【地上】合格する参考書統一スレ38【国2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは >>2-10くらい
2受験番号774:2007/04/17(火) 02:11:16 ID:z7r275Gz
前スレ
【地上】合格する参考書統一スレ37【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1172067927/

市役所はこちらへ
(教養のみ)合格する参考書(市役所上級以下総合)
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1144406319/
3受験番号774:2007/04/17(火) 02:11:31 ID:z7r275Gz
過去スレ

■地上と国2に使える問題集・参考書■
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/969/969963072.html
公務員試験にお薦めの参考書・問題集
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992002779.html
合格する参考書 無駄な参考書
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999538475.html
合格する参考書・問題集統一スレッド
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1003/10035/1003595241.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜(公務員板時)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1008/10080/1008079769.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010819653.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜6巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1015/10152/1015293630.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜7巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10206/1020680055.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜8巡目〜 
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036816.html
◆合格する参考書・問題集統一スレ〜9巡目〜◆
http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028152225.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜12巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10457/1045743789.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜13〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1048/10482/1048256526.html
合格する参考書・問題集津老津スレ〜14〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1064757597/
合格する参考書・問題集統一スレ〜15〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067699113/
4受験番号774:2007/04/17(火) 02:11:45 ID:z7r275Gz
合格する参考書・問題集統一スレ〜16〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070546968/
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076080068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜19〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076686739/
合格する参考書・問題集統一スレ〜20〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083045009/
合格する参考書・問題集統一スレ〜21〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089906068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜22〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096724247/
合格する参考書・問題集統一スレ〜23〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101026474/
合格する参考書・問題集統一スレ〜24〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106006291/
合格する参考書・問題集統一スレ〜25〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1109859254/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
【地上】合格する参考書・問題集統一スレ28 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125155414/
【地上】合格する参考書統一スレ29 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130855441/
【地上】合格する参考書統一スレ30 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1134095214/
5受験番号774:2007/04/17(火) 02:12:02 ID:z7r275Gz
【地上】合格する参考書統一スレ31 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1137684433/
【地上】合格する参考書統一スレ32 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1141545249/
【地上】合格する参考書統一スレ33 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145797978/
[地上・国2]合格する参考書リターンズ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153549149/
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1160983143/
【地上】合格する参考書統一スレ36【国2】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1166856818/
6受験番号774:2007/04/17(火) 02:12:53 ID:z7r275Gz
以下、37スレ46氏によるまとめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
 ■法律系科目■
 
 法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
 憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
 
 [憲法/テキスト]
 ・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
 ・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
 
 [憲法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
 ・過去問DASH! 憲法(419頁)
 ・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
 ・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
 
 [判例集]
 ・憲法の館 http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
 ・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
 
 [労働法/テキスト&問題集]
 ・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
 ・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
7受験番号774:2007/04/17(火) 02:13:12 ID:z7r275Gz
33 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 18:40:41 ID:bPZSV+dJ
 ■法律系科目A■
 【民法】
 覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
 じっくり時間をかけて攻略しましょう。
 
 [民法/テキスト]
 ・民法 まるごと講義生中継T総則・物権編(299頁)
 ・民法 まるごと講義生中継U債権編(343頁)
 
 [民法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
 ・ウォーク問 民法(582頁)
 ・過去問DASH!民法(570頁)
 ・スーパートレーニング民法T・U(160頁+210頁)
8受験番号774:2007/04/17(火) 02:13:23 ID:z7r275Gz
34 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 18:51:04 ID:bPZSV+dJ
 [補足]
 民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。
 …ですが、次の様な問題点が指摘されています。
 
 @講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
 A論点を完全に網羅しているわけではない
 B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
 C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
 
 そこで以下の対策が考えられます。
 
 @スー過去のレジェメ部分なやシケタイJrの論点カードなどを利用。
 A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
 BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
 CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
9受験番号774:2007/04/17(火) 02:13:38 ID:z7r275Gz
36 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 21:27:43 ID:bPZSV+dJ
 ■法律系科目B■
 【刑法】
 
 刑法は国Uには出題されません。地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようですね。
 ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
 基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
 そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
 
 [刑法/テキスト]
 ・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
 
 [刑法/問題集]
 ・スーパートレーニング+(124頁)
 ・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
10受験番号774:2007/04/17(火) 02:13:57 ID:z7r275Gz
46 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/24(土) 00:26:23 ID:tWm/3jAr
 >>40少々お待ちを…
 ■法律系科目C■
 【行政法】
 地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
 
 例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
 ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
 憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
 
 [行政法/テキスト]
 ・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
 ・行政法 まるごと講義生中継(279頁)
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
 
 [行政法/問題集]
 ・過去問DASH! 行政法(567頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
 ・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
 
 ※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
 地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
11受験番号774:2007/04/17(火) 02:14:13 ID:z7r275Gz
53 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/24(土) 13:09:37 ID:tWm/3jAr
 ■経済系科目@経済原論(経済学)■
 
 経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
 この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができます。
 がんばりましょ〜
 
 経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことです。
 また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
 
 [経済学/テキスト]
 □らくらく経済学入門
  3分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
  235頁+251頁+221頁
 
 □経済学入門塾
  5分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級論点編/論文マスター編)
  164頁+183頁+245頁+294頁+210頁
 
 □まるごと講義生中継
  6分冊
  (ミクロ編 企業理論編/消費者理論編/市場均衡理論編)
   166頁+150頁+214頁
  (マクロ編 国民所得統計と財市場編/金融市場・労働市場編/経済成長論と国際マクロ編)
   145頁+192頁+107頁
12受験番号774:2007/04/17(火) 02:14:36 ID:z7r275Gz
54 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/24(土) 13:42:31 ID:tWm/3jAr
 らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
 分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
 
 入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
 大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級論点や論文編は国T向けです。
 ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。
 
 まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
 ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。
 
 結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
 総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
 最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。
 
 らくらくシリーズ
 ・受験期間まで後1年以内の人
 ※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。
 
 入門塾シリーズ
 ・経済学部出身者
 ・国Tも狙っている人
 
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
13受験番号774:2007/04/17(火) 02:14:51 ID:z7r275Gz
56 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/24(土) 14:21:34 ID:tWm/3jAr
 [経済学/問題集]
 
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)
 
 各方面でスー過去の評価が高いようですね。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
14受験番号774:2007/04/17(火) 02:15:04 ID:z7r275Gz
170 名前:46[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 22:14:29 ID:zZEJTrc4
 ■教養論文■
 論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
 
 @論文作成のセオリーを学ぶ
 A模範文例を読み込む
 B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
 
 また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
 @社会問題に対するテーマ
  (公務員試験全体に頻出)
 A自治体の施策に対するテーマ
  (地上に多い)
 B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
  (市役所に多い)
 C統計など資料を題材とするテーマ
  (国Uに多い)
 
 ※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
 
 特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
 そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
 参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
 
 そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
 自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
 職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
 自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してください。
15受験番号774:2007/04/17(火) 02:15:21 ID:z7r275Gz
172 名前:46[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 22:41:03 ID:zZEJTrc4
 [教養論文の参考書]
 できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
 セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
 ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
 …教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
 
 ・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
 …市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
 
 ・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
 …一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
16受験番号774:2007/04/17(火) 02:15:44 ID:z7r275Gz
227 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 14:04:28 ID:lz45ZJyG
 ■教養知識@社会科学■
 
 まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
 人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
 
 そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
 
 @専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)。
 A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
 B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)。
17受験番号774:2007/04/17(火) 02:16:16 ID:z7r275Gz
228 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 14:49:02 ID:lz45ZJyG
 [社会科学/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(460頁)レジェメ有り
 ・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
 ・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
 ・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
 ・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
 
 問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
 テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。
 時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
 
 [社会科学/テキスト]
 ・速攻の時事
 ・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
 
 政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。
18受験番号774:2007/04/17(火) 09:00:07 ID:Wf1loo83
>>1
19受験番号774:2007/04/17(火) 10:34:02 ID:STWuNVl9
>>1
乙!!!!!
20受験番号774:2007/04/17(火) 13:27:09 ID:nYDUc6BM
うまくまとめやがって・・・
>>1 になら、掘られてもいい
21受験番号774:2007/04/17(火) 19:33:39 ID:BJePMly1
判断推理について
本命が9月の試験だから今まで基礎固めとして、高卒程度の問題やってたんですが
次に大卒程度に移行したいと思います。

やはりワニ本が一番かな?
22受験番号774:2007/04/17(火) 19:49:16 ID:e2KiuYrl
>>1
布団乙
23受験番号774:2007/04/18(水) 02:28:46 ID:QqoV97L6
どなたか>>21回答お願いします。
24受験番号774:2007/04/18(水) 03:09:41 ID:JIuXIdGI
君の学力次第じゃない?
俺も高卒程度から始めたけど、ワニ本でけっこう苦戦してるよ。
得意な人ならバンバンやっていいと思う
25受験番号774:2007/04/18(水) 04:02:46 ID:FUTzfEyh
>>1
本当にお疲れ様です。
26受験番号774:2007/04/18(水) 04:13:00 ID:jYQShevd
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エ○トワン   

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エイ○ワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エイト○ン」だけ!
○イトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「○イトワン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
27受験番号774:2007/04/18(水) 15:34:24 ID:h5dspnZB
>>1乙!!!!!!!!!1111
28受験番号774:2007/04/18(水) 22:34:30 ID:SsdYcAX8
>>23
24の言うとおり、教養は個人差が激しいから何ともいえないが
ワニ本は読む価値はあると思う
29受験番号774:2007/04/19(木) 20:08:51 ID:UEiYfob0
ミクロとマクロはスー過去以外に何が使えますか?
30受験番号774:2007/04/19(木) 21:49:58 ID:LcSbbmRc
らくらく
31受験番号774:2007/04/19(木) 22:55:57 ID:Rjpm1uUO
歴史が壊滅的にダメなんだけど、なんか初歩から分かる、いいものないか
中学高校の教科書は卒業後に全部捨ててた。嫌いだったから
32受験番号774:2007/04/19(木) 23:17:00 ID:LcSbbmRc
流れをつかむ本としてMANGAゼミナール。
33受験番号774:2007/04/19(木) 23:33:00 ID:whYJIVjf
漫画日本の歴史…
34受験番号774:2007/04/20(金) 02:05:51 ID:Y0/Fl3dz
公務員になる夢も捨てたらいいと思うよ
35受験番号774:2007/04/20(金) 11:15:38 ID:CjY8PFGd
>>31
ニュー速+やハングル板などを見る
36受験番号774:2007/04/20(金) 11:39:47 ID:ZOSvVeYN
高校で習った日本史(世界史)を思い出す本で流れ確認→演習
37受験番号774:2007/04/20(金) 11:48:11 ID:a3OXHTRV
TACの時事本、p6
選択肢3
次世代育成支援対策促進法は、女性労働者を雇用する全ての事業主に
対し、具体的な少子化対策行動計画の策定と翌年度からの行動計画実施
を義務付けているーーーーー×

これは、どうして×なんですか?
p3に
次世代育成支援対策推進法では、都道府県、市町村、事業者に次世代育成
の支援に向けた行動計画の策定を求めた。
とあり、
この「事業者」に問題文の「女性労働者を雇用する全ての事業主」
が含まれ、○だと思うのですが。

かりに、「女性労働者を雇用する全ての事業主『だけ』」となっていたら、
明らかに限定していて、×ですが。
38受験番号774:2007/04/20(金) 11:54:08 ID:ZOSvVeYN
次世代育成支援対策促進法が、「少子化対策行動計画」の策定を義務付けたのは、従業員301人以上の事業所に対してのみ。
それ以下の中小企業については「努力義務」とした。

by 速攻の時事(トレーニング編)
39受験番号774:2007/04/20(金) 11:55:27 ID:0GbKl7Kj
>>37
「行動計画の策定を求めた。」と
「義務づけている」とは大違いだろ
40受験番号774:2007/04/20(金) 11:56:22 ID:ZOSvVeYN
ですよね
41受験番号774:2007/04/20(金) 12:03:41 ID:a3OXHTRV
>>38 39
速レス感謝です。

中小と大企業の区別については、TACの本にも載ってましたが、
努力義務は「義務付けた」に入らないって考えていいんでしょうか?
いや、「義務」という単語が同じなので、ついつい気にしてしまいます。
42受験番号774:2007/04/20(金) 12:05:21 ID:ZOSvVeYN
「努力する義務」だから、提出義務ではない
43受験番号774:2007/04/20(金) 12:05:28 ID:a3OXHTRV
↑これは、「義務」という単語は
1、法的義務をさす場合
2、法的義務と努力義務をまとめて言う場合
の2通りあるように思える、ということです。
44受験番号774:2007/04/20(金) 12:06:48 ID:ZOSvVeYN
「具体的な少子化対策行動計画の策定と翌年度からの行動計画実施を」義務付けてるかどうか聞いてるんだぞ?
問題の目的語ちゃんと読み取れよ('A`)
45受験番号774:2007/04/20(金) 12:09:55 ID:ZOSvVeYN
いずれにしろ「女性労働者を雇用する全ての事業主」ってある時点で間違いだろ・・・
46受験番号774:2007/04/20(金) 12:12:13 ID:a3OXHTRV
>>42
サンクスです

>>44
サンクスです
なるほど、目的語が具体的だから、抽象的な努力義務でなく具体的な
法的義務ということですね。

この問題奥が深いなあ。

というより、自分の国語力の無さにショック
47受験番号774:2007/04/20(金) 12:14:32 ID:a3OXHTRV
>>45
なぜでしょうか?
「女性労働者を雇用する全ての事業者」以外を除外してるわけでは
ないように読め、他の主体も範囲内だと読めませんか?
48受験番号774:2007/04/20(金) 12:17:23 ID:a3OXHTRV
>>45
勝手に主体(都道府県、市町村、事業者)
の1つの一部だけ(「女性労働者を雇用する全ての事業者」を載せるのは、
×に当たるのでしょうか?

屁理屈みたいに自分でも思えますが。
49受験番号774:2007/04/20(金) 12:17:30 ID:ZOSvVeYN
ごめん、イライラしてきたから勉強戻るわ^^;
そろそろお前も空気嫁よ

じゃあなノシ
50受験番号774:2007/04/20(金) 12:20:02 ID:a3OXHTRV
>>49
申し訳ございませんでした。

自分でもなんでこんなくだらないことに引っかかるのか分かりません。
51受験番号774:2007/04/20(金) 12:27:10 ID:a3OXHTRV
>>ID:ZOSvVeYN
長々と私のチラシ裏に付き合ってくれて、マジ感謝です。
私はどうも頭が固いみたいです。困った。

空気汚してスマソ
52受験番号774:2007/04/20(金) 12:35:53 ID:dLEBRlh+
労働法勉強してる?
53受験番号774:2007/04/20(金) 13:02:20 ID:a3OXHTRV
空気よめない私でよければ答えますが、ウザイなら消えます。

私はしてますよ。といってもスパトレオンリーだけど
ちなみにスパトレの労働法は他のシリーズと違って、基礎レベルが
一問一答式ではない。
54受験番号774:2007/04/20(金) 15:40:39 ID:AIuK2YH0
行政系の参考書テンプレみたいなのも教えて欲しいな(´・ω・`)
55受験番号774:2007/04/20(金) 16:09:00 ID:uvGIA+dQ
>>ID:a3OXHTRV


例外が存在する事項に対して、「全ての」って言葉を入れて
誤肢にするのは定番中の定番だろ。
この場合は上にもあるように従業員301人以上の事業者に対する義務付けだけど、
選択肢には「全て」って入ってる。
56受験番号774:2007/04/20(金) 20:47:56 ID:zNNv16rc
>>54
行政系って
スー過去と
まるごとパスワード
がデフォじゃないのか?
あとは国際関係は20日間とか社会政策をスートレとか。
57受験番号774:2007/04/20(金) 20:49:18 ID:xaZgkW5E
20日間の生物と地学やってるんだが
これ初学の人間がやり尽くすとどれくらい点とれる?
過去問はスー過去とウ問でカバーしようと思ってるが
58受験番号774:2007/04/20(金) 22:18:56 ID:u32TruaA
1、2点
59受験番号774:2007/04/20(金) 22:23:23 ID:xaZgkW5E
ってことは20日間とスー過去ウ問で十分だな
60受験番号774:2007/04/20(金) 22:30:59 ID:u32TruaA
それだけやれば十分だよ。
頑張って
61受験番号774:2007/04/20(金) 22:50:07 ID:xaZgkW5E
>>60
ありがとう
62受験番号774:2007/04/21(土) 16:11:44 ID:D7VzpgW+
質問です。
スーパートレーニングというのを書店で見つけて、見たところ自分には見やすい
かったので買おうかと思ったんですが、この本はスーカコとかみたいな過去問では
ないんでしょうか?過去問ではなく問題集なんでしょうか?初歩的な質問ですみませんが
教えてください。
63受験番号774:2007/04/21(土) 16:33:58 ID:lifpn6Xu
そうです。
問題集です。
64受験番号774:2007/04/21(土) 17:09:40 ID:CiZE1GSA
スパトレは過去問主体で補足的にオリジナル問題収録
つか、中見たんならわかるだろ
65受験番号774:2007/04/21(土) 20:17:14 ID:RvDMkoE+
難易度

奪取>スー加古>スー取れ>卯紋

多分
66受験番号774:2007/04/21(土) 21:12:33 ID:D7VzpgW+
>>63〜65
ありがとう。やっぱり問題集なんですね。
67受験番号774:2007/04/21(土) 22:10:09 ID:vbjHIUNG
>>65
経済に限ってはダッシュよりスー過去の方が全然難しいはず
ダッシュは国税とかの奇問載ってるけど国T載ってないし
民法は難しいかどうかは別として、ダッシュよりスー過去の方が量があるから良いかも
68受験番号774:2007/04/21(土) 22:32:24 ID:tcHfoKk6
労働法と労働事情の参考書は何を使えばよいのでしょうか?
69受験番号774:2007/04/21(土) 22:32:54 ID:Xu1uP1xH
二十日間で十分
70受験番号774:2007/04/21(土) 22:38:58 ID:pmvud4pS
20日の国際関係、刻1の問題多すぎ
71受験番号774:2007/04/21(土) 22:39:36 ID:tcHfoKk6
即レスthx
72受験番号774:2007/04/21(土) 23:48:51 ID:Ac9/TR7u
>>70
国際関係はスー過去にするか20日間にするか悩む…。
73受験番号774:2007/04/22(日) 00:51:21 ID:6rZfLbvy
裁判所の一次が終わったら国2対策しようと思うけど、
政治学や行政学は精選とダッシュで大丈夫かな…。
74受験番号774:2007/04/22(日) 00:56:10 ID:yqyy/326
>>73
裁判所後からゼロからはじめるの?

国2の行政系は難化しつつあるから
今からでないと厳しいよ
出来ればスー過去がいいと思う
75受験番号774:2007/04/22(日) 00:57:19 ID:yqyy/326
>>73
裁判所後からゼロからはじめるの?

国2の行政系は難化しつつあるから
今からでないと厳しいよ
出来ればスー過去がいいと思う
76受験番号774:2007/04/22(日) 01:07:52 ID:6rZfLbvy
全くのゼロではなくて、去年のうちに
精選のテキストとウォーク問は一通りやった。
だからキーワード問題や制度歴史についてはある程度出来る。
あとは有斐閣の政治学でも読んでみようかな。
77受験番号774:2007/04/22(日) 01:13:34 ID:ZNkR9LOJ
( ^ω^)基本書おもすれー
78受験番号774:2007/04/22(日) 01:16:20 ID:ZNkR9LOJ
( ^ω^)精選政治学はマニアックでよいお
79受験番号774:2007/04/22(日) 01:19:08 ID:6rZfLbvy
精選は読み応えあるけど、本番までに何回か読んでみる。
80受験番号774:2007/04/22(日) 01:28:38 ID:NCXu0WKS
政治学と行政学ってかなりかぶってるよな
81受験番号774:2007/04/22(日) 01:31:47 ID:/loXcs8Z
財政学のテキストって何がいいですか?
あんまりテキストは数がありませんが。
82受験番号774:2007/04/22(日) 01:34:57 ID:NCXu0WKS
スー過去の財政学はデータの羅列で全然よくないと聞いた
改定されたウ問はよさそうだけどどうなんかな
83受験番号774:2007/04/22(日) 02:37:22 ID:yWoepQs0
>>76
政治学の基本書は、テキスト読んでるなら必要ないと思う
基本的にそういう本から引っ張ってきてテキスト作ってるわけだしね
政治学なんかは特に過去門やってりゃ大丈夫なはず
行政学は基本書よりも時事本を読んだほうが良い

>>81
財政学は「図説日本の財政」とかいうのがタネ本だと聞いた
テキスト読むよりはこっちの方が役に立つと思う
84受験番号774:2007/04/22(日) 02:38:38 ID:NCXu0WKS
行政学のウ問はどう?改定されたやつ
市役所本命なんだが
85受験番号774:2007/04/22(日) 02:51:47 ID:ZNkR9LOJ
「図説日本の財政」って理論ほとんど載ってなくね? あれで時事制度以外に対応できるのかね。
86受験番号774:2007/04/22(日) 08:18:10 ID:4XsKH/XA
財政理論なんてスー過去のレジュメを読みながら一度回せばすぐ覚える
87受験番号774:2007/04/22(日) 09:19:22 ID:X4PtUcbb
国税を受験予定なんですが、政治学は
ウ問でいけるかな?
88受験番号774:2007/04/22(日) 10:10:37 ID:pW8W6OyJ
前スレの46氏はもう見てないのかな
行政系テンプレ期待
89受験番号774:2007/04/22(日) 11:23:47 ID:d2CR9AoW
>>87
国U、国税の政治学は最近難化傾向。
念のためスー過去や模試の見直しとかもしておいたほうがいい。
90受験番号774:2007/04/22(日) 13:14:33 ID:X4PtUcbb
>>89
レスありがとう。今からスー過去きついんで、
DASHででも国1の問題をやってみます。

何でも難化してるんだなぁ…何処まで難しくなるんだろうか…
91受験番号774:2007/04/22(日) 17:11:37 ID:+U+ohLT0
マクロ経済のスー過去(2じゃないの)人からもらったんだけど役に立ちますかね?
2002年の初版のやつなんだけど
92受験番号774:2007/04/22(日) 17:43:19 ID:dM+RXpaC
問題ない。俺は今から旧スー過去マクロに手をつけるところだ。
93受験番号774:2007/04/22(日) 17:52:56 ID:NCXu0WKS
>>92
間に合うか?
94受験番号774:2007/04/22(日) 17:59:49 ID:+U+ohLT0
>>92
ナカーマ
ミクロ終わらせてマクロに突入したんだけどミクロに比べて取っ付きにくいね
コツコツがんばるよ
95受験番号774:2007/04/22(日) 19:00:47 ID:2P/Pn5aa
>>91
マクロはわからないけど、ミクロは初版と2では100ページも違うよ。
両方持っているから、比べてみたら、問題数や難易度がちょっとちがっているよ
96受験番号774:2007/04/22(日) 19:30:14 ID:aC8IqOPr
コネない無能者は、受けても無駄だよw
9746:2007/04/22(日) 20:46:48 ID:3N4qVg+W
みなさん、お久しぶりです。

前スレで私が紹介した参考書がテンプレとしてまとめてあって吃驚しました。
受験生のみなさんが勉強を進める上での参考になっているのなら、大変嬉しく思ってます。

ところで前スレで人文科学・自然科学・一般知能も紹介したのですが、そちらはあまり参考にならなかったでしょうか?
それと、行政系科目については、私はスー過去と速攻の時事しか勉強しなかったので言及できません。
98受験番号774:2007/04/22(日) 20:49:41 ID:ASNPHLl+
>>97
おお
自然科学とか一般知能もあったのかよ!ぜひ見たい
財政学のウ問はどうですか?市役所志望なんだが
スー過去やろうかウ問やろうか迷ってます
99受験番号774:2007/04/22(日) 20:56:26 ID:65zga2gc
専門機械区分の参考書って何がありますか?
行政以外の専門参考書って殆ど見ないんですが・・・
100地上受験者へ:2007/04/23(月) 11:22:34 ID:JXbdbN4O
一つおすすめ本がある。
かなりマイナーだが、
成美堂出版の「最新最強の地方公務員問題上級 08年版」
がいい。この本は、各科目の各項目ごとに頻出度が掲載されている。
後は、その部分を中心に他のテキスト等でしっかり覚えていけば実に無駄のない学習ができると思う。
ぜひ使ってくれ。
101受験番号774:2007/04/23(月) 13:37:20 ID:LRGnCL4J
仲間たち
社会科学でスー過去、スートレ、ガッツ、ウ問、過去問ダッシュの5つで何を潰そうか悩んでるのだが、どれいいと思いまつか?
102受験番号774:2007/04/23(月) 16:58:19 ID:XOLCeZCy
>>100
出題される問題はオリジナル問題も含まれていますか?
103ゆきえ:2007/04/23(月) 17:24:51 ID:X8bEPMHQ
>>101
スートレ、、ウ問のどちらかでいいんじゃないか。
解説がまあまあいいみたいだし。
104受験番号774:2007/04/23(月) 17:37:15 ID:WM+fkC9a
スー過去と新スー過去に書かれてる重要ポイントみたいなやつってそれぞれ変わってる?

いまだに先輩から貰ったやつやってて不安になってきた・・・
105受験番号774:2007/04/23(月) 17:46:18 ID:n9FkqF8o
教科によるな
民法と行政法、財政学はあまり古いの使ってたら混乱する
他の教科はなんとかなるような
不安なら本屋で立ち読みしてみたら?
106受験番号774:2007/04/23(月) 17:55:24 ID:WM+fkC9a
>>105
人文科学なんだけど・・・その類なら何とかなるよな。
107受験番号774:2007/04/23(月) 18:08:53 ID:n9FkqF8o
人文?なら大丈夫でしょ
かくいう自分もブック○フで買ったやつだからw
ただ地理の数値系は少し注意必要だろうけど
108受験番号774:2007/04/23(月) 18:19:30 ID:WM+fkC9a
>>107
トン。

さぁ不安要素がなくなったし、勉強時間を一二桁突破するか!
109受験番号774:2007/04/23(月) 18:40:42 ID:mYsYoR45
12ケタって馬鹿?
おまい何千億時間勉強する気だよw
110受験番号774:2007/04/23(月) 18:43:02 ID:GcEv4Ad8
111受験番号774:2007/04/23(月) 19:01:48 ID:9ZiHyeNL
国Uの国際関係ってスー過去と二十日間基礎どっちがいいかな?


大学で政治の講義とかゼミ取ったし元々社会ヲタなので歴史問題は大丈夫なんだが理論のはやってないです
112受験番号774:2007/04/23(月) 19:03:55 ID:GcEv4Ad8
二十日間
113受験番号774:2007/04/23(月) 20:52:57 ID:mFmRtYE2
漏れの勉強時間は最近5時間程
114受験番号774:2007/04/23(月) 21:15:36 ID:5EQ3abM4
世界史初学なんだけど特にヨーロッパ近代史とか大戦あたり、中国史にしぼって
二十日間やってるが あとウ問あたり回しておけばおkなのかな?
受験用の参考書やっても効率悪いよなこれ
115受験番号774:2007/04/24(火) 03:40:04 ID:G5C2sevT
>>100
それって行政以外の専門も載ってますか?
116受験番号774:2007/04/24(火) 12:59:50 ID:QH4PqoV+
2006年の自然科学・出た問を500円で売ってたが、対策として使っても大丈夫ですか?
117受験番号774:2007/04/24(火) 13:07:01 ID:UYXd5FpG
いいんじゃね? 気になるなら2007か、2008買えばいいだけだしw
118受験番号774:2007/04/24(火) 13:25:57 ID:QH4PqoV+
買っちまった。
ついで一番最新の人文ウ問も半額で売ってたから買っちまった
119受験番号774:2007/04/24(火) 19:26:00 ID:U1KGibst
出来の悪い参考書は半分くらいが広告
120受験番号774:2007/04/24(火) 20:14:14 ID:fnjP+UuQ
スートレで人文科学を復習してるけど、
何気に重宝してる。
121受験番号774:2007/04/24(火) 21:29:13 ID:J3Ar6swB
上のまとめに書いてある参考書って
裁事を目指す人にも有効なんですかね?
122受験番号774:2007/04/25(水) 00:23:22 ID:wHJZp15A
>>121
裁事は国Tに近い対策が必要。
123受験番号774:2007/04/25(水) 03:17:36 ID:/yHVgvFK
>>122
つまりこれ以上の対策が必要ってことですね。
どうもありがとう。
124受験番号774:2007/04/25(水) 03:19:28 ID:qXNeo2Yn
物理と化学を勉強しようと思うんですけど、パスラインとスー過去どっちが詳しいとこまで載ってるでしょうか
あまりきちんと勉強してなかったので、どちらが充実してるのかわかりません
125受験番号774:2007/04/25(水) 05:09:25 ID:ZshymfJl
パスライン自然科学はパスラインのなかで唯一評判がいい。
でも、スー過去も悪くないと思う。
126受験番号774:2007/04/25(水) 14:17:49 ID:D4Jp2IHo
一般知能の演習はスー過去、ウ問、セレクションのどれがいいでしょうか?
127受験番号774:2007/04/25(水) 15:56:21 ID:q+raJG0B
知能の、「解法の玉手箱」とかいうのはどうだろう?
128受験番号774:2007/04/25(水) 16:38:06 ID:HzrX4rVa
なんか本屋に並んでたね。
ポスト必殺光速なんだろうか?
129受験番号774:2007/04/25(水) 18:03:08 ID:cw4gEBbO
公務員試験裏ワザサイト
http://id36.fm-p.jp/39/koumuin87/
130受験番号774:2007/04/25(水) 18:07:03 ID:ZsY1Ln3o
財政学の良い問題集を教えて下さい。一応ミクロマクロは一通りつぶしました。
131受験番号774:2007/04/25(水) 21:43:47 ID:wHJZp15A
>>130
スー過去+日本の財政
132受験番号774:2007/04/25(水) 23:47:18 ID:o8poov8D
レックから新しく出た
緑色したゾウの経済学はどうなん?

ワニの次はゾウときましたよ
133受験番号774:2007/04/25(水) 23:52:18 ID:A+stD22+
ぞうなんでしょう
良いって言われても、わにかには信じられないけどね
134受験番号774:2007/04/25(水) 23:55:00 ID:3gPfxGK6
改定されたウ問の財政学使ってる人いる?
スー過去見てみたけど頭にはいらなそうなんだよな〜
135受験番号774:2007/04/25(水) 23:56:16 ID:2RsOvcWc
スー過去はレジュメ部分が多すぎワロタ
136受験番号774:2007/04/26(木) 00:16:14 ID:DeV6FTZa
そうなんだよね行政学でもスー過去問題演習でさっぱり頭入らなくて
ウ問やってよくなったけど 財政学からも同じ匂いがする
137受験番号774:2007/04/26(木) 00:16:24 ID:uE8MBsOs
財政学なんてやるだけムダ。
その時間を経済や法律にまわした方が得策。
138受験番号774:2007/04/26(木) 00:37:18 ID:I8++et36
スー過去、ウォーク問、DASHはこのスレ頻出なのにセレクションは
あまり取り上げられませんが、不人気なんでしょうか?
139受験番号774:2007/04/26(木) 00:57:40 ID:vyE/y4aI
 すみません人文科学についてなんですが
スー過去だと問題数少なすぎるし
なにかいい問題集ないですかね?
私は高校時代歴史は得意だったのですが・・・
ここまで突っ込むなよ的な問題が多いね・・・
140受験番号774:2007/04/26(木) 01:00:58 ID:9egr9DPe
ぶっちゃっけ自分で手にとって探すのが1番いいと思う。
141受験番号774:2007/04/26(木) 01:18:29 ID:2f7igI7R
問題足りないと思うなら、ウ問とか他の問題集どんどんやればいいと思う
142受験番号774:2007/04/26(木) 01:43:32 ID:euY6qgaW
ウォークあげる人が多いのはLEC生が多いからじゃないかな
DASHは国Tの問題載ってるらしいんで二冊目とかに良いかもね
セレクション、データ問は特に特徴が無いから誰も何も言わないのかもね
143受験番号774:2007/04/26(木) 02:45:03 ID:2f7igI7R
ワセミ生だが、ウ問がとっつきやすかったから最初はウ問ばかりやってた。
セレクションは解説がいいけど、色分けされてなくて、最初入りにくかった。
144受験番号774:2007/04/26(木) 08:59:12 ID:DeV6FTZa
>>139
20日間とウ問回せば十分だと思うよ
過去問でもこの2冊から似たような問題出てくるし
初学の俺でも結構知識ついた
145受験番号774:2007/04/26(木) 11:02:38 ID:vyE/y4aI
>>140〜144
どうもありがとうございます
146受験番号774:2007/04/26(木) 11:59:39 ID:ZbxwyKZP
テンプレに一般知能もあればよかったなと思います。参考書については
いろいろな情報が飛び交っているけど一般知能の問題集についてはあまり
情報が無いので知りたいです。
147受験番号774:2007/04/26(木) 16:22:08 ID:j0o93Du1
まだマクロ経済に手をつけてないんですけど、もうあきらめたほうがいいですかね・・・
もし、今からやって6月の地上・国Uに間に合うような参考書・勉強方法があったらぜひ教えてください!
148受験番号774:2007/04/26(木) 17:09:20 ID:oxqQvYS8
>>147
あきらめたら?
149受験番号774:2007/04/26(木) 18:52:47 ID:AsUngjeh
>>147
らくらく→スー過去
下手すりゃ一日で終わる。
150受験番号774:2007/04/26(木) 19:04:00 ID:DeV6FTZa
>>149
おわらねえよw
初めてやるなら1週間はかかるんじゃね?
ただやるだけならすぐ終わるだろうけど
151受験番号774:2007/04/26(木) 19:55:59 ID:iLLTBP4Y
玉手箱っていう判断数的の入門書?はどうなの?
152受験番号774:2007/04/26(木) 20:04:25 ID:4QqxVVNT
>>146
何様だいタケシ
153受験番号774:2007/04/26(木) 21:20:49 ID:2f7igI7R
>>151

少し立ち読みしたけど、良さそうな本だった。
問題も難しすぎないし、手つけやすそうだ。
154受験番号774:2007/04/26(木) 21:29:53 ID:iLLTBP4Y
予備校通うかわりに玉手箱で判断数的やろうかな。
155受験番号774:2007/04/27(金) 06:33:43 ID:5AozYqMz
そのかわり、おじいさんになるかもしれないよ。
156受験番号774:2007/04/27(金) 06:55:21 ID:TVsC5p9O
誰がうまいこと言えと
157受験番号774:2007/04/27(金) 09:30:23 ID:El/fh0DX
しかし、今日日、亀をいじめてる香具師なんていない罠
158受験番号774:2007/04/27(金) 19:19:43 ID:UejbHMlO
予備校で六法買ってこいって言われたんですけど、オオスメありますか?
どんなのでもいいそうです
159受験番号774:2007/04/27(金) 19:27:21 ID:LzCqj/9Z
>>158
公務員試験六法
160受験番号774:2007/04/27(金) 19:32:35 ID:R1hegjBW
みなさんにちょっと相談なんですが
政令消防を教養のみで受験の場合、経済や憲法、政治学を専門分野までやっておくべきだと思われます?
161受験番号774:2007/04/27(金) 20:06:55 ID:wUwQWxI7
・速攻まるごと憲法
・行政5科目まるごとパスワード
・はじめて学ぶ国際関係
・まるごとナビゲーション世界の政治日本の政治
・速攻の時事
162受験番号774:2007/04/27(金) 20:19:17 ID:JqG63mhH
正直教養のみなら時事など必要ない
163受験番号774:2007/04/27(金) 20:24:17 ID:UejbHMlO
>>159
ありがとうございます
164160:2007/04/27(金) 20:31:52 ID:lc9FCzz5
>>161
私へのレスだったらありがとうございます
一つ聞かせてください
上記に上げている5個の物をお勧めしてるのでしょうか?
165受験番号774:2007/04/27(金) 20:41:00 ID:wUwQWxI7
そう。社会科学を得点源にするなら、
これくらい読むのがいいのかもしれない。
あと過去問は新スー過去2が無難かも。
その中でもはじめて学ぶ国際関係やまるごとナビゲーション、
速攻の時事は専門やってなくても読みやすくてオススメ。
まるごとナビゲーションは社会科学の政治だけじゃなくて、
人文科学の日本史、世界史、地理にも役立つよ。
166受験番号774:2007/04/27(金) 21:11:30 ID:C4awi9lv
行政法スー過去だけで行こうとおもって始めたんだが
過去問だけだと相当きついなこれ 漠然としすぎて頭に入らん
Vテキもってるけど激しく意味ねーし
だんだんまんどくさくなって国税オンリーにシフトしそうorz
167受験番号774:2007/04/27(金) 21:15:29 ID:wUwQWxI7
行政法はハイレベルが素晴らしい。
168受験番号774:2007/04/27(金) 21:53:48 ID:+/750j5V
>>167
市販の参考書じゃない…
169受験番号774:2007/04/27(金) 22:09:21 ID:wUwQWxI7
市販されてないテキストでいいのが見つかってよかった。
多分ハイレベルやKマスターはヤフオクで手に入るんじゃないかな?
よく知らないけど。
170受験番号774:2007/04/28(土) 04:56:32 ID:iuCVVOn0
スー過去、DATAまわしたからDASH買おうと思うんだがどうよ?
171受験番号774:2007/04/28(土) 07:54:55 ID:iuCVVOn0
教養はパスラインとスー過去で何割いける?
172地獄の特訓塾:2007/04/28(土) 09:28:40 ID:GAm8/GRf
中村一樹の地獄の特訓塾のDVDと課題プリント一式入る人いますか?
ただし、講師に質問などはできません。
[email protected]までメールください.
173受験番号774:2007/04/28(土) 11:33:04 ID:IVAvXzes
ああもう行政法まじだめだし
経営学にかえるわ
地上で一科目だめになるけどklj
経営学って2003年のスー過去とかでも大丈夫っぽい?
174受験番号774:2007/04/28(土) 15:06:54 ID:tuR0yuq+
玉手箱の判断買ってみたんだがワニよりよくないか?
数的もいいのかな〜数的はワニ使ってるが
175受験番号774:2007/04/28(土) 16:52:23 ID:+HBC5ch1
ワニ本みたいな、宮本裕基のスッキリわかるミクロ経済学は買いですか?
176160:2007/04/28(土) 17:01:34 ID:eNd8NXQ0
>>174
どの辺がワニと違っていいのか詳しく願います
177受験番号774:2007/04/28(土) 19:20:39 ID:sZB9HCxU
174はただの実務による宣伝だな
178受験番号774:2007/04/28(土) 19:51:49 ID:Rsbri+bD
経済事情のおすすめの本を教えてください
179受験番号774:2007/04/28(土) 20:08:57 ID:H9qfnM18
速攻の時事もしくはシビルニュース創刊号
180受験番号774:2007/04/28(土) 20:13:45 ID:tuR0yuq+
>>176
説明がていねいかな。ただ俺がワニのときかたより合ってるだけなのかもしれん
181受験番号774:2007/04/28(土) 21:14:53 ID:O5jR3a0a
ゾウの経済学は実物見ればわかるけど、問題がちょっとしか載ってないよ。
ほとんどのテーマで1問だけしか載っていない。
演習はウォーク問で、という位置付けなのかもしれないです。
182受験番号774:2007/04/28(土) 21:57:43 ID:qDpNEUXJ
行政法のスー過去の解説訳わからん。
民法、憲法は解説が神なのに。
183受験番号774:2007/04/28(土) 23:24:57 ID:8uzq2vmX
ゾウ本最高だな
184受験番号774:2007/04/29(日) 01:26:52 ID:LODx8nbN
昔ウマ本が出てたと思うんだが、これからはゾウ本なのかな?LECは。
185受験番号774:2007/04/29(日) 02:10:05 ID:TSfbXZDo
先輩から去年のダッシュの行政法を、
貰ったんだけどこれで国税の行政法はイケるかな?
186受験番号774:2007/04/29(日) 07:03:52 ID:ypkHWLaj
イケるイケる、間違いない
187受験番号774:2007/04/29(日) 09:22:18 ID:TSfbXZDo
バカにすんなよ…(/дT)

こっちはマジメに聞いてんだ…
188受験番号774:2007/04/29(日) 11:23:46 ID:nV/AZLcV
>>182
行政法は解説書としては×だよね。

ここでいい参考書として紹介されてる行政法のまる生はかなり頭に
入りやすかったよ。情報公開法については書かれてなかったから
何とも言えないんだけど、他の主要な用語の解説としては神レベルだった。
189受験番号774:2007/04/29(日) 16:12:59 ID:gg55me9O
行政法はウ問>スー過去って聞いたけどどうなんだろう?
政経科目はスー過去だったから違和感ありそうなんだよなぁ
190受験番号774:2007/04/29(日) 16:49:30 ID:8OyMoS8Z
判断の真偽の問題を少しでも苦手を克服したいんだけど
何かいい問題集か参考書あります?
191受験番号774:2007/04/29(日) 17:22:02 ID:IMNDWXIE
ウ問は解説がくどい
192受験番号774:2007/04/29(日) 18:48:43 ID:MMroLW4U
大岩の英文法が終わったら明慶or仲本に
移ってもレベル的に大丈夫でしょうか??
193受験番号774:2007/04/29(日) 22:19:55 ID:bVTe18rY
はたしてこのレスに大岩も明慶・仲本もやってる奴がいるかどうか…
194受験番号774:2007/04/29(日) 22:22:46 ID:vQyU5o0Z
英語は仲本+西だ。
195受験番号774:2007/04/29(日) 22:39:43 ID:+ef/pa8l
俺は志村+加藤だけどな。
196受験番号774:2007/04/29(日) 22:43:36 ID:MjMFK0cf
いかりや「志村、後ろ、後ろ」
197受験番号774:2007/04/29(日) 22:49:07 ID:FdBLt7fw
ウォーク問は問題が易しすぎたり、近頃頻出の情報公開法などがあまり載っていないので
いまの傾向に全然合わない。
198受験番号774:2007/04/29(日) 23:26:53 ID:vQyU5o0Z
行政法は何かテキストを読んでスー過去やるしかないんだろうなぁ。
199受験番号774:2007/04/30(月) 00:31:16 ID:8vZOxpRQ
人文科学(特に文芸)を一点でも上げたいので、演習やろうと思います。
人文科学をもう一回さらっと復習して、演習するならスー過去ですかね??
ウ問は2色刷りだけど、ちょっと古いからあまり使えないと聞きました。
ワセミの過去問集(名前忘れましたが)がいいですかね?

どなたかアトバイスお願いします。
200受験番号774:2007/04/30(月) 01:14:02 ID:2d/l+tux
パスラインで十分だろ
どんだけやってもあんまり報われないと思うな人文科学は
201受験番号774:2007/04/30(月) 01:26:39 ID:Hux+vOfx
文芸は深く突っ込むと泥沼だぞ
教養のみじゃない限り専門に時間充てるのが吉
202受験番号774:2007/04/30(月) 01:51:18 ID:EAgUotiq
うん。知識なら時間は政治経済社会時事系にしかさかない。
203受験番号774:2007/04/30(月) 12:31:39 ID:VR9llr8S
地上受かりたいなら行政法・憲法はスー過去は押さえておくべきでしょう。じゃないと太刀打ちできんよ。ウ問みたいな簡単な問題は地上では出ないぞ
204受験番号774:2007/04/30(月) 13:49:54 ID:TtqHn9Ku
玉手箱って直前期でもやったほうがいいのか?
俺はもうワニ本とスー過去しかやってないが。
205受験番号774:2007/04/30(月) 15:15:52 ID:W6PegP1J
というか行政法はウ問経由しないと頭に入らん
いきなりスー過去やっても漠然とするだけだろ
206受験番号774:2007/04/30(月) 15:16:44 ID:W6PegP1J
>>204
ワニか玉手箱って感じだからワニやってればよいかと
207受験番号774:2007/04/30(月) 15:37:30 ID:E8CISeYv
玉手箱のできはワニとどっちがいい?
208受験番号774:2007/04/30(月) 15:41:50 ID:W6PegP1J
どっちも似たような感じだけど見てみれば
俺はワニより合ったから判断で玉手箱買ったけど数的はワニ。
どっちも順調に解けるようになってるから合う合わないかの差では?
209受験番号774:2007/04/30(月) 15:43:39 ID:NmNEXBaP
馬鹿か?
スー過去最低6回は回さないと話しにならんよ。
アキラメロ
210受験番号774:2007/04/30(月) 15:58:02 ID:8vZOxpRQ
>200-202
パスライン探してみます。
ありがとうございます。
2114月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2007/04/30(月) 21:19:47 ID:m55lDQNB
ミクロの ぞう 見たけど問題数少ないね。経済はらくらくからスー過去やるのがいいね。
212受験番号774:2007/04/30(月) 23:58:51 ID:bCiSxzj5
>209
六回もまわさないと理解できないアホ乙
213受験番号774:2007/05/01(火) 00:07:53 ID:pVAioZjA
>>205
行政法いきなりスー過去で平気だろ…。辞書代わりにシケタイJr.を使ってはいるが。
214受験番号774:2007/05/01(火) 01:23:01 ID:jK2Bzu8Q
>>213
オイラもいきなりスー過去だけど理解できてる
法学部だってのはあるけど(行政法の講義は取ってない)
215受験番号774:2007/05/01(火) 01:34:58 ID:vR92enSP
憲法、行政法、民法はダッシュを無理矢理暗記した。
今の所は模試はそれでいけてる。

本番はどうかな…
216受験番号774:2007/05/01(火) 06:48:49 ID:wOes5mem
さあ、どうでしょう。
217いまむらじゅんぺー:2007/05/01(火) 11:29:29 ID:bDQTm2x7
中村一樹の地獄の特訓塾のDVDと課題プリント一式入る人いますか?
ただし、講師に質問などはできません。
[email protected]までメールください.
218受験番号774:2007/05/01(火) 13:00:21 ID:mMBcjNJr
スー過去は神。
やってないやつは絶対やっとけ。
219受験番号774:2007/05/01(火) 20:06:30 ID:wOes5mem
神様、仏様、スー過去様と今日から呼ばせてもらいます。
220受験番号774:2007/05/01(火) 20:10:43 ID:7HrdSdOF
電車の中でも読めるハンディータイプの参考書でおすすめなのは何ですか?
221受験番号774:2007/05/01(火) 20:21:55 ID:ApD31K7P
>>220
中村一樹の一問一答
まるごとシリーズ
222受験番号774:2007/05/01(火) 23:16:08 ID:mvwO0brZ
一般知能スレより

366 :受験番号774:2007/04/28(土) 17:57:12 ID:9Ml/HLN6
いろいろと参考書があるけど、違いはレイアウトと語り口調(説明のしかた)
くらいで、肝心要の解法そのものはどの本も一緒ですね。
223受験番号774:2007/05/01(火) 23:24:36 ID:9ucrrjU7
独創的な解法は応用が利かないことが多いから、
それは仕方ないんじゃないかな。
224受験番号774:2007/05/01(火) 23:25:33 ID:DYCMa/JO
自然科学と人文科学の良書を教えてください。日本史、世界史、地理、生物、数学、地学には手をつけようと思ってます。
225受験番号774:2007/05/01(火) 23:36:19 ID:5yp++Kfb
社会政策って何かよい参考書ってある?

ちなみに社会学はやってません。
226受験番号774:2007/05/01(火) 23:45:12 ID:RJD8m+Wn
>>222
まあせいぜい2パターンくらいだもんな解法なんて
それでも答えにいたる解説部分で理解度というか
独特な考えを方を身につけるには 自分にあったものじゃないと
アレルギーばかりおこして定着しないんだよな
227受験番号774:2007/05/01(火) 23:47:43 ID:RJD8m+Wn
>>224
二十日間ウ問スー過去
この3冊を完璧にやれば無問題
228受験番号774:2007/05/01(火) 23:50:35 ID:DYCMa/JO
>>227
全面的に信用します!!ありがとうございます!!
229受験番号774:2007/05/02(水) 13:37:10 ID:zQuDJG8D
レックのオリジナル問題集の数的やっている人いますか?判断一問とくのに5時間くらいかかって間違います。この問題集が難しいわけじゃないですよね?
230受験番号774:2007/05/02(水) 15:25:06 ID:wRto3B+S
>>229
俺は独学でやってるしそのテキストを見たことないから難易度は分からんが
1問5時間は時間掛けすぎだろう
10分考えて解方の見当もつかないなら答え見るとかしたほうが効率いいんじゃないか?
231受験番号774:2007/05/02(水) 15:49:40 ID:ZlS/yT95
>>229
Kマスター?
232受験番号774:2007/05/02(水) 16:00:56 ID:jJBWzNSc
中国史とか面白くないし意味わかんね
税制とか詳しく覚えてる奴いるの?相当な物好きだな
233受験番号774:2007/05/02(水) 16:06:38 ID:zQuDJG8D
Kマスターではないです。レックの市販の問題集でウ問のあとに演習用で使うことが多いとおもいます わからず答えを見ても次もできません
234受験番号774:2007/05/02(水) 16:57:36 ID:yqd6MzwG
>>225
ちゃんとした参考書はVテキストぐらいしかない。
簡略版ならまるパスかな。
235受験番号774:2007/05/02(水) 17:06:37 ID:8L0FgwyO
>>232
悪いかw

高校で世界史ヲタだったからまだ覚えてるだけだが…。
236受験番号774:2007/05/02(水) 17:21:22 ID:jJBWzNSc
>235
覚えるコツない?ヨーロッパはすらすらいくのに
ここだけ全然頭に入らない
237受験番号774:2007/05/02(水) 17:34:26 ID:8L0FgwyO
>>236
俺は高校二年から二年間教科書読みまくってたから特殊だからなあ…


税制だけ覚えるんじゃなくて時代背景と繋げて考えたらどうかな…
238受験番号774:2007/05/02(水) 17:36:10 ID:jJBWzNSc
>>237
そうかそれじゃ無理だな俺w昔っから三国志とか中国史興味ねえんだよな〜
いっそのこと中国史だけ捨てたほうが時間考えてもいいかもなw
239受験番号774:2007/05/02(水) 20:25:02 ID:X0/q30lB
>>225
つスーパートレーニング+
240受験番号774:2007/05/03(木) 00:45:34 ID:vadmmOaa
>>234
>>239
マジでサンクス!!
国Uが終わってから地上までの一週間でやるから、
3冊の中でそれにあうのを買ってくる
241受験番号774:2007/05/03(木) 05:41:39 ID:QA0ggsQq
パスライン人文は文字の羅列だな。
流れがつかめない。
歴史はやっぱり漫画?
242受験番号774:2007/05/03(木) 10:33:01 ID:3SG4vErq
>>241
息抜きに学研の漫画読んで、頻出分野だけ過去問。他の科目と重複するところもしっかりとかな。
243受験番号774:2007/05/03(木) 11:00:29 ID:AAKRPN6G
憲法は20日間でも大丈夫かな?やっぱスー過去?
244受験番号774:2007/05/03(木) 18:23:08 ID:LIvbfFxs
>>243
受けるところによると思います
例えば国Uの憲法は難化中だから必要かと

自分も質問ですが
行政法のスートレを潰したんですが
これだけでは地上が不安なので
二冊目を、と思うのですが
どの問題集がいいでしょうか?


245受験番号774:2007/05/03(木) 19:32:36 ID:DqRC06dj
みなさんが言うパスラインて、河合塾ライセンススクールってやつですか?
246受験番号774:2007/05/03(木) 20:38:30 ID:PqXQNvRx
高校政経の資料集がかなり使える件。
247受験番号774:2007/05/03(木) 20:39:06 ID:1vrw2x55
DASH or DATA
248受験番号774:2007/05/03(木) 21:20:48 ID:VQDle1Tn
刑法・労働法ってやっぱスー過去やるべき??
問題数少ないし迷い中
249受験番号774:2007/05/03(木) 21:21:27 ID:4kT47ySm
20日間でいいよ
250受験番号774:2007/05/03(木) 21:29:56 ID:eIE9qP5S
刑法は知らんが、
労働法はスー過去の方が分かりやすいし早く終わる。
251受験番号774:2007/05/03(木) 21:30:40 ID:4kT47ySm
>250
一週間で終わる?
252受験番号774:2007/05/03(木) 21:48:36 ID:VQDle1Tn
>>250
ありがとう。刑法はみんなどうしてる?
253受験番号774:2007/05/03(木) 21:58:12 ID:vadmmOaa
おれは両方ともスー過去だよ

そんなに問題数が多くないからすぐ終わったし
254受験番号774:2007/05/03(木) 22:06:34 ID:AAKRPN6G
社会科学のスー過去とスートレどっちいいですか?
255受験番号774:2007/05/03(木) 22:18:03 ID:3SG4vErq
>>248
刑法は20日間で良いと思う。労働法は20日間もスー過去も同じ著者みたいだから、自分がやりやすい方で良いんじゃないか?
256受験番号774:2007/05/03(木) 22:22:49 ID:tMNvI3qw
財政学って20日間で大丈夫かな?それともスー過去の方がいい?両方やるのはちとキツイ…
257受験番号774:2007/05/04(金) 10:40:21 ID:vy4ov3vC
>>256
財政学に20日間なんてあったっけ…?
258受験番号774:2007/05/04(金) 14:02:32 ID:oAwbqXO5
>>257
無いの!?じゃあスー過去だけ買って頑張るか
他に財政学オススメの参考書ってある?
259受験番号774:2007/05/04(金) 14:43:20 ID:vy4ov3vC
>>258
つ日本の財政
つ速攻の時事
260受験番号774:2007/05/04(金) 15:51:10 ID:geOxw3MD
>>258
マクロ経済学勉強してたら
スー過去だけで十分
261受験番号774:2007/05/04(金) 18:58:52 ID:jmlEFQB7
結局、全部スー過去でおkってこと?
262受験番号774:2007/05/04(金) 19:00:27 ID:MtkH4pOi
また来たよ。的外れなまとめをしようとする結局〜厨が
263受験番号774:2007/05/04(金) 19:02:39 ID:cYyv7rFZ
スー過去もウ問も奪取も何もかも一長一短なんだよ
受けるところと自分の学力状況に応じて使い分けたり併用するんだボケ
264受験番号774:2007/05/04(金) 19:05:41 ID:MtkH4pOi
まとめ厨は5レス前も見てないヴァカだから仕方ないお
265受験番号774:2007/05/04(金) 19:07:28 ID:+sjK+CLO
ま全部スー過去でいいけどなw
266受験番号774:2007/05/04(金) 19:22:50 ID:gZpPJXKq
世界史の大学受験用の参考書探してるんですが何がいいですか?
267受験番号774:2007/05/04(金) 19:39:10 ID:EisJ9qSy
受験板では青木が高評価だけどオーバーワークだとおも
268受験番号774:2007/05/04(金) 20:21:50 ID:qRWD6wqg
>>267
俺持ってるけど、明らかに・・・って所は飛ばして読んでるよ
269受験番号774:2007/05/04(金) 20:34:41 ID:cYyv7rFZ
二十日間やってから受験用の参考書読むと
どこをどの程度やればいいか要点がつかみやすいな
270受験番号774:2007/05/04(金) 22:34:04 ID:lguUzKWY
刑法・労働法・社会政策ってみんな何使って勉強してる?
地上でしかこの3科目はいらないんだが・・・
271受験番号774:2007/05/04(金) 22:39:54 ID:FeJWkAM8
>>270
自分も地上だけしか使わないが刑労はスー過去やってる
272受験番号774:2007/05/04(金) 22:46:56 ID:vy4ov3vC
>>270
刑労→20日間
社会政策→まるごとパスワード
273受験番号774:2007/05/04(金) 23:20:12 ID:WmBXZSJq
地方初級なんですがなんの参考書がいいでしょうか?
274受験番号774:2007/05/04(金) 23:25:49 ID:cE9fM4Lc
らくらくマクロ→スー過去マクロ→スー過去財政学
の方が早い
275受験番号774:2007/05/05(土) 07:33:46 ID:yVEDIj1n
らくらくってそんなにいいの?
いちおうスー過去ミクマク買ってきたんだけど、
いきなりスー過去より、らくらく→スー過去のほうが、
近道なのかな?
276受験番号774:2007/05/05(土) 16:21:27 ID:6t+3Xdi9
>>275
俺はそっちのほうがすんなり入れたよ
一度スー過去からやって途中で投げ出したけど
らくらく3冊を潰した後のスー過去がすごく楽だった
277受験番号774:2007/05/05(土) 17:10:21 ID:yVEDIj1n
>>276
レスありがと。
そっか、一応スー過去もなんとか解けそう?と思ったし、
スー過去だけでもボリュームあるからこれでいいかとも思ったんだけど、
テキストとか使わずいきなりスー過去だから、ちょっと不安だったんだよね…。
らくらく3冊やるのにどれぐらい時間かかるもんかな?
278受験番号774:2007/05/05(土) 17:11:22 ID:+f/49oU/
>>277
土日で終わる。頑張れば。
279受験番号774:2007/05/05(土) 17:38:47 ID:yVEDIj1n
>>278
マジかw
実物は見たことないんだけど、結構値段高いし、
ボリュームありそうな気がしたけど、サラッとできる感じなんかな。
一度見に行ってみよう…。
つーか、278は相当問題集をこなすのが速い人なんじゃないか?
スー過去ミクマクにどれぐらいかかった?
俺はやたら時間かかるタイプorz
280受験番号774:2007/05/05(土) 17:44:34 ID:6t+3Xdi9
ちなみに俺は経済大嫌いで少しずつやっていったが
丁寧に理解と暗記をしながらやるなら1週間はいるんじゃないか??
281受験番号774:2007/05/05(土) 23:12:29 ID:tPktq3Q9
数的や判断がすごく苦手で基礎からやらないとできないんですが、ワニ本で大丈夫でしょうか?


ちなみに高卒なので地方初級です。

明日買いに行くので早めにアドバイスいただけるとうれしいです。

すごくわかりやすくかつ丁寧に解説してある参考書をよかったら教えてください。
お願いします。
282受験番号774:2007/05/05(土) 23:23:35 ID:hbgtkkgy
ワニ盆の高卒の奴か、
玉手箱とかっていう最近出た奴のどちらか
283受験番号774:2007/05/06(日) 19:28:07 ID:z0229e+2
化学で「はじめから丁寧に」をやろうと思うんだが
理論と無機物有機物のどちらにしぼった方がいいかな?
284受験番号774:2007/05/06(日) 19:33:01 ID:gufuuy04
マジレスすると化学はやめとけ
285受験番号774:2007/05/06(日) 20:45:54 ID:nKbQoKmg
『合格の500』シリーズ
って問題文と解答が同じページに記載されてますよね?
これってどうなのでしょうか。みなさんは解答を何かで隠して
問題解いてますか?
286受験番号774:2007/05/06(日) 20:59:44 ID:N6mYEnfZ
公務員試験裏ワザサイト
http://id36.fm-p.jp/39/koumuin87/
287受験番号774:2007/05/06(日) 21:00:21 ID:qJoTcfSI
理論の方が出題率高いから理論
288受験番号774:2007/05/06(日) 21:04:39 ID:99PpFvKa
文系なら化学はやめとけ
289受験番号774:2007/05/06(日) 22:28:58 ID:z0229e+2
ご意見さんくす
文系なんで化学はやめときます。
もうひとつだけ聞きたいです
物理は力学だけでもやっておくべきかな?
290受験番号774:2007/05/06(日) 22:42:41 ID:gufuuy04
物理は簡単だよ
暗記
291受験番号774:2007/05/07(月) 00:15:48 ID:mAFqoCGZ
物理の場合はどの参考書が良いでしょうか?
292受験番号774:2007/05/07(月) 00:23:29 ID:NGNsf9pa
物理が暗記って・・・冗談?
293受験番号774:2007/05/07(月) 00:53:22 ID:onjkejKm
>>292
数学・物理=暗記は大学受験の常識
294受験番号774:2007/05/07(月) 07:53:29 ID:IMG+t7Ly
数的推理・判断推理の玉手箱ってどうなの?
295受験番号774:2007/05/07(月) 15:50:35 ID:r+wzysID
やばい間違って大卒程度のワニ本買ってしまったorz
CDの封切っちゃったから返品不可だよね?


どうしよう…新品だから誰か買ってくれないかな(´・ω・`)
高卒程度がほしかったのになにも表記してなかったから…
296受験番号774:2007/05/07(月) 16:04:47 ID:1zSW8SGs
警察官の論文って、提案中心の作文型でよいのかな?

レベル的に言うと中級とかなんだろうか?
297受験番号774:2007/05/07(月) 17:48:07 ID:eM7e7hyY
二冊で対策してほぼ正解できたんだけど、地上の経済はそうはいかないだろうから
新しい参考書に手を付けようと思うんだけど、何かお勧めの参考書ないでしょうか?

スー過去2冊は分量が多そうで。
298受験番号774:2007/05/07(月) 17:49:06 ID:eM7e7hyY
>>297
訂正

特別区はらくらく二冊で対策してほぼ正解できたんだけど、地上の経済はそうはいかないだろうから
新しい参考書に手を付けようと思うんだけど、何かお勧めの参考書ないでしょうか?

スー過去2冊は分量が多そうで。
299受験番号774:2007/05/07(月) 18:00:55 ID:GAf07Wky
>>298
らくらく2冊だけで特別区いけたの?計算とかできたか?
まあでもらくらく潰してるのならスー過去いったほうがいいと思うよ
予想以上に早く終われるかと
300受験番号774:2007/05/07(月) 18:42:37 ID:qLAlFA3O
スー過去って結構早く終わるぜ
301受験番号774:2007/05/07(月) 18:45:41 ID:eM7e7hyY
今年の特別区の経済は極めて簡単だったみたいで
計算問題っていってもらくらくで取り上げられているレベルの問題だった。

教育実習で2週間程潰れるから実質一ヶ月ぐらいしか対策期間ないんだよな。
となるとスー過去二冊こなせるか不安で。

らくらくの流れで同シリーズの計算問題編はどうなんだろ?
302受験番号774:2007/05/07(月) 18:48:43 ID:GAf07Wky
>>301
計算問題編やってからスー過去やったほうが
計算問題自体はとっつきやすいと思う
らくらくのやり方のほうがいいものもあれば スー過去のほうがいいものもある
1ヶ月もあれば余裕でいけるだろ
303受験番号774:2007/05/07(月) 20:00:05 ID:eM7e7hyY
>>302
そうか ありがと
明日スー過去中心に本屋で検討してくるわ
304受験番号774:2007/05/07(月) 20:34:59 ID:7zd8nrMc
経済事情・経済政策のよい参考書を教えてほしいです。

今は速攻の時事とスー過去財政学の最終章だけしかやってません。
305受験番号774:2007/05/07(月) 20:55:05 ID:DwaODyr0
らくらくとスー過去って、どれぐらいレベル違うの?
306受験番号774:2007/05/07(月) 20:58:19 ID:eBFQjmdS
ドラクエで言えばボストロールとバラモスくらい
307受験番号774:2007/05/07(月) 21:35:50 ID:fkwJASqO
>>306
分かりづらいw
308受験番号774:2007/05/07(月) 21:38:31 ID:GAf07Wky
市役所レベルなららくらくorスー過去無印で十分

地上以上はスー過去以上
309受験番号774:2007/05/07(月) 22:15:34 ID:A32k7MFV
これから勉強始めようと思いイエロー本を読み、スー過去を中心でいこうと思うのですがDASHやウ問の方が適してる科目はありますか?
310受験番号774:2007/05/07(月) 22:23:39 ID:uSj54hTw
らくらくの正式な名前を教えて下さい。
311受験番号774:2007/05/07(月) 23:23:41 ID:1Nm3tXDC
>>309
一般知識。DASHのほうが網羅性が高くおすすめ。
312受験番号774:2007/05/08(火) 00:40:41 ID:dnf3oEX1
>>310
発掘らくらく大辞典
313受験番号774:2007/05/08(火) 01:18:45 ID:WXeUSRlL
エロー本はあんまりあてにせんほうがいいよな。
314受験番号774:2007/05/08(火) 01:21:24 ID:k5K6Cgbo
>>313
イエロー本読んでやっていくうちに何やるべきなのか気づくと思う
315受験番号774:2007/05/08(火) 01:42:54 ID:sWTqJvsh
 
316受験番号774:2007/05/08(火) 01:46:58 ID:1h1rZP2X
地理は山岡の地理がよかったんだっけ?
317受験番号774:2007/05/08(火) 01:53:01 ID:k5K6Cgbo
>>316
地理の二十日間ってどう?
それから詰め込もうと思ってんだけど
318受験番号774:2007/05/08(火) 01:57:08 ID:1h1rZP2X
>>317
まぁ、最低限って内容じゃないのかねぇ、20日間シリーズってのは。
国際関係とかかなり使えるのもあるみたいではあるけど。
まぁ、歴史みたいにぶつぎりじゃないんで、いいかもしんないけどね。
319受験番号774:2007/05/08(火) 02:01:37 ID:ZyWV7rk0
>>309です
みなさんはいくらぐらい参考書にお金がかかりましたか?
320受験番号774:2007/05/08(火) 02:04:28 ID:k5K6Cgbo
>>318
世界史は20日間から入って徹底的に暗記してから
面白いほど分かる 細かい知識つけて過去問といてるけどダメかな〜
細かいところやりはじめるときりがないよな・・・
321受験番号774:2007/05/08(火) 02:11:02 ID:1h1rZP2X
>>320
まぁ、知能ができればそんなにやる必要ないよ。

あと、世界史は私も面白いほど分かる使ってるけど、それほわかるように
はならないが(笑)、まぁ問題は解けるようになるね。
まぁ、公務員試験ならこれぐらいでいいんじゃないの。
322受験番号774:2007/05/08(火) 02:36:41 ID:oXOGjp45
知能こけたときのために知識はやっといたほうがいいぞ(経験者談)
323受験番号774:2007/05/08(火) 02:46:19 ID:1h1rZP2X
>>322
知能(数処)ができる人でも、こけることってあるのかな?
324受験番号774:2007/05/08(火) 02:58:14 ID:k5K6Cgbo
>>321
まあそうなんだけど単純暗記で済むような科目
やったほうがよくね?センター以上に問題簡単だし特に自然

知能が嫌いだからそう思うのかもな〜判断推理はともかく数的が大嫌いだ
ワニのパターン暗記に徹してるもん・・・
325受験番号774:2007/05/08(火) 03:38:20 ID:9OhoRf21
まるパスとまるインで社会学をこなそうと思ってるんだけど
評判のほうはどうですか?
326受験番号774:2007/05/08(火) 09:21:09 ID:jLS2zQED
>>323
数的は運の要素が強いから(特に図形)、全滅の可能性はなくとも高得点が望めないときはある
327受験番号774:2007/05/08(火) 11:42:35 ID:Apnnnorw
>>325
B日程以降の市役所ならいける。
じゃなきゃスー過去などの過去問集が必要。
328受験番号774:2007/05/08(火) 16:28:54 ID:GogsY+ML
面接対策本で何かオススメありますか?
329受験番号774:2007/05/08(火) 17:51:57 ID:l/Ri6J6E
ウォーク問の民法、分離してないけど新試験の対策に使えるかな?
それとも無難にスー過去2がいいかな?
330受験番号774:2007/05/08(火) 19:53:09 ID:+7tL4kWh
>>325
まるパスだけで都庁で四点取れた。
331受験番号774:2007/05/08(火) 19:54:05 ID:CsdkTKCe
>>330
政治学行政学はどうだった?
一応スー過去やってるけど市役所ならまるパスでいいかな?
332受験番号774:2007/05/08(火) 21:51:55 ID:Ya4FEj7T
らくらくって?
333受験番号774:2007/05/08(火) 22:03:13 ID:KTgcW/PK
国税に向けて今から文芸するってチャレンジャーですかね?
地理は20日してスー過去で大丈夫かな・・・
334受験番号774:2007/05/08(火) 22:10:00 ID:lAuT1OwJ
らくらく経済学入門
335受験番号774:2007/05/08(火) 22:12:20 ID:LeA/F0Xx
基礎からステップ民法ってどうですか?
債権中心なのが若干気になるんだけど…。
336受験番号774:2007/05/08(火) 22:39:01 ID:+7tL4kWh
>>331
社会学とかがいるってことは専門あるんだよな?政治行政はスー過去やってて満点だった。
337受験番号774:2007/05/08(火) 22:50:13 ID:hWRMhWbw
>336
社会学はやらないんだよね
専門やってきたものの専門がいるのは1つか多くても2つだけになりそう・・
教養のみの市役所が増えたからもうスー過去は重いなと感じてきた
それでもスー過去回したほうがいいんかな?
338受験番号774:2007/05/08(火) 22:53:31 ID:pXHQWj95
俺も市役所教養のみのところが本命で社会科学はどのくらいまでやりこむべきか迷ってる。
俺も憲法や政治学はスー過去を回してるんだけど国1や星2つレベルの問題まで解ける必要あるのかな〜
339受験番号774:2007/05/08(火) 23:08:20 ID:hWRMhWbw
>>338
教養のみが本命ってのはほんとやる気なくすよな専門w
俺は★が2つ以上のは飛ばしてるよ最初から
場合よっちゃ無印のやつだけ解いてる
340受験番号774:2007/05/08(火) 23:16:45 ID:KUfoVpBB
国税の社会学に対応できる参考書教えてください。
341受験番号774:2007/05/08(火) 23:22:04 ID:Ndyb7Ktd
有斐閣アルマ『クロニクル社会学』

心理職や教育職の社会学対策に使われてるらしい。
文庫サイズだからすぐ読めるよ。
342325:2007/05/08(火) 23:26:40 ID:9OhoRf21
>>327
残り時間と相談してみます。


>>330
貴重な情報ありがとうございます。
まるパスやります。

まるインは不要な感じですか?
343受験番号774:2007/05/09(水) 00:50:33 ID:2EmjlzEa
>>339
ええ全くそのとおりやる気ダウンしまくりです。
でも大阪C日程を受験するつもりなのでいろんな分野に広く知識深めとかないといけないだろうし
専門レベル対策せずに本番はあまりにも無謀なのでコツコツがんばります。
344受験番号774:2007/05/09(水) 00:53:42 ID:NtfLtZJb
>>343
んだな
345受験番号774:2007/05/09(水) 01:01:42 ID:XrQq4vZx
教養のみのとこで専門もやってるってことは
消防・警察の場合でも憲法と政治やった方が良い?
346336:2007/05/09(水) 08:07:02 ID:WDKqDRou
>>337
やれるなら政治学だけはスー過去やった方が良いと思う。星無し問題だけでも。あとはまるパスで良いんじゃないか?
347受験番号774:2007/05/09(水) 08:33:18 ID:NtfLtZJb
>>346
ありがと!
348受験番号774:2007/05/09(水) 11:18:31 ID:rWU02xnP
物理と数的のオススメの参考書知ってる香具師いたら教えてくれ。
349受験番号774:2007/05/09(水) 13:25:47 ID:ML8Yjdg8
>>348
普通に実務教育のでいいんじゃね?

350受験番号774:2007/05/09(水) 16:33:29 ID:Nknaacx1
市役所C日程をねらっているんですが、経済はスー過去の星がついた問題も解く
必要がありますか?無印だけではダメですかね?
あと、数的をどうすればいいのか教えてください!たとえば、ワニ本のパターン問題だけするとか・・・
351受験番号774:2007/05/09(水) 22:20:25 ID:BGLn4vqT
地理ってあんまテキスト役立たないな・・・
352受験番号774:2007/05/09(水) 23:07:53 ID:LgN2Jrye
財政学はなにがいい?
スー過去は地上にしちゃ重過ぎると思うんだが。。。
353受験番号774:2007/05/09(水) 23:10:03 ID:OwZV6TZ+
うん、スー過去重いよね
毎日手で持ってると筋力つくよね
354受験番号774:2007/05/09(水) 23:13:09 ID:LgN2Jrye
まぁそういう意味でもな。
355受験番号774:2007/05/10(木) 03:00:58 ID:1hnSdyjv
>351
地理は20日間で十分じゃない?
何気に結構捨てる奴も多いと思うしそれくらいやっとくだけでも違うかと
356受験番号774:2007/05/10(木) 06:54:58 ID:ont+lkbz
>>353
うん、スー過去は重いから、おれは荷車の載せて運んでる。
やっぱり手でもつと重いお。ω
357受験番号774:2007/05/10(木) 07:53:07 ID:u4RwKgYs
↑マジでつまらんお前は確実に落ちる。
358受験番号774:2007/05/10(木) 08:32:21 ID:SIuEIuLo
オレ、ビリーバンド持ってないからスー過去持ってブートキャンプやってるよ^^
359lu6fy:2007/05/10(木) 11:16:11 ID:kQsxUIKm
だれか、中村一樹の地獄の特訓塾の全10回DVDと問題プリント一式いる人
いませんか?今年の2月から4月に行われた最新講義です。
この人の講義はほんとに分かり易いです.なお、質問サポートは受けられませんので。
今後の試験に向けて是非活用してください!!
もちろん有料ですが,格安でお譲り致します.
以下のアドレスへメールください.
[email protected]
360受験番号774:2007/05/10(木) 12:54:00 ID:mG7UedML
パスライン人文科学が酷評されていますが、代わりにお勧めの本ありますか?
361受験番号774:2007/05/10(木) 13:00:55 ID:Y8RHFBbi
このスレ200回嫁
362受験番号774:2007/05/10(木) 13:02:06 ID:Y8RHFBbi
>>352
地上でスー過去が重いとか、受かる気あんのかよ
363受験番号774:2007/05/10(木) 16:13:22 ID:T7K5QiFA
>>362
ゴメン。改心してジムで鍛え直すわw
364受験番号774:2007/05/10(木) 23:08:21 ID:yYavzU0Z
商法…って問題集がないんですが…

何かあります?
365受験番号774:2007/05/11(金) 01:17:02 ID:vU+3vICs
ダッシュ問
366受験番号774:2007/05/11(金) 04:01:14 ID:7IwHG+AU
>>364
スートレがあるけど。
でもレジェメの比率多し。内容は知らないけどね。
367受験番号774:2007/05/11(金) 11:00:01 ID:v9oeNAz1
国際関係は、20日シリーズとスー過去の併用でいけますか?
あと、社会科学用のお勧めの参考書がありましたら教えてください
368受験番号774:2007/05/11(金) 11:29:24 ID:qnrA1WGr
速攻の英語使ってる人いる?
使える?
369受験番号774:2007/05/11(金) 12:27:31 ID:OzTuI8DC
>>368
もしそれだけで英語をしのごうと考えてるなら止めたほうがいい

俺は時事関係に絡んでくる単語があまり頭に入ってなかったから
その辺りの単語を覚えるには役に立ってるけど。
370受験番号774:2007/05/11(金) 16:56:48 ID:qnrA1WGr
>>369
やはりそうか

英語が全然伸びないぜ・・・orz
単語力が全然足りないからなんだけど
371平素はYahoo!BBインターネット:2007/05/11(金) 18:31:51 ID:ioYO6e32
接続サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ソフトバンクBB
インターネットセキュリティチームでございます。
お客様には、突然のご連絡となりましたことをお詫びいたします。
このたび、第三者様より、管理下の掲示板に対して不適切な書き込みを受けたとの
申告が入りました。
掲示内容をもとに弊社にて調査を行いましたところ、お客様の通信回線から発信されている
ことを確認いたしました。
・書き込み内容の問題点
特定個人の誹謗中傷を目的とした発言を、複数のスレッドへの無意味な連続投稿による”まち
BBS中国掲示板への迷惑行為”
事務事業責任者 人事課長 今岡 輝夫 電話番号 0852-22-5022 整理番号 110300 - 010102
評価項目 平成17年度からは全都道府県の中で最も厳しい給与カットを実施するとともに、各種手当    
       ての見直しを実施。
総合評価 A
http://www3.pref.shimane.jp/hyoka/jigyou17/activity.asp?table_number=20050000005091

次長級 (新任)地域振興部次長 (旧任)人事課長 今岡 輝夫
http://www.pref.shimane.lg.jp/jinji/index.data/h19jinjiidou_p133.pdf

参考:
A-15
公益通報者保護制度について  公益通報者保護制度についてわかりやすく説明を行います。 人事課
TEL:0852-22-6125  FAX:0852-22-5024
http://www.pref.shimane.lg.jp/seisaku/shimanedemaekouza/kurashi.html
372受験番号774:2007/05/12(土) 01:00:28 ID:xVn7CJx3
国際関係、20日間買ったはいいけど未だにスー過去
気になるこの性格がうらめしい
優柔不断め
373受験番号774:2007/05/12(土) 02:34:29 ID:WYhBZS4w
地上志望ですが、判断推理はワニ本だけで間に合うでしょうか?
数的推理はスー過去をやっていますが…。
あと、資料解釈はスー過去と天空のパラダイムどっちがいいんですか?
374受験番号774:2007/05/12(土) 11:20:58 ID:nwC5W4d7
まるごとパスワードって勉強始めにざっと網羅するのには敵してますか?

いま民間で働いて来年の試験に向けて辞める予定なんですが
今のうちにざっとでも覚えておこうと思ってるんですが。
375受験番号774:2007/05/12(土) 11:35:48 ID:k1K71Ikh
>>373
全部ワニでおk。
余裕があればスー過去。
376受験番号774:2007/05/12(土) 13:02:22 ID:uFAanqoz
>>374
適している。
学者とキーワードさえ暗記しておけば
問題集もスムーズに進む
377受験番号774:2007/05/12(土) 13:25:09 ID:nwC5W4d7
>>376
ありがとう。早速買ってみます。
法律系の似たようなのもあるけど、これはどうですか?
378受験番号774:2007/05/12(土) 14:00:30 ID:HfofbI8P
英語やらないとなー
379受験番号774:2007/05/12(土) 14:14:28 ID:xtqyfdog
憲法に取り掛かるときに良い
導入本と言ったらなんですか?
380受験番号774:2007/05/12(土) 15:44:37 ID:q5BBmDXV
国Uの国際関係で満点とるのは二十日間とその他他の教科との被りで行ける?
381受験番号774:2007/05/12(土) 16:34:41 ID:23Ow9W3X
教養の知識系で、勉強の初期段階で高速マスターってどうなのかな?
382受験番号774:2007/05/12(土) 16:51:23 ID:gGJ2D7Yk
>>377
法律は個別にやった方が良いぞ。
383受験番号774:2007/05/12(土) 17:21:43 ID:hiY05mJZ
光速マスターなら、これだけで国T教養の知識7割取れた。
理系なのでセンター以来社会とかやってなかったけど試験の2ヶ月
前から1日1時間程度この本読んでただけで取れたのでお薦め。
384受験番号774:2007/05/12(土) 17:22:36 ID:tXuq/zCg
ほんとかよ
光速使えないってよく聴いたが
中見てみてもなんかなあ
385受験番号774:2007/05/12(土) 17:27:04 ID:hiY05mJZ
>>384
地理、思想、政治あたりがピンポイントで出た。
386受験番号774:2007/05/12(土) 17:28:13 ID:tXuq/zCg
>>385
20日間は使った?
地理はどうしようか迷ってるんだが・・・
387受験番号774:2007/05/12(土) 17:32:00 ID:hiY05mJZ
>>386
やったのは光速だけで過去問も見てない。
光速は各試験毎に分野別の出題頻度が書いてあるから
国Tの出題頻度が高い分野を中心に読んだ。
388受験番号774:2007/05/12(土) 17:33:38 ID:tXuq/zCg
>>387
そうかありがとう
389受験番号774:2007/05/12(土) 17:36:30 ID:hiY05mJZ
あと、出てきた単語についてWikipediaで調べたりしてみた。
興味のある単語だけ調べてたので試験に役立ったとは思えないけど。
390受験番号774:2007/05/12(土) 18:24:17 ID:FhPYOh0G
光速は、どうでしょうか?
光速は驚くほど頭に入ると聞きましたがどんなでしょうか?
驚くほど頭に入ってくるなら買いたいのですが
391(´・ω・`):2007/05/12(土) 18:46:31 ID:cRuPyWCe
人文と自然のお薦めテキストありますか?
光速が定評とのレスを見ましたが、ちょっと自分には微妙な感じがしたので・・・
ちなみに国2、地上狙いです。
392受験番号774:2007/05/12(土) 18:50:37 ID:FMHyJYC7
>>391
自然ならパスラインが人気、スートレも良いらしいよ
光速駄目って事は丸暗記とか駄目って事だよね?それなら人文はセンターの本か高校の教科書読めばいいよ
393受験番号774:2007/05/12(土) 18:52:23 ID:tXuq/zCg
基本的には20日間→面白いほどでいいと思うんだけどな
教養って問題解くよりこの手の参考書眺めて少しでも暗記したほうがいいよな
394受験番号774:2007/05/12(土) 18:55:17 ID:dTjIQvlW
光速読むだけで点が取れるってのは一度過去に勉強したことが
ある人ですよ。ざっと読み返して記憶を取り戻すにはちょうど
よいから。あれですべてやろうとしては駄目です。

スー過去が一番お勧めですが、結構途中で嫌になってしまう可能
性もあるので各予備校の出している過去問をざっとやってみるのが
一番よいかもしれません。もちろんスー過去をざっとやれてしまえ
ば一番いいですが・・・厚さと一ページに2問くらい載っているので
なかなか前に進めず挫折しがちです。でも見直す観点からスー過去は
良書です。
395(´・ω・`):2007/05/12(土) 19:21:13 ID:cRuPyWCe
>>392-394
素早いレス返答ありがとうございます。レス参考にしながら本屋で探してみますね。
396受験番号774:2007/05/12(土) 19:29:32 ID:23Ow9W3X
イエロー本で高速酷評されてたけど、そんなことないんだね。
教養は、大学受験で一度学習済みの科目はそれで大枠を思い出そうかな。
その後はウ問だと微妙かな?やっぱスー過去が定評あるみたいだけど
397受験番号774:2007/05/12(土) 19:30:53 ID:gNr6rQck
ノンキャリアと地方公務員に集中する給与改革のシワ寄せ
(週刊東洋経済 5/19)
398受験番号774:2007/05/12(土) 19:35:01 ID:tXuq/zCg
>396
ウ問もスー過去もやっとくべきかと
399受験番号774:2007/05/12(土) 19:37:12 ID:riBr0iPL
ウ問でしこしこ
400受験番号774:2007/05/12(土) 20:22:17 ID:EWwwTQ1F
ここの人たちは、基本独学の人なの?予備校へ通ってる人もまた別に参考書買ってるの?
401受験番号774:2007/05/12(土) 20:41:45 ID:KNtKhDR8
いわゆる三大予備校に通っててさらに予備校以外の問題集やるってどんだけ時間と余裕があるんだ?
既にレジュメの復習と問題解くので精一杯なんだが
402受験番号774:2007/05/12(土) 20:43:44 ID:AFMbq7iS
>>399
スー過去は紙が固いからな。
たしかにウ問はソフティな紙質
403受験番号774:2007/05/12(土) 20:48:58 ID:dc+w4u7/
>>400
予備校行ってるけど市販のもの使うよ。
数的と経済だけだけど。
404700:2007/05/12(土) 20:58:03 ID:EWwwTQ1F
>>401
そうですよねぇ。自分は器用な方ではないので、あれもこれもとやったらかえって駄目になるかと
思ったりするし。

>>403
そういうように、例えば苦手教科だけ買いたすとかでもいいんですねぇ。

405受験番号774:2007/05/12(土) 22:24:15 ID:KNtKhDR8
予備校のテキストとレジュメと問題集で十分だと思うよ。何周もしたら過去問やるべきだと思ってる。
来年初受験だからわかんないけど…
406受験番号774:2007/05/12(土) 22:26:16 ID:xtqyfdog
伊藤塾の憲法買おうと思うんだが評判はどう?
407受験番号774:2007/05/12(土) 22:33:59 ID:onIoIDXN
>>405
「初」受験ってww
次を想定してたら落ちるぜw
408受験番号774:2007/05/12(土) 22:37:46 ID:KNtKhDR8
>>407
や、もちろん二回も受験したくないです。
今年受験した人とかなら予備校+なんか良かった参考書とかアドバイスできたかなという意味なだけです。
409受験番号774:2007/05/12(土) 22:41:17 ID:onIoIDXN
>>408
といいつつ、おれも来年受験なんで、お互い頑張ろう。

ていうか、公務員浪人する人ってどれくらいいるのかね?
年金とか奨学金とかいろいろあって、おれはできないが。
410受験番号774:2007/05/12(土) 22:41:25 ID:FMHyJYC7
>>405
残念ながら過去問潰すのが当たり前だと思った方がいいよ
テキストから入るなんて効率相当悪いよ
411受験番号774:2007/05/12(土) 22:42:59 ID:tXuq/zCg
俺はテキスト使ったのは民法くらいだな〜
あとは全部過去問からで十分いけた
412受験番号774:2007/05/12(土) 22:46:25 ID:QFv7IM/H
1年目独学で、2年目は予備校の俺がきましたよ
予備校の教材だけで十分な科目もあるけど、絶対大丈夫だとは言えない
予備校の講師が市販の参考書すすめてくることもあるぐらいだ

>>409
1浪は結構いる。2浪も珍しいけどいる。
それ以上の人も非常に稀だけどいるらしい。
413受験番号774:2007/05/12(土) 22:48:09 ID:onIoIDXN
>>411
スー過去でもOK?
414受験番号774:2007/05/12(土) 22:49:28 ID:tXuq/zCg
>>413
まる生2周
あとはスー過去のレジュメで無理やり暗記
415受験番号774:2007/05/13(日) 00:44:41 ID:VKqfgSQr
予備校の教材だけで十分な科目は何ですか?そうでない科目は??
416受験番号774:2007/05/13(日) 00:55:59 ID:l7T1g+ux
>>415
行ってる予備校によるし、自分の得意不得意にもよる
417受験番号774:2007/05/13(日) 02:06:21 ID:+3AkKnYn
ウ問ってなんであんなに裏の答えが見えるんだろうか。改良してくれよ。
418受験番号774:2007/05/13(日) 07:04:33 ID:mLiqlyv3
時事対策で速攻の時事トレーニング使かおうか悩んでるんだけど、あれはどうですか?
419受験番号774:2007/05/13(日) 07:47:21 ID:Sek4KmQ8
数的、判断のアウトプットする本でオススメってなんですか?
420受験番号774:2007/05/13(日) 08:02:37 ID:MfC+3hBp
ワニ本
スー過去
標準
好きなのどうぞ
421受験番号774:2007/05/13(日) 12:57:11 ID:ihl6YAR5
専門やってれば政経社会はそのままいけるだろうか?
あと地歴の良書って何だろう?マンガ系のやつで本当にいけるのか?
422yipmp90:2007/05/13(日) 13:17:25 ID:MJHndvSO
だれか、中村一樹の地獄の特訓塾の全10回DVDと問題プリント一式いる人
いませんか?今年の2月から4月に行われた最新講義です。
この人の講義はほんとに分かり易いです.なお、質問サポートは受けられませんので。
今後の試験に向けて是非活用してください!!
もちろん有料ですが,格安でお譲り致します.
以下のアドレスへメールください.
[email protected]
423受験番号774:2007/05/13(日) 14:45:46 ID:PVGSZA/P
いりません。
424受験番号774:2007/05/13(日) 20:27:35 ID:YZxo40t6
>>422のやつは全然役に立たないからやめた方がいい。
市販の本を買って勉強した方がはるかにマシ。
騙されないように。
425受験番号774:2007/05/13(日) 22:34:50 ID:Y3YQV6bO
各科目の試験政策委員の名前が、国1だったら官報に。
裁判所事務官とかだったら受験ジャーナルに。
でも国2が見当たらなかったんだけど、誰か知ってます?
過去すれも見たけど、既出だったらごめんね。
426受験番号774:2007/05/14(月) 01:18:55 ID:fygvTNyK
試験委員の名前、国1も国2も受験ジャーナルに載ってるんじゃない?
 うろ覚えだけど。
427受験番号774:2007/05/14(月) 05:05:29 ID:Mf9dxmhg
ウ問
憲法・民法・行政法・無理に周して(買ってしまったから)当初は後悔した自分から一言
全科目スー過去にしといた方が良いよ

何が良いって勉強しやすい&何よりも初見の科目だと取っ付きやすい
今年公務員試験受ける新卒だけど前からスー過去って勧めてた人の気持ちが勉強してからはじめて分かった
まあ個人差があるだろうし後はご自由に
428受験番号774:2007/05/14(月) 05:07:11 ID:Q4MJbGgN
行政法のスー過去は糞だろ
そもそも初学で導入なしでいけるのは憲法だけ
429受験番号774:2007/05/14(月) 05:11:21 ID:Mf9dxmhg
↑あ、どうでも良いけど数的はワニ本だった
430受験番号774:2007/05/14(月) 08:38:10 ID:z/6UM6F9
>>427
なんでウ問で後悔?
こっちもいい問題集じゃないの?
431受験番号774:2007/05/14(月) 09:39:42 ID:Ug/hb02J
レベル低すぎ
432受験番号774:2007/05/14(月) 09:56:43 ID:XQTGiOot
4年前の問題集(スー過去やウ問)たくさんもらったんだけど
さすがに新しいの買うべきですか?
433受験番号774:2007/05/14(月) 10:07:34 ID:ENmQ6910
ウ問で全く問題ないよ。
434受験番号774:2007/05/14(月) 14:34:59 ID:exRXn+Pb
民法の参考書、出る順基本テキストか1冊で合格シリーズかで迷ってます。

前者は簡潔にまとまっていて取っ掛かり易く初学にはやさしいだろうけど、
ちと軽すぎはしないか、足りないのではないかと不安があって、後者はその
逆で高レベルで内容は充実していそうだけど、ちと重過ぎないか、初学の場合
弾き飛ばされて挫折しないかとの不安があります。

参考意見が欲しいです。
435受験番号774:2007/05/14(月) 17:49:48 ID:L6Usqtoj
両方買えば?
436受験番号774:2007/05/14(月) 19:23:38 ID:3daVfxIh
民法は内田が一番。
時間ないならSかダットサン。
437受験番号774:2007/05/14(月) 19:33:39 ID:DC6AKFfI
ダットさんって誰?
438受験番号774:2007/05/14(月) 19:38:45 ID:/jnEfxrW
439受験番号774:2007/05/14(月) 19:44:01 ID:tvkJOC5o
民法は俺の場合、まる生→スー過去ってやったがいきなりスー過去でもいいと
思う。スー過去の解説は神。
440受験番号774:2007/05/14(月) 19:48:53 ID:iz/qfbLi
解説ってかレジュメが神
441受験番号774:2007/05/14(月) 20:14:17 ID:dRJJF6yT
行政法って過去問だけでやろうとすると
テーマ15らへんからアップアップになるな
行政法切ったわ^^;
442受験番号774:2007/05/14(月) 20:15:54 ID:tvkJOC5o
>>441
つスートレ行政法
443受験番号774:2007/05/14(月) 20:19:09 ID:Zph3HRwu
スー過去行政法は解説がほとんど条文や判例をそのまま丸写しな感じだからなぁ

だが問題自体は良問が揃ってる
444受験番号774:2007/05/14(月) 21:06:13 ID:z/6UM6F9
一般知識の20日間シリーズってどうかな?
スートレと迷う。
どっちがいいだろうか。
スー過去は、見た限り初学者には厳しそうな感じがしたから、
一冊目としてはパス。
445受験番号774:2007/05/14(月) 22:40:28 ID:yZT8Ttf7
>>442
スートレはやや頼りなげなんだけど…

2冊目にスー過去をしたほうがいいかな?(ウォーク問の方が良いかな?)
446受験番号774:2007/05/14(月) 23:43:17 ID:kREtcf/N
ちと相談
地理についてなんだが、スー過去2を4回程まわした
これから次にやるものとして、DATA問or20日間だったらどっちが良いと思う?
447受験番号774:2007/05/14(月) 23:56:14 ID:mIbnzCeb
ワニ資料解釈のハイレベルって市役所向けにはやる必要ないよね?
448受験番号774:2007/05/15(火) 00:06:30 ID:LTkUQvoi
地上の生物地学でスー過去やったんですがこれだけじゃ不十分ですか。
地上の人はどれくらいしてるんですか。
449受験番号774:2007/05/15(火) 00:26:06 ID:/LYwWTJu
数的処理の基礎から学びたいんだが、高校の頃
から数学が苦手だったオレは高卒ワニ本から
始めたほうがいいのだろうか?
450お塩 ◆a/fR0yPqVU :2007/05/15(火) 08:50:42 ID:TGoacWza
カートコバーンの生まれ変わりだけど…
>>440 お前は俺か…
スー過去民法のシジュメはネ申

ちなみに俺はウ問→スー過去だったがウ問とくくらいならスー過去のレジュメを完璧に叩きこめ

地上レベルならのりきれる。
451受験番号774:2007/05/15(火) 16:34:20 ID:Xc4xUD0S
国税レベルの経済でも、DASHのみで大丈夫なんでしょうか?
452受験番号774:2007/05/15(火) 17:38:04 ID:hf2A1Ybl
スー過去・DASH・ウ問の長所、短所って何?
453受験番号774:2007/05/15(火) 19:08:46 ID:eqR+6Ryo
まるパスはともかく
まるごとエッセンスてどんな感じかね?
最初の初期段階としては為になるのかね
あまり話題にならないが
454受験番号774:2007/05/15(火) 20:41:05 ID:tFUZb0Qg
実務教育の「解法の玉手箱」使ってる人いますか?
455受験番号774:2007/05/15(火) 20:46:09 ID:v2UNhjF5
使ってるよ
456受験番号774:2007/05/16(水) 00:14:06 ID:q5R/V634
教養の自然科学と人文科学でスー過去とパスラインどちらを買おうか迷っています。
私は理系で、生物、化学が専攻ですが、数学、地理は大学受験程度、それら以外の科目は未修です。
来年受験なので、未修科目はイエロー本に記載してあるセンター試験レベルの参考書で理解してから、問題演習しようと考えているのですが、
スー過去とパスラインどちらが最適のでしょうか?
イエロー本で過去問はスー過去と言っておきながら、この2分野だけパスラインをあえて薦めるということは、あまりに一般知識のスー過去は使えないのでしょうか?
ちなみに考えている受験先は都庁、県庁、国T(チャレンジ)です
457受験番号774:2007/05/16(水) 02:04:12 ID:YnTcfB1o
自然科学はパスライン
人文科学は正直、これといってよい問題集は無い
ちなみに自分はスートレ…普通
458受験番号774:2007/05/16(水) 02:13:18 ID:W+vq7CB5
スートレの人文ってなんというか
他の本では余り重要視されてない、覚えて無駄まではいかないだろうが
でもそれに近いのが結構あるよな

459受験番号774:2007/05/16(水) 10:13:06 ID:aHrtXPPP
人文は1冊だけだと問題数少なすぎて抜けがでるから、2冊やるのがお勧め。自分はパスラインとガッツをやった。
自然はパスライン1冊で十分かな。
460受験番号774:2007/05/16(水) 18:14:02 ID:mOCPNIRY
人文はスートレを使ってみたけど自分には合わなかったから
今は20日間を使っている。
自然はパスラインを使っている。これで完璧ではないけれど、
まあ、これだけできれば十分かな、程度にはなると思う。
461受験番号774:2007/05/16(水) 19:03:06 ID:YYksmOkX
来月受験で地理だけやってないんですが…
光速マスター→過去問じゃ厳しいですか?
ちなみに中学時代は地理は得意でした。。
462受験番号774:2007/05/16(水) 21:44:28 ID:q5R/V634
スー過去人文科学、自然科学はどうなのでしょうか?
463受験番号774:2007/05/16(水) 23:01:43 ID:/l3XF6G+
おまいらとにかく良問たくさんできる参考書教えてくれ。
特に法律系でいいやつ。
新スー過去立ち読みしたけど問題少なすぎだった
464受験番号774:2007/05/16(水) 23:13:54 ID:/l3XF6G+
↑まちがったorz
参考書じゃなくて過去問ね、スマン
465受験番号774:2007/05/16(水) 23:50:59 ID:Ozo/dzbR
スー過去で少ないというならお勧めなんてない
466受験番号774:2007/05/16(水) 23:58:09 ID:LvEQWwOr
DATA出た問の法律系は問題数多し。

ただ、本の編集は人によって好みもあると思うが。
467受験番号774:2007/05/17(木) 00:00:04 ID:6pB5Jw7m
各県庁の過去問がまとめてある問題集ってありませんか?
468受験番号774:2007/05/17(木) 00:01:52 ID:q52XYvsv
数的の超高速解法のススメってどうですか?
469受験番号774:2007/05/17(木) 00:11:09 ID:99vqh9FG
>>467
スー過去、ウ問、出た問
470受験番号774:2007/05/17(木) 00:26:34 ID:+BOHgZZ7
人文、自然科目でスー過去、パスライン どちらの問題がレベルや質が高い?
471受験番号774:2007/05/17(木) 00:27:27 ID:h4ElJ3wj
>>465
なんか例えば憲法で各単元から10問いかないくらいだったからさ・・・少ないかなって。

>>466
dクス。明日見てみます。
472受験番号774:2007/05/17(木) 02:12:10 ID:eC2azaGH
>>471
良く調べもしないで聞くんじゃねぇ。
473受験番号774:2007/05/17(木) 02:49:27 ID:xLMCIfM2
国際関係は20日間と速攻の時事?
474受験番号774:2007/05/17(木) 03:14:01 ID:1Rww/Ywg
地上の教養の問題集なり過去問を探しています
でも分野別に分かれてるスー過去を全部やってる余裕は無いんで1冊にまとめられてるのが欲しいんです
書店ではスー過去出してる出版社の『地方上級教養試験問題集』しか見つからなかったんですが、この問題集の評価ってどうですか?
他にオススメとかありますか?
475受験番号774:2007/05/17(木) 03:48:35 ID:TistNMq5
>>474
「地方上級教養試験問題集500」はとりあえずやるべきじゃね。
あのシリーズ、同じページに答えがあるのが激しくうざい。
50問×10回分の模試形式にしてくれたら、どんだけよかったか。

答えの番号分かっててる、文章読解と判断推理は
まったく頭の訓練にならん。
476受験番号774:2007/05/17(木) 09:09:07 ID:G0Vn0hin
裁事まであと1週間ちょいだけど、憲法の記述の対策は何使ってますか?
日曜に買いに行こうと思うので教えてください。
477受験番号774:2007/05/17(木) 09:59:14 ID:0cgtqsle
>476

試験一週間前で間に合うん?公務員試験用ならガッツしかないかと。
478受験番号774:2007/05/17(木) 11:15:33 ID:G0Vn0hin
>>477
何もやってないので、憲法の記述がどんなもんか検討もつかない状況です。
間に合わないようなら地上国2に絞って、捨てることも考えます。
とりあえず立ち読みしてみます。ありがとうございます。
479受験番号774:2007/05/17(木) 18:04:14 ID:BeCgji21
ぶっちゃけ、どの問題集でも1冊きっちりやりこめば差はでないでしょ?

480受験番号774:2007/05/17(木) 19:04:11 ID:21YJr8rb
>>479
差がないとは言わないけど、合格圏には入るね。
でもそれ認めると、このスレ自体が参考書マニアの趣味話に過ぎないことを
認めてしまうので、表面的には否定しておきますw
481ぬるぽ:2007/05/17(木) 19:28:28 ID:FxoTBRHB
みなさんは自然科学、人文科学は参考書読むだけで覚えられますか?それとも、ノート等に書きながら覚えてますか?
482受験番号774:2007/05/17(木) 23:10:31 ID:zWTTcLtZ
すいませんどなたか教えて下さい。
閣文社の予想問題ってどうなんでしょう?
483受験番号774:2007/05/17(木) 23:14:32 ID:Hl7BGgVZ
LEC畑中敦子師「数的処理」で決まりでしょ。
この科目ができればまず地上・国2は合格圏。
484受験番号774:2007/05/18(金) 01:21:59 ID:O/jHwygU
神戸市一般行政(法律)受かるには、ウォーク問で足りますか?TAC生なんでVテキV問もやっていますが。
485受験番号774:2007/05/18(金) 02:58:33 ID:Ns2UGZfu
>>484
何でV問使っててさらにウ問に手を出そうとするかわからん

ウ問は入門〜標準くらいのレベルだからV問からわざわざ増やしてやる意味がない


法律職なら科目が少なくて深くまで突っ込まれることが予想されるから
おれならウ問じゃなくてスー過去やるかな
486受験番号774:2007/05/18(金) 14:48:04 ID:jXjV5YBY
>>482
マルチ死んどけ
487受験番号774:2007/05/18(金) 15:41:34 ID:v3l07HyJ
民法のスー過去今から買って一周するのに時間どれくらいかかるかな?
ウ問は何週かしたんだが、ウ問だけで裁事に対応できるでしょうか?
488受験番号774:2007/05/18(金) 17:22:38 ID:uuOObpfq
>>486 482じゃないが、何でもマルチ乙っつーのはどうかと思うぞ。
知らない本ならスルーすりゃいいだろ
489受験番号774:2007/05/18(金) 18:20:11 ID:EN4SejNK
>>487
参考程度に

T・Uの2冊合わせて40ちょいテーマがあって、
ポイント確認→問題を解く→答え確認をやるとすると、1テーマ大体40分前後で終わるかな
テーマによって問題数もまちまちだけどね
490受験番号774:2007/05/18(金) 19:04:51 ID:WG0QoxtO
>>477
ガッツがもう出版してないみたいなんですが他にいい参考書ありませんか??
491受験番号774:2007/05/18(金) 19:20:18 ID:5/3Ooi3g
>>487
民法T・Uで1週間くらいじゃないかな。
数的、経済とかと平行してやって。物権・担保物権だけの
全部の肢確認だけでも3時間かかった。
テーマによっては20問近くあったりするから
本当うんざりする。
去年祭事1次通ったけど、民法が半分しかあってなくて21しか
とれなかった。俺が頭悪いだけかもしれないけど
個数問題とかあったりしてきつかった。ウ問やったことないから
わからないけど、何使おうが関係ないんじゃないかな。
余程変なのを使わない限りは・・・。周りはスー過去多かったけど。
ウ問全肢確実に切れる状態にあるならスー過去でもいいんじゃないかな?
492受験番号774:2007/05/18(金) 19:40:02 ID:5/3Ooi3g
3時間もかからないわ。総論、物権、担保物権、債権総論、債権各論
で各1hくらい。

493受験番号774:2007/05/18(金) 19:47:57 ID:4OZ3cSaJ
1週目で1時間で終わるのはすげーな
494受験番号774:2007/05/18(金) 20:23:47 ID:6fEhhubT
まあセンスのある人はそれくらいでやっちゃうんだろうな
一番問題なのは自分の能力を過信して一時間流し読みしただけなのに頭に入ってると思いこむことだな
495受験番号774:2007/05/18(金) 21:28:27 ID:NSdzWvMZ
地上の刑法って20日やっとけばいいですか?
496受験番号774:2007/05/18(金) 23:46:08 ID:5/3Ooi3g
>>493
いや、1周目じゃないよ。もうなんかもやってるよ。
>>494
そうだね。だから去年民法半分くらいしかあってなかったのかもね。
俺は実力ないから、極力1度やった事が無駄にならないように
翌日は前日やった箇所の確認はしてる。去年は模試Aとかで自分の能力過信
しすぎたけど今年は1度出来たと思ったことでも絶対翌日と1週間後に
チェックいれたところは確認や定期的に確認の日を設けたりしてるので
なんとか結果は残したいね。あと1週間ほどだけどお互い頑張ろう〜。
497受験番号774:2007/05/19(土) 00:07:05 ID:trK+DnRL
でなんだかんだ言っておまえらだいたい何周くらいやった?4とか5?
498受験番号774:2007/05/19(土) 02:02:25 ID:UOhiqrVi
地上国Uであんまりスー過去いらない科目って何?

とりあえず数的と自然科学と行政法は既出っぽいけど
499受験番号774:2007/05/19(土) 05:41:54 ID:GdPq10ox
>>495
OKよ。
500受験番号774:2007/05/19(土) 07:39:59 ID:7s41esdy
>>499
レスどうもありがとう。とりあえずがんばってみます。
501受験番号774:2007/05/19(土) 11:28:14 ID:kiOzDpLg
酷二現職で、去年、専門31教養32だったんだが、来年に向けてやり直すなら、何がいいんだ?
地上を目指したい。
502受験番号774:2007/05/19(土) 11:47:25 ID:2voG71vQ
受験ジャーナルって何日発売?
503受験番号774:2007/05/19(土) 12:40:03 ID:gpfkHCbS
>>498
ん?俺行政法と数的はスー過去何回かまわしてるけど地上じゃいらないの?
504受験番号774:2007/05/19(土) 16:09:48 ID:FYI9wzxV
市役所C日程の刑法・労働法って過去問500だけでいいかな?
10問ずつぐらいしかないからこれだけだと不安・・・
505受験番号774:2007/05/19(土) 21:06:53 ID:Sfif97V2
数的2,3年目のスー過去だけど大丈夫?
506受験番号774:2007/05/19(土) 23:15:50 ID:sv6Kiteg
>>504
20日間シリーズはやっとけ
507受験番号774:2007/05/19(土) 23:58:15 ID:UqRIfFwD
寝る前に30分くらいカリスマの数的処理読んでんだけど、誰もがやってる「あてはめ」と「困った時の多数決」を自信満々に書いてるだけなんですが。
なんであれ売れてんですか?あと何かと自分は東大とか理系だから数的は屁みたいなもんみたいに自慢してくるのに腹がたつのです。
508受験番号774:2007/05/20(日) 01:05:14 ID:kzvppI8U
あれはゴミ。イエロー本に沿って本買ってたので買ったが
内容がクソだから売れるようにイエロー本に載せてもらったんだろう。
自分でカリスマとか名乗るくらいだし痛い奴だろ。
509受験番号774:2007/05/20(日) 01:33:19 ID:6PVkjBFs
国一の教養と専門(択一式)の参考書はここに挙げられてるので十分なのかな?
510受験番号774:2007/05/20(日) 07:11:16 ID:x2AoAjfJ
人文科学は通信のテキスト読むだけしかやってないんだけど
こういう人他にもいる?
高校で世界史オタになっておいてよかったぜ
511受験番号774:2007/05/20(日) 12:31:48 ID:FvlL5DC0
 教養知識が不安だから、補充のために
さらにガッツをやろうかなって思っているんだけど
誤植が不安。
 誰かすでにやっている人いる?
 やっぱり誤植は多いの?
512受験番号774:2007/05/20(日) 13:54:53 ID:S4FcrmLd
どうしても読みたければ・・・
裏技青本とカリスマ野朗のは100円で買うべし。(旧版)
あれまともな金出して買う余裕があれば、スー過去かスートレもしくは模試の1本
でも受けたほうが全然良い。
513受験番号774:2007/05/20(日) 14:19:45 ID:CAHplsZR
スー過去経済(ミクロ)に一般均衡分析の問題が無いんだよな。
そこの分野捨てるか他の問題集を用意するしかないのかな。
514受験番号774:2007/05/21(月) 00:37:29 ID:mdTfLndx
何でウラワザとカリスマはあんなに売れてるの?イエロー本の影響か?
例えば、先日Wセミナーの東大生対象の国1ミニ過去問受けたが、ある問題で61が答えというものがあった。
この問題が解けないウラワザ信者なら「約数の多い」62とかの選択肢を選んだのでは?

ついでにWセミから過去問集(3年分)もらったがなんと一昨年のだった(泣) 個人情報返せ〜
515受験番号774:2007/05/21(月) 10:31:17 ID:pWRzQjjC
>>514
といいつつ君も買ってるんだな。
516受験番号774:2007/05/21(月) 10:56:42 ID:ET9MjcYc
>>513
俺もそう思った。TACのミクロマクロでその計算問題の講義してても
???だったわ。そのあと、実際解いてみて理解したけど・・・。
確認したけどセレクションには載ってなかった。ダッシュはなかったような
気がした、w問は確認してない。
517受験番号774:2007/05/21(月) 12:43:20 ID:Ys7IjQbd
みなさん、人文得意にするにはいろんな問題にあたった方がいいよ
私の場合はスー過去→スートレ→光速
それで今は得意

しかし英語が苦手。。高卒程度のもいいから解けるようになりたい…
何かいい参考書等ないですか?
518受験番号774:2007/05/21(月) 14:00:18 ID:3qegeZw7
>>517
その勉強時間を数的や専門に回して方が…。
519受験番号774:2007/05/21(月) 14:06:27 ID:9F44T5oj
私は教養だけなんです。。
520受験番号774:2007/05/21(月) 14:07:45 ID:0a8Gd+7m
521受験番号774:2007/05/21(月) 14:09:13 ID:0a8Gd+7m
誤爆したorz
522518:2007/05/21(月) 16:24:09 ID:3qegeZw7
>>519
納得。それならそれくらいやって良いのかも。
523受験番号774:2007/05/21(月) 17:34:54 ID:P4GWiH+n
俺も大学落ちて高卒だけど(手応えはあった)2種までの英語なら間違える気がしない
524受験番号774:2007/05/21(月) 17:39:19 ID:8+kr42gZ
一年間ほぼ毎日速読速聴英単語読んでただけで英語はほとんど落とさなくなった
ちなみに大学センター時の英語は100以下
525517・519:2007/05/21(月) 18:04:52 ID:0As2kvBV
みなさんすごいですね…
私は基礎がなってないんだと思います

速読速聴の緑は基礎から対応していますか?
宜しくお願いします
526受験番号774:2007/05/21(月) 18:46:47 ID:8+kr42gZ
青からでも余裕と思う
読解だけなら
527受験番号774:2007/05/21(月) 19:25:06 ID:7oauKdQN
>>526
526さんは何色から始めました?
528受験番号774:2007/05/21(月) 19:25:30 ID:EuKX51lT
>>521わざとだろ
529受験番号774:2007/05/21(月) 22:19:37 ID:CjESBdmu
らくらく、著者から直接買うと
定価より安い上にサインつきで売ってくれるぞ
それがいいかって言ったら話は別だが
530514:2007/05/21(月) 22:42:50 ID:mdTfLndx
>>515
いや俺は使ってない。っていうか色々忙しくて公務員の勉強さえ始められてない。
イエロー本っていうのを立ち読みしたらウラワザ本の例みたいのが載ってただけ。
東大の生協には国Uや地上の過去問集置いてないのに、ウラワザ本とカリスマ本はたくさんある。
まあ、東大生は阿呆な所あるからひっかかるのかもな。
531受験番号774:2007/05/22(火) 05:19:34 ID:tEFdTU21
本屋で新しくワニっぽい推理系の本が出てたんだが、使った人いる?
一応、実務教育出版。

判断推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱
数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱
532受験番号774:2007/05/22(火) 06:22:32 ID:J5AGgNuV
象本でミクロ経済出てたな。買った人います?
533受験番号774:2007/05/22(火) 06:48:42 ID:eDmFIFQ+
英検2級持ってたし、英会話も通ってたから、英語は無勉で国立大受けたんだが、予想外に苦戦した。
思ってたよりムズいね。
534受験番号774:2007/05/22(火) 10:28:17 ID:XaNZJtBG
>>531
それの数的使ってるよ。
学校の購買にそれしかなかったからさ…
問題と解説が一緒くたになってて不便。
535受験番号774:2007/05/22(火) 14:59:31 ID:/e7p+SOt
公務員系の試験は総じて過去問の焼きまわし?
536受験番号774:2007/05/22(火) 18:16:07 ID:p1BxQJT0
>>535

そうだね。数年前の過去問がほぼそのまま出たりとかざらだからね。
だから過去問対策を優先的にやったほうがいいね。
新作問題とかは後回し。
537受験番号774:2007/05/22(火) 19:32:15 ID:eswRLTQO
>>531
判断使ってるけど分かりやすいよ
ワニとあまり変わらんとも言える
538受験番号774:2007/05/22(火) 22:48:47 ID:mw8J0XKg
a
539受験番号774:2007/05/23(水) 15:55:45 ID:jibTjmrG
一般教養の社会科学でパスライン以外でやっておいた方がいいものってありますか?
540受験番号774:2007/05/23(水) 18:37:53 ID:50l2GGjh
>>54-56ぐらいを見たんですが、
行政系ってまるごとパスワードみたいな用語集だけでいいのですか?
行政系=暗記科目ってことでFA?
541受験番号774:2007/05/23(水) 22:55:06 ID:FSq4Ewf1
暗記科目だけど、用語集だけで受験すると落ちるのがFA
542受験番号774:2007/05/24(木) 12:23:25 ID:m8Truk5B
複数の参考書をやらずに、各分野一冊集中の方向で頑張ろうと思っているのですが、

○一般教養
社会科学・自然科学 / パスライン
人文科学 / スートレ
文章理解 / スー過去
判断推理・数的推理・資料解釈 / ワニ本

○専門
行政法 / DASH
政治学・行政学・憲法・民法・刑法・労働法・経済学・財政学・国際関係 / スー過去
社会政策 / スートレ

上記に加え、これは補足しておいた方が良いだろうという物、
止めた方が良いという物がありましたら是非御享受願います。
特に国際関係と社会政策、文章理解が情報が少なくよく分かっておりません。
543受験番号774:2007/05/24(木) 12:28:17 ID:m8Truk5B
加えてもう一つだけ質問を・・・
昔兄が使用していたパスラインの社会科学(2004年9月10日改訂)が
家に残っていたのですが、社会科学は古い物では使用に耐えませんでしょうか?
544受験番号774:2007/05/24(木) 15:19:28 ID:JduYQ/+e
>>537
ワニは十分わかりにくい
玉手箱はもっとわかりやすい?

今から参考書かえるのドキドキするけど、
超高速みたいなのだったら、早く終わるし助かる。
545受験番号774:2007/05/24(木) 17:10:52 ID:iD7pKwdd
>>542
数的はワニだけで対応できなかった、という人をたまに見かけるから、
ウ問かスー過去やることも考慮に入れておいた方が良い。
刑法・国際関係は20日間シリーズを使う人が多いのでそっちで良いかも。
社会政策はスートレ以外に参考書なかったと思う。文章理解は何でも良い。
社会科学は専門科目の勉強で対応可能。不安ならパスライン買い換えてもおk。
補足するとしたら時事ぐらいかな。
546受験番号774:2007/05/25(金) 11:09:55 ID:EV6grmK5
実務教育出版の地方上級専門試験問題集2008に経済学が収録されてない理由がわからん
547受験番号774:2007/05/25(金) 14:54:45 ID:kVEtBmxx
実務の過去問500、同じページの答え書いてあるのが激しくウザイ
せっかく文字も大きく、演習価値の高い問題を集めてるのだから
昔のように、模試として使えるような体裁にして欲しかった。

答えの番号見えてしまってから取り組む
判断推理と文章理解の意味のなさといったらこの上ない
548受験番号774:2007/05/25(金) 17:36:10 ID:IBhcXpKA
あーわかる。ページめくった瞬間に答え目に入っちゃうもんね。
一生懸命隠して解いてる。笑
549受験番号774:2007/05/26(土) 14:10:48 ID:+Hn3ZHL7
>>545
レス遅れてしまいましたが、お返事ありがとうございます。
数的は一通り終わってから、刑法・国際関係は20日間と書店で見比べてみます。

時事は書店でもいかにも「売れ筋!」の様子で並んでいる
「速攻の時事」が良書なのでしょうか?
二冊並んでいましたが両方とも買っておくべきですかね・・・?
550受験番号774:2007/05/26(土) 15:36:27 ID:AjqRvBqM
>>549
来年受験なら、速攻の時事は今買ったら無駄になる。
来年の春に新しいものが出るから、そっちを買いましょう。
良書か否かは何とも言えないけど、時事対策本って他にないんだよ。
時事のまとめと問題演習の2冊構成になっているから、
書店で見て、片方だけ買うなり両方買うなりすれば良いと思う。
551受験番号774:2007/05/27(日) 01:43:25 ID:xZzjFZmi
やっぱ民法って導入本いるかな?

いきなりスー過去、スートレからでもいける?

憲法はすんなりいけたけど…
552受験番号774:2007/05/27(日) 09:56:54 ID:Ge1OwwWP
いらない。民法のレジュメは神
憲法すんなりなら…いきなり大丈夫。
553受験番号774:2007/05/27(日) 22:18:57 ID:+Wwoy6KR
イエロー本通りに進めてきたけど…
パス○インの自然科学ってめちゃくちゃ分かりにくいって思うの私だけ??
高校時代に勉強さぼってたツケかなぁ…

経済とか民法もスー過去なんか購入さえしてない。

ここ見てたらかなり不安になってきた…
554受験番号774:2007/05/27(日) 22:29:03 ID:dS/jRMgd
>>553
パスラだけでマスターできる人はごく少数だと思う。文型ならなおさらだし。
導入でセンター試験面白いほど取れる本などで、基礎を固めるのがよいのでは。

ちなみにある程度わかる様になると、パスラインのレジュメのまとめ具合が神に
思えてくる不思議。(俺だけかもしれんが)
555受験番号774:2007/05/27(日) 23:37:12 ID:alZiGWV4
パスライン自然科学は地学がわかりにくいとオモタ。
同じく無勉だった生物はそんなことなかったのに。
556受験番号774:2007/05/27(日) 23:42:42 ID:+Wwoy6KR
>>553
レスありがとうございます。

やっぱまだまだ勉強不足ってことなんですよねOTL
社会人受験組で今年合格したいんですけど、
初めの時期に数的&判断に時間をかけすぎて
自然科学に取り組むのが遅くなってしまいました…。

残り時間少ないけど、足切りだけはくらわないように頑張ります!!
557受験番号774:2007/05/27(日) 23:47:21 ID:+Wwoy6KR
>>555

地学も生物もわかりにくい自分…。
生物なんか高校の時選択してたにもかかわらずOTL

連投ごめんなさい
558受験番号774:2007/05/28(月) 00:19:26 ID:eTeiC5ZF
>>556
数的に時間かけた結果できるようになった?
自然科学は生物地学だけで良いよ
20日間はパスラより確実に使える
559受験番号774:2007/05/28(月) 00:45:19 ID:yCT+696f
>>558
数的、勉強開始当初に比べれば解けるようになったと思いますが、
「出来る」と言い切れるレベルには全然達してないと思います…。

20日間シリーズは全く使ったことないけど、
明日仕事帰りにでも本屋行って見てみようかなぁ

みんな親切に教えてくれてうれすぃ
560受験番号774:2007/05/28(月) 08:48:42 ID:nt861/xy
象本はどう?経済苦手なんすよ。ミクロしか出てないがマクロは出ないかしら?
561受験番号774:2007/05/28(月) 09:01:08 ID:nt861/xy
結論として予備校通ってス―過去メインが王道だろ。
562受験番号774:2007/05/28(月) 17:06:44 ID:RQeUl6lt
正解
563受験番号774:2007/05/28(月) 18:42:46 ID:fpHvT6hW
>>560
問題が少なすぎる。結局スー過去やらないといけなくなる。
564受験番号774:2007/05/28(月) 20:34:27 ID:hMRu55wE
ウォーク問の財政学、政治学、行政学使ってるかたいます?
やけに見た目がしょぼくなりましたが前までのクオリティーは保ってますか?
565受験番号774:2007/05/29(火) 07:12:41 ID:EWCQuh+8
財政はス―過去使いなさい。政治学とかもス―過去が望ましいよ
566受験番号774:2007/05/29(火) 10:20:36 ID:lbL6eWuY
予備校いってたらそこのテキストやれば十分
567受験番号774:2007/05/29(火) 19:37:01 ID:6Aq++V+x
ワニ本の一般教養本で数的推理(処理)だけ種類がやたら沢山あるんだが、
高卒とも大卒とも書いてない「数的推理の大革命」だけやっても問題無いだろうか?
一応大卒ではあるが文系で、数学は微分積分以降あたりからあまりやっていない。
568受験番号774:2007/05/29(火) 21:53:45 ID:ZliC5gFL
それは大卒ワニ。
高卒ワニの天下無敵からやるべきだと思われ。
569受験番号774:2007/05/29(火) 22:07:37 ID:xbxwFfnR
小論用の参考書についてもここでいいですか?
570受験番号774:2007/05/29(火) 23:34:25 ID:vZT0O1Ux
スー過去の政治史ムズすぎwww


>>569
スレ違いではないが小論対策スレがあるからそっちの方がいいと思う
571受験番号774:2007/05/29(火) 23:59:38 ID:42se3ApY
中央経済社の「経済学入門塾X計算マスター編」イエロー本の影響か、どこ行っても
見つからない&出版社も今のところ増刷予定なし・・・・。
皆さんどうしてますか?代わりに「らくらく経済入門」の計算問題集でカバーできますかね!?
572受験番号774:2007/05/30(水) 00:16:40 ID:t5ahGrgY
持ってるけど使わなかった…
573受験番号774:2007/05/30(水) 01:10:01 ID:AEYnmrcc
>>568
レス感謝。
なるほど、天下無敵が高卒、大革命と9回勝負が大卒、ってことですか。
やはり高卒レベルからやらないと駄目か・・・
574受験番号774:2007/05/30(水) 01:16:41 ID:lVrFBPB7
新兵器と最前線も大卒。
中身見て決めるといい。
575受験番号774:2007/05/30(水) 03:21:16 ID:Bh/rrs9x
財政ってスー過去やっていますか?
なんか問題が古い時事が多くて使えない気が…
古い知識が入ったらいやだし
何がいいですか?
国税・県庁で財政は選択しますが、国Aはしない予定です
576受験番号774:2007/05/30(水) 06:34:28 ID:lmzcBpbK
ス―過去が王道だろ。最近の知識がほしければ速攻の時事とか経済時事の参考書をあさればいいかと。
577受験番号774:2007/05/30(水) 06:39:37 ID:lmzcBpbK
直前対策ブックは使えるの?試験場で見てるやつめちゃ多いよな。
578受験番号774:2007/05/30(水) 06:41:02 ID:mgZpiB5t
>>575
やってる。
専門では他に絶対的な信頼を置ける参考書がないし。

古い問題は脳内補完してる。
579受験番号774:2007/05/30(水) 10:42:45 ID:leO3QN8T
実務教育出版の地方上級専門試験問題集2008は経済学が収録されてないけど使えるの?
580受験番号774:2007/05/30(水) 11:28:47 ID:7QPQA0cB
>>575
スー過去が最強でしょ。
新しいものを買えばきちんと解説されてるし。間違った知識で覚えることはないよ。
あとは速攻の時事。
ってか国2で選択しないのには理由があるの?短期間で満点取れる科目だと思うけど・・・
581受験番号774:2007/05/30(水) 17:37:44 ID:HC5Ee4jN
ww
582受験番号774:2007/05/30(水) 20:49:15 ID:80FF7nos
民法初学者なんですが、イエロー本にはまるごと講義→基礎からステップ
と書いてあるのですが、実際この流れはどうなのですか?
583受験番号774:2007/05/30(水) 20:59:17 ID:xD0++Ute
○生やったんなら次過去問でおk
584受験番号774:2007/05/30(水) 22:33:49 ID:E7/qf7Lc
あと2週間くらい待てば08年版の学習スタートブックが出るんですよね?
585579:2007/05/30(水) 23:53:24 ID:leO3QN8T
自分が書いたのってイミフだと思われてるのか
釣りだと思われてるのか分からないようなスルーっぷりだな
586受験番号774:2007/05/31(木) 01:13:32 ID:7AA3d+Sq
面接シートを書く際に参考にしたいのですが、
公務員のヤツでいい本ありますか?
587受験番号774:2007/05/31(木) 01:34:26 ID:hGl+JfAW
>>557
スーパートレーニングやってみなはれ。
わかりやすさではダントツ
588受験番号774:2007/05/31(木) 01:53:32 ID:cS016fvC
俺は民法、行政法は
LEC基本テキスト→セレクションて感じでやった。
589受験番号774:2007/05/31(木) 05:21:51 ID:S5bTQPAG
ス―過去の民法って素晴らしくない?解説が良い。なんのためにその法律があるかという事を書いてるから記憶に残りやすい。
590受験番号774:2007/05/31(木) 14:37:32 ID:VUJBYDZ9
産経模試の数的と同レベルくらいの問題集ってある?
産経模試の数的は解けるからそれで固めようと思いまして。。
591受験番号774:2007/05/31(木) 22:36:26 ID:Rzm2wcx1
20日間の国際関係は国の問題が多いらしいですが、
地上を受ける場合でも有効ですか?
スー過去とどちらがいいでしょうか?
592受験番号774:2007/06/01(金) 01:38:44 ID:+XwZrxmC
スー過去財政学って糞なんですか?
593受験番号774:2007/06/01(金) 02:06:24 ID:OfI2wknU
スー過去は全部クソだと思う。解答が。
民法みたいにはっきり形ができてる物ならいいと思うけど。
財政学はワセミのガッツやったけどけっこうよかったよ。
問題は少ないんだけどちゃんと問題に関しての関連事項を載せてある。
スーカコはほんとに問題についてにしか触れないので定型的に覚えにくい。
594受験番号774:2007/06/01(金) 02:17:45 ID:GsWnAkM1
大事なのはどこが大事なのか、をしっかり読み取ることだよ。
ひたすら過去問ばっかやったところで一時的には点数伸びるかもしれないけど
大きく伸びるとは思えない。
過去問と基本書を交互に繰り返すこと。
基本書見直して見るとあーここはそういうことなのかってのが分かるようになる。
595受験番号774:2007/06/01(金) 02:20:30 ID:P52hj3wx
公務員受験生の進化
スー過去信者→スー過去離れ→基本書orテキスト→スー過去再評価
596受験番号774:2007/06/01(金) 02:39:02 ID:LihYSAZe
再評価っつーかポイントとなる部分が理解できてくれば
解説自体が不要になる。なので問題数が多いスーカコは悪くない。

しかし初期に始めるにはただの答えの羅列でまったくヒントを
与えてくれないスーカコは終わってる
597受験番号774:2007/06/01(金) 03:01:56 ID:NbNDbSf3
基本書 + スー過去が最強。
598受験番号774:2007/06/01(金) 04:55:01 ID:UBH0oTpH
なんか、スー過去を批判する人は、もてたいけど金ないってかんんじだね。
599受験番号774:2007/06/01(金) 05:27:21 ID:g+8WATN+
実務教育出版って通信講座しかやってなくて
専門学校の講師みたいなのがいないから解説がクソになるのは当然なんだよね。
過去問集としてはいいと思うけど。
600受験番号774:2007/06/01(金) 05:31:20 ID:EERewkkj
初歩的な質問ですまんが、経済事情という科目はスー過去で対策するとなると財政学でおk?
他に対策本ある?
601受験番号774:2007/06/01(金) 07:17:26 ID:1y9AB7JU
まじでべんきょうしてるか?
スー過去じゃ足りんだろ?
速攻の時事とか白書とか目を通したら完ぺき
602受験番号774:2007/06/01(金) 07:23:17 ID:/0s8qYvS
国債費と国債発行額で毎回半数が引っかかるのが笑える
603受験番号774:2007/06/01(金) 07:25:43 ID:WqAbDzpl
スー過去のどこが解説くそなんだよ…国際関係はあれだが…
憲法や民法、行政学や政治学 経営学
基本書いらんだろ
604受験番号774:2007/06/01(金) 07:34:12 ID:TUgrqGdn
そのへんは答えさえあれば解説不要なものじゃね?
財政学は変化していってるから過去の正解が今では正解じゃなかったりする。
そういうのもそのまま載せてるのがなんともね。
昔は正解だったとか解説に書いてあるしな・・
そんな問題を入れるんじゃねえよと
605受験番号774:2007/06/01(金) 07:35:43 ID:TUgrqGdn
国際関係も変化してる部類。ヤバそうだ。やらないけどな
606受験番号774:2007/06/01(金) 07:57:01 ID:PIJ/yOox
裁判所事務官のレベルにあった憲法民法の基本書や
問題集ってありますか??
ウ問じゃ簡単すぎる気がします。。
607受験番号774:2007/06/01(金) 09:29:06 ID:VQFHQqfU
予備校いけ
608受験番号774:2007/06/01(金) 09:31:43 ID:EERewkkj
>>601
白書って何白書?
>>606
憲法・民法はスー過去で十分。
不安なら憲法は判例百選、民法はSシリーズ嫁。
刑法はスー過去より、前田+司法の択一がいい。
609受験番号774:2007/06/01(金) 13:17:03 ID:WAcUn2dU
民法は余裕ある(来年に試験)ならスートレした方がいいんじゃない?
610受験番号774:2007/06/01(金) 16:39:06 ID:awRYwBmj
畑中の9回勝負ってつかえるの?
611受験番号774:2007/06/01(金) 18:23:12 ID:PIJ/yOox
>>607
お金ないんで行けないんです…。

>>608-609
ありがとうございます!
残念ながらスートレが売ってなかったので、スー過去買ってみました!



612受験番号774:2007/06/01(金) 18:52:34 ID:EERewkkj
残念ながらというか、スー過去の補強がスートレなわけで。
613受験番号774:2007/06/01(金) 19:14:54 ID:lpFrCzbO
昨年の地上受けた人いますか?例年と比べてだいぶレベルが高くないですか?
614受験番号774:2007/06/01(金) 19:41:01 ID:5Of6FgAD
30倍40倍当たり前の枠を求めてもがき苦しんでいるお前らを尻目に町議の息子は余裕の縁故採用

【社会】 「コネ採用では」 公募せず、無試験で町議の長男を職員採用…徳島・上板町
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180692826/



勉強するだけ無駄じゃね?
615受験番号774:2007/06/01(金) 20:06:31 ID:L9z9L2Nc
町役場だからな
616受験番号774:2007/06/01(金) 20:41:26 ID:20f0wUyX
弱小自治体の役場なんざはいりたかねーよw
617受験番号774:2007/06/01(金) 21:39:24 ID:TiAHI+/o
おれも入りたくはないけどコネしねよ
618受験番号774:2007/06/02(土) 02:51:24 ID:dOpsqAO4
だったらコネのある大人の元で生まれればよかったんだよ
恨むなら自分の生い立ちを恨め
619受験番号774:2007/06/02(土) 07:03:02 ID:hxoPaCzS
コネ と カネ ネコ とイヌ これだけそろえれば受かるだろう。
620受験番号774:2007/06/02(土) 10:12:39 ID:xuzgLKsw
ワニ本の新種ってどう?
あれやるなら従来のワニやったほうがいいかな?
621受験番号777:2007/06/02(土) 11:51:26 ID:gQSmgIKZ
誰か,クイック教育システムの中村講師の地獄の特訓塾全10回DVD(DVD40枚)
正規品とそれに付属する問題プリントいる人いませんか?
定価149800円ですが質問できないことなど考慮し格安でお譲り致します!!
価格提示していただき交渉でも構いません.
まずは[email protected]まで至急メールください.
他にもレックの裏技講座やWセミナーのDVD講座などありますので、
興味ある方はメールください.
622受験番号774:2007/06/02(土) 12:37:43 ID:IwlJkF9d
>>620
天下無敵のこと言ってる?あれ高卒用だよ。
あと、9回勝負はアウトプット、ワニはインプット。
623受験番号774:2007/06/02(土) 12:37:57 ID:ljkEFn4a
>>621 おい中村、今年はどこ受けるんだ?
624受験番号774:2007/06/02(土) 14:05:12 ID:xuzgLKsw
>>622
サンクス。九回勝負ってやつだな。

てか高卒ワニ本も大卒ワニ本もほとんど内容は変わらんと思うな。若干大卒のが難しいかな。
来年受ける人で数的苦手な人は高卒ワニ本からスー過去とかの問題集でもいい気がする。
625受験番号774:2007/06/02(土) 14:24:03 ID:jPnrapTT
>>624
数的苦手な人は高卒用でいいよな。昨日立ち読みしたけど分かりやすそうだった。

誰かパスライン財政学・経済政策使ってる人いない?
立ち読みした限り良さげだったんだけど。
626受験番号774:2007/06/02(土) 16:43:21 ID:vLtC+K3f
ミクロ・マクロ経済学はスー過去が秀逸。
問題の解説が参考書代わりになる。
但し、Pointに載っていない事柄について、いきなり問題を出して、
解答・解説の中で理論説明している部分もあるのはいやらしい。

数処は畑中シリーズを使ってます。
数的処理のオリジナル問題〔魔方陣)が都Tで出題されたらしい。
的中率も高い?
627受験番号774:2007/06/02(土) 16:49:00 ID:0DQcMh2t
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
628受験番号774:2007/06/02(土) 16:58:36 ID:vLtC+K3f
>>627
埼玉県の草加市は大丈夫なはずです
629受験番号774:2007/06/02(土) 18:30:21 ID:fxZDFM7A
経済学初心者です。
ミクロ・マクロ経済学は基本「らくらく」のミクロ・マクロ→「スー過去」の流れにしようと思うのですが、
「らくらく」の計算マスターはするべきですか?
それとも「らくらく」のミクロ・マクロ後はスー過去にとりかかるべきですか?
630受験番号774:2007/06/02(土) 18:32:22 ID:dOpsqAO4
631受験番号774:2007/06/03(日) 01:55:28 ID:qO0aYV92
うちはらくらくの計算買ったけど、結構分かりやすいね(4月から勉強開始)。
あれって、基本編からやったほうがいいのかな?2冊だと4千円越えで痛いんだけど・・・
632受験番号774:2007/06/03(日) 09:59:10 ID:dpF5wF2E
らくらく3冊をしっかり潰せば
スー過去は難問以外は楽にできるようになる
633受験番号774:2007/06/03(日) 12:34:28 ID:vkHNNeIr
スー過去にあってらくらくに無い分野(生産関数とか)って飛ばしても大丈夫かな?
スー過去のレジュメ分かりにくい…
634受験番号774:2007/06/03(日) 19:03:56 ID:SClvrjlC
地上と国2って別物の試験じゃない?

地上志望なら問題数の多い経済や法律系に力いれるだろうけど
問題数が均等な国2はどれも深く勉強する必要があるよね。

だから地上志望の人は主要科目が似てる裁事や国税と併願する方がリスク少ないと思う。
地上と国2だとどれも半端になって共倒れしそう。。。
635受験番号774:2007/06/03(日) 19:40:28 ID:OwBSCk7F
>634
それは言えてるかもな。地上と国2では経済や法律でも問題の難易度が違うし。特に地上経済はイッちゃってる問題がたまにあるしな。
636受験番号774:2007/06/03(日) 19:41:15 ID:dlbSGiJ4
>>634
おれは国Uで選択する科目はスー過去とウ問を完璧にしてるが
地上のみの科目はスー過去だけやってる

本番の数的次第だが共倒れはしないように気をつけてる
637受験番号774:2007/06/03(日) 19:44:19 ID:dpF5wF2E
俺はそれなりの規模の市役所に行きたいが
結局公務員試験に挑戦するとなると国2地上にそった勉強しなきゃならんから
そのジレンマがきつい。
638受験番号774:2007/06/03(日) 19:48:48 ID:tyofGJWh
どっちも頑張れよ
勉強量増やせばいいだけ
639受験番号774:2007/06/03(日) 19:57:51 ID:SClvrjlC
>>636
なるほど。
それは国2で選択する科目は決めてるってことだよね?
あくまでも焦点は地上ってことか。

>>638
それはその通りだけど、なかなか難しい。。。
それができればベストなんだろうね。
640受験番号774:2007/06/03(日) 20:05:57 ID:tyofGJWh
そりゃダメなら、どっちか選ぶしかないなぁ
641受験番号774:2007/06/03(日) 20:22:38 ID:/VpaYL26
過去問の丸暗記のみで合格できますか?
642受験番号774:2007/06/03(日) 20:41:16 ID:3MYPrUMm
すー過去民法ってどう?
643受験番号774:2007/06/03(日) 20:45:47 ID:VT0il44I
来年、A日程教養のみの市役所受験予定なんだけど
数的判断の参考書ってなにがおすすめですか?
ワニつぶしたけどいまいち取りこぼしが
644受験番号774:2007/06/03(日) 21:35:08 ID:uCU4DyZt
独学してる人いますか?いたら、少し聞きたいことあります。
645受験番号774:2007/06/03(日) 21:39:53 ID:uoSVh7ic
取りこぼし恐れてやる範囲増やすとできてるとこまでできなくなる。
公務員試験は元々範囲が鬼広いからほとんどのテキストはよくでるとこを
まとめてあるだけであってそれを集中的にやった方がいい
646受験番号774:2007/06/03(日) 21:51:50 ID:KMWTijUo
>>644
なん?
647受験番号774:2007/06/03(日) 22:05:51 ID:Z73dPTVv
すいませんが2つ質問させてください。

地方上級が目標で、労働法と刑法の参考書と問題集を教えてください。

国税が目標で、政治学と社会学の参考書を教えてください。
648受験番号774:2007/06/03(日) 22:48:06 ID:uCU4DyZt
>>646          サブアドありますか?少し長くなりそうなので。
649受験番号774:2007/06/03(日) 22:49:56 ID:dlbSGiJ4
>>644
ノシ
650受験番号774:2007/06/03(日) 22:50:59 ID:dlbSGiJ4
あー、もお自分は不要だったみたいだ。
スマン。。。
651受験番号774:2007/06/03(日) 23:02:38 ID:artWmhpj
ノックさん最高で〜す。
行政法得意になりそう♪
652受験番号774:2007/06/04(月) 00:32:07 ID:fdOjIl/g
民法は○生と基礎ステじゃだめ? スー過去どうも苦手で・・ 量がすごすぎ・・
行政法は○生と基礎でオケーですかね?
653646:2007/06/04(月) 02:03:48 ID:dkY6C1jx
>>648
サブアドて何?
654受験番号774:2007/06/04(月) 03:03:24 ID:9anKIo6I
過去問やるのもいいけど基礎テキストを
自分なりにまとめてみる勉強法もいいよ。
記述には対処できないけど択一ならこれで十分。
はっきり覚える必要ないから。適当に塗りつぶして問題集にしてもいいな。
過去問→良く出る所を確認
基礎テキまとめ→基本をマスター
655受験番号774:2007/06/04(月) 05:03:37 ID:BXbfRXyQ
予備校の先生が
地上は経済に限っては世界一難しい(業者に委託してるから)と言ってたんですけど本当ですか?
また、それならどの参考書で対処出来ますか?
656受験番号774:2007/06/04(月) 06:51:43 ID:WZVZgzan
意味ワカラン問題多いね。
結局基本問題が取れるかどうかが勝負
657受験番号774:2007/06/04(月) 12:00:26 ID:xMEEATiK
国1より難しいの?

経済って科目、公務員試験ぐらいじゃないのかな?
会計士や不動産鑑定士にもあるけど選択科目のひとつだし

司法試験の簡易問題ばかりの法律科目とは大分違う気がする
658受験番号774:2007/06/04(月) 13:59:21 ID:DWMOA/Up
はっきりいって国1より難しい。すごい専門的なのが混ざってる。
しかし受験生のレベルを考えればどうせ全員できないので問題はない
659受験番号774:2007/06/04(月) 15:53:42 ID:il66/k2U
20日間シリーズの国際関係をやっておけば
世界史、日本史科目の現代史は対処できますかね?
660受験番号774:2007/06/04(月) 18:27:05 ID:VEYid968
できない。
661受験番号774:2007/06/04(月) 19:03:17 ID:Ml94LIhs
数的推理はワニ高→ワニ大→スー過去 と 玉手箱→光速→スー過去 のどちら
がいいのでしょうか?
662受験番号774:2007/06/04(月) 19:17:52 ID:bQO/nS6K
大学受験板にもこういうスレあったな
663受験番号774:2007/06/04(月) 19:44:23 ID:zm42oENH
>>661
よくわからんが、光速をスー過去の前にするのは間違い
664受験番号774:2007/06/04(月) 19:50:33 ID:QuvehWNS
国税・裁判事務・地上を受験する予定なのですが
教養知識の問題集とどれがいいでしょうか。

一応、スー過去、20日シリーズ、分野別問題集のどれかを選択しようと
おもってますけど。
665受験番号774:2007/06/04(月) 19:53:49 ID:YFPZdt4P
国2キボーで、今から物理やっていけそう??
参考書あったら教えてーーーー
666受験番号774:2007/06/04(月) 20:00:36 ID:esd+kg2A
>>658
国1法律職の経済だよな?
過去問見る限り経済職のより難しいとは思えん。問われてる内容はどれも基本事項だよ
667661:2007/06/04(月) 20:28:25 ID:oLC3zAdC
>>663

一応、超入門本→入門本→演習本のつもりで書いたんだけど間違ってた・・・
調べてみたら光速はある程度やった(できる)人が小手先テクとしてやるもの
みたいだった。入門本とは真逆。初学者で右も左も分からなくて・・・
668受験番号774:2007/06/04(月) 22:56:49 ID:OJ5MBJcQ
来年受験の人がほとんどだと思うんですけど、過去問は今買わずに夏買うべきとかありますか?
2007年度試験問題の入った改訂版がでるとか・・・。でも夏以降とかなら遅いですよね。

2006年度試験問題までが入ってる今出てるやつで大丈夫でしょうか?
669受験番号774:2007/06/05(火) 03:01:20 ID:lAgaHE4H
一緒だし基本的に大丈夫だ
670受験番号774:2007/06/05(火) 11:20:14 ID:m87fTySP
>>661
ワニ大→スー過去 で、数的が苦手なら頭にワニ高入れればいいんじゃね?
671受験番号774:2007/06/05(火) 12:35:11 ID:HJxLmLGU
>>669
ありがとうございます!

経済って初心者はらくらく2.3周するべきなんですかね?
それか一回通読したらそのまま過去問or問題集に突入とか。
672受験番号774:2007/06/05(火) 13:23:55 ID:DMg3oku7
通読なんてしようとしても眠くなるだけ。
1つ読んですぐ過去問。この繰り返し。
経済はできれば5周はしたいな。理解すれば暗記が不要だから
今の時期でやっとけばかなりの武器になる
673受験番号774:2007/06/05(火) 18:51:04 ID:DCrc4lRS
>>665
某書では、大学受験本「橋元の物理をはじめからていねいに」
を勧めてましたよ
肌感覚に合うなら、買ってみると良いと思います。
674受験番号774:2007/06/05(火) 18:54:00 ID:b95YYm0a
物理ってはじめから丁寧になんかをやる必要あんのかな?
公式の暗記とベタな問題といとけば余裕じゃね?と思うのだが
675受験番号774:2007/06/05(火) 19:39:29 ID:tvvqlHrM
市役所c日程の専門の経済原論って速習経済学だけで大丈夫ですか?
速習経済学を完璧にしてどれくらいとれるでしょうか?
676受験番号774:2007/06/05(火) 19:41:29 ID:b95YYm0a
>>675
らくらく潰しと光速マスターの社会科学暗記でいいと思う
それだけじゃ不安
677受験番号774:2007/06/05(火) 19:45:15 ID:bD9F66rQ
スー過去とセレクションってどっちがいいと思いますか?
678受験番号774:2007/06/05(火) 22:23:19 ID:HlsgYdK7
科目と時期による
679受験番号774:2007/06/06(水) 00:32:24 ID:525xNUft
>>672
便乗してすまんが、らくらくは通読するよりやっぱりテーマ毎とかでらくらく→過去問の方がいいのかな?

あとマクロは一通りミクロ終わってからでもおk?
680受験番号774:2007/06/06(水) 07:10:57 ID:AT7Z1XVj
通読して過去問やろうとしたところで初学じゃどう考えても解けないでしょ?
不安なら通読→テーマ別読み直し過去問でやればいいと思う。
初学ならスー過去はオススメできない。分量が多すぎるため
2回目繰り返すまでの時期があいてしまい身に付きにくい。
マクロとミクロは似てるようで概念がまったく違うので別々でおk
681受験番号774:2007/06/06(水) 09:00:30 ID:525xNUft
>>680
サンクス。

過去問はまだ早そうだから、らくらくの計算本と並行してやってみる
682受験番号774:2007/06/06(水) 14:41:05 ID:EmNRNm3J
地上の技術を今月末に受ける予定の者ですが教養の政経の実力がほぼ0です。
他の教養や専門で点を稼ぐのもいいかもしれませんが、やっぱり政経を捨てるのは致命的ですよね?

そこでそんな自分が政経を勉強するにあたって何かオススメの参考書あれば教えていただけないでしょうか…?
683受験番号774:2007/06/06(水) 14:47:06 ID:Vo2lhURP
スー過去か20日。
これしかないでしょうな
社会科学って専門やってないと結構難しい。
専門より難しい問題も結構出るよね
684受験番号774:2007/06/06(水) 14:52:29 ID:AT7Z1XVj
オレは工学部で経済に挑んでるバカなので
とにかく分かり安いタックのVテキが最高だった。
スー過去はある程度前知識がないと厳しいと思う。箇条書きの部分が多いので
あれを全部マスターできるようなら国1も受かるよ
685受験番号774:2007/06/06(水) 14:57:18 ID:AT7Z1XVj
http://koumuin-net.matrix.jp/study29.html

自分が参考にしたサイトを紹介しよう。
686682:2007/06/06(水) 15:13:46 ID:EmNRNm3J
>>683-685
おぉぉ…即レス超感謝です!
ですよね、図書館で公民の教科書(中学生用)のを借りて読破しましたがほとんど使い物になりませんでした…。

とりあえず684さんの教えてくださったタックのVテキストを早速買いに行って読んでみたいと思います。
20日で受かる、っていうのも検討してみます。
どうもありがとございました!
687受験番号774:2007/06/06(水) 15:58:35 ID:yfn4DZou
Vテキいいか?
TAC生以外使ってるやつみたことない
個人的には独学に不向きな気がする

テキストを通読している暇はないから、多少時間を割けるならスー過去にすべき
それか実務から出ている地上用の過去問500だっけ?それをやりな
時間がない
過去問にあたったほうがいいよ
688682:2007/06/06(水) 19:32:58 ID:EmNRNm3J
先ほど帰宅しました、色々見てきましたけど結局実務の政経20日にしました。
内容はそりゃ大事だけどやはり見やすいとやる気が出ますし。
Vテキストは…何とも字が多くてげんなりしちゃいました…しかも300ページ以上あったし。

>>687
過去問から手をつけようとしても本気でちんぷんかんぷんなので…辛いです。
とある事情で試験日まで1日フルに勉強に時間割けるのでなんとか習得します!
689受験番号774:2007/06/06(水) 20:13:32 ID:52mZyyv/
説明を省いて詰めてあるだけで内容量は変わらんと思うけどねw
教養のコツは得意なとこやるきのでるとこだけやること。
全部やろうとしても結局忘れるだけ。
690受験番号774:2007/06/06(水) 20:52:20 ID:E4yuukXq
Vテキ意味不明だった。
要約集としても量が多い。

理解できない参考書ってことかね。
691受験番号774:2007/06/06(水) 21:04:13 ID:+swaj4/X
さすがにそれは逆でないかい。
説明しっかり載せてる教養本はVしか見当たらない。
他のは全部単語あげて箇条書き風。理解できないとしたらこっち側。

Vをその科目の辞書として使って過去問で重要部分をやるのがいい
692受験番号774:2007/06/06(水) 21:44:55 ID:ODqCGZqS
民法はスー過去がいいっぽいですね
693受験番号774:2007/06/06(水) 21:47:57 ID:O1hh2P6T
民法経済→スー過去はガチ
他は知らん
694受験番号774:2007/06/06(水) 22:12:38 ID:yfn4DZou
>>688
ほかの科目は大丈夫なの?
みっちりやる科目ではないような気がするけど、
とにかく絞ってやるしかないよ

どの分野が出題されているか知っておくだけでも全然違う
過去問は解くだけがすべてではないよ。
解説から読むのもいいと思うよ

>>693
そうだね。
おれも、民法・経済はスー過去やり込んだらグンの成績が伸びた
695受験番号774:2007/06/07(木) 08:52:14 ID:RMZRwoM9
行政法と行政学のスートレって使えますか?
この2つを今探してるんですけど他に良いのってありますでしょうか?
696受験番号774:2007/06/07(木) 09:25:17 ID:0Stihqos
民法経済は答えがはっきりしてるから
過去問なんてなにやっても同じですよ。
697受験番号774:2007/06/07(木) 10:49:05 ID:KFMT8MkL
スー過去でウ問でもいいから、とにかく各科目一冊ずつ十分にやりこめば大概通るよ。
2冊も3冊もやる必要全くない。
この「やりこむ」ってのは簡単じゃないけど。
698受験番号774:2007/06/07(木) 17:50:06 ID:EhKtptZ7
人文と自然は20日間を使っているんですが、
2冊目は何がいいでしょうか?
ウ問、スー過去、パスラあたりで迷ってます。
699受験番号774:2007/06/07(木) 18:32:33 ID:Mk9p/wwd
暗記科目 ウ
暗記不要 好きにすれ

暗記で量が多いのは直前1週間の地獄の追い込みを考えると自殺行為
いまがまさにそう。1ヶ月前とかにやっても絶対忘れてるからな
700受験番号774:2007/06/07(木) 19:14:27 ID:UceCT6lD
>>698
なんの試験受けるの?今年受けるんだよね?
この時期二冊目に移るのは危険のようなきがする
701受験番号774:2007/06/07(木) 21:04:58 ID:EhKtptZ7
>>699
ウ問ですね。わかりました。

>>700
今年受験組ですが、祭事の一般知識があまりにもダメで、
地上の試験前にもう一冊やりたいなと。
702受験番号774:2007/06/07(木) 21:25:56 ID:VQIRHBrq
来年受験で時間あるから民法スートレやった方がいいですか?
まるごと→スートレ→スー過去、みたいな感じで。
それか、まるごと→スー過去、で他の教科に時間割いたほうがいいですかね?
703受験番号774:2007/06/07(木) 22:00:31 ID:ozfh/TXu
民法は○生と基礎のみ。
704受験番号774:2007/06/07(木) 23:34:13 ID:fcTka1yB
>>702
民法完璧にするぐらいなら全教科八割取れるようにするよろし
705受験番号774:2007/06/08(金) 07:15:41 ID:8110tCov
教養はスー過去やパスラインだけで点取れるもんなの?
706受験番号774:2007/06/08(金) 07:22:12 ID:P/d4mreZ
さぁ
707受験番号774:2007/06/08(金) 07:27:01 ID:AeYSzwAq
>>695
とりあえず八重洲BCには売ってたけど、探すとか言うなら大型書店のHPなんかで
配送注文すりゃいいと思う。無いってことは地方の人なんしょ?
他にいいのというよりも、スートレなら初心者のスタート本としても使えるので
まず買ってそれやって余裕があったら他にいいの探しなされ

スー過去の場合は、独習者は買っても手に負えないとかで、苦手科目は
別の参考書探して回る必要があるかもしれないね。
それこそスートレや20日間かな。
708受験番号774:2007/06/08(金) 07:30:59 ID:AeYSzwAq
>>705
とりあえず、買ったものをやり込む事じゃない?
3周が最初のメドで、それで不安があったらその段階で別の買えばいいし、
それがいいと判断できたら5周までやり込む
時間的には無駄が多いように見えるけど、確実に実力は伸びる
709受験番号774:2007/06/08(金) 15:55:39 ID:+d6m+o84
>>695
八重洲ブックセンターは公務員試験の本の品揃え悪いよ。

最強はジュンク堂本店で立ち読みしてアマゾンで注文。
しかし、本屋への罪悪感も伴う諸刃の剣。
710受験番号774:2007/06/08(金) 20:09:31 ID:66Rdbjb8
俺スー過去の難易度星2つや頻出度星0は飛ばしてるんだけどこれってオワタ一直線だったりします?
711受験番号774:2007/06/08(金) 21:02:01 ID:vm9aWe35
そーだね。賭けだね。
時間がないなら仕方ないけど、やってる人と差が出るのは間違いないね。
712702:2007/06/08(金) 21:42:22 ID:i55KAmOU
>>703>>704
ありがとうございます!他に時間まわします!
713受験番号774:2007/06/08(金) 22:14:27 ID:OJNVxX1Z
数的の玉手箱判断推理はどう?
畑中は問題古すぎだから乗り換えようかなと
714受験番号774:2007/06/08(金) 22:16:20 ID:GcdnPftO
>>713
畑中やってるなら十分かと
数的畑中で判断を玉手箱やってるけど
どっちも着実に力ついてるよ
715受験番号774:2007/06/09(土) 00:32:24 ID:97cMWwWb
>>713
そっち何問くらいあんの?
玉手箱判断は例題が24個で演習がその2〜3倍程度だよ。
畑中に比べて少ない気がするけどどう?
716受験番号774:2007/06/09(土) 01:10:01 ID:MLo2nIYq
>>711
オレはつかないと思う。範囲を広げすぎたために
全部が中途半端になってるやつを何人も知ってる
717受験番号774:2007/06/09(土) 01:20:44 ID:KczuMHpU
アカデミーな俺には出たDATA問しかない!・・・・のか?
718受験番号774:2007/06/09(土) 02:20:56 ID:GrveJTmD
推理系は文字通り、少しでも論理が連鎖が切れるとアボン。
解法の一部を忘れたとかね。

時間が無かったら、数学で解ける分野と集合・論理を集中的にやるのがガチ。
719受験番号774:2007/06/09(土) 04:15:21 ID:2w9uM2d7
>>709
そのまま書店で買えるのにわざわざ帰ってアマゾンで注文する理由って何?
720受験番号774:2007/06/09(土) 05:21:43 ID:eygV8GjF
DATA問て使える?ウ問の方が使える気するんだけど。
721受験番号774:2007/06/09(土) 07:17:58 ID:zCq4eGhB
>>720
使えるよ。
DATA問は2冊目にはもってこいの問題集だと思う
722受験番号774:2007/06/09(土) 08:20:55 ID:2w9uM2d7
>>721
あえていうよ。「もってこい」って意味は肯定的に聴こえるけど、
本当の話、DATA問は「1冊目に使えない」ってことだろ?
無難にウ問でいいんじゃね?科目によるけどね
723受験番号774:2007/06/09(土) 15:30:50 ID:cUJlG5uj
ところで玉手箱とワニ本って解法は同じ?似てる程度?それとも全く別の流派?
724受験番号774:2007/06/09(土) 15:50:12 ID:GrveJTmD
>>719
・本が綺麗。

・運搬しないで済む。
・科目数が膨大だから遠方のひとは何回も往復しなきゃならない。
・電車賃が高い。公務員試験の参考書が充実している本屋だと
 往復3000円もざら。というか県内にない場合すらある。
 ・交通時間がかなりかかる。半日以上もざら。

・家でゆっくりと、参考書を冷静に分析できる。
 ・家だと時間無制限で手元のネットの情報を参照しながら
 決定の判断が下せる。
 ・家だと頭が冷えて衝動買いを防げる。

本屋は、周りの評判やネットの情報が正しいか確認する場所かな。
電車賃や交通時間の制約は大きいよ。
725受験番号774:2007/06/09(土) 16:27:03 ID:1M4klU2w
>>724
俺のことかああああああああああ
726受験番号774:2007/06/09(土) 18:13:51 ID:gE8kXfT3
行政法はスー過去・セレクション・ウォーク問のどれがいいでしょうか?
727受験番号774:2007/06/09(土) 18:47:12 ID:fIkf/p8M
山川出版の詳説日本史B・世界史BがDSで登場!

これ使ってる人いる?
728受験番号774:2007/06/09(土) 18:48:21 ID:M05xt5Ic
>>727
kwsk
729受験番号774:2007/06/09(土) 18:50:44 ID:4CFobwIr
これか?
ttp://namco-ch.net/ds_yamakawa/index.php

パソコン用で、こういうのないのか
730受験番号774:2007/06/09(土) 18:53:51 ID:Euroq0yh
歴史は偉人伝とかのマンガが良い。
年表を追うだけじゃ3日で記憶は抜けてしまう。

暗記科目は部分的でもいいのではっきりしってることを作って
それを繋げるように覚える。
半分知ってれば直前に詰め込む量は半分に。
その時歴史が動いたシリーズはオススメ。単純に面白い
あれで白洲次郎を知ってから政治に興味津々になった
731受験番号774:2007/06/09(土) 19:05:11 ID:wLJDu1Sh
>>724
田舎にあるジュンク堂というと盛岡あたり?
732受験番号774:2007/06/09(土) 19:06:34 ID:OTETsg7W
>>714
判断の畑中を見てみてくれ。
図形が多すぎる。ほとんど捨てる予定なのに。
あと問題古すぎ。
簡単なものと難しいものとの差が激しい。

>>715
玉手箱は計100問くらいなんか。
ただ、玉手箱の判断を見た瞬間、捨て分野の暗号が出てきて引いた。
畑中は玉手箱より問題数は多いと思う。
ただ、図形が半分を占めてたり、
(目次を見れば分かるけど)二度と出ないような特殊分野が多い。
その結果、頻出分野の問題数が少ないかも

733受験番号774:2007/06/09(土) 19:17:48 ID:73aarD4Z
イエロー本で推奨されてる「過去問に答え、補足などを書き込みテキストとして使う」方法を実践されてる方います?

やっぱり大学受験(センター試験とか)経験してると「参考書読む→問題集解く」の流れになってしまう・・・。
734受験番号774:2007/06/09(土) 19:18:52 ID:6rDs6umj
>>726
俺はセレクションだけで国2で満点だったよ。
1冊をむちゃくちゃやりこんだけどね。

どの科目も各科目1冊で十分だな。
735受験番号774:2007/06/09(土) 19:32:48 ID:lsy0wzGR
他の問題集に手を拡げようとしても、
結局試験直前にはスー過去を復習してしまう…。
やっぱりスー過去が自分に一番合ってる気がする。
736受験番号774:2007/06/09(土) 19:36:10 ID:zCq4eGhB
>>733
俺にはそのやり方が合ってた。
俺にしか使えないだろうけどね。
737受験番号774:2007/06/09(土) 19:43:29 ID:4CFobwIr
>>733
やってるよ
選択肢の間違った部分を二重線で消して、ページの端っこに正しい用語を書いておく

1回やると、1時間で100問くらい詰め込めるから
直前期には威力ある
738受験番号774:2007/06/09(土) 20:23:38 ID:GrveJTmD
>>731
いや、本店は池袋だよ。

>>727
このソフトは音声もすごいらしい。
そのうち数学とか、図を手書きできるソフトとか出るよな。
物理や科学のシュミレーションとかも。
DS作って人間は神だわ。
739受験番号774:2007/06/09(土) 20:34:40 ID:hn1SJy1K
DS作って人間が神だわ。









740受験番号774:2007/06/09(土) 20:40:21 ID:M05xt5Ic
741受験番号774:2007/06/09(土) 21:03:01 ID:QK5ecLoy
742受験番号774:2007/06/09(土) 22:09:42 ID:M05xt5Ic
>>741
悔しかった?w
743受験番号774:2007/06/10(日) 00:32:03 ID:rX3qURcB
来年度受験ですが
専門科目でまる生→スー過去だと効率的でない科目ってありますか?
744受験番号774:2007/06/10(日) 00:35:25 ID:O5U91Fxj
>>743
読まなくても概要知ってる科目w
経済学部生は経済学、法学部生は法律系w
この人たちは真面目に授業受けてたら「まる生」はいらない
745受験番号774:2007/06/10(日) 00:54:16 ID:rX3qURcB
>>744
ありがとうございました

地上・国Uスレということですが
刑・労働法は余裕があれば、というところですかね。
746受験番号774:2007/06/10(日) 01:13:20 ID:O5U91Fxj
逆に余裕があれば、スー過去に限らず問題集回した後で
まる生流し読みするって方法もある。実はこれ、効率的w
でも買った分ペイしてるかどうかは分かんない。

20日間はスー過去なり上位問題集とペアじゃないと合格圏までは
行かないけど、入門から合格圏まで効率的にってことなら
スートレあたり回してみるんもいいんじゃない?<むろん、まる生は読まないって意味w

はなっから大学でやってて自信のある科目(得点源科目)はスー過去一冊主義
そうじゃない科目はスートレ。個人的には最も効率いいので、これでやってる。
747受験番号774:2007/06/10(日) 10:12:23 ID:YkNUv8ne
まる生とかウ問の基本書は、ある程度問題こなした後に読むと結構、初め
読んだ時に比べ「ここってそういうことだったのか」って感じで理解深まる
実感がある。確認や過去問やってただけの弱点の穴埋めしてるって感覚
レポートとかで公務員の基本書用いるの最近やってて気づいた
まる生程度は一週間あれば読み込めるだろうしね
しかし過去問しないって、どうしても時間の浪費じゃね?って思う不安感あるね
まーそれは予備校の講義受けてるのと一緒と割り切って、まる生民法、行政法
読み直すことにした
聞きたいんだけど、まる生の経済原論ってどうなの?冊数多くて全部買えみたいな
雰囲気して無視してたけど。
748746:2007/06/10(日) 10:35:50 ID:O5U91Fxj
>>747
そうそう、同じ意味で逆に基本書の後回しが効率的ってこと
だから過去問集にレジュメがある、スー過去、スートレ、20日間みたいなのを
反復学習するのが一番効率的だと思う。

予備校通いや大学講義である程度揉まれた人(科目)=スー過去一冊徹底反復主義
独習者一般、予備校で不真面目な人(笑)=とりあえずスートレ反復
独習者の弱点科目=20日間を2周の後、その時点のキャパに応じた問題集へ移行

で、法律系はまる生後読みで結構効果あるとおもうけど、
経済原論については、過去問集やってしまったら「基本書読み通し」は
効果薄いはず。
まあ、僕自身は経済学部なので経済科目ははなから基本書用いない姿勢なんだけど。
分からない&気になった部分は、問題集の解説から深める方向で大学のテキストを読んでる。
(大学のテキストって言っても普通に市販されている経済学の教科書なんだけどね)
749受験番号774:2007/06/10(日) 10:39:03 ID:O5U91Fxj
追記:ご存知だと思うけど、20日間一周に20日かけちゃだめw
750受験番号774:2007/06/10(日) 14:45:35 ID:PE0fCgl4
イエロー本で気になるのはむしろ「スー過去の民法、ミクロマクロ経済は量多いから薦めない」
という点なんだが、スー過去以外なら何すればいいの!?
751受験番号774:2007/06/10(日) 17:25:41 ID:nMxhMIRd
ウ問もダッシュもボロクソ行ってるしな
民法に関しては普通にウ問でしょ
裁事や国Tの人はウ問あまりまわさずスー過去やるってとこ
スー過去ミクマクはマスターすべきってのはガチ
とりあえず必修問題からってのはどうなんだ?甘くね?
752sage:2007/06/10(日) 19:33:45 ID:7DhbxV0l
速習経済学って使えますか?
どのように使えばいいでしょうか?
753受験番号774:2007/06/10(日) 20:41:13 ID:NzKNv9e2
>>727
そもそもDS持ってないから欲しいけど買えないお
世界史ほしー
754受験番号774:2007/06/10(日) 20:59:00 ID:7jS/k921
>>748
はやくいってくれよー。。
3万使って色々買ってきちゃった。
755754:2007/06/10(日) 21:00:16 ID:7jS/k921
ここ数日ROMってみたんだけどそういうのが聞きたかったんだよ;;;。。orz
756受験番号774:2007/06/10(日) 21:21:53 ID:IFwRbjUW
祭事の専門でスー過去使ってる奴なんていないだろ。
まともな奴なら解説が糞過ぎて使えないことにすぐ気が付く
757受験番号774:2007/06/10(日) 22:16:11 ID:I4gf/h+H
じゃあなに使えばいいのー><
758受験番号774:2007/06/10(日) 22:55:38 ID:LJMhqBLS
>>757
俺は択一用にスー過去やって、後は専門書読んでた。
759受験番号774:2007/06/11(月) 00:15:51 ID:TpCMiv4M
俺祭事は経済使うからスー過去は外せないんだよねー
って、らくらくやってる時点で恥ずかしいけど
760受験番号774:2007/06/11(月) 00:56:39 ID:K//19uiG
スー過去の数的の解説がイマイチ分かりません。
そこで他の参考書を使いたいのですが、このスレを見ていると、
ワニ本というのがいいみたいですね。
ワニ本というのは、正式名称はなんというのでしょうか?
761受験番号774:2007/06/11(月) 01:22:28 ID:Bo/B4EvE
747
576
587
762受験番号774:2007/06/11(月) 01:24:38 ID:Bo/B4EvE
682-691
763受験番号774:2007/06/11(月) 01:31:34 ID:YnceJdXh
>>760
「LEC 畑中 ワニ」で検索しる
764受験番号774:2007/06/11(月) 01:32:15 ID:z8xt3MWr
>>760
まずは「天下無敵の数的処理(高卒ワニ)」を極めることをおすすめする。
765760:2007/06/11(月) 01:58:21 ID:K//19uiG
ありがとうございます!!
766760:2007/06/11(月) 02:08:48 ID:K//19uiG
たびたびすみません。
ワニ本をググッたのですが、「90日間」だの「大革命」だの
「高卒程度」だの、たくさんあるみたいですね。
国家公務員U種を受ける場合、どれがいいのでしょうか?
高卒で基礎からやるべきか、それとも大卒程度だから、大革命
からやるべきか。みなさんはどうされてますか?
767受験番号774:2007/06/11(月) 02:45:13 ID:mQhWnVfr
社会政策はスートレでおkですか?
768受験番号774:2007/06/11(月) 03:35:22 ID:fBEhWEWm
国二の論文のテーマ、予想とかありますか?
769受験番号774:2007/06/11(月) 04:51:44 ID:z8xt3MWr
>>766
俺は数的苦手だから高卒ワニから入った。
4回くらいまわして基礎力ついたぞ。
数学得意な奴なら大卒から入っても大丈夫だとは思う
770受験番号774:2007/06/11(月) 07:38:24 ID:UF1QxoAK

今、大学3年で来年の都T・地上・酷Uを受験しようと思うんですが、
芦部憲法って読んでおいたほうがいいですか?
771受験番号774:2007/06/11(月) 07:52:17 ID:QyxQU15c
読まなくても合格はできる。
まずは過去問をやり込んで、憲法に関してやることがくなった場合や
理解を深めたい場合は読めばいい。
俺は読まなかったけど、これまでの試験には対応できてる。
772受験番号774:2007/06/11(月) 08:18:31 ID:z8xt3MWr
>>771
でも裁事の場合は読まなきゃダメなんだよな?
あれ分厚いからきついな〜
773受験番号774:2007/06/11(月) 08:30:03 ID:UF1QxoAK
770です

>>771さん、ありがとうございます。予備校に通い始めて、昨日で
憲法の講義が終わったので、読むべきかどうか考えていました。
アドバイスを参考に、これから過去問を潰してみて、それと並行
して芦部先生の『憲法』を読んでみようと思います。
774受験番号774:2007/06/11(月) 08:33:34 ID:+RLaWRh6
芦部が有効なのは国1だとおも。
その他の試験では、DASHスー過去などの過去問をまわすのがいちばんいい。
775受験番号774:2007/06/11(月) 09:05:31 ID:XInXPM76
ていうか法学部なら一度は読んでて当たり前な気もするが
776受験番号774:2007/06/11(月) 09:45:05 ID:+RLaWRh6
ていうか法学部じゃないやつもいるだろ。
777受験番号774:2007/06/11(月) 10:12:36 ID:UF1QxoAK

事業譲渡する(笑)Wセミナーの『バイブル』は、芦部説と佐藤説
を両論併記してるってあったけど、バイブルはどうなんでしょうか?
さっきも質問したのですが、すいません。
778受験番号774:2007/06/11(月) 12:15:03 ID:p+KDG1RJ
センター政経・現社のおもしろいほどは役に立たない。
黄本書いた奴死ねよ。
社会科学の大半は時事じゃねえか!
779受験番号774:2007/06/11(月) 12:20:57 ID:FL1aah80
いやいや
使い方しだいではすごい武器になってくれるよ
あんたの使い方が悪いだけ
780受験番号774:2007/06/11(月) 13:46:34 ID:IFonP151
受験ジャーナルの会議出題予想って当てになる?
781受験番号774:2007/06/11(月) 14:54:46 ID:A6WigWho
俺なんか大学の授業で有斐閣憲法1と2を読まされたぞ。
まあそれが国1の種本でもあるんだが。
782受験番号774:2007/06/11(月) 15:04:25 ID:z8xt3MWr
>>778
いいと思うとこだけ参考にしたらいい。
783受験番号774:2007/06/11(月) 16:03:01 ID:cGy0BsRg
成美堂の地上予想問題は難易度とかあてになりますか?
なんか去年の的中例あげてるけど、特別区と東京都のしか書いてないからどーなのか…
784受験番号774:2007/06/11(月) 17:23:29 ID:XInXPM76
そういやスタートブック新しいの出てたな
レイアウトがすっきりしてて良かった
本の紹介はクソだったが


民法の過去問ノック使ってる人いる?
785受験番号774:2007/06/11(月) 18:41:20 ID:Y7dSpJaI
らくらくに論文対策の本が出てるけど、どうなの?
経済学入門塾の奴とこれとどっちを買おうか悩んでる。
ちなみに参考書はらくらくシリーズ3冊やってます。
786受験番号774:2007/06/11(月) 18:45:12 ID:uxcfXfE/
入門塾は過去の遺物
787受験番号774:2007/06/11(月) 19:31:52 ID:Czk3hrh7
>>777
バイブルは確かに他の基本書と比べてもレベルは高いよ。
ただ誤殖が・・・
788受験番号774:2007/06/11(月) 20:40:21 ID:nqedFlUR
今更なんだけど民法って何でインプアウプやった?スー過去は量多いし
789受験番号774:2007/06/11(月) 20:44:52 ID:ZKOnMTBZ
>>789
インプットはG原先生の民法まる生に限る。
軸になるもん理解してれば応用問題もさらっといけるようになるよん。
790受験番号774:2007/06/11(月) 21:26:59 ID:nqedFlUR
レスサンクス!
791受験番号774:2007/06/11(月) 22:15:23 ID:gYNJJhOv
ゾウのマクロってもう出た?
792受験番号774:2007/06/12(火) 09:18:46 ID:MtIN0MEM
■新司法試験の問題漏洩?

5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。

■新司法試験委員による出題リークの件まとめ
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html

■祭りの会場
新司法試験委員による出題リークの件 9通目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181515733
司法試験@2ch掲示板
http://school7.2ch.net/shihou/
793受験番号774:2007/06/12(火) 11:40:31 ID:RsUYN2k7
コブダグラスが死ぬほど分からない
基本書で詳しく説明してるのってある?
794受験番号774:2007/06/12(火) 12:52:56 ID:WPjRyGtW
>>793
死ぬほど分らないのならあきらめるのが得策かと
出なきゃ儲けもんだし、仮に出てもせいぜい1ミスで済むんだし(5分の1で当たるかも知らんし)
出来るところを最終調整で磨いた方がいいような気がするよ。
795受験番号774:2007/06/12(火) 21:17:55 ID:c0xusvJD
経済事情って何の参考書使えばいいの?
経済白書?
796受験番号774:2007/06/12(火) 21:27:44 ID:mPzY5ApS
図説日本の財政
797受験番号774:2007/06/12(火) 21:51:11 ID:c0xusvJD
>>796
ありがとう
798受験番号774:2007/06/12(火) 21:53:22 ID:qd+vjWdO
いい本だけど発売時期ちゃんと確認してね
799受験番号774:2007/06/12(火) 21:56:56 ID:wfE2m+87
一冊で合格シリーズの評判はどうでしょうか? 民法と行政法で使おうかどうか
迷ってるところです。買うにしても高いから慎重な判断が必要で・・・
800受験番号774:2007/06/12(火) 22:19:00 ID:rLbajJaZ
調べたら、行政法は第2版で最近の法改正に対応してるらしい。
民法は平成15年の法改正には全く対応してないから、
テキストを出してる伊藤塾では、
代わりに司法試験の入門講座のテキストを使うらしい。
それを市販したのがシケタイらしい。
801受験番号774:2007/06/12(火) 22:19:38 ID:ajJq4u3W
>>799
行政法は良いかもだが、民法は古いからやめとけ。
802受験番号774:2007/06/12(火) 22:43:42 ID:gi+7Pv5b
>>800-801

ありがとうございます。今民法を 出る順基本テキスト→ウォーク問 と
いわばLEC本流れでやり始めましたが(憲法もその流れでやって現在ウォーク問
2周目・順調)、基本テキストが軽すぎて結局ウォーク問に揉まれながらやるはめに・・・

まあ何がともあれ、ご回答誠にありがとうございました。
803受験番号774:2007/06/12(火) 23:35:57 ID:5qcfx8A7
教養でぜんぜん点が取れないんだが・・・
物理とか化学はレジュメ見てもさっぱりだし、参考書買った方がいいよね?
804受験番号774:2007/06/12(火) 23:47:44 ID:UlMHK4Da
俺は今年国2と国税受けたけど、どっちも教養がサッパリだった
スー過去やったが、知識が薄っぺらかったりするんだろうな…
つーか、どういう勉強法をしたらいいのかがマジわからん
で、社会科学でおすすめの参考書ってありますか?
805受験番号774:2007/06/13(水) 06:33:24 ID:RcrcTFhJ
教養は本気で取りに行きたいなら大学受験用の参考書こなすしかないでしょ
でも他の科目大丈夫かって話です
バランスも大事
806受験番号774:2007/06/13(水) 08:05:25 ID:dHuYaagk
>>804
ちょwwwwwww
国2まだ終わってないwwwwwww
807受験番号774:2007/06/13(水) 08:57:41 ID:6egC7Ec5
俺も国税刻2ダメだったわさっぱりやわ
808受験番号774:2007/06/13(水) 09:45:25 ID:qTlYqbed
今年国Uむずかしかったよね。
特に数的。なにあの8角形。わけわかんない。
809受験番号774:2007/06/13(水) 09:48:26 ID:3gkqGf7+
>>804
なんでそんなくだらん嘘つくの?
素直に社会科学のお勧め何ですか?って聞けばいいだけなのに
810受験番号774:2007/06/13(水) 10:17:05 ID:BV+4w6/t
スー過去(行政法だけウォーク問)を何周も回して国税、特別区の法律科目は満点とれた。
このやり方は定番だろうが塾行かなくてすんだし費用対効果では最高だったな。
問題を解く際、正解の肢を選ぶことよりも、誤りの肢のどこが正しくないかを考えることが重要だと思った。
811受験番号774:2007/06/13(水) 11:04:48 ID:RZdQWqGm
>>809 804は大学か裁事と間違えてるだけだろ。
仮にネタだとしてもいちいちマジレスするなよ
812受験番号774:2007/06/13(水) 17:07:31 ID:/LHYoHgC
TACの暗記本って本、使ってる人います?
24日試験の市役所うけるのですが、勉強開始したのが先週からなので、時間的にきついです。
まったく知識ない法律系は先週でTACのまるごと講義中継読みおわったところです。
本屋で見た感じ、TACの暗記本というのが、一番量が少なくて、ごちゃごちゃしてなくて、さくさく進めそうなので費用対効果いいかな?と思ったのですが
全く話題に出てないのでやっぱ全然足らないでしょうか?
813受験番号774:2007/06/13(水) 17:40:54 ID:mT47ITsD
地上を志望しているものです。
スー過去の星3つのところからやっていこうと思うのですが、
無印ってやらなくてもいいんですか?
814受験番号774:2007/06/13(水) 17:44:36 ID:DABX6RxH
>>813
どこかに書いてあるはずだけど、
スー過去の星は重要度じゃなくて難易度。
無印→標準、星1つ→やや難、星2つ→難
今年受験なら無印中心に、来年受験なら全部やる。
815受験番号774:2007/06/13(水) 17:49:14 ID:Vb2vbQbQ
>>812
暗記本の評価は知らないけど、
超短期(1ヶ月弱)勝負でやるのに「まる生」読み始めるようなことする人は勉強の仕方が
分かってないように思う。それも法律初心者って・・・それも1週間かけるって・・・
申し訳ないけど、事務処理能力が必要な公務員としての資質が欠けていると思います。

ネタだよね?それかコネ?ネタじゃなかったらいじわるなレスして申し訳ないけど、正直にコメントした。
みんな真面目に勉強してんだよ。頭のいい人が1ヶ月で合格することはあると思うし
それは能力の差だと思うけど、勉強の仕方やスピード考えると情報処理能力なさそうだし
少し腹立たしくなってきました
816受験番号774:2007/06/13(水) 17:53:22 ID:dHuYaagk
>>814
星3から察するに、テーマごとの星のことを言ってるんだろう
テーマごとの星は重要度
問題ごとの星は難易度

>>813
来年受験なら
全部のテーマを初めから順番にやって
難易度☆2の問題は飛ばせばいいと思う
817受験番号774:2007/06/13(水) 17:54:57 ID:DABX6RxH
>>816
星3つって何のことかと思ってたけど、テーマの方か。
だったら重要度だね。>>813すまん。
818受験番号774:2007/06/13(水) 18:19:29 ID:/LHYoHgC
>>815
すみませんm(__)m
まるごと憲法民法行政法四冊一週間は時間がかかりすぎですか…orz
反省します…
一応、早慶なんで頭は良くはないけど悪くもないって感じですが事務処理能力ダメダメですね…
国立大の院入試狙っている滑り止めで市役所受けようかな?と思ってるんですがどちらも駄目そうです…
819受験番号774:2007/06/13(水) 19:19:23 ID:mT47ITsD
813です
>>814、816、817
ありがとう。
勘違いさせてすみません。テーマごとの星のことです。
イエロー本には国Tのみしか星がないなら飛ばしてOKと書いてあったので・・・

今年受験を考えていますが、行政学だけまだ終わってないのです。
あと1週間ちょっとなので頻出分野だけやっていこうと思うのですが・・・
無印をやらずに挑むのはダメなのでしょうか?




820受験番号774:2007/06/13(水) 19:23:21 ID:fPN0HUSr
気持ちはわかるけど必死に聞いてどうすんの?出題者はここにはいないよ。
やってないとこが出ればそれでジ・エンド。
どうせ全部やれないんだろうから、賭けで飛ばし飛ばしでやるしかない。
821受験番号774:2007/06/13(水) 19:25:08 ID:Bffs8S43
国1の問題でも他のと同じようなことを聞いてる問題はやった方がいいかと

明らかに知らん問題は飛ばしていいと思う
822受験番号774:2007/06/13(水) 22:43:46 ID:DABX6RxH
>>819
・過去問500あたりを参照して、去年出たところは切る
・頻出分野から攻める、時間があれば無印も見ておく
無理に全部やろうとして頻出分野まであやふやになったら意味ないから、
やったところが出たらラッキーぐらいの心構えでやった方が良いと思う。
というか、地上は行政学2問くらいしか出ないし、時期が時期だから、捨てるのもアリ。
823受験番号774:2007/06/14(木) 11:17:36 ID:ij750AYu
>>818
経済と政治学、行政学辺りは学部でしっかりやってて、
過去問やったけどまず間違えない、っていうなら
受けても勝負になるんじゃない?

内部進学(中学受験組)なら数的とかは割とできるでしょ?


どっちも当て嵌まらないなら無理。
824受験番号774:2007/06/14(木) 12:52:47 ID:pdZuMxB6
面接対策用の良い参考書ってありますか?
スレさかのぼってもスルーされていることが多かったもので…
825受験番号774:2007/06/14(木) 14:40:35 ID:u9/c5nuK
私は書店にて立ち読みして解りやすさだけで買うのだが
改めて参考書or問題集を整理してみたら
実務の割合が多くなってた。。
当初は実務の解説は解りにくくて敬遠していたが、ここにきて実務の良さを自然と感じていたのかしら

みんなはどこの出版社が多い?
826受験番号774:2007/06/14(木) 14:56:54 ID:W/U3vcxC
>>825
事業譲渡されるらしい早稲田セミナーの本

ttp://www.w-seminar.co.jp/topics/manda.html
827受験番号774:2007/06/14(木) 16:43:24 ID:W/MKAdrT
政治学・行政学・社会学・国際関係をスー過去とまるパス・まるインだけでのりきれますか?
8割はほしい。
828受験番号774:2007/06/14(木) 16:54:24 ID:vYuDUEou
市役所レベルなら可能かと
地上レベルならスー過去やらないと厳しいかな
829受験番号774:2007/06/14(木) 17:04:59 ID:4PpCbqsr
>>823
そもそも「過去問をやってない」という話の流れだったのでは?
その上で3週間で合格狙いらしい
830受験番号774:2007/06/14(木) 17:16:20 ID:Ep3CCuC6
民法色々言われてますが国2で選択しないなら(地上や東京都1、特別区)「○生→基礎ステップ」で
大丈夫じゃないですか?量多いスー過去やるなら他の強化に時間回した方が良いと思うんですが。
831受験番号774:2007/06/14(木) 17:49:18 ID:7tDFsXvz
最近でた、実務の「初歩から学べる 行政法」はどうですか。
832sage:2007/06/14(木) 18:30:32 ID:NUlhROQl
速習経済学って使えますか?
833受験番号774:2007/06/14(木) 18:51:42 ID:daBHgA3h
>>832
要点まとまってるし、使い易さはある。
だけど、微妙なとこで説明が雑だったりもする。
834受験番号774:2007/06/14(木) 19:03:21 ID:W/MKAdrT
国2の国際関係満点狙うなら、スー過去やる前に20日間いるかな?
835受験番号774:2007/06/14(木) 19:10:49 ID:jEbmqTYV
来年受験だろ?
とりあえず一冊つぶしてから考えな
836818:2007/06/14(木) 19:16:44 ID:l/bCgnNK
>>823
お察しの様に中学受験組です。
何分、机に向かう暗記自体が、十年ぶりでして…orz
一応、サピの塾講やってたんで数的はいけます。
あとはゼミの研究で経済と政治学はざっとスー過去というのを見た感じ知識はある感じです。
過去問はまだやってないんですが、法律が全くなので、残り時間は法律に費やします。

837受験番号774:2007/06/14(木) 23:51:15 ID:7tDFsXvz
時事対策で速攻の時事以外で何がいいですか。
838受験番号774:2007/06/14(木) 23:58:19 ID:daBHgA3h
朝日キーワードとかいいんじゃね?
839受験番号774:2007/06/15(金) 00:01:31 ID:LLSlk6iz
TACのもあるね。
速攻の時事が一番すぐれているとおもうけど
840受験番号774:2007/06/15(金) 00:06:55 ID:pWm9Xv27
>>838
>>839
ありがとう。

朝日キーワードのアマゾンの評価が凄いことになってるんですけど
実際、左っぽさがでてるんですかね。
841受験番号774:2007/06/15(金) 02:34:57 ID:25E9IFCv
過去問ノックって本、話題にでてないけど、コンパクトに反復できて結構、いいと思う。
特に行政法。
時間ないのに色々やって中途半端になるなら、使ってみたら?
あと頻出肢だけまとまってるから、一度、過去問まわした奴が再点検するにも有用じゃないかな?

あと、タックの暗記本ってのは各科目理解して過去問解く前の橋渡しにはいいかもね
俺も四月くらいに新刊で出たとき、行政系だけを一日で一気に読み込んでいって基盤固めに使った
法律系の方は知らない
842受験番号774:2007/06/15(金) 19:12:55 ID:5vpscG5o
とある地方の無名私立大3年の者です。
6月に入って公務員地上上級目指して勉強を始めました。
教養では政治経済(20日)と数的推理(スー過去2)から、専門では憲法(20日)から
勉強を始めました。
正直自信ないです・・・。このスレ見る限りでは使っている参考書は間違ってないと思いますが・・・
大学の周りの人はみんな公務員受けないし・・・
がんばります。
843受験番号774:2007/06/15(金) 19:25:10 ID:xLY0A19v
>>841
俺も持ってる。あれはかなり使えると思う。
行政法苦手な人は、試しにやってみて欲しい
844受験番号774:2007/06/15(金) 22:27:35 ID:bKYrhT/p
スー過去の社会科学なんだけど
テーマ「インフレーション」の実戦問題ナンバー3解答解説共に間違えてるよな?誰かそうだよと言ってくれ
845受験番号774:2007/06/15(金) 22:34:07 ID:U5M0/6WZ
便乗で質問。他のスレでも書いたんだけど、

同じくスー過去の社会科学
政治のテーマ13の「国際連合」の章で、
「これまで国連軍が派遣された例はない」という説明が2回でてくるんだが、
朝鮮戦争のときに、出動したよな?

山川の世界史教科書にも
「国連安全保障理事会は‥ 韓国支援のためアメリカ軍を主体とする国連軍を派遣した」と書いてある。

単におれの知識不足で、別ものなんだろか
846受験番号774:2007/06/15(金) 22:39:48 ID:Q7cKETaq
>>842
とりあえず友達だけは作っておいたほうがいいよ。通信じゃない限り。

アドバイスと言えば、知能だけは毎日やったほうがいいよ。講義でも言われるだろうけど。
最初からがつがつやると後が続かないから、単位とりつつ復習はしっかりやる!みたいな感じがいいと思う。

847受験番号774:2007/06/15(金) 22:43:07 ID:84KfiFkD
ノックはどれもよさそうだね
ハンディで使いやすいし


朝鮮のは多国籍軍
憲章に基づいた国連軍は一度もない
国連旗は使われたけどな

総司令官がアメリカ軍人のマッカーサーだから多国籍軍と考えれば良い
848受験番号774:2007/06/15(金) 22:47:36 ID:U5M0/6WZ
>>847
サンクス

となると、「国連軍」と書いてある山川の教科書の方が難ありなのか

849お塩 ◆a/fR0yPqVU :2007/06/15(金) 22:48:36 ID:peXOYKKU
カートコバーンの生まれ変わりだけど…

国連軍は事務総長が指揮だからな

言葉悪いが…基本事項だよ!高校生のセンター政治経済でもこのひっかけ模試で見るなぁ
850受験番号774:2007/06/15(金) 22:49:04 ID:84KfiFkD
国連の決議があるという意味では広義の国連軍といえなくもない
851受験番号774:2007/06/15(金) 23:29:20 ID:Ivn9aQIl
山川と他とでは国連軍の定義が違うんだろ
852受験番号774:2007/06/16(土) 00:01:49 ID:IsAfuUNs
独学から地上国2の勉強始めた。
ネットで評判のいい「受かる勉強法落ちる勉強法」に書いてある通りに参考書を選んで、書いてある通りに計画たててやっとる。
なにか注意点はありますか…?
853受験番号774:2007/06/16(土) 00:05:12 ID:DIg4l7g0
>>846さん、アドバイスありがとうございます。
友だちはちゃんといるんですが・・・何せ教員目指している人しか集まらない
学校なんで・・・だから周りに俺と同じ境遇の人がいないんです。
復習の気持ちでがつがつしないように頑張ります。ところで知能ってなんですか?
854受験番号774:2007/06/16(土) 00:06:51 ID:DIg4l7g0
すいません。一般知能のことですよね。
855受験番号774:2007/06/16(土) 10:19:16 ID:dN8qUIV+
過去問500みたいな、最新の過去問って導入期にやった方がいい?
近年の傾向とか知るために。
856受験番号774:2007/06/16(土) 10:26:44 ID:9Qlh7y2/
■慶應大学で新司法試験の問題漏洩か?

平成19年(2007年)に行われた第2回新司法試験において、試験問題(テーマ)が事前に一部の学生に流出していた疑いがある。
慶應義塾大学法科大学院において行われた模擬試験や、在籍する教員により学生に送られたメール等で、
司法試験において出題された問題に関する示唆があったとされる。
また、疑惑の持たれている教員は、実際に司法試験の問題の作成に関わっている「司法試験考査委員」であった。
もし、このような事実があれば重大な問題である。
今回の問題におけるキーワードは「試験の公平さの保証」である。
その結果により、受験生の人生を大きく左右する司法試験において、
特定の受験生が、その試験問題を作成する教員の在籍する学校に通っているという理由で優遇されることは許されない。
先日、勇気ある告発者により、慶應ローのメーリングリスト(と思われる)の内容が、明らかにされた。

詳しくは↓
■まとめのホームページ (特に初めて訪れた方は必見!随時更新しています。)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html

■祭りの会場
【軽漏】新司法試験委員による出題リークの件12
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181949654/
司法試験@2ch掲示板
http://school7.2ch.net/shihou/
857受験番号774:2007/06/16(土) 16:11:54 ID:BK8WNlk4
>>856
マルチコピペうざい
858受験番号774:2007/06/17(日) 09:35:52 ID:reHLNB09
論文のことなんですけど『完全攻略上級論文30日』を使ってる方っていらっしゃいますか?
これの評価を知りたいんですけど・・・
859受験番号774:2007/06/17(日) 16:48:48 ID:lGI8rF3a
田辺の数的買おうと思うんだけど
未だに解答ミスを改訂されてないのかな?
ちなみに初級版です
860ともちゃん ◆tOmO/vB8zU :2007/06/17(日) 17:44:27 ID:A89SG7IW
実務の通信教育を徹底してやる、これに尽きる。
861受験番号774:2007/06/17(日) 18:40:53 ID:hop1oKyV
実務の通信と独学どっちがいいですか?
862受験番号774:2007/06/17(日) 21:14:20 ID:2T0WkQZe
>>861
独学
863受験番号774:2007/06/18(月) 08:39:13 ID:axvws6w+
>551
民法は初学者ならスクールいった方がいい
憲法や行政法とは同じ法律科目でもタイプが違う
TACのまるごともあるけど字を追うのは疲れるよ
864受験番号774:2007/06/18(月) 10:10:03 ID:Vs8Di05R
>>862          がちで独学ですか?
865受験番号774:2007/06/18(月) 10:35:33 ID:+4KFOe54
とりあえず、まるパス、まるイン、速攻の時事はネ申ということが証明された。
今年はこれやっとけば点がとれた。
866受験番号774:2007/06/18(月) 10:46:10 ID:YJg4RM1S
スー過去の難易度表示って
無印・・・標準
★ ・・・やや難
★★・・・難
みたいだけど、実際は
無印・・・やや易
★ ・・・標準
★★・・・やや難
だな。実際はそうじゃなくても、↑とみなして学習するのがいいと気付いた。
無印できなきゃお話にならん、星1できて当たり前、実際の試験では星2レベル
がガンガン出されるって想定しながら学習しないとね。
867受験番号774:2007/06/18(月) 11:34:02 ID:Jw+rTji1
数学・物理系で良い問題集ありますか?
レックのウ問は楽すぎる…
868受験番号774:2007/06/18(月) 11:39:53 ID:Kss7yMmi
パスラインなんてどう?
869受験番号774:2007/06/18(月) 17:54:18 ID:yxcIhh8l
パスラインの自然科学のレジメは神だったな。
870受験番号774:2007/06/18(月) 20:01:55 ID:kwaCdz+4
経験豊富なオマイラに問う、
突然地上の試験を受けることになり、あと5日で合格狙うとしたらどんなテキストをどう勉強する?
871受験番号774:2007/06/18(月) 20:03:42 ID:IGPFBjqu
>>870
何もしない
872受験番号774:2007/06/18(月) 20:05:47 ID:zCq4eGOI
過去問500買って一日100題やれ。
873受験番号774:2007/06/18(月) 20:10:46 ID:WsWKS4Qw
>>870
今までどのくらい勉強してきたの?
突然というのを言葉通りの意味でとらえるのなら、地上は難しいな。
来年に向けてしっかり勉強したほうがいい。
教養のみの試験だったら分からんが。
874受験番号774:2007/06/18(月) 20:34:19 ID:kwaCdz+4
>>871>>872>>873サンクス
自分だったら・・・という例え話と思ってくれればOK
経験豊富なオマイラの観点からの自信案まだまだカマン★
875受験番号774:2007/06/18(月) 22:17:05 ID:TZPL7dT2
ここまでやってきたからこそ言える。

無理。

そしてスレ違い。
876受験番号774:2007/06/18(月) 22:19:57 ID:2QiWbSsQ
>>870
広辞苑というテキストの「無理」という項目に書かれている内容を
一日千回音読する
877受験番号774:2007/06/18(月) 22:38:17 ID:kwaCdz+4
>>875
わりとすまんorz
継続してお待ちいたしやすorz
878受験番号774:2007/06/19(火) 03:18:16 ID:8Pz/nApW
>>877
神様の所へ行きミスターポポに頼んで、精神と時の部屋に入らせてもらう。

しかしそこに行くまでに試験の日になってしまうので
やっぱり「 無 理 」
879受験番号774:2007/06/19(火) 05:04:04 ID:SIRo1In3
いや、スレ違いなんだから早く出てけよ。
無理って返事しかもうこねーから。
880受験番号774:2007/06/19(火) 09:44:11 ID:kNvHXLPL
択一だったら1/5の累乗で全問正解の可能性もあるぞ。諦めるな。
881受験番号774:2007/06/19(火) 12:34:51 ID:I0s6p17Z
(1/5)^50
882受験番号774:2007/06/19(火) 13:18:28 ID:SgI4nO7y
数的を頑張る。
前日はよく寝る。
883受験番号774:2007/06/19(火) 15:44:10 ID:oma7k201
専門のある地上は経済をおろそかにしたら死亡フラグ成立する
とりあえずスー過去のミクロ・マクロはやっとけ
地上の問題もけっこう載ってっから
884受験番号774:2007/06/19(火) 16:25:02 ID:+BCefWPI
速習経済学だけで市役所C日程の専門の経済ってどのくらい対応できますか?
やっぱりスー過去を全部したほうがいいですか?


885受験番号774:2007/06/19(火) 16:30:22 ID:+1J4z1q5
まだ手をつけてないのですがミクロマクロ難しくないんですか?授業じゃ難しく感じたんですが。
886受験番号774:2007/06/19(火) 16:35:14 ID:oy2V+8kV
>>885
慣れるとそうでもなくなるよ。
俺は対数どころか微分もできなかったけど今じゃ重要な戦力になってる。
はじめは皆(文型なら特に)難しいって思うはずだけど理解すればするほど
楽しくなってくるはず!高校の時にやった経済の単語が数式で説明
できるようになるしね!
887受験番号774:2007/06/19(火) 17:06:23 ID:AzOIPht3
>>884
ヒント:C日程受けるやつ、受かるやつは今国二、地上目指してスー過去
がんがんつぶしてきたやつら
888受験番号774:2007/06/19(火) 17:09:29 ID:V/IKOABN
スー過去の経済って別に難しくねえよな大して
奇問が数問あるくらい
889受験番号774:2007/06/19(火) 18:16:43 ID:XoUgJyp0
>>884
去年受けたけれど9割〜10割は解けると思う

例えば、IS曲線とLM曲線の正しい組み合わせはどれか

の様な基本的な問題だったと思うので

>>887
C日程の問題は簡単なのでそこまでする必要はない
890受験番号774:2007/06/19(火) 18:22:53 ID:kbFo5aWB
>>878-879
すまんが、2ちゃんは多少のスレ違ってなんぼ
ちなみに公務員とテキストの話題ってだけで十分、スレ違いとは思わない。
そう思わば飛ばしてスレをすすめたらええやんかぁ。
 ぶっちゃけ残り期間総仕上げにどんな行動があるか参考にしたくて、それ聞きたかったんだよ。
勉強の仕方としてガチガチに詰め込むタイプと
勉強を一種のパスワード的感覚で要領よく要点をこなすタイプがいると考えてる。(今までこういう奴を何人か見てきた)

このレスならその後者のような人間からのレスが入るかもしれんと期待してひねって書き込んだんだが
>>871->>873とイイ流れだったのに、 >>875 ああ・・やっぱりきたorz早すぎ。。
↑でいう前者タイプの方々が茶々入れるもんだから、もうレスが入りにくい流れになった。
もちろん俺も前者。要領いい人間、やり方を認めたくないのはわかる。不安なんだよ。
>>872のいうように近いことをやってたんだけど、このままこれでいきます。
もう良いレスつきそうにないので長文しましたスマソ。orz
>>882-883
マジサンクスですた。
891受験番号774:2007/06/19(火) 18:46:47 ID:3RqZAwkS
>勉強を一種のパスワード的感覚で要領よく要点をこなすタイプ

スタート時の学力にもよるが、それが公務員試験1次合格の最低条件であって、
そういうやつでも数ヶ月〜1年強かかるんじゃないの?
で、だめなやつは10年勉強しても1次全滅、と。

来年目指すとしても早いスタートだとはいえないなぁ 十分ではあるけどさ。
892受験番号774:2007/06/19(火) 18:56:54 ID:9mfJaTG9
確かにスー過去のミクマクやってると地上の問題は別に普通な気がする…地上は難しいと言われてるから尚更なのかもしれないけど…。
一応ワセミなんでセレクションという過去問集をマクロだけ一回まわすつもりです。

今からやる人にアドバイスするとすれば、最初がわかれば本当に一気にわかるようになるよ!逆に最初を適当に流すと後でキツイから最初が肝心。

スー過去の★★レベルきたら確かにキツイが何問かでしょ。そこで勝負するより基礎的な簡単、標準問題で勝負する。
893受験番号774:2007/06/19(火) 19:13:30 ID:oma7k201
>>885
大学の授業でやるような経済とは違って
公務員試験に出る経済の問題ははっきり言って簡単。
国Uレベルの試験でもかなり簡単だから全然恐れんで大丈夫。
絶対得点源に出来る教科だからオススメ。
894受験番号774:2007/06/19(火) 19:40:58 ID:xX2oYACO
地上の経済って簡単な問題とほぼ誰も解けないであろう問題が混ざってるからな
問題のレベルが広い感じw
895受験番号774:2007/06/19(火) 19:51:36 ID:hkIlUC18
 >>885
難しい問題(みたこともないような問題)はほとんどの人もとれないと
思いますので基礎問題をこなせば大丈夫だと思いますよ^
896受験番号774:2007/06/19(火) 19:57:16 ID:9mfJaTG9
みんな地上は難しいというが結局どっちなんだろう。
最終合格は採用人数の関係上難しいのはわかるんだが、過去問回してる限りなんじゃこりゃってやつは数問しかない。
問題自体は簡単な問題の比率が多いんじゃないかと……勝手に予想してる。手は抜いてないけども
897受験番号774:2007/06/19(火) 20:10:02 ID:pYdklaYD
だね。問題はそれほどでもない気がする。
科目を絞れないってのも難しく感じる原因じゃないかな。

ただ自治体によって最終合格は難しいね……
オイラの県は採用減少採用減少で倍率すごいことになってる。
しかも専門記述を2科目やらなきゃいけない。
なんかもうやる気出ねぇー!
898受験番号774:2007/06/20(水) 07:29:49 ID:CCZYCrsZ
>>885です、       みなさんありがとうございます。なんかやれそうな気してきました。
899受験番号774:2007/06/20(水) 07:35:38 ID:4CU5kauZ
自然科学で化学と生物を覚えようと思うのですが何か
オススメの参考書はありますか?
900受験番号774:2007/06/20(水) 08:11:44 ID:hey4ZBp8
ちょっと質問!
文章理解って英文出てくるじゃん?
公務員試験の英語を勉強のにちょうどいい参考書ってある?
もう英語なんて6年ぐらいやってないからほとんど覚えてない…
901受験番号774:2007/06/20(水) 13:52:39 ID:CCZYCrsZ
いまざっと参考書や問題集を買った場合の合計金額をだしてみました。約六万ほどですが、みなさんもそれくらいかかりましたか??
902受験番号774:2007/06/20(水) 14:04:19 ID:1FODfDTo
それ以上。
903受験番号774:2007/06/20(水) 14:06:22 ID:HzC7wb7y
独学でそれオンリーで勉強するなら安いもんだ
904受験番号774:2007/06/20(水) 14:22:13 ID:tM5z9Rko
怖くて計算できん。
905受験番号774:2007/06/20(水) 15:08:32 ID:cxcGciTm
20は越えてる
906受験番号774:2007/06/20(水) 15:10:23 ID:CCZYCrsZ
そんなにかかります??受かる勉強法にのってるやつ計算したら六万程度でしたが、それだけじゃたんないですか?
907受験番号774:2007/06/20(水) 15:13:34 ID:tM5z9Rko
イエロー本のやり方じゃ受からないよ。
908受験番号774:2007/06/20(水) 15:44:01 ID:CCZYCrsZ
まぢですか?何を参考にしたらいいですか?
909受験番号774:2007/06/20(水) 15:55:38 ID:HzC7wb7y
スレw
910受験番号774:2007/06/20(水) 16:12:55 ID:CCZYCrsZ
ほぼ一緒だったんですが?
911受験番号774:2007/06/20(水) 16:17:37 ID:ekKigLNW
>>908
この試験は、ほんと、広く浅くに限るよ 
浅いっていってもスー過去がほぼ完璧である位の話だけど。
深いってのは2〜3冊きっちり仕上げてくることね

俺の経験から言えば、国1や地上の法律専門・経済専門でなければ
基本各教科スー過去レベルの問題集1冊+模試数回分でいける感じ。
それを自分が受けるところに出る全部の教科でやる。そうすれば合格できるよ

あと、文章理解や資料解釈は無対策で8〜9割くらいは欲しいね 
対策するとしても過去問を少しチェックする感じで。
文章理解や資料解釈は模試ではできないかもしれないけど、本番は模試よりは簡単だよ

教科・自身の相性によってはスー過去以外にも、DASHとかDATA問とかウォーク問を使うことがある。
あとは数的処理と経済は苦手でも勉強してなんとしてでも克服することかな。この2つ、特に前者ができないと、きついよ。
912受験番号774:2007/06/20(水) 16:54:45 ID:kAm81v4c
パスライン自然科学のレジュメは神と誰かが言ってるのをよく聞きますが
化学・物理のレジュメも大丈夫ですか?
913受験番号774:2007/06/20(水) 17:39:02 ID:nOyDIHaH
イエロー本は地上や国2の対策をメインに考えてるみたいだけど、
国1対策だとどうアレンジしたらいいのかな。
無難なやり方はイエロー本の攻略レシピに上乗せする形で、
更に国1セレクションをやったりする方法か?
914受験番号774:2007/06/20(水) 17:51:43 ID:CCZYCrsZ
>>911          イエロー本でだいたいおけってことだよね?
915受験番号774:2007/06/20(水) 18:38:20 ID:tM5z9Rko
イエロー本のここがおかしいスレを見なされ
916受験番号774:2007/06/21(木) 01:10:59 ID:k/lPNF3K
学生結婚して公務員試験受かると思います?
917受験番号774:2007/06/21(木) 01:27:36 ID:pfdsmfWc
受かる人もいれば落ちる人もいると思う。すべては君の頑張り次第だ。
健闘を祈る!
918受験番号774:2007/06/21(木) 09:57:36 ID:cz1Du4Lp
参考書で最低6万か・・・
とりあえず何冊か買ってみるかな

市役所C日程ならスー過去で大丈夫ですよね?
919受験番号774:2007/06/21(木) 12:46:17 ID:l85tlQ30
実務の「地方上級専門試験問題集」、問題のレベル高めに作ってるのはいいんだけど
解説にもう少し気合を入れてほしい・・・
特に、学説並べてそれに対する記述で正しいのを選ぶタイプの問題で
「たとえば○○について考えれば自明だろう」で済ますのは優しくないよ・・・
920受験番号774:2007/06/21(木) 17:29:52 ID:8WeGl/21
過去問DASHの2007年度版って発売されるのかな?
921受験番号774:2007/06/21(木) 21:18:06 ID:Cz9xpWY5
>>918
C日程ならスー過去が出来れば十分すぎますよ?
ていうかスー過去は国T国U国税地上の問題ばかりでレベル高めなので
C日程受ける人にとってはそこまでする必要はないと思います^^;
たぶんスー過去よりもっとグレード低い問題集でC日程の問題には対応できると思います。
あるいはスー過去の地上の問題だけセレクトしてやるとか。
922918:2007/06/21(木) 21:43:47 ID:TjbX9ccH
>>921
レスありがとうございます。
とりあえず畑中数的の天下無敵買ってきたんで、今月中に終わらせますw
923受験番号774:2007/06/21(木) 22:09:35 ID:BMmbmAGl
市役所はスートレでも充分すぎるw
というか市役所用の問題集使いなよww
924受験番号774:2007/06/21(木) 22:13:24 ID:4TsmrLNJ
>>923
え?マジ!?そんなもんなの?
925受験番号774:2007/06/21(木) 22:15:38 ID:4rrWBNhw
まあ俺は市役所だろうとぬかりなくスー過去とかウ問やってるけどな
もちろん難問は飛ばす
926受験番号774:2007/06/21(木) 22:16:11 ID:PWB1CInx
>>923
市役所用の問題集ってたとえば何?
927受験番号774:2007/06/21(木) 22:18:31 ID:dlMhGJNC
実務の行政法の一問一答みたけど、どうも初学者用じゃないね。
難易度高いよ。国家1種の問題も収録されてるし。
928受験番号774:2007/06/21(木) 22:19:29 ID:TtsX8b0c
カリスマとかウラワザとか
929受験番号774:2007/06/21(木) 22:40:41 ID:Cz9xpWY5
市役所1次はそんな恐れなくて大丈夫ですよ^^;
専門科目については、基本を抑えることに重点をおいて勉強すれば大丈夫です。
ひねった問題とかはほとんどありませんので。

とは言え、教科書を読むだけじゃなく演習は必要ですがね^^;
930受験番号774:2007/06/21(木) 22:49:14 ID:4rrWBNhw
>>929
正直教養のほうが対策しづらいわ
931受験番号774:2007/06/21(木) 22:54:23 ID:Cz9xpWY5
>>930
確かにw 私も教養の方はあんまり自信ないです。。
教養は数的が鍵を握りますね^^;
932受験番号774:2007/06/21(木) 22:55:49 ID:4rrWBNhw
>>931
数的はなんとかなりそうなんだが
判断が微妙だな〜
てか説くのが面倒なのばっかり・・・

必死こいて歴史科目もやったけど中国史とかマイナーなとこ出されたらオワタ\(^o^)/
933受験番号774:2007/06/21(木) 23:02:32 ID:Cz9xpWY5
>>932
あ、すいません。数的っていうのは数的・判断・資料全部含めた意味で書きました。
判断はめんどくさいですよね><

歴史とかしんどいですね。。あの膨大な覚える量に対して、試験は1〜2問でるくらいで
しかもそれではずしたらかなりショック^^;
934受験番号774:2007/06/22(金) 05:03:10 ID:f3MR6Wg5
てか新しいウ問(ひよこ)の政治学意外といいね。
内容も充実してるし、コンパクトなせいか、サクサク進む感じがする。
たまにあるレジュメ部分も悪くない。
民法も改訂して図とか載せたレジュメ部分とか用意してほしい。
935受験番号774:2007/06/22(金) 05:59:47 ID:4yi9FGBd
まる生→ウ問→セレク→スー過去→合格?
知能→畑中◎?
知識→パスラ○?
来年に向けゼロから頑張る3年生(^O^)
936受験番号774:2007/06/22(金) 06:04:56 ID:ZE5KTyos
今更だけで畑中の説き方ってすごい回りくどいよね
わざと難しくやってるのかと思うくらい
数学に近いっていうか

小学校3年生程度の式3行で終わる問題を
ダラダラ解いてたりしねえか?
937受験番号774:2007/06/22(金) 06:22:26 ID:4yi9FGBd
確かに畑中の数的は、あれ?何これ・・小学生でも地力でいけそう・・みたいな奴あるね(P24の問題とかとか?)
やり方のパターン、コツを覚えることが大切なんかなぁ〜来年嫌だけど経済と性的だけはコツコツやっとこう
ははぁ学校行きたくない〜雨だし(T_T)
938受験番号774:2007/06/22(金) 06:28:02 ID:ZE5KTyos
>>937
その辺の問題よりも仕事算とかニュートン算、速さの問題で顕著だな
途中まで畑中やって苦手払拭できなかったからマイナーな別の数的本を
年始から初めて回しまくってマスターしたんだが畑中はあまりにも・・・って感じた
簡単な差とか比で下手したら暗算でできちゃうようなレベルの問題でも
解説に3ページ使ってたり。勿論解き方も全く異なる

939受験番号774:2007/06/22(金) 07:58:59 ID:gMJale30
数的の話が出てるからついでに質問だが、
みんなはスー過去の数的処理の問題、普通に解ける?
例題と同じ解き方の問題はいいのだが、それ以外の問題はかなり難しいんだが。
ちなみに特別区志望です。
940受験番号774:2007/06/22(金) 08:29:08 ID:SOIw8xMR
>>939
9割くらい解ける
941受験番号774:2007/06/22(金) 11:08:15 ID:ddiGlWLP
政治経済って政治学・経済学でおk?
942受験番号774:2007/06/22(金) 12:46:19 ID:0+KbbylR
数学とかの解答見てていつも思うのは
「なんでそんなことしようと思うわけ?」
943受験番号774:2007/06/22(金) 12:50:39 ID:G0uD3rXR
国税レベルの社会科学の参考書でお薦めありますか?
専門科目で政治経済使わないので、どうしたものかと・・・
944受験番号774:2007/06/22(金) 12:50:53 ID:Ultx+PPl
九割とか無理。まだはじめたばっかだけど簡単じゃないって感じた
945受験番号774:2007/06/22(金) 13:06:18 ID:tKnUU5se
スー過去に消費者理論の計算問題で

  aM
――――  (ただし、効用関数がU=X^a×Y^bの形の場合のみ)
 Px(a+b)

って公式が載ってるけど、これほかの参考書や問題集で載ってるのある?
946受験番号774:2007/06/22(金) 13:16:52 ID:X8XWiGzx
別にいきなりできなくたって良いんだよ

俺は、とにかく何回も繰り返して、間違えやすいところを重点的にやった。
ワニ本を5回くらい回した後スー過去2冊&ウォーク問と受けた模試10回分を、
空間把握以外ほぼ全部5分以内で解けるようにしたよ 俺の頭だと、半年ではできなかったね

で、本番は空間把握は全部3を連打、残りは満点狙い。実際、空間把握捨てれば1問に5分以上かけられるしね
捨てる問題は捨てる勇気が必要 一応このやり方で今年の国税と国2は最初の25問は20点以上できた
947受験番号774:2007/06/22(金) 14:39:54 ID:eJacD2NA
>>945
それは効用化最大問題において、ゴブ・ダグラス型生産関数の場合
にのみ使える公式です。たぶん他の本でも余裕で載ってますよ。

それよりも、「効用関数の限界代替率=費用関数の傾き」
で覚えておいた方が応用問題でも対応できるよ^^
948受験番号774:2007/06/22(金) 14:48:00 ID:yaO7/79Q
>>947
^^
949受験番号774:2007/06/22(金) 15:06:25 ID:qvurih85
用語が無茶苦茶w
950nakamura:2007/06/22(金) 15:32:27 ID:CaTMpd0/
今年受験向けの中村一樹の地獄の特訓塾のDVDいる人いませんか?
教養・専門です。全40枚のDVDになります。全部あるかはわかりませんが、
一部問題プリントもつけます。価格は相談ですが、格安でお譲りいたします!
捨てるのはもったいないので誰かもらってください!!
この講義のおかげで経済できるようになりました。
興味ある人は[email protected]までメールください。
951受験番号774:2007/06/22(金) 17:44:02 ID:W+Vbcf0c
>>945
そんな公式いらん。
費用最小化=利益最大化で30秒で出せる式だ
952受験番号774:2007/06/22(金) 21:06:46 ID:WMSnW0iV
>>950
直前のレスにも「そんな○○いらん。」って言って欲しかたww
953受験番号774:2007/06/22(金) 21:52:21 ID:Cm4+Gpg8
時事のために朝日キーワード2007を買ったんですけど・・・大丈夫でしょうか?
ちなみに受験は来年です。
954受験番号774:2007/06/22(金) 21:55:47 ID:Cm4+Gpg8
時事のために朝日キーワード2007を買ったんですけど・・・大丈夫でしょうか?
ちなみに受験は来年です。
955受験番号774:2007/06/22(金) 22:02:17 ID:EUt1NIlL
時事は 「速攻の時事」 っていう本がオススメですよ!
この本で公務員試験の時事はかなり対応できます。
956受験番号774:2007/06/22(金) 22:07:49 ID:Cm4+Gpg8
じゃあ朝日キーワード買ってしまった俺は・・・
速攻の時事は新年度版買います。それまでの知識埋めとして朝日キーワード利用しようかな。
公務員になりたいって思い始めたんですが、各教科どの参考書を利用したら良いのか
全く分からなくて・・・・とても困っています
957受験番号774:2007/06/22(金) 22:09:25 ID:ZE5KTyos
>>956
それもまた勉強だ
全ての教科の性格とかベストな参考書見つけ出すのに
なんだかんだ言って勉強しながらじゃないと分からないからね
とりあえず専門科目はスー過去かっとけ
958受験番号774:2007/06/22(金) 22:14:49 ID:SxzTCI2b
時事対策は来年からで十分だと思うんだけどなー
959受験番号774:2007/06/22(金) 22:16:20 ID:Cm4+Gpg8
お二人ともありがとうございます。では、まずは勉強しつつ、ベストな参考書探します。
勉強しなきゃ何も始まらないですよね(汗
960受験番号774:2007/06/22(金) 22:17:17 ID:D0ytiDpq
>>956
科学とかいらない分野が多いけど 朝日キーワードは良本
時事と教養論文の二つをカバーできる
速攻の時事は 都1とか裁事とか 時事が難しい試験種でつかえない
各頁の最後に「問題点」があると思うけど それで教養論文のネタも作れる
2007年版は不要 2008年版を買おう
961受験番号774:2007/06/22(金) 22:18:39 ID:HOdSREeY
経済学はスー過去ですね。
ワセミの経済学のテキストも結構わかりやすい!スー過去に載ってない知識とかあるから、それは予備校のテキスト使うなりして補充していく感じで。
俺は経済得意な方だけど何ヶ月か前にスー過去を買った(笑)スー過去からやればよかったと思ったよ(>_<)
というか経済学部なんだが教科書として使えばいいのにって思ったわ(笑)小難しい言葉並べてる教授のはわかりにくいしやる気でん
962受験番号774:2007/06/22(金) 22:20:19 ID:Cm4+Gpg8
えっ・・・2008年度のってもう出ているんですか?
963受験番号774:2007/06/22(金) 22:27:47 ID:diGeuzmj
>>962
まだ出てない。多分来年1月くらいに出ると思うぜ。
964受験番号774:2007/06/22(金) 22:49:50 ID:EUt1NIlL
私は専門は全部スー過去派ですね^^
965受験番号774:2007/06/22(金) 22:51:36 ID:Cm4+Gpg8
ありがとうございます。最近始めたばかりですが、みなさんと会話できるぐらい
勉強したいと思います・・・
966受験番号774:2007/06/23(土) 17:01:30 ID:jEwbIDvz
法律系の過去問の正文化してます?他スレで批判ばかりカキコあったりして気になるんですが・・・。
地上、国2レベルなら正文化して暗記で大丈夫じゃないですか?
967受験番号774:2007/06/23(土) 23:11:52 ID:nmLxtbkO
正文化はネタじゃないの?
時間は数倍掛かるし、書き込みで繰り返しの演習が出来なくなるし。

本質は、選択肢の間違えの個所を発見する閃きを鍛えることじゃないかね。

正文化なんかしたら、筋力不足になるぽくないかな。
968受験番号774:2007/06/23(土) 23:54:03 ID:G5m6OFfy
公務員地方上級のためにまずは何から勉強すればいいですか?
969受験番号774:2007/06/24(日) 00:15:47 ID:VJoLLJaD
>>960
むしろ、速攻の時事は無意味。
今年の都庁教養、速攻の時事で対策してた奴は死んだと思う。
970受験番号774:2007/06/24(日) 00:19:46 ID:a9uqAO75
968さんへ
まず民法行政経済はタックのまる生読む!
そっから過去問
ウ問→セレクション→スー過去
憲法はすぐ過去問
一般知能はまずレックの畑中
一般知識は河合のパスラインなど
民法経済数的は今からやること
他の専門科目はウ問とかでいいんじゃないかなぁ?ヒヨコのやつ。政治学とかレジュメみたいなやつも中に入ってるし
俺も来年目指す3年生だよ
頑張ろう(^O^)
971受験番号774:2007/06/24(日) 00:44:57 ID:yBAMyuC5
(^O^)
972受験番号774:2007/06/24(日) 00:56:16 ID:3s4MkDiL
それにしても技術職って人、少ないね…。
973966
>>967
なるほど、ありがとうございます。
「どういう箇所が出るかをそのまま正文化して覚える」対「正文せず選択肢の間違えの個所を発見する閃きを鍛える」
みたいな感じで意見分かれる感じですね。

例えば民法の場合は「基礎ステップ」は正文化して頻出部分をまるまる覚え、「スー過去」では正文化せず繰り返して
解こうと思います。

こんな感じが一番いいかなと思うのですが。