1 :
受験番号774:
どうぞ
2 :
受験番号774:2011/07/16(土) 02:36:30.30 ID:rg7V99Nd
福岡県庁、福岡市役所、その他県内市町村の職員採用試験を受験する方のスレです。
北九州市のスレは別にあります。
過去スレは
>>2-10あたり。
仲良く使ってください。
3 :
受験番号774:2011/07/16(土) 02:36:55.56 ID:rg7V99Nd
4 :
受験番号774:2011/07/16(土) 02:38:11.08 ID:rg7V99Nd
5 :
受験番号774:2011/07/16(土) 02:39:11.77 ID:rg7V99Nd
世間話しかされなかったとかすぐ終わったとかいうやつって
もしかしてクールビズでいかなかったとか?
6 :
受験番号774:2011/07/16(土) 02:50:27.81 ID:gdOWGZ+c
>>5 俺はフル装備だったけど、真っ当な質問だったし面接官と談笑混じりでいい雰囲気だったよ
だからそこは関係ないと思う
あと、
>>1乙ですが重複してます
7 :
受験番号774:2011/07/29(金) 00:47:54.51 ID:WpuwHmij
お断りします
8 :
受験番号774:2011/09/25(日) 23:00:24.54 ID:24491wxh
再活用?
9 :
受験番号774:2011/09/25(日) 23:00:41.48 ID:24491wxh
あげ忘れた
10 :
受験番号774:2011/09/26(月) 09:42:15.36 ID:bAoMJ5eP
ここなの?
11 :
受験番号774:2011/09/26(月) 12:30:06.92 ID:bsd5GAFF
12 :
受験番号774:2011/09/26(月) 12:30:50.56 ID:bsd5GAFF
あげ忘れてた
13 :
受験番号774:2011/09/26(月) 14:01:30.91 ID:ID8NvwOX
教養は8割超えそうだけど専門6割切る勢い
もうだめだ
14 :
受験番号774:2011/09/26(月) 14:03:35.34 ID:3Dihd7iv
高学歴乙
15 :
受験番号774:2011/09/26(月) 14:10:34.17 ID:hzsvLsyR
>>13 教養が8割ってすごいね
俺は教養6割、専門7割って感じだ
何とか引っかかってくれないかな…
16 :
受験番号774:2011/09/26(月) 14:18:42.56 ID:ID8NvwOX
>>15 超え、はいいすぎかもしれん、まあその前後くらいは行ってるかなーと
でも専門の方が比率高いし、みんな7割前後はとってそうだからなぁ・・・
面接は国UでC判定って程度の凡人かそれ以下レベルだから、仮に引っかかってもかなりつらい
17 :
受験番号774:2011/09/26(月) 14:19:27.54 ID:bAoMJ5eP
>>13と同じぐらい
どーしよ
二次対策しようにも落ちてたらどーしよばかり考えてしまう
グループディスカッションてどうやって対策すんの?
18 :
受験番号774:2011/09/26(月) 14:33:30.03 ID:tqS65TLr
19 :
受験番号774:2011/09/26(月) 15:10:16.61 ID:XIhYMeLY
俺も専門6割くらいしかなさそうorz
去年開示したら7、8割で落ちたとか言ってる人前スレにいたけど、
あれは標準偏差の得点調整かかるから一概に「8割で落ちた」とは判断できんよね
もっと取れて落ちてるかもしれないがw
20 :
受験番号774:2011/09/26(月) 15:11:01.01 ID:hzsvLsyR
21 :
受験番号774:2011/09/26(月) 15:17:48.95 ID:XIhYMeLY
>>20 県は成績開示しても筆記の素点は分からないて去年中級受かった先輩が言ってた
順位と点数(調整後の)が分かるだけ見たい
願書の募集案内に計算方法なんか書いてあるじゃん(俺にはよく意味分からんけどw)
22 :
受験番号774:2011/09/26(月) 15:48:21.02 ID:CiSh7Hso
俺去年絶対7割は取れてたと思うけど1次落ちたよ…
ちなみに福岡市ね
今年は感覚としては8割近くいったかと
一応これから民間も回りつつ面接対策もする
23 :
受験番号774:2011/09/26(月) 16:13:19.58 ID:j1rwELUD
ここは高得点ばかり書いていく人が多いし、真実かわからないや。ギリギリで一次通過した人の点数が知りたい。点数悪くても受かればいいや
24 :
受験番号774:2011/09/26(月) 16:24:06.07 ID:T6JGvdh8
ここですか?
25 :
受験番号774:2011/09/26(月) 16:52:45.13 ID:hzsvLsyR
>>23 予備校の人に聞いたら中級は例年7割前後だっていってた
という角の試験も大体そのぐらい
26 :
受験番号774:2011/09/26(月) 16:56:43.37 ID:SWn2mlVq
知り合いに福岡市役所の上級行政は大卒じゃないと受験資格ないとか言われたんだけど…う、嘘だよね…?
27 :
受験番号774:2011/09/26(月) 17:01:20.48 ID:SGcigV+1
8割でも落ちるのか
やはり中級は厳しいな
28 :
受験番号774:2011/09/26(月) 17:10:00.04 ID:2WAM3wxu
8割はないでしょう
今回の試験は難しかったし、6割りぐらいかな
29 :
受験番号774:2011/09/26(月) 17:21:34.40 ID:iFE/CQrm
今までで一番簡単だったけど?まあ、七割ぐらいがボーダーだろうね
30 :
受験番号774:2011/09/26(月) 17:42:18.02 ID:SGcigV+1
何年受けてんだよ
31 :
受験番号774:2011/09/26(月) 18:58:36.53 ID:tqS65TLr
何年も受けてりゃ今年が1番得点採れてないと不味いな
32 :
受験番号774:2011/09/26(月) 22:06:56.43 ID:6hqqfbrD
高卒受けたが、同じ教室に九大中退ってやつが何人かいた
中級まで九大が〜とかいってたが、もはや初級まで九大レベルの時代か
33 :
受験番号774:2011/09/26(月) 22:34:23.78 ID:PjKhBHWI
だから言っただろ。早く違う道に切り替えろ。
34 :
受験番号774:2011/09/26(月) 22:45:40.74 ID:6QWp1ZnW
九大中退はただの高卒だろw
高卒なら職に困って公務員初級とか多いに有り得るよ。
高卒で就ける職なら公務員はかなり良いほうだしね
35 :
受験番号774:2011/09/26(月) 22:49:53.57 ID:2WAM3wxu
九大中退てしんぢられない
適当に4年間過ごせば社会的ポジションをてに入れられたのにね
36 :
受験番号774:2011/09/26(月) 22:51:44.36 ID:3Dihd7iv
偏差値60あたりでは既に就職0人の世界だから
ガチで大学進学できる奴はまず高校在学中には公務員受けないからな
いかに中退勢が多いかわかる
37 :
受験番号774:2011/09/27(火) 00:36:10.51 ID:SVCn7IX5
>>26 大学卒業程度だけど学歴要件はない
でも高卒はどうせ面接で落とされるから資格なしに近いね
最初から学歴要件設定すればいいのに
38 :
受験番号774:2011/09/27(火) 05:45:03.86 ID:I+F3Sm+O
初級はちょっともったいない気もするけどな
九大中退なら西南あたりを卒業したやつより頭いい気がするのに
39 :
受験番号774:2011/09/27(火) 05:54:30.17 ID:7SLJODOC
中退したらただの高卒
40 :
受験番号774:2011/09/27(火) 07:35:56.14 ID:u677/e+w
頭の話をしてるのに高卒がーって喚いてるやつはFラン大学生か?
41 :
受験番号774:2011/09/27(火) 07:54:54.22 ID:7SLJODOC
頭悪いから中退してんだろ
42 :
受験番号774:2011/09/27(火) 07:56:41.75 ID:xkPjqSJU
学歴トーク、そろそろやめません?
43 :
受験番号774:2011/09/27(火) 08:25:52.47 ID:+dUxzRQu
初級中級は既卒職歴なしどころか、高卒や中退の闊歩する魑魅魍魎の地か
44 :
受験番号774:2011/09/27(火) 08:49:47.89 ID:QrIfZovc
中級何となく解けた感じがする程度じゃ望み全く無いかな。たまに落ちてたと思ってたら合格してた話あるけどさ。
45 :
受験番号774:2011/09/27(火) 09:01:10.71 ID:6jXloJ9m
福岡市役所ザルだったな。
46 :
受験番号774:2011/09/27(火) 16:52:22.43 ID:S+9MWglt
今年出席率高すぎだろwwwww
47 :
受験番号774:2011/09/27(火) 22:18:34.65 ID:SpGSC2TX
来年頑張る
48 :
受験番号774:2011/09/28(水) 11:20:34.98 ID:XXO0L2dB
県庁の一次発表って10月の何日だっけ?
49 :
受験番号774:2011/09/28(水) 11:39:06.46 ID:9uDtEqdi
5日の5時だよ
50 :
受験番号774:2011/09/28(水) 14:01:53.46 ID:XXO0L2dB
51 :
受験番号774:2011/09/28(水) 14:04:34.13 ID:jAP1Z3d0
D日程おまいら何処うけんだ
52 :
受験番号774:2011/09/28(水) 14:11:15.41 ID:QgVs3PIv
広川町
53 :
受験番号774:2011/09/28(水) 20:10:54.00 ID:mYHt9jhb
県庁ってそんな早かったのか。中旬って書いてたんで余裕こいてた
54 :
学籍番号:774:2011/09/28(水) 22:03:30.74 ID:bsMBuZMT
ひとまず、明日は福岡市の行政と消防は足切り発表だよね。
55 :
受験番号774:2011/09/28(水) 23:33:05.43 ID:y9rTHh/M
福岡市役所ザルだな。
56 :
受験番号774:2011/09/28(水) 23:53:53.95 ID:Twh9q02+
てか他のスレで福岡市の採用見たけどひどくない??
ほとんど女ばっかりてっるし
57 :
受験番号774:2011/09/28(水) 23:55:46.65 ID:QgVs3PIv
女性は優秀ですから
58 :
受験番号774:2011/09/28(水) 23:56:13.10 ID:LQ5YY/m6
嘉麻市一次の倍率いくら?
59 :
学籍番号:774:2011/09/29(木) 00:17:29.09 ID:duZoC86Y
60 :
受験番号774:2011/09/29(木) 00:23:23.68 ID:7VanjksF
61 :
学籍番号:774:2011/09/29(木) 00:42:22.67 ID:duZoC86Y
しかし嘉麻市の辞退が何人出るかだなあ…200人全員が受けるのだろうか。
というか、市役所までのアクセスが悪すぎる。1本遅れたらもうアウトw
62 :
受験番号774:2011/09/29(木) 03:29:10.33 ID:98UL+VJk
2年連続で部落の問題落としちまった。
部落の方々に申し訳ない
63 :
学籍番号:774:2011/09/29(木) 11:07:29.12 ID:duZoC86Y
よかった!福岡市とりあえず1次の面接までは行ける!しかし、受験率約50%って…
競争倍率が4,5倍。
64 :
受験番号774:2011/09/29(木) 11:17:53.66 ID:qk54MAJq
福岡市確実に死んだと思ってたけど受かってた...。たぶんよくて六割だったぞ
65 :
受験番号774:2011/09/29(木) 11:50:28.15 ID:Mq47c/a2
45人というとんでもない強敵がいるな…
66 :
受験番号774:2011/09/29(木) 11:53:02.70 ID:qk54MAJq
>>65 マジで強敵すぎ。35人のうち20人は女かな。
筆記最下位ぐらいだと思うから面接頑張らないと。
67 :
受験番号774:2011/09/29(木) 12:04:43.16 ID:l5XTs+1d
>>64 今年は去年より難しかったし、受験生の質も所詮中級まで残ってる人達。
倍率も4倍強だし、六割でも不思議ではないよ
68 :
受験番号774:2011/09/29(木) 12:06:08.46 ID:85+KjMrH
福岡市役所ザルだったな。
69 :
受験番号774:2011/09/29(木) 12:19:56.34 ID:2X6njWH0
ザルすぎ!
70 :
受験番号774:2011/09/29(木) 12:32:54.37 ID:D13/dMFX
受かった人、何割ぐらいの実感がありましたか?
71 :
受験番号774:2011/09/29(木) 12:39:18.26 ID:q1nofpzf
やべえ・・・専門教養7割ぐらいで落ちた…
72 :
受験番号774:2011/09/29(木) 12:50:41.63 ID:2X6njWH0
6,5割くらいかな
73 :
受験番号774:2011/09/29(木) 12:51:06.28 ID:VRQBwWi3
筆記通ったけど手応え5割5分くらいだった
74 :
受験番号774:2011/09/29(木) 13:10:55.00 ID:FEW9wvXg
国UやA日程と違って謙虚でいいな
国UやA日程は自称8割がわらわらとわいてくるから
75 :
受験番号774:2011/09/29(木) 14:37:42.50 ID:FEW9wvXg
合格開示してきた A日程技術
一次突破→平均点に毛が生えたくらい(5割くらいか)
採用人数圏内→トータル6割 140点くらいか
1位 →7割あればよほど優秀な人間が来ない限り1位だと思う
面接合格最低点→6割ちょい
76 :
受験番号774:2011/09/29(木) 14:38:19.60 ID:FEW9wvXg
ミスった 成績開示だ
77 :
受験番号774:2011/09/29(木) 15:57:43.61 ID:2X6njWH0
ざるだなー
78 :
受験番号774:2011/09/29(木) 16:14:11.77 ID:1pXaGuke
福岡市受かった皆どれくらい取れてそう?
おれは県庁だから発表まだまだ先だ
79 :
受験番号774:2011/09/29(木) 16:26:39.51 ID:2X6njWH0
県中級にしなくてよかった
80 :
受験番号774:2011/09/29(木) 18:49:45.72 ID:GR6ar/v+
すいません、誰か筑紫野市の1次発表がいつなのか教えていただけませんか?
81 :
受験番号774:2011/09/29(木) 19:55:48.05 ID:ba+vKlOi
82 :
受験番号774:2011/09/30(金) 10:50:42.54 ID:wFrACHxA
県庁も比較的発表まで早い方なのに、
福岡市がもう一次の結果出たからか長く感じるなw
83 :
受験番号774:2011/09/30(金) 12:58:06.71 ID:aSJfbJOI
県庁初級行政のボーダー教えれ?
84 :
受験番号774:2011/09/30(金) 13:02:58.26 ID:hzkPIQQ9
福岡市役所の一次の口頭試問出席率毎年高いんかな?筆記たぶん下位層だから面接で挽回しないと
85 :
受験番号774:2011/09/30(金) 14:42:59.08 ID:kt97aYFQ
福岡の民間経験者受けたがまぁ落ちてるだろうから、特に何もせずたんたんと今の会社で仕事こなしている
86 :
受験番号774:2011/09/30(金) 16:45:37.86 ID:JC2sWzMj
民間経験の一次合格者の発表は10月12日の17時以降でゴザイマス
福岡県庁ね
しかし倍率半端無いよね…
87 :
受験番号774:2011/09/30(金) 16:51:34.00 ID:8UhCR0sB
実質何名受けたんだろ。
福岡会場は6〜7割ぐらいだった気がするけど、東京はどうなんだろ。
7割として560名、56倍か…
88 :
受験番号774:2011/09/30(金) 17:11:40.77 ID:EoHkMh3u
8割とりゃ受かる
89 :
受験番号774:2011/10/01(土) 12:17:03.45 ID:+0SmCnIw
8割は行ってねぇな
90 :
受験番号774:2011/10/01(土) 14:20:57.26 ID:eBZXOsU5
91 :
受験番号774:2011/10/01(土) 14:30:17.32 ID:mrxR3ieY
92 :
受験番号774:2011/10/01(土) 15:30:33.85 ID:5c7cwnQE
どっちも
93 :
受験番号774:2011/10/01(土) 16:22:09.47 ID:muPDp7zh
福岡市上級合格の人に聞きたいんだけど
内定通知って合格通知とは別に10月に届くの?
94 :
受験番号774:2011/10/01(土) 16:31:27.26 ID:PSD9Pym5
福岡市役所受ければ良かった。でも倍率4.5倍か。県庁は2倍よね。どちらがいいのか。
95 :
受験番号774:2011/10/01(土) 16:37:30.00 ID:wR033gbj
>>94 そりゃ市じゃないかな?
県庁だと勤務範囲広いし
福岡市北九州市は政令市だし勤務地それ以外が多そう
96 :
受験番号774:2011/10/01(土) 17:55:05.15 ID:DwxWhSvS
叔父が福岡市内在住で県庁勤めだが異動はそんなに広範囲には及ばないらしい
97 :
受験番号774:2011/10/01(土) 18:12:42.18 ID:PSD9Pym5
出先は暇だけど元炭坑地域はイヤだといってたな。人事異動てどう決めてるのか気になる(笑)超美人だったら秘書課とかそれなりのとこいけんのかな。安易すぎるか、
98 :
受験番号774:2011/10/01(土) 19:18:14.30 ID:DKQISwLU
教養5割、専門8割〜7割で受かってるかな・・・(2ちゃんの解答スレだけど)
ちなみに学校事務
今年は専門が難しかったから7割で結構とけた方かな?
そして前スレには去年は7割ぐらいがボーダーって書いてあるから、ギリギリかな・・・
でも面接対策しないといけないしなー
なんとも微妙な時間帯だぜ
99 :
受験番号774:2011/10/01(土) 22:35:20.90 ID:eBZXOsU5
>>97 県庁の筆記試験の時にいた、試験官の姉ちゃんは女子プロレスラーみたいだったw
受験者に綺麗な人が何人かいたけどね♪
100 :
受験番号774:2011/10/02(日) 00:46:17.30 ID:y85IqZ+T
福岡市役所の民間経験受験でマークシート適当に塗りつぶしただけだから受かればな…ムリか(笑)
今年ロト6はこれまた適当に塗りつぶし200円が40万近くに化けたがことがあったが…
101 :
受験番号774:2011/10/02(日) 01:21:43.15 ID:ZtD8k2dH
そこで運を使っていなければ・・・
102 :
受験番号774:2011/10/02(日) 01:28:40.96 ID:fEvXJOQs
何年か前にC日程でマークシート40問全て勘で記入して8割以上正解して一次合格したDQNがいたらしい
103 :
受験番号774:2011/10/02(日) 08:30:44.55 ID:RXAid9uE
とりあえず初受験の知り合いもわからなかったとこは全部4にしてたら受かってた。わからないとこは3か4がいいとか。どうなんやろか(笑)
104 :
受験番号774:2011/10/02(日) 09:37:04.64 ID:gSGX3mm5
全部3で受かるよ
105 :
受験番号774:2011/10/02(日) 09:43:28.48 ID:y85IqZ+T
全部3はダメだろ?ロト当てた俺から言わせてもらえばそんな人がやりそうな塗り方はしないな。
106 :
受験番号774:2011/10/02(日) 10:24:01.88 ID:H8mb6iGd
福岡市民間は俺も受けた。
マークシートの件だが、数字の片寄りは無かったと思う。
全問解けた訳じゃないけど、1は少なかったかな…
ロトで当てるより確率は高いなw
107 :
受験番号774:2011/10/02(日) 11:10:16.53 ID:C1W8dJrC
7割が合格ラインとして
5 × (35^2) = 6125
6125分の1だから全国に何人かいるはずだわ
108 :
受験番号774:2011/10/02(日) 11:22:22.10 ID:y85IqZ+T
マークシートであの民間経験試験倍率を突破することは…たしかにロト6あてるより理論上はなんてことない確率だが
そうはいかないのがこの世のなかそんなんで受かったらまともに勉強した人に申し訳ない
109 :
受験番号774:2011/10/02(日) 11:24:34.08 ID:GxhqlNG0
110 :
受験番号774:2011/10/02(日) 12:54:18.44 ID:gSGX3mm5
いくらアホでも半分は実力で取れるだろう
111 :
受験番号774:2011/10/02(日) 13:27:33.95 ID:Fs5q9FtX
無勉で通ったよ
大学は経済学部卒見込みだから当たり前なんだろうけどさ
でも給料安すぎだから内定もらっても行かないと思う
112 :
受験番号774:2011/10/02(日) 13:28:08.97 ID:fEvXJOQs
>>110 そうでもねーよw
地頭がない奴は一桁の点数を出すからな。予備校の模試で常に一桁の奴が国産受けたが期待通り6点で一桁だったよwちなみに適性は14点。
113 :
受験番号774:2011/10/02(日) 17:13:10.11 ID:kLYXkJCW
地頭って出身高校の偏差値と比例する気がする。
114 :
受験番号774:2011/10/02(日) 17:24:24.03 ID:ZtD8k2dH
地頭が理解力や回転速度を表してるなら、偏差値とはあまり関係がない
培ってきた基礎力も含めるなら同意
115 :
受験番号774:2011/10/02(日) 20:17:40.84 ID:C1W8dJrC
5日発表が緊張して面接対策や論文試験が手につかない
6割6割で受かってるだろうか
やヴァい
116 :
受験番号774:2011/10/02(日) 23:04:32.59 ID:4NW/bzan
117 :
受験番号774:2011/10/02(日) 23:52:19.64 ID:4pBzLB6z
きっしょ
118 :
受験番号774:2011/10/03(月) 00:37:33.54 ID:alysOZ27
きっしょ
119 :
受験番号774:2011/10/03(月) 01:14:37.73 ID:8RHfzwvU
きっしょ
120 :
受験番号774:2011/10/03(月) 01:16:03.16 ID:E/xl5w3I
福岡市役所の民間経験者発表は今週だっけ?
121 :
受験番号774:2011/10/03(月) 07:13:23.31 ID:TK/yIHry
122 :
受験番号774:2011/10/03(月) 08:54:40.87 ID:/TqzqRgO
>>120 行政事務に2100人受けて20人採用されるようだけど、
筆記は何人位突破するの?200人くらいかな?
123 :
受験番号774:2011/10/03(月) 15:19:37.63 ID:alysOZ27
>>122 参考になるかわからないけど、横浜市(職員採用)のHPを見てみ
124 :
受験番号774:2011/10/03(月) 18:04:02.50 ID:jb30THc8
教養の勉強再開したけど、結局集中中級前みたいにできない
明後日の県中級発表が気になって仕方ない
D日程もあるから気合い入れなきゃいけないんだろけど
125 :
受験番号774:2011/10/03(月) 18:26:10.20 ID:aGhQBA9G
俺もE日程受けるからがんばらないといけないのに
明後日発表気になる
ヤヴァイ
126 :
受験番号774:2011/10/03(月) 18:54:18.20 ID:aGhQBA9G
毎日憂鬱な気分で震える手で市役所のHPをクリック
嗚呼、今日も発表されてないのか…
ますます気分は沈む
夕方もしかしたら17時ごろ更新かも・・・
クリックするがまだ更新されず気分は沈む
こういう人いるでしょ??
127 :
受験番号774:2011/10/03(月) 19:04:36.05 ID:eGrbns5H
D日程高卒程度の問題って国語(四字熟語やら故事成語やら)出るのかな?
128 :
受験番号774:2011/10/03(月) 22:02:18.72 ID:E/xl5w3I
福岡市役所の民間経験者発表は今週だね。
@行政事務
A社会福祉
それぞれ一次合格者はどれくらいなんだろうか?
129 :
受験番号774:2011/10/03(月) 22:08:18.87 ID:alysOZ27
>>127 敬語と類義語対義語がよく出るよ。応急処置で勉強するんであればことわざとかは捨ててもいいかな。あと、どうするかは自己責任で
130 :
受験番号774:2011/10/03(月) 23:16:46.38 ID:0jyQhybW
>>125 E日程なんてあるんだ…聞いたこともなかった。
長い戦いだなぁ
131 :
受験番号774:2011/10/03(月) 23:55:57.77 ID:ooPSaDi7
E終わったらすぐ年明けてまた春の試験が始まるのか
1年ってあっという間だな
132 :
受験番号774:2011/10/04(火) 00:19:32.04 ID:9JBxY2G1
>>130 D日程・10月16日→別府市
E日程・10月23日→長崎県央消防
F日程・10月30日→大分市
133 :
受験番号774:2011/10/04(火) 10:57:01.43 ID:CNyctp6s
県外の例ばっかだな
県内は筑豊くらいしかD無いもんな
けど、Dも福岡都市圏から筑豊にゾロゾロ受け来るんだろな
いよいよ明日中級の発表か…ここ3日くらい緊張してしょうがない
手ごたえはあるけど、今までのことがあるから番号の無い自分を簡単に想像できてしまって辛い
134 :
受験番号774:2011/10/04(火) 14:28:15.90 ID:TtgiZTpo
貨物用エレベーターワロタ
135 :
受験番号774:2011/10/04(火) 16:27:15.31 ID:5S1w1qcD
あと30分か・・
どきどきするな
136 :
受験番号774:2011/10/04(火) 16:27:41.72 ID:m8yCPwg8
朝倉市の発表いつくらいでしょうか?
137 :
受験番号774:2011/10/04(火) 16:41:32.06 ID:JMGMo/sW
138 :
受験番号774:2011/10/04(火) 16:46:22.15 ID:RU05XCNS
5時だったな
忘れてた
139 :
受験番号774:2011/10/04(火) 18:03:16.83 ID:xYQnQIbq
太宰府の発表いつって言ってたか覚えてる人いる?
何日かは言ってなかったよね?
140 :
受験番号774:2011/10/04(火) 18:11:46.38 ID:EQ4Zf8jB
141 :
受験番号774:2011/10/04(火) 18:53:26.61 ID:xYQnQIbq
ありがとう(^-^)/
142 :
受験番号774:2011/10/04(火) 20:23:19.29 ID:EQ4Zf8jB
143 :
受験番号774:2011/10/04(火) 22:22:05.61 ID:6zBkWkAL
落
144 :
受験番号774:2011/10/04(火) 22:29:05.91 ID:9JBxY2G1
合
145 :
受験番号774:2011/10/04(火) 22:33:11.30 ID:dDIdz8Fu
博
146 :
受験番号774:2011/10/04(火) 22:38:00.65 ID:WHD0DdaO
物
147 :
受験番号774:2011/10/04(火) 22:46:25.77 ID:ETNDq9nM
館
148 :
受験番号774:2011/10/04(火) 22:54:18.83 ID:aVyDKcEq
ひ
149 :
受験番号774:2011/10/04(火) 22:59:05.03 ID:kFDQRGXo
ろ
150 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:06:15.87 ID:9JBxY2G1
み
151 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:08:01.95 ID:9JBxY2G1
み×
し○
152 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:08:30.02 ID:6zBkWkAL
死
153 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:09:00.35 ID:6zBkWkAL
不合
154 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:09:34.33 ID:9JBxY2G1
神
155 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:10:22.47 ID:9JBxY2G1
神×
各○
156 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:11:28.96 ID:9JBxY2G1
神×
各×
格○
157 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:18:51.84 ID:8xdYNwuP
格×
枝
158 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:23:01.85 ID:SmGkHiwJ
最初から諦めてて答え合わせしてないんだけど、した方がよかったの?
159 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:23:04.58 ID:9JBxY2G1
野
160 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:27:27.25 ID:6zBkWkAL
161 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:35:17.62 ID:9JBxY2G1
162 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:36:58.60 ID:9JBxY2G1
163 :
受験番号774:2011/10/04(火) 23:55:43.59 ID:w3aJ/xDI
今日何の発表だったの?
やたら荒れてるけど
164 :
受験番号774:2011/10/05(水) 00:28:31.73 ID:s1ZtVrkG
あと17時間か
緊張してきた
165 :
受験番号774:2011/10/05(水) 01:03:29.88 ID:s1ZtVrkG
あと16時間か
手に汗かいてきた
166 :
受験番号774:2011/10/05(水) 01:12:27.83 ID:WCDIDsnF
あと296時間くらいか・・・
緊張してしょんべんチビった
167 :
受験番号774:2011/10/05(水) 06:40:05.81 ID:9Yj58DXB
ざまぁぁぁぁwwww
168 :
受験番号774:2011/10/05(水) 08:12:35.43 ID:f8BdYigo
オワタ会場はここですか?
169 :
受験番号774:2011/10/05(水) 10:28:01.41 ID:BknURDWw
県庁中級落ちた…
\(^o^)/オワタ
170 :
受験番号774:2011/10/05(水) 10:50:36.91 ID:isK3sf8b
県庁中級て今日発表? 携帯でホームページみても更新されてないけど。??
171 :
受験番号774:2011/10/05(水) 10:52:13.05 ID:BknURDWw
>>170 そうなの?
通知が来ないからてっきり落ちたのかと…
172 :
受験番号774:2011/10/05(水) 10:57:38.65 ID:isK3sf8b
家に帰らないとメモした発表日がわからないから何ともいえないけど。
郵便は時間通りに届くかわからないし、ホームページの掲載みたがいいよ。
う〜ん、発表日いつだったかな(笑)
目を背けたくて確認を怠り続けてしまった
173 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:00:26.74 ID:s1ZtVrkG
あと6時間か・・・
174 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:08:57.04 ID:isK3sf8b
何が6時間なの?
5時くらいに県庁中級発表?郵便で先に知る人もいるのかな
おぇ〜
知りたくなかったな(笑)何も手がつかなくなる
175 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:12:43.95 ID:5rniCtz9
落ちたらパチンコ屋か・・・
176 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:15:56.38 ID:BknURDWw
今日は夕方からバイトだ
先に結果を知ってバイトをするのと、バイトが終わったあとに結果を知るのはどっちがいいのだろうか・・・
177 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:19:05.92 ID:isK3sf8b
通知と掲載はどちらが早いのだろうか。
この緊張感体に悪い
178 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:21:53.33 ID:5rniCtz9
50人採用なら何人通すのかな120くらいかな
179 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:25:34.63 ID:isK3sf8b
面接は倍率二倍らしいと聞くからそれくらいなんかな。 筆記解けた気がするけど受かってる自信がないみんな高得点なんだろうよ(=_=;)
180 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:25:36.85 ID:9Yj58DXB
たくさん落ちるだろ。受験率見たら、福岡市役所の方が受かりやすい。
181 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:30:12.08 ID:isK3sf8b
県庁受けたけど、欠席が多くいるように見えた。福岡市役所が受かりやすいなら福岡市役所受ければ良かった〜
182 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:33:46.06 ID:BknURDWw
でも、福岡市は女性優越だよ
県庁中級を受験したことに後悔はない
あとは天命だ
183 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:50:23.45 ID:isK3sf8b
受かったら、面接日までどれくらい日にちあるんかな。 徹夜でやらないかんな色々
184 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:55:44.38 ID:SxyiN3mH
最初から期待してません
185 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:57:06.87 ID:6vSFk5xD
たぶんちょっきし一次合格者100人だろうな
186 :
受験番号774:2011/10/05(水) 11:58:08.86 ID:LfdyHH18
県庁よりC日程の発表が待ち遠しい
県庁はあまり期待できないし
187 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:07:11.40 ID:BknURDWw
5時間切ったぞ
188 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:08:48.80 ID:9Yj58DXB
どうせ落ちるんだろ。
189 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:13:26.84 ID:s1ZtVrkG
あと5時間切ったな
190 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:17:07.54 ID:isK3sf8b
手応えなくても受かる人いるからね(-.-;)
最後まで諦めきれん。
191 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:18:38.37 ID:5rniCtz9
うかれー
192 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:22:19.64 ID:fPFSpYSN
来週の今ごろは俺もこんな気分なのか・・・こええ
193 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:31:56.96 ID:McAi+GCy
教養5割 専門7割ぐらいで受かっているだろうか…
194 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:32:02.43 ID:BknURDWw
残り4時間30分だけど、みんな何してる?
195 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:41:28.93 ID:s1ZtVrkG
自己分析
196 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:45:14.61 ID:6vSFk5xD
とりあえず落ち着かないから数分前オナニーした
197 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:49:38.48 ID:9Yj58DXB
死
198 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:52:26.70 ID:isK3sf8b
受かったとしたら100位だ
199 :
受験番号774:2011/10/05(水) 12:55:27.19 ID:t3dnNGsC
受かれば100位でも全然いい
そわそわ
200 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:01:58.20 ID:isK3sf8b
今更だけど、証明写真のセロテープ補強を雑にやってしまった気がする
面接いったら影響あるのかな(´_ゝ`)
201 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:08:35.05 ID:BknURDWw
>>200 大丈夫そんなことだけで評価を下げたりしない。人事は受験生に対してそこまで神経質ではない
202 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:11:57.50 ID:SxyiN3mH
今勉強してるぜ
まだまだ試験あるからな
203 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:12:58.01 ID:qEMixoCw
204 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:16:52.36 ID:BknURDWw
>>203 頭髪が過度な染色じゃなければ、あんまり気にしなくていい。
205 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:18:46.76 ID:isK3sf8b
気にしなくていいんだね。ありがとう。
てかC日程と県庁で写真貼り忘れの人いたけど焦ったろうな(笑) 無事受験できたんだろうか。おかしな人いるよね〜。
206 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:24:33.94 ID:isK3sf8b
>>203 !!
証明写真、私服はまずくないか!?
就職試験なんだし。
公務員の人事でないから断言はできないけど。
207 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:25:56.51 ID:JPIX0Zbr
気にするし無い以前に就職試験の証明写真に私服はTPOわきまえてない
運転免許証じゃあるまいし
評価には関係ないけど以後気をつけるようにな
208 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:30:47.70 ID:SxyiN3mH
私服とかバカの極み。試験でも私服大杉だし。親戚で試験官がいるんだけどちゃんと見てるらしい。だからスーツで行けとうるさかった。
209 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:32:04.99 ID:s1ZtVrkG
あと3時間半か・・・
緊張でてが震える
210 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:35:05.85 ID:wY/Jo2jY
俺も一ヶ月前こんな感じだったな…
今日は県庁の一次の発表?
211 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:59:28.39 ID:Eza478tJ
また服の話題か
このスレは学歴か服装のループじゃねぇか
九大がどうのこうのとか、一次私服だとチェックされてるとかバカじゃねぇの?
212 :
受験番号774:2011/10/05(水) 13:59:50.34 ID:9Yj58DXB
私服とか言う前に落ちるだろ。
213 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:00:03.93 ID:s1ZtVrkG
あと三時間か・・・
緊張でお腹がいたくなってきたな
214 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:04:10.77 ID:6vSFk5xD
とりあえずバッティングセンターにでも行ってくるか
215 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:04:40.33 ID:5rniCtz9
ていうか何で証明写真スーツで取らないんだw
216 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:05:19.24 ID:6vSFk5xD
落ちてガックシ来てる自分しかイメージできない
217 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:08:56.05 ID:BknURDWw
>>214 一昨日行った。足に当たった自打球が痣になって痛い・・・
218 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:15:40.87 ID:isK3sf8b
民間にしても公務員にしても人事は面白いもの見れそうだ。証明写真にプリクラとかいるんじゃなかろうか。
219 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:29:51.05 ID:Lpi3wMVi
>>211 一次私服見てるとか言うのは失笑もんだが
証明写真に私服は常識がない
ただそれだけの話だな
220 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:33:07.58 ID:4pFT01J9
さすがにプリクラはないだろwww
普通なら私服ですらいないと思うぞ
221 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:35:42.22 ID:d5rf9jJS
スレ見てて気付いたけど俺受験票の写真にテープ張ってねえwwww
222 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:41:31.25 ID:6vSFk5xD
>>214 バッティング行こうかと思ったら外は冷たい雨だった
5時までひきこもるしかないな
223 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:44:03.00 ID:9Yj58DXB
県庁受けてる奴多過ぎ。全員落ちるだろう。
224 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:46:47.27 ID:lrCtnl5S
>>176 ナカーマ
見てから行くよ
落ちてたらバイトで気を紛らわす
225 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:47:25.93 ID:t3dnNGsC
>>221 同じく…私は会場で気付きました。
職員の方に相談したら、剥がれないように貼ってたら問題ないて言われましたよ。
写真が剥がれないことを祈りましょう…
226 :
受験番号774:2011/10/05(水) 14:57:03.11 ID:BknURDWw
>>224 おれもそうしようかな
とりあえずバイトと合格発表までは時間あるし、BLACK EYED PEAS でも聴いてテンションあげよう♪
227 :
受験番号774:2011/10/05(水) 15:00:59.08 ID:s1ZtVrkG
あと2時間か・・・
緊張で冷や汗が出てきた
228 :
受験番号774:2011/10/05(水) 15:03:49.40 ID:d5rf9jJS
そういえばC日程はまだどこも結果出てないの?
郵送だから日時がはっきり分からなくて怖いわ
229 :
受験番号774:2011/10/05(水) 15:44:16.32 ID:kzJmTxAI
柳川はでとるよ
230 :
受験番号774:2011/10/05(水) 15:52:44.18 ID:d5rf9jJS
気付かんかった…そして俺は駄目だったわ
231 :
受験番号774:2011/10/05(水) 16:12:03.41 ID:s1ZtVrkG
あと一時間か・・・
ドキドキするな
232 :
受験番号774:2011/10/05(水) 16:16:30.77 ID:GzmbRTTi
柳川市の合格発表は全受験者数の得点も出てて参考になるな
高卒程度だと8割でもきられてるのか
233 :
受験番号774:2011/10/05(水) 16:28:26.32 ID:9Yj58DXB
( ゚∀゚)o彡落ちろ落ちろ
234 :
受験番号774:2011/10/05(水) 16:35:49.21 ID:BknURDWw
いよいよか・・・
前もって言っておこう
\(^o^)/オワタ
235 :
受験番号774:2011/10/05(水) 16:37:07.43 ID:KtmKI8TY
\(^o^)/オタワ
236 :
受験番号774:2011/10/05(水) 16:39:39.61 ID:isK3sf8b
( ヽ´ω`)
237 :
受験番号774:2011/10/05(水) 16:42:38.02 ID:5rniCtz9
くるぞ
238 :
受験番号774:2011/10/05(水) 16:44:51.84 ID:HnpmA5Ct
ぎゃああああああああああああああああああああ
239 :
受験番号774:2011/10/05(水) 16:45:18.97 ID:Jzc5rt1V
番号がはじめの方って嫌だな
開いた瞬間分かる
緊張しすぎて吐き気がしてきた…
240 :
受験番号774:2011/10/05(水) 16:52:59.22 ID:5rniCtz9
ドキドキ
241 :
受験番号774:2011/10/05(水) 16:54:03.87 ID:KtmKI8TY
お腹痛い…
242 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:00:37.43 ID:5rniCtz9
5時
243 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:01:11.67 ID:6vSFk5xD
はやくしろよおおおおおおおお
244 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:01:38.78 ID:d5rf9jJS
きてるー
245 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:01:42.11 ID:Jzc5rt1V
きた!
246 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:04:07.62 ID:H4RVaJw6
受かってたわw
247 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:04:19.94 ID:6vSFk5xD
受かったあああああああああああああああああああああああ
248 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:05:03.12 ID:Jzc5rt1V
落ちた…みんな頑張れ
C日程にかける
249 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:05:23.40 ID:lrCtnl5S
受かったああ
よしバイト行こう
250 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:05:43.12 ID:JGIr+7mt
俺も受かったあああああああああああああああああ
マジで嬉しい!!
251 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:06:13.66 ID:CV44Qf23
全然勉強してなかったのに受かった
完璧あきらめて何の準備もしてないorz
252 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:07:42.76 ID:SxyiN3mH
落ちた
253 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:08:35.86 ID:5rniCtz9
受かったああああああああああああああああああああああ
254 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:08:51.60 ID:d5rf9jJS
受かった
C日程本命だったから論文も集団面接も何も練習してねえわ
合否が逆だとよかったのに…
255 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:09:43.39 ID:6vSFk5xD
256 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:09:56.70 ID:5rniCtz9
予備校で集団面接の練習してもらうか
257 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:12:01.22 ID:BknURDWw
ケータイだけど、見れないお(>_<)
258 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:12:58.60 ID:2zyANxuQ
うかっとった
自己採点では教養7〜8割専門5〜6割って感じだったんだけどギリギリなんだろうな
面接は凡人レベルだからめっちゃきつい
259 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:13:17.61 ID:d5rf9jJS
>>255 ありがとう
できれば試験が10月の終わりか11月前半になるのを期待しておく
260 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:15:04.65 ID:6vSFk5xD
受かったけど専門教養どっちも6割弱くらいの手応えしかなかった
2ちゃんの解答スレも含め
261 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:20:44.94 ID:CV44Qf23
自分は5割くらいしかとれてないだろうな・・・と
解答スレ見ても間違いばっかだったし
ちゃんと通知が届くまで信じられん
262 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:21:23.53 ID:d5rf9jJS
論文適性とGD面接を二回に分けてやるんだったのか…
263 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:22:27.84 ID:fPFSpYSN
おまいらおめでとう!!
落ちた奴は次頑張れ!!
264 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:23:47.76 ID:SxyiN3mH
首釣りたいな
265 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:26:52.03 ID:cSHioubu
266 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:28:52.49 ID:LfdyHH18
受かった!!!
けど面接も論文も何も対策してない・・・
267 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:29:32.31 ID:isK3sf8b
おちた 25歳なのに
268 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:30:44.40 ID:9Yj58DXB
こんなにいらねぇよ。
マジ糞ばっかやろ。
269 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:34:40.53 ID:BknURDWw
なぁ、ケータイじゃ見れないんだけどどうすればいいんだ?
胃が痛てーよ
270 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:36:16.63 ID:cSHioubu
>>269 メールで受験番号教えたら代わりに見てあげるよ
271 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:36:42.47 ID:U7vhOKJJ
おわた
272 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:40:43.74 ID:GzmbRTTi
まだまだ、Cの合格発表もまだだし、Dもある
落ちた奴は腐らないで、前向きにいこうぜ
273 :
受験番号774:2011/10/05(水) 17:50:29.91 ID:cSHioubu
やっぱりもう出かけないとノシ
274 :
受験番号774:2011/10/05(水) 18:05:38.67 ID:f8BdYigo
そりゃ受験番号なんてネットに晒せないよね
275 :
受験番号774:2011/10/05(水) 18:42:57.98 ID:McAi+GCy
受かった人き聞きたいのですが、
2次面接や論文の日時がわかる人はいますか?
HPにのってないのですが、やはり問い合わせた方がいいのでしょうか?
276 :
受験番号774:2011/10/05(水) 18:45:43.32 ID:9Yj58DXB
問い合わせて落ちれば。
277 :
受験番号774:2011/10/05(水) 18:46:54.33 ID:KB0FjBGB
278 :
受験番号774:2011/10/05(水) 18:47:21.66 ID:McAi+GCy
>>276 僻み乙wwwwwwwwwww
くやしいのおwwwwwwくやしいのおwwwwwwwww
279 :
受験番号774:2011/10/05(水) 19:14:02.19 ID:6vSFk5xD
280 :
受験番号774:2011/10/05(水) 20:55:23.10 ID:5wi8BJ4y
>>232 それ、しばらくの期間がたったら削除されるから、必要な人は保存しておくといいかも。
柳川は去年の(だと思う)を見た覚えがあるんだけど、
去年はたしか上に180台が二人いて、それからずっと点数が開いて最低点が116点。
(その2人は飛び抜け方がすごかったからから印象に残ってて、最低点はデータがある。
募集人数2人で27人受験、6人合格。今年は募集5人で68人受験、10人合格。
募集人数が少ないと中堅層が逃げたりしてちょっと面白い結果になるのかな。
281 :
受験番号774:2011/10/05(水) 20:58:02.42 ID:5wi8BJ4y
>>280に追記
今年は170点を頭に間も詰まって合格最低点は142点。
282 :
受験番号774:2011/10/05(水) 21:02:15.01 ID:+Joaym7y
糟屋郡で結果来てる所ある?
283 :
受験番号774:2011/10/05(水) 21:35:55.83 ID:6vSFk5xD
140点て七割くらいだよね?
柳川とかでも7割くらいいるのか
Cは厳しいな
284 :
受験番号774:2011/10/05(水) 21:56:38.29 ID:isK3sf8b
県庁の開示は直接出向く必要がありますか?やり方教えてくださいご親切な方
285 :
受験番号774:2011/10/05(水) 22:38:36.19 ID:d5rf9jJS
試験案内には直接開示場所に来いって書いてあるね
ついでに質問なんだけど成績開示って合格者でも行っていいの?
286 :
受験番号774:2011/10/05(水) 22:42:30.38 ID:6vSFk5xD
合格発表から3カ月以内とは最終おわってからだろうか
それとも1次発表後の今も可能なのだろうか
287 :
受験番号774:2011/10/05(水) 22:44:28.79 ID:McAi+GCy
明日からだよ
合格者もいっていいけど一次合格通知に順位が記載されてる
288 :
受験番号774:2011/10/05(水) 22:44:32.88 ID:d5rf9jJS
一次二次それぞれの発表日からってことじゃないか
通知に載ってるなら行かなくてもいいんだけど
289 :
受験番号774:2011/10/05(水) 22:45:02.66 ID:d5rf9jJS
290 :
受験番号774:2011/10/05(水) 22:45:56.12 ID:d5rf9jJS
291 :
受験番号774:2011/10/05(水) 23:07:19.63 ID:isK3sf8b
ありがとうございました。開示してきます。
292 :
受験番号774:2011/10/06(木) 00:31:56.24 ID:tk8tqo6A
中級は凍結にしろよ。
仕事できねー無能ばっかじゃねぇか。
293 :
受験番号774:2011/10/06(木) 00:33:51.55 ID:uS46Egyn
294 :
受験番号774:2011/10/06(木) 00:36:54.06 ID:fQwcko6n
上級の時とスレの雰囲気が変わってるな…
295 :
受験番号774:2011/10/06(木) 03:17:59.50 ID:TaHvOfzx
前の席のビッチが受かってこの俺が・・・
296 :
受験番号774:2011/10/06(木) 07:31:16.91 ID:1t/wjHcx
明日がいよいよ民間経験者発表だwkwk
297 :
受験番号774:2011/10/06(木) 07:55:40.66 ID:8ZVb6t6d
298 :
受験番号774:2011/10/06(木) 11:02:55.14 ID:q6MBSnoP
C日程で糸島と春日が発表されたぞ
太宰府はまだか…
299 :
受験番号774:2011/10/06(木) 11:39:13.96 ID:3yaclrCP
300 :
受験番号774:2011/10/06(木) 13:10:28.39 ID:b4QPilyi
柳川一次合格の最低点が七割ってヤバイな。受けんでよかったわ
301 :
受験番号774:2011/10/06(木) 13:25:28.30 ID:EMLLMDNr
県庁の一次合格通知がきたけど、順位がのってないな・・・
わざわざ福岡市まで聞きに行くお金もないし、時間もないし、職員も忙しいからいいかな…
302 :
受験番号774:2011/10/06(木) 13:28:11.15 ID:TinNlSE0
県庁の二次通知来た
順位載ってないやん…電車賃払って開示に行くか
303 :
受験番号774:2011/10/06(木) 13:28:26.65 ID:GouXvi5N
糸島市は一次試験何人受験したか、情報がまるでない・・・
304 :
受験番号774:2011/10/06(木) 13:53:16.53 ID:RDZz2fl5
305 :
受験番号774:2011/10/06(木) 14:01:11.60 ID:H5v4hlQb
県庁の面接カード2つのエピ書くやつって、同じ経験からでもいいんかな?
例えば1つのアルバイト経験から、「協力して」と「問題意識」について
書くとか。
306 :
受験番号774:2011/10/06(木) 14:01:38.18 ID:tk8tqo6A
307 :
受験番号774:2011/10/06(木) 14:06:25.70 ID:uS46Egyn
>>305 あなたはアピールできるところに、アルバイト、と、かいていますが、なぜアピールできるのにその仕事(職種)につこうとは思わなかったのですか?
308 :
受験番号774:2011/10/06(木) 14:17:39.79 ID:W3zrlZSn
アピールにアルバイトってなんか安っぽいな
ほかにないの?
309 :
受験番号774:2011/10/06(木) 14:25:56.43 ID:+EGwTkCO
おまいらキモオタは、県庁の二次試験で落ちてしまえ
310 :
受験番号774:2011/10/06(木) 14:47:07.40 ID:H5v4hlQb
>>308 部活とかサークルもどっこいどっこいじゃ?
バイトというか卒業して上司や先輩とほぼ同じ扱いで雇われたんだけど、
安っぽい?人間関係は学生の時より色々あったからいいかと。。。
311 :
受験番号774:2011/10/06(木) 14:55:07.73 ID:Yo5W2Wju
>>310 バイトが安っぽいかどうかは本人がどれだけバイトを真剣に
やったかに左右される価値観だから気にすんな
自分が精一杯やったなら自信持てよ
312 :
受験番号774:2011/10/06(木) 14:56:17.09 ID:IUUnCeKJ
313 :
受験番号774:2011/10/06(木) 15:00:08.05 ID:RDZz2fl5
314 :
受験番号774:2011/10/06(木) 15:42:31.62 ID:MafexRVD
でかい釣り針多すぎてワロタ
315 :
受験番号774:2011/10/06(木) 16:43:21.93 ID:EMLLMDNr
「学生時代にがんばったことはアルバイトです(キリッ」
面接官「でも学生の本分は勉強ですよね?」
「はい確かにそうです。しかし私はバイトでポップを作りを任され、売り上げを2倍にしました。
そして新人の子がなかなか仕事を覚えられずにいましたが
私が手取りあしとり教えたおかげで売り上げが1,5倍になりました。私は責任感のある人です(ドヤ」
面接官「売り上げを伸ばしてお店に貢献したならなぜ公務員なのですか?そこに就職しようと思わなかったのですか?
「はい。確かにそれはありました。私が辞める時みんなから寄せ書きを貰ったのを覚えています。
なぜ公務員かというと、アルバイトという立場や、困っている人を助けたい
長期的なビジョンを描きたい。そう思って公務員を志望しました。アルバイトの経験を生かして効率や能率を上げて貢献したいと思います」
面接官「」
316 :
受験番号774:2011/10/06(木) 16:45:25.05 ID:9xbY1cWY
宗像市も出てるな
てか一次通過者多すぎw
317 :
受験番号774:2011/10/06(木) 16:51:24.89 ID:My27qZHL
318 :
受験番号774:2011/10/06(木) 16:52:13.11 ID:wRPk0YpA
宇美は1次何人受かったん?
319 :
受験番号774:2011/10/06(木) 16:55:37.57 ID:EMLLMDNr
>>317 実際バイトを体験にする人ってこんなもんだよ
「売り上げ1,5倍」「お客さんと積極的に会話」「先輩から言われることを先に予測して行動」
「新人を教育」「バイト皆勤」「お客さんからもらったありがとうという言葉が忘れられない」
「最終日サプライズで花束or寄せ書き」「お客様の立場で」「どうしたら売り上げを上げれるか考えた」
など
いいのがあったらあったら使っていいよ
320 :
受験番号774:2011/10/06(木) 17:13:34.29 ID:H5v4hlQb
>>315は何をアピールすんの?
ゼミ?ボランティア?留学?
321 :
受験番号774:2011/10/06(木) 17:20:43.64 ID:1t/wjHcx
>>297 明日は俺は落ちて散ります藁
マークシートは確信が持てずに適当に塗りつぶした箇所多数だから
322 :
受験番号774:2011/10/06(木) 17:21:04.78 ID:RH+VEiBE
>>315 売り上げの話からどうしていきなり困ってる人を助けたいにつながるのか…
これは突っ込まれるぞw
そういや福岡市上級のとき、志望動機は聞かれただけで突っ込まれなかったなw
公務員の志望動機がみんな本心では違うことわかってるからなんだろうなw
323 :
受験番号774:2011/10/06(木) 17:40:00.81 ID:ktr3e08R
宗像市携帯電話で見れない。だれか番号のせてくろー
324 :
受験番号774:2011/10/06(木) 17:56:47.56 ID:EMLLMDNr
325 :
受験番号774:2011/10/06(木) 17:59:31.39 ID:uOLJaQRx
326 :
受験番号774:2011/10/06(木) 18:26:35.80 ID:H5v4hlQb
>>324 他人の経験、アピールなんて真似できるわけねぇだろ
同じ経験してないんだから
327 :
受験番号774:2011/10/06(木) 18:26:45.44 ID:f1K0dOEf
328 :
受験番号774:2011/10/06(木) 18:26:45.94 ID:IUUnCeKJ
>>313 教えてくれてありがと。とりあえず首がつながった模様
一次18人やったよ
329 :
受験番号774:2011/10/06(木) 18:28:27.23 ID:PvR6w+zv
>>323 (1)一般行政A
1002 1007 1009 1012 1013
1014 1015 1017 1020 1025
1027 1031 1033 1044 1048
1052 1053 1057 1076 1079
1081 1083 1087 1089 1093
1095 1096 1105 1107 1109
1113 1114 1117 1120 1121
1122 1125 1126 1131 1134
1136 1159 1168 1173 1174
1176 1177 1182 1193 1213
1219 1223 1224 1225 1226
1238 1242 1250 1252 1267
(2)一般行政B
2006 2014 2016 2018 2021
2025 2028
(3)建築技術
3001 3005 3006 3008 3009
330 :
受験番号774:2011/10/06(木) 18:45:33.68 ID:RCDrBF1c
雑貨屋でバイトしていたが、プレゼント商品の無償ラッピングサービスの依頼が
多く時間がかかる為その他業務の進行を圧迫していた
なのでその負担を軽減し全体の業務を潤滑に行う工夫を凝らした
@自分で簡単・綺麗に仕上げられるラッピング用品の販促
・ラッピング商品の完成画像一覧を冊子でレジに置き客に提案
・興味を持った客がすぐ見られるようにレジ前にラッピング商品売り場移動
・売り場に完成品のサンプルを置き選びやすいようにする
A事前にラッピング用意
・ラッピング依頼率の高い商品は比較的暇な昼に事前にラッピングして売り場
に置き、それを客がレジに持ってくることで忙しい夜の時間帯の負担軽減
結果ラッピングの負担減りラッピング用品の売り上げ上がる
こんなの見れば誰でも浮かぶ簡単なアイデアだけど、ちゃんと具体的だし
バイトの話でも面接の時は評価されると思う
大切なのはバイトか部活か学業かでなく、具体的か抽象的かじゃないかな
331 :
受験番号774:2011/10/06(木) 18:55:50.50 ID:EMLLMDNr
>>330 それが公益という公務員の仕事とどうつながりますか?
332 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:06:32.57 ID:RCDrBF1c
>>331 悪いけど、つながらんよ
俺は別のところから志望動機ができてたから
ただ学生時代頑張ったことはこれで統一してた
だいたい、別に頑張ったことと志望動機のつながりなんて無理にはいらなくない?
333 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:15:01.71 ID:MafexRVD
だな
これまでのこういう経験はこういうところで生かせると思います
って部分をちゃんと説得力を保ちつつ話せればいいんじゃ
334 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:17:37.41 ID:RCDrBF1c
ああ申し訳ない、動機じゃなくて仕事内容ね
そんなの具体的な仕事内容知らないんだから言えないよ
ただ、「今述べたように仕事をする上で工夫を凝らしより仕事がしやすい
ように環境を変えていくことはできます」とは答える
例が具体的だからそれなりに説得力はあるしね
学生時代何を頑張ったって、行政系は技術系と違い仕事内容が分からない
んだから答えは抽象的にならざるを得ないと思う
335 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:20:01.70 ID:uS46Egyn
はい
336 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:24:40.21 ID:PvR6w+zv
春日市受かった人、もう書類届いた人いる?
さすがに早いかね。
337 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:26:12.10 ID:iBO/oh8I
今時バイトやサークルの話をメインでする人おらんやろ
338 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:28:28.05 ID:uS46Egyn
公務員てこの前受けたとき変な人も多かったから普通にしてれば受かりそうだな
倍率2倍だし
民間の内定ももらってるけど、パッと見た感じ変なやつが多かった印象。こんなやつは民間では上の方の面接にはいなくなってたな
暗い、覇気がない、私服、髪型がダサい、肌の手入れをしていない、デブとか、ぱっと見一緒に仕事をしたくないなと思うような人が多かった
中級なんで上級と違い、優秀な人をとるわけではないからマニュアル本読んで普通にしてたら受かるだろ
339 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:36:06.05 ID:XMB4FfwM
>338
その内定もらってる民間がショボいから、中級受けてるんだねw
340 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:39:56.05 ID:8GiV0qUk
まだ公務員に受かってもないのに甘く見すぎだろ
中級まで残ってるくせに、その考えは危険じゃないか?
結局公務員になりたいから受けてるんだろ?
341 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:46:56.77 ID:My27qZHL
>>338 暗いだのダサいだの他の受験者を貶してるがお前自身はどーなんだ?
342 :
受験番号774:2011/10/06(木) 19:49:57.76 ID:PvR6w+zv
343 :
受験番号774:2011/10/06(木) 20:08:39.67 ID:uS46Egyn
ま、民間の内定もないで公務員一筋で頑張ってる人は必死なのはわかるけどね
倍率2倍の面接に落ちるというのはよほどあれだろうけど、試験受けた限りではぱっとしないやつらが多かったから普通の体型、髪型、性格なら楽勝だと思うけどね
ま、あと少し頑張ってよ
344 :
受験番号774:2011/10/06(木) 20:11:24.27 ID:wJnXlxG0
>>338 試験会場でそう見える人が多かったと思うのなら、現に中で働いている人もそう
見える人が多いのかもしれないよ?
345 :
受験番号774:2011/10/06(木) 20:17:44.50 ID:uS46Egyn
>>340>>341 まあ大手とは言わないけど、一応みんな知っている企業かな
4月頃から途中で民間に変えて、一応勉強は継続しててたけど民間の内定を6月にはもらって地上や国2は受けなく、
親がぎゃーぎゃー25日の中級受けろとうるさいから受けたら中級受かった
民間は何社か受けたけど、面接で上がっていけるやつというのは雰囲気でわかる
筆記で受かったかは知らないけど、一次の筆記の時に見た印象は上には上がれないだろうなあという印象な人が多かった感じ
上にも書いたけど、覇気がない、暗いとか一緒にいて嫌なやつだ
せめて面接受けるなら男でも顔パックはしなよ
346 :
受験番号774:2011/10/06(木) 20:21:12.05 ID:9s7hJnGl
集団討論と集団面接てどちらが楽なのかな?
県庁は集団討論だね
347 :
受験番号774:2011/10/06(木) 20:34:10.07 ID:tk8tqo6A
>>345 お前、うちに来て何がしてーの? つうかお前いらねぇよ。他人に迷惑やし、その嫌われやすい性格直せや
348 :
受験番号774:2011/10/06(木) 20:35:23.06 ID:GTVCI7f6
349 :
受験番号774:2011/10/06(木) 20:50:21.48 ID:c3/RhpwW
親に言われて受けたのが中級って…
お前バカだろ?
ママのおっぱい吸ってろや
二度とこのスレに来るな
350 :
受験番号774:2011/10/06(木) 20:52:26.45 ID:EMLLMDNr
>>345 お前人生なめすぎ
滑り止めで受けた公務員も落ちるだろうね
351 :
受験番号774:2011/10/06(木) 20:53:36.70 ID:RCDrBF1c
352 :
受験番号774:2011/10/06(木) 20:57:47.89 ID:MafexRVD
親がwwwwwうるさいからてwwwwwww
なんでここんところ釣り堀と化してるのこのスレはw
353 :
受験番号774:2011/10/06(木) 20:59:40.53 ID:W4c/utBa
354 :
受験番号774:2011/10/06(木) 21:01:25.96 ID:W4c/utBa
>>342 おいらは大学時代にやったグループ実習的な話したでござる
他人と協力して何か成し遂げたって言えば仕事に大事な協調性とつながるしね
355 :
受験番号774:2011/10/06(木) 21:02:05.89 ID:uS46Egyn
なんで俺が叩かれているんだ?当たり前のことをいってるだけだが・・・
じゃあ質問するけどさ当然みんな学園祭実行委員になったり、サークルやゼミで嫌な役職を積極的に引き受けたりしたんだよね?
女性なら脚をきれいに見せるためにGYMにいったり、男なら公務員は(というか企業は)大部屋で机を合わせて仕事をするけど横の人に不快にならないようにスリムな感じだよね?
そもそもみんな大手や公務員に受かりたいならそれぐらいのことを一年の時からしてるよ?
就職のために汚いと言われようと、いろんな社会経験を積んできたわけだし、ぶーぶー文句垂れるやつより経験と言う点で雲泥の差が広がっていると思う
それが普通だというものだし、公務員の筆記を受かりました、さあ通してくださいじゃダメだろう
そういう人って雰囲気でわかるんだよ。そもそも学園祭実行委員とかやってるなら自然に人に会う機会も多くなり、身だしなみが整うし、どんなときもある程度しっかりした雰囲気を出すと思う
俺のいってること間違ってるか?
いま自分がデブと思うなら一ヶ月あるならダイエットしたほうが受かると思うけど。
356 :
受験番号774:2011/10/06(木) 21:17:41.60 ID:wJnXlxG0
一年からそんな努力をしないといけないのが普通なんて・・・アレな大学ですか
?
357 :
受験番号774:2011/10/06(木) 21:25:37.68 ID:9s7hJnGl
人から苦手と思われるタイプかもしれんね(笑)B型という感じ B型の人ごめんなさい
358 :
受験番号774:2011/10/06(木) 21:27:54.84 ID:01uiCOyd
>>355 >当然みんな学園祭実行委員になったり、サークルやゼミで嫌な役職を積極的に引き受けたりしたんだよね?
これ当然なの?こんなのしてなくても周りは大手に内定貰ってるが
それに皆、肌パックとか肌の手入れとか気にしてないだろ
覇気がないや暗いって君は話したんだよね?地味顔とかで判断してないよね?
一人でいるときに覇気や明るさが出てる人って逆に気持ち悪くないか?
待ち時間に一人なのに笑顔ってことでしょ?
359 :
受験番号774:2011/10/06(木) 21:30:00.03 ID:tFfbP4PT
半年前はみんなもっと余裕があったもんだがw
360 :
受験番号774:2011/10/06(木) 21:44:31.66 ID:vpFBK6Ty
>>353 内定通知はきてないね
あとは年明けに送られてきた書類を提出する位じゃないかなぁ
>>355 極端なとこあるけど言ってることは「努力する」ってことだし正しいんじゃない?
ただ、自分で書いてる通り「相手を不快にしない」ってのは大切だけどそれは
なにも外見だけの話じゃないと思うよ
「正論だから何言っても正しい」じゃなく、いつでもそこを意識すればいいんじゃない?
361 :
受験番号774:2011/10/06(木) 21:45:20.54 ID:9s7hJnGl
入庁前から洗礼うけてますなw
362 :
受験番号774:2011/10/06(木) 21:46:51.02 ID:uS46Egyn
すまん
なんか俺のいったことで中級合格に命を懸けている人の気分を害したようだ
アドバイスした気になってたんだが、どうやら違う方向に向いたみたいだ
学園祭の話しも、顔パックもぜんぶうそ
受かる人は肥満体でも、お肌が汚くても受かるからいまの話は忘れてくれ
じゃあがんばってねq(^-^q
363 :
受験番号774:2011/10/06(木) 21:53:23.19 ID:9xbY1cWY
すまんとか本心じゃねーだろw
学祭委員とかサークル・ゼミもありがち過ぎてアピールにならんよ
面接官からみれば所詮子供のお遊びだし、向こうもそれが分かってるから
話し方とか雰囲気を見るために聞いてるだけさ
就活のために一年の頃からいろいろ意識してたんだろうがそれらは社会経験とはいえないレベルだよ
364 :
受験番号774:2011/10/06(木) 21:57:52.32 ID:uS46Egyn
>>362 いや、走ってきて反省した
大手企業に内定をもらったかといって、少し傲慢になっていたかもしれない
しかしアドバイスすると、メラビアンの法則で、あって3秒で決まる
男でも顔パックや乳液、化粧水はつけた方がいい
あと一ヶ月あるから効果はあるはずだ
365 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:00:10.90 ID:MafexRVD
1年の頃から努力しまくって、結果県庁中級
泣けるな(涙)
366 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:00:47.09 ID:9xbY1cWY
やたら外見にこだわるね、コンプレックスでもあるのか
367 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:04:51.57 ID:TinNlSE0
小さいことでも自分の成長をしっかりアピールできれば
印象は悪くないと思うが…
とりあえずこのスレだけでも10人くらいは二次受ける人いそうだし、
集団討論で一緒になったときはよろしく
368 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:24:57.67 ID:01uiCOyd
>>364 自分で大手とは言わないけどって言ってたのに、今度は大手って断定してるね
大手とは言わないってことから福岡の優良企業に内定したのかと思ってたが、ただの嘘って可能性も出て来たね
大体、大手に決まってたら中級受けろとか親がガミガミ言うかね?
369 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:27:01.01 ID:R67jOXFe
2次ではやはり面接があるんだけど、今から模擬面接だけやってくれるトコとかってあるかな?
370 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:29:50.35 ID:uS46Egyn
>>368 はい
申し訳ありません
嘘をついてました・・・
初任給は大卒の中級の4万円ほどしか高くなく、ボーナスも5ヶ月ぶんしかでない中小企業です
もうこの話はご勘弁を…
371 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:36:42.26 ID:01uiCOyd
>>370 やはり中小企業だったか
中級の人はこんな奴ほっといて試験、頑張れよ。
372 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:41:07.12 ID:9xbY1cWY
ボーナス五ヶ月でるとこが中小なわけねーよ
まぁブラックでも大手はあるからなw
某健康食品メーカーみたいな
この時期に内定持ってて就活するのはたぶんそれだろう
まぁほんとに内定してるのかすら怪しいがなw
373 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:44:27.28 ID:tiWgU3ft
374 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:49:02.37 ID:y6OmuvpZ
375 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:49:22.71 ID:01uiCOyd
>>372 >初任給は大卒の中級の4万円ほどしか高くなく、ボーナスも5ヶ月ぶんしかでない
ここに突っ込んで欲しいってことが見え見えで面倒くさかったからなw
お前も皮肉に気づかないふりして中小扱いしとけばよかったのにw
376 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:54:13.03 ID:9xbY1cWY
377 :
受験番号774:2011/10/06(木) 22:55:33.23 ID:pi97n6tn
殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! !
_/\/\/\/|_
\ /
< アメーバ!!! >
/ \
 ̄|/\/\/\/ ̄
_____/ ●`丶 、
==ニ───- 、 ,,lll,` 、
/ ,,,,,,,,llllllllll 丶
/ iiiilllllllllllllllll!! │
/ llllllllllllllllll´ │
│ llllllllllllllllllllli │
│ llllllllllllllllllllll │
│ llllllllllllllllll´ /
丶 ミカヅキモ´´`ll /
丶 iillll /
丶 !!!!iiill!´ /
`丶───__│
\
\
┏━━━┓ ┏┓ ┏━━┓┏┓ ┏┳┓┏━━┓
┗┓┏┓┃┏━━┛┗┓┗━━┛┃┃ ┃┃┃┃┏┓┃
┃┣┛┃┗━┓ ┏┛┏━━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃
┃┣━┛ ┏┛┃┃ ┗━━┛┃┏━┛ ┃┃┃┃
┃┃ ┏┛┏┫┃ ┏━━┓┃┃ ┃┗┛┃
┗┛ ┗━┛┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛
378 :
受験番号774:2011/10/06(木) 23:08:48.45 ID:+EGwTkCO
もし採用されたらFラン上級の奴にはパシられたくないな
379 :
受験番号774:2011/10/06(木) 23:13:48.47 ID:tk8tqo6A
じゃぁ上級受けろよ無能。
380 :
受験番号774:2011/10/06(木) 23:22:04.94 ID:+EGwTkCO
>>379 やだね。激務な本庁に配属されたくないもん。僻地の出先機関でマータリするのがEラン中級俺の夢なのさ♪
381 :
受験番号774:2011/10/06(木) 23:38:52.60 ID:9s7hJnGl
自分、県庁臨時してましたが中級上級関係ないようだよ。初級の人本庁に結構いた。聞いたら給料が違うだけだとさ。
382 :
受験番号774:2011/10/07(金) 00:10:02.35 ID:9u9/s8p5
臨時→ゴミ
初級→備品
中級→PC
上級→人間
383 :
受験番号774:2011/10/07(金) 00:10:04.97 ID:5KUNXhTF
上級も中級も激務だし、中央も地方もどっちも行く。
仕事内容は全く変わらんが、給料は上級が上で出世も上級が有利。
もう定年の中級の知り合いに聞いた。
384 :
受験番号774:2011/10/07(金) 00:59:31.47 ID:jC8VrQB1
中級はむしろ本庁勤務が基本だと聞いたが
385 :
受験番号774:2011/10/07(金) 02:22:54.24 ID:RZtr28mf
いないと思うが今日は北九州の学事の発表だよ
386 :
受験番号774:2011/10/07(金) 02:40:18.88 ID:drc9DkEw
糸島の発表7日だと思ってたら昨日だったんだな。
受かってた、早く書類くれや。
387 :
受験番号774:2011/10/07(金) 07:25:02.53 ID:n74XhXAC
今日は福岡市役所民間経験者発表
388 :
受験番号774:2011/10/07(金) 08:03:31.19 ID:XnM8rd2t
粕屋町も結果出てたよ
389 :
受験番号774:2011/10/07(金) 09:07:50.81 ID:obJrEIsG
飯塚市の発表ってまだ?
390 :
受験番号774:2011/10/07(金) 09:21:15.19 ID:9u9/s8p5
391 :
受験番号774:2011/10/07(金) 09:42:13.78 ID:iU8YAiXa
得点開示てスーツでいった方がいい?
392 :
受験番号774:2011/10/07(金) 09:48:11.45 ID:9ptpk1JJ
いよいよ福岡市役所民間経験者の筆記&論文の発表。
落ちてたら半ドンで帰ってヤケ酒を飲むぞ〜。
393 :
受験番号774:2011/10/07(金) 09:50:49.24 ID:A7YbHunA
>>391 私服でいいんじゃないの
まぁ筆記と同じで、心配ならスーツで行けばいいと思うよ
394 :
受験番号774:2011/10/07(金) 10:20:23.96 ID:wGx2NUB2
春日市の合格ラインってどれくらいなの?
395 :
受験番号774:2011/10/07(金) 10:22:54.17 ID:6O8sPCNc
7割でまぁ安全圏、6割5分でボーダーってとこだと思う。
396 :
受験番号774:2011/10/07(金) 10:33:05.19 ID:gAMbeHYZ
>>394 俺、自己採点5.5割ぐらいだったよ。
事務適性は7割。
397 :
受験番号774:2011/10/07(金) 10:35:31.78 ID:SAmA+m+a
小郡はまだですか?
398 :
受験番号774:2011/10/07(金) 10:40:05.92 ID:xyp1A9JV
>>392 あんたそんな自堕落な生活じゃだめだろうに
まともな人は落ちても来年を見据えて勉強してますよ?
今日と明日で勉強は5時間ぐらいの差ができますね
399 :
受験番号774:2011/10/07(金) 10:44:59.16 ID:/rcMVX7L
365日張り詰めたままが可能ならねw
400 :
受験番号774:2011/10/07(金) 11:57:01.37 ID:odn+ALX9
木を見て森を見ずってもんかね
401 :
受験番号774:2011/10/07(金) 12:03:09.41 ID:n74XhXAC
民間経験者の社会福祉落ちた。やっぱり塗りつぶしが適当だと落ちるわな。
402 :
受験番号774:2011/10/07(金) 12:34:01.19 ID:9ptpk1JJ
さて、昼間っからビールでも飲みに行くかな。
ってのはさておき、成績開示請求しないと来年の対策もたてられんばい
403 :
受験番号774:2011/10/07(金) 12:36:10.32 ID:BVx5wtZz
俺はチビでぽっちゃりで外見ダメダメだけど
某市役所受かったぜー
上級試験ね
ちなみに就活も特に問題なかったぜ
学園祭実行委員?シラネ
ゼミ?シラネ
でも自分の専門分野は気合入れて勉強したかな
大学も二流だけどね
404 :
受験番号774:2011/10/07(金) 13:44:58.98 ID:iU8YAiXa
自分が受けた役場、採用人数が5人ぐらいの予定だったらしいけど、8人に増やすかもっていってた
チャンス
てか、自己アピールとかてサークルの話ぢゃいけないのか
405 :
受験番号774:2011/10/07(金) 13:59:18.68 ID:+iZJt6Eh
糸島は足切りやるならやるって書けよ…
406 :
受験番号774:2011/10/07(金) 14:15:58.16 ID:QJ4Pn/pa
たまに絵文字野郎来るね
407 :
受験番号774:2011/10/07(金) 14:29:00.75 ID:odn+ALX9
まあ絵文字だけならいいんじゃない?
>>404 サークルに限らず学業バイトその他社会活動なんでもいいよ
408 :
受験番号774:2011/10/07(金) 14:39:09.07 ID:/rcMVX7L
どんな話しようが全部しょうもない話なんだから何話してもおk
409 :
受験番号774:2011/10/07(金) 15:36:39.56 ID:4/JUIwSa
中級一次受かった人県庁から合格通知みたいなの届いた?
410 :
受験番号774:2011/10/07(金) 16:08:00.24 ID:EeR1H0RJ
太宰府も出たなorz
411 :
受験番号774:2011/10/07(金) 16:12:59.75 ID:xyp1A9JV
市役所落ちてしまった・・・
なんてこったい・・・
412 :
受験番号774:2011/10/07(金) 16:23:54.72 ID:HogzocoO
詰み
413 :
受験番号774:2011/10/07(金) 16:24:01.77 ID:LFzIufZh
ここにいる人達はだいたいどのくらい取れたんだ?
414 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:14:21.85 ID:a8ELxqMU
宗像市、一次合格した人いる?
415 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:15:22.09 ID:uSz36iPa
福岡市役所の中級って4大卒なら加算あるんだな。そんなら全然中級でいいわ
416 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:16:15.08 ID:uSz36iPa
415は給与の話ね
417 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:28:02.11 ID:R8xn7dcH
>>415 昇級に差が出るからねえ
できれば上級がいい
418 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:32:46.16 ID:n74XhXAC
俺も成績開示しないと
419 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:37:04.53 ID:69MD2Y6E
成績開示は直接出向かないと無理?
420 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:41:03.50 ID:xyp1A9JV
>>413 市役所得点開示したら前スレに書いてあったように
教養2点で加算されてそれに適性が加算されてた…
教養8,5割取れたのに、適性が20点しかないで落ちたわ…
教養のみなら3位だったのにやばい・・・
適性って間違えたら−2点だったけな?
マジショックだわ・・・
421 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:46:27.63 ID:xyp1A9JV
適性60問ぐらいとけてて余裕で受かると思っていたからショックが大きい
60問全部あってたらずば抜けて1位だったのに悔しい
適性試験は一年間まじめに勉強してきた人を冒涜するから今すぐ辞めたほうがいいとおもう
なんだよあの碌に努力しなくても一問一点って
これは試験制度自体がおかしい
適性枠や試験枠を作って、筆記試験の上位何人かは適性を度外視して合格にすべき
これでは小手先だけうまいやつが合格してしまう
みんなもそう思うよな?
県庁や、上級市役所みたいに試験一発にすべきだと思う
422 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:49:37.39 ID:f/hf61/d
>>421 受けてないからわからんけど
適正ってどんな問題が出るの?
423 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:51:11.94 ID:HogzocoO
適性は練習すれば伸びるだろ
424 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:54:49.53 ID:6O8sPCNc
伸びることは伸びるが限界がある。俺は70〜80/100 から一向に伸びない。
425 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:55:12.85 ID:QdIsngys
気持ちはすごくよく分かる
オレも教養33点ぐらいで適性が全然駄目だったから
まだ合否は出てないけど
>>421と同じ結果になるのは間違いない
こんな適性試験で事務処理の能力を測れるものか
でも適性も成績に含まれるのが現実なんだよな・・
426 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:55:32.05 ID:HogzocoO
問題にもよるけど八割いけば合格者レベルでしょ
427 :
受験番号774:2011/10/07(金) 17:56:25.29 ID:mo1SqOX8
そこまで異常に適性だめだったなら脳の回転が遅すぎるんだろ
仕事ができないタイプ
428 :
受験番号774:2011/10/07(金) 18:05:15.40 ID:jC8VrQB1
>>421 思わない
適正仮に60問取れても一位は多分ない
それに適正が小手先だけ?適正用の対策問題集もあるのに軽く見てたあなたが悪い
市役所で事務適正課すとこは適正重視してるのが普通
毎日訓練してたら正答数、率も上がるのに
あれこそ努力の賜物だわ
ほんの10分間の努力を怠ったツケだね
429 :
受験番号774:2011/10/07(金) 18:07:14.35 ID:HogzocoO
ですな
430 :
受験番号774:2011/10/07(金) 18:08:41.32 ID:UfBTdk/4
福岡県庁は二次以降に適性検査?ありますよね。
あれはどういうものか教えてください。
@計画して行動するタイプだ
はい、いいえ
みたいな感じですか?
431 :
受験番号774:2011/10/07(金) 18:09:23.76 ID:iD2nbnm/
教養でどっこいどっこいだったらどこで差をつけるか、って事で適性でしょ。
じゃなけりゃ、あんな簡単な教養じゃ沢山の人が受かって面倒だろ。
多分、勉強できて当たり前でプラスアルファが見たいんだろ。
432 :
受験番号774:2011/10/07(金) 18:10:06.61 ID:6O8sPCNc
433 :
受験番号774:2011/10/07(金) 18:16:29.45 ID:UfBTdk/4
>>432 ありがとうございます。
質問はそんな感じで選択肢四つくらいと理解しました。
これで不合格とかあるのですか? だいたいあたりさわりない回答して、正解なんてわからない。
434 :
受験番号774:2011/10/07(金) 18:17:31.61 ID:9u9/s8p5
小沢一郎雲隠れするな
435 :
受験番号774:2011/10/07(金) 18:38:12.93 ID:odn+ALX9
>>421 落ち込んでるときに追い打ちで申し訳ないが一点だけ
受験もそうだけど、社会の評価基準って努力じゃなくて結果だと思う
適性検査の存在に関して議論する気はないけど、「努力した人が必ず
報われる」って意識は無くした方がいいよ
もちろん結果を出す為に努力は必要だけどね
436 :
受験番号774:2011/10/07(金) 18:39:37.99 ID:XlnPHSZg
ああ適性ってSPIみたいな奴なのね
練習してもできないって致命的に判断力がないってことなのかもね…
教養ができる人でもできないことがあるなら
なおさら適性試験で落とす意味がある気がする
択一適性試験が嫌いなら上級で受かるしかないね
上級は勉強すれば一次通るし適性もクレペリンだしさ
就職試験は勉強だけで何とかなれば苦労しないよ…
筆記で文句言ってちゃ面接の理不尽さに耐えれんよ
437 :
受験番号774:2011/10/07(金) 18:52:55.51 ID:A7YbHunA
県庁一次の成績開示行った人いる?
438 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:07:46.61 ID:IhUEKYFi
>>421 公務員に向いてないってわかってよかったじゃねーか。
439 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:11:33.14 ID:xyp1A9JV
県庁の適性検査って何すんだ?
市役所みたいな奴をまたするのか?
じゃあ俺はピンチだ
440 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:11:38.98 ID:gAMbeHYZ
>>421 6割取れてると思って2割しか取れてなかったとか、
文句言う前にまず「6割取れた」と判断した自分の頭を心配するべき。
441 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:17:54.02 ID:+rziZnxt
誰も6割なんて言ってないし成績開示の結果だろ
馬鹿とバカの争いか
442 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:19:08.12 ID:N6c1xP6R
>>421 誰と比べても恥ずかしくないくらいの努力はしたのか?
443 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:33:26.94 ID:S7AG9y1v
>>421 適性62問解いて20点だとすれば正答48問かな。
正答48-誤答14*-2=20
これだとスピードを抑えて40問全問正解くらいを狙った方が得点が高くなる。
適性は量も大切だけど、正確さがより重要。
444 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:37:03.84 ID:6O8sPCNc
>>433 矛盾が出たりするとまずい。あとはライスケールと超常識に気をつければ大丈夫。
445 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:39:06.58 ID:gAMbeHYZ
>>443 たぶん-2点はデマだと思う。
正答から引かれるとはあったが、2倍した数を引くなどとは言われてないし。
446 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:47:28.63 ID:gAMbeHYZ
447 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:48:01.15 ID:S7AG9y1v
細かいけど、
×正答48-誤答14*-2=20
これだと76点になってしまうw
○正答48-誤答14*2=20
>>445 市販の適性の参考書では、正答数から誤答数に2をかけた分引くと書いてるけど
なあ
448 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:54:25.16 ID:I/lUTzL/
>>446 うわw
めんどくさそうw
これ短時間でやるのきついだろうな
449 :
受験番号774:2011/10/07(金) 19:55:06.22 ID:gAMbeHYZ
>>447 >>446に書いてるのは、誤答をそのまま引くと書いてる。
実際に受けたときも、2をかけて引くという情報は無かったと思うんだよね。
450 :
受験番号774:2011/10/07(金) 20:02:09.50 ID:S7AG9y1v
>>446の国Vの適性だと、正答数-誤答数=得点か。
60問解いて正答数40、誤答数*1とすれば、
正答40-誤答20*1=20
これだと正確性が随分欠けるだろうな
451 :
受験番号774:2011/10/07(金) 20:25:16.25 ID:52cmJ31e
お聞きしたいんだが
D日程(高卒程度)の事務適正試験って、
国V・初級のスー過去適性試験で大丈夫なの?(要項に正確さ、迅速さを求めるって書いてた)
あと、上級の適性試験って見つからないんだけど…
452 :
受験番号774:2011/10/07(金) 20:47:20.43 ID:S7AG9y1v
>>451 試験時間10分なら、初級スー過去適性の市役所の問題をやればおk。余裕があれ
ば他の試験の問題でも練習するとよろし。
上級の適性試験とは何ぞそれ?
453 :
受験番号774:2011/10/07(金) 20:52:35.69 ID:52cmJ31e
>>452 ありがとう!
すまん上級じゃなくて(大卒程度)ってことを聞きたかったんだ
大卒程度にも事務適正ってあるよね?にわかですまない
454 :
受験番号774:2011/10/07(金) 21:06:39.01 ID:S7AG9y1v
>>453 市役所大卒程度でも事務適性試験が課されるところもあるけど、形式は同じだよ。
教養みたいに大卒程度と高卒程度でレベルが異なることはない(多分)。
455 :
受験番号774:2011/10/07(金) 21:14:03.85 ID:52cmJ31e
>>454 了解!とりあえずはスー適正買ってやることにしますわ
圧倒的感謝
456 :
受験番号774:2011/10/08(土) 00:12:32.31 ID:342SrPuc
福岡市落ちた・・・
犬鳴に行くか・・・
457 :
受験番号774:2011/10/08(土) 00:57:25.57 ID:O6/oVvnI
ざまぁぁぁぁぁwwwww
458 :
受験番号774:2011/10/08(土) 01:05:34.78 ID:342SrPuc
福岡県落ちた・・・
油山に行くか・・・
459 :
受験番号774:2011/10/08(土) 01:25:05.40 ID:ZIfVFnPl
今度長崎の稲佐山まで行ってくるノシ
460 :
受験番号774:2011/10/08(土) 01:39:13.60 ID:342SrPuc
長崎市落ちた・・・
軍艦島に行くか・・・
461 :
受験番号774:2011/10/08(土) 02:13:05.82 ID:oU1xNHRA
462 :
受験番号774:2011/10/08(土) 02:26:45.54 ID:342SrPuc
長崎県落ちた・・・
西海橋に行くか・・・
463 :
受験番号774:2011/10/08(土) 02:31:45.16 ID:1kksx4pM
464 :
受験番号774:2011/10/08(土) 02:50:58.43 ID:f/LrN7tv
465 :
受験番号774:2011/10/08(土) 03:04:57.04 ID:Zv66+pqh
中間市っていつ発表かわかる人いない?
HPもいつの間にか情報ゼロになってるんだ
466 :
受験番号774:2011/10/08(土) 07:32:37.31 ID:dRUyLg2d
福岡市社会人試験に受かった方、合格通知きました?
467 :
受験番号774:2011/10/08(土) 09:35:30.70 ID:lZYLMW+A
>>461 二次試験はスーツで行くもんだよな?
あと、適性試験ってどんなことするんだろうか?
やたら試験時間長いけど
468 :
受験番号774:2011/10/08(土) 11:58:12.49 ID:WhrteHCD
受かったー!
469 :
受験番号774:2011/10/08(土) 12:25:21.48 ID:k0YsfQLV
受かった
470 :
受験番号774:2011/10/08(土) 16:24:18.41 ID:oU1xNHRA
>>467 筆記だけだし私服でも構わないとは思う。心配ならスーツ。
適性の時間長いよな。普通の内容だとは思うけど、正直わかんね。
471 :
受験番号774:2011/10/08(土) 18:59:31.51 ID:Jm9srayG
集団討論マンドクセ
472 :
受験番号774:2011/10/08(土) 19:54:33.33 ID:v/iLQTd8
でも、集団討論がないとなると、
論作文と面接だけでいかに差をつけるかというのも難しいところだよ。
まあ、集団討論がないと分かったときに多少気が楽になったのは確かだけどさw
473 :
受験番号774:2011/10/08(土) 23:23:22.52 ID:A4doFXdU
福岡市役所って残業多いんかな?
474 :
受験番号774:2011/10/08(土) 23:30:31.61 ID:342SrPuc
>>473 CWと本庁はあるよ。本庁は部署によるけどね。区役所に配属されたら最高
475 :
受験番号774:2011/10/08(土) 23:55:50.68 ID:A4doFXdU
>>474 そうなんだ。地元県庁は11時ぐらいまで毎日電気ついてるから怖い。福岡市の区役所は残業少ないの?福岡市本庁と区役所の従業員どっちが多いのかな?行かされる可能性は半々くらい?
476 :
受験番号774:2011/10/09(日) 00:26:37.75 ID:zoO3k6ow
CWの資格持ってるが足切りになっちまった。本当にやる気がある奴が一次でおちるなんて世の中やる気だけではダメなんだね。
477 :
受験番号774:2011/10/09(日) 00:42:32.26 ID:gXlwoJzA
>>476 やる気があれば1次を通るくらいの学力くらいはすぐつくさ。
478 :
受験番号774:2011/10/09(日) 01:06:04.24 ID:Fke4MqBz
479 :
受験番号774:2011/10/09(日) 01:28:15.74 ID:Gs2QniPH
政令市から田舎市まで地方公務員はピンキリだからな
480 :
受験番号774:2011/10/09(日) 02:58:13.23 ID:hYGIy57e
城南区役所か早良区役所に行きたい。六本松か西新に住みたい。
西区役所で姪浜でもいいや。
481 :
受験番号774:2011/10/09(日) 07:09:29.67 ID:Fke4MqBz
482 :
受験番号774:2011/10/09(日) 15:35:03.36 ID:LvdibLjK
運動したら性欲減るらしいよ 睾丸の温度がどうのこうの聞いた
483 :
受験番号774:2011/10/09(日) 15:37:27.55 ID:LvdibLjK
↑別のとこのアドバイスなのにまちがった
すみませ
484 :
受験番号774:2011/10/09(日) 15:39:45.80 ID:1NGirftC
どのスレか教え・・・なくていい
485 :
受験番号774:2011/10/09(日) 15:41:47.01 ID:wEP+qFoQ
俺は運動しても性欲減らないよ
486 :
受験番号774:2011/10/09(日) 15:44:32.51 ID:LvdibLjK
別に普通のスレですよ(笑) 煩悩で勉強に身が入らないとか書いてあったから、じゃ運動すればいいみたいな。
恥ずかしいから忘れてくらさい
487 :
受験番号774:2011/10/09(日) 21:04:48.26 ID:zoO3k6ow
来年も福岡市役所の民間経験者試験はあると思う?ちなみに社会福祉受けたいんだけど…採用ない年もあるんですかね?
488 :
受験番号774:2011/10/09(日) 23:00:28.94 ID:XjdYyfNt
女でも運動したら性欲減る?
489 :
受験番号774:2011/10/10(月) 00:05:54.40 ID:KTOk5XY3
>>488 ルネサンスのプールにいる若い女は多分性欲満々
490 :
受験番号774:2011/10/10(月) 05:31:10.82 ID:rZthtqr5
491 :
受験番号774:2011/10/10(月) 11:28:07.93 ID:NZqIToDy
くだらんこと書くなよ
492 :
受験番号774:2011/10/10(月) 15:29:23.78 ID:4NULGX0y
県庁から一次の合格通知って来た?
493 :
受験番号774:2011/10/10(月) 16:31:21.53 ID:w1QX73PQ
やっぱり上級試験のころの書き込みより質が落ちてるな
494 :
受験番号774:2011/10/10(月) 16:43:29.09 ID:eyUimuJv
上級の頃がどうのこうのとかどうでもいい
わざわざ見下してどうするんだ
中級や市役所受けるやつをバカにしたいの?
495 :
受験番号774:2011/10/10(月) 19:05:50.76 ID:rClotwmy
実際にそうなのでかまいませんよ。
496 :
受験番号774:2011/10/11(火) 00:08:36.93 ID:XCiX+YKF
討論対策ってなにやればいいんだ。
空気読めばいいんだろ。
497 :
受験番号774:2011/10/11(火) 00:26:25.15 ID:TdYrcpA9
福岡県庁と福岡市役所と福岡市消防で1番モテるのは県庁?
498 :
受験番号774:2011/10/11(火) 00:38:56.99 ID:DOhWMRRx
昇進が違うだけで初級も中級も上級も仕事内容全く変わらんのだろ?
499 :
受験番号774:2011/10/11(火) 00:40:31.16 ID:7hQ3oNoQ
>>497 県庁市役所は変わらんちゃない?
勤務範囲的に僅差で市役所かな?
500 :
受験番号774:2011/10/11(火) 00:44:19.58 ID:6JBVQGcx
一般人から見ればそんなことはどうでもよくひとかたまりで公務員と見るよ。
501 :
受験番号774:2011/10/11(火) 00:45:53.89 ID:gZLbFSqK
まあそうだねw
502 :
受験番号774:2011/10/11(火) 01:14:31.97 ID:TdYrcpA9
>>500そうですよね。僕も公務員の世界を知るまでは県庁も市役所も一塊でしたし。ただ一度いいから合コンで職業は消防士って言ってみたいな〜。体力運動神経ゼロの僕には無縁ですけどww
503 :
受験番号774:2011/10/11(火) 01:33:57.16 ID:MUXstaRd
一般人からしたら国2,3でも「国家」公務員の方がなんか良さげに見えるかもな
勉強するまで地上とか全く区別付かんかったもん。
504 :
受験番号774:2011/10/11(火) 09:18:51.74 ID:szI903EK
消防士かっこいい
505 :
受験番号774:2011/10/11(火) 09:31:23.50 ID:CDpuerSe
消防士は普通に広島とか専門ありらしい
とある圏内の消防組合の局長だった方が言ってたが、福岡市の消防士はかなり激務らしいな
かなり大変で心休まる暇がないと
まぁ田舎と政令市比べたら当たり前だが
高所恐怖症の俺には無縁の世界だかw
506 :
受験番号774:2011/10/11(火) 13:54:50.37 ID:TdYrcpA9
>>505 つべで福岡市消防学校の映像を見たときは吐き気がした。テレビ放映であのレベルだから普段はもっとヤバい気がする。入るのが難しい・入ったあとが厳しい。福岡市消防の隊員は心底尊敬できる。
507 :
受験番号774:2011/10/11(火) 14:12:40.05 ID:PpQFvXnS
>>506 消防とかすごすぎるよな
公務員目指すような俺の特性と真逆だわ
俺なら3日で干からびそう
508 :
受験番号774:2011/10/11(火) 14:56:33.26 ID:wgQzg+Cs
100問の事務適正やり始めたけど
むずいなあ 62問回答の57正解ってやばいですか?
509 :
受験番号774:2011/10/11(火) 15:26:50.32 ID:G5hJyb69
職場適応性検査って要するに事務適性検査でいいの?
510 :
受験番号774:2011/10/11(火) 15:49:11.13 ID:Hj0jIVSy
>>508 事務適正は 正答数−誤答数 が得点になるから、あなたの場合だと52が得点になる。
合格者の平均は60〜70の間だと思うからもう少しってところじゃない?
50超えてるならとりあえずは大丈夫でしょ。
511 :
受験番号774:2011/10/11(火) 16:05:54.59 ID:CDpuerSe
大野城市の開示したら事務適正の順位と偏差値も出るけど、
確か60点で偏差値65、順位100位以内だったよ
512 :
受験番号774:2011/10/11(火) 16:33:00.57 ID:xS6BxeCa
先日県庁中級の成績開示してきたら、教養専門共に35点前後で40位以内だった
513 :
受験番号774:2011/10/11(火) 16:48:51.11 ID:wgQzg+Cs
18日にあったC日程の問題って福岡県で共通なの?
514 :
受験番号774:2011/10/11(火) 19:52:24.20 ID:b/Dm6sTe
福岡市役所は偏差値の出し方がちょっと違う
×10すべきとこが×15だったり
なので得点(偏差値)65ならリアル60
80ならリアル70な
515 :
受験番号774:2011/10/11(火) 20:37:22.79 ID:YZbdHYqh
得点は得点であって偏差値ではないよ?
だからこそ、あえて素点と得点というふうに言葉遣いを変えているんだろ
516 :
受験番号774:2011/10/11(火) 20:43:50.49 ID:oNs5pZK+
あー模擬面接でも緊張しまくりワロス
517 :
受験番号774:2011/10/11(火) 22:00:40.71 ID:pK0AN1a7
518 :
受験番号774:2011/10/11(火) 22:17:51.39 ID:Hj0jIVSy
公務員批判してれば部数は伸びて視聴率は上がってうはうは
519 :
受験番号774:2011/10/11(火) 22:57:55.45 ID:TdYrcpA9
福岡市と九州電力
行くならどっち?
520 :
受験番号774:2011/10/11(火) 23:07:10.02 ID:BH7S7CvD
>>519 福岡市
最初の7年は九州中にとばされまくるからな
けど本店に安定したらそりゃ九電もいいなと思う
給料も抜群だし
521 :
受験番号774:2011/10/11(火) 23:52:34.23 ID:Ctf5jfUl
どう考えても九電。給料が違いすぎる
522 :
受験番号774:2011/10/11(火) 23:59:39.93 ID:0eUBuxlq
中級の論文って自己アピールみたいなやつなの?
523 :
受験番号774:2011/10/12(水) 00:08:35.72 ID:ltJuVlNh
524 :
受験番号774:2011/10/12(水) 00:37:59.71 ID:8mmFvxZd
>>505 福岡市消防って毎年毎年倍率がハンパないけど、激務なんだね。都会だけあって毎日救急車見るから凄く働かれてるイメージがあるけど、消防は公休が3日決まってるし激務な感じはしないんだけど、実際に働くとヤバいんだろうな〜
525 :
受験番号774:2011/10/12(水) 00:49:38.64 ID:WLiM1hah
>>524 公休3日がちゃんと決まってるってことは
業務がキツいってことの裏返しな気もしますな
526 :
受験番号774:2011/10/12(水) 01:07:28.79 ID:65pFwtYy
実際福岡市役所の、
上級の平均給与、平均年齢
中級の平均給与、平均年齢
ってどうなんだろう
527 :
受験番号774:2011/10/12(水) 01:13:31.46 ID:B++buUUf
528 :
受験番号774:2011/10/12(水) 02:46:22.45 ID:8mmFvxZd
>>525 そうかも。話変わるけど福岡市消防と糸島市消防の激務度は凄い差がありそう。福岡市は夜中にばんばん救急がありそうで糸島市は夜中の救急は少なそう・・・
529 :
受験番号774:2011/10/12(水) 09:49:58.07 ID:D+S0L+tz
>>522 多分行政上の問題点みたいなの
例えば「育児支援のために行政庁が出来る事はなにか?」的な
530 :
受験番号774:2011/10/12(水) 10:13:32.79 ID:h186NI89
得点開示に行ったら15番以内にはいってた
これで面接対策とか、集団討論が楽になったわ
受身でも余計なことを言わなかったら受かりそうだ
531 :
受験番号774:2011/10/12(水) 10:54:40.05 ID:RtNQqFmU
532 :
受験番号774:2011/10/12(水) 11:22:45.87 ID:+y72+lZU
533 :
受験番号774:2011/10/12(水) 11:26:55.44 ID:PURgeN+i
釣り?
県庁は最終合格に一次の結果は反映されんて書いてあったと思うが
足きりでしかない
1位でも101位でも一緒
534 :
受験番号774:2011/10/12(水) 11:39:21.43 ID:+y72+lZU
それは福岡市だよ
県庁は論文や一次も含まれるよ
535 :
受験番号774:2011/10/12(水) 12:00:00.26 ID:h186NI89
>>533 1位でも100位でも一緒ということはまずないだろうね
1次は反映されないことを純粋に信じているほうに驚いた
100人も同じようなのが受けに来るのを同じように見極められるはずがないし、面接官全員違う評価を出すだろう
面接で点数化されるなら上位20位ぐらいは通るだろうけど、あとは突出してダメなのをは落とす感じで、他は同じような感じだろうから
点数以外は主観や人脈などで決まるので非常に不公正になるので、最終的には点数がいい方からとっていくというのは考えたらわかると思うけど
536 :
受験番号774:2011/10/12(水) 12:19:41.97 ID:8mmFvxZd
537 :
受験番号774:2011/10/12(水) 12:23:37.05 ID:vJ1Xzvlx
>>530 お前、2チャンネラーだったのかよ。きめぇ。 昼休みに来いや
538 :
受験番号774:2011/10/12(水) 12:37:23.58 ID:WnNSEwUL
>>535 わざわざ筆記見てとろうとかしないとおもうけどね
公務員試験の面接は見る条件基準が定められてて点数にしてるし
面接も経歴も含めたら案外差が付くもんよ
つうか迷ったりとかないと思うね
ぱっぱぱっぱ面接やって点数出して並べて終わりでしょ
まあ、筆記の点数見ながら面接してるかもしれんし
それで印象左右されるかもしれんけどw
539 :
受験番号774:2011/10/12(水) 12:51:51.84 ID:I5Fyhd6P
飯塚市の発表いつだっけ?
540 :
受験番号774:2011/10/12(水) 13:01:23.04 ID:+y72+lZU
>>538 お気楽でいいね
最近の公務員は実力主義で面接も公正中立だと本気で信じてるんだね
予備校でも、公務員の書いた本でもそういわれているしね
541 :
受験番号774:2011/10/12(水) 13:04:59.60 ID:RtNQqFmU
このスレにいるやつの立場がよくわからんな
542 :
受験番号774:2011/10/12(水) 13:06:14.32 ID:Vy+KeFDT
福岡市中級の第一次って筆記・面接あるけど、やっぱ一次合格者はだいたいは筆記上位からとるのかな。面接で筆記の差挽回出来るほどの差つくとも思えん。
543 :
受験番号774:2011/10/12(水) 13:33:20.23 ID:4jz3yZYT
>>540 貴方はどこのどういう御身分の方ですか
まさか公務員試験受験生じゃありませんよね
544 :
受験番号774:2011/10/12(水) 13:54:49.29 ID:o/gzExnj
>>540 俺筆記下から数えた方が断然はやかったけど上級受かったしなあ
本当に上からしかとらないなら
筆記良かったのに落ちたとかいう書き込み見なくなるっしょ
言うほど真剣に筆記と照らし合わせて判断とかしてないと思うぜ
お役所仕事のように並べて終わりでしょ
545 :
受験番号774:2011/10/12(水) 14:04:09.51 ID:ltJuVlNh
まあ、確かに筆記もかなり考慮に入れるなら、
わざわざ筆記点数は関係ないとか書かずに横浜市みたいに総合点で判断するんじゃね?
ちょっと参考にすることはあっても基本的に筆記上位からとかないだろ。
基本的に単なる足切りでしかないと見て面接に力入れる方がいいな。
546 :
受験番号774:2011/10/12(水) 14:05:19.79 ID:+y72+lZU
なんか下位合格の人の必死な叫びが聞こえるな
まあ頑張れや
俺は上位合格だからミスをしない面接でいくけどな
547 :
受験番号774:2011/10/12(水) 14:24:25.01 ID:ltJuVlNh
>>546 市上級すでに最終合格してるがな
お前こそ面接頑張れよ
548 :
受験番号774:2011/10/12(水) 14:26:19.81 ID:+y72+lZU
はい
549 :
受験番号774:2011/10/12(水) 14:32:39.74 ID:8mmFvxZd
550 :
受験番号774:2011/10/12(水) 15:28:42.87 ID:/UmsBPhy
>>549 流れでいけば
>>530と同一人物だから県庁じゃね?
ところで受け身やミスをしない面接ってなんだ?
ありきたりな受け答えってことか?
そんなの考えたことなかったから誰か教えてほしい
551 :
受験番号774:2011/10/12(水) 15:43:40.89 ID:QBGxgLup
>>550 答えられないとかしどろもどろは論外として
面接表の矛盾や論理性に問題のない回答のことじゃない?
それと不利な経歴に対するフォローもおかしくないとか
これが簡単そうで難しいんだよね
552 :
受験番号774:2011/10/12(水) 15:54:55.54 ID:h186NI89
>>549 僕は県庁ですよ
確かにありきたりな解答は難しいですね
しかし面接を積めばホームランを狙うような面接や、コンパクトなヒットを打つ面接を使い分けることができるのですよ
合格圏外だった人はホームランを狙うような面接をしないといけない気がします
だけどここで問題のが公務員という職種なので民間と違う気がします
ひっと絵を売った面接の方が喜ばれそうな気もしますが、わたしは民間にしか通っていないのでわかりません
553 :
受験番号774:2011/10/12(水) 15:56:00.37 ID:/UmsBPhy
>>551 サンクス
俺もそう思ったけど、それって普通だよな
それとも対極の存在として攻の面接とかあんのかな
554 :
受験番号774:2011/10/12(水) 15:59:08.21 ID:h186NI89
>>550 これはですね、嘘をつかない面接で市全体を出す面接のことを言いんです
面接ってみんないいところを取り繕って言うでしょ?
ホームランを狙う場合はそれで当たればいいのですが、突っ込まれると三振する可能性があります
しかし自然体で嘘をつかない面接応対ではいくら突っ込まれてもつまることはないですね
しかし人事の印象に残らなく無難な印象しか与えられないでしょう
企業面接では一次面接などで使いますが、僕は上位合格なのでこれでいこうと思います
論文も人並みにかけて、面接も人並みに言えれば合格するでしょう
555 :
受験番号774:2011/10/12(水) 16:03:47.69 ID:8mmFvxZd
後の祭りになりそうだな・・・
556 :
受験番号774:2011/10/12(水) 16:07:23.23 ID:/UmsBPhy
>>554 本人から詳しくサンクス
>>553書いた後
>>552に気付いたわ
余計なお世話だけどなんでそこまで考えといて上級逃してんだよ
県庁上級はそんな厳しい門なのか?
557 :
受験番号774:2011/10/12(水) 16:23:03.62 ID:SPxhjKs4
D日程受ける人はいないのかな?
558 :
受験番号774:2011/10/12(水) 16:30:39.94 ID:V6j5P5jY
>>553 攻めはやめたがいいというかできないと思うぞ
市上級ではコンピテンシーだったので事実しか答えようがなかった
あまりに盛ると墓穴掘る
強いて言うなら他人を巻き込んでの経験をアピールにしたがいいかな
それだと公務員試験の主な面接基準である、
コミュニケーション力、協調性、関係構築力を満たせる
登場人物が自分だけだと苦戦するぞ
559 :
受験番号774:2011/10/12(水) 16:32:31.89 ID:B++buUUf
福岡市もあと15年で高齢者1.5倍だからな。。。
給料だだ下がりだよ。。。泣
560 :
受験番号774:2011/10/12(水) 16:33:55.52 ID:80R/ZVys
みんな面接で話作ったり、盛ったりしてるの?
561 :
受験番号774:2011/10/12(水) 16:39:27.04 ID:CnFSjznz
しない
562 :
受験番号774:2011/10/12(水) 16:55:20.82 ID:/UmsBPhy
>>558 アドバイスありがとう
>>560 基本的にしないけど、やる場合は徹底的にやる
実際ばれてるかは知らんけど、あらゆる質問を想定して
矛盾なく答えつくっとく
面倒だから作らないに越したことはないよ
563 :
受験番号774:2011/10/12(水) 17:11:27.00 ID:8mmFvxZd
福岡市消防と福岡県警
行くならどっち?
564 :
受験番号774:2011/10/12(水) 17:14:38.93 ID:aHylQAgS
565 :
受験番号774:2011/10/12(水) 17:21:21.28 ID:CnFSjznz
福岡と大阪の警察って糞大変そう
566 :
受験番号774:2011/10/12(水) 17:27:01.90 ID:MplD2zoK
お前ら集団討論対策は何したんですか?
567 :
受験番号774:2011/10/12(水) 17:37:56.22 ID:/UmsBPhy
>>564 ごめん、もう市の上級で内定もらったんだ
お世話になったスレだから恩返しできないかとたまに覗いてるんだけど、
今日は自分の知らないことが話題にあったからつい質問しちゃった
568 :
受験番号774:2011/10/12(水) 18:08:16.49 ID:mudY/9Wj
>>567 実は俺もw
合格者が合格者にアドバイスしてた
ワロス
569 :
受験番号774:2011/10/12(水) 18:17:17.41 ID:CnFSjznz
?
570 :
受験番号774:2011/10/12(水) 18:50:49.33 ID:IVIMs3O3
筑紫野受けた 受かる気しねえぜ
571 :
受験番号774:2011/10/12(水) 18:53:07.94 ID:IVIMs3O3
福岡はもう独自日程やD日程とかないのかよ…
もう泣くか
572 :
受験番号774:2011/10/12(水) 18:56:54.75 ID:CnFSjznz
あるじゃん
573 :
受験番号774:2011/10/12(水) 19:00:35.40 ID:IVIMs3O3
え どこですか?
574 :
受験番号774:2011/10/12(水) 19:10:37.87 ID:puWhF10c
D日程はさすがにもう締め切ってるだろうけどまだ年内に
募集が出るところもあるかもしれんよ
575 :
受験番号774:2011/10/12(水) 19:16:04.29 ID:puWhF10c
面接カードの記入と論文の勉強のどちらかをやってるともう片方が
心配になってきてどっちもあまり進まない…
576 :
受験番号774:2011/10/12(水) 19:42:56.28 ID:SPxhjKs4
577 :
受験番号774:2011/10/12(水) 19:54:20.38 ID:yCohZWoa
>>575 面接カードは100%試験官に見られるし面接で一番重要な要素になる
論文は範囲が非常に広く勉強時間と成績が比例するとは限らない
また選考では面接を重視する自治体が多い
そんな感じで「面接>>>論文」を自分に納得させたら面接カードに
集中せざるを得ない
もしくは、面接カードは風呂や就寝前の布団の中など論文対策の
やりようがない時間を使って考えると集中しやすくなる
578 :
受験番号774:2011/10/12(水) 20:24:19.68 ID:B++buUUf
市役所と大手商社受かったがどっちがいいかな?
市役所はまったり高級
商社は激務超高級
なやむ・・・
579 :
受験番号774:2011/10/12(水) 20:36:09.70 ID:MdxjEnf7
筑紫野・・
580 :
受験番号774:2011/10/12(水) 20:37:26.25 ID:MdxjEnf7
>>578 市役所はまったりしてもいないし高給でもない。むしろ薄給。
商社池。転職もしやすいしな。
581 :
受験番号774:2011/10/12(水) 21:03:55.86 ID:d1ei7u3E
また来年がんばるわ バイトさがそう
582 :
受験番号774:2011/10/12(水) 21:08:27.38 ID:ub6zsRl+
面接カードの記入が進まない
提出の締切明後日なのに
583 :
受験番号774:2011/10/12(水) 21:40:48.61 ID:8mmFvxZd
もし伊藤忠と福岡市だったら確実伊藤忠に逝くね
人口増えて求人減ってる福岡市に未来はない
584 :
受験番号774:2011/10/12(水) 23:01:12.36 ID:d1ei7u3E
福岡市が駄目なら日本の98%の自治体はアウトw
585 :
受験番号774:2011/10/12(水) 23:12:30.65 ID:hVCuq5I1
586 :
受験番号774:2011/10/12(水) 23:13:54.32 ID:vJ1Xzvlx
587 :
受験番号774:2011/10/12(水) 23:37:03.59 ID:MffS5AFg
商社のほうが職業人としてのスキルはかなり高められるとは思うよ。
市は上級なの?
588 :
受験番号774:2011/10/13(木) 00:35:45.54 ID:WPZ4xa1I
>>585 夕張市とどっか
あと対馬市もヤバいよ
97%だね
589 :
受験番号774:2011/10/13(木) 01:11:09.94 ID:x28G4iJ6
福岡市役所の民間経験者試験の一次落ちたから成績開示請求を郵送でしたがたぶん11日には届いているが開示したやつが送り返してくるのはどれくらいの期間かかる?
590 :
受験番号774:2011/10/13(木) 09:18:17.66 ID:/ygVEF/T
宗像市民間枠27点で不合格でした。受かった方頑張ってください。
591 :
受験番号774:2011/10/13(木) 09:49:32.18 ID:4w2aFEsd
>>576 今のところはもうない…
筑紫野来週発表か
592 :
受験番号774:2011/10/13(木) 10:22:10.36 ID:giBMuUmS
専門メインの勉強やってたから、教養のみって無理ゲーだなって思う
C日程は専門ありの自治体受けてなかったら一次落ちたろうな
593 :
受験番号774:2011/10/13(木) 11:31:43.48 ID:8lUURlXk
594 :
受験番号774:2011/10/13(木) 11:37:37.13 ID:4w2aFEsd
595 :
受験番号774:2011/10/13(木) 11:48:59.69 ID:5hX/+zCL
飯塚市の発表日分かる方います?
596 :
受験番号774:2011/10/13(木) 12:26:24.36 ID:i7amxsFn
飯塚は明後日
597 :
受験番号774:2011/10/13(木) 12:37:20.76 ID:sUyfR7Ee
>>591 俺と同じか
俺もcの結果待ちだ
今年26のくそニートだから受かりたい
591はいくつなの?
598 :
受験番号774:2011/10/13(木) 13:03:40.23 ID:4w2aFEsd
>>597 27のクソリーマンだよ 正直試験の出来は悪かったな
たぶんだめだろう
599 :
受験番号774:2011/10/13(木) 13:16:08.48 ID:LAP1dPzI
>>588 とりあえず落ち着けよ
いろいろおかしいだろwww
600 :
受験番号774:2011/10/13(木) 13:16:39.09 ID:sUyfR7Ee
>>598 社会人か〜うらやましす
もし来年も受けるんなら
勉強つづけてれば来年は受かりますよ
もうブラックにでも行こうかな
601 :
受験番号774:2011/10/13(木) 13:22:03.48 ID:LAP1dPzI
>>600 ブラックに行くくらいなら警察受けたら?
602 :
受験番号774:2011/10/13(木) 13:37:48.84 ID:WPZ4xa1I
>>600 資格とか持ってないの?
いきなりブラック逝くより職業訓練とか行って資格取ったら?ブラックでもマシなとこに行けるかもよ
営業とかさせられるぐらいなら警察になってDQNキチガイを取り締まる方が魅力的だな
603 :
受験番号774:2011/10/13(木) 13:44:48.46 ID:sUyfR7Ee
警察は体力ないからムリぽ
焼け石に水状態だけど
資格というより来年一月の英検2級のために勉強し始めた
職業訓練って資格取れるのか
604 :
受験番号774:2011/10/13(木) 13:48:33.18 ID:aDmWBqcq
>>603 英検よりTOEIC、TOEFLの方がいいかと思うよ
英検2級はあんまり意味ないかと…
605 :
受験番号774:2011/10/13(木) 13:53:45.01 ID:LAP1dPzI
>>603 >>604と同意見
県警は五月頭の試験だし体力なんて今からいくらでもつくよ
つか一次はたしか学科・体力・面接の総合判断だから体力が極端に悪く
なければ大丈夫
他県の県警だけど友人のもやしも合格してたし
606 :
受験番号774:2011/10/13(木) 14:32:35.41 ID:WPZ4xa1I
さらに追加して言っとくけど、福岡県警より佐賀県警がいいかも
福岡と佐賀の治安の差は雲泥だし
607 :
受験番号774:2011/10/13(木) 14:34:31.58 ID:4w2aFEsd
>>600 あんがと
ブラックいくくらいならおれならバイトを選ぶ。
仕事で勉強の時間が取れないのマジでつらいですよ。
周りの目も気になるかもしれないけど勉強をしっかり進めようや
公安系に行くことに関しては特に意見なし がんばって。
608 :
受験番号774:2011/10/13(木) 14:36:40.71 ID:sUyfR7Ee
やっぱりかぁ、英検かTOEICかで悩んでたんよ
英検2級ってTOEICで550点くらいなのかな?
609 :
受験番号774:2011/10/13(木) 14:38:45.08 ID:sUyfR7Ee
連レスすまない
>>607 やっぱりブラックは壮絶なんだなあ
がんばるよ
610 :
受験番号774:2011/10/13(木) 15:02:26.03 ID:eJ+iuxQo
>>608 資格書けるのってTOEIC700点くらいですね
それ以下を書くとプラスにはならないかと
611 :
受験番号774:2011/10/13(木) 15:14:18.72 ID:4FtUZjs5
ブラック酷い所は酷い!
奴隷のように使われてそれ以上にノルマ達成出来なかったら自腹。
給料マイナスの時も・・・
耐えきれんでやめた
612 :
受験番号774:2011/10/13(木) 15:24:07.92 ID:tcXGg/4w
俺も古賀の結果待ちだ…
今年で26のニートだが受かる気がしないorz
613 :
受験番号774:2011/10/13(木) 15:32:41.18 ID:WPZ4xa1I
福岡にはキチガイ通販会社が多いよな
辞めた友人曰く遅刻して一日1000件も電話営業させられたらしい
614 :
受験番号774:2011/10/13(木) 15:40:33.63 ID:HUHz+MfY
でっていう
615 :
受験番号774:2011/10/13(木) 15:42:20.25 ID:WGhBL53B
今週2次試験なのにまだ論文の対策してねえ。
1次試験で反省した俺はどこいってたんだorz
616 :
受験番号774:2011/10/13(木) 15:56:08.06 ID:4w2aFEsd
>>612 古賀受けるか迷った けど論文一次あったよな?
対策する時間なかったから受けるのやめた
617 :
受験番号774:2011/10/13(木) 16:06:33.08 ID:tcXGg/4w
>>616 1次に論文はあったな
90分1200字だったが1000字弱しか書けなかったorz
ちなみにどこ受けた?
618 :
受験番号774:2011/10/13(木) 16:29:47.12 ID:5ZUCQw5V
>>617 1000字弱だめなん?それくらいかいたら問題ないと思ってた。
619 :
受験番号774:2011/10/13(木) 16:49:26.38 ID:sUyfR7Ee
>>612 バイトって考えてる?
日雇いでもしてみようか悩んでる
620 :
受験番号774:2011/10/13(木) 16:58:21.78 ID:O/JEq6ke
8割書けたらいいんじゃない
621 :
受験番号774:2011/10/13(木) 17:23:50.70 ID:5ZUCQw5V
>>612 >>619 来年も目指しますか??職歴ありかなしかで違うと思うけど、自分も20代半ばやから、県庁だめな時点でいったん就活に切り替えたよ。
久○米市役所の臨職は週4で働けて三年契約(一年ごと更新)らしいですよ。給料もいいみたい
622 :
受験番号774:2011/10/13(木) 18:01:55.77 ID:x28G4iJ6
誰か見方を教えて下さい
福岡市役所の民間経験者試験の一次落ちて成績開示したら結果が来た教養「可」なのに論文は「−」これってどうみればいいの?
総合順位も「−」となっている
623 :
受験番号774:2011/10/13(木) 18:07:22.24 ID:5ZUCQw5V
教養で合格順位に入ってないから、論文採点してなくて順位はわかりません。とか??
お問い合わせしたら教えてくれそうですけどね。
624 :
受験番号774:2011/10/13(木) 18:29:55.00 ID:LAP1dPzI
足切りじゃない?
論文の字数が少なすぎたり多すぎたりとかした?
可は許容内って意味だから論文で弾かれたのでは?
625 :
受験番号774:2011/10/13(木) 18:52:59.78 ID:owibZow7
>>622 まあ今後もブラック企業でがんばりなさい。そういう意味ね。
626 :
受験番号774:2011/10/13(木) 18:58:17.73 ID:OiY6598v
正確な点数は書かれてなかったの?
627 :
受験番号774:2011/10/13(木) 19:08:22.64 ID:tb/1XKae
俺は県庁経験者採用試験の一次合格者がうらやましい
あんな人数受けてんのに受かるやつって何なの
どんだけ勉強してんだよ・・・
628 :
受験番号774:2011/10/13(木) 19:20:28.82 ID:P/uTI8KR
僕も622さんと同じパターンで、素点20点、得点51点。
募集案内にある計算式では、たぶん平均点をとっていれば得点50点
でしょうから、素点ベースでは何らかのボーダーを越えてるけど得点
ベースのボーダーよりは落ちてるってことでしょうかね?
629 :
受験番号774:2011/10/13(木) 20:16:11.59 ID:oiDLxtXA
>>627 どんだけ勉強してないんだよ
きっとおまえさんには受かって県庁で仕事したいという意思が結局ないんだよ
630 :
受験番号774:2011/10/13(木) 20:17:01.57 ID:MGkjXKFg
論文より面接の方が大事
論文20点で面接100点だしな
論文は誤字脱字をなくして、文章が意味不明じゃなければ10点くれるみたいだし
631 :
受験番号774:2011/10/13(木) 20:23:47.19 ID:uFcNy9fN
中級定期の面接どんな感じ?
632 :
受験番号774:2011/10/13(木) 20:27:24.98 ID:LAP1dPzI
>>622 各科目において、一定の基準をみたしていない場合、その科目は不可となります。
また、1科目でも不可があれば、総合順位は「―」(順位なし)となります。
上級行政の成績表の注意書きより
やっぱり残念だけど論文が足切りなのでは?
633 :
受験番号774:2011/10/13(木) 21:02:30.15 ID:O078Jikf
採用辞退って手紙だけでいいんかなー
電話もするべきかな
634 :
受験番号774:2011/10/13(木) 21:32:11.36 ID:LAP1dPzI
まず電話して、その時に「後日辞退の書類をおくります」
って伝えるのがいいんじゃない?
一応礼儀は
面会>電話>手紙 じゃないっけ?
635 :
受験番号774:2011/10/13(木) 21:57:33.20 ID:x28G4iJ6
>>623〜628の皆さんありがとう
やっぱり論文足切りってことか…確かに論文後半は意味不明なこと書いたような…文字数も足りなかったような気がしてきた。
来年はまた頑張るよ。ちなみにほぼ無勉強で適当にロト6並みに適当にマークシート塗りつぶしただけだった。
636 :
受験番号774:2011/10/13(木) 22:14:37.86 ID:reGYymIM
論文で足切りとかあるのか?
あきらかに文字数たりないとかならわかるが。
637 :
受験番号774:2011/10/13(木) 22:29:51.48 ID:tb/1XKae
627だけどさ
629は一次突破者なの?
申込したやつだけで800人近くいて、一次突破は30人だぜ
そんなん受かるやつはドンだけだよ
・・・と言いたくなる
俺だって勉強したんだよ。それなりに。仕事しながらさ・・・
638 :
受験番号774:2011/10/13(木) 22:34:52.95 ID:WaCN4vJX
ヒントここは2ちゃん
何でも言える
639 :
受験番号774:2011/10/13(木) 22:48:36.27 ID:u8qgt/CK
ここはボーダー予想が実際の一割増しが当たり前なんだぞw 真に受けるなよ
640 :
受験番号774:2011/10/13(木) 23:00:18.09 ID:+c/Xwhm3
民間経験は知らんけど
中級の一次は2カ月勉強しただけで受かったぞw
まあ一日8時間ぐらい勉強したけどさ
年齢が合うなら中級受けたら?
641 :
受験番号774:2011/10/13(木) 23:08:30.24 ID:sUyfR7Ee
>>640 専門科目とかもあるのに2カ月はすごいな
地頭があるのか
642 :
受験番号774:2011/10/13(木) 23:13:16.87 ID:MGkjXKFg
>>640 独学で有名な、受かる勉強法、落ちる勉強法ていう本をスー過去なら基礎と星ひとつだけして、
公務員裏技大全を読み込み実践した
後者の実践で10問近く理解してないけど、解けた気がする
隣に座ってたまとめた手書きのノートを見てたやつは落ちてたから、このやり方が正しかったんだなと
643 :
受験番号774:2011/10/13(木) 23:15:47.87 ID:MGkjXKFg
644 :
受験番号774:2011/10/13(木) 23:46:00.25 ID:jqY21vxW
糸島の二次受ける人いる?
645 :
受験番号774:2011/10/13(木) 23:46:07.26 ID:O078Jikf
>>634 なるほど
参考にさせていただきます
ありがとうございました
646 :
受験番号774:2011/10/14(金) 00:24:18.55 ID:9oIQOCWW
短大卒フリーターが地方中級受けるのって場違いですか?
地方中級は短大卒程度ってしてあるけど実際は大卒の方ばかりですよね。学力は劣りますし年齢的に初級は受けれないし・・・
647 :
受験番号774:2011/10/14(金) 00:51:11.09 ID:kxhBj/s4
>>646 中級は元々短大卒のカテゴリ
なぜ周りが大卒で怖じ気付くのか
大学受験みたいな学力はいらん頑張れ
648 :
受験番号774:2011/10/14(金) 10:14:20.50 ID:yekvd7SS
桂川発表出たけど、行政8人か。
649 :
受験番号774:2011/10/14(金) 10:26:17.27 ID:2W+hBY3B
中級とかマジで凍結した方がいい。無能ばっかで辞めた方がいいと思う奴がチラホラいる。
650 :
受験番号774:2011/10/14(金) 10:45:18.98 ID:6v6DZAyo
だね
651 :
受験番号774:2011/10/14(金) 11:06:54.67 ID:5W6R3P+r
>>646 言い方わるいけど、大卒とはいえ所詮上級を落ちた人間が
うけるんだからあんま気にしなくていいんじゃない?
結局専門系は暗記だからある程度の学力(記憶力)は必要に
なるとは思うけどね
652 :
受験番号774:2011/10/14(金) 11:51:11.69 ID:Piqbu2N2
中級は要領がよければ2ヶ月で受かる
必死に2年間勉強して中級しか通らないような、地頭が悪いか要領悪いやつが仕事ができるとも思わないが
653 :
受験番号774:2011/10/14(金) 13:29:42.97 ID:MYNn/tJL
とニートが申しております
654 :
受験番号774:2011/10/14(金) 13:53:11.51 ID:Fz68qi2F
ここでわざわざ中級を見下す意味は何ですか?
655 :
受験番号774:2011/10/14(金) 13:56:53.56 ID:ZpW2n7+0
仕事ができなくて使えないから。マジで消えてほしい。
656 :
受験番号774:2011/10/14(金) 13:57:35.06 ID:XXHRmwCF
まあ中級は一生係長になれないやつばっかだから気にすんな。
657 :
受験番号774:2011/10/14(金) 14:12:26.99 ID:ImQLt+24
>>655 そいつを採用した奴に言えや。
スレチにも程がある。
658 :
受験番号774:2011/10/14(金) 14:13:07.15 ID:EZqhhzJR
俺は3ヶ月ぐらいで中級に受かったけど、一年浪人して上級を受け直した方がいいかな?
ここみてると中級は見込みがないみたいなこと言われてるけど、実際内部で上級に上がれる試験などないのかな?
659 :
受験番号774:2011/10/14(金) 14:14:53.69 ID:Wdpz9AXS
中級レベルの問題しか出さないトコあるじゃん?
経験者採用とか、そもそも中級レベルまでしか用意してない田舎とか。
あれでも仕事は上級と同じになるの?
660 :
受験番号774:2011/10/14(金) 14:18:08.32 ID:4l0m2vpF
一生合格しないお前には関係無い
661 :
受験番号774:2011/10/14(金) 14:21:35.03 ID:Fz68qi2F
>>658 受験生スレで判断しようとするお前の気がしれない
662 :
受験番号774:2011/10/14(金) 14:46:45.31 ID:YSVZ4l0z
>>659 仕事内容は初級から上級まで変わらんよ
昇級がちがうだけ
とは言っても公務員の場合勤続が長いと
位が低くても結構給料高くなるからそこまで問題じゃないと思う
プライドが高いなら別だけど
663 :
受験番号774:2011/10/14(金) 15:21:59.87 ID:XXHRmwCF
リアルに中級だと昇給遅いぞ。てか遅いならいいが、昇進しない。
5級にもあがれんな。
年下から一生指示されるかんじだぞw
664 :
受験番号774:2011/10/14(金) 15:25:42.99 ID:ZpW2n7+0
中級の奴、仕事できないから仕事がまかせられない。結局、干されてばかり。マジで辞めたいとか思わないのかね?
665 :
受験番号774:2011/10/14(金) 15:42:18.32 ID:3xKbr+74
大宰府の1次合格者いる?
666 :
受験番号774:2011/10/14(金) 17:38:45.94 ID:t/FG1YSR
県庁か福岡市役所中級の二次試験って17日か18日に実施?
667 :
受験番号774:2011/10/14(金) 18:04:05.40 ID:i1z6kURJ
一次受かったやつはみんな二次受けにくるんかな?
668 :
受験番号774:2011/10/14(金) 18:11:49.52 ID:SZkWpkjk
福岡市の面接受けたんだけど、言うことすべてに、いちゃもんというか否定ばっかされる
形式だったけど、あんなもんなの?面接室2にて
あと、対策してなかったから、後半諦めて生返事してたわ。落ちたね!
あと女の面接官が見たら、ツボはまって吹いてしまった。
とにかくみんな頑張ってください。
669 :
受験番号774:2011/10/14(金) 18:46:47.03 ID:DKfAzj11
>>668 この前福岡市上級受けたけどそんなもんだと思うよ
圧迫してストレス耐性とか機転きくかどうかとか見る
私は落ちましたけどね!
670 :
受験番号774:2011/10/14(金) 19:04:58.07 ID:MzsZfDeb
>>668 俺は1の部屋だったけど優しかったぞ。ただスンナリ行きすぎて手応えない
671 :
受験番号774:2011/10/14(金) 19:14:03.46 ID:OfG9pf8k
>>669 俺は上級受かったけど何を言っても反論された。
がんばって説明すると、急に興味を無くしたかのような対応をされて次の話題という感じだった。
672 :
受験番号774:2011/10/14(金) 19:14:16.04 ID:ib4wYFxk
面接カードや性格適性検査の結果でどういう面接にするか決めるんじゃないの?
673 :
受験番号774:2011/10/14(金) 19:16:03.63 ID:zmkqx/oA
>>668 福岡市上級受かったけど否定も圧迫もされなかったな
質問→回答→質問→回答の繰り返し
でも手応え皆無
674 :
受験番号774:2011/10/14(金) 20:16:31.06 ID:aMIKqTqO
本当の圧迫面接はきちんと心理学とかそういうのを勉強した人しかできないよ。
675 :
受験番号774:2011/10/14(金) 21:43:37.08 ID:nDCrTH+h
県庁の来週の論文とか健康診断って私服でいいのかな?
スーツの場合体温調整ができにくいから苦手だわ
676 :
受験番号774:2011/10/14(金) 21:46:02.98 ID:zjKUgBGp
県庁の経験者採用で一次合格した奴いる?
教養は40点で論文が60点
教養のボーダーラインってどんなもんなんだろ?
やっぱ7〜8割はいるのかな
問題自体は中級レベルだよね
677 :
受験番号774:2011/10/14(金) 23:32:44.60 ID:yhHqzeYe
俺が無勉で受けて受かるくらいだしボーダーは5割いってないんじゃないの
678 :
受験番号774:2011/10/14(金) 23:38:55.66 ID:QC/X2/9E
県庁19日に受験するよ
去年は全員スーツだった
679 :
受験番号774:2011/10/14(金) 23:49:25.39 ID:EZqhhzJR
じゃあインパクトを出すために私服でいくかな
何より目立つことが大事
680 :
受験番号774:2011/10/15(土) 00:15:53.10 ID:L0/6qNAt
こんなんじゃさすがに誰も釣れないよ
681 :
受験番号774:2011/10/15(土) 01:12:37.36 ID:xQJDGF4F
>>675 いちいちそんなくだらんこと書き込むなや。お前のたかが知れるわ。
682 :
受験番号774:2011/10/15(土) 01:35:57.54 ID:Yuz5XQim
福岡市って人気あるみたいだけど、仕事内容ほとんど窓口だよね?
やっぱCWとか税金徴収とかが多いのかな?
企画とかの仕事って1%未満?
683 :
受験番号774:2011/10/15(土) 02:33:45.59 ID:blampmOE
>>682 なぜ嘱託がいると思う?
わざわざ窓口するために大学出てまで福岡市を志望するわけがなかろう
福岡市職員が企画、設計、計画しないとして誰がすると思ってる?
福岡市は政令市ですよ
684 :
受験番号774:2011/10/15(土) 03:03:35.75 ID:f2pdChdF
>>683 窓口委託なのにブス女ばかり採用してる福岡市って矛盾してるなw
685 :
受験番号774:2011/10/15(土) 05:12:44.89 ID:wFrivzGf
686 :
受験番号774:2011/10/15(土) 07:12:50.17 ID:k3Y4DrQU
>>682 今はCWに行く確率が高いよ。
最初から企画やらに行くわけがない。数年はCW。
687 :
受験番号774:2011/10/15(土) 09:05:57.07 ID:dZtX0hqx
CWで体調を崩して三ヶ月でやめる職員が多いらしいね
688 :
受験番号774:2011/10/15(土) 09:44:15.89 ID:7Nyz9RED
>>686 まあ、俺技術だから関係ないんだけどなw
689 :
受験番号774:2011/10/15(土) 10:46:45.97 ID:Yuz5XQim
福岡市の企画とかの仕事って1%未満ってきいたけど?
企画に生涯で携われる人もごくごく一部って先生がいってたけど?
690 :
受験番号774:2011/10/15(土) 11:34:06.06 ID:vgxuJF0d
>>689 先生って誰
そう思うならそう思っとけばいいんじゃね
691 :
受験番号774:2011/10/15(土) 11:44:49.61 ID:xEowlrsK
福岡市民間開示きたけど、教養8割とったのに論文5割いってない。総合順位70位代。
これって経験が評価されてないから来年受けても厳しいってこと?
692 :
受験番号774:2011/10/15(土) 11:47:57.86 ID:sGyPFSHZ
>>691 どんなこと書いたん?
それか文章構成にも問題があったんかもよ
693 :
受験番号774:2011/10/15(土) 11:48:34.13 ID:8UNAzltr
えっ論文が出来てないんじゃね?
ところで今日八女市二次試験だけどどうかな
694 :
受験番号774:2011/10/15(土) 12:01:13.71 ID:xEowlrsK
>>692 職場でも文章には定評があって自信があるんだけど・・
ミッチリ最後の2マスしか残してないんだけど・・
職場が準公務員だから評価低いんかな・・
695 :
受験番号774:2011/10/15(土) 12:08:56.35 ID:vReF/9Y1
>>694 教養それだけ取れてるなら来年行けるでしょ
自信あるだけに書きすぎるというか、試験の論文としては
どうなのって思われた部分とかあったんじゃない?
696 :
受験番号774:2011/10/15(土) 12:12:17.30 ID:oBDcUIAa
>>687 生保のCWは障害者やらの経験ないと絶対無理勤まらないよ。自分が病気になり精神科入院がオチだ
697 :
受験番号774:2011/10/15(土) 12:13:06.63 ID:SLd9ka/L
民間受けてないから質問だけど、民間の論文って
前職のこと書くの?
つか職場で作成する文章と論文ってちょっと違う気がするけど
698 :
受験番号774:2011/10/15(土) 12:28:11.43 ID:xEowlrsK
>>695 そっか〜
なんか必要な人材像とかも開示してほしいね
あまりに積極的だと独断的に見られそうで協調的な論調にしたんだよな〜
もっと積極的な改革派が欲しいのかな〜
699 :
受験番号774:2011/10/15(土) 12:42:56.70 ID:kVG6R5I0
論文は内容も大事だけど、誤字脱字とかもでかいらしいから、そういったところの可能性もあるかも。
700 :
受験番号774:2011/10/15(土) 13:23:47.06 ID:VFm3dmlI
誤字脱字はどんどん減点されるからなぁ
701 :
受験番号774:2011/10/15(土) 13:27:47.24 ID:earxE0ti
あした二次試験なのにこの一週間バイトとDSのドラクエしかしてない。
702 :
受験番号774:2011/10/15(土) 13:32:31.72 ID:f2pdChdF
福岡市中級の論文って難しい?
703 :
受験番号774:2011/10/15(土) 13:36:03.28 ID:xQJDGF4F
>>702 福岡市は楽勝。つか福岡市はぬるいからな。
704 :
受験番号774:2011/10/15(土) 13:58:08.82 ID:vReF/9Y1
論文の足切りが一番怖い
705 :
受験番号774:2011/10/15(土) 14:00:37.50 ID:1jemBzTS
明日D受ける人おる?
706 :
受験番号774:2011/10/15(土) 15:30:03.07 ID:bU5RLcpX
おらん
707 :
受験番号774:2011/10/15(土) 16:49:40.88 ID:CdmDsisP
どこのDよ?
708 :
受験番号774:2011/10/15(土) 16:52:02.30 ID:jxrihtso
明日の集団討論不安すぎワロス
709 :
受験番号774:2011/10/15(土) 16:58:47.75 ID:CdmDsisP
私もかなり緊張…筆記偶然受かっただけだし引きだしないから小論文も不安だわ
710 :
受験番号774:2011/10/15(土) 18:27:42.67 ID:keWw8EUo
>>705 おるよ。
みんなは明日どこうけるのかな?
711 :
受験番号774:2011/10/15(土) 18:40:48.95 ID:1jemBzTS
712 :
受験番号774:2011/10/15(土) 19:34:54.55 ID:keWw8EUo
713 :
受験番号774:2011/10/15(土) 19:48:48.89 ID:HpyeonRW
僕も広川町という知らない街だわ…
とわいっても県庁中級しか今のところ一次合格がないからがんばらないと
最近全然勉強してないのでCより簡単になっていればいいな
714 :
受験番号774:2011/10/15(土) 19:52:45.72 ID:1jemBzTS
>>713 もらってないよ
新卒?何人くらい受けるんだろ?
715 :
受験番号774:2011/10/15(土) 19:53:16.86 ID:1jemBzTS
716 :
受験番号774:2011/10/15(土) 20:32:33.58 ID:keWw8EUo
新卒だよ。
100人くらいかな?
717 :
受験番号774:2011/10/15(土) 21:23:05.52 ID:oBDcUIAa
今日から来年の福岡市役所民間経験者試験に向けて再出発だよ。今年はどの程度か記念受験し見事に不合格だったわけだが…
718 :
受験番号774:2011/10/15(土) 22:19:28.67 ID:f2pdChdF
>>717 とりあえず成績開示して自己分析しな
そして、来年に向けてのスケジュール等を綿密に作成することです。
719 :
受験番号774:2011/10/15(土) 23:36:43.82 ID:fuDqSvYG
町役場の一次はみなさんスーツですか?
ちなみに広川町です。
720 :
受験番号774:2011/10/15(土) 23:39:20.75 ID:Eig8PpEj
一次でスーツなんか着て行ったことないわ
721 :
受験番号774:2011/10/15(土) 23:43:46.80 ID:dZtX0hqx
一次は私服でおけい
722 :
受験番号774:2011/10/15(土) 23:51:41.21 ID:I2tG3NzP
久留米市の高卒程度受ける人結構いるなー
追加募集福岡県内ででないかな…
723 :
受験番号774:2011/10/16(日) 00:38:39.25 ID:PU8XfA4+
D受けるのやめようかな
724 :
受験番号774:2011/10/16(日) 00:41:27.29 ID:RfVBhSlb
今日の二次試験怖すぎ、ブッチしたいくらい。
725 :
受験番号774:2011/10/16(日) 00:42:29.39 ID:whTNuW22
どうした急に
726 :
受験番号774:2011/10/16(日) 00:49:38.53 ID:RfVBhSlb
作文とGDのこと考えたらネガってしまった。
大した対策も結局やらんかったし。
727 :
受験番号774:2011/10/16(日) 00:51:46.36 ID:eJ5BdNqK
728 :
受験番号774:2011/10/16(日) 01:15:41.35 ID:whTNuW22
>>726 気安めやけど受けんと可能性は0やし、何より来年を見据えるなら
経験はしといた方がいい
そういう意味で
>>723も受けた方がいい
試験を受けないことでより有意義にその日を使えるならいいけど
なかなかそういうこともなかろうし
729 :
受験番号774:2011/10/16(日) 01:17:34.67 ID:RfVBhSlb
>>728 そうだよな。
こんなくだらんことに良いレスすまぬ。
730 :
受験番号774:2011/10/16(日) 01:53:21.19 ID:VdlmN+yI
>>729 ちなみにどこ受けるの?
D日程に二次被せてくるなんて‥
731 :
受験番号774:2011/10/16(日) 02:01:20.77 ID:RfVBhSlb
>>730 人口10万いかないくらいの小さな自治体です。
早起きせねばならんのでそろそろ寝ますノ
732 :
受験番号774:2011/10/16(日) 02:09:28.77 ID:VdlmN+yI
>>731 終わったら作文、GDの内容おしえてよ!
おやすみ
733 :
受験番号774:2011/10/16(日) 10:42:04.91 ID:a7Kpp5jZ
田川の福智町?も今日試験らしいね
自分はD日程受けないで就活してるが皆さん頑張れ!
734 :
受験番号774:2011/10/16(日) 12:55:40.99 ID:YGRmSkJo
今日の試験は楽だったなー
その分周りの受験者もいいだろうからボーダー高そう。
ついでに適性でも明暗別れそうだ。
100まではいかなかったが多分大丈夫、だと思いたい。
735 :
受験番号774:2011/10/16(日) 15:43:02.58 ID:ggQB5OZG
やけに簡単だと思ったら高卒程度の試験だった
736 :
受験番号774:2011/10/16(日) 16:25:20.60 ID:hvtjjg2a
広川町140人くらいはいたかな
適性80以上はとれてそうだから配点高いといいが
737 :
受験番号774:2011/10/16(日) 17:34:16.99 ID:a7Kpp5jZ
来年のために聞かせてください。100とか80とか話でてる適性試験て、国二、県庁、にもあるの?古賀市役所受けたけど、そういうのではなかった。
738 :
受験番号774:2011/10/16(日) 20:11:07.40 ID:YGRmSkJo
試験によってまちまちとしか。
基本、上級にはないかな。ただし、大野城の上級は適性あり。
739 :
受験番号774:2011/10/16(日) 21:11:13.39 ID:a7Kpp5jZ
>>738 ありがとう。受験する自治体にあるか調べて、どんなか本屋でパラパラ見てみる。
古賀も適性検査と書いてあった気がするんだけど微妙に名称違うんかな。
とりあえず県庁や国家公務員にはないようで安心した。
740 :
受験番号774:2011/10/16(日) 21:36:25.27 ID:1dQo5Bwr
741 :
受験番号774:2011/10/16(日) 22:00:41.11 ID:YGRmSkJo
>>739 適性と一口に言っても、
性格適性、事務適性、クレペリン検査、あとは普通見かけないけどロールシャハかな。
この内、上の100とか80は事務適性のことやね。これは練習がいる。
742 :
受験番号774:2011/10/16(日) 22:27:40.97 ID:4qy5oesc
クレペリンはもうやりたくない…
明後日もクレペリンやらないといけないのかorz
743 :
受験番号774:2011/10/16(日) 22:32:56.49 ID:iwFngJFN
小竹の職員さん可愛くてワロタ
744 :
受験番号774:2011/10/16(日) 22:39:12.67 ID:ELuQcWin
はい次
745 :
受験番号774:2011/10/16(日) 22:40:03.01 ID:ELuQcWin
あ、まだ鉛筆は持たないで
746 :
受験番号774:2011/10/16(日) 22:58:04.87 ID:4qy5oesc
747 :
受験番号774:2011/10/16(日) 23:16:51.29 ID:hvtjjg2a
広川は残念な感じだった
明るい茶髪のおばちゃんいたけど髪色とかは別にいいんやね
748 :
受験番号774:2011/10/16(日) 23:35:38.25 ID:f5yD/coj
749 :
受験番号774:2011/10/16(日) 23:48:20.03 ID:5FH3fBFp
北九州東京会場は可愛い子いた
750 :
受験番号774:2011/10/16(日) 23:52:58.32 ID:1HzdCN/S
誰も久山は受けなかったのか…まあ受験者94人だしなあ
751 :
受験番号774:2011/10/17(月) 00:31:46.15 ID:LQbSw+Hc
>>750 私も久山受けました
100人いなかったんですね
昨日福岡県内のD日程実施自治体は福智町、広川町、久山町くらいですかね?
752 :
受験番号774:2011/10/17(月) 00:37:28.59 ID:N/V1l/1u
田舎ばっかだなw
トリアス久山しかしらねーw
753 :
受験番号774:2011/10/17(月) 00:47:39.48 ID:EV0NVuGC
福岡市と福銀行くならどっち?
754 :
受験番号774:2011/10/17(月) 00:53:22.63 ID:LQbSw+Hc
>>753 銀行でやっていく自信があるなら福銀じゃないですかねー?
あと給与も欲しいなら
私なら福岡市選びます
755 :
受験番号774:2011/10/17(月) 00:58:20.54 ID:miDfIhAr
>>751 今日の教室割で、番号が94までだったからねー、けど、欠席者少なかったと思う。
どこまで1次で切られるだろうか…
756 :
受験番号774:2011/10/17(月) 01:04:57.43 ID:EV0NVuGC
>>754 簡潔に答えてくれてありがとう。すみませんがもう一問だけ答え下さい。
福岡県と福銀行くならどっち?
757 :
受験番号774:2011/10/17(月) 01:26:05.05 ID:WVePlqcF
何このどっちの料理ショーみたいな質問
人それぞれでしょ
758 :
受験番号774:2011/10/17(月) 01:43:56.02 ID:iaO9u9GV
福銀、給与はいいが絶対働きたくないわ
759 :
受験番号774:2011/10/17(月) 01:47:11.08 ID:EV0NVuGC
>>757 銀行でやっていける能力があったとしても、色んな仕事に携われる行政がやり甲斐がある
とりあえず、最後に逝きたいのは福岡市>>九電>>福岡県>>JR九州>>福銀
スレチだったなスマソ
760 :
受験番号774:2011/10/17(月) 01:51:45.58 ID:J0Cm0EoW
福岡市以上の企業って九州じゃ九電位じゃないか
まあそれぞれの価値観次第だけど
761 :
受験番号774:2011/10/17(月) 02:16:00.90 ID:EV0NVuGC
>>758 どうして福銀嫌なの?
またまたスレチで申し訳ない
762 :
受験番号774:2011/10/17(月) 02:25:17.24 ID:xTGaPdYe
TV局とかは
北九州市はやっぱ魅力薄い?
763 :
受験番号774:2011/10/17(月) 11:14:05.29 ID:tXSUZC7V
うわー筑紫野落ちた
7割はいったと思ったのにダメか
これで駒がなくなった
死にたい
764 :
受験番号774:2011/10/17(月) 11:33:36.70 ID:wnLQCEo8
筑紫野結果見たけど自分の番号忘れてどれかわかんねw
765 :
受験番号774:2011/10/17(月) 11:47:47.79 ID:S1L1VgN7
少々余分に合格出すとしても15人程度だろうなぁ・・・
766 :
受験番号774:2011/10/17(月) 12:07:06.69 ID:WVePlqcF
手応え抜群で普通に落ちた・・・笑うしかない。
767 :
受験番号774:2011/10/17(月) 12:11:13.11 ID:N/V1l/1u
明日の面接カードまだできてない
論文対策も全くしてないし、ヤバイ
みんなはもうできた
768 :
受験番号774:2011/10/17(月) 12:28:52.51 ID:DuHIH2+5
769 :
受験番号774:2011/10/17(月) 12:42:19.37 ID:cVqVJocX
>>763 オレも全く同じだ。7割はいったと思って二次対策してたら・・・もう死にたい。
770 :
受験番号774:2011/10/17(月) 12:52:19.91 ID:MlMNFRmg
古賀市も今日発表か
受かってたらラッキーな出来やけん気にならないや。来年に向けてがんばるか〜
771 :
受験番号774:2011/10/17(月) 12:52:38.72 ID:I6GtFYzL
番号忘れてて都合良く解釈して喜んで落ちた事もあるし
都合悪く解釈して凹んでて受かった事もある
番号チェックはしっかりしたほうがいいよ
772 :
受験番号774:2011/10/17(月) 13:16:14.18 ID:z8kfpunL
小竹町のボーダーやっぱり九割くらいかね?
八割はとれたけど、人数が多いしのぅ〜
773 :
受験番号774:2011/10/17(月) 13:16:14.92 ID:wnLQCEo8
>>771 番号の控えって受験票かなんか持って帰ってきてるはずだよな?
774 :
受験番号774:2011/10/17(月) 13:42:14.32 ID:I6GtFYzL
受験票回収されたんだよ
ちっちゃい紙渡されて速攻捨ててたからわからなかった
775 :
受験番号774:2011/10/17(月) 13:45:00.92 ID:wnLQCEo8
まじか てことはオレ家帰っても筑紫野の結果わかんねえ
合格通知の発送が来るかどうかでしか判断できないってことか…
我ながらアホだな
776 :
受験番号774:2011/10/17(月) 14:26:50.18 ID:N/V1l/1u
面接カードの下書き出来上がりアゲアゲ
777 :
受験番号774:2011/10/17(月) 14:28:54.02 ID:yJl2c92+
古賀市受かってた。
正直、受かると思ってなかったから来年に向けて経済学ばっかやってて何も面接の対策してない…(´;ω;`)
778 :
受験番号774:2011/10/17(月) 14:38:24.82 ID:dcFw8izQ
>>777 今からでも間に合うだろ
面接カードが郵送されてきてから、ゆっくりと戦略を考えろ
779 :
受験番号774:2011/10/17(月) 14:47:38.59 ID:zhoiG0n8
>>768 お前ひどい奴だなぁって思ったけど、携帯で再度見たら納得した
>>777 面接シートなんて3日あれば終わる
予備校かハロワいって面接練習申し込んでこい
780 :
受験番号774:2011/10/17(月) 14:49:01.36 ID:yJl2c92+
>>778 面接なんか初めてだから怖がりすぎてるのかも
ありがとう、頑張ってみる
781 :
受験番号774:2011/10/17(月) 14:55:13.63 ID:yJl2c92+
>>779 へぇ、ハロワでも公務員面接してくれるんだ…
初めて知ったよ。ありがとう
782 :
受験番号774:2011/10/17(月) 15:04:22.28 ID:dcFw8izQ
783 :
受験番号774:2011/10/17(月) 15:07:31.21 ID:073ewEXi
古賀市って何人くらい1次通してた?今外だからホームページ見れない…
784 :
受験番号774:2011/10/17(月) 15:29:52.90 ID:yJl2c92+
785 :
受験番号774:2011/10/17(月) 15:53:53.98 ID:073ewEXi
>>784 サンクス
もう後がないから通ってるといいな…
786 :
受験番号774:2011/10/17(月) 16:05:59.55 ID:MlMNFRmg
古賀市何点取れたら一次合格なんかな。自信なくて受かってるんやろ?
去年の先輩も全くわからなくて一次通過してたんだけど(笑)
787 :
受験番号774:2011/10/17(月) 16:18:52.91 ID:mJxurRVV
古賀市の2次って1次試験の点数も関係すんのかな?
788 :
受験番号774:2011/10/17(月) 16:32:55.59 ID:qheq3qLq
>>780 面接初めてってことは新卒?
俺も古賀受験票どっかいって番号確認できんけど
28のおっさんがいたら俺だからよろしく
789 :
受験番号774:2011/10/17(月) 16:38:28.59 ID:MlMNFRmg
>>788 なぜ確認できないのに一次通過わかったんですか?通知ですか?
去年聞いた話では高齢の割合が多いみたいですよ!職歴ありかなしが命運をわけるのかもしれない
790 :
受験番号774:2011/10/17(月) 16:41:24.61 ID:qheq3qLq
>>789 いやだからいたらよろしくってことだよ
まじでドキドキなんだ
791 :
受験番号774:2011/10/17(月) 16:51:24.30 ID:yJl2c92+
>>786 論述は準備してたから自信あったけど、論述以前に短答で足切りされるんじゃないかとビクビクしてました。出願数が200後半もあったみたいだし
解いた感じでは6割あるかないか、くらいの印象
何しろ判断・数的以外の対策は全くやってなかったので…
>>788 自分も高齢者ですw
こちらこそよろしくお願いします
792 :
受験番号774:2011/10/17(月) 16:53:09.94 ID:MlMNFRmg
>>790 あぁ、すみません。受かってるといいですね!! 自分は落ちてるや(笑) 試験中、暑さで集中できなかった。
合格したら来年のために面接どんな感じか教えてください。
793 :
受験番号774:2011/10/17(月) 17:00:05.24 ID:qheq3qLq
>>792 気にしないで
落ちてるやってことはまだ結果はわからないの?
もし受かったら全力でアドバイスするよ
794 :
受験番号774:2011/10/17(月) 17:57:11.79 ID:MlMNFRmg
>>793 お、おじさま〜(泣)
やはり落ちてました。
働きながら年齢制限まで頑張りますのでよろしくお願いします。
去年受けた人は資格浪人してたこと面接でいったら、じゃ、○○について説明してよ!と言われてました。頑張ってください!
795 :
受験番号774:2011/10/17(月) 17:59:05.59 ID:N/V1l/1u
面接カード書き終わった
みんな明日頑張ろうね
796 :
受験番号774:2011/10/17(月) 18:05:23.07 ID:MlMNFRmg
>>791 詳しくありがとうございます。頑張ってください!
>>795 もはやわざとにしかみえん
797 :
受験番号774:2011/10/18(火) 01:53:30.02 ID:/p0/ru3U
筑紫野落ちてわ
\(^O^)/オワタ
798 :
受験番号774:2011/10/18(火) 05:24:55.32 ID:CuJrWtbY
糸島の二次受けた方、発表は何日でしたっけ?
799 :
受験番号774:2011/10/18(火) 10:03:52.41 ID:gEsUJv4W
800 :
受験番号774:2011/10/18(火) 13:01:30.99 ID:cS5cJfcI
おまいら福岡県庁と北九州市役所だったらどっちに行く?
難易度はやっぱ県庁かな?
来年の為に参考までに教えて
801 :
受験番号774:2011/10/18(火) 13:20:39.51 ID:pstzqCPP
>>800 県庁だなあ
北九州市役所だと北九州にしか住めないけど
福岡県庁なら福岡に住めるし働ける
802 :
受験番号774:2011/10/18(火) 13:29:02.03 ID:i0V0jLIE
既卒、女だったら
福岡県庁、福岡市役所のどちらが受かりやすいのでしょうか??
803 :
受験番号774:2011/10/18(火) 13:57:35.70 ID:g/RX6Ghw
>>802 変わらんでしょ
強いて言えば県庁の方かなってくらい
804 :
受験番号774:2011/10/18(火) 14:00:12.31 ID:5sJwHV59
県庁とか仕事内容が糞だからな。北九州市は今政策が熱いし、おもしろいんじゃない?
805 :
受験番号774:2011/10/18(火) 15:15:51.82 ID:P3dMAhsD
終わった
事務の課題簡単だったけど、書いてみると以外に難しかったね
あとは面接だけ
今日来てた(受かってた)図体がでかい空気読めなそうな人とはGDなりたくないなー
806 :
受験番号774:2011/10/18(火) 15:55:23.25 ID:ZQt8KEEm
学校事務?
807 :
受験番号774:2011/10/18(火) 16:39:00.27 ID:c6GzcQ/t
>>805 俺は絵文字乱発な上に特定できそうな個人への中傷を
こんなところに書いてしまうお前の方が一緒になりたくない
自己主張ばっか強くて碌な議論できなさそう
808 :
受験番号774:2011/10/18(火) 16:41:18.21 ID:P3dMAhsD
すみませんでした
気を付けます
809 :
受験番号774:2011/10/18(火) 16:56:30.73 ID:WEM0bSB+
810 :
受験番号774:2011/10/18(火) 17:06:41.55 ID:GZkL4V2U
>>807 確かにw
そういうのと一緒に働きたくはないな
811 :
受験番号774:2011/10/18(火) 17:10:05.59 ID:cS5cJfcI
なんで県庁の業務が糞なの?
根拠は?
…って県庁職員でもない奴に聞いても無駄か…
812 :
受験番号774:2011/10/18(火) 17:20:10.22 ID:Up2qdyqs
柳川市落ちてた
ていうか結果発表早すぎだろ
県がまだ残ってるが、心折れた…
813 :
受験番号774:2011/10/18(火) 17:26:55.20 ID:cmOA8med
>>811 そう思うんなら聞くな
そう思ってもここに書くな
自分が聞いて一個人の意見としてレスもらったんだから役に立たない思ったんなら形だけありがとう言ってすぐスレ閉じて別の公務員いそうなとこで聞きゃいいだろ
なんで捨て台詞吐く必要があんだよ
814 :
受験番号774:2011/10/18(火) 17:29:59.49 ID:1co3k27T
確かに、公務員「試験」板で聞くことじゃないわ
815 :
受験番号774:2011/10/18(火) 17:37:19.54 ID:G0lOvhUH
来年受けるんだけど久留米市と福岡市近郊(筑紫野春日大野城あたり)だったらどっちがいいと思う?
規模は当然久留米が大きいけど、便利さと将来性が微妙。
816 :
受験番号774:2011/10/18(火) 17:44:43.60 ID:WEM0bSB+
817 :
受験番号774:2011/10/18(火) 17:50:17.80 ID:c6GzcQ/t
>>815 それって併願できないか?
たしか久留米は地上と同日程だった気がする
それともどっちも受かった時のことを言ってる?
818 :
受験番号774:2011/10/18(火) 18:21:03.86 ID:cG/CYr/W
>>813 811だけど
確かにそうだね
すまんかった…
来年どっちも合格するべく頑張ります
819 :
受験番号774:2011/10/18(火) 19:23:55.63 ID:c6GzcQ/t
>>818 お前のどっちもがどれを指すか分からんけど
福岡県・福岡市・北九州市は毎年同日試験だからな
ちゃんと六月末までに志望先確定させとけよ!
820 :
受験番号774:2011/10/18(火) 19:41:00.03 ID:G0lOvhUH
>>817 あ、受かった場合です。第一志望は福岡市なので、それ以外はそう志望度は変わらないです。それと筑紫野らへんについてもききたかったので。
821 :
受験番号774:2011/10/18(火) 21:15:42.00 ID:oGNxxg+H
独自の添田町受けるか悩む。
東京在住でお金かかるし、どうしよう。
受ける人いる?
822 :
受験番号774:2011/10/18(火) 22:20:43.99 ID:kTgeZHjs
明日みんなスーツでいく??
今日試験があった人、私服の人いた??
823 :
受験番号774:2011/10/18(火) 23:06:40.47 ID:jjUeees/
福岡市役所って中級として働きながら上級の試験受けれたりする?
824 :
受験番号774:2011/10/18(火) 23:40:02.56 ID:dSfWOUpZ
粕屋町受けた人おつかれさま
面接の手応えどう??
825 :
受験番号774:2011/10/18(火) 23:43:12.40 ID:ZHQHAO1q
県庁の受験調査表で本当は上級で市役所受けたのに県庁受けたとか書いたらバレるかな
県庁は上級受験者の情報持ってるんだよね?
826 :
受験番号774:2011/10/18(火) 23:53:20.10 ID:u05TbHFy
市役所は田舎に行けば行くほど組合活動と、地域の行事の出事が多いよ。
それに盆休みは県職員に比べて短い所が多い。
若いうちはお盆期間は休めないしね。
まあ、盆休みがあるだけ有り難いけど、欲が出るのが人間。
自分の時間を多く持ちたいから公務員って考えの人は学校事務が無難じゃないかな。
学事の公立志望→県教委に配属されたら終電のがす日々だけども。
という情報を聞いたので書き込んでみる。
827 :
受験番号774:2011/10/19(水) 00:16:36.07 ID:NATzYLiX
>>821 北九州出身で去年受けたけど、絶対にやめた方が良いと思う
個別面接の通知なのに、本番では集団面接
若干名採用なのに1次合格者70名
ド田舎役場にはこんな自治体が多いが、中でも一番ひどいのでは
とても部外者を取るような自治体では無いと思う
飯塚や直方の人とか同じ筑豊内でも取らないんじゃないかな
確かに、採用しても愛着ないやつはすぐに引っ越したくなるような僻地だから、
役場側の気持ちも分かるけどね
それでも受けるならご自由にどうぞ
828 :
受験番号774:2011/10/19(水) 00:19:52.27 ID:NATzYLiX
それと、いつ最終合格を発表するかも分からないまま放置プレイだったなw
落ちたとしてもホームページで発表もないし、何の通知も来ないから多分落ちたんだろなて感じだった
829 :
受験番号774:2011/10/19(水) 00:30:15.10 ID:GGh93Ngu
来年の受験予定は、北九上級と県庁中級だな。頑張るか・・・
830 :
受験番号774:2011/10/19(水) 00:39:54.91 ID:YiFuEJ7R
>>828 添田って若干名募集で最終合格10人以上いなかったっけ?
採用は何人だったの?
831 :
受験番号774:2011/10/19(水) 12:23:18.64 ID:3eRL1EoK
私服で来るとか挑戦的すぎるだろ・・・
832 :
受験番号774:2011/10/19(水) 12:29:23.78 ID:kgiU+8cI
>>831 論文で?
それともまさか・・・面接で!?
833 :
受験番号774:2011/10/19(水) 13:56:09.80 ID:hgq3cz7p
私服で受かった奴知ってる
実力ありゃいいんじゃね
834 :
受験番号774:2011/10/19(水) 15:25:54.71 ID:gpq1DuLM
>>832 論文
まあ確かに論文なら関係ないかね・・・
つか文字数大杉
何行か空白になったわ
835 :
受験番号774:2011/10/19(水) 16:41:27.63 ID:helApoUZ
俺は上下スーツまではよかったが間違えてスニーカーで面接に行ったことがある。
836 :
受験番号774:2011/10/19(水) 16:42:47.24 ID:oZqsAr9D
検尿とられてるとは思わなかった
837 :
受験番号774:2011/10/19(水) 16:54:29.85 ID:cmcAf5RK
売店にグローブ置いてあったなw
838 :
受験番号774:2011/10/19(水) 16:58:46.49 ID:UKGiXyM3
県庁て病院もあるし、売店も食堂もあるし、ひとつの街みたいだ
839 :
受験番号774:2011/10/19(水) 18:11:01.67 ID:ouqzSdnk
840 :
受験番号774:2011/10/19(水) 18:40:24.43 ID:iDoOT+a5
ワロタwww
まあ二次で私服なんていないからなぁ
841 :
受験番号774:2011/10/19(水) 18:41:21.90 ID:helApoUZ
私服でこさせたほうが面接よりよっぽど性格が出てくると思うんだけどなぁ・・・
842 :
受験番号774:2011/10/19(水) 19:14:54.62 ID:593rXTIo
843 :
受験番号774:2011/10/19(水) 19:17:51.69 ID:KrzkZZEB
古賀受験者っている?
844 :
受験番号774:2011/10/19(水) 19:19:34.01 ID:lWQi2792
>>841 受験者の8割がユニクロ。しまむらになるだろうが
845 :
受験番号774:2011/10/19(水) 19:24:04.37 ID:kzWUZ5Dn
846 :
受験番号774:2011/10/19(水) 19:26:59.71 ID:iDoOT+a5
>>841 そんなことしたら面接前日に母さんと服買いに行かなきゃ
ならなくなるだろ
更に当日他の受験生から笑われるんだぞ
本番に集中させろよ
847 :
受験番号774:2011/10/19(水) 19:32:39.47 ID:la7KPtQj
848 :
受験番号774:2011/10/19(水) 19:34:33.60 ID:KrzkZZEB
849 :
受験番号774:2011/10/19(水) 20:42:17.75 ID:kzWUZ5Dn
>>848 まだ書いてない
時間はまだあるからじっくり考えて書くつもり
そっちはもう面接カード書いた?
850 :
受験番号774:2011/10/19(水) 20:57:30.35 ID:YiFuEJ7R
古賀市の面接カードってどんな内容?
851 :
受験番号774:2011/10/19(水) 21:04:52.57 ID:KrzkZZEB
>>849 全然書けてない
一番最後とか何がいいか迷う
852 :
受験番号774:2011/10/19(水) 21:28:20.34 ID:la7KPtQj
>>850 志望理由、採用されたらやりたい仕事、趣味特技資格、長所短所、これまで経験した地域活動などなどで印象深かったこと、関心あること
853 :
受験番号774:2011/10/19(水) 21:32:31.04 ID:la7KPtQj
他の欄なら埋められるけど、そもそも特に志望理由がないからここが一番難しい…
854 :
受験番号774:2011/10/19(水) 21:40:10.74 ID:i3GvNSpM
お前ら心理戦はもう始まってるぞ
書いてないとか言っときながら実はもう出来てるとか
流されるなよ
855 :
受験番号774:2011/10/19(水) 21:54:23.22 ID:ZirKXKqq
>>827 その考え方だと今年の嘉麻市
試験方法と一次合格200人から
外の人間取る気はまったく無いってことになるな
856 :
受験番号774:2011/10/19(水) 22:15:07.77 ID:helApoUZ
>>846 控え室で他の受験生をけなしてた奴は即BANでしょう。
服装で人をバカにする奴には公務員の適正はないと思うし。
857 :
受験番号774:2011/10/19(水) 22:17:25.86 ID:2BinnzKG
まともな格好もできないやつはもっと適性ない
858 :
受験番号774:2011/10/19(水) 22:24:17.66 ID:qkB1j8qe
>>855 嘉麻市の200人ってほぼ外部で、大卒見込以上っぽいよね。おそらく。
地の人間に申し訳ないが、地の人が1次合格の1割もいるかあやしいよね。
というか、初任給16万ってないわな…。外部の人間が行こうとおもうか
859 :
受験番号774:2011/10/19(水) 22:27:29.44 ID:ol8q7zKd
V類受けた人居る?
明日県庁に8:30集合らしいが、一体何時に終わるのかなー
860 :
受験番号774:2011/10/19(水) 22:28:49.26 ID:iDoOT+a5
>>854 やばいわーずっとネトゲしてて面接シート全く書いてないわー
ほんとやばいわー
学校の定期テストを思い出すよな
>>856-857 冗談だよ気にしないで
861 :
受験番号774:2011/10/19(水) 22:44:14.80 ID:PX+L5a+K
862 :
受験番号774:2011/10/19(水) 23:05:10.37 ID:b67YWAXc
>>858 まぁ、こなけりゃこないほうが俺は助かるな。
隣町だけど高卒のブランク有りだから、高学歴の人が減るのはありがたい。
863 :
受験番号774:2011/10/20(木) 00:27:55.46 ID:rVS5/Z83
やっぱ今日の論文のテーマは予想してる人多かったんかね
864 :
受験番号774:2011/10/20(木) 00:48:30.20 ID:gZRptbfL
地元で嘉麻市筆記で落ちた俺は合わす顔が無い
Cと中級はなんとしても仕留めなければ
Dの役場も受かっててほしいなぁ
865 :
受験番号774:2011/10/20(木) 03:57:02.42 ID:krQlpvap
>>858 俺は外部の人間だが
給料安くても働ければいいって考えだな
第一志望落ちたら嘉麻に行くよ
866 :
受験番号774:2011/10/20(木) 06:36:34.17 ID:es8vO7MR
おまいらガンガレ
俺もガンガレ
867 :
受験番号774:2011/10/20(木) 06:40:33.73 ID:7PjwMX+v
糞ガキががんばって何すんだよ。
868 :
受験番号774:2011/10/20(木) 06:44:27.42 ID:1HOXY0Yr
>>862と
>>865 >>858だけど、落ちまくって嘉麻が受かったのはもちろんありがたかった。
否が応でも、働きたいんだけど、日曜の昼間から堂々と中学生らしき少年たちが
たむろして、たばこ吸ってたのがね…生活することに関してが不安なんだよね。
給料も他と1万違うけどさ
869 :
受験番号774:2011/10/20(木) 07:24:58.70 ID:sIHjNaNE
>>868 そんなやつ北九州でもいるよw
関わらんから心配イラン
870 :
受験番号774:2011/10/20(木) 08:11:43.68 ID:+okHfrIR
嘉麻はそんなやつあんまいねーだろ
筑豊は治安が悪いて思われてるが悪いの田川だけだぞ
871 :
受験番号774:2011/10/20(木) 08:15:00.42 ID:QcNe/L1X
田川って実際タダの田舎だよね
北九州のほうが悪い
872 :
受験番号774:2011/10/20(木) 08:47:50.54 ID:w5dGydZj
でも、暴走族の数は飯塚が田川抜いちゃったからなぁ。
筑豊はそれこそこの間発砲事件もあったしなぁ。都会に慣れてると色々大変そうだ。
873 :
受験番号774:2011/10/20(木) 09:06:55.93 ID:quMWqQkk
春日市の2次受ける人いないの?
874 :
受験番号774:2011/10/20(木) 09:30:27.94 ID:q0y5lza9
>>867 春先から色々受け続けたけど全て全滅
未だニート状態で人生手詰まり状態
そうだろ?
合格目指してガンガレ
875 :
受験番号774:2011/10/20(木) 10:22:03.09 ID:k28tj7y8
給料16万で文句いってるやつはハロワ言って福岡の求人の給料みてみろよ
これだから公務員は世間知らずと言われるんだな
876 :
受験番号774:2011/10/20(木) 10:25:50.73 ID:AdsQ4g/k
大卒で正社員と中高卒の契約は違うのでは
大卒16万は安いと思うけど
877 :
受験番号774:2011/10/20(木) 11:01:12.87 ID:lgQsHQYf
16万は安いだろ
大卒でリクナビとか使って普通に就職したらもっと高いぞ
878 :
受験番号774:2011/10/20(木) 11:01:51.85 ID:gxmuUE7M
今は大卒でも16万とかが相場だよ
しかも事務職でもっとくれとかいうのは見当違いもいいとこだわな
給料がほしいなら民間の一流企業に行けば?
ま、大卒といっても九大やその他の大学では全然大卒の意味が違うしな
879 :
受験番号774:2011/10/20(木) 11:10:18.36 ID:hH4FIwQa
給料求めて金融にいったら酷い目にあった
正直、地元近くで金もらって、まともに働けるなら問題ない。
フリーターやるのとは天と地の差
880 :
受験番号774:2011/10/20(木) 11:21:52.38 ID:uTPkKkrJ
西銀肥銀鹿銀並みの地銀と太宰府筑紫野春日並みの公務員どっちがいいと思う?
881 :
受験番号774:2011/10/20(木) 11:34:27.68 ID:Y3zzWQKU
>>880 銀行と公務員仕事内容全然ちがうじゃん
自分がやりたい方を選べば?
882 :
受験番号774:2011/10/20(木) 13:08:04.69 ID:MS1hLPsc
公務員スレだから公務員と言っておこう
883 :
受験番号774:2011/10/20(木) 15:21:39.46 ID:5tC5ntm/
884 :
受験番号774:2011/10/20(木) 16:27:55.82 ID:G773U+KF
やっと終わった
作文全部埋まりませんでした^p^
885 :
受験番号774:2011/10/20(木) 17:29:02.07 ID:91nrvPio
おつかれ
886 :
受験番号774:2011/10/20(木) 18:50:22.66 ID:gxmuUE7M
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
887 :
受験番号774:2011/10/20(木) 20:57:40.10 ID:CHqQVxmc
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
888 :
受験番号774:2011/10/20(木) 21:14:52.50 ID:kirqfnGt
しょうもな
レベルが低い
889 :
受験番号774:2011/10/20(木) 23:16:22.71 ID:+okHfrIR
小郡市、二次受ける人いる?
890 :
受験番号774:2011/10/20(木) 23:31:27.14 ID:btLH9XJn
福岡市職員と福岡銀行の連中が合コンしたらモテるのは福岡市だろう・・・
891 :
受験番号774:2011/10/20(木) 23:36:03.59 ID:GYa8qlGU
そんなしょうもない理由は二の次だな
892 :
受験番号774:2011/10/21(金) 01:08:29.94 ID:pH5aj5tG
粕屋受験者いないのー?
893 :
受験番号774:2011/10/21(金) 01:17:38.81 ID:Z9RvVwxV
粕屋はいないよ!
県庁経験者はいないの?
894 :
受験番号774:2011/10/21(金) 01:33:36.11 ID:pH5aj5tG
>>893 県庁経験者って倍率高そうだね
一流企業とかに勤めてたの?
895 :
受験番号774:2011/10/21(金) 03:07:58.44 ID:rNUm3s/X
県庁二次受けたものです。論文用紙4枚だったんですが、字数はどれくらいが最低条件ですかね?
対策してなくて残り一枚丸々余ってしまって、、、
面接等でいくらよくても、論文で足切りとかあるんですか?
896 :
受験番号774:2011/10/21(金) 05:57:47.77 ID:7xkMfOoG
来年の福岡市役所の民間経験者頑張ろう
897 :
受験番号774:2011/10/21(金) 07:00:44.58 ID:Jy4AWc5m
>>895 ざまぁぁwww 論文ぐらいしっかり書けよ雑魚
898 :
受験番号774:2011/10/21(金) 08:56:49.02 ID:IvkJL//W
論文四枚で字数はどれくらいによるんじゃない?足りなかった人のためかもしれないし。
1000〜1200字かけてたら足きりはないのでは?
一枚何字くらいかな。
899 :
受験番号774:2011/10/21(金) 09:02:17.54 ID:SmaaLHq/
一枚目以外は20×20だから400字。 論文は1560字だったから8割りいってない
だから読んですらもらえず0点確定
ま、論文は6分の1配点だから面接で頑張りなよ(失笑)
900 :
受験番号774:2011/10/21(金) 09:08:10.41 ID:SmaaLHq/
厳しい言い方かもしれないけど、対策をしていなかったとかはっきり言って試験をなめすぎだと思う
一次合格発表から2週間はあったよね?
本当に受かりたい人はどんな課題だってこなすと思うし、対策をしていないとか就職試験をなめすぎ
たぶん働きはじめても、仕事ができないやつとされるし、組織の効率を下げるようなやつだろうとしか思わないね
次のGDだけど、対策をしてないのは君の評価を下げるだけでなくグループの評価を下げることになるから来ないでほしいわ
901 :
受験番号774:2011/10/21(金) 09:16:52.36 ID:7cQiasFx
>>895 福岡市上級の話だけど、論文同じくらいの文量だったけど最終合格
したから足切りは心配しなくていいんじゃない?
福岡市と福岡県が違うといわれればそれまでだけど
しかし、お前ら余裕なさすぎだろ
同じ受験者同士仲良く情報交換して助けあえよwww
902 :
受験番号774:2011/10/21(金) 09:24:30.23 ID:IvkJL//W
県庁二次論文は1560字かぁ。
来年書けるかな。
県庁の施策に絡んだ論文ですよね? 新幹線開通でなんちゃらとか…。
施策みて問題点やら発展、解決策を考えれば対策につながりますかね?
皆さん二次論文対策どうしてましたか
903 :
受験番号774:2011/10/21(金) 09:27:07.68 ID:SmaaLHq/
>>902 合格者は模範論文を丸暗記している
それに付け足したり、するだけ
それで合格ラインにはいく
904 :
受験番号774:2011/10/21(金) 09:31:39.78 ID:IvkJL//W
>>903 何となくわかりました!
使えそうなベースを暗記して本番で対応できるように県庁研究しときます。ありがとうございます。
905 :
受験番号774:2011/10/21(金) 12:05:04.25 ID:xsP21eHr
県庁面接残ってるんだけど、よそから内定もらったから行かない
辞退の電話ってしたほうがいい?
906 :
受験番号774:2011/10/21(金) 13:19:39.14 ID:fSpqpGiZ
当り前
907 :
受験番号774:2011/10/21(金) 13:23:15.36 ID:SmaaLHq/
>>905 GDで人数の調整がいるから今すぐ電話したほうがいい
たぶん確認のために身分証と合格通知をもって人事課までいかないといけないだろうけどね
県庁はしらんけど、警察で二次を受けなかったら電話口で叱られたよ
908 :
受験番号774:2011/10/21(金) 14:38:25.31 ID:xsP21eHr
電話しました
受験番号と名前だけだった
他人が勝手にかけててもわかんないな
909 :
受験番号774:2011/10/21(金) 15:08:26.18 ID:IvkJL//W
恐ろしいこというね(笑)公務員受験の歴史の中でそんなことあった人いるかな
複数合格したら、何が決め手なの?定年まで働くこと考えると悩ましいね。削減、民営化、とかワードが気になっちゃう
910 :
受験番号774:2011/10/21(金) 15:43:33.00 ID:VSPbTpA/
911 :
受験番号774:2011/10/21(金) 15:48:53.22 ID:Jy4AWc5m
>>909 定年までとか働かねーよ。1年経ったら、もう辞めたい辞めたいて思う。
912 :
受験番号774:2011/10/21(金) 16:38:52.74 ID:xsP21eHr
913 :
受験番号774:2011/10/21(金) 17:25:11.47 ID:VSPbTpA/
914 :
受験番号774:2011/10/21(金) 17:33:58.61 ID:0CmolAHw
福岡北九ならアリだがそれ以外だと悩む選択だな
915 :
受験番号774:2011/10/21(金) 17:52:06.72 ID:xsP21eHr
>>913 なんで?
短大卒の給料より多くもらえるし、転勤もないから即受諾書にサインしたわ
916 :
受験番号774:2011/10/21(金) 17:58:20.11 ID:IvkJL//W
市役所いいやん(^^)
名前だけで選ぶと駄目だね。後々のこと考えて、条件並べて選んだほうがいい。
917 :
受験番号774:2011/10/21(金) 18:00:21.28 ID:Jy4AWc5m
県庁受験者が湧いているwww きめぇwww
918 :
受験番号774:2011/10/21(金) 18:28:12.17 ID:px1ZWFk0
福岡北九なら全然あり つーかそのレベルなら県よりいい
県だと基本過疎地だけど市なら少なくともクソド田舎にはいかないし
919 :
受験番号774:2011/10/21(金) 18:39:36.88 ID:yzTHZN1S
福岡市の上級中級ってどんくらい給与に差でるの?
920 :
受験番号774:2011/10/21(金) 18:47:01.29 ID:VSPbTpA/
921 :
受験番号774:2011/10/21(金) 19:12:21.57 ID:GdjcVueq
福岡市役所は今日一次結果発表なのに、全然書き込みないね
922 :
受験番号774:2011/10/21(金) 19:28:35.44 ID:xsP21eHr
>>920 まあ、男だったら市役所って・・・って感じだろうけど
923 :
受験番号774:2011/10/21(金) 20:31:09.04 ID:lS3vwAbV
さすがに面接の出席率はほとんどが100パーなんかな
924 :
受験番号774:2011/10/21(金) 21:43:47.81 ID:OJdBfHvO
すみません、福岡県中級の2次試験受けた人に聞きたいことがあります。適性検査って何問あったか覚えていますか?
925 :
受験番号774:2011/10/21(金) 21:48:30.20 ID:OJdBfHvO
924の者です。福岡県中級の2次の点数配分知っていたら教えて下さい
926 :
受験番号774:2011/10/21(金) 21:55:54.32 ID:ntM9vGuD
おまえどっかの専門学校のやつだろ
だけど教えてやると
中級2次の適性はクレペルリン検査とYG検査(性格診断)だった
YGもクレペルリンも対策があるから本を読むことをおすすめする
まあクレペルリンは第一問目を前半後半ともにがんばるとか、U字型にするとかだったけどね。YG検査もそういう本が出ている
俺は独学だったけど、予備校に行ってるやつと情報の差が開くのはいやだし、もう25だから、今年が最後だからどんどん情報公開していくわ
あと点数配分はHPにのってるぜ
927 :
受験番号774:2011/10/21(金) 23:05:14.85 ID:pfL7ap3Z
みやま市消防受ける人いる?
928 :
924です:2011/10/21(金) 23:09:05.35 ID:OJdBfHvO
すみません、福岡県のホームページをくまなく探したんですが、二次の点数配分のアクセスの仕方がどうしても分かりません。その方法を教えてください
929 :
受験番号774:2011/10/21(金) 23:43:18.59 ID:wF9JNSK8
受験案内あるだろ?
それに全て書いてあるよ
930 :
受験番号774:2011/10/22(土) 08:00:48.61 ID:F+u05PLT
市役所受かった人、もう書類届いた?
面接票は結果発表の当日に来てたけど、今回のはまだ来てない。
931 :
受験番号774:2011/10/22(土) 16:27:19.46 ID:a4h9Urdg
932 :
受験番号774:2011/10/22(土) 17:18:50.53 ID:F+u05PLT
≫931
書き込み見てチェックしたらきてた。
合格発表いつか、とか書いてないよね?論文ときに言われるかな。
933 :
受験番号774:2011/10/22(土) 21:21:04.65 ID:a4h9Urdg
>>932 多分そうだと思う。
それより適性検査って何するかが不安すぎる。
934 :
受験番号774:2011/10/23(日) 00:32:59.96 ID:p8JZGRjj
質問なのですが、ご存知の方教えて下さい。
福岡市や北九州市の民間経験者採用試験は、
問題の難易度的には地上と同じなんでしょうか?
それとも中級や初級程度の難易度なのでしょうか?
935 :
受験番号774:2011/10/23(日) 07:51:52.60 ID:ZZ5o1lb5
北九州は難易度高い
六割から七割ぐらい取ればいい
福岡県と福岡市は中級ぐらい
だからボーダーめちゃ高い
筆記は通って当たり前
職歴が全てだぜ
頑張れよ
936 :
受験番号774:2011/10/23(日) 08:34:44.65 ID:XAeZZwCq
上級と同じなら適性検査はクレペリンと性格診断ぐらいじゃないかな?
対策方法とか過去スレにあるから調べるといいんじゃないかと。
937 :
受験番号774:2011/10/23(日) 09:39:23.57 ID:qGg7oju+
よくあるパターン
民間無理だお・・・公務員目指すか・・
↓
全滅
↓
公務員浪人全滅
↓
親・周り「どこでもいいから仕事就け」
↓
かろうじて地元のブラック企業に勤める
↓
経験者要項を満たす
↓
本人「俺は職歴があるし、就職浪人のときみたいにいかんぞ」
↓
本人「あ・・・れ・・国Uや地上より競争激しくね・・・?」
↓
全滅
↓
精神が崩壊して仕事辞める
↓
ニート
938 :
受験番号774:2011/10/23(日) 11:04:35.14 ID:qXp6OAon
福岡市や福岡県中級って、倍率高いボーダー高い難易度が高いって言われてるけど、実際どうなの?
939 :
受験番号774:2011/10/23(日) 14:48:15.63 ID:zIM1DTMW
北九州市隣接の市町村(行橋、直方、中間、苅田、水巻とか)ってどうですか?
給与、忙しさ他の目線でみて北九州市にだいぶ劣るのかな?腐っても政令市だし。
田舎の役所なので人間関係も気になる・・・
940 :
受験番号774:2011/10/23(日) 18:14:10.80 ID:TQ/oLwtb
941 :
受験番号774:2011/10/23(日) 22:13:53.19 ID:E+6vMB7y
>>939 北九は、住みにくいし風土が嫌い。まあ住んでみたらわかる。
給与でいうなら、北九州みたいななんちゃって政令市より
苅田の方が初任給でいえば高いよ。まあ他所もんが入れるかは別
あと、苅田はゴミ袋がタダ(支給される)
942 :
受験番号774:2011/10/23(日) 22:20:54.03 ID:Mn7iUz3X
北九は下水整備されているからいいじゃないか。
小竹町受けに行った時、くみ取り式トイレでびっくりした。
943 :
受験番号774:2011/10/23(日) 23:03:58.13 ID:E9BTWewk
>>939 前県の市町村調べたことあるけど、そこらへんのラスパイレスは高い
もちろん北九より低いが田舎では十分
944 :
受験番号774:2011/10/23(日) 23:54:46.40 ID:RKojLbGO
面接カード書けねえ…
945 :
受験番号774:2011/10/24(月) 02:22:33.93 ID:4J4y2GJp
>>940 >>943 サンクス!やっぱ数万の差は出そうだなー。でもマシな方か?
ラスパイレスって数字は給与とイコールでは無いのね。年齢の違いとかかな
>>941 いや俺北九に住んでんだけどw風土悪いか?
市役所の対応としてはナマポとか893とか面倒なのかな・・・
>>942 汲み取り式だと・・・そんなとこ日本にまだあるのか・・・
忙しさは結局変わらないのかな?北九州も田舎っちゃ田舎だから一緒か
946 :
受験番号774:2011/10/24(月) 02:30:59.30 ID:t/IsgXJ9
>>938 中級はどこも変わらんよ
併願して倍率で決めな
筆記は努力次第だが、県も市もコミュ力があれば受かるよ
947 :
受験番号774:2011/10/24(月) 03:33:39.34 ID:ym2hZXUD
>>945 俺も住んでたけど、大学の関係で。けど筑後・福岡地方にずっと住んでたから、
やっぱ北九は北九だったなって。好きになろうと思わないで住んでたってのもあるけど。
893は別に苦じゃないね〜。あとは田川に住めばフルコンw
948 :
受験番号774:2011/10/24(月) 07:03:04.92 ID:fWG67FuR
949 :
受験番号774:2011/10/24(月) 08:50:09.16 ID:jduEkWNk
>>948 途中諦めて、ブラックに就職したのですか?
職歴なしで30歳まで受けてる人もいるし、一度就職する決断も間違ってないと思います。
来年は試験制度変わるから、民間就職考える人多いだろうな…
950 :
受験番号774:2011/10/24(月) 15:28:20.16 ID:VULlgt+g
福岡市中級の適性検査って何するんだろう・・・
951 :
受験番号774:2011/10/24(月) 16:23:13.69 ID:7ieXDXnt
クレペリンとYGじゃね?
952 :
受験番号774:2011/10/24(月) 22:27:06.07 ID:fWG67FuR
>>949 職歴無しで受かる程民間経験採用は甘くないだろ
新卒扱いのことかい?
953 :
受験番号774:2011/10/25(火) 00:55:47.56 ID:USIUS7ki
北九州の一次と二次の面接って、それぞれ内容がどう違うんだろう?
面接カードに準じた内容になるのはどっち?
954 :
受験番号774:2011/10/25(火) 08:43:34.52 ID:3ONLIXur
どっちも面接カードに準じてたよ
一次は当たり障り無い感じ
あっさり終わったかな…
二次は五人ぐらいいて二三十分はたっぷりだった
合否?
聞くな
955 :
受験番号774:2011/10/25(火) 10:00:05.96 ID:7O/hyOBc
ひびき灘開発って第三セクター受けたら意外と受験者少なかった
受験番号300番台だからオワタと思ったら、事務は301〜で計60人程度
956 :
受験番号774:2011/10/25(火) 12:59:32.87 ID:s4V140Rz
面接対策の一環としてヒトカラでも行くか
957 :
受験番号774:2011/10/26(水) 00:05:58.83 ID:U+uAIpc3
福岡県庁の集団討論経験したかたに聞きたいです。
受験ジャーナルにのってるような討論が繰り広げられると思ってよいですか?
よろしければ、だいたいこんな感じだったよと参考に出来るテキストを教えてください。
958 :
受験番号774:2011/10/26(水) 08:39:42.25 ID:PfFA1/+J
959 :
受験番号774:2011/10/26(水) 21:55:53.72 ID:qlnT28ef
広川町の一次合格発表って明日だっけ?
960 :
受験番号774:2011/10/26(水) 22:56:56.79 ID:jNypWdNE
C日程で最終合格発表が一番早いとこはどこだ?
961 :
受験番号774:2011/10/26(水) 22:58:18.24 ID:0Etgl3VL
962 :
受験番号774:2011/10/26(水) 23:42:53.90 ID:qlnT28ef
963 :
受験番号774:2011/10/27(木) 00:34:25.98 ID:rJaYGP5e
粕屋町の面接情報持ってる人いませんか?
964 :
受験番号774:2011/10/27(木) 08:04:38.84 ID:hX5f0Tji
篠栗町の集団討議面接って今年からの課題?
965 :
受験番号774:2011/10/27(木) 09:49:26.87 ID:gZxXGiaN
嘉麻市は辞退しました
受ける人は頑張ってください
966 :
受験番号774:2011/10/27(木) 10:14:06.92 ID:1Dht0geH
コネだろあそこ
試験なしだし広く集める態度だけすげぇけど
あまりに胡散臭すぎる
967 :
受験番号774:2011/10/27(木) 10:32:28.21 ID:pcLgY0Re
>>964 今年から。
去年受けたときは一次受かったら面接と作文だけだった。
968 :
受験番号774:2011/10/27(木) 12:11:13.25 ID:hX5f0Tji
>>967 やはり。
ちなみに、結果はいかがでしたか?
969 :
受験番号774:2011/10/27(木) 13:01:48.44 ID:IglNKZ+9
嘉麻市の人事も「まさか、こげん人が集まるとは…」って感じだろうな
まぁ、いいんじゃないか
970 :
受験番号774:2011/10/27(木) 13:10:24.23 ID:qU7kRzeh
1人2人採用するのにどんだけ税金使ってんだろうな
JRの吊り広告にも載せてたし
971 :
受験番号774:2011/10/27(木) 13:14:51.33 ID:6qi/JRk1
広川町一次通ってた
合格者20人って結構絞られたな
972 :
受験番号774:2011/10/27(木) 15:07:56.11 ID:fFvCzTQi
>>968 不合格だよ…。成績開示したらかなり惜しくてなおさらへこんだ。
今年も受けるけどGDとか経験ないから去年より厳しいなあ。
973 :
受験番号774:2011/10/27(木) 15:18:54.34 ID:W14uvy93
明日福岡市役所中級の論文。福岡市って毎年結構時事的なこと書かせられるよね?福岡市役所上級は今年お題は何だったの?
974 :
受験番号774:2011/10/27(木) 15:35:00.78 ID:6YHM8cma
975 :
受験番号774:2011/10/27(木) 16:19:32.45 ID:fFvCzTQi
>>973 >>974が上級の定期枠で上級特別枠は「ボランティアの現状と課題・果たす役割」みたいだね。
とりあえずこの2つがお題になることはないのか。
976 :
受験番号774:2011/10/27(木) 18:42:05.50 ID:1aAACPVb
977 :
受験番号774:2011/10/27(木) 21:10:49.77 ID:W14uvy93
978 :
受験番号774:2011/10/27(木) 21:31:26.29 ID:OiGBSaNV
>>977 上級定期は得点比が面接6論文1だったけど中級ってどうなの?
979 :
受験番号774:2011/10/27(木) 21:47:26.79 ID:W14uvy93
>>978 たぶん同じだよ!論文の評価とかあってないようなもんなのかな?ほぼ面接勝負?論文あしきりとかあるのかな
980 :
受験番号774:2011/10/27(木) 21:56:42.62 ID:R43k78TT
上級はなんとか文字埋めただけで受かったって同級生がいるよ
当日の朝に論文の書き方みたいな本読んで、当然論理はぐちゃぐちゃだったけどなんとかなってるって自慢してた
981 :
受験番号774:2011/10/27(木) 22:21:31.87 ID:6qi/JRk1
>>976 自己採点で8割くらい
適性が結構できたからそっちがでかいかもしれん
982 :
受験番号774:2011/10/27(木) 22:25:47.99 ID:OiGBSaNV
>>979 字数が全く足りないとかよほどひどい内容じゃなければ多分足切りは
ないと思うよ
で、足切られなければほぼ面接勝負
論文の点数五割くらいだったけど面接で点数稼いで上位合格だったわ
だからよく分からん主題がでても焦らずとりあえず書けること書いて
足掻けば大丈夫だよ
983 :
受験番号774:2011/10/28(金) 00:13:25.07 ID:wKfwxvuH
>>972 そうですか。
月曜日に会いましょう!お互いいい結果だといいですね。
ちなみに、地元の方ですか?
984 :
受験番号774:2011/10/28(金) 12:22:56.71 ID:XG2UC5SF
糸島市の二次発表って今日じゃなかったけ?
985 :
受験番号774:2011/10/28(金) 12:32:01.58 ID:QxNTiDDn
>>983 地元だよ。多分うまく発言できないだろうけどよろしく!
986 :
受験番号774:2011/10/28(金) 16:44:00.36 ID:xBm/ma4T
987 :
受験番号774:2011/10/28(金) 17:58:14.80 ID:hU3iY061
福岡市受けた人、今日どげんやったー?
適性はクレペリンだけやったね。
988 :
受験番号774:2011/10/28(金) 18:47:51.41 ID:eMbP02wW
論文の課題が簡単で助かった
クレペリンは初めて受けたが
各列50問ぐらいしか解けんやったorz
989 :
受験番号774:2011/10/28(金) 20:15:08.69 ID:GsMJrKb0
>>988 あーそれはまずいね
多分AからEでDかE判定だろう。60以上で普通だから並み以下の評価
そこで間違いが2つ以上あったら
事務処理の能力は並み以下、ミスも多く事務職員としては向いて無いになるだろうね
ま、面接で挽回しなよw
990 :
受験番号774:2011/10/28(金) 20:32:15.91 ID:rEXmV171
>>989 テキトーなこと言うな
50だったら前期後期問わずA段階だ。作業量は少なくとも問題ない。
991 :
受験番号774:2011/10/28(金) 20:34:14.54 ID:rEXmV171
訂正:A〜EならB段階だ。
普通A○〜Dの区分だからミスったわ
クレペリンは作業量より作業曲線の形が重要だから、極端に量が少ない場合以外気にすんな
面接頑張れ
992 :
受験番号774:2011/10/28(金) 21:29:02.29 ID:eMbP02wW
>>990 サンクス
Bってことはアベレージぐらいか
面接は普通に出来るから頑張るわ
993 :
受験番号774:2011/10/28(金) 22:23:01.92 ID:GsMJrKb0
必死だな
可哀そうに
まあ面接で頑張れ屋
994 :
受験番号774:2011/10/28(金) 22:32:38.51 ID:yhN8s27h
確かにかわいそうだ
お前みたいな奴に哀れまれるようじゃ落ちたも同然だ
995 :
受験番号774:2011/10/28(金) 22:41:08.12 ID:pTHrEKem
C日程と中級残ってる皆は、両方受かったらどっち行く予定?
996 :
受験番号774:2011/10/28(金) 22:55:27.31 ID:GsMJrKb0
ume
997 :
受験番号774:2011/10/28(金) 22:58:16.35 ID:GsMJrKb0
ume
998 :
受験番号774:2011/10/28(金) 23:00:27.22 ID:GsMJrKb0
ume
999 :
受験番号774:2011/10/28(金) 23:01:18.70 ID:GsMJrKb0
1000ならみんな合格
1000 :
受験番号774:2011/10/28(金) 23:02:19.74 ID:gpa9r9Zf
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。