公共事業費を減らして医療費に回そう

このエントリーをはてなブックマークに追加
363卵の名無しさん:02/07/09 17:55 ID:IRhDq68L
>>362
>本来買い手の方に請求すべきものを保険の方に請求する
>代行事務は手数料なしで「サービス」させて
>いただいております

いいこと言った。鋭い。
364卵の名無しさん:02/07/09 23:27 ID:aT8oDIXn
>>362
ほんと、これを勘違いしてる人が多い。

例えば、1万円医療費がかかったとする。
本来、1万円を医療機関に支払らわなければいけない。これは分かるでしょ。
でも、病気した時のため保険に入ってる。
保険機関から1万円の7割のお金7000円が患者に支払われる。
だから、患者は3000円の支払いだけでいい。
これを医療機関が無料で代行している。無料で!!!!!!。

保険機関の支払いには、国の税金からの援助も含まれている。
税金投入がわるいなら、自分でもっと払って。
365農学部:02/07/10 00:55 ID:669lsncM
マスコミに洗脳された人間の横綱が私です。
かかってきなさい。
366卵の名無しさん:02/07/10 10:00 ID:n+09XmOz
愛の拳でお灸を据えるぜー!
367卵の名無しさん:02/07/10 10:51 ID:cVqWJCU4
>>農学部
もう手遅れです。御愁傷様です。
368卵の名無しさん:02/07/10 12:55 ID:9Cv6D725
医者1人を養成するために億単位の税金が投入されてることを忘れてないか?
369卵の名無しさん:02/07/10 13:05 ID:ks5A24gT
>>368
社会が必要としてるから当然じゃん。
それがいやなら外国から輸入すればいいのに。
370卵の名無しさん:02/07/10 13:23 ID:W6gqlyVt
>>368
大学病院の職員(医者以外)の給料につぎこまれている。
371卵の名無しさん:02/07/10 16:28 ID:H1Ofq+um
医者1人にホントにそんなにかかっているかってのは疑問視されてる。
つーか、教育以外の部分にかかってる金が教育扱いになってるというか。
試しに、教育の部分だけピックアップして、金額示してくれ。
372卵の名無しさん:02/07/10 16:37 ID:W6gqlyVt
>>371
600万円くらいか?
373卵の名無しさん:02/07/10 19:08 ID:669lsncM
「医者1人を養成するために億単位の税金が投入されてる」?
こういう聞きかじったことを事実のように書く奴嫌だね。
374名無しさん:02/07/10 22:03 ID:I3AqAvaQ
やれやれ、ここの「卵の名無しさん」たちは
どうせこの先国家試験も合格できない、だいぶ足りない奴ら
ばっかしだナ。
医師も輸入した方がいいな。
375 ◆IIIDWARA :02/07/10 22:07 ID:Nulztowq
>>374

ん?
376卵の名無しさん:02/07/10 23:07 ID:xcGcBiFi
>>375
相手にしない
バカがうつるよ
377卵の名無しさん:02/07/10 23:16 ID:669lsncM
>>374
お前は輸出されたほうがいいよ
378卵の名無しさん:02/07/10 23:22 ID:inZ3Os+P
経済企画庁のお墨付き 
"医療費は低い水準"、"人件費には薄い"診療報酬

http://www5.cao.go.jp/98/d/19981116d-iryou-s.html
物価構造政策委員会医療価格に関する作業委員会 中間報告書要旨
第1章 医療費の現状
 日本の国民医療費を他の先進諸国と比較すると(図表2)、1人当たり医療費
はOECD諸国中5番目であるが、国内総生産(GDP)比では、17番目と
低い水準にある。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2001/0307iryou-houkoku/honbun.pdf
物価構造政策委員会 医療価格に関する作業委員会最終報告書
略)すなわち、各診療行為に対して支払われる診療報酬が、物件費には手厚く、人権費
には薄く設定されていることがうかがえる。

にも関わらず、医療費が高い、医者の給料高いと煽るマスゴミ。
製薬の犬、小泉は薬剤費を不問。

一方、新聞は再販制度のおかげで内外価格差大であるにもかかわらず、
都合の悪い情報は黙殺!

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2002/0625naigai-shouhizai.pdf
主要な消費財及びサービスに係る内外価格差調査結果(2001年)について(平成14年6月25日)(
http://www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/journal1.html
内閣府が25日発表した2001年の内外価格差調査によると、東京の新聞価格
は、ニューヨークの2倍、シンガポールの3倍、ロンドンや香港の3割増
などとべらぼうに高く、政府の保護下にあるコメよりも更に価格差が大き
い割高商品であることが分かった。また、雑誌(週刊誌)も東京が主要8
カ国中もっとも高く、規制産業である活字メディア全体として、世界中で
最も高い価格を消費者に支払わせている実態が浮き彫りとなった。

http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991417532.html
アメリカ主要紙の宅配はこんなに安いぞ!


この有り様で「国民の知る権利」にこたえてると自画自賛するマスゴミ。

379卵の名無しさん:02/07/11 17:28 ID:ta38yI0T
この間灯台出身のさる教授の講演を聞いた。
そこでその教授はGDPが低成長、低下しているような現在、患者の財布の中身によって
うけられる医療に差がでてくるのは当然であると胸を張ってのたまっていた。
構成症の太鼓もちめ・・・・

380卵の名無しさん:02/07/11 17:36 ID:Q5XLyiBr
>>379
倫理的にはいかがなものかと思うが、きっとその教授のおっしゃるとおりの状況なるでしょう。多分。
381建築土木:02/07/11 19:15 ID:At3D7fHe
公共事業にお世話に成ってる者ですです。
公共事業減ったおかげで、リストラですます。
転換スキルが無いから、何処にもいけません。
公共事業減らしてもいいから、景気のいい製薬会社に
おれら、建築土木を入れてくれ、営業経験もないからMRにも成れないよ。
病院にも通えない。治験に協力してやるから、雇ってくれ。
治験に検体しても丈夫なヤシばっかだからYO。
382卵の名無しさん:02/07/11 23:34 ID:cwHe6Wxk
>>381
介護施設を増やしてもらい、そこで働くという方法もあります。
介護は重労働、腕力が必要です。

む???
介護施設作るため土建屋がまた儲かるか。
383少子高齢化対策公共事業:02/07/11 23:38 ID:zThbXiWq
役に立つかどうかわからんダムを作るより、
現代版快適姥捨て山、介護施設をたくさん作るといいね。

384卵の名無しさん:02/07/12 08:22 ID:9ivOKVug
特例老人保健施設とかで、空き病床を転換して作るんじゃなかったっけ?
385卵の名無しさん:02/07/15 07:18 ID:pvkPjNHe
dat落ち予防
386卵の名無しさん:02/07/15 07:39 ID:qRvkHYOF
サービス業への業態転換と言うのだが、一体、業態転換したいのか?雇用を
確保したくないのか?と言いたいネェ。

それとも株式会社の所有を許して利潤の吸い取りができる仕組みを作ってから
一挙に国費を投入とか思っているのか....????
387卵の名無しさん:02/07/15 07:47 ID:bnYmy1ct
>>386
その通りです
関連スレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1026194279/
388卵の名無しさん:02/07/18 01:26 ID:EBQr+nwu
389卵の名無しさん:02/07/23 00:51 ID:rNfwlLzR
建設業界は病院の建て替えでボロ儲け。談合なんて当たり前。
390卵の名無しさん:02/07/27 02:12 ID:1G8C97XY
 
391卵の名無しさん:02/08/04 21:09 ID:rvdbN9pP
 フェルドマン氏は朝日新聞のインタビューに対し、「公共事業を見直し、医療や教育といったほかの分野に資源を配分することが、日本経済の効率化に役立つ」と語り、長野の政争が日本全体の公共事業見直しと、それを通じた経済改革に響く、との見方を示した。
392卵の名無しさん:02/08/04 21:13 ID:t3NtzSFk
談合はほどほどにね♪
393卵の名無しさん:02/08/13 18:30 ID:fB/upePr
堺屋太一によると、この国は韓国にも台湾にも抜かれてしまうそうだ。

堺屋太一『平成三十年』
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/kiji2.html
394卵の名無しさん:02/08/13 18:52 ID:HpR5nRLk
この問題、医者が言うとまた叩かれるんじゃないかと思うオレはへたれですか
395卵の名無しさん:02/08/14 10:24 ID:NwcRm/V5
>>394
言い方次第だと思うけどね。
大多数の国民は、医療費への公費シフトによる社会的効果など理解できない(しようとしない)のだから、
情緒的に訴えるのも手かもね。(マスコミがよく使う手ね)
396卵の名無しさん:02/08/15 12:22 ID:Fl6i5vpm
一般人はアフォだ。
とか言う医者は自分で自分の首を絞めてるね。
397卵の名無しさん:02/08/15 13:50 ID:fM7z5tAh
>>396
思ってても言ってはいけないということね(これもマスコミと同じか)
398印刷屋:02/08/15 15:32 ID:vZ31gzBH
二つ下からやってまいりました。
実際公共事業費もODAも減らして医療福祉予算増やした方がいいと思いますよ。
でもお医者さんももっと切磋琢磨してよね。
399卵の名無しさん:02/08/15 19:56 ID:n37PRwWg

 【社会】小児科医不足が深刻、地方医療の拠点の県立病院でも来月から不在の恐れ

 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029402323/

 ニュー速に立ってるぞ!!!!!
400卵の名無しさん:02/08/15 20:02 ID:JygZ7rra
小児科は採算とれません。そういう診療報酬です。
401いのげ:02/08/15 20:04 ID:iorTR7WJ
小児科医療の貧困が
育児コストの上昇さらに
出生率の低下をまねきかねない
402卵の名無しさん:02/08/16 04:01 ID:jL+OZeMR
>>401
小児科医療だけが少子化を促進しているわけではない。

人間、腹が満たされてヒマになり、気持ちがゆったりしてくれば自然に子供ができるような
行為にふけるようになるよ。ただ、子供ができた後の負担の大きさを考えると萎えるから、
避妊したりする教育レベルの高い人達がいるのは確か。
403卵の名無しさん:02/08/16 05:39 ID:KxyjtYT6
そういや新しい支持政党は決まったのか>医師会 w
404あっくん ◆olJZZGWw :02/08/16 06:33 ID:b0b6ihz6
自民党はヤメたの?
405卵の名無しさん:02/08/16 07:15 ID:CcuI1SfH
支持政党の変更も検討する、と議題には登ったみたいだが...。
406あっくん ◆olJZZGWw :02/08/16 07:26 ID:b0b6ihz6
と言って、自民党に脅しをかけてるんだ。
407卵の名無しさん:02/08/16 11:59 ID:23hGMTfx
いい加減この低能児なんとかしてくんない?
408卵の名無しさん:02/08/16 13:02 ID:Ng+Z5VB9
>>407
牛は放置してください。相手にするだけ無駄です。気が向いたら、赤い布を
ちらつかせると突進してきますから、さっとかわしてください。
409卵の名無しさん:02/08/17 09:25 ID:4QR+hbQ6
◆牛(=あっくん=元・でかちん)や「も」の相手はお止しなさい
アレは人の意見や資料の提示を聞いているような
返事はすることがあってもその内容を実際には
見ることさえもなくましてや受け入れたり考えの
参考にすることなどなく、旗色がわるくなった場合
しばらく発言を停止するのみで、いつまでたっても
独りよがりの意見を述べるだけだから、相手にする事
いやアレの書き込みを読む事すら時間の無駄です。
◆牛の考え休むに似たり
410卵の名無しさん:02/08/20 18:18 ID:JSBZ/Pmc
小泉政権は国民に痛みを求めるだけでしたね。
411卵の名無しさん:02/08/25 09:14 ID:cnWmcXZt

求めるだけなら良かったんですけど
辻斬りみたいに斬りつけて来ちゃった
412卵の名無しさん
驚愕!アメリカが600兆円の負担を日本に押し付け
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10253/1025333979.html