【日淡】ミナミヌマエビ 32匹目 【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ミナミヌマエビのスレッドです。

前スレ
【春だ】ミナミヌマエビ 31匹目 【ツマツマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1174302368/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:09:35 ID:DW0Ggxzx
◆過去スレ
ミナミヌマエビ
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1045/10453/1045389791.html
【繁殖】 ミナミヌマエビ 2匹目 【しまくり】
ttp://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1062/10628/1062857368.html
【爆殖】 ミナミヌマエビ 3匹目 【しまくり】
ttp://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1067/10673/1067369389.html
【爆殖】 ミナミヌマエビ 4匹目 【しまくり】
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1071/10718/1071851130.html
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 5匹目 【全滅?】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1076/10763/1076340231.html
爆殖?】 ミナミヌマエビ 6匹目 【全滅?】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1084/10842/1084276598.html
【暑さに】ミナミヌマエビ 7匹目【負けるな】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1089/10893/1089393259.html
【地獄の夏】ミナミヌマエビ 8匹目【終了】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1093/10936/1093637580.html
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 9匹目 【全滅?】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1097/10973/1097338337.html
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 10匹目 【全滅?】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1101/11017/1101717509.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:09:45 ID:DW0Ggxzx
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 11匹目 【全滅?】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1106/11063/1106395755.html
【全滅?】ミナミヌマエビ 12匹目【 爆殖?】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1109/11096/1109674814.html
【全滅?】ミナミヌマエビ 13匹目【 爆殖?】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1113/11138/1113872523.html
【今年も】ミナミヌマエビ 14匹目【 夏到来】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1117/11178/1117817908.html
【もうすぐ】ミナミヌマエビ 15匹目【暑い夏】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1121/11211/1121174663.html
【暑さの】ミナミヌマエビ 14匹目【峠は越えた】 →実質16
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1123/11239/1123971432.html
【残暑を】 ミナミヌマエビ 17匹目 【乗り切れ!】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1127/11270/1127063187.html
【ヒーター】ミナミヌマエビ 18匹目【不要?】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1130/11300/1130074364.html
【ヒーター】ミナミヌマエビ 19匹目【不要?】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1132/11325/1132513788.html
【放置で】ミナミヌマエビ 20匹目【爆殖】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1136/11362/1136299601.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:09:56 ID:DW0Ggxzx
【産メヨ】ミナミヌマエビ 21匹目【増ヤセヨ】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1140/11400/1140085232.html
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 22匹目 【全滅?】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1143/11433/1143365717.html
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 23匹目 【全滅?】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1146/11467/1146704450.html
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 24匹目 【全滅?】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1150/11502/1150247930.html
【今年は】ミナミヌマエビ 25匹目【冷夏希望】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1153/11537/1153758399.html
【今年は】ミナミヌマエビ 26匹目【酸欠注意】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1157/11573/1157362724.html
【ツマツマ】ミナミヌマエビ 27匹目【ツマツマ】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1160/11601/1160116980.html
【寒いけど】 ミナミヌマエビ 28匹目 【平気?】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1162/11629/1162900379.html
【冬は】 ミナミヌマエビ 29匹目 【これから】
http://hobby9.2ch.net/aquarium/kako/1167/11676/1167617733.html
【いきなり】 ミナミヌマエビ 30匹目 【ドボン】
http://hobby9.2ch.net/aquarium/kako/1171/11714/1171461659.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:10:09 ID:DW0Ggxzx
*ミナミヌマエビ飼育のFAQ

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ピグミーコリ・1センチぐらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプはします。F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.ミナミ抱卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
  隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.まずはモチツケ。隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら、一回の水換えの量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.ミナミヌマエビが抱卵しました。どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビ。
  スジエビは混泳している魚やエビを食べるかもしれません。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。気を付けて下さい

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
 エビ類は温度変化、水質変化にとても敏感です。
 買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
 水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
 お薦めは点滴の1滴ずつ水を落として8時間くらいかけて行う方法です。
 当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
 ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:10:35 ID:DW0Ggxzx
参考URL

ミナミヌマエビの抱卵と稚エビ
ttp://ki.itigo.jp/marli/water/ebi02.htm
蝦三昧
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
生きエビ
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/ebi.htm
ミナミヌマエビ大量飼育に関するご注意
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/tyuui.htm
ミナミヌマエビ繁殖記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html

シナヌマエビとミナミヌマエビの見分け方
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/redcherry_minami/kakubu.html
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/redcherry_minami/kakubu02.html

オスとメスの見分け方
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/minami2.html

体色のバリエーション
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/minami08_kuro.html

ミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプの交雑実験(1)
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/redcherry_minami/index.html

ヌマエビ類の交雑について
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/kouzatsu.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:35:17 ID:psXSMd/Z
7get (´・∀・`)
8もふもふ:2009/08/29(土) 21:51:37 ID:Yco5/6Ju
ミナミヌマエビが5尾位増えた
でも、5尾しか増えないってのも・・・・

メダカに食われたのかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:05:30 ID:5cz/pGJB
最初5匹だったのが今や100匹越え。繁殖する繁殖するとは聞いていたがこんなにするとは思わなんだ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:31:05 ID:toq1nfdE
>>9
どれくらいの期間ですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:36:10 ID:ww3g9oGM
減るのも速いよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:03:40 ID:CV19yp8D
ミナミの水合わせに8時間もかけるのか?
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:10:02 ID:7wLhriY/
8時間はかけないけど、点滴で1時間くらいは余裕でかけるよ
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:32:02 ID:/cJHcBG8
時期にもよるけど、水温合わせだけで30分〜1時間ほどかける。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:18:24 ID:oX31Hthr
ミナミは即ドボン
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:16:45 ID:/cJHcBG8
川で取ってきたのを、水合わせしないで10匹ほど投入したら、2匹残して全滅したことがあってな…。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:55:41 ID:kyKr5b3T
そういうのは全滅と言わない。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:29:33 ID:PdQcCJtd
ミナミは何a位で繁殖するんだよ?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:54:10 ID:/cJHcBG8
>>17
あー、そりゃそーだw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:42:43 ID:CV19yp8D
ミナミは破壊者
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:30:58 ID:/cJHcBG8
ミナミ「俺は破壊者だ。俺に近付くものは全て破壊する!」
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:07:07 ID:Hl9oUy1u
45センチ 底面濾過 エビ30 レッドラムズ4

昨日、何の気無しに1/5くらい水を換えた

今日3匹の大人エビが☆になった(´Д⊂

誰かが足し水程度で良い とか言ってたけどホントだね。
いじらない方が長生きする
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:24:15 ID:Qh8jH88h
硝酸塩が限界ギリギリ、水を換えたから3匹の犠牲で済んだ。
と思えばいいじゃない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 09:00:01 ID:lkGgXMJH
硝酸塩濃度、6in1で調べると測定限界値以上の色になるけど、魚もエビも元気なうちの水槽。
アンモニアと亜硝酸が検出されなければ大丈夫さ〜。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 09:11:58 ID:ZVDLPr8/
120水槽でミナミだけ飼っている奴はいるのかよ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:35:00 ID:gmOyLkFR
ミナミはミナミ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:24:19 ID:M5kcX3EM
サカマキガイ最強
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:25:27 ID:svVN0Wjd
7月に入った辺りから親エビサイズのミナミはほぼ壊滅。50〜60匹は死んだかも。
今は1.5p以下の若エビばかりになったが、小さいくせにもう抱卵してる奴までいる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:35:52 ID:PTgFpsMD
うちもここ数日親個体が死んでる。

抱卵後やでかいのが死んでるから寿命かな。

小さいのはワラワラいるけどw

ラムズホーンも元気すぎる。

つーか増えすぎ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:24:52 ID:pWxzOJWD
死んだミナミは取っているのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:46:17 ID:D0hQ0jIL
ミナミって寿命はどのみち1年半程度でしょ?
一年前の春に産まれた個体が丁度翌年の夏に寿命ってことなんだろうな。

春に産まれて夏に死ぬ、ってのはなるほど、と思った。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:34:56 ID:O7O7AKX5
ミナミの死骸はラムズの好物
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:30:19 ID:LT6JecZq
ラムズはなんでも食うな。

前は取り出していた脱皮の皮もモシャモシャ。

稚エビもモシャモシャ。

水槽の苔もモリモリ。

あれ?ミナミの役割が・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:39:42 ID:p1EyDPoN
お前らのミナミは脱皮をどれくらいの頻度でやってる?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:42:25 ID:16yYXQXR
言われてみるとラムズで事足りるな。
でも、ラムズはミナミよりも水質に敏感な気がする。
何より、ミナミの方が可愛い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:04:25 ID:vQ2Ic9w9
ラムズとミナミが競うように爆殖中
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:35:59 ID:ugFe4WKZ
うちも親世代がバタバタと死んでいくので心配してたところ
ここのぞいて少しほっとした
赤ちゃんたちはスクスクワラワラ育ってる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:45:48 ID:FBS8R4AB
今日のミナミは激しい
満月だから?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:27:38 ID:7V67Uwld
月を見るたび思いだせ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:56:27 ID:JJjT8ZN7
目の前でミナミがプラティに食べられた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:02:53 ID:bN10bwgA
サカマキガイとラムズとミナミとグッピーで水槽が潰滅状態
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 03:00:39 ID:5srmfkr+
サカマキガイと言えばフジテレビでやってた激レア映像とかって番組で
50位中13位に入ってたぞw大事にしろよ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:46:43 ID:2ZupE1HE
サカマキガイを好き好んで入れる奴はいないと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:20:22 ID:fBUVPSPL
うちのサカマキは最近いまいち育ちがよくないんだよなあ
前はほっとくと水槽面に卵ぽちぽちでそこら中に稚貝がいたのに
自家繁殖しすぎで弱くなってるのかなあ
そろそろ水草でも買って新しい遺伝子を入れなきゃダメか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:52:32 ID:V5KdBD5t
サカマキガイとミナミはセット
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:21:19 ID:fBUVPSPL
サカマキの働きじゃコケを取りきれないからうちの水槽は20cmに
ミナミ(30匹くらい?)、イシマキさん(1)、
サカマキ(5mmくらいの5匹くらい、絶滅はしないけど増殖度はいまいち)
でやってんだけどね

そろそろ水温も安定してきたベランダ水槽に託すかなあ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:53:43 ID:L2oh3Pvr
サカマキガイは潰してミナミの餌だ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:30:46 ID:lQi4qfEc
ミナミはラムズやタニシの糞は食べるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:32:35 ID:8UzDnRYR
ミナミとヤマトの見分け方を教えてくれ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:34:12 ID:wHtWRWpn
>>49

758 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2009/09/09(水) 14:52:15 ID:Uidb2Dx5
>>757
唐揚げにしたらおいしそうなのがヤマト
かき揚げにしたらおいしそうなのがミナミ

759 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2009/09/09(水) 15:07:27 ID:XQF0RpHH
>>757
いつのまにか居なくなるのがヤマト
いつのまにか増えているのがミナミ

761 名前: pH7.74 投稿日: 2009/09/09(水) 16:54:44 ID:yxcedU6o
宇宙から愛をこめちゃうのがヤマト
双子の兄弟に愛をこめちゃうのがミナミ

以上、アクアリウム板【秋だ】ミナミヌマエビ 61匹目【残暑】より
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:12:58 ID:hIdfDXtz
近親交配阻止!新エビ投入!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 07:59:30 ID:A1X7Mjcl
EDでしたとさ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:26:58 ID:3rERSkNK
ミナミヌマエビはヤマトヌマエビに非ず
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:20:42 ID:2PFsF08M
ブナオ峠とったど!!!!!!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:00:06 ID:nrNA7+Yf
おやじはミナミをかき揚げにして食ったか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:10:18 ID:i0Iw0720
知らないうちにバカバカ増えるって本当だったんですね。

直径30aほどのメダカ鉢にミナミヌマエビ6匹投入。放置。
うち数匹が鉢から飛び出して自殺したので、
環境が合わないのだと思っていました。
1、2カ月経ったある日、子エビを数匹発見。
今日数えてみたら、20匹以上いた。
(親は1匹しかいなくなっていたのに…)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:42:05 ID:THP2oMfx
交尾終わって抱卵した母エビは割とジッとおとなしくしてるから残った1匹がそうだったんだろうね
稚エビは20匹どころかまだワラワラいそう
とりあえずその鉢もミナミで埋め尽くされるのもそう遠くない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:59:02 ID:EhTy5lNk
久々に飼いたくなって来た。
フォーカス・グレース以外で安いトコめっかったかな?
10匹ぐらいでええんやけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:18:36 ID:JNbeWp7b
>>58
口調からしたら関西かな?
大阪・京都近辺なら10匹くらいなら譲るよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:07:14 ID:PkEM0Vd6
いらんわ!ボケが!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:00:57 ID:kmUXPHW9
ミナミが欲しくて10匹600円で買ってきたんだけど昨日たにしを採りに
さいたま市の用水路で網をいれたらミナミがたくさん採れた…
いままでスジエビしか知らなかったし見たことなかったから…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:06:43 ID:lTNOTX5H
元気出せ






その採れたミナミは俺に還元したらいいじゃないか。な?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:41:48 ID:duiGXNuX
授業料だと思えば安いもんだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:14:49 ID:hyjhMfv3
10匹600円の価値があるものをたくさん手に入れることが
できて何を悲しむんだ。もっと大喜びしろよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:14:02 ID:jQ38oWV2
ミナミの繁殖に最適な温度って何度くらいかな?

熱帯魚水槽や外の水連鉢で飼育してるけど、外のは増えないし透明になってきた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:42:48 ID:L4W8hHr4
20℃ちょいの時に調子が良いイメージ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:40:34 ID:S4+prt/S
うちは26ぐらいが良いと思う
最近はもう抱卵してるの見てない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:02:07 ID:Ll4wjtnT
40匹魚を混泳させてるとミナミって繁殖無理かな?
この前卵持ってたけど。
それに水草の森に隠れてまったく姿見せてくれない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:31:03 ID:uIygjXUU
魚が何かにもよる。
魚によっちゃ稚エビどころか親エビ食われるしさ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:21:11 ID:cTxbU99P
>>61
近いから場所教えて欲しいな

って甘いよな…ごめん、自力で探してみる
7161:2009/10/28(水) 22:50:12 ID:6MqSqQ0C
この場で具体的にはできないけど荒川河川敷の田圃にある用水路。
たぶん、いそうな感じの場所にはどこでもいるのじゃないかと思う。
 
でも、本当にミナミヌマエビかどうかはわかりません。
スジエビではない事はたしかですがヌカエビの可能性もあります。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:27:17 ID:q9o/MLYO
大量に取れたと思って帰って調べたらミナミじゃなくて
ヌカ喜びだった、ということは結構誰しも経験あるもんだぜ




ヌカエビだけに。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:48:11 ID:9eP1jlGh
つまらないにも程がある
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:57:17 ID:wSJ6ZKNR
>>71
それだけでもありがたい。
後は自力で発見する楽しみにとっておく。
ありがとう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:28:33 ID:Y2bvjn8X
60規格でミナミ10匹、同居魚がネオン15匹のときはちょこちょこ姿を見せてくれたのに
魚が50匹になった今や、水草の森に入ったままいっこうに見かけなくなってしまった。
たまに水草の茂みからチラリと見えるだけなので、せっかく綺麗なのに残念だ・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:48:24 ID:te4UUEFO
稚エビを見かけたんで喜んでたら、目の前でレッチェリに捕食された・・・。
エサ場に突入して食われる事故も多発。
結構、食われるから、増やしたいなら隠れ家必須だな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:59:38 ID:Z0P6rpVl
60規格にテトラ50匹外部ストレーナースポンジなしの一応ロタラが茂った過酷な環境で
ミナミ7匹で5匹以上の子エビが繁殖しているのを確認した。
すごい繁殖力だ・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:09:24 ID:txmIuAq3
こっちは書き込み少ないね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:14:15 ID:ZPPHwefA
もうアクアリウム板のスレに統合しようぜ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:33:06 ID:oltjmhIe
そもそも日淡板なんかいらないのになんでできたんだ?
あれか!?天下りか!?それとも部落がゴネたのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:29:42 ID:x1R85l6X
誘導
【そろそろ】ミナミヌマエビ 64匹目【冬支度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1257086855/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:43:48 ID:FQZiZJeK
なんでアクアに移動せにゃならん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:01:45 ID:q0bpSTBw
>>82
アクアの方が人多いから質問への回答も雑談への返答も早いし多くレスがつく
分散されてるより一つに集まった方がより賑わうから誘導してるだけ
お前が過疎なこのスレに残りたいなら別に無理強いはせんよ
ずっとここにいればいい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:53:49 ID:PTNNOjBf
俺はどっちにもいるが、こっちはこちで良いと思う。
こっちの方がコアな話題できるし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:08:51 ID:0QjnyjZY
わかった
俺もここでまったりしよう
日淡=ヒーター邪道
とか無いよね?

まあ日本といっても沖縄とかあるしな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:34:50 ID:bzKhfqjQ
同じミナミスレでそんな人多いとこあったのか・・・
質問しても答え返ってこんし雑談のネタ投下しても誰も食いついてこない過疎ぶりだけが不満だったから助かった
>>81教えてくれてd
俺はアクアの方に移るわ、みんな今までどうもね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:53:08 ID:4UmG/fI1
なんだなんだ現状でも過疎なのに更に減ったのか
もうこのスレに未来は無いのか
よし、おいらもこの流れに乗るぜ

日淡さらば!また会う日まで!!お元気で!!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:20:56 ID:3N3/JyFQ
>>85
ヒーター厨は向こうじゃね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:21:32 ID:vHHrWA9J
虫の息になりながらもしぶとく生き残ってきたこのスレもとうとう\(^o^)/オワタか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:41:52 ID:UHApRPsf
と、思って半年ぐらい放置してたらいつの間にか爆殖すんじゃね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:31:03 ID:5BvLXmvs
742 :pH7.74:2009/11/26(木) 19:46:51 ID:rXljzugN
ミナミエビさんが欲しくて、ショップのお兄さんに選んでもらいました
一匹百円です、すごくカワイイので五匹買いました
お兄さんは「三百円でいいよ」って、涙が出るほど嬉しかったです
あれから3日がたちます、五匹のミナミエビさんはとても元気です
透明のエビさん二匹はいつもむしゃむしゃご飯を食べてます
三匹のピンクのエビさんは、ずーっとコテンと寝たきりです
早く起きてご飯を食べないと、私みたいに病気になっちゃうぞ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:17:04 ID:zgAJJynj
ああ…、なんかいろいろかわいそう…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:55:22 ID:KhSb1uMF
作り話であってほしい。
せめてどっかのブログからのコピペであってほしい。

そんなやるせなさが何ともいえないな。
だが、現実にアクアリストの何割かはこんなもんだろう。

個人の趣味に没頭している時なんて、どこか浮世離れしてるもので、
つまり結局は現実逃避して閉じた世界の中で自己陶酔してるようなもんなのよ。
人間もエビと変わらないな。
あらゆるものが儚くみえる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:54:53 ID:6e/jfhLZ
別のミナミスレでは殆どネタ、釣り認定だったよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:42:02 ID:aG6fndQa
大丈夫、ここでもネタとして扱われてるからw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:44:19 ID:T7Pi5gjP
諸行無情
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:23:42 ID:c4flfVlP
そのうち透明のエビちゃんがピンクのエビちゃんを…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:15:06 ID:FV7kZki/
もうやけくそでネタスレに変わったなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:22:50 ID:7d2prmta
やけくそついでに今日スーパーで買った豆苗(エンドウ豆の苗)っていう野菜を素焼き鉢に植えてそのままヌマエビ&二枚貝&ヨシノボリ水槽の底砂に捩じ込んでやった。
意外と好評みたい…
明日またもうひと袋買ってきて自分でも食ってみようかと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:07:50 ID:hdrJ17cs
ここまで俺の自演が大半
こんだけ自演すれば盛り上がってると思って反応来るかと思いきやまさかここまでとは思わんかったorz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:28:43 ID:3L7UGpGW
日本限定の淡水魚板なんかいらないのにな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:20:58 ID:FmnPiqo3
イランイラン
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:39:19 ID:iaPF/wqc
ここは植物板じゃないぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:52:54 ID:WZf88nOk
植物?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:42:05 ID:yVRXRZhl
流れが読めてないヤツがいるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:10:04 ID:pVWEPZ54
繁殖目的ならミナミだけど、愛らしいタンクメイトと言えばヤマト。
ヤマトはエ〜で〜♪ホンマやで〜♪
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:26:27 ID:cy5d8lMt
イラクイラク
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:24:34 ID:nLVhIzC9
ヤマトも重複してるのか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:49:07 ID:sZ4ij55c
増えないなあ
親が稚エビ食うのが問題なのかな?
隠れ家は重要?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:30:02 ID:NU8YqOj4
ミナミヌマエビの卵ってどんなんですか?
それだけを取り出して育てなければ増えないのでしょうか。
メダカと混在ならえさになっているのかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:36:50 ID:BXV5Sw6T
>>110
テンプレも読めん奴は消えろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:47:19 ID:E5DRgZ1t
>>111
テンプレてなに?
てんぷら???
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:56:26 ID:FFSLs7/M
>>112
半年ロムれ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:38:57 ID:tMJDxbIZ
どう考えても釣りだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:59:16 ID:v4f9cP3v
釣りも残さず美味しく頂くのがにちゃんねらです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:49:01 ID:d1PXpJNo
稚エビが育たないのは何故?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:13:59 ID:1kOW8F/6
えさ不足
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:03:40 ID:6YXgNw9d
足し水して5分後に3匹死亡した。
はて・・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:36:59 ID:k/Nsxg/E
>>117
人工ものだと何を食うかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:24:32 ID:YwrvIndj
何でも
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:50:46 ID:52VT5EJi
うそつき
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:30:58 ID:ZLl6FA+k
今ミナミヌマエビが脱皮する瞬間初めて見た。丁度水槽眺めていたら、水草の上に居た一匹が落ちて
底で痙攣してるから「遂に死んだか?」と思って箸でつまんで捨てようようとしたら勢い良くツルンと
箸から抜け出して後には脱皮した皮が残ったという次第。チラ裏スマソ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:34:57 ID:pqLJzFW8
>>122
なるほどー。脱皮は一瞬なんだー。
ミナミもヤマトも飼ってるが、一度も脱皮の瞬間を見たことがない。
少なくとも数分はかかると思ってた。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:13:12 ID:ZLl6FA+k
>>123
う〜ん、通常はどうなんだろう?無防備に近い状態だったから流石に生命の危機を感じて緊急脱出したんだと思うんだけれど
普通はやっぱりもっと掛かるんじゃないかな。その後ガサりに行って帰ってきてまだ死体が転がってないから生きてるとは思うんだけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:19:55 ID:TNIw5Yap
俺が見た時もルパン脱ぎ。一瞬で脱ぎ捨てて即離脱。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:34:14 ID:0XLrQN09
生存確認
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:18:23 ID:8lt7fpWy
>>124
いや、そんな感じだよ、ぴょんと飛び出す
>>125のルパン脱ぎが適切すぎるw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:45:31 ID:mpyEw+mk
稚エビ7匹がいる水槽に金魚4匹を放した。
金魚すくいですくってきた小さい奴。
餌になってしまうのだろうか????
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:20:09 ID:9XEWGbBy
たぶんもう1匹もいないよ (´・ω・`)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:12:26 ID:X4x00J7g
ま、餌扱いのサイズだな。隠れる場所がなかったらご愁傷様。
オトシンみたいな草食傾向の強い魚以外は、まず食うと思って間違いない。
金魚なんて大食漢、ウサギ小屋にライオン入れるようなもんだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:30:32 ID:ACM7jR2e
テナガエビ15匹とゲンゴロウ1匹とメダカ20匹とミナミが無数にいる60cm水槽に
ザリガニを5匹入れたんだけど
ミナミとザリガニは食われるどころか仲良くしてるよ
時々ミナミがザリガニのハサミや頭をツマツマしてる
ただしザリガニはいつの間にか1匹減ってる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:59:59 ID:/3NQEPTD
食われたんだろうな
甲殻類は脱皮後弱いし、殻の分の栄養を摂るべく共食いも辞さないというし・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:57:44 ID:WymO7l0J
ごめん、晩御飯のおかずに…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:17:15 ID:9OYypjqX
死んだ
先週、ミナミヌマエビ7匹買ってきたが死んだ
1匹残して死んだ
なぜかヤマトヌマエビが混じっててそいつは元気

なぜだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:19:01 ID:7fmv8VgI
うちはミナミなんか60cm水槽に無数にいるから
死骸でも見かけなかったら死んだかどうかも分からんわ
136雲子:2010/04/02(金) 09:21:52 ID:tugXZ7kG
ミナミは数匹いれておけばどんどんふえるよ5匹から200前後までふえた
水槽と餌が大変だけどとってもかわいい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:58:45 ID:IH0I3Rs6
今サテライトに二匹いる

増える気がしない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:55:08 ID:VFnmbeea
これタナゴと一緒に飼えますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:57:33 ID:VFnmbeea
テンプレに書いてありましたね
失礼
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:21:38 ID:ni6i7NSD
過疎っても、俺はここ好きだぜ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:03:55 ID:AH6fR66P
過疎りすぎw皆アクア板いっちゃったのかな?
まあいいや

野外ケースの中は今夜も大運動会状態でした
数が多すぎて共食いしてそうだわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:13:57 ID:rJeVcyMp
ミナミヌマエビ買った。

増えるかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:15:44 ID:azAa5zug
増える増える
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:49:39 ID:6bzJ8qiu
バインバイン
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:49:00 ID:rUAXeQiM
ミナミヌマエビ求めて4件目・・・なんでヤマトしか売ってないんだよ〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:49:28 ID:yNL4EpUk
>>145
もうこうなったら通販で買えよw
それかヌカエビでいいならいくらでも分けてやんぜ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:14:43 ID:8VpZxHUJ
>>145
近ければあげるよ。
通販で買ったやつの末裔だけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:38:41 ID:EbCgJc2d
ドブですくえよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:15:01 ID:N//BV4wm
まー、農水路とかウヨウヨいるよな。
職場の昼休みに出張って、30分ガサっただけでも40〜50匹は堅い。
ただし、周りに釣りしてるおっちゃん連中がいないことが条件w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:03:19 ID:t3Wm8sNf
test
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:43:18 ID:dw7tRi9Q
ベランダで蓮鉢を二つ、子めだかのための水槽一つを置いているんだけど
昨日、エビたちがやけに泳ぎまくっているな・・・地震でもくるのかなと思っていたら
今朝、それぞれの水槽のミナミだけが死んでた

原因がわかる人、おしえて
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:41:32 ID:Frj+eQXz
近くで除草剤とか殺虫剤撒かれたんじゃない?
153151:2010/05/21(金) 17:39:35 ID:dw7tRi9Q
一緒にいるメダカやタニシは大丈夫だったが
結局、全滅してしまった・・・
母エビから卵を取り出したけど
親が死ぬくらいだから、子供も危険だよね?

>>152
それかな・・・?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:27:15 ID:s5rd7KfQ
過密だったんじゃない?
155151:2010/05/22(土) 14:25:13 ID:ONOYDqeJ
そんなに入れてなかったよ

結構大きな睡蓮鉢に、それぞれメダカ10匹くらい、エビ7匹くらいだったから
過密とはいかないと思う
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:47:44 ID:S3oZTiPC
気が狂ったように泳いでるときは水質が悪い時だよ。たいていは逝く直前。
メダカに比べてミナミヌマエビは水温上昇や酸欠など水質悪化にとても弱い。
結構大きなと言っても日が当たるスイレン鉢など屋内のエアレーションや濾過設備のある水槽と比べるとミナミには地獄だよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:22:15 ID:AkQ1HAwW
抱卵すると色が変わるのですか?

5匹飼っています。最初はみんな透明でした。
最近うち2匹が濁った緑色に変化しました。
足のところに卵のようなものを抱えているみたいです。
抱卵したってことでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:03:10 ID:vCr1VQlN
そうです
159151:2010/05/23(日) 17:38:15 ID:JMkzzp+J
>>156
今日アクアリウムショップの店員さんに聞いてみたら
そのように言われました。

去年の夏が終わるくらいから飼いだしたので、水温上昇とは気づきませんでした。

生き残ったミナミを、夏が終わるまで室内の水槽に非難させます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:43:26 ID:oJVIiFN0
今日メダカの水槽の水を替えていたら、子メダカかと思ったらミナミヌマエビの稚魚をはっけん。
でもメダカに食われてしまうのかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:16:29 ID:36RtpUMI
一匹発見したら、その30倍は居ると思え。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:54:43 ID:Baf7tAL2
ははは、最初から食われることは織り込み済みなんだろ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:34:29 ID:piSbaKt6
いろいろとジレンマの末、ミナミさんを注文してみた。
メダカさんの屋外、トロ舟。夏場は明るいが直射日光がほとんど当たらない。
しかし、冬場は、結構長い時間日が差すところにおいてある。
ゆえに、春になったら、藻が大量発生してしまって、腐海になった。

本当は、水草がワサワサにしてから、?ミナミさんを迎える予定だったが、
新しい水草を入れても茶コケだらけになり、育たない。
頼みのホテイも、ウィローモスも茶コケに侵されてるし、
イシマキさんとタニシさんは、水草の藻はとってくれない。
どうにもならないので、ミナミさんと新しい水草を同時導入にしてみる。
隠れ家もしっかり、ボロボロながらもマツモとアナカリスも待機。
たのしみでもあり、不安でもある。
水合わせの復習しておこう!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:46:35 ID:gmBekFR3
は、速い
いったい何機の稚えびがいるんだよ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:18:30 ID:CULxe9oV
稚エビ発見した
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:34:58 ID:fw8I+9gC
底面濾過用の余った透明プラスチック管と、プリン容器に半田ごてで穴多数開け、ウィローモスとソイル入れ、それぞれスポンジとソイルに押し込み、稚エビ用にセットしました。通販で送られてきた時入れてあったネットも入れました。
稚エビ爆繁殖させ、海水水槽の魚の餌と釣り餌にするつもり。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:28:07 ID:HnmccHr4
そうか、がんばれよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:12:33 ID:ANY6Zkml
堀ちえび
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:19:59 ID:pRXl0JCd
ミナミヌマエピっていつまで卵を産みますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:14:20 ID:5uUmewxC
最近の水温上昇でだいぶ数が減ったわ
しかしまた春には水槽いっぱいのエピが見られるんだよな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:33:29 ID:I5yvwCjZ
>>169
屋内だと一年中
ただし猛暑には暑さ、世代交代なのかいったん全滅したような状態になる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:34:50 ID:I5yvwCjZ
それと全滅したように見えてもよく見るといつもより稚エビウジャウジャだったりする
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:04:39 ID:aooBbiML
結構ミナミヌマエピは食われず
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:08:41 ID:bOnLLYpi
光のないほうの水槽は抱卵しないな

175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:12:40 ID:bOnLLYpi
動物性プランクトンが湧くということは水質が良いのでしょうかね?
泳ぎ捲ってるから苦しいのかと思うけど激しく田植えしてるエビも沢山います
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:56:44 ID:/fI0rGLV
田植えって、
妻々の事言ってるのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:59:41 ID:WX8xMsFL
ああ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:17:36 ID:tXFOr6bl
外飼いなんだけどいつまでエサ食べる?
あまり入れると水質悪くなりそう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:37:44 ID:56AiBTBB
イルマリが妻々
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:30:16 ID:VKrRPBDG
エビちゃんフルボッコにされ、フルチン逃走
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:17:30 ID:dSAco7LA
つまんねえからしねよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:30:50 ID:umqIbByz
なら見なきゃいい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:14:12 ID:iUfkQB4V
今日高野川でミナミ取ってきた、ずいぶん冷たかったが結構取れるんだよな、
40分位で100匹ほど、わざわざ買う気がしない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:05:57 ID:SbZf0W1Z
>>183
漁〇権があり罰金です
2匹までならOK
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:18:09 ID:LRl6cZk8
>>183
通報
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:51:54 ID:g0GgfSml
外で飼ってるミナミヌマエビ、凍った水面の下で普通に活動してる
強いな
187 【大凶】 【1503円】 :2011/01/01(土) 14:18:55 ID:L2/wztJx
>>186
ヒーター厨によく言ってやってくれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:29:09 ID:PH9FgHiw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:37:09 ID:L8xYAf/v
足し水2Lで今朝3匹死んでた、ハイポ規定量に合わせて点滴したのに。
ハイポ液も信用できなくなった でもこの季節じゃ塩素もそうそう飛ばないだろうからめんどいw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:09:34 ID:Yc2x82p+
紫外線灯を付けたカルキ抜き専用のために循環させている水槽を用意するんだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:39:44.51 ID:LNEVzMAX
なんだか知んないけど今日は昼からずっとミナミだけ活発に泳ぎまくってる
レッチェリはいつも通り流木でツマツマしてるのに。なんでだ?水換えならやりたくないな。
どうせ、落ちるのが出てくるんだろうから。 
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:59:33.95 ID:LIokfRdJ
先週からメダカと一緒に飼い始めた。
昨日仕事から帰ってきたら、底で横に倒れたミナミの姿……
「ついに初の犠牲者か……」と思ったら抜け殻だった

そもそもオマケで貰った稚エビが既に見当たらないけどww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:54:49.74 ID:wvzLf5oU
>>192
俺も黒メダカ・オトシンクルス・ミナミとかで飼ってるよ。
稚エビが食われているところは見たことがないや。
でも、メダカがメインの水槽はそれほど増えていないから
稚エビが捕食されているのかも?

底床はソイル?それとも大磯かな?
少し粒の大きい大磯砂だと稚エビはその隙間に入っているかも?

その家の水に慣れると繁殖期にどんどん増えるから今のうちに
対策をするといいかもね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:07:33.39 ID:z+Cmkk4Z
眺めていた僕の目の前で突然横向きになって死んじゃった。
水草の陰から出てきてコロン…と。一緒に飼っているメダカは元気に泳いでるのに。
まだ3日目のでした
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:15:20.53 ID:hAVYKC7N
ミナミとレッチェリでやってるけどミナミが落ちると次の日にさっぱり跡形なくなってるけど
レッチェリが落ちてもそのまま残ってるのは何でだ? レッチェリは美味しくないのか?旨そうに見えるけどw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:19:55.21 ID:8EbFt6TI
>>194
南無。
その家の水に慣れるまでは必然だと思う。 完全にカルキ抜きした水でも
結構真っ赤になって転がっていた。
当初は全滅するかと心配したが、今ではだいぶ増えた。
抱卵個体が出るまで峠だと思う。
あまり環境を変えずに見守って〜

メダカは丈夫だからなぁ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:58:48.34 ID:DJGp06//
水換えどのくらいの頻度でやればいいの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:04:31.24 ID:YXG4PmGg
>>197
私の場合、45センチ水槽に黒めだか8オトシンクルス1ミナミヌマエビ50
ぐらいの環境で二週間に半分程度の水交換をしています。
フィルターはテトラの外部フィルター使用で水草も少々植えてあります。
そんな感じの水槽です。


197さんの水槽環境がわからないのでなんとも言えませんが、頻繁すぎると
バクテリアが、不足してダメージが出ると言われました。
なので私はこれくらいで良いかなと判断して作業しています。


最初は色々買い込んでPHテストとか硝酸塩テストとかやっていたけど
二月後にはやらなくなってしまいました。
みんなはチェックはやってる?

199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:03:27.79 ID:xXcF4A8W
足し水でおk
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:40:16.51 ID:uJ0EbPCr
放置プレーで基本おk(気がついた時に掃除程度)
色々いじってみては死んで、辿り着く答えがこれ(以後爆増)。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:27:23.78 ID:XbmOyVhH
>>200
今年3年目で全滅した・・・10匹から始めて最高でも50匹くらい?
M型水槽底面エアリフト
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:24:06.02 ID:qmZkmGyc
外の水槽が14℃だった
これくらいの温度が一番元気いいわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:01:57.24 ID:SigLVId1
10年ぶりにアクアリウム再開^^

貧乏なんで60cm水槽、ヒーターなしで、ライトは3w消費のLEDと天然光w
流木のレイアウトはめっちゃ凝って作った
ウィローモス、リシアで草原と流木綺麗に作って、
ミクロソリウムとボリスネビア、アマゾンフロッグピットで「ワビサビ」水槽作るぞー!

とりあえず、ヒメダカと青めだか10匹、カラー石巻5匹、ミナミ20匹で行く
ミナミ苔掃除がんばれー!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:34:58.79 ID:/hAKhnMo
ミナミが抱卵しました。メダカと一緒の水槽なので稚魚が喰われないように明日にでもメダカを別の容器(グリーンウォーター)に移すつもりです。
@ミナミの孵化は何日間ですか?
A次に注意すべき事は何でしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:10:02.25 ID:GRkonq1c
>>204

@
>>5
Q.ミナミヌマエビが抱卵しました。どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

A
>>5
A.まずはモチツケ(ry
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら、一回の水換えの量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

スポンジはかなり目が細かくないと、稚エビが吸い込まれる。
ウチの上部フィルタには10匹くらい生息してた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:11:43.53 ID:MY0xS4+9
204です。アドバイスありがとうございました。
実はつい2日前にメダカの稚魚が孵化したばかり(孵化に1ヶ月近かった)。メダカより少し長めに見たら良いんですかね。
>まずは「おちつけ」他の場面でも通じる事ですよね。ありがとうございました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:20:31.35 ID:Wv6GWDRL
>>206
だからほっとけ!
勝手に湧いて勝手に増えてるから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:40:11.22 ID:er1hC6MO
>>203
うp!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:54:48.48 ID:tICeUOZQ
>>208
まだミナミ届いてないですw

ようやく立ち上げたばっかで、来週には生体いれます
ミナミが産卵してくれるように苔殖やし頑張りますm
210どんこボーイ:2011/05/22(日) 19:10:36.30 ID:NkeJDQtf
昨日今日と松本遠征
梓川でコケとって来た
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:42:03.76 ID:R3fO1szx
川で捕ってきたミナミを過密水槽に水合わせ無しで放り込んだけど皆元気
買ってきたレッドチェリーは慎重に水合わせしても全滅するのに・・・
212sage:2011/05/23(月) 20:09:21.03 ID:8RBhzCFn
45センチ水槽で飼育してるけど、プラナリアがなぜかたくさん増えた。
食塩を大さじ2杯ほどいれてみたら、プラナリアいなくなっててワロタw
親エビ、稚エビは全く死んでなかったから驚いた。むしろ元気www

213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:53:41.94 ID:wbyrCBvW
メダカも汽水域でも生きられるらしいから、塩入れてみようかな・・・
調味料の食塩で大丈夫かな?横70センチ、縦40センチの水槽なんだが
どんくらい塩入れればいいかな・・・メダカとミナミだけ飼ってるけど、スネールがうざいから死ぬかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:32:44.96 ID:pb+vfKva
>>213
追加報告。
全滅したはずのプラナリア。コケ取りマグネットの中にいたw
塩をさらに追加。45センチ水槽で約23リットル入る奴に、全部で
50グラムの食塩を追加。この水槽の中での塩水濃度は約4%になった。
プラナリアの姿が少なくなってた。さらに、塩水濃度を高くしたから
やつら丸まったり、縮んだりしてたから死んだのかも。
以降、経過観察を続けるよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:01:47.53 ID:/Tr+oFNX
>>214
乙です。質問よろしいでしょうか

@スネールなどの貝が入ってましたら様子を教えてください
A水質の変化や微生物の死など、なにか食塩を入れた結果の変化は見られますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:01:34.20 ID:pb+vfKva
>>215
@水槽の容量に対して、約4%の水にするとカワコザラガイなんかは白く変色
してました。死んだかどうかは分からないけど数が少なくなってた。エビ水
槽には他にスネールって呼べるほどのものは他にいないんだよね。
それとプラナリアは見当たらなくなった。(まだ隠れてるだけかも)

A水質については、良好。外掛け式の安物使ってるけど濁りなんかはない。
食塩を追加した結果、エビの脱皮があった。(多分通常の範囲内の脱皮)
脱皮があったせいか、交接してるエビがちらほらと見受けるようになった。
抱卵固体は脱皮してないみたい。何匹かの雌にも卵がお腹についてるよ。
稚エビも何故か大丈夫みたい。ウジャウジャいてたw
後、アナカリスを水槽に浮かべてるけど、特に枯れてる様な感じは見受けら
れない。

こんなもんでおk?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:50:30.83 ID:/Tr+oFNX
丁寧に本当にありがとうございます。参考にして水槽を育てていこうと思います
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:08:11.67 ID:xEttrboL
バクテリアも死ななかったんだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:17:13.80 ID:ABg2eWzu
苔だらけのタニシを投入したら、ミナミさんが一夜でピカピカにしてくれました

水草やら、他のところの苔は残ってんのに……そんなに美味いのか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:33:21.78 ID:fo/df7Of
おいしいコケだったんでしょうよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:18:12.83 ID:O1qvwDgq
ホームセンターで10匹買ってきたら
次々と赤ちゃんエビが誕生。

1ヶ月くらいの間に述べ50匹以上は産まれている。
(水槽にはミナミしか入れてません)

しかし、水槽には15〜20匹くらいしかいない。

死骸も見あたらない。
一度 死骸を数匹で食べているのを見たくらい。
死んでないならもっとウジャウジャいてもいいはず。
死んでいるならもっと死骸があっていいはず。

どこにいくの?

文章下手ですみません。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:34:40.58 ID:QoHBrHjD
死角にもぐりこんでるか、ろ過槽に吸い込まれてるんでない?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:04:42.03 ID:O1qvwDgq
221です。

濾過器に吸われないようにガーゼで覆ってます。
濾過のマットにも死骸はありません。

水槽にいるミナミは元気に泳ぎ回っていますし
弱っているような様子もありません。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:42:33.63 ID:QoHBrHjD
50匹くらい生まれてから減って行ってるんならわかんないや
どこか隠れてるか、死んで目立たない所でヘドロになってるかどっちかだと思う

ただ、卵の数=稚エビの数ではないよ
脱卵したり脱皮でまるごと捨てたり孵らない卵もあるし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:55:41.75 ID:IfRM+B2a
ビーシュリンプを水槽に入れて、一日で2匹まで減ったのを思い出した
その2匹も数日後★になったが、他のは死骸すら見当たらなかった

ミナミと混ぜたのが悪かったのか……食われたか、溶けたのか……
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:47:17.55 ID:+ehN245/
ミナミは増えすぎないように抱卵したメスを別水槽で普段より水換えサイクルはやめて脱皮させれば簡単だね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:42:00.45 ID:BFOGRM1W
基本、ミナミに餌をあげてないんだけど、たまにザリエサをあげてるぐらい。
みんなは餌とか何与えてる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:43:56.11 ID:SsGHrdPR
冷凍赤虫、冷凍ブラインシュリンプ、
茹でたササミ、かにかまぼこ、
この辺が好評
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:16:01.37 ID:hOs8+rlB
>>208
結局、浮き草と苔だけで行きましたm
ミナミちゃんは20匹入ってますが、
iphoneカメラなんで、逆行でシャッタースピードが速くなった2枚目にかろうじて写ってるだけです(-人-
http://t.pic.to/16e366
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:53:57.59 ID:09E44x8Y
↑いいな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:58:44.21 ID:sWACjeCh
念願のミナミを購入!
おねーさんが「一番大きい、卵抱えてるやつ入れておきますね!爆増えしますよ!」
と言ってくれて、内心大はしゃぎ
モスマット買ったけど、爆増えしたら食われて無くなってしまうかな
いずれシュリンプも入れようと思ったけど>>225見て怖くなった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:38:29.90 ID:2/glZg5x
>>231
その卵が孵れば、の話だがな……
とりあえずシュリンプ飼うなら別水槽に飼育して、増えたら一部混ぜてみれ
それで全滅するようなら混ぜないほうがいい

まぁミナミは食われない限りワラワラ増えます
モスマットも、まずはモスそのものよりモスに付いた苔を喰うはず
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:34:56.61 ID:mCHIvNql
ミナミの寿命ってどれくらい?
234どんこボーイ:2011/06/09(木) 16:28:08.44 ID:LFJywQ7I
うちのアカヒレ水槽に入れた10匹の1cmミナミヌマエビに関しては
当日全滅でしたので(もっとも何も知らずに同じ日に入れたヨシノボリに食われたわけですが)
平均寿命を縮めたかもです
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:07:42.73 ID:tb+Ufa1m
エビはうまいからな
236 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 18:27:05.10 ID:eu9KCf+D
でもアタると怖いよね
下手したら死んじゃう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:36:01.88 ID:Q8V0zOcj
>>233
基本一年、長くて二年。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:50:44.44 ID:U15IJlJl
屋外沢山飼育しようと通販で買ったけど、立ち上げて2日しかたってない。
水草は屋外水槽の物を使ってみたけど、意味ないかな。
4分の1位は、1ヵ月以上前に立ち上げたメダカ水槽の水を使いました。

多分明日に届くはず。入れても、大丈夫ですか?
水合わせは時間かけてすれば大丈夫ですか?

何故か、小さい水槽だと少しずつ★になるので大きなプランターで立ち上げました
。。。

屋外の沢山分けてる睡蓮鉢、プラ舟、プランターに少しずつ入れてみたいんですが、水合わせは、各水槽の水を使った方が良いですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:35:12.77 ID:XJAEcdDQ
入れてもいいですが、死ぬ可能性があります。自己判断で
水合わせには時間をかけてください、それでも死ぬ可能性があります。自己判断で
各水槽の水を使ったほうがいいです。自己判断で
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:54:27.28 ID:lSEnd6Az
【受賞/生物】第1回「神戸賞」 エビにも「女王エビ」や「働きエビ」がいることを発見した米の学者が受賞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308320041/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:50:02.02 ID:BBf0ZLkh
ダイソーとかホームセンターに売ってる、小さめのプラスチックの飼育容器でも飼えますか?
ttp://www.pet-rr.com/kontyu/pra_shou2.jpg
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:46:22.54 ID:ucZ3lxQQ
水が入れば何でもいい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:48:02.84 ID:uh+THJKI
ミナミって気を使えばパイロットにしても結構いけるし
初っ端さえ乗り切れば大丈夫じゃね?
244241:2011/08/05(金) 09:17:13.91 ID:lVqxFV22
初っ端の水合わせに気を使えば、どんな容器でも大丈夫っぽいですね。
>>242-243
アドバイス有難うございました。近所の釣具屋さんで売ってるか見てきます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:06:30.19 ID:2QiuVzeW
今なら近くの水路でガサガサしたら卵つきの南さんたくさんとれるよ
うちのチビが毎日とってそれを餌にして魚釣りしてます
都会?の住宅地内の水路でも結構いるのね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:51:38.94 ID:2Eez7oNI
え?
ミナミヌマエビって西日本でしか採れないと思っていたけど違うの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:16:22.91 ID:ElCa2x41
まるで西日本には都会が無いみたいな言い方だなwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:22:15.28 ID:2eUD3b3L
西日本の都会(笑)に限らずどこの都会でも採れるって書き方だからね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 04:54:32.53 ID:zbpAu4nj
>>248
そんな風には読めないが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:10:36.90 ID:R7TJbu0U
日本語が不自由なんですね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:39:51.47 ID:yjCwwzPc
?に免じて許して下さいな
それを餌にドンコやヨシノボリ、オイカワなんかを釣ってます
都会?な尼崎市の住民でした
252241:2011/08/13(土) 20:52:39.15 ID:s4ZzDQIJ
近所の水路では2匹しか取れず、結局釣具屋で買ってきました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1898946.jpg
これってミナミヌマエビでしょうか?もしかしてスジエビ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:24:26.63 ID:rC/iP6/r
関節が黄色いからスジか
254241:2011/08/13(土) 21:34:50.40 ID:s4ZzDQIJ
>>253
レス有難うございます。

自分でもググッて調べてみました。
ハサミがあるのでスジエビ系のようです。ちゃんと確認せずに買ってしまいました・・・。
しばらくこれを飼ってみます。(うちの環境で飼育できなさそうな気もしますが)

ミナミを飼う段になったらまたこのスレでお世話になります。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:54:03.47 ID:xIqKMxpM
>>252
こりゃ、スジエビさんです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:52:15.15 ID:gH9D+0F3
サルベージ上げ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:35:37.05 ID:NRafgPiV
ヌマエビは赤虫食べる?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:49:04.40 ID:keXg+GBZ
死んでいれば
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:36:55.46 ID:D1g66DQj
60cm水槽でミナミ20匹くらい?+メダカ10匹くらい+ヒドジョウ5匹飼ってるんだが、
中層魚が不在でいまいち風景に芯が無いというかメイン不在で締まらない。
ここに何か足して混泳させるなら何がお勧め?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:18:42.83 ID:6q9JTzlP
小赤
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:37:52.91 ID:2g98/HS7
>>260
えw
262259:2011/09/26(月) 20:12:39.38 ID:D1g66DQj
>>260
絵的にはアリだなと思ってしまったじゃねえかw
ミナミ全滅するがw
263241:2011/09/26(月) 21:14:17.53 ID:stXA4sA5
コッピー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:59:14.73 ID:cuWbuD7i
>>259
オヤニラミ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:50:53.63 ID:3Si1ehx6
>>263
メダカがいるのにアカヒレいれてもなぁ

>>264
オヤニラミか。他の魚喰われないかな?
餌を与えてれば大丈夫かな。

モツゴとかタモロコとか検討したがいまいち自信が無いw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:00:37.52 ID:SfqMtyF3
>>265
じゃあヒーターぶちこんでネオンテトラ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:11:02.93 ID:3Si1ehx6
>>266
やっぱりそうなるよな。
ヒーター入れて熱帯魚ももちろん検討したんだが、
アルカリ水槽なんで種類が限られて。
日本の水景なレイアウトだからいかにもな熱帯魚は浮くし。

テトラか、あるいはメダカを増やすかするかな…繁殖面倒くさいが。
ミナミはたいていの魚に捕食されるから混泳悩ましいな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:59:22.36 ID:jAtHX774
セパレータ入れて分離とか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:19:49.27 ID:LNhBZiPi
金がないからプラ製の衣装ケース42*35*20でヌマエビ飼育開始!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:09:08.71 ID:5uAiA6fG
コーナンで1匹70円で売ってますが高いのでやめました
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:30:57.96 ID:d3D9y48y
高ぇぇぇ……。
川行きゃ、一掬いで10〜15匹は採れる!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:36:22.38 ID:c0Xx9Fqb
>>270
相場と言えば相場なんでしょうね。
僕は田舎の弟に頼んで採ってきてもらいました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:58:13.72 ID:1PO95TN+
質問。
水合わせ前。
すでにグッタリしている。
安静にしてたら回復するんでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:53:01.94 ID:fVeE2mnA
フジテレビデモ花王デモ要チェック
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:18:41.44 ID:UEs2wBSh
ミナミヌマエビを20匹買って入れたけどほぼ全滅・・
なんでしょう・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:46:16.80 ID:GSKKyoui
多分酸素不足。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:58:33.14 ID:UEs2wBSh
エアレーションは夜のみでしたけど・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:04:24.78 ID:GSKKyoui
エアレーションさえしていれば、例えば100匹の個体数だと、
無濾過でも1日2匹程度が死ぬ程度。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:11:07.92 ID:UEs2wBSh
まじっすか・・
でも40cm水槽なんですけど・・ずっとやってないといけませんか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:13:11.71 ID:GSKKyoui
水草水槽にエビを入れた感じ?
もしそうなら夜だけで良いとは思うけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:20:27.69 ID:UEs2wBSh
モスとカーナミンを無造作にいれてます
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:42:54.40 ID:GSKKyoui
それなら細かいこと気にしないでエアレーション入れっ放しでいいよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:44:37.40 ID:UEs2wBSh
ありがとうございます!
まずは残り2匹を延命させます
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:49:58.09 ID:GSKKyoui
上手くすればその二匹が3年でも4年でも生きるから頑張って。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:35:18.99 ID:X5k5gQFG
そもそも水が合わんかったか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:47:36.82 ID:UEs2wBSh
>>285
水あわせやってなかったわ・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:14:46.85 ID:RE4tzwYH
それはまずかったな!
今回はごめんなさいして、次回がんばろーや!
エビは魚より水に敏感ってゆうから、慎重にしてあげよ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:38:42.52 ID:YZ1Lhoh0
わかりました!
今度は水あわせしますわ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:16:57.77 ID:rBQdLe9Y
それに比べて外飼いのミナミさんはホント強いよね。水道水で150%水換えしてもまず大丈夫だもんね。水温もペーハーも塩素も関係なし。なんでなんだろ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:51:24.52 ID:q0gGz5nF
採ってきたワイルドでも、数日でコリタブに群がるなw
まあそっちのが安心だけどねー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:58:17.46 ID:dOQXOcAi
直射日光は偉大なんだろうね
メダカも外飼いだとかなり丈夫
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:38:50.92 ID:fCFjlaRa
ミナミさんは何を食べますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:27:26.51 ID:8G0j6hSl
1つの水槽(90cm)にいっぱい飼いたいんだけど、やっぱ数匹から始めないとダメなのか?。
200匹ぐらい採集してくるんだけど、一週間もしないうちにほぼ全滅してしまう。
294川人:2011/10/26(水) 19:58:22.37 ID:ceSROa5o
>>293
こっちでも先週50匹捕って来ましたがそんなに死にませんでした
川の水と水槽の水の温度差ではないでしょうか?
四分の一を捕獲した川の水にしてみては.どうでしょう?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:25:09.34 ID:wQpNuKUG
エアレーションかけてないんじゃないの
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:54:00.03 ID:8G0j6hSl
>>294
近所で無いので、水は持ち帰る時のクーラーボックス分だけです。
家に帰る頃には水槽の水と同じぐらいの温度に上がってる感じ。
水合わせはしてないです。
これが原因?
>>295
上部濾過の排水部分と外部濾過(90cm用)の排水で曝気してるぐらい。
目安でいいんで、どの程度エアレーションすればいいかな?。
今生き残ってるのは20〜30匹ぐらい
297川人:2011/10/26(水) 22:25:00.90 ID:ceSROa5o
>>296
うちは上部フィルター(60cm用)を使っています
水槽は90cmで餌は捕獲場所に生息している藻葉を採って来て水槽に植えています
フィルターも高い物じゃないので機能もゴミを吸い多少水を綺麗にする程度
特にコレといった事は.していません。
水に関しては水道水を半分位と川の水半分位で入れています。
298293:2011/10/26(水) 22:57:45.09 ID:8G0j6hSl
ちょっと調べたら、魚よりも水温や水質の変化に弱いのね
>>297
レス有り難う。
遠いので採集出来る時にいっぱい捕ってきてしまうのが一番の原因なのは分かってるんですが…。。
90水槽に90用上部濾過と、エビを入れてから後で他で使ってた90cm用外部濾過追加
水はカルキ抜きしたもの一週間回しておいたんだけど
水は4日目には一度澄んできたけど、亜硝酸試薬が真っ赤
エビも半分に減少
半分水換え次の日は三分の一水換え二日後にまた三分の一水換え
出口にエアー噛むようにしたポンプ追加
現在20〜30匹のまま二日間経過って所かな。
そろそろ濾過が効いてくると思うんだけど、90cmに30匹ぐらいじゃなんか寂しいです。
100匹ぐらいは飼いたい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:37:38.57 ID:di2ChZbt
>>298
水が出来ていない(濾過バクテリアが充分に繁殖していない)水槽に
いきなり大量の生体放り込んだら大量死して当然だ。
300293:2011/10/27(木) 03:55:27.77 ID:7se08Mji
>>299
そこを何とか出来ないのかな?
濾過の出来てる水槽に入れるにしても、いきなり100や200匹も入れれば濾過は追いつけない。
だからその分頻繁に換水して毒を薄めてやればどうかと…。
>>295の指摘のように
エアレーションを強めにして溶存酸素量の増加と、アンモニアの除去

一度にたくさんのミナミを飼う事は不可能ではないはず。
といっても、濾材を他の水槽から持ってくるにしても、90上部丸々分の濾材は無理だし
市販のバクテリアパックを投入したところで、素直に濾材に定着して即働いてくれるようには思えない。

慎重に水合わせして、餌も控え、十分にエアレーション
毎日は無理なんで、せめて二日に一度3分の1から半分ぐらい換水
一度にたくさん入れても大丈夫な方法は無いものか色々試してみるしかない。

問題はもうそろそろ捕れなくなってくるのね。

ミナミを過密飼育してる人の話聞きたいです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:57:26.35 ID:1LLN/bFK
過密飼育と言っても繁殖と採取じゃ全然話が違ってくるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:42:43.66 ID:GSLRddwy
いきなり200匹入れて維持できる人なんてそう居ないよ

長距離の移動で消耗してる上にそんな頻繁な換水したらエビにとって物凄い負担になる
水槽で繁殖する分には、エビの数に合わせてバクテリアも増えるから過密飼いも可能だけど

少なめにしとけば3ヶ月で10倍以上に増えたりするのに、なんでそんなに欲張るんだか…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:50:21.99 ID:i1GlOrVw
>>300
飼育の基礎知識もだが、何より生体に対する愛情が致命的なまでに欠けてる奴だな。
エビに対する愛着なんかまるで無く、ただ「100匹」と云う数を見てるだけだ。
それ以上虐待を続けるな、採取した場所に還してやれ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:33:33.19 ID:ZFW7tQHD
俺は採取した50匹をプラケースで飼ってるけど、干しエビ5~6匹以外は死んでない。

底砂:ボトムサンド
濾過:水作M(エアレ込)
同居人:一緒に採ってきた石、カボンバ、ウィローモス
採ってきた時の水4:種水2:カルキ抜いた水4
無加温(今のとこ22度ぐらい。明け方は20度以下)
水合わせは萎えるぐらいていねいに。

特に難しいことないけどな。至って平和にコリタブつついてらっしゃる。
特別なことは一切してないよー。
305293:2011/10/28(金) 23:27:29.88 ID:RZ3Y+lUj
>>302
バクテリアの事も少し勉強しました。
種水と種濾材を3分の1ぐらいずつ使ってみたんですけど
バクテリアが増殖するまでの間はアンモニアや亜硝酸を薄めるのに
水換えしていった方がいいと思って。

三ヶ月で10倍以上ってすごいですね。
これから水温下がってきますが、ヒーター入れてすれば、今の時期からでも繁殖は期待できますか?。
可愛そうな事しました…今は10匹ぐらいに減ってます。
追加に採集するのは止め、今のミナミを繁殖させていこうと思います。

>>303
今生き残ってるミナミだけでも何とか長生きさせてやりたいと思っています。
水槽環境にあった数考えて採取するように心がけないと、悲惨な事になるのは分かりましたから。

>>304
プラケースのサイズは?
まさか30cmとかじゃないよね。
エアレーション込みとは、水作M動作用+追加にブクブクしてるって事?。

90cmに200匹より過密ですね?。
水合わせが重要って事なんでしょうか。
水合わせって
採集してきたのと、水槽の温度を合わせる
水槽の水を少しずつ足していく
何度か水槽の水を足していったら静かに水槽に入れてやる
上の作業中エアレーションしながら

こんな感じでいいんですよね?。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:22:22.00 ID:1bulatze
私はミナミヌマエビを3年ほど前川から30匹ほど持ち帰りその後稚エビが
生まれたり死んだりを繰り返し今では200匹くらいになって10個の水槽に
それぞれ10〜20匹ほど入れている。また来年の夏に増えるだろう。
水槽の主は殆どニチバラやアカヒレタビラなのでミナミヌマエビが主の
水槽は40リットルのプラケース一つです。そうそうエアレーションはしており
カキ殻も入れています。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:03:15.93 ID:NOfokYjs
差し詰めエビ博士ってとこか
308293:2011/10/30(日) 01:11:59.45 ID:rwWRnO6o
>>306
元々は昔網でタナゴやモロコ、ドンコ等を掬ってきて60cm水槽で飼っていたのを思い出し
採集しに行ったのですが、ミナミと良く分からない3cmぐらいの小魚少々しか捕れず
久しぶりで夢中になり、大量に持ち帰ってしまったって言うところです。

見ているうちに、ミナミ主体でもいいかなと。

その後の経過ですが、毎日のように数匹ずつおちていき、今は数匹しか居なくなりました。
小魚も10匹ぐらい。

濾過ウールの汚れが酷いんですけど、上部濾過のウールが三日で黒くなるんですけど
そんなものですか?
ポンプからの注ぎ口の辺りなんか、真っ黒でどろどろに汚れるんですけど、
これってバクテリアも流れるだろうけど、どろどろヌメヌメはモミ洗いした方がいいんですよね。
質問多くてすみません。

>>307
エビ博士大歓迎
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:37:38.89 ID:Jw74Ubk7
過密水槽を目指すなら、一度に大量投下せず徐々に数を増やすのが良いかと。
>>308
汚れ方が酷い様に思えます。
餌のやり過ぎでは?
上部のウールは水槽の水を使って軽くもみ洗いすればOKです。
310302:2011/10/30(日) 08:19:45.35 ID:/0b1fBQE
>>305
導入時のダメージは2週間後くらいまで響いてポツポツ落ちたりするから、出来るだけ弄らず見守るしかないな

ヒーター入れるなら、温度は22℃〜25℃くらいにしとくと抱卵しやすい
(エビが落ち続けてる間は入れない方が無難)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:58:14.22 ID:hdUtcenL
>>308
まさかあんた・・・、その小魚ってカダヤシじゃないだろうね・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:09:10.61 ID:XetnlaGf
手作りモスマットてミナミの良い隠れ家になるね。
30キューブの底一面に敷いてたマットをメンテの為に取り出したら
ウジャウジャ出てきたw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:39:09.74 ID:eeW8P5eK
狩野川水系でミナミは捕れるんだろうか?
かなり探し回ってるんだが、ミゾレ、南部群、ヤマト、手長系は大量に捕れても
ミナミだけは一匹も網にはいらない…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:24:47.49 ID:yjC0Lobm
あばかんほど捕れるようだ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225292472/l50
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:35:27.26 ID:rWyYjrle
25センチくらいのキューブ水槽でミナミ10匹飼いはじめて1週間。
うち1匹が卵らしきものを腹に抱えてる。

どーしたらいい?放置でいい?一応水草が5本くらいあるが、そこに産むのか?
それはそうとエビって脱皮すんだな。
死んだかと思って数かぞえたら減ってなかったわ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:32:36.34 ID:I3zBC5lh
>>315
・・・消防か?
生物飼うなら飼う前に少しは調べてからにしろよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:57:09.53 ID:SMre66Pt
まあでもそうやって少しずつ覚えてゆくものさ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:54:27.55 ID:syTTsONf
ミナミって結構きれいだね
尻尾にキレイに一列に斑点があったりして
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:53:22.77 ID:tk5lfSAb
ミナミとかの淡水えびってうまいの?
たまに行く山奥の川はミナミしかいないから、
どう調理してやろうか考え中やよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:56:19.96 ID:syTTsONf
かき揚げにするしかないと思う
俺もやってみようかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:06:57.07 ID:hwsygdVd
スジエビ使ったエビ豆ってあんじゃん?
あれを今度やってみようかなと思ってる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:10:31.40 ID:sabRf7+D
先日庭にあるスイレン鉢にいるエビが多数死にました。
原因が分かりません。一緒にいるメダカ、タニシは元気です。
どなたか心当たりのある方、ご教示頂けませんか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:17:11.68 ID:EUagVnE0
じつは俺が硝酸塩大量に投下した
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:30:26.00 ID:63aIEo+1
そうかい?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:04:34.62 ID:BzaFNN1C
そうなのかい?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:37:23.49 ID:8PjwBBJz
エビだけ死んだのは銅か殺虫剤、農薬辺りか急激な温度変化だな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:03:07.10 ID:7j+5uPlE
この時期ですから高水温にはなっていないと思います。
急な水温低下にも弱いですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:20:55.16 ID:N8mcMOCy
エビは虫と同じ節足動物だから殺虫剤にテラ弱す
急な水温低下はどの水棲動物にも良くない
一日の変動幅は最大でもせいぜい5℃以下に

特にエビ類は本来温暖な地域が分布の中心だから
低温すぎるのは良くない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:09:09.47 ID:oKDHeIFc
うちの水槽は1日の温度差が15℃以上あるときも度々だがこれまで異常ない。
ミナミヌマエビはもちろんだがタナゴもOKだよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:49:08.87 ID:b6gC15W8
比熱の関係上
1日の温度差が15℃あっても
水温はそんな幅には変動しない
水量は多いほど変動幅は少ない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:43:05.30 ID:oKDHeIFc
>>330
水槽内の水温の温度差を言っているのに何を勝手な解釈をしているのやら
謙虚さの欠片もない奴は困ったものだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:45:38.37 ID:S5c+dDUw
>>331
いやお前の書き方もわるいからね
別に>>330責められることしてないからね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:28:19.43 ID:eB1oJhg+
こたえはえびになってみないとわかりません
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:22:44.70 ID:Ucbmhb6s
>>331
1日の水温の差が15℃だと?w
因みにどんな環境で水槽設置してるんだ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:34:48.61 ID:oUCmIpOr
>>331は頭悪いね。
海や湖のような水量ならともかく、水槽レベルでは水槽が置かれてる環境の気温にすぐ反応することがわかってない。
おそらく水槽を持ったことが無いド素人だろうな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:49:44.82 ID:S5c+dDUw
>>335
安価まちがってない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:39:56.90 ID:oKDHeIFc
>>334
水槽の設置環境は屋外、ただし屋根はあるが時間帯によって日は数時間さす、
夜間10度日中25度以上ってのは年に度々ある、57g水槽3ヶ30g
4ヶ20g5ヶ、ミナミヌマエビ約200尾、ニッパラ約120尾、
カゼトゲ約50尾、ミナミアカヒレタビラ約50尾だが他に何か質問ありますか?
ところであなたの水槽はどこに設置しているの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:51:09.98 ID:oUCmIpOr
>>331じゃなくて>>330だった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:44:37.19 ID:Ucbmhb6s
>>337
屋外でその水量ならあり得るんだな
特にこの時期は寒暖の差が激しいしな

水槽は屋内でヒーター入れてるよ 日中の最高水温に合わせてる今なら18℃前後かな
んで白点病は?やっぱ出るでしょ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:07:16.55 ID:oKDHeIFc
>>339
出ていない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:47:04.26 ID:bIFqPqMa
>>339
白点病なんて出そうと思えば簡単だが出ないようにするのも簡単。
白点病を気にするようなら初心者ってことだな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:09:35.86 ID:L29Fl/tI
>>335は頭悪いね。
水槽を置く環境なんて直射日光あたらない環境デフォなんが普通だろ
野外睡蓮鉢じゃあるまいし
直射前提ならおまえみたいに水槽を湯釜にするど素人もいるわなwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:26:04.20 ID:KxgHEEgh
もー辞めとけよ
無駄だよいろいろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:45:50.89 ID:KMzJY9wC
水温や水質の変化に敏感、水あわせは慎重にみたいに書いてあるけどマジですか?
多摩川でうじゃうじゃ採れるミナミヌマエビとは別のもの?
バケツに採ってきて、バケツから手づかみで家の水槽に放り込んでるけどほとんど死ぬ事ないんだけど。
たまたまなのかなぁ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:47:07.10 ID:KxgHEEgh
>>344
たまに死ぬよ
時々ひっくり返る個体がいる
100匹に1〜2匹くらい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:55:39.34 ID:TjdCJWOA
>>341
その考え方が素人で初心者丸出し
347ホスト大好きっ子:2011/12/01(木) 09:11:37.53 ID:BP1aXR0o
>>346
まあまあ、>>341はド素人丸出しの見解をフルボッコにされて感情的になって
闇雲に暴れてるだけだろうし、落ち着くまで放っておいてやろうぜ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:12:46.45 ID:BP1aXR0o
あ、>>341じゃなく>>342
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:21:48.45 ID:S7+VoLQy
みんな俺からしたらベテランだよ素晴らしいです。
だからあんまし喧嘩しましょうよ。
川行ったり水槽眺めてたら心落ち着きますよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:25:54.74 ID:u0yusNS8
>>349
>喧嘩しましょうよ
まず自分が落ち着け。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:52:07.37 ID:jh6JAB3O
これを餌にする魚っている?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:56:34.63 ID:YKI/Kkgz
餌にしない魚探す方が早い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:22:01.57 ID:jh6JAB3O
ウキゴリとかも食べてくれる?
全く減る気配がないんだが...
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:12:40.22 ID:FOYXie89
>>342
あなたと違い頭悪いからここに来るので頭がいい子はここには絶対来ない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:22:32.49 ID:dVZ8PCNU
最近買い始めたんですけど、エアポンプとかいりますか?
今は小さい水槽に水草だけ入れて飼ってるんですが、、
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:21:42.32 ID:LVXSR54u
無しでも大丈夫。
過密だとあったほうがいいんかね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:55:31.53 ID:7ngIECfk
メダカ水槽にミナミヌマエビ入れててマシジミ5個入れたらミナミヌマエビ4匹しかいないのに2匹が脱皮した 大丈夫かなぁ…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:11:20.49 ID:BGzBUXj9
エビってすぐ脱皮するよ
問題ない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:07:03.33 ID:OvHWxVcP
ビー初めて3ヶ月・・
抱卵のほの字もない。。
全部雄なんじゃねぇーか?と思いはじめてきたw
 
元気に餌たべて気持ちよさそうにツマツマしてるし
泳いでいるし・・
まだまだ辛抱がたりないのかなぁ

レッドビー17匹 30リットル ミジンコ たっぷり バクテリア もっさり
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:07:42.93 ID:OvHWxVcP
ビー初めて3ヶ月・・
抱卵のほの字もない。。
全部雄なんじゃねぇーか?と思いはじめてきたw
 
元気に餌たべて気持ちよさそうにツマツマしてるし
泳いでいるし・・
まだまだ辛抱がたりないのかなぁ

レッドビー17匹 30リットル ミジンコ たっぷり バクテリア もっさり
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:54:54.69 ID:DnSU2xJX
マルチ乙
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:34:49.34 ID:PLRXaSEL
ヌマエビの魅力 アクアリウム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324079895/l50
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:55:12.11 ID:TVdZkyMm
初抱卵記念ぱぴこ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:48:24.45 ID:2h/DSdsJ
>>363
おめ!

しばらくすると抱卵個体が居ないことがなくなるよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:04:06.53 ID:mJJ9Q4PD
>>364
....早くも2個体目を発見しました
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:36:33.75 ID:BRVuG18u
俺も一匹抱卵していたのが
今日、また一匹抱卵確認した!。
昨日抱卵の舞ってのしてたみたい。

産まれるのは水温22か23度だから
一ヶ月後だよね。楽しみだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:20:15.52 ID:YoikoD86
>>366
つヒーター
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:30:35.83 ID:/BYdho4O
つガスコンロ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:14:21.16 ID:TzPhzpf8
抱卵個体爆殖中

餌代浮くな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:24:37.11 ID:SlvngH0V
稚エビが生まれたメダカの餌になっていいわ
メダカの卵はシュリンプが食べてくれるし
まさに永久機関
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:27:54.43 ID:+gQholEc
生態系やな!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:14:09.09 ID:8LaOTjLU
あー....ミナミ全滅した

直接原因は全換水のせいだな
でもその前にもしんでたから変な薬品も混ざってたんだろうな...

抱卵とかいってはしゃいでたころが懐か..し....いよ.......
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 06:50:35.27 ID:KRu4gvUV
>>372
お悔やみ申し上げます…
抱卵残念でしたね
ミナミ水槽立ち上げ一月だけど、水質管理今から心配
抱卵して欲しさに、エサ毎日やってるし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:07:11.25 ID:FPEVeXHt
全滅させて上手くなるのだから再挑戦されるがいい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:21:46.35 ID:OMh+lDoS
流石にミナミでも小さいプラケだと抱卵しない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:53:36.08 ID:idnRiOv8
年末年始で6日間留守にしてたんだけど、どうやらエアコン切り忘れてて、部屋が常夏になってたんだけど、ミナミたちが抱卵祭りしててワロタ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 05:55:31.33 ID:vQqq50Us
ミナミの赤ちゃん誕生したんですが
餌はどうすればいいですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:06:57.14 ID:Ks2blBwa
大人と同じでいいです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:16:33.36 ID:vQqq50Us
>>378
了解!
さすがミナミ。ほっといても増えるって言われるだけのことありますね
楽しみだー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:53:12.66 ID:5+8uKRbL
うちは全然セクロス気配なし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:56:51.74 ID:bAn7h493





           淫乱





382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:55:47.58 ID:D7k17UP5
1晩で10匹くらいミナミが亡くなった!

なぜかわかる人!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:55:09.25 ID:2pdXSQNQ
@10円玉を水槽に落とした
A殺虫剤を使った
B飼い主に絶望した
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:36:23.06 ID:rvpjJbAr
どれも当てはまるORZ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:08:03.61 ID:/3QcyPmC
>>380
妻々してやれ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:38:32.28 ID:zbMGBIFw
ミナミさんほっといても増えるけど増えすぎて水草を荒らしまくる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:28:38.30 ID:iU7WGKRd
ミナミさんとか小さい蝦は画像がぼやけて綺麗に写せない。
誰か綺麗な画像上げて。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:05:32.62 ID:SCLurkWw
>>397
これミナミじゃないかと思うけど鮮明じゃないが参考になりますか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120514124528.jpg
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:56:38.71 ID:xqrgBEs1
兵庫県ってミナミヌマエビ採れる場所ある?
汚いドブ川レベルばっかだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:39:57.69 ID:8oB32wcW
ミナミさん、ネット通販で買ったら輸送で弱ってしまったのか、1週間以内に10匹中9匹死んでしまったorz
同時に購入した魚は全部元気なんだけど。

やはり地元のホームセンターで買うしかないか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:54:20.74 ID:MfvQa5IF
>>389
ちょっと山には入って用水路をガサガサすれば沢山取れるよ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:57:12.78 ID:xqrgBEs1
>>391
用水路…無いなぁ近場では…orzちなみに神戸市です
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:45:23.19 ID:lghusIhT
ミナミ採るなら田圃近くの用水路で流れが緩やかで水草のあるところがねらい目。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:07:06.16 ID:I8Jy6Jan
神戸市内だけど住宅地ばっかりで田んぼが見つからないから釣具屋で買ったわ
鳥原川とか宇治川を遡ってみたけど自転車でいける範囲にはテナガエビだかニホンザリガニだかしか見当たらなかった

シナなのかもしれないが逃す気はないしボトルで眺める分には十分だと思ってる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:44:33.73 ID:MfvQa5IF
神戸なら北区の方で取れる。
ちょっと足を伸ばすなら、篠山とか猪名川とかで簡単に取れるよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:45:08.88 ID:MfvQa5IF
>>394
関西にニホンザリガニは居ないと思うぞ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:05:08.13 ID:F4hkAFQl
>>394
釣具屋のはミナミじゃなくて、スジの所が多いけど大丈夫か?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:38:57.08 ID:I8Jy6Jan
>>396
そうなのか
ハサミがあったからとりあえずミナミではないことは確実
でかかったし

>>397
釣り餌として三種類扱ってるところで「ブツエビください」って言って買った
案の定スジも混ざってたけど、自分は初見でも種類が違うのがいるのはわかった
思ってたより区別付くものだよ(ミナミとシナの区別は知らんけど)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:48:49.88 ID:wt6Y75Xi
ヌマエビとスジエビは並べると全然違うからな。
スジエビはごつい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:36:39.20 ID:tPCHcc7Z
どっちがうまい?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:26:19.40 ID:iE05H09z
スジエビはテナガと同じレベルに美味いよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 06:25:44.81 ID:Q8jj7Ts4
今夜は刺身だ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:37:26.67 ID:gR2o6y/N
>>397
ミナミは釣エサとしては小さいからスジの方が大きく釣り針に付け易いし
魚の喰いもいい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:11:47.38 ID:M2/l43C/
そんな事ないよ釣り餌としては微妙だけど水槽に入れるならミナミに限る
気が付いた時には魚の餌なって極端に数減ってる時あるけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:42:44.76 ID:ECZF+Amn
導入後一週間経たずに抱卵きたー!
早く孵化しないかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:53:11.19 ID:LJ60bpY+
>>403
釣具屋で売ってる蝦は撒き餌用じゃないか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:53:45.83 ID:/RxRLQpY
撒き餌兼刺し餌用だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:20:52.93 ID:mjcIWXmE
>>405
やっぱエビ増やしたいならメダカとの混入は向かないかな?食べられちゃうんでしょ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:00:22.05 ID:45CTDJ48
>>408
むしろ混泳させて間引かないと増えまくる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:06:01.15 ID:l7hCyO+r
>>408
小型の魚なら大丈夫…魚の数にもよるけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:27:01.12 ID:gktwzRyg
スジエビっていかにも悪そうななりしててすぐわかるよね
変態博士みたいな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:17:20.69 ID:MhteAvGc
ギンヤンマとオオシオカラトンボが毎年産卵しドジョウ10匹メダカ多数が同居してる
うちの濾過槽に掃除目的でミナミヌマエビを入れてるけど・・・。

こんだけ間引き要素があってもミナミさんは何事もないかのように繁殖する。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:24:06.63 ID:H4AQ8xlu
>>412
濾過槽のクオリティ高すぎ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:04:56.45 ID:SpoIqS9r
ミナミさんは、アナカリスよりコカナダモの方がお好きなよう
コカナダモにしてから元気もいいし増え続けてる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:33:48.69 ID:3srxtDxz
水槽を掃除する時に小さいのがいっぱいいるけど正直、邪魔です
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:35:16.62 ID:Fyor4Y9G
うちは全然増えない・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:17:23.17 ID:wsEwasfj
レッドチェリーシュリンプというエビを引き取ったんだが(´Д` )
ミナミと交配するという噂を聞き、実験3日にて抱卵キタコレ?

418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:59:17.35 ID:wDwXKgga
抱卵中のミナミが死んでしまった…
もう卵に稚エビの目が見えてて産まれそうな感じなんだけど、どうすればいいのか…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:37:07.64 ID:IxbbO1rb
産まれるよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:28:25.41 ID:HEhY/GxK
春から外で初めてミナミ飼い始めたけど大量に増えてた。うれしい
日光当たるから水温上がりすぎちゃってダメかと思ったけど、アナカリスが伸びきって日陰ができて大丈夫だったのかな。
かわええのう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:20:10.27 ID:JdIL0z80
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120818111928.jpg
これってミナミヌマエビですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:51:34.66 ID:oftZd3MP
>>421
すじ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:38:19.74 ID:Wr4KIMtG
目玉がでていてどう見てもスジエビ
それも何かを襲っているように見える
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:19:55.56 ID:iCGnVrg/
この週末ミナミガサりに行く予定だけど
うまく運搬できるか自信ない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:36:31.12 ID:1ah7HQX5
ミナミちゃん、すぐ死ぬけど
安定すると長生きだな
赤ちゃんがいっぱい生まれたよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:04:02.71 ID:CTBy9zXB
六匹のヌマエビ全部金魚に食べられたよ。最後の一匹は昨日の夜いたのに…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:11:40.83 ID:eeeUvXLr
虐待かよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:46:12.77 ID:cXGJyPhR
こうして小学生は命の大切さを覚えるのであった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:59:53.14 ID:EVUDNlAs
ライオンのおりに入ってる気分だよ
ミナミちゃん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:24:05.92 ID:Np20ViTn
>>424
俺はバケツに川の水入れてブクブク。バケツごと大きいビニール袋に入れて水漏れてもいいようにしてる。川から自宅まで30分程だから、今時期でも大丈夫。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:54:36.17 ID:FDleta9H
>>424
間違えてスジエビを取ってこい
間違えてスジエビを取ってこい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:29:07.99 ID:3wXXLpjp
質問です。
メダカを入れていた(メダカは他に移してあります)水槽にミナミヌマエビを入れました
アオミドロがたくさん生えているのですが、エサはやった方がいいのでしょうか?
それともアオミドロだけで育ちますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:30:32.74 ID:SyhbVqaj
>>431
く、く、く、く、区別くらいつくわいっ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:55:14.41 ID:QORgUwau
ミナミだけ飼っている人っているの?

435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:04:09.48 ID:AwZrzNbV
ドジョウに喰われて絶滅しますた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:41:19.62 ID:BSWKsdzu
マドジョウならミナミ喰わなく共生できる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:32:53.03 ID:0MSrLru+
うちのマドジョウで16センチオーバーのが居るが他のマドジョウと同じで大人しい
でかいからって気性が荒かったり食生が変わったりしてない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:17:25.31 ID:1DkH/X/I
俺はミナミだけを飼っているわけではないけど
メインの金魚とは別にミナミ専用の水槽作ってるよ。

たった今その水槽の砂利を掃除しようかと1/20ぐらい砂利をスポイトで
地道にツツーと吸い取ったんだけど、その最中に稚エビめっけたw
水槽(と言うかプラケ)狭いし、もしかしたらスポイトと一緒に吸い取っちまったかもなぁ・・・。
スポイトで砂利を取った部分にエビがメッチャ溜まってツマツマしているんだが
おいしいエサでも溜まってるのかね?
すごい可愛い。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:00:05.13 ID:Ikm8tv2+
自分は砂とか入れてないな
プラケースに水草だけ
底に溜まった糞とかは、もうちょっと涼しくなったら掃除しようと今は放置だけど
でもケンミジンコや、何かしら虫のようなものが発生しているようなので
1cmくらいのメダカの稚魚投入してみた
でもメダカ相手じゃ、稚エビ食われちゃうな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:21:47.20 ID:j78G1owD
>>427
ちょっとだけ心痛いよ。移すのめんどうなばかりにわざとほっといたから。
しかし今は餌としてまたとってこようかと思ってる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:32:47.08 ID:feRfjwcZ
京都の川でガサったミナミ・・・・
外国産のカワリヌマエビ類との混血ばっかりなんだなあ、
四万十川産のミナミよりかなりゴツイ奴ばっかり。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:56:38.56 ID:YAX5LE6U
今日、寝屋川辺りの淀川で川エビ大小10匹程ガサってきたんだけど
暗緑色の個体はミナミのメスかな?
スジエビって基本透明だっていうし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:09:06.66 ID:eIB3Xjct
ミナミは水換えとかでかまい過ぎると全滅するっぽい印象
屋内の小容器で飼ってたらなんどか全滅したけど
屋外の日陰ににマツモとタニシいれたまま放置しといたら
9月中頃までの残暑の中でもほとんど死ななかった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:13:10.47 ID:1w5e0a6l
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:32:45.12 ID:Fonbrwi7
>>444
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:00:52.33 ID:RUFi4OaN

ミナミ買っちゃった

10匹中3びきほど婚姻色で

ピンクになって動かないお。

もう一週間たつから

残りはたぶん生きてるお。

来年の今頃増えてることを

祈るのみだお。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:26:35.91 ID:J9S7FALh
今の時期、ガサってきたらミナミと思われるエビが大漁、
ひと掬いで20〜30匹は取れる、コケ取り要員として飼育中。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:34:58.01 ID:bswa6E2j
コケ取り要員としては期待外れでしょう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:49:18.03 ID:xoV3+F26
その様だね、そのままでは余り働いてくれなかった。

食酢をまぶしたヒゲゴケだらけのアヌビアスとミクソを2日程置いて
飢えたこいつらの水槽に入れたら見事に食い尽くしてくれた、

もっともアヌビアスもミクソも半分に・・・。

働いてくれたエビは90センチ水槽にて養生中。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:10:42.97 ID:JOG8mHvK
90cmのミナミ水槽かあ
羨ましいな

近所にミナミ掬える所あるけど、水槽置く場所がもう無い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:53:58.54 ID:ZgZ2X0oM
抱卵ミナミが2匹続けて落ちた(´・ω・`)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:47:16.19 ID:6MnTi7LE
ミナミを水槽に入れとくと時々餌やり忘れた時に魚が食べるみたいでミナミの数が一定に保たれる。
昔ミナミだけで飼育してた時は増えすぎて水槽内がキショイことになってた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:18:07.58 ID:0/EmliPQ
ブリラントフィルターの溝とソイルの接地面
僅かな隙間に出たり入ったりしています
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:38:29.92 ID:gSgW3RCn
賀茂川で掬ってきた小エビ、
飼ってるうちになんかハサミを持ってる奴が・・・
体も4センチ以上になってきた・・・

もしかしてテナガエビの子だった?鴨川でふえてんの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:34:48.18 ID:MPeMm3XO
スジエビですなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:47:25.70 ID:BLCXSYXS
9月から10月中旬頃、鴨川でテナガエビを大量に発見しました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:19:15.05 ID:LT8dZu7P
透明でスジが入ってればスジエビ
大きくなってきたら黒っぽくなるのが手長

でOK?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:34:38.56 ID:azvFUjlY
>透明でスジが入ってれば

ヌカエビもやで…
ミナミはミゾレにも似てるし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:36:11.71 ID:Xd22Qh8I
水槽で色々食ってると青くなったり黒くなったり
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:31:22.01 ID:1cFrSN9l
ミナミを青くしたいな。憧れる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:36:41.66 ID:V+//T1wZ
ザリガニは白いのに鯖あげると青くなるらしいがミナミはどうなんだろう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:49:03.72 ID:V+//T1wZ
>>461
うろ覚えだけどザリはたしか、アジや鯖が青くなる(乾燥餌ならディスカスの主食ブルー)と聞きかじりしたような…
白ザリと書いてしまったがここは記憶が曖昧だから違うかも
ザリにディスカス餌あげても一週間に一度くらいは違う餌を与えないと脱皮不全になるから注意らしいけどねぇ
ミナミにディスカス餌ブルーがあてはまるかどうかはわかんないけどさ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:43:43.71 ID:/QI9rmHh
ちょっくら「魚ヘンに赤って書く魚」を探す旅に出るわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:37:32.90 ID:1cFrSN9l
良い旅でありますように。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:01:52.92 ID:1cFrSN9l
461さん462さんありがとう
試してみます
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:24:31.84 ID:TBCVDkD/
これだけあるのに「魚ヘンに赤って書く魚」は無いのかなあ?
>>463の苦難は続く
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:39:09.05 ID:QzzExEc1
60cm水槽でミナミヌマエビを約30匹飼っていたのですが昨日突如死んでしまいました。
採ってきて約7ヶ月たまに1〜2匹死んでる事はありましたが1日で全滅しました。
餌はニボシや水草を与えていました。死んだミナミヌマエビの頭が赤くなってましたが何が原因で死んだか分かりますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:35:08.46 ID:PKoyAWYk
10月中旬に買ってきたミナミ、11月中旬から抱卵して、今2周目。
もう12月なんだが、このまま一生抱卵続けるのか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:27:06.54 ID:ra0YDCWB
>>467
水温の変化とか水質の変化が原因じゃないかな?
予想以上にソレ系に弱いし原因がソレ系なら一気に死ぬのも分かる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:59:26.27 ID:QCzJa3Rx
この極寒のなか、ミナミ掬って来たよ

去年失敗したから今回は繁殖成功するよう頑張る
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:59:06.75 ID:81M/Bj2u
タナゴと一緒に飼うと稚エビくわれちゃう?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:28:55.69 ID:zgByFOhW
タナゴはなんでも口に入れる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:47:35.64 ID:RcsrWaOu
>>471
十中八九食われる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:19:32.97 ID:t20JOA/r
>>467
淡水のエビは基本的に水質悪化にはかなり強い、ただし急激な変化には滅法弱い
とはいえ一回環境になれたら頻繁に換水してもまず落ちないし、脱皮もしなくなるくらいにはなる

ただ、昆虫と同じく薬品に対する耐性はゼロに等しい
殺虫剤とか使うと簡単に全滅するよ、全滅してるならこっちが怪しい
餌としてやってる水草や野菜に農薬が微量でもついてると一発で落ちる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:55:17.61 ID:+HZFV8Km
この冬に初めてミナミに手を出した素人です。
ミナミが薬品に弱いことはよく聞きますが
夏の蚊取り線香の類いでもダメになっちゃうの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:30:26.43 ID:j8jC5jNE
>>475
詳しくないですが
蚊取り線香は問題ないらしいですよ

ですが経験談から申しますと
プッシュ式の蚊取り、虫取り系は水槽に蓋がないとイチコロです。
(外部ろ過器でも吸い込むんで同じかと思います)
あの苦しむ姿を見たときはゾーとしました。

それ以降己の人力にて蚊を成敗しておりますw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:17:29.87 ID:7s0CC/0p
部屋の四隅にシュッしたら蚊が落ちるやつ愛用してるんだが
あれも駄目か
フタして、外掛け濾過ごと新聞紙で包んでからなら大丈夫?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:36:58.37 ID:j8jC5jNE
>>477
エビさんためにも是非そうされた方が賢明かと

あのワンプッシュで云々的な商品のHP見に行かれたら
いいと思いますが観賞魚等に注意と明記されていました
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:45:40.99 ID:7s0CC/0p
>>478
ありがとう
今年の夏は気をつけるよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:36:28.52 ID:jr1qW3c9
夏にガサってきミナミ10匹をベランダのメダカ入りビオもどきバケツのなかに入れて放置してたんだが
こないだ久しぶりに覗いたら1匹くらいしか見つからなかったんで
たまに干しエビが見つかってたし、結構死んだなーと思いながらメダカ越冬用の落ち葉を沈めたんだが
昨日足し水した時に水流で落ち葉が裏返ったら、裏に5匹くらいミナミが隠れてたよ
なかなかしぶといヤツラだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:15:05.41 ID:tTrRJ3mZ
どっこい生きている〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:49:02.68 ID:nB8wv1PL
忘れた頃に「ここにいたのかw」て場所で見つけた時にはほっこりするな
しかもかなり成長していたり、稚エビがブ〜ンと飛んでいたり…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:05:00.83 ID:9ldnew6Y
ミナミヌマエビが水槽の端っこに集まって寒そうにしてた。
皆で固まってるとちょっと可愛い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:12:35.13 ID:LCTRJi+e
固まってる時のほうが気持ち悪くないかw
一匹でツマツマしてるのはかわいいが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:41:15.91 ID:0/yGC7Fp
ミナミが上手く飼えない
徐々に体が白っぽくなりぽつぽつとお亡くなりに…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:28:58.21 ID:5UXq+nBF
手をかけすぎないのもミナミには愛情
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:32:04.33 ID:RkXRMtEG
ミナミは、可愛いと思わなければ所詮餌ですから。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:08:52.89 ID:G+Uh1hoN
かき揚げにしてみた
食感は子エビ
味はよくわからん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:05:59.03 ID:QzW/VVGT
川から捕ってきたスジとミナミを同じ川から汲んできた水を半分以上入れて水温合わせても3日で全滅なんだけど助けて
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:12:21.08 ID:5y45Cwu/
過密
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:16:09.98 ID:QzW/VVGT
>>490
過密じゃない。
40に10匹から15匹位だったと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:49:01.68 ID:5y45Cwu/
3日で全滅っていくらなんでも早すぎ

情報が少ないので根本的な何かがおかしいとしか言い様が無い。
ミナミと魚入れて持ち帰ったままのクーラーボックスの中でも今の時期3日やそこらで落ちるようなことは無いですね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:59:33.16 ID:QzW/VVGT
じゃあ少ししか情報無いけど出来る限り書くわ

・濾過無し(様子見)
・ウィローモスあり(無農薬)
・底砂あり(濾過にも使えるやつ)
・エビ以外生態無し
終了。
これしか無いけど何か分かる?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:25:14.36 ID:5y45Cwu/
はっきり言って分かりません。
持ち帰りですでに弱っていたとか

捕ってきた場所の水が半分も入ってる状態で3日…
今回は運が無かったのかも。

次回は
水槽飼育器具全般良く洗っておき、水あわせも慎重にぐらいですかね。
テンプレどおりまたトライですね。

焦らずに、水槽セットして水作りからしてみてはどうかと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:28:04.27 ID:QzW/VVGT
ありがとう
頑張るわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:28:47.45 ID:YxIXeaNs
水槽たちあげてから間がなくて水が出来上がってないとか
水槽のそばで殺虫剤プシューしたとか
エサに何か問題があったとか
川から家までの移動時間がすごく長くて疲労がたまったとか

うーん思いつかない
出てる情報だけなら問題なしに思えるんだけどなあ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:48:51.82 ID:r9kE2N1U
>・底砂あり(濾過にも使えるやつ)
>(濾過にも使えるやつ)
これが怪しい気がする
それか立ち上がってなかったか
酸素供給のためにも投げ込みフィルターか底面フィルターをつけた方がいいと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:49:20.87 ID:HjdsgSpg
全体的に言葉足らずなので、重要な情報が抜け落ちてる可能性があるな。

>>489
>同じ川から汲んできた水を半分以上入れて
川の水だけを水槽の容量の半分以上入れたのか、
他の水と混ぜた(比率は川の水が半分以上)なのか不明瞭。

>>491
>40に10匹から15匹位
40の単位は?
水量が40ccなのか40dlなのか40lなのかじゃ全然違う。
それとも水槽のサイズが40cm規格とか40cmキューブとかなの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:54:10.07 ID:QzW/VVGT
>>498
山水を混ぜた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:56:43.94 ID:QzW/VVGT
>>498
すまん
山水を混ぜた
40p規格
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:04:42.76 ID:WE81yMUU
>>500
山水がどんな水か分からないので、これも判断出来かねますね。
極端な話ですが、水道水でも地方の差が結構有りますから。

今回の原因特定は無理なような気が…
次回頑張るしかないですね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:51:53.07 ID:an/jPdIu
>>501
ありがとう。頑張る
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:23:16.53 ID:+lKrXRZG
今度は採取地の水100%でトライしてみて、大丈夫そうなら、徐々に換水してみたら?
あとは、濾過なしなのでとりあえず、エアレだけでもしてみるとか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:50:07.87 ID:e8qYv9gO
うん、そうしてみる
近々ガサしてくる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:08:14.07 ID:ADANZQE8
念のためPHくらい測ってみたらどうかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:13:16.25 ID:pYpJ0bLZ
ミナミって水質変化に凄く弱いんだよね。
一回入れて大丈夫ならもう増える一方だけど入れて数日間が勝負だね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:04:51.19 ID:lQArmtcN
私の環境では徐々に少なくなり数ヶ月で全滅
100均バケツにモス入れてベランダ放置、足し水だけのは1年経過で稚エビ発見…はぁ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:27:11.32 ID:OPBegRRj
>>507
そんなもん
足し水だけで放置が一番
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 05:29:10.14 ID:edzxaXcG
>>504だけどエアレしたら余裕だたWWWWWWWW
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:48:51.67 ID:e30HF9dT
酸欠か・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:57:34.17 ID:n9oNxsXC
だったようだ。
初だからここまで酸欠に弱いとは知らんかった。
しかも今回はカルキを抜いたオール水道水だし。
元気にキャットツマツマしてます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:12:57.45 ID:lxepAMbU
ガサりに行って魚やらエビやらをバケツに大量に入れると家に着く頃には壊滅状態になるよね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:50:19.52 ID:K6GyvbHX
クーラーボックスにブクブク仕込んだ物に入れて飼えるから朝一にガサった魚やらエビやらも、
夜中に帰宅しても元気だ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:11:53.00 ID:UMN1sxAA
>>512
バケツにその辺にある柔らかい草とか水草を大量投入して遮光兼中の生き物の動きを抑制する。
無茶苦茶大量に生き物入れない限り相当生存率は上がるよ。

まあ、家に帰ってからの寄り分けが大変だがw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:19:23.48 ID:nHzvc1Ty
>>512
全く死なないが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:27:41.96 ID:HpVzk5Fa
>>512の思う「大量」と>>515の思う「大量」とではケタが違うんじゃね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:52:58.24 ID:on0FeJam
幅40cmぐらいのクーラーボックスだから多分15リットルぐらいかな
に水多くて半分に、平均5cmぐらいのオイカワや、カワムツ等を100〜300匹とエビ100匹ぐらいでも大丈夫だよ。
ガサって持ち帰るまで半日以上OK。

>>512は多分夏場にバケツの水換えもろくにしないままとかじゃないのかな
レスした人は私も含め、少しは考える事が出来る人
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:11:43.67 ID:WKU4j8X9
512だけど
俺はただ子供の頃を思い出して言っただけだよ
5リットルくらいのバケツに掬えるだけ掬ってた
もちろんエアレ無し
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:24:38.30 ID:KwYcIBXf
世界が驚いた神バンド Atlanta Girl!!!
新曲を出したよ(╹◡╹)

PV http://www.youtube.com/watch?v=m0uIZhoJWmc
公式Twitter https://twitter.com/AtlantaGirl2
音源 http://soundcloud.com/atlanta-girl

【統失】最注目バンドAtlanta Girl 2【キチガイ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/minor/1362124969/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:38:00.15 ID:6RZnmTw3
>>517
乱獲イクナイ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:48:34.95 ID:bMHwnYlG
>>518
それはすまんかった
あの文章ではちょっとそこまで分からなかったんだ。許しておくれな

>>520
乱獲と言えるほどのものではないよ
5箇所ぐらい周って必要な分だけ捕った。同じ場所には滅多な事では行かない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:15:34.39 ID:M7WkxYcd
>>521
なんでそんなに必要だったの?餌?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:19:59.53 ID:bMHwnYlG
>>522
知り合いが倉庫にデカイ棚作って、日淡が飼いたいって言うんで
オイカワやカワムツ、タナゴの群泳水槽。

普段は大人しく自分で飼う数匹持ち帰るぐらい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:20:38.15 ID:M7WkxYcd
>>523
それは素晴らしい。羨ましい。見てみたいなあ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:55:42.37 ID:UFyIMsE0
いいなぁ、120でオイカワとかカワムツを大量に飼いたい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:12:59.05 ID:GSuC2L7h
120cm水槽4本並べて日淡飼ってる知り合い居る。
でかい水槽でゆうゆうと泳いでるの良いなあ。

ただ残念なのが、メンテサボってしまう人なんでガラスに苔とか…
勿体無くて仕方ない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:02:56.89 ID:RsLPtx9C
120だと重量は1本で250kg超えるでしょ?
そう考えると90までしか買えないんだよなぁ・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:34:42.38 ID:UFjbWSsC
確かにガラスに苔とか付いてたり汚れてたりすると宝の持ち腐れって感じするし、
飼育してるってよりかは生かしてるって表現が正しい感じするよな、
それなら一つに絞るか水槽小さくして綺麗な状態に保つ方が健全だよ、
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:01:16.31 ID:5vHv7JR2
エビ水槽作りたいなぁ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:04:05.38 ID:swP3E4tO
作っていいよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:12:17.20 ID:p9aVNM9l
今から作ると季節的にも良いよね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:57:11.21 ID:t/3sxcWO
ミナミ水槽、楽しいよなあ。自分はW600×D450×H300の水槽で、底面吸い込み&吹上という
トリッキーな環境だったけど、本当に楽しかった。生活に余裕ができたらもっぺんやりたいな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:26:28.25 ID:VIy/YgBl
ビオトープのコケってて濡れてるところ歩いてたけど少しだったら陸も大丈夫なんだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:43:45.85 ID:KAkzI3Xs
滑りやすくなってるから気い付けい
そのままドボンは、割に合わん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:20:51.71 ID:mlecAVnn
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:12:41.26 ID:8dwS8bwa
>>534
普通にエビの話だろ
って突っ込みは野暮なのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:24:17.04 ID:9O3urz0s
>>536
主語を明記しない>>533が悪い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:10:04.95 ID:sXUPXdXY
ミナミのスレで>>533なら普通にエビの話だって思うだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:51:16.24 ID:OoCET2uL
ヤマトはもっと歩く
乾燥した床でも一時的にGのような素早さでカサカサと
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:03:19.62 ID:ksdLCwo8
そうそう。夏場にカサカサカサ…と床を歩いてた時には、あやうくGと見紛ってはたく所だった
ミナミはそれほどでもなかった。ピターンと落ちて床に貼り付き干しエビになってる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:48:58.84 ID:mV79aT5g
暖かくなってきたからか脱皮のオンパレード
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:05:34.47 ID:Rz7ZO2dI
心なしか動きが良くなってきた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:35:00.57 ID:tuMqeT+Y
アクア板の方が人多いな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:01:46.40 ID:FDsjAaJL
そもそもなんで別れてるの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:12:16.13 ID:MzS+1OzL
あっちがミナミ以外の話題してる時はこっちに書き込んでるよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:52:04.78 ID:wioz+nVV
托卵したので記念カキコ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:44:35.56 ID:YVw/9fxe
それ托卵やない、抱卵や
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:38:51.84 ID:KpReIEAQ
脱皮で落ちた卵に>>546が新鮮な水をあててるのかもしれん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:17:10.30 ID:efEK0TQP
>>546はカッコウ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:20:21.36 ID:3lKa45rD
キモ卵
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:09:59.15 ID:UxwESzZ4
なんだかミナミの話題から遠ざかって行くような
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:14:43.23 ID:5JKW1Ap3
濾過槽でお掃除担当してもらってるミナミさん達が飽和状態になりつつある。
しかし、個体数が過密になると小型個体ばかりになっていくのな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:12:17.17 ID:KLDC1qBO
稚エビが一週間経った。
餌を食べているのか良く分からん。
でも生きている。30匹くらい?
このまま成長してくれ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:48:43.08 ID:mf8RzYeH
夏場にミナミいっきに増えない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:24:13.77 ID:TDIkHLR9
GOGOGO
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:36:39.54 ID:zGjtU8db
水温13度ぐらいなのに抱卵した
去年は15度ぐらいだったと思ったが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:19:19.33 ID:HS6oPopK
ヌマエビが増えては減って増えては減ってをくりかえす
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:15:24.40 ID:C07TiQFg
アクア板行こうず
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 05:38:51.62 ID:YnLusB9O
35cm水槽にて三回目の繁殖に挑戦中

モスを水深2/3までモサモサにしてやった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Hj1yD6f3
ボトルで飼ってるが増え続けてるわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:z0N80rf7
止水の水槽で飼ってた抱卵個体が脱卵せずカビ生えた状態でモサモサになってる・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nTaMAnRF
ミナミのために鉢底ネットでシェルター作ったのに
隙間を大きく開けすぎたせいでメダカがもぐりこむし
最近はチビのシマドジョウまで中に入って昼寝してるしで
全然シェルターの役目を果たしてない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:9Pmg7Aef
アクア板に興味深いもんがあった。以下引用
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:9Pmg7Aef
179 :pH7.74:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:LJH486iq
>>178
これだろさっさと持ってこいよ

http://blog.livedoor.jp/zaplin/archives/30781010.html

ミナミヌマエビのオレンジ寄生虫 【Nektarinengarnele】
・エビはあくまで中間宿主、動物、魚などの腸が最終宿主、
・淡水で増えるのかどうかは書いてなかったが、おそらくエビの背中で増殖する。
・宿主を殺すまで危害を加えたりしない
・他の宿主に寄生虫はうつることがある(未確定)
・鉤頭動物
と言う事らしいです、まだまだ謎は残ってますね…ドイツでも研究段階みたいです…

一つ言える事は食べるなってことですかね。丸のみする人間なんていないとおもいますけど。
中国からの輸入品が寄生されてる率が高いとも言われてますね。
http://blog.livedoor.jp/zaplin/archives/30788549.html
ミナミヌマエビのオレンジ寄生虫 【Nektarinengarnele】 の続き 2
もしかしたらNektarinengarneleはNektarinen-Garnelenっと言う名前かも知れません
Nektarinの意味が分かりました
んーモモの突然変異みたいですね…
色はザクロ…
garneleはそもそもエビと言う意味です
NektarinengarneleのNektarinとgarnele
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:WSgCkEX6
あのエビの頭がオレンジの奴って放置しちゃだめかな?
あとナマズに食わせない方がいいかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:DnNpzGR0
ナマズが最終宿主となって水槽内で更に寄生虫が繁殖する気がする
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:G46FOvMS
ヌマエビの主食ってのを買って与えてるんだけどエビは見向きもしない
単に水を汚してるだけのように見える
仕方がないからメダカの餌と一緒に細かく砕いて水槽に入れてみると
メダカの勢いはいいけどエビの栄養になってるんだかわからないまま

>>565
アレは魚や鳥に食われるためにエビの中に棲んでるんだとか
サカナには食わせ無いのがいいんじゃないか
そのサカナのフンをエビが食うとエビの中に棲みつくよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:DnNpzGR0
ダシを取った後の昆布やコリタブのカケラをたまに水槽に入れる
あとは水草のコケ食べてもらってる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:y0XcwHJE
>>566-567
命には関わらないよね
時々怪しい奴が居るからそいつ等は入れてなかったんだけどギギ水槽で繁殖してた奴が赤いやつ持ってたんだよね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:7IxyNai3
>>568
コリタブでだし取りするのか・・・とぼけてみる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:yZDmwenI
最近飼い始めたんだけど水かえってどうやったらいいの?

プロホース使ったら吸い込まれそうだし、上澄みを換えてもフンが残るし・・・。

バクテリアさんに頑張ってもらうしかない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:13:14.63 ID:BNjnIo6G
プロホースで掃除
吸い込んだ水はバケツに溜めて中身を確認、エビがいたらすくって水槽に戻す

というのが面倒くさいので
最近はスポイトでゴミを吸い取るだけになりつつあるな
バクテリアと水草がんばれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:19:23.63 ID:wXK7lwTj
        ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだよ!!
       /  ─   ─\        ノックくらいしろよ!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:58:39.91 ID:TnBAHHAM
やる夫… ミナミスレで何やってんのw
スネークヘッド水槽に入れるんじゃなかったのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:10:44.38 ID:xCCqb7hZ
俺の結論を言う
ミナミヌマエビとシナヌマエビの外見上の見分け方は存在しないと思う
あの有名なサイトには額角がとか書かれているが、どうも信憑性に欠ける
でないと、家のミナミヌマエビからシナヌマエビが産まれたという結果になる
やはり個体差による違いがある以上、額角での見分け方をするのは
どうかと思う
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:23:57.69 ID:dVcd3nb9
http://www.sapporo-park.or.jp/blog_sake/index.php/2009/11/14/
これを見ていただきたい
決定的な証拠である。北海道にミナミヌマエビは存在しない。
北海道産でシナヌマエビ断定にも関わらず額角が長い。
やはり学術的な情報としては
あのサイトの額角で見分けるという項は信憑性に欠けるのではないか?
と思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:27:36.81 ID:dVcd3nb9
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/miwake/minami-sina.html
あのサイト
参考にするには非常に有用なサイト
だがあくまでもネットの情報なので
鵜呑みにするのは良くないと思われ
しかし、よく研究なさってる素晴らしいサイトであることには
違いない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:14:28.70 ID:sEkWNrRT
>>575-577はアクア板のミナミスレにも貼って論破されてる人なので
触らないでください
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:44:18.68 ID:Dp0jhhe+
この手の話って、我こそは本物の日本のミナミヌマエビを知る者なりとか何とかこぞって言い出すけど、
どうなんかね本当のところw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:51:01.72 ID:dVcd3nb9
>>579
実際の所分からないが正解なんじゃないかと
俺は思うよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:16:43.42 ID:9ESw21Be
マシジミとタイワンシジミだってぶっちゃけ同種の地域変異レベルだし。
ミナミとシナだっておんなじようなもんでしょ。

最近は従来細かく分けられていた種がある一つの種の変異内としてまとめられる傾向があるよ。(学術的には)
ただ園芸とかアクアとかではそういった微妙な差異が重要になってくるので、旧い分類が通称としてそのまま使われる場合も多い。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:54:43.05 ID:LfXl4Svs
>>578
見てきたけど逆に論破されてるじゃねーかよwwwwwwwwwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:50:18.71 ID:ZCXHJR3a
額角はじゃあ置いておいて(まぁ成長途上、欠け、などで短いことも多々あろうし)、
あんよの先がカーブしてるのは、大きなポイント?そうでもない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:30:43.16 ID:pDhqYZqI
そもそも、このエビも他の日淡と同じく、地域別の形状の微妙な違いってあると思うが
そこの所はどうなってるのかね
額角の長さと太さのバラつきはどんなもんよみたいな感じで
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:10:30.71 ID:VMrwOt1I
>>583
あんよや目の上の刺は
ルーペじゃないと確認出来ないからなぁ…
一般人には確かめようがない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:38:35.42 ID:ZVi+Sej6
>>585
あんよに関しては、3センチ近い成体のみ、しかもじっとしててくれて初めて
ギリギリ肉眼で判別できるくらいだもんね

しかし、決定的な証拠ならば、自分ちの水槽のエビたちの判別には使ってみたいなと思って。
雄やチビが泳ぎまくっててじっとしやしない、まぁまず無理だと自分でも思うんだけど。

目の上の棘って、ほっぺ(前側角部)のトンガリのこととは違うね????
いずれにせよ、ド近視に加え、老眼も入ってきた拙者にはむりぽ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:33:22.52 ID:6iaZgY9Y
ミナミさん採りにいかなきゃ
旅行行ってる間に餌あげれなくて魚がミナミさんを襲ってたみたいで帰ったら50匹いたのが3匹になってた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:10:03.77 ID:aOA541yF
>>587
ちなみに魚はなに?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:28:43.13 ID:IyLvM2mq
ファイヤーテトラ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:50:40.50 ID:R7Q066b4
エビがいる水槽にイニシャルスティック入れてもいいの?
カリウム入れすぎはNGと聞いたもので
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:55:09.89 ID:W04m11SO
入れすぎなきゃOKってことだろ
少し入れてるよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:07:50.12 ID:55ciYalo
秋本

本山

島田

田中

中村
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:06:17.86 ID:Bt4lvu+T
捕まえてきたやつって塩で消毒みたいのしたほうがいいの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:12:43.44 ID:MqjcMisN
しなくていい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:32:43.26 ID:ZCJEfIIk
>>593
気になるならやればいいんじゃない?
俺は毎回やる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:50:54.38 ID:Bt4lvu+T
>>595
さんきゅー
やっぱするのとしないのじゃ変わるかや?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:47:05.25 ID:UElRAOKA
>>596
以前やってない時には小さなヒルが入り込んだりしたけど、やるようになってからは見かけてない
たまたまだろとかおま環言われりゃそれまでだけどさ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:25:51.81 ID:MIeUBfNg
水槽に藻が発生しだしたので、藻を食べて綺麗にしてもらおうと、近くの川にミナミヌマエビ
を求めてガサって来ました。

獲れたエビを選別しようと思って色々なページ読んだけど分からん…。スジのような模様
のある奴だけより分けたけど自信無し。
ミナミ・ミゾレ・ヌカ この辺は全部藻を食ってもらえる、そのまま一緒に飼ってもOKですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:09:22.88 ID:7NhXUJg/
また買ってしまった
チャームの送料と代引きで毎回1000円ずつ×5くらい秋シーズンだけで払ってるな…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:16:19.15 ID:dpptmaH0
チャームでミナミ頼んだら2割くらいヤマトヌマエビが入って事があったな
あそこはシナヌマの件といい…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:47:30.33 ID:7NhXUJg/
さすがにヤマトとミナミは無いだろー?
餌用のやつかいな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:18:14.76 ID:dpptmaH0
餌用じゃなかったな
混入の可能性が明記されてるグラム売りじゃなくて匹数販売。
にも関わらず100匹中20匹近くヤマトだった。
5月の注文で、ヤマトはともかく届いたミナミがみんな小っちゃかった。
品薄な頃に過剰に受注しちゃって、ヤマトで数あわせしたんじゃないかという印象
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:58:53.16 ID:jdMZOHo5
>>602
わざとってことか?
あそこ送料無料になる合計額までうpしたよな

なんだかおいらが利用するサイトはみんな送料無料までの金額が高くなる(’A`)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:56:15.08 ID:0jzHOYUh
どうやったら混入するんだろうな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:56:35.19 ID:WPeHDhdv
識別してる
アンタがスゴい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:52:44.78 ID:Z0pMQJtg
デカめのミナミをヤマトと思い込んでるだけだろ
チェリーなどは1センチくらいのだが、ミナミは小さいのもデカいのも混ざってくるからな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:15:24.62 ID:1mCdVVR4
結構はっきり見分け付くだろう
ヤマトの成体とミナミの成体なら混同しないんでないの
店員にしても客にしても
特に尾の模様
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:27:48.35 ID:RUV9sClG
http://i.imgur.com/SPc6lWh.jpg

これって何エビかわかりますか?
わからないなら角度も変えます
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:42:48.26 ID:Yxwvqf3D
虫みたい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:11:25.01 ID:p+SH21Sl
ミナミヌマエビと近い種類だとは思うけど、シナかコウライか、あるいはヌカエビかまではわからないなぁ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:10:47.22 ID:KVrEOzju
ヌカエビではない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:59:47.43 ID:mzaxLScd
ミナミヌマエビってかなり丈夫じゃん
睡蓮バチから一昨日立ち上げた新しい水槽に少し水草追加したら水草と一緒に数匹ついてきた
だから事実上、昨日いきなり水合わせなしで投入って形になったのに元気だわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:30:00.28 ID:+McBSNBc
アクア板でミナミにヒーターwwと熱弁ふったら、日淡板に行けと言われて来ました

ミナミにヒーターなんて要らねんだよ
あいつらバカだろ

都落ちでもがんばるぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:39:25.19 ID:4nwbbEkE
こっちで騒ぐな
かまってちゃんならアクア板行け
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:51:57.96 ID:H4XV5r3u
どうでもいいわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:58:24.12 ID:eH7V4BXt
あえてマジレスすると人によるとしか言いようがない。

別に普通に飼ってりゃヒーターはいらん。
でもあえて温度を上げて冬場でも繁殖させたいと考える人もいる。
その違いだろ。

さすがに本来生息してないような北国の人はヒーターいるかもと思うかもしれないが、
基本的にヒーターつけなきゃダメなんて考えてる奴いないだろう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:47:25.74 ID:cH+MQ2K5
ミナミヌマエビっておいしいの?
おいしいなら飼おうかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:58:55.17 ID:lLcaojDY
美味しいかどうかで飼育は危険
水槽飼育ってか池でもだが味は悪くなる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:04:53.40 ID:vOCVshf9
喰うならスジかテナガにしとけ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:07:38.96 ID:zMeYx359
スジエビにします
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:18:25.30 ID:WVURZESA
ヌマエビちゃん近所の池に山ほどいたよ
水槽立ち上げてすぐ入れるのは危険だよね
しばらくは様子をみようかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:08:57.46 ID:D0n4LPnu
冬って卵うまんの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:20:18.04 ID:2RwiZLE4
寒いと産まない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:26:07.50 ID:nuIN8sch
昨日脱皮しまくり一匹天国に
南ちゃんは難しい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:58:42.04 ID:+mv6l1H/
>>624
その後どうなんだ?
水質変動を抑えればそうそう死なんと思うが…
一体何をしたんだ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:00:33.83 ID:uPHTjmLA
なにもしなくても1〜2年で死ぬよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:23:31.90 ID:ll5dgaAt
関東に近いところで自然採取できるところ教えて
来年捕まえに行こうと思ってる

関東から西にしかいないらしいので
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:39:22.37 ID:MQfcL0KA
霞ヶ浦
遠いと思うけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 07:18:20.06 ID:5gawj8tg
昨日シナヌマエビという存在を知って、水槽の中を確認したらシナのみ
採取した池に取りに行ったらちゃんとミナミヌマエビも居た

明日センターだけど終わったら選別作業する
それだけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:21:37.69 ID:y8dpc7bQ
>>629
せめてセンター全日程終わってからにしろよ
というか受かるまで保留にしとけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 03:09:36.62 ID:8PwynnRL
シナとミナミとヌカってどうやって見分けるの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:04:16.75 ID:w3EsjWem
駒大苫小牧 マー君にバスねだる

駒大苫小牧 マー君にバスねだる

駒大苫小牧 マー君にバスねだる

駒大苫小牧 マー君にバスねだる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:00:17.13 ID:Vp4eAkNP
http://i.imgur.com/bTF7NBo.jpg
これってミナミヌマエビです?3.5cm以上あります。昨日15匹買ったうち、5匹位こんなの。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:15:55.90 ID:7rE8UAja
これは支那だね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:18:02.13 ID:JHGAMGcp
額角や上からみた体つきではミナミに見えるけどな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:12:39.54 ID:gOS7RxHy
チャイニーズヤキトリ

チャイニーズヤキトリ

チャイニーズヤキトリ

チャイニーズヤキトリ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:01:58.04 ID:pxTIVuNf
■松原潤の住所と電話番号と松原潤が配信した虐待画像の全て(観覧は自己責任、日本語表示で)
http://web.archive.org/web/20020811210339/http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/img_file01/file1img.html
http://web.archive.org/web/20020802043315/http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html
↓動物虐待者リスト・動物虐待者の個人情報・氏名・住所・電話番号
シミズカズタカの住所↓
http://ameblo.jp/momona181/day-20121011.html
大久保雄路、樋口昭彦、松原潤の個人情報・氏名・住所・電話番号・学歴
http://kogenta-site.tripod.com/index_f.shtml
樋口昭彦の住所と電話番号
http://www3.plala.or.jp/mimitaro/diary/2001/2001-02.htm
高橋新一の住所
http://keiliru1.blogspot.jp/2012/08/blog-post_22.html
廣瀬勝海の住所
http://maximam357.iza.ne.jp/blog/entry/2696797/
樋口昭彦の住所と電話番号
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/26
大久保雄路の住所と電話番号と学歴
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/36

http://ameblo.jp/pep0725/entry-10226478739.html
http://ameblo.jp/tvxqmylove/entry-11371691422.html#cbox
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:49:04.20 ID:+66c5BK8
早起き寝坊チャイニーズ総会3Dカード教員 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズ慰杏フジ総会3Dカード教員 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズフジ総会3Dカード教員 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズフジ総会3Dカード教員 沖縄海長缶づめ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:05:51.36 ID:gz8LczfG
つまんね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:10:49.01 ID:13SCHszR
20センチ強のキューブ型水槽にフナ、タナゴ、アブラハヤなどと一緒にミナミ入れてる。さきほど
水面上2センチのガラス面に奇妙なゴミが張り付いていた。よく見たらミナミw。ジャンプしている
うちに水面から飛び出してガラス面に引っ付いたらしい。俺が気がついて水におとしてやったから良
いけど放っとかれたら乾燥死してんじゃないのか?と思った。とかなんとか言ってるうちに同じ個体
と思われるミナミが再びガラス面にw。ミナミに学習能力なんかないよね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:36:47.80 ID:4J51EI8i
アブラハヤから必死に逃げてるんじゃね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:48:36.22 ID:h9DXZFB4
チャイニーズケイキ強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海キンコウマー君博多焼きそば

チャイニーズケイキ強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海キンコウマー君博多焼きそば

チャイニーズケイキ光金強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海キンコウマー君博多焼きそば

チャイニーズ光金気ブラックジャックオレオレプレン  沖縄海マー君捜査焼きそば
643!ninjya:2014/02/25(火) 03:48:23.33 ID:VK7+Wnae
644 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/25(火) 03:48:59.74 ID:VK7+Wnae
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:22:25.77 ID:/rGlt4mM
>>640
ガラス蓋の三角コーナーから飛び出てあちこちで赤く乾燥したミナミ。
飛び出てフローリングの床をムツゴロウのようにはいつく歩いてるミナミ。
もう慣れっこに成ってます。
蓋にへばりついたのはそのうち動いて水中に戻ると思うんだけど、まさか死ぬるまで動かんのも居るのか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:31:23.02 ID:/rGlt4mM
おっと質問しようとここへ来たんだった。
ミナミがすくすく育ち増える水槽と、白っぽく濁っていき数ヶ月〜半年ほどで絶滅してしまう水槽が有ります。
その水槽の片方ではマツモやカボンバ、ウィローモスがすくすく育ち、
もう片方のミナミが落ちる水槽ではマツモは成長著しく遅く、カボンバも植えて10cmぐらい伸びたところで成長を止めます。
農薬はどちらも含まれてません。
底床は大磯小粒、川砂です。
ミナミが落ちる原因はエスパーの方でもおそらく分からないだろうから聞きません。
水草の生長の違いの原因は水質にあると思われますが、面倒なので検査しません。
ミナミが数ヶ月で白っぽく濁ったようになる原因は、知ってる方、経験した方はどんな環境が原因と思われたか聞かしてくれると幸せです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:46:46.26 ID:gRE+9RJo
そもそもさ、水槽のサイズとか濾過も同じなわけ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:08:50.73 ID:/rGlt4mM
サイズは一緒。底面エアーと外掛け。
小さな水槽だとミナミが白にごりになりやすいですか。
濾過は概ね良好。
濾過を良く効かせろ言いたいのか、それとも水流やなんかが関係してくるとかかな。
硝酸塩が溜まりすぎてる事は無いと思うが、ミナミが白っぽくなる原因の多くがこれならもっと換水気を付けなくては。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:04:32.27 ID:pxsa9f1e
>>646
エスパーじゃないんだから
両水槽の環境の具体的な違いを書いてくれなきゃ答えようがないよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:35:42.88 ID:/rGlt4mM
>>649
私も良く質問されるので、回答する側の事は承知してます。
読み直して見て下さい。
〜〜ミナミが数ヶ月で白っぽく濁ったようになる原因は、知ってる方、経験した方はどんな環境が原因と思われたか聞かしてくれると幸せです。〜〜
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:37:56.92 ID:/rGlt4mM
ミナミが数ヶ月で白っぽく濁ったようになる原因。
知ってる方、経験した方はどんな環境が原因と思われたか聞かしてくれると幸せです。

こう書き直した方が良いですね。
日本語として変でした。
すみません。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:56:25.66 ID:8WZ0jNjn
可愛くないなあと
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 03:23:23.66 ID:owFhPJTi
ここで高度な質問しても答えなんて返って来ないよ。
ちっぽけな自身の経験と、ガセネタ信じちゃうようなお子ちゃま頭しか居ないから。
残念〜w
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:09:01.50 ID:Q2yC78Xn
ミナミってヤマトと同居しても大丈夫?
弊害あり?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:51:01.23 ID:U3X0i99I
無し
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 05:28:02.69 ID:p27N7miT
食われちゃうよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:16:02.84 ID:MBiDjbis
食べないよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:29:01.62 ID:W2uRf2Rs
食べるってば
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:55:55.19 ID:M8xFzGSW
くわねえよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:17:00.83 ID:d80P3AOG
食べてもいい?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:30:18.38 ID:kZ7vLYcy
>>654
マジレスすると、飼い方の目的によって大丈夫であり、大丈夫でないとも言える。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:27:05.12 ID:4v+74Vde
繁殖は出来なくなるが正しいよね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:27:47.71 ID:qa/4hALG
交雑して奇形が出るよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:53:06.38 ID:MW6wwbv9
顔の先端に白いトゲトゲみたいなやつが付いてるのは病気なの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:14:25.92 ID:2JO6ussB
川崎市住まいでミナミヌマエビの飼育を検討中なんですが、
真夏の高水温への対策は必要ですか?
クーラーやらファンやら。

それとも水温対策は不要で酸欠対策してればOKでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:46:57.23 ID:xXeUOUtt
>>665
高水温の程度にもよるが、常識的な範囲ならクーラーもファンもいらない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:16:08.15 ID:9CJ+Vss2
真夏の都市部とかマンションとか40度超えじゃね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:38:34.38 ID:AEfWnn4Z
暑いぞ熊谷のマンション住みだが室内はファン必須
かえって外飼いの方が北側の日陰に移すだけでok
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 04:02:41.40 ID:nDk51Ohg
>>664
白いモヒカンみたいなやつでしょ。
あれ寄生虫だった。以前調べたけど名前忘れた。
見た目以外害は無かったようだし、駆除も難しいからもう諦めた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:39:16.09 ID:149SJjoj
>>666
>>667
>>668

ありがとうございます。東京近郊でもケースバイケースの様ですね。
一昨年はエアコンなしで耐えられたので(魚ではなく自分が)、
40度までいってないかもしれませんがそれでも35度くらいまではいきそうです。

今夏でベランダに出した場合や部屋置きの水温も見ながら
飼い始めるか考えてみます。
買ってきて高水温で殺してしまったら余りに不憫なんで・・・
671銃ネイ:2014/04/18(金) 08:19:15.82 ID:yJIzKeFm
参考になれば幸いです。ミナミヌマエビを30gというのを購入しました。
ほかの生態は繁殖できるのですが、どういう訳かミナミヌマエビを全滅させてしますので上手くいくにはと思案しています。
今回は、混泳させず、ミナミヌマエビだけでやりました。室内でスチロール箱に底床なし、ヒーターなし、カルキ抜き真水にバクテリア添加剤を加え、マツモ大量、ウィローモスを投入、エアーストーンでエアレで準備しました。
ミナミヌマエビが届き、その袋の中身を全部箱に入れました。袋の水と準備した水の割合は約5:1くらい。
袋のミナミヌマエビは80〜100匹。死着1匹でした。
672銃ネイ:2014/04/18(金) 08:22:30.12 ID:yJIzKeFm
ミナミヌマエビは水質の変化に弱いらしいので、届けられた袋の水をそのまま100%利用し、蓄積されたアンモニア、亜硝酸を用意した箱の水のバクテリアで中和させる方法でやってみました。

1日経過=脱皮が4匹と少ないので水質は、良好かと。死亡なし。餌とカルキ抜き真水にバクテリア添加剤を点滴で少々加えた。
2日経過=死亡なし。餌と真水にバクテリア添加剤を点滴で少々加えた。
3日経過=死亡なし。同上。
4日経過=同上。  と今のところ異状なし。
673銃ネイ:2014/04/18(金) 08:26:46.63 ID:yJIzKeFm
この方法で、底床を敷いた小さめ水槽を複数用意し、スチロール箱の水をそのままミナミヌマエビと移し鑑賞できるかと考えております。
抱卵、孵化、稚エビ発生を夢見ております。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:26:02.41 ID:o7r164e8
ミナミとか30分くらい適当に温度合わせしかしてないけど死んだ事ない。
水替えも水道水を直だけど増えすぎて困るくらいだわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:09:43.91 ID:+NFsUnXH
小エビ飼育したいけど家の周りスジエビしかおらん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:54:37.99 ID:mhU6eN/W
スジエビも飼っていると可愛いぜ
677銃ネイ:2014/04/20(日) 23:59:38.82 ID:TXiOlPSW
経過報告。
今だ箱の中に亡骸は0です。しかし箱の外に干からびた亡骸3匹発見しました。
箱の中に入れたモスは別水槽のアオミドロに汚染されたモスでした。
しかしキレイにアオミドロだけを食べてくれました。驚きです。
なのでアオミドロ付きマツモを投入したら早速ツマツマしています。
あと、それぞれ固体の色が出てきました。深緑で模様のあることもあります。
蛍光オレンジの玉を持つ恐らく寄生虫だと思いますが、それも10匹くらいいました。
カルキ抜き水を点滴加水だけですが、脱皮が増えました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 03:32:42.98 ID:LKiJ0abf
だらだらとブログみたいに書いてるが解ってねーな
大事な事は点滴してる水のPHと飼育してる水のphだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:42:30.38 ID:v9X28ToB
>>675
襲われるメダカが悪いんであって根はいい子なんです!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:59:09.22 ID:YAEAFTiF
水替えなんてしたことない
たまに蒸発した分だけ水道水をそのまま注ぎ足してるだけ
水きれいだし臭くもない
エビと水草とシジミだけの水槽
681銃ネイ:2014/04/22(火) 18:16:17.11 ID:HtNKc3XP
どうもすみませんでした。
Ph試験紙を購入して調べました。
点滴水は6〜6.5  
飼育水は7〜7.5でした。
かなり差がありました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:28:35.86 ID:f2Jk55Ls
やべえ、もう抱卵祭りが始まった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:03:50.07 ID:oeXXPf99
新潟不便すぎる ミナミ買えないわ、捕まえられないわ だからネット通販にした
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:59:41.36 ID:DNaN5iau
豆腐って食べます?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 05:07:35.50 ID:JjHs01Ru
あげてみれば良い。
野菜や米つぶとかあげてるよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:02:55.29 ID:oQZMMHIi
ミナミヌマエビってガサガサで取るならどういうところガサればいいの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:06:30.99 ID:hYE9xAFA
用水路
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:45:57.96 ID:SglD7Iwy
>>686
草がらみの岸際。鉄板
689銃ネイ:2014/04/26(土) 06:54:40.14 ID:ikNjqaob
参考までに。
スチロール箱にいる100匹近いミナミヌマエビは元気で一匹も落ちていません。
ここで別の水槽に移すことを試みました。

1.長年飼育しているアカヒレ8匹だけの12L水槽(底床ボトムサンド、
外掛けろ過+水作エアフィットS、マツモ+アナカリス、ヒーターなし)
に入れることにした。
2.ミナミヌマエビ専用の12Lの水槽(底床ソイル、外掛けろ過+スポンジフィルター、
エアーストーンでエアレ、モス+マツモ大量、ヒーターなし)を作り入れることにした。
3.コリドラスが60匹くらい+クーリーローチ2匹の60cm水槽(底床ボトムサンド、エーハイム2213
+水作エアフィットM、タイニーバブル 30cmでエアレ、マツモ+アナカリス他、ヒーターあり)へ入れる。
690銃ネイ:2014/04/26(土) 06:57:15.07 ID:ikNjqaob
スチロール箱にいるミナミヌマエビを網ですくい、1.2.3の水槽へ水あわせ無しにいきなりドボンした。
1.水槽に5匹。
2.水槽に10匹程度。
3.水槽に5匹。

2.水槽はスチロール箱のマツモと水を100%使用し、2日放置。ソイルのにごりが残るままの状態でエビを入れたあとカルキ抜き水を足し、外掛けろ過+スポンジフィルターを稼動した。

1日経過しての結果。
1.2.3.水槽とも死亡0匹。これには驚愕。今まで時間を書け水あわせして半分死んでいたエビが・・・。
長時間の水あわせはエビにとって長時間のストレスだったのか?
1.2.は脱皮の殻を確認したが、3.水槽は未確認。コリに食われたか?
691銃ネイ:2014/04/26(土) 07:08:44.72 ID:ikNjqaob
2日経過。どの水槽も死亡0匹。
2.水槽へエビを更に10匹ドボン。10時間後観察→死亡0匹。
100円ショップのザリガニの餌を与える→わらわら集まり食らいつく。
3.水槽は記入もれあり、もともと数匹のミナミヌマエビがいました。30匹くらいいたがポツポツと死んでゆき、
抱卵したエビから孵化した稚エビが1cm程度になり、10匹くらい生き残っていました。
692銃ネイ:2014/04/26(土) 07:18:22.79 ID:ikNjqaob
3日経過してそれぞれの水槽で死亡は確認されません。
スチロール箱に残っているエビをそれぞれ振り分けてすべて移すつもりです。
ネットでも書かれている水あわせなし+いきなりドボンは間違っていなかったことを証明しております。
私はいままで水あわせを1時間〜長時間試しましたが1日経過の死亡率50%以上でした。
いきなりドボンは1日経過の死亡率0%以でぜんざい4日目ですが今だ0匹です。
今回の試みでよい勉強になりました。

私の今までの記事は全て事実ですが参考までにしてください。
責任は負いません。では終わります。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:51:54.30 ID:PknUc6AK

案外丈夫なんだな。
参考までに3の水槽とスチロール箱の水温差を教えてくれまいか。
川で取ったミナミを25℃水槽で温度合わせしてたら8割近く死亡したので
金魚の餌にしちまったい
694銃ネイ:2014/04/26(土) 20:17:30.32 ID:ikNjqaob
>>693
どうもです。
1.水槽  22度
2.水槽  22度
3.水槽  24度
スチロール箱  18度
です。
スチロール箱と3.水槽の差が凄いがいまだ1匹も落ちていない。 

 
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:07:58.75 ID:PknUc6AK
thx
6度の温度差でも案外大丈夫なんだな。
それとも数日かけてぽつぽつ落ちていくのかもしれんが。
追加レポもよろ。

693の悲劇が2週間前。
その時の教訓を活かし、今度は水槽のヒーターを切り、翌朝水合わせ無しでドボンした。
翌朝には水槽が25℃→18℃、とってきたエビを入れたバケツ14℃→18℃
1日経過してヒーターを入れて22度に固定。
1週間経過したがエビ数十匹のうち4-5匹の死亡で済んでいる。
696銃ネイ:2014/04/27(日) 17:51:07.99 ID:r+RjhVp4
昨日、全てのエビをそれぞれの水槽に移しました。
今朝、3.水槽のエーハイムのフィルタの交換をしまた。
交換完了後、1匹の死亡を確認。それ以外、他の水槽を含め現在死亡は無し。
697銃ネイ:2014/04/27(日) 17:59:24.07 ID:r+RjhVp4
トリミングで余ったマツモとアナカリスをそれぞれプラケへ移して保管しておりました。
今回、スチロール箱で飼育していたエビの糞が大量に出たため、ピペットてすくい、
上記の2つのプラケへ肥料として入れていました。日中は酸素を出していました。
エビをそのプラケへドボンしました。1週間経ちますが生きております。
引き続き観察続けます。
698銃ネイ:2014/04/30(水) 18:02:11.53 ID:LXTkylQE
1.2.3.水槽でそれぞれ1匹死にました。
しかし他は元気で、2.3.水槽は抱卵エビが多発しています。
とても嬉しいです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:57:25.98 ID:a8LXUwjk
問題は稚エビが5mm育つか育たないかぐらいで居なくなっちゃうかどうかかも。
毎年稚エビ誕生までは簡単。
てか、順調に育つか育たないかも運まかせ、水槽の環境まかせってところ。
やってみていけるかいけないかどっちか。
こちらで操作して確実に育てられる環境を作れる自信も腕も無い。
俺の場合だよ。
700銃ネイ:2014/05/09(金) 07:53:42.95 ID:k2oFFw0Q
報告。
1.2.3.水槽それぞれ抱卵エビを数匹発見。
基本、差し水しかしていないが、1.2.水槽で脱皮が多発。
もしかすると2.水槽の抱卵エビはすべて脱皮脱卵したかも。
今朝、1匹エビ死亡確認。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:06:03.64 ID:+ahSAJWC
俺も付けちゃおうかな

35cm水槽、底床川砂、外掛けAT20濾材軽石小とウール少し。
照明パルッククール色FCL32ECW/30水槽上面10cm反射板無し一日10時間35cm水槽2本分。
ヒーター無し室内、冬15度~夏30後半度。
アナカリス半分、モス半分、水槽内全体。
生体は
タナゴ3.5cm7匹
マドジョウ5cm1匹
シマドジョウ6cm1匹
ミナミ多分5匹ほど(メス2匹)
冬に抱卵し現在大きいので8mmぐらい。タナゴやなんか居るがモスが密集してるのが良いんだろな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 15:48:00.05 ID:Vo2JJBFF
あるブログから転用。

エビが死ぬときは前兆がある。魚のように水中を泳ぎまわる。
エビを知らないやつなら、楽しそうとか、元気そう、と微笑んでしまうところだ。
しかし、これはシュリンプ・ブリーダーがもっとも怖れる死のダンス。
エビが泳ぎまわったら、数日中に死ぬ。
そういえば、最近、妙なことに激しいケンカがたえなかった。
エビがケンカしているところをほとんど見たことがなかったので不思議に思っていた。
不慮の死の原因はほとんど水質によるものだ。
一匹が死ぬということは死者がつづく可能性があった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 16:07:59.58 ID:Vo2JJBFF
連投失礼。
レッドチェリーを購入。今さっき届いた。
銃ネイ方式で届けられたスチロールに水と生態を入れた。
おかしなことに届いたレッドチェリーは赤くなくミナミヌマエビかと思った。
しかし30分も経つと赤く色を帯びてきた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 16:28:03.63 ID:/JSewH43
>>702
そんなものアテにならんよ
死ぬ時以外にも抱卵の舞だってするし
観察してると結構なんでもない時も泳いでる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:56:09.46 ID:Yt9c5Y/a
知らない人が勘違いしちゃいそうだから、突っ込んどかないといかんと思ったら、>>704さんが先越された。
>>702さん、早合点はいかんですよ。
706銃ネイ:2014/05/21(水) 22:29:23.42 ID:SG2NA2dz
報告。
1.2.3.水槽とも抱卵エビが多数。
3.水槽で抱卵した一匹と一番大きかったエビが死亡でそれ以外は無し。
初めてミナミヌマエビの繁栄に成功しそう。
稚エビが2cmくらいなるまでは成功とはいえませんが、
ここまでの低死亡率は初めて。
良い感じです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:11:18.58 ID:MODwbqJS
去年の夏産まれたミナミがまだ15mmにもならないんだけどそんなもんですか。
餌が足りないとかかな。
こんな成長遅いのに付き合ってられないと言うか、飽きちゃいそう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:58:07.92 ID:BFaYya57
これってミナミ…?
スジエビじゃないよね?
http://i.imgur.com/YYtVmT9.jpg
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:49:28.46 ID:xsj5f8EI
>>708
ミナミと思うが、写真ぶれてるからはっきり分からんわ。
確か、ツノみたいなんが両側の平べったいのと同じ長さか長いならミナミだったと思う。
ヌマエビとの違いの1つに、卵がミナミは大きくて産まれた時からエビの形してるとか。
後、先から数えて第一間接から胴体側の足が曲がってるとかで更に詳しくとか有るが、その辺は詳しくないんでググった方が早い。
スジエビは目が水平に突き出てるし体つきも違うんで、その写真はスジエビじゃない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:57:53.55 ID:PZHS/O8T
ミナミ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:53:03.89 ID:Tta91pOr
エビの目と目の間に白い毛のようなものが生えているんですが、寄生虫でしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:49:52.02 ID:NWgvjIn8
>>711
上の方で同じ質問に回答したと思うんだが。
寄生虫です。人間に害は有りません。エビにも特別害は有りません。他のエビに移ります。モヒカンとでも呼んであげて諦めて下さい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:16:48.47 ID:i68f4Ffh
やっと抱卵したよミナミヌマエビ
でもずっと隠れてて様子がわからないお
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:20:09.84 ID:kyOS/Iy+
>>713
稚エビ食べちゃうの居ないなら、そのうち稚エビがちらほら見えだすよ。
そんで5mmぐらいに成長♪
あれよあれよと数減少→絶滅…。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:33:50.16 ID:fF5ZypSb
アカヒレが居るうちの場合はモスに祈るしかないのか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:01:16.10 ID:1bVUZOVX
アカヒレが入り込まれないほどのモスモサモサ地帯がタップリ無きゃ祈るだけ無駄な結果になる。
717銃ネイ:2014/06/10(火) 18:30:25.18 ID:1C7GzziP
規制で書き込みができませんでした。
全ての水槽で孵化はあり稚エビ大量です。
しかし同時にポツポツと全ての水槽で死体が出ます。
1.水槽では1日に3匹。
どの水槽も足し水しかしておりません。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:06:13.65 ID:SqcZMpyC
だからさあ、稚エビ発生までは簡単なんだよ
1水槽とかなんか知らんが、それじゃ甘すぎて比較ごっこしてるようなもん。
誰の参考にもならんぞ。日記ならお好きにどうぞ。
719銃ネイ:2014/06/11(水) 05:33:15.15 ID:zGo9O6xK
>>718

本当にそうですね。
ケンミジンコが発生している安定した水槽でも
死体が出るから。
難しいですね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:18:17.75 ID:SqcZMpyC
>>719
そういう事です。
因みにケンミジンコが発生するのと、安定とは関係有りません。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:25:57.08 ID:PNYCEyD/
5月からミナミさんで水槽始めた初心者だけど
昨日稚エビを初めて見て感動
でもいつの間にかいなくなってた
モスに隠れただけか☆になられたか

ちなみにミナミオンリー(いつの間にかヨコエビもいた)水槽です
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:29:38.55 ID:Pf3e2f+v
どのぐらい稚エビが誕生したのか分からんが、昨日の今日は早過ぎるんで見落としてるか隠れてるかだろう。
いづれ居なくなるとは思うが。
成長速度も思うほど速くなく、環境によっちゃ一年経っても1cmぐらいにしか成らない事も。
気長に見守ってるのが吉
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:37:25.70 ID:TRoEoKCN
ベランダの30cmキューブに水作と少しのアヌビヌス7のみ、底沙なし
ミナミ2 ヌカ?3 スジ小1 ギンブナ1
ですが
やはりスジは抹殺した方がいいですかね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:12:45.03 ID:NrQnRkP+
俺ならスジは抹殺して魚の餌にするが
好きにすればいいんじゃね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:53:18.05 ID:ntq5IsH6
>>723
スジより先にギンブナじゃねぇか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:01:55.43 ID:Pf3e2f+v
生体はガサガサ採集なのかな?。
そのまま成り行きに任すも良し。
727723:2014/06/13(金) 14:48:00.21 ID:IrdYzoJH
生体は2週間前に都内でガサ採集しました
スジは捨ててくるつもりでしたが、うっかりまとめて4L焼酎ボトルに一緒に入れてしまい、、、
まだ1cm未満のスージーですが、何を食ってるんだか、どんどん成長中です・・・
1匹しか居ないので増えないとは思いますが、大きくなったら困るので抹殺ですかね〜

しかし、ガサで取ってきた生態ってかなり丈夫ですね!通販ものや、水槽で増えたのに比べたら
暑いベランダでもガンガン活動してますね!落ちる気配も全然ないですよ

ところでギンブナは甲殻類食っちゃうんですね、まだ小さいから、今は大丈夫そうだけど。。。
リリースがてら、ガサポイントに行って、今度はミナミだけ厳選してこようかなぁ?
自然の成り行きに任せるのもいいですね(笑
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:36:06.55 ID:pGCK0Ylp
稚エビが消えたと思っていた>>721です
昨日あたりからわらわらと出てきました
ウィローモスの根本に隠れていたようです
夏にどのくらい生き残るかわからないけど成長が楽しみです
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:53:17.39 ID:4M5s8voN
>>727
気軽にガサガサ行けるのなら成り行きで良いと思いますよ。
自然界も通販も近所のショップも、どこが丈夫とか一概には言えません。
野外飼育は太陽の恵み効果が有ります。
フナは雑食性で結構何でも食べちゃいますし、成長速度も速いのでその中では1番要注意かと。
730723:2014/06/17(火) 08:21:02.61 ID:U/kHl1Vz
>>729
結局またガサってきてしまいました
スジはリリース、ギンブナは保留。

ミナミだけお持ち帰りして追加したのですが、ギンブナのやつ、移動で弱っていた抱卵個体を襲って、あっという間に卵をみんなやられました…

というわけで、ギンブナは千枚通しで穴開けたペットボトルに入れ沈めました。

悲しいですが、自然の摂理を垣間見れたのも有る意味収穫でした。
隠れ家いっぱい作って混泳か、子供達と相談して考えてみます。どうもありがとう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:06:40.12 ID:H2ApV8ll
いつでもガサ行ける環境なら、適当に捕れたもの雑居さしてサバイバル水槽ってのも良いと思うよ。
色んな生体の性質だとか勉強出来る。
勿論特別気に入った生体が生き生き暮らせる水槽も良い。
敵の心配無しに良い環境でしっかり飼いこんでやれば魚体綺麗になったりする。
ドンコが獲物を狙ってホバリングから〜の突撃!とか、
臆病なはずの魚がえらい強い個体差の居たり。雑居水槽だけどそれなりに平和な環境作り出したり。
近くでガサ出来る環境って良いですね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:33:09.26 ID:Inm4Ed/h
ミナミ5匹、ヤマト4匹、カダヤシメス2匹混浴中
今チエビ2匹発見、まあヤマトはなかなか繁殖しないから
ミナミの稚エビかな。
カダヤシは増える気配なし、当然か。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:28:08.24 ID:LjadMvCJ
この板来てるから知ってると思うがカダヤシは特定外来種だぞ
採集、飼育、譲渡、売買が禁止されてる、知らなかったでは済まない
許可を得れば大丈夫だけど個人では絶望的、勿論違反すれば罰則有り
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:59:19.40 ID:srXOq6Rp
外来生物法施行令により、特定外来生物として指定された。これにより日本国内での、特定外来生物としての輸入、販売、頒布、譲渡、飼養が制限を受け、放つことが禁止され、最高三年の懲役、または三百万円の罰金刑の対象となっている。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 04:21:14.74 ID:Sj9MmulU
732です。
板違い覚悟で返事です。
カダヤシは最初メダカだと
思って飼っていた5匹の中の
生き残りです。でよく観察したら
尻尾とか違うことに、、、。
まあこのまま僕の水槽で 一生を
終えてもらいます。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:13:29.90 ID:Fu9wh9Lq
カダヤシはバケツでヤゴと同居させるんだよ
ヤゴはみるみる立派に成長して、夜中に感動の羽化が見れるぞ
ミナミは入れちゃ駄目だw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:52:59.90 ID:KigLOX9H
ヤゴはキモイんで、ガサっても持ち帰るどころか触るのもイヤです
ヤゴ、クモ、イモリ、ヤツメウナギ
あいつらほんと、キモイ(笑)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:06:13.59 ID:ufoyKd9h
じゃあザリガニだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:56:00.03 ID:1laBcHmr
稚海老でも 360度 どっから見ても

エビちゃんだな。
 
早く第一関門の5ミリを越えてほしいな。 

って、何日ぐらいで1センチぐらいになるんでしょうか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:03:27.26 ID:Uq6sWouN
逸る気持ちは分かるがなかなか大きくならないよ。
数ヶ月はかかる。
稚エビのエサが豊富に有るかどうかで成長に雲泥の差があるけど、飼料を沢山投入した事による水質悪化で全滅とかも起こり得るので注意。
1cmになるのに数ヶ月〜1年ぐらいの差は有るよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:33:48.38 ID:1laBcHmr
740さん
ありがとうございます。
餌はウィローモス、マツモの林です。
 気長に1年後を待ってみます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 06:14:10.19 ID:Zkphmjqy
うちの一ヶ月ちょいで1.5センチ位あるんだが…
743銃ネイ:2014/06/21(土) 22:03:44.89 ID:7W7gd3HE
ポツポツと死んでいくエビはどれも

餓死ではないかと考えています。

しっぽを見ても食べ物がないんですよ。

赤くなっている奴もしっぽに何もない。

どうでしょう?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:18:10.54 ID:dcCKJDvA
死にそうなんだから食べてないだけじゃ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:06:30.88 ID:j/ju+WqG
ポツポツ死んでばっかです。
新しい水槽も、2年経つ水槽も、モスもっさり水槽も、なにもかもです。
面倒なので原因は家の水道水だろうと言う事にして(笑)繁殖はキッパリサッパリスポ〜リ諦めました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:19:13.81 ID:EsaOvIIo
一匹お腹あたりが真っ白になってきたのがいます
元気ないわけでもなく、食欲もあるのですが
寿命でしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:07:51.68 ID:j/ju+WqG
>>746
ポツポツ落ちるスピードが速い水槽のミナミが白濁りやすかったです。
食用なら私達が日頃おいしく頂いているシッポ部分。
白くなる部分が違うようですが、
私と同じ症状なら、小エビも白濁りしていくと思います。
原因は解明されていないので、詳しく説明出きる方は居ません。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:33:06.78 ID:4JSIVZoj
寿命です。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:45:13.90 ID:iW8qUJYX
     貞子の呪いです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:26:57.34 ID:8VfKxhY1
稚海老の数が半端ないのだが、
これって親エビが、おまんこやり〜の
抱卵し〜の結果なのか。
まあ可愛い KARA 許そう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:29:55.26 ID:0dZeXUWi
私はプラスチック製漬け物樽でビオトープ飼してます。赤ヒレとシマドジョウと混泳させて水草はアカナリスです。
赤ヒレがオタマジャクシみたいに腹が太ってるのでミナミの稚エビが喰われてるんじゃ?…と心配していたら5oくらいの稚エビが数尾ツマツマしていてひと安心(^o^;)

おわり
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:02:46.80 ID:zRp9nx7X
エビがどんどんでかく成長してくのを見ると楽しい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:32:54.57 ID:tjWHXDLO
ツノヤドリムシっぽいのがほっぺたあたりにくっついてるんだけど
別物ですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:18:15.42 ID:5dUtZkOl
モヒカンみたいなのは見るが、ほっぺは見たことも聞いた事もないです。
画像アップよろしく。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 05:46:09.47 ID:Ip2XEnoK
ワッハハ
稚海老8〜9ミリまで成長!
嬉しいな、嬉しいな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:40:10.03 ID:Ip2XEnoK
今 水変えてたら
3ミリの子供まで発見。

あとは突然 稚海老がバタバタと
全滅し親エビだけの元の風景に
戻るのを待つだけ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:05:47.73 ID:RBSHckHF
40*30の水槽に100円ショップで買って来た
靴用の活性炭を入れて(始めは浮いていたが2〜3日で沈んた)
そこにウィロウモスぶち込んだら
膨らんで今や半分近くまで増えている。

そしてミナミとタニシの天下に。
餌やる必要ないから楽だしなんか落ち着く。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:16:17.03 ID:QL5M6yeE
>>757
いいなぁ憧れる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:19:29.20 ID:WqFv0Gr/
ミナミヌマエビはテナガエビみたく
長野の野池にも生息していますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:41:06.39 ID:P3CSKssw
たこの話してるんだけど
たこって頭良いの?
http://www.youtube.com/watch?v=DdAakjzlwx8
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:30:58.83 ID:2D7hu4z8
10cm水槽だとミナミ何匹くらいがいいかなぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:15:13.82 ID:q5A2kB4i
大きい水草買ったら、底にプレコ(恐らく)がくっついていたらしく
突然激しく暴れながら現れてびびった

一緒に入れたら稚エビ食べられちゃうだろうか
常に混泳させてる人いるかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:02:18.23 ID:nw9+js2/
え?オマケプレコ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 12:19:04.68 ID:YG/zsoKi
プレコ??????????え???????
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:59:26.61 ID:AvOtKs2l
>>762だけど何かおかしなこといったかな?
と…けどまぁ普通くっついてこないよね
そんなわけで驚いた

正確にいうとはさまってたよ
モスを活着させていた陶器製のカバーとフィルターの間に
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:57:04.93 ID:CEyv9k0P
オトシンじゃなくて?
水草水槽にメンテナンス生体入れるなら普通はオトシンなんだけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:55:38.31 ID:eMP1AA9n
>>766
オトシンはすでに飼ってるから見間違えない
ネットで画像を見る限りだと恐らくタイガープレコ

調べてみたら大人しい部類みたいだし、昨日から混泳させてみてる
殆ど動かないね…
稚エビたちものんびり表に出てきてるし、大丈夫そうかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:03:54.02 ID:H7iJqCxS
ある個体が無加温で今シーズンで3度目の抱卵なんだが、環境が合えばバカスカ産むんだな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:24:24.75 ID:A8kzKRtT
そっから稚エビが親エビまで育つかが問題なんだよな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 07:42:39.15 ID:NeRWrgrt
40*30の水槽。
まだか、まだかと稚海老全滅を待って
見ているのだが,しぶとい
ピンク色の個体見えず
稚海老は死んでもピンクになる前に
溶けて見えないだけなのかな。

画像upの仕方誰か教えてください。
タニシと稚海老の画像で良ければ
upします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:04:49.06 ID:P8dbO0+x
1cmぐらいだと死骸見ることなく気付けば居なくなってたわ。
1日の最高と最低水温書いといてくれ。
タニシと稚エビの画像は要りません。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:55:34.94 ID:NeRWrgrt
>>771
温度計買ってこよっと。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 07:41:42.09 ID:HHqYKyl/
画像の有無はお前が決めることでねぇw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:34:16.18 ID:0omZkzFv
卵かかえている個体が2〜3匹いて
稚エビも10匹近く見かけるが
いまいち大きくなった個体が少ない
増えないんです。

何がいけないんだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 17:54:24.19 ID:VVXq/8eK
水槽幾つかの日記付けてた人どうなったんだよ
まあ、さっしは付くがw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:07:55.72 ID:heM7fql0
>>774
私の経験だと底床に汚れが貯まると稚エビが育たないような気がする。
親エビと違い、底床の隙間に潜る(隠れる)ことが多いから影響を受けやすいのでは?と思う

以前ボトルで抱卵エビを隔離してそだててたら最初は稚エビが育ったけど、三世はほとんど育たなかった
二世は、問題なく抱卵してたから、何らかの影響があると思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:40:14.08 ID:LH6BcSCp
今年の5月、レッドチェリーを40匹購入し、部屋で飼っていた。
スチロールのでかい箱に底床は入れず、マツモ、エアーストーン、
GEXコーナーパワーF1と足し水で様子を見た。
本日、底床が珪石の水槽に移した。20匹くらい残っていた。
驚くは、スチロールの箱にプラナリアが沢山いた。
アーーーキモイ。
778ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/01(月) 06:21:33.64 ID:8rHFc7kj
マツモにプラナリア、サカマキガイなどの幼生が付着していた可能性が高い。
水草を入れてから、いつの間にかサカマキガイが水槽内で繁殖して住み着いていることが多いのはこのため。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 06:40:26.11 ID:x/Igkdu1
マツモだとわりと見づらい部分にスネールの卵ついてたりな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:19:15.16 ID:UjzEkF49
水草3つで1000円というやつを購入して
バケツに水道水で日のあたる所へ置いていた。
サカマキガイが出てくる。出てくる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:11:29.98 ID:vSs26peZ
サカマキガイなんて気にするな!。
あいつらいっきに増殖するが、そのうち減少するから気にするな!。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:23:03.38 ID:9wqnFBq0
サカマキガイは繁殖するが
ミナミヌマエビはただただ溶けていくばかりで一向に繁殖しないでシーズンが終わる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:48:13.79 ID:koOtmO7u
抱卵し、稚エビが誕生。
だがしかし、5mmぐらいに成長するまでに激減し、いつのまにやら姿を消す。
哀しいかな、これがよく言うセオリー通りってやつだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:19:32.68 ID:6rsSJxGd
うちは20cmキューブで無器具飼育なのに、成体3匹から40匹近く生まれて健在だわ。
早いグループは1cm近いし、なんだこいつら。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:58:12.53 ID:s8dnLYGN
専用の水槽用意して育ててたほうがまさに>>783の状態になり、うちに水道水はミナミと相性悪いのかと思ってたが!。
バケツに要らない水草といっしょに放り込んでたミナミは順調に子孫繁栄。
なんなんだよ…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:43:11.41 ID:6rsSJxGd
なんだ、放置がいいのか
構うと死ぬ……と。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:55:42.93 ID:X/0sA8kG
確かに硝酸やら気にしていじくるだけ落ちるね
ここ二年ぐらい夏はクーラー(風)だけで水替えも床掃除もせずにすこぶる順調だよ
それでも1週間に数匹は落ちるけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:37:37.98 ID:2vjybsdn
あんまり度を超えて放置しすぎると水槽崩壊に繋がるからオススメできないものもある
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:14:18.47 ID:1hBFvDwX
俺もこないだ崩壊させかけた。半分ぐらい死んだかな。
混泳メダカは別になんともないようだったが。
原因がよくわからん。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:19:51.89 ID:7/tZVisp
糞なんかが分解されるとだんだん細かくなってさらにいろんな菌に分解されて底に落ちていくんだが一番底にそれが到達すると硫化水素ができてしまう
まあ多少ならそれは問題ないんだけど
詰めれば詰めるほど硫化水素ができる範囲が増えて層が広がっていく

硫化水素自体も毒素なんだけど問題はこれが好気化に出てくると酸素と結合して酸素自体を消費してしまう
この詰まり範囲が大きくなれば大きくなるほど酸素の消費は激しくなってエビは酸欠で死ぬ 反応しきれてない硫化水素もあるからダブルで死ぬ
メダカが無事ってのはあれだ 魚よりエビのほうが酸欠に弱いんだよ

だから定期的にこの底掃除をしながら硫化水素ができる層の範囲を狭めていかなきゃならん

とまあこんな感じで覚えておくと良いかも
水槽崩壊ってよく聞くけどかなりの割合でこの硫化水素の大量発生と酸欠が関わってると思う

別にそれができる事が悪いわけじゃなくてそれもバランスというか仕方ない部分だね
その2層上にはかなり重要な嫌気菌も住んでるしね
ソイル使わない限りは小まめに掃除はしたほうがいい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:19:47.23 ID:kx4sfpbO
トロ箱に水と水草とエビぶち込んで日向に置いときゃ勝手に増える!
と豪語してたサイトがあったんでやって見たら、確かに稚エビも順調に成長して1センチにまでなったw
このチビ達から次世代が誕生するかどうかが次のハードルだ

硫化水素コワス
稲作だと鉄資材で土中の硫化水素を抑えたりする方法があるらしいけど、水槽だとバランスが難しいし、
小まめに掃除するのが無難だよね…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:41:56.15 ID:QRGZmh8M
ソイルはなんで大丈夫なん?
赤玉でも同じ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:04:55.80 ID:Pd3vg9E6
赤玉も同じ 理由は砂利と違って通水するから 好気環境がかなり広く保てる 本来ならば…
崩れたりして泥になるとダメだけどな
分解された後のゴミ 要するにデトリタスもソイルや赤玉の表面の多孔質に引っかかりやすくて最深部まで届くのには時間かかったりする
だからソイルや赤玉が良いってわけでもないんだが
要するに使うものに合わせたメンテが大事だと思う

>>790が言うように嫌気層最浅部にはかなり大事な嫌気菌が居てデトリタスを食って硝酸を消費して窒素を吐き出すっていう水質安定に欠かせないのが居る
エビを飼うにはこの嫌気層を意識して水槽を作って なおかつ硫化水素層を減らす努力を怠るなという意見を持ってる人も居るくらい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:14:22.63 ID:J6Ecc4XX
俺田砂使ってるんだけどたまに横から見て黒くなってるとこが嫌気層とか聞いたけど
あの部分がその良い嫌気菌が居る層なの?
795789:2014/09/14(日) 00:19:11.69 ID:spheDlPQ
>>790
朝型水面に集まってたから、酸欠だったんかな。
水草入れすぎよくないよね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:29:06.23 ID:k/uADLm6
>>794
あれは違うよ 嫌気層だけど
アレは最終防衛ラインでその下が硫化水素出る所
あれは下から上がってきた硫化水素が水の鉄分を反応させる菌が居る層でくっついてるのは硫化鉄だったと思う詳しくは忘れた 要はギリギリ最後の砦かも
黒が見える底使ってる人は目安にできるかもしれん
その下の層がかなりでかいならヤバイことになってる可能性あり 完全目詰まりサイン 掃除急げってやつ
黒の範囲でかい場合も要注意掃除したほうが良いかも

まあでもほんとバランス大事よ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:53:38.82 ID:zAoXBgGi
昔に比べて所謂バランスドアクアってあまり語られなくなったね
今も昔も目指しているところは同じだけどプロセスというか考え方がだいぶ変わったなあ、と思う
今は自分の好きな生体、水草を好きなだけ入れた状態を濾過と水換え頻度でカバーしよう、
みたいな傾向だよね。店もその方が儲かるし

昔からの流れでディスカスとかグッピー専門で今もやってる店は「濾過」はしてないところが多いよ
毒で知られるアンモニアだってうまく消化できれば植物の成長三元素N(窒素) のタネ
ただあまりにそれを濾過器でかき混ぜちゃう人が多い気がする
それじゃエビも落ちる

まあ要はバランスまじ大事
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:40:30.98 ID:BpYbJbMr
バランス考えるのにもう疲れましたー
エビ取れる場所探しておくと言う対処法にチェンジしますた!。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:02:21.38 ID:XG+fYv08
ミナミヌマエビの顔や足にモヤモヤしたカビのようなものが付いているのですが、なにか対処法はあるのでしょうか

ググってもなかなかヒットしません

六匹中二匹がモヤモヤしてます
隔離した方がいいのでしょうか

本人たちはいたって元気です
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:10:06.95 ID:v84Jv0J5
アクア板で既に答えた内容
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:33:52.37 ID:HoHwVET5
ぐぐってもヒットしないのならお前の頭がおかしいだけだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:58:03.13 ID:Mn4nqOH3
只今、ゾエア乱舞中ww
顕微鏡引っ張り出してもた
>>
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:35:14.22 ID:BY8F2HEs
ゾエアってどこのヤマトヌマエビっすか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:50:36.31 ID:DeZEmyuN
なぜヤマトと限定する?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:11:55.82 ID:xh5i3TOq
ヒメヌマエビとかミゾレヌマエビとか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:03:26.69 ID:OMIqmvIX
時々、エビが逃げ出そうとしてエアーに乗って隅〔角〕から
登ろうする行動。

これ何かな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:16:32.37 ID:jCXjz7xG
>>806
脱走して干からびてしまうのは良くある事です。
逃げ出そうする。あるいは、暴れまくる行動の理由は色々と有って一概にこれと答えが出ないと思いますよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:42:10.14 ID:2FGZAP+y
ミナミ「俺はただ、あの青い空の下を……」
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:35:21.65 ID:4dMFDHdC
今日、昼間の水槽の位置を変えた。日のあたらない所からあたる場所へ。
水温は27度まで上がったら逃げ逃げ行動が行われた。
元の場所では28度まで上がっ手も逃げ行動は無かったような希ガス。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:35:57.94 ID:XCBuMa7c
シナヌマエビw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:46:08.70 ID:isbnSFzu
>>809
場所も日差しも変わってうわついて?るのかもな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:09:41.25 ID:AdNrboim
硫化水素が一番底にたまるという話が出てきたが、底面フィルターの場合、
それはどうなるの?
撒き散らすことになるのかな?
あと、ソイルと砂利の底面フィルターの違いはあるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:40:23.73 ID:NPrKzzcK
>>812
嫌気状態が云々ってなら、常に通水されてると考えたら発生しないんじゃね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:35:37.74 ID:Mfm9wkIV
底面の場合は完全止水状態ってのは起きにくい
まあ掃除怠りゃそれでも詰まり出るけど 怠ったらそれ以前に濾過能力が低下しまくる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:35:10.59 ID:0L//97Q5
底面全体に水の循環が有る訳でも無いので止水域が出来る。
設置の仕方やポンプの違いとかで状況変わります。
底床の厚みや粒の大小でも。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 06:44:54.34 ID:m8Jk8FNE
個人的に底面の一番のメリットは稚魚稚エビの吸い込みが無いことだと思う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 09:14:40.00 ID:mMPDJWyZ
エアリフトは高みの見物
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:28:31.64 ID:7A4vgwXD
ひと月ほど前に初めて稚エビが生まれました。やっぱり嬉しいですね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:51:56.69 ID:Bd0CQZ87
抱卵中のエビで 卵の色は

黒っぽいのと白っぽいのと

どう違うんだろう

よくわかんないや。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:30:26.85 ID:Za3OxiFs
ミナミヌマだけは寒くなろうと採れるから餌に困らん
小さいのが難点だが甲殻類もあげておかないと
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:08:46.20 ID:mrP/pCPb
うん
822名無しさん@お腹いっぱい。
ろ過器付けたら成長が再開した