医療制度について考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
141公務員の医師:02/12/10 14:16 ID:QFgWSH+l
まさに国民の意識改革ですね。
牛乳1本1000円、卵1個500円、これくらいのインパクトかな?
142公務員の医師:02/12/10 15:00 ID:QFgWSH+l
農学部さんへ
貴君の投書読みました。
医療充実に金銭面からバックアップされる姿勢に感謝します。

要は金も2倍だすから、人員、施設、労働条件を整備しろ。ですね。

なるほど。医療特別税制でもつくりますか。未加入問題も
解決するし。
それに医療大国になるから、医療従事者の希望も殺到するし。
いいね。それがいいい。

保険料アップじゃ、未加入が増えるから、医療特別税にして、
直接か間接かはあとで検討として、それで財源確保。
おれたち医療者はウハウハ人生ですな。そうしよう。賛成。
143公務員の医師:02/12/10 15:05 ID:QFgWSH+l
ところで、医師一人あたりの外来人数と入院患者数はどれくらいが
適正だと思いますか?
あと手術や検査など、労働基準を考慮しながら決めませんか?
1ヶ月の当直数や待機数も検討しましょう。

そうしないと、どれだけの人員が必要で、どれだけお金を用意すれば
いいかわからないでしょう?
144公務員の医師:02/12/10 16:28 ID:QFgWSH+l
本日のボーナスで話題になったのだが、読売新聞にも載っていた、
埼玉県の県立病院では医師のボーナスを、科ごとの診療報酬と、
勤務態度で点数化して勤勉手当て分に差をつけたそうだ。

これには意義あり。
一つは何故医師だけか?病院の集客力は医師だけではきまらない。
他のスタッフが足をひっぱり、自分のボーナスに響くのか?

二つ目、診療報酬は科ごとにバランス悪く決められたもので、
たとえば白内障の手術と、胃癌の手術は点数がほぼ同じ。
なら眼科医として白内障をどんどんやったほうがボーナスがいい。
これじゃあ外科はやってられないでしょう?

埼玉は医師の現場をまるでわかってない。県立病院の医師もよく
だまってるな。もしかすると、上げはするが、下げない約束で、出来高払い?
145卵の名無しさん:02/12/10 16:32 ID:JLcfIiB/
意義あることならやってもいいじゃん。ワラ
146公務員の医師:02/12/10 16:34 ID:QFgWSH+l
異義だった、すまん。
147卵の名無しさん:02/12/10 19:29 ID:9TlKqaQu
日本の医療の実情
http://www.med.or.jp/nichinews/n131105e.html
医療費「抑制」亡国論
http://www.med.or.jp/nichinews/n131205k.html
国家財政に対する医療費の割合と公共投資との比較
http://www.med.or.jp/nichinews/n140105j.html
148農学部:02/12/10 22:01 ID:gVN5YDBC
公務員の医師さんへ
医療にお金をかけるからといってウハウハなわけがないですよ。
今までがおかしかっただけで国際的に普通にするということとそうでもしないと
これからの訴訟時代医療関係者は大変です。
それに個人の給料が増えるのではなく個人の仕事が減るのだと思ってください。
ですので収入が減り過ぎないように診療報酬アップもあるわけです。
つまりは当直明けは休みにするということなどですね。
看護師も夜勤の人数を増やせるとかそういうことです。
149卵の名無しさん:02/12/11 10:01 ID:8vpGm5aN
>気管支喘息で入院中に、自宅から持ち込んだ玩具で窒息した乳児例
>原告完全看護体制をとっている以上、ナースコールを押すことができず危機回避能力もない幼児を担当する看護師は、頻繁に(せめて10分おきに)訪室して監視する義務があった。
>合計1億5728万円の請求に対し、1億3428万円の判決
無床クリニックにしといてよかった。
150医師薬版よりコピペ:02/12/11 10:18 ID:3i8IK0+1
 
正当な労働条件を求めるのは医者として少しもおかしくないはず。
その第一弾です。
まずは東京ILOにメールを送りましょう。
http://www.ilo.org/public/japanese/region/asro/tokyo/

同じく東京ILO10月分として
保健部門の職場内暴力対策新共同イニシアチブが発表されています。
医療環境の問題は世界的な物があるようです。
http://www.ilo.org/public/japanese/region/asro/tokyo/new/index.htm

151大学部長:02/12/11 19:55 ID:izcEM/GG
これ以上の負担は無理でしょう.
世論が許しませんよ.
それなら医者減らすしかないですね.
即効性はちょっと期待できないものの..
152いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/11 20:11 ID:ZK0bj3jj
医学部の定員を減らすことには実は医者もそんなに反対しない
(自分が医者になっちゃってるから)
医療費抑制策としては現実的な方だろう
すでに国立では2割ほど削減されているがもう少ししてもいいと思う。
ただし医者を減らすなら患者も減らす必要があるので自己負担増
これも段階的に始まっている。
こんな策は小手先のごまかしであって社会の高齢化には焼け石に水
医療費も国際的に高すぎる薬価は厚生省の利権のもとなので
改善される見込みは薄い
153農学部:02/12/11 20:46 ID:y0LCmtuy
「これ以上の負担を世論は許さない」
というのは確かにそうだと思います。
税金と保険料でまた違ってくるでしょうが。

ですが「日本の医療費が安い」
ということから正当性はあると思います。

あとスマステBBSで医療ミスに反対している人にはこれが効くかと。
154卵の名無しさん:02/12/11 20:54 ID:2I0NAI82
公務員の医師さんへ
現在、白内障の手術と、胃癌の手術の点数は、ぜんぜん違います。
155卵の名無しさん:02/12/11 21:23 ID:uAzs1c81
>>135
意味不明。
税方式で納めるってどういうこと?
税方式で納めたらそれは既に保険料じゃないと思われ。
公費負担を増やすってこと?
156?o¨?±?o?I`?a?t:02/12/12 10:09 ID:LJIr+v5Q
age
157卵の名無しさん:02/12/12 22:53 ID:QL7wDB9f
age
158卵の名無しさん:02/12/13 07:29 ID:9tNhxvFJ
age
159卵の名無しさん:02/12/13 16:49 ID:L9sM3H2j
保守
160卵の名無しさん:02/12/13 17:35 ID:ENivUdTP
161卵の名無しさん:02/12/13 17:44 ID:KrtqdBtG
>>160
もし、この制度を実現させるのであれば、おかしな判決を出し続ける司法も何とかしる!!!
162卵の名無しさん:02/12/13 17:45 ID:KrtqdBtG
毎日新聞より



2002年12月13日

医療ミス:
民事裁判で認定の医師も処分へ 厚労省方針

 厚生労働省は医師免許の取り消しなど行政処分の要件に、医療事故紛争の大半を占める民事裁判で、過失やカルテ改ざんが認定されたケースを加えることを決め、13日の医道審議会に諮る。
都道府県で患者側からの処分の申し立てを受け付ける方式を採用する。審議会は刑事罰を受けた医師だけを処分していたが、医療事故が多発し、刑事事件にならなくてもミスを繰り返す「リピーター」医師などの問題が深刻化する中で、
国が医療行為の制限対象を大幅に広げる政策転換に踏み切る。 
163卵の名無しさん:02/12/13 17:46 ID:KrtqdBtG
応召義務も廃止しる!!!!

DQNの巻き添えはまっぴらごめんだ!!!
164卵の名無しさん:02/12/13 18:33 ID:l/OHVmMu
厳罰化は応召義務撤廃とセットが妥当でしょう。でないと地雷原を,無防備で無理やり歩かせるようなものだ。
165卵の名無しさん:02/12/14 00:05 ID:cdP9q0aP
混合診療に何で医師会は抵抗するの??
166卵の名無しさん:02/12/14 00:07 ID:izmE30Sg
>>165は何でだと思う?
167卵の名無しさん:02/12/14 00:12 ID:cdP9q0aP
教えて
168卵の名無しさん:02/12/14 00:18 ID:JqMxrdak
「混合診療」の話をするときに「現在保険で認められていない高度な
あるいは特殊なあるいは先端的な」治療は混合診療で良いのではないか
という論議なのかどうかこの辺をはっきりさせないで議論が進んで行く
事がよくあります。混合診療を容認したとき、国が認めたスタンダードが
低いところに固定されてしまい、実質上保険では何もまともには出来ま
せんよという世界が広がるかもしれません。その辺をはっきりさせておか
ないと取り返しの付かないことになるでしょう。
169卵の名無しさん:02/12/14 00:23 ID:cdP9q0aP
確かに..
しかしそれこそが政治判断のはず..
もう混合診療を認めざるを得ないところまで
来ているのでは??
170卵の名無しさん:02/12/14 00:44 ID:/bMnFSQi
金が無ければ助かるものも助からないという状況になる可能性大です。
国は知らん振りです。
医者には政策決定権がないので、医者を責めてはだめよ。
171卵の名無しさん:02/12/14 00:50 ID:JqMxrdak
肝心の事を国民に知らせないで(逆にバラ色の印象を与えて)
事を進めようとする官僚とそれを報道するマスコミに問題ありです
172名無しさん:02/12/14 00:59 ID:MdXyFsa+
>170 金の切れ目が命の切れ目になるか。昔に戻るのかな?
     人工透析月60万円払えない香具師は死んでたからな、
     保険適応になるまで生き延びていたのは大金持ちだけ!
173卵の名無しさん:02/12/14 11:27 ID:haXSg1MS
>>171
禿胴。それで「こんなはずじゃねぇ!」と
DQNに診察室で、窓口で絡まれて
嫌な、危険な思いをして説明・納得させなきゃならないのは
現場の医者・看護師・受付・医事課職員なんだ。
174卵の名無しさん:02/12/14 13:51 ID:P0qq6d00
あげ
175卵の名無しさん:02/12/14 14:05 ID:dGACVhhL
>>173

「全部そういうことは、専門家の医療事務にまかせてますから」
で、事務に丸投げ。

オレ達は、診断と治療の専門家。事務関係の専門は医療事務。
割り切っていきましょう。
176卵の名無しさん:02/12/14 14:07 ID:P0qq6d00
サラリーマン医師は気楽な稼業ときたもーんだ♪
177卵の名無しさん:02/12/14 15:39 ID:/DYwsdjg
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021214k0000m040130000c.html

医道審議会はこの日の分科会で、医師への行政処分について議論し、
「刑事事件とならなかった医療ミスについても、明白な注意義務違反が
認められる場合などは処分対象にする」との考え方を文書にまとめた。
診療を拒否したり、カルテを改ざんした場合も、処分対象にする。
~~~~~~~~~~~~~~~

医師免許を剥奪されると、本日朝刊のように毎日新聞で名前を晒されます。
軽犯罪でもネ。
178ぃょぅじむ ◆HXIBSUUAOk :02/12/14 21:42 ID:hv9YI4bZ
>>175
了解しますた(>Д<)ゝ

DQN応対は漏れたち医療事務におまかせください。
ただそうなったらDQN応対手当てをすこしばかりホスィです。
179卵の名無しさん:02/12/16 01:43 ID:Gie+VfsF
DQN手当・・・なんてもの悲しい響きなんだ・゚・(ノД`)・゚・

ついでにage
180卵の名無しさん:02/12/16 02:20 ID:NVAO+QI2
経済財政諮問会議(11/22)議事要旨
宮内義彦:お金持ちでなくても、本当に命のためなら、
 費用がどれだけかかっても海外に行って治療を請け負う
 動きがでており、その意味で公平性を欠くという議論は
 ほとんど意味がないのではないか
牛尾治朗:政府が払う医療の範囲を段階的に少なくして、
 後は自由診療にすればよい

上の両氏はオリックス、ウシオ電機の方です
この発言を見ると、医療に株式会社が参入すると、どうなるか
予想がつきますね

貧乏人は募金を募って海外で治療しろっていう意味?
詳しくはHPで見てね

181卵の名無しさん:02/12/16 19:16 ID:3LU1Qw21
ageage UP
182卵の名無しさん:02/12/18 09:17 ID:JMCDNzge
>>180
保険料も上げたくない、税金も入れたくない、というのが医療側以外の総意なんだよ。
だったら受益者=患者に相応の負担してもらうしかないだろ?
なんでこんな簡単なこと医師会とか理解できないのか、よく判らないね。
183卵の名無しさん:02/12/24 02:23 ID:+/vuoq8Q

竹中氏が言ってたけど、来年度は年金、福祉議論を始めるらしいよ。
小泉(&ポスト小泉?)がどういった方針でいくのか…って、もう見えてるけどね(苦笑)

混合診療自体はやむを得ないと思っています。というより、どうして健康保険には
自動車保険と違って「免責」が無いのかなと。月X万までは自己負担、そこから上は
健保適用、査定きびしめ、これでいい気がするんですが(高額医療費補助に似た考え)、甘すぎ?

しっかし、オイラが学生の頃(岡光君が現役だった頃)から、医療・年金制度問題については
わかっていたのにズルズルとここまで来ちゃったもんだねぇ。
野党も野党でわかっていながら何も出来ない&してきてないでしょ。
184卵の名無しさん:02/12/30 00:33 ID:joRevHU1
一度上げておこう
185卵の名無しさん:02/12/30 00:36 ID:joRevHU1
老人保健法は悪法だとわかっていたのにつくっちゃったしね
186卵の名無しさん:02/12/30 14:29 ID:a2upCooh
医療制度議論資料蓄積スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1040559592/l50
187卵の名無しさん:03/01/04 22:41 ID:pNCI4Xei
スレ題からずれてるけど

夜間外来や救急外来をするなら各科十分な医師の待機体制を整える
べきなのであって、当直は本来当直だけするべきなんだよね。       
188卵の名無しさん:03/01/07 08:51 ID:Feod3iwq
救出age
189bloom:03/01/07 08:51 ID:Oj+NK6HK
190山崎渉
(^^)