【四国は】四国国政選挙スレ★5【一つ】  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:2009/08/31(月) 00:49:05 ID:6MwzqM2B
高知全焼
3無党派さん:2009/08/31(月) 00:49:31 ID:Th7wtRXY
四国はちょっと悔しい結果…
4無党派さん:2009/08/31(月) 00:49:41 ID:aHz8fUxb
比例の残りは公明、石田
5無党派さん:2009/08/31(月) 00:52:26 ID:6ce/+3+a
塩崎に驚き
6無党派さん:2009/08/31(月) 00:52:44 ID:2UZQDIO2
香川 民民自+自 
徳島 民民自+民自
愛媛 自自民自+民民
高知 自自自
比単 公(石田=高知)

政党別当選者数計(民/自公)

香川 2/2 
徳島 3/2
愛媛 3/3
高知 0/4


与党議員ゼロの高知オワタ
7無党派さん:2009/08/31(月) 00:53:11 ID:lkpuyoUR
岡平さんはあと10歳若ければ一万票は上乗せできただろう。
8無党派さん:2009/08/31(月) 00:54:31 ID:L9nxYh9r
オラー!
田村や福井に誰も入れないとか言ってた橋本儲出てこいやー!
9無党派さん:2009/08/31(月) 00:55:31 ID:/O+Fy9sv
アメリカ大統領選挙の負け組州みたいだな高知
10無党派さん:2009/08/31(月) 00:56:13 ID:pykCfl0U
高知脂肪
日干しにしないと分からんのけ?w
11無党派さん:2009/08/31(月) 00:56:40 ID:wNx67qtU
四国自民当選させすぎwww
KYばっかりかよwww
平井、木村と使えない能無しを落選させたのはすばらしいけどw


でも自民当選させすぎ

これは民主党政権下で干されるな

12無党派さん:2009/08/31(月) 00:57:44 ID:aX4IwsOT
自民独占は仕方ないものの、高知県民は中山知意ちゃんを落選させた。
高知から与党議員を送り込めるよう比例復活できるくらいの惜敗率は与えるべきだったのに。

高知県民は万死に値する。一生恨んでやる。
13無党派さん:2009/08/31(月) 00:57:47 ID:/5wrXiw8
四国民のバランス感覚は素晴らしい
14無党派さん:2009/08/31(月) 00:58:00 ID:1X6NdOa+
>>11
平井復活
15無党派さん:2009/08/31(月) 00:58:33 ID:+9/7/QAz
ふざけんなよ四国!うどんと鰹のタタキ禁止令制定すっぞコラ
16無党派さん:2009/08/31(月) 00:59:58 ID:L+/UXY9y
>>これは民主党政権下で干されるな
民主政権は長続きしないと思ってる人は結構居るから仕方ない
もちろん民主の運動員にも・・・・
17無党派さん:2009/08/31(月) 01:01:34 ID:HxDPpQ6d
>>6
こうしてみると参院選の流れと同じだな
参院選では全議席民主が獲得したが一番苦戦してた高知が悲惨な結果に
18無党派さん:2009/08/31(月) 01:02:41 ID:Im/vt082
四国、特に高知は冷や飯食わされるな
高知の高速道路なんて完全に伸びないよな
19無党派さん:2009/08/31(月) 01:04:01 ID:9ByBfhCO
愛媛一区でまさかの当確打ち間違いに期待
20無党派さん:2009/08/31(月) 01:04:47 ID:/O+Fy9sv
冷やしうどんなら我慢できる
21無党派さん:2009/08/31(月) 01:06:18 ID:L+/UXY9y
マニフェストを真面目に読んだら民主とゆう選択肢は無い
ただ、今の状態を変えたいと思ってる人がとりあえず選んだのが、野党で比較的大きな民主だった
愛媛だけに限って言うと民主政権を不安がってる人は多い
22無党派さん:2009/08/31(月) 01:07:19 ID:GeEZvXFy
>>19
票差3000
流石にむりっぽ
23無党派さん:2009/08/31(月) 01:08:42 ID:/5wrXiw8
愛媛1区開票終了

塩崎 恭久 130,330 48.60% 自民 前 〈元〉官房長官 重複
永江 孝子 127,562 47.57% 民主 新 〈元〉アナウンサー 重複
田中 克彦 8,035 3.00% 共産 新 党県常任委員 重複
谷村 耕治郎 1,666 0.62% 諸派 新 幸福実現党員
郡 昭浩 578 0.22% 無所 新 〈元〉塾講師
24無党派さん:2009/08/31(月) 01:10:44 ID:PPhEY8U3
>>21
そんな高尚な理由じゃないよ
地方組織は自民党が握っているんだから、県以下の公共事業をもらいたいところが自民支持に回っただけ
25無党派さん:2009/08/31(月) 01:11:14 ID:lkpuyoUR
愛媛二区はえらく幸福実現党の票が多いな。
26無党派さん:2009/08/31(月) 01:11:47 ID:aYp3Axm8
>>23
こう見ると、四国全般に言えることだけど、
共産その他との調整失敗した選挙区で自民に持ってかれるっていういつものパターンだな
27無党派さん:2009/08/31(月) 01:13:32 ID:2UZQDIO2
2005年4月21日に開かれた、高知県選出の国会議員と県幹部の意見交換会
http://www.pref.kochi.lg.jp/~seisui/document/tyo050425.pdf の最後のページ)

「高知県が困っているのであれば、普通のやり方では無理であり、核燃料廃棄物の処理施設が必要
沖縄米軍基地の誘致、自衛隊のヘリコプター基地、刑務所といった、住民や県民から迷惑施設と
いわれるものでも持ってきて、地域を活性化しなければいけない」

この4年間で、山本有二が頑張ったことといえば、迷惑施設の誘致だった。

刑務所→津野町
核廃棄物処理施設→津野町

いずれも失敗したが・・・


28無党派さん:2009/08/31(月) 01:16:21 ID:L+/UXY9y
あと、「しがらみの無い政治」とかよく聞いたが、民主はしがらみは少ないかもしれないが、
意外と組織は脆く政策に中身が無いと今回の選挙で思えた。
4年持たないと結構聞いたが、このままだと2年も持たないだろうと感じた。
29無党派さん:2009/08/31(月) 01:16:27 ID:2UZQDIO2
迷惑施設の誘致なら、野党議員でもできる。
ぜひ高知県民は、核廃棄物の処理場に立候補してくれ。
30無党派さん:2009/08/31(月) 01:16:31 ID:bvkQ/XgR
四国はやっぱり保守王国だね。
香川県在住だけど、高松道の4車線化とか干されるのかな?
オレは今のままでいいけど、景気悪化したら心配だな。
高知は干されるだろうなぁ。
31無党派さん:2009/08/31(月) 01:18:18 ID:6MwzqM2B
>>16
自民党分裂のが先ですけど、何か?
32無党派さん:2009/08/31(月) 01:19:01 ID:GeEZvXFy
愛媛2区なんか頭痛いことこの上ないな
何で民主が無関係と非難した民主マニフェスト賛同無所属が12000も獲ってますかと

民主が立てたら獲ってただろうか
33無党派さん:2009/08/31(月) 01:19:44 ID:1P5F4oLE
ともいちゃんが落ちた・・・・・・・
34無党派さん:2009/08/31(月) 01:20:30 ID:L+/UXY9y
>>24
前のスレにも書き込んだが、仕事を持ってこない議員には票は入らない(入れたくない)
と、ゆう理由の他にとゆう意味です。
結構、民主の政策に批判的な方は多いです。
35無党派さん:2009/08/31(月) 01:25:07 ID:uiCZrt+6
比例の最後は民主?公明?
36無党派さん:2009/08/31(月) 01:25:53 ID:6MwzqM2B
公明でした。
37無党派さん:2009/08/31(月) 01:26:43 ID:L+/UXY9y
>>31
分裂するのも選択の一つかもね。
前にもしてるんだし可能性は十分ある。
この先、民主も可能性も有るだろうし。
もっとしっかりして欲しいのが気持ち。




鳩山と小沢が抜けて前原さんが党首になりゃ良いが
38無党派さん:2009/08/31(月) 01:27:40 ID:Im/vt082
愛媛3区の自民が頑張らないから、平井が復活してしまったじゃないか
39無党派さん:2009/08/31(月) 01:28:03 ID:HxDPpQ6d
>>34
野党の自民党に仕事持ってこれると思ってるの?
日干しだよ日干しw
40無党派さん:2009/08/31(月) 01:29:03 ID:aX4IwsOT
>>33
出てこれるかどうか分からんけど、来年の参院選に期待しよう。
漏れは全力で応援する。
41無党派さん:2009/08/31(月) 01:29:30 ID:2UZQDIO2
島根1区の民主党候補が、比例復活。
これで、政権与党の衆院議員が1人もいない全滅県は、高知のみになった。
42無党派さん:2009/08/31(月) 01:31:58 ID:xBCWNHPs
>>40
参議院選挙は広田一が民主系だから無理だろ。

この追い風で勝てないのだから身の丈にあった県議でもなればいいんじゃねえか?
43無党派さん:2009/08/31(月) 01:33:39 ID:GeEZvXFy
全国ニュース見てると寂しい
取り残されてる気分全開
44無党派さん:2009/08/31(月) 01:34:07 ID:/5wrXiw8
後藤田と村上の落選を誤報したANNとTBSは謝罪汁!
45無党派さん:2009/08/31(月) 01:34:40 ID:YrM2ScUI
愛媛 自民 3 民主3
香川 自民 2 民主2
徳島 自民 2 民主2 公明 1
高知 自民 3
--
合計
自民 10 民主 7 公明 1
46無党派さん:2009/08/31(月) 01:36:09 ID:2UZQDIO2
○小選挙区で自民独占県

高知 自自自
島根 自自+民(比復)
鳥取 自自+民(比復)
福井 自自自+民民民(比復)


○政党別当選者数(民/自)

高知 0/3
島根 1/2
鳥取 1/2
福井 3/3

  ↓
比例復活も含めて、民主党議員(衆院)がいないのは、高知県のみ。

小沢は、数少ない遊説先に高知を選ぶなど、高知に特に力を入れていた。
その小沢の顔に、泥を塗った高知、オワタ。
 
47無党派さん:2009/08/31(月) 01:39:37 ID:/5wrXiw8
サンデー毎日9月6日号
○当選圏内 △+当落線やや上 △互角 △−当落線やや下 ▲あと一歩

愛媛1 塩崎(自)△+ 永江(民)△−
愛媛2 村上(自)○ 岡平(社)▲
愛媛3 白石洋(民)△+ 白石徹(自)△−
愛媛4 山本(自)△+ 高橋(民)△− 桜内(無)△−

香川1 小川(民)△+ 平井(自)△−
香川2 木村(自)△ 玉木(民)△
香川3 大野(自)○ 米田(社)▲ 真鍋(無)▲

徳島1 仙谷(民)○ 岡本(自)▲
徳島2 山口(自)△ 高井(民)△
徳島3 後藤田(自)○ 仁木(民)▲

高知1 福井(自)△+ 田村(民)△− 橋本(無)△−
高知2 中谷(自)○ 楠本(民)▲
高知3 山本(自)○ 中山(民)▲

サンデー毎日で差がついた選挙区の予想は完ぺきだったな
48無党派さん:2009/08/31(月) 01:41:02 ID:L+/UXY9y
>>39
民主の新人さんが仕事もってくるとは誰も期待してない(出来ない)
だから、自民が頑張った理由の一つ
今すぐには何も出来ない議員より実績のある議員を応援するんは当然の事

もちろん、民主にも行動のしようは有ったのだが、
演説に情熱は有っても政策の中身は無く「だから具体的にどうなの?」状態だった。
もっと、まともな人材を選ぶべきだった。
49無党派さん:2009/08/31(月) 01:45:09 ID:L+/UXY9y
>>39
あと、日干しには慣れてる
高知はヤバイが・・・・・

50無党派さん:2009/08/31(月) 01:45:40 ID:aX4IwsOT
>>42
比例区で出せば問題なくね?
参院選の場合は地域のしばりはないから、漏れは絶対に比例区は「中山知意」に投票する。
51無党派さん:2009/08/31(月) 01:46:43 ID:ltsVn9O6
老害しかすんでない四国なんか
に1ミリも期待してるやつ居ないだろw
52無党派さん:2009/08/31(月) 01:47:20 ID:wNx67qtU
愛媛と高知は














干していいよ


完全にKYだから
53無党派さん:2009/08/31(月) 01:47:41 ID:HxDPpQ6d
>>48
おまえ子供?
与党だったからこそ利益誘導できたのが
自民党議員なの
野に下れば悲惨なものよ
与党の新人以下
54無党派さん:2009/08/31(月) 01:48:32 ID:ML3BSv3t
>>45
徳島 自民 2 民主2 公明 高知 自民 3
この県どうにかしろ
55無党派さん:2009/08/31(月) 01:48:59 ID:2UZQDIO2
>>52
愛媛は、比例復活も含めば、民自五分五分。
高知は(ry
56無党派さん:2009/08/31(月) 01:49:04 ID:ktQ2Tsen
>>30
高松道4車線化は、香川2区の玉木さんがなんとかしてくれるでしょう。香川県の悲願ですからね。
そのかわり大内・白鳥バイパスは中止になるかもしれませんけど。
57無党派さん:2009/08/31(月) 01:49:18 ID:xBCWNHPs
>>50
参議院選の比例区は全国区だから知名度のないともいちゃんは無理。

民主党の党規では、2回落選したら同一選挙区からの立候補も無理だから、国会議員への道は厳しいんじゃないか?
58無党派さん:2009/08/31(月) 01:49:49 ID:ID9teOG8
>>38
でも愛媛3区の陣営もヤバイんだよなあ…


765:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 23:27:16 ID:mp8FyHKx
知り合いの子供が、選挙カーに手を振り声援したら、うるさい!!言われて落ち込んでた。
いくら、子供が選挙権ないからって、そんなん言うたら余計マイナスですよね。
落ち込んでた子かわいそう...いうか、がら悪過ぎ。
59無党派さん:2009/08/31(月) 01:50:40 ID:2UZQDIO2
高知には、山本有二が迷惑施設をもってきてくれるよ!

山本
「高知県が困っているのであれば、普通のやり方では無理であり、核燃料廃棄物の処理施設が必要
沖縄米軍基地の誘致、自衛隊のヘリコプター基地、刑務所といった、住民や県民から迷惑施設と
いわれるものでも持ってきて、地域を活性化しなければいけない」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~seisui/document/tyo050425.pdf の最後のページ)
60無党派さん:2009/08/31(月) 01:52:46 ID:2UZQDIO2
>>56
高松道を全線4車線化して、通行料金を無料にすれば、
大内・白鳥バイパスなんていらんだろ。

高速道路を無料化する代わりに、
並行する国道のバイパス事業は、重複投資になるから中止。

民主党の高速無料化の眼目はここにある。
61無党派さん:2009/08/31(月) 01:57:35 ID:ktQ2Tsen
>>60
そうなってくれる事を願います。小沢さんは地方の苦しみを分かって頂ける方と信じています。
62無党派さん:2009/08/31(月) 01:58:25 ID:/5wrXiw8
四国新幹線の予算にいちゃもん付けて潰した民主には何も期待していない
この惨禍ができるだけ早く終わることを祈るのみ
63無党派さん:2009/08/31(月) 01:59:45 ID:2UZQDIO2
>>62
四国新幹線w
64無党派さん:2009/08/31(月) 02:00:13 ID:z5/x/p/N
塩崎よくやった!
永江とかいうババアざまあああああああwww
65無党派さん:2009/08/31(月) 02:01:06 ID:z5/x/p/N
松山市民はマスゴミに流されない良識があったな。
何が塩干狩りだよw
ふざけんなwww
66無党派さん:2009/08/31(月) 02:01:17 ID:GeEZvXFy
新幹線は潰して正解なんでは
メリットを全く感じない
67無党派さん:2009/08/31(月) 02:01:17 ID:/5wrXiw8
JR四国スレでは絶望的な書き込みが続いてる
頑張れ自民議員!四国を守れ!
68無党派さん:2009/08/31(月) 02:01:38 ID:TjYdAa9/
今、高知三区の市町村別得票率見た。
どの選挙区も山本がまんべんなく微妙に勝ってた
一番僅差だったのが、いの町(伊野、吾北)で15票差

山本が一番冷遇してきた地域ではさすがに拮抗したか。
69無党派さん:2009/08/31(月) 02:02:19 ID:L+/UXY9y
>>53
>>子供?
いや
新人さんが2期目を勝ち残るのは厳しいんだよ
厳しい時でも勝ち残るベテラン議員の方が行動力が有る
>>与党の新人以下  は言い過ぎで実際は上だ(新人はそんなに使えない)
議員は使えるかどうかなんで使える間は支持団体や支持者が付く






オラはそんな人間に思われたく無かったので協力はしたが
事務所にはトイレの1回のみ入っただけで当確出ても事務所には近寄らなかった。

70無党派さん:2009/08/31(月) 02:03:46 ID:qqq9TvAp
高知1区は完全な漁夫の利だが、何故自民党が勝ったかと言うと前回の参議院選挙で勝った武内が余りに無能だから
71無党派さん:2009/08/31(月) 02:06:27 ID:dB6LNwIs
高知民だが比例とともに自民にいれた

干される?別にかまわん
どーせ何もない僻地
72無党派さん:2009/08/31(月) 02:07:00 ID:2UZQDIO2
73無党派さん:2009/08/31(月) 02:09:37 ID:L+/UXY9y
>>71
四国民は基本的に「干される」事になれているよね
74無党派さん:2009/08/31(月) 02:10:21 ID:2UZQDIO2
>>67
JR四国の経営が心配なら、
四国だけ、高速は有料のままにすればいいw
75無党派さん:2009/08/31(月) 02:13:51 ID:+mQUdoZD
高知は次は定数2だな
76無党派さん:2009/08/31(月) 02:14:11 ID:9rSPsfYf
ともいちゃん2連敗適用で高知3区からはバイバイかな
次はおっさん候補者になるのだろうか・・・う〜ん
77無党派さん:2009/08/31(月) 02:14:36 ID:TjYdAa9/
高知3区民だけど、中山 民主で投票して完全に死票。

民主候補者の資質は他の選挙区より優れてると思う。
しかし、土建屋依存人口は多い。有権者、自民党の国会、県議会、市町村議会議員全てが
利益誘導型政治から抜け出せない。
でも公共工事止めたら経済は死ぬ。大きい工場も何にも無いから。
まさに工事依存をやめたくてもやめられないのりP状態。

1区の福井照の当選演説聞いたら、みんなビックリくらい利益誘導を約束していた。
3区の山本有二も同じ。2区の中谷は割とまともな演説。


もう、高知は完全に終わると思う。
小沢に喧嘩売ってタダで済むはずは無い。
特に高知県西南部幡多地域への予算は無くなる。高知市に近い土佐市いの町はまだマシかもしれんが。
これ以上良くなる事は絶対無い。

自県民の民度の低さをこれほど恨んだ事も無い。
78無党派さん:2009/08/31(月) 02:20:41 ID:2UZQDIO2
>>75
次の衆院選が、2012年以降に行われるなら、高知の定数は2だろう。

>>76
だろうなあ。
高知に民主の地盤が形成される前に平野貞夫が引退したのは惜しかった。

>>77
高知県民は、民主党政権が短命政権に終わることを祈り続けるほかあるまい。
79無党派さん:2009/08/31(月) 02:23:25 ID:L+/UXY9y
>でも公共工事止めたら経済は死ぬ
高知は気の毒なほど大きな産業が無いんだよね
仕事で結構あっちこっち回ったけど四国では高知が一番景気が悪い。
市内は区画整理とかして日々変わっているイメージがあるけど、
一歩郊外にでると極端に道が悪くなる。
産業の育成も大事だけど高知はまだまだインフラ整備が必要だね
80無党派さん:2009/08/31(月) 02:23:36 ID:Nt1Hv5um
高知が終わるもなにも一度も始まってねえよ
81無党派さん:2009/08/31(月) 02:23:48 ID:sIT9gQWy
>>77
高知はいつの時代も国家転覆を謀るべくして謀る境遇にある。
島根、鳥取以上にのけ者。
地形が悪い。
82無党派さん:2009/08/31(月) 02:26:27 ID:L+/UXY9y
そういや高知の親善大使(?)は間寛平だっけ?
83無党派さん:2009/08/31(月) 02:27:32 ID:aX4IwsOT
>>80
今回の政権交代が始まる最後のチャンスだったと思うがな。
ま、有権者が選択したことだ。例えどんな悲惨な結末が待っていようと、
耐えるこったな。まさに自民党がよく言ってた自己責任って奴だ。
84無党派さん:2009/08/31(月) 02:28:45 ID:pD1inreN
「龍馬達のように、中央権力に屈しない高知人は革新的」と
自己主張するのを身近でよく聞くんで、てっきり自民惨敗と思ってたが…

こんな時勢に、「中央と戦う俺達カッコいい」は流石にヤメレorz
85無党派さん:2009/08/31(月) 02:30:27 ID:xRV6IlWj
愛媛4区の結果には正直がっかり
滑り込みセーフの高橋には誰も期待はしてないと思う、うん
桜内には正直頑張って欲しかったんだけどなっ
4区はもう愛媛の中でも過疎地も過疎地だし、仕方ない結果といえばそうだけど
もうちょっと若者頑張ろうぜっ
86無党派さん:2009/08/31(月) 02:32:04 ID:2UZQDIO2
>>84
そうだな。
高知県民は、「維新」を名乗る資格はない。
87無党派さん:2009/08/31(月) 02:32:50 ID:h1/O3Geq
>>47
単に自民に甘い予想が四国にはまってるだけに見える
桜内と高橋同列とか明らかにおかしい
他の選挙区でも当たってるの?
88無党派さん:2009/08/31(月) 02:34:43 ID:91Vsid4Q
>>75
1になったら、さすがに笑う。今まで2倍差合以上で憲だったんだから、できないこともないが。
徳島は3区の後藤田地盤を二分して、強い方を仙谷が引き取る感じか。
89無党派さん:2009/08/31(月) 02:37:20 ID:R7dZ18Rw
中山ともいたん復活プラン

@塩崎が選挙違反でパクられ永江が愛媛一区にて繰上
⇒比例四国にて民主枠に空き発生
⇒ともいたん繰上

A後藤田が(以下ry
90無党派さん:2009/08/31(月) 02:37:31 ID:L+/UXY9y
>>87
愛媛1〜3はそんな感じだったが
91無党派さん:2009/08/31(月) 02:37:52 ID:Nt1Hv5um
まあ今の高知は維新だの革新だの言ってられる余裕はないよ
経済的にも気持ち的にも
92無党派さん:2009/08/31(月) 02:38:52 ID:2UZQDIO2
>>91
貧すれば鈍するって奴だな。
時代の流れが読めなかった。
93無党派さん:2009/08/31(月) 02:40:35 ID:sIT9gQWy
公明票パネェ
接戦を制した自民候補はもうカルトの言いなりだな。
四国終了。

[愛媛1区]自民・塩崎恭久氏、民主新人らを下し5選
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090831-OYO1T00057.htm?from=top
>与党への厳しい逆風に危機感を強めた塩崎氏は、初めて公明に推薦を依頼
94無党派さん:2009/08/31(月) 02:40:58 ID:emTqjbYJ
仙石は入閣しそうだな
法務大臣あたりか?
95無党派さん:2009/08/31(月) 02:41:23 ID:9rSPsfYf
今の四国は戊辰戦争に負けた、奥羽越列藩同盟みたいなもんか。
中でも高知は会津藩のポジションだなー。

おっそろしいな。
96無党派さん:2009/08/31(月) 02:43:03 ID:aYp3Axm8
>>85
桜内超がんばっただろ
二大政党の支援もないのに4万票も取ってんだよ
97無党派さん:2009/08/31(月) 02:43:41 ID:dB6LNwIs
>>77
元気出せよ
俺も3区だが、しっかり山本 自民にいれたよ^^
98無党派さん:2009/08/31(月) 02:44:14 ID:L9nxYh9r
ともいファンのオレとしてはかなり微妙な結果だなぁ
2区だし、3区に知り合いも居ないからなんも出来ねぇ

こうなると、山本はもとより、塩崎や後藤田の中途半端な活躍が恨めしいw
99無党派さん:2009/08/31(月) 02:44:56 ID:eEIZjx+I
維新の原動力となった長州(山口)と鹿児島(薩摩)と土佐(高知)が、いずれ自民>民主なんだね。
100無党派さん:2009/08/31(月) 02:45:49 ID:L+/UXY9y
愛媛・香川は大きな企業が結構あるが、他がな・・・・・・

101無党派さん:2009/08/31(月) 02:46:06 ID:dB6LNwIs
ともいファンw

ファンクラブでもやってやればw
102無党派さん:2009/08/31(月) 02:46:14 ID:VtjQ2z9a
やっぱり四国って変化を嫌う
ほんとうの田舎なんだな
103無党派さん:2009/08/31(月) 02:47:44 ID:f5B1VJXk
>>91
それなら尚更勝ち馬に乗れって思うんだ
何故わざわざ負ける方につく
104無党派さん:2009/08/31(月) 02:48:28 ID:/5wrXiw8
>>102
民主党が四国をいじめまくったツケが来ただけ
105無党派さん:2009/08/31(月) 02:49:46 ID:GHDTgQWP
>>6
高知はますます没落するな。
まあ、自己責任だが。
106無党派さん:2009/08/31(月) 02:49:47 ID:/5wrXiw8
あと永江が塩崎に負けたのはサッカー選手が何の仕事もしない税金泥棒やってるから
タレント候補は駄目だという認識が広がったこともあるな
球蹴りが塩崎のアシストをした
球蹴りGJ
107無党派さん:2009/08/31(月) 02:49:49 ID:xRV6IlWj
>>96
書き方が悪かった
桜内本人に国政で頑張って欲しかったって事で、もっと支持してくれよ若者という意味だったんだ
支援なしにあれだけだったんだから若い有権者がもっと関心持ってもらえればと・・・
108無党派さん:2009/08/31(月) 02:53:27 ID:GHDTgQWP
>>21
四国は変化を極度に嫌うボケ老人が多いからだよ。
愛媛の南や高知なんて若い奴はほとんどいねぇし。
だから自民が勝ってしまう。
109無党派さん:2009/08/31(月) 02:53:58 ID:2UZQDIO2
>>104
民主党がいつ四国をいじめたんだよw
これまで民主党はしょせん野党だったのに。

むしろ、四国をここまで衰退させたのは、自民の方では?
110無党派さん:2009/08/31(月) 02:54:47 ID:Nt1Hv5um
高知は地理的問題が解決できないからどこが政権取ろうが何も変わらんよ
年寄りしかいねえし
111無党派さん:2009/08/31(月) 02:59:56 ID:/5wrXiw8
>>109
奈良選出のカスが国会で四国新幹線の調査費を問題にして予算消滅
国交省突き上げて9割完成してた地芳道路凍結

8000億もかけて日本橋の上空に空を取り戻すため周りの首都高を地下化するプロジェクトなんて
大都市優遇、地方蔑視の象徴だ
その金の0.001%でもあれば国道439にガードレールつけて毎年のように起こる転落死事故を防げる
112無党派さん:2009/08/31(月) 03:00:07 ID:CV7wZcpP
高知は中谷元以外使い物にならないことはみんなわかってる。
問題はその使い物にならない奴ら以上に使い物にならないのが選挙に出るから、有権者に選択の余地なし。
113無党派さん:2009/08/31(月) 03:00:56 ID:yYANkKmj
もうカツオのタタキはくわん。
愛媛のミカンもだ。

クソ県民どもは一度全員日干しになれ。
114無党派さん:2009/08/31(月) 03:01:17 ID:sIT9gQWy
>>110
・・・かといって、高速道路通してインフラ整備すればいいかと言えば
若者が移動して人口が減るだけという悪循環。
そりゃ、歴史的に愛媛に攻め込んでは移住するわw

沖縄みたいにリゾートに特化するしかないよ、高知は。
115無党派さん:2009/08/31(月) 03:02:33 ID:9rSPsfYf
>>111
野党の国会議員なんて何も出来ない。口だけだ。
ってのが自民党議員とその支持団体のお言葉でした。

たかが野党議員が吠えただけで、工事が止まるわけないですよねー。
116無党派さん:2009/08/31(月) 03:02:47 ID:/5wrXiw8
八幡浜の悲願である豊予海峡ルート(兼四国新幹線)推進とは対極に位置する民主党から立候補した
高橋なんて恥知らずの極致だ
握手求められたが無視してやった
117無党派さん:2009/08/31(月) 03:03:36 ID:Nt1Hv5um
>>114
観光資源なんかねえよ!
118無党派さん:2009/08/31(月) 03:04:22 ID:f5B1VJXk
>>106
たぶんイメージだけで言ってるんだろうが、国対副委員長とかやってたんだぞ
1年生議員ではそこそこ仕事してる方
まあ姫井なんかもっと仕事量上なんだけど
119無党派さん:2009/08/31(月) 03:04:32 ID:/5wrXiw8
>>115
前川清成 四国新幹線でググってみろ
四国民はこのカス議員の名前を深く覚えておくべきだ
120無党派さん:2009/08/31(月) 03:06:46 ID:xRV6IlWj
冗談でも死国って言えなくなりそうです
121無党派さん:2009/08/31(月) 03:07:27 ID:/5wrXiw8
>>118
球蹴りの表立った活躍って権力使ってドーピングした仲間のサッカー選手かばっただけじゃん
姫井なんて瀬戸内の恥。名前すら汚らわしい

ここで吠えたってどうにもならんから寝るわ
四国では負けたが政権交代の夢を果たした民主信者諸君おめ!
122無党派さん:2009/08/31(月) 03:07:40 ID:2UZQDIO2
>>111
おいおい、あることないこと、よく書くなぁw
どこで聞いてきたんだい?


>奈良選出のカスが国会で四国新幹線の調査費を問題にして予算消滅
四国新幹線なんて、どうせまたルートで揉めるくせにw
フリーゲージトレインで十分だよ。

>国交省突き上げて9割完成してた地芳道路凍結
金子国交相の判断であって、民主党に凍結する権限はない。

>8000億もかけて日本橋の上空に空を取り戻すため周りの首都高を地下化するプロジェクト
これ、小泉のぶちあげたプロジェクトだよ。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/nihombashi/


123無党派さん:2009/08/31(月) 03:07:41 ID:yYANkKmj
>>114
でも高知はホント見るべき所がない。
観光に1〜2度行けばもう行かない地域。
高知のガイドブックに必ず載ってるはりまや橋の実物を見て目眩がした人は多かろう。
リゾートに特化?
無理無理
124無党派さん:2009/08/31(月) 03:10:08 ID:yYANkKmj
>>121
姫井は片山虎之助を落としたじゃないか。
あの糞を落とした時点で議員として素晴らしい仕事をやり遂げてる。
任期いっぱい遊んで暮らしてても俺は許す。

125無党派さん:2009/08/31(月) 03:11:02 ID:2UZQDIO2
>>116
橋を架けたりトンネルを掘ったりする金があるなら、

八幡浜臼杵フェリーに補助金突っ込んで、1000円均一にした方が、
遙かに安くつくし、フェリー会社の雇用も守られるよ。
126無党派さん:2009/08/31(月) 03:11:45 ID:2UZQDIO2
>>124
姫井は、コンビニ問題で頑張ってるよ。
とはいえ、次は落ちるんだろうけど。
127無党派さん:2009/08/31(月) 03:12:35 ID:CV7wZcpP
高知は、「国民休暇県」って自称してるから。
そもそも開拓・発展の意思なし。
128無党派さん:2009/08/31(月) 03:14:48 ID:SeSkKcTP
四国新幹線推進は「もっと限界集落増やそうか?」にしか聞こえんぞ。

>>111
政府の責任を民主党に回すなよwww
129無党派さん:2009/08/31(月) 03:17:11 ID:VtjQ2z9a
橋本大二郎は何で民主党から出なかったのかな
130無党派さん:2009/08/31(月) 03:17:30 ID:k3XBGLb5
新幹線なんか要らんから下水くれ
そっちの方がなんぼか為になる
131無党派さん:2009/08/31(月) 03:18:15 ID:2UZQDIO2
高知は、「龍馬」だの「明治維新」だの「自由民権運動発祥の地」を自慢する割には、
明治維新の会津藩と同じように、時代の流れが読めないじゃん。

軽々しく「龍馬」の名前を使うな。龍馬に失礼だ!
132無党派さん:2009/08/31(月) 03:20:44 ID:GS3CxKv2
>>122
>>国交省突き上げて9割完成してた地芳道路凍結
>金子国交相の判断であって、民主党に凍結する権限はない。

これは民主の馬淵だったかの野郎が国会で
整備中の全国の道路計画をもっと厳しい基準で見直せと言ったから。
それで再評価にかけられて基準に満たないものに じよし道路などが入った。
民主がいらんことしなければよかった。
133無党派さん:2009/08/31(月) 03:20:54 ID:Nt1Hv5um
>>130
下水ほしいよなあ
134無党派さん:2009/08/31(月) 03:24:02 ID:VtjQ2z9a
下水も満足に通ってない地域に改革なんて言っても通用するわけないよな。
135無党派さん:2009/08/31(月) 03:25:48 ID:pykCfl0U
下水も通ってない地域を残してた確かな野党の自民党
136無党派さん:2009/08/31(月) 03:32:39 ID:onlmOvuf
橋本大二郎はマスコミに注目されることもなく、
ひっそりと消えていったな。
知事退任から日が経ちすぎたし、江田憲司とか他の首長経験者とかと組むこともなかった。
田中康夫と組んで新党日本から出るなんて手もあったと思うが...
一人で戦う姿に、総理総裁までのぼりつめながら
子分がいないと言われた兄龍太郎氏を思い出した。
徒党を組むのが苦手なのは兄弟一緒なんだな...
137無党派さん:2009/08/31(月) 03:33:41 ID:SeSkKcTP
>>130
下水はいるわなぁ

>>132
自民の上の連中が言ったから金子が従ったならわかる。
でも民主が言ったから金子が従ったってのはわからん。
金子が民主に言うことを聞く必要はないし、義理もない。
138無党派さん:2009/08/31(月) 03:46:49 ID:yYANkKmj
>>137
他の地域に予算を回して高知に回す金がなくなったのを
民主のせいにしてるだけだよな。

結局与党だった自民からも軽視されていた地域。
それが高知。
139無党派さん:2009/08/31(月) 03:58:52 ID:2UZQDIO2
>>138
> 他の地域に予算を回して高知に回す金がなくなったのを
> 民主のせいにしてるだけだよな。

たぶん、あることないこと高知の有権者に吹き込んでいるのは、
今回当選した自民党議員達だろう。

それにだまされる有権者も有権者だが。


高新の社説が、なかなかいいこと書いていた。
http://203.139.202.230/?&nwSrl=247433&nwIW=1&nwVt=knd
140無党派さん:2009/08/31(月) 04:10:18 ID:Nt1Hv5um
僻地のジジババに騙されるなってほうが無理だよ
141無党派さん:2009/08/31(月) 04:14:12 ID:kxpuZkev
四国新幹線なんていらないからせめて電車を複線にしてほしい
普通電車乗り遅れると1時間待ちが基本はさすがに
めったに使う気にならん
142無党派さん:2009/08/31(月) 04:15:23 ID:2UZQDIO2
>>140
僻地だから、騙されやすいのか。
騙されやすいから、僻地になったのか。

どっちなんだろうね。
143無党派さん:2009/08/31(月) 04:17:26 ID:Nt1Hv5um
>>142
僻地だから、だよ当然
144無党派さん:2009/08/31(月) 04:58:27 ID:j3JBIt+H
騙されてるとか、いったい誰と戦ってるんだよw

自分の投票した候補が無様すぎるのが悪いんだろ、アホども
大二郎のアホもいなくなってすっきりしたわwww
145無党派さん:2009/08/31(月) 04:59:19 ID:j3JBIt+H
騙されてるとか、いったい誰と戦ってるんだよw

自分の投票した候補が無様すぎるのが悪いんだろ、アホども
大二郎のアホもいなくなってすっきりしたわwww
146無党派さん:2009/08/31(月) 05:16:46 ID:sIT9gQWy
高知1区に関しては変人・大二郎が民主からでなかったのがすべてだな。
最後まで迷惑な馬鹿だ。
147無党派さん:2009/08/31(月) 05:20:25 ID:uVkX6r8t
高知1区は共産が票食いすぎでしょ
山原さんいなくなって以降の共産は迷惑なだけの存在だ
148無党派さん:2009/08/31(月) 05:32:50 ID:2UZQDIO2

山本有二

衆院選当選を受けて
「地方の苦しみを知る者として、中山間地域にも力を取り戻せるよう、全力を尽くす」と抱負を述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20090831-OYT8T00304.htm

2005年、高知県庁幹部との意見交換会にて
「高知県が困っているのであれば、普通のやり方では無理であり、核燃料廃棄物の処理施設、
沖縄米軍基地の誘致、自衛隊のヘリコプター基地、刑務所といった、住民や県民から迷惑施設と
いわれるものでも持ってきて、地域を活性化しなければいけない」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~seisui/document/tyo050425.pdf
 

また、核廃棄物処理施設の誘致をするのですか?
 
149無党派さん:2009/08/31(月) 05:36:12 ID:KbxkR0NY
大二郎も民主で2区から比例登載しておけば、
こうも無残なことにならなかったのに。
150無党派さん:2009/08/31(月) 07:47:37 ID:Hfcz++Kz
>>139
逆に自民支持者は民主圧勝は馬鹿な有権者が騙されたからだと言いそうだなw
151無党派さん:2009/08/31(月) 08:51:16 ID:TjYdAa9/
高知が復活するには、大企業の誘致以外に恐らく無い。
トヨタ 安芸工場、トヨタいの工場、トヨタ大豊工場 くらいで構わんから建ててくれ。

県内で一番大きい大企業の工場がカシオの電卓工場では寂しすぎる。
152無党派さん:2009/08/31(月) 09:10:49 ID:2UZQDIO2
>>151
> 高知が復活するには、大企業の誘致以外に恐らく無い。

自民党代議士によれば、そういった、普通のやり方では、もう無理らしい。
核廃棄物処分場、刑務所、沖縄米軍基地の誘致、自衛隊のヘリコプター基地など、
迷惑施設の誘致しか、方法はないらしい。
http://www.pref.kochi.lg.jp/~seisui/document/tyo050425.pdf

そして、多数の高知県民は、こうした主張を行う自民党代議士に投票した。
これが高知県民の選択。
153無党派さん:2009/08/31(月) 09:11:46 ID:uVkX6r8t
君もしつこいなあ
154無党派さん:2009/08/31(月) 09:13:42 ID:uVkX6r8t
まあでも普通のやり方じゃダメなのは間違いないな
老老介護施設とかどうだろうね
155無党派さん:2009/08/31(月) 09:49:25 ID:NCL9G1wI
何だかんだ言って、高知ってビトンか何かのブランドの直営店があるよな?

>>四国は変化を極度に嫌う
確かにそうゆう雰囲気があるが、今回は民主党の政策への批判は結構あったのだよ
あと、知名度しかない人物を擁立したのもいけなかった
(前回に悪い例がすでに有る)

もちろん、四国自体変わらないといけないのも事実
156無党派さん:2009/08/31(月) 09:52:57 ID:NCL9G1wI
>>108
あと、民主の議員の演説を1日聞いてみ
自民より中身がない
157無党派さん:2009/08/31(月) 09:54:09 ID:1+5tURZT
>108,だよね。四国は年寄り天国だからいくら自民がダメでも入れ続ける。早く
死ねよっていいたいよ。
158無党派さん:2009/08/31(月) 10:11:35 ID:uVkX6r8t
自民(中谷以外)はだめだけど、それ以上に他の候補者がだめだから仕方ないじゃん
159無党派さん:2009/08/31(月) 10:24:41 ID:1glcOlbl
仮にそれが事実でも、候補者えり好みしてる余裕があるとは思えないな
どんだけ人材が魅力的だろうが野党は野党
政権選択選挙で負け組につく理由にはならない
160無党派さん:2009/08/31(月) 10:35:28 ID:EEPW3eXg
>>156
演説1日中聞き続けるほど時間に余裕ある自宅警備員はうらやましいな
161無党派さん:2009/08/31(月) 10:39:42 ID:1YF0AirW
>>157
四国はちょっと優秀で家に金のある子は、
東京か京阪神圏に進学しちゃうからなー。
それもけっこういい学校へ。
それで高等教育進学率は低く、また所得平均も低い。
保守的・閉鎖的なのはなんとかしないとね。
東京・大阪から見れば3〜40年遅れてる感じ。
162無党派さん:2009/08/31(月) 10:46:40 ID:uVkX6r8t
やっぱどうしても自民には今までお世話になってるって意識があるからねえ
民主はあまりにも実績がなさすぎるんだよ
演説聞いても高知のために具体的に何してくれるのかさっぱりわかんないしさ

>>161
遅れてるんじゃなくて別の国って言うほうが近いかな……
163無党派さん:2009/08/31(月) 10:53:22 ID:Sy+w5Wew
仙谷は閣僚か党役員になるのは間違いなさそうだな
164無党派さん:2009/08/31(月) 10:55:33 ID:15QDYVPl
>>162
土木関係の仕事をもらうという形でお世話になってるのか。
ま、今日からは自民党もそのお世話が出来なくなるだろうがな。
民主圧勝は前から言われてたのに、民主比例復活で保険をかけておくという知恵すら働かないとは。。。
高知って本当にボケ老人の集まりだね。
165無党派さん:2009/08/31(月) 11:00:53 ID:xKFzeR5Q
>>164
俺は愛媛の土建屋の息子だが何の躊躇もなく民主に入れたぞ
農道含めて道路新設なんて夢見ても仕方がない。これからは現状のんの補修くらいだろ
昔みたいに国会議員が公共事業引っ張ってこないし何の義理もない
166無党派さん:2009/08/31(月) 11:03:02 ID:uVkX6r8t
元ちゃんは応援するけど自民には入れないっておばちゃんもいたらしいし
自民党の限界は感じてると思うよ
167無党派さん:2009/08/31(月) 11:04:41 ID:GvlHy/EV
168無党派さん:2009/08/31(月) 11:20:08 ID:ML3BSv3t
>>161
もはやロードス島状態あそこだけ魔方陣で結界化している
169無党派さん:2009/08/31(月) 11:23:05 ID:Vdr1wW+y
高知3区は共産が居なければ、本当に良い勝負だった。
1区の共産候補は仕方がないとして、2区3区の共産候補は自民に肩入れしたも同然。
俺も中谷元はある程度評価するが、福井照や山本有ニはまったく評価に値しない。

次点バネが効いたはずの3区中山知意は地元四万十市ですら山本に負けている。
一番接戦だったのが小沢が来た旧伊野町と言う皮肉。
4年後にやるつもりがあるんだったら、伊野町土佐市須崎市を中心に
高知市通勤層をもっと固めるべきだけど、もう心が折れるだろう。
170無党派さん:2009/08/31(月) 11:27:36 ID:uVkX6r8t
知意は1区で出てれば勝ってたんじゃないかなあ
171無党派さん:2009/08/31(月) 11:42:22 ID:e/8YeQQr
高知のトリオも自公協力解消したら
おしまいじゃね
172無党派さん:2009/08/31(月) 11:56:19 ID:k3XBGLb5
参院選誰を立てるのか想像つかない
岡平さん無所属で立てて現職に勝てるだろうか、あるいはまた新顔か
173無党派さん:2009/08/31(月) 11:57:37 ID:SeUNTtGR
まあこれから予算締め上げられれば後援会の方から自民離党してくれって声が高まるんじゃないか?
そこまでされないと判らないんだろうけど
174無党派さん:2009/08/31(月) 11:58:58 ID:xKFzeR5Q
>>172
選挙の時の状況に寄るけど現職倒すには民主公認じゃないと無理じゃね?
175無党派さん:2009/08/31(月) 12:44:24 ID:71l/ifzw
>仮にそれが事実でも、候補者えり好みしてる余裕があるとは思えないな
実際はそうなんだが、使えない人選んでも仕方ないとゆう気持ちも有る。
人気番組持ってたからとか、某団体を率いてたといって政治家としてどうよ? と、
考えたら難しい選択肢だった。
前にも書き込んだけど、演説に情熱はあるが政策の話の中身は無かった。
本来訴えるべき政策の話は無く、出てくる言葉は「政権交代」と「お願いします」で具体的に候補者がどうゆう行動をするのか
具体的な話は無し。
有権者は今の生活を変えたいのであって、政権交代が主の目的ではない。
そこを理解していないような感じだった。

実際、民主党支持の人にも「子育て支援」や「高速道路無料」の為の負担はダイレクトに
自分らに来るが大丈夫か、民主に変わると税負担増えないかとか心配する声はかなり多かった。

だからまともな候補者を出すのと、ちゃんとその候補者をぶっ叩いてでも指導できる参謀をつけないと
次回の選挙は大きく票をおとす。
176無党派さん:2009/08/31(月) 12:48:20 ID:71l/ifzw
>>172
バックアップしてくれる団体を探さにゃならんから今のままor無所属では駄目。
いっそう民主に入れば次回の可能性は有る。
新顔でも社民ではしんどいと思う。
177無党派さん:2009/08/31(月) 12:51:49 ID:71l/ifzw
ま、岡平さんが民主に入る可能性は少ないようだが
178無党派さん:2009/08/31(月) 12:54:20 ID:xVLG8y2q
次回衆院選、1区は塩崎で2区は永江になるんじゃないか?
179無党派さん:2009/08/31(月) 12:56:09 ID:xKFzeR5Q
>>178
次は塩崎から公明票が剥がれるから永江が勝ち抜ける可能性高いと思うけど
180無党派さん:2009/08/31(月) 13:03:36 ID:aDnbg2kS
公明が比例で13%もとるとは以外
高知は学会多いのか?
181無党派さん:2009/08/31(月) 13:04:36 ID:71l/ifzw
2区に来ても同じ。
多分、反感をかう可能性がある。
(一区がだめだからこっち来たand松山人にアレルギーあり→舐めてんのか)
いっそうの事、四区ででたら?
182無党派さん:2009/08/31(月) 13:13:10 ID:71l/ifzw
>>178
今回と同じならそうだけど、次回はそんなに民主が有利に働く可能性は少ない。
今回の自民党のような厳しさと思って次回の選挙に臨まないと落ちる。
183無党派さん:2009/08/31(月) 13:13:13 ID:TSoC9IF4
高知二区は、楠木とかいう民主候補がダメだったと思う。
元芸能事務所マネージャーって。。。保守大国では芸能マネージャーはダメだろww
そりゃ山本にも負けるさ。もっとマシな人はいなかったのかな。
184無党派さん:2009/08/31(月) 13:25:47 ID:90+gxOdn
>>137
民主が国会で追及したからだよ。それで国土交通省が再評価を余儀なくされた。
http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY200903290238.html

>>138
高知とか関係ない。
全国すべての道路計画が一律の基準で再評価されたのだから。
それに高知の道路もかかっただけ。
185無党派さん:2009/08/31(月) 13:27:05 ID:F9/ULcgb
上にもあるが、マシな人は京阪神に出て行ってる。そこで通用したなら、そのまま帰って来ない。通用しなかった中山、楠とかは帰って来た。それでもオレらよりは有能。
186182:2009/08/31(月) 13:35:17 ID:71l/ifzw
ミス
>>182 の書き込みは >>179 へのレスです
すみませんでした
187無党派さん:2009/08/31(月) 13:46:10 ID:TSoC9IF4
そりゃ、本州いっても、大正大学なら通用しないだろ。
188無党派さん:2009/08/31(月) 14:31:37 ID:qqq9TvAp
高知はこれからどうなるか見物
189無党派さん:2009/08/31(月) 14:32:37 ID:TjYdAa9/
中山はICUなので、MARCH以上で早慶上智未満。
高知県人としては極めて優秀な部類。
190無党派さん:2009/08/31(月) 14:39:44 ID:+4EZhMtI
>>188
現状維持→ジリ貧(経済が全国最低レベル)
迷惑施設(刑務所、放射性廃棄物処分場)誘致→緩やかな回復

どちらかしかないような希ガス。

交通インフラが貧弱だから、自動車や電機の大規模工場誘致はありえない。
191無党派さん:2009/08/31(月) 14:43:21 ID:xVLG8y2q
愛媛2の村上は民主立てられたら終わってたんじゃないか?
地元でそんなに人気あるの?
192無党派さん:2009/08/31(月) 14:45:09 ID:aJNYGwfT
金子大臣が山本の応援に来た時に約束してた愛媛4区の公共工事ってどうなるの?
193無党派さん:2009/08/31(月) 14:47:50 ID:bqbYxFi7
>>191
社民の候補が民主だったら負けてたと思う
194無党派さん:2009/08/31(月) 14:51:34 ID:2Hw+v5qK
>>161
四国出てってもいいけど老後は地元で暮らしたいって言って帰って来ないで欲しいな。
195無党派さん:2009/08/31(月) 15:31:36 ID:fbwMjeMu
香川は民主が二つとったけど ひらたくが復活当選したのがやだ
あんな暴力団金まき議員落ちて欲しかったよ
196無党派さん:2009/08/31(月) 15:34:07 ID:F9/ULcgb
>>194
帰って来るだろ。たとえ優秀だから京阪神残れた人も、妻(非四国の人 お高い。)、子供の問題とかで疲れ切ってる。仕事の競争も激しいし。
197無党派さん:2009/08/31(月) 15:36:38 ID:GmDcAUx/
>>180
公明=創価学会というのを知らない田舎の老人はかなり多い。
俺の印象では8割の老人が関係を知らないか、朧気に知っていたとしても、
創価学会がどういう宗教団体なのかを知らない。
公明党は表向きは耳障りのいい政策を訴えるので、判断力の鈍った老人が騙されるのは
ある意味仕方がないよ。
結局国政から創価学会を排除するには、俺らが自分の親や親戚に公明と創価の関係と
創価学会がどういう団体かを周知するしかないんだよね。
198無党派さん:2009/08/31(月) 15:45:04 ID:GmDcAUx/
>>192
西予より南に高速を延ばしても意味がないだろ。
宇和島や宿毛には大して産業もないんだから。

どうしてもというなら、西予〜宇和島間のボトルネックになっている吉田にバイパスを造ればいい。
維持費のかかる高速は不要。土建屋が喜ぶだけ。
199無党派さん:2009/08/31(月) 15:49:48 ID:BdrG4B81
高知は日本中の刑務所を集めて拘置県に改名すればいい
200無党派さん:2009/08/31(月) 15:57:39 ID:b/55twzo
メタボ村上の義兄が岡田卓也だから、
愛媛2区に民主の候補はたたないよん。
201無党派さん:2009/08/31(月) 16:05:57 ID:b/55twzo
村上のほうがが義兄だったわ。
202無党派さん:2009/08/31(月) 16:35:07 ID:htTXFVzI
>>199
お金が入ってくるならそれでもいいw
203無党派さん:2009/08/31(月) 17:05:04 ID:F9/ULcgb
囚人は続々入って来るけど、金なんか入らんよ。
204無党派さん:2009/08/31(月) 17:11:53 ID:8yM3cLPm
>>203
人口が増える。
205無党派さん:2009/08/31(月) 17:16:18 ID:71l/ifzw
>>197
そうか?
うちの辺じゃそうでもない。
葬式が変わってるとか、お金の事とか結構言われてる。


206無党派さん:2009/08/31(月) 17:23:04 ID:sPIc2sxC
木村よしおは民主が相当やらかさない限り、もう返り咲きは無理だろうな。
当選回数だけ見ればもう大臣になっててもおかしくないわけだがwww
できればヒラタクにも落ちてほしかったが、小選挙区で若者に負けたからまあ良しとしよう。
大野さんの当選は喜ばしいかぎりだ。
207無党派さん:2009/08/31(月) 17:23:29 ID:Th7wtRXY
中山さんは秘書になった方がいいかな
まだ若いし充分チャンスあるよ
選挙戦お疲れ様でしたm(_ _)m
208無党派さん:2009/08/31(月) 17:29:55 ID:71l/ifzw
>>愛媛2の村上は民主立てられたら終わってたんじゃないか?
もし、立てられてたらやばかった
人気とゆうより今までの実績・・・・
とゆうか唯一のまともな対抗馬が岡平さんだった
209無党派さん:2009/08/31(月) 17:30:46 ID:8yM3cLPm
せめて橋本大二郎を勝たせておけば、
あいつ、鳩山由紀夫とは親しい間柄だから
(最初の知事選で、鳩山由紀夫が応援演説に来てた)
与党とのパイプになっただろうに、惜しいなあ。

あとは、元財務官僚の尾崎知事に期待したいところだが、
民主党政権で官僚の力が弱まりそうで、それもままらなそうだ。
210無党派さん:2009/08/31(月) 17:31:02 ID:Vdr1wW+y
そうだ、秘書が不足してるんだよね。
中山知意は秘書になって修行してくるべきだ。

でも、忙しくて地元でドブ板活動出来ないけど、いいの?
211無党派さん:2009/08/31(月) 17:35:10 ID:8yM3cLPm
>>210
民主党のルールで、二回連続で落選したら、
次の公認は得られないはず。
小沢は厳しいからなあ。

せめてあと1000票でも中山に振り分けとけば、比例復活させられたのに。
その意味では、町挙げて山本有二に投票したと思われる檮原町の罪は重い。
212無党派さん:2009/08/31(月) 17:35:30 ID:71l/ifzw
>>206
民主は鳩山さんと小沢さんの金の事は何とかもしてみ消すと思うから暫くは何も無いかも。
あっても分裂の可能性は少しはある
213無党派さん:2009/08/31(月) 17:37:28 ID:KXAEaWI7
こいつらアホか
流れに乗ってないから高知はおかしいとか、いかにも馬鹿どもが言いそうなセリフで笑える
そうやって流れを理由に自民に圧勝させ、民主に圧勝させて今の日本はどうなったんだよ
高知云々ではなく、今は県内ですら一極集中に歯止めがかからない時代だぞ
流れに乗って民主を選んだから俺たちは正解だー、とか思ってるのか?
アホすぎる、思考停止もいいとこだな
214無党派さん:2009/08/31(月) 17:38:34 ID:71l/ifzw
>>213
オラも入ってる?
入ってたら侵害だ
215無党派さん:2009/08/31(月) 17:39:49 ID:71l/ifzw
>>214
間違った
侵害←心外
 
orz
216無党派さん:2009/08/31(月) 17:44:18 ID:8yM3cLPm
>>213
これまで中央とのパイプを期待して自民党議員を選んでいたのに、
自民党が野党に下れば、民主党には政策がないだの言う、高知県民の見識のなさに
呆れているだけですが?

中央とのパイプに期待するなら、もっとうまく立ち回れよと。
国から金をとって来なきゃ経済が回らないのに。
217無党派さん:2009/08/31(月) 17:46:53 ID:8fMwCW9Q
>>213
自民に圧勝させた結果が今の日本だが、
民主に圧勝させたらどうなるかは、まだわからない。
218無党派さん:2009/08/31(月) 17:49:25 ID:8fMwCW9Q
>>211
たしかに、山本の梼原町での得票率はすごいや。
梼原って、公共事業で食ってる町じゃなかったか?
219無党派さん:2009/08/31(月) 17:50:42 ID:sIT9gQWy
>>217
どっちにしろ賊軍の高知と愛媛が他より沈むのはもう分かっている。
220無党派さん:2009/08/31(月) 17:52:35 ID:8fMwCW9Q
>>219
愛媛は、なんとか与党議員を送り込めたから、賊軍とまではいかないと思うよ。
高知は、与党議員が1人もいないんだっけ。
221無党派さん:2009/08/31(月) 17:57:40 ID:2U3uCrrf
新人いくら当選させても地元に貢献するはずがないけどね
それ別に仙谷が当選し続けたから徳島市が衰退したわけでもないでしょーに
222無党派さん:2009/08/31(月) 17:58:16 ID:ilJ5gTmY
愛媛は、そこそこの企業もあり、大工場もあり、まだ自力があると思う。
高知には、そこそこの企業もないし、大工場もない。
公共事業で食っていくしかない。
その高知が政権に楯突いたら、大変なことになるのは自明の理。

橋本大二郎はなにかと国に楯突いていたから国に嫌われたが、
兄がいたので、まだなんとかなった。ただし、兄が死んでからは大変だった。

今回は、どんなことになるのか、想像もつかない。
223無党派さん:2009/08/31(月) 18:00:05 ID:ilJ5gTmY
>>221
仙谷の存在は、徳島から阿南への高速道路が遅れた一因でもあるよ。
1番悪いのは前知事だけど。
224無党派さん:2009/08/31(月) 18:01:16 ID:KXAEaWI7
>>216
いや、見識っていうか、民主が政策をはっきり打ち出してないのは事実だろ
不透明で、さらに民主に任せて今よりひどくなったらどうしようと考えるのも、経済が弱い田舎なら当たり前の考えだよ
都市圏と同じやり方で上手くいくような立地じゃないだろ


>>217
そうだな、言い過ぎた
確かに未来は分からん
バランスが大事だと俺は思ってるから言い過ぎた
そこは謝る
すまん
225無党派さん:2009/08/31(月) 18:03:10 ID:Vdr1wW+y
梼原は地芳道路の一件があるからね。
あれは致し方なし。ミンス政権になったら確実に止まると思ってのささやかな抵抗だったんだろ。

そっか中山知意引退か。惜しい、あまりに惜しい。
後は菅直人が88ヶ所歩いて見て回って、高知の惨状を知ってると思うので、
それのお情けにすがるしか・・・・
226無党派さん:2009/08/31(月) 18:21:00 ID:71l/ifzw
>>219
けど、民主を新人をいくらか出したとして実際にどれだけ働くかは判らん
それに民主政権は短命では?、と、思ってる人が多いのも原因
与党の新人が出たからと言ってすぐに何か金になる話は難しい
それに四国で衆参合わせて10人の民主の国会議員いるためその人に泥塗る行為はしないだろ

227無党派さん:2009/08/31(月) 18:25:41 ID:71l/ifzw
あと、民主の支持団体も地区によって自民(小選挙区)も押してたりするから、
ま、それなりに話は出来てるみたいよ
228無党派さん:2009/08/31(月) 18:25:55 ID:a+17QZSM
塩崎先生を必死こいて応援してた加戸知事が、永江先生に頭下げて陳情に行く姿を早く見たい!!
229無党派さん:2009/08/31(月) 18:27:17 ID:71l/ifzw
加戸知事はそろそろお辞めになった方がよろしいかと・・・・・・
230無党派さん:2009/08/31(月) 18:30:13 ID:MBQMn8QO
来夏の参議院選は誰が出るの?香川
231無党派さん:2009/08/31(月) 18:30:15 ID:F9/ULcgb
民主短命とかアホかw 創価票ナシの 自民分裂→消滅 のが早いぞ。来夏。
232無党派さん:2009/08/31(月) 18:32:52 ID:M4Zhy83S
本人は辞めたそうだが、後継が誰もいないからな……
前は中村市長に譲るのかと思ってたけど、どうも違う感じだ
233無党派さん:2009/08/31(月) 18:33:36 ID:IJCW7yAL
小沢を怒らせたらただじゃすまない。
おそろしや。
234無党派さん:2009/08/31(月) 18:35:26 ID:71l/ifzw
>>231
ま、そう思ってる人が多いって事
別に自民党支持の人が言ってるわけじゃない。

実際、組織としては民主は自民党より弱い。
選挙もあれでよく何とかなるんだと少しびっくりした。
お金は・・・・ そこそこ持ってるみたい
235無党派さん:2009/08/31(月) 18:40:45 ID:Vdr1wW+y
地方組織の拡充が大事だよな。
県議、市町村議、圧倒的に少ない。

2区3区は地方組織の充実が一番大事。
236無党派さん:2009/08/31(月) 18:59:56 ID:Pr6G/yPj
>>233
怒らせたら本人の心臓が止まるってこと?
病気だっけか。
237無党派さん:2009/08/31(月) 19:01:22 ID:2UZQDIO2
>>225
> 梼原は地芳道路の一件があるからね。
> あれは致し方なし。ミンス政権になったら確実に止まると思ってのささやかな抵抗だったんだろ。

自民党のやったことを、民主党のせいにするなんて、高知県にはいつからこんな卑怯な人間が増えたんだ?

238無党派さん:2009/08/31(月) 19:03:19 ID:kUI+ZX/k
>>235
中央もこれからじゃない?。
地方を指導できてなさそうだし。
239無党派さん:2009/08/31(月) 19:03:43 ID:aDnbg2kS
俺は高知人ではないが
今回の高知の選挙結果について思う
自民独占、民主復活もならずの原因

貧困層の多くが共産、公明支持なのは全国共通だが
それが、最もはっきり出たのが高知県
結局、漁夫の利を得たのが自民

大変失礼な言い方だが、仕事でよく高知に行くので
これが高知の現実なような気がする
240無党派さん:2009/08/31(月) 19:07:50 ID:2U3uCrrf
>>236
ナマ小沢みたが顔に死相でてるように見えた。実際に心臓よわいからな。
241無党派さん:2009/08/31(月) 19:10:03 ID:IJCW7yAL
>>72
檮原町では、自民以外に投票したことがばれたら、村八分にされるのだろう。
近づかない方がいい町だ。
242無党派さん:2009/08/31(月) 19:17:45 ID:VtjQ2z9a
四国って10年位前まで船でしか本州に渡れなかったんだもんな。
東北より田舎なんだろうな。
243無党派さん:2009/08/31(月) 19:18:33 ID:2UZQDIO2
>>241
梼原町には、核廃棄物処分場、刑務所、沖縄米軍基地
自衛隊のヘリコプター基地など、迷惑施設を誘致してもらおう!
http://www.pref.kochi.lg.jp/~seisui/document/tyo050425.pdf

これが梼原町民の選択。
244無党派さん:2009/08/31(月) 19:22:13 ID:+112XxoY
>>243
檮原って、山の中だから、ヘリコプター基地とか米軍基地の誘致は無理だよ。
刑務所の用地も確保できないんじゃない?
245無党派さん:2009/08/31(月) 19:35:27 ID:7I8KSz/P
>>239
失礼な言い方ではなく、けっこう現実を言い当てていますよ。

自民が漁夫の利を得たのは的を射ています。特に1区は自民批判票が
橋本氏と民主で割れたのが大きかったですね。

高知の結果は「惰性の結果」じゃないか?と思っています。

とにかく現職センセが今までどおりと思って「気がついたら野党の
自民に票を入れていた」という感じかも。言い方を変えれば、足元
ばかり見て先を見ていないような感じ。

あと高知は民主の組織力が弱い。組織力では自民と公明に敵わない。
まともな労組がないのも影響していますね。

まあ、自民党のセンセ方は地元への利益誘導が命。それができなく
なったら何のメリットもないと思いますけど。

有権者がそれに気がつくのは4年後かなw
246無党派さん:2009/08/31(月) 19:39:54 ID:Pr6G/yPj
4年も持たないんじゃないの?

【社会】 東京地検、民主・鳩山代表と自民・二階氏の「献金問題」捜査へ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251709552/
247無党派さん:2009/08/31(月) 19:49:51 ID:6rdXJ9R1
検察は小泉政権の時に有耶無耶にした裏金問題と言う爆弾を抱えているし
自分たちの去就を握った与党には逆らえないと思うよ。
248無党派さん:2009/08/31(月) 19:51:27 ID:qqq9TvAp
田村 県外出身の只の主婦
楠本 芸能マネージャー
田村 パソナ(派遣会社)社員

こんな候補者しか出せなかった民主党が悪い
全国でも最低レベルだろ
249無党派さん:2009/08/31(月) 19:52:05 ID:2UZQDIO2
>>244
核廃棄物処分場なら、平地が少なくても立候補できる。
施設の大部分は地下に建設されるから。
http://www.numo.or.jp/q_and_a/03/01.html
250無党派さん:2009/08/31(月) 19:54:14 ID:2UZQDIO2
>>224
> いや、見識っていうか、民主が政策をはっきり打ち出してないのは事実だろ

民主党はマニフェストで政策をはっきり打ち出してるよ。
4年間で実行できないなら、次の選挙で鉄槌を下せばよい。
251無党派さん:2009/08/31(月) 19:57:35 ID:15QDYVPl
>>248
田村が2人いる件。
つまり中山知意だけは何とか水準に達してるんですね。わかります。
252無党派さん:2009/08/31(月) 19:59:40 ID:6rdXJ9R1
>>245
>とにかく現職センセが今までどおりと思って「気がついたら野党の
>自民に票を入れていた」という感じかも。

あるあるw
自民政権があまりにも長く続いたせいで、自民党=自分の会社に利益誘導してくれる有難い党、
という考えが染み付いて、野党である自民党がどういう立場なのかを理解してないのは想像に難くない。
まあ、裏を返せばそういう旧来の自民がもたらす『不当な』利益誘導で生活してきた奴が如何に多いかって事だし、
ここらで高知には思いっきり干上がってもらった方がいいと思うね。
民主は、当選した自民のセンセが積極的に利益誘導している会社を特定して日干しにしたほうがいい。
それが長い目で見れば高知のため。

253無党派さん:2009/08/31(月) 20:02:44 ID:SrGNG4OV
香川2区玉木雄一郎超大物になりそうなオーラがあるな!
254無党派さん:2009/08/31(月) 20:05:13 ID:2UZQDIO2
>>245
>とにかく現職センセが今までどおりと思って「気がついたら野党の
>自民に票を入れていた」という感じかも。

高知県民のブログに、同じような記述があった。

「また、尾崎県政下で高知の再生を止めない為にも、
中央をつなぐパイプ役でもある自民3候補への県民の再任選挙であったのだろう。」

野党議員が、中央をつなぐパイプ役になるのか?w
255無党派さん:2009/08/31(月) 20:05:58 ID:2UZQDIO2
>>254
あ、引用元はここだよ。
http://npowagaya.blog.ocn.ne.jp/nisiyann/
256無党派さん:2009/08/31(月) 20:08:15 ID:F9/ULcgb
>>254
ならない。野党議員なぞ尾崎の足を引っ張る存在でしかない。
257無党派さん:2009/08/31(月) 20:09:12 ID:1+5tURZT
>232,でも人材がいないから中村さんになるんでは?
258無党派さん:2009/08/31(月) 20:11:03 ID:aDnbg2kS
>>245
悲劇的ですね
最も中央政府の援助の必要な処なのに
野党議員しかいないんですからね
変化に対応出来なかった勢力はいつも悲哀をなめるだけですから
259無党派さん:2009/08/31(月) 20:11:19 ID:sIT9gQWy
公共事業削減を打ち出してる民主に入れてどうする?
っていうのが地方の利権業者の言い分だろうが、
野党の自民党議員がこれまで通り公共事業を「少しは」獲ってきてくれると思ったら大間違い。

民主にとっては「自民の先生に頼めばやっぱり仕事があった。民主の議員は駄目だ。」
という風評が立つのが一番怖いから、これから自民党員には一円たりとも予算を回さない。
つまり自民党を支持する賊軍には「まったく」仕事がまわってこないのが現実。
260無党派さん:2009/08/31(月) 20:13:41 ID:6rdXJ9R1
>>259
だろうな。
俺が党のトップでも当然そう考える。
261無党派さん:2009/08/31(月) 20:16:52 ID:2UZQDIO2
>>259
> 民主にとっては「自民の先生に頼めばやっぱり仕事があった。民主の議員は駄目だ。」
> という風評が立つのが一番怖いから、これから自民党員には一円たりとも予算を回さない。
> つまり自民党を支持する賊軍には「まったく」仕事がまわってこないのが現実。

そのとおり。えげつない話ではあるが、これが政治の現実。
>>258の言うように、変化に対応出来なかった勢力はいつも悲哀をなめるだけである。明治維新後の会津のように・・・。
262無党派さん:2009/08/31(月) 20:17:54 ID:Emplz7Ii
今日、愛媛選挙区の当選者が討論してたけど、新人の民主党議員は自民党議員にいろいろ突っ込まれて、しどろもどろ。
やはり、知識と実力が格段に違うので、不安になった。
263無党派さん:2009/08/31(月) 20:20:03 ID:3020KkBb
>>262
はっきり言って民主の新人なんて使い捨てだろw
小泉チルドレンと同じ。
次はないよ。
264無党派さん:2009/08/31(月) 20:20:18 ID:HxDPpQ6d
>>262
野党に転落したくせに偉そうにしてる
豚見て次は落選させようと思った
265無党派さん:2009/08/31(月) 20:26:08 ID:3020KkBb
>>264
無理無理w
266無党派さん:2009/08/31(月) 20:26:36 ID:6rdXJ9R1
知識と経験があっても腹が黒けりゃどうしようもない。
有能な悪い奴より無能な善良を選ぶのが正しい選択。

特に塩崎の場合、ボスの安倍が失脚し、その上麻生内閣下ろしの
旗振り役までしちまったもんだから、自民党内でも四面楚歌(四面創価かも)な始末。
4年後に自民が復活しても閣僚入りは絶対にない小物議員に成り下がってしまった。
対有権者の面では塩崎の反麻生は有利な条件になったと思われるが、自民党内での
立場は危うい。
267無党派さん:2009/08/31(月) 20:29:41 ID:3020KkBb
>>266
そうかなぁ。
野党に落ちた今、麻生やその他ベテランに発言力なんてないだろうし
塩崎みたいな若手こそ、これからチャンスが多くなると思うけどね。
268無党派さん:2009/08/31(月) 20:32:40 ID:2UZQDIO2
>>262
野党議員がいくら突っ込んでも、野党であるかぎり、キャンキャン吠えるチワワと同じ。
自民党議員は、野党暮らしのつらさを思い知ることになる。

二階や小池が、なぜ自民党に復党したのか、考えてみればいい。
269無党派さん:2009/08/31(月) 20:44:15 ID:HxDPpQ6d
>>265
何が無理?
選挙前は勝負にならないほど鉄板って言ってたのに
社民党新人に一時は当確の誤報が出るほど接戦だったくせにw
270無党派さん:2009/08/31(月) 20:48:23 ID:sIT9gQWy
>>268
そう。
なぜ自民党が当時社会党の村山を首相に立ててまで与党に戻ることに固執したか、
その後カルト宗教と組んでまで与党でいることにしがみついたか、よく考えた方がいい。

野党である自民党は有権者にとって全く価値がないってことを自民党自身が一番良く知っていたということだ。
高知にとっては厳しく長すぎる4年間になるな。
271無党派さん:2009/08/31(月) 20:48:43 ID:svbmVHau
>>252
それをやられると真っ先に死ぬのが中谷元だったりするんだな・・・。
バックが地元建設会社(大旺建設)だから。
272無党派さん:2009/08/31(月) 20:52:51 ID:+4EZhMtI
来年の参院選

香川 自民 山内   民主 未定
徳島 自民 小池   民主 未定
愛媛 自民 山本   民主 未定
高知 自民 未定   与党系 広田

参院選で与党系が足場を固めるか、自民が巻き返すのかが焦点。
民主、社民の与党系は候補者をどうするのか?
273無党派さん:2009/08/31(月) 20:57:19 ID:HxDPpQ6d
そういえば確かな野党の自民党は
高知以外は現職が立つのかな?
どいつもこいつも利益誘導型の政治家なのに
野党になったら役立たずばかりだよね
274無党派さん:2009/08/31(月) 20:59:55 ID:2UZQDIO2
>>272
> 与党系 広田

違和感ありまくりw


公明党はどっちにつくのかな? 自主投票?
275無党派さん:2009/08/31(月) 21:02:40 ID:F9/ULcgb
>>271
大旺建設とっくに破綻してんだけど。何年前だよw
276無党派さん:2009/08/31(月) 21:02:42 ID:pykCfl0U
確かな野党自民党のセンセイに陳情逝くようなマヌケ首長いないの?
277271:2009/08/31(月) 21:06:24 ID:svbmVHau
あ、もうあぼーんしてたのか。失礼。
ちなみに高知出身で現在は中国地方で自民が勝った区(民主と激戦→民主は比例復活)
に住んでます。
278無党派さん:2009/08/31(月) 21:11:00 ID:2UZQDIO2
>>276
檮原町長なら行くかも試練。

檮原町の開票結果
 山本有二(自)2046票 71.34%
 中山知意(民) 734票 25.59%
 村上信夫(共) 76票 2.65%
 北村健行(諸) 12票 0.42%
279無党派さん:2009/08/31(月) 21:16:11 ID:kUI+ZX/k
>>262
そりゃそうだ。
選挙に名乗り出たころから時間あったのに選挙に勝つ事しか考えいなかった。
悲しい事に中身が無いのが多いんだよ。
大の大人なのに変だが、ちゃんと指導されてないのが原因。
きつい言い方だが小泉チルドレンにいた大蔵議員と余り変わらない。
今からでも良いから死にもの狂いで勉強して国政に望んで欲しい。
280無党派さん:2009/08/31(月) 21:16:20 ID:pykCfl0U
確かな野党自民党は、どうやって利益誘導をするのだろう?
281無党派さん:2009/08/31(月) 21:16:43 ID:168n5Nd2
来年の参院選

香川 自民 山内   民主 真鍋
徳島 自民 小池   民主 仙石(衆院から鞍替え)
愛媛 自民 山本   与党系 水城奈々
高知 自民 未定   与党系 広田


こう来たら笑う。
282無党派さん:2009/08/31(月) 21:22:40 ID:kUI+ZX/k
>>280
つ小沢さん
283無党派さん:2009/08/31(月) 21:27:45 ID:F9/ULcgb
>>280
なんせ尾崎が主計局出身だから、引っ張って来る。実際本年度も予想以上に引っ張って来た。ヘタな与党議員より、その辺は強い。

ただ今後は民主党議員と組める方が、もっと良かった。当選した野党衆議員3人は、足枷でしかない。
284無党派さん:2009/08/31(月) 21:32:40 ID:+4EZhMtI
>>281
参院選

香川 自民 山内  与党系 米田?民主系新人?  無所属(平沼G) 真鍋
高知 自民 田村or松尾  与党系 広田             みんな 橋本

こうなったら大混乱だなw

今回のみんなの党の全国での得票を見てみると
橋本は来年の参院選の比例に出れば当選できるレベル。
今後はどうするのだろう?
285無党派さん:2009/08/31(月) 21:37:48 ID:19BgOeyy
>>281
水城奈々って誰だ?
286無党派さん:2009/08/31(月) 21:39:50 ID:2UZQDIO2
>>278
檮原町の公共建築一覧。
こりゃ、自民党に投票するわけだw


雲の上ホテル・レストラン(隈研吾設計)
http://www.geocities.jp/architectdan2002/diary/kentiku/s27.jpg

雲の上のプール・温泉
http://www.geocities.jp/architectdan2002/diary/kentiku/s28.jpg

梼原町総合庁舎(隈研吾設計)
http://www.geocities.jp/architectdan2002/diary/kentiku/s29.jpg

クジラの風車
http://lh6.ggpht.com/_FMANnpU1uiw/Ry3WAOF02wI/AAAAAAAACtI/qjSNMcZbo0E/DSCF6629.JPG

檮原町のメインストリート。なんだこれは!
http://www.sanko-gairoto.co.jp/yusuharamati-annai.gif
287無党派さん:2009/08/31(月) 21:40:14 ID:168n5Nd2
×水城奈々
○水樹奈々
288無党派さん:2009/08/31(月) 21:45:28 ID:+112XxoY
>>286
梼原って、こんなになったんだ!
289無党派さん:2009/08/31(月) 21:45:51 ID:+H5VcAcD
パートのおばちゃんは
「子供手当てとか、高速道路無料とかいって、
そのお金はどこから出てると思ってるんだろう。(自分たちの税金やん)
しかも、高速道路使わないから関係ないわ。
子供手当てに何万円も出すなら、義務教育の給食費無料にした方がマシ」と言ってた。
無党派からも得票があったからこの結果だろう。
290無党派さん:2009/08/31(月) 21:53:40 ID:B3PENzsg
>>284
さすがに橋本が広田と争うことはない。
291無党派さん:2009/08/31(月) 21:54:41 ID:B3PENzsg
>>286
しばらく行かないうちにずいぶん変わったね。
ホテルと温泉は知ってたけど。
292無党派さん:2009/08/31(月) 21:56:42 ID:F9/ULcgb
雲の上ホテルは9年前に泊まって、温泉も使った。高知の施設とは思えない垢抜けた施設だった。夜TVでイランvs日本のサッカー観た。

客ほとんど居なかったが。
293無党派さん:2009/08/31(月) 22:01:26 ID:71l/ifzw
>>289
もう少し若い世代は
「道路の維持管理も馬鹿にならんから受益者に負担すべき」
「子供手当て?。他に使えば?」

そういや、民主の人、終盤は「子供手当て」とは言わず「子育て支援」って、
保育園に向かって叫んでたな・・・・・
294無党派さん:2009/08/31(月) 22:12:28 ID:2UZQDIO2
>>292
> 客ほとんど居なかったが。

これじゃあ、赤字じゃねえかw
行ったのが平日なら、そんなものかもしれんが。
295無党派さん:2009/08/31(月) 22:18:41 ID:nED9mkIi
>>262
民主の新人が中身がないのは分かりきってたことだろ
一応無所属で参議員だが友近という前例があるし

永江はまだマシだが友近を当選させてしまった愛媛ってw
296無党派さん:2009/08/31(月) 22:19:45 ID:29WkCjB2
>>295

じゃあ、「しどろもどろ」って高橋の馬鹿息子?
297無党派さん:2009/08/31(月) 22:20:14 ID:/O+Fy9sv
>>286
いいね
おれんとこも電柱埋設してくんろ
298無党派さん:2009/08/31(月) 22:39:07 ID:aYp3Axm8
>>262
やっぱ多選経験者の自民の先生方には敵わないなあと感じた
特に高橋とかバカ丸出し

ただ自民の先生方は、確かな野党に転落したくせに、まだ上から目線でえらそうに
何言ってんだとも思ったな
299無党派さん:2009/08/31(月) 22:40:12 ID:F9/ULcgb
それより毎夜の爆音珍走を駆除して欲しい。この季節は。
300無党派さん:2009/08/31(月) 22:41:24 ID:1+5tURZT
今日の愛媛の当選者討論見たけどやっぱ自民の3人の悪人面はひどいな?村上
のメタボは相変わらず人を小ばかにした物の言い方するし。あんなやつらを
当選させる年寄りってほんとどうしようもないな。
301無党派さん:2009/08/31(月) 22:41:26 ID:7I8KSz/P
>>298
×確かな野党
◎確かに野党
302無党派さん:2009/08/31(月) 22:44:00 ID:eDrzdLVu
自民党の先生方も草加学会票がなくっちゃ落選してたんだから
303無党派さん:2009/08/31(月) 22:53:42 ID:RiPYj4WB
>>286
調べたら、人口4000人の町じゃねえか。
この写真の施設だけで、どれだけ金がかかってるの?
304無党派さん:2009/08/31(月) 23:02:06 ID:sIT9gQWy
>>303
今更・・・
人口1100人の島に69億円かけて橋を架けようって言うのが自民党政治だぜ。

宇和島市長 石橋さん再選
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090831-OYT8T00597.htm
>石橋さんは、小中学校の給食費無料化や九島架橋実現などを主張して幅広い支持を集め、1次産品の販路拡大や架橋反対などを訴えた中川さんを振り切った。

もう絶対通らないけどね、こんな要求w
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1250655522/83
305無党派さん:2009/08/31(月) 23:03:42 ID:mlN91tOz
高知は誰かが離党して民主入りしないとやばいだろ
比例復活が出ている福井なんかとはわけが違う
元々そんなに保守的な地域でもないのにまさかの自民独占
306無党派さん:2009/08/31(月) 23:09:49 ID:xBCWNHPs
梼原町は町をあげて道路族の応援をするからな。

前回の参議院選挙の比例への投票数見てみろよ
http://www.pref.kochi.lg.jp/~senkyo/pdf/H19sangi_H-kaiketu-tousaisyabetu.pdf

これの8ページに佐藤のぶあきっていう国交省の役人に町を挙げて投票してるから。
307無党派さん:2009/08/31(月) 23:10:07 ID:1+5tURZT
高知県民、愛媛県民=馬鹿だから。
308無党派さん:2009/08/31(月) 23:11:50 ID:/O+Fy9sv
岡山の鹿久居島大橋よりましだろう
むこうは人口12人だからな
309無党派さん:2009/08/31(月) 23:17:08 ID:2UZQDIO2
>>306
徹底してるなあ。

ちなみに、佐藤のぶあきのホームページ
http://www.sato-nobuaki.jp/
310無党派さん:2009/08/31(月) 23:22:29 ID:gsEpA7xF
塩崎・村上・山本の自民党先生方も学会票がなくっちゃ落選
でも、自民党は太田代表以下公明党を切り捨てた。
野党の自民党は平伏した学会に如何に応える?
311無党派さん:2009/08/31(月) 23:26:40 ID:Emplz7Ii
>>307
愛媛と高知は、良識ある県民が多いことが示された。
実現性の乏しいバラマキ愚作を掲げる民主党のアナウンサーに投票した大衆は、愚民かお調子者だと思う。
312無党派さん:2009/08/31(月) 23:29:55 ID:1+5tURZT
はいはい、負け惜しみ乙。自民党員。
313無党派さん:2009/08/31(月) 23:31:32 ID:Emplz7Ii
民主党の撒いたエサに釣られてしまった>>312
あとで後悔するなよw
314無党派さん:2009/08/31(月) 23:32:38 ID:1+5tURZT
おまえみたいなシーラカンスに言われたくないねえ。日本でも笑いものの愛媛、高知。
315無党派さん:2009/08/31(月) 23:54:35 ID:2UZQDIO2
民主党政権下で檮原町がどうなるか、楽しみだw
316無党派さん:2009/09/01(火) 00:07:44 ID:4FQtH3KL
少なくとも、民主党政権下では中国・四国冷遇は更に強まる。
317無党派さん:2009/09/01(火) 00:23:08 ID:m2rbwjMy
四国だけを見ていると、井の中の蛙、大海を知らずになっちゃうぞ。
全国の当選状況だ。(朝日新聞より)
北海道 自公4  非自公16
東北  自公10 非自公29
北関東 自公12 非自公40
東京  自公11 非自公31
南関東 自公13 非自公43
北陸信越 自公11 非自公20
東海  自公11 非自公43
近畿  自公19 非自公58
中国  自公15 非自公16
九州  自公23 非自公36
と、非自公が自公を上回っている。
で、四国は、どうかというと、 自公11 非自公8
いったい、どういうことなんだ。
四国は、流れについてゆけないのか?
それとも独自路線で、政府に見放されてもokって意思表示か。 
318無党派さん:2009/09/01(火) 00:31:49 ID:RGvp2ZGl
>>317
愛媛 民3 自 3
香川 民2 自 2
徳島 民2 自 2 公1
高知    自 3 公1

合計
民主 8 自民 11

ひとえに、高知のせいだろ。

319無党派さん:2009/09/01(火) 00:33:54 ID:trM/PE+u
成績の良い学生は地元じゃなく、県外の有名大学へ行くのがいいと教育する。
選挙で候補者を選ぶ基準は、国から金を持ってくるパイプがあるか。
無駄遣いは反対。でもオラが街に道路や箱物は欲しい。
雇用の場が欲しい。でも新たな企業や迷惑施設が進出するようになると反対する。
就職は公務員が一番。


とんだご都合主義だぜ。
320無党派さん:2009/09/01(火) 01:35:32 ID:kYWggaMn
残念ながら高知をこれ以上冷遇する手段はない
321無党派さん:2009/09/01(火) 01:52:06 ID:MeeEsjwc
>>318
五分なのも十分酷いがな。
愛媛とかは初めてカルトが自民支持工作に参画したから耐性がなかったのかな?
独居老人が大量にバスに乗せられて期日前投票に連行される姿が目に浮かぶぜ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251693435/
322無党派さん:2009/09/01(火) 02:05:50 ID:ziu9Ag2G
テレビ愛媛の討論会はさながら民主新人の公開処刑の様相を呈していた
あんなの国会に送って大丈夫なのかと思ったが
与党様の代議士だから生温かく見守ってやらねばな

以下民主様の代議士が達成しなければならない仕事リスト

・南予高速延伸
 内海ICまでは着工が決まっている高速だがこれを予定通り進めること
 南海地震の予想される2030年代までには完成させておかないと
 国道56号しかない南予は津波で壊滅して死地になる

・松山外環状道路早期推進
 中四国最悪クラスの松山環状線の渋滞を解消して経済の能率うp
 松山ICから空港まで30分以上かかるという全国ワースト3の
 都市計画失敗を早期に取り戻す(目標平成27年愛媛国体)

以下民主様の代議士が達成したら褒美に小選挙区で票を入れてやってもいい仕事リスト

・予讃線短絡線(桜三里線)建設
 大幅時間短縮で松山⇔西条が通勤・通学圏内に。発展中の松山東部の人口捕捉
 導入が予定されているフリーゲージトレインの前提工事でもある
・上島架橋
 しまなみと連結で唯一の孤立自治体解消。本来はメタボ水軍の仕事だが
323無党派さん:2009/09/01(火) 02:20:40 ID:d8xJ3CaN
だから春名を当選させないといけなかったんだよ。愚かなり高知市民
324無党派さん:2009/09/01(火) 02:54:26 ID:MeeEsjwc
>>322
全部実現しないよ。
比例で復活したような選挙に弱い候補は小沢にとことん冷遇される。
つまり小選挙区で民主を勝たせなかったツケはその有権者が払うことになる。
自民支持者が大好きな「自己責任」だ。
325無党派さん:2009/09/01(火) 03:06:24 ID:nTJUizxy
自民党候補を数多く国会に送り込んだのに、
民主党にあれもこれもやるべきだはさすがに虫が良すぎるだろう。
326無党派さん:2009/09/01(火) 03:30:52 ID:MeeEsjwc
民主党はこれ以上議席を増やす必要がない。
限りある予算で全国一律にサービス向上は出来ない。
となると民主としては切り捨てるべき所はハッキリしている。
自民王国。
その分、民主支持の地域を厚く手当てできる。
それで冷遇された地域が民主党を恨んでずっと自民党に入れてくれれば
それはそれでこれから余計な税金を使わずに済むから民主としても万々歳。

もう遅い。
今回が分水嶺だったんだよ。
気づかなかったのは僻地の情弱だけ。
327無党派さん:2009/09/01(火) 04:04:57 ID:9uRyN+z7
>>324
小選挙区で当選させてても無理だろw
328無党派さん:2009/09/01(火) 04:07:12 ID:uA6DPCzW
野党の自覚がない自民党脳
329無党派さん:2009/09/01(火) 04:24:04 ID:nTD/y/TV
>>296>>298
そんなに高橋がいやなら前回の五島みたいに議員辞職させろ。そうすれば中山が復活当選。
次の衆院選で桜内が民主公認とれて、参院に岡平が統一候補で出せる。いいことずくめ。

それにしても高知の参院の連中は何してたんだろう。広田は橋本とのしがらみがあるのでまだわかるが武内は何をしていたのだろう?
組合出身の議員がこういう時役立たないのは知ってたけど全滅はないだろ。
330無党派さん:2009/09/01(火) 06:41:09 ID:taUeHKAl
高橋君には南予北部だけがんばってくれればいいよ。
宇和島以南は存在しなかったことでOK
331無党派さん:2009/09/01(火) 07:25:57 ID:P/vkd3QP
おっと高知県の悪口は・・・・・

もっとやれ
332無党派さん:2009/09/01(火) 07:30:24 ID:kqMy5RMS
愛媛の民主は組織作りからだね。
あと候補者は落下傘の方がいいかもしれない。
333無党派さん:2009/09/01(火) 07:40:18 ID:lrGY6Cvl
武内は県外の人間からみても無能丸出しなのをびしびしと感じるなw
334無党派さん:2009/09/01(火) 07:44:30 ID:fqAkmw3K
ま、報復予算組んだところで、フジ産経が総出でバッシングしてくる格好のネタになるだけか。
高知はそんなに悲観する事ないでしょ。これ以上悪くなる事もあるまいw

四国は恐らく早期に高速道路はタダになる。
交通量多い松山は33号使って天山交差点に出るしか無いので、相当しんどいが、
他の地域は割りと恩恵を生かせるのではないか?
高知や高松は混まないだろ。徳島は鳴門と分散するし、取り付け道路の条件が良すぎる。

特に高速沿線の田舎町はかなりの経済効果期待できる。

悪くなる一方の高知県東部、徳島県南部。
335ローカル私鉄沿線住民 ◆4MAJLu0D5c :2009/09/01(火) 07:44:53 ID:neCxZbRC
愛媛1区の開票速報が遅れたのは、松山市選管のシステムトラブルが原因とのこと。

松山市選管で開票トラブル
(http://www.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/)
30日投票が行われた衆議院選挙で、松山市選挙管理委員会が担当した愛媛1区と2区の開票作業で
投票者数などを集計するシステムのプログラムのミスにより、投票率などの発表が2時間あまり遅れ
た上、この影響で、各候補者の得票状況についての中間速報の発表も大幅に遅れました。
松山市選挙管理委員会によりますと、インターネットを介して携帯電話から111か所の投票所の投
票者数などの情報を入力するシステムについて、プログラムのミスで数値を入力する時間を午後8時
半までと設定していたため、その後に入力しようとしたおよそ20の投票所の情報が入力できなくな
ったということです。
このため、愛媛1区と2区の一部の投票率や投票者数などの情報の発表が、それぞれ2時間遅れ、こ
の影響で、愛媛1区の小選挙区で各候補者の得票状況を示す中間速報の発表も1回目が45分遅れた
上に、あわせて3回発表される予定だった中間速報が2回しか出されませんでした。

また、愛媛1区の小選挙区と比例代表の開票の終了時間もそれぞれ、およそ1時間、遅れました。
このシステムは、今回の選挙で初めて導入されたもので、システム自体には問題はなかったというこ
とです。

松山市選挙管理委員会では、「システムの運用などを再検証し、今後は、この様なトラブルがないよ
う万全を期したい」と話しています。
336無党派さん:2009/09/01(火) 08:14:41 ID:ksdv1CcU
とりあえず次の参院選で在日権利拡大委員会に所属する、
愛媛の玉蹴り議員を落選させたい
337無党派さん:2009/09/01(火) 08:46:03 ID:VldOZlWE
高知は全国的な情勢を把握していない人が極めて多いことが今回の選挙で分かった。
総獲得議員数で自民が民主に惨敗するということは選挙の事前に分かっていたはず。
その中で民主に対抗して自民に票を入れることは、カミカゼ特攻隊の全滅死よりも
愚かな行為。
意味の全くない徹底抗戦をやった高知県民は民主から冷や飯を食わされて思い知るこ
とになるだろう。若い無党派層を投票所に赴かせることができなかった高知の民主
に責任があるのは無論だが。

また、前回の知事選と同じく、今回の選挙も自民との協約があったのかも知れない。
あるいは高知の民主党は自民党の子分みたいなもんで、自民を勝たせるために
弱小候補をわざと立てたのかも知れない。あれじゃいくら民主に風が吹いても無
理だったろう。全部無茶苦茶にしてしまう台風クラスの風が吹いてたらどうだっ
たか分からんが。
338無党派さん:2009/09/01(火) 08:56:45 ID:VCSK968w
>>281
水樹奈々ww
それは比例名簿だろw
全国からヲタが釣れるww

ヲタ釣ってもシカタネ
339無党派さん:2009/09/01(火) 09:02:55 ID:smZjCTTD
自民党は野党に転落した自覚あるの?
340無党派さん:2009/09/01(火) 09:09:48 ID:YDRsT/Gq

【政治】自民党・埼玉の全15区で1議席もとれず全滅 - 衆院選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251644282/
341無党派さん:2009/09/01(火) 09:10:31 ID:kYWggaMn
どうでもいい弱小候補しか立ててないんだからもし勝っててもその程度の扱いしか受けないってことさ
まあわざと弱小候補立てたわけじゃなくて単に人材不足だろうが
342無党派さん:2009/09/01(火) 10:21:55 ID:fW7bn2at
高知とか正直どうでもいい
つーかドカタしか職のないような田舎は消滅した方が日本のため
343無党派さん:2009/09/01(火) 10:53:15 ID:E8TFZJsR
>>335
ほんとかどうか怪しいもんだね。
愛媛の行政は知事を筆頭に自民系議員が完全に掌握してるし。
344無党派さん:2009/09/01(火) 10:55:02 ID:E8TFZJsR
>>334
公共事業削減は今や民意を得ているので、
公共事業に頼るしかない特定の田舎を干すのはかなり容易だと思うよ。

高知県民のご冥福をお祈りいたしますw
345無党派さん:2009/09/01(火) 11:25:44 ID:keB2pyPS
参院愛媛、前原野田系の若いインテリを持ってきて欲しい
346無党派さん:2009/09/01(火) 12:15:04 ID:3gIJGzLh
>>336
参議院の任期が何年か知ってる?
347無党派さん:2009/09/01(火) 12:35:41 ID:VCSK968w
ガチガチの中谷支持の土建屋でも『ともいちゃんの一人ぐらい行ってもらえば良かった、高知県終わった』
等と言ってる人もいるからなぁ…


高知県\(^o^)/ハジマタ
崩壊へorz
348無党派さん:2009/09/01(火) 12:37:51 ID:RGvp2ZGl
>>347
せめて中山知意を、比例復活で送り込むぐらいの器量がほしかった。
その点、完膚無きまで中山知意を叩きのめした檮原町の罪は重い。
349無党派さん:2009/09/01(火) 12:49:59 ID:SAsHiTCs
>>344
同意。大体フジ産経新聞が高知県なんかを記事にする訳ないし。興味ないだろw
350無党派さん:2009/09/01(火) 12:52:53 ID:eYoT5rhb
中山ともいさんのような美人を落選させる選挙区の民度を疑うね。
351無党派さん:2009/09/01(火) 12:57:17 ID:D4CKr7ST
むしろ地元であの程度の票しか集められないことに落胆したわ
4年間いったい何やってたの?
県議から始めてみたらどうかな
352無党派さん:2009/09/01(火) 12:57:43 ID:ziu9Ag2G
マニフェストで地方重視をさんざんうたって
みかん箱に乗ってまでパフォーマンスしてた民主だが
選挙が終わった途端に末端支持者のこの手のひら返しw

高速の建設止めたり田舎の病院潰したりして四国いじめをするのか
マニフェスト通り四国を救うメシアとなるのか
お手並み拝見ですな(・∀・)
353無党派さん:2009/09/01(火) 13:09:56 ID:yH5+fL6T
野党自民党支持者を根絶やしにしてやれ
逆らう企業や首長は潰してやれ
ざまぁw
354無党派さん:2009/09/01(火) 13:18:27 ID:RpRJWdE4
ただでさえ四国は定員数少ないうえに
民主党議員をださなかった高知県の予算の優先順位は
再会だろね
特殊な優遇する理由もないし
貧乏に耐えろよ
355無党派さん:2009/09/01(火) 13:24:35 ID:l6p8fqPK
中山さんを秘書にしてやれよ
356無党派さん:2009/09/01(火) 13:24:46 ID:yH5+fL6T
自民党員って現在でも与党気取りじゃないの?
政府に逆らう国賊自民党員w
357無党派さん:2009/09/01(火) 13:30:36 ID:yH5+fL6T
士 
 農 
工 
 商 

糞自民
358無党派さん:2009/09/01(火) 13:44:52 ID:VVnBH8zt
地元の発展のために何が出来るかも大事だが、国全体のためにどういうことが出来るかも重要。
この点、塩崎は国際的にも活躍できるプロの実力者だよ。
外交、法律、経済、金融、会計に関わる人なら、この人の奮闘ぶりを知っている。
政治も経済も勉強してこなかったアナウンサーのおばはんに何が出来る?国民の生命と財産を預かる政治の世界は、遊びじゃないよ。

結局、永江は復活当選してしまったけど、民主党の法案に賛成ボタンを押すだけの人形が1つ増えただけ。
359無党派さん:2009/09/01(火) 13:46:34 ID:VVnBH8zt
参院選では元Jリーガーを選んで喜んでいた愛媛県民だが、今回の衆院選では幼稚なマスコミのつくりあげた雰囲気に流されず、賢明な判断を示したといえる。
360無党派さん:2009/09/01(火) 13:52:13 ID:xZ2kUUXe
参院愛媛は岡平になりそうだよ。
361無党派さん:2009/09/01(火) 13:52:58 ID:gkyMWmS5
他の県と違って、高知で自民がめちゃくちゃ強いってことは
高知県の人は自民党政権で相当おいしい思いをしてるってこと
だよね。野党になっちゃって残念だねクヒヒ
362無党派さん:2009/09/01(火) 14:40:44 ID:MeeEsjwc
>>352
民主の地方重視を拒否したのが自民王国。
民主は切り捨てて当然。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/feature/0002/fe_002_090901_01.htm
>30日深夜、大勝に沸き立つ党の開票センターの控室で、小沢氏は浮かぬ顔だった。
>愛媛1区で新人の永江孝子氏(比例復活)が自民党の塩崎恭久・元官房長官に競り負けたためで、「永江が負けるとはなあ……」とぼやいた。

与党の闇将軍・小沢に楯突いたらどうなるか見せしめが必要だな。

363無党派さん:2009/09/01(火) 15:05:09 ID:sQz4GZQC
>>348
比例復活まで、山本有二からあとどのくらい票をとればよかったの?
364無党派さん:2009/09/01(火) 15:17:29 ID:nS1TYViH
>>363
1500
365無党派さん:2009/09/01(火) 15:34:42 ID:D4CKr7ST
今回の選挙で民主がド田舎での戦い方知らないってことはわかった
次の選挙に向けてちゃんと対策立てないとまた同じ事繰り返すよ
366無党派さん:2009/09/01(火) 15:50:55 ID:ziu9Ag2G
>>362
何が切り捨て当然・見せしめだ
党内の力学など国民には関係ないのだよ。マニフェストを守るか破るかだけだ

政治評論家の三宅も言ってたが、開票センターでカメラ睨みつけた鳩山のあの態度はなんだ
テレビカメラの向こうには品定めをしている国民がいるのだ
政権交代準備OKと書いてたのぼりは嘘か。いつまでも野党気分でいられちゃ困るんだよ
コップの中の争いを見える所でやるな
367無党派さん:2009/09/01(火) 16:13:16 ID:ezpYK+63
いつまでも与党気分でいる自民支持者も自重してほしいね
368無党派さん:2009/09/01(火) 16:23:54 ID:uA6DPCzW
確かな野党自民党って締め上げてやれば
369無党派さん:2009/09/01(火) 16:31:54 ID:1CSWq7dO
高知の福井、中谷、山本らはリーダーシップの取れるタイプでもなければ、
独自の政策提案ができるタイプでもなく、人の後ろをついて行くタイプだ。
勢力が約3分の1にまで縮んだ自民党を立て直すには精鋭の、体で言えば、
骨格や筋肉の塊的な人材が残るべきだったのだろうが。高知の3人は自民
党の中のぜい肉部分だったw
これは、高知で完敗の民主党の支持者としてはまだしも慰められる点だなw
今朝の地元新聞での3人の笑顔には危機感のかけらも感じられない。自党の
惨敗ぶりを見れば、笑ってる余裕なんかあり得ないはずだが。
たぶん、始めから終わりまで自分の当選しか、頭にないんだろう。自民党
再建策なんて考えられる頭じゃないことも確かだろうがw
370無党派さん:2009/09/01(火) 16:56:12 ID:1Al23oRc
朝から駅前で「地域のために」と絶叫する自民党敗者復活議員に興醒めした。
視野が狭すぎるわ、この世襲ボンは…。
371無党派さん:2009/09/01(火) 17:11:48 ID:1CSWq7dO
>>99
>>維新の原動力となった長州(山口)と鹿児島(薩摩)と土佐(高知)が、いずれ自民>民主なんだね。

なるほど、明治維新時代の倒幕と佐幕の立場はほぼ180度回転したのかもな。
明治維新の夢から土佐人が覚めてないことは俺の実感でもあるw
372無党派さん:2009/09/01(火) 17:31:52 ID:MeeEsjwc
2回の維新でいずれも意図せずぼんやりと賊軍になってしまったぬるま湯・松山。
そりゃ「あの」時広が3選するわw
373無党派さん:2009/09/01(火) 17:49:34 ID:P/vkd3QP
>>346
自民党からサッカー選手が出るんじゃね?
374無党派さん:2009/09/01(火) 18:23:56 ID:zxDO+IaU
ただ、これだけは知っておいて欲しい。

参議院高知全県区の議席は1つは民主党、もう1つは民主党系無所属。
つまり、今はミンスの議席独占状態なんだ。
375無党派さん:2009/09/01(火) 18:59:32 ID:CYVL4BBq
ミンスなんてほざく奴の言葉なぞ知るか
376無党派さん:2009/09/01(火) 19:19:49 ID:P/vkd3QP
ミンスって何?
377無党派さん:2009/09/01(火) 19:41:35 ID:A4ahs1vO
2ちゃんのキチガイ用語ですw
378残念ながら香川3区ですが:2009/09/01(火) 20:14:22 ID:r+o5ullP
愛媛1区では、塩崎が当選するとはとても想像できなかった。
石川2区と同じく、女性候補に対する拒否感があるんだろうか?
それとも、塩崎も森も腐っても鯛なんだろうか?

選挙が終わったので、このスレ名は返上して、名無しに戻るよ。
379無党派さん:2009/09/01(火) 21:03:19 ID:RpRJWdE4
揺り戻しと安易な女性起用は
ろくな最後になってないからねえ
まあ直ぐまえに自民の議員の失敗があるから
役職ついて浮つかなきゃいいけど
380無党派さん:2009/09/01(火) 21:07:21 ID:dkITqAvo
高知は日本の平壌
381無党派さん:2009/09/01(火) 21:14:02 ID:g8Dp0gTC
高知終わったなw
まあ個人的にはどうでもいい地域だが。
382無党派さん:2009/09/01(火) 21:30:42 ID:ksdv1CcU
4年後には絶対勢力均衡する。
383無党派さん:2009/09/01(火) 22:13:22 ID:XfYVxueh
>>378
前の参議院選で自民の議員が民主の候補に負けてしまったので、自民党自体が頑張ってたこと。
今回初めてカルトに手をつけたこと。
愛媛の他の区にもいえることだけど、民主の候補は(知名度優先等)政治手腕がやや頼りないこと。
塩が人気ってわけじゃないがこれといって推したい候補がいないという。
384無党派さん:2009/09/01(火) 22:42:41 ID:ziu9Ag2G
友近のだめっぷりでタレント候補への失望感も一部にあった
俺の周りにそのような意見の人がいて永江に投票すべきかどうか悩んでいたので
熱烈な自民党支持者の俺が永江はやめるように言ったところ塩崎に入れると言ってくれた
比例は民主にするって言ってたのは残念だったか
385無党派さん:2009/09/01(火) 23:05:47 ID:7bviZN1p
>>378塩崎も腐って野党
他の自民当選者だってカルトに手をつけて当選したことは分かっている。
彼らは、聖教新聞の立派な読者になった。
東雲学園も宗旨替えで創価大の姉妹校になるだろう。
386無党派さん:2009/09/01(火) 23:11:43 ID:GBQ4ZGfX
参議院は愛媛は無所属で 民主 社民 国民新党推薦で岡平ともこ擁立
してほしいな
387無党派さん:2009/09/01(火) 23:18:44 ID:loyh4rAd
愛媛2区の最大級戦犯=楠橋。

マジ空気読めよ。

388無党派さん:2009/09/01(火) 23:29:47 ID:MeeEsjwc
>>384
そうかそうか
389無党派さん:2009/09/01(火) 23:35:48 ID:ziu9Ag2G
>>388
年金問題を必死で訴えていた友近が実は年金未納者だったってこと話したらびっくりしてたよ
余程政治に興味のある人間じゃないと知らない話題のようだから
せっせと周りに広めておくよ(・∀・)
390無党派さん:2009/09/02(水) 00:16:13 ID:DG03K7tF
岡平って四国の小選挙区で負けた候補者の全体で
惜敗率3位だってよ
当確誤報といいカワイソス
391無党派さん:2009/09/02(水) 00:24:31 ID:pLttEBKm
>>335
大昔の知事選で、革新系候補が勝ったと思ってたら
南予の一部の地域の開票が進まず
最後に保守系が一気に大逆転して大接戦を制したことを思い出した。
当時地元ではいろんな噂があったけどねえ。
392無党派さん:2009/09/02(水) 01:50:55 ID:myKxsbeQ
愛媛1区の開票速報が遅れたのは、松山市選管のシステムトラブルが原因とのこと。

松山市選管で開票トラブル
(http://www.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/)
30日投票が行われた衆議院選挙で、松山市選挙管理委員会が担当した愛媛1区と2区の開票作業で
投票者数などを集計するシステムのプログラムのミスにより、投票率などの発表が2時間あまり遅れ
た上、この影響で、各候補者の得票状況についての中間速報の発表も大幅に遅れました。
松山市選挙管理委員会によりますと、インターネットを介して携帯電話から111か所の投票所の投
票者数などの情報を入力するシステムについて、プログラムのミスで数値を入力する時間を午後8時
半までと設定していたため、その後に入力しようとしたおよそ20の投票所の情報が入力できなくな
ったということです。
このため、愛媛1区と2区の一部の投票率や投票者数などの情報の発表が、それぞれ2時間遅れ、こ
の影響で、愛媛1区の小選挙区で各候補者の得票状況を示す中間速報の発表も1回目が45分遅れた
上に、あわせて3回発表される予定だった中間速報が2回しか出されませんでした。

また、愛媛1区の小選挙区と比例代表の開票の終了時間もそれぞれ、およそ1時間、遅れました。
このシステムは、今回の選挙で初めて導入されたもので、システム自体には問題はなかったというこ
とです。

松山市選挙管理委員会では、「システムの運用などを再検証し、今後は、この様なトラブルがないよ
う万全を期したい」と話しています。


>>335
ほんとかどうか怪しいもんだね。
愛媛の行政は知事を筆頭に自民系議員が完全に掌握してるし。

>335
俺もそう思う
その昔 現職知事(今の知事ではない)があぶないってゆう時投票率を下げるため
選挙を正月の2日にした事もあるしなあ。
393無党派さん:2009/09/02(水) 06:44:29 ID:9xUqp+Kg
高知、愛媛、山口、鹿児島、福井、島根、鳥取などが今回の選挙で自民が圧勝、
あるいは健闘した地域だけど、大体は明治維新での功績が認められていた藩の
あった所ではないか?その意味で今回の劇的な政権交代は完全な明治維新の終
わりを告げるものではなかったか、という気がする。

民主党の歴史を見るとアメリカのコロンブス以後の歴史と似てる気がするんだな。
原住民インディオとしての旧社会党のイデオロギーが最初にあり、そこへ、民社
党や社会市民連合や新党さきがけに相当するスペインやフランス、オランダがやっ
て来る。そして最後にイギリスからやって来る大量の移民に似たのが小沢や鳩山の
グループだ。
良かれ悪しかれ、大きくて活気ある組織を作るためのプロセスを自然に歩んで
来たのが今の民主党であるとすれば、今の勢いが止まる可能性は少ない気がする。
逆に自民党は外部との交流もなく不健全な世襲や近親相姦を繰り返し、必然的に
体質の虚弱化、甚だしい場合は奇形化を生んだのではないかな?
麻生や福田、安部の場合は虚弱化、小泉の場合は奇形化で説明がつく気がするが。


そして、民主党政権下の日本をアメリカに例えるとすれば、今回の選挙での自民
勢力が温存された地域はアメリカの西部のフロンテイアに相当すると思う。四国の
中でも高知がそれに最も該当すると思う。アメリカの西南部が本当のフロンティア
精神に目覚めたのは南北戦争で負けたからなんだと思う。高知はまだまだこれか
らだよ。50年、100年の単位で将来は見ていかなきゃw
394無党派さん:2009/09/02(水) 12:43:32 ID:hA75iXH2
CO2削減とはちと逆行するんだけどさ、
高知県沖海底の南海トラフには世界でも有数の埋蔵量を誇るメタンハイドレート層がある。

太平洋側なのでシナの心配も薄く、
清水建設と三井海洋開発が海底でメタンハイドレートをメタンガスに変えてから吸い上げる技術が
実用化に向けて大きく前身しているとの話なので、
高知新港近くにメタンガス基地を設けて、船舶や陸送で天然ガスを配送するようになれば、
高知はまるでドバイになるんじゃないかと思ったりもする。

ただ、石炭が出なくなった炭鉱街がそうであったように、
出なくなれば、元の木阿弥。
200年くらいは大丈夫だろうけど。
395無党派さん:2009/09/02(水) 12:51:08 ID:BguqRtsf
メタンハイドレートを採算がとれる形で掘れるまでにあと最低でも10年
安定して利益出せるようになるまで更に何年かかるかわからない
高知への恩恵はそれからの話じゃないか?
少なくともこのスレで今話すこっちゃない
396無党派さん:2009/09/02(水) 13:39:16 ID:KfM7octY
自民党が強い地域=学力テストの偏差値が低い地域
397無党派さん:2009/09/02(水) 14:33:29 ID:ubm9wl7h
http://eco.nikkei.co.jp/column/ecowatching/article.aspx?id=MMECcd012015102007
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6fbd1d3a0759bd65df11dc4a2d11ea5e


温室効果ガスの排出増大による地球温暖化は間違い。
これからは太陽活動が低下して寒冷化が進む。

もうしこうなれば、高知の時代キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!となるのだが。
398無党派さん:2009/09/02(水) 14:51:45 ID:suLIkVZd
今日の愛媛新聞1面 伯仲の構図より

>少し涼しい風が吹き始めた午後9時、松山市駅前に再び、家族を伴った永江の姿があった。
>1時間前に「マイク納め」をして、通常なら運動を終えるところだが
>「こんばんは、永江孝子です。よろしくお願いします」。
>地声を振りしぼり、流れる汗をぬぐった。

公職選挙法第164条の6(夜間の街頭演説の禁止等)
「何人も、午後8時から翌日午前8時までの間は、選挙運動のため、街頭演説をすることができない。」

これって明らかな選挙違反だよね?通報すべき?
それとも貴重な与党様の議員が逮捕されては困るので見逃してやるべき?
399無党派さん:2009/09/02(水) 15:06:32 ID:hA75iXH2
>>398
握手して回るとか、要は街頭で演説しなけりゃ構わんのだが、
具体的にはマイクや拡声器を使うのはアウトで、大声で演説するのもアウト。

でも、実際この現場を見てないので、何とも言えないけど。
400無党派さん:2009/09/02(水) 15:16:16 ID:27bNC68O
どうぞ通報したら?
401無党派さん:2009/09/02(水) 15:44:12 ID:suLIkVZd
>>399
松山市の選挙管理委員会にこの記事のことを聞いてみました

結論はグレー
街頭であっても個人的に会った人に対して支援をお願いしていただけと解釈できなくもない
その場に居合わせた誰かが通報していれば警察による取り締まりがあったかもとのこと
選挙違反の取り締まりは現行犯じゃないと難しいようですな
402無党派さん:2009/09/02(水) 16:25:42 ID:BURiO+Pu
>>181 禿同 出馬政党関係なく
403無党派さん:2009/09/02(水) 18:00:09 ID:7v0rXzz/
アンパンマン
404無党派さん:2009/09/02(水) 18:59:56 ID:LnW6C0Gc
>>396
福井はトップクラスだろ。常時ビリカス争いの大阪と沖縄は与党壊滅だったな。
405無党派さん:2009/09/02(水) 19:12:36 ID:YC9e8Fbl
そんなのより、高齢化率の方が因果性高い。
小学生や中学生がテストの成績が優秀でも、優秀ならばこそ東京や京都に行っちゃうし。
406無党派さん:2009/09/02(水) 19:25:52 ID:tOEWWqZn
>>403
市長のことかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
407無党派さん:2009/09/02(水) 20:44:19 ID:YBVzStSQ
>>404
まあ、学力テストが高い子供は、福井みたいな希望のない場所から離れてるけどな。
408無党派さん:2009/09/02(水) 23:04:26 ID:tOLqi+X2
>>396
>自民党が強い地域=学力テストの偏差値が低い地域

それは違うな

小選挙区獲得議席
学力テストの上位5県の総数
 民主 7
 自民 7
下位5県の総数
 民主 35
 自民 5
つまり、
学力テストの偏差値が低い地域 = 民主党支持
409無党派さん:2009/09/02(水) 23:10:26 ID:suLIkVZd
>>408
民主が学力テスト一斉実施に反対してる理由はこれか!
410無党派さん:2009/09/02(水) 23:21:11 ID:tOLqi+X2
>>409
正確には日教組が反対してるんだけどね
日教組は民主党の支持母体の一つだから
411無党派さん:2009/09/02(水) 23:46:05 ID:+hAGVCSF
小学生も中学生も選挙権持ってないんだから、関係ないだろ
412無党派さん:2009/09/03(木) 01:15:46 ID:Wu0C/H4k
どう見ても、学力とか関係ないな、高知の選挙は。

http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090902ddlk39010742000c.html

記者C 全国で自民への逆風が弱かった地域は、山陰や九州南部、青森など中央から遠く、格差に
苦しんでいる地域ばかり。変化への期待よりも、「公共事業予算を中央から持ってきてほしい」「地方の
声を国政に反映させてほしい」という自民党型利益誘導への期待が上回っていたように感じる。

記者B 自民候補はいずれも尾崎正直知事との連携を強調、公共事業の予算獲得や交付金の厚い
配分を実績として訴えた。いわば中央とのパイプ。特に低迷する建設業界は「やっと公共事業が入る
ようになり、上向きになるのはまさにこれから」と自民議員を失うことに危機感を抱き、強力に支持した。
さらにある首長も「どんな政治体制になっても地方が分かる人材を」と訴えていた。こうした地方を代表
できる「即戦力」を有権者は求めたのだろう。

記者C 自民候補は「地方への利益誘導」をひたすら訴えたが、「果たして野党になる議員にどこまで
利益誘導が可能なのか」という疑問を有権者は持たなかったのか不思議に思った。政府与党へのパイプ
は切れたも同然。尾崎知事は民主政権でもこれまでのように予算を獲得できるのか。地方の声を与党内
にどうやって反映させるのだろうか。
413無党派さん:2009/09/03(木) 02:46:27 ID:BowDkaJW
さすが俺が毎日愛読しているヘンタイ新聞だw
、「果たして野党になる議員にどこまで利益誘導が可能なのか」という疑問を有権者は持たなかったのか不思議に思った。
高知県wwwwwwwwwwwwwwwwwww
414無党派さん:2009/09/03(木) 04:48:28 ID:cyiptdv3
しかし民主にも利益誘導できるような候補者は居なかったからコケたときのことも考えると自民がベターだよな
415無党派さん:2009/09/03(木) 06:24:19 ID:V75G5zjt
漏れも>>412の記者Cに同意だな。
っていうか「与党」民主党に比例復活も許さないとかありえん。
漏れが高知県民なら小選挙区では自民党を当選させて自民政治への期待を表明するとともに、
民主も比例で当選させて与野党両方にパイプ作って保険かけておくけどな。

ま、高知県民にそんな器用な真似は不可能だったってことか。
新興宗教とかに騙されそうな老人が多そうだし。
416無党派さん:2009/09/03(木) 06:47:25 ID:JG6W1yrI
>>415
各マスコミがこぞって自民の大惨敗を予測していた中で、与野党両方にパイプ作っ
て保険かけておく必要はなかったと思うが。
尾崎が知事になるについては民主党の推薦ももらっているから、自民党が3議席
を独占したことの影響はほとんどないと思う。福井や中谷、山本はいてもいなく
ても元々、同じだw
それに、尾崎はいずれ国政選挙に打って出る人物だろうが、その時は民主党から
出るという、念書のようなものが高知県の民主党と尾崎の間で交わされている可
能性もあるだろう。高知県の自民党が先に目をつけた知事候補である尾崎を、後
から高知県民主党が追認するについては、世間の批判も強かった。民主党として
は何らかの見返りを要求したはずだ。それが国政選挙に出る場合は民主党から
出馬するという約束ではないかと、俺は推測する。
417無党派さん:2009/09/03(木) 07:12:48 ID:2u1X05YA
国旗が日教組がミンスがマズゴミが・・・
いまだにこう言ってる奴は馬鹿だろ。
418無党派さん:2009/09/03(木) 07:55:16 ID:ePu3053N
>>416
尾崎が民主から国政…?

と思ったが、就任直後から日教組やその他の労働組合のパーティーに出てるって話だからな
ありえると考え直したw
419無党派さん:2009/09/03(木) 08:25:27 ID:HlSYdeQ0
>>418
次の衆議院選挙が仮に予定通り行われたとして、
尾崎が出馬する場合は、福井、中谷、山本の誰でも負かせるだろう。
無論、尾崎が任期を無難以上の実績を残して終えた場合のことだが。
次回の選挙では民主党は必勝の刺客を送り込んで来る。その一人が
尾崎であることはかなり、確立が高いと見て良いのではないか?
420無党派さん:2009/09/03(木) 09:54:49 ID:hzZHNzKB
比例での各政党の得票率
公明、高知17%強、沖縄と並び全国最高水準
共産、高知10%強、京都と並び全国最高水準

これが、高知の実情
南九州、山陰、北東北など他の過疎地と明らかに政治事情が違う
リベラルを支持する雰囲気は今の高知にはない
保護、補助に馴れすぎ
421無党派さん:2009/09/03(木) 10:21:23 ID:hzZHNzKB
前回の参院選の時民主は反学会の宗教団体から支持を取り付け
比例区から実際に団体の候補も受け入れた
これが、今回公明つぶしに民主が力を入れた理由
だから、反公明の政権がある限り、高知はほされるよ
422無党派さん:2009/09/03(木) 10:24:30 ID:vMENkG7q
まあ、でも高知県でさえ
比例はダントツの得票数で民主だからな
アホな高知県でさえ、小選挙区は自民党候補を書いて民主を比例で書いてる奴がいかに多いかって事よ。
自民党独占なんて、思いもよらなかっただろう。
バランス感覚が逆に振れただけ。
一区三区は共産党が自民党応援したようなもんだし
423無党派さん:2009/09/03(木) 12:23:47 ID:KgIp6qi1
>>421
>>だから、反公明の政権がある限り、高知はほされるよ

江戸幕府のキリシタン伴天連弾圧じゃあるまいしw
公明票が17%とは言っても、その内の創価学会員の占める割り合いは
半分か三分の一以下だろう。選挙の結果は高知の創価学会員がいかに
熱心に選挙運動をやったかを示しているだけ。特に今回の高知ではそ
れが目立った。創価の地盤の強いとされる関西では公明の勢力は伸び
悩んだ。地域によって創価学会員の活動の熱心さに強弱の差があった
のではないかな?
創価学会員だって現実を見てる。宗教の信者だからといってこちこちに
固まってる奴らはごく、一部ではないかな?
424無党派さん:2009/09/03(木) 12:34:58 ID:oRXIR73C
高知の取りうる選択肢としては、
正直が主計局の大先輩藤井裕久あたりに取り入るのが現状ベストじゃないかね
425無党派さん:2009/09/03(木) 12:52:17 ID:5WCiY0NU
高知はもう県として存続させる必要ないよ
大分県高知村でいいじゃん
426無党派さん:2009/09/03(木) 14:12:49 ID:GEAfXn5/
>>421
反学会の宗教団体って具体的にはどこよ?
統一教会は自民系だしそれ以外で信者数の多いカルトってあるか?
427無党派さん:2009/09/03(木) 15:25:31 ID:dPHPyWob
大島九州男
風間直樹

アンチ創価の立正佼成会の推薦を得て当選した民主党議員
どちらも立正佼成会信者
428無党派さん:2009/09/03(木) 18:51:05 ID:8mGz/pfM
珍力ダソとズブズブ自民党
429無党派さん:2009/09/03(木) 19:21:26 ID:9NuWSRuY
>>424
尾崎知事は自民前職の3議席独占について、
「野党にはなるが、経験と実績のある人がいてくれた方が地方の声を届けやすく、頼もしいのでは」と言及。
与党衆院議員が県内からいなくなるが、新政権との関係は「今あるパイプに加え、新規開拓するものもある」
と自らの官僚時代のパイプも活用する考えを示した。

http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090903ddlk39010447000c.html
430無党派さん:2009/09/03(木) 21:21:01 ID:bXQcU7eE
上司が民主なのに部下ならば会ってくれるというのが、発想が与党自民党時代のままだ。
431無党派さん:2009/09/03(木) 21:30:12 ID:fwlSYLPC
高知県民が小選挙区に自民党を選んだのは当然で
現実的な選択だったと思う
なぜなら高知県に民主党は未だに組織がない
それでも比例で民主党への投票が多かったのだから、
高知県民のバランス感覚はむしろ健全なのではと思う

432無党派さん:2009/09/03(木) 22:45:38 ID:hvO/njbc
白バイ冤罪事件でも名を馳せたが、高知は「長いものに巻かれろ」県
なのかね?高知市民で反骨精神を見せているのもいるが、県警工作員
みたいなのもいる。

ま、与党民主党には警察・検察組織を徹底的に洗い直して欲しい。
三権分立で司法介入は難しいだろうが、裁判官のオツムの再教育にも力
を入れて欲しい。この連中は国民のためになっていない組織だから。

新しい与党に期待をしている。
433無党派さん:2009/09/03(木) 23:07:35 ID:Ljl13hOI
愛媛2区の楠橋を吊し上げるスレないの?
434無党派さん:2009/09/04(金) 00:56:32 ID:x9zOE8dF
>>420
はっきりいえば?
要は貧しくて、公明は共産に頼ってる奴が沢山いるんだろ
生活保護の申請は公明の議員連れて行くのが一番効果的だからな
435無党派さん:2009/09/04(金) 01:15:16 ID:lhcwftpJ
貧すれば鈍する。
四国は負けたんだよ・・・。
436無党派さん:2009/09/04(金) 01:15:53 ID:L8oEDxgH
>>431
結果に満足ならそれでいいけど
ただ、地方で無与党議員県では
不便なこともふえるかもね
437無党派さん:2009/09/04(金) 01:42:36 ID:o1aObpqu
永江さんの足を引っ張った友近はちゃんとごめんなさいしたのかな
438無党派さん:2009/09/04(金) 05:10:59 ID:QDiLSr4N
高知で自民が3議席を独占したのは、高知人が他県人と情報を共有することが
少ないせいではないかと俺は想像するんだな。
県境を越える通勤圏も商圏もない高知は日常的に他県人の意見を聞く人が極め
て少ない。だから投票前に、新聞で民主の自民に対する圧倒的有利が伝えられ
ても、他県人との会話でそのことを確認することが出来ない。この点が関西や
関東、東海地方の人達と大きく違うし、中国地方や東北地方や九州も県境が、
高知のようにすべて山脈ってほど隔たれてはいない。
高知と共通の事情にあるのは北海道と沖縄だけではないか?沖縄ほど酷くはな
いがw沖縄はむしろ台湾に近いから。
新聞の記事やテレビ、ネットの情報がいかに信じられていないか、今回の高知の
例で分かったのではないかな?
439無党派さん:2009/09/04(金) 07:19:10 ID:j1qpME1x
来年の参院選だが、高知三人娘の誰かが民主公認になると思うが民主党内でバトルになりそうだな
440無党派さん:2009/09/04(金) 07:23:47 ID:Nebrs3ZU
>>439
3人の中から選ぶのであれば惜敗率が一番高く、かつ一番若い中山知意がいいだろうな。

ただ、絶対3人の中から選ばれるという保証は全くない。
むしろ選挙に勝てる他の人材を探しているだろうな。民主高知県連は。
441無党派さん:2009/09/04(金) 09:34:34 ID:tYdu3H7b
四国って売国奴が多い事だけはわかった。
高知と愛媛は滅びてください。
それが日本のため。
442無党派さん:2009/09/04(金) 09:41:30 ID:vvsFFVxe
>>441
1人はほぼ0打ちで当選、比例復活も2人出したんだから愛媛は勘弁してくれ
443無党派さん:2009/09/04(金) 09:50:36 ID:RheEk4bq
高知で今回小選挙区で勝てず、比例復活の恩恵に与れなかった原因は
選挙戦の構図にある。
高知県の民主支持率が全国より低いわけではない。
むしろ自民支持率は全国平均よりかなり低い。
しかし、公明支持率(得票率)が全国一高い、よって自公でかなり民主を上回っている。
それに、共産の政党支持率が全国でも高い方で(比例得票率11パーセント)候補者を立てた影響が大きい。
おまけに1区では橋本もと知事まで出た。

次の総選挙のことを言えば鬼が笑うが、 共産の動向、公明が野党選挙協力をやるかどうかで結果は様変わりするだろう。

全国では北陸の福井県が小選挙区で全て負けたが、ここは自民支持率が全国でも稀に高い地域。
やはり 住みやすい県の代表格との評価があるが、現状満足の県民が多いんだろう。
阪神にこ中京にも近く、原発銀座で財政も比較的豊かという事情がある。
しかし、ここも公明の今後の動向では全部ひっくり返るだろう。
444無党派さん:2009/09/04(金) 11:43:03 ID:vG9yzjUO
俺の大嫌いなやつ(公務員)が塩崎に投票してやがった。
やはり公務員は敵
445無党派さん:2009/09/04(金) 11:47:25 ID:zgi9k8AT
>>443
創価学会といえば関西、中でも大阪のイメージがあったが、これからは高知が創価学会の聖地になるわけですね。
常勝高知。
446無党派さん:2009/09/04(金) 12:34:53 ID:l8vl+OUS
小沢は敵に回すと怖いよ
447無党派さん:2009/09/04(金) 12:45:28 ID:QstiucOu
仙石さんが『1票も入っていない状況で当確と言われても…』と微妙な顔でのインタビューが面白かったw
448無党派さん:2009/09/04(金) 14:59:08 ID:lhcwftpJ
455 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/04(金) 14:46:31 ID:3PyDeSZ60
島根 高知 鳥取 福井
いずれも自民党を勝たせた県だが、すべて地方交付税(1人当たり)の額が
上位の県ばかり。
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/colm/html/doi07052102.gif
何の取り柄もない田舎県に、湯水のごとく大都市から集めた税金をバラ撒いてきた自民党。
島根なんて空港が3つもある。(人口は世田谷区より少ない)
この4県はバラまき政治の象徴だよ。
449無党派さん:2009/09/04(金) 15:09:30 ID:PXzIMLW6
高知には大して税金入ってないんだが。

そのグラフだが、高知は人口が少ないから、ひとり当たりで高くなってるだけ。総額は雀の涙w
450無党派さん:2009/09/04(金) 15:34:42 ID:t9mE4oAf
ネトウヨ連呼してたのはやっぱり在日の仕業でしたね^^

【社会】「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252044311/
451無党派さん:2009/09/04(金) 20:49:04 ID:MSSPW9rW
452無党派さん:2009/09/04(金) 21:23:28 ID:2eTBFmwK
もうカツオのタタキとミカンは食わない事に決めた。
売国県の住人どもは日干しになりやがれ。
453無党派さん:2009/09/04(金) 21:51:10 ID:VbKExAe4
>>421,427
民主の青年局長、藤末健三も立正佼成会だね
454無党派さん:2009/09/04(金) 22:43:35 ID:2Zx2L40i
公明の100%=創価学会
自民の50%=統一教会

カルト宗教同士の連立与党崩壊オメ!
455無党派さん:2009/09/05(土) 07:01:48 ID:ArhbSITC
小沢に逆らった土建屋と首長は報復される
456無党派さん:2009/09/05(土) 08:35:09 ID:DppxXRZk
逆らうも何も小沢の影響力なんて端から高知には無かったと思うが
いきなりやってきて、『言う事聞かないとどうなるかわかってんでろうな?』と言われてもどーしていいかわからん田舎者っちゃーそうだがw
457無党派さん:2009/09/05(土) 10:51:16 ID:ArhbSITC
予算がとれない
ざまぁw
458無党派さん:2009/09/05(土) 11:05:45 ID:WCEVl2uT
高知は中谷が民主入りするしかないよ
思想的にも自民より肌が合うだろ
459無党派さん:2009/09/05(土) 11:29:42 ID:6EMqIJ7S
自民・後藤田氏の運動員逮捕=現金買収の疑い−徳島県警
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000039-jij-soci

460無党派さん:2009/09/05(土) 11:43:05 ID:8Kra25qM
>>459
高知県民に神風到来か!?
これで後藤田に連座制が適用されれば、徳島3区次点のの民主の仁木氏が繰り上げ当選。
そして、比例区の次点は…高知3区の中山知意!
高知与党議員ゼロの危機は去るぞ!
461無党派さん:2009/09/05(土) 11:48:36 ID:gtew4QE5
下っ端の末端運動員だから連座は無いでしょうね
462無党派さん:2009/09/05(土) 12:17:57 ID:8Kra25qM
>>459
朝日にも来ました。

現金買収容疑で2人逮捕 徳島3区当選の後藤田氏派
朝日新聞 2009年9月5日
http://www.asahi.com/national/update/0905/OSK200909050032.html
463無党派さん:2009/09/05(土) 13:40:41 ID:yi9soi15

水野真紀 「当確の報に腰が抜けました。思わず神様はいると思った」
464無党派さん:2009/09/05(土) 14:23:22 ID:UuwnYhIS
>>460
選対幹部でも後援会幹部でも出納責任者でも秘書でも家族でもない
当然連座制適用外
勉強してから書き込めよ
465無党派さん:2009/09/05(土) 15:13:04 ID:jm7xabsG
パッと出てきて何もしてない磯谷が議員になれて、4年間汗水流して選挙活動した中山さんが議員になれないなんて何か選挙って皮肉だよな〜
何かの問題がおきて、もし中山さんが繰り上げになれば4年間の努力は報われるかもな
466無党派さん:2009/09/05(土) 16:36:12 ID:U/3n/bMy
統一と真光は民主
467無党派さん:2009/09/05(土) 17:16:07 ID:xjgq9yj4
今まで数々の裏金を見逃し、擁護してくださった自民党愛媛選出議員殿に敬意を表し、
今回の衆院選挙では、
「全国的な流れをみても激戦が予想される。買収など違反に対しては厳しく取り締まりにあたる」
と報道広報しましたが、
自民党が行った戸別訪問、供応買収、供与等の違反については不問にいたします。

愛媛県警察本部長 警視長 牛嶋正人
愛媛県警刑事部捜査二課 衆院総選挙違反取締本部
468無党派さん:2009/09/05(土) 18:05:22 ID:jm7xabsG
なんか塩崎を捕まえる気満々の言い方だな
愛媛県警
469無党派さん:2009/09/05(土) 18:09:18 ID:e8QVWTOZ
いいねえ。
疑惑があるなら、塩崎は是非とも捕まえて欲しい。
そういや野田聖子スレでは、岐阜一区の開票経過が公表されなかった件について、あれはただのトラブルではなく野田工作員が票を操作したのではないかという疑惑が持ち上がっていた。
ひょっとして塩崎も似たような事やってたんじゃないか?
470無党派さん:2009/09/05(土) 18:11:50 ID:a7HDS1RD
>>466
統一教会は誰がどう考えても自民党だが
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
471無党派さん:2009/09/05(土) 18:48:37 ID:29NyjqRi
>>469
やってそうな感じはあるよな
とってつけたようなトラブルの理由を出してたが、
あの理由と途中経過出せなかった理由がリンクしないしな

まあでも証拠は無いんだしどうしようもないけど
472無党派さん:2009/09/05(土) 19:19:53 ID:2oOReWez
何が「自由は土佐の山間より」だよ。
観光資源と化している坂本龍馬も高知に愛想を尽くし、恨みつつ、土佐を捨てたんだよ。
住んでいたから分かるが、今でも下品で不遜な土地柄だよ。

年寄りばかりだし、若い奴は覇気が無く昼間からぶらぶらしてるような奴が多い。
そりゃ、天然資源や基地でも来ない限り、未来はない。

ところで梼原町の施設や道路の建設費は町の自己負担はないのか?
だとしたら何で優遇されるんだ?
473無党派さん:2009/09/05(土) 19:48:14 ID:7W8ONW3P
474無党派さん:2009/09/05(土) 20:51:32 ID:Nzt8X1e1
>>473
なんだこれは!
475無党派さん:2009/09/05(土) 21:23:24 ID:hb7HDjeA
大二郎は活動拠点を東京に
高知は第二の故郷だとww
476無党派さん:2009/09/05(土) 21:27:56 ID:fvQhoBJS
>>473
コラージュ?
477無党派さん:2009/09/05(土) 21:30:42 ID:DppxXRZk
後藤田はこれからの人物って事にして
塩崎が捕まってくれても中山知意に席がまわる

なんて事は冗談として

五島正規が議員辞職した時の高井美穂の支援者ってどんな様子だったの?
478無党派さん:2009/09/05(土) 21:53:06 ID:7W8ONW3P
479無党派さん:2009/09/06(日) 02:02:30 ID:2YJgWxlf
どうでもいいんだが、徳島2の山口俊一の運動員って、毎回捕まっていないか?

http://www.asahi.com/national/update/0901/OSK200909010112.html
480無党派さん:2009/09/06(日) 02:49:22 ID:6jWjq/EN
ダム建設是非争点
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090905-OYT8T00074.htm
大洲市の大森隆雄市長の死去に伴う市長選と、市議選(定数25)は6日告示される。
市長選は、昨年準備工事の始まった山鳥坂ダム建設の是非を最大の争点に、ダム建設に反対し民主党の推薦を得た有友正本氏(61)と、
河川整備計画を推進し自民党大洲支部などの要請を受けた清水裕副市長(54)が共に無所属での立候補を表明。

「時代に合わない大型直轄事業は全面的に見直す」。
衆院選の政権公約(マニフェスト)にそう掲げた民主党による政権交代が現実のものとなり、
昨年、準備工事が始まった山鳥坂ダム建設の行方は、急速に不透明さを増してきた。

3日、民主党のマニフェストに「中止」が明記されていた八ツ場ダム(群馬県)の入札延期を聞いた加戸知事は、
「山鳥坂への影響は全くないとは言えないだろう」と、表情を曇らせた。
ダム建設が、国の揺るぎない方針と言えなくなった今、国も県も、13日の投開票で示される地元の民意を注視している。
481無党派さん:2009/09/06(日) 07:48:22 ID:JgXU1kLi
>>464
これまで出ている情報だけで判断すれば、確かにあんたの言うとおりだ。
だが、果たしてこれだけで済むかな…

【公選法違反】 水野真紀もビックリ! 自民・後藤田正純氏の運動員2人、現金買収容疑で逮捕 ほかに関与した人がいる可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252158557/l50
482無党派さん:2009/09/06(日) 08:14:02 ID:HkUdJfvP
>>481
連座適用でも補欠選挙が行われて、中山の復活当選の可能性はないでしょうね。
483無党派さん:2009/09/06(日) 08:40:10 ID:TtMOalFK
>>481
今度ばかりは民団や総連も自民にすがる必要がないから、あっさり切られるかもねw
484無党派さん:2009/09/06(日) 09:08:47 ID:c24fcHIq
>梼原町
小さな町で支出せず「住民負担で」運営してきた結果でしょう。会計黒字(各種基金の残高)は高知市の倍です!
(梼原町は合併しなかったから特例議員いない(任期中は定数の数倍いていい))
昭和の時代から簡易水道や美化(ごみ収集)に住民動員してきた=行政任せでは実現のメドなかった。

大規模なものはともかく道路の舗装修理などは地域が下請けして総出で行う。(資材費は町)逆算すると1人1500円。
個人に払われず地域の会合の費用(料理やビール代)にまわす。
都市部でやったら苦情いっぱいでしょう(おかげで崩壊寸前の地域社会がまだ回っている)
485無党派さん:2009/09/06(日) 09:41:00 ID:yBjtU5PW
>>484
はいはい、では今後も住民負担でよろしく
486無党派さん:2009/09/06(日) 09:43:23 ID:JgXU1kLi
>>482
衆院選小選挙区では繰り上げ当選はないのか。
参議院の選挙区とごっちゃにしてた。

ってそんな事はどうでもいいんだよ。
中山知意は地方議員でも参議院ででも頑張ってくれればいいんだよ。
そんなことより漏れが望んでいるのは後藤田の辞職によるメシウマ。
487無党派さん:2009/09/06(日) 09:45:30 ID:oS87bgmU
>>484
お城も住民負担で造ったの?
488無党派さん:2009/09/06(日) 11:10:49 ID:N01+JnbO
>>484
大規模な事業は関係ないだろ?
国交省の檮原町への大盤振る舞いは、そんなレベルの話で片付くものじゃないぞ。
だから、前回の参院選では、国交省の前事務次官を町あげて支援したんだ。
489無党派さん:2009/09/06(日) 13:33:14 ID:T7zyPPov
>>206

大野はいい加減歳だから、息子に移譲することを前回郵政選挙でするべきだった。
が、息子があまりに頼りないので、今回も自分が出た。
モレも何回か会合などで息子を見ているが、ほんとに頼りないという印象。



>>281

真鍋は父親が自民参議院議員だったから、民主からの立候補は無理。(支持者が許さない)
それに、今回衆議院選に出たということは参議院に未練はないと言うこと。
6年我慢すれば、植松を落として当選できるのに、自民党を離党して衆院選に出たということは
それなりの決意があっての事だと思う。
参議院のような乳母捨て山より衆議院で頑張って欲しい人材だ。
46回衆議院選が待ち遠しい。


>>284

山内は次回、絶対落とす。
我々、自民後援者を葬蚊に売ったからな。
家にも、嫁の実家にも葬蚊が来た、と言うことで怒り心頭。

元JCの先輩なので、忍びないが葬蚊を近寄らせた罪には鉄槌を下すのみ。
490無党派さん:2009/09/06(日) 14:59:33 ID:JgXU1kLi
>>482
何かまた疑問が沸いてきた。
あんたは選挙制度について詳しそうなんで、以下のケースについて、
漏れの疑問に答えてくれないか。

仮に後藤田が公選法違反の件で議員辞職したとする。
で、徳島3区補選が行われる。
民主からは仁木氏が立候補するものとする。
当然、一旦議員を辞職してから立候補する。
この時点で、民主比例四国の枠が一つ空く。

補選では仁木氏が勝利しました。
この場合、空いた民主比例四国の枠はどうなるの?
空席のまま?それとも次点の中山知意が復活当選?
491無党派さん:2009/09/06(日) 15:14:22 ID:PR7cnUWS
>>490
山口2区での平岡と同じ。次点が繰り上げ
492無党派さん:2009/09/06(日) 15:29:53 ID:JgXU1kLi
>>491
サンクス。
493無党派さん:2009/09/06(日) 15:59:19 ID:nAil/Fy6
四国四県の知事は自民・民主どっちの陣営応援してた、もしくは静観してたの?
愛媛加戸知事は選挙当日塩崎陣営のところに居たぐらい応援してたみたいだけど。
494無党派さん:2009/09/06(日) 16:05:37 ID:PR7cnUWS
>>493
愛媛県人なら知ってると思うけど県下の首長選で加戸が応援した候補は負ける確率が非常に高いんで
塩崎負けだなと思ったんだけどねw 加戸は次出ないから良いけど次も考えてる人は洞ヶ峠だったんじゃないか?
495無党派さん:2009/09/06(日) 16:36:38 ID:nAil/Fy6
>>494
ほぉ、そうなのか。愛媛に来て長くないからそんなジンクスがあるとは知らなかったよ。
496無党派さん:2009/09/06(日) 17:06:00 ID:c24fcHIq
>天守閣風
川西路地区構造改善センター(梼原町)
和田城と呼ばれるが(もともと和田城址ある)お城でなく、模型です。集会所で2階は食堂
(食堂から志士の碑見える、、有名な6人の志士と竜馬)
2005年を前後する数年間、梼原町は建築ブームでした。商店街の道が拡張され商店も個人宅も改築また改築。
20世紀の貯金吐き出しただけだが米国の住宅市場ブームみたいな好況でした。

曲がりくねった道を50分が、1/3の距離に短縮されたら便利なのはわかっています。愛媛県側に移住する人も出そうな勢いだった(^^)
ところが民主党のおばか議員(都市エゴ丸出しの馬淵)と建設官僚が無駄な工事ということにした。
http://www.j-cast.com/tv/2009/06/26044048.html

高知県側の工事終わり、トンネル内の愛媛県側の工事が「予期せぬ湧水」(青函トンネルならともかく(^^))
技術力ない調査会社(社名未公表)と技術的低レベルな建設会社の負担で作っていいと思うが、だらだら工事して予算オーバーしても出すのがこれまでの国交省のやり方。
http://haisentn.blog41.fc2.com/blog-entry-20.html




497無党派さん:2009/09/06(日) 17:13:32 ID:c24fcHIq
おかげで梼原町の自民党候補得票率は「75%」(^^)
住民には比例区で民主党に保険かける知恵もなかったからあの女性候補は落ちた!
498無党派さん:2009/09/06(日) 17:29:23 ID:clQy9pKT
ある市長
親とオジサンが談合の元締め
○暴と癒着して敵対候補に害鮮ウヨを使い悪口を言わす
499無党派さん:2009/09/06(日) 17:31:38 ID:PJRM3Lzc
知恵遅れさん、こんにちは
500無党派さん:2009/09/06(日) 17:40:53 ID:oS87bgmU
>>496
地芳道路が完成したら便利になるのは、県境近くに住む300人だけ?
梼原から松山までは、立派な道がすでにあるよね。
地芳道路ができても、時間短縮しないんじゃ?
501無党派さん:2009/09/06(日) 17:48:27 ID:F4rf4qTV
>>500
>梼原から松山まで立派な道

んなもんねーよ
お前四国人じゃないだろ
502無党派さん:2009/09/06(日) 17:55:20 ID:N01+JnbO
>>500
檮原から松山までは、下道で2時間はかかる。
内子五十崎インターから松山自動車道に乗れば、1時間30分ぐらいになるが、
通行料がかかるので、急ぎの時以外は使わない。

地芳道路、三坂峠道路ができれば、檮原から松山まで1時間半で行けるようになる。
しかも、通行料はかからない。

2時間か1時間半、30分も時間短縮される効果は大きい。
檮原町民の悲願の道路だ。

もちろん、檮原町民だけでなく、高知市民や須崎市民が松山に行く時にも便利になる。
503無党派さん:2009/09/06(日) 18:02:02 ID:zr4fNBym
>>500
四国の道路事情の悪さを知っているのか?
国道197号線のことを言ってるんだろうが、センターラインもない崖っぷちの道を延々と走るんだぞ。
504無党派さん:2009/09/06(日) 18:03:37 ID:PR7cnUWS
>>503
今の伊方町も昔はとんでもない道だったけど尾根沿いにメロディライン作ってからは良くなったよ
505無党派さん:2009/09/06(日) 18:06:04 ID:/zAWec2g
>>496
まさか、個人宅の改築にまで補助金が出ているわけじゃないよね。
道路拡幅の立ち退き料とか‥‥‥
506無党派さん:2009/09/06(日) 18:11:34 ID:F4rf4qTV
>>504
佐田岬メロディーラインは伊方原発建設の褒美だな
地方が対価なしに安全な道を手に入れることは難しい
507無党派さん:2009/09/06(日) 18:12:04 ID:clQy9pKT
>>499
土建屋世襲市長の狗、こんにちは
珍走上がりの暴力団右翼死んでね
508無党派さん:2009/09/06(日) 18:13:16 ID:PR7cnUWS
>>506
まぁね。当時は有力議員も居たってのもあるけど
509無党派さん:2009/09/06(日) 18:21:33 ID:oS87bgmU
>>502
解説ありがとうございます。

> 檮原から松山までは、下道で2時間はかかる。
> 内子五十崎インターから松山自動車道に乗れば、1時間30分ぐらいになるが、
> 通行料がかかるので、急ぎの時以外は使わない。

> 地芳道路、三坂峠道路ができれば、檮原から松山まで1時間半で行けるようになる。
> しかも、通行料はかからない。

逆に考えれば、いまでも、高速道路を使えば梼原から松山まで1時間半で行けるってこと?
じゃあ、高速道路を無料化すれば済む話では?


> もちろん、檮原町民だけでなく、高知市民や須崎市民が松山に行く時にも便利になる。

須崎や高知から松山に行くときは、高速道路を使った方が便利じゃないの?
もちろん無料化前提だけど。
510無党派さん:2009/09/06(日) 18:25:09 ID:f9mVoNDr
四国の道路整備は後回しにされてきた。
さらに後回しにしようとするなら、民主党政権の息の根を止めてやる。
511無党派さん:2009/09/06(日) 18:29:07 ID:eSow1D92
地芳道路 <- これなんて読むの? ちほうどうろ?
512無党派さん:2009/09/06(日) 18:33:20 ID:m4a5kr9v
>>509
高速道路が無料化できるわけないだろ?
無料化によって、いったいどれだけ渋滞が増えると思ってるんだ?
それに、道路建設費は受益者が負担すべきだ。
通行料金を無料にしたら、受益者負担のルールが崩れ、モラルハザードが起こる。
513無党派さん:2009/09/06(日) 18:36:26 ID:PR7cnUWS
>>512
受益者負担の考えで言えば東名高速の料金収入で四国や九州などの高速建設してるのもおかしいんだけどね
514無党派さん:2009/09/06(日) 18:37:05 ID:EJe/ITOJ
>>511
じよしどうろ
515無党派さん:2009/09/06(日) 18:38:40 ID:EJe/ITOJ
>>512
受益者負担なら、地芳道路も三坂道路も有料にすべきだなw
516無党派さん:2009/09/06(日) 18:41:10 ID:Kz7HomaI
>>505
そりゃ拡幅による立ち退きだから、立ち退き料は当然出るだろう。
517無党派さん:2009/09/06(日) 18:43:36 ID:6jWjq/EN
>>512
愛媛の高速道路が渋滞するわけないだろw
518無党派さん:2009/09/06(日) 18:48:03 ID:Kz7HomaI
>>509
低脳乙。
高速道路を無料化するより、地芳道路や三坂峠道路を建設する方が安く済むんだよ。
519無党派さん:2009/09/06(日) 18:48:40 ID:PR7cnUWS
>>517
渋滞とはいかんけど大洲〜松山までは基本片側一車線なんで車が連なることはあるけどね
520無党派さん:2009/09/06(日) 18:53:48 ID:F4rf4qTV
三坂道路は整備中の高知松山自動車道の一部

豆ちしきな
521無党派さん:2009/09/06(日) 19:11:59 ID:oS87bgmU
>>518
これ、ホントですか?
522無党派さん:2009/09/06(日) 19:18:07 ID:oS87bgmU
>>496
> 2005年を前後する数年間、梼原町は建築ブームでした。商店街の道が拡張され商店も個人宅も改築また改築。

その結果が、これなんですね。すごいや!
http://www.sanko-gairoto.co.jp/yusuharamati-annai.gif
523無党派さん:2009/09/06(日) 19:53:48 ID:X4XtU3cX
>>503
高知側の事情は知らないが、愛媛側の197はトンネル大量に抜けてから良くなったよ
7、8年前までまさに酷道だったけどな
524無党派さん:2009/09/06(日) 19:59:18 ID:PR7cnUWS
>>523
酷道だし九四フェリーもあるしで197号線ってなかなか面白い国道だよね
525無党派さん:2009/09/06(日) 21:43:42 ID:pr+QPNc5
>>523
国道197号は、昔とは見違えるような快走路になったよ。
普通に走っても、平均時速50キロは超える。
八幡浜は渋滞するけど、梼原から松山に行くのにそこは通らない。
途中から内子五十崎インターに抜ける県道があって、これも快走路。
梼原から内子五十崎インターまで、1時間あれば着く。

正直、なぜ地芳トンネルを抜く必要があるのか分からない。
526無党派さん:2009/09/06(日) 21:45:17 ID:pr+QPNc5
>>501
君の方こそ、本当に四国に住んでいるのかと問いたい。
527無党派さん:2009/09/06(日) 23:13:28 ID:F4rf4qTV
>>526
地芳道路を檮原と松山間の移動ひだけ着目して必要ないとするお前の頭の悪さにはあきれるわ
地元のことを何も知らないのにしゃしゃり出て赤っ恥乙

B/C比だけで地芳凍結を決めて、みのもんたにまで基地外認定されて
あわてて凍結撤回した国交省の役人もこんな低能だったんだろうな
528無党派さん:2009/09/06(日) 23:20:33 ID:gJIfoLyC
>>523
高知も愛媛ほどではないが整備されている。
>>503はいったい何年前の話だ?w
529無党派さん:2009/09/06(日) 23:33:18 ID:oS87bgmU
地芳道路について、いろいろ勉強してみた。
そのなかで、「四国地方整備局事業評価監視委員会資料 一般国道440号 地芳道路について」を読んだが、これは酷い事業評価書だ。詐欺同然の内容だ。
http://www.skr.mlit.go.jp/kokai/project_evaluation/h16/dai_2/pdf/siryou_7.pdf

15ページ目
「現在は、地芳峠がネックとなり、一般国道440 号現道部を利用した県間の交流はほとんどない(梼原から
松山まで約2時間40分)が、地芳道路の供用により地芳峠の通過に要する時間が約34 分短縮されることで、
梼原町から松山市までの所要時間が2 時間程度となり、高知市までの所要時間とほぼ等しくなる。」
   ↓   ↓   ↓
高知県梼原町役場から愛媛県松山市役所まで、国道197号線を経由すると、総走行距離は96.4km。
 梼原町→内子五十崎IC 54.8km(約1時間 >>525
 内子五十崎IC→松山IC 35.5km(約30分 時速70kmで計算)
 松山IC→松山市役所 6.1km(約10分)
現在でも、1時間40分で、梼原町から松山市まで行ける。
地芳峠が開通しても、所要時間は2時間程度。時間短縮にはつながらない。

事業評価書の示す2時間40分という数字は、地芳峠経由の所要時間だろうが、
ふつうに考えて、梼原町から地芳峠を越えて松山市に行く人がどれだけいるのだろうか。

10ページ目
「現在、梼原町から松山空港までのアクセスは、一般国道440 号の現道を利用して地芳峠を越
えなければならないため、所要時間は約159 分(かかる)」
「地芳道路の供用によって地芳峠を通過する所要時間が約34 分短縮されることで、松山空港
までの所要時間は約125 分(となる)」
   ↓   ↓   ↓
こちらも調べてみたが、国道197号線を経由するルートでも、およそ1時間45分あれば、
梼原町から松山空港まで移動できることがわかった。時間短縮にはならない。
そもそも、梼原町から地芳峠を越えて松山空港に行く人はいるのだろうか。

結論=松山自動車道を無料化すれば、地芳道路を建設するメリットは皆無に等しい。
     地芳道路の事業評価書は、詐欺だ!
530無党派さん:2009/09/06(日) 23:34:41 ID:qkno0yzp
国交省は高速道路無料化の試算を隠してたな
経済効果有り!だってさwww
このスレに書き込むヤツらも、ちゃんと確認した方が良いよ
でも、地方には道路は必要だな
フル規格が必要かどうかは別として・・・・
531無党派さん:2009/09/06(日) 23:46:41 ID:rJNHrRAh
>>529
なにこの評価書w
松山から梼原方面に柳谷経由で行くバカはおらん。
いまさら工事を止めるわけにはいかんのだろうが、民主党は、評価書を書いた奴を国会に呼んで尋問しろ!

田舎の道路整備も必要だとは思うが、こんなものまでつくる必要はない。
こんな無駄な事業をやってるから、道路予算がいくらあっても足りないわけだ!
532無党派さん:2009/09/06(日) 23:58:57 ID:oS87bgmU
>>531
> いまさら工事を止めるわけにはいかんのだろうが、民主党は、評価書を書いた奴を国会に呼んで尋問しろ!
まったく同感だ。

一時凍結後の事業再評価報告書によれば、
http://www.skr.mlit.go.jp/kokai/project_evaluation/h21/1st/pdf/4.pdf

全体の事業費(コスト)は、543億円
総便益(ベネフィット)は、284億円
しかも、便益のうち221億円は、走行時間短縮便益。つまり、走行時間が短縮されることによる便益。
でも、>>529で指摘したように、走行時間の短縮は見込めない。

つまり、地芳道路は、
事業費(コスト)が543億円
総便益(ベネフィット)が63億円  B/C=0.1

という、途方もなく効率の悪い事業なのだ。

B/Cですべて片付けるのはたしかに問題だが、これは酷すぎる。
533無党派さん:2009/09/07(月) 00:06:42 ID:6/45Ljnt
>>529
>>532
よく調べたなw
そっち方面の地理には疎い俺でも、三坂峠に地芳峠を超えるルートは選ばん。
民主党に投書してみる価値はあるぞ。
534無党派さん:2009/09/07(月) 00:14:04 ID:bV2RHn+o
村上誠一郎の政策成果 http://sei-murakami.web.infoseek.co.jp/policy/index.html

○国道路線の整備事業(久万高原町)
国道33、494、380、440号線の整備事業。
特に440号線(地芳道路)は’09年3月工事凍結されたが解除に尽力、同年6月工事継続となる。


地芳道路の凍結解除は、村上誠一郎の手柄だそうな。
535無党派さん:2009/09/07(月) 00:16:43 ID:x7AjvYAM
>>532
数字だけで語るな。
西谷地区300人の命の道なんだ。
それに公共工事が過疎地域の経済を支えているんだ。
そう考えれば、540億円はそう高い金額ではない。
536無党派さん:2009/09/07(月) 00:21:43 ID:xXk/JR9j
道路を採算ベースで考えちゃいかんよ。
檮原は坂本龍馬が明治維新を夢見て脱藩したところ。
その檮原から愛媛に抜ける道が整備されれば、日本の将来も明るくなるかもしれん。
キミたちに、坂本龍馬の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいわ。
537無党派さん:2009/09/07(月) 00:27:24 ID:xXk/JR9j
アフォが湧いてきとるな。
地芳トンネルが抜ければ、四国カルストへのアクセスも便利になる。
いまは砂利道を死ぬ思いをしながら上らないといけないが、バスも入れる道路になれば、観光客も増え、地域経済も潤う。
こんなことも分からない厨房は、このスレから立ち去れ。
538無党派さん:2009/09/07(月) 00:31:16 ID:N/WWEdlA
>>534
ホントに村上の手柄?
539無党派さん:2009/09/07(月) 00:35:48 ID:qMTbnA+Q
>>537
今どき厨房なんつー言葉を使ってるオマエが去れ
540無党派さん:2009/09/07(月) 00:36:22 ID:DoagIe6k
>>529
前提となってる数字が無茶苦茶

松山ICから松山空港までは現道では空いてるときで30分
朝夕の混雑時間帯だと45分以上かかります
地元の事情を何にも知らない部外者が机上の空論を振りかざしてる典型例
541無党派さん:2009/09/07(月) 00:40:50 ID:bV2RHn+o
>>540
なにいってんの? おまえこそ、地元の事情を知らないんじゃない?
大洲方面から松山空港に行くときは、松山ICじゃなくて伊予ICで降りるのがふつうだよ。
大洲ICから松山空港までは、高速経由で1時間見ておけば十分。内子五十崎ICからなら50分ぐらいか。



542無党派さん:2009/09/07(月) 00:43:18 ID:gdiALzHY
>>540
だったらなおのこと、地芳道路経由で松山空港に行こうなんて奴はいないだろうなw
543無党派さん:2009/09/07(月) 00:45:20 ID:gdiALzHY
>>537
砂利道? そんなもんあったか?
だいたい四国カルストへは二車線の大規模林道があるだろ?
544無党派さん:2009/09/07(月) 00:48:43 ID:DoagIe6k
>>541
そんなことは百も承知だ
>>529のアホが使ってる内子五十崎IC→松山IC 35.5km(約30分 時速70kmで計算)を採用しただけ

伊予IC周りでは、南北に走るまともな道が無い松山西部の都市計画失敗の解消と
伊予ICから松山空港への接続改善のために伊予松山港連絡道路の事業を進めているが
民主党が地方活性化の公約に反して事業を凍結して、四国いじめをしないか注意して監視しないとな
545無党派さん:2009/09/07(月) 00:50:31 ID:DoagIe6k
>>543
林道は高知側から上がって尾根を通って高知に降りるだけ。愛媛側には抜けられない
それでも舗装が陥没して穴があいてる危険ルートだが
546無党派さん:2009/09/07(月) 00:50:44 ID:SpCh4fkq
おい、おまえら。
道路事情なんて他でやれよ。
547無党派さん:2009/09/07(月) 00:58:33 ID:QOpKhCE3
>>544
529だが、松山空港へのルートは伊予IC経由で計算したので、お間違えなきよう。

松山IC経由で計算したのは、松山市役所へのルート。
地芳経由でも国道197号経由でも、松山ICから松山市役所までは同じルートを通る。
548無党派さん:2009/09/07(月) 00:59:10 ID:5Ht4/vCB
>>544
そこの試算は高速区間なんだから何もおかしくないだろ
529は梼原から空港まで1時間45分って書いてるけど、
実際は国道197や県道229を制限速度で走ってるようなのはいないんだから、
これより100%速く着くんだし、噛み付く理由がわからんな
549無党派さん:2009/09/07(月) 01:00:51 ID:AHlCME6Z
土建屋必死だな
550無党派さん:2009/09/07(月) 01:01:57 ID:Rglt3U2F
>>538
村上にそんな権限はあるのかと百ぺん問い詰めたいなw
551無党派さん:2009/09/07(月) 01:02:53 ID:DoagIe6k
>>546
地方の道路=全部無駄だという宗教やってる都会の馬鹿がうざいからな
もう止めるけど

最後に民主党のマニフェストではCO2の2005年比30%削減という無茶なこと書いてるが
そのための方策として再生可能エネルギーを電力会社に買い取らせることになっている
その上乗せ額は1世帯あたり年間7万7千円〜36万円という無茶苦茶な額だ
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090826/env0908260823000-n1.htm
実質大幅増税みたいなもんだ
マニフェスト実現できなきゃ責任をとるなんて大口立ていてるが
やる前から実現不能なことは目に見えてる施策だ

しかもこの上に高速道路無料化なんかしたら
さらなるCO2排出増加でこの試算では済まなくなる
”与党”内でも足並みが乱れまくってるのは当然だ

おまえら無茶苦茶光熱費が上がることと引き換えに高速道路無料で走りたいのか?

>>547
そもそも一般道の所要時間計算もおかしい
あんた勉強家みたいだから教えるが公文書で使う道路の所要時間は
国交省の道路の時刻表をベースにしてるから調べてみるといい

>>548
道路交通法違反者乙
552無党派さん:2009/09/07(月) 01:03:48 ID:Rglt3U2F
>>545
地芳道路はトンネルで峠をくぐるから、
四国カルストへの道路が改良されるわけではない。
553無党派さん:2009/09/07(月) 01:06:32 ID:UkmO7C2B
これだけ数字で明らかに要らないって出ているのにそれでも何が何でも作るんでは
費用対効果なんか計算する意味ないだろw

>■凍結された直轄国道18路線と費用対効果■
>愛媛−高知 440号地芳道路    0.52

凍結18国道、建設再開へ 国交省、まずは5路線
ttp://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY200906180370.html
>5路線のうち2路線は四国地方整備局(高松市)

>一方、高知県と愛媛県を結ぶ「国道440号地芳(じよし)道路」など3路線は、
>コスト削減だけでは、時間短縮など経済効果と事業費を比較した結果があらかじめ定めた基準に達しなかった。
>しかし、委員会は「事業を再開しなければ失われる経済効果」が「残る整備費」を上回るとし、
>医療や防災、観光振興の効果、地元の要望などの事情を加味して、再開を容認した。

ttp://haisentn.blog41.fc2.com/blog-entry-20.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93440%E5%8F%B7
総事業費466億円規模で工事が進められてきたが、石灰岩の帯水層を貫くことから湧水がみられ、
愛媛県側の掘削工事が工事が遅延し、事業費もかさんでいた。
2008年に行った交通量予測で開通後の交通量は1日1,000台程度しか見込まれないことが判明。
道路建設の事業費と道路開通でもたらされる便益の比(費用対効果、コストパフォーマンス)が0.5に落ち込むことから、
国土交通省は2009年3月31日、全国17の路線とともに凍結を決定した。
その後、地元を中心に事業再開を求める動きが展開された。
工法の見直しによるコスト抑制にも限界があり費用対効果の改善は見込み薄であったものの、
既に工事がかなり進捗していたこと、防災・医療等の効果が期待されることなどから、
2009年6月の事業評価監視委員会にて継続が妥当との方向が示された。

2009年3月31日:地芳道路の工事凍結。
2009年6月18日:国土交通省四国地方整備局の事業評価監視委員会にて地芳道路の事業継続が妥当との方向が決まる。

ttp://www.d2.dion.ne.jp/~drriddle/LOVELOG_IMG/omae01.jpg
554無党派さん:2009/09/07(月) 01:07:36 ID:yUcaeFbH
>>551
一般道の所要時間計算、そんなにおかしいか?
だいたいこんなもんだと思うぞ。
おまえ、実はクルマ持ってないんじゃないか?w
555無党派さん:2009/09/07(月) 01:08:20 ID:DoagIe6k
>>552
走ったことないなら無駄口叩くなよ
地芳道路だけじゃなくて落出バイパスも柳谷拡幅も全部一体の事業だ
四国カルスト観光が本当に楽になった

今度こそさいなら(・∀・)ノシ
556無党派さん:2009/09/07(月) 01:09:19 ID:KFPnMRkR
さっき見たら、ともいたんのHP削除されてましたね。
民主党のHPにも名前がないみたい。

なんとか再起して欲しいし、幸せになってほしいなあ・・・・
557無党派さん:2009/09/07(月) 01:13:02 ID:bV2RHn+o
>>555
落出バイパスや柳谷拡幅が実現しても、
肝心の四国カルストへ上る道は、ちっとも整備されないじゃないかw
558無党派さん:2009/09/07(月) 01:19:43 ID:5Ht4/vCB
要は551に書かれてるような理由で再開されたのなら、
民主政権になったら再び凍結されるんでないの

もう凍結解除をゴリ押しした自民のセンセイの力は及ばないんだし、
誰がどう見ても無駄で、代替の交通手段もあるような所は切られる運命にあるんじゃないか

それに観光観光というけど、仮にいい道が走っても観光に魅力が無いところはダメだろう・・・
559無党派さん:2009/09/07(月) 01:22:43 ID:bV2RHn+o
>>551
君の言う道路時刻表とはこのことかな。

http://www.skr.mlit.go.jp/road/rt/r2/jiko197.html
梼原町440号交点から肱川の道の駅(県道229号交差点に一番近い箇所)まで、
40.9kmを43分で駆け抜けてるから、平均時速57km。

その後も道路条件はほとんど変わらない。
五十崎でちょっと面倒な箇所があるから、ちょっと平均速度が落ちるにしても、
梼原町→内子五十崎IC 54.8kmという数字は、妥当だと思うぞ。

560無党派さん:2009/09/07(月) 01:24:19 ID:bV2RHn+o
>>559
最後の行、間違えた。

(道路時刻表でも、平均57kmで走っているような道路条件なんだから)
梼原町→内子五十崎IC 54.8kmを1時間(平均時速54.8km)という数字は、妥当だと思うぞ。

という意味だ。
561無党派さん:2009/09/07(月) 01:25:33 ID:UkmO7C2B
本当に観光に力を入れているところは交通制限をする。
ttp://www.hida-norikura.com/skyline.html
>乗鞍スカイライン(主要地方道乗鞍公園線)と乗鞍エコーライン(長野県道乗鞍岳線)は、乗鞍岳の自然環境を保護するため、
>また、乗鞍岳を訪れた皆様が交通渋滞のない快適な時間が過ごせますように、マイカーでの通行ができません。

また緊急医療云々をいうならなぜドクターヘリを導入しない?
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/bioclinica.html
>その空間的、時間的な機動力を考えるならば、救急車を走らせるために高速道路の建設が必要とか、
>道路財源を確保しなければならないなどと言ってはおれないはず。
>高速道路の建設費にくらべて年間2億円前後のドクターヘリ運航費などは微々たるものであろう。
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/kyoten03.jpg


道路ありきの自民党の先生の主張は何の説得力もない。
562無党派さん:2009/09/07(月) 01:28:30 ID:bV2RHn+o
>>558
>>551とは、>>
553のことかな?

四国カルストそのものは魅力的なところだから、一度行ってみるといいよ。
ただ、立派な大規模林道が2本も整備されているから、これ以上の道路整備は必要ないと思う。
563無党派さん:2009/09/07(月) 01:32:34 ID:5Ht4/vCB
>>562
そうそう、間違えた。指摘サンクス。

いや四国カルストがいいところだってのはわかってるよ
魅力が無いは言葉が過ぎてたわ
これ以上道路いらないだろってのだけ言いたかった
564無党派さん:2009/09/07(月) 10:36:03 ID:yUcaeFbH
地芳道路の事業費543億円>四国内高速道路の平成20年度料金収入447億円
565無党派さん:2009/09/07(月) 10:43:02 ID:h+OzlCDV
世の中に無駄な道路など存在しない。
無駄な道路だなんて言ってる奴は、道路のネットワーク効果を知らない知障。
566無党派さん:2009/09/07(月) 10:44:22 ID:h+OzlCDV
>>562
愛媛県側からの道路が整備されていないから、地芳道路とは別に整備する必要がある。
567無党派さん:2009/09/07(月) 10:45:42 ID:h+OzlCDV
>>561
観光道路ではなく、生活道路だ!
自動車通行禁止だなんて戯言はやめろ!
568無党派さん:2009/09/07(月) 10:48:30 ID:h+OzlCDV
まだまだ未整備の生活道路はたくさんある。
高速道路を無料化すると、生活道路を整備する金がなくなる。
地芳道路は命の道。これに反対する奴は人間じゃない!
569無党派さん:2009/09/07(月) 11:06:06 ID:he8ZFAtd
痴呆が作りたがるから痴呆道路
570無党派さん:2009/09/07(月) 12:33:19 ID:8x7QG05s
今後国からの援助に一切頼れなくなった高知こそ真の地方分権
571無党派さん:2009/09/07(月) 13:31:02 ID:UkmO7C2B
ID:h+OzlCDV
土建屋乙。
572無党派さん:2009/09/07(月) 13:38:03 ID:fujj88hT
徳島、香川は四国
愛媛、高知は死国
573無党派さん:2009/09/07(月) 14:50:28 ID:R/TenYiX
>>517
松山IC、伊予IC〜内子五十崎IC、今治湯ノ浦IC付近、川之江東JCT付近、しまなみ海道で渋滞します
574無党派さん:2009/09/07(月) 15:46:33 ID:CZF2dGeb
>>563
荒らしに乗らなくていいよ。
単なる公共事業道路なのだから。
575無党派さん:2009/09/07(月) 16:52:04 ID:2nmowr1S
【衆院選】小選挙区「死票」3270万票 投票総数の46.3% 小選挙区制は民意を歪める選挙制度だ-赤旗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252309257/
576無党派さん:2009/09/07(月) 21:04:42 ID:UkmO7C2B
【若手のホープ】塩崎恭久元官房長官【愛媛1区】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252167247/
577無党派さん:2009/09/07(月) 21:11:00 ID:iyrWnKOa
都会ほどは渋滞しないだろうけど、愛媛の南の方は対面通行だからなあ。
あと、霧がひどいときは50km制限になる。
なんであんな高いところ走ってんだろ・・・
578無党派さん:2009/09/07(月) 22:12:10 ID:bV2RHn+o
>>564
地芳道路の事業費で、四国の高速道路全線が無料にできるとは!

全国探せば、地芳道路のような無駄な事業がたくさんある。
無駄な道路事業を減らせば、高速道路無料化の財源は、容易に調達できそうだ。
579無党派さん:2009/09/07(月) 22:27:31 ID:DoagIe6k
>>578
地芳道路の残事業費は31億円。543億円ではない
そもそも単年度費用の高速の料金収入と恒久費用の地芳を比べてる時点で意味をなしていない

今のまま20年高速無料化を続けた場合、四国で失われる料金収入は8940億円

8940億円(高速無料化)>>(超えられない壁)>>31億円(地芳)

ちなみに高速道路はガソリン暫定税率からも収入を得て運営しているので
民主がいう暫定税率の廃止が成った場合には1兆円を軽く超える損失となる
地方をいじめて必要な道路を取り上げても、高速無料化の財源なんて出ません

話は変わるが今日シルバーウィーク中の高速渋滞予想が出た
四国は最大29km渋滞のしまなみを筆頭に20km超えの渋滞予測が複数出てる
高速無料化したら高速道路は低速道路になってしまうね(´・ω・`)
580無党派さん:2009/09/07(月) 23:40:33 ID:UkmO7C2B
>>579
首都高なんて年中低速道路ですが何か?
連休のためだけに高速道路を作ったの?

・・・やっと死国にも鉄道の時代が来たな。
581無党派さん:2009/09/08(火) 00:08:02 ID:DoagIe6k
民主党の政策のせいでJR四国は滅びかけなのに何のんきなこと言ってるんだ。
鉄道板のJR四国スレ見て来いよ。レスの半数近くが民主党への呪詛だぜ。
582無党派さん:2009/09/08(火) 00:30:55 ID:2OZJ6tKw
鉄道なんて10年利用してないからどうでもいい。もう貨物に特化したら?
583無党派さん:2009/09/08(火) 00:48:45 ID:KSZTqIK7
貨物の方がやばそうな気がするけど
584無党派さん:2009/09/08(火) 09:02:58 ID:zGanqACl
>>581
使えないから廃れるんだよ。
便利で安けりゃみんな使うわ。
585無党派さん:2009/09/08(火) 11:17:26 ID:PMRSTVaE
高知だと
最寄駅までのバス路線がない
高知駅までのバス路線もない
路面電車も乗り換えないと高知駅に行けないって人が多いはず
JRの利用を伸ばしたいなら、特急停車駅に空港みたいな駐車場が必要じゃね?
パーク&ライドは高速バスではやってるけど列車じゃやってないよね?
あるのかもしれないけど、少なくともオレは知らない
大阪辺りに遊びに行く場合3人くらいだと深夜半額でも高速バスより安くなってたし、寄り道も出来る
運転手の疲労って問題があるけどw
それに…岡山までなら車の方が速くない?
586無党派さん:2009/09/08(火) 15:49:59 ID:TkYqRaiz
>>570
小選挙区と比例区あわせると、日本で唯一与党議員がゼロなんだってね>高知県。
今でさえ半分死んだような県なのにどうすんだろ。

まあ、高知県民がそういう選択をしたのだから仕方がないといえば仕方がないのだが。
587無党派さん:2009/09/08(火) 16:19:40 ID:gqyHbrG8
チルドレン出しても同じだからな
588無党派さん:2009/09/08(火) 16:58:15 ID:unRwfiOe
>>586
橋本大二郎は罪深いね。
橋本さえいなかったら1区では民主勝ってただろうに。
高知にとってはとんだ貧乏神だったな。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/kaihyou/ya39.htm
589無党派さん:2009/09/08(火) 18:51:41 ID:PhtGBUAM
全国的に自治体議員の自民党離党が止まらないね
高知の人って要望や陳情の必要がないのかな?
590無党派さん:2009/09/08(火) 18:58:56 ID:WlkS6R4x
>>589
武士は食わねど高楊枝

高知はサムライ魂あふれる県だから、
他人にすがるような真似はしないのさ☆
591無党派さん:2009/09/08(火) 19:57:46 ID:sYiH/in4
>>590

附子は食えんから爪楊枝くらいはちょうだいよ。
と言うのが本音じゃねぇの?
592無党派さん:2009/09/08(火) 20:36:05 ID:aw4E72JM
土建屋首長を干しあげろ
会社を潰せ
593無党派さん:2009/09/08(火) 23:17:20 ID:MQ6/v16G
>>588
その橋本にも見捨てられたんだから高知終わったw
594無党派さん:2009/09/08(火) 23:24:15 ID:DEQDjLfu
>>593
橋本に見捨てられたのではなく、
高知県民が橋本を見捨てたんだよ☆
595無党派さん:2009/09/09(水) 00:45:23 ID:oB6bjQX+
愛媛のニュース2009年09月08日(火)
衆院選買収容疑で逮捕 県警

 第45回衆院選に絡み、県警の選挙違反取締本部は8日、特定候補への選挙運動の報酬として飲食の接待をしたとして公選法違反(供応買収)の疑いで、今治市伯方町、ごみ収集会社役員村上錠容疑者(39)を逮捕した。
 県警捜査2課によると、村上容疑者は、小選挙区の愛媛2区から立候補した楠橋康弘候補の選挙運動を手伝ったが、県選管に届け出た運動員ではなかったという。
 逮捕容疑は、村上容疑者は8月27日午後9時すぎから、今治市内の飲食店で、知り合いの同市の20〜40代の工員ら9人に対し、楠橋候補への投票を依頼する選挙運動をしたことの報酬として1人当たり4千円相当の飲食の供応接待をした疑い。
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090908/news20090908956.html
596無党派さん:2009/09/09(水) 00:48:49 ID:WOSwFesL
>>594
いや見捨てられた。地元・非地元問わず有能な人材がどんどん去るねぇ
597無党派さん:2009/09/09(水) 01:26:12 ID:HNSIjGkm
今回自民に投票した身の回りの人間に聞くと本当に
「今回自分は野党に投票するんだ」という認識がなかったらしいからな。
情弱にもほどがある・・・

来年の参院選は与党に入れるそうだw


598無党派さん:2009/09/09(水) 06:44:02 ID:Aj0g9QvN
自民党員は国賊
599無党派さん:2009/09/09(水) 07:14:08 ID:eAASjftj
>>597
だろうなw
600無党派さん:2009/09/09(水) 08:05:30 ID:lP2swMtq
>>597
本当にほどがあるなww。新聞読まないのかよw
601無党派さん:2009/09/09(水) 10:13:13 ID:JakafSeV
高知新聞は今だに自民党マンセー
602無党派さん:2009/09/09(水) 10:13:13 ID:v/u4+kLA
【愛媛】衆院選開票報道 午後9時前に社民党候補「当選確実」 3時間後に取り消し 社長らを処分 あいテレビ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252402243/
603無党派さん:2009/09/10(木) 07:44:46 ID:iHBgSeN2
自民党再生会議の座長は高知3区の山本有二なんだってな。
高知県民が与党衆院議員ゼロというリスクを犯してまで選出した議員だからな。
どれだけ優秀な人なんだと思ってたら…

「昨年秋に選挙やっていれば」悔やむ麻生首相
読売新聞 2009年9月10日
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090910-OYT1T00097.htm?from=main2

>「党再生会議」の初会合が開かれたが、「頭撮り」と呼ばれる会議冒頭の公開が急きょ
>取りやめに。党職員が記者団を呼び込もうとすると、座長の山本有二・元金融相が
>「ちょっと待て。頭撮りなんかいいじゃないか」と命じた。

なんだよこれ…orz
こんなことで党再生なんてできるのか?
604無党派さん:2009/09/10(木) 09:07:23 ID:VVhazDxk
>>603
子供の入学金がなければサラ金で借りればいいと言い放った糞人間だろ山本って。
自民党は本格的に終了だな。
605無党派さん:2009/09/10(木) 12:15:37 ID:Q2C4V8F6
高知3区 中山トモイちゃん さぞかし落胆しているだろうが まだ若い
今回は 高知民主にとってアンラッキーが重なっただけ。愛媛1区で塩崎が創価票に泣きつき民主永江が逆転され
高知だけ共産が全区候補を立てた。
全国一の創価公明票が自民候補票をかさ上げした。高知1区では反自民票が真二つに割れ自民福井に漁夫の利を与えてしまった。

中山トモイちゃんは 国政を諦めるのはまだ早い。 徳島3区の仁位さんは3度目の正直で議員になったし
高知1区の彼女も2区から鞍替えして今回立候補している。
昨日のニュースでは 三重5区で連敗して今回立候補出来なかった金子さんが今年10月の参院補選神奈川選挙区から立候補になりそうである。

中山トモイちゃんは 出来れば地元で結婚して政治活動を続けるのがよいだろう。
仮に次の衆院選を目指すなら公募に応募すればよいし公認候補になれる可能性は高いだろう。
公明が中立路線へ戻れば、1万票は軽くひっくり返せるし、共産が次は得票率を下げたので候補者擁立を高知でも絞ってくる可能性がある。

自民の山本有は 自民再生会議の座長などになり全国惨敗の中で高知の全勝を勝ち誇っていようが
全てはラッキーが重なっただけの自覚がないだろう。
勝ち誇っても 野党転落の悲哀を日々感じざるを得なくなる。地方の首長達も自民議員で政府や霞ヶ関へ陳情することをためらわざるを得ない。

606無党派さん:2009/09/10(木) 13:16:09 ID:akJ3aTfH
>>604
山本の業績といえば、刑務所誘致と高レベル放射性廃棄物処分場の誘致ぐらいだろう。
いずれも失敗したが。
607無党派さん:2009/09/10(木) 18:33:23 ID:aEChPQ76
って事は自衛隊を香南市に持って来た中谷は山本よりマシって事かw
元々あったけどw

ついでに竜馬空港に戦闘機と高知新港に護衛艦でも持って来いよw
両方とも2区だろ?w
608無党派さん:2009/09/10(木) 20:15:32 ID:wq4wfMoi
>>605
愛媛1区はNHKの出口調査によれば公明支持層も一部は永江に流れたみたいだが。
609無党派さん:2009/09/10(木) 20:58:16 ID:FfNtVg0U
>>604
そんな事言ってたのか、最悪だな。
さすがサラ金業界から献金もらってただけの事はある。
610無党派さん:2009/09/10(木) 22:54:48 ID:6ajtrc6Y
自民総裁選:積極的な名乗りなく、中堅・若手も覇気なく
毎日新聞 2009年9月9日
http://mainichi.jp/select/today/news/20090910k0000m010112000c.html

>衆院の当選1〜7回の代表17人と参院議員5人による「党再生会議」
>(仮称)の初会合が9日、党本部で開かれた。しかし、副幹事長が
>主体になるはずだった会議の座長には、当選7回の山本有二元金融担当相が就任。
>「会議の意味があいまいになった」(若手)ことは否めない。

党再生会議の座長になるくらいだから、山本有二は若手に人望があるのかと思いきや、
ただの厄介者だったか。
611無党派さん:2009/09/10(木) 23:04:00 ID:6ajtrc6Y
あ〜あ。高知県には与党衆院議員が一人もいないもんだから、
情報収集は困難を極めるわ、与党への事情説明をできる相手がいなくて困惑するわ、
高知県は本当に大変ですね。

民主公約 県政への影響分析
福祉、農業など補助減懸念
読売新聞 2009年9月9日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20090908-OYT8T01081.htm

民主党を中心とした政権がスタートするのに向けて、県は同党のマニフェスト(政権公約)が県政に与える
影響の分析と、新政権に関する情報収集に力を入れている。不要、不急、時代に合わない公共事業などの
見直しを掲げるマニフェスト。具体的な内容や見直しの対象事業は書かれていないが、県庁では
「道路など社会基盤の整っていない高知は影響を受けるのでは」と、不安視する声も出ている。

尾崎知事は2日、衆院選後、初めて行われた庁議で、各部局の幹部に、情報収集や分析を指示。各部局でも
作業に入った。

健康長寿政策課では、社会保障や医療に関してマイナス面はないとしたが、マニフェストにある後期高齢者
医療制度の廃止については「転換の方向がわからない」と様子見の姿勢。また、国が追加経済対策で創設し、
県が10月の申請までこぎ着けた「地域医療再生交付金制度」が、凍結されるおそれもあり、「これまでの
努力が無駄になるのでは」と心配する。

農業政策課は補正予算が凍結した場合、多少なりとも影響が出るだろうと予測する。またマニフェストの
目玉の一つにもなっている「戸別所得補償制度の具体的内容が分からない」と頭を抱える。

道路課は、国からの補助金や交付金が「縮小するのでは」と懸念する。中島俊彦課長補佐は「県道の整備率は
37%(全国平均60%)で最下位。まだまだ整備するべき道路がある。来年度予算がどうなるか心配」と実情を
訴え、「これまでにも県の実情を国に訴えてきたが、新政権になれば再度必要性を訴えていく」と話した。
612無党派さん:2009/09/10(木) 23:08:53 ID:6ajtrc6Y
一方、これだけの追い風の中、比例区も含めて一人も当選させることができなかった
民主高知県連の役員連中は全員辞職しましたとさ。

民主県連役員が総辞職
読売新聞 2009年9月8日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20090907-OYT8T01076.htm

民主党県連は7日夜、高知市の事務所で幹事会を開き、武内則男代表ら役員12人が総辞職した。
衆院選では3小選挙区で3候補がすべて敗退し、比例復活もできなかった。武内代表は「新体制で
ゼロから踏み出すことを、全会一致で決めた」と話した。27日に臨時党大会を開き、
新しい役員を決める。
613無党派さん:2009/09/10(木) 23:14:21 ID:eTttpT/e
ストーカーで逮捕された愛媛の民主党衆院候補って今何やってるの?
614無党派さん:2009/09/10(木) 23:39:00 ID:0q3knuZW
高知は出来立てほやほやみたいなきれいで
広い道路がやたらたくさんあって、本州より
はるかに整備されてるように思ったけど
どの辺が足りないんだろう
615無党派さん:2009/09/11(金) 00:37:49 ID:aTXHGVsJ
国道の上にある高架の国道かな?w
後、地下鉄か新交通システムw
浦戸湾の埋め立て

まぁ、高知市から香南市にかけてははそこそこ出来てるんで手を入れようが入れまいがどっちでもいい
香美市もまぁまぁ
中山間地域へ行くのにほとんどが1車線ワインディングロードだから見通しのいい1.5車線ででも
R439のR32〜R33の連絡区間の抜けが良くなると高知市内の渋滞の緩和

後は四万十市と安芸市への高規格道路
安芸市はともかく、須崎市以西へは大雨が降ると新聞すら届けられない僻地だからなw

ほら、道路はまだまだ必要だww
高知市は地理的に湾と山でめんどくさい事になってる
山の10や20削り取る勢いじゃないともう飽和状態だよww
あ、南国バイパス沿いの農地とかも商用地にしてもらわないとなw
高知市内に農地なんざ不要だw


と、てきとーに言ってみようかw
616無党派さん:2009/09/11(金) 03:58:38 ID:FCJnJhaq
第2の夕張は多分高知県の中から選ばれる
617無党派さん:2009/09/11(金) 08:08:52 ID:7Zb0XCu/
>>615
人口減少 + 高齢化に伴う移動の困難 => コンパクトシティ政策
高知市近辺の山を削るより、郊外のインフラ整備費と道路整備費を中心街再開発にまわしたら?
駅前の空き地とはりまや橋の角地に県営の住宅ビル建てるとか
618無党派さん:2009/09/11(金) 08:46:22 ID:plzEqLnl
>>616
安芸市?
それとも大川村?
619無党派さん:2009/09/11(金) 11:06:34 ID:7v6CEXeF

【政治】 農水省、2009年度補正予算で250億円を計上した農機リースの補助事業の執行停止…農家に不安の声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252618573/l50
620無党派さん:2009/09/11(金) 12:17:40 ID:BXM4rQ0i
今日の市議会で中村松山市長が民主党の政策を批判 byNHK
621無党派さん:2009/09/11(金) 16:18:15 ID:jA3E6lqR
>>589
自民から離れてないっしょ。
自民のマイナスイメージを避けて無党派を名乗りはじめただけ。

622無党派さん:2009/09/11(金) 16:22:48 ID:jA3E6lqR
>>620
中村市長は元々自民に擦り寄ってたし
加戸知事は無党派の皮を被ったバリバリの自民党だし、
愛媛も高知に次いでヤバい事になると思う。


623無党派さん:2009/09/12(土) 02:07:31 ID:Z6dEKcBQ
衆院選の投票偽造容疑で特養施設長ら逮捕 愛媛
2009.9.11 03:15

 衆院選(8月30日投開票)の不在者投票制度を悪用し、意思表示ができない入所者の投票を偽造したとして愛媛県警捜査2課と新居浜署は10日、
公職選挙法違反(投票偽造)容疑で新居浜市萩生の特別養護老人ホーム「ハートランド三恵」の施設長、岡田慶子(60)=西条市飯岡=と
事務員、宇野光智(36)=新居浜市中萩町=の両容疑者を逮捕した。県警の調べに対し岡田容疑者は容疑を認め、宇野容疑者は否認しているという。

 逮捕容疑は8月28日、認知症を患った同施設の80歳代の入所者2人の投票用紙計4枚を偽造し、新居浜市選管に送付し、投票したとしている。
県警によると、同施設の認知症患者約10人を含む入所者49人すべてが不在者投票を行ったといい、県警は余罪があるとみて調べを進めている。
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090911/ehm0909110315002-n1.htm
624無党派さん:2009/09/12(土) 05:23:49 ID:BgFAOSKE
ハートランド三恵
社会福祉法人 三恵会

深井明
自由民主党埼玉県支部連合会幹事長
社会福祉法人三恵会特別養護老人ホーム「三恵苑」理事長
625無党派さん:2009/09/12(土) 11:40:09 ID:Z6dEKcBQ
171 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2009/09/12(土) 09:40:16
【前代未聞】不在者投票 操作疑惑!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252679893/

1 :無党派さん:2009/09/11(金) 23:38:13 ID:giTBiOQ9
(@_@;)
これって もしかして東京8区について書かれた記事でしょうか?

http://www.news.janjan.jp/election/0909/0909029670/1.php
626無党派さん:2009/09/12(土) 11:49:40 ID:DRSdkFq6
(^o^)ノ <愛媛1区のカスどもー

9月16日(水)22:00〜22:54にBSJapanで
小沢が塩崎を落とすために仕掛けた選挙戦の裏側がドラマ化されて放送されるぞ
こんなスレに入り浸ってるような自民信者や民主信者なら見て損はなしだ

http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/200909162200_20533.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/backnumber/090910.html
http://dogatch.jp/blog/news/tx/0910097206.html
627無党派さん:2009/09/12(土) 12:47:08 ID:7nRTM33t
>>622
だから塩崎を小選挙区落選させとけばどうということはなかった
終盤で業界、団体票が塩崎に集中するってどういうことよ
野党自民に陳情してもほとんど見返りはないぞ
628無党派さん:2009/09/12(土) 14:15:09 ID:6XyWo1Bj
愛媛、高知は利益誘導の出来ない族議員達のオアシス
629無党派さん:2009/09/12(土) 16:48:38 ID:BgFAOSKE
>>627
業界は心底馬鹿だからしょうがない。
だが一般市民が情弱なのが致命的。

大洲市長選あす投票
山鳥坂ダム建設是非 2陣営、舌戦白熱
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090911-OYT8T01101.htm
これで民主候補が勝ったら浮動票である一般市民が
本当に衆院選前は政権交代を予見してなかったことの証明になる。
630無党派さん:2009/09/12(土) 18:04:29 ID:BgFAOSKE
631無党派さん:2009/09/12(土) 19:21:35 ID:A/rf2U+N
>高速4車線化
高知市まで高速伸びたあともそうだったが、適宜に3車線(追い抜き追い抜かれ場所)すればいいのに
西に延伸するより先に「4車線」化工事みていていらいらした。
片側2車線が便利には違いないが、4車線化は「まず2車線で全部つながってから」でいいでしょう?

本日(12日、土曜)「自民党空白区」の選挙特番やっていた(地元の自民幹部が支援者回っておわび)
四国の民主(特に高知や愛媛南部)にその危機感はあるのか?
小選挙区ダメでも比例救済(復活)と手抜きした気配は濃厚です
632無党派さん:2009/09/12(土) 19:28:42 ID:G2rWIyFm
本当に民主高知県連は切腹ものだな。
選挙に関してど素人の集団。
自民党時代に与党空白県があった記憶なんてないぞ。
っていうかどうやったら300議席獲得の風の中で比例復活もできない惨敗なんか出来るんだ。
633無党派さん:2009/09/12(土) 19:39:00 ID:2CfwB72l
全く四国4県県民はカス
634無党派さん:2009/09/12(土) 20:24:03 ID:+0j42BoW
>>630
入札が終了していない限り執行停止だろうな。
かわいそ
635無党派さん:2009/09/12(土) 20:46:40 ID:y96Zurca
高知の民主候補者はまだ若いんだから地方議会で育ててから国政選挙に送り出してもいいような気が。
それか都会に鞍替えするか。
やっぱり高知みたいな所だと経験が必要か。
636無党派さん:2009/09/12(土) 21:29:18 ID:ACzlaAR+
検証09衆院選高知
2 惨 敗 組織の未成熟さ露呈
高知新聞 2009年09月02日
http://www.kochinews.co.jp/

「不徳の致すところ」「力不足…」
民主党の高知1〜3区の候補が全敗し、比例復活にすら届かないことが確定した8月31日未明。
1区の事務所で、党県連の武内則男代表、大石宗幹事長は唇をかみしめ、支持者に頭を下げた。

記録的大勝を収めた全国情勢とはあまりに対照的な惨敗。「与党の衆院議員がいない唯一の都道府県」の
レッテルを背負った党関係者に、政権交代の喜びはみじんもなかった。

■受け身に
「今回勝てなければいつ勝つのか」。県内小選挙区の壁に阻まれ続けてきた県連。
今回の各選挙区の構図も、1区の田村久美子氏が無所属の元知事と非自公で競合。
楠本清世氏が臨んだ2区、中山知意氏が雪辱を期した3区も、全国148選挙区で
候補擁立を見送った共産が参戦した。

しかし、今回の民主への「風」は非自公勢力の分散を補って余りある勢いで吹き、
「県内政党の市民権を懸けた戦い」(大石幹事長)と位置付けた。

東京都議選の終わった7月中旬。世論調査や街の反応から「地殻変動だ。三つともあり得る」。
県連は沸き立ち、特に候補者が長期間「どぶ板」で回ってきた1、3区への期待は高まった。

その高揚感は選挙に入ってから、しぼむ。

民主3候補の特徴は良くも悪くも「素人感覚」。自公側は地域の疲弊を背景に「候補者の利益誘導力」を
争点に押し込んできた。

自公陣営は、民主政権を仮定した補正予算執行停止など公共事業削減の懸念や労組批判を圧倒的な組織力で
展開。政策論争は望むところだったはずの民主側は「攻めるはずが、受け身になった」(県連幹部)。
党本部の大物の来援以外に対抗するすべもなかった。
637無党派さん:2009/09/12(土) 21:38:25 ID:ACzlaAR+
自民政局スレで山本さんこんなこと言われてます…
与党衆院議員ゼロのリスクを背負ってまで山本を選んだ高知3区民は何を思う。

751 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/09/12(土) 21:32:07 ID:OCvw6eSO
しかし、山本のHPは「地方に道路を作ります」とか書いてるぞ(w

なんでコイツは地方を衰退させるネオリベに加担しているんだ?
地元向けのHPはウソなんだな?

それに森の独裁に協力してフェニックスだと?
失われた20年で国民に全否定された保守傍流政治こそ守旧派・抵抗勢力だろう
638無党派さん:2009/09/12(土) 22:25:44 ID:ACzlaAR+
広田参院議員に公認打診
朝日新聞 2009年09月12日
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000240909120001

民主党県連の武内則男代表(参院議員)と大石宗幹事長(県議)が11日、県庁で記者会見し、
来夏の参院選で改選期を迎える高知選挙区選出の広田一参院議員(40)=無所属=に対し、
公認候補になってもらうよう打診したことを明らかにした。民主党が今回の総選挙で政権与党と
なりながら、県内では議席を獲得できなかった結果を踏まえ、参院選で巻き返しを図る第一歩にしたい考えだ。

広田氏は朝日新聞の取材に対し、「支援者と相談し、できるだけ早く返事をしたい」と語った。

広田氏は土佐清水市出身。県議を経て、04年の参院選で民主の推薦を受けて無所属で立候補。
自民現職の候補らを破って初当選した。国会では民主と同じ会派に所属している。

会見した武内代表によると、県連は7日の幹事会で、来夏の参院選では政権与党として公認候補を
擁立するべきだとの方針を決めた。そのうえで「最初に声をかけるべき人」として、武内代表が
10日に高知市内で広田氏と会い、公認を前提に正式に入党を要請した。その際、27日にある県連
臨時大会までに返答するよう求めたという。断られた場合について武内代表は「(前回同様)推薦するか
どうかは党本部と相談する」と述べた。

広田氏にはこれまでにも入党を非公式に打診したことがあるという。

民主党県連は8月30日投開票の総選挙で惨敗した結果を受け、県連役員が7日の幹事会で総辞職を表明。
27日に新布陣で出直す予定でいる。

武内代表は「県内では衆院議員が不在で、党籍を持って国会でやっていける仲間がほしい。広田氏は
同一会派で行動してもらっている人であり、我々は高く評価している」と話した。
639無党派さん:2009/09/12(土) 22:36:25 ID:SBamrChk
>>637
二枚舌政治家の典型
640無党派さん:2009/09/12(土) 23:24:49 ID:qnSGljgW
金貸し業界の手先No.1で、金利引き下げに徹底反対したゴミが地元の代表じゃ、高知三区の自己破産率が全国有数になるわけだ。
641無党派さん:2009/09/13(日) 02:08:48 ID:f09vfbS9
>>631
高松道は交通量が日平均1万5000台を超えてるんだから4車線化が当たり前
日本の対面高速で一番交通量が多いし、対面通行が原因の事故も多発してる
もしも民主党が予算凍結したら基地外認定していい
642無党派さん:2009/09/13(日) 11:01:53 ID:Ynl7u2H6
高松道の4車線化は高知県民のオレも賛成
徳島道の4車線化でもいいけど、大阪や神戸に行く時に藍住か徳島で降りて鳴門に行くのはちょいと面倒だし
大阪神戸に行くなら瀬戸大橋ルートもあるけど、交通量の関係であんまり行きたくないなって思う
643無党派さん:2009/09/13(日) 11:54:34 ID:qxpaqM9j
俺も高松道4車線賛成。
その前に鳴門−徳島が延伸完成する。

高速が無料になれば、鳴門−徳島がつながった後も板野−藍住を使う。
徳島道4車線は実現不可能だろう。
644無党派さん:2009/09/13(日) 19:47:19 ID:Bwjfb98p
>617
>>615
>人口減少 + 高齢化に伴う移動の困難 => コンパクトシティ政策
>高知市近辺の山を削るより、郊外のインフラ整備費と道路整備費を中心街再開発にまわしたら?
>駅前の空き地とはりまや橋の角地に県営の住宅ビル建てるとか

中心街再開発なんてムダです。郊外にエリア広げなくては(地価も安い)
はっきりいって帯屋町などは廃墟、スラムでもいい。高知市と組んでシネコン妨害したせいで
高知県では映画見るのにも苦労した。
(歩いて行ける範囲の人は従来通りに生きればいい)

高知市の小学校や女子大の移転統廃合の混乱(妨害派優勢)は未来がないこと示している(=既得権益の擁護と徒党化)
645無党派さん:2009/09/13(日) 19:57:24 ID:59FdDuMV
>>635
在野精神に富む高知県民が、与党議員を出そうと
言う気になるまで待つしか無いな
646無党派さん:2009/09/13(日) 21:30:11 ID:8p/xqwpz
橋本はとことん疫病神だったな
647無党派さん:2009/09/13(日) 22:18:56 ID:EV3fuQLR
大洲市長選、清水前副市長当選@NHK
648無党派さん:2009/09/13(日) 22:21:53 ID:EV3fuQLR
これで愛媛南予はハブられることほぼ確定……
649無党派さん:2009/09/13(日) 22:57:01 ID:N5DgKncg
>>644
発想が10年以上遅れとるな。さすが高知だw
650無党派さん:2009/09/13(日) 23:22:09 ID:jg9mXLvo
高速の4車線化なんて必要無いだろう。
年にどれほど渋滞してる。
四国の高速は現状で凍結
651無党派さん:2009/09/13(日) 23:38:59 ID:p9HumbQs
>>641
部分3車線化ではダメなの?
神奈川でもそれだけでほぼストレス無く走れるけど。
652無党派さん:2009/09/13(日) 23:59:27 ID:uzuwjP0D
>>648
高橋のバカ息子が居るじゃないか。何の役にも立たないとは思うがw
653無党派さん:2009/09/14(月) 01:04:32 ID:/UeDgI3/
当然の結果だがダム推進派が当選か
民主の馬鹿新人は民意と政策のずれを反省しろ
654無党派さん:2009/09/14(月) 01:04:42 ID:aYv618df
>>645
次は確実に自民政権だから数年我慢すれれば与党議員ってことだろう。
655無党派さん:2009/09/14(月) 01:05:54 ID:aYv618df
>>653
そういう方針の民主本部に言うべきかと
656無党派さん:2009/09/14(月) 06:05:47 ID:bHdjONVo
>>653
民意はダムが必要だと言うよりはダム工事が必要だからって気がするけどね
657無党派さん:2009/09/14(月) 07:07:28 ID:FZWPF1Hh
>>656
山鳥坂は八ッ場より止めやすいだろうし
高橋も西田には色々あるだろうし
工事停止だな
658無党派さん:2009/09/14(月) 10:36:20 ID:4uXkEJJB
愛媛 山鳥坂(やまとさか)ダム 
2008年8月、国土交通省四国地方整備局山鳥坂ダム工事事務所はダム建設工事用道路の拡幅工事始めた
(予備調査から26年目)

群馬県の八ツ場ダム、仮排水トンネルの建設に約1年遅れで着工した。2008年6月のことです。
659無党派さん:2009/09/14(月) 10:54:42 ID:oWEY1SgS
>>658
八ッ場ダムの工事用道路に着手したのは1994年山鳥坂とは進度が違う
660無党派さん:2009/09/14(月) 11:26:05 ID:pz2iza0q
そこに選挙事務所構える議員、当選しました。

【話題】「同和と銀行」 旧三和銀行、部落解放同盟、暴力団、警察・検察、そして許永中…戦慄の「癒着の構造」を白日の下に[9/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252798822/1-

> 旧三和銀行淡路支店

同和と銀行 三菱東京UFJ“汚れ役”の黒い回顧録 (現代プレミアブック) (単行本)
森 功 (著)


> Amazon.co.jp ランキング: 本 - 41位
> 各カテゴリー内でのランキング:
> 2位 ─  本 > ノンフィクション
> 12位 ─  本 > 文学・評論
661無党派さん:2009/09/14(月) 15:54:39 ID:QVy3e/8F
公共事業が必要なら鹿野川ダムを取り壊せばいいのに。
大雨の度に水を溜めて溜めて我慢して我慢して一気に放水するから大洲が水没する。
あのダム発電量がどんくらいかしんねーケド全く不要なんじゃね?
662無党派さん:2009/09/14(月) 20:55:03 ID:2J3XAK+Y
>>650
高松道は暫定2車線区間の中ではトップの混雑率です。
愛媛県・高知県両県にとって見ても、瀬戸、明石両方共2車線で通行出来るメリットがあるので
経済効果が大きい事業だと思います。
663無党派さん:2009/09/15(火) 10:44:37 ID:sN1YihE6
高速無料化、北海道と九州先行実施
四国も交通量が少なく、限定された地域だというのに先行地域から外された
これも四国で民主党が過半数取れなかった結果だろうな
664無党派さん:2009/09/15(火) 11:54:10 ID:+O5ozajA
四国にとっては喜ばしいことじゃん
四国の高速が無料化されて鉄道やフェリーがつぶれて四国の公共インフラが崩壊する前に
民主党政権つぶれてくれ
665無党派さん:2009/09/15(火) 18:21:25 ID:2ig5ajhL
鉄道やフェリーなぞ利用してないからさっさと潰れた方が吉。高知在住者より。
666無党派さん:2009/09/15(火) 20:41:25 ID:JbWrluAB
>>664
そのとおり。
逆に、本四架橋を開通当時の料金に戻せばいい。
鉄道もフェリーも一息つける。
667無党派さん:2009/09/15(火) 20:42:53 ID:2ig5ajhL
役目終えたモノを一息つかせる必要ナシ
668無党派さん:2009/09/15(火) 20:54:18 ID:hko6xYpo
NEXCO西日本が九州の高速道路無料化で潰れる前に、四国を分離させて、
独立採算でやっていこうぜ!
669無党派さん:2009/09/15(火) 22:16:19 ID:HYA9g2Pc
産まない選択―子どもを持たない楽しさ (ハードカバー) 福島 瑞穂(少子化担当大臣)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4750592080/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&seller=
670無党派さん:2009/09/16(水) 07:08:28 ID:b3To9366
>>668
それに賛成!

受益者負担の原則にもとづき、
本四連絡橋と四国内の高速道路は、当該区間の料金収入から償還することにしよう。
671無党派さん:2009/09/16(水) 07:27:39 ID:/jL7zopt
玉木www
朝の3時に登院って考えたなww

三宅雪子よりは遅かったけどマスコミの取材ゲットで『地元と違って土の臭いがしない』って
いいねw
672無党派さん:2009/09/16(水) 07:44:50 ID:XwXWCABY
仙谷・・・
ポーカーフェイスができないばっかりに重要ポストを逃してしまった感がwww
673無党派さん:2009/09/16(水) 09:39:52 ID:2gyNHWMR
仙谷入閣内定と新聞に出てる
四国から閣僚が出るのって何年ぶり?
674無党派さん:2009/09/16(水) 09:47:08 ID:gT2JX5jj
>>673
自民の山本有二がいるだろ。
金融相時代に「子供の入学金がなければサラ金で借りればいい」と言った糞人間だが。
675無党派さん:2009/09/16(水) 09:49:43 ID:XwXWCABY
>>673

徳島からというと、後藤田の先代以来だな。
(山口が麻生派だったばっかりに入閣を逃した)
676無党派さん:2009/09/16(水) 10:58:23 ID:uHj+5n6v
叩けば埃が出る奴をよくもまあ入閣させる気になるわ
政権の命取りだぞ
677無党派さん:2009/09/16(水) 21:44:34 ID:jtJ6JF0o
>>674
安倍内閣の時だな。
山本有二はグレーゾーン金利問題でサラ金業界の利益を代弁しようとして
失敗したようなイメージしかない。
あとこの人って道路族だよね。高知県民は道路が欲しくてこの人に投票したんだよね。
678無党派さん:2009/09/16(水) 21:54:47 ID:uHj+5n6v
さて、>>626の番組でも見るか
679無党派さん:2009/09/16(水) 22:37:08 ID:b2UY9hFT
>>626
永江がテレ東にこんなにフィーチャーされてたとは!
赤っ恥だな、小沢と永江。
永江・・・じゃなくて愛媛一区は小沢に嫌われて一生浮かべないよ。
680無党派さん:2009/09/16(水) 22:41:31 ID:EOETqz9y
>>673
塩崎は安部内閣の官房長官だぞ
681無党派さん:2009/09/16(水) 23:11:03 ID:jtJ6JF0o
>>680
ああ、長妻が指摘した年金記録問題を放置して大問題に発展させ、
自民党衰退のきっかけを作った超無能バ官房長官ね。
漏れの記憶の中からは黒歴史として消されていたので忘れていたわ。

平成十九年七月三日提出
質問第四五一号
年金記録問題に対する内閣の対応の遅れに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a166451.htm

年金記録不備問題は、国民全体に大きな不安をもたらすとともに、政府に対する国民の信頼を
大きく傷つける事態に発展している。この問題については、平成十八年六月十六日に開催された
衆議院厚生労働委員会における長妻昭議員の質問に始まり、民主党が事態の深刻さを訴え続けてきた。
また、江田憲司議員による質問主意書に対する答弁書(内閣衆質一六六第三八五号)によれば、
安倍内閣総理大臣及び塩崎内閣官房長官が未統合の記録の件を含め年金記録の問題について認識したのは、
昨年の暮れから今年の初めであるとされる。にもかかわらず、政府与党はこの問題を、平成十九年五月下旬まで
何の対策もとらずに放置してきたという経緯がある。
682無党派さん:2009/09/17(木) 01:33:54 ID:bumQ7L7+
大臣記者会見で仙石が日の丸をガン無視w
どこの国の大臣だよ売国奴が
683無党派さん:2009/09/17(木) 02:46:02 ID:YxPAq0Yu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000090-san-soci
自民前議員のパー券購入 不正経理の障害者団体 「幹部の指示」百数十万円分
9月15日15時35分配信 産経新聞

 全国の障害者施設などでつくる社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」(全精社協、東京)が数千万円に上る
不正な経理操作を行っていた問題で、平成19年、当時自民現職で厚労行政に精通している前衆院議員のパーティー券20万円分を
購入していたことが15日、分かった。今年4月の厚生労働省の特別監査で領収書が見つかった。

 また、全精社協の経理担当の元職員(58)は産経新聞の取材に、「幹部からの指示で、前議員のパーティー券を19年度に少なくとも
3回、計百数十万円分購入した」と証言。政治資金収支報告書に記載しなくてすむよう、全精社協や幹部の名義で20万円以下に分けたという。

 政治資金規正法では、国から補助金を受けた団体が補助金交付から1年以内に政治団体へ寄付することを禁じている。
全精社協は18〜20年度の3年間で、同法で例外とされる研究・調査費名目で計約1億2千万円の補助金を受けていた。

 全精社協は19年4月、破産した財団法人から、栃木県さくら市の障害福祉施設「ハートピアきつれ川」の運営を譲り受けた。
元職員は「パーティー券購入は譲渡の際に便宜を図ってもらったお礼の意味があったのでは」としている。
別の協会関係者は「今後も障害者自立支援法がよりよくなるよう尽力してほしかった」と話した。

 前議員は衆院議員を7期、厚労副大臣も務めたが、8月の衆院選で落選した。前議員の事務所は「一切答えられない」とコメントしている。
684無党派さん:2009/09/17(木) 07:44:20 ID:E0/H7btr
山本有二がこんな事言ってる。
お前が言うな。

【鳩山新内閣】自民・山本元金融担当相「自公の組閣と比べると、二流三流の色彩が否めない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253119486/l50
685無党派さん:2009/09/17(木) 13:09:37 ID:Cf8krP+M
仙谷は天下り廃止の仕事かよっ
殺されなければいいが・・
686無党派さん:2009/09/17(木) 13:43:49 ID:h+J8qWaX
35 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/17(木) 13:39:12 ID:uBNvy+YtO
登壇時/降壇時に国旗に一礼したか否か



16 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 01:41:24.56 ID:ybfT3+S+
【参考】麻生内閣閣僚記者会見
閣僚名/昇段時/後段時
麻生太郎  ○ ○  河村建夫  ○ ○
鳩山邦夫  × ×  中曽根弘文 ○ ×
塩谷立    ○ ×  森英介   × ×
与謝野馨  × ×  中川昭一  ○ ×
舛添要一  ○ ○  野田聖子  ○ ○
小渕優子  × ×  石破茂    ○ ○
二階俊博  ○ ○  中山成彬  ○ ○
斉藤鉄夫  ○ ○  浜田靖一  ○ ○
佐藤勤    ○ ○  甘利明   ○ ×

63 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 01:45:34.59 ID:ybfT3+S+
みなさんおつかれでした
閣僚氏名/昇壇時/降壇時
鳩山由紀夫 × ×  平野博文 ○ ○
菅直人    × ×  福島瑞穂 × ×
亀井静香 × ×    原口一博 ○ ×
千葉景子 × ×    岡田克也 × ×
藤井裕久 × ×    川端達夫 ○ ×
長妻昭  × ×    赤松広隆 × ×
直嶋正行 × ×    前原誠司 ○ ○
小沢鋭仁 × ×    北沢俊美 × ×
中井洽   ○ ○   仙谷由人 × × ←>>685
687無党派さん:2009/09/17(木) 15:14:52 ID:dhJAFIEF

【プロ野球/犯罪】強姦致傷と住居侵入の韓国人元プロ野球選手に懲役4年6月・・・松山地裁
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253163749/
688無党派さん:2009/09/17(木) 18:23:46 ID:bumQ7L7+
民主党が執行停止を表明している補正予算の予定通りの執行を求める意見書について
愛媛県議会の民主党会派も賛成を決議
中央政界の民主党がやろうとしてることが、いかに四国にとってマイナスとなるのかよく分かるな
党本部に喧嘩売ってでも地域のためを思って是々非々で臨んだ民主党愛媛県議団は偉い!
689無党派さん:2009/09/17(木) 19:04:37 ID:pKb2aFws
ただの日和見主義だろう。
選挙民への言い訳。
予算は下りないよ。
690無党派さん:2009/09/17(木) 19:11:09 ID:j5o9DWcQ
>>688
ネトウヨが何を言おうが四国はハブられてます。
691無党派さん:2009/09/17(木) 21:51:00 ID:0k4T1C1G
>>684
その山本有二が、自民党総裁選に出馬だってよw
692無党派さん:2009/09/18(金) 07:26:23 ID:ytu/jA7y
>>672-673
法務大臣のはずが、新設ポストw

【政治】天下り「徹底的に総括」…仙谷行政刷新相 「縦割り・補助金・天下り、日本の宿痾といえる大病にメスを入れてえぐり取る」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253170116/1-2
 
693無党派さん:2009/09/18(金) 07:47:23 ID:zrTckljP
全貌はっきりしないが、刷新相は各省庁の上位に位置するポストみたいだ
694無党派さん:2009/09/18(金) 08:11:22 ID:aKv0XGVz
>>692
間違ってるぞ。厚労相だったのに長妻がどうしても年金担当したいってことで入れ替えになった
695無党派さん:2009/09/18(金) 11:07:47 ID:/ICUdDdc
元々法務大臣は国民新党の亀井久興(殿様の方)をあてるはずが、落選したので流れてしまった説がある。
696無党派さん:2009/09/18(金) 12:23:36 ID:iUGk7oX2
>>692-695
元ネクスト厚生労働大臣(2005/9/20〜2006/9/24)

ちなみに「ネクスト行政刷新担当」、「ネクスト公務員制度改革担当」は?
697無党派さん:2009/09/18(金) 14:12:00 ID:nvnS/aJN
ネクストキャビネット(笑)
国民を欺くひどい茶番だったな
698無党派さん:2009/09/18(金) 15:39:42 ID:0S9Gr3wa
>>692
仙石は法務大臣になって欲しかったな。
まあおそらく民主も検察との不必要な対立を避けたかったんだろうとは思うけど、
4年間で政権が軌道に乗ったら是非実現してもらいたいところ。
699無党派さん:2009/09/18(金) 19:22:49 ID:RPstsTRj
>>698
仙石の健康を祈りましょう。
祈る70まで生きてください
700無党派さん:2009/09/18(金) 22:41:21 ID:TDMbzSr7
これからの野党には、ネクストキャビネットとかシャドーキャビネットとか、撤廃してほしいですね。
701無党派さん:2009/09/18(金) 23:10:24 ID:+qWmL1YN
山鳥坂ダム 国に説明も
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090917-OYT8T01104.htm
その後、ダム建設問題についての取材に対し、「民主党が中止を公約した二つのダムと、
山鳥坂ダムとが同じ土俵に乗っているかどうかわからない」と懸念を表明。
「新政権は地元の声を聞いてからと言っているので、求められれば私たちの考え方を伝える」と話した。



着工もしてないからはじめから相手にされてないだけでは・・・w
702無党派さん:2009/09/19(土) 08:09:16 ID:J8j52y/t
ニュースで閣僚会議をやってたが、鳩山政権の中枢っぽい>仙谷
703無党派さん:2009/09/19(土) 12:18:42 ID:SsQmqKYD
中枢だったらどうでもいい大臣なんか押し付けられねーよ
704無党派さん:2009/09/19(土) 14:43:21 ID:J8j52y/t
天下り廃止担当がどうでもいいポスト?
仙谷がこけたら子供手当てなどマニフェストを実行できねーよ
705無党派さん:2009/09/19(土) 21:20:50 ID:SsQmqKYD
長妻に内定してた職を直前で取られたことも知らんのか
長妻以下のカス扱い
706無党派さん:2009/09/19(土) 21:23:16 ID:KQYrxj+g
>>705
長妻は年金担当で厚生副大臣でも良いからと言ったのを政権交代の立役者である長妻を副大臣にするわけにも
いかず仙谷に無理を言って代わってもらったんだけどね。もっと調べてから書いたら?
707無党派さん:2009/09/19(土) 21:38:08 ID:EAHeezib
閣僚ではないが、衆院香川1区の小川淳也が総務政務官、
衆院徳島2区の高井美穂が文部政務官に就任しているぞ。
個人的には将来に期待したいな。

鳩山内閣の政務官25人決定、民主が24人
2009年9月18日19時57分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090918-OYT1T00942.htm
708無党派さん:2009/09/20(日) 00:36:12 ID:oVVWjcDa
>>706
つまり長妻以下じゃんw
709無党派さん:2009/09/20(日) 02:42:43 ID:oVVWjcDa
民主党の小沢一郎幹事長は19日夕、党本部で李明博韓国大統領の実兄の
李相得韓日議員連盟会長らと会談し、在日韓国人ら永住外国人への
地方参政権付与について「賛成だ。通常国会で何とか目鼻を付けたい」と述べ、
来年の通常国会中に党内の意見集約を図りたいとの考えを示した。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000848.html

だからちょっとでも民主に任せたら取り返しがつかなくなるって言ったのに・・・

当たり前ですがこの問題は国民の9割以上が反対です

永住外国人への地方参政権付与 「反対」圧倒的な9割超
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/294678/

なんとか言えよ民主信者共
710無党派さん:2009/09/20(日) 10:11:05 ID:tgmReuxZ
>>709
キチガイ自民信者はスレ違いだってことも理解出来ないんだね。下野したのがそんなにショックなのかw
711無党派さん:2009/09/20(日) 21:19:15 ID:oVVWjcDa
総理 鳩ぽっぽ. - 外国人参政権法案を推進(在日議連)(被選挙権まで容認)
戦略 菅直  人 - 外国人参政権法案を容認
官房 平野博文 - 鳩山のイエスマン
総務 原口一博 - 外国人参政権法案を容認
外務 岡田克也 - 外国人参政権法案を推進(在日議連-会長)
防衛 北澤俊美 - 外国人参政権法案を推進
財務 藤井裕久 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
金融 亀井静香 - 反対派
厚労 長妻  昭 - 外国人参政権法案を容認
経産 直嶋正行 - 外国人参政権法案を容認
法務 千葉景子 - 外国人参政権法案を推進(在日議連-呼びかけ人)
文科 川端達夫 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
少子 福島瑞穂 - 外国人参政権法案を推進
農水 赤松広隆 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
国交 前原誠司 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
環境 小沢鋭仁 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
行政 仙谷由人 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
公安 中井  洽 - 外国人参政権法案を容認

情弱がマスコミに騙されて民主に投票した結果がこれだよ
712無党派さん:2009/09/20(日) 21:24:08 ID:COYOOnKr
このスレにまでネトウヨが出張してくるようになったのか
713無党派さん:2009/09/20(日) 22:11:25 ID:+yW6aIiY
自民党を支持できなかった理由

●官僚天下容認 ●移民1000万計画 ●出先機関廃止撤回 ●マンガ総理
●違法朝鮮学校に税金 ●対中ODA継続 ●天下団体に補正予算2兆8500億円 
●韓国ビザ無推進 ●配布人件費800億円の定額給付金 ●韓国対馬買占め容認 
●箱モノ「メディア芸術センター」&天下り団体発足 ●西川社長続投 ●野田小渕大臣
●大不況中消費税UP明言 ●パキスタン資金提供1000億円 ●ヨッパライがIMFに10兆円融資
●年金崩壊 ●対アジアODA増額 ●対アフリカODA増額 ●創価学会とネンゴロ ●経団連のケツナメ
●鳩山大臣切 ●自殺対策基本法無視 ●国籍法改悪 ●警察裏金を最後まで庇う
●自国農業無視で途上国農業投資促進 ●直轄事業負担金→開示→不適切会計発覚
●北方領土面積2等分返還→3島→4島→交渉失敗 ●取調可視化反対 
●官僚予算倍額支給 ●毒米 ●細田愚民発言 ●エコポイント特定メーカー保護&天下認定機関設立
●国会議員世襲奨励 ●地デジ推進 ●青少年ネット規制法&指定フィルタリング推進機関(天下)設立
●狂牛混入→輸入禁止せず ●発展途上国(中国)に120億$(増額)&研修生4万人受入
●懲戒処分歴のある社会保険庁職員を解体後に厚生労働省へ配置転換
●廃止予定の雇用能力開発機構(しごと館)→高齢障害者雇用支援機構と合体存続
●6年連続サミット議長総括記載の「拉致問題」→伊サミット記載無 ●自公共通マニフェスト
●細田ウヨ政策パンフでネット工作バレ ●在日資産凍結撤回 ●国家公務員定年引上
●駆け込み天下り続出フリーパス状態 ●道路特定財源一般財源化の骨抜き
●間延びした解散日程で政治空白55日、WTO・財務会合閣僚不出席 

何とか言えよ自公信者共
714無党派さん:2009/09/20(日) 22:37:30 ID:oVVWjcDa
>>712
永住外国人への地方参政権付与 「反対」圧倒的な9割超
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/294678/

在日参政権に反対したらネトウヨ認定とは国民の9割がネトウヨかw
ネトウヨの勢力拡大はすごいなw
715無党派さん:2009/09/20(日) 22:43:01 ID:nvKDgkmX
>>707
徳島は2区に削減されるから仙谷&高井で後藤田潰しする計算だろう
高井はまだ30代なのに3期目だし、期待できるな
716無党派さん:2009/09/20(日) 23:35:34 ID:tic+Y2XG
新人大臣に軽くあしらわれる元大臣

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090920/stt0909202029013-n1.htm
 前原誠司国土交通相は、八ツ場(やんば)ダム(群馬県)の工事中止や高速道路原則無料化について、
山本有二元金融担当相と議論した。主なやり取りは以下の通り。

 −−ダム流域の住民の声を聞いて方針転換はあるか
 前原氏「住民の怒りはその通り。『ふざけるな』という気持ちは共有できるが、現政権ではない。補償
措置という法的枠組みをつくった上で中止する」
 山本氏「ますます住民が怒る。流域の人たちの人命や財産をどう守るか」
 前原氏「当然、代替の治水案は提示する」

 −−マニフェスト(政権公約)にあるから中止は文句ないという考えか
 前原氏「乱暴だ。ダムだけを争点とした選挙ではない。全体のマニフェストを他党と比べ、われわれの
党を選択してもらった」
 山本氏「無駄を省くためにやめると言うが、既に7割も完成した。コストがかかる方を選ぶのか」
 前原氏「(工事続行なら)ランニングコストもある。トータルでどちらに金がかかるかだ」

 −−4カ月前、前原氏は高速道路無料化に反対した
 前原氏「社会実験して段階的に実施するが、首都高速と阪神高速はしない」
 山本氏「有料ならETC(自動料金収受システム)は要る。有権者におわびする必要がある」
 前原氏「マニフェストをしっかり読んでほしい。原則は変えていない」

 −−辻元清美国交副大臣がいる社民党も反対だが
 前原氏「副大臣も鳩山由紀夫首相の辞令を受けている。他の交通機関への影響も考え、総合交通
体系に関する法案を出す」
 山本氏「誰が借金を返済するのか。大増税だ」
 前原氏「採算が取れない道路を造り借金を膨らましたのは自民党政権だ」
717無党派さん:2009/09/21(月) 02:50:33 ID:TctSn8XG
本日サンプロ
田原「国家戦略と行政刷新は鳩山政権の目玉。
   反小沢の仙谷さんがこんな重要なポストにつくとは思わなかった」
高野「仙谷さんは民主党一のインテリヤクザ」
718無党派さん:2009/09/21(月) 02:57:38 ID:oF/EDs/1
>>716
トンネルの着工式典での山本有二の演説。
これを聴くと、山本有二の仕事ぶりがよくわかるw

http://photozou.jp/photo/show/213892/16226838
http://photozou.jp/photo/show/213892/16226742
719無党派さん:2009/09/21(月) 09:32:13 ID:n8ctb/Sd
>>692
「法務大臣」はズブズブのテポドンメディアで繰り返して洗脳してきたプロパガンダw
実際脳みそにもガンは転移してるって症状だから、誰も相手にしていない自大宣伝

新設ポストの除幕式、看板の小ささが評価や地位と比例してるって事ですよw


【政治】 戸籍制度の廃止をめざす議員連盟 民主党の有志議員約30人により10月に発足へ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253484908/1-
720無党派さん:2009/09/21(月) 10:21:07 ID:yuE0K98r
必死になるのは自由だが誰も相手にしないからやめとけ
721無党派さん:2009/09/21(月) 10:44:56 ID:BlsrfLEE
いきなり民主が連発してるあきれるばかりの悪政というか売国政策見てると
自民が勝ち越した四国民の賢明さが際立ってくる
おまえらGJ
722無党派さん:2009/09/21(月) 18:44:11 ID:oF/EDs/1
723無党派さん:2009/09/21(月) 21:27:01 ID:EioFDs5b
>>718
山本ってサラ金のイメージしかないわ。
屑の筆頭。
724無党派さん:2009/09/21(月) 21:29:33 ID:DxN2mZgF
>>723
道路調査会会長なのに前原にまともな反論が出来ない能なしだしね。建設コストは道路公団に聞けとかバカ過ぎる
725無党派さん:2009/09/21(月) 23:17:33 ID:IjrH0H5v
山本有二は議員辞職した方がいいんじゃないか?
こんな道路族が自民党再生会議の座長だなんて…イメージ最悪。
自民党、以前と全然変わってないやん。と有権者に受け取られるのではないか。

同じ山本でも山本一太の方がまだ自民党を変えてくれそうだ。
…もっともいい方向に変えるとは限らないが。
726無党派さん:2009/09/22(火) 11:20:35 ID:pxeUtC7D
その山本有二に負けた上に比例復活もできなかった無能がいるらしい
727無党派さん:2009/09/22(火) 11:27:04 ID:Z3n+9ouF
>>726
そうなんだよな。本当に悔しい。
728無党派さん:2009/09/22(火) 11:43:00 ID:pxeUtC7D
煽ったつもりだったのにそういう反応をされるとちと困るw
まあ地道に実績を重ねて再度公認を勝ち取ってくれ
729無党派さん:2009/09/22(火) 11:48:49 ID:Z3n+9ouF
>>728
漏れは本人ではなくあくまで応援しているだけの者だが、
実際>>722の映像を見てて、「中山さんはこんなクズに負けたのか!」と
腸が煮えくり返る思いだった。
せめて相手がもう少し有能な人間だったら漏れも納得できたんだけど。

本当に中山さんには再起してもらいたいよ。
730無党派さん:2009/09/22(火) 11:52:17 ID:H8LYWD+S
>>692
「懲罰的にやりたい」そうでつ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253442408/1-
【政治】天下り法人の廃止、来年3月に結論…仙谷行政刷新相”

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/09/20(日) 19:26:48 ID:???0 ?PLT(12555)
仙谷由人行政刷新担当相は20日、テレビ朝日の番組に出演し、官僚の天下り先となっている
公益法人の改革について「本格的に今からやる。来年3月をメドに結論が出るように
やらなければいけない」と述べ、自身が担当する行政刷新会議で公益法人の業務内容を
精査する考えを示した。

仙谷氏は、「意味のない法人への交付金を来年度やめるとなったら、(職員には)
自分たちで仕事を探してもらわなきゃいけない。それもできないなら、(法人を)
閉じなければいけない。3月に廃止する部分も相当数出てくる」と述べ、一定数の
法人廃止に意欲をみせた。

一方、政府筋は20日、「新政権発足を目前に駆け込み的に天下りを受け入れた法人は、
懲罰的にやりたい」と述べ、廃止対象として優先的に検討する考えを示した。

*+*+ 産経ニュース 2009/09/20[19:26] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090920/plc0909201849007-n1.htm
731無党派さん:2009/09/22(火) 12:06:47 ID:Y8RW+uV3
谷垣が総裁になったら、ますます面白いべ
来年の参議院選挙も負けた様なもんだし、自民党が混乱しまくるのは
観ていて楽しいよ(爆)
732無党派さん:2009/09/22(火) 16:34:00 ID:dIeR/8uk
ウチの市長と隣りの市長は暴力団とズブズブです
もちろん自滅糖系
733無党派さん:2009/09/23(水) 01:08:24 ID:d4gFohdc
【チベット問題】鳩山首相、中国の胡錦濤国家主席との会談で、チベット問題は「内政問題と理解している」[09/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253634804/
734無党派さん:2009/09/23(水) 01:40:58 ID:ef1pJZWG
>>732
>自滅糖系
中学生でないんだから変な当て字はやめたほうがいいな。
735無党派さん:2009/09/23(水) 09:09:47 ID:FiwauU2G
立て直すなら河野氏だろうな
事実、谷垣氏が総裁になれば確実に参院もやられるのは間違いないだろう
もしかすると年内にも分裂騒動になり解党するかも・・・・
736無党派さん:2009/09/24(木) 06:36:28 ID:FH7GvUg8
>>735
郵政造反組wwwww

【政治】河野太郎氏「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」 自民党総裁選★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253726245/1-

> 「腐ったリンゴを樽(たる)に戻せば樽の中は全部腐る。
> 勇気を持って取り除くための総裁選だ。
> 我々は議員票をベースにしていない」
737無党派さん:2009/09/24(木) 18:10:26 ID:dQzWxy6o
有能なら選挙に受かるってか?関係ないだろ。進次郎や森喜朗見たら。
738無党派さん:2009/09/24(木) 18:18:52 ID:SRkz2w29
山内参院議員は出馬せず/来夏の参院選
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090924000083
 香川県選出の参院議員で前文部科学副大臣の山内俊夫氏(62)が来夏の参院選に出馬せず、
国政から引退する意向を示していることが23日分かった。四国新聞社の取材に対し
「不出馬は総合的な判断。若い人に道を譲りたい」と述べた。すでに県連幹部にも伝えているという。

 県連は山内氏の申し出を受け、近く幹部会を開いて対応を協議する見通し。

 山内氏は「自分が思い描いている政治と、現実の政治との乖離[かいり]が非常に大きくなった」と
不出馬の理由を説明。自民党が大敗した先の衆院選がきっかけではなく、「さまざまな政治状況を踏まえ、
1年ぐらい前からそういう思いを持っていた」と話した。

 山内氏は県議2期を経て1998年の参院選で初当選し、現在2期目。これまでに県連会長や
総務大臣政務官、参院総務委員長などを歴任した。
739無党派さん:2009/09/25(金) 08:43:00 ID:fkAeLRu+
【自民党】 「私が目指す政治と、世論の方向性がかけ離れてきた」 参院議員の山内俊夫・前文部科学副大臣(62)、引退へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253826438/
740無党派さん:2009/09/25(金) 09:41:50 ID:Drwkdkra
>>738 勝ち目が無いから、早々に撤退ですか。金も掛からないし今までかなり
    議員歳費で儲けたからもういいか。さすが不動産屋。
741無党派さん:2009/09/25(金) 10:52:56 ID:6wkbBJW2
総務省人事
総務大臣 原口一博
副大臣  内藤正光 偉大なNTT労組出身
政務官  小川淳也 香川1区
742無党派さん:2009/09/25(金) 12:04:49 ID:UeutcM2Q
鳩山不況で株が爆下げ
四国の中小企業は吹っ飛ぶな
743無党派さん:2009/09/25(金) 17:45:42 ID:aeqlkYjp
みかかを優遇って事になんのかねぇ〜
744無党派さん:2009/09/27(日) 08:35:56 ID:XJLj24+N
高井の旦那、朝鮮と同じにするって、良かったなw

【政治】夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254003621/
745無党派さん:2009/09/27(日) 10:06:33 ID:29CIVG91
先の総選挙であれだけの追い風を得ながら一人も衆院議員を誕生させる事ができなかった
世界一無能な組織・民主党高知県連が今日臨時県連集会を開くらしいな。

恐らく旧執行部の総辞職に伴う新執行部の選出だろうが、
顔ぶれはどうなるんだろうな。なり手はいるのか。
http://www.dpj-kochi.jp/
746無党派さん:2009/09/27(日) 10:52:04 ID:6GeDt5I/
またぞろ、田村や中山がしゃしゃり出るようだと完全アウト!

政治判断出来ない田村は賞味期限切れに気がつくべきだし、中山は無能無策を恥じよ。2区は橋本に譲っておけば1区で勝算あった。
中山は地元でも自民に勝てない勘違い派、選挙の重点は過疎化の西部より人口多い(高知市近郊の)東部で注力すべきだった(ここらは善戦している)
どこのお嬢さんだか知らないが世襲派(共産党旧社会党含む特権的な地域指導者層)に見える
(親と同姓同名の学校長いるが同じ人?)
747無党派さん:2009/09/27(日) 10:57:18 ID:Pao78kVd
>>741
イケメン政務官か
748無党派さん:2009/09/27(日) 11:01:59 ID:BqT/BkMp
マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般の
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)

           ×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。
同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
749無党派さん:2009/09/27(日) 13:17:13 ID:FApVnSKr
自民県のムダム中止へ

民主県連が山鳥坂ダム検証委員会を設置へ
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090927/news20090927216.html

山鳥坂ダム検証へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090926-OYT8T00987.htm
750無党派さん:2009/09/27(日) 13:22:44 ID:4UZzv4D4
山鳥坂ダムは分水やめた時点で作るの無理だったのに、
いつまで引っ張ってるのやら
751無党派さん:2009/09/27(日) 22:59:50 ID:oezj8ma5
ダム建設続行の民意は無視ですかw
752無党派さん:2009/09/27(日) 23:04:08 ID:29CIVG91
>>745
臨時県連大会関連の記事。
広田氏の民主党入りは歓迎だが、結局新執行部の顔ぶれはどうなったん?

広田参院議員が民主入党へ 高知
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/2009092701000556.htm
 
広田一参院議員(40)(高知選挙区)は27日、高知市で開かれた民主党高知県連臨時大会で
「新しい国造りに少しでも貢献するために、民主党入党を決意した」と述べ、同党に入党する意向を表明した。
広田氏は記者団に「正式な入党は党本部との調整が必要だが、臨時国会の前後に入党できればよい」と話した。
広田氏は高知県議などを経て2004年、民主党の推薦を受け無所属で出馬し初当選。現在は民主党などと
統一会派を組んでいる。
今月10日に県連から正式な入党要請を受け、27日が返答期限だった。
753無党派さん:2009/09/27(日) 23:08:38 ID:5af44t1p
>>751
全国の民意を叶える金なぞない。
754無党派さん:2009/09/27(日) 23:49:05 ID:oezj8ma5
作るよりも止めた方が金がかかる八ッ場ダムを止めるだけの金はあるのにねえw
あの選挙区では勝ち目ないから敵前逃亡で民主は候補すら立ててないんだけどな
候補立てて立派に討ち死にして民意のなんたるかを示した大洲民主はえらい
755無党派さん:2009/09/28(月) 00:02:00 ID:UJWC+d1j
未だに八ツ場が中止した方が続行するより金が掛かるなんて信じてるなんて、
どんな情報弱者だよ。
756無党派さん:2009/09/28(月) 01:11:07 ID:ALTEsEVi
>>755
【ダム】「継続よりコストが高くなっても建設中止の考え変わらぬ」 前原国交相、ダム中止で補償新法提出へ★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254054969/

アホの前原大臣認めちゃったけどw
無駄を排除のためって当初の目的はどこへ(笑)

ちなみに民主が八ッ場ダムの代わりの治水案として主張する
利根川流域1000kmの堤防かさ上げ工事は兆単位の金がかかるけどな
757無党派さん:2009/09/28(月) 01:16:22 ID:otw8vbAh
国交省の試算はウソばっかりだからな
どこまであてになるのやら
758無党派さん:2009/09/28(月) 01:42:22 ID:tgE3mE9q
>>756
ダムに治水効果はない。
ダムがあろうがなかろうが堤防は必要。
一般常識。

あと役人の試算なんてこの程度
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A
1996年4月22日、東京都から最終財政影響額が発表された。
これによれば、青島都知事に事務局側が
「中止した場合、東京都に982億円(誤差は50億円)程度の損失が出る」と伝えていたのに対し、
実際の損失額は610億円にとどまった。
開催されていた場合に予定されていた支出である約830億円よりも220億円も下回った事となる。
759無党派さん:2009/09/28(月) 19:11:46 ID:jBFYuT4H
>754
>作るよりも止めた方が金がかかる八ッ場ダムを止めるだけの金はあるのにねえw
あの選挙区では勝ち目ないから敵前逃亡で民主は候補すら立ててないんだけどな

いや候補は社民党がいて選挙協力、立ててもダメだったと思うが。
民主党が廃止見直し掲げる計画は140もあって民主党の目が届かないから自民公明やりたい放題の面はあった。
八ツ場ダムはそういう政治の象徴だから民主党マニュフェストの最初に来た(八ッ場廃止)

1995年の自社さきがけのとき2100億円の予定、2003-2004年自公のとき(小泉政治)4600億円に増額!
すでに70%使った。工事費かけたというだけで工事進捗率70%ではない。
残り予算で完成するはずもない(追加、追加)
作れば浚渫費用など維持費も年10億円かかる。

自民党時代の名残りで「70%工事済み」というデマをマスコミは垂れ流した。
760無党派さん:2009/09/28(月) 19:17:08 ID:6VWwjSL8
70%工事済みって言ってもダム本体の工事はしてないんだよなあ。
このことを理解してないコメンテーターすらいて「中止にするなら作りかけたダムを壊して元の河川に戻す公共事業をすればいい。他国では例がある」みたいなこと言ってた。
761無党派さん:2009/09/28(月) 19:24:18 ID:jBFYuT4H
>752
>民主党高知の新役員

全員留任だとさ(^^)
http://203.139.202.230/08syuinsen/090216syuinsen03.htm

762無党派さん:2009/09/28(月) 19:29:36 ID:tgE3mE9q
中央から人材をよこさないってことは
高知は完全に切り捨てられたか・・・

高知を本気で再建しようとしたら莫大な金がかかるもんな
763無党派さん:2009/09/29(火) 00:34:13 ID:uwzXIviw
高知は焼け野原になっても別にいいだろ
自民党のセンセイ方に助けて貰えばいい
764無党派さん:2009/09/29(火) 06:46:43 ID:1dy5SP9E
【経済】高速千円「太刀打ちできぬ」 JR四国、社長報酬カット
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254140205/1

> 松田清宏社長の報酬を10%(3カ月)、
> その他の役員8人も10〜5%(3カ月)カットし、
> 社員の管理職手当も10%(3カ月)減額する。
765無党派さん:2009/09/29(火) 06:48:27 ID:IqyIq+36
>>761
えっと、ソースが古いんだが…最新の記事は↓。

民主党県連:広田参院議員、入党の意向 辞任の役員再び選任−−臨時大会 /高知
毎日新聞 2009年9月28日
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090928ddlk39010273000c.html

>>763
今まで自民党政権で借金ばかり作られて何もいい事無かったのに、
随分と自民党を信頼していらっしゃるんですね。
野党自民党にどれだけの力があるのかは知りませんけど。
766無党派さん:2009/09/29(火) 17:07:07 ID:3PnH/UEd
>>764
分割民営化前にせめて予讃線が全線複線化できてりゃねぇ
今の経営資源で黒字出せってのは酷
767無党派さん:2009/09/29(火) 18:49:38 ID:hb6jDha7
八ツ場ダム中止に怒りをあらわにする住民は「群馬を牛耳ってきた自民党の関係筋ばかり」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254206683/-100












四国水不足でダムがほしいのに


群馬優先wwww



四国は人道的な問題だぞwww



自民党マジで糞だなwww
768無党派さん:2009/09/29(火) 19:05:30 ID:Uz8qNL+G
松山や高松の水不足は深刻らしいよなぁ
トイレの水の勢いが違うもんな…
769無党派さん:2009/09/29(火) 20:20:23 ID:ZkaoROg/
元衆院議員の斉藤淳・米エール大准教授(政治学)は近く出版予定の論文で、過去の自民党の得票率とインフラ整備との相関関係を分析し、「新幹線、高速道路の整備が遅れた地域ほど得票率が高い」と指摘。
顕著な例として宮崎、和歌山、奈良の3県を挙げる。確かに奈良に新幹線はなく、自動車専用道路の総延長は全国最低レベルだ。

一方、インフラ先進地で自民党が退潮傾向にあるのは「着工前には整備を遅らせる、中止するという脅しが有効だが、完成すれば、後援会はあえて選挙運動に参加する動機を失う」からだという。

では、整備の遅れた県南部では、今も「我田引道」が有効なのだろうか?

論文はこう指摘する。「次の選挙で自民党の勝利が確かだと、インフラ投資は有権者を引きつけるが、不確かだとその力は低下する。整備が遅れた地域でも、政権交代の可能性にかけて有権者が自民党を離れる余地が出る」

公共事業の大幅減という「構造変化」だけでなく、「民主党が勝つのでは」という漠然とした「風」もまた、建設業界という厚い自民支持基盤の亀裂を広げる要因なのかもしれない。
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000310908110002
770無党派さん:2009/09/30(水) 06:24:34 ID:3IP5bdT7
次期参院選、民主からは恐らく広田氏が出ると思われるが、
自民側も候補者決定か?ただし田村氏を自民が公認しない場合保守分裂となるみたいだ。

選挙:参院選・高知選挙区 田村氏、立候補表明 雪辱へ「自民公認得たい」 /高知
毎日新聞 2009年9月29日
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090929ddlk39010671000c.html
771無党派さん:2009/09/30(水) 07:47:45 ID:bvxx5vt3

【政治】キャバクラへの支払いを「政治活動費」として計上…民主党の5人の議員の政治団体
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254247105/1-2

> 昨年公開された07年分政治資金収支報告書からさかのぼり、
> 過去5年分の報告書を調査。支出先の会社名などを基に調べたところ
> 「クラブ」「キャバクラ」「ラウンジ」「ニューハーフショーパブ」など
> 風営法2条2号で定められた店への支払いを、5議員の計7団体で確認した。
772無党派さん:2009/09/30(水) 11:55:19 ID:WNqWtizG
民主党の下半身ネタはもはや伝統だな
773無党派さん:2009/09/30(水) 22:17:57 ID:2WMnJiAh
日本解体法案目白押しですね
民主に投票した奴責任取れよな
774無党派さん:2009/09/30(水) 23:31:42 ID:eFwLNOh8
政治資金13億7100万円
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090929-OYT8T01369.htm
報告書によると、政党別の収入総額はトップが自民党の5億9164万円(前年比23・8%減)。
続いて共産党の1億8579万円(同27・9%減)、民主党の5536万円(同48・4%増)、
公明党の4066万円(同50・6%減)、社民党の3611万円(同39%増)、
国民新党の641円(同99・6%減)の順だった。

 政党以外の「その他の政治団体」(597団体)で1000万円以上の収入があったのは前年より1団体少ない10団体。
収入が最も多かったのは村上誠一郎衆院議員(自民、2区)の後援団体支部「信誠会東予支部」の3960万円で、
県医師連盟の3679万円、県看護連盟の3007万円が続いた。
775無党派さん:2009/09/30(水) 23:38:10 ID:WNqWtizG
当然の結果だが民主に投票した馬鹿どもは責任とれよ

【社会】 「高速道路無料化」で、JR路線廃止の可能性…JR四国、「年30億円減収」の試算発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254315000/
776無党派さん:2009/09/30(水) 23:44:01 ID:CkHdkJWU
死国は爺民王国w
ザマァ以外に言葉が見つからない
777無党派さん:2009/10/01(木) 00:18:00 ID:UngqFcK4
次回参院選の四国民主党は歴史的惨敗確実だな
国民の過半数が反対してる高速無料化なんてさっさと止めればいいものを
778無党派さん:2009/10/01(木) 01:01:29 ID:b+shFt/3
>>775
なんで責任とらなきゃならんのか意味がわからん
これで税金投入して救済とかやったら民主終わると思うけどな

高速無料化して利益出せなくなるんなら赤字路線廃止って、
ごく当たり前のことじゃないか?
手厚い基金や税制優遇措置等を受け、高速、橋ができるまでは
ほぼ独占的に四国内の輸送ができたのに、
いつまで経っても国鉄体質を改善できなかったJR四国の責任だ

鉄道廃線されたらバスにでも乗ればいいだけ
不便な地域になると思うが、そこに住みたい人が負うべきリスクだよ
779無党派さん:2009/10/01(木) 10:42:56 ID:tn92abIE
山鳥坂ダム、建設是非再び 鳩山政権発足2週間
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20091001/news20091001273.html
 計画中、建設中のダム事業の凍結・再検討を掲げる民主党中心の新政権が16日に発足して2週間が経過した。
見直し対象の143のダムには大洲市肱川町の山鳥坂ダムも含まれ、同ダム建設計画の行方に再び注目が集まっている。
 山鳥坂ダムは国土交通省が肱川支流・河辺川に計画し、鹿野川ダム改造、堤防建設とともに肱川治水の3本柱とされる。
1982年の構想浮上から27年が経過したが、本体着工には至っていない。
 山鳥坂ダムに対しては構想が明らかになった当初から、
地元住民や漁業権を持つ肱川漁協(同市)が強硬に反対運動を展開。超党派の国会議員でつくる
「公共事業チェック議員の会」のメンバーも建設予定地訪問を重ねた。
昨年、同会が国交相あてに文書で中止を求めた3ダム事業には、
前原誠司国交相が中止を明言した八ツ場ダム(群馬県)川辺川ダム(熊本県)ととともに、山鳥坂ダムが並ぶ。


780無党派さん:2009/10/01(木) 12:31:06 ID:UngqFcK4
>>778
国鉄体質って馬鹿にも程があるw
JR四国はとっくに絞り切ったタオル
どうにもならない
781無党派さん:2009/10/01(木) 14:03:25 ID:PWTt6FrW
>予讃線複線化
どうですかねぇ? 必要?
まぁ10両越える車両が走るのは壮観ではある! いつまでも通り過ぎない

週末連休など土讃線に向かうとき混雑感じることはある
(特急が琴平まで、あるいは阿波池田まで自由席空席がない。指定席売り切れることもある)
782無党派さん:2009/10/01(木) 21:18:09 ID:xbdkGPOo
鳩山・藤井・亀井の馬鹿発言で景気は二番底へ向かうの?
783無党派さん:2009/10/02(金) 02:44:08 ID:oR9PQ/0p
>>781
幹線の複線化はいくらやってもかまわないと思う。
高速道路が4車線化するぐらいだから、鉄道の複線化ぐらい国の金でやってくれればいいのに。
784無党派さん:2009/10/02(金) 09:26:20 ID:ksZlTeYu
複線化すると列車の本数を大幅に増やせるからねえ。
JR使わないことの大きな理由の一つは運行本数が少ないことだから。
人口減少が進む四国で何もせずに放っておけばジリ貧は確実だからな。
785無党派さん:2009/10/02(金) 22:34:50 ID:EeNpHRk1
予讃線って複線じゃ無かったのか…

借力の地方の噂項目を見てると問題点山積みなのがわかるw
786無党派さん:2009/10/03(土) 03:52:42 ID:r4ZliCUe
つうかJR四国の路線図見たら四国全域で見ても思いっきりシンプルw
8の数字を書いてるみたい。
あんなんじゃ行きたい所にも行けないだろうし存在意義ないだろ。
787無党派さん:2009/10/03(土) 04:09:41 ID:9xaLxuv7
自民党のおかげで今の四国の繁栄がある。
788無党派さん:2009/10/03(土) 05:19:06 ID:RBgLtSqJ
>>785
予讃線で複線なのは、高松から多度津まで。
JR香川とか揶揄されるわけだ。
789無党派さん:2009/10/03(土) 07:08:53 ID:8dPSnt3R
自民党は八ッ場ダムもそうだが、なぜ今まで現地視察もせず
民主党が中止を発表し、現地民が騒ぎ出したら便乗する様な
姑息なマネをするんだろうか?
自民党員として情けなく恥ずかしい↓ もっと経済対策など他に反論する
政治的意味合いが大きい事が先にあるのに、それも判らないなんて情けない
来年は参議院選挙では、絶対に与党の候補者を応援する
790無党派さん:2009/10/03(土) 07:11:29 ID:MTWRhxQa
>>787
四国の繁栄(笑い)
791無党派さん:2009/10/03(土) 08:19:52 ID:HgTeyGAY
>>788
南風に乗ると多度津でおさらばだから知らない罠w

せめて岡山児島間を複線にしろってww
こりゃJR西日本に言わないとなw

まぁどうりで南風+うずしおとしおかぜがほぼ同じ運行本数な訳だ
792無党派さん:2009/10/03(土) 11:53:36 ID:GIR7DXQR
高知市民だが13年はJR使ってない。東京は飛行機。関西へはバスか車で逝く。

廃止でイイ。
793無党派さん:2009/10/03(土) 17:27:38 ID:WK1BV2KO
>>792がJRもバスもない四国西南部に転勤になりますように
794無党派さん:2009/10/03(土) 20:51:37 ID:1Ml63/mm
農業に転勤なんてあるんすか?
795無党派さん:2009/10/03(土) 21:02:16 ID:RBgLtSqJ
>>792が自動車免許を剥奪されて、二度と免許をとれなくなりますように。
796無党派さん:2009/10/04(日) 00:28:00 ID:YyRucCsA
防予汽船が再生法申請
ttp://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000910020003
 同社の長井頼雄会長は記者会見し、「(ETC割引の影響が) 瀬戸内海の航路に集中している。 
このまま国が適切な対策を取らないと、著しく影響を受ける会社が他にも出るだろう」 と述べた。
797無党派さん:2009/10/04(日) 02:11:10 ID:7NTfroh2
>>787
繁栄してないだろ
バカかおまえ
798無党派さん:2009/10/04(日) 07:28:19 ID:gX639E5T
JR高知駅のトイレから
ペーパー撤去したことがあった。苦情ですぐ戻った。
近くに売店はありコンビニもあるわけだし不便はないと思うが、高知県人にはJR四国応援する気なかったのがばれた!

まぁ入って紙なければパニックだが1回分くらい、ハンカチタオルソックスで処理出来る(次回からは学習能力試される)
高知から西に行き、旭や朝倉駅にペーパーはある? なかった気がするけど。
799無党派さん:2009/10/04(日) 10:34:38 ID:6Ut7l2vi

【政治】中川昭一元財務相、東京都内の自宅で死亡 ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254619468/l50
800無党派さん:2009/10/04(日) 11:30:41 ID:rIKJcUkx
高知は与党議員0なんだから、沖縄から米軍基地もってくればいいよ
そんなに広い土地はないけどさw
高知空港に併設でどーよ?w
801無党派さん:2009/10/04(日) 11:43:40 ID:oQtdobtM
>>800
参院議員は逆に民主が独占してるんだけどな。なんなんだろうあのねじれ現象。
単に高知県民が他の県と比べて著しく男尊女卑な傾向が強いだけなんじゃないかと感じる。
802無党派さん:2009/10/04(日) 21:48:38 ID:YyRucCsA
橋本弟がKY杉なんだろう。
高知は被害者。
803無党派さん:2009/10/04(日) 22:08:13 ID:YyRucCsA
804無党派さん:2009/10/04(日) 22:11:26 ID:M/gIXVd0
落下傘野郎が代表になるとは愛媛の民主党ってよっぽどの人材難なんだな
まあストーカー逮捕野郎に年金未納野郎と続けば組織も壊れるのも仕方ないか
805無党派さん:2009/10/05(月) 00:14:21 ID:VBv/USJx
>>804
愛媛生まれで愛媛の高専卒業なのに落下傘なのか?
806無党派さん:2009/10/05(月) 10:41:49 ID:76aRfZHE
>民主党

確か入党届けが認められたら支部作ることが出来た気がする。
そこで当選の見込みなくても「第*区支部長」=次期選挙候補(^^)

愛媛や高知にまともな民主党組織があるとも思えない
オザワの指示さえ浸透しない「1日50回の辻立ち(50か所)」「他候補の悪口言わない」

高知2区在住のとある主婦(兼まんが家)は1度も選挙カーの声聞かなかったらしい
(集中していて聞こえなかった可能性ある)
807無党派さん:2009/10/05(月) 13:07:11 ID:m1kj1+po
それってきみおたま…な訳ねーか
808無党派さん:2009/10/05(月) 17:02:23 ID:vUW86+e4
>>796
復路1000円とか宣伝してたから利用者減ってんだろな〜とは思ってたけど・・・
809無党派さん:2009/10/05(月) 17:26:08 ID:33uoI3IR
>>779
大洲のゴルフ好き残念。

週刊誌【週刊ポスト】10月16日号(最新号)
⇒超衝撃メガトン級大スクープ:八ッ場ダム<中止反対>住民たちの「背信のゴルフコンペ」を怒りのスッパ抜き!
■八ッ場ダム建設中止に対し、地元からは中止撤回要請が飛び出しているが、
その地元で建設業者や建設推進派トップ、知事、国交省幹部などが顔を揃えるゴルフコンペが開催されていた事実が発覚しました。
その他、移転住民のための高額補償の実態もスクープ。反対の真の理由はここにあり!?
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
810無党派さん:2009/10/06(火) 00:28:59 ID:hCopXABi
185 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/10/06(火) 00:27:10 ID:05/EJAHh0

 ある自民党議員から聞いた話だが、地元の道路がもう少しの所でなかなか完成しない状態が一番良いのだと言う。
その時が最も選挙民から頼られて色々良い思いが出来るらしい。議員の仕事はまず「陳情」された案件に少額でも良いから
「調査費」名目の予算を付けさせる。

 それが付けば案件は既成事実化する。次は着工に持ち込む。着工しなければ中止の
可能性もあるが、着工してしまえば後戻りは出来ない。ところがそこまで実現すると今度は完成しない方が都合が良くなる。

 予算が足りないとか何とか言って完成に時間がかかる方が良い思いが出来る。そんな事がこの国のあちらこちらにあるらしい。
後藤田官房長官が批判した「陳情」の話よりも、もっと劣化した政治の実態がこの国にはあるのである。
811無党派さん:2009/10/07(水) 23:01:54 ID:XMKlHIob
無所属4人に入党要請=小沢氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100700824
812無党派さん:2009/10/07(水) 23:44:28 ID:649JMvfm
>>811
実現するかもしれないが・・・ハードルは高そうだ。

友近は民主、社民、国民の協力がないと自民に勝てない。
民主入党で三党の協力関係にヒビが入るやも。

広田は橋本や自民系地方議員の影響があるなど、地元の事情が特殊。
813無党派さん:2009/10/08(木) 02:31:11 ID:54AFz3Na
>>812
大丈夫。
友近の再選は4年後だからその頃には自民党はなくなってる。
814無党派さん:2009/10/08(木) 05:08:44 ID:eqSunrag
>>813
その通り
だが、糞民主のせいで 日本もなくなってる
815無党派さん:2009/10/08(木) 08:39:30 ID:17FdPMd6
>>797
> バカかおまえ


【政治】藤井財務相「円高、今は静かに見守る段階だ。円高の原因はドル安」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254933244/


816無党派さん:2009/10/08(木) 08:45:37 ID:Cy6I/Q39
場違いなスレ貼って何か意味あると思ってんのかね
817無党派さん:2009/10/08(木) 09:26:38 ID:ohQOJl8g
>>815
で、四国が繁栄してるのか?
やっぱり馬鹿だろおまえ
818無党派さん:2009/10/08(木) 12:33:38 ID:6yq3SGhz
>>813
友近は9条ネットの支援も受けてるんだな、どんな縁だ?
819無党派さん:2009/10/08(木) 12:38:20 ID:UEUGujWS
民主党入党はしないことを条件に団体の支援を受けてたくせに
友近恥知らずにも程があるな
820無党派さん:2009/10/08(木) 13:37:17 ID:98OYd8VE
あれ?広田一は入るの決定じゃなかったっけ?
821無党派さん:2009/10/08(木) 16:36:26 ID:54AFz3Na
友近氏が民主入りへ 小沢幹事長が要請
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20091008/news20091008375.html
愛媛選挙区選出の友近聡朗参院議員(無所属、当選1回)が民主党に入党する意向であることが
7日、分かった。今月下旬に開会予定の臨時国会までに最終決定する。
友近氏は同日、無所属の参院議員3氏と東京・永田町の民主党本部を訪れ、小沢一郎幹事長と会談。
4氏に入党要請した小沢幹事長に対し、友近氏は「後援会や支援団体と相談して返事をする」と答えた。
民主は8月の衆院選で政権交代を果たしたが、参院(定数242)の議席数は過半数に達していない。
小沢氏が入党要請した背景には、参院の議席を増やし、安定した政権運営を実現する狙いがある
822無党派さん:2009/10/08(木) 17:06:09 ID:vReEL+Tl
糞自民の勢力が相対的に弱まるなら何でも支持するさ。
くたばれ自民党。
823無党派さん:2009/10/08(木) 17:06:13 ID:TZt2LfMC
>>819
潮目が変わったし仕方ない、と他の党にしても友近にしても感じてるだろうよ
結局議員になって地元の人の目に見える活動まったくしてないんだし、
ここで入らなかったら次の当選は無いんだから
824無党派さん:2009/10/08(木) 17:09:38 ID:ZdnU2p0i
>>823
うちの地元に来てサッカー教室やってた。これが参議院議員の仕事かとは思うがw
825無党派さん:2009/10/08(木) 23:53:24 ID:UEUGujWS
香川県議会が民主の暫定予算執行停止への反対決議を続々とやってる
でももう遅いな 手遅れだ

民主政権が四国いじめをすることは分かり切ってたのに投票した奴は馬鹿としか思えん
日本一渋滞がひどい2車線高速の高松自動車道の4車線化もきっとキャンセルで
土建屋だけでなく一般県民も大被害だ

対面高速のせいで死ななくていい命が沢山失われるし
鳩山不況でたくさん自殺するんだろうな
この世は民主への恨みを抱いて死んだ亡者で満ち溢れる

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
826無党派さん:2009/10/09(金) 05:17:28 ID:P+mrUa1P
小沢と新緑風会の四人が対談する写真が出てるが友近だけやけに色が黒いなーw
サッカー教室しか真面目に仕事ないのかも
827無党派さん:2009/10/09(金) 18:33:54 ID:1ERihrD/
山鳥坂ダム凍結決定

地元の声は完全無視か
もう大洲の民主党は地元にそっぽ向かれて壊滅だな
828無党派さん:2009/10/09(金) 18:55:22 ID:q8XFYN2a
>>827
×もう大洲の民主党は地元にそっぽ向かれて壊滅だな
○もう大洲は民主党にそっぽを向かれて壊滅だな
829無党派さん:2009/10/09(金) 18:55:51 ID:tKvssiAM
>>827
今回大洲市長選挙でダムを争点にしたのは民主側だけだったし仕方ないよ
自民側がダム絶対推進!!つって選挙運動してたんなら文句言っていいが
830無党派さん:2009/10/09(金) 20:43:47 ID:1ERihrD/
つか民主は参院選勝つ気ないんじゃないか?
ここまで徹底して四国の予算削っておいて得票が上がってくるとでも思ってるのだろうか
地方振興のマニフェスト破ってばかりじゃん
831無党派さん:2009/10/09(金) 21:14:08 ID:q8XFYN2a
>>830
放っていても次の参院選は過半数取れるから金のかかる地方は切り捨ててる。
僻地は自民県として残さないと予算を食って敵わない。
832無党派さん:2009/10/09(金) 21:49:14 ID:ftzCqJn4
そもそも田舎だからって、土建事業を有権者の大半が望んでるかと言えば、大間違い。

だが、土建の観点から見ても、税金をじゃぶじゃぶ注ぎ込んだ地域よりも、干上がらせた地域の方が、
与党頼みになる。宮崎とか、高知とか、青森とか。
833無党派さん:2009/10/09(金) 22:35:02 ID:1ERihrD/
なるほど四国では議席取る気ないのね
別にそれでも構わないけどだったら最初から地方振興なんて嘘を書くなよ
騙されて投票した人多数じゃないか
834無党派さん:2009/10/09(金) 23:04:59 ID:ftzCqJn4
・行政刷新会議
・ひもつき補助金から一括補助金へ
・国の出先機関の原則禁止
・国直轄事業の負担金制度廃止
・暫定税率廃止
・高速道路無料化の段階的実施
・農畜産物の戸別所得補償制度
・郵政株式売却凍結法の速やかな成立

マニフェストに載っている地域主権の政策は実行に向かってるぞ。
どこらへんが公約破りなのか、具体的に。
835無党派さん:2009/10/10(土) 00:08:12 ID:fO+io7R4
>>834
ID:1ERihrD/は西田関係者、もしくはその他土建屋なんじゃないの?
836無党派さん:2009/10/10(土) 07:14:29 ID:BuX3IoXo

【政治】民主党職員を非常勤の国家公務員に 「各省政策会議」のスタッフに就ける考え★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255124566/

837無党派さん:2009/10/10(土) 08:45:47 ID:nn4CGql7
補正予算執行停止、高松道4車線化中断です。

しかしまぁ、やむをえないでしょう。2車線の高速を延伸する工事が先です。
香川県で交通事故が多いのは対面交通のせいだけでもない(一般道でも事故は起きる)

高知県もそうだが香川県(高松)も昼間から蛇行している車は多い!
老人と飲酒運転(酔っ払い)です(^^)
838無党派さん:2009/10/10(土) 11:21:39 ID:de1ivHLg
このスレを見る限り、困ったときは公共事業で助けてもらおうっていう
意識の奴が多すぎるな。四国は。
だから衰退するんじゃねぇの?

公共事業がなければ倒産というなら、そんな体力のない企業はさっさと廃業するか、
他の体力のある企業に吸収されるべきだし、仕事がないなら、生活保護を受ければ済む話じゃね?
その方が公共事業より安上がりで、国の財政負担も軽くなるだろ。
839無党派さん:2009/10/10(土) 11:58:57 ID:G0Pl675n
民主党の四国いじめがすごすぎて投票した人間もびっくりですな
840無党派さん:2009/10/10(土) 13:11:02 ID:BYw2u/LR
四国、特に高知と愛媛は自民を選択したのだから当然だろう。
841無党派さん:2009/10/10(土) 14:02:50 ID:G0Pl675n
香川と徳島も高松道凍結で大打撃だけどな
非民主党とでも改名したらどうか
842無党派さん:2009/10/10(土) 14:18:35 ID:de1ivHLg
>>841
漏れは経済に疎いんで教えて欲しいんだが、
高松道拡張4車線化凍結でおたくの会社には何億円の損害が出るの?
そら4車線化した方が渋滞は減るだろうが、他に優先的に予算を回すべき項目が
あるんじゃないか?

そういや、↓は国道の話だが、元々国交省としては無駄な道路建設はしないという方向だったみたいだな。
麻生政権下でも↓みたいな話が出てきてたんだから。民主党政権になって流れが加速しているようだ。

国道建設約20件凍結、国交省方針 経済効果薄いと判断
朝日新聞 2009年3月30日
http://74.125.153.132/search?q=cache:13ZWhtCb-GsJ:www.asahi.com/politics/update/0330/TKY200903290238.html+%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%80%80%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%80%80%E5%87%8D%E7%B5%90&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
843無党派さん:2009/10/10(土) 14:38:24 ID:de1ivHLg
公共事業削減で失業の危機が迫り、発狂している方々へ。

【政治】「公共事業削減に伴う建設労働者などへの転職支援」  政府が“緊急雇用対策本部”設置へ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255124696/l50
844無党派さん:2009/10/10(土) 14:39:43 ID:G0Pl675n
>>842
民主党の政策に反対=土建屋という構図は止めたら?

>他に優先的に予算を回すべき項目

国民の大半が反対してる高速無料化を止めたら必要な予算を削らずに済むのに
何で民主党内にはこんな当たり前のことを言える人間がいないんだろうね?

がん対策費や難病医療費補助の補正予算の切り捨てとか目に余る非人道的行為をしてまで
高速無料化しなければならないのかな?

前提となる予算の優先順位づけが狂ってるんだよ
845無党派さん:2009/10/10(土) 14:45:11 ID:F7K16W5h
いや、高速無料化は進めるべきだな。
でないといつまでも無駄な道路建設が続いてしまう。
無駄な道路建設を止めるには財源を無くす事だよ。
同じ理屈で暫定税率もなくすべき。
846無党派さん:2009/10/10(土) 15:02:10 ID:G0Pl675n
真面目な話するとすぐに馬鹿が煽って話の腰を折ろうとするから民主信者はうざいわ

無料化基地外とドM以外のまともな民主信者がこのスレ見てるなら
民主政権によって四国が追い込まれてる苦境を客観的に見ることだな
君らが行使した一票の結果がこの惨状だ
847無党派さん:2009/10/10(土) 17:09:06 ID:k2MIGVZw
何にしろもう止めようがないしな
悲しいが四国は徹底的にやられるだろう
保守王国時代にもたいした利権引っ張って来れなかった自民の先生方は反省してくれ
848無党派さん:2009/10/10(土) 17:14:10 ID:YRVVVjRZ

【政治】子ども手当財源として扶養控除の来春廃止を検討-峰崎副財務相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255156477/1

> 民主党はマニフェストで中学生以下の子ども1人あたり、年間31.2万円の子ども手当の導入を公約。

> その見合いとして所得税の扶養控除と配偶者控除を廃止するとしてきた。
849無党派さん:2009/10/10(土) 17:16:54 ID:nn4CGql7
>高速道無料化

民主党支援しない連中に無料の恩恵は不要、、と考えるのがまともな政治感覚。
北海道と九州はほとんど無料でしょう。北海道の場合、JRはすでに壊滅的だから無料化の影響少ない。
政治家公務員用路線のJAL廃止により(乗換えで不便だが)JR利用は増えるでしょう
(奥尻島に飛ばすなんてムダもいいとこ)

中国四国は連絡橋が割安になれば、その他は現行放置(有料のまま)でよさげ
850無党派さん:2009/10/10(土) 20:06:29 ID:Z8Tn52Iu
>>847
保守王国時代というか、高度成長時代だな。人口増加時代と言ってもいい。
その時代には、ある程度ムダだろうが、国土開発に予算を注ぎ込む余裕があった。
何故その時代に開発を進めないで、高齢者福祉と少子化対策が必要になった今になっても、
金くれの大合唱をしてるのやら。
851無党派さん:2009/10/11(日) 04:24:23 ID:LpqRpiTe
>>848
団塊世代も、これからバラ色のシルバーライフってタカをくくってたら、控除なしの独身時代に逆戻りw

昔はゲートボール場に金属バットを持って乱入してた事件、これからは逆になるよねw

中卒で努力を放棄してバカバカガキ作ってる傍若無人のヤンママ連中、襲うことだろうなw

もっとも主力は今回も団塊2世、子育て終了世代かなw
852無党派さん:2009/10/11(日) 06:11:09 ID:ZCZnPx1E
>>842
3月に国道建設が凍結されたのは
去年の秋に民主党が国会で道路建設予算と国交省を追及したからだが?
それらは事業性が再評価され、宮崎以外はやはり必要な道路建設とされ、着工された。
853無党派さん:2009/10/12(月) 05:34:16 ID:zA/ouL8v
次は民主が政権を取る事が確定だったのに野党になる自民に入れた奴がバカなんでないの?
民主の候補者を当選させなかった地域の奴らを民主は冷遇して当たり前だわ。
854無党派さん:2009/10/12(月) 09:04:17 ID:a7yVOKBq
>>853
橋本大二郎さえ出馬してなければなぁ…。
あと高知3区住民はもう少し考えて票割してくれれば良かったのに。
山本小選挙区当選、中山比例復活が高知にとっては一番理想的だった。
そう考えると創価学会の票割は本当に神業だな。
855無党派さん:2009/10/12(月) 09:42:50 ID:uA2L/BTm
いや、新幹線がないから情報伝達速度おそいんです!
真に重要なことは人から人へ口コミで伝わります
856無党派さん:2009/10/12(月) 09:58:54 ID:tPDEQhyY
>>847
本四架橋を3ルート全部つくってもらっておいて、
「たいした利権引っ張って来れなかった」??
1ルートで十分といわれたのに、3ルート作ったから
大赤字になってるのに…
857無党派さん:2009/10/12(月) 10:17:47 ID:5PH1Fn5T
金に細かく汚いから、金持ちなんだわw

【政治】鳩山首相「地元で消えた政党交付金10億円」「使途報告書なし」を追う
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255305241/1-5

> 「地元の人間は皆”選挙は鳩山家のカネでやってくれるのだろう”と思ったら、
> そんなことはなく、逆に陣営が集めるカネの出入りに細かく注文を付けていた。
> 秘書や側近に任せっきりのタイプではなく、本人が厳しく見ていますよ」

> 鳩山氏の釈明にはかなりの”無理”があることがわかってきている
858無党派さん:2009/10/12(月) 10:23:41 ID:cmVEP8Sc
>>856
橋は四国選出の自民議員のおかげでできたとでも言うのかい
仮にそうだとしても、全くといっていいほど四国内に利益をもたらしていないわけだが
859無党派さん:2009/10/12(月) 10:43:02 ID:Va/kCSVA
橋で儲けたのはゼネコンだけだろうな
建設費を住民税に転嫁されて四国民はいい迷惑かと

860無党派さん:2009/10/12(月) 11:19:33 ID:U49J1AaX
>>859
橋が出来たせいで以前なら泊まりだったのが日帰りになったりストロー効果で大阪などに金が動いたの考えると
経済効果ってほんとのところどうなんだろうな?
861無党派さん:2009/10/12(月) 12:17:28 ID:Z5DdtV/e
九州と四国を結ぶ豊予海峡ルートをさっさと引っ張ってくるのが四国選出議員の使命だ
技術的には建設可能と結論出たんだから後は金だけ

それ働け!
862無党派さん:2009/10/12(月) 12:25:28 ID:U49J1AaX
>>861
実現したらルート上にそこそこ土地持ってるから幸せになれるんだけどねw
便益考えりゃ実現性は0だろうけど
863無党派さん:2009/10/12(月) 16:09:20 ID:MDWTpm99
>>854
橋本は去年から出る事分かってたろ。実績0の女立てた民主が悪い。
864無党派さん:2009/10/12(月) 16:17:04 ID:pq5Wo85Y
高知県民って異常なまでに「実績」にこだわるよな。
ここでの実績ってのは議員としてのものと解釈しているが、これから政治のあり方が大きく変わろうとしているのにこれまでの実績が何の役に立つというのか?
ま、今となってはどうでもいいけどな。
取り敢えず高知県民は女性を役に立たないものとして蔑視する風潮があることがわかった。
865無党派さん:2009/10/12(月) 16:21:57 ID:a7yVOKBq
>>863
高知県には男尊女卑の風潮があるのに、女性の候補者を立てた民主が悪いということですね。分かります。
866無党派さん:2009/10/12(月) 16:27:48 ID:f1hY36Bk
高知なんかの田舎に言っても無駄だよ。
坂本竜馬なんて偉大な人物を出した県とも思えんよ。
今だに江戸時代に逆戻りしてんだろw
土佐や薩摩の時代じゃないよ。
867無党派さん:2009/10/12(月) 18:36:56 ID:6bhav10f
そもそも下馬評でも高知民主は全滅だったし。
ただ1区が大二郎→照になっただけ。
868無党派さん:2009/10/12(月) 19:33:14 ID:cGpSbq+v
>>854
民主党に追い風が吹いて本来なら橋本に投票するはずの有権者が民主党に
投票するようになった。
後、高知3区より愛媛4区の方が惜敗率が高かったのは予想外だった。
869無党派さん:2009/10/13(火) 09:43:41 ID:cCvD2T9f
高知・愛媛は乗り遅れたなあ。
野党自民議員抱えての4年間は長いぜ。

フジテレビ「新報道2001」 最新世論調査 10/11(日)放送 10/8(木)調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
●鳩山内閣支持率
支持  75・4%
不支持 13・6%
●来年夏・参議院選投票先
民主 39・6%(↑)
自民 13・2%(↓)
870無党派さん:2009/10/13(火) 09:51:08 ID:AXGLfj3v
愛媛は比例復活も含めて3人も民主代議士がいるだろ
871無党派さん:2009/10/13(火) 11:01:17 ID:DpGZe4EC
>>870
愛媛一区であんだけ民主が力を入れていた永江が落ちて比例復活だからなぁ。
愛媛県人が民主から軽く見られる事は間違いない所。
まあ、高知に比べればだいぶマシだろうけどw
872無党派さん:2009/10/13(火) 12:54:16 ID:hZjOfjqg
比例復活は他県の状況も絡み合うからなぁ…
愛媛一区とか愛媛四区とか徳島三区とかが民主が取れる風があれば高知の田村と中山は比例復活、もしくは小選挙区勝利もあったろうに
まぁ、そんな風が吹いてたら自民党は100議席を割ってたかもだがw

県の面積の80%を越えてる森林が民主の風の防風林になったんだなきっと
873無党派さん:2009/10/13(火) 13:17:14 ID:b9kIpzoJ
>>869
その番組は東京と周辺数県ぐらいでしか調査してない
874無党派さん:2009/10/13(火) 14:52:34 ID:ERnDgQ4a
四国で調査したら5割切ってるだろうな
875無党派さん:2009/10/13(火) 16:44:17 ID:MVtTyyrN
自民党が負けてから四国の発展が止まっちゃったからな。
876無党派さん:2009/10/13(火) 16:58:20 ID:cCvD2T9f
はじめから発展してないからw
877無党派さん:2009/10/13(火) 17:37:49 ID:cZ6enact
発展が止まるというか、
単に、今まで及びこれからの利益誘導が無くなるだけだろ

それに利益誘導型の政治は7、8年前に終わってるし、実質影響無い
民主がこれからどうやっていくかってのは、政権とって2ヶ月足らず、
国会すら開いてない状況では見えてこないしな
878無党派さん:2009/10/13(火) 22:09:43 ID:Air4ad4B
しかし測った様に自民党の支持率は下がるな
谷垣みたいなのはやめとけばよかったのに・・・ 
国会始まれば、ますます支持率が下がるのはみえてるな
879無党派さん:2009/10/13(火) 22:21:47 ID:y2bFVlMS
JALの破綻で公共事業に厳しい目が向けられるのは当然の流れかな。
やんばダムも賛否が逆転したしね。
際限なく追証いれるような公共事業が見直されるのは仕方ないことよ。
ただ規模の小さい工事とかは増えるかもしれないから土建屋さんは悲観することは無いと思うよ。
880無党派さん:2009/10/14(水) 01:02:19 ID:G9x4sYfn
道路以外のインフラとかどーなるんすかねぇ
上下水道、洪水対策、バリアフリー化、光ファイバー通信網…
881無党派さん:2009/10/14(水) 15:15:59 ID:fHY7rDKC
四国は日本の総人口の3%も占めていない。
これからもっと人口が減るからインフラ整備は無駄な投資。
開発を禁止して島ごと国立公園化した方がいい。

882無党派さん:2009/10/14(水) 15:48:24 ID:qsBUHV7q
>>879
そのとおり、地方の土建屋は悲観する必要は無い。
使い道に制限の無い一括交付金が地方公共団体に渡されるようになれば、
施工管理の難しくない市町村道の新設、改築はむしろ増えるかもしれない。
また今までゼネコンがかすめ取っていたお金が直接自分たちに入るようなる。

ゼネコンは海外での大型公共工事に活路を見出すしかないだろうね。
883無党派さん:2009/10/14(水) 16:58:37 ID:G5Ef/q/R
今日の会談で千葉の森田知事が前原に会って最初の一言

「あんまり地方をいじめないでください」

どこの首長も同じ認識なんだな
884無党派さん:2009/10/14(水) 20:56:02 ID:Bh7AJswg
その20分後・・・

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4258375.html
> 「ひょっとしてという気持ちもあったが、真意を聞いてホッとしました。今日はよく眠れる。前原大臣から
> 言われたことは、成田からひっぺがして全部、羽田にするんだということじゃない。成田とも一緒に
> やっていくんだという言い方をしていた」(千葉県 森田健作 知事)
885無党派さん:2009/10/14(水) 22:30:23 ID:d/JTvG3Q
自民高知、独占できた理由は実績 衆院選で調査
岐阜新聞 政治/2009年10月14日 18:45 
 
勝因は候補者の実績、敗因は小泉改革のツケと政権投げ出し―。
自民党高知県連は14日、8月の衆院選の3小選挙区で議席を独占できた勝因と全国的な大敗の原因について
県内の党員らに実施した調査結果を発表した。

自民党は谷垣禎一総裁を選出し、再生に向けてスタート。県連は調査結果を党本部に伝え、来年の参院選の
候補者選びなどに活用したい考えだ。

調査は勝因、敗因のほか、「自公協力をどう思うか」など10項目で、選択肢から複数回答が可能。9月に
党員・党友約9300人に郵送し、約3千人が回答した。

小選挙区完勝の要因について最も多かったのは「候補者の実績」で19%。「民主党候補が信頼されなかった」は
2番目で18%。また「民主党の政策への不安」も14%あったが、「自民党支部組織が機能した」は9%しか
おらず、候補者の実績と民主党への不安が勝利に結び付いたとした。

一方で、自民党の大敗の原因については「小泉改革のツケ」(21%)、「相次いだ政権投げ出し」(17%)、
「古臭い体質イメージ」(15%)、「派閥単位の党内混乱」(14%)の四つの回答にほぼ集中。
参院選候補者に必要なものについて聞くと「党再生のイメージ」(29%)と「実績と経験」(24%)と
に意見が分かれた。
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN20091014010008531845321.shtml
886無党派さん:2009/10/14(水) 22:33:24 ID:LhXGKd0T
タレント知事ですから、国のことより自治体の利益を優先した方が
分かりやすいのでしょう。

ところで、高知県の知事は高速道路の無料化に慎重な態度を
表明したらしいですが、四国は高速道路無料化のメリットを
享受できると思っていないのかな?

橋の通行料金が無料になっても環境客が増える見込みがないと
思っている?それとも県外資本が流入して地元資本が負ける
と心配しているのだろうか?

橋は関所じゃないんだが。
887無党派さん:2009/10/14(水) 22:36:19 ID:llmOlE5H
二連続落選して原則ではもう同じ小選挙区から出られないともいはどうすんの?
普通の女の子にもどるのか?
888無党派さん:2009/10/14(水) 22:55:55 ID:d/JTvG3Q
>>887
衆議院選挙候補者選定基準について
http://www.eda-jp.com/dpj/2005/051108.html

↑によれば、新人で2回連続で落選したものは原則公認しないらしいので、
現状のまま衆院議員になるのは絶望的だな。漏れも中山知意には是非とも国会議員になって欲しいのだが。
少なくとも横粂とかいうぽっと出のあいのり野郎よりはいい仕事すると思う。それだけに残念だ。

というか、4年間ずっと地元で政治活動を頑張ってきて、
これだけ圧倒的な追い風が吹いた中での選挙でも勝てなかったんだから、
現状ではもう何やっても無理だろ。常考。

まぁ中山さんの想い次第じゃないの。↑はあくまで衆院選挙での基準だから、
地方議員を目指して再起を図る手もあるだろうし、あるいは、
今回大量に誕生した新人議員の誰かの秘書になって経験を積むことで、
「年齢や惜敗率等を勘案して、公認することもあり得る。」ということで、
衆院議員に再挑戦することも出来るかも知れないし。

あるいは、来年の参院選比例区に出るのも有りかも知れないな。それなら漏れは全力で応援する。
889無党派さん:2009/10/14(水) 23:14:10 ID:QGeT0Egx
高知で女性で民主党では100年頑張っても
無理だろ。男になるか自民から出るかしないと。
890無党派さん:2009/10/14(水) 23:18:09 ID:d/JTvG3Q
>>889
そうか。そういや高知では男でないと人として認められないんだっけ。
でも、参院比例区なら問題ない。非拘束名簿式だから、
全国の知意ファンが「中山知意」と書けば当選できる。

…以上妄想でした。
891無党派さん:2009/10/14(水) 23:33:15 ID:UIQJdbVE
>>886
むしろ高速道路無料化に賛成の知事って岩手・徳島・沖縄だけじゃないの?
892無党派さん:2009/10/15(木) 00:02:50 ID:Mah5R9nK
四国の場合無料化以前に道がつながってない部分や
センターポールのみの対面交通なってる部分が多すぎる
そのへんの整備が無料化になったらどうなるか今のところ不透明だし、
首長の立場として賛成はとてもできないだろ
893無党派さん:2009/10/15(木) 00:13:04 ID:8pcngqHk
>>889
お前の偏見がなくなるのは100年頑張っても
無理だろ。男をやめるかこの世から去るかしないと。
894無党派さん:2009/10/15(木) 00:23:32 ID:ANu5Hqbs
せっかく誘致したカシオや三菱(ルネサス)も陸上輸送がメインのはずだから、中型大型に限り高速無料化とかすればいいのに
高速千円はうぜぇ車だらけだ
895無党派さん:2009/10/15(木) 01:06:32 ID:typ5LK8y
>>888
あいのりは弁護士。中山は一般企業の元社員。
法律の基礎が出来ている弁護士という職業に対して失礼だろう。
896無党派さん:2009/10/15(木) 06:19:17 ID:eoL+AY0n
>>895
民主党での実力判定基準は選挙に強いかどうかだからな。
ちなみに、あいのりと中山の得票率(惜敗率)。

あいのり(神奈川11区):36.6%(64.0%)←相手は世襲とはいえ新人
中山(高知3区)    :43.0%(86.9%)←相手は閣僚経験者

これで前者は比例復活で後者は落選だからな。
今の選挙制度は非常に理不尽だと感じる。比例はいちいちブロック別に分ける必要ないだろ。
897無党派さん:2009/10/15(木) 06:44:55 ID:LtvLU+4I
新人研修初日無断欠席の民主党新人議員一覧

川口博 秋田2(無所属) 京野公子 秋田3  山口和之 東北比例
中島政希 北関東比例  坂口岳洋 山梨2
向好一 兵庫2  高橋昭一 兵庫4  吉川政重 奈良3
玉木雄一郎 香川2

高井崇志(注)岡山1(比) 菅川洋 広島1(比) 橋本博明 広島3
小室寿明 島根1(比) 高邑勉 山口1(比) 打越あかし 鹿児島2(比)

(注)前日に連絡、首長と会合
898無党派さん:2009/10/15(木) 14:51:27 ID:iSlNeCLV
友近参院議員:民主入党の意向 民・社両党に報告 /愛媛
ttp://mainichi.jp/area/ehime/news/20091014ddlk38010613000c.html
民主党入りに前向き
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20091013-OYT8T00960.htm


899無党派さん:2009/10/15(木) 21:06:51 ID:fh8e5wmV
年金未納&公約違反の球蹴りには今更何も期待してない
あと3年を地元の邪魔にならないように静かにしてればよろしい

しかし概算要求90兆前半とはひどいギャグだな
900無党派さん:2009/10/15(木) 22:44:53 ID:kRcPRqoU
官僚の操り人形だった自民党政権の概算要求と、同列に論じてるバカ発見
901無党派さん:2009/10/16(金) 01:25:11 ID:d8dkzq3n
子ども手当なんて馬鹿げたばら撒き撤回すれば2兆5000億も浮くのにね
902無党派さん:2009/10/16(金) 06:03:28 ID:CyyjUjtk
日本を解体させようとしている闇法案を ばら撒きと引き換えに目を瞑るバカ発見
903無党派さん:2009/10/16(金) 10:54:18 ID:d8dkzq3n
補正停止3兆円に届かずw
ホントに民主党内閣は口だけの無能内閣だな。信者もあきれてるだろ
必要な予算削りまくってこれだから蓋をあけてみて絶望する被害者が多数でるだろうな
904無党派さん:2009/10/16(金) 11:39:05 ID:R8374HW0
どっちにせよ自民を支持した四国民は4年間干されるよw
905無党派さん:2009/10/16(金) 12:27:29 ID:d8dkzq3n
これからさらにエコポイントなどの事業も盛り込むため概算要求100兆円に届く勢いへ('A`)

昼間のニュースで暗澹たる気持ちになるな
民主に騙された情弱共のせいで俺ら若い世代は莫大な借金を背負わされて身動きが取れなくなる
日本オワタ
906無党派さん:2009/10/16(金) 13:05:42 ID:G8y3Jq7/
今の数字から仙谷がどこまで削れるか楽しみだ
今まで四国の政治家がこんな重要な役目与えられたことなかったしな
907無党派さん:2009/10/16(金) 14:16:44 ID:rYg7x+gX
今より使える金額が増えれば増税されてもまだ許せる
月収20万で税金5万と
月収30万で税金10万なら後者がいい
908無党派さん:2009/10/17(土) 11:44:29 ID:erq1UBpQ
>>903
補正予算見直し、3兆円にメド…政府見通し
2009年10月15日22時05分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091015-OYT1T01093.htm
909無党派さん:2009/10/17(土) 12:00:14 ID:erq1UBpQ
選挙とは関係ないが、何となく気になったニュース。

みかじめ料拒否建設業も
飲食店に続き「縁切り同盟」拡大へ
2009年10月17日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20091016-OYT8T01036.htm

暴力団が用心棒代などの名目で要求する「みかじめ料」の支払いを拒否する「縁切り同盟」が、土木建設業で
今年度中にも結成される見通しとなった。県警などの働きかけで2007年以降、高知市、四万十市中村、
宿毛市の飲食店などで結成されてきたが、他の業界に広がるのは全国でも珍しいという。県警組織犯罪対策課は
「建設業のみかじめ料は金額が大きく、他の産業にも影響を及ぼすため、暴力団のダメージは小さくない」と
期待を寄せる。

「縁切り同盟」は、加盟店が団結し、みかじめ料の支払いや暴力団関係者の立ち入りを拒む取り組み。2007年
12月、宿毛署管内の飲食店で結ばれたのに始まり、中村、高知署管内にも広がった。弁護士委任料を払って
加盟する仕組みで、同課によると、序々に加盟率が伸び、現在の加盟率は宿毛7割、中村6割、高知4割。

建設業では、地域から騒音などの苦情があった場合に備える「地域対策費」の名目で暴力団に要求され、請負金額の
数%を支払ったり、暴力団が指定した企業から資材を購入させられたりするケースがあるという。2005年には、
暴力団組長らが中土佐町発注の排水路拡張工事を妨害する事件が起きた。

県警や暴力追放県民センターは、県内の建設業者でつくる県建設業協会(三谷一彦会長)に呼びかけ、県内の
建設業者約500社に加盟を促していく。

16日、「第8回暴力追放高知・県市民総決起大会」が高知市本町の高新RKCホールで行われ、県建設業協会の
中山洋二副会長が「暴力団を認めず、恐れず、強い対決姿勢を持つ」と、みかじめ料の支払いを拒否する宣言を
読み上げた。続いて大会参加者約300人が、高知市内の商店街をパレードした。
910無党派さん:2009/10/17(土) 21:03:25 ID:KNA7lpIH
【海外】米国で州の独立を求める声高まる…米政府による州政治への干渉嫌い[09/10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255779148/-100









毎年渇水で苦しんでるのにダムも作ってくれない

四国は日本政府から差別されてる


四国の独立を!
911無党派さん:2009/10/17(土) 21:17:00 ID:eaOhYXVJ
>>909
ヤクザと政治屋がズブズブの自治体なんて
四国なら未だにありそう
912無党派さん:2009/10/19(月) 13:03:51 ID:A/hAExQD
流石の愛媛新聞も民主をかばいきれずに批判記事を載せたか
913無党派さん:2009/10/19(月) 20:59:08 ID:XdGahtVV
【政治】 "民主、参院過半数まであと9人" 無所属4人が入党、補選でも上積み狙う…自民・谷垣氏「多数決で物事が進むと、民主主義衰弱」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255906600/
★無所属の参院議員4人、民主党に入党へ

・無所属の参議院議員で民主党系の会派に所属する4人が、民主党に入党する意向を固めた。

 民主党・小沢幹事長は今月7日、鈴木陽悦議員(秋田選挙区)、友近聡朗議員(愛媛選挙区)、
 広田一議員(高知選挙区)、外山斎議員(宮崎選挙区)に会い、民主党入党を要請していた。
 4人は20日に民主党本部を訪れ、小沢幹事長に入党届を提出するという。
 これにより、民主党の参議院議員は江田五月議長を含めて113人となり、過半数まで
 あと9人となる。

 こうした中、参議院議員補欠選挙(25日投開票)にも勝利して議席の上積みを果たしたい
 小沢幹事長は、18日も選挙対策に力を入れた。小沢幹事長は横浜市の補欠選挙の
 候補者事務所を訪れた。事前に知らせない電撃訪問のスタイルは、総選挙の時のままだ。

 一方、自民党・谷垣禎一総裁も18日、補欠選挙の応援に静岡市に入った。
 谷垣総裁は「選挙で勝ったからというだけで、多数決で物事が進んでいったら日本の
 民主主義は必ず衰弱する」と述べ、衆・参で単独過半数を目指す小沢幹事長の戦略に
 対し、警戒感をあらわにした。
 http://www.news24.jp/articles/2009/10/19/04146045.html
914無党派さん:2009/10/19(月) 21:02:05 ID:rMyFyQv+
>>913
小泉が郵政民営化だけで勝ったのにその後の首相が数にものを言わせて政権運営してきた
自民党の総裁が言う台詞ではないね
915無党派さん:2009/10/20(火) 06:55:48 ID:cTcYC2Wk
>914
>選挙で勝ったからというだけで、多数決で物事が進んでいったら日本の
 民主主義は必ず衰弱する

(^^) まさにコイズミ政治は反対意見の候補には「刺客」たて、それこそ数に物言わせて「勝手放題」やっていた。

仲間内だけで諮問会議作り、仲間内で政権たらいまわし、政権放り投げ、お友達内閣作り
「諮問会議の面々」が国民の財産買い叩こうとした。
郵政民営化の音頭取ったオリックスがかんぽ施設を安値で買い取る手配(入札したがった他業者(ホテル業)は事実上排除)
916無党派さん:2009/10/20(火) 11:40:45 ID:SUfnyPCj
藤井のアホが国債発行50兆円超えるとかいってる
ふざけんなカス
917無党派さん:2009/10/20(火) 21:59:26 ID:G6zOy0y0
そうですね。
6億円以上、歳入見通しを意図的か意図的でないのか誤って、選挙前に補正予算で
ガンガンばらまいた人は、カスですよね。
それに釣られて、下野する党の議員を当選させてしまった地方もあるみたいですけど。
918無党派さん:2009/10/20(火) 22:02:56 ID:h++Agjc7
高知自民がなかなかいい取り組みをしている。
さすが追い風の民主を全滅させただけの事はあるな。
超無能民主高知県連も少しは見習え。

参院候補を公募
朝日新聞 2009年10月20日
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000240910200001

自民党県連(山本有二会長)は19日、高知市内で常任総務会を開き、来夏の参院選高知
選挙区の候補者を全国から公募し、予備選挙を実施して選ぶことを決めた。早ければ月内にも
公募を始め、11月中には候補者を決める方針という。

会合には県議や青年局長ら約20人が参加。党員・党友に対して9月に実施したアンケートの結果を
踏まえ、来夏の参院選の候補者選定について協議した。その結果、公募のうえで予備選を実施する
▽元職は公募を経ずに予備選に進む権利がある――とする執行部案が了承された。

会合では、すでに高知選挙区に立候補する意向を表明している前参院議員の田村公平氏(62)のことも
話題になった。参加者からは「田村氏が予備選で落ちて無所属で出る」という場合について意見があり、
「予備選に出る限りは、どんな結果になろうと県連の指示に従うべきだ」として候補者から宣誓書を取る
方針を確認した。

公募はインターネットなどを通じて呼びかけ、県連内の選考委員会で審査したうえで予備選を実施する。
武石利彦幹事長は「できるだけ複数の候補で予備選を実施したい。県内数カ所で公開討論会か街頭演説を開き、
一般の人にも聞いていただけるような予備選を実施したい」と話した。
919無党派さん:2009/10/20(火) 22:09:33 ID:h++Agjc7
>>918
読売のほうがちと詳しいな。

自民 参院選公認候補 公募と元議員で予備選
2009年10月20日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20091019-OYT8T01070.htm

自民党県連は19日、常任総務会を開き、2010年夏の参院選の公認候補を選ぶため、公募した新人らと
県内の元国会議員による予備選を11月中旬にも行うことを決めた。早ければ10月中に公募を始める。

常任総務会には県議ら17人が出席。
〈1〉全国から公募し、知事と協調できるなどの基準を満たせば候補とする
〈2〉田村公平(前参院議員)、森下博之(元参院議員)、西本勝子(前衆院議員)の3氏は希望すれば
予備選に参加できる
〈3〉複数の候補で党員らによる予備選を行う
――との執行部案が承認された。党員アンケートでは、三つの意見が拮抗(きっこう)しており、それぞれの
方法を合わせた形にした。

県連内に近く選考委員会を設けて公募の手続きを始め、順次書類や面接で選考していく。公募の候補者が
出そろった時点で県連総務会を開き、了承の後に予備選をスタートさせる。公募候補者には今夏の衆院選で
敗れた全国の元議員らも想定しており、武石利彦幹事長は「ほかの選挙区で落選した人や、県内の県議、
市町村議にも広く呼びかけたい」としている。

読売新聞の取材に対し、すでに参院選への立候補を表明している田村氏は「予備選へは出るのが当然」と話した。
森下氏は「もう一度勝ちたいという思いはあるが、周囲の状況を判断する必要もある」と述べた。西本氏は
「体力的に耐えられる人が出るべき。立候補するつもりは全くない」とした。
920無党派さん:2009/10/20(火) 22:20:37 ID:rypd0t75
つか、秋なのに何で友近はあんなに黒いの?
サッカー教室しか仕事ないんじゃね
921無党派さん:2009/10/20(火) 23:19:27 ID:SUfnyPCj
肝臓でもやられてるんじゃないの?
922無党派さん:2009/10/21(水) 00:40:37 ID:JpAvLHEM
クローズアップ現代に民意を無視する民主党の例として山鳥坂があがったらしいね
923無党派さん:2009/10/21(水) 01:06:20 ID:KXVORrrn
選挙に勝る民意はないよ。
国の方針に住民が文句を言いたいのなら、国に頼らずに地方の金でやればいい。
924無党派さん:2009/10/21(水) 02:26:56 ID:oPGzH3eN
ダムに限っては建設予定地の民意なんて本来意味ないからな。
ダムの恩恵を受けるのは下流なんだから。
925無党派さん:2009/10/21(水) 10:29:14 ID:JpAvLHEM
>>924
県外人か?
肱川流域は市町村合併で大半が大洲市だぞ
926無党派さん:2009/10/21(水) 10:52:44 ID:YCNicn8m
そもそもダム作るべしって民意は無いんだが、NHKも取材がずさんになったもんだな
ダムが争点にならずに単に組織の差で決まった選挙なのに
927無党派さん:2009/10/21(水) 12:13:17 ID:d2J45lwy
>>892
要らない道路はいっぱいあるけどね。
必要な道路がない。
928無党派さん:2009/10/21(水) 12:15:54 ID:d2J45lwy
>>918
自民の山本有二と言えば金融相時代に

 「子供の学費が足りなければサラ金で借りればいい」

と言い放ったゼニゲバ親父だろ。
いくらサラ金から献金貰ってたってあの発言はない。
政治家失格。
929無党派さん:2009/10/21(水) 13:00:46 ID:boIEZpaT
>>920>>921
サッカー業界ってアッー!の人多いから友近もそれじゃね
930無党派さん:2009/10/21(水) 14:44:40 ID:oPGzH3eN
友近氏、民主に入党願 週内に手続き終了
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20091021/news20091021547.html
愛媛選挙区選出の友近聡朗参院議員(無所属)は20日、民主党本部で小沢一郎幹事長に会い入党願を提出した。
週内に党内手続きが終わる見通しで、26日召集の臨時国会は民主所属議員として臨む。
友近氏は同じ会派の無所属参院議員3氏とともに入党の意思を伝達。
小沢幹事長は「(鳩山政権の安定に向け)大きな力になり大変心強い」と歓迎した。
友近氏は「これからも連立政権を組む社民党、国民新党としっかり連携し、議員活動を頑張っていきたい」と抱負を述べた。
931無党派さん:2009/10/21(水) 20:41:54 ID:GvosR2n+
>>928
>>918は自民高知県連の取り組みを褒めているだけで山本有二を褒めているのとは違うだろ。
代表なんて単なるお飾りだろ。
むしろ山本さんには消えてもらいたいね。
この人は有力道路族議員の一人だが、こんな人がいるから公共事業自体が胡散臭い目で見られるんだ。
932無党派さん:2009/10/22(木) 07:17:47 ID:XmCM40VD
仙石TVに出まくりやん。
コメンテータの多くも<刷新会議は鳩山政権の肝>と言ってるし。
誰だよ、重要でない大臣とか言ってたバカチンは
933無党派さん:2009/10/22(木) 14:50:43 ID:g2VSqyDc
>>922
民意?どこの?
山鳥坂ダム反対5割  市川・松山大教授意識調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20091021-OYT8T01164.htm
 政権交代で事業の継続か中止かが焦点となっている大洲市の山鳥坂(やまとさか)ダム建設計画を巡り、
松山大学人文学部の市川虎彦教授は21日、7月に行った大洲市民655人に対する意識調査で、
ダム計画への賛否は「反対」が5割に上り、「賛成」は2割にとどまる結果となったと発表した。
9月の市長選では、建設推進を公約に掲げた清水裕市長が、建設反対派候補を破って初当選したが、
ダム問題に絞った設問では、選挙結果と異なる結果が現れた。
 調査は、市選挙人名簿から無作為抽出した20歳以上の男女1500人を対象に7月10〜31日に郵送で実施し、回収率は43・6%だった。
市町村合併の評価や生活の満足度、支持政党など全35問を質問し、その中の1問に「山鳥坂ダムをどう考えるか」との5択式の設問を設けた。
 「建設反対」は189人(28・9%)で、「どちらかというと反対」の134人(20・5%)を合わせると、「反対」は49・4%に上った。
これに対し、「建設に賛成」は62人(9・5%)で、「どちらかというと賛成」の71人(10・8%)と合わせても、「賛成」は20・3%にとどまった。
「どちらともいえない」は191人(29・2%)だった
934無党派さん:2009/10/22(木) 14:51:30 ID:g2VSqyDc
 民主支持者(169人)では「反対」が109人(64・5%)で、「賛成」26人(15・4%)を大きく上回った。
自民支持者(179人)では、「反対」の60人(33・5%)に対し、「賛成」は61人(34・1%)で賛否が伯仲する結果となった。
 また、設問の中で、各自治体が抱える重要課題について、住民投票で可否を問うことについて考えを尋ねたところ、
「住民投票で決定すべき」は422人(64・4%)で、「議会の審議で決定すべき」の79人(12・1%)を圧倒。
「どちらともいえない」が144人(22%)いたが、過半数の市民が、個別課題について、自ら意志表示したがっていることを示した。
 「予想以上にダムへの反対が多く驚いた」と話す市川教授は、「大洲市長選では歴代、推進派が当選しているが、選挙戦では争点が多岐にわたる上、
投票行動には地縁、血縁も絡んでおり、選挙結果だけで『ダム促進の民意がある』とは言えないのでは」と述べた。
 大洲市の清水市長は「アンケートの詳細が不明なため、結果についてのコメントは差し控えたい。
市長選で山鳥坂ダムを含む治水整備計画は市民の合意を得たと考えており、市民の安全を守るためにも推進したい」とコメントした。
(2009年10月22日 読売新聞)
935無党派さん:2009/10/22(木) 17:53:21 ID:g2VSqyDc
山鳥坂ダム:建設反対5割、賛成2割 松山大ゼミ、大洲市民に初調査 /愛媛
ttp://mainichi.jp/area/ehime/news/20091022ddlk38040541000c.html
市川教授は「市長選で推進派の市長が当選したことで民意はダム建設にあると言われているが、
調査では予想以上に反対が多かった」と話していた。
936無党派さん:2009/10/23(金) 22:43:26 ID:AtG92tPh
大洲市 「山鳥坂」推進要望へ
事業一時凍結、予算復活目指す
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20091022-OYT8T01076.htm
>委員会では、清水裕市長が「市は水害に悩んでおり、観光行政にとっても、
>肱川に正常流量を確保する必要がある。建設の必要性を訴えていきたい」と発言。
>パナソニック四国エレクトロニクスが市内から工場を撤退する理由の一つは、治水対策の遅れではないかとも述べた。

ダム作っても工場は戻ってこないよ。
欲しいのはダムじゃなくて土方仕事だろ。

パナソニックグループ国内13ヶ所閉鎖確定リスト
[01]PEW パナソニック電工株式会社 奈良工場 (奈良県大和郡山市)
[02]PEWJKT パナソニック電工北関東株式会社 群馬工場 (群馬県太田市)
[03]PAVC パナソニックAVCネットワークス社 藤沢工場(神奈川県藤沢市)
[04]PED パナソニックエレクトロニックデバイス株式会社 岐阜工場(岐阜県大野町)
[05]PEWJNY パナソニック電工名古屋株式会社 清洲工場 (愛知県清須市)
[06]PCC パナソニックコミュニケーションズ 宇都宮事業場(宇都宮市平出工業団地)
[07]PCC パナソニックコミュニケーションズ 新潟事業場(新潟県小千谷市)
[08]PFSC パナソニックファクトリーソリューションズ 鳥栖事業所(佐賀県鳥栖市)
[09]PSCDDK パナソニックセミコンダクターディスクリートデバイス 熊本工場(熊本県八代市)←New!
[10]PSEC パナソニック四国エレクトロニクス 大洲工場(大洲市)←New!
937無党派さん:2009/10/23(金) 22:48:04 ID:Ssfgpxxx
>>936
あまりにも斜め上すぎる発言だな<市長

まあ土建屋は鹿野川ダムのほうで食っていけるんじゃないか
治水も同じくね

あんなに山肌削りやがってってあそこ通るたびいつも思うけどな
938無党派さん:2009/10/23(金) 23:09:59 ID:jpxZFIaO
>>937
削るなら、平らになるまで削れと思ったりもするなw
939無党派さん:2009/10/24(土) 01:20:56 ID:XxlMZx/Q
<選挙直後>↓に向かって読んでください

民主党:待ちに待った日がやってまいりました!
有権者:在日に選挙権をあげたりする?
民主党:そんなことはありません!
有権者:財源はちゃんと確保されてるんだよね?
民主党:当然です!
有権者:投票した人たちを裏切ったりする?
民主党:いいえ、決してそんなことはいたしません。
有権者:景気をよくして雇用も所得も増やすんでしょ?
民主党:もちろんです。どんどん増やしますよ!
有権者:赤字国債は発行するの?
民主党:永遠にありえません!
有権者:日本人が住みやすい国にしてね

<選挙50日後>↑に向かって読んでください
940無党派さん:2009/10/24(土) 02:28:28 ID:TY39QvA0
長妻厚生労働大臣殿

新政権は福祉行政の正常化(生活保護不正受給の撲滅)と国民の安全の
ため世界主要国にてカルト危険団体に指定されている創価学会の資金源
にあたる学会員の民生委員全員を解任して不正行為の追及と処罰をして
カルト団体の資金を本来の受給者向けに回収してください。

マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
941無党派さん:2009/10/24(土) 16:29:57 ID:XxlMZx/Q
国債というものをドーンドン発行して、
税収よりも国債の方が多くなるような
無駄遣い天国をつくって、
最後に国民の皆さんに負担を求める。
こんなバカな政治をやめたいんです。
やめさせようじゃありませんか。(鳩山由紀夫代表〔愛知・豊橋市2009年8月18日〕)
942無党派さん:2009/10/24(土) 17:47:40 ID:o95rxkoS
と言うか自民党が残した負債なんだから
デタラメな政治をして負債を国民に押し付けた自民党が払えよ
それから民主党の批判をしな
順番が違うだろ! 落選議員は天下りしたのもいるんだから
943無党派さん:2009/10/24(土) 21:30:10 ID:2FGQqZtm
高速千円のおかげで遠距離恋愛の彼女と頻繁に会う事が出来るよーになり、今日ようやくプロポーズが出来た
もっと早くプロポーズしたかったけど、土建屋リストラされてどうしようも無かった
自棄になった時期もあったけど、なんとか派遣でも仕事が見つけられて
興味本位で受けた地方公務員にも受かった

政治のあおりに翻弄されてる気分だ…
944無党派さん:2009/10/25(日) 00:52:35 ID:ONB7yV9J
「山鳥坂」年内に中間報告 民主検証委、ダム予定地視察
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20091023-OYT8T01168.htm
>ダム建設以外の治水手段では、「堤防建設」だと宅地や道路などの移転、
>「河道掘削」だと青ノリ採取地の消失といった問題があると指摘、ダム建設の利点を強調した

そりゃ大問題ですなあ!
こいつらダムできるまで堤防作る気ないぞw
945無党派さん:2009/10/25(日) 09:40:36 ID:rDHmGJgo
ネトウヨよ!高知から自民再建のために立ち上がれ!

選挙:参院選 自民党予備選、26日から候補者公募 /高知
 ◇来月28日から投票、12月10日開票
毎日新聞 2009年10月24日
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20091024ddlk39010547000c.html

来年の参院選高知選挙区(改選数1)の候補者選定について、自民党県連は
23日、予備選の日程を来月28日〜12月9日の12日間、開票を翌10日と決めた。
公募期間は今月26日〜来月11日の17日間。県内党員・党友約9800人による
投票を実施し、12月の臨時県連大会で正式決定する。

公募は、30歳以上を対象に、人数制限は設けず全国から受け付ける。近日中に選考委員会
(11人)を立ち上げ、公募期間最終日を待たず、随時選考していく。元職の立候補届け出は
来月17日まで。今夏の衆院選比例四国ブロックで落選した西本勝子氏は、立候補しない意向を
既に県連に伝えているという。

書類選考(履歴書、400字程度の応募理由)や面接を実施して絞り込み、来月18日の総務会で
正式決定。党員・党友へ候補者のプロフィルや投票用紙を郵送する。予備選期間中は立会や街頭演説会を
実施し、候補者の周知徹底を図る。

候補者擁立が当初予定より半月程度延びたが、武石利彦幹事長は「協議の結果、応募しようとしている人の
ために時間を与える必要があると判断した」と説明。「(特定の人に)出馬を働きかけることはないが、
県連として相談には乗る。勝てる可能性のある候補者でなければ」と話している。
946無党派さん:2009/10/25(日) 09:53:15 ID:Y3IWUfBb
そうだ!そうだ自民党再建の為
65歳以上の議員は引退もしくは離党してもらおうぜ!
後藤田先生を中心に自民党は再生だ
年寄り議員は辞めろ!出て行け!
947無党派さん:2009/10/26(月) 14:17:44 ID:6ijVzNYt
神奈川・静岡の参院2補選、民主勝利 鳩山政権に弾み
ttp://www.nikkei.co.jp/senkyo/2009shuin/elecnews/20091025AS3S2501B25102009.html

保守多数派だと思っていた物が既にマイノリティだったという事実。
948無党派さん:2009/10/26(月) 14:23:08 ID:V9IjQBSd
民主、推薦効果に陰り?…地方選では敗戦も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091026-OYT1T00080.htm?from=main1

地方では民主はもう見限られてるという事実。
949無党派さん:2009/10/26(月) 18:44:12 ID:1SE809Ez
村井に勝てるわけがないけどトリプルスコア級の負けはひどい
春日部にしろ昨日の八戸、川崎にしろ、落ち度のない現職に民主推薦だけで勝てると思ってるなら思い上がりすぎだな
長野市は票割れの自滅
950無党派さん:2009/10/26(月) 18:47:21 ID:1SE809Ez
村井に勝てるわけないがトリプルスコア負けはひどい。
春日部市にしろ、八戸、川崎市にしろ落ち度のない現職に民主推薦と「政権交代スローガン」だけで勝てると思ってるなら思い上がりもいいとこだな
長野市は妨害擁立に近かったしな
951無党派さん:2009/10/26(月) 18:49:40 ID:hzpl427c
>>950
四国の国政選挙スレなのに宮城知事選挙などよその首長選について2回も書き込むのは
それほど大事なことだからなのかw
952無党派さん:2009/10/26(月) 18:57:37 ID:NZW0fnI3
>>887
昨日参院神奈川補選で当選した金子氏も三重で2回(2003,2005)落ちた後、
神奈川県連の公募を受け、見事リベンジを果たした。
中山知意も頑張れ!!!
http://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=204223
953無党派さん:2009/10/26(月) 19:56:50 ID:1SE809Ez
>>951
ごめ
送信途中で切れたから、また送信してしまった
954無党派さん:2009/10/26(月) 20:19:41 ID:hzpl427c
>>953
重複してるってのはオマケみたいなもんでスレ違いだろってことなんだけど
955無党派さん:2009/10/26(月) 22:03:51 ID:DYvHeiLZ
「仙谷氏のメンツは丸つぶれ」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256555507/1
【政治】仙谷行政刷新相、四面楚歌に…政府、党、官僚、労組が包囲網?

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/10/26(月) 20:11:47 ID:???0 ?PLT(12556)
予算の無駄を削る政府の行政刷新会議の「事業仕分け」ワーキンググループ(WG)の作業が
中止に追い込まれ、担当の仙谷由人行政刷新担当相が窮地に陥っている。仙谷氏は「事業仕分け」を
通じ、平成22年度予算の概算要求を総額で3億円削減する構えだが、政府、党、官僚、
労組のはざまで身動きが取れず、四面(しめん)楚歌(そか)の状態になりつつある。
平野博文官房長官は26日の記者会見で、仙谷氏が決めた衆院1回生が中心のWGの
人選について「2回生以上が入るのが望ましい」と述べ、やんわりとだが批判した。

仙谷氏の肝いりで発足したばかりのWGは23日、財務省から平成22年度予算について
説明を受けた。国会対策委員会の新人研修計画を無視してWGに1回生を起用された
格好となったことから、小沢一郎幹事長が不快感を表明。平野氏が小沢氏に歩調を
合わせる形で人事が白紙に戻った。
平野氏は26日の会見後に国会内で小沢氏と会談し、仙谷氏に代わって謝罪。
「仙谷氏のメンツは丸つぶれ」(党中堅)になった。

政府・民主党内で孤立化を深める仙谷氏は、官僚と労組という新たな壁にも直面している。
(後略)

*+*+ 産経ニュース 2009/10/26[20:11:47] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091026/plc0910261945016-n1.htm
956無党派さん:2009/10/27(火) 05:03:43 ID:MA2Lh8jb
ソースが産経とは
957無党派さん:2009/10/27(火) 18:31:13 ID:660brF7R
>>956
鳩山献金疑惑を報道しないところが好きなんだなw
よ〜くわかるよ
958無党派さん:2009/10/27(火) 20:23:53 ID:P7CmpqLw
産経新聞の意気込みはネットでも知れわたった
http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651489549

読売新聞は中曽根や安部のころは公然と支持表明したが、麻生以後は戸惑っているみたい。
自公かばう理由がない(^^)
われらが愛媛新聞や高知新聞はどんな反応?

959無党派さん:2009/10/28(水) 10:34:30 ID:mrWl7D01
極左新聞・愛媛ですらかばいきれないほど最近の民主の四国いじめはひどい
たまに批判記事を載せるようになった
960無党派さん:2009/10/28(水) 10:39:10 ID:+NfDCLuw
以前の北海道東部は社会党の代議士が強かったから、
今の四国の比じゃないほどに予算で酷い目にあってたよ。
四国は上を見るな、下を見ろ。
961無党派さん:2009/10/28(水) 19:36:40 ID:j/vuut0h
東京新聞(中日新聞にも)に民主党の国会議員減った県のレポートあったが、陳情予算獲得などでは苦労しているということです。
会ってもらえない。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009102690090333.html
962無党派さん:2009/10/28(水) 19:44:45 ID:j/vuut0h
20世紀の蜷川京都府政振り返れば(高速道路いらないと粘った)
山間へき地に予算つぎ込んで中心部の上下水道整備遅れたが、道路なくても住みやすい町がいいと保守層からも支持された。
大型プロジェクトないから府財政は黒字だった(^^)

現業公務員大量採用し、高校全入はかったから末期には「職員の質低下」「京都大学進学率の低下」が問題視されたほど。
革新府政打倒後の自公府政は高速道路作り、大型プロジェクトで府財政は赤字になった。

963無党派さん:2009/10/28(水) 21:04:40 ID:eSBoL5PL
>>961
今回比例単独含め7人も民主衆院議員を誕生させた岐阜ですら陳情はうまくいっていないのか。
高知オワタ。
964無党派さん:2009/10/29(木) 01:26:31 ID:Fv98q+if
>>963
高知は、財務省OBの知事がいるから大丈夫らしいよw
965無党派さん:2009/10/29(木) 12:22:20 ID:wknPbfzY

億x万=兆じゃ。(おくまんちょうじゃ)
これは昔、数学の先生が「こう覚え解け」って言ったセリフ。

日本の人口はざっと1億、一般会計ざっと100兆ってことは国民一人あたり100万円。

簡単に言うと政治家や公務員がやってることは
「国を運営するため国民1人あたり1年間で100万払ってくださいな」ってことだろ?

そりゃ、年間4,400万もらっている国会議員や700万もらってる公務員はできるかもしれんな。
(公務員の場合一家4人でも300万円のおつりがくるからな)
ついでに言うと、今年度レベルの税収40兆は、ほとんどが公務員給与で消える。

で、子育て支援します。高速道路無料にします。なのであんまり国に文句言わないでね。
自民よりはマシでしょってレベルのマニフェストで国会は右往左往。
自民もひどいが民主もひどい。

でも、それしか選べない国民も同罪。二択のクイズしかできない回答者ってこと。
966無党派さん:2009/10/29(木) 21:39:44 ID:NTLJlN6V
まあ民主に次はないわ
967無党派さん:2009/10/29(木) 21:49:44 ID:JWNgsx3A
じゃあ次はみんなの党の番だな。
968無党派さん:2009/10/30(金) 21:22:02 ID:zrmX5GaY
政府の事業仕分けの新メンバーなんだいありゃ
一度政府が決めた人事が小沢の一声でひっくりかえってしまうって
日本はヒトラーも真っ青の独裁国家になってしまったのか
969無党派さん:2009/10/31(土) 01:05:19 ID:Gzv0Dc3B
ちょっと前は小泉の鶴の一声だったじゃん。
970無党派さん:2009/10/31(土) 09:35:36 ID:nPmuvBvh
小泉は総理大臣で失政をすれば批判の矛先が向けられる立場だったが、小沢は鳩山の影に隠れて権力を振り回してるから悪質。自分は何も責任負う必要ないんだからな。
971無党派さん:2009/10/31(土) 10:20:31 ID:wJt83c+N
院政って奴だな
民主党って名前止めて小沢党とでも変えればいいのに
972無党派さん:2009/11/01(日) 14:13:44 ID:+NLCoTzO
たかじんで民主党フルボッコw
973無党派さん:2009/11/01(日) 14:16:56 ID:7odzajJD
四国民じゃないけど、金曜の太田総理で小川淳也をはじめて見た。
テレビだとかなりイケメンだったが、地元では人気あるの?
974無党派さん:2009/11/01(日) 14:21:05 ID:SHR4ZpNt
>>972
まだ見てないが
それがマスコミのあるべき姿だな
政権には批判的でないと
975無党派さん:2009/11/01(日) 15:10:43 ID:35tsl2O6
>>972
たかじん報復されるな
追放も間近だろ
976無党派さん:2009/11/02(月) 10:00:15 ID:st8osjck
愛媛新聞が民主の支持率急落を1面に持ってきてる
珍しい
977無党派さん:2009/11/02(月) 13:25:36 ID:TL0fuma5

・16:40〜17:30 後藤田正純(自由民主党・改革クラブ)
978無党派さん:2009/11/03(火) 11:28:00 ID:H1B3RquA
たけしの番組でも民主党フルボッコにされてたな
何かマスコミの期限を損ねるようなことでもしたのか?
979無党派さん:2009/11/03(火) 12:43:45 ID:piMu5/kh
アメリカ様の命令だろ
980無党派さん:2009/11/03(火) 16:31:22 ID:xq7P0Pu1
叩かれない与党は社会主義国家だけ。
981無党派さん:2009/11/05(木) 19:06:47 ID:PLBx9i7Z
また天下り人事か
マニフェストで天下り根絶がどうこう言ってた政党があったはずだが
982無党派さん:2009/11/05(木) 19:08:49 ID:BJpMuW/N
民主ボロボロじゃのぉw
何が政権交代じゃ ボロが!
983無党派さん:2009/11/05(木) 19:34:04 ID:tXEtNLqO
2日の予算委員会で、後藤田は使えない世襲っていうイメージが
完全に固着してしまったよな。
次の選挙ではもう生き残れないだろう。
政界では御先祖様はほんとに偉大な人だったんだが。
984無党派さん:2009/11/05(木) 19:39:53 ID:PLBx9i7Z
誰の中で?w

ああ、脳みそお花畑の民主信者の中でか
985無党派さん:2009/11/05(木) 20:39:47 ID:MGLCPD7b
後藤田なんかはどうでもいいが、そういや塩崎はどうしたんだ?
あいつって政策通というイメージなんで鋭い質問をしてくれそうな気がするんだが。
986無党派さん:2009/11/06(金) 01:36:19 ID:pROO15Oi
徳島の衆院は定数2になる見込みなんで、仙谷、高井で決まりだな
後藤田潰しのため、高井は文科政務官に抜擢されたんだろう
987無党派さん:2009/11/06(金) 09:41:28 ID:lkJzs7lm
次回の逆風選挙では四国からは民主の議席は消えるかもな
988無党派さん:2009/11/06(金) 11:16:40 ID:XLDPgXKb
http://img.tv2ch.net/jlab-tv/3/s/112670.jpg
友近聡朗(愛媛)参院議員

┌─────┐
│ここで. 拍手│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ  ←小沢チルドレン(笑)
989無党派さん:2009/11/06(金) 14:05:05 ID:WWUflx1f
>>985
質問したい人間が質問できる訳じゃないからね。
もはや自民党に塩崎の居場所はないよ。
990無党派さん:2009/11/06(金) 14:46:11 ID:aNZq8v66
っていうか、国会に自民党の居場所がないって感じか?
谷垣が党首で塩崎に陽の当たる場所なんてないだろ?
ところで谷垣べったりの愛媛4区の山本はどうなんだ?
国会でしゃべっているとこ見たことないんだけど、誰かあるか?
で結局、小沢に言わせれば永江・高橋も今のところ賛成起立要員ってことだよな?
香川の小川や、徳島の仙石・後藤田はまだマシなほう
愛媛ってホント昔からカスばかり選ぶとこだな〜orz
991無党派さん:2009/11/06(金) 16:09:59 ID:pROO15Oi
>>990
愛媛はそのうち眞鍋かをりとか水樹奈々が出るかもなw
992無党派さん:2009/11/06(金) 18:46:23 ID:/cbXi55u
>>990
愛媛では土建屋に公共工事を持ってくるのが良い政治家
マジで最低
越智イヘイとか越智イヘイとか越智イヘイとか
993無党派さん:2009/11/06(金) 23:04:20 ID:KRAY4/jM
じゃあ最高なのは 外国人に参政権をくれてやる政治家か?
永江が法務委員になってるから 身の振り方が楽しみだなw
994無党派さん:2009/11/07(土) 07:03:25 ID:gJsyPeii
愛媛の利権先生の末路

越智伊平 → 県知事選で負け組に後に病死
関谷 → 参院選で大敗 終了
995無党派さん:2009/11/07(土) 07:17:16 ID:JdFKBzon
>>990
愛媛は話題があるだけまだええやん。
高知はこのスレでも特に話題がなく終了。自民は小物ばかり、民主に至っては県連の怠慢でそもそも議員すらおらず無所属議員を獲得する事でやっと参院議員が確保できたという有様。
これからは族議員が公共事業を引っ張ってくる時代でもないし、高知の未来は非常に暗いな。
996無党派さん:2009/11/07(土) 11:36:29 ID:Cdheb/Ls
民主で議員になりたい人はともかく選挙区の隅々まで歩けでしょう。
「神社の階段の数まで分かるまで選挙区を歩け」(田中角栄)

高知の子など地道にやっていれば可能性はある(同一選挙区はダメらしいけど)
コイズミ2世とあらそった子などマスコミではさわやかでまぁまぁに見えたが、週末は勉強でなくコンパが暴露されたりした。
国会の居眠りも、、(^^)
ジュニアは足りないところも多いが先輩議員の手伝いしたりしてそれなりに学習能力(少数党だから国会審議で質問者に資料届けるところが映ったりした)
997無党派さん:2009/11/08(日) 08:51:06 ID:ytqqwgs9
次スレ

【四国は】四国国政選挙スレ★6【一つ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1257637823/
998無党派さん:2009/11/08(日) 15:50:58 ID:wruRPbfb
終わらせましょう
999無党派さん:2009/11/08(日) 15:51:56 ID:vvjOH9OW
1000無党派さん:2009/11/08(日) 15:52:55 ID:vvjOH9OW
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。