1 :
名無しさん@3周年:
語れ
兄弟スレ。
一言語を徹底的に極める派VS多言語を広く浅く派
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1184526827/ ちなみに私は日本語と英語はまだ完全ではない。日本人だったら外国語は英語が出来れば十分。
その代わり、完璧に。英検一級とかそのレベルでは駄目。
発展途上国出身で英才教育を受けた連中は平気で4カ国語くらいは話す。連中の親はやはり
言語習得の重要性を嫌と言うほど認識しているから、子供にはたっぷり投資するんですね。
それに比較すると、日本人は外国語の勉強に投資しなさ杉。だから、英語が出来ない。義務教育や
入試勉強だけで英語ができるようになるほど甘くはない。
俺も国語は何か得意だったよ
>ちなみに私は日本語と英語はまだ完全ではない。
それは、
>>2の文章の全体を読めば誰にでも分かることなので、
あえて宣言しなくてもよいだろう。
さて、逆説的に聞こえるかも知れないが、発展途上国で英才教育が
行なわれるのは、まさにそこが発展途上国だからであり、周りから
突出して優れた人物にならない限り、豊かな生活を手に入れる道が
ないからなのだ。
先進国では、英才にならなくてもそれなりに快適に暮らしていくことができる。
言語を4つも覚えるより、その労力と費用を他の能力の開発に投資したほうが
ずっとリターンが大きく、他者との差別化につながることを、先進国の国民は
よく認識している。
5 :
名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 01:52:04
日本語、英語、フランス語ができます。
完璧とはいえないが、どれもビジネスでそれなりに使えるレベルです。
語学の習得に完璧はありえない気がする。
たとえ母国語であっても。
6 :
名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 02:40:47
俺は以前は8って書いてたんだけど、最近は3っていうことにしてる
(日本語を入れてね)。二つが使える水準に近づいてくると、他が
どれほどできないか自覚したし、また一生使うに至らないことも
(今後の人生計画、労力などをかんがみて)わかったから。
いまできる日本語・英語+1に、あと、まあフランス語をDELF
取るところまでやって、残りはかくし芸程度でいいや。
そういえば、昔悪魔の詩の翻訳をして殺された筑波の五十嵐一助教授は二十数カ国語を話したそうだね。
この人東大の数学科出身で、学生時代は哲学書ばかり読んでいたと同級生が言っていた。
8 :
名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 03:09:19
@どこまでできたらカウントするのか
A4スキル必要か
B近隣の言葉はどうカウントするか(例・北京/広東
タイ/ラオス)
っていうのが、この手のスレが立つと毎回紛糾する論点。
9 :
名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 06:25:42
外国語検定の一級(英独仏西中露ハン)や通訳ガイド試験(英独仏西中露伊葡朝)
で3カ国語受かった人はいるのだろうか?4か国語は?
2つはネットで見たことがあるが3つはまだ見たことがない。
なにか国語ができますかと聞かれても、どう答えていいものか・・・
11 :
名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 09:13:27
14 :
名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 00:03:13
揚げ足を取るようで申し訳ないが、
「何ヶ国語」と言うと、
どこかの国語になっていない言語は
カウント出来ないのかい。
何か国語ができますかって、
なんとなく国語ができますか?ってことだろ?
>>1 なにか 国語ができるか? って、 ・・そーだねぇ〜、、
「現代国語」の教科書ならスラスラ読めますけど。w
18 :
名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 11:14:22
how many (official) languages までを一語で表してる
「何カ国語」って珍しい表現だよね。
some (official) language