◆◆交通事故相談スレ・Part13【in保険業界板】◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
<<相談される方へ>>

* 事故の状況や現在までの経過はなるべく詳しくお願いします。
*「保険業界板」ですので、回答も「保険会社寄り」となりがちです。
 「そんな回答では困る!」という方には、他板での相談をお勧めします。
  >>2-3あたりを参照下さい。 
* マルチポスト(多重投稿)はやめましょう。
* 相談する前に過去ログや>>5-6あたりのFAQも参照しましょう。
* 相談者は2回目以降のレスの際、最初のレス番を名前欄に入れると吉。
* 相談後の経過や結果の報告もしましょう。
* 回答にはお礼や感想のレスもしましょう。回答者の励みや反省材料になります。

【前スレ】
■■交通事故相談スレ・Part12【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/hoken/#4
2もしもの為の名無しさん:05/02/25 21:15:49
【前スレ】
■■交通事故相談スレ・Part12【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1105625547/l50
3もしもの為の名無しさん:05/02/25 21:18:22
【過去ログ】
「交通事故相談」
http://ton.2ch.net/hoken/kako/1026/10262/1026222474.html
■■■交通事故相談スレ・Part2【in保険業界板】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1042193922/
■■交通事故相談スレ・Part3【in保険業界板】■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1052722439/
■■交通事故相談スレ・Part4【in保険業界板】■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1059226493/
■■交通事故相談スレ・Part5【in保険業界板】■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1069059754/
■■交通事故相談スレ・Part6【in保険業界板】■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1075715849/
■■交通事故相談スレ・Part7【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1081260547/
■■交通事故相談スレ・Part8【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1089283507/
■■交通事故相談スレ・Part9【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1095160487/
■■交通事故相談スレ・Part10【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1099672194/
■■交通事故相談スレ・Part11【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1102866394/l50
4もしもの為の名無しさん:05/02/25 21:19:08
<<他板の交通事故相談スレ>>

【法律相談板】
「交通事故相談パート19」
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1103551412/l50
【車板】
「★★事故相談総合スレッド Part 11★★」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103895771/l50
【バイク板】
「交通事故スレッド Part18」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104151493/l50
【自転車板】
「自転車事故・故障!報告スレッド6台目 複雑骨折」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1103541035/l50
5もしもの為の名無しさん:05/02/25 21:46:20
<<お役立ちリンク>>

◆損害保険料率算出機構(自賠責損害調査業務について)
 ttp://www.nliro.or.jp/service/jibaiseki/index.html
◆日本損害保険協会
 ttp://www.sonpo.or.jp/
◆交通事故紛争処理センター
 ttp://www.jcstad.or.jp/
◆日本弁護士連合会
 ttp://www.nichibenren.or.jp/
◆裁判所(裁判手続:簡易裁判所の事件について)(少額訴訟など)
 ttp://courtdomino2.courts.go.jp/K_kani.nsf

◇行政処分や罰金ってどうなるの?
 交通違反の基礎知識
 ttp://rules.rjq.jp/
◇過失割合はどのくらい?
 ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html

弁護士サイト
◇交通事故電脳相談所
 ttp://www.nishikawa-law.jp/
◇河原崎法律事務所(慰謝料計算機があります)
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/index.html
6もしもの為の名無しさん:05/02/25 21:47:00
よくある質問 その1

Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。

Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。

Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
  また、任意ですので、当然過失相殺が行われます。
7もしもの為の名無しさん:05/02/25 21:48:00
よくある質問 その2

Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  また、自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは、同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。

Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
  このようなサービスを利用するのもひとつの方法です。
8もしもの為の名無しさん:05/02/25 21:56:13
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.諦めてください。
  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高いの一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  いくつか集めて平均で請求してください。
  

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます。

9前スレ956:05/02/25 22:29:06
こちらが悪い状況なのにたくさんの方から返事を頂き、ありがとうございました。
状況が良くなることは無いかもしれませんが一応法律板の方でも
相談してみようと思います。
10もしもの為の名無しさん:05/02/25 22:31:51
スレタテ おつ。

前スレ、2月22日事故の中のひと

あなたは、ハローワークの受給が延長される、ラッキーボーイです。
賠償ばかりを期待しないで受給のしおりの最後の証明書類をみてごらん
あるでしょ。あるでしょ。
最後の端数受給のまえに、すぐにはろわくに電話汁。
あとは、あなたの話術にゆだねます。おだいじに。
賠償でうけてください、うんぬんと頓珍漢なことを言われるでしょうが
それには、気をつけてください。そんなのは一筋縄ではいきませんから。
先ずは、傷病での延長手当てで受給されたし。
11もしもの為の名無しさん:05/02/25 22:49:05
前スレの942ですが、私の場合はどうなるのでしょうか?
過失が発生する、しないの両方の意見があり迷ってます。
でも駐車してる車に当てられて相手の修理費も払わされるなんて実際ありえるんですか?
交通事故に詳しい友人に聞いてもありえないとの事なんですが・・・
本当に困ってるの力を貸してください。
あんな保険屋の言うとおりなんて絶対に我慢できません!
12もしもの為の名無しさん:05/02/25 23:18:14
じゃあ我慢するな
つかレスもらってるだろ
13もしもの為の名無しさん:05/02/25 23:24:40
>>12
その意見が両方あるから迷ってるんです。
どちらが正しいのか教えてください。
14もしもの為の名無しさん:05/02/25 23:32:30
あまりにも暗い道路の場合は、過失を取ることあるよ。
後、反射板不良とか。

示談でどちらが正しいなんてない。
白黒つけたいなら 裁判しなさい。
15むちうち:05/02/25 23:33:49
>10
アドバイスありがとうございます。
早速月曜日にでもハローワークへいってみます!!
16もしもの為の名無しさん:05/02/25 23:38:54
>>11
過失は当然出てくる。
詳細は分からないが、夜道、駐停車禁止場所、ハザード
街灯等の有無、駐車車両の反射板不良・・・
ざっとこの辺が過失の根拠だ。
何度も答えを貰ってるが、一度くらい礼は言えないのか?
17もしもの為の名無しさん:05/02/25 23:41:36
それに過失ゼロの意見は一つだけだったろ。
つまり過失が出るのが一般的という判断は出来るだろ?
どうしても不満なら>14の言うように訴訟してくれ。
それと、思い通りにならないから相手や担当者を逮捕してくれなんて口に出さないほうがいいよ。
18もしもの為の名無しさん:05/02/25 23:47:32
>>16
意見をくれた事には礼をいいますが、同じことを何度も書かなくても結構です。

前スレの946さん、見ていれば過失が無いという理由を教えてください。
本当に困ってるので力を貸してください、お願いします。
19もしもの為の名無しさん:05/02/25 23:58:26
>>18
詳しい状況書かないから答えられないだろ
お前は馬鹿か?
20もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:01:40
>18
新しく出た別冊判例タイムズNO.16を購入して読め。
21もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:03:00
>>18
昔であれば、駐禁だろうがハザード無しであろうが駐車車両へぶつかれば100:0だった。
しかし最近の判例動向から駐車車両にも過失が発生するというのが主流になりつつある。
特に昨年発売された判例タイムズ(判例集)には明確に駐車車両の過失を明記した。
つまり、過失が出るのが一般的という事だよ。
前スレ816は古い判例タイムズを参考にしてる可能性がある。
22もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:04:37
昨日から粘着質なのが多いなぁ
>18はスルーでいいんじゃないかな?
23もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:05:03
>>11
君のように、駐車車両へ追突されて過失割合が出るのは過去にもあったよ。
相手はしんじゃった場合だったけどね。
ハザード付ける云々とか、事故を防ごうとする手立ては思いつくが
それをした場合でも事故が起きなかったかは甚だ疑問。それが君の過失というのは
詭弁のようにも思える。ただ保険会社は君と同じようになるべく金を払いたくはないんで
君の過失がありって言うだろう。それで君が納得すれば、それはそれで示談成立、正解なのです。
だから過失が発生することがありえないことではないです。当然駐車車両の過失ゼロもありえます。むしろ多いと思う。
ただ、相手は駐車車両に突っ込んだからこんな話になるが、持ち主のわからん自転車が
転がっていて突っ込んだんだったら、相手はどうしたんだろう。色々考えてわからんことは、調べて、聞いてみな。
2416:05/02/26 00:08:13
>>21
>駐車車両にも過失が発生するというのが主流になりつつある。
主流とまでにはなっていない。嘘はつくな。
25もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:08:14
たくさんのレス感謝です。
ただ、私が聞いてる事をご理解されてますか?

何度も何度も同じことを書かなくて結構です。
いい加減にしてください。
26もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:11:02
>>25

19 :もしもの為の名無しさん :05/02/25 23:58:26
>>18
詳しい状況書かないから答えられないだろ
27もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:11:18
>25
だから過失がないという理由はないんだよ。
何度も何度もDQNづら下げて出てくるな!カス!
28もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:12:35
ダメだってこう言う奴はさ
感謝なんて上辺だけ、匿名だから適当でって思ってる奴
情報だけ欲しいんだよ
スルー汁
29もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:13:20
>>27
>だから過失がないという理由はないんだよ。
これも明らかに嘘。単に野次りたいだけだろ、お前。
30もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:15:31
>>26
前スレ嫁ばいい。

それほど細かく書かんでもこの場合はわかる。

わからない香具師はだまってて。
31もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:15:48
>29
じゃ〜オマエが答えてみろよ。
現場の詳細な状況もわからねーのに、過失がないと答えられるなら是非答えてくれ。
32もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:17:07
事故状況は二車線の狭い道路の歩道寄りに車を停めてました。
私は近くの店で買い物をしていたのですが、大きな音がして外に出るとぶつけられてました。
加害者はその場で全部自分が責任持つと約束したのに保険屋が出てからは同じ事の繰り返しで埒があきません。
他に何か知りたい情報はありますか?

>>25
>>23を声にだして読んでみてください。貴方にカス呼ばわりされる筋合いはありません。
33もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:19:02
その道路は駐車禁止だったのか?
34もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:19:25
>>32
(* ̄m ̄)プッ
カスまる出しじゃねーか
35もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:20:16
>>31
お前アフォか?
過失がないことを証明するの??何で駐車していたほうが???
(* ̄m ̄)プッ ぷぱっはっはっはは。
36もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:23:22
>35
やっぱり答えられないのねw
判タ読んで出なおせ。
37もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:24:11
>>33
特にそんな標識はありませんでした。
38もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:31:47
近くに店があり、開いてるってことは
そこら辺に駐車車両があることは不可思議なことではない。
過去に駐車車両の過失が問われた判例は誰が考えてもひどいもんだったもんなぁ。
39もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:33:42
>>37
相手からは良く見える場所に駐車してあったのか?
下り坂になったところに駐車していた場合など見えにくい場所、つまり衝突される可能性の
高い場所に停めていた場合は過失を問われると思う。
40もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:35:19
>37
だからここでウダウダ言ってないで判例調べてきなよ。
本屋で立ち読みでもいいし、図書館でも調べられるしさ。
その上で自分の事故状況と現場状況とを照らし合わせて、保険会社と交渉しないと埒あかないでしょ。
41もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:35:28
制限速度は?
交通量は多いのか?
他の車は安全に避けて通行できていたのか?
センターラインは、黄色か白色破線か?
路側帯はあるのか?
歩道のある二車線道路ということは狭いとは思わないが、何故狭い道路ということになるのか?
道路端からどのくらい車道に入り込んでいたのか?
周りに建物は?照明は?駐車していた付近は遠くから見ても駐車車両が在ることが分かる程度の明るさはあったのか?
何故路上駐車したのか?その店の駐車場はなかったのか?
42もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:35:46
>>39
十分見えますよ。
夜道ですが、真っ暗なら私からも自分の車が見えないはずですしね
相手がスピード出しすぎたんです。
43もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:43:17
>>41
制限速度については私は動いて無いので知りません。
ただ住宅街なので40キロくらいだと思います。

交通量は少ないです。

センターラインはありません

路側帯というのは道路の端にある白線ですよね?ありませんでした

失礼、二車線相当という意味です。
若干狭いですが注意すれば十分通行できますよ。
現に相手の車以外はぶつからずに通行できてますからね。

大体道路の半分近くを塞いでましたが、十分通行可能です。

近くの建物は住宅があります。明かりも普通です。
真っ暗じゃないですし普通にすれば十分気付きます。
遠くというのはどれ位か知りませんが、私は簡単に自分の車を見つけれました。

路駐したのは駐車場が一杯だったし、駐車した家が留守みたいだったからです。




44もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:45:05
ダメじゃん…
45もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:45:37
過失が出そうというレスは無視で、過失がでなさそうというレスはその根拠を教えて!ってか。。。。
頼むから、おまえ免許返上してくれ。
46もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:47:53
>>42
では相手方が過失と言っているのはハザードを出していないってコトだけ?
であれば、過失はゼロと主張しても良いと思われる。

って書こうとしたが43見て萎えた・・・
もう何も教えない。
47もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:51:50
文句なしに30:70っぽいなw
48もしもの為の名無しさん:05/02/26 00:58:11
43の相談はこれで幕引きです。
次の相談者ドゾー
49もしもの為の名無しさん:05/02/26 01:03:58
人に書かせるだけ書かせてこの対応は酷いじゃないですか!

>>46さん
お願いします、不当な修理費なんか払いたくないんです。
よろしくお願いします。
50もしもの為の名無しさん:05/02/26 01:10:07
>>47
根拠を言ってみろ、粘着くんw
51もしもの為の名無しさん:05/02/26 01:10:47
>>47
かつて保険屋に言いくるめられた。間違いないw
52もしもの為の名無しさん:05/02/26 01:28:12
>制限速度については私は動いて無いので知りません。
おい、そこまで車で来たんじゃないのか?
それとも、標識を見ずに運転してたのかw
センターなし、路側帯なし、ということなら、歩道があるってのもウソっぽいなw

>大体道路の半分近くを塞いでましたが
かなり通行の妨害をしていたんだな。通行車両は道路右側を通行せざるを得ないわけだw

>遠くというのはどれ位か知りませんが、私は簡単に自分の車を見つけれました。
あたり前だろ。あなたが自分で駐車したんだからな。
歩いてるときと運転中とで発見のしやすさってのも違うだろ。
相手の車から容易に発見できると思うか?

あなたが逆の立場なら、何でこんな危険な場所に車を停めてるんだ、と怒らないか?

>人に書かせるだけ書かせてこの対応は酷いじゃないですか!
みんな、あなたに呆れてるんだよ。30:70かどうかは別にして過失は仕方ないと思うぞ。

>不当な修理費なんか払いたくないんです。
だから、正当な修理費は払ってねw


どうしても無過失を主張したないら
1.駐車禁止場所ではない。
2.夜間でも遠方(少なくとも30〜40m手前)から容易に発見できる程度に明るかった。
3.だから、ハザードもスモールランプも点灯する必要がない。
4.相手が普通に注意していれば、何の危険も感じずに安全に走行できた。
などのことを具体的に相手保険会社に主張してみてくれ。

それより、昼間の明るいときにもう一度事故現場を見ておいたほうがいいと思うがな。
53もしもの為の名無しさん:05/02/26 01:56:45
>>52
>大体道路の半分近くを塞いでましたが
かなり通行の妨害をしていたんだな。通行車両は道路右側を通行せざるを得ないわけだw

片側がまだ半分空いてますがなにか?

>あなたが逆の立場なら、何でこんな危険な場所に車を停めてるんだ、と怒らないか?

普通に見る光景ですよ。

>だから、正当な修理費は払ってねw

過失がなければ払う必要はありません。

>どうしても無過失を主張したないら
1.駐車禁止場所ではない。
2.夜間でも遠方(少なくとも30〜40m手前)から容易に発見できる程度に明るかった。
3.だから、ハザードもスモールランプも点灯する必要がない。
4.相手が普通に注意していれば、何の危険も感じずに安全に走行できた。

すべて当てはまりますよ。私が言っている事をご理解されてますか?
54もしもの為の名無しさん:05/02/26 02:07:26
>大体道路の半分近くを塞いでましたが
1.駐車禁止場所ではない。

おかしいだろ、これ!?w
相手側にはもっと頑張ってほしいな。
個人的には50:50でも良し!

以後、放置。
55もしもの為の名無しさん:05/02/26 02:13:57
>>53
>2.夜間でも遠方(少なくとも30〜40m手前)から容易に発見できる程度に明るかった。

30〜40m手前から発見できる程度では
ハザードか尾灯を点灯させる義務がありますねぇ。
56もしもの為の名無しさん:05/02/26 02:23:23
>>43
>大体道路の半分近くを塞いでましたが、十分通行可能です。

右側が3.5m以上空いていないと無余地駐車違反。
3.5mというと高速道路の一車線並みのかなり広い幅だから、
「若干狭いですが」という形容詞からして
無余地駐車違反になるだろうことはほぼ間違いない。
57もしもの為の名無しさん:05/02/26 02:48:36
最悪板の150と同じ匂いがする香具師だね
58もしもの為の名無しさん:05/02/26 02:50:36
>>53
俺のイメージではコンビニで買い物するときに
駐車場があるのに、店前の道路に止めてるってヤツと同格かな。
だったら普通にある光景だね。そしたら過失なんてないよ。
59もしもの為の名無しさん:05/02/26 02:59:23
>>58
保険会社がそこまで強硬に主張するって事はそれなりに根拠あるんだろうな。
相手は事故当初は100:0自認してたんだからね。

60もしもの為の名無しさん:05/02/26 03:21:02
>>58
コンビニではないですが、明るい場所です。
普段は私以外の車が止まっています。そこへ止めることはそれほど不自然ではないです。
過失はやはり発生しないのですね。
61もしもの為の名無しさん:05/02/26 03:24:43
相手保険会社に当方に3割過失がある理由を聞けばいいじゃん?
できれば文書で回答してもらえ。そしてここで教えろ(w
62もしもの為の名無しさん:05/02/26 03:25:05
>>60
さっさと相手の修理費30%払って来い
屑人間
63もしもの為の名無しさん:05/02/26 03:30:56
まぁ、ここで「過失はないわよん♪」なんてレスをもらっても
糞の役にも立たんわけで。

>61の通り過失の根拠を明確に提示してもらった上で
30%を20%〜10%程度に下げることに注力した方がよいと思われる。

>普段は私以外の車が止まっています。そこへ止めることはそれほど不自然ではないです。
ロカルルールを主張しても無駄だす。
64もしもの為の名無しさん:05/02/26 03:41:17
>>60
ホントに駐車停車禁止場所じゃないの?
65もしもの為の名無しさん:05/02/26 03:42:29
997 :942:05/02/25 21:54:36
結局のところ、私は過失があるのでしょうか?
相手も最初は全部自分が悪いって言ってたのに、保険屋が出てからは
ぜんぜん電話に出ません。
正直ムカついてます。
>警察に言えば相手と保険屋を逮捕とか処罰できますか?
こんなバカでも運転してやがるのか?w
警察に過失の件も含めて聞いてみたら?
66もしもの為の名無しさん:05/02/26 03:49:25
基地外が多いから車両保険と人身傷害は必須だね〜
67もしもの為の名無しさん:05/02/26 04:00:38
>>64
はい。今日も確認しましたが、規制標識はありませんでした。
その道路はどこも大丈夫そうです。

それと過失以外に、相手の態度の豹変振りにも頭にきています。
事故直後は平身低頭で謝り、すべて私が悪いといってこちらの怒りを買わないように努め、
私もそれなら事を荒立てないようにと考えていたのですが、今はもう車を修理するだけでは
許す気にはなれません。なにか懲罰を加えることはできないのでしょうか?
68もしもの為の名無しさん:05/02/26 04:18:40
>>67
なんか藻前、偽者臭いな・・・
同じ話題がループし過ぎてる。
69もしもの為の名無しさん:05/02/26 04:34:01
みんな釣られすぎw
70もしもの為の名無しさん:05/02/26 04:35:34
やっぱ偽者?
71もしもの為の名無しさん:05/02/26 09:30:21
>>43>>67は同じホストでつね。
72もしもの為の名無しさん:05/02/26 09:35:39
そうなんだ
俺は文章の書き方で予測。
今までは句読点で改行してたのに途中から改行しなくなった。

60 >普段は私以外の車が止まっています 。 そこへ止めることはそれほど不自然ではないです。
67 >許す気にはなれません 。 なにか懲罰を加えることはできないのでしょうか?
73もしもの為の名無しさん:05/02/26 10:14:24
心を入れ替えて相談の仕方を変えたんだな。
尋ね方ではなく、書き方をねw
74もしもの為の名無しさん:05/02/26 12:17:01
もういいだろ
答えてやっても感謝の気持ちがない
それに次の相談者のために流れを切ろう
11はこっちいっとけ
現役DQNが答える交通事故お金にしたい人集合part2
75もしもの為の名無しさん:05/02/26 15:30:19
しかし変な香具師だったなー
自分に都合の良い話しか聞かない150そっくりだったよ
76もしもの為の名無しさん:05/02/26 16:46:21
>>75
氏ねよ ゴミクズ
77もしもの為の名無しさん:05/02/26 21:26:38
>76は話題の11じゃない。
11はどんな時も丁寧というか慇懃無礼な口調
78もしもの為の名無しさん:05/02/26 23:28:42
車両保険はだいたいの下りる金額、掛け金しりたいと思ったらTELしかないですか?
79もしもの為の名無しさん:05/02/26 23:41:31
>>78
うん
その際には車検証と今の保険証書をお手元に
80もしもの為の名無しさん:05/02/27 00:38:16
>>77
氏ね
81もしもの為の名無しさん:05/02/27 01:16:55
【お名前】
 yuu
【事故日・時間帯】
 事故日:今日
 時間帯:19:30ごろ
【相手の車両等】
 車と車同士の事故。自分の車両はZ32。相手は日産のバン。
【警察への届出の有無と処理】
 真っ先に警察へ連絡済み。物損事故扱いです。
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険アリ。(相手も)
【怪我の有無と程度】
 自分、相手共にシートベルトしていたのでケガなし。
【相互の車両等の破損状況】
 自分の車:左側面メチャメチャ。ドア完全に開きません。自走は可能です。
 相手の車:RV車によくついている頑丈なバンパーが少しズレたくらい
【現場の状況】
 東北地方での事故で、現場は直進道路。
 朝、雪が大量に降ったので、路面は超凍結してました。
 40km規制の道路で、車の流れは30kmくらいだったと思います。
 前の車が突然、ウインカーを出して右折をしようとしたので、ちょっと強めにブレーキ踏んだら、
 スピンして立て直しがきかず、横になって左路肩の雪に突っ込み停止しました。
 そこへ後ろの車が停まれきれずに、自分の車の左側面に激突。
 道路幅は片側一車線で信号なし。10分ほど渋滞を起こしてしまいました。
 自分はバックミラーを結構見るので、事故に至る直前では車間距離はどちらも1車身半くらいだったかと思います。
【で、何を相談したいか?】 
 自分が滑ってスピンしたので、悪いのはやっぱり自分でしょうか?
 相手の方は女性で、だいぶ動揺していました。
 ケガは無いですか?と2回聞いて、何ともないと言っていましたが・・・。
 連絡先は交換し、落ち着いたところでお互い帰宅。
 双方とも保険会社の24時間サービスに連絡済で、対応は月曜日からになりそうです。
 なにしろ初めての事故なので、色々不安です・・・。
82もしもの為の名無しさん:05/02/27 01:24:43
>>81
基本的に車間距離不足なんで相手の100:0なんだろうが、
雪国オリジナルの見解、判例があると思うので雪国解答者の登場を待ってください。
83もしもの為の名無しさん:05/02/27 01:49:15
>>82
相手の過失が大きいことがわかりましたので、少し安心しました。
少なくとも私は前車に追突しなくて済みましたので、相手の車間距離不足が原因ですね。
ありがとうございました。
84もしもの為の名無しさん:05/02/27 02:04:16
基地外が多いから車両保険と人身傷害は必須だね〜
んだんだ
85もしもの為の名無しさん:05/02/27 02:35:05
>>81
雪道上での停止車輌への追突ってことなので、あなた3:相手7 ってのが判例の基本形
だったと思う。
86もしもの為の名無しさん:05/02/27 02:59:07
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   /|_
┃詩織                                   ┃ / __/
┃   | │                    〈   !           ┃ ( ( ̄
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ         ┃ /)
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !      C<ニン
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |       ┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !        ┃
┃ ヽ {  |           !           |ノ  /          ┃
┃                         ここまであまさず読んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
87もしもの為の名無しさん:05/02/27 18:34:26
搭乗者傷害保険ってどうやったら全額もらえるんですか?
100日と少しくらい通院したので最低でも100万貰わなきゃ納得できないんですが、
保険屋からは30万の提示しかなく、働ける状態になってからは払えないって言われました。
でも本を見ても日常生活に支障があれば払うって書いてます。
今回の対応があまりにも酷いので、保険金を貰ったら会社を変えてやろうと思ってるんですが、
これは武器になりますか?
今の担当者は契約と支払いは全く関係ないって断言してます。
おいおい客商売分かってないんじゃねーの?って事で後悔させたいので
合せておしえてください
88もしもの為の名無しさん:05/02/27 18:57:33
昨日の夜にスーパーで隣の車にドアを当ててしまいました
買い物終わって荷物を詰め込んでるときにお尻でポンって感じです。
幸い傷は無かったのでそのまま帰ってきたのですが、これって警察が後から調査しますか?
もし警察が来たら逮捕されるんでしょうか?
あと相手が傷も無いのに修理費を請求してくる可能性はありますか?
そうなったら脅迫で訴えれますか?
89もしもの為の名無しさん:05/02/27 18:57:49
>>87
約款の搭乗者傷害保険の項目を見てごらん。
※ 事故により傷害を被り、生活機能または業務能力の滅失または減少をきたし、
平常の生活または業務に従事することができる程度に治った日までが対象期間となります。
ってな表現があるから。契約した以上の要求をするのはタダのDQNだよ。

契約終了すれば、どこに移ってもいいんじゃない?
契約更新しなきゃ保険金支払わないなんてことはないですし。
9088:05/02/27 18:59:38
追加なんですが、こっちの車には傷が少しだけついてます。
ぱっと見は分からないと思うんですが、鑑識とかが何人も来たらマズイ・・・orz
ちょっとした事故なんでそこまでしませんよね?
91もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:10:30
>>88
>もし警察が来たら逮捕されるんでしょうか?
逮捕はされないだろうけど、何もなしでは帰らない。意味があって来てるんだから(はぁと
逮捕状がないのに逮捕はしない、ただし君が暴れたら別だけど。
任意同行ってことで、まずは警察ですね。その程度で引っ張っていくことはないです。
9288:05/02/27 19:12:21
>>91
レスありがとうございます。
という事は家に来る可能性があるんですね・・・orz
でも警察もこの程度では動きませんよね?
相手だって多分わからないと思いますし。
9388:05/02/27 19:13:16
あと任意同行って拒否したらマズイですよね?
次は強制連行されますか?
94もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:17:19
俺が駐車場で当て逃げしたときは
バレました。目撃者っているものだ。
スーパーなどはVがある。
任意同行は拒否したら、時を変えて強制連行するだけ。
9588:05/02/27 19:19:06
>>94
でも相手の車には傷が無いんですよ。
だから相手も気付かないから、スーパーにビデオを確認に行くなんて事は無いかと・・・
それともスーパーってそういうのを警察や相手に連絡するんですか?
9688:05/02/27 19:22:20
こちらが悪いのは承知してるんですが、
スーパーが相手にちくったとして、
ホトンド分からない傷の修理を請求するなんて事は有り得ますか?
97コンビニ店員:05/02/27 19:24:07
>>95
スーパーはわかりませんが、コンビニではビデオの提出をします。
警察のほうが取り上げるかは別ですが。地域密着ということで近所の人や警察、消防庁など
と積極的に協力し、防犯に努めます。本部が推進しているので逆らえませんが、店としては結構手間です。
ただし、週報などで報告するのでサボった店は(ry
9888:05/02/27 19:25:44
あと念のために保険会社に連絡しとこうと思うんですが
保険会社が相手の車を探すって事はありえますか?
他に保険会社と警察で情報提供してばれるって事もありますか?
いっぱい質問して申し訳ないんですがよろしくお願いします
99もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:26:41
>>88
>あと相手が傷も無いのに修理費を請求してくる可能性はありますか?
あります。あて逃げされた旨と過失0といえば店は大歓迎で協力します。フレームの歪みとかいってぼったくられます。
あて逃げは相手の店にとっちゃぁウマーです。
10088:05/02/27 19:29:08
>>97
有難迷惑な地域密着・・・orz
でも結構大きな駐車場の隅っこでしたし、カメラも見当たらなかったので大丈夫ですよね
あと私も相手も県外ナンバーだったので地元じゃないです。
そんな情報って全国規模で共有するんですか?
101もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:29:48
ひき逃げした香具師は、保険の更新がしにくいよ。
102もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:30:41
>>101
等級が14ぐらいなら問題はないと思われ。
10388:05/02/27 19:34:21
>>99
えっ!そんなに積極的に動くんですか!
警察でもないのに事件に首を突っ込むのはちょっと問題になるような気もするんですが・・・
それにホントに少ししかぶつけてないから傷は見た限りでは無かったんですよ。
今の車は塗装が丈夫なのかむしろこちらのドアの方が傷ついてますorz
後からこれもあれもだ!って言いがかり付けてきたら詐欺や脅迫じゃないですか
もし相手が詐欺や脅迫してきたら警察に通報すればいいんですよね
でもそうなると幾ら小さな傷でも当て逃げ扱いで処罰されますか?
10488:05/02/27 19:35:17
>>101
保険会社をよそにすればいいんですよね?
それとも保険会社同士でつながってますか?
105コンビニ店員:05/02/27 19:35:46
うちのコンビニは11台止まられる駐車場がありますが、週に平均15回程度駐車場内でのトラブルがあります。
当て逃げに関するものがほとんどですが、車上荒らしも年4,5件あります。
相手に直接ビデオを見せることはありません。警察とやり取りしてもらっています。
お礼の菓子折りをもらったことがあるそうですから、役に立つことはありそうに思えます。
10688:05/02/27 19:38:59
>>105
という事はスーパーがちくる事はないわけですね、安心しました。
あとは相手が神経質、当たり屋みたいな奴でなければ助かるんだ。
なんか欝です・・・大体何日くらいで警察来るんでしょうか?
107もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:40:17
>>103
当て逃げしておいて詐欺とは・・・・
ディーラー以外の修理屋がどうやって飯食ってると思うの?
ほとんどそういうパターンで食ってるのよ。金に糸目を付けずに修理頼んでくれるんだよ。
修理工場が見積もりを出せば、それで決まってしまう。保険屋は被害者がどこで直そうが文句を言わない。
108もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:41:06
>>105
常連さんだったら別。
109コンビニ店員:05/02/27 19:46:43
>>108
はい、その通りです。マニュアルは極力トラブルを避けるための手段を考えています。
ビデオの返却さえ保障されれば、貸し出しもできます。
11088:05/02/27 19:47:33
>>107
そりゃ一応当て逃げになるでしょうが、ホントに傷は無かったんですよ?
傷が無いのにそこでずーっと待って「傷はありませんが私がぶつけました」なんておかしいですよ。
もし、仮に傷があってもタッチペンで十分に直ると思います。
これは思い込みではなく、それくらい傷が見えなかったんですよ。
修理工場は相手が決めるとしても、勝手にあちこち修理するって詐欺ですよね?
111もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:48:23
なんか週末からDQNばっかじゃね?
112もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:51:07
>>111
禿どう。大した傷でもないのに逃げちゃうなんてw
よっぽど罪が重くなるじゃん。
113もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:56:21
>>89
それは知ってるんですが、痛いけど我慢して仕事に行ったんです。
いつまでも休んでたら首切られるかも知れないし。
だから業務能力の減失に当てはまってるんですよ。
こっちは痛い目に遭って、それでも頑張ってるのに担当者は冷た過ぎ・・・
払い渋りuzeeeee!!
114もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:58:27
DQN一名追加でーす
115もしもの為の名無しさん:05/02/27 19:59:58
>>113
いまどきそんな担当者いないと思ってた。君が若いからなめられてるんじゃないの?
最初から満足さすような保障は提示しないw
11688:05/02/27 20:00:00
>>112
罪が重くなるってどうなるんですか?
罰金ン十万円とか!?
117もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:00:30
>>114
あいよー。
118もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:01:39
>>113
藻前がuzeeeee!
119もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:04:35
>>115
確かになめた口きく奴でした。
正直100万欲しいという気持ちよりも担当のおっさんに侘びを入れさせたいです
契約やめるときに○○の対応が酷いからやめますって手紙を本社に送るつもりです。
どうやったら相手に痛手を与えつつ100万ゲットできますか?
120もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:06:57
>>116
罰金については発生しないと思うけど、
相手の怒りを買うのは間違いないよ。
藻前だって当て逃げされて、こっちが問い質すまで知らん顔してたらムカつくだろ?
121もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:07:37
ワリィ、DQNワールドに耐えられないから落ちるわ
122もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:09:45
>>119
>契約やめるときに○○の対応が酷いからやめますって手紙を本社に送るつもりです。
やめることを臭わすのは馬鹿のやる手だよ。契約やめる香具師にサービスする必要があるか?
それこそ渋ちんになり、態度は横柄になる。
もうちっと旨いやり方せにゃー、取れるもんも取れん。保険屋に旨くあしらわれてるんじゃないのかな?
123もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:18:53
>>122
売り言葉に買い言葉でつい・・・
でも30万は渋過ぎですよ。
痛い思いして頑張ったのに電話で30万だけって喧嘩売ってるんか?と思いました。
通院するのだって時間や交通費もかかってるのに30万じゃ納得できません。
どうやればいいですか?
12488:05/02/27 20:22:20
>>120
いや、だから傷は無しです。
逆の立場なら絶対に気付きませんし、当て逃げされたよって言われてもフーンで終わらせてます。
それくらいの小さな小さな事故なんです。
相手がどうしても修理したいんであれば修理費を払うつもりです。
その為に保険にもはいってますし。
ただ、それをチャンスとばかりに毟り取られるのが嫌なんです。
125もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:25:36
>>123
医師にいつまで就労不可であったという意見書もらえば?
いまさら書いてくれるか不明だけど、ダメもとでお願いすればお互いにスッキリだろ。
痛いけど我慢して・・・ってのは通じません。
あと詳細不明なんだが、100日と少しの通院日数で満額貰うなんて無理
126もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:32:32
>>125
ありがとうございます!明日にでも病院でお願いしてきます。
先生は無茶したらだめだよと言ってたから期待できます。
あと100万にはそんなにこだわってません。むしろ糞担当へのあてつけです。

>>118
部外者は黙ってろ。なめた口きくとタダじゃすまねーぞ。
ネットだからって調子にのんなよ
127もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:32:49
>>124
>当て逃げされたよって言われてもフーンで終わらせてます。
ホントに?修理代として7、80万取れるって言われても?
見積もり出しにくる人は、自分に過失がない場合、トコトン見てもらうのが普通。
128もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:36:35
>>126
>あと100万にはそんなにこだわってません。
長期戦で金額がどうでもよくなってしまうもの。我々保険会社は百も承知です。
落とし所を間違えないように。90万と80万は違うぞ。
12988:05/02/27 20:38:32
>>127
そんなに派手な事故じゃないんです。
もう小さな小さな傷で、その場で確認できないくらいだったんです。
そりゃ70万円もしたら許せないですけど、よーく見ても分からない程度だから許す許さない以前に気付きません。
仮に気付いてもそんな小さな傷の修理するなんて考えられません。
そんなに神経質なら床の間にでも飾っといてほしいくらいです。

仮に修理するんでも適正な修理費なら払います。
ただそれで得をしようとするのは許せません。
130もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:39:27
>>126
ノシ
131もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:42:39
このスレは馬鹿ばっかりだな。小さい傷でイチイチ修理なんかしないよ、普通w
そんなこと言ったらクルマに乗ってどこへも出かけることはできません。

>>112
罪なんて重くならないだろうが。被害が大きくなるのか?修理代が増えるのか?

>>127
修理してもらっても加害者に何の利益もありませんが、何か?
132もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:53:34
>>131
>罪なんて重くならないだろうが。被害が大きくなるのか?修理代が増えるのか?
ひき逃げ

>修理してもらっても加害者に何の利益もありませんが、何か?
加害者側からもらうのは、修理費ではありません。お金で保障されるのです。
それで修理する義務はありません。お寿司を食べてもいいのです。
それと修理代だけではありません。クルマが元に戻るまでにかかる費用と
クルマが使えないことで発生した不利益のすべて。
133もしもの為の名無しさん:05/02/27 20:57:06
そんなに後から難癖つけられるのが嫌なら、自己判断でとっとと逃げずに
相手や店の人に見てもらえばよかったのに…

私、以前に駐車場であてられたことありますが、
その人はずっと現場で30分くらい待っていてくれた。
事情を伺って、自車に塗装がついていたけど、こすったら殆ど消えたので
「大丈夫ですよー」で終わりにしました。
少しエクボできたけど、待っていてくれたのがやっぱり嬉しかったんですよね。
でも逃げられたら、間違いなく相手に賠償させます。
こういう人もいるってことで。
134もしもの為の名無しさん:05/02/27 21:11:22
>>133
それはあるね。戻ってきて正直に話されたら許す気にもなる。
エクボを修理してもらうと結構高くつくんだけどね。

<教訓>
30分待ってのゴメンなさいは数十万円にも相当することもある。
135もしもの為の名無しさん:05/02/27 21:15:36
話ぶり返すようで悪いんだけどさ
傷がついてないのに何故逃げるの?
13688:05/02/27 21:24:03
>>135
逃げたのではなく傷が無いからほうっておいたんです。
そこでしばらく待とうとも思いましたが、相手がこれ幸いにと過剰な要求してくる可能性もあるし、
第一寒空の下で待つほどの傷じゃないんです。
13788:05/02/27 21:28:52
ちょっと卑怯かもしれませんが、
こちらのドアの傷が付いた場所をわざと壁に当てれば傷の鑑定は出来ませんよね?
警察も相手も証拠がなければ当たってないって言い続ければ逃げ切れますか?
138もしもの為の名無しさん:05/02/27 21:31:36
当て逃げで証拠隠滅ですか
DQNにも程がある
13988:05/02/27 21:35:14
>>138
証拠隠滅じゃないです。
何度も言いますが、恐れてるのは相手が過剰要求。
適正な修理費なら素直に支払います。
相手が私のもとに来てタッチペンの代金を支払えと言うなら払いますよ。
ただ、上にもあるようにフレームがおかしいとか言い掛かりをつけられた時の為の自衛手段です。
決して適正な修理費を踏み倒す為の行為じゃないです。
140もしもの為の名無しさん:05/02/27 21:38:27
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
そんなに適正な賠償するつもりなら、証拠隠す必要ないだろ。
むしろ警察に調べてもらった方がハッキリするだろ。
おまえみたいな奴見てるとイライラするよ、
141もしもの為の名無しさん:05/02/27 21:54:12
自衛のための証拠隠滅でしょ?
あるかどうかもわからない過剰要求のために、現場から逃げて証拠隠滅?
ぶつけた相手を馬鹿にするにも程がある。
悪いけど、ここはDQN相手の板じゃないので、裏社会あたりにでも行ってください。
142もしもの為の名無しさん:05/02/27 21:58:21
スレの住民への提案なんだが、明らかなDQNには住民みんなでスルーしないか?
143もしもの為の名無しさん:05/02/27 22:13:02
>>139
>適正な修理費なら素直に支払います。
プロがやる場合はそこそこします。どんな金額でもそれが適正です。
今回は該当しないかもしれんが、横からあたったとなると、フレームを調べます。
わずかな衝撃でも、フレームは変形します。見た目も、強度もまったく問題ないので
自分で修理費払う場合はほっとく人がほとんどですが、直すとなると、4,50万かかります。
144もしもの為の名無しさん:05/02/27 22:15:51
>142
賛成。次スレの>1にもその旨入れたいですね。
145もしもの為の名無しさん:05/02/27 22:31:59
>>142
酸性
一昨日からスレの浪費が酷杉
14688:05/02/27 22:38:05
どうやらお邪魔みたいなのでお暇させていただきます。
ただ最後に一つ教えてください。
保険会社と警察で情報交換はしてますか?
147もしもの為の名無しさん:05/02/27 22:40:19
DQN関係(相談&回答)は↓で。
「現役DQNが答える交通事故お金にしたい人集合part2」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1097645364
148もしもの為の名無しさん:05/02/27 22:43:45
やれやれ。もういい加減にしろ。
>88
それぐらいでは相手が警察に訴えても目撃者がいなければ捜査はしねぇ。
目撃者がいて捕まったとしても、当て逃げの処分はないことが多い。
警察の常套文言「事故だけ受理しておくからあとは保険会社いれて話し合いしてね」

保険会社と警察の情報交換?
ありえねぇ。公務員には守秘義務があるから捜査で知り得たことを民間には教えられない。

つまり、目撃者がいなければおまえさんまで手が及ぶことは皆無。
誰にも見られていないことだけ祈ってれ。
149もしもの為の名無しさん:05/02/27 22:44:58
>146
民間と公僕は基本的に仲良くありません。
が、●暴関係では一致団結します。

あなたの今回の事故に限ってはおそらく不問でしょう。
その理由としては、相手があなたを探さない&探せない。
そして、それはK札も同様。
でも、あて逃げは犯罪です。以後、運転に注意しましょう。
さよなら〜
150149:05/02/27 22:48:35
>148とかぶったけど、追加。
●暴の他に保険金詐欺と盗難事案では協力する場合がある。
共通して云えることは、犯罪者には厳しいってこと。
保険会社的には無駄な保険金は払わないってことだが。
15188:05/02/27 22:49:55
>>148 149
レスありがとうございます、今まで不安でしたがようやく落ち着けました。

>公務員には守秘義務があるから捜査で知り得たことを民間には教えられない。
こちらの保険会社から警察への情報提供はありえるんですか?
よく保険会社が払い渋りや不当な示談交渉で問題になってますけど、なかなか逮捕されたりしませんよね。
あれは保険会社が情報を流してる見返りだと思うのですが、考えすぎでしょうか?
152もしもの為の名無しさん:05/02/27 22:50:59
>>88
通行人もいない夜遅くでは目撃者も出てこんでしょう。
今回は捕まらんでしょうね。
153もしもの為の名無しさん:05/02/27 22:53:16
>88
弄ばれてるな・・
傷がなかったらほぼ気づかない。そんなもので捜査してたら警官何人いるよ?
派手にぶっこわれてるならともかく・・気づくか気づかないぐらいの傷で・・
154もしもの為の名無しさん:05/02/27 22:55:34
追突事故に遭い鞭打ちで治療中です。
本日、保険会社より物損のぶんについて電話で示談の了承を求められました。
これって普通なのでしょうか?
ちなみに修理費用は修理工場の見積もりに対して満額での支払いを認めて
頂いております。以前、追突事故に遭った時は向こうから物損の分の示談書が
送付されてきて、それに私がサインをして示談成立になりました。
今回の電話で了承を得るやり方は、略式だとか保険会社の人が言っていました。
別に私的には不満はなかったのでOKしましたが、あとでやっぱりとか言って
蒸し返したらどうするんでしょうかね(今回はするつもりありませんが)?
やっぱり電話でのやり取りを証拠として録音してるものなのでしょうか?
155もしもの為の名無しさん:05/02/27 22:55:55
>>151
考えすぎじゃない。
156149:05/02/27 22:55:59
>151
不安神経症持ちか?

>よく保険会社が払い渋りや不当な示談交渉で問題になってますけど、
聞きかじりの事を知ったかぶって使うだけでなく
>なかなか逮捕されたりしませんよね。
民事と刑事をごっちゃにしてるし。

>あれは保険会社が情報を流してる見返りだと思うのですが、考えすぎでしょうか?
あ〜、そうかもねw
本社の顧問なんかにK札OBが天下ってたりするし。



15788:05/02/27 22:57:51
考えすぎとは思うんですが、何事にもキッチリする主義なもんで・・・
なんか考えすぎて折角の休日が無駄になったようで欝orz
158もしもの為の名無しさん:05/02/27 22:58:24
>>148
飲酒運転での事故った自分の車を保険会社は修理費を出してくれない。

保険会社はその飲酒運転の事実をどうやって知りえるのでしょうか?

保険会社が俺にかまをかけてるの?
159149:05/02/27 23:00:57
>154
人身と物損の示談が別なのは一般的。
電話や郵送なのも普通(みんな忙しい)
また、特段の事情(修理後の不具合発見等)がない限り
示談の撤回は不可能。

人身に関しては、よく吟味してから署名・捺印すべき。
160148:05/02/27 23:01:44
>88
お前はそんなに心配性なら警察に行けw
払い渋り、不当な示談<149氏の言う通り、刑事と民事は別。
民事でいくら払い渋っても法律は犯してないから逮捕はできんだろw

保険会社が流す情報など警察には何の役にもたたない。
んでも、149氏のいう通り○暴関係だと見事に連携するよ。
161もしもの為の名無しさん:05/02/27 23:02:02
>>154
後日、当事者両名に確認書が送られる。
示談書と違い返送の必要はない。
あーこんな示談したんだ〜って程度の代物。
仮に後からごね出しても、保険会社は交渉内容を事細かに記録してるので無問題
訴訟になっても話の流れで分かるでしょ
16288:05/02/27 23:04:55
これ以上の話は無駄なのでしばらく様子を見ます。
今度から駐車場の枠ギリギリに停められた時は注意します。
163もしもの為の名無しさん:05/02/27 23:05:00
>158
飲酒の事実を知る方法は結構あるんだな。
警察に確認に行った際に、まともには教えてくれないけど飲酒運転
があったニュアンス的なことは話してくれる場合もあるし
怪我して救急車で搬送されていれば、救急隊から当時の様子聞いたり
初診時の医者に話し聞いたり、目撃者(救助者)に話しを聞いたりして
飲酒の情報を集める。

どこから飲酒の情報があったのだと思われ。
164もしもの為の名無しさん:05/02/27 23:06:57
DQN撃退完了っと
マジで疲れるね
165149:05/02/27 23:13:21
>163に補足

状況証拠で怪しさ満点ってのもある。
深夜に、車両単独で、車両大破なのに・・・
警察や救助の届出いっさいなし・・とかw
166もしもの為の名無しさん:05/02/27 23:15:46
>>162
スーパーの駐車場だったのか。路上と勘違いしていた、スマソ。
167もしもの為の名無しさん:05/02/27 23:16:52
警察や医者も所詮は人間でつ。
168もしもの為の名無しさん:05/02/27 23:26:27
もう消えてくれたが
>157の
>何事にもキッチリする主義なもんで・・・
には大笑い。
本当にキッチリする主義の人間は当て逃げしねーよ。

あ、もう出てこなくていいからね>88
何ごちゃごちゃ抜かしたって
てめえがDQN人間である事実は動かせないから。
169もしもの為の名無しさん:05/02/28 00:19:41
>168
禿同。私もそこは大笑いした。
170154:05/02/28 01:02:12
>>159,>>161
レス、サンクスです。
以前の追突事故の時と同じ保険会社なのに対応が違ったもので。。。
人身のほうは前のときのように症状固定⇒通院打ち切り⇒示談で
結構もめたので、今回は何とか完治させたいです。被害者にしろ
加害者にしろ事故ってイヤですねぇ。はぁ〜。
171もしもの為の名無しさん:05/02/28 09:52:46
春の到来と同じくDQNも増えるよねぇ。。
自分の書いてる事に何も感じないのか?
普通の相談者希望
172もしもの為の名無しさん:05/02/28 13:06:54
こんにちわ。質問させてください。
保険会社さんのほうから後遺障害の認定を勧められて
いますが、お医者様は書きたくないようです。
普通は払い渋りされるものだと思うのですが
そんな事あるのでしょうか。
後遺症害の請求をした場合、却下されても
その情報は残るのでしょうか?
保険会社間で情報の共有でもあるのでしょうか?
何か裏でもあるのでは?と心配で保留にしてます。
どうぞよろしくお願いします。
173もしもの為の名無しさん:05/02/28 14:12:58
お前は人間不信か?
心配なら後遺障害認定しましょう、と厚意で言ってくれてるとしても信じられないのか?

まあ、でもたぶん、後遺障害認定されないだろうと思ってて薦めてるだろうな。
治療中止にできるしね。

後遺障害の情報(既存障害)は後遺障害に認定されたら残るよ。
料率機構の情報で、保険会社が照会できるよ。
174もしもの為の名無しさん:05/02/28 16:32:03
>173 レスありがとうございます。
そうですね、色眼鏡で見てはいけないと思うのですが
当初は渋々対応していたのにコロッと態度が変わった感じなので
その点が気になりました。前の担当者はとても良い方だったのですが。
治療は終了にしてから3ヶ月くらい経ちます。
決定的に打ち切りにしたいという事なんでしょうかね。

既存障害として情報が残るということは、今後また事故に遭ったら
その点を色々と言われてしまうわけですよね。
後遺症害の認定のメリットはお金以外に何かありますか?
確かに回復の見込みはないので今後の治療費として
頂けるものは頂きたいのですが
認定までの大変さとデメリットを考えてしまいます。

ひねりの無い文章ですみません。
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
175もしもの為の名無しさん:05/02/28 17:08:37
>>174
既存障害は、次に事故に遭っても傷害事故なら何も言われないし何も問題ないよ。
後日別事故で後遺障害になって初めて関係してくるもの。
しかしこれは賠償上当然のことなので、気にする必要なし。

後遺障害認定のメリットは後遺障害慰謝料と逸失利益が補償されることです。
すなわちお金です。
それ以外ありません・・・というか、金銭賠償しか賠償方法はありません。

ご存知だと思いますが、今後の治療費は出ませんよ。
今後の治療費にあてる、という意味でおっしゃってると思いますが。

認定作業は全然大変じゃないですが・・・
176もしもの為の名無しさん:05/02/28 17:29:10
396 :名無しさん@5周年:05/02/27 23:18:52 ID:I0XbsrKf
とりあえずオマイラ、車持ってるなら対無保険者保険つけとけ。
そんなに高くないぞ。

自分にメリットがあるばかりか、結構相手に怒涛の追い込みをかけて
くれるからな。
特に外資が多く入っている保険屋がオススメ。

ちなみにDQN地区在住なら、こちらから保険屋に言わないと、決して
勧めないからな。


いったい何なんだ?「対無保険者保険」って!?w
177もしもの為の名無しさん:05/02/28 17:33:32
無保険車傷害のことかな?それとも人身傷害のことか?
無保険車傷害+人身傷害で一応対無保険者対策にはなるな。
178もしもの為の名無しさん:05/02/28 17:38:34
無保険車傷害は自動付帯でしょ。
たしかこっちが死亡か重態に陥らなきゃいけないんだっけ?
179174:05/02/28 21:02:26
>>175
>ご存知だと思いますが、今後の治療費は出ませんよ
知ってますよ。>>174でもそのように書き込んでいますよ。
この後遺症で病院に行くことがあると思うので
そのときの治療費として払おうと思っているのです。
180もしもの為の名無しさん:05/02/28 21:50:29
無保険車傷害はフリート以外では自動付帯だよ。
死亡・後遺障害が条件です。
181もしもの為の名無しさん:05/02/28 22:05:38
相談です。
私…徒歩で横断歩道側近で車と衝突しました、そのまま救急搬送されましたが、怪我は大したことありませんでしたが診断結果が全治2週間程度です。
慰謝料、示談金はどのくらいでますか?
回答お願いします。
182もしもの為の名無しさん:05/02/28 22:11:46
>>181
58800円から120万円。
183もしもの為の名無しさん:05/02/28 22:20:42
>>182
ありがとうございます
184もしもの為の名無しさん:05/02/28 22:49:09
>>182
おまえ、頭いいな
折れも次からそういう風に答えるよ
185もしもの為の名無しさん:05/02/28 22:54:49
>>182
4200円〜120万円。
の方がいいんじゃないかw
186もしもの為の名無しさん:05/02/28 23:03:38
というかテンプレ嫁
187もしもの為の名無しさん:05/02/28 23:11:52
8400〜1200000
188もしもの為の名無しさん:05/02/28 23:17:12
>>182
嘘?交渉次第でどうにでもなるって、ことじゃないのか?とにかく痛くもないけど毎日病院に行くつもりです。治療費は全額出してもらえるのはわかるんですが、慰謝料や示談金はいくらぐらいまでは取れますかね?
189もしもの為の名無しさん:05/02/28 23:27:23
本日のDQN様がご来店〜
190もしもの為の名無しさん:05/02/28 23:31:03
示談の時って慰謝料の他に
示談金なんて出るのか?
191もしもの為の名無しさん:05/02/28 23:32:48
>>189
氏ねよばか。おまえみたいな屑には用はない今すぐ市ね
192もしもの為の名無しさん:05/02/28 23:36:41
このスレもID表示されないかな・・・
193もしもの為の名無しさん:05/03/01 09:37:29
たぶんさおなじDQNだと思うよ↑
氏ね・市ね・屑をよく使うから
研修生ENDとか使用人ENDとかの愉快犯じゃないかな

お相手してあげたいけど、年度末忙しいから放置で行きましょうw
194もしもの為の名無しさん:05/03/01 11:39:07
>188
DQN関係(相談&回答)は↓で。
「現役DQNが答える交通事故お金にしたい人集合part2」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1097645364


>190
人身の場合

・慰謝料〜事故による精神的損害を慰謝する為の費用
・示談金〜慰謝料・通院交通費・休業損害・その他の費用を含めた総称。
     (ここに治療費を含めるかは微妙)
・損害賠償金〜治療費・慰謝料・通院交通費・休業損害・その他。

結論:示談金の取り扱い範囲に注意が必要。
195もしもの為の名無しさん:05/03/01 13:31:06
>179 なぜ私の代わりにレスつけたのでしょうか?
代弁はありがたいのですが、せっかくのレスの
あげあしを取ったような文章が気になりました。
>175 わたしが174です。レスありがとうございました。
診断書を書いてくれる先生がいないので難しいと思いますが
もう一度前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました。
196もしもの為の名無しさん:05/03/01 16:58:12
質問させて頂きます。
父が事故にあいました、即死です。
でも父は痴呆だったので大通りに飛び出しての事故だそうです。
相手の保険会社は痴呆を強調してかなりの減額を申し出て来ています。

そこで質問なんですが被害者が痴呆の場合は法律的に加害者の過失が減るのか、こちら側を納得させる為の交渉術なのか教えて下さい。
やはり痴呆であったとしても車にひかれて死んだとなると、納得出来ない気持ちがあります。

アジャスターの口車にだけは乗りたくありません、手前勝手なお願いですがどうかご協力お願いします。
197もしもの為の名無しさん:05/03/01 16:58:56
質問させて頂きます。
父が事故にあいました、即死です。
でも父は痴呆だったので大通りに飛び出しての事故だそうです。
相手の保険会社は痴呆を強調してかなりの減額を申し出て来ています。

そこで質問なんですが被害者が痴呆の場合は法律的に加害者の過失が減るのか、こちら側を納得させる為の交渉術なのか教えて下さい。
やはり痴呆であったとしても車にひかれて死んだとなると、納得出来ない気持ちがあります。

アジャスターの口車にだけは乗りたくありません、手前勝手なお願いですがどうかご協力お願いします。
198もしもの為の名無しさん:05/03/01 17:04:44
>>196-197
死亡事故ならすぐに弁護士立てた方がいいよ。
↓まずはここから手近な相談所を探して法律相談するべし。
http://www.n-tacc.or.jp/
199もしもの為の名無しさん:05/03/01 17:24:33
レスありがとうございます
今両親は離婚していますので父の兄が弁護士を立てたそうです

事故は二ヵ月ほど前に起きたらしく、今は賠償金の話になっているらしく心構えをしたく相談させて頂きました。
自分も多少話し合いに参加する事になりそうなので知識を入れておきたいんです。
レスありがとうございました
200もしもの為の名無しさん:05/03/01 17:34:37
過失割合のサンプルを見ても明らかに0-100もしくは10-90の事故なのに
こちらは一旦停止をしたとか、スピードはもっと出ていた、あなたは
下を向いて運転していたなど、先方の保険担当者が嘘の主張をして
30-70から40-60くらいの決着を目論んでいるようです。
どのように対処すればいいのでしょうか?
201もしもの為の名無しさん:05/03/01 17:42:04
直進していたところ側道から出てきた車を避けきれず接触
こちらが10年落ちのカローラで先方が新車のセルシオ
過失割合20:80 カローラの修理費10万セルシオ100万とした場合
当方はカローラの修理として2万セルシオの修理として20万
負担しなければならないのですか?
202もしもの為の名無しさん:05/03/01 18:27:14
>200
人身扱い事故に切換えして、続きは、、、
「現役DQNが答える交通事故お金にしたい人集合part2」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1097645364

>201
YES。それが、過失相殺。
相手はカローラの修理として8万セルシオの修理として80万を負担。
203もしもの為の名無しさん:05/03/01 19:30:26
>事故は二ヵ月ほど前に起きたらしく、今は賠償金の話になっているらしく
              ~~~~~~              ~~~~~~
>自分も多少話し合いに参加する事になりそうなので
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ネタ確定
204もしもの為の名無しさん:05/03/01 19:31:28
ずれてる・・・orz
親父さんがなくなったのにエライ他人事で丸投げだねぇ
205200:05/03/01 19:50:38
>202人身にしないと無理なんですか?担当者は場慣れしてて
およそ加害者の代理人というよりは極悪人のような感じです。
紛争センター?に行ったほうがいいのでしょうか?

206もしもの為の名無しさん:05/03/01 19:53:35
本社や金融庁へクレーム入れれば改善される
207200:05/03/01 20:03:57
そうですか。
とりあえず我慢して酷いときはもう本社にゴルア!してみます、、、
208もしもの為の名無しさん:05/03/01 20:07:21
>>207
我慢しても改善される事はないよ。
むしろ後一押し!って拍車が掛かる。
私の場合は本社に入れても無駄だったので金融庁へ届出したらビックリ!
こちらの主導で示談できました。
本社に入れても恐らくは「あの被害者は基地外です」って言ってる気がします。
209200:05/03/01 20:25:20
金融庁、、敷居の高そうな感じですね。
なにしろ裁判したけりゃお好きにどうぞとか、口調も内容も
滅茶苦茶なんです。紛争センターのほうが利用してる人も多いけど
金融庁の方も選択肢に入れておきます。有難うございます。
210もしもの為の名無しさん :05/03/01 21:25:08
敷居は高くない。HPからすぐアクセスできる。
但し、お前さんも嘘は報告しないように気をつけなさいよ。
211もしもの為の名無しさん:05/03/01 21:39:32
10:0で当方0の追突事故にあいました
車はミラで平成5年式で、修理が25万ほどで全損です
車検とってまだ2ヶ月です・・
どれぐらい金額下りるものでしょうか?
212もしもの為の名無しさん:05/03/01 21:46:01
gooで調べてみれば。
グレードは知らんが、30マソや50マソもあった。
213もしもの為の名無しさん:05/03/01 21:48:29
それに全損なら諸費用で10万円位の請求もできる。
保険会社は払いたがらないが、紛セにいけば確実にもらえる。
214もしもの為の名無しさん:05/03/01 22:10:16
代車をすぐ借りなさい。保険会社は代車を嫌うから、
その解除と引き換えに交渉も有利に進められる。
215もしもの為の名無しさん:05/03/01 22:20:27
なんかアホな解答者がいるなw

>>211
車検残に関してはちゃんと評価してくれる。
修理は無理そうなので、交渉としては時価を上げる事に専念してくれ。
方法はテンプレにあるが、同じ車種の市場価格を調べてそれを請求すればおk。
上にある50万なんてのは極端だから、提示するのは大体の平均価格ね。
諸費用に関しても実際に購入すれば見積書を提示することで認定してくれる。

代車に関しては我慢するから時価を上げてくれという交渉の方が望ましい。
一般的には2〜3週間位が認定され、それを過ぎると返却しろと連絡が来る。
いつまでも粘ってると車の時価からレンタカー代が引かれていくので、214の方法は諸刃の剣
216もしもの為の名無しさん:05/03/01 22:52:41
>>215
適当な事ばかり書かないように。他人を不利な方向に誘導するのが趣味かな?
代車は借りなければ交渉の材料にはならない。
217211:05/03/01 22:57:07
みなさんレスありです
市場価格・・玉が少ないので波が出そうですね・・がんばります
>諸費用に関しても実際に購入すれば見積書を提示することで認定してくれる。
ということですが、次に車を購入しなかったら諸費用はでないのでしょうか?
保険降りて考えようと思ってるので「新車も一応思考中」・・諸費用分って
かなりおおきいですよね・・平均どれぐらいの諸費用認められるのですか?
又、個人売買で購入したら諸費用分は認められないのでしょうか?
>213
>それに全損なら諸費用で10万円位の請求もできる。
まじすか?上の質問とかぶりますけど10万もはいればすごいすね
218もしもの為の名無しさん:05/03/01 22:57:08
>>216
もちつけ
219もしもの為の名無しさん:05/03/01 23:16:06
極楽とんぼ加藤が上機嫌で語る 「倒れてた被害者が動いたから脅した」 示談成功話
ソース:ttp://rerere.zive.net/res/up/source/up1628.mp3 3分

【ここまでの経緯】
・女性タレント(18)、集団窃盗告白が各紙で報じられる。それを受けて
 「そういう話をおもしろ可笑しく話すのが悪となるなんて。許せないならチャンネル変えればいい」と視聴者批判。
 同時に「山本の犯罪歴は洒落にならないが、オレは叩いても何の埃もでない。」と潔白宣言。(2005/02/18)
 ttp://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0070.mp3 7分
・次の週、「数名の勘違いが抗議してきた」と一部の抗議のみを吊るし上げ。「視聴者批判」は見事スルー。(2005/02/25)
 ttp://rerere.zive.net/res/up/source/up1629.mp3 1分

・数年前、ラジオで「ひき逃げ・被害者脅迫」を自慢気に語ってて、すげー引いたという番組リスナーからのレスが集まる。
・中京テレビ 「マチャミの全部いただきっ!」でも語っていたというテレビ視聴者からの情報も。(2媒体で語るアホ)

「事故被害者を脅して示談にする裏技」 極楽加藤がTV・ラジオで披露 3tbs
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109682617/l50
220もしもの為の名無しさん:05/03/01 23:25:46
>>217
とりあえずテンプレ嫁。

>>216
代車借りたってレンタカー代に消えていくだけで 211に金が入ってくるわけじゃないだろ。
215が正解。
221もしもの為の名無しさん:05/03/01 23:33:07
>>220
自演おつ。ID非表示スレなのに、あからさまな自演しかできないの?
222もしもの為の名無しさん:05/03/01 23:36:34
どちらかと言うと>>214の方が有効ですね。
223220:05/03/01 23:44:13
俺は215じゃないよ。

214=216=221=222かな。
藻前の方こそ自演乙w
224もしもの為の名無しさん:05/03/02 00:37:49
先日、正面より衝突されました。
相手は長い下り坂の山道をオーバースピードもしくは凍結によるスリップで
こちらに突っ込んできました。こちらは制限速度で普通に走っていた
のですが、この場合は0:10の割合になるのでしょうか?
ここ以外で聞く内容でしたらすいません。
後日現場検証ですのでその前に対策を教えてください。
225もしもの為の名無しさん:05/03/02 00:40:34
>224
マルチ氏ね
226もしもの為の名無しさん:05/03/02 00:57:44
近頃DQN率高すぎだよ・・・orz
227もしもの為の名無しさん:05/03/02 03:35:14
保険屋ムカつく。
こちらはただの被害者であり、元通り直してもらうことしか考えてないのに
カネの亡者のような言い回しばかりしやがる。
市ね。
228もしもの為の名無しさん:05/03/02 03:49:51
ここは愚痴を言うスレじゃなく、相談すれ。
お兄さんが相談にのろうか?
229もしもの為の名無しさん:05/03/02 07:08:58
>>228
氏ね!ボケ糞野郎
230もしもの為の名無しさん:05/03/02 09:07:36
みなさん教えて下さい。
交通事故で転倒したとき、携帯電話やアクセサリーに傷がついたんです。
保険会社に請求したんですが、傷は日常でついたものの可能性が高いと言われました。
携帯電話はまだ新しく、事故日から調子が悪くなったことも説明しました。
でもそれ以上どうやって証明していいかわからず、質問しました。
どうかアドバイス宜しくお願いします。
231もしもの為の名無しさん:05/03/02 10:24:31
>215は本来代車が利用できる分を、賠償金(時価や諸費用)に回して貰い
    現金で受け取る事を勧めてるよね?

>216は本来借りられる代車をキチンと借りる。
     保険会社は出費を嫌うので、代車を返却する事を材料に
     賠償金(時価や諸費用)を上げる交渉をすると言うことだよね?

返却することを材料にして、それ以上の賠償金を勝ち取るなら担当としては
代車期間を通例で切って交渉打ち切りにした方が安く済むかもな
代車認めても、時価上げてもどっちみち稟議出して、払うのだから
交渉が難航して代車を1ヶ月乗り続けたとしても、払われないだろうし
手詰まりとなると思うが

なら、代車は自分の力で下げさせた。が、時価を上げる・諸費用を認めると言う
条件で協定が出来た。結果賠償金は低く抑えられた。
って言った方が担当としては扱いやすいと思うが
俺は通常215の方法で交渉してる。216の方法は初めて聞いたよ
232もしもの為の名無しさん:05/03/02 10:38:16
代車は修理相当期間という判例もあるからな。
ゴネて引き伸ばした分の代車料金は賠償金から差っ引かれるだろうな。
そんなに甘くないのよ>216
233もしもの為の名無しさん:05/03/02 13:43:30
9月にタクシーと交通事故を起こしました。
当方2輪車です。
相手が右折で当方直進。
かなり接近したところで右折をしてきました。
運転手と目があいながら、クラクションを鳴らしましたが、前進してきてタクシーの側面に衝突しました。

怪我をして60〜70日(回)くらい病院に通いつづけています。
まだ病院は通っていて、もう通うのをやめてほしいとタクシー会社から言われました。
今月中旬をめどに、行くのをやめる予定です。

今週くらいに慰謝料などの金額を書面で送ると言われました。
通院が終わっていないのに慰謝料は算出されるものなのでしょうか。
通った日数などが計算にかかわると知人から聞きました。

タクシーの修理の見積もりも着ました。
比率は決まってませんが、85%対15%だとタクシー側に言われました。

今度どのような流れになりそうでしょうか。
詳しい方、ご教授お願いします。
234もしもの為の名無しさん:05/03/02 13:48:43
>>233
>タクシーの修理の見積もりも着ました。
>比率は決まってませんが、85%対15%だとタクシー側に言われました。

とりあえず90対10を主張しときなさい。
235もしもの為の名無しさん:05/03/02 13:53:25
搭乗者保険て、やはり通院日数満額出す保険会社なんて無いんでしょうかね
236もしもの為の名無しさん:05/03/02 14:15:21
ケガ発生--------------------------------------完治
                  ↑
         この全期間日常生活に支障があり
         完治した日に生活支障が消えて無くなる事はあり得ないので

全日数認定する保険会社はまず無いだろう
が、
ケガ発生-------------------180日経過----------------------完治
と言うように完治時期が、搭乗者の支払限度日数を大きく超え
搭乗者の限度日まで入院などで日常生活に支障がある人は、全日数認められるだろう

けがをしてもだんだん良くなる物。約款に定めてある日常生活に支障がある・無いで見れば
治療後半は生活に支障がないと認定されても仕方がない
237もしもの為の名無しさん:05/03/02 14:22:53
事故で携帯やパソコンの調子が悪くなった!っていう香具師がいるけど、
あれってありえるの?
動作はするけど反応速度が遅いとか通話時の音声が途切れやすくなったとかの
主観的な症状ばっかな希ガス。
238233:05/03/02 14:43:30
>>234さん
5%の数字だけのメリットでしょうか?
それともなにか有利になるんでしょうか?
239もしもの為の名無しさん:05/03/02 14:52:16
>>237
あり得るとは思うが、実際問題、気のせいが多いと思う。

電子機器って、いつ壊れるか、いつ調子悪くなるか、予兆なく起こるもの。
例えば、今日はHDD反応遅いなーとか、フリーズしたー!とか。
交通事故のせいにしたい気持ちは分かるが・・・そもそも立証も難しいよね。

物理的に壊れてるなら誰がみても分かるけど、電気的に電気信号的に壊れてることを証明はできないもんな。
240233:05/03/02 14:53:24
>>236さん
自分への回答でしょうか
もし違っても参考になりました
ありがとうございます
241もしもの為の名無しさん:05/03/02 14:57:12
236ありがとうございます そうかぁ ならケガで診断書が2週間なら、なおさらかなぁ だいだい何日位計算してくれるんだろう ケガだと曖昧そうだし、搭乗者保険は厳しいと聞くしなぁ
242もしもの為の名無しさん:05/03/02 15:00:08
>241結果報告しろよ^^
243もしもの為の名無しさん:05/03/02 15:03:33
242了解です けど、交渉て出来るのかな 基準が分からないから、なんと言おうか ちなみに通院は4ヶ月なんだよー
244もしもの為の名無しさん:05/03/02 15:05:14
>233
アンカー無しスマン
>241
初期所見の診断書が問題ではない。通院日数が問題である。だいたいと言われても正直答えにくい
通院日数が4日とかだと、4日全部払うなどケースバイケース
基本的には、「 完治後の診断書」で「生活支障期間」と言う項目がある
先生が客観的に見て、生活に支障を受けていたであろう期間を記入する項目がある
そこを参考にして調整し、認定日数を決めてる
先生「どうですか?具合は?」 A「まぁ、少し痛いっす」では話にならないだろう
どこが、どういう風に、どうやったら、痛むのか等詳しく言っておかないと
支障期間を書くときに「適当に」書くであろう
245もしもの為の名無しさん:05/03/02 15:09:13
>>233
割合に関しては基本割合通りで妥当、それ以上を望むのは難しい。
234は最初強気で交渉し、慰謝料うpしてくれるなら過失を5%譲るという方法を言ってる希ガス
しても構わんが、5%の根拠を説明して納得させないかんからな。

あと236はおまえさんへのレスじゃない。
慰謝料に関してはある程度まとまった金額を提示して、
後日何割かを自賠から回収するって事だろうね。
書類来たら差支えない範囲で内容をうpしてくれ。
246もしもの為の名無しさん:05/03/02 15:09:38
244はぁーなるほど… ありがとうございます そうですよねケースバイケースですよね 入院したとか、よっぽどじゃないとナカナカ長くみてもらえなさそうだ
247もしもの為の名無しさん:05/03/02 15:14:29
こういっちゃナンだが、搭傷なんてお見舞金程度に思っといた方がいいよ。
俺の親戚なんか180万全額出ると思い込んで豪遊してたよ。
で、支払いの段階になって大揉め・・・orz
最後は自分とこの保険会社に弁護士入れられて裁判で21万円で終了。
248もしもの為の名無しさん:05/03/02 15:31:30
>>245
どうみてもこの事故は100:0だろ
85:15がスタートでタクシーの直近右折で10%、車の側面にぶつかるって事は車が速度出てたに違いないから更に10%で
100:0確定だ。おまえはタクシー会社の人間か?
249もしもの為の名無しさん:05/03/02 15:35:46
>248
馬鹿は黙ってろ。
ついでに、バイク乗りは氏ね。
250もしもの為の名無しさん:05/03/02 15:53:55
247そうですよねー お見舞い程度ですよね 親戚の人の豪遊って、ちょっとビックリ ちなみにどんなケガで何日通院して21万だったのですか?
251233:05/03/02 16:11:39
>>245さん
ありがとうございます。
自分としては、かなり接近していたので85:15では納得できないのですが、頑張ってみます。
相手の担当(保険会社ではなくタクシー会社)の人は毎回言う事が違ったり、ちょっとズルイ感じがして気付かないところで騙されそうで怖いです。
タクシーの修理代は24万円とのことです。
236の件は失礼しました。恥かしいです。

>>248さん
ありがとうございます。
友達にも100:000と言われました。
相手の運転手は
・行ける(間に合う)と思った
・バイクの修理代はしっかりやります
・タクシーの修理代は不要 こちらでやりますから
そう言ってました。
その為、警察での【相手への刑罰】みたいなのも、希望しませんにチェックしました。
これは、後からでも希望できるとのことです。

病院へ通った分×(4200円×2)=慰謝料ということをネットで調べました。
これが妥当なのでしょうか?
252もしもの為の名無しさん:05/03/02 16:15:59
>>251
テンプレ読め
過失に関しては俺も15:85だね。
かなり接近してたというが、事故に遭う以上がみんな接近してるの
それにそんなに危険と感じるなら減速するなりしろよ。
あと周りの友人ほどあてにならず、無責任な奴はいない。
253233:05/03/02 16:22:32
>>252さん
反省です。レスありがとうございます。
3.慰謝料
(1)  慰謝料は、1日につき4,200円とする。
(2)  慰謝料の対象となる日数は、被害者の傷害の態様、実治療日数その他を勘案して、治療期間の範囲内とする。
(3)  妊婦が胎児を死産又は流産した場合は、上記のほかに慰謝料を認める。
これでなぜ4200円×2になるのかがわからなくて。
254もしもの為の名無しさん:05/03/02 16:43:07
>>253
2日ルールなんだっけな!俺も気になるな!ちくしょう!
255もしもの為の名無しさん:05/03/02 17:16:02
>>254 おれだって!!
256もしもの為の名無しさん:05/03/02 17:17:33
>251
相手の雲助が全賠約束をしたのだから、その旨を相手担当に伝えるべき。
0:100になるとは思えないが、5:95にでもなればラッキーだ。
細かい金の計算の検証はここでは不可能。
どうしても知りたいなら相手からの提示金額が出てから。
安易に示談としないこと。
257もしもの為の名無しさん:05/03/02 18:08:39
258もしもの為の名無しさん:05/03/02 18:30:05
亀レスだが、>>214>>215ならどう考えても>>214でしょう。
上に保険屋崩れみたいなのが出てたが、保険屋は安くする為なら嘘でもなんでも平気でします。
代車我慢するからなんて言っても提示金額は変わりません。もともと20万なら10万を提示して代車使わなかったら15万っていう汚い交渉しかしない。
結局被害者は適正な賠償金を受取れなくなり保険屋だけが得をする。代車なしで交渉するのは素手で戦争に行くのと同じだ。
このスレは保険屋が多いから自分に都合よくアドバイスして後で被害者を泣かせてるのはどうかと思う。
259もしもの為の名無しさん:05/03/02 18:53:41
>>235-236
『約款に定めてある日常生活に支障がある日』という文章を無視する人が多いのは
なんでなんだろうね? 契約時に説明しない代理店が悪いのか、約款を知らない契約者が
悪いのか・・・。
260もしもの為の名無しさん:05/03/02 18:56:24
↑あまりにバカすぎでワロタww

>車我慢するからなんて言っても提示金額は変わりません
普通に変わりますが?素人がどれだけの数交渉したことあるんだ?

>もともと20万なら10万を提示して代車使わなかったら15万
もともとなんて数字はないんだよw
だから示 談 交 渉なの。わかる?意味が?
10万の提示を交渉によって15万位する。更に諸費用を交渉し合計で25万ぐらいにするの
これが、本当の交渉

>保険屋だけが得をする
払う時点で損だけど?wだれも得なんてしないんだよ

>代車なしで交渉するのは素手で戦争に行くのと同じだ。
ワロス す・素手で戦争・・・・ゲラゲラ・・・いかん腹が痛い・・・ww

頼むから笑わせないでくれよ(-人-)
261もしもの為の名無しさん:05/03/02 18:58:12
>258
訳知り顔でレスしてるわりに相談者の立場に立ってないな。

全損が明らかなのに積極的にレンタカーを世話してくれる
保険会社はありませんよw
保険会社は物損みたいなゴミ案件はさっさと片付けたいだけ。
だから、レンタカーは用意しないがその分の費用を若干でも上乗せして
被害者に支払って解決を図るのが主流。
そもそも、レンタカーを出しても得をするのはレンタカー会社でしょうに。
レンタカー一日あたり5000円×20日=100000円
要するに、この10万円を被害者本人かレンタカー会社が受け取るだけの話。
保険会社が代車料を払わない、というものではないしね。
もっと勉強して出直しておいで。
262もしもの為の名無しさん:05/03/02 19:00:24
>258
保険会社の支払金額を多くさせたいのか→これならどうでも良いよ
受取人の賠償金を増やしたいのかどっちなんだよ?w→こっちの方が被害者のため
                                   だから、アドバイスしてるんだが

代車はレンタ会社・修理工場に入金されて、被害者には流れないんだぞ?
わかってるのかなぁ
263もしもの為の名無しさん:05/03/02 19:47:28
なんだかんだいいながら
みんないいやつだな
264もしもの為の名無しさん:05/03/02 19:48:31
これ、>>214の自演だろw
自分が提示した案よりも有効なのを215が書いたからね。
粘着して一生懸命215を非難してる。
自意識過剰なやつか、レンタカー会社の人間かな
265もしもの為の名無しさん:05/03/02 19:51:02
>>260−264
市ね。いい加減な事しか書き込まない糞保険屋。
266もしもの為の名無しさん:05/03/02 19:57:34
粘着ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ キター!!

>>265
思い通りにならないとぶち切れるタイプでつか?
267もしもの為の名無しさん:05/03/02 19:59:45
得意の市ねが来たな
ここんとこず〜〜っと粘着してる香具師だな
そうか釣られたんだな俺は・・・゜゜(´□`。)°゜。

まぁ見て損する内容書いてないから良いかw
268もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:01:34
このスレ、変な奴がいついてるね。
路駐してぶつけられた奴、88、この代車アドバイス・・・
269もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:05:56
なんせ春ですからw
270もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:06:33
そだね。。
>265
具体的に何処がいい加減か、書いて見てごらん^−^
華麗に論破してやるから♪
市ねとか低Lvな煽りしか書けないかな?
さぁ、がんばって書いてみよう〜〜
271もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:07:43
>>270
貴様らみたいな低レベルな糞を相手にする気は無い。
272もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:12:28
(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコーヽ(・∀・)ノ●ウンコー
ではもっと高いレベルの世界に旅立ってください。
このウンコーは餞別でつ
273もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:13:01
>>272
271にウンコあげるのは勿体無い
俺にくれや
274もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:14:57
>>273
ウンコドゾー( ´∀`)つ●
275もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:15:35
>271
良かった〜消えていただけるのですね♪
このまま定着されたらどうしようかと思ってましたよ^^

もう二度と来ないでね^−^ 被害者に迷惑だからね
さようなら〜♪
276もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:19:05
215は自演だろ
やたらと214を非難するスレが多過ぎて不自然だ。
215もいい方法だが、214と比べるとリスクが高い。
277もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:20:32
↑ どんなリスクか、完結に述べよ
278もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:22:26
>>274
●(*´ω`*)
279もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:23:06
もう214はスルーしようよ
相談者もこれだけ詳しく書いてるの読めば十分判断できるだろうしね
きちんとスレー出来た人にはプレゼントだ!!
( ´∀`)つ●●
280もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:26:05
(*´ω`*)事故太りしようと考えちゃだめだよ
281もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:29:50
●(*´ω`*)●ウフフ
282もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:30:42
なんか和むねw
283もしもの為の名無しさん:05/03/02 20:33:07
(*´●`*) !?
284もしもの為の名無しさん:05/03/02 23:19:14
あえて、>>215に突っ込むなら、、、
>代車に関しては我慢するから時価を上げてくれ
時価は代車の有無に関係ない罠
車両損害=直接損害
代車料=間接損害
どうでもいい話ではあるがw
285もしもの為の名無しさん:05/03/02 23:32:56
スルーしない子にはあげませんよ!
●( ´_ゝ`)/  (´Д⊂ヽウェェェン
286もしもの為の名無しさん:05/03/03 00:11:59
>>277
完結に述べよってなんだよ完結ってw
簡潔って書くんだよこの低学歴自演野郎
287もしもの為の名無しさん:05/03/03 08:01:02
>>286
グーグルの検索結果

簡潔に述べよ 580件

完結に述べよ 1800件

中退ですか?
288もしもの為の名無しさん:05/03/03 09:03:14
三省堂提供「大辞林 第二版」より

かんけつ くわん― 0 【完結】
(名)スル
すべて終わること。

かんけつ 0 【簡潔】
(形動)[文]ナリ
簡単で、しかも要領を得ているさま。

完結に述べよ→最後まで述べよ。

簡潔に述べよ→簡単に要領よく述べよ。

ググールの検索結果が正しいとは限らない。
289もしもの為の名無しさん:05/03/03 09:54:17
どうでもいいことでスレ消費すんなよ・・・

法的に定まってること以外は、交渉によるものだから色んな意見があってもいいんじゃない?
明らかに間違ってるなら別だが、可能性0じゃなければ意見としては正しいでしょ。
あとは読み手がどう判断するかで。
俺?俺は>>215派だけどな。
290もしもの為の名無しさん:05/03/03 10:18:08
>284 そう言うこと論じてる訳じゃ無いけど・・・ね
>289の言うとおり交渉・駆け引きな訳で、間接とか直接とか
言ってるわけじゃない
単純に現金賠償を増やして貰うための交渉術ってだけ
291もしもの為の名無しさん:05/03/03 22:05:59
これで相談者は代車も貰えずに値切り倒されて泣いてるわけだ
292もしもの為の名無しさん:05/03/03 22:54:38
きちんとスレー出来た人にはプレゼントだ!!
( ´∀`)つ●●
293もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:02:53
235です 結果報告です 実通院日数が80日でそのうち、40日搭乗者傷害出してくれるみたいです これは良い方なのかな それとも少ないのかな… 診断書は1週間の見込みで、頸椎捻挫 打撲でした 携帯で失礼しました
294もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:09:48
保険会社太っ腹!!
295もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:20:05
スレを別に立ててる者ですが、質問があります。
信号待ち中、後ろから追突されて相手の損保ジャパンがどうも比率が100:0じゃないと言ってるんですが、
それっておかしくないですか?しかもこっちも損保ジャパンで客なのに。担当も代わって態度でかい男になったし。
まさか・・・後方不注意とか!!!
296もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:22:49
>がどうも比率が100:0じゃないと言ってる
ネタ臭さいな
なんか隠してることあるだろ?
297もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:25:18
過失割合はどれくらいで
根拠は何と言ってるんだ?
298295:05/03/03 23:26:56
>>296
停止線を越えてしまったのでバックしました。
299もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:28:52
>>298
え?バックしてぶつかったのか?
それじゃあんたが100%悪いよ。
300もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:29:52
うん、まさに後方不注意だね。
301もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:30:48
ぶつかる直前にブレーキ踏んだのを停止中!って言ってるんだろw
302もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:32:19
それはないですね。最初、示談だったんですが相手が修理代が高いだの代車代が高いだのこっちに言ってきて五月蝿いから「じゃあ警察に届け出ましょう」とゆう流れです。
こっちは警察に届け出て写真も提供済み。どうも代わった保険員が押しが強い野郎なんで親がどうも丸め込まれそうなんで自分が損保ジャパンの間に入って話進めるつもりです。
平日無理だって言ったら「土日はありませんから。」・・・仕事だろ?
誠意無さすぎだ。
303もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:33:36
298お前成り済ましてんじゃねーよ。
304もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:37:21
>>302
君の文章からは悪人臭が漂ってる。
わずか数スレ見ただけでも我侭な人間という印象を持った。
公道に於いて基本的に先行車両がバックしてくるなんて想定してません。
100:0が基本です。

305もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:39:24
んじゃ鳥つけろ。
向こうは電話でいいのにおまえが呼び出したいんだろ?
じゃぁ相手に合せなきゃね。
306もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:46:11
本日のDQN様お帰りでーす
307もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:49:12
302ですが、損保の保険員が親と話したいと言ってきてます。
状況は前に車が二台停止中、こちらも止まりその後ぶつけられたそうです。
車の修理代と代車代は保険で支払い、損保ジャパン側も適正な値段と回答。
修理に結構日数かかりましたが、年末とゆう事と保険会社持ちだからとゆう事で修理が後回しにされた可能性は大。
その事で相手の親がうちの親に文句を言ってきて五月蝿いから警察に。
ちなみにバックはしていません。
304のゆう通り自分はあおられたらブレーキ踏むタイプですから想像にお任せします。
308もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:50:36
DQNはなぜ自分の過ちを認めずにゴネるの?
しかも親って何ですか?

あ、これスルーしたほうがよかったですか
309もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:51:07
まあ保険会社が糞だったとゆう事でオツ
310もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:51:46
>297の質問に答えて
あと鳥つけてくれ

311もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:52:51
>車の修理代と代車代は保険で支払い
なんだ示談すんでるじゃん。
312もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:55:09
ワロタw
313もしもの為の名無しさん:05/03/03 23:58:14
>>297
そこら辺の話を親と保険員が話合うそうです。親とのやり取りを聞いてるとどうも割合が変わるそうです。
どうもおかしいと思い自分も保険員の話を一緒に聞く方向へ。
自分の友達の件やネットで検索しても100:0が普通なんですがね。
314もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:02:01
示談済んでないの保険金支払われてんの?
このスレに相談する前に親に詳細確認しとけよ。
未確定の情報ばっかじゃレスできん。
315もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:02:30
保険屋がゴネるんだから、何かがあるんだよ
そして親程度じゃ保険屋にはうまくやられます
親が法律関係の仕事しているのなら別だが
316もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:03:27
親が前の車に衝突、その後に加害者が衝突した多重追突に一票。
317もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:04:39
まぁ313が親から詳細を確認するまで待とう。
313の話だけじゃどうにもならん。
318もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:14:51
313ですが。補足を。病院の治療代をなぜか自腹で支払い(向こうの親が)そこから色々と文句をこちらに直接言ってきています。
示談書を向こうが送って来たのですが、場所や日付、時間等入っておらず、治療費とお詫びとして●万円で示談して欲しいとゆう内容の文章を損保ジャパンの保険員の指示で書いたそうです。
後々の事もあるので後遺症等(痛みだしたらまた病院にとゆう意味)の治療費支払いを書いた示談書を出したら「こんな示談書はあるか」とキレて電話してきたそうです。
親の性格から詐欺行為は絶対になく、なぜ一番厄介な治療費等を相手が保険で支払いをしなかったのか疑問です。
それに損保ジャパンもなぜ一言忠告しないのか。ここら辺で保険会社の姿勢が判りますね。
>>316
多重追突じゃありません。
319もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:19:09
あのーですね、さっぱりわからないんですけど。
まとめてからもう一度書き込みされてはどうですか
320もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:27:45
あーなんとなくですがわかりました。
どうしてすぐにケイサツに連絡し、病院で診断書をもらい
人身事故への切り替えをしなかったのですか?
保険で支払いをしていないというのはある意味当然だと思うのですが。
321もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:27:55
>>318
君も人の文章読まない人だね・・・
今ある情報だけだと判断できないんだよ、それに攻撃的で主観が入りすぎてる。
情報が確定するまで書込みは控えてくれ。

推測なんだが事故は100:0の物損事故扱い。
相手さんは行政刑事罰を考え、物損で話を済ませる為に治療費を自腹で払った。(物損だと保険会社は怪我に関与できない)
で、物損に関しては修理費代車費用ともに保険で支払い済み。
怪我に関しては年末の事故でそろそろ示談して欲しいから相手が示談書作って送った。
が、親御さんは将来後遺症や痛みがぶり返した時が不安だから一生の補償して欲しい。
相手はそこまで面倒見るつもりはなく、保険会社に泣きついた。
そこで止む無く後遺障害とは何か?について説明したところに318登場。
話を聞かずに言い合いになってぶち切れって感じかな?
322もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:34:49
あと自賠責からいただける場合は、通院日数×2が最高ですよね。これが慰謝料のすべてではないですよね。
死亡事故の場合は保険に入っていれば、金銭的な問題は生じないわけではありませんよね。
誠意ということで自腹を切ることも必要になってくると聞きました。死亡事故以外で自賠責+加害者本人からもらえる慰謝料ってのもあるのでしょうか?一般的に保険を使わない場合と使う場合では、もらえる総額はどちらが多くなるものですか?
323もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:34:56
>318
もちつけ。
以下のことをパパンとママンに確認してくれ。

1:事故の扱いは物損?人身?
2:物損に関しては修理代車費用は保険会社が支払い済み?
3:怪我に関しては保険会社はノータッチで相手が対応してた?
4:怪我の程度
5:通院は年末から続いてるのか?週何日くらい?
6:保険会社からお宅にも過失があると言ったのか?

特に6に関しては推測ではなく、はっきり確認してくれ。
あと保険会社は土日やってない。
それへの文句はお店の定休日に開いてない!お客様は神様だろが!って文句言うのと同じ。
324もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:35:18
スレというのは

信号待ちで追突されて[損保ジャパン]
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1109856768/

のことですか?
損保ジャパンさんが気の毒です。
325もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:37:03
(*´ω`*)事故太りしようと企むのはダメだお
326もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:40:25
>>322
少し計算方法が違うのですが
それが慰謝料の全てと考えてもらっても間違いではないです
327もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:41:31
>>322
慰謝料はそれだけ。
あと後遺障害は自算会に認定してもらわなきゃムリポ
後遺障害が認定されれば後遺障害への慰謝料と遺失利益も賠償の対象になる。
で、オマエは誠意=金と決め付けてるがそんな必要は無い。
相手が払わなきゃイカンものは保険会社が全て負担する。

なぁ、おちついて物事考えろよ。
ものすごーく空回りして一人熱くなってるのは滑稽だぞ
328もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:43:21
322が常識外れな要求をしたに一票w
329もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:43:48
昨日のDQNさまご来店でーすw
330もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:48:02
本来、泣き寝入りパターンなのに
相手側から慰謝料と治療費提示して出してくれているんだから
それで終了でいいんじゃないかと思うのだが
331もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:54:00
車板の自動車保険スレで質問して、マルチになってしまうのですがこちらのほうが
板的に適切そうなので質問致します。

父名義(保険、車共)の車を母親が運転中、事故に遭いました。
道幅5Mくらいの細い道でこちらが優先道路を走行中、交差点内でわき道から出てきた車に
左後方をぶつけられました。(見通しはあまり良くありません)
事故の程度としては、バンパーの塗装が剥がれ、少し曲がった程度で軽微です。(18万見積り>修理に)
保険はアクサダイレクトで搭乗1000万、人身障害3000(部位別)万で加入しています。(対人対物無制限)

両方が保険会社を通じて話し合いの結果、責任比率?は8:2(相手8)というところだそうです。

そこで質問なのですが、
1、現在10等級ですが、保険を使わない方が良いでしょうか?
2、現在母親が事故直後に首の不調(むちうち)を訴え、医者に診断書も書いてもらい通院
しております。搭乗なり人身障害で保険を使うと等級はどうなりますか?

少し乱文かもしれませんが、よろしくお願いします。
車板にはあやまってきます・・・orz
332もしもの為の名無しさん:05/03/04 00:56:34
文章からして自分で診断認定した後遺症や
一生の治療費を負担しろって要求してそう・・・
それと324のスレを見たが住人も含めて酷いもんだよ
カナリ気が短く思い込みの激しい奴だから損ジャが不憫に思える。
333もしもの為の名無しさん:05/03/04 01:06:19
>>331
まともな相談者さまようこそです。

1:18万円、相手の修理費はどれ位でしょうか?また車両保険は付いてますか?
  今回だと相手の修理費の20%を支払う必要があるので、相手の金額によりますね。
  修理費1000万!なら200万円って事です。
  相手に支払う金額と、保険を使用した場合の翌年以降の保険料を比較して下さい。
  車両保険がある場合は、こちらの修理費の20%も加算して比較して下さい。
    
2:人身傷害や搭乗者傷害は使っても等級には何の影響もありませんよ。
  つまり使わなきゃ損ですので絶対に使ってください。

334もしもの為の名無しさん:05/03/04 01:15:54
>>333
回答ありがとうです!
向こう(車板)でも回答くれた方居て心苦しい・・・・orz

相手の修理費はわからんですね。車両は未加入です。
軽らしいのであまりかからんとは思いますが。
保険使用の場合、更新前の事故なので(既に更新はした)
保険使った場合は一万、差額を支払わなくてはなりません(一度払いました。使わなければ
返ってくるそうです)
というか、今気づきましたが車両が無いんだから、自分の車の2割負担は強制ですねw
相手の車の修理費次第ですか・・・

2、については失念しておりまして、本当に質問して良かったです。
通院費が一番のネックになりそうでしたので。

マルチにも関わらずの即レス、真にありがとうございました。
335334:05/03/04 01:22:31
2の質問についてですが、
等級に影響なし、というのは使用しても、来年10→11等級になるという理解で宜しいですか?据え置きということでしょうか。
336もしもの為の名無しさん:05/03/04 01:26:53
>>334
人身傷害についてなんですが、
今回の事故だと相手の保険会社がママンの怪我を対応してると思います。
人身の示談が済んだ際には相手方から示談書や賠償の内訳を書いた書類が届くはずです。
その書類を自分の保険会社に渡せば、アクサが計算してくれます。
その結果が示談した金額より多ければ差額が支払われます。
低ければ何にもなしですけどねw

あと搭乗者傷害保険の請求には診断書やレセプトが必要な場合があるのですが、
これを自分でとると一枚3000〜5000円もします。
勿体無いので相手の保険会社にコピーくださいと言えば(゚д゚)ウマーです。
337もしもの為の名無しさん:05/03/04 01:27:40
>>335
相手への賠償金を自腹で払えばその通りです。
338もしもの為の名無しさん:05/03/04 01:28:37
相手の20%をポケットマネーで払えば翌年は11等級でつ。

339334:05/03/04 01:41:46
>>336
>今回の事故だと相手の保険会社がママンの怪我を対応してると思います。

この件ですが、相手は疑ってかかってきてます。電話で「この程度の事故でむちうちは絶対に無い」と言ってたそうですから。前にも首を痛めたことがあるので確かに微妙なんですが。

>人身の示談が済んだ際には相手方から示談書や賠償の内訳を書いた書類が届くはずで>す。
>その書類を自分の保険会社に渡せば、アクサが計算してくれます。
>その結果が示談した金額より多ければ差額が支払われます。
>低ければ何にもなしですけどねw
理解力が低くていまいち理解できてないのですが、計算結果が、
アクサの保険金>>示談額の時のみ支払いがあるということでしょうか?
アクサの保険金+示談額にはならないということでしょうか?

>>337-338
今回はそうする方向で行きます!
ありがとうです。
340334:05/03/04 01:47:33
>>336
>あと搭乗者傷害保険の請求には診断書やレセプトが必要な場合があるのですが、
>これを自分でとると一枚3000〜5000円もします。
>勿体無いので相手の保険会社にコピーくださいと言えば(゚д゚)ウマーです。
 
一度、相手の保険会社に診断書渡した場合の話でしょうか?
いずれにしろ、一度は正規の診断書とらないといけませんよね?w
でも確かにこれは盲点でした。アドバイスありがとうございます。
そういや自分の事故の時は何通も、診断書にお金払ったな・・・・orz
341もしもの為の名無しさん:05/03/04 01:53:49
>>334
そんな事言うんだ・・・
では医者の書いた診断書を間違いです!って否定してもらいましょうかねw
首が弱い人にぶつかって「プロレスラー並にごつい奴なら怪我しなかった!」って
言い訳するのと同じでナンセンスですわ。
だからおかんの過去の事を引き合いにだすのはおかしいですな。

人身傷害については上の方です。

1:相手10万 アクサ20万 →相手とアクサから10万づつ貰う
2:相手100万 アクサ20万 →相手から100万貰って終わり
342もしもの為の名無しさん:05/03/04 02:00:05
>>340
まず診断書一通目は人身事故に切り替える為に警察逝き。
それから相手の保険会社かアクサに同意書って書類にサインして渡してない?
その書類があると保険会社はママンの診断書やレセプトを病院に請求できるんだよ。
で、その保険会社に診断書とかのコピーを依頼するればおk。

って人身事故にしてないのか?
日にちが経つと警察に受付け拒否されるから急げよ。
343334:05/03/04 02:08:17
>>342
人身にはしてあります。(事故当時には警察呼びませんでしたが後日)
自分に事故処理の経験ありますので、「首痛い」と言い出した時点ですぐ連絡させました。
現場検証もすませたみたいです。
同意書に関しては確認してみます。
344334:05/03/04 02:16:28
>>341
前、家庭内で母が、孫と遊んでいた時に(孫を肩車していた)孫を乗せたまま転倒した
事があったのですよ。その時にむちうちになっていたかもなのです(直後に医者行ってましたが)しかしながら事故まで、首に痛みは無かった様です。

まあ相手にその事を言った訳じゃないようですし、診断書もあるので突っぱねろと言ってあります。自分もタクシー相手の事故で怪我を疑う発言されたことあります。(診断書ありで)
ブラフのつもりかとは思いますが、悪質ですよね。
345善人334へ:05/03/04 04:39:54
軽傷でも病院へしばらく通えば30万位にはすぐなるよ
相手や自分の治療に払う費用を合算すると
来年からの保険料減額は数十年分。
ここは保険屋ばかりだから誰も云わないけど
あんたが大金持ちじゃなければどうするのがBESTかは自明の理
数年後かあちゃんが苦しんで死んでも
あんたが保険代渋ったばかりに病院へいけないなんて話し
どう考えたって聞きたくないね。
あんた鞭打ちしたこと無いから判らないだろうけど・・・
346もしもの為の名無しさん:05/03/04 04:41:42
>>345
頭大丈夫か?
347もしもの為の名無しさん:05/03/04 04:43:53
294 太っ腹ということは妥当な金額だったのですかね
348もしもの為の名無しさん:05/03/04 04:44:58
何を言いたいのかいまいち分からんが、
334は物損は自費で済ませる予定、人身に関しては相手に対応を求めてる
等級に影響無い人身傷害と搭乗者傷害を請求する。
なんか問題あんの?
349もしもの為の名無しさん:05/03/04 05:13:35
あら、そう言う事ね
俺はまた334がケチってお母ちゃんを見殺しにしてるかと思ったっよ
ヨパライごめんちゃい

でも保険屋さんも夜更かしだね〜
350もしもの為の名無しさん:05/03/04 05:17:29
きつい口調でスマソ

夜更かしじゃなくて仕事が終わんないからね・・・
今の時期はみんなノルマに追われて大変なんだよ
ちなみに月曜からまだ5時間しか寝てません
近々俺がこのスレに相談者でくる鴨w
351334:05/03/04 07:32:53
>>349
・・・・・orz
>>350
お疲れ様です。
自分は夜勤でノーチェーンでこれから帰ります・・・・・・
チョーコエー
352もしもの為の名無しさん:05/03/04 07:38:02
>>350
イキロ&殺すなよ
353もしもの為の名無しさん:05/03/04 12:48:44
質問です
事故で通院 A整形に8月〜10月 その後10月〜2月は接骨院 2月にA整形3回
平均2日に一回通院しました
2月末にA整形で後遺障害診断書かいてもらい本日とりにいき見直したら、
当院通院期間1〜2月実治療日数が3日になってるんです
これは8〜10月分は含まれないようになってるのですか?
354もしもの為の名無しさん:05/03/04 12:51:51
病院にきいたほうが早いかと
355もしもの為の名無しさん:05/03/04 13:37:40
搭乗者保険についてアドバイスお願いします。
主人が勤め先の車に同乗中、信号待ちで停車中に追突事故に遭い、相手方に速度もかなりでていたようで、事故から三ヶ月になるんですが頚椎捻挫で今も通院中です。
痺れなどもあるため、相手方の保険屋さんからは、後々には後遺障害保険を・・・と言われてる段階なんですが、
ふと搭乗者保険について何も聞かされてことに気付き・・・。
主人いわく、『搭乗者保険は食事代程度にしかならないよ。』と会社の人に言われたらしいんですが、最近になって『ほんまにそうなんやろか・・・?』と首をかしげています。
車が会社名義なだけに詳しいことが何もわからず、どうしていいのかわかりません。
会社の方からは、一切何も言ってきませんが、怪我をした当事者抜きで保険請求は行えるものなのでしょうか?
相手方の保険会社の担当さんに聞こうかと思ったんですが、聞いていいものかどうかもよくわからず・・・。
アドバイス、よろしくおねがいします。
356もしもの為の名無しさん:05/03/04 13:49:38
>355
契約の名義が会社なのだから、会社の保険担当に聞くのが筋。
会社抜きに請求は可能だが、隠してもどうせバレル。
「保険請求に委任状が必要だ」と言われたらやばいね。
会社が保険金をネコババする予感w
357もしもの為の名無しさん:05/03/04 13:56:59
俺は自分の保険屋より相手の保険やに全て聞いてる・・
つか搭乗者保険ぐらいくぐれば・・
358もしもの為の名無しさん:05/03/04 14:13:48
>353
前回通院から15日以上空いているから中止になっていたりしてね
359もしもの為の名無しさん:05/03/04 15:17:02
どこの板で聞いたらいいのか分からないので、
ここで質問させてください。

自賠責保険の加入地域(本土・沖縄など)は何によって分けられてるんですか?
360もしもの為の名無しさん:05/03/04 15:19:54
>>355
保険金請求権は被保険者にあるので、契約者である会社に関係なく請求できる。
しかも搭乗者傷害保険は等級ダウンしない(ノーカウント)なので、気兼ねなく使える。
保険金請求に委任状は必要ないよ、だって法的に正式な請求権者だからね。
もちろん、会社には分かるだろうから、言ってから請求した方がいいぞ。
361もしもの為の名無しさん:05/03/04 16:57:32
搭乗者保険で通院1万おりる会社教えてください
自分のとこ5000円だけしか設定ないらしい・・
今回の事故で保険会社変えようと思ってます
362もしもの為の名無しさん:05/03/04 17:44:49
あいおいに加入してるけど、通院10000円だよ
実日数70日通院で70万おりた
363もしもの為の名無しさん:05/03/04 17:54:33
>>361
搭乗者傷害保険なんてあてにするな。
心配なら人身傷害保険に入っとけ。
治療費の実費や休業損害、慰謝料まで出るぞ。
364もしもの為の名無しさん:05/03/04 18:43:25
362凄いね 診断書は何日だった?
365361:05/03/04 19:48:11
レスありです
>362
うらやましい限りです。
>363
今証書見直したら人身障害保障5000万ってありました。搭乗者1000万
そしてくぐってきましたがいまいち人身障害わかりません。
1.これは人身障害、搭乗者と併用して使えるのですか?
2、また使用に関して等級に影響ありますか?
3、総額が自賠責範囲で収まった場合、自賠責と人身障害から両方もらえるのですか?
4、慰謝料の計算式などはあるのですか?
すいませんレスもらえると助かります。
366もしもの為の名無しさん:05/03/04 23:28:02
318ですが。何か成りすましでどこかの厨が書いてますが318レス以降は自分は寝てたのでレスはありえないです。
ID出ないとこれだからねぇ。
>>322こいつは別人です。まあこのレスのあと違う話が出てきて話題振られないから損害保険ジャパンの方でしょうかね。
内容的には>>321氏の推測で合ってます。物損関係は示談成立してますのであとは医療費の話だけです。
ここで簡単に状況説明
信号で停車中(前から三台目)信号停止から30秒後急ブレーキでタイヤのスキール音がしたと思ったらそのまま衝突。
親が車の状況を見てたいした事がなさそうなので警察に連絡せず示談で話が進む。
事故から2週間たっても相手から何の連絡もなく、相手が不誠実だと感じ修理を依頼。ウレタンバンパー内のサブフレームが潰れ結果修理代が84000あまり。年末と保険会社支払いとの兼ね合いからか3週間修理会社にほったらかし。(某ディーラー)
先月の14日に物損の示談を円満解決(文章に円満解決とすると記入だそうな)
同じ14日に相手側から治療費と示談代として色をつけて示談書と共にこちらに送られてくる。
年齢も高齢であるため、痛み等出た場合の治療代を払って欲しいので親が相手にその旨を書いた所、物損が高すぎるだの詐欺だの五月蝿く言ってくる。
親も面倒になり警察に事故を報告、写真と医者の診断書・調書は完了、後は相手の調書のみ。
今月に入り損害保険ジャパンから電話で担当が代わり、電話で過失割合が変わると言う話が。
親が私におかま掘られた場合の比率を聞いてきて昨日のレスとなります。
酒が入ってたせいで纏まりが無いレスですみませんでした。
367もしもの為の名無しさん:05/03/04 23:30:45

1:事故の扱いは物損?人身?
2:物損に関しては修理代車費用は保険会社が支払い済み?
3:怪我に関しては保険会社はノータッチで相手が対応してた?
4:怪我の程度
5:通院は年末から続いてるのか?週何日くらい?
6:保険会社からお宅にも過失があると言ったのか?
368もしもの為の名無しさん:05/03/04 23:33:11
つまり366が話をややこしくして騒いでるだけか。
どっか逝け池沼。
369もしもの為の名無しさん:05/03/04 23:35:43
なぁ、>366よ
すまんがどっか他所のスレに行ってくれない?
おまえの立てたスレあるんだからさ。
あれはどうすんのよ?2chに負担掛けさせただけか?
使わないなら削除依頼出して来い。
370もしもの為の名無しさん:05/03/04 23:38:53
あとさ、おまえの後に出てきた相談者はマルチにも関わらず
みんな親切に答えてるよな?
なんでか分かるかい?
371もしもの為の名無しさん:05/03/04 23:44:08
もちつけ
372もしもの為の名無しさん:05/03/04 23:53:47
>>367
1:不明
2:保険会社が支払い済み
3:ノータッチで対応
4:打ち身
5:年末から一ヶ月程度。週2日
6:過失に関しては何も言ってないらしいが、電話で過失割合が変わると言ってたそうです。
以上現在判る範囲で記入しました。

*「保険業界板」ですので、回答も「保険会社寄り」となりがちです。
との事なので答えてくれる方のみレスをしたいと思います。あしからず。
373もしもの為の名無しさん:05/03/05 00:06:19
>372
物損が0:100で解決済なのに今さら人身で過失が変わるって・・・
ちと信じられんなw
お前さん側は相手からの連絡待ちだったようだが
それは相手も同じじゃないかな?連絡ミスはお互い様ってこと。
それに二週間も経ってから「痛い」ってのは怪しすぎるしw

現実的な解決方法としては、相手の自賠責保険へ被害者請求することかも。
これなら、大嫌いな加害者と損じゃとも一切話すこともないし
相手側もそれを望んでるだろうよ。
ついでに、自分のとこの搭乗者傷害保険の請求も忘れずに。

最後になるが、単発糞スレは立てない方がよいよ。
374もしもの為の名無しさん:05/03/05 00:14:44
>>373
帰ったら連絡しますと言ってそのままだったそうです。結局相手の親が保険会社等の連絡により電話してきて相手の親いわく、子供の消息が知れず、事故を知ったのが1月半ばだったそうです。
通院は事故の週には行ってました。
昨日は勢いであんなスレ作ってしまって・・・申し訳ないです。でも、結構情報入りましたし自分としての結果は良かったかなと。
削除申請はしておきました。
375373:05/03/05 00:21:28
>374
なるほど・・・そりゃ、すまんねorz
情けは人の為ならずとは言うが、事故直後に警察を入れておくべきだったね。

まぁ、もう相手側は相手にしない方がいいんでないかな?
たぶん、健保を使って治療してるんだろうけど治療費の回収とかはできるし。
人身傷害補償保険に加入してるなら自分の保険会社に依頼してもいいしw
376もしもの為の名無しさん:05/03/05 00:28:51
こんな狂犬みたいな奴の面倒見るのは嫌だな
377もしもの為の名無しさん:05/03/05 00:43:17
>>376
おまえみたいにしつこい奴に担当してもらいたくない。
378もしもの為の名無しさん:05/03/05 01:37:02
>>373
自分ならまず警察に報告するんですがね。恩を仇で返されたパターンですね。
調べたら家の任意保険三件も損保ジャパンだった・・・こんな対応の保険会社に入ってられないので保険会社移ります。
どもありがとうございました。
379もしもの為の名無しさん:05/03/05 01:45:23
>>378
これは損保ジャパンというより相手の不手際なんだが・・・
頭大丈夫か?
380もしもの為の名無しさん:05/03/05 01:46:47
彼は自分の思い込みが全てだからほっとけ
381もしもの為の名無しさん:05/03/05 01:52:58
なんてーかさすが保険業界スレw
粘着がすごいですねwwwwwwwwww
さすが損ジャ様wwwwwwうぇ
382もしもの為の名無しさん:05/03/05 03:03:51

     http://?       ?
    http://??     ??
   http://????   ????
  http://??????????????
http://?????????????????
http://?????????????????
http://?????????????????
http://?????????????????
 http://???????????????
   http://????????????
 http://???????????????
http://?????????????????
http://?????????????????
383もしもの為の名無しさん:05/03/05 03:49:33
>>366
お前ウゼーんだよ
384もしもの為の名無しさん:05/03/05 04:02:00
警察に連絡せずに示談で済ませようとしていたのに
途中から分けのわからない血気盛んな馬鹿が闖入してきて
「今後痛み等が出た場合に治療費を払う」という内容の示談を
させようとしてくるんだろ
相手が気の毒だ
385もしもの為の名無しさん:05/03/05 04:10:53
恐らく、後遺症は366が認定したんだろうなw
386もしもの為の名無しさん:05/03/05 05:42:08
>>383-585損ジャ様粘着オツw
まさに短時間で自演の嵐w
ほんと暇人ネーここで厨発言してるのお前だろ?
はっきり言ってウザイから引きこもってくださいw
あ、引きこもってるから粘着私怨でしたねwwwwwwwwwうぇ
損ジャってBBS戦士が常駐ですかpgr
387もしもの為の名無しさん:05/03/05 06:07:09
確かに損ジャはDQNの集まりだが、さすがにこんなとこに粘着するほと暇ではないと思う。
もうちっと人の意見も聞けるようになったほうがいいと思うよ。
388もしもの為の名無しさん:05/03/05 06:13:01
10分置きだと自演ともとれなくもないなぁ。
まあ暇人なんですよね。
389もしもの為の名無しさん:05/03/05 06:59:04
まったくここはひどいインターンネッツですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。
390もしもの為の名無しさん:05/03/05 07:14:07
春ですね〜
391もしもの為の名無しさん:05/03/05 10:17:25
スレ違い気味でもまともな相手にはレスをしたくなってきた。

>359
登録した場所、つまりナンバーの地名です。
392もしもの為の名無しさん:05/03/05 12:50:53
損保ジャパンに脊髄反射する香具師のスクツはここですか?
393もしもの為の名無しさん:05/03/05 13:09:06
そういう方はこっちもあるよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1078752859/
394355:05/03/05 13:18:08
356さん357さん360さん、ありがとうございました。
会社名義の車の保険会社がどこなのかすらわからない状態で、搭乗者保険を請求することで一体どれくらいの保障が受けられるのか等、まったく何もわからなくて・・・。
『食事代程度の見舞金しかおりない』なんてことがあるんでしょうか?そういう『保障の低い保険』は存在するんですか?
やっぱり会社に『保険請求したい』と申し出る方がいいんですね。事故に遭ったのは初めてで、保険の事など全く知識がないため、主人もどうしていいかわからず困っています。

あと。。。専門用語なのかな・・・『くぐる』というのはどういう意味ですか?
何度もすみません。業界の方など、保険について詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。
395もしもの為の名無しさん:05/03/05 13:53:31
ぐぐる=インターネットの検索エンジン(Google、Goo、ヤフー等)で検索すること。
Google
http://www.google.co.jp/
ぐぐれ=自分でまず調べて、それでもわからなければ再質問してくれ。
あまり初歩的なことを一々聞くな。

という意味で使われることが多い。(保険業界用語ではないです)
396もしもの為の名無しさん:05/03/05 15:09:42
>>394
だーかーら、会社の保険担当者に聞け!ってば。それしか方法はないです。

会社の車輌の任意保険に「搭乗者傷害保険」が付帯されていれば、請求できる。
契約内容によってはお見舞金程度かもしれない(部位症状別払の場合)し、入通院日数に
応じて出るタイプなら、保険金は思ったよりも多いかもしれんし。

分からない言葉があったら、徹底的にググって調べてください。まったくなにも分からない
状態で質問されてもこちらとしても的確な答えが出せませんので。
397もしもの為の名無しさん:05/03/05 15:35:14
394ではないですが、搭乗者障害保険について以前から疑問でした。
このスレをみてみると、搭乗者障害保険より人身障害を勧める意見が主流ですが、
自分の代理店には人身障害より搭乗者障害を勧められ、搭障のみ加入してます。
「保険料も安くなるし、搭障のみで充分」と言われ信じました。AIUです。
約款読んでみます。
搭障も会社で内容が色々異なるんですね。
当たり前ですが、保険って種類によっては各社横並びのものもあるので
素人には本当に判り辛い。

398もしもの為の名無しさん:05/03/05 17:55:28
【搭乗者傷害】  ※部位症状別しか無い会社もある
契約した車に搭乗していた人間それぞれに対し、怪我の程度か入院・通院の日数に
応じて補償する。治療費とは無関係に支払われ、性質的には「お見舞金」と言える。
又、死亡・後遺傷害の際には別途補償される(日額払の時)。近年になって人身傷害
という新商品が出た為に影が薄いが、いわゆる「事故太り」を狙うなら必須。
使っても保険等級に影響しないので、0:10のもらい事故でもリスク無く請求できる。
部位症状別は保険金がかなり小額。なのに保険料は大して安くないのでイマイチ。

◆日額払い方式
入通院日数に応じて保険金を受け取れるが、長期間入通院などになった場合は
ほとんどのケースで保険会社が一部カットして支払うというのが現状。
特に「むちうち」などで長期間通院した場合は50%カットなんてことも有り得る。
それを巡って保険会社と争う契約者も実に多い。
また全体的に、引受禁止・補償廃止・保険料値上げの方向に進んでいる。

◆部位症状別払い方式
部位症状別払いは約款にきっちりと支払い金額が記載されているので、払い渋りのしようがなく
満額がきっちり支払われる。日額払いに比して補償が分厚いのは「骨折」について。
逆に「むちうち」については補償が非常に薄いので注意が必要。
また「倍額払い」を設定している保険もあり、その場合は単純にケガに関する保険金の支払いが
倍になるので非常に補償が分厚くなるケースも多々ある。
399もしもの為の名無しさん:05/03/05 17:56:32
【人身傷害】(未加入50% 3000万30% その他20%)
契約した人とその家族に対し、車相手の事故での怪我を過失割合に関係無く「実費」
で補償する。「搭乗中のみ担保」の特約を付けていなければ、歩行中であっても補償
される。保険料がそれほど高く無い上、相手が無保険であっても無関係。治療費の
立替払いもしてくれるので、どんな事故であろうと怪我の治療に関しては絶大な効果
を発揮する。使っても保険等級に影響しないので、使用にリスクが無いのも特徴。
東京海上が始めたが、ほぼ全損保会社がマネをした程の優良商品。無保険DQN対策に。

400もしもの為の名無しさん:05/03/05 18:33:23
>397
補償を厚くしたいなら搭乗者傷害。
自分の過失分や無保険車対策が人身傷害。

まったく別のものだから、どちらがいいとか、どっちかに入っておけばいいというものではない。
401もしもの為の名無しさん:05/03/05 19:51:03
>>400
人身傷害に入っておけばとりあえず大丈夫だよ。
塔傷はお見舞金みたいなもんだ。と人には説明してる。
402もしもの為の名無しさん:05/03/05 20:32:46
>>401
でも、人身傷害補償担保特約 って、対象となるのは「記名被保険者またはその同居のご家族」って
書いてあるけど、例えば自分が運転する車(自己所有)に 友人 が同乗していて事故った時は
その 友人 はカバーできないと読めるので、搭乗者傷害保険 も手を抜けないのではないでしょうか?
403もしもの為の名無しさん:05/03/05 20:50:24
>>402
人傷の補償は搭乗者保険と同様、「運転者及び乗っている人全員」が補償されます。
これはどこの保険会社でも同じです。

「契約した人とその家族に対し」ってのは、人傷の補償範囲が「他の人の車に乗車中の事故」
や「歩行中の車との事故」を含むからなんですよ。

399のコピペをしたのは折れなんだけど、元のほうも次スレでは正確な表現にするように変更
しとかなきゃなぁ。
404もしもの為の名無しさん:05/03/05 20:58:33
>>403
了解です。クリアーになりました。m(__)m
たいへん分かりやすい説明で勉強になりました。ありがとうございます。
405397:05/03/05 21:02:25
おぉ… 皆様詳しい説明ありがとうございました。
自分が入っているのは部位別+日数(3000円/日)でした。
約款を読むのは正直面倒でしたが、このスレでよくみる言葉に助けられて
なんとか読めました。(字が小さい&薄い…)

AIUの人身障害は、車の同乗者一般も保険対象に含まれていたので
次回契約更新の際は、人身障害と搭障で保険比較して決めようと思います。
自分が求める保険は、過失分を適切にカバーしてくれる保険なので
人身障害の方が自分に合っているかな、と思いました。
回答くださった方、どうもありがとうございました。
406もしもの為の名無しさん:05/03/05 22:05:41
>405
だから〜
人身傷害と搭乗者傷害を比較するのが間違ってるんだって。
搭乗者傷害はあくまで補助的なもの。
何かあったときのためというのは人身傷害。
オレ個人的には人身傷害あれば搭傷なんていらないと思う。
人身傷害で全部カバーできるからね。
407もしもの為の名無しさん:05/03/05 22:23:12
なんとなくなんだけど、搭傷があれば人傷イラネって言った代理店は
もともと生保系の人なんじゃないかなあ。

生保的考えが染みついてると、損害保険の
「被った損害分をカバーする」という基本が理解しづらいらしい。
変な表現だが「逆転一発焼け太り」を期待できない保険は
感覚的に何がいいのか判らなくてなんとなく勧めにくいそうだ。
そういう考えだと搭傷>人傷になるんじゃないかな。
408もしもの為の名無しさん:05/03/05 22:46:30
>407
それは言えてるかも。
被害事故の場合は人身傷害なんていらね。たいして役に立たない。
でも、加害事故で怪我した日には人身傷害なかったらら辛いよね。
治療費は全部立替えしなきゃならんし、自賠責の枠越えたらほとんど自腹だし。
加害事故で怪我してはじめて人身傷害のありがたみがわかるってもんだな。
409もしもの為の名無しさん:05/03/06 00:50:11
まず人身傷害が一番
これで事故が起きてもマイナスにはならない。
更に慰謝料が入る。

それから搭傷
定額にしろ日額にしろおまけと考えるのがよい。
これで治療費全部賄ったり、100日通院したから100万円!!なんて事は考えない方がよい。
お見舞金と考えるのがいいと思う。
410もしもの為の名無しさん:05/03/06 02:57:19
そうそう、損ジャは糞だから加害者が損ジャの場合は慎重に事を進めてください。
終わってる会社なのでw
411もしもの為の名無しさん:05/03/06 03:10:33
ここの連中は平気で嘘付くから全て社印、担当者、上司の連名入りの文章を出させるべき。
個人名の印鑑なんて三文判買ったんですか?て開き直るくらいの奴らだし。
あと保険版でも損じゃの社員としか考えられない奴もたくさんいるから気をつけてくれ

電話なんか信用できません。
すべて文書で提出させるべきです。


412もしもの為の名無しさん:05/03/06 03:11:48
あと本社に苦情を入れても、担当部署は「相手は基地外ですから」で放置されます。
金融庁に申し出れば、嘘つき損保も真面目というか普通の損保になります。
413もしもの為の名無しさん:05/03/06 18:57:07
損ジャのドキュソ最近書き込みないな〜どこ隠れた?
414397:05/03/06 20:46:19
>406
搭傷と人身傷害が単純比較できるものではないのは判ったんですが、
以前の代理店さんの見積もりの出し方が
1 搭傷のみ
2 搭傷 + 人身傷害
で、値段から2は考えてないんです。
次年度から人身傷害のみ(搭傷は切る)と考えてますが
保険料が搭傷のみよりメチャ高かったら、妥協して搭傷にするかもしれません。
レスありがとうございます。

>407
代理店は、生保と損保を両方やっています。
代理店HPを見ると生保>損保っぽい感じ(紹介の順番とか)がします。
成程と思いました。

自分に過失が発生した時に、相手は勿論、自分と同乗者分まで
適切にカバーできる保険をイメージしていたので、人身傷害の方向で考えます。



415もしもの為の名無しさん:05/03/06 20:58:16
人身傷害があれば怪我に関しての自己負担がなくなるからね。
君が自損事故やらかした場合や過失大の場合に有効
416もしもの為の名無しさん:05/03/06 21:34:29
>414
人身傷害の最大のメリットは搭乗中じゃなくても使えるということ。
例えば、おまえさんの身内が友達の車に乗っているときに事故がおきました。
双方の過失は50:50ぐらいと思われ、双方の保険会社も任意一括してくれなく、過失で揉めてます。
こんなときにおまえさんの人身傷害が病院代すべて一括してくれる。

自己防衛の最高手段だということね。
417もしもの為の名無しさん:05/03/06 21:50:10
>>416
人身傷害 がそれほど優良なのは理解したとして、保険屋はペイするのですか?
418397:05/03/06 22:03:34
何度もすみません。
>416
その場合、私の保険会社(A)がとりあえず病院代を払ってくれ、
過失割合が決定した後に、A保険は負担を負うべき保険会社から代金を回収する
ということでしょうか?
419もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:05:32
する。
が、あんまりDQNな請求は出来ない。
ex:主婦が怪我、食事が外食になったから全部払え
  旦那や息子を送迎してたのが出来なくなった、タクシー代払え
  健保つかってやるから慰謝料は裁判基準でよこせ
  中国の温泉が効果抜群らしい、私の世話人だから家族全員で・・・
以上、DQN主婦の担当からでした。
今月で打ち切りできなかったら弁護士に委任でつ。
420もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:07:11
>>418
友人へ請求するよ。
恐らく友人関係がグチャグチャになるから、無保険車への搭乗はお勧めしない。
421もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:08:52
>416
人身傷害補償の最大のメリットは実損填補に決まってんじゃんw
>415が良い例。自爆事故を運転者を想像してみ。
おまいの例なんぞは糞。
双方の自賠責に被害者請求すりゃ済むんだからな。
一括してくれるとかくれないとかはどーでもいい話なのさ。
本当は「一括」って言いたかっただけじゃねぇの?www

>417
対人や人身傷害は無問題。
ペイできないのは車両と対物。
422もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:12:15
>>421
意味不明なことぬかすな自演野郎
423もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:13:45
>422
理解できないお馬鹿のくせにレスしちゃダ〜メ!
424420:05/03/06 22:14:10
ちょっと分かり辛かったので訂正
君の保険会社が立替えて支払いする。
君の保険会社が相手に対して立替え分を返せ(゚Д゚#)と請求する。
相手が自腹で払うか、自分の保険会社に払ってもらう。
425もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:14:48
ペイってようは支払いしてくれるかどうかって事でしょ?
426もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:15:58
>>423
うざいから市ね
427もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:17:30
>>421
被害者請求の手続きには手間暇がかかる。
一括してくれるとスムーズに事が進むんだが?
何も知らない素人は黙ってROMしてくれないかな
428もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:22:56
なんでこんなに沸点が低い人が多いんだろ
429もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:27:54
>>416>>419>>427
これが同一人物だったら受けるんだけどな〜
どうだろ?www
430もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:36:27
>>419,421
レスありがとうございます。どんな時、人身障害補償が役立つのか垣間見えてきました。
人身障害補償の選択に自信をもててきました。

431もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:40:54
419 420 424 428は俺でつ
432397:05/03/06 22:51:13
>419、420
理解しました。
すみません、最後にもう一点だけ。

約款をよく読んでみると、自損事故条項なるものがあったのですが、
これと搭傷との違いが全くわかりません。
例えば、私がうっかり自爆して死んだとして、
自損事故条項の死亡保険金1500万
 + 搭傷契約の死亡保険金 が遺族に払われる、ということでしょうか??
約款を読めば読むほど謎が増えます。
433もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:57:07
>432
そういうこと。

ただし、人身傷害補償保険に加入した場合は、自損事故保険は無関係に
なるので、人身傷害に3000万加入してた場合には
・人身傷害3000万円
・搭乗者傷害死亡保険金+シートベルト装着保険金
遺族はにとってはウマー!!
434もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:57:23
>>432
yes
自損事故ってのは自損で誰にも請求できないときに使う。
例えば追突みたいな100:0の事故や電柱に突撃とか
もうちょっと詳しく言うと、自賠責に請求できない事故の時に出番がくる。
支払い方法は搭傷と同じ。
ちなみに、人身傷害保険があると賠償されるので自損事故保険金はもらえない。
君が自損で死んじゃったら人傷と搭傷からお金をもらう。
435もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:58:46
さらに遺族年金とか会社の組合か健康保険組合からもお金が出てウマウマー
436もしもの為の名無しさん:05/03/06 22:59:28
かぶった・・・orz

更に更に生保からも保険金が出てきてウママー
437もしもの為の名無しさん:05/03/06 23:01:35
とどめで各種カードについてる傷害保険からも保険金で(゚д゚)ウマー × イパーイ
心置きなく死んでくれw
438397:05/03/06 23:10:06
自損の対人(自分含む)賠償は、搭傷か人身傷害のみだと思ってました。
つまり、搭傷は自損に上乗せ、人身特約つけると自損条項は使えない、という
ことですね。
詳しい回答ありがとうございました。
439もしもの為の名無しさん:05/03/06 23:11:11
おまえら悪ノリし杉w
440もしもの為の名無しさん:05/03/06 23:18:02
余談だが、混同多すぎw

(補償と保障と保証)
損害を補償、警備保障、製品を保証


(傷害と障害)
人身傷害・搭乗者傷害、後遺障害
441もしもの為の名無しさん:05/03/07 01:50:01
今日初めて事故おこしました。
アドバイスお願いします
昼間、場所は信号のナイ交差点
相手は右側から来たタクシー。相手は優先道路:30`制限を50`程度で走っていて
私は一時停止したけど徐行で前に出てしまい(15`程度)タクシーが運転席側面に激突。

押し出しされるよう交差点の左上の壁に激突しました
(ドア開かない、ガラスも割れた、エアーバック開いた)

私の車は廃車になりそうです、5:5では無理でしょうか?
ちなみに運良くお互いかすり傷程度でした。
パニくってて文章下手ですみません…
タクシーは連携プレイで上手くやって来ると聞いて不安で不安で…
442もしもの為の名無しさん:05/03/07 02:07:26
>441
あなたに一時停止があったか否かで割合は大きく異なります。

参考までに、、、
・一時停止あり あなた80:相手20
・一時停止なし あなた40:相手60

あなたが任意加入保険に加入しているのなら
保険会社へ連絡すればよろし。
未加入ならば、どっか余所で相談されたし。
443もしもの為の名無しさん:05/03/07 02:14:25
まず間違いなくムリポ
十字路信号なし、こちらに一時停止の標識あり、この情報だけで判断すると
基本は80:20から開始。
タクシーが15キロ以上速度超過してるのを自認してるなら10%修正
おまえさんの一時停止を確認or認めてくれてるなら基本は60:40になり、
速度超過で10%修正してご希望の50:50になる。

あと相手の道路にセンターラインがあって、且つ交差点の中までセンターラインが
途切れることなく引いてあれば道交法上の優先道路となり、基本は90:10と悪化する。

相手との交渉の中で、こっちは徐行で出たのにそっちが速度出し過ぎだ!って主張
相手にゆっくり出てきたのを認めさせた上で「速度超過でもこっちが優先だから減速する必要無い!!」という台詞を吐かせる。
一方が十分減速してるのに、もう一方が漫然と走行してると基本が70:30になるので、
うまく行けば速度超過も加味して60:40が取れる鴨。

俺の予想は80:20になる希ガス。
444もしもの為の名無しさん:05/03/07 02:35:29
>>443
もちつけ
一時停止があるかないかまだ不明。

でも相手が優先道路なんであるっぽいがな・・・
445もしもの為の名無しさん:05/03/07 03:07:26
相談なんですが、飲酒と相手のスピードを証明するにはどうすればいいのでしょうか?
事故は俺が右折で相手が直進なんで俺の方が不利になるのは分かってます。
でも相手は飲酒運転とスピード違反だったので相手が修理費全部見るから警察だけは勘弁してくれいうので、
修理費、代車費用、慰謝料50万でその場で示談をしました。
しかし相手はいつまでもお金を払わないので、いつになったら払うのか電話で問い質したところ
知り合いに相談したら過失割合は俺が8割、相手が2割だからと言い訳して修理費を請求されました。
恩を仇で返すことにマジでむかついたんで警察に通報したんですが、警察は今更飲酒かどうか調べようがないと消極的です。
一応、相手が警察に呼び出されたんですが上手い事言ってお咎めなしと聞いて警察の無力さに唖然としました。
それと自分の保険会社に相談したんですが、やっぱり飲酒は調べようが無いとの事で役立たず・・・
過失割合はやっぱり俺の8割は妥当だなんていいます。
飲酒もそうですし、あと相手のスピードが滅茶苦茶速かったんです。
真夜中だったんで、ライトが見えたと思ったら目の前につっこんできて俺のバンパーをもぎ取って
何回もスピンして反対向きになって停止したんで、絶対に100キロなんてもんじゃなかったです。
保険屋が言うには相手が認めれば2割違ってくると聞いたんですが、相手は時速60キロだったと嘘付いてます。
保険屋は相手の味方なのか俺の言葉を信じないんです。
ブレーキ後も無く、バンパーどうしがかすっただけだから傷を見ても速度まで判断できないなんて言い訳するんです。
酔っ払ってるからブレーキなんか踏まないって言っても無理の一点張り・・・
もう二度と相手に対して優しくしないでおこうと決めました。
1 飲酒してたのは確実で本人も認めてたが今は否認してる奴の嘘を暴く方法
2 100キロ以上出てた事を証明する方法
3 この件の迷惑料と慰謝料はどれくらいとれますか?
お願いします。


446もしもの為の名無しさん:05/03/07 04:23:44
DQNの共食い乙
447もしもの為の名無しさん:05/03/07 08:06:31
>>445
相手が飲酒運転じゃないって言ってるんでしょ。
ホントに飲んでなかったのでは?
448もしもの為の名無しさん:05/03/07 10:41:08
>>445
残念だが1、2ともに証明は無理でしょ。目撃者がいない限りね。

3 とれない。迷惑料って何?人身事故なら慰謝料があるけど、物損事故では慰謝料に相当するものはない、実損填補だよ。
焼け太りはできません。
449もしもの為の名無しさん:05/03/07 10:54:22
事故が起きたら警察に届ける、と言う常識を守らなかった
貴方が悪い
1.2.3全て無理

保険会社に動いて貰い、過失も認め示談するしかないだろう
今度からはいかなる場合でも警察へ行け
全部払うと言うから、警察は勘弁してやった。貴方にも利益があった取引。
キチンとした約束を交わさなかった貴方の落ち度。ご愁傷様です
450もしもの為の名無しさん:05/03/07 11:01:07
>>445
警察を呼ぶべきだったね。
相手のナンバーを控えて、警察を呼ぶ。
相手が逃げてたらもっと面白い状況に・・・w
警察を呼ぶのを無理やり止めにきたら、傷害事件に・・・w
451もしもの為の名無しさん:05/03/07 12:34:32
違反の上での契約はムリポ…
452もしもの為の名無しさん:05/03/07 14:01:20
なんだかんだで、バンパーに傷が入っただけなんだろ?
安い勉強代で済んでよかったじゃないか。
453もしもの為の名無しさん:05/03/07 14:15:22
調べようがないと消極的/警察の無力さに唖然としました
/調べようが無いとの事で役立たず・・・ /スピードが滅茶苦茶速かったんです
消極的でもないし無力でもない。役立たずでもないな
では、答えてみてくれ。前回貴方が飲んだときの酒の量を万人にわかるように証明してくれ
ビール何杯とかではなく、記録として証拠になるようにね。現実に出来るかな?

/絶対に100キロなんてもんじゃなかったです/相手は時速60キロだったと嘘付いてます
/酔っ払ってるからブレーキなんか踏まないって言っても無理の一点張り・・・
100Kmじゃないなら、何Kmだろう?60Kmの嘘と断言するには、事実のスピードを提示しないとな
じゃあ、昨日車を運転した時の貴方のスピードを証明して貰おうか
車を降りる30分前のスピードを証拠に出来るように証明してみてね。できるかな?

/二度と相手に対して優しくしないでおこうと決めました
優しくした訳じゃないんだよな。「全額払って貰う」と言うお互いの利害が一致しただけでしょ?
事故届けでの義務を違反しただけです
454もしもの為の名無しさん:05/03/07 14:40:24
>>445
お前が右折で相手が直進。
基本的にお前の方が過失が大きい事故。
相手が100キロ出してるのが分かってて右折開始したのならお前の自殺行為だぞ。
警察に届ければ相手は飲酒で罰せられるかもしれなけど、お前にも罰金や免停が来る。
お前もそれが嫌で、相手から警察だけは勘弁してくれという申し出があったときに同意したんじゃないのか?

はっきり言って今更飲酒やスピードの立証は無理。
諦めれ。
455もしもの為の名無しさん:05/03/07 15:07:55
スリップ痕が無いならムリポ。
スピンして左側面以外が電柱にでもヒットしてれば
何とかなるかも知れんがね。
そんな車とマトモにぶつかってたら死んでたかもね。
生きてるしいい勉強になってよかったじゃん。
456もしもの為の名無しさん:05/03/07 15:18:04
10年前のオレと同じパターンだな、もっともオレの場合は飲酒じゃんなく
携帯電話中で信号無視の車に衝突されスピンして歩道に乗り上げて止まった。
相手が信号無視したのとオレが右折待ちで既に交差点内で待機していた
目撃証人が居なかったので前記のとおり右折のオレが悪くなったわけだ。
それからオレは右折恐怖症になった。
457もしもの為の名無しさん:05/03/07 15:34:47
>456
それは悲惨すぎ。
相手は携帯電話をしながらよそ見してたんだろうし・・・
でも、衝突したら「あいつが直近で右折してきやがったんだ」とか
言ったんだろうな〜
458もしもの為の名無しさん:05/03/07 15:56:02
だいたいバンパー擦り傷程度の物損で
警察がいちいち全力で動いていたら税金の無駄ですがなw
459もしもの為の名無しさん:05/03/07 15:58:05
>>456
10年前といったら携帯電話の出始めの頃か?
今みたいに携帯電話の危険性が言われてなかったもんなぁ。
でも、右折待機で停止中なら衝突箇所で分かりそうなもんだが・・・。
460もしもの為の名無しさん:05/03/07 15:58:15
10年前に携帯ってそんなに普及してたか?
釣の希ガス
461もしもの為の名無しさん:05/03/07 16:21:58
↑ ○○デジタルフォンなど携帯が普及するきっかけとなった
安い電話会社が出て来た時期かな?
おれ10年前ぐらいに初めて利用し気がする
462もしもの為の名無しさん:05/03/07 16:26:38
>455
今はスリップ痕があっても意味がないよ。ABS装着車ならね。
ABSが作動したか、作動させるブレーキ操作だったか
ABSの故障はなかったか等、スリップ痕で速度判断することが難しい時代に
なったからね。
ABS非装着車を探す方が大変な普及率だし
463もしもの為の名無しさん:05/03/07 16:27:54
>457>459
田舎だけど中央分離帯有りの片側2車線道路で
直進車は前の車が黄色で停止したのにそれを追い抜いて
交差点に侵入してきたんだよ。オレの車も左側後席からタイヤ
トランクにかけて内側にめり込んで、スピンして歩道の分離帯倒した
もんだからフロントバンパーもめくれて無残だった、今ほど携帯も
シートベルトも厳しくなかったから助手席の友人もオレもベルトして
なくて友人フロントガラスに頭突っ込んで頭切るし、オレは自分の手首と
膝でハンドルグリップとセンターコンソール変形させるほど凄い衝撃だった。

でも相手の電話で「君が人身にすると友人も怪我をさせたことになるんだ、
保険会社も警察も7:3で君のほうが過失が大きい分人身にすると不利だよ
よく考えな」ってな具合で、世間を良く知らなかった頃のオレは泣く泣く自分の
が悪かったという事にするしか無かったんだよね。今ならもっといろんな方法
あるのだろうけど今ほど当時はネットなどで情報も無かったしね。
右折には気をつけるんだ、おまいら
464もしもの為の名無しさん:05/03/07 16:34:24
バイクですり抜け中事故りました事故状況は次の通りで
1.俺のすり抜けていた場所は道幅3.5m
2.相手は大型トラック
3.事故現場は交差点でなくまっすぐな道。もちろん信号機なし
4.事故したトラックは対向車のトラックに道を譲ってもらい右折(トラック搬入口に入ろうとしたらしい)
5.両方スピード超過なし
過失割合はどのようなアレになるとですか??かなり痛い事故なので1%も譲りたくないです
465もしもの為の名無しさん:05/03/07 16:40:55
>464
交差点での事故でしょ?
どうあがいても0にはならんと思われる。
おまえさんの右側のトラックが譲るために徐行や停止したはず。
それに気づかないおまえさんの過失も生じる。
まぁ、大型トラックとバイク・直進と右折 という事故状況から
過失を想像するとおまえさんが10%程度だろうけど。
詳しくはバイク板で聞いてみ。>>3-7あたり
466もしもの為の名無しさん:05/03/07 16:45:56
>465
これは交差点の事故になるんだすか!?
467465:05/03/07 16:47:45
はいよ!

バイク板「交通事故スレッド Part19」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107843146/l50

それとなー、今回は相手が大型トラックだから
おまえさんの態度もそれなりでいいと思うが
自転車や歩行者が譲ってもらって横断をしてくることも多いからな。
安易な気持ちですり抜けしてるなら、以後は気をつけることだ。
468もしもの為の名無しさん:05/03/07 16:49:20
8:2〜9:1でごわす。
469もしもの為の名無しさん:05/03/07 16:49:44
>465 知らないなら適当に答えない方が良い
どうしてバイク板なんだよw

いわゆるサンキュー事故だろ?
こっちの車線は渋滞(もしくは停車)でその左側をすり抜けていた
搬入路がある入り口付近で、こちら側車線のトラックが間隔を開け
対向車のトラックを右折させてあげて、相談者とぶつかった事故だろ?

基本過失バイク25 車75 〜20:80の幅
Aの著しい前方不注意適用なら35:65〜45:55の幅
こんな所だ。0:100はあり得ない。限界まで譲歩して20:80位だろう
470もしもの為の名無しさん:05/03/07 16:52:15
付け加え 交差点じゃないって書いてあるだろ?
良く理解して答えるように
今回は交差点以外の修正を適用する
471465:05/03/07 16:52:37
>466
あぁ、ごめん。「交差点」て言葉に脊髄反射してしまったわ(恥

直進バイクと路外へ出る大型トラックとの事故みたいだね。
んじゃ、バイクの過失は5%程度ってことで。
0:95まで持っていけたらいいね。
472もしもの為の名無しさん:05/03/07 16:55:00
>469
事故状況はその通りですが、9:1はありえないんですか?
473469:05/03/07 16:58:02
>465
判タのどの項見て書いてるんだ?
(171)か?俺は(168)の渋滞中の事故で見てるが?
判タのNo16(最新版)だぞ

相談者へ
(168)という形態に合致してるなら、1:9は無理
俺が勘違いして想像しているなら話は別 469に書いた内容で合ってるか?
474464:05/03/07 17:09:42
>473
そのとおりです
現場は交差点でなくトラック搬入ぐちでした
475もしもの為の名無しさん:05/03/07 17:14:37
マルチは他所に逝ってください。
476もしもの為の名無しさん:05/03/07 17:19:15
>>475
煽りたいなら他所でやれ。
477465:05/03/07 17:23:10
>469
>どうしてバイク板なんだよw
ん!?
相談者がバイク板だからだが、何か?

参考までに。
交通事故 過失割合 物損 バイクと車 
道路外出入車と直進車との事故・車が路外に出るために右折する場合
ttp://www.jiko2.com/buson/newkw/b021.html
相手が大型トラックってのを織り込み済>5%

478465:05/03/07 17:26:36
>477 訂正
× 相談者がバイク板だからだが
○ 相談者がバイクだからだが
479464:05/03/07 17:30:14
>477
すり抜け中の事故なので違うとおもうんですが・・・
うーん、頑張って8:2ですか。473さんは相手が大型車両というのを考慮に入れてもらってますか?
480465:05/03/07 17:34:57
>479
おまえさんの有利になれば、と思ったけど(苦笑
とりあえず、バイク板と保険板のどちらで相談するか決めれ。
マルチは最低。
481469:05/03/07 17:36:06
>465 保険板だからバイクでもOK
    すり抜けになってないから、引用違い。よく見て理解するように
>464 たしかにマルチになってる。その詫びが無いのなら俺はおりる
    最後の返答です    
    修正項目に大型車は入ってないから関係なし
    がんばって25;75 更に泣き落としで20:80 2:8は最大限だ期待するな
    
    
482469:05/03/07 17:38:57
>465
ちゃんと同じ類別あるじゃないか
http://www.jiko2.com/buson/newkw/b019.html
ここから修正。交差点以外5〜10%だ
洞察力鍛えろ
483464:05/03/07 17:42:00
すませんすぐに知りたかったので
マルチ行為あやまります。ごめんなさい
ありがとうございました
484469:05/03/07 17:44:23
バイク板でも書いておきな
485もしもの為の名無しさん:05/03/07 18:29:35
いささかスレ違いの話ですみません。
治療が長期にわたった場合、保険屋さんの心証についてお聞きします

自分は自損事故で怪我をして、2度の入院を挟んで2年半通院し続けてます
今は普通に生活できてますけど、医師は「もうちょっと様子を見よう」と
言うので2ヶ月に一回くらいの割合で通院する状態が半年以上続いてます。
保険屋さんからは毎月電話があり、症状の経過を聞かれますが
こちらとしては「特に問題なく順調です。様子見です」としかいえません
保険の担当者は一貫して優しく応対してくれてますが
やんわりと「ずいぶん長いですねえ」とも言われます

このように大して重い症状でもないのに
延々と保険の適用を受け続けていると、保険屋としてはやっぱり
「いいかげん決着つけろよ」とか「わざと引き延ばしているんじゃないか」
と疑念や苛立ちを感じるものなのでしょうか??
こちらはそんなつもりはないのですが・・・小心者なので、気になります
486もしもの為の名無しさん:05/03/07 18:42:17
[特に問題なく順調です。様子見です]
こんな答えしかしないからダメなんですよ
問題なく順調としか言わないなら、そろそろ終わり&故意遅延?
と疑わざる得ないでしょ?

先月と比べどうなったか。今はどうなのか。今後の経過予想はどうなのか
とか事細かに言えば、あらぬ疑いを免れるでしょ?
病院でも同じ。現在の症状を言わなければ、ずーーっと様子見になるでしょ
保険屋がどうのとかじゃなく、貴方自身の問題だよ
まぁ、ほとんどの患者が同じ事やっているわけだが・・・
487もしもの為の名無しさん:05/03/07 22:12:32
>>486
うーん、やっぱり怪しまれるんですね
すいません。説明不足でした。はしょって書きましたが
一応病院での診察も保険屋さんへの報告もおっしゃったようにしている
と思います
怪我は骨折で、今は骨がくっつくのを待っている回復直前の段階です
ただ、自分でもこんなに長引くとは思わなかったので
何だか催促されているような後ろめたい気持ちになっているようです
医師は「気にするな」と言いますが・・・やはり自分自身の問題かな
488もしもの為の名無しさん:05/03/07 22:48:56
>487
医者は治すのが仕事。
保険会社は値切るのが仕事。

もっとメンタル的に強くなりなさい。
489もしもの為の名無しさん:05/03/07 22:49:23
治るまでは通っていい。これは当然。
気まずいけれども通わなきゃ。がんばれ
490もしもの為の名無しさん:05/03/07 22:54:18
すみません 携帯からです 教えて下さい 生保の傷害通院保険は搭乗者保険と同じく、前日数は出ないのでしょうか? 頸椎捻挫、打撲で実通院100日です。保険は90日以内で支払いと書いてあります
491もしもの為の名無しさん:05/03/07 23:07:21
【事故日・時間帯】
事故からの経過時間  3週間
時間 夜 19:30くらい  暗い
【相手の車両等】
自分:バイク(400CC)
相手:軽自動車
【警察への届出の有無と処理】  警察に届は済んでいて人身扱いです
【保険の加入状況】 自分相手とも自賠責、任意加入。しかも同じ保険会社
【怪我の有無と程度】
相手(軽自動車)は怪我なし、自分は体の右側に切り傷擦り傷と左手小指の靭帯損傷
診断書には全治2週間と書いてあったが実際は治っていない。
【相互の車両等の破損状況】
相手の車両:左フロント破損で修理費用30万くらい
自分の車両:フロント大破、右側に傷多数あり。修理費用48万。(車両の時価が21万のため全損)
【現場の状況】
直線道路でバイク直進で車が右から突っ込んできたのでクラクション鳴らしながら左によけたがぶつかった
相手は右折ではなく横断しようとしたらしい 
【で、何を相談したいか?】 
@バイクの修理見積もりが48万だったので4万8千はバイク屋に払わなければならないのは確定なのですが、
それを保険会社が負担してもらうように交渉するにはどのような対応で臨めばいいのでしょうか?
Aバイクの時価が21万というのはまぁ納得ですが、諸経費が含まれていないのでこれも交渉できるものなのでしょうか?
Bバイクで大学まで通っていたのですが、事故でなくなってしまって電車で通っているのですが
それの交通費はでないものなんでしょうか?
バイク通学時のガソリン代との差額が1300円くらいあります一回往復で。
月20回行くと26000円も差がorz
C過失割合は自分:相手=10:90といわれたのですが、これを0:10もしくは0:90もしくは95:5にしたいのですが知恵お借りできませんでしょうか?

わかりにくいところもあると思いますがどうかよろしくお願いします。
492もしもの為の名無しさん:05/03/07 23:18:25
493もしもの為の名無しさん:05/03/07 23:28:19
>>799
>相手車は道路外から道路外へ移動しようとしたって事ですか?
そうです。

>時価21万って事は修理扱いでなく全損扱いになってないですか?
そうです。そうなってます

>諸経費も貰えるはずです。
電話で聞くときに、「諸経費っ出ないんですか?」と「諸経費ってでますよね?」の
どっちから始めたら諸経費出やすいとかわかりますでしょうか?
実戦したことないんで いっぱいいっぱいなんです。

自分「諸経費でないんですか?」
保険「そーですねでませんね」
自分「どーしてもですか?」
保険「そーですねでませんね」

「諸経費出ますよね?」
「いやー判例によると出ないですね」
「どーしてもですか?」
「そーですね判例に・・・・・・・」

マイナス思考はやめようorz

>電車代、若しくは代車代が貰えると思います。
これもどーしよーーーーーーーーー
494もしもの為の名無しさん:05/03/07 23:29:12
>>493
誤爆です
495もしもの為の名無しさん:05/03/07 23:41:04
>>803
>廃車代や、諸経費はもらえます
その、もらえるように持って行く話し方を教えてください。
それと購入にかかる費用は自由に使ってもいいわけですか?
496もしもの為の名無しさん:05/03/07 23:44:44
おまえ、マルチしながら誤爆とは楽しい奴だなw

ど っ か 逝 け 
497もしもの為の名無しさん:05/03/08 00:23:15
すいません
後遺症障害について質問いたします。
当方14級をもらいました。

ただ大腿骨骨折でくっつけたときに20度ねじれて
しまいました。

たったときに片足が内股になってしまいます。
ただ医者としては誤差の範囲といいますし
14級の認定もこれに関してのものではありません。
(ほかの神経症状(痛み)に関して)

私としてはこのねじれの方が日常とても不便ですが
この後遺症障害の認定を覆すのは容易ですかね・・
またこのねじれは認定対象外ですかね・・
498もしもの為の名無しさん:05/03/08 00:29:10
ご愁傷さま。
まずは医者に文句言うべきででしょ。
それと不服申立ては出来るが、よっぽどでないと難しい。
出来る事なら別の医者に後遺症と大腿骨を見てもらえば?
499もしもの為の名無しさん:05/03/08 00:40:01
>>497
まずは、骨折部が20度ねじれてくっついたってのが後遺障害診断書に正しく書かれていたか?
こんなの後遺障害じゃないって診断書に書かない医者もいるからね。
もし書かれてなければ改めて後遺障害診断書を書いてもらうことだね。
それと、ねじれてることを証明するレントゲンなど。
保険会社にざっくばらんに相談するのがいいかと。
500もしもの為の名無しさん:05/03/08 01:05:28
>>498、499さん
ありがとうございます。

後遺症障害認定書には他動、自動ともにやはり片足が20度
ずれていると書いています。

術後2年経過し筋肉も復帰しましたが
やっぱり曲がっているのは確かで日常生活にも
とても気になります。。

保険会社にもいいました。
結果慰謝料に10マンか20マン程度
(他の件も言ったのでこのねじれについていくらか
詳細は不明)加算されましたが
やはりねじれについての損害として一番大きいが
それなりの賠償がないのでまだ示談完了してません。。
(等級の違いはおおきいので・・)

私の方でも調べまてみます。。
やっぱ別の医者にいくべきですかね・・
501もしもの為の名無しさん:05/03/08 09:00:35
路外から出てきた車にぶつけられました。当方は国道走ってました。
向こうの車が逆送してぶつかったのですが警察は違反だって言ってくれましたが
相手の保険会社は2割は私にも過失あるっていいますが逆送は重過失か
著しい過失にあたらないのでしょうか?
502もしもの為の名無しさん:05/03/08 09:12:03
もしかして、相手が路外から右折する。
手前の車線を斜めに横断するから逆走ってか?
503もしもの為の名無しさん:05/03/08 09:26:59
>>500
>後遺症障害認定書には他動、自動ともにやはり片足が20度ずれていると書いています。
他動、自動があるということは、関節の可動領域(どのくらい曲がるか)のことでは?
それだと、20度なら後遺障害認定は難しいよ。
あなたの場合は、20度ねじれてくっついた(変形癒合)したってことじゃないのかな?
その点を良く確認して、もう一度お医者さんなり保険屋さんなりに相談してみて。
504もしもの為の名無しさん:05/03/08 10:46:04
>>503
ありがとうございます。
診断書には間節機能のところに
内旋、外旋があり他動、自動の項目が左右あります。
これが他動自動ともにすべて20度ずれています。
また最後の備考みたいなとこに
折れたところで20度の内旋変形ありとなってます。。

これはもしかしてねじれの事じゃないんでしょうか・・・
505もしもの為の名無しさん:05/03/08 10:56:32
医者の技術の問題じゃないの?
後遺症と関係ない気がするが??
再手術して、治して貰ったどうだ???
506もしもの為の名無しさん:05/03/08 11:13:32
>502 そうです
507もしもの為の名無しさん:05/03/08 11:22:22
医者に債務不履行責任を追及すべき事案の希ガス。
損害賠償請求だと患者が立証しなきゃいけないから大変
債務不履行なら立証責任は相手にあるから楽チン
508もしもの為の名無しさん:05/03/08 11:26:38
>506
そりゃ2:8仕方ないわ。
509もしもの為の名無しさん:05/03/08 11:59:21
>>504
要するに、脚が20度ほど内側を向いちゃってるってことだね?
脚の短縮はないの?
医者にもう一度角度とか長さをきっちり測ってもらい後遺障害診断書を書き直してもらって異議申立てしてみるべきかな?
そのときに、内旋変形などの変形癒合のことをメインで診断書を作成してもらうことだね。
あと、異議申立書の文章を書くときに、日常生活での支障を具体的に書くことのほかに、外見から一目見ても分かるような変形であることを説明するために、写真などをつけるといいかもしれないね。
510もしもの為の名無しさん:05/03/08 13:32:24
>508ありがとうございます 
そうですか やっぱ8:2ですか
当方は交差点付近の信号 赤で直進矢印で走行中
相手はなぜか10メートル後方の路外から交差点の停止線の前まで
反対車線を斜め前進して当方にぶつかりました。
なぜ平行に出なかったんでしょうか 事故って難しいですね

511もしもの為の名無しさん:05/03/08 13:32:43
損じゃの連中は平気で嘘付くから全て社印、担当者、上司の連名入りの文章を出させるべき。
個人名の印鑑なんて三文判買ったんですか?て開き直るくらいの奴らだし。
あと保険版でも損じゃの社員としか考えられない奴もたくさんいるから気をつけてくれ
512もしもの為の名無しさん:05/03/08 13:33:32

ここの連中は平気で嘘付くから全て社印、担当者、上司の連名入りの文章を出させるべき。
個人名の印鑑なんて三文判買ったんですか?て開き直るくらいの奴らだし。
あと保険版でも損じゃの社員としか考えられない奴もたくさんいるから気をつけてくれ
513もしもの為の名無しさん:05/03/08 14:15:28
変なの湧いてるな・・・
そんな面倒な事したら時間がかかって仕方ない。
514もしもの為の名無しさん:05/03/08 14:36:39
損じゃ社員登場w
仕事しなくていいの?
あ、そうか被害者に賠償しないから稼がなくていいんだね〜wwwwww
515もしもの為の名無しさん:05/03/08 14:47:26
↑これで損じゃの評判落とせてると思ってるのかなぁ
ただのDQNと>514が思われてるだけだけどなw

批判があるなら
頭を使って万人にわかるようにしてみたら?
出来ないかな?頭悪そうだからw
516もしもの為の名無しさん:05/03/08 14:55:49
世の中お金払うほうが偉いのかね・・・やっぱり
517質問:05/03/08 20:06:20
通院の際に、健康保険を使用したほうが、最終的に手元に残るお金が
多いと聞き、保険会社にしても自分にしてもデメリットは無いと
ネットで見たのですが、今日初診の病院で、事故のときは
健康保険は必要ないですと言われました。

「使うことは出来るんですよね?」と訊ねたところ
出来ることは出来ますが、傷病届けを出していないと使えませんと。
でも、治療費は相手側から出るのですし、健康保険を使う
意味が無いですよとのことでした。

これは本当なのでしょうか?
健康保険を使ったほうがいいのかどうか、分からなくなってしまいました。
どなたか教えて下さい。
518質問:05/03/08 20:09:10
それと、相手側保険会社との過失割合の交渉というものは
事故経過後、どれぐらいから始まるのでしょうか?
今日で事故経過後二日間が経ちまして、初めて相手側保険会社より
電話がかかってきたのですが、過失割合についての話は
全くされず、今回の事故につきましてはこちら(相手側保険会社)
より、治療費やバイクの修理費等は支払いますので。
という話だけで終わってしまいました。

それで今日加害者より電話がかかってきまして、今回の事故のお詫びと
治療費や修理費は私側の保険より支払いますのでとのことでした。

これって、私側の過失はゼロになっているのでしょうか?
私も動いてはいたためまず過失ゼロはないだろうと思っていたのですが。
よくて1:9(私1)かなと。
今回、相手側の車に損傷は全く与えていないのと、相手側は無傷のため
私の加入している保険は使わないということになっています。
それで、保健会社同士の交渉ではなく、相手側保険会社と
私との直接の話し合いになっています。

長いけどよろしくお願いします。
519もしもの為の名無しさん:05/03/08 20:27:50
↑バイク板からのマルチ

マルチは司ね+長すぎだアフォ
520質問:05/03/08 20:43:40
>>519
早く知りたかったので2箇所で質問しました。
バイク板でコテさん現れましたんであちらに統一します。回答はあちらでお願いします。
521もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:07:58
最近、マルチに優しい人が多いからねー。

他板はOKとか、独自ルールを作るアフォ回答者もいるし。

マルチした方が回答をいっぱい貰えるから当分この傾向は続くよ。

マルチした人も「何が悪い」って感じで全然悪びれてないしね。
おまけにレスを貰うだけもらっといて礼も言わない人が多いし。
522もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:09:02
これ、成りすましじゃねーの?
このスレも変なのがいついてるしね
523もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:10:38
一応、相談者には捨て鳥つけてもらいたいな・・・
バイク板と掛け持ちしてるが、短期間で2件もあるとイヤンな気分ですよ。
524もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:13:21
>>521
アンタが無視すればいいだろ。
独自ルール作ってるのは自分だって気付かないの?
相談者だってホントに不安だから早く情報が欲しいんだよ。
それを偉そうにマルチって言うやつの気が知れない。
そんなに仕切りたいなら現実で相談会でも開けばいいんだよ。
525もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:13:54
>>522
本人
526もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:14:00
俺の個人的な意見だからレスはいらない。
つーかレスすんな。
527397:05/03/08 21:14:04
>520
失礼だよ。
複数のスレに同じ内容を書のくはマルチ。2ちゃんはマルチ禁止。
しかも誘導先も書いていないなんてアホ
誰がマルチのためにわざわざバイク板の該当スレ探す?自己中心すぎ。
528もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:16:37
だから、気に入らないやつはスルーしろって!
いつ517が397さん教えて!!なんて頼んだ?
自意識過剰すぎだぞ。
529もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:17:01
>回答はあちらでお願いします。
ってどういう意味だ?

バイク板で答えてもらったので、こっちの板の回答者もわざわざバイク板まで行って答えてくれってか?
詫びもせずにこのずうずうしい態度はいったい・・・
530もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:21:15
お前ら勘違いしてるみたいだけど、マルチするやつの気持ち考えたことあるか?
すげー不安なんだよ。
一箇所に書いても返事が来ない、だったら次の場所に聞きにいくしかねーだろ?違うか?
お前らだって不明な点があれば詳しい人に聞く、その人がいなきゃ別の人に聞く。
そんな当たり前のことも分からないのか?
519、521、523、527みたいにマルチって聞くだけで叩くやつもいれば、
安心させたいからバイク板で答えてやるやつもいる。
自分たちの判断が絶対だと思い込むな。
以上、異論反論は受け付けない!
531もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:21:52
また変なのが湧いた…
非礼なマルチは本人の希望通りスルーで行かないか。
532もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:24:22
>>530
正論。
あくまでここは相談者のためのスレ。
回答者はボランティア精神を忘れるな。
533もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:24:41
追加
バイク板にこれ張ったやつ何考えてんの?

826 :774RR:05/03/08 20:32:00 ID:VVDwwawO
yuichi 保険板とのマルチ

自分たちが答えないならそれでほっときゃいいだろうが!!
なんでワザワザよそまで宣伝にいくの?
そんなに弱いもの苛めしたいのか?
こいつがバイク板でスルーされたらどこで聞けばいいんだよ?
他の相談スレに行ってもどうせストーキングして妨害するんだろ?
いい加減にしろ!!
534もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:27:01
>>532
じゃぁ相談者は解答者様にヘコヘコしなきゃいけねーの?
ボランティアが何しても許さなきゃいけないの?
勘違いするな
535もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:30:50
あとな、相談者にトリップつけろって何様?
相談するほうは特定されるのに回答するほうは匿名でいい加減なアドバイスだけってか?
なんでマルチされるか知ってる?
ようはここの解答者が無責任で頼りないからなんだよ。
人にトリップつけろと命令する前に自分がトリップつけて解答に責任もてや
536もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:33:25
で、おまえはコテやらトリップを付けずに言い逃げか・・・
537もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:34:43
俺はマルチは絶対いけないとは思わないよ(出来るだけ避けるべきだが)。
だが、マルチするときはその旨ちゃんと断ってから書いて欲しいね。
>>517でも、最初に「バイク板でも相談しているのですが、保険関係のことなのでこちらでも相談させてもらいます」とか、一言断っておけば済む話だろ。
それをまったくの初めての相談みたいに書き込むから嫌がられるんだよ。
538もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:34:45
回答者の善意を当然のように要求して、
マルチの断りも入れず、「以降バイク板で答えろ」
などと言っているアホはほっといて。

「すみません。**板で聞いたのですが回答がなかったので
こちらにも書き込みました」
と丁寧にマルチの断りを入れる相談者をたまにみるけど、
そういう人がマルチと叩かれる現場を見たことはない。

単に礼儀と誠意の問題だとおもうけど。相談者も回答者も。
539もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:36:04
>>534
>>532を百回よめ。
ボランティアに注文つけるなといってるんだよ。
540もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:37:22
>>538
書き込み時間からしてそういう趣旨じゃない。
541538:05/03/08 21:38:43
悪いけど意味不明。その言葉では、意味がわからない。
542もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:39:48
おまえら全員>530の最後に一文を声に出して読め。
弱い者苛めばっかしてんじゃねーよ
後から後から悪いとこを後出しか?
せこい考えすてろや
543もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:44:05
次スレのテンプレに追加する事。

1:あまりにDQN且つ粘着な相談者はスルー
2:マルチに関してはスルーされる可能性極めて大

俺も異論反論受け付けないからヨロシクね
544もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:45:05
>異論反論は受け付けない
悪いがそれは自分だけの権利じゃない。
他人とコミュニケーション取る気がないなら去ればいい。
545もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:46:09
>543
賛成
546もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:48:41
>544
スマソ・・・orz
547もしもの為の名無しさん:05/03/08 21:54:17
しかしこのスレはトラブル多いね。
最初の駐車車両、当て逃げビビリ君、親の件に首つっこんだ息子、勘違いくん・・・
548もしもの為の名無しさん:05/03/08 22:08:13
>546
546にじゃなく、バイクDQNに対して書いたつもりだったんですが
予想外の所で謝られてしまった…orz
549もしもの為の名無しさん:05/03/08 22:19:14
分かってるが、543も強引な区切り方だったからね。
550もしもの為の名無しさん:05/03/08 22:34:52
いずれにせよ、マルチ書き込みに対して不快に感じてる人がいるのも確かで、
マルチの是非は別にして、テンプレではガイドラインを設けるのが適当かもね。
情報を欲しい人、与える人、どちらも満足できるよう ギブ&テイク精神 と
礼儀を忘れずにいきましょう。
551もしもの為の名無しさん:05/03/08 23:26:51
>550
>マルチの是非は別にして、
ダメなんだってw このスレでは。
>>1にもあるでしょうに。
* マルチポスト(多重投稿)はやめましょう。

回答者がDQN相談やマルチ相談をスルーすればいいだけだと思う。
必死な相談だか荒らし行為かの区別は回答者次第ってこと。
552もしもの為の名無しさん:05/03/08 23:35:06
くだんねー事うだうだすんなや。
相手がいるとビビッて何も出来ないが、居なくなるとみんなで批判か?
ケツの穴の小さい奴らだな・・・哀れすぎるぜ
553もしもの為の名無しさん:05/03/08 23:36:51
>552
やれやれ。
相談者でも回答者でもないのならどっか逝ってYO!!
554もしもの為の名無しさん:05/03/08 23:38:57
俺が居ればお前らのいい加減で無責任なアドバイスを抑制できるからな。
ちょくちょく覗きに来るからちゃんと回答しろよ。
1:分かりやすく丁寧に
2:上からものを言わない。
この二つを守れば少しはマシになるかもな
555もしもの為の名無しさん:05/03/08 23:39:52
で、君は回答してあげないのかな?
556もしもの為の名無しさん:05/03/08 23:48:26
・・・返事が無い、ただの荒らしのようだ。
557もしもの為の名無しさん:05/03/08 23:49:44
>556
吹き出してしまいますた!!orz
558504:05/03/09 00:56:30
>>506さん
私も最初はそう思いました。
ただ医者としては
1、ぎりぎり誤算範囲
2、また切ってつけてもまたずれることもある
→技術のミスではなくどうしてもずれてなってしまう

とのことでした。

559504:05/03/09 00:59:19
>>507
債務不履行責任ですか・・
初めて知りました。。調べてみます。。

>>509
足の短縮もあると思います。
そうですね。 もう一度お医者さんに言ってみます。。
560困った:05/03/09 10:26:58
スレ違いですみません。(でも自分でスレ立てても返事もらえなかったんで)
会社にナイショの海外旅行でひったくりに遭って全財産とカメラ等やられちゃいました。
会社で団体の損害保険に入っていたのですが、請求したら会社にバレるのでしょうか?
保険の代理店は自分の会社の関連会社です。ふつうは団体保険って使ったら代理店から
会社に連絡行くようになってるんですか?他の保険には入ってなかったし・・。
請求しようかどうかめちゃ悩んでいます・・・。
561もしもの為の名無しさん:05/03/09 10:59:41
通常 被保険者→保険会社→代理店へ情報はフェードバックされる
支払金額・事故内容なども同様にね。。

だから、会社の団体に加入すること嫌う人多いのよ
自動車でも人身・物損わかっちゃうからね*情報漏えいじゃないよ。当たり前の事です

ALL
平気でマルチする奴はやっぱりネジがずれてるよ。
普通の相談者はマルチの断り入れるし、マルチ指摘にも素直だよ
そう言う態度なら回答も出来るしね。
マルチ厨がマルチ厨であること周知するためにも、マルチに気が付いたら報告するべきと思う
このスレッドはマルチ禁止。これに尽きる
当然このレスにも噛みつくだろうけどw 
562もしもの為の名無しさん:05/03/09 11:00:35
誤爆 フェードバック フィードバック 
フェード打ってどうする_| ̄|○ 俺はスライサーだ
563もしもの為の名無しさん:05/03/09 11:32:55
>>560
団体の損害保険ってどんなのに入っていたの?
海外での盗難は海外旅行傷害保険の対象なんだけど・・・
自分の加入している保険の内容をもう一回良く確認してみて。

あと、保険使ったら扱い代理店には連絡は行く。
その後、会社に連絡するかどうかはその代理店次第だね。
564もしもの為の名無しさん:05/03/09 18:34:40
>560
いまどきの会社は海外に行くのに会社の許可が必要なんだろうか…w

真面目に答えると、パックで行ったならそれにかかっている保険、クレジットカード所有なら海外での盗難が保険としてカバーされてないか確認してみな〜
565もしもの為の名無しさん:05/03/09 21:12:29
質問してよろしいでしょうか?
両親の巻き込まれた事故なんですが・・

玉突き事故に巻き込まれて(相手の100%の責任を認めていて)、新車で買って10年になるカローラがかなり破損し、
相手の保険会社は修理に100万くらいかかるといっています。

新しく車を買う費用として15万払うと言っていますが、
これは妥当な金額なんでしょうか?
事故から1月近く経ち、そろそろレンタカーは引き上げられそうなんですが
争っている間の交通費はやはり自分持ちになるのでしょうか・・。

不明瞭な点があったら申し訳ありません。
566もしもの為の名無しさん:05/03/09 21:23:08
>565
× 新しく車を買う費用として
○ 新車で買って10年になるカローラの「時価」として

代車の期間=買い替えに必要な期間=約1ヶ月が妥当

争う理由がよく分からない。同等の物を買えないのは理解できるが。
買い替えに伴う諸費用や車検残についてなら交渉の余地あり。
時間をかけても劇的な変化は望めないはず。
だって、「新車で買って10年になるカローラ」だもんな(失礼
567もしもの為の名無しさん:05/03/09 21:25:03
>565
テンプレの>>7くらいを読めば幸せになれると思うよ
568565:05/03/09 21:40:31
そうですね。やはり10年乗っているので諦めて当然のようですね・・。
車検更新して5ヶ月くらいですので、あとはその辺だけはっきりさせるべきですね。
あくまで争う気しかない父を説得するのは、かなり困難ですけど
真っ当なことを言っている保険会社にたて突くのも、無茶な話ですよね。
相手にも悪いですし・・

>>567
まったくその通りです。
テンプレもきちんと読まずに自分勝手な質問をしてしまって
申し訳ありませんでした。
反省します・・。
569もしもの為の名無しさん:05/03/09 21:46:57
>>565

>>相手の保険会社は修理に100万くらいかかるといっています。
>>新しく車を買う費用として15万払うと言っていますが、

10年落ちの車だから、100万かけて直すより、
(事故にあわなかったら)それを売って、新車を買う「下取り車扱い」という意味合いも含めて
15万ってことなのかなあ。
車って、車検2回出すと、減価償却しちゃうから
もし、事故にあわなければ、もっと乗れたかもしれないけど、
市場価値としては0円かなあ。
新車買うときに、頭下げてやっと引き取ってもらうようなものに15万値段が付くと思えば、
金額だけ見れば、15万はいいほうだと思う。

レンタカーは、「車両自体」を貸すので、それを利用するにあたって
必要な燃料は、利用者負担。

代車って、同等品程度だから、カローラだと1日6000円とか、7000円くらい?
その1ヶ月とすると、20万くらいかかるよね。レンタカー代。
それは、任意保険会社負担だね。


570もしもの為の名無しさん:05/03/09 21:48:10
代車の返却期間が迫ってるみたいだが、
新車よこすまで絶対に返さない!!って言ってたら賠償金からさっぴかれるよ。
571もしもの為の名無しさん:05/03/09 21:49:17
保険会社とレンタカー会社は仲良し。
カローラなら一日4000円くらい、マンスリーだと8万もしない。
572もしもの為の名無しさん:05/03/09 21:51:09
10年落ちの車は残存価格つかないので
新車価格の1割だってうちの保険屋さんが言ってた
相手の保険屋がそれより安く言ってきたのでごねたら
1割は認めてくれたよ
573565:05/03/09 21:55:56
父はレンタカーは返して、自分で払った交通費(タクシーとか)を
保険会社に請求するとか、事故を起こした相手に話をするとかいってます。
もう無茶苦茶です・・。
もうこっちが悪人です・・。
裁判とかまでいってます・・。

説得は試みますが、かなり短気なので相当大変です・・。
574もしもの為の名無しさん:05/03/09 22:04:56
ガンガレ・・・&イ`
575もしもの為の名無しさん:05/03/09 22:05:06
>573
タクシー代は交渉の余地あり(金額にもよる)
無茶苦茶ではなく、それは相手保険会社の思うツボ。
おかしな人(被害者)には顧問弁護士をあてがうだけ。
相手本人→保険会社→弁護士

あとは、ダメもとで相手保険会社に相手本人の自爆を促してもらうとか・・
父上とすれば愛車をぶっ壊されて相手本人が出てこんとは何事か!って
気分のはず。
相手本人が幾らかでも自腹を切ってくれればいいが。
576もしもの為の名無しさん:05/03/09 22:09:46
代車とタクシー代の二重認定は無理ぽ
577565:05/03/09 22:16:18
はっきりいって混乱はしてきましたが(無差別に質問したので当然ですが)、
相手の言っていることは妥当なところで、それ以上は自己責任、
といったところなんですね。

そうですね・・。10年乗った愛車ですからね。
無理な交渉はやめさせるとしても、
父の気持ちもそれとは別に考えてあげるべきですよね・・。


578もしもの為の名無しさん:05/03/09 23:53:41
過失割合についてなんですが

ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Kkisei/kkisei1.htm
の形に近いんですが、、、

一方に一時規制あり
A=一時停止あり(左)折車
B=規制なし右折車

一時停止あり(左)折車Aが、規制なし右折車Bの後部ドアからリアタイヤ付近に衝突。
一時停止あり(左)折車Aはフロントバンパー右側を損傷。
右折車Bは右折する前、一時停止あり(左)折車Aの存在を確認していた。
一時停止あり(左)折車Aは一時停止後に交差点進入したものの
高齢のためかアクセルワークがおぼつかない様子(ノッキング状態)で衝突。
尚、衝突するまで右折車Bには気付いていなかった。

A=?%
B=?%
ご意見お聞かせください。
579もしもの為の名無しさん:05/03/10 00:43:47
ここできかなくても
保険屋が決めてくれるだろう。
580もしもの為の名無しさん:05/03/10 09:47:42
>578
それってさ、普通は事故しない形態だよな?たぶん
Aが左折でBを認識していなかった。大回り?で左折した
Bは一時停止中のAを認識。が、止まっていたため右折
右折し終わった所で、後方に衝撃。刺さっていた

交差点は比較的狭い道路で構成されていた
かんな感じでいいか?

俺なら、0:100で交渉するかも
Bの道路交通法違反なし 予見不能 回避不能 どれも当てはまらない気がする
予見はきわどいところだが、停止していたことを確認していて右折開始まで動いていなければ
予見不能と言えそう。右折開始と同時に左折していたら、回避できる可能性があるので
ある程度の過失は仕方がないだろう(10%前後)
微妙な判断が求められると思う。納得いくまで相手から説明受けたほうが良い
資料・根拠など提示してもらってね
581もしもの為の名無しさん:05/03/10 13:48:04
信号のない交差点で車同士、ぶつかりました。
過失はお互い半々になるようですが、相手の車は
こちらの県にきてから車庫証明をとってないで、警察の人は
車庫飛ばしだよ。だめだよって相手を注意してましたが
これって過失割合に入らないんですか?
警察の人は今回は事故だからお咎めはないって言ってたけど
こんなもんですかね?
582もしもの為の名無しさん:05/03/10 13:51:04
休業損害について質問があります。

自分でも調べたのですが

就職が内定している場合など、
その治療継続中に就職して仕事について、給与を得ていた可能性が高ければ
認められます。

と記載されている事故対応の本は多いのですが、
今回自分が就職が内定していましたが事故により就職が解雇(内定取り消し)になりました。
このことにより、その部分の保障を加害者任意保険に求めていますが、何故か認められません。
この事を法律的に証明する書籍、判例等を保険会社から証明を迫られています。

正規の書類で雇用条件と、内定取り消し(事故が理由)等は提出して保険会社は「1ヶ月分ならだすよ?」
と譲ってくれません。
自分としては治療期間である8ヶ月分の給与が欲しいのですが…
どうしたら良いですか?

ご教授の程お願い致します。
583もしもの為の名無しさん:05/03/10 14:15:10
>>581
それは行政の問題であって民事には一切関係ない。

>>582
せいぜい2ヶ月が関の山。
予期出来ない特別損害だかあそもそも賠償の対象外。
584もしもの為の名無しさん:05/03/10 14:39:37
紛セに持ち込めば、ほぼ確実に治療期間の給料と賞与は回収できる。
あと就職できなかったことへの慰謝料10〜50万くらいも請求できる。
すべて紛セを通した場合。l
585もしもの為の名無しさん:05/03/10 14:43:00
>>582
8ヶ月も入院しないといけないような大怪我で誰の目にも仕事なんかできないことが明らかなら保険会社も認めてくれるだろうね。
どんな怪我だったの?
586もしもの為の名無しさん:05/03/10 15:59:32
>584
就職できなかったことへの慰謝料10〜50万くらいも請求
この根拠のソース教えれ

適当にとか言うんじゃないだろうな?
587582:05/03/10 16:15:36
御解答有難うございます。

>>583サンみたいな解答を保険屋さんはしておりました。
保険屋サンの言い分も分かるのですが…やはり自分には理解はできませんでした。

やはり粉セですか…
もっと詳しく説明を致しますと、
事故はH15年11月でした。
当方は学生で、かつアルバイトを既に一つしておりました。
その中での深夜の契約派遣社員としての内定でした。
契約は一ヶ月更新なので上記の保険屋さんの発言となります。
しかし更新は自動更新なので、突発的問題が無い限りは業務契約の継続をしていたと
自分と派遣会社の見解です。
しかし派遣でしたので、業務開始時に就労できない状態だった為の内定取り消しとなりました。

怪我は審議が沢山問われている外傷性腰部椎間板ヘルニアで、他覚的検査で立証できたレベルです。
取り消しになった業務はサポセンです。
座る事ができるようになり症状固定を8ヶ月で致しました。
最初の後遺障害申請書があまりも適当だったのと自分が書類に対してあまりにも無知な為、非該当になりましたが、
現在異議申し立て中で、今回の書類が却下になった場合は納得が出来るクオリティーの物を作成致しました。
最悪でも14級は欲しい所ですが…

異議申し立ての結果を受けて粉セに申し込む形がやはり良いみたいですね。
できたら学費等の支払いが有るので後遺障害と別に話を進めたいのですが、
粉セに申し込むタイミング後遺障害の等級がでてからじゃないとマズイみたいなので。
ただ申し込んでまた何ヶ月も待つのは辛いですが。
現在は支払って頂けたのは物損と病院への交通費、以前から勤めていたアルバイトに対しての
自賠責による休業補償です。
今後は、慰謝料と休業補償に関する問題、認められれば後遺障害に関する部分。
また、卒業年次だったのが学校休業による留年保障に関する話をしていくつもりです。

そこまで加害者保険に求めるのはそもそも甘い考えなのでしょうか…
588もしもの為の名無しさん:05/03/10 16:47:41
過剰請求するな。
589もしもの為の名無しさん:05/03/10 16:54:36
>>588
別に過剰じゃねーじゃん
590もしもの為の名無しさん:05/03/10 17:37:01
>583さん サンクスでした
591もしもの為の名無しさん:05/03/10 17:42:58
http://blog.livedoor.jp/chnet2/
いろいろ書いたからブログ遊びにきてよ
592578:05/03/10 20:17:05
>>579当方の保険屋(共済)の働きが悪い為、
勉強がてら対処しています。

>>580ありがとうございます。
仰るとおり通常ではあり得ないケースなんです。
交差点は比較的狭い道路で構成されていました。

Aは一時停止後にカーブミラーを見ていたと証言。
停止線は交差点のかなり後方にあり、見通しは悪いです。
Bはゆるゆると徐行しているAを確認したと証言。

過失割合、支払い等で揉めそうなので
紛センも考えています。
593もしもの為の名無しさん:05/03/10 20:21:52
>>587
紛セに持ち込んでも納得できない場合が多い。
時間の無駄です。
594もしもの為の名無しさん:05/03/10 20:23:56
>>582への妨害工作が始まったw
595もしもの為の名無しさん:05/03/10 20:24:23
>>578
そのサイトの修正要素は逆じゃない。
596578:05/03/10 21:07:59
>>595右と左が逆という意味ですか?

A=一時停止左折車
B=規制なし右折車

http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Kkisei/kkisei463.htm
の方が近いですか?
597もしもの為の名無しさん:05/03/10 23:02:59
>592
共済の契約者じゃ紛セ使えないんじゃないっけ?相手方が損保ならいいんだっけ?

598もしもの為の名無しさん:05/03/10 23:21:42
「相手」が共済系なら日弁連の示談斡旋。
損保なら紛セ
599もしもの為の名無しさん:05/03/10 23:23:06
>>597
他は知らんけどJA・全労済は使える。
600もしもの為の名無しさん:05/03/11 00:21:08
>>587
あなたの書き込みから判断して、保険屋さんが認めてくたとしても休業補償の期間を2〜3ヶ月に増やすのが精一杯じゃないかな。
あなたが納得するためには紛セしかないと思うよ。
でも、紛セでもあなたの主張が認められるとは限らない。
あなたが、事故が原因で8ヶ月間まったく仕事が出来ない状態であった、ってことを証明していかなければならない。
8ヶ月間大学を休学していたわけじゃないでしょ?
大学の講義が受けれて仕事が出来ないってのはおかしいでしょ?などの疑問が出てくるわけ。
こんな疑問にあなたがちゃんと答えられるかってことになる。
紛セでも、せいぜい保険屋さんの提示より休業補償の期間が若干延びるくらいだと思うよ。
それでも紛セを勧めるのは、中立の第三者にあなたの話を聞いてもらい判断してもらえるというあなた自身の納得感。
実際にはあなたの主張が100%認められることはまずないし、保険屋さん寄りの斡旋案が出るかもしれない。
あなた自身も妥協していかなければならないってことだね。

>現在異議申し立て中で、今回の書類が却下になった場合は納得が出来るクオリティーの物を作成致しました。
納得できるクオリティーの物ってのが何か分からないが、新しい検査結果や診断書が無い限り、再度異議申立てをしても認められる可能性は限りなく低いよ。
あなた自身が作成した書類だけだとしたら、はっきりいって無駄だってことは分かるよね?
601582:05/03/11 08:18:43
皆様にお話を聞いて頂き大変勉強になります。
やはり自分の主張だけではなく相手の話に歩み寄る姿勢が必要な事が大変わかりました。

相手は損保系に当たると思います。
大学は8ヶ月間休学する事はありませんでしたが、休むことにより、就職活動と卒業、
大学院試など一年遅らせる形になりました。
仕事は>>587に書いたとおり事故により私への派遣業務の話が無くなってしまったので
休業というより事故による、仕事得るチャンスを逃してしまった部分への保障という感じになります。

異議申し立ては書類作成は自分でしましたが、非該当の理由の争点が
「事故との因果関係」と「事故後搬送先での診断内容と後遺障害診断病院とのの差」でありましので、
検察庁より立会人の指示説明と交通事故現場見取り図。交通事故車両写真を損保より取り寄せ、
どの様な形での事故かを改めて確認をし、現在の障害となる怪我の可能性を記述しました。
次に指示説明と交通事故現場見取り図を、通院した3箇所の病院に見せ、現在の障害は
事故により起こり得るかと、病院での治療内容を意見書にそれぞれ書いて頂きました。
その後、新たに病院にて診断をし、他覚的検査結果と症状を書いて診断書を作成致しました。
最後に現在の日常生活においての障害を書いて書類をまとめました。
これだけの事をして認められなかったら諦めも付くので…
これで非該当場合はその内容はとても気にはなりますが。

また色々お話を伺えたら幸いです。
チラシの裏的使い方でスミマセソ。
602もしもの為の名無しさん:05/03/11 14:23:59
保守
603もしもの為の名無しさん:05/03/11 23:48:52
>>601
派遣というのはバイトの延長みたいなものかな?
大学院の試験とか就職活動があるってことは卒業後もその派遣先に就職するってことではないよね。
それであれば、事故がなくてもその派遣の仕事は大学院に受かるとか就職が決まるなどしたら続けていたかどうかは分からないよね。
やっぱり8ヶ月は無理だね。
それと、事故により大学を休まざるを得ず、出席日数が足りないとか試験を受けられず留年した場合には、1年分の学費は請求できるよ。
もちろん試験を受けたが不合格だったって場合はダメだけどね。

異議申し立てについては、理由が「事故との因果関係」であればなかなか難しいかもしれないね。
資料としては今揃えられているので十分だと思うけど、あとひとつアドバイスをするとすれば、事故時のあなたの状態を詳しく書いておいた方がいいかもしれないね。
例えば、あなたは運転者か同乗者か?同乗者としたらどの席に座っていたか?シートベルトはしていたか?
衝突時の姿勢は(シートに背中をつけた正しい姿勢だったかリラックスした姿勢だったかなど)?
衝突する前に相手の車に気が付いていたか?防御の姿勢は取れたのか?衝突後あなたの身体はどのように動き飛ばされたのか?
ダッシュボードやドアなどに身体のどこかをぶつけたか?身体にシートベルトのアザはついていたか?
などなど。
604もしもの為の名無しさん:05/03/11 23:49:08
相手の身柄を確保するために窓の開いたドアに手を掛けたら相手が急発進して怪我しました。
この場合相手にどれ位請求できますか?
605もしもの為の名無しさん:05/03/11 23:55:44
>>604
どこかで同じような質問を見たような気が・・・
meguさん?
606:もしもの為の名無しさん :05/03/11 23:59:36
最終の書類郵送してからお金振り込まれるのって時間どのくらいかかりますか?
607もしもの為の名無しさん:05/03/12 00:00:51
>606
金額にもよるが、7〜10日。
608もしもの為の名無しさん:05/03/12 00:06:35
>>604
肝心なとこを省略しちゃダメでしょ。
マルチくんw
609:もしもの為の名無しさん:05/03/12 00:08:02
>>607
金額は9万ぐらいです。
1ヶ月ぐらいかかるかもと考えてたので、よかった〜
610もしもの為の名無しさん:05/03/12 00:38:38
>>604
> 相手の身柄を確保するために窓の開いたドアに手を掛けたら相手が急発進して怪我しました。
> この場合相手にどれ位請求できますか?

自分の望む答えが出てこないからと言ってマルチするのは最悪だと思いますよ、meguタソ!
マジレスすると請求するのはいくらでもOKだよ。相手がその要求を飲むかどうかは別問題ですから(w

つーかさ、身柄を確保ってあなた警察官ですかい?(ww
611もしもの為の名無しさん:05/03/12 00:55:11
>610
スレ違いだが、現行犯逮捕は誰でもできる。
612もしもの為の名無しさん:05/03/12 02:14:18
歩いてる女子校正を見てたらムラムラしてきたため
その娘の身柄を確保しました
613もしもの為の名無しさん:05/03/12 03:41:38
俺と一緒に治安維持をやらないか?
614582:05/03/12 13:34:47
>>603さん 素人にわかる丁寧な説明有難うございました。
言うとおりに 確かに事故が無くても仕事は続けていたかは全くわかりません。
現に辞めた事実しかないのですから…
ただ、板違いではありますが様々な視点で話が聞きたく日弁連などに相談もしてみた所、
やはり認められる権利の中だと言われたので少々強気な部分が有ったのは反省すべき点なのかもしれません。
譲歩案も含め色々検討はしてみます。ありがとうございました。

提出してしまった後遺症の御指摘部分の表現は、

次に事故状況ですが、検察庁から取り寄せました立会人の指示説明と交通事故現場見取り図。
損保物損担当者から取り寄せた交通事故車両写真をご確認下さい。
二輪車右側と車フロントが激しく衝突しております。
この結果、私は右側から強い衝撃を受けた後、進行方向左側の歩道に約十メートル投げ出されて
おります。(交通事故現場見取り図より)車はフロント部分大破、二輪車は全損(車両写真より)
になる程の衝撃と地面からの衝撃は多大で人体へ強烈に影響を受けました。
事故と怪我の影響は無いと事実と資料からは考えられません。

と記述しました。
少しの>>603さんにアドバイス頂いた内容よりが薄いかもしれませんね。下調べが足らず失敗しました…
事故は私が2輪対相手はワゴン車。物損での過失は0.5対9.5となりました。
右折禁止場所での急な右折による事故なので相手は行政処分対象とになっております。
怪我は右足の検査結果ヘルニアよる影響で
右下肢神経痛(右側脹脛通と踵痛)と腰痛は
SLRテスト 35° FNSテスト + 徒手筋力検査 長母趾伸筋 4 前脛骨筋 4
ヘルニアによる神経圧迫部分と右第五神経障害の一致
と最後の病院で診断されました。
後は結果を待つだけですが、様々なご指摘を頂けたら勉強になります。宜しくお願いします。
615もしもの為の名無しさん:05/03/12 14:39:44
自宅の屋根に積もってた雪が落ちてマイカーの屋根直撃でへこみ。
車両保険(一般)に入ってるのでそれで直すつもりですが
等級は下がってしまいますか?
616もしもの為の名無しさん:05/03/12 16:08:02
その辺の判断は各保険会社によってまちまち
一度保険会社への連絡をお勧めする。

ってか雪国の雪ってそんなに重いのか?
617もしもの為の名無しさん:05/03/12 16:21:00
>>616
積もった雪は重い。
同じ様な事故(?)でドライバーが胸椎を圧迫骨折した例もある。
618もしもの為の名無しさん:05/03/12 16:24:29
じゃぁ高層ビルから落ちてきた雪なんか・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
619もしもの為の名無しさん:05/03/12 16:26:45
>>615
微妙なところ。各保険会社によって判断が分かれるかもなあ。
うちの会社は自然災害によるものは地震以外はノーカウントだけど・・・。

>>616
重いですよ。
隣町の話なんだが、降ってきた雪に埋まってしまって亡くなった人が出たばかりだよ。
雪が積もった後に、昨日のように気温が上がると降ってきた雨で雪自体の重みが増す。
でもって、重たく絞まった雪が雪崩のように落ちてくる、と言うわけ。
620もしもの為の名無しさん:05/03/12 19:08:10
車の中に入れてたPDAが誰かに取られました。
これって保険ででるの?
621もしもの為の名無しさん:05/03/12 19:49:42
そりゃむりだろ
622もしもの為の名無しさん:05/03/12 21:26:50
疑問に思ったのですが
よく中古車で車検があると他人の名前がかかれてる自賠責が付属してますが
あれは名義変更?しなくてもそのままでも事故のときに問題なく
使えるのですか?
623もしもの為の名無しさん:05/03/12 22:02:02
>>620
積載品を補償する特約(名称は各保険会社によって違う)を付帯してれば出るんじゃないか。

>>622
無問題。自賠責の請求者は誰でも構いませんので。
あなたの車を折れが運転してても使えますしね。
624もしもの為の名無しさん:05/03/13 00:10:29
相談なんですが、子供が事故に遭いました。
幸い命に別状は無いのですが、来週一杯は入院が必要との事です。
私の加入している代理店さんに聞いたところ、まだ子供が幼いので
付添い看護費用として日額幾らかは出るとの事でした。
ただ、子供が事故以来酷く怯えており誰かが側に居なければずーっと震えています。
私は母子家庭のため昼間は付添えないので、入院してる間は休みを頂こうと思うのですが、
この場合の私の休業補償というのはお願いできないものでしょうか。
本来であれば、周囲の親族や知人に頼るべきなのでしょうが現状では無理なので悩んでいます。
なにぶん勝手な請求とは思いますが、お知恵をお貸しください。
625もしもの為の名無しさん:05/03/13 00:29:08
無理
自分が勝手に休む分を人様に請求すんなボケ!
なんか言い訳がましくかけば同情されると思ってんの?
いってよし!!
626もしもの為の名無しさん:05/03/13 00:36:06
政府保証の支払いについて教えてください。
ひき逃げにあったため、政府保証を受けようと思い、
昨日東京海上に相談に行きましたが、
□申請から1年後に支払われる
□休業補償は基本的にはもらえない
といわれました。
上記2点は間違いないのでしょうか?
不明点を質問しても的を得ない回答ばかりだったので、
担当者によって変わるのでは・・・と思い、他の会社に依頼したほうがいいのかどうか迷っています。
627もしもの為の名無しさん:05/03/13 00:45:43
申請から一年掛かるかどうかは提出した資料次第かなー
でも半年で払ってくれれば早いほうだよ。
治療費、慰謝料、休業損害も保障される。
基本的には自賠責と同じ補償内容でつが大きな違いが一つ。
健保等の保険を使っての治療が前提なので、使ってない分は補償されないんだわ。
628もしもの為の名無しさん:05/03/13 00:46:14
去年の12月に事故をして(相手が悪い)
保険会社に連絡をして
相手の希望は8:2 こちらの希望は9:1

ここまで話が進みましたがその後放置で3ヶ月経過しました.
一度どうなってるのよ!と連絡をいれたのですが
『あなたの希望が9:1だから話が進んでない、
 何か進展があれば連絡します』みたいな回答でした.

そしてこのたび保険の更新をしたら
等級が下がって保険料も上がってました.
対応の遅さにも誠意が感じられない応対にもあきれているのですが
今から文句言ってもどうしようもないですよね…
解約とかできないのかな…
629もしもの為の名無しさん:05/03/13 00:51:05
保険を使う前提で更改されてるだけだから、
結果として保険を使わなかったら等級は進むし、保険料の差額も返ってくる。
事故が未解決でも解約しても構わないよ
630もしもの為の名無しさん:05/03/13 00:52:50
>628
そのたった1割に拘ってあなたに何か得があるの?
保険なんて所詮金がらみなんだから損得勘定で動かないと。
ちっぽけなプライドなど何も役に立ちませんぜ。
631もしもの為の名無しさん:05/03/13 01:04:49
>629
ありがとうございます!
月曜電話してみます

>630
向こうの車はホイールが割れたり
ドアやフェンダーも歪んで(多分全交換)
結構ひどい状態だったんだけど
わたしの車はバンパーの割れと
ボンネットがちょっとへこんだぐらいなので
(わたしが直進のところを
相手がありえない方向から転回したので
わたしが相手の車の横に突っ込む形になりました)

10:0にはならないだろうし
10:0にしようと思ったら保険会社が動いてくれないって話だったので
9:1を希望してただけなんです.

3ヶ月も経つと見慣れたし
もう修理しなくてもいいかなぐらいの気持ち.

動かない保険会社なんか意味がないので
保険使いませんって言ってみます.
632もしもの為の名無しさん:05/03/13 01:35:18
>>631
修理しないなら、20:80で相殺してもらえばイイじゃないか。
相手からおまえさんの修理費の80%はもらえるよね。
逆に相手の修理費の20%を払う必要が出てくる。
自分の修理費の80% − 相手の修理費の20% でマイナスにならなければ、
相手からお金を貰って御終いだよ。 
633もしもの為の名無しさん:05/03/13 01:42:52
>631
気持ちは分かるんだけど、保険会社は弁護士じゃないから。
>10:0にしようと思ったら保険会社が動いてくれないって話
動かないんじゃなくて、動けないの!
明らかな0:100(被追突)事故だったら
自分の保険会社には連絡さえしないでしょ。
あなたの周囲は「そりゃ酷い保険屋だ!」と騒ぐかもしれんが
保険をちょっとかじってる人間なら、「あんたが馬鹿なんだよ」で終わり。



634もしもの為の名無しさん:05/03/13 01:50:35
だって動いたら弁護士法違反で大問題だもん・・・
635626:05/03/13 02:18:03
>>627
早くて半年なんですね。
どうもありがとうございます。

休業保障なんですが、事故当時働いていたのバイト先がつぶれてしまって、
経営者の方と連絡が取れない場合はあきらめるしかないんでしょうか・・・。
仕事ができる体ではなくなったので、当時住んでいたところを引き払って
現在は実家に戻っています。
最近ようやく最後の手術が終わったので、政府保証の申請ができるようになったのですが、
障害者認定はもう少し時間がかかりそうです。
障害者認定をされないと、障害者向けの仕事に就けず、
一般就業の応募をしても身体条件の不備で無職が続いています。
障害者認定を受けて就職ができるようになるまでの期間についての休業保障はもらえないと思ったほうがいいのでしょうか?
もらえるとすればどのような資料をそろえる必要があるのでしょうか?

また、障害者認定をされた場合、その時点で後遺障害についての保証申請ができるのでしょうか?
まったく仕事ができないまま1年半がたっているので、できるだけ早く自分で支払っている分の治療費については支払って欲しいと思っているのですが、
後遺障害の認定を待ってから申請をしなければいけないのでしょうか?
636もしもの為の名無しさん:05/03/13 02:39:43
交通事故の損害賠償で被害者が会社員の場合、
勤務先の会社での手続が必要なものは以下のものだけでしょうか?
@治療を健保で行う場合の「第三者行為による傷病届」
A治療を労災で行う場合の「第三者行為による傷病届」
B休業損害請求のための「休業損害証明書発行願い」
637もしもの為の名無しさん:05/03/13 02:40:02
>>635
大変だね(´・ω・`)つ旦~・・・
でもな、補償事業は時効が2年だから急いで請求しろ!!
二年過ぎたら一切請求出来ないんだよ。
月曜日にもっかい保険会社に行って資料貰って来い!!

あと障害者認定までの補償は無理だよ。
それに使用者が消えたんだと休損の立証は無理かと・・・
第一そんなケガなら120万円なんか治療費すら賄えない希ガス。
望みは後遺障害だが、これは医者に後遺症診断書を書いて貰うんだ。
それを送ればおk、障害者認定とは無関係だよ。

それと事故の内容によっては人身傷害保険や搭乗者傷害保険、
無保険者傷害保険ってのが使える可能性があるから調べてみ。
638もしもの為の名無しさん:05/03/13 02:42:02
>>636
大体おkだが、
通勤、業務中なら労災しか使っちゃダメでつ。
それ以外なら健保を使ってください。
639もしもの為の名無しさん:05/03/13 03:27:52
嘘つき解答者がいい加減なアドバイスしてんなwwww
ここは保険版だから保険屋の手先が工作してるのにねー
640636:05/03/13 03:28:07
>>638
できれば事故に遭ったことを会社に知られたくないのです。
通勤途中だったのですが、本来はバスに乗っているはずのところを
自転車で通ってましたので詳細を知られると問題にされかねないので。
また、いやみな上司にねちねちといやみを言われるネタになるので。

病院では自由診療ということで治療費をはらってます。
まず過失割合は0:100なので、全額加害者の保険から後払いされるでしょうから。
青信号で自転車で横断歩道を渡っていたところ、これも青信号で左折して横断歩道を
横切ろうとした自動車にぶつけられました。
怪我はまあ軽傷でぶつかったときは怪我が無いものと思ってそのまま仕事しましたから。
勤務中に痛くなったので、退勤後病院へ行きましたが。
多分怪我は3ヶ月程度で完治で治療費は50万円程度でしょう。
ま、自賠責賠償全額(120万円)にいくらか任意保険の賠償が加わる程度じゃ
ないかと思います。

仕事は休むことなくできてます。
力仕事は「手首を捻挫してるので」と断りますが。
警察の実況見分で半日休む必要はありますけど、それについての休業損害は
あきらめようと思います。

いかがでしょうか。
641もしもの為の名無しさん:05/03/13 03:39:32
>640
ばれると通勤費は回収されるねw
休業損害を請求しないならそれでいんじゃなーい。
642もしもの為の名無しさん:05/03/13 03:43:42
あとね、休業損害を請求しなかった代わりに慰謝料を上積みしろ!!は通らないから。
それと俺なら交通事故に遭ったじゃなくて、
先週の日曜日に近所のオサーンのチャリに当てられますた。
その賠償で保険会社が証明書くれと言ってるので書いてくれってゲフンゲフン・・・
まぁそうすれば労災を使わずに休業損害証明書がゲフンゲフン・・・
643もしもの為の名無しさん:05/03/13 03:57:17
>>641
素人を騙すことが趣味だなんて悪趣味だなぁ
それとも保険屋の時間外勤務かなw
644もしもの為の名無しさん:05/03/13 03:59:34
間違ってるなら訂正してくれ。
あとそんなに勤勉な社員じゃないよw
645もしもの為の名無しさん:05/03/13 04:00:52
くくく社員登場〜w
アホ社員は早く寝なさーい
適当に書いてる解答だろうから全部間違ってるぜw
646もしもの為の名無しさん:05/03/13 05:10:32
>>624
子供が12歳以下なら入院1日に対して4100円の付添看護料がもらえる。
母親が付き添って休業損害が発生した場合には、上記4100円と休業損害の額のどちらか大きい方がもらえる。
休業補償と付添看護料両方がもらえるわけではないよ。
647もしもの為の名無しさん:05/03/13 07:00:57
>>646さん
ご丁寧にありがとうございました。
648もしもの為の名無しさん:05/03/13 11:04:51
ここで保険会社の工作とか言ってるヤツってなんかバカっぽいな。
ホントにそう思うなら、その工作を阻止するように正しい方向に回答を導けばいいと思うんだけどな。
それすらできないで、工作!とか騒いでるヤツはただのアフォ。
649もしもの為の名無しさん:05/03/13 11:08:22
>>648
工作員乙!
650635:05/03/13 12:33:45
>>637

ありがとうございます。
後遺障害と障害者認定をゴッチャにしていました。
私は自動車に乗らないので、特に事故保険に入っておらず、歩行しているときにあったひき逃げの怪我なので、
人身傷害保険、搭乗者傷害保険、無保険者傷害保険に該当する保険はなにもなかったです。

またわからないことがあったらよろしくお願いします。
651651:05/03/13 13:35:18
自動車事故をおこしてししまいました。
国道から、対抗車線に右折してでたところ、後方の車が、私の後方20〜30メートル後方で、歩道に乗り上げて横転してしまいました。
相手は、私が駐射場から飛び出してきたのでハンドルを歩道側にきったと証言いているそうです。
こんな事故の過失はどうなるのですか?
652もしもの為の名無しさん:05/03/13 14:15:25
あんたが100%悪い
免許返上しとけ
653もしもの為の名無しさん:05/03/13 14:26:36
>>651
マルチにつき以後放置
654工作員:05/03/13 14:28:41
>651
誘因事故によりあなたの過失大
655もしもの為の名無しさん:05/03/13 14:50:30
>>650
別におまえさんが加入してなくても、
未婚であれば、実家の親御さんが加入してれば適応できる可能性もあるよ。
656もしもの為の名無しさん:05/03/13 15:03:45
やはりここは保険屋の巣窟だなw
とにかく相談者に嫌がらせをしたい。
その魂胆丸見えで惨めだねwwww
657もしもの為の名無しさん:05/03/13 15:14:33
過失の無い相談者に不利だと思い込ませてニヤニヤ笑う保険屋
で、いい加減なアドバイスに気付いた相談者が他所に避難すると
マルチって吊るし上げか・・・
はっきり言って粘着野郎はきもいから消えて。
658もしもの為の名無しさん:05/03/13 16:49:39
>>657
向こうで回答(正反対のw)もらってるのに
こちらにマルチだ馬鹿。
659もしもの為の名無しさん:05/03/13 17:26:04
>>641
んなわけない。
通勤外事故として扱われるだけだろ。
素人をからかって遊ぶんじゃない!!
660もしもの為の名無しさん:05/03/13 17:36:40
>659
もちつけ

>通勤途中だったのですが、本来はバスに乗っているはずのところを
>自転車で通ってましたので詳細を知られると問題にされかねないので。
661650:05/03/13 18:44:14
>>655
そうなんですか。
では、両親が加入している保険を調べてもらいます。

ありがとうございます。
662もしもの為の名無しさん:05/03/13 20:20:03
>>660
・・・相談相手の不安心理を煽ることするなよ。

そんなん勤務外事故だと言っておけば
会社側は通勤時間に起こったと不信に思っても追求はせんものだ。
その日だけの自転車通勤なのかもしれないしな。
なんか聞かれたらその日急いでいたんで自転車で行ったと言っとけばいい。
バス通のはずが自転車で事故って労災を申請すれば追及されるが。
663もしもの為の名無しさん:05/03/13 20:57:34
>なんか聞かれたらその日急いでいたんで自転車で行ったと言っとけばいい。
俺の会社なら、そこで「定期を見せろ」って言われるが。
普通は違うのか?
664もしもの為の名無しさん:05/03/13 21:02:44
662はムキになってるからこの話題はスルーしよう。
665もしもの為の名無しさん:05/03/13 21:55:45
>>663
どこの工作員ですかw
666もしもの為の名無しさん:05/03/13 22:16:46
初歩的な質問すみません。
相手の後方にコツンとしてしまい
2センチ位ポコっとした程度なんですが、このような場合
警察呼ぶ程度でもないですが、どのような処理をすればいいでしょうか。
私は謝りまくって許してもらいましたが
以後変な人だった場合は軽度の場合どのようにしたらいいか教えてください。
女一人で乗ることが多いので、お願いします。


667moshomonotmenonanashisann:05/03/13 22:29:22
明治安他の人が云ってました。業務停止なんてうそですって!マスコミってこわいねって!アホしかいないんだよね
半分はアホ!この業界は!
668もしもの為の名無しさん:05/03/13 22:37:09
>>666
今回は、警察を通していないみたいですね。
相手方にどうしたらいいかというのを聞くのも手。
「まあいいですよ」で済めば、そこまででおわり。
事故直後で、謝って許してもらってるというのなら、OKかも。

ただ、お互い、結構びっくりしちゃって
その場から離れたい気持ちもあってという、気持ちが動転してるし、
加害者の自己防衛発言、説明になっちゃったりするし。
(決して、あなたがうそをついているとかではなくて、一般論。仕方ないことでもありますしね。)

停止している車に追突したら、100%後ろの車が悪いけどね。
でも、軽そうでよかったですね。
今後は、近づきすぎない(離れる)のがいいですよ。
それだけで嫌な思いや、心配することが圧倒的に少なくなると思うから。

相手がいい車や、車を大切に、きれいに乗っている人だったら
交換して欲しいとかになると思うけどね。



素直に、警察呼ぶほうがいいよ。
あとあとめんどくさくなってからじゃ遅いし。

669もしもの為の名無しさん:05/03/13 23:01:39
>>668
ありがとうございます。
「警察呼ぶほどじゃないけど気分悪いよな〜」
といわれてなんだかギクッとしましたが‥
お金とか渡すのかな?でも今千円くらいしかない‥という葛藤がありました。
以後気をつけます。
670もしもの為の名無しさん:05/03/14 00:57:34
亀レスだが662って痛い香具師だね。
671もしもの為の名無しさん:05/03/14 02:58:22
二月に追突され100:0で通院中です。事故2週間後アルバイト先が突然休業。首や腰が痛く新たなバイトできそうにないです。保険会社に休業損害金は二週間分しかでないと言われて。ほんとうにそのとおりなの?
672もしもの為の名無しさん:05/03/14 03:56:47
怪我がなくてもバイトできないじゃん
もしかしたら君が時給10000円の高給バイト見つけたかもしれないけど、
それはあくまで仮定のお話。
諦めてください。
673もしもの為の名無しさん:05/03/14 05:33:35
>>670
あたまの悪い煽りだな。
674もしもの為の名無しさん:05/03/14 10:12:00
>>672
じゃぁ工作員さん、大学生を撥ね殺したときの逸失利益って何さ(プケラ
675工作員:05/03/14 10:32:29
>674
事故の怪我のために仕事ができなかったことを証明するのは被害者側です。
亡くなった場合は証明の必要はありませんよね?

キチンと証明して頂ければお支払いしますw
676もしもの為の名無しさん:05/03/14 13:03:02
>>674
休業損害と逸失利益の違いも分からずに知ったかするなよ。


まさか、その素人以下の知識で回答なんかしてないだろうな?(w
677もしもの為の名無しさん:05/03/14 17:01:49
この手の低レベルな煽りはID非表示すれによくいるね。
この板もID表示すればいいのに・・・
678もしもの為の名無しさん:05/03/14 17:03:05
あとageで解答してる奴って何であげるんだろ?
鯖に負担かける程のものなのかねー
679もしもの為の名無しさん :05/03/14 17:21:37
>>678
疑問なんですけどage,sageなんて、どおーしてこだわるの?????
680もしもの為の名無しさん:05/03/14 17:36:14
んー俺は678と同じでサーバーへの負担が掛かるのと、
あげると人目につくから相談者、解答者以外の書込みが増えてスレが混乱するから。

鯖への負担でいえばアンカー「>>数字」も結構な負担らしいので
直近10レス位なら>679ってしてる。
2ch潰れたら嫌だしね。
681もしもの為の名無しさん:05/03/14 17:42:08
統計とってないから感覚でスマンが、
直近の50レス見ても相談者以外でageで書いてるのはホトンドが
意味の無い発言か煽りでしょ。

荒しからすればドギツイ内容の文章を書いて人目に晒せば
興味半分で更に煽るのが出てきてスレが荒れるからね。
このスレで言えば
・おまえ保険屋だろ?
・○○保険は最悪
この二つが典型例かな
682もしもの為の名無しさん:05/03/14 18:01:10
671の相談に対してこのスレの答えは出ない。
でも実際には出ます。
別のスレでキチンとした解答を貰ってます。
いい加減な相談者は消えてくれ。
683もしもの為の名無しさん:05/03/14 18:01:13
相談でも回答でもageなきゃなかなか目につかない。
早く回答を欲しいんだったらageるべきじゃない?
下がってると探すのに苦労するんだよ。(特に携帯の場合)

俺は、相談者がageで相談しているときには、ageで回答してるけどな。
それとスレ自体がかなり下がってる場合ね。
ま、どっちがいいとは言えないんだろうけど。
684もしもの為の名無しさん:05/03/14 18:08:52
出るのなら、いちいちこんなところに671が相談にくるとも思えない
685工作員:05/03/14 18:24:41
>682
キチンとした回答ってこれのことか?

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1110616875/l50
686もしもの為の名無しさん:05/03/14 18:48:04
>683 携帯なら検索使えよw
PCなら専用ブラウザ使えよww

正直上げてるスレで回答してる人少ないと思うぞ
お気に入りで巡回してるはずだから
687もしもの為の名無しさん:05/03/14 19:24:14
そう言う割にageてる>>686
w
688もしもの為の名無しさん:05/03/14 20:19:53
>>683
俺は専用ブラウザ使ってるよ〜。
でも、相談者が専用ブラウザ使ってるとは限らないだろ。
689もしもの為の名無しさん:05/03/14 21:24:44
専ブラって何使ってる?
ギコナビなんだが、使い方がよくわからん・・・orz
人大杉のときの閲覧用としてしか機能してない。

>685
そのスレ、前スレは結構いいアドバイスもあったんだが・・・
690もしもの為の名無しさん:05/03/14 21:32:48
人身で、被害者が示談にするというので、治療費を渡し
むこうもそれ以上請求しないといって示談書を作成してないのですが
その場合むこうからあらたに請求がきたばあいつっぱねられるのでしょうか?
とりあえずこちらの連絡先はしっているのですがむこうの連絡先は知らないのと
自分の車のナンバーをひかえているのですが



691もしもの為の名無しさん:05/03/14 22:13:22
>>690
>むこうからあらたに請求がきたばあいつっぱねられるのでしょうか?
無理です。骨の髄までしゃぶられます。今まで払ったものはすべてチャラです。
向こうが払えという分すべて払っていくしかありません。
692もしもの為の名無しさん:05/03/15 00:38:47
届出してないなら事故?何のことですか?
とシラを切り通せば?
上手く行けば一円も払わずに済む。
失敗すれば・・・
693589:05/03/15 11:38:45
だす

病院行ってきた
普通にまあ頚椎捻挫やねぇといわれて
2週間の治療だそうだ・・・・
今から警察署にいって物損→人身事故へのてつづきしてくる。

なんかものすごく痛いんだけど
このあと治療ってどうやるんだ?

来週一発通うけど・・・・
リハビリとか?
694もしもの為の名無しさん:05/03/15 11:53:01
頚椎捻挫の治療は安静が一番。
足首の捻挫したことあるでしょ?それと基本は一緒。
炎症しているので安静にしていればよくなる。
下手に触ると・・・足首捻挫のことを考えてくだされ。
695もしもの為の名無しさん:05/03/15 11:54:16
>693
痛みが収まるまでは投薬と湿布。
痛みが収まってきたらリハビリ。
696もしもの為の名無しさん:05/03/15 21:07:34
会社の車に乗っていて追突事故に会ったのですが、相手方の保険とは別に
会社名義の搭乗者保険から保険金が出ると聞きました。
保険金が出るまでに会社を辞めてしまった場合、会社名義の保険から
保険金は出なくなるのでしょうか?
697サニー ◆yEh5ApbE.2 :05/03/15 21:45:38
日曜日に事故にあいました。直線の道路でセンターラインは黄色です。
相手がセンターラインをはみ出してきて、それを避けきれずに衝突しました。
クルマは廃車するしかなさそうですが、幸いにも体は無事だったので物損扱いです。
当面は相手方の保険屋が手配したレンタカーを利用しますが、やはり次のクルマを用意しないければなりません。
私のクルマは初度登録年月11年2月のサニーです。走行距離は2万キロとすこしです。この場合どの程度相手方の保険屋から補償されるものなのでしょうか。
代車を相手方の保険屋が手配しているあたりから、相手方も私の過失は0と考えているものと思われます。同程度のクルマを帰る程度の補償は期待しない方がいいですか?
698もしもの為の名無しさん:05/03/15 22:07:45
テンプレよめよばか
699もしもの為の名無しさん:05/03/15 22:19:35
その言葉遣いは如何かと思う
700628:05/03/15 23:49:13
628 631を書き込んだ者です!
月曜保険会社に電話して
解決する気がないなら解約します
解決する気はあるけど向こうが応じないのであれば
四者面談してくださいと申し出たところ
今日(火曜)
向こうが四者面談するくらいだったら9:1で応じると言ってきたそうです。

相談にのってくれたみなさんありがとうございました!
701もしもの為の名無しさん:05/03/16 00:06:45
おー完勝じゃん
乙でした。
702もしもの為の名無しさん:05/03/16 00:14:26
700
その保険担当員の本当の交渉内容は不明だが
おめでとう
703もしもの為の名無しさん:05/03/16 09:49:54
>700
おお、完勝じゃん! 4者面談ねぇおもしろい発想だな
無理難題言っているわけでもないし、相手の対応も分かる気がする
保険会社は弁護士じゃないから、1:9の根拠を出して相手が認めなければ
痺れ切らすまで放置しかないんだよね。

ここで交渉方法が左右されるわけだが、力押しは会社同士ではなかなか出来ないのが現実。
うまい着地だと思うよ。おめでとさん
704櫻井:05/03/17 13:04:49
先日追突されました。
自分は首が軽い鞭打ちで、その治療は一度病院で検査してもらって、もう大丈夫なので請求するつもりはないです。
ですが車がかなり凹みまして、修理代は60万程かかるそうです。でも走行距離10万キロ超えの10以上前の国産車(アコード)なんで、査定は20万くらいと昨日相手側の保険会社(あいおい損保)から連絡が入りました。
それ以上は出せないので、あとのことはそっちでやれ!みたいな言い方をされました。
私は20の若造で法律のことは全然分かりません。本当に20万しか貰えないんでしょうか?実際車の価値がそれくらいしかないのはわかりますが、半年前に約20万かけて車検もとり全然故障もなく愛着もあった車なので全然納得できません。
あと廃車にしたりするのにもお金がかかると思いますが、それは請求できるのでしょうか?
あと自分は現在無職で就職活動をしてる最中でした。鞭打ちにより1週間ほどそれができなくなりましたが、それは請求できませんよね?

ほんと無知なものでとても困ってます。よろしくお願いします。
705もしもの為の名無しさん:05/03/17 13:09:56
>>704
マルチは放置。
706もしもの為の名無しさん:05/03/17 13:12:21
>704 呆れるほど答えてきた質問内容
無知なら一回過去レス読んでくれ。無知なのでが免罪符と思うな。

それと、「納得できません」は理屈を理解した上で承伏できないときに使う言葉
まずは過去レス ググル 他スレ探す やってみてくれよ
707もしもの為の名無しさん:05/03/17 16:44:31
事故で通院中の者です。
SSP一回で病院は保険会社にいくらくらい請求しているのでしょうか?
708もしもの為の名無しさん:05/03/17 18:14:03
皆さん人身障害はいくらの保障にしてます?自分の5000万なんですけど
どうなんでしょ?
709もしもの為の名無しさん:05/03/17 18:17:29
くだらないことで真剣に悩んでいます。

12月に事故に遭った、10:0の被害者です。
保険会社からはまだ打ち切りの様子伺いの電話はかかってきませんが、
私はそろそろ打ちきりにしたいと思っています。
整形外科の先生は、そろそろ完治の話しをしそうなんですが、
接骨院の先生は、保険会社から連絡はありませんか?あったとしても、
接骨院に電話で聞いてくださいと言えばいいですよと、
まだ通院してくださいという意味合いの話しをしてきます。
どういう風に打ち切りの話しを持っていけばいいのでしょうか?
保険会社に相談して、担当者から話しをしてくれないのでしょうか?
710もしもの為の名無しさん:05/03/17 18:48:09
>>709
珍しい奴だねw

病院には連絡入れずに担当者に「もう治療しなくてイイから計算して明細くれ」
でおk
担当者は喜んで速達で送ってくるかとw
711709:05/03/17 19:17:24
>>710 ありがとうございます。

接骨院の先生には何も言わず、一方的に保険会社から打ち切りの連絡をして貰えばいいと言うことですか?
それで大丈夫なら週明けにでも保険会社の担当者に連絡してみます。
深く悩まなくて良かったんですね。
保険会社の担当者には、今月初めに一度こちらから連絡し、
治療のかいもあってだいぶん良くなりましたが、まだ少し痛むので通院させていただきますと言う話しをし、
それから2週間が過ぎ、自分でも完治とは言えませんが、もう良いかなと思ったんです。

712もしもの為の名無しさん:05/03/17 19:22:41
そういうこと。
病院はともかく接骨院は絶対にもう大丈夫なんて言わないよ。
713709:05/03/17 19:38:57
>>712 ありがとうございます!!

だからなんですか。
保険会社の担当者に電話をしたとき、病院は病状が安定すればすんなりと完治のような話しをするので、
そしたらこちらに電話して貰えば手続きしますが、接骨院が後になるでしょうね、
整形外科よりも、接骨院の治療が延びると思うので良くなったら連絡下さいと言われました。
22日に整形外科の予約が入っているので、それで終わりにしようと思います。
スッキリしました!!
714もしもの為の名無しさん:05/03/17 20:11:51
性格の良さそうな子だなぁ
715もしもの為の名無しさん:05/03/17 21:46:54
無欲の人....

あんたは偉い。   >213
716もしもの為の名無しさん:05/03/17 22:36:52
>>714
そうやって保険屋の負担を減らすことがいいことだと洗脳するw

工作員、自演乙
717もしもの為の名無しさん:05/03/18 00:06:16
もうわたしも、医院に通院を終えようという旨を
言うつもりです。
金、土あたりに。

そうすれば、医院から保険会社に、レセプト等
送られて、こちらにも、連絡が来るのでしょうか?

こちらから、保険会社に連絡しなくてはならないのでしょうか?

状況的には >>709さんに似ています。
718もしもの為の名無しさん:05/03/18 01:08:08
>>717
保険会社にも連絡しておいた方がいいね。
そうすれば、保険会社から医者の方にレセプトの督促をしてくれるだろうし、休業補償や通院交通費などの請求がまだだったら書類を送ってくれるだろうからね。
それだけ示談が早くなるってことだね。
719もしもの為の名無しさん:05/03/18 01:59:48
すいません、教えてください。
紛争処理センターに和解を斡旋してもらうことになったのですが
その旨を保険会社に伝えたところ、今まで保険会社が全額払うことになっていた
代車代とレッカー代を「立て替えておく」というニュアンスで言われました。

センターに申し込んだ段階でそれまでのやりとりは白紙になってしまったのでしょうか?
戸惑っています。
お忙しいところとは思いますが、返答いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
720もしもの為の名無しさん:05/03/18 02:12:50
助けてください。。。
バイクで人をひいたのですが、
自賠責しか入っておらず
相手方より、慰謝料一日あたり6000円×入院通院日数+このトータルの5%の示談金
約120万を請求されてしまいました。
これって妥当な額なのでしょうか。
どうしていいか誰に相談してよいのか分からず、
本当に困惑しています。
何かアドバイスしていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
721もしもの為の名無しさん:05/03/18 02:15:12
【現状】
自損事故で大破
全損扱い
ショップ入庫
保険金待ち

【何を聞きたいか】
所有権がデーラーなんですけど、保険金全部おりてもローン返し切れないんですorz
なので修理して乗りたいのですが、可能でしょうか?
ショップ的には直すことは可能だそうです。
722もしもの為の名無しさん:05/03/18 02:38:50
>720
自賠責しか加入してませんので、自賠責保険に
被害者請求して下さい。と言って逃げれば?
ここで、誰かが「妥当だよ」と言ったら払うのか?
そういう問題じゃないわけで、、、

任意保険にも必ず加入しましょう。

>721
ディーラー=ショップなら無問題。
全損で所有権留保されてると支払いはディーラーとなるのが普通。
よって、ディーラーとショップが異なるとちとややこしい。
723720:05/03/18 03:01:08
>722
ありがとうございます。
確かに任意に入っていなかったのが一番の問題でした。。。
被害者請求は言ったのですが、それだと手続きが面倒で、
賠償金を貰うのが遅くなるとか言われ、
相手側から、書面にして5枚ほどの請求書みたいな物がきて、
今すぐ払え、のようなことが書いてあります。もしこの金額に納得いかなければ
そちらが裁判してもいいけどと言っているのですが、
実際裁判した方がよいものなのでしょうか?
凄い勢いで毎晩2時間近く電話がかかってきて
私の勤め先から住宅ローン残高などなどについても調べているみたいな話をし、
一方的に相手が話し続けるために、
こちらも答える隙も無く、困惑しております。
724もしもの為の名無しさん:05/03/18 03:06:19
>>719
>センターに申し込んだ段階でそれまでのやりとりは白紙になってしまったのでしょうか?
YES。
要するにあなたが保険会社の提示内容を拒否して、初めからきちんと話し合いをしましょうということで紛セに申し込んだわけでしょ?
あなたから白紙に戻しましょうと言ったようなものだから白紙に戻るのはあたり前だよ。
725もしもの為の名無しさん:05/03/18 03:19:27
>>723
詳細が分からなけりゃ妥当かどうかなんて分かりっこないでしょ。
726722:05/03/18 03:19:52
>723
>実際裁判した方がよいものなのでしょうか?
どんな裁判をするの?w

私があなたの立場だったら、今後は一切無視するか
自賠責の補償内容に準じて支払います、と言う。

そういう相手から民事損害賠償請求訴訟を提起されて
法廷に立つのもいい経験となるよ。
加えて、人殺しならいざ知らず過失傷害事件でしょ?
開き直れ!
727725:05/03/18 04:06:49
>>723
725では詳細不明と書いたけど、ここに詳細を書くととマズイかも知れないので・・・

素直に弁護士に相談しなされ。
30分5000円〜10000円程度だよ。
弁護士に知り合いがいなければ、家族や勤務先などの保険屋さんに紹介してもらえばいいよ。
保険屋さんの顧問弁護士はいつも加害者側の立場で交渉している人だからねw
相談に行く時には今までの経緯などを箇条書きにまとめておくといいね。

・事故状況、過失の程度。
・怪我の内容、傷病名・受傷部位・程度。
・総治療期間・入院日数・通院実日数。
・治療費はどうなっているのか?健康保険使用か?誰が支払っているのか?金額は?
・相手の休業損害の有無。あるとしたら休業日数と金額は?
・あなたが今までに支払った金額と内訳。
・既に自賠責には請求(加害者or被害者)をしているのか?
・あなたの手許に診断書・診療報酬明細書などはあるのか?
・相手から送られてきたものは、単に相手が自分で書いただけのものなのか?それとも立証資料があるものなのか?
などの材料がないとね。
728もしもの為の名無しさん:05/03/18 04:19:31
自賠責に請求しないあたりがキナくさいな
719は心してかからないと
729もしもの為の名無しさん:05/03/18 04:20:13
720の間違いでした。
ごめんなさい
730719:05/03/18 08:19:30
>724
そうなんですか・・・。代車を貸してくれるというので納車まで
1ヶ月近く借りてしまいましたが、白紙に戻るということは
全額払ってもらえないこともあるんですね。
粉セに申し込んだものの、トータルで考えるとトントンになってしまいそうな予感です。
ご返答ありがとうございました。

>728 わたしもしょっちゅう間違えますんで、いいですよ。
731720:05/03/18 09:51:34
いろいろの助言ありがとうございました。
これを参考にさせていただきます。
732もしもの為の名無しさん:05/03/18 10:10:35
とにかく「被害者請求をしてください」の一点張りで押し通すこと。
あとは電話がかかってきても無視。内容証明が来ても無視。ただし万一、
裁判所から訴状が来たら、答弁書を書いて応訴しないと負けるから、
その時は弁護士に相談すること。 >723

とりあえず、きょうにでも任意保険に入れよ。
733もしもの為の名無しさん:05/03/18 10:54:20
納車後70日の新車(アルファード)が塗料の飛散に遭いました
磨き修理では車全体にキズが入るとの事、どんな賠償するのか
良い解決策教えて下さい。
734もしもの為の名無しさん:05/03/18 11:37:24
けどさ、歩行者とバイクの事故で
入院までさせてるんだから、日額6000円で120万ってのもまぁ妥当かと。
6000円の中には通院交通費や慰謝料、休損もはいってるんだろうからね。
治療費込みなら有難すぎるわ
735もしもの為の名無しさん:05/03/18 12:39:32
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106234966/l50

S55が信号無視に突っ込まれ、廃車になりそう。
保険屋の査定が800万に対して修理代で1000万オーバー(笑)
本来なら800万支払いだけだが、ウチの車両保険使えば1100万、
ウチの保険を使う代わりに、車両保険の等級アップの二年分の金額を
相手保険屋に出してもらい、保険屋が引き取る車両を私の代理店が引き取る
約束をし、事故車を売却で300万、あと慰謝料で1500万位になりそう。
時期Sクラスが秋に発表されるので、新型S55Lを発注しておきました。
日本第一号車になりそう。それまでの間はS320の代車を借りています。
736もしもの為の名無しさん:05/03/18 12:45:52
なんとも気前のイイ保険会社だね。
相手は300万タダで貰って、相手の代理店は事故車を貰ってパーツ屋に降ろすのかな
代車も半年以上認定されるとは素敵過ぎるわ
737もしもの為の名無しさん:05/03/18 12:52:02
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106234966/l50

親父が全治3週間の診断だったので、相手は刑事処分。
車の方は一見、直して乗れそうだったが、フレームに結構いっていて
修正かけりゃ修理できなくもないらしいから、買取して直して売るみたい。
738721:05/03/18 15:18:56
>>722
有難うございます。
俺、最悪ですね…
デーラー違うトコに預けてます…orz

この場合、どうなるんですか?
739もしもの為の名無しさん:05/03/18 17:32:22
>>738
全損なら保険会社も所有権留保の確認するから保険会社に修理意向を伝える。
そうすれば担当者がディーラーやクレジット会社に確認してくれる。
大概は修理するならどうぞって反応ですよ。
740もしもの為の名無しさん:05/03/18 20:05:13
すみません、自分、お世話になった知り合いの個人代理店の三井住友にはいってるのですが
事故りまくって迷惑かけてます
顧客が事故起こすと、代理店の成績はおちるのでしょうか?
741もしもの為の名無しさん:05/03/18 20:15:33
うん、君の等級が1〜5位だと(゚д゚)マズー
742もしもの為の名無しさん:05/03/18 21:58:19
>>740
代理店の手数料を決める基準に「損害率」ってのがあります。
集めてきた保険料に対して、支払い保険金がどれくらいを占めるかの割合です。
あなたのような契約者が多いと、必然的に成績は落ちますね。
743もしもの為の名無しさん:05/03/18 22:29:50
すいません質問です。
対物事故から人身事故に変更される時、
加害者も警察署に行かなければならないのですか?

その時、具体的にどんな手続きをするんですか?
744もしもの為の名無しさん:05/03/18 22:50:57
拷問
745721:05/03/18 23:11:33
車両保険の保険金はドコに払われるものなんですか?
先程ショップから連絡があり
『直すことは可能だけど、買い換えの方が良いよ』
って話になってるんです…
自分の口座に入るのなら、廃車にして保険金で一括購入を…
と考えてるのですが…

質問厨ですいません。
746もしもの為の名無しさん:05/03/18 23:40:37
>>745
修理する→修理工場
修理しない→あなた

振込先は任意で選べます。基本的には契約者へ振り込むもの。
便利だから直接修理工場へ振り込んでるだけだよ。
747もしもの為の名無しさん:05/03/19 00:40:17
>>745
車両保険の保険金は、車の所有権者に支払われるのが原則。
所有権留保の場合はディーラーだね。
そうじゃないと、車はなくなったは、ローンは返してもらえないは、ってなことになったらディーラーは大変でしょ。

実務上は、修理した場合は修理工場へ直接払うことが多いけどね。
で、全損の時はどうかというと、原則車検証上の所有者に支払いとなるので、あなたに支払おうとしたら所有者であるディーラーの承諾が必要になる。
逆に言えば、ディーラーさえウンと言えばあなたに支払うことも可能だよ。
そのディーラーで新しい車を買わないとOKしないとは思うけどね。
それか、ローンを組みかえるかだね。
748もしもの為の名無しさん:05/03/19 00:40:56
>>745
所有権留保があるならぜーんぶディーラー逝き
余りがおまえさんの手元に入る。
749もしもの為の名無しさん:05/03/19 00:50:44
>>743
俺のときは過失が80%あったから、
事故状況の確認のあとに指の間に針刺された・・・orz
二本目で泣いちゃったけど容赦なく5本全部されたよ
ガンガレよ・・・
750もしもの為の名無しさん:05/03/19 01:01:41
知り合いの女の子は三角木馬だったよ
751もしもの為の名無しさん:05/03/19 05:06:08
第三者行為による傷病届を提出して健康保険を使って治療した場合、
交通事故証明書を健康保険組合が確認することってありえますか?
保険会社から健康保険組合に交通事故証明書が提出されるとか、
もしくは健康保険組合が直接、交通事故証明書を請求するとか。

通勤途上で事故に遭ったんですが、本来バスに乗っている区間を
自転車に乗っていたんです。
なので、会社や健康保険組合には事故発生時刻をずらして報告し、
労災対象ではないと嘘をついてしまってます。
752もしもの為の名無しさん:05/03/19 05:44:49
マルチは水責めの刑に処す
753751:05/03/19 05:51:08
>>752
私はここしか書き込んでませんが。
マルチの書き込みってどれですか?
754もしもの為の名無しさん:05/03/19 06:14:46
>>753
君の胸に聞け
755もしもの為の名無しさん:05/03/19 06:45:33
ただ今751は水責め部屋で反省中です。
756もしもの為の名無しさん:05/03/19 06:45:41
>>753

車板にて

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/19 05:37:38 ID:wulqUqwe0
第三者行為による傷病届を提出して健康保険を使って治療した場合、
交通事故証明書を健康保険組合が確認することってありえますか?
保険会社から健康保険組合に交通事故証明書が提出されるとか、
もしくは健康保険組合が直接、交通事故証明書を請求するとか。

通勤途上で事故に遭ったんですが、本来バスに乗っている区間を
自転車に乗っていたんです。
なので、会社や健康保険組合には事故発生時刻をずらして報告し、
労災対象ではないと嘘をついてしまってます。

757もしもの為の名無しさん:05/03/19 08:28:19
ああ、見たね。マルチだ。
758もしもの為の名無しさん:05/03/19 08:51:43
>>751
>交通事故証明書を健康保険組合が確認することってありえますか?

確認しなければ第三者行為だということがわからないでしょ。
759751:05/03/19 09:05:15
>>756
私は車板に行ったことなどありませんが。
免許持ってませんし。
つーか、今回ぶつけられてしまったことで、
自動車にアレルギーににた拒否感を持ってしまってます。
車板なぞ行きたくありません。

って、これ、勝手にここの書き込みを誰かが貼り付けたものじゃないですか!
マッチポンプですか!?
勘弁してくださいよ。
760751:05/03/19 09:11:18
>>758
やっぱりそうですか。
さて、記入した時間のずれ、指摘されますかねえ?
朝の通勤途上の事故なのですが、会社へは55分早く報告して、
朝食を買いに行っていたときのこととしています。
761もしもの為の名無しさん:05/03/19 10:04:26
どんどん欲張りになる751に合掌。
762もしもの為の名無しさん:05/03/19 10:20:30
>>761
ワロスW
763もしもの為の名無しさん:05/03/19 11:54:12
マイカー(ノア)を夜、路駐して友人宅に遊びに行っていて、
朝車に戻ると缶コーヒを車に投げつけられたみたいで後ろのドアと
後ろタイヤフェンダーの2カ所に凹みが…。

車両保険で修理しようかどうか悩んでます。
免責50,000円だし、来年保険料あがりますよね。
どうせ修理するなら自分でぶつけた左ミラーもきれいにしたい…。
764もしもの為の名無しさん:05/03/19 11:55:09
会社には、定期代請求して、実は自転車通勤ですか。
嘘は、いけません。一回ついたら、二回、三回つかなければ、
いけなくなります。結局は、ばれてみじめに、、、、、、、

765もしもの為の名無しさん:05/03/19 12:18:33
>>760
指摘されるかもね。
そして、通勤途上なので建保は使用できません、お金を返してください、との通知が・・・。
766765:05/03/19 12:19:56
建保→健保
767もしもの為の名無しさん:05/03/19 13:14:45
四輪車を運転していた加害者側は任意保険に加入していて、
原付を運転していた被害者側は任意保険に加入してない。
そこで直進中の左巻き込み事故!過失割合9:1に片方の
保険屋の判断で決定しているが被害者側は納得いかないので
これを100%加害者(保険屋)に認めさせる方法があると
いいんだけど・・
768もしもの為の名無しさん:05/03/19 13:31:19
>>767
ない。
保険入っとけよ。
769もしもの為の名無しさん:05/03/19 13:40:00
768 保険に入る金くれ!
770もしもの為の名無しさん:05/03/19 13:54:26
>>767
加害者が100%過失とみとめたなら、被害者負担分を加害者が支払う。
771もしもの為の名無しさん:05/03/19 14:00:37
加害者という立場を自覚してない無神経な人で事故日以来、
保険屋に任せたままなので悩むんですよぅ。。
772もしもの為の名無しさん:05/03/19 14:59:05
>>771
車両保険と人身傷害保険あれば悩まないぞw
773もしもの為の名無しさん:05/03/19 15:21:06
>>760
会社にばれるとどうなるの?怒られるの?
それより、君、保険金詐欺で逮捕される
774もしもの為の名無しさん:05/03/19 17:47:26
まぁ交通費に関しては不正受給だから始末書もんだね。
775もしもの為の名無しさん:05/03/19 20:17:51
>>771
診断書取り直しと上申書で。
776もしもの為の名無しさん:05/03/19 20:21:02
>>774
交通費についてはバスが通勤経路に走っていて定期券代が正しければ
不正受給とまではならん。
それにそれぐらいバス定期券代の支給までに会社が調査してるでしょ。

問題は、>>751の報告って書面でやってるだろうから、
社内と健康保険組合に提出する公式文書にうその記述をしたこと
だろうな。
特に健康保険組合の場合、保険会社とのやりとりで事故発生時刻を
確認するのは必至だからまあ、事務を混乱させたとして
いろいろ会社側に言うんじゃないか。
会社にばれたら、意図は明白だから社内的なペナルティがあるだろうな。

第三者行為による傷病届を提出してなければ、健保組合の保険会社との
接触はまずないからばれないだろうが。

しかしこんなケース、過去に無かったっけ?
ばれた香具師は実際にどうなったんだろうか?
777もしもの為の名無しさん:05/03/19 20:49:54
人身事故を起こした場合
慰謝料って絶対に払わないといけないんですか?
法律で決まってるんでしょうか?
778もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:02:45
>>777
クソ加害者は氏ね。
779もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:05:00
>>779
漏れは被害者やっちゅーねん
相手が任意保険使わずに車の修理費から治療費まで
自分で払うって言ってるから慰謝料いくら請求したらいいかわかんねぇのよ
普通は保険屋が慰謝料はこれくらいでどうですか?
とか言ってくるモンなんでしょ?
780もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:05:24
間違えた
>>778だたorz
781もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:12:25
加害者なら、保険使ってもらっても何も困らないのに
何故相手を気遣ってるの?w
782もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:16:14
そんな奴どっかにいたなー
歩行者を跳ねたのに、自分が歩行者ですと言って相談。
100:0と言われてもぶつぶつ何か過失ありませんか?ってね
783もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:16:18
>>781
よく読め
784もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:19:15
被害者なら、相手に保険使ってもらっても何も困らないのに
何故相手を気遣っているの_w
785もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:24:37
>>784
よく読め
786もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:27:39
777と779で質問の内容が違ってるからね
どっか逝け無保険野郎
787もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:29:26
>>786
なに必死になってんだ?
788もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:30:18
本当のことを書き込めばいいのに
自分は無保険な加害者です!とw
789もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:30:45
>>786
もまえは2つの質問の関連さえ見出せないのか?
790もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:31:24
関連もクソも
777と779じゃ内容が違う
791もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:32:37
ちなみに突っ込んでるのは二人です。
二人の書込みに無意味な脊髄反射レスを繰り返す777?が必死に見えます。
792もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:33:18
残念、多分3人です。
793もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:33:28
こんにちは。
当方バイク乗りです。
皆さんにお聞きしたいのですが、
前方の車が、ラインをはみ出してきた対向車と衝突。
すぐ後ろを走っていた私は避けきれずに転倒。
急な事であまり確かな事は覚えていないのですが、
この時、私は車とは触れていません(多分)。
↑このような場合では、
事故の原因となった車から治療費・修理費を貰うのは難しいですか?
ご意見をよろしくお願いします。
794もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:34:12
まぁそろそろ777はスルーしよう。
次の相談者ドゾー
795もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:35:54
マルチだが答えてあげる。
君の車間距離不足でしかない。
以上
796もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:39:47
ぐあぁぁー、そうですか…。
フレームやらが逝ったので高くつきそう…orz

ありがとうございました。
皆さんも車間距離にはお気をつけて。
では ノシ
797もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:40:01
いちおう補足すると
相手の車がこっちに飛んできたりした場合はおk
798もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:40:31
>>160 ななしさん
あくまで私見ですけどね。
それよりも接触しなくてよかったですね。100%過失で追突だと前走車の修理代まで
ついて来ますから。
799もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:41:46
いえ、それはないです。
ただ、ガードレール&事故車に囲まれて脱出口がなかった…。
ってこんなの通用しないですよね。
嗚呼、やっと春が来たってのに。ドジ
800もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:41:52
たった今あいての人から電話がきますた。
一応向こう側は修理代を払うと言っていますが、
結局最後の相手は保険屋ですよね?
保険屋は渋りそうだぁ…。
うーむ。
801もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:43:00
>>162 ななしさん
ちょっと確認したいんですが、
1.前走車と対向車が正面衝突、衝突のため急に止まった前走車に追突しそうになって転倒
2.前走車と対向車が接触、勢いあまって突っ込んできた対向車を避けようとして転倒
どっちの方が近いでしょうか?
車間距離の保持義務がある以上、1.に近ければ対向車の保険屋さんは渋るでしょうねぇ。

もっとも加害者が全面的に過失を認めて賠償する強い意志があるのであれば、保険屋さん
と対向車の中の人との関係は162さんがとやかく言う事じゃありませんがね。
通常は加害者が勝手に過失割合等決めちゃわないように「全て保険屋に任せてます」という
ように保険屋さんが指導するもんですけど。
802793:05/03/19 21:43:35
>>800
もやっ、バイク板の方ですか?
多人数の意見が聞きたく、こちらの板にも飛んできました。
気に障ったのならご勘弁を
803もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:44:58
おもいっきり1です。

>通常は加害者が勝手に過失割合等決めちゃわないように「全て保険屋に任せてます」という
>ように保険屋さんが指導するもんですけど。

多分、車の人が詳しい事が分からなくて(おばちゃんだし…)
今は平謝りしてるだけだと思う。
もう少しして落ち着いたら、保険屋と密な相談をして
やっぱりあの場合はあなたが悪いのでは?
なーんて切り替えてくるんだろうなぁ。
804もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:46:03
おーいマルチするのは(゚д゚)マズーだが
本人も反省してるようだから勘弁してやってくれー
805793:05/03/19 21:49:43
うーん、どうも荒らしてしまったようですね。
失礼しました。
いつもの板に帰ります。ノシ
806もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:50:13
>>803
よくあるパターンですな
加害者も被害者も、事故の後
少しずつ知恵つくもんだからねえ〜
807もしもの為の名無しさん:05/03/19 21:57:05
ここはやっぱ糞保険屋しかいねーな
士ね糞ども!!
808もしもの為の名無しさん:05/03/19 22:14:20
807に激しく同意!!
何か勘違いしてるなこいつらは
アホばかり集まって妄想を語るだけだからなw
809もしもの為の名無しさん:05/03/19 22:17:14
じゃ、被害者のフリして聞きにこなくていいのにw
810もしもの為の名無しさん:05/03/19 22:19:09
俺が777だっていう証拠あんのかよ?
言い掛かりつけるなら覚悟は出来てんだよな、おい?
811もしもの為の名無しさん:05/03/19 22:21:25
>>777
このスレは未熟者ばかりなんでおまえさんの
悩みに答えられる奴がいないんだよ。
悪いが別のスレをあたってくれ。
812もしもの為の名無しさん:05/03/19 22:34:03
プッ
813もしもの為の名無しさん:05/03/19 22:34:28
>>813
プッ
814813:05/03/19 22:34:49
orz
815もしもの為の名無しさん:05/03/19 22:35:22
>>814
プッ
816もしもの為の名無しさん:05/03/19 22:37:49
>>815
プッ
817もしもの為の名無しさん:05/03/19 22:54:10
スーパーの駐車場で落書きされました
助手席側のドア2枚とバンパーに線上の深い傷が・・・
一応警察に届け出たんですがどうもやる気が感じられません。
スーパーに言ってもビデオカメラは設置してないとか的外れなこと言ってます。
自分の保険で修理すると保険料があがるので、この差額はスーパーに請求できませんか?
スーパーは出来ないと言い張りますが、買い物に来てくれたお客様の車を管理する義務があると思うんですが・・・
お力をお貸しください。
818もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:02:27
物損は犬も食わない
警察様もやる気0です

スーパーでの駐車中に落書きされたことを証明できますか?
証明できたとしてもスーパーは管理する義務などほとんど無いし
金を出す必要も無いのですがね
819もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:10:35
私たちの税金で生きてるくせに肝心な時に役立たずなんて有りですか?
あと証拠は大丈夫です、先週の日曜日にお出かけした際にビデオを撮ってるので
それを見れば傷が無いのは証明できます。
義務が一切ないなら別ですけど、少しでもあるならせめて半分は出すのが筋じゃないですか?
たくさんあるお店の中からワザワザその店を選んであげた事への感謝と誠意は必要だと思います。
そんなに薄情な店なら行かなかったのに・・・
820もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:12:30
>>819
池沼は消えてください。
821もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:13:17
>819
スーパーはお客さんから車を預かっているわけではないので管理義務などありません。
822もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:13:21
傷をつけた人に請求するのが筋です
先週の日曜日のビデオが何の役に立つのかわかりませんが
いちいちそんなことでスーパーが請求されていたら
スーパーつぶれますよw自分の保険で直してください
そういうときのための任意保険でもあるんですから
823もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:18:09
>>819
池沼ってなにですか?

>>821
管理義務がなくても客商売として最低限の誠意を見せるべきですよ。
私が逆の立場なら絶対に保証します。

>>822
そんな事言うならスーパーに買い物に行けませんよね。
私が買い物に行ってる間はガードマン雇って警備しなきゃいけない義務があるんですか?
それに貴方にとってはそんな事かも知れませんが、私にとっては大きな問題なんです。
物事を自分の価値観でしか判断できないならアドバイスしないでください。
824もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:19:33
とにかく私が求めてるのは
1:スーパーに弁償させる方法
2:警察に調査させて犯人から弁償させる方法
この二つを聞いてるのです。
よろしくお願いします
825もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:21:50
>>823
東京大学法学部卒の超エリートで
弁護士でもあり、大学での客員助教授でもあらせられる
きれいなおばさまが回答してくれているこんなページがあります。

http://www.citywave.com/tokyo/legaladvice/040625/

参考になりましたか?
自分の欲しい意見がこなかったからといってゴネるのは
勘弁してください。
826もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:24:24
>824
両方とも方法はありません。

そういうリスクのために保険というものに入るのです。
保険料があがるのがイヤなら等級プロテクトなりつけておけばいいでしょ。
腹立たしい気持ちはわかりますが、そんなことでスーパーを責めるのはただのクレーマーです。

>私が買い物に行ってる間はガードマン雇って警備しなきゃいけない義務があるんですか?
心配ならあなたがするべき対処です。
逆にスーパーはガードマンを雇ってあなたの車を警備する義務はありますか?
827もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:40:19
もう結構です。
困ってる人を小ばかにして満足できたでしょうね。

>>826
それ位するのが客商売としての誠意だと考えます。
828もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:41:05
なんか春らしい相談者が多いなw
829もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:45:25
結局、
「スーパーに責任があるので、あなたはスーパーにお金を請求する権利があります!」
とでも言って欲しかったんだろうなw
相談でもなんでもない、単に背中を押して欲しかっただけのこと
しかし前は絶壁なのに背中を押す人なんていないw
830もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:50:30
クソ保険屋うざい。
このスレは削除すべき
831もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:50:54
>>830
激しく同意
832もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:51:26
ここに相談に来ると余計不幸になるね・・・
833もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:52:27
>>830
私も同意する
けっきょくこのスレの住人は
専門家ぶって相談者に嫌がらせするのが目的だからね
834もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:53:20
まぁ仕方ないさ
ここはアホしか居ないスレだからね。
削除するのは俺も賛成
835もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:54:17
これ全部独り言か?
スーパーの人も大変だな、こんな粘着に
分けのわからない理由で請求されるなんてw
836もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:54:40
本来の目的を失って陰険なやつのたまり場になってるね。
被害者をからかって満足かな?
レベル低いよお前ら、
837もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:55:45
>>835
都合が悪くなると勝手に勝利宣言するんだw
やっぱ>>836さんの言うようにレベル低過ぎですねw
838もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:57:10
素人を騙すのだけが趣味っていう寂しい奴らだからね
人間的に成長できなかったバカの末路かな
839もしもの為の名無しさん:05/03/19 23:58:12
840もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:02:05
たしかにこの板のレベルは低いねー
俺は色んな相談スレを掛け持ちしてるが、明らかに低い。
それに指摘されてるように被害者をからかってる奴が多い。
841もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:03:21
色んな相談スレを掛け持ちしてる=マルチ質問者やってます
842もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:03:24
>>840
激しく同意
なんか自分の意見は絶対だ!って勘違いしてるよね
よくそんな恥ずかしいことを書き込めると感心してるよw
843もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:04:28
>>841
ほーらすぐにムキになってるw
どこをどうすればマルチって断定できるの?
証拠を今すぐ提示してくださいよ〜
844もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:05:10
事故でお困りのみなさん!!
ここは悪質で陰険な奴が多いから来ないほうがいいですよー
845もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:05:25
だって保険業界板だもん。
普段から一日中揉め事を対処しているんだから、ここで被害者でもからかわないとやってられないんでない?w

でも817は稀に見るクレーマーだよw
846もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:05:51
すげーなw

で、君らは散々スレの住人のレベルが低いとご立腹だが、そんな低レベル板になんの用かな?
住人も自分たちが唯一絶対とは思ってないから、別の意見や見解があるなら是非教えて欲しい。
指導してくれるなら歓迎だよ。

それと、博識な君らはスーパーの当て逃げさんにアドバイスしてあげないの?
847もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:06:35
>>845
糞保険屋が本音を暴露しましたー!!!
848もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:07:02
>>819
「駐車場の看板に当駐車場で起こった事故に関して
当店は一切の責任を負いかねます」ってのは無効。
ガードマンの誘導に従ってたのに、ガードマンの過失による事故も
「当店では一切の責任を負いかねます。」
これも嘘。ひとつの牽制であって実際にクレームが入れば
対応する。神様であるお客様を門前払いにするなんてありえない。
そのための保険にも入っている。
849もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:07:03
君ら、というか817は
自分の欲しかったレスが帰ってこなかったので
自演で荒らししております。
いましばらくお待ちください。
850もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:07:19
>普段から一日中揉め事を対処しているんだから、ここで被害者でもからかわないとやってられない

糞保険屋の問題発言です!!
851もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:07:56
お客様は神様ですが
クレーマーはお客ではありませんw
852もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:08:18
>>849
証拠を今すぐ提示しなさい。
証拠も無いのに人を自演呼ばわりするならそれ相当の覚悟はできてるな、おい?
853もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:09:13
854もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:09:30
>>851
そんな低レベルな話はしてません
勘違いすんなよw
855もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:10:15
>>851
クレーマもお客様です。
素人は黙ってなさい。その人だけとの問題ではない。
856もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:10:19
>848
それは駐車場の管理に起因する事故の場合だよ。
今回のような第三者行為であるいたずらなんかは、駐車場管理者に責任は問えないでしょう。
スーパーが保険入ってたって保険会社だってそんなの払わないよ。
857もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:10:38
>>848
>>825のリンク先の、弁護士の見解についてはどうですか?
858もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:11:41
>>849
証拠はまだですか?
早くしてくださいよー
まさか853が証拠とでも?
もしそうならアホですねー
859もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:12:20
>all(除 住人)
それと、博識な君らはスーパーの当て逃げさんにアドバイスしてあげないの?
860もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:13:25
>>857
話題をそらすなよ。
861もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:14:17
住人及び相談者は避難すべし!!
862もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:14:18
>>860
話題をそらすなよ。
863もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:15:19
>>862
バカ発見でーす
864もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:16:27
>>863
バカ発見でーす
865もしもの為の名無しさん:05/03/20 00:22:07
博識な君らはスーパーの当て逃げさんにアドバイスしてあげないの?
866もしもの為の名無しさん:05/03/20 01:06:41
返事がない、ただの荒しだったようだ
867もしもの為の名無しさん:05/03/20 09:25:55
>>751 = >>640
868もしもの為の名無しさん:05/03/20 12:02:35
昨日の爆撃は激しかったな・・・
恐らく無保険加害者777とスーパーの当て逃げは同一人物だったの?
869もしもの為の名無しさん:05/03/20 14:28:19
同一人物かは判らないけど、どっちも日本語が読めなくて
社会からドロップアウトして無駄吠えしかすることがないヤツなのは間違いないねえ。

春だからどこの板もこんな感じだよ。
870もしもの為の名無しさん:05/03/20 17:10:25
交通事故110番より
>損害の総額が120万円未満の軽傷事案では、保険屋さんも自由診療を認め、放置しています。 
>これらは、自賠責保険、強制賠償保険から支出されており、保険屋さんのお腹は何の痛みもありません。 
http://www.jiko110.com/first/checklist/01.htm

保険会社は全て健康保険で治療ということにしておけばいいんじゃないかと思うが。
状況により治療費や賠償が120万を突破することなど結構あるだろうし。
健康保険扱いにするのは結構面倒な手続を保険会社がしなくてはならないかな?

しかし自動車保険で治療していたものを1ヶ月以上たってから、
健康保険に変更することはできるかな?
ちょうど事故から1ヶ月たったんだけど、
保険会社が治療当初から直接支払うことで対応されてしまっている。
保険会社から健康保険の取り扱いとしたいとはぜんぜん言われない。
どうするのがかしこいだろうか?
871もしもの為の名無しさん:05/03/20 17:22:45
>>817
アナタはスーパーに対して責任追及と損害賠償請求をすることができます。
スーパーの駐車場に限らず、ファミレスの駐車場においても「駐車場においての
事故・盗難に関しては一切の責任は負いかねます」とありますが、客の車を
管理しなければならないという義務が発生しますから、法的にスーパー側は駐車場内に
駐車されている>>817の車を管理・監視しなければなりません。
駐車場内に「○○スーパー専用駐車場」の看板などがない場合において、スーパー
側が「ウチは駐車場としてみとめているわけではない」と主張してきても、スーパー
の利用客が常習的に駐車して使用している時には、スーパー側の主張は認められません。

ただし、
>ガードマンの誘導に従ってたのに、ガードマンの過失による事故も
>「当店では一切の責任を負いかねます。」
>これも嘘。ひとつの牽制であって実際にクレームが入れば
>対応する。神様であるお客様を門前払いにするなんてありえない。
>そのための保険にも入っている。
これは法的な根拠がありません。
運転者は安全確認を自分自身で行わなければならないという道交法の決まりが
あるので。
872もしもの為の名無しさん:05/03/20 17:27:02
追加

で、スーパー側が請求に応じない時は、簡裁で調停の手続きを取り、呼び出して
もらうのが一番良い方法かと。
手続きは簡単で、申立書の作成は提出まで簡裁が新設に教えてくれます。証紙代も
2000円程度で済むはず。
873もしもの為の名無しさん:05/03/20 17:44:53
>871
もうとっくに終わった問題をわけのわからんこと言って蒸し返すな。
http://www.citywave.com/tokyo/legaladvice/040625/
このリンク先で弁護士の見解が出ている。
874もしもの為の名無しさん:05/03/20 17:48:57
>870
そこは被害者の無知につけこんで慰謝料や賠償金の上前はねるのを商売にしてる
自称NPOのサイトだってことは判った上でコピペってるんだとして

健保使ってくれってすぐには言い出さないのは簡単な話で
けっこう面倒な手続きを、保険会社じゃなくて被害者本人がしなきゃならないから。
120万超えそうにないならそんなところで被害者に負担かけることもない。
だから保険会社からは言い出さないだけ。
120万突破しそうなケガなら保険会社から健保使いませんかって言ってくるよ。

それでもどうしても健保使いたければ、保険会社の担当にそう伝えてみればいい。
遡って健保扱いにするのは難しいと思うけど。
(病院は月末で健保の請求〆めるから2月分はもう終わってる)
むちうち程度なら「そりゃご自由にしてくださっていいですけどなんで?」って不審がられるだろうし
健保の枠外でうまい汁が吸えるはずだった病院からは
「なに言い出しやがるこの××患者」くらいに扱われるかも知れないけど。
875もしもの為の名無しさん:05/03/20 17:56:58
健保で治療費圧縮して慰謝料を自賠責の限界目指して隔日通院
しようとしているのならやめておいたほうがいいよ
876もしもの為の名無しさん:05/03/20 18:50:58
>>873
見解は弁護士によって異なるものだ。そのために裁判制度というものがあるのだ。
それとも、弁護士を立てたら裁判で自分の主張が必ず認められるというのか?
>>871でカキコしたことは判例として実証されているし、第二東京弁護士会の
出版物でも見解がなされている。

弁護士の見解だけですべてが決まってしまうのならば、『行列のできる法律相談』
で弁護士の判断に相違があるのはなぜなのかを教えてほしいがねw
877もしもの為の名無しさん:05/03/20 18:54:02
へー
車の傷程度で裁判するのか。
アホだなw
878もしもの為の名無しさん:05/03/20 18:57:59
>>873
ちゅーか、商法593条ではスーパー側の管理責任が問われるとリンク先の弁護士は
見解してるがね。
常識的に考えて「犯人に修理代を請求しろ」と言ってるだけに過ぎないが?w

はっきり言うが、法律を語らない弁護士は、弁護士とは思わない。
879もしもの為の名無しさん:05/03/20 19:02:01
>>877
車に傷付けられても黙っているおまえは小心者だろ?w
ちゅーか、車も持ってないビンボー厨房だべw
880もしもの為の名無しさん:05/03/20 19:03:09
また嵐が現れたか
881もしもの為の名無しさん:05/03/20 19:03:45
車も持ってないビンボー厨房だべw

馬鹿だろお前
882もしもの為の名無しさん:05/03/20 19:04:23
法律を語らない弁護士の見解>>>弁護士で無い人の見解
883もしもの為の名無しさん :05/03/20 19:06:11
事故による車の傷は飯の種ですby某中古車屋
884もしもの為の名無しさん :05/03/20 19:09:46
車の修理も個人相手では価格破壊寸前、保険屋相手が一番金になりますby某中古車屋
885もしもの為の名無しさん:05/03/20 21:38:57
>>875
>>6見ると自賠責なら隔日どころか毎日リハビリに行ったほうが
得なようだが。
そして毎日リハビリに行けば自賠責の限界なら大もうけのようだが。

> Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
>A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
886もしもの為の名無しさん:05/03/20 21:46:29
>>874
> そこは被害者の無知につけこんで慰謝料や賠償金の上前はねるのを商売にしてる
>自称NPOのサイトだってことは判った上でコピペってるんだとして
俺はわかってない。
先週事故に遭ったんだけど、色々勉強しようとネット検索しまくったら
交通事故110番を見つけた。
親切なサイトだと思って参考にしてたが。
悪徳なのか?
887もしもの為の名無しさん:05/03/20 22:01:57
>>885
馬鹿
888もしもの為の名無しさん:05/03/20 22:06:25
>>885

ここしか見ていないの? 
もっと、きちんとした、事故処理関連のサイトをみて勉強してきたほうがいいよ。

(『総治療期間』と『実治療日数×2』を比べて、『少ないほう』の日数)× 4200

総治療期間を 10日 としたときに、
@ その10日の間に「通院10日」なら        10  ×4200 =42000
A その10日の間に「通院 5日」(一日おき)なら  (5×2)×4200 =42000
B その10日の間に「通院 4日」なら        (4×2)×4200 =33600
上記のときは@でもAも一緒。
Bのように通院日数が少なければ、計算上少なくなるのは、当然よね。


総治療期間を 11日 としたときに、
@ その11日の間に「通院11日」なら        11  ×4200 =46200
A その11日の間に「通院 5日」(一日おき)なら  (5×2)×4200 =42000
このときは、
(『総治療期間』と『実治療日数×2』を比べて、『少ないほう』の日数)
だから、Aになる

という、超易しい例です。 
と、自分なりに理解してる最低限の部分です。スマソ




889もしもの為の名無しさん:05/03/20 22:07:06
>>886
こういうスレがあるので参考にされよ。

NPOを隠れ蓑に営利を貪る交通事故110番Part4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1105962244/
890もしもの為の名無しさん:05/03/20 22:10:24
>>885
総治療期間を『限度として』、4,200円×実治療日数×2で計算します。

とあるだろ。よく読め。
891888:05/03/20 22:20:31
続きです。 (890は私ではありません。)

ですので、 『一ヶ月(30日)毎日通院』も『15日(隔日)通院』も、ほぼ同じ。

ポイントは、
・隔日での通院
・ほぼ同じ
ということ。 詳細は、エロイ人よろしくおながいすます。

毎日通院の影響が出てくるのは、「搭乗者障害特約」の「日数払」が
されているとき。
でも、これも、確実に日数分得られるかというと、そうではないっぽい。

ここのスレでも教えてくれる、エロイ人はいっぱい居るんだけど、
実際にもらった人の体験談(額)の話は、すごく少ない。
実際にもらった人、よろしこ。


892もしもの為の名無しさん:05/03/21 00:02:11
>>890
おれも>>6見て誤解していたよ。
あの記述じゃ誤解しても仕方ない。
せめて、
4,200円×{(実治療日数×2)or(総治療期間(の日数)) のうち少ないほうを選択)}
か、
@4,200円×実治療日数×2
A4,200円×総治療期間(の日数))
@、Aのうち少ないほうが選択される。
という感じじゃないと正しく伝わらん。
893もしもの為の名無しさん:05/03/21 00:07:16
>>6だけ見ているような人は
どうでもいい存在かなと思ってる
894もしもの為の名無しさん:05/03/21 00:13:31
事故110はねー
テレビで放映されたから大もうけしてんじゃないかなー
逆に正義感の塊の弁護士に吊るし上げられてるかも知れんがなw
まぁサイトを見るだけなら有効なサイトだよ。
見易いし詳しく書いてるからね。
ただ、接触するとやばそうな匂いが・・・
895もしもの為の名無しさん:05/03/21 00:15:35
>>893
おいおい。
正しく伝えることはどんな相手でも大事だよ。
それに、事故の被害者になりたての香具師の場合、いろんなサイトを見て
正しい情報を理解していく時間がないことなど、いろんなケースが考えられるよ。
短絡するんじゃない。
ちょいと傲慢な考え方してるよ。
896もしもの為の名無しさん:05/03/21 00:27:18
>>894
あの内容は酷かったね。
なんでもかんでも払い渋りって事にして完結するのは無しだろ。
宮尾にしてもかつては飯食わせてもらってた業界なのに、
事実を捻じ曲げて悪く吹聴するのは恩知らず杉
897もしもの為の名無しさん:05/03/21 02:20:18
>>870http://www.jiko110.com/first/checklist/01.htmで
> Q2 自由診療とは何ですか?
> 健康保険診療と何が違うのでしょうか?  
ところのアンサーで
>一方、自由診療は野放しですから、先の薬漬け医療や過剰診療が罷り通っているのです。
>2倍以上の治療費で、更に濃厚診療で薬漬けですから、実際は3〜5倍の大儲けです。
>従って、被害者は何が何でも、健康保険医療を選択しなければなりません。
となっているが、実際はそこまでやるのは病院との関係を悪くし
自分や自分の勤務先の事務手続の負担を増やすひどい選択ということか。

交通事故110番、結構しっかり情報提供してるが、
ちょっとひどい誤解をさせること書いてるな。
気をつけないと。
898もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 07:47:33
>>2-8
テンプレ、お役立ちリンクにリンク切れ多い上、
説明も誤解を生む記述が多い。
見直したほうがいい。


・・・車板のレスがここにそのままあたるな。
次スレ立てる前に見直したほうがいい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111332699/33
899もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 08:00:32
>>877
車に傷つけられて泣き寝入りする方がアホ。勝てば裁判費用も請求すればいいしな。
900もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 10:04:12
>>897
このHPの意見とは正反対だな。
健保の利用に関する限り、このHPのほうが正しそうだ。
しかし交通事故110番って、なにがなんでも被害者と保険屋との関係を
トラぶらせたいのか?
別に取るものとりながら穏便に進めることもできるだろうに。

http://www.h7.dion.ne.jp/~drivebee/hospital/atta2-3a.htm
>健康保険を使わなかったことを理由に、示談金額は変わらない
>健康保険を使わなかったという理由で、過失割合が変わったり、裁判で金額が変わることがないのも明らかです。
>それよりも医師に 確認して+協力 したほうが有効でしょうね。
>ただでさえ、診断書は値段が安くて、医師には面倒な仕事ですから。
>保険屋さんよりも医師の協力を仰ぎませんか?
901もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 11:03:59
どうも彼は保険会社に敵意持ってるね。
会社を辞めさせられたかなんかで恨み持ってるんじゃないの?
相手に献身的に対応しない事=悪!って決め付けてる節が見受けられる。
902もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 11:22:07
心細くなってる人の不安を煽って疑心暗鬼にして
「味方はこの人だけ」と頼らせておいてうまい汁すするのは
詐欺の常套手段だからなあ。

ところで、交通事故110番の話はそろそろ専用スレに移らない?
頭から信じ込んでる気の毒な人が来た時には
またそちらに誘導すればいい。

テンプレの見直しには賛成。
車板のFAQはよくまとまってると思う。
903もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 12:03:35
スマソ・・・orz
904もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 12:25:27
>>900
保険屋との関係だけでなく医者との関係も悪化させるねw

治療費について言えば、>>897にある
>一方、自由診療は野放しですから、先の薬漬け医療や過剰診療が罷り通っているのです。
>2倍以上の治療費で、更に濃厚診療で薬漬けですから、実際は3〜5倍の大儲けです。
ということは、まず無い。
現在は、自賠責治療費は、一部の地域、医療機関を除いて労災基準を基にしているので、健保治療と比較すると2倍弱程度。
また、保険会社も治療内容についてはチェックしているので、3〜5倍の大儲けということは無いよ。
まぁ、たまに、どうしようもない悪徳医者もいるにはいるがw
で、健康保険を使った方がいいか、というと
被害者にも過失があり、入院したり、治療期間が長期になり、自賠責の限度を超えそうなときには使った方がいい。
何故なら、治療費にも過失相殺は掛かってくるし、長期になると自賠責の計算のほうが任意保険より金額が大きくなることもあるからね。
>>900にある
>健康保険を使わなかったという理由で、過失割合が変わったり、裁判で金額が変わることがないのも明らかです。
過失割合や休業補償や慰謝料などの損害額(賠償額じゃないよ)が変わらないのは確かだけど、治療費も過失分しか貰えないので、自分の過失分の治療費は自己負担となる。
だから健保を使って治療費を抑えておけば、治療費の自己負担分が少なくて済み、結果的に賠償金(示談金)が多くなることになる。
相手のほうが過失大で治療も通院1〜2ヵ月程度で、自賠責保険の限度内で大丈夫な場合には、わざわざ健康保険を使うまでの必要はないと思うよ。
905もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 12:33:13
>>902
>車板のFAQはよくまとまってると思う。
車板のFAQってここのコピペなんだけどw

テンプレの見直し、案をお願いね。
一応、俺からは、FAQの自賠責慰謝料についての訂正案。

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
  (即ち「4,200円×総治療期間(の日数)」と「4,200円×実治療日数×2」の少ない方になります)
906もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 12:36:49
>>904
健保使う場合、手続ってどんなことしますか?
「第三者行為による傷病届」を出すだけでよろしいですか?
907もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 12:53:56
905
総治療期間の意味も加えたほうがいいと思う
これぐらいくぐるかな・・
908もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 13:35:11
>>906
1.健康保険証を病院へ提出し、健保使用の旨を伝える。
2.「第三者行為による傷病届」を市役所・社会保険事務所・健保組合など、あなたの健保を管轄しているところに提出。
909もしもの為の名無しさん:2005/03/21(月) 13:43:46
>>908
それだけだったら大した手間ではなさそうだけど、
嫌がる香具師や保険屋が多いのはなんで?
910もしもの為の名無しさん
もちつもたれつの関係だから