【早とちり】日本の医療は世界一ではない by WHO

このエントリーをはてなブックマークに追加
471:02/11/21 18:12 ID:iFVsMFbq
ANNEX10をテキトーに直訳

ANNEX10
 保険レベルの機能の指標は、いかに効率的に保険システムが費用を
保険に返還するかを報告している。その方法は健康寿命を測定するこ
とによる。保険レベルについての機能とは次のように定義される。す
なわちそれは「達成された保険レベルと、最も効果的な保険システム
によって達成されうるであろう保険レベルとの比」である。より明確
に言えば、その比の分子は「その国で観察される健康寿命と、機能し
ている現代的な保険システムがないとしたときに観察されるであろう
健康寿命との比」であり、分母は、「それぞれの国で一人当たりの保
険費用を使って観察されるレベルで達成されうる最大の健康寿命と、
機能している保険システムがない場合の健康寿命との差」である。計
量経済学の方法は、「与えられた保険費用のレベルでの最大健康寿命」
と、「他の保険システムによらない因子」をfrontier production analysis
を使って見積もってきた。平均余命と「一世紀周期の人類の資本との
関係」は、それぞれの国で(現在の教育達成レベルにおいて)効果的
な保険機構がないとした場合の期待される最小の健康寿命を見積もる
ために用いられた。データの詳細と方法、結果は他稿にゆずる。
ANNEX10は機能の絶対評価とそれぞれの国のランクについての不確定区
間を示している。

 保険システムの全体の機能は、全体の保険システムの業績と保険シ
ステムの費用を関連付ける同じプロセスを用いて測定されている。
達しうる最大の業績は、frontier production modelを用いて、全体の
保険システムの業績と、保険費用、教育の達成度に代表されるような
他の非保険システムの要素とを関連付けることによって見積もられた。
この分析の結果は、modelの詳細によってほとんど変わることはない。
さらなる詳細は、技術的な論文に書かれている。
481:02/11/21 18:13 ID:iFVsMFbq
今のところの私の結論は
「訳してもよくわからない。」
491:02/11/21 18:23 ID:iFVsMFbq
訳文の中に、「詳細は他の論文に書かれてある」という文がありますが、
「他の論文」とは以下のもののようです。



著者
Evans D, Tandon A, Murray CJL, Lauer J.

論文の題名
The comparative efficiency of national health systems in producing health: an analysis of 191 countries.

雑誌名
Geneva, World Health Organization, 2000 (GPE Discussion Paper No.29).





著者
Tandon A, Murray CJL, Lauer J, Evans D.

論文の題名
Measuring overall health system performance for 191 countries.

雑誌名
Geneva, World Health Organization, 2000 (GPE Discussion Paper No. 30).
501:02/11/21 18:35 ID:iFVsMFbq
上記をPubmedで検索していると、以下の論文にたどり着きました。
一応著者が同じだし、これ読むとまた何かわかるかも。

BMJ 2001;323:307-310 ( 11 August )

”Comparative efficiency of national health systems: cross national econometric analysis ”

David B Evans, director ad interim a, Ajay Tandon, fellow a, Christopher J L Murray, executive director ad interim b, Jeremy A Lauer, economist a.

http://bmj.com/cgi/content/full/323/7308/307
511:02/11/22 00:30 ID:yqMouu0k
話が前後しますが、>>47に書いたANNEX10の解説の直訳を、さらにわかりやすく書いてみると、
以下のようになると思います。(最大画面推奨)

           達成された保健レベル
 保健システムの機能=_________________________________________________________________
            
            最も効果的な保健システムによって達成されうるであろう保健レベル
            
             
             実際の健康寿命 − 健康寿命の最低値
          =_____________________________________________   
             
             健康寿命の最大値 − 健康寿命の最低値
             
               実際の健康寿命 − 保健システムがない場合の健康寿命予測値
          =  _________________________________________________________________

           達成されうる最大の健康寿命予測値 − 保健システムがない場合の健康寿命予測値



521:02/11/22 00:33 ID:yqMouu0k
つづき。

>>51の式は一応、分数のつもりです。激しくずれてますが。

この式には次の2つの予測値があり、
(1)「達成されうる最大の健康寿命予測値」  
(2)「保健システムがない場合の健康寿命予測値」

問題はこの2つの予測値をどうやって計算したかですが、

(1)「達成されうる最大の健康寿命予測値」は「計量経済学の
方法であるfrontier production analysis」によって、全体の
保健システムの業績と、保健費用、教育の達成度に代表されるような
他の非保健システムの要素とを関連付けることによって見積もられた。

(2)また「保険システムがない場合の健康寿命予測値」は
「平均余命と一世紀周期の人類の資本との関係」を用いてはじき出した
ということらしいです。つまり、平均寿命と各年代の資本との関係グラフか
何かがあって、それに当てはめて予測値を出したということでしょうか。

そしてより詳しいことは他の論文に書いてあるからそれを読めと締めくくられています。
5334:02/11/22 00:54 ID:C+OjIcni
>>43
なんか見覚えがある,と思ったら,
以前俺が書いたレスだよ.
54卵の名無しさん:02/11/22 14:47 ID:eNWsg3vZ
なるほろ〜、>>52
要するにANNEX 10は医療費が健康寿命の達成にどれほど寄与しているかという
ことなんだね。

アメリカみたいにムダに高い国と比べると日本はだいぶマシっつーわけだ。
約200カ国中のベスト10だからまあ、かなり良いほうなんだろうな。
しかし、これでもまだ日本の医療費はムダでもっと安くしなけりゃならない
と言うのかね...
55卵の名無しさん:02/11/22 16:03 ID:Xj+I3nBr
どっかに医療の効率性の項がなかったっけ?
それがあったとしたら、なんのためにやってるか
ようわからなくなるけど。
561:02/11/22 21:34 ID:awQ3rPlg
>>54

なんか、World Health Report2000を読んでて思うんですが、
このレポートは絶対的な価値観を持って全世界に受け入れられるようなものではなく、
各国の保健システムをランク付けするという「試み」であり「チャレンジ」の一つなのではないかと。
>>50の論文の終わりにもそのようなことを書いています。

ランク付けの理屈や、健康寿命の見積もり方まで、仮説仮説の連続であり、一つ一つの仮説の妥当性が十分検討されないまま、強引に結論まで持っていっているといった感じです。
ですからつっこみどころが山ほどある。まだまだ単なる「叩き台」といったレベルの代物です。
571:02/11/22 21:35 ID:Dyeb4aK8
>>50で紹介した論文にざっと眼を通してみました。

BMJに載ったこの論文は、World Health Report2000で保健システムの機能を評価した方法について述べているようです。
581:02/11/22 21:37 ID:Dyeb4aK8
最大の健康寿命予測値は、どうやら回帰分析を用いて導き出されているみたいです。
国民医療費と国民の健康レベルを、回帰分析してなんらかの回帰図あるいは数式を
得て、それを用いて全世界の国々の「最大の健康寿命予測値」をはじき出したようです。

以下は最大健康寿命値に関連するその論文の訳です。
「二つ目のアプローチは、それは我々が使ったのであるが、実際の支出と結果の例から最大値を予測する方法である。
このアプローチには、資金投入の明細と住民の健康の結果との関連を知ることが必要になってくる。
我々は、どのように保健レベルが支出によって変わりうるかということを示す回帰分析を用いて、この関係を予測した。
投入したものを制御して、最も高い健康レベルに達している国が、最も効率の良い国ということになる。
最大値は最も効率の良い国がそれぞれの資本を組み合わせて用いた場合に作り出される保健レベルである。他の国の効率は最大値に関連して測定される。」


それではその回帰分析は具体的にどういう手法で行われたのか、実際の実地調査は誰がどんなふうに行ったかは未知のままです。
「保健システムの機能」
を定義する数式は以下のサイトに述べられています。

http://bmj.com/cgi/content/full/323/7308/307/DC1

ここにはαやらβやらEやらと登場しますが、結局一つ一つの数式や
数字の細部の定義まで述べられていません。
ANNEX10を完全に自分の心の腑に落ちるように理解するためにはまだまだ知識を得なければならず、思った以上に裾野は広いようです。もう私もこれ以上「最大健康寿命」を追及するのはやめます。

591:02/11/22 21:39 ID:Dyeb4aK8
もう一つの予測値、最低の健康寿命予測値については、以下のように書かれていました。これもかなり抽象的で、結局細部まで細かく説明はされていませんでした。

「我々は保健システムがない場合に観察されうる保健レベルの最小値を、
現代的な保健システムが出現する以前の25の国を観察することから予測
した。その平均年は1908年である。保健レベルは主に識字率に関連して
いた。我々は現在の識字率を基礎に、1908年の関係がまだ適用できるも
のとして、1997年の保健レベル最小値を予測した。」
601:02/11/22 21:41 ID:Dyeb4aK8
World Health Report2000では、医療費については、その絶対値のみに着目し、
GDP比率は考慮されていないのではないかと思いました。>>50の論文では、
医療に投下された資金を考えるときに「国民一人当たりの医療費」のみの着目し、
「国民一人当たりの所得」は考慮に入れていないと書かれていました。

以下は該当する部分の訳。
「我々は国民一人当たりの収入は含めなかった。なぜなら収入は保健の支出
にも教育にも両方に深く関連し、統計学的な予測を複雑にするからである。
さらに言えば、収入は健康に直接寄与しないが教育や住宅、食物摂取量のよ
うな因子を通して間接的に作用する。保健費用や教育以外の他のメカニズム
によって作用する収入の部分を含めると、我々の結果に少しの違いが生ずる。」


そうだとすると、国民医療費のGDP比率に着目する我々と、WHOの考え方にずれ
が生じることになります。日本の国民医療費はGDP比率ではOECD中10代後半の
順位ですが、国民医療費の絶対値は世界のbest5に入っています。
611:02/11/22 21:46 ID:Dyeb4aK8
World Health Report2000では、保健システムの機能を考えるときに、
国民一人当たりの所得は考慮に入れていませんが、「教育レベル」は重要視したようです。

以下は該当する部分の訳。(>>50の論文)
「保健レベルは保健システムのみに影響を受けるものではない。他の因子で
最も広く認知されているのは教育という要素である。教育は発展途上国でも
先進国でも、大人でも子供にでも強く関連する因子である。我々は教育達成
度の指標として、成人の平均教育期間を用いた。」
62卵の名無しさん:02/11/22 22:17 ID:irM9yJHZ
>国民医療費の絶対値は世界のbest5に入っています。
国民一人あたりの医療費,でないと意味ないのでは?
63卵の名無しさん:02/11/23 01:31 ID:qsd6n5ui
age
64卵の名無しさん:02/11/23 02:20 ID:iuurnQBl
>>62
たしか国民一人当たりの医療費が4位か5位だったと思う。
対GDP比はOECD中16位か17位くらいで、
国民一人当たり医療費で考えると高医療費国家であり、
対GDP比で考えると低医療費国家と言える。
65意外な真実:02/11/23 02:30 ID:qxmKpZHu
医師の労働環境劣悪なくせに世界一なわけないだろ.
疲れ切った医師に医療をまかせてはならない.
逆に労働環境さえまともなら世界レベルの医療を維持できるだろう.
66卵の名無しさん:02/11/23 14:04 ID:0Aqce+8j
厚生省は達成度が一位だってことをちゃんと把握してるみたいですね。
また、以下のサイトによると、WHOは各国からクレームがついて、保健システムの世界ランク付けを
一回限りでやめちゃったみたい。


ソース
「もう既にご承知のことと思いますが、我が国の医療水準と申しますか、健康水準は胸
を張って申せば世界一でございます。昨年6月にWHOが"World Health Report 2000"
というものを発表いたしました。その中で健康寿命、保健システムの到達度などは世界
一であります。また、その他10余りの指標もほとんどトップテンに入っていたような状
況です。
 ただ、WHO加盟国191カ国に、1番から191番まで順番をつけましたので非難ごうご
うとなり、今年からそれをやめたということであります。」

http://www.mhlw.go.jp/shingi/0110/txt/s1029-3.txt
6762:02/11/26 00:24 ID:Jw8T3+dJ
>>64
医療費の原価は,人件費と材料費だから,
絶対値を比較しても意味無いんじゃないかなあ?
68卵の名無しさん:02/11/26 01:11 ID:46u/AIW9
労働集約型産業であることを重視すれば、GDP比の正当性
が強くなる。
ただ、日本の場合、何故か人件費だけじゃなくて、機材薬
剤設備投資費が連動して高いという状態。
他の国がそんなに連動していないなら、日本は特殊すぎて、
少し考え方を変える必要性が出てくる。
ていうか、ますますGDP比による計算になっちまうだろう。
69よ〜く読んでみると...:02/11/26 13:32 ID:vwNGPIKt
1.フランス 2.イタリア
(3.サンマリノ=イタリア)(4アンドラ=フランス)(5.マルタ=イタリア)
6.シンガポール 7.スペイン 8.オマーン 9.オーストリア
10.日本
オマーンとシンガポールはよくわからないけどイタリア、フランス、スペインに関して
言えば100%国が医療費を持つ皆保険国家ばかりということは言えそうだ。

それに国民負担率の高い国が大半。例外的なのは日本位では?
70卵の名無しさん:02/11/28 22:54 ID:k1nkUVSE
>>69
サンマリノはイタリア?
アンドラはフランス?
どゆこと?
71卵の名無しさん:02/11/28 23:08 ID:LtVJ6zTs
>>66
日本のマスコミ特に新聞も日本が一番に酷く怒り強硬に抗議したようです。
72卵の名無しさん:02/11/29 07:49 ID:/waU9J9I
>>70
独立した医療制度を維持できないからさ...。
73卵の名無しさん:02/12/01 23:40 ID:1YcwYlB9
age
74卵の名無しさん:02/12/05 12:28 ID:STnMD1+r
75卵の名無しさん:02/12/07 21:27 ID:ehAI2yOw
とりあえずあげとく。
76卵の名無しさん:02/12/07 21:45 ID:p9c9P2tI
なんで、本場のドイツの話がでてこないんだ?
77卵の名無しさん:02/12/07 21:48 ID:q8bPZVB7
>>69
サンマリノもアンドラもれっきとした独立国家ぢゃヴぉけ
78卵の名無しさん:02/12/07 21:55 ID:eSXuu10p
機械屋、薬屋の奴隷となって働いているだけ。

あほらし
79卵の名無しさん:02/12/07 21:55 ID:SIq8ahHK
どうも。健保職員です。
先日、海外で入院治療された方に海外療養費を支給したのですが…
海外では120万ほどかかって、その7割が保険扱いで返って来るって聞いたのにっ!
なんで40万しか返ってこないのっ!?
と非常にお怒りでした。
日本の水準で計算するとそーなるんですよー。
80BCさくら ◆hjAE94JkIU :02/12/07 22:01 ID:2ZCeJcMZ
1位のフランスでは医者は当直明けの日は休みだそうだよ。
法律でそう言う風に決まってるんだって。
日本の医者は寝る間もなく働かされて人権のない奴隷みたいな生活してる
人も結構いるよね。そのおかげで国民負担が軽くても10位になってるわけだけどね。
医者が死ぬ寸前まで働いて〜医療費どんどん抑えれる。
81卵の名無しさん:02/12/07 22:39 ID:yIRtbzch
>>80
「当直明け休み法律化」のソースってある?
82卵の名無しさん:02/12/09 22:06 ID:VtZc4/wl
定期age
83>81:02/12/09 22:34 ID:dQEcuId+
どっかで見たな・・。

確か、「週80時間以上、連続24時間以上の労働を禁ずる。当直は週一回の平日当直、月一回の土日当直を上限とする。」
と、いうようなものだった。給料についても明言されており、27万円程度を下回ってはならない、というものだった。
84卵の名無しさん:02/12/12 18:02 ID:OjiopCUu
999
85卵の名無しさん:02/12/12 18:05 ID:TKKnQn5u
1000
86卵の名無しさん:02/12/12 18:49 ID:roYlkPrr
1001
87卵の名無しさん:02/12/12 23:05 ID:XtYbbM7s
   
88卵の名無しさん:02/12/12 23:06 ID:QL7wDB9f
age
89卵の名無しさん:02/12/13 07:20 ID:9tNhxvFJ
age
90卵の名無しさん:02/12/13 16:48 ID:L9sM3H2j
保守
91卵の名無しさん:02/12/16 03:21 ID:/G2NX07F
保守
92卵の名無しさん:02/12/19 17:08 ID:EYPOuPuT
保守
93卵の名無しさん:02/12/19 17:50 ID:Qc3d3XpF
デブに片足跳びをやらして、腱鞘炎になったとして訴えられた
医者がいるらしいね。
裁判官が足に負担がかかることは、容易に想像つくそうだ。
それもそうだね。
94卵の名無しさん:02/12/22 15:11 ID:wCMoTd9w
>>93
もっとも、アキレス腱とか筋肉に炎症が起きたと言ってフィットネスクラブの
コーチを訴えるのは想像できないのだがなぜだろう...
95卵の名無しさん:02/12/29 22:24 ID:ukrCXSNS
あげ
96卵の名無しさん
>>94
彼らは損害賠償保険に入ってないだろうからね。