【地上】合格する参考書統一スレ33 【国2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2の
行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験
から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の
提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは >>2-10

前スレ 【地上】合格する参考書統一スレ32 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1141545249/

なお、国1は
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
教養のみの試験は
(教養のみ)合格する参考書(市役所上級以下総合)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1144406319/
2受験番号774:2006/04/23(日) 22:16:35 ID:wTIi02fr
>1乙。
ようやく立ったか。
3受験番号774:2006/04/23(日) 22:37:43 ID:wZQaR86U
>>1
たてるなら、テンプレまで、ちゃんとやれや。
中途半端なことはするな。

スレを立てると決めたならば、テンプレを作って、
関連スレも含めたURLのチェック(更新)もする。

できないなら、スレたてなどするな。

例えば。(URLが変更済み)
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
4受験番号774:2006/04/23(日) 22:50:17 ID:2w/ltrbe
>>3
まあまあ、みんな誰かやるだろうって他人任せな中でやってくれたんだし。
そんな言わなくていいじゃん。
俺やっとくさ

■地上と国2に使える問題集・参考書■
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/969/969963072.html
公務員試験にお薦めの参考書・問題集
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992002779.html
合格する参考書 無駄な参考書
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999538475.html
合格する参考書・問題集統一スレッド
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1003/10035/1003595241.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜(公務員板時)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1008/10080/1008079769.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010819653.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜6巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1015/10152/1015293630.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜7巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10206/1020680055.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜8巡目〜 
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036816.html
◆合格する参考書・問題集統一スレ〜9巡目〜◆
http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028152225.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜12巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10457/1045743789.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜13〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1048/10482/1048256526.html

5受験番号774:2006/04/23(日) 22:51:18 ID:2w/ltrbe
合格する参考書・問題集津老津スレ〜14〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1064757597/
合格する参考書・問題集統一スレ〜15〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067699113/
合格する参考書・問題集統一スレ〜16〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070546968/
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076080068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜19〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076686739/
合格する参考書・問題集統一スレ〜20〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083045009/
合格する参考書・問題集統一スレ〜21〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089906068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜22〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096724247/
合格する参考書・問題集統一スレ〜23〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101026474/
合格する参考書・問題集統一スレ〜24〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106006291/
合格する参考書・問題集統一スレ〜25〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1109859254/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
6受験番号774:2006/04/23(日) 22:52:56 ID:2w/ltrbe
(関連スレ)
   速攻の時事を評価しよう   
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1088989450/
○新スーパー過去問ゼミPart6○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133879599/
DASH問DATA問ガッツなど2冊目を語る
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1108039911/
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
【これだけが】オレンジ本信教【頼り】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101150157/
【国1】バイブルスレ【地上】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095246638/
【シケタイ】1冊で合格シリーズ【ジュニア】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089439275
【真剣に語る】優良通信教育はどれだ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056511896/
7受験番号774:2006/04/23(日) 23:02:05 ID:2w/ltrbe
スー過去 「新スーパー過去問ゼミ」 実務教育出版 科目別の問題集 各種公務員試験の過去問から
いい問題をセレクト難易度表示付。

ウ問 ウォーク問 「LEC東京リガーマルマインド出版」 科目別の問題集 国家公務員試験1種以外の過
去問 問題にA、B、Cの重要度をつけています。 

イエロー本 公務員試験受かる勉強法 落ちる勉強法 これが最速受験受験術だ!」 洋泉社
公務員試験受験勉強の世界に革命をもたらした本・・・参考書選び(特に教養部分)の部分はか
なり参考なるが来年度の国2の制度改正を考えると民法、経済学の軽視は問題。今後の改正版
に期待。成文化については、実際にやってみて駄目だと思ったら別の勉強法をためしてみる。漏
れの経験だと模試の成文化は効果は絶大。

新スーパー過去問ゼミの改定情報
ttp://ha7.seikyou.ne.jp/home/H-KajiKaji/school/skakokaitei.pdf
現行 新スーパー過去問ゼミを使っている人向けに正誤表集
http://www2.ocn.ne.jp/~dkzp/s-kako.htm
8受験番号774:2006/04/23(日) 23:03:23 ID:2w/ltrbe
TAC出版書籍販売サイト↓
http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?errata/index
まる生経済の正誤表、まる生民法の法改正対応レジュメが載っています
とくにまる生経済は誤植多いようなので使ってる人は見てみたほうが吉かと
資格王↓
http://homepage1.nifty.com/king-of-license/book-kaitei.htm
「一問一答」シリーズの著者中村一樹氏のサイト
一問一答シリーズ他の正誤表があります

新ス−パ−過去問ゼミ2 訂正表
http://www.jitsumu.co.jp/info/2006/0323_01.html
国際関係 発売中
行政学 4月下旬発売
社会学 5月発売

9受験番号774:2006/04/24(月) 00:03:27 ID:d3Mkkl+O
社会科学 パスライン
人文科学 パスライン
自然科学 パスライン
文章理解 パスライン
判断推理 標準(田辺勉)シリーズ
数的推理 標準(田辺勉)シリーズ
資料解釈 新スーパー過去問ゼミ
政治学  新スーパー過去問ゼミ
行政学  新スーパー過去問ゼミ
憲法   ウォーク問
行政法  ウォーク問
民法   まるごと講義生中継
刑法   ウォーク問
労働法  ウォーク問
経済学  新スーパー過去問ゼミ
財政学  新スーパー過去問ゼミ
社会政策 新スーパー過去問ゼミ
国際関係 20日間で学ぶシリーズ

…で、勝負しようと思うんだけど、どうかな?
10受験番号774:2006/04/24(月) 00:12:13 ID:n3libH+u
社会政策 新スーパー過去問ゼミ
↑詳しく!
11受験番号774:2006/04/24(月) 00:20:19 ID:pQsuoOGA
そんなものない
12受験番号774:2006/04/24(月) 05:18:10 ID:gNHXqDaq
>>9
パスラインはしょぼい。
あとはまあいいんじゃないかな。
13受験番号774:2006/04/24(月) 12:56:08 ID:CEjg00gi
>>9
刑法、労働法のウ問はオリジナル問題しかないし問題数も少ないけど過去問やらないの?
社会政策のスー過去なんてないし
あと民法は導入で終わり?
14受験番号774:2006/04/24(月) 14:40:56 ID:oSVXnTPl
>9
スー過去2は使わないってこと?
15受験番号774:2006/04/24(月) 16:10:33 ID:cw8D/Ovq
教養の問題集で模試スタイルのものって無い?
5回分くらい付いててほしい
16受験番号774:2006/04/24(月) 19:19:56 ID:eUgDVk/2
早稲田経営出版の国2本試験問題集は
本試験がそのままで7年分収録されている、
17受験番号774:2006/04/24(月) 19:37:41 ID:cw8D/Ovq
thx
スー過去とかでやったことある問題ばっかだったら嫌だなぁw
18受験番号774:2006/04/24(月) 21:21:41 ID:eUgDVk/2
多分スー過去で見たことがある問題が多いと思う。
19受験番号774:2006/04/24(月) 23:42:53 ID:MGi5cvS2
今日本屋で見たけど民法のスートレめちゃくちゃわかりやすそうだなあ
あと1年早く出てくれていれば民法にこんなに苦労しなかっただろうにorz
まる生を読んでたからなおさらそう思うんだろうけど
20受験番号774:2006/04/25(火) 14:57:59 ID:atWPGnan
「20日で学ぶ」の国際関係とスーパートレーニングはどっちがわかりやすいですか?
表とか網羅性とかで。
21受験番号774:2006/04/25(火) 21:48:17 ID:lIhUH0Cz
スートレはどの科目が一押しですか?
22受験番号774:2006/04/25(火) 22:51:56 ID:YEDT3kEd
>>20
俺両方やったから一応やってみた感想

問題数 20日間≒スートレ
レジュメのまとまりの良さ 20日間>スートレ
情報量 20日間<<スートレ
問題の新しさ 20日間<スートレ
お手軽度 20日間>スートレ

まあ結論的には言うとどっちでもいいと思う
わかりやすさだけを重視するなら20日間のほうがいいかもね

あと、スートレの肢ごとの1問1答形式やつは2色刷り・見開きであれは復習がかなりラクだた
2320:2006/04/25(火) 23:39:20 ID:atWPGnan
詳細にありがとうございますm(。-_-。 )m
24受験番号774:2006/04/25(火) 23:42:13 ID:zvdIxQGo
地方上級志望なのだが、国際関係の問題はむずかしくない?
やったほうがいいのかね?ぜんぜん、知らない単語ばかりだ・・
25受験番号774:2006/04/26(水) 01:38:43 ID:L7KvHcMX
特別区の時事(専門の最後の4問)は「速攻の時事」でいける?
26受験番号774:2006/04/26(水) 09:51:52 ID:7Hx51Bh8
中村一樹氏によると、数的に定規やコンパス使っていいようなこと書いてあるけど大丈夫なの?
27受験番号774:2006/04/26(水) 13:28:22 ID:11JaPnxc
>>26
受験要項に書いてあるもの以外はダメだろ
28受験番号774:2006/04/26(水) 16:54:29 ID:95CqACMG
政治学の導入はなにがおすすめ?
29受験番号774:2006/04/26(水) 19:10:12 ID:XEr3TND3
>>28
俺は導入は「基本テキスト」がおすすめ
もちろん導入ね。これだけだと足りないから「ウ問」とか「スー過去」で
周囲をかためていく必要があるけどね。
30受験番号774:2006/04/26(水) 22:57:13 ID:smaTDshf
社会科学・人文科学・自然科学はどこがオススメ?
やっぱりスー過去かな?
31受験番号774:2006/04/26(水) 23:35:08 ID:bzF3bftY
>>29
基本テキストって?
まるパス〜スー過去じゃたりないですか?
32受験番号774:2006/04/26(水) 23:45:57 ID:pEdAtJr4
>>31
政治学は基本テキストどころかまるパスもいらない
いきなりスー過去だけで普通に理解できるから。
知識の確認用にまるパスは使えるけどね。

知識の量でいえば基本テキストとウ問のほうがスー過去より足りない
33受験番号774:2006/04/26(水) 23:51:16 ID:7IoIhF9C
>>25
無理
34受験番号774:2006/04/26(水) 23:52:36 ID:pEdAtJr4
35受験番号774:2006/04/27(木) 00:15:20 ID:kSTE6ynz
電車の中で少しでも人文とかの勉強しようと思ってるんだけど、まるごとチェックと高速マスターで迷ってる。
どっちがオススメ?
まるごとチェック:図での説明があって見やすい
高速マスター:チェックシートで暗記しやすい
迷う〜
36受験番号774:2006/04/27(木) 00:29:50 ID:9c18feeE
>>35
そんなことで悩むなら2つ買ったらいいだろ。
37受験番号774:2006/04/27(木) 00:30:20 ID:7HUMN5Hp
>>35
まるごとチェックは載ってる内容めちゃくちゃ少ないよ
あれ1冊で光速マスター3冊分なんだから
38受験番号774:2006/04/27(木) 00:52:05 ID:aIuTIs3M
論文のまとめ方読むの辞めた。全然書けるようにならんし。
39受験番号774:2006/04/27(木) 00:58:02 ID:wAB6E8w1
>>38
あれはクソだよね。たまにネタとして使えそうなところがあるけど。
解答例なんて若々しさがまるでなし。石頭のじじいが書いた文章だ。
40受験番号774:2006/04/27(木) 01:12:59 ID:IqUZzt79
社会学と国際関係の問題集があんまりなくて困る
DASHで出して欲しかったがもう遅いな
41受験番号774:2006/04/27(木) 02:03:31 ID:7HUMN5Hp
>石頭のじじいが書いた文章

ハゲ同
42受験番号774:2006/04/27(木) 05:27:03 ID:1l1MaG9Y
>>38
その本昨日買ったばっかだぜ…q(・Α・)

なんか課題に対して反論してる意見が多いんだが。

高齢化の項なんて、高齢化は労働経済に影響はあるように見えるけど、
実は影響ないみたいなレジュメ部分のまとめ方。
模範解答なんて、最後は2000年問題を引き合いに出し、
「2000年問題も、みんな杞憂しすぎだったんだから、2007年問題も大丈夫なんじゃね?」
みたいな最悪なまとめ方。


金無駄にしたかな。
でも教養論文で効率的にネタ集めできるのって、これくらいしかない気ガス。
43受験番号774:2006/04/27(木) 08:54:17 ID:btWEGkT1
経営学のウォーク問きぼん。DASHでもいいけど。
44受験番号774:2006/04/27(木) 13:47:59 ID:NS7Ln/Tm
>>42
ネタ集めならアサヒキーワード
45受験番号774:2006/04/27(木) 14:15:56 ID:rxUBOixM
大学職員採用試験後、地方上級までの約一ヶ月間、専門は何を重点的にやる?
ちなみに俺はスー過去は会計学以外全部三回以上回してる。
民法
経済学(解けない問題のみ)
労働法(牢記対策のため)
はやろうと思うがそのほかの何に手を伸ばせばいいのやら。
苦手科目はそれほどないし。
46受験番号774:2006/04/27(木) 14:24:35 ID:8U1oe70C
自慢?
自分で考えれば・・・
47受験番号774:2006/04/27(木) 14:29:31 ID:hByCWFOQ
専門はほとんど失点しないからやっぱ教養かな。
俺みたいなアホは教養の脚きりが一番怖い。
>>46
おれは45ではないがこれが自慢に見えるのはまずいぞ。
48受験番号774:2006/04/27(木) 14:35:19 ID:8U1oe70C
ごめーん
がんばるー
49受験番号774:2006/04/27(木) 15:48:32 ID:Gm8y4+sG
民法、行政法、憲法をデタdateでやってる人いる?
ウ問とこれでやってるんだけどどっちもやけに簡単なんだが
50受験番号774:2006/04/27(木) 15:53:44 ID:m2PnUdc/
三つともそれ使ってますが?
51受験番号774:2006/04/27(木) 16:42:27 ID:1l1MaG9Y
>>44
朝日キーワードも持ってる。
けど不要な部分も多かったから(文化とかスポーツとか)、
実務のやつも買っちまったよ…
52受験番号774:2006/04/27(木) 16:52:57 ID:rhLKPpLC
>49
確かにその2つは簡単。
DASHには割と手ごたえのある問題が収録されてます。
5338:2006/04/27(木) 21:18:59 ID:F0jvpaK+
>>42
「行政にはしょせん無理」とか読んだら採点者が怒りそうなことばっか。
かと言って中村本は内容が古すぎ。どうすりゃいいだろ。あと9日くらいなのに。
54受験番号774:2006/04/27(木) 23:37:09 ID:2v89/5T8
>>49
応用編はむずかしくないか?
55受験番号774:2006/04/27(木) 23:46:52 ID:Gm8y4+sG
>>54
難易度自体はあまり変わらない印象だったよ。
問題自体が長文なのはとっつきにくいとは感じたけど。

ほかの問題集もやられました?
56受験番号774:2006/04/28(金) 00:08:28 ID:KffyUOw8
>>55
そう?
学説とか判例問題は細かくてむずかしいと思った。
あとは憲法経済だけDASHもやってる。
57受験番号774:2006/04/28(金) 00:52:52 ID:2SvDta5q
最近、小ゲロばっかりでるんですが。
58受験番号774:2006/04/29(土) 02:46:44 ID:nFQS4cUX
前スレにあった、堀江先生の「政治学・行政学の基礎」とかいう本を立ち読みした。
確かに分かり易いし「公務員試験向け」と豪語してあるだけの事はある。
今年落ちたら、買おうと思っちょります。
59受験番号774:2006/04/29(土) 12:06:44 ID:rk8Nv6X7
ミクロ、マクロ、憲法の基本テキストを買おうと思ってるんですが、
今までこれらの教科をろくに勉強しなかった人でもわかるような内容ですか?
もし最初はこれがいいってテキストがあればご教授お願いします。
60受験番号774:2006/04/29(土) 12:54:37 ID:h/6/pKrx
イエロー本で絶賛してる伊藤塾の憲法って実際に評判いい?
61受験番号774:2006/04/29(土) 15:16:00 ID:TqlOPFng
>>59
絶対まる生。
62受験番号774:2006/04/29(土) 16:47:30 ID:/4eHvKNp
自然科学はパスラインにしようと思うんですが、
人文科学は何がいいんでしょうか?人文のパスラインは評判あんまりよくないんで・・・
63受験番号774:2006/04/29(土) 16:50:49 ID:J6KGMWWm
人文はあまりいい参考書がないのが現状。
大学受験の参考書と光速マスターを併用していくのが無難だと思う。
64受験番号774:2006/04/29(土) 18:18:00 ID:GnQX8J1a
日本史
世界史
思想
地理
とか全部集めると相当な値段になるけどみんな大学受験用参考書そんなに集めてる?
65受験番号774:2006/04/29(土) 18:33:46 ID:accYJal3
>>64
予備校に比べれば安いもんだ
66受験番号774:2006/04/29(土) 18:35:27 ID:RZIMd0vW
いや、1冊すら持ってないけど。
ただでさえ配点の低い教養の、たった2点のために受験用参考書までやってられるかよ。
20日間の2冊で済ませる予定。
67受験番号774:2006/04/29(土) 18:36:32 ID:GnQX8J1a
だよなぁ。でもそれだと教養でいい点取れないとおもうけど半分ぐらいでいいってこと?
68受験番号774:2006/04/29(土) 18:38:52 ID:RZIMd0vW
いや20日間で十分じゃないか、と思ってんだけど。
甘い?
69受験番号774:2006/04/29(土) 18:39:20 ID:GnQX8J1a
十分じゃないよ・・・。
70受験番号774:2006/04/29(土) 18:39:44 ID:J6KGMWWm
別に大学受験本を全部やる必要はない。
20日とか光速だけだとわかりにくい部分があるから
それを大学受験本で補うというだけ。
71受験番号774:2006/04/29(土) 18:40:48 ID:GnQX8J1a
かなり端折ってるからなぁ。わかりにくいといえば全部・・・
72受験番号774:2006/04/29(土) 18:48:46 ID:J6KGMWWm
裏技的にlecの10日でわかるを無理やり暗記すれば、短期勉強でもある程度の得点を確保できる。
ただし、棒暗記が得意なひとのみ。俺は無理…
73受験番号774:2006/04/29(土) 18:49:44 ID:GnQX8J1a
lec10日で暗記って・・・。あれは本当に厳しいと思うぞ。
74受験番号774:2006/04/29(土) 18:52:45 ID:J6KGMWWm
10日でわかるは高校時代ちゃんと勉強した人なら頻出ポイントがわかっていいと思う。
俺は日本史と思想はあれだけでなんとかなってる。地理は絶対無理だけどね。
75受験番号774:2006/04/29(土) 18:55:18 ID:GnQX8J1a
工房時代政経受験だった俺はきっつーい。

なんか知らんけどホッブズ、ロック、ルソー問題にはやたら強い。
工房時代そこやって意味不明だったから。やたら詳しくやった記憶がある。

万物の万物に対する闘争????って感じだった当初
76受験番号774:2006/04/29(土) 19:28:59 ID:6J2aihYo
教養は知能で点数取るしかないだろ

知能ができる奴がほしいから問題数が多いわけで
77受験番号774:2006/04/29(土) 20:36:44 ID:c4eKY4jp
日本史、文化とか出たら泣くよ
78受験番号774:2006/04/30(日) 00:24:44 ID:/Wz0jbV+
>>76
知能ができる奴がほしいから

そんなわけないだろ。
いくら筆記よくても面接で落ちるやつは落ちる。
79受験番号774:2006/04/30(日) 00:48:12 ID:LHjxdogC
数的できない(泣)
80受験番号774:2006/04/30(日) 01:07:46 ID:Ns/zpINY
宇野のまるなまはどう?
畑中は結構はしょってるとこあるとおもう。
スー過去ほどじゃないけど。
81受験番号774:2006/04/30(日) 01:12:58 ID:LMhFEtiJ
スー過去回しても本番レベルに対応できる知識もってなかったりする現実が
恐ろしいね。
8260:2006/04/30(日) 02:34:03 ID:6m3zJ6le
憲法はスー過去だけじゃ4点/5点は厳しい?
83受験番号774:2006/04/30(日) 20:09:04 ID:Ns/zpINY
宇野の資料解釈はどんなかんじ?
畑中のは解説たりてなくない?
84受験番号774:2006/04/30(日) 22:43:54 ID:IrBGm0TY
教養知識って、光速マスター+問題集(ウ問)しかやってないんですが、
これだけだと何割ぐらい取れますかね?全然足りないですか?
足りないなら、あとはどの本を付け足せばいいでしょうか?
85受験番号774:2006/04/30(日) 22:52:12 ID:iomGuRBP
24歳ぐらいまで好きなことしてそれから公務員になるのが理想
86受験番号774:2006/04/30(日) 23:21:04 ID:1ZAXu1Rb
>>84
足りなくはないと思うよ。
大学受験でしっかり勉強してない限りそれ以上の対策は無理だと思う。
87受験番号774:2006/04/30(日) 23:40:15 ID:xl9i8rLK
>>82
去年の問題見た限りでは余裕
88受験番号774:2006/05/01(月) 00:48:11 ID:9IifZr1g
頻出テーマのまとめ方、ってそんなに悪いかね
89受験番号774:2006/05/01(月) 07:00:21 ID:PLd3xwlT
>>88
よく聞く評判としては、解答例はあまり参考にならないというところか。
でも、各テーマの解説部分はそこそこまとまってる気がした。
だからどっちかというと教養論文を書くための最低限の知識とポイントをインプットする本って感じ。
90受験番号774:2006/05/02(火) 04:16:53 ID:sRXe0ac+
>>89
インプットするにも使いづらくねぇか?
91受験番号774:2006/05/03(水) 09:49:11 ID:OIAM617l
一般知識、俺はスー過去しかやってないんだけど、
これだと何割ぐらい取れると思いますか?
全然取れなさそうな希ガスorz
92受験番号774:2006/05/03(水) 09:50:47 ID:dXyJdPqm
みっちりやってれば7、8割
普通にやってれば5割前後は
93受験番号774:2006/05/03(水) 10:25:19 ID:OIAM617l
>>92
そんなに取れるもんなんですか?
本当にスー過去オンリーなんですが、少し勇気が出ました。
パスラインにしとけばよかったかなぁ…なんて後悔してたんですが
スー過去一般知識もちゃんとやれば戦えるんですね。
94受験番号774:2006/05/03(水) 10:36:38 ID:5Zwa1ZEH
スー過去つぶしたんで、法律系、経済系の2冊目として
ダッシュかガッツを考えてるんだけどどちらがおすすめかな?
ちなみにU種志望です。
95受験番号774:2006/05/03(水) 11:26:13 ID:JlbR6hZB
>>93
要はやり方でしょ
よく俺何週やったぜ、今日は何十問解いた
みたいなやついるけど、ほんとに身につくのは
じっくりやってじっくり解説読んで理解するのが大切だと思う
それは何週目においても同じ どんどん忘れていくだろうし
選択肢選ぶ場合も、どこが間違っててどこが正しいのかを
考えていくような解き方するならどんな問題集でも同じように実力つくと思う
96受験番号774:2006/05/03(水) 12:19:17 ID:e0b4nEbn
>>94
法律はDASHに限るよ。
憲法、行政法は難易度普通、民法は半分くらい国1の問題が出ててややムズイ
解説が優れているし、次ページに解説があることから、問題演習の効率化が
はかれて、なおよし。
DASHの経済は、国1の問題はゼロ。問題の難易度は中程度、基本問題がまんべん
なく学べる。地上の難しめの問題、ちょっとひねった問題には対応できない。
しかし、普通クラスの問題はOKなので国Uレベルは十分と思われる。

GATは、DASHよりも全体的に不親切なつくりで、独学向きではないと思われる。
DASHを4回ほどまわして、95パーセントの選択肢において正解できるように
なったら、その科目において一応の合格ラインをひくことができるだろう。
やはり、解説が大事であるから俺はDASHをおすすめする。
実際に、1ヶ月前にDASHを8冊ほど購入してやっているが、結構充実度が高い
というのが感想だ。ウ問などは、法律系においても、分析という点において
DASHにかなうことは無理であろうと思う。
97受験番号774:2006/05/03(水) 12:33:58 ID:ti+w+7Nd
ガッツ購入者から一言。
スー過去だいたい完璧ならガッツいらね!難易度もスー過去に毛が生えたくらい。ダッシュ知らないけど、ダッシュでいいんじゃない。
極めたいならセレクション勧める。

難易度
セレクション>>>>ガッツ>=スー過去
98受験番号774:2006/05/03(水) 13:18:41 ID:cqGv//Xp
>>97
途中不等号とイコールがおかしとこがあるんだが
99受験番号774:2006/05/03(水) 15:02:49 ID:C37g1EAz
>>93
後悔してるなら今からパスライン買ったらいいだろ。
まだ試験は国Tくらいしか始まってないんだし。
100受験番号774:2006/05/03(水) 15:21:12 ID:Zmrzz+8A
地上の経済の問題集は何がおすすめ。
スー過去のやり方は大体マスターしたが、
二冊目として。
地上国U志望です。
101受験番号774:2006/05/03(水) 18:37:42 ID:RSw7ZO8U
Wセミ系買うやつの気持ちが分からん
102受験番号774:2006/05/03(水) 19:14:52 ID:dXyJdPqm
Wセミ系は問題数少ないくせに値段が高い気がする
103受験番号774:2006/05/03(水) 20:49:59 ID:TOszlkKM
セレクションのどこがレベル高いんだ。
民法見たが、スー過去やってればやる必要ないだろう。
104受験番号774:2006/05/03(水) 23:54:54 ID:INKmZ3rz
国Tセレだろ
105受験番号774:2006/05/04(木) 01:13:48 ID:eC6djipf
どこかにも書いてあったけど、択一の時事は「速攻」より
新聞ダイジェストの春の特集号のほうがコンパクトで使える。

ところで、国際関係と社会学は、スー過去2と20日シリーズ
今からやるならどっちのほうがオススメ?
106受験番号774:2006/05/04(木) 01:15:55 ID:9K0oYsy0
なんで国際関係やるの?
107受験番号774:2006/05/04(木) 01:19:38 ID:sw35QVWs
( ^ω^)うんこ臭い関係
108>105:2006/05/04(木) 01:35:43 ID:AagBGLIF
ウォーク問で十分。
109受験番号774:2006/05/04(木) 02:21:59 ID:rZ6cDmV0
>>105
「新聞ダイジェストの春の特集号」なんてどこで売ってるんだ?
ネットで検索してもひっかからないし。

国際関係なら20日間でいいと思う。
110受験番号774:2006/05/04(木) 02:26:37 ID:SHAHrdsg



もう過去問500の時期ですよ みなさん!!


111受験番号774:2006/05/04(木) 02:34:57 ID:9K0oYsy0
都庁のやつは相当解いたな
112受験番号774:2006/05/04(木) 03:50:25 ID:4OVJbOBU
現在公務員で再受験組です。
過去の経験から

過去問500・ウォーク問(経済原論・憲法・行政法・民法)
+時事、数的判断数冊で、2ヶ月で決着します。
113受験番号774:2006/05/04(木) 05:44:42 ID:jesZeD6k
この時期だからぶっちゃけるけど、、、
スー過去一本で勉強してきたやつって、それで合格できたらスゴイと思う。
114受験番号774:2006/05/04(木) 06:24:26 ID:l/3tXLn8
>>113
まだ言うの早いてw
てか、ここ見てる奴はしってるんじゃないか?
完全な独学者やイエロー本信じて、スー過去だけしかやってない上、
最新の問題見てないなら、本番ショックで死んじゃうかもね。
115受験番号774:2006/05/04(木) 06:37:18 ID:gkLWEJlK
現役都庁職員だが、ほぼスー過去だけで国1国2国税その他合格したんだが。
上の奴はアタマ弱いから問題解いても力つかないんじゃない?
116受験番号774:2006/05/04(木) 07:00:32 ID:fw2PVUFf
スー過去で受験科目全て統一している人ってある意味すごいね
膨大な暗記量になりそう。
117受験番号774:2006/05/04(木) 07:42:39 ID:5iNeA2Tq
自分も一般知識はスー過去なんだけど、
パスラインのほうがいいの?
今から両方やりこむ余裕はないんだが
118受験番号774:2006/05/04(木) 08:30:31 ID:N5tik0F9
地方に恣意的なリストラの波が…もうダメポ…

【リストラ】能力ない公務員は“クビ”? 各地で退職勧奨や分限免職を検討する動きが本格化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146641059/

【リストラ】能力ない公務員は“クビ”? 各地で退職勧奨や分限免職を検討する動きが本格化★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146663763/


…それに、例によってニュー速では、 『公務員=楽&コネで入った無能者の集まり』
というのが当然のように 『前提』 として議論されてるのがなんとも切ないね…
119受験番号774:2006/05/04(木) 08:32:52 ID:0dgCmZju
まあ結局は本人次第
120受験番号774:2006/05/04(木) 09:13:56 ID:YpsDvpCP
ママママままままままままっまままっまっまm間あままままままままっまままっまっままままままっまままっままーーーーままmmっままままままま
まあままままままままままパパママママままままmっまmっまあままままー
121受験番号774:2006/05/04(木) 09:14:51 ID:YpsDvpCP
失礼。誤爆した。
122受験番号774:2006/05/04(木) 11:30:34 ID:irqRDP7I
来年受験組です。
スー過去2とスパトレについて聞かせてくれよ。
正直迷ってる。科目別よろ
スー過去はT種対応なそうだけど
ぶっちゃけやったらT種も受けれるの?
逆にU種だけ受けるなら損?
ついでに、自習組なんだけどやっぱガッコ行かないとだめ?
123受験番号774:2006/05/04(木) 11:36:16 ID:irqRDP7I
122だけどついでに
 スー過去は「2」じゃないとだめですか?
 古本屋で前のは入手できそうなんだけど
124受験番号774:2006/05/04(木) 11:38:27 ID:Jm0kA2lO
まずは人にものを尋ねる態度に気をつけないと、
筆記は通っても面接で落ちる。
125受験番号774:2006/05/04(木) 11:45:03 ID:gWATBbK8
来年受験ということは、ここではあなたより年上が多いと思われる。
そこら辺に気をつかえなきゃ落ちちゃうと思うよ。
126受験番号774:2006/05/04(木) 12:51:02 ID:Jm0kA2lO
ついでに言うと、俺はスー過去2を中心に勉強してきたが、
法律職の専門においては六割以上得点出来る力がつくみたいだ。
もし旧版のスー過去を持っているなら、
民法、行政法、財政学、社会科学は2に買い換えた方がいい。
127受験番号774:2006/05/04(木) 12:56:48 ID:YpsDvpCP
世界史のいい参考書知りませんか?
ちなみに自分は初学者です。
20日間はあまりにも端折りすぎていて(ほとんど出来事の列挙みたいになってて)
挫折しました。
そこで「面白いほどとける〜」に手を出したのですが、
今度はあまりにも詳細に説明されすぎていて(物凄い量の人物名や事件名が赤字になってて)
こんなに詰め込んでたら効率悪いと気づき挫折しました。
公務員試験にちょうどいい分量で書かれてる世界史の参考書ありませんか?

128受験番号774:2006/05/04(木) 13:02:03 ID:oG/vEAcv
>>127
問題集じゃないけど、まずウ問かDASHをある程度やりこむのがいいと思う。
解説は何度も読んで、とりあえずもう間違えなくなるまで繰り返す。
覚えようとするよりも何度も見ることでもそこそこ頭には入る。
それで問題集飽きてきたら、参考書をさーっと読んでみると
1回読んだだけでもかなり体系的に入るよ。
不思議と問題集で触られてない部分も頭残りやすい。
129受験番号774:2006/05/04(木) 13:02:20 ID:YpsDvpCP
20日間と照らし合わせて、分かりにくいところだけ「面白い」で補充、という方法も考えたのですが、
出来るだけ全体の流れの中で勉強していきたいタイプなので、
おおまかな流れを概説してくれている参考書とかあると嬉しいのですが・・・。
日本史でいう「超速〜」のような参考書です。
130受験番号774:2006/05/04(木) 13:05:05 ID:YpsDvpCP
>>128
でも、問題集を中心に据えてやると断片的にしか知識を得られませんよね。
そういう方法はちょっと苦手なんです。すみません。
131受験番号774:2006/05/04(木) 13:15:42 ID:gWATBbK8
世界史は「世界史の見取り図」が一番わかりやすいと思う。無理に覚えようとしないで、
2回くらい通し読みをしてから「20日間」で整理するといいと思う。
132受験番号774:2006/05/04(木) 13:20:07 ID:YpsDvpCP
>>131
ありがとうございます。チェックしてみます。
133受験番号774:2006/05/04(木) 14:16:24 ID:ALPJXtut
皆さんのレス見る限りでは、スートレの時代が到来したようだね。
134受験番号774:2006/05/04(木) 15:31:39 ID:G3q4vPmy
ウォーク問そんなに良いですかね?
スー過去に比べれば、解説の分量屁みたいに少ないじゃん。
135受験番号774:2006/05/04(木) 15:47:14 ID:gWATBbK8
ウ問は経済は糞だが、法律系の解説は秀逸
136受験番号774:2006/05/04(木) 16:07:40 ID:1orVUeWb
最初はグー!斎藤ケン!斎藤ケン!
最初はグー!斎藤ケン!斎藤ケン!
最初はグー!斎藤ケン!斎藤ケン!
最初はグー!斎藤ケン!斎藤ケン!
スー過去は民法が神。国際関係以外はかなり使える
137受験番号774:2006/05/04(木) 16:52:20 ID:D5+8kxp3
当選した太田は萌え系議員と言われているらしいが、そう思う香具師の美的感覚を疑いたい。

国際関係は20日間。
138受験番号774:2006/05/04(木) 17:04:28 ID:1orVUeWb
キャバ嬢にさえなれないよ。
あの応援はかわいそうだった…
まるパス→スー過去で行政学、政治学◎
139受験番号774:2006/05/04(木) 17:43:03 ID:gWATBbK8
太田しゃべることだけが得意な馬鹿だろ 高卒だし
あんなやつを当選させた千葉県民の見識を疑います。
まあ武部のあの応援もなかったけどね。

俺は
行政系・法律系・・・基本テキスト→ウ問
経済系・・・基本テキスト→スー過去
一般知識・・・大学受験参考書・光速マスター→ウ問
数的・・・畑中3冊
140受験番号774:2006/05/04(木) 18:07:45 ID:x7LjZOmQ
>>135
その法律系は問題の質も解説の質でもDASHのほうが上なんだが
141受験番号774:2006/05/04(木) 18:21:12 ID:WCpnhN4D
ウモンは、基本問題に関する限り秀逸だよ。
民法はウモンをやってからDASHに移ったほうがよい。
行政法と憲法は、DASHのほうが優れてる。
142受験番号774:2006/05/04(木) 18:36:56 ID:e8STSUa4
すげー詳しいな
どんだけテキストもってんだw
143いっぱい問題集:2006/05/04(木) 18:54:55 ID:WCpnhN4D
>>142
軽く60冊は超えるぜ。おれは、独学マンだからいろいろ問題集を買っていろいろ
研究したよ。この前は、西尾の行政学と 有斐閣の政治学を購入した。
まあ、いろいろ買ったけど、コストパフォーマンスが高いのは、DASHだね。
ただし、行政学、政治学は、DASHや塾の参考書だけではダメだ。
上記のスペシャルの参考書を買う必要がある。

東京アカデミーのデータ問は、ダメだ。次のページに解答が乗っていないため
学習意欲の低下と作業能率の低下をもたらしてしまう。
ということでDASH至上主義であることをここに宣言しよう。
スーパー過去問は、問題の質レジュメは、役に立つものの、解答と照合するのに
学習意欲の低下と作業能率の低下を起してしまう点がまずい。
また問題数が少ないの演習としての価値が低い。ただし、確認用のサブ的問題
集としては効果があるだろう。
144受験番号774:2006/05/04(木) 19:04:07 ID:e8STSUa4
>>143
それで合格しなかったら泣くな
まあ合格してくらはい
145受験番号774:2006/05/04(木) 19:07:09 ID:YpsDvpCP
皆さん社会科学って何か対策してます?
憲法と政治学と経済原論と財政学と日本史の知識を総動員して、
さらに速攻の時事を完全に潰せば7、8割は取れると思ってるんですが、
甘いですか?
特に対策をする必要はありますか?
あるとしたらどんな参考書がいいでしょうか?
146受験番号774:2006/05/04(木) 19:10:36 ID:9K0oYsy0
>>141
一冊やったら500問にいったほうがいいとおもうぞ。
これが一番コストパフォーマンス高いだろ。
147受験番号774:2006/05/04(木) 20:07:24 ID:tHjJelti
DATA問は去年の地上国Uの問題が全部載ってるのに使えないのか?
148受験番号774:2006/05/04(木) 20:12:19 ID:c1X/lJ3g
内容どうこう以前にトウアカの評判からしてDATA問は使う気になれない
149受験番号774:2006/05/04(木) 23:44:12 ID:WCpnhN4D
>>147
使えないとかじゃなくて、使いにくいということだろうよ。
別冊だからね。あと字がちっちゃい。それが気にならなければOK
150受験番号774:2006/05/04(木) 23:48:28 ID:Yv6LB1Ck
社会学のまる生出ないかな。スパトレも。
国2で社会学が台頭してくれば出るんかな。
151受験番号774:2006/05/04(木) 23:55:03 ID:7JD2QjZ5
オススメ問題集をどーんとまとめてください!
152受験番号774:2006/05/04(木) 23:55:05 ID:WCpnhN4D
社会学は国1で消えてるし、あんまり重要性がないんじゃないのかな。
社会学は問題集が全然出てないから、対策が立てにくい。
おそらく出題するがわもやりにくいと思うよ
153受験番号774:2006/05/05(金) 00:42:29 ID:lnaJ3Tpj
>>151
じゃあ、まず、おまえがこのスレと過去ログから、うまくまとめてくれよ。
話しはそれからだ。
154受験番号774:2006/05/05(金) 01:51:35 ID:SD/m7lYc
経済って地上は難しいって言いますけど問題集やるなら過去問500が良いでしょうか?
155受験番号774:2006/05/05(金) 05:27:16 ID:rBSelmUS
>>154
それは総仕上げ用の問題集と専ら言われている。
その前にスー過去やDASHやW問あたりをやる必要がある。
個人的にはDATA問もいいと思うが。
156受験番号774:2006/05/05(金) 06:29:16 ID:RW/6bdJV
問題集なんて10冊でも2万だぞ!一年長く勉強したくないなら金惜しまないで欲しい本は買え!
内容微妙でも1回は読め!50冊あればいける!安心感が違うぞ。
157受験番号774:2006/05/05(金) 07:10:06 ID:SVzXBfQv
>>146
それで十分だと思うよ。心配ならスー過去か20日間をやれば?
対策してるかしてないかで得点力ががらっと変わるような科目じゃないしね。
俺ならその分人文をつぶすよ。
158受験番号774:2006/05/05(金) 07:12:22 ID:SVzXBfQv
>>145ね。ごめん。
159受験番号774:2006/05/05(金) 07:21:48 ID:EJGmhxJf
1度やった問題集はやる気がなくなるから新しい問題集買いたくなるんだよなぁ
160受験番号774:2006/05/05(金) 09:04:31 ID:s65SDXT2
同じ問題集が3週目超えると苦行でしかないな。

もぐら叩きしてるみたい。
161受験番号774:2006/05/05(金) 09:04:34 ID:v2oFugVV
俺もデタ問は使い辛いと思う。解答が別冊かつ読みづらい構成。問題集としては初学者から中級クラスの学習者にはいいかもね。昨年度問が付いてるのはうれしいと思う。
俺としては総合的に見るとDASHかな。個人的には使い易い。解説が良い。

しかし、俺が使ってるのはデタ問という矛盾ww
162受験番号774:2006/05/05(金) 09:17:23 ID:HDcjxnVv
データ問について考えてみた。

例えば。1日で100問解くと考える。
データ問→1問につき別冊の解答から該当箇所を探すのに5秒かかるとする
また、字が読みにくいことからのストレスと2秒間のロス
つまり、1問あたり7秒のロスと考える。ただし、慣れていくとそのロスが低下する
ことも考えられるため、1問あたり4秒のロスと考える。
100問解くと400秒→6,7分のロス こう考えると、あんまりロスは大きくないな。
おそらく、時間的ロスよりも心理的ロスのほうがおおきいんじゃないかな。
163受験番号774:2006/05/05(金) 09:21:14 ID:8XgNf5ED
今から独学で来年に向けて勉強しようと思っていますが、何から手をつけていいかわかりません。
どのような参考書を使って何を勉強すればよいでしょうか?
164受験番号774:2006/05/05(金) 09:23:04 ID:s65SDXT2
過去ログ読め
165受験番号774:2006/05/05(金) 09:35:24 ID:op+MAqCa
最初はグー!斎藤ケン!斎藤ケン!
最初はグー!斎藤ケン!斎藤ケン!
……スー過去やっとけ
166受験番号774:2006/05/05(金) 09:42:27 ID:gxw1lyP5
>>162
わかる。データ問は回答使いにくい。字がみにくい。受かる勉強法の本に
はやられた。データ問ではなくダッシュにしとくべきだった。
167受験番号774:2006/05/05(金) 09:46:47 ID:op+MAqCa
最初はグー!斎藤ケン!斎藤ケン!
最初はグー!斎藤ケン!斎藤ケン!
…塔垢生です
…デタ問なんかとても使いません
最初はグー!斎藤ケン!斎藤ケン!
最初はグー!斎藤ケン!斎藤ケン!
168受験番号774:2006/05/05(金) 10:08:50 ID:+xDaeE2R
民法…スー過去にするかダッシュにするかマジなやむ
レジュメがついてるから良いと思って憲法はスー過去にしたけど
あんな中途半端レジュメ意味ないような気がしてきた・・・
169受験番号774:2006/05/05(金) 10:09:33 ID:s65SDXT2
恐怖の羅列
170受験番号774:2006/05/05(金) 10:13:44 ID:X3TWoW5x
スー過去は>>143も言ってたけどホント使いにくい。
もっとレイアウト考えてくれよ〜。
勉強意欲無くしまくりんぐ。
171受験番号774:2006/05/05(金) 10:47:18 ID:Bi8xxtfc
というより、解説がダメ
172受験番号774:2006/05/05(金) 10:49:22 ID:s65SDXT2
2冊やるべき科目ってなに?
173受験番号774:2006/05/05(金) 11:16:22 ID:xdoa/J6+
経済・民法
174受験番号774:2006/05/05(金) 11:18:03 ID:s65SDXT2
なんで民法は二冊なん?
175受験番号774:2006/05/05(金) 11:30:48 ID:HDcjxnVv
>>168
民法はウモンがいいよ。ダッシュは国1多すぎてベテランじゃないと難しい。
スー過去は、問題少ないし、いまいちと思うよ。ウモンは簡単な問題が多いけど
基礎力がつくから、手堅く点を稼げる。ダッシュとウモンで基礎の問題はかなり
かぶっている。だから国1やる必要がなければ、民法は、ウモンが最強といっても
いい。ウモンをひととおりおわったら、参考書で該当箇所をチェックすれば
レジュメなんていらないことになる。
176受験番号774:2006/05/05(金) 15:50:39 ID:tEYfL7IW
効率のいい勉強法(独学、地上レベル)

専門科目
LECの基本テキストを一読した後、
問題集を何でもいいから1冊に絞って3回転。

知能科目
数的判断は解説本がいろいろあるが、結局は慣れ。
初級レベルの問題集から初めて段々と難しい問題集に挑戦していく。
3〜4冊を目安に。

知識科目
一々問題集を解いていたら終わらないし、他科目の負担になる。
勉強の息抜きに、歴史や地理、科学、社会など、
3日1冊のペースで色々な本を読んでおけば、高得点取れるのかも。
177受験番号774:2006/05/05(金) 16:09:22 ID:c5AcdFHf
>>176
あまりいいかげんな勉強法を紹介しないように。
知識科目なんて試験勉強になってないじゃないか。
178受験番号774:2006/05/05(金) 18:18:10 ID:xdoa/J6+
知識科目
合格ぎりぎりでいくならスー過去かウ問を何週か

がっちりやりたいのであれば・・・
自然科学・・・パスライン
人文科学・・・大学受験参考書と20日間
179受験番号774:2006/05/05(金) 18:48:08 ID:v2oFugVV
国2の問題集回した後に、念のため国1レベルの問題集などをやろうかと思ってるんですが
国1レベルの問題集でお勧めってありますでしょうか?
180受験番号774:2006/05/05(金) 20:43:07 ID:9rcZhz6D
早稲田セミナーの購買で売ってる、
『公務員試験国家1種セレクションシリーズ』
っていう黄色い高い本ぐらいしかない。
181参考書:2006/05/05(金) 21:15:20 ID:ulYVG/rN
も大事だけど、勉強の仕方のが大事だと最近気付く。

同じスー過去使っても全然点数取れない奴もいれば、
それだけで高得点をがっちりってやつも多いし

ここを参考書とその活用方法にした方がよくない?
182受験番号774:2006/05/05(金) 21:28:49 ID:EJGmhxJf
そんなもん高校生じゃないんだから自分で考えろ
183受験番号774:2006/05/05(金) 22:37:19 ID:ci0lQShH
文学部で経済原論を0から始めようと思うのですが、経済学入門塾から始めて大丈夫でしょうか?またどのように勉強していくのが経済を嫌いにならずに継続して勉強出来るでしょうか?
184受験番号774:2006/05/05(金) 22:44:44 ID:9rcZhz6D
問題解くだけでもテキスト読むだけでもだめで、
テキストと問題集を車軸の両輪みたいな感じで使うのがいいのかな?
185ここに:2006/05/05(金) 23:00:41 ID:ulYVG/rN
使ってる参考書と勉強方法を書いてみなさいよ

批判が間違いなくくるから、それを参考にしなさい

>経済ほど実世界に必要なものはないんだし、
 実際の世界を考えながら勉強しろよ
 
186受験番号774:2006/05/05(金) 23:30:38 ID:zT5cLDvj
>>184
法律系、経済系は、アウトプット中心。問題解いてからテキストで補充。
行政系は、インプット中心。テキスト読むのが中心。その後問題解いて確認作業。
>>177
効率面から考えると、知識科目の勉強ほど無駄なことはない。
強いて手をつけるなら、大学受験の実況中継シリーズを読む位で丁度良い。
187受験番号774:2006/05/06(土) 01:16:40 ID:l5C/S4jD
>>155
基本的な問題は大丈夫そうですので過去問500で総仕上げすることにします。
ありがとうございました。
188参考書:2006/05/07(日) 00:09:51 ID:ka/yw/3e
>184
当たり前。
それをどの様にしているかが大事。最終的には問題が解ければよい。

>183
経済学は日経新聞を取りながら読むと面白いかもよ
たまにひどい理論とかあるけどね・・・
投資理論とかはありえない。
日本のゼロ金利で金利が上昇しても投資が増えるとは思えない。
みたいに

今年の国1の志願者は減ったのは、フィリップス曲線と関係あるとか。
民間の大量採用も関係があったりね

時事にも役に立つしね
189受験番号774:2006/05/07(日) 01:19:49 ID:GewlKWza
>>183
うーん。
経済原論だけ予備校の講義を単科で取ることを薦めるよ。
分からないところをすぐ講師に聞けるしネ。
190受験番号774:2006/05/07(日) 08:34:54 ID:etskjvku
憲法に関して言えば、イエロー本の通りに伊藤塾とスー過去をやった。
民法に関して言えば、イエロー本の通りにまる生とスー過去をやった。
今年の国T(経済職)で憲法全問正解、民法1問マチガイ。
ご参考までに。
191受験番号774:2006/05/07(日) 18:18:02 ID:twEVMnAa
今年の国1の憲法は易しかったな。
スー過去途中までしかやってなかったけど、6問全部正解だった。
192受験番号774:2006/05/08(月) 00:19:09 ID:Jg31Gb0H
来年特別区を受けようと思っているのですが世界史日本史は高校の教科書
をやりこんだ方がいいですか?それとも試験近くになったら20日やスー過去
で要点だけを覚えた方がいいですか?センターは政経を受けたので歴史は
ほぼ無勉に近いです…
193受験番号774:2006/05/08(月) 00:35:45 ID:2mWpvDzB
今年の特別区は20日だけで、世界史と日本史は満点取れた。
194受験番号774:2006/05/08(月) 00:44:00 ID:skasg4Qy
>>170
テーマのはじめに必修問題って
載せてるけど
あれだけやっても意味ないし
なんかあのレイアウト無意味だなぁ
195受験番号774:2006/05/08(月) 07:21:22 ID:hxnMC7CC
スー過去は最初に買うもんじゃないな
とっつきにくすぎる
196受験番号774:2006/05/08(月) 20:58:28 ID:DLxgHGDg
>>190
イエロー本って正式名称は何ていうのですか?
197受験番号774:2006/05/08(月) 20:59:43 ID:DLxgHGDg
スレ汚しごめんなさい。
おもいっきり7に書いてありましたね。
もう消えます。
198受験番号774:2006/05/08(月) 21:17:28 ID:7Oa88ajQ
洋泉社ってすさまじいよな
199受験番号774:2006/05/08(月) 22:21:24 ID:yWLIos29
イエロー本とまる生って何ですか?

あと、経営学のいい参考書教えて下さい。
200受験番号774:2006/05/08(月) 22:52:38 ID:skasg4Qy
数的は畑中だけだと足りないなぁ
次はスー過去行くべき?
201受験番号774:2006/05/08(月) 22:59:31 ID:yWLIos29
>>200
私は実教のものをやったよ。
だいたいどれも似たような問題だから、違う問題集やると力がつく
202受験番号774:2006/05/08(月) 23:00:05 ID:snBXL9mK
スー過去数的はだめ。上・中級公務員試験 数的推理 教養分野別問題集 (実務教育出版)が出来ればレベルあがるよ。畑中などの基礎をやった人がやるような応用ばかりあつめたもの。解説はまぁまぁやし。
203受験番号774:2006/05/08(月) 23:01:47 ID:LuK5lQaJ
今日から過去問500やりはじめたんだけど経済原論難しくない?
まだ最初の20問しかやってないけど半分も解けなかった…。
本番もあんな問題ばっかだったらまじ終わったなorz
204受験番号774:2006/05/08(月) 23:03:44 ID:skasg4Qy
>>202
>上・中級公務員試験 数的推理 教養分野別問題集

それよさげだね
前からあったっけ?最近出たのかな
明日本屋行ってみるよthx
205受験番号774:2006/05/09(火) 00:02:28 ID:wC0oCYYg
>>199
経営学はスパトレがとっつきやすくて自分には一番あってた。
あんまり評判を聞かないけど初学者にはピッタリだと思う。
206受験番号774:2006/05/09(火) 01:38:02 ID:okDmXcBl
>>204
それたぶん20年くらい前からあるやつだよ
そんなに昔からあって全く話題にならないということは・・・ね
数的は知らないけど使えそうに無いのが多かった希ガス

>>205
まだ出たばっかりだから話題にもならん罠
俺も本屋で見たらよさそうに見えた
半年後くらいにはスパトレ民法とかも主流になってそうだな
207受験番号774:2006/05/09(火) 02:42:49 ID:JCuM/aMP
スパトレってそんなにいいかなぁ
なんかオレンジの字がチカチカして見づらいんだが
208受験番号774:2006/05/09(火) 08:21:28 ID:bnlxwoZI
上・中級公務員試験 数的推理 教養分野別問題集
は、基礎的な問題が多いから、基礎力が無い奴にはオススメ
209受験番号774:2006/05/09(火) 08:53:35 ID:TKtmVZtV
労働法をやろうかと思うんだけど、地上レベルだったら20日間でいけるのかなぁ。
スパトレとどっちにするか悩んでるんだけど、やっぱ20日間のほうが軽いんだよね?
労働法やってる人、ナニ使ってますか?
210受験番号774:2006/05/09(火) 08:55:58 ID:TKtmVZtV
イエロー本→公務員試験 受かる勉強法落ちる勉強法―これが「最速受験術」だ!
まる生→○○のまるごと講義生中継 TAC on LIVE公務員試験速攻ゼミシリーズ
211受験番号774:2006/05/09(火) 11:36:23 ID:sQ2LnkJf
スパトレ最強伝説。全ての科目で最高かもしれん。
212受験番号774:2006/05/09(火) 11:47:18 ID:ERnJ7z16
だんだん受験生がやる問題集、参考書のレベルが下がってるよな。
そんなんじゃ受からないよ。

基本書+スー過去

これが鉄則
213受験番号774:2006/05/09(火) 13:28:54 ID:I9D5sohy
スパトレはとっつきやすい印象受けるね。
効果うんぬんはわからんが、スー過去よりは使いやすい。
DASHない科目(労働法・刑法・経営学・国際関係)はこれメインにしてる。
214受験番号774:2006/05/09(火) 13:29:46 ID:ERnJ7z16
それでいいのだ^^
215受験番号774:2006/05/09(火) 15:55:46 ID:ZImx3DDw
>>212
基本書はなにを使った?
ちなみにおれは
憲法   芦辺
行政法  原田
民法総則 四宮 物権・債権総論:Sシリーズ 債権各論:シケタイ
ミクロ  西村 マクロ:中谷

216受験番号774:2006/05/09(火) 16:50:30 ID:lTZdt2pd
そこまですんのは、国Tか、司法試験でしょ。
基本書ってのは、予備校の本のことじゃない?
217受験番号774:2006/05/09(火) 17:22:44 ID:ENPF+lb6
>>215
おれはこんなとこだよ

憲法   稲本
行政法  田中
民法総則 鈴木 物権・債権総論:Sシリーズ 債権各論:シケタイ
ミクロ  矢部 マクロ:中田
218受験番号774:2006/05/09(火) 19:10:33 ID:E9Qw8Xkq
>>217
そうだね、田中二郎だね。

田舎に住んでて独学だから、予備校の授業が受けられないのさ…
予備校のテキストは受講を前提に編まれているって聞くし、
個人的に学者本は文章を読んでるって感じがいいんだ。
合格体験記とかではごく少数派だけどな。
219受験番号774:2006/05/09(火) 19:14:33 ID:I9D5sohy
>>218
なんかかわいそうになってきた。
「まる生」でも読んでみたら?
220受験番号774:2006/05/09(火) 19:40:48 ID:sqmtKOoQ
漏れは基礎あるのでスパ過去プラス科目によるが国1過去問 国2過去問
221受験番号774:2006/05/09(火) 20:03:06 ID:heDZh/XS
社会科学を専門の知識なしで勉強するには
どの参考書を使えば効果的ですか?
222受験番号774:2006/05/09(火) 20:24:34 ID:I9D5sohy
直前で切羽詰って焦り出してるのかも知れんが、
ろくに過去レスも見ないで質問するやつ多すぎ。

>>221
パスラでもスー過去でもスパトレでも、立ち読みして気に入ったの買えばいい。
223受験番号774:2006/05/09(火) 23:05:29 ID:YI7ozEqq
地方経済職です。
DATA問、スー過去ミクロマクロを終えました。
DASH問と国Tセレクションとではどちらがおすすめでしょうか。よろしくお願いします。
224受験番号774:2006/05/10(水) 00:07:21 ID:I9D5sohy
>>223
何がよろしくだw
スー過去復習してろ。
225受験番号774:2006/05/10(水) 00:13:38 ID:jq2TNWdc
>>223
(´・ω・`)知らんがな
でもいまから国T限定の過去問演習はきつくないかい?
というわけでセレクションは消去?
226受験番号774:2006/05/10(水) 00:52:15 ID:glK6y0hA
>>214
バカボンのパパ発見。
227受験番号774:2006/05/10(水) 01:46:06 ID:NHj03Wye
芦部憲法やってるとか基地外じゃないの?
228受験番号774:2006/05/10(水) 02:03:43 ID:fL/nmKEV
皆だまされるなよ
229受験番号774:2006/05/10(水) 02:08:58 ID:37QPw/ra
バカボンは山田花子に激似な〜のだ〜!
230受験番号774:2006/05/10(水) 02:12:59 ID:dccimRSt
いちおう持ってる人っているんじゃねーの?
オレも書店で分からないとこ芦部立ち読みして調べた事あるし 買いはしなかったが
でもはっきり言って、予備校の公務員試験の参考書ってどこもあんまり詳しいやつないよ
オレが良いと思ったのは和蝉の憲法だけだな
231受験番号774:2006/05/10(水) 06:53:38 ID:HW0IIEa7
基本書やるだろ
232受験番号774:2006/05/10(水) 12:12:17 ID:rDqlUZ38
化学・物理を捨てる予定にしてたんですけど、やっぱり勉強しておこうかな
と思っています。
お勧めの参考書・問題集などありましたら教えてほしいのですが・・
233受験番号774:2006/05/10(水) 13:03:45 ID:FHBcPWqB
世界史をざっと勉強したいんだけど
センター試験世界史Bの点数が面白いほどとれる本
ってどう?
234受験番号774:2006/05/10(水) 13:24:14 ID:L8xiMIOO
文字の羅列
235受験番号774:2006/05/10(水) 13:48:13 ID:C54luhXF
世界史はやるなら本腰入れてやらないと点にならない
ざっとやったぐらいではあまり意味が無い
236受験番号774:2006/05/10(水) 15:48:55 ID:jNdACZrA
>>233
俺も初学者なのでそれ買ったけどすぐ挫折した。
情報量が多すぎる。
人物名から地名から事件名からなんでも赤字になってて何が重要なんだかサッパリ。
ざっとやるにはあまりにも向いてない参考書だよアレは。

ということで俺は20日間繰り返してる。
繰り返しているうちに覚えちまうだろう、という強攻策に突入してみた。
237受験番号774:2006/05/10(水) 15:52:37 ID:HW0IIEa7
憲法   芦辺
行政法  原田
民法 内田
経済原論 中谷

基本書で読んでるよ。数年前の公務員参考書スレのログ読めばわかるけど
基本書読むのがスタンダードだよ。基本書読まないと国1レベルに軟化してる
試験に対応できないよ。おまえらマル生読んで安心してちゃだめだよ。

今からでもいいから基本書読め
238受験番号774:2006/05/10(水) 15:57:09 ID:gNZp5P+p
>>236
マーカー引きすぎて何処が大事だか分からなくなる俺みたいな参考書だなw
もともとセンター対策用の本だから浅く広く作ってあるんだろ。
239受験番号774:2006/05/10(水) 16:00:43 ID:jNdACZrA
超速日本史みたいな本があればねぇ・・・世界史にも
240受験番号774:2006/05/10(水) 16:02:00 ID:HW0IIEa7
憲法、行政法、民法、経済原論については必ず基本書を読むこと。

合格者に体験談聞きにいけばわかるけど、
大抵の人が基本書読んでる。
241受験番号774:2006/05/10(水) 16:22:12 ID:+vwl7oeh
結論としては、基本書なんかイラネって事ですかね。
242受験番号774:2006/05/10(水) 16:23:31 ID:HW0IIEa7
基本書いるよ。合格者の90%は基本書読んでるよ。
243受験番号774:2006/05/10(水) 16:26:14 ID:jNdACZrA
必死やな
244受験番号774:2006/05/10(水) 16:27:16 ID:HW0IIEa7
必死やで
245受験番号774:2006/05/10(水) 16:49:16 ID:XAObaMl8
法学部の授業で使うならともかく、
基本書は普通読む必要はないさ。
国T本願者は読むんだろうけどね。
俺も法学部だったから芦部、内田は持ってるけど、
全く使わない。
公務員試験に出るとこだけ勉強しないと効率悪し。
246受験番号774:2006/05/10(水) 16:50:59 ID:HW0IIEa7
国Tと国2の難易度に差はない。
247受験番号774:2006/05/10(水) 16:59:27 ID:Bi/DNXU2
>>246
なにゆえに。申してみよ。
248受験番号774:2006/05/10(水) 17:02:25 ID:HW0IIEa7
そうおもうから。

でも最近の国家系の難易度は本当におかしいから。
基本書やっておいて損はないよ。

俺は合格者の話きいてるんだよ
249受験番号774:2006/05/10(水) 17:16:52 ID:xhm+onMu
ID:HW0IIEa7は国1か国2を受験するつもりかい?
だとしたら悪いが、>>247の質問に対して「そうおもうから」と
答えるようでは、君を採用したいとは誰も思わないだろうよ・・・
250受験番号774:2006/05/10(水) 17:22:13 ID:hBItwvC0
地上経済職希望です。

現在
スー過去、ガッツ、国1セレク
の3つを終了し、国1の一次は合格できそうです。

地上経済職に向けて、ダッシュかデータ問
やろうと思っているのですが、どちらがよろしいでしょうか?
判断基準は量ではなく、「難易度」を重視していますので
難しいほうがいいです。
251受験番号774:2006/05/10(水) 17:33:39 ID:HlKy9SRK
>>250
DATA問は演習量増やしたい人むけ。難易度バラついてる。
DASHの経済は比較的易しい部類に入る。
つか、スー過去GUTSセレクション済ませたんなら問題かぶりまくりだよ?
スー過去の復習してりゃいいんじゃね?
252受験番号774:2006/05/10(水) 18:38:47 ID:SKO2pRad
基本書って普通の本屋でも売ってますか?
また、どれくらいの分厚さですか?
読むだけでどれくらいかかるでしょうか?
秋前までに一通り範囲を終わらせたい
253受験番号774:2006/05/10(水) 18:55:59 ID:HlKy9SRK
254受験番号774:2006/05/10(水) 18:57:06 ID:HlKy9SRK
>>252
つか、お前の言う「普通の本屋」ってのがどの程度のもんかわからんけど。
急行が停まる駅レベルの本屋ならだいたいあるよ。
255受験番号774:2006/05/10(水) 20:59:49 ID:PaWQnzwB
急行で例えるあたりがバカ東京人丸出し
256受験番号774:2006/05/10(水) 22:22:54 ID:SKO2pRad
いわゆる3階以上ある本屋。
東京の繁華街にある本屋。
例えて言うならば、芳林堂とかジュンク堂とかのレベルの本屋でないと
ダメなのかなってことです。
257受験番号774:2006/05/10(水) 23:55:58 ID:6DKW7U7D
>>242
合格者の90%が基本書読んでるとか嘘っぱちをぬけぬけと言うなカスが
一個上の受かった人達の話聞いたり、受験ジャーナルの合格者の体験談読んだりしても学者本読んでる人なんかめったにいない

実際俺は学者本など一切読まずまる生とDASHでこの前の国Tの一次は普通に合格点(法律職の専門37点)取れたし
確かに国Tと国Uの問題レベルは近づいてるけど、学者本読まないと受からないなんてことはありえない

この時期にそんな根も葉もないこと書きこむてことはただの釣りか?
258受験番号774:2006/05/11(木) 00:51:45 ID:cctnhlxC
>>252 中核市の大型書店で買ってた。
学者の基本書は慣らすと一冊400ページ前後
おれの場合1時間で10p読むとして40時間かかる計算だが、
受験ジャーナルスタートブックの傾向表を使って出ないとこ飛ばし読み
すればその半分近くまで短縮できてたはず。
>>217なら計150時間で1回通せる。
集中力のある香具師は100時間かからないんじゃないかな?
259受験番号774:2006/05/11(木) 07:46:44 ID:45nEGDdy
あと導入期に当たってはまず受験ジャーナル2月号を
入手することを強く勧める。
260受験番号774:2006/05/11(木) 10:03:50 ID:c1Jijf/z
数的の問題集何冊やってるおまえら?
261受験番号774:2006/05/11(木) 10:51:16 ID:c1Jijf/z
上の方で基本書について語られてるけど基本書は絶対外せないと思うよ。
262受験番号774:2006/05/11(木) 10:58:43 ID:jgKJdPTA
俺も基本書は必要ないと思う。。公務員試験は学問の追究より試験に合格することが目標だから。。独学ならだまされたと思って郷原のまる生読んでみて!
263受験番号774:2006/05/11(木) 11:03:37 ID:c1Jijf/z
独学ならだまされたと思って基本書読んでみて!
264受験番号774:2006/05/11(木) 11:09:40 ID:tTWOQhQ3
独学ならだましのテクニックを学んでみて!
265受験番号774:2006/05/11(木) 11:12:03 ID:c1Jijf/z
でもさぁ、今の公務員試験は基本書必要だよな
266受験番号774:2006/05/11(木) 11:47:34 ID:ETUNg2Dj
なあ、さっきから基本書厨の自演がまじでキモ過ぎるんだが
もうほんと氏んでくれないかな
267受験番号774:2006/05/11(木) 11:51:54 ID:c1Jijf/z
ε≡⊂'⌒つ゚Д゚)つ 基本書は絶対必要だろ。読んでないで本番点取れなくても知らないよ。
もうラストスパートはいってるんだろ?基本書で総復習すべきだよ。
268受験番号774:2006/05/11(木) 11:52:49 ID:c1Jijf/z
ε≡⊂'⌒つ゚Д゚)つ Wセミ講師曰く「5月になると芦辺が売り切れてる本屋もあるからな。
4月中に買っておけよ」基本書で総復習はWセミではデフォだよ。
269受験番号774:2006/05/11(木) 11:54:36 ID:c1Jijf/z
ε≡⊂'⌒つ゚Д゚)つ他人と同じことやってて受かるかよ。
国2受かるにしてもさぁ60以上って上位10%以内に入る筆記力だぞ。
270受験番号774:2006/05/11(木) 11:54:50 ID:XfECmosF
お前・・・愛してるんだな、基本書を。
271受験番号774:2006/05/11(木) 11:56:24 ID:c1Jijf/z
ε≡⊂'⌒つ゚Д゚)つ 漫画読む感覚で基本書読めばいいじゃん。基本書読むことを
勉強だとおもうからおまえら抵抗を覚えるんだろ。基本書はおもしろ楽しく読む漫画だと思うべし。
気分転換に基本書。
272受験番号774:2006/05/11(木) 12:01:32 ID:c1Jijf/z
憲法   芦辺
行政法  原田
民法 内田
経済原論 中谷
政治学 佐々木殻
行政学 西尾

一冊2〜3時間で速読すればいい。

俺のアドバイスを聞いていてよかったとおもうやつが本番当日多くいることか
273受験番号774:2006/05/11(木) 12:36:30 ID:lgOkP4Y/
原田は残念ながら網羅性に欠けるんだよね。
過去問解いてから再読したら該当する記述がないときがよくある。
特に組織法部分がお寒い。
長所は市民の行政参加、利害関係人の訴訟参加について重視している
とこかな。これからの行政の重要テーマだから、専門記述のネタの
仕入れには使えるのでは?
政治学は久米郁夫ほか共著のやつもよいと聞いた。
274受験番号774:2006/05/11(木) 12:37:50 ID:c1Jijf/z
公務員試験で完璧主義はよくない。基本書はザーット読めばいい。
275受験番号774:2006/05/11(木) 12:40:36 ID:lgOkP4Y/
頭ではわかってるんだけどね…
276受験番号774:2006/05/11(木) 19:25:03 ID:eKF+goqR
国2の専門英語対策は過去問500しかないの?
277受験番号774:2006/05/11(木) 20:11:47 ID:diuJ2tTe
大学生における準ひきこもり行動に関する考察
―キャンパスの孤立者について―
http://www.tuins.ac.jp/jm/library/kiyou/2006kokusai-PDF/higuchi2.pdf

生徒指導が極めて困難な事例の研究
http://www.tuins.ac.jp/jm/library/kiyou/2005kokusai-PDF/higuchi3_.pdf


将来、社会に適応するために、また人間としての尊厳を守り現実感を維持するためには大学生のうちに人と交わって
おくことが大切である。社会に適応するための力を身に付けることが不可欠であり、それをしない限り、根本的な解決には
到らない。

 人生自体を台無しにしてしまうことも有り得るだろう。

278受験番号774:2006/05/11(木) 21:46:39 ID:TkZpT6fz
>>276
>>16
279受験番号774:2006/05/13(土) 16:48:59 ID:Es0jdHc2
2000年以前の問題ってやるだけ無駄じゃないか?

明らかに傾向が違う。
280受験番号774:2006/05/13(土) 17:41:59 ID:RR85lbK6
>275
それは分かってないというのさ
281受験番号774:2006/05/13(土) 19:52:39 ID:tVtVMsJV
行政法のオススメテキスト教えてください。スー問とスートレで迷ってます。
282受験番号774:2006/05/13(土) 19:53:52 ID:7X0b5uud
>>281
自分で決めろ。
283受験番号774:2006/05/13(土) 22:54:03 ID:RR85lbK6
スー問って何?ウ問?スー過去?
284受験番号774:2006/05/14(日) 15:27:26 ID:YLok7Fgg
国税の各年の過去問題集はありませんか?
過去問500は今年は発売していない(?)みたいで困ってます。
285受験番号774:2006/05/14(日) 15:38:31 ID:gSoax3N8
すいません。スー問ってスー過去の事です。
286受験番号774:2006/05/14(日) 15:45:51 ID:JF2qmJan
あ、スイースイースーダラダッダ
スラスラスイスイスイー
287受験番号774:2006/05/14(日) 16:01:29 ID:P0+dg5M8
すいません。スー過去ってスーパーマンの過去の過去の事です
288受験番号774:2006/05/14(日) 16:22:32 ID:Ht9puLkT
>>284
TACから過去3年本試験問題集が出てる。
名前の通り3年分しか載ってないけど
289受験番号774:2006/05/14(日) 16:34:06 ID:YLok7Fgg
>>288
有難うございました。感謝です。
290受験番号774:2006/05/15(月) 10:22:34 ID:OoB29Um+
文章理解でいい参考書ありませんか?
291受験番号774:2006/05/15(月) 15:40:25 ID:P38+8yTI
代ゼミの笹井の授業
292受験番号774:2006/05/15(月) 15:48:45 ID:eOdFU9NM
そんな時間がよくあるなー
293受験番号774:2006/05/15(月) 15:49:56 ID:0/+TWxy5
ぐ〜
294受験番号774:2006/05/15(月) 18:53:11 ID:beirgfqU
>>287
おもんないんじゃ!氏にさらせあほんだら!!
295受験番号774:2006/05/15(月) 19:10:34 ID:oiuerYHT
>>287
むちゃおもろいwww
腹いてぇよwww死にさらせあほんだら!!
296受験番号774:2006/05/15(月) 19:13:12 ID:gUpJ/K1P
まる生刑法読んでてG原の余計な話にイライラしているのは私だけでしょうか?
297受験番号774:2006/05/15(月) 19:35:23 ID:r9ag8E59
大学受験用でもそうだけど余計な話が入ってるのが実況中継系の本の特徴じゃん
んなのわかってることなのにいやなら初めから買わなきゃいいんだよ
298受験番号774:2006/05/16(火) 21:32:52 ID:LRUJ9try
社会学の問題集じゃなくてテキストでいいのありますかね?
299受験番号774:2006/05/16(火) 22:12:35 ID:ygnYVC8a
インプットはまるパスでいんじゃない?
300受験番号774:2006/05/16(火) 22:22:39 ID:KCDgU2ej
>>296
同意。
リュークに似てるとか、おばさんがどうとか、いちいちウザイよね。
でもこれ以外に良書がないから仕方がない。
この人の講義を生で受けてる人はどうなんだろうか?
301はりねずみ:2006/05/17(水) 01:27:01 ID:C9jHHq9S
>>298
( ^ω^)俺はレックの「精選」テキスト隅々まで読んじゃったw
302受験番号774:2006/05/17(水) 14:48:43 ID:jkqhPnYY
スー過去やウ問など、主要専門科目の問題数っていくつぐらいですか?
民法300問ありますか?
303受験番号774:2006/05/17(水) 15:05:47 ID:xX7oSlL9
国2受ける奴以外は民法やりこむ必要ないお^^
304受験番号774:2006/05/17(水) 15:35:42 ID:n5bnHSX1
社会政策でいい問題集ないですかね?
305受験番号774:2006/05/17(水) 15:43:50 ID:xX7oSlL9
ない
306受験番号774:2006/05/17(水) 16:07:22 ID:jkqhPnYY
>>303
地上うけますお^^
地上のみんなはだいたい何問くらいやってるのですかお?
307受験番号774:2006/05/17(水) 16:49:34 ID:Gf4CoHxe
>>302
私が持っているものでは、
行政法:ウ問4版229問
民法:ウ問5版273問
経済原論:ウ問5版200問
スー過去1ミクロ約180問です。
308 :2006/05/17(水) 18:25:33 ID:QHRqDkwo
スートレの教養はイマイチ
まぁ問題はどれも似たようなもんだけど、
レジュメはいまいちまとまってないなぁ
309受験番号774:2006/05/17(水) 18:53:42 ID:9J30MLIj
誰か、論文で使える参考書知らない?
310受験番号774:2006/05/17(水) 18:58:41 ID:1vqvzWHu
>>309
実務の以外知らない。
使えるかどうかは別として。
311受験番号774:2006/05/18(木) 08:59:34 ID:YkeIFYyi
スー過去の新しい版のやつ買ったほうがいい?

去年買った専門科目のやつを何回も回して飽きてきたんで・・
312受験番号774:2006/05/18(木) 11:12:09 ID:WaHnfl7Z
何回もまわしたスー過去=今まで何百回もヤッタ女に等しい。

正直飽きると勃たない。やる気でない。

たまには新しいのがいいよね
313受験番号774:2006/05/18(木) 11:27:05 ID:tJVubIE/
●剣道の起源は韓国にあり?!part40●
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1147188635/l50
314受験番号774:2006/05/18(木) 13:45:56 ID:D0qe477C
民法の入門書は日本実業出版社から出てる
「図解でわかる民法」がかなり良い!緑色のやつ!
これ一冊で基礎から応用まで全てカバーしてる。
これ&Dashで民法はパーフェクトだよ!
315受験番号774:2006/05/18(木) 13:46:37 ID:NAHKR8+G
■共謀罪 なぜ作る??

2000年 国連総会
国際組織犯罪防止条約…署名

テロや薬物密輸など組織的な国際犯罪に連携して対処する
→共謀罪などの設置を義務づける

119カ国が批准、締結

316受験番号774:2006/05/18(木) 17:50:05 ID:vm+4QiQS
>>314
同意。
あれだけじゃ足らないと思うけど、郷原冊読むより効率的。
317受験番号774:2006/05/18(木) 18:36:55 ID:MrrQGKCS
( ´,_ゝ`)プッ
318受験番号774:2006/05/18(木) 19:46:38 ID:N5ao2f0s
教養世界史の中国史(近現代除く)がサパーリです。
20日で学ぶを使ってますが、中国史はすっ飛ばしてしまいました。
どうも事実だけツラツラ書かれているのは駄目っぽいです。

中国史だけで、
分かりやすく流れが書かれてある本ってありますか?
319受験番号774:2006/05/18(木) 20:32:03 ID:7M/6uUQ9
学習漫画中国の歴史
320受験番号774:2006/05/18(木) 20:35:26 ID:H9pe/yMn
>>318
KOEIってゲーム会社からでてる三国無双ってアクションゲームがおすすめです。
321受験番号774:2006/05/18(木) 23:27:42 ID:xNr06u60
福岡市の市役所上級に受かるにはどの教科書をやればよいでしょうか?
322受験番号774:2006/05/19(金) 00:31:50 ID:qhYbh9fy
>>318
つ山川出版の教科書ガイド+センター試験問題集

>>320
wwwwwww
323受験番号774:2006/05/19(金) 12:36:04 ID:K7NUK2sW
予備校いかないやつはスー過去のレジュメ部分。問題解答すべて覚えこむぐらいしない
と予備校いってるやつには敵わないとよ。
324受験番号774:2006/05/19(金) 12:55:58 ID:0pSttmIz
おれ独学マシーンだけど、買った問題集は9割がた解けるようにしてる。
受かるか受からないかは、合格に必要な情報が脳にインプットされている
かどうかだから、根本的には予備校とか関係ないよ。
講師の授業受けるより、自分で効率的に覚えていったほうがインプット量は
多いわけだから、いい情報をどれだけ効率的にインプットしたかに
かかってるんだろうな。模試は2回受けたけど、国UB判定2回だったが
いいのか悪いのかよくわからん。
325受験番号774:2006/05/19(金) 12:59:23 ID:K7NUK2sW
独学だとマイナー科目に対応しきれない。
326受験番号774:2006/05/19(金) 13:24:36 ID:bREWnAL9
LEC基本テキストを頂いたのですが、基本テキストがあればまる生は不要でしょうか?
327受験番号774:2006/05/19(金) 13:26:43 ID:K7NUK2sW
科目による。

民法は丸生必須
328受験番号774:2006/05/19(金) 14:07:34 ID:34Nw/WZJ
>>327
イエロー本のスレで、まる生よりLECの基本テキストの方がいいって書いてあったけど
やっぱ独学者には、まるごと生いるんですかね?6冊でしたっけ?
329受験番号774:2006/05/19(金) 14:09:03 ID:K7NUK2sW
>>328
経済原論はLEC基本テキストで民法はまるなまって感じかな。
最終的には自分でいいとおもったほう選べばいいよ
330受験番号774:2006/05/19(金) 15:35:47 ID:EfjKzpQr
俺法学部で経済初学者だったからむしろ逆だった。
経済原論のまる生は著者が神に見えてくるほど分かりやすかったが、
民法は書評の言うような「目からウロコが落ちる」感覚は微塵も感じられなかった。
大学でヘタに勉強してると逆に素直に読めないものなのかな・・・。
なぜか民法より経済のほうが得点力高い俺・・・。
331受験番号774:2006/05/19(金) 15:57:33 ID:m8qhNKxH
基本テキストで評判良いのって経済以外にある?
あと逆に評判の悪いのもある?
332受験番号774:2006/05/19(金) 15:58:37 ID:K7NUK2sW
基本テキストは簡単すぎる。
333受験番号774:2006/05/19(金) 16:36:33 ID:0pSttmIz
経済は基本問題が多いからね。
民法は覚える量が多いし、論理力も経済より多く求められるから
民法より経済のほうが得点力高いことに合理性はあるぞ。これは
国U以下の試験についてだけどね。
334受験番号774:2006/05/19(金) 18:41:32 ID:O4yz+5FV
行政法の問題集ですが、
スー過去はいまいちという情報を手にしました。
ですが結局なにがいいかわかりません。
法律系はダッシュってことでダッシュでいいですかね?
335受験番号774:2006/05/19(金) 21:22:18 ID:W7KvUgnz
>>334
評判は鵜呑みにしてはいけない。
素材は同じ問題を使用していても解説は会社によってかなり異なる。
各問題集の特徴を知る為には評判や情報を仕入れるのは有用だが、
最後は自分で見比べて一番肌に合うのを選ぶとよいと思います。
336受験番号774:2006/05/19(金) 21:33:07 ID:7lFcVdCY
>>334
あくまで俺の感想だけど、スー過去2行政法は初学者にはちょっととっつきにくい印象を受けたな。
しかし結構むずかしめの問題も多いのでやりがいはある。
ちなみに、基本テキスト+ウ問は基礎固めに役立った。
337受験番号774:2006/05/20(土) 15:33:25 ID:GeeC/0d4
疑問に思ったんだけど、地上とかの過去問って公開されてないのにどうして文章理解
とかの過去問が売ってるんですか?専門とか知識問題だったらある程度再現できても
おかしくないけど、文章理解って再現すんのって無理だとおもいませんか?
選択肢まで覚えてる余裕なんてないと思うんですが・・・
338受験番号774:2006/05/20(土) 15:36:16 ID:FxSXWfz4
文章理解やるくらいなら、他の教科やったほうがいいさ
339受験番号774:2006/05/20(土) 15:40:22 ID:GeeC/0d4
文章理解(国語)ができないんですよ・・・
2択までしぼってもそこで外してしまう(++)
だけど、数的得意じゃないからこれで取るしかないんですけどなかなかうまく
いかないもので・・・
それで最近文章理解ばっかやってたらふとこんなこと思ったんです。
340受験番号774:2006/05/20(土) 15:55:30 ID:MTlyRTNV
現代文の文章理解が苦手なら
袋とじになってるマル秘裏技大全がいいと思う。
341受験番号774:2006/05/20(土) 16:48:39 ID:Or4KVipO
地上の問題は受験者の再現なわけだが、文章理解など長文を覚えてる人なんかいないよね
持ち帰りできる都庁・特別区などのやつが地上の過去問とされてるんじゃないでしょうか?
342受験番号774:2006/05/20(土) 17:56:54 ID:xF4gDUEg
>>337
予備校が映像記憶のできる仕事人雇っているから問題なく文章理解の文章も
まんま再現できるわけよ。ちなみに、これ秘密の情報だから内密に頼むよ!
343受験番号774:2006/05/20(土) 19:34:23 ID:+prJEHsG
地方中級を受験予定なのですが、
政治学・行政学(スー過去)の過去に出題されてないとこは飛ばしていいのでしょうか…
2〜3周したが覚えきれない…

そうゆうとこに限り覚えづらくて(^_^;)
344受験番号774:2006/05/20(土) 20:05:14 ID:MTlyRTNV
自分なら覚え切れない部分は捨てて、
覚えられた範囲のスー過去のレジュメ部分を何回も読み直す。
345受験番号774:2006/05/20(土) 21:40:08 ID:+prJEHsG
>>344
そうですか。レスありがとう。
大体、一科目につき2〜3テーマある。

全部、過去問にないテーマなんで、思いきって捨てます。
行政学の行政組織とか頭痛い。基本だけおさえよう…
346受験番号774:2006/05/20(土) 21:55:33 ID:MTlyRTNV
自分も裁判所の試験が終わったら、
行政科目の総復習を開始しようかな。
国2で最低1科目は選択することになりそうだし。
347受験番号774:2006/05/20(土) 21:59:18 ID:bD4LbjCt
裁判所事務官試験。

専門9割。教養8割が合格ラインとか書いてある本あったんだけど
マジ?
348受験番号774:2006/05/20(土) 22:20:59 ID:4M6X60FA
デマゴーゴス
349受験番号774:2006/05/20(土) 22:23:17 ID:MTlyRTNV
裁判所は傾向が変わるまではそうだった。
しかし去年から一気に激ムズになったから
ボーダーは六割ぐらいらしい。
350受験番号774:2006/05/20(土) 22:23:38 ID:bD4LbjCt
( ゚Д゚)<本当だって。司法崩れは法律科目で10割取ってくるから
公務員受験生は専門9割。教養8割で勝つ!とか書いてあった。

絶望的に高いな
351受験番号774:2006/05/20(土) 23:07:08 ID:Fn+8RLLH
旧司法試験で就職担保なら分かるけど、
今で司法目指すなら何でローを受けないの?
352受験番号774:2006/05/20(土) 23:09:59 ID:bD4LbjCt
( ゚Д゚)<しらん
353受験番号774:2006/05/20(土) 23:14:34 ID:MTlyRTNV
ローは学費が無茶苦茶かかる上に、
新司法試験の合格率は三割程度だから、
あまりにもリスキー過ぎてローを敬遠する動きがある。
詳しくは国1法律職スレを参照。
354受験番号774:2006/05/20(土) 23:21:26 ID:Fn+8RLLH
司法試験は金の無い奴にも開かれてるから魅力があったのにな。
355受験番号774:2006/05/21(日) 01:48:48 ID:5TT8VePd
司法試験にしろ公務員試験にしろ参考書買ったり予備校行ったりで、
めちゃめちゃ金かかるよね。
門戸が開かれているようで全然開かれていない。
試験の科目数がめちゃめちゃ多いのは業界にとっては嬉しいんだろうな。
356受験番号774:2006/05/21(日) 18:54:18 ID:iBR3Vf3B
民法、行政法はウ問使ってるんだが今いち模試で点がとれない。
今からスー過去に手を出そうと思ってるんだけど間に合わないな?
一応ウ問で基礎は出来てると思うから試験までに1〜2回は回せると思うんだけど…
357受験番号774:2006/05/21(日) 18:54:45 ID:C6DQqkzh
358はりねずみ:2006/05/21(日) 19:01:36 ID:gUROQtkg
>>356
「必修問題」と「重要ポイント」攻略なら余裕で間に合う・・・と思う。
あとは試験種に合わせて頻出分野の「実戦問題」をいくつか解いてみるとか。
359受験番号774:2006/05/21(日) 19:33:56 ID:iBR3Vf3B
>>358
スー過去の政治学とか経営学は4〜5日で一通りできるから
行政法、民法もいけるかなぁと思ってるんだけどね。
とりあえず明日どんなもんか見てきます。
360受験番号774:2006/05/21(日) 21:20:47 ID:96UBTgYl
>>356
この時期に新しい問題集は危険
同じ問題集を数こなしたほうがいいのでは?
361受験番号774:2006/05/21(日) 21:26:10 ID:a2DSxS2M
民法はやる価値あり。
行政法は微妙。でも基本、地上を狙うならスー過去。
昔はウ問以外の問題が出たら、皆出来ないといわれていたが、
今はイエロー本のせいでスー過去になってしまった

これから先もそうなんだろうか?恐るべし
362受験番号774:2006/05/21(日) 21:26:11 ID:rhH0s7uL
>>356
一冊やったんだったら、志望先の過去問500でいいんじゃない?
363受験番号774:2006/05/21(日) 21:30:04 ID:angszAkm
>>350
司法合格者はすごいが、
崩れはピンキリいるからな・・・
364受験番号774:2006/05/21(日) 22:00:36 ID:ihfVvZcD
>>362
その過去問500なんですが経済原論難しくないですか?
模試とかの問題より一つレベルが上の問題ばかりなきがします…
あえて難しい問題ばっか取り上げてるってことはないですか?
365受験番号774:2006/05/21(日) 23:56:33 ID:rhH0s7uL
>>364
地上のは難しいよね。スー過去の星二つレベルの問題も結構あるし・・・
俺はとりあえず経済原論は5割を目指して、あとは他の教科をがんばることにするよ。
366受験番号774:2006/05/22(月) 00:46:10 ID:P8FFc/I+
過去問500の経済はほんと無理だわ・・・
あれくらいむずいのが2、3問入ってるくらいならいいけど、ほとんどあんな
問題だったら確実に死ぬ(++)
やっぱり他の問題でとるしかないな〜
てか数的ができねーんだよーーーーーー
367受験番号774:2006/05/22(月) 01:11:24 ID:GFJAc6WY
>>366
地上はあれくらいがほとんど。簡単なのは2〜3問。
スー過去だけやったからいけるだろと思ってたら
話にならなかった。。。
368受験番号774:2006/05/22(月) 01:32:56 ID:Wo8X0+kG
>>367
マジで!?あんな問題ばっかだと確実死亡だろ。
しかも俺経済原論はウ問使っちゃってるし…
過去問500に載ってるのはなんかひねってる問題ばっかなんだよなぁ
369受験番号774:2006/05/22(月) 08:06:33 ID:GFJAc6WY
>>368
自分もそう思ってました。地上の場合、全く知らないことを
聞いてるんじゃなくて、聞き方がいつもと違うから
何を解けばいいのかがよくわからないんですよね。
労基の難しい問題と似てますね。
で、そのオンパレードなのが地上の難解といわれる特徴です。
だから、スー過去を何となく解いてると無理です。
基本をしっかりやっておけば、何となくでも結構解けます。
370受験番号774:2006/05/22(月) 08:38:28 ID:/CL0mZ8W
そうか?お前らスー過去を簡単のしか解いてないんじゃないか?
意外とかぶってるぞ
371受験番号774:2006/05/22(月) 08:51:03 ID:NeA9UQUK
500難しいって思うんなら、市役所も受からんで。
県庁は国一法律職・経済職一次突破してるような奴が採用されてるんで。
スー過去なんか最低レベルの問題集って認識持ってないと、死ぬよ。
372受験番号774:2006/05/22(月) 11:48:39 ID:1NJrj/1q
地上に関して言えば経済の難しい問題はみんな解けないんだから、勘含めて半分とれればよしとして、他の科目9割とれるようにしろ!!
373受験番号774:2006/05/22(月) 12:15:44 ID:gvGXCPb/
リアルな過去問である過去問500できなきゃ話にならんだろ
374受験番号774:2006/05/22(月) 12:16:50 ID:gvGXCPb/
リアルな過去問=志望先に特化された過去問ってことね
375受験番号774:2006/05/22(月) 14:39:05 ID:/CL0mZ8W
その考え危険だなぁ

だって地上目指してる奴は、経済原論に力入れるだろ?
何問出るか考えてみろよ
俺もそう。かなりやりこんでる。
そしたら国2レベルでは間違えることはなくなった。

つわものは取ってくるぞ。
市役所も問題易しいが、やってない奴が取れる程甘くないはず
376受験番号774:2006/05/22(月) 14:45:02 ID:gvGXCPb/
日本語でおk
377受験番号774:2006/05/22(月) 15:15:50 ID:ubA24UZr
スー過去経済では対応できないなら経済の問題集として何がいいの?
500じゃ問題数少ない気がする。
dashとかdata?
378受験番号774:2006/05/22(月) 15:17:07 ID:gvGXCPb/
過去問500だけで経済の問題100問ぐらいあるし何が足りないのかが理解できない。
379受験番号774:2006/05/22(月) 16:10:31 ID:ubA24UZr
100問では満足できない。3日で終わる。一週間で3週する。
380受験番号774:2006/05/22(月) 16:11:29 ID:gvGXCPb/
経済原論以外も勉強しる!!!!!!!!!!!!!
381受験番号774:2006/05/22(月) 16:28:27 ID:FbhFSS5t
なぜ経済原論ばかり勉強するのか?
わかってるやつはわかってるが、
それは、「経済原論を制するものは人生を制する」からだ。
一日10回唱えれば、経済は大丈夫だ。
382受験番号774:2006/05/22(月) 16:31:19 ID:gvGXCPb/
俺の持論だけど。経済の難しい問題は切って刑法するのがいいよ。
刑法は簡単です
383受験番号774:2006/05/22(月) 16:41:21 ID:/CL0mZ8W
配信事件の判例を知ってる奴教えてくれ
384受験番号774:2006/05/22(月) 16:45:50 ID:/CL0mZ8W
私が一人暮らしをやめた理由
http://www.infosakyu.ne.jp/~chichi/hitorigoto/hitori.htm
385受験番号774:2006/05/22(月) 20:20:54 ID:/CL0mZ8W
在庫理論アプローチって何ですか?
386受験番号774:2006/05/22(月) 21:25:22 ID:Dp7jXT/5
利子率と貨幣需要の関係求めたりするのに
用いるんですよ。
387受験番号774:2006/05/22(月) 21:34:17 ID:/CL0mZ8W
そんなんどこで知ったんですか?
388受験番号774:2006/05/22(月) 21:51:54 ID:UEARRpgj
C日程市役所なら速習経済学レベルだったけどね
389受験番号774:2006/05/22(月) 22:02:59 ID:Dp7jXT/5
>>387
わせみ
390受験番号774:2006/05/22(月) 22:33:03 ID:MyBASwVJ
みんな国U(関東)の受験票ってもう来てる?
国Uスレがあまりに閑古鳥なのでここで聞いてみた
391受験番号774:2006/05/23(火) 00:21:44 ID:dpOmvilI
誰かTACの四回目の模試の復習してる奴とかここの住民にはいないかな?

さっぱり経原アボーンなんですけど・・・

本番はこれくらいですか?
392受験番号774:2006/05/23(火) 00:51:31 ID:dzuYGj+p
直前チャレンジ模試は良心的な難易度だった気がする。
393受験番号774:2006/05/23(火) 01:13:58 ID:zV8ojWnj
スー過去何回か繰り返しただけで地上受けたら、公務員試験諦めようかと
思うかもね。
394受験番号774:2006/05/23(火) 01:14:13 ID:UZwaCjnG
大卒公務員の一問一答って評判どうですか?
395受験番号774:2006/05/23(火) 01:17:15 ID:zV8ojWnj
>>394
いいと思うよ。特に、教養がとっかかりにいいよ。
俺は今年、行政職公務員既に受けたんだけど、
本番ではスー過去よりは一,二段階レベルの高い問題が出るんだって、
認識持っておく必要あるね。
特に、専門が年々レベル上がってる気がする。
396受験番号774:2006/05/23(火) 01:48:24 ID:XU+kq6AD
どんな試験でも勘が冴えりゃうかる。
ようは運だな。

よーし試験当日までうんこしないぞー!
397受験番号774:2006/05/23(火) 09:47:09 ID:dpOmvilI
じゃあウ問なんてもっと死ぬじゃん?
398受験番号774:2006/05/23(火) 11:43:28 ID:GG5Kr2zi
じゃあ結局何すればいいだ?
予備校いっても教科書はその辺の参考書とあまり変わらないじゃん。
もう時間ないんだし自分を信じるよ。
399受験番号774:2006/05/23(火) 14:42:00 ID:wfjAYujv
スー過去やっても対処できないような問題なんてそうそう無いよ。
そう感じる人は勉強方法が悪いんだと思う。問題パターンをまる覚えしようとしてるとか。
やみくもに問題集ばかりやりすぎなタイプに多い。
意外とこの時期にまる生とか基本テキストに立ち返ってみるのもいいかと。

俺はまる生とスー過去だけで国T一次受かったよ(二次は死んだけど)。
解ける問題を確実に解けるようにすれば一次は大丈夫。3割強は失点してもいいんだから。
ヘタにこの時期にスー過去レベルを超えた問題に取り組まないほうがいいと思うよ。
400受験番号774:2006/05/23(火) 14:57:48 ID:zV8ojWnj
395ですけど、二冊やってたから筆記は通ってそうです。
二次のコネの準備も終わりました。
レックの合格者平均が一科目二冊やってのを知ってたもんで。
401受験番号774:2006/05/23(火) 15:03:23 ID:wfjAYujv
地上国2スレだよ。
402受験番号774:2006/05/23(火) 15:13:09 ID:XiBlXEaI
>>398
率直に言えば速攻の時事+スー過去をやればいい。
で、気分転換に英字新聞を読む。
あと、基本書なんて特に要りません・・っていうのが俺のスタイル。


>>399
同感だな。
俺は速攻の時事とスー過去だけで国T8割超えたけど、
確かにこの時期にスー過去以上の問題に取り組んでもな・・・。
403受験番号774:2006/05/23(火) 15:17:58 ID:apH0bOd4
だんだんネタスレになってきたような(゚д゚)
404受験番号774:2006/05/23(火) 15:21:40 ID:XiBlXEaI
>>403
勘違いしてるようじゃどこも受からんぞw
ねら〜ってだけで十分ハンデがあるのに…
405受験番号774:2006/05/23(火) 15:42:44 ID:tPpcs6v0
スー過去経済原論って亜流の解説してる分野が多いな・・・。

毒学者悲惨ス
406受験番号774:2006/05/23(火) 15:50:31 ID:tPpcs6v0
>>405
同意。解説醜いね。
407受験番号774:2006/05/23(火) 16:34:43 ID:vQP1R9jZ
真に悲惨なのは自演厨
408受験番号774:2006/05/23(火) 16:36:20 ID:tPpcs6v0
(σ・∀・)つ スー過去経済原論はマジ解説ヤバスだよ

独学者は。

LEC基本テキスト⇒スーパートレーニングミクロ、マクロ⇒過去問500がいいね。

最適消費と、貿易モデルのところが変
409受験番号774:2006/05/23(火) 16:41:44 ID:tPpcs6v0
(σ・∀・)σ ズバリ言うわよ。

憲法 DASH+過去問500
行政法 DASH+過去問500
民法 DASH+過去問500
経済原論 DASH+過去問500
政治学 丸パス+丸イン
行政学 丸パス+丸イン
経営学 スー過去
社会学 丸パス+丸イン
国際関係 20日完成
数的 標準数的推理問題集
判断 標準判断推理問題集

これが今の時代の王道だとおもうね。スー過去は時代遅れ感が拭えないし、
解説が雑だし、国2洗顔者向けって感じのつくりになってるし。  
410受験番号774:2006/05/23(火) 16:55:46 ID:3gublWE/
>>409
ネタか…。行政系科目はそれだけで足りるわけないだろ。
411受験番号774:2006/05/23(火) 16:59:15 ID:tPpcs6v0
(σ・∀・)σあぁごめん。過去問500を行政科目に追加
412受験番号774:2006/05/23(火) 17:08:37 ID:4kVe39eT
>>409
おい!ウ問が一つもはいってないじゃねーか!!!
憲法、民法、行政法すべてウ問でまとめてる俺はどーすんだ!!
413受験番号774:2006/05/23(火) 17:09:42 ID:tPpcs6v0
(σ・∀・)σ過去問500で補う
414受験番号774:2006/05/23(火) 17:14:47 ID:tPpcs6v0
各科目のスー過去の終わってるところをあげていきます

経済原論⇒解説がおかしい。解き方が亜流。
民法⇒2冊はやりすぎ。
憲法⇒普通
行政法⇒2やはり解説イマイチ
政治学、行政学⇒国2志望向けになってる。
415受験番号774:2006/05/23(火) 17:16:38 ID:4kVe39eT
>>413
ちょうど今過去問500やってるからちょっと安心したお( ^ω^)
416受験番号774:2006/05/23(火) 20:09:35 ID:nrb1ti5J
405 :受験番号774 :2006/05/23(火) 15:42:44 ID:tPpcs6v0
スー過去経済原論って亜流の解説してる分野が多いな・・・。

毒学者悲惨ス


406 :受験番号774 :2006/05/23(火) 15:50:31 ID:tPpcs6v0
>>405
同意。解説醜いね。

これがこのスレの住民のレベルを物語っているわなw
参考書は人それぞれだから、あんまり他人の意見を鵜呑みにしないほうがいーよ。
417受験番号774:2006/05/23(火) 20:15:10 ID:HnNbxMPr
TAC社員乙
418受験番号774:2006/05/23(火) 20:42:41 ID:a4jSwnbe
地理を学ぶ上でオススメの地図帳とかありません?
419受験番号774:2006/05/23(火) 20:46:12 ID:dTDhAITc
>>409
上でも上がってるけど、国U受けるなら行政系科目はスー過去もしくはDASHほしいね。
地上は法律系簡単だから過去問500までいらない気がする。
420受験番号774:2006/05/23(火) 22:17:53 ID:XU+kq6AD
スー過去 →解説があっさり 逆を言えば既にある程度理解してる人に向いてる
ウ問   →解説がねっとり 逆を言えば初学者にやさしい
421受験番号774:2006/05/23(火) 23:33:06 ID:NBZ6ghlQ
この手のスレには必ず自分の好きな問題集ばかり
熱烈に推す人がいるもんだ。
それも毎日毎日現れてはしつこく書き込む。

もうおまえらは知らないだろうけど
昔はムンムンという変な奴がいてひたすら
パスラインを推してたな
何度受けても面接落ちで出会い系サイト運営始めちゃって
国2で63点とったという書き込みを最後に
消えたあいつは
今ごろ何やってるんだろうか・・・・
422受験番号774:2006/05/24(水) 00:26:00 ID:OY9xCflf
>>416
スー過去経済の解説については他スレでも結構有名
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1096381132/176-

それを踏まえても、点を取るという意味ではスー過去はある程度良書だと俺はおもうけど
まあ経済はゼロからスー過去だけで行く人も少ないだろうし
423受験番号774:2006/05/24(水) 08:43:57 ID:yoUAyMX6
ワセミの民法の一問一答の小さい本があるって
聞いたんだけど評判知っている方いますか?
424受験番号774:2006/05/24(水) 08:55:03 ID:EoGxZ0NZ
>>423
評判も何も、単なる肢別問題集。
中村の一問一答よりは分量多い。
425受験番号774:2006/05/24(水) 09:55:56 ID:zM7bSFwd
国3・初級はすれ違いですか?
426受験番号774:2006/05/24(水) 10:15:42 ID:gzI3Xa7K
>>418
データブック・オブ・ザ・ワールド
427受験番号774:2006/05/24(水) 12:53:05 ID:VYf3Ckth
《雫 ◆ASVQeU6h96》

1986年生まれの19歳 これでも三姉妹の長女らしいプッ
愛工大名電高校進学。高二のころ神奈川県横浜市に移住。最寄駅は立場
現在経済学部の学生。こう見えても地方公務員を目指してるらしい。
横浜に来て文藝部を立ち上げるも まったく文才なしの低能
2ちゃんねるで顔を晒した経験あり。大多数の意見を参考にすると不細工らしい。物心ついた時から緑色が好き。
身長は151でチビ小デブ
祖父の死をネットで実況した経験あり。
以前26歳の男性に「ヴィトンのバッグ買ってあげる」と言われデートした経験あり。
しかしその男性が33歳である事がデート中判明。大統領が大好
428受験番号774:2006/05/24(水) 16:02:15 ID:Y8A3fJ5W
>>426
ありがとうございます。
本屋に探しに行ってきます。
429受験番号774:2006/05/24(水) 16:30:05 ID:VYFzd+WX
おまえら大学受験の参考書って使ってるの?
430受験番号774:2006/05/24(水) 16:49:23 ID:VYFzd+WX
数学、化学、物理おまえらどうしてる参考書、問題集なにつかってる?
431受験番号774:2006/05/24(水) 17:41:11 ID:9s+mqXx8
>>429
質問するならもうちょい聞き方ってものを考えた方が良い。

数学・化学・物理は高校の頃の貯金+勘頼り。
日本史・世界史・思想(倫理)・地理はセンター試験レベルの参考書を使用している。
大学受験用のテキスト・問題集を使うつもりなら、このスレの過去ログや大学受験板で評判がいいものを選ぶと、いいことがあるかもしれない。
432受験番号774:2006/05/25(木) 02:22:59 ID:0nLdhAp3
確かに教養は高校までの貯金が大きいって痛感した。
センター科目の世界史・生物は今も楽勝に感じるけど、
義務教育から妙に苦手意識があった化学は今も全然ダメ。
年明けから間に合うって意見は前提としてある程度教養身についてる人はってことっすね。
433受験番号774:2006/05/25(木) 08:19:22 ID:E5NqJ+BT
生物とかは年明けでも余裕だよ。化学とか物理以外はいけるとおもう。
434受験番号774:2006/05/25(木) 15:52:02 ID:OWRdm7Ck
速攻の英語ってなんだこりゃ?
使えるのか?
435受験番号774:2006/05/25(木) 16:07:10 ID:Q/PY/9KH
国家公務員試験申込者数発表
国家U種(全職種計)47709名(前年比13912名減)22.6%減
国税専門官     16041名(前年比 2088名減)11.5%減
労働基準監督官    4636名(前年比 1347名減)22.5%減
法務教官       2877名(前年比  588名減)17.0%減
合計        71263名(前年比17935名減)20.1%減
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/topic21.htm
436受験番号774:2006/05/25(木) 17:04:06 ID:pec9Ch5i
ものすごい減り方
437受験番号774:2006/05/25(木) 17:22:56 ID:z9etjBaA
アタックチャーンス!
438受験番号774:2006/05/25(木) 17:25:25 ID:pec9Ch5i
マジレスをする者です。

近年の難化してる公務員試験に対応するためには

民法をスー過去、DASH、ウ問でやり込む
憲法、行政法の基本書を読む。
経済原論の基本書を読む。

ということは欠かせません。

スー過去一冊で大丈夫なんていう偽情報に騙されないようにしてください。
439受験番号774:2006/05/25(木) 17:32:54 ID:bbfz7pzF
文章理解はウ問とスー過去ならどっちがいいですか?
この2冊以外でもおすすめの参考書があればおしえてください。
440受験番号774:2006/05/25(木) 17:52:26 ID:Smz1xXSk
文章理解はやらなくてもいい
441受験番号774:2006/05/25(木) 17:55:13 ID:Smz1xXSk
>438
三冊もやる時間ないだろ?基本書?いつから勉強始めるんだよ

スー過去でも通る奴は通るし、通らん奴は通らん

いくら三冊やろうが通らん奴は通らん。

いくら14時間勉強しようが通らん奴は通らん。
442受験番号774:2006/05/25(木) 17:58:29 ID:F0e1FYk3
>>435
労基20%超減...申し込んでおくんだった。
443受験番号774:2006/05/25(木) 21:04:56 ID:aHBM1FVK
>>442
20%減とはいえ倍率から考えて牢記受かるくらいならどこでも受かるよ
444受験番号774:2006/05/25(木) 21:32:47 ID:jEXMlFWb
>>441
何年も受けてる奴じゃないの?
445受験番号774:2006/05/25(木) 21:35:27 ID:2D/AT1Cc
156 :名無しさん@6周年 :2006/05/25(木) 21:28:46 ID:UTkq+B2L0
>>149
地上は大学の友達は3ヶ月くらいの勉強で受かってたな・・。
3月〜4月上旬くらいに本命民間玉砕してから勉強始めてた。
やっぱ難易度下がって来てるんだろうね。
446受験番号774:2006/05/25(木) 22:48:00 ID:Smz1xXSk
公務員はこれから世間から徹底的に叩かれます。
447受験番号774:2006/05/25(木) 23:33:18 ID:+kSHcWHI
基本書?学者にでもなるんですか?
448受験番号774:2006/05/26(金) 00:11:07 ID:E7sUTESV
今の時代の公務員は大変だよ。

民法:スー過去、DASH、ウ問
経済原論:スー過去、GUTS、中谷

って感じでやらないと受からないからね。恐ろしい試験だよね。

基本書?見ないよっていってるやつはなめてるね
449受験番号774:2006/05/26(金) 00:25:49 ID:OM16b2OU
スートレ別冊のホチキスが簡単に取れる。しっかり作れよ。
450受験番号774:2006/05/26(金) 01:21:11 ID:tWxTz0Bf
>>448
またおまえか!
451受験番号774:2006/05/26(金) 01:42:38 ID:SB2woIwh
>>448
ご苦労様です
452受験番号774:2006/05/26(金) 01:47:49 ID:cn9vS9Rj
453受験番号774:2006/05/26(金) 01:48:32 ID:el+DDuut
なんでもいいから合格したいよ。
454受験番号774:2006/05/26(金) 06:30:45 ID:PgQmpsvm
>>448
ぺろぺろ
455受験番号774:2006/05/26(金) 12:35:54 ID:22c6jsY7
448は自分が使ってる参考書が最高だと思ってるな。
プゲラw
456受験番号774:2006/05/26(金) 16:59:56 ID:E7sUTESV
今の時期からはカリスマ教師の数的と。公務員試験の裏技。
必殺数的推理、判断推理で総仕上げするべきだとオレンジ本に書いてあったけど
どうおもうおまえら?
457受験番号774:2006/05/26(金) 17:17:52 ID:Zmb+1Pqb
>>456
マルチイクナイ
458受験番号774:2006/05/26(金) 17:18:36 ID:E7sUTESV
答えてほしいからマルチスルンダヨ
459受験番号774:2006/05/26(金) 17:24:09 ID:vznXi2LO
            ,  -─(  )-、, -、::::::::::\
        , - '´::::::::::::::::::::::ヽ、.人 ノ::`ヽ\ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\', ヽ , ── 、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ヽi /
    ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i /
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/  つ 区  妄
  /;イ::::::::::::::/:i:::;イ:::l:::::li::::::::::::::::::::::::::::::::::::l   け 別  想
  / l:::::::::::::/l:!l:;' l::::l';:::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::l     よ く    と
    l:/l:::::l;' ! l  ';:l-';lー';::ト、:::::::::::::::::::::::l    う  ら  現
     l:';::irト、    __';!__i:l:::::::;イ::::::::::l    ね い  実
     l l:::l Lリ    ヽ三ノ リ:::::/ )::::::<           の
      l:::l " 、     〃 l::::/.ノ:::::::::::::l    
      l::lヽ ヽ ー ァ   l:::/l::::::::::::::::::::',   
      l:;'  l\  ̄   /!:/ l:::::::::::::::::::::lヽ
      ノ   l:::::` ‐-イ ノ   l:::::::::::::::::::::l  ` ー----‐'´
         l::::::::;: イ     il:::::::::::::::::::::',
         ヽ/ /  , -─┤:::::::::::::::::::::ヽ
          l / / ,  -─ヽ:::::::::::::::::::::::::〉
         ,. イ//'´       \:::::::::::::ノ
         i/  >ー--  、 _  ヽ::::::::::)
        / / l  /       `「::::::;'
        /イ   l ,'        lヽ、:::ゝ
        l     ヽi            l  `
460受験番号774:2006/05/26(金) 19:33:48 ID:hnvY2NJT
アマゾンマンセーだけど
1500以上無料なのって新品しかならないじゃん
中古でならないのかよ
461受験番号774:2006/05/26(金) 21:06:53 ID:lcCxkVdE
今の時期はスラムダンクを読んで
モチベーションを上げろと安西先生が言うがどうよ?
462受験番号774:2006/05/26(金) 22:21:44 ID:1LW4fgvD
>>456
早めに数的&判断推理をやっつけるべきだと思う……が
気が乗らないのなら後でやれば?
463受験番号774:2006/05/26(金) 23:12:22 ID:C4+Xcxqd
日本史世界史は20日を四回ほどやったんですが今日過去問500の
日本史をやったところ30問中10問正解でした…。歴史は初学で
かなりあせっているのですが今から大学受験用の参考書に手をつけ
ても間に合わないでしょうか?
江戸・近代はなんとなく分かるのでそれ以前のところだけやろうと思っているのですが。
464受験番号774:2006/05/27(土) 00:14:23 ID:FmsnrA+n
間に合わないことはないだろうけど、それなら専門に時間使った方がよくない?
465受験番号774:2006/05/27(土) 01:05:52 ID:AMdc1EkF
スパ捕れの労働法は、労働安全法の過去問ものってるのがグッド
労安衛法ってどうやって勉強すればいいの?
466受験番号774:2006/05/27(土) 01:57:43 ID:Rd2h9iIh
基本テキスト→スー過去の組み合わせってどうかな?
普通は基本テキスト→ウォーク問みたいだけど。
467受験番号774:2006/05/27(土) 04:03:56 ID:z2jtbWa+
Vテキだけでいい
468受験番号774:2006/05/27(土) 09:09:49 ID:RNr7j1NB
>466
どっちでも同じ

二冊すべきです。どっかのスレをパくりました

普通にいうとスー過去のがいい。
469受験番号774:2006/05/27(土) 12:08:25 ID:W067ST+k
市役所上級(教養+専門)ょさる2年後に受験しようと思うのですが
http://koumuin.main.jp/sankousho/osusume.html
ここにある無難な組み合わせ1の参考書で大丈夫でしょうか?
パラっとみたところいずれの参考書に対しても抵抗はありません。
470受験番号774:2006/05/27(土) 18:45:13 ID:JgAb5CWC
一冊で合格シリーズつかってるやついる?
471受験番号774:2006/05/27(土) 19:11:30 ID:bJll63j4
文章理解の問題集を買おうと思っているのですが
何が良いでしょうか。模試では6割程度の正答率で、国Tでは
現代文4/4、英語1問正解でした…orz
英文のボリュームが多めのもの(400字以上)を解きたいです。
472受験番号774:2006/05/27(土) 19:37:57 ID:Q8ovYhYh
今から数的学ぶのに畑中本は有効でしょうか?
そして畑中本の有効な使い方をご教授下さいm(__)m
473受験番号774:2006/05/27(土) 19:38:31 ID:JgAb5CWC
>>472
カリスマ先生の数的がいいよ
474受験番号774:2006/05/27(土) 21:48:19 ID:jIn2CJ5q
>>469
つまりスー過去だけで合格できるかということですね。
全ての肢を自信を持って切れるぐらいになるまで何回もやればまず大丈夫でしょう。
ただインプットを省略することになるので苦手科目に入った段階で挫折しそう。
475受験番号774:2006/05/27(土) 21:53:47 ID:bemQZdtU
自分でカリスマって言う奴はイタイね
476受験番号774:2006/05/27(土) 22:54:48 ID:RNr7j1NB
駄目な奴は何を読んでも駄目

477受験番号774:2006/05/27(土) 23:10:43 ID:Kv63RLdH
>>475
2ちゃんねら〜よりはマシ。
478受験番号774:2006/05/27(土) 23:11:50 ID:0oAYz5jO
>>475
確かに俺も思ったw
479受験番号774:2006/05/27(土) 23:17:51 ID:3cwpHUJW
地理はスー過去やってたんですけどなんか物足りないので
パスラインしようと思っているのですが、パスラインの地理は何日
ぐらいで潰せますか?
480受験番号774:2006/05/28(日) 02:22:29 ID:PXJZ2zaG
一日で潰せるよ
481受験番号774:2006/05/28(日) 06:49:21 ID:DNMjd4+w
来年受験組ですが、畑中を一通りつぶしたので
数的は次の問題集に移ろうと思うのですが、
何がいいですか?
スー過去なんかは問題数多そうだけど、解説が不評なのかな?

もっとも、畑中をやったのは1年前なので、忘れてそうだけどorz
482受験番号774:2006/05/28(日) 08:42:04 ID:zF+/W+0t
思い出してから次やったほうがいいよ。

次の問題集は第一志望が国2ならスー過去 地上ならウ問がいいと思う
483受験番号774:2006/05/28(日) 10:01:45 ID:PXJZ2zaG
地上ならスー過去、国2ならウ問だろ?
484受験番号774:2006/05/28(日) 11:25:03 ID:DNMjd4+w
>>482
レスどうも。やっぱり思い出してからのほうがいいよね。
第一志望は祭事です。
かなり難化したらしいので、二冊目悩むなぁ。
482さんの話を聞く限りではスー過去のほうが合ってるのかな
485受験番号774:2006/05/28(日) 11:37:14 ID:cfpFt2xp
>>474
ということは基本書をはさむべきということですね。やるとしたらLECの出る順が適当なのでしょうか。
余談ですが大学受験のときよりも、実学的なので科目の勉強が楽しく感じられます。
試験勉強は一夜漬けでなく前から少しずつ準備して直前に勉強しないタイプなので少しずつ進めようと思っています。
486受験番号774:2006/05/28(日) 11:59:17 ID:cR79P4oe
日本史世界史は山川のスピマスがお勧め!
30日で完成
487受験番号774:2006/05/28(日) 21:38:25 ID:xnZLV0Hj
>>485
基本書については定評あるものがないと思うので自分で手にとって
気に入ったものを使うのが良いと思います。
ただ経済についてはまるごと講義生中継が評判が良いようです。
苦手科目に使うものなので単色刷り、文字だけのものは避けましょう。
2年もあると逆にモチベ維持が難しいと思うので学習計画をしっかり
立てることを薦めます。

488受験番号774:2006/05/28(日) 21:47:05 ID:cfpFt2xp
>>487
わかりました。ご回答どうもありがとうございました。
489受験番号774:2006/05/29(月) 09:57:04 ID:qcLKRUna
>>484
裁事志望なら、何やったって一緒だよ。
とにかく、問題数こなしてセンスを身につけるしかないな。
あ、対策を練るなら命題と空間だけではやっておいて損はない。
特に命題。
裁事は命題のパラダイスだ!
490 :2006/05/29(月) 23:57:21 ID:/g9tnA0D
LECの10日本って評判どうっすか?
自然しか見てないけど、数学はともかく地学は使えそうですた。
なぜなら代ゼミ地学のテキストと構成が似ているから。


491受験番号774:2006/05/30(火) 00:40:32 ID:WsnZJTfB
まるパス、インストールの後、中村一樹の一問一答の政治学、行政学、社会学はどうですか?
一問一答はさまずに、まるパス後いきなりウ問とどちらが効率いいですか?
492受験番号774:2006/05/30(火) 00:45:10 ID:ayJ50xXK

【さいたま市】90名(前年比60名増)
5月29日(月)・30日(火)に限り、持参可。
ttp://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::43098
 ・前年比3倍採用増。
 ・最終合格者激増予想、今年がねらい目。
 ・気分転換・雰囲気探索がてら直接申し込んでみては。

【千葉県】60名(前年比40名増)
5月19日(金)〜6月1日(木)
ttp://www.pref.chiba.jp/jinji/ninyou/keikaku.html
 ・前年比3倍採用増。
 ・最終合格者激増予想、今年がねらい目。

【千葉市】40名(前年比5名減)
5月18日〜31日
ttp://www.city.chiba.jp/boshu/nittei.html
 ・千葉県に流れて、こちらもねらい目。


前年比3倍とかふざけてんのかよ。
なんでもっとバランスよくとらなんだよ。
去年ギリギリで落ちたせいで人生終わった人がどれだけいると思ってんだよ。
もう隕石落ちて死ねばいいのに
493受験番号774:2006/05/30(火) 11:57:06 ID:8rZIjkSw
>>491
ウ門をやるつもりなら別に一問一答をはさむ必要はない。
あと国2の優先順位が高いのならウ問よりスー過去のほうがお勧め
494受験番号774:2006/05/30(火) 14:36:37 ID:kx/PMK70
>>491
行政学、ますパスだけでLECの何かの模試満点とれた
495受験番号774:2006/05/30(火) 14:38:16 ID:kx/PMK70
まるパスでした
496受験番号774:2006/05/30(火) 16:02:33 ID:UAXHx5SJ
lecのオリジナル問題集をあと二十日で仕上げるのって無謀かな?
497受験番号774:2006/05/30(火) 16:17:33 ID:xSufMUHW
一通りの勉強が終わってるなら、問題ないでしょ。
やることで、自分の中で新たな問題点とか見つかるかもしれんし。
けっこう知識には穴があるもんよ。
498受験番号774:2006/05/30(火) 23:04:39 ID:MwyHpANT
>>497
あ、そういう使い方があったか。アリガトウ。
496じゃないけどw
499受験番号774:2006/05/31(水) 00:16:35 ID:Xz/MB2rm
一問一答形式の問題集でお勧めなのって大卒の奴以外にありませんか?
500受験番号774:2006/05/31(水) 00:22:36 ID:Ry0voPN3
>>493
ありがとう!
501受験番号774:2006/05/31(水) 21:12:45 ID:HDzK1Lmj
質問です。まる生ミクロ,マクロは2003年度に初版が出ているようですが
その後大きな改定はありました??
502受験番号774:2006/05/31(水) 21:39:02 ID:dLAOYGcc
教育学、心理学使う香具師いねーのかい?
何やったらいいかわからんわ〜
503受験番号774:2006/06/01(木) 02:25:13 ID:bGm/szHe
>>502
教育学→教育原理、教育関連法、教育心理、教育史、指導要領、時事など。教職向けのテキストで足りる。時事と絡んでくると危険な科目。

心理学→行動、認知、ゲシュタルト、記憶、発達、学習、適応、検査法など。一般的な本を読んで覚えることが出来れば簡単な科目。範囲も狭いし。
504受験番号774:2006/06/01(木) 03:23:42 ID:HyPaCNAh
速攻の英語が出たらしいんだがどうなんだ?
505受験番号774:2006/06/01(木) 09:00:31 ID:BVUgRg+f
参考書選び完全版

憲法:スー過去(憲法といえばスー過去で決まり)
民法:スー過去(民法といえばスー過去で決まり)
    DASHやスパトレ推して奴いるけどそんな本は窓から投げ捨てた方がいいよ
    本来ならば、二冊にしなければいけない問題集を一冊に無理やりまとめている
    問題集なんてたかが知れてる。一冊にまとめられているってのは解説を少なく
    してわかりにくくしてるってことのすぎないことに気がつくべき。
    民法は絶対スー過去やるべきです。
行政法:スー過去(レジュメ最強)
経済原論:スー過去(まぁこれ以外ありえませんね
政治学:DASH+丸パス
行政学:DASH+丸パス
社会学:丸パス
経営学:イミダス
506受験番号774:2006/06/01(木) 10:26:45 ID:XlT7RNPt
↑主観が入りすぎてまったく参考にならん(´,_ゝ`)プッ
507受験番号774:2006/06/01(木) 12:31:28 ID:J8V5rXYQ
 地元の市役所、一般教養と時事、大卒相当試験だけど、
この場合は地方上級の一般教養の部分だけ勉強すればいいの?
あと、時事って具体的にどんなことをすればいいわけ?
508受験番号774:2006/06/01(木) 15:00:33 ID:BVUgRg+f
>>506
どこらへんが主観かいってみ
509受験番号774:2006/06/01(木) 16:18:06 ID:cXligwJN
社会科学はスー過去でいいでしょうか?
510受験番号774:2006/06/01(木) 17:00:02 ID:CP4YSqt+
05年入省者向けに04年度に実施されたLECの国T講座の教材(板書・
テキスト・カセットテープ)を科目ごとにバラにして配っています。現在、
以下の科目が残っています。1人1〜2科目ですが、第5希望まで全部書いて
きてくれると、話が早いです。地上・国Uなど、国T以外の受験生も
大歓迎です。売買をするつもりは毛頭ありません。タダで差し上げます。
ちなみに、当方、都内在住ですので、近くの方は基本的に手渡しです。遠く
の方や、希望する方はゆうパック着払いにもできます。

・行政法
・刑法
・国際法
・商法
・時事白書ダイジェスト+官庁訪問対策講座

連絡先:[email protected]
511受験番号774:2006/06/01(木) 18:52:06 ID:MRnajN7m
大学受験みたいに科目ごとに参考書のプランや学習テンプレつくらんの?
512受験番号774:2006/06/01(木) 21:52:06 ID:GtejI1QT
>>511
新参者なので、そういうのあると良いなぁ
513受験番号774:2006/06/01(木) 23:03:14 ID:MRnajN7m
>>512
やはり、そう思いますよね
514受験番号774:2006/06/01(木) 23:09:41 ID:kxWp+qS5
俺が受かったらプランつくるよ、今作っても落ちたら役にたたないし
515受験番号774:2006/06/01(木) 23:35:00 ID:BVUgRg+f
参考書選び完全版

憲法:スー過去(憲法といえばスー過去で決まり)
民法:スー過去(民法といえばスー過去で決まり)
    DASHやスパトレ推して奴いるけどそんな本は窓から投げ捨てた方がいいよ
    本来ならば、二冊にしなければいけない問題集を一冊に無理やりまとめている
    問題集なんてたかが知れてる。一冊にまとめられているってのは解説を少なく
    してわかりにくくしてるってことのすぎないことに気がつくべき。
    民法は絶対スー過去やるべきです。
行政法:スー過去(レジュメ最強)
経済原論:スー過去(まぁこれ以外ありえませんね
政治学:DASH+丸パス
行政学:DASH+丸パス
社会学:丸パス
経営学:イミダス
とりあえずこれに肉付けしていく感じでいこうか。
516受験番号774:2006/06/01(木) 23:37:03 ID:5SLIuv1X
経済の文章題がまったくわからん…
計算は公式の暗記でいけるんだが…
いい参考書ない?
517受験番号774:2006/06/01(木) 23:38:41 ID:vmFw67aa
>>515
肉付けというか、行政で言うところの抜本的な改革が必要だけどな
518受験番号774:2006/06/01(木) 23:51:06 ID:BVUgRg+f
2chに書き込む時。有益情報と偽情報を混ぜて書き込むのが癖になってる・・・。アヒャ
519受験番号774:2006/06/02(金) 00:39:15 ID:GnXQLYXU
スー過去全面的マンセーな考え方がオレンジ本臭い
520受験番号774:2006/06/02(金) 00:42:49 ID:/F+ZIHkJ
深く勉強していけばわかるけど、DASH、ウ問その他予備校本は
本科生用の準拠問題集。
521受験番号774:2006/06/02(金) 03:56:57 ID:34GT3sJe
ってことはウ問のみしかやってない俺は死亡?
522受験番号774:2006/06/02(金) 05:43:59 ID:tG2Xt6Zq
DASHは、全国型とかの地上の問題がない。
法律はDATA問でいけると思う。

ところで、経済学のテキストに微分のやりかた書いてるの多いけど、指数計算が載ってないのはなぜ?
523受験番号774:2006/06/02(金) 07:30:23 ID:M5iCYLDQ
経済って、問題集はスー過去でいいんだけど、
テキストは何がいい?
理論もきちんと勉強しようかと思ってさ。
524受験番号774:2006/06/02(金) 10:23:27 ID:SDrk9rXP
まる生っしょ!
525受験番号774:2006/06/02(金) 10:58:07 ID:DI70AbBU
小論文のテキスト参考書って何を使ってる?
「論文試験頻出テーマのまとめ方」を使ってるけど、
これ一冊ではちょっと物足りないのような気がする。
526受験番号774:2006/06/02(金) 13:23:56 ID:qFFYxgf0
>>522
計算マスター編
527受験番号774:2006/06/02(金) 14:43:41 ID:8fUc/F4V
>>522
DASH経済マクロのどこかの解答に載ってたよー。
528受験番号774:2006/06/04(日) 22:10:31 ID:g5K2Xp8H
畑中のシリーズってこのスレ的にはどう?
529受験番号774:2006/06/04(日) 22:15:22 ID:l8f+6qyA
>>528
良いんじゃね?
畑中的裏技を使うよりも正攻法で解いたほうが早い問題もあるけど。
530受験番号774:2006/06/04(日) 22:29:59 ID:NrjsrSQd
俺は畑中よりスー過去のように機械的に解いてくれるほうがわかりやすい
531受験番号774:2006/06/04(日) 22:31:33 ID:45I7xT9d
じゃあ標準シリーズだ
532受験番号774:2006/06/04(日) 22:36:23 ID:dFqfUXUY
>>530
俺もそれに今更きづいた・・・
533受験番号774:2006/06/04(日) 22:43:47 ID:g5K2Xp8H
テク本は合わないから回避して、おとなしくスー過去やろうかな
サンクス
534受験番号774:2006/06/04(日) 22:43:56 ID:LLofpXm7
スー過去買ってから気付いたんだが
ページ捲るのが面倒でイライラする・・・
535受験番号774:2006/06/04(日) 23:18:23 ID:EB7w2dLu
俺の兄と姉(ともに県職員)は、「オレンジ本」通りの勉強スタイルで楽々合格した。

で、そんな俺も同じスタイルで勉強しているんだが、
(「択一」に関して)使用しているものは@スー過去 A畑中本 BDATA問 C速攻の時事の4つ。
これで十分だと思う。
※実際に、俺自身国T・都Tともにほぼ問題なく8割超えした(もしかしたら9割近いかも)。

反感もかっているようだが、「迷ってるorいまいち自信がない人」には
オレンジ本を読んでみることをお勧めする。
536受験番号774:2006/06/04(日) 23:20:54 ID:HUdxgmOV
年子かよ。胡散臭いレスだな
537受験番号774:2006/06/04(日) 23:23:23 ID:w0ejhNsA
>>535
別にオレンジ本は反感買ってないよ。
単に
 1.内容に疑問の多い自社本を薦める行為
 2.一部の科目(経済、民法、行政学など)の攻略水準が低いこと
が批判されてるだけで。
538受験番号774:2006/06/04(日) 23:25:16 ID:HUdxgmOV
標準シリーズって遠回りな解法してるところあるから素直にスー過去だろ。
スー過去は国1の問題まであって受ける試験によっては無駄な労力必要とするけど。
539受験番号774:2006/06/04(日) 23:32:24 ID:EB7w2dLu
>>536
そう思うならそう思ってればいい。
後で後悔するのは君の方だろうし…。

>>537
そうか。
でもイエロー本の件でみゅうさん(だっけ?)がかなり怒ってたな。

>>538
全部完璧にする必要はないだろう。
「捨て問」はキッパリ捨てればいいわけだし、
標準シリーズは俺の周りでも評判良くない。
540受験番号774 :2006/06/04(日) 23:33:33 ID:nTHgWf6c
 535のような人ははっきり言って理解力や読解力など基礎学力が
高いほうだと思う。こういった人は何もオレンジ本のやり方に限らな
くても合格できると思う。実際、俺みたいな凡人はオレンジ本に書いて
あることが高度なことのように感じてしまう。オレンジ本に従って
みんなが同じ参考書をやったとしても、やる人の基礎学力よって
差が出てしまうような気がするんだが・・・
541受験番号774:2006/06/04(日) 23:39:00 ID:HUdxgmOV
>>539
イエロー、オレンジ本がでたのはここ2〜3年の話だから。
おまえの兄貴、姉貴って1歳上、2歳上か?そこらからして胡散臭いよ。

標準は時代に合ってない。基礎からやるのは大事だけど科目数が多すぎる
公務員試験において時間を取れない人間はドンドンスー過去で演習するべき
542受験番号774:2006/06/04(日) 23:45:01 ID:EB7w2dLu
>>541
さいたま市スレの人じゃないかw青木談義w

姉は一つ上だけど、兄は結構歳が離れてる…。
543受験番号774:2006/06/04(日) 23:46:16 ID:emlilpFy
福田康夫のアジア外交

★中国との関係は相手の立場に立って考えなくては
★日本国憲法の改正には中国、韓国の理解が必要
★靖国参拝は中国、韓国への配慮が必要
★蓮池薫さん達を北朝鮮にかえすべきと主張
★北朝鮮の不審船、引き上げに反対。
★上海領事館員自殺問題をもみ消したのもこの男

大丈夫か、コイツ。
544受験番号774:2006/06/04(日) 23:46:55 ID:HUdxgmOV
>>542
歳の離れた兄貴は公務員浪人何年したの?
545受験番号774:2006/06/04(日) 23:51:26 ID:Q6jrtcvM
おれの息子がオレンジ本で合格した。もちろんおれも、オレンジだよ。
546受験番号774:2006/06/04(日) 23:52:57 ID:EB7w2dLu
>>544
いや、浪人してた時期はない。
民間からの転職組みだよ。

俺の知る限りだと姉は10ヶ月、兄は半年ぐらいの勉強期間だったと思う。
兄の頭のよさはちょっと普通じゃないようだけど…
547受験番号774:2006/06/04(日) 23:53:54 ID:HUdxgmOV
法学部出身者とかなら半年も不可能ではなさそう
548受験番号774:2006/06/04(日) 23:54:37 ID:EB7w2dLu
>>544
明日6時起きだからもう寝ますz

>>545
そういうレスは止めた方がいいのでは?
549受験番号774:2006/06/05(月) 00:10:34 ID:P6ycu4rB
素晴らしい3人兄妹の話が聞けるスレはここですか?
550受験番号774:2006/06/05(月) 00:44:06 ID:1j/1H28w
亀田並に胡散臭い兄弟wwwww
551受験番号774:2006/06/05(月) 07:09:55 ID:lNWFrf3d
>>545
kwsk
552受験番号774:2006/06/05(月) 08:47:23 ID:54WUwzWe
>>534
最悪のケース表裏でないのでよしとする
553受験番号774:2006/06/05(月) 09:16:40 ID:Mcu8kx4d
オレンジ本に洗脳されてる奴がいるなw
554受験番号774:2006/06/05(月) 09:23:24 ID:P6ycu4rB
>>551
ワシの孫もオレンジ本で合格したぞい。今は便利な世の中になったのう。
555受験番号774:2006/06/05(月) 10:16:09 ID:J3MNb3re
わいの娘は、毎朝オレンジ牛乳を飲んでます。
556受験番号774:2006/06/05(月) 10:23:33 ID:Vf/m6aQw
破廉恥本?
イチロー本?
557受験番号774:2006/06/05(月) 22:44:59 ID:pbBsJnGa
DATA問経済と過去問500の経済原論ではどっちが難しい?
558受験番号774:2006/06/05(月) 23:21:16 ID:IXR7bVvq
速攻の英語ってやってる人いる?
どうよ?
559受験番号774:2006/06/05(月) 23:21:31 ID:obzy34Jw
オレンジ本で彼女ができました。
560受験番号774:2006/06/05(月) 23:26:23 ID:BomSEsF4
オレンジ本のおかげで宝クジで一等当たりました。
561受験番号774:2006/06/05(月) 23:32:57 ID:B+sjk+FL
地学が面白いほど解ける本って、大学受験板では酷評されてるのな
かなり間違いがあるとかで
直ってるのかなー
562受験番号774:2006/06/05(月) 23:48:00 ID:CcSkdM4M
>>561
まあセンターを受けるわけじゃないから大学受験板での評価なんかほとんど関係ないよ
公務員試験で出る地学は簡単なのが多いからその本でも余裕で点取れる
その本+20日間に載ってる過去問だけで、実際今年受けた国1・国立大学・祭事では全部解けたし、模試でもほとんど落としてない
563受験番号774:2006/06/06(火) 00:19:04 ID:mdBF80Bm
来月市役所を受けるんですが、憲民刑以外の法律系は全て未学習の場合、まず何から手をつければよいでしょうか?

今から概説書などを読んでたら間に合わないので、過去問からやる方がいいでしょうか?
564受験番号774:2006/06/06(火) 00:23:02 ID:K/y5NZxM
市役所なら法律系はその3つで十分でしょ。
他の経済学や政治学とかやったほうがいいと思う。
あと市役所レベルの問題は過去問のみで対応可能。
565受験番号774:2006/06/06(火) 00:25:37 ID:q3jp2VCo
来月!??本気でいってんのか!?
しかも来月だと7月実施、空前の倍率のとこばかりだぞ。
過去問だけやっても法律勉強したことなかったら、やってて訳わからんと思う。
ま、スーカコでもやりなさい。1%でも受かる可能性あるんだから。
566受験番号774:2006/06/06(火) 00:28:55 ID:/kNhGwq0
>>563
量を減らすなら過去問読み込む→薄めのテキストで基本の補充
でいいじゃないかな
567受験番号774:2006/06/06(火) 00:49:15 ID:mdBF80Bm
>>564->>566
レスありがとうございました。市役所は本命ではないので受からなかったらそれはそれで仕方ないと思っています。

でも、やるからには一生懸命やりたいと思います。

もう一つ質問いいですか?経済とか行政とか労働法とかありますが、特に重点を置いて勉強するべき科目は何でしょうか?

過去問はスーパー過去問ですね!
568受験番号774:2006/06/06(火) 00:50:36 ID:q3jp2VCo
>>567
時間があるなら経済やれ。

逆に時間ないなら労働法。
あれは1週間もあればマスターできる。
569受験番号774:2006/06/06(火) 00:56:45 ID:mdBF80Bm
>>568
ありがとうございます!
明日早速過去問を買ってきます。
570受験番号774:2006/06/06(火) 01:42:15 ID:BC1/ZqdX
無謀な質問ですいません。
今司法試験の浪人生なのですが、今年も落ちてしまい、いい加減働かないとまずいので、市役所を受ける事にしました。
試験は6月18日に某県庁所在地の市、25日にはさいたま市、来月には普通の市とあります。
無謀なのは重々承知ですが、今からやる対策として効果的な方法はありますでしょうか?
3日前から市役所過去問500をやっているのですが、なかなか難しくはかどりません。
司法試験の勉強をしていたので、憲法、民法、刑法は勉強しないでいこうと思っています。
数年前に行政書士をとったので行政法はいけるかなと思ったのですが、過去問をやったところ厳しそうです。
経済はもちろんちんぷんかんぷんでした。
どんな事でも構いませんので、アドバイスをよろしくお願いします。
571受験番号774:2006/06/06(火) 01:46:24 ID:7MGSXu43
つ 来年 裁判所事務官
572受験番号774:2006/06/06(火) 01:46:25 ID:F1C/4Vk7
数年前の行書の行政法じゃ太刀打ちできませんよ・・・
おとなしく宅建でもとって不動産屋に面接に
いけばすぐ採用されるんじゃないですかね。
同じもと司法浪人ということで親近感はありますが・・
行書と宅建があれば十分戦えると思うんだけど。
司法書士に逝きたくなるけどあれは現実的に無理だし
現実路線で民間に行くしかないのでは?司法浪人が今から
合格できるほど甘くはないのは知ってますので
573受験番号774:2006/06/06(火) 01:58:57 ID:F/0CXh9D
>>570
9月試験受ければ?
教養だけのとこもあるし、専門あるとこもあるけど、
今からやれば間に合うでしょ。6月試験はぶっちゃけ無理だと思う。
今から専門だけやっても、教養取れなかったら意味ないし。
3ヶ月あれば全て終わらせることもできるからさ。
574受験番号774:2006/06/06(火) 02:31:11 ID:2GtIVFqV
>>563
行政法は?
575受験番号774:2006/06/06(火) 04:28:41 ID:Z5SadQsr
>>570
今からやるならまず時間配分身につけるためにも
年度でまとまってる過去問を1、2度解いて、
まったく分からない科目、少しやればできそうな科目、できる科目と分けて
少しやればできそうな科目に全力を注ぐのが一番じゃん?
576受験番号774:2006/06/06(火) 23:48:16 ID:MS1NCRui
直前対策ブックやってる人いる?あれってどんなもんなの?
577受験番号774:2006/06/06(火) 23:51:14 ID:F1C/4Vk7
>>575
神奈川のかたですか?
578受験番号774:2006/06/06(火) 23:59:05 ID:Eg0+js+2
>>576
予備校いってないひとが読むんじゃないかな。国税、国2で財政学OR経済で2点取りにいくための保険みたいなもの。
ちなみにもう終わってしまいましたが特別区は最新判例が法律事情ででる可能性が大きいから1点は確実にあがる。
579受験番号774:2006/06/07(水) 11:49:44 ID:UdJSC+9I
財政学のお勧め参考書教えてください。
経済原論は受験します。
580受験番号774:2006/06/07(水) 11:52:19 ID:IDxF+Sw3
スー過去
581受験番号774:2006/06/07(水) 12:01:16 ID:IDxF+Sw3
自然科学で大学受験用の参考書とパスライン両方使われている方いますか?

比較してみてどうですか?
582受験番号774:2006/06/07(水) 13:50:16 ID:7IePjPn8
実務の「直前予想問題」の国税のをやって
あまりにむずかしくてショックを受けてふらふらになってる。。
やった人いない・・・?本試験もこんななのかな
583受験番号774:2006/06/07(水) 13:51:55 ID:IDxF+Sw3
直前予想問題って1500円で売ってる市販の奴?
584受験番号774:2006/06/07(水) 14:02:15 ID:7IePjPn8
うん、それだよ
585受験番号774:2006/06/07(水) 14:03:05 ID:IDxF+Sw3
まぁ若干難しいけど、8割取れなきゃいけない問題だよ。
586受験番号774:2006/06/07(水) 15:04:13 ID:7IePjPn8
そうなのかよクソが
587受験番号774:2006/06/07(水) 15:06:07 ID:IDxF+Sw3
言葉遣いワルス
588受験番号774:2006/06/07(水) 19:06:19 ID:amTwMCho
一般知識まるごとチェックは一通り勉強した後じゃないと解りにくいですかね?
589受験番号774:2006/06/07(水) 23:16:55 ID:mZtOTXCF
まあ使うとしても本番前日とか試験会場へ向かう電車の中くらいしかないんじゃないかな
あの大して分厚くもない本1冊で一般知識全部載ってるんだから内容少なすぎて主力にはつかえんよ
590受験番号774:2006/06/07(水) 23:42:20 ID:azuZH0k1
20日間シリーズの労働法、異常に簡単な気がするんだが
これだけで地上法律専門パターンの範囲をカバーできるのだろうか?
591588:2006/06/07(水) 23:45:28 ID:amTwMCho
そーですか、ありがとう。
592受験番号774:2006/06/08(木) 07:12:40 ID:jgTWuY57
裁事Uを来年受験するつもりなのですがお勧めの問題集、参考書よかったら教えて下さい。
とりあえず国Uも受ける予定なのでウ問から始めてます。
593受験番号774:2006/06/08(木) 08:46:38 ID:BiQkkCke
36 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 21:00:31
地方公務員の試験勉強がキツイとか冗談だろw
法学部か経済学部なら元々持ってる教養と専門の知識が
それなりにあるはずだから半月も勉強すれば十分なはずだろ。
594受験番号774:2006/06/08(木) 09:49:02 ID:z7Gp4eT+
コピペにマジレスしてもしょうがないとは思うが・・・
大学は勉強するところじゃない。学位を発行してもらうところだ。
元々教養なんてもってない。
というわけで大多数の受験者にとっては試験勉強がキツイ。
冗談なんか言ってない。
ということでどうでしょう。
595受験番号774:2006/06/08(木) 13:53:15 ID:DTQ5AibO
まじれすかこわるい
596受験番号774:2006/06/08(木) 23:02:19 ID:yuXZO865
>>588
去年の国T→二次辞退、地上→最終合格(採用)者だが、
「まるごとチェック」と「20日間シリーズ」は全くお勧めできない(使う必要ナシ)。

俺は約半年の勉強期間だったが、
「オレンジ本」を参考にして勉強することを勧める(これが1番確実な勉強法だと思う)。
597受験番号774:2006/06/08(木) 23:04:42 ID:oeIdQBli
>>596
じゃあ今から9月市役所受かる思う??
憲法、行政法が終わって、
政治学、行政学、数的、経済原論を少々。
おれんじ本で。
598受験番号774:2006/06/09(金) 00:26:01 ID:UFNLbRTj
すいません。オレンジ本て何ですか?
599受験番号774:2006/06/09(金) 06:52:54 ID:W7Jqt1eu
スーパートレーニングの民法Tを買ってみたんだが、あんまりいいとは思えないなぁ。

・誤字・脱字が多い(ページDの最上段はヒド過ぎw)
・要点整理がマジで最小限。つーかそれ以下。基本問題すらカバーしてない。
 そのため、要点でインプット問題でアウトプットと書いてあるが、問題も解説読んでひたすらインプット
・初学者向けを謳っておきながら、用語解説など皆無。初学者が不真正連帯とか言われてもわからんぞ普通は
・図の矢印の向きが間違えていたり、説明の配置が明らかにおかしかったり
・条文の内容や判例は他に丸投げ。判例六法必須。せめて解説にぐらいは条文内容載せろよ・・・
・紙質が劣悪
・地上対応なのに地上の問題0とはこれいかに??

民法Uはスー過去買おうかと思ってるんだけど、スー過去もこういう点あるのかな?
600受験番号774:2006/06/09(金) 10:27:14 ID:X8USlL62
TACの問題集、参考書の誤植の多さにキレそう
601受験番号774:2006/06/09(金) 10:33:37 ID:rxN44SL0
>>600
 たとえばどの科目のどのページに誤植があるの?
602受験番号774:2006/06/09(金) 10:36:07 ID:X8USlL62
>>601
あらゆる科目で山のように誤植があるよ。
詳しくはTACのHPで誤植内容載せてるところあるから
それを見るといい。まぁそこに載せてある内容以外でも
誤植ありまくり。
603受験番号774:2006/06/09(金) 14:25:29 ID:lnnCB4f+
>> まぁそこに載せてある内容以外でも誤植ありまくり。

具体的な箇所を挙げずに文句いうだけなら誰でもできるな。
604受験番号774:2006/06/09(金) 15:18:05 ID:X8USlL62
>>603
No141 投影図の個数

下の図は同じ大きさの立方体をすきまなく積み重ねてできた立法を、真上から見た
ときの図と真横のある方向から見た時の図である。この立法を作るのに必要な
最も少ない立方体数の数として正しいのはどれか。

            □          □
          □□          □□
         □□□         □□□
       □□□□          □□□□
      □□□□□         □□□□□
   真上から見た図         真横から見た図
1 23個 2 25個 3 27個 4 29個 5 31個

       
605受験番号774:2006/06/09(金) 15:23:38 ID:X8USlL62
同様の問題。実務教育出版、LECでは正解2
TACだけ正解1

立法をすきまなく積み重ねろと書いてあるから縦に隙間なくしなくちゃいけないけど
横については隙間つくってもいいと強引に解釈して答えは1らしいけど。

それって・・・???無理やりすぎないか???と。
間違え上等DASHは信用できないので俺はLEC、実務を信じた
606受験番号774:2006/06/09(金) 15:24:15 ID:X8USlL62
誤植というかもはや完全な間違えだ
607受験番号774:2006/06/09(金) 15:31:32 ID:X8USlL62
後。ミクロでもゲーム理論で醜い間違いがあったな。
608受験番号774:2006/06/09(金) 16:54:01 ID:DxQPTZbC
C日程て、教養のみが多いよね?
609受験番号774:2006/06/09(金) 17:31:05 ID:wjBbFN2t
>>604-607
どうでもいいけど無駄にレス消費しすぎ
610受験番号774:2006/06/09(金) 18:11:35 ID:qgUH0Xan
そいつ都庁落ちて暇なんだよ。
あらゆるスレで見かけると思うが、心の中で「またか・・・」と思いながらも優しく接してやれ。
611受験番号774:2006/06/09(金) 22:35:59 ID:hKmZlzBD
●剣道の起源は韓国にあり?!part40●
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1147188635/l50
612受験番号774:2006/06/10(土) 00:46:19 ID:q8JTKU8h
>>607
どこに間違いあったの?
気づかなかったんで是非とも教えて欲しいです。
613受験番号774:2006/06/10(土) 01:17:46 ID:K7dkeOY2
決定版 合格する参考書

憲法 基本テキスト→ウ問
民法 基本テキスト→ウ問+DASH
行政法 基本テキスト→ウ問
労働法 基本テキスト
政治学 基本テキスト→ウ問
行政学 基本テキスト→スー過去
経営学 基本テキスト
経済原論 経済学入門塾→スー過去
財政学 基本テキスト→ウ問

数的処理 ワニ本→スー過去
人文科学 パスライン
自然科学 パスライン

2冊目 過去問500 時間がある人はDASH
614受験番号774:2006/06/10(土) 11:34:12 ID:5DaEuvKm
>>610
フッッキュークソヤロウ
615受験番号774:2006/06/10(土) 23:31:00 ID:w2azSfPP
>>610は適当に言ったのかと思いきや図星だったみたいだなw
616受験番号774:2006/06/11(日) 20:45:38 ID:TA4PgyLl
>>615
都庁スレにいたか調べるかしたんだろうな激しくウザイ
617受験番号774:2006/06/11(日) 22:00:27 ID:ngs5JSaZ
スーカコの判断推理をいきなり始めても
理解できるもんですか?
それともテキストいりますか?
618受験番号774:2006/06/11(日) 22:21:58 ID:f5yuPIr8
>>617
俺はテキスト要らないと思った。
619受験番号774:2006/06/13(火) 15:30:10 ID:4gW+rp28
『受かる勉強法、落ちる勉強法』洋泉社、
科目毎に適した参考書が書いてあるやつ。
あれは信用していいのかね?
あれ参考にして勉強又は参考書買ったヤシいる?
アドバイスよろ
620受験番号774:2006/06/13(火) 15:55:33 ID:VrK75WR3
勉強の仕方は全く参考にしなかったけど、参考書はかなりこの本を参考にした。
大体は信用できたし、その通りやって実力ついた。

参考にしてやった結果、この本どおりにやる必要なかったと思った点
・一般知識のあらゆる科目で大学受験参考書を薦めてるが20日で十分だった件
・スー過去のレイアウトを絶賛しているがはっきりいってウ問&DASHのほうがよっぽど使いやすい件
・裏ワザ大全イラネ(買って読んだことないけどw)
621受験番号774:2006/06/13(火) 17:15:56 ID:sTHEfBOg
俺は買った・・・(裏技大全とカリスマ講師・どちらも洋泉社)
吐き気すら催すほどの駄本
622受験番号774:2006/06/13(火) 17:30:38 ID:4gW+rp28
携帯からでスマンが
》620》621d♪
おまいらの説明の方が為になったぞよw
623受験番号774:2006/06/13(火) 17:43:32 ID:rT70hjja
オレンジ本はやたらテク本を推してるな
俺はテク合わないから回避回避
624受験番号774:2006/06/13(火) 18:56:30 ID:pwl4VXpb
裏技大全は立ち読みする程度でいいと思う
625受験番号774:2006/06/13(火) 19:03:47 ID:4rMdH9Jm
でも立ち読みじゃ中が袋とじになってて見られないよね
626受験番号774:2006/06/13(火) 19:19:05 ID:NxV/XboK
はじめまして、現在大学2年のものなんですが、
今のうちから
経済原論(ミクロ・マクロ)や民法などを少しずつ始めていきたいと
考えています。
学部が商学部のため経済は現在勉強中なんですが、法律についてはほぼ無知です。
そのためにある程度入門的なものから始めるつもりです。
レスをみると、まる生と基本テキストというものがオススメらしいのですが、
どちらの方がよろしいでしょうか?
志望は地上・市役所です。
627受験番号774:2006/06/13(火) 19:20:35 ID:VrK75WR3
絶対まる生。
基本テキストを選択するメリットが見当たらない。
まる生のがレベルも高いうえに分かりやすい。
628受験番号774:2006/06/13(火) 19:29:51 ID:wJrIvVe1
知るか立ち読みでもしてこい。
大学受験板でも質問厨だったのにここまできても直ってねーのかよ
629受験番号774:2006/06/13(火) 20:22:20 ID:Lwm+YDlm
>>626
柴田孝之の入門とか伊藤真の入門あたりがいいかも。
立ち読みしてみたら?
630受験番号774:2006/06/13(火) 20:49:23 ID:H2BE8DQT
そもそも入門書なんかやってる時間はあるのか?
631受験番号774:2006/06/13(火) 21:10:30 ID:Qybl/WRa
>>620
パスラインは使いましたか?
自然科学は20日で十分ですか?
632受験番号774:2006/06/13(火) 21:39:17 ID:3NxfV6XI
1ヶ月で対応できる経済の参考書は何かありますか?

もう時間がないので本当に基本的なことだけ理解できればいいのですが。
633受験番号774:2006/06/13(火) 21:40:38 ID:Qybl/WRa
ない
634受験番号774:2006/06/13(火) 21:45:01 ID:nS3hDJ8X
スー過去2を約10冊、1冊につき800円ぐらいで売ります。送料は着払いでお願いします。ほぼ新品です。興味のある人はメールしてください。
635受験番号774:2006/06/13(火) 23:40:51 ID:d95Kkk+F
ワニとウォーク問完璧にしたのに国税教養18点てどーゆー事?
数的が鬼のように出来ません…。てゆーか、ワニやウォーク問にある問題を
ちょっとでもひねったりしてると即アウトです。
どうしたらいいでしょうか…orz
636受験番号774:2006/06/13(火) 23:43:28 ID:Px3Exf0x
スートレ経営学やってるけど点取れん。
スー過去にするべきだった。
637受験番号774:2006/06/13(火) 23:52:45 ID:UURNSHpa
>>635
自分もワニとウォーク問しかやってないけど27点でした。

ウォーク門は繰り返しやると知識系は8割は取れると思われます
数的はとれる問題を確実に取っていく方法がいいと思われます。

自分も最初はあまり点とれませんでした。
しかし参考書の選択は間違ってないと思われます。

638受験番号774:2006/06/14(水) 00:02:45 ID:bjYKLP/c
>>635
ウォーク問って受験生の定番と言えるだろうけけど、
良質だとは思わない。

数的だったら
畑中マスターした後に「標準 数的推理」、
それが終わったら高速をやることを勧める。
オレンジ本にも書いてあることだけど、このパターンで数的は十分だよ。

これでもだめなら復習が足りないか、その時にしっかり頭に入れていないかのどちらかだと思う。
639受験番号774:2006/06/14(水) 00:17:12 ID:RoWBuDsx
このスレ読んでると・・・ぶっちゃけ個人個人の向き不向きあるから
色々やって自分の合ってるの探した方がいいのか
まあそこから始められる余裕があればいいんだが
640受験番号774:2006/06/14(水) 00:25:01 ID:oiAIhurf
スー過去経済を何回かやってほとんどできるようになりました。
経済で次にやったらいい問題集ってありますか?
641632:2006/06/14(水) 00:31:44 ID:D8YyGpll
>>633
えー頼むよー。マクロもミクロも基本的なことがコンパクトにまとめてある基本書が必要なんだ
642受験番号774:2006/06/14(水) 00:41:26 ID:Tr2wOktG
ぅぁ
すごい他力本願
643受験番号774:2006/06/14(水) 00:42:46 ID:jQIv1Esi
そんなあなたに「マンキュー経済学」マジおすすめ。
644受験番号774:2006/06/14(水) 00:47:39 ID:XvSn+Ck6
645受験番号774:2006/06/14(水) 01:24:24 ID:JWj1VcrD
コピペで申し訳ないんですが、どこの「六法」がお勧めでしょうか?


>>678
この時期「六法」だけ読んで、試験場にも持っていけ派だが、
つりでもなんでもなく、経験からだよ。司法経験者だったら効率効果を
理解できるかもしれんが。

結局どの公機関の試験委員も人間が作成しているから、
過去問を参考にすると、恣意や真似がでてくるから、条文から派生させる
事を主眼において問題作成をしている。

確かに、六法だけじゃ読みづらいし味気ない。
しかし、なんどか読んでいるうちに、問題のモチーフや構成から読めてくる
ようになる。試験時間短縮のみならず、ひっかけ、見たことない奇問にも
対応できる。

判例はでないマイナーなところもあるけど余力があれば程度でいい。
一回読んでわかんなくても、飛ばしてもいい。次読めばわかるようになるから。
だまされたと思ってやってみて。直前期にはこれがベスト、法律全科目を
根本から総復習ができるし。

国Tから法律筆記すべて9割以上獲得した。
が、おちとしては、面接全滅・・・の私からのアドバイスでした。
646受験番号774:2006/06/14(水) 02:00:39 ID:jQIv1Esi
一句できた
実務ポケット判例模範 本屋で迷う六法全書
647受験番号774:2006/06/14(水) 02:42:26 ID:Tr2wOktG
マルチうざいよ
648受験番号774:2006/06/14(水) 11:17:41 ID:g7G3nGUv
>>641
衣川氏の速習経済学

By 初期の頃のオレンジ
649受験番号774:2006/06/14(水) 12:08:26 ID:amuWzdGN
数日前は「基本書」「基本書」うるさい奴がいてウザかったが、
今度は「六法」かよw
650受験番号774:2006/06/14(水) 12:10:25 ID:sJKKEsxR
>>649
基本書から六法にレベルupしたらしいね。

基本書読んで、六法読んで、経済原論、行政系科目、教養科目
までやるって常軌を逸してる・・・。しかも判例軽視。

胡散臭いよな
651受験番号774:2006/06/14(水) 12:39:39 ID:w2wkheL2
だったら有斐閣の判例六法がいい。
652受験番号774:2006/06/14(水) 12:40:10 ID:sJKKEsxR
アヒャヒャヒャヒャヒャ(゜∀゜)

もはや2chは嘘ばかり
653受験番号774:2006/06/14(水) 13:42:58 ID:sJKKEsxR
一番いい勉強方教えてやるよ

民法、憲法、行政法:ウ問 問題、解説を覚えこむほどやる。
解説はすべて読んで覚えろ。理解しろ。
経済原論:DASH 
654受験番号774:2006/06/14(水) 15:22:23 ID:st5YH82Q
上の人たちが言いたいのは、テキスト、過去問やるのは当たり前で、
公務員判例六法など使えば、法律系は自分の理解度、レベルが上がるって
ことだと思う。過去問の解説覚えこんだって、全部網羅してるわけじゃないし。
みんな条文軽視だけはいかんよ。判例も。
655受験番号774:2006/06/14(水) 17:26:50 ID:eC2KKElI
スー過去2などの公務員試験の参考書・問題集があります。約半額で売ります。どれも新品に近い状態です。詳しく知りたい方はメールしてください。
656受験番号774:2006/06/14(水) 17:33:00 ID:wSB2WBfj
本命の国税のマークで例年のボーダーを大きく超えた。
まだ記述と面接がありますが、ひとまずひとつの難関越えたって感じ。
ありがとう実務教育出版。
個人的に過去問解き・解説熟読にかなりの時間使った。
模試なんか1回も受けなかった(お金と時間がもったいないと思う)
657受験番号774:2006/06/14(水) 18:23:56 ID:0MAshSUF
>>652いろんなスレで逝っちまってるな
658受験番号774:2006/06/14(水) 18:24:30 ID:pdo4dWC3
あひゃひゃひゃって奴は同一人物かw
659受験番号774:2006/06/14(水) 18:25:47 ID:e8kwynE7
>>656
会計学は何やりました?
660受験番号774:2006/06/14(水) 18:46:11 ID:wSB2WBfj
>>659
ヤフオクで予備校の会計学講座落として過去問、Vテキで知識整理した。
年明けからやったけど例年より簡単だったのと運も助けて満点取れた。
やっぱり初心者は講義テープか何かで目だけでなく耳からも知識入れるのが近道では?
661受験番号774:2006/06/14(水) 20:20:45 ID:fR6AUVQF
>>636
スートレ経営学は非常に出来がよいと個人的には思うし、
得点力もついたように思うけど・・・
あれで駄目ならスー過去に乗り換えたからといって効果ないと思うよ。

というより、どの参考書をつかったとしても
まず基本論点をつぶさないと話にならない。
662受験番号774:2006/06/14(水) 21:31:41 ID:BToPtfWR
>>632
お前が理系なら「はじめて学ぶミクロ経済学」「はじめて学ぶマクロ経済学」(実務教育出版)。
文系なら諦めろ。
663受験番号774:2006/06/14(水) 21:51:07 ID:e8kwynE7
>>660
なるほど
国税の会計学でもきついのかな
664受験番号774:2006/06/14(水) 21:54:29 ID:XKtP3olp
>>632
1ヶ月経済のみに費やせるならマンキュー経済学で基礎からやるもよし
665受験番号774:2006/06/14(水) 22:06:50 ID:IGdMGPTS
経営学は、Wセミナー「公務員・経営学(4版)」で、国税7問全問正解できた。
これは内部生用のだけど、厚さ的には、TACのスートレぐらい。
だから、スートレでも国税全問正解狙えると思うよ。
666受験番号774:2006/06/15(木) 14:46:46 ID:RRGHAfnt
>>620
>>621
裏ワザ本って2ちゃんでは散々けなされるし、どう考えても要らないだろうな、とは思うんだが、
それでいてamazonの公務員試験参考書売れ筋ランキングでトップだったりするんだよなw
けっこう、必死なんだな、みんな。
俺は意地でも買わんけど。
667受験番号774:2006/06/15(木) 15:25:05 ID:6W37ygMx
裏ワザ本は、とりあえず勉強初心者が買ってみるんじゃない?
で、買ったら、あまり意味ねーって後悔する感じw
その連鎖がアマゾンに表れてると…。裏ワザって言葉の魔力w
668受験番号774:2006/06/15(木) 22:28:26 ID:Kn8s/Nii
それBOOKOFFで百円で売ってたw
買ったww
669受験番号774:2006/06/16(金) 03:22:23 ID:NYWnnDfE
人文・自然科学の問題集はどれがいいでしょうか?
過去ログは一通り見ました。
スートレVS20日VSウ問VSDASH
のどれかになると思うのですが、どれがいいんでしょうか?
というよりどれやってますか?
このスレ的には20日って感じに見受けられましたが・・・・。
670受験番号774:2006/06/16(金) 08:14:22 ID:jyaADKAW
>>667
裏ワザ使った問題は本番で5問中0問正解
裏ワザマジ小物
671受験番号774:2006/06/16(金) 09:03:06 ID:TxQCefrA
>>669
本当に過去ログ読んでれば
その結論には、ならんだろw
672受験番号774:2006/06/16(金) 09:26:37 ID:QgfOfVcE
>>671
俺もそう思うw
ワロタww
673受験番号774:2006/06/16(金) 12:01:37 ID:NYWnnDfE
えー?
ほんと見ましたよ、全てではないですけど。
それじゃあ結論は何ですか?
確認したところDASHの教養はないみたいですから、data問を入れ替えたとしても。
ただパスラとか大学入試の問題って意見も多数散見されましたが、そこは除外
させて頂きましたけど、まさかこれが結論?


674受験番号774:2006/06/16(金) 12:09:35 ID:O+ah+Ncw
特別区1次、無事合格しますた。
教養の話で盛り上がってるみたいすけど、人文科学2のDASH問はやり易かったよ。
ていうか、何やってもそんな変わらない気がするんだけどw
675受験番号774:2006/06/16(金) 12:18:50 ID:NYWnnDfE
あぁ、DASH出たんですね。
676受験番号774:2006/06/16(金) 12:23:21 ID:ivV57l14
>>673
ダッシュの教養あるし
677受験番号774:2006/06/16(金) 12:23:31 ID:O+ah+Ncw
あと、実際受けてみて分かったことだけど、地理よりも思想・文芸の方が、やった
分だけ取れるよ。
特別区の地理は、国際法みたいな内容だったし、他の試験種のも奇抜な内容が続いてる。
はっきり言って、地理だけはやっても点に結びつきにくい。思想文芸は思いのほか、
よく出てるし、得点力になりやすいよ。

あと、生物はよく恒常性が重要だって言うけど、今まで受けた試験種の全てが「遺伝」から
の出題。かなり意外だったので報告しておく。
678受験番号774:2006/06/16(金) 12:42:37 ID:iZeLtt89
>今まで受けた試験種の全てが「遺伝」からの出題

まじで?おれが今までに受けた国1・国立大学・裁事では一問もでなかったな。
過去問見るかぎりでは遺伝は高校の教科書例題レベルしかでないから出て欲しかったんだけど
679受験番号774:2006/06/16(金) 13:03:59 ID:2Uv64l7v
>>678
国立大学は伴性遺伝が出てたような
680受験番号774:2006/06/16(金) 13:11:58 ID:iZeLtt89
>>679
ごめん、そういえば出てたw
問題もって帰れないから完全に忘れてた。
681受験番号774:2006/06/16(金) 14:03:59 ID:Hgho5zv3
教養のテキスト問題集何使ってる?
682受験番号774:2006/06/16(金) 14:33:03 ID:tcgXfHne
俺は20日。
大学受験用のとかスー過去とかやろうとしたけど時間の無駄に思えてやめた。
20日スタイルはどうも相性がいい。
数学、物理、化学以外は全部これで済ませた。
683受験番号774:2006/06/16(金) 14:34:23 ID:ivV57l14
それで何点取れたのかな?
684受験番号774:2006/06/16(金) 15:16:53 ID:UpS11thh
>>677
今年の国税・労基の教養にも遺伝が出てたよ。
685受験番号774:2006/06/16(金) 15:40:14 ID:AgCgvLop
じゃあ地上とかでも遺伝でるのかな?
メンデルの表かいて丸くて緑の豆としわで黄色の豆は何対何でできるかみたいな
問題めんどくさいから生物そこだけやってないんだよなぁ。
686受験番号774:2006/06/16(金) 23:50:48 ID:xZMLAK0O
漏れはセンター科目だったから余裕だけど、
もしセンターとってなかったら遺伝なんかダルいのやってなかっただろうな。
予備校的にも「余裕なければ飛ばしていい」系のジャンルだったが。
687受験番号774:2006/06/16(金) 23:52:44 ID:ivV57l14
>>686
Wセミの教養よかった?
688受験番号774:2006/06/16(金) 23:57:52 ID:xZMLAK0O
>>677
自分もそう思いました。国立も国税も地理の2問中1問は世界史の知識で肢切れたし。
思想と文芸は日本史の文化史とも絡むんでかなり力入れてやったので簡単に感じた。

>>682
自分も教養は20日で挑みました。
国税の社会はほとんど全部がメガヒットでしたな。
ちょうど改定年にあたってよかった。
689受験番号774:2006/06/16(金) 23:59:26 ID:ivV57l14
20日は改訂したやつのほうがやっぱちがうの?
690受験番号774:2006/06/17(土) 00:03:52 ID:4WQO2S4W
改定前のは分からないけど、うまくまとめてあって自分にはあってた。
自分はLECだったけど、ゴチャゴチャした板書だったんで、
予備校は理解だけ使えて、頭に詰める分にはむいてなかった。
網羅性で言えば最強だね、実務教育出版は。
691受験番号774:2006/06/17(土) 00:05:17 ID:bXeu5wUz
>>690
地学とか岩石の表がテレコになっててイライラしなかった?
692受験番号774:2006/06/17(土) 00:09:41 ID:4WQO2S4W
あったあった〜 左右逆だったね。
自分は過去問基準(左から「かりあげ」)にそろえたけど。
693受験番号774:2006/06/17(土) 00:11:39 ID:bXeu5wUz
りかちゃんあせってげたはいた
694受験番号774:2006/06/17(土) 00:15:09 ID:bXeu5wUz
スーパートレーニングの教養科目やってるひといますか?
どうですか?
695受験番号774:2006/06/17(土) 02:48:04 ID:Wg5sJsrS
Wセミナーの民法一問一答って使えますかね?
696受験番号774:2006/06/17(土) 03:12:52 ID:Ggr/5SOP
ない
697受験番号774:2006/06/17(土) 03:44:48 ID:+dkYfGy4
>>689
前スレにも書いたけど、改訂前の日本史世界史と生物地学の20日間もってるけど
改訂前と後じゃほとんど変わってない。
俺が本屋で見たかぎり問題もレジュメもどこが変わってるのかわからなかった。

ただ二色刷りになっただけかと思われる
698受験番号774:2006/06/17(土) 13:13:17 ID:bXeu5wUz
サンキュ
699受験番号774:2006/06/17(土) 14:50:21 ID:w/sxcJdK
>>688
地理ほど時間かけて損した科目はないですよね。国別の特産品とか、自分が受けた
とこでは全く出てない状況です。国際法とか世界史とか一般常識とかで切れる選択肢も
多いですよね。
>>685
地上で出るかは分からないけど、自分も遺伝はめんど臭すぎて、もうやる気なしです。
今年は、「恒常性」からの出題が未だにゼロという、珍しい年ですよね。そろそろ
出てほしんだけど。
(国1と祭事は受けてないので知らないけど)
700受験番号774:2006/06/19(月) 12:19:51 ID:qiYmzxYH
昨日の国2、遺伝出てたね。

まあ、生物やってないおれは回避したけど。
701受験番号774:2006/06/19(月) 12:57:49 ID:zG8fon29
生物やってたけど・・・ 組み換え価って・・・なんだよ・・・
20日にもパスラにもそんなもん一文字も載ってなかったぞ・・・orz
702受験番号774:2006/06/19(月) 13:00:04 ID:qOCVlMTi
なに、今年の遺伝フィーバー
703受験番号774:2006/06/19(月) 14:15:24 ID:+ix/fA9g
>>701
高校で生物やってたら誰でも知ってるのに、なぜか公務員試験用の参考書には載ってないんだよね
やりかた知ってたらめちゃくちゃ簡単なのに
704受験番号774:2006/06/19(月) 14:16:37 ID:zM5My86F
合格48講って生物の参考書どう?
705受験番号774:2006/06/19(月) 14:35:25 ID:qiYmzxYH
つーか思ったんだけどさ、私文でも大学受験で使ってない地理歴史やるより生物とかやった方が問題が簡単なぶん点とれね?
おれ、受験地理でさ、歴史系さらりと20日間やったけど本試験対応できなかったよ。
706受験番号774:2006/06/19(月) 14:48:25 ID:EjcEtWOh
俺も受験地理だったけど、20日と光速マスターでそこそこできたよ
707受験番号774:2006/06/19(月) 16:32:04 ID:qOCVlMTi
生物のセンター受験者だったけど、パブロフ=犬は知ってたが
ローレンツ=刷り込み知らなかったし、乗り換えも完全に忘れてた。
時間勿体無かったが泣く泣く数学に回して2問確実にとった。

国Uの地理は素直に20日や過去問勉強した人が軍配上がる感じでしたね。
私みたいに全く地理をやらず世界史と今まで培った総合知識で肢を切るタイプは、
国税と国立大の2問を解くのがやっと。国Uは2問とも避けました。

>>705
歴史は国際関係や他の行政系科目でチクチク突いてくるのでガッツリ勉強しました。
708受験番号774:2006/06/19(月) 20:46:16 ID:36Qm3SXa
てかどの教科も山川やっときゃ間違いない?政治経済 地理 倫理とか
709受験番号774:2006/06/19(月) 22:06:47 ID:dBO0shu0
効率悪そうだなぁ
何時間かかるんだよ
710受験番号774:2006/06/19(月) 22:12:51 ID:3a47T1Vo
地上の経済原論についてなんだけど、

スー過去だけで対応するのは無理があるかな?
711受験番号774:2006/06/19(月) 22:17:54 ID:LiKdezl8
>>711
いまさら2冊目に手出しても身に付かないで
基本問題を落とさないようにするしかない
712受験番号774:2006/06/20(火) 12:56:12 ID:FR5cUppV
うぅう。賛否両論でどの参考書選べばいいかわからん。。。
結局実際に見て肌にあったものを選ぶべきなんだな。
初受験だが今年はあきらめた。来年に向けてスー過去かDASHの
古本を探しに行こう。。。
713受験番号774:2006/06/20(火) 14:15:24 ID:Y4Uh/KVW
国2経営学はスー過去でおk?
714受験番号774:2006/06/20(火) 18:17:03 ID:ZyhFQ4Sr
おk
715受験番号774:2006/06/20(火) 18:47:30 ID:txFsN74/
>>712
おまえ、もしやおれの親友か?
716712:2006/06/20(火) 19:19:51 ID:z8L1KIic
>>715
いえ、マブダチです。
717受験番号774:2006/06/20(火) 20:16:13 ID:Fe/sH89X
当方DASHでがんばってきましたが、国2法律散々でした。
経済は満点でしたが。

結論、国2狙いならスー過去グルグル回すのが一番。

理由、DASHはムズ過ぎて無駄に時間かかりすぎる⇒回す回数少なくなるから知識定着しにくい

DASHは解説良いし、国1の問題入ってるのも良いんだけど、コンセプトとして国2・地上用なのに国T、9年分全問収録とか明らかにやりすぎだと思う。
たとえば、民法総則んとこで出てくる登記の問題とか国1でも明らかに捨て問。行政法でも1肢8行ぐらいある問題とかもあるし。
国2・地上用なら今後でそうな問題を選んで載せれば良いのに。あと、国税・労基の難しめのやつとかを増やすとか。

スー過去も国1入ってるけど、あくまで選んでるよね。
ただ、スー過去は激しく使いづらい。問題答えが表裏じゃないから。

当方国2本命、準備期間半年ちょっとでしたが、使いこなせませんでした。1年間ぐらいの準備期間があったら完璧にできたかもしれませんが。

DASH使ってる人、どうですか?
718受験番号774:2006/06/20(火) 20:45:30 ID:8kcq09XO
>>717
どこがどう難しすぎるのかと
719受験番号774:2006/06/20(火) 20:48:41 ID:2RfaPW5E
>>717
だいだい納得だけど、別にスー過去とDASHで優劣とかないと思う。
ただ、使いやすいのはDASHだね。一部の国1問題が不要ってのは、受けてみて
自分もそうだと思ったかな。
720受験番号774:2006/06/20(火) 20:50:08 ID:8kcq09XO
DASHの行政系は国1の問題8割w
721受験番号774:2006/06/20(火) 23:28:20 ID:qz4eP5Nh
同じくDASH使ってたけど、国1問題のありがたみが薄れてるよね。
昔は国T→国Uってことが多かったかもしれないけど、最近の見てると問題の趣旨が違う方向にいってる気がする。
722受験番号774:2006/06/20(火) 23:29:55 ID:8kcq09XO
傾向がぶっとんでるね。祭事の民法のぶっ飛び方もひどいね
723受験番号774:2006/06/20(火) 23:35:42 ID:zsDew3uF
民法はVテキとDASHのみで国U9点取れましたよ。
724受験番号774:2006/06/20(火) 23:44:28 ID:h0I7MyRL
俺はDASHで国U民法8点
落とした問題は両方とも選択肢残り2個まで絞れたのにはずした・・・

簡単な問題とやや難しめな問題との差が激しかった
725受験番号774:2006/06/20(火) 23:49:55 ID:r4VC60OC
祭事の民法ってそんなにひどかったのか?
どこかのサイトで問題みれませんかね?
726受験番号774:2006/06/21(水) 00:00:44 ID:h0I7MyRL
>>725
祭事の民法は国1と同等か、それより難しいくらい
去年から急に難しくなったらしい
727受験番号774:2006/06/21(水) 00:08:57 ID:gLb+rW7N
選択肢が5択なんだけど
1ア、
2ア、ウ
3イ、ウ
4イ、エ
5エ、オ

っての難しくね?祭事と国Uはほぼこんな感じだったけど
728受験番号774:2006/06/21(水) 00:10:13 ID:h/8pBGSg
>>727
ひでぇー問題があるよな。1題で普通の問題3題解くぐらいの知識、労力
が必要な問題。
729受験番号774:2006/06/21(水) 00:15:23 ID:gLb+rW7N
ほんとだよ!微妙な選択肢一つでもあったらそれに振られて
終わりの問題・・・

もはや判例の結論だけじゃなくて条文を丸ごと暗記しないと
対応できないレヴェルまで来てますな・・
730受験番号774:2006/06/21(水) 00:20:36 ID:mNUDEUue
>>727
このパターンだとオは楽勝で切れてイもまあ切れる。
でもウがすげー悩むんだよなwいじめとしか思えんw
731受験番号774:2006/06/21(水) 00:27:34 ID:HyzsOt63
去年の民法って国1より難しいのか・・・。
国1以上司法試験の択一以下というイメージでよいのかな。
てことはちょうど司法書士試験の民法位かな・・・大変そう
732受験番号774:2006/06/21(水) 00:40:10 ID:2SyHos12
去年より今年の方が難しかったんじゃないかな
733受験番号774:2006/06/21(水) 00:46:04 ID:XtpUwFrj
行政法はDATA問で4問。

苦手だった経済原論はスー過去に切り替えて7問。
ただ、問題文が2ページにまたがって書いてあることがあるのは何とかしてほしい。
734受験番号774:2006/06/21(水) 02:05:32 ID:wMfTx4BK
法律関係は行政法以外ウ問使ってるが悪くはない。
735受験番号774:2006/06/21(水) 02:30:23 ID:RriBBMdP
>>710
過去問500みればわかると思うけど、
何言ってるかわからない問題が結構ある。
やってることはたいしたことないんだけど、
ラスパイレス指数をグラフで表現してみたりと意味が
読み取れない問題が多い
736受験番号774:2006/06/21(水) 10:48:39 ID:68AuLrx9
そういう問題って何割ぐらい出るの?
例えば関東型の12問中で、何問ぐらい?
まさか全問そんな問題で固めてるわけじゃないよね?
737受験番号774:2006/06/22(木) 17:55:55 ID:wleCR+UD
祭事は時間が短過ぎる。
考えるひまがほとんどない
738受験番号774:2006/06/22(木) 20:15:27 ID:oVcNT4H1
>>737
あれは確かに短いね。論文も憲法と教養合わせて2時間だから無駄に焦るし。

ただ、平均点も低いから、民法5点ぐらいしかなかったけど、憲法経済で稼いで一次突破したよ。
739受験番号774:2006/06/22(木) 21:29:24 ID:n55fY2GE
論文は結構時間足りてたけど、専門の短さにはやられたなぁ〜。
740受験番号774:2006/06/22(木) 21:38:00 ID:/GNmBL2z
祭事の専門は、いかに憲法で時間を余らせるかだな。
模試で慣れてたから民法にそこそこ時間かけたけど間に合った
741受験番号774:2006/06/23(金) 13:06:02 ID:X2MeX6GV
中村流 市役所合格過去問ってどうでしょうか?
742受験番号774:2006/06/23(金) 22:16:25 ID:F22nAObz
マルチになっちゃうけどもう間が無さ過ぎるんで

実務の地上教養過去問500 2007年度版
の緑色の部分のページ43,17年度の軌跡の問題
これ明らかに答えと解答がおかしいよね?

一応実務にもメール送っといたが、試験までに回答はないだろうね。
743受験番号774:2006/06/23(金) 22:20:24 ID:pKBnS02P
他の出版社の過去問で確認するといいよ。
744受験番号774:2006/06/23(金) 22:26:28 ID:59Nrz0cX
>>741
使ってる人間誰もいないし、立ち読みしたけど
あんまり良いとは思わない。
745受験番号774:2006/06/23(金) 22:29:42 ID:YK75C2hf
>>742
あれ間違ってるよ!東亜かの過去問だと、3と5の網掛け重ねた感じのが答えになってた。
746確実に受かる参考書を伝授:2006/06/23(金) 22:32:20 ID:pKBnS02P
社会科学 パスライン
人文科学 パスライン+20日間で学ぶシリーズ
自然科学 パスライン+20日間で学ぶシリーズ
文章理解 新スーパー過去問ゼミ
判断推理 畑中
数的推理 畑中
資料解釈 新スーパー過去問ゼミ
政治学  新スーパー過去問ゼミ
行政学  新スーパー過去問ゼミ
憲法    DASH+一冊で合格シリーズ(憲法で満点狙うなら必須)
行政法  DASH+一冊で合格シリーズ(難化の激しい行政法では必須)
民法   新スーパー過去問ゼミ
経済学  新スーパー過去問ゼミ+経済学ゼミナール(地上併願者必須)
財政学  新スーパー過去問ゼミ
国際関係 20日間で学ぶシリーズ
※最後に公務員六法は必須です。必ず買いましょう
747受験番号774:2006/06/23(金) 22:39:56 ID:F22nAObz
>>743それだ!でも最新の問題載せてるの過去問500以外知らないなぁ
と思ってたら>>745やっぱりそうだったのか!
直前期なのでどうしようもなく不安でパニくってしまってた。
おかげでスッキリ。ふたり共どうもありがとう。
748確実に受かる参考書を伝授:2006/06/23(金) 22:40:47 ID:pKBnS02P
>>747
DASH、TACの試験別過去問
749受験番号774:2006/06/23(金) 22:44:46 ID:5ndVW/ad
行政法と憲法、スー過去以外もう一冊って言ったら何がお勧め?
750受験番号774:2006/06/23(金) 22:45:41 ID:66Os98li
1問1答の人文科学は使えますか?

市役所志望で人文科学スー過去やってたけど、
全然点が取れないんで、ラスト1ヶ月で使えそう
なのってこれくらいしかないんですけど。
751受験番号774:2006/06/23(金) 22:52:45 ID:pvB7OMTX
パスラインは使えない。読みにくいしムダにでかいし紙質がいや
752確実に受かる参考書を伝授:2006/06/23(金) 22:54:48 ID:pKBnS02P
>>749
公務員試験一冊で合格シリーズ。
>>750
ひたすら過去問500などで過去問をやる。
一問一答は即効性も定着率もよくないとおもう。
753受験番号774:2006/06/23(金) 23:12:07 ID:ra3DFnqF
勉強法や受験テクニックに関するいい本ない(オレンジ本以外で)
754確実に受かる参考書を伝授:2006/06/23(金) 23:14:00 ID:pKBnS02P
1000時間公務員試験合格
755確実に受かる参考書を伝授:2006/06/23(金) 23:16:13 ID:pKBnS02P
オレンジ本の100倍使えると思うよ。
756受験番号774:2006/06/23(金) 23:25:46 ID:pKBnS02P
とりあえず国2すでに受けた人なら分かるとおもうけど、難化の激しい行政法
にいかに対応していけるかでかなり違ってくる。スー過去は改訂されてよくなったけど
それでも解説、レジュメが簡素で詳しさに欠ける。近年の試験に立ち向かうためには
「一冊で合格シリーズ」はどうしても必要になってくるし、判例チェック、条文チェックで
公務員試験六法も必要になる。

さぁ勝ち抜くんだ若人
757受験番号774:2006/06/23(金) 23:33:08 ID:/Rq7QWKK
>>741
市役所志望であれば、オレンジ本通りのスタイルで
「過去問をやる」という部分で中村を使えば十分使えると思います。
※500シリーズはどんな問題がどのように出てるかの参考程度で使えばOKです。

あと、否定的な意見には耳を傾けないでいいと思う。
真面目にしっかりやればオレンジ本+中村で確実に合格点は取れますから。
後はあなたの努力次第ですよ!
758受験番号774:2006/06/24(土) 00:54:22 ID:z7zMiUSZ
>>757
同感。
市役所系の問題集では中村が1番使える(量は多くないけど
的中率の高さは1問1答クラスだし)。
759受験番号774:2006/06/24(土) 01:22:00 ID:60Mryg6l
ところでその中村というのは正式名はなんというタイトルですか?できれば出版社も(>_<)
760受験番号774:2006/06/24(土) 10:42:49 ID:nLgh6X8a
畑中もいいけど、光速や必殺の方が良くないか?載ってる問題が、いいんだよね。
きれいに決まるから、面白い。解説が短すぎるから、ある程度分かってる人向けだけど。
761受験番号774:2006/06/24(土) 10:44:13 ID:nLgh6X8a
>>754
その本に、「独学では3%ぐらいしか受からない」って書いてあったけど、自分は今のとこ、
4戦3勝以上(結果が分かってないのも有り)。
762受験番号774:2006/06/24(土) 10:57:17 ID:IHwS7euY
予備校の先生なんだから予備校を擁護する意見になってしまうよな。
独学では とかいったって正確なデータなんて知らないわけだし。
まあ、予備校の先生なんだから口ではなんとでもいえるわな。
そういう職業だし。
763受験番号774:2006/06/24(土) 11:35:53 ID:lJ8oh2a4
まあ独学・現役(大学4年)で受かるのは相当なエリーツしか厳しいと思うけどな
2年かけるなら独学でも予備校でもたいして変わらん
764受験番号774:2006/06/24(土) 12:52:15 ID:RMXzseqc
>>759
「中村流 市役所合格必勝過去問」ですね。
大きな書店でも置いてないところの方が多いから
まずはネットでどんな表紙とか確認した方がいいかと思います。
2500円ぐらいですよ。
765受験番号774:2006/06/24(土) 18:03:03 ID:mDxbCdyW
>>761
最終合格?3%に入れたってことじゃん
766受験番号774:2006/06/24(土) 18:06:17 ID:5dapPbXf
祭事しか一次通らなさそう・・・
予備校行けばよかった
767受験番号774:2006/06/24(土) 18:07:13 ID:mDxbCdyW
予備校はマイナー科目の対策に強い。
768受験番号774:2006/06/24(土) 21:53:11 ID:mDxbCdyW
社会科学 パスライン
人文科学 パスライン+20日間で学ぶシリーズ
自然科学 パスライン+20日間で学ぶシリーズ
文章理解 新スーパー過去問ゼミ
判断推理 畑中
数的推理 畑中
資料解釈 新スーパー過去問ゼミ
政治学  新スーパー過去問ゼミ
行政学  新スーパー過去問ゼミ
憲法    DASH+一冊で合格シリーズ(憲法で満点狙うなら必須)
行政法  DASH+一冊で合格シリーズ(難化の激しい行政法では必須)
民法   新スーパー過去問ゼミ
経済学  新スーパー過去問ゼミ+経済学ゼミナール(地上併願者必須)
財政学  新スーパー過去問ゼミ
国際関係 20日間で学ぶシリーズ
※最後に公務員六法は必須です。必ず買いましょう
769受験番号774:2006/06/24(土) 22:03:22 ID:4Ar79PIk
ID:mDxbCdyW
オレンジの工作はいいから
勉強しましょうね。
770受験番号774:2006/06/24(土) 22:03:48 ID:mDxbCdyW
>>769
オレンジの工作?
771受験番号774:2006/06/24(土) 22:19:44 ID:7ZydbS0z
>>769
お前もね…。
772受験番号774:2006/06/25(日) 12:50:58 ID:MGzcjrSG
>>771
お前もね…。
773受験番号774:2006/06/25(日) 16:22:52 ID:Kb9ZlCbu
こういうので教養系を抑えるのもいいかもね
http://www.bbjuku.com/?code=549214
774受験番号774:2006/06/25(日) 20:01:04 ID:yjSKcw9q
ウ問とスー過去中心で勉強してたけど地上さっぱりだった。
明らかに勉強時間が不足してたってのもあるけど、基礎抑えた位じゃ解けない問題が多かった気がしませんか?
単純に実力不足でしょうか。。。

この後B日程の市役所(教養+専門)受ける予定なんだけど、どんな勉強したらいいんだろう。
今までの教材繰り返し解くべき?
何か市役所向けの教材買うべき?
問題の難易度自体は地上より低いんだろうけど、なんせ採用人数が5人とかそんなのだからなぁ。。。
アドバイスお願いします(つД`)
775受験番号774:2006/06/25(日) 20:02:46 ID:tr6l636F
>>774
それは演習量が足りてないんだろ。5回ぐらいまわすべき。
776受験番号774:2006/06/25(日) 20:07:18 ID:99qp18Lj
>>774
ウォーク問やスー過去に載ってないような問題が多数出たの?
777受験番号774:2006/06/25(日) 23:51:38 ID:LpifZU1z
来年の地上に向けて民法と行政法の勉強しようと思うんだけど、どの参考書がお勧めですか?
778受験番号774:2006/06/26(月) 00:05:08 ID:7WKKZUW8
民法は、ウ問とスー過去 行政法はダッシュとスー過去 
参考書は、Vなんとかとかいうやつで十分くさいよ。
779受験番号774:2006/06/26(月) 00:05:26 ID:btN/Zlk9
法律初学者ならTACのまるごと生中継がいいと思う。
もうある程度勉強したことあるならスー過去とか問題集やってみてもいいかも。
問題集は憲法、行政法はDASH、民法はウォーク問がお勧め。
780受験番号774:2006/06/26(月) 00:30:58 ID:3QXQnvQG
>>776
鬼のように出たよ。かと言って基礎ができてないと差をつけられる。地上は半分運って感じがしたぉ
781受験番号774:2006/06/26(月) 00:33:30 ID:guVsuOae
ウ問と基本(できれば講義)の磁場固めがないと
スー過去だけ潰しても上だけ熱い風呂なだけで、
少し文章・表現をいじってかき回したら対応できなくなる。
782受験番号774:2006/06/26(月) 00:34:04 ID:ohzoaWAZ
そこで本当の頭のよさが試されるんだと思え。
783受験番号774:2006/06/26(月) 00:35:13 ID:KDTAhfm4
来年受験者です。
民法はスー過去、行政法はウォーク問使ってますが
どっちみち2冊目で補強する必要がありそうですね。
784はりねずみ:2006/06/26(月) 00:36:23 ID:hp0kyU2H
スー過去の穴埋めは必要だな。
785774:2006/06/26(月) 00:48:30 ID:MvXuY1pA
やっぱり基礎が足りて無かったってことですかね。
一般教養の方はかなり時事が絡んだ問題が多かったです。
2つまでは絞れるんですけどそこからが。。。

ちなみに市役所の勉強ってウ問とスー過去での基礎固めに集中した方が良いですかね?
地上スレなのでスレ違いだとは分かっているのですが。。。
786777:2006/06/26(月) 00:49:38 ID:SHo7F2pP
法律は憲法は一通りやりましたが、他は皆無です。民法はウ問が良さそうですね。テキストはVテキストのことですかね?LECの基本テキストより良いですか?まる生は本屋で見てみましたが、どうも講義調がダメで。
行政法はDASHが評判良いみたいですね。
787受験番号774:2006/06/26(月) 00:53:05 ID:m8d1u3cs
僕は警察、消防志望ですがおなじくスー過去ひととおりやっただけで試験さっぱり対応できませんでした。
やはり基本書でおさえてから問題集をといたほうがいんですかね?
基本書のお薦め教えてください。
788受験番号774:2006/06/26(月) 00:56:03 ID:14cZ+8v5
基本書はほとんど必要ないと思う。
全体像を掴んだり、基本用語を覚える程度。
流し読みで十分。
789受験番号774:2006/06/26(月) 06:57:42 ID:7WKKZUW8
>>786
やはり、問題集は基本をしっかりおさえるのがいい。ウ問を何度もチェックして
基本を抑え、ダッシュなどで若干の応用問題をとき、基本書を見直し
再度ウモンをチェキらして、ダッシュ、基本書 この繰り返しでイケル。
応用問題が最近は多いから、国語力を鍛えておくことが重要になる。
いや、国語力だけで解ける問題が結構多い。差がつくの基本が抑えられてる
か否かだろうな。
790786:2006/06/26(月) 08:51:30 ID:SHo7F2pP
>>789アドバイスありがとうございます。基本書とは憲法で言うところの芦部先生みたいなことですか?それとも予備校本のことですか?
791受験番号774:2006/06/26(月) 08:55:12 ID:57GXzXSy
だからあれほどスー過去やウ問やっただけじゃ無理だと
言ったのに、それでも昨日の地上に特攻した馬鹿がいるのか?w
それで嘆いてりゃ世話ないな・・
792受験番号774:2006/06/26(月) 09:00:37 ID:7WKKZUW8
>>790
基本書は、予備校本でいいよ。TACのVテキストとか有名ところの参考書を
つかえばいい。今年に限って言えば
国Uの法律は、基本的な部分を理解してるかどうかというところ
あと細かい部分をしっかりと把握しているかどうか、要は表面的な知識にとどまって
いないかどうか。が問われていたよ。地上に関しても同じように出題者がみたいのは
基本的部分の理解とそれの応用(国語力)だろうね。

やたらと難しい問題をする必要はなく、有名評判な問題集を繰り返しとき
基本的事項を頭にたたき込むことが大事。

まあ、余裕があれば芦部先生をつかってみてもいいかもしれない。
あと、チェック用に まるごとエッセンス は使えると思うよ。
これは、模擬試験前とかに自身の知識を再確認するのに使える。
793受験番号774:2006/06/26(月) 09:51:01 ID:O2FittCE
独学で5戦4勝(一部、見込み)の自分が言えることは、

@国際関係の20日は無駄だった。この科目は使わない。労働法も全く使えない。
労働法は20日でやっても、特別区の3問すら出来ないだろう。労力に見合わない。
A自然科学は最低限でいい。やっても得点につながりにくい。選択肢を1つ2つ切れる
 程度で良し。
B地理はやっても得点に繋がらない。それよりも、思想・文芸の方が、やり得感が強い。
C英語はやりまくるべし。どこでも3問は出る上に、国税で14問、国2で10問分、専門
で選択できる。力がつけば、ほとんど間違えない科目。
D数的は死活的に重要。経済や法律よりも遥かに重要。経済に関しては、科目選択や、
問題選択の関係で、地上以外の全てで避けることが可能。(特別区でも避けられる)
しかし、数的はどこでも避けられない。
E経営学や社会学は意外に重要。特別区で計6問(都庁で7問)、国税で7問、
国2では10問も使える上に、どういうわけか、教養の問題としてよく出る。
794受験番号774:2006/06/26(月) 09:51:05 ID:2tV7+SKz
俺スー過去onlyだったけど行政法以外はそれなりにできたぞ
795受験番号774:2006/06/26(月) 09:53:45 ID:O2FittCE
とにかく、数的が一番重要。英語はお得ってことね。この両者が得意な人は、
それだけで教養の足切りを突破できる。
特に英語に関しては、国税の14問と国2の10問を、ごっそり得点できるだろうね。
公務員英語は力さえあれば、まず間違えないレベルだから。
そこで稼いじゃえば、他がよほど酷くない限り、ボーダーは余裕で超えます。
796受験番号774:2006/06/26(月) 10:15:41 ID:MvXuY1pA
>>791
スー過去、ウ問をやった後に何をやればいいのかな?
DASH辺り?
797受験番号774:2006/06/26(月) 10:23:04 ID:tV5D/pgu
経営学は本当にカモだと思うぞ、経済学部出身なら。
スー過去一通りやってれば大量に稼げる。
798受験番号774:2006/06/26(月) 10:25:35 ID:O2FittCE
>>797
そうだね。経営学は国税で満点取った。国2でも満点取った。微妙な問題が出されても、
理論で解けるのが経営学。覚える知識は少ないしね。
あと、教養の問題として出てるよね。経営的センスが問われてるのかな?とにかく
お得な科目。社会学もそんな感じ。
799受験番号774:2006/06/26(月) 11:15:10 ID:8e39dgYm
>>774
国T→二次辞退、都T→一次通過、本命→市役所のオレンジ本信者ですが、
率直なところ、自分では「やってた」つもりでも「力」はついてなかったのではないでしょうか?

公務員試験は短期合格も可能な試験ですが、
逆に、「落ちた理由が分からない」という受験生は(理由に気づかない限りは)
何度受けても合格できない可能性の高い試験であるとも言えると思います。
また、昨日は私も地上を受けてきましたが、そこまで難しいとは思わなかったですし、
予定の8割ぐらいは解けました。

キツイことを言って申し訳ないですが、
勉強法だったり、集中力・志望動機等の気持ち的なことはもちろん大事だと思いますが、結局
身についていなければ何の意味もありません(復習を疎かにしていた面もあるのではないでしょうか?)

私的には、「スー過去」を使っているのであれば、「ウ問」をやる必要はないと思います。
私は過去問・問題集は、(オレンジ本にもある通り)スー過去とDATA問の2冊しか使っていませんでしたが、
これに加えて+α的な部分(例えば、速攻の時事や畑中)をしっかりやっていれば
それだけで確実に合格点を取れると思います。これまでがそうでしたし…。

そして、市役所についてですが、
専門は今あるもので大丈夫かと思いますが、教養に関しては「※中村」の購入をお勧めします。
※「中村流 市役所合格必勝過去問」というものですが、これと↑の+α的な部分をやれば、ほぼ完璧だと思います。
  ただし、政令市以外の市役所は、二次の倍率もかなり高い(ところが多い)ので
  面接対策にも少し力を入れる必要があると思います。
私はC日程(第1志望)の方を受験しますが、お互い頑張りましょう!
800受験番号774:2006/06/26(月) 11:18:56 ID:8e39dgYm
>>796
・「スー過去」を繰り返しやる
・DATA問
の2点セットで十分。
801受験番号774:2006/06/26(月) 11:35:34 ID:btN/Zlk9
地上狙うのか国U狙うのか。
けっこう受験生でも直前まで曖昧な人とかいるけど、どちらかに特化して勉強するとけっこう強いよ。
今年から勉強始めたってこともあって、俺は本命の地上一本に絞った。
民法(4問出題)をまず捨てて経済(12問出題)を重点的に学習。
国Uでは使わないような労働法とか社会政策、経営学とかも浅く広く勉強した。
8科目選んで必ず全問答えなければならない国Uと、難しい問題はスルーして取れるところで取ればいい地上とでは勉強法も変わって当然だと思う。
憲法にしても行政法にしても政行社にしても必要最小限の勉強にとどめた。
具体的には憲法、行政法はウ問のみ。政行社はスー過去だけど国T国Uでしか出ないような部分(例えば社会学の調査統計とか)は完全に切って学習。
結果、国Uでは教養7割専門6割の惨敗だったが、地上では教養7割、専門8割いけた。
意外とどっちつかずの勉強して両方落とす人が多いんでない?
一本化する勇気も必要。
802受験番号774:2006/06/26(月) 12:01:55 ID:NWz+P4IK
DATE問は何がよくてお勧めなのかな?

完璧に覚えればスー過去だけでも大丈夫だと思う。
国Uや地上などは満点目指さなくてもいいんだから、ひねくれた問題は運まかせでも
全体では7割取れる気がする
803受験番号774:2006/06/26(月) 12:16:53 ID:7WKKZUW8
DATE問は、ひねくれた問題多いよ。問題演習としては結構いいかもね。
804受験番号774:2006/06/26(月) 12:25:26 ID:0MNM3pDO
スー過去やり込み過ぎても飽きるから、気分転換くらいでデタ問かな。
問題演習としては丁度いいよ、あのグダクダ感がw

やることある人は手を出さないほうがいいよ
805受験番号774:2006/06/26(月) 12:35:27 ID:guVsuOae
個人的な経験として、スー過去だけでは対応できないと思う。
スー過去の内容を100%正確に理解できるかって怪しいから。
初期は独学派だったが、自分は偉くないもんで、
スー過去の導入だけ見てもチンプンカンプンだった。
そんで一度やったはずのジャンルの新しい問題をやっても何故か解けない。
自己分析したら、スー過去の導入・解説を都合よく妥協暗記して「分かったつもり」になってたんだと思う。
最終的に予備校のカセットの世話になったが(ヤフオク購入)、
自分が把握したものと実際の内容とここまで違うかってくらい乖離があったし、
何より理解速度も違った。第三者の声・説明は独断に陥らないためにも結構必要と思われ。
806受験番号774:2006/06/26(月) 12:42:20 ID:e9x+cQ2/
>>802
お前の顔や性格ほどひねくれてはないと思うが?
807受験番号774:2006/06/26(月) 12:44:11 ID:W6dq1+mO
スー過去一回りやったら国2で教養27取れた
残り3〜5点はスピードアップしかないな 模試受けるべし
808受験番号774:2006/06/26(月) 12:55:28 ID:d8kGnyhi
問題集を信じて愛する事から始めましょう。
809受験番号774:2006/06/26(月) 16:31:05 ID:7Xgjmia8
国2で何割取れたとか採点できるから言えるけど。
地上8割取れたとかよく言えるよな。解答発表もしないのに。
去年もそうだったが、よくできたと言う奴に限って落ちる。
810受験番号774:2006/06/26(月) 16:34:24 ID:O2FittCE
>ID:8e39dgYm

別にスー過去とDATA問が他より優れてるわけじゃないんで、DASHでもウォーク問
でも全然いいかと。
あなた自分の好みの押し付けは良くないよ。
811受験番号774:2006/06/26(月) 17:08:42 ID:IHUgAPs9
>>810
彼だけじゃなく、みんなが個々の意見を言ってるだけだと思うが?
なんでそんな光景に腹立っているんだ?例えば
Aが、○○はいいよ!
Bが、○○はどうかなぁ…俺的には△△の方がいいと思う。…だし。
Cが、一応○○も△△も□□も潰した方がいいんじゃないか? なんて
話をしてどこが悪いのかな?

これまでの試験で思うようにいかなかったから
イラだってるのかもしれないけど、
そんなことであーだこーだ言ってるんだったら他へ言ったら?
上から偉そうに言ってるわけでもないようだし…。
812受験番号774:2006/06/26(月) 17:36:24 ID:O2FittCE
>>811
一応、試験は5戦4勝だと上に書いた。(一部、発表はまだ)
スー過去VSダッシュなんてのは信者同士の争いだから無意味だと言いたいだけ。
てか、この争い自体、試験種スレで無駄な争いだって言われてたぞ。どの過去問
使っても受かるしさ。
数的と英語が得意なら、ほぼ落ちようがないのが公務員試験だから。

基本書が無駄かどうかとかなら分かる。過去問の比較とかに意味を感じない。それだけ。
813受験番号774:2006/06/26(月) 17:41:40 ID:O2FittCE
まあ、確かに苛立ったかも分からんな。そこは謝る。一次合格なんて、今年は鬼のように
楽だったのに、相買わず不毛な過去問論争やることには苛立った。

合格経験からなら、もっと有益なことがいえるはず。「この科目は案外使えない」とかね。
(このことは特に、国際関係や労働法に当てはまる)

まさに、沈黙の螺旋化説だと思うのだが、このスレで声がデカイヤツの言うことが、その
ままモデルケースになるでしょ。今までお世話になったが、有益な情報はほとんど
無かった。信者争いは意味のないこと。いい加減、気づいたほうがいいぞ。
814受験番号774:2006/06/26(月) 17:43:43 ID:FFNx6KZC
むちゃくちゃ偉そうだなw
815受験番号774:2006/06/26(月) 17:59:43 ID:7WKKZUW8
まあ、いいたいことはわかるね。
要は、問題集の質に差などないということだろうね。
だから、そこそこの地頭があれば数的有利となり、そこそこの問題集を
選べば専門は、まずOKのレベルになる。

それはいいとして、このスレは参考書のスレなんだから、どうしてもどれが
いい参考書がということが話題になるわけで、ある程度、論争になることは
仕方がないだろう。論争の中からなにかが見えてくることもあるし。
O2FittCE  には、意味がないことでも他の人には意味があることもあるし
結局このスレは、なんでもありでいいんだよ。たぶん。
816受験番号774:2006/06/26(月) 18:15:37 ID:IHUgAPs9
>>813
君の主張は分かったけど、
今改まってそのようなことを言う必要はあるのだろうか?

具体的なことを知りたければ、改めて質問してみればいいわけだし、
ネット掲示板という世界を利用する以上、有益な情報の有無等に関しても
利用者には最低限の常識だったり判断力が必要だろう。

あと繰り返しになるが、信者がそれぞれ主張することは別に悪いとは思わない。
極論を言ってしまえば(同じ試験の合格者同士でも)勉強法だったり
つかったものが大きく異なることはあるわけだけど、
そもそも「意見交換をしたい」という気持ち等があるから
利用者はここに顔を出しているんじゃないのかな?
確かに、君の言ってることは理解できる面も多いし、ふざけ半分で
レスしているわけではないことも十分分かる。

でも、例えば「信者争いは意味がない」と言ってしまったらこのスレの必要性そのものがなくなる。
一つの意見としては意味のあることだけどね。
あと、「一次合格なんて鬼のように楽」とも言ってるが、ここは地上・国Uスレだから…。
817受験番号774:2006/06/26(月) 18:18:02 ID:FFNx6KZC
そうそう。みんな多くて2冊くらいしかやってないでしょ。自分のやってる参考書を信じてる。それに振り回される方がおかしいんだよ。
818受験番号774:2006/06/26(月) 18:26:50 ID:O2FittCE
>>814
確かに。気をつけるわ。
>>815 >>816
自分は参考書について語るのは悪いと思わんよ。去年あったような、優劣をつけるような
論争が不毛だと思うだけ。
例えば、自分の体験からすれば、畑中はかなりいいし、分かるようになれば、鈴木本
(光速や必殺)は「面白い」って意味でかなりいい。そこに無理やり優劣つける必要は
ないということ。それじゃ信者の争いになるだけ。使う人のレベルによって、いい本が異な
る面もあるしな。
>>817
そういうことやね。過去問なんて、普通1冊しかやらんでしょ。大手のなら差なんてほとん
どないんだから、国1問題やりたけりゃDASH、レジュメが欲しけりゃスー過去、
基本反復重視ならウ問でいい。そこにあるのは、優劣じゃなくて特徴の違いだけ。
全部やってるわけでもないのに、やたら優劣つけたがるお調子者が多いからな。この
スレは。
819受験番号774:2006/06/26(月) 18:41:20 ID:7WKKZUW8
なんか自分が正しくないの気がすまない人間のようだな。
おまいストレスたまりやすいだろ。
完璧主義は不幸になるぞ。
820受験番号774:2006/06/26(月) 20:48:55 ID:DvU7lWYg
問題集の良い点悪い点を書きこんでいけば

自分の求めている問題集が分かるから良いんで無いの?
821受験番号774:2006/06/26(月) 22:09:24 ID:n0b3xVqX
問題は、信者が自分の使っている問題集以外のものを
使ってもいないのに誇張して批判してくることなんだよな
822受験番号774:2006/06/26(月) 22:15:13 ID:hxjCoVzg
最終的には模試なり、試験別の問題集が重要になるよ。

スー過去にしろDASHにしろウ問にしろ。それだけじゃどの試験受けても
穴あると感じるだろうしね。
823特に異論反論もないようなのでこれが王道かな。:2006/06/26(月) 22:38:20 ID:hxjCoVzg
社会科学 パスライン
人文科学 パスライン+20日間で学ぶシリーズ
自然科学 パスライン+20日間で学ぶシリーズ
文章理解 新スーパー過去問ゼミ
判断推理 畑中
数的推理 畑中
資料解釈 新スーパー過去問ゼミ
政治学  新スーパー過去問ゼミ
行政学  新スーパー過去問ゼミ
憲法    DASH+一冊で合格シリーズ(憲法で満点狙うなら必須)
行政法  DASH+一冊で合格シリーズ(難化の激しい行政法では必須)
民法   新スーパー過去問ゼミ
経済学  新スーパー過去問ゼミ+基本書中谷(地上受験者必須)
財政学  新スーパー過去問ゼミ
国際関係 20日間で学ぶシリーズ
※最後に公務員六法は必須です。必ず買いましょう
824受験番号774:2006/06/26(月) 23:01:44 ID:1N3C0aXR
一発で合格シリーズとはどんなものなんですか?
詳しく教えてください!
825特に異論反論もないようなのでこれが王道かな。:2006/06/26(月) 23:06:26 ID:hxjCoVzg
>>824
伊藤塾から出ている参考書。
公務員対策の参考書としては最も詳しい部類。
826特に異論反論もないようなのでこれが王道かな。:2006/06/26(月) 23:08:11 ID:hxjCoVzg
ちなみにスー過去、DASH、ウ問は個人の好みでどれ選んでもいいとおもう。

だけど一冊だけじゃ演習量が足りないから。

模試受けて一冊じゃ無理だと思えばドンドン二冊目やるべきだよ。
827受験番号774:2006/06/26(月) 23:08:58 ID:7mm2nfI+
そして最も分厚い
828受験番号774:2006/06/26(月) 23:10:42 ID:1N3C0aXR
>>825今度書店で探してみます。
続けてで申し訳ないのですがDATA問というのをよく聞きますが過去問500のコトですか?
それとも全然違いますか?
829特に異論反論もないようなのでこれが王道かな。:2006/06/26(月) 23:12:31 ID:hxjCoVzg
>>828
DATA問と過去問500は別物です。
解説がそれほど詳しくないのである程度基礎ができている人間向け。
830受験番号774:2006/06/26(月) 23:15:41 ID:1N3C0aXR
>>829
特徴を教えて頂けると助かるんですが。
831特に異論反論もないようなのでこれが王道かな。:2006/06/26(月) 23:18:14 ID:hxjCoVzg
DATA問:問題数が多い。値段が安い。解説が詳しくない
過去問500:実務出版から出ている試験種に特化された過去問集
         分厚い。値段それなり。解説詳しくない。
832受験番号774:2006/06/26(月) 23:19:58 ID:1N3C0aXR
大変参考になりましたm(_ _)m
833受験番号774:2006/06/27(火) 00:03:58 ID:rns1jpdv
ウ問はバラバラになるのが問題。
スー過去はページをめくるのが面倒。
834受験番号774:2006/06/27(火) 00:04:30 ID:7+qz+7KU
ばらばら?
835受験番号774:2006/06/27(火) 01:19:59 ID:kLTtAnwe


  フランス戦で誤審に救われた形の韓国だが、それについて彼らは……


「試合後文句を言うのはスポーツマンらしくない」と反撃[6/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151156550/l50


  まあ確かにそうだ。
  ……しかし、スイス戦、審判の微妙な判定で得点を奪われると…


「詐欺だ」「審判を除名すべきだ」…韓国スターたち、不当審判をいっせいに非難[6/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151156642/l50

よく誤審に巻き込まれる韓国…もどかしいが方法はない。ただ、誤審の最後は悲惨だったという歴史を慰めとするしかない[6/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151328839/l50

副審の無責任な行動で相手を祝って潔く敗北を認めたかった我々の最後の自尊心が揺らいだ…だが、もう受け入れよう[6/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151287281/l50


 一斉に判定を弾劾。まあ、気持ちは分かるが…
836受験番号774:2006/06/27(火) 01:24:34 ID:srpMrVOx
>>834
浪人の方なのでしょう。
837受験番号774:2006/06/27(火) 01:36:46 ID:FF/vS7Wj
なんか…パソコンごしに熱く語りあってる奴らばっかで気持ちわり↓↓
こんな奴らが公務員になんのか…やだなぁ…
838受験番号774:2006/06/27(火) 02:19:55 ID:TpXPSsOj
(´・ω・`)<へえぇぇぇぇぇーー
     <ふうぅぅぅぅぅうん
     <あっそおぉぉぉぉぉぉお



(´・ω・`)<そらたいへんだわ
839受験番号774:2006/06/27(火) 02:33:06 ID:W7EMvgLW
>>826
民法はその3冊どれも一長一短。
スー過去 ○国1・地上全国型あり ×2冊で高くつく、レイアウトがよくない(改ページの配慮はしてほしい)
DASH問  ○国1あり、1冊で済む、解説が面白い ×地上全国型がない
W問     ○1冊で済む、問題のバリエーションが広い(古くて簡単なのがある) ×国1がない

単なる問題集として使うならDATA問がいい。
840受験番号774:2006/06/27(火) 02:34:29 ID:7+qz+7KU
>>839
解説いらないって人ならDATA問でいいかもね
841839:2006/06/27(火) 03:06:01 ID:W7EMvgLW
1冊で済むというのは、民法全部カバーしているという意味ね。

ただ、経済原論は図解、別解、計算過程命なので、古くても2冊にしたほうがいい。
842受験番号774:2006/06/27(火) 04:00:13 ID:WGLnWiY8
>>834
LEC生としてもうらウ問は一問一問がバラバラになるような作りになってるのよ。
843受験番号774:2006/06/27(火) 04:03:43 ID:7+qz+7KU
>>842
それは2005年受験以前の人がもうらウ問では・・・プロベテのウ問
844受験番号774:2006/06/27(火) 09:59:32 ID:xEq5mW8O
山川の一問一答の短所ってなに?とりあえずあれやっときゃ その教科は満点いけるだろ?
845受験番号774:2006/06/27(火) 10:22:06 ID:7+qz+7KU
山川?
846受験番号774:2006/06/27(火) 11:13:52 ID:kQdhyNH6
山本の方は知っているけど山川は知らないな。
847受験番号774:2006/06/27(火) 11:44:52 ID:n2Av44Zu
これだけは言える。パスラインシリーズは糞
848受験番号774:2006/06/27(火) 11:45:42 ID:7+qz+7KU
そして教養対策できる参考書はなくなった
849受験番号774:2006/06/27(火) 13:41:45 ID:WGLnWiY8
>>843
えぇ?オレがもらったウ問はバラバラになるのに、、、
もう新しくなってるのね。
情報不足でした。スマソ!
850受験番号774:2006/06/27(火) 15:01:33 ID:xEq5mW8O
すまん 山川出版の一問一答の世界史、日本史 政経、地理、倫理のこと
851受験番号774:2006/06/27(火) 15:02:47 ID:7+qz+7KU
非 効 率
852受験番号774:2006/06/27(火) 15:05:48 ID:srpMrVOx
ブツ切りの一問一問より、ボックスでセット暗記できるようになってる
光速マスターとかの方が効率よくない?
853受験番号774:2006/06/27(火) 15:09:51 ID:TcqsaBO+
教養は20日みたいな参考書や予備校テキスト使って知識入れつつ、
別に各教科100問くらいの過去問も問題と答え全て覚えておいたらいけるよ。
二冊やると地上なら余裕。
専門は最新の過去問と予備校テキスト読み込まないと取れないかも。

>>852
読むより解く方が頭に残る事ない?
854受験番号774:2006/06/27(火) 15:19:31 ID:srpMrVOx
個人的には行政系科目と知識系は問題をやみくもに解くより、
20日や光速マスターでセット暗記に徹したけど。
法律系・数的・経済原論は問題回してナンボだけど、
暗記系はさほどガツガツ問題解くのにこだわる必要ないような。

例えば日本史で、ブツ切りで肢の正誤を切って覚えるより、
「大正時代の内閣の順番と主な出来事」とか「不平等条約改正の流れ」
とかセットで詰めこんだほうが効率的でいいと思う。

ちなみに漏れはそれで今回の択一試験に成功した。
855受験番号774:2006/06/27(火) 15:34:25 ID:xEq5mW8O
好みだからね
英語でいえば構文をやるか 長文をやるかの違いのようなもん?
山川は非効率でも やれば間違いなく 満点とれるよね その教科では
856受験番号774:2006/06/27(火) 15:37:57 ID:xEq5mW8O
逆に俺はちょっとした休憩の合間に勉強したり 歩きながら覚えたりできる一問一答は 好きだな
857受験番号774:2006/06/27(火) 15:39:47 ID:N379v9hy
国U、国税の知識で16、17点くらい稼ぎたいと思ってるんですが何を使って勉強すればいいでしょうか?
科目は政治・経済、思想・文芸、地理、生物、地学を考えています。
858受験番号774:2006/06/27(火) 15:42:41 ID:7+qz+7KU
2問のために山川なのか・・・?時事的要素で一瞬で努力が無になる可能性もあるのに。
859受験番号774:2006/06/27(火) 16:09:28 ID:srpMrVOx
>>855
確かに好みですね。自分はセット暗記が好きなので、
ウ問の問題の裏の解説余白にそのセット暗記の部分を手で書いて残して覚えたりした。

>>858
行政系科目の肢で歴史絡めることもあるので、
日本史・世界史は念入りに割り切ってやりました。
山川とか大学受験書まではやってないけど。。。。
860受験番号774:2006/06/27(火) 19:01:12 ID:xEq5mW8O
ぶっちゃけ それぐらいの意気込みでやらないと受からないんじゃね?
861受験番号774:2006/06/27(火) 19:51:32 ID:B5vGaLSL
パスラインどこにも売って無いよう
862受験番号774:2006/06/27(火) 19:57:27 ID:5tLzMF4y
■過去問

スー過去・・・レジュメがあるから初学者にも向いてる。地上の問題もある。国1は少数。
ウォーク問・・・レジュメ無し。問題と解答が表裏。地上の問題はあるが、国1はない。
         同じ内容の問題の反復が多く、基礎固めに最適な過去問。
DASH問・・・レジュメ無し。地上の問題はないが、国1問題は多数。

■数的

畑中・・・講義口調。初学者に最適。これだけでも十分勝負ができる。
鈴木(光速、必殺)・・・きれいな問題が多い。数的が好きならやるべし。初学者にはきつい。
田辺・・・堅いが、その分、王道。これだけでも勝負ができる。
863受験番号774:2006/06/27(火) 21:30:52 ID:PP3K69g3
>ウォーク問・・・レジュメ無し。問題と解答が表裏。地上の問題はあるが

はぁ?地上の問題載ってないだろ。嘘書くなよ社会のクズが
864受験番号774:2006/06/27(火) 21:32:35 ID:Kuk6+aEa
わずかに載ってますよ
865受験番号774:2006/06/27(火) 21:43:24 ID:5tLzMF4y
ウォーク問にも、地上問題(再現問題)は載ってる。
866受験番号774:2006/06/27(火) 21:52:12 ID:kQdhyNH6
社会のクズとかよく平気でそんなこといえるね。
ストレスたまりすぎじゃないのか?
867受験番号774:2006/06/27(火) 21:57:01 ID:PP3K69g3
>>866
お前らの普段の2ちゃんでの言葉遣いに比べればましだけどな
868受験番号774:2006/06/27(火) 21:57:24 ID:yCYiyREO
何があったんだよw
869受験番号774:2006/06/27(火) 22:21:30 ID:4crT5DX0
>>867sarashi age
870受験番号774:2006/06/27(火) 22:23:45 ID:+uo1XSFS
>>868
165 名前:受験番号774 投稿日:2006/06/27(火) 21:33:29 ID:PP3K69g3
>>143
俺、銀行に蹴られた
871受験番号774:2006/06/27(火) 23:15:35 ID:j4QRfEZD
数的畑中はアレだけで勝負できるが、完全に負け越しになるな。4月の楽天並みに。
872受験番号774:2006/06/28(水) 00:09:20 ID:WoCZwtrG
なんで?
873受験番号774:2006/06/28(水) 00:10:55 ID:syjUP8++
数的は毎日5題やるとして試験までに1500題は解けるだろ?

畑中2週してそれ+演習すべきだな。
874受験番号774:2006/06/28(水) 00:48:31 ID:jsN4TosR
>>871
巨人は今日で7連敗ですが…w

今月の巨人に例えても正解でしょう。
875受験番号774:2006/06/28(水) 00:53:51 ID:6kOfwMHK
876受験番号774:2006/06/28(水) 01:15:11 ID:EAbBm05f
これだけは言わせてください。パスラインシリーズは糞だと
877受験番号774:2006/06/28(水) 01:24:30 ID:5xjQT3E3
最終的にパスラインのレジュメが頭に入ってたら大抵の試験はいけるんじゃないか。
ただ、あれを通読できる奴はネ申。
878受験番号774:2006/06/28(水) 18:30:43 ID:ZuIXESar
パスラインの次に過去問が充実かつ使い易い教養用の問題集は何だろうか?
879受験番号774:2006/06/28(水) 21:50:40 ID:SZz1xtPk
パスラインの過去問が充実してるとでも思ってるの?
880受験番号774:2006/06/29(木) 00:03:39 ID:WoCZwtrG
あれは辞書的に使うものじゃないの?
881受験番号774:2006/06/29(木) 00:21:00 ID:RkZ6OAkm
パスラインで知識を詰めて、なんの問題集でやるのがいいのかな?
882受験番号774:2006/06/29(木) 00:47:08 ID:aS2aJaNe
age
883受験番号774:2006/06/29(木) 00:47:59 ID:gC2I3dZq
>>881
光速マスター
884受験番号774:2006/06/29(木) 06:54:10 ID:3M/3WDjr
むしろ俺は20日間で知識をつめてパスラインは問題演習の部分しか使わなかった
885受験番号774:2006/06/29(木) 10:46:25 ID:6rV157L8
パスラインの過去問は2003年以前の問題しか載ってないし
問題数も少なめ
886tthnrmst:2006/06/29(木) 19:59:14 ID:nWMU46kA
誰か、Kマスターの憲法、行政法、数的処理未使用品を譲ってください!!
[email protected]価格は交渉でお願いします
887受験番号774:2006/06/29(木) 20:26:24 ID:mXxrnOJp
マンガで民法や経済を学びたいのですが、何かオススメありますか?
888受験番号774:2006/06/29(木) 20:35:08 ID:u2IwPxAq
≪勝組≫
【国T】【郵政総合職】
  ・キャリア ・すべてにおいて文句なし
【国税専門官】
  ・高収入 ・重宝的存在 ・将来独立も可能
  ・超難関の税理士資格を自動取得可
  ・毎年採用数増で必要とされている。
  ・研修制度超充実 ・男女問わず働きやすい職場環境
【都庁・特別区】
  ・自治体の先駆者 ・待遇面完璧 ・男女問わず働きやすい職場環境
【政令市】
  ・憲法でも完全保障され、県廃止・地方分権により今後期待のホープ
【裁判所事務官】
  ・司法を支える知的スタッフ
  ・研修制度充実
  ・男女問わず働きやすい職場環境
【労働基準監督官】
  ・高収入 ・将来独立可能 ・重宝的存在
  ・難関の社会保険労務士資格を自動取得可
  ・官僚と対等に張り合える集団
===================≪越えられない壁≫=============================
≪負組≫
【県庁】【国U】【防衛庁】【国立大学】
  ・道州制による県廃止・不要論・無差別転勤・卸問屋的存在
  ・将来お先真っ暗 
  ・超薄給
  ・家族を持つことが困難
  ・国T・肉体自衛官・市町村のつかいっぱしり、奴隷
  ・予算・人員大幅削減中(または将来的に)
  ・たび重なる全国転勤
889受験番号774:2006/06/29(木) 21:17:27 ID:kj2BsTOX
890受験番号774:2006/07/01(土) 15:17:36 ID:cr5dVcUy
ちょっと質問よかですか?
古本屋で自然科学のVテキストが売ってたから100円ゲットだぜ!
と思ったら初級、国3でした。
自然科学も上級と初級では大違いでしょうか?
これやっても地上には意味無い?
891受験番号774:2006/07/01(土) 16:58:18 ID:MztkuONq
意味はあると思う。
892受験番号774:2006/07/01(土) 18:19:48 ID:CmVsM1Dk
来年度の試験を受けようと思うのですが、最初は経済原論
からやったほうがいいですか?
科目も参考書もたくさんありすぎて訳わからなくなってます。
893受験番号774:2006/07/01(土) 18:24:57 ID:afRJ6m8G
まずは数的処理と経済原論かな。この2つは難しいから早い時期からやった方がいいと思う。次に憲法か民法か行政法だと思う。
894受験番号774:2006/07/01(土) 18:39:08 ID:K8ehfhLT
学部にもよるんじゃないかな?
法学部なら経済原論、経済学部なら憲法、民法といった専門外を早めにやっておいたほうがいいと思う。
もちろん、平行して一般教養もできればもっといいが。
895受験番号774:2006/07/01(土) 19:00:58 ID:iBL8JQbx
必殺と標準判断推理、
一冊でどちらが試験に対応できますか?
ちなみに理系です
896受験番号774:2006/07/01(土) 20:33:22 ID:PtAVaYYN
国2、国税で財政学使うんですけど両試験とも過去問(スー過去の予定)+速攻の時事でOKですかね?
またスー過去を使う場合、改訂版が出る3月頃に買って勉強したほうがいいいでしょうか?
897受験番号774:2006/07/01(土) 20:59:02 ID:2TPax6pF
>>891
ありがとう、とりあえずこれでやってみようと思います
898受験番号774:2006/07/01(土) 22:28:12 ID:D+KYa1DD
>>896
財政学は常に最新のを使うべし
899受験番号774:2006/07/01(土) 23:45:42 ID:PtAVaYYN
>>898
会計学も同じですか?
900受験番号774:2006/07/02(日) 00:47:24 ID:E2Wxc2pl
おまえら、助けてくれ・・・地元の田舎市役所を受ける事になった。
市役所の試験まで残り二ヶ月半程度、日数にして70日ちょっと。
試験科目は市のサイトによると
社会科学 人文科学 自然科学 文章理解 判断推理 数的推理 資料解釈
政治学 行政学 憲法 行政法 民法 刑法 労働法 経済学 財政学 社会政策 国際関係
なんだが、この中で多少かじったと言えるのは憲民刑労働、判断推理(祭事の時にスー過去を)くらい。
持ってる書籍も判断推理のスー過去と大学の基本書程度で、
判断推理を除く教養と、専門の憲民刑労働法以外は全て白紙からやらなきゃいけない。
他のスレも見てみたが、行政、経済学のあたりを見ると不可能としか思えない。
だけどやらないわけにいかない、今週で大学も終わるので、
毎日15時間までなら勉強時間は作れると思う、その根性があるかどうかだが。

これからどのテキストを買えばいいのかアドバイスしてください。もうおまえらしか頼れない。
現時点での自分で調べた上での購入予定を書いてみる。
社会科学 人文科学 自然科学 この三つは全く目星がつかない
文章理解 特に異常な問題でなければ不要というか切らないと他が
判断推理 スー過去があるので問題なければそれで
数的推理 資料解釈 目星つかず
政治学 行政学 スー過去
憲法 持っているもので、もしくはスー過去
行政法 これが問題、基本書+問題集か、スー過去の評判がよくない様
民法 2冊はきついのでスー過去以外を
刑法 持っているもの、もしくはスー過去
労働法 スー過去
経済学 これをどうするかが一番の問題だと思う。切ると割り切ってスー過去だけか、基本書もやるのか
財政学 スー過去
社会政策 国際関係 目星つかず、あまり時間をかけられないと思う

といった感じです、自分が見たことがあるのがスー過去だけなのでそれに偏っています。
あと市役所の過去問500の予定です。長文申し訳ありません、どうかアドバイスお願いします。
901受験番号774:2006/07/02(日) 01:12:05 ID:7Ixous6M
無理
なにが無理って合格じゃなくて1日15時間が無理、精神病むぞ
俺は行政も経済もアドバイスできる身分じゃないからそれは他の人に任せるが、
時事やりながら世界史(人文科学)をつぶすなんていいんじゃないだろうか?その状況だと正攻法じゃ難しいし、
まあ明日まで待てば合格した奴らが有益な情報教えてくれるかもよ
お互い頑張ろうぜ・・・
902受験番号774:2006/07/02(日) 01:14:55 ID:l3CF1YKV
>>896
2問くらいは速攻で足りるけど、あとは速攻だけじゃ足りないと思う。
来年の国U受けるなら、2006年の世界と日本の経済事情を直前の模試とかで
絶対取得すべし。来年の速攻に載るのは主に2005年度決算と経済事情だから、
2006年の細かい事情はほとんど載らない。
今年は財政学系時事と経済事情系時事が計4問出たから、時事はかなり
念入りにやった方がいいよ。教養の役にも立つし。
最新のスー過去を使うことには賛成。細かい改革の内容も載ってるしね。
903受験番号774:2006/07/02(日) 01:16:51 ID:VmtdmuM8
>>900
残念ながら今年は無理です
諦めも肝心だと思いますよ
904受験番号774:2006/07/02(日) 01:29:06 ID:3ju6lPyR
憲法とか民法とか法律系の問題集何がいいでしょうか?
伊藤の1冊で合格シリーズ買ったのですが、どムズくてよくわからなかったり・・・
905受験番号774:2006/07/02(日) 01:49:00 ID:kDylyHI8
>>904
民法は苦手なら基本テキスト+ウ問がおすすめ
憲法はスー過去かDASH
906受験番号774:2006/07/02(日) 02:26:27 ID:ILL0u7KX
>>900
大学生なら来年受けたほうがいいんじゃないか?
ただ既卒になるのはリスキーだから自主留年をすすめる
というより新卒なら民間いったほうがいい。わるいことは言わない
公務員試験なんて割に合わないよ
907受験番号774:2006/07/02(日) 03:06:55 ID:v7C4C5jf
いや、>>900さんは時間がないのが問題なのだから、スパトレとか時間がかからない
のを、潰しまくるのがいいんじゃないかな?
908受験番号774:2006/07/02(日) 07:09:42 ID:bbl8BGlR
>>900
とにかく時間がないから、過去問500を完全につぶすことに
専念するしかないんでね?
解説がしょぼいから、分からない問題にぶつかったら
スー過去その他を辞書代わりに、その箇所だけ調べる。
500に出てない問題が本番ででたらお手上げだが
今更浅ーく、広ーくやってどの問題も曖昧よりは
断然良いと思う。

つべこべ言わずに本番の出題数の多い、憲法、行政法、民法、経済学は
スー過去買って辞書代わりにする。
あとは500の解説に不満があれば買い足していく。
とりあえずはこれでいいんでない?
909受験番号774:2006/07/02(日) 07:19:11 ID:E2Wxc2pl
>>901
頑張りましょう・・・
>>903
そうですね、倍率も10倍前後はいくようですし無理で当然ですね。
>>906
留年はさすがに無理です、民間は今からでも検討はしないといけませんね。
>>907
スーパートレーニングですか、時間がかからないのは重要ですもんね。
>>908
500から逆に、ですね。
これだけ切羽詰ってるとそれが一番可能性のあるような気がします。

今日本屋行って、とりあえず500を買ってからスー過去とスパトレを見てみます。
みなさん本当にありがとうございました。
910受験番号774:2006/07/02(日) 07:46:03 ID:+ItU0oF7
とにかく頑張ろうぜ!!後半戦
911受験番号774:2006/07/03(月) 01:48:30 ID:DBJwHosi
市販の行政法の参考書で行政手続法とかの改正に対応してるものはありますか?伊藤塾のはしてるみたいですが。
912受験番号774:2006/07/03(月) 04:06:17 ID:L6s9ZpyS
国2民法か行政法、ウ問で4点以上取れた香具師いる?
913受験番号774:2006/07/03(月) 07:55:54 ID:v1d8RW2a
>>911
今のところ、Wセミのバイブルしか知らないなぁ。
914受験番号774:2006/07/03(月) 12:23:05 ID:PJ7hhGRa
スー過去の問題って難しくないですか?
あきらかに間違いって切れる肢が少なく感じました。
政治学をちょこっとやっただけなんですけど、
公務員試験のレベルの高さを感じました・・・
915受験番号774:2006/07/03(月) 15:57:10 ID:ZqnvbZLN
政治学は国Tが入ってるからね。人物が幅広い。
916受験番号774:2006/07/03(月) 16:04:37 ID:gmn0Aggq
行政法はシケタイがいいよ!
917受験番号774:2006/07/04(火) 23:32:38 ID:YcsSBJqi
>>916
そんなもん当たり前だろうが
918受験番号774:2006/07/05(水) 00:14:54 ID:CjzClRWa
>>916-917本当のシケタイ?それともJr.のこと?
919受験番号774:2006/07/05(水) 01:58:11 ID:tsjv3WqR
一つ教えてください
憲法初学でまる生を使おうと思ったんだけど、
本屋に行ったら普通の?まる生と郷原って講師が書いたぶ厚いまる生があったのですが、どちらのほうがいいんでしょうか?
920受験番号774:2006/07/05(水) 11:16:10 ID:s4kojuxl

▼北朝鮮ミサイル発射に対する、テレ朝報道

 鳥越 「アメリカは独立記念日に花火をあげる
      それといっしょ 大騒ぎするのはおかしい(嘲笑)」

森本教授等がまじめに解説するも、
鳥越が「まぁ 騒がないほうがいい^^;苦笑」とちゃかす
さらに、

 鳥越 「今回の出来事は小泉外交が何の意味もなかった、という証拠ですよ。
     小泉政権だからこうなった。まったくこの国にとって小泉政権が残したものは・・」

最後に、もうひとり女性コメンテイター

 「男の人は、こういう話になるとやけに高揚する。
  私は今回のことで、再び軍国日本に戻るんじゃないか、
  いつか来た道を進むんじゃないかと不安になる」

ソース:http://www.youtube.com/watch?v=c2atuwuIdBw
921受験番号774:2006/07/05(水) 14:42:24 ID:3cJRQUKo
>>920
婆が基地外なのは分かったが鳥越のは?
922受験番号774:2006/07/05(水) 19:55:18 ID:SrTGD/d/
自分地上志望で大原、LEC、TAC、Wセミで
かなり迷っています。なんか大原は準大手なのに面接指導が無制限で
受けられ充実していると聞いたのですが・・・

923919:2006/07/05(水) 20:52:27 ID:VVK7c4+8
誰かご指導をお願いしますorz
このスレではまる生って言ったら講師じゃないほうのまる生なのかな?
924受験番号774:2006/07/05(水) 20:56:55 ID:+a5nJNkE
ううん
925受験番号774:2006/07/05(水) 21:02:24 ID:VVK7c4+8
どっち?!
926受験番号774:2006/07/05(水) 21:02:44 ID:BedboU/t
>>922
そこまで大差ないから近いほういけ
927受験番号774:2006/07/05(水) 22:37:41 ID:CjzClRWa
>>919口調がムカツかなければ郷原の方が良い。
928受験番号774:2006/07/06(木) 00:09:23 ID:NwTMhjn/
>>927
サンクス!明日それ買ってくる!
929受験番号774:2006/07/06(木) 13:48:38 ID:SExpqVR6
まる生やらなくていいよ
930tthnrmst:2006/07/06(木) 16:05:40 ID:bj+T2/I3
オークションにLECの教材(06受験用DVD講座)を出品しました。
畑中講師の数的処理もあります!!ヤフーよりやすく設定したので、
是非見に来てください!!
複数落札の場合、割引もいたします。
http://koumuin.main.jp/o-kushon/frame.html
931受験番号774:2006/07/06(木) 16:06:27 ID:SExpqVR6
>>930
通報シマスタ
932受験番号774:2006/07/08(土) 12:19:39 ID:U0C/WXX3
age
933受験番号774:2006/07/08(土) 13:09:55 ID:oPbXKA6A
>918 本当のシケタイの方ね!
ジュニア買うなら普通のシケタイ買ったほうがいい。
ジュニアの問題だけじゃ足りないし、結局過去問集を買わなければならないから。
934受験番号774:2006/07/08(土) 14:42:10 ID:U0C/WXX3
>>933シケタイだと余計なことまで書かれていて、情報量が多すぎないか?
935受験番号774:2006/07/08(土) 14:44:00 ID:553ULdSp
シケタイ使う奴って何年かけて公務員試験受かるつもり?
936受験番号774:2006/07/08(土) 14:48:08 ID:FhWm45l3
シケタイはだめだ。債権各論をこれでやったが各範囲について
掘り下げすぎている。司法試験用だからあたりまえだが。
しかも行政法って司法試験の科目から外されるんじゃなかったっけ?
だとしたら改訂はないから
937受験番号774:2006/07/08(土) 14:49:54 ID:553ULdSp
国2、祭事受ける奴以外は民法やりこむ必要なし!
938受験番号774:2006/07/08(土) 14:56:21 ID:FhWm45l3
俺は地上の憲法でつまづいたから民法やってて命拾いしたけどね
939受験番号774:2006/07/08(土) 14:57:03 ID:553ULdSp
地上の民法はDASH一冊やってれば対応可能レベル
940wrvtogmw4gf:2006/07/08(土) 17:30:18 ID:8RQIEFqZ
オークションにLECの教材(06受験用DVD講座)を出品しました。
畑中講師の数的処理もあります!!ヤフーよりやすく設定したので、
是非見に来てください!!
複数落札の場合、割引もいたします。
http://koumuin.main.jp/o-kushon/frame.html
941受験番号774:2006/07/08(土) 18:25:08 ID:oPbXKA6A
>934 行政法に関しては情報量が多いなんてことはない!
逆に不足している部分がある。特に損失補償の部分が…。
民法はさすがにシケタイまでは必要ないと思う。
憲法に関してはシケタイよりも別の参考書を使った方がいい。シケタイは六年以上改訂されてないから内容が少し古いので。
942受験番号774:2006/07/08(土) 21:45:47 ID:U0C/WXX3
>>936逆に試験科目として復活したんじゃなかったか?
943受験番号774:2006/07/08(土) 22:33:10 ID:oPbXKA6A
新司法試験では行政法は試験科目になってる!
944受験番号774:2006/07/09(日) 00:31:53 ID:xp5SxSTg
俺は行政法は大人しくシケタイJr.を使うよ。法改正にも対応してるし。
945受験番号774:2006/07/09(日) 11:03:09 ID:R9ccRJd1
ほうほう
946受験番号774:2006/07/09(日) 14:56:52 ID:7TwElezb
シケタイて、国1法律職か?
国2なら明らかにやりすぎ。
あんなぶっとい本じゃなくてもちゃんとインプットできる。
後はDASH解いて、それでも出来ないような問題(今年の国2なら独法)はみんなできないよ。
そこでは差はつかないし、シケタイ暗記してもとけない。
947受験番号774:2006/07/09(日) 15:56:24 ID:SPJOUBQs
だいたい行政手続法の法改正のこと言う人多いけど、パブリックコメントさえわかってれば
対応してなくても試験的にはまったく問題ないしね。
HPとかで確認するかH17年の国2の問題解けばすむよ

「法改正も対応してる」というのを大きいインセンティブにしてシケタイJrを選ぶのはどうかと思う
俺は使ってないからシケタイJrの内容がどうこうは知らないけどね
948受験番号774:2006/07/09(日) 16:41:33 ID:DSIDO/CM
DASH問とかDATA問て毎年改訂されて、売られてるんですか?そうならいつ頃かも教えてくださいm(_ _)m
949受験番号774:2006/07/09(日) 17:29:54 ID:xp5SxSTg
>>948DASHは秋頃。
950受験番号774:2006/07/09(日) 18:42:46 ID:bN/15DpD
人文と自然のパスラインって今売ってるものと2004年に出てたのって中身だいぶ違いますか?
951受験番号774:2006/07/09(日) 18:51:02 ID:SAcxV5pm
2004年以降に改訂されたなんて話聞いたことないけど
952受験番号774:2006/07/09(日) 18:59:32 ID:igEvzi7R
教養に改正も何もないと思うが。どうせヤフオク落札考えてるんだろうけど
953受験番号774:2006/07/09(日) 19:51:08 ID:DSIDO/CM
>>9489
サンクス
954受験番号774:2006/07/09(日) 19:53:25 ID:bN/15DpD
そうなんです。ヤフオクで買おうとおもってるんですが
良いとおもいますか?
955受験番号774:2006/07/09(日) 20:37:06 ID:/NdbE6nG
パスラ人文は詳しいが無味乾燥だぞ
956受験番号774:2006/07/09(日) 20:54:48 ID:vuiRUCq6
パスライン自然は2004年に改訂されてるね。
せいぜい練習問題が変わってるだけと思われる。
957wrvtogmw4gf:2006/07/09(日) 21:07:46 ID:1OZN12CR
オークションにLECの教材(06受験用DVD講座)を出品しました。
畑中講師の数的処理もあります!!ヤフーよりやすく設定したので、
是非見に来てください!!
複数落札の場合、割引もいたします。
http://koumuin.main.jp/o-kushon/frame.html


958受験番号774:2006/07/10(月) 14:11:14 ID:aQYthWbQ
地上レベルの経済原論に対応している問題集と基本書ってどれでしょうか?
過去問500見た限りだとスー過去じゃ無理そうなんですが…
959受験番号774:2006/07/10(月) 15:32:12 ID:sSeIyuYp
LECの対策講座
960受験番号774:2006/07/10(月) 18:32:11 ID:zlUwWnLt
個人的には
過去問はスー過去等一冊でいいけど、
予備校の公務員講座のテキスト手に入れて、勉強せないかん気がする。
最近の問題に対応できるためにはこれか、DASH等で最近の問題を徹底的に
潰す必要があるわ。
961受験番号774:2006/07/10(月) 20:06:01 ID:9hKz9ksc
あほな質問で恐縮ですが、シケタイって何ですか?
962受験番号774:2006/07/10(月) 20:20:14 ID:X6zLvVky
伊藤真試験対策講座シリーズ。略してシケタイ。
憲法、民法、行政法、刑法、会社法、商法・手形小切手法、刑事訴訟法、民事訴訟法が刊行中。
これを元に公務員試験向きに編集したのが1冊で合格シリーズ。
国1法律職の法律科目が出ている。
通称シケタイジュニア。
公務員試験板ではシケタイジュニアのことをシケタイと呼ぶこともある。
963受験番号774:2006/07/10(月) 20:23:12 ID:kS0ISHtA
>>959
レクの講座ってどんな感じ?
過去問500じゃ補えないような内容なの?
964受験番号774:2006/07/11(火) 00:08:01 ID:oeXSKs6l
>>963
まぁ中々いい対策講座だよ。5万ぐらいだから2〜3月に受ければいい
965受験番号774:2006/07/11(火) 03:09:01 ID:eqJZFCIF
畑中新しいのでてるけどどうなん?
買った人いる?
966受験番号774:2006/07/11(火) 06:34:41 ID:a6NXC+/z
>>965高卒用じゃね?
967受験番号774:2006/07/11(火) 16:15:54 ID:eqJZFCIF
そうみたいね。ありがと
968受験番号774:2006/07/11(火) 19:00:07 ID:5hlQ/GuE
【韓国】 『しゃぶしゃぶ』は日本やモンゴルの食べ物ではなく、韓国起源★3[07/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152571798/l50
969受験番号774:2006/07/11(火) 20:32:13 ID:p7SjDxi2
地上消防受けるんだけど
スー過去教養だけで十分?
970受験番号774:2006/07/12(水) 08:14:24 ID:ZUVUyHMs
基本スー過去であまりにもわからない場合は出る順のテキスト買ってる
971受験番号774:2006/07/13(木) 19:34:16 ID:NEwUn25r
受かる勉強法落ちる勉強法を参考に、テキストを揃え、国T・国U・都庁・某県庁1次試験を突破しました。
新品の参考書をはじめ多数在庫あります。
来年受験される方はぜひ。

格安で譲りますのでメールお待ちしています。
972受験番号774:2006/07/13(木) 20:12:44 ID:d2YtStrm
>>971
メアドねーじゃん
973受験番号774:2006/07/13(木) 20:14:20 ID:dLpNycPT
載せろってことじゃね?たぶん
974受験番号774:2006/07/14(金) 01:41:45 ID:P7oe528J
適性試験の問題集ていい悪いありますかね?
975受験番号774:2006/07/14(金) 05:17:14 ID:0P402ejJ
>>974
多分無いと思うけど本の大きさはでかい方がいいと思う
小さい本のやつは激しくやりにくい
976受験番号774:2006/07/16(日) 22:36:39 ID:Dos1R3aS
あげ
977受験番号774:2006/07/16(日) 23:34:58 ID:/shQaLe0
>>975
ありがとうございます。
時間内に何割くらい解けたらいいんですかね?
自分は半分ちょっとだったので対策が必要だなと思いましたが、さすがに全部解くのは無理そうかと
978受験番号774:2006/07/16(日) 23:54:19 ID:Qp1+7qkO
初学者でまる生か基本テキストやろうと思ってるんですがどちらがおすすめですか?
979受験番号774:2006/07/16(日) 23:57:55 ID:euxT6Oiu
まる生やって過去問がオススメ
980受験番号774:2006/07/17(月) 02:05:56 ID:dR9IEhDj
>>979
アク禁食らってましたwww
遅くなりましたがありがとうございますm(_ _)m
981受験番号774:2006/07/17(月) 20:23:38 ID:gECh7R13
age
982受験番号774:2006/07/17(月) 22:58:52 ID:bbEuBHGS
981越えたので一日以上レスしないと落ちるよ。
スレ立てるならその前に立てて誘導した方が混乱もなくていいかも。
983受験番号774:2006/07/17(月) 23:23:09 ID:gECh7R13
新スレ立てるならテンプレにお勧め参考書一覧とか作りたいよな。
最近初学者から質問多いし。
何かいい案ない?
984受験番号774
>>983
それを作ったら、このスレの意味なくね?

//テンプレ
地上・国2の
行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験
から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の
提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは >>2-10

前スレ 【地上】合格する参考書統一スレ33 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145797978/

なお、国1は 【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/

教養のみの試験は
(教養のみ)合格する参考書(市役所上級以下総合)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1144406319/


そういえば、>>5にはPart28以降が記録されていないんだね。