今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774

公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

               【よくある質問集】

        http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html
   
          質問する前に「必ず」確認して下さい。


前スレ:今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問25
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1072063467/
2受験番号774:04/01/17 01:43 ID:0ebr3V9b
3受験番号774:04/01/17 01:43 ID:0ebr3V9b
4受験番号774:04/01/17 01:44 ID:0ebr3V9b
【関連スレ】

予備校の社員だけど、なにか質問ある?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1018760351/
【公務員試験板初心者必見】〜この過去ログは読め〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1011498960/
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
5受験番号774:04/01/17 01:44 ID:0ebr3V9b
【予備校別】

TAC総合スレッド NO.5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1062685517/
LEC・統一スレッド Part13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073143665/
◆◆早稲田公務員セミナーその3◆◆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067186216/
東京アカデミー総合スレッド パート5 (次スレは無い模様)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1058893719/
6受験番号774:04/01/17 01:45 ID:0ebr3V9b
【科目別問題質問系】

【不安】法律系科目を克服しよう【質問】Part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054901182/
◎経済原論を克服しよう Part5◎
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1069255303/
【質問】行政系科目を克服しよう【楽勝?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047498514/
数的推理の質問はここに!第4問
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1060104109/
憲法の質問を!from憲法マニア
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1049776156/
7受験番号774:04/01/17 01:45 ID:0ebr3V9b
● コソーリ質問スレの次スレを立てる方へ。

このスレはローカルルールとリンクしていますので、
運用情報板 http://qb.2ch.net/operate/ の
『ローカルルール等リンク先更新総合スレッド』へ、
リンク先の変更申請を忘れずに行ってください。
そして980レスくらい行ったら次スレを立ててくださいね…
8受験番号774:04/01/17 11:13 ID:VMacXkI/
憲法は人権+統治の途中、ミクロは半分、マクロはもう少しで1巡、
行政法は半分までテキスト読み、数的は基礎問題を100題ほどやりました。
始めた時期が遅いため、進度もとても遅れているのですが、
今年必ず受かりたいんです。
その場合、国Uに的を絞ったほうが合格する可能性は
高くなるでしょうか?
その場合は、専門は7科目ほどするつもりです。
9受験番号774:04/01/17 11:54 ID:Td5reXnN
>>1-7
おつです
10受験番号774:04/01/17 12:10 ID:69wxkbUj
ティン!
11受験番号774:04/01/17 12:14 ID:JvC0OeFn
>>8
教養に自身のある人間か、国立出身の人間なら、教養の人文・自然科学が
ある程度の得点が見込めるから受かる確率は高い。

逆に私立DQN大だと教養に時間がかかる。今の進度ではかなり厳しい。
国Uに的を絞ってもOKだと思うけど、併願が利かないから注意が必要。

去年の問題を見てみるのも一興。
去年は大体粗点で55点くらいで一次通過。最終合格には58点くらい欲しい。
自分で今の段階でどれくらい取れるかやってみてから国2に絞るかどうか
考えてみてはいかがでしょうか?
12受験番号774:04/01/17 12:19 ID:e8GwlyL4
国家U種と地方上級の差はなんですか??
地方市役所を狙うなら地方上級ですよね
国家U種でも地方上級の資格は得られるんですか?
13受験番号774:04/01/17 12:22 ID:WYbRFcGI
>>12
国Uは選択解答(得意科目を持ってる人、苦手科目を切りたい人にはいいかも)
地上は全問解答(全体に満遍なく得点できる人が有利)
※俺のところは全問必須だったけど、選択解答のとこもあったかな??

こんな感じじゃないかな。
14受験番号774:04/01/17 12:25 ID:JvC0OeFn
ん?一応LECの定義では
地上:県庁・政令市・特別区の上級職

まぁ、あくまで専門学校の定義だから。

>国家U種でも地方上級の資格は得られるんですか?

今こんなこと言っているのは再来年受験者?
公務員試験自体を分かってないでしょ?
専門学校に行って受講相談した方が良い。

今から無からやるのならよほど高学歴で無いと厳しい。
MARCH現役以上は最低条件かな。
本当は国立大学現役くらい欲しいけど。
15受験番号774:04/01/17 12:27 ID:e8GwlyL4
解答形式はわかりました。
試験自体の差はなんですか?
国家U種だとだめな役職とかあるんですか?
一応地方市役所を狙ってるんですけど
16受験番号774:04/01/17 12:29 ID:e8GwlyL4
>14
今大学二年生で何も知らないんです。。。
地方国立大生ですが、経済や法学部ではないもので。。。
17受験番号774:04/01/17 12:30 ID:WYbRFcGI
学部は言い訳にはならんよ。
俺は文学部卒だけど、経済と法律も一から取り組んで地上・国U合格したし。
18受験番号774:04/01/17 12:36 ID:e8GwlyL4
>17そうですよね

国家U種は併願しかできないってことは地方上級とったほうが
後々選択肢が広いんですか?
19受験番号774:04/01/17 12:41 ID:WYbRFcGI
>>18
言ってる意味がわからんぞ。。。

要は、国家2種は選択解答制だから、自分の好きな・得意な科目だけ勉強
できる反面、全問解答が必要な多くの地上・市町村の試験には不利ということ。

地方の市役所狙いであれば、地上対策の勉強をしておけば間違いないよ。
20受験番号774:04/01/17 12:47 ID:vSBZm8tw
>>5
東京アカデミー 総合スッドレ6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073021692/
21受験番号774:04/01/17 12:50 ID:9eGlS3Tk
>>18
国2は専門は6科目選択。

地上は選択のところもあるけど、それでも専門科目を10科目近く必要な場所も多い。

憲法、民法、行政法、刑法、商法、労働法、行政学、政治学、社会学、国際関係
財政学、経済原論、経営学、(心理学、教育学)etc…

受ける自治体にもよる。
22受験番号774:04/01/17 12:51 ID:e8GwlyL4
>>19〜21
ありがとうございます^^

地方上級をめざします
来年大学3年で受験して、合格できなかったら(おそらく)
再来年大学4年で再度受験できますよね?
23受験番号774:04/01/17 12:54 ID:9eGlS3Tk
教養で、日本史、世界史、地理、思想、文芸、数学、物理、化学、生物、地学。

もっとも、いくつか切る人間もいるけど。
国2に国立大学生の占める割合が過去最高を記録したことを考えても、
満遍なくやった方がBEST。
やらなくても去年の問題で粗点58以上取れそうな人間は構わないだろうけど。
24受験番号774:04/01/17 13:34 ID:S/FO620P
次スレにはこれテンプレにいれようぜ。
そしたら少しは過去ログ読まないで同じ質問する奴が減るでしょ。


Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?
25受験番号774:04/01/17 13:35 ID:S/FO620P
ちなみに前スレの822よりコピペです。
26 :04/01/17 13:40 ID:PK3/zM9g
公務員試験の参考書などが充実している大手書店(地方の県庁所在地にも
あるくらい)といえば?
27受験番号774:04/01/17 13:45 ID:WYbRFcGI
>>26
紀伊国屋、丸善、八重洲ブックセンター、ジュンク堂など大手なら無難だと思う。
あとは県庁所在地なら地元資本の大手書店もあるんじゃないの?
28受験番号774:04/01/17 14:28 ID:8krxwgSn
目安として参考にしたいと思います、質問御願いします。

全スレにMARCHレベルの学力の人がで
国2下位を合格するには大体1年の勉強を有すると思われる。

みたいなことが書かれてましたが、国2下位でもそんなにかかりますか?
ちなみに日東駒専レベルだとどれくらいですか?
29受験番号774:04/01/17 14:33 ID:0ebr3V9b
>>28
国2下位ってどういう意味?
最終合格順位が下位ってこと?
それともいわゆる、不人気官庁こと下位官庁に内定貰うってこと?
30受験番号774:04/01/17 14:41 ID:8krxwgSn
>>29
下位官庁の
国2法務局 国2社保局 国2労働局あたりです。
31受験番号774:04/01/17 14:49 ID:+Z+HMAXJ
>>30
国2は2次を通れば順位は関係ないので。
下位だろうが上位だろうが1年くらいでしょう。
日東駒専レベルでもあまり変わらないかと。
32受験番号774:04/01/17 17:15 ID:vLInNLRT
>>31
>>31
長いなあ・・・
逆に言えば一年耐えて勉強できる香具師じゃないとうからん
ってことかあ
33受験番号774:04/01/17 17:30 ID:ojskPC0I
やはり25歳以上で残っている試験はむずがしいもの
ばかりのようですね。
給料はかなり安くてもいいから高卒程度の学力で受かる試験が
あればいいと思ったのですが。
給料が安くても安定がほしい。
34受験番号774:04/01/17 17:41 ID:hw36zg/Y
いまから教養はじめる人いるけどおそくねえ?
35受験番号774:04/01/17 17:42 ID:qucxtuqr
ぜんぜん遅くない。2月から始めても十分合格する。
ただし、毎日10時間勉強したけどな。
36受験番号774:04/01/17 18:02 ID:hw36zg/Y
教養だけやればの話でしょ?
37受験番号774:04/01/17 18:07 ID:W0xsVOI0
ここで高齢は国Uをあきらめろって言っている香具師って一体何者?
落ちた奴の遠まわしな嫌がらせ?
38受験番号774:04/01/17 18:16 ID:hw36zg/Y
えっ!そんな奴がいるんですか?自分は今年大3で受けます。浪人だけは
したくないです。レックの模試の結果を先輩に見せたら、「俺のしってる中で
Aランクだったやつで落ちたやつはいないよ。がんばれ」といわれた。
激うれしかった。あとは2次対策と論文か・・・。大変。
39受験番号774:04/01/17 20:00 ID:oC+5SdHm
受験ジャーナルは毎月買ったほうがいいですか?
40受験番号774:04/01/17 20:00 ID:ZsX33srM
>>33
労務職か警察受ければ?
または独自日程採用の自治体だと高卒程度のところもあるよ。
41受験番号774:04/01/17 20:04 ID:hw36zg/Y
40へ質問
>>33の部分が青になってるけどどうやんの?
42受験番号774:04/01/17 20:08 ID:oC+5SdHm
>>41
クリックしてみよう
そして専用ブラウザをいれなさい
43受験番号774:04/01/17 20:11 ID:tpNZLkfu
>>39
受験ジャーナルを買うか買わないかを選ぶ自由権は
認められているはずだ。好きなようにすればいいさ。
44受験番号774:04/01/17 20:11 ID:ZsX33srM
>>41
半角の「>>」←の後ろにレス番を書く。 IEだと青くならないこともあるけど。
45受験番号774:04/01/17 20:44 ID:lQMXcTz5
国一の専門の過去問欲しいんですが、どうすればいいでしょうか。
理工系なので本屋に売ってないんですが。
46受験番号774:04/01/17 20:57 ID:ZsX33srM
>>45
人事院に情報公開請求をすれば?(有料)
試験問題・解答分析ならあると思うけど。
参考:ttp://www.jinji.go.jp/jyohokoukai/annai.html
47受験番号774:04/01/17 21:05 ID:v1Tl/lY2
国2は地域のランキングはどんな感じですか?
やっぱり、近畿が一番でケツが、沖縄ですか?
48受験番号774:04/01/17 21:10 ID:0ebr3V9b
>>47
【泣】国U行政ボーダーライン報告スレPart3【笑】
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1060792952/

ttp://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html
49受験番号774:04/01/18 00:40 ID:JdQeD01J
数的処理は、同じ問題集を何度も繰り返し解く方がいいですか?
一周したらどんどん次の新しい問題集を解いたほうがいいですか?
50受験番号774:04/01/18 00:46 ID:NRhGJTRn
年金払ってなかったら試験受かりませんか?
51受験番号774:04/01/18 00:59 ID:owmGpRd5
分かりきった事やわけわからん事聞くあなたはある意味受からんと思う。
52受験番号774:04/01/18 01:05 ID:XSoYc5w1
>>49
俺は一つの問題集しかやらなかった。できたところはおもいっきり塗りつぶして、
できなかったところだけ○で囲んで、2回目以降は出来なかった問題を
つぶしていった。

結局、解法が同じで、数字だけ違うような問題を多く解いても
時間の無駄になるだけだし、それだったら他の科目を少しでもやったほうが
公務員試験ではプラス。。。というか満遍なく要求されるのが公務員試験。

ということでよろしこ。

>>50
・・・
53受験番号774:04/01/18 01:18 ID:JdQeD01J
>52
なるほど
一度解いてしまった問題は、解法を覚えてしまうような気がして。
でも一周した頃には、ずーっと前に解いた問題は忘れてますよね
2回目も全部解かなきゃいけなくなりそうだ
54受験番号774:04/01/18 01:56 ID:mnY9TIdb
国家2種で物理系受けようと思うんですが専門試験の過去問題とか問題集とか見当たらないんですけど何でですか?
55受験番号774:04/01/18 02:06 ID:nGJFbuao
>>54
需要が少ないから。年に800人弱しか受けてないし。
過去問が欲しければ>>46を参考に。
56受験番号774:04/01/18 04:03 ID:XnCaf720
質問させてください。
来年度大学4年になるのですが、今から始めて再来年の合格を狙っています。
が、私は関東在住なのですが実家のある北海道に帰ろうと考えています。
専門学校にも通う予定なので、再来年度もこのまま東京に住むつもりです。
この場合、東京に住みつつ北海道の公務員試験を受けるという状況になるのですが、何か弊害はあるのでしょうか?
試験本番は北海道で受けなければいけないのは覚悟していますが、それ以外の、例えば官庁訪問などは
どういった形になるんでしょうか?宜しければ、お答え下さい。
57受験番号774:04/01/18 04:11 ID:TG0fJCHK
↑アホw。
5856:04/01/18 04:17 ID:XnCaf720
>>57
すいません。公務員の情報も最近集めだしたくらいなんで・・・。
59受験番号774:04/01/18 05:39 ID:OtAN1wlH
>>56 道スレへ行けば親切なレスがつくかと
6056:04/01/18 06:15 ID:b3FsaPTW
>>59
わざわざすみません。
ただ出先機関と中央省庁への希望だと具体的に内定までの活動がどう違うのか知りたくて・・・。
お目汚しすいませんでした。
61受験番号774:04/01/18 06:33 ID:nVPeCeI6
>>56
再来年かよ、随分と勉強するんだなw
62受験番号774:04/01/18 08:57 ID:70cobsQb
>>56
マジレスすると2種の北海道受けて中央省庁狙っているなら霞ヶ関の省庁が近いので官庁訪問の時に交通の便がいい、
北海道の出先を狙ってるなら1次合格後から面接終わって内定貰うまで東京と北海道の出先の往復
が延々と続きますよ?
それよりも北海道に固執してるなら勉強期間んは十分あるんだし地上狙った方が無難ですよ
63受験番号774:04/01/18 11:56 ID:JdQeD01J
国3って大卒でも受験できますか?
64受験番号774:04/01/18 13:01 ID:nGJFbuao
>>63
ここで聞く前に受験案内を見てください。
6550:04/01/18 14:14 ID:NRhGJTRn
>52
えっ?どうなの?年金払ってなかったら駄目なの?採用試験(?)とかにも
響きますか?
66受験番号774:04/01/18 14:20 ID:VETV4fIJ
国Uでマターリ出来る省庁・出先はどこですか?
67受験番号774:04/01/18 14:25 ID:zeo7tFP+
すみません、今年内定を頂いた者なのですが
四月まで何していいのかわかりません
パンフレットや組織図みたいな物が送られてきまして
四月までに勉強して憶えておくようにと言われましたが
やっぱりちゃんと勉強しておかないとだめなんでしょうか
それとPCのスキルが全くないのですがこっちも勉強しておくべきでしょうか
68受験番号774:04/01/18 15:05 ID:6C4V2NU8
>>66
厚生労働省・経済産業省・文部科学省・検察庁かな。

激務は法務局、国立大学とかだ。
69受験番号774:04/01/18 15:40 ID:ax/zD7pf
逆だね、それ。
間違いない。
70受験番号774:04/01/18 15:50 ID:nGJFbuao
本省でも国会待機中はある意味マターリといえなくもない。
窓口官庁はある意味忙しいといえなくもない。
71受験番号774:04/01/18 15:57 ID:tJ8vALWe
>>65
採用されないのなら払うのか?
採用に影響ないなら払わない?

少しは大人になれ。
72受験番号774:04/01/18 17:11 ID:6wtmUo4+
窓口官庁でもマターリ度で言えば

農村>>>>昔からの都市>>人口急増都市
くらいの差があります
73受験番号774:04/01/18 19:13 ID:VETV4fIJ
私は、アメリカのカレッジ(日本では短大)を卒業し、公務員を目指す者です。
身の程知らずとは承知していますが、興味ある分野が教育なので、国Uで文科系で
仕事が出来れば、という理想はあります。けれど、日本の大学を出ても厳しい昨今の
就職事情というのは分かっています。
そこで
@当たって砕けろ 国U専願
Aリスクを避けて地方上級との併願
B身の丈にあった地方中級、或いは市役所
以上3つの案があるのですが、ご意見を伺えますでしょうか?
Bが無難というのが多いでしょうが・・
当方職歴無し26オトコです。
バカにせず、ひとつマジレスをお願いします。
74受験番号774:04/01/18 19:15 ID:HiN9/NZy
>アメリカのカレッジ

を本当に出たのならそれを生かして民間に就職がベター。
75受験番号774:04/01/18 19:17 ID:NHrUOL5b
>>67
勉強しておくように言われたのなら勉強しないと駄目に決まってるだろ。
76 ◆4cRMo3eCh. :04/01/18 19:17 ID:pXuL6kH/
何か前から同じ質問をしてる気がするけど。

今年受験を考えてるんだよね。
国2と地上の必要科目というのはずいぶん違うけれどそれは知ってるの?
77受験番号774:04/01/18 19:17 ID:nVPeCeI6
専門で問題集を二冊やったほうがいい科目ってなんですか?
「憲法」「民法」「行政法」「政治学」「経済原論」あたりだけでしょうか?

78受験番号774:04/01/18 19:21 ID:QE0E23PP
>>77
今やってるのにもよるけど・・・
行政法・政治学・経済あたりは最近の問題の傾向が変わってきたんで
、新しい問題が載ってるヤツをやるのはいいかも
79受験番号774:04/01/18 19:23 ID:VETV4fIJ
>>74
公務員の方向で考えていますので・・。

>>76
はい、知っています。
ですから、時間が無い為、得意科目を活かせる国U専願という「無謀」
な案を思いついた次第です。
併願としたのは、受験者の多くがそれを選択していること、専門学校からの
アドバイスがあったからです。
80受験番号774:04/01/18 19:25 ID:nVPeCeI6
>>78
ってことは政治学、経済は新しくでたウ問を買うべきかな?
81受験番号774:04/01/18 19:26 ID:HiN9/NZy
>>79
今からならホント今年受かる可能性は低いよ。
早くて再来年。それでも公務員が良いの?

人文科学・自然科学・数的その他膨大な専門科目。
国立大学ならまだしも君が今から公務員を目指すのはいかがなものかと。
82 ◆4cRMo3eCh. :04/01/18 19:27 ID:pXuL6kH/
じゃあ地上では英語はいらないこともわかっているよね。科目総取りが
ほとんどなことも。今から間にあうだけの知識があれば地上併願でも
いいとおもうけれども、

こういっちゃあ何だけど国2なんて何百人と通って*去年までは*ほとんど採用漏れ
なかったのだし、法律科目カバーできるなら国2洗顔してもいいと思うよ。
83受験番号774:04/01/18 19:31 ID:nVPeCeI6
憲法、民法、経済原論、政治学、行政学、財政学、行政法の7科目を
完璧にする勉強法と、

7科目に経営学、国際関係、労働法、社会学を加えて広く勉強する方法
どっちがオススメですか?





84受験番号774:04/01/18 19:32 ID:NHrUOL5b
>>83
労働法って・・・釣りですか?
85受験番号774:04/01/18 19:35 ID:HiN9/NZy
>>83
とにかく憲法、民法、経済原論だけやってみたら?
とにかく間に合わないことを自覚する筈。
増やすかどうかはそれから考えれば良いこと。
86受験番号774:04/01/18 19:36 ID:nVPeCeI6
>>84
地上、国税、都庁とかの併願も考えてるので・・・
それでも国2受かればいいよなって・・・考えもあるし試験科目どうするか
悩んでます。
これに会計学も足そうかなんて思ってるし。
>>85
憲法は9割方正解できるレベルで民法は7割経済原論は5割って感じです。。。
87受験番号774:04/01/18 19:39 ID:HiN9/NZy
都庁受かって国U落ちる人間はそうはいない。
都庁目指せば?
つーか、模試は受けたの?それで憲法9割民法7割?
もうすぐセミナー・LECで模試が始まるから受けてみることを勧める。
88受験番号774:04/01/18 19:43 ID:nVPeCeI6
>>87
二回、誌上模試やってみてそのぐらいでした正答率。
都庁ですか、都庁だと社会学、経営学、会計学が必要になってきますね。。。
経済系がてんで弱いんで他科目に力注ぎ込んでて間に合うか心配です。
89受験番号774:04/01/18 20:04 ID:VETV4fIJ
>>82
お付き合いしてもらってありがとうございます。
はい、知っています。
だからこそ、ポイントを絞れるかなと思って専願を考えました。
選択科目では、一般的にどれが効率良く得点できそうでしょうか?
90受験番号774:04/01/18 20:20 ID:8z7ruae5
国1と国2で合格するのに必要なものの違いって
知識以外に何があるのでしょう
91受験番号774:04/01/18 20:42 ID:S0plqtEG
小学校や中学校の管理作業員の人になるための
ルートを教えてくらさい。
面倒だったら、関係あるスレ、サイトだけでもいいので
お願いしまつ。
92受験番号774:04/01/18 20:52 ID:nGJFbuao
>>91
現業職や労務職や校務技士で検索すれば分かるよ。
スレは
●●●現業職員採用情報(その6)●●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073662201/
現業職員採用情報【関西編】今年こそ!!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1069756204/
93受験番号774:04/01/18 21:11 ID:1WoxuAyp
>>90
学歴・年齢・コネ
94受験番号774:04/01/18 22:08 ID:zM5ccwX6
いろいろと掲示板を拝見させていただいたのですが、
国2九州と中規模県の地上はレベルは同じくらいになるのですか?
95受験番号774:04/01/18 22:40 ID:0iK2ibLr
国Uって関東以外で受験すると本省無理です?
96受験番号774:04/01/18 23:15 ID:2BhAmxbr
極端な話ですけど、住んだこともない自治体で公務員ってなれるんですか?
昔住んでた、大学がそこだった、とかは?
97受験番号774:04/01/19 00:02 ID:H+EfbFJ6
>>92
簡単に言うとそれは何試験を受ければいいのでしょうか?
98受験番号774:04/01/19 00:17 ID:eRkgTScR
公務員は宝くじがあたったら全額もらえるの?
99受験番号774:04/01/19 00:20 ID:14jd/TQX
>>96
結論からいうと、なれるよ。
特に東京だったら出身者の方が少ないかもってくらいだしね・・

昔住んでた、大学がそこだった、という理由でその区分を受ける人はたくさんいるし
受かってる人も多い。


ただ、住んだことのない町については

勉強さえすれば一次試験は突破できるだろうが、
二次試験の面接で何て言う?

そういう志望動機の根拠を作る(というか説得力を持たせる)のが大変だし、
面接官も当然のように「なんで、在住の区分で受けないんですか?」
という風に聞いてくるはずだよ。
しかも周りの連中はほとんどがその区分の住民でしょ。

その人たち相手にして、押しのけて合格するのはよっぽどのことだと思うよ。
100 ◆30.n31.jpg :04/01/19 00:25 ID:ODJYJevH
>>94
その程度の認識で問題なし。

>>97
市町村役場の採用試験のうち
試験区分が現業職、労務職のもので
管理作業員や校務員、用務員の募集をしているところ。
例:ttp://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/jinji/saiyou/girou3.htm
101受験番号774 :04/01/19 00:32 ID:3tw6GlC9
既卒などの高齢者の採用が厳しいのは国1と国2ではどちらですか?
あとここの板で〜歳で採用されたとか書いてるのは
採用年の4月1日現在ってことですか?
102受験番号774:04/01/19 00:37 ID:pEsbh+L/
>>101
国1
内定貰った時点の年齢と思われ
10397:04/01/19 00:39 ID:H+EfbFJ6
>>100
なるほどこれは各自治体で募集するのですね。
地方公務員と同じですね?
104 ◆30.n31.jpg :04/01/19 00:53 ID:ODJYJevH
>>103
地方公務員と同じというより地方公務員そのものです。
ちなみに県立高校の用務員は市町村ではなく県の試験になるので(当然ですが)参考までに。
105受験番号774:04/01/19 01:08 ID:dOqr6dij
>>92
ありがとうございまつ。
10697:04/01/19 01:11 ID:H+EfbFJ6
>>104
参考になりました。県の方もみてみます。
107やべえ、こりゃ大変 ◆SP1RWrm9VI :04/01/19 01:33 ID:xHHTObxH
すいません。特別区1類のレベルって、どのくらいですか?
市役所とおなじくらい?
108受験番号774:04/01/19 01:50 ID:VmsI4D8e
問題は市役所レベル。やさしい問題が多いのが特徴。
合格者の平均レベルは日東駒専〜マーチってとこかな。
109受験番号774:04/01/19 01:50 ID:pEsbh+L/
>>107
市役所にもよるが、
専門論文の配点が高い分特別区か
110やべえ、こりゃ大変 ◆SP1RWrm9VI :04/01/19 02:43 ID:oB19TV1H
>108・109 レスありがとう
記述・論文は基本的に嫌いなので、正直考えてしまいます。

>日東駒専〜マーチってとこかな
すいません。リアルに意味がわかりません。
111篠山真琴 ◆MaKoNwKOHo :04/01/19 03:26 ID:K+apYmEu
●関東上流江戸桜
関東学園大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学
●大東亜帝国
大東文化大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学
●日東駒専
日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学
●産近甲龍
京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学
●関関同立
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
●MARCH
明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学
●早慶上智
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学

●駅弁大学
一般には、旧帝国大学を除く国立大学。厳密にはちょと違う。
●旧帝国大学
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学
112修正:04/01/19 03:36 ID:cLOQ6Sik
●関東上流江戸桜
関東学園大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学
●大東亜帝国
大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学
●日東駒専
日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学
●産近甲龍
京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学
●関関同立
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
●MARCH
明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学
●早慶上智
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学

●駅弁大学
一般には、旧帝国大学を除く国立大学。厳密にはちょと違う。
●旧帝国大学
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学
11396:04/01/19 03:42 ID:yq4aKcXM
99タソ
ありがd!!
114受験番号774:04/01/19 03:45 ID:VmsI4D8e
>>110
日大・東洋・駒沢・専修(日東駒専)から明治・青学・立教・中央・法政(マーチ)まで
ぐらいのレベルの大学出身の人が多く合格している。
つまり、特別区の難易度は大学受験に例えると偏差値55〜60ぐらいってわけ。
115受験番号774:04/01/19 03:45 ID:3tCqBaaQ
法務局に勤めるには国家2種?
116受験番号774:04/01/19 06:08 ID:u+OxteXy
家で独学で公務員になりたいと思ってるフリーター
なんですけど、在宅で受験できる模試ってありますか?
県庁を受験しようと思っているんですけど、実力とか
わからないと不安なので受験してみようと思いまして。。
117受験番号774:04/01/19 06:12 ID:KE8zI7z/
↑アホw
118受験番号774:04/01/19 08:16 ID:2Ij+ZWAA
時々、10月採用というのを耳にしますが、これはどういう仕組みですか?
119受験番号774:04/01/19 08:50 ID:7ce/G+fE
>>116
ひきこもりか?
家でできるのなんていくらでもあるけど、なんで受けに行かないんだ?
っていうかそんなこと人に聞く奴は独学無理だ。
自分で解決しようって気がない君みたいな人間にはな。

>>24を見ろ。お前はQ4のBまでたどり着けるか?
120受験番号774:04/01/19 09:01 ID:u+OxteXy
>>117
>>119
すみませんでした。
スレタイ見て軽い気持ちで質問してしまったんです。
もう書込みしません。。

別に引きこもってません。アルバイトしてますから。
ただ試験会場が遠いから在宅なら便利かなと思っただけです。

121やべえ、こりゃ大変 ◆SP1RWrm9VI :04/01/19 11:15 ID:jG8EOElF
≫114・112
丁寧にありがとう

ここにも乗れないような某五流大学出身の自分には耳が痛いたとえですね。
まあ、でも少なくとも大学受験の時は、たいして真面目の勉強しなかったので・・・。

出身大学って、合否基準自体に関係ってありますかね?

122 ◆30.n31.jpg :04/01/19 11:19 ID:d86ZyW+t
>>118
新卒者の場合卒業があるから採用を4月まで待たないといけないけど、
既卒者とかの場合、わざわざ4月まで採用を待たずにすぐにでも働ける人もいるので
その人たちを早めに採用すること。
123受験番号774:04/01/19 14:27 ID:pEsbh+L/
>>120
基本的にほとんど全部の模試は自宅受験できるよ
比較的前もって申しこみが必要だったり、
結果の返送が遅くなったりと不便なところもあるが。
でも、会場で試験の雰囲気に慣れる練習のためにも会場受験を勧める
124 :04/01/19 15:12 ID:8ApqG1Xt
明日、本屋に行くんだけど憲法と民法の参考書でおすすめってどんなのがありますか?
125受験番号774 :04/01/19 15:44 ID:1P1jTwPw
実務教育出版に数的のテクニックが満載に載せられている有名な参考書が
ありますが、数的を得点源にしようと思うならぜひやっておくべき
なのでしょうか?
126受験番号774:04/01/19 16:15 ID:qk4ud+WD
昭和50年5月生まれでも受験できる市役所を教えてください。
都道府県・政令市は全部調べましたが、ほかの市役所は600以上あるので
調べ切れません…。
127受験番号774:04/01/19 16:19 ID:iw/sNp2V
>>126
市役所は600以上あるのでここには書き切れません。
128受験番号774:04/01/19 16:21 ID:nwiaIqAx
年金はらってないくせに受かるわけねーだろ。
調べてるよ全部w
129受験番号774:04/01/19 17:14 ID:7YyZdoCu
昭和50年7月生まれです。公務員になりたいのですが・・・どうしたらいいのでしょう?
130 ◆30.n31.jpg :04/01/19 17:44 ID:d86ZyW+t
>>129
・公務員試験を受けて合格・内定する。
・選挙に立候補して当選する。

質問が大雑把過ぎるんで。
131受験番号774:04/01/19 20:44 ID:NE6kJrv5
>>126
>>129
どうせ無職で暇なんだろうし、全国の市役所の人事に電話しろ。
132受験番号774:04/01/19 21:06 ID:3tw6GlC9
>>102
ありがとうです
133受験番号774:04/01/19 22:04 ID:I5qa0pMz
>>118>>122の便乗質問なんですが、
大学を9月に卒業する場合も、10月採用は適用されますか?
あとその場合で国2・地上を希望だとしたら、
試験はその年の5〜7月頃に受ければ良いんですか?
134受験番号774:04/01/19 22:35 ID:NE6kJrv5
>>133
される。ってか、122の説明よりもむしろそっちの意味のが本来的。
まぁ。○月採用っていうのは、その地点で要件満たしてれば早めでも
働くこともありますよーってこと。
国2は大卒要件無いからなんともいえないけど、普通は卒業するだろうから、
市役所だの、地上だのと一緒。
135受験番号774:04/01/19 22:44 ID:2Ij+ZWAA
国U合格しても、年明けてから今でも電話掛かってくるのを待っているというのはザラなんでしょうか?
136受験番号774:04/01/19 23:10 ID:a+EO/vZO
40歳管理職の年収(週刊現代12月6日号)
40歳課長クラスだとこれくらいの年収になります。

東京海上1500万
野村證券1500万
トヨタ1400万
大和証券1350万
ソニー1350万
日本IBM1350万
日興コーディアル証券1300万
三井物産1300万
サントリー1300万
キリンビール1290万
日本生命1250万
日立製作所1250万
東京三菱銀行1250万
第一生命1200万
キヤノン1200万


137受験番号774:04/01/19 23:11 ID:a+EO/vZO
日本でもトップクラスの高給で知られる大阪市役所の給料の実態!

***********************************************************
交通局と水道局を除く一般職員(平均年齢41.1歳、38504人)の
平均年収は約692万円、うち行政職(同41.2歳、16838人)の平均
は約719万円である。
***********************************************************
残業たくさんしてこれだけ

138受験番号774:04/01/20 00:06 ID:Kc3LIhHE
>>136
ここに載ってんのは、ほぼ全てトップクラスの企業ばっかりだし

比較すること自体、的がはずれてるんではないか?

ところで糖蜜安ぃけど、合ってんのか?
139受験番号774:04/01/20 00:08 ID:oWKDYfor
>>137
ようするに公務員は大手民間より貰えないといいうことが
言いたいのでつか?
140受験番号774:04/01/20 00:22 ID:++laOVow
願書応募の時に一緒に郵送する返信用封筒の宛名なんですが
自分の名前の下に「様」をつけておくものなんでしょうか?
141受験番号774:04/01/20 00:29 ID:N2nYPob2
公務員の残業と民間の残業はわけが違う
142受験番号774:04/01/20 00:35 ID:qyKYl6SL
>>140
常識でいえばつけないが、
人事掛の人が大変だろうなと思ったら予めつけとけば?

ま、そんなところはまず合否に関係しないからどーでもいいと思う。
143受験番号774:04/01/20 00:42 ID:AThnIjGA
公務員は大手と中小の間ぐらい。
それで満足しないとダメ。
144受験番号774:04/01/20 00:43 ID:zCF7FM8Q

「公務員」とひとくくりにされてもなあ・・・。
145受験番号774:04/01/20 00:54 ID:mLsD2cBh
普通、年収って全部込みを言うんですよね?
例えば、年収1千万なら、実際もらっているのは、もっと少ないんですよね?
146受験番号774:04/01/20 00:56 ID:zCF7FM8Q
手取りかそうでないかと?

147受験番号774:04/01/20 00:58 ID:wvO4UCCv
んだ。
148受験番号774:04/01/20 01:14 ID:lkW2x8M0
つり師ってなに?
149受験番号774:04/01/20 01:19 ID:qcIYhHxJ
>>134
ありがとん。
150受験番号774:04/01/20 01:46 ID:PdzqP120
公務員の給与はそんな期待してはいかん。
下のを参考にして、自分の受ける試験種を決めろ。
http://nero-online.org/lastmeasure/
151受験番号774:04/01/20 02:01 ID:EK7KFAXl
クソかyo!
152受験番号774:04/01/20 02:04 ID:gepbTXKk
>>150
まさか今時ブラクラ貼っても無問題って思ってる?
153受験番号774:04/01/20 02:48 ID:F57PXnuT
今25歳社会人
いまから国1受かるかなあ?
ちなみに宮廷院卒
154受験番号774:04/01/20 03:07 ID:SBxQk+Op
國Tは新卒しか内定でないよ。
人事院は通るけど
155篠山真琴 ◆MaKoNwKOHo :04/01/20 04:11 ID:wEjDE3Xf
知ったかぶりはよくないですよ(−m−)
156受験番号774:04/01/20 04:40 ID:zy5UEfCT
国Tは東大じゃないと行く意味ないよ。
それ以外は出世できなくて後から入ってきた灯台にどんどん抜かれる。
行列のできる法律相談所のチャパツの弁護士は国Tに行ったけど
あまりの未来の無さに絶句して一年で辞めて司法試験へ転向した。

25なら国2、地方上級の方がずっと楽ですよ。
金が欲しいなら官僚目指すより民間行った方が良いですよ。
157篠山真琴 ◆MaKoNwKOHo :04/01/20 05:19 ID:wEjDE3Xf
知ったかぶりはよくないですよ(−m−)
158受験番号774:04/01/20 05:53 ID:TAmNjaUw
>>153
今から勉強をはっじめるのですか?
国1なら一次合格は来年になるでしょう。
それに一次合格しても内定が出るのは厳しいかと思われ。
今から、死ぬ気で国2・地上を目指すべき。
そっちも時間的にきびしいでしょうけど。
159受験番号774:04/01/20 08:17 ID:9Hjxbh0G
公務員の給料が高「すぎる」と非難しているのは中小以下の
企業の方々ということですか?
160受験番号774:04/01/20 09:06 ID:Ve7yeOvR
150みたいなのは、踏んだら、強制終了しかないんでしょうか?
161受験番号774:04/01/20 13:14 ID:cUoQnKT9
Alt+F4 で退治したぜ。
162答え教えてください:04/01/20 14:58 ID:7sOYfqcS
1.行政学の起源は16世紀から18世紀末にかけて 
  (@)で発達した(A)にある。

2.前期官房学の代表的学者は(B)で,その著書は 
  (C)である。

3.後期官房学の代表的学者は(D)で,彼はその著書
  (E)の中で,君主の意思を現実に執行するための
  すべての作用を(F)と呼んだ。

4,官房学は結局は(G)のための統治術にすぎなかっ
  た。

5.それまでの官房学を批判して『国家学体系』や『行
  政学』を著したのが(H)である。

6.シュタインは「警察」概念を,さらに(I)と(J)
  に分けた。

7.シュタインによれば憲政と行政は相互に(K)で 
  (L)の関係にあるとされる。

8.シュタイン行政学はやがて(M)に吸収されてしま
  った。
163答え教えてください:04/01/20 15:01 ID:7sOYfqcS
1.地方のことは国から独立した地方が独自に決定する
  ことを(@)という。
2.地方自治の主体は(A)であり,その団体の意思が
  何よりも重視されるというのが団体自治で,これは
  フランスやドイツなど(B)型といわれる考え方である。
3.地方自治の主体は(C)であり,その意思をふまえ
  て地方公共団体の意思が決定されるというのが住民
  自治で,これはイギリス,アメリカなど(D)型と
  いわれる考え方である。
4.大陸型では地方公共団体は国の下部機構とされ,こ
  れを国の出先機関として活用し,その事務権限は国
  から地方へと包括的に与える(E)方式をとる。
5.英米型では地方公共団体に権限・財政上,一定の自
  律性があり,地方公共団体の事務権限はひとつひと
  つ個別に列挙されて与える(F)方式をとる。
6.わが国の戦前の地方自治はフランスやプロシアをモ
  デルとした(G)の制度であったが,戦後はアメリ
  カをモデルとした(H)の制度がとり入れられた。
7.地方公共団体の事務は従来3つに分けられ,地方公
  共団体本来の事務とされるものを(I),強制力を
  ともなう権力的事務を(J),そして委任事務に分けていた。
8.地方自治法の改正により地方公共団体の扱う事務は
  整理され,自治体の本来的な事務である(K)と,
  国・都道府県が都道府県・市町村に事務の執行を受
  託させた(L)とに分けられる。
9.地方公共団体の財源の中でも地方公共団体がその自
  主的な課税権に基づいて住民に課すのが(M),国
  から地方公共団体に配分され地方公共団体が国に依
  存している財源が(N)である。
10.地方公共団体の財源を使途が限定されているものと
  いないものとに分ければ,(O)と(P)に分けられる。
164受験番号774:04/01/20 15:18 ID:fSj5EEym
>>162-163
某所からコピペしてくるな。自分で調べろ。
165答え教えてください:04/01/20 15:38 ID:7sOYfqcS
お願いします。受験生じゃないので。
166答え教えてください:04/01/20 15:38 ID:7sOYfqcS
答えのリンク先でも結構です
167受験番号774:04/01/20 18:59 ID:dSmE1cHV
一つ質問があるんですが・・
私は年金を最初からずっと滞納してるんですが、これは採用に差し支えるんでしょうか?
マズいって噂を耳にしたんですが。
168受験番号774:04/01/20 19:02 ID:wvO4UCCv
過去ログ読もうね。
169受験番号774:04/01/20 19:05 ID:uNw2jV+M
>>167
もう払えないじゃんw
公安系は障害者年金が貰えないからOUT。
社保や厚生労働省も不可だろうな。
170167:04/01/20 19:10 ID:dSmE1cHV
えーと、2年分ですけど。もう払えないんでしたっけ?
別に一部のところが不可でも構わないんですけど。国U志望です。
171受験番号774:04/01/20 19:16 ID:uNw2jV+M
ん?大学生は手続き取れば払わないでOKだけど・・・。
172受験番号774:04/01/20 20:06 ID://MChOkn
学生納付特例制度をしていなくても
2年分までは遡及して払えるよ。
173受験番号774:04/01/20 20:38 ID:CkHOB/p+
東京都23区T類採用試験科目の専門試験Uと論文ってなんですか?
専門試験Uは専門論文で、論文は小論文のことなのでしょうか?
174受験番号774:04/01/20 21:44 ID:2r8affQo
ミクロ経済でス−過去意外でいい問題集ない?
175受験番号774:04/01/20 21:53 ID:F4vo1IOd
>>174
20日シリーズ
176受験番号774:04/01/20 22:25 ID:2r8affQo
内容スクな杉じゃないですか?
ちなみに俺はスー過去一周したところで
ミクロのスー過去なくしゃちゃって・・・
また買いなおすのも勺なんで探してるんですけど・・
買い直した方がいいんですかね?レッくのテキストあるから
問題だけでも行けるには行けそうなんだけど・・・
177受験番号774:04/01/20 22:57 ID:Kc3LIhHE
>>162
1.行政学の起源は16世紀から18世紀末にかけて 
  (@モンゴル)で発達した(Aモンゴル相撲)にある。

2.前期官房学の代表的学者は(B朝青龍)で,その著書は 
  (C全勝中)である。

3.後期官房学の代表的学者は(D朝青龍)で,彼はその著書
  (E若松部屋)の中で,君主の意思を現実に執行するための
  すべての作用を(F)と呼んだ。

4,官房学は結局は(G朝青龍)のための統治術にすぎなかっ
  た。

5.それまでの官房学を批判して『国家学体系』や『行
  政学』を著したのが(H朝青龍)である。

6.シュタインは「警察」概念を,さらに(I朝)と(J青龍)
  に分けた。

7.シュタインによれば憲政と行政は相互に(K渡辺恒夫)で 
  (L引退勧告)の関係にあるとされる。

8.シュタイン行政学はやがて(M朝青龍)に吸収されてしま
  った。
178受験番号774:04/01/20 23:00 ID:Kc3LIhHE
Fの答えはさすがにわからん。
誰か教えてくれ
179 ◆4cRMo3eCh. :04/01/20 23:01 ID:9M+wlDF5
ちょっとワラタ
180受験番号774:04/01/20 23:34 ID:EHIgLRRr
国2と地上って試験の難易度はどっちが高いのでしょうか
181受験番号774:04/01/20 23:41 ID:uMbszgRB
>>180
地上。
182答え教えてください:04/01/20 23:48 ID:7sOYfqcS
おもしろくないギャグは放置して、
>>162-163をお願いします。
183受験番号774:04/01/20 23:56 ID:gepbTXKk
>>182
184受験番号774:04/01/21 00:25 ID:eVONdjcT
>>182
ほい。
依存財源、依存的、一般財源、英米、英米型、概括授権
官房学、行政、行政事務、警察学の諸原理、警察、憲政
公共事務、公法学 、自主財源、自治事務、住民
シュタイン、制限列挙、ゼッケンドルフ、絶対君主
対等、大陸、大陸型、地方公共団体、地方自治
ドイツーオーストリア、ドイツ君候国家論、特定財源
法定受託事務、ユスティ

並べ替えてね。
185受験番号774:04/01/21 01:31 ID:3yIIclKF
消費者は所与の価格の下で2種類の消費財(第1財と第2財)を選択し、消費を求めているとする。
@第1財の価格が下がった時、第1財の需要が増えるケースを予算線と無差別曲線を使ってグラフに描きなさい。
A同様に、第1財の価格が下がった時、第1財の需要が減るケースを予算線と無差別曲線を使ってグラフに描きなさい。

ここのスレは、頭のいい人が多いと見込んで載せました。どうか解答教えてください。
質問スレ逝け!とか言わずに(あそこじゃ答えてくれないor時間かかる)答え出せる人どうかお願いします。
至急知りたいのです時間がないのです。3箇所に同時に聞いてます。
186受験番号774:04/01/21 01:34 ID:VNGfi+4p
>>185
質問スレ逝け!
187受験番号774:04/01/21 01:37 ID:3yIIclKF
>>186
どこの質問スレ?時間無いから即答で頼む。
ってか答え出ない?
188受験番号774:04/01/21 01:37 ID:k4AvtgYU
荒らしなんだから放置しる!
189受験番号774:04/01/21 01:41 ID:VNGfi+4p
  ∧旦∧
 ( ・∀・) …
 ( ∪ ∪
 と__)__) 旦~
190受験番号774:04/01/21 02:00 ID:b271cgVw
191受験番号774:04/01/21 02:04 ID:K9Qci5Q8
↑190はグロ!注意!
192篠山真琴 ◆MaKoNwKOHo :04/01/21 02:45 ID:mKKkU+if
>>185
仕方のない坊やね。私がグラフを描いてあげたわ♥
http://v.isp.2ch.net/up/683505cc62f5.jpg
193受験番号774:04/01/21 05:45 ID:tGAKFlZV
つかマジビビってるんすけど、通信でやってるんすが、
マクロミクロ、民法、憲法、行政学、行政法、政治学って必要最低限(つか足りない?
の専門科目しか教材がないんですが、こりゃヤバイですかね?因みに地方上級です。
マクロミクロ以外は難儀せずになんとか行けそうです、が!
財政学、刑法、国際関係とかこの3つははっきり言って普通にやらんといかんですよね??
全部やることに越したことはないんですが、最初に書いた6教科以外に一般の方はどれ勉強されてるんですか?
つかこの6教科だけでもしかして受けれますか?それは無理としても全体の何%をカバーしてるでしょうか?
よろしくお願いします。
194篠山真琴 ◆MaKoNwKOHo :04/01/21 05:51 ID:mKKkU+if
>>193
自治体にもよるけど、だいたい8割くらいのカバー率じゃないかな。
この板の人は、独学が多いし、それらの科目の市販教材もあるから、
別段教材で困っていないのでは?
195受験番号774:04/01/21 09:33 ID:SMXca5Dd
>>176
DASHがでる3月下旬まで待つか、ウ問。
聞かなくてもやれる問題集の少なさから気付くとおもうんだけどな、
それか公務員過去問500とか
196受験番号774:04/01/21 09:39 ID:G07/AvuS
>>192
激しく感動した!
大いにサンクスm(__)m 
197受験番号774:04/01/21 10:06 ID:71h+nx24
内定後の健康診断には皆さんどういう服装で行かれたのでしょう
私服でもいいのでしょうか??
198受験番号774:04/01/21 11:53 ID:5sTNXMbX
これから国U洗顔で勉強を始めるのと
今年は腕試し程度で、来年に向けて時間を十分に確保しつつ地上国Uの勉強をする
どちらが名案でしょうか?
ちなみに25歳フリーター職歴なしです
199受験番号774:04/01/21 11:55 ID:5sTNXMbX
>>198
ちなみに専門では憲法は昔行政書士の勉強をしているのである程度できます。
後、英語は得意なので一般と基礎を選択しようと考えています。
ただ、数的関係は苦手です。
200受験番号774:04/01/21 13:59 ID:IldnHajw
国Vと特別区迷ってる。
やっぱ福祉問題関わりたくなかったら
国Vでしょうか
201受験番号774:04/01/21 14:04 ID:R8JNA+W9
>>198
今年、本気で受けなさい。
正直、25で職歴なしはやばいですぞ。
地上も難関自治体でない限りは受かるかもしれないし。
202受験番号774:04/01/21 19:00 ID:tGAKFlZV
>>194
ありがとうございました!
203受験番号774:04/01/21 20:44 ID:XYpc/QeI
24歳専門出フリーター病気持ち、人生この先希望なし
ここは公務員でもなって、ひと時の安定がホスィ無職ダメ板住人でつが

III種試験とやらで採用されると、その先一生III種扱いなんでしょうか?
再試験でII種に・・・なんて制度は無いんだろうなぁ

3流でも大学行くんだったって後悔する時には遅いんだよなぁ
204受験番号774:04/01/21 22:15 ID:6qgqxJPE
>>203
がんばれ、今はがんばる時だ。
後悔は受かってからにしなさい
205受験番号774:04/01/21 22:49 ID:yZBWBH9q
>>203
何のV種か知らんけど国Vだったら受験できないよ。(年齢制限)
206受験番号774:04/01/21 23:09 ID:KX2PcwOJ
>>199
数的処理ができないと致命傷だよ
死ぬ気で鍛えた方がいいですよ

俺は勉強始めてから、4ヶ月で問題集4回回して
ようやく6.5割くらいできるようになったけど
こないだ模試受けてみて
数的できないとかなり辛いことがよく分かったから・・・・
207受験番号774:04/01/21 23:20 ID:GvlnFD8b
堤さやかはいんたいしましたよね?
てか、何で、あんなかわいい娘がAVなんかに・・・
マジ、くそきもいおっちゃんとかにやられまくってガン者やら中だしされるの見ると
意味がわからんくなってくる。
金がないのかなー?
別にHしたけりゃ、普通に逆ナンでもできるのに、あんなおっさんどもとやるとは
俺が女だったら絶対しないがね。
まー、でも、見るほうとしては結局、かわいいほうがいいでつね☆
208199:04/01/21 23:33 ID:5sTNXMbX
>>206
そうですか、前途多難だな・・・
209受験番号774:04/01/21 23:39 ID:rkrU1LX8
すいません、地上と国2対応の
模擬試験で良いものをオススメしてください、
予備校じゃなくてもいいので。実務出版のとか等でも。会場受験ので。
で、みなさん定期的に模試受けていますか?
210203:04/01/21 23:40 ID:XYpc/QeI
>>205
15年度の採用を確認。

ex)防衛庁
>昭和57年4月2日〜
>昭和61年4月1日生まれの者

・・・あ。
や、地方ならまだまだあるさ・・・
長年住み慣れた江戸川区に勤務するのも悪くないし

ex)江戸川区
>昭和57年4月2日から昭和61年4月1日に生まれた方。

ど う あ が い て も 絶 望 。
211受験番号774:04/01/21 23:45 ID:yZBWBH9q
>>210
警察か現業職か自衛官はどう?
その年で高卒程度の試験は↑の他に小さい自治体くらいしかないと思う(多分)。
212受験番号774:04/01/22 00:10 ID:JEHB2oBH
>>209
大手予備校(LECやWセミナーなど)の模試がいいよ。
受験者多いし、比較的傾向を考えて問題出されているから。
213受験番号774:04/01/22 00:14 ID:bpvQu0Y3
国Uなんですが、必須の数的関連問題はどれくらい得点すれば安全圏でしょうか?
214答え教えてください:04/01/22 00:29 ID:0C2aaIz8
>>184
並べ替えですか。。。
素直に教えてください。。。
215答え教えてください:04/01/22 00:39 ID:0C2aaIz8
>>162だけでいいんでどなたかおしえてください
216篠山真琴 ◆MaKoNwKOHo :04/01/22 00:40 ID:BxBdZIWS
浅ましいなぁー
217受験番号774:04/01/22 00:41 ID:DnTBDQWz
数的は7割程度はとらないときついね
218受験番号774:04/01/22 00:45 ID:mPbgiZyR
数的3割で受かった。ただし、社会科学10割でカバー。
219答え教えてください:04/01/22 00:52 ID:0C2aaIz8
あってますか?
1.行政学の起源は16世紀から18世紀末にかけて(@ドイツーオーストリア)で発達した(A官房学)にある。
2.前期官房学の代表的学者は(Bゼッケンドルフ)で,その著書は(Cドイツ君候国家論)である。
3.後期官房学の代表的学者は(Dユスティ)で,彼はその著書(E警察学の諸原理)の中で,君主の意思を現実に執行するためのすべての作用を(F警察)と呼んだ。
4,官房学は結局は(G絶対君主)のための統治術にすぎなかった。
5.それまでの官房学を批判して『国家学体系』や『行政学』を著したのが(Hシュタイン)である。
6.シュタインは「警察」概念を,さらに(I憲政)と(J行政)に分けた。
7.シュタインによれば憲政と行政は相互に(K依存的)で(L対等)の関係にあるとされる。
8.シュタイン行政学はやがて(M公法学)に吸収されてしまった。
220受験番号774:04/01/22 01:06 ID:bpvQu0Y3
>>217>>218
サンクスです。
でも社会科学10割とは凄い賭けですねw
221受験番号774:04/01/22 01:53 ID:dUBQvC0K
>>219
あってるんじゃない?
本で調べてたんだけど、なかなか著書まで出てないもんだね
でも162の並び替えの見る限り、219ので正しいように思うよ
222受験番号774:04/01/22 01:54 ID:oZS5yIo1
年金滞納してると受験資格がなくなるって本当ですか?
223ウソ:04/01/22 02:03 ID:qCaft2LS
>>222
本当。年金はちゃんと払いましょう。
224受験番号774:04/01/22 02:03 ID:250+csuO
>>222
嘘です。
225受験番号774:04/01/22 09:33 ID:Z2NdqjeN
地上と都一ってどっちが難関ですか?
226受験番号774:04/01/22 10:50 ID:AqTnWrn6
都一にきまっておろー
227受験番号774:04/01/22 10:53 ID:Lvsr9ZGX
都内在住にこだわるなら、特別区が無難でしょう。
228受験番号774:04/01/22 11:48 ID:vlV9BYr0
ある政令都市を志望しているのですが
全国変形で少し特殊な試験科目な為、不安であります。

その政令市の、過去10年分の問題(傾向)、対策などが知りたいのですが
どんな方法がありますか?
お金がなく独学で済ませたいので、予備校には行きたくありません。
ですが、予備校に頼らざるを得ないのであれば予備校も考えます。

よろしくお願いします。
229受験番号774:04/01/22 12:00 ID:Z2NdqjeN
>>226
じゃ、都一を第一志望にしよう
>>228
予備校にもぐって友達を作る
230受験番号774:04/01/22 13:52 ID:dIVR8e/E
地方上級には全国型、関東型といったタイプがあるようですが
同じ型に属する自治体では同じ問題がでるのでしょうか?
231受験番号774:04/01/22 16:20 ID:bpvQu0Y3
オレ、数的処理とか必須問題、初級でも解けない・・。
たとえ、これから猛勉強しても国U狙いってやっぱり無謀ですか??
232受験番号774:04/01/22 18:18 ID:zJX7/BvF
民間の就職活動と並行して都と横浜市、あるいは川崎市辺りを受けることは可能でしょうか?

233受験番号774:04/01/22 19:50 ID:SctHdfUy
現在学部三年ですがいまだ就職活動する意欲も起きず、成績も悪いので
一留することにして、せっかく一留するなら来年公務員試験でも受けようと思ってます。
そこで、ほんとに恥ずかしい質問で恐縮なんですが、
留年してでも受ける価値のある公務員試験ってどれぐらいのランク以上のものからなんでしょうか?
あとコネもいるのでしょうか?コネが必要なものは自分には多分無理です。
今まで公務員試験を受けるってことが全く頭に無かったのでなんだかな馬鹿な質問ですがよろしくお願いします。
234受験番号774:04/01/22 20:04 ID:mPbgiZyR
>>231
>>232
>>233
はっきり言わせてもらうが考え甘すぎ。。。
気合入れなおしてから質問しにきてください。
235受験番号774:04/01/22 20:33 ID:b3NiRGzF
>>230
そうだよ。(すうもん違うかもしれないがだいたい一緒)
>>231
少なくとも今のままでは無謀。
勉強法が悪いかあなたの勉強の仕方が甘いかあなたの頭が(略 なのでいずれかの改善が必要。
>>232
可能。しかし受かるかどうかはその人次第というのはいうまでもないよね。
>>233
意味が分かりません。
236230:04/01/22 20:59 ID:dIVR8e/E
>>235
ありがとうございます

それからB日程、C日程と呼ばれる試験も
それぞれに属する自治体では、だいたい同じ問題が
出るのでしょうか?
237受験番号774:04/01/22 21:04 ID:8wvpj5eN
>>236
受験日が異なるのに同じ問題出してどーすんだよ・・・・・・・
考えなくても分かるだろ?
238受験番号774:04/01/22 21:08 ID:dIVR8e/E
>>237
そういえば、そうですねw

いや自治体独自の問題が出るのかな?
と思いまして・・・
239238は、しくった:04/01/22 21:24 ID:dIVR8e/E
>>237
いや
「B日程とC日程の試験が同じ問題か?」
じゃなくて

「B日程に属する自治体は
およそ同じ問題が出るのか?」

ということです。
240受験番号774:04/01/22 22:32 ID:J2goM/YF
>>233
当時の自分を見てるようでw
確かにあんたはここにいる香具師達に比べればまだまだ考えの甘いところが
あるとおもう。でもいろいろ悩んで考えて成長していくもの。
この文が本当なら人生の分岐点だね。私は相応の理由がない限り留年はしない方
がいいとおもう。学歴は一生ついて回るし留年すれば面接で必ず理由を聞かれる。

前向きな留年なら公務員試験は問題ないと思うけどね。民間受けて考え方とか
一から鍛えなおした方がいいかもね。民間決まらなかったら来年目指せば。
国Uとか。半年くらい死ぬ気でやれば受かるよ。コネなんか本当関係ない。
ただ就職活動する意欲も起きない人には難しいかもねw
241受験番号774:04/01/22 22:36 ID:4B7/CBV2
>半年くらい死ぬ気でやれば

わかるかなぁ〜
わっかんねぇだろうなぁ
242受験番号774:04/01/23 01:38 ID:PaymrE6b
別のスレに、国Uは実際の採用活動は7月上旬から動きだしてるわけだが。
ってレスがあったんですけど、どうしてですか?
一次試験が終わったあたりで、なぜもう採用活動が始まっているのですか?
二次で落ちたらどうするのですか?
243受験番号774:04/01/23 01:43 ID:v0xXPLmZ
専門出でも、地方中級なんて区分があるんだ、
受けてみたいなぁ・・・
244受験番号774:04/01/23 01:58 ID:7KF7Symo
国税専門官の受験を考えています。
そこで予備校選びなんですが、どこが定評のあるところでしょうか?
個人的には、友人が通っている、TACにしようかと思っています。
245受験番号774:04/01/23 03:50 ID:acKDAfHA
各、政令指定都市、市、省庁が
どのくらい「激務」または「楽チン」なのか知りたいのですが
どうやって調べたらよいでしょうか?
給料などはネット上で調べて分かったのですが、仕事量までは分かりませんでした。
ちなみに関東です。。。
246受験番号774:04/01/23 04:46 ID:1WOZu2+4
>>245
他スレも含めて過去ログ読め
247受験番号774:04/01/23 11:07 ID:LGqEW46c
電車運転士って公務員ですか?
この職に就くタメにはまずなにをするべきですか?
248受験番号774:04/01/23 11:40 ID:0nGqEh7+
>>247
まず自分で調べるべき。。。以上
249suke:04/01/23 14:23 ID:3pyHmiho
 専門や教養で50問中、40題選択とかってありますよね?
 40以上マークしたり、記述した場合ってどうなるのですか?
250受験番号774:04/01/23 14:44 ID:lQAS/2kP
>>249
確かはじめに答えた問題からどんどん採点対象になっていく。
たとえば君の例でいくと,50問全部回答すれば
1〜40問目までが採点対象となる。
251受験番号774:04/01/23 14:51 ID:sXVaH5pc
>>242
特に関東では1次試験以降から始まる
2次で落ちればそれまで。無駄になるだけ。
不合理だと思うなら人事院に言え

>>244
どこでも一緒
本人のやる気次第で受かる
252受験番号774:04/01/23 15:17 ID:FO5zjvhc
国にのし兼備はいっ発表?
253受験番号774:04/01/23 16:40 ID:WwKzEvs0
>>252
去年は2月中旬発表。
254受験番号774:04/01/23 16:40 ID:RqYvquCz
人文科学の勉強にlecの30日間完成を利用するつもりでしたが
すでに絶版で注文ができませんでした。
そこで、代わりにお勧めな問題集があれば教えてください。
よろしくお願いします。
255受験番号774 :04/01/23 19:21 ID:DIstIAh9
単位足りなくて大学卒業できなくても
地上に就職できるんでしょうか?
256受験番号774:04/01/23 20:06 ID:N6+ANBZ0
臨時募集の公募に応募しようと思うのですが締め切りがぎりぎりで写真が間に合いそうにありません.
去年使った写真が丁度必要枚数分余っているのですが,一年前の写真使っても大丈夫でしょうか?
一応三ヶ月以内の写真と書いてあり,前回も同じ自治体受けてるんで履歴書残っていたら一発でばれてしまうんですが・・・
257受験番号774:04/01/23 20:32 ID:/h64LPi2
誰か、私の特別区の志望動機を教えてください。
ちなみに第一希望は江戸川ですが全く縁がありません。
都外で受かった人はどんな志望動機をかんがえました?
258受験番号774:04/01/23 20:46 ID:9rqFfMBN
( ゚Д゚)
259受験番号774:04/01/23 20:54 ID:UhbRAGo7
>>257
正直に言うのが一番。
「どこでもいいから、働きたい。」
っていえ
260受験番号774:04/01/23 20:57 ID:D3cB3b3+
>>256
時間無いなら仕方ないでしょ
今更用意できないだろうし写真で落ちたら諦めるしかないかと
261受験番号774:04/01/23 22:23 ID:0j0/O9Zg
教養の問題集はウ問やってんだけど、スー過去も買うべき?
問題かぶったりするからどっちか1つでOK?
262受験番号774:04/01/23 22:35 ID:GzgIA0j7
ウもんシリーズって実際どうなの?この板みてると評価良いみたいだけど。
俺全教科スー過去使ってるから今更全部揃える気無いし。
263受験番号774:04/01/23 22:40 ID:9rqFfMBN
>>262
下地を固めるには最適の問題集。
でもスー過去持ってるならあえて買う必要はない。
264受験番号774:04/01/23 22:46 ID:GzgIA0j7
なるほどね。
現にスー過去だけでやってる人も居るみたいだし…。
あれこれ手出して消化不良だったら逆効果だしね。
265受験番号774:04/01/23 22:50 ID:9S3aDVgT
どうも。この板は2回目です。よろしくおながいします。

気が早いようで恐縮なのですが、面接のことです。

私はオーバージェスチャー気味で、行儀良く座ってても
ついつい身振り手振りが出てしまいます。背筋は伸ばしたままなのですが。
民間では全く気にしてないようでしたが、公務員試験ではどうなのでしょう?
幹部自衛官の面接の練習では「やめとけ」と言われたので、少々気になります。

ちなみに国Tなんぞを射程に入れておるのですが・・・

お時間がある方、お答えくだされば幸いです。
266受験番号774:04/01/23 23:00 ID:mDAtel4x
独学で勉強しようかと思ってますが、どういう勉強方がいいでしょうか?
ちなみに時間もないので、得意科目を活かせるピンポイント国2洗顔です。
267受験番号774:04/01/24 00:52 ID:MTEkV7UF
私は東北大学に通っていた既卒者ですが、卒業後も無職でまだ仙台に住んでいます。
しかし在学中から、現在でも住民票を宮城県に移していません。
入学時からずっと地元のままです。

宮城県や仙台市の職員になるには住民票を移して、宮城県民になる必要があるのですか?
268 :04/01/24 00:56 ID:WxuBgbWx
国Uクラスってぶっちゃけ今から勉強はじめて間に合いますか?
ヒッキーなんで時間はたっぷりあるんですが・・・。
あと、参考書ってどの出版社から出ているやつでも大丈夫ですかね?
ここのだけは使えないっていうのはないですか?
269受験番号774:04/01/24 01:03 ID:iaVK/tLg
筆記では合格可能性はあると思うが、面接大丈夫なのか?
270受験番号774:04/01/24 01:21 ID:FtMDHpxQ
>>254
>>261
>>262
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/

>>255
卒業するのを待ってくれる自治体もあるって聞いたことある

>>265
あまりやらんほうがいいと思うけど、どうしても気になるなら予備校の面接講座へ

>>266
>>1

>>267
そんな必要ない。住所要件ないはずだから(地上だし)
271受験番号774:04/01/24 01:22 ID:iwFf6NrB
>>267
必要なし
だけど流山の件もある罠

>>266
教科書覚えて、過去問解きまくれ。あとたまに模試。

>>265
どう言って貰えれば安心する?
気になるなら直せ
272267:04/01/24 01:24 ID:MTEkV7UF
ほんとですか?
宮城県の職員になりたいのに、なぜ住民票を移さないんですか? 6年間も住んでいるのに。

とか面接で厳しく突っ込まれたりしませんか?
273受験番号774:04/01/24 01:26 ID:FtMDHpxQ
>>244
予備校スレで雰囲気見てください。たいてあまりいい雰囲気じゃないと思うけど

>>242
一次試験後、省庁が勝手に説明会開いたりしてるから、その省庁に行きたい人は
その説明会に行かないといけなくなる=採用活動が早くなる
二次で落ちたら意味ありません。
274受験番号774:04/01/24 01:28 ID:FtMDHpxQ
>>272
言われる可能性は0じゃないと思う。
どう答えるかはあなた次第
275受験番号774:04/01/24 01:31 ID:LtAzJFVQ
理系教科を苦にして私立に逃げたDQN文系なんですが、
公務員(上級、国2)を目指すには、逃げずに
数学、物理、化学などを勉強した方がいいのでしょうか。
それとも他の専門科目を極めるべきでしょうか。

他の私立文系の方の傾向も気になります。
276受験番号774:04/01/24 01:39 ID:iaVK/tLg
>>275
俺も物理が苦手で、宮廷理系志望→私文逃避組だが地上と国U通ったよ。

一応、化学、生物は人並みだったので苦労しなかったけど、
物理は拒否反応もあって全く勉強しなかったよ。

地上の自然科学系はボロボロだった。
国Uの自然科学の問題は一切選択せず、社会科学を選択したが運良く全問正解
だったのでなんとか大丈夫だった。

地上の場合は全問必須のところが多いから、自然科学系もちゃんとやっておいた
ほうがいいよ、
277267:04/01/24 01:48 ID:MTEkV7UF
やっぱり、なんで住民票を移さないのかは聞かれるかも知れませんよね?
なんかいい言い訳ないですかね?
移せばいいだけの話なんですが、合格したら移しますなんて虫のいいこといったら落とされますかね?
278受験番号774:04/01/24 01:53 ID:LtAzJFVQ
>>276
なるほど。
やはり化学と物理とは手が切れないのか・・・サンクス
279受験番号774:04/01/24 01:56 ID:iwFf6NrB
>>277
大学が別地域ってのも立派な理由
普通にもう地元に戻るつもりとか適当に言え
280受験番号774:04/01/24 06:45 ID:ddP5sxac
>>277
住んでるなら移せばいいじゃん。いいわけ考えて悩んでる時間に済む。
つーか公務員になる人が違法行為をやっちゃだめ。受かるものも愛からない。

選挙で特定の人に票入れるためかなんかで移さないの?
281受験番号774:04/01/24 10:50 ID:iTu7GdJw
すいません。
財政学の予算案数値って、15年度からでます?
それとも9月試験などは16年度を聞かれますか?
282受験番号774:04/01/24 11:28 ID:SMTXg0il
ちょっと気になることがあってお聞きしたいです。
 警察に私が当事者の調書がある場合、
それが調べられて、調書の内容によっては試験ではねられるものでしょうか?
あくまでも調書だけで、告訴の段階には行かずに決着がついているものです。
それと精神科に通院していたことは調べられますか?
事件の内容を書かないと分かっていただけないかと思って
下書きしてみたのですが、40行になってしまってたので短くしました。
283受験番号774:04/01/24 13:13 ID:iwFf6NrB
>>282
その経歴と性格では警察は向いてないだろw
284受験番号774:04/01/24 13:15 ID:iwFf6NrB
>>282
別に警察目指すわけじゃないのか 失礼w

不起訴ってことか?公安職以外なら大丈夫だと思う
285受験番号774:04/01/24 15:37 ID:l3HFF9vC
親が新興宗教団体の専従職員みたいな人はやっぱり厳しい?
286受験番号774:04/01/24 15:54 ID:uBDdb5N2
やっぱり公務員って法学部の人との方が講義の内容と
試験の内容がかぶるから有利なの?
287受験番号774:04/01/24 16:03 ID:OyxEFoVv
>>286
もちろん法が有利。現役合格者に法学部が多いのがその証拠。
その分ハンデがあると思って勉強すべき。
そうすれば非法部でもカバーできる。
288受験番号774:04/01/24 20:01 ID:P0giNfTw
質問です。教えていただけませんか
@図説日本の財政はいつ出版されるか
A速攻の時事はいつ出版されるか
Bセレクション国家1種 経済理論の新刊は何年度発行のものか

以上、わかりましたらお願いします
289篠山真琴 ◆MaKoNwKOHo :04/01/24 20:30 ID:l6pftbb8
@毎年10月頃
A毎年3月頃
B知りません。最近は改訂してないと思います。
290受験番号774:04/01/24 20:44 ID:fW7ZopUD
>>289
@については去年が10月だったけどそれまでは6〜8月だったよ。
しょーもない突っ込みですまんが。
291受験番号774:04/01/24 20:51 ID:soou2T6q
早稲田セミナーと東京アカデミーのどっちが評判いいですか?
大学の公務員講座を受けようか迷ってます・
292265:04/01/24 21:00 ID:cS1wr36i
遅レスになって申し訳ありません。
この時間帯しかネットができないものですから。

>>270>>271
回答ありがとうございます。

地方の独学者なので、面接の情報源は受験ジャーナルくらいしかないんですよね。
後はもっぱらネットです。

これからも、たまに面接関連の質問をするかもしれませんが、
お相手していただければ幸いであります。

ではでは。
293288:04/01/24 21:08 ID:P0giNfTw
>>289,290
サンクス
294受験番号774:04/01/24 22:09 ID:/iv1pBcw
>>291
早稲田の内情は知らないけど、
党垢はテキストの棒読みだから
イクナイ。
295受験番号774:04/01/24 22:30 ID:+C4opjlq
寝る前にジョギングして風呂はいってるけど
これって暗記にはよくないのかな
勉強したらすぐ寝るのが一番か?
296受験番号774:04/01/24 22:38 ID:iaVK/tLg
>>295
ジョギングすると交感神経が高ぶって、かえって寝付けなくないか??
運動して寝つきが改善されればジョギングするがよろし。
逆に、睡眠時間を削るようならやめるがよろし。
297受験番号774:04/01/24 22:42 ID:iaVK/tLg
>>291
俺はトウアカ通ってたけど、講師や参考書、問題集によって当たり外れ多し。
俺の場合、経済学や民法、憲法、それと、数的関係は授業に出て役立ったけど
他の科目は独学のほうがマシだと思って独学に切り替えた。

まぁ、いろんな予備校に実際に足を運んで、事務職員にいろいろ質問しまくったり、
パンフレットとか読み比べて、比較検討するがよろし。
298受験番号774:04/01/24 22:44 ID:/iv1pBcw
>>297
胴衣。
299291:04/01/24 22:51 ID:soou2T6q
大変参考になりました!親切に御回答ありがとうございました!
300受験番号774:04/01/24 23:29 ID:yy0Kn+zE
都と特別区が早まって、二次が地上・国Uの一次とかぶるくらいの日程になったと思うんですけど、かぶったら変更してもらえるんでしょうか?
301受験番号774:04/01/24 23:46 ID:iaVK/tLg
>>300
直接、都や特別区に問い合わせなさい。それが確実。
302受験番号774:04/01/24 23:53 ID:TPBOAExO
今年募集があるかどうか(もしくは減るかどうか)は
問い合わせたら正式な発表前に教えてもらえますか?
303受験番号774:04/01/24 23:54 ID:iaVK/tLg
>>302
直接、自治体に問い合わせればそれも判明すると思うが何か?
304受験番号774:04/01/25 00:34 ID:9XPMIIAa
>>303
そうだけど、正式な発表が3月なのに
1月に教えてくれるわけないか・・・
それも含めて問い合わせろってことですね
305受験番号774:04/01/25 01:12 ID:yfHMoRcv
W蝉は教科書代別だから気をつけろよー。
306 :04/01/25 03:07 ID:ZN5fMDB+
憲法とか民法ってどうやって勉強すればいいんですか?
307受験番号774:04/01/25 04:52 ID:oxj5DZrG
>>306
問題集を解く
308受験番号774:04/01/25 04:54 ID:9XPMIIAa
財政学ってスー過去一冊で大丈夫ですか?
309受験番号774:04/01/25 05:22 ID:JXuo5Snn
地元志向なので特別区はついでに受けようと思っているのですが、専門記述の練習を
やっておかないと一次突破はほぼ無理ですか?
310受験番号774:04/01/25 10:33 ID:GnqOgDQ0
>>308
データ系以外なら

>>309
大学で記述式の試験に慣れてればさほど練習しなくても書けるよ
311受験番号774:04/01/25 11:36 ID:GZGMzB+1
>>306
もちろん問題を解くことも大事だけど
一度はまとめる作業をした方がいいよ

基本的人権は、
全体の構図を見回した上で、それぞれの権利の関連性や側面を頭にインプットする。

統治機構は、
条文複写で暗記する。

民法は全体を見回すより、まずは重要箇所と呼ばれる部分をやって
そこを理解する上で必要な部分へと理解を広げていくやり方がいいと思う。
全部を丸々理解しようとすると、失敗するからw (全部は3年位ないと無理)

こういうことを全部こなした後で、問題集やって、足りない箇所を読み返す
それを繰り返していくうちに、考え方とかが身に付いてきますよ
312受験番号774:04/01/25 12:56 ID:2c6huVOL
>>310が言ってるデータ系っていうのを勉強するには
何を使えばいいの?
Vテキとか?
313受験番号774:04/01/25 14:23 ID:LK+9UUVU
衆議院、参議院議員選挙って何倍の格差を超えたら違憲だっけ?
314受験番号774:04/01/25 14:27 ID:g5Slt4+D
目安は衆議院3倍、参議院6倍だったような。。。
試験勉強は過去のことなので忘れてもうた。
315受験番号774:04/01/25 15:05 ID:eM63yIWM
行政法のスー過去ってどうして評判悪いんですか?
他の科目のスー過去が使いやすいからこれもスー過去でいこうと
思ったんだけど、評判良くないみたいで・・・。
行政法を、スー過去1冊でいったら死にますか?
316受験番号774:04/01/25 15:13 ID:oFHAc3sT
社会学と国際関係ではどちらが簡単なんでしょうか? 当方国2志望です
317受験番号774:04/01/25 15:18 ID:7LTjPLk2
>>316
基本的には社会学。
世界史に興味あるなら国際関係は吉
318受験番号774:04/01/25 15:21 ID:7LTjPLk2
>>315
問題数少ない。解説がわかりにくい。
情報公開法の出題が目立ってきたりと問題傾向に変化が
見られる科目なので、もう一冊何かはやった方がいいかも。
319受験番号774:04/01/25 15:36 ID:1Qs8yePK
>>318
そうですか。ありがとうございます。
行政系と経済系の科目はスー過去一冊で大丈夫ですよね?
320受験番号774:04/01/25 15:41 ID:7LTjPLk2
>>319
人による。
まあ理解度高い人はそれで受かる。
あとは模試しっかり受けることだと思います。
321すいません:04/01/25 16:29 ID:bo6bDvD7
板違いかもしれませんが、質問させてください。
実は、大学を卒業して2年、現在24歳。
もう一度大学に入ろうかと思っています。
在学中に食品系の資格を取ってから食品について
興味がわいたので、最近ずっと考えています。
実は公務員浪人していましたが、今後はこっち一本で
考えてもいいかなと思うようになりました。
そこで、質問なんですが、一般入試で受けるか社会人入試で
受験するかということです。
一度大学を卒業してしまうと、やはり社会人入試と
いうわけにはいかないのでしょうか?
すいません、教えてください。
322 ◆KYOTOyGZ5k :04/01/25 16:45 ID:1Ft/5gH3
難易度だけで言うと一般入試を受けるほうがはるかに難易度低いと思うよ。
社会人云々はおそらく一概に言えないので自分でパンフもらってから
ネットで調べたりしてからでも遅くないよ。
323受験番号774:04/01/25 17:05 ID:vkO+ywwC
すみません質問です。
当方、日商簿記一級持ってるんですが国税専門官試験受ける上で
多少のアドバンテージになりますか?
324すいません:04/01/25 17:08 ID:bo6bDvD7
ありがとうございます。
パンフも取り寄せて、隅々読んだんですが、社会人と一般入試の
位置づけが曖昧というか明記されていないのでどうかと思いました。
大学に電話して聞いてみるのが一番かと思ったのですが、
そんなしょうもないこと聞くのかと思われ、落とされることはないと思いますが
何だかちょっと怖がってました。
ちなみに栄養士の資格を取るつもりなので短期大学の2年間です。
頑張ります。
325受験番号774:04/01/25 18:59 ID:1oSO7sdO
>>323
択一専門で会計学・簿記があるし、
専門論文の会計学もおそらくそれらは余裕でしょう

ただ面接でどうして持ってるのか聞かれるだろうな
税理士目指してたような人は逆に面接落とされるという噂もある
326受験番号774 :04/01/25 19:48 ID:zVyCJaUh
一般に、政令市や区役所は激務なんでしょうか?
327受験番号774:04/01/25 19:51 ID:g5Slt4+D
>>326
現職板(公務員板)で聞くほうが早いと思われ。
328受験番号774:04/01/25 21:52 ID:U2UE+mUp
>>83
後者。

理由は簡単、完璧なんて無理だから。
329s:04/01/25 22:03 ID:Z0LqGdBN
今は、大学一年ですけど、国家一種と地方上級を狙ってます。
今から、勉強はじめたほうがいいですか?あと、ダブルスクールは
今からしたほうがいいですか?
330:04/01/25 22:04 ID:Z0LqGdBN
今は、大学一年ですけど、
国家一種と地方上級を狙ってます。
今から、勉強はじめたほうがいいですか?
あと、ダブルスクールは今からしたほうがいいですか?
331受験番号774:04/01/25 22:51 ID:aloXYQma
経営学って難しいですか?
国Uで選択しようと思ってるんですけど・・・。
教養で役に立つ、というメリットもあるみたいですが、
経営史とかで学者の名前覚えるのが面倒、というデメリット
もあると聞いたもので・・・。
今、行政系の暗記で死にそうなんでこれ以上手を広げるのは
危険ですか?
332受験番号774:04/01/25 23:50 ID:SYP1r4YP
法務局印になるためには国家2種受ければいい?
333受験番号774:04/01/26 00:10 ID:99st5qBF
>>330
速い方が合格率が高い罠
まぁ、国1は合格より内定取る方が難しいが
あとは>>24を参照

>>331
年によって難易度が全然違う
最新の用語とか出るみたいだから、
日頃から興味もってる人は有利かな
とりあえず下のスレ見てみ?
【貴様ら!3日間で経営学かたずけるぞ!】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054013312/

>>332
いい
334受験番号774:04/01/26 01:16 ID:Ymuk1sec
農林水産省の国Uの試験区分が分からんです
335受験番号774:04/01/26 01:20 ID:99st5qBF
>>334
オマイの質問内容が分からんです
336受験番号774:04/01/26 01:24 ID:Ymuk1sec
え〜、ほら、あれだ、どこの試験区分から採用されるとか知りたいわけですよ
農林水産省のホームページ準備中になっててみれないんで
337受験番号774:04/01/26 01:31 ID:ernoayLa
MK省の知り合いから、残業手当は月に15Hまでしかつかないって
聞きますたが、他の官庁もそんなもんですか?
地方も含めて、だいたいそれ位が平均?

ちなみに、その人は100H以上残業してるらしいですが…
338受験番号774:04/01/26 01:34 ID:99st5qBF
>>336
農水が管轄する官庁によるが、
行政(80%)・農学(10%)・農業土木(10%)だな
339他スレからコピペ:04/01/26 01:38 ID:99st5qBF
>>337
一般的に特別予算や24時間体制があるところは超勤予算が多い。
病院とか地方整備局や気象庁や海上保安庁や刑務所…
ここらは平均基本給の約15%の超勤予算がある。
税関もそうなんで地方官署のなかじゃ最高クラス。
ただ行政職なので公安や税務には基本給が負けるよ。
他の超勤予算は大体基本給の
財務省本省(25%)
その他本省庁(15%)
地方出先(5%)
て感じ。

でもMK系は特に少ないって聞いたな
340受験番号774:04/01/26 01:44 ID:ernoayLa
>>339
サンクス。
やはり、そんな感じなのですね。
財務省はさすがにアレですな。

地方公務員はもっとキツそうだな…
341受験番号774:04/01/26 01:49 ID:BI0/yud1
>>334
本省採用は農学か行政関東甲信越
342受験番号774:04/01/26 02:04 ID:Exr8byR3
乜勹〰スㄜㄝㄋ乜勹〰スㄜㄝㄋ乜勹〰スㄜㄝㄋ
343受験番号774:04/01/26 02:09 ID:GstryiUg
国2の英語の勉強なんですが
どうやって勉強したらいいですか?
おすすめの参考書ってありますか?
344受験番号774:04/01/26 02:10 ID:dqyIjy7k
残業代なんて今じゃ全額でるところはないよ。
345受験番号774:04/01/26 02:19 ID:roYb3UFC
>>343
もともと英語のできる人が選択するから参考書はない。
勉強法はたくさん英語を読むこと。
346受験番号774:04/01/26 02:26 ID:YW1CCW9Y
国1の各府省主催の説明会のことで質問です。

去年の説明会は私服で行ってましたが、
年が明けて今月からの説明会はそろそろスーツの方が良いのでしょうか?
民間の説明会も本格的に始まり、公務員の説明会も同様に
スーツでの出席が望ましいのかと気になってます。

よろしくお願いします。
347受験番号774:04/01/26 11:55 ID:shpX3rP2
迷ったらスーツ。これ鉄則。
348受験番号774:04/01/26 15:38 ID:bqxiSXGT
あの、数的を勉強しようと思ってます。
数学は高校時代も、全く勉強してません。
今は大学2年なんですが、大学では数学なんて授業はありません。
受験ジャーナル等を今、読んでるんですが、中学、高校の数学程度が
できなければ、数的は難しいみたいです。
そして、みなさんに質問なんですが、数的が理解できる為には中学の基本から
勉強する方法はどう思われますか?
349受験番号774:04/01/26 15:43 ID:X+2VD+WQ
>>348
それはアホすぎると思われます。
350受験番号774:04/01/26 15:46 ID:bqxiSXGT
>>349
意見どうもありがとうございます。
確かに自分でもアホだと思います。
真面目な話し、やはり中学数学をしっかりやればなんとかなりますか?
351受験番号774:04/01/26 15:56 ID:X+2VD+WQ
>>350
中学の数学ができないほどならまだ時間もあるしやるのも良いかと。
でも今はまず数的の問題を見た方がいいと思うよ??
数学でなく数的なら見ればわかると思うけど問題自体は難しくない。
時間さえあれば誰でもできるようなもんだからコツさえ掴めばできるよ。
352受験番号774:04/01/26 16:05 ID:OP+O9roB
>>351
就職時のSPI問題集なんかもおすすめです。
数的の初歩としてね!
353受験番号774:04/01/26 16:14 ID:TQhCoVGe
>>350
中学生用の薄いテキスト買って、1ヶ月くらい集中的に数学やってみたら?
地上国Uレベルなら、早い目のスタート切る人で3月くらいからだから
それに間に合わせるぐらいのつもりで。
特に、連立・一次・二次方程式とか図形の性質とか。
どうしても中学数学すら理解できないなら、
数的処理のうち判断推理だけやったら?
あんまり数学要らないから。それで数的推理は捨てということで。
資料解釈もあんまり数学は要らないかな、計算方法だけマスターできれば。

中学数学できなければ、数的以外に自然科学の一部はかなりきついだろうし、
(行政職なら)経済系も期待できない。
暗記系科目にかなり負担がかかると思うんだが、そっちの方は大丈夫そうか?
354受験番号774:04/01/26 16:17 ID:bqxiSXGT
>>351
そうですか。
真面目な意見をどうもありがとうございました。
今日、学校の生協でスー過去を買いました。
チンプンカンプンです。
授業でミクロ経済をありますが、微分とか意味わかりません。
もう意味わかりません。
355受験番号774:04/01/26 16:17 ID:jUowfz0V
1月から本格的に勉強を始めて、
憲法は人権、ミクロマクロはスー過去8割、
政治学、行政法、数的は始めたところなんですが、
国Uに絞ったほうがいいのでしょうか。
1月から始めた人は、国Uに絞ったほうがいいという
書き込みもよく見るし・・・。
アドバイスお願いします。
356受験番号774:04/01/26 16:26 ID:bqxiSXGT
>>353
わざわざどうもありがとうございます。
今日、本屋に行って中学数学から復習しようと思います。
暗記系は覚えるしかないですね。1年かければ、中学、高校レベルまでいきますかね。
弟は進学校の理系で先日の全国模試ですうがく100点…。バカな兄貴です…
357受験番号774:04/01/26 17:11 ID:cFBT2bG+
>>348
数的は中学数学じゃなくて中学入試算数から
358受験番号774:04/01/26 17:28 ID:mL6oO9/i
今列苦が俺のなかでマイブームなんですが、
独学なほうがよかったりしますかね?
キテレツなこと聞いて済みませんm(_ _)m
359受験番号774:04/01/26 17:43 ID:oiLxtmQi
>>358

>>24を見ろ。
360受験番号774:04/01/26 18:38 ID:ybG6fNNk
今年大学2年になるんですが、3年次に試験を受けて内定もらえる
ことは可能なんですか?今から勉強する気マンマンなんです。
361受験番号774:04/01/26 18:55 ID:jWRpcq2z
>>360
可能だが、大学は中退することになるぞ。
362受験番号774:04/01/26 19:11 ID:ybG6fNNk
>>360
やはりそうなんですか・・・。ならまだ公務員試験の勉強始めるのは
ちょっと早いですかね・・・。中退になったら給料減りますものね・・・。
363受験番号774:04/01/26 19:46 ID:99st5qBF
>>362
受かってから家
勉強するのに早いに越したことはない
公務員試験舐めんな
364受験番号774:04/01/26 20:00 ID:g+ZfjHWK
>>358
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1074854304/21
つまんないんで染んで下さい。
365受験番号774:04/01/26 20:25 ID:ybG6fNNk
>>363
別に舐めてねーよ。
今は他にやることがあるっつってんだよ。
教養と英語は今のうちからやっておきます。
366受験番号774:04/01/26 23:25 ID:waDCLjcr
2年前のTACの教材貰ったんですけどそれで勉強しても
今年の試験に対応できますか?
367受験番号774:04/01/27 00:35 ID:7vRRVN0J
2chをみていると地上と地方中級・下級は
大差ないと言われています。
それならみんな中・下に流れると思うんですが
実際どうなんですかね?
368受験番号774:04/01/27 00:50 ID:W4FQz1Vi
>>367
高卒で地方初級、短大卒で地方中級なら
大卒で地方上級とあまり変わらないと思うが大卒で中級・初級じゃねぇ…

あと初級と上級では初めに配属されるところが違うらしいよ。
369受験番号774:04/01/27 07:37 ID:1mquWYXs
>>367

1 大卒だと、初級は年齢制限に引っかかって受けられない
2 中級には一般事務職はなかったりする
3 >>368は本当 初級・中級は出先機関勤務で、本庁に行くのは少数
(1〜3はどれも自治体によって事情が違うので、例外はある)
370受験番号774:04/01/27 07:47 ID:5lVuxKVY
あの…公務員は地方へいくほど美味しいと聞きました。

単純には国家公務員の方が給料安い  みたいなことを。でも国家公務員の試験て

難しいんですよね?キャリアってやつじゃないんですか?転職板の公務員スレでノンキャリアを

叩いてる人がいたんですが、結局キャリアがいいのか地方がいいのかどっちかわかりません。
詳しい方教えてください。
371受験番号774:04/01/27 08:15 ID:ALE2kIsd
やりがい、外面の良さを求めるならキャリアへどうぞ。

家族との生活を大事にしたいなら地方へどうぞ。
372受験番号774:04/01/27 08:19 ID:+1CcXHGM
↑ アホ
373受験番号774:04/01/27 08:25 ID:ALE2kIsd
うん
374受験番号774:04/01/27 10:48 ID:T0TXyhgW
予備校の説明会に行こうと思ってるんですが、説明会で友達できたりしますか?
375受験番号774:04/01/27 11:08 ID:FPDW5eM/
>>374
お前が社交的ならできるかもな
普通は友達と来てるか一人ぼっちで終わる
俺は後者だった
376受験番号774:04/01/27 11:21 ID:qCREB/AF
>>375
友達いないんだよne!
頑張れ!
377韓国マスコミの捏造体質:04/01/27 11:53 ID:qTnXQjXD
「朝鮮日報の捏造」コピペ貼り祭り勃発!

「最古の太極旗の絵が発見」 というタイトルで朝鮮日報が記事を出した。興味深い事実がある。

日本語版の画像<BR><IMG src="http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2004/01/26/200401260000721in_homecul_w500.jpg">

韓国語版の画像<BR><IMG src="http://www.chosun.com/media/photo/news/200401/200401260260_01.jpg">

この二つを比較するとわかるが、中央の太極旗の画像が異なっている。
記載されている文字が削られているのだ。

文字にはなんて書いてあるか解説しよう。
「属国清大」 ---
意味: 中国の属国であるということ
「旗国高麗」 ---
意味: 高麗の国旗<BR><BR>意図的に削られた画像は、「中国の属国」と書かれた部分である。

マスコミの情報操作というものは、このように行われる事例となった。
参照:
韓国語版の記事http://www.chosun.com/w21data/html/news/200401/200401260260.html
日本語版の記事http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/26/20040126000072.html
378347:04/01/27 12:38 ID:T0TXyhgW
期待しないで逝ってきまつ(つд`)
379受験番号774:04/01/27 16:07 ID:kX1u4Nfm
>>378
説明会っていつあんの?
380受験番号774:04/01/27 19:32 ID:qtIZDxA+
一般知識(特に人文科学)って、
20日間シリーズだけで大丈夫でしょうか?
何割ぐらい取れますか?
381受験番号774:04/01/27 19:50 ID:1GqSrtFa
>>380
あれだけを完璧にやれば、人文に関しては全体でせいぜいプラス1点かな。
自然科学なら全体でせいぜいプラス3点ぐらい。
ああいうのやるなら、センター試験対策やったほうがいい。
382受験番号774:04/01/27 20:05 ID:qtIZDxA+
>>381
プラス1点、プラス3点で、大体何割ぐらいいくんでしょうか。
一般知識を1から始めようとしてるので、
今の段階だと全然取れないと思うんですが。
383受験番号774:04/01/27 20:10 ID:c+hIE8CW
>>382
>>24に詳しく載ってるから読んでみ。
384受験番号774:04/01/27 20:18 ID:qtIZDxA+
>>383
一応いろんなスレの過去ログは見たんですけど
20日間の人文科学について書いてあるのはあまりなかったので
質問したんですけど。
すみませんでした。
385受験番号774:04/01/27 20:18 ID:7s0pJVkm
>>381
センターで選択している科目は20間でOKだと思う。
それ以外はかなりきつい
捨て科目は決まってるの??
386受験番号774:04/01/27 20:32 ID:qtIZDxA+
>>385
捨て科目は、まだ決まってません。
20日間+問題集なら大丈夫でしょうか?
それとも、人文科学の歴史や地理はテキスト+問題集のほうが
いいですか?
387受験番号774:04/01/27 20:41 ID:1GqSrtFa
>>386
私立?文系?大学受験のときセンター対策はした?読書はするほう?

ぶっちゃけ、教養の試験勉強なんてほとんど意味ないよ。
俺も不安だから一応問題集とかやったけど、ほとんど意味なし。
本番では今までの読書量と、センター時に蓄えた知識しか役に立たなかった。
45問中25問取れれば十分なんだし、その分専門の勉強に当てたほうがいいよ。
たぶん言ってもわかんないだろうけど。。。
俺も1年前はこんなこと言われても不安なもんはしょうがねーよバーカ
なんて思ってたが、実際公務員試験向けの教養の勉強は役に立たなかった。
まあ、結果論だけどね。
388受験番号774:04/01/27 20:44 ID:qtIZDxA+
>>387
私立文系ですが、数学と地学も一応センターでやってます。
一般知識はさらっと20日間だけやっておいて
その分数的に時間を割くほうが賢明っていうことでしょうか。
389受験番号774:04/01/27 20:48 ID:Pd9EILEJ
>>386
あくまで漏れの意見として聞いてくれ。
一応漏れは地上志望で地理と日本史と生物と地学を
20間+ウ問でやったけど(一巡しかやってないけどね)
この教科は完璧を求めなければあと何巡かすればそれでいいと思った。
(ちなみにセンターは日本史と生物選択)
科学と物理と世界史は予備校の講座をこれからさらっとやる予定
こんな感じ。
390受験番号774:04/01/27 20:58 ID:1GqSrtFa
>>388
数学は選択しないほうがいいぞ。センターレベルを凌駕してる。
地学と生物は勉強すればいいんじゃねーか?多少は点になるかも。
人文は何をやってもほとんど点数には反映しない。

ちなみに俺の知識レベル。
文章理解(英語、国語)、日本史、地理、生物はセンター(ちなみに670点)で選択したので、
とくに勉強せず。
哲学と文学と美術はもともと興味があって、詳しいのでとくに勉強せず。
世界史、政治、経済、社会、地学を実教の「スー過去」・「20日間」でやったが、
意味がなかったと断言できる。地学は勉強のおかげで1問解けたが。
ほかは読書や生活における常識という感じで解いたにすぎない。
数的は恥ずかしながらまったく勉強していない。予備校行ってないし、
模試も受けていないのでなおさらまったくやってないと言える。
これで25点取った。
391受験番号774:04/01/27 22:45 ID:HxFir8bC
市上と独法いくならどっち?
392受験番号774:04/01/27 23:00 ID:W4FQz1Vi
>>391
むろん独法。



国1研究職ならね。 
393受験番号774:04/01/27 23:11 ID:eoN0/JJH
教養は45点中25点とることが目標としていいでしょうか?
それでは、専門は42点中何点くらいが目安でしょうか?
394受験番号774:04/01/27 23:14 ID:2KZdQ/2f
>>392
給料は五分五分なのだが、独法は全国転勤なので非常に悩む。
どうしようかなあ

>>393
国2のことだよね?
二次の安泰を目指すなら、両方とも30が必要だと思います。
395受験番号774:04/01/27 23:18 ID:YbARBEi6
>>393
教養25点は微妙なとこだと思う。
最終合格を考えれば,できれば28〜30点はほしいところ。
30点超えればなおよし。
専門も同様。
396受験番号774:04/01/27 23:22 ID:NeBvLVaM
>>393
管轄はドコで受けるの?
近畿なら30以上は必須 専門も然り
397受験番号774:04/01/27 23:24 ID:Pd9EILEJ
>>393
今の段階では目標は満点とるつもりでやったほうが
いいと思うけどね
398393:04/01/27 23:28 ID:eoN0/JJH
九州で国2第一希望で受けます。
近畿並みに難しいとこの掲示板で知りました。
要するに両方とも7割を目標にすればいいですね。
399受験番号774:04/01/27 23:34 ID:NeBvLVaM
>>398
目標は満点だろ
7割目指してて7割ってのは難しいと思うが
400受験番号774:04/01/28 00:37 ID:w7M0rrvT
なに? 教養ってそんなにやっても意味がないものなのですか?
世界史とかやってなかったから、必死になって一日5時間くらい毎日費やしてる。
たしかにやっていても全く身に付く気がしない。

数的とか文章理解もやるだけ意味がないのですか?
401受験番号774:04/01/28 00:51 ID:HyWHCSna
>>400
去年の世界史見ましたか、地動説唱えたコペルニクス知ってますか?
っていう、ただそれだけの問題でしたよ。
そんなもん勉強せんでも…って感じ。
ちなみに、地理は「我が国の国土開発計画に関する記述として、妥当
なのはどれか?」で、おいそれ本当に地理の問題かよって感じ。

世界史・地理は一問ずつしか出なくて、あの問題だしやがるんだからな。
努力が報われんよ。
特別区は、自然科学系が点数とり易いんでそっちガンガレ。
402受験番号774:04/01/28 00:57 ID:IEhH843E
>>400
世界史・日本史は範囲が広い&こまかい知識が必要な問題が多いからねぇ
高校のときに選択していなかったら思い切って切り捨てて思想や美術を極めたほうがいいかも。

数的はやっておくべき。やっていくに従って問題を解くスピードが速くなるし、問題数も多い。
403401:04/01/28 00:58 ID:HyWHCSna
すんません。
さっきの誤爆です。
失礼しやした。
404受験番号774:04/01/28 20:26 ID:o8oqiVl4
すいません、関西の政令指定都市って何点ぐらいいりますか?
%でいうと一次の点は80%は必要ですよね?
405受験番号774:04/01/28 20:38 ID:LhbCTz3H
雑誌とか2ch以外のHPを見ると高卒だと国U等受験できない感じに書かれてるのですが
その辺正確に書かれてる情報サイトとか本とか無いのでしょうか?
406受験番号774:04/01/28 20:43 ID:GxkXc5+5
>>405
高卒でも受験できるよ。酷2は大卒程度なだけ。
407受験番号774:04/01/28 20:44 ID:VLXQJ0Uy
408受験番号774:04/01/28 21:36 ID:O8e3Z/8m
試験科目ってどうやって調べるの?HP見てものってねーし
409受験番号774:04/01/28 21:50 ID:IEhH843E
>>408
何の試験?
国家公務員試験なら人事院のHPに試験科目とそれぞれの出題数が載っているはずだけど。
地方公務員は自治体によってHPに受験科目・出題数まで載せてあるところから全く載せて
ないところまで色々。 あとはパンフレットに載ってるかも(今年度のがまだ掲載されていれば)
410受験番号774:04/01/28 21:51 ID:VLXQJ0Uy
>>408
人事課に電話して聞くか、受験要綱が配布されるまで待て
411受験番号774:04/01/28 22:12 ID:Z/QFj+FJ
>>408
早く知りたければ,受験ジャーナルを毎号チェックするのがいちばんよいのでは。
412受験番号774:04/01/28 23:04 ID:O8e3Z/8m
あ、みんなすんません。
地上の試験科目なんだけど、大まかに教養とか専門とかしか載ってなかった。
それによって刑法やるか微妙・・・国Uも都も出ないし。
413受験番号774:04/01/28 23:08 ID:mSWmWTuW
>>412
受験ジャーナルのHPに載ってる
414受験番号774:04/01/28 23:08 ID:M7pRsM0Z
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1075296305/
しかし、酷すぎるよね。何とかならなかったんだろうか。
415受験番号774:04/01/28 23:11 ID:mSWmWTuW
試験科目知りたいヤツら、ここをみろ。
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/guide/chiho_jo/pdf/chiho_jo.pdf
416受験番号774:04/01/28 23:45 ID:4NhCziP3
公務員試験にB枠ってあるの?
417受験番号774:04/01/29 05:46 ID:po2ryYyp
ベネッセのキャリアアップゼミつかってた人いる?
詳細きぼんぬ
418受験番号774:04/01/29 09:35 ID:x5+FarNg
奈良県と 大阪府 どちらが最終合格難しいですか?
目に見える倍率以外に隠れた要素ってありますか?
(当方25歳、民間経験ありのケース)
419受験番号774:04/01/29 09:40 ID:x5+FarNg
418に追加です

あと国Uもいれておねがいします。3つでの難易度はどうなりますか?
よろしくおねがいします
420 :04/01/29 13:12 ID:2V4ObFgf
スミマセン質問です。
来年北海道で受験を考えている者ですが
国2の官庁訪問って一体どこを回ればよいのですか?
回れる選択肢が分からなくて・・・
あと、北海道で受けたら面接や訪問で東京にも
行かなくてはならない、なんてことはないですよね??

なにも知らずに申し訳ありません。
421 :04/01/29 14:18 ID:TidKEIyX
皆さんの捨て科目はなんですか?
422受験番号774:04/01/29 14:22 ID:GC0Vf8lr
>>420
公務員試験オールガイド(実務教育出版社)でも買って
調べてみよう。
423受験番号774:04/01/29 14:41 ID:fdjVeIBo
>>418
奈良>>>>>>>大阪>>国2(近畿)

かな?奈良は恐ろしく採用数が少なかったハズ
国2は近畿ならレベルかなり高いから、
地上である大阪府とたいして難易度変わらないかも
でも大阪府は専門論文があるからなぁ
あと、国2は年齢で内定が貰いにくいとかある
地上は無問題だが
424418:04/01/29 15:39 ID:x5+FarNg
423さんありがとうございます

奈良むずかしいんですね。奈良のほうが、少しでも簡単だったら
実家の大阪から少し足を伸ばして受けよう…なんて、思ってたのですが(笑)
じゃあ、大阪で問題ないですねっ。

裁判所事務次官、労働基準監督官なども、うけたいのですが、
科目がしぼれなくて、こまってます…
425受験番号774:04/01/29 15:51 ID:fdjVeIBo
>>424
本命を一個決めて勉強すると(・∀・)イイと思う
祭事も牢記も国2とは全然違うし
426受験番号774:04/01/29 16:15 ID:QQDm8IhW
警察官志望の三年生です。
昨日のことなんですが、ほんのちょっとした隙に駐車違反をとられていました。
10分ほどで戻ったんですが、見事にシールが貼られていました。
書いてあるところに電話をして、どうしてとられたのか文句をいいました、でも携帯の電池が切れて途中で終わってしまいました。
会話としては、もう今日は遅いから明日にでも出頭してくださいということでした。
こちらの名前は名乗っていません。
とりあえずうちに帰って夜遅かったので、シャワーを浴びて寝て、今さっき起きました。
この違反は警察官になるうえでどのような影響を及ぼすと考えられるでしょうか?
すなおに違反金をはらえば何も問題ないでしょうか?
違反をしていると試験の上でマイナスになるということを聞いたことがあるのですが・・・。

ちなみに友人宅でトイレを借りていました、下痢だったのです・・・。
家まであと少しだったんですが、運転に支障があると思われたので止むを得ず駐車しました。
暗くて駐車禁止の標識も見えなかったし、本当に少しの間だけだったんです・・・。
どなたか詳しい方の意見を聞きたいです、今日中に交番に行くかどうか・・・、どうしよう。
無視しても検挙はされない事が多いらしいので、本当に無視しようかと思う自分がいます・・・。
427受験番号774:04/01/29 16:18 ID:/EwZNvzj
国Iで、短大卒・高専卒・高卒・中卒で採用された人や、合格した人は存在するのですか?
428受験番号774:04/01/29 16:20 ID:XZbkbIR/
すいません、質問です。
刑法や労働法は何の試験種で必要なのですか?
429受験番号774:04/01/29 16:25 ID:D7G07laG
>>428
労働基準監督官で出るよ。特に労働法は必須。
地上や市役所でも出題されるところがあるよ。
430受験番号774:04/01/29 16:28 ID:FFQvgSD1
>>426
その行政処分が適切であるかどうかはひとまずおいておいて、

ひとついえることは、あなたは警察学校で苦労するでしょう。
てかその程度でむかっ腹たてていたら、警察という組織になじめないと思います。

文句を言わずすぐに反則金払えるぐらいになんないと、警察官は厳しいと思います。
431428:04/01/29 16:32 ID:XZbkbIR/
>>429
レス感謝です!
432受験番号774:04/01/29 16:33 ID:mbpsbpUV
>>426
軽い道交法違反程度なら問題なし。

>>427
合格者は多分毎年いるんじゃないかな(H12〜H14年度採用試験にはいる)
採用者も専門学校卒の採用者が昨年度の試験でいたはず。
433426:04/01/29 16:34 ID:QQDm8IhW
そうですか、違反金は払ってもいいんです。
ただ採用において違反があるとなにか不利になる点があるのかと考え込んでしまって。
警察学校は厳しいようですね、粉骨砕身の思いで頑張りたいと思います。
434受験番号774:04/01/29 16:34 ID:XZbkbIR/
今の時期やってる官庁探訪学生ツアーって
参加するべきですか?質疑応答の時間も設
けられてるけど、業務説明会みたく前の方
座って積極的に質問をぶちかまさなければ
ならないのですか?
435受験番号774:04/01/29 16:44 ID:QQDm8IhW
ちょっと聞きたいんですが、
親が共産党員だと、警察官にはなれないんですか?
436受験番号774:04/01/29 17:06 ID:JB/ReFsv
過去問を情報公開制度で請求したいんですけど
請求書の送付先は人事行政情報センターでいいんですか?
437受験番号774:04/01/29 17:11 ID:J/T+5AOP
サラ金に借金があるのですが、公務員試験は相当不利になるのでしょうか?
438580:04/01/29 18:22 ID:hFP+Fpyg
市役所から声がかかって働くのが回りにいるんだけど、公務員じゃないよね
439受験番号774:04/01/29 18:29 ID:XYplimb3
>>434
参加したければすればいい。
誰か参加したことある人感想キボン

>>435
大丈夫だとは思うが・・・
親が過去になんか暴れて捕まったことはないか、
とかをしっかり聞いてなんにもなかったら大丈夫だと思うけど

>>436
電話して確認したほうが確実と思われ

>>437
返せる範囲なら大丈夫だと思うが、人事課の人間ではないからなんとも

>>438
知らん。
440受験番号774:04/01/29 18:44 ID:WeoDfv8p
>>437
マルチポストしてんじゃねえ!
441受験番号774:04/01/29 19:26 ID:WnUvh2/U
国1教養の社会科学は時事要素が大きくスー過去やってもあまり効果ないですか?
442初心者:04/01/29 20:32 ID:B7ysMJ0r
国家公務員T種受験したい。まずは第一次試験突破が大切だと
分かった。教養科目で選択20問ってあるでしょ?俺って文系
で化学やら物理やらってさっぱりなんだけどさ、「捨て科目」
ってそういうことなのかな?化学・物理・生物とかってやりた
くないんだけど受けなくて平気なの??試験の仕組みがよくわ
かって無いからさ、俺・・・。
443441:04/01/29 20:55 ID:WnUvh2/U
理系の私からすれば社会科学とかのほうが大変だよ。。
444焼き魚定職:04/01/29 23:21 ID:SorDLhN8
>435
かなり不味いらしい・・・
共産党の 目的はいまだに共産革命だからな・・・。
表向きは関係ないとは行っているが 関係ないわけはない。
とっとと 親御さんに離党してもらうのが吉だろう。
絶対に!
 
445受験番号774:04/01/29 23:37 ID:OVe04n4O
>>435
無理らしいよ。
彼女が出来たら申告してその親類に共産がいるか調べるくらいらしいし。
446受験番号774:04/01/29 23:47 ID:7Be2OLGk
>>435
多分無理。3親等以内にいると厳しいかと。
ちなみに435=426なので言うが
少しの違反はどうか分からないが
免停以上になってしまうと無理と言われているので気をつけたほうがいい。
447受験番号774:04/01/29 23:47 ID:WSN1Fm+/
公務員試験(地上・国2あたり)にチャレンジしようか迷っています。
試験科目で多くの人が躓いてしまう科目って何ですか?
その科目の問題集を自分で独学して手応えが感じられれば
本腰入れてやろうと思っています。
勿論、人によって苦手とする科目は違うと思いますが参考までにお願いします。
448受験番号774:04/01/29 23:58 ID:X7WxuHVm
>>436
人事院事務総局人材試験専門館室 もしくは、
人事院事務総局人材局長 でOK。
449受験番号774:04/01/29 23:59 ID:+KO7ftbi
>>447
民法、経済原論、数的推理、判断推理

あと文系限定で自然科学があるけどこれは捨てることも可能だから
そんなに気にしなくていい。
450受験番号774:04/01/30 00:00 ID:Ri3bEY/7
>>447
数的処理 民法 経済原論 
451受験番号774:04/01/30 00:09 ID:m5iK/MsF
>>448
嘘はいかんよ。嘘は。
452 :04/01/30 00:10 ID:xdhCO4Ta
恥ずかしながら既卒2年目の引きこもり(6月で25歳になる男)ですが、この1月から
団体の事務として10時から16時(月〜金)までバイトしているんですが、これからを
真剣に考えるようになって、今から公務員を目指して勉強しようと思うのですが、
十分間に合うでしょうか?ちなみに全国的にはD+位の私大卒です。
狙いは国Uあわよくば地方上級クラスです。
453受験番号774:04/01/30 00:33 ID:bnVw0/As
>>452
無理。だから勉強するな
454受験番号774:04/01/30 00:36 ID:++c/u5KO
特別区の問題が簡単と思えれば、市役所もいけますか?
455受験番号774:04/01/30 00:38 ID:tk9sx60C
>>449-450
レス有難う御座います。すいません、ついでにもうひとつ
質問なんですけど、初学者向けでお勧めの参考書って
どんなのがありますか?質問ばっかですいません。
456受験番号774:04/01/30 00:40 ID:adAjHRxQ
452はネタっぽいなー。
457受験番号774:04/01/30 00:41 ID:ywatqNh2
>>455
LEC基本テキスト、Vテキストが初学者向けかな。
基本テキストは改訂版がもうすぐ発売される。
458 :04/01/30 00:47 ID:xdhCO4Ta
>>456
マジです。必死なんです!!
459受験番号774:04/01/30 00:48 ID:IRe30B33
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
460受験番号774:04/01/30 00:52 ID:xQeljQLm
>>454
頑張れば
461受験番号774:04/01/30 00:54 ID:C6p6DyeR
>>459
アク禁くらってもしらんぞ。
馬鹿は寝ろ
462受験番号774:04/01/30 00:54 ID:3jvTHqz4
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合●格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
463受験番号774:04/01/30 00:55 ID:tk9sx60C
>>457
それは書店で購入できるのですか?それともレックに入会
しなくてはダメなんでしょうか?
464受験番号774:04/01/30 01:02 ID:StMkj4t+
>>434
今の時期やってる官庁探訪学生ツアーって
なんですか?
試験を受けてもないのに官庁訪問があるのですか?
それに申し込んで参加しないといけないのですか?
465受験番号774:04/01/30 01:12 ID:m5iK/MsF
466受験番号774:04/01/30 03:34 ID:2fk/7cGz
無い内定ってのは
「内定が無い」=「不合格」と言う意味ですか?

>>国Uは最終合格無い内定出ないので安心しる
これはどういう意味でしょう?
467受験番号774:04/01/30 04:30 ID:bnVw0/As

468長レススマソ:04/01/30 04:42 ID:bnVw0/As
>>466
国2の場合、合格=採用 ではない。
最終合格は言わば、官庁が主催する採用面接を受けるための資格。
実際は1次試験後(または1次合格後)から行われる官庁訪問がその前段階になる。
その時点で内々定を出す官庁もあり、その場合、合格後改めて形だけの採用面接を受けることになる。
内定を貰うことで、初めて自分が働く官庁が決まるわけ。
建前としては官庁訪問とは、官庁の内容をよく知るためのもので、
最終合格後にドコの採用面接を受けるかの判断材料にするためのものなのだが。
ところで、人事院が主催する面接(2次試験)と官庁訪問は全く関係がないが、時期的には同時進行で実施される。
と言うことで官庁側で内々定を貰っても、当然2次落ちする場合もある

通常、採用数より合格者数が多い(倍くらい?)ため
合格者の中には官庁側からの内定をなかなか貰えないものが出てくる。
それが俗に言う「無内定」。
内定が貰えなければ、勿論勤務先が決まらないため、合格していても結果的には不合格者と同じになる

しかしながら、多くの人は数個の試験を併願しており、国2に合格したがそれを蹴り、他試験へ逝く者もいる。
そのため実際は、合格者のほぼ全員が内定を貰えているようだ(公務員白書参照)。
事実、今の時期でも追加採用や空きが出たとかで採用面接を実施しているし、
それに3月くらいになると、管轄の枠が外れ、近畿で受けたのに関東から声がかかる場合もあるらしい。
それでも内定が貰えない者もごく少数いるが、それは官庁を選り好みをしているなど、
本人に問題がある場合が多い。

だから、ホントに選り好みさえしなければ、3月だろうが、どこかには採用してもらえるだろうということ。
469受験番号774:04/01/30 05:11 ID:ZSNVhrRQ
経済はミクロとマクロ、どちらから先に勉強したほうがいいですか?
470受験番号774:04/01/30 05:28 ID:RsFDS82N
>>469
どっちから始めても構わないけど特にこだわりがないなら
ミクロ→マクロ
471受験番号774:04/01/30 05:46 ID:ZSNVhrRQ
>>470
なるほど・・ありがとう。
ミクロからやりたいと思います。
472受験番号774:04/01/30 07:57 ID:8znghs2T
今地方の大学行ってるんですが、中退して東京の予備校で勉強する予定です。
それで東京都職員の事務を目指すことは受けることじたいは可能ですか??
ランクとしては難しいのでしょうか??
473受験番号774:04/01/30 09:17 ID:18wcuoOi
>>472
悪いことは言わない。経済的な事情などやむを得ない場合じゃなければ大学は中退しないほうがいい。
昨今の公務員試験は二次重視のところが増えてきてるから面接ではっきり説明できないと厳しい。
それに中退することは自ら民間を含めた将来の選択肢を狭めることになる。
文才があるなど他人にない光るものを持ってるなら別だが凡人と自覚してるなら素直に
大学は卒業しといたほうがいいよ。将来後悔しないためにも
474受験番号774:04/01/30 09:19 ID:Ri3bEY/7
>>472
受けれるよ
実際には、東京に住んでいなくても受けれるから
わざわざ東京の予備校に行く必要は無いと思う。
その前に、中退しない方がいいんじゃないかな?
年齢要件さえ満たしておけば、受験資格があるわけだから受験できることになるわけだが、
ほとんど「大卒であること」が要件みたいなものだし・・・・

ちなみに試験の種類として「都庁T・U類」は他の地上と同じレベル。(T類はかなり高い)
「東京特別区」は採用人数などの関係上、比較的受かりやすい試験となる。

なんにせよ、卒業だけはしといた方がいい。
退めたら受からねえ。とだけ言っとく。
475受験番号774:04/01/30 10:39 ID:UHvK4ZJX
√がさっぱり分からないので数的の図形を捨てようかと思うのですがそれに関してどう思いますか?
476受験番号774:04/01/30 11:05 ID:QTLo/+od
>彼女が出来たら申告してその親類に共産がいるか調べるくらいらしいし。
もしいたら分かれさせるんですか?
477受験番号774:04/01/30 11:12 ID:NKQSRMtz
物理の質問すれがないので、誰か教えてホスィ
20日で学ぶ〜〜の物理なんだが
38nのNo.2の問題の解説

V1'はなんで、V1'<0なの?
逆向きに飛んでるんだから、V1'>0じゃないんでつか
478受験番号774:04/01/30 11:14 ID:vG5I5soI
既卒で今年26、公務員試験は2年前に受けたことあるフリーターですが

今から勉強しはじめて間に合うような秋の公務員試験てありますか?


地元付近の市役所はやはり年齢制限にかかるので、、、、
479受験番号774:04/01/30 11:34 ID:QTLo/+od
学割を受けられるため通信制高校に在籍しているのですが(大卒です)、
就職するに当たって問題はありますか?
480受験番号774:04/01/30 14:28 ID:icVe/3PS
大阪府と北海道と千葉県と名古屋市と北九州市を受けるならどこが一番いいですか?
481受験番号774:04/01/30 14:31 ID:CgOs0pH4
地方在住者で近くに予備校とかないんですが独学でもなんとかなるものなんでしょうか?
理系出身なのに行政系で受けるので法律科目が心配で・・・
通信講座で定評ある所とかあるんでしょうか?

どなたかよろしくおねがいします
482受験番号774:04/01/30 14:34 ID:bnVw0/As
>>481

>>24
【真剣に語る】優良通信教育はどれだ?

http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056511896/
483受験番号774:04/01/30 14:45 ID:snXGKsJw
>>478
秋試験は募集そのものが少ないので期待しないように。

>>480
統一性がないな。しかもどこも微妙だな。
それはさておき、どこが一番というのはない。
どこが一番難しいかといったら、男だとしら千葉県だろう。
俺だったら北海道が好きだから北海道か、財政が比較的安定している名古屋受けるけど、君の志望次第。

>>481
結論からいうと
なんとかなります。

参考書買えば、出るところはちゃんと書いてありますから。

ただ情報収集が大変かも。独学だと自分で電話して確かめるか、
ネットと受験ジャーナルぐらいしか情報源が限られるので。
484受験番号774:04/01/30 15:19 ID:Lvv+oJEh
>>476
お付き合いするだけなら問題ないと思う。
結婚する段階になって知ったらもっときついことになるでしょ。
結婚か仕事か選ばなきゃいけなくなるから。
だから早めに知っておいた方がいいって事らしいよ。
485受験番号774:04/01/30 16:15 ID:OaauGnvS
知り合いのもらった、3年前のウォーク問やVテキストでも問題ないでしょうか?
486受験番号774:04/01/30 16:17 ID:IFZfRqUz
>>485
近年難化傾向にあるのでちょっと厳しいかも。
でも、基本をがっちり固めてどこかであってる無料の模試を数回受ければ
ok。
487受験番号774:04/01/30 16:18 ID:QTLo/+od
どうしても結婚したい場合は、警察官を辞めるか、相手が共産党を辞めるかしかないんですね。
警察では新人相手の講習で「朝日新聞は悪い新聞だ」と教えてるそうですけど、
さすがに朝日を取っているとまずいとかはないですよね?
488受験番号774:04/01/30 16:21 ID:bnVw0/As
>>487
その講習の言っていることは正しいがw
採用には関係ないだろ
489受験番号774:04/01/30 16:38 ID:t1ZR4jMT
>>487
おまいは警察を「偉大なる金将軍様の秘密組織」みたいに考えていないか?
なんで新聞まで関係あるんだよ。

自分の家は朝日新聞を購読してるけど、自分は警察官の採用内定を貰ったよ。
490受験番号774:04/01/30 17:30 ID:fhFkv6jK
教養試験において科目を捨てずに分野を捨てる戦略の有効性はいかほどですか?
491受験番号774:04/01/30 17:57 ID:StMkj4t+
ハラミコシャッペンエィ(・∀・)ミッコシャ- ペン(゚д゚)ベナ ファラミコシャッペネエィ(・∀・)ベンミコシャ-ペン (゚д゚)ウィーズユーゥ
この曲。
なんかCMに使われてるらしいけど、全くわからん。だれか答え教えて。

492受験番号774:04/01/30 18:00 ID:bnVw0/As
>>490
(・∀・)イイ!!と思うよ
世界史は時代絞ったり、生物は遺伝捨てたが問題無かったYO
493受験番号774:04/01/30 18:09 ID:OaauGnvS
>>486

そうなのか・・・
ありがとネ

新しく買い揃える金ないから、これでなんとかします
494受験番号774:04/01/30 18:21 ID:Lvv+oJEh
>>487
ちょっと違うな。
相手の親類にいる場合とかはやめてもらうことなんてできないだろうね。
っていうか、「はい辞めました」って言ったからって済むもんじゃないんじゃないのかな?
これまでのことがあるんだから。
だからどうしても結婚したかったら辞めるしかないと思うよ。
495受験番号774:04/01/30 18:48 ID:V+cacDDp
酷2の専門の勉強負担(勉強時間?)教えてください。
経済原論>民法>行政法>憲法>行政学=政治学>経済政策・財政学>社会学=経営学=国際関係>経済史・経済事情

これであってますか?英語基礎、英語一般はどの辺ですか?
496受験番号774:04/01/30 18:50 ID:fhFkv6jK
スー過去教養の問題って国税専門官とか国2が多いけど
国1ってやっぱりコレより難しい?
スー過去終わったら教養試験過去問500とかに目を通したほうがいいですか?
497受験番号774:04/01/30 18:51 ID:jp0gxdYy
経済原論>民法>行政法>憲法>行政学=政治学>経済政策・財政学
だけで良い。あとは要らん。授業も出なくて良い
498受験番号774:04/01/30 18:52 ID:Y4YPlW7J
>>495
それを知ってどうするの?
499受験番号774:04/01/30 18:53 ID:V+cacDDp
495に続き、酷2専門の関連性について教えてください。
相乗効果を狙うならどういう科目同士ならよいですか?
法律科目はあんまり関連性ないと聞いたのですが・・・

500受験番号774:04/01/30 18:56 ID:bnVw0/As
>>496
国1を簡単にしてどうするw
国1目指すなら当たり前
501受験番号774:04/01/30 18:57 ID:V+cacDDp
>>497 ありがとうございます。でも時間かかりそうですね・・・
>>498 今から勉強するにはどれが時間かからないのかなと思い・・・
502受験番号774:04/01/30 19:01 ID:aQ8C1b7j
>>499
相乗効果のある科目群としては,
・経済原論,経済政策・財政学
・政治学,行政学,社会学,経営学
の2つが挙げられるかと。
法律科目は確かに関連性は低いかな。
503受験番号774:04/01/30 19:07 ID:V+cacDDp
>>502
ありがとう!
今から酷2洗顔でいった場合専門6科目しか勉強しないとしてどれが
時間かからない科目、組みあわせですかね?
必死だな、って言われそうなんで、必死です。
504受験番号774:04/01/30 19:11 ID:kSsijFJN
今から始めるのに必死じゃないとは余裕綽綽だね。
別に聞く必要もないんじゃない。
505受験番号774:04/01/30 19:13 ID:X01BF+oL
国1と国2は併願できますか?
506受験番号774:04/01/30 19:14 ID:V+cacDDp
来年に向けてがんがることにします・・・今年はやっぱ無理ですね
507受験番号774:04/01/30 19:16 ID:CDxU5br9
>>503
憲法、行政学、政治学、社会学、国際関係、英語

ひたすら暗記するだけだから時間はそんなにかからない。
地雷がなければこれで合格できる。
508受験番号774:04/01/30 19:18 ID:aQ8C1b7j
>>503
憲法はいちばんとっつきやすいのでこれで1科目。
あとは政治学,行政学,社会学,経営学を効率よくやって,あわせて5科目。
あともう1科目は経済原論or経済政策・財政学かなあ。
あくまで自分の経験談でしかないんだけど。
自分は去年,「憲法,政治学,行政学,社会学,経営学,経済政策・財政学」
を選択しますた。
併願だったので,他の科目もひと通り勉強してたけど,
国Uでは結果的に勉強しやすかった科目を選んだって感じ。
509受験番号774:04/01/30 19:25 ID:V+cacDDp
>>507
>>508
ありがとう!行政法は、はずしたほういいってことみたいですね。
民法、経済原論はやはり今からは危険ってことか。
510受験番号774:04/01/30 19:27 ID:Y4YPlW7J
オレは去年
憲法・民法・行政法・経済・財政・行政学でした。
それ以外の科目はとる気はなかったので
これだけしかやってません。
たぶんこの取り方が一番王道なんじゃないかな?
併願する上で上記の科目を捨てると厳しいし。
511受験番号774:04/01/30 19:32 ID:bnVw0/As
>>505
出来る
512受験番号774:04/01/30 20:05 ID:XDiBtzIJ
過去問を勉強する、というカキコが多いんですけど
皆さんのように大卒の方ではなく
基礎学力のない自分のような者が過去問読んでも大丈夫でしょうか?
過去問がそのまま出るとは思えないし・・・出るんですか?
それなら空間以外は丸暗記でいこうと考えておりますが・・・・
アドバイスお願いします(受験区分は高卒程度です)
513受験番号774:04/01/30 20:06 ID:adAjHRxQ
508へ
自分は去年,「憲法,政治学,行政学,社会学,経営学,経済政策・財政学」
を選択しますた。
ってある意味すごいなー。経済原論とってないのに財政学いくってところが・・・。
経済政策ってIS-LMの政府の政策わからんのによーうかったね
514受験番号774:04/01/30 20:16 ID:adAjHRxQ
512へ
過去問をといてもいないのにそんな事いうなよ。
やってみれば分るよ。というよりそれ以外の方法だと効率わるいよ。
自分は基礎がないからという奴に限って伊藤塾のこれ一冊とかTAC
のVテキとかを全部おさえようという無駄な努力にはしり一番大切な
問題演習に時間がそそげていないんだよね。
試験は参考書をそのまま複写しろとかがとわれてるんじゃなくって
問題がとければいいんだよ。そのためには問題演習の繰り返ししかない。
足りないとこだけ参考書。
515受験番号774:04/01/30 20:17 ID:wVo/oy34
>>513
もちろん経済原論その他もちゃんと勉強してたよ。
ただ,試験当日に6科目以上に目を通して問題を解いて,
多く得点できそうな科目を選んだ結果そうなったということです。
516受験番号774:04/01/30 20:21 ID:XDiBtzIJ
>>512


アドバイスありがと。過去問ってたしか・・実務のスー過去がいいんでしたよね
本屋に行ってきます
517受験番号774:04/01/30 20:29 ID:4bSZClAk
adAjHRxQへ
分かりにくいからアンカー使ってください。
518受験番号774:04/01/30 20:29 ID:adAjHRxQ
たしかにスー過去はカバー率高いしレベル高いけど、今からやるんだったら
w問だね。解説詳しいし。初学者なら尚更。あと期間まで時間がないでしょ?
勉強に費やした時間と効果をかんがえてやったほうがいいよ。時間がないから。
そんなにまわらんと思う。経済原論はスー過去レベルまで必要だがw問でも
国2だったら5点くらいいけるんちゃう?経済職とか国税は無理だが(というより
みんなできるから)
519受験番号774:04/01/30 20:30 ID:adAjHRxQ
アンカーって何?句読点のこと?
520受験番号774:04/01/30 20:34 ID:XDiBtzIJ
>>518

516です。受験は国2じゃないです。(高卒レベル)
W問・・・出版社どこですか?
あと、このスレだとベネッセ(?)の通信がいいみたいだけど、どー思います?
521受験番号774:04/01/30 20:38 ID:4bSZClAk
>>519
レスポンスアンカーといって
>>番号とすることでその番号の記事へ自動的にリンクを貼る機能。
522受験番号774:04/01/30 20:40 ID:adAjHRxQ
通信は絶対止めたほうがいい。レックの通学にしたほうがいい。通信ビデオ
カセットってのがあるけど絶対やめたほうがいい。知り合いに40万
払ってやらんかったやついた。通学じゃないとダレルよ絶対。金はかかるけど
通信のベネッセとかは絶対自分ではやんないから絶対止めたほうがいい。
W問はLEC東京リーガルマインド通称レックがだしている。国2地上は
ココがベストかと。国3はしらんが多分ここがいいんじゃない?
教養はかなり良かった。
523受験番号774:04/01/30 20:42 ID:adAjHRxQ
521へ
パソコンは素人なのでやり方がわかりません。
524受験番号774:04/01/30 20:50 ID:Y4YPlW7J
>>523
その説明でわからないあなたは社会で必要とされてません。
もっとパソコンなどを使えるようになったほうがいいですよ。
525受験番号774:04/01/30 20:50 ID:XDiBtzIJ
>>523

523さん、何度も回答してくれ
ありがとうございました。

心ばかりのお返しですが、アンカーは > を小文字で2個入れれば出ますよ
526受験番号774:04/01/30 20:52 ID:adAjHRxQ
527受験番号774:04/01/30 21:00 ID:adAjHRxQ
あっ、すげー。売ってる時色が変わらんから失敗したと思った。
>>525
ありがとう。W問はとてもいいよ。国2受験生だとおもって話していたから
スー過去は時間までにはこなせないと言ったが自分で判断してください。
でもw問はお勧めだし。その時は演習しながら知識をおぼえていくという
方法でやると頭にのこりやすいし効率がいいですよ。
あと数的は必ず毎日5から10問やらんと痛い目にあうよ。
通信は断言するが絶対やらん。予備校はいいペースメーカーになるよ。
通信だと絶対だれて予備校生に比べてかなりペースが落ちる。
俺の友達は通信なんだけどかなり遅い。
528受験番号774:04/01/30 22:12 ID:IFZfRqUz
マーチってなんですか?
529受験番号774:04/01/30 22:17 ID:NeKCJOQg
3月
530受験番号774:04/01/30 22:19 ID:IFZfRqUz
>>529
すいません。たしかにそうだワラ

公務員試験板で使われるマーチ出身とかのマーチは何をさすんですか?
531受験番号774:04/01/30 22:27 ID:ZB6CzQcr
>>530

M:明治大学
A:青山学院大学
R:立教大学
C:中央大学
H:法政大学

国Uの合格者数が最近増えているらしい。
532受験番号774:04/01/30 22:50 ID:NKQSRMtz
W問は結構レベル低いってイメージあるけど、
そういう先入観はもたないほうがいいよ。

数学しかやったことないけど、結構難しい
533受験番号774:04/01/30 22:52 ID:zGYL6/th
数学??
534受験番号774:04/01/30 23:10 ID:bnVw0/As
>>532
( ゚д゚)ポカーン
535受験番号774:04/01/30 23:14 ID:lUunOA/w
自分は大検を経て今現在、大学在学中なのですが、今年公務員、試験を受けようと思っているんですけど、自分のような学歴だと公務員試験で不利になることとかってないんですかね?どなたか教えてくださいませ、お願いします。
536受験番号774:04/01/30 23:15 ID:m5iK/MsF
>>535
特に問題ない。
面接で聞かれる可能性があるだけ。
そのときの答え方でプラスにもマイナスにもなる。
537受験番号774:04/01/30 23:26 ID:0bP3N3zT
A日程の市役所って問題みんないっしょなの?
538受験番号774:04/01/30 23:33 ID:K9GjcEqo
すませn

国家公務員1種って、どういう勉強すればええんですか?
というよりどれぐらいの期間が必要か。。。
あとは、大学によって合格するとか関係あるですか?
やっぱ難しいんですよね。。。

あとは国家公務員の、国税の試験(?)
みたいなのはどうなんでしょうか?
539受験番号774:04/01/30 23:44 ID:xQeljQLm
>>537
一緒らすぃ

>>538
実務教育出版から出てる学習スタートブックのようなものを買ってください
国1は東大京大入れるぐらいの学力持ってないと難しいと感じる
「合格=採用」でないので合格しても採用されない可能性があります。
採用されるには人物重視といってますが、難関大学出身者が多いです。
かといって、普通の大学出身で採用されないというわけではないです

国税の試験も学習スタートブックのようなものにのってます
540受験番号774:04/01/30 23:46 ID:xQeljQLm
>>538
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/journal/sp0401/
これね、学習スタートブック
541受験番号774:04/01/30 23:51 ID:StMkj4t+
ハラミコシャッペンエィ(・∀・)ミッコシャ- ペン(゚д゚)ベナ ファラミコシャッペネエィ(・∀・)ベンミコシャ-ペン (゚д゚)ウィーズユーゥ
この曲。
なんかCMに使われてるらしいけど、全くわからん。だれか答え教えて。
どうやら日産の車のCMらしいけど、全くわからん。
542 ◆30.n31.jpg :04/01/31 00:01 ID:i+yVMfBG
>>541
ググッたところ
日産のウィングロードらしい。

スレ違いだから逝け。
543受験番号774:04/01/31 00:11 ID:9TF7Seaw
>>527
予備校はいいペースメーカーになるよ。

田舎で予備校ないから、問題集や参考書でベンキョしよーというワケ
544受験番号774:04/01/31 01:20 ID:yNOu3IAS
公務員試験受験を目指して予備校に通おうと思っています。
ですが、当初は講義は当然、生講義だと想像していたのですが、
場所によっては殆どビデオ試聴というところもあるようですね。
実際予備校を利用している方に伺いたいのですが、
ビデオによる講義で満足していますか?不満な点ありますか?
545受験番号774:04/01/31 02:06 ID:NrJFCE5a
今の時期は勉強以外に何をするべきですか?
説明会の予定や情報などはどうやって仕入れるのですか?
546受験番号774:04/01/31 02:07 ID:1DJ7J/m9
>>24見ましたところ、
間違いなく予備校行かなくては受からないと思いました。
私は東京消防・県警・下位市役所・下位国2辺りの受験を考えてます。
このスレは独学派が多そうですが、
おすすめできる予備校について意見ください。

あと国2を下位で通過だとしたら、
地方へ行かないと最終内定はもらいないでしょうか?
547受験番号774:04/01/31 02:14 ID:tw1eQbuk
>>546
国Uや市役所に上位も下位もないですよ。
国Uは特に年齢が重要になってきます。
548受験番号774:04/01/31 02:15 ID:tw1eQbuk
>>545
勉強だけしとけばいいです。
説明会なんていかなくていいですよ。
時間の無駄。
549受験番号774:04/01/31 02:23 ID:5p/Q9ZvL
>>546
大手ならば予備校は大差ない
要はやる気次第
550546:04/01/31 02:27 ID:1DJ7J/m9
>>547
順位が下位であれば内定もらうために
人気薄の地方行かなくてはならないのかと認識してたのですが。。

>>549
予備校のスレもないし、予備校生の声とかここでは聞けないですかね?
551546:04/01/31 02:29 ID:1DJ7J/m9
>>547
ちなみに年齢は今年で28になりますので、ギリギリですね。
>>550は国2の話です。
552受験番号774:04/01/31 02:41 ID:5p/Q9ZvL
>>551

>>5
国2の場合、採用に点数(順位)はほぼ関係ない
真偽は分からないが、採用にあたっては年齢によって1番左右される
新卒・第2新卒しか面接に呼ばないトコもあるとかないとか
553受験番号774:04/01/31 02:54 ID:RBqikmq0
今、M2(休学中)で技術職を受けようとしているものです。
今年3月で中退する予定なのですが、
理系の大学院を中退で行政職、というスレッドはありましたが、
理系の院中退でやっぱり理系職種、っていうのは
レアなケースなのでしょうか?
中退すると、面接などで不利になることはあるのでしょうか?
よろしければレスよろしくお願いします。
554受験番号774:04/01/31 03:06 ID:tw1eQbuk
>>551
今年28では正直かなりつらいと思われます。
市役所も受けれるとこがあればいいですが・・・。
555受験番号774:04/01/31 03:09 ID:tw1eQbuk
>>553
過去ログにも書かれていますが、面接で不利になるか
有利になるかは、あなたの面接での返答次第です。
しっかりと辞めた理由が言え、それが面接官を納得
させるものであればまったく不利にはなりません。
556受験番号774:04/01/31 03:12 ID:Vmnl6HqA
まったく不利にはならないということはないのでは?
でもちゃんと理由が言えれば致命傷になることはまずない。
557受験番号774:04/01/31 04:16 ID:lAtdPfen
大学と予備校の両立ってできますか?
予備校はやっぱり通年のほうがいいのでしょうか?
558受験番号774:04/01/31 04:32 ID:Q9mjiaXd
行政法が他の科目に比べて異常にとっつきにくく、今までまったく手を付けてないです。
初めの方がまったく分かりません。ある程度理解が進まないと理解しにくい科目なんでしょうか?
行政訴訟法あたりから進めるのもありですか?よろしくお願いします。
559受験番号774:04/01/31 04:40 ID:Vmnl6HqA
>>558
行政作用法と組織法をある程度理解していないと救済法はキツいと思う。
560受験番号774:04/01/31 06:19 ID:G4QVaps8
ムンムンって本当やばいよね。担保物権のところが改正したんだけど成年
後見人制度のことだとかんちがいしているし。ムンムンは多分25くらいの
おっさんと見た。大学在学中の時の民法知識で止まっていて最近の動向には
ついていけていないんだよ。大栄で真顔で解答してるのにはビックリした。
561受験番号774:04/01/31 06:20 ID:G4QVaps8

Re: 民法改正 ムンムン - 2004/01/31(Sat) 02:28 No.4449


>民法が改正されたと聞くのですが、
>具体的に何がどう変わったのでしょうか?

成年後見制度が変わりました。
禁治産者とか準禁治産者とか書いてあったら古い問題集。
被保佐人・被補助人とか書いてあったら新しい問題集。

562532:04/01/31 08:23 ID:ST3PImeT
あ、数学じゃなくてスウスイ・ハンスイね
563受験番号774:04/01/31 09:01 ID:rFQQ3Z/5
>>558
行政法は・・・というか法律科目は、
1つのことを理解するために、色んな知識が必要になってくる科目です。

訳も分からず丸暗記だとすごく危険だと思うし
そうした丸暗記の人が引っかかりやすい選択肢ばっかりだから
大事なことはやはり、全体的に考え方が繋がっていることかと。

今からなら、まだ時間かけられるので、最初の方から丁寧にやってみてはいかがですか?
昨今の難化傾向で、ひねりなしの問題は少なくなってます。

特に、行政に関する法律だから、かなり重要視しないといけないということもあるし
まずは、「行政行為」からやった方が、後から困らないと思うよ。
(行為自体に関する問題はあんまり出ないかもしれないけどねw)
それプラス「手続」についてやらないと事件訴訟法の理解が曖昧になって危ないですよ。
焦らないでください。 我々の予備校に来れば・・・・・
って、俺は工作員かYO

なんか、予備校のパンフみたいな言い方になっちゃった(鬱
564受験番号774:04/01/31 09:41 ID:F/C1BMnj
地方自他体で択一の過去問公表しているところありますか?
565受験番号774:04/01/31 09:43 ID:n1NYhBO5
東京都
それと特別区も公表してたかも?
566受験番号774:04/01/31 09:57 ID:tK1IFdaz
>>538だけど
>>539-540さん。ありがとうございます
567受験番号774:04/01/31 12:02 ID:t75iJMp2
学習院大、文学部、哲学なんですががんばって国1とろうとおもいます、今1年で一応人間科学を専門に受けてみようと思っています、まず何から始めれば良いでしょうか、ぜひ教えてください。
568受験番号774:04/01/31 12:49 ID:DgWW3WSs
無駄な努力をしないで国2の勉強してろ。
569受験番号774:04/01/31 13:50 ID:DPYYNxfp
今から地上目指して勉強するなら、教養と専門どちらに重点おいた方がいいのかなぁ?


それにフリーターで独学だから面接がかなり不安だ(´・ω・`)
570受験番号774:04/01/31 14:13 ID:tw1eQbuk
>>>569
今からなら専門じゃない?
571受験番号774:04/01/31 14:26 ID:DPYYNxfp
>>570
やっぱりそうですかね??
間に合うかどうかも甚だ疑問で、教養だけのトコもないものかと・・・

26って厳しい・・・・
572受験番号774:04/01/31 14:47 ID:tw1eQbuk
>>571
今年26ですか?
まだ間に合いますよ。教養だけのとこもありますよ。
一部の市役所や警察などは教養だけです。
573546:04/01/31 14:51 ID:A7+hUsg0
>>552
>>554
レス遅れました。
そうですかあ・・・・
国2は年齢制限をクリアしてても
高齢だと最終内定が頂けない場合が出てくるということですか?!
ちなみに第2新卒とはなんでしょうか?

市役所、警察、東京消防も年齢条件はまだOKなのですが、
国2のように高齢不利というのはありますか?
それとも国2特有の話でしょうか?
574受験番号774:04/01/31 15:00 ID:tw1eQbuk
>>573
新卒1年目ってことじゃないですか?
よくわからないですけど。

年齢差別は国Uで顕著ですね。
最終合格には関係してこないですけど
行きたい省庁に行けないということはでてきます。
でも国Uは最終合格すればほぼどっかは内定もらえると思います。

市役所などでも多少は年齢もあるかもしれないですけど
それほど気にはならない程度です。
私も27で合格しましたし。
ただ、年齢で受けれない市役所が多く
年齢の甘い市役所に高齢の方が集まるので
必然的に倍率はあがり、難易度はあがります。
575受験番号774:04/01/31 15:02 ID:5p/Q9ZvL
>>573
第2新卒=既卒一年目

>高齢だと最終内定が頂けない場合が出てくるということですか?!

その通り。 比較的無内定者は高齢者(27以上)が多い
勿論、無理と言うわけではないから、がんがればドコかは内定は貰えるハズ(希望通りは難しいかも)

調べてみれば分かるけど、市役所は年齢制限が低い場合が多い。
高齢でも受けれるところは、その分受験者が殺到するのでレベルが高くなる。
576546:04/01/31 15:08 ID:A7+hUsg0
>>574
年齢差別は国Uが顕著ですかあ。
よく覚えとかなければならないですね。
場合によっては市役所・警察・消防に狙いをしぼろうかなと思いました。

>>575
>その通り。 比較的無内定者は高齢者(27以上)が多い
文面からだと27以下の間違いですよね・・・・?

国2をそれでも狙う場合、人気薄の官庁に行く可能性が高くなりそうですが、
その場合、かなりの地方勤務を予定しとかなければなりませんか?
都心一帯では全て人気高いのかなと。
577546:04/01/31 15:11 ID:A7+hUsg0
>>575
無内定者を内定しない人ではなく、内定無問題の人ととってしまい、
勘違いしてしまいました。すいません。
578受験番号774:04/01/31 15:20 ID:tw1eQbuk
>>576
そんなことはないですよ。
地方だから人気薄というわけではありません。
一般的に人気薄といわれてる省庁は国立大学、社会保険事務局
ハローワークなどです。
都心の場所を受ければ都心で働けます。
579受験番号774:04/01/31 15:52 ID:XasGY/xD
マーチに通う5年生です。(6年生で卒業予定)
公務員試験の勉強を今から初めて国家2種や地方上級に受かるのは
まず不可能でしょうか?
上で国家2種の年齢の事を書いてますが一浪ニ留は採用に響きますか?
580受験番号774:04/01/31 15:57 ID:5p/Q9ZvL
>>579
そりゃ面接で聞かれるだろうな
どう答えるかで好印象にも悪印象にもなる

今からするならかなり難しい
そんなことを聞いている時点でオマイには無理
間に合うかどうかなんて本人次第
581受験番号774:04/01/31 16:36 ID:LPqQ5/lH
T種法律職の憲法や民法は、スー過去を完璧にすれば対応できますか?
582受験番号774:04/01/31 16:40 ID:KM9o6stc
>>581
できません。
583受験番号774:04/01/31 16:41 ID:LPqQ5/lH
そうですかぁ。
やっぱり国Uや地上とは違うでつねぇ…。
584受験番号774:04/01/31 16:42 ID:5p/Q9ZvL
>>581
無理
専門書嫁

585受験番号774:04/01/31 19:09 ID:0HQUBffp
民法を今から勉強しようと思っているのですが
標準でどのくらい時間がかかりますか?(インプットだけで。)
一日3、4時間程勉強しようと考えています。
地上レベルです。
586受験番号774:04/01/31 19:18 ID:gxZ+cWv7
そんなこと質問してどうする。
お前の頭次第だ。
まぁそんなこと聞いてるぐらいだから、相当時間かかるんじゃないのか。
587受験番号774:04/01/31 19:22 ID:Se6RL1ai
>>585
民法だけをやるなら一日3時間で2週間くらい
アウトプットも含めれば3週間くらいやればひととおり。
もちろんこれでは7割くらいだから、その後も繰り返しが必要

もし今年受験なら今3、4時間じゃ足りないよ
588受験番号774:04/01/31 19:40 ID:h2YZuenr
>>585
去年上半期から勉強始めてるヤツでもこの時期の平均勉強時間は
6時間
公務員試験にどんなイメージ持ってるのか知らんが、世間一般が
想像する以上に厳しいぞ
今年から始めて今年受験の場合、不合格になる可能性の方が高い
やるなら睡眠時間削ってやるしかない
589受験番号774:04/01/31 19:48 ID:gkaxnIo3
>>585 あんたが法学部でそこそこ理解してるならそれで
いけなくもない。もし他学部なら正直厳しい。
590585:04/01/31 19:52 ID:HNu5DdL/
あ、民法だけで3、4時間ということです。
言葉たらずでスマソ・・・・
二週間くらいで一通り終わるんですね!
参考になりました!ありがとです。
591受験番号774:04/01/31 19:57 ID:5p/Q9ZvL
予備校じゃ授業だけでも1コマ3時間で20コマくらいあるぞ
590が途中で投げ出すに1000LEC
592受験番号774:04/01/31 21:24 ID:G4QVaps8
>>590
何学部?
593受験番号774:04/01/31 21:27 ID:G4QVaps8
民法を今からやるんだったら伊藤塾のシケタイを激しくお薦めするよ。
594受験番号774:04/01/31 21:37 ID:QaBXJu2+
算数嫌いで且つ文学部なら痛いな
算数好きで且つ法または経済なら望みあり
595受験番号774:04/01/31 21:38 ID:G4QVaps8
経済原論のこと言ってるの?もしそうなら算数って程のもんじゃないし。
596受験番号774:04/01/31 21:40 ID:BedND4OO
>>595
suuteki
597受験番号774:04/01/31 21:53 ID:G4QVaps8
anaru(掘る)ほど
自分はこつこつやってるから解けるようになりましたよ。
もともと小学校から算数すきだったんでというのが理由かもしれませんが。
今からでも1日20問くらいやれば間に合いますよ。数的に関しては。
これを毎日やるのがかなりきついですが。是非朝8時から12時までやって
下さい。驚くほど出来るようになるから。
598受験番号774:04/01/31 21:56 ID:pv/AC7Op
公務員の中でクリエイティブな職種は?
599受験番号774:04/01/31 22:02 ID:G4QVaps8
結局何学部だったんだろう?
民法を今から勉強しようと思ってるとかどれくらいかかるか
って聞いてるから少なくとも法学部じゃないっぽい。
インプットとか公務員試験で今の時点にいってるだけで
相当勉強の仕方を知らないと見た。あまり公務員試験合格者の
話やガイダンス、本とかの情報量が疎いんだな、可愛そうに。
600受験番号774:04/01/31 22:04 ID:92HrSzVs
600
601受験番号774:04/01/31 22:04 ID:5p/Q9ZvL
>>598
給食のおばちゃん
602受験番号774:04/01/31 22:07 ID:LPqQ5/lH
国T憲法の勉強をやるとき、判例は、何年の何月何日のどこの判決ってとこまで
覚えないと駄目ですか?
それと、憲法は司法試験みたいに条文丸暗記しなきゃ駄目ですか?
603受験番号774:04/01/31 22:18 ID:5p/Q9ZvL
>>602
条文は必須
日時は(゚听)イラネ
604受験番号774:04/01/31 22:23 ID:LPqQ5/lH
>>603
ありがd
605受験番号774:04/01/31 22:50 ID:G4QVaps8
そんなこと聞いてるってことは初学者?
法学部の人は知ってるとおもうよ。
606受験番号774:04/01/31 23:08 ID:Y1bz6soz
>>599
あんたあんまり良い印象しないね。
>>597で親切にアドバイスしたと思ったら、>>599で侮蔑した発言してるし。
偽善者ぶりが端的にあらわれてるよ。仮に侮蔑の気が無くても、文章表現から
そういうイメージが出てるわ。
「インプットとか公務員試験で今の時点にいってるだけで相当勉強の仕方を知
らないと見た。あまり公務員試験合格者の話やガイダンス、本とかの情報量が
疎いんだな」
だから「今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問」するんじゃないの?
もしかして感謝の言葉を求めてたのか?そんなもん2chで求めるなよ
もしかして相手の反応を求めてたのか?そんなもん2chで求めるなよ
もしかして優越感に浸りたかったのか?そんなもん初学者に求めるなよ

とか思いながら休憩してました。
論述対策すると指が痛くなるーー
607受験番号774:04/01/31 23:14 ID:G1xtCGqW
地方出先機関とその管轄中央本省は併願できるのですか??
608受験番号774:04/01/31 23:18 ID:4MDzfL2Y
>>607
関東甲信越地区で受ければOK。
609607:04/01/31 23:21 ID:9mhzvNKJ
>>608
ありがトン!
610546:04/02/01 00:15 ID:B/nRnV1U
>>578
ありがとうございます。
よくわかりました。
611受験番号774:04/02/01 00:42 ID:OCflCf1V
財団法人に就職するのは将来を考えたらやばいですか?
仕事が少なくて暇でしかたなく、同僚達と仕事の取り合いって事実ですか?
612受験番号774:04/02/01 02:10 ID:s+kBJV0q
>>611
あなたがなぜ財団法人に就職しようとしてるのかを聞きたい。
613受験番号774:04/02/01 11:27 ID:aGkgYbHi
テレビ朝日って左翼?
関係あったら採用に響くかな
614受験番号774:04/02/01 11:33 ID:TtKvuHvo
新3年で3.4月から予備校に通おうと思っています
行政で受けルのですが、理系の大学なので文型科目?サパーリです。
それをふまえて、お勧めみたいな予備校はありますか?
tacかlecにしようかなって思っているのですが・・
615受験番号774:04/02/01 12:12 ID:cVF/5IoD
TACでいいんじゃねえの。
受講料安いし(フルコースで30万弱)、テキストも易し目だから初学者でも簡単。

ちなみに今の時期TACは、奨学生採用の小論文募集してるから、興味あったら電話してみ。
最大で受講料50%安くなるよ。
616受験番号774:04/02/01 13:13 ID:2A9V6IVf
TAC・大原は会計・経営系の資格に強いと思われる。
だから法律系目指すならLECかWセミナーの方が良いのではないだろうか。

賭けで伊○塾という手もあるがw

617受験番号774:04/02/01 13:17 ID:0bwqP+3n
TACにオイデオイデ(゜∀゜)
618614:04/02/01 13:32 ID:TtKvuHvo
>>615-617
確かにTACの方が安いんですよね
Wセミナーとも比較してみます
ありがとうございます
619受験番号774:04/02/01 14:51 ID:2iAZ7NG0
>>618
レクーは実績ナンバー1だよ!レクーにオイデオイデ(・∀・)
業界実績1位がBest of the Bests!!
620受験番号774:04/02/01 15:12 ID:zzUR0Lu+
本試験は鉛筆なんですか?
621受験番号774:04/02/01 15:13 ID:6uXQP2OF
予備校の話題は別スレでやれよ
622受験番号774:04/02/01 15:16 ID:6uXQP2OF
>>620
別に鉛筆じゃなくてもいいみたいだけど
マークシートという物の都合上鉛筆の方が速くマークできるから・・・とされているが
俺はシャーペンで受けるのもありだと思う
623620:04/02/01 15:25 ID:zzUR0Lu+
>>622
ありがとう。
鉛筆でマークしてみてどっちがいいか決めます。
624受験番号774:04/02/01 17:03 ID:eCtjkNCl
地元の市役所(大卒)に挑戦したいのですが、地方公務員って
コネ採用がはびこってるって本当ですか?
自分にはコネなんて一切頼るところがありません。
625受験番号774:04/02/01 19:12 ID:GsktZ9Pk
>>924
規模が小さい市役所ほどコネがあると言われてる
実際はわからん
626受験番号774 :04/02/01 19:21 ID:yC9hJ4yT
試験の種類って
国家公務員
地方公務員(市町村・都道府県)
市役所の3種類って感じでしょうか?
627受験番号774:04/02/01 19:27 ID:7UPPfbAF
>>626
市役所は地方公務員。
悪いが自分で書いててヘンだと思わなかった?

大卒程度の試験で事務職の場合、
国家公務員(国家T・U種)
地方上級(都道府県、政令市)
市役所上級(政令市以外の市役所、町村役場もこちら)
と分けるのが普通と思われる。
628受験番号774:04/02/01 19:34 ID:EvhOrU7n
>>627
ちょっと君やばい臭いがするぞ
629                :04/02/01 19:37 ID:v7rzTZOj
   
   
数的数理に関しては
皆さんはどれをやっていますか?

いまさらながらの質問ですが・・・
  
  
630受験番号774:04/02/01 19:50 ID:nZWHxq5r
>>629
畑中+スー過去をグルグル
631受験番号774:04/02/01 19:53 ID:6RR/CRx4
■■■■ 工事発注・維持管理技術職は全廃へ ■■■■

【設計積算から維持管理まで、全部民間委託化へ】
「公共建築物の設計・管理などの民間委託を進めれば技術職職員(国土交通省:
2万人弱)はもっと減らせるはず」
総務省は国土交通省にこんな注文を出している。両省の折衝の末に中央省庁の
ビル設計などを手がける官庁営繕部門について「業務執行の抜本的評価」を来年
度に実施することになったが、具体的な計画作りには至っていない。
       ● 日本経済新聞 2004年1月26日朝刊

【全ての公共施設の運営管理を民間で】
 国土交通省は20日、公営住宅や下水道、道路、河川、港湾施設の管理コスト縮減
のため、民間企業に管理を委託できる範囲や条件を示した通知を自治体に出す方針
を固めた。公営住宅では、居住者の所得など個人情報の保護が課題となっている。
 6月の地方自治法改正で導入された指定管理者制度を適用する。都市公園では既に、
同制度の適用を認めている。21日に開く経済財政諮問会議で、公物管理の民間開放策
の1つとして石原伸晃国交相が表明する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000017-kyodo-pol
       ● 共同通信社 2003年11月20日

【積み上げ積算廃止。契約実績より類推へ】
 国土交通省は一定の工法を前提に人件費や資材費などを一つ一つ積み上げて
いた公共工事の価格算定方式を今秋から全面的に見直す。工法を問わず契約
実績などをもとに工事全体の平均的な費用を算出、入札価格をそれ以下に抑える
方式に転換する。新工法の活用を促してコスト引き下げにつなげ、デフレによる
資材価格の低下などが工事費に十分反映されていないとの批判に応える。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004013000643
       ● 日本経済新聞社 2004年1月30日朝刊

転載自由       無駄な職種:技術職を全廃することでよりよい日本を作る会
632受験番号774:04/02/01 20:56 ID:vmosrwGm
国Uのボーダーラインって何点くらいなんですか?
あと、論文はどれくらいのウェイトをしめてますか?
詳しいかたいたら教えてください。
633受験番号774:04/02/01 21:11 ID:7ivHYXi9
>>632
ボーダー:受験区分・地域・年度によって異なる。
点数は教養・専門を標準化した後の合計だから
単純に教養+専門の合計でボーダーの得点は分からない。

論文:可or不可の判定のみ
配点比率は人事院のHPに載ってる。
634受験番号774:04/02/01 21:48 ID:0CPpbfGO
>>632
公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。
               【よくある質問集】
        http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html
大学卒業程度採用試験の配点比率
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/haitenhiritu.htm
635受験番号774:04/02/02 09:58 ID:edxCdOA4
書き込むスレ間違えたので書き直させてもらいます。
3月にどこか模擬試験受けようかと思ってるんですけど、
どこか予備校でやってませんか?2月実施でもいいですので
情報教えてください。
636受験番号774:04/02/02 10:53 ID:aKF2NcJW
637受験番号774:04/02/02 11:40 ID:O/B8Pc5E
例年いつごろ国税、国2の試験日程が人事院から発表されるんでしょうか?
誰か知れませんか?

よろしくおながいします。
638受験番号774:04/02/02 11:49 ID:aKF2NcJW
>>637
去年は2月12日
639546:04/02/02 12:02 ID:J477/vbA
>>621
予備校スレないですよね?
640受験番号774:04/02/02 12:17 ID:aKF2NcJW
>>639
結局・・・どこの予備校が一番良い?(関東限定)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1031481326/

LEC、TACとかの各予備校スレもあるし。(めんどいので載せないけど)


検索した?
641受験番号774:04/02/02 14:00 ID:ay0KBCXC
>>640
あれ、ごめんなさい。違う板みてたようです。
642受験番号774:04/02/02 15:13 ID:1DoQhMpA
警察官(地方)の受験に関する質問です。
ひょっとしたら場違いな質問かもしれません。

私の妹は今高校三年生なのですが、
警察官(地方)を志望しています。
彼女の学力や体力に問題はないと思うのですが、
ただひとつだけ心配なことがあります。

それは、私達の親族に不祥事があったことです。
叔父が、過去に覚せい剤所持で逮捕されているのです。

警察官を採用するに当たっては、親族の調査も
行われるとうかがいました。
もし、妹の努力がそんなことで無駄になる可能性があるのでしたら、
違った方向の進路を示してあげたいと思っています。

そういった事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。
643642:04/02/02 15:26 ID:1DoQhMpA
あ、すいません、警察官板のほうへ行ってきます(汗
失礼しました。
644受験番号774:04/02/02 17:28 ID:yY2q/gY1
645受験番号774:04/02/02 17:34 ID:yY2q/gY1
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
【コツコツ】数的・判断推理の勉強法 その2【続けろ】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1061225272/
【克服して】民法質問スレ【差をつけろ】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1063958334/
【質問】行政系科目を克服しよう【楽勝?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047498514/
【To do】文章理解が苦手な人 第3問【re-training】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065117835/
【ビフォーアフター】自然科学専用質問スレ【 匠 】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065248920/
【不安】法律系科目を克服しよう【質問】 Part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054901182/
教養時事問題対処法を教えてくれ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053355060/
憲法の質問を!from憲法マニア
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1049776156/
646受験番号774:04/02/02 17:35 ID:yY2q/gY1
これだけ集めれば質問が1割ぐらい減るだろう。
あと>>1読んでない人多すぎ
647受験番号774:04/02/02 17:43 ID:/oTOH7Ye
>>642
直接問い合わせた方がいと思うんですが。
叔父の不祥事が直接採用に関係してくるのかどうか。
648受験番号774:04/02/02 18:01 ID:mnsl8iro
質問ですが、スー過去の問題集は毎年新しくなっているのですか?
649受験番号774:04/02/02 18:04 ID:eDxjmDGg
http://www.jinji.go.jp/kisya/0402/sekoukeikaku.htm
国家U種試験1次試験6月20日に決定。
国税牢記法務も文面上6月20日か?
650受験番号774:04/02/02 20:41 ID:uDJPAjiV
おいおい、地上と国Uが一次かぶるとかはないよな?
651受験番号774:04/02/02 20:48 ID:FE1xTJHp
>>648
科目に夜
652受験番号774:04/02/02 23:34 ID:/oTOH7Ye
>>650
ない。
653受験番号774:04/02/03 01:10 ID:Gf1rGGd3
>652
何故に?
654受験番号774:04/02/03 01:46 ID:l99CwsXG
スレ違いかもしれませんがお願いします。
今度、市役所の嘱託社員(一般事務)を受けるんですけど、志望動機をどう書いていいのかさっぱりです。
誰か教えてもらえませんか。すみません・・・・
655受験番号774:04/02/03 01:48 ID:p6xb3oUZ
>>654
死亡動機を人に考えてもらって恥ずかしくないのか?
656受験番号774:04/02/03 02:00 ID:iN4Dstda
>>655
恥ずかしいからこのスレに書き込んでるんだろ。
657受験番号774:04/02/03 02:02 ID:p6xb3oUZ
>>656
たしかにw
いや、そういうことじゃなくって
死亡動機は自分で考えるもんだろってのを言いたかったw
658受験番号774:04/02/03 02:12 ID:L1dSUN9s
今年の公務員を受けようと今某予備校の国U・地方上級コースに通っています。
現在大学3年生ですが、このまま東京で40前後まで働いて、転勤か何かで地元の田舎(中部・北陸)に帰れる職種ってないですか?
もし可能ならずっと公務員で生きていたいのですが、不可能なら東京で公務員をし、Uターンを機に転職しようか、と。
東京都・特別区に合格したとしても田舎に帰ることは不可能ってことはもちろん承知しています。
専門職及び国家U種等でそのような融通はきくものでしょうか?
似たような体験談をお持ちの現役の方、同じような悩みをお持ちの方の書き込みまってます。
世間知らずでなめてる奴と思われるかもしれませんが、レスをお待ちしております。

659受験番号774:04/02/03 02:15 ID:p6xb3oUZ
>>658
無理
地元がいいなら初めから地元の役所受けれ
660受験番号774:04/02/03 02:18 ID:L1dSUN9s
>>659
レスありがとうございます。
661受験番号774:04/02/03 02:37 ID:LcMgP7AS
国Uで転勤断ったらどうなりますか?
662受験番号774:04/02/03 02:40 ID:p6xb3oUZ
>>661
そもそも断れるのか?
663受験番号774:04/02/03 02:44 ID:8jW/nZwT
転勤ありなのは就職前から分かっているはずだが
それなりの事由があれば断れるはず。例えば介護が必要な家族が居るとか。
無かったら無理。

664受験番号774:04/02/03 02:46 ID:L1dSUN9s
転勤って関東なら関東の中だけですよね?
665受験番号774:04/02/03 02:48 ID:p6xb3oUZ
>>664
官庁による
ハロワ・社帆なら県内
本省は全国?
その他は管轄内
666受験番号774:04/02/03 02:49 ID:dv6wsGoV
>>664
海外転勤もあるぞ
667受験番号774:04/02/03 02:59 ID:hJOouhGB
>>658
俺も似たようなこと考えてるよ。
公務員で無理なら働きながら資格とるつもり。
司法書士とかさ。したら地元で開業できる。
まぁ、そんな簡単にはいかないだろうが・・・
あ、裁判所事務官なら・・・
668受験番号774:04/02/03 03:05 ID:L1dSUN9s
>>667
裁判所事務官なら?
669受験番号774:04/02/03 03:07 ID:dv6wsGoV
>>667
特許庁入って、審議官になって弁理士取得 ⇒ (゚д゚)ウマー
ってのはどうだ。
670受験番号774:04/02/03 03:29 ID:bYjiMa3E
>>667
祭事から特認を狙っているんだったら×。
祭事出身の特認は少ないらしいよ。大抵は法務。
671受験番号774:04/02/03 04:31 ID:MQ/hOjbc
人気採用省庁ベスト5を教えて管さい。
672受験番号774:04/02/03 04:40 ID:p6xb3oUZ
673受験番号774:04/02/03 09:21 ID:hJOouhGB
>>668
書士の試験がラクになる。
あと、国家でも地方でも税関係の仕事につけば
税理士とれるんじゃなかったっけ?
674受験番号774:04/02/03 09:50 ID:hJOouhGB
>>669
あ、それもいいね。ただ地元に帰るとなると弁理士はどうなのかな。

公務員でも資格がついてくるおいしい仕事があるから
それを狙ってうけるのもありだってことですな。ってこと。
資格取れば全てが解決するわけではないが。
675受験番号774:04/02/03 11:40 ID:rX7FCP65
去年の国2で行政学とった人いないでしょうか?
難易度をお聞きしたいです、過去問をといていて
とてつもなく難しく感じたのですが・・・
676受験番号774:04/02/03 12:22 ID:rqIoNz0C
>>675
去年の行政学は簡単だったよ。とりあえず、19世紀後半から20世紀中頃までの行政手法の変遷と、
それそ゛れの手法における代表的な人物・キーワードを結びつけておくと覚えやすいよ。
677受験番号774:04/02/03 12:25 ID:rX7FCP65
>>676 
そうですか?わが国の行政組織という問題
(経済諮問会議とか情報なんとか法とか)が
とても難しかったのですが解けましたか?
678受験番号774:04/02/03 12:25 ID:UF3TEbEQ
行政学は楽だろ、範囲狭いし。
679受験番号774:04/02/03 15:32 ID:jsvenhs5
俺は家では勉強できないので勉強道具を持って出かけるんだけど、
科目数が多いから荷物も多くて重くて大変。
一日になん科目も勉強する場合、みんなはどうしてる?
それとも2,3科目ぐらいしかしない?
680受験番号774:04/02/03 17:07 ID:SQ7O9kgw
今年は国税労基が6月13日で、国2が6月20日だそうですが、地上はどっちと重なるんでしょうか?
681受験番号774:04/02/03 17:10 ID:VavNAPYP
去年は国税牢記と重なったような気がする
682受験番号774:04/02/03 17:22 ID:bYjiMa3E
>>681
去年は
牢記・国税・法務:6/15 地上:6/22 国2:6/29

>>680
今のところ分かりません。
683ムンムン ◆joNtVkSITE :04/02/03 17:24 ID:VrowOhlx
http://members.at.infoseek.co.jp/daletiryo/
行政法のノートをつくり始めました。刑法も法定符合説についてちょこっと追加。
684受験番号774 :04/02/03 17:41 ID:7QWzDkus
今年経済学部を卒業する受験生ですが、この板で定説とされている
国2地上は4800時間必要だから、6ヶ月8時間やればいい
というのは法学部でも経済学部でも文学部でもだいたい同じなんでしょうか?
あと市役所レベルで何時間とか目安があれば、それもおながいします。

自分は痴呆国立大4年生で、経済系の授業ではあまり成績がよくないけれど
民法条文は独学で一通り終えています。(判例はこれからやります。)
苦手科目は判断・数的あたりですが、これまで模試を受けた事がありません。


685受験番号774:04/02/03 18:27 ID:bYjiMa3E
全く関係ないけど 6ヶ月(=180日)×8時間=約1500時間では?
686受験番号774:04/02/03 18:45 ID:+lQmn6Ge
>>684
不合格。
687684:04/02/03 18:48 ID:7QWzDkus
・・・そうでした。はぁ本番でもこの調子じゃまずだめぽ…
今日地上の10年過去問買って来ました。大学の後期試験が終わるのが
2月中旬だから国2まで約4ヶ月…同じ12時間でも独学より予備校逝った方が
理解が早いと聞いたので予定では3月に上京して、
河合塾KALSで来年の国2地上併願狙いを考えていました。
かといって今年の試験を投げるわけにも逝かんし国2・市役所だけでも狙ってみます。
688受験番号774:04/02/03 20:49 ID:tgK3fs0p
B(Cでもいいけど)日程の市役所って問題みんな一緒なんですか?
689模試は:04/02/03 21:04 ID:IT3vCKx6
皆さん 模試とか受けますか 受けたことがないのですが どの模試がいいか
教えてもらえませんか お願します どれがいいのかわからなくて悩んでます
お願します
690受験番号774:04/02/03 21:04 ID:NJrgIPuz
>>687
うん俺も君はだめだと思います。
691受験番号774:04/02/03 21:07 ID:D+/5O1KQ
この時期から勉強する香具師に限ってうかったりするもんだよ
692受験番号774:04/02/03 21:29 ID:bYjiMa3E
>>688
C日程は殆どのところが同じ問題だけど独自問題とするところもあるよ(大阪とか)。
Bは知らないけど、毎年解答速報スレが立つから殆どのところが同じ問題かと。

>>689
模試スレで聞いてみているみたいなのでパス
693688:04/02/03 21:32 ID:UJ8jjvvO
>>692
どうも、ありがとう
694受験番号774:04/02/03 22:18 ID:EgbZ8Ays
う〜む、

国税・労基・法務 6/13
国U 6/20

って早いよな

今年は地上の日程どうなるんだろうね

6/27?それとも7/4?
はたまた6/7? ← これはないよな、いくらなんでも
695受験番号774:04/02/04 02:09 ID:KIEfxyaa
刑務官や郵政、自衛官、警察などと、
同じような試験科目の公務員試験ありますか?
696受験番号774:04/02/04 02:18 ID:aAs621JH
【帰ってきた】ムンムン公務員専門学校【復活】
ムンムンのおまとめノート
憲法に加え労働法刑法を加えました。
行政法も作り始めました。
こんなに使えるノートは今まで見たことがない!
この驚愕の事実をどうぞ。↓↓↓↓↓↓↓
http://members.at.infoseek.co.jp/daletiryo/
697受験番号774:04/02/04 02:18 ID:S9jZVrfl
>>695
教養のみという意味か?

それなら大学・市役所、あと一部の地上と外専は教養+専門論文
698受験番号774:04/02/04 11:37 ID:pfMOKRr0
LECや大原等のHPを見る限り毎月開講とかいてあるんですが
5月から行ったり6月から行ったりすることが出来るんでしょうか?
自分は3月にならないとお金がないので困ってます
699ななしのごんべい:04/02/04 11:49 ID:9W+/AesD
地上、国Uで憲法、経済学以外の専門で重要な科目ってありますか?
700受験番号774:04/02/04 11:56 ID:weohZ/jD
ミンポー
701受験番号774:04/02/04 13:11 ID:S9jZVrfl
>>698
直接電話して聞いた方が確実
702受験番号774:04/02/04 13:33 ID:A1IhqQWI
どう考えても 地上>【超えられない壁】>国U
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1061983290/l50


今、上のスレが熱いのは何故ですか?
703受験番号774:04/02/04 13:35 ID:GR96myo1
>>702
あなたと他2名が書き込んでるから。
704受験番号774:04/02/04 13:36 ID:A1IhqQWI
>>703
なるほど!
ありがとうございますた。

熱いっすよね。
705受験番号774:04/02/04 13:41 ID:GR96myo1
>>703追加
他2名が必死すぎ。
706受験番号774:04/02/04 13:46 ID:A1IhqQWI
>>705
もう、終わっちゃいましたね。
あなたも一発燃料投下したっきりでしたからね。
707受験番号774:04/02/04 14:19 ID:azByJomq
県庁と県庁所在地中核市

どっちがおすすめですか?
メリット・デメリットわかりやすくお願いしますm(_ _)m
708受験番号774:04/02/04 16:37 ID:m2eZ4UTJ
もう経済捨てようと思ってるんだけどやばいですかね?祭事が第一志望なんですけど
709受験番号774:04/02/04 18:12 ID:erhuO01/
>>708
国2だったら問題ない
地上だと死亡する
710受験番号774:04/02/04 19:00 ID:Sj+IhUKr
地上の日程はいつわかりますか?
711受験番号774:04/02/04 19:02 ID:GR96myo1
>>710
4月頃。
712受験番号774:04/02/04 22:03 ID:xBAxDam5
>>707
そんな漠然といわれても
転勤する範囲の違いしか思いつかない
713ムンムン ◆joNtVkSITE :04/02/04 22:35 ID:gRzn7qiu
この脅威のアクセス数を見よ!
http://members.at.infoseek.co.jp/daletiryo/

今日もあちこちに宣伝してきたからね。
大変だけど、公共の福祉のためにがんばっているからね。
714受験番号774:04/02/04 22:46 ID:BZcvDs8T
国2って大学院卒2割 新卒3割 既卒5割ってあったけど
高齢者排除っていうわりには新卒少ないのはどうして?
715受験番号774:04/02/04 22:56 ID:cOa47xhZ
>>714
推測に過ぎないが。。。

大学受験からの経過時間を考えれば新卒が有利だけど、
やはり既卒の場合は背水の陣というか、必死さが違うってことだろうな。

あとは、受験生全体のレベルもあるかも。。。まだ大学受験の競争率が
激しかったころの受験生もいるわけで。
716受験番号774:04/02/04 22:58 ID:dw+SYK1X
市役所の専門はスー過去のみで大丈夫ですか?
717受験番号774:04/02/04 23:33 ID:A1IhqQWI
>>714
高齢者排除ってのは、あくまで官庁訪問での内定における話。
最終合格に関しては、高齢者にも公平。
それと、既卒でも25未満は高齢者から区別され、十分内定を狙える。

既卒に合格者が多いのは、2年目の連中がいるからだ。
勉強量が圧倒的に多い香具師等によって、合格点が底上げされてしまう
のである。
718受験番号774:04/02/04 23:34 ID:BZcvDs8T
25未満ってことは2浪までってことですか?
3浪でも9月以降に生まれててたら24なんだけど
719受験番号774:04/02/04 23:40 ID:A1IhqQWI
別に何浪が悪いとかそういう問題ではない。
年齢の高い人間に来て欲しくないというだけ。
よって、24歳なら可。
720受験番号774:04/02/04 23:43 ID:O4pO+TuR
社会事情と社会政策の違いを教えてください。
あと、それぞれ何を使って対策すればいいのかも
お願いします。
721受験番号774:04/02/04 23:49 ID:/MyYyu8o
あのーみなさんスー過去って言ってますけど
スー過去の正式名称を教えてください(;´Д`)
722受験番号774:04/02/04 23:58 ID:lW2lJPZ8
>>720
社会事情=社会政策
723受験番号774:04/02/05 00:02 ID:77SSEZ3x
>>721
つーかよ、過去ログ読めや!
その程度の情報収集能力だと、公務員試験は危なすぎる
第一、正式名称が分かったら何だというんだ。。

興味本位としか思えないんだけど
724受験番号774:04/02/05 00:07 ID:BncUoFOJ
>>721
本屋の公務員試験コーナーに行けば,
「これのことか!」ときっと分かるでしょう。
自分で積極的に行動を起こすことも大事だと思います。
725受験番号774:04/02/05 00:09 ID:30mmi3dN
>>714
新卒は勉強不足で1次で落ちるケースが多く
新卒が優遇されるのは2次以降の話。
>>718
そこまで細かく気にすることはない。
24も25もさしてかわらん。
>>720
社会政策は労働経済と社会保障に分けられる。
労働経済も社会保障も時事的要素も強いが現在までの過程
や制度が中心。
社会事情もあまり変わらないが時事的要素が強い。
基本的にVテキと即時事でOKかな。
時間がなければ丸パスと即時事。

726受験番号774:04/02/05 00:11 ID:30mmi3dN
>>721
スーパー過去問ゼミ
727受験番号774:04/02/05 00:15 ID:0liUtXCF
スー過去の民法とミクマクは高い評価を受けています。
728受験番号774:04/02/05 03:36 ID:7KCMlZr8
自分は閑々同率のビリの法学部に通ってる大学2年です。
将来は酷1志望なんですが、やっぱうちらのクラスの大学だと内定もらうのは
かなり厳しいんでしょうか?
もちろん1次も大変厳しいのは十分承知しています。
729受験番号774:04/02/05 04:37 ID:FKB9Xwa9
すいません、社会科学って専門だと何が包摂しますか?
経済原論と憲法は明らかですよね。国際関係も入りますか?

というのは、「薄く、広い」社会科学の対策をしていても、いざ、本番で例えば
行政学なんかの学者が出てきたりしたら対応できませんよね。
あらかじめ関係する科目を知っていれば、教養の点数うぷも期待できる専門科目
の選択が可能になるかと。

国際関係と行政学と社会学で迷ってます・・・・・全部やるってのも無理ぽですし。
730受験番号774:04/02/05 04:42 ID:LypwjDjm
>>729
法律全般(ほとんど憲法)、経済原論、財政学
政治学、社会学、国際関係、経済事情、時事
731受験番号774:04/02/05 04:48 ID:iEZPtGkQ
>>728
関大から国Tは聞いたことない
732受験番号774:04/02/05 07:49 ID:77SSEZ3x
>>729
社会学を深めにやっとくと、行政系科目(政治学・行政学辺り)トリンクしてるし、
地上では教養の社会とかともかぶってるから
一石三鳥・四鳥の効果があるよ

そこの所を突いていくのがうまいやり方だと思う
733受験番号774:04/02/05 07:51 ID:77SSEZ3x
トリンク ×
とリンク ○
734受験番号774:04/02/05 09:06 ID:Em9UP+yL
すいません。
ホーソン工場への就職を考えているんですが
あそこって、どういったものを製造しているんでしょうか?

また、労働環境はどんな感じなんでしょうか?
735受験番号774:04/02/05 09:15 ID:P/ikuy/D
>>734
ホーソン工場の従業員だけどなんか質問ある?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1020782072/
736受験番号774:04/02/05 09:44 ID:0liUtXCF
行政法と行政学はどちらからはじめた方がよいのでしょう?
順序とかあるのかなあ、、。
737受験番号774:04/02/05 10:15 ID:PkCjPhXe
>>734
>>735
ホーソンって何?
検索したがホムペがわからず
738受験番号774:04/02/05 11:12 ID:3l8hEmDB
>>736
まだ行政法やっていないの?やばくねーか?自分はw問3周、救済法と他主要なとこ
5周して、後は穴をなくすだけだぜ。大丈夫?(市川風に)
しかも他も穴を無くすだけ。経済原論もスー過去3周め
739ムンムン ◆joNtVkSITE :04/02/05 11:16 ID:/osNkFOa
今日も宣伝しよっと。
おいでおいでムンムン公務員専門学校の生徒たち。

【帰ってきた】ムンムン公務員専門学校【復活】
ムンムンのおまとめノート
憲法に加え労働法刑法を加えました。
行政法も作り始めました。
こんなに使えるノートは今まで見たことがない!
この驚愕の事実をどうぞ。↓↓↓↓↓↓↓
http://members.at.infoseek.co.jp/daletiryo/
740受験番号774:04/02/05 11:25 ID:3l8hEmDB
>>739
会計学は大変ですか?量は民法並?
741受験番号774:04/02/05 13:24 ID:N3P2NRb6
だから、やる気を出すような煽りをしてどうするの?あふぉじゃないの?w
742受験番号774:04/02/05 13:33 ID:Xs80Ft05
くだらないことだが、国1ってさ
やっぱりある程度有名な大学からじゃないと無理なの?
3流大学からじゃどんなに成績がよくても無理?
743受験番号774:04/02/05 13:40 ID:4AN2lT1L
>>742
今年度4月採用に専門学校卒がいたらしいから3流大でも可能性はあると思うが。
744受験番号774:04/02/05 14:17 ID:dyEG/RO/
>>738
行政法なんて2月からで十分。
745受験番号774:04/02/05 14:31 ID:2PVQo4ru
在日でも公務員試験受けれますか?
746受験番号774:04/02/05 14:36 ID:P/ikuy/D
>>745
国家公務員は無理
地方公務員は在日でも可なところもある
自分の死亡先が受けれるか、自分で調べれ

ちなみに,帰化すれば無問題で可能
747受験番号774:04/02/05 14:39 ID:gh3fpnDe
>>745
ネタ?

一応答えておくと、国家や大部分の自治体は受けれないが、昨今ではまだ少数だが
在日に門戸を開く自治体も少しずつ増えている。
748受験番号774:04/02/05 15:52 ID:2O02BVxW
今年、大学3年生です。大学試験の経験がありません。
やばい大学です。今年1年勉強すれば来年の道警受かりますか?
749748:04/02/05 15:55 ID:2O02BVxW
独学ですが。
750受験番号774:04/02/05 16:02 ID:P/ikuy/D
>>748
余裕
751748:04/02/05 16:07 ID:2O02BVxW
では、一次で落ちる奴はどんな奴なんですか?
752受験番号774:04/02/05 16:12 ID:E2Eu5++g
こんな格好で試験会場に来る奴
見るからにキモオタ

http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=8575
753748:04/02/05 16:13 ID:2O02BVxW
キモイ
754受験番号774:04/02/05 16:19 ID:4AN2lT1L
>>752
グロ注意(顔面をくりぬいて血を抜いている?)

>>748
3流大、大学入試経験無しの人の学力が想像できないけど
警察はセンター試験で80%必要な大学の人だと1ヶ月の勉強でも受かる。
だから1年間「真面目に」やれば普通の人は受かると思うんだが。
755受験番号774:04/02/05 16:26 ID:E2Eu5++g
こんなの見れるなんて凄いな

解説だけ読んで怖くて見てない
756受験番号774:04/02/05 16:29 ID:XxolSIlo
(マジ)教養試験では理科と社会は何科目づつとるんですか?
757受験番号774:04/02/05 16:39 ID:P/ikuy/D
>>756
理科も社会もないが、通常20問選択(科目選択ではない)
758受験番号774:04/02/05 16:44 ID:4AN2lT1L
>>756
てゆーか何の試験なのやら。
759受験番号774:04/02/05 16:57 ID:XxolSIlo
>>757
レス感謝します!
選択はないけど、学校の定期テストみたいに自分で
出来る問題をするってことですよね?
よかった、物理と日本史高校で選択してなかったからw

>>758
国家公務員三種の教養試験です。
760受験番号774:04/02/05 17:16 ID:4AN2lT1L
>>759
調べてみたら、過去の出題科目は
政治、経済、倫理・社会、世界史、日本史、地理、文芸・芸術、国語、数学、物理、生物、地学
各1〜3問 計22問(全問必須)
と一般知能(23問、全問必須)となっているが。
761受験番号774:04/02/05 17:25 ID:4AN2lT1L
>>760追加
過去の出題内容(H11〜14年度)
ttp://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/k3-fuku-3syu1.htm
762受験番号774:04/02/05 17:46 ID:30mmi3dN
>>759
最初から捨て科目を作ると損するよ。
763受験番号774:04/02/05 17:48 ID:rCGVA+T3
何故、府中市上級は人気ないの?倍率低すぎ・・・おしえてけろ・・。
764受験番号774:04/02/05 17:58 ID:r5H66edz
土木系公務員は文系大学卒では完璧に無理でしょうか?
765受験番号774:04/02/05 19:51 ID:UiSKKKrv
志が中途半端だとは思いますが質問させてください。
国家1種を目指すのを途中でやめて国家2種や地上に変えるのは負担
になりますか?? 自分まだ何も手をつけてませんがw今度大学3年
になります。
766受験番号774:04/02/05 19:56 ID:P/ikuy/D
>>765
教養は問題ない
専門は国2・地上とは科目数も科目自体も違う
まぁ国1受かる香具師なら、地上・国2なんて余裕かもしれんが
767受験番号774:04/02/05 19:59 ID:30mmi3dN
>>763
府中市がどんな市かは知りませんが原因として
@募集人数が多かった(若干名採用に対し10名採用した、など)
A近年なにか事件があった
B受験可能年齢が低い(一番ありえるケース)
C何か他の自治体と日程がかぶっていた
DHPなどで募集を公開していなかった
E財政が悪い
F単に人気がない
このどれかがあてはまるんじゃないですか?
768受験番号774:04/02/05 20:07 ID:UiSKKKrv
>>766
ありがとうございます!
やっぱり一種と二種じゃすごーく差があるんですね。
大学受験でいったらどの大学とどの大学くらいの差なんでしょうか?
よかったらイメージを教えてください・・・
769受験番号774:04/02/05 20:31 ID:4AN2lT1L
>>768
東大と駅弁中位国立くらい
770受験番号774:04/02/05 20:34 ID:E2Eu5++g
>>764
経済学部で入って3年の時に土木工学科に編入して公務員の勉強してるよ

数学・物理は結構苦労したけど、今は国Uの工学の基礎を10/15くらい取れる
ようになった。他の土木科目は簡単だよ

頑張って下さい。
771受験番号774:04/02/05 20:35 ID:Wvg8TGyw
すみません。教えてください。
過去スレ読むと、地上と国2の二次試験が被ったとよく書いてあります。
国2の二次試験は7月27日から8月12日と幅がありますが、
被る人と被らない人がいるんですか?
どうすれば回避できる可能性がありますか?
772受験番号774:04/02/05 20:40 ID:4AN2lT1L
>>771
地上の二次は各自治体で日程が違うからかぶる人もいればかぶらない人もいます。
国2の面接日は年齢や誕生日順だったような…
かぶらないように神か何かに祈っててください。

無理だったら電話すると国2は変えてくれることもあるらしいです。
773受験番号774:04/02/05 20:41 ID:P/ikuy/D
>>771
国2・国税・地上

三つ重なる可能性がある
774受験番号774:04/02/05 20:49 ID:4B5LkblC
>>772、773
レスサンクス!!
被らないように神に祈ります。
その前に一次突破しないと・・・
775受験番号774:04/02/05 20:58 ID:8YGILzAl
すみません、初任給149200円って中級職で書いてあるのですが、
かりに受かったら、手取りはどのくらいまで減るのでしょうか?
776受験番号774:04/02/05 21:00 ID:30mmi3dN
>>775
健康保険やら年金(共済)やらで引かれるけど
手当てもあるだろうからそんなにかわらないんじゃない?
777受験番号774:04/02/05 21:07 ID:30mmi3dN
777
778受験番号774:04/02/05 21:18 ID:4AN2lT1L
>>775
金額は違うけどこんな感じで手当と引かれる分が相殺されます。
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up30500.jpg
779受験番号774:04/02/05 21:29 ID:4eoSmK0y
質問です。
経営学、社会学、財政学の中で点が取りやすく時間もかからない教科を
2つ選ぶとしたら、どれになるでしょうか?
あと、各々の推奨参考書なり過去問を教えていただけると幸いです。
780受験番号774:04/02/05 21:40 ID:o66elK6u
教養の勉強で日本史や世界史を勉強しようと
高校生用の参考書を買おうとしたら
AとかBに分かれていて、意味が分からず
買えませんでした。
国2を受験しようと思うのですが
どっちを買ったらいいのでしょうか?
781受験番号774:04/02/05 21:43 ID:2ER8UMSd
>>780
Aだと近現代の記述が豊富なので国際関係・政治学の勉強に
役立つ。
Bは全体を網羅しており、世界史で失点したくないのなら
こっち。

まあAに出てこない事項なら、大学受験で手つけたことないやつは
誰もできないとは思う。

自然科学はともかく人文に関してはあんまり高校用のはすすめないなあ
782受験番号774:04/02/05 21:49 ID:o66elK6u
>>781
さんkす。
Bから勉強してみて、余裕があったらAも買うかも。
高校用じゃないとすると大学受験用?
それとも国家試験用がオススメ?
783受験番号774:04/02/05 21:49 ID:30mmi3dN
>>780
公務員用の本を買うことをオススメします。
784受験番号774:04/02/05 21:53 ID:2ER8UMSd
>>782
公務員試験用。
問題数と解説が充実してる自分にあったのなら
なんでもいいと思う。

俺も私大文系で地歴は地理しかできなかったが、
国2は人文は失点しなかった世
785受験番号774:04/02/05 22:16 ID:3nASdfcx
>>780
公務員試験に出てくる分野ってのは、ある程度決まってるから
高校用の教科書で勉強、ってのはかえって効率が悪いよ。

趣味で歴史の勉強やるつもりなら止めないけど
公務員試験の勉強としてやるなら、公務員試験人文分野のテキストを買うべき。
786受験番号774:04/02/05 22:23 ID:Xs80Ft05
>>770
工学の基礎って何で勉強した?
787受験番号774:04/02/05 22:24 ID:o66elK6u
>>784-785
そうかぁ、ありがとう。
公務員試験用の本を買うことにしるわ
788受験番号774:04/02/05 22:31 ID:796suqUq
>>778
わざわざ、ありがとうございました。
うわざで聞いたのですが、郵政一般職は最初手取りが9万もありえるって聞いたのですが、
本当にあるのでしょうか?
初任給は13万ぐらい最低でもあるはですが、かなりひかれているってことですよね。
789受験番号774:04/02/05 22:35 ID:KmRzsnI7
http://www.seiho110.org/case/m990410.html
生活保護を受給している人を「ケース」と呼ぶ。最初の仕事は、ケースがど
こで生まれ、どのように成長し、どのような生活をして生活保護を受けるに
至ったのか、現在の状況はどのようなものなのか、一人一人の現状を把握す
るために彼らのファイルを繰ることだった。わたしが担当することになった
のは、約50世帯。一人に割り振られる上限は70世帯程度なので、新任ワ
ーカーとしては多くも少なくもないといったところか。ただ50の世帯、ひ
とつひとつにドラマがある。そのすべてを把握するのは、決して楽ではない
。今まで会ったことのない、文字どおり”テレビドラマに出てくるような”
世帯がファイルには詰まっている。夫の暴力から逃げている母子家庭。アル
コール依存症。精神分裂症。高齢者の一人暮らし。ホームレス..今まで触れ
たことのない世界が、リアルな現実感を持って自分にせまってくる。ファイ
ルに記載されている人が、実際に窓口に立つことの衝撃。自分が凡庸な学生
生活を送ってきたことを思い知らされる。

http://www.seiho110.org/case/naru.htm
なぜなら、生活保護は地方自治体内で、一、二、を争う不人気業務だから。
地方自治体内で働いていて、「生活保護をやりたい」という職員はほぼ絶無
の状態です。ごくまれに希望する職員もいますが、周囲から変わり者扱いさ
れ、また本人もそのことを自覚していることがほとんどです。配属を希望す
る職員がいないため、何も知らない新入職員が配属され、血を吐くような思
いをすることもたびたびです。(ちなみにわたしもその口です。一年目は夏
までに7kgのダイエットに成功しました)理由はいくつも挙げられます。
窓口で酔っ払って騒ぎを起こすお客さんもいますし、家庭訪問ではこの世の
ものとは思われない部屋に足を踏み入れる勇気が必要です。金がらみの仕事
なのでクレームは日常茶飯事、一般社会に適用できない方が多数いるため、
その対応だけで日が暮れることもあります。訪問に行ったらお亡くなりにな
っていたという笑えない話もごろごろしていますし、制度の矛盾や体制の不
備から無力感に襲われることもたびたびです..おっと、愚痴になったのでこ
の辺でやめておきましょう。                
790受験番号774:04/02/05 22:39 ID:yJLn1S0W
ども。

スー過去のミクロ経済は一通りやり終え、
今日、LECのハーフ模試(国T行政職)をやっていたら、
ミク経で未知の単語が出てきて戸惑いました。
後で調べてみると、やっぱり載ってない・・・(ちなみに「時間選好率」とやら)

スー過去で国Tはキツイということでしょうか?

捨て問だとは思えないのですが・・・。
791受験番号774:04/02/05 22:56 ID:lb4yVIlU
市役所に提出する履歴書の学歴の欄が月日まであるんだけど
細かい日時まで調べて書かなきゃダメっすか?
1日とか31日とかじゃダメ?
792受験番号774:04/02/05 23:08 ID:LMY0nGUY
学歴なんて4月1日か3月31日のどっちかだろ。
793受験番号774:04/02/05 23:12 ID:8y/L1/Yc
>>792
9月1日入学と8月31日卒業というのもあるぞ。
794受験番号774:04/02/05 23:16 ID:lb4yVIlU
>>792
そうか、あまり履歴書書いたことなくてな
さんくすこ
795受験番号774:04/02/06 00:20 ID:nB/M5utw
数学がまったくできないんですが、数学は避けては通れないのでしょうか?

初歩的な質問ですいません
796受験番号774:04/02/06 00:23 ID:75q7jKaY
よく、公務員試験は今年も全滅って言う方がいますけど、
警察も受けて全滅って意味ですか?みなさんが警察は
簡単って言うので。
797受験番号774:04/02/06 00:26 ID:W81en6Iq
いや、行政職受験者はあんまり警察受けないでしょ。
仕事が全然違うし。
798受験番号774:04/02/06 00:29 ID:75q7jKaY
>>797
みなさん、警察は簡単って言いますが、どうして簡単な試験なのに
受験ジャーナル道警ではこのような高倍率が書かれてるんですか・
799受験番号774:04/02/06 00:29 ID:xF2KA3aY
外務専門って勉強期間1年じゃ無理でしょうか。。。
800受験番号774:04/02/06 00:33 ID:W81en6Iq
>>798
筆記試験と受験者層のレベルが低いから、簡単と言われているのだろう。

例えば、倍率だけ見たら国1より市役所の方が高かったりする。
そういうことだ。
801受験番号774:04/02/06 00:37 ID:75q7jKaY
じゃ、警察の一次で落ちる奴は相当の馬鹿なんですね。
東京アカデミーとか行って落ちる奴はアホなんだね、きっと。
知り合いが東京アカデミー行って警察落ちた。そんな人いるのかな?
802受験番号774:04/02/06 00:41 ID:W81en6Iq
>>801
馬鹿というより、努力が足りないか要領が悪いんだろう。
それと大学受験を推薦とかでちゃんと勉強してない香具師は、それを
取り戻すのが大変だ。
803受験番号774:04/02/06 00:48 ID:bv9D+Ycz
俺は地上・国U合格して警察は二次落ちしたよ。警察を侮るなかれ。
804受験番号774:04/02/06 00:52 ID:75q7jKaY
あ、あなたの言う通りだ!
その知り合い、面接だけの推薦入学だ…
やはり、推薦とかで入学した人は、例え警察官であっても
基礎知識がないので、受かる可能性は低いんですね。
805受験番号774:04/02/06 00:54 ID:AuiBBOX5
>>795
別に数学できる必要ない
避けて通れないのは数的だよ。自然科学の数学は理系じゃないなら追わない方がいい
でも数的処理(特に数的推理)は確かに数学的な要素を多く含んでるけど
あれは、数学力云々とはちょっと違う 数学力をつけても発想力が無ければ意味無いし

あとは経済原論で数学力をちと使うが
計算自体は自体は誰でも出来るようになる程度の計算だから
計算が難しいんじゃなくて、数式を立てる過程が難しいだけ

>>801
真面目に勉強してなかったら、そりゃ落ちるだろ。

「俺は、誰よりも勉強したよ、だけど落ちた」
なんて言ってる奴がいたらちょっと劣等かもしれないけどね。

警察試験のレベルが行政系より低いのは、
一番の理由として
体育会系の人間が多く混じるからだと思う。
806受験番号774:04/02/06 00:57 ID:W/V0xkGN
警察の話しになってますが、東アカとか早稲田行って、警察一次落ちる人は
いますか?どんな人が落ちるんですか?
807受験番号774:04/02/06 01:20 ID:NeKJtCGv
今の時期受かる人ってどれくらいやっているのかな?
去年受かった人、こたえてくださいませ。
808受験番号774:04/02/06 10:22 ID:VENs2kLG
おれは約一年前から独学で勉強しだして
3つ警察受けたけど1つしか受からんかった
まあ、でもほかの試験よりはやっぱり易しいね
でも一番簡単なのは断然優勢
809受験番号774:04/02/06 10:42 ID:w7lcgztQ
国2>>(超えられない壁)>>警察
警視庁>(超えられる壁)>低倍率県警
警視庁は受ける層が少し高い。
810受験番号774:04/02/06 14:57 ID:g0W1dMZk
自分は国Uと地上は一次で落ちたけど、県警からは内定貰ったよ。
その県警の倍率は20倍超えてたけど
地上や国Uに比べたら簡単なんだろうと思う。
ただ、準備無しで受かるほど甘い試験でもないとも思う。
811受験番号774:04/02/06 16:41 ID:Y3P+4g+K
国Tなどの二次試験の専門科目の答案筆記はボールペンなどで書くのですか?それとも、シャーペンや鉛筆でも構わないのですか?
かなりくだらないですが....。
812受験番号774:04/02/06 17:28 ID:YZI+tstz
シャーペンや鉛筆
813ムンムン ◆joNtVkSITE :04/02/06 17:41 ID:UzRfVigi
【帰ってきた】ムンムン公務員専門学校【復活】
ムンムンのおまとめノート
憲法に加え労働法刑法を加えました。
行政法も作り始めました。
こんなに使えるノートは今まで見たことがない!
この驚愕の事実をどうぞ。↓↓↓↓↓↓↓
http://members.at.infoseek.co.jp/daletiryo/
814受験番号774:04/02/06 17:43 ID:+/GCBERD
東アカに1年以上通って警察落ちたやつなんでざらだって。
ある程度やれば受かるなんてあまいもんじゃないよ。
二種の一次受かって警察の一次落ちたやつだって結構いるし。
815受験番号774:04/02/06 18:57 ID:HQRBAQad
既婚、子有でも公務員試験は関係ないですか?なんか二次の面接で聞かれそうなんで。教えてください
816受験番号774:04/02/06 18:59 ID:+/GCBERD
>>815
何が聞きたいのかわからないんですけど。
817受験番号774:04/02/06 19:20 ID:ZmlHcYgq
>>814
東亜みたいに授業多くても結局は本人のやる気が無ければ無理だね、
どの予備校でも通信講座でも試験の範囲とコツを教えてくれるが、
記憶と理解は自分にかかってるからね。
警察でも倍率が異常に高いところはむずかしいかと。

>>815
関係ないぽ。
818815:04/02/06 19:33 ID:HQRBAQad
既婚で子有は試験の採用基準には関係ないのかと
819受験番号774:04/02/06 19:51 ID:Y3P+4g+K
>>811 裁判事務官とかはボールペン書き(消しゴムで消えないモノ)しか不可だったはず。国Tの論文とかは鉛筆で本当に良いの?
820受験番号774:04/02/06 19:52 ID:+/GCBERD
>>818
既婚だから不合格とかそういうのはありません。
面接で聞かれるかもしれないですけどね。
返答によってはマイナスになることもあるかもしれませんが。
821受験番号774:04/02/06 19:54 ID:+/GCBERD
>>819
鉛筆かシャーペン
822受験番号774:04/02/06 20:08 ID:YZI+tstz
>>819
国1二次ではボールペンは適性試験にしか使わなかった記憶があるけど… 違ったかな?
823受験番号774:04/02/06 20:11 ID:+/GCBERD
>>822
てかどうでもよくね?
両方もっていけばいい話じゃん。
824受験番号774:04/02/06 20:43 ID:oRq5IZhs
地上に合格するレベルまでの勉強時間の比率は
「数的 + 判断 + 経済(ミクロ、マクロ)を1」とすると
その他の専門教化にあてる、勉強時間(労力?)は
どれくらいになるのでしょうか?
今年の受験を考えておりますが、勉強計画を立てるにあたって、知りたいです。
点数配分、理解スピードなどは人それぞれで一概には答えられないとは思いますが
なんとか参考にしたいので「一般的な大まかな比率」でかまいませんので教えて下さい。
全くの 0 からの理解です。よろしくお願いします。
825受験番号774:04/02/06 20:53 ID:keourUpa
教養試験の数的対策にはウォーク門を二周ほどやれば大丈夫でしょうか?
「判断推理」「数的推理」「図形」「資料解釈」
がこの一冊に含まれているのですが。
826825:04/02/06 20:54 ID:keourUpa
もし「それじゃ不十分だよ」とか、やめたほうがいいよ
とか思う方がいらっしゃったらなにか意見をお聞かせください。
827受験番号774:04/02/06 20:57 ID:53B/E8R6
>>825
得点源にするのではなく、最低限の点を取っておきたいというのなら、いいんじゃね?
828受験番号774:04/02/06 21:05 ID:+/GCBERD
>>824
憲法、民法、行政法、経済、数的判断すべて同じくらいの
時間をかけるべきですね。
あとの政治学、行政学、社会学、財政学はその半分くらい。
829受験番号774:04/02/06 21:15 ID:sLCAC8Fh
LEC通おうと思ってるんですが4月とか5月から入校ってできる?
今お金ないんでバイトして貯めてから通いたいと思ってます
2005年受験です
830受験番号774:04/02/06 21:20 ID:+/GCBERD
>>829
できる
831受験番号774:04/02/06 21:21 ID:StN2rqgV
>>829
十分OK。
832825:04/02/06 21:30 ID:keourUpa
>>827
このやりかたじゃぁ得点源にはならないよ
って言ってるのですか? そういうことですよね?
どこがまずいのですか? 何が足りないのですか?
833受験番号774:04/02/06 21:35 ID:+/GCBERD
>>832
最近の数的、判断はいろんなタイプの問題が出題されてます。
同じ問題を回数するのはもちろんいいんですが
いろいろな問題にあたっていたほうがいろいろなタイプの
問題に対応できます。
ヲーク問を2周しただけでは本試験で半分とれたらいいほうでしょう。
834受験番号774:04/02/06 21:36 ID:53B/E8R6
>>832
うーん、易しいとまでは言わないけど、量的にももう1冊やっといた方がいいんじゃない?
結構合格を左右する科目だし。
スー過去がいいと思うけどね。
835受験番号774:04/02/06 21:45 ID:Y3P+4g+K
>>823 いや、記述の答案を書くときに本番でボールペンだととまどうから今のウチに慣れようかと。司法試験とか見てるとボールペン書きみたいだから。
836受験番号774:04/02/06 21:47 ID:ULPFk2MV
過去ログの国2面接スレに面接カードの項目が書いてありましたが、
趣味と釘・・・って何でしょう?
837受験番号774:04/02/06 21:48 ID:4Xn5eRJ1
>>832
数多くの問題にあたりたいなら、
実務教育出版の「上中級公務員・教養分野別問題集」
の「判断推理」「数的推理」がお勧め。2冊合わせたら、750問以上ある。
解法パターンの習得にも役立つし、応用的な問題も載ってあるよ。
838受験番号774:04/02/06 21:49 ID:YZI+tstz
>>836
趣味・特技
839受験番号774:04/02/06 22:23 ID:klujYLRh
>>828
御回答ありがとう御座います。まだ居らっしゃいますか?
理解に時間がかかる「知能、経済」に比べ
法律(民法除く)や政治学、行政学、社会学、財政学などは
ただ暗記するだけなので、簡単だと思っていたのですが…
憲法、行政法などはそんなに時間がかかるものなのでしょうか?(汗
それらに全く手をつけてないので、かなり不安です。
840受験番号774:04/02/06 22:44 ID:+/GCBERD
>>839
憲法は比較的簡単な科目ですので点の取りやすい科目である反面
点の落とせない科目でもあります。
憲法で失点していては差をつけられてしまいますのである程度
時間をかける必要はあるでしょう。
行政法は去年の国2のようにかなり難化傾向にあります。
細かい判例などにも目を通しておく必要がありますね。
行政学、社会学はみずものです。参考書を全部覚えたからといって
点がとれるものではありません。
財政学は経済を理解していればそれほど時間はかからないでしょう。
841受験番号774:04/02/06 22:45 ID:53B/E8R6
>>840
同委しちゃう。
842受験番号774:04/02/06 22:57 ID:klujYLRh
>>840
分かりやすい説明ありがとう御座います。
良く理解できました。
また、全く隙のないご回答に正直かなり驚きました。
私は独学なので、ネットや受験ジャーナル、書籍でしか情報を得られません。
840さんはかなり受験情報に精通しておられるように見えますが、
そのような情報をどのように得ていますか?
差し支えなければ、教えて頂けるとありがたいです。
843受験番号774:04/02/06 23:01 ID:J/w2gDev
>>842
そんだけ情報源があればわかるだろう(^_^;
844受験番号774:04/02/06 23:01 ID:+/GCBERD
>>842
私は某専門学校に通っていました。
そして去年国家二種と中核市に合格しました。
情報というより経験談です。
845受験番号774:04/02/06 23:14 ID:klujYLRh
>>843
すみません(汗
>>844
そうでしたか…。詳しいはずですね。
844さんのような方が今このスレにいるのであれば
本当はもう少し質問したい事があるのですが
あまり多く質問するのは、迷惑かもしれませんので
ここらへんで、やめておきます(汗

かなり参考になりました。本当にありがとう御座いました。
846受験番号774:04/02/06 23:20 ID:+/GCBERD
>>845
質問うけつけますよ。
12時には寝ますけど。
847836 :04/02/06 23:37 ID:ULPFk2MV
>>838
ども。
848受験番号774:04/02/06 23:42 ID:FXjGSTmq
大卒で地中受ける人はどのくらいいるですか?
849受験番号774:04/02/06 23:46 ID:BckeRbC0
>>846
12時に寝るなんてすごい健康的だね。
漏れなんていつも朝まで起きてるよ。
850受験番号774:04/02/06 23:46 ID:+/GCBERD
>>848
あまりいないでしょうね。
上級に落ち続けてうけるとこを探している時に
たまたま中級の試験を見つけたっていうときくらいですかね。
851受験番号774:04/02/06 23:49 ID:+/GCBERD
>>849
普段働いてますからね。
朝早いので。明日は休みですが。
852825=832:04/02/06 23:56 ID:keourUpa
じゃあみなさん数的は最低二冊はやってるんですね。
というか、そんなにやらないと話にならないわけですね。
文章理解もやらないといけないのに、もうくじけそう。
そんな私は旧帝大の理系。

このスレには親切な人が多いですね。
853受験番号774:04/02/07 00:03 ID:6TrDAdmK
>>852
私の場合、数的や判断は専門学校の問題集や模試、過去問
などを1日10問づつくらい午前中に毎日やってました。
何冊やったかは覚えてませんが。
文章理解は模試を受けてそれを見直しするくらいで
特に時間をかける必要はないでしょう。
文章理解はコツをつかめば結構簡単に
点が取れるようになります。
854受験番号774:04/02/07 00:09 ID:ofeCoy2Q
市役所しか受けるつもりはないんですが、
スー過去だけで十分対応できますか??
855受験番号774:04/02/07 00:14 ID:6TrDAdmK
>>854
時間があるのであれば他のもの(ウ問など)もやった方が
いいと思います。
スー過去だけですべてをカバーできているとは思えませんので。
市役所は9月ですか?まだ時間はあると思いますので
がんばってください。
856受験番号774:04/02/07 11:34 ID:pwDuBzMT
【帰ってきた】ムンムン公務員専門学校【復活】
ムンムンのおまとめノート
憲法に加え労働法刑法を加えました。
行政法も作り始めました。
こんなに使えるノートは今まで見たことがない!
この驚愕の事実をどうぞ。↓↓↓↓↓↓↓
http://members.at.infoseek.co.jp/daletiryo/
857受験番号774:04/02/07 12:46 ID:Zv8Eu+3s

無題 投稿者:ムンムンって何者? 投稿日:2004/02/07(Sat) 12:26 No.4540
はじめまして。
ムンムン公務員予備校っていうよくわからないサイトから、
ここに流れるいたのですが、いったいムンムンって何者ですか?
ここの講師なのですか??
そうであれば、全科目ちゃんと完成させるべきでは?
あと、あのレベルでは本試験受からないと思います。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 無題 おっさん - 2004/02/07(Sat) 12:40 No.4542


 ムンムンは、受験生のひとりです。
 ここのサイトとは、一切、無関係ですよ。

 大栄さんも、たいへん迷惑していると思います。



858729:04/02/07 13:28 ID:PSBlNRfP
729です。
>>730さん、 >>731さんレス遅れてすみません。
大変参考になりました。社会学と国際関係を選びます。ありがとうございました。
ちなみに経済原論は捨てます。もう無理なんで。

859受験番号774:04/02/07 13:40 ID:Zv8Eu+3s
経済原論すてるのはやめなさい。
きっと後悔するよ。政経とかであらためて経済やらなかんし。
経済原論やってるやつはやる必要ないし。経済原論すてようが
すてまいが結局は政経でやらないかんのだしさー。
(ところで名古屋弁ってわかりますか?)
860受験番号774:04/02/07 13:47 ID:g5n3SbiF
国家I・II種の願書と国税専門の願書の両方欲しいんだけど、
返信封筒1通で切手だけ、140円+120円入れとけば送ってくれますかね?
861受験番号774:04/02/07 14:35 ID:YwmWga8A
お聞きしたいのですが、試験問題って持って帰れるのでしょうか?
それとも回収されます?
862受験番号774:04/02/07 14:40 ID:6nZCkqUt
持って帰れない試験もあるらしいですよ。
863受験番号774:04/02/07 14:42 ID:6nZCkqUt
持って帰れない試験もあるらしいですよ。
864受験番号774:04/02/07 14:42 ID:6nZCkqUt
すいません。
何故か2回書き込んでますね。
865受験番号774:04/02/07 14:43 ID:aQF/cvvz
>>860
漏れもそれ考えたが結局別々に出すことにした。
送ってくれるかどうかは知らん。
866861:04/02/07 14:44 ID:YwmWga8A
>>862
そうなんですか・・ありがとうございます。
国Uはもって帰れますよね・・?
もって帰れないのって地方公務員試験なか感じが。
もって帰らせてYO!
867受験番号774:04/02/07 14:48 ID:tVx98Ej2
知る限りでは国1国2特別区は持って帰れる
無理なのは地上と警察
868:04/02/07 15:16 ID:qLs6LGJt
すべて持ち帰り可:人事院の実施している試験、東京都、特別区、郵政公社
記述のみ持ち帰り可:その他の国家公務員(国会職員等)
すべて持ち帰り不可:地上等その他の試験すべて
869受験番号774:04/02/07 17:38 ID:kj8sNTkZ
国1の人気省庁ランクってある?
870受験番号774:04/02/07 17:47 ID:gL1ZOzcP
>>869
■国一事務系官庁ランキング■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1026669374/

(検索方法) Win:Ctrl+F , Mac:Command+F →キーワード入力
871861:04/02/07 18:37 ID:z/AWmmgV
>>867>>868
ほとんど不可なんですね。。残念。
ありがとうございました。
872受験番号774:04/02/07 18:57 ID:kj8sNTkZ
国1の採用に大学の成績って関係あるんですか?
873729:04/02/07 19:04 ID:PSBlNRfP
>>859
生計って社会科学のことですよね。そのレベルの経済原論は社会科学のみの対策
、教養レベルの経済原論を追おうと思ってます。
専門レベルまで仕上げるのは・・・・むずいっすね。もう。ほかにすることありますし。

874受験番号774:04/02/07 19:20 ID:Zv8Eu+3s
>>873
政経の経済は教養だからってなめてると痛い目あうぞ。
悪い事はいわん経済原論やりな。いままで経済原論やらなかった分、法律の
ストックあるんだろ?
875受験番号774:04/02/07 19:35 ID:wfAZX3if
>>873
せめて専門レベルのグラフ問題とか、計算を伴わない部分とかだけでも
やっておいたら?
876受験番号774:04/02/07 19:38 ID:Zv8Eu+3s
経済原論って難しくないよ。簡単だよ。
情報にながされすぎ。すてるなんてもったいない。憲法なみに
とりやすいし。
877受験番号774:04/02/07 19:52 ID:ZpxfGpPZ
適性検査ってどんなことをやるんですか?
また対策は必要ですか?
878受験番号774:04/02/07 20:06 ID:gL1ZOzcP
>>877
試験種による。
内田クレペリン、バウムテスト、はいorいいえに○をつけていくもの(名前忘れた)
ロールシャッハテストとかの性格検査もあるし、
単純な計算問題をできるだけ多く解かせ事務処理能力を見るものもある。
上はやってもやらなくても良いけど、下はやっておくに越したことはないかな。
879受験番号774:04/02/07 20:14 ID:D/YrqO4q
国2九州にもし合格したら、勤務は必ず全部の県に回されるのでしょうか?
880受験番号774:04/02/07 20:27 ID:wfAZX3if
保険科目を作ろうと思って「化学」「地学」の2つを独
学で勉強しようと思っているのですが、お勧めの参考書
&問題集があれば教えてくださいませ
「合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜」で聞こうとしたのですが、
軽く荒れ模様だったので、こちらで尋ねさせていただきました
あしからず・・・。
881受験番号774:04/02/07 20:35 ID:ZpxfGpPZ
>>878
どうもありがとうございました。
882受験番号774:04/02/07 20:39 ID:RLPBHdfd
>>879
官庁によって違う
本省に出向するなど他管轄へ逝くこともあるし、
県内転勤しかない官庁もある

ドコがどうかは自分で調べれ
883受験番号774:04/02/07 20:58 ID:q/khlNpY
数的ワカンナイ・・・・、数学基礎知識0から数的大得意になった香具師おりますか?
ベンキョ法など教えてください
884受験番号774:04/02/08 00:10 ID:pes0OHr8
文章理解の英語用に
単語・文法・熟語などを
勉強しているのですが
他にこれもやっとけ!というものはありますか?
885受験番号774:04/02/08 00:27 ID:2u/o1dnO
>>883
やっぱりコツコツやるしかないと思うよ。
漏れは11月半ばから、毎日5問ずつ解いてたら
今はある程度の問題であれば簡単に解けるようになってる。
はじめたときは毎日発狂しそうになったもんだよ。
すぐ解説読んでもいいからやるしかないよ。
886受験番号774:04/02/08 00:35 ID:0zBNRqmV
物理・化学・生物・地理から一科目やるとしたら何がいいですか?
ちなみにどれもやったことないです。
生物が覚えやすいと聞きますが、みんなが選択するために
問題がムズイと聞きます。
887受験番号774:04/02/08 00:37 ID:l7aRRfSz
>>884
率直に、文章理解の英語に時間を割くより、数的関係、人文・社会科学系に
時間を割いたほうがよっぽど得点率があがると思われ。

単語・熟語・文法なんて覚えるだけでも相当時間かかるでしょ?
得点効率を考えて勉強していったほうがいいよ。
888受験番号774:04/02/08 00:40 ID:+V9ZKcNp
>>886
地理ではなく地学では?
まあいずれにしても地理(地学)だけど。
889受験番号774:04/02/08 00:51 ID:pes0OHr8
>>887
そんなもんですか・・・・。
英語はほどほどにしておきまつ。
890受験番号774:04/02/08 01:21 ID:NTWrNCEL
>>885

サンキュ。けど、スー過去の解説読んでも暗号読んでる感覚なんですよ(トホホ・・
説明がしっかりしてる参考書知っていたら教えてほしいです
891受験番号774:04/02/08 01:40 ID:DWJP65jX
>>890
コツコツやらないといけないのは俺も同意するよ。
ただ、訳も分からず、を繰り返してもあまり価値が無いと思う。というか力はつかない。

焦る気持ちは分かる。が、焦って墓穴を掘るよりかは、
落ち着いて基本を丁寧に身に付けていくのがいいと思う。

実務教育社の田辺勉の本はわりかし簡単な問題が多いし、解き方も正攻法なので
まずはそれを2周くらいしてみてはいかがですか?(時間かかってもいいから)

スー過去はやや難易度が高めだからいきなりチャレンジするのはツライでしょ。

コツとしては(あくまで俺なりのだけどね)
各テーマごとで、自分が一番やり易い方法を見つけておくこと。
それでもって、レベル高めの問題に当たった時にそれをどう応用すればよいのかを考える。
そういうやり方を繰り返して、自分なりの黄金パターンを増やしていく。

2ヶ月間ほど必死でやればちゃんと終わると思うから
892受験番号774
物理は絶対にやっておいたほうがいいと思います。
たとえ文系のひとで、ゼロからスタートであっても物理は取ったほうがいいです。
最初はわからなくて時間がかかるでしょうが、物理の問題は基本的な問題が
ほとんどであり、基礎をしっかりやれば必ず点数は取れます。
地雷のような問題もないし、公式を暗記すればほとんどの場合で対応できます。
時間がかかっても絶対に物理はやるべきですよ。