スペイン語vsポルトガル語

このエントリーをはてなブックマークに追加
675名無しさん@3周年
ポルトガル語とスペイン語を並行してやっていこうと思います
676名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 21:27:18
>>675
混乱するよ!
最初はどちらかにしなさい。
677名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 21:53:09
いや、
最初スペイン語やろうと思って少しスカイプで教えてもらってたんですが、やっぱポルトガル語の方が興味でてきたのでポルトガル語に転向しようかと思ったけど
やっぱりスペイン語もやいたいと思い始めたのでどっちもやろうかなと
678けんじ:2006/06/25(日) 21:58:32
勝手にしやがれ 
679たけし:2006/06/25(日) 22:09:56
はい
680名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 07:18:11
どっちも身に付かないに50 pesetas
681名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 07:26:41
>>680
身に付かないってことはないさ。
でもどっちも正しく話せなくなるかもしれない。
682名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 09:03:13
混ざってガリシア語になるってことですか??
683名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 14:15:27
ガリシア語は決してポル語とスペ語が混ざったわけではありません。

いわゆる ピジン になるってことです。

これマジレス。私ウソツカナイ
684名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 16:00:38
ピジン語か・・

スペイン語とポルトガル語の混合物はピジン語っていうんですね!
685名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 18:01:30
うそつくんじゃない。 >>683-684
686名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 20:18:29
ガリシア語ってガルシアがしゃべる言葉らしい。
687名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:07:28
>>683
まずピジンの意味を理解しろ
688名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 00:40:02
一つ教えてください!

スペイン語とポルトガル語どっちが勝ったんですか?
689名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 00:53:19
寝言は死んでから言え
690名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 14:15:30

今ブラジル人とメキシコ人の会話を録音してるんですが、需要あったらうpしますけど、需要ありますか?
691名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 14:33:50
Afortunadamente no hay ninguna demanda.
692名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 21:41:57
クリスチアーノ・ロナウドが出ているCMで、会社の偉い人みたいな
役のおっさんがボールを蹴る前に、カウントするみたいな掛け声がありますけど、
あれは英語にすると「ワン、ツー、スリー、フォー」って言ってるんですかね ?
あのリズムがかっこよくて気になってます。
693名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 17:19:06
>>690
是非うpしてほしいです。

いいなースペイン語、始めよ。

694名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 17:35:28
>>693
もっとずっと録音してたはずのができてなかったし、どうせ長いの
はうp仕方わからないので、かなり短いやつしかないですが。。
http://up1.skr.jp/src/up11629.wav.html
http://up1.skr.jp/src/up11630.wav.html
695名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 17:42:09
あれ?
なんかどっちもおんなじになってるし、、ダメだこりゃ。。
696名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 02:00:18
ウノ ドス トレス クワトロ シンコ
697名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 08:12:55
すいません、朝っぱらから間違いか なんかわからないんですがこんなメール来たんですがどーゆう意味ですか?
preciso troka ideia com seu irmaum mano...tem o mail ou numero dele
698名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 15:41:06
>>697
「おめーの兄弟とアイデア交換する必要があんだけど・・・奴のメールか番号ある?」

ポルトガル語を理解する兄弟がいないなら宛先の間違いでしょーな。
699名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 15:59:47
>>698
どうもです。 周りにポルトガル語話す人いないんで、思い当たるとしたら自分のアドレスが ブラジルに関係した言葉だから 間違いだと思います。 どうもでした(^^)
700名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 22:34:33
スカイプがあるじゃん。
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 08:41:06
>>697
Trokaじゃなくて、trocarじゃねえ?
703名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 16:33:56
職場にペルーやアルヘンティーナ出身の日系人がいるため、ある程度スペイン語を話せるようになりたいと思ってます。
ところでスペイン語を学習できる携帯サイトってあるですか?
auの公式ではみつかりませんでした。
704名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 00:09:03
>>703
claro q sim.
メールとか掲示板なんかで使われる省略形だと思われ。
705名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 00:29:12
NHKの探検ロマン世界遺産という番組で、今まで放送した世界遺産
の中から絶景のものを選ぶと言う企画があった。
ttp://www.nhk.or.jp/sekaiisan/ranking/index0722.html
ペルーのマチュピチュやブラジルのイグアス国立公園もいいと
思うけど、どうもこの順位が腑に落ちない。
日本人のモンサンミッシェル好きを考えると、マチュピチュが上回る
かという気がするし、タージマハルなんかもっと上に来てもいい気がする。
日本に多数住むブラジル人やペルー人や中国人が多数投票した
のではないのかという気がしているんだが、どう思う?
706名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 06:44:54
マチュピチュ好きな人多い気がするけどな。
特に世界遺産の番組なら、そういうのに興味がある人のほうが多いと思う。
モンサンミッシェルなんか好きなのは海外旅行好きのババアだけだろ。

ブラジリアがランクインしてたら、ブラジル人の票が多いかな、とも思うが。
707名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 23:41:47
ブラジリアはランクインしないと思うけど
708名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 13:01:54
どうもブラジル人にスペイン語使ったらいい気はされないみたいだ。
709名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 09:00:36
中南米の人が沢山働いてる職場に居るんだけど
スペイン語が共通語で良いのかな
何人かブラジル人が居るけどスペイン語喋ってるし
710名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 22:58:27
浜松の外人パブでブラジル娘に愛してるといったら
yo tambien
といったように聞こえた
これはスペイン語もポルトガル語も同じですか?
una copa de agua
も通じた

英語と片言の日本語が喋れるみたいだったんで話しは出来るけど
どうせなら習い始めたスペイン語を話してみたい

ちなみにペルアーノは大嫌いだそうです
個人的に嫌いなのか国民性なのかはわからないけど
ただ浜松ではブラジル2万ペルーも5000人くらいいて
ちょくちょく揉め事はあるみたい
711名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 23:03:00
ペルー人もブラジル人もまとめて出て行け
712名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 01:35:50
浜松じゃあ外人パブのねえちゃん相手にポル語やスペイン語を学べるのかあ
うらやまし
713名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 02:59:54
ブラポル語は汚ねえから話すな
714名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 03:24:39
ハイ次いって
715名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 12:38:02
移民、出稼ぎ、外国人労働者、日系人受け入れを全面禁止せよ
716名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 22:27:16
ところが、ポルの若いやつらはブラポル語がかっこいいからブラなまりで話してるんだよな。
717名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 22:30:47
その前に半島人を閉め出さなきゃ。
718名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 00:31:19
>>716
ネタでやってるんだよ。
719名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 08:39:03
スペイン語はきめえから話すな
720名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 20:02:30
新スレ

ポルトガル語を教えて下さい
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1156761883/l50
721名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 03:45:01
1年程前にあるJリーグチームの練習を見に行った時に、
ブラジル人コーチと話す機会があって、
向こうの言っていることはわからないけど、
こちらの拙いスペイン語は理解してもらえた。
西語とポル語は似ているんだなと実感
722名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 08:30:12
>>817
> yo tambien

ポル語だと eu também で最初の音がチョト違うね。

> una copa de agua

こちらは uma copa de água でほとんど一緒。
723名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 08:31:19
レス番ぜんぜん違うし。>>710の間違いです。
724名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 13:06:30
uma copa de agua なんて普通は使わん。
um copo de agua だ。
725名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 02:18:35
在日のスペイン語話者と、ポルトガル語話者とではどちらが多いんだろう?

裁判所の白書によると、最初はスペイン語を必要してた法廷の方が、
ポルトガル語を必要とした法廷のほうが多かったみたいだが、
最近はわずかにポルトガル語の需要の方が多いようだ。

ポルトガル人は、静岡や大宮地区に固まって住む傾向が強く、
その他の地域でポルトガル語を聞くことは少ない。
反面、スペイン語話者は比較的日本国中に散らばっている傾向が強い。

ブラジル語コミュニティーに近い人ならポルトガル語がお勧めだから、
そういう込みにティーに遠い人は、ポルトガル語に接する機会が極端に減るので、
スペイン語のほうが良いのかもしれない。
726名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 14:43:35
>>724
ども
727名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 14:49:05
>>725
日本で発行されている International Press という新聞には
ポルトガル語版とスペイン語版の2種類があって、
前者は駅のキオスクなどで売っているのをちょくちょく見かけるけど
後者はあまり見かけない。
恐らく同紙の発行部数はポルトガル語版の方が多いんじゃなかろうか。
(他にもスペイン語新聞があるのかも知れないが寡聞にして知らない。)
このことからすると日本国内の実質的な話者数はポルトガル語の方が多そう。
728名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:47:00
十年以上前に俺の知ってたペルー人たちは、
日本人の子孫だから堂々と働ける筈なのに、
日系ブラジル人の男に中間搾取されてた。

日本語さえ話せればそんなやつ蹴っ飛ばしてやれるのに、
兄弟従兄弟たちで固まっているもんだから話せない。
ブラジル人もそれが目的でペルー人ばかり
同じ宿舎に住まわせていたんだろう。

「ブラジル人たちは協会を作って互いに協力し
情報交換しているのにあなた達はなぜそうしないか」
と尋ねても、ペルー人同士では足を引っ張り合うという答えだった。
729名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 22:40:08
ペルー人というのは日本人に似てるところがあるな。
だが、ブラジル人は一般にペルアーノが嫌いだ。
730名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 23:04:55
Yo soy inocente!!
731名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 07:28:45
浜松82万のうち3万人はブラジル人かよ
27人にひとりはブラ公だな
732名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 11:40:38
>ブラジル人は一般にペルアーノが嫌いだ。

怠け者が勤勉なものに仕事を奪われるから、だろ。
本国ではそんなに仲が悪いわけではない。

肉体労働でこき使われてる奴らは勤勉だが
本質的には双方ともに怠け者の部類だな。
733名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 20:45:39
日本はずーっと勤勉でないと生きて行けなかったから仕方ない。
日本が特別なんだ。

ブラジルなんか食うに困らないからな。
普通の市場でさえ、バナナなんてべらぼうに安い。
市場が終わる時間には売れ残りの生ものは捨て置かれる。
普通の市場の残り物・残滓を集めたものを売る市場はさらに安い。
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735北斗の法界:2006/11/11(土) 00:57:09
とあるハッテン場に初めて行った。
シャワーから出て一息つくつもりでソファに座ったら
日焼けした金髪の男がいきなり横にどさんと座った。
そいつは時々俺のことを見るが、腕組みしてじっと動かない。
俺も特にそいつのことはタイプじゃなかったので黙っていた。
と言って、無関係とするにはあまりにも隣同士で距離が近すぎた。
息がつまるような時間が過ぎて行き、俺は潮時を見て立ち去った。
それにしても、明らかに俺のことを意識しているのに
モーションかけるわけでもなく横に来て腕組みした金髪男は
何が言いたかったのだろう。
736名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 03:00:11
どこやねんそれ
737名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 10:22:25
>>733
物価が安くてもそれ以上に給料が安いからなんの意味もない。
インフレもあり食べていけないから
ブラジル人は母国を捨てていやな国の日本で働きたがるんだよ。
たとえ日本の仕事が底辺の3K肉体労働であってもブラジルで暮らすよりは良い生活ができるんだよ。
食えないんだよ。ブラジルでは。
738名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 09:58:36
いいや、給料がいいから我慢して日本で出稼ぎに来ているんだ。
食えないからじゃ無いんだよ。
彼らは金を日本で使わずに持って帰ろうとしている。
おおざっぱにいって現金は日本から南米に持っていけば10倍の使い勝手はあるんだよ。
工業製品なんかはあまり変わらないが、土地代や人件費、農畜産物も考慮すると
それくらいの違いがある。
739名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 00:20:32
procurar uma vida melhor
740名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 16:56:59
セニョーら パンチ・キ・イテルネー
741名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 09:20:09
Quen procura acha aqui!
742名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 08:20:35
美
追求


スペイン→
ポルトガル→

単語ですが、分かるかたお願いします。
743名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 18:29:13
belleza
beleza

追求はニュアンスにより幾つかあるが「美の追求」だと考えて、

persecucio'n <--oにアクセント記号 いわゆる acute o
perseguicao <--サンパウロのサンのcと同じ、ひげ付きのc
744名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 04:25:06
サンパウロのサンのcと同じwww
745名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 07:55:01
ごめん、なんでそんなこと書いたんだろう。
サンのaoと同じと書くつもりでcに飛んじゃったんだな。
746名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 10:30:00
チキンリトルのポルトガル語版を見ていたら、
Acho que so mulheres se comunicam de modo honesto e sensivel.
って表現があったんですけど、
辞書を見てもcomunicar-se de modoの表現が載っておらず、
英語で見たんですけど、be good atと同じ表現らしいのですが、
和葡辞書を見るとその表現はポルトガル語でser forte em〜と
書いてありました。

ser forte em〜とcomunicar-se de modoの違いは何ですか?
 
747名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 17:35:47
構文把握が間違っている。
de modo honesto e sensivel = honesta(mente) e sensivelmente
748名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:42:31
>>747

という事はつまり、
「私は女の子だけが誠実に、思慮深くコミュニケーションが出来る。」
という訳という事になるわけですね。

つまり、de modo 形容詞〜=〜menteという訳ですか?
749名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:43:28
基本です
750名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 15:57:33
>>748
「出来る」の意味は原文にはない希ガス。

> de modo 形容詞〜=〜mente

この等式が成り立つことも多いけど
de modo algum(いかなる方法でも〜しない)みたいに
等式が成り立たないこともある。
単純に「(形容詞で示された)仕方で、方法で」と理解するのがいいのでは。
751746:2007/01/07(日) 00:55:00
>>750あっ、おっしゃるとおりです。(^_^;)
まだポルトガル語を初めて数ヶ月の初心者ですが、
皆様の丁寧な解説のお陰で理解する事が出来、こうして知識が増えました。
本当に有難う御座いました。

あっ、"お礼の言葉もありません"というニュアンスで伝えようとしたい時、
ポルトガル語で"Nao posso agradecer suficiente."と言う表現でOKですか?

752名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 02:43:01
Nao sei como se agradecer
753名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 04:43:26
Não sei como posso retribuir a sua ajuda.
754名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 10:08:41
>>752-753
ありがとうございました。Nao sei comoを使うんですね。
「申し訳ありません」と似てますね。

親切に教えていただき有難う御座いました。
755名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 13:33:49
seはいらねえ。
756名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:17:36
アッテブレーベ オブリガード?
757名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 00:01:30
・情報をリークする
・〜(という組織)の一味である・追跡者から逃れる
・あそこに逃げる・〜に逃げ込む・散々、逃げ回る・〜をアジトにする
・相棒を裏切る・組織を裏切る・ボスの期待を(良い意味で)裏切る、(悪い意味で)裏切る
・裏切り者を始末する・〜を密売する・〜を援護する・ズラかる・〜をアジトにする
・血相を変える ・カタをつける(ケリをつける)・犠牲者を出す
・左翼政権が崩壊する ・都市を包囲する形でスラム街を形成する

これ、訳そうとしたんですが、難しすぎて訳せません。
ポルトガル語に訳せる方、お願いします。
758名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 05:38:27
・情報をリークする divulgar uma informação secreta
・〜(という組織)の一味である ser um bando de 〜
・追跡者から逃れる escapar do perseguidor
・あそこに逃げる fugir ali
・〜に逃げ込む fugir para 〜
・散々、逃げ回る correr (fugir) muito de um lado para outro
・〜をアジトにする crear um esconderijo em 〜
・相棒を裏切る trair (atraiçoar) o parceiro
・組織を裏切る trair (atraiçoar) a organização
・ボスの期待を(良い意味で)裏切る、(悪い意味で)裏切る não corresponder às expectativas do chefe
・裏切り者を始末する matar o traidor
・〜を密売する vender os artigos de contrabando
・〜を援護する apoiar, ajudar
・ズラかる fugir・血相を変える mudar de cara
・カタをつける(ケリをつける)resolver
・犠牲者を出す deixar vítimas
・左翼政権が崩壊する o governo esquerdista cair
・都市を包囲する形でスラム街を形成する formar uma favela nos arredores da cidade

日本語からは単数・複数の区別、未知・既知の区別が分からないのでとってもテキトーです。
必要に応じて直して使ってください。
動詞はすべて原形(不定詞のまま)です。こちらもきちんと活用させて使ってください。

ポルトガル語訳はほとんど小学館の和ポ辞典からの引用です。
これぐらいたくさん調べる必要があるならぜひ買いましょう。
759名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 05:40:39
訂正:crear → criar
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 02:53:35
762名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 02:54:32
>>760シネカス
763名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 05:32:29
>>427-428
だが、11歳の少女が米兵にレイプされるのも日常茶飯事だった。
764名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 10:58:44
定期Ageage
765名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 11:07:15
仁王門
これは仁王門といって、清水の正門と言われています。
この門は聖なる世界と、この世を仕切るボーダーラインのような役割をしています。
また、この門はその名の通り赤門と呼ばれたり、目隠し門と呼ばれています。
目隠し門と呼ばれる理由は本堂がここからでは見えないからです。

この門には2つの像が祀られており、ぞれぞれ右側が阿像、左側が吽像と呼ばれています。
彼等の口がそれぞれ阿、吽のかたちをしているからです。
阿はサンスクリット語で始まりを意味し、吽は終わりを意味します。
また、彼等は厳つい顔をしていますがそれは邪悪な霊を脅すためです。

これ、ポルトガル語に訳せる?
766名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 10:49:16
訳してほしいならそう言えよw
767名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 11:38:58
            マジで 
はい、すみません。本当に訳して欲しいです。
お願いします。
768名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 23:09:34
仁王門
Nio-mon

これは仁王門といって、清水の正門と言われています。
Este portão é o Nio-mon (o pórtico dos dois deuses-guardiões)
que é considerado como a entrada principal do templo budista Kiyomizu.

この門は聖なる世界と、この世を仕切るボーダーラインのような役割をしています。
O portão serve de uma linha divisória que marca os confins entre o mundo e um outro mundo sagrado.

また、この門はその名の通り赤門と呼ばれたり、目隠し門と呼ばれています。
目隠し門と呼ばれる理由は本堂がここからでは見えないからです。
Chama-se de Aka-mon (o portão vermelho) por causa da sua aparência, e também de Mekakushi-mon
(o portão que venda os olhos) porque o santuário principal do templo não se pode ver daqui.

この門には2つの像が祀られており、ぞれぞれ右側が阿像、左側が吽像と呼ばれています。
No portão se prestam umas duas estátuas: A-zo (a estátua do deus-guardião chamada 'A') na direita
e Un-zo (a do outro deus-guardião 'UN') na esquerda.

彼等の口がそれぞれ阿、吽のかたちをしているからです。
Os nomes são ligados às formas das bocas deles que dizem 'A' e 'UN' respectivamente.

阿はサンスクリット語で始まりを意味し、吽は終わりを意味します。
A palavra 'A' significa o início em sânscrito, e 'UN' quer dizer o fim no mesmo idioma.

また、彼等は厳つい顔をしていますがそれは邪悪な霊を脅すためです。
Eles têm rostos carrancudos, para intimidar os espíritos maus.
769768:2007/03/10(土) 23:24:01
テキトーに訳してみました。間違いがあったらスマソ。
改訳歓迎いたします>先輩方
770名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 17:12:59
携帯からスミマセン

ポルトガル語で子供の名前に使えそうな発音、意味の物って無いですか?

ルア→月
のような。
771名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 23:48:51
ポル語のルア(スペ語のルナなど)は響きはキレイだし
少女漫画の登場人物っぽくて子供の名前につけたくなるのかも
しれんが、“精神異常・狂気”などが連想されないのかな。
ちなみに つ「子供の名付け(命名)DQN度ランキング」
http://dqname.selfip.net/m.php
772名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 01:41:24
>>768
本当にありがとうございます。
わざわざ翻訳していただいて助かりました。

もうお礼のしようがありません。
773名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 01:48:32
http://www.youtube.com/watch?v=Aoq_yTeFnrQ&mode=related&search=

↑カードキャプターさくらのポル語吹き替え版なんですけど、
誰か何て言ってるか書き起こしていただけませんか?

少ししか聞き取れなくて・・・
774名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 01:57:42
>>771 Tens razão, mas há nomes piores.

>>770
"Lua" é um nome próprio feminino aceite pelo registo civil em Portugal.
http://www.dgrn.mj.pt/civil/adm_nadm.asp
http://www.dgrn.mj.pt/civil/NomesAdmit.pdf - página 34
775名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 10:35:35
>>773は喋っているポルトガル語の文章を書いていただけるとありがたいです。
776名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 20:03:37
AGEAGE
777名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 21:25:39


◆ ポルトガル語・総合スレッド 11 ◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1170420193/

☆ ポルトガル語 ★ おすすめの参考書 ☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1157120064/

ポルトガル語学校・教室
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1157250711/

778私的近似語比較:2007/03/13(火) 02:03:05
琉球語と日本語の差>ポルトガル語とスペイン語の差>ノルウェー語とデンマーク語の差>大阪弁と東京弁の差>英英と米英の差>中国語と台湾中国語の差≈オランダ語とフラマン語の差
779名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 12:22:00
http://heartland.geocities.jp/gosto_muito_de_brasil/V003.WAV

「母は私が3歳の時になくなりました」という台詞なんですが、

Ela desapareceu〜の後が聞き取れず、何と言っているのか
分かりません。

誰かお願いします。
780名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 23:21:06
>>777

WAV→Ah, a minha mãe. Bom, ela faleceu quando eu tinha três aninhos.
781名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 14:25:17
>>780
ありがとうございました。
そうですね、ここはスペVSポルの比較に関する話題を聞いているので
あってポル語の質問スレではないのですね。

すっかり忘れていました、答えてくださった方々には
感謝しております。

それではっ!
782Felipe:2007/07/17(火) 03:31:45
Tem algum forum do 2ch.net que pessoas falam em português?
Has some forum of 2ch.net that peoples speak in Portuguese?
人々がポルトガル語で話す2ch.net のフォーラムを持っているか。
783名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 09:02:48
Nao sei
784Guilherme:2007/07/18(水) 11:41:42
hello guys

i'm brazilian and I would like known anybody that live in japan

i don't write very well english, but I promise to try myself communicate with yours
bai bai

Guilherme
785名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 03:40:53
>>778
オレ的には
琉球語と日本語の差>大阪弁と東京弁の差>ポルトガル語とスペイン語の差>ノルウェー語とデンマーク語の差>>英英と米英の差>中国語と台湾中国語の差≈オランダ語とフラマン語の差
かな。
大阪弁と東京弁の差の方が大きな希ガス。

786名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 00:21:26
ポルトガル語が喋れないブラジル国民はゼロ。
二世も100パーセントポルトガル語オンリー。
787ダニエル1654:2007/08/06(月) 01:25:18
スペイン語は少しい難しい、でももし彼方たちは勉強すると早い分かりましょう!!
少しいスペイン語 http://jp.youtube.com/watch?v=W-Ow_6kiTgw
788名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 03:41:56
  ☆ 愛してる ☆
789名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 21:22:43
ポルトガル語出来たらスペイン語分かる率の方が高いからポルトガル語かなあ。
790名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 21:29:06
ポルトガル語の発音はむかつく!
791名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 09:25:58
じゃフランス語のはもっとむかつくだろな。
792名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 21:28:00
いや。フランス語は正直だからムカつかない。
でも、
ポルトガル語はときどきスペイン語の仮面をかぶって初学者を騙すから、それがものすごくムカつく。
793名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 21:38:41
スペイン語をポルトガル語より先にやるとス語の日本語に近いハキハキした感じからポ語のシュ系統の柔らか語韻に対応しにくくなる
794名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 11:34:49
ブラジルの日本人たちはみんなペラペラポルトガル語しゃべっとるんじゃけん、日本人はポルトガル語出来るはずじゃ!
795名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 14:55:46
キューバに生きる日系人(NHK)
http://jp.youtube.com/watch?v=RqazIZ-_jag
796名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 16:41:31
>>794
じゃあ、あいつらは何で日本語が話せないんだ?
797名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 10:50:21
「銀行行って金をぺガしてこい」「ぼくここにセンタしたくなっちゃった」
798名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 13:17:35
>>796
ポルトガル語より難しいから。
799名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 13:33:33
クレヨンしんちゃんで両者比較。
↓やっぱスペイン語の聞き取り易さは圧倒的。

西語版(Shin Chan - ¡Eh!, Kasama se va) 
http://jp.youtube.com/watch?v=qln51IVqlb0&feature=related

葡語版(Shin chan - Adeus cosmo) 
http://jp.youtube.com/watch?v=pM29qqIIFDU
800名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 22:53:43
そらスペイン語の方が聞き取りやすいやろ。
801名無しさん@3周年:2007/12/08(土) 00:37:13
ポルトガル語とかスペイン語とか云々よりもこのスレが01年からあることの方が
俺にはキュンキュンくるわ
802名無しさん@3周年:2007/12/08(土) 01:54:16
面白い人ですねー
803名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 13:47:32
ヴィヴォ コン エナモラードって間違えたらザワついた。
804名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 22:13:32
自分は、外国語に詳しくないのですが、スペイン、ポルトガル語、アラビア語
を耳にすると似てる部分があると素人心に思うのですが、スペイン語、ポルトガル語
とアラビア語の類似点はありますか?(文法的?にも)
805名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 07:47:12
アラビア語と他の二つがそう似ているとは思わないけど。
他の二つ、特に西語がアラビア語からの沢山の借用語を持ってることは別として。
806名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 11:41:48
スペイン語‐南米ペルー
ポルトガル語‐南米ブラジル の方が個人的には聴き取り易いかな〜。
O espanhol da Espanha soa muito rapido, e o portugues de Portugal parece
muito arrastado. Pero los dos son muy encantadores, chevere!!
807名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 12:45:36
>>799
母がブラジル人なので少ーーーーしだけポル語分かるんですが、
これのポルトガル語版の会話の意味50%
単語自体の意味60%
単語自体の聞き取り90%がスラスラ理解できた感じなんですが、
ポル語とスペイン語勉強したらどんどんできるようになりますかね??
ちょっとだけ興味あるんですけど、、、、
甘いかな・・・??スペインのほうは同じような言葉でたー程度で聞き取りはサッパリなんですが、、、
来年大学入るんですが、必修の英語以外に2つ言語の専攻とらなきゃいけなくて、
1つはスペインにしようかと迷ってるんですが…
808名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 13:43:14
>>807 予め、つーか、もう既にそれほどまでにポル語が分かってるのなら
もし授業でポル語が選択できる環境なのであれば
もちろん!迷わずポル語の履修を第一義的に考えるべきです。
スペ語も悪くはないけど
西葡どっちか選べとなったら、貴方の場合は、絶対ポル語のが優位に立てるはずだし
単位も取れやすいはず。
もっとも、スペイン語をどうしても勉強したいという思いを強くするような
何か積極的な動機付けがスペイン語の方にあるのなら、この限りでもないけど
大学では、履修しやすく
楽に単位をとり易いものから潰していくほうが後々楽ですよ。
809名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 13:44:57
>>806
Pero los dos son muy encantadores だけスペイン語。w
なんで西葡混ぜて書くの( ´・ω・)?
810名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 17:27:47
>>807
ブラジルのハーフイイ!
たぶん同じ歳だから友達になってくれ!
どこの大学行くの・?
ポル語伸ばせればいいですね!
811名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 08:45:50
ハーフって日本に来ている彼らのほとんどは日系じゃないの?
812名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 12:56:42
いや、日系やゆうとってないし。
813名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 13:55:13
だって日系じゃないと労働ビザとれんぜ。
814名無しさん@3周年:2007/12/13(木) 00:43:32
ちょっとでも日系の血が入ってりゃいいんよね。
だからまぁ混血がいっぱいいるじゃん。
815名無しさん@3周年:2007/12/13(木) 08:44:33
知っている実例でいえば、1/4ならOKだと思う。ちょっとでもってこたあないだろ。
816名無しさん@3周年:2007/12/13(木) 11:43:10
おk
817名無しさん@3周年:2007/12/13(木) 12:41:55
たまにはNHK教育テレビでポルトガル語講座をやってほしい。
今年はスペイン語、次もスペイン語、その次はポルトガル語、みたいな順番でループしてくれないかな?
818名無しさん@3周年:2007/12/13(木) 13:43:18
講師はセルジオ越後
819名無しさん@3周年:2007/12/13(木) 15:37:52
むしろラモスで
820名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 07:43:04
>>799
ブラジルのポルトガル語だからまだだいぶ聞き取りやすいな
821名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 00:15:42
ああ 東京外大のポルトガル語学科入りてえぇ!
822名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 20:49:52
勝手に吼えてろチンカス
823名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 13:29:12
>>822
数年前からチンカスはたまったことないよ。
小学生のころはたまってたけどね。
824名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 23:26:09
ようやく剥けたのかw
齢45にしてwww
825名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 21:39:59
オヤジ認定とかメガビかよww
826名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 14:50:04
ドミニカのスペイン語
http://jp.youtube.com/watch?v=8R_hqT-QCwc
827名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 15:45:08
ポル語できるのに大学でポル語を勉強する意味がわからん。
新しい言語を勉強すべきだ。
ポル語初心者にまじったら授業おもしろくないぞ。
他の学生に迷惑;教授も教えにくい。
828名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 16:42:54
ブラジルよりアルゼンチンの方が好きだからスペ語
829名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 16:55:58
アルゼンチンって人種差別が酷いんだよね〜。
でもアルゼンチンのスペイン語はイタリア語っぽくていいけどね。
830名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 16:58:47
Vamos Argentinos a vencer!
831名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 12:32:52
アメリカにいるんだが、スペイン人の友達(ポルトガル語勉強の経験なし)は
ポルトガル語同士の会話を聞いてなんとなく分かる程度だって言ってた。
832名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 09:10:16
ペルー人の友達が80%同じだって。ノン テイン NO TIENE なんか似てる。
833名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 12:49:46
ブラジル人と日系のハーフです^^
ポル語とスペイン語は結構似てて大まかな意味は分かりますよ!
イタリア語とフランス語も同じような単語が多いですね。
ボクは日本語・ポル語が話せてスペイン語は聞くだけです;;
834名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 21:17:30
>>833
そうなんですかー!
じゃポル語のほうがいいのかな?
私はアメリカと日本のハーフで
英語と日本語話せるんですけど
よく英語と日本語できるなら
スペイン語習ったほうがいいって聞いたから
どっちなんだろ????
習いやすいのがいいな
835名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 18:36:21
同じ、スペイン語でも国によってわかんないよ、ドミニカのスペイン語、なんか特に
ポ語わかっていたらよくスペイン語わかるという人いるけど、初めてスペイン語
聞くブラジル人はまあ国にもよるが、わかんないと思うよ、ある程度基礎がないと
その代わりどちらかの言葉がわかれば、どっちの言葉もすぐ覚えるよ。
836名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 23:15:47
>>834
スペイン語は発音が日本人にとって簡単で、
語彙は英語から連想しやすいからそう薦められたんだろうな
837名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 08:01:48
語彙が英語から連想しやすいのはポルトガル語だって同程度だろ。
「補強する」という言葉がわからないんで英語から
tem que reinforc,arと言ってみて、相手の半分わかったような様子から
in を取って reforc,ar といい直してみたりしたことかある。後者が結局合ってたw
838名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 18:51:49
834さん
英語と日本語いいですね!ボクの意見ではスペがいいかな?
スペのほうが重要視されてますからね。
ポル語は発音も文法もスペより難しいかも;;
あと、835さんの言ったととおりで聞きやすいスペイン語とよく分からないのがあります。
ボクは南米のスペならほとんどわかります。
839834:2008/03/31(月) 21:27:24
>>836さん
そうなんですよ
でもポルはなんか発音がスペよりすごく
滑らかでむずかしいですよね

>>838さん
そうですよねスペのほうが
アメリカでは需要が高いですよね

南米のスペほとんどわかるんだ
すごい!いいなー
ここの住人さんみたいにわかるようにがんばります!
840名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 22:21:11
分かるってだけで話すとなると大変ですけどね^^;
それより英語ももう少し勉強しないとなー
841834:2008/04/01(火) 09:48:15
英語できたらtrilingualじゃないですかw
いいなー!
by the way how do you say
I envy you in spanish????
842名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 03:00:55
Te envidio
843名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 06:24:04
スペイン語がいいよ
俺すぺとぽるやってるがすぺのが簡単だし使える国が多い
すぺ勉強してればぽるの単語やら連想しやすい

音声的にぽるは単語のマシンガンだから耳が慣れるのが難しい
発音も日本人にとって同じ「あ」でも聞き取りも発音も英語に比べはるかにぽるは難しい
ぽる(特にぶらじる)は例外がすぺに比べて多いし変容が激しい言語からきつい
844名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 14:08:56
言語圏の広さからしたらスペだろうね。最近、ラテンな人々が増えたせいで
スペスペはアメリカの第二の公用語になりつつある。カルフォニアなんか授業でスペ必修だし。
でもブラジルは南米の大国で、日本にとって重要な国だし
日本にいるのは他の南米人より、ブラジル人のが多いので
ポルポルも実用性が高く捨てがたいんだよね。
どうせ似てるんだし、両方やっとけ、という結論に至らざるを得ない。

ただ同時に学習し始めるのだけは絶対にやめた方がいい。下手したらピジン(混声言語)が生まれるから。
アメリカの友人が「俺は両方極めてみせる!」とかスペとイタを並行学習して
見事にスペとイタの混声言語を話すようになってしまった。
845名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 21:21:12
アメリカでのスペイン語の通用度ってどんなもん?
ホテルとかでスペイン語話せるスタッフがいたりするの?
846名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 07:58:44
米国の学校での第一外国語がダントツでスペイン語だし、
大学出の人ならたいていある程度はなせるんじゃないか。
カーター大統領がジスカールデスタンだか仏大統領と会談したとき、
通訳が遅れたんでしばらくスペイン語で話をしていたっていうよ。

もちろんヒスパニックの多い地域ではホテルの従業員はある程度話せるだろうし
従業員がヒスパニックだったりするし。

ヒスパニックの少ない地域の無教養な人には期待できないかもね。
847名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 23:04:03
ヒラリータンがヒスパニック票を目論んでスペイン語で小スピーチしたら、
発音が思いっきり英語風で余りに滅茶苦茶だったため
ブーイングの嵐で涙目になってたそうな・・。
とにかく、ヒスパニックは日々拡大傾向にあるのは確か。
語学大嫌いなヒラリーが票狙いでスペイン語を練習しなきゃならんほどに。

ブラジル人はアメリカに移民しないのかな?
日本だと南米人といえば、ブラジル人が圧倒的なんだけど
その辺の事情に詳しい人教えて
848846:2008/04/05(土) 07:03:30
849名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 10:05:57
カタカナでアメリカって書いたら普通アメリカ合衆国のことを指すだろ
いちいち突っ込むところじゃない
850名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 13:57:05
日本は北米、南米 アメリカ、ラテンアメリカで使い分けてるから・・
その突っ込みは少々無粋かな
アメリカ=南北アメリカの意味で使うなんて滅多に無いしね

>>848
そういや米国のヒスパニックってメキシコ、カリブ諸国などの中米出身が多いよね
南米出身で多いのは、落書きアートで有名なコロンビア人ぐらいか

>>847
日本にブラジル人が多いのは昔の日本人移民を
ブラジルが受け入れてくれた事への返礼的意味が強いと思う
851名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 15:03:53
>>849-850
いーえ、ここは西語葡語スレだから、他のスレでならともかく
ここで不用意な言い方をすれば突っ込まれても仕方ありません。
ましてやアメリカ大陸の話をしているんだし。

俺は滅多に米国のことをアメリカなどと書かないよ。
852名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 15:23:09
・・・
853名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 15:25:12
へーそうなんだー(棒
854名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 00:24:05
質問です
“VAMOS”という言葉がありますが、人によってスペイン語と言ったりポルトガル語と言う人がいます
正確にはどちらが正しいんでしょうか?
855名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 00:52:12
どっちの言語でも、ir(行く)の1人称複数形。
文脈や由来がはっきりしていない限り、スペイン語かポルトガル語かは判断できない。
856名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 08:38:16
発音がヴァモスなら標準的スペイン語ではない。ポ語かも。
バモスなら西語。
857854:2008/04/07(月) 09:45:59
>>855
>>856
なるほど
ありがとうございます
858ガイル:2008/04/07(月) 17:56:50
僕も日本とブラジルのハーフです。
小学校からずっと日本なので
ポルトガル語は70%ほどですが・・・
僕の場合なら、ポルトガル語のおかげ?で
スペイン人の友達と普通とまではいきませんが
会話ができます。
話していると、スペイン語のほうが発音が
カッコイイと僕は思いますが、
友達からするとポルトガル語のほうが
カッコイイみたいです。
どっちを覚えるほうが良いかは・・・
さすがにわからないです(汗
859名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 12:29:28
個人的には
スペイン語は音の歯切れが良く、かっこよく聞こえて
ポルトガル語は優しい響きで、優雅に聞こえる
860名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 17:04:33
イグアス(ブラジル、アルゼンチンの国境地帯)の日系ブラジル人ガイドによると、
国境地帯とかブラジルに来てるスペイン語話者はポルトガル語に合わせてスペイン語喋ってくれるらしい。
だから自分のスペイン語は通じる!と勘違いして、ブエノスアイレスに行ったら通じなかったと。
国境地帯の人でこれだから、サンパウロとかリオの人のはもっとわからないんじゃないか。
861名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 15:28:49
発音はポ語がむずい。NEGAO一言に5回聞き返しよ。Lで挫折したけど、日系の娘が可愛いから頑張ってます。具体的にチンとマンの関係にならなくてもいい!俺がんばる
862名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 15:41:50
そうそう、爺さんと婆さんの正しい発音や聞き取りはとうとう俺出来なかった。
でもブラジルの人は発音には寛大というかよく分かってくれて、
通じなかったことはほとんどない (爺婆を除けばorz) 。

正しくなければ正しい発音で聞き返してくる。
だから日本人留学生などはそれに甘えて発音はいつまでたっても下手なままだった。
863名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 21:04:12
スペイン語・ポルトガル語の映画でお勧めのやつがあれば教えてください
864名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 00:59:28
黒いオルフェ
モーターサイクルダイアリーズ
865名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 04:07:46
>>863
スペイン映画“Volver(ボルベール)”がいいですよ。
866名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 11:16:29
TROPA DE ELITEの動画なんですが、
1:20の時にネト(めがねをかけた黒人警官)が言ってる台詞が
聞き取れません。XXX ケンカラ?まではわかるんですが・・・

次に、Que direito atirou!?の売人がしゃべった後、1:38までの
台詞が聞き取れません。なんていってるんでしょうか?


http://jp.youtube.com/watch?v=fUJjc7iIraM
867名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 23:57:39
【DVD CD】外国語のソフト【映画 演劇 音楽】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052744281/88
868名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 11:06:42
869名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 23:03:38
ポル語いっちょ!!
870名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 00:54:39
>>864
>黒いオルフェ
ブラジル人はテンション高いということが
身に染みて分かりました。映像が抜群に美しかったです。

>モーターサイクルダイアリーズ
主演男優のガエルがとっても男前で可愛いですね。
続編?に相当する「ゲバラ&カストロ」というのも観ましたが
こっちはアメリカの主観丸出しの酷い内容で、見ていて嫌になりました。
それとガエルに髭は似合わない。


>>865
>Volver(ボルベール)
ペネロペ・クルスのオッパイが素敵すぎて
映画に集中できませんでした。
同監督の他の作品も観てみましたが、トーク・トゥ・ハーが特に好かったです。


>>867
ポルトガル語字幕&音声付きとは珍しいですね
スペイン語字幕が入っている映画は無いでしょうか?
スペイン語・ポルトガル語は現地の映画でも
字幕が完備されてないDVDが多くて残念です。
英語字幕はどんなDVDにもあるのに。
871名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 22:22:51
フランコとサラザール、どっちを選ぶかということだな。
872名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 22:36:29
おもしろいこと言ったつもりなんだ?
873名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 13:26:45
世界史板ではサラザール博士人気あるよ
専用スレまで立ってるし
フランコは人気無い
874名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 14:42:28
友達のコロンビア人に聞いたら、ブラジルも大半がエスペン語だって言ってた。
ポルトガル語は大都市部なのかな?
そもそも彼女が言うには、スペイン語とポルトガル語は津軽弁と標準語くらいの差らしい。
875名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 14:47:23
騙されてるよ。
876名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 22:09:14
津軽弁と標準語? そんなに差があったら通じないぞ。
877名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 08:38:07
せいぜい上方言葉と江戸言葉だな。
878名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 12:04:24
まあ、すべて何の根拠もない比較だけどな
879名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 17:19:56
別に意味と発音の共通する言葉の統計を取っていっているわけじゃない。
しかし俺は西語と葡語を両方勉強しブラジルで暮らし周囲の西語を国語とする国を旅行した。
おおざっぱに言って標準語と関西弁程度の違いがあると言える。
880名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:37:01
関西弁って津軽弁より標準語よりなのか?
なんか違うような気もするが・・・
関西弁が比較的通じるのはテレビで聞きなれてたり、関西出身者と接する機会が多いからでは?
もし、生まれてこの方、一度も関西弁、津軽弁に接したことが無い人が居たとしたらどっちが判りづらい?
881名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:46:01
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

■国語(日本語)自体や、日本国内の方言・言語は言語学板、まちBBSでお願いします。
http://academy6.2ch.net/gengo/
882名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 04:40:22
過疎スレなのになんてことを…
883名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 13:11:05
監視が生きがいの可哀想な人なのよ
884名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 16:55:56
>>879
言語の専門家じゃないあんたの感想なんてどうでもいいよw
885名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 22:14:58
で、そういうあなたは何を知っているの?>>884
886名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 00:35:15
【ポルトガル】国語改革でブラジル風に“旧植民地”に合わせる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212654489/
887名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 01:08:18
age
888名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 12:05:25
>>863

Open your eyes
889名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 06:40:06
ブラジルはパラグアイ、ウルグアイへの侵略をやめろ!

ウルグアイのリベラではスペイン語・ポルトガル語の中間言語が話されている。


890名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 06:50:55
ポルトガル語を国連公用語にしよう
NHKはイタリア限定のイタリア語を廃止して、ブラジル・ポルトガル語に!
891名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 08:06:37
パラグアイウルグアイへの侵略って人的それとも経済侵略?
892名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 08:16:05
歴史的には軍事的侵略。
893名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 12:07:38
ブラジルの東部はトルデシリャス条約の西葡境界線から大きくはみ出しているからね。
それだけ初期の植民地域から膨張して来たわけだ。
サンパウロはたしかポルトガル人が開いた土地だったけど
ひと頃はスペイン語を話す人が多かったそうだ。

アルゼンチンの書店でブラジルの拡張主義とかいう本を見た。
ブラジルの陸の国境から沢山の矢印が伸びて
北はエクアドルから南はティエラ・デル・フエゴまで
太平洋の海岸線に到達している図が表紙だった。

ウルグァイは行ったことがないから知らないが
ボリビアの西部ではブラジル人の牧畜家が勝手に入り込んで畜産をやっていた。
北米テキサスの独立前の様相を思い出させる。
894名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 22:25:56
パラグアイ,ウルグアイにもブラジル人いっぱい
895名無しさん@3周年:2008/08/04(月) 18:35:36
896名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 22:09:23
>>889
ブラジル国境付近のリベラ市は中間言語・ポルトゥニョール・リベレンセ語(Portuñol Riverense)を話す
897名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 00:12:57
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1147743812/401

>>398 おまえいい加減にしろよ。

>神と語るには、あまりふさわしくなくなっている。
>それも、日本原産の単語のせいで。

何をふざけたこと言ってんだ。おまえが「なんちゃってヘブライスト」じゃないのなら、
然るべきヘブライ語−英語辞書を持っているだろう。以下の単語は日本語由来の外来語なのか。

“הומוסקסואל/homosexual”。“לסבית/lesbian”。
“ביסקסואל/bisexual”。“סקס אנאלי/anal sex”。
“סקטולוגיה/scatology”。“זואופיליה/ zoophilia”。
“סדיסט/sadist”。“מזוכיסט/masochist”。
“פלייבוי/playboy”。“פורנוגרפיה/pornography”。
“דילדו/dildo”。“ויברטור/vibrator”。
898何語で名無しますか?:2008/10/10(金) 21:18:53
>>863
Abre los ojos
899何語で名無しますか?:2008/10/11(土) 04:59:13
age
900何語で名無しますか?:2008/10/11(土) 11:43:46
>>888
>>898
どちらも同じ作品ですよね?
リメイク版の「バニラ・スカイ」を先に見たため
面白みが半減しました・・・。
901何語で名無しますか?:2008/10/13(月) 20:22:47
ポルトガル語に翻訳されてる日本のアニメは少ないから、
ブラジルのアニメオタクはスペイン語版を見ているらしい
アニメが好きならスペイン語をやったほうがいい
902何語で名無しますか?:2008/10/13(月) 22:45:22
>アニメが好きならスペイン語をやったほうがいい

は?別に日本人がそのためにスペイン語を勉強する必要はないだろw
903何語で名無しますか?:2008/10/17(金) 21:12:56
>>902
まあねww
でも最近やたらとようつべで英語以上にスペイン語の投稿が目立つんだよな。
こう言う時スペイン語が出来りゃコミュニケーション取れていいんだよ
904何語で名無しますか?:2008/10/20(月) 08:32:11
俺はようつべでもFlickr.comでも英語とスペイン語のタグをつけてる。
905何語で名無しますか?:2008/10/31(金) 12:59:10
906何語で名無しますか?:2008/10/31(金) 12:59:44
907何語で名無しますか?:2008/10/31(金) 13:00:24
908何語で名無しますか?:2008/10/31(金) 13:01:00
909何語で名無しますか?:2008/10/31(金) 13:01:37
910何語で名無しますか?:2008/11/01(土) 10:02:36
911何語で名無しますか?:2008/11/01(土) 10:03:08
912何語で名無しますか?:2008/11/01(土) 10:04:08
913何語で名無しますか?:2008/11/02(日) 10:24:43
914何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 09:46:35
915何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 12:53:25
ルーマニア人とポルトガル人って
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/975325172/
916何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 13:46:27
お薦めのスペイン語学校は?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1027761177/
917何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 13:47:06
918何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 13:47:39
★スペイン政府認定 D.E.L.E.受験スレッド★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1092461554/
919何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 13:48:12
スペイン語⇔日本語 翻訳依頼スレ2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1223693794/
920何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 13:48:44
NHKラジオスペイン語講座[入門編&応用編](5)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1195210140/
921何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 18:25:25
【西検】スペイン語技能検定【II】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1168801699/
922何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 18:25:57
○○ お薦めのスペイン語参考書 二冊目 ○○
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1122504491/
923何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 18:26:42
NHKテレビ スペイン語会話【8】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1216500559/
924何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 18:27:14
【質問】スペイン語学習者用スレッド 16【回答】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1223506079/
925何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 18:28:04
○● お薦めのスペイン語辞書 二冊目 ●○
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1122500041/
926何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 21:58:31
927何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 21:59:13
928何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 22:00:01
929何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 22:01:11
930何語で名無しますか?:2008/11/03(月) 22:01:44
931何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 14:38:03
932何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 14:38:50
☆ ポルトガル語 ★ おすすめの参考書 ☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1157120064/
933何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 14:39:46
◆ ポルトガル語・総合スレッド 12 ◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1188195603/
934何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 16:13:55
裏切りのスペイン〜アメリカ軍の逆襲〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1082425108/
935何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 16:16:54
ポルトガルでのんびり暮らす
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1217015125/
936何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 16:17:37
スペイン在住者スレッド 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1120603691/
937何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 22:51:08
938何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 22:51:43
939何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 22:52:19
940何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 22:52:52
941何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 22:53:26
942何語で名無しますか?:2008/11/05(水) 12:56:40
943何語で名無しますか?:2008/11/05(水) 12:57:11
944何語で名無しますか?:2008/11/05(水) 12:57:46
945何語で名無しますか?:2008/11/05(水) 12:58:17
946何語で名無しますか?:2008/11/05(水) 12:58:48
947何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 00:08:56
948何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 00:09:27
949何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 00:10:05
950何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 00:10:37
951何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 00:11:13
952何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 08:32:44
次スレは要らないんだね?
結構有意義なスレだと思うけどね。
953何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 13:36:48
次スレは必要でございます
954何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 13:57:11
スペイン語とポルトガル語 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1225947407
955何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 15:43:09
956何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 15:44:24
2chでラテン文字以外の文字を出すには!?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1009883943/
957何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 15:44:56
958何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 15:45:30
【中上級】 ラテン語総合スレッド 【質問】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1209566709/
959何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 15:46:19
[暗記できない]ラテン語、超初級[また振出し]
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1220680942/
960何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 16:36:32
【伊語】 イタリア語学校 【2】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1184392332/
961何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 16:37:10
☆ イタリア語 ☆ おすすめの参考書 ☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1079456535/
962何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 16:37:43
イタリア語検定3,4,5級受験者専用
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1142262162/
963何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 16:38:15
イタリア語検定1,2級受験者専用
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1032526267/
964何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 16:38:57
イタリア語を教えてください 13
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1219583013/
965何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 21:39:46
イタリア語でお話しませんか?[2]
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1217246673/
966何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 21:40:18
【ダニエラ】NHK テレビでイタリア語 10【モニカ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1210939435/
967何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 21:40:52
NHKラジオのイタリア語講座 (4)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1159761212/
968何語で名無しますか?:2008/11/06(木) 21:49:44
スペイン語とポルトガル語 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1225947407
969何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 11:54:47
970何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 11:55:18
971何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 11:55:49
972何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 11:56:21
973何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 11:56:52
974何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 13:04:01
975何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 13:04:33
976何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 13:05:07
977何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 13:21:57
978何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 13:23:51
979何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 14:23:13
スペイン語とポルトガル語 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1225947407
980何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 14:23:51
スペイン語とポルトガル語 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1225947407
981何語で名無しますか?:2008/11/07(金) 14:24:40
スペイン語とポルトガル語 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1225947407
982何語で名無しますか?:2008/11/08(土) 08:59:20
ここはひどいインターネットですね
983何語で名無しますか?
こうやってリンクを張り続けることで、
誰かの役に立ってると思い込みたいんでしょうね。