1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2006/03/05(日) 16:54:41 ID:XUCvb1qe
3 :
受験番号774:2006/03/05(日) 16:54:47 ID:S3LdXKxV
4 :
受験番号774:2006/03/05(日) 16:55:41 ID:S3LdXKxV
5 :
受験番号774:2006/03/05(日) 16:56:48 ID:S3LdXKxV
6 :
受験番号774:2006/03/05(日) 16:57:21 ID:S3LdXKxV
7 :
受験番号774:2006/03/05(日) 16:58:15 ID:S3LdXKxV
テンプレ漏れがありましたら追加よろしくですm(__)m
8 :
受験番号774:2006/03/05(日) 17:52:07 ID:EgOvSP+T
1乙
スーカコ2の経営学と刑法がと社会・自然・人文科学がヤフオクでてるから買おうと思うんだけどどう?
9 :
受験番号774:2006/03/05(日) 18:08:21 ID:Zn4PQ0b5
いいんじゃないの
10 :
受験番号774:2006/03/05(日) 18:31:33 ID:GSyei2x8
潔癖症の漏れは問題集くらいの値段なら新しいの買う。
11 :
受験番号774:2006/03/05(日) 20:12:14 ID:rGvOB2+C
願書ってどこでもらうの…?スレ違い気味だが
12 :
受験番号774:2006/03/05(日) 20:16:41 ID:EsgUWjTt
13 :
受験番号774:2006/03/05(日) 20:29:53 ID:V3OJkTEC
国1国2国税労基…人事院各事務局
地上…各地域合同庁舎、図書館、区役所など
裁判所…各簡易・家庭裁判所
14 :
受験番号774:2006/03/05(日) 21:49:10 ID:lJsQLQbt
前スレの988さん、
Wセミナーによる出題数ランクの人文編もよろしくお願いします。
15 :
受験番号774:2006/03/06(月) 00:57:42 ID:w+PL9/Fm
地上と特別区の願書提出っていつから??
16 :
受験番号774:2006/03/06(月) 08:06:55 ID:u8Yt1TgV
17 :
受験番号774:2006/03/06(月) 09:25:44 ID:iG2hXWPq
数的と判断でワニ本以外でオススメの本ありますか?ワニだけじゃ解けない....
18 :
受験番号774:2006/03/06(月) 11:31:48 ID:8W99Q4u9
↑カニ本
19 :
受験番号774:2006/03/06(月) 13:36:34 ID:6UJ8EFJu
20 :
受験番号774:2006/03/06(月) 15:48:34 ID:VAQXKMid
平成18年度公務員試験等試験日
4月30日国家T種
5月07日東京都T類 特別区T類 警視庁事務職員T類
東京消防庁事務職員T類 郵政総合職 防衛庁T種
5月13日参議院法制局T種 参議院事務局T種
5月14日衆議院法制局T種 警視庁・神奈川県警・埼玉県警警察官 旧司法試験
5月20日自衛隊一般幹部候補生
5月21日国立大学法人等 自衛隊一般幹部候補生(飛行要員希望者のみ)
5月27日国立国会図書館T種・U種
5月28日裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種 公認会計士試験
6月03日東京消防庁消防官(専門系) 衆議院事務局T種
6月04日東京消防庁消防官T類(1回目) 公認会計士試験
6月11日国税専門官 労働基準監督官 法務教官 防衛庁U種 適性試験(日弁連法務研究財団)
6月17日外務省専門職
6月18日外務省専門職 国家U種 東京都U類 警視庁事務職員U類
6月25日地方上級(都道府県・政令指定都市) 市役所A日程 適性試験(大学入試センタ−) 北海道中級
7月01日衆議院事務局U種
7月02日東京消防庁消防官U類
7月08日参議院事務局U種
9月03日東京消防庁消防官T類(2回目)
9月24日航空管制官
21 :
受験番号774:2006/03/06(月) 17:26:17 ID:/T8HnXBx
自衛隊の一般幹部候補生試験を5月に受けるんですが
専門択一というのが28問出題され20問選択して回答しないといけません。
「社会科学」「人文科学」「自然科学」は大学の学部とは全く関係ない科目です。
人文科学は大学受験のさいに世界史をやったので、1からのスタートではないのですが
社会科学は1からのスタートです。
人文科学スレを見ると、公務員試験用の参考書ではなく、高校の教科書・大学受験用の参考書を使ってる人が多いです。
社会科学は0からスタートする場合は、公務員試験用の参考書・問題集だけで対策ができるんでしょうか?
22 :
21:2006/03/06(月) 17:27:06 ID:/T8HnXBx
お勧めの本がありましたら、お願いいたします。
23 :
受験番号774:2006/03/06(月) 17:31:01 ID:ywSo3pXP
24 :
受験番号774:2006/03/06(月) 17:31:41 ID:wh22WuIC
25 :
受験番号774:2006/03/06(月) 19:11:54 ID:1E90os53
「面白いほどよく分かる」の地学は使えないと判断した。
ジオイドのとこまで読んだ時点で、公務員試験には不向きなことに気づいた。
理由は、公務員試験・地学における、1つの頻出箇所である、重力異常が
完全に省かれていたから。ジオイドの定義とかは分かりやすかったけど、
出やすい部分が抜け落ちてるのが痛いと思った。
26 :
受験番号774:2006/03/06(月) 20:31:48 ID:AkQyLPXc
生物と化学を短時間でやるにはどれがいい?
パスラインはよくないよね?
27 :
受験番号774:2006/03/06(月) 21:39:45 ID:6v00Jx04
28 :
受験番号774:2006/03/06(月) 21:40:36 ID:J7y7UIXv
29 :
受験番号774:2006/03/06(月) 22:56:34 ID:uHK94kN4
>25
水を差すようでわるいけど、俺それ1冊で
すべての公務員試験の地学はほぼ満点とれたけど・・・
30 :
受験番号774:2006/03/06(月) 23:27:03 ID:su93odvy
行政学はみなさん何やってます?スー過去2はまだだし、ダッシュ?スー過去1?
31 :
受験番号774:2006/03/06(月) 23:41:42 ID:AEqcKbnQ
25は脳内だけで勉強した気になってるような香具師の典型だな
32 :
受験番号774:2006/03/07(火) 00:14:02 ID:O2WppNFg
人文・自然科学は過去問掲載数少なくてちゃんと習得できてるか微妙すね。
33 :
受験番号774:2006/03/07(火) 01:12:09 ID:P56xaHf7
前スレでWセミナーの出題ランク書いた人もういないの?
人文もお願いしたいんだけど。
34 :
受験番号774:2006/03/07(火) 02:01:44 ID:L2gRPrO8
社会学スーカコ2いつでるんだ〜まだ手つけてない。本屋は3月上旬に出る予定っていってたけど。
35 :
受験番号774:2006/03/07(火) 02:04:43 ID:D0FGFyxx
教養は過去問解いてても意味ある?
教養も繰り返し同じ論点が出題されるのだろうか?
36 :
受験番号774:2006/03/07(火) 08:15:40 ID:H8S0kJNQ
37 :
受験番号774:2006/03/07(火) 11:54:18 ID:j6jlHHOW
教養を20日シリーズだけで乗り切るのって難しいですよね?
38 :
受験番号774:2006/03/07(火) 12:32:49 ID:lwdCybyz
35
おれもそれが知りたい
39 :
受験番号774:2006/03/07(火) 14:56:43 ID:SUUjLXoo
>>29 地学で満点って変な表現だな。特別区は1点、国2は2点なのに。
40 :
受験番号774:2006/03/07(火) 21:30:32 ID:MKw7T/b7
民法を速攻で浅くやれる本はないでしょうか
政治系のまるパスにあたるようなものがいいんですが
41 :
受験番号774:2006/03/07(火) 21:41:00 ID:H8S0kJNQ
42 :
受験番号774:2006/03/07(火) 21:44:26 ID:q8NF822M
>>40 基礎からステップ民法
これだけでいけるぞ
43 :
受験番号774:2006/03/07(火) 22:12:58 ID:Qzbx0mOp
数的の過去問集はスー過去とDASH
どちらがいですか?
44 :
受験番号774:2006/03/07(火) 22:14:42 ID:q8NF822M
>>43 苦手分野の問題比較、解説比較して自分に合う方。
DASHは難易度、解説に偏りがあったり、端折ってあったりする傾向になる。
準拠問題集だからかな?
45 :
受験番号774:2006/03/07(火) 22:18:32 ID:MKw7T/b7
>>41>>42 それだと分量が多すぎて・・・
分厚いの二冊でしょ<スー過去
一冊で5門中4門取れるようなのが良いのに・・
基礎からステップってのはいいのかな
46 :
受験番号774:2006/03/07(火) 22:19:39 ID:Qnx98Ld6
だからスー過去の「レジュメ」のみ
47 :
受験番号774:2006/03/07(火) 22:20:33 ID:q8NF822M
>>45 楽して5問中4問ですか・・・そうですか・・・。無理
48 :
受験番号774:2006/03/07(火) 22:39:59 ID:H8S0kJNQ
49 :
受験番号774:2006/03/07(火) 22:50:35 ID:SszGFpJc
DATA問の教養って評判どうですか?
50 :
受験番号774:2006/03/07(火) 23:01:01 ID:Bkuusqiv
スー過去2民法の重要ポイントは
高速で復習出来る。
51 :
受験番号774:2006/03/07(火) 23:06:18 ID:MKw7T/b7
スー過去のレジュメ「のみ」ですか
ふーむそれも手ですね
どうもありがとうございます
52 :
受験番号774:2006/03/07(火) 23:07:36 ID:q8NF822M
53 :
受験番号774:2006/03/07(火) 23:10:01 ID:Bkuusqiv
俺はスー過去2民法の重要ポイントを
コピーしてファイリングして試験会場に持って行く。
54 :
受験番号774:2006/03/07(火) 23:25:14 ID:Wn2Qi2WL
来年以降の受験生にとって民法は
まる生+TACのスーパートレーニングが流行ると予想
55 :
受験番号774:2006/03/07(火) 23:34:52 ID:lo7v+Ard
>>54 その予想の根拠は?
まる生→スー過去2じゃだめなの?
56 :
受験番号774:2006/03/07(火) 23:36:13 ID:q8NF822M
問題集ぐらい自分で決めろよ
57 :
受験番号774:2006/03/07(火) 23:57:17 ID:o7xFhX4y
まあ、口コミも役に立てればいいんじゃん?
58 :
受験番号774:2006/03/08(水) 00:23:40 ID:AvA0LHLn
>>37 満点狙わなければ大丈夫じゃない?
>>55 似たようなもんじゃないかな。ぱっと見た感じだとスー過去で答えが別冊になっただけに見えたし。
TACの本に統一したほうが良いってのはあるかもしれないけど。
59 :
受験番号774:2006/03/08(水) 00:39:26 ID:IWuyZYWF
>>45 そんな単純な方法があったら誰も苦労していないよ。
民法は量が多いのが特徴。
60 :
受験番号774:2006/03/08(水) 00:59:52 ID:FN8MacVm
>>55 導入としてまる生からやる人が多いってのが俺の妄想による前提で、
まる生と著者が同じだから図とか説明のし方とかが対応してるってのが一番の根拠
あと図の豊富さと、スー過去2の分厚さに困惑する初学者が喜びそうな量
流行りそうって言っただけでスー過去2より優れてるとは言ってない
俺は予備校の授業とDASHしかやってないから、どっちがいいとかはわからん。
61 :
受験番号774:2006/03/08(水) 02:43:25 ID:U9n26PPM
日本史世界史のテーマ史はどんな対策してる?
62 :
受験番号774:2006/03/08(水) 03:52:58 ID:lzr375Qb
>>60 TACのスーパートレーニングの民法って図多いの?
DASHって図ないの?
63 :
受験番号774:2006/03/08(水) 04:08:13 ID:nY2EJs8i
>>60まる生と著者一緒なのか?そもそもまる生のミクロとマクロの著者が違うとの噂もあるが。
64 :
受験番号774:2006/03/08(水) 04:13:27 ID:uOIp1g1e
前スレ前々スレにあった参考モデルお願いします。
65 :
受験番号774:2006/03/08(水) 04:24:50 ID:Ue5bS0jU
66 :
63:2006/03/08(水) 08:05:55 ID:nY2EJs8i
>>65勘違いしてたorz
指摘サンクス。では、G原さんか。
67 :
受験番号774:2006/03/08(水) 08:54:41 ID:BrupRbDm
>>62 スーパートレーニングはレジュメ部分・問題解説部分ともに図が多い
DASHは文章のみの解説
68 :
受験番号774:2006/03/08(水) 13:10:56 ID:6quHfFQs
自然科学はスー過去とパスラインのどっちがいいの?
それとも他の教材か?
時事は予備校の講師が言うには速攻の時事より
朝日キーワードがいいらしいけど・・・
69 :
受験番号774:2006/03/08(水) 14:57:07 ID:hHN4JixE
公務員試験等で使った本などをお譲りします。
かなり冊数は多いので詳細はメールでお問い合わせください。
大体100円〜300円くらいの価格設定です。
宜しくお願いします。
[email protected]
70 :
受験番号774:2006/03/08(水) 15:44:53 ID:pUAAyRwi
>>67 サンクス!
うち田舎で公務員参考書近くに売ってないんだorz
民法はスー過去とTACスーパートレーニングってどっちの図がわかりやすい?
>>68 パスラインがいいよ。
ここの評判もパスライン。
71 :
受験番号774:2006/03/08(水) 17:27:23 ID:y3eZ2sXL
そういえば、昔パスラのひろしという
パスラ信者がいたらしいけど、
どうなったの?
72 :
受験番号774:2006/03/08(水) 19:04:39 ID:GEWXuen2
スー過去とスー過去2を両方やるメリットてある?
73 :
受験番号774:2006/03/08(水) 19:06:27 ID:y3eZ2sXL
行政法は全く別物になってるから
両方やる意味があると思う。
他は知らん
74 :
受験番号774:2006/03/08(水) 23:57:12 ID:P6GvItqs
自然科学パスライン買ってきた
これわかりやすいね
75 :
受験番号774:2006/03/09(木) 01:02:13 ID:L4t8hGXQ
実務の、受験ジャーナル、直前対策ブックみたいのって、もう売ってます?買った人いる?意外と役に立ちそうだよね
76 :
受験番号774:2006/03/09(木) 01:16:39 ID:BoH5VsKv
確かに、あれと速攻だけを本番に持っていこうって思ってる。
77 :
受験番号774:2006/03/09(木) 01:23:02 ID:L4t8hGXQ
76さん、もう買った?HPを見てもいつ発売予定とか発売中とか書いてないんだよね。田舎だからでかい本屋もないし・・
78 :
受験番号774:2006/03/09(木) 02:18:49 ID:hxzF5rQX
買ってないけど店には置いてあったよ。
(神保町)
79 :
受験番号774:2006/03/09(木) 16:41:40 ID:XwZlIwqq
やっぱスー過去とか過去問ひたすら解いているだけじゃ知識量だめかな?
基本書って必要?
80 :
受験番号774:2006/03/09(木) 17:01:01 ID:Ljk+zrQ3
今の時期に基本書とか言ってるけど来年に向けての発言ですか?
81 :
受験番号774:2006/03/09(木) 17:18:50 ID:7u5zty0W
今まで受験テキストで勉強してきた香具師が
総仕上げにこの時期基本書を潰す場合だってあるだろ。
82 :
受験番号774:2006/03/09(木) 20:06:52 ID:kyRK2eEC
専門の社会政策
教養の社会、政治
これって内容どのくらいかぶるんだろう
皆さんどの本使ってる?
83 :
受験番号774:2006/03/09(木) 21:11:03 ID:QezCrG4J
社会政策はまるパスと速攻の時事だけかな。
教養のほうは対策してない。
84 :
受験番号774:2006/03/09(木) 22:03:39 ID:NyiGgiKJ
まるパスじゃ100%行政系科目に対応できないね
85 :
受験番号774:2006/03/09(木) 22:39:30 ID:f3y1uJ72
記述はレックテキスト利用でいいよ。
って先輩に聞いた。
教養記述なんて授業でる方が時間もったいないらしい。
86 :
受験番号774:2006/03/09(木) 22:40:47 ID:NyiGgiKJ
記述の事ではなく択一のことのような
87 :
受験番号774:2006/03/09(木) 22:50:30 ID:7u5zty0W
レックの内部向けの専門記述のテキストって使えそう?
88 :
受験番号774:2006/03/09(木) 22:53:06 ID:NyiGgiKJ
板書がないと持ち腐りになるだろうね
89 :
受験番号774:2006/03/09(木) 22:54:51 ID:f3y1uJ72
>>87 85ですが、専門記述はガッツだと量が多すぎてあんまり意味内らしいよ。
私はレックでやるつもり。まあ暗記が大事なので先輩に
もらったレックテキストでやるので講義は聞きませんが。(憲法ね)
90 :
受験番号774:2006/03/09(木) 22:59:42 ID:NyiGgiKJ
91 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:19:29 ID:7u5zty0W
裁判所をなめたらいかん。
去年は傾向が激変したから
今年憲法記述の傾向も変わらないとは言い切れない。
92 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:20:35 ID:NyiGgiKJ
専門記述無勉で祭事アタックしようとおもってるけどどう?
93 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:26:19 ID:ajdPEudH
>>80 おまえのアタマのポテンシャルで発言するな。
今から勉強始めて受かる香具師はいくらでもいる。
94 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:29:15 ID:NyiGgiKJ
今から勉強はじめてる香具師は問題解きまくってガンガン詰め込まないと間に合わないよ。
それでも間に合うかわからないし
95 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:42:50 ID:bW0SNEdB
スレ違いだったらすみません。
論文対策の「論文試験 頻出テーマのまとめ方」(実務教育出版)の
今年度版ってもう発売されてますか?
96 :
受験番号774:2006/03/10(金) 00:24:16 ID:0uD/vpKg
>>92 祭事は択一良ければ1次通るし、面接重視だから記述はテキトーでOK。
97 :
受験番号774:2006/03/10(金) 00:42:56 ID:wAv/Uf9B
祭事激変しすぎ。今までに受かった人がうらやましい
98 :
受験番号774:2006/03/10(金) 00:45:22 ID:f+Ml3Dg4
祭事の面接偏重は凄まじいな
99 :
受験番号774:2006/03/10(金) 00:49:07 ID:8ZK79fLQ
祭事はの専門択一はちゃんと理解できてて問題の練習もしとかないときつい
ただ字面だけ暗記してるとかでは無理だろうね
予備校の祭事対策では司法試験の問題とか使って練習してる
100 :
受験番号774:2006/03/10(金) 00:52:43 ID:F6nWG5F0
百
面接重視のが良いよね。
色んなところの試験がそうなってくれると嬉しいよ。
102 :
受験番号774:2006/03/10(金) 14:26:46 ID:Nyb/nPiP
面接重視なんて冗談じゃないw
基礎からステップ民法の収録問題は何問ですか?
W問のA問題のみより多いでしょうか?
このままだと民法で爆死しそうです・・・。
面接重視=基準不透明
だからな。
105 :
受験番号774:2006/03/10(金) 23:32:28 ID:TqKC5eJy
ここ最近の難化傾向の現代文やるならどの問題集がいい?
去年の行政法の問題集だとやりにくいので、新しいのを買おうと思います。
どうやら行政法はスー過去2やDASHがよいらしいですね。
基礎からステップ行政法を買ってやろうと思ってましたが、
問題多く解くのなら、上記の問題集がいいのかもしれませんね。
全部買ってないけど、スー過去2は全体的に解説や導入が
手深くなったね。経営学は特に買ってよかった。
108 :
受験番号774:2006/03/11(土) 00:39:42 ID:xmf3GZ+3
>>107 スー過去2文章理解もってる?1で出てくる文章の難易度が低いから
買おうかと思ってるんだけど
109 :
受験番号774:2006/03/11(土) 00:50:58 ID:jShb8mDm
すいません前スレで行政法の導入かなんかに良い著書の名前が出てた記憶があるのですが
その名前を知ってる方教えていただけませんか?お願いします。
111 :
103:2006/03/11(土) 00:58:57 ID:uw5kR0wb
やはり民法の凌ぎ対策は難しいのでしょうか・・・。
手元にW問がありますがとてもこんなにこなせません。
他にもやらねばならない科目があるので・・・。
>>111 民法は問題多いかもしれんけど、コツつかみやすいし一回まわしたら意外と覚えれるもんだよ。
>>110 ありがとう
確かそんな感じの著者名だった気がします。
114 :
受験番号774:2006/03/11(土) 01:38:04 ID:iHoinDDb
115 :
受験番号774:2006/03/11(土) 01:44:54 ID:eWF+EuC9
>>111 ウ問の解説はよく出来てるから、問題解かないで解説を読むだけでも力がつくと思うよ。
>>114 著者名でグ具ったけどやっぱそれでしたか。サンクス
藤田先生の行政法は、入門書として最高の出来と聞く。
その次の段階に、原田「行政法要論」を選ぶか、塩野「行政法」を選ぶかで、
意見が分かれてる。
社会科学
LECの「10日間」買ったが・・・いまいち
119 :
受験番号774:2006/03/11(土) 12:52:14 ID:/BLjIVZ8
過去問500買って来たけど、兵庫大阪福岡に同和問題が出題されていると知り、ドン引きw
120 :
受験番号774:2006/03/11(土) 13:09:17 ID:lSHlHbGR
同じ藤田判事が書いた『行政法1(総論)』はどうなんだろう?
行政法入門では三段階モデルで分かりやすく解説されてたけど。
『行政法入門』は公務員試験の導入としてはどうかと思うけどなぁ。
まる生のほうが無難だと思うよ。でも一通り勉強を終えた後に読む本としては
最高の出来だね。
行政法の導入は文章が極力少なくて図解されてる方がいいね・・。
予備校行く前までは大学講義のテキスト(文章ばっか)を読んで半独学状態だったけど、
自分で勝手な理解をしたり解釈ミスとか連発してた。
特に各一般法は条文操作誤ると取り返しのつかないことになるから・・・。
>>119 確か京都市も同和問題が出題されていたはず。
124 :
受験番号774:2006/03/11(土) 21:21:11 ID:9AfK5CJW
スー過去2は数的も中身良くなってるかわかりますか?
都庁を受けようと思うんですが、会計学でいいのはどれなんでしょう?
いきなりスー過去で平気でしょうか?
簿記2級は持ってます。
そんな糞の役にたたんもんは窓から投げ捨てろ
スー過去で十分だと思うよ
129 :
受験番号774:2006/03/12(日) 16:35:02 ID:1OaE/GTp
物理でおすすめの問題集って何でしょうか?
LECの地上模試受けてきたけど、スー過去経済のミクロ&マクロを6周も回してた
のに、やはり地上レベルには通用しなかった・・・
憲法も通用しなかった。(これもスー過去回しまくってたのに・・・)
専門4割(16問正解) 教養8割(39問正解)
結局、中学受験と国立大受験の財産に救われた。教養は問題が難しくてもいけそうだ。
公務員試験は過去問回せば取れるって、幻想なんじゃないか・・・専門・・・orz
まあ、地上は難しいってことでこれでとりあえずは良しとするか・・・
131 :
受験番号774:2006/03/12(日) 19:35:53 ID:qDd8ZOW0
>>130 スー過去って結構穴あるからね。経済は二冊やったほうがいいんじゃないの。
>>131 やっぱその方がいいかな?スー過去は手っ取り早く確認できるように、まとめてあるから、
2冊目やることもできる感じだし。
地上は経済が多いし、経済で満点取れたら、他でミスがあっても6割は狙える。
模試を受けて、経済の重要性に改めて気づかされたよ。
134 :
受験番号774:2006/03/12(日) 19:58:00 ID:qDd8ZOW0
スー過去マクロテーマ10以降の分野に萎え
135 :
受験番号774:2006/03/12(日) 21:00:37 ID:1OaE/GTp
752 :太平洋 ◆dheu3snf.6 :2006/03/12(日) 18:40:26 ID:99aoxBF1
>>750パスタさん
今のところそのものずばり京都市受けようと思っていますよ。
国家2は東海北陸に遠征する予定です
近畿はさすがにきついwwwwwwwwwwww
今日はレックの模試受けた。地上全国型
自己採点
教養30/50
専門30/40
でした。2月のやつよりもそこそこできました
経済原論と財政学を全部正解できたのが収穫でつ
それらはスー過去を
7回転くらいさせましたがやり方は間違ってはいなかったようでつ
あと、速攻の時事はやっぱり定評どおり、あれをやりこめばかなり点数うpすると感じた
時事は高校までの勉強量とかまったく関係ないから、漏れのようなバカにはもってこいの科目ですwwwwww
>>130 スー過去つぶせば取れてるようだよ
憲法むずかしかったな〜
本番で満点とるにはどうすればいいのかな〜
行政法も
>>130 教養の点が羨ましい・・・。
俺はちょうど真逆に近い得点率になってるよ。。。
専門はやればやるだけ点が取れるんだけど、教養、特に数的推理はなかなか伸びない。
ひたすら問題解きまくるしかないのかな。
137 :
受験番号774:2006/03/12(日) 21:35:46 ID:Qko4j5K6
>>130 スー過去で経済やるからそうなるんだろ。
経済スレにインチキ理論のこと書いてた。
>>130 何も考えないでただ解いてるだけでしょ?
理解が足りないんじゃない?本番で過去問と全く同じ問題
なんてそうないよ。早急に勉強法を改めないと受からないぞ。
俺は経済学スー過去2週もしてないけど結構点数取れたぞ
むしろ得点源だった
140 :
受験番号774:2006/03/13(月) 00:16:45 ID:kIcyuS3n
なにも考えないってw
なにかは考えてんだろw
130は回しただけでいい気になってたんだろ。
全問完璧に解けるのかい?
141 :
受験番号774:2006/03/13(月) 00:37:36 ID:Z48ZQdNF
142 :
受験番号774:2006/03/13(月) 01:10:45 ID:aLXvMq4l
国1のテキストやるのってやり過ぎかな…。
143 :
受験番号774:2006/03/13(月) 01:21:01 ID:EIub+RFl
>>142科目によるな。憲法ならまぁ良いかも。行政科目はやめた法が良い。
144 :
受験番号774:2006/03/13(月) 05:38:04 ID:91/E54Wv
どっかで速攻の時事より朝日キーワードがいいとかって見かけたけど、
実際どうなの?
145 :
受験番号774:2006/03/13(月) 07:08:06 ID:aJApp4TQ
>>144 朝日キーワードは時事対策用の参考書ではない。
146 :
130:2006/03/13(月) 09:58:00 ID:YwIHwc8e
>>140 うん。スー過去は解けると思う。
でも、LEC模試にはスー過去の知識では解けない問題もかなり出てきてたし、
そこがまずかったんかなって思ってる。
地上の問題のレベルの高さってのいうのは、過去問踏襲型であるはずの公務員試験
において、いきなり過去問を踏まえてない問題を出すとこにあるんじゃないかな?
(特に経済)
昨年の国2行政法もそんな感じだったと思う。
やっぱり、過去問に出てきてないとこまで、西村ゼミナールとかで確認しておく必要が
あるのかも。
あるいは、DASH問みたいな理論重視の勉強を優先するか・・・(スー過去は経済板の
人が言うように、理論的に破綻してるとこがあるみたいだし、暗記重視だからね)
147 :
130:2006/03/13(月) 10:14:07 ID:YwIHwc8e
1点付け加えておくと・・・自分は元々、地上は無理かなあ?って思ってる方なのでw、
教養が良かったってことで、良しとしてる部分もあります。
自分の弱点が見えたのは確かなので、みなさんが教えてくれる情報(経済板の人の
スー過去の弱点の指摘など)を元に、残りわずかな時間の勉強法を考えたいと思います。
本番でもきっと地上は無理でしょう。そんな気がします。
教養のみの試験種や、専門のし問題が簡単な試験種に狙いを絞った方がいいのかも・・・
などと考えているところですw
長文失礼しました。以後、またROM専に戻りますw 大した知識もないし、有意義な
書き込みもできそうにありませんし。
148 :
受験番号774:2006/03/13(月) 10:47:56 ID:kIcyuS3n
はじめから無理とおもっているなら絶対に受かりませんね^^
149 :
受験番号774:2006/03/13(月) 10:54:51 ID:QBl7DudN
そっか。何気にこのスレきてよかった。
財政学スー過去でやろうとしたら経済学やってない人間にはかなりキツかった。解説は専門用語バンバン出てくるし、上にあるように暗記型だって実感した。
なんも理論が理解できなかった。政治学にしよ
150 :
受験番号774:2006/03/13(月) 11:47:00 ID:Cyu534Ui
スー過去の知識で解けなかった問題は、捨て問だよ。しかも、昨日のLECの経済で、スー過去の知識で解けない問題は9問中2問しかない。
151 :
受験番号774:2006/03/13(月) 12:01:01 ID:hv8uGALO
>>150 君の言う通り。
みんな難しいって言い杉W
152 :
受験番号774:2006/03/13(月) 13:16:50 ID:SejHFWrW
経済でスー過去以外で何かやっている人いますか?
それと政治学と行政学、社会学はみなさん何をやっていますか?
153 :
受験番号774:2006/03/13(月) 13:26:23 ID:6g58iwyD
このスレでは、まったく話題に上ってないが、
郷原のまる生刑法はどうなの?
刑法選択者は少なさそうだから、使ってる人は少ないかな?
154 :
受験番号774:2006/03/13(月) 13:55:33 ID:kIcyuS3n
155 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 14:19:37 ID:dDduRoPl
はじめて学ぶミクロ経済学ってどうでしょうか?
156 :
受験番号774:2006/03/13(月) 16:03:06 ID:QCIMWz9N
>>145 サンクス!
それってどういう意味?実物見たことないので…。
>>156 つか、そもそも「朝日キーワード」がどのような書籍か知らないなんてことはないよな?
158 :
受験番号774:2006/03/13(月) 17:00:23 ID:aLXvMq4l
はじめて学ぶミクロ経済学は立ち読みしてみたけど、
あまりにも説明が難し過ぎたから
やめた方がいいと思う。
それよりも速攻まるごと経済学を買った方が
何倍も役に立つ。
159 :
受験番号774:2006/03/13(月) 18:11:34 ID:xPDeHsXL
今年三種受けたいのですが参考書はどんなものを選べばよいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
行政学社会学
スー過去2四月発売なので、
これに替えてやるお勧めありませんか?ウ問以外で
光速マスター人文科学
これ↑で速攻暗記してウ問かセレクションでもやれば人文合格ラインいけるよね?
(前のスレ見れないけど、たしかスー過去は教養の知識分野はよくないとか)
162 :
受験番号774:2006/03/13(月) 22:42:44 ID:aJApp4TQ
>>146 LEC模試経済簡単だったじゃん。スー過去☆なしレベルの問題ばかり
163 :
受験番号774:2006/03/13(月) 22:46:40 ID:aJApp4TQ
>>158 レスありがとうございます。
はじめて学ぶミクロ経済学を2章目くらいまで読んだんですが、あまりにも
分かりづらいのでミクロは難しいものなんだと思い、もうミクロごと捨てようか
と思っていました。
速攻まるごと経済学読んでみます!
165 :
受験番号774:2006/03/13(月) 23:04:20 ID:aJApp4TQ
まるごと生中継読め
166 :
受験番号774:2006/03/13(月) 23:15:00 ID:vXtktUo7
はじめて学ぶのミクロはうちの教授が書いてます…
あの人は大学の講義も難解と評判です。
以上、成蹊生がお送りしました。
167 :
受験番号774:2006/03/13(月) 23:19:43 ID:rn5MiSAV
初めから速攻まるごと経済学で理論を学ぶのは危ない
コンパクトだから知識の確認用とかには使える
169 :
受験番号774:2006/03/14(火) 00:40:35 ID:3vMgbhs2
民法いまさらはじめたけど、覚えることが多いね…
たった4問のために…
頻出のところだけにしとておくか
年明けからずっと教養と記述やってて、
久しぶりに民法やったら笑えるほど記憶dでた。
民法は考え方を身に付ける&暗記?
問題演習してないけど、地上模試4/4とれた 自信ついた
172 :
受験番号774:2006/03/14(火) 08:31:11 ID:felUPrPr
民法と一度やると安定するね。
直前対策ブックと予想問題集買った人いる?
どうよ?
>>167 「田舎だから」ってのは何の免罪符にもならんぞ。
予備校模試受けて思ったが、
英語ってかなり重要じゃねえか?
4問ぐらい出るし、出来る奴は全問正解、出来ない奴は勘頼みっていう、微妙な
レベルに設定してある(英検でいうと、2級と準1級の間ぐらい)
教養で英語ができるだけで、10%近く堅く取れるわけで、英語ができないと
けっこう痛いよな。
175 :
受験番号774:2006/03/14(火) 15:22:46 ID:HjPwTzAW
地上模試と都庁模試の英語の難易度がかなり違った。
前者は中学レベル?って感じだったけど、校舎ワカンネッ。
文章理解についても都庁の文章理解の抽象度ひどかった。
>>175 地上模試がLECのだったら、それは中学レベルでは無かったよ。
自分は全問正解したけど、3問目だからの、正文を選ぶ問題は難しいと感じた。
反対に友達は全問ミス。でもその友達が、特別英語できないわけじゃないし。
ちなみに、自分は1回のみの受験で、TOEIC680点。
来週駆け込みで、もう1回受けるけど。(5月からリスニングのパート1&2が無くなる
らしいので)
つまり、TOIECで700点ぐらいの人には余裕だろうけど、500点台の人には厳しい内容
だろうってことです。特別難しいわけじゃないから、大きな差が出る。
178 :
受験番号774:2006/03/14(火) 18:14:15 ID:felUPrPr
なんで駆け込んで受けるの?
そういう人多いらしいね
難易度があがるの?
179 :
受験番号774:2006/03/14(火) 18:15:05 ID:felUPrPr
あの模試のレベルで全問ミスってかなりやばいな。
1問以外は簡単だった。
論文試験頻出テーマのまとめかたの最新版まだかな
181 :
受験番号774:2006/03/14(火) 21:58:27 ID:felUPrPr
特別区と地上模試がかぶってる。。
日程が早くなったせいだ。。。
182 :
受験番号774:2006/03/14(火) 22:08:20 ID:jrJxzdlh
畑中敦子の数的シリーズってどうですか?今ウ問で勉強してるんですが
いまいち分かりづらいので変えようかと思っているのですが。
183 :
受験番号774:2006/03/14(火) 22:16:10 ID:96R/ZTdi
>>182 俺もウ問使ってたけど、やっぱりこれだけだと使いづらい
俺の場合は畑中で学習した単元をウ問で潰していってる
184 :
受験番号774:2006/03/14(火) 22:27:53 ID:0SfdFwb/
>>182 畑中の資料解釈はかなり良かったよ。
ウ問では漠然と解いてたんで時間掛まくったけど、畑中やってコツがつかめた。
最初からやっていればとすごく後悔してる。
185 :
受験番号774:2006/03/14(火) 22:29:49 ID:jrJxzdlh
>>183 とりあえず数的推理と判断推理は買うつもりですが資料解釈もかったほうが
いいですかね?今使ってるテキストはKマスターなんですが判断推理はあまりページ数
がないのでわざわざ買う必要もないかなとも思うんですが。
186 :
受験番号774:2006/03/14(火) 22:35:26 ID:jrJxzdlh
>>184 資料解釈よかったですか。じゃあそれも買ってみます。
187 :
受験番号774:2006/03/14(火) 22:43:52 ID:hRt2VkdO
記述を単価で受けるべきか。。。
俺は唯一記述だけは予備校で受けるつもり
独学じゃ正直どうしようもないからな
189 :
受験番号774:2006/03/14(火) 23:17:27 ID:HjPwTzAW
>>176 公務員英語はキーワードから背景想像できる人間なら楽々正解できる。
>>189 Hが好きで想像力が豊かなのですが公務員英語は大丈夫でしょうか?
191 :
受験番号774:2006/03/14(火) 23:39:51 ID:HjPwTzAW
>>191 そこをなんとかならないでしょうか?
サービスしますよ にしこり
193 :
受験番号774:2006/03/14(火) 23:58:06 ID:HjPwTzAW
>>192 FUCKYOU!来る板間違えてるぞ!!
194 :
受験番号774:2006/03/15(水) 01:11:33 ID:bY9Vhur4
↑ワロタ(^O^)
公務員英語というか、英文解釈自体が、キーワードから想像とか、そういう発想で
向かうものではないと思うのだが。公務員英語に特別な特徴があるわけでもなく、
極めて普通の要旨把握なわけだし。
196 :
受験番号774:2006/03/15(水) 02:25:08 ID:ZeMzkFVO
公務英語は選択肢だけ見てこれ正解だろってわかる時がある。
197 :
受験番号774:2006/03/15(水) 02:38:39 ID:A8RoSxDl
198 :
受験番号774:2006/03/15(水) 13:05:29 ID:bLWxxKlY
>182
畑中でやってから田辺の問題を解けばいい。
解けなかったら、田辺で覚える。解けたら畑中でいく、
あと必殺も適度に混ぜ混ぜ。
199 :
受験番号774:2006/03/15(水) 15:44:56 ID:Yse1BnHg
スー過去財政学2のポイントのとこ17年度予算が82兆1879億円になってるね
82兆1829億の間違いだね
英文解釈といえば、未だに、ポレポレ英文解釈を使ってる。
見直しが非常に楽なつくりだし、レベルも高めで網羅性も高い。
西きょうじさんには、だいぶ長いことお世話になってるなあ。
>>199 確かにそうだけどもっと大雑把に覚えないとまわらんぞ
202 :
受験番号774:2006/03/15(水) 17:57:47 ID:ESHISFEq
昨年の合格者だけど、今日久しぶりに参考書のとこ除いた。
経済学だけど、俺はDASH使ってたけど市役所や国2で
固めようと思ってるならトレーニング経済学のほうがDASHよりいい。
グラフや文章題を詳しく解説してあったし、初学者にはいいんでは?
DASHは計算が多く、文章題が少ないが解説自体は丁寧だけど
何か不足感が残る。
俺の場合はまる生とDASHで市役所内定できたけど
トレーニング経済学も加えればほぼ対応できる。
ただ、地上の経済は俺はかなわんかった・・・・orz
203 :
受験番号774:2006/03/15(水) 17:59:10 ID:+ZF+rJEF
DASHでもかなわなかったのですか?
経済だけに原因があるのではないですよね?
204 :
受験番号774:2006/03/15(水) 18:00:15 ID:ESHISFEq
いいや。
対応できるやつは対応できるが、単に俺が経済に関して
あほなだけ。
DASHの国税、牢記あたりの問題をそつなくこなせればいけるよ
205 :
受験番号774:2006/03/15(水) 20:01:47 ID:ZeMzkFVO
地上経済敵わなかったとかいってるけど、別に全問解けなくても
他科目で取りこぼさなきゃ受かるだろ。
206 :
zzz:2006/03/15(水) 20:19:25 ID:bdl7lVpO
クレアール05DVD(テキスト等ももちろんおつけします。)
・数的処理22回
・人文科学20回・・・
・自然科学12回・・・
・文章理解4
・政治経済
・憲法16回・・・
・民法24回・・・
・行政法8回・・
・刑法7回・・・
・社会政策6回・・
・小論文7回・・・
・裁判所刑法6回 ・・・
[email protected]までメールください安く売ります希望価格お知らせください
なんだクレアールってw ニキビ予防でもすんのか?
>>207 それはクレアラシルだろ!
と突っ込んでおく。よく知らんが、裁事のホームページでスポンサーになってる予備校みたい。
>>205 一度、模試でも受けてみん。思うようにはなかなかいかないものだから。
判断推理は畑中と必殺、両方やる必要ある?
畑中終わったから、どうしようかなと思ってん。
去年の講座版ウ問とスー過去2経済2冊は持ってますが
スー過去2法律科目は買う価値ありますか?本屋でパラ見したけど
見覚えのある問題が結構載ってて迷っています。
過去門掲載タイプじゃないお勧めの問題集って何かありますか?
基本的に3年分の問題追加しただけなんだから、
見覚えのある問題が多いのはあたりまえだろ。
法律科目だから去年のウ問とスー過去2をくらべてって意味じゃないのか?
214 :
受験番号774:2006/03/17(金) 00:39:48 ID:l38pYd7k
教養の知識分野は予備校で授業受けたのが無駄だったな…
光速マスターとかで自分でやったほうがいい
予備校のテキストつかいづらすぎ
誤植多いし
確かに予備校の板書って網羅性がないからどこ覚えていいかフワフワしてるね。。。
個人的にはLの法律系・会計学は神なんだけど。。。
あ〜、また参考書代かかる・・orz
[10kadewakaru]ttedounanndesuka?
>>214 でも、地理のように出る分野がほぼ特定されてる教科を、「面白いほど」シリーズ
でやるのは悲しいものがあるよ。
予備校の方がマシ。
地理は、○○分野と○○分野にほぼ限定されてるけど、「面白いほど」はそれら以外が
3分の2を占めてるから、3日勉強したとして、その内2日は出ないところをやってる
ことになる。
科目の名前は一緒だけど、切り口が違う。予備校はそこのとこを踏まえてやってるから、
いいと思う。
確かに、板書の大雑把なレジュメは使えるのか微妙だけどw
219 :
受験番号774:2006/03/17(金) 07:47:56 ID:v4m2UbcG
>>218 その本をすべてやるわけないっしょ。
頻出のとこきまってるからそこだけ勉強すればいいだけの話。
予備校はほんと金と時間と労力の無駄。
教養はね。
予備校で教養の授業受けてる奴の気がしれんw
きっと予備校いけば点が上がると思ってんだろな
220 :
受験番号774:2006/03/17(金) 07:58:54 ID:B6rI6sOm
予備校の地理が最悪だったから、
最近面白い〜とスー過去でやり始めたよ。
大手だが、先生が高圧的だったし。
たしかに面白い〜は細かいから、自分で取捨選択しかないなぁ。
教養は運も絡むから、なんとも対策立てづらい。
いちお、とりあえず各国地誌をまずやり始めたよ。
それ以外のは系統地誌は、あまりやらないかな。
地理はこんなふうでいいのかな…
221 :
受験番号774:2006/03/17(金) 08:02:08 ID:B6rI6sOm
ちなみに勉強方法は、問題集を答えをいきなり見て、
そして面白〜で調べるってかんじ。
とっとと運の要素が強い地理終わらせ、
地学やろ…
222 :
218:2006/03/17(金) 08:11:07 ID:8l7dkIUl
>>219 甘いね。俺は予備校の講義なんて受けてないよ。
ヤフオクで、5万はする自然科学の「テキスト&レジュメ&ビデオ」を、計6千円で
買ったんだよ。(L社のだけど)
私立中経由の国立大生なので、教養系は苦手意識全くないけどね。
それとね、学問一般に言えることだけど、独学でやるのは素晴らしいことだけど、
予備校否定とかほんと良くないよ。学問ってのは、師があってこそ、だと思うし。
もちろん、独学は家計に優しいし、できることなら、全て独学の方が親孝行だけどね。
223 :
218:2006/03/17(金) 08:14:04 ID:8l7dkIUl
予備校には通わなくても、ヤフオクで定期的に、約10分の1の価格で
ビデオやDVDが出回るから、チェックしておくといいと思う。(来年受験の人は)
激安なので、参考程度に使うにしても、もったいなくない価格だし、
何より、「出題傾向の分析」や、「出題率ランク」とか、イエロー本とか比較にならんぐらい
の、情報が手に入るから。
(DVDは高くなる傾向がある。なぜか、ビデオは競争率が低く、激安なのでお勧め)
224 :
218:2006/03/17(金) 08:17:46 ID:8l7dkIUl
言い忘れた。予備校ビデオで特にお勧めなのは、専門記述や教養記述のビデオね。
ガッツも、「まとめ方」も、良書じゃないからね。記述が、一番予備校に助けられるとこ
だと思うよ。出題が細かくなりがちな憲法に絞るのはマジで止めた方がいいから。
■条文の番号や学説まで書かないと満点をもらえない憲法
■〜〜これらの要素を書ければ、限りなく満点に近い点数もらえる経済系(行政系)科目
憲法はけっこうキツイ。
独学だと憲法しかないってのが実情だけど。(ガッツで行政法記述も出るみたいけどね)
やっぱ予備校っていいのかなぁ。俺は独学なんだけど郷原の実況中継読んで以来
自信がなくなってきた…
226 :
受験番号774:2006/03/17(金) 09:21:30 ID:liwfYdOS
227 :
受験番号774:2006/03/17(金) 09:30:08 ID:liwfYdOS
>>219 金と労力が無駄になるかどうかは予備校にもよるし講師にもよるし己自身の
取り組み方にもよる。予備校のテキストって頻出分野凝縮してあるし、
講師がその分野を重点的に教えてくれるから点数上がるけど。
逆に下手な参考書やると直近ここ2〜3年の出てない分野を頻出とか
言ってゴリ押ししてるし無駄な努力してる可能性もあるよ。
予備校いって点数上がらない奴はやる気に問題あり。
講師の一言一句聞き逃さずに頭叩き込んでおけば点数取れる。
教養科目なら基礎知識もあるからそれがいくらでもできる。
228 :
受験番号774:2006/03/17(金) 13:58:32 ID:v9WbcB9n
皆さん行政学のテキストと問題集は何を使ってますか?
229 :
受験番号774:2006/03/17(金) 14:26:28 ID:haK7K++3
記述で条文の番号や学説まで書かなくても合格しましたよ。。
裁事と政令市ですけど。
231 :
受験番号774:2006/03/17(金) 16:22:57 ID:7vQdka+0
裁判所が終わったら行政科目を叩き込まないといけない…。
やっぱスー過去中心になるのかなあ。
232 :
亜鎖斗:2006/03/17(金) 17:28:44 ID:e2I/gjkO
数的推理の質問はここに!第8問
で書き込んだら、問題集に関する質問はこちらだとの事なので
改めて書き込みます
数的の問題集で
ウォーク問とスー過去の両方をやり尽くしたのですが
次に何やろうか困っているのでいるのですが
皆さんならどうしますか?
233 :
受験番号774:2006/03/17(金) 18:18:02 ID:7vQdka+0
試験までその二つを何度も復習するのがいいんじゃないか?
後は模試を受けて本番形式の訓練をするとか。
234 :
受験番号774:2006/03/17(金) 18:58:12 ID:v4m2UbcG
>>222 私立中ってことは高校も私立だろうし中学受験などにも金かかってるだろうからちょうどいいんじゃね?w
まあ、予備校いこうが独学だろうが受かれば手段はなんでもいいわけだ
235 :
受験番号774:2006/03/17(金) 23:42:14 ID:7vQdka+0
バイブル判断推理買った人いる?
236 :
受験番号774:2006/03/18(土) 00:45:51 ID:rTaRiP5N
>>220 >大手だが、先生が高圧的だったし。
TAC関東もしくはDVD講義でしょwww
Hら先生ねw
何であんなにキレてんのかわかんない。
Lの地理もイマイチだった。
地理は単体で極めるより、国際関係とか地学生物とか他教科と絡むとこだけやった。
あとは面倒かつ時間くいすぎ。
238 :
受験番号774:2006/03/18(土) 01:57:36 ID:np2mVDDm
>>218 地理ってどこ頻出なんですか?
あと人文系は過去問やればやるほど底なし沼にはまっていきそう…。
239 :
220:2006/03/18(土) 03:31:34 ID:S5SCPrvf
>>236 ご名答。そのとうり。
そう思ってくれている同士がいてくれて、嬉しい。
おれは日本史は大学受験でやったので、未受講。
世界史の授業に感動し、
よっしゃー地理もやんべー!の矢先のことだった。
なんか受講生のこと馬鹿にしているみたいで、
おれには合わなかった。
ケッペンの気候区分って、重要だと思うが、
授業ほぼスルーでいきなり問題解けだったんで、信用できなくなったし。
人文科学スレを見てみると、
地理は勉強してても点が取りにくいとの意見が多かったので、
面白い+スー過去+V問に切り替えた・
面白いスー過去問でV
241 :
受験番号774:2006/03/18(土) 08:03:18 ID:QqJlNVrE
地理ってどこを勉強しておけばいいのでしょうか?
242 :
受験番号774:2006/03/18(土) 08:43:12 ID:NXFOtvhA
ケッパル
自演乙
民法の判例集で読みやすく、かつ公務員試験レベルのものを知りませんか?
あ、実務のはちょっと古くて…。
専門記述スレ見てきたが、スレ自体の論調が、予備校が必要ってことになってる。
ガッツ憲法だけやって試験に臨むのは危険みたいだね。
択一で8割以上取れてれば、記述では無難なできでもいいだろうけど
>>245 予備校必要ってなってる?
ガッツ憲法だけやって、無難に書ければ十分だと思ってたんだけど・・。
247 :
受験番号774:2006/03/18(土) 19:08:42 ID:qDBHDpwS BE:671328779-
>>200 ポレポレいいよな。それと同じくらいの厚さの緑色の本。
このセットで大概大丈夫。
249 :
受験番号774:2006/03/18(土) 20:07:14 ID:FAnHBNaP
記述対策に予備校の教材だけ手に入れるのは可?
250 :
受験番号774:2006/03/18(土) 22:41:40 ID:HlNY4/DU
予備校の記述対策が重要だろうか。。。答案練習のみなら有効だが
講義は・・・そして教材も。。。
俺は予備校に通っていて記述の講義覗くが午後から夜まで耐久講義だから
大変そう。そして講義からは実りがないと思う。 教材も薄いし。
251 :
受験番号774:2006/03/19(日) 00:57:36 ID:/+leqmMl
財政学、経営学を勉強するにはどの参考書がお勧めですか?
252 :
受験番号774:2006/03/19(日) 00:58:03 ID:yaIySU11
スー過去
253 :
受験番号774:2006/03/19(日) 02:39:12 ID:U078D6Wf
正解
254 :
受験番号774:2006/03/19(日) 02:47:40 ID:E6HM+B/N
そのとおり
実務のスー過去や光速マスターって分野毎の頻度が他より詳しく
載ってるけど、かなりいい加減なデータじゃないか…?
憲法からして違ってる気がする
信用しすぎてると痛い目みるよ。
>>250 予備校の記述テキストってのは、答案例がほどよく、「多科目にわたって」
載ってるのがおいしいと思うよ。
特に重要なのが、(憲法以外だと)社会学かな。一番、出るとこが予想しやすいのは
経営学らしいけど。(出るテーマが、なんと7〜8ぐらいまで絞れる科目)
しかし、経営学は国税記述で採用されてないのが痛いか・・・
GUTS憲法記述だけ見てると、専門記述のための、重要なルールすら見落としかねない。
どういうわけだか、書いてないんだよね。しかも、やたら、左寄りの主張が目立つし。
俺がヤフオクで買った、TACの専門記述のテキストには、
実際に「TACの生徒の書いた記述」ってのが載ってて、80点以上の評価の
記述は、とても同じ受験生とは思えないぐらい精巧な出来だった。
憲法では、@条文の番号 A条文の主文 B判例 C学説 D自分の意見(主観的
意見を書いたらダメ)
の全てが完璧に見えた。それで80点以上という評価。
他科目では、そこまでを求められない。9割近い受験生が憲法を選択するため、
憲法だけハードルが高くなってるってことだけど、憲法でも、上の@〜Dまでを書ければ、
80点以上もらえるってことで、参考にしてください。
国2以外は、専門記述のウェイトがかなり重いので、択一でいいできだったとしても、
簡単に逆転されてしまうしね。(国2の場合は合否の判定のみなので、無難に書けばいい。
完璧に書く必要は全くない)
259 :
受験番号774:2006/03/19(日) 16:54:39 ID:xFGAz119
>>258 おいおい間違った情報提供すんなよ。
まず国2の行政は専門記述試験じゃなく論文だ。
しかも今年から合否判定ではなく配点の1/8のウェイトを占める。
>>259 >今年から合否判定ではなく配点の1/8のウェイトを占める
本当に論文採点するかなあ?採点するの大変そうだけど。
>>261 一次合格者の分だけ採点すればいいんだから、そんなに大変でもなかろう。
>>262 そう言われればそうだね。
レスサンクスです。
264 :
受験番号774:2006/03/20(月) 01:03:53 ID:0h/w+TN2
1次のときに論文も書くんだよね?
筆記で落ちる人間にとってはとても無駄な時間だな
265 :
258:2006/03/20(月) 01:17:58 ID:uAohV3BJ
>>259 すまん。国2についてはよく分かって無かったよ。
都庁、特別区、国税あたりについては、よく分かってるつもりだが・・・
266 :
受験番号774:2006/03/20(月) 01:20:36 ID:2BfI8Tfa
質問です!!
人文科学のTACのVテキスト(上)どうですか?
本屋で立ち読みしたけど、割と程よく書かれているようなんですけど・・・!?
267 :
受験番号774:2006/03/20(月) 01:36:42 ID:bM7RppHk
英語の出来がとても悪くてどうすればいいのか悩んでます。高校受験から推薦でエスカレーターで来てしまい、大学受験で来た人達とはかなりの差がある状態です。。こんな状況でも、何かいい参考書はありますか?本当にかなり悩んでるんで、誰かアドバイスよろしくお願いします!
268 :
受験番号774:2006/03/20(月) 02:11:53 ID:91I5/9n4
なんとかなるさ
単語&熟語→DUO
読解→ポレポレ
文法→ネクステージ
これなら時間がかからず、公務員試験レベルに到達できるよ。
速読英単語は、止めておいた方がいい。選ばれてる単語が微妙なので。
(実際に、上級編まで6周ぐらいした上での感想です)
桐原の即戦ゼミ英語頻出問題総演習ってどうですか?
すいません、↑桐原書店のです
それが何百問かによるけど、英頻系は800問以上あるのが多いし、
時間かかりすぎるでしょう。
ポレポレのよさは、50の短文章の精読だから、手際良く回せる点にある。
慣れれば、1テーマ5分もかかからんしね。
公務員試験は確かに、英語ができると圧倒的優位に立てる。理由は模試とか受ければ
分かると思うけど、教養で正解を稼げるのと、国2や国税で、専門で選択できること
にある。
とはいえ、時間をかけずに対策することが重要だね。時間をかけるべきは、法律科目。
次に、経済系や行政系。
親切な人がいっぱいいますね
274 :
受験番号774:2006/03/20(月) 15:37:10 ID:bM7RppHk
どうもありがとうございます!参考にさせてもらいます!
275 :
受験番号774:2006/03/20(月) 20:51:18 ID:+q3gGeH7
>>269文法もポレポレと同じ先生が書いてるのはどうだろう?量が多いかな?
276 :
受験番号774:2006/03/20(月) 22:55:25 ID:HwQcn1dZ
地上全国型の行政(政治学、行政学、社会政策、国際関係)を一冊で学べる参考書ってないですか?
一個ずつ違う参考書で潰さないとだめですか?
277 :
受験番号774:2006/03/20(月) 23:03:54 ID:oPnkPanj
えー・・・ちゃんと別個のやつやらないと悲惨な目に合うぞ。
スー過去 政治
スー過去 行政学
まるごとパスワード 社会政策s
スー過去 国際関係
278 :
受験番号774:2006/03/20(月) 23:09:33 ID:HwQcn1dZ
>>277 やっぱその考えは甘いですよねw
明日それ全部買ってきます。
国際関係は20日でもいいんじゃないかな?
280 :
受験番号774:2006/03/20(月) 23:32:33 ID:5V+t2ZeU
労働法、刑法は20日間とスー過去どっちがお勧めですか?
281 :
受験番号774:2006/03/20(月) 23:53:40 ID:+q3gGeH7
>>280 地上のみなら20日間で良いんじゃない?
282 :
受験番号774:2006/03/21(火) 00:02:53 ID:Sz/rami/
行政科目って詰め込みの利く科目だと思う?
国際関係も労働法も20日でやってる。どっちも2周目半ばだけど、それだけでも
けっこう覚えれるね。
それに比べて、DASH民法は6周やっても完璧にならん・・・民法はほんと広いよね。
行政法は5周目でほぼ大丈夫になったけど。模試でも間違えなくなったし。
>>282 かなりね。
とはいえ、科目数多いのが難点だね。俺はオークションでゲットした、
予備校テープを聞き込んできた(ウォークマンで歩いてる時に)。
それで、社会学は4周、経営学は3周聞いたら、けっこう覚えた。
行政学や政治学は法律系と同じぐらい気合入れてもいいと思うけど、
社会学と経営学はいかに時間を使わずに対策するかだね。
結局、最後は過去問だけどね。
法律・経済系が出来上がってないなら行政系は後回しだよね。
区1模試で問題数が多いのを身をもって体験すると力を入れないと、と思う。
286 :
受験番号774:2006/03/22(水) 00:00:57 ID:RpH2wrvw
社会学や行政学は何使ってる?
287 :
284:2006/03/22(水) 00:18:38 ID:fq6MlvMi
使ってるのは、
社会学→オークションで落札した、TACの授業テープ&V問題集
行政学→DASH問
別にTAC信者じゃないです。ただ、スー過去は時間がかかりそうって思っただけです。
288 :
受験番号774:2006/03/22(水) 21:40:43 ID:AzP8Flmx
スレ違いかもしれんが
市役所の適性試験対策の本てどれがいい?
とりあえず俺だったら実務のを買ってしまうかも。
訳分からん民間向けのを乱発してるとこよりは…。
291 :
受験番号774:2006/03/22(水) 23:45:56 ID:TIlspzHE
DASH経済原論の問題解きながら、スー過去の解説読んでるよ・・・
意味ないね。
速読英単てCD抜きのある?
一月から勉強始めたばかりなので時間そんなに割けないんだけどいきなり実践?の方買って大丈夫かな
今日からワニ本使い出したけどいいねこれ。W問使ってた時は「はぁ?なんでこここうなんねん!!」
って夜中ひとりで叫んでたwけどこれすごく分かりやすい。ってワニ本は簡単な問題しか
扱ってないっていう落ちはないよね?
294 :
受験番号774:2006/03/23(木) 00:23:00 ID:8FilG4xw
あるんじゃん。模試のレベルと差を感じる
295 :
受験番号774:2006/03/23(木) 00:35:43 ID:ay09V+ir
>ってワニ本は簡単な問題しか
扱ってないっていう落ちはないよね?
おれはそれを激しく感じた。
296 :
受験番号774:2006/03/23(木) 00:36:36 ID:8FilG4xw
スー過去やらなきゃやっぱだめなのかな〜数的
でももとから数的5〜6割目標としてる人には調度いいのかなって気もするん
だけどどうかな?
298 :
受験番号774:2006/03/23(木) 00:49:29 ID:zE5TsSqV
特別区の国語にいい感じの参考書ってありますか?民間のSPI本とかいいんですかねえ?
>>293 俺はワニ本を一通り終えてから、W問やスー過去に手を出したよ。
ワニ本は解説書であって問題集ではないと思うので、演習を繰り返すには物足りない。
でも基本を理解するには良書だと思う。
満点ねらわなきゃワニで十分だと去年は思ったけどなあ。
公務員試験のテクニックはワニで、あとは高校の数学の素養
が大事だよ。円とかほかの図形とか私文にはきつい。
301 :
受験番号774:2006/03/23(木) 08:35:38 ID:VHga7RAT
特別区の国語ってどんな問題が出るのでしょうか?
諺
303 :
受験番号774:2006/03/23(木) 12:41:12 ID:LodrNArW
論文試験頻出テーマのまとめかたの最新版まだかな
20日間シリーズだけに頼るのは危ないかな?
もちろん、20日間が出て無い分野はスー過去とか使ってますが
305 :
受験番号774:2006/03/23(木) 18:27:44 ID:uU1gG8/C
306 :
受験番号774:2006/03/23(木) 20:56:51 ID:dsy96K1t
ワニ本だけ!?まだそんなこと言ってるの!?ワニだけで通用すんのは去年までだよ。もう少し頑張りなー
去年は通用したのかw
308 :
受験番号774:2006/03/23(木) 21:03:52 ID:dsy96K1t
うん、去年は通用した。
309 :
受験番号774:2006/03/23(木) 21:08:57 ID:dsy96K1t
たぶん。
310 :
受験番号774:2006/03/23(木) 21:47:25 ID:2B4+qgeD
ところで直前対策ブックについてどう思う?
311 :
受験番号774:2006/03/23(木) 22:22:18 ID:wjEMclJ5
当日試験会場には必携。
312 :
受験番号774:2006/03/23(木) 23:16:30 ID:1CJ5u3jX
市役所の適性試験対策の本てどれがいい?
直前対策ムックはなかなかいい出来だと思うけど、各科目をさら〜っと流してる
感じやね。
314 :
受験番号774:2006/03/23(木) 23:56:44 ID:ZgiTSSHz
去年国U受けたヤシに質問。できたらLEC受講生頼む。
漏れ去年LECで勉強して基本はウォーク問使ったんだが、
国U受けて特に行政学・政治学でウォーク問に限界を感じたんだ。
レイプハルトとかイングルハートとかノーマークだったし。
他にもそう感じたヤシはいないか?
それでスー過去の行政学買おうとしたら、4月後半でさorz
行政学の国T→国Uの流れに対応するにはどんな参考書がいいかな。
ちなみに政治学はスー過去でいいと思ってる。まだやってないけど。
「ワニ本は基本書ですからね。
早い段階にやった方が効果的ですかね。ね。
一通りやったらもっとウ門でもいいんで
もう少し難しいのをやってくださいね。ね。」by畑中講師
>>314 同じケースだけど
今は行・政はタック購買で割引で買ったDASHしてます。でもイマ一つ物足りない感じがする
317 :
314:2006/03/24(金) 00:13:58 ID:zPZBAlNx
>316
レスd。
悩むなぁ。
憲法・行政法・民法T・マクロ・ミクロの5科目はたぶんいいんだが・・・
残り3科目で政治学・行政学が去年みたいに異常だと危険だし。
財政学は今年微妙、経営学は毎年微妙。民法Uも危険牌。
社会学は勉強すべきか・・・今からでも・・・
318 :
受験番号774:2006/03/24(金) 00:21:01 ID:yrYXMq/o
>>317 確かにウ問自体には載ってないが、行政学と政治学は、ウ問で6点までは確実にいけるよ。
難しいのって、選択肢以外は国2レベルなら、意外と間違いだなってのが、量をこなすと感覚でわかるようになる。
ちなみに去年の行政学にかんしてはレックの、国2徹底演習講座の板書もってればかなりいけたはず。今年はわからないけど。
去年受けた知り合いがいるならその人にもらうといいとおもう。
319 :
受験番号774:2006/03/24(金) 00:29:56 ID:yrYXMq/o
あと、政治学に関してはスー過去でいいんでないかなあ。
自分は去年国1セレクションまでやったけど、政治学に関してはいくら国2が難化してるとはいえ国1は比較にならないくらいレベルが違う。
逆に行政法、経営学なんかは国2のほうが解きにくい問題も多いとおもう。大変でしょうががんばってください。
320 :
受験番号774:2006/03/24(金) 00:35:28 ID:zPZBAlNx
>>318 感含めて行政学5点だたorz勉強不足ってことか・・・
>国2徹底演習講座の板書もってればかなりいけたはず
9月市役所コースだったからなあ。VBで知り合いもいないし(´・ω・`)ショボーン
今年は独学・・・
とりあえず授業組みと相打ちできなそうということは理解できた。
多少遅いけどスー過去と今年のウ問かDASH問見てみるお。
d
321 :
受験番号774:2006/03/24(金) 00:40:40 ID:zPZBAlNx
>319
ふむ。
政治学入れて6科目でがんばれれば、あと2科目で5点とることを目指す。
ちょっと光明かも。
319も受験生だよね?
お互いがんばろうぜ。
法律系はうー問がいいと思うお
スー過去が使えるのは、詩文暗記的で済む政治系のみ
法律系は、結論に理由がいるから、詳解名うー門のほうがいいかもね。
憲法のダッシュはそこそこ使えた。
民法は、不法行為のトコで解説少ない。
>>315 そのワニ本でさえ難しく感じる俺はどうしたらいいんでつか?
ってか数的推理まじわかんねえよ…。てかなんで八問も出されんだよ…。
324 :
受験番号774:2006/03/24(金) 00:51:37 ID:yrYXMq/o
>>320 本番の緊張感も含めたら5点なら十分でないかなあ。どうしても満点狙いなら別だけど合格点ならとれるよ。
自分はウ問だけでいったけど、政治学と行政学はあわせて13点。まあ、板所にかきまくって、ウ問は7回くらいはまわしました。
自分はおばかだったから量でこなしましたが、頭がいい人なら要領よくスー過去とか、2冊目に手をだしたほうがいかも。
どっちにしろ、スー過去は14年の問題まででしょ?行政系科目は最近の過去問をやったほうがいいと思います。
325 :
受験番号774:2006/03/24(金) 00:55:12 ID:zPZBAlNx
経済のウ問もだめだよね。基本はいいけど。
そもそも問題が載ってないのがな。
スー過去経済は問題集としてはいいと思うお。参考書としてはダメかもしれんが
漏れも行政法・憲法はウ問だお。ちょと版古いけど。
民法スー過去なんだが・・・うーむ。ウ問がいいのか・・・
326 :
受験番号774:2006/03/24(金) 00:59:57 ID:yrYXMq/o
>>321 自分はなんとか、某出先に拾っていただきました。自分も去年は参考書の情報とかで混乱していましたので、
お役にたてるならと思いレスしました。頑張って下さい。応援しています。ちなみにゆとりがあるなら、財政学はやったほうがいいと思います。
これはウ問+速攻の時事でいけますよ。
民法のスー過去は網羅性抜群だが、理解できんでしょ。
経済のう門はダメ。
経済は、らくらく+経済塾計算マスター
328 :
受験番号774:2006/03/24(金) 01:03:10 ID:zPZBAlNx
>>324 合格者?ちなみに漏れは去年2次落ちorz
とりあえず今年のウ問行政学買うことにするお。
スー過去は改定で17年度まで出てるんだ。
だから政治学はスー過去にしてみる。
行政法は去年のだけどいいよね?
使い込んでるし
財政学スー過去買っちまったよ。
まさか、経済と同じのりじゃあないだろうね。
まるなま経済はほぼ完璧に理解したが、
アレにはついていけん。なんでそういう風に解くのか書いてないぽ
330 :
受験番号774:2006/03/24(金) 01:08:35 ID:zPZBAlNx
>326
ウラヤマシス。もう高齢だよ、漏れorz
財政学もウ問買って抑え程度にするお。
行政法のう門はどう?
332 :
受験番号774:2006/03/24(金) 01:16:59 ID:yrYXMq/o
>>328 はい。合格であなたと同じとこに通ってたよ!去年のウ問もってます?確か改正には対応して(改題)みたいになってたんじゃないですかねえ。
あの国2行政法は・・今年はあのレベルまではいかないんじゃないかな。自分は死ぬほど勉強した行政法、当日、速攻切りましたから。
スー過去、改定されてるなら、政治学、経営学はそれがいいかもしれません。一次うかってるんですから、
自分の力を信じて頑張って下さい。お金に余裕があるなら、ともかく使い込んでるウ問一冊を何回も繰り返せば大丈夫だと思います。
自分はウ問、破ってどっかいったのもありましたが(笑)持ってる参考書一冊を徹底的にやりこめばいいと思います。
内容(「BOOK」データベースより)
2004年度実施分を収録!過去問対策の決定版!重要項目・頻出過去問を完全網羅。
オモテに問題、ウラに解説の1枚完結型で使いやすい。
驚くほど詳しい解説で関連事項まで効率よく学習できる。
出題可能性(重要度)ランクで点数UPの対策ができる。
↑う問よさそうジャン。
334 :
受験番号774:2006/03/24(金) 01:37:21 ID:zPZBAlNx
去年の国U行政法の問題を見たら・・・うん、やっぱおかしい。
過去問の比じゃないなあ。
ちょっと不安になったけど、328に言うとおりこのままいくお。
漏れは去年民法間に合わなかったから政治学しか切れなかったw
民法やってたら行政法も切ってたなwww
経営学は・・・まあ保険の保険だなあ。たぶん勉強しても4点厳しいだろうし
去年のLEC授業についてた問題でいくお。
いろいろdクス
>>333 ウ問抜群に使いやすいお。
スー過去より使いやすいのは間違いない。
335 :
受験番号774:2006/03/24(金) 01:49:34 ID:PV2p83Cw
336 :
受験番号774:2006/03/24(金) 01:50:08 ID:zPZBAlNx
>323
苦手なら4点目指せばいいと思うお。
克服できるならやったほうがいいけど、勉強しても自分には割に合わないと思ったら
そのぶん他の教科勉強するべきだお。
漏れは英語と地理捨ててるし。
その代わり判断と数的落とせないけどなw
ちなみに文章理解のスー過去の解き方が漏れは好き。
スーパートレーニングの種類がめっちゃ増えてた
338 :
受験番号774:2006/03/24(金) 05:49:29 ID:BhhbxUbP
>>333 「BOOK」データベース
ってどこに書いてあるの?
URL教えてよ。
そのデータベースの内容はDASHやセレクションでも普通に当てはまる
高校時代、理科はほとんど手をつけてないんですけど、自然科学ってパスラだけじゃ厳しいですか?
大学受験用参考書は必須でしょうか?
341 :
受験番号774:2006/03/24(金) 17:20:17 ID:HtCgJF9G
特別区1類って教養で日本の美術よくでてるみたいだけど、
どの分野・時代からでてるの?
342 :
受験番号774:2006/03/24(金) 17:32:31 ID:FFSx9GHw
この一年でびっくりするほど視力が落ちてる・・・
牢記大丈夫かなw
あるあるwwwwwwwww
>>340 俺も同じような状況でパスラインと参考書買ったんだけど、パスラインで分かりにくいところを見るような感じだよ。
パスラインだけで理解できるんなら必要ないかも?
パスラインってそんなにいいんだ。
自分は生物地学だけ20日間でやってるけど悪くない感じ。
20日間は地味に科目によっちゃいいのあるね。
労働法・刑法も良く出来てた。
347 :
受験番号774:2006/03/24(金) 21:11:37 ID:jv3Wi6o/
うーん、試験受けて思ったんだけど、パスラインだけじゃ問題集として足りないと思った。どーせやるなら満点取りたいし、二十日はオススメですね。
348 :
受験番号774:2006/03/24(金) 21:40:47 ID:Rg2rjzt2
パスラインって書店に売ってなくないですか?結構大きな書店に行ったんですが何故か置いてないんです。
何処だったら確実に置いてあると思いますか?
アマゾンで買えば確実
>>348 文教堂程度のワンフロア書店じゃダメだぞ。
ジュンクとか紀伊国屋とか行け。
351 :
受験番号774:2006/03/24(金) 22:03:46 ID:PDxM/Mx2
>>312 俺も適性対策やってなくて気になってたんだが
みんな何もやんないの?
上級で事務適性はめったにないだろ
YGとかの性格検査ならあるみたいだけど
353 :
:2006/03/24(金) 22:28:13 ID:wSrtAj0E
行政法で記述の参考書ってあるのでしょうか?
ありましたら書籍名を教えていただきたいです。
354 :
受験番号774:2006/03/24(金) 22:52:17 ID:PDxM/Mx2
>>352 いや、俺は地上と市役所併願だから
けっこうそういう人いると思うんだけどな
>>353 ロースクール・法科大学院対策用のがいくらでもある。
356 :
348:2006/03/24(金) 23:49:11 ID:Rg2rjzt2
>>349,350
ありがとうございます。アマゾンとかネットでは買ったことがないんだなぁ。でも試して
みます。それかその本屋が家の近くにあるか調べてみます。
>>356 パスラインなかったのはどこの本屋?
ありそうな店を教えてあげられるかもしれない。
20日間の生物って発売いつかわかりますか?
359 :
356:2006/03/25(土) 00:02:56 ID:F4AaLUXf
>>357 啓林堂、くまざわ書店です。その他小さい本屋にも行ってみたのですが、
やはりありませんでした。ちなみに自分は、そんなに都会じゃないです。
でも県の中心には住んでるので、その県では都会の方ですけどw
>>359 どこだwww
とりあえず県内で一番でかい本屋に行け。
361 :
359:2006/03/25(土) 00:17:31 ID:F4AaLUXf
>>360 ○良です。
そうしてみます。あと都会に出た時にも探してみますww
色々ありがとうございました。
362 :
受験番号774:2006/03/25(土) 00:26:21 ID:xLttoz9x
去年地上受かった者(国一も合格)から独学者へのアドバイスですけど
専門科目
スー過去はあくまでも確認用。あれはあくまでも確認用だよ
理論、判例なども合格安全圏までは足りないと思うよ。
スー過去は2回くらい回した後違う問題集やったほうがいいよ
ある程度やったら過去問やったほうがいいよ
>>362 同意。
模試を受けて、スー過去至上主義の愚かしさを知った者です。
364 :
受験番号774:2006/03/25(土) 00:36:17 ID:mFvofB8k
>>314 あー気持ちわかるな。
問題で、
俺もいつも政治学や哲学・文芸・国際関係・行政学・経営学・経済等
人名が出てくる教科ので使ってるLECの
テキストや基本テキストに載ってない人名(マイナー?)とかどうしたらいいんだって思う。
世界史は山川があるけど。
本試験で突然知らない人名が出てきたらどうしようって思いになる。
つか本試験では出てるんだけど・・・・。
一応書き込んでいったり調べたりした方がいいんかな?
それとも完全無視で、載ってる知識だけで消去法的にやっていったち方がいいんだろうか?
喪前等はどうしてる?
366 :
受験番号774:2006/03/25(土) 00:59:07 ID:alPbpVL+
LECのテキストとは基本テキストのことかな?
368 :
受験番号774:2006/03/25(土) 01:04:12 ID:alPbpVL+
つ 内部用LECテキスト 理論、判例ガッチリカバー
>>356 俺おなじ県に住んでるけど、難波のジュンク堂か梅田の紀伊国屋行かないとないと思うよ
啓林堂って県内じゃ有名なんだけど実は奈良限定のめちゃくちゃローカルな本屋なんだよねw
370 :
363:2006/03/25(土) 03:08:02 ID:awrhYTlR
俺は、イエロー本が元凶だと思う。
ただスー過去覚えればいいみたいな・・・模試とか受けて感じるのは、
「何でかすりもしないんだ」 ってこと。
スー過去に書いてないことが、平然と出てる。「ちょっと待ってよw」みたいな・・・
ちなみに、畑中は予想以上に効果を発揮してる。模試で、数的全体で1問か2問しか
間違えないってのを続けてるし。
まあ、得意だからってのもあるが、それを差し引いても、畑中はいいんじゃないかな。
数的はDASHも持ってるけど、DASHもいいね。
371 :
363:2006/03/25(土) 03:12:32 ID:awrhYTlR
スー過去があまり効果を発揮してなくて、畑中が効果を発揮してるのは、
スー過去が「暗記重視」、畑中が「理解重視」だからかな?
個人的には理解してきたつもりだが、よくよく考えてみると、スー過去は暗記重視の本だ。
さっき「かすりもしない」って書いたけど、全く知らない名前が出るのではなく、
「知ってる人だけど、スー過去に書いてない学説(理論?)」が正解の選択肢で出てたり
するわけ。
それを、スー過去を元に選べって言われても、かなり無理な気がする。
気づいたんだが、単に知識を問う問題が少ない以上、イエロー本が言ってるような、
「200問を目安に各科目を覚える」より、予備校生みたいに、常に実戦演習してる方が
いい。
はっきり言って、シックスセンスみたいなものを育てないと話しにならんておもw
372 :
314:2006/03/25(土) 03:29:49 ID:XcyEYlE3
>スー過去至上主義
え、だめなの?
でも確かにミクロマクロの解説はルールだから覚えてくださいばっかりだったなw
民法も今日はじめたけど確かに解説はわかりやすいとは言えない・・・
民法ウ問も視野に入れるべきなのかもな
でもウ問ってさ。国Tの問題乗ってなくない?
行政学・政治学で去年やばかったのはそのせいかとちょっと思ったり・・・
>>363 スー過去のなにをやった感想か教えてくれまいか?
373 :
受験番号774:2006/03/25(土) 03:40:53 ID:BHUl8lj9
ミクマクのスー過去は最強。受けるのは公務員試験なんだからあれでいい。
民法はやって損はない。てかあれができてなきゃダメだとおもう。
>>363 どこの模試かは知らないけど、俺は独学で過去問ばっかやってるけど、全く見たことも無いようなのなんて経済原論以外ではあんまないような・・。
それにそういう問題って捨て問じゃない?スー過去でできる問題に正解しても合格ってできないもんなのかな?
>>372 民法はDASH使ってるんだけど、導入本と同じところの使ってるからかわかりやすいよ。
量がスー過去に比べてすくないような気もするけどね。
375 :
受験番号774:2006/03/25(土) 07:00:03 ID:mFvofB8k
気つけろよー。
ここには、つーか公務員試験板には受験生減らし(潰し)に躍起になってる連中
が沢山いるからさ。
こんなローカルな板にはないと思ってたが。
高齢は受からないとかさ。
2chは騙し。
結局参考書なんてのは自分がいいと思ったものをやれ、信じてやれ、心中するつもりでやれ。
人の意見等参考程度にしろ、つか聞くな、当てにするな。
気にはなるだろうが。
実際過去ログを見てみると今はもう話題になってすらいない経済の参考書
の名前がずらりだ。
まぁほとんどの書き込みは主観だから問題ないわけだが、中には明らかに
嘘のアドバイスしてる香具師もいるからな。
そんな情報に振り回されたよ、俺は。
だからもう耳は貸さん!!
己の信じた道をただひたすらに突き進むのみ!!
考えても見ろ、有益な情報をただで他人に(ライバルに)流すか?
まぁ大抵の人は書き込みの内容を鵜呑みにせず、最終的には自分の目で確かめてから決めてると
思うが。
376 :
受験番号774:2006/03/25(土) 08:52:33 ID:mFvofB8k
going my way (やがな)。
生物、面白いほどシリーズだけど、旧課程のと新課程のって違いある?
旧課程のしか近くの書店に置いてなくって・・・。
378 :
363:2006/03/25(土) 11:07:32 ID:awrhYTlR
>>375 言っておくが、俺はそんな気ないぞw
>>374 う〜ん・・・確かに捨て問なんだろうけど、いわゆる合格ラインの点数が高い試験では、
なるべくそういうの作りたくないんだよね。地上とかなら平気だけど、国2や都庁で
問題捨ててたらヤバイきがす。
379 :
359:2006/03/25(土) 11:31:16 ID:9EA60X1A
>>369 そうなんですかぁ・・・。やっぱり○良にはないですか。でも啓林堂は結構有名だと思って
たのに、そうではなかったなんてw
380 :
受験番号774:2006/03/25(土) 11:33:01 ID:fXZjyW7B
>>353 早稲田経営出版のサイトに「GUTS12 専門記述行政法」が
4月上旬に発売すると書いてたよ。
>>372 民法はまる生→トレーニング→DASHが一番理解力がつくと思われ
時間なければDASH省いてもそこそこ戦えるんじゃないかな
スー過去はほんとに暗記。それが特に悪いというわけではないけど
383 :
372:2006/03/25(土) 17:04:05 ID:aoJA/20Q
二年目だから基本はわかるんだ。
今、本屋だしDASH見てみるお。
384 :
受験番号774:2006/03/25(土) 17:29:26 ID:aoJA/20Q
DASH行政学を買ってしまいますた
385 :
受験番号774:2006/03/25(土) 17:34:21 ID:O5I/1VOQ
>スー過去はあくまでも確認用。あれはあくまでも確認用だよ
>ある程度やったら過去問やったほうがいいよ
スー過去は過去問だろうが。アフォ?
ところで「カリスマ講師のマル秘本」って評判悪いのですか?
畑中そんなにいいなら買ってみようかな。
387 :
受験番号774:2006/03/25(土) 18:33:27 ID:LGlDoH+D
自分には判断推理は畑中よりもバイブルの方がやりやすい。
バイブルは出たばかりだけど、買ってよかった。
難易度は少し低めの過去問が並んでるけど
最低限のテクニックは確認出来そう。
去年の畑中を持っているんだが、今年は改定されたりしてる?
389 :
受験番号774:2006/03/25(土) 19:58:44 ID:LGlDoH+D
改訂された話は聞かない。
アマゾンで調べても改訂の形跡はない。
バイブル判断推理が終わる頃には数的推理が出ないかな?
390 :
受験番号774:2006/03/25(土) 21:33:19 ID:aoJA/20Q
つ【問い合わせ】
391 :
受験番号774:2006/03/25(土) 22:05:35 ID:LGlDoH+D
まずはバイブル判断推理を一回りさせて、
それから数的推理の刊行予定について問い合わせようと思う。
もし発売が遅かったら
ヤフオクで標準数的推理でも落札してやろうと思う。
392 :
受験番号774:2006/03/25(土) 23:13:25 ID:SWef84b2
vテキストは時代遅れなんですか?
>392
tac生だがvテキは1回通読するのがデフォ
394 :
363:2006/03/25(土) 23:37:19 ID:awrhYTlR
>>385 >>362の人が言ってる過去問ってのは、違う意味なんじゃない?
だって、スー過去だと、同じ内容の問題が続くから答えが分かっちゃうし、
自分の実力はかれないやん。
395 :
受験番号774:2006/03/25(土) 23:53:28 ID:LGlDoH+D
同じ内容の問題を繰り返しやることで、
基本知識が揺らがなくなる効果はあるんじゃないの?
ウォーク問なんかはそれが売りみたいな感じだけど。
>>392 法律科目に限ってはVテキをぼろぼろになるまで読みこむのが関西TACではデフォ
397 :
363:2006/03/26(日) 01:02:27 ID:Q79X6f0e
>>395 俺もそう思ってたんだけど、何気に穴もあるぞ。そのやり方は。
知らない問題が出たらダメだし、最後の方やってるうちに、最初の方を忘れてきちゃうし。
ばらばらになってるのを何度もやった方が、対応力はつく。
知識つけるのと、また違うんだな。たぶん、
398 :
363:2006/03/26(日) 01:04:00 ID:Q79X6f0e
>>396 たぶんそれが良さげ。スー過去ばかりやってきたけど(今もやってるけど)、
今まで出た問題が全てではないもんね。今ごろ気づいたけど。
公務員試験は過去問踏襲型試験の典型。でも、最近は新しい問題を開発しようと
してるしなあ。(論理問題しかり)
基礎からステップ民法はどうですか?
>>399 使えない
問題数少なすぎてこれだけやっても点取れないし
テキスト部分があるけど、生中継読むほうが分かりやすい。
401 :
受験番号774:2006/03/26(日) 03:13:38 ID:vkGl7nwx
10日でわかる〜
ってどうなんですか?
402 :
受験番号774:2006/03/26(日) 04:07:09 ID:UJF6fjCL
>397
単純暗記系はすぐ思い出せるけど、法律とかの理解系は忘れるね。
判例は暗記だから思い出せていいんだが。
20日間で学ぶの教養
政治・経済っていい?
法律系は記述で定義や代表的文言まで意識しなきゃならんからキツい。
405 :
:受験番号774:2006/03/26(日) 19:52:02 ID:rzcSPaXt
TACから最近出ているスーパートレーニングってめちゃくちゃよくないか?
何かここではあまりとりあげてないようだけど。まるごと実況中継とこの
問題集のセットが今後の主流になっていくと予想してるよ。
経済原論、数的、行政法、民法のどれも持ってるんだけどそのどれもが
短時間で最大の効果が出る工夫がされてていいね。スー過去やるよりこっちやるほうが
全然効率がいい。時間がなければレジュメだけでもみておくと頭の中がきっちり整理されるよ。
406 :
受験番号774:2006/03/26(日) 20:17:57 ID:9Nxqek4z
DASHの問題解いててもスー過去の解説を見てしまいます。
407 :
受験番号774:2006/03/26(日) 20:35:50 ID:/GH4aGnf
「工学に関する基礎」の物理を勉強するのに程よい参考書を教えてくだちい
国2です
つ405
もっとスーパートレーニングシリーズについて語ってくれ。
政治学買おうかな。
409 :
受験番号774:2006/03/26(日) 20:48:12 ID:ybRr7dH4
>>407 俺はLECの基本テキストとウォ問本試験問題集を使ってます。
レストンクス!
LECの基本テキストって分かりやすいですか?
テキストは公務員試験用のものより専門書の方がいいだろうとか考えてて
まったくチェックしてませんでした。
スーパートレーニングの民法はまじで神レベル
費用(時間)対効果がかなり高い
満点とか高得点狙うには他の過去問なりやって細かい知識を補充する必要があるだろうけど
最悪
パスラインで物理やった上で過去問チャレンジしたが
傾向が違うようで全然とけん(電磁物理)
まじで時間無駄にした気分・・・・・
もう教養は他の科目に絞ろうか・・・
物理は勉強しても当日解けない気がするし。。。。
413 :
363:2006/03/26(日) 21:45:43 ID:Q79X6f0e
俺、経営学はワセミの内部生用のやったんだけど、
スーパートレーニングの経営学がめちゃめちゃ良さげに見えた。
とりあえず、重要点は網羅してたし、あれで、国税までなんとかなると思う。
414 :
363:2006/03/26(日) 21:47:00 ID:Q79X6f0e
ちなみに経営学の難易度は特殊で(WセミナーのH内先生によると)
国税>>>>>国2>>国1>>>>>>地上
って感じ。国1経営学は出るとこが、組織論と決まってるので、対策しやすいとのこと。
415 :
363:2006/03/26(日) 21:48:48 ID:Q79X6f0e
>>406 普通逆だろう。スー過去の解説はよくまとまってるけど、暗記重視。
そんな俺はスー過去ばかりやってるけど、決して信者じゃない。
以前はスー過去信者だったけど、イエロー本の影響を受けてたからだな。よく考えたら、
自分でいいと思ったわけじゃなかった。
416 :
受験番号774:2006/03/26(日) 21:51:30 ID:9Nxqek4z
>>415 理論読み込んでる香具師にとってはスー過去で頭の中まとめるほうがいい
417 :
363:2006/03/26(日) 22:26:39 ID:Q79X6f0e
>>416 整理本として最高なのは間違いないよね。
418 :
受験番号774:2006/03/26(日) 23:08:31 ID:ybRr7dH4
>>410 どうだろう。
他にないから使ってるって感じかな。
それでも去年は工学の基礎は国Tで間違い一つだけだったからかなり自分としては良いと思ってる。
郵政と国Uも同じような感じだった。
その前の年が正答率半分以下だったから効果あると思うよ。
それより俺は専門の方が困ってる。
小咄をひとつ。
4人目の子を身ごもっている妻が新聞を手に持ち青い顔をして言うんだ。
「あなた、大変よ、生まれてくる子の4人に1人は中国人って書いてある」って。
>>418 ありがとう。また本屋に行ってじっくり見てきます。
専門は対策書籍少なすぎで、もうね
お互いがんばろう
421 :
受験番号774:2006/03/27(月) 00:07:53 ID:THHmgi5m
>>411 スーパートレーニング民法って解説に図とか載ってるの?
神レベルっていうのはまる生がそのまま問題なったって感じ?
422 :
363:2006/03/27(月) 00:24:04 ID:ziIrjJw1
民法の解説に図が必要かどうか、議論の余地はある。
図が無くて、困る人と困らない人がいるから、好き好きだろうと思うね。
「まる生」と、「スー過去」は図を大事にしてるね
423 :
:受験番号774:2006/03/27(月) 00:34:37 ID:Ds0sxdGQ
正直、イエロー本では推奨されてるパスラインのどこがいいのかさっぱり
わかわない。人文科学なんてただの文字の羅列にしか見えないな。人文系で
いえばむしろ酷評されてるLECの10日間シリーズを最初に使って過去の出題
ポイントを抑えておくのがよいと思う。これを暗記に拘らないでパーッと
三回ぐらい読んでから漫画頻出555読んでおくととかなり流れをつかみやすい
よ。流れをつかんだ後は過去問やりながら知識をつめていく方法が最も効率がいい。
424 :
:受験番号774:2006/03/27(月) 00:44:16 ID:Ds0sxdGQ
自然科学でいえば知らないだろうけどどCRS出版のパブリックマス
ターが個人的におすすめ。これで過去の出題ポイントを抑えてから
やってから人文と同じく過去問で知識をつめていくやり方がいい。
そして10日日で知識の総まとめに最終確認のつもりでやるといい。
まだ見たことないんだけど一般知識系のスーパートレーニングが出た
ら今まで出たものを見た限りでば、こっちのほうがお勧めになるかも
しれない。
>>421 >>67 まる生がそのまま問題になったというか、
レジュメのところがまる生の内容をコンパクトにまとめてあって、
それをもとに過去問をやっていくという感じ
426 :
受験番号774:2006/03/27(月) 00:49:27 ID:/ZZN2ciH
>>420 アリガトウ。
俺は建築だから、とりあえず専門は建築士試験の参考書使ってるけど、
公務員試験用の参考書って無いもんね。
アナタも是非頑張ってください!
427 :
:受験番号774:2006/03/27(月) 00:59:48 ID:Ds0sxdGQ
あと中経出版の面白シリーズはすごく分かりやすくて記憶するのに
役に立つね。ただこれは最初に読むよりパブリックマスターと過去問
読んで理解できないところを定着しやすくするためのサブ的なもので
利用するのがいいな。 一般知能に関していえば既知の畑中シリーズ
を核として何回も繰り返すのがよい。あとはスーパートレーニング
で畑中では触れていないところと苦手なところを中心にやっていけば
効率がいいと思うな。経済原論も今となってはスー過去やるよりスー
パートレーニングやるほうがはるかに効率がいいと判断してるよ。
こうしてみるとイエロー本で推奨されてる参考書ってあんまり参考に
なんないなって思う。
428 :
:受験番号774:2006/03/27(月) 01:10:22 ID:Ds0sxdGQ
時事に関して言えばTACの最近でた時事ズバリカウントダウン
が分かりやすくて何回も回転させることを考えてみるとおすすめ。
速攻の時事はごちゃごちゃしてて覚えにくいと思う。知識は
あっても問題が解けるレベルに持っていくのに何回も回転させないとい
けない。そういう意味では個人的には問題もついててコンパクトに
まとまって親切丁寧に書いてくれてるTACのほうがお勧め。速攻の
時事は2冊でインプットとアウトプットに対してTACのは1冊で両方カバー
してるから効率いいと思うんだけどな。
行政学どうしよう。
市役所志望なので主要な専門科目以外(刑法とか国際関係)は
20日間でやろうと思ってたけど、政治学と行政学がない。
政治学はスーパートレーニングシリーズが出てるんでそれをやる
として、行政学は何をやればいいのか。
まるパス+インストールじゃいまいち頭に入らない。
430 :
受験番号774:2006/03/27(月) 01:26:56 ID:MqyZYDD8
スー過去出るまでダッシュ行政学やろうと思うんですが、
国2向けとしてはどうなんでしょう?
431 :
受験番号774:2006/03/27(月) 01:31:05 ID:+31r740s
とりあえずなじむテキストないなら過去問の場数
432 :
363:2006/03/27(月) 01:33:56 ID:ziIrjJw1
>>423 激しく同意。
自分もパスラインの良さがさっぱり分からんのです。
あれなら、まだ、Vテキの方がさっぱりまとまってていい(自然科学)。
結局、自分はVテキ&ウォーク問でやってますよ。パスラインを3つも買ったのに・・・
433 :
363:2006/03/27(月) 01:35:24 ID:ziIrjJw1
>>429 薄いといえば、DASH行政学は薄いからすぐ終わりそう。
DASH行政学&まるパスを何周かでいいんじゃないでしょうか?
行政学については、スー過去2が待たれるとこですね。自分は1をやっただけに
複雑な思いですが。
434 :
363:2006/03/27(月) 01:36:18 ID:ziIrjJw1
国2向けにDASH行政学はどうなんでしょうね?
今年から5問ということを考えると、いけそうな気もするのですが。
435 :
受験番号774:2006/03/27(月) 02:13:24 ID:agAtSWnA
>>425 スー過去みたいなわかりやすい相関図は載ってる?
>>428 BSE問題で決定的な間違いがあるけどな。
わかってるならなんら問題ないけど。
速攻の時事はちゃんと直ってた。
速攻の時事も誤植あるな
438 :
受験番号774:2006/03/27(月) 08:23:33 ID:rNxP/PfF
TACの本なんぞ間違いだらけで買う気にもなれん。
これで業界最強なぞへそで茶がわくぜ。
439 :
受験番号774:2006/03/27(月) 14:06:10 ID:MqyZYDD8
地上向けに社会学を詰め込みたいけど、
ウォーク問で通用するだろうか。
地上の社会学は簡単だから余裕。
マルパス覚えておくだけでもいけそう
TACは、公認会計士試験のスレと、不動産鑑定士試験のスレでは、
唯一絶対の予備校ってぐらい評価されてる。
公務員試験界でNO1のWセミナーも評判悪いし、LECは話しにも出ない。
試験種違えば、評価も違いますな。
電卓パチパチするならTAC
法律系ならLEC
純粋な過去問はDATAがいいかな?
444 :
受験番号774:2006/03/27(月) 17:45:52 ID:MqyZYDD8
タックって経済系がすごいの?
445 :
受験番号774:2006/03/27(月) 19:17:59 ID:63E8Z7eu
パブリックマスター自然科学は確かに良いと思う。
しかし、憲法と判断推理は微妙だったなぁ。
446 :
受験番号774:2006/03/27(月) 19:59:15 ID:QEifWsST
空間把握用の参考書って何がいいの??
やっぱ伝説の解法プログラム?
447 :
受験番号774:2006/03/27(月) 20:03:47 ID:MqyZYDD8
空間把握は暗記物だけやって捨てる。
448 :
受験番号774:2006/03/27(月) 22:00:53 ID:waKURd0B
スー過去民法Tの物件変動は解説間違い過ぎ
初版の悲劇か
そうとう締め切りに追いこまれてたんかもなw
まあ買ったもんにしたらたまったもんじゃないな
>>436 BSE問題で間違ってるところあるの?
オレなんか普通にスルーしてたよ、、、(゚д゚)マズー
>>450 輸入を1回再開したけど、輸入禁止部位が混じってたとかで再停止してるよね。
速攻は現在は輸入停止状態と書いてあるけど、TAC時事はそのまま。
あげくのはてに確認問題まであって、輸入を再開したが「妥当である」のままw
452 :
受験番号774:2006/03/27(月) 23:16:40 ID:khNIzuR/
でたばっかりのスパトレが異様に評価が高いのは何でだろーか?
まだみんな1週もしてないべ。
>>451 なるほど、間違いというか最新の情報じゃなかったてことか
でもあんだけニュースとかワイドショーでも取り上げてたのに気付かなかったらやばいよwww
455 :
受験番号774:2006/03/28(火) 08:21:31 ID:PqDCNDMQ
公務員試験問題集は大学受験問題集に比べ雑なんですね
そら大学受験にくらべたら圧倒的に需要少ないから
競争も激しくない罠
多少の誤植くらいでは淘汰されない
457 :
受験番号774:2006/03/28(火) 14:44:26 ID:8YxkLere
国税を受けるにあたって、財政学に手をつけようと考えています。
経済学とかぶる部分が多いと聞いていますが、これから始めるんで半分取れればいいぐらいです。
一応スー過去を考えていますが、他に何かありますか?
458 :
受験番号774:2006/03/28(火) 16:52:43 ID:2zv0cbzw
財政学はいきなりスー過去じゃ難しいから、
レックの基本テキストを何回か読んでから
やった方がいいと思う。
スー過去財政学はかなり重たいよ。
459 :
受験番号774:2006/03/28(火) 17:14:51 ID:CfEkQJpD
460 :
受験番号774:2006/03/28(火) 17:28:35 ID:2zv0cbzw
そういえばスー過去2行政法でいくつか、
「国家T種」が「国家。種」になってた。
モーニング娘。に対抗してモーニング国家。でも結成するのか?
試験は実はオーディションとか。
>>457 LEC講義→スー過去2で、始めて20日経つけど、
それでも内容濃すぎてまだ終わってない。
多くの受験生が潰してくるだろうから、早急にやった方がいいよ。。。
462 :
受験番号774:2006/03/28(火) 19:39:45 ID:1kQ0zFu+
会計学のテキストでお勧めはありませんか?
スー過去やってますが、全く解りません。
タックの単科を受講した方が良いのかな?
463 :
受験番号774:2006/03/28(火) 21:19:52 ID:J1iO8ue7
まず財政学は基本テキストを補助的に使ってウ問を回転させていくのがベスト。
余裕があれば財政事情と財政史のところだけスー過去で補強するのがいい。
最初からスー過去やるのは全くの非効率。
何で最初から、スー過去財政学は非効率なの?
465 :
受験番号774:2006/03/28(火) 22:56:12 ID:qX16uYC7
466 :
受験番号774:2006/03/28(火) 23:04:59 ID:2zv0cbzw
初学者がスー過去財政学を読むのは厳しいからじゃないの?
467 :
429:2006/03/28(火) 23:33:00 ID:1tCze0IK
>>433 遅くなりましたが、有難うございます。
本屋行ったけどスー過去1の行政学は既に店頭から
消えてたので、思い切って来月末のスー過去2を待とう
と思います。B日程受験予定なので何とか3回は回せ
そうだし。
468 :
:受験番号774:2006/03/28(火) 23:35:01 ID:J1iO8ue7
最初からっていうのはスー過去をメインにしてやるってこと。
初学者うんぬん関係なくスー過去財政学はメインには不要。
補強程度で十分。スー過去財政学はレジュメの部分が長すぎて
読むだけでストレスになる、問題量が多い、内容が深入りしすぎ。
回転効率悪すぎて、まともにやったら消化できずに終わるのが目に見えてる。
469 :
受験番号774:2006/03/28(火) 23:53:21 ID:BGfyYAdn
やっぱり高校の教科書が一番いいな。
おれ日本史とってたけどやっぱ教科書が一番いい。予備校本だめやわ。
470 :
受験番号774:2006/03/29(水) 00:37:15 ID:OGlWplYO
>462
そら会計学初心者がいきなりスー過去みてわからんわ。
なんとなく覚えてなんとなく解ける程度までなら可能かもしれんが。
俺が思うにあの科目はめちゃめちゃ難しいと思う。
タックの簿記1級の先生の授業を12回受けてさら〜っと分かりやすく習って
ようやく国税の過去問を8割がた解けるようになる感じだね。残り2割は限りなく無理。
そのくらい問題の出し方によっては手も足も出ない。
だから単科でとるのもありだと思うよ。
471 :
受験番号774:2006/03/29(水) 06:29:39 ID:NBwwXcQM
>>470殿
レスども。やっぱり難しいですよね。タックで会計学と商法を受講しよう。
教養のみを目指してるんだが、
「これ一冊で教養OK」みたいな、
場合によっては「教養から専門までこの一冊で大丈夫」
って参考書はやっぱダウト?
473 :
受験番号774:2006/03/29(水) 14:27:57 ID:hoN3o75H
↑うん ダウト
サンクス。
ウ問って普通の本屋でも扱ってる?見たことないんですが。
476 :
受験番号774:2006/03/29(水) 20:43:38 ID:9xK6lXT1
公務員採用、一律3割削減…07年度から4年連続で
政府は29日、国家公務員を2006年度から5年間で5%純減するため、
07年度から4年間連続で全省庁の新規採用者数を一律3割削減する方針を固めた。
「国家公務員の配置転換、採用抑制等の枠組み」に明記し、
31日の行政改革推進本部(本部長・小泉首相)で正式決定する。
政府から民間企業への大量の転職が難しく、
専門的な技術、資格が必要となる海上保安官や検疫官などは対象外とするため
、公務員純減の目標達成には、新規採用の大幅削減が必要だと判断した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060329i207.htm
論文試験 頻出テーマのまとめ方の新しいのが本屋にあった。
あいかわらず、解答例は使えないな。
「ニートの増加について行政ができることは何か」の問いに
「そもそもニートが増えてると考えるのはおかしい」ではじめちゃいかんだろw
478 :
受験番号774:2006/03/29(水) 23:49:30 ID:mBmNv44J
論文頻出テーマのまとめ方と、中村一樹さんのやつは、どっちの解答例が
いいだろうね?
中村さんのは少ないから、どっちにしろまとめ方が補完用に必要だとは思うけども。
480 :
受験番号774:2006/03/30(木) 15:34:36 ID:wiBqr8WX
自分の思考に近いほう選べば?
たぶん吸収するスピードが違ってくるよ。
481 :
受験番号774:2006/03/30(木) 15:39:47 ID:dhnqBwE3
自然科学だけど、皆さんどうしてます?
スー過去+光速でやってますけど難しいなぁ。。。
482 :
受験番号774:2006/03/30(木) 16:47:19 ID:CKKRPIau
>>481 パスラインやれ!理解するの大変なとこは、センター試験本。
まあ、スー過去+光速でもいける。
とにかくやればいい。気にせずやれ!
憲法の記述でこれだ!っていう本があれば教えてください( ´∀`)
484 :
受験番号774:2006/03/30(木) 16:48:53 ID:CKKRPIau
市役所B日程レベルの教養どうしたらよいでしょうか。
過去問500か、W問か、スー過去か。
どなたかアドバイスください。
今年受験です。
486 :
受験番号774:2006/03/30(木) 18:02:54 ID:7ljn3t4g
俺は去年B日程の一次に受かったけど、
教養は20日間で学ぶと速攻の時事が中心だったよ。
あと、地方上級過去問500も非常に役立った。
市役所は筆記は通りやすいけど、問題は面接だと思う。
人文科学はどうしてますか?
パスラインは評判よくないみたいだけど
DASHの人文科学はすげーいいよ。
大学受験本やるヤツの気がしれん・・・親切に同じとこばかりだしてるんだから、
過去問やってそこ覚えるのがてっとり早いのに。
それと、人文科学に時間かけてもしゃーないから、「B」問題と国Tの問題はやんない
のもテじゃないかな。
思想&文芸で俺はそうしてるんだけどね。
489 :
受験番号774:2006/03/30(木) 20:07:32 ID:p332t/f2
模試と過去問500 どっちをやろうか 過去問の方が出る率高いんかなぁ
もう余計な金はつかえないよ・・
模試かなぁ…緊張感も養えるから
確立から言えば過去問解く方がいいかもしれないけれど
そのままでるかといわれれば困るね。
491 :
受験番号774:2006/03/30(木) 22:02:44 ID:zlSlH9aN
tac生だけど、DASHの解き方は何個か別解のほうが楽なものがあるのは確か
過去問の解き方の講義があったんだけど、そのときの説明がほとんど別解
そっちのほうが自分的に解き易かったのがあったのは確か
492 :
受験番号774:2006/03/30(木) 23:04:15 ID:MBwjNi0g
教養は20シリーズでいいと思うんだけど、過去問数が少ないのが難点
教養もダッシュ買って、過去問解きながら20シリーズを教科書代わりにやってまつ
>493
数的だとおも
自分もtac生だがvテキ・v問は別解をもらってる
>>494 別解って冊子を?それとも講義で個別に?
496 :
受験番号774:2006/03/30(木) 23:49:40 ID:4MmfSt58
財政学やるなら、スー過去とウ問どっちが良いでしょうか?スー過去だと問題
が多くて、経済事情のことを考えれば3問しか出ない財政学のためにやるのは
効率が悪いような気がしてしまうんですよ。でも、ウ問の量で足りるかも不安
なんです。マクロとミクロは、スー過去のでやりました。
試験日
4月30日国家T種
5月07日東京都T類 特別区T類 警視庁事務職員T類
東京消防庁事務職員T類 郵政総合職
5月13日参議院法制局T種 参議院事務局T種
5月14日衆議院法制局T種 警視庁・神奈川県警・埼玉県警警察官
5月21日国立大学法人等
5月27日国立国会図書館T種・U種
5月28日裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種
6月03日東京消防庁消防官(専門系)
6月04日東京消防庁消防官T類(1回目)
6月11日国税専門官 労働基準監督官 法務教官
6月17日外務省専門職
6月18日外務省専門職 国家U種 東京都U類 警視庁事務職員U類
6月25日地方上級(都道府県・政令指定都市) 市役所A日程
7月02日東京消防庁消防官U類
7月08日参議院事務局U種
9月03日東京消防庁消防官T類(2回目)
9月24日航空管制官
498 :
受験番号774:2006/03/31(金) 05:08:11 ID:vPl3lTIG
>>496 スレちゃんと嫁!
ちょっと前に書いてるだろ!
499 :
受験番号774:2006/03/31(金) 08:50:33 ID:D4B/LmLv
論文頻出テーマのまとめ方まだでないのかよ
500 :
受験番号774:2006/03/31(金) 09:46:13 ID:db+p3lfE
財政学なんですが、スー過去以外で何か良い教材はありますか?
すみません、重複して質問してしまってたみたいで
503 :
受験番号774:2006/03/31(金) 23:55:12 ID:YC8ktdJN
論文頻出テーマのまとめ方今日買ったがそんなにいい本かな。
中村の方がシンプルで気に入ってるのだが。
504 :
受験番号774:2006/03/32(土) 00:22:30 ID:YIzOsxx3
506 :
受験番号774:2006/03/32(土) 03:27:12 ID:kU3g9UhW
>505
あれ有名なんだ?
いいところは基本に忠実なとこ。悪いとこは、論点が偏ってる、かつ古いとこ。
社会福祉が好きなら、気は合うだろう。
でも論点の補強は必要。
507 :
受験番号774:2006/03/32(土) 08:28:54 ID:aGnmAsCM
結局、論文は予備校しかないのですか?
>>507 予備校でもたいしたことやらんよ。
講師を個人的につかまえて繰り返しみてもらうくらいすれば
かなり有用だけど
509 :
ちゅうがくせい:2006/03/32(土) 10:23:00 ID:c20h36+W
頭が良ければ地上どこでも受かる?
510 :
受験番号774:2006/03/32(土) 12:19:22 ID:PQe1PLkD
ああ、頭が良ければ司法試験だって普通に受かる。だが、頭がいいやつは、質問しなくても
わかってるやつだから、きみは厳しいな。頭がよくなってきてからまたきなさい。
511 :
受験番号774:2006/03/32(土) 15:33:56 ID:szRRscSM
有斐閣の『政治学』使っている人いる?
512 :
受験番号774:2006/03/32(土) 15:49:58 ID:kU3g9UhW
>511
そこまでやらなくてもよくね?
513 :
受験番号774:2006/03/32(土) 17:57:53 ID:kp4LBCVt
公務員はやめたほうが無難。
今時スー過去くらいじゃ対応不可能。新卒は大事にしたほうがいいby経験者
新卒なら公務員諦めたほうがいいよ。民間いけばいい。逃げ道があるんだ君らには。
515 :
受験番号774:2006/03/32(土) 18:21:25 ID:iJcMQ4iZ
国公立、新卒、25歳未満、イケメン、美女、は民間行け!
516 :
受験番号774:2006/03/32(土) 18:47:03 ID:kU3g9UhW
まあ公務員浪人は薦めないな。職歴1年はないと後悔する鴨しれん
DASH行政学始めたんだけど、難しい気がする。
どうなんだ?DASHの難易度は?
当方、去年LEC生です。
517 :
受験番号774:2006/03/32(土) 19:44:47 ID:BfFTLcWn
ダッシュ問行政学はかなり難しい。
国1の過去問たくさん入ってるし。
518 :
受験番号774:2006/03/32(土) 20:10:08 ID:kU3g9UhW
>517
やっぱりか。
でも国Tの問題が入ってるのが旨味でもあるんだよなぁ。
519 :
受験番号774:2006/03/32(土) 20:11:59 ID:BfFTLcWn
国1の問題がたくさん入ってるから、
国2対策にはすごくよさそう。
国2本試験までに最低3回はやりたい。
520 :
受験番号774:2006/03/32(土) 21:34:14 ID:kU3g9UhW
>519
もう問題解いてる?
漏れとしては行政学で4点を狙うのは(運がないと)無料な気がしてきた。
521 :
受験番号774:2006/03/32(土) 21:38:23 ID:kU3g9UhW
×無料
○無理
意味わかんなくてゴメンorz
522 :
受験番号774:2006/03/32(土) 21:50:08 ID:SkIFhQSa
基本書ってなに?どこで買うの・・・
523 :
受験番号774:2006/03/32(土) 21:50:17 ID:BfFTLcWn
自分は行政科目は問題も解くけど、
それをもとにインプットに力を入れたいと思う。
例えば速攻の時事や西尾本を読んだりとか。
新卒だけど低学歴なのできついです
内向的な性格なので営業は無理です
525 :
受験番号774:2006/03/32(土) 22:24:14 ID:kp4LBCVt
内向的なのに文系にいく馬鹿がどこにいる・・
526 :
受験番号774:2006/03/32(土) 22:58:08 ID:JrAeODMA
内向的なのと文系とは関係ないだろ?
それに、理系に内向的な人間が多いとでも思ってるのか?
だとしたら世間知らずにも程がある。
内向的な人間だから、低学歴だからといっている時点で駄目
それをばねにできるくらいじゃないと。
公務員試験は厳しいんだからね。
そうそう前にポレポレ奨めていた人、感謝。
短文だから効率よく勉強できてます。
公務員で精神やられる奴多いぞ
司法試験モナー
530 :
受験番号774:2006/03/32(土) 23:44:06 ID:BfFTLcWn
スー過去政治学って使えそうですか?
531 :
受験番号774:2006/03/32(土) 23:48:30 ID:lhAS9rYc
レジュメが秀逸
532 :
受験番号774:2006/04/02(日) 09:54:20 ID:0CPdmQpb
自分なんて民間に就職(2年間)して、26歳の時に地方上級合格
したから焦る必要はないと思うけどな。俺の同僚にもそういう奴が
多いよ。受験に失敗したら一先ず民間に行って、社会を見渡すと良い
経験になる。偉そうな事を言ってゴメン。
533 :
受験番号774:2006/04/02(日) 12:07:40 ID:YKkAGRk+
いい事言っていると思うけどスレ違い
534 :
受験番号774:2006/04/02(日) 13:28:40 ID:Hn6YJzFh
模試ってどんくらいの数受けるもんなの?
535 :
受験番号774:2006/04/02(日) 13:49:41 ID:AOcF44YS
教養でTACのVテキはどうですか?
日本史どうしよう
カリスマ結構いいんだけど流れをつかむ為のもので
情報量は全然ないよね?
537 :
受験番号774:2006/04/02(日) 15:16:26 ID:xHT4zR5d
>528
公務員試験って最初は知識がないから目指せるのかもな。
勉強するにつれて、問題点と現状、今後の政府の取るべき対策がわかり、それに伴って精神が持たなくなっていく…
なんか自己被虐的?
538 :
受験番号774:2006/04/02(日) 15:33:10 ID:Mt4xMxEL
特に政治学や行政学とかを勉強してると、
その類いの知識がたくさん入ってくる。
そのうち今のネオコン政治が嫌になり、
社会に対して希望が持てなくなる。
そういったことも含まれるか?
数的処理でスー過去とかは資料、数的推理、図形等種類別に別れていますが
総合演習的な問題集ってないですか?
時間かかれば解けるんだけどそれでは意味がないので試験本番を想定していかに限られた時間でどういう時間配分、どういう解き方を身に付ければいいかを養いたいです
過去門が一番でしょうか?
ウ問
社会学のスー過去2ってまだなんかなあ?
全然見かけないんだけど・・・
542 :
受験番号774:2006/04/02(日) 20:08:15 ID:xHT4zR5d
行政学はなんとか5月の連休前に出したいって言ってたし、社会学もそうかもね。
543 :
受験番号774:2006/04/02(日) 20:14:08 ID:Mt4xMxEL
早稲田経営出版から本番形式の国2の過去問が
7年分出てるから、それをやってみては?
544 :
受験番号774:2006/04/02(日) 21:03:13 ID:inoddeNG
質問です。予備校行ってる人は予備校のテキストもあると思うんだけど、それは使わずに
良い参考書を買いなおして使うんですか?それとも両方使うんですか?買いなおしたりしてると
結構お金かかると思うんですが、将来のことを考えたら自己投資と思ったら安いもんですか?!
545 :
受験番号774:2006/04/02(日) 21:39:46 ID:BvDsgX0P
>544
基本は予備校のテキスト
でもよりわかりやすいテキストとか問題集があれば買う。
ここは自己投資。落ちるとどれだけの損失か・・・・
もしくはあんまり重要じゃない科目なら予備校のテキストで十分。
労働法とか地上で2問だけなのにスー過去とか時間効果・費用効果共に悪すぎ。
初学者なら最初は予備校の教材が使いやすいんじゃない?
スー過去経済とかいきなりはむりぽ
546 :
受験番号774:2006/04/02(日) 21:48:04 ID:4TLzLmqP
おれも予備校通って、参考書も買うが普通だぞ。
レックは特に。 肉便器系はほとんど買ってないみたいだ
547 :
受験番号774:2006/04/02(日) 22:00:07 ID:TaT6P6Yr
受験申し込み書は受ける自治体までもらいに行くの?
548 :
受験番号774:2006/04/02(日) 22:04:03 ID:inoddeNG
>>545 ありがとうございます。
なるほど、色々使い分けるんですね。やっぱりお金はケチったら駄目ですよね。
>>546 皆さんやっぱり買ってるんですねぇ。レックは特にってどういうことですか?
レックって他に比べて駄目なんですか?
549 :
受験番号774:2006/04/02(日) 22:05:07 ID:mLM7M4/w
自治体にはとーぜんありますよ。大学やら予備校とかにも結構ありますよ。ホームページ見てみるとよいですな。郵送もあったりするんで。
550 :
受験番号774:2006/04/02(日) 22:46:28 ID:TaT6P6Yr
549さんどうもありがとうございます
551 :
受験番号774:2006/04/02(日) 23:09:00 ID:ZzaTAsgi
>>543 3年分でしょ?2,3冊まとめればってこと?
552 :
受験番号774:2006/04/02(日) 23:31:23 ID:H4C9UGil
経営学と財政学ってスー過去しかないですよね?
経営とか二問しかでないのにあの量はヘビーだと思うんですが…
553 :
受験番号774:2006/04/02(日) 23:44:31 ID:pt9p4iGA
スー過去に載ってるような問題など
地上レベルでならほとんどでないよ。
重箱つついたようなマニアックな問題だらけで。
特に教養の政経なんてそこいらに売ってる
参考書など全く無意味。ほとんど時事問題だよ。
専門経済もスー過去に載ってるような問題など
1問もでてきません。応用問題だらけ。
554 :
受験番号774:2006/04/02(日) 23:59:51 ID:WnBnty6R
>>553 地上はそうだが東京都や特別区レベルならスー過去やウォーク問解ければ十分
555 :
受験番号774:2006/04/03(月) 00:05:39 ID:OdisuRmz
地上全国型でもしっかりスー過去やれば経済半分は取れるぞ
経済半分取れれば法律行政系がやさしめだから十分だろ
地上経済は計算問題以外はよく考えればわかる問題が多いと思う。だから計算問題は基本問題だけしっかり解いて、あとは計算以外でがんばるべし。
557 :
受験番号774:2006/04/03(月) 00:09:22 ID:9E/jeeFe
行政もかなりマニアックだったが。法律は優しかったが
祭事&国税はついに出願だな。
559 :
受験番号774:2006/04/03(月) 04:43:02 ID:Uh5e1Yxg
561 :
受験番号774:2006/04/03(月) 08:30:49 ID:xEVCGgGU
Wセミの経営学薄くて、わかりやすい言葉で説明してくれてるからィイ(゚∀゚)!!
俺もワセミのを使ってるが(公務員経営学・第4版)、TACのスートレも
良さゲに見えた>経営学
563 :
受験番号774:2006/04/03(月) 13:36:56 ID:4T/KyOG6
Wセミって何の略ですか?
564 :
受験番号774:2006/04/03(月) 14:20:16 ID:7IV8spYq
Waseda
やばい
行政法全然だめ
過去問やったら5問中1問しかとけなかった
ほぼ全分野むり
いまからまたやるのか・・・・・orz
566 :
受験番号774:2006/04/03(月) 23:53:47 ID:lEtgFnLr
問題集はスー過去やウォーク問などがいいという意見が多く、
それなりに固まっている・・・
しかし、最初にやるテキストの方の良書情報は
結構ばらけてる気がする
そりゃあ人によって合うテキストは違うからなぁ〜
568 :
受験番号774:2006/04/04(火) 00:09:36 ID:rxZDdKch
基本的な事聞いてスマソ
教養だけの市役所の試験って、 どんなもんなのかな?
国2の教養レベルですか?
中小ブラックだけど、民間に1個内定貰ったので
これから市役所に向けて独学で勉強するつもりなんですが
>>568 国2より易しめだよ。英文とかも短いし。
ただ自然科学、人文科学とも必修なので幅広く勉強する必要がある。
国際関係のスーパートレーニングはどうよ?
571 :
受験番号774:2006/04/04(火) 00:28:47 ID:rxZDdKch
>>569 アドバイスさんくす
公務員試験勉強はまだはじめたばかりで、自分の志望である市役所対策
これを国2の教養対策と同じようなやり方で、勉強して良いのか?とか悩んでました
ちょっと本屋で見てきたのですが、流石に市役所試験"のみ"に絞った
「対策テキスト」「対策問題集」なんて滅多になくて、どんなの選んだらいいか
途方に暮れていた次第
もう少しこのスレを慎重に熟読して、よく考えてみようと思いマス
572 :
受験番号774:2006/04/04(火) 00:36:02 ID:KjkSbnOD
地元中核市いきたかとです。
残り少しですが、がんばりたいと思うとです。
>>569 また質問してしまいすみません""
市役所上級の教養と、地方上級の教養
これは同レベルと判断していいんでしょうか?
勉強計画、テキスト選びするのに
前者志望(というか今からでは教養のみじゃないと間に合わん)で
後者はどうだっていいと思ってる自分としては、ここがハッキリしないと
とてもややこしい事になってしまうと思いまして
中小ブラック内定&市役所志望って、、俺と同じじゃん。
最近感じるのは、教養のみ勉強してる奴より
酷2や地上等々志望で専門も勉強してる奴の方が、教養の点数が遥かにいいってこと
こと。
>>575 その場合って民間の面接の時「公務員試験受けます」って言った?
オレも市役所受けようかと思うんだけど教養の参考書が悩む。
中村流市役所合格必勝過去問っての売ってるんですけどこれってどうですか?
578 :
受験番号774:2006/04/04(火) 16:14:05 ID:btC8CPw3
教養テラヤバス。
日本史、地理、地学、思想・芸術で基本を理解できるテキスト教えてくれまいか?
今のところ捨て科目だから、難しい問題は解けなくていいけど簡単なら拾いたいんだ。
光速マスターで覚えるにも限界があるし、できたらイメージで理解したい…
無理かな
579 :
受験番号774:2006/04/04(火) 16:17:34 ID:ND9S+FmY
市役所受けるにせよ、まともな民間キープしとけよ。
今日び、市役所なんて採用数少ないし倍率高すぎるから
公務員一本など自殺行為だぞ。
580 :
受験番号774:2006/04/04(火) 16:33:18 ID:ND9S+FmY
>>578 地理と思想はウ問位冊やっておけば基礎はできる。
日本史は江戸時代以降の出題がほとんどだから
絞り込んでやる。地学はメジャーな論点だけ
覚えていけばいい。
581 :
受験番号774:2006/04/04(火) 16:46:53 ID:rxZDdKch
>>579 だよね・・・本当に市役所一本というのはリスクがある
いくら教養のみとはいえ、費用対効果が、微妙に、かなり悪い
自分の決まってるのは、まぁブラックに違いないだろう
中小商社で残業とか相当あり、出張もかなり頻繁にあると聞いた
しかし、もうとても民間就職活動続ける気がしないorz
自分の兄貴は新卒を「郵政内務ただ一本」に絞って受験というありえないリスキー
なやり方をして受かったが、あんなの異常なやり方だと思うし
582 :
受験番号774:2006/04/04(火) 17:10:06 ID:ND9S+FmY
リスクがあるどころの騒ぎじゃないぞ・・
既卒で公務員スパイラルに陥り
民間もブラックしかなくなり、人生崩壊して
死にたくなるぞ。俺のようにw
俺は練炭を用意してあるよ。
584 :
受験番号774:2006/04/04(火) 17:43:56 ID:vJMQA8xW
スー過去の行政法は改定版は
良くなったと聞いたけど本当?
585 :
受験番号774:2006/04/04(火) 17:51:21 ID:btC8CPw3
>580
地理・思想・日本史そうするお。
地学はウ問やったんだけど、なんかいまいちなんだよなあ
586 :
受験番号774:2006/04/04(火) 22:30:52 ID:86Q51Kkj
市役所合格必勝過去問ってどうですか?
588 :
受験番号774:2006/04/05(水) 00:12:18 ID:/+EWvJRf
地上の世界史日本史はどの参考書がお勧めですか?
>>587 民間受けろよ。公務員以外に、1つぐらい何かあるだろ。やりたいことが。
今年は本当に受かりやすいぞ。
590 :
587:2006/04/05(水) 14:34:59 ID:xE0HEr5d
まあ受かりやすいのはどうせ新卒だけだろうな。日本の会社は新卒大好きだからな
まあ受かりやすいのはどうせ高学歴だけだろうな。日本の会社は高学歴大好きだからな
高学歴はまぁいままでの努力が反映されてある程度はいいけど、
1,2年既卒なだけで差別される意味がわからん。
むしろこういうやつらの方が危機感感じて働く意志があると思うが。
キソツの戯言ですた。
おまえらは国税や地上で記述何する?
やっぱり憲法?
社会学マニアのおいらはもちろん社会学
試験で聞かれるようなことには普通に答えれる自信はある
社会学ってそんなとれるもんなのか?
社会学部だが自信なし、全然ピンとこない
597 :
受験番号774:2006/04/06(木) 13:05:13 ID:2DCxkA1V
>>597 公務員試験に合格したことないやつが作ったサイトでも
あなたはそれを信用しますかそうですか。
それともまさかムンムン本人なのか!?
599 :
受験番号774:2006/04/06(木) 16:45:45 ID:cUCFDbec
600 :
受験番号774:2006/04/06(木) 17:28:05 ID:TkGUeTte
というかイエロー本の方がまだ信用できる罠
601 :
受験番号774:2006/04/06(木) 17:38:43 ID:cUCFDbec
イエロー本は公務員試験大全の書評パクったんだろ
経済学入門塾には誤植が多いって聞いたが、ホムペに誤植情報ある?
それとも今の刷では直った?
603 :
受験番号774:2006/04/06(木) 21:33:57 ID:iQtXt9QJ
>>599 それってみうがパクったの?
それともみうの書評読んだ人がパクったの?
要は公務員大全って2chのまとめサイトみたいなもんだろ。
606 :
受験番号774:2006/04/07(金) 13:18:00 ID:zYeLjrCm
>>603 時期を見れば明らか。
みうのサイトが先。
掲示板のレスは後。
みうの書評見た人が受け売りでレスしただけかと。
まるなま経済って、親しみやすいが、
経済学入門塾のが理屈はしっかりしないかい?
ムンムン=みう
かつてムンムンはこの板の荒しをやってたから
そのレス自体がムンムンのものなのかも。
609 :
受験番号774:2006/04/07(金) 15:44:33 ID:zYeLjrCm
ふと思ったが
DASH問+過去問500が最強じゃない?
DASHに載ってない地上の問題は過去問500で補うとしてさ。
>>609 俺もそう思う。
スー過去のレジュメ部分は不要もいいとこ。あの部分読むぐらいなら、専門記述でも
読んでた方がいい。
611 :
受験番号774:2006/04/07(金) 16:34:44 ID:zYeLjrCm
スー過去のレジュメは中途半端で使えねえよな。
ああいうまとめたものって自分でまとめないと使えない。
だからといってウ問単体では少なすぎるし
2冊目をやるにしても、ウ問と重複している分、効率が悪い。
DASH問+過去問500だったら、重複もしてないし、演習量も十分。
俺これで行くわ。
ウ問民法でも試験に通用するでしょうか?
スー過去は量が多すぎますよね。
民法はウ問でもDASHでもどっちでも十分杉だと思う。
スー過去みたいに2冊もやる必要は無いよ。
基礎からステップじゃ足りないけどね。
614 :
受験番号774:2006/04/07(金) 17:18:53 ID:m4RrVDai
DASHの政治学買ったんですが、なんか難しく感じるんですが
あれを解けないと点数取れないものですか?
615 :
受験番号774:2006/04/07(金) 17:19:29 ID:zYeLjrCm
ウ問少なすぎ。
これで試験に受かろうっていうのが甘い。
スー過去構成悪すぎ。
解説離れているから見つけるのが面倒。
DASH問+過去問500
文句のつけどころなし。
>>614 俺は都庁の過去問では8〜9割取れるけど、国T問題は、かなり間違える。
試験種によって違うので、一概にはいえない。
本当に力があれば、国1でも解けるんだろう。
617 :
受験番号774:2006/04/07(金) 18:02:06 ID:HSQVwMFA
専門記述は何がいい?今出てるので
皆さんは社会学はW問をやってますか?スー過去やってますか?
自分はスー過去やってるんですが、物足りなく感じました。
社会学の内容自体がそんな感じなんでしょうか?
619 :
受験番号774:2006/04/07(金) 21:49:34 ID:Mu4Tm5GX
DASH+過去問500で統一するといいよ
620 :
受験番号774:2006/04/07(金) 21:50:04 ID:c9hyJ6Uu
スー過去2民法2やってるやつに質問
保証債務No.9肢4解説
『連帯債務者の場合、債務の承認によって時効が中断するのは、債務の承認を行った連帯債務者のみに限られる。
すなわち、他の連帯債務者については債務の時効は中断しない。』
これおかしくね?
解説が間違ってるとしか思えなす。
621 :
受験番号774:2006/04/07(金) 22:17:48 ID:6lf4Wg1T
TACっていい加減な会社だね。問題集間違いの嵐。
622 :
受験番号774:2006/04/07(金) 22:19:21 ID:kaapbgTC
おれスーカコ持ってなくて問題わからないが…
承認は相対効(他の連帯債務者には影響しない)はず。
連帯債務者の一人が時効をリセットしちゃっても、
時効を待って債務をチャラにしたい連帯債務者もいるだろうし。
間違ってたら、スルー願いますm(_ _)m
それを言ったら、実務も酷いもんだし、俺が通ってたWセミナーも
不動産鑑定士スレとか見ると、酷い言われよう。
TACには通ったこともないので何の恩義も無いが、市販問題集では
セミナーよりいいかなって思ってるけどね。
>>621 ちなみに、実務の酷いのは「論文〜まとめ方」のネタかよって感じの答案例。
「まとめ方」の方では、「ニートは増えてない」だとか、「マスコミによる若者叩き」だとか
書いてるのに、同じ実務の速攻の時事では、「ニートは増えている」って書いてる。
これはどうよ?教養論文に関しては、予備校のだけじゃ心もとないから、一応使って
はいるが、この論点は今じゃ通用せんだろ!って感じの、昔の答案そのまんまの
ヤツとかもかなり目立つ。要するにリベラル過ぎるっていうか。セミナーの憲法記述も
リベラル過ぎるっつって、友達内では評判悪いけどね。
>>626 ないね。
社会学は、セミナーで市販してるGUTSの専門記述がいいかも。
セミナーの社会学記述はなかなか良いとおもうよ。
>620
付け加えるとそれが都T平16の問題だったら457条1項参照のこと
629 :
受験番号774:2006/04/07(金) 23:15:56 ID:Mu4Tm5GX
DASH+過去門500でいくとして
ない科目はどうするよ?
やっぱりDASHと過去問500が最強だったかなぁと、オレも今さら思い始めてきた。
レスありがとうございます。
民法はウ問だけだと足りなさそうですが、
DASHやスー過去ほど時間をかけたくもないですからねぇ。
難しいですね。
632 :
受験番号774:2006/04/07(金) 23:58:42 ID:yKIb+7eJ
>>625 あの本は酷いよね
見た目が他の本より立派だから買ったが
答案例読んで気分が悪くなってきたよw
633 :
受験番号774:2006/04/08(土) 00:28:00 ID:RvkOWkH6
ところで2年目以降の人に聞いてみたいんですが、今度実務から出る直前予想問題集ってやる価値ありですか??
当方直前対策ブックにはなかなか感激しましたが。
実務教育出版はハズレが少ないと個人的に思う
実務がハズレが少ないっていうのは、著者次第。それはどこの出版社でも同じ。
実務でよく書いてる高橋って人や、TACの郷原って講師とかが書けば、ハズレに
なんないだけ。
実務の「論文頻出テーマのまとめ方」は実際、事実を歪曲しちゃってるし、実務だから
いいわけではない。著者次第。
たしかに「行政はニートの増加にどう対応するべきか」
という課題の答案例の書き出しが
「ニートが増えているという判断はかなり疑わしい」
というのはいかがなものか…
637 :
620:2006/04/08(土) 02:51:14 ID:LOapVVQq
>622-623
dクス!
やっぱおかしいってことで電話してみるお。編集部に。
ちなみに去年もスー過去民法Uやってて、今見たら同じ部分に
やっぱり引っかかってたwww
638 :
受験番号774:2006/04/08(土) 05:34:22 ID:+AVRL1Xs
スーカコの解説はおかしくないと思うが。
まぁ電話してみぃ…
>>637 >>622やにある通り、債務の承認は相対効だから、
他の連帯債務者には影響しないと思うよ。
したがって、
>>638にあるように解答は正しいと思うよ。
640 :
620:2006/04/08(土) 08:04:00 ID:KGpe95QR
>638-639
時効完成前の請求は絶対効だけど、債務の承認は時効の完成前後を問わず相対効と言うことでしょうか?
641 :
638:2006/04/08(土) 08:21:45 ID:+AVRL1Xs
あ、スーカコ1の問7と同じか。
おれも保証債務は苦手だから勉強になる。
連帯債務と連帯保証の違いを聞いてるのね。
結論は
>>639の言うとおり。
連帯債務と連帯保証がごっちゃになってるのでは。
>>622に付け加えると、連帯保証は、主債務者に起こったことは保証人にも影響する。
(附従性or親亀こければ子亀もこける理論)
642 :
638:2006/04/08(土) 08:32:11 ID:+AVRL1Xs
そうそう。請求は債権者がするものね。
これは連帯債務者の一人にすれば、みんなが(つまり債権全額が)時効中断になる。これが全部絶対効ってやつ。
承認は債務者がするもの。
これは他の連帯債務者にも影響はなし。
時効が完成したあとでも、それは一緒なはず。
マルチになるかもだが、一応民法質問スレのほうでも
聞いてみることをオススメするよ。
スーパートレーニングの判断推理ってどうですか?
644 :
受験番号774:2006/04/08(土) 12:15:28 ID:89YZXXGi
とりあえず
DASH+過去問500が最強ということで。
あとDASHにない科目をどうするかってことだな。
次スレからテンプレ入りか?
DASH+過去問500
646 :
受験番号774:2006/04/08(土) 13:26:52 ID:tirwdddK
流れ変えるようですが橋本悟の経済学っていう本どうですか?
ワニ本と同じ出版なので良さそうな気はするんですが、ここだけでる30ってまとめて
あるのがやや都合よすぎとも思えます。
あと経済学入門塾って評価はいいけど、いわゆる受験力をつける感じではなさそうなんですが
どうなんでしょ?
>>646 橋本はTACから最近出たスパトレ経済を書いてる。そっちの方がしっかりしてると思われ。
経済学入門塾は理解にはいいが、解く力をつけるにはまる生の方がよい。
648 :
620:2006/04/08(土) 14:47:02 ID:KGpe95QR
>638
わかりました。
ありがとうございます!
債権者からの請求と債務者の承認がごちゃごちゃになってたのが解決できますた。
バイトの休憩にまた民法やりまつお。
d
649 :
受験番号774:2006/04/08(土) 14:56:32 ID:tirwdddK
>>647 ありがとうございます
あと民法なんだけど皆何使ってる?
俺は基礎からステップだけどイマイチ 債権と他の分野がごっちゃになってる感がある
まる生がベストですかね?
650 :
受験番号774:2006/04/08(土) 16:17:08 ID:55q94BH9
民法っていったらほとんど決まっているじゃんかよ。
まる生民法+DASH民法+過去問500。
文句のつけどころがない。
俺は基本テキスト+ウォーク問
650さんのほうが効果的だろうけど、時間が足りない人はこれでもイケル。
>>647 ○生のどこで解く力が付けられるの?
説明足らないところままあるし。
653 :
受験番号774:2006/04/08(土) 17:07:11 ID:AAL/aDUH
レックでウマの本書いた橋本って人は
タックに移籍したの?
民法、まる生とLEC基本テキストと基礎からステップ
どれが効率的にできてテスト範囲カバーできますか?
655 :
受験番号774:2006/04/08(土) 19:00:31 ID:56ohJkZO
オレンジ本に従うなら〇生だな
二冊だけど
でもどのみち問題集は必要
オレンジ本使ってる椰子に聞きたいんだが、
経済学は○生じゃあ理解できないとこ結構あると思うが、どう?
入門塾はどうかな?
ちなみに、ハイパワード・マネーのイメージがらくらく、○生
の両方でわからんかった。
657 :
受験番号774:2006/04/08(土) 19:20:53 ID:56ohJkZO
俺は入門塾でやってるが同じくハイパワード・マネーあたりから行き詰まった
らくらくと〇生は知らないが
てか〇生て冊数多くて使う気がねぇ
らくらくが今一番ほすぃ
らくらくでは、
ハイパワー度・マネー=中央銀行がコントロールできる金
とあり、まるなま以上にわかりません。w
659 :
受験番号774:2006/04/08(土) 19:43:39 ID:56ohJkZO
パスラインてなんで売ってねーんだろ
俺とこだけ?
660 :
受験番号777:2006/04/08(土) 20:13:40 ID:o0aFlCgg
春から3回だけど地上にどうしても受かりたい!(欲を言えば国税)
wセミナーの学内講座を取る予定だが、それだけじゃ心許無い
元は理系崩れで数的なんかは地で6.5〜7割は行きそう(バラつきあり)
ただし、物理、化学、生物は放棄したから知識ストックほぼ皆無
人文、社会言わずもがな。来週から必死でやります!本気です。
無駄の無い参考書をお教え願いたい。
>>660 欲を言えば国税って、国税は地上よりは簡単ですがな。
地上=県庁&政令指令都市(6月下旬)として。
俺もワセミ生だけど、ワセミの内部生用テキストでほぼ合格圏なんだよな。
市販用に関して言えば、TACのDASH問を一番よく使ってきた。スパトレは構成が
ワセミの内部生用のと似てる。あれも良さげだね。
663 :
受験番号774:2006/04/08(土) 21:09:05 ID:Ugz2Ap8x
TAC社員の書き込みが多いスレですね
>>663 ワセミ生だよ。都庁スレで一昨日ぐらい、憲法以外の記述を薦めてた者だけど。
断定しちゃってるようだけど、違うから、疑うなら、都庁スレ見てきた下さい。
665 :
受験番号774:2006/04/08(土) 21:59:46 ID:AlOsQ53p
DASHなにげに良さそうだな。
ウォーク問は詳しすぎてうざいって聞くけど
DASHの解説はどうなの?
自分がやってるのは、経済系2科目と、民法、行政法だけど、
行政法は解説が冗長だった。でも今の薄くなったのは改善されてるかもしれない。
それ以外はかなり良かったよ。
>>652 入門塾に比べたらってことだよ。
何もこれで完璧なんて一言も言ってないだろ。
喧嘩売る暇あるなら文章理解の勉強でもしてね^^
668 :
受験番号774:2006/04/08(土) 23:41:54 ID:pERRGnKs
喧嘩売ってるとは思えんがな
669 :
受験番号774:2006/04/09(日) 00:10:00 ID:DV+193Hj
やっぱ DATA問だと思うよ
670 :
受験番号774:2006/04/09(日) 00:24:55 ID:kHJzSxqJ
DATA問は話題にほとんど出ないがおれも良いと思う。
基礎と応用に分かれてるから、1冊目としても2冊目としても使える。
あと解説はあっさりだが足りないわけでもない。
足りないよ、しかも誤植あるし。あれ良いって言ってる人は内部生じゃないのか
672 :
受験番号774:2006/04/09(日) 01:18:14 ID:DV+193Hj
DATAは二冊目以降として特に使えるかもね解答が簡素だから。
あと、誤植なんて自分で見つけれるし、
スー過去にしてもDASHにしても
すでに解いてみたが、解答の誤りは必ず存在するものだということがわかった。
DATA問は問題こなしたい科目にはうってつけ。
経済はDASHとDATAで問題やりまくってる。
674 :
受験番号774:2006/04/09(日) 02:37:53 ID:6/5/Q7DO
信者ばっかりですね。
あんなの使い物になんないよ。
地上レベルじゃないだろ?
675 :
受験番号774:2006/04/09(日) 05:08:32 ID:iL2MPdRK
>>674 実際やってみろよ。
国Tや地上の過去問豊富だぞ。
応用編はかなり難易度高い。
676 :
受験番号774:2006/04/09(日) 08:14:04 ID:u62SOrvK
DATAって解説が簡素だから
やるとしても2冊目以降だろ。
DASH+過去問500にはかなわない。
677 :
:2006/04/09(日) 09:00:30 ID:/8xtLp7E
過去問500とスーパートレーニングならどっちがいい?
そのあとダッシュやるんだけどさ。
民法はスートレにするわ。
他はどっちがいいかな?
両方、低レベルだからダッシュの前の一札目だと思うんだが、ダッシュやるならどっちがいい?
ダッシュの郷原の解説がうぜぇぇぇ!
679 :
受験番号774:2006/04/09(日) 10:54:57 ID:GW1srGwn
「DASH+過去問500が最強」と言い続けてるやつは一人だけ
って、これは次スレのテンプレに入れた方がいいかもね。
680 :
受験番号774:2006/04/09(日) 11:23:39 ID:VYx7RNPc
無理無駄。本番は過去問やっただけじゃ対応できない
問題のオンパレード。たぶんそれを知ってる奴らも
それを知ってるやつが中にはいるんだけど、教えてやらず
スー過去やっとけば大丈夫と言ってる。真実を教えてやると地上は
教養の知能科目は過去問レベルだけど知識は激難。専門科目もマニアックすぎ。
681 :
受験番号774:2006/04/09(日) 11:27:17 ID:6/5/Q7DO
>>679 なんで一人だけって分かる?
それよりもDATAの方が自作自演臭いが…。
>>680 お前あほじゃねーの?
俺は過去問だけで地上国2最終合格したけどな
まぁ問題をなんとなく解くだけじゃ一生かかっても無理だなw
せいぜい無駄な努力がんばれやw
683 :
:2006/04/09(日) 14:17:49 ID:/8xtLp7E
マジおまいら喧嘩やめてくれ、みんなで合格できるように協力しよーぜ!
それで質問なんだが、一般知識でそれぞれどの問題集使うべきだと思う?もちろんパスラインのような参考書付きも含めてです。
自然科学はパスラインで一致してるような気がする…それとも一般知識マスターか20日間?
人文科学はパスライン評判悪いよな。20日間がいいか、TACのスーパートレーニングがいいか、TACのダッシュも評判いいがどれかなぁ?
社会科学はスー過去って気がするんだがどうかな?
みんなの意見聞かせてくれ!
下にコピペ欄作っとくから切り取ってレスよろしくです。
コピペ欄
--------------------
使える一般知識の問題集(レジュメ付含む)
人文科学:
自然科学:
社会科学:
--------------------
684 :
受験番号774:2006/04/09(日) 14:32:07 ID:/3R61/rX
使える一般知識の問題集(レジュメ付含む)
人文科学: パスライン
自然科学: パスライン
社会科学: パスライン
終了。
685 :
:2006/04/09(日) 14:40:14 ID:/8xtLp7E
>>684 マジでネタやめてくれ…
引き続きこれにレス頼む
--------------------
使える一般知識の問題集(レジュメ付含む)
人文科学:
自然科学:
社会科学:
--------------------
686 :
受験番号774:2006/04/09(日) 14:42:09 ID:qD7YfKj1
なにがみんなで協力しようだ(笑)馬鹿じゃねーの?人を利用しようとしてるだけだろが。受かる落ちるの世界で協力なんて言葉はねーよ。
687 :
:2006/04/09(日) 14:43:44 ID:/8xtLp7E
コピペ欄追加しました。
書き込んだ問題集が他よりもいい理由などコメントお願いします!
--------------------
【使える一般知識の問題集(レジュメ付含む)】
人文科学:
自然科学:
社会科学:
【コメント】
--------------------
688 :
。:2006/04/09(日) 14:57:07 ID:LeQGZ8Pi
--------------------
【使える一般知識の問題集(レジュメ付含む)】
人文科学:20日間
自然科学:20日間
社会科学:専門でおK
【コメント】
パスラは文字の羅列で読みにくい。
20日はどちらも秀逸
--------------------
689 :
受験番号774:2006/04/09(日) 16:07:51 ID:0eWrCLmS
【使える一般知識の問題集(レジュメ付含む)】
人文科学: 高校参考書
自然科学: パスライン
社会科学: 専門対策+速攻の時事
690 :
受験番号774:2006/04/09(日) 16:10:56 ID:TEbtBllk
人文科学:スー過去と適当に大学受験のときに使った参考書等
自然科学:パスラ
社会科学:人文科学と同じ
691 :
受験番号774:2006/04/09(日) 16:45:58 ID:9ordALH1
人文→20日
その他→パス+20
692 :
受験番号774:2006/04/09(日) 17:24:50 ID:Lj6Og3eH
人文…予備校のカセット
社会…スー過去
自然…二十日間
693 :
:2006/04/09(日) 17:33:44 ID:/8xtLp7E
あんましみんな一致してないな…
しばらくしたら集計してみるよ!
人文科学: 高校でやったやつ。高校でやってないのは切り。
自然科学: DASH
社会科学: スーカコ
695 :
受験番号774:2006/04/09(日) 18:00:56 ID:9mEzCznb
法律とかだと地上は簡単だからDASHだけで過去問500はいらんような・・。
経済は確かに地上の問題は難しいけど、あのレベルの解けるようになるまで勉強するなら他の教科にまわした方が良いかも?
--------------------
【使える一般知識の問題集(レジュメ付含む)】
人文科学:20日間
自然科学:パスライン+わかりにくいところはセンターの本
社会科学:専門と速攻の時事
【コメント】
20日だけだとどうにも日本史が薄くない?かといって力いれすぎるのもなんだし。
模試だと日本史の問題が難しくて全然解けないんだけど・・・。
--------------------
696 :
受験番号774:2006/04/09(日) 18:08:04 ID:TEbtBllk
歴史は早わかりシリーズ簡単にばばばって眺めて流れを確認するのもあり
697 :
:2006/04/09(日) 18:47:54 ID:/8xtLp7E
全体的な意見としてこうなるか…
--------------------
使える一般知識の問題集(レジュメ付含む)
人文科学:高校参考書or20日orDASH
自然科学:パスラor20日
社会科学:時事+スー過去
--------------------
ここでorがつくものはほぼ同じ用途なのでどちらがいいかが問題なんだが、もちろん人それぞれと言ったらそこまでなんだが、あえて優劣を付けるならどうなるだろうか?
社会科学は時事やっといてあとはスーカコか専門で代用してやらないでほぼ総意だとして問題ない。
人文はDASHか20日かどちらがよいかな?
自然科学はパスラインか20日かどっちがいい?
あと個人的に一般知識全般の問題集としてこの比較に入れたいのがTACの『スーパートレーニング』シリーズ
最近でたばかりでまだ1周もしてないやつがほとんどだと思うが、この中に入れられるレベルだと思う。
レスよろしくです
698 :
受験番号774:2006/04/09(日) 19:59:30 ID:M5qrWKU0
人文科学: 高校参考書
自然科学: パスライン
社会科学: 専門でおk
行政系科目: どれがいい?
人文:スー過去・DASH・ウ問あたりからお好みで。あと大学受験で使った問題集
自然:20日間・パスライン・センター対策の問題集等をお好みで
社会:専門の憲法・政治学・経済とかやってりゃいいんじゃね?
700 :
受験番号774:2006/04/09(日) 20:44:17 ID:Lj6Og3eH
マンガゼミナールってこのスレ的には評価はどう?
スパトレ専門は使えそうだけど、人文はもうちょっと
レジュメ部分のレイアウトとか見やすく工夫して欲しいな
>>698 基本的に、高校の参考書が使えるのって、文章理解ぐらいじゃない?
出るとこが決まってる公務員試験と、範囲が広い(文部省に決められてる)大学受験
じゃ、同じ科目でも、実は全く別物。
高校参考書は分かりやすい反面、ムダが多いよ。イエロー本作者はここらへんのこと、
分かってないと思う。
スー過去で十分だろ
スー過去で十分だとは思うが、試験慣れは必要。模試はかなり重要だよ。
妄信するからね。スー過去を〜〜周やってるから、〜〜学は完璧だ!って。
本当に完璧なら、ノーミスなはず。
出来るヤツは、必要十分な量の反復と、実戦練習とがうまく噛み合ってる場合が多い。
あと最近の傾向を考えて記述と面接の対策だな
706 :
受験番号774:2006/04/09(日) 21:40:36 ID:SFjdAATG
スー過去は精神力↑のやつ向けだ
究極本に変わりないがやれる奴とそうでない奴がいる
>>702 出るとこって、どこよ?
確かに一問はほぼ決まりだが、もう一問はばらつかないか?
スー過去は糞みたいな問題が多いから嫌い
スパトレの判断推理ってどう?レベル的には。
やった人いない?
つ708
それは俺もおもた。
特に経済
経済はスー過去じゃもう地上関東型レベルには対応できないな・・・
712 :
受験番号774:2006/04/10(月) 00:24:18 ID:yeUafRO7
オレはLECの問題集を使ってるんだけど問題集は出来ても本番が出来ないんだよ
自身に読解力がないからなんだろうけど・・・
問題集を変えたほうがいいかな?今からだと地方上級まで出来ても2〜3回まわすのが精一杯だと思うんだけど
年齢的にも後がないんだよ、しかも去年は警察を1次で辞退してるから親もプレッシャーをかけてくるし
志望としては県、市、消防なんだけどコネがないから市と消防は厳しいから県で勝負するしかないという状況です・・・
713 :
受験番号774:2006/04/10(月) 00:28:37 ID:/4AyoQZ8
地上経済の計算問題はスー過去解いただけじゃ
一問も解けないね。同じタイプの問題など全くでてこないよ。
一応去年受験したからわかる。
じゃ何解けばいい?
715 :
受験番号774:2006/04/10(月) 00:45:45 ID:/4AyoQZ8
国1レベルの問題解いたほうがいいよ。
経済だけじゃなく他の科目も全部ね。
国1合格者がだいたい地上も併願して受かってるから
つ712
何歳なの?
つ4AyoQZ8
下らんつりばっかすんな・。
717 :
受験番号774:2006/04/10(月) 01:19:22 ID:yeUafRO7
>>716 今年26歳です
一応29歳まで受験できるけど26歳以上での採用ってあまり聞かないから・・・
去年、臨時で働いてたところには28歳で採用された人はいたけどその人は東大の院卒だった・・・
718 :
受験番号774:2006/04/10(月) 01:45:10 ID:3+u1kVyN
>712
憲法は大丈夫だろ。
行政法もまあまあいけるはず。
あと政治学と行政学はある程度わからない問題が出てくる。
なぜならウ問には国1の問題が載ってないから。
そうでなくてもわからない問題はあると思っておk。
漏れは民法と経済はスー過去やるけど、なにがいいかはわからん。
ただ、ウ問の経済は基本的な問題しかないのは確か。
経済が苦手ならウ問でいいけど、得意で点数取りたければウ問じゃ足りないだろうね。
地上の場合、どうせ見たことないタイプの問題が出てくるから
ただ機械的に問題解いているだけじゃダメだろうね。
なんでそういう計算になるのかも理解していないと厳しい。
そういう意味では解説がしっかりしてる本で演習するのが一番かと。
DASHは解説はかなり詳しいから俺は重宝してます。
720 :
受験番号774:2006/04/10(月) 08:42:15 ID:Z/WkX0g5
DASH+過去問500が最強ということでよろしいですか。
721 :
受験番号774:2006/04/10(月) 11:30:51 ID:zGF6ZepN
全科目二冊やって(予備校テキストも常備そばに置いておく)、
直近三年分の過去問吸収してないと市役所すら受からないレベルに
なってたりはしてないよね?
A日程中核市志望だけど。
>>720 それでいいよw
DASHを覚える用、500を実戦演習用としてね
723 :
受験番号774:2006/04/10(月) 20:17:23 ID:FlPNl60X
漫画ゼミナールの漫画が劣悪だからな
725 :
受験番号774:2006/04/10(月) 20:49:50 ID:D8cOP1Yt
みんなそれじゃおちるや
726 :
受験番号774:2006/04/10(月) 21:10:26 ID:F4+aPXTx
>>723 ラクして覚えると考える時点で間違い。
こんな受験勉強ラクにできるわけがない。
苦痛としか言いようがない。
727 :
受験番号774:2006/04/10(月) 21:13:18 ID:FlPNl60X
はあー?
しんどい思いして勉強するより楽して勉強できたほうがいいに決まっているだろ。
だからイエロー本とか売れるんじゃねえ。
お前らもイエロー本持っているだろ。
ガッツの専門記述行政法が発売されたので買った。
2310円で50問収録。解説も、特に物足りなさを感じるものではない。
729 :
受験番号774:2006/04/10(月) 21:42:45 ID:83fmi0bm
DASHの解説が詳しいとは思えないんだか…
正解肢に至っては妥当であるだけだし、別にリファレンスが必要な希ガス
ていうかDASH行政学難しす
730 :
受験番号774:2006/04/10(月) 21:54:11 ID:ThxiH54K
DASH行政法間違い50は余裕である。しっかりしろ。
731 :
受験番号774:2006/04/10(月) 21:56:33 ID:i5ViHi1r
つーか、公務員受験してる奴から見れば2ch覗いてる奴なんてほんの僅かよ
そして2chの公務員板でも見ない限り、なかなかイエロー本には辿り着かない
つまり、やみくもに勉強するよりもだなぁ、
公務員試験勉強はじめるに当たって、色々調べとく事、これに1日時間割くだけで
実はものすげぇぇぇー時間の節約、勉強の仕方がわかるってもんだよな
すまそ
市役所上級、A・B・C日程の過去問が
一番たくさん載ってる、過去問集って
どんなのでしょうか?
>>732 過去問500じゃない?
4/24だかに新しいの出るよ
>>733 >>734 ありがたう
しかも発売日まで・・嬉しいぜ、モチベーションあがったぜ
何しろ、市役所上級対策の問題集って少ないから吟味せにゃあかん
736 :
受験番号774:2006/04/10(月) 22:55:19 ID:3+u1kVyN
>730
行政法そんなに間違いがあるのか。
でも漏れが持ってるのは行政学なんだ。
解説読んでも点で理解できん。
というか知らないからわからないんだけど、
あの解説で知識が高まるとは思えんし。
みんなはどうしてるんだ?
DASH+過去問500と言ってる人はTAC生?
インプットは授業なのか?
はぁ〜経済やっと自分で再現できそうな記述集完成したよ・・・
模範解答は字数多かったり余計なことが多かったりしたし。
特別区のみに焦点絞って20問。この中から出たら嬉しいな。
うpしてほしい奴・・・いる訳ないかw。
ホントにうpする気があるのならしてください。
お願いしまつ。
740 :
受験番号774:2006/04/10(月) 23:40:24 ID:Uo5zRcvq
>>736 DASH行政学でふつうに理解できない?
まるぱす読んだらわかりやすいかも。
他のとかぶってるとこあるし結構らくちんな気がするよ、問題は時事だよ。
>>737 やめとけ。お前は自分の努力を無駄にするつもりか。
742 :
受験番号774:2006/04/11(火) 02:15:23 ID:9GmuJoqc
素人が作ったのは信用できない。
743 :
受験番号774:2006/04/11(火) 08:19:09 ID:GbgluCNm
>740
普通に理解できるのか…漏れ頭悪すorz
まるパス見てみるお
744 :
受験番号774:2006/04/11(火) 08:54:51 ID:e8BIcBS+
今日もカキコ
DASH+過去問500!
最強!
このスレ5人ぐらいでまわってるだろww
DASH行政法にそんな誤植はなかったぞ。(2005年版だけど。新しいのは知らん)
それと、DASH行政学は119問しかないけど、普通に理解しやすい。
今4周目。
行政学は、DASH問4周&まるパス3周ぐらいでいこうかと思ってる。大丈夫かな?
それは終わってみないと分からないです。。。
623 受験番号774 New! 2006/04/11(火) 04:52:39 ID:mxTu1UEc
トレーニング編だけ買ったがこれ出題されるのかな。
予備校の講師いわく、「速攻の時事は止めましょう。出題する側が嫌っているのか知らないが
内容が当たらないように回避して問題作ってます。都庁など」とのこと。
時事って出題数少ないし・・・微妙。
専門やりなおしたり、教養の自然科学やったほうが得点力うpしないか?
749 :
受験番号774:2006/04/11(火) 20:12:07 ID:JI9TVzcZ
労働法、刑法の問題集ってどんなの使ってますか?
市販の物だと、セレクション、ガッツ、スー過去ぐらいですよね。
地上対策だとどんなのがいいんでしょうか?教えてください
750 :
受験番号774:2006/04/11(火) 20:13:48 ID:BZFd2g1W
DASHがいいに決まっているだろ。
過去問DASH! 本屋へダッシュ!
751 :
受験番号774:2006/04/11(火) 20:31:14 ID:i1m34CQB
地上対策の労働法には、20日間で学ぶを愛用している。
地上対策に最適だってはしがきがあるし。
文学、芸術のお勧めの参考書って何かありませんか?
754 :
受験番号774:2006/04/11(火) 21:25:07 ID:oElYOoSs
20日新しいの出てたな
ちょっとしょぼかったけど勝ってしまった
755 :
受験番号774:2006/04/11(火) 21:35:33 ID:xJr3f0Kp
当方イエロー本を妄信しておりまする
756 :
受験番号774:2006/04/11(火) 21:40:03 ID:GbgluCNm
このスレはなんかしらの信者が集まるなw
757 :
受験番号774:2006/04/11(火) 21:46:37 ID:xJr3f0Kp
なんかの漫画でもあったじゃないか
人は不安定な場に立たされると直ぐに救いを求める
少しでも「いい、これだ」と思える指針があると
それを妄信して信じ込み、拠り所にするのさ・・・
俺の場合、孤独な独学だし、「どうやって勉強したらいいんだぁぁぁあ」
とパニック状態の時にイエローに出会ったから、もうずぶずぶですわ
>>749 地上のはまじで簡単だから20日間かスートレくらいの量で余裕でいけるよ
スー過去までやる必要なし
>>754 前の日本史世界史と生物地学の20日間持ってて、
本屋で新しいの見たんだけどぱっと見た感じ新しい問題なかったような
イエロー本でも、経済学だけは納得いかない。
らくらくのどこがわかりやすいんだ?
解説はしょりすぎでしょ。
760 :
受験番号774:2006/04/11(火) 23:16:20 ID:78eYUgu6
素人が某サイトをパクりながら思いつきで書いてる本だからね。
個人的にはだが、
丸生主体で、わからんとこを入門塾で調べながら、
スー過去を潰すのがいいと思う。ただ、☆二つの問題や、
奇問は飛ばしていいと思う。
ダッシュのがいいのかな?ここでは?
ちなみに、速習経済学はどうなんだろうかな
まあ、民法もダメだと思うけど。
あと、らくらくの筆者のサイト見たけど、
この本使って、講義するってことは、
この本は講義前提のものでは?
>>761 速習は個人的には全然ダメだった・・・スー過去やDASHの方がはるかにマシ
イエロー本は大体はいいと思うが民法と経済をナメすぎ
764 :
受験番号774:2006/04/11(火) 23:38:57 ID:Z4BvjA6A
行政法ウ問のあと新たにDASHかDATA問どっちか買おうと迷い中。。
DATA問よりDASH派が多いのかな?
おれは、DASHの方がいいね。ウモンの難易度若干高めものだから。
今日、行政法、行政学、政治学、憲法のDASH注文した。
1ヶ月あれば、一通りできるだろう。また、難易度高めだから新傾向にも
対応できるし。
つ763
どういう風にだめなの?
自分の場合、まず、解説がわかりにくいのがダメなんだが、
解説はどう?
らくらくの解説はひどすぎ。(マクロ)
>>763 同意。さらに言えば、専門記述と教養記述も舐めすぎ。
768 :
受験番号774:2006/04/12(水) 06:26:32 ID:sNvaY7lH
>>764 基本ができてるならDATA問。
問題豊富だからけっこういいぞ。
769 :
受験番号774:2006/04/12(水) 07:52:59 ID:G2b9A1VC
DASHがいいに決まっているだろ。
過去問DASH! 本屋へダッシュ!
770 :
受験番号774:2006/04/12(水) 07:54:02 ID:mpMB9snA
DASHは問題レベルが適性だし演習量もいいね。
771 :
受験番号774:2006/04/12(水) 10:14:46 ID:E31jY3VP
初級なんですけど
ウ問、スー過去以外にいい本ありますか?
772 :
受験番号774:2006/04/12(水) 13:03:22 ID:tvveaA62
スー過去行政法って改訂されて良くなったって
聞いたけど本当?
どこがどう良くなったわけ?
773 :
受験番号774:2006/04/12(水) 13:28:32 ID:OD9mTOQz
DASH+過去問500が最強!
・・・と代理で言ってみたよ。
774 :
:2006/04/12(水) 14:07:14 ID:4OzJLPdj
俺はがぜんバイブル派!
バイブルをそのまま何度も写すと覚えるよ!
問題集はウォーク問→過去問セレクションで完璧
行政学とかは西尾本など何度も書き写してます。
この最高の勉強法をみなさんにもお薦めしたい
それは地上というよりも、国1向けじゃないの?
776 :
受験番号774:2006/04/12(水) 17:10:31 ID:x23wU5vu
ツリヤメロバカ
西尾ぜんぜんく詳しくない
行政学は西尾より村松の「行政学教科書」の方が分かりやすいって意見もあるけどね。
(西尾本の方が新しいので、最近では西尾の方がタネ本としての頻度が多いけど)
どっちにしろ、地上レベルでは不要だろうね。
779 :
受験番号774:2006/04/12(水) 21:01:00 ID:VaPMZ9zE
ジョークで言ってるのか、それとも、信じる奴がホントにいると思って本気でライバル減らし工作をしてるのか、判断に苦しむヤシ1名。
はじめまして。
第一志望は県庁なんですが国2を併願で受けるつもりの大学1年生です。
何かお勧めの参考書などあれば教えていただきたいです。
781 :
受験番号774:2006/04/12(水) 21:53:19 ID:G2b9A1VC
782 :
受験番号774:2006/04/12(水) 22:10:44 ID:I4FhQAj/
法学部や経済学部なら、
憲法、民法、ミクロ、マクロとかの大学の講義には
真面目に取り組んだ方がいいと思うよ。
地上受けるのに百選ってどうかな?模試とかでたまに参考書でみた事ない
判例でるから迷ってるんだけど。
資料解釈は畑中やれば点数取れるんでしょうか?
大学の授業を真面目に受けてるとだいぶ違うよな〜
法学部の試験をカンペや丸暗記なしでできるようになりゃ、専門の記述も楽勝だもんな
786 :
受験番号774:2006/04/13(木) 00:44:30 ID:+eNsPPiY
>>780 3年後に受けるなんて採用枠減りまくりでかなり厳しいぞ?
今のうち初級や3種受けとけ。
まだ大学受験のアタマ健在だろ?
787 :
受験番号774:2006/04/13(木) 00:44:33 ID:lrfOVlZw
正直スー過去やりましたってのは、
受験勉強始めましたくらいだよね。
試験本番に面食らう奴多いと思う。
>>784 俺は去年資料解釈畑中のみで挑んだけど、国2特別区は全問正解だったお
789 :
受験番号774:2006/04/13(木) 07:00:23 ID:qAEr88y2
このスレネタが多すぎる・・・。参考書は自分で選ぶのが一番だぞ。
スー過去、DASH、ウ問のいずれかから選んでジックリやっておけば問題ない。
790 :
受験番号774:2006/04/13(木) 07:35:06 ID:L2MJgZ9P
791 :
受験番号774:2006/04/13(木) 08:53:21 ID:lrfOVlZw
イエロー本にスー過去つぶせば合格って書いてる一方、
スー過去つぶしたら、初めて「受験生」って言えるとも書いてるんだよね。
受験生なんていくらでもいるわけで、
この意味で受験生ととるなら、先を捉えてるね。
792 :
受験番号774:2006/04/13(木) 10:22:23 ID:JL5fq7V0
経済学はミクロマクロともにスー過去やろうと思うんですが評判悪いですね・・・
なにがいいんでしょうか?
三回生、地上国2受ける予定です。
別に悪くないでしょ。
DASH信者きもい
スー過去経済は初心者とか苦手な人にはそこそこ評判はいい
ただ単に解法を覚えるというにはいいかもしれない(応用があまりきかない)
でもちゃんと理解できてる奴からは評判が悪い
DASH
797 :
:2006/04/13(木) 13:27:20 ID:40B9A5Zh
DASH+過去問500(゚д゚)ハァ、マジこの厨うぜぇ
では最高の合格術を少し教えよう。
このスレのテンプレにすべき内容だ。
【最強合格術】
・独学にするべきである。
合否は参考書を何度書き写したかで決まるといってよいだろう。その時間が何よりも必要なのだ。
予備校を利用するならEYEを薦めたい。
・基本的に問題集は後回しで確認程度でよい。過去問は
ウォーク問→過去問セレクション
が王道であり基本である。
教養については教養分野別問題集が最適だ。
・法律系科目
公務員試験六法を最低3回は書き写す、これで初めてスタートラインに立ったと言えるだろう。
経済系科目は
入門 経済学ゼミナールを2回は書き写したかあとに、
経済学スーパー解法テクニックをマスターする
・行政系科目
西尾本などの専門書をそれぞれ3回は書き写すこと
・数的判断
まず、算数・数学のきょーかしょをマスター。
この科目はあまり力を入れなくてもいいので
カリスマ講師のマル秘授業公開
のみをマスターする。ただしこれが中心なのでこの本を家宝として最低6回は読みこの解法で解く。
空間把握にだけは力を入れ空間把握伝説の解放プログラムを最低3回はやる
・一般知識
問題集中心こそ最速合格術!
ガッツまでやるべきだ
これが確実に合格する法方だ!勉強法を悩んでる方にはぜひ参考にしていただきたい。
他人が何と言おうと、愚直なまでにこの方法を実践することが重要である。
テンプレに入れといてね('∀´)b
つ795
じゃあ、ダッシュだったら、きちんと理解できるように解説してあるの?
>>797 その通りだな。
六法を書き写したあとは、シケタイジュニアを3回書き写せば完璧。
>>797 最強合格術は高いけどWセミナーに入ることかと
801 :
受験番号774:2006/04/13(木) 14:25:02 ID:o+FyOxL+
公務員試験に合格するよりある意味困難じゃない?w
802 :
:2006/04/13(木) 14:32:45 ID:40B9A5Zh
そして
>>797をテンプレに入れることが最強合格術の完成なのだ。
多くの迷える受験生がこのスレを頼りにテンプレを参考にし、それを実践することで、その受験生が試験に失敗するからである。
見なかったやつ、釣られなかったやつが(゚д゚)ウマー
まさに最強合格術w
803 :
受験番号774:2006/04/13(木) 15:05:14 ID:+yHRXuqX
春はウジがわくなあ
804 :
アホはスルーして:2006/04/13(木) 15:40:48 ID:OH2VcJB6
経済系、法律系の過去問の善し悪しはだいたい分かるんだけど、
『行政系』は、レジュメ部分は考えず、問題選びと解説という点で、スー過去2と過去問DASHどっちがいいと思う?
もちろんスー過去2の社会学とか出てないのはスー過去のできでいいんだけどね。人によるったらそれまでだけどどう思う?
政治学…
行政学…
社会学…
社会政策…ない?
国際関係…やる必要ない?
805 :
受験番号774:2006/04/13(木) 15:45:03 ID:wgbYaYr7
政治学行政学はセレクションで社会学はウ問にしてきた
806 :
受験番号774:2006/04/13(木) 16:01:12 ID:oSaFfYG9
>>804 アホはスルーしてなんて名前にしてるけどオマエこそアホっぽいぞ?
なんで国際関係やる必要ないんだよ。
こんな重要な教科。
807 :
受験番号774:2006/04/13(木) 16:13:36 ID:ZMoItapa
すみませんが質問です。
まる生を読んだ後、参考書に手を出しそのあと問題集に取り組むべきか
それとも
まる生を読んだ後、いきなり問題集に取り組んだほうがいいのか。
どちらがいいと思いますか?
809 :
受験番号774:2006/04/13(木) 19:02:37 ID:IirJOQxg
自分なら最初にスー過去をやって、
シケタイジュニアのわからない分野を読む。
>>797 正に最強だねwwwwwwwwwww
特に
>予備校を利用するならEYEを薦めたい
この部分がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797に
日本で一番売れてる
タックのVテキストシリーズを
通読しまくれば大丈夫、とも入れてくれ
スー過去ミクロ、マクロをすべて潰さなくてはならないんですか?
他の科目と比べ物にならないほど、重荷なんですが、、、、
813 :
受験番号774:2006/04/13(木) 19:20:58 ID:ZMoItapa
まる生⇒参考書⇒問題集
か
まる生⇒問題集
のどちらがお勧めですか?
まる生は導入本と聞きますが、
参考書としても使えますか?
814 :
受験番号774:2006/04/13(木) 19:32:42 ID:IirJOQxg
スー過去ミクロマクロ財政学は重いよ。
だから、最初は無印の問題だけやるとか、
番号の1桁目に1がつくものからやるとかしないと
挫折すると思う。
815 :
受験番号774:2006/04/13(木) 20:18:02 ID:0PD2NqxH
論文まとめ方やっているが行政の悪口ばっか書いてある。
書けるようになかなかならんし。
つ814
サンクス。
でも、無印だけにすると、逆に少なくなり過ぎない会?
てゆーか、財政学まで重いのか、、、、、
らくらくも考えたが、解説がスー過去ほどきちんとしてないから却下
814サンはどうしてるの?
817 :
受験番号774:2006/04/13(木) 21:11:17 ID:IirJOQxg
自分はヤフオクで落札した予備校のレジュメとテキストでインプットして、
最近スー過去に手を拡げた。
予備校のレジュメには160問ぐらい問題が載ってるんで
それでかなりアウトプットも出来た。
818 :
受験番号774:2006/04/13(木) 21:46:28 ID:ayNxD0B7
論文はどうしてる?
819 :
受験番号774:2006/04/13(木) 23:45:00 ID:0SScumYd
スー過去を参考書、ウ問を問題集に使ってます
これだけじゃ不安だから新しい問題集を買うつもりなんだけどオススメはありますか?
働きながらの地上狙いだから2,3回まわすくらいが限界だと思うんでサクサクッと進める問題集がいいんですが・・・
地上だとやはりDASH問をしとくべきですか?
820 :
受験番号774:2006/04/13(木) 23:51:28 ID:+VtqVKj3
直前予想問題?らしきものが出ていた。この時期にあんな量はやれんや。
821 :
受験番号774:2006/04/13(木) 23:53:01 ID:hjdOT0Hd
>>819 地上過去問載ってないDASHは不向きだろ。
DATA問にしとけ。
地上国Tの過去問豊富だぞ。
822 :
受験番号774:2006/04/13(木) 23:54:15 ID:c0V9W1Pa
処理能力高ければ、ダッシュいいよ。
いまからでも終わるよ。2回ぐらい回せるよ。
1冊200問として、1日で20問解けば10日で終わる。
2週目は加速するから、1日40問解けるから5日で終わる。
823 :
受験番号774:2006/04/14(金) 00:31:59 ID:NndkS5s/
国際関係は地上レベルなら「20日間〜」を丸暗記すれば充分
>>823 それは本当ですか?信じていいのですか?
スー過去の地上って新しい年度のやつは都庁と特別区の
問題だらけだよな、実は
新しい年度のやつじゃなくても都と特別区が多いと思われ
俺は、Wセミナー通い&DASH問 でやってきた。これが一番いいと思う。
予備校行ってない人にとっては、スー過去のレジュメ部分も重要かもしれんが、
予備校行ってる人間にとっては、レジュメはあまり必要無さそう。
唯一、憲法は記述対策に使えそうなまとまり方してるけど。
828 :
受験番号774:2006/04/14(金) 07:42:27 ID:I914bgDo
まる生⇒参考書⇒問題集
か
まる生⇒問題集
のどちらがお勧めですか?
まる生は導入本と聞きますが、
参考書としても使えますか?
829 :
受験番号774:2006/04/14(金) 08:20:08 ID:/9QBIPq4
830 :
受験番号774:2006/04/14(金) 09:49:39 ID:yHL/OaJl
↑それめっちゃ高いよ。
831 :
受験番号774:2006/04/14(金) 11:43:34 ID:pQYQWpi1
↑詐欺っぽいよなー
832 :
受験番号774:2006/04/14(金) 12:04:30 ID:Uqr//QPG
833 :
>>823:2006/04/14(金) 12:13:54 ID:/HX5tTjE
たしかに『20日間で学ぶ国際関係』は地上レベルでは最強だけれど、
「充分」とはいえないとおもうよ。オレンジ本にもそれで充分とは書い
てない。
834 :
受験番号774:2006/04/14(金) 13:20:01 ID:sI2+v9z7
>オレンジ本にもそれで充分とは書いてない。
こんな本で判断してるのかよwwwwwwwww
835 :
受験番号774:2006/04/14(金) 14:48:32 ID:GqeTHjtB
スー過去はあくまでも基礎。
これに本番に近いレベルのDATA実践編とかで補っとかないと
大変なことになるで。
オレンジ本読んで、自分はスー過去やったから地上合格みたいなイメージで
本番臨むと試験中に大人泣きする事になるで。
本当かどうかは直近の問題の16,17年度の過去問やって確かめたらいいわ。
これプラス国一500や地上500の問題やっとき。
大人泣き?
837 :
受験番号774:2006/04/14(金) 20:40:53 ID:HPla17qg
行政系は、堀江ふかし先生の「政治学・行政学の基礎知識」が一番いい。
この本を一通り読んだら、過去問はスラスラ解ける。文章も平易だし、
ユーモアも忘れない内容だ。行政系が苦手な人間は是非一読を。
838 :
受験番号774:2006/04/14(金) 21:01:29 ID:XNagXMn5
おそらく予備校通っている人が多いと思うけど、こういう良いとされる参考書とかを買いたし
たりせずに、予備校のテキストだけ使用して合格した人ってどのくらいの人がいますか?
839 :
受験番号774:2006/04/14(金) 22:27:11 ID:lKc+N4zV
だんだんネタスレ化してきたな
840 :
受験番号774:2006/04/14(金) 22:45:53 ID:SUgFWGDb
合格するかどうかは本人のヤル気次第でしょ、参考書がどうこうじゃないと思うけど
解説に差はあるかもしれないけど、どの参考書も問題集も「公務員試験」用ということに間違いはないわけだし
841 :
受験番号774:2006/04/14(金) 23:26:55 ID:u/hy+uTz
社会学を使うかたどこの問題集使われてます?
スー過去2が6月発刊とかありえない暴挙出るから自分はウ問オンリーでやることになりそうです。
俺は基本テキストとウ問
国際関係は、20日とすーぱートレのどっちがいい?
数的問題多すぎるんじゃカス
財政学の財政政策でマクロとかぶるのは具体的にどこなの?
ADAS、成長論、国際マクロ捨てようとおもうんだが、、、
846 :
受験番号774:2006/04/15(土) 09:41:50 ID:U04wzmll
やっぱり芸術はみんな捨てるの?????????????
847 :
受験番号774:2006/04/15(土) 09:54:00 ID:QDjKTe1+
まる生⇒参考書⇒問題集
か
まる生⇒問題集
のどちらがお勧めですか?
まる生は導入本と聞きますが、
参考書としても使えますか?
828 受験番号774 2006/04/14(金) 07:42:27 ID:I914bgDo
まる生⇒参考書⇒問題集
か
まる生⇒問題集
のどちらがお勧めですか?
まる生は導入本と聞きますが、
参考書としても使えますか?
実際さ、イエロー本で合格した人っているのかな?
独学の自分はこれしか頼るものがない訳で・・・。不安だ。
いるとは思うけど、経済と民法のとこはは鵜呑みにしたらダメ。
導入に
速習経済学
まる生民法
まる生行政学
を使用予定なんですがいいですかね?
三回生、地上、国2の勉強し始めるところの状態です
>>850 本当ですか!?自分、民法&経済を鵜呑みでやってます・・・。
民法のまる生はいいと思うんですが、経済がダメダメでピンチです。このスレを見る限り
スー過去がいいのかな?誰かオススメがあったら教えて下さい!
因みに、自分は私立で法学部で市役所狙いです。
853 :
受験番号774:2006/04/15(土) 12:10:55 ID:J+I3f+7F
数的推理の参考書として、実務教育の田辺って人の
「標準数的推理」買ってみたんだけど、大丈夫?
もしも他にお勧めのがあったら教えてもらえないでしょうか?
この春から公務員の勉強始めたばかりなのでどれがいいか分からないもので・・・。
20日間で学ぶシリーズの教養の改訂版が出てたんだけど、
買い直した方がいい?
生物・地学と日本史・世界史を使ってるんだけど。
買わなくていいだろ。法改正とかないんだし、出るところはだいたい決まってる
んだから。
856 :
受験番号774:2006/04/15(土) 13:45:08 ID:C+5ykNX0
買いなおす金があるなら、別の本に投資した方がいい
857 :
受験番号774:2006/04/15(土) 15:23:18 ID:TXd07T4e
地上経済職希望
スー過去やり終えました。二冊目としてGUTS、国Tセレクション、データ問
のいずれがおすすめですか?
なるべく多くのアドバイスをいただけるとありがたいです。
858 :
受験番号774:2006/04/15(土) 15:44:56 ID:hbNC4bww
その中ではDATA問しかやったことないけどお薦めできる。
地上の問題が豊富。ただ解説があっさりしているので何らかの
辞書的なテキストで補充が必要だとおもった。
LECのセレクト本試験問題集とかはどうだろうか。
859 :
受験番号774:2006/04/15(土) 20:33:00 ID:eDd/ZEVo
>>851 速習経済学は導入というより
すでにわかってる人が確認で読む用だと思った。
経済学部の人ならいいと思う。
ただアレ読んですぐ理解できる人なら最初からスー過去でいい。
初学者には問題数も少ないし解説もまとめすぎててわかりにくい
から初学者でもいきなりスー過去がいい。
で、わからない所は基本テキストとかの公務員用試験本でカバー。
オレは評判の良かった導入本「経済学入門塾」使ったけど
時間がかかりすぎて無駄だった。試験用のテクニックも皆無だったし。
経済学は導入に時間かけずにまずは問題溶いてみたら?
マイナー科目はスパトレで十分。
861 :
受験番号774:2006/04/15(土) 23:00:31 ID:H4rH4VxY
本番は市販の参考書に載ってる問題のレベルじゃないよ。
それよりだいぶ上だよ。
862 :
受験番号774:2006/04/15(土) 23:01:27 ID:rnloz14L
それって国2だけの話のような
863 :
受験番号774:2006/04/15(土) 23:09:33 ID:rMrKS4sX
いや、地上なんかもそういう危険なかほりがする。
文章は国2より短いけど、意味不明な問題が出る。
864 :
受験番号774:2006/04/15(土) 23:14:54 ID:H4rH4VxY
かほりがするもなにも去年俺が受けてるから間違いない。
あんなん市販の参考書やっただけじゃ受からんよ。
ほとんどでてこないから。
じゃどうすりゃいいのよ
地上は難しいというよりマイナーな問題が多すぎ
>>843 サクッと短時間で仕上げるなら20日間
もうちょっとガッツリやるならスートレ
>>854 >>758 ちょっと上のレスくらい読めよ
改訂版っていってもその2冊は見た限り内容・問題の差し替えもほとんどなくて
ただ2色刷りになっただけって感じだから買い換えたりしたらこの上なく後悔するよw
868 :
受験番号774:2006/04/15(土) 23:47:57 ID:4JdBOGfn
文章理解ってどの参考書がお勧めですか?
869 :
受験番号774:2006/04/15(土) 23:51:38 ID:rnloz14L
つ 新聞
だからDASHをして、教科書詠みまくればいいよ
つ867
20日:250p
スートレ:300p
だったよ。
スートレにしようかな。
20日は、一問一刀がウザイ。
経済成長論を捨てようと思うのですが、
財政学や教養に響きますか?
873 :
受験番号774:2006/04/16(日) 00:37:02 ID:IS5rMhNb
1億ダメージ
>>858 さんありがとうございます。
具体的で、しかもポイントまでアドバイスいただきすみません。
ぜひとも参考にさせていただきます。
本番まであと少し、お互い合格に向けて頑張りましょう。
>>872 かなり響くよ。結構楽な分野だから捨てるのはもったいないと思うよ。
個人的にはADASのほうが数倍むずかった…
876 :
受験番号774:2006/04/16(日) 10:34:16 ID:leIwK7Op
自分は今大学1年で将来地方公務員になりたいと思ってます。
地上と市役所受けるつもりなんで、今は光速マスターを3冊とも買ってボチボチやっています。
他に今からやっといた方が良いっていう参考書とかありますか?
大学1年なら始める必要まったくなし
とりあえず単位しっかり取れ
バイト、サークル、ボランティアなどしっかりやって2次のネタ作りに励め
俺もそう思う。
学生生活を充実させて単位を落とさず、バイトで金も稼いで
3年の春から予備校通うのが合格への一番の近道
俺の周りはみんなそうして受かっていった。
>>876 今から光速マスターなんてチマチマやってても、
受験する頃にはほとんど忘れてる。
どうせやるなら、憲法民法経済のまる生でも読んだほうがまだマシ。
880 :
受験番号774:2006/04/16(日) 11:52:42 ID:leIwK7Op
>>377 そうなんですか、でも寝る前の一時間くらいはやっていこうと思ってます。
自分一人暮らしでテレビとか無いんで家にいるとき暇なんですよね。
バイトは飲食店で週5で働いてます、サークルは入りたいのが無かったので入らないと思います、ボランティアはちょっと…。
>>378 3年から予備校ですか、あまりお金使いたくないので出来るだけ独学でやっていきたいんですよね。考え甘いですかね?
>>379 わかりました、その本買ってみます、ありがとうございました
881 :
受験番号774:2006/04/16(日) 12:06:26 ID:KNE3EK+y
>>880 頭良ければ、1年ですぐ合格ラインになるぞ。
公務員以外の資格を取ったほうがよし。
行政書士 宅建 中小企業診断士でもとりなさい。
882 :
受験番号774:2006/04/16(日) 12:19:02 ID:MfWK9TeM
>>880 今の難化傾向を察しての準備なんだろうが、一年からやってると十中八九だれると思う。
881にも書いてあるが、法律系関連資格取得など別方向から攻めた方がモチベーションを
保つのにはいいと思う。
スーパートレーニングの人文科学使ってる人いる? 20日間と迷う
884 :
受験番号774:2006/04/16(日) 12:21:35 ID:OOlnUwq6
1年からガリガリ勉強しなくてもいいんじゃない?
学生生活は二度と戻って来ないんだから1、2年はしっかり楽しんだ方がいいぞ
大学1年から始めるって書き込み結構みるんだけどさ、
このスレには今年の受験生で1年のときから勉強やってた香具師っているのかな?
>バイト、サークル、ボランティアなどしっかりやって2次のネタ作りに励め
こんな無駄なことやるなら、他のことやったほうがいいよ。
上記のことはかなりネタを作りこまないと、面接官に
またかよ、プッって思われるだけだからw
887 :
受験番号774:2006/04/16(日) 14:29:18 ID:IS5rMhNb
一年からやっても忘れるがな
888 :
受験番号774:2006/04/16(日) 14:30:26 ID:pObM9/fe
一年なら教養科目をやることだな。
専門やってもすぐ忘れるからあまり意味ない。
889 :
受験番号774:2006/04/16(日) 15:27:34 ID:LLndvsgf
数的・民法・経済の方
大学1年だったら
1.単位をたくさんしっかりとる(後々楽になるから)
2.友達を作る∩部活・サークルに入る(代筆を頼める、過去問が手に入りやすい環境を作れる)
3.部活、サークル、バイトはほどほどに頑張る(フェードアウトする人が実際いるから)
かな
公務員試験勉強は余った時間があればやる程度でいいと思うよ
あと試しに公務員試験を実際受けてみれば自分にとって必要な科目なり知識なりがわかっていいと思う
大学の講義に対するフィードバックができると思うし
891 :
受験番号774:2006/04/16(日) 17:02:08 ID:+8ONfHsz
>>876 3年後に受けるなんて採用枠減りまくりでかなり厳しいぞ?
今のうち初級や3種受けとけ。
まだ大学受験のアタマ健在だろ?
892 :
受験番号774:2006/04/16(日) 17:53:12 ID:qua3GjKF
教養が間に合わん('A`)
893 :
受験番号774:2006/04/16(日) 18:15:24 ID:8Eq94BN0
教養ができないなら一年からやらないと間に合わないよ。ここにいるやつらはスー過去やれば十分とか一年で余裕とか言ってるがあまり真にうけないほうがいい。真実はそうではないから。ライバル減らしで本当のこと言わないやつらも多いよ
894 :
受験番号774:2006/04/16(日) 18:17:06 ID:yJ/NGGkP
公務員試験は大学1年の秋から始めるのが主流と人事本に書いてあったからなぁ
3年の秋前後から始める人が一番多いと思うけど
896 :
受験番号774:2006/04/16(日) 18:32:55 ID:yJ/NGGkP
>>895 人事本によると採用した人物は大学1年から勉強始めたって人が多いって書いたあったよ。
897 :
受験番号774:2006/04/16(日) 18:33:30 ID:qW+rVk23
>>895 鼻毛本によると採用した人物は半年前から勉強始めたって人が多いって書いたあったよ。
900 :
受験番号774:2006/04/16(日) 19:07:09 ID:qua3GjKF
知識分野はどれくらいまで深くやればいいのかがわかんねえ
901 :
受験番号774:2006/04/16(日) 19:47:10 ID:3cywGeR7
902 :
受験番号774:2006/04/16(日) 20:29:43 ID:fTah4xbV
今日、DASHのミクロとマクロ、GUTSの人文1、速攻の時事を買ってきました
地上までに3回はまわすつもりだけど働きながらだから無理かも・・・
GUTSは数をこなすつもりで買ったんだけど何かマニアックな問題が多い気がする
そして高い!!参考書でも問題集でも何であんなに価格に差があるんだ?
ただガッツが異常に高いだけ。
それ以外の参考書・過去問集の価格に大して差はない
つ875
なるほど、やっとくよ。
具体的に財政学のどこら辺につながるの?
905 :
受験番号774:2006/04/16(日) 23:16:06 ID:HUO7tKPu
DASHってアマゾンで説明見たけど地上の問題取り扱ってないんだね。
地上のみ志望の人は教養はスー過去のほうがいいよね?
906 :
受験番号774:2006/04/16(日) 23:21:25 ID:fTah4xbV
地上志望で地上の問題をするんじゃなくて地上志望だからこそ国T、国Uレベルの問題をするべきじゃないの?
907 :
受験番号774:2006/04/16(日) 23:31:10 ID:xCjPLA1j
傾向対策のため。
国Uは数年前までは総じて地上より易な問題が多かったのでとばしてよいと
思った(政治学行政学以外)。
>>906 そうなの?政治学とか経営学とか地上全国型なら二問しかでないからスー過去にのってる
国Tの問題ばんばん飛ばしてる。まあ二週間前に政治学と経営学初めて時間がない
からなんだけど。この方法まずいかな?
909 :
受験番号774:2006/04/16(日) 23:41:33 ID:Ho7n1O4L
>>905 つ「スー過去の地上=大半が都庁or特別区」
910 :
受験番号774:2006/04/17(月) 00:26:41 ID:7ZTeIM/a
地上の問題やりたいなら過去問500でいいよ
911 :
受験番号774:2006/04/17(月) 00:37:49 ID:8/2NnfX2
912 :
受験番号774:2006/04/17(月) 00:45:17 ID:HSmzHHnC
スー過去民法2売り切れ間近!!
>>905 そうだけど、DASHは国T問題が載ってるのがいいとこ。
経済のDASHは国1載ってないけど、地上よりむずい問題の、国税と労基が載ってるし
市役所とかの参考書ってあるんですか?地上とかの勉強してたら気にする必要はない?
915 :
受験番号774:2006/04/17(月) 09:35:36 ID:6oU9mG6o
906が確信を突いているよ。
実際、地上受かりにいくなら国1くらいの勉強をしないと
今や受からないよ。
916 :
受験番号774:2006/04/17(月) 22:00:19 ID:fg5tpHMU
スー過去で国1飛ばすならウ問でもよくね?
917 :
受験番号774:2006/04/17(月) 22:53:46 ID:zXf/dnNE
参考書はともかく問題集はこれっていうのがないよね
ここ何年かで公務員試験のレベルが跳ね上がったのが原因なんだろうけど試験のレベルに内容がついてきてない感じがする
ウ問をやると良く分かるんだけど昔と最近の問題のレベルの違いがハッキリと分かる
かといって予想問題集は問題のレベルは高いけどあくまでも予想だから当たりハズレがありそうだし・・・
少なくとも今の地上はちょっと前の国Uくらいのレベルになってる感じがする、むしろそれ以上かも・・・
何にせよ試験勉強っていうのは目標より上のレベルの勉強をしておくべきだと思うよ
918 :
受験番号774:2006/04/18(火) 00:06:54 ID:eqvGvHkB
>>917 経済なんか余裕で地上のほうレベル高いだろ?
919 :
受験番号774:2006/04/18(火) 00:16:37 ID:rXixbRbO
じゃあ過去問500はどうなの?あんなのもろ地上しか載ってないじゃん
920 :
受験番号774:2006/04/18(火) 00:41:36 ID:5W7V9uaG
もうここまで来たら今までやってきたの信じるしかなくね?
いまさら問題集変えるとか、経済の勉強範囲広げるとかやったら自滅しそう。
921 :
受験番号774:2006/04/18(火) 00:43:00 ID:99d+IFn3
経済原論が半分ぐらいしか取れてない・・・。これで手を広げないで大丈夫かな?
皆さんどれくらい現時点で取れてる経済原論?模試、過去門
922 :
受験番号774:2006/04/18(火) 00:45:24 ID:jxVBYkAL
確かにな。難しい問題はみんなの解けないんだから基礎問をきちっと
落とさないってことが重要。つーことで俺は経済原論はウ問しかしません。
923 :
受験番号774:2006/04/18(火) 00:49:09 ID:99d+IFn3
原論ウ門だけはヤバイ。とだけ言っておく。
>>923 じゃあやっぱりスー過去かDASHをするべきなのですかな?
925 :
受験番号774:2006/04/18(火) 00:51:01 ID:99d+IFn3
するべきですね。しないと悲惨な事になりますね。
>>925 では、スー過去とDASHはどっちがよい思われますか?
927 :
受験番号774:2006/04/18(火) 00:58:03 ID:99d+IFn3
928 :
受験番号774:2006/04/18(火) 01:04:31 ID:jxVBYkAL
>>923 ウ問の経済原論は評判悪いけどどこが悪いか教えて欲しい。
あんま受けてないけど模試とかでもウ問で全く見たこと無いような問題もでたことないし…
929 :
受験番号774:2006/04/18(火) 01:05:32 ID:1Hp8A1CA
何だこの会話の口調はw
930 :
受験番号774:2006/04/18(火) 01:09:38 ID:99d+IFn3
931 :
受験番号774:2006/04/18(火) 01:15:37 ID:jxVBYkAL
俺は経済学部だからあれぐらいの説明で十分だけどなぁ。
問題数少ないってのはあるかもね。問題のレベルが簡単すぎるとかってのはないの?
それだけがかなり気になるんだが。
932 :
受験番号774:2006/04/18(火) 01:19:25 ID:99d+IFn3
簡単と言われれば簡単な気もするし、スー過去☆2つレベルが無駄に難しいと
言えば難しい気もする。地上でスー過去レベルでは太刀打ちできない経済の問題が
出たとか言ってる奴いるけど、それは財政学や経済政策に分類される問題だから
スー過去に収録されてないだけって話もあるしな。
スー過去財政学のちょっとしかやらん奴とか、過去門500やらんやつ多いから
わかってないのかもしれんが。
今ものすごく有益な情報を垂れ流してしまったな。
933 :
受験番号774:2006/04/18(火) 01:40:15 ID:MNa7Or6n
過去問500は解説が詳しければなおいいんだけどな
934 :
受験番号774:2006/04/18(火) 01:55:55 ID:ZuM65AJ1
そもそも地上は腕に自信があるやつが受ける
ここに来てる時点でout
935 :
受験番号774:2006/04/18(火) 02:06:14 ID:41HKDiyF
来年受験だが民間バブルは来年限りは続きそうらしいな。
どうしよ…
参考書は買っちゃったし勉強も始めるけど。インターン行くやつとかいる?
936 :
受験番号774:2006/04/18(火) 04:53:45 ID:xnTiQ3xe
メインに国T法律志望してる大学3年なんだが、
国2もしくは地上併願するときに使う行政系科目のメインテキストに使うの
で評判いいのって何?
ログ読むとだいたいタックのDASHかスー過去のようだけど…
937 :
受験番号774:2006/04/18(火) 06:13:05 ID:FXJrmjI5
>>932 今ものすごく有益な情報を垂れ流してしまったな。
↑
勘違い甚だしい香具師発見( ´,_ゝ`) プッ
>>932 確かに有益な情報だな。この情報のせいで受験海がひっくり返るぞ。
( ´,_ゝ`) 有益情報流してたのに俺煽られてるな
いや俺は感謝してる
( ´,_ゝ`) マジで?じゃあしっかり過去門500だな
いや俺も憾謝してる
だまされてる気がしてならんな・・・そこまでいわれると。別に信じなくてもいいからな
944 :
受験番号774:2006/04/18(火) 13:27:55 ID:OL6T2nAT
945 :
問題の難易度:2006/04/18(火) 13:58:25 ID:Bex3/nMu
法律系
国1>>>>>国2>>国税>>地上>>労基>>>>>都庁
経済系
国1>>>>>労基>>国税>>地上>>>>国2>>>都庁
946 :
受験番号774:2006/04/18(火) 16:30:43 ID:ztbxOdpH
>>943 他になんか有益情報ありましたらよろしくお願いします。
教えてチャンですみません。
手元に「2006年度版の論文試験頻出テーマのまとめ方」があります。
本屋さんで「2007年度版の論文試験頻出テーマのまとめ方」がありました。
目次を見ると、21タイトル中上から(少なくとも)10個は同じテーマでした。
これは2007年度版に買い換える必要がありますか?内容はどれほど変わっているのでしょうか。
お願いします。
オレは買い換えちゃったけど、
2006持ってるんなら特に買い換える必要ないかと。
行政学で情報公開法とか、時事的なテーマはどの本がおすすめ?
まるなま行政学は?
950 :
受験番号774:2006/04/18(火) 23:29:13 ID:Eq7G983w
DASHの行政法を買おうと本屋でみたら紙がペラペラで裏の答えが見えるトコまで
あったから買わずに帰ってきた・・・。
う〜ん、答えが見えるのはな〜。
たしかスー過去の行政法は評判悪かったっすよね?
みんなペラペラを使ってるのかな。
>>944 >立ち読みしましたが、
で、感想は?大事なところが(´・ω・`)
953 :
受験番号774:2006/04/19(水) 00:35:45 ID:gnYifLKy
>>945 法律って国1と国2の差ってこんなにあるの?
954 :
受験番号774:2006/04/19(水) 01:31:45 ID:ALn9ELw4
>950
高速マスターなどについている赤いシートええよ
神経質な人多いね
DASHは確かにかなり薄くて裏が透けてるけど、それ意識して裏の答え読んじゃってるんだよ
法律系とかはだいたい1ページびっしり文章あるからそれ読むと普通は答えなんか見えない。だいたい文字反転してるしね
人間の目は「視界に入ってる」のと「見える」のは違うからね。
まあ一回気にしちゃうとずっとそうなってしまうのかも
でも数的推理とかのDAHSは問題文2行ぐらいでその下の真っ白なところにおもいっきり図とか丸見えなのが
たまにあるけどあれはいくらなんでも見えすぎw
956 :
受験番号774:2006/04/19(水) 04:05:29 ID:ruW8g/P8
経済はスー過去から頻出&基礎を抜き出すとウ問になる
スー過去には丸い効用曲線とか、産業連関表の込み入った計算とかがある。けして頻出ではないが知らないと解けないことはある。
財政学は公共材の計算とか、公債市中引受で銀行に余剰資金があるかないかで結果が違ってくるとかはある。が、細かいとこは頻出ではない。公共材は割と出るけど。
運がよければ、ウ問でいけるし、悪くても難しい問題はそんなに差がつかない。勉強したって見たことない問題出るし。
最大に運が悪くても3点くらいだろう。
957 :
受験番号774:2006/04/19(水) 15:41:56 ID:gxmucOTy
経済系科目についてはウ問→DASHとやるのがいい
予備校講師自身がこう言ってたし、確かに難易度的にもこの順番でいいと思う
まず、行政5科目まるごとパスワードをやったんですが、その後は何をすればいいんでしょうか?
良い問題集などありましたら教えてください
>>958 「新スーパー過去問ゼミ2」シリーズ。
以前は「新スーパー過去問ゼミ」っていう名前やったけど
最近大改訂されて「新スーパー過去問ゼミ2」になって
販売されてるわ。このシリーズを極めなさいな。
行政法の記述の参考書でいいのありますか?
GUTSがいいという評判をどこかで見掛けましたが
少しは過去ログ嫁よ。
orz
963 :
受験番号774:2006/04/20(木) 16:47:33 ID:BlML2YFs
地上経済なんてスー過去でも解けないっつうの。ましてやウ問だけじゃ一問もわからんよ
では何を・・・
965 :
受験番号774:2006/04/20(木) 18:29:04 ID:a0NdQjMr
行政法の記述は司法試験用のLLMとかいう黒い本がいいらしい。
966 :
受験番号774:2006/04/20(木) 18:49:58 ID:BlML2YFs
だから言ってるだろ
国1レベルまでやりこまないと地上は受からんよ。スー過去やれば受かるならみんな受かってるよ
967 :
:受験番号774:2006/04/20(木) 19:04:44 ID:ELNHgNCp
このスレって何の参考にもならんな。公務員受験の初学者をおとしめる
悪意のようなものすら感じる。見るだけ時間の無駄。こんなの見るぐらいなら
自分で納得いくようなものを自分の目で見て判断したほうがいい。
余計な情報はかえって迷いが生まれる。全くお勧めできない参考書
を平気ですすめてるなって早く気づけ。
968 :
受験番号774:2006/04/20(木) 19:25:57 ID:sB/6aRZM
自分でやりやすそうなの買って、あとは信じて一回やれ。その次にまた別のに手を出せばいいんだよ。どれ買っても過去問だから同じだよ。違いは解説くらい。
俺は使い勝手が悪く、評判に出てこないdata問を使用中。
969 :
受験番号774:2006/04/20(木) 19:57:49 ID:a0NdQjMr
少なくとも合格する受験者みんなが潰してくるものはやるべし。
スー過去が一番スタンダードじゃなかろうか。
970 :
受験番号774:2006/04/20(木) 20:03:44 ID:nq6/We7c
行政法は何使ってる?やっぱスーか?
>>965 LLM?聞いた事ないな…
帰りに見てみるよ
GUTS記述憲法行政法見つけたんだが買い?
973 :
受験番号774:2006/04/20(木) 21:22:20 ID:dqsgpQt5
>>968 DATA問は去年の地上の問題が全部載ってるから良いね。
今日の公務員試験の難易度が分かるから使えるよ。
974 :
受験番号774:2006/04/20(木) 22:06:52 ID:zM/nvCUn
志望する自治体によって使うべき問題集は違うと思うよ。
特別区志望でスー過去やってると難易度が合わずに点が逆に取れないと思う。
975 :
受験番号774:2006/04/20(木) 22:36:05 ID:njHiQ+TB
>963>966
きめえ
976 :
受験番号774:2006/04/20(木) 22:39:54 ID:Jhj7We15
977 :
受験番号774:2006/04/20(木) 22:41:25 ID:zM/nvCUn
一行、二行問題ばかりで単発知識を求める問題に対して、
国1の論理的思考能力を求めるような問題解いてても効率悪いってこと。
978 :
受験番号774:2006/04/20(木) 22:45:27 ID:AcdS5VPP
東大文系志望の現高2です。2年から生物を初めまして、チャート式生物Tと田部眞哉生物I合格39講のどちらがいいでしょうか?
980 :
受験番号774:2006/04/20(木) 22:47:46 ID:5cWK3H2H
スー過去は必要ないと思った問題はトバす。
どんどんどんどんトバしていこう。
田部眞哉生物I合格39講
(´-`).。oO(スー過去の難問に時間かけるのは無駄。
10年に一回しか出ないような問題のケースあるからね。
ドンドンドンドン問題解きまくるのがベスト
983 :
受験番号774:2006/04/20(木) 22:59:59 ID:X06nydAd
行政法どうしてる?
新しいスー過去2かウ問か悩むぜ。
(´-`).。oO(スー過去行政法はレジュメ、解説がやっぱりなんやかんやで少し雑。
986 :
受験番号774:2006/04/21(金) 00:02:16 ID:MduZ2Iln
合格者平均で一科目二冊やってるんだよね。
スー過去+DATAかDASHやっとき。
DATAは基礎と実践に分かれてて、基礎がスー過去レベルで実践が
最近の本番レベル。問題数が圧倒的。
DASHは解説がずば抜けてる。
一冊ではどうにもならんようになってきてるで。
987 :
受験番号774:2006/04/21(金) 00:30:54 ID:dbHcfkWI
ウ問やるなら、セレクションのほうが個人的には好きだけどなあ・・まあ、財政学だけは抜群にスー過去だと思いますが
988 :
受験番号774:2006/04/21(金) 00:46:53 ID:1SVcVciZ
>>978 東大志望が
「〜生物を初めまして」って、「始めまして」だろ。
こんな香具師が東大受かるのかw
特別区って、物理3問でてるジャン。
捨てられないよ。
あと、化学はどうする?
どの単元やるべきかな?
>>988 あほか、そういうやつこそ受かるんだよ。
GUTS行政法記述買ったがすさまじく解り難い…(´д`;)
俺の頭か?俺の頭が悪いのかーーーーーー!!!!!!!!
スー速はやっぱスー速2に買い換えた方がいいかな?
993 :
受験番号774:2006/04/22(土) 05:03:23 ID:KGu7SKaq
>992
科目と軍資金によるな
時事要素が高いのは買うべき。
違いの細かいとこはスー過去スレがあるからそこで聞けばおk
さんくすー、スレちょっと見てくるわ。
995 :
受験番号774:2006/04/22(土) 13:56:04 ID:sIUA9iGc
スー速ってなに?
998 :
受験番号774:2006/04/22(土) 14:43:19 ID:BN05e/Gf
素の速報
999だったら合格
1000 :
受験番号774:2006/04/22(土) 14:54:50 ID:0nW9N4kO
1000だったら都庁一類合格!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。