ラジオフランス語講座で仏検2級をめざす その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ラジオフランス語 応用編講座を活用して、仏検2級に自力で
受かるスレです。
2名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 10:53:42
今日のディクテ
- Ah oui. L'examen du baccalaureat est pris tres au serieux par
l'interesse, bien sur, mais aussi par les parents parce que selon
que l'on reussit ou non au baccalaureat l'avenir prend une
orientation tout a fait differente.
- Oui, l'epreuve de philosophie en particulier qui dure
4 heures est une des plus difficile.
 -Une eouvre d'art peut-elle etre immoralle?
 -Un acte gratuit est-il possible?
 -La passion est-elle compatible avec la sagesse?
 -Si le monde n'a pas de sens la philosophe a-t-elle encore un objet?
3名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 11:01:57
5/28(月)
- ソルドってどんなイヴェントなんでしょう。
-Eh bien, au Japon egalement il y a des soldes mais la difference,
c'est qu'en France elles obeissent a une reglementation tres stricte.
- 日本にもバーゲンはありますが、違いは、フランスのソルドには厳しい規制
があるということです。
- Oui, les dates de periode des soldes sont fixees par l'arrete
prefectoral chaque annee.
- ソルドの開始時期は毎年県の条例で決められるそうです。それで、ソルドは
何時頃行われるのですか。
- Les soldes ont lieu deux fois par an: l'ete, a partir de la fin
juin et l'hiver, a partir de la fin janvier. Et la duree des soldes
est fixee a six semaines au maximum.
- 年二回、夏は六月の終わりから、冬は一月の終わりから、期間は六週間以内
と決められているそうです。ブランド品もバーゲンをするんですか。
- Oui, bien sur. Les grandes marques pratiquent les soldes et on
peut acheter les memes articles bien moins chers qu'ordinaire.
- もちろん一流ブランドもソルドをし、同じ品を普通の値段よりずっと安く買
えるそうです。
4名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 11:04:52
5/29(火)
- 日曜日に歩行者天国になるところはありますか。
- Eh bien, en Frace ce serait sans grand interet d'amenager des rues
pietonnes le dimanche car les magasins sont fermes et il y a tres
peu de monde dans les rues. Cela dit, il existe les rues pietonnes,
generalement pavees dans toutes les villes de France. Oui, par
exemple, dans ma ville natale, Orleans, il y a une piste cyclable
amenagee tout le long de la Loire sur plusieurs kilometres et c'est
tres agreable.

>>1
ぼけっとしてないで、立てたらなんか書き込め、この横着者w
5名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 11:08:32
5/31(木)
- Oui, c'est exact. Il existe toutes sortes de reductions selon que
l'on a moins de 25 ans, que l'on voyage avec un enfant de moins de 2
ans ou bien encore selon que l'on voyage en semaine ou le week-end.
Donc il faut bien se renseigner a la SNCF avant d'acheter son billet
parce que, on ne vous donne pas forcement les enseignements au
guichet. C'est egalement vrai pour la poste: les employes des PTT
comme ceux de la SNCF sont des fonctionnaires et ils ont ce qu'on
appelle une mentalite de fonctionnaire. C'est-a-dire qu'ils font le
travail qui leur est demande, un point c'est tout. Et c'est souvent
les etrangers qui ne connaissent pas bien le francais, qui en
souffrent. La, on change un petit peu de sujet, mais au marche
egalement, si l'on est un client fidele le marchand qui vous connait
bien pourra vous faire un prix ou enocre il vous recommandera les
meilleurs produits.

6:2007/06/04(月) 13:42:29
乙。
てか入門編、かなり濃い会話やってるね
この調子でがんばってください
7名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 13:47:31
和訳してみ
8名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 13:50:01
玉川のフランス語学科、募集停止のほうが関係者にとっては
深刻なんじゃね。
院に来るのも学部も、中国人に韓国人だらけだよ…
中国語のできる日本語教師なら、大学に採用枠あるって
大学の先生が言ってた。

検定好きの日本人だから、検定がらみの市販書がヒットした先生は
印税けっこう入るのか? 北村と美穂にもつくってほしい。
三浦は死んだの?
9:2007/06/04(月) 14:18:59
- はい。バカロレアの試験はとても深刻に思われています、興味本位に。
もちろん、親にとってもそうです。なぜなら試験にパスするか否かによって、
将来設計がえらく異なってくるからなんです。
- はい。, 特に哲学者の証明で、4時間以上はキツいと…
 -ひらかれた芸術はモラルに反するのですか?
 -タダの行為は可能?
 -情熱と静寂というのは両立するもんなんでしょうか
 -もし人々が哲学のセンスがないなら、やっぱり彼女はヤリマンということ?

いつの放送?
10:2007/06/04(月) 14:25:08
- ええと, フランスでは日曜に歩行者と歩くのはとてもよいことです。
なぜなら店は閉まってるし、休みの日には人通りがないんですから。
つまり, 歩行者道路があって、フランスの各々の街中に歩行者道路
があるってことなんですね。 はい, 例えば, あたしの生まれ故郷では
, オルリーンってとこなんだけど, 自転車で走行できる道が何キロにも渡って
ロワール川に沿ってあって、 とっても気持ちがいいの。
11:2007/06/04(月) 14:35:58
- ええ、そうなの. いろんな制約があるのよ、 25未満だとね。
2歳以下のガキと旅行するときとか、そうね〜
週末に旅行するときとかかしらね。
つまりね、 SNCFでサインしないといけないの。 チケット買う前とか、
どうしてかっていうと、チケットのサインをするのを強制できないからなの。
郵便局でもそうなのよ、基本的に。PTTの職員も、 SNCFの職員も。
公務員で、彼らはおかかえの産業医付なのよ.
つまりね、彼らは働きたいときに働いて、ハンコつく仕事がすべて
たいていフランス事情知らない外人がね、不十分なの。
じゃあちょっと話題を変えて…、 買物は本質的に
もしあたしたちが店の常連さんだとするじゃない?値引き
してくれるかもしんないし、それにお買い得品教えてくれるかも
しれないわね。

なんだか、ちょっと簡単かしら
12:2007/06/04(月) 14:37:24
そろそろ2級受かるかな
13名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 14:50:55
この程度で受かっちゃうものなの?
14:2007/06/04(月) 14:55:21
http://www2.mnx.jp/shigeki/francais/dapf/index.htm

↑ この人のサイトに過去問あるけど、最近の2級は易しくなってきてる
から、おいらぐらいだと、ギリギリセーフで受かる可能性はあると
思う。
15:2007/06/04(月) 14:58:55
> Elle est ( ) à son boulanger.
彼女はいつも同じ店でパンを買う。

si l'on est un client fidele le marchand qui って上のやつに
あったでしょ。これなんかは2級の問題にしては、かなり難しい
ほうかと思う。過去問やってると。3級レベルの設問も混じってる
からね、特に最近は
16名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 16:18:57
なんですかこのスレ。
ウっていう名前でネタを書くスレですか?
17:2007/06/04(月) 17:33:23
CBアノニム?
移民、〜に由来する、国政調査、〜を数える
都市の、〜のすぐ近くに、うけ皿、逆もまた同じ、
取得
1. 彼らのうち50万人がフランスで、外国人の親から産まれた
2.移民全てが必ずしも外国人というわけではないし、逆もまた
  同じである
3.160万人の外国で生まれ、国籍を取得したフランス人を含んでいた
4.その統計は最後の国勢調査に由来する
18名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 17:46:43
やっぱり3DK6000円は落ち着くわ。
そういえば最近、居間を使うのをすっかり忘れてたわねw 
1K10万とか払ってるなんて、ちょw って感じね
ローンもないし、風通しいい生活だわ〜 
夜のコニャックに、少し気の利いた粋な読み物、つまみは高級ナッツ入り
チョコと海の潮風〜
ごめんなさいね。月6000円で生意気な生活させていただいちゃってw
いえ、別に年額家賃が72000円がどうのこうのっていうわけじゃないの。
ただね、固定資産税いらないから、つい浮いた税金分でコニャックとか
生チョコ買っちゃうのよね。菓子代だけで月3万超えちゃったわね
19:2007/06/04(月) 17:56:42
関係のある、失業者、安定する、〜のおう台、超える、
一時的好転、ぶりかえし、好ましくない、保護する、
標準化する、順位

1. 失業率は9.8%、すなわち270万人だった。
2.上昇は90年代の間、1998年まで続いた
3. 300万のおう台を1993年に、公式に超えた
4. フランスは雇用を保護することに、他の国ほどよく成功しなかった
20名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 18:01:17
ちょっ、月3万円菓子代っておかしいだろw
その分検定代にまわせばいいのに……
21:2007/06/04(月) 18:18:08
生チョコとかナッツがないと栄養失調になります
22:2007/06/04(月) 18:23:23
てーむ

1. 彼らのうち50万人がフランスで、外国人の親から産まれた
2.移民全てが必ずしも外国人というわけではないし、逆もまた
  同じである
3.160万人の外国で生まれ、国籍を取得したフランス人を含んでいた
4.その統計は最後の国勢調査に由来する
1. 失業率は9.8%、すなわち270万人だった。
2.上昇は90年代の間、1998年まで続いた
3. 300万のおう台を1993年に、公式に超えた
4. フランスは雇用を保護することに、他の国ほどよく成功しなかった

解答よろ

23名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 18:32:19
野菜食べなよ
24:2007/06/04(月) 18:33:47
うるさいよおまいはw
本当は100円の大豆豆とか、コニャックだと思って激安ブランデー
飲んでるんだよ。生チョコなんて食ってないよ。つまみっていえば
ゆでたまごとか高野豆腐とかだな。中国産ピーナツくいてえ
グラム29円のムネ肉まだ〜? マジ菓子不足で餓死する
25名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 19:11:34
ちょ、どっちが本当?www
26名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 20:25:14
>>22
1. 失業率は9.8%、すなわち270万人だった。
Le taux de chomage etait de 9,8%, soit officiellement 2,7 millions de personnes concernees.
2.上昇は90年代の間、1998年まで続いた
La hausse s'est poursuivie au cours des annees 90 jusqu'a (l'embellie economique de) 1998.
3. 300万のおう台を1993年に、公式に超えた
Le cap des trois millions etait officiellement franchi en 1993.
4. フランスは雇用を保護することに、他の国ほどよく成功しなかった
La France a moins bien reussi a preserver l'emploi que ses partenaires de l'Union europeenne.
27:2007/06/05(火) 07:07:08
A+
はい。残りのやつもやってください
28:2007/06/05(火) 07:13:26
北村の応用編は、数字がバンバン出てきて、六鹿のときちゃんと
やってなかったから、やっぱり数字の聴き取りでコケる。
最近の2級は、数字の聞き取り(書きとり?)問題がまじるようになってきてる…
数字が聴き取れないと、旅行してもボラれるからスーパーでしか買物
できないな… でもフランス語圏途上国だと、やっぱり朝市みたいなところ
で買わないと安く買えなさそうだし…
29:2007/06/05(火) 07:15:09
de personnes concernees って何?
chomage のくり返しを避けるため?
30名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 09:44:10
>>29
そゆこと。soit は「すなわち」という言い換え。personnes
concernees = chomeurs ということでしょう。
31名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 09:45:51
>>9-11
翻訳スレでデタラメ訳と自演賞讃レス書き込んでたのお前かよw
32名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 10:16:22
今日のボーズ・カフェ
- Un des charmes du Mont-Saint-Michel, c'est le contraste frappant
qu'il y a dans le paysage environnant selon qu'on est a maree haute
ou a maree basse.
- De nos jours, il y a une route qui accede au Mont-Saint-Michel.
Donc les courants de maree sont moins violents que par le passe. On
projette de detruire cette route et relier l'ile a la terre par un
pont.
33:2007/06/05(火) 13:42:50
>>30
こういうのがフランス語の難しいところだね。
何だろう? って思った  de personnes concernees

モンサンミッシェル街道は、対照的に田舎の環境化でひどい目に
あっています。高いマレとか低いマレに沿っていくと。
今日、モンサンミッシェルにアクセスできる道があります。
すなわち、マレの人々は昔ほど暴力的ではなくなりました。
私たちはこの街道を壊されることと、大地に橋がかけられることを
思い浮かべるのです。

意味不w Mont-Saint-Michel, って橋か道か道路の名前?
フランス語力というより、教養がないというか… すまそ

maree ?
34:2007/06/05(火) 13:51:38
さっきフランス語のテープ整理してたら、おそろしい数になってた。
ダンボール箱いっぱいw 恒川とバリネコのまで丁寧に録音してる…
恒川のテームは、北村のをやったあとくらいから使えそう。
応用編は本当に体系無視だからね
イデ色のより、えすかるごおやじのほうが無駄話なくてよさげだな。

>>32みたいなフランス語が、時事フランス語よりやっかいなんだ…
時事のほうはそれなりに行間読めるけど、こういうのは知らない
と、何の話かすらよくわかんない。
maree がわかんないだけで、文脈がつかめない
35名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 14:04:35
モンサンミシェル知らないのかよ…
36名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 14:06:59
いや、嘘だ。
去年の美穂応用編ルモンドでモンサンミシェルの問題出たから
知ってるはず。
37:2007/06/05(火) 14:35:34
どっかの国の道か橋か何かでしょ?
なんだか歴史的な意味のある
38名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 14:51:00
おまえマジでヴァカだなwwwwwワロス
39名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 14:58:26
まあぐぐれ
40:2007/06/05(火) 16:10:11
しょぼい城じゃん
スコットランドにも似たようなのあったな
観光地めぐりのフランス語解説なんかいらない
北村を入門編に配置しる 藤田リストラ
41名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 16:18:36
ちょっと自分が知らないからってwwwプ

おフランスな仏語がどうのこうのって言ってるけど、
その程度の学識もないなんて情けない奴
42名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 16:28:00
俺こないだ行ったけど素晴らしかったよ。
上の方がゴチック様式なんだけど、下にいくにつれて古い層になってロマネスク様式が出てくるんだよね。
その間の中途半端な様式もあったりしてw
歴史を感じたよ。まあ教養がないとしょぼいと感じるかも知れないけど。

そういう人は何見てもしょぼいって言うんだろうし
文化遺産なんてフラットな目で見ればそんなもんなんだろうね。
43:2007/06/05(火) 17:00:44
おいらは観光地めぐりはしないよ。地元の変な屋台で食いモン食ったり
やっぱり海だね、魚が釣れると楽しそう。おみやげは、地元のあやしい
小売屋に入って、日本にないようなものを買ってくる。
スコットランドでは、指ぬき(手芸用の)を大量に買ってかえって
喜ばれた。小さいペンギンの絵が入ってる。
変な菓子も買うのがたのしい。うんこみたいにとぐろまいた黒いガム
とか、スーパーにもおもしろいものがいろいろある。
観光地なんて爺専用コースでしょ。
おいらはもっぱら、日常の中からの発見品に感動する。
インドのお好み焼きはマジおいしかった。ココナッツソースで〜す
ネパールのヤギミルクは濃くてうまい。マンゴージュースもおすすめ
何度かいろんなひとの家にお呼ばれしたなあ。大理石クラスの成金
インド人の家から、貧民の暮らしもみてきたよ。つくづく日本は魂の
腐った国になったと思うよ。今までみた国で、日本ほど魂を置き忘れて
国民が皆砂のようになった国なんてないよ。
マダガスカルあたりもいいな。フランス語レベルをとりあえず最低
2級までもっていかないとね
44:2007/06/05(火) 17:03:51
モロッコの土づくりの城はみてみたいな
あの丸っこい建築物に、なんともいえない情緒を感じる
ああいう家が欲しい
45名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 17:27:05
別に観光地に行けとは言わないけど
歴史的建造物を理解するくらいの教養はないとね…
もちろん現地での買い物や現地の人との交流は楽しい。
それ抜きで観光地だけさらうのはつまらないけど。

モンサンミシェルは「しょぼ」くもなければ「城」でもないと
行けばわかる。行かなくてもちょっと調べればわかるけどねw
46:2007/06/05(火) 17:52:26
あんまりフランス圏には興味ないかも。
どちらかというと、フランコフォンの海の国
47名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 18:09:32
>地元の変な屋台で食いモン食ったり
やっぱり海だね、魚が釣れると楽しそう。
モンサンミシェル名物座布団大のオムレツ。ムール貝。
高いマレは maree haute 「満潮」低いマレは maree basse「干潮」
マレバスのときは何キロにもわたる干潟で潮干狩りができるんだよ。
そしてすごい勢いで潮が押し寄せてくるから、毎年溺死者が出る。

>おみやげは、地元のあやしい
小売屋に入って、日本にないようなものを買ってくる。
pré salé の牧草を食べた牛の塩分を含んだバターから作るキャラメルは
絶品。crêpeやbiscuitもうまー。

よく知らないことに何らかのjugementをするのはつまらないことだね。
48名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 18:22:23
美穂の時に出た単語なんだがなあ
49:2007/06/05(火) 18:38:22
さては、美穂と北村でゥいびりしにきたんだな

>pré salé の牧草を食べた牛の塩分を含んだバターから作るキャラメル

キャー。チェルシーうまそう
50:2007/06/05(火) 18:42:56
でぶになる話はここまでにしておきましょう。
死ぬまでに本場の mile fille が食べたい
51名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 18:51:26
あと塩分を含んだmuttonもウマーだったよ。

モンサンミシェルのビスキュイを大量に買ってみんなに配ったっけ。

門前通りがずらりと市場やカフェになってるから
そこを散策するだけでも楽しい。
52名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 19:43:10
>>50
>mile fille が食べたい
filles 千人斬り?あなたはhomosexuelでしょ?
それを言うなら mille feuilles
53名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 23:35:58
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)

今日どれだけ勉強した? PART2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1098298419/l50
☆外国語(英語除く)板の雑談スレッド4☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1055876710/l50
実用フランス語技能検定試験〔仏検〕2級・準2級
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1144849283/l50
☆★ NHKラジオ フランス語講座 [7] ☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1172670857/l50
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#15
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1161648394/l50
フランス語を教えて下さい 23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1174426206/l50
54:2007/06/06(水) 07:15:17
>>51
おまいはさては、アパルトマンの食卓にキッコーマンの看板を
ぶらさげたり、カプセル粒剤型のこしょう入れを台所に設置して
フランスマダム気取りで徹子に肉詰めピーマン食わせてた
中村なんとか、っていうおばちゃんですか
55名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 09:01:03
他は知らんがピーマンの肉詰めは得意料理だよ。
56名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 10:25:43
6/6(水)入門編――ポーズ・カフェ
- 最近、フランスの有名なガイドブックの日本版が発表されましたが、東京近
郊の三ツ星の観光地がどこかご存知ですか。
- Eh bien, je dirais d'abord Nikko et Kamakura...
- 日光は三ツ星、鎌倉は二ツ星です。東京近郊だと高尾山が三ツ星にランクさ
れていますね。一方、パリ近郊には素晴らしい観光地が多いですね。
- Ah oui! Il y a par exemple Versailles, Barbizon, Fontainebleau.
- パリとパリを取り巻く7つの県が集る地域をイル=ドゥ=フランスと言いま
す。イルというのは島という意味なのですが、川に囲まれたこの島のような地
域には、素晴らしい自然と多くの歴史的建造物がありますよね。
- Oui. Eh les lieux celebres de l'Ile de France sont tous a une
demi-heure ou une heure de trains de banlieue de Paris, donc on peut
faire tres facilement l'aller-retour dans la journee.
57:2007/06/06(水) 12:50:24
A propos de cette sujet, mon pere est en train de visiter Kyouto
a partir d'aujourd hui avec son copain pour plaisir. C'est dommage
que je ne y aile pas visiter avec eux.
Je l'ai dis Bonne Voyage. Au fait, j'ai mange les viandes, soit,
Hanberger. J'ai cuisine, merange entre OKARA et beaf paste.

やっぱりね。パリのアパルトマンの屋上からり眺めはいいでしょ
ノートルダム寺院とセーヌ川、それにパリの失業者達が見渡せます。
あれでしょ? パリはゴミ出しとかうるさいんでしょ?
こっちはゴミの日というのに、当番がゴミ置き場にカギかけっぱなしで
ゴミ捨てられないんだよね。とりあえずピーマンの肉詰めは手抜き料理の
トップバッターみたいなもんだから、もう少し手のこんだ(ようにみえる)
料理つくったほうがいいわよw
例えばアジのマリネとか、子羊の赤ワインビネガーとポワローの蒸し焼き
とかね
58名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 13:46:05
えっと…時制をしっかり。
それから代名詞の数を要確認。
エリジオンも忘れないように。

この辺は毎回なので自分で出来るようになりましょう。
59:2007/06/06(水) 14:09:08
模範解答よろ
そろそろエコールドパリのチケットでも買って
本格的にフランス語やろうかな
60名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 14:58:13
教えてもらっても自分で直さないからいつまでも進歩ないんだろうね。
反復練習は大事だぞ。
61:2007/06/06(水) 15:41:25
セクスの反復れんしゅうはおこたってません
62名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 15:55:14
立たないんでしょ?p
63:2007/06/06(水) 16:53:52
まあ最近はまったりちんこだね。平和
64:2007/06/06(水) 17:12:57
北村はよくやってる。他の講師は見習え。ショボい旧式講読やってる
爺らをリストラに追いこめ。
北村と美穂がこれからフランス語の学習形態をかえる!
バックに掘茂樹、小石、などがいる SFC
負け組…玉川、中央、法政、のきなみ文学系列のフランス語学科

フラ語で食えないなら、中国語ですよ教授… 院の講師に席
残しといてあげますぜ教授 まー まー まー まー
65北村:2007/06/06(水) 17:48:11
聞いてくれるのは嬉しいけど、単語ちゃんと覚えて下さいね
二倍速にも追いついて下さい。
66名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 18:34:13
あと、名詞、形容詞の性にも気をつけてくださいね。
67:2007/06/06(水) 18:52:20
キャー 生の北村〜
北村講座の、単語解説 日本語→フランス語っていうのがいいね。
表現力アップがすばらしい。テームなんだけど、ひとひねり入れてある。
二倍速に追いつくって、あのスピードで内容把握しろと…w
なんかおっさんが早口漫才やってるんだと思って、そんときはカフェで
つくろいでるよ
表現力アップのところだけ20分ぶっ通しでも、なかなか味わいのある
テーム講座になると思う。
全部録音して永久保存版にしたよ。
2級対策にモロ使える講座なんて、北村と美穂しかいない
68北村:2007/06/06(水) 18:58:57
二倍速は全部は聞き取れなくても大丈夫です。
一部だけ聞き取れて通常の早さが遅いな、と感じられれば結構です。
そのかわり通常速は全部聞き取って下さいね。
69:2007/06/06(水) 18:59:51
先生〜
導入曲とエンディング曲のタイトルよろ
あと映画って何みるの?
70北村:2007/06/06(水) 19:40:36
ふざけた口の聞き方してるとケツの穴にSIDAウイルスぶっぱなすぞ
71名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 20:35:11
ちょw 北村
両性具有?w
72名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 20:59:46
従わなければ殺す、危害を加えると脅迫メール、脅迫の数々。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/initimidation_j.htm
73北村:2007/06/06(水) 21:21:19
Merde フロランス。今日はここまでです♪
74:2007/06/07(木) 07:23:28
北村も残り少なくなってきたね。
稲垣シカトで美穂の再放送キボン
ルナールが星の王子に問いかけるとか、もういらないからw
バベル翻訳講座のスクーリング講師でもやっててちょうだい

移民→失業→なんだっけ
75名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 09:55:33
6/7(木)入門編
- シルヴィさんは日本を旅行することがありますか?
- Oui, bien sur. Mais comme cela revient tres cher de voyager en
famille, nous ne partons generalement que pour deux jours.
- 私は、フランスでは南西部のドルドーニュ地方を旅行したいと思っているん
ですが、あの辺を廻るには車でないと難しいといわれてまだ果たせないでいるんです。
- Oui, c'est certain que pour voyager en France c'est plus pratique
d'avoir une voiture. Parce que mis a part Paris, en France les bons
hotels et les bons restaurants sont souvent a l'exterieur de la
ville et il faut une voiture pour s'y rendre.
- そう云えば、有名なホテル・レストランのガイドブックは出しているのがタ
イヤ会社で、もともとは車で旅行する人のためのガイドブックだったわけですからね。
- Oui. Il faut dire aussi que le reseau ferroviaire tres developpe
en France rayonne a partir de Paris; ce qui oblige parfois, quand on
voyage en train, a faire un detour par Paris.
- ホテルと云えば、フランスにはお城や貴族の邸宅を改装したシャトー・ホテ
ルというのがあるのですが、一度そんなところに泊まってみたいですね。
76:2007/06/07(木) 10:40:57
Et je n'ai pas le permis de conduire en voiture.
Parce que je suis tres faible en prendre en voiture, soit,
je ne me sens pas a l'aise en voiture a cause de におい de voiture.
Je ne me potre pas bien en voiture pour 車酔い ivresse de voiture ?
車がないやつはフランスのホテルに来るなということですね。
そうですか、はぁ〜。別にいいんですけどね
77井上:2007/06/07(木) 12:53:01
>>74
再放送は当分無いので、それまで録音テープでお楽しみください。
78:2007/06/07(木) 15:56:20
井上乙
再放送が10月だか、来年の1月からだっけ。ルモンド読むってやつ
てか、おこがましくてルモンドなんて言えるタチじゃないんだがね。

フランスにはイギリスの三面記事ばっかの新聞みたいなやつ?ってあるの?
子供用のよりおもしろそう。フランス人のジョークはひねりが
きいてるから。読めないんだけどね、そこまで
79名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 16:23:45
Paris Matchとか
80:2007/06/07(木) 17:17:46
ふうん ネットでも読める?
81井上:2007/06/08(金) 02:49:14
       ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
82:2007/06/08(金) 08:02:19
はい。今日のお話は給料です。
指示代名詞 ceux, celui とか覚えてますか
どこの国でも国家公務員は給料泥棒なんですね
年収1億以上のやつは殺してやりたいですね。
風呂ランす: Oui〜(笑)
ラリル〜♪  ノトダムスイート〜
83名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 10:28:43
6/8(金)応用編
- Parler de ses revenues, c'est un sujet tabou en France, non?
- Oui, c'est vrai. Cela vient de la tradition catholique. Les
Francais ont toujours ete discrets a l'egard de l'argent et il est
encore difficile pour les Francais de dire combien ils gagnent.
- 最近、大企業の社長の給与がずいぶん話題になりましたね。特定の大企業の
社長は収入を公開しなくてはならなくなったのですね。
- Oui. Eh les Francais ont ete choques d'apprendre que les
dirigeants des entreprises du CAC 40 gagnaient tous des somme
colossales. En moyenne plus d'un million d'euros par an, et
certains plus de 20 millions en comptant les stock-option.
- Merci Florence.
- De rien.
- 今日はここまでです。
- Voila, c'est tout pour aujourd'hui. A la prochaine fois! Au
revoir.
84:2007/06/08(金) 11:38:13
> tabou
タブーってフランス語だったんだね

今日の講座は気が滅入るゎマジ。1カ月夜の電気つけない生活で
電気代1000円の違いになったよ、関係ないが。ついでに下の階の
じじいがハトに空気銃発砲しまくってるw ワロスw

> plus d'un million d'euros par an, et
certains plus de 20 millions en comptant les stock-option.

ちょw 金持ちというか、株暴落したらどうなるの
85名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 12:30:06
株暴落して転落するって発想が貧乏人なんだよw
86:2007/06/08(金) 12:46:08
まあ生活保護もあるしねw
フランスの年金事情とか、北村やってほしいね
87名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 13:34:39
>>84
年収低いけど出費も低いしリスクもないのが自慢って
団地スレでさんざん吹いてたのに
なんで気が滅入る必要が?w
88:2007/06/09(土) 08:34:59
はい。今日はおつぼねさまのM字型雇用についてです
フランスには、寿退社という制度はありません
89名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 09:38:33
6/9(土)応用篇
- On a vu que l'accroissement du travail feminin est considerable en
France; comment peut-on l'expliquer?
- Alors, le travail a permit aux femmes d'acceder a l'autonomie, de
s'epanouir et de participer a la vie economique. D'autre part, les
autres causes liees a cette evolution sont la diminution du nombre
des mariages, l'accroissement du nombre des femmes seules avec ou
sans enfant et aussi la securite ou la necessite pour un couple de
beneficier de deux salaires
- Merci Florence
- Voila, c'est tout pour aujourd'hui. A la prochaine fois!
- Au revoir.
90:2007/06/09(土) 10:00:43
フランスでは、女で働くやつらの増加がかなりって言われてるけど
どうよ?
そうね、女が仕事を持つことで、男社会に参入していってるのね。
経済市場に参入して、新規ビジネス参入よ。
一方、女性の労働者が増えてるのと重なって、結婚する女が減ってるし、
夫婦だけの小梨世帯が増えてて、二人の給料の恩恵を受ける夫婦のための
必要性ってやつかしら。
ヘタクソな訳ね、負ロレンス
あっそう。次回にまた顔みせな
そうするわ
91:2007/06/09(土) 10:22:09
- 私達は見ました/ 女性の就業率の増加は /かなりの数です/フランスでは
; どうやって私たちはそれを説明できますか ?
- そうですね,/ 仕事は認めた/女性たちにアクセスを/男性優位の社会へ
/, 開花させたり / 参加させたり/ 経済活動に. 一方では,/ その他の
問題が関連しています/この変革によって/ それは結果、結婚する人が
現象し/ 主人とだけ暮らす女性の数の増加に/ 子供なしの/
それに/ 夫婦にとっての安全確保の必要性/ 二人の給料から最大限の
恩恵を受けるために
- ありがとう Florence
- はい/,これが全てです/ 今日のところは. /また次の回まで!
- 再びお会いしましょう
92:2007/06/09(土) 10:23:44
六鹿が効いてるな
六鹿マジック
93名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 10:30:59
>そうね、女が仕事を持つことで、男社会に参入していってるのね。
経済市場に参入して、新規ビジネス参入よ。
一方、女性の労働者が増えてるのと重なって、結婚する女が減ってるし、
夫婦だけの小梨世帯が増えてて、二人の給料の恩恵を受ける夫婦のための
必要性ってやつかしら。
ヘタクソな訳ね、不労乱巣
まったくねw
女性は仕事で能力を発揮することで経済的に自立するようになったのよ。
子なし、あるいは子ども付の未婚女性が増えたことや、生活の安定、
必要性から夫婦とも働くケースが多いというのもあるわね。

94名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 10:34:16
>男性優位の社会へ
男性なんてどこにもないよ
>主人とだけ暮らす女性の数の増加に
主人なんでどこにもないよ
9593:2007/06/09(土) 10:37:37
未婚女性より独身女性のほうがよかったかしら。細かいこと気にして
ごめんなさい。。。
96:2007/06/09(土) 10:54:04
いいのよ。誰にでも小さなミスはあるものだから。。。
97北村:2007/06/09(土) 11:25:35
そうです。小さなミスは気にせずドンドンやりましょう。
ただし日本語として意味の通じる訳を心がけましょうね。
98:2007/06/09(土) 12:07:34
Merci, 北村.
北村先生のおかげで、フランス語がどんどん上達している
気がします。セサを叩きつぶして、応用編を乗っ取ってください。
バリネコにも内外の圧力をかけ、下手なおフランス文学爺たちを
叩きのめしてやってください。応援してます☆
99北村:2007/06/09(土) 12:22:18
汚い言葉使いは止めましょうこのMarde野郎
100:2007/06/09(土) 12:27:20
そういうはしたない言葉は、同じ研究仲間にはくといいです。
例えば、独協でえらそうにしてるあいつとか、慶応のH
101名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 14:18:41
毒教のアイツとか京王のHって誰のことなの?教えてちょ!
102名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 15:33:19
最近みんなが構ってあげないからここのゴミが他スレに漏れだしてるんだけど。
103:2007/06/09(土) 16:52:33
Ne parles pas comme ca !
Sois comme il faut, et se tais, boucles- toi !
104:2007/06/09(土) 17:10:28
ちょっと訂正
Ne parles pas comme ca !
Sois comme il faut, et tais-toi , boucles- toi !
Les chiennes mettent bas quatre ou cinq petits a la fois,
et vous ?
105名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 17:38:29
>>104
>ちょっと訂正
Ne parles pas comme ca !
Sois comme il faut, et tais-toi , boucles- toi !

訂正になってないよ
Ne parle pas comme ca
boucle-toi「引き籠もれ」???
命令法を復習してください(4級)
106:2007/06/09(土) 17:58:53
ちょw
明日は団地の草取りに排水の水詰まり修繕に
家族との団地昼食会で忙しいので、また来週。
草取り半期も出てないから、団地民たちにいじめられる〜
ウツ 3DK6000円、耐えるわ
意地悪いババアがいるのよ。サラリとかわしてやっていかきゃ…
107名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 19:02:34
>>106
そういう人には贈り物が効きます。コープの半額カステラ。
108名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 22:51:42
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)

今日どれだけ勉強した? PART2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1098298419/l50
☆外国語(英語除く)板の雑談スレッド4☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1055876710/l50
実用フランス語技能検定試験〔仏検〕2級・準2級
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1144849283/l50
☆★ NHKラジオ フランス語講座 [7] ☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1172670857/l50
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#15
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1161648394/l50
フランス語を教えてください 24
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1181059589/l50

109:2007/06/10(日) 07:05:26
>>107
そうね。バターサンドの箱に入れて無記名で
送りつけてやるわ
110名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 10:34:58
9/11(月)入門編 ポーズ・カフェ
- フランスでは家に招かれた時、少し遅れて行くのが礼儀だと聞いたことがあ
りますが、本当なんでしょうか。
- Oui. Il ne faut en tout cas jamais arriver en avance. En pensant a
la maitresse de maison, qui peut avoir un peu de retard dans ces
preparatifs, il est preferable que l'on arrive 5 a 10 minutes de
retard sur l'heure demandee.
- 私がフランスに行ったとき驚いたのは、テレビで討論番組をやっていて、議
論が白熱してくると時間を過ぎてもそのまま放送を続けてしまうことがあった
ことです。日本では考えられませんよね。
- Effectivement. A l'envers, au Japon on n'hesite pas a interrompre
par une page publicitaire la retransmission en direct d'un match de
base-ball ou un debat entre hommes politiques: les Francais
n'accepteraient jamais une pareille chose.
- 確かに、時間の観念には文化的な違いが反映していて、文化人類学者のエド
ワード・T・ホールは、時間を優先する文化と人間のかかわりや仕事を優先す
る文化があると指摘しています。その意味で言うと、現代の日本はスケジュー
ル、つまり、時間を優先する文化なのかもしれません。
- De ce point de vue-la, ces deux comportements a l'egard du temps
que decrit Edward Hall(Holl?), eh bien, je pense que les Francais
les adoptent alternativement selon le contexte auquel ils se
trouvent. Ils savent respecter les horaires dans le travail mais
quand il s'agit des loisires ils oublient l'heure et ils prennent le
temps de savourer les moments de detente et de convivialite.
- 今日のお話はこのへんにしましょう。
111:2007/06/11(月) 11:00:17
なるほどね。JRはフランスを見習ってほしいですね。
時間に追われて、マンションにぶち当たって「まけてくれへんか」って
言われたらイヤですからね。
メルシー。フロランス
112名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 11:10:43
JRは30秒遅れただけで「電車が遅れまして大変ご迷惑をお掛けしました」
113名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 11:13:28
フランスではラジオで7時の時報を鳴らしてから
5分後にテレビで7時の時報w

タイムリミットぎりぎりで休戦交渉妥結!
大統領は直ちに攻撃中止命令!
現地司令官はすでにミサイル発射!

てなことが起こるだろう、あんないいかげんな国では
114:2007/06/11(月) 11:19:23
時間に厳格なのが美徳って時代は終わったよ。
日本人がみんなカリカリしてるか、わがままになってるかの
どっちか。心にゆとりがなくなった。
質の時代へ移行したからね。

> タイムリミットぎりぎりで休戦交渉妥結!
大統領は直ちに攻撃中止命令!
現地司令官はすでにミサイル発射!

selon le contexte auquel ils se trouvent
115名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 13:58:28
selon le contexte auquel ils se trouvent
このフランス語わからない。
116:2007/06/11(月) 15:06:19
selon 〜によって
le contexte  コンテクスト(文脈/流れ)
auquel which みたいなもの
ils se trouvent    それら、かれらが見つけた

彼らが見つけた文脈によって adoptent alternativement
代替的に適用する、っていうことだから、つまり
「彼らは、状況によって(時間配分とかの決定を)替える」って
ことじゃない?
だから、お上の命令は無視して、各人が勝手にコンテクスト
見出して、好き勝手なことをやらかす。

という例で、>>113がレスしたものと思われる。
(いわゆる上流階級のジョークっていうやつ)



117:2007/06/11(月) 15:19:41
ごめん… そろそろ2級受かるわマジw
てか、藤田入門編の自由会話、軽く中級だわ
あと日付が6月の間違い。
118名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 15:29:02
>>116
だからー、「おかれた状況によって」なら selon le contexte
dans lequel ils se trouvent じゃないかと。
しかも他動詞 trouver と 代名動詞 se trouver 混同するよう
では2級合格なんていつのことやら。
119:2007/06/11(月) 16:23:20
代名動詞はあれだから
なかったものとみなして訳すからw
120名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 16:25:28
ナゾ多き言い訳w
121:2007/06/11(月) 16:32:02
> selon le contexte dans lequel ils se trouvent
selon le contexte auquel ils se trouvent  との違い

ちょw 
これ、2級レベル超えてるからマジ
auquel = a lequelle だから、要するに
ils se trouvent a 〜なんだね
なんとなく
122110:2007/06/11(月) 16:32:54
すまん、俺がうっかり間違えがばっかりに……
そこ、auquelじゃなくてdans lequel
123:2007/06/11(月) 16:38:04
別に気にしなくていいから…
フラ語スレで気づいてるやつは、おそらくゼロ
何がどうミスなのか、文法解説よろ
124:2007/06/11(月) 16:47:35
むしろディクテ職人の6月と9月の表記ミスは、どういう認知レベル
でのミスかというのが、もっぱらのテーマとなりつつある件について
鏡文字?
125名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 17:04:37
>別に気にしなくていいから…
オマエは trouver と se trouver の間違い気にしろよ。
>何がどうミスなのか、文法解説よろ
contexte と一緒に使う前置詞は、dans であり、à では
ないのです。
126名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 17:06:50
いまそこにいる「状況」という使い方ではね。
127:2007/06/11(月) 17:10:45
ふうん、単にそういうことなんだね。
Il s'est trouve dans le jardan.
Il l'a trouve une jardan.

の違いっていうことかな
128名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 18:04:45
>ごめん… そろそろ2級受かるわマジw


えーと……どこから突っ込んであげれば…
129:2007/06/11(月) 18:54:19
だって最近の2級は、かなり易しいもん。問題が
90年代前半までの2級の過去問が、ケタ違いに難しい。
だって、2級に
・ ( ) y est ! J'ai fini.
よし、終わった。
・Tu peux venir quand tu ( ).
いつ来てもいいよ。
・«Tu peux m'accompagner jusqu'à la gare ?» «( ) pas ?»
「駅まで送ってくれる?」「もちろんだよ。」
・( ) est votre date de naissance ?
生年月日はいつですか?

ちょw 3級。みたいな問題が混じるようになってるw
130名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 19:08:48
じゃあ受ければ良いじゃんww
131:2007/06/11(月) 19:17:46
今月は家賃の支払いが大変なんだ…
3DK 月6000円+管理費3000円
あと食費が月3〜4万でしょ、それから光熱費に水道代。
試験は電車賃もいるし、特に受かっても利用価値ない資格だしw

家賃は、もうちょっと安くしてくれって頼んだんだけど、「タダにしろ
って言うんですか!」と軽く逆ギレされた。
最近ぜいたくに肉料理ばっかだったからな。ブランデーも毎晩
楽しんでるし、いろいろとね。
ニューヨークチーズケーキも楽天で見て、買おうかなみたいな
132名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 19:35:19
お菓子代三万は?
133名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 19:35:51
>>131
特に受かっても利用価値ない資格だろうけど、
それ以上にゥ自身の利用価値がわからない。
フランス語やって、それから一体どうするつもり?
134名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 19:42:28
貯金が50マンあるからマダガスカルでry
とか言ってなかったか?それ崩して受ければいいじゃん。
受かればとりあえずここで馬鹿にされなくて済むよw
135:2007/06/11(月) 20:38:44
買物2割引乙。鶏の骨付きに、豚肉にミンチ、豪華!
ちょw スーパーの兄ちゃんがポイントつけてくれたw
「つけときましたね」キターw やらないかw
お得意さんなんでつけてくれたみたい(本来は抽選)
手のしくざオネエバレバレww レジはこの人タゲにしよう☆
ヤレそうなモードだな、直感的に。キャラ的には相性よさげ
じわじわ近寄っていこ。完璧Mだから、Sモードがよさげ
兄ちゃんうまそうだった。年は30くらいか?
足短そうだったから、たぶん腰の位置は合う。顔はイケる
ふう〜

こんなクソスレの主が仏検2級パスしたら、受験者減るんじゃねw
2級は同意文の活用ミス、前置詞、聴き取りで点とれればほぼ受かるね。
二次面接でよっぽど無礼な態度とらない限りおk
二回も交通費いるじゃないか〜www
136名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 20:55:37
>Il s'est trouve dans le jardan.
>Il l'a trouve une jardan.

御託を並べる前に、このどうしようもないフラ語を
どうにかしてください。
se trouver はたんに「いる」には使わないよ。Il est dans le jardin.
でいい。下の文には直接目的語が並列でもなく二個ある。完全に破綻した
文。Il l'a trouve dans un jardin. が普通の文。

いずれにせよ、2級だのほざくレベルではありません。運がよければ
選択問題で点が取れるかもしれないけど、実力は誰の目にも一目瞭然。
137名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 22:08:51
代名動詞って三級で習わないの?
138:2007/06/12(火) 07:23:43
習うけど、4用法と例文ちょっとやって
終わり、なので全然身についてない
139:2007/06/12(火) 07:47:20
再帰的用法、受動的用法、本来的用法(熟語的用法) ん?
あと一つ
代名動詞だけ徹底演習の応用編があっても、いいくらいだね。

二次面接は、どっかの非常勤のばばあが小遣い稼ぎにやる程度
だから、楽勝でしょう。フランス語で世間話でもしてればいい
140名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 07:55:04
>>139
>ん?
あと一つ → 相互的用法
各学習事項の理解がこの程度と見た。
141名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 08:50:56
>>138
ダメじゃん級なんて目安でしかないんだから
三級取れたらそれで安心しないで復習+@しないと二級は受からないよ。
ていうかそれじゃ三級はまぐれ合格としか言えない。
142:2007/06/12(火) 09:26:18
1997に3級86点、2級58点ですが何か
とにかく2級までの道のりは長いから、気長にやるのが吉
北村のが本当にいい教材、表現力うっぷ
語彙的にも、ちょうど2級にマッチしてるし、ジャンルも広く
オーソドックスで大変良い

代名動詞は、六鹿は se debruiller と se moquer de
se rencontrer ぐらい
立花も軽く4用法に触れた程度だから、当然ラジオでしかやってない
層は、trouver, se trouver の区別まできっちりできるわけ
ないじゃん。だって文法事項は他にも腐るほどあるでしょ。

定着ってことになると、例の公文式のプリントのやつがいいんじゃないか
と思ったりする。書いて覚えるって感じでしょ、一つの文法項目で
みっちりプリント枚数あるし、まあ自分で例文コツコツ覚えるのと
同じことなんだけどね。
とりあえず2級パスのラインが、いちおう海外でフランス語聞いて、まあ
大まかには聞き取れるレベル。しゃべるほうも、なんとかフランス語に
なってるってレベルだからね、2級。
でもやっぱりハードルは高い
143名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 09:34:12
言い訳乙
144名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 09:46:25
6/12(火)入門篇
- 今日はフランス人とスポーツについてお話しましょう。フランスで一番人気のあるスポーツといえばやはりサッカーでしょうか。
- C'est effectivement le sport favori des Francais avec plus de 2
millions de pratiquants. C'est d'ailleurs souvent un sujet de
dispute entre mari et femme le dimanche apres-midi quand le mari
veut regarder son match de foot a la tele alors que la femme a plus
envie de se promener. Eh d'ailleurs cela a beaucoup surpris les
Francais de voir l'enthousiasme des femmes japonaises pour le foot
lors de la Coupe du monde. Parce qu'en general, en France les
femmes n'aiment pas le foot.
- 他には自転車競技cyclismeが人気があるんじゃないでしょうか。とくに、夏
に行われるTour de Franceという競技はフランス中がその話題でもちきりにな
りますよね。
- Oui. Le Tour de France, c'est une competition cycliste par etapes
qui a lieu en France chaque annee pendant environ 3 semaines au mois
de juillet. L'arrivee finale de la derniere etape a lieu sur les
Champs-Elysees et ce jour-la, Paris est en fete pour accueillir les
coureurs.
- あと、意外なことに柔道が人気があるんですよね。競技人口は日本の約2倍
と聞いたことがあります。
- C'est vrai que le judo a beaucoup de succes en France. C'est le
troisieme sport favori des Francais apres le football et le tennis.
Et environ un quart des judoka sont des femmes.
145名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 09:47:08
ラヂオは安上がりで毎日少しずつやれて良い学習方法なんだろうが、
ゥのフランス語を見ると、それだけに頼った場合の限界が現れて
いると思う。もっといろいろな媒体に触れたほうがいいだろう。テキスト
もなしでやってるから、今になっても jardan とか5級レベルのスペル
ミスをやらかす。2度続けて書いているところから見ると、タイプミス
でもないらしい。代名動詞以前に、もっと基本的なところからそれこそ
公文式ドリルでも何でもやって矯正したほうがいいのでは?リッパそう
なこと書けば書くほど、スペル具だ愚だにプッとなってしまう。
146:2007/06/12(火) 10:15:37
> alors que la femme a plus envie de se promener
日本の奥の場合は、むしろダサい旦那と表参道をいっしょに
歩きたくない件について

> que le judo a beaucoup de succes en France
自分はガチでぶなんで、以前フランス人に柔道教えてくれと言われて
かなり困った。入れワザしか知らない

公文のやつは、一括で全教材5000円なら買うが、毎回ちびちび
プリント送付で毎月5000円とる、みたいなヤクザな商売してるからね。
しかもプリント製作された年月が左に縦に印字されていて、中級から
あとの教材は、1989年とかになっていて、なえる。未だに中級からは、
赤ずきんちゃんとか、アラリシャルシェル旦、とかだからね。単純過去の
解説とかいらねーからw

外国語系の学校は、日本じゃ伸びなやんでるね。
要するに、フランス語の語学学校とかっていうのは、文化とか
旅自体への出費と、一種の安全費用としての語学学校への出費という側面があって
成り立つ商売だからね。プリント添削+CD,DVD教材+優秀な教授が編集監督、程度
じゃ、高い出費に見合わないんだよ。中級以上になったら、むしろそんな
ショボ教材使うより、ネットでいろいろやる人増えてるからね。

これから大学の文学系語学コースとか、この手の民間語学講座がどんどん
つぶれるだろね。プロ目指してる金持ち層は一部で、中間層の客離れがひどい
んだと思う。やっぱ現地の語学スクールじゃないと魅力がない。費用的にも、
後進国での語学コースなら長期で安く滞在できるし、日本人も少なくて
よい
147名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 10:20:30
結論:ラジオフランス語講座では仏検2級は受からない

〜〜〜このスレ終了〜〜〜
148:2007/06/12(火) 10:30:52
受かります。北村と美穂の応用編きっちりやってりゃ
受かるよマジ
セサとバリネコだと落ちる
149名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 11:30:38
そんな田舎じゃ語学がっこもないだろうし、ネットで
debutant/faux-debutantむけのオンライン練習問題
さがして数こなしてください。ま、探すところから
べんきょうですね。気長にどうぞ。
150名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 11:39:50
受験会場まで行くのに電車賃が数千円かかる距離だっけ
151名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 13:51:55
駅でうどんを食べてから、巡礼めぐりをして、だいたい42日目に
会場に入れる予定
英検みたいに、どっか地元の学校を試験会場に汁。
まあ、そんなことしたら、受験者1名に試験監督1名があっちこっちに
できるな

オフライン練習問題で十分。プログレッシブ仏和1冊で間に合う
書いて書いて覚える。2級受かったら、そろそろ現地入りも考えるよ
3か月は滞在したい
152名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 14:12:03
>>151
>書いて書いて覚える。
まさにその通り。だからたくさん反復練習をしなさい。

一度添削されてそれで満足or難し過ぎると逃走じゃ
いつまでたっても同じ間違いばかり繰り返すよ。
avoirの活用が夢に出る位しなさい。
rの発音もra ri ru re roを血反吐が出るまでやりなさい。
正方形のお風呂でのぼせるまで1〜100までフランス語で唱えなさい。
それが出来る様になってから偉そうな事言ってね。
153:2007/06/12(火) 15:06:55
そんなことをしたら、団地の風呂で肉スープが
できあがってしまいます。
とりあえず2級ゲトで、現地語学スクール中級コースまったり
って流れがよい
154名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 15:15:35
じゃあ頑張って二級受かってね。
このままじゃムリポだけど。
155:2007/06/12(火) 18:12:48
じゃあためしに、北村ので出てきた熟語の前置詞問題
よろ
156名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 19:21:09
↓フランス語でよろ

−TV番組のお知らせ−
今日12日(火)午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」

街をさまよう若者たち〜新しい形のホームレス〜

インターネットカフェ、ハンバーガーショップ、カラオケボックス。

今、アパートの家賃を払えず、24時間営業の店を転々と泊まり歩いて生活する
新たな形のホームレスが問題となっている。

目立つのは、就職氷河期に地方から東京に出てきたものの、
正社員の職を得られずに部屋を追い出された20代〜30代の若者たち。
ネットで見つけた日雇い派遣の仕事などに就いているが、賃金が安く、部屋を借りる時に必要な敷金や礼金などを捻出できずにいる。

事態を重くみた厚生労働省は彼らの実態調査に乗り出した。
また、家を失う危機に直面している若者たち自身も立ち上がった。労働組合を結成し、派遣会社に対し最低賃金のアップなどを求め始めている。

若年ホームレスのぎりぎりの生活に密着取材すると共に、声を上げ始めた若者たちの取り組みにも迫る。
http://www.nhk.or.jp/gendai/
157名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 22:45:05
>>155
北村のじゃないけど、基本の前置詞問題。何も見ないでやってね。訳も
書くこと。楽勝杉?
1. Je ne sais plus l'âge de ma grand-mère, je crois qu'elle va
( )ses 90 ans.
2. J'ai attendu Lucile ( ) plus d'une heure et je suis
partie.
3. Il faut que vous soyez tolérants l'un ( )l'autre.
4. Joyeux, le chien se roule ( )l'herbe.
5. Des mouettes volent( )la plage.
6. Merci à vous ( ) tout ce que vous faites ici.
7. Ils sont conseillers ( ) communication.
8. Les vacances commencent ( ) 3 jours.
9. Je renonce ( ) mon héritage.
10. Nous devons convenir ( ) un rendez-vous.









158:2007/06/13(水) 07:15:38
1. Je ne sais plus l'âge de ma grand-mère, je crois qu'elle va
( sur )ses 90 ans.
 あたしは、ばあちゃんの年はもうわかんないけど、たぶん
 90あたりになるんじゃないかとオモ
2. J'ai attendu Lucile ( de ) plus d'une heure et je suis
partie.
 ルーシーを1時間以上待って、(来ないので) 一人で出かけた
3. Il faut que vous soyez tolérants l'un ( de )l'autre.
 あなたがたはお互いに、とにかくおりこうにしてないとダメよ
4. Joyeux, le chien se roule ( dans )l'herbe.
 ジョウーは草むらを走り回ってる
5. Des mouettes volent ( a )la plage. sur ?
  ムエットが海岸を飛んでいる
6. Merci à vous ( de ) tout ce que vous faites ici. en ?
  あなたがここでしてることに、とにかくお礼だけは言っとくわ
7. Ils sont conseillers ( par ) communication.
彼らは会話を通して癒す
8. Les vacances commencent ( pour ) 3 jours.
  休暇は3日の予定ではじまる
9. Je renonce ( a ) mon héritage.
あたしは、ためらうのをやめる
10. Nous devons convenir ( a ) un rendez-vous.
私たちは会う時間を取り決めないといけない

ギリギリ受かるかw
159名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 07:56:28
無理っぽい。添削 plus tard.
160:2007/06/13(水) 07:58:44
1.は dans ?
8.は par のひっかけ問題か?
161名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 09:49:34
こりゃあ…ひでえ…
162名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 09:54:33
6/13(木)ポーズ・カフェ
- フランスには梅雨はありませんよね。
- Non. En France, il y a pas de saison des pluies. Comme le dit
bien l'expression "Douce France", la France beneficie d'un climat
doux et tempere.
- Douce France と云えば、シャルル・トゥルネのシャンソンが有名ですね。
- Ouais tout a fait. Euh...Douce France, c'est une chason de
Charles Trenet. Eh il y a bien quatre saisons comme au Japon en
France mais l'ecart entre les saisons est beaucoup moins marque.
L'ete, on peut se passer de climatisation et l'hiver, a part des
regions montagneuses il ne neige presque pas.
- でも、最近は猛暑caniculeが話題になりますよね。2003年の夏はパリでも
39度にもなり、フランス全土で一万五千人を越す死者が出たとか。
- Tout a fait. La France connait ces dernieres annees des
variations climatiques plua fortes que par le passe, avec de fortes
tempetes en particulier.
- ところで、フランスのテレビを見ていて気がついたことなんですが、日本の
ように季節を話題にすることがあまりないですよね。
- C'est exact. Bien sur, on annonce les catastrophes naturelles mais
on n'indique pas comme au Japon aux informations les mouvements de
la ligne de floraison, "sakurazensen" ou bien les prochains lieux de
floraison "kaikajyoho" des cerisiers. Ce qui m'a beaucoup etonnee
aussi a mon arrivee au Japon, c'est la coutume du "koromogae".
- では、今日のお話はこれくらいにしましょう。

163名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 10:12:20
On parle beaucoup sur changement du saison au japon.
On peut dire comme " Aujourd'hui, il fait tres beau et
nous allons nettoyer dans la matinee, et toi ?"
On utilize la sujet du saison et le climination pour
eviter de parler avec le sujet tres personnel.
164名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 11:51:12
桜前線は日本人の俺でも異常だと思うw
日本人はもっと天気予報を気にしない方が良い。
165:2007/06/13(水) 11:55:58
花粉情報を気象の時刻に放映も、日本特有のものなの
だろうか
166名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 16:20:49
「気象の時刻」という言い回しも日本語としては不自然。
フランス語の前に日本語をry
167:2007/06/13(水) 17:51:36
ガチャガチャ言ってないで、とっとと上のやつを
添削汁
だいたい合ってるでそ? 7割は固い
168名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 18:39:35
>>167
では、添削いきます。
1. Je ne sais plus l'âge de ma grand-mère, je crois qu'elle va
( ×sur → dans )ses 90 ans.
 ○あたしは、ばあちゃんの年はもうわかんないけど、たぶん
 90あたりになるんじゃないかとオモ
2. J'ai attendu Lucile ( ×de → pendant ) plus d'une heure et je suis
partie.
 ○ルーシー(リュシー)を1時間(以上)待って、(来ないので) 一人で出かけた
3. Il faut que vous soyez tolérants l'un ( × de → envers )l'autre.
 ×あなたがたはお互いに、とにかくおりこうにしてないダメよ(寛大にならなければ)
4. Joyeux, le chien se roule ( ○dans )l'herbe.
 ×ジョウーは(犬は喜んで)草むらを走り回ってる
5. Des mouettes volent ( ×a → au dessus de )la plage. ×sur ?
  △ムエット(かもめ)が海岸を飛んでいる
6. Merci à vous ( ×de → pour) tout ce que vous faites ici. ×en ?
  ○あなたがここでしてることに、とにかくお礼だけは言っとくわ
7. Ils sont conseillers ( ×par → en ) communication.
×彼らは会話を通して癒す (コミュニケーションアドヴァイザーだ)
8. Les vacances commencent ( ×pour → dans ) 3 jours.
  ×休暇は3日の予定で(あと3日で)はじまる
9. Je renonce ( ○a ) mon héritage.
  ×あたしは、ためらうのをやめる(相続を放棄します)
10. Nous devons convenir ( ×a → de ) un rendez-vous.
○私たちは会う時間(日時)を取り決めないといけない

20点中6.5点
不合格
169名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 18:43:10
訂正 
5.au-dessus de
6.の de は、可能といえない事もない。
170名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 19:14:16
ああ、あと10.d' だった。
171:2007/06/13(水) 20:38:33
7割間違ってた(T_T)
172名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 21:37:25
>>171
まあ、気を取り直して。また新しいの出してあげるから。
173名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 22:14:27
>>168
Desolé. 1.は sur で合ってたよ。7.5点にうp↑

じゃ、復習debutant コース。
Il se dirige _______ le centre-ville.
Il est originaire _______ Canada
J'ai peint ce tableau _______ deux heures.
Ce jouet est _______ Gilles
Elle est aimée _______ tous
Ils l'ont appris _______ un ami.
je pars aujourd'hui _______ dix jours
Ce soir la France joue _______ le Brésil.
Tu devrais aller _______ le coiffeur.
今度こそ満点?

174名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 22:15:19
前置詞問題は反復あるのみだよ〜。
理屈で考えてるとその理屈に引っ張られるからね。
たくさんやってたくさん間違えれば良いよ。
175名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 22:26:23
おまけ
C'est _______ quelle chaîne? France 3?
Elle passe toujours ses vacances _______ le sud de l'Italie.
Je t'ai posé cette question juste _______ curiosité.
Il marchait tranquillement _______ la rue quand il s'est fait voler son portable.
Elle est intéressée _______ tout ce qui touche à la météo.
Ils sont passionnés _______ musique.
Qu'est-ce que tu penses _______ cette idée?
176:2007/06/14(木) 07:12:52
Il se dirige par le centre-ville.
Il est originaire de Canada
J'ai peint ce tableau en deux heures.
Ce jouet est a Gilles
Elle est aimée de tous
Ils l'ont appris par un ami.
je pars aujourd'hui pour dix jours
Ce soir la France joue contre le Brésil.
Tu devrais aller dans le coiffeur.
177:2007/06/14(木) 07:15:40
C'est de quelle chaîne? France 3?
Elle passe toujours ses vacances dans le sud de l'Italie.
Je t'ai posé cette question juste par curiosité.
Il marchait tranquillement sur la rue quand il s'est fait voler son portable.
Elle est intéressée par tout ce qui touche à la météo.
Ils sont passionnés par musique.
Qu'est-ce que tu penses sur cette idée?


178:2007/06/14(木) 07:49:14
C'est sur quelle chaîne? France 3?
179名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 10:03:50
6/14(木)入門編 ポーズ・カフェ
- 今日はサマータイムについてお話しましょう。夏、フランスを訪れて日本人
が一様に驚くのが日の入りの時間が遅いことですね。夜の10時になってもまだ
外が明るいのに本当にびっくりしてしまいます。
- Oui. C'est parce que la France a adopte l'heure d'ete. Pour
l'heure d'ete, on avance sa montre d'une heure mais comme l'heure
francaise est deja en avance d'une heure par rapport a l'heure du
soleil, en realite la France a deux heures d'avance sur l'heure
japonaise; cela fait une grande difference.
- フランスのサマータイムはどの期間に行われるのでしょうか。
- Eh bien, c'est la periode qui va de dernier dimanche du mois de
mars a deux heure du matin au dernier dimanche du mois d'octobre a
trois heures du matin.
- そのきっかけは、オイルショックで太陽の……patati, patata....
180:2007/06/14(木) 13:07:41
最後の行は、昔のジョークか何かですか?

日本より2時間ほど時計がすすんでるのはわかるんだけど、
太陽と比べて1時間すすんでいるというのは、太陽暦か何かと
関係あるのか? 理科の知識?
ところで、マダガスカルって物価安そうだがどうよ?
タヒチはあきらめた。東京と同じぐらいの物価らしい…
181:2007/06/14(木) 13:23:34
>>173
おまい、これでぶたんの問題じゃないじゃんw
一見簡単そうにみえたが
Ce soir la France joue avec le Brésil.    ワナか…?
182名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 14:14:00
何で?初級で習うよ。
183:2007/06/14(木) 14:32:20
今どきの初級= 複合過去までサラリとやって終わり
下手すると、そこまでいかない。あいさつと、etre と avoir
現在 までで完w 前置詞までいかないぜ、ふつうの大学の二外じゃ。
シャンソン聴かせて終わり、ってクラスもあったなw

en とdans, de と a の区別って、もっとあとから身につけていくもんじゃん。
malgre と contre なんて、いまだに違いがよくわからない。
pendant なんて、昨日まで接続詞かと思ってたわけだが
184名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 14:34:06
それは「入門」
185:2007/06/14(木) 14:42:56
うちの大学は「フランス語上級」のシラバスが
「半過去と複合過去の区別、接続法」となっていたが…

フランス憲法の講読なんてあったが、avoir とか etre知らないで
訳読とか、おそろしいことをしていたw
法律は抽象名詞=英語と同じ、メインなんで、それでも間に合う
ところがすごいw 過去形とか出てこないしw
みんなちっちぇえ字で「行政、の、憲法、裁判所、判決、について」とか
テキストに書きこんでた。教授! 給料泥棒ですからw
186名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 14:48:02
×Il se dirige par le centre-ville. → vers
△Il est originaire de Canada. → du
○J'ai peint ce tableau en deux heures.
○Ce jouet est a Gilles
○Elle est aimée de tous
○Ils l'ont appris par un ami.
○je pars aujourd'hui pour dix jours
○Ce soir la France joue contre le Brésil.
×Tu devrais aller dans le coiffeur. → chez

ちょっと自信が取り戻せた?でぶたんだったけど。
187名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 14:52:49
×C'est de quelle chaîne? France 3? sur のほう
○Elle passe toujours ses vacances dans le sud de l'Italie.
○Je t'ai posé cette question juste par curiosité.
×Il marchait tranquillement sur la rue quand il s'est fait voler son portable.→ dans
○Elle est intéressée par tout ce qui touche à la météo.
×Ils sont passionnés par musique.→ de
×Qu'est-ce que tu penses sur cette idée? → de
まだまだですな。。。

188名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 14:54:03
>>185
そりゃ仏文でもない二外の仏語だったらそれくらいで「上級」だろw

多分ねえ、ゥの初級=一般的な入門、ゥの中級=一般的な初級と思えばいいよ。

確かに>>183みたいな内容は、例の「フラ語入門こんなにわかっていいかしら?」
とか「ベルばらで学ぶフランス語入門」と当てはまるよ。
189:2007/06/14(木) 15:16:30
そろそろソルボンヌ語学コース留学準備だな…
190:2007/06/14(木) 15:19:30
でぶたんで7割だった(^^)
191名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 15:22:55
ソルボンヌ乙
192名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 15:31:28
違いを明らかにしなさい。
1. une drôle d'histoire / une histoire drôle
2. un brave homme / un homme brave
3. un grand homme / une homme grand
4. une curieuse personne / une personne curieuse
5. notre ancienne maison / une maison ancienne

代名詞も苦手だったよね。カッコ内の語を代名詞に変えて文を書き換えなさい。
1. Ne parlons plus (de cela).
2. Vous avez bien réfléchi (à votre projet) ?
3. Elle téléphone (à ses amis).
4. J'ai emprunté beaucoup (d'argent).
5. Il s'oppose (à ce changement).
6. Il a emprunté (une cravate) (à Paul).
7. Je n'ai pas mis (la lettre) (sur la table).
8. Il montre (à son amie) (les lettres qu'il a reçues).
9. Tu demanderas (son adresse) (à ses parents).
10. Il a parlé (de son problème) (à son ami).
11. Elle a donné tous (ses bijoux) (à son amie).
12. Il a offert quelques (places) (à ses amis).
193名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 15:33:42
3. un grand homme / une homme grand 失礼 un homme grand
194名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 15:40:10
Ça va la tête ? Elle ne te tourne pas ?
195:2007/06/14(木) 16:07:33
違いを明らかにしなさい。
1. 笑っちゃうような話 / 奇妙な話
2. 男の中の男 / 勇敢な男
3. 偉人 / 背が高くてでっかい人
4. キャラの濃い人 / 興味深い人
5. 私たちの昔住んでた家 / 歴史のある家
196:2007/06/14(木) 16:08:52
代名詞はめんどいしパス
197名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 16:22:06
でぶたん卒業。ジュニア新聞の記事。危機にさらされるアフリカの森林。
前置詞および前置詞句を入れなさい。どうぞごゆっくり。

Une étude explique, qu’après l’Amazonie, la forêt d’Afrique centrale est gravement menacée
( ) l’industrie du bois.

Une forêt détruite au Congo
Chaque jour, d’immenses surfaces de la forêt amazonienne disparaissent ( ) l’exploitation
du bois. Mais une étude révèle que la forêt du Gabon est, elle aussi, ( ) danger. Il s’agit
( ) la 2e plus grande forêt tropicale du monde ( ) l’Amazonie : elle couvre environ
600000 km2, soit une superficie supérieure ( ) celle de la France.
Cette étude est fondée ( ) des observations ( ) satellites. Des photos prises ( )
l’espace permettent notamment de mesurer l’avancée des routes forestières. C’est ( ) ces voies
que les hommes pénètrent ( ) les forêts vierges ( ) en exploiter le bois, parfois ( )
autorisation. Ces routes se développent ( ) plus ( ) plus vite. Leur construction est passée ( )
156 km par an au Congo ( ) 1976 ( ) 1990 ( ) 660 km par an depuis 2000.
Cette étude confirme les inquiétudes de Greenpeace. Il y a 2 mois, cette organisation de protection
de l’environnement a lancé une campagne ( ) sauver les forêts d’Afrique centrale. Elle critique
notamment les grands pays qui achètent du bois africain ( ) toujours se soucier ( ) son origine.

198名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 16:28:12
違いを明らかにしなさい。
1. 笑っちゃうような話 / 奇妙な話 (逆)
2. 男の中の男 (正直者)/ ○勇敢な男
○3. 偉人 / 背が高くてでっかい人
4. キャラの濃い人 (ヘンな人)/ 興味深い人 (知りたがり)
○5. 私たちの昔住んでた家 / 歴史のある(古い)家

代名詞できないと、本格的なフランス語に聞こえないヨ。まあ、
それ以前の話でしょうがw
199:2007/06/14(木) 16:41:53
Une étude explique, qu’après l’Amazonie, la forêt d’Afrique centrale est gravement menacée
( par ) l’industrie du bois.

Une forêt détruite au Congo
Chaque jour, d’immenses surfaces de la forêt amazonienne disparaissent ( dans ) l’exploitation
du bois. Mais une étude révèle que la forêt du Gabon est, elle aussi, ( en ) danger. Il s’agit
( de ) la 2e plus grande forêt tropicale du monde ( dans ) l’Amazonie : elle couvre environ
600000 km2, soit une superficie supérieure ( a ) celle de la France.
Cette étude est fondée ( sur ) des observations ( par ) satellites. Des photos prises ( dans )
l’espace permettent notamment de mesurer l’avancée des routes forestières. C’est ( par ) ces voies
que les hommes pénètrent ( dans ) les forêts vierges ( ? ) en exploiter le bois, parfois ( par )
autorisation. Ces routes se développent ( de ) plus ( en ) plus vite. Leur construction est passée ( pour )
156 km par an au Congo ( de ) 1976 ( a ) 1990 ( sur ) 660 km par an depuis 2000.
Cette étude confirme les inquiétudes de Greenpeace. Il y a 2 mois, cette organisation de protection
de l’environnement a lancé une campagne ( pour か contre ) sauver les forêts d’Afrique centrale. Elle critique
notamment les grands pays qui achètent du bois africain ( pour ) toujours se soucier ( de ) son origine.
200名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 17:43:49
Une étude explique, qu’après l’Amazonie, la forêt d’Afrique centrale est gravement menacée
( ○ par ) l’industrie du bois.

Une forêt détruite au Congo
Chaque jour, d’immenses surfaces de la forêt amazonienne disparaissent ( ×dans → à cause de ) l’exploitation
du bois. Mais une étude révèle que la forêt du Gabon est, elle aussi, ( ○en ) danger. Il s’agit
( ○de ) la 2e plus grande forêt tropicale du monde ( ×dans →après ) l’Amazonie : elle couvre environ
600000 km2, soit une superficie supérieure ( ○a ) celle de la France.
Cette étude est fondée ( ○sur ) des observations ( ○par ) satellites. Des photos prises ( ×dans →depsuis )
l’espace permettent notamment de mesurer l’avancée des routes forestières. C’est ( par ) ces voies
que les hommes pénètrent ( ○dans ) les forêts vierges ( ? pour) en exploiter le bois, parfois ( ×par →sans )
autorisation. Ces routes se développent ( ○de ) plus ( ○en ) plus vite. Leur construction est passée ( ×pour →de )
156 km par an au Congo ( ×de →entre ) 1976 ( ×a →et ) 1990 ( ×sur →à) 660 km par an depuis 2000.
Cette étude confirme les inquiétudes de Greenpeace. Il y a 2 mois, cette organisation de protection
de l’environnement a lancé une campagne ( ○pour か ×contre ) sauver les forêts d’Afrique centrale. Elle critique
notamment les grands pays qui achètent du bois africain ( ×pour →sans ) toujours se soucier ( ○de ) son origine.


まあまあかな。内容はわかった?
À bientôt.
201:2007/06/14(木) 17:45:29
>>199 が、わりと楽に読めるレベルが
だいたい2級パスのレベルだね。まだ無理っぽい
202名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 17:48:21
( ×dans →depsuis ) うぷす、depuis
C’est ( ○par ) ces voies

sans が入ってないと、意味が逆になる箇所が2つあるよ。
あと、passer de・・・à

Bonne continuation...
203:2007/06/14(木) 17:59:34
意味わからずカンなんだが、けっこうカンに磨きかかってきてる
感じだね。ジュニア新聞がけっこう難しいんだ。
美穂のルモンドとか、難しすぎw テープは大切にとってるけどね。
セサとかバリネコづくしの応用編だから、美穂と北村は貴重なんだ…
北村のが、ちょっとゆるめでお気に入り☆
204名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 18:03:51
意味わからないのか、、、マメに単語調べて語彙うpしなよ。
205:2007/06/14(木) 18:06:24
やっぱ出来にムラありすぎだから、まだ無理だな。
2級
ラジオオンリーだからね。ド素人で2級受かったら、たいしたもんだと
思うよ。恒川の再来はもうないな。あっちのほうの国特集、誰か
別のにやってほしい。マダガスカルとかね。マダガスカル動物誌
っていうのもあるな、バリネコ担当かw 鉱物誌よりはイケる
206:2007/06/14(木) 18:10:29
語彙うぷより、現地情報よろ
タヒチは高いのであきらめたよ。
第二候補地が、マダガスカル 
語学コースで長期滞在がよさげ
207名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 18:23:39
>>206
ネットで自分で調べれば?一番勉強になるよ。
208:2007/06/14(木) 18:36:48
209名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 18:43:03
こら、.frのだよw
210:2007/06/14(木) 19:24:39
まずは日本語サイトでしょ
211:2007/06/14(木) 19:30:35
ごめん、今晩はオレンジブランデーでラリってるから
また明日〜 北村よろ〜
212名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 19:35:40
まあ別にいいけどw

自分の興味のある事についての文なら
自力で読んでみようって気になるんじゃないの?
それすら苦痛なら、それほど行く気ないって事。
213:2007/06/14(木) 19:46:00
Merci.
Je bois maintenant et je vais etre ivresse dans une heure.
Mais grace a toi, je pourrais pratiquer les preposotions et
les autres. Merci pour la hospitalite, j'avais confience en
ce que j'ai fait.
214:2007/06/15(金) 07:19:12
つ 北村です☆ ボンジュール、セ 風呂ランスコシュードル
風呂はユダヤ系ぽい名前だね。ポーランド移民かもしれん
215:2007/06/15(金) 07:32:45
おいらは新聞はとってないよ。実家の新聞を2週間まとめてもらって、
いる記事だけ切り取って保存。実家が二世帯+おいら一世帯、なので
三世帯で一部の新聞のみ購読w
ネットで間に合うんだよね。全体の動き知るだけなら、ちょっと前の
新聞まとめて読んでも無問題
216:2007/06/15(金) 07:57:02
最近朝日の記事がつまんなくなった。昔は骨があったのにね。
読売は医療記事多くてよろしい。毎日は、地元のつり情報が
濃くてよい。日経はビジネスマン向けで売り上げ低下してるとおも
勝ち組は、活字大きくて医療記事の多い読売。
毎日の地元つり情報が捨てがたい。スポットとか地域別に細かく
書いてあるし…
赤旗とかタダなの? 英字新聞は大杉なんだが、フランス語のやつは
とってもズレて届くし種類少ないし高いし… どっちみち読めないから
いらないんだがね
217名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 08:22:37
>Il etait petites enfants 〜♪

↑性数不一致、の明らかな例
応用編聞いても無駄
218名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 08:26:42
>>216
ルモンド…
219:2007/06/15(金) 09:41:16
仏検3級でルモンドを嫁と…
220名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 11:29:34
井上美穂の講座でやったように、三級レベル(初級文法終了程度)でも
頑張れば読める記事あるよ、ルモンド。

むしろそれを足掛かりに中級に上がりましょうというのが彼女の応用編だったでしょ。
初めは辞書を何度も引くことになるけど、だんだんわかってきて
その頃には二級レベルになってるかも。

ルモンドはインターネットでも読めるからそれをプリントアウトして教材にしたらいい。
間違える事を恐れてちゃ何も始まらないよ。
221:2007/06/15(金) 11:59:09
団地に引越しのとき、プリンタ捨てちゃったw
それに団地だと、安いプリンターだと下の階のおっさん
キレるからw
ルモンド無理。

センター試験の過去問取り寄せできるの知ってた? だいたい
2級よりちょっと易しめ。送料のみで3年分タダで送ってくれる
222名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 12:36:53
なんかこの人万年初級な気がしてきたw
223:2007/06/15(金) 13:40:56
Tu rires comme c'est pour la vie ♪
224名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 13:55:57
6/15(金)応用篇
- On a vu dans le texte que la presse quotidienne en France avait
chute: a quoi peut-on l'expliquer?
- Cela peut sans doute s'expliquer par le prix eleve des
quotidiennes en France. Ce handicap peut en partie expliquer le
developpement de la presse quotidienne gratuite depuis son
apparition en 2002. Une autre raison, c'est peut-etre que les
quotidiens ne sont pas adaptes aux attentes du public. C'est du au
protectionnisme etatique, au conservatisme de certains editeurs et
aussi a la resistance des syndicats a l'innovation.
- Merci Florence.
225:2007/06/15(金) 14:26:49
ほらね、北村だってモチベーション下がったことあるらしいじゃん

フランスの日刊紙ヤバいらしいじゃん? なんで?
おそらく、フランスの日刊紙の値段が上がったからじゃねえの?
2002年から、タダの日刊紙がずいぶん増えてさあ、その価格差が
影響してるのよ。他の理由としては、読者の声に新聞がちゃんと
反応してないのよ。保護主義のせいもあるし、かなりの編集者がもう
へタレだし、改革派の?労組の抵抗もあるし、腐ってるのよ。
あっそう。
226:2007/06/15(金) 14:36:27
pour ニー アビたんと ?
2倍速って意味あるのか? ww 北村と風呂のトーク1.5倍速ぐらいで
よくねw
a vu, a connu の用法が気になったね。今日は
朗読者がおさんだよね。声が嫌い。quotidiennes って日刊紙の意味も
あるんだね。日常、って意味は知ってたが。
とにかく数字が多くて、ひとつも聞き取れないw 
de meme que les アグロメラション?
227:2007/06/15(金) 14:41:07
朗読者がおさんだよね。声が嫌い。中年特有のねちゃっ、ネチッとした
音声がテープに入ってるw

>a la resistance des syndicats a l'innovation.
刷新(さっしん)に対する「労働者」の抵抗?

経営者の抵抗じゃなくて?
228名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 15:01:09
お前もじゅうぶんおっさんなんだよw
229:2007/06/15(金) 15:13:22
ばばあは口閉じて、目も閉じておいてください。

La vende de diminusion de la presse quotidienne vient de
l'innovation sur Inter-Net, a mon avis.
On n'a plus besoin d'acheter la presse quotidienne qu'avant,
puisque on peurrait lire les meme articles sur la site au lieu de
les lire dans la presse quotidienne. Quant a moi, je n'ai pas
aussi besoin de la presse quotidienne, car je pourrais les lire
sur la site, par example, 2ちゃんニュー速.
Au contraire, on peut decouvrir les avantages dans la presse
quotidienne.
230:2007/06/15(金) 15:20:34
いやだわw ちょっと肩の力抜いて書いたら、ズバリ中級じゃないw
パリ大語学コースね
231名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 16:17:42

>>227
  |>a la resistance des syndicats a l'innovation.
  |刷新(さっしん)に対する「労働者」の抵抗?

  |経営者の抵抗じゃなくて?

最新の機械入れます、労働者の皆さん、もう藻まえらイラネ!
ってなるから、組合は反対すんの。
232名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 16:26:53
>>229
>la presse quotidienne
同じ言い回し使いすぎて何が言いたいのかわからず。

>on peurrait
また?
233:2007/06/15(金) 17:14:47
>>231
そういうことなの? 
日本のちょっと昔の新聞なんかは、活字をはめこんで印刷っていう
かなりの手間事を人手使ってやってたからね。
印刷技法のスレもあるよね
そういえば、テキストの活字って今どうなのよ。10年前ぐらいは
活字はめこみ式的な印字だった記憶あり
234名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 18:34:48
もう10年前からDTPですが
235名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 19:24:26
なんか、入試問題とか英検、フランス語検定も
そうだが、務所とかで印刷してるんでしょ?
いっそのこと、リソグラフ印刷でもいいんだがね、
テキストも。
いわゆるガリ版刷り
236名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 19:37:49
どこで聞いたの?そんな話。
大量印刷ならいっそリソグラフの方が高いんですけど。
237名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 20:57:00
>いやだわw ちょっと肩の力抜いて書いたら、ズバリ中級じゃないw
パリ大語学コースね

基地外のたわごと聞いてるのもときどき辛いものがあるね。自分だけ
そこそこフランス語が書けると思い込んでいるらしいが、笑止千万。
いちいち訂正する気にもならない。まあ、ほんの冗談なんだろうが。
そもそも誰も相手にしていないし。意味は通じないわ、ありとあらゆる
種類の間違いはあるわ、日本人が書くフラ語のエラー見本には最適w
238名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 22:58:56
多分自分でも自分のレベルはわかってるんだけど
大きく言えばみんなが構ってくれるからわざとやってるんだよ。
239名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 23:17:50
そうだね。ヒマなときや気分が良いときだけ遊んであげればいいね。
240:2007/06/16(土) 07:07:28
応用編北村です。
セサの講座をつぷして私の応用編にしたい
241:2007/06/16(土) 09:08:01
en revanche
なつかしいイディオムだわ
242:2007/06/16(土) 10:25:33
フランス人はメディアを信用しない割りに、テレビをよくみる

Les francais ne font pas confiance a la media margle ils regardent
beaucoup la tele.
dont
243名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 10:27:54
6/15(土)応用篇
- Pourquoi les Francais sont-ils si mefiants a l'egard des media?
- C'est surtout la credibilite des journalistes qui est mise en
question.
- ジャーナリストを信頼していないということですか?
- Oui. Les Francais doutent de l'independance face aux pressions du
pouvoir politique et pensent qu'ils ne resistent pas aux pressions
de l'argent.
- Quel est le media prefere des Francais pour s'informer?
- Paradoxalement, les Francais font le moins confiance a la
television mais c'est le media qu'ils preferent pour s'informer de
ce qui se passe. Par contre, pour avoir des informations precises,
completes et fiables, c'est a la presse quotidienne que les Francais
font le plus confiance.
- Merci Florence.
- C'est tout pour aujourd'hui. Au revoir!
- A la prochaine fois!
244:2007/06/16(土) 11:45:34
- なんでフランス人はメディアに関していじわるな考え方するんですか?
- つまりね、むしろ問題視されてるジャーナリストの信頼性に関わることなの。
- ジャーナリストを信頼していないということですか?
- ぶっちゃけそういうこと。フランス人は政治的権力につぶされたメディアの自律性を疑ってるのよ。
それにメディアの連中は、金の圧力にも屈してるんだと思ってるの。
- 情報を得るのにフランス人お気に入りのメディアは何?
- 対照的なんだけど、フランス人はテレビを信用してないんだけど、
何起こってるかチェックするのにテレビみてるっていうアホっぷりなのよ。
一方で、詳細で全体見渡せて、信頼できる情報得るために、こいつらが
より信頼置いてるのが、日刊紙なわけですよ。
- うそばっかり(笑)
- 氏ねよおまいw
- 次回も聴けよ、じゃあのう。
245:2007/06/16(土) 11:51:31
> mefiant 
スケプティカルの意味のほうだね。 mechant と勘違い

北村いいわ〜 内容もいいし〜、セサとバリネコは左遷。
美穂と応用編仕切ってくれていいからw
ごめんなさいね。なんだかセットで準1級も受けてみようかすらと思う。
準1の要約問題のレベルが、だいたい美穂、北村の応用編スキットレベル
246:2007/06/16(土) 11:52:21
> mefiant 
スケプティカルの意味のほうだね。 mechant と勘違い

北村いいわ〜 内容もいいし〜、セサとバリネコは左遷。
美穂と応用編仕切ってくれていいからw
ごめんなさいね。なんだかセットで準1級も受けてみようかすらと思う。
準1の要約問題のレベルが、だいたい美穂、北村の応用編スキットレベル
247:2007/06/16(土) 11:56:56
このあたりは「基本」なんだけど、
avoir confiance en と faire confiance a ね。
dont っていったい何なのかすらと思う。de+なんちゃら、って
説明は聞き飽きたわ。
なんだか数字だらけのスキットでウツだわ
こいつの講座で、sur いっぱい出てきたわね。フランス人は分数
好きなのかしら
248:2007/06/16(土) 12:04:26
てーむ (仏検1級)

人に対する好奇心はジャーナリストにとって最も大事な資質だ。
しかし、どうもぼくにはこれが欠けているらしい。有名人を紹介して
くれると言われて、いそいそと出かけていったことがない。ファンと
して長らく読んできた作家に会えるという機会でも、つい尻込みして
しまうのだ。
249:2007/06/16(土) 12:11:37
Pour jurnaliste, la curiosite pour les hommes est tres presise.
Cepandant, je manque la curiosite pour les hommes.
Je n'ai pas rencontre les cerebretes.
Je hasite de se rencontre meme si il est ecrivain dont j'ai lis
souvent la ouvre.

無理かしら…
250:2007/06/16(土) 12:13:32
> L'intérêt pour les personnes est la qualité la plus importante
pour un journaliste. Pourtant, il semble qu'elle me fait plus
ou moins défaut. Je ne suis jamais sorti tout heureux quand
on me disait qu'on allait me présenter une célébrité.
Même pour rencontrer un écrivain dont je suis un fervent
admirateur et que je lis depuis longtemps, j'hésite malgré moi.

> intérêt の使い方がお勉強になるわね
251:2007/06/16(土) 13:52:46
たぶん って何て言ってた?

(てーむ)
1. 2001年以降、関心の割合が再び大きく上がった。
2. 54パーセントが情報機能において、テレビを信頼していない。
3. 76パーセントがマスコミに提供されたニュースに興味を抱いている。
4. それにひきかえ、ニュースの信憑性に対する信頼の欠如が気がかりだ。
252:2007/06/16(土) 13:59:07
1. Le taux d'interes a sensiblement remonte depuis 2001.
2. 54% ne font confiance a la televisions dans sa function d'information.
3. 76% eprouve en interet pour l'information forni par la media
4. En revanche, le manque de confiance dans la fiabilite
dans l'information est preoccupant.
253:2007/06/16(土) 14:18:49
美穂のより北村のほうがわかりやすい… 風呂ランすの発音も
ききとりやすい。美穂の眠たい声の男はリストラだな。蛇肉投入汁
254名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 16:03:26
形だけ中級。細かいところは入門・初級。基本をもっと大切に。
255名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 16:05:04
あらら、間違ってageちゃった。出剃れ。
256:2007/06/16(土) 16:34:01
おばちゃん添削ょろ
257名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 17:50:12
のん。ça me demande trop d'énergie, et je ne suis pas dans
l'humeur de le faire. Un autre jour où je serai de meilleure
humeur. Salut.
もうちょっとマシなフラ語になってから。それからちょっとは礼儀を
わきまえてから。あなたには何の義理もありませんから。
258:2007/06/17(日) 07:06:23
さて、そろそろニンニクの話にもどしましょう。

きょうの復讐テープ
六鹿 (Il faut)
バリネコ (ハープ)
美穂 (アラキリ)
259:2007/06/17(日) 07:19:09
par
Par sa beaute et sa charme, le 芸者 est devenue
Par la maniere de vivre et mourir, le 侍 est
toile du font ?
260:2007/06/17(日) 14:00:53
てーむ (2006.2/10 恒川おやじ)
1. 日本は1960年代に、めざましい経済発展を経験した。
  Dans l'annes 1960, on assista au japon ( ) economique
remarquable.
2. 彼は、失恋の痛手から、長い間立ち直れなかった。
Il ne pouvait pas se relever pendant longtemps de sa deception
de son amoureuse. 
261:2007/06/17(日) 14:10:48
* se relever de qc 〜から立ち直る
* deception f. 失望
ex. Il y a eu de nombreuses deceptions dans sa vie.
* assister a 〜 (状況、変化)を確認する
ex. Nous assistons a une baisse du taux de natalite.

ちょっと恒のは難しいね。難易度 美穂 > 恒川 > 北村 
262名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 16:10:58
そうかあ、ここはゥの書いたものをみんなで親切にフランス語に直してあげるスレだったんだ。
263名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 16:11:34
暇な人がね。
264名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 17:37:59
ウの添削してやってる人、乙カレーだけどこんなに無駄な事もない
   新しい事を覚える能力<<<忘却力
だから全然成長してないでしょ?この人
基礎力のなさは目も当てられない
目の粗いザル(しかも大きな穴だらけ)に水を注いだって溜らない
上から下に流れていくだけ…哀れ…
265名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 17:46:15
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【公営】団地住まい【県営・市営・町営】 10号棟目 [家庭]
ペルソナ2 罪/罰 総合 part17 [家ゲーRPG]
【臨界期】もうバイリンガルにはなれない? [ENGLISH] ←35歳では無理かもね…
266:2007/06/17(日) 18:05:39
今朝テープの整理をしたよ。恒川、六鹿、美穂、セサ、立花、
北村、バリネコ、どういうわけか杉山かほりのテープも混じってた。
(杉山は声が無理、スキットもオタク娘調でいただけない)
バリネコのやつは、たまに聞くと味わい深いものがある…
掘茂樹のテープは消さずにとっておけばよかった。異色過ぎw、アゴタ
クリストフw 犬とセクスする娘の話とか、少年のしっこを飲む
軍人の話とか、パパを地雷でふっとばす話とか、ちんこがたたない、、
なんて朗読か所( Je ne banderai? jamais. Conard.)とか、
本当に泣けてくる。いい応用編だった… 
六鹿のは、娘がカフェの砂糖袋をチビチビとっておく、おしゃれだから…
ってシーンが泣けたね。スキットの話題も、田舎に中古家というか廃屋
購入、趣味が庭いじり… バブル崩壊17年目の日本の真の姿ですよ、、
これが
267名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 18:12:19
>>266
×バブル崩壊17年目の日本の真の姿ですよ、、
○バブル崩壊17年目のフランスの真の姿ですよ、、
268:2007/06/17(日) 18:21:01
フランスも猿孤児が仕切るようになったから
もう住みやすい国とはいえないね。移民排除ですよ
269名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 21:12:23
>>264
ヴォランティアとはそうしたものでしょう。報われることを
期待したら、やってられません。
270名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 14:12:27
6/16(月)入門篇
- フランス人は日本の銭湯に行ってみたいと思うのでしょうか?
- Julien, lui, c'est un jeune qui s'interesse au Japon, donc tout ce
qui est typiquement japonais le tente. Par consequent, il est
normal qu'il ait envie d'essayer les bains publics. Mais en ce qui
concerne la majorite des Francais, je pense qu'on peut dire que
l'existence des bains publics ne leur est pas connue. Et puis d'une
facon generale les Francais ont du mal a se maitre tous nus devant
tout le monde dans le bain. Eh ce n'est pas seulement en public que
les Francais n'aiment pas se montrent tous nus; au sein meme de la
famille, les parents ne font pas leur toilette devant ses enfants.
En tout cas, les parents ne se montrent pas tous nus devant leurs
enfants et quand les parents font leur toilette les enfants doivent
cogner a la porte avant d'entrer dans la salle de bains
271:2007/06/18(月) 15:34:43
- 日本に興味津々の若いジュリアンにとっては、触れる典型的な
日本人すべてに感じるわけですね。 結果として、彼は公衆浴場
に行きたがるのも、もっともなんですよ。でも、たいていのフランス人に
関しては、フランス人はその(銭湯の)存在すら知らないんじゃないかしら。
そんで、フランス人の一般的な考え方は、浴槽の中で全裸で仲良くいちゃつくのは
イヤなもんじゃないのかなと。全裸になるのを嫌がるのは、公衆の場だけじゃ
ないよね。家族といっしょにいても、親は子供に見えるところでウンコはしません。
そういう場合は、親はガキに見せびらかすように全裸にならないで、
親がウンコしたいときは、ガキは公衆便所の前で休暇?をとらないといけない。
(預かってもらわないといけない)、 浴室に入る前にね。

ウンコ=化粧室?
272:2007/06/18(月) 18:27:35
半過去 l'imparfait のまとめ (イデイロ 2006.12/28)
1. Je suis alle a Paris quand j'avais 16ans.
2. Quand je suis arrive, il y avait du monde.
3. Il lisait 漫画 quand il etais petit.
4. June a dit qu'il aimeait beaucoup le fortgraphie.
ais,ais,ait,ions,iez,aient
J'ai fait du francais depuis 〜
Il fait de la politique.
Il est la? - Non, il est parti.
Elle a attendu dans autre piece pendant qu'il etait au telephone.
273名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 18:37:51
"toilette"-faire sa toilette

…4月放送の「衛生・美容」の回で思いっきり既出なんだけど。
あなた本当にザルのような頭の持ち主なのね。カワイソス。。。
274:2007/06/18(月) 18:49:52
てーむ (恒川 2006 1/21 )
1. 一方でグローバりゼーションがあるとすれば、他方には複数文化主義
  がある。
  Il y a d'une part, la mondialisasion,
d'autre part, culturel.
 
2. ブードゥー教がカリブ海の黒人達の間に広がったのは、偶然ではない。
C'est n'est pas en hasard si le Budu se developpe chez les
noirs de カリーブ.
275名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 20:42:40
見ザル、聞かザル、言うのみの猿!!!
276:2007/06/19(火) 07:19:59
北村ゴメソ
277名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 10:19:52
>複数文化主義 culturel.
お粗末な語彙力だ multiculturalisme
>ブードゥー教  Budu → Vaudou
>カリーブ → Caraïbe
相変わらず辞書を見る気さえないね。そっちもこっちもヒマつぶし。
他の、まともにフランス語をモノにしようとしている人達のスレを
汚さないように、ここで駄フラ語を垂れ流し続けるがよろしい。
278名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 10:34:17
6/19(火)ポーズ・カフェ
- 今日はフランスの温泉の話をしましょう。フランスには銭湯に相当するもの
はありませんが、温泉station thermaleはありますよね。
- Tout a fait. Il y a des stations thermales en France mais
l'atmosphere n'y est pas du tout la meme que dans les onsen au Japon.
- 私は、Vichyというフランスのほぼ中央にある町に、夏、研修で一ヵ月滞在
したことがあるんですが、温泉があるという話を聞き、楽しみにしていたんで
すね。でも、Vichyは日本の温泉地とは似ても似つかぬ所でした。
- Ouais. Parce que, quand un Francais va dans une station thermale,
il y va generalement pour faire une cure et se detendre pendant une
ou plusieurs semaines. C'est donc une clientele assez aisee qui
frequente les stations thermales.
- Vichyはまさにそんな雰囲気の場所でしたね。公園があって、その中に温泉
施設があるんですが、テキストの39頁の写真にあるように、年取った人たちが
温泉の水を飲んでいました。日本のように旅館に一泊してゆっくりお湯につか
り、料理を食べたりお酒を飲んだりして疲れを癒す場所では全然ないんですね。
- En France aussi, dans les stations thermales on prend des bains
mais c'est surtout dans le but de se soigner que l'on va dans une
station thermale: certains soins sont d'ailleurs pris en charge par
la securite sociale.
- ところでシルヴィーさん、日本の温泉はどうですか。
- Ah, les onsen sont quelque chose que j'adore au Japon meme si je
trouve parfois l'eau des onsens un peu trop chaude.
279:2007/06/19(火) 13:37:23
- 今日はフランスの温泉の話をしましょう。フランスには銭湯に相当するもの
はありませんが、温泉station thermaleはありますよね。
- はいその通り。 フランスには stations thermales がありますが、
日本の「温泉」とは、まったくもって雰囲気は違います。
- 私は、Vichyというフランスのほぼ中央にある町に、夏、研修で一ヵ月滞在
したことがあるんですが、温泉があるという話を聞き、楽しみにしていたんで
すね。でも、Vichyは日本の温泉地とは似ても似つかぬ所でした。
- その通り。なぜなら、フランス人が station thermale に行くときというのは、
いっときの間なり、何週間なり、日焼けしに行くか、ハネをのばしにいくのが
一般的なんです。だから、stations thermales に頻繁に行く人というのは
十分にくつろいでるんです。
- Vichyはまさにそんな雰囲気の場所でしたね。公園があって、その中に温泉
施設があるんですが、テキストの39頁の写真にあるように、年取った人たちが
温泉の水を飲んでいました。日本のように旅館に一泊してゆっくりお湯につか
り、料理を食べたりお酒を飲んだりして疲れを癒す場所では全然ないんですね。
- フランスでも同じように, stations thermalesでは、湯につかりますが、
それは、station thermale でくつろぐための目的でなんです。
他には、ある人たちは年金使ってくつろいだりしています。
- ところでシルヴィーさん、日本の温泉はどうですか。
- おう、温泉って言えば、私を日本びいきにさせてくれるものの
一つなんです。 ちょっと欲を言えば、温泉の湯の温度がね…
ちょっと熱いかしらって感じ
280名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 17:33:28
解釈大間違い藁

>なぜなら、フランス人が station thermale に行くときというのは、
いっときの間なり、何週間なり、日焼けしに行くか、ハネをのばしにいくのが
一般的なんです。だから、stations thermales に頻繁に行く人というのは 十分にくつろいでるんです。
→フランス人は、一週間ないし数週間、湯治と休養のために温泉に行くのです。
だから、しょっちゅう温泉に行ける人は、裕福な人達です。

>フランスでも同じように, stations thermalesでは、湯につかりますが、
それは、station thermale でくつろぐための目的でなんです。
他には、ある人たちは年金使ってくつろいだりしています。
→フランス人も温泉に入りますが、むしろ治療目的で温泉に行くのが普通で
健康保険が適用される場合もあります。

>温泉って言えば、私を日本びいきにさせてくれるものの
一つなんです。ちょっと欲を言えば、温泉の湯の温度がね…
ちょっと熱いかしらって感じ
→温泉は日本で大好きなものの一つです。熱すぎると思うときも
あるけど。
注:これはゥのための添削ではありません。間違った解釈を直しただけで
誰のためでもありません。

281名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 22:57:00
なんというかやっぱりまず日本語から勉強しないとダメだな。

乙だのよろばっかりじゃダメって事だよ。
282:2007/06/20(水) 07:07:37
はい、次
283名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 14:12:40
6/20(水)ポーズ・カフェ
- ニースの小学校で、地震の避難訓練をしたというニュースを見てびっくりしたんですが……
- Oui. Cela peut arriver effectivement que la terre tremble dans
certaines regions de France, comme les Alpes maritimes, region
proche de la frontiere italienne, la Provence ou bien encore les
Pyrenees. Personnellement, je suis originaire d'Orleans et je n'ai
jamais connu de tremblement de terre en France. C'est pourquoi
d'ailleurs j'ai toujours peur quand la terre tremble au Japon.
C'est vraiment en vivant au Japon que j'ai pris conscience du fait
que le Japon etait un pays de tremblement(s?) de terre.
- 一方、火山ですが、フランスに無いかといえば、無いことはないんですよね。
- Oui. Effectivement, il n'y a pas de volcans en activite mais il y
a des volcans dormants dans le Massif central.
- この、マシフ・サントラルというのはフランスの中央部にある山岳地帯です。
きのうお話したVichyは、その近くにあって、だから、温泉が出るんですね。
とにかく、フランスには日本のような火山や地震の被害はほとんどないわけで
すが、でも、火山や地震や、それから、フランス語にもなっている津波に対す
るフランス人の関心は高いように思いますね。神戸地震の時、被害者救出のた
めにフランスの捜索犬が真っ先に掛けつけてくれたという話が日本でも話題に
なりました。
- C'est sur que chaque fois qu'il y a un tremblement de terre au Japon
la nouvelle est diffusee tres largement en France par les media. De
meme, l'eruption du volcan Unzen, il y a une dizaine d'annees a
suscite un vif interet en France.
- では、今日のお話はこれくらいにしましょう。
284:2007/06/20(水) 14:57:38
- ニースの小学校で、地震の避難訓練をしたというニュースを見てびっくりしたんですが……
- ええ. フランスのある地域では、地震が起こることが実際あるんです
(ありうるんです)。アルプス地方とか、イタリア国境に近い地域とか、
南仏とか、あと、ピレネー山脈周辺とかですね。
私事なんですが、 私はオウリーンで生まれて、フランスにいたとき
は一度も地震に出くわしたことはないんです。 なので、私は
日本で地震にあうと、よりいっそうヒヤーってするんです。
日本は活火山がいっぱいあって、地震大国ってことが、より身近に感じられますね。
- 一方、火山ですが、フランスに無いかといえば、無いことはないんですよね。
- はい。 実際、活火山はないんですが、マシフ・サントラル に眠ってる火山が
あります。
- なんちゃらかんちゃら
日本で地震がある度に、フランスではメディアの情報が錯綜してるんです。
同様に、雲仙普賢岳の噴火では12年間ぐらい、フランスで活発に議論
されてたんです。
- ふうん。うちは地震にそなえて、家は買わないことにしています。
285北村:2007/06/20(水) 16:40:38
何故こんな訳になっちゃうのでしょうかw
286:2007/06/20(水) 17:06:53
ちょw
かなり出来てるじゃん
287北村:2007/06/20(水) 23:05:39
>>284
>フランスのある地域では、地震が起こることが実際あるんです
フランスでも地震が起こるかもしれない地域はあります。

>アルプス地方とか、イタリア国境に近い地域とか、
イタリア国境のアルプ・マリティーム地方

>オウリーンで生まれて オルレアン出身で

>日本は活火山がいっぱいあって、地震大国ってことが、より身近に感じられますね。
日本で暮らすようになって初めて、日本が地震国であると実感するようになりました。

>眠ってる火山 休火山

>日本で地震がある度に、フランスではメディアの情報が錯綜してるんです。
日本で地震がある度に、フランスでは大々的に報道されます。

>同様に、雲仙普賢岳の噴火では12年間ぐらい、フランスで活発に議論
されてたんです。
10年ほど前の雲仙普賢岳の噴火も、フランスで大きな関心を呼びました。

致命的なミスもかなり見受けられますね。引き続き放送を聴いて学習を
お続けください。

288:2007/06/21(木) 07:28:46
メルシー フロランス
今日はここまでです。
289名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 07:32:28
>>288
死ねばいいのに
こんな社会の汚物
290:2007/06/21(木) 08:26:32
バリネコ リストラ乙
291六鹿:2007/06/21(木) 08:49:49
dizaine 十数…は私の講座でやりましたよ。
後期の再放送で復習頑張りましょう。
292名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 10:39:22
6/21(木)ポーズ・カフェ
- フランスは、ミネラル・ウォーターが豊富ですよね。
- Ah, oui, tout a fait. Evian, Vittel, Contrex, Volvic: l'eau de
chacune de ces villes a des proprietes particulieres et le gout
varie d'une eau a l'autre.
- なかには l'eau gazeuse 発泡性のミネラル・ウォーターがあって、レスト
ランでは、ミネラル・ウォーターを注文すると、普通の水か発泡性かよく訊か
れます。
- Oui. ≪De l'eau plate ou de l'eau gazeuse?≫
- 大衆的なレストランでは、ミネラル・ウォーターではなく水道の水を頼むこ
とが出来ますね。
- Oui. Il suffit de dire: ≪Une carafe d'eau, s'il vous plait!≫ et
c'est gratuit.
- 日本のガイド・ブックには「フランスの水道の水は飲まない方がいい」など
と書かれてあって、飲めないと誤解している人が多いと思います。でも、飲め
るんですよね。
- Oui, c'est certain que l'eau du robinet en France est tres
calcaire mais ce n'est pas pour autant qu'on ne peut pas la boire.
L'eau du robinet n'a pas le meme gout selon les regions de France
mais elle n'est en aucun cas nocive pour la sante.
- 石灰分が多いというのは、私もフランスで暮らした時に実感しましたね。
- Oui, eh c'est la raison pour laquelle les lave-vaisselles en
France sont equipes d'adoucisseur d'eau.
- なるほど。それでは、今日のお話はこのへんにしましょう。
293:2007/06/21(木) 11:04:36
- フランスは、ミネラル・ウォーターが豊富ですよね。
- ええ、その通り。エビアンにビッテルでしょ、コントローにボルビック…
それぞれの土地の水は、特許ほとっていて、それぞれの水の味はバラエティに
富んでるの。
- なかには l'eau gazeuse 発泡性のミネラル・ウォーターがあって、レスト
ランでは、ミネラル・ウォーターを注文すると、普通の水か発泡性かよく訊か
れます。
- はい。 「普通の水がいいですか、それても炭酸水?」と聞かれます。
- 大衆的なレストランでは、ミネラル・ウォーターではなく水道の水を頼むこ
とが出来ますね。
- はい。 単にこう言えば十分なんです。「水道水ください」ってね。もちろん
ボッタくられることはありません、タダ。
- 日本のガイド・ブックには「フランスの水道の水は飲まない方がいい」など
と書かれてあって、飲めないと誤解している人が多いと思います。でも、飲め
るんですよね。
- はい。フランスの水道水 は、とても石灰分が多いのは確かです。
ですが、飲めないということと同義なわけではありません。(飲めます)。
水道水の味は、フランスの地域ごとに異なります。ですが、健康に
有害というわけではないです。
- 石灰分が多いというのは、私もフランスで暮らした時に実感しましたね。
- ええ, なのでフランスではポータブル水が売れてるわけなんですよ。
- ふうん。じゃあね
294:2007/06/21(木) 13:00:00
295名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 13:08:11
>>294
BBSの99%が本人の書込みって…
もう戻れないところまで狂った奴なんだな
またみんなでいじり倒せば
ゆっきー位になるかな
296名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 15:13:06
100%じゃないの?
297北村:2007/06/21(木) 15:35:59
>>293
>コントロー コントレックス  コアントローと混同してますね
>それぞれの土地の水は、特許ほとっていて、それぞれの水の味はバラエティに
富んでるの。
町の名前がついたこれらの水はそれぞれ特徴があって、味も違います。
>「水道水ください」 「カラフの水ください」
>ですが、飲めないということと同義なわけではありません。(飲めます)。
でも、飲めないほどではありませんよ。
>ですが、健康に有害というわけではないです。
有害な水道水はどこにもありません。
>ええ, なのでフランスではポータブル水が売れてるわけなんですよ。
それで、フランスの食器洗い機には軟水器が付いているんですよ。

頑張ってらっしゃいますが、少し難しくなると、投げやりな態度が
見受けられます。人生に対する態度と共通するものがあるのでしょうね。




298:2007/06/21(木) 15:44:30
北村ちゃんも、残すところ、あと4回だね。
文学系講師に圧力かけて、二度と立ち上がれないようにしてやって
ください。マジおフランス文学いらないから。
応用編は、北村ちゃんと美穂リンで仕切ってくれていいです
299井上:2007/06/21(木) 17:20:47
テープを何度も聞いて復習しましょう
300:2007/06/22(金) 08:08:36
てーむ
1. 2005年には、それぞれのフランス人が平均3回映画に行った
2. 国産映画の成績は、年によって異なる
3. フランスは、映画館の客入りが序々に減少するのを食い止めることに成功した
4. この割合はフランスをヨーロッパ連合で、スペインより上位の2位に位置づける
301:2007/06/22(金) 08:19:24
フランス映画って、花粉症アメリとメルシー人生と、ジタン
ぐらいしかいいのがないね
中性代名詞 y a+なんとかの言いかえ
あらっ? 北村の好きな映画きけるかと思ったのに…
302名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 10:18:59
>花粉症アメリとメルシー人生と、ジタン

それしか見た事無いんでしょ
303:2007/06/22(金) 12:23:49
あと、ヴァンドーヌ広場?とかフランス式十戒?w
どれもフランス独特のユーモアというか、アイロニーがあるんだが
たぶん日本人受けしない。
アメリとか、翻訳版は酷いもんね。日本語で作品が台無し
字幕のほうはおもしろい。特にフランス語がちょっとわかりだすと
格段に面白い。アメリのママンが Assez ! のところはいい。
池沼の男の子がスラング使ってたシーン、日本語に訳せない。
メルシー人生の Non,merci. のあのイヤな言い方は好き。
バンドーヌ広場の Tu bois si tu veux. な言い方もいい
もうちょっと中級になってから見たい。
Taxi とかは全然面白くなかった。
フランスの映画は説明臭いんだよ、どれも。日本語にしちゃうと
行間重んじる日本語とは別格。
アランドロンの頃までのフランス映画は、かなり風刺が効いてるのが
多い
304名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 17:59:52
>ヴァンドーヌ広場?
ヴァンドーム広場。パリには興味なくても薀蓄披露したいのなら
パリの地図くらい見て御覧なさい。たいてい辞書の裏表紙とかに
あるし、ネットにはいくらでもあるでしょ?
305:2007/06/23(土) 07:10:53
パリには興味ないので…
306:2007/06/23(土) 08:05:48
ペタング? 玉いじりは好きだがね。

てーむ
1. どれほど定期的に実践するかは、種目によってまちまちである
2. 個人で行うスポーツは、チームで行うものより、より多くの実践者がいる
3. フランス人は、より頻繁に種目を代える傾向がある
4. 自由時間の増加と施設の創設で、ハッテンは容易になった (ハッテン?)

par ordre の par は準1に出ていた。
307:2007/06/23(土) 08:08:08
Voulez-vous classer les dossiers ( ) ordre alphabétique ?
(準1)
308:2007/06/23(土) 08:15:43
最上級 性数一致ね、Bon.
アメリ漏れすモー? 知らんな
シャドーイング って、なにげにどの語学講座でもやってない?w
今年の流行言葉か? いいねえ、北村は幅広く丁寧にやってて
309:2007/06/23(土) 08:19:30
ちょw 北村、
ボクササイズ(ボクシング?)やってるのか…
生意気な口をきいて正直スマンかった
310:2007/06/23(土) 08:23:25
     北村? ボコボコにしてやんよ
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   ) ババババ
 ( / ̄∪
311:2007/06/23(土) 08:26:19
六鹿の数字ナメてて正直スマンかった
dizaine 知らんな
312名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 12:26:04
>ペタング?
なにひとつ知らないんジャマイカw
313名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 12:59:57
>>311
>dizaine
(4) Le montant des degats causes par l'inondation est estime ( ) une dizaine de millions de francs.

1999年春季実用フランス語検定2級 筆記試験問題
314:2007/06/23(土) 13:21:07
>ペタング?
日清の焼きそば> UFO > ぺヤングの焼きそば

(4) Le montant des degats causes par l'inondation est estime ( par ) une dizaine de millions de francs.
もしかして a ?
315:2007/06/23(土) 13:24:02
予算が高くなってるのは、洪水の被害が10億フランに(見積もったら)
なったからです。
316名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 13:48:33
6/23(土)応用編
- Les Francais n'ont pas l'air d'etre de grands sportifs. Est-ce
que cette image est fausse?
- Oui. On assiste depuis une vingtaine d'annees a une massification
de la pratique sportive due en grande partie au fait que le sport
est de plus en plus lie aux notions de sante, d'equilibre et de
bien-etre. Ainsi l'enquete europeenne de fin 2004 de la SOFRES
indiquait que 53% des Francais pratiquaient un sport ou une activite
physique au moins une fois par mois et 43% au moins une fois par
semaine.
- Et vous, Florence, partiquez-vous une activite sportive?
- Alors, je fais un peu de yoga et de natation: je suis inscrite a
un club de sports et j'essaie d'aller au moins une fois par semaine.
- Et vous, Ayako?
- Moi aussi, je suis inscrite a un club de sprots et j'essaie d'y
aller au moins deux fois par semaine. Je fais un peu de yoga et de
boxe.
317:2007/06/23(土) 14:08:15
- フランス人って、そんなにスポーツ好きには見えないんだけど、それって
間違った印象なのかすら?
- あい、間違ってるわ。
フランス人は20年間でずいぶん実用スポーツに関心もってて、スポーツ
がだんだん健康意識ともリンクしてきてるって事実もかなり
関わっていて, 同様に等しくやるようになってきたんです。
そんな感じで、2004年末のSOFRESのヨーロッパのアンケートでは
53%のフランス人が実用スポーツや肉体的活動をやってることを示していて、
少なくとも月1回(53パーは)、43%は週に1回スポーツをやっています。
-で、おまいはどうなのよ、風呂ランす? 活動的なスポーツか何か
やっていますか?
- うんとねえ、少しヨガかじってるのと、水泳もやるの。
スポーツクラブに登録してて、少なくとも週1でクラブに行くようにしてるわ。
- おまいはどうよ、あやこ?
- あたしもやってるわ。 あたしもスポーツクラブに登録してて、
週2で通うように心がけてるわ。 ヨガとボクシングもやってるの。
-ふうん。うちの近所には1回100円の行政のスポーツセンターが
あるの
318:2007/06/23(土) 14:10:46
ごめん。応用編、楽勝だわw
勉強のしすぎでしにそうだわ
319:2007/06/23(土) 14:13:55
de bien-etre 幸福の概念 ね
d'etre de grands sportifs スポーツマン って訳すのね
このスレ職人たち(有志)とテープでばっちりね
320:2007/06/23(土) 14:17:26
> On assiste depuis une vingtaine d'annees a une massification
de la pratique sportive due en grande partie au fait que le sport
est de plus en plus lie aux notions de sante, d'equilibre et de
bien-etre.

こういうのを頭から読み下すのが難しいの
321:2007/06/23(土) 15:43:59
こういうことになりました/ 20年間のあいだに/ 実用スポーツの増加/
〜という事実の大部分が原因で/ スポーツはだんだんに〜に関連してきて/
健康オタク?、健康への気づき?/ 幸福と対価性のある

ん〜
322名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 16:18:21
>>315
>予算が高くなってるのは、洪水の被害が10億フランに(見積もったら)
なったからです。
洪水による被害総額は約一千万フランに上るとみられている。

数字まるでわかってない。もういい加減やめたほうがいい。
323名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 16:31:44
>>321
ん〜
全然お手上げなのね。
20年ほど前から、スポーツの大衆化が進んでいます。スポーツが健康、
心身のバランス、充足感をもたらすものと考えられるようになったこと
が大きな原因です。

324:2007/06/23(土) 16:32:12
てーむ
1 La regularite de pratiqe est variable selon le disipleine.
2 Le sport indivisual, on plus les adopt que ce de eqippe.
3 Le francais a tandance a changer disipleine .
4 Revolusion a ete facilite par accorisement du temps lible
ainci que la creasion a les eqquipement.
325名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 16:35:43
>2 Le sport indivisual, on plus les adopt que ce de eqippe.
>4 Revolusion a ete facilite par accorisement du temps lible
ainci que la creasion a les eqquipement.
超意味不明なんだけどーw
326:2007/06/23(土) 17:08:20
もういやw
北村ごめそ 泣
327北村:2007/06/23(土) 20:11:55
>>318
どの辺が楽勝なのかお伺いしたい
328名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 20:18:00
>>324
…スゴい…間違いだらけ…しかも全部…。
329:2007/06/24(日) 07:46:05
今日はパーティーなのでお休み
Bon weekend !
330名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 09:53:57
団地の集会か何か?
331:2007/06/24(日) 10:10:36
ううん。団地で家族の会食会
398円のお弁当を5、6人で食べるだけなんだがね
ひさびさにお肉が食べられる♪
高野豆腐と卵、とろけるチーズしか食べてないんだよね、先週は。
たぶん刑務所のほうがいい飯食ってるんだろな。
298円のカマンベールが高級品なので買えない
というか、今週は食費が10000円分浮いた
332井上:2007/06/24(日) 10:38:22
それは団地の集会といって差し支えないと思います。
333:2007/06/24(日) 17:31:55
今日はパパにキャノンの印刷機買ってもらったよ
スキャナが超高画質でごきげん♪
北村のテキストjpg画像よろ(4〜6月)

やっぱり家族で食べるごはんは良いね。おいらは2週間に1回
しか家族と飯食わないんだが、フランス人からしたら
信じらんないだろね。
てか、団地の水が全世帯出なくなったんだがw
ちょw 団地民殺す気かw
334名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 20:30:00
飲み水は買えばいいけど風呂はどうするの?
梅雨時でムシムシするから大変だね。デブは人一倍汗が出るし。
銭湯でも行けば?でも銭湯も最近は一人300円もするからね…
団地の家賃一日分以上もしたらよく考えないとねww
335名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 21:30:28
>>333
いい年して定職もなく団地に一人住まいのたかり息子でも親は可愛い
んだろうね。親とはありがたいものです。合掌
336北村:2007/06/24(日) 21:39:24
パパと言っても違うパパかも知れませんね。
父親の事なら35歳として少し考えた方が良いかも知れません。
337:2007/06/25(月) 07:21:39
     
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   ) ババババ
 ( / ̄∪

ごめんなさいね。団地民のクセして
楽させてもらってw 水は出だしたわ
正方形の風呂釜乙 
夏は重曹の湯がいいのかすら 塩だったかすら
338名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 07:39:18
団地から立ち退き迫られてるんじゃなかったっけ?
339:2007/06/25(月) 07:47:25
non.
ただ家賃がもっと安い2DKも応募しとこうかな、みたいな
たしか家賃が月2500円ぐらいのところ。30万稼いでも家賃15000円
だから、いずれの棲家も考えとかないとね。今いるところは
稼ぐと家賃4万近くになっちゃうのよね。だから、高齢者とか低賃金、
自営がメインで住んでるわ。最低家賃なら月6000円と管理費で
1万円で暮らせるからね
340名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 08:02:32
>いずれの棲家
終の棲家って言いたかったの?
341井上:2007/06/25(月) 08:04:48
>>339
ゴメンねあなたじゃ月給30も稼げないからゴメンね
342名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 10:34:04
6/25(月)入門篇
- 今日は、フランス語と日本語の発音の違いについてお話しましょう。シルヴ
ィーさん、日本語の発音で難しいのはどんなことでしょう。
- Eh bien, j'ai toujours beaucoup de mal a faire la distinction
entre les voyelles courtes et les voyelles longues en japonais; par
exemple, ≪女性≫ et ≪情勢≫, ou bien encore ≪故障≫ et ≪交渉≫. En Japonais, le sens differe selon que l'on allonge ou pas la
voyelle, alors qu'en francais l'allongement de la voyelle n'entraine
pas de modification de sens.
- 例えば、「ボージョレ・ヌーヴォー」か「ボジョレ・ヌーヴォー」か、シル
ヴィーさん、どう発音します?
- 「ボジョレー・ヌーヴォー」 En francais comme l'accent porte sur
la derniere syllabe c'est la voyelle finale qui sera allongee si
necessaire.
- でも、延ばさなくても日本語のように別の単語になってしまうということは
無いわけですね。
- Oui. Eh l'accent est egalement une difficulte en japonais. Doit-on
dire ≪橋≫ ou bien ≪箸≫, ≪クモ?≫ ou ≪クモ?≫
- 一方、フランス語はつねに最後の母音にアクセントがある、だから「パリ」
ではなく、「パリ」なわけですね。女性の名前も「マリ」ではなく「マリ」
- Paris, Marie. Eh en francais, qu'il s'agisse d'une voyelle ou
d'un consonne, le son final doit etre prononce clairement et distinctement.
- では、今日のお話はこのへんにしましょう。
343:2007/06/25(月) 12:09:06
- 今日は、フランス語と日本語の発音の違いについてお話しましょう。シルヴ
ィーさん、日本語の発音で難しいのはどんなことでしょう。
- そうねえ、日本語の短母音と長母音を区別するのに苦労するわね、
いつも。たとえば 「女性」と「情勢」、 他には 「故障」と「交渉」とか。
日本語では、のばす母音じゃないかどうかで意味変わっちゃうからね。
フランス語だと、母音が長いかどうかで意味が変わっちゃったりしねーから。
- 例えば、「ボージョレ・ヌーヴォー」か「ボジョレ・ヌーヴォー」か、シル
ヴィーさん、どう発音します?
- 「ボジョレー・ヌーヴォー」 フランス語だと、おしまいの区切りにアクセントを
のせるので、必要なら語尾をのばします。
- でも、延ばさなくても日本語のように別の単語になってしまうということは
無いわけですね。
- ないね。 アクセントが日本語だと本質的に難しいわね。ハシを「橋」
というべきか「箸」と言うべきか、とか、クモは「雲」 なのか 「蜘蛛」なのか
とかね。
- 一方、フランス語はつねに最後の母音にアクセントがある、だから「パリ」
ではなく、「パリ」なわけですね。女性の名前も「マリ」ではなく「マリ」
- パリ、マリ。 フラ語だと、母音か子音にそうからね。
最後の音は、明晰に、はっきりと発音しないとだめよん。
- ふうん
344藤田:2007/06/25(月) 12:56:53
非常に残念です。。
345名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 13:49:12
雲と蜘蛛ってアクセント同じだんべ
おら、標準語だからよ
346:2007/06/25(月) 15:50:53
で、北村が終わったら
録音テープのまわし打ちをはじめますのでよろ。
美穂から再開
347名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 16:49:39
いくら聞いても数字の20くらいまでしか覚えられないでしょw
348:2007/06/25(月) 17:04:55
計算機もって行くんでいいんです
4×20+8 とか、もうフランス人はバカかと思う
349名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 18:28:56
それを即座にフランス語にいえないあなたのほうが馬鹿w
350名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 18:41:49
もう数字はたくさん
これでも小学生のときは、そろばんでルート計算
してたんだがねw 珠算1級持ってるよ、3段ぐらいまでは
いったんだけどね。4桁5桁の暗算が大変なんだ。
漏れのIQピークは11〜12のときだったな。さよなら数字。
賢かったときのアテクシに Salut
351名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 18:58:41
また珠算1級とか微妙な自慢www
352名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 19:12:34
1兆までの見取り算やってたんだが、今の生活だと
、基本的に1万の単位がめったに出てこない(笑)
さいふには3000円以上入れないようにしてるし、キャノンの
印刷機が2万なんて、もうパパダメじゃんw ってなった
まあ金は、ないならないなりに暮らせばよろしい。

北村のjpgよろ
353名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 19:19:36
いいから六鹿の数字やりなよ。
4桁までしか出てこないし。
354名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 19:25:26
六はもういいよ。テープ全部とってるしw
北村の復讐ちょいって感じでマタリやるわ
団地当番も大変だし、敬老の日に弁当配りとかも
あるらしいしw 会議で運動会出なかったのをチクチク
やられたし、これから暑くなるのにクーラーないし。
J'ai maigri de 6 kg だわマジ
355名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 19:41:55
本文4回も繰り返し朗読してるんだから
ディクテぐらいできるでしょ。
それともできないの?へえ〜っ。
356名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 19:46:03
難しい言葉は耳を素通りするらしい。
外国語学ぶのに向いてないんだよ。
357:2007/06/25(月) 19:52:30
これから1年かけて、北村のやつをマタリ復習♪
ディクテ職人はディクテを鼻にかけているが、本当は
アルジェリア人なんじゃないかと思う。
栄養が足りなくて来日、フランス語板に居座るって流れ
358名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 19:57:04
鼻にかけてるとか、コンプレックス丸だしな件
359名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 20:35:17
>>357
ディクテの人、ヴォランティアの筆頭なのに
よくもまあそんな事が言えたものだ
360:2007/06/25(月) 20:38:00
ディクテってけっこう小難しいやつだから、
こんな感じで手の平の上で転がして遊んであげるくらいが
ちょうどいいんだよ
361名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 20:41:59
>>360
別にあんたのためにやってる訳じゃなさそうだけどな。
クソスレ埋めにもなっててありがたいけど。
362名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 22:51:29
>>314
ペヤング以外のカップ焼きそばは認めん。
363名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 00:46:17
>鬼女=行き遅れのフランス語オタ女

「行き遅れ」なのに「鬼女」とは。鬼女の意味わかってないのねw
364:2007/06/26(火) 07:39:02
ごめそなんだけど、おいらはそこまで2ちゃんねらー
オタじゃないので
365名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 07:57:49
>>350
今の自分がサエない人間ほど過去の栄光を語りたがるよね。
366:2007/06/26(火) 08:10:06
>>362
ぺヤングのなんて、いつでも特売100円陳列に置いてあるよ。
通は、日清の袋焼きそば
ごめそ。今日は大学の先生と会合なので日本語訳よろ
367:2007/06/26(火) 08:14:54
ゥ 過去の栄光
・書道検定2級 散らし書きとか、達筆なお手紙が書ける
        偽造印鑑の手彫り作成が可能
・貿易英検3級
368名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 08:26:16
>>366
袋焼きそばくらいで通ぶられてもw
369名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 09:22:56
また他スレ荒らしてるからあえてこっちに書くけど
残念ながら英語と違ってフランス語講座リスナーは実用嗜好はあまりないから
文学部的な講座も結構評判良いんだよね。
ビジネス仏語とかはNHK的にあり得ないからw
所詮暇人の趣味言語だよフランス語は。スペイン語や中国語韓国語はまだ実用需要あるけどねぇ。
370名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 10:23:09
6/26(火)入門篇
- フランスは、基本的に大学は国立なわけですね。
- Tout a fait. Si l'on excepte quelques universites privees, les
universites francaises sont pour la plupart des universites d'Etat.
- 私立はどれくらいあるんですか。
- Eh bien, il y en a quatorze dont 7 universites catholiques.
- 私立大学を除けば、フランスの大学は国立で、授業料は無料だというわけですね。
- C'est exact. Les frais de scolarite dans les universites d'Etat en France sont gratuits: il suffit de regler les droits d'inscription
et la securite sociale etudiante; c'est-a-dire une somme relativement modeste.
- 日本の大学との違いとしては、入学式や卒業式が無いということとか……
- Oui. Effectivement, il n'y a pas de ceremonies et la notion de
"sotugyo" n'existe pas. La duree de scolarite differe d'un etudiant
a l'autre selon le diplome prepare. Par exemple, pour une licence,
c'est trois ans et pour un master, c'est cinq ans. Et l'on peut
preparer plusieurs diplomes de differentes universites en meme temps.
- 大学はただ勉強する場であるという意識が徹底しいますね。
- Oui, vous avez raison. Et puis, une fois entre dans la vie active
on perd souvent le contact avec les camarades de fac parce qu'il
n'existe pas d'association des anciens eleves comme au Japon. Les
grandes ecoles sont tout a fait autre chose: on y trouve un esprit
de corps tout comme dans les universites japonaises avec lesquelles
elles ont, je trouve, beaucoup de points communs.
- Grandes ecolesは、またいずれポーズ・カフェでとりあげましょう。
371名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 10:39:24
↑棄てスレ埋め立て乙!
372名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 10:41:27
960 名前: ゥ 投稿日: 2007/06/26(火) 08:23:33
>>954
あなたみたいな方は、NHK学園の客員教授とか、あと
大学の市民向け無料講座で、団塊と年寄りの世話役をするのがお似合いw
長期リスナーは、ほとんどが実用派の応用編を望んでいる。
(ビジネス英会話の杉田あつし風がベスト)
北村のやつが、これに非常に近い。
ビジネス英会話でディケンズの講読なんてやってみろよw
リスナーたちから袋叩きにされて、二度と立ち上がれなくなるよ。
ちなみに、明海大の田中がコキ下ろされてたのを知っている人は
多いはず。

多少はラジオ講座のことを語ろうぜ
北村のやってるボクササイズって、もしかして
足蹴りのことなのか…
373名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 10:45:24
961 名前: ゥ 投稿日: 2007/06/26(火) 08:30:43
> あの統計は結局、男か女か年収が上か下かくらいしか語っていない。
だからなんなの?と突っ込みたくなる。

初級から中級向けの語彙解説、段階式のてーむ、練習で中級文法補強、
どれをとっても文学系講師より上。
単純過去の解説なんか老人施設でやってくれって感じ。
星の王子とか、退職世代向けの講座にはぴったりだよねw
「うちの孫のめんどうをみるのに参考になった」とか、
そんな感じで文学系講師は、院に左遷+大学の無料講座で
食いつながせる。
需要と供給だからね。実用フランス語 > 文学系フランス語。
赤ずきんちゃんとか青ひげとか長靴はいた猫とかマジ
いらねーからw 
374:2007/06/26(火) 11:24:52
ひさびさにお肉が食べられる♪
高野豆腐と卵、とろけるチーズしか食べてないんだよね、先週は。
たぶん刑務所のほうがいい飯食ってるんだろな。
298円のカマンベールが高級品なので買えない
というか、今週は食費が10000円分浮いた
375:2007/06/26(火) 13:45:57
- フランスは、基本的に大学は国立なわけですね。
- はい、その通りです。 仮に私学を一部除いたとしても、フランスの
大学というのは、国立がほとんどなんです。
- 私立はどれくらいあるんですか。
- そうねえ、 7つのカトリック系大学のうちの4つね。
- 私立大学を除けば、フランスの大学は国立で、授業料は無料だというわけですね。
- ええ。フランスの国立大の学位取得はタダです。受験の権利と、学生の社会保障を
守ってきちっとやってればそれで十分です。
いわば、社会の相対的な礼儀の結集されたようなところですから。
- 日本の大学との違いとしては、入学式や卒業式が無いということとか……
- ええ、確かに。入学の祝賀会みたいなものはないし、卒業式のもよおしもの
なんかもありません。 学位取得の期間は、それぞれの学生の学位準備によって違います。
例えば、学位を取るために3年、博士で5年かかります。 フランスでは、
同時に、異なる大学の学位準備をすることができます。
- 大学はただ勉強する場であるという意識が徹底しいますね。
- ええ、その通りなんです。 それに、 いったん社会生活をはじめると、
大学の級友と連絡をとりあったりするのは難しいんです。そういう
機会を失います。なぜなら、日本みたいに、卒業生の学友会みたいなのが
ないからです。 グランドエコールは別格です。なんていうか、国体の
エスプリがいっぱいあって、たくさんのコミューン(党?)の基地を
発見できます。
- Grandes ecolesは、なんか不気味ですね。それと、最後の日本語訳は
変だと思います
376:2007/06/26(火) 13:48:45
> 残念ながら英語と違ってフランス語講座リスナーは実用嗜好はあまりないから
文学部的な講座も結構評判良いんだよね。

バリネコ 仕事さぼってこんなとこにカキコしてんじゃるーわよw
さては、そろそろ干されるんだなw
377井上:2007/06/26(火) 14:07:07
>>376短絡思考乙
378名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 14:20:38
- Tout a fait. Si l'on excepte quelques universites privees, les
universites francaises sont pour la plupart des universites d'Etat.
- はい、その通りです。 仮に私学を一部除いたとしても、フランスの
大学というのは、国立がほとんどなんです。
si節を自然な日本語に訳す様に心がけましょう。
もっとも日本語が苦手みたいなので、そこから始めないといけないかもしれませんがw

- Eh bien, il y en a quatorze dont 7 universites catholiques.
- そうねえ、 7つのカトリック系大学のうちの4つね。
数字頑張ってw
それからdontの用法は辞書調べてみてね。初級文法だけどw


今日はここまでです
379名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 14:39:24
美穂美穂北村北村っておまいホントにウザイな!
北村は美穂の真似子でそ!この2人に3ヶ月×2クールづつやらせてみな?いい加減リスナーの大半は飽きるから。
だいたいこの2人は構成が似すぎ。質問出して→すぐにネイティブが模範解答、この繰り返し。全く解説なし。これで2級が受かるとか絶対ありえないから。単調にただ流してるだけの講座。
1月〜3月また井上、もう勘弁!ふざけろ!
まぁ、来年度から英語以外は15分講座に決定されているから、北村再放送ないから。
380:2007/06/26(火) 14:59:44
15分って…
韓国語放送と中国語放送いらねーw うんざりするほど垂れ流しじゃん。
あと、英語も多すぎ。英語もうんざりだわマジ
来年の美穂再放送が、いわゆる見納め講座になるのか…
15分… 入門編で、dontの解説はもうないな…
381:2007/06/26(火) 15:06:12
はっきり言わせていただくと、応用編週2、しかも15分ずつで
フランス文学のウンチクやられたら、もうクソですからNHKw
まだフランス語の音声垂れ流しのほうがいい。テープで録音して
活用できるからね。15分のうち、ウンチク5分入った時点で死亡w

今回を機に、北村と美穂だけに応用編やらせろ。
15分×2の講座で、童話とか詩とかやめてくれw
3回朗読を1回にすれば15分でいけるし
382名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 15:16:02
>>381
>フランス語の音声垂れ流し
NHK world聴け
383:2007/06/26(火) 17:44:36
回線速度遅くてごめそ
北村しっかり復習するからね
384北村:2007/06/26(火) 17:55:18
>>375
>受験の権利と、学生の社会保障を 守ってきちっとやってればそれで十分です。
いわば、社会の相対的な礼儀の結集されたようなところですから。
※登録料と学生健康保険料さえ払えばいいのです。大した金額ではありません。

>ええ、確かに。入学の祝賀会みたいなものはないし、卒業式のもよおしもの
なんかもありません。
※そうです。各種式典、「卒業」という考えもありません。

>学位を取るために3年、博士で5年かかります。
学士号を採るのに3年、masterは5年かかります。

>なんていうか、国体のエスプリがいっぱいあって、たくさんのコミューン
(党?)の基地を 発見できます。
※グランドゼコールには日本の大学のような集団意識があって、いろいろと
共通点が多いように思います。

講座を礼賛、絶賛してくださるのは有難いのですが、成果のほうが、、、



385名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 18:07:38
どんだけ北村信者なんだよw
386:2007/06/26(火) 18:09:11
なんか北村っち+ディクテのおかげで
J'ai bien progres. って感じ
15分講座は北村にしようよ。ノリもいいし
セサとバリネコには中国人留学生の世話をさせる
387:2007/06/26(火) 18:11:41
ミザリーのキャシーベイツ並に
北村のファンですが何か
388:2007/06/26(火) 18:17:22
自分の気に入った作品を書き続けさせるために
両足をハンマーでへし折るシーンが好き♪
ねえ、北村テキストjpgうっぷよろ
389名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 18:46:42
キングは原作読んだ方が良いよ。
390名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 18:54:42
>なんか北村っち+ディクテのおかげで
J'ai bien progres. って感じ
Non, pas autant que tu ne le crois.
そのフラ語からして、J'ai fait beaucoup de pgogres.
391:2007/06/26(火) 18:56:24
> pgogres

392:2007/06/26(火) 19:03:12
別にタイプミスを責めるほど
器量の狭い男ではないんだがね。
ただね、指が短い人なのかしら
と思う
たぶん R まで指が届かなかったんだな
393名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 19:21:47
良かったね鬼の首が取れて
394名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 19:48:22
>>392
Merci pour la correction.
いつも直されてばっかりだからね。たまに直してみたいよね。
quand on frappe tres vite ca arrive parfois.
あなたのつづり間違いもいつもタイプミスでつか?
395:2007/06/27(水) 07:14:26
アテクシは10本の指と1本の触覚で高速タイピングしてるので
ときどきエラーがおこります
396名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 10:21:33
6/27(水)ボーズ・カフェ
- 今日は、フランスのヴァカンスについてお話しましょう。フランス人は一ヵ
月のヴァカンスの為に残りの十一ヶ月を働くとよく言われますが、本当なんで
しょうか。
- Si cela signifie que pour les Francais les vacances sont plus que
le travail, alors, ca n'est pas tout a fait exact. Ce qui est vrai,
c'est que des qu'ils rentrent de vacances les Francais commencent
deja a penser aux vacances de l'annee suivante et ils etablissent
leur programme de vacances au moins six mois a l'avance.
- フランスは五週間ものヴァカンスがあるんですよね。
- Cinq semaines, c'est exact. Les premiers conges payes datent de
1936. Ils etaient alors de deux semaines puis ils ont augmente au
fur et a mesure des annees pour passer a cinq semaines en 1981 sous
le gouvernement Mitterrand.
- 五週間もヴァカンスに出かけるとなるとお金がかかって大変じゃないかと、
我々日本人は考えてしまうんですけれども、どうなんでしょうか。
- Eh bien, il faut dire qu'avoir des vacances ne signifie pas
obligatoirement partir en vacanes. Beaucoup de Francais passent une
partie de leurs vacances a s'occuper de leur jardin ou encore a
faire du bricolage. Et meme s'ils partent ils s'arrangent pour ne
pas depenser trop d'argent en sejournant par exemple chez des
parents a la campagne ou bien en logeant dans des hotels pas chers
comme des chambres d'aout ou des gites ruraux
- では、今日のお話はこのへんにしましょう。
397井上:2007/06/27(水) 10:30:55
>>392
情けない男ね。それでもチンポ付いてるのかしら。
398:2007/06/27(水) 12:23:16
- 今日は、フランスのヴァカンスについてお話しましょう。フランス人は一ヵ
月のヴァカンスの為に残りの十一ヶ月を働くとよく言われますが、本当なんで
しょうか。
- それはつまりね、フランス人にとってバカンスは旅行以上の意味があるって
ことなの。だから、旅行とバカンスとは次元の違うお話なわけよ。
もしそれが本当なら、つまりね、その年のバカンスから帰ってくると
同時かすぐに、こいつらは、来年のバカンスのことを考えはじめてるのよ。
そんで、6ヶ月も前から、次のバカンスの計画をたててたりするのよ。
- フランスは五週間ものヴァカンスがあるんですよね。
- そうねぇ、五週間ね。 初の休暇国としては、1936年にさかのぼるの。
はじめは二週間で、そんでこいつらは休暇が足りないとダダをこねて、
ミッテラン大統領の政権下の1981年、5週間休暇制がはじまったのよ。
- 五週間もヴァカンスに出かけるとなるとお金がかかって大変じゃないかと、
我々日本人は考えてしまうんですけれども、どうなんでしょうか。
- そうねえ、バカンスっていうのは、必ずしもどっか遠出することを
意味してるわけじゃないと言うべきなのよ。
たくさんのフランス人が、休暇の間に「庭いじり」をしたり、
例えばブロッコリーをつくったりするの。
仮にどっか遠出するって言っても、こいつらはどっか滞在するにしても
出費を抑えるのよね。 たとえば、田舎のパパの家に寝泊りしたり、
高くないホテルに宿泊したりするわよね(山谷とか)。相部屋みたいな
ところでね
- なるほど。だからフランス人は海外で嫌われる国民なんですね。
土産すら買やしない。しかも格安宿泊とか、バックパッカーで
テントはったりしてるし。こんなやつらは雇いたくないですね。
仕事もせずに、年中バカンスの話ですよ
399名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 13:00:23
全然聞き取れてないのによく言うわねw

973 名前: ゥ 投稿日: 2007/06/27(水) 09:22:03
> 6月まで金土はなんかものすごくマニアックで、いいかげん飽きてたとこ。

いわゆる、お茶でもしながら「垂れ流し聞き」なら飽きるだろうけど、
てーむのレベル設定といい、文法演習といい、中級向けとしては
とてもよく練られていてよい。
フラ文学トークは、どっか漢詩の時間にでもやってくれという感じ。
もちろん応用編は、きっちり録音して反復練習。
仏検2級用のCD買わなくても、北村のやつで十分練習できる。
イディオム的なものとか、言い回し、語彙も幅広く取り扱っていて
大変よかった。独学だと2級の語彙までやるの大変だったからね。

星の王子がきつねとおホモ達になれるかとか、しょたのホモ雑誌で
取り扱えばいい
400:2007/06/27(水) 14:45:23
さて、北村も残すところ2回のみとなりました。
7月と8月は、
ゥ 夏の北村復習 仏検2級対策講座を開講いたします。
おたのしみに
401北村:2007/06/27(水) 15:00:00
本当に復習するのかしら?
2chで忙しくなるだけじゃないの?w
402名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 15:49:42
なんだかんだ理由をつけて、どうせ次回も2級受験しないに
決まってるし
受けても落ちるでしょ、今のレベルじゃ
403:2007/06/27(水) 16:53:25
ちょっとここだけの話なんだが、2005年の12月に自殺未遂
したんだよね。死にかけたし… 博多のビルから飛び降りる
寸前だったよ。そこへラジオ講座ですよ
何も考えずにラジオ講座やってたら、少しずつ
まともになってきたよ。恒川のと六のが癒されたね、
星の王子は癒されたというか、たまには童話もいいかな。
バリネコもまあ食材選びするときに参考にするよ。時事は美穂、北村に
お願いしたい。
ということで、とりあえず2級とりたい。
たぶんキリキリで受かるけど、それじゃ意味ないからね。
録音テープで反復練習。
何も考えずにフラ語に溺れてみるのもいいかもw
人生は短いからね、とりあえず北村のやつをゆっくり
おさらいだな
団地役員とかあって、日曜に動けない日多いし、たいへんなんだよ。
すごい世帯数に市報を配って、なんかいろいろね。
3DK6000円だからね

北村jpgよろ 4月〜6月
量多すぎてディクテ無理w
404名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 18:22:23
>旅行以上の意味があるって
ことなの。
超初心者ミス
>初の休暇国としては、1936年にさかのぼるの。
なんじゃこりゃ?
>そんでこいつらは休暇が足りないとダダをこねて、
au fur et a mesure des annees は?
>例えばブロッコリーをつくったりするの。
はあ、マジですか?

読み流しておられるようなので、こっぴどい間違いを指摘するに
とどめます。ご自分で訂正なさってください。


405名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 18:26:44
>des chambres d'aout

À Monsieur Dictée s'il vient ici. Je crois que c'est
"des chambres d'hôte'
406名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 19:41:08
>量多すぎてディクテ無理w

一日分(20分)×26日で終わりますけど?
あなたのレベルが応用編についていけてないだけの事でしょう
日本語での解説と、部分的に理解出来る単語だけで聞き取れている
気になってらっしゃるようなので
地道に入門編からやりなおされる事をお勧めします
407名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 19:42:28
>>403
その後の人生も氏んでんのと変わりないじゃんw

無駄な税金垂れ流してる分、今の方が無駄なんだけど。
408名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 20:02:49
暇なら死ぬほどあるのにねw
一体何をやってるんだろう…
409名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 20:15:49
>>405
ごめん、違ってた。
chambres d'hoteが正解ですた。
410名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:28:19
>>400
>量多すぎてディクテ無理w

量が問題じゃないでしょ。単にレベルが合わないだけ。いい加減に
本当の実力を自覚したら?人生短いんだから無駄なことしないで
ホンマもんのレベルに合った勉強すりゃ良いのに。いっくらしても
ムダwその証拠にある程度以上は伸びないどころか、逆戻りしてる
ときも。まずは404の訳訂正やってごらん遊ばせ。少しは恥ずかしさを
感じるようなら救いようあるんだけど。。。
411名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:30:42
↑レス番違ってた。>>403 どれでも大して変わんないけど。
412:2007/06/28(木) 07:20:50
あんまりカリカリすると
お肌に悪いわよ
413名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 08:01:17
 >時事フランス語だと、美穂( Le Monde )のやつが一番難しい
 >レベルだと思う。あれ以上のレベルは応用編というより、研究者用。
 >というか、Le Monde 読める層は応用編卒業かとw

は?
あの講座は時事フランス語としては比較的易しい文章を扱ってますけど
どこから研究者用なんてとんでもない妄想がでてくるのやら

 >応用編は、聞いてる層が分かれると思う。
 >仏検目標層、年食っておフランス語が趣味の層、気まぐれ層、入門者のクセに
 >えらそうに応用編やってる層(垂れ流し聞き層)、

つまり自分のことですか、自己紹介乙

あんまり調子こいてラジオ刷れのほうにやってくるようなら
この隔離スレの存在理由もないようですね

潰しますよ
414:2007/06/28(木) 08:12:15
いやな女だわ
415名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 12:02:30
図星乙
416名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 13:31:38
6/28(木)ポーズ・カフェ
- 今日は、日本とフランスの教育制度についてお話しましょう。日本は小学校
が六年、中学が三年、高校が三年の6・3・3制ですが……
- En France, l'ecole primaire, c'est 5 ans, le college 4 ans et le
lycee 3 ans.
- 義務教育は日本が小学校一年生から中学三年生までですが……
- En France, l'instruction est obligatoire pour les enfants de 6 a 16 ans.
- フランスには落第や飛び級があるということが、日本人から見ると驚きなん
ですが……
- Moi meme, j'ai saute la classe du cours preparatoire.
- 自慢ですか?
- Non, absolument pas. On m'a fait sauter une classe parce que je
savais deja lire et ecrire a la sortie de la maternelle et je suis
entree directement en CE 1 mais j'en ai souffert et j'aurais prefere
faire ma scolarite avec des camarades de meme age.
- 落第となると、小学生などはつらいんじゃないかと思うんですが……
- En France, le redoublement fait partie du systeme educatif: il y a
environ 20% des eleves qui redoublent au cours de la scolarite. Les
parents comme les professeurs pensent qu'il n'est pas souhaitable de
faire passer l'eleve dans la classe superieure s'il n'a pas le
niveau requis.
- なるほどという気もしますね。では、今日のお話はこのへんにしましょう。

417名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 13:55:16
>時代の流れ的には、北村・美穂タイプは需要ありでしょ。

時代の流れ的にはこういう講座は必要とされてないんだけどね。
418名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 13:56:23
>入門者のクセに
>えらそうに応用編やってる層(垂れ流し聞き層)、

まさに自己紹介乙でワラタw
419:2007/06/28(木) 13:56:59
- 今日は、日本とフランスの教育制度についてお話しましょう。日本は小学校
が六年、中学が三年、高校が三年の6・3・3制ですが……
- フランスは、小学校が6年、中学4年に高校3年。
- 義務教育は日本が小学校一年生から中学三年生までですが……
- フランスの義務教育は、6歳から16歳までです。
- フランスには落第や飛び級があるということが、日本人から見ると驚きなん
ですが……
- あらいやだわ、あたしも準備クラスは飛び級だったわよ。
- 自慢ですか?
- ううん、そういうわけじゃないのよ。なんだか飛び級にされちゃったのよねw
 低学年から読み書きできちゃったし、直接 CE 1に入学できたの。
 でも、うんざりしちゃってね。本当は同い年の学童たちと学んで
 たかったのよね。ふふ
- 落第となると、小学生などはつらいんじゃないかと思うんですが……
- フランスだと、いわゆる進級保留は教育システムの一貫だからね。
だいたい20%のあふぉは進級保留にされてるの。フランスでは。
大学教授の親なんかは、無理して進級させてもしょうがねえわ、
しないほうがいいって考えてるのもいるわ。
- ふうん。無理して応用編とかやってコケるのもいるからね(笑)

420名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 16:17:00
>>419
>- En France, l'ecole primaire, c'est 5 ans,
>- フランスは、小学校が6年、
おーらら、とうとう日本語までもが!高速タイプミス乙
>Les parents comme les professeurs
>大学教授の親なんかは、
comme の使い方知らないんだw

前回の指摘の訂正まだー、チンチン
落第確定です。初級をマスターして、scolariteを終えてくださいね。
421名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 16:24:12
あんまり鬱病認定者いじめちゃ可哀相だよ。

もっとやれ
422:2007/06/28(木) 16:27:18
うーん。ギリギリ2級合格かな
423名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 17:11:34
前置詞とか考えないでできるものにしか取り組めないんだね。
仮に2級に合格できたとしても、これが実力だから無価値。
向上の意志も意欲もない。毒にも薬にもならない passe-temps
フランス語というより、ラジオフランス語講座の世界のみに
精通している。フラ語は去年から見れば進歩したけど、変に自身
付けたやつほど始末に負えないものはないからね。みなで寄って
たかって叩いてやらないと、このスレの存在意義がなくなるだろう
から、自己満足の一部になさったらよいでしょう。
424名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 17:14:20
自身 → 自信
変換違いに突っ込まれたらゥ座位死
425:2007/06/28(木) 17:30:46
あんまり追い詰めると、家放火するよ
426名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 17:40:26
>>425
自宅?実家?焼け糞でw
今準2級の問題見てたっけが、これなら何とか受かる鴨よ
427:2007/06/28(木) 17:43:41
準2は余裕w
てか、おいら10年前に2級で58点あったんだからw
60点ぐらいが合格点だったはず
準2は3級に毛がはえた程度の問題でしょ?
ためしに穴埋め問題出してみ
428:2007/06/28(木) 17:45:59
ついでに、2006年の過去問もよろ 2級
429名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 17:48:39
>>425
通報しますた
430名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 17:49:49
選択肢なしで。同義の文にせよ。
1)A: C'est grace a lui que je reussis.
B: Je lui ( ) mon succes.
2)A: Cet hotel appartient a un acteur.
B: Un acteur ( ) cet hotel.
3)A: Je suis desolee, vous vous trompez de numero.
B: Je suis desolee, vous ( ) un mauvais numero.
4)A: La France a gagne le match contre le Bresil.
B: La France ( ) le Bresil.
5)A: Tu peux m'aider un peu ?
B: Tu peux me ( ) un petit service?
431名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 17:51:13
je reussis. → j'ai reussi. だた
432名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 17:52:22
>>423
2級くらいだと、実力なくても仏検用の勉強だけしてれば
受かっちゃうからね
でもまだ合格レベルにはほど遠いとは思うが

気が向いた時なら構ってやってもいいけど(主として叩き)
最終的にはゥとこのスレ自体が板から消えること希望
433名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 17:55:58
>>427
>ためしに穴埋め問題出してみ
ググレカス(AA略
434:2007/06/28(木) 17:57:15
1)A: C'est grace a lui que je reussis.
B: Je lui ( dois ) mon succes.
2)A: Cet hotel appartient a un acteur.
B: Un acteur ( visitra ) cet hotel.
3)A: Je suis desolee, vous vous trompez de numero.
B: Je suis desolee, vous ( tournez ) un mauvais numero.
4)A: La France a gagne le match contre le Bresil.
B: La France ( l'a emporte sur ) le Bresil.
5)A: Tu peux m'aider un peu ?
B: Tu peux me ( donner ) un petit service?
435名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 17:57:41
適当な不定代名詞入れよ。
1) Ils s'entendent bien?
― Non, ils se moquent toujours les uns des ( ).
2) La police a des informations sur la victime?
― ( ), sauf son prenom.
3) Papa, Juliette n'est pas encore rentree.
― C'est vrai? Il lui est surement arrive ( ).
4) Tu as trouve la cle?
― Non. Je l'ai cherchee partout, mais je ne l'ai trouvee ( ).
5) Vous avez demande leur avis a vos eleves?
― Oui. ( ) d'entre eux sont d'accord, mais la plupart non.
436名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 18:01:40
1) OK
2) possede
3) avez fait
4) OK ou a battu
5) rendre

おらららー。3級に毛が生えてるのはゥの実力ww
437:2007/06/28(木) 18:02:25
適当な不定代名詞入れよ。
1) Ils s'entendent bien?
― Non, ils se moquent toujours les uns des ( autres ).
2) La police a des informations sur la victime?
― ( Rien ), sauf son prenom.
3) Papa, Juliette n'est pas encore rentree.
― C'est vrai? Il lui est surement arrive ( quelque chose ).
4) Tu as trouve la cle?
― Non. Je l'ai cherchee partout, mais je ne l'ai trouvee ( nul part ).
5) Vous avez demande leur avis a vos eleves?
― Oui. ( Presque ) d'entre eux sont d'accord, mais la plupart non.
438:2007/06/28(木) 18:05:12
まずまずの滑り出しだな
439名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 18:05:49
>>437
1) OK
2) Aucune
3) OK
4) nulle part
5) Certains
50%いってないね。基本中の基本しかできてないじゃん。やっぱ、中級とは
いえないわ
440:2007/06/28(木) 18:08:21
はい、次
441名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 19:01:53
三級からやり直した方がいいかも

(1) Asseyez-vous ici ( ) mieux voir.
(2) Est-il ( ) bonne sante ?
(3) Il y a beaucoup de bateaux ( ) la mer.
(4) ( ) votre aide, nous pourrons reussir.
442名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 19:03:06
(1) J'ai faim. Tu n'as ( ) a manger?
(2) Mon avenir? Je commence a ( ) penser.
(3) Tu connais le monsieur avec ( ) Amelie discute?
(4) Tu ( ) as parle de ton voyage?
443名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 20:27:55
76 :名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 07:43:08 0
>>70
団地の自然劣化なら、そのままほったらかしでいいのでは。
でないと、ボロ借りる世帯ほど損だし…

ついついまた別の団地も応募してしまったw
ここで十分快適なんだけど、隣のしばふはよく見えるって
やつね。団地→団地の応募を普通に可にしてもらわないと、
親の名前使って別団地に応募とか、逆にめんどくさくなる。

生保はおいしいが、うちは無理。身内が多すぎる。
ソウウツ?治りかけだが(というかボダだが)、障害年金がおいしいので
継続してもらう予定。団地も激安過ぎて、マジ助かる。
なんか普通の人より生活が楽になってるんだがw ゴロンって生活してても
貯金ができるし、固定資産税も更新料もいらないし、地震保険も必要ないし、
プライド捨てると楽だね。
うちの知り合いで御殿持ちのおっさんが2人死んだよ。
そんで趣味でつくった変なつくりの空家がいっぱいあって、住民税と
固定資産税で奥がウツらしい… 結婚した娘達も帰ってこないし、大家と
同じ敷地の家だから、借り手もいない… しかも旧市街地のプライドで
家賃はバブルのときのままw 近くのスーパーも撤退してるし、あんなところに
家持って勝ち組気取りでいたツケだな、って思う。
商店街にある家兼のやつだと、もっと悲惨なんだよね。アーケード代とか
商店街会費なんかもとられる(しかもシャッター通り+自分の家は店やって
なくてもとられる)。アーケード商店街の店兼の家なんかは、裁判所の
競売でも悲惨な価格で売られてるよ。家と店セットなのに100万切るとか…w
持ってるだけで金食う家っていうやつw スラム商店街の中の家ですよ。
旧住宅街なんかより価格崩れがひどい

つくづく家はいらないな。街づくりとかボランティア川掃除、
知らないやつの冠婚葬祭なんかで戸建民はかりだされるからね。アホらしいw
444名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 20:31:42
まさか3級は全問正解してくれますよね?
445名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 20:31:52
95 :名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 14:21:40 0
マンションなんて、もうあふぉしか買わないでしょw
団地よりズサンなつくりなんだからw
高層マンションなんて、おっかなくて住めないわw
高い税金と管理費死ぬまで払い続けるのよw
劣化してトラブってる頃には、業者はなくなってるんだからw
ごめんなさいね。3DK月6000円暮らしのおいらですら、
そんなことわかりますからw
マンショントラブルなんてレベルじゃないよ。
中古マンション余りまくりで、いずれ崩壊するのが
出てくるからマジw 崩れたら壁からコーラの缶とかいっぱい
出てくるのw
マンション暮らしがステイタス? ワロスわマジwww
446名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 20:35:11
116 :名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 20:09:12 0
>>112
フラ語男は香川に住んどんの?
そう言えば、団地の水止まったとか言ってたなあ。 

やっぱり渇水で?
447名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 21:43:06
30代うつって流行ってるんだってね。大変だね
448名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 22:11:13
普通は働き盛りの30代サラリーマンでそ?この人のは単に近所の
主婦連との闘いに負けて落ち込み、いじけ、不安定になったとき
転んでもタダでは起きず、詐病を試みたら成功して味をしめ、今の
本人曰く快適な団地生活を手に入れた、という顛末。ゥは讃岐の
産なのか
449名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 22:19:58
>>448
禿しく勘違い。
まともな就職経験のない35歳ニート。
辞書や仏語教材は万引で手に入れたのがご自慢。
団地スレ・外国語板で昨年春頃から毒まき散らし杉。
450:2007/06/29(金) 07:12:20
(1) Asseyez-vous ici ( pour ) mieux voir.
(2) Est-il ( en ) bonne sante ?
(3) Il y a beaucoup de bateaux ( sur ) la mer.
(4) ( Avec ) votre aide, nous pourrons reussir.

(1) J'ai faim. Tu n'as ( qu') a manger?
(2) Mon avenir? Je commence a ( y ) penser.
(3) Tu connais le monsieur avec ( qui ) Amelie discute?
(4) Tu ( ん? ) as parle de ton voyage?
451:2007/06/29(金) 08:41:32
あら、今朝は録音に失敗してしまったわw
せっかくルケル氏の解説あったのに
452名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 09:58:53

添削よろしくお願いします。

6/29(金)応用篇
- Quel est le montant moyen des frais telephoniques en France?
- En 2005, les Francais depensaient en moyenne 69 euros par mois
pour le telephone dont 39 pour le mobile et 30 pour le fixe.
- Les Francais utilisent-ils aussi leur portable pour envoyer des
messages.
- Oui, tout a fait. On les appelle des SMS, des short message
systeme ou des texto, mais ils sont surtout utilises par les jeunes.
Ce qui est interessant, c'est que le texto est devenu un nouveau
mode d'expression qui invente ses codes et ses signes de
reconnaissance, son langage propre.
- 具体的にはどういうことですか。
- Alors il autorise toutes les libertes avec la langue officielle.
Par exemple, pour demander a quelqu'un ou il habite, on pourrait
ecrire "tabitou": T, A, B, I, T, O, U. La brievete du message
oblige a aller a l'essentiel et on devient tres imaginatif et c'est
tres amusant de les dechiffrer.
- Merci Florence
453名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 09:59:39
今、ゲイの人のブログに興味持って色々みてる。
パートナーと幸せそうにしてたり
クリエイティブな仕事について
比較的裕福な生活送ってたりで
割と面白いんだよね。

ここに常駐してる何の取り柄もないゲイって
何だか可哀想に見えてきた。
454名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 11:23:44
>>450
(1)bon
(2)bon
(3)bon
(4)bon

(1)×rien
(2)bon
(3)bon
(4)×leur


三級まぐれ合格レベル維持ですね^^
455:2007/06/29(金) 11:55:28
- フランスでの、最新の外出先での通信手段はどんなのなんですか。
- 2005年には, フランス人は、電話代に1ヶ月に69ウーロ出費しました
(39 ウーロは携帯に、 30 ウーロはファックスに)
- フランス人はメッセージを送るのにも携帯を使いますね。
- ええ、確かに。SMSって呼ばれてるんだけど、, ショートメッセージのシステム
とテキスト送信なんだけど、主に若者が使ってるわね。
おもしろいのは, テクストは新しいファッションになってて、若者特有のコードとか記号
にされて使われてるの。
- 具体的にはどういうことですか。
- そうねえ。 公的な言語を自由に変換して使ってるっていうのかしらね、
うんとね、 誰かを呼び出すとき、 "tabitou": T, A, B, I, T, O, U. なんて書いたり
するわけ。
メッセージの簡素化で、スバっとメッセージを伝えられるし、 創造的になれるし、
いろいろ考えて記号化するのが楽しいのよ。
- ふうん。2ちゃんネラー用語みたいなもんね
456:2007/06/29(金) 13:25:26
ねえ、
そろそろ北村のテーマソングとエンディング曲
教えてよ。モンタンでしょ?
457名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 14:32:08
>>456
どこに住んでるか教えてくれたらテキストうpしてあげるわ
458:2007/06/29(金) 14:39:27
(ヒント)
・うどんのおいしいところ
・賢い人が多い
・名物はみかん
・高齢者が多い
・でぶが多い
・最近事件が多い
459名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 14:57:36
ゥってテキストも買ってないの?
テキスト売れない講座からNHKはカットしてくよ。
NHKでしか勉強できない貧乏人ほどテキストは買わなきゃ。
460:2007/06/29(金) 16:05:13
お金のある方で
まとめ買いよろ
461名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 16:16:16
>>458
ヒントだけならディクテでおk
462:2007/06/29(金) 16:53:52
殺されるから
教えないw
463名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 16:56:41
>>462
クズ虫一匹○して自分の人生にケチつけたりしないよw
じゃぁ、上のヒントもフェイクってことだね。
464:2007/06/29(金) 17:11:36
ヒント
・近くが海
・有名な焼き物の土がとれる
・最近流れ者が増えてきている
・この前包丁をふりまわす男がいた
・やたら性犯罪が多い
・新幹線が近くを走っている
・うそつきが多い
465:2007/06/29(金) 17:17:43
さて、明日が北村の見おさめです。
今日は3本も北村テープを録音しました。
これからチビチビ楽しみます。セサはパス
テープはダンボールの中で寝かせておくと、
だんだん味わい深くなります
466名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 17:44:40
>>455
>-フランスでの、最新の外出先での通信手段はどんなのなんですか。
どうしてこんな訳になるか理解できない。
フランス人の平均的な電話代はどれくらいですか。

>30 ウーロはファックスに)
あふぉかー、お笑い芸人!固定電話だよ。

>テクストは新しいファッションになってて
ファッションは la mode で、le mode は様式、方法なの

>誰かを呼び出すとき、 "tabitou": T, A, B, I, T, O, U. なんて書いたり
するわけ。
「どこ住んでんの?」なんていって呼び出すわけ?オ・カ・シ・イ

>いろいろ考えて記号化するのが楽しいのよ。
逆。解読するのが楽しいの。

毎回よくもこんなに多くの解釈違いをするものだとある意味感心。
思考が非論理的だから、矛盾を感じないのねw




467:2007/06/29(金) 17:48:19
北村も最終回になるというのに、よくも毎度毎度ここまで
メタメタにしてくれて

ありがとうございます。
468名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 17:50:49
>>467
そのまま消えてなくなれば?
469名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 23:07:41
>>467
はじめてゥたんからありがとうなんてまともな日本語を見たよ
470:2007/06/30(土) 07:11:44
あら。日頃から親切な人へは、乙とか Merci とか、いろいろ
お礼の言葉かけてるんだけどね
471:2007/06/30(土) 07:27:37
北村最終回だわ…
いっとき時事仏語講座もないわね。
よかったわ、今期は。仏検2級対策そのものの講座だったわね。
北村3か月分で、まともにエコール通いしたら5万はとられるわね。
北村乙
472北村:2007/06/30(土) 08:06:05
三級レベル乙
473:2007/06/30(土) 08:26:50
北村もどっかに conger かすら
日本で有給休暇なんてまともに全部とってたら、帰国後
座わる席がなくなってるわねw
「おや、北村君、てっきり辞めたのかと思ってたよ。アハハハハ」
ということになります。
474名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 10:24:39
6/30(土)応用篇
- On a donc vu dans le texte que les Francais avaient beaucoup plus
de jours de conge depuis la mise en place des 35 heures. Est-ce que
cela a change l'habitude des Francais?
- Alors, la mise en place des 35 heures n'a pas en apparence accru le
taux des departs des Francais en vacances mais elle a accru le
nombre moyen de sejours. Le developpement de formule week-end
prolongee et de court sejour propose par les hotels et les park de
loisirs a aussi contribue a cette evolution
- En moyenne, combien de Francais partent en vacances?
- Selon l'INSEE, en 2004 deux Francais sur trois sont partis en
vacances. Les seniors sont plus nombreux et en particulier les
jeunes retraites.
- シニア、特に若い退職者が最も多かったのですね。
- Oui. Les 21 millions de personnes ne partent pas en vacances dont
8 millions pour des raisons financieres. Si l'acces aux vacances se
democratise progressivement les ecarts restent importants selon le
niveau de vie.
- A quel genre de vacances revent les Francais?
- Les Francais revent surtout de tranquillite et d'exotisme. L'hotel
5 etoiles sur une ile de Pacifique arrive en tete de leur preference.
- Merci Florence.これでラジオ・フランス語講座応用篇「数字が語るフラン
スの現在」を終ります。皆さん、楽しんでいただけましたか。それではまたい
つか。A bientot.
- Voila, nous avons termine. J'espere que vous allez bien travailler. A bientot.
475:2007/06/30(土) 11:53:04
- テキストを通してお分かりになったと思いますが、
フランス人は35時間置き換え休暇のときから、ずいぶん休暇を楽しんでいた
ということになります。
フランス人の休暇のとり方は、昔とずいぶん変わったんでしょうか。
- えっと, 35時間置き換え休暇は、バカンスでフランスから出国する
人の割合を増やしたわけではないです。むしろ、休暇の過ごし方を
多様化させたものといえます。 週末の過ごし方の多様化は、くつろぎ公園やホテルの
演出によって 時刻への滞在期間は長くなりましたし、休暇の過ごし方に
変化をもたらしたものといえます。
- 平均して、バカンスで出国するフランス人はどのくらいの数なんですか。
- INSEEによると, 2004年では、 2/3のフランス人が海外旅行をしてい
ます。高齢者の出国組が増えていて、特に シニア世代の旅行者が増えて
ます。
- シニア、特に若い退職者が最も多かったのですね。
- ええ。 21×100万人は海外旅行をしません。 そのうちの
8×100万人 は、金がなくて海外旅行できないんです。
もしバカンスがより加速して一般的、全国規模のものになると、
ライフスタイルは、より大切なものになっていきます。
- フランス人はどんなバカンスの取り方をしているんでしょうか。
- フランス人は、静かにゆったりしたバカンスを楽しみます。 太平洋の
島国の5つ星ホテルでバカンスをとるのが、フランス人の好みのトップ
にきているようです。
- Merci Florence.これでラジオ・フランス語講座応用篇「数字が語るフラン
スの現在」を終ります。皆さん、楽しんでいただけましたか。それではまたい
つか。乙。
- あら、終わっちゃったわね。これからもフラ語がんばってちょうだい。
乙。
476:2007/06/30(土) 11:55:23
> la mise en place des 35 heures

35日間休暇? の設置?
477名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 12:11:35
は?日?
478:2007/06/30(土) 12:18:21
35時間への置き換え制度って何よ?
1日1時間ずつ残業減らしましょう政策か、サマータイム制度の
ことかすら。
ごめそなさいね。テープ録音保存したまんま、あたしも休暇中なのw
最近2つのラジカセで1日4本同じものを録音、なんていう北村キチガイ
ならでわのことしてたのw 1本しかないのもあるし、4つ同じのが
あるときもあるし、テープ劣化でチギれちゃったり、からまって
使えなくなることあるからね。
ドモリ福井の放送大テープが1本死んだわ。10年前のテープだけど
479名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 13:50:08
たくさん録音したからといって、フランス語は上達しませんよ。
週35時間労働制については、以前にも言及したはずですが
マッタク聞き取れていなかったようですね。
テープ購入資金をテキスト代にあてるのがよろしいかと。
480名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 14:41:04
>>475

>週末の過ごし方の多様化は、くつろぎ公園やホテルの
演出によって 時刻への滞在期間は長くなりましたし、
きゃー、すごい日本語w
ホテルやテーマパークが企画する週末延長プランや短期滞在ツアーが
増えたことも、変化の要因になっています。

>ne partent pas en vacances
>海外旅行をしません。
ヴァカンスに行きません。海外とは言ってない

>Si l'acces aux vacances se
democratise progressivement les ecarts restent importants selon le
niveau de vie.
>もしバカンスがより加速して一般的、全国規模のものになると、
ライフスタイルは、より大切なものになっていきます。
ヴァカンスが徐々に大衆化してきたと入っても、生活水準による格差は
依然として大きなものがあります。
siは「もし」だけではないんですよ。

>A quel genre de vacances revent les Francais?
>フランス人はどんなバカンスの取り方をしているんでしょうか。
フランス人が夢見るヴァカンスとはどんなものでしょうか。
動詞

>tranquillite et d'exotisme.
>静かにゆったりした
静かにエキゾチズムに浸る
手抜きw
481:2007/06/30(土) 15:30:03
>テープ購入資金

実はLECとかハロー通訳の見本テープのツメにシールをはって
使いまわしてる件について。
300本くらいは見本請求してるw タダw
482:2007/06/30(土) 15:32:06
北村(完)

483名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 15:34:07
ロボット翻訳の方がまだマシな件
484名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 15:38:08
>>483
機械に劣る脳味噌。
人間の矜持もないしなぁ。
親父の滓みたいな精子の
成れの果てだから仕方ないか。
485:2007/06/30(土) 15:46:38
なんだかテープ録音して安心だわ。
備えあれば憂いなし、ってやつね。
ダンボールの中に夢いっぱいねw タダで1年は楽しめるわねw
カリブ海の恒川でしょ〜、それからおフランスのカンバルサッション北村
でしょ〜、たまに樽に塩漬け児童切断肉の六鹿もいいわね(ブツ切り翻訳の
六鹿ね)、あとアニメ声の杉山がまじってるw セサとバリネコもあるし〜
美穂の小学生用時事フランス語、ルモンドもあるわね〜 あとイデ色でしょ
更新料とか果物の話もたまにはいいわね〜

まあ、ぼちぼち復習するわw
明日は朝から団地の草とりだし〜
今日はここまでです
486:2007/06/30(土) 15:52:11
なんだかハイペースでがんばり過ぎてるようね。
これじゃ脳みそがパンクするわ。
草とり手抜きできねーのよね。3DK月6000円だわ。
耐えるのよアタシ☆
貯金もそろそろ50万になるかすら
487名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 15:54:48
ショボイ脳みそだねwww
488:2007/06/30(土) 16:13:42
あら。仏検3級にしては、よくがんばってるわ。
もうじき受かるわね
489名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 16:18:16
>>486>>488
検定代と電車賃理由に
前回受検してなかったじゃんwwwwww

50万の貯金も哀しいハッタリ
3級合格も思い込み

いいこと無い人生だったね
490名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 16:18:55
あら三級受け直すの?頑張ってね。
491:2007/06/30(土) 16:26:57
黙って聞いてれば次から次へと、、
今は2級のレベルが3級に毛がはえた程度だからね。
ディクテだって、北村ほど難しくないよ。ばあさんが
風邪ひいたんだが、だんだん体調よくなったわ、って程度の
書き取り。
まだ受けないがね
492名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 16:31:22
その三級に毛の生えた程度の二級が正答率3割
準二級で4割、三級は7割正解でまぐれ合格な件について

↓言い訳乙
493名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 16:35:22
仏検なんてどうでもいいから、もうちょっとマシな仏文解釈と
仏作文ができるように、精進してください。テキストなし、辞書も
まともに引かない、では限度があると思いますが。ラジオだけ聞いて
楽に外国語を身に付けようなんて考えが甘いですね。多分いつまで
たっても現在のレベルから大した進歩は望めないでしょう。2ちゃん
でだべって遊んでるのが分相応です。
494:2007/06/30(土) 16:40:42
学習時間は軽く400時間は
超えてるんだがね
495名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 16:43:52
さらに人々の失笑と嘲笑を買いたいのか
496名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 16:48:03
>>494
2chのカキコを勉強時間に入れんなってw
レス番通り、苦しんで氏ねwww
497名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 16:49:09
>>494
400hどころか何年もやって効果がでないのは
学習方法がマズいとしか言い様がないんですが
498:2007/06/30(土) 16:50:23
北村先生、このスレ住民の陰湿ないじめ
なんとかならないでしょうかw 根性の座った腐れ女が
いっぱいいますw
先生の講義は1度もサボりませんでした。それなのに
こんなひどい扱いを受けるなんて(泣) 本スレ住民のやつら
をみてください。ロクに北村の講義も消化せず、くだらない雑談スレ
になっています。En revanche, j'etais fidele aux cours francais
cette fois, n'est-ce pas?
499名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 16:52:04
まぁなんだ、壁にぶつかって伸び悩んでる初学者が
「コイツよりはマシ!!」
と自信を回復させるには役にたつんジャマイカ?
言っちゃ悪いが
500北村:2007/06/30(土) 16:52:41
本当に「全部」聴いていますか?私の説明が理解出来ていますか?
501井上:2007/06/30(土) 16:55:05
逃げちゃダメ
502名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 16:59:30
>ロクに北村の講義も消化せず

また自己紹介乙かよー
「消化」?はあっ?
503名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 17:00:55
まあいいよ。その性格ゆえに皆に構ってもらえてるんだから。
マトモすぎるヤツだったら誰も相手にしてないだろうし。愛の
鞭と思って喜んで受けなくちゃ。けっこう楽しんでるんでしょ?
504:2007/06/30(土) 17:11:21
まあタダでディクテと添削してくれる律儀な人もいるし、
こいつは何者なのかと思ってしまう。
しかもその日のうち、というか5時間以内にディクテをサラリと
してるし、もしかしたら有名人なんじゃないかと。
日本人にしてはエラー少なすぎるし、日本語がときどき変なときが
あるし、ちょっと人格に問題ありそうだし、謎
505:2007/06/30(土) 17:14:47
このスレって、いわゆるフランス語教育の関係者が
《初級から中級で、どこでつまづいているのか》
っていう感じの研究材料にはなりそうだね。
たぶんセンター試験(仏語)の関係者も見ているスレだと思う。
ちなみにおいらは、センター試験だとだいたい140〜170点あたり。
2級よりちょい易しめって感じ
506名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 17:20:51
底辺DQNはサンプルにはなりません
507名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 17:24:58
…35のニートじゃな。
508名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 17:38:26
北村のレベルのやつって、上智とか慶応のクラスで中級程度でしょ。
そりゃ一般人にはキツいわマジ。
このレベルクリアなら、もう軽く普通のフランス語会話できるでしょw
まあ今回は数字の聴き取りがメインだったんだがね。
うちの大学は、上級=半過去以降を学びます、って感じだったw
ひどい大学だと、複合過去すらやんないし、あいさつだけやって
単位なんてところもあるw
509名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 17:43:09
>日本語がときどき変なときが
あるし、ちょっと人格に問題ありそうだし、謎
おマエだろ乙
510井上:2007/06/30(土) 17:43:53
いつまでも学生気分の抜けない中年ね
511名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 17:49:10
ディクテさんがここに現れたり、添削してくれたりする人がいるのは
とりあえずゥが学習しようとしていることを認めているからにほかなら
ないけれど、それだからといってゥのやり方や自称実力を認めている
わけではないことを自覚したほうがいい。やってる人は、ほんとにフラ語
好きで、つい手を出したくなるだけ。c'est tout.
512:2007/06/30(土) 18:36:41
(2007.6/30 北村)
1. beneficier de
ex. Cette maison beneficie d'un bon ensoleillement.
2. disposer de
ex. Je dispose d'une voiture.
Vous pouvez en disposer, je n'en ai plus besoin.
3. mise en place の仲間
ex. mise a la retraite, mise en quesrion
4. 1週間の、って何て言ってた?
513名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 18:42:04
hebdomadaire
514:2007/06/30(土) 18:45:16
1. Ils beneficent en moyenne de 39 jornee paye par an.
2. Les salarie francais arrrivent largement en tete desous de
paye developpe.
3. Les Allemand ne disposent , par example, que 27 jours de conge
4. Beaucoup beneficie de 2 semaines de conge suplimentaire
en compensation de depassement oreil.
515:2007/06/30(土) 18:55:40
> hebdomadaire
なんじゃこれはw
ex. repos hebdomadaire, revue hebdomadaire
(略語) hebdo

1. en compensation
ex. Si l'appartement est petit, en compensation (en revanche),
nous avons une vue magnifique.
2. supplementaire
ex. demander des credits supplementaires,
un train supplementaire, faire des heures supplementaires
516名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 18:59:45
1.スペル&性数 ×
2.desous de paye developpe. ×
3. Les Allemand、27 jours de conge 数 ×
4.conge 数、suplimentaire スペル 、de depassement oreil ×

仏和和仏辞書活用汁
517:2007/06/30(土) 19:07:36
favoriser
ex. La nuit a favorise sa fuite.
La nature l'a favorise de ses dons.

v.o version originale cf. v.f version francais
おいらの飲んでるコニャックがV.O

518:2007/06/30(土) 19:13:20
arriver en tete ってどう使うの?
519名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 19:24:29
甘えんな
ググレカス
520:2007/07/01(日) 07:21:15
よろ
521名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 09:26:18
【電子辞書は】外国語ができる人の特徴【使わない】

249 :ゥ:2006/09/23(土) 15:05:50
最近の紙辞書は下手な参考書より親切。例えばプチロワイヤル仏和
とか、ロングマンコンテンポラリー英英1冊あると、そこらへんの
日本のテキストのほとんどがゴミ。パチンコ屋の裏紙のほうが再利用
価値があってよい。最近の紙辞書は、単語引くと「○ページ参照」
みたいにして文法のまとめページあったり、関連単語(同意語、反意語)
引けるようにチョイ載せとかしてあって、ものすごく親切。
初級用は初級用で、カタカナ表記あったり、出てくる表現も初級に合った
言い回しに限定してのせてる。カナ論争は別として(自分はカナOK派)
情報さえたくさんのっていれば「勝ち組辞書」とか大勘違いしてるのが、
電子辞書の「収録語数」の多さとかコンテンツの多さの宣伝にまんまと
ハメられる。入門者にはそれに応じた辞書、中級には中級ってあるんだよ。
電気炊飯器みたいに「大は小を兼ねる」みたいにはなんない。
電子辞書の場合は、(特に英語以外の外国語は)学習者のレベル全く
無視してるからね、たいてい。お金の無駄遣いする前に、自分の語学力
に応じた辞書1冊を丹念に使いこむほうがよろしい。
522:2007/07/01(日) 10:03:35
今朝は団地の土木作業やって死にました
今日はここまでてす
殺すぞ自治会長
523名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 10:05:17
団地って悲惨だな
524名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 10:27:58
>>522
こいつヴァカ?

268 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 07:30:01 0
2010年には泣くことになるわよ
税金うっぷに金利引き上げに、地震だわ
あ〜ら3800万の家もマンションもポシャった上に、旦那がコンクリの
下敷きですよ。ローン26年、奥のパートで月18万、あらっ。パート収入
8万しかないのに… 株、銀行系ローン、闇金、旦那の生命保険だけが
頼りだわ。ごめんなさいね、ヒ素入りカレー汁で逝っちゃってください☆
旦那38、死んだあとに電車でバラバラ没
新しいライフスタイルが待ってるわw 連れ子はポストにつっこんでおこう
かすら。ちょっと大きめで赤ちゃんポストに入らねーわねw
1/4に折りたたんで入れようかしらね

****** 2時間後↓ ******
271 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2007/07/01(日) 10:01:25 0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自治会長殺すwwwwwwwwwww
20年分の土砂の始末なんで今年の今日にするねんwwwwwwwwwwwwwwwww
20年分汗かいて死にそうだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww[
8月の特別クリーン大作戦とか、キャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww[
Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぶちきれ

気絶しそう 3DK月6000円耐えるわくそったれふぁっくユー
525名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 12:42:24
可哀想な人なんだよ。
今朝テレビで高齢者の団地での孤独死というのをやってたけど、この人もあんな風に死ぬんだろうな…
悲しい話だよ。
526:2007/07/01(日) 13:06:56
うちの近所の戸建も孤独死多いわよ。
両手両足腐って病院で死んだのもいたわね。
誰も会いに来ないのに、家の相続人はちゃんといて
知らない人たちが住んでるわ。気の毒に、犬も風呂場で餓死よ。
戸建民でトメ(90)に斧で殺された嫁っていうのがお笑いね。
農家手伝わないからよw
休みの日もちゃんと田植えするのよw 移民並の待遇なんだからw
527名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 13:43:07
ホモの団地独り暮らしは孤独死率高いわね
528:2007/07/01(日) 13:50:14
マンション暮らしの自殺率高いのよ、ホモは。
5人死んでるわ。2人が薬漬けでしょ、1人はエイズで肺炎、
あと2人は心中しちゃったわね。全員マンション暮らしw
団地ホモは生保とかもらって、好きにやってるわ。
やっぱり戸建とかマンション民ってプライド高いからね
529北村:2007/07/01(日) 14:01:39
団地ホモの末路を見てみたいものですね。
530:2007/07/01(日) 15:01:41
北村テキストうっぷまだ〜?
ディクテ辛いわ。準1レベルだもの
531名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 15:13:53
うpはしないよ。感じ悪いから。
532名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 15:20:47
UPなんてしませんYO
533:2007/07/01(日) 15:24:46
別にいいわ。ネットに腐るほど情報転がってるからw
腐れ仏語のブログがいっぱい転がってるのw
なんなのかしら、変なブログがいっぱいよ。
しかも結構本格的にラジオ講座の解説入りだったりするの
534名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 15:30:33
3ヶ月北村垂れ流し聞き終了。乙。
テーム部分の短文のディクテすらできてないじゃんw
無意味だったねwwwwwwww

六鹿タンの全部ディクテできるようになってから応用編にきてねwww
535:2007/07/01(日) 15:37:26
しかも、フラ語の解説とお勉強だけならいいんだけど、
表参道でミッフィーのディルド買っただとか、夏向けに
グッチのサンダル奮発して買っちゃいました☆ とか、
フランスの結婚観について、とか、もうなんだろ?
ゥ以上のハイレベルなノスタルジーで虚しさお腹いっぱい式の
ブログばっかなのよ…
まあホモのブログもクソなんだけどね。変なブログやるより
2ちゃんスレ1本に魂捧げるほうがいいわね。あたしなんて、語学
スクールなしで中級だしw 高い月謝払って、まだetreの活用
言えないのかしらねw しかもボッタクリチケット購入で
泣き寝入りですよw
536:2007/07/01(日) 15:39:13
六とイデ色のテープは、10月からの美穂のやつで上書きされて
消去されていきます
537名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 15:42:28
そんな事書いてる時間に単語の一つも覚えときな。
538:2007/07/01(日) 15:45:56
今日は団地の強制労働(20年分の土掘り?w)で
無理だわマジ。筋肉痛ひどいし、ぼわ〜んって
してるし、今から寝ます…
Bonne nuit.
539名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 15:53:36
団地じゃ強制労働がキツくてフランス語の勉強出来ないってか。


前は実家でフランス語勉強してると親が害基地扱いするから出来ないとか言ってなかったか。


言訳乙
540名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 16:00:44
>腐れ仏語のブログ

このスレのことだとおもふ
541:2007/07/01(日) 16:07:13
Aujourd'hui, j'ai jardine dans l'appartement pour environ
1 heure de suite. C'etait malgre moi, mais c'est regle
dans mon appartement.
Les herbes a grandi et on a bien travaile.
D'ailleurs, j'ai fait menager la terre dans le park, c'etait
si fatigant que j'ai mal aux jambes. Je dois me reposer
tranquillement cette nuit. Je vais me coucher tres tot cette nuit.
C'etait tres ennervant. Mais je ne peux pas refuser ce que je
dois fait. Je suis tres fatigue …
Salut.
542名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 16:17:43
間違いだらけの「腐れフランス語」しか書けませんか?
めんどくさいので、添削は御自分で
自覚しないと成長しないわよ


543名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 16:35:23
>>541
フランス語でおk
544:2007/07/01(日) 17:42:25
Tu me la copieras www
Je suis fatigue au physique comme au moral aujourd'hui.
Tout bien refrechi, je n'accepterai pas ta proposition.
Pour une fois, on ne dira rien.
Tu es tout d'une piece et dit tout ce que tu penses sans
crainte de blesser, non? Qui a bu boira.
Avec des echecs nombreux, on pourrait porter a la prudence,
non? En voila des manieres !
Ces manieres ne sont plus de mise. Tu me dis ses verites.
Je me cogne la tete contre les murs. Tu parle toujours
a un mur. Mais je tu mets a toutes les sauses.
Je connais ton facon de voir a ce sujet. Salut.
545:2007/07/01(日) 18:13:00
なんか台本みたいなセリフね
546名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 22:21:43
>>544
がんばって書いたようだけど、言いたいこと見当つきません。
舌足らずの表現つなぐより、シンプルにわかりやすく書いたら?
何も伝わってこないんだよ
547名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 22:53:59
L'essentiel est invisivle pour les yeuxl.

意味調べてるけどさっぱり。
翻訳サイトだと、要点は、yeuxlのためのinvisivleですになってしまった。
…分かる方はいらっしゃいますか?
何か、ことわざとか教訓とかそんな気がする気も…
548名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 23:41:37
>>547
yeuxl → yeux l はいらない
「一番大事なことは目に見えない」
549名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 23:44:40
>>547
"L'essentiel est invisible pour les yeux"
(大事な事は目には見えない)

Le Petit Prince(星の王子さま)の中で有名な台詞です

しかし、スレ違いですよ
答えたけど
550名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 00:06:27
ゥ意外には親切なスレwww
551名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 09:52:00
7/2(月)ボーズ・カフェ
- 今日は、友だちという言葉と恋人という言葉について考えてみましょう。ま
ず、フランス語では、この二つをどんな言葉で言うのでしょうか。
- Eh bien, generalement pour designer une personne avec laquelle on
a des liens d'amitie, on utilise le mot "un ami" pour un homme et
"une amie" pour une femme. Il y a egalement le mot "camarade".
- カマラードという言葉もあるんですね。
- Oui. Le mot "camarade", lui, s'emploie pour designer quelqu'un du
meme groupe avec lequel on a des liens de familiarite. Par exemple,
un camarade de classe, un camarade de chambre. Dans un langage plus
familier, on dira "un copain", "une copine". Le mot "copain" peut
designer selon les cas soit un ami, soit un camarade.
- では、恋人のことは何というのでしょうか。
- Eh bien, on dit "mon ami" ou bien "mon petit ami", "ma petite
amie". Alors les Japonais ont tendance a dire "mon ami" dans le
sens de "わたくしの友だち" mais en realite, "mon ami" s'emploie
plutot dans le sens de "わたくしのボーイフレンド, わたくしのガールフレ
ンド" ne francais.
- 要するに、「mon」(わたしの)と言うと、それは特定の友だちをさすこと
になり、「恋人」という意味になるということですね。普通の友人のことを言
いたいのだったら、たくさんいる中の一人のということで、不定冠詞をつけた
「un ami」「une amie」といわなければならない。間違えると大変ですね。で
は、今日のお話はこのへんにしましょう。
552:2007/07/02(月) 12:00:10
- 今日は、友だちという言葉と恋人という言葉について考えてみましょう。ま
ず、フランス語では、この二つをどんな言葉で言うのでしょうか。
- ええと、一般的に友人関係をあらわすときは、
男性には"un ami"、女性には"une amie"を用います。トランスはシカトね
同じような用法の言葉に "camarade" があります。
- カマラードという言葉もあるんですね。
- はい。カマというのは、何か同じカテゴリーの仲間に使います。
例えば、クラスのカマとか、同棲ガマとかね。
お仲間的な言葉に、"un copain" とか "une copine" とかあるわ。
コパンっていうのは、アミとかカマと同じように使えるわね。
- では、恋人のことは何というのでしょうか。
- うーん(悩)、 "mon ami" とか "mon petit ami", "ma petite
amie" とかね。ポワロがヘイスティングスに「モナミ」って言う
でしょ。そういうことなのよw
ところで日本人は "mon ami" を "アテクシの友だち"的に使うわね。
でもぶっちゃけ違うのよw "mon ami" ってのは
"アテクシのボーイフレンド, アテクシのガールフレ ンド" って
意味なの。おフランス語だとね。
ne francais. ← en francaisのミス
- 要するに、my friend と a friend of mine との差ね

ちょろいわ(笑
553名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 14:16:00
後半投げやりね
554名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 14:45:42
>>552
>ポワロがヘイスティングスに「モナミ」って言う
でしょ。そういうことなのよw

違うだろー。普通に親友に対する呼びかけだろ。「ねえ、きみ」
だれかれ構わずお仲間にすなw
555:2007/07/02(月) 15:02:01
> "mon ami" s'emploie plutot
【dans le sens de "わたくしのボーイフレンド, わたくしのガールフレ ンド"】
en francais.

NHK死んだな

556名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 15:17:57
それは第三者に話す場合のこと。面と向かって言うときは、
親しみを込めて mon amie(e) といったり、単なる友人でも
特定して話しているときは、mon ami(e)になるの。通り一遍
の理解から、もう少し踏み込んだところまで理解しようとしない
といつまでたってもホンモノの中級にはなれませんよ
557名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 15:19:33
je pourrais meme dire "mon cher ami u, tu devrais consulter
plus souvent ton dictionnaire." comme ca.
558名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 15:57:10
ドラマでしかポアロ知らないのか?
日本語訳・原文共に出てくるんですけどね

ちなみにポアロが会話の中でフランス語を差し挟むのは、主として
「外国人らしいエキセントリックさ」を強調して相手を油断させるため
その気になれば、完璧な英語を話す事ができる
ゥの知識はフランス語だけでなく、何に対しても底が浅いんだな
559:2007/07/02(月) 16:13:51
あ〜たしはバカな女
何をやってもヘマばかり
どうも失礼いたしました〜☆
560名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 16:38:11
>>559
人生の落伍者だもん。仕方ないよ。
561名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 16:49:07
いじけちゃった
562名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 16:52:49
だいじょうぶ。ゥだから。ね?
563:2007/07/02(月) 16:57:32
ヒント
ポワロの最新作
564名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 17:24:46
あふぉかw
565名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 20:30:53
ドラマ版のミス・レモンは素敵
566:2007/07/03(火) 07:39:01
ミス・レモンのタイプライターの文字が欠けてるのに
ポヤロは新しいやつを買ってやんないのよ。
567名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 09:33:42
つまんないこと駄弁ってるくらいなら、前に指摘された間違いの
訂正でもしろ。
568名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 10:05:17
ポヤロwwww
569名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 10:29:10
7/3(火)
- シルヴィさんは、日本人のするgesteで印象的なものはありますか。
- Oui. Euh... par exemple, la facon qu'ont les Japonais de replier
les doigts pour compter m'a surprise au debut.
- 同じ事を表すのに逆の仕草をする例として、よく云われるのは「こっちにお
いで」というとき、日本人は手のひらを下に向けて指を手前に折る。フランス
人は、手のひらを上に向けて指で「おいでおいで」をしますね。
- Mais ce geste peut enocre se comprendre. Par contre, j'ai eu du
mal a deviner au debut la signification du geste qui consiste a
former un cercle avec le pouce et l'index.
- フランスでは「ゼロ」「無価値な」「くだらない」を意味するんでしょ。
- Oui, c'est exact. Et pour designer l'argent, les Francais
frottent les extremites des doigts avec le pouce, tout comme s'ils
comptaient des liasse de billets de banque. C'est un geste, il faut
dire, assez familier.
- 文化によって意味の異なる仕草はまだ色々有ると思います。一方、感情を表
す身体の動き、いわゆる身振り、手振りのことですが、フランス人は一般に日
本人より身振り手振りがゆたかだと思います、ね。
- Ah, oui, tout a fait. Le geste accompagne tres souvent la parole
chez les Francais. C'est surtout vrai chez les meridionaux qui sont
tres expressifs.
- では、今日のお話はこのへんにしましょう。
570:2007/07/03(火) 12:12:26
- シルヴィさんは、日本人のする しぐさ で印象的なものはありますか。
- そうねえ、日本人が数数えるときに、指1本1本折りながら数える
でしょ。あれは初めて見たときビビったわよマジ。
- 同じ事を表すのに逆の仕草をする例として、よく云われるのは「こっちにお
いで」というとき、日本人は手のひらを下に向けて指を手前に折る。フランス
人は、手のひらを上に向けて指で「おいでおいで」をしますね。
- そのしぐさはまだ理解のはんちゅうなんだわよ。 理解しがたいやつの
例としてはね、あたしは本当に理解に苦しんだしぐさなんだけど、
親指と人差し指で○のカタチつくるじゃない?
- フランスでは「ゼロ」「無価値な」「くだらない」を意味するんでしょ。
- ええ、その通り。 金のことを表すのには、フランス人は思いっきり
親指をそらして立てるのよ。なんつーのか、銀行で札束数え終わったら
トントンってタテにするじゃない?あんな感じ。
十分にわかってないといけないっていうやつね、しぐさっていうのはね。
- 文化によって意味の異なる仕草はまだ色々有ると思います。一方、感情を表
す身体の動き、いわゆる身振り、手振りのことですが、フランス人は一般に日
本人より身振り手振りがゆたかだと思います、ね。
- はい、その通りよ。フランス人にとっては、しゃべるときにしぐさが
セットでお目見えすることがしばしばね。
南仏の連中なんて、ひんぱんにそういうしぐさを会話の中でやらかすわ。
- ふうん。なんかちょっと気になったんだけど、映画なんかのジェスチャーは
もしかして国の吹き替え版ごとにジェスチャーかえてるのかしらと思う。
でないと、おかしなことになっちゃうでしょw
571名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 16:51:35
『フランス人の身ぶり辞典』
イラストしょぼいが、まあこれしか無いからしょうがないだろう
万引きなどしないようにw
572名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 17:00:21
写真が入ってる身振り辞典なかったっけ?
100例くらいしかなかったと思うけどw
573名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 18:38:41
> 金のことを表すのには、フランス人は思いっきり
親指をそらして立てるのよ。なんつーのか、銀行で札束数え終わったら
トントンってタテにするじゃない?あんな感じ。
○フランス人がお金を表すときは、親指と他の指の指先をこすり合わせる
んです。銀行で札束の枚数を数えるときみたいにね。

>十分にわかってないといけないっていうやつね、しぐさっていうのはね。
○これはかなりよくやるしぐさなんですよ。

>南仏の連中なんて、ひんぱんにそういうしぐさを会話の中でやらかすわ。
感情を表に出しやすい南仏人は、とくにジェスチャー豊富ですね。

ゥさんには顔の横で後ろに何かをポイ捨てするしぐさを進ぜましょう
口に出して言う発声は唇を丸めて息を吐き出し「ぷ」です

574:2007/07/03(火) 18:48:12
ごめんなさいね。ニブい男なんで、何のことだか
さっぱり分からないわ。

殺すよ
575名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 18:54:48
それは首のとこを真横にシュッだね!
576名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 20:28:32
>>571
図書館で見たことある。赤い表紙のやつだんべ。
イラストのスペースでっかく取ってあるのに
絵が下手で、どんな身振りかよく分からんw
著者は大木ボンドみたいな名前だった気がすんけど。
577名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 20:30:12
なんかさ、写真入りの身振り辞典みたいのなかった?
100例くらいしかないやつw
578名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 23:03:31
写真入り? 日本の出版社から出てるやつ?
579名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 01:43:05
フランス人のしぐさでは、両手の人差し指と中指をまげて
顔の高さ辺りでカニさんみたいにちょんちょんとやるアレが
面白いと思う。entre guillemts ってやつ。むやみとやるヤツ
もいるね。
580:2007/07/04(水) 07:57:36
そんな本買わなくても、プチロワ和仏にイラスト付きで
コメントついてるじゃんw  ヘタクソなイラストだが
(クラウン和仏のイラストが良い)
イラストで買うならクラウンだな。パスポート初級仏和のイラストは
一回芯でほしいw 萎えるわ… あのイラスト…
581:2007/07/04(水) 09:06:03
プチロワ仏和のミス
なんだかプログレッシブ仏和の例文が易しく感じられるように
なってきたわ☆
もうじき受かるわね☆ 受かってもいいことないわ☆
海外青年協力隊の日本魚教師でも臨時枠で、仏検2級+TOEIC700で
いいんだけど、年齢制限が34までだし… 死んだわねw
582名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 09:20:49
>>579
アメリカのギャルにも、そういう仕草するのがいるよ
583名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 09:54:43
7/4(水)ポーズ・カフェ
- 今日は、印象派と浮世絵の話です。19世紀後半のフランスでjaponismeと呼
ばれる日本趣味が流行したんですが、その流行のきっかけをつくったもののひ
とつが浮世絵で、日本から輸入された磁器の包み紙として使われていたという
んですね。その浮世絵の独特の美しさに当時の若き印象派の画家たちが驚嘆し、
浮世絵を競って買い集め、自分たちの絵に浮世絵の手法を取り入れたというこ
とは、よく知られています。鮮やかな色彩、大胆な構図、影を排した平面的な
描写、日常的なテーマなど、浮世絵の技法はゴッホやマネ、モネなど印象派の
画家たちに大きな影響を与えたと言えます。
- Oui. Eh moi, etant enfant je trouvais curieux de voir a l'arriere-plan
des tableaux de van Gogh, Monet ou Manet des paysages japonais.
C'est plus tard que j'ai compris qu'il s'agissait de paysages de
l'Ukiyoe. Tous comme les peintres impressionnistes ont decouvert
avec emerveillement l'Ukiyoe, les Japonais, eux, ont ete seduits par
les tableaux impressionnistes.
- 確かにそうですね。印象派の絵を展示してあるオルセー美術館は日本人にと
ても人気があります。ところで、浮世絵を展示してある美術館としては、パリ
のギメ美術館が有名ですが、シルヴィーさんは訪れたことがありますか。
- Non, malheuresement je n'y suis jamais allee. Je sais aussi qu'il
y a des estamptes des peintres de l'Ukiyoe dans la maison de Monet a
Giverny mais je n'ai jamais eu l'occasion d'y aller.
- 私は両方行きましたが、あらためて浮世絵の美しさに驚きましたね。皆さん
もパリに行ったらギメ美術館を訪れたらいかがでしょう。では、今日のお話は
これくらいにしましょう。
584名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 10:39:33
>>581
年齢制限超えワラタ
585:2007/07/04(水) 11:10:07
- ええ。あたしの場合、子供の頃、展示会でゴッホの作品とか
モネ、マネの日本の田舎の風景描いたやつ見て、本当に
興味しんしんだったのよ。あとになってから分かったんだけど、
実はその風景画は浮世絵だったのよね。
印象派の絵画は浮世絵とセットで発見されたのよね。
同時に、日本のこざかしい絵画職人たちが、あたしらの印象派の技法を
盗みやがったのよ。

- あら、本当に残念だけど行ったことないの。ギバニーににある
モネの博物館に浮世絵のスタンプがあるのは知ってるわ。
そこにも行ったことねーわね。つまんねーからw

586:2007/07/04(水) 11:21:30
ごめんなさいね。35になってようやく初級の壁なんとか
クリアだわ…w  むなしい語学講座ねww
2級受かっても、一銭にもなりゃしないし、、
しかも入門編の会話がクソつまんなくて、鼻くそほじりながら
仏和やってるわよw 日本趣味の話題なんてもういらねーわね。
金曜からは、またセサ再登場よ。
あたしは美穂の10月まで conger させていただくわ。
たまに北村やってんの。昨日は家事の分担のやつを復讐したわ。
les partages du menage 5月にやったやつね。

北村、便器のそうじに苦労してるらしいわね…
ちょっといいこと教えてあげるわ。うんこするときに、トイレットペーパー
をうんこの真下に敷いておくと、便器にうんこがこびりつかないの。
もちろん、うんこをする直前に敷いておくのよ
587名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 11:41:21
じゃあココ、削除依頼だしていいね?
588名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 11:42:54
次スレも絶対建てないでね。
589:2007/07/04(水) 12:01:18
Permettez - moi d'excuser. J'ai dit simplement pour plaisanter,
vous le savez bien, non ? Alors, vous continuerez a etudier
le francais comme ca. Bon. On y va.
590名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 12:11:07
>>587
よろしくお願いします
591名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 12:13:02
>>589
フランス語でおk
592名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 12:42:38
問題は、ディクテの人の引っ越し先なんだけど、、、
本スレ戻ってきてくれると、喜ぶ住人が大半だと思うんだが
変なアンチもいるからなぁ
ディクテさん、どっかの休スレに行く?

593名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 12:54:30
まあディクテさんはしぶといからここが消滅してもどこにでも書けるでしょ。
ゥが付いて来たらウザイが。
594:2007/07/04(水) 17:33:13
さっき 北村 4/14, 6/16
    美穂 2/9 聴いたけど、
美穂のほうが難しいわね。

1) a savoir の使い方
ex. Tout est pret pour diner, a savoir le potage, le roti,
la salade, les boissons,etc.
595:2007/07/04(水) 17:48:16
2) eprouver (v)
ex. Dites au medecin ce que vous eprouvez.
La disparition de son pere l'a bien eprouve.

3) fournir (v)
ex. Il m'a fourni des renseignements.
Il a du fournir un effort considerable.

4) en revanche
5) preoccpant, ante
cf. Cette idee le preoccupe.
Elle ne se preoccupe que de ses enfants.
6)  たぶん ブレスレサンブルマン
596:2007/07/04(水) 17:52:23
1. 2001年以降、関心の割合が再び大きく上がった
2. 54パーセントが情報機能において、テレビを信頼していない
3. 76パーセントが、マスコミに提供されたニュースに興味を抱いているう
4. それにひきかえ、ニュースの信憑性に対する信頼の欠如が心配だ
597名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 18:26:08
>ごめんなさいね。35になってようやく初級の壁なんとか
クリアだわ…w  むなしい語学講座ねww
してねーよ、全然。こっちがむなしいよ。

×ええ。あたしの場合、子供の頃、展示会でゴッホの作品とか
モネ、マネの日本の田舎の風景描いたやつ見て、本当に
興味しんしんだったのよ。
※背景に日本の景色があるのを見て不思議に思っていました。

×印象派の絵画は浮世絵とセットで発見されたのよね。同時に、日本の
こざかしい絵画職人たちが、あたしらの印象派の技法を
盗みやがったのよ。
※印象派の画家が浮世絵に魅せられたのと同じように、日本人は印象派
絵画に惹かれたのね。

×ギバニーににある モネの博物館に浮世絵のスタンプがあるのは知ってるわ。
※ジヴェルニーにあるモネの家に浮世絵があることも知ってます。
598:2007/07/04(水) 18:59:30
あってるじゃんw
死なすよ
599:2007/07/04(水) 19:06:16
さて、寝る前に北村聴くことにしたわ。美穂のやつは
朗読者の声で眠たくなるしw、北村+フロレンスがいいわね。
なにげに2倍速に耳がついていっているww 4月の1.5倍速だと
楽勝って感じ。
本スレがクソリスナーのヘボ会話だらけでワロスわw

600名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 19:10:52
>>598
これで合ってると思うようなやつは一生初級のままw
601名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 19:14:35
どこに「田舎」の文字が?
真ん中改ざん
estampeは「版画」スタンプ乙
602名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 19:15:13
どこが違ってるかもわからないようでは見込みないわ
ばいばい
603:2007/07/04(水) 19:18:17
バラバラにして塩樽漬けにするよ
聖ニコラに頼んでパラした体をハンダゴテでくっつけて
もらってね
Il etait petit enfants qui ♪
最後はマドレーヌと呼ばれるようになりました。
604名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 19:20:00
>Il etait petit enfants qui ♪

このくらいの短文でも間違わずにはいられないなんて…
605名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 19:28:27
本スレのほうは各自のペースで「キチンと」勉強してるから
2ちゃんで遊べるんじゃん。
チラ裏書き込みで一杯?の、あんたの方が使い方のほうが間違ってるよ。

「こなくていい」っていいながら自分のサイトの宣伝してる人
アワレ。
606名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 19:52:53
>>597
激しく乙
607名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 19:55:29
>>585
>- ええ。あたしの場合、子供の頃、展示会でゴッホの作品とか
>モネ、マネの日本の田舎の風景描いたやつ見て、本当に
ゴッホ、モネ、マネの作品一つも見た事ないという事がよくわかりました。
608名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 21:23:57
>>581
>仏検2級+TOEIC700で

英検は準1落ちた、ってだけで2級取ってないと見たw
TOEICもどうだかw
700程度じゃ役にたたないけど
609名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 22:48:02
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1169220395/

↑ゥのおともだちが建てたスレ?
610:2007/07/05(木) 07:39:14
今朝は北村(スポーツ)とイデ(接続法)、六(代名動詞複合、4桁の数字)
やったよ。数字がまるっきしダメ。どうりで北村のやつが数字以外の
ところは聴き取れるようになったのに… って感じ。
六のやつはスキットも解説も濃いね。なんともいえない味わいがある
611名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 10:34:04
暗記を馬鹿にするから数字出来ないんだよ。言い訳無用。
612:2007/07/05(木) 11:43:52
4×20みたいな計算しかできないくせにw
えらそうにw
2007年なんて、2桁ずつでないと読めないのかすらねw
さすがフランス人は違うわね
613名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 11:48:48
>2007年なんて、2桁ずつでないと読めないのかすらねw
は?
614名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 11:56:49
>2007年なんて、2桁ずつでないと読めないのかすらねw
え?
615名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 11:57:42
まさかフランス語でなんて読むか知らないって事はないですよね?
616名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 12:00:53
>>615
(…いくらなんでも、さすがにそこまでは…ヒソヒソ)
617名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 12:19:49
  ∧∧
  (゚Α゚)∩
 ⊂  ノ
  / 0
 し´
えっ…と、
ここも糞スレかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Α゚≡゚Α゚)
`ヽ  |)
  |_ |〜
  ∪∪
      ドスッ
  ∧∧ ミ _
  (  )┌┴┴┐
  /  つ 終了│
〜′ /′└┬┬┘
 ∪∪   ││_ε3
     ゛゛゛゛
618名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 13:59:32
7/5(木)ポーズ・カフェ
- 今日は、一日の習慣について日本とフランスを比べてみたいと思います。私
は、大きな違いがあるのはお風呂と食事だと思うんですが……
- C'est certain: l'utlisation de la baignoire n'est pas la meme en
France et au Japon. Les Francais ne prennent pas un bain tous les
jours en rentrant a la maison comme le font les Japonais. Il faut
dire aussi qu'en France chacun vide l'eau de la baignoire apres
avoir pris son bain. Donc ca prendrait du temps et ca reviendrait
cher si tous les membres de la famille devait prendre un bain tous
les jours.
- あはは、確かにそうでしょうね。だから、シャワーの方が合理的なんでしょ
う。それに、気候の違いも大きいと思います。日本はとくに夏は湿度が高いか
ら帰宅してお風呂に入らないと気持ちが悪いですね。
- A l'envers, en France comme le degre d'humidite est faible on ne
trouve pas le besoin de prendre un bain tous les jours.
- それから、食事についてですが、私はフランスでは、夕食の時間がとても大
切にされているように思うんですが……
- C'est exact. Les Francais accordent beaucoup d'importance a
l'heure du diner: c'est le moment de la journee ou toute la famille
se reunit autour de la table pour raconter sa journee.
- 日本の家庭では、テレビが食堂に置かれていることが多く、テレビを見なが
ら夕食をとる家庭が少なくないと思うんですが、フランスは違うと思いました
ね。はい、今日のお話はこのへんにしましょう。
619名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 14:43:50
だんだん馬脚があらわれてきてるね。
今必死になってググッてるとこかな?
620北村:2007/07/05(木) 16:28:12
>2007年なんて、2桁ずつでないと読めないのかすらねw
今まで何聞いてたんですか?
621:2007/07/05(木) 17:51:48
- 今日は、一日の習慣について日本とフランスを比べてみたいと思います。私
は、大きな違いがあるのはお風呂と食事だと思うんですが……
- ええ、確かに。バスタブの使い方は、日本とフランスでは同じでは
ないですね。フランス人は日本人みたく、家に帰ってきたら
毎日風呂に入るってことはないわね。フランス人は、各自が風呂に入ったら
その度に湯をぬきますね。だから家族の全員がそれやらかすから、入浴時間は
かかるし、金もかかるのよ。
- あはは、あたしなんかは先輩の家で湯舟でアカ落としまくり、湯をぬいて
入れ替えて、節約主婦の奥さんに殺されそうになったことがあります。
- 逆に、フランスは日本みたいに湿度が高くないから、毎日風呂につからなくても
いいんだとも言えますね。
- それから、食事についてですが、私はフランスでは、夕食の時間がとても大
切にされているように思うんですが……
- ズバリその通り。 フランス人は、特に夕食をみんなでそろって食う
時間にうるさいです。 つまり、その日一日が終わって、みんなで夕食の
食卓を囲んでその日を終える、ということなんですね。
- あたしなんかは、高校のときパパが嫌いだったから、いっしょに夕食
食べないで、Z会の通信添削なんかをやってました(無駄に東大コース)
622名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 17:54:00
Z会www
623名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 17:56:51
>>621
3流高校で東大コースか
その頃から背伸びばかりして
何も身につかない勉強法しか
してこなかったんだね
624名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 18:04:34
>>621
>- あたしなんかは、高校のときパパが嫌いだったから、いっしょに夕食
>食べないで
そんなパパもcanonのプリンタを買ってくれましたか。
パパが可哀相だよ。
625名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 18:12:43
>だから家族の全員がそれやらかすから、入浴時間は
かかるし、金もかかるのよ。
※もし家族全員がそれをやれば、時間とお金が大変なことに。

>特に夕食をみんなでそろって食う 時間にうるさいです。
※フランス人は夕食の時間を大切にします。

>つまり、その日一日が終わって、みんなで夕食の
食卓を囲んでその日を終える、ということなんですね。
※家族そろって食卓を囲み、一日の出来事を語り合う時間なんですね。

>>623が正しいことがどうやら証明されたようです。
626名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 18:19:12
>2007年なんて、2桁ずつでないと読めないのかすらねw

2007→(           )
1971→(           )
627:2007/07/05(木) 19:01:53
2007→( vight set    )
1971→( dix-nuef soxisante onze )
628名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 19:03:25
>>627
は?
629:2007/07/05(木) 19:04:16
識字率低下w
630名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 19:07:52
今まで六鹿井上北村でさんざっぱら出て来てるのに
何も気付かなかったんだね……
631名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 19:10:09
>>627
釣りはいいから真面目に答えてよ。
632名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 19:10:19
中級(自称)
 ↓
初級(変更前)
 ↓
入門 ←いまココ!!!
633:2007/07/05(木) 19:18:12
星の王子〜☆
オスクール
634名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 19:33:19
涙目wwww
635名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 19:47:49
開成の子と筑駒の子、暁の子教えてたが
公立は死んでくださいってのがよくわかるw
でもあふぉクラスの子ほどかわいい☆
成績上げるコツ知りつくしてるからね。
けっこういい金もらえるよ
636:2007/07/05(木) 19:49:40
覚えてろよ
637名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 19:53:02
>>636
捨て台詞まで負け犬仕様
638名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 19:55:22
Chien qui aboie ne mord pas
639:2007/07/05(木) 19:59:06
飲みむ犬は、噛み砕けない
640名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 20:00:55
>639
とうとう日本語まで…
641名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 20:08:10
>本スレがクソリスナーのヘボ会話だらけでワロスわw

 78 :名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 12:00:52
 日本に留学に来た外国人が日本の女の子と知り合って
 日本の文化と触れてどうのこうの。

 確かに中学の英語の教科書でありがちな話だな。
 ここんとこおフランス語のテキストって
 日本のおマンコがパリに留学してオサレ生活を満喫って話ばっかだったから
 逆に新鮮に感じるわw

 79 :名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 12:07:50
 >>78
 巣から出てくんな。氏ね。

そうね、まず日本語練習しないと
クソリスナーのヘボ会話にも参加できないわね
642:2007/07/05(木) 20:26:11
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
643名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 20:54:32
>>642
そうしてください
さようなら
644名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 22:01:37
>>642
ひとりで2級の勉強だいじょうぶ?
645:2007/07/06(金) 07:11:02
さて、心機一転。星の王子とセサです。
646:2007/07/06(金) 07:14:39
はい。今期はテキストはいりません。

星の王子 テキスト
http://www.lepetitprince.net/sub_RH/LPPtousMSWord.html
647:2007/07/06(金) 07:17:53
CHAPITRE I
LORSQUE j'AVAIS six ans j'ai vu, une fois, une magnifique image,
dans un livre sur la Forêt Vierge qui s'appelait "Histoires Vécues".
Ça repré- sentait un serpent boa qui avalait un fauve. Voilà
la copie du dessin.
On disait dans le livre: "Les serpents boas avalent leur proie
toute entière, sans la mâcher. Ensuite ils ne peuvent plus bouger
et ils dorment pendant les six mois de leur digestion".
J'ai alors beaucoup réfléchi sur les aventures de la jungle et,
à mon tour, j'ai réussi, avec un crayon de couleur, à tracer mon
premier dessin. Mon dessin numéro 1. Il était comme ça:
J'ai montré mon chef-d'oeuvre aux grandes personnes et je leur
ai demandé si mon dessin leur faisait peur.
Elles m'ont répondu: "Pourquoi un chapeau ferait-il peur?"
Mon dessin ne représentait pas un chapeau. Il représentait
un serpent boa qui digérait un éléphant. 
J'ai alors dessiné l'intérieur du serpent boa, afin que
les grandes personnes puissent comprendre. Elles ont toujours
besoin d'explications. Mon dessin numéro 2 était comme ça:

今日は、あふぉの子との対話です。
648:2007/07/06(金) 08:01:41
セサ。はい、ジャニックさんの話をさえぎるのも今日は
ここまでにしておきます。ではまた
649名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 10:08:12
7/6(金)
- Donc, Janick, on va parler du commencement, dison "ordinaire",
d'un conte ou d'un conte de fees. Qu'est-ce que tu en penses?
- Eh bien, la premiere chose a dire, c'est que le commencement classique d'un conte, c'est: "il etait une fois"...
- C'est ca.
- Hon, hon. C'est-a-dire que le verbe ici est un imparfait et dans
les premieres phrases qui suivent cette introduction, on continue a
utiliser l'imparfait.
- Donc, on va traduire un petit peu...
- Alors, on utilise l'imparfait apres au debut du conte, pourquoi?
Parce que l'imparfait nous transporte dans un univers, dans un
particulier defini par l'auteur et, aussi on pourrait dire, dans une
autre dimension, une dimension donnee.
- C'est ca.
- C'est le role de l'imparfait.
- Tres bien. Donc, apres on emploie le passe simple le plus souvent.
- Exactement, le plus souvent, en particulier dans les contes
traditionnels, on emploie le passe simple dans la fonction, a ce
moment-la, euh eh de faire avancer l'histoire, de presenter des
evenements bien que les autres.
- C'est ca. Donc, le Petit Prince est... a ce debut, tres
particulier, je crois, par rapport a un conte de fees ou un conte ordinaire.
- Tout a fait, tout a fait. Parce qu'il セ サ セ サ で 聞 こ 
ね え よ passe compose tout de suite

馬 鹿 教 師、お 前 は 黙 っ て ろ
デ ィ ク テ 中 止 
650名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 10:25:06
>>645
もうくんなよ
651:2007/07/06(金) 10:48:26
- さてジャニック、まずはじめにええと、昔話とかお話のはじまり方に
ついてなんだがね? どう思うよはてな
- ええとね、まず言いたいのは、昔話のはじまり方って普通は "il etait une fois"...
じゃね。
- ハゲドウ
- うんうん、つまりね、そこでの時制は半過去で 導入部に入っていくでしょ?
そんで普通は半過去で、お話が続いていくのよ。
- で、星の王子の場合はどう解釈するわけよ?
- そうねえ、お話のはじまりの後も半過去使うのが なんでかってことよね?
それはね、半過去で入っていくのが普遍的なわけだし、書き手の無限の
固有世界に入っていくわけだし、他にはそうねえ、別の与えられた、
つくられた区切りっていうか作者の世界観に連れていかれるって感じ
からかしらね。
- セサ。
- それが半過去で書かれてるワケ(役割)なわけよ。
- よくわかりました。だから、それからあとは単純過去で書かれてることが
多いんだよね。
- ぶっちゃけそう。たいていの場合、特に古典的なお話シリーズなんかの場合は
ね、虚構の世界に単純過去を使うのよ。同時に、うーんと☆、
お話をグイグイ進めていくわけだし、別の場面とか出来事を次々へと紹介していくのよ。
- セサ。 ですから、星の王子のはじまりは、とってもクセがあるしね。
昔話や一般的な物語なんかと比べると。
- ズバリそうね。あんたが大将。 なぜならそれでサンテックスはお話を続けていく
わけなのよ…
- おまいはwww
これは俺の講座なので、でぶのバーバルデ女はもう少し口数少なくして
しゃべって下さい。
652:2007/07/06(金) 10:59:30
なんだか一気に中級仏和できるようになったわね☆
しかも辞書なしよ☆
セサのヘタクソな仏語が笑えるわw
イデが言ってたけど、中級の連中はやたらまわりくどい言い回し
多用するんだってw 教授ワロスw  おまいが中級ですから。
結局中級って、ある程度語彙力ついてくると読めるのよね。
文法は3級でだいたい網羅してるし。
悩んだんだけど、六とイデのテープに上書き保存にしたわ。
セサがいいというより、単語とか文法解説活用しるのにいいから…
「飲みこむ」なんて語彙は3級じゃ出てこないからね。
アナコングだかアナコンダの巨大ヘビ思い出したわよw
スーパーで売ってる安いアナゴは、実は海ヘビらしいわねw
もう買わねえからw
653名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 11:00:30
>>651
自分の言葉に責任持てよ、
もうくんな。
654:2007/07/06(金) 11:42:11
さては、中級のアテクシに嫉妬してるのね。

ごめんなさいね。ディクテZ会中級コースとのコンビネーションでメキメキ力ついてきたわ。
ディクテ職人おののいて驚愕してるんじゃないかすらw
セサもそろそろ引退時かしらね
655名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 12:02:16
>>654
消費税また上がるね。
これからどうするの?
656名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 12:04:25
>>652
今日の放送聞いたの?
657名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 12:06:00
>>654
2007年ってフランス語で何て言うかわかった?
658:2007/07/06(金) 12:13:43
テープ録音はしてるが、放送は寝る前に聴く予定w
ちょこっと最後は聞いたがね。セサがもうワンマンで
肉にしゃべらせないんだよ。「アテクシは… アテクシは… (略) あっそう、あっそう、
はい時間です残念」的態度w
セサ独演を肉はうまくかわしてる感じ。人の話全然聞かない
アテクシ的オッサンっているじゃん。ああいうタイプ。

えっ!  消費税上がるの?  それ犯罪ですからw 
NHKテキストはいくらになるの?(笑)
15分短縮放送な上に400円とか?  しかも講師がバリネコ www 15分花言葉w
659名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 12:17:23
>人の話全然聞かない
>アテクシ的オッサンっているじゃん。


自己紹介乙w
660:2007/07/06(金) 12:24:37
ぶっちゃけNHKラジオ講座テキストが月500円とか、、
買わないから…(笑)
バブルのときですら、旺文社の大学入試ラジオ講座テキストは1000円程度
だったよ。しかも豪華な付録(単語帳とか、漢字のテキストとか、古語の
テキスト)が毎月ついていた。今は廃刊なんだがね…
661:2007/07/06(金) 12:41:24
ところで、
ラジオ講座の神といえば、宮崎尊なわけだが
上智出てニューズウィークか何かの翻訳やってた人なのに、
テキストの音読の発音がひどかった…w 
でも that をノリと言ってみたり、前置詞もノリ、なんて言ったりして
10代の受験生をだますのにはピッタリな詐欺講師だったw
でも10数年前は、そういう講師でも肩書きあれば通用してた
んだよね。セサはその時代の名残り。
北村は本当に発音いいじゃん。子女だからだろうが。
イデのセサは発音が変w
北村に矯正してもらえw 上智で北村そういう講座やってるからw

肉の声がいいから、今回の講座は価値がある。
肉でしょ、フラ語ラジオ講座と言えば。肉しかいない。
福井みたいな苦虫つぶしたような朗読されてたら、伸びる語学力も
伸びないからw  福井って聞かないな、最近。そろそろ「おくやみ」
? 三浦もどこ行ったの?って感じ
662名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 13:12:18
>>661
自分はrの発音も出来ないのに偉そうにw
663名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 13:18:14
もはやつっこむ気にもなれんな…
放置が一番
涙目になるくらい罵倒されても叩かれても
構ってもらえるの2ちゃんだけだからな
身にしみついたいじめられッ子の習性は抜けない、ってことか
664名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 13:20:08
発音だけじゃなくlとrの聞き分けも出来てない。
bとvも。だからこの人多分英語も出来ない。
665名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 14:17:56
>>649
- Tout a fait, tout a fait. Parce qu'il utilise le passe compose
tout de suite.
- C'est ca...oui, c'est ca. Tres bien. Merci beaucoup.
- それでは、今日の勉強はこれぐらいにしておきましょう。では、みなさん、
さようなら。
- Au revoir, tout le monde et a bientot!

上から目線でJanickに「tres bien」とか平気で言う稲垣先生に
ゥちゃんと同類の匂いを感じるのは俺だけか?
666:2007/07/06(金) 14:54:07
はじめてだね。
セサに逆ギレして、いったん途中でディクテ放棄したのw 
ワロスわ逆ギレw 
セサが威圧的なんだよね、何様?って感じが見受けられる。

今回のいい点は、なんと言ってもテキストなしでもスペルみながら
復習できることかな。まあ再放送なんだが。
今の2級のディクテ問題が、だいたい星の王子くらい。
肉の声もいいし、ディクテ練習教材に活用できる。
セサの解説が、前回よりちょっと易しめに感じられてきたよ。
美穂と北村があったからね
667:2007/07/06(金) 15:04:23
どうしよう… 朝と昼に合わせて同じテープ4本も録音して
しまうクセがついてしまった。テープが足りなくなる。
ラジカセ2つも同時使用するなんて… 変。
でも録音失敗(ラジカセの劣化、だが新品は買えない)
とか、テープがちぎれて使えなくなったことあったし…
(タダのテープくれるLECから手紙が来て、「お宅には今後二度と
サンプルテープはあげません」ってなったし。500回ぐらい
見本請求したんだよね。見本ビデオ1000本に、見本カセット300本
ぐらいか?)
てか、Winnyできれば簡単に落とせるんだろうな。
極貧生活の極みだな。昭和40年代の生活みたいだ
668:2007/07/06(金) 15:06:11
まあ辞書は盗んでおいて正解だったな…
何年も使えるからね
669名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 15:21:06
>>667
再放送まで録ってるの?偉いわ。
670:2007/07/06(金) 15:24:29
前のやつがさあ、音の悪いラジカセで録音したので
聞き取りにくいので、再放送を再録音w
安いラジカセ(ステレオなし、あり)で2本録音してみ。
音の感覚が全然違う。やっばりステレオ録音だと、
フランス語の高周波の音をちゃんと拾うんだろね。
シュとかス、r の音も安いやつで録音したらよくわかんない
671名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 15:50:22
>667->668
想像以上の貧しさに驚いた。
こんな人、日本にいるんだ。
ここまで落ちぶる人も珍しいね。
それじゃ卑しい性格にもなるよね。
672名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 15:59:54
身の丈にあった人生を選択せず
いつだって高望み
現実逃避のあげくに無職の中年

自業自得です
同情の余地無し
673:2007/07/06(金) 16:28:09
で、生活保護まだ〜?w
たまにはビフテキ食べたいし〜w
星の王子で魂が清められるような気がするよ…
まあ子供には読ませたくない本の一つだな。
メルヘンみたいな大人になってしまう(笑)
674名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 16:35:39
>>673
一人身なんだから都会に出て就職すりゃいいじゃん。
空き缶集めでも新聞配達でも何かあるでしょ。
675名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 16:43:39
葛飾で4人家族の生活保護も許可されずにニュースになってるね。
消費税UPに加え、働かない奴はますます追い詰められていくのか。
そろそろ天罰がくだる頃なんじゃね?www
676名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 16:49:57
>>674
いや職歴真っ白の中年じゃ都会の就職は難しいらしいよ。
むしろ愛媛でみかん農家を手伝った方が良い。
田舎は最低賃金が低いかわりに、光熱費や食料品も安いから。
そのかわりステーキは我慢しなきゃ。
677:2007/07/06(金) 17:01:16
気楽に暮らすなら、地方都市がいいよ。
ド田舎は× 逆にいろいろ金かかる。
内陸も×だね。人間が腐ってる率が高い。空気よどんでるからね、内陸は。
健康に暮らしたいなら海近の地方都市だな。そういうところに団地で
お気楽パートがよい。
都会出て、また日能研だか四谷大塚の塾講師する気はないな。
むしろ田舎でチビチビ貯金してマダガスカル旅行だな。
本物のステーキは厳しいけど、なんちゃってステーキなら食ってるよ
678名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 17:01:17
>>674
>空き缶集めでも

コーヒー吹いたw
SDFのお仕事でつね
679名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 17:23:30
>>677
海辺の地方都市も狂ってるって言ってなかった?
680:2007/07/06(金) 17:30:49
地方都市の内陸(農村)が腐りかけ
最近の凶悪事件の立地確認してみるといいよ
681名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 17:41:37
>>680
ソースうpよろ
682:2007/07/06(金) 18:15:01
ソースはない
カン
683名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 07:54:25
いつもカンが外れてるくせに。
684:2007/07/07(土) 08:08:22
ジャニクさん、次を読んでいただけますか

Mon dessin ne représentait pas un chapeau.
Il représentait un serpent boa qui digérait un éléphant. 
J'ai alors dessiné l'intérieur du serpent boa, afin que
les grandes personnes puissent comprendre. Elles ont toujours
besoin d'explications. Mon dessin numéro 2 était comme ça:
Les  grandes  personnes m'ont conseillé de laisser de côté
les dessins de serpents boas ouverts ou fermés, et de m'intéresser
plutôt à la géog- raphie, à l'histoire, au calcul et à la grammaire.
C'est ainsi que j'ai abandonné, à l'âge de six ans, une magnifique carrière
de peinture. J'avais été découragé par l'insuccès de mon dessin numéro 1
et de mon dessin numéro 2.
Les grandes personnes ne comprennent jamais rien toutes seules,
et c'est fatigant, pour les enfants, de toujours et toujours 
leur donner des explications.
685:2007/07/07(土) 08:22:05
あたしのイラストは(麦わら)帽子じゃないのよw
ゾウを丸のみにして、ゆっくり消化してるアナコンダの絵なの。
だから、あんたたちが分かるように、アナコンダの中の人にゾウ描いて
やったんじゃないのさ。ウザいわ、あんたたちときたら、感性のカケラ
もないくせに「解説よろ」ばっかじゃないのよ。2つめのイラストは
こんな感じね。そしたらさあ、あんたたち、あたしのことを池沼扱い
しやがって「ねえ僕、アナコンダの口が開いたり閉まったりしてる
オタ画像うっぷはとりあえずやめてさ、地理に歴史に計算に文法の
お勉強おじさんとやらないか(はぁと」って言うのよ。
だから、あたし6歳のときに、すばらしいお絵かき帳に絵を描くのを
やめちゃったのよ。1番目のイラストと2番目のイラストがうまく
理解してもらえなくって、心底ガックリしたわよ。
あんたたちときたらね、解説付きじゃないとさあ、落穂拾いの絵だか
ババアが腰痛めて猫背になってる絵だかの区別もつかないのよ(プゲラ)。
いつでもさあ、毎度毎度「解説よろ、説明よろ、証拠よろ」って感じでさあ、
本当にうんざりなのよ、あたしたちにとってはね
686:2007/07/07(土) 08:25:34
すばらしい… 応用編を軽く消化してるw
afin que + subj. なんかは、あたしでも知ってたわね。
ouvert, ferme がなんだかピンとこなかったわ。開いたり閉まったりする
ヘビって何かしらw 
687:2007/07/07(土) 08:34:20
> serpents boas ouverts ou fermés

キモいわw 大量のアナコンダの絵なんか団地の障子に
描かれた日には、住宅課のやつらに退去時「20万円よろ」って
言われるのよ。それに、中国製の色鉛筆は使わせたくないわね。
1本で致死量超える鉛とか混じってそうだし…
つーか6歳のクセに色鉛筆って生意気じゃね。6歳のガキがパステル調
のかわいい絵なんか描いた日には、キモくてパパ泣いちゃうからw
クレヨン使え
carrière って、画集とかそういう意味だったかすら
688:2007/07/07(土) 08:49:19
> leur donner des explications

donner の使い方なんて、テームに活用できるわね。
( ) l'impression って問題が仏検2級に出てたけど、
まんまとワナにハマってしまったわ
- Tu sais, il me fait un peu peur, M.Ducret...
- Oh non, il ( ) l'impression d'être sévère, mais au fond, il est très gentil.

> toutes seules なんかも別の用法で出てるわね。セクスと数一致が
ポイントね
- Pourquoi as-tu ouvert la porte?
- Ce n'est pas moi. Elle s'est ouverte toute ( ).

仏検過去問
http://www2.mnx.jp/shigeki/francais/dapf/index.htm

689:2007/07/07(土) 08:55:45
やっぱり目的語の語順、位置になかなか慣れられないわね
性数とここクリアすると、中級のお仲間入りだわ
半過去だから、訳は「〜だったわ」にしないと×ね。
惜しいわ、ニアミス
690名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 12:28:36
>性数とここクリアすると、中級のお仲間入りだわ

ないないw
691名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 12:31:00
>>685>>686>>687
アナコンダの中の人にゾウ描いてやったんじゃないのさ???
大人がわかるように、アナコンダの中を描いた

アナコンダの口が開いたり閉まったりしてる???
外見でも中身でも(開いてても閉じてても)

すばらしいお絵かき帳に絵を描くのをやめちゃったのよ???
すばらしい画家になる夢を捨てた。(carriere 経歴)

どうでもいいけど、キモいオネエ言葉やめてくれない?Le petit prince と
Saint-Exupery の冒涜
692:2007/07/07(土) 12:49:52
セサが、これでもかっていうぐらい初級レベルギリギリまで
解説しているのはよろしい。on の解説とか voila とか、複合過去
の解説までいるかなぁ、とは思うがね。pouvoir の接続法あたりに
なると、ちょっとあやしくなる人も多い。
バリネコなんて、もうぶっちゃけ解説シカトしまくり、アテクシワールド
だったからねw
かなり短いんだけど、ギリギリまで解説するからすぐ時間になる
693:2007/07/07(土) 14:48:31
- On va parler , donc, des contes de faire des contes et lire
et des contes de en generalle.
Que la place qui ils s'occupe en quelque sorte
dans l'histore literare en france ?
Eh…bien, nous avons,en france, nos traditions, je dirais, des
literetures enfantine et literetures qui est peut-etre
en tout cas, qui a lieu depuis 19 ciecle.
- Ben,donc, on commance par 19 ciecle
- Par example, on commance par ファーブルとか on va , parlons,
なんちゃら n'est ce pas ?
qui sont toujours lieu, il a apris.
- シャルルペルー, il y a au debut
- シャルルペルー, bien entendu, avec
dans la different region et different pays et qui a adopte eh…
- Oui,oui, c'est ca.
- Donc apres cette 19 ciecles c'est sur, nous trompe il y a une
sorte de boom et il y etait livres pour les
livres pour les enfants.
- Absolutement.
qui est connu au japon aussi, bien sur
avec fantastic qui possede
- Bien sur, oui, c'est ca. puisque Donc il y a fictions
par example.
-
- Qui, bien sur, deja.
- ジュールベルー epoque meme des nos jour.
- San famille, n'est ce pas ? 家なき子 en japonais?
- Oui, voila.
- Au revoir a tous. Bon courage pour etudier le francais.

694:2007/07/07(土) 14:49:50
爆死
695名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 15:42:40
爆笑
696名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 16:46:52
今日のは、ちゃんと聞き取れなかった。
- On va parler donc des contes de fees ou contes, eh euh des livres
pour les enfants en general... eh que la place qu'ils occupent en
quelque sorte dans l'histoire litteraire france[ママ]
- Eh bien, euh...nous avons en France une longue tradition, je
dirais, de litterature enfantine ou en tout cas, une litterature qui
peut etre lue par les enfants depuis plusieurs siecles.
- Ben, donc on commence par du[ママ] 17e siecle.
- Par exemple, on peut commencer par Les Fables, en parlant de
(??????) de La Fontaine, n'est-ce pas, euh...qui sont toujours, qui
sont toujours lus et appris.
- Et puis, Charles Perrault, il y a au 17e sicele....
- Charles Perrault! Bien entendu! Avec les contes de fees qu'il a
recueillis dans differentes regions et differents pays et qu'il a
adaptes.
- Donc, apres, c'est au 19e siecle, si je me trompe, il y a une
sorte de boom des livres pour les enfants.
- Absolument. Alors, par exemple, citons Hector Malot qui est...
qui est connu Japon? si? et puis bien sur que Jules Vernes, Jules
Verne, hein! avec les histoires fantastiques qui sont (siecles
passes????????) des enfants maintenant.
- Oui, bien sur. C'est ca. Puisque c'est... science-fiction en quelque sorte..
- Bien sur... bien sur deja, oui...
- ... qui est tres tres lus a cette epoque et puis on lit toujours, meme de nos jours.
- Absolument.
- それでは、今日の勉強はこれぐらいにしておきましょう。
697名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 17:01:02
稲垣先生は聞き取れてないのにセサセサと言ってるのではなか。
先生の訳は、私が聞き取れない部分がいつも抜かしてあるw
698名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 17:02:23
>>693
何もわかっていらっしゃらない。。。厚顔無恥乙
699名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 18:50:05
>>696
こういうのは書き取り用のtexteではないから、ディクテというより
transcription だね。
700名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 21:17:22
うん。特に稲垣のフリートークはディクテ向きじゃない。
(難易度って意味じゃなく、相槌が五月蝿い)
でも>693のは問題外。
701:2007/07/08(日) 07:35:03
北村の講座がよかった。
セサのは、肉の音声が初級後期〜中級前期ディクテ向き。
セサのなんだか変な発音のフリー会話は、発音教育上よろしくないんじゃ
なかろうか(笑) 間のとりかたの下手さと言い、話の聞き方の下手さといい、
反面教師として使えるぐらいw 
肉はこんなやつでも、うまく感情移入して盛り上げてる。
こういう中年主人の奥は、本当に人間が出来ていると思う(笑)
王子のやつは、テクストをテーム演習用と考えると、かなりいい。
時制の関係とか、基礎文法の確認とか、応用編の難易度だと

星の玉子 > 北村=恒川? >バリネコ? >美穂
って感じ。昨日はネコの l'huile のやつと、恒川のタイチをやって
美穂のテープがはじまると同時に熟睡… w
ネコのやつは、確かに北村式中級に慣れてくると、たまには
面白いかなって感じ。慣用表現はその国民の思考回路感じとるのに
ぴったりだからね。恒川のテームが少し易しく感じられるようになって
きたわ
702名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 11:01:03
澤田直/Liliane Lattanzio 最強!
703名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 11:59:24
>>701
>セサのは、肉の音声が初級後期〜中級前期ディクテ向き。
つまりあなたはそれ以下…( ´,_ゝ`)
>>693
704:2007/07/08(日) 14:28:23
ボコボコにしてやるから
覚えてよろ
705:2007/07/08(日) 15:04:27
706:2007/07/08(日) 15:06:27
707:2007/07/08(日) 15:13:09
Lorsque j'avais six ans
...je leur ai demandé si mon dessin leur faisait peur
j'ai vu, une fois, une magnifique image...
J'avais été découragé par l'insuccès de mon dessin no 1
Pourquoi un chapeau ferait-il peur?
Dessine-moi un mouton
afin que les grandes personnes puissent comprendre
Je savais reconnaître, du premier coup d'oeil, la Chine de l'Arizona.
Elles ont toujours besoin d'explications
Les serpents boas avalent leur proie tout entière, sans la mâcher.

とりあえず2回で、このあたりが復習ポイント
708:2007/07/08(日) 15:22:26
「星の王子様」の構造
http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~morita/FrenTeach/petitprince/Structure_PP.pdf

これは…
ラジオ講座テクストの解説がショボくない?
かなり本格的に活用できる
709:2007/07/08(日) 15:48:06
ちょwww
意味不なスレ増えてるw このスレには変人オタクしかいないのか… orz
■ おすすめ2ちゃんねる
世界の神々が一つのクラスにいたら 体育祭(7) [民俗・神話学]
710:2007/07/08(日) 17:15:58
CHAPITRE I
LORSQUE j'AVAIS six ans j'ai vu, une fois, une magnifique image,
dans un livre sur la Forêt Vierge qui s'appelait "Histoires Vécues".
Ça repré- sentait un serpent boa qui avalait un fauve. Voilà
la copie du dessin.
On disait dans le livre: "Les serpents boas avalent leur proie
toute entière, sans la mâcher. Ensuite ils ne peuvent plus bouger
et ils dorment pendant les six mois de leur digestion".
J'ai alors beaucoup réfléchi sur les aventures de la jungle et,
à mon tour, j'ai réussi, avec un crayon de couleur, à tracer mon
premier dessin. Mon dessin numéro 1. Il était comme ça:
J'ai montré mon chef-d'oeuvre aux grandes personnes et je leur
ai demandé si mon dessin leur faisait peur.
Elles m'ont répondu: "Pourquoi un chapeau ferait-il peur?"
711名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 17:16:53
>>565
公営賃貸が安くない時点で、かなりいい立地なはず。

フラ語初級は終わったので、スペイン語ポルトガル語
とイタ語は難しくないよ。文法ルールは似たりよったりだから。
やらないけど。

こんなこと書いて悪いけど、戸建の価値って、買ってせいぜい10年
ぐらいでしょ。子がいてもいなくても。立地いいとこに住んでる層は
別だけど、地方の中古家やら中古マンションなんて二束三文でも
売れないしw 値崩れすごいもん。チラシみてみなよ。20年前のお値段
です、って感じ(笑) 400万とかで、けっこうまともな戸建が買えるw
人口密度高くて商売になるようなところだと、値崩れあんまりしないからね。
地方はひどい… これからの日本、地方に家とか店舗持ったら不幸になるよw
小梨だと、特にローンで家構える意味ないし。

ちなみに、おいらは別の団地に試しに応募してみてるんだが、今回の
倍率が20倍。地方なのに… 前は、ここの自治体、人気ない古いやつは
だいたい10倍ちょっとの倍率だったんだがね… 確実にじわじわ倍率
上がってる。おいらはもともと戸建民なんだが、大人になって毒男なら、
団地のほうがむしろ気楽だよ。戸建で昼からプラプラできないでしょ
712:2007/07/08(日) 17:19:39
Mon dessin ne représentait pas un chapeau.
Il représentait un serpent boa qui digérait un éléphant. 
J'ai alors dessiné l'intérieur du serpent boa, afin que
les grandes personnes puissent comprendre. Elles ont toujours
besoin d'explications. Mon dessin numéro 2 était comme ça:
Les  grandes  personnes m'ont conseillé de laisser de côté
les dessins de serpents boas ouverts ou fermés, et de m'intéresser
plutôt à la géog- raphie, à l'histoire, au calcul et à la grammaire.
C'est ainsi que j'ai abandonné, à l'âge de six ans, une magnifique carrière
de peinture. J'avais été découragé par l'insuccès de mon dessin numéro 1
et de mon dessin numéro 2.
Les grandes personnes ne comprennent jamais rien toutes seules,
et c'est fatigant, pour les enfants, de toujours et toujours 
leur donner des explications.
713名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 17:22:22
何度も同じ文章コピペ。本格的に頭おかしくなってきた?
714名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 17:23:56
もうとっくに壊れてたんだよ
715:2007/07/08(日) 18:03:24
てーむ
1) On fait des discours, lorsqu'il faut agir.
2) cf. Une fois qu'il s'est mis quelque chose en tete,
il ne veut plus rien entendre.
3) La balance represente la justice.
4) Presse par le temps, il a avale son sandwich.
5) lacher (laisser, abandonner) la proie pour l'ombre
6) Mon chien a mache de la viande.
716名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 21:01:01
6) Mon chien a mache de la viande.
この文おかしい。犬は肉を租借したりしない。そのまま飲み込む。


717名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 21:01:41
租借→咀嚼
718名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 00:02:23
>>705
馬鹿じゃないの?全訳ならいくらでもあるんだよ。
自分で訳さなきゃ勉強にならないでしょっ!
719名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 00:04:52
そう、どんなにヒドい訳でもね。。。
720:2007/07/09(月) 07:27:49
しまった。6)が唯一自分でてーむしたやつなのに。
今朝は北村の携帯のやつを復習。
721名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 10:01:14
7/9(月)入門篇
- ジュリアンが久し振りに会ったソフィーに「Ma cherie」と呼びかけていま
すね。他にこうした呼びかけの表現にはどんなのがありますか。
- Entre amoureux, l'expression "mon cheri/ma cherie" est la plus
courante. Mais on peut dire aussi "mon amour". Cette expression
est plutot utilisee dans l'intimite.
- この講座のテーマ音楽、ゲンスブールの『La Javanaise』の冒頭でも、「mon
amour」と言ってますね。所有形容詞の「mon」「ma」を付けて、「私の誰々」、
あるいはその後に「petit」「petite」をつけて、「私の可愛い誰々」といっ
た表現がたくさんあるようです。
- Oui, effectivement. Entre mari et femme, entre amoureux ou bien
encore a l'egard des enfants on utilise beaucoup les hypocoristiques.
Par exemple, on dit "mon ange", "mon petit ange", "mon ange
cheri"... Ou bien encore, "mon tresor", "mon petit tresor", "mon
tresor cheri". On peut dire aussi "mon coeur", "mon petit coeur".
- 他に、動物などの名前も使うと思いますが。
- Oui, effectivement. "Mon poulet", "mon lapin", "mon petit lapin"
- ラパンは兎。ラパンは男性名詞ですが、女性や女の子に対しても使っていいんですか。
- Non. "Mon lapin" s'utilise plutot pour les garcons: a une fille on
dira plutot "ma biche" ou bien "crevette", par exemple. On utilise
aussi beaucoup les diminutifs. Bavette(?) pour Elisabethe, Patou(?)
pour Pascal, etc.
- では、ここで、ポルノレフの『Tout tout pour ma cherie』を聴いてみましょう。
722名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 11:10:20
今年度後半の応用編は
10月〜12月
美穂の2006年10月〜12月の再放送
1月〜3月
北村の2007年4月〜6月の再放送
だそうです。
応用編の今までの放送原則から外れています。
しかも、年度内で北村再放送。これで再放送の予定分はすべて消化されることになりますよね。
犬、来年度から外国語講座改革を噂どおり強行か!
15分で隔日。1週間に入門編が2回、応用編が1回。悲しい…。
こうやってイイ番組がどんどん削られてゆくんだよね。
ウちゃんのご意見、どうぞ!
723:2007/07/09(月) 11:33:16
10月〜12月
◎ 美穂の2006年10月〜12月の再放送
1月〜3月
◎ 北村の2007年4月〜6月の再放送

いいわ〜。申し分ない流れだわね。あたしのスレ本気で
読んでくれたのかすらw 素敵な半期だわ。なんとか来年3月までで
中級レベルにもっていきたいものね。
もう素敵だわw がんばってラジカセ新品購入するわw
カセットテープもなくなっちゃったわねw LECの見本テープ100本
ためとかなくっちゃwww
この前から、2980円の中国産ラジカセのカセット部分が
イカれてセサの録音が入ってなかったの(笑)

ぶっちゃけ、この2人以外で20分講座を締めくくるのに
ふさわしい講師いないでしょ(笑) 詩とか文学系じゃなくて
本当によかったわ。仏検2級とか準1受ける層には、うれしい
再放送じゃないかすら。北村→美穂のほうが、レベル的な
流れだといいんだけどね。だって美穂のやつは Le monde
でしょ? これが読めるようになったら、さすがに中級じゃない
かすら。二人のやつは内容も豊富で時事に富んでるし、これから
ネットでフラ語ニュースにチャレンジしたい層にもいいんじゃないの?
ぶっちゃけ応用編は廃止になるのかもしれないわね…
15分っつーことは、セサのやつだと肉の朗読が1回減って、北村の
だと2倍速+朗読1回分減る、って感じかしらね。
でも仏検もそうなんだけど、1回目は普通のスピードで、2回目は
ゆっくり、ってパターンのディクテじゃない? この流れは
応用編でも残しておいてほしいわね
724:2007/07/09(月) 11:39:26
ていうか、基礎英語みたいに入門2回、応用1回で15分講座なの?www
入門編が週2って、もしかして1年カリキュラムでテキスト購入させ
続ける予定なのかすら。半期だとお笑いだわ。複合過去あたりで、
「またいつかお会いできる日まで〜」ってなるんじゃねw
応用編が週1で15分ってwww
ぶっちゃけ1か月分で、仏検1回分のディクテと聞き取りぐらいしか
できねーじゃないのさwww そうなったら、ぶっちゃけ仏検の過去問
垂れ流し放送でいいわw
725:2007/07/09(月) 11:54:38
- ジュリアンが久し振りに会ったソフィーに「Ma cherie」と呼びかけていま
すね。他にこうした呼びかけの表現にはどんなのがありますか。
- 愛人同士だと、「あたしのチェリーちゃん」とか「腐れマンコ」
なんかがより使われるっていうか、定番だわね。
「あたしの愛人」って言い回しもあるわ。 こういう言い方は、より
親密な相方に使う場合が多いわね。
- この講座のテーマ音楽、ゲンスブールの『La Javanaise』の冒頭でも、「mon
amour」と言ってますね。所有形容詞の「mon」「ma」を付けて、「私の誰々」、
あるいはその後に「petit」「petite」をつけて、「私の可愛い誰々」といっ
た表現がたくさんあるようです。
- ええ、ズバリそうね。旦那と奥の間柄とか、愛人同士とか、うーん
そうね〜、他には、子供に関しては、愛をこめて、もっと頻繁に使うわ。
そうねえ、「あたいのエンジェルちゃん」とか 「あたいのチビエンジェル」
とか「あたいのプチチェリー」とかね。
 そうねえ、他には「あたいのトレソー」とか「あたいのトレソー」,
「あたいのトレソーチェリー」とかね。
「あたしの心臓ちゃん」とか「あたいのかわいいハートちゃん」って
言い方もあるの。
- 他に、動物などの名前も使うと思いますが。
- ええ確かに。「あたしの鶏肉ちゃん」「あたしのウサ子ちゃん」
「あたいのミッフィー」とかね。
- ラパンは兎。ラパンは男性名詞ですが、女性や女の子に対しても使っていいんですか。
- ダメ! 「あたいのウサちゃん」は、かわいいイケメンに使ってちょうだい。
腐れマンコには、「あたしのビッチ」とか、「あたしのクレベット?」
とか言うわね。 略語もよく使うの。
エリザベスにはバベット、 パスカルにはパトゥとかね。
- ふうん
726:2007/07/09(月) 12:06:52
どうせ韓国語放送とか中国語放送がまた増えるんでしょ。
1日に何回やれば気がすむのか、って感じ。
まだね、ヒンディー語講座やったり、タイ語講座とか、スワヒリ語、
モロッコ語、台湾語講座みたいに多様化させていくなら理解できるわけよ。
韓国語と中国語放送は、どっか別のチャンネルで放送してほしい。
本当におなかいっぱい

NHKはもうテレビは腐ってるから見ないけど、ラジオまで
のっとられるのか、って感じ
727名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 13:29:31
>>725
きたない日本語
愛が伝わってこない
728:2007/07/09(月) 13:45:40
僕のさくらんぼちゃん、とかキモすぎて日本語にならない。
日本式だと「おいお前、はいあなた」が最も美しい日本語の愛の言葉。
「モンシェリー」って、若いときの沢田研二が言うなら
多少はマシなんだが、普通の夫婦が使うとキモ過ぎて近寄れない
729名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 13:49:59
普通の日本人夫婦は使いません
730:2007/07/09(月) 14:52:43
うちなんかは、「パパ〜、ママ〜、なんとかちゃ〜ん」みたいな感じ
731名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 15:38:53
なんで35にもなってパパママなの?
732名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 16:29:20
>「モンシェリー」って、若いときの沢田研二が言うなら

沢田研二はゲイではないから、mon cheriとは言わない
733:2007/07/10(火) 07:27:38
いつからこのスレはゥとその取り巻き達の
お笑い社交スレになったのか
734名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 07:59:24
構ってやらないと他スレに迷惑かけるからな
735:2007/07/10(火) 08:56:32
囲いこみ作戦意味内からwww
736名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 10:23:00
>>733
はじめからそうでショ
737名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 10:28:33
7/10(火)
- さくらとソフィーが初めて会った時、ジュリアンがお互いを紹介するわけで
すが、この時、ジュリアンは、先ず、さくらにソフィーを紹介するわけですね。
- Oui. La regle veut qu'on presente en premier ceux qui vous sont
proches a ceux qui vous sont eloignes.
- だとすると、もしジュリアンがソフィーにさくらを最初に紹介したら、ちょ
っと微妙なことになるかもしれないわけですね。
- Oh, entre jeunes cela n'a pas d'importance mais d'une maniere
generale, mieux vaut respecter l'ordre des presentations si l'on ne
veut pas blesser les susceptibilites
- 紹介の順序は上の者が下の者より最初に知る権利を持つといのが原則で、紹
介するときは、ジュリアンのように「Je te presente」といえばいいのですね。
- Oui. "Je te presente..." ou bien plus simplement "C'est....".
- 「Je te presente」あるいは簡単に「C'est だれだれ」と紹介することも
あるようです。紹介されたら、なんと言えばいいんでしょう。
- Eh bien, on dit d'abord "Bonjour" meme si c'est le soir, on doit
dire "Bonjour". Et il est souhaitable de faire suivre le bonjour
soit du prenom, soit de monsieur, madame ou mademoiselle selon le
degre de respect que l'on doit avoir a la personne qui vous est
presentee.
- 相手によって、名前、あるいはmonsieur、 madame、mademoiselleをつけた
方がいい、ということですね。
- Oui. Et si l'on veut parler plus poliment, on utilisera les
formules "Enchante" ou bien encore comme Sakura "Je suis ravi(e) de
vous voir".
- では、今日のお話はこのへんにしましょう。
738:2007/07/10(火) 11:24:30
- さくらとソフィーが初めて会った時、ジュリアンがお互いを紹介するわけで
すが、この時、ジュリアンは、先ず、さくらにソフィーを紹介するわけですね。
- はい。流れ的には、まず自分に近いところにいるやつから自己紹介して、
次に離れたやつの紹介をします。
- だとすると、もしジュリアンがソフィーにさくらを最初に紹介したら、ちょ
っと微妙なことになるかもしれないわけですね。
- 若いやつは礼儀をわきまえてないからね。まあでも一般的には、
もし相方を侮蔑したくなければ、紹介する順番は尊重しる。
- 紹介の順序は上の者が下の者より最初に知る権利を持つといのが原則で、紹
介するときは、ジュリアンのように「Je te presente」といえばいいのですね。
- はい。「まず私がおまいを紹介するよ」とか、「だれだれです」とかね。
- 「Je te presente」あるいは簡単に「C'est だれだれ」と紹介することも
あるようです。紹介されたら、なんと言えばいいんでしょう。
- そりゃまず「こんちは、よろ」でしょ。夕食時でも「こんちは、よろ」でいいの。
で、「こんちは」につけそえたほうがいい言葉っつーのはあるわね、
まず名前、それからムッシュとかマダムとかマダモワゼルとかね。
その人の立場によって、紹介する順は配慮するのよ。
- 相手によって、名前、あるいはmonsieur、 madame、mademoiselleをつけた
方がいい、ということですね。
- はい。もっとキチっと話したいときは、「はじめましてよろ」を
使ったらどうかしらね、それとか「おまいにあえて感動して死にそうです」とかね。
- ravi って、はじめて聞いたとき、イスラムか何かの神さまの名前かと
思っていました。女性用の便所にあるラビとは関係ないのでしょう
739:2007/07/10(火) 11:50:10
なんか、神戸の灘でフランス文学かぶれの旦那の
奥と娘二人が列車に飛びこみ心中したらしいよ。
食えないんだよ、やっぱり… ラカン…
バリネコ死ぬんじゃないよ。キツいわな、文学系は…
中国語研究とかなら、人脈作って助教授コースもあったんだろうが
740:2007/07/10(火) 11:51:37
てっきりディクテ職人の関係者かとオモタ
741:2007/07/10(火) 12:03:58
1. フランソワ・オージェラス『老人と子ども』(共訳・抄訳)(『EBOK』第9・10号合併号、1998年3月)
2. マルコム・ボーウィ「ラカンとマラルメ:言葉遊びとしての理論」(『EBOK』第14号、2002年3月)
3. J.-L.ナンシー & Ph. ラクー=ラバルト『文字の資格 ー ラカン読解』(共訳)(『EBOK』第12号 - 第14号継続中)

ラカンは素人が手を出したらいかんね
742:2007/07/10(火) 12:15:09
だからあれほど前から、おフランス文学なんかやったら
人生が破綻する、って口を酸っぱくして言ってきていたのに…
精神医学の本でも、フランス語の翻訳モノあるが、普通の日本人には
本当に無縁の世界なんだよ、日本語に翻訳されていても難解だし、
訳してる本人がよくわかってないんじゃないかと思うときすらあるからね

大学文学部の破綻が、今回はこういうカタチで家族関係に出てきたんだよ。
助手とかそういう地位じゃ、いくら東大京大ソルボンヌ出てても
食えないからね。世の中はもっぱら実用主義に動いてるんだよ。
大学文学部はツブしていかないと、勘違いした優等生連中が院で博士号
とる頃には、もう人生やり直しきかなくなるんだから…
フランス語はあくまでも、実用+趣味の路線でやんないとね。
下手に大学の講師なんかにされたら、一生棒にふるから
743:2007/07/10(火) 12:19:20
649 :名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 12:15:39 ID:g2id0ido0
>>515
今は、大学の助教(少し前までの助手職)はほとんどが任期付ですよ、どこの大学も。
このような助手→非常勤講師・任期付職のパターンを繰り返し、
不安定雇用のまま社会の底辺で苦しむ人は増える一方だとおもいます。
日本の大学研究職は、もともとマンション経営者などをしていて
不労所得が見込めるなどの、他に現金収入のあてのある人しか
目指してはいけない職になってしまいました。
みなさん、このような悲劇をくりかえさないよう、この事実を知っておいてください。

教育学部出身みたい…
教育は文学部よりランク下だからな…
こんな生活なら、まだ生活保護のほうがマシだよ
744名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 12:20:31
>>742
前からっていつから言ってたんだよ。
745名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 12:28:11
大学講師は、文学部も教育学部も、医学部も工学部も
どこも似たり寄ったりだよ。


だいたい大学生自身が大学は勉強するところじゃなくて遊ぶところ、良くて就職斡旋所としか思ってないから。
三流大学出て35で団地ニートやってる奴もいるしね。
そんな糞みたいな中年男見させられたら三流大学の講師なんて特に価値があるようには見えないだろ。
746:2007/07/10(火) 14:12:42
ごめんなさいね。糞中年のクセに、けっこう楽しく
団地暮らししてるわw
あら、また変なおすすめ2ちゃんが増えてるし(笑)
このスレ、英語版のクソったれも見てるのね
747:2007/07/10(火) 14:32:06
906 :名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 13:47:00 ID:QDunioYO0
30代で准教授になった人とか、大学で講師の職についている人とか何人か知ってるが
お金持ちではないけど、いわゆるインテリで、清貧で
子供いなかったりもするが、夫だけでなく妻も講師だったり、研究員職だったり
子供いる所だってそれほど貧しくも無く慎ましくやってってるのに
なんでこのニュースの家庭はDQN臭がするんだろう
非常勤講師で奥さんが24歳で出産とか「??」て感じだし

ローカル番組で【住んでる団地】が映ってたが、【いかにも県営か古い公団みたい】
で 窓から七夕の短冊(これまたビンボー臭い)が映っててなんか悲しかった

>>ちょwww
お仲間さんじゃん。まさか、このスレ見て、「フラ語エリート旦那とフラ語オタが
あたしたちと同じ団地住まいなんて」と悲観して衝動的に… とか
748名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 15:05:44
俺が保育園にいた頃、友達のお父さんがどこかの国立大の文学部の教授だった。
いつも着物でお出迎えしていて、お母さんが外の会社で働いている間に
お父さんは家で書き物してるらしいって言って、カッコいいなあと思ってた。
幼稚園じゃなくて公立の保育園に子供を入れる位だし、団地住まいだったし
全部大学教授という身分で優先的に入れたんだろうね。
年齢的にもう莫大な退職金をもらって勝ち逃げしてるだろうし
昔の大学教授は薄給でも福祉だけは充実してる筈だったのに、もはや地に落ちたね。

ちなみにその子供は保育園から国立大付属小学校に入った。
今はどうなっているやら。
749:2007/07/10(火) 15:31:14
団塊より前の世代の団地族は逃げ切り勝ち組。退職金で、後進国移住
なんて選択肢もあったし。
今は、この非常勤講師の家族もそうだけど、
あまりにも低賃金過ぎて団地暮らししかできないし、おまけに
国立は独立行政法人化されて、採算合わないところはリストラなんて
されたら… 年金暮らし後も団地生活を続けるしかなくなる…
学歴貧乏の典型みたいになる…

てか、こういう高学歴家族でも団地暮らしする時代になったんだよ。
格差社会の一面
750名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 15:38:05
紀子さんちとか……
751名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 15:45:49
>>749
昔から高学歴団地族はいたけどな。
まあアンタみたいなDQNとは住む団地が違ったけどね。
752:2007/07/10(火) 15:48:49
紀子は根性座ってんじゃん、団地暮らしで精神
鍛えられたのよ。あのつくり笑顔なんて、団地奥そのもの
だわよw こいつのパパのキャラが濃かったわね
雅子はダメね
753:2007/07/10(火) 18:02:48
Noël me tomba dessus comme à l’improviste. Je me serais presque
laissé prendre de court si, selon ma vieille habitude, les cadeaux
n’avaient été prêts depuis le début de l’automne. Il ne m’avait
fallu qu’en trouver vite un pour Sébastien, et j’avais opté pour
un somptueux ouvrage sur la mosaïque byzantine, pour laquelle il
avait un incompréhensible faible.
Je me remettais à peine d’une légère gueule de bois lorsque
débarqua Stéphane, venu inopinément m’offrir Nemesis, magnifique
jeune chatte noire au regard velouté qui établit son empire sans
se faire prier. Elle prit juste le temps de faire un méticuleux
tour de son nouveau domaine, testant le moelleux du canapé, du lit,
de la carpette de la salle de bains, et décida que je ferais
un colocataire des plus acceptables. Il est vrai que je l’avais
aussitôt régalée de mes surplus de saumon. J’étais encore loin
d’imaginer que c’était une parfaite emmerdeuse et qu’elle
détesterait tant mes choix en matière de papiers peints qu’
elle tenterait elle-même de les retirer des murs.
754:2007/07/10(火) 18:04:25
Un garçon pâle aux yeux clairs accompagnait Stéphane. Sa gêne était
manifeste, et il me fallut un long moment avant de le convaincre
de passer au salon, d’une part, et de s’asseoir dans le canapé,
de l’autre. Je ne les interrogeai pas sur la nature de leur relation,
qui me semblait assez évidente.
Stéphane de son côté ne me demanda rien au sujet de Sébastien.
Après tout ce n’était pas nécessaire, tout le monde avait
(mystérieusement) fini par être au courant. On avait dû nous
surprendre, lors de notre unique sortie dans un bar minuscule
au charme désuet et d’un calme effrayant, ce qui avait pu suffire
à mettre en route la machine à potins.
755:2007/07/10(火) 18:05:47
Considérant qu’il était presque midi, je proposai à la compagnie
un déjeuner de Noël qui serait concocté avec les restes (sans
garantie de résultat), idée que personne ne repoussa. Je m’
en allai à la cuisine tenter de réussir des prodiges gastronomiques,
Nemesis sur mes talons, regard implorant et miaulement péremptoire.
Elle avait déjà bien noté qu’une cuisine était un endroit
stratégique qu’il conviendrait d’assiéger sans relâche.
Elle me surveilla un moment puis, comme il semblait que mes activités
ne la concernaient en rien, s’en alla faire ses griffes sur
le tapis de l’entrée en me fixant avec un air de souverain mépris.
Du salon me parvenaient les bribes étouffées d’une conversation
que je ne pouvais saisir. L’entrée étant prête et le plat principal
englouti par le four (en fait, un mélange de n’importe quoi,
et je priais pour que ce soit comestible), j’apportai l’apéritif
et m’apprêtai à soutenir une discussion de haut vol qui tarda
à venir.
756:2007/07/10(火) 18:11:21
素敵な物語ね
757:2007/07/10(火) 18:15:58
> Je ne les interrogeai pas sur la nature de leur relation,
qui me semblait assez évidente.

あら。そうなのかしら。エロいわ
758:2007/07/10(火) 18:20:31
> L’entrée étant prête et le plat principal
englouti par le four (en fait, un mélange de n’importe quoi,
et je priais pour que ce soit comestible)

レクター博士、肉偽装かしら
759名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 19:00:33
社保庁事務所の前で 泣かないでください
そこに年金はありません 残ってなんかいません
千の無駄に
千の無駄になって
あの大きな空を
吹きわたっています

秋にはゴルフボールになって グリーンにふりそそぐ
冬は公用車になって 職員をはこび
朝は保養地になって 職員を目覚めさせる
夜はマッサージチェアになって 職員を見守る…
760名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 19:04:42
なるべきものはやはり公務員かすら
761名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 19:10:11
公務員は35歳までだっけw
762名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 22:37:30
ゥはもう36でそ?
763名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 22:38:57
あらまた一つ年をとったのねw
764:2007/07/11(水) 07:35:50
あたしの年だと、いわゆる身体障害者枠使うしか
ねーわね。無理して医者に診断書書かせるのよ。
とりあえず医者の前でふらついてみせて、平衡感覚障害5級あたりが
ねらい目かしらね。でも平衡感覚の詐病は、かなり高度な技が
いるのよ。仏検2級レベル程度じゃむずかしいわね。
何かと厳しい世の中になったわ
765:2007/07/11(水) 07:39:54
とりあえず、斧かなんかでいったん左腕切断しておいて、
もいだやつはゴミ袋で氷水保存しておいて、診断書書かせあとに、
腕持っててくっつけてもらう、っていうのはあるかも。
せちがらい世の中になったわね
766名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 10:04:25
7/11(水)入門篇――ポーズ・カフェ
- 「tu」と「vous」の使い方について、Mitterrand元大統領の有名なエピソー
ドがあるそうです。
- Oui. Euh Francois Mitterrand, a qui une personne qu'il connaissait
pourtant assez bien demandait s'elle pouvait le tutoyer, repondit
subtilement "si vous voulez".
- この「tu」か「vous」という問題はフランス人にとっても微妙な問題だということですね。
- Oui et cela depend des generations, du milieu social dans lequel
on a grandi mais aussi de la personalite. Il y a des Francais qui
tutoient plus facilement que d'autres; les jeunes en general se
tutoient entre eux. Si l'on veut passer du vous au tu, je pense
qu'il est important de le faire d'un commun accord. On dit dans ce
cas: "Je peux vous tutoiyer?" ou bien "On se tutoie?" ou bien encore
comme Sophie a Sakura dans le dialogue "Oh, tu peux me dire tu."
- そのイニシアチブをとる、つまり、「tu」で話そうと提案するのは目上の人
であったり、年長者であったりするわけですね。
- C'est exact. Eh si votre interlocuteur est beaucoup plus age,
meme si celui-ci vous tutoie il vaut mieux continuer de le vouvoyer
a moins qu'il ne vous autrise a le tutoyer.
- では、今日のお話はこのへんにしましょう。

>>759
爆笑
767:2007/07/11(水) 10:34:38
- 「tu」と「vous」の使い方について、Mitterrand元大統領の有名なエピソー
ドがあるそうです。
- そうね、こいつはね、よく通じ合ってる仲のやつにこう言ったのよ。
「tuで呼ばせていただいていいですか」ってのに対してね、
「もしあなたがそう呼びたいならどうぞ。私はあなたのことを vous
で呼ばせていただくからね」って。
- この「tu」か「vous」という問題はフランス人にとっても微妙な問題だということですね。
- ええ、もちろん世代によって、その感覚は異なるし、大人になってからの社会階層によっても
異なるわね。もちろんその人のキャラによっても変わってくるの。
フランス人にも、やたらtuを使いまくるやつがいるのよ。
特に「ゆとり」世代だわよ。あいつらの脳みその中には「階級」って言葉が
ないのw もし、vousからtuに切り替え使用したいならね、相方の十分な
了解を得てからにするべきね。 そんなときは、
「ねえ、そろそろあなたのことを「おまい」って呼んでいい?」とか
「そろそろネラー用語でよろ」とか、アテクシの講座のクソつまらない
会話してる女二人のやりとりみたく
「ねえ、いいわよ tuって呼んで(はあと」て流れでよろ。
- そのイニシアチブをとる、つまり、「tu」で話そうと提案するのは目上の人
であったり、年長者であったりするわけですね。
- ズバリそうね。 もしあんたの相方が、ジジイとかババアなら、
そいつらがtuで話しかけてきても、ジイとかバアが「どうぞtuで話しかけてよろ」とでも
言わない限り、vousで会話し続けたほうが無難ね
- じゃあね
768名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 13:59:33
日本語でよろ
769名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 20:38:18
ゥが心理学に詳しいのは、精神病患者のふりして
診断書もらって、それで生活保護詐取するつもりだからだんべ
770名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 07:33:49
もうもらってますが何かw
地元の有力精神科医がもう使いものにならないくらい
おバカさんなので助かる。
詐病なら、精神医学のDSMと臨床心理に詳しくなっているほうがよい。
DSMがコインの表、臨床心理がコインの裏。
ただね、ボケ方がなかなか難しいんだよ。あんまりボケ入れると
バレるので、だいたいDSMのクライテリアに当てはまるように
演技して、ところどころに「微妙」なボケカマすのがポイントw
ex.「早朝の落ちこみがひどくて死にたいんです」
 「どんなふうに死にたいの?」
 「南風が呼ぶから、でも… 屋上からは無理。飛べない…
  ハネがないから」(ここで目をぱっちりと開いて、涙を流してみせる)
「つらいんだね」
 「うん、もう一人のボクが目を覚ますんだ」
 「君は何の病気?」
 「もしかしてボク、詐病なんでしょうか」(真剣な顔をして、突拍子もなく
 聞く) ←ここでたいていのベテラン医者が落ちる

こんな感じ。ウツ自殺願望をまず示し、糖質に見せかけて
(思考なんちゃら、という糖質にありがちな思考回路をみせつける)  
、さりげなく解離症状を織りまぜ(発達障害を臭わせ)、最後に
泣いてみせて、ちょっと強がっている3歳児を演じる。最後まで
診断書とか年金の話はしない、医者が言うのを待っている。
今日はここまでです
771名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 07:42:50
手帳のほうはICDクライテリアで書かれてること多いね。
役所(行政)とか司法と医者(精神科医)の温度差が大きいのが
日本の特徴。というか、国選弁護人の精神病犯罪者の弁護とか、
おまいらせめて精神医学の本1冊ぐらいきちんと読んでから
弁護しなよプゲラ、と思うよ。それとね、精神分析もどきにすら
なってない弁護は、本当に小学生の作文以下ですから…
もうちょっと真剣に、お口と肛門とちんこのお勉強をしたほうが
よろしい。基本ですからココw

聞いててこっちがハズかしくなるw
裁判所は、国選弁護人の「お笑い登竜門」じゃないんだからwww
772名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 10:19:32
7/12(木)
- 今日は、若者言葉についてです。若者、とくに学生がよく使うのは略語ですね。
- Oui. Les jeunes abregent beaucoup les mots: ils disent "prof" pour
professeur, "maths" pour mathematiques, "philo" pour philosophie,
"bac" pour baccalaureat.
- 日本の若者も二晩徹夜することを「二徹」というとか……
- C'est vrai? Je ne savais pas. Je ne connaissais pas ce mot.
- 私が学生としてフランスの大学にいたとき、周囲には、「livre」
「voiture」と言う学生は一人もいなかったですね。
- Oui. Les jeunes parlent generalement dans un francais familier:
ils disent "bagnole" pour voiture, "bouquin" pour livre, "boulot"
pour travail. On trouve tous ces mots dans le dictionnaire suivis
de la mention "familier"
- 日本語でも「超うれしい」とか「マジやばい」とか、程度を強調する言葉を
若者は次々と作り出す傾向があると思いますが、フランスの若者言葉にもそう
した言葉が多いとおもいますね。
- Oui, c'est le cas par exemple de l'adjectif "super" dans
l'expression "Oh, il est super sympa" ou de l'adverbe "vachement"
dans l'expression "C'est vachement drole!" On trouve aussi beaucoup
de mots anglais comme "cool", "relax", "ok" dans la langue familiere.
- では、今日のお話はこのへんにしましょう。
773:2007/07/12(木) 11:34:23
- 今日は、若者言葉についてです。若者、とくに学生がよく使うのは略語ですね。
- ええ。とにかくクソガキは、言葉を略して使ったり話したりするのよ。
教授のことを「まーちゃん」とか、数学のことを「かずくん」とか、
哲学のことを「てつ」とか言うの。バカロレアのことは「バック」ね。
- 日本の若者も二晩徹夜することを「二徹」というとか……
- ちょっとあんたさあ、いつの時代の話してんのよ?www ちょワロスわww
そんなの知らねーわよwww  そんな言葉聞いたこともねーわよw
 ちょwww ジジイじゃんw
- 私が学生としてフランスの大学にいたとき、周囲には、「livre」
「voiture」と言う学生は一人もいなかったですね。
- それならわかるわ。 若いやつは、脳みそがくだけた感じで話すわね。
車のことは「バグノー?」、本のことは「ブッキン?」
旅行のことは「ブロ?」ね。"familier"について書いてあるのに続いて、
それぞれの語も辞書にのってるわね。
- 日本語でも「超うれしい」とか「マジやばい」とか、程度を強調する言葉を
若者は次々と作り出す傾向があると思いますが、フランスの若者言葉にもそう
した言葉が多いとおもいますね。
- そうね。例えば形容詞の "super" なんかを使って「超いい感じじゃん」とか、
副詞の "vachement"を使って、「ちょww ありえねーくらい変」とか言うの。
英語の略語もよく使うわね、"cool", "relax", "ok" なんかを
くだけた言い回しとして使うの。
774名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 11:47:54
>>771
そんな事までして生きなきゃいけないっていうのも悲惨だな。
ある意味。
775名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 11:54:40
>"bagnole"
>「バグノー?」


は?
776名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 18:04:38
確かイデイロの最初のほうでgnの読み方やったよな。
777名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 18:17:48
ばにょる、ぶかん(ぶきゃん)乙
778名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 18:43:30
>旅行のことは「ブロ?」ね。
いまだに travail を旅行って言ってる。。。
tu apprends rien finalement
779:2007/07/13(金) 07:16:56
重箱の隅をつつくようなことばかり言っていると
いつか電車ガールみたいになりますよ
780:2007/07/13(金) 07:36:47
J'ai donc dû choisir un autre métier et j'ai appris à piloter des
avions. J'ai volé un peu partout dans le monde. Et la géographie,
c'est exact, m'a beaucoup servi.  Je  savais  reconnaître, 
du  premier  coup  d'oeil, la Chine de l'Arizona. 
C'est  très  utile,  si l'on s'est égaré pendant la nuit.
J'ai ainsi eu, au cours de ma vie, des tas de contacts avec des
tas de gens sérieux.  J'ai beaucoup vécu chez les grandes personnes. 
Je les ai vues très près.  Ça n'a pas trop amélioré mon opinion.
Quand j'en rencontrais une qui me paraissait un peu lucide,
je faisait l'expérience sur elle de mon dessin numéro 1
que j'ai toujours conservé. Je voulais savoir si elle était vraiment
compréhensive. Mais toujours elle me répondait: "C'est un chapeau."
Alors je ne lui parlais ni de serpents boas, ni de forêts vierges,
ni d'étoiles. Je me mettais à sa portée. Je lui parlais de bridge,
de golf, de politique et de cravates. Et la grande personne était
bien contente de connaître un homme aussi raisonnable.
781:2007/07/13(金) 07:56:15
そんでボクは別の仕事を選ばないといけなかった。
んで飛行機の操縦士になるための訓練を受けました。
ほとんど世界中のあらゆるところを飛んだよ。
地図の読み方をしっかり勉強してたからね、それが役に立った。
ボクはアリゾナに中国があるってことが、ひと目でわかるんだ。
真夜中だって、確実に地形が読み取れるからね。
そんで、いわゆる上流紳士っていうやつ? にもずいぶん会ってきたんだ。
大人たちに混じって、いろいろ学んで生きてきたんだよ。
そいつらを詳細まで観察してきたんだけど、ボクの考え方は小さい頃と
何も変わらなかったんだ。
ぼんやりとした得体の知れない人に会ったときなんかは、
頭の片隅に残っていたイラストその1のことがボクの頭をよぎったり
していたんだ。 ボクは彼女のことを本当に理解したかったのか考えたよ。
だけどこの女はボクにいつだってこう言うんだ。「これは帽子よ」って。
だからボクは大人たちの中では、アナコンダの話もしなかったし、
原始林の話もしなかったし、お星様の話もしなかったんだ。
ボクは大人たちの理解の範ちゅうにおさまるようなやり方で対処したよ。
橋の話をしたり、ゴルフに政治にネクタイの話ですよ…
あいつらバカだから、「おまいみたいな世間をわかってるやつと知り会えて
よろ。満足だわアテクシは」って感じになったわけ
782:2007/07/13(金) 08:22:48
なんか、セサの和訳より香ばしくない?(笑)
やっぱテキストがあると、音声教材とセットでいい感じに
お勉強できるわ
783名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 08:24:27
>>781
>ボクはアリゾナに中国があるってことが、ひと目でわかるんだ。
えええええええー?中国ってアリゾナにあったの?

>頭の片隅に残っていたイラストその1のことがボクの頭をよぎったり
していたんだ。 ボクは彼女のことを本当に理解したかったのか考えたよ。
だけどこの女はボクにいつだってこう言うんだ。「これは帽子よ」って。
人間はみな女か?

>橋の話をしたり、
土木専門ではないっしょ



784:2007/07/13(金) 08:35:01
> la Chine de l'Arizona
中国のジャングルのこと? 意味不
> une qui
誰よこれw 英語だと、お船は女性代名詞で受ける、とかあるわね。
それ系かすら
>橋の話をしたり、
Zut ! いわゆる背中をそらせる体操のことね。トランプしながら
やると血流がよくなるの

今日はイディオム的に、ふーむで使えそうなやつが多かったわね。特に
du  premier  coup  d'oeil,
ne ni ni のやつ
se mettre, à sa porté, とか servir a
apprendre à inf.  savoir inf. もあったわね
chez の用法なんかも、なにげにポイントね

星の玉子は、ちょうど初級〜中級入りかけのてーむ演習に
活用できるわ
785:2007/07/13(金) 08:51:01
> du  premier  coup  d'oeil

(仏検2級)
Il a jeté un ( ) d'œil rapide sur les papiers.
彼は書類にざっと目を通した。
786名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 10:06:40
7/13(金)応用篇
- Donc, Janick, on va parler du statut de l'enfant en France.
- Eh bien, c'est un grand probleme que nous allons aborder tres
brievement. Euh, n'oublions pas une chose, c'est que jusqu'a la fin
du 19e siecle les punitions corporelles infligees aux enfants etaient
souvent tre dures...
- Ah bon, c'est ca. bah, donc je traduit...
- ...et tres frequentes.
- 19世紀の終わりごろまで……
- Et puis peu a peu, le statut s'est considerablement evolue et si
on veut parler en quelques mots de la situation actuelle, l'enfant
en France, euh maintenant, connait enormement de liberte, toutefois
cela depend des milieux sociaux.
- Ah, c'est ca.
- Par exemple, dans les familles de la grande bourgeoisie, euh... la
place de l'enfant doit rester discrete, l'enfant doit, euh et
l'adolescent aussi, doit rester extremement poli et reserve meme au
sein de la famille, meme pendant les repas... Alors que dans les
milieux populaires l'enfant s'exprime librement au meme titre qu'un
adulte...presque...
- Oui, c'est ca. Bon, donc on termine.
- Au revoir! A bientot!
787:2007/07/13(金) 10:35:38
うーん。今日のは難しいね、テープきいてからにするわ。

>du statut de l'enfant
つばめが金はいでボロボロになった「幸福の王子」が目に浮かんだわ
うはw
788名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 11:35:12
>>786
× tre dures
○ tres dures

× le statut s'est considerablement evolue
○ le statu s'est considerablement ameliore
789:2007/07/13(金) 15:36:35
復習は明日ね。今日は団地のくばりもの、買物とか
790名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 16:12:11
団地のくばりものをしなきゃならないなんてご苦労様ね
791名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 16:40:36
>>786
- 手短に話すには大き過ぎるテーマですね。ともかく、ひとつだけ忘れてはな
らないのは、19世紀の終わりまで、子供に対する体罰は非情に厳しく……
- ほう、そうなんですか。それでは、私が訳して……
- ……また、(体罰は)日常茶飯事でした。
- 19世紀の終わりごろまで……
- その後、すこしずつですが、子供の社会的地位は、かなり改善されました。
現状を一言でいえば、フランスの子供たちは多くの自由を享受しているという
ことです。ただ、その子供の属する社会階層によって多少の違いはあります。
-まあ、そうですよね。
- たとえば、上流階級における子供の位置づけは、中心的なものではなく、幼
児からから思春期のぐらいまでの子供は、家族だけでいる時や食事中も、きわ
めて行儀良く慎み深くしているべきだとされています。一方、庶民的な階層で
は、大人と同等あるはほとんどそれに近い感じで子供が自己主張します。
- そうですね。さて、このへんで終わりにしましょう。
- さようなら。
792:2007/07/13(金) 17:40:04
明日もよろ
793名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 18:22:56
>>787
>du statut de l'enfant
つばめが金はいでボロボロになった「幸福の王子」が目に浮かんだわ
うはw
おばかさん。スタチュちがいだよ。銅像は statue で、statut は地位
794:2007/07/13(金) 18:58:13
J'ai donc dû choisir un autre langue et j'ai appris à parler
francais. J'ai parle francais un peu partout dans le monde.
Et la pronuciations, c'est exact, m'a beaucoup servi. 
Je  savais ecrire en francais, 
du  premier  coup  d'oeil, en traduisant entre japonais et
francais.
C'est  très  utile,  si l'on s'est égaré pendant la dictee.
J'ai ainsi eu, au cours de ma vie, des tas de contacts avec des
tas de gens francais.  J'ai beaucoup vécu chez eux. 
Je les ai vues très près.  Ça n'a pas trop amélioré mon opinion.
795名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 20:02:23
ぱくり?自作よりだいぶいいね。いつもコレでやったら?
796名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 23:31:28
え?
やっぱダメじゃん
797:2007/07/14(土) 08:05:01
Le premier soir je me suis donc endormi sur le sable à mille milles
de toute terre habitée. J'étais bien plus isolé qu'un naufragé
sur un radeau au milieu de l'océan. Alors vous imaginez ma surprise,
au lever du jour, quand une drôle de petite voix m'a réveillé.
Elle disait:
–S'il vous plaît . . . dessine-moi un mouton !
–Hein !
–Dessine-moi un mouton . . .
J'ai sauté sur mes pieds comme si j'avais été frappé par la foudre.
J'ai bien frotté mes yeux. J'aibien regardé. Et j'ai vu un petit bonhomme
tout à fait extraordinaire qui me considérait gravement.
Voilà le meil-leur portrait que, plus tard, j'ai réussi à faire de lui.
Mais mon dessin, bien sûr, est beaucoup moins ravissant que le modèle.
Ce n'est pas ma faute. J'avais été découragé dans ma carrière de peintre
par les grandes personnes, à l'ge de six ans, et je n'avais rien appris
à dessiner, sauf les boas fermés et les boas ouverts.
798:2007/07/14(土) 10:18:54
初めての夜(はぁと)、すべての住みかの?土地の砂の上にずっと眠り
続けていたんだ。
太平洋のド真中のカーテンの上で?、雲よりももっともっと孤独
だったんだ。だから変な小さな声がして目覚めて起き上がったとき、
ボクがどんなにびっくりしたかわかると思う。
彼女がボクに言うんだ
–「おいゴラ、羊肉かけや」
–「はっ?」
–「ミートホープの羊肉入りチキンナゲットだよ」
ボクはまるで泉の水がピチャンと跳ね上がるような感じで、ハッっとなって
跳びあがったんだ。びっくりして、目ん玉が1コ落ちてしまいました。
そんでジーって見てたら、すごくちっちゃいイケメン王子が、真剣な顔をして
ボクに問いかけるんだ。
あとになって、こいつに話しかけるワザを見つけました。
まあボクの絵はヘタクソだし、ホンモノよりちゃちいんだがね。
それはアテクシの責任ではありません。
あいつらのせいで、絵が下手っていう劣等感をうえつけられて、
日教組なんてツブしてしまえ、って感じだった。6歳のときだがね。
だから、絵の勉強をしてないからヘタクソなんだよ、開いたり閉じたり
するアナコンダの絵はよく描けてると思うんだがね。
799名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 10:51:44
7/14(土)応用篇
- Donc, ma question consiste a savoir quelle est la difference entre
le vouvoiement et le tutoiement, ben disons de facon generale.
- Oui. Alors le vouvoiement s'utilise entre les personnes qui se ne
connaissent pas encore ou qui ont un statut professionnel, un
rapport, par exemple, chef-employe, euh...tres tres claire...euh ou
bien dans les cadres d'une difference d'age importante, de roles
dans la famille importante, n'est-ce pas?
- Donc, je traduis...
- Et quant au tutoiement, donc, il s'utilise dans tous les autres
cas, c'est-a-dire, les enfants entre eux, les membres d'une meme
famille, a l'exception peut-etre de familles aristocratiques,
n'est-ce pas, qui sont un petit peu a part dans le maniement du
tutoiement. Eh...et puis
- Je traduis....
- Eh, je voudrais dire aussi que, actuellement en France le
tutoiement est de plus en plus systematique, c'est-a-dire que des
jeunes qui se voient pour la premiere fois, ou meme des adultes qui
se rencontrent dans des structures de sports, de loisirs par
exemple, utilisent d'emblee le tutoiement de plus en plus.
- C'est ca.
800名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 10:53:40
7/14 (suite et fin)
- Tu disais tout a l'heure que le tutoiement etait assez repandu de
nos jours. Est-ce que ca implique quelques problemes sociaux,
qu'est-ce que tu en penses?
- Oui, oui, c'est-a-dire que, il faut faire tres attention au
tutoiement parce que, il peut etre ressenti comme manque de respect,
et il marque de l'agressivite. Par exemple, les enseignants se
pleignent beaucoup du fait d'etre tutoiyes systematiquement par
leurs eleves.
- Ah, c'est ca. Bon, a part ca, tu peux citer un episode la-dessus
- Oui, alors, par exemple lorsque des representants de l'ordre euh..
veulent montrer leur superiorite en France, euh...il leur arrive
souvent de tutoyer a la personne qu'ils ont en face de et on ne peut
pas repliquer puisque ce sont des representants de l'ordre et ca
peut etre ressenti comme une agression. Eh c'est tres mal, ca, au
niveau social
- Ah, c'est ca.
801名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 10:55:43
きっかいな訳で、大変楽しめます。モハン訳もご参照くださいね。
ちなみに、
-radeau: いかだです。カーテン(rideau)ではありません。
-naufrage: 漂流者です。雲(nuage)ではありません。
-elle disait: 王子は女ではありません。声(voix.女性)のことです。
ゥさんは女性名詞が elleと代名詞になるとすべて「彼女」にして
しまいますね。中級にしてはちょっと、、、
-portrait たんに似顔絵、肖像画でしょ。何で話しかけるワザになる

ほかにもいろいろあるけど、気落ちして仏文学者のすばらしいcarriere
を諦めてしまわないように、今日はこれくらいにしておきましょう。
802:2007/07/14(土) 11:12:13
子供には、おいらの語りのほうがたぶん受けると思う。

>radeau: いかだです。カーテン(rideau)ではありません

いえね、「なんとなく違うな…」とは気づいてたんだけど
読者を楽しませてあげようかな、という配慮からでた翻訳ですよ。
いかだ、とか仏検3級までで、出てこない語彙ですからw
日常会話で使わねえからw いかだとかw
どういうシチュエーションで使うよw
803:2007/07/14(土) 11:31:49
7/14(土)応用篇
- さて、 今日の質問は「vous」と「tu」の使い分けについてです。
ええと、まあとりあえず一般論話してみてよ。
- いいわよ。vous は、まだよく知り会えてない人通しが使うことが
多いし、例えば教授とか、相方とか?
そうねえ、主任とか、いわゆる年の離れた役職の違う方とかね、親族間で
の役割というか立場によっても使うわね。
- じゃあ訳すから
- tu に関してはね、つまり、いろんなケースで使い合うのよ。
例えばそうねえ、同系列の子供と親との間柄とか、例外はステップファミリー
の子と親? アリストテレス?
- うーん、意味不明w
- あたしが言いたいのは、今のフランスではtu を使う場面が、わりと
限られてきてるわよね。つまり、若いやつらよ。こいつらはね、
スポーツの会とか休暇で会った初対面のやつらにもね、いわゆる上流紳士の
やつらにもね、おかまいなしで tu で話すの。
- セサ
804:2007/07/14(土) 11:41:37
- おまいがさっき言ってたように、今のやつらは tu の使いすぎって
感じじゃね?  社会的にみて、何かまずくねえ?
- ズバリその通り。 tu での呼びかけには、アトンションしたほうが
いいわよね、「こいつアテクシをバカにしてるんじゃねえかしら」とか、
「ちょっと態度デカくねえ」って思われたりするから…
そうねえ、日教組なんかがうるさいわね。「ガキが敬語使わない」ってw
- あ、それはうちの学生も同じです。
 まあ、それはとりあえず置いておいて、これの事例か何か紹介よろ。
- うんとねえ、例えば、いわゆる上流紳士の堅物がね… 社長とか…
そういう上流紳士にまでtuを使う人が増えてるって流れあるけど、
マネできないわね。いただけないわ。
っていうのがね、いわゆるシャッチョーさんなわけだし、おまいナメ
てるだろって感じに受け取られるから。
新しくその組織でやっていくときに、こういうのはいただけないわね。
小泉チルドレンとか…
- あっ。あいつら謙譲語とか知らない世代だからよろw

805:2007/07/14(土) 11:44:46
> familles aristocratiques
遠い親族とか、のことかすら?

> systematiquement
自動思考的に tu を使っちゃうってことね

まあ、あとはだいたい読めてるわね。
806:2007/07/14(土) 11:46:52
> systematiquement
何ということはなしに、とか、意識せずに(考えもなく)
なんて訳すのが良いわね

ゆとりのやつが「おまえ」とか話しかけてくるでしょ?
ヌっころしてやるんだから(ワラ)
807:2007/07/14(土) 11:57:14
なんだか準1級と1級の要約問題もそろそろイケそうね。
ごめんなさいね、ド素人のクセにけっこうフランス語通
になっちゃってw ワインがおいしい季節だわ。
a point のローゼと、bien fait のカマンベールね。
肉は frais ってお願いします。ダイジェスティフは liquid で
808名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 12:20:51
vouvoiement とは無縁の生活を送っていらっしゃるゥさんならではの
解釈ですね。
> familles aristocratiques
遠い親族とか、のことかすら?
・もと貴族とかの、ちょー上品なご家庭の話です

> systematiquement
何ということはなしに、とか、意識せずに(考えもなく)
なんて訳すのが良いわね
・イクナイ。徹底して、一貫してという意味です。

>今のフランスではtu を使う場面が、わりと
限られてきてるわよね。
・深刻な解釈違いです。逆に、だれかれ構わず tu を使う人が
増えてきてるってことです(systematiquement参照)。

>なんだか準1級と1級の要約問題もそろそろイケそうね。
そうかしら。。。ニヤニヤ


809名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 12:54:26
>ダイジェスティフは liquid で
ふつー液体でしょう。 liqueur じゃ?
810名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 12:57:33
> familles aristocratiques

いわゆる、スワップだか、スノブだか、ワプスだか
そのあたりの階層より、もう少し上のランクの方たちね。
ちょっとそういうお友達の方はいないわね。自称最高ランクの
カーストって名乗るパンディさん、っていうお友達はいたけど、
ポカラ宮殿に住んでるらしいの。昔ネパール語をちょっと本格的に
やってたのよね。文字を覚えるのに一苦労だったわ。活用が
フランス語並に難しいの。母音が二つあるのよね。
伸ばす音か伸ばさないかで、意味が変わっちゃうの。
確か中性名詞だかもあったかすら…
なつかしいわ… 大学書林のテキストをコピーして現地入りしたのに、
現地の連中に文字読めない人が多くてびっくりこいたわ。
ネパール語は現在形の語尾活用で挫折したわね

六鹿が好んで流してた宮廷音楽の世界の方たちの御子息
のことかすらね。
そういえば、うちの大学に徳川家康の子孫っていう人が
いたわね。そいつから借りた寝袋の中でおしっこもらしたまま
洗わずに返したことがあったわw ごめそ
811名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 13:29:47
いやだわ寝小便だなんて。
パパはベンツ乗りの893、ママは場末のスナック経営という身分だと
夜中のトイレのしつけもなってないのかしら。
812名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 13:38:52
冬山で外にクマがいたから、しっこができなかったんだよ。
食われるか、漏らすか、だね
しかも寝袋って、洗濯機で洗えないし、せめてファブリーズ
しとくべきだったわ
813名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 13:59:20
それでは、今日のお勉強はここまでにします。
お勉強www
814名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 14:52:57
熊に襲われた時の小便のしかたのお勉強乙w
815:2007/07/14(土) 15:43:02
クマに話しかけるといいらしい、というのはウソです。
クマは二次元までしか理解できないので、自分を大きく
みせるために、たとえば両手でリュックを持って大きくみせたり
します。
襲われたら死にます
816名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 16:37:08
話しかけるなんて話聞いたことないな。

寝た振りしろとは聞いた事があるが。それも嘘なんだってね。


さすがに一般教養は知らなくてもサバイバル術はよくご存知なのね。
DQNらしいわw
817:2007/07/14(土) 16:43:17
あら。これからの日本、焼肉定食の時代ですからw
食うか焼かれるかだわ
818名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 18:14:43
はいはい、じゃあ団地家賃の値切り交渉のために数字覚えましょうねーw
819:2007/07/14(土) 18:53:33
まとめ
LORSQUE j'AVAIS six ans j'ai vu, une fois, une magnifique image,
dans un livre sur la Forêt Vierge qui s'appelait "Histoires Vécues".
Ça représentait un serpent boa qui avalait un fauve.
Voilà la copie du dessin.
On disait dans le livre: "Les serpents boas avalent leur proie toute
entière, sans la mâcher. Ensuite ils ne peuvent plus bouger et ils
dorment pendant les six mois de leur digestion".
J'ai alors beaucoup réfléchi sur les aventures de la jungle et,
à mon tour, j'ai réussi, avec un crayon de couleur, à tracer
mon premier dessin. Mon dessin numéro 1. Il était comme ça:
J'ai montré mon chef-d'oeuvre aux grandes personnes et je leur
ai demandé si mon dessin leur faisait peur.
Elles m'ont répondu: "Pourquoi un chapeau ferait-il peur?"
Mon dessin ne représentait pas un chapeau. Il représentait
un serpent boa qui digérait un éléphant.  J'ai alors dessiné
l'intérieur du serpent boa, afin que les grandes personnes puissent
comprendre. Elles ont toujours besoin d'explications.
Mon dessin numéro 2 était comme ça:
820:2007/07/14(土) 18:55:12
Les  grandes  personnes m'ont conseillé de laisser de côté
les dessins de serpents boas ouverts ou fermés, et de m'intéresser
plutôt à la géographie, à l'histoire, au calcul et à la grammaire.
C'est ainsi que j'ai abandonné, à l'âge de six ans, une magnifique
carrière de peinture. J'avais été découragé par l'insuccès de mon
dessin numéro 1 et de mon dessin numéro 2. Les grandes personnes
ne comprennent jamais rien toutes seules, et c'est fatigant, pour
les enfants, de toujours et toujours  leur donner des explications.
J'ai donc dû choisir un autre métier et j'ai appris à piloter des
avions. J'ai volé un peu partout dans le monde. Et la géographie,
c'est exact, m'a beaucoup servi.  Je  savais  reconnaître, 
du  premier  coup  d'oeil, la Chine de l'Arizona. 
C'est  très  utile,  si l'on s'est égaré pendant la nuit.
J'ai ainsi eu, au cours de ma vie, des tas de contacts avec des tas
de gens sérieux.  J'ai beaucoup vécu chez les grandes personnes. 
Je les ai vues très près.  Ça n'a pas trop amélioré mon opinion.

821:2007/07/14(土) 18:57:20
Quand j'en rencontrais une qui me paraissait un peu lucide,
je faisait l'expérience sur elle de mon dessin numéro 1 que j'ai
toujours conservé. Je voulais savoir si elle était vraiment
compréhensive. Mais toujours elle me répondait: "C'est un chapeau."
Alors je ne lui parlais ni de serpents boas, ni de forêts vierges,
ni d'étoiles. Je me mettais à sa portée. Je lui parlais de bridge,
de golf, de politique et de cravates. Et la grande personne était
bien contente de connaître un homme aussi raisonnable.
Le premier soir je me suis donc endormi sur le sable à mille milles
de toute terre habitée. J'étais bien plus isolé qu'un naufragé
sur un radeau au milieu de l'océan. Alors vous imaginez ma surprise,
au lever du jour, quand une drôle de petite voix m'a réveillé.
Elle disait:
–S'il vous plaît . . . dessine-moi un mouton !
–Hein !
–Dessine-moi un mouton . . .

822:2007/07/14(土) 18:59:08
J'ai sauté sur mes pieds comme si j'avais été frappé par la foudre.
J'ai bien frotté mes yeux. J'aibien regardé. Et j'ai vu un petit
bonhomme tout à fait extraordinaire qui me considérait gravement.
Voilà le meil-leur portrait que, plus tard, j'ai réussi à faire
de lui. Mais mon dessin, bien sûr, est beaucoup moins ravissant
que le modèle. Ce n'est pas ma faute. J'avais été découragé
dans ma carrière de peintre par les grandes personnes, à l'ge de
six ans, et je n'avais rien appris à dessiner, sauf les boas fermés
et les boas ouverts.




823:2007/07/14(土) 19:25:03
2級対策
1. 私たちが遅れたのは、ジャンのせいだ。
C'est la ( ) de Jean si nous sommes en retard.
2. 彼女はうっとりするほど美しい。
  Elle est belle a ( )
3. 居合わせたものは皆、新参者をじろじろと見つめた。
Tous les assistants ont ( ) le nouvel
arrivant.
4. さわらぬ神にたたりなし
Qui s'y ( ) s'y pique.
5. 彼のスピーチは話があちこちに飛ぶ。
Son discours ( ) d'un sujet a l'autre.
824名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 19:44:20

◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)

今日どれだけ勉強した? PART2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1098298419/l50
☆外国語(英語除く)板の雑談スレッド4☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1055876710/l50
実用フランス語技能検定試験〔仏検〕2級・準2級
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1144849283/l50
☆★ NHKラジオ フランス語講座 [8] ☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1183185586/l50
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#16
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1183303649/l50
フランス語を教えてください 24
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1181059589/l50



825名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 16:23:52
7/16(月)入門篇――ポーズ・カフェ
- 今日は、エッフェル塔と東京タワーの話です。ともに、パリ、東京のランド
マーク的な存在ですね。
- Oui, vous avez raison. Moi, quand j'ai visite Paris pour la
premiere fois, j'etais encore a l'ecole primaire, j'ai ete vraiment
etonnee, a la sortie du metro Trocadero, de decouvrir depuis le
palais de Chaillot la tour Eiffel, le champs de Mars et la Seine.
C'est vraiment un des souvenirs emouvants de mon enfance.
- 私もそうでしたね。とくに、四本の鉄塔の足もとから見上げるエッフェル塔
は、圧倒的な存在感があって、感動しましたね。
- La nuit, le spectacle depuis le bateau-mouche de la tour Eiffel
illuminee est absolument magnifique.
- エッフェル塔は三つの展望台がありますが、とくに最上階からのパリの景色
は素晴らしいですね。エッフェル塔は、今でこそパリで最も人気のある観光ス
ポットですが、建設当時は反対する人も多かったそうですね。
- Oui. Par exemple, c'est bien connu, l'ecrivain Guy de Maupassant
detestait la tour Eiffel. Il allait souvent diner au restaurant
situe sur la deuxieme plate-forme de la tour parce que c'etait le
seul endroit de Paris ou il etait sur de ne pas la voir.
- エッフェル塔は万博が終れば取り壊される予定だったのですが、電波塔とし
ての役目を与えられて取り壊されずにすんだんですね。では、今日のお話はこ
のへんで終わりにしましょう。
826:2007/07/16(月) 17:39:42
やっぱり地震で大変だったのね。乙
- ええ、その通り。 あたしがパリに初上陸したときなんかはね、
まだ小学生だったけど、本当に圧倒されたわ。
地下鉄のTrocadero駅から出るとね, le palais にはじまって、
Chaillot la tour Eiffel, le champs de Mars et la Seine. の
ツアーコースですよ。
本当にあたしのガキのころの素敵な思い出だったわ。
- 夜になると、 エッフェル棟の le bateau-mouche にいる見物客たち
がね、キラキラキラキラしてて、本当にすてき。
- ええ。 例えば、よく知られてることなんだけども、
作家の Guy de Maupassant ってやつがエッフェル棟が大嫌いだったの。
こいつは二駅目のガストなんかによく出入りしてたんだけど、
なんでかって言うとね、そこがパリの中で唯一エッフェル棟をみなくて
すむ場所だったからなのよ。いかにもフランス人らしい発想の仕方
ね。例えて言うと、祭りの日に祭りが見たくないから、浅草の近くの
五反田のレストランで飯を食う日本人みたいね

827名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 18:08:03
>Chaillot la tour Eiffel,: え、シャイヨ・エッフェル塔てのもあるん?

>エッフェル棟の le bateau-mouche にいる: バトームーシュがエッフェル
塔にあるとは、これも初耳
828名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 22:05:39
五反田が浅草の近くだというのも初耳だw
829名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 07:54:56
私の地理感覚では、浅草の横が五反田
真っ暗闇の中だって、ボクは道を間違えることはないんだ
830:2007/07/17(火) 07:57:10
Et la géographie,
c'est exact, m'a beaucoup servi.  Je  savais  reconnaître, 
du  premier  coup  d'oeil, la 浅草 de le 五反田
831名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 08:14:53
どうして浅草は女性で五反田は男性なの?
832名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 08:16:05
しかも de le だなんてでぶたんがよくやらかす間違いだし
833名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 11:50:32
あいかわらずグロテスクな仏作文もどきだなぁ
834名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 13:39:17
>>780のChineとArizonaを浅草と五反田に置き換えただけなんだろうけど
なぜla Chineとd l'Arizonaとなっているのか考えたことないんだろうな。
これじゃ上達するわけないよ。
835:2007/07/17(火) 14:19:11
てすと   なまえ ( )

1. しになよ
836名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 14:23:14
負け惜しみ乙w
837名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 14:28:01
解答
Tu ferais mieux de mourir.
Je te conseillerais de te donner la mort.
Si tu te suicidais ?
Il faudrait que tu ailles au-dela.
とりあえずこれくらいで
838:2007/07/17(火) 14:29:30
てすと  なまえ ( )

2. 覚えてよろ
839名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 14:31:26
C'est a toi de te souvenir de toutes ces phrases.
Il y a beaucoup a apprendre non ?
840:2007/07/17(火) 14:43:26
はいよくできました。

おだちん つI
841:2007/07/17(火) 14:47:27
ていうか、いかにも検定試験用の言い回し
って感じだね。たぶん隠語みたいなのがあると
思うんだが

コカンとかコナールとか
842名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 14:55:01
>>841
そんなのただのあふぉとこいつめ!だよーん。
映画の中でガキは T'es mort, t'es mort, t'es mort !!!
って言ってたよ。ゥたんのために正しいフラ語を教えてあげて
るんだよ。
843名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 14:57:25
T'as casse ta pipe ? などもいかが?
844名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 14:59:12
Je te donne une belle expression. Tu pedales dans le choucroute.
なかなか上達しないところが、シュークルートの中で自転車こいでる
感じにぴったりーw
845名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 15:08:07
la choucroute ですた
846:2007/07/17(火) 16:02:31
巨大シュークリームの中でぺドフィリアかと…
なんか、生クリームまみれでよさげ
このスレって、なにげにNHKテキストより内容が豪華じゃね(笑)
☆のやつは、とにかく全テキストもあるし、イラストサイトもあるし、
いい感じでタダ勉できる。
☆のやつでも、丹念にフランス文を記憶していくと力つくんだがね。
あんまりやる気がない…
なんか、ときめかないんだよね。アゴタクリストフのやつは、
すげーときめいたじゃん。ババアがガキをDVでさあ、ガキのほうは
マゾっ子になって自分達を殴りあうとか、近所の娘が犬とセクスとか、
将軍がガキのしっこ飲むとか、地雷の上にパパのせてふっとばすとかwww
(さすがにこの展開はワラたよ)、当時はありえないから… って思ってたんだが、
最近、植木鉢にママの腕に白ペンキ吹き付けて立てるとかあったしwww
なんか今の日本の少年少女みたいだよね(笑)
アゴタクリストフだけは、欧○○って坂道の上の書店に
買いに行ったのを覚えてる。原書もあるし。昔風の本屋だが、よくつぶれないな
と思うよ。あそこw 売れてるのかw
こういう、今をときめく作家の作品特集ならやってほしいんだが…
昔話とか昔のおフランス作品はいらない
847名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 16:17:27
7/17(火)入門篇
- 今日は、会話の中でよく使われる「つなぎの言葉」についてです。「つなぎ
の言葉」というのは、メッセージの伝達そのものが主な目的ではなくて、話し
手のメッセージが届いているかどうか確認するのが主な目的の言葉といってい
いでしょうね。
- Oui. C'est ce que le linguiste Romane Jakobson(1896-1982) appelle
la fonction phatique de langage. C'est precisement le cas de
l'interjection "allo" quand on utilise pour s'assurer que l'interlocuteur
a bien recu l'appel telephonique.
- 会話の中では、メッセージとしての内容はほとんどないにもかかわらず、会
話の続けていくため、あるいは、話し手と聞き手の間を近づけるそうした表現
を覚えることは大切ですよね。
- C'est exact. Comme exemple, des expressions ayant une fonction
phatique, on peut citer les formules de salutations, par exemple,
"bonjour", "bonne journee", ou encore "bon voyage", "bon week-end".
L'interjection "alors", "eh bien", "voyons" qui apparessent dans le
dialogue d'aujourd'hui, elles servent, elles aussi, a assurer le bon
fonctionnement de la communication. Et puis si l'on utilise des
interjections comme "tiens", "ah bon", "ho la, la", eh bien la
conversation coule mieux.
- では、今日のお話はこのへんにしましょう。
848名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 16:30:12
お耽美gros cochon 乙
お稚児さんを圧死させないように
849:2007/07/17(火) 16:30:54
7/17(火)入門篇
- 今日は、ひき肉によく使われる「つなぎ」についてです。業者の「つなぎ
」というのは、肉同士の粘着をよくすることが主な目的ではなくて、肉の
量をかさましして客に売りつけるのが主な目的といってい いでしょうね。
- そうね。 言語学者の Romane Jakobson(1896-1982) 言葉の実用的な
機能なんて言ってるわ。 くわしく言うと、 "allo" っていうのは「あなたを
向かいいれる用意はできてるわ」って電話の不文律のメッセージなわけね。
- ひき肉の中には、ホンモノの牛肉はほとんど入ってないにもかかわらず、
あくどい商売を続けていくため、偽装は大切ですよね。
- その通りね。 まあ例えると、実用機能をもっている表現っていうのは、
あいさつのカタチをとることができるのね。そうねえ…
"bonjour", "bonne journee" とか "bon voyage", "bon week-end"なんかね。
「つなぎ」としては、"alors" "eh bien", "voyons" 今日のダイアログの中ではね、こんな
感じ。こういうのを入れると、会話がスムーズに運ぶのね。
例えば「つなぎ」に "tiens", "ah bon", "ho la, la", なんかは、
会話をいい感じに弾ませるわね。
- では、スーパーのひき肉は買わないことにしましょう
850:2007/07/17(火) 16:34:25
あら、いつのまにか中級だわね。
継続は力、なんて昔の旺文社大学入試ラジオ講座テキストに
書かれてたわw
あんな感じのフランス語講座ほしいわね。かなり本格派の
ラジオ講座テキスト。毎月ドリルとか単語帳とか付録が
いっぱいつくの
851名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 16:41:35
Tais-toi un peu tu m'enerves.
Arrete de te gonfler grenouille, tu vas finir par eclater. Pan !
852:2007/07/17(火) 16:46:21
だまりなよ、おまいは。もううんざり
大げさにほら吹きはやめなさいよ、ヒカリモノを通して終わっちゃいなよ
パン
853名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 16:59:10
>ヒカリモノを通して終わっちゃいなよ
あーも、ゥは La Fontaine の Les Fables 読んだことないの?
牛と蛙の
finir par + inf. 「しまいに・・・する」
アゴタ・クリストフもよろしいが、寓話で人間のことをお勉強なさい
854名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 17:03:35
Les Fables でいえば、ゥは「あのぶどうはすっぱい」の負け惜しみ
きつねだね。
855:2007/07/17(火) 17:10:37
バリネコ…
仕事なくなったからって、こんなところにまで顔売りに
きたのね…w
あんたのテープはとりあえず消さずに持ってるわw
もしかしたら、食いものの名前覚えるときに使えるかも
だからね。フルーツとか香辛料とか、内容はあれなんだけど
とりあえず食いもの名はたくさん出てきたわね。
辻調理師専門学校に、あんたのテキストまとめ買いさせなさいよw
植物編はまあ使えるんじゃねw
856井上:2007/07/17(火) 17:20:30
すぐバリネコに直結する安直脳もどうにかなりませんか?
857:2007/07/17(火) 17:29:27
井上は、ちょっと間のとり方が下手ね。
「考えてみましょう」「どうですか」とかいらねーからw
それと、やっぱルモンドの語彙解説は、もっと濃くやってほしかったわね。
北村式のほうがいい感じだったわ。トントントントン って感じ
あと、朗読はジャニックにお願い
858名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 18:20:08
牛と蛙とぶどうで辻調理師学校???
オマエがミンチになれー
859:2007/07/17(火) 18:49:37
澤田直きいてないのね。
果物とか野菜とか穀物とか香辛料とか、いろいろ出てきたわね。
植物編っていうか、食物(しょくもつ)編って感じだったと思う。
さすがに、小麦の胚芽、とかふすま、なんてフランス語解説やってたのは
ワラたわw 微妙だけど、セサとどっちがいいかって言われると、
バリネコかしら。こいつのは中級〜上級者には味わい深い講座なのかも
860:2007/07/17(火) 18:54:38
直は、笑えるほど解説シカトだったな。それと、最後のミニ会話が
あまりにも作為的過ぎて笑えた。そんなにマニアな慣用表現を連発で使って
会話するフランス人いねえだろw って感じだった
861名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 19:01:48
そんなにいろいろ聞いてきたのにどうしてこんなに語彙が貧困かつ
文法基礎力が薄弱なのかしら。ナゾだわー
862:2007/07/17(火) 19:06:44
そこで、ラジオ講座学習の臨界期研究ですよ
863名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 19:08:30
献体しろ
864名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 19:10:03
まわりにはラ講のみでフランス語学習して公民館で教えてるという
つわものもいるぞ。やってみれば?
865:2007/07/17(火) 19:14:01
あたしが教えるのかw
たぶんシロウトは、avoir と etre の違いすら
わかんないだろうから、いいかもねw
ラルクアンシエルの意味教えて、とかいうレベルが多そう
空に浮かぶ木片?
866名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 19:15:27
ま、人生に夢と希望と目標を持つことは必要だよ
867名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 19:17:21
マダガスカルかタヒチのアリアンスにでも留学してからにしてねw
868:2007/07/17(火) 19:18:18
夢  マダガスカルで優雅な暮らし
希望 海外で年金受給生活
目標 仏検2級
869名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 19:34:06
生きてるうちにかなえてね
870名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 20:47:54
昔、アテネ・フランセでDiplome獲得10年計画とかやってて
発狂したおばさんを思い出したwwww
871名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 22:30:12
合掌
872名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 08:06:08
お金があまると、人間ロクなこと考えないからね。
avoir の半過去で泣きながら、でも tenir の現在形の活用も
わかんないのよね… taire の活用と混ざっちゃうの、っていう
くらいがまだかわいくていいのよ。そのくせプライドだけは
高くて、「できればソルボンヌあたりで本格的にやりたい」
とか意味不なことを言い出すのよ。何を本格的にやるのか知らないけど、
公文式のほうがいいと思うわw

どうせフランス語の ディプロム なんかとったって、非常勤で
年収200万、奥と子供は電車に飛びこむし、ラカン原書で読めても
家族は守れなかったの
873名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 09:58:24
7/18(水)ポーズ・カフェ
- 今日は、セーヌ河、隅田川の話題です。フランス語には、「川」にあたる単
語として「riviere」「fleuve」がありますよね。
- Oui. Un fleuve, c'est une grande riviere qui se jette dans la mer.
- 隅田川は荒川の下流で、全長24キロあまりのriviere、それに対してセーヌ
河は全長776キロにもおよび、英仏海峡にそそぐfleuveですね。
- C'est exact. La Seine est le troisieme fleuve francais par sa
longueur, apres la Loire et le Rhone.
- パリはセーヌ河を抜きには考えられない街ですよね。水上交通の大動脈であ
り、また、パリの飲料水の供給源でもあります。また、パリのセーヌ河畔世界
遺産に登録され、ノートルダム、ルーヴル美術館、エッフェル塔など歴史的建
造物が数多く立ち並んでいます。
- Et puis, depuis quelques annees, l'ete, une plage artificielle est
installee sur les bords de la Seine; "Paris Plage" comme on l'appelle
fait le bonheur des Parisiens et des touristes.
- ジュリアンやさくらは水上バスに乗ったのだと思いますが、夜は屋形船に乗
る食事付きのクルーズもあります。
- Oui. A Paris, les diners croisieres sur les bateaux-mouches sont
tres agreables pour admirer les monuments illumines des bords de Seine.
- 私も乗りましたが、船から見る夜景がとてもきれいで、パリの観光としてお
勧めですね。では、今日のお話はこのへんにしましょう。
874名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 12:25:20
>>872
>avoir の半過去で泣きながら、でも tenir の現在形の活用も
>わかんないのよね… taire の活用と混ざっちゃうの、っていう
>くらいがまだかわいくていいのよ。そのくせプライドだけは
>高くて、「できればソルボンヌあたりで本格的にやりたい」
>とか意味不なことを言い出すのよ。何を本格的にやるのか知らないけど、
>公文式のほうがいいと思うわw


自己紹介乙
お前も言い訳ばっかしてないで公文式くらいやってみろよw
反復練習が苦手なんだからw
875:2007/07/18(水) 14:20:33
- 今日は川だがね。
- そうね Un fleuve っていうのは、海に流れ出る途中のでかい河のことね。
 うちの団地の近くにもあるわ。
- その通り。セーヌは、フランスで三番目に長い河なの。
一位がロワール、二位がルホーン河
- それに、何年か前から、夏には 人工の浜辺とセーヌ河が合体します。
"パリハマ" と呼ばれ、パリジエンヌと金を落とすツーリストの目玉商品
です。
- そうね、パリだと セーヌ河に彩られたモニュメント見ながら、
お船の口にのっかって食べるクロワッサンだけの夕食も、なかなか
素敵なものです。
- 私も乗りましたが、危うく同僚の助教授に突き落とされるところ
でした。私のポストが欲しかったんでしょう。
残念。玉川大のフランス語学科は、もうなくなってしまいます。
私はギリギリ逃げ切り世代なんでよかったです。助教授乙
876名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 15:33:22
>sur les bateaux-mouches
>お船の口にのっかって

>les diners croisieres
>クロワッサンだけの夕食

相変わらず頭の悪さを隠さないわねw
877:2007/07/18(水) 16:02:54
口ひげの船? ポワロ船か何かか?
口ひげはムシュタッシュだったか
878名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 18:45:45
>二位がルホーン河
そう聞こえたの?ふつうローヌ河と言うけど

>人工の浜辺とセーヌ河が合体します
そんなことはどう考えてもありえません

>口ひげの船?
呆れて口あんぐり。mouche はハエだろうがー、マジメにやれこの蝿野郎!
879名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 19:58:19
hは読まないという基本すら忘れてしまったか
880名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 21:57:04
元がヒドいだけにどこまで劣化していくのやら…
悪い事言わんから、今からでも入門編やんなさいよ
881名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 02:29:57
おれさぁ
飯田橋でじろじろ見てきたフランス人の女の子に唾はいちゃった
振り返ってみたらうなだれてた。反省してたんだな、きっと。
でもこれをもってガイジン・コンプレックスが霧消したから結果オーライ
あの辺に住んでたことあるけどあらゆる年代の、
とりわけ中年以降の仏国婦人がこっちを凝視してきたり
日本人男性とのデート中と思しき60台前半位のオバハンが俺と目が合うなり
喜色満面こっちに駆け出して来たなんてのもあった(爆 何じゃありゃ
7月末の神楽坂の夏祭りで露出多めの女の子が俺と目が合ってから
わざわざ引き返してきて俺の脇を縦文字の本をめくりながら通り過ぎてった

皆さんこの僕に関して何が足りないか分析してください
882:2007/07/19(木) 08:44:38
ママンが足りない
883名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 09:33:16
実に糞スレらしくなってきたね
884名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 09:58:45
7/19(木)ポーズ・カフェ
- 「身づくろい」というのは、身なりを整えることで、きちんとした服装をす
るということも含めると思うんですが、フランス語の「faire sa toilette」
にはそうした意味はないんですよね。
- Non. Faire sa toilette, cela veut dire "se laver la figure et le
corps" mais cela n'inclut pas le fait de s'habiller.
- 「faire sa toilette」を一言で表すようなぴったりの言葉はないんですね。
こうした日本には無い習慣を表す言葉は、訳すのが難しいですよね。
- Oui. Par exemple, les hypocoristiques dont nous avons parle la
semaine derniere sont egalement difficiles a trduire par ce que ce
sont des mots qu'on n'a pas coutume d'utiliser au Japon. Et puis,
le mot "musee" est parfois difficile a traduire hors contexte car en
japonais on fait la distinction entre "hakubutukan" et "bijyutukan",
alors qu'en francais il n'existe qu'un seul mot.
- 日本語にしにくいフランス語、まだまだたくさん例はあるとおもいますが、
今日のお話はこのへんにしましょう。
885名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 10:04:06


      朝鮮人確定wwwwwwww


>唾はいちゃった
>唾はいちゃった
>唾はいちゃった
>唾はいちゃった
>唾はいちゃった
>唾はいちゃった
>唾はいちゃった
>唾はいちゃった
>唾はいちゃった
886名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 12:25:19
独語や仏語を勉強すると英語の学力もあがるの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995075811/
390 名前: ゥ 投稿日: 2007/07/15(日) 13:54:52
普通の人は、むしろ下がると思う


↑ちょwww
中途半端に両方やっちゃったから英語力も下がっちゃったの?w
887:2007/07/19(木) 14:03:36
木曜日はパートの日なので訳はしばらくおまちください。
888:2007/07/19(木) 14:40:17
- きたわね、「faire sa toilette」… あたしへのいやがらせなのかしら。
あたしが「うんこをする」って訳したから、藤田がブチ切れてるのね。
- Faire sa toiletteには、身づくろいをする」という意味はないから。
「顔とか体を洗う」と同義なのよね。
だけど、「洋服を着る」っていう意味はないから要注意。
- 「faire sa toilette」ってなんだろうね…
- そうね、日本語に置き換え困難だわね。
そうね〜、先週話題にした「博物館?」は、本当に訳すのが難しいの。
っていうのも、それは日本で使われ続けてる言葉じゃないからね。
それに、 "musee" は翻訳で包括的な訳ができない言葉のひとつね、
つーのは、日本語では、博物館と美術館をちゃんと区別して呼ぶでしょ?
だけどフランス語だと、どっちも"musee"って言うしかないの…
- まああれだね。日本は箱モノ行政の国だから、いろんな施設を
分割してつくったほうが、学芸員の口もできてよかったわけよ。
最近は不況で統合の方向だから、日本でも合体バージョンの
メディア館みたいになってるところもあるわね。
ていうか、バブルのときにそういう箱モノつくっちゃってさあ、
5000億円かけて箱つくって、中で大学生達が「カスタネットを
うつ趣味の会」みたいなのやってるの。
銀行も資産価値の低い絵なんかから、海外にオークションですよ。
現生が欲しいのよ、あたしは。
ダビンチの原画も、ちんこ丸出しのホモ像なんかも
いらねえわ
889:2007/07/19(木) 15:03:25
てか、フランス語やりはじめて
たぶんかなり英語力落ちたと思う。NHKの7時のニュース
なら二ヶ国語でわかるけどね。
日本語力もあやしくなってきた。
いわゆる外国語学習の弊害っていうやつだね
890名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 15:19:48
両方やるとふつう語彙力はうpするんじゃないの?とくに英語と仏語の
場合
ゥは物覚え悪杉だから何ヶ国語やってもいっしょw
891名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 15:27:44
>>888
>そうね〜、先週話題にした「博物館?」は、本当に訳すのが難しいの。
わからない所はしょりすぎだろw
892名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 15:37:57
英仏ほぼ同形・ほぼ同意の単語の解釈をミスしてることが
度々あるから、元々の英語力もたいしたことないんデショw
見栄っぱり
893:2007/07/19(木) 16:14:48
フランス語の学位だか修士しか持っていないくせに
えらそうにw
ちょっと考えたんだけど、NHK出版のテキストを2年分
買う→応用編だけスキャンで印刷→テキストは送り返す
→ウマーかと
昔、進研ゼミの教材でそれやったことあるわ。それから
赤ペン先生の手紙に「○年のセンターの問題くれ」とか
「○大の過去問送れ」とか書いてたら、ダンボール箱に
びっしりコピーした過去問が10年分届いたの思い出したわ。
もちろん受講料は踏み倒したの。さすがバブル絶頂期ね。
Z会の教材費も踏み倒したし、ごめんなさいね。
けっきょくね、格安の旺文社ラジオ講座がすばらしかったわ。
テキスト+放送(音声学習)っていうのがね、やっぱり
いいのよ。

こんな生き方してきたからバチが当たったんだわ(泣)
団地で一人寂しく☆のテープ聴きながら死んでいくの…
くやしいわ。高卒公務員狙っとくんだったわマジ。
やつらのほうがいい生活してんじゃないのさwww

Bon.
894名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 16:21:45
あらまた怨み節炸裂してるわ。お笑いだわ!w
895:2007/07/19(木) 16:46:29
チキンナゲットの具にされてください。
博士号持ちの負け組女は、かなりシワいから
ミンチにしてドモホルンリンクルとDHCのバージンオイル
もたっぷり混ぜて、かさましナゲットにして、マックのホームレス爺
たちに食べられる運命なの。
いえね。ブランド大出ても、見合う男がいないのは
お気の毒だと思うわ。いいのは即効売り切れで、あとは変態とか
チビとかデブとかホモとか爺しか残ってないのよw
いいのよ。思う存分フランス語やってウップン晴らししてちょうだい。
笑って泣いて、昭和の浅草劇場もどきがこのスレのコンセプトですから。
35にもなって、パートしながら星の王子を真顔で翻訳なんて…
悲しすぎるわ。美穂とか北村のやつなら、まだ時事フランス語
やってます、って涼しい顔してられるけど、あんた、35にも
なって星の王子様ですよ… 死にたい
896名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 16:54:07
売れ残りのホモチビデブ爺乙wwww
897:2007/07/19(木) 17:15:03
予習
Je regardai donc cette apparition avec des yeux tout ronds
d'étonne-ment.   N'oubliez  pas  que  je  me trouvais
à mille milles de toute région habitée.   Or mon petit
bonhomme ne me semblait  ni  égaré, ni mort de fatigue,
ni mort de faim, ni mort de soif, ni mort de peur.
Il n'avait en rien l'apparence d'un enfant perdu au milieu
du désert,  à mille milles de toute région habitée.  
Quand  je  réussis enfin à parler, je lui dis:
– Mais . . . qu'est-ce que tu fais là?
Et il me répéta alors, tout doucement, comme une chose très
sérieuse:
– S'il vous plaît . . . dessine-moi un mouton . . .
Quand le mystère est trop impressionnant, on n'ose pas désobéir.
Aussi absurde que cela me semblât à mille milles de tous
les endroits habités et en danger de mort, je sortis
de ma poche une feuille de papier et un stylographe.
Mais je me rappelai alors que j'avais surtout étudié la géographie,
l'histoire, le calcul et la grammaire et je dis au petit bon-homme
(avec un peu de mauvaise humeur) que je ne savais pas des-siner.
Il me répondit:
– Ça ne fait rien. Dessine-moi un mouton.
Comme  je  n'avais  jamais  dessiné  un  mouton je refis,
pour lui, l'un des deux seuls dessins dont j'étais capable.
Celui du boa fermé. Et je fus stupéfait d'entendre le petit
bonhomme me répondre:


898:2007/07/19(木) 17:17:19
– Non!  Non!  Je ne veux pas d'un éléphant dans un boa.
Un boa c'est très dangereux, et un éléphant c'est très encombrant.
Chez moi c'est tout petit. J'ai besoin d'un mouton. Dessine-moi
un mouton.
Alors j'ai dessiné.
Il regarda attentivement, puis:
– Non! Celui-là est déjà très malade. Fais-en un autre.
Je dessinai: Mon ami sourit gentiment, avec indulgence:
–Tu vois bien . . . ce n'est pas un mouton, c'est un bélier.
Il a des cornes . . .
Je refis donc encore mon dessin:
Mais il fut refusé, comme les précédents:
– Celui-là est trop vieux. Je veux un mouton qui vive long-temps.
Alors,  faute de patience,  comme j'avais hâte de commencer
le démontage de mon moteur, je griffonnai ce dessin-ci:
Et je lançai:
– Ça c'est la caisse. Le mouton que tu veux est dedans.
Mais je fus bien surpris de voir s'illuminer le visage de mon jeune
juge: – C'est tout à fait comme ça que je le voulais! Crois-tu qu'
il faille beaucoup d'herbe à ce mouton?

899:2007/07/19(木) 17:18:35
– Pourquoi?
– Parce que chez moi c'est tout petit . . .
– Ça suffira sûrement. Je t'ai donné un tout petit mouton.
Il pencha la tête vers le dessin:
– Pas si petit que ça . . . Tiens! Il s'est endormi . . .
Et c'est ainsi que je fis la connaissance du petit prince.

明日とあさっては、たぶんこのあたり。
900:2007/07/19(木) 17:33:50
ボクはびっくりして目をまん丸にして、この得体の知れない
生きものを眺めていました。ボクが何マイルも離れた
「愛」は地球を救うの住民であることを忘れないでね。
このちっちゃなイケメン王子は、人間っぽくもないし、
疲れて死にそうにも見えないし、餓死しそうでもないし、
水不足でひからびたようにも見えないし、何もこわがっていない
みたいだったよ。砂漠のど真ん中の捨て子みたいにもなかった。
あっちこちに住んでるね。 
ボクはなんとかこいつに話しかけたよ。
んで
– 「ところでオタクのお仕事は何ですか」
そんでこいつは、ゆっくりと、なんだかタダならない雰囲気を
ぶちかましながらこたえたよ。
– 「羊肉かけや」
あんまりにも濃いやつだったので、さからうことは誰にも
できなかったハズ。
遠い遠い場所だったし、死の危険もあったけど、ボクはポケット
から紙キレと色鉛筆を取り出した。
ボクは 地理を学んだことも、歴史も、 計算も文法もやった
ことを、ちょっと皮肉たっぷりのユーモアもまぜて、こいつに
話してやったよ、だけどデッサンは素人だがね、とも言った。
そうしたらこいつ、
– それが何だっていうんだい。羊肉かけや
羊は描いたことなかったんで、ボクはいやだと言ったよ。
彼にとっては、2匹のうちの1ぴきくらいあんたなら描けるじゃん、
って言った。それはお腹をすかせたアナコンダです。
その話をきかせてやったらこいつ、
901:2007/07/19(木) 17:44:06
– ちがうじゃんバカ。アナコンダに食われたゾウとか知らねえからwww
アナコンダはすげーよ、ゾウさんですら勝てないから。
おいらにとっては、どっちもチビだな…
マトンが食いたい。 羊肉描けや
仕方ないから描いたよ。
なんだか、そーっと見て一言。
– この羊肉は病気モノじゃないかペテン師め。いきのいいのを頼むよ
兄さん。
んでまた描いた。こいつ… プッって感じでおいらの絵をみて
–おまいわwww これひつじじゃないじゃん、やぎかwww
彼はなんとかかんとか
ボクはまた描いたよ
だけどこいつ、またおれの絵をシカトしました。
– ジジイじゃん。長生きするひつじが好物だから…
そんで、おいらはブチキレかかって、 なんちゃら
そんでボクはえんぴつをなげました。
– これはケースです。 おまいのほしがっている羊肉はここへ入っている。
まさか、ボクがこんなシャレたことが言えるなんて思ってもいなかったし〜
– これだよ。おれが欲しかった羊は… 羊が届くのにどのくらいかかるの?
902:2007/07/19(木) 17:47:14
– なんで?
– だってボクには小さすぎるし
– 十分じゃね。 おいらが小さい羊をあげるよ。
ちびのイケメン王子は首をデッサンのほうに傾けて、
– そんなに小さくないんじゃね?  眠ってるんだよ。
こんな感じでボクは、この小さいイケメンとお知り合いになりました。
903名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 20:08:08
イケメン、イケメンって、そりゃ欲しいだろうけど、petit bonhomme
はたんに「坊や」 compris? mon gros bonhomme ?
904名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 21:12:39
エレヴェーターで背後からフランス女の乳もんでやった勇者は俺ぐらいのモンだろう
905名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 23:36:43
よっぽど29円の鶏肉に飽きたのねw
羊肉羊肉ってw


>羊が届くのにどのくらいかかるの?
これ何?
906名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 02:04:11
>>901
>そんでボクはえんぴつをなげました。
ひどーい乱暴!池面王子かわいそう・・・ って、鉛筆ってどこにあるのさ
lancer 「面と向かって言う」
間違いだらけの悪文じゃいちいち直す気にもなれない
tu exageres ! ☆についていろいろ言う資格なし
907:2007/07/20(金) 07:15:45
はい。翻訳の正解は、あと10分後からです。
ゥのやつを印刷して、赤ペンで添削してみましょう
908:2007/07/20(金) 07:17:26
朝6時から29円のムネ唐揚げしちゃって
腹いっばいだわ。アナコンダがゾウを丸呑みした気持ちが
少しばかり理解できたわ
909:2007/07/20(金) 07:32:20
J'AVAIS ainsi appris une seconde chose trs importante:
C'est que sa plante d'origine tait  peine plus grande
qu'une maison!
Ça ne pouvait pas m'tonner beaucoup. Je savais bien qu'en dehors
des grosses plantes comme la Terre, Jupiter, Mars, Vnus, auxquelles
on a donn des noms,  il y en a des centaines d'autres qui sont
quelquefois si  petites  qu'on  a beaucoup de mal 
les aperce-voir au tlescope. Quand un astronome dcouvre l'une
d'elles,  il lui donne  pour nom un nu-mro. Il l'appelle par
example: "l'astrode 325."
J'ai   de   srieuses  raisons de  croire  que  la  plante
d'o  venait  le  petit  prince est l'astroide B 612.
Cet astrode n'a t aperu qu'une fois au tlescope, en 1909, 
par  un  astronome turc.
Il avait fait alors une grande dmonstration de sa d-couverte 
un Congrs  International  d'Astronomie.  Mais personne ne
l'avait cru  cause de son costume. Les grandes personnes sont
comme ça. Heureusement pour  la  rputation  de  l'astéroïde 
B 612  un dic-tateur turc imposa à son peuple, sous peine de mort,
de s'habiller à l'Européenne. L'astronome refit se démonstration
en 1920, dans un habit très élégant. Et cette fois-ci tout le monde
fut de son avis.

ちょwww  途中とばしすぎwww
910:2007/07/20(金) 07:37:30
Si je vous ai raconté ces détails sur l'astéroïde B 612 et
si je vous ai confié son numéro, c'est à cause des grandes personnes.
Les grandes personnes aiment les chiffres. Quand vous leur parlez
d'un nouvel ami, elles ne vous questionnent jamais sur l'essentiel.
Elles ne vous disent jamais: "Quel est le son de sa voix? Quels sont
les jeux qu'il préfére? Est-ce qu'il collectionne les papillons?"
Elles vous deman-dent: "Quel ge a-t-il? Combien a-t-il de frères? 
Combien  pèse-t-il? Combien gagne son père?"
911:2007/07/20(金) 08:02:31
そんな風にして、ボクは二つ目の大切なことを学んだんだ。
その星は、一軒の家より辛うじて大きいくらいなんだ。
ボクはそのことには、そんなに驚かなかったんだがね。
ボクは、人間が名前をつけた地球とか火星とか彗星とか木星なんかの、
外にあるいろんな星のことはよく知ってたよ。
他の星もいろいろあるんだがね、もし星の王子が巨大双眼鏡なんか
もってたらみつけれるんだがね。
 飛行士が新惑星を発見したとき、星たちに番号をつけたんだ。
例えば "l'astrode 325.とかね。
ボクは、こんな風に真面目にうけとることにしたよ、つまりね、
イケメン王子を連れてきた金の星は  l'astroide B 612.号室っていう
やつで、 この星は 1909年に望遠鏡で発見されたんだ。 
飛行士によってね。
インターナショナル星の会議が発見されたのに、洋服がダサかったので
誰も招待されなかったんだ。大人というものは、そういうものです。
幸いなことにB 612号の星の住民に、飛行士は死にそうになって、
いい印象を与えたらしくて、どうもヨーロッパ人らしい。
飛行士は1920年に、とってもエレガントな風習のデモをやって、
それ以来、そこの星の人たちはその習慣をとり入れることにしたよ。

意味不明…
つかれるわ、こんなガキの話し相手とかw
912:2007/07/20(金) 08:05:23
こいつただのうそつき小僧じゃん(笑)
しかも某サイトのフランス語のスペルミスが酷すぎるし、、
おいらのディクテのほうがマシじゃん
913名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 09:35:49
7/20(金)応用篇
それでは、ジャニックさんと第二次世界大戦中のフランス人の様子についてすこし話をしてみましょう。
- Donc je te pose une question sur les Francais: comment ils ont
vecu la Deuxieme Guerre mondiale, surtout l'occupation?
- Eh bien, il y a plusieurs cas de figures bien sur... Euh...il y a
des gens qui se sont accommodes de l'occupation.
- C'est ca.
- Il y a meme des gens qui ont collabore avec l'occupant; il y a des
gens qui ont fait de la resistance passive; il y a des gens qui ont
emigre, par exemple, vers les Etats-Unis ou bien l'Afrique du
Nord...euh...et puis il y a bien sur eu aussi un mouvement de
resistance active, parfois sur le territoire francais, d'autres
fois, a partir d'autres pays, par exemple, a partir de l'Angleterre
ou a partir de l'Afrique du Nord.
- C'est ca. Ben donc je vais essayer de traduire.
- Hon-hon
- それでは、このへんで今日のお勉強は終わりにすることに致します。
914名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 09:40:51
>>908
まだ残ってるの?いい加減悪くなってそ〜。
915:2007/07/20(金) 12:12:12
今日のお勉強
- フランス人について伺いたいんですが、フランス人は第二次世界
対戦中は、どう生きたのか、特に職業についてうかがいます。
- そうですね、いろんな人がいますね。
職業に従事していた人もいました?
- はい。
- 占領軍とコラボしていたのもいたわね、いわゆる人民解放軍
レジスタンスね、他の国に逃げたのもいます。
アメリカや北アフリカや...解放戦線で立ち向かった人もいます。
特にフランス領土、他にはよその国の一部で活動してたのも
います。ドイツの一部の地域や、北アフリカの一部の地域です。
- はい。訳すから
- うーん、そうね。

肉は冷凍なのでおk 今朝も唐揚げにしたわ。ポイントは片栗粉
で揚げることね。小麦粉よりカリっとなってウマーなの
916名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 12:37:10
辞書でoccupation調べろ
でぶ
917:2007/07/20(金) 15:04:46
いわゆるおきゅぺしたナチスっていうことかすら
918名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 16:01:24
        ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)
919:2007/07/20(金) 16:23:54
おじちゃんはもうフランス語のべんきょうに
つかれたよ。
こんなに継続して勉強してるのに、このあつかいですよ…
本スレみてみなよw おいらよりレヴェル低いのばっかじゃんw
920名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 16:43:45
あら?もっとレベルの高いスレもあるのはスルー?w
921:2007/07/20(金) 16:56:27
Non,non. Je n'ai pas dit like this.
922名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 17:08:39
10年垂れ流し聴きで、こんな糞レベルなんだから
4月から始めた学習歴4ヶ月の入門さんにまで
馬鹿にされてもしょうがないw
923名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 17:20:54
↓てーむ

603 名前: 投稿日: 2007/07/20(金) 13:00:09 ID: lhgZcj5/0
バブル前、日本は不況感と閉塞感にあえいでいたのだ
高度成長が終了して10年、世間は低成長に経済は苦しんでいた。
今の閉塞感とは別のうっとうしさにあった。今風に言えば「失われた10年」
がバブル前にあったこと忘れてはならない。そこへ1987年頃からの
空前の好景気である。当時は高度経済成長が再来したともいわれた。
高度成長期の特徴は物価の値上がりの速度を借金の利息を上回ったと
言う点にある。つまり、バブル時代には高度経済成長のときみたいになると
思われたわけ。モノの値段が上がっていくから、値上がり前にモノを買うと
いう行動をするわけ、物価の値上がりの速度が借金の利息を上回って
いる時、人は借金をしてでもいそいでモノを買うという行動するわけ、
実はいそいでモノを買うという行動はバブル期においては本能的な
生活防衛でもあったわけ。世の中全体がどうのとか考えていたわけでは
ない。それに給料も上がるから、早めに借金しておいたほうが、お得と
いうわけ、給料があがればラクラクと返済できるからね。
だが、高度成長は20年続いたが、バブルは5年で終わったから騒ぎが
多かったということ
924:2007/07/20(金) 17:29:53
無理
それにこれは、おいらの書いたものではないw
あたくし@35 はバブルを知らない世代ですし
925名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 17:56:01
今35だったら当時厨か工でしょ?そんで親がベンツ乗りの893とスナックのババアだったら
それなりに恩恵受けてたと思うけど。
バブルじゃなかったら三流私大も入れてもらえなかったと思うし。
926:2007/07/20(金) 19:12:00
J'AVAIS ainsi appris une seconde chose tres importante:
C'est que sa plante d'origine tait a peine plus grande
qu'une maison!
Ça ne pouvait pas m'etonner beaucoup. Je savais bien qu'en dehors
des grosses plantes comme la Terre, Jupiter, Mars, Vnus, auxquelles
on a donne des noms,  il y en a des centaines d'autres qui sont
quelquefois si  petites  qu'on  a beaucoup de mal 
les apercevoir au telescope. Quand un astronome decouvre l'une
d'elles,  il lui donne  pour nom un nuemro. Il l'appelle par
example: "l'asterode 325."
J'ai   de   srieuses  raisons de  croire  que  la  plante
d'o  venait  le  petit  prince est l'astroide B 612.
Cet astrode n'a t aperu qu'une fois au telescope, en 1909, 
par  un  astronome turc.
Il avait fait alors une grande dmonstration de sa decouverte 
un Congrs  International  d'Astronomie.  Mais personne ne
l'avait cru  cause de son costume. Les grandes personnes sont
comme ça. Heureusement pour  la  reputation  de  l'astéroïde 
B 612  un dictateur turc imposa à son peuple, sous peine de mort,
de s'habiller à l'Européenne. L'astronome refit se démonstration
en 1920, dans un habit très élégant. Et cette fois-ci tout le monde
fut de son avis.
927:2007/07/20(金) 19:19:01
- Donc je te pose une question sur les Francais: comment ils ont
vecu la Deuxieme Guerre mondiale, surtout l'occupation?
- Eh bien, il y a plusieurs cas de figures bien sur... Euh...il y a
des gens qui se sont accommodes de l'occupation.
- C'est ca.
- Il y a meme des gens qui ont collabore avec l'occupant; il y a des
gens qui ont fait de la resistance passive; il y a des gens qui ont
emigre, par exemple, vers les Etats-Unis ou bien l'Afrique du
Nord...euh...et puis il y a bien sur eu aussi un mouvement de
resistance active, parfois sur le territoire francais, d'autres
fois, a partir d'autres pays, par exemple, a partir de l'Angleterre
ou a partir de l'Afrique du Nord.
- C'est ca. Ben donc je vais essayer de traduire.
- Hon-hon
中には占領生活に慣れてた人もいたらしい。レジスタンス乙
928:2007/07/20(金) 19:25:05
Á LEON WERTH
Je  demande  pardon aux enfants d'avoir dédié  ce livre
à une grande personne. J'ai une excuse sérieuse :
cette grande personne est le meilleur ami que j'ai au monde.
J'ai une autre excuse : cette grande personne peut tout comprendre,
même les livres pour enfants. J'ai une troisième excuse :
cette grande personne habite la France où elle a faim et froid.
Elle a besoin d'être consolée. Si toutes ces excuses ne suffisent pas,
je veux bien dédier ce livre à l'enfant qu'a été autrefois cette
grande personne. Toutes les grandes personnes ont d'abord été des
enfants. (Mais peu d'entre elles s'en souviennent.) Je corrige
donc ma dédicace :

Á LEON WERTH
QUAND IL ÈTAIT PETIT GARÇON
929:2007/07/20(金) 19:28:57
> Si toutes ces excuses ne suffisent pas,
je veux bien dédier ce livre à l'enfant qu'a été autrefois cette
grande personne.

これはどういう意味?
930名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 21:36:30
いくら誤っても足りないが、この本を子どもだったころの
あの人に捧げたい
931:2007/07/21(土) 07:40:55
CHAQUE  jour j'apprennais quelque chose sur la planète,  sur
le départ, sur le voyage. Ça venait tout doucement, au hasard des
réflexions. C'est ainsi que, le troisième jour, je connus le drame
des baobabs. 
Cette fois-ci encore ce fut grâce au mouton, car brusquement le petit
prince m'interrogea, comme pris d'un doute grave:
– C'est bien vrai, n'est-ce pas, que les moutons mangent les arbustes?
– Oui. C'est vrai.
– Ah! Je suis content!
Je ne compris pas pourquoi il était si important que les moutons
mangeassent les arbustes. Mais le petit prince ajouta:
– Par conséquent ils mangent aussi les baobabs?
Je fis remarquer au petit prince que les baobabs ne sont pas des
arbustes, mais des arbres grand comme des églises et que, si même
il emportait avec lui tout un troupeau d'éléphants, ce troupeau
ne vien-drait pas à bout d'un seul baobab.
L'idée du troupeau d'éléphants fit rire le petit prince:
– Il faudrait les mettre les uns sur les autres . . .
932:2007/07/21(土) 07:42:57
>>930
さては、パンツぬがせてちんこもんだりしたんだな。
いえね、excuser が多すぎで、なんなんだろうって思ってた
933:2007/07/21(土) 08:15:31
毎日毎日、ボクは地球の上のこと?、王子の惑星のことを学んでいた
んだ。出発とか、冒険についてもね。そういう気持ちが、なんか
まったりと突然やってきたりしました。そんな感じで、3日目には
ボクはバオバブの夢をみたんだ。
そのときは、羊肉のおかげもあって、なぜかというと突然
イケメン王子がおいらに質問したんだ。スゲー深刻な疑い深い顔してw
– 羊がパオパプの葉を食べるなんて、それはそうだよ。じゃね? 
– だな。
– それだよそれw
ボクはなんで羊がバオバブの葉を食うことがそんなに大切だったのか
意味不明。
だが王子は、つけくわえてさらに言うんだ。
– ぶっちゃけ、羊ってバオバブの木も食うんじゃね?
ボクは王子をじっとみつめて、バオバブの葉はバオバブの木とは
違うんじゃね? って言った。
でもリンゴの木は城よりもでかいし、luiを運んで持ってくる
んだし、ゾウの群れすべてとか、そいつらはバオバブの葉の端っこ?だけじゃ
来ないんじゃね? 
ボクのゾウのたとえがウケたらしく、王子爆笑。
– 要するに、別のものの上にまた一つ置かないといけないよね
 (意味不明…)
934:2007/07/21(土) 08:16:25
à bout de
au bout de
ん?
935名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 08:19:14
>>933
夢の中の出来事以上に非論理的で錯綜した文章でつね
自分でもさぱりわかってないんでショ?
936名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 09:54:49
>>933
日本語でおk
937名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 10:48:01
- Aujourd'hui, on va parler de...des dessins animes japonais en
France et en particulier des dessins animes de MIYAZAKI Hayao,
puisqu'il s'agit d'un de ses dessins animes(???)
- Oui. Alors, HIYAZAKI Hayao est actuellement tres populaire en
France, surtout parmi les jeunes. Eh de tres nombreux dessins animes
on ete traduits en francais.
- Donc, si on essaie de traduire, par exemple ≪天空の城ラピュタ≫.
- ≪Laputa, le chateau dans le ciel≫.
- Oui, tres bien. Ensuite, ≪紅の豚≫
- ≪Porco Rosso≫
- Et puis, euh...≪千と千尋の神隠し≫
- Alors, c'est ≪Le voyage de Chihiro≫
- Hon-hon, et puis le plus recent, ≪ハウルの動く城≫
- ≪Le chateau embuerant≫
- Oui. C'est tres tres interessant. Dans cette traduction, bon, a
peu pres fidele mais il y a une... un cote, disons, inventif plutot.
Et puis, sur les dessins animes en general, tu peux dire quelque
chose?
- Alors, les dessins animes japonais, de facon generale, aissi que
les bandes dessinees qu'on appelle "Manga" en France aussi, sont
tres populaires et [dans le meme(?)], a des jeunes, l'occasion
d'apprendre le japonais, en regardant les Manga, parfois ils
apprennent le japonais, retiennent des mots.
- C'est ca. Et puis les jeunes emploient surtout le mot...
l'adjectif
japonais "kawaii"...(janick: Absolument!) ... pour designer, disons,
le caractere specifique constate parmi les heros et heroines de tous
ces dessins animes. では、今日の勉強はこれくらいにしておきましょう。
938名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 11:03:27
embuerant
ca n'existe pas ambulant
939名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 11:04:35
↑ pardon, difficile de lire sans ponctuation
940:2007/07/21(土) 11:08:23
> HIYAZAKI Hayao

新人候補の「ひやざきはやお」でございます。
お熱い仲、大変恐縮いたします。何のさいちゅうに大変申し訳
ございません。ひやざきはやお、ひやざきはやお
あともうひとふんばり、あと一歩でございます。

おまえは将棋のコマか
941名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 11:29:23
また出た下らな杉の突っ込み
これくらいしかからむとこないもんね乙
お釜の腐ったようなやつ
942:2007/07/21(土) 12:03:15
Non,non. C'est pas grave. Ca ne fait rien.
Tu ne vaux pas la peine de s'inqieter ca.
Je ne suis pas si mechante comme toi, tu vois.
C'est sympa, cette erurre, non? 
J'etais tres amuse par (de?) ta erurre.
Bon courage.
943名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 12:58:06
>>940
また鬼の首が取れて良かったね。
死んで良いよ。
944:2007/07/21(土) 13:03:22
上の訳は待ってね。選挙新聞をポストに
つっこまないといけない。当番が多くてウツだわマジ
945:2007/07/21(土) 13:43:50
ちょwww
全部訳したのに、回線が切れてパーだわw
マンガ読んで日本語も学べるなんて、バカ言ってんじゃねえわよw
ちゃんと「にほんご」の教科書つかって勉強してちょうだい。
「ピカチュー」とか「ひでぶ」とか「オッスおれごくう」とか
覚えても使えないからw
フィリピン人とか中国人は、きっちり日本語学んでるわよ。
そりゃ、金がからむ話になると必死こくのよ人間は。
日本に来るフランス人はオタしかいないのか…
「こんにちは」
「こんにちわ」
「今日は天気がよろしいですね。ドラえもんはいかがですか」
「そうですね。特に私は12巻がほしいと思います」
みたいなフランスの露店の会話、ワラた
946名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 13:56:51
>>945
フランス人にとっては日本は「モンガ」と「デッサンアニメ」しか価値ないですから。
あとゴスロリと寿司。
947名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 14:08:17
>>938
失礼すますた
「ambulant」ですた.orz
948:2007/07/21(土) 14:11:02
だな。日本なんて魅力ない国だし
寿司w
海外で寿司職人って道もあるな
949名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 14:23:43
>>940
ごめん、そこも間違ってた。
アニメの話だと、やる気でなくて。
宮崎駿=神と思ってる人からは反感かったんだろうなw

ところで、ゥちゃんの住んでる部屋って、
きのうテレ朝でやってたみたいな
孤独死のあった事故物件格安部屋?
950名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 14:28:12
>>948
海外リタイア組のために寿司職人養成所みたいのがあるらしいよ。
海外だと日本人が寿司を握るってだけで価値が上がるから…


ただ地球規模で魚不足の現状ではそれもいつまでもつか…
951:2007/07/21(土) 14:32:26
ちょwww
そういう事故物件は、東京都は応募してるけど
こっちじゃ聞かないな。でもうちの正方形風呂、なんだか
底と側面が茶色いしみで染まってる…
別にいいんだけどね、いまさら。3DK6000円だし(笑)
今日なんかでも、クーラーいらないのがうれしい。
海が近いと風がいいんだ〜
うーん。おいしいノンカロリージュースが飲みたいけど、
節約で買わないんだ。よく冷やした麦茶とウーロンに緑茶にしとくよ。
どこにいても孤独死だよ、今の日本は
952:2007/07/21(土) 14:43:51
最近、北の海にも熱帯魚が泳いでるらしいよw
しかも日本海側の海は、放射能に中国とかの汚水が
流れてきて、北海道だけじゃなくて、新潟とかも
自治体倒産するんじゃね。
はやいうちに海外生活の下準備しとかないとね。
年金制度も破綻するし、日本はもう巨大な老人国家になって
どうにもこうにもならない… フランスみたいに確実な
少子化対策も打ち出せず、ダメでしょもう。
まあ、あと10年でご近所は中国人にフィリピン人、
ブラジル人に韓国人だらけになりますよ…
年寄りに、はやいうちにこういう国の言葉の勉強させておくほうが
いいよ。日本人に介護してもらうなんて、ぜいたく言えない
時代になるから… 特に団塊あたりが悲惨だな。病院にも入れず、
子は親を虐待、年金欲しさに墓に骨入れず、どうなるのかな日本。
団塊はすげーよ。まず会社をつぶす原動力になったでしょw
次は国を滅ぼす原動力になりますw
金あるうちは、まわりからチヤホヤされてていい気になってるが、
これから深刻な下り坂人生が待っています。
その頃には市街地も空家だらけ、年寄りしか住んでない街が
いっぱいできるよ。そこに外国人流入で、1クラス10人学級の
生徒のしゃべる言葉が10カ国語w さて、機能不全社会が
目の前までやってきています
953名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 15:28:37
>>942
>Tu ne vaux pas la peine de s'inqieter ca.
こんなこといわない。Ce n'est pas la peine de t'inquieter pour ca.

>Je ne suis pas si mechante comme toi, tu vois.
喪前はオンナ? tu vois より tu sais ? だろ

>C'est sympa, cette erurre, non?
エリュールじゃなくて erreur
 
>J'etais tres amuse par (de?) ta erurre.
リエゾン一生覚えないヤツ ton erreur

Bon courage a toi
954名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 15:30:10
リエゾンじゃなかった。でも説明もう万度クセ
955名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 15:41:34
>>952
あんたも海外脱出なんて無理なんだから早いとこスペイン語か中国語に乗り換えたら?
隣のフィリピン人によろしくねw
956名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 16:03:49
あーらごめんなさい。
うちの団地にすら、ブラジル人と中国人はいねーわw
韓国人は微妙だな。二世以降になるとわからないから

こんなに血に汗してフランス語やってるのに
ちっとも身につきゃしないわ。さすがに夏に星の王子は
かったるいわw ていうか、☆はやめようかすら。なんか
楽しくないわ☆
957名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 17:09:01
>>956
>血に汗して
「額に汗して」か「血の汗流して」じゃない?
2ちゃん語以外の日本語はアヤしいね
958:2007/07/21(土) 17:11:53
CHAQUE  jour j'apprennais quelque chose sur la planète,  sur
le départ, sur le voyage. Ça venait tout doucement, 【au hasard des】
réflexions. C'est ainsi que, le troisième jour, je connus 【le drame】
des baobabs. 
Cette fois-ci encore ce fut grâce au mouton, car brusquement le petit
prince m'interrogea, comme 【pris】 d'un doute grave:
– C'est bien vrai, n'est-ce pas, que les moutons mangent 【les arbustes】?
– Oui. C'est vrai.
– Ah! Je suis content!
Je ne compris pas pourquoi il était si important que les moutons
mangeassent les arbustes. Mais le petit prince ajouta:
–【Par conséquent】 ils mangent aussi les baobabs?
Je 【fis (< faire) remarquer au】 petit prince que les baobabs ne sont pas des
arbustes, mais des arbres grand comme des églises et que, si même
il emportait avec lui tout un troupeau d'éléphants, ce troupeau
ne 【viendrait pas à bout d'】un seul baobab.
L'idée du troupeau d'éléphants fit (<faire 使役) rire le petit prince:
– Il faudrait les mettre les uns sur les autres . . . ( les ゾウの群れ)

テープ聴いてるが、どっちにしても最後の文、意味不明w
959名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 17:20:34
星の王子が羊は潅木の葉っぱを食べるかと聞くから、食べるけど、
バオバブは潅木ではなくて、教会くらい高ーい木で、象の群れを
連れてきてもてっぺんまで届かないくらいと言ったら、王子は
喜んで、じゃ、象を何頭ずつか積み重ねていかないとね、って言
ったの。カワイイじゃん
960:2007/07/21(土) 17:22:42
1) au hasard de qn/qc
 その場の成り行きで au hasard des circonstances
2) le drame
流血の惨事  un drame sanglant
たいしたことではない  Ce n'est pas un drame.
3) pris de 恐怖にとりつかれている etre pris de peur
鼻をやられている   avoir le nez pris
4) les arbustes  低木
5) Par conséquent
Je travaille de nuit et par consequent je dors le jour.
961名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 17:26:55
>>960
こんなふうにコツコツやったらいいじゃない
あとは記憶力の問題だけどw
962:2007/07/21(土) 17:33:26
6) faire remarquer a
faire remarquer une erreur
Elle m'a fait remarquer que ma robe etait sale.
7) venir a bout de 〜をやりとげる
  cf. a bout de
a bout de souffle / etre a bout de ressourses /
Je suis a bout. もうへとへとだ

君をのせて〜☆
あの地平線〜 輝くのはどこかに君を隠してるから
たくさんの日(火)がなつかしいのは〜 あのどれか一つに君がいるから
963:2007/07/21(土) 17:37:20
セサがうるさ過ぎて、ジャニック凹んでるんだが
なんですかこいつは。肉にしゃべらせれ
964:2007/07/21(土) 17:40:57
あの地平線〜 輝くのはどこかに君を隠してるから
→ どこかに拉致されているんですか
たくさんの日(火)がなつかしいのは〜 あのどれか一つに君がいるから
→ 燃やされたのか…

意味不
965:2007/07/21(土) 18:33:13
てーむ
1) a peine
 Elle respirait a peine.
A cause de la chaleur, c'est a peine si j'ai pu dormir.
Il y a a peine huit jours qu'il est arrive.
J'ai a peine commence.
A peine arrive, il s'est mis au travail.

2) sous peine de qc/ inf.
Defense d'afficher sous peine d'amende.
Il faut rouler doucement sous peine de deraper.
966名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 21:46:28
血に汗してワロタwww
967名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 22:31:21
もう次スレ勃てたの?気が早いね
968名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 22:48:42
恥辱にまみれたこのスレを早く去りたかったのかしら
969:2007/07/22(日) 08:20:10
おすすめ2ちゃん ちょwww Part53 w
フランス語をやってるやつらは、みんなこうなるんですよ

45才以上で定職についてないひとのすれ Part53 [無職・だめ]
970名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 08:21:28
>>969
間違いなく自分の将来像でしょ?w
971:2007/07/22(日) 11:08:31
さて、そろそろゥ 日曜日フランス語特訓の時間かな
972名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 19:41:33
>>969
もともと仏語スレ参加者の平均年齢は高め
朝倉事件とかモージェ・ブルーが注釈なしで通じるしw
973名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 21:11:14
>>972
>朝倉事件???
解説請う
974名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 21:12:15
朝倉じてんかorz
975名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 23:19:16
おまえら、知ってるくせに蒸し返すのイクナイ
御大も数年前に亡くなったんだし、そっとしておけよ
976名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 00:44:10
同じテキストを何度も貼って催促されるとムカツクな

二人は、立派な料理を作っているが、食材は、有名店のものよりもはるかに安
いありきたりのものをつかっている。この新しいビストロは、たちまち人々の
知るところとなった。口コミは最も優れた広告よりも効果的だったのだ。30ユ
ーロの定食を目当てに、客たちが押しかける。三ツ星店の四分の一から五分の
一の値段だ。先駆者のあとにはすぐに真似っ子乞喰がぞろぞろと現れる。田舎
だろうがパリだろうが変りはない。この流行は「bistronomie」の名づけられ
た。つまり、かつては「美食といえば高級レストラン」だったが、今は「美食
といえばビストロ」という意味の言葉遊びだ。これは愉しい。bistro(ビスト
ロ)とgastronimie(美食)という二つの言葉をくっつけて「bistronomique」
や「bistronomie」という言葉を作ったのだ。
977:2007/07/23(月) 07:17:32
> 朝倉事件
福井ならギリギリわかるんだが… おいらは小石のおばちゃんを
17で味見したのがお初だな。(90年代初頭、バブル)
全盛期は、三浦にみつるにたまこ、堀茂樹(アゴタクリストフ)、
倉方ひでのりですよ。複文まともにやってたのは、放送大Wの
福井田辺ペア('96か'97)とか倉方('97)の最終月あたりだったな。
朝倉? 知らんな。70〜80年代のアイドルか?
アゴタクリストフがあまりにも強烈だったので、あの頃
フランス語ぞっこんになりかけたな。地雷の上にパパをしいて、
パパをふっとばしてから橋を渡るんですよ… なんていうか、
いろいろと参考になるわ

> モージェ・ブルー
佐川君のこと?
978:2007/07/23(月) 07:20:37
思い出した…
朝倉って、大修館書店のフランス語事典の人でしょ?
ココの会社に「この本の見本ください」ってメールしたら
「買え」って返信がかえってきたw
大修館のスタンダード仏和だか和仏だか、この人も関わってない?
979名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 10:27:06
7/23(月)〜ポーズ・カフェ〜
- 今日は、museeの話をしましょう。museeという言葉は、古代ギリシャの女神
ミューズに捧げられた神殿というところから来た言葉のようですが、先ほどお
話したように、日本語の美術館と博物館、両方を指すんですね。
- Oui, c'est exact. Par consequent, si l'on veut faire la
distinction, on dira "musee des beaux-arts" pour "bijyutukan" et
"musee d'Histoire naturelle" ou bien "museum" pour "hakubutukan".
- さて、パリは町全体がmuseeのようなもの。まさに芸術の都ですね。とくに、
美術館はたくさんあって、どれから見ていいか分からないほどですが、どれか
お勧めはありますか。
- Eh bien, d'abord on ne peut pas ne pas mentionner le musee du
Louvre, le musee d'Orsay et le musee national d'Art moderne du
centre Pompidou.
- オルセーといえば印象派の絵画を集めた美術館ですが、印象派の絵画が好き
ならモネの睡蓮の絵で有名なオランジュリー、それから、16区にあるマルモッ
タン美術館もぜし訪れたいですね。
- Oui. Et comme musee prive, le musee Rodin et le musee Picasso
sont remarquables.
- 私は、モンマルトルにあるギュスターヴ・モロー美術館がお勧めですね。他
にお勧めは。
- Eh bien, par exemple, le musee national du Moyen Age, pres de la
Sorbonne, dans le quartier Saint-Michel.
- ローマ時代の共同浴場の跡にある美術館で、私も行ったことがあります。私
は2006年にエッフェル塔の近くに出来たle quai Branly美術館がお勧めですね。
では、今日のお話はこのへんにしましょう。
980:2007/07/23(月) 11:02:19
- まあそうね。 つまり、両者を区別したいときは、
「美術館」のほうは "musee des beaux-arts" って言って、
「博物館」のほうは"musee d'Histoire naturelle" とか単に "museum"
と言うの。
- そうねえ。まずはルーブルでしょ、それからオルセーに
ポンピドーセンターのやつは、まあどの旅行書にも書いてあります。
- 他には、サンミッシェル地区のソルボンヌ近くにある、中年博物館
とかかしらね、あらごめんなさい、中世の博物館なのかしらw
ん? いわゆる戦後の真ん中の世代の作品のことかしら?
981:2007/07/23(月) 11:12:01
- Oui. Et comme musee prive, le musee Rodin et le musee Picasso
sont remarquables.

そうね。私立のミュゼだと、ロダン博物館?とかピカソ美術館とかが
有名どころね。たしかロダンは彫刻もあるから、博物館?
でもピカソの焼き物もあるし、悩むわ
982名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 11:59:14
>>981
教養ない人には今日のは難しかろ
983:2007/07/23(月) 12:36:00
あら、うちの団地にもロダン風の手のおきものが
植木鉢にたててあります。
前の住民が置いていったものみたい
984名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 13:28:46
朝倉祭りで埋め立て完了と思ったが・・・・
事件はマジで風化したんだなあ・・・・遠い目・・・・
985:2007/07/23(月) 13:49:19
で何なのよ、朝倉祭りって
学生運動とか浅間山荘事件とかと関係あるなら、世代が違うから
わかりません。豊田商事の社長殺害ならまだわかる。
どうせ、直接目的語派だか間接目的語派だか
そんなところでしょ?
986名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 15:37:38
>>984
あの事件がそうだったんだ。。。マジ知らなかったorz
987名無しさん@3周年
同学年の別のクラスに上裕がいたなんて!