(・∀・)菅政権!☆民主党総合スレ63☆小泉イラネ(-д-)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:03/08/13 20:46 ID:TnqJFrxh
>>1死ね!
3無党派さん:03/08/13 20:47 ID:TnqJFrxh
>>1死ね! 
4無党派さん:03/08/13 20:47 ID:TnqJFrxh
>>1死ね!  
5無党派さん:03/08/13 20:47 ID:TnqJFrxh
>>1死ね!
6無党派さん:03/08/13 20:48 ID:TnqJFrxh
>>1死ね!     
7無党派さん:03/08/13 20:48 ID:TnqJFrxh
>>1死ね!   
8無党派さん:03/08/13 20:50 ID:K7zvx6Op
>>1
スレ立て乙でつ。
>ID:TnqJFrxh
ごくろうさまでつ。

9無党派さん:03/08/13 21:05 ID:f6BLUxNx
つか、前スレも思ったんだけど、最近スレ立てしてるのアンチ?
スレタイがどう考えても荒らされることを狙ったものにしか思えん。

しかも、前スレで全くカキコしてないIDみたいだし。
10無党派さん:03/08/13 22:23 ID:pckzHqHX
なんで同じスレが二つあんだ?
11無党派さん:03/08/13 22:26 ID:URGJIxaL
小泉信者が必死なスレになったな
12無党派さん:03/08/13 22:34 ID:Um32g8Dc
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060778695/
スレ立ては同時だが、↑のほうが穏当だから、↑へ統一しませんか?
13無党派さん:03/08/13 22:37 ID:pckzHqHX
>>12
こっちの方が早いじゃん。それは荒れたときの避難所か次スレ64でいいよ。
14無党派さん:03/08/13 22:41 ID:J/TAPvwA
こっち使う?
15無党派さん:03/08/13 22:47 ID:FSJUw7Dj
このスレタイ、なんかやだな。
16無党派さん:03/08/13 22:49 ID:pckzHqHX
>>15
どの変が?別に問題ないと思うが。
17無党派さん:03/08/13 22:53 ID:KxzQGu1x

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 中卒中卒中卒中卒!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 世襲世襲世襲世襲世襲!
 精薄精薄〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
18無党派さん:03/08/13 23:25 ID:5Pqepqq1
小泉信者には気に入られなかったようだ
19無党派さん:03/08/13 23:26 ID:pG1L7oOe
真面目な話だけど、日朝関係が重大な局面を迎えている今、
北朝鮮工作員シン・ガンス釈放に賛同した菅が総理大臣に
なるとしたら、日本国民に対する侮辱だよ。

それから、民主党は社民党と選挙協力するわけだが、
兵庫7区の土井たか子を推薦・支持するのか?
対立候補は擁立するのか、しないのか?
20無党派さん:03/08/13 23:29 ID:tBMccMpV
ここは重複スレです。

本スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060778695/l50
21無党派さん:03/08/13 23:39 ID:pckzHqHX
こっちのほうが早く立ったんだよ。小泉信者イラネ(-д-)、
22無党派さん:03/08/13 23:41 ID:5Pqepqq1
じゃあここは小泉信者のいないマターリスレということで
23ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/08/13 23:44 ID:L1NKfa2W
何が、イラネー!だ。ふざけるな!!
24無党派さん:03/08/13 23:45 ID:B9O//T0l
社民と選挙協力しなければ、1票、なのにな。

自民にも入れたい奴少ないし、困ったなあ。
25無党派さん:03/08/13 23:45 ID:tqGXJQJG
そもそも外国人の地方参政権を推し進める売国奴、
菅直人なんかに政権を握らせどうする?
これ以上、主権を放棄してどうする?

民主を推す奴は馬鹿だ。
26無党派さん:03/08/13 23:47 ID:XuVGyNKb
マターリスレはこちら

(・∀・)菅政権!☆民主党総合スレ63☆小泉イラネ(-д-)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060775065/
27無党派さん:03/08/13 23:49 ID:V/tlB1/E

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 中卒中卒中卒中卒!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 世襲世襲世襲世襲世襲!
 精薄精薄〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
28無党派さん:03/08/13 23:50 ID:5Pqepqq1
民主党を恐れる守旧派DQNはこちらのスレへ

最終調整★民主党総合スレ63★公約詳細・公認候補
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060778695/
29無党派さん:03/08/14 00:13 ID:ctxck02+
こちらも捨てがたい
30無党派さん:03/08/14 00:25 ID:W08S8s7S
寂れてますね(プッ
せいぜい自作自演してがんばってくらはい(藁)
31無党派さん:03/08/14 00:50 ID:KDW2KsOi
結局、>>1のマヌケさが立証された訳だ。
32無党派さん:03/08/14 01:17 ID:BjE1OwUC
威勢がいいことを書いている、「愛国者」様なんだろ、糞ウヨ厨房。
粘着して逃げ回ってねぇで、スレタイに則った意見を書いてみろ。
>>30-31

33無党派さん:03/08/14 01:24 ID:sI1wRkyi
32 名前:無党派さん :03/08/14 01:17 ID:BjE1OwUC
威勢がいいことを書いている、「愛国者」様なんだろ、糞ウヨ厨房。
粘着して逃げ回ってねぇで、スレタイに則った意見を書いてみろ。
>>30-31
32 名前:無党派さん :03/08/14 01:17 ID:BjE1OwUC
威勢がいいことを書いている、「愛国者」様なんだろ、糞ウヨ厨房。
粘着して逃げ回ってねぇで、スレタイに則った意見を書いてみろ。
>>30-31
32 名前:無党派さん :03/08/14 01:17 ID:BjE1OwUC
威勢がいいことを書いている、「愛国者」様なんだろ、糞ウヨ厨房。
粘着して逃げ回ってねぇで、スレタイに則った意見を書いてみろ。
>>30-31
32 名前:無党派さん :03/08/14 01:17 ID:BjE1OwUC
威勢がいいことを書いている、「愛国者」様なんだろ、糞ウヨ厨房。
粘着して逃げ回ってねぇで、スレタイに則った意見を書いてみろ。
>>30-31
32 名前:無党派さん :03/08/14 01:17 ID:BjE1OwUC
威勢がいいことを書いている、「愛国者」様なんだろ、糞ウヨ厨房。
粘着して逃げ回ってねぇで、スレタイに則った意見を書いてみろ。
>>30-31
34無党派さん:03/08/14 01:25 ID:5V4pHfXR
>>32
民主党を社民の悪影響から守り抜く。
35無党派さん:03/08/14 01:28 ID:PrqRrEu5
( ´,_ゝ`)プッ
36無党派さん:03/08/14 01:39 ID:Y62D5i4u
>>32
気違い醜屍のスレだったようだな。
死ねよ。カスが。
37無党派さん:03/08/14 01:47 ID:BjE1OwUC
糞ウヨ厨房さん、ついに頭狂ったんですか?
醜屍なんてコテハンどこに出てきてんだ?
怖いねぇ仮想世界の構ってクンのテロリストは
>>36
38無党派さん:03/08/14 01:49 ID:XabCBfAH
議員板で一番情けない奴=醜屍
39無党派さん:03/08/14 03:20 ID:rk53AwIV
こういう荒れることを狙ったタイトルをつけたスレもなかなか捨てがたい。
醜屍なんかも湧いてきてるし。
40無党派さん:03/08/14 03:35 ID:bZ3Wrl9C
民主党支持者のスレである以上、現党首である菅が総理の菅政権を目指すのは当然。
また民主党と選挙でことごとくぶつかる現与党、自民党の総裁、現総理の小泉を
倒すのが民主党支持者の悲願なのも当然。タイトルに何の問題もありません。

よって民主党総合スレ63の本スレは
(・∀・)菅政権!☆民主党総合スレ63☆小泉イラネ(-д-)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060775065/l50

こちらは1時間も後に立っている単なる重複スレです。
どなたか削除要請をお願いします。
最終調整★民主党総合スレ63★公約詳細・公認候補
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060778695/l50
41無党派さん:03/08/14 03:47 ID:Lqxcc94u
>>40
削除依頼は、スレ立てと違って、いつでも誰でもできる。
削除したいと思ってる人間がやるのが当然。
42無党派さん:03/08/14 05:47 ID:PrqRrEu5
>39

つまり小泉信者が荒らしているということだな
43無党派さん:03/08/14 06:01 ID:bZ3Wrl9C
ネット放送局:
開局目指し動画素材集め 民主党

 民主党が次期衆院選に向け党をPRするため、インターネットを使った動画による「放送局」の開局を目指している。
7月末から菅直人代表の講演や地方遊説の際にデジタルビデオカメラを持った職員が同行し、素材集めなどの準備を
始めた。開局すれば、インターネットを通じた有権者と党幹部による「双方向コミュニケーション」も可能になるという。

 民主党は、政治への関心が低いとされる若い世代へのアピール策としてインターネット利用に積極的で、菅氏ら幹部の
記者会見をネットで生中継している。一方で「党のホームページに政策を載せるだけではなかなか関心を持ってもらえない」
(党関係者)との悩みもあり、ADSL(非対称デジタル加入者線)などを生かした「放送局」構想が浮上した。

 同党は幹部の演説のほか各選挙区発の番組づくりも検討中だ。ただ、公選法は選挙期間中のネットによる放送局
運営はできないとしており、「放送局」利用の選挙戦略には制約もある。【尾中香尚里】

[毎日新聞8月13日] ( 2003-08-13-19:44 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030814k0000m010043000c.html
44無党派さん:03/08/14 12:29 ID:tf1hyYDb
★フジ最新世論調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
小泉内閣支持率 59%
小泉再選支持  64.4%
★日テレ最新世論調査
http://www.ntv.co.jp/yoron/
小泉内閣支持率  59.6%
小泉再選支持   63%
★TBS(JNN)最新世論調査
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
小泉内閣支持率   58.1%
小泉総理が自民党総裁に再選されなくても、総理を続け、衆院解散することを
どう思うか?
          賛成  57%

45無党派さん:03/08/14 13:52 ID:HmRsbGgC
マターリスレage
46無党派さん:03/08/14 20:59 ID:wa5ezWvP
醜屍死ねage
47無党派さん:03/08/14 22:56 ID:qnjlzWAa
醜屍なんていうヤシは明らかに引き篭もりネットウヨ
48無党派さん:03/08/15 10:33 ID:hJVVV2F7
今すぐ菅政権を作らないと日本国政府自体がアボンするのは確実。

現在の国家の正味収入は47兆、支出は85兆、単年度借金は35兆。
3年後は、1)国債残高600兆 2)政府保証債務300兆
3)地方財政の赤字残高350兆  計1250兆円の借金となる。
金利が2%としたら、25兆円となり、金利だけで現在の国家の正味収入の
50%になる。 

誰もが目をそむけ、口にしようとしないが、これは現実の姿である。
永遠に国債を借り換え続けて済ませられると考えているのか?
借金の自己増殖段階に入れば、もはや誰にも止める事は不可能になるのである。
そしてこの事について、他ならぬ米国は既にしっかりと見据えているのである。
民主党のI議員が昨年明らかにした脅威のレポート(ネバダレポート)とは。

1)公務員の減員、給与30%カット、ボーナス100%カット、
  退職金100%カット*尚、全公務員の給与は実に年間に40兆円である。
2)年金一律30%カット
3)国債利払い5年乃至10年の停止  
4)消費税は15〜20%へ増税。優遇税制廃止
5)課税最低限を年収100万円以上に課税するように見直す
6)資産税(財産税)導入。不動産は公示価格の5%、債権社債は5〜15%
  課税、株式1%課税。
7)ペイオフ後、預金を30〜40%カット *即ちこれは強制的な資産収奪。

これは米国の暇な人達の遊びではなく、現在の日本の状況に対する処方箋
としてまとめられた、国家財政破綻を防ぐための真剣なレポートの要点である。

歴史上、これほどの借金依存に陥った先進国は無い。どんな過去の事例や
経済学者の本も、このような状況を予測した対策案を述べてはいない。
49無党派さん:03/08/15 10:44 ID:79J8xIm8
ムスタファ・ケマル・アタチュルク

http://yaneshin.cside1.jp/studies/hero/kemal/5.html

 そのような時代の中で成長したムスタファは、7歳の時に公立小学校に入学したが、
大半がコーラン(イスラム教の聖典)の章句の暗記だったという授業に反発し学校に
行くのをやめてしまう。敬虔なイスラム教徒であった母は衝撃を受けるが、
税関の役人として海外事情に触れる機会が多かった父は理解を示したのであろうか、
ムスタファをシェムシ・エフェンディが創立した西欧流の私立学校へ入学させた。
だが、父の死により彼は学校からの退学を余儀なくされる。
その後、母の兄の農場へと移り住み、農業に従事することになった、そして11歳の時に
聖職者になって欲しいという母の希望で再びセラニキで学校生活を送ることになったが、
やがて一年とたたずに学校へ通うのをやめ、母の反対を押し切ってセラニキの陸軍幼年学校
へと入学した。これが後のムスタファの人生を決定づけることとなった。
50無党派さん:03/08/15 10:45 ID:79J8xIm8
かつての同志たちの処刑という悲劇は、ケマルの心にも大きくのしかかった。
だが彼はそれでも改革の手を緩めることは無かった。それは彼が進める改革こそが
トルコを新たなる繁栄へと導くものであり、彼を信じてついてきてくれる国民に幸福を
もたらすものであると確信していたからである。
将軍たちが処刑された翌日、ケマルはトルコ史上有名な演説を議会で行なうことになる。

「私は数えきれないほど戦場で死と直面したし、必要とあれば明日にでも再び命を戦場でさらすつもりでいる。
だが、それはすべて、祖国を強力な独立国家にしたいがためである。
私は、私の生きがいである唯一のもの、すなわちトルコ国民を、進歩へ向かって導かねばならない。
我が国民が進歩への道をしっかりと、そして方向を間違えることなく歩めるようになった時、私は
すべての権力を手放すつもりでいる。だが、我が国民の歩みはまだ始まったばかりなのだ。
すなわち、私を殺すことはトルコ国民の未来を奪うことなのだ。もっとはっきり言おう!現在の時点においては、私がトルコだ!」

このように国民の尊敬を受ける人物にならないとも限らない。
51山崎 渉:03/08/15 11:29 ID:d9DzKE+6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
52無党派さん:03/08/15 14:11 ID:hJVVV2F7
もし菅直人を総理にすれば少なくとも小泉総理よりも優れた業績を上げられるでしょう。
小泉総理は自民党に属しており、自民党は抵抗勢力が7割です。
小泉内閣が改革法案を出そうとしても抵抗勢力が骨抜きする。
ところが民主党の内閣であれば、民主党内は抵抗勢力が3割だから多数決で改革法案が通る。
ですから小泉内閣より改革が可能な優れた内閣ができる。
53  :03/08/15 14:25 ID:Jo2GIbmX
>>52

参議院で否決されるから、何にもできないよ。
54無党派さん:03/08/15 14:30 ID:SDn4m6ix
原口議員は源太郎より逢沢の方がいいってさ

http://haraguti.com/bbs/cgi/bbs66/yybbs.cgi
>私個人としては、逢沢さんにも民主党に加わっていただいて、ともに改革を前進させることができたらと思います。
55無党派さん:03/08/16 11:28 ID:dCzCIPm5
>>53
民主党政権が出来たら

イタリアのように元与党議員の大半が汚職発覚で逮捕

参院も与野党逆転

改革断行!!
56無党派さん:03/08/16 11:31 ID:dCzCIPm5
民主党政権が出来たら

旧新進党のように自民党から民主党への合流組続出。

民主党が衆参両院で過半数獲得

改革断行!!
57無党派さん:03/08/16 11:32 ID:dCzCIPm5
どちらも無くても、
6ヵ月後には参院選で民主党大勝。

改革断行。
58無党派さん:03/08/16 11:33 ID:WhGhgVsj
改革をすると本当によくなるのなにもかもが
59無党派さん :03/08/16 23:34 ID:6xGwapvp
>>58
当然です。
国籍をもっていなくても日本を自由にできます。
中国さまや半島さまにお金を吸い上げさせて干からびさせるのが
民主党の政策です!
在日の皆様、反日プロ市民のみなさま。
あなたがのぞんだ世界が目の前に!
さぁ、民主党に投票を!
60無党派さん:03/08/17 10:55 ID:vyEWleeG
菅さんがサンプロに出演中。
61選手亡霊さん:03/08/17 11:06 ID:BmNgEe9X
世間に冷たいコイズミソーリより民主党・管さんのほうがまだマシだわ
62無党派さん :03/08/17 11:10 ID:JZaPbeJt
>>61
菅のほうがもっと冷たいぞ。
63無党派さん:03/08/17 11:39 ID:TFUdKfsg
管って小泉批判だけが取柄だったのにね。逆の立場になったら自滅するんじゃないか?
64無党派さん:03/08/17 11:47 ID:lYYdv7gV
サンプロ見たぞー。田中やすおの発言はりっぱ!!感動したー!!
65無党派さん:03/08/17 11:50 ID:eyNlgBi+
>>64

あのブタのどこが立派なの?
66マキシム・ゴーリキー:03/08/17 11:50 ID:BA6VQGf0
下水『菅』さんよー
諫早湾を語るなら,長崎2区にも候補者出せよ
67無党派さん:03/08/17 11:53 ID:RaLVQtjl
>>66
しかも知事は相乗りしてるのだが。
68無党派さん:03/08/17 11:57 ID:IGTzmY/Z
65はアポだね・・・ 
69マキシム・ゴーリキー:03/08/17 12:05 ID:BA6VQGf0
>>67
やっぱ変だよね.
70無党派さん:03/08/17 12:12 ID:vyEWleeG
諫早湾は国の直轄事業ですから地方は関係ありません。
民主党は政権取ったら諫早干拓をやめると前の選挙でも公約しています。

By 菅直人
71無党派さん:03/08/17 12:16 ID:1U/CIW+S
推進派を知事選で公認しといて中止もくそもないわな。
72マキシム・ゴーリキー:03/08/17 12:18 ID:BA6VQGf0
>>70
地方に浸透できないから,政権獲れないんだよ.
諫早湾干拓事業に対する,下水『菅』の発言は底が浅すぎ.
73無党派さん:03/08/17 20:53 ID:xrZzndea
良スレ保守あげ
74無党派さん:03/08/17 22:21 ID:vE16E8Mk
>>52
阿呆かお前自民は100%守旧派、小泉も守旧派。常識だよ。
75無党派さん:03/08/17 22:36 ID:3dzo+LJL
>>74
私が信用する野党議員による評価では、
自民党は守旧派七割、改革派三割
民主党は改革派七割、守旧派三割
だそうです。
正直なところだと思います。
76無党派さん:03/08/17 22:46 ID:vE16E8Mk
>75
枝豆だろ。あいつ政局ヲンチだから真に受けない方がいいよ。
77無党派さん:03/08/18 14:58 ID:9OEylg7w
菅の構造改革は、
19世紀の明治維新、
20世紀の敗戦、
と並んで
21世紀最大の政治変革、平成維新として
末代まで語り継がれる事であろう。

歴史は菅直人が創る!
78無党派さん:03/08/18 15:04 ID:9OEylg7w
菅=坂本竜馬=薩長(民由)連合の立役者
菅=西郷隆盛=官軍(野党連合)総大将
菅=高杉晋作=幕末最強戦闘部隊奇兵隊(平成の最強政策集団さきがけ系)司令官
菅=大久保利通=明治新政府(民主党政権)最高実力者
菅=板垣退助=自由民権運動(政官業癒着政治の打破を目指す市民派)の急先鋒


平成維新は一人五役の菅直人がかならず実現する!!!
79無党派さん:03/08/18 21:33 ID:1Y04XaPi
つまり菅では伊藤博文にはなれない、ということか。深いね。
80無党派さん:03/08/19 00:27 ID:/CY0tImX
小泉の再選は厳しいだろう。もうすぐ小泉狂信者が壊滅するよ!
あいつら総理大臣を崇拝したいだけだから。
81無党派さん:03/08/19 00:38 ID:pprMTiOY
>>80
そして小泉は俳優に転向へって筋書きだったりしてね。
ある意味息子以上に役者だし。
82無党派さん:03/08/19 00:41 ID:FaHarT4x
>>80
野中は、
ドタンバ、ギリギリのところにくると
いつも、小沢のいいように運んでやるヤシだからな。
98年秋の、自自連立も、竹下の指示で「野中官房長官」がアレンジしたわけだが。
今度も、野中がトチ狂って、小泉降ろしを実現させれば
最後に笑うのは、小沢。
結局、イザとなると土建屋政治家同士の血が呼び合うんだな。

野中も75過ぎて、いよいよボケ老人適齢期、
ジジイキラー小沢の得意な年齢に入ってきたしな。
83無党派さん:03/08/19 00:55 ID:1wufuM9q
>>76
お前よりは枝野のほうが1万倍は信用できそうだな
84無党派さん:03/08/19 01:22 ID:B9IhR65w
>>83
お前自分の意見が無いのか?それじゃあ宗教の信者と代わらんぞ。
小泉が改革派なんてデムパな意見を枝豆がいったからって妄信するのか?
大笑いだな。
85無党派さん:03/08/19 02:08 ID:KeQy7H2R
自民党内では小泉再選は折込済みになりつつある。
橋本派の3人はダミー。高村が名前を宣伝するために
立候補する可能性はあるらしい。
亀井はアンチ小泉という以上のものではなく、
暴力団との関連もあり、総裁にはなれない。
86無党派さん:03/08/19 02:10 ID:KeQy7H2R
北朝鮮問題を菅が解決できるとは思えない。
解決できるとすれば、北朝鮮を利する形での解決だろう。
なにしろ、菅は、北朝鮮工作員シン・ガンス釈放に
賛同した政治家である。
87無党派さん:03/08/19 02:13 ID:B9IhR65w
(゚д゚)ハァ? またオナニーか?
側近の中川ですら期待値を込めて五分五分と逝ってただろ。
客観的にみて小泉の再選はかなり厳しいよ。
>>85
88無党派さん:03/08/19 02:18 ID:KeQy7H2R
>87
ちなみに私は自民党支持者ではない。
君は小泉が再選はない、ということばかり執着しているようだが
民主党支持率が依然として低迷していることを危機だと思え。
最新のNHKの調査では6%にすぎない。自民党は30%なのに。
民主党が与党になるためには、自民党+公明党に勝たなければ
ならないんだよ。合併に伴ってお気楽ムードが支持者に
広がっているのは非常に危険だと思う。
無党派層だって、民主党に投票したいという人は少数派だ。
89無党派さん:03/08/19 02:22 ID:B9IhR65w
教祖が劣勢だからって政府お抱えのNHKの捏造支持率で論点そらしか?おめでたいねぇカルトって。
>>88
90無党派さん:03/08/19 02:31 ID:vpkk4diF
漏れ的は
鳩山>安倍>小沢>小泉>土井>菅
なんだが、これって変かな?
91とく:03/08/19 02:37 ID:HnR33PwD
安倍ではなくて、安倍では。
ちゃんと、名前くらい覚えてあげないと、
かわいそうだ。
92無党派さん:03/08/19 03:39 ID:ZEAPUiZZ
>>90
いや、わかるわかる。
岡田の左傾化にお嘆きのクチでは?
93無党派さん:03/08/19 04:01 ID:C4eFZVUI
個人的に思うが、今回の民主と自由の合併により小泉総理続投の可能性は
限りなく強くなったと思うよ。
民主単独なら他の候補で選挙を戦っても自民は勝てたが、民主+自由の合併で
自民は選挙対策に小泉以外の選択肢が無くなってと思う。

なんだかんだで小泉は中曽根並みの長期政権になるだろう、敵が菅という
のも恵まれた。

小泉には新自由主義的な政策は放棄して貰いたいが、彼の信条みたいだし
これから更に辛い時代になるなあ、一部の競争に打ち勝てる恵まれし者達には最高だけど
これが世の中流れか、仕方ないかもしれない。
94無党派さん:03/08/19 04:46 ID:vv0MQSS/
民主、自由の合併で小泉の新党構想は完全に破綻してるから
選挙目的なら小泉の11月総選挙よりも新総裁での6月総選挙だな…
95無党派さん:03/08/19 05:02 ID:NkH8rBZt
菅なんてゴミカスは、物の数ではない。
ゴキブリにも劣るクズ野郎。
96無党派さん:03/08/19 06:20 ID:jC+ytfpy
まぁ、小泉さんの再選は既定路線だろうけど
仮にハプニングなりで再選されなかったらどうなるんだろう。
首相として総選挙で勝って新首相指名は新総裁だよな。新総裁側の思惑は。
一発逆転首相続投を狙って小泉新党、って芽はまだ消えてないのかな…

ん〜、分からん。
97無党派さん:03/08/19 07:00 ID:tuu7nkf5
政権要人が会談拒否、訪米を断念−管直人
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20030819/NAIS-0819-04-03-02.html

民主党の菅直人代表は九月に予定していた米国訪問を断念した。衆院解散・
総選挙を前にパウエル国務長官やラムズフェルド国防長官らブッシュ政権首脳
部との会談を重ねて、米側との「良好な関係」を演出することで政権担当能力を
アピールすることが狙いだったが、小泉政権を支持する米側に「会談は設定で
きない」と“門前払い”をくらったためだ。
98無党派さん:03/08/19 16:01 ID:+vLvXLOR
自民党員って業界関係者が多いんでしょ。
だから小泉支持率50%っていう世論操作の数字は、党員投票の結果には連動しない
のではないですか?そのうえ、決選投票になれば、投票できるのは国会議員だけで、
反小泉派が多数。だから、数学的には小泉さんは再選されないはずだよね。
小泉再選確実を主張する人の根拠はなんですか?自民党なめてんじゃないんですか?
専門家の予想では圧倒的不利だよ。
99無党派さん:03/08/19 16:09 ID:rYNiE6zh
>>98
マルチ市ね。
自民スレにアホなオマエでもわかるように
解説してあるよ。
100無党派さん:03/08/19 16:13 ID:+vLvXLOR
>>99
逃げんのか?ここで説明してみろよ。
教祖が居なくなるとオナニーできなくなるから必死だな、キチガイ。
101無党派さん:03/08/19 16:23 ID:LiaKdTHs
>>90
鳩山なんていう無能を信奉しているのがまだいるんだねぇ・・(クスクス
102無党派さん:03/08/19 16:43 ID:03eIZIDB
小泉負けたら自民は次の選挙負ける確率が高くならない?
まあ、自民のバカ議員が先のこと考えてるとも思えないけど。
103無党派さん:03/08/19 18:32 ID:zcvvNnup
漏れ的には
野中>>小沢>>菅>>亀井>>>>森>>安倍>>鳩山>>土井>>>>>>>>小泉
なんだが、これも変かな?
104無党派さん:03/08/19 18:50 ID:8b3+RhQ7
私的には
菅>枝野>>岡田>>>鳩山>>>>小沢>土井>>>>>>>∞>野中>亀井>小泉
105無党派さん:03/08/19 18:53 ID:mb+066LB
俺的には
森、安倍、小沢、小泉>亀井、鳩山>>野中>>>>∞>菅、土井
106無党派さん:03/08/19 18:54 ID:v5CYxMjj
俺的には
小泉>>>安倍>>>>>枝野>>>野中>>>>岡田>>小沢>>菅・土井・亀井
107無党派さん:03/08/19 18:59 ID:Ut36FuhL
 菅は親中・反米で行け!小泉の親米・反中とくっきり政治姿勢
を分けた形で総裁選に望んで欲しい。
108無党派さん:03/08/19 19:11 ID:LzdrRRiO
俺的には
西村眞悟先生、小沢、小泉>>>森>>>枝野>>>安倍
>>>鳩山>>>岡田>>>∞>>>菅>>>∞>>>野中・亀井・李
109無党派さん:03/08/19 19:12 ID:LzdrRRiO
いや、眞悟先生はもっと上だな。
110無党派さん:03/08/19 20:18 ID:/C7mHNvt
>>107
菅は親中でないから無理だな。
新米:小泉
親中:真紀子
親台:菅
親朝:土井
親露:ムネヲ

という環太平洋五極分離構造。
111無党派さん:03/08/20 19:03 ID:Z3bmzRbL
菅は総理になったらアジア連合を作るらしいよ。
アジア連合初代大統領は菅直人だな。
112無党派さん:03/08/20 19:28 ID:lqLdJlpc
民主党支持者の典型的思考

金=胡≧土井=菅>小沢>枝野>真紀子>野中>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>蛆虫ハエ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>うんこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>亀井>>小泉>>>>>鳩>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>安倍>>>>>>>>>>>>>>>>>上田先生>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西村先生
113無党派さん:03/08/20 19:53 ID:854YmFyI
オレ的には

小沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他大勢
114無党派さん:03/08/20 19:54 ID:t6YGfYqI
115無党派さん:03/08/20 20:22 ID:i4Ql7+4x

俺もね、新進党には期待したんだよ。
でもね、あれだもん。
期待、裏切られちゃった。
だからね、民主党に期待してもダメなんだよ。
今回もね、小沢が絡んでるんだよ。
116無党派さん:03/08/21 01:07 ID:oKZfehS3
俺的には

菅=枝野=渡辺>西村=平沼=上田清司
>>亀井=小沢>>その他大勢>>
森>小泉=安部>鳩兄弟>土井
117無党派さん :03/08/21 08:15 ID:N6ExVm8Q
俺的には

菅=野中=土井=しんすご
118無党派さん:03/08/21 09:15 ID:APTVjJ2o
しんごタンは2ch限定人気なのでは?
119無党派さん:03/08/21 15:31 ID:WBiNsnj2
姦ヲナト
120無党派さん:03/08/21 15:41 ID:tcUYm0Ss
>>115
細川政権勢力の再結集だが、大きな違いは異質な公明がいないから良い。
あの党は天からの指示で動くから、党結束を乱す。
121無党派さん:03/08/21 16:03 ID:2PfHCGZb
そうだな。民主党は北からの指示で動くから、齟齬が生じるよな。

まあ指令を下してるのは層化も民主も見た目似たようなデブだが(爆笑
122無党派さん:03/08/21 16:21 ID:4VTA4G3w
>>118
そうでつ。正直言って彼のポリシーから言って自民党の方がふさわしいと思われ。
つーかこないで。
123無党派さん:03/08/21 16:23 ID:Pjv3v0Vs
>>120
細川政権は,小沢の暴走(国民福祉税構想)が引きがねになって,あっけなく
つぶれてしまったのだが。
ちなみに,新民主党は,選挙公約に,消費税の福祉目的税化,税率の大幅引き上げはいれる
のかね。
124無党派さん:03/08/21 16:49 ID:LgIiNscK
民主党は小泉が消費税引き上げを絶対しないといってるから
それに対抗して公約ではいっさい消費税に関して触れないか
据え置きのままですよ。
すごいですよね
125無党派さん:03/08/21 16:53 ID:tgqPwFeY
>>123
細川は政権末期、小沢の側に付いていたから別に小沢の暴走が原因で政権が潰れた訳ではない。
言うことを聞かない社会党、自民別働隊の武村らに嫌気がさして自らの佐川急便事件を理由に
祖父の近衛文麿と同様、政権を投げ出したのが崩壊の理由。
126無党派さん:03/08/22 11:42 ID:uTbNywRl
細川政権崩壊の理由は馬鹿殿ご乱心で細川がかってに止めたから。
そんなのはどうでもいいこと。

問題はその後、羽田政権成立の過程で小沢主導の社会党、さきがけ外しの
5党統一会派「改新」を作った事。連立の枠組みを変える統一会派を
何の相談も無くいきなりぶち上げられた社会党、さきがけは怒り狂って、
7党連立政権離脱。自社さ政権に繋がった。

小沢は少々手荒な事をしても、社会党が自民党側に付く事などありえない
だろうと高をくくっていた。この判断ミスが、非自民政権の崩壊に繋がった。

小沢は話し合いで信頼関係を築くことを考えず何でも金と数で、強引に
事を進めようとする。だから小沢が主導する政党、会派、グループは
必ず最後には分裂の憂き目に会う。これが政界を小沢に主導させては
ならない理由。

小沢は壊す事は出来ても創り上げる事は出来ない男。民主党政権成功の
如何は、小沢に絶対に主導権を与えない事だ。小沢に主導権を与えた
瞬間に民主党政権は崩壊するだろう。
127:::03/08/22 11:47 ID:oFadbvDK
123 先週のサンプロで無駄な公共支出を抑えれば.5パ−で充分
って言ってたよ。
128無党派さん:03/08/22 15:02 ID:/L7balL2
 >>126
 小沢一郎の評価は難しい。そうした「壊す」という発想がなければ’93年の
自民分裂はなかった。しかしその「壊す」という発想が結果として政権を崩壊へ
と導いた。
129無党派さん:03/08/23 04:00 ID:DM3ynctg
小沢は日テレの調査で総理にしたい人3位だったよ。2位は菅。
130無党派さん :03/08/23 09:41 ID:rav6OpSr
>>129
ゆうひがおかのか?
131  :03/08/23 10:40 ID:c3SEtpqv
>>127

共産党と同じこと言っているな。
132::03/08/23 10:54 ID:i1vzl8GY
131 小沢場合によっては.共産党とも握手するんでは。
志位との間にホットラインがひかれていると言うし。
133無党派さん:03/08/23 12:29 ID:xIuKle7d
10年前、小沢は自民・社会両党をあまりに性急に壊そうとして却って墓穴を掘った。
この10年間の失敗の経験から、「ともかく自民党から政権を奪取し、
2、3年野党暮しをさせることが、一見迂遠なようでも政界再編の一番
の近道」と悟ったのだと思いたい。
134無党派さん:03/08/23 12:33 ID:CaN5CYIJ
>「ともかく自民党から政権を奪取し、
>2、3年野党暮しをさせることが、

その前に民主党が分裂しそう。
135  :03/08/23 12:40 ID:/21nOeOy
まあ、10年たって、ようやくそこにたどりつくなんて、小沢ははっきりいって2流の政治家ってことだな。
政治家が有能か無能かは、知識とか偏差値じゃない。
政治に対する大きな流れを読む力と、決断力。
決断力はあるのかもしれないが、政治を読む力は無いってことだ。
所詮は石田三成。
136無党派さん:03/08/23 13:11 ID:EdYcPIzv
石田三成なら官僚的な優秀さだと思うが・・・
せめて松永久秀にしてくれ
宇喜多直家とか毛利元就でもいいぞ
天下人の器ではないという意味に差はないけど

それ言ったら小泉は口先だけで実行力もないから
そういうレベルに上げようもない
137  :03/08/23 13:22 ID:MJbOG7p5
>>136

官僚は決断力は不要だからな。
彼は官僚であったが、それでも徳川家康に正面から喧嘩を売ったという決断は政治家のそれと評価していいと思う。
それなりに善戦しているしな。
ただ彼の理屈を全面に出しすぎて、無用な敵を作りすぎたという点で小沢と同じ。

小泉なあ。
水野忠邦だな。
138無党派さん:03/08/23 13:29 ID:cee99v9S
ここは重複過去スレなんだから、せめてsage進行でやれよ。

【本スレ】
「民主党総合スレッド64」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1061417124/l50
139無党派さん:03/08/23 14:01 ID:yARpe4FK
>>138
重複じゃないですよ。こっちが本スレ。
それの前のスレ、「最終調整★民主党総合スレ63★公約詳細・公認候補」
はこのスレの一時間後に立てられた重複スレ。削除要請も出てます。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027680751/

重複スレの後継スレ「民主党総合スレッド64」も重複スレです。
本スレはここにあるんですからね。
140p:03/08/23 14:05 ID:5OdZHAe2
オープニングではカメラに対しかなり恥かしがっており、必死で顔を隠しています。
こういうちょっとした仕草が素人撮りならではで、一般のAVでは決して見ることができないものですね。
それにしても穴開きパンティって本当いやらしくて最高。
四つん這いにさせパックリ割れたパンティからオマンコが見えるシーンはうれしくて涙目になります。
完全素人のみ!!無料画像はココから。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
141無党派さん:03/08/23 14:15 ID:yARpe4FK
>>138
そのスレも重複なので削除要請を出しておきました。

142無党派さん:03/08/23 14:33 ID:VWMkm3LR
このスレの1って一年ぐらい晒されそうだな(w
しかも、民主信者っぽいし。
恨むんなら、自分のセンスのなさを恨めよ。
143無党派さん:03/08/23 15:20 ID:m+rIO2G3
前原さんてステキねって貴女が言ったから明日は政権交代の日
前原さんてステキねって貴女が言ったから明日は政権交代の日
前原さんてステキねって貴女が言ったから明日は政権交代の日
前原さんてステキねって貴女が言ったから明日は政権交代の日
前原さんてステキねって貴女が言ったから明日は政権交代の日
前原さんてステキねって貴女が言ったから明日は政権交代の日
前原さんてステキねって貴女が言ったから明日は政権交代の日
前原さんてステキねって貴女が言ったから明日は政権交代の日
144無党派さん:03/08/23 15:32 ID:m+rIO2G3
菅よ、代表の座を前原に譲れ!お前の賞味期限はもう切れた。
145無党派さん:03/08/23 23:36 ID:2LjfGUB3
ま、どっちが本スレかは削除人が判断してくれるさ。
過去のケースでは、次(↓)スレに移行した方が本スレに認定されてるので、
今回も、こっちが重複スレ扱いになるんだろうけどね。
プロ野球板とかの他の板でも、先に立ってもスレタイのセンスが悪いスレは放棄されたりするのはよくあること。
>>139はこのスレの1なのかな。上記のことを知らない2ちゃん初心者なんだろうが、ぼちぼち諦めろよ。
見苦しい。民主支持者のイメージダウンにしかならない。

「民主党総合スレッド64」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1061417124/l50
146無党派さん:03/08/24 02:26 ID:z5lNUy4g
削除前記念カキコ
147無党派さん:03/08/24 03:05 ID:sMusvRVe
問答無用で重複スレにしたい小泉狂信者が一匹張り付いてるな(w
テロリストの本性発揮か。
148民主党正統スレage.:03/08/24 09:24 ID:dUvLmFvj
民主党正統スレage.
149無党派さん:03/08/24 09:30 ID:dUvLmFvj
ケインさんてええ人やー。
民主党から立候補しないかな?

http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/index.html
150無党派さん:03/08/24 09:38 ID:dUvLmFvj
久米宏さんは参院選民主党公認候補に内々定っと。

http://www.asahi.com/culture/update/0823/001.html


151無党派さん:03/08/24 10:20 ID:dUvLmFvj
後は塩崎さんかなー。9月に反小泉の政策論文発表。
http://www.y-shiozaki.or.jp/cgi-bin/oneself2/user/oneself2/listing.cgi

塩崎さん近辺の人たち、かなり思いつめてますよ。
反小泉派の若手と加藤派に支えられて総裁選に出馬っと。
自民党をぶっ壊すのは小泉じゃなくて塩崎さんかもねー。
152無党派さん:03/08/25 00:43 ID:YyZEqVuv
>>151
サンプロで河野太郎が塩崎か渡辺を総裁選に必ず立てるとか言ってた。
政界再編にも言及してたね。ひょっとするとひょっとする?
153無党派さん:03/08/25 02:24 ID:IS9bV54T
「野党統一首班候補」久米は
本当のところは、プロ野球と芸能にしか関心のない、よく言えば演劇青年崩れ。
よって、政治に、田原のようなダサク、かつ重い入れ込みをもってないところが、
むしろ救いだったような人物。
久米の、ちょっと気の利いた進歩派ブリッコ発言は、ほとんどスタッフの台本と
久米の演技力のたまものと思われ。

しかし、菅は巨泉で懲りたかしれんが
相方の小沢は、似たもの同士、キワモノ、イロモノ、ゲテモノ大好きの
票になるなら、玉ちゃんだって、断固立候補させるタイプの数は力が政治テツガク。
これから、久米を口説きまくるんだろうが。

久米は、正体は守旧保守だが
もう今さら十数年も演じきってきた偽善の市民派ブリッコの仮面は剥げまい。
般若の面みたいなもんだな。

よって、出馬するとすれば、民主党からしかないだろが
それは、久米の生理としてはホンネでは苦しい。
60近くになってまで、なんで営業リベラルの偽善的仮面をかぶり続けにゃならんのだって
まあ、いわゆる一つの人間としての実存的悩みって奴が出てくるだろ。

もちろん、新民主党としては、そこをなんとか口説き落としたいわけだろが
久米本人の資質としては、政治系ではなく、どっちかってば、芸能・芸術系だから
あんまし、気は進まんだろうが
まあ、もし出馬するとすれば、浮世のシガラミってヤツからだろな。

もちろん、久米落としに躍起になるのは、小沢で
OTOから攻めるんだろな、きっと。



154アジテーター:03/08/25 03:02 ID:1IpUQbSL
小泉純一郎さんは、『古きものが、新しき装いを伴って現れた偽の改革者』と言う表現が一番適合する。
政治学的には、価値体系の変革を伴わないで、大衆の不満の爆発にのみ専念する投機的リーダーシップの政治家、これがコイズミの実態です。
   
価値体系の変革の担い手となる創造的リーダーシップは、政権交代を実現しないと期待できません。
改革が進んでいるか、否か、といった素人談義の不毛な水掛け論として色々な意見が出てはいますが、専門的には要するに、
小泉さん、彼は、

価値体系の変革を伴わないで、大衆の不満の爆発のために、同じ穴の狢達の中から自分との少しの差異性を際立たせて強調した『抵抗勢力』なる怪しげな概念を振りかざす『投機的リーダーシップ』を採る詭弁家であり、その実態は、

『古きものが新しき装いを伴って現れた偽の改革者』、『物分りのよさそうな羊の振りをした貪欲な狼』

と一言言えばそれで十分。
日本人はこういう議論は苦手だが、欧米ではもうこの一言で、ああそうか、で終わりの議論。
この点をよく強調して、コイズミの再選を阻止しよう。
概念の中心と周縁も明確にならない、ありもしない抵抗勢力とかいう言葉を捏造して、その怪しげな抵抗勢力とかいう連中と戦っている振りをアピールして票取り運動を国民的に策動しただけ。
あとはオペラをみて、趣味の音楽鑑賞に耽って、何もしません。
155無党派さん:03/08/25 03:31 ID:QHsJjNIy
ここが狂信者のための隔離スレになってくれているおかげで
本スレが荒れずに済んでいるな。
156無党派さん:03/08/25 03:53 ID:he3ac5qN
>>155
そういう事言うと本スレが荒れるんだよ・・(苦w
157無党派さん:03/08/25 15:25 ID:xlqtUZBc
138 :無党派さん :03/08/23 13:29 ID:cee99v9S
ここは重複過去スレなんだから、せめてsage進行でやれよ。

【本スレ】
「民主党総合スレッド64」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1061417124/l50
158無党派さん:03/08/25 16:48 ID:YyZEqVuv
>>153
しかし民主党としては久米より小宮悦子の方がいいんじゃないかね?
女性の有望候補者が欲しいところ。
159  :03/08/25 21:09 ID:CBjAV2P3
>>158

菅&小宮の不倫コンビですかw
160無党派さん:03/08/25 21:15 ID:lc2Y71KG
「小泉VS菅」首相には「小泉氏」 本社世論調査
--------------------------------------------------------------------------------

 小泉首相と民主党の菅直人代表では、どちらが首相にふさわしいか。朝日新聞社第3回「連続世論調査」の結果は小泉氏55%、菅氏21%。前回(9、10両日)の50%対20%から小泉氏が支持を伸ばし、菅氏との差をさらに広げた。

 小泉氏は男性の支持が53%で前回と同じだったが、女性で48%から57%に上昇した。対照的に、菅氏は男性で前回の22%から26%に増えたものの、女性では18%→17%と横ばいだった。

 3回の調査を通してみると、小泉氏は20代や主婦層で右肩上がりの増加傾向を示している。支持拡大のカギとなる無党派層でも、小泉氏は35%→43%→47%と上り調子だが、菅氏の方は26%→18%→22%と安定していない。

(08/25 20:35)

http://www.asahi.com/politics/update/0825/010.html
161無党派さん:03/08/25 21:17 ID:lc2Y71KG
政権、「自民中心」が「民主中心」上回る 本社世論調査

 次の総選挙に向けた朝日新聞社の第3回「連続世論調査」(23、24両日)によると、「自民党を中心とした政権の継続」を望む人が39%で、「民主党を中心とした政権に交代」(31%)を上回った。前回(9、10両日)は34%で並んでいた。ただ、無党派層で
みると、今回も「民主中心」が34%と、「自民中心」の25%より多かった。

 「自民」か「民主」かの政権の枠組みに関する質問は、本社連続調査より前の昨年10月、12月、今年2月と継続して聞いている。「自民」は44%→44%→41%、「民主」は19%→27%→33%と推移してきた。前回までは両者の差は接近する傾向にあった。

 今回「自民中心」への期待が増えたのには、女性の支持が前回の32%から42%に跳ね上がったことや、前回は「民主中心」の方が多かった20代と40、50代で逆転したことが大きい。

 総選挙で「どの政党に投票するか」では、自民35%(前回32%)、民主15%(同17%)で、両党の差は広がった。

(08/25 19:11)

http://www.asahi.com/politics/update/0825/008.html
162160,161:03/08/25 21:18 ID:lc2Y71KG
 野党寄りの論調が目立つ朝日の世論調査ですら民主党政権にはほど遠い
ということがわかる。
 民主党政権の樹立にはまだまだの感あり。
163無党派さん:03/08/25 21:20 ID:2b3hLw2U
菅たん、台詞が、軽すぎるんだよな。顔が重苦しいから、損だよなー。
小泉のキャラだと、発言が、軽くても、許されちゃうんだよね。
164無党派さん:03/08/25 22:45 ID:xFwXPecs
次の総選挙で政権取れなかったら負け。
党首は責任を取って辞めるべき。
菅さんでは女性票が見込めないしね。
165無党派さん:03/08/26 08:04 ID:+cP8x8Yo
>>162
つーか感覚がバーチャになってるんだろ>有権者。

実際に小泉の政策で生活が苦しくなっても直接小泉が
値上げ分の年金保険料や医療保険費を取りにこない限り
小泉のせいだとはおもわない(w
166無党派さん:03/08/26 10:57 ID:J3zrnFFz
民主・自由、合併大会で閣僚名簿・マニフェスト公表

 民主、自由両党は9月末の合併大会で(1)政権獲得時の閣僚名簿(2)数値目標などを盛り込んだ
マニフェスト(政権公約)(3)300小選挙区の公認候補者――を一括で公表する。公認候補者には
マニフェストを守る「宣誓書」への署名を求めることも検討しており、自民党に代わって政権を担う
政党として国民にアピールする狙いだ。

 合併大会は9月20日開票の自民党総裁選の後を予定しており「自民党との違いを最も効果的に
訴えることができる日」(民主党幹部)とする。総裁選の結果や内閣改造、自民党役員人事が円滑に
進むかどうかなどを見極めたうえで秋分の日の23日か、次の日曜日の28日を軸に検討している。
(07:01)http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030826AT1E2500D25082003.html
167無党派さん:03/08/26 11:17 ID:hUcckndx
今日、小泉政権はだめであったという評価が下っても、
次は民主党と自由党の合体した政党が政権を担うという事態になれば、
さらに日本の経済の回復が大幅に遅れることになる。

筆者の感想では、民主党の全員が構造改革派ではない。
しかし執行部には、このような考えに凝り固まっている人々が多い。
そしてこれが党の看板になっており、これを簡単には変えることはできない。
しかしこのような「改革」という政策スタンスでは、経済の再興は無理である。

たとえば民主党は、今年の始め政府案に対して予算の組み換え動議を提出している。
しかし今日の経済の不調の原因はデフレである。
予算の組み換えを行っても、デフレに対する効果はほぼ同じである。
予算の規模を大きくするなら分るが、組み換えでデフレが克服できるはずがない。
これは自民党にもいるが、予算の使い方によって需要の創出効果に大きな違いがあると
固く信じている人々が結構いるからである。予算の配分を変えることによって、
ほんの少しくらいは乗数値に違いが生じるかもしれないが、
100兆円以上と言われているデフレギャップには全く影響はない。

この動議について、ある議員が「菅さん、そんなもの(予算の組み換え)が本当に効果があると思っているのですか」と
聞いたらしい。それに対して菅代表は「さぁ」と答えていたという話を聞いたことがある。
このような状態の政党が、小泉政権の後、政権を担っては、さらに日本経済は混迷するだけである。

http://www.adpweb.com/eco/
168無党派さん:03/08/26 19:42 ID:J3zrnFFz
>>167
アホか。
いつ民主党が予算の組み換えだけで景気が良くなると言った?
だいたい民主党の政策体系は第三の道の小さな政府、賢い政府路線。
政府財政はあくまで景気を下支えし、弱者の自立を助けるセーフティーネットでしかない。
民間経済に対しては規制緩和や税制改正、不良債権処理による金融の
機能不全解消などを通じた成長の側面支援を行うだけで、
あとは民間の自立的な自助努力で復興させると言うのが民主党の基本的スタンスだ。
国家財政主導で景気を良くしようなんて亀井の社会主義的発想とは考え方が根本的に違うの。

そもそも国地方の債務と大部分が不良債権と言われる政府保証債務
の合計が1200兆円を超えると言われている現状でどうやって、国の財政主導で
景気回復させるんだ。個人金融資産1400兆円を超えたら国家財政はもうアウト。
日本アルゼンチン化現象が起きる。金融資産は一斉に海外逃避し、超円安、
超インフレ、金利の高騰と日本経済は大混乱で国家破綻に陥る。それまで
後、数年だぞ。苦しかろうと何だろうと、政治側としては民間経済主体の景気回復を
助ける為に過剰供給を切り落とし、供給不足の新産業に経済構造を変換して需給ギャップを
埋める為の構造改革を断行するしか日本に残された道はないんだよ。
まあ小泉のヘタレ構造改革もどきではどっち道後数年で国家破綻だけどな。
169無党派さん:03/08/26 19:53 ID:Ga13xUXa
>>167
それ読んだけど、その経済コラムマガジンの筆者は、亀井支持者なんだね。
民主党・自由党は改革派だから支持できないそうだ。
亀井氏を強くプッシュしている。小泉が大嫌いらしい。以下、抜粋↓

どうしても政権交代を実現させなければならない。
自民党の総裁選には何人かの政治家が立候補するようである。
小泉首相を除き、誰と誰が最終的に候補になるかまだ流動的である。
ところで数いる候補者の中から、次の総裁として亀井静香氏を推薦する勝手連ができた。
実は筆者もこれに一枚噛んでいる。
ホームページ亀井静香勝手連http://www.nb-j.co.jp/katterenもできている
そして驚くことに志帥会のホームページが、この亀井静香勝手連にリンクを張ってくれた。
是非、勝手連のホームページを見てもらいたい。
さらにここに掲示板があるので、一言書いてもらいたい。
亀井氏を推挙したのは、筆者達の経済認識や必要と考える経済政策に、
この政治家の考えが一番近いからである。
この政治家以外では、経済政策が中途半端なものになることが危惧される
(それでも小泉政権よりずっとましであるが)のである。
http://www.adpweb.com/eco/eco309.html
亀井静香勝手連のホームページは
亀井静香勝手連http://www.nb-j.co.jp/katterenである
3週間ほどでアクセスは7万件を越えている。
これに掲示板があり、小泉支持派の人からも投稿がある。
しかし驚くことにそれらの全てが、極めて幼稚なのである。
しっかりとした理屈で小泉政権を支持している人は皆無なのではないかと思われるほどである。
これを見ていると、今日マスコミの言っている高支持率とは一体何なのかと考えさせられる。
それと同時に、民主主義というものが、極めて危ういものと感じられる。
マスコミのさじ加減一つで、政権が決まり、
間違った政策が進められるとしたなら恐ろしいことである。
幼稚な小泉支持者の投稿を読みながらそのような感想を持った。
http://www.adpweb.com/eco/index.html
170 :03/08/26 20:46 ID:eVntae0c
>だいたい民主党の政策体系は第三の道の小さな政府、賢い政府路線。
だったら、なんでいまさら道路公団の民営化に反対して、国有化なんて言い出すんだ?
特殊法人の親玉を国有化しといて、他のザコの特殊法人の廃止民営化なんて説得力かけるし、実行不可能。
改革はある種既得権者との「喧嘩・戦争」。
喧嘩や戦争で勝つにはまず親玉をぶっ潰すこと。そうすればあとはザコなんて自然にくたばる。

俺も君と同じく民主党の政策を考えていたけど、どうやらそれは違うみたいだ。
郵政民営化反対もそうだが、所詮は公務員の御用政党らしい。
171無党派さん:03/08/26 21:00 ID:2gUL0aQq
>170

それは簡単。赤字路線を抱えさせたままいきなり民営化させても採算が取れる
可能性はほとんどないから。
将来的な民営化は避けられない流れであろうが、民業として成立させる環境を
整えるまでは、現実問題として国有化をせざるをえない。
172 :03/08/26 21:07 ID:eVntae0c
>171

>将来的な民営化は避けられない流れであろうが、民業として成立させる環境を
整えるまでは、現実問題として国有化をせざるをえない。

一旦無料化したものを有料化、民営化なんてできるわけないでしょ。
それに民営化といっても、当面株式は国有なんだから、採算取れるようになるまで国有株式会社にすればいいはず。
JRでも赤字路線の多い3島会社や貨物はいまだ国有株式会社だし。
それにJR西日本なんて8割方赤字路線だし、JR東海でさえ新幹線以外は赤字路線。
それでも上場ができている。
173無党派さん:03/08/26 21:21 ID:cemi+6jN
霞ヶ関の官僚にだけ注意を向け公務員自治労を擁護する野党。
★会社を食い潰す地方公務員と自治労、不況と失業の原因はこいつらだ。

高すぎる法人税の地方税分、社員が稼いだ金は税金に取られて給料カットで地方公務員へ。

法人税
国別比較   国税分   地方税分   合計税率
日本     33.48%  16.5%    49.9%
ドイツ    34.18    5.61    39.79
アメリカ   31.75    9.3     41.05
フランス   33.3     0       33.3
イギリス   33       0       33
http://www2.justnet.ne.jp/~hihi/ZEIRITU.HTM
公務員・自治労が支持する民主党などの野党に投票しては、いけません。
174無党派さん:03/08/27 18:19 ID:wkG3RUE4
>>173
自治労にだけ注意を向けさせ、
無駄な公共事業、高級官僚の天下り、族議員の口利きによるピンハネなどから
注意をそらそうとする自民党。
「政官業癒着構造」に寄生して膨大な税金の無駄遣い&汚職の量産を許してきた
自民党とその自民党腐敗政治の延命に手を貸している公明党に投票してはいけません。

そもそも、良かれ悪しかれより多くの責任を負うのは、
長らく与党の側にいた政党、つまり自民党に決まってるだろが(w。
不況と失業についてより多く責任を負うのは
長らく与党の側にいた政党、つまり自民党に決まってるだろが(w。

「政官業暴」癒着構造の下で、これまで無駄な公共事業、
官僚の天下りや族議員の口利きによるピンハネのために、
膨大な税金が使われてきた。
今こそ、その流れを断ち切らなければならない。

いかなるイデオロギーであろうと、どんな立派な人物だろうと
権力を握った瞬間、腐り始める。
ひとつの政党(政治勢力)に偏らず、定期的に政権交代させる。
これ、歴史の教訓。
175無党派さん:03/08/27 23:06 ID:Xm919WZQ
これらの業界から支援を受ける自民党に改革は無理だと思う。
企業団体献金禁止の菅直人が代表の民主党に任せてみよう。


全国特定郵便局長会こと「大樹の会」(党員数239,600人)
全国建設業協会(党員数182,500人)、宅建(宅地建物取引業関係、党員数92,400人)

日本医師連盟、医師関係団体(党員数115,000人)、日本看護連盟(党員数124,000人)
日本薬剤師連盟、薬剤師関係(党員数39,600人)、日本歯科医師連盟(党員数29,600人)

日本自動車販売協会連合会、運輸業界・観光業界、 JR、旧国鉄関係「ときわ会」(党員数79,200人)

内水面・漁業関係団体、全国土地改良政治連盟、土地改良事業関係(党員数93,400人)、全国農業協同組合連合会

経済4団体、商工関係団体、全国知事会、私大協会

MOA(旧世界救世教、信者数83万人)、霊友会(信者数179万人)、崇教真光(同56万人)、仏所護念会(信者数167万人)
浄土宗(信者数603万人)、真如苑(信者数77万人)、黒住教(信者数29万人)、崇教真光

神社本庁、神道政治連盟、日本遺族会、戦没者遺族会(党員数110,200人)、軍恩連盟全国連合会(党員数154,500人)
自衛隊OBらで作る「防衛を支える会」(会員数20万人)
176無党派さん:03/08/28 00:08 ID:4oy2H396
★民主党旧社会党グループと公務員労組と暴力団の密接な関係
自治労出身と言えば村山富市が有名だがNHKによれば裏金が横路ら旧社会系に流れたそうだ。
自治労は自称右翼団体対策に裏金を出して金の受け渡しに暴力団を差し向けたそうな。
この件はどのようにして揉み消されていったのか? また今も同様の関係は続いている?

自治労:簿外債務の19億円選挙資金中心に使う
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200112/12/20011212k0000e040078000c.html
代行手数料6億円の大半は横路孝弘への裏献金?
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0112/011210-3.html
脱税犯の自治労元委員長・後藤森重は横路孝弘の選対本部長
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/senkyo2000/inside/s1.html
自治労事件:後藤元委員長 裏金2000万円を自宅購入資金に
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200112/12/20011213k0000m040116002c.html
自治労:元委員長らを在宅起訴 2億円脱税の容疑
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200112/12/20011212k0000e040090000c.html
自治労事件:元委員長が自治労に株売却 数百万円の私的利益
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200112/09/20011209k0000m040114000c.html
自治労:元委員長に脱税で有罪判決
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200206/24/20020624k0000e040028000c.html
簿外の16口座に7億7000万円の残高
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200110/15/20011016k0000m040135001c.html
177無党派さん:03/08/28 00:10 ID:4oy2H396
民主党和歌山県連代表逮捕
票の取りまとめで飲食接待−和歌山 (時事通信)

2003年5月4日(日)13時4分

和歌山県警捜査2課と和歌山東署は4日、4月27日の和歌山市議選で
当選した民主党県連代表、麻生英市容疑者(56)=同市布施屋=と、
運動員で民間会社労組職員、上地教昌容疑者(51)=同市楠見中=を
公職選挙法違反(供応接待)の疑いで逮捕した。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200305/04/20030504k0000m040148000c.html

県連代表ですかーあ。どひゃー
しかも接待の相手は組合費を搾取して遊んでる労組職員だぜ。
ふだん人の批判ばかりでキレイゴト言ってるだけにコレは痛い!!
178無党派さん:03/08/28 02:34 ID:kOThmWPd
>172

民営化=有料化ではないぞ。むしろ民営化は、道路通行料は原則無料でなくては
収入は見込めない。有料でやっていけるのなら、初めから民営化議論など
巻き起こらない。
179官僚の操り人形の小泉政権VS政治主導の菅政権:03/08/28 11:45 ID:X6MhaGxk
政権奪取へ民主方針 省庁幹部、直接任命も 官僚依存から脱却を狙う

 民主党は二十七日、次期衆院選後に政権を獲得した場合の組閣の基本方針を固めた。現行の十七の閣僚数は
変えず、岡田克也幹事長を無任所か内閣府担当大臣で入閣させるほか、衆参の国会対策委員長を内閣府副大臣に
起用、内閣として国会対策を行うことが柱。このほか、中央省庁の局長以上の官僚全員にいったん辞任を求め、
同党の政権公約に賛同する官僚のみを再任する仕組みや、金融庁長官や法制局長官、事務次官など省庁の
局長以上のポストに国会議員や民間人を起用する制度の導入も検討している。

 九月の合併に向けて調整を急ぐ民主、自由両党は「官僚支配の打破」を大きな政治課題に掲げており、次期
衆院選の公約として「霞が関の解体」を打ち出す方針。「官僚機構に依存してきた自民党政権」との違いを際
立たせる狙いもある。

 「民主党政権」では、党代表が首相になることに加え、政調会長が官房長官を兼務し、内閣官房で政策調整を
担当する。また、幹事長は「無任所大臣」として入閣し、内閣府副大臣に起用する衆参国対委員長とともに閣内から
国会対策を陣頭指揮する。国対委員長は国会に常駐し、閣内には衆参の国対委員長代理を官房副長官として
入閣させる案もある。また、行政機構に対する「政治主導」を確立するため、中央省庁幹部を首相や閣僚が直接
任免する「政治任用制度」を導入。該当する高級官僚が民主党の政策に賛同しない場合は、民間人や若手官僚、
国会議員をこれに代えて起用することも検討している。

 「民主党政権」の閣僚数は、最大十七とする内閣法二条の規定を維持する。現政権と同じ財務、外務、経済財政、
安全保障(防衛)などの主要ポスト以外に、「次の内閣」(ネクスト・キャビネット)に置いている「内閣府担当大臣」や
「総合雇用政策特命担当大臣」、菅直人代表が現職知事の兼務を念頭に置いている「地方分権特命担当大臣」などを
新設する考えだ。閣僚の執務拠点は省庁から首相官邸に移し、必要に応じて事務次官以下の省庁幹部を官邸内の
執務室に呼ぶ形式に変える。菅直人代表はこうした方針を踏まえ、次期衆院選前に「主要閣僚名簿」を固める意向だ。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20030828/NAIS-0828-04-02-55.html
180 :03/08/28 11:50 ID:Z8F46e8f
>>178

意味不明w

ちなみに菅くんは「民営化は永久有料化だ!けしからん」といっていますが。
民営化=有料化でないのw
181無党派さん:03/08/28 12:15 ID:mdGENeMO
菅は改革派知事を閣僚にするとか言って
橋本大二郎などに協力を求めたけど、相手にされなかったね。
唯一、田中康夫だけが菅に協力を申し出た。
菅・小沢・田中。ある意味、凄い顔ぶれだな(W
182 :03/08/28 12:31 ID:Z8F46e8f
「女とホテルでコーヒー飲んだだけ」菅
「どんな女と寝ようが勝手じゃねーか」小沢
「おっぱいペロペロ、あそこをグリグリ」田中

確かにすごい顔ぶれだ!w
183無党派さん:03/08/28 13:50 ID:CdpaoBbN
サポーターの期限って1年でいいんでしたっけ?
それとサポーターの会員証みたいなのってあるんですか?
184無党派さん:03/08/28 14:13 ID:FNNAyYkz
>>183
期限は1年。今年の申込はもう締め切られたけど。
サポーター証は俺の入ってる支部ではあるけど、
(と言っても単色の紙っぺらだけどw)
支部によって違うかもね。

つーか、ここは重複過去スレなんだから、せめてsage進行でやってくれ。
【本スレ】
「民主党総合スレッド64」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1061417124/l50
185無党派さん:03/08/29 09:42 ID:09CL48lo
>>183
サポーターより菅直人株を買おう!
菅が落選するまで無期限有効で、1株1000円。
株券もちゃんと郵送されるから、サポーターより断然お得!!

http://www.n-kan.jp/kanpa/kanpa.html
186無党派さん:03/08/30 20:08 ID:+vMk1RQH
石原行革相・鴻池防災相、小泉再選支持を表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030829ia05.htm

伸晃は小泉支持らしいね。
しかも推薦人になって欲しいと言われたら喜んで引き受けるだって。
詐欺師小泉におべっか使っちゃって。
そんなにポストが欲しいのか。
伸晃がここまでヘタレだったとはなぁ。

塩崎や渡辺とはもう縁切りかな?
枝野も草葉の陰で泣いてるだろうなぁ・・。
187無党派さん:03/08/31 02:05 ID:D7fwToEf
>>184
(゚д゚)ハァ? 重複はそっちだろ。63が埋まってないのになんで64が立ってんだ?
小泉狂信者はとっとと氏ね。
188無党派さん:03/08/31 03:03 ID:Wtdc4IfP
>>187
63はここにあるだろ。ボケ

「民主党総合スレッド64」

1 :無党派さん :03/08/21 07:05 ID:qEvddmsk
過去ログリスト未掲載分
63;http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060778695/
189無党派さん:03/08/31 04:49 ID:7xVJEJol
ここだって63だよ。63が二つ立ったというだけの話。
190無党派さん:03/08/31 08:06 ID:D7fwToEf
>>188
その63は偽スレ。こっちの方が先にたったんだよ。
誰が見てもこっちが本スレ。
191無党派さん:03/08/31 09:24 ID:OnsASsaM
ID:D7fwToEfはこのスレを立てた、センスのない人。
192無党派さん:03/08/31 17:50 ID:EbwQ9FyU
>>186
ノブテルのヘタレぶりは、数々の骨抜き改革ですでに実証済み。
小泉、竹中、ノブテルの三人は改革を唱えて国民をだまくらかして、
結局有効な改革は何一つ実行せずに日本を壊滅に導いた平成の三大悪党として
歴史にその名を刻む事であろう。
193無党派さん:03/08/31 17:58 ID:bUjhMWer
いくら先にたっても、本スレ争いで負けたら重複スレ。
削除人が削除の判断を下さなかった時点で、進行中の64が本スレなのは2ちゃんの常識。
1=187だろ?スレタイに顔文字使うセンスは理解不能。
【菅政権】民主党総合スレ63【打倒小泉】なら賛成したが、
この恥かしいスレタイを支持しろという方が無理。
このシリーズの流れから逸脱し、明らかに異質なんだから。
おまけに反対者はみな「小泉狂信者」と決めつける頭の悪さ。
うざい。2ちゃん初心者がスレ立てるんじゃないよ。

【本スレ】
「民主党総合スレッド64」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1061417124/l50
194無党派さん:03/08/31 22:33 ID:0UFfve5H
>193

恥ずかしいのは小泉信者だけw
195無党派さん:03/08/31 22:35 ID:rimL0+7y
上田清司埼玉県知事のこれまでの活動

民主党菅執行部を批判する上田清司
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058051720/211
拉致被害者の感情を逆なでする民主党幹事長に抗議する上田清司
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/2t2003012301.html
イラク戦争を「侵略」とする民主党に抗議する上田清司
http://zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040808.html
民主党議員の反日デモ参加に抗議する上田清司
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058051720/213
反菅直人で民主党の離党予備軍だった上田清司
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt63/20021220NN002Y66020122002.html
在日の再入国禁止を求める上田清司
http://ime.nu/www.chaeil.net/HTML/Stories/2002/04/13/10187209613.html
朝銀への公的資金投入中止を要請する上田清司
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H14/1411/141124chogin.html
在日参政権に反対する上田清司
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058051720/214

民主党を離党して無所属で埼玉県知事選に出馬する上田清司
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/aug/o20030802_30.htm
石原都知事からエールを受ける上田清司候補
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003081203.html
北朝鮮への経済制裁と朝鮮総連への固定資産税徴収を公約する上田清司候補
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=896
196無党派さん:03/09/01 00:04 ID:ldFhUPpo
>>193
このスレに粘着してるのは、民主狂信者を装ったアンチ民主。
自作自演なんだから、相手にするな。
頭のおかしい民主信者を演じて、民主支持者のイメージダウンを狙ってるんだよ。
いくらなんでも、民主のサポーターを小泉狂信者呼ばわりするほど、
常軌を逸した民主支持者は居ない。
197無党派さん:03/09/01 00:22 ID:ldFhUPpo
新スレ。早速アンチ民主の猛攻撃を食らってる。
民由合併を恐れているヤツらがよっぽど多いようだな。
心ある民主支持者はこっちで撃退手伝ってくれ。

「民主党総合スレッド65」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1062336058/l50
198無党派さん:03/09/01 06:36 ID:OEXn4xuF
>>193 >>196
民主支持を装った小泉狂信者必死だな。
まともな議論が出来ないくせに
てめーが気に食わないという感情的な理由で強引に後にたった偽スレを擁護する。
教祖の小泉と瓜二つ。問答無用の荒らしだな、とっとと死ねよ。
199無党派さん:03/09/01 07:13 ID:r1zguwss
198よ冷静になれ。民主党嫌われるぞお前みたいなのがおると。
200無党派さん:03/09/01 07:24 ID:ywBC8Hbi
議員板の民主支持者って糞真面目で頭固い奴が多いのかな。
この程度のスレタイで目頭熱くしちゃって。
小泉信者みたいなDQNに弄ばれてるのも納得。
201無党派さん:03/09/02 13:06 ID:PxOXj8vY
まあ、小泉信者が反対しようとなんだろろうと
ここはマターリ菅民主党応援団でやっていきましょう!
202無党派さん:03/09/02 14:36 ID:W4wlI7Ch
邦夫が菅の選挙区から立候補とはこれいかに?
マゾか、そろそろ政界引退したいのか?
203無党派さん:03/09/02 14:42 ID:W4wlI7Ch
鳩山邦夫氏、東京18区出馬表明 菅代表と対決
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030902k0000e010039001c.html
204無党派さん:03/09/02 15:21 ID:ACeHO+Sa
邦夫はきっと酒の席でそそのかされて、うんと言っちまったんだろうな。
兄弟揃ってつくづく救いようのない奴ら。
205無党派さん:03/09/02 19:21 ID:BJMzFNHj
脱官僚政治の政権構想 民主・菅代表が月刊誌「論座」に

 官僚主導内閣から国会議員主導内閣へ――。民主党の菅代表は政権交代した場合、脱「官僚政治」実現のための
基本方針を初閣議で決定することなど政権構想の骨格を固めた。5日発売の月刊誌「論座」(朝日新聞社)に掲載される。

 菅氏はこの中で、「官僚の寡頭政治に堕してしまった自民党政治を国会議員が責任を持つ政権に変えることがまず必要だ」
と指摘。民主党は「官僚に頼らず政策を立案し、法案を国会に提出できる」と強調している。

 また、自由党の小沢党首との合併協議で、(1)事務次官会議を廃止し副大臣会議で閣議案件を調整する
(2)与党幹部も入閣し、政府・与党一体の強力な内閣をつくる(3)首相自らが内閣・与党で指導力を発揮できるよう最終判断は
菅氏に一任する――ことを合意した、と明らかにしている。

 一方、経済再生策の柱として、値上がりを前提とした土地政策から、賃料など収益重視の土地政策への転換を提唱。
「(銀行などが保有する)不良債権の不動産を競争入札で売却し、長年利用されなかった土地建物を住宅や商業ビルとして
再利用する」などの政策を挙げている。 (09/02 06:12)

http://www.asahi.com/politics/update/0902/002.html
206無党派さん:03/09/02 19:45 ID:2yvzsOIL
207無党派さん:03/09/02 19:58 ID:nZW99hTR
やっぱり官僚支配の構造を突き崩して、

本物の改革を断行出来るのは、

菅直人率いる民主党だけではないでしょうかっ!
208無党派さん:03/09/02 20:14 ID:ckTxIPn+
 >>203
北海道9区じゃないの?
209無党派さん:03/09/02 20:57 ID:3SqM1HCe
<次期衆院選>鳩山邦夫氏、東京18区出馬表明 菅代表と対決

 自民党の鳩山邦夫衆院議員(比例代表東京ブロック)は2日、党本部で記者会見し、次期衆院選に、菅直人・民主党代表が現職の東京18区(府中・武蔵野・小金井市)から出馬することを正式に明らかにした。
鳩山氏はかつて民主党副代表を務めており、自民、民主の因縁の対決になる。

 鳩山氏は、菅代表について「一緒に仕事をして好きなタイプの政治家で十分評価しているが、政権を担ってもらうわけにはいかない。政治理念で戦いたい」と述べた。

 鳩山氏の地盤はもともと東京2区(中央・文京・台東区)で、前々回衆院選(96年)は民主党候補として当選した。しかし、次期衆院選は同区に自民元職の深谷隆司氏が出馬を予定している。

 鳩山氏は「2区から出馬することは、私の美学が認めない。
18区で戦うことが、自民党全体の活性化につながると、厳しい選択をした」と、選挙区替えの理由を述べた。鳩山氏は比例代表にも重複立候補する見通し。【合田月美】(毎日新聞)
[9月2日13時5分更新]



邦夫馬鹿だね。菅に勝てるわけ無いじゃん。鳩山家って自爆好きだな。
210無党派さん:03/09/02 22:59 ID:Nzi94+Gv
★日米は実質GDPプラス成長で景気回復へ。左翼政権のドイツ・韓国は景気後退

米第2・四半期GDP改定値、3・1%増に上方修正
 【ワシントン=広瀬英治】米商務省が28日発表した2003年第2・四半期(4─6月)の国内総生
産(GDP)実質伸び率の改定値は、年率換算で前期比3・1%増となり、7月末に発表された速報
値から0・7ポイント上方修正された。米景気の回復期待が一段と高まり、株式市場などにも好影響
を与えそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030828i314.htm

4−6月期GDPは前期比0・6%増、プラス成長維持
 内閣府が12日発表した国民所得統計速報によると、2003年4─6月期の国内総生産(GDP、
季節調整値)は、物価変動を除いた実質で1─3月期に比べ0・6%増、年率換算で2・3%増加し
た。  6・四半期連続でのプラス成長となり、伸び率も前期1─3月期の0・3%増より0・3ポイント拡
大した。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030811it02.htm

独GDPが前期比0・1%減、景気後退局面入り確認
 【ロンドン=黒井崇雄】ドイツ連邦統計局は14日、4─6月期の実質国内総生産(GDP、季節調
整済み速報値)が前期比0・1%減になったと発表した。昨年10─12月期以来、3・四半期連続の
マイナス成長で、ドイツ経済が景気後退局面入りしたことが確認された。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030814ib24.htm

韓国GDPが2期連続マイナス、景気後退局面入り
 【シンガポール=深沢淳一】韓国銀行(中央銀行)が22日発表した韓国の4─6月期の国内総生
産(GDP)は、個人消費の低迷などで前期比マイナス0・7%と2期連続でマイナスを記録し、1997
─98年のアジア通貨危機以降、初の景気後退局面入りが鮮明になった。... (2003/08/22)
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030822ib22.htm
211無党派さん:03/09/03 10:02 ID:+lEerry9
一回でも新・民主党に政権とらせてみようよ!
だめだったら自民に戻せばいいんだから!
民主にやらせてみようよ!
212無党派さん:03/09/03 10:16 ID:Nj1OOZF+
激動の8月が終わり、いよいよ9月だ。本気でガチンコの対決になる総裁選
挙が無理となれば、その先に来るであろう総選挙こそガチンコの対決になる。
よく、民主党の支持率をマスコミはうんぬんしているが、私はそう心配してい ない。
選挙となれば自民対民主になる。その選択肢の中で、 有権者は審判を下すだろう。
だから、支持率に関係なく、民主党はこの選挙で必ず躍進できる。
構図は、組織対市民である。補助金漬けになっている団体や業界に対して、
市民1人1人の連合体が挑戦するものになる。私の選挙区でもそうだ。
各種業界団体をバックにしている自民党のベテラン県議に、 私が挑戦を受けることになる。
ひと言で言うと、相手は個人のレベルではなくて、体制ということになる。
自民党的なるものに対して、特に田舎には根強い支持がある。
これは、寄らば大樹という発想を含めて、自立出来ない地域では体制に反対
する候補を前面に立って支持するのを恐れる傾向が強い。
  
私はこんな風土の中でこれまでも戦ってきた。
そして今回もこの風土の中で戦う。私は時代の流れに逆行するような、
利益誘導中心の政治体制と戦うつもりだ。
http://www.miyaginet.com/jun-azumi/diary/diary.cgi
213無党派さん:03/09/03 10:24 ID:McviPZSO
>左翼政権のドイツ・韓国は景気後退
ボスがバイロイト音楽祭にいくような政権を左翼という時点で厨房くさい
214無党派さん:03/09/03 12:26 ID:U9BncEe3
>>198(ID:OEXn4xuF)
お前、ホントに有り得ないほどのキチガイだな。
本スレの方で「民主党狂信者」呼ばわりされてアンチ民主に叩かれてる、
ID:ldFhUPpo(>>196-197)が、「民主支持を装った小泉狂信者」に見えるとは。
目が腐ってんじゃないの。本スレの頭からきちんと読んでみろや。
もはや民主党支持者でも狂信者でもない。ただの狂人だなお前は。
まともな議論が出来ないのはお前。
問答無用の荒らしはお前。
とっとと死ねよ。

<本スレ>
「民主党総合スレッド65」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1062336058/l50
215無党派さん:03/09/03 12:44 ID:pxGsj5Ki
次の選挙で民主党の衆院議席は、
190〜160議席になります。
216無党派さん:03/09/03 12:58 ID:9tMTWliZ
重複過去スレあげんな
217無党派さん:03/09/03 14:04 ID:OGXt6Tlv
単独新スレ上げます。
218予想:03/09/03 14:35 ID:pxGsj5Ki
12月総選挙後の首班指名では、
民主党185議席+社民党25議席+共産党20議席+加藤派・自民党若手15議席=245議席
で菅が衆院首班指名を獲得して民社加連立政権発足。
民主党は一本釣り攻勢で、3ヵ月後までには若手を中心に20人を自民党から引き抜き
衆院で過半数を獲得。そのさらに3ヵ月後には参院選で圧勝。衆参両院で過半数を得た
民社加政権は以後、明治維新にも似た大改革を次々と成功させて行くのだった。
あっけに取られたのは国民。こんな事ならさっさと民主党に政権を与えておけばと、
反省しきりでしたとさ(オシマイ
219無党派さん:03/09/03 19:38 ID:DYGtjiSq
ありえる
220無党派さん:03/09/03 19:48 ID:PQcmlXSL
衆院比例100に削減 政権獲得後の課題で菅氏


 民主党の菅直人代表は3日午後、日本記者クラブで講演し、衆院比例代表定数の現行180から100への削減など、
次期衆院選で政権を獲得した場合に「政治改革」「経済」「社会保障」の3分野で優先的に取り組む政策課題を明らかにした。今後、マニフェスト(政権公約)への盛り込みを検討する 政治改革では、
衆院比例定数を削減し「民間同様に国会のリストラを進めるとともに、小選挙区中心の制度で(政権を選択する)国民の意思が表れやすくする」と説明。
 小選挙区では、1票の格差を是正するため、全都道府県に1議席ずつ配分後に残り議席を人口比例で振り分ける現行方式をやめ、完全に人口比例で配分する。
選挙権年齢を18歳に引き下げ、「若者に責任を持ってもらう代わりに権利も付与する」とした。都市部や若年層に強いとされる民主党の党勢拡大を図る狙いもありそうだ。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20030903/20030903a1820.html
221カンカン:03/09/03 20:11 ID:DYGtjiSq
こっかいも

  りすとらするよ

    みんしゅとう
222無党派さん:03/09/03 21:58 ID:bcB4EH1I
>  小選挙区では、1票の格差を是正するため、全都道府県に1議席ずつ配分後に残り議席を人口比例で振り分ける現行方式をやめ、完全に人口比例で配分する。

是非やって欲しい。
223無党派さん:03/09/04 01:07 ID:uaSR/wN5
菅氏「首相再選でも政権交代可能」

 民主党の菅直人代表は3日の日本記者クラブでの講演で、自民党総裁選に関連し「小泉首相のままの方が我々としては(衆院選への)準備ができている」と述べ、首相が再選されても政権交代は可能だと強調した。 (20:01)
224無党派さん:03/09/04 01:51 ID:wOytBV4j
>  小選挙区では、1票の格差を是正するため、全都道府県に1議席ずつ配分後に残り議席を人口比例で振り分ける現行方式をやめ、完全に人口比例で配分する。

これやると地方の小選挙区は定数減で生き残り競争に晒されるので
どの党派だろうが地方出身議員は反対するぞ。

どうせなら小選挙区350、比例50にして
小選挙区の増加分を都市部に割り振ればどうだろうか?
225無党派さん:03/09/04 02:09 ID:D4YzBBTN
>>222
だな。
それ前から識者や新聞の解説で指摘されていたことだからな。
定数配分方式を変えない限り
一票の価値の格差を1対2未満に納める事は困難であるとね。
226無党派さん:03/09/04 07:55 ID:0kAHRg5h
>>225
まあ過疎に強い自民党が政権失ってはじめて撤廃できるか
どうかって話だな(w>基数配分撤廃
227無党派さん:03/09/04 09:12 ID:d8qEgBSa
218。社民党がなぜ25議席もとれるの?
228 :03/09/04 09:49 ID:NG58v+dP
>>220
たまには良いこというんだな。
229無党派さん:03/09/04 10:12 ID:8G0ZpfS1
一票の不平等を解消したら自民党は壊滅でしょうね。
230無党派さん:03/09/04 10:46 ID:sz4VVpPy
これ以上国会議員へら必要ないと思うけどね。それよりも単純小選挙区制に
してもらいたいね。比例は極端な主張をもつ現実離れした政治家が当選する
からね。単純小選挙区せいなら中道を軸に保守対リベラルという色分けができ
るしこれが最善だと思うよ。
231無党派さん:03/09/04 11:18 ID:s3B1uUQC
小選挙区制が是か否かはおいておくとして、こんなことを今言い出すなんて菅の政治オンチぶりが出ちまった。
こんなこと言い出したら、公明社会共産を敵にまわす。
仮に衆院選で勝って政権をとっても参議院がある以上、共産はともかく、公明社会は敵にまわすなんて出来ない。
菅は事務処理能力やデイベート能力は天才的なものがあるが、政治家として無能。
余計なこと言わず、人寄せパンダに徹して手を振るだけにしておけ。
232無党派さん:03/09/04 11:27 ID:YxFNvvgM
確かに菅さんの政局を見る目というのは情けないほどないんだよね。それは
側近の枝野氏にも言えることで、政策能力やディベート能力はあるが、政局
を見極る能力にとぼしいくこの点小沢氏の政権奪取ならすべてをなげうつ胆力
にかけてるのかな?
233無党派さん:03/09/04 11:31 ID:eu40nSdm
>>230
完全同意。
今すぐ単純小選挙区制にするべし。
234無党派さん:03/09/04 11:54 ID:WutY9XhZ
>>233

完全小選挙区制になると、野党が壊滅する可能性もあるんだが。
2001年の参議院選挙で考えてみると、トップで当選した野党議員は47都道府県で1割程度しかいない。
300の小選挙区では与党270、野党30なんてこともある。
日本のような中央集権国家で完全小選挙区制はリスクの高い制度だよ。
235無党派さん:03/09/04 11:58 ID:YBsPET3U
ベタな情報操作だな。

2000年総選挙の小選挙区部分はどうだったよ。
共産支持か公明支持か社民支持かは知らんがもうちょい巧く騙してくれや。
236GW ◆takeONW1E. :03/09/04 12:07 ID:EkqTu6YP
個人的には、衆院を完全小選挙区、参院を完全比例区もしくは全国一区の大選挙区
にするのがいいと思います。衆院だけ、選挙制度を変えても意味ない。

民主党には参議院も含めた総合的な選挙制度改革を提案していただきたい。
237無党派さん:03/09/04 12:29 ID:2sspxg07
>>235

バカな香具師だな。
可能性がある、よってリスクの高い制度だ、って言ってるんだろうが。
完全小選挙区制は政権交代しやすくなるという利点はあるが、こういうリスクもあるということ。
それを踏まえて、俺は反対だって言っているわけ。
例えば都道府県議会などは小選挙区中心なため、自民が圧倒的で野党はほとんどない、ってのも珍しくない。
与党は利益誘導という手が使えるしな。

地方分権、>>236のいうように参議院を完全比例区(憲法との絡みがあるが、参議院の権限は弱くする必要はあるが)とセットじゃないと危険だということだ。

238無党派さん:03/09/04 12:34 ID:HZZHHU0W
>>236

いいと思う
239無党派さん:03/09/04 12:40 ID:axZ6m49A
>>236-238
衆院と参院で制度を分けるより
小選挙区240、比例240で半々にした方が良いのでは。
小選挙区オンリーだと定数格差とか利益誘導が心配。
さらに小選挙区で票移譲式の絶対多数制にすれば完全。
参院は定数2の中選挙区制でもなんでもいい。
240 :03/09/04 12:57 ID:NG58v+dP
議員定数は、逆に定数一億くらいに増やしたらいいのだ。
241無党派さん:03/09/04 13:39 ID:o7sl5c6C
定数格差って
小選挙区の区割りを変えればいいだけでしょ
イギリスではこれでもめるらしいが。
242無党派さん:03/09/04 13:42 ID:D98gs0zL
菅がこれを言い出したのは、政権を取ることより、まずは公明社民共産つぶしに方針を転換したということだろう。
当面は野党第一党でやる方がいいのだろう。
反自民票を独占できれば、衆院で200、参院で100の議席は確保できるし。
243無党派さん:03/09/04 14:04 ID:6srAM5Px
比例定数削減は野党としてはセンスのない案だな。
本来は自民党橋本派あたりが主張すべき公約なんだよ。

というのはどういうことか。
96年総選挙を見直せばわかる。http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/iga2/senkyo1.htm
96年総選挙で橋本内閣は全く人気が無かった(期待感全く無し)にもかかわらず選挙で政権を保持できた。
この理由は比例区の定数が小選挙区に比べて小さかったことが大きく関っている。
有権者は比例区「では」非自民に投票した人が多かった。
小選挙区では自民に投票せざるを得ないが、比例区で野党に入れておけば
政権交代するだろうという考えが多かったと思う。
ところが実際は小選挙区と比例区の「一票の価値」が大きく異なっていた。ここが盲点で
国民に期待されていなかった橋本自民党が政権を保持してしまったというわけだ。
244無党派さん:03/09/04 14:46 ID:mXL45v05
社民党議員の引抜き工作も活発化するのではないか。
245無党派さん:03/09/04 14:57 ID:+pyfHlBz
>>244

比例単独を認めない民主が比例中心の社民を引き抜けないでしょ。
対象は小選挙区選出者だけ。
土井と沖縄の元女副知事は無理で、結局横光くらいしかいないじゃん。
横光にしても、民主、社民の選挙協力が出来た以上、民主に行くメリットはあまりない。
下手すれば、横光は自民に行くかもしれん。
246無党派さん:03/09/04 15:27 ID:aDYd5r5y
横光は合流推進派。
最後まで土井を説得して、それでも駄目なら単身民主党合流へ。
247無党派さん:03/09/04 15:59 ID:MdR5uxN8
>>246

選挙協力が出来た以上、民主に行くメリットはあまりないと思う。
「行くよ、行くよ」と民主に思わせる必要はあるが。
横光は社民では数少ない小選挙区選出者だから、社民では能力以上に優遇されている(例えば花形の予算委員会に所属できるとか)。
民主に行ってその他大勢になったも仕方がないだろう。
まして俳優出身者で目立ちたがり屋なんだろうから。
248無党派さん:03/09/04 16:09 ID:LCBijPeG
■出身候補9人中8人、民主やっぱり労組頼み? 参院比例
http://www.asahi.com/paper/politics.html
 民主党が2日発表した来年の参院選比例区第1次公認候補の顔ぶれが波紋を広げている。
9人のうち、元プロ野球選手の江本孟紀氏を除く8人が労組出身。党内には「労組以外の候補を
擁立しないと支持が広がらない」との不満も漏れるが、次期総選挙もにらみ「労組頼みも
仕方ない」という事情もある。

 民主党は01年の参院選比例区に9人の労組の組織内候補を含め28人を擁立。当選した
8人中労組系が6人を占めた。こうした状況に、松沢成文衆院議員(現神奈川県知事)ら
保守系議員が反発、「労組候補は比例区で公認すべきではない」と当時の鳩山由紀夫
代表に申し入れたこともある。

 同党では来年の参院選に向け、労組系と地域ブロックの2本立てで候補者擁立を
進めているが、今回の発表では労組出身者ばかりが目立つ格好になった。
岡田克也幹事長は3日の記者会見で「今後いろいろな方が名乗りをあげる準備を
進めている。自由党と合流したことでブロック型候補を増やしたらどうか、という話も
出ている」と述べ、労組以外の候補者擁立を積極的に進める考えを強調した。

 ただ、労組の協力抜きでは、実際の選挙戦でのポスターはりもままならいのも
現実。さらに、全国で有権者に党名か候補者名を書かせる現行制度上、「労組幹部か
タレントでないと当選は無理。無名でも優秀な人を立てたいが、落選後の生活保障などを
考えると簡単にはいかない」(若手参院議員)という面もあるようだ。
249無党派さん:03/09/04 16:10 ID:LCBijPeG
>>248
◆民主党の参院選比例区の公認候補(2日発表分)

候補者       経歴・主な支持母体

江本 孟紀 (現) 元プロ野球選手

高嶋 良充 (現) 自治労

内藤 正光 (現) 情報労連

直嶋 正行 (現) 自動車総連

加藤 敏幸 (新) 電機連合

小林 正夫 (新) 電力総連

津田弥太郎 (新) JAM

那谷屋正義 (新) 日教組

柳沢 光美 (新) UIゼンセン同盟

《注》(現)は現職、(新)は新顔。JAMは旧金属機械と旧ゼンキン連合が統合した組織
250無党派さん:03/09/04 16:23 ID:g+tcies+
江本は票取れるのだろうか??
251無党派さん:03/09/04 19:27 ID:YBsPET3U
>>237
それを「リスク」と称するのを操作と言ってるんだよ。
十年前にカナダの与党が過半数から二議席まで減らしたがそれもリスクか?
現政権を強烈に否定する国民の総意だろ。
ついでに現実の数字を踏まえずに極端な数字を出して煽ってるのも操作の一種。
252無党派さん:03/09/04 20:27 ID:oblMDRoT
>>251
>現実の数字を踏まえずに極端な数字を出して煽ってる

株価が二倍三倍とか、5000円台確実とか、サービス業50万とかのコトでつか?
253無党派さん:03/09/05 10:11 ID:x0jc2iiw
江本より98年サッカーワールドカップ日本代表の呂比須ワグナーの方が票取れる。
254無党派さん:03/09/05 10:44 ID:QCk/1GOi
現実的には比例は徐々に削減され最終的に400ぐらいの単純小選挙区になるか、
小選挙区300、比例50ぐらいになると思う。
議員の大勢は二大政党、単純小選挙区志向に傾いているから。

小選挙区300比例100ではまだ小政党がキャスティングボートを握ってしまう可能性がある。
菅もここは通過点としか見ていないだろう。
255無党派さん:03/09/05 11:11 ID:zAvS0Jss
じゃあ間を取って、小選挙区350比例50で。
あまり議員の数を減らしても一人の議員の
力が強くなりすぎてよろしくない事が起きそう。
256無党派さん:03/09/05 11:12 ID:HQHdLRHJ
>>255
議員VS官僚というシチュエーションを考えれば、
議員を減らせば減らすほど、官僚支配が強まる。
むしろ議員は増やした方が良い。
257無党派さん:03/09/05 11:15 ID:yBBHKzaY
上田清司埼玉県知事のこれまでの活動

民主党菅執行部を批判する上田清司
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058051720/211
拉致被害者の感情を逆なでする民主党幹事長に抗議する上田清司
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/2t2003012301.html
イラク戦争を「侵略」とする民主党に抗議する上田清司
http://zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040808.html
民主党議員の反日デモ参加に抗議する上田清司
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058051720/213
反菅直人で民主党の離党予備軍だった上田清司
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt63/20021220NN002Y66020122002.html
在日の再入国禁止を求める上田清司
http://ime.nu/www.chaeil.net/HTML/Stories/2002/04/13/10187209613.html
朝銀への公的資金投入中止を要請する上田清司
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H14/1411/141124chogin.html
在日参政権に反対する上田清司
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058051720/214

民主党を離党して無所属で埼玉県知事選に出馬する上田清司
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/aug/o20030802_30.htm
石原都知事からエールを受ける上田清司候補
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003081203.html
北朝鮮への経済制裁と朝鮮総連への固定資産税徴収を公約する上田清司候補
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=896

菅直人信者は反日チョン
258:03/09/05 11:17 ID:Os/rUYle
250 249の他に書いているのよりは有名だから個人名でかかれるだろう
。公明の山本香苗みたいには労組あがりだといかないだろう。
259無党派さん:03/09/05 11:19 ID:SzDQXkBD
まあ、今度の選挙で負けたら、比例区減らせ、ってなことは言わなくなるだろう。
菅はかつて首相公選制も言っていたが、小泉を見てあきらめたようだし。
260無党派さん:03/09/05 19:43 ID:0kV33YTi
>>256
やはり行政府の官僚を立法府の政治家が監視、監督する為には、
立法府である国会の側に政治家の議員立法をサポートする霞ヶ関にも似た
巨大な政策シンクタンクを作る必要があるね。
霞ヶ関を半分にして、その分で国会政策シンクタンクを作ればいい。
261無党派さん:03/09/05 19:47 ID:DgblWozk
変わらぬ労組依存=参院比例に出身候補ずらり−民主党

 民主党が、来年夏の参院選の比例代表候補擁立に苦労している。25人以上の擁立を目指す同党は第1次公認候補9人を決めたが、うち8人が労働組合の組織内候補。
根強い同党の労組依存体質を改めて浮き彫りにした形だ。
 「さらにいろんな方に名乗りを上げてもらえるよう準備を進めている」。岡田克也幹事長は3日の記者会見で、参院比例代表候補の擁立目標達成に自信を示した。
しかし、1次公認の顔触れを見ると、野球解説者の江本孟紀氏を除き、自治労、情報労連、日教組など大手労組の出身者がずらりと並ぶ。
 保守系議員の間には「このままでは、比例代表は産別組合の利益代弁者だけになってしまう」(若手)との不満がくすぶっている。
ただ、執行部としては、次期衆院選の候補者調整を先行させる必要があり、「現時点では全国規模の労組系が中心にならざるを得ない」(選対幹部)のが実態だ。 (時事通信)
[9月5日19時12分更新]

これじゃ自民党と変わらない。有権者は一体どこに投票したらいいんだ?


262無党派さん:03/09/05 20:05 ID:04qHuTj2
>>261
マニフェスト(政権公約)をみて決める。
民主党のほうが利権政治打破・政官業癒着打破
(公共事業受注企業からの献金の禁止、道路特定財源の廃止、
公共事業費半減、特殊法人全廃、天下り禁止など)という点では
自民党よりはラディカル。

あと、URLも貼っておくべき。
263無党派さん:03/09/05 20:42 ID:SQAu8ScK
公共事業受注企業からの献金の禁止→建設業の献金全廃なんて無理
道路特定財源の廃止→理念なき看板のカケカエ
公共事業費半減→道路族以上の年間2兆円の高速道路建設
特殊法人全廃→道路公団の国有化のように単に身分安定の公務員化

所詮ペテンだろ。
264無党派さん:03/09/05 21:25 ID:t32tfqTZ
>>263
>公共事業受注企業からの献金の禁止→建設業の献金全廃なんて無理
ダレが、建設業の献金全廃などと言った?
公共事業を受注している企業から献金を受けると言う事は、
発注主企業の選定に権限のある幹部が、受注企業から金を貰うのと同じ事だ。
つまりキックバック、賄賂と何も変わらない。

これを禁止しろと言うのは合理的に見て当然の発想。
それを賄賂が無ければやっていけないと公言してはばからないのが、
小泉政権。民主党の公共事業受注企業からの献金禁止法案にも
小泉は国会で堂々と反対した。こんな奴が改革者だなどと片腹痛いと言うものだ。
http://www.dpj.or.jp/news/200307/20030723_03rinsentoku.html

つーかお前、他のスレでもよく知りもしないくせに訳のわからない民主批判を
繰り返している馬鹿小泉信者だろ。一日中引き篭もって小泉様ーなんて
やってる暇あったら少しは働け。
265無党派さん:03/09/05 21:33 ID:SQAu8ScK
>>264

菅信者必死だなw
公共事業を受注していない建設業者なんて皆無(よほどの零細企業は知らんが)。
つまりこれは建設業界からの献金全廃を意味するってこった。

それに政治献金の賄賂性なんてお前に言われなくてもわかっているわ。
だったら、政治献金全廃を主張すればいいじゃん。
だからペテンって言うんだよ。

小泉もペテンだが、だから負けずにペテンをする菅も同類ってこった。
266無党派さん:03/09/05 21:38 ID:XFinTWEG
267無党派さん:03/09/05 21:40 ID:qV8+PYc9
無理も何も野党四党は公共事業受注企業からの献金禁止法案を
すでに国会に共同提出しているよ。世論も大賛成のこの法案、
どう見ても野党が過半数取れば即刻、国会通過して成立するのは確実。

268無党派さん:03/09/05 21:44 ID:kVSMwc9m
自民党船長じゃ日本丸は先に進まないんだね
269無党派さん:03/09/05 21:46 ID:W/MVdZZ2
>>267
公共事業ってもしや建設業界だけだと思ってる?
270無党派さん:03/09/05 21:49 ID:SQAu8ScK
>>267

所詮はペテンだって。
仮に公共事業受注企業からの献金を禁止しても、企業献金自体を禁止しないと抜け穴が出来るだけ。
例えば、鹿島だったら、子会社で建設業じゃない会社をダミーにして経由して献金するだけ。
さらにこれだと、賄賂罪の対価性が困難になるから、刑事罰も難しくなる。
民主党はそういうカンバンだけカッコつけが多いんだよ。中身は空っぽ。
271無党派さん:03/09/05 22:04 ID:qV8+PYc9
>>270
そんなザル法案ならなぜ自民党は世論の猛反発を受けてまで反対するのかな?
抜け道があるにしてもこれが利権政党自民党にとってつらい法案で
ある事は確実。空っぽなのは口だけ勇ましくてもやる事何もやらない
小泉のほう。
272無党派さん:03/09/05 22:10 ID:8QlARNy3
カンバンだけカッコつけ
中身は空っぽ
ペテン

まるで小泉の代名詞のオンパレードのようだが・・・
273無党派さん:03/09/05 22:14 ID:W/MVdZZ2
>>271
企業献金なしで政治できるとでも思ってるの?
274無党派さん:03/09/05 22:19 ID:SQAu8ScK
>>271

そりゃま、多少は面倒にはなるわな。
それに世論の猛反発ってw猛反発があったら、小泉の支持率は60%もないよ。
猛反発ってのは消費税の竹下の3%とか、サメの脳みその森の5%とかじゃないと。

>>272

まあ、確かにどっちもどっちだが、それでもまだ小泉の方がまし。
小泉は公共事業を20%削減して有力な支持者である建設業界から怨嗟の的。
道路については、小泉を支えているのは松田JR東会長という実績を残した実力派なのに対して、菅に入れ知恵したのは、山崎というハゲタカ外資株屋GS出身の山師で格が違う。
まあ、菅が有力支持団体の公務員の給与10%削減とかリストラ法でも国会提出したら小泉並には評価できるかな。
だいたい、公務員の給与10%削減法案出せば、自民も賛成するから通る。
でも、通ると困るから出せない。
自民が反対するような法案なら「自民が反対した」って言い訳できるけどなー。
275無党派さん:03/09/05 22:31 ID:a77A/Shy
菅直人実績

○辛光洙(シン・ガンス)元死刑囚が韓国で逮捕されたことに対し、平成二年に無罪釈放を求める嘆願書に署名。その後の批判であまり深く考えずに書名したことを表明。政治犯=無実の人という単純思考の表れ
○「北朝鮮工作船」事件の際にも「海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」と海上保安庁の対応を批判
その後批判を浴びて黙り込む
○北朝鮮からテ゜ポドンが飛んできたときには、「何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」とテレビで発言
○三千里鐵道(朝鮮半島横断鉄道)呼びかけ人&募金者の香ばしくも豪華なメムバー達について管直人の名前が???本人か?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039388913/
○中国・上海市で開かれた日中関係に関するシンポジウムで、小泉首相の靖国神社参拝を批判し、「民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで中国共産党政府を刺激するようなことはしない。」と発言。中国人から大喝采を得る。
○『扶桑社の歴史教科書』に対する中国共産党政府の内政干渉に同調
○新しい教科書を作る会は政治思想団体だと非難、出版の自由、教科書検定制度も無視して採用妨害をけしかける発言。
○戸野本 優子(32)テレビキャスターの不倫、質問した記者に逆ギレ、こんなことに対して「説明責任」という言葉はないとの主旨の発言
○O157によるカイワレ事件については、知らんふり
○薬害エイズを解決した枝野の手柄を自分の事のように喧伝
○諫早湾の干拓工事で工事事務所長に罵声を浴びせる。
○外国人参政権のためには創価公明とも協力と発言
○小泉の靖国参拝を、中国韓国の感情を害するからといって批判しながら
8/15日に参拝しなかったことを批判
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=011223142631X322&genre=pol
領海外の船体射撃、検証必要=民主党の菅氏
 民主党の菅直人幹事長は23日、海上保安庁の巡視船による不審船への船体射撃について「相手が射撃後の射撃は正当防衛だが、(その前の)排他的経済水域で威嚇して停船させるための射撃は正当防衛とは意味合いが違う」と述べ、
今回の停船させるための船体射撃が法的に問題がないかどうかを検証する必要があるとの認識を示した。都内で記者団の質問に答えた。

276無党派さん:03/09/05 22:33 ID:XzxzG12n
結論
小泉信者につける薬はなし。

いまだに頑張ってる小泉信者は引き篭もりの>>274一匹だけみたいだけど(w
277無党派さん:03/09/05 22:34 ID:SQAu8ScK
>>276

なんだもう降参か。
別に俺は小泉信者じゃないぜ。
当たり前のことを言っているだけ。

だいたい、菅信者はどうせ公務員だろうけど、公務員ネタに振ると、「小泉信者バカ」って逃げる。
いい加減うざい。
278無党派さん:03/09/05 22:50 ID:fimHhU7k
 ただ道路公団民営化に際して、民営化=無料化放棄かと思ったら、
そうじゃなくてSAなどの収入でまかなえるかもしれないから無料
放棄ではないというのはいささか疑問に感じる。
 民営化ということは利潤を上げないといけないのだから道路の経
営については維持管理とかも考えれば有料化は避けられない。それ
なのに有料と言わない総理の姿勢は疑問(党首討論にて)
279無党派さん:03/09/05 22:52 ID:UTuOId5r
>277

道路とJRとどう関係があるんだ?政治板でも道路スレがあるけど、JRと道路は
まったく条件が違うと言うことで松田の実績とやらはまったく評価されてないよ。
280無党派さん:03/09/05 22:56 ID:BZEv9Zxk
>>276
ここにはこんな菅信者が生息してんだ。
真紀子信者は一気に死滅してったが、菅信者はしぶといねゴ○ブリみたい。
281無党派さん:03/09/05 22:57 ID:SQAu8ScK
>>278

というか、あの議論自体無意味な議論だと思うけどな。
民営化であれ、公団のままであれ、無料に出来るのは早くても50年後。
そのときには交通体系がどうなっているかわからないし、今議論しても仕方が無い。
菅のいう「永久有料化でいいのか」ってのは、神学論争みたいなもんだよ。

それから仮に交通事情が今と同じなら、債務を返済できれば、首都高など一部有料にするだけで道路維持費は賄えるから、
原則無料化なら可能だよ。
公団は公益企業という位置付けなので、ぼろもうけは許されないし。
電力会社なども利潤を上げすぎないように世論や行政も監視しているでしょ。

282無党派さん:03/09/05 23:03 ID:SQAu8ScK
>>279

全く条件が違うとはいえない。
そもそも国鉄にしても、電電公社にしても、郵政にしても、こういう形態では族議員だの
利権だのごちゃごちゃしてて、民営化は大変。
国鉄でも「鉄道民営化なんて冗談じゃない」という国体護持派と民営化派で政治家、組合を巻き込んで
すさまじい権力闘争もあった。
松田はそういう中を区切りぬけてきた、明治維新における元勲のような者。
まともな有識者なら民営化を果たした松田の手腕への評価は高いよ。
マスコミは猪瀬ばっか目が向いているけど、猪瀬なんて所詮はオタクだし、そのた大宅とか田中など民営化委員は
むしろ松田についていっている。
283無党派さん:03/09/05 23:03 ID:+gbZwn1S
枝野は、早くから、薬害エイズ問題について地道に真相を追及してきました。
旧厚生官僚との激しい議論や、被害者原告団と大臣(当時の厚生大臣は菅直人氏)との
パイプ役としての活動が、 1996年の謝罪・和解につながり
「菅厚相の右腕」「一番感謝したいのは菅さんより枝野さん」などの評価を受けました。
http://www.edano.gr.jp/works-yakugai.html

★枝野の薬害エイズ問題解決の手柄を横取りした姦直人
284無党派さん:03/09/05 23:48 ID:FINI7OHX
>282

それをつぶすのが改革でしょ。まあ小泉や自民党には明らかに無理なことはわかっているが。
それに元勲と呼ばれるほど偉いと言うことは松田にはそれだけしがらみがまとわりついている
ことの裏返し。過去の手腕は過去の手腕。人は老いていくものだし、世代は変わっていくものだ。
285無党派さん:03/09/06 02:01 ID:oL8VTCEl
>>274
いや、まだ菅のほうがマシだよ。
そんな法案ができるなら自民党がさっさとつくって法案を提出しろや(w
政権与党のくせにじぶんたちができないせいを野党のせいにするとは
笑止千万(w
より多くの責任を負うのは与党側にきまっているだろうが。

それから、民主党は天下り禁止法案を提出しているが
“吊るさない”でさっさと賛成しろや。
公共事業受注企業からの献金禁止法案を出しているから
さっさと賛成しろや。
野党のほうから出してくれているんだからな(w
286:03/09/06 02:16 ID:qNtb1T+F
菅信者、コピペうざい
287無党派さん:03/09/06 02:18 ID:ZPs8DXuT
二世議員の多い日本の政治は北朝鮮以下
二世議員の多い日本の政治は北朝鮮以下
二世議員の多い日本の政治は北朝鮮以下
二世議員の多い日本の政治は北朝鮮以下
二世議員の多い日本の政治は北朝鮮以下
二世議員の多い日本の政治は北朝鮮以下
二世議員の多い日本の政治は北朝鮮以下
二世議員の多い日本の政治は北朝鮮以下


288ウリだけの飯研:03/09/06 02:21 ID:jHmb8yXZ
次期米大統領がブッシュだったら菅は飯嶋のような扱いを受けるだろうからな・・・
289無党派さん:03/09/06 03:03 ID:ClrgMSjw
他人の手柄を横取りするのは菅の癖。
菅に否定的だった松沢や上田が知事選で当選すれば
菅の手柄のように語る。
埼玉知事選では菅は坂東を推すつもりだったくせに
上田が優勢と知った途端に上田に乗り換えて応援。
290無党派さん:03/09/06 09:26 ID:WTRe8lMK
>>289
二人の手柄だろ。
枝野だって、「菅さんが厚生大臣でなかったら,絶対できなかった」
って言ってるんだから。

最高責任者である大臣がしっかりしないと
高級官僚にとって都合の悪い改革なんて絶対できない。一議員だけではね。
枝野が功労者であることを認めるが、菅の功績を甘く見すぎてるよあんた。
291無党派さん:03/09/06 10:02 ID:lyjVu6Lu
>>290
枝野は菅の名前を出してるが
菅は、枝野の名前も出さず、まるで自分の手柄のように話す最低の奴。
292無党派さん:03/09/06 10:26 ID:qPw4OSeS
菅直人の内閣は、出来てから2年も経ってもいまだに改革計画策定中なんて
言ってる小泉内閣と違って、政権発足から3日から3ヶ月で他の政権との違いが
実感出来る内閣になりますよ。その間に本当に出来る事はすべてやります
から。菅直人が厚生大臣に就任してから薬害エイズ問題で主要な仕事を
成し遂げるまでに要した時間もわずか3ヶ月でした。国民は菅政権が出来てから
3ヶ月で本物の改革内閣がどんな物なのか、小泉内閣がいかにペテン内閣だった
かという事を実感するでしょう。
293無党派さん :03/09/06 10:38 ID:a5nWvD+f
>>292
しかし、そのチャンスは永遠になかったりする……
294無党派さん:03/09/06 10:59 ID:lyjVu6Lu
◆国民受けしそうな甘い事は主張するが、公務員に不利な事は法案にしない民主党

民主党は反対されることを前提とした法案しか作らない。
例えば、浅尾慶一郎は民主党を代表して代表質問で「公務員の給与を10%カットすべき」と
主張していた。
こんな法案すぐできるが、これだと自民も賛成して可決されてしまう。
というわけで、法案を作りませんw。

やっぱり公務員労組の利権代表、民主党。(特に旧社会党系)
295無党派さん:03/09/06 12:46 ID:muP79YJ2
>>286
ウザイのは、小泉狂信者をも含むアンチのマルチコピペのほうだよ。
294(ID:lyjVu6Lu)は、その駄文を
大量にマルチコピペしている。
296無党派さん:03/09/06 18:04 ID:9NUe8sv3
>>292
菅内閣は3ヶ月で結果を出して前人未到の支持率90%越えをすると思う。
菅厚生大臣フィーバーの再来だ。
297無党派さん:03/09/06 18:30 ID:jwUn1YZ9
いっそのこと支持率の高い間に消費税を福祉目的税化して10%ぐらいに上げてしまうという手もあるな。
菅は考えていないようだが。
298無党派さん:03/09/06 20:17 ID:cF+WwKnQ
>>292

何か政策をしようとしても、参議院で否決されて、何も出来ませんが何か?
菅信者はもう少し憲法でも勉強した方がいいよ。
299無党派さん:03/09/06 21:46 ID:t85Bo6cv
>>298
そんな事は菅だって百も承知。
参院が足りなければ法改正しなくとも出来る事からやるまでの事。


菅直人の今日の一言
■ 実現可能性
  Date: 2003-08-19 (Tue)

  マニフェストに関連して政策の比較がマスコミでも盛んになってきた。大変結構な話だ。実際に政権を担当する
ことになったときに実現可能なことをマニフェストには掲げなければならない。財源などの裏づけと時間的な見とおしが
重要。総選挙で過半数を占めれば予算は通すことが出来るが、参院で過半数を占めるまでは法案を思うままに通す
ことは難しいと言う問題もある。参院が過半数なくても進められることを精査しておくことが必要。
300無党派さん:03/09/06 21:50 ID:9IbUmcwU
>>299

法改正しなくても出来ることって何もありませんよ。
せいぜい世界に悪名高き「ギョウセイシドウ」くらいですわなw
301無党派さん:03/09/06 22:05 ID:t85Bo6cv
予算が変わるだけでも国の方向性は大きく変わる。
それに法律は変えられないと言っても衆院選から参院選まで
長くても6ヶ月しかない。普通に議論しているだけでもあっという間に
過ぎてしまう時間だ。6ヶ月間議論をし尽くして後は法案採決するだけの
状態にしておけば、初めから両院で過半数取っているのとたいして
変わらない。過半数あろうと無かろうと国会審議は必要だからね。
302無党派さん:03/09/06 22:10 ID:XurfR0F6
菅の主張している「事務次官会議」の廃止は法改正しなけりゃ廃止できないんじゃないの。
303無党派さん:03/09/06 22:19 ID:htm3NqI5
>>301

予算の配分を変えることは出来るけど、政策をともっての予算の変更は予算関連法案がないと出来ないわな。
例えば、「道路特定財源廃止」「地方への補助金廃止、交付税一括化」も法改正が必要。

それから参議院は前回小泉のおかげで民主+自由は30しかとれなかった。
過半数を取るには、あと100人も増やさないといけない。
過半数までは最低4年かかるよ。
304無党派さん:03/09/06 22:23 ID:t85Bo6cv
事務次官会議には法的な根拠が無いので菅政権が出来たら明日にでも廃止出来るよ。
>>302
305無党派さん:03/09/06 22:33 ID:XurfR0F6
なんか、>>298からのスレを見ていると、
参議院は今のままでいいのかと、まじで思えてきた

>>302
そうなんですか・・・・
306無党派さん:03/09/06 22:37 ID:BKTH+6GZ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%F6%CC%B3%BC%A1%B4%B1?kid=5652
事務次官会議を通過しない案件は閣議に出られない。
(……と言われているが、本当に通過しない案件は各省の調整がつかず事務次官等会議には上がってこない。
事務次官等会議で蹴られたために成案にならなかったものなどほとんどない。)
(正確には「事務次官会議」ではなく「事務次官等会議」。内閣官房副長官が出席しているため。)

廃止されても官僚側に大きな実害はないようです。
307305の訂正:03/09/06 22:39 ID:XurfR0F6
>>304
そうなんですか・・・・
お答え、ありがとう。   に訂正します。




308無党派さん:03/09/06 22:42 ID:htm3NqI5
>>305

そうですね。
「第二院は第一院と結論が同じなら無用だし、結論が異なるなら有害である」とフランス革命のときから言われていますけどね。
今までは衆院のカーボンコピーということで前者の意味で参議院無用論がありましたが、今後は後者の意味で参議院無用論が出てくるかもね。
309無党派さん:03/09/06 22:45 ID:htm3NqI5
それから事務次官会議廃止は現実的には無理でしょう。
事務次官会議を菅は諸悪の根源のように言っていますが、反面省の間の利益調整を済ませて、迅速な
内閣の統一的な意思決定をするには効率的ですから。
参議院で過半数が取れてない状況では国会対策にエネルギーと時間を取られるのに、さらに事務次官会議
を廃止なんてしたら、内閣の意思決定まで遅れてしまい、国政の停滞どころじゃないですよ。
310無党派さん:03/09/07 00:17 ID:5NjhyVgA
日本は司法が権力に対して弱腰すぎる。政府の意に添わない違憲判決は
なかなか出せない。司法の独立が成らない限り、そのフォローのための
参議院は消極的に必要。
311無党派さん:03/09/07 00:26 ID:19QWSkpo
このスレは重複スレです。
既に民主党スレは存在し、part65まで進んでいます
このスレには書き込まないで下さい

「民主党総合スレッド65」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1062336058/l50

312無党派さん:03/09/07 17:11 ID:2O5xAdji
>311
いーから死ねよ、小泉狂信者
313無党派さん:03/09/07 17:12 ID:ulRYQHKt
>>312
いーから死ねよ、醜屍
314無党派さん:03/09/07 17:31 ID:2O5xAdji
>>313
それで?実績がないくせに、野党に対しては対案や代案を出せって
言い掛かり付けてるは何で?小泉狂信者サン?
315無党派さん:03/09/07 18:07 ID:fs2ncSh3
>>314
民主党に醜屍は関係ないだろ。
316無党派さん:03/09/07 18:07 ID:ujGowdiR
>>309
事務次官会議に代えて副大臣会議か合同次官会議(副大臣と事務次官)を事前調整の機関とする。
いまの事務次官会議の役割をまったく無くしてしまえとは言ってないよ。

国家の最高意思決定機関であるはずの閣議がサイン会と化していて、実質的な決定を官僚がほぼ握っている
ということに対して、閣議を実体的なものとし、政治家主導の事前調整会議を設け、各省庁の段階でも
副大臣や政治任用スタッフの主導によって、国民に選ばれた内閣が常に責任を持つようにする。
政権交代のはずが、ただ政党が替代わるだけの「政党交代」じゃ意味が無い。細川政権の教訓も含めて
民主党は真の政権交代を目指している。
317無党派さん:03/09/07 18:18 ID:NrtmxXtA
>>316

政治家主導とか言って、システムをいくら変えても意味はない。
そもそもなぜ官僚主導になるかって言えば、政治家に能力が無いから。
例えば、君が「トヨタ」の社長になったところで、ちゃんと経営できるか?
それと同じこと。
政治家主導って言っても、それだけの能力を持った人間をそろえられないと結局官僚主導になるだけ。

合同次官会議だかなんだか知らんが、副大臣に能力なんてあるわけないから、結局は同じ。

318無党派さん:03/09/07 18:22 ID:KZRgSIun
もともと内閣に副大臣や政務官をどっさり入れて
政治家の力を強くする(相対的に官僚の力を低める)
とかいう持論は「日本改造計画」であったな、書いたのは
どこのゴーストライターだっけ?(w
319無党派さん:03/09/07 18:31 ID:GHdEdjM+
>>317
官僚と癒着した自民党が政権とってるからだよ。
「能力」に摩り替えるな。
320無党派さん:03/09/07 18:34 ID:KZRgSIun
>>319
官僚からも相手にされないから癒着すらできない民主党議員(w
321無党派さん:03/09/07 18:35 ID:LowA8znX
>320

相手にしなけりゃ切り捨てるだけ。せいぜい首を洗って待ってるんだな
322無党派さん:03/09/07 18:42 ID:qi2GLiZh
>>321
あれ、民主党信者なのか?(w
323無党派さん:03/09/07 18:48 ID:KZPtI+RX
>>319

別に自民党の政治家が能力ある、なんて一言も言ってないけどな。

>>321

切り捨てても、それに代わる官僚がいないと、国政がめちゃくちゃになる。
政党が予備軍を抱えているアメリカとはそれが違う。

ちなみに官僚の首を一斉に飛ばしたので有名なのは戦前の松岡外相がいる。
香具師は外務省主流の英米強調派の首を一斉に飛ばした。
その結果無能な官僚しか残らず、日米交渉などのその後の外交交渉は全くお手上げになってしまった。
また、外務省の不手際で対米戦の宣戦布告が遅れ、だまし討ちと今でも言われている。

324無党派さん:03/09/07 18:52 ID:ujGowdiR
>>317
菅に言わせれば
>(93年以降当選してきた現在の民主党議員は)いずれも官僚には負けない政策能力を持つ若い政治家たちで、「族」には染まって
>いない改革派ばかりである。次期総選挙に向けても、公募などで優秀な新人候補が目白押しの状況になってきた。この段階に来て
>やっと、本格的に政権を担える「改革を目指す国会議員チーム」の編成準備が整ったといえる。

さすがに額面通りには受け取れないが、口利きや地盤涵養に汲々としている自民党の旧型政治家に比べれば格段に戦力になると思う。
さらに広く民間の専門家を迎え入れることで補強していくことが可能。官僚出身者でも、若手が議員になったり政治任用として
官僚機構のしがらみから解放されることで力を発揮できる。
副大臣だから云々ではなくて、能力ある人材を政治主導のかたちで登用することで官僚機構を抑えられる。

>>318
日本改造計画以前にイギリスやアメリカの例を見ればそうした発想は出てくる。
325無党派さん:03/09/07 20:38 ID:LowA8znX
>323

ああ、その辺は大丈夫。官僚出身の若手を通じて、民主党に使えそうな官僚の
選定を進めていると言う話だ。
次官級で言うことを聞かないヤシは、課長級から抜擢していくそうだ。
326無党派さん:03/09/07 20:41 ID:hIFaP1fS
>>325

小沢とタッグを組んだ斉藤デンスケの哀れな末路を見れば、民主党に味方する香具師がそんなにはいないでしょ。
327無党派さん:03/09/07 20:47 ID:LowA8znX
>326

味方しなけりゃ主流派から滑り落ちるだけだけどな。予算をちらつかせれば
官僚はたいがい言うことを聞く。官僚が恐れているのは予算決定の主導権を
奪われることだからな。
328無党派さん:03/09/07 20:50 ID:SlglZuQS
>>327
それは議員もおなじことだなあ
329無党派さん:03/09/07 20:58 ID:hIFaP1fS
>>327

主流派ってのは結局人数が多い方を言うのだよ。
小泉がバックアップする竹中に金融庁の官僚がほとんど従わないことくらい知っているでしょ。
330無党派さん:03/09/07 21:26 ID:LowA8znX
>329

小泉が竹中をフォローしたことなんか一度だってないよ。抜擢したあとはみんな
竹中に丸投げ。竹中はほとんど孤軍奮闘で官僚と対決するしかなかった。
258 名前:無党派さん 投稿日:03/09/07 22:04 ID:JI+elqYP
>>256
有能な野党に出てきて欲しいね。菅直人のいない野党。
332無党派さん:03/09/07 22:44 ID:LowA8znX
よほど菅の存在が恐ろしいんだな。だから菅のいない・・・なんて妄想に逃避する。
333無党派さん:03/09/07 23:00 ID:g2xIJPM6
ペテン内閣だ明らかに 民主はこうゆうことををもっと攻撃しないと

10月に発足する32の独立行政法人のうち、4分の3に当たる24法人のトップは天
下り官僚に占められることが6日、毎日新聞のまとめで分かった。そのうち20法人のト
ップは、前身の特殊法人から同一人物の横滑りだ。小泉純一郎首相は昨年7月の閣僚懇談
会で、特殊法人トップが天下りで占められている現状を改めるため、官邸主導で人事を行
う決意を表明したが、これまで同様の「官僚偏重」が続いている。
 小泉内閣が1年目に打ち出した特殊法人の整理合理化計画で、今年10月には34の特
殊法人が32の独立行政法人に改組される。トップが代わるかどうか未定の2法人を除
く30法人の人事は5日までに閣議で承認された。
 天下り官僚の24人は、各法人を所管する省庁のOBがほとんど。8人は事務次官経験
者で、うち7人は前身の特殊法人から引き続いてトップに就いた。
 小泉首相は昨年8月、整理合理化の対象となった特殊法人のトップらを官邸に集めた際、
「事務次官が惰性で特殊法人のトップに座ることは今後ない」と語ったが、指示は守られ
ていない。
 次官OB以外も、局長級以上の元高級官僚がずらりと並ぶ。特に総務、財務、農水、経
産、国交5省が所管する法人は全員が前身の特殊法人トップからの横滑り。「原則廃止」と
いう小泉改革の趣旨に反し、人事の抜本的な見直しは行われなかった。
334無党派さん:03/09/07 23:04 ID:VjdX0GXM
<国連多国籍軍>自衛隊派遣に菅代表慎重 自由党公開討論会  

 民主党の菅直人代表は7日、静岡県函南町で行った自由党研修会の公開討論で、イラクに多国籍軍を派遣する新たな国連安保理決議が採択された場合の対応について
「戦うことを目的に自衛隊を送るのはわが国の取るべき政策となっていない」と述べ、自衛隊派遣に慎重な見方を示した。
一方、自由党の小沢一郎党首は「国連から兵力の使用を含めて(自衛隊派遣が)必要だと言われればやるべきだ」と主張、スタンスの違いをみせた。

 菅氏は国連中心主義に理解を示しながらも、武力行使を含めた参加には「憲法論を含めて議論が必要」と指摘。自衛隊派遣はイラクに正式な国家が樹立された後の国連平和維持活動(PKO)参加が軸になるとの見解を示した。
小沢氏は新国連決議が採択された場合は自衛隊参加が必要との持論を展開したうえで「あいまいなところをクリアにしないといけない」と述べた。【竹島一登】(毎日新聞)
[9月7日19時30分更新]

335無党派さん:03/09/08 00:45 ID:c0Wjm8Nb
このスレは重複スレです。
既に民主党スレは存在し、part65まで進んでいます
このスレには書き込まないで下さい

「民主党総合スレッド65」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1062336058/l50

こういう事書くと、何故「小泉狂信者」と呼ばれるの?
336無党派さん:03/09/08 01:12 ID:9ZC9xUzR
>>335
>こういう事書くと、何故「小泉狂信者」と呼ばれるの?
このスレを立てた奴がキチガイだから。
このキチガイは、本スレに誘導する人間全てを「小泉狂信者」呼ばわりすることで自己正当化している最低野郎。
俺も、本スレに誘導したあと、本スレで小泉信者どもと戦って、
そこで小泉信者から「菅狂信者」呼ばわりされてたんだが、
やっぱりこのキチガイからは「小泉狂信者」と呼ばれた。
本スレ見てないわけないんだから、分かっててやってる本物のキチガイ。
相手にしても仕方ないから、放置しろ。
一般の人が間違ってきてる場合もあるので、定期的に誘導すれば良し。
ここでの議論が停滞してくれれば、このスレは削除対象になるんだけどね。
337無党派さん:03/09/08 01:29 ID:49puB4ts
小  泉  信  者  必  死  だ  なw
338無党派さん :03/09/08 01:37 ID:dl5WsOTp
なるほど。
339無党派さん:03/09/08 01:41 ID:9ZC9xUzR
やっぱり本スレにもカキコしてるんだなこのキチガイは。
まあいいや。
キチガイは放置あるのみ。
俺は本スレでアンチ民主どもと戦うのみ。

※このスレは重複過去スレなので、移動お願いします。
【本スレ】
「民主党総合スレッド65」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1062336058/l50
340無党派さん:03/09/08 01:45 ID:yu2W2DOg
>>336
キチガイはてめーだろ。なんでそんなに必死なんだ?キチガイ
削除理由をガイドラインからあげてみろよキチガイ自治ヲタ。
いっとくけど重複ではないからな。
まともな議論も出来ねー癖に蛆虫みたいに粘着して揚げ足とってんじゃねーぞカスが
いい加減荒らすのは止めろよ迷惑だから。
341無党派さん:03/09/08 01:53 ID:Ohth2WCu
>>339
お前みたいな頭の固い糞真面目な奴がいると民主党のイメージダウソだ。
そんなに嫌だったらわざわざ書き込まないで本スレとやらに粘着してな。
342無党派さん:03/09/08 01:55 ID:9ZC9xUzR
ごめん。
本物のキチガイはID:yu2W2DOgだったみたい。
お詫びして訂正しますわ。
ムキになって必死だなぁ。
どっちがキチガイなのか、誰が見ても明らかなのにね(w

343無党派さん:03/09/08 01:56 ID:S8cElZgd
眠主党はココでも分裂(ワラ
344無党派さん:03/09/08 01:57 ID:Ohth2WCu
>>342
君みたいに糞真面目な奴はYahoo!掲示板の方がお勧めだよ。
345無党派さん:03/09/08 01:59 ID:9ZC9xUzR
>>344
そうかい。勧めてくれてありがとう。逝かないけど。
いやぁ、昔から真面目だけがとりえでねぇ。よく誉められたもんですわ(w
346無党派さん:03/09/08 02:08 ID:IoqN9GcG
>>336
>俺も、本スレに誘導したあと、本スレで小泉信者どもと戦って、

カコ(・∀・)イイ!!、、、がむばってください。。。
347無党派さん:03/09/08 02:11 ID:49puB4ts
別にいいじゃん。ここでも。
348無党派さん:03/09/08 02:34 ID:gcrnUe5t
昔「やっぱ民主党政権を作る必要があるんだね」っていうシリーズなかった?
349無党派さん:03/09/08 03:21 ID:tQjZDrcV
>>348
あった。去年の代表選後の鳩寛騒動で休止してしまった。
個人的には総選挙も近いし、政権交代に向けて復活させてもいいんじゃないかと思うけど。
350無党派さん:03/09/08 04:32 ID:ntmA7yqz
民主党スレは支持者よりアンチの方が多いからね。
民主党に好意的なスレ名や菅などアンチに評判の悪い議員名がスレタイ
に入ると偽スレを立てて妨害される。そしてそういう時だけ、
支持者に成り済まして偽スレを上げ続け本スレの座を奪い取る。
このスレも「やっぱ民主党政権を作る必要があるんだね」スレも
その犠牲スレ。「やっぱ民主党政権を作る必要があるんだね」スレは
鳩寛騒動が一件落着した後には、復活を望む声も多かったが、
アンチが頑張って民主党総合スレを上げ続けるから復活出来なかった。
あいつら引き篭もりで時間だけは有り余ってるから。
351無党派さん:03/09/08 04:49 ID:kW3eFugy
信者アンチに係わらずこのスレタイが厨っぽいと思えない人間は真人間ではない。
352 :03/09/08 06:45 ID:3LSVJmUy
>>350
こんな時間まで2ちゃんねるやってるあんたはひっきーじゃないのか
普通なら寝てるぞ(w
353無党派さん:03/09/08 12:02 ID:EG7BJZ7J
それにしても自民党の総裁候補は全員60代かいな。
老人クラブじゃあるまいし自民党の人材もいよいよ枯渇だな。

小泉も頭ボケたような答弁しか出来ないしモウロク爺が政権中枢では話にならん。
とっとと民主党に政権交代しよう。
354本気?だったら幻滅:03/09/08 12:04 ID:x8A7DoSN
838 :無党派さん :03/09/08 12:01 ID:Nlpl3t7c
今朝の新聞に、菅さんが「政権交代して政権奪取したら100日以内に再生プランを出したい」とか
「100兆円出す(財政出動)」とか言ったと書いてあったけど、本当ですか?
日本再生プランは、政権とってからではなくて、総選挙の前に出さないと駄目でしょう?
100兆出すなんていうのも、現実離れしていると思うけど。

355無党派さん:03/09/08 12:05 ID:NafAQ24f
>>1
中身のないスレですな。
私は同人板の出身ですが、ドキュンの宝庫でした。
全体的に貧しい地域。
板はいつも荒れ放題で、住人の9割くらいが高卒以下です。

良い思いではないです。
356無党派さん:03/09/08 12:09 ID:EG7BJZ7J
なんだいきなり出てきやがって俺のレスがそんなに不都合だったかクソアンチ。

353 名前:無党派さん :03/09/08 12:02 ID:EG7BJZ7J
それにしても自民党の総裁候補は全員60代かいな。
老人クラブじゃあるまいし自民党の人材もいよいよ枯渇だな。

小泉も頭ボケたような答弁しか出来ないしモウロク爺が政権中枢では話にならん。
とっとと民主党に政権交代しよう。

357無党派さん:03/09/08 13:11 ID:dUc+JR+a
>355

君のそのまるで中味が感じられないレスを読めば過疎地の同人板ですら相手にされなかったで有ろう事が良く解るよ
358無党派さん:03/09/08 13:59 ID:S8cElZgd


愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に
鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈り7日に帰国した。とあります。
「三千里鉄道」の募金者一覧の【東京都】の5行目に「菅直人」とあります。
あの「菅直人」でしょうか? 

http://www.sanzenri.gr.jp/jp/fin/bokin-meibo.htm
意見広告の掲示板より

菅の他にも(左派)民主党議員、社民党議員、朝鮮総連所属、
プロ市民(週刊金曜日繋がり)等のすさまじいメンバーが名を連ねています。
359無党派さん:03/09/08 19:30 ID:k2tFS+dJ
民主・菅氏が「3カンビジョン」 キーワードは時間、空間、安心感

 民主党の菅直人代表は7日午後、静岡県函南町で開かれた自由党の全国研修会で、夢のある日本をつくる
3つのキーワードとして「時間」「空間」「安心感」を挙げ、その理念を盛り込んだ構想の中身を自らの名字をもじって
「3カンビジョン」として紹介した。

 それぞれの理念が目指す政策について(1)定年後に充実した時間を過ごせる仕組みの創設(2)内需拡大に向けて、
居住空間が広く、100年間使用可能な住宅の建設(3)治安維持−などと説明。菅氏は「昔から温めている(構想)。
今こそ実行できる時がきた」と強調、政権交代による構想の具体化に意欲を示した。

 自由党の小沢一郎党首との討論会で、同席した長野県の田中康夫知事が、次期衆院選で「国民が夢と希望を
もって1票を投じようと思う言葉を打ち出すべきだ」と提案したことに答えた。

http://www.sankei.co.jp/news/030907/0907sei100.htm
360無党派さん:03/09/08 21:04 ID:ycRoYLEI
自民党入党申請は翌日に速攻で封書で来たのに、民主党入党申請の方は
1週間経っても封書こないから自由党と合併するから遅れてるのか?と
思ってたら今日、地元支部から電話来て、生年月日の確認と入るのは
サポーターと党員のどっちか聞いてきた。サポーターは去年入ったと
いっといた。ちょうどサポーター任期の1年すぎちゃってるからかも
しれんけど名簿確認しとらんのか・・・
361無党派さん:03/09/08 21:12 ID:lxoW2O5j
>>360
自民党と違って民主党は金が無いんだ。
しょうがないだろう。
民主党はその分癒着も少ない。
受付の対応と、企業との癒着汚職度合いと
どちらを取るかの問題だな。
362無党派さん:03/09/08 21:17 ID:ycRoYLEI
>>361
なるほろ、自民党の方は党員紹介必要とかあった。知り合い
に党員いないからそこで終了。層化ならうちのマンション
多いけど全然入る気なんぞないから関係ないし・・・
363無党派さん:03/09/08 21:18 ID:1vaenMyZ
>>361
菅民主では中卒の引篭り息子を国家の最高機関である国会議員に推薦する政策を
取るようですね。公務員のリストラ以前の問題だと思いますが?
菅息子が理事を行っているRightsって、さぞ立派な団体と思い、HPを覗いてびっくり。
代表理事は19歳の都立大2年生、常務理事5名の内訳は菅源太郎と大学生2名、
親組織の子供の「権利条約」から名前貸しと思える人物が2名。どう見ても大学のサークル活動状態。
その上、
>シンポジウム「引きこもりからの旅立ち」
>日 時 八月三十一日(日) 13時〜16時50分
>会 場 「此花会館」大阪市此花区西九条駅前
>〔第一部〕菅伸子(管直人夫人)体験談
ttp://www.khj-h.com/tabidati.htm

母親から引篭りを指摘されている人物という始末。
国会を私物化するのもいいかげんにしなさいと申し上げたい。
364無党派さん:03/09/08 21:21 ID:ydPqc7eP
>>359

だんだん菅も電波状態になってきたな。
鳩山の友愛みたいだw
365無党派さん:03/09/08 21:35 ID:CzwVAQL9
最近はどこのTV局も菅を相手にしてないからね〜。
大体、菅から小泉批判を取ったら何も残らないじゃないか。w
366無党派さん:03/09/09 17:43 ID:dHDgmNyd
菅は常に小泉批判と自説の展開をセットで行っているが、
テレビでは面白おかしい小泉批判の部分しか放送しない。
結果、批判ばかりの野党というイメージがマスコミによって垂れ流される。

しかしマニフェストはこの流れを打破する可能性を秘めている。
マニフェストによって民主党のイメージは劇的に変化し政権交代が実現するであろう。
367無党派さん:03/09/09 18:07 ID:LwduMCKq
菅、野中引退表明を受けて、
「責任感を持った方が小泉政治と国民に対して警鐘を鳴らしている」

菅が野中の味方だったとは知らなかった。
368無党派さん:03/09/09 18:08 ID:gomiE3i4
>>367

味方っつーか、普通の解釈だろ。アンチ小泉としては
369無党派さん:03/09/09 18:09 ID:ZG+jux5Q
管は野中と仲良かったのか?
370無党派さん:03/09/09 18:10 ID:LwduMCKq
菅は野中の味方ですか。
民主党には失望しました。もう二度と投票しません。
371無党派さん:03/09/09 18:10 ID:LwduMCKq
>>369
367 名前:無党派さん :03/09/09 18:07 ID:LwduMCKq
菅、野中引退表明を受けて、
「責任感を持った方が小泉政治と国民に対して警鐘を鳴らしている」

菅が野中の味方だったとは知らなかった。
372無党派さん:03/09/09 18:11 ID:fRBm5cmd
>>367
ソースきぼんぬ。
373無党派さん:03/09/09 18:12 ID:LwduMCKq
>>372
テレビでやってるよ。さっきもNHKでやってた。
374無党派さん:03/09/09 18:15 ID:LwduMCKq
民主党的価値観では野中氏は責任感を持った方なんでしょうか?
375無党派さん:03/09/09 18:16 ID:v5KcejmR
>>374
反小泉のスタンスだけじゃないの?
376無党派さん:03/09/09 18:17 ID:LwduMCKq
>>375
民主党は野中氏をどう思ってたんでしょうね。
377無党派さん:03/09/09 18:18 ID:B5cu4eix
菅って、野中に近かったの?    なんか幻滅
378無党派さん:03/09/09 18:23 ID:v5KcejmR
>>377
菅は野中に三枚舌とレッテルを貼られてたぞ
379無党派さん:03/09/09 18:27 ID:ZzMZFFkw
菅は北朝鮮工作員シン・グァンス釈放に賛同したし、
野中は拉致被害者家族会を侮辱して活動を妨害したし、
2人とも北朝鮮への経済援助に積極的だったし、
似たもの同士ですね。
こういう人達が政界からいなくなることを望みます。
380無党派さん:03/09/09 18:28 ID:LwduMCKq
>>379
だから菅さんは野中氏にシンパシーを抱いていたのですね。
納得です。
381無党派さん:03/09/09 18:29 ID:ZzMZFFkw
367 名前:無党派さん :03/09/09 18:07 ID:LwduMCKq
菅、野中引退表明を受けて、
「責任感を持った方が小泉政治と国民に対して警鐘を鳴らしている」

これは日本テレビのニュースでも報道されていましたね。
382無党派さん:03/09/09 18:30 ID:LwduMCKq
208 :名無しさん@4周年 :03/09/09 17:59 ID:k6OY9Zze
797 名前:無党派さん 投稿日:03/09/09 17:58 ID:QQNQsiWL
菅、野中引退表明を受けて、
「責任感を持った方が小泉政治と国民に対して警鐘を鳴らしている」


野中の後継者は管直人だそうです。
383無党派さん:03/09/09 18:31 ID:v5KcejmR
2人必死。
384無党派さん:03/09/09 18:32 ID:ZzMZFFkw
党派を超えた反小泉勢力の正体とは、
反日主義者といえるかもしれませんね。
野中・菅・土井というライン。
385無党派さん:03/09/09 18:36 ID:LwduMCKq
しかし野中氏を支持するのなら最初からそう言えばいいのに。
それでも民主党を支持する人だっているんだから。
386無党派さん:03/09/09 18:36 ID:ZzMZFFkw
民主党も、菅が代表になって、松沢や上田が離党して、
だんだん正体が明らかになってきたことは、
国民にとって良いことでしょうね。
菅が土井に協力を呼びかけ、野中を持ち上げる。
菅民主党の「改革」は、日本の一般の市民にとっては
好ましくないものだろうということが分かる。
387無党派さん:03/09/09 18:40 ID:v5KcejmR
>>386
必死すぎ
388無党派さん:03/09/09 18:49 ID:LwduMCKq
小泉政治と国民に対して警鐘を鳴らしている正義の志士って感じですかね。
389無党派さん:03/09/09 20:47 ID:Qv7ouW2Y
そうだね
390無党派さん:03/09/09 21:01 ID:QXrABuLY
菅の脳内

野中=小泉政治に警鐘を鳴らす正義の志士
小泉=正義の野中を政治的死に追いやる悪の首領
391無党派さん:03/09/09 21:04 ID:rmXnqtrT
菅に脳は無い。能も無い。
392無党派さん:03/09/09 21:13 ID:QoFBMMKu
自民信者の煽りが必死さを増してきたな。よしよし。
393無党派さん:03/09/09 22:42 ID:BUcLC0hl
>>354
それは自由党第六回研修会の討論の最中にでたネタの歪んだ表現だな

「百日以内に状況を精査してさらに細かいマニフェストを出す(菅)」
「必要なら財政出動は百兆円だろうとする(小沢)」

ちなみに田中康夫が突っ込んでたな
「こういう発言を切り取ってマスコミは騒ぎ立てるからね」と。
予想通りで情けなくて笑える。
394無党派さん:03/09/09 22:51 ID:IIrrL56H
http://www.sankei.co.jp/news/030909/0909sei132.htm
民主党の菅直人代表は「野中氏は言葉だけ踊って何もできない小泉首相の政治姿勢を批判していた。
自民党の中で存在感を持った政治家であることは間違いない。
(引退表明で)国民への警鐘を鳴らしている面もある」と指摘した。

一方、同じ自民党旧竹下派出身で、
衆院予算委員会で当時官房長官だった野中氏と激論を交わした民主党の石井一副代表は
「権力を掌中にしてきた野中氏が、
自らの権勢が通じなくなった自民党の現実に絶望感を抱いたのだろう」と冷ややかなな見方を示した。


395無党派さん:03/09/09 23:00 ID:02opXSjQ
>>392
つーかここまでくるとどっちも煽り合戦のルーチンワークが
ないとつまんなくなってきてるんじゃないのか?
トムとジェリーみたいなもんでさ(w
396無党派さん:03/09/09 23:01 ID:zDzGBk/u
おいおい、ナオトが最中を賛美したぞ!
397無党派さん:03/09/09 23:03 ID:HqUoeD5Z
もう代表失格だなこいつ
398無党派さん:03/09/09 23:20 ID:S8kT6cjo
>392
民主党の支持率凋落に目を向けず、脳内革命を夢見る菅シンパだな(W
都知事選での樋口支持者と思考回路が同じ。
399無党派さん:03/09/09 23:21 ID:02opXSjQ
やっぱトムとジェリーだな。毎日それが日課なんだろ、
アンチも支持者も
400無党派さん:03/09/09 23:22 ID:L823bEjb
自民の分裂にくさびを打ち込め!
401国民は青木・村岡を支持してるよ:03/09/09 23:23 ID:RpN/2/sC
自民支持層の82%が小泉氏 総裁選で緊急電話調査

 共同通信社が8、9の両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、自民党総裁選に出馬した4人のうち、「次の総裁にふさわしい人」は、
自民党支持層で現職の小泉純一郎首相が82・9%でトップに立ち、亀井静香前政調会長の7・6%を大きく引き離した。高村正彦元外相は1・7%、藤井孝男元運輸相は1・6%だった。
 調査対象全体では、小泉氏66・5%、亀井氏9・8%、高村氏7・5%、藤井氏1・9%。総裁選をめぐっては、小泉氏が国会議員票の過半数を確保する勢いで優位に立っており、
国民の間にも首相の再選を望む声が圧倒的に強いことが明らかになった。
 橋本派が首相支持と「反小泉」陣営に分かれ「分裂投票」になるなど、派閥の結束が緩む中で、総裁選の在り方に関しては全体で「議員個人が判断して投票すべきだ」が85・6%、
「派閥で候補者を決めて支援すべきだ」が8・5%で、派閥選挙を否定する声が多かった。(共同通信)
[9月9日20時44分更新]

402無党派さん:03/09/09 23:39 ID:Ouu7MiQr
自民はゴメンだが、菅じゃ民主に投票したくないな
誰かいいのいない?
403無党派さん:03/09/09 23:41 ID:B+h6ieJD
民主・菅氏「国民への警鐘、引退残念」
民主党の菅直人代表は「野中氏は言葉だけ踊って何もできない小泉首相の政治姿勢を批判していた。
自民党の中で存在感を持った政治家であることは間違いない。
(引退表明で)国民への警鐘を鳴らしている面もある」と指摘した。
http://www.sankei.co.jp/news/030909/0909sei132.htm

(゜Д゜)・・・
404無党派さん:03/09/09 23:42 ID:v5KcejmR
>引退残念
言って無いじゃん
405無党派さん:03/09/10 06:04 ID:gLi1Kq9c
本スレが新スレに移行。
相変わらずアンチ民主、小泉狂信者が跋扈してる。
まあ、総選挙までの天下だが(w

「民主党総合スレッド66」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1063115590/l50
406無党派さん:03/09/10 10:01 ID:g+u5K+vn
代表が菅さんになって民主党の党勢が盛り返してきましたね。

菅さん、民主党頑張れ〜!
407野中と菅は同類:03/09/10 10:21 ID:W9HgmRHR
北朝鮮工作員の釈放に尽力するやつだもんな、野中にシンパシーを感じて当然。
408無党派さん:03/09/10 10:22 ID:nAVnnas8
共同通信の調査(9月8.9日調査)で、
自民支持大幅増、民主支持大幅減だぞ〜っ

自民 43.8(+8.1)
民主 11.9(-4.3)
公明 3.2(-1.4)
自由 2.2
共産  4.1
社民  2.4
支持なし 29.9(+1.2)
409408:03/09/10 10:23 ID:nAVnnas8
げ、ずれた。スマソ。
410無党派さん:03/09/10 20:46 ID:jaynU3Cg
マスコミ予想だと民主党の獲得議席は150〜180か。
200議席取れれば政権獲得も見えて来るんだがなぁ。
社民党も合併すれば何とかなるか。
411無党派さん:03/09/10 21:06 ID:YpwK4Ldj
現実的に考えると前回の民主自由合計の150に、社共の減少分も考えてプラス20〜30議席以上は欲しい。
現状維持程度は堅いけど、それだと選挙後の遠心力を打ち消せない。。
412無党派さん:03/09/11 00:21 ID:afBHhJqH
>410
やっぱり社民党と合併したいのね(W
菅・土井という、北朝鮮工作員釈放に荷担した2人の政党が誕生か。
前回の衆議院選挙は支持率ジリ貧の森内閣のときに行われたことを
お忘れなく。
413お告げ:03/09/12 09:44 ID:8ad5taOw
小泉を倒せば日本もよくなる。
414無党派さん:03/09/12 10:37 ID:fDD9RzvG
小泉が大腸ガンでぽっくり逝ってくれたら
株価が1000円ぐらい跳ね上がるだろうね。
415:03/09/12 11:01 ID:S91UACt4
民主支持者だけど社民党は勘弁して 
416無党派さん:03/09/12 13:23 ID:aIqHFt0H
菅より前原
417無党派さん:03/09/12 19:54 ID:HIJBja1T
土井が引退してくれたら、社民党との合併話も上手く行きそうだけどねぇ。
ついでに小沢と小泉と鳩山が引退してくれたら日本も良くなりそうだけどねぇ。
418無党派さん:03/09/12 23:47 ID:oDunJmTL
菅もバカ息子に任せて引退
419無党派さん:03/09/13 02:13 ID:VGTJnsNQ
土井の引退はあり得ません。チルドレンごと潰すしかない。
420無党派さん:03/09/13 13:18 ID:9Qke8Iwm
小沢チルドレンもつぶしておかないと
421無党派さん:03/09/13 13:49 ID:P9MWiMEa
次期衆議院選で政権交代は社民党が入っても無理でしょう。

http://www.asahi.com/special/shijiritsu/ 
http://www.asahi.com/special/shijiritsu/TKY200309110322.html
>次の総選挙で、どの党の候補に投票したいかでは、
>自民は41%(前回35%)
>民主は16%(同15%)

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20030913/NAIS-0913-04-02-54.html 
>新民主党に次期衆院選で投票すると回答した割合は17・7%となった。
>「次期衆院選で自民党に投票する」と回答したのは39・9%
422無党派さん:03/09/13 14:08 ID:LiD04yDD
>>417
分かりやすい信者だな
423無党派さん:03/09/13 16:18 ID:h6beZtTQ
朝日新聞の調査でさえこんな数字なんだから、
菅民主党はもう終わったようなもんだな。
衆議院議員選挙の後に分裂するんじゃない?
424無党派さん:03/09/13 16:46 ID:4tX0bW9A
まあ現実的には参院の事もあるし、政権獲得は次の次の総選挙狙いだろう。
2006〜7年にはさすがに小泉の構造改革とやらが中身空っぽの
骨抜き政策だったことが国民にも露呈しているだろうし。
2007年まで今と同じ事言って、景気も一向に良くならないでは
さすがに支持率も10〜20%代に落ち込むだろう。

民主党としては次の総選挙で180、次の次で220議席を狙いたい所。
最小135→150→180
最大135→180→220

次の次までは菅、その時点で政権を取れなければその後は岡田か枝野の新体制だろうね。
議席が増え続ける限りは大きな分裂は無いな。
425無党派さん:03/09/13 17:01 ID:YL9E6Kbb
>>424
そのころにはもう民主党なんか跡形も残ってないんじゃないの?
426無党派さん:03/09/13 17:44 ID:gt6InCx4
>>424
そのころまでには財政破綻してるな。
小泉がやめない限りマスコミはマンセー報道し続けるし
支持率も捏造し続けるよ。
427無党派さん:03/09/13 18:35 ID:DL6SVck+
>>426
やっかみ?
NステもN23も小泉叩きが多いよ。
428無党派さん:03/09/13 18:38 ID:YaBVS5nB
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  < やっぱ小泉さんだよね!
        ノノノ ヽ_l   
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


429無党派さん :03/09/13 18:42 ID:sY91TKdH
>>426
はじめはともかく、ここ半年ぐらいはずーっと小泉叩き
でしたが?
430無党派さん:03/09/13 18:47 ID:2l1zistg
>>425
warota
431無党派さん:03/09/13 19:33 ID:YL9E6Kbb
>>429
そうそう。
これだけマスコミに袋叩きにされている人たちに支持率で全然及ばないのが民主党。
432無党派さん:03/09/13 19:49 ID:KDDxYHxg
(゚д゚)ハァ? どこが叩いてんだよ。大蔵族だという事をマスゴミが一度でも報道したか?
記者クラブ制度もろくに知らない小泉狂信者。
433426の本音:03/09/13 19:49 ID:YL9E6Kbb
民主党が支持されないのは国民が馬鹿だから
434無党派さん:03/09/13 19:51 ID:YL9E6Kbb
>>423
いつも週刊誌に書かれてるよ。
435無党派さん:03/09/13 19:53 ID:KDDxYHxg
>>434
だから週刊誌は非記者クラブ系なの。
436無党派さん:03/09/13 19:56 ID:YL9E6Kbb
>>435
たしかに普通の新聞では扱わないネタだが、
それは民主党の代表がスパイ釈放運動に荷担したことを新聞にかかないのと同じこと。
437無党派さん:03/09/13 19:59 ID:KDDxYHxg
(゚д゚)ハァ? スパイ?またでっち上げの論点そらしか?
で、小泉教祖とマスコミの結託についてのお前の意見は?
>>436
438無党派さん:03/09/13 20:02 ID:YL9E6Kbb
で、スレタイに則ったレスは?
>>437
439無党派さん:03/09/13 20:03 ID:Sn0CmM1K
マスコミは菅が女と不倫しながら、「やってねえ」とほざいたペテンを叩くべき。
440無党派さん:03/09/13 20:04 ID:KDDxYHxg
まともに答えないで逃げ回るところなど小泉教祖と瓜二つだな。キチガイ。
>>440
441無党派さん:03/09/13 20:04 ID:L3eYv1SK
菅 直 人 ってどんな人?

○拉致犯、北朝鮮工作員辛光洙(シン・ガンス)元死刑囚が韓国で逮捕されたことに対し
平成2年に無罪釈放を求める嘆願書に署名。単純思考の表れ。
その後の批判であまり深く考えずに署名したことを表明するも、「与党の謀略」と開き直り。
他人に反省を要求しても自分は絶対に反省しない全共闘世代の典型例。

○戸野本 優子(テレビキャスター)との不倫について質問した記者に逆ギレ。
こんなことに対して「説明責任」という言葉はないとの主旨の発言。

○参議院選挙で沖縄海兵隊不要論を提起するが
選挙後に訪米した岡田政調会長は
「菅氏の発言は沖縄で選挙を勝ちたいがためのサービス」と発言。
安全保障問題でサービス発言する菅直人って一体・・・

○諫早湾の干拓工事で工事事務所長に罵声を浴びせる。
パーフォーマンスの為に、下っ端の反論できない役人に
恫喝を浴びせる市民感覚。

○「北朝鮮工作船」事件の際にも
「海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」と
海上保安庁の対応を批判。
その後批判を浴びて黙り込む。

○北朝鮮からテポドンが飛んできたときには
「何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」と
テレビで発言。
442無党派さん:03/09/13 20:05 ID:YL9E6Kbb
また醜屍か
443無党派さん:03/09/13 20:05 ID:KDDxYHxg
444無党派さん:03/09/13 20:05 ID:VGTJnsNQ
小泉が大蔵族なら竹中大臣なんてありえない。
族議員として小泉を叩いたって効きゃーしないよ。
445無党派さん:03/09/13 20:06 ID:YL9E6Kbb
たしかに>>440は基地外だ。
446無党派さん :03/09/13 20:06 ID:ZIAbGMTL
>>432
大蔵族ってなんか問題あるのか?
つーか、アレだけ散々叩かれているのがわからないとは。
なんだ。おまえ、ニュースとか見ていないだろ。
447無党派さん:03/09/13 20:09 ID:CBPmVrqn
また、例の小泉狂信者=マルチコピペ厨( ID:L3eYv1SK)か…

そして、また例の小泉狂信者=なりすまし厨( ID:YL9E6Kbb)か…。
448無党派さん:03/09/13 20:13 ID:YL9E6Kbb
小泉総理は、医師会から退陣要求を食らう厚生族であり、
銀行が反小泉勢力に金を送らざるを得ないほど銀行から嫌われていり銀行族であり、
郵貯の資金を切り離されそうになって必死で抵抗する財務省の大蔵族です。
449無党派さん:03/09/13 20:16 ID:KDDxYHxg
小泉狂信者が痛いと突かれて必死ですな(w。イカサマ銀行族。
450無党派さん:03/09/13 20:17 ID:VGTJnsNQ
今まで通りの族議員叩きは小泉には効かんのよ。
その清潔(ギラギラ感の無さ)なイメージだけで支持率の大半を稼いでる
とみていいんではなかろーかね。

民主党が彼を叩くには
「どうせ口だけ。やろうとしても自民党内の抵抗勢力に潰される。」
とやるしかない。
451無党派さん :03/09/13 20:21 ID:ZIAbGMTL
>>450
それをやると、民主党も抵抗勢力と思われる諸刃の剣。
452無党派さん:03/09/13 20:22 ID:9Qke8Iwm
>450
>「どうせ口だけ。やろうとしても自民党内の抵抗勢力に潰される。」
つーか事実だろw
それにそれは一番国民が望まないことではないか?
453無党派さん:03/09/13 20:23 ID:L3eYv1SK
首相にふさわしいのは? 首相と菅氏の差拡大 世論調査
--------------------------------------------------------------------------------
朝日新聞社の第4回「連続世論調査」(9、10両日)で、
小泉首相と民主党の菅代表のどちらが首相にふさわしいか聞いた
ところ、小泉氏は59%、菅氏は16%で、過去3回の調査と
比べて最も差が広がった。前回(8月23、24日)の55%対21%
から、小泉氏が支持を伸ばしたのに対し、菅氏は初の10%台となった。
無党派層では小泉氏46%、菅氏18%。

 自民党総裁選の最中の今回、小泉氏を選んだ人は男性で61%と、
前回の53%から増えたのが目立つ。女性は57%で変わらなかった。
454無党派さん:03/09/13 20:25 ID:YL9E6Kbb
>>452
一部事実なんだけど
民主党も労組の意を受けて改革潰しに荷担したりしてるから
どっちもどっちなんだよなあ。
455無党派さん:03/09/13 20:27 ID:9Qke8Iwm
>454

改革潰しだとよw
口だけの改革なんざ潰しようがないんだがね
456無党派さん:03/09/13 20:28 ID:IHtvPvF8
>>450
一種の言論封殺だな。
何故「小泉が改革派」なんてマスゴミのでっち上げに迎合しなきゃなんないんだ?
逆効果だろ。世論操作の数字にも表れているよ。捏造げだとは思うけどな。
457無党派さん:03/09/13 20:31 ID:CBPmVrqn
>>ID:YL9E6Kbb(448,454等)
おい、ゴキブリ。
何食わぬ顔をして書き込んでいるようだが、
アンチ小泉スレで必死になって
「問題なし」一行レス等で執拗に荒らし行為をくりかえしている
下等・邪悪・卑劣な荒らしの分際で偉そうだな(・∀・)ニヤニヤ
アンチ小泉スレ等をみつけると
パブロフの犬のように条件反射的に荒らし行為をくりかえす
下等生物の分際で偉そうだな(・∀・)ニヤニヤ

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058612088/972
972 :無党派さん :03/09/13 20:15 ID:YL9E6Kbb
問題なし
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058612088/961
961 :無党派さん :03/09/13 12:19 ID:YL9E6Kbb
>>1
問題なし
458無党派さん:03/09/13 20:33 ID:YL9E6Kbb
郵政関連法案の審議でなぜかボロボロと賛成派が抜ける民主党。
労組に切り崩される民主党。
銀行から金貰って不良債権処理に反対する民主党。
459無党派さん :03/09/13 20:34 ID:ZIAbGMTL
>>456
しょうがあるまい?
自民において小泉関係以外は守旧派なんだから。
改革派だから小泉支持じゃなく、ほとんどの支持者は他よりも
マシだから小泉支持なんだよ。
他の人間だともっとだめになると世論が考えているから
小泉の支持率がアレだけ高いわけだ。
ところで、世論操作の数字って世論調査の間違いだよな。
いくら「操作」したって、アレだけの高支持率はいじりようがないだろ。
5%を10%にしているわけじゃないんだから。
460無党派さん :03/09/13 20:34 ID:ZIAbGMTL
>>457
おまえさ、いい加減あのスレで遊ばれているって
気付けよ。
461無党派さん:03/09/13 20:35 ID:75HWttRx
>>457
お前の方がウザイんだよ。
462無党派さん:03/09/13 20:35 ID:L3eYv1SK
>>456>>453を見ろよ。
劣勢で疑心暗鬼に陥り朝日さえも信用出来なくなった哀れなサヨク(笑)
463無党派さん:03/09/13 20:36 ID:VGTJnsNQ
>>451
>>452
>>456

俺に言われたって知らねーっつーの。

対策は自分等で考えてくれ。
ただ旧来の自民党叩きは意味無いぞってこと。
敵を知らずに戦ってって負けるだけ。
464無党派さん:03/09/13 20:38 ID:YL9E6Kbb
>>459
そう。
民主党よりましだと思われてるから民主党より支持率が高い。
465無党派さん:03/09/13 20:38 ID:CBPmVrqn
>>460−460
荒らしの肩をもつとは、
小泉狂信者、必死だな(w
もう開き直りか(w

あいつがあわててIDを変えたのか?(・∀・)ニヤニヤ
466無党派さん:03/09/13 20:38 ID:IHtvPvF8
>>459
小泉教祖以外も守旧派だけど小泉教祖も守旧派だよ。
それと他よりも何がどうマシなんだい?演技力か?

>いくら「操作」したって、アレだけの高支持率はいじりようがないだろ。
馬鹿かお前、操作してるからこそ不自然に高支持率が続いてるんだろ。
捏造じゃないというのなら証拠をみしてみ。


>>457
パブロフの犬の例え話しを万年繰り返すオマエがパブロフの犬だよ【嘲笑】
468無党派さん:03/09/13 20:40 ID:VGTJnsNQ
> 操作してるからこそ不自然に高支持率が続いてるんだろ。
> 捏造じゃないというのなら証拠をみしてみ。

悪いが面白いんで晒させて頂く。

そして現実を見ろ。
469無党派さん:03/09/13 20:41 ID:YL9E6Kbb
小泉は労組に切り崩されないからなあ。
470無党派さん :03/09/13 20:42 ID:ZIAbGMTL
>>466
…あのね。
捏造じゃない証拠って…
えーと、マジでいってる?
…捏造じゃない証拠。


471無党派さん:03/09/13 20:42 ID:CBPmVrqn
>>467
バカのひとつ覚えみたいにサヨク云々とレッテル貼りをくりかえす
おまえや条件反射的に都合の悪いスレを荒らすのほうが
パブロフの犬だよ(w
472無党派さん:03/09/13 20:43 ID:IHtvPvF8
>>468
証明できないのか?今時マスコミの大本営発表を妄信する愚民さん
473無党派さん:03/09/13 20:44 ID:VGTJnsNQ
そうか。各社の世論調査が全て捏造だと。



ビョーイン逝け。
いやマジで。
474無党派さん :03/09/13 20:44 ID:ZIAbGMTL
>>472

はぁ。君は己しか信用しないんだね。漢だよ。

まぁ、せいぜいがんばってください。
475無党派さん:03/09/13 20:44 ID:dob8NgzD
自分の息子の教育も出来ない人間が党首になっている党があっても認めよう。
しかし、中卒で30歳まで半年しか定職についたことの無い人間を党首の
息子というだけで国会議員に公認するというのは如何なものでしょうか?
そうそう、NPO活動を行っているようですね。なんでも昨年の代表理事は大学生との
こと、大学へ行きながら代表が勤まる組織で理事になったようですね。(立ち上げに力を尽くしたようだが)
地域の大学サークル活動を組織するくらいのことが民主党では立派な経歴と見えるのでしょう。
そのくらいの人材さえ民主党には居ないのでしょうね。
中卒で定職が6ヶ月という30歳の引き篭り経験者を国会議員へ推挙する民主党の懐の深さに頭が下がります。
476無党派さん:03/09/13 20:44 ID:CBPmVrqn
>>469
“問題なし厨”のゴキブリへ
小泉は自ら認めている通り
公約をほとんど破っているがな(w
477無党派さん:03/09/13 20:45 ID:L3eYv1SK
民主党旧社会党系は公務員労組利権を守る抵抗勢力。
478無党派さん:03/09/13 20:45 ID:YL9E6Kbb
民主党が支持されないのはマスコミが民主党を褒めそやさないから。
479無党派さん:03/09/13 20:46 ID:IHtvPvF8
>>473
横並び報道が記者クラブの醍醐味だろ。そんなことも分かんないのか?小泉狂信者
洗脳されてるから現実が見えない・・・不憫だな。
480無党派さん:03/09/13 20:48 ID:L3eYv1SK
★実質GDP年率換算4%増に迫る、アメリカの実質GDPを上回る伸びへ
4―6月期実質GDP、1%増に上方修正
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030910i204.htm
内閣府は10日、4―6月期の国内総生産(GDP)の改定値を発表した。物価変動の影響を除いた
実質GDP(季節調整値)の成長率は、前期比1・0%増で、8月に発表された速報値の
0・6%増から0・4ポイント上方修正された。
年率換算も2・3%増から3・9%増に引き上げられ、2000年10―12月期の5・4%増(年率換算)
以来、10四半期ぶりの高い伸びを記録した。
速報段階では下回っていたアメリカの実質GDP伸び率3・1%増(年率換算)をも上回った。
481無党派さん:03/09/13 20:48 ID:YL9E6Kbb
民主党の支持率が低いのはすべてのマスコミ各社が支持率を捏造しているからだそうです。
482無党派さん:03/09/13 20:49 ID:CBPmVrqn
>>477
自民党は土建屋利権・金融利権・ODA利権・農村利権・天下り利権などを
死守しようとする抵抗勢力
483無党派さん:03/09/13 20:51 ID:CBPmVrqn
>>480
ナンセンス。
自民党中心のこの10年間「失われた10年」と呼称されている通り、
改革も経済も停滞した10年。
小泉政権だけをみても、小泉政権発足当初株価は約14000円だった。
484無党派さん:03/09/13 20:51 ID:VGTJnsNQ
小泉が公約を何も守れてないのなんて国民は百も承知なの。
でもそれが抵抗勢力のせいだっていう演出が見事に功を奏しているの。
国民も今ある選択肢の中で残念ながら小泉が比較一位だと思っているの。
だからこそこれだけの支持率が続いているの。

民主党はそれに立ち向かわなければならないの。

勝ちたいんなら現実見ろよ。

>>479
残念ながら俺から君に言ってやれる言葉はもう何もないみたいだ。
救ってやれない自分の力の無さが恨めしいよ。まぁいいや、成仏してくれ。
485無党派さん:03/09/13 20:52 ID:YL9E6Kbb
すごいよねえ。
マスコミ各社が一斉に支持率を捏造しているだなんて
普通の神経を持っていたらまず考えられない。

少し前に亀井が外国人記者の前で同じことを言って失笑を買ったらしいが。
486無党派さん:03/09/13 20:53 ID:Y0gn8r/6
>>481
支持率を捏造していたのか、ほかの政党もそうなのか?
487無党派さん:03/09/13 20:53 ID:L3eYv1SK
>>478-479
テレ朝のN捨やTBSの筑紫が必死に与党叩きをやって民主党を持ち上げても
目覚めた市民には
もう効果ないようだね。
488無党派さん :03/09/13 20:54 ID:ZIAbGMTL
>>487
マスコミは民主たたきをしているらしいですから。
489無党派さん:03/09/13 20:57 ID:YL9E6Kbb
Nステの支持率まで捏造して高く見せていると思っているのだとしたら
病院へ行くことをお勧めします。
490無党派さん:03/09/13 20:57 ID:CBPmVrqn
>>485
( ´,_ゝ`)プッ
他スレを荒らしておきながら、
何食わぬ顔をしてカキコしている
小泉信者のおまえの神経こそ普通ではないな(w
491無党派さん:03/09/13 20:59 ID:Y0gn8r/6
結局支持率って作られていたものだったのか。
492無党派さん:03/09/13 20:59 ID:CBPmVrqn
>>489
( ´,_ゝ`)プッ
おまえが病院に逝って診てもらったほうがいいんじゃねえか?(w
493無党派さん :03/09/13 21:00 ID:ZIAbGMTL
>>490

…イタイからもうやめとけ。
あそこは途中からネタスレじゃないか。
494無党派さん:03/09/13 21:01 ID:Y0gn8r/6
>>492
病院行っても何を直せというんだ?骨か?胃か?
495無党派さん:03/09/13 21:01 ID:L3eYv1SK
全てのマスコミが信用出来ないとか、世の中全てが敵に見え始めたら、そいつは終わりが近い。
496無党派さん:03/09/13 21:03 ID:CBPmVrqn
>>493
必死だな(w
痛いのは、必死になって
荒らし行為を繰り返す小泉狂信者の肩をもつおまえのほう(w

それともPC二台使うなど
IDを使い分けて自作自演か?(・∀・)ニヤニヤ
497無党派さん:03/09/13 21:03 ID:YL9E6Kbb
>>491
別に作られたものってことはないんだけど、
作られたものだと思わないと精神の均衡が保てない人がいるのは事実。
498無党派さん:03/09/13 21:05 ID:VGTJnsNQ
>>493
ここは、このスレは小泉叩きのネタスレと割り切って君から引き下がるべきだろう。
顔文字君もイタいはイタいが。
499無党派さん :03/09/13 21:05 ID:ZIAbGMTL
>>491

結果の傾向は問題の作り方である程度制御できる。
だから目安にはなっても完全に信じていいものでもない。
さらに、直前のイベントに左右されやすい。
民主と自由の合併時とか、小泉訪朝とか。
たとえば、今石原の支持率を求めたら50%切るんじゃないか?
500無党派さん:03/09/13 21:05 ID:Y0gn8r/6
>>497
そういうやつには精神安定剤がいちばん。病院いってもらって来い。
501無党派さん:03/09/13 21:09 ID:L3eYv1SK
全て信用できないなんて言ってる香具師は労組の中の人か。
世の中と繋がりの無い狭い世界で暮らしているんだろう。
502無党派さん:03/09/13 21:10 ID:CBPmVrqn
>>495
下等・邪悪・卑劣な荒らしの分際で偉そうだな(・∀・)ニヤニヤ
自分にとって都合の悪いスレをみつけたら、
パブロフの犬のごとく条件反射的に
板違いスレ違いネタを貼って荒らしまくる
おまえのほうが“終わりに近い”な。

ID:L3eYv1SK
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058324161/441-444
503無党派さん:03/09/13 21:11 ID:VGTJnsNQ
なんかものすごい無駄なことに労力使った気がするよ。

個人的には次の次の総選挙に期待。
その頃には枝野・前原・野田・古川辺りが前面に来てるだろうし。
岡田はダメっぽいが。
504無党派さん:03/09/13 21:12 ID:L3eYv1SK
>>502
ごくろう。(笑)
505無党派さん:03/09/13 21:13 ID:Sn0CmM1K
作り方を制御できると言ってもここの政策はともなく内閣支持率で捏造はかなり難しいんじゃないかな。
もちろん、細かい数字には多少の誤差は生じるにしても。
個々の政策なら質問の仕方によってかなり制御されているだろう。
憲法改正是か否かなんて読売と朝日じゃ質問の仕方とかかなり違っていそう。
506無党派さん:03/09/13 21:14 ID:VGTJnsNQ
(´-`).。oO(端から見てる限り L3eYv1SK に条件反射で反応する CBPmVrqn もパブロフの犬っぽいが。)
507無党派さん:03/09/13 21:14 ID:CBPmVrqn
>>498
何食わぬ顔で
自分にとって都合の悪いスレをネタスレと
レッテル貼りするおまえがイタイんだよ(w
508無党派さん:03/09/13 21:15 ID:VGTJnsNQ
>>505
いや、一部を除いてほとんどの人はそれは分かっていますよ…
509無党派さん:03/09/13 21:15 ID:dob8NgzD
支持率って与党に有利に操作されているのですか?
そうだとしたら、野党はメディア戦略を考え直した方が良いですね。
善悪はあれど、メディアを制するものが政治を制するのは世の流れです。
510無党派さん :03/09/13 21:16 ID:ZIAbGMTL
>>505
いや、そのとおりなんだが。
http://homepage.broba.ws/asahicom/yoron/
ここなんか面白い。
511無党派さん:03/09/13 21:18 ID:YL9E6Kbb
>>503
菅がいなくなることが重要。党の顔としては奴は印象が悪すぎる。

党の方向性を示せる指導力はあるので、前線から引いてアドバイザーをやるのが良い。
512無党派さん :03/09/13 21:18 ID:ZIAbGMTL
>>511
その方向性の問題で無党派層からそっぽ向かれているわけだが。
513無党派さん:03/09/13 21:21 ID:CBPmVrqn
(´-`).。oO(L3eYv1SK=荒らしを条件反射で擁護する
下等なID:VGTJnsNQ もパブロフの犬っぽいな。
自作自演か?(・∀・)ニヤニヤ)
514無党派さん:03/09/13 21:22 ID:VGTJnsNQ
まぁ、総選挙では与党系挙って菅さんを叩きまくるだろうな。ネタは揃い過ぎてるし。
仮に男性票で良いところまで行っても女性票で惨敗だろう。
どのみち次は諦めてるから菅さん代表で良いんだけど。
515無党派さん:03/09/13 21:23 ID:L3eYv1SK
与党が安泰なのは菅直人のおかげ。
516無党派さん:03/09/13 21:24 ID:VGTJnsNQ
はいはい。CBPmVrqn 以外は全部俺の自作自演でちゅよ。良かったでちゅね〜。



あほらし。
517無党派さん :03/09/13 21:26 ID:ZIAbGMTL
>>515
それは与党というより小泉ね。
与党が安泰なのは小泉のおかげだが。
間接的には与党の役に立っている。

それじゃ困るんだってばさ。
518無党派さん:03/09/13 21:26 ID:CBPmVrqn
>>504
開き直ったか(笑い)
ID:L3eYv1SKや ID:YL9E6Kbbなど
小泉信者は荒らしが多いな。
小泉信者はこんな下等・邪悪・卑劣な手合いばかりだな(溜息

519無党派さん:03/09/13 21:26 ID:L3eYv1SK
このまま民主党が惨敗すると民主党内では誰が得をするのかな。
520無党派さん:03/09/13 21:27 ID:YL9E6Kbb
このまま菅で三年頑張るってのも手だな。
正直小泉には勝てんが決定的に負けもしないだろう。

奴相手に若手では手に余るかも知れない。
521無党派さん:03/09/13 21:28 ID:CBPmVrqn
>>516
荒らし行為がばらされて、
また、開き直りか(・∀・)ニヤニヤ

小泉信者っていうのは、こんな下等な手合いばかりだな(苦笑。
522無党派さん:03/09/13 21:28 ID:5Z4vaZIe
>>515確かにな、菅の考え方が国民の多数に支持されるとはとても思えん、
地球市民はそんなに日本に生息していないだろう、日本全体で過半数は無理だな、
でも民主党の中では地球市民が主導権を握れてしまう罠。
523無党派さん:03/09/13 21:28 ID:VGTJnsNQ
世代交代は必然だと……思いたい。
524無党派さん :03/09/13 21:28 ID:ZIAbGMTL
>>520

そんなに菅は持たないよ。
525無党派さん:03/09/13 21:29 ID:VGTJnsNQ
>>521
そろそろ自分が浮いてるって分かってきただろ?

意地張ってないでまともに参加しても良いよ。
526無党派さん:03/09/13 21:29 ID:dob8NgzD
>>514
今回はあきらめているけど、次回は源太郎の公認はやめてくれ。
4年間で大学卒業してきたら引き篭り問題の専門家として復活できると思う。
そのときまで、政治の表舞台に出さないで欲しい。
527無党派さん:03/09/13 21:30 ID:2l1zistg
次の選挙で普通に責任取って辞任だロ。

若手に譲りなさい。>缶
528無党派さん:03/09/13 21:31 ID:CBPmVrqn
>>525
必死だな(w
浮いているのは、荒らし=小泉狂信者の類を必死になって擁護する
下等なおまえのほうだよ(w

ますます自作自演っぽいな(・∀・)ニヤニヤ
529無党派さん:03/09/13 21:32 ID:VGTJnsNQ
いや、たぶんある程度は議席増だと思うから即辞任って論はあんまり出ないと思う。

それだと次の次に繋がらないので困るけど。
530無党派さん :03/09/13 21:32 ID:ZIAbGMTL
>>527

そもそも菅に自分が責任を取るという概念があるのかも疑わしいわけで。
エイズのときも、自分に責任が無いと思っているからこそ頭も下げるというもの。
カイワレも自分に責任があるとは思ってないでしょ。
スパイもそう。
531無党派さん:03/09/13 21:33 ID:VGTJnsNQ
>>528
そ。じゃあそのまま続けててよ。
あんまり君から有為な話を聞けるとも思えないしさ。
重複スレ沈める程度には役に立つと思うから。
532無党派さん:03/09/13 21:33 ID:WtEbzc0N
>>520

菅は大政党の党首としては明らかに無能。
国民の人気だけがとりえの香具師が3年後も続けていたら、民主党は消滅するよ。
533無党派さん:03/09/13 21:33 ID:YL9E6Kbb
>>524
しかし若手ではもっともたないだろう。
良くも悪くも保守系と左派を一つの党につなぎ止めておけるのは他にいないような。

まあいっそ分裂してしまえと言うのならそれも手だが。
534無党派さん:03/09/13 21:35 ID:CBPmVrqn
>>515
菅叩きスレを必死になって
貼りまくっている荒らしのおまえが言っても説得力はないな(・∀・)ニヤニヤ

自分にとって都合の悪いスレをみつけたら、
パブロフの犬のごとく条件反射的に
板違いスレ違いネタを貼って荒らしまくる
荒らし=ID:L3eYv1SK
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058324161/441-444
535無党派さん:03/09/13 21:36 ID:5Z4vaZIe
民主党を与党に一歩でも近くするためには菅も民主党の捨て駒の一つと
考えて次に繋げていかなくてはいけないけど、源太郎を公認したりする
のを見ていると民主党が菅の駒らしい。
536無党派さん:03/09/13 21:36 ID:L3eYv1SK
左派と労組を切って、憲法9条破棄に賛成し外国人参政権を拒否したら
民主党を少しは見直すけどな。
537無党派さん:03/09/13 21:37 ID:VGTJnsNQ
>>533
幸い小選挙区主体なので分裂はあんまり現実的じゃないと思いますが。というか思いたい。
538無党派さん :03/09/13 21:39 ID:dqzuYDm0
>>533

左派を切るのがいいと思うけどね。

今回社民に粉かけて支持率落とした。
粉かけた後社民はもっと過激な新社会党と手を結んだ。

菅は政治家としてのセンスが無いんだよ。

野中に最期だからエールを送った。
その直後に土井もエールを送る。
土井と菅は仲間のように見える。
逆に小泉などはふーんってなもの。

これじゃ、自民を見限っている大多数の保守系無党派層の
票は取れない。
539無党派さん:03/09/13 21:39 ID:CBPmVrqn
>>531
おい、虫けら
荒らしと同類の分際で偉そうだな(・∀・)ニヤニヤ
有為な話を聞けそうもないのは
荒らしを擁護する下等な小泉狂信者のおまえのほうだよ(w

ますます荒らしと同一人物っぽいな(・∀・)ニヤニヤ
540無党派さん:03/09/13 21:40 ID:9Qke8Iwm
>538

排除の論理ですかw
541無党派さん:03/09/13 21:41 ID:TitRLvoa
 西洋人にとって水は造形の対象であり、噴水のように見える水が対象であるが、「行雲流水」という思想以前の感性を持つ日本人は流れを感じることだけが大切なのであり、水はもはや視覚の対象ではない。
 聴覚によって見えない水を間接的に心で味わうことの出来る「鹿おどし」は鑑賞する最高のしかけと言える。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
542無党派さん:03/09/13 21:41 ID:L3eYv1SK
>>540
民主党は今のままでは無党派保守層を排除しているとも言える。
543無党派さん:03/09/13 21:41 ID:CBPmVrqn
>>536
アンチで荒らしのお前が言っても説得力ゼロ。
民主党はこの虫けらが言っていることの逆をやれば正解。
544無党派さん:03/09/13 21:43 ID:XdsgTMog
岐阜じゃ高卒の26歳の証券OLが公認候補らしいな。
そんな無理してまで、候補者を立てる必要あんのか?
今後優秀な香具師が立候補を希望いたとき必ずもめるぞ。

政治家主導を党のカンバンにするなら、キャリア官僚とわたりあうためにも
最低司法試験か国T合格者レベルを条件とすべき。
545無党派さん:03/09/13 21:43 ID:VGTJnsNQ
政策的には菅さんが左限だと思うけどそれより左ってそんなにいる?

あんまり排除排除ってやってくのはどうかと。
546無党派さん :03/09/13 21:43 ID:dqzuYDm0
>>540
今理念もなにもない民主党においてはそれも
致し方ないかと。
547無党派さん:03/09/13 21:46 ID:XdsgTMog
>>545

横路グループが約30人、菅グループの半数20人は菅より左だと思う。
具体的には憲法改正反対派。
548無党派さん:03/09/13 21:46 ID:2l1zistg
左を置いていこうよ。追い出すのは無理みたいだから。
ボーダーラインはおおまけにまけて缶でいいよ。
549無党派さん:03/09/13 21:47 ID:9Qke8Iwm
>546

名に寝ぼけてんの。菅の理念についていけないから菅を叩くのが
アンチの論理だろ
550無党派さん :03/09/13 21:47 ID:dqzuYDm0
>>548

それじゃつぶれちゃう。
あくまで「民主党」という名前は大事なんだから。
追い出さないとダメでしょ。
551無党派さん:03/09/13 21:49 ID:VGTJnsNQ
>>547
憲法改正反対程度で排除はやりすぎでしょ。
そんなん自民党内にだって居るんだし。
552無党派さん:03/09/13 21:49 ID:L3eYv1SK
わずか数%の労組票にシガミ付いて数10%もある保守層を捨てる菅はマヌケ。
553無党派さん:03/09/13 21:51 ID:CBPmVrqn
>>542
アンチで荒らしのお前が言っても説得力ゼロ。
民主党はこの虫けらが言っていることの逆をやれば正解。

こいつ( ID:L3eYv1SK)が言っている“無党派保守層”なるものは、
基地外極右カルト「新しい歴史教科書をつくる会」シンパのような手合いだろう。
あるいは、維新政党新風の主張に共感している下等の類のことだろう。
554無党派さん:03/09/13 21:52 ID:VGTJnsNQ
今、反自民保守層は小泉に期待してるんでわ?
矛盾してるが事実として。
555無党派さん:03/09/13 21:53 ID:VGTJnsNQ
反自民ではなく非自民か。
556無党派さん:03/09/13 21:53 ID:YL9E6Kbb
醜屍必死杉
557無党派さん :03/09/13 21:53 ID:dqzuYDm0
>>551

自民と張り合うためにはあえて切らないとダメじゃないのかな。
憲法改正反対なんて極端な奴は。
論議するぐらいは普通賛成だろう。
558無党派さん:03/09/13 21:55 ID:rOyugX0H
どうも左派を切れ、という香具師が多いな。
俺は逆だね。
マスコミには読売−産経−日経という右派ラインと朝日−毎日−中日東京という中道左派ラインがある。
で、国民もしれに影響されて、右派と左派中道ラインは同じくらいの人がいる。
民主党としては左派中道ラインを取り込むべきだと思うな。
右派は自民党からなかなか離れてくれないよ。
今日の産経新聞でも自由党の支持者の4分の1は自民党に入れると言っているし、民主に入れるってのは半分しかいなかったし。

559無党派さん :03/09/13 21:55 ID:dqzuYDm0
>>554

だって、それしか選択肢が無いじゃん。

カメたち:自民党そのもの
民主党:売国サヨク
社民党:売国犯罪組織
共産党:共産主義者
公明党:宗教
560無党派さん:03/09/13 21:55 ID:CBPmVrqn
>>552
マヌケはおまえのほう(w
他スレにスレ違いの民主叩き・菅叩きコピペをマルチコピペしている
アンチで荒らしのお前が言っても説得力ゼロ。

民主党はこの虫けらが言っていることの逆をやれば正解。

民主党はアンチ・荒らしの類の主張の180度逆をやればよろしい。
561無党派さん:03/09/13 21:56 ID:VGTJnsNQ
>>557
そらぁ「あなたの政治的な信条を基準に選り好み」ならそれで良いだろうけど
「民主党が政権取る為には」ってお題でそれは無茶ですよ。
562無党派さん:03/09/13 21:58 ID:CBPmVrqn
>>556
必死すぎなのは、
荒らし=小泉狂信者(ID:YL9E6Kbb、ID:L3eYv1SK)のほうだろ(w
563無党派さん :03/09/13 22:00 ID:XUNVvk6d
>>561

左派の票は頭打ちだから、これ以上伸びないよ。
564無党派さん:03/09/13 22:00 ID:CBPmVrqn
>>559
小泉は“詐欺師”。
森や亀井よりも悪質だな。
565無党派さん:03/09/13 22:00 ID:VGTJnsNQ
>>559
どのみち小泉からその層を引き剥がすのは無理っぽいので却下でしょ。
今ココのお題は「俺が望む政権」ではなく「民主党が政権を取る戦略」ですよ。たぶん。
566無党派さん:03/09/13 22:01 ID:L3eYv1SK
左派の精神的バックボーンは中国共産党だろうが、中共は、もうすぐ為替の切り上げと
「ある事情」で崩壊するけどね。
567無党派さん:03/09/13 22:02 ID:dob8NgzD
菅叩きというが源太郎は菅直人の政治生命を危うくする人間だろう。
その上、別選挙区は世襲ではないとわざわざ新聞報道するという恥の上塗りまでする。
なぜ封印せず表に出そうというのか、国会議員じゃなくても良いだろう。
党の支持率に影響するような人間を立てることに民主党の他の議員も文句を言わないのかな?
568無党派さん:03/09/13 22:03 ID:YL9E6Kbb
ぶっちゃけ左派政党を支持する人ってどの程度いるのかね。
結構な人数がいるのなら政権を脅かすこともできるだろうけど。
569無党派さん:03/09/13 22:04 ID:CBPmVrqn
>>563
何を以って「左派票」とみなすかが問題だ。政治的スタンスによって異なる。
社民党支持者や共産党支持者などのなかは、民主党は「第二自民党」「ウヨク」扱いをする輩がいる。
自民党支持者(小泉支持者も含む)などのなかには、民主党は「第二社会党」「サヨク」扱いする輩がいる。
同じモノをみても、
それぞれの政治的スタンスからは180度異なってみえる。
570無党派さん :03/09/13 22:04 ID:XUNVvk6d
>>565

小泉支持者の中にはしょうがないから支持ってのが多い。
民主がまともな保守ならここまで支持率に差はでないよ。

左は共産党と社民党に任せりゃいいんだよ。
571無党派さん:03/09/13 22:07 ID:9Qke8Iwm
>570

つまるところ保守じゃ改革はできんのよ
572無党派さん:03/09/13 22:08 ID:CBPmVrqn
>>566
電波ユンユンだな。
強いてマジレスすると、
お前の脳内ソースなどどうでもいいんだよ。
「中共が精神的バックボーン」だというソースはなんだ?
中共など崩壊すればいいと思うが「もうすぐ崩壊する」というソースは?
573無党派さん :03/09/13 22:09 ID:XUNVvk6d
>>571

保守じゃなきゃ政権はとれないよ。
574無党派さん:03/09/13 22:11 ID:VGTJnsNQ
取り敢えず安全保障さえ今の枠内なら取れるでしょ。

今更非武装中立とか言い出したらご破算だろうけど。
575無党派さん:03/09/13 22:12 ID:rOyugX0H
>>570

そうかな?
例えば第二保守政党を目指した新進党は結局自民に代わる政党にはなりえなかった。
支持率でも自民には遠く及ばなかったし。
野党第一党には「とにかく自民はいや」って人が半分投票することを考えても、第二保守政党では
結局自民には代わることは出来ない。
576無党派さん:03/09/13 22:14 ID:CBPmVrqn
>>570
自民の支持率が
野党第1党が社会党、新進党、そして民主党時代を問わず、
圧倒的優位なのは、
第一に、長年かけてつくりあげた自民党利権政治システムが
依然として強固なものだからだと思われ。
第二に、日本人は「一党優位的な体制」になれて
与野党が定期的に政権交代するシステムへの理解が不十分。
つまり、「野党を育てる文化がない」(成田憲彦教授)。
第三に、さらに、“詐欺師・小泉”のパフォーマンスと
大マスコミが連日連夜自民党総裁選が取り上げていることで
上乗せされている。
577無党派さん:03/09/13 22:14 ID:9Qke8Iwm
>573

こりゃワラタ
578無党派さん:03/09/13 22:16 ID:9Qke8Iwm
>573

じゃあ永遠に日本で改革なんて無理だね。
579無党派さん:03/09/13 22:16 ID:VGTJnsNQ
そりゃあ今までの野党第一党が非武装中立で親ソ連とか非現実的なことを抜かしてた上
中選挙区で過半数取れるだけ擁立してなかったのが原因だろーさ。
580無党派さん:03/09/13 22:25 ID:CBPmVrqn
>>579
それは野党第1党が社会党時代だった理由だよ。
俺が言っているのは“通じて”の理由だ。

社会党は自衛隊と日米安保を認めなかった。
つまり戦後日本の安定と繁栄の基礎条件を否定していたのだ。
581無党派さん:03/09/13 22:27 ID:wZGRsSaK
>>579
当時の野党候補者の合計でも過半数に届かなかったのか。
582無党派さん:03/09/13 22:45 ID:VGTJnsNQ
だったら「野党を育てる文化がない」ではなく「育てるに値する野党がなかった」でしょうが。

まぁ、小泉以外が相手ならたぶん勝機もあるだろうし、今は臥薪嘗胆が上策でしょ。
次の次に全選挙区に立てられるように用意しておけば善い。
583無党派さん :03/09/13 22:51 ID:XUNVvk6d
>>582

そのためには金が必要だし、金を出してくれる支持者も少ない。
1000円取って選挙して、選んだ党首を非民主的に引きずり
落としたわけで、だれがこの党に金を払いますか。

584無党派さん:03/09/13 23:17 ID:bTDpTjot
>>583
俺は金払うね。
政治参加の手段としての選挙、献金などは大事だ。

そもそも、失敗はどの党にでもアル。
全党員・サポーターに謝罪の手紙も送った。
そして、俺は許すね。
現時点では民主党以外に選択肢はないしな。仕方がない。

ちなみに、不正投票ができるようなサポーター制は完全に失敗だった。
サポーター制にはもともと反対だったが、
これからも継続するというのなら大幅に仕組みを改めて欲しい。

また、自民党も“談合”で竹下や宮沢や森などを選んできた。
そして、「青木ら4人組が密室で選んだ」と批判された
森については引きずりおろされた。
585無党派さん:03/09/13 23:19 ID:VGTJnsNQ
政党の合併なんて話を相談もせずに持ち出したぽっぽに関しては引きずり降ろされてやむなし。
彼自身が非民主性を責められても仕方ない。
586無党派さん:03/09/14 00:17 ID:Cofou1w2
>>558
左派と中道をごっちゃにしているな
むしろ右派中道ラインvs左派ラインだろう
日経を右とか言ったら笑われるぞ
587無党派さん :03/09/14 00:18 ID:D+MmIFO7
自民を右派とかな。
自民こそ中道左派じゃんか。
588無党派さん:03/09/14 00:28 ID:GFZeLRpz
もっと若いリーダーを代表にすればよい
589無党派さん:03/09/14 00:45 ID:xfQL+Tu/
>576
何を言ってるんだか。
菅は北朝鮮工作員釈放運動に賛同した愚かな政治家。
彼にとってはそれが「市民運動」なんだろうけどね。
そのせいで、大阪での拉致事件の真相解明が不可能になった。
菅のお蔭で北朝鮮に釈放された工作員は、英雄扱いだよ。
朝鮮労働党の大会でも特別扱い。
そんなことをやってきた自称市民運動家に国民は期待しません。
590無党派さん:03/09/14 00:50 ID:70GXYxaD
シンガンスの件はゆるせねえな。永遠に語り継ぐよ。
591無党派さん:03/09/14 00:55 ID:WgOg+lBM
>>589
うっかり署名してしまった点は軽率だが、
そのことと自民党の支持率の高さは関係なし。
自民党の支持率は、
“土井ブーム”とか“細川政権ブーム”などといった時期を除いて
圧倒的に高い。
592無党派さん:03/09/14 01:04 ID:xfQL+Tu/
小沢なんて、一時期、自民党に変わる政権与党をつくる
ということで国民の期待を集めたものだが、
その期待をことごとく裏切ってきたのは小沢自身だからね。
小沢の主張に共感して集まった議員達も、
次々と小沢のもとを去っていった。
今更、菅と小沢が一緒になって政権を取ると言っても、
信用も期待もされないんだよ。
593 :03/09/14 01:05 ID:QchAoF1F
こうやって醜屍の野党スレ破壊工作(自分がアホになって
たたかれ、さらに逆上してパターンにはまる)
が今日も無事完了したのであった・・・
594無党派さん:03/09/14 01:06 ID:sGdpxQHV
>>586

日経が右派というのはともかく、全体としてあっているじゃないかな。
読売や産経が中道の方が無理があるぞよ。


595無党派さん:03/09/14 01:07 ID:Zernmm13
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイでも日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
596無党派さん:03/09/14 01:08 ID:8A5l04Sd
その割には自由党が比例代表で取った議席は多かったようだけど。
597無党派さん:03/09/14 01:13 ID:70GXYxaD
小泉の寿命が長過ぎたねえ。
その間に他の首相候補はいいとこ見せる間もなく賞味期限が来てしまった。
598無党派さん:03/09/14 01:16 ID:xfQL+Tu/
菅・鳩山・小沢はもう賞味期限切れだよね。
小泉政権の間に、一気に色あせた感じ。
この3人が自分の権力に執着している間は、
民主党は低迷するでしょう。
599無党派さん:03/09/14 01:58 ID:f96RssXP
アンチ君、小泉コテンパンスレへようこそw
600無党派さん:03/09/14 02:12 ID:f96RssXP
静かだな。あげて寝るか。
601無党派さん:03/09/14 02:15 ID:ZGBB3u7a
共和党岩フェラ本流の本命は菅 小沢ですよ
602無党派さん:03/09/14 02:29 ID:EBaB3xx3
岡田、前原、枝野、野田あたりから代表選べってことか
603無党派さん:03/09/14 05:23 ID:Cofou1w2
岡田は論外
前原は自民に近過ぎるイメージがある
枝野は逸材だが党首向きではない
非自民非左派の正統派中道の野田が適任かな
604 :03/09/14 06:43 ID:yY2xvwXy
源太郎先生が成長するまでは、管党首に頑張ってもらわないと。
605無党派さん:03/09/14 09:28 ID:QnXr3+/k
>>593
アホはおまえのほう(w
板違いスレ違いのマルチコピペ・連続コピペや
一行レス荒らしなどで
都合の悪いスレの
破壊工作なるものをやってるのは、
小泉狂信者を初めとする異常なアンチのほうだろ。
過去レスで暴露され、開き直っているがな(w。
このバカだよ→ID:YL9E6Kbb、ID:L3eYv1SK
日付も変わってIDも変わったことだし、おまえがやってるのか?(・∀・)ニヤニヤ
606無党派さん:03/09/14 13:19 ID:WYmmXKMv
どうやらこのスレはアンチに都合が悪そうだな
607無党派さん:03/09/14 13:25 ID:bp9aS8SM
菅直人君、訪米してブッシュと会談しようとしたら断られたんだって?
もうちょっとメジャーになってから行動起こしたほうが・・・
ま、きっと君は息子さんの立候補の方が気になっているんだろうがね。
あなたには絶対投票しません。

武蔵野市民より
608無党派さん:03/09/14 13:39 ID:saU2UDKE
一応、移転先報告。
「民主党総合スレッド67」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1063471515/l50
609無党派さん:03/09/14 13:58 ID:aMWlW8sS
移転age
610無党派さん:03/09/14 18:11 ID:nO71UPtZ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/ldp_presidential_election/
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=home&NWID=2003091401000195
中央政界異変の兆し? 南伊豆のボス猿交代劇
下位連合で現政権打倒のクーデター達成−。
と言っても総裁選真っただ中の自民党の話ではなく野猿の話。
静岡県南伊豆町の野猿公園「波勝崎苑」で、この夏に起きたボス猿交代劇が地元で評判になっている。
同苑で“政変”があった年は、不思議と政界でも大きなドラマが起きているためで、
関係者は総裁選や近く予想される総選挙で「何か異変が起こるのでは」と政界の成り行きを見守っている。
今回の交代は、3年以上の長期政権を守ってきた14代目のボス「伊豆の錦四郎」を引きずり降ろそうと、
7月下旬以降ナンバー2とナンバー4が結託する形でボスに対峙(たいじ)したのが発端。
「従来は一対一(の戦い)。非常に珍しい」(斎藤吉長社長)という連合軍の勢いに、けんかが強く、
体も大きかった錦四郎も8月中旬には姿を見せなくなり、ナンバー2の「伊豆の久八」が15代目のボスに就任した。
611無党派さん:03/09/14 18:45 ID:fN9WPtZn
アンチがいくら煽った所で、次の総選挙で民主党がある程度議席を伸ばすのは
確実な情勢。議席が増えれば菅も首にはならないし民主党も分裂しない。

そして次の次の総選挙ともなれば、改革は一向に進まず景気はさらに落ち込み、
税収もどんどん減って、与野党マスコミ世論上げての小泉総攻撃が始まって
いる頃だろう。まさにやせた森状態になった小泉政権を相手に民主党は
大勝し政権交代が実現する。菅は総理になるし民主党政権は確実に実現する
という訳だ。残念だったね、馬鹿アンチ。
612無党派さん:03/09/14 19:08 ID:56YlIhmC
>>611

政権交代が出来ないのに、菅を首に出来ない事態って民主党支持者にとって最悪のパターンなんだが。
次の次の総選挙、4年後も菅が党首をやっているなんておぞましいぞ。
ちなみに自民党も含めて、2回連続で勝てた総裁党首はいないよ。
613無党派さん:03/09/14 19:11 ID:eIrl+zo2
>>611
もうちょっと上手く釣れ
614無党派さん:03/09/14 19:47 ID:j2E0mEgY
>>611
次の次というか、次で政権交代するよ。
ここにいる連中は馬鹿にして笑うだろうけど、世の中って変わる時は一気に変わるから。
現状に密着しすぎた、冷静で現実的で頭がいいつもりの連中が一番何もわかっていない。
615無党派さん:03/09/14 19:53 ID:4fga3V+n
小泉さんは本当に民主主義がわかった人だと思う。
総裁選後間をおかずに解散総選挙というのは民意にかけるわけで
誰が総裁になろうとも国民の審判を受けることが民主主義にふさわしく
損得抜きで民主的な総理だと思う。
616無党派さん:03/09/14 20:01 ID:6E6Rl1u2
>>614

民主党にもサハフ情報相がいるのかw
617 :03/09/14 20:03 ID:yY2xvwXy
>>614
でも、今後世論が一気に変わる場合、左より右に一気に変わりそうな気がするけど。
618無党派さん:03/09/14 20:21 ID:jibuISRw
菅源太郎のH・Pから

●税金の使いみちは変えられる!
 政治が税金の使いみちを決めています。
政治の担い手が代われば、税金の使いみちは変えられます。
変えるのは皆さんの一票です。
 ゆるやかな経済成長になり、少子高齢社会を迎えた今日、税金のムダ使いは許されません!政官業の既得権益にしばられた税金の使いみちを改め、
未来に責任をもてる政治を実現するために戦います!


源太郎は税金を払ったことがあるのでしょぅか?
619無党派さん:03/09/14 20:27 ID:nOtb2k7z
民主党は本音では政権交代は期待していないし、望んでいないと思う。
今仮に政権交代しても景気がよくなる保障はないし、じゃあ財政出動したら、
民主党に投票した人を失望させかねない。
参議院が少数じゃ、国政も混乱する。

菅のねらいは現状より大幅増の200議席くらい。
これで来年の参議院、その後の衆議院に勝負をかけたいんじゃないかな。

620 :03/09/14 20:33 ID:NevQgAjR
あからさまな攻撃とあからさまなマンセー釣り師しか
いなくなったのかこの板は(w
621無党派さん:03/09/14 21:08 ID:xjfKCW8v
>619

小泉自民党のままのほうがよほど将来は暗いわけだが
622無党派さん:03/09/14 21:33 ID:bp9aS8SM
民主党の皆さんのために、ここにティッシュ置いときますね。存分にやって下さい。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
623無党派さん:03/09/14 21:56 ID:s1ycP8TH
>>621
いや民主党はいわばワーストですから、
あれと比べるのは比べられる相手に失礼というものでしょう。
624無党派さん:03/09/14 22:15 ID:zwpdUIm9
経済的理由で能力があっても進学できず、ブルーカラーに甘んじている人間が
居るというのに、ちょっと気に食わないからと進学を拒否し、定職にも付くことが
なかった人間を、国会に送り込もうとする民主党には一時期でも期待していた
自分が情けないです。
625無党派さん :03/09/14 22:21 ID:eQX1y0o7
>>623

いや、野党の中ではさすがにベストです。
626無党派さん:03/09/14 22:38 ID:eeeKfYx9
小渕政権のときより生活実感として明らかに俺の生活は悪化している
小泉政権は退陣してほしい。切に願う
627無党派さん:03/09/14 22:41 ID:EDshB30f
マジレスしてしまうが

亀井内閣ができようが、菅内閣ができようが、君の生活は悪化しつづけると思うよ

628無党派さん :03/09/14 22:43 ID:ORykpuuE
加速するだろうな。
629無党派さん:03/09/14 22:50 ID:zwpdUIm9
>>626
森政権のとき14年勤めた職を失った。小渕政権のときはフリーターだった。
小泉政権下で会社を立ち上げ、順風満帆ではないが厚生年金を会社分を
含め払える立場になった。
630無党派さん:03/09/14 22:53 ID:dAstVku5
人それぞれということ。
ただ、警察庁の白書では
経済苦・生活苦による自殺者数が
統計を取り始めて以来、
過去最高を記録した。
631 :03/09/14 22:53 ID:ywZVTxVb
>>629
( ´,_ゝ`)

ついに気が狂って記憶の時系列も壊れたんだな(w
632無党派さん:03/09/14 22:54 ID:zwpdUIm9
>>631
確かに。
633無党派さん:03/09/14 22:58 ID:2xuJ57ub
社会の変化に期待するより、自分を社会に合わせた方が現実的だし
手っ取り早いよ、それが無理なら良い生活なんて諦めろ。
634無党派さん:03/09/14 22:58 ID:EDshB30f
しかし、自殺する人間の気が知れないな。

生きていくだけならどうとでもなるんだが
635無党派さん:03/09/14 22:59 ID:zwpdUIm9
政治に関心なかったからね。
小泉の政策が良いとは思わない。
しかし、自分で努力できる人間は今はチャンスが転がっている。
選ばなければ仕事は腐るほどある。100万で請け負っていた仕事が50万になっても
生活はできる。給料も払える。ただその仕事を任せる人材が居ないだけ。
636無党派さん :03/09/14 23:00 ID:IaelLN/0
>>630
正直な話、昔はもっと悲惨な状況でもがんばって生きてきたんだよな。
ひ弱になったんだよ。精神が。
最悪な状態になる前に逃げようと思ったら何ぼだって逃げれるのに。

自殺なんて最低だよ。
637無党派さん:03/09/14 23:01 ID:ZUKe5SuV
重複過去スレですよ
638 :03/09/14 23:05 ID:ywZVTxVb
こういう人間は自殺して遺された遺族にも同じ事いうんだろうな
639無党派さん :03/09/14 23:07 ID:IaelLN/0
>>638
遺族に言うわけ無いだろ。下衆だな。

遺族から見たって自殺は最低なんだよ。
残された遺族のこと考えてみろって。
640無党派さん:03/09/14 23:10 ID:JnYJnXmz
>>636
闇金は地獄の果てまで追ってきます。警察も相手にしてくれません。
一度借りてみては?
641 :03/09/14 23:12 ID:ywZVTxVb
>>640
自己破産すれば? もっともギャンブルでつくった借金なら
ダメだけどな
642無党派さん :03/09/14 23:13 ID:IaelLN/0
>>640

そうなる前にってことだよ。
地獄まで追っかけてくるのはわかってるじゃん。

しかし、自殺者をネタにして政権批判している奴がえらそうに
人権うんぬんしゃべるなよ。
恥知らず。
643 :03/09/14 23:16 ID:ywZVTxVb
IaelLN/0ってよっぽど自分に自信があるんだな

まあ社会に出ないヒッキーはなんでもいえるもんな(w
644無党派さん:03/09/14 23:18 ID:wggstcMl
マジレスするが俺の周りでは不景気を感じさせる物や人は一つもない。
デフレは感じるけど。だから不景気だ不景気だ、これからもっと悪くなると
与野党で言われてもピンとこない。
そこで聞きたい。本当にこれから景気は今より悪くなるの?
645無党派さん:03/09/14 23:27 ID:bp9aS8SM
まあ、すぐには良くならないことだけは確かだね。
言ってみれば今はダイエット中。体質改善して長期的にリフレッシュ中さ。
見た目優先で、急激にダイエットしても長続きしないどころか、国債増発でリバウンド間違いない。
俺は思う。
「今は不景気ではない。これが普通。バブルの時と比較してはいけない。
なぜなら、バブル期は異常気象の様なものだったのだから。」

>>642
傑作だったのは高村さんの演説
「自殺者が○○人もいる状況です。そこで私は国連の安保常任理事国に・・・」
面白すぎ。マジで大笑いした。
646無党派さん:03/09/14 23:29 ID:EDshB30f
>>644
今は景気も株価も上がってるぞ。認めたがらない人間は多いけど
647無党派さん:03/09/14 23:32 ID:GAp2wsV5
>>644
マジレスすると株価、GDP、設備投資等の諸数値は
確かにいい数字が出ている。
ここから政権よりの人間は景気は回復するといい、
政権に批判的な人は景気回復の兆候ではないという。
まあ平等にみて薄日がさしたというところで景気が回復するか
どうかは流動的ってとこ。
648無党派さん:03/09/14 23:33 ID:EJoYkIOh
つうか株価なんかPKOで人工的に上げてるにすぎないでしょ。本気で
信じているんですか?
649無党派さん:03/09/14 23:34 ID:v3srCy2p
>>648
GDPに関してはどう分析する?
650無党派さん:03/09/14 23:36 ID:2xuJ57ub
ここ5〜6年はゼロサム経済になるんじゃないかな、新たなヒット商品(勝ち組)が出る一方で、
衰退する商品(負け組)があり、総額では増加しない椅子取りゲームが続く、
プラスとマイナスの材料が相殺しあって経済全体としては伸びていかない
皆が幸せは無理じゃないかな。

結論経済成長は現状維持か物凄く緩やかな成長に留まる、下手すればマイナス
成長、景気観は勝ち組みに残れるか、負け組みに転落するかで可也違ってくると
思う。
651 :03/09/14 23:37 ID:ywZVTxVb
>>649
政府が捜査すれば言い話。選挙があるんだぞ。

IMFの試算もイラク復興や北問題で「もっとカネだせ(#゚Д゚)ゴルァ!」
という示唆だよ。
652無党派さん:03/09/14 23:38 ID:wggstcMl
>>645
>今は不景気ではない。これが普通。バブルの時と比較してはいけない。
>なぜなら、バブル期は異常気象の様なものだったのだから。
これには全く同意。成長率4%なんて言ってる亀井とかなんか正気か?と思う。
これから高齢化社会になっていってますます財布の紐が硬くなるのにそんな
バブリーなことなんかないんじゃないのか?
今の生活に不満がある?これ以上金持ちになりたい?
俺はいまの日本で大満足。赤字国債さえなくなればなにも言うことはない。

>>646
よくなってるかどうか分からないけど悪くはないとは思うね。
テレビとかでの街頭インタとかで不景気連発してる奴らみるとスゲェ違和感感じる。
ただ単にメディアに煽られてるだけじゃないんかと。

今まで日本は恵まれてすぎだったんだよ。成長率が0%以上で何の文句がある?
まったりと暮らそうよ。民主党にはその辺りを分かって欲しいね。
653 :03/09/14 23:39 ID:ywZVTxVb
>>650
どっちにしろ雇用の総数は増えないから
どのみち首くくらざるを得ない香具師は増えるわけで。
バブルやもっと前の80年代に将来設計して家建てて
ローン地獄で苦しむ人に「お前は弱い」なんていえるのは
世間知らずの厨房で十分。
654無党派さん:03/09/14 23:39 ID:i6CXvXHz
>>652
都市部はまだいいほう地方の商店街はシャッターだらけだよ。
まあ今までの都市政策にも問題があったわけだけどね。
655 :03/09/14 23:40 ID:ywZVTxVb
>>652
とっととゆでがえるになりなさいな。50歳で自殺するなら
老後の心配はいらんがな(w
656無党派さん:03/09/14 23:41 ID:GAp2wsV5
>>644
ただいえることは景気が回復しても個々が認識できるかといえば、
人にもよる。っていうのも日本の社会主義的部分が崩壊し、
貧富の差が確実に今まで以上に生じるから。
貧の側に立つとたぶん景気回復は実感できない。
つまり景気回復を遂げても今とあまり変わらないって事もありえる。
657 :03/09/14 23:42 ID:ywZVTxVb
>>656
それが構造改革の結果なんだが、今しか見えないおきらくな人には
わからないわけで(w まあ30年前の日本の政治家と同じだわな
658無党派さん:03/09/14 23:45 ID:wggstcMl
>>654
ただたんにそれは郊外に巨大スーパーができて
そっちに客が魅力を感じてそっちに流れただけでないの?
当たり前じゃない、便利なほうを使うのは。
だからこれを契機のせいにするのちょっと違う気がする。
だから言うなれば地方政策に誤りがあったわけで。

>>655
ゆでがえるはとっととなれませんw
今現在既に熱いと感じている人はこれからもっと苦労するんだろうな・・・
659無党派さん:03/09/14 23:46 ID:oyMlcjPk
給料泥棒、糞民主。
組合名簿の無断政治利用、糞民主。

660無党派さん:03/09/14 23:46 ID:8A5l04Sd
>>649
彼は昨日「世論調査は全て捏造」と言い切った人でしょう。
相手にするとこちらがヤラれますよ。
661無党派さん:03/09/14 23:46 ID:GAp2wsV5
>>657
いや別にそのことを否定的に言ってるわけではないんだが、
もしそうとらえられるようだったらすまん言葉が足らなかった。
662無党派さん:03/09/14 23:48 ID:EDshB30f
一億中流なんて事自体、日本の歴史上ここ30、40年のことであって、
昔からそうだったわけでも、これからもそうであるわけでもない。

今までの生活を守りたいというのはわかるが、すでにゲームのルールは
変わっているんだよ。
663無党派さん:03/09/14 23:48 ID:bgl/Sw/1
>618
菅源太郎って、学校にも行かず働きもせず、
税金やら年金やらについてあれこれ語る。バカとしかいいようがない。
権利だけ異常に肥大して、義務は全く果たさない男。
そのくせ自分は市民派だとうぬぼれる。
親も子も似てるね。
664無党派さん:03/09/14 23:48 ID:s4AN4y6I
>>658

だな。
亀井は不景気の現状の理由としてシャッター商店街をあげるけどあれは自動車時代に対応できなかっただけ。
景気が良くなれば、またぞろ大手スーパーなどがぼんぼん郊外店を作るので、結局変わらん。
もし、シャッター商店街を残したいなら、ヨーロッパのように公共交通に補助金を出して整備し、
かつロワイエ法のような郊外店規制法でも作らんと無理。
665無党派さん:03/09/14 23:49 ID:mMYFD8ao
政治板で、「うそっぱち猪瀬直樹逝ってよし!その7」 で
猪瀬の悪事を暴露しています
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1040470514
小泉構造改革という名称の国家資産売却ビジネス。中心にいるのは
猪瀬直樹。「日本国の研究」はうそでたらめのオンパレード。
国民にとって何もいいことなく、猪瀬と外資にとってだけおいしい話なの
はなぜなのか?そのために、猪瀬は、官僚や特殊法人や公益法人の人た
ちにウソを用いてブラックプロパガンダを行い、すんなりと外資にさしあげられるというシナリオ 。
火事場ドロボーのように「永久有料化」してしまう。「まさか僕が、高速道路
を民営化といって外資へ売却すれば成功報酬で20億円、、サービスエ
リアを一つ外資のものにするたびにひとつにつき2億円成功報酬で僕に支払わ
れる、密約がある?そんなのあるわけないじゃないですか。」
と猪瀬はそう思わせたいのか?国民は、現在9200億円の黒字
なJHを 「赤字だ」と思い込まされて、「しかたない」と、民営化という名称
の 「外資への売却」をのまされる。今までの負債の28兆円は国民負
担にされるわ、一斉 無料化のための積立金10兆4935億円につい
ては配当金として外資へ 払い出されてしまうわ、その一部をつかって
少しは料金さがっても、も っと不景気のどんぞこへ。「金利が高くな
ったら税金投入で国民負担しちゃえばいい」 と猪瀬。リップルウッド
と同じ。猪瀬 と外資は大喜び。まるでビーダマ(=中身はろくで もな
い民営化)を見せられてマンハッタン島(=高速道路)をアメリカ に
売ってしまったインデイアン(=日本人)と同じ。猪瀬直樹は怪盗ルパン3世か?銭
形警部に逮捕ねがいたい ね。銭形警部「こらあ、まてえ〜 いのせ〜
」 猪瀬「やべえ 銭形のおやっさんだ。にげろ!」 ちなみに「007
 私を愛した外資のスパイ猪瀬直樹」も 絶賛上映中。戦後最大の経済
事件におそらく発展する。国会で猪瀬直樹を証人喚問するべき。まるでスターウオーズ級の宇宙1壮大な「ウソ」の叙事詩「日本
国の研究」 によって日本は公が排除されて、ロ〇〇〇〇ラー氏の手に
おちるか?国民は目をさませ!自分の頭で考えよ!

666645です:03/09/15 00:02 ID:fKhf8PR1
>>658
あなたとは大筋で話が合いそうです。私も現状はかなり生ぬるいと思います。
というか、気付いてないのっていわゆる「性界」の一部先生方だけじゃないの?
人気取りで「中小企業応援」とか「地方の復権」とかネタかたっても、国民はあなた方が思っている以上に賢い。
国民は財源に興味があって、国債の乱発など「国民の財産」を政治家共に勝手に使われることを嫌っているだけです。
またバカな政治家が出てきて「地域振興券」だ「2千円札」だと言い出しかねませんからね。

それから「非現実的」な政策の政党は政権奪取の機会はないでしょうねえ。
667無党派さん:03/09/15 00:03 ID:CSP0B90Y
小沢の国連中心主義ってほんとにバカげているよな。
国連決議があれば日本はカネも軍隊も出せだと?
常任理事国ではないのに、国連のためにカネも軍隊も出せなんて
それこそ自虐的だ。
668 :03/09/15 00:06 ID:uCQ+bXMG
日本の製造業が中小企業でなりたってるのも
その生産拠点が地方に依存してるもわかってない
厨房が自分が偉いと勘違いして堂々たるお説をはいていますね(w

まあ要するに俺ら勝ち組(と勘違いしてる)香具師以外は
とっととクビ吊るか犯罪者になるか海外行って3kやれやってことを言いたいんですかね(w
669 :03/09/15 00:08 ID:uCQ+bXMG
>>667
国連つー縛りを欠けないと(本当は地理的な縛りも欲しい)
どんどんカネと人を吸い取られるだけだからひとつの方策として
国連中心主義というのがある。
常任理事国になればもっとカネだせといわれるぞ、
どうせ拒否権なしの常任理事国にしかさせられないんだから日本なんぞ(w
670無党派さん:03/09/15 00:17 ID:fKhf8PR1
>>668
ある意味君の意見は正しいと思う。勝ち組(と勘違いしている)ヤツ以外は、
中国行って日系メーカーの下請けやる時代がくるかも知れない。

それから日本のメーカーは中国生産にシフトしきってるよ。今まで外注していた中小の
国際競争力不足により、地方の工場から中国の工場にかなり回ってしまった。
ピンで勝負できる一部の工作機械メーカーやレンズメーカーは勝ち組に入るんだろうけど、
普通の中小は勝ち組のメーカーから下請け貰うのに必死という現状でしょう。
それでも海外購買の流れは止まりませんが。
671無党派さん:03/09/15 00:20 ID:poiCuP0P
>>668
まともに議論する気なさそうですねあなた。
まぁ一応レスしますが

>日本の製造業が中小企業でなりたってるのも
>その生産拠点が地方に依存してるもわかってない
十分理解していますよ。俺は地方在住だし、付き合い先には中小企業いっぱいだし。
俺はカテゴリ的には大企業に勤めているが、当然上位の企業からの
要求はキツイ。でもそれを努力して利益を上げている。
きつい言い方かもしれないが、今ヒイヒイいってる所はただ単に今まで上位の企業に
ベッタリ頼りっきりだっただけか、時代とのミスマッチで苦労しているだけだと思う。
変わっていく努力しないうちから弱音はいてお国さまを頼っているのを見てると
同等の立場に昔いた分、理解ができるからこそ反吐が出そうになる。

>まあ要するに俺ら勝ち組(と勘違いしてる)香具師以外は
これからは結局勝ち組みか負け組みに分かれるのは間違いない。
失業率もそんなにもう下がらないだろう。まさしく今のアメリカの状態に近づくわけだ。
だからこそ勝ち組みに残ろうとするのは当然。で、その判断基準は自分にあるわけだから
勘違いでもいいんじゃない?端から自分が負け組なんて思い込んでなにもしないよりまだマシ。
だから
>とっととクビ吊るか犯罪者になるか海外行って3kやれやってことを言いたいんですかね(w
きついがこれは当たってる。わざわざ自分が(例えば)地方商店街の人間ではないのに
その人たちのことを思った政策を推奨する政治家を応援するわけない。
自分の立場に近いところを政策に掲げている人を応援するのは当たり前。
あなたは亀井さんや社民・共産でも応援してなさい。
ちなみに民主党はあなたの味方ではないよ。構造改革推進してるから。
672無党派さん :03/09/15 00:22 ID:YqNqldsf
まだまだ民主党も良く判らない
小泉も良く判らなくてこの様だ
小泉よりもマシとしても小泉より良く判らない民主党
細かいことよりもっと良く判るスローガンが欲しい
673無党派さん:03/09/15 00:23 ID:kmnG/JEN
>>666
あまり勘違いしないほうが良い。
>>658とキミとでは知的レベルにギャップがありすぎるようだ。
674無党派さん:03/09/15 00:24 ID:CSP0B90Y
>669
中国やロシアはろくに金を出さないし、気に食わないことには
拒否権を発動するし、アメリカは分担金を滞納しているし
常任理事国はやりたい放題。
日本は常任理事国ではないからこそ、カネを出さなければ
外交できないという状況。
まぁ、国連自体が、米・英・仏・露・中のためにある組織で、
日本の常任理事国入りは露・中が反対しているし。
あまり国連を理想化しないことだな。
特に青臭い民主党国会議員諸君は。
675無党派さん:03/09/15 00:34 ID:YqNqldsf
官僚・国など国公営の税金の無駄使い部分を敵と言っている

小さな政府を目指すと言うことだろう小泉自民よりシビアだろう

金融にもシビアなことを言っているのが民主党だが

中小企業、国民の味方と言っているが可能かどうかは定かではない
676無党派さん:03/09/15 00:36 ID:DyktqznV
すみません
さきがけ関連のスレってありますか?
なければ作ろうと思っています。
677無党派さん:03/09/15 00:38 ID:SIvjUmRD
>>676
●いま一度、新党さきがけを考える
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1001784872/l50
678無党派さん:03/09/15 00:47 ID:DyktqznV
ありがと
679無党派さん:03/09/15 00:53 ID:c/odTr0v
民主党
「生活者」「納税者」「消費者」の立場を代表します。
「市場万能主義」と「福祉至上主義」の対立概念を乗り越え、
自立した個人が共生する社会をめざし、政府の役割をそのため
のシステムづくりに限定する、「民主中道」の新しい道を創造します。

アメリカ+スウェーデンを目指そうとしていると言うのが矛盾している
日本で福祉国家的発想は大きな政府であり、市場主義は小さな政府だ
日本にはない両極端な方向性で日本を捨てるという政策だろう
机上では可能だがほとんど不可能だろう。社会党的ユートピアだ。
まず、市場原理主義ならとてもついていけないだろう

日本の政治家は亀井ぐらいしか日本ベースで考えていないのかもしれない
アメリカやスウェーデンベースなのはいつの時代も米西欧かぶれ
小泉・民主党も対官僚と言ってもアメリカの国益の為に操られるだけか
680無党派さん:03/09/15 01:02 ID:poiCuP0P
>>679
亀井など今現在の日本の景気のことしか考えていない。
今回の自民党の総裁選でも4人の中でいちばん長期的なビジョンがない。
それどころか赤字国債など50年でも100年でも凍結させればいいとか言ってる。
これから寿命どおりに生きれば60年以上生きなければならない身にとっては
ふざけるなの一言で片付けられないほどの怒りを感じる。

民主党は長期的なビジョンをもっと明確に出して欲しい。
自民党より出してるかもしれないがそれでもまだまだ物足りないな。
681無党派さん :03/09/15 01:05 ID:5ydp2EwV
民主党は内部がばらばらすぎて長期的ビジョンはもてません。
もてても投機的ピジョンだけです。
682666です:03/09/15 01:12 ID:fKhf8PR1
>>673
君はウワサの税金ドロボーか?
税金で養ってやるだけの価値があるか、査定してやるからまともな意見言ってみろよ。
虚勢張っても民間人以下の存在か?
683無党派さん:03/09/15 01:18 ID:10Gb4Ky1
民主党は労組一色でもう体質が古すぎ。
税金ドロボーの公務員何万人かかえてんだよ。
684無党派さん:03/09/15 01:35 ID:Xd4FPsim
そろそろアンチもネタ切れのようだなw
685無党派さん:03/09/15 01:36 ID:jx1+cdng
>日本の政治家は亀井ぐらいしか日本ベースで考えていないのかもしれない
亀井の主張は税金の安い大きな政府。
こんなお花畑政策はかつての社会党の非武装中立と同じ。
686無党派さん:03/09/15 01:40 ID:7XR6C1cZ
民主党も市場原理と福祉なんて矛盾している
亀井も財政と言っても福田派で育っている
橋本派とは違うことは確かだろう
高村が良いんだが弱小派閥だしな
687無党派さん:03/09/15 01:57 ID:KvLwFH3k
民主は弱者と在日と同和と中国と朝鮮の味方です。
そして真面目に働いている一般人の敵です。
688無党派さん:03/09/15 02:01 ID:cHBbXXtF
自治労関連団体の金着服 前事務局長ら逮捕 長野県警  

自治労長野県本部の関連団体「長野県地方自治研究センター」(長野市、三上孝一郎理事長)の
金約700万円を着服したとして、長野県警捜査2課と長野中央署は12日、同センターの
前事務局長で同市鶴賀、小池康範(47)と住所不定、無職、渡辺直樹(29)の両容疑者を
業務上横領の疑いで逮捕した。2人は容疑を認めているという。横領総額は二千数百万円に
上るとみられ、同署などが2容疑者を追及している。
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/886290/8ea98ea198J-0-1.html
689無党派さん:03/09/15 02:05 ID:wd3JVyFq
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/247b.htm
北欧は法人税が低いことを民主党は理解しているのか。
690無党派さん:03/09/15 02:20 ID:cHBbXXtF
★会社を食い潰す地方公務員と自治労、不況と失業の原因はこいつらだ。

高すぎる法人税の地方税分、社員が稼いだ金は税金に取られて給料カットで地方公務員へ。

法人税
国別比較   国税分   地方税分   合計税率
日本     33.48%  16.5%    49.9%
ドイツ    34.18    5.61    39.79
アメリカ   31.75    9.3     41.05
フランス   33.3     0       33.3
イギリス   33       0       33
http://www2.justnet.ne.jp/~hihi/ZEIRITU.HTM
公務員・自治労が支持する民主党左派などのサヨク議員サヨク政党に投票しては、いけません。
691無党派さん:03/09/15 02:24 ID:4FLfSif+
>民主党も市場原理と福祉なんて矛盾している
ぜんぜん矛盾していないじゃん。
福祉ってのは健康保険や年金や失業保険の拡充。
それは憲法25条の要請。
市場原理で会社が倒産しても、失業保険で救済するってのは別におかしくない。




692無党派さん:03/09/15 02:30 ID:cHBbXXtF
>>691
>会社が倒産しても・・・


社会主義者や公務員労組は、のんきなもんだ。
693無党派さん:03/09/15 03:24 ID:Xd4FPsim
>686

働いたこと無いでしょ
694無党派さん:03/09/15 04:38 ID:R9CAp9+2
総裁選の影響で民主スレは激しく寂れてるな。
695682:03/09/15 06:43 ID:fKhf8PR1
>>683
俺は政治家のことを言った訳だが・・・
696 :03/09/15 06:50 ID:6dGZrmiR
しかしここはウソツキが多いスレだな。
論破するためなら平気で自分の現状を詐称するんだから(w

妄想はすぐ見破られるのにな(w
697無党派さん:03/09/15 09:22 ID:FIYNzxdW
ひまそうですね。
698無党派さん:03/09/15 11:17 ID:kmnG/JEN
>>685
巨大なデフレギャップが存在する現在
亀井の提案は十分に実現可能だ。
歳出と歳入をペイさせようとすればするほど不況が深刻化するだけ。

財政赤字が増えるだろうがインフレが起きない限り
単なる帳簿上の問題に過ぎない。
699無党派さん:03/09/15 11:33 ID:k9r+O8D/
>>698
財政規律を無視したらどうなるか、そんなもん実証済。
欧州の偽善リベラル政権ですら不人気覚悟で増税・福祉削減やっている。
財政赤字 
日本 10%+
米   3%
仏   4%
EU基準 3%   
700無党派さん:03/09/15 11:41 ID:hIkyq7rw
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
ーで、頭にきて出しているのがこのメルマガ。
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295 
             最新号目次。
☆彡 新事実発覚 ☆彡 ”疑惑”のエスティマ(知事公用車)【 詳報 】 
    革張りシート、衛星電話、超豪華装備、オプション満載
    知事はマイカー気分で色に拘り、各色揃えて県庁で選定
    公私混同、程遠い庶民感覚ー県職労幹部
701無党派さん:03/09/15 11:43 ID:kmnG/JEN
>>699
どうなる?
インフレが起こるとでも言いたいのか?
レーガン政権下のアメリカでそんなに深刻なインフレが起きたか?

そもそも現在の日本でインフレなんか起きているのか?
702無党派さん:03/09/15 11:53 ID:k9r+O8D/
>>701
無知な奴が煩いな。
こんな酷い財政状況(単年度10%、累積150%以上)になった先進国はないよ。
703無党派さん :03/09/15 11:59 ID:wDwBDXiG
>>702
教えてください。

G7で最悪な財政状況のときの数字を教えてください。

704無党派さん:03/09/15 12:03 ID:b0h0m447
>>701

横レスだけど、国債暴落インフレはありえるよ。
今は低金利だけど、景気がよくなって金利も上がると、利息も払えなくなる。
そうなったら、あぽーん。

アメリカの強いとことは基軸通貨国であること。
だから、いざとなれば輪転機まわしてお札をばんばんすればいい。
それでも需要はなくならないからな。ドル安にはなったけど。
705無党派さん:03/09/15 12:07 ID:kmnG/JEN
>>702
キミはただ数字を知ってるというだけだな。
ボクはどうなるのかと聞いているのだが。

現在の金利水準と絡めて説明してもらえるとありがたいな。
もしできたらの話だがw
706無党派さん:03/09/15 12:07 ID:k9r+O8D/
>>703
G7中最悪のイタリアが最悪期94年で単年度GDP比9.4%累積124%。
但しイタリアはアングラ経済規模が大きく(一説にはGDP50%)実質値はもっと
低いと思われ。

707無党派さん:03/09/15 12:10 ID:k9r+O8D/
>>705
馬鹿が。
そんな経済の初歩中の初歩、自分で調べろ。
708無党派さん:03/09/15 12:15 ID:kmnG/JEN
>>707
要するに数字だけをみて
なんとなく破綻すんじゃないかと慄いているわけだ。
おめでたいね。
709無党派さん:03/09/15 12:49 ID:vPfx50nG
708 :無党派さん :皇紀2661/09/15 12:15 ID:kmnG/JEN
>>707
要するに(日米の国力差の)数字だけをみて
なんとなく敗北するんじゃないかと慄いているわけだ。
おめでたいね。
710無党派さん:03/09/15 15:58 ID:9GSwFVhw
民主党の基本理念は福祉と市場主義の融合する第三の道。
弱者を丸抱えで救済し財政赤字と経済弱体化に苦しんだのが従来型社民主義の第一の道。
すべてを市場原理に委ねる弱肉強食社会で経済全体は拡大したが少数の金持ちと
大多数の貧乏人に二極分化した新自由主義の第二の道。

このいずれの道も国民大多数の幸福には繋がらないと判断し、両者のメリットを
引き出す形で再合成したのが新社会民主主義の第三の道。第三の道は
市場原理の効率性、経済効果を認め競争社会を受け入れる反面、
社会的弱者や競争敗者を放置する事は社会全体にとってデメリットが大きいという判断の元、
彼らを生活保護などで丸抱えで救済する従来型の社民主義ではなく、働く意思のある者に職業教育や、
再就職支援、母子家庭には保育所の整備、少人数学級の実現による公教育の底上げなど、
自立の為の支援を行うことによって、弱者敗者にも競争に参加する機会を与える。

従来型の社民主義の結果の平等主義から、新しい機会の平等主義へ。
新自由主義の弱肉強食社会から、弱者敗者に自立の為の支援を行う共助社会へ。
これが新社会民主主義の第三の道。民主党の目指す基本理念。
ちなみに第三の道の経済理論をもっとも忠実な形で実行しているイギリスは
欧州でもっとも経済が好調な国家の一つである。

詳しくはこちらを参照のこと。
http://www.nikkei.co.jp/pub/newbooks99-10/14771/14771.html
711無党派さん:03/09/15 16:18 ID:7lfs0l6g
朝日新聞社の第4回「連続世論調査」(9、10両日)で、小泉首相と民主党の菅代表のどち
らが首相にふさわしいか聞いたところ、小泉氏は59%、菅氏は16%で、過去3回の調査と
比べて最も差が広がった。前回(8月23、24日)の55%対21%から、小泉氏が支持を
伸ばしたのに対し、菅氏は初の10%台となった。無党派層では小泉氏46%、菅氏18%。

 自民党総裁選の最中の今回、小泉氏を選んだ人は男性で61%と、前回の53%から増えた
のが目立つ。女性は57%で変わらなかった。

 今後の政権のあり方については、「自民党中心」を望む人は41%で、「民主党中心」23
%を大きく上回った。前回(39%対31%)と比べ、「自民」は横ばいだったが、「民主」
が落ち込んだ。無党派層でみると、25%対24%と拮抗(きっこう)している。

 ここでも、男性の支持の動きが特徴的だ。前回は「自民中心」(36%)と「民主中心」
(38%)がほぼ並んでいたが、今回は「自民」が45%と「民主」の26%を大きく引き離
した。女性は「自民」4割、「民主」2割と前回と似た傾向だった。

 次の総選挙で、どの党の候補に投票したいかでは、自民は41%(前回35%)、民主は16
%(同15%)。無党派層では、自民23%(同16%)、民主党18%(同11%)と、と
もに前回より伸びた。 (03/09/12 00:27)

712無党派さん:03/09/15 16:29 ID:uSmqj/jV
>>710
小泉は第二の弱肉強食社会をやるぞやるぞと口先では言ってるけど、
実際はいつまで経っても一部利権勢力に屈して改革出来ない、
第一の道の変形、競争もしない利益を不平等に再配分する結果の不平等主義。
713無党派さん:03/09/15 17:06 ID:qo/8/4SL
総裁選の最中で、全くメディアに取り上げられていない民主党だが、
朝日以外のほとんどの調査で支持率を上げている。
合併効果はまだ続いていると言えよう

民主党 18.8% (+1.6%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
民主党 15.6% (+0.6%)
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html
民主党14.3%(+3.5%)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
民主党11.5%(+1.7%)
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
民主党 9.2% (+3.1%)
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron-s/yo-si-j.html#seito
714>710:03/09/15 21:15 ID:OiX8ijGV
教えてくれ。君の話は誰でも考えそうな文学論にしか聞こえないので。

基本的に相容れない2つの道が融合できると確信する根拠は?
またその具体的方策は(いつも民主党の政策論議で割愛される部分)?
そのUKモデルが日本でも機能すると判断する要因は?

本を読めという逃げは勘弁してくれ。民主党支持者の自分の声で聞きたい。
そうしたら民主党を支持する気になるかも知れない。
715無党派さん:03/09/15 21:19 ID:33u3GtQm
 >>711,>>713
ふたを開けてみないと(選挙で開票結果が出ないと)わからないんでないの?結局のところ。
716無党派さん:03/09/15 21:24 ID:0yffWbPV
今年の解散はある?
717無党派さん:03/09/15 21:26 ID:abHDs5tr
>>715
そういうこっちゃ。そして日本で一番正確といわれる
内閣調査室の世論調査は表に出ることはない・・・
718無党派さん:03/09/15 23:48 ID:gji4YHyd
でも民主党の若手って官僚出身か松下政経塾出身が多いが、
弱者保護なんてできるのかな?
個人的には菅とか鳩より若手が好きだけど。
719無党派さん:03/09/15 23:59 ID:abHDs5tr
>>718
それは自民党の若手議員にも同じ事が・・・・

要するに身分層がゆるやかに固定したんだよ、戦後50年たって
720無党派さん:03/09/16 00:23 ID:FMb3/X8D
民主党の政策を主導しているのは菅−枝野の第三の道ライン。
他に、岡田−鳩山の新自由主義ライン、
横路−労組の社民ラインなどもあるが
政策立案能力と党内バランス上中心に位置するポジションの良さ、
菅の個人人気の高さなどで菅−枝野ラインが圧倒的優位にある。
よって民主党の第三の道路線は揺らがない。
721無党派さん:03/09/16 00:43 ID:ycKfuCOh


愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に
鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈り7日に帰国した。とあります。
「三千里鉄道」の募金者一覧の【東京都】の5行目に「菅直人」とあります。
あの「菅直人」でしょうか? 

http://www.sanzenri.gr.jp/jp/fin/bokin-meibo.htm
意見広告の掲示板より

菅の他にも(左派)民主党議員、社民党議員、朝鮮総連所属、
プロ市民(週刊金曜日繋がり)等のすさまじいメンバーが名を連ねています。
722無党派さん:03/09/16 00:44 ID:ycKfuCOh
《朝鮮総連の祝賀会に出席したメンバー》

 平成14年9月6日に朝鮮総連中央本部で開かれた
 「共和国創建54周年記念」祝賀会に出席したのは、

 元社民党の深田肇、清水澄子
 共産党・緒方靖夫

 民主党・池田元久や       *衆) 池田元久 (神奈川6区)旧社会党
 三木睦子
日教組委員長など多数。
723無党派さん:03/09/16 00:44 ID:Gt5P7Mfu
>菅の個人人気の高さ

ぷぷぷ。菅が人気が高いと認識されるほど民主党は人材不足なのか?
だから支持率が低迷するんだろうね。
724無党派さん:03/09/16 00:44 ID:ycKfuCOh
【横路派の幹部】 〜拉致共犯、旧社会党系グループ
横路孝弘、赤松広隆、佐藤観樹、日野市朗、五島正規、小林守、佐々木秀典
中沢健次、田並胤明、生方幸夫、桑原豊、葉山峻、大出彰、今野東、楢崎欣弥
千葉景子、川橋幸子、峰岸直樹、神本美恵子、輿石東、佐藤泰介、山下八洲夫
鉢呂吉雄

【菅派の幹部】
菅直人、石井一、★池田元久、河村たかし、家西悟、石毛^子、岩國哲人
筒井信隆、加藤公一、首藤信彦、長妻昭、平岡秀夫、前田雄吉、水島広子
山内功、朝日俊弘、岡崎トミ子、円より子、ツルネン・マルテイ、内藤正光
725無党派さん:03/09/16 00:50 ID:Gt5P7Mfu
菅は総理大臣になりたくて仕方ないようだな。
菅は北朝鮮工作員シン・ガンス釈放に賛同し、その結果、
シン・ガンスは北朝鮮に無事帰国し、英雄として迎えられた。
そのため、シン・ガンスが実行したとされる大阪での拉致事件の
解明が不可能になった。菅はこのことについて
どう責任を考えているのか。そんな人間に北朝鮮問題や
拉致事件を語る資格はないし、彼が総理大臣になろうと
考えていること自体、日本の市民に対する冒涜である。
726無党派さん:03/09/16 00:54 ID:Gt5P7Mfu
菅派の石井一は、北朝鮮を訪ねた際、
拉致被害者家族から拉致事件について追求するように
要請されていたのに、北朝鮮の歓待に酔うばかりで
拉致事件は無視したので、拉致被害者家族から大きな反発を買った。
市民派を自称する菅派の議員が、ぜんぜん市民の人権を
守る気はないということの好例である。
727無党派さん:03/09/16 00:56 ID:WlAbqUm4
かわいいのは自分だよ。
728無党派さん:03/09/16 00:59 ID:Gt5P7Mfu
菅は、小泉訪朝まで、拉致事件は後回しにし、まず国交正常化、
経済援助を行うべきだ、と主張してきたくせに、
北朝鮮が拉致事件を認めるとすぐに、態度を豹変させた。
従来の自らの主張については弁明も釈明も何もない。
何年も前から拉致事件に取り組んできた自民党の安倍晋三に、
菅が北朝鮮工作員釈放に賛同したことを「まぬけ」と言われて、
菅は怒り狂っていたわけだが、全く自省の念がない、逆ギレ。
729無党派さん:03/09/16 14:45 ID:kcbGsxPk
民主党200+社民党15+共産党20+野党系無所属10=245
で、菅が首班指名を取ると思う。

そして、
民主党200+社民党15+野党系無所属10+自民党離党組20=245
で、菅政権が発足すると思う。

菅政権実現まであと、60日!!
730鳩ポッポも:03/09/16 14:48 ID:N8h3G8eM
●平成9年、横田さんのケースが明るみに出たとき、
「困っているときに、拉致問題などの問題が解決しないと援助できないというのでは、

彼ら(北朝鮮)の気持ちを和らげることはできなくなってしまう」
(鳩山由紀夫氏前橋市での講演で)
731無党派さん:03/09/17 00:35 ID:U8+fYmmy
菅はコロコロ意見変えすぎ。
732無党派さん:03/09/18 10:24 ID:CRGDxFlB
マニフェスト発表で民主党の支持率急騰の予感♪
733無党派さん:03/09/18 10:27 ID:IMeCeK/u
>>732
改憲か護憲かも決めれず、労組も切れないから、駄目でしょ。
734無党派さん:03/09/18 10:34 ID:CRGDxFlB
信じることさ〜
必ず最後に菅が勝つ〜♪
735無党派さん:03/09/18 10:58 ID:3M3F6I+L
小鼠は道路公団民営化の国交省案丸呑みとイラク派兵で墓穴を掘るであろう。

その上株価も急ピッチで上げすぎた。
日米合作PKOは11月まで持たず暴落するであろう。

よって菅政権は確実だな。。
736無党派さん:03/09/18 11:07 ID:CRGDxFlB
>>735
いよいよ詐欺師小泉の化けの皮が剥がれる時がやってきたようですね!
737無党派さん:03/09/18 11:11 ID:2gvcnWVu
うむ〜全て敵失による自滅をきていしてるのね・・・。北朝鮮から拉致家族
の子供らが返還され株価が11月には1万2千円になりイラク派遣も国連介
入により劇的に治安安定てことも大いに考えられるぞ。
738無党派さん:03/09/18 11:20 ID:Z5jPt8aM
>>732

逆に国民から見放される可能性もあるけどな。
小沢新進党は「所得税住民税半減」を公約にしたが、マスコミから「ポピュリズムだ!」と叩かれ、選挙に負けて、あぽーん。
「無料」「公団廃止」のカンバンの高速無料化も同じ運命になるかもね。
739無党派さん:03/09/18 11:29 ID:3M3F6I+L
その前に小鼠は高速道路建設も従来通り、債務圧縮は先送り、結局血税投入必至の
国交省案を青木に丸呑みさせられて、民営化推進委員会とは正反対の結果に庶民もさすがに怒りの鉄槌、
民主党案どうこういう以前にお陀仏だわな。

馬鹿に策はいらず。ただ黙って自滅するのを待てばいい。
740無党派さん:03/09/18 12:00 ID:hVdF5nnm
小泉は総裁選で運を使い果たしちゃったようだね。
世紀の詐欺師宰相の命運もここまでか。
741無党派さん:03/09/18 12:11 ID:5mrDV7BI
おれ亀井支持だったけど、今度の総選挙は民主入れるわ。
もう一回自民党は地獄に落ちる必要があるね。
742無党派さん:03/09/18 12:27 ID:TNT4RQjk
>>741
ばら撒き好きだね(w
743無党派さん:03/09/18 12:30 ID:G2gA3CPh
>>739
 いやでも、そこはマスコミが今まで充分叩いてきてるのに自滅してない
でしょ。
744無党派さん:03/09/18 12:48 ID:YnrND8R/
朝日新聞社の第4回「連続世論調査」(9、10両日)で、小泉首相と民主党の菅代表のどち
らが首相にふさわしいか聞いたところ、小泉氏は59%、菅氏は16%で、過去3回の調査と
比べて最も差が広がった。前回(8月23、24日)の55%対21%から、小泉氏が支持を
伸ばしたのに対し、菅氏は初の10%台となった。無党派層では小泉氏46%、菅氏18%。

 自民党総裁選の最中の今回、小泉氏を選んだ人は男性で61%と、前回の53%から増えた
のが目立つ。女性は57%で変わらなかった。

 今後の政権のあり方については、「自民党中心」を望む人は41%で、「民主党中心」23
%を大きく上回った。前回(39%対31%)と比べ、「自民」は横ばいだったが、「民主」
が落ち込んだ。無党派層でみると、25%対24%と拮抗(きっこう)している。

 ここでも、男性の支持の動きが特徴的だ。前回は「自民中心」(36%)と「民主中心」
(38%)がほぼ並んでいたが、今回は「自民」が45%と「民主」の26%を大きく引き離
した。女性は「自民」4割、「民主」2割と前回と似た傾向だった。



無党派層で、小泉支持 46%  菅支持  18%  は 痛いでしょ。
代表を、小沢さんか若い人(たとえば前原さんとか)に変えた方がいいのでは?
745無党派さん:03/09/18 18:03 ID:3HxNvV4H
>>744
その日の朝日の調査は全体的に民主党の支持率下がりすぎてる。
だから悪い結果でるのは当然。
(普段朝日を取り上げないアンチが狂喜してコピペしまくってるけどな)

だが同時期のほぼ全ての調査で民主党は支持率を上げてる。
そんなに心配することではない。
これからマニフェストの戦いになれば、さらにいい数字になって
来るのではないかな?

民主党 18.8% (+1.6%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
民主党 15.6% (+0.6%)
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html
民主党14.3%(+3.5%)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
民主党11.5%(+1.7%)
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
民主党 9.2% (+3.1%)
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron-s/yo-si-j.html#seito

746無党派さん:03/09/18 18:06 ID:DZlKbE1p
テレ朝のニュース

自民党総裁選のニュースを延々したあと、
「今日民主党はまにへすとを発表しました。道路が無料になるそうです」
わずか15秒。

日テレ、TBS、フジは全く触れず。

747無党派さん:03/09/18 18:16 ID:3HxNvV4H
>>746
いいんじゃないの?

選挙前に議論されれば十分だ。
解散されてからでいい。
748無党派さん:03/09/18 18:33 ID:meYdjsax
せっかく「高速無料」「公団廃止」って言葉で国民を釣ろうとしたのにね。
亀井のときも、全く相手にされなかったように、目玉公約にはなりそうもないね。
749無党派さん:03/09/18 18:35 ID:SX9U8UD4
>>745
小泉の支持率は軒並み60%越えじゃないか。
750無党派さん:03/09/18 18:37 ID:SX9U8UD4
>>745
民主党 15.6% (+0.6%)
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html

自民党の支持率は10%程アップして、45%だぞ。
751無党派さん:03/09/18 18:46 ID:mVwzykE1
この前の牛歩の動画持ってる人、あげてください(・∀・)。
752無党派さん:03/09/18 19:56 ID:oZSf9rAF
民主党がマニフェスト一時草案を発表!
http://www.dpj.or.jp/faxnews/html/20030918172842.html

またまた支持率上昇でカンカン大騒ぎ!
753無党派さん:03/09/18 20:14 ID:+Wb6ddhg
>>752

民主党工作員必死だなw
754無党派さん:03/09/18 20:29 ID:VoWbgpw2
必死なのは小泉じゃねーの?( ´,_ゝ`)プッ
755無党派さん:03/09/19 10:11 ID:msAjR1tm
民主党に微風が吹き始めた。
総選挙までには政権交代旋風が吹き荒れそう。
756無党派さん:03/09/19 10:17 ID:+RRs+BHj
自民総裁選終わるまではこんなもんじゃないの?後は10月に入ってから。

それにしても気にかかるのは森田予想だ、あの野郎。
757無党派さん:03/09/19 14:34 ID:lotRdTgr
管って、ブッシュに9月の訪米を断られたんだろ?
758無党派さん:03/09/19 14:46 ID:MP2GYsNA
>>757
売国奴の小泉みたいにアメリカに国民の税金を喜んでばら撒かないからだろ。
759無党派さん:03/09/19 15:28 ID:r8vFTh1V
ブッシュが10月に来日するときに、菅に時間をとって会ってくれるかな。
760無党派さん:03/09/19 15:44 ID:BvIUURb1
どーせ、ブッシュ再選なし。
イラクはますます糞つぼ。
761無党派さん:03/09/19 17:37 ID:EDHU85z1
★朝鮮のポチ菅直人が朝鮮総連にシッポを振る(笑)
総聯中央責任副議長が民主党本部で菅直人代表と歓談

総聯中央の許宗萬責任副議長は南昇祐国際局長と共に18日、東京・永田町の民主党本部を
訪問し、菅直人代表と歓談した。伊藤英成副代表と羽田孜幹事長、鳩山由紀夫幹事長代理、
海江田万里国際交流委員長、大畠章宏総務が同席した。
許責任副議長は席上、朝・日関係は現在大変厳しい状況を迎えているが、厳しい時だからこそ
互いの意思疎通と交流を、活発にすることが大事だと強調した。そして朝・日の歴史で不幸な
時期は瞬間にすぎないとして、今世紀中に国交正常化を実現することは両国人民の願いであり、
政治家に課せられた歴史的課題だとし、必ず不幸な過去を清算して新しい世紀を迎えるべきだと
述べた。
また、朝・日間の3党共同宣言(90年)、4党合意書(95年)を通じて関係正常化に対する意思の
確認はされており、共和国の立場に変わりはないとしたうえで、ボールは日本側にあるとし、
民主党が国交正常化に尽力してくれるよう期待すると述べた。
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1999/sinboj99-2/sinboj990223/sinboj99022384.htm
762無党派さん:03/09/19 18:48 ID:KMKzKsnX
菅は不死鳥のごとくよみがえる。
菅政権が発足すると薬害エイズの再現が見られるでしょう。
政権発足3ヶ月で小泉政権が2年かけても出来なかった改革を次々と実現。
内閣支持率は空前絶後の90%超を記録するでしょう。
763無党派さん:03/09/19 18:49 ID:rFl7HvV8
>>761

> 菅代表は、今世紀中に日朝関係を改善しようとすることについては民主党も同じ意見だとしながら、
> 日朝間の不幸な過去を正しく清算し、明るい新世紀を迎えるために努力すると述べた。

これに何か問題でもあるのか?

764無党派さん:03/09/19 18:50 ID:rFl7HvV8
>>762
そりゃいくらなんでも無理だよ。
支持率は40%くらい取れれば理想と考えといた方がいい。
765無党派さん:03/09/19 18:58 ID:egCsa6Hr
>>764

菅信者の妄想にわざわざスレ(ry
766民主党の実態:03/09/19 19:00 ID:7t+OpJXf
鳩山由紀夫
●平成9年、横田さんのケースが明るみに出たとき、
「困っているときに、拉致問題などの問題が解決しないと援助できないというのでは、

彼ら(北朝鮮)の気持ちを和らげることはできなくなってしまう」
(鳩山由紀夫氏前橋市での講演で)

菅直人
原敕晁さんになりすまして逮捕された辛光洙(シンガンス)を無実の人だとして、
無罪放免を要求したのは、土井たか子氏だけでなく、菅直人氏も(無罪放免)要求書
に名前を載せていました。
90年の盧泰愚韓国大統領(当時)の来日時、土井氏らが「韓国人政治犯」の釈放を求
める要望書に署名したものです。

岡田克也
先日、民主党の岡田幹事長が「(拉致被害者)5人を返さないと政府が決めたことは
間違いだった。5人が『日本にいたい』というなら、日本人なんだからとどめるのは
当然だ。しかし、それを政府が決める必要はない。
767売国民主党の実態:03/09/19 19:12 ID:zRed+k9A
鳩山由紀夫
●平成9年、横田さんのケースが明るみに出たとき、
「困っているときに、拉致問題などの問題が解決しないと援助できないというのでは、

彼ら(北朝鮮)の気持ちを和らげることはできなくなってしまう」
(鳩山由紀夫氏前橋市での講演で)

菅直人
原敕晁さんになりすまして逮捕された辛光洙(シンガンス)を無実の人だとして、
無罪放免を要求したのは、土井たか子氏だけでなく、菅直人氏も(無罪放免)要求書
に名前を載せていました。
90年の盧泰愚韓国大統領(当時)の来日時、土井氏らが「韓国人政治犯」の釈放を求
める要望書に署名したものです。

岡田克也
先日、民主党の岡田幹事長が「(拉致被害者)5人を返さないと政府が決めたことは
間違いだった。5人が『日本にいたい』というなら、日本人なんだからとどめるのは
当然だ。しかし、それを政府が決める必要はない。
768売国自民党の実態:03/09/19 19:22 ID:rFl7HvV8
山崎エロ幹事長も拉致問題は大した事無いって言ってるね

--------------------------------------------------------------------------------

 週刊文春2月13日号によれば、山崎拓自民党幹事長は、昨年11月27日、防衛関係者の会での講演において、
 「本来は、安全保障問題が肝心であって、拉致問題は本筋の話ではない」云々と発言したと報じられている。
 これについては、講演テープも入手していると文春は報じている。


3人の自民党実力者発言集
野中  「日本国内で 一生懸命ほえていても横田めぐみさんは帰ってこないんだ!!」
亀井  「隣の家が敵対関係でも、飢えていれば、こちらはうんとコメが余っているのだから、
     腐らせるよりも ちゃんと差し上げる。コメ支援は日本と北朝鮮の友好関係に
     極めてプラスに 働くと思う」
中山  「横田めぐみさん拉致=幽霊のように実態のないもの」
769無党派さん:03/09/19 19:23 ID:ndDH+t1o

年金問題は先送りかよ、小泉とかわらねーじゃんか
770無党派さん:03/09/19 19:24 ID:rFl7HvV8
>>769
10月5日までに年金について
詳しいことをマニフェストに入れるそうだ。
今日の議員総会で言ってた。
771無党派さん:03/09/19 19:26 ID:+UeCSYW4
民主党:
元秘書の不正で引責離党した鹿野道彦氏が復党
772無党派さん:03/09/19 19:33 ID:eBidyHFQ
>>771
マジ? 総選挙前に?
773無党派さん:03/09/19 19:38 ID:+UeCSYW4
民主党:元秘書の不正で引責離党した鹿野道彦氏が復党
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030920k0000m010029000c.html
民主党の岡田克也幹事長は19日の記者会見で、元秘書が不正入札事件で
逮捕された責任を取り昨年2月に離党した鹿野道彦衆院議員(無所属)について
24日の自由党との合併に合わせ復党を求める考えを示した。
鹿野氏も同意する見通し。

鹿野氏は当選9回。民主党離党時は副代表だった。
次期衆院選で山形1区から出馬予定。

[毎日新聞9月19日] ( 2003-09-19-18:46 )
774無党派さん:03/09/19 19:40 ID:eBidyHFQ
>>773
本当だったな。でも、総選挙後ではないのか?
775無党派さん:03/09/19 22:11 ID:mIj9QqP7
つーかこの程度で悪人だと言われていた頃が懐かしい・・・
菅直人・民主党幹事長
 永住外国人地方参政権実現に積極的に行動してきたつもりだが、
残念ながらまだ国会における決定にまでは至っていない。これから
の日本社会は多くの日本に住む皆さんが参加し共に責任を分かち合
うような形をとっていかなければならない。第2次世界大戦が終わっ
て50年以上なるが、まだきちっとした対応ができていない問題がい
くつか残されている。民団の皆さんと共に、W杯を大きな弾みとし
て2002年が日韓両国関係のさらなる発展の年になるよう精一杯頑張
りたい。
http://www.mindan.org/shinbun/020116/topic/topic_n.htm
777無党派さん:03/09/19 22:38 ID:KbQTqDjU
>>776
マニフェストには入ってないよ
778無党派さん:03/09/19 22:59 ID:ZhL/NHap
 ちなみに在日参政権は在日韓国人に学会信者が多いことから公明党が一番熱心。社民党が一番主張してそうな錯覚を2CHはしているが、朝鮮総連は在日参政権には同化主義と反発(将軍様への忠誠心が薄らぐと懸念している)している。
779無党派さん:03/09/19 23:20 ID:EDHU85z1
在日参政権に反対していた石井紘基議員が殺される
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1035513452/
外国人参政権法案の成立を=民主党 菅代表
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1042194094/

>石井って、在日ヤクザ(街宣偽右翼ともいう)から金もらったチンピラに謀殺された人ですな?
>そういえば外国人参政権に反対していた、民主内でも珍しい良識派だったっけ。
>伊藤白水は在日じゃないだろう?
>本名 尹 白水 だろ?
>ユン ペクスだな。

反日分子・民主党議員に告ぐ。

石井議員は惜しい人物だった。彼は愛国者だった。
在日朝鮮右翼をバックにした刺客が彼の命を奪った。

日本の愛国者は反日分子と在日を許さない。
民主党は、なぜ石井議員を護らなかったか? その答えは民主党が反日分子だからだ。
780無党派さん:03/09/19 23:34 ID:ZhL/NHap
 またドサクサ紛れの2CHネタか
781無党派さん:03/09/20 00:18 ID:5IL7DM+c
ここか。
782無党派さん:03/09/20 01:05 ID:CwdR9KK9
あれ?ここにもキチガイ小泉信者のID:EDHU85z1が出没してるね。

スレタイトルの「小泉イラネ(-д-)」に反応して、「何ウォ〜!僕チャンの小泉がイラネだとぉぉーーー!!」
って、キチガイの被害妄想が妄想を生んで辛抱たまらんかったらしな。
783News Week より:03/09/20 01:07 ID:OlQxlJG+
小沢へのインタビュー

Q)マニフェストという言葉が盛んに使われるようになったが。
A)そんな意味不明の言葉を使うより、わかりやすい公約を何点か掲げればいい。それを2年でやります、やれなかったら辞めますと言うべきだと
  菅さんに言ってる。

Q)今はリーダーが必要か?
A)そのとおりだ。国としてこれからどうするかを決めなくてはならないのだから。

Q)菅代表なら新しいリーダーにふさわしいということか?
A)そういう個人の話ではない。既存の権力構造に立脚した政権ではだめだと言っている。

Q)首相は別の人でもいい?
A)政権交代することが重要だ。利権を持たない新党が政権を取れば、自由に改革ができる。

784News Week より:03/09/20 01:08 ID:OlQxlJG+
これを読む限り、小沢は菅のこと信用していないね。
国家観・外交・安保では、やはり鳩山のほうが合うのだろう。
785 :03/09/20 01:11 ID:Z0dnjy4Z
>>784
いや、由紀夫って国家感はともかく、
外交安保ではカッコたる持論をもってるようには見えないのだが・・・

そういや由紀夫って1年生議員のときにスパイ防止法案反対
の議員の連盟だったか勉強会に名前があったそうだ。(自民党内のね)
786無党派さん:03/09/20 01:14 ID:Ga+PafK4
マニフェストについては禿しく同意だ。
787無党派さん:03/09/20 01:51 ID:xyx8cpMM
外来語を使いこなせないオヤジのグチに同意ということか
788無党派さん:03/09/20 01:53 ID:707s57Ju
民主党の海江田万里 (衆・東京1区)は鳩山の従妹とホテルに入っただけです。

朝まで2人で仲良く政策の勉強をしていました。

http://www.bunshun.co.jp/weekly/weekly.htm
789無党派さん:03/09/20 11:13 ID:CwdR9KK9
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   ID:707s57Juが早く氏にますように・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
790無党派さん:03/09/20 11:36 ID:ghrGB91O
>>786
MD導入はどこいったのかな、陸自削減だけはしっかり残っているが(呆
さすが民主(隠れ社民)
791無党派さん:03/09/20 11:37 ID:6JKHZqaR
>>790
MD導入でも、それなりの人員はいるのに民主はその要員をも減らそうとしている・・・
792無党派さん:03/09/20 11:43 ID:uSS6AVZi
小沢など所詮、何度権力中枢に入り込もうと一度もまともな改革一つ出来なかった男。
それは小沢自身が土建屋の守旧派だから。
利権を一切持たない市民派菅直人には改革は出来るが土建屋小沢には一生改革など出来ない。

一から民主党をここまでに育て上げた菅と、仲間に次々と見限られて少数政党に転落していった小沢。
どちらが指導者の資質があるか、今までの経緯を見れば明らか。

改革は菅がやり遂げるから、小沢は菅の下でせいぜい雑巾がけでもやってなさい。
どうせ政策論争もまともに出来ない小沢の脳みそじゃ頭数ぐらいにしか役に立たないんだから。
793無党派さん:03/09/20 11:56 ID:o6myJcYG
小沢は政策論争主体の民主党の役員会議で自分の政策音痴がばれるのが
怖くて役職就任を固辞しているらしいな。小沢に分かるのは金と利権と
権力闘争だけって訳か。
794無党派さん:03/09/20 12:37 ID:8Ej+GMnO
民主党政権が誕生すれば、総理大臣は菅代表になる。
菅さんはものごとをたいへん分かりやすく、平易な言葉で語る能力がある。
市民運動の長い経験を持ち、一般の国民と同じ目線で対話する力がある。
政策論も小泉さんよりはるかに優れる。私にはない能力をきちんと備えているので、
総理の仕事も立派に務まる。それはまったく心配していない。
http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/2003/03.8.25.htm
795無党派さん:03/09/20 12:39 ID:ghrGB91O
>>794
市民運動=一般の国民と言う感覚が終わってるね、あんた。
796無党派さん:03/09/20 12:40 ID:8Ej+GMnO
>>795
小沢一郎の言葉なんだけど
797無党派さん:03/09/20 12:53 ID:ghrGB91O
>>796
国連ボケ爺さんも終わってるよ。
798無党派さん:03/09/20 18:27 ID:707s57Ju
民主党やっぱり分裂!
http://www.sankei.co.jp/news/030920/0920kok051.htm
労組や馬鹿サヨクは市民を無視してスグ仲間割れの内ゲバを始める
799無党派さん:03/09/20 18:31 ID:0jsfIaWU
800無党派さん:03/09/20 18:34 ID:ezM31xc4
>【国連中心主義の政界再編に期待 知事、民主党勉強会で】
>  田中知事は二十日、衆院議員会館で開いた民主党の勉強会で講演し、
>  「米国追従主義か国連中心主義かを基軸に政界を再編すべきだ」との期待を語った。
>  同党が各地の知事を招いて開く勉強会の初回。「なぜ三位一体改革か」
>  をテーマに国の補助金制度の問題点を具体例を挙げて話し、最後に政界再編に言及した。
>  「国連中心主義の下には、小沢一郎さん、土井たか子さん、河野洋平さん、
>  もしかしたら亀井静香さん、野中広務さんも集まるかもしれない」と大胆な予測も披露。
>  「民主党が対立軸をきちんと示して」と促した。
>(2003年6月21日 信濃毎日新聞掲載)

なんで民主の周りにはこういうのばっかり集まるんだ?
801無党派さん:03/09/20 18:50 ID:AdJVLQ2b
亀井、野中は論外としても、河野グループ、加藤派、堀内派の一部ぐらいまで
ならありではないかな。まあ現実問題としてありえそうなのは加藤派と無派閥の
一部若手ぐらいか。それも民主党が政権交代一歩手前ぐらいまで行かないと
無理だろうが。
802無党派さん:03/09/20 19:00 ID:k9txZHMz
>>800
菅先生の人徳ですよ。
803無党派さん:03/09/20 19:12 ID:yDuzXyZU
【税金無駄食いおばけ】みたいな有権者を馬鹿だと思ってるような
言葉使ってるうちは何やっても無駄
804無党派さん:03/09/20 19:15 ID:nMNl71Ct
>小沢は政策論争主体の民主党の役員会議で自分の政策音痴がばれるのが
怖くて役職就任を固辞しているらしいな。

小沢はテレビに出るときも「討論形式」の場合には出演拒否するのは有名だよな。
討論形式だと、突っ込まれて立ち往生、香具師の頭の悪さが視聴者にばれるからな。
805無党派さん:03/09/20 20:20 ID:g4xj4iEP
高速道路無料なんて電波飛ばさなきゃ民主党に投票したのに。
まあ、選挙区で民主に入れて比例で自民にしたろ。無料化な
んていう電波発信したお灸だww。
806無党派さん:03/09/20 20:35 ID:t15LTuge
>800

気に入らないなら保守新党にでも逝ったらいいじゃん?
807無党派さん:03/09/20 20:39 ID:9l/MzrKW

>  田中知事は二十日、衆院議員会館で開いた民主党の勉強会で講演し、
>  「米国追従主義か国連中心主義かを基軸に政界を再編すべきだ」との期待を語った。(シコシコ…)
>  同党が各地の知事を招いて開く勉強会の初回。「なぜ三位一体改革か」
>  をテーマに国の補助金制度の問題点を具体例を挙げて話し、最後に政界再編に言及。(ハァハァ…)
>  「国連中心主義の下には、小沢一郎さん、土井たか子さん、河野洋平さん、
>  もしかしたら亀井静香さん、野中広務さんも集まるかもしれない」と大胆な予測も披露。(ウッ!!!)
>  「民主党が対立軸をきちんと示して」と促した。(フゥ〜クリスタルでございますの)
808無党派さん:03/09/20 20:40 ID:Y3U0kVd8
亀井 高速道路いずれ無料 ⇔菅民主党 高速無料
亀井 70歳以上の400万円 ⇔菅民主党 失業者に年120万円
亀井 総理靖国参拝反対 ⇔菅民主党 同じ
亀井 小泉青木は談合  ⇔菅民主党 同じ

亀井と組んで「高速無料党」を結成汁!


809無党派さん:03/09/20 20:42 ID:vK2oNgqx
>>801
堀内派は官僚出身者が多いからどうかなぁ…。
同根でも加藤派の方が改革志向でよさげかな。河野グループも。
実は旧河本派が民主党には一番あってるんじゃないかと思うんだが。
810無党派さん:03/09/20 21:35 ID:8b74+t5J
>>810
 確かに三木派の流れは保守系リベラルだからむしろ政策的には民主に近いでしょうね。ただ今の高村や他のメンバーはリベラルかどうかわからないですし。
 鯨岡兵輔氏がお亡くなりになりましたが、彼が生きていたら今の状況をどう思うのだろう。
811無党派さん:03/09/20 21:37 ID:8b74+t5J
 >>798
 ネタね・・・
812無党派さん:03/09/20 21:42 ID:ciCzwyP6
2002/10/23 民主党代表選挙開票結果

第一回の投票結果
菅直人   221
鳩山由紀夫 294
野田佳彦  182
横路孝弘  119

決選投票の結果
鳩山由紀夫 254
菅直人   242 ←敗北者、しかしなぜか今や非民主的手段で代表。


813無党派さん:03/09/20 21:43 ID:ciCzwyP6
民主的手法で選ばれた鳩山代表は、「自由党との合流話」を理由に
引き摺り下ろされたんだよね?
814無党派さん:03/09/20 21:44 ID:TecM5FvZ
亀井一派は民主に合流すればいいじゃん。
人数的には面白いんじゃないの。
815無党派さん:03/09/20 21:51 ID:5ndvOxP2
亀井派というよりも

高村派と河野Gはどうみても民主寄りだろ
816無党派さん:03/09/20 22:21 ID:8Ej+GMnO
亀井派は10兆の補正予算で予算規模拡大せよ。
民主党は予算規模は変えずに使い道を変えろ。

全然違うよ。
817無党派さん:03/09/20 22:22 ID:vPT43RYE
●●●緊急2ちゃんねる世論調査●●●
あなたは次の衆議院の総選挙でどの政党へ投票しますか?
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1回しか投票できません
・コメント欄には必ず衆議院の選挙区名(例:東京18区)を記入してください
・投票しない人も選挙区名の記入をお願いします
投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/umaiumai.html

これと同じものを選挙・政治系スレにコピペしてください
御協力をお願いします


818無党派さん:03/09/20 22:28 ID:K1dL1h0L
この当は、菅て言う看板をはずさないと垢抜けることはないな
819無党派さん:03/09/20 22:29 ID:MevEC9x7
>>816
民主のマニでは10兆円近い財源が必要ですが、その財源はたった1.5兆−2.5兆。
あと8兆円は国債ですが何か?
この程度なら亀井さんも2兆3千億円公共事業を減らしていますよ。
似たようなもんです。

820無党派さん:03/09/20 22:37 ID:k9txZHMz
田中ちゃんが言うとおり
菅、土井、野中、亀井、河野。
みんな仲良く力あわせりゃいいじゃん。
821無党派さん:03/09/20 22:49 ID:E+oA9FkJ
しかしこうも女性票に見放されたリベラル政党って珍しいな
822無党派さん:03/09/20 22:51 ID:k9txZHMz
でも森田実や福岡政行は見放さないよ。
小泉が勝った以上、やつらだけは総選挙民主勝利と予想するから。
823非・民主主義  新民主党!:03/09/20 22:51 ID:RQbxdzZn
2002/10/23 民主党代表選挙開票結果

第一回の投票結果
菅直人   221
鳩山由紀夫 294
野田佳彦  182
横路孝弘  119

決選投票の結果
鳩山由紀夫 254
菅直人   242 ←敗北者、しかしなぜか今や非民主的手段で代表。


「自由党との合流話」を理由に鳩山を引き摺り下ろした菅だが、
その後 自由党と合流。
恐ろしく、エゴイストな菅直人。


824無党派さん:03/09/20 22:54 ID:zvmUEHbU
News Week小沢へのインタビュー

Q)マニフェストという言葉が盛んに使われるようになったが。
A)そんな意味不明の言葉を使うより、わかりやすい公約を何点か掲げればいい。それを2年でやります、やれなかったら辞めますと言うべきだと
  菅さんに言ってる。

Q)今はリーダーが必要か?
A)そのとおりだ。国としてこれからどうするかを決めなくてはならないのだから。

Q)菅代表なら新しいリーダーにふさわしいということか?
A)そういう個人の話ではない。既存の権力構造に立脚した政権ではだめだと言っている。

Q)首相は別の人でもいい?
A)政権交代することが重要だ。利権を持たない新党が政権を取れば、自由に改革ができる。






825無党派さん:03/09/20 23:13 ID:i0gswBWh
>>823
菅が引き摺りおろしたわけでは無い。鳩山が幹事長人事で大きな失策を
やらかしたために自らの支持グループが四分五裂し、勝手に自爆しただ
けのこと。鳩山が党運営をうまくやっていれば菅の出る幕は無かった。
事実認識を正確にしないと、君の嫌いな菅崇拝者に馬鹿にされるだけだ
よ。
826無党派さん:03/09/20 23:16 ID:qMD4rZd2
>>825 鳩失脚の日の菅の満面の笑みを忘れない。
827無党派さん:03/09/20 23:16 ID:8Ej+GMnO
プレジデント 9月15日号より
小沢へのインタビュー

民主党政権が誕生すれば、総理大臣は菅代表になる。
菅さんはものごとをたいへん分かりやすく、平易な言葉で語る能力がある。
市民運動の長い経験を持ち、一般の国民と同じ目線で対話する力がある。
政策論も小泉さんよりはるかに優れる。私にはない能力をきちんと備えているので、
総理の仕事も立派に務まる。それはまったく心配していない。
http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/2003/03.8.25.htm
828無党派さん:03/09/20 23:17 ID:8Ej+GMnO
鳩山は若手に引きずり下ろされたんだよ。
今週の水曜日の「ニュースの深層」でも若手にやられたって
本人が言ってたぞ。
829無党派さん:03/09/20 23:19 ID:5gyQqeTK
>>826
俺も、あの日ばかりは鳩に同情した。
830無党派さん:03/09/20 23:19 ID:Xcof1fRG
>>825
結局、鳩山から饅頭もらえなかったやつ等が騒いで、菅と一緒に
無理やり引き摺り下ろしたんでしょ?

民主党員の票は圧倒的に「鳩山」のほうが多かったのに。

その理由が「自由党との合流を進めた」だから笑えるよね。
831小沢の本音:03/09/20 23:20 ID:fWxULSXo
News Week小沢へのインタビュー

Q)マニフェストという言葉が盛んに使われるようになったが。
A)そんな意味不明の言葉を使うより、わかりやすい公約を何点か掲げればいい。それを2年でやります、やれなかったら辞めますと言うべきだと
  菅さんに言ってる。

Q)今はリーダーが必要か?
A)そのとおりだ。国としてこれからどうするかを決めなくてはならないのだから。

Q)菅代表なら新しいリーダーにふさわしいということか?
A)そういう個人の話ではない。既存の権力構造に立脚した政権ではだめだと言っている。

Q)首相は別の人でもいい?
A)政権交代することが重要だ。利権を持たない新党が政権を取れば、自由に改革ができる。
832無党派さん:03/09/20 23:21 ID:8Ej+GMnO
鳩山氏に対する辞任要求は、幹事長人事(9月末)、
衆参統一補選の惨敗(10月末)を受け、まずは若手議員から噴出した。
同党は当選1、2回の衆院議員が約6割を占める。
当選回数が少ない若手の中には、選挙基盤の弱い議員が多い。
党の支持率が低迷するなか、衆院解散・総選挙への危機感は、
若手を中心に全党に一気に広がった。
(中略)
最期の賭(か)けに出た鳩山氏は、求心力回復を目指し、
「合流」を「新党」にまで引き上げて独走した。ところが、
党内の反発を読み切れなかった。気付けば「反鳩山包囲網」の中。
慌てて「新党とは言っていない」と軌道修正したが、
迷走する発言に、支えていた議員すら一人、また一人と離れていった。

代表選前、鳩山氏は「鬼になる」と誓った。「ひ弱で優柔不断」と評される性格を改め、
「強い政治家」に生まれ変わろうとした。新党構想で一時中央突破を図ろうとしたのは、
その片鱗(へんりん)を示そうとしたのかも知れない。
が、結局は腰砕けに終わった。代表選で掲げた「ニュー鳩山」
には変身できないまま、退陣を余儀なくされた。 【吉田啓志】
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200212/03/20021203k0000e010086000c.html

833無党派さん:03/09/20 23:22 ID:707s57Ju
◆国民受けしそうな甘い事は「主張」するが、公務員に不利な事は「法案」にしない民主党

民主党は反対されることを前提とした法案しか作らない。
例えば、浅尾慶一郎は民主党を代表して代表質問で「公務員の給与を10%カットすべき」と
主張していた。
こんな法案すぐできるが、これだと自民も賛成して可決されてしまう。
というわけで、法案を作りませんw。

やっぱり公務員労組の利権代表、民主党。(特に旧社会党系)
834無党派さん:03/09/20 23:23 ID:P28h1ak8
トップダウンより酷い独断で「小沢と組む」と言い出したポッポの方が悪い。

政治は正しいと思えることを相手に説得させる作業。
835小沢の本音はこれ。それは強がり:03/09/20 23:23 ID:8Ej+GMnO
プレジデント 9月15日号より
小沢へのインタビュー

民主党政権が誕生すれば、総理大臣は菅代表になる。
菅さんはものごとをたいへん分かりやすく、平易な言葉で語る能力がある。
市民運動の長い経験を持ち、一般の国民と同じ目線で対話する力がある。
政策論も小泉さんよりはるかに優れる。私にはない能力をきちんと備えているので、
総理の仕事も立派に務まる。それはまったく心配していない。
http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/2003/03.8.25.htm
836無党派さん:03/09/20 23:25 ID:8Ej+GMnO
>>833
2 官僚の天下りを禁止し、公務員人件費を縮減します。
(中略)
公務員人件費を4年以内に1割以上縮減し、分権の進捗等によりさらに縮減を図ります。
http://www.dpj.or.jp/faxnews/html/20030918172842.html

浅尾慶一郎の一割削減案はちゃんと入ってる。
837無党派さん:03/09/20 23:28 ID:8Ej+GMnO
>>833
○浅尾慶一郎君
(中略)
現在、国家公務員と地方公務員を合わせて約四百万人の方の人件費が
約四十兆円、 一人当たりに直すと約一千万円です。もちろん、
人件費に手を付けることは国家の経営者として最後の最後に
すべきことは申すまでもありません。 国、地方の財政の無駄をなくす
ことにまず力を入れることは当然であります。
しかし、一方で、三百八十五万人の失業者がいるという危機的な
事実を目の当たりにすれば、 総理自ら頭を下げて公務員の皆様にも
協力を求めていくということを考えてもよいのではないでしょうか。

仮に、一割の削減に協力をしていただければ、
四百万円の年収で百万人の雇用を生み出すことができます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0001/15606090001031c.html


ちなみに浅尾が主張してたのはマニフェストと同じ「人件費」一割削減ね。
給与以外にも、いろいろな「手当て」で膨大なムダがある。
いつも上田知事が指摘してることだけど。
838無党派さん:03/09/20 23:30 ID:txzTnAZf
>>836

浅尾慶一郎の言っているのは「(地方も含めた)公務員の給与10%削減」。
マニは「国家公務員の総人件費の10%削減」。
こんなの、新規採用減とか、国営事業を特殊法人にでもすればすぐできる。
ぜんぜん違いますな。
839無党派さん:03/09/20 23:34 ID:8Ej+GMnO
>>838
特殊法人等向け支出の2割(8000億円)を削減も掲げてるし、
すぐに出来るわけがなかろう。

浅尾の主張は>>837の本会議代表質問に示したとおり
840無党派さん:03/09/20 23:40 ID:+VKgG2rs
>>839
4年で1割だろ。こんなの新規採用減ですぐできるわな。
1年で1割ならそうもいかんが。

それから浅尾の発言は全部読めばわかるが、明らかに「賃下げ」。
総人件費の削減は公務員にお願いするものではないよ。

841無党派さん:03/09/20 23:44 ID:8Ej+GMnO
>>840
人件費といってるぞ。しかも直ちに引き下げろと言ってるわけでもない。
一年でなんて、できるわけないでしょ。4年で一割(四兆削減)も自民党じゃできないだろうけど。

○浅尾慶一郎君
(中略)
私の質問は、何も直ちに一割や二割引き下げろと言っているのではありません。
将来の引下げ、段階的引下げが可能となるなら、
そのことを担保に今国債を増発して、必要な職業能力開発等の事業がで
きるではありませんか。そうしたことも含めて、もし検討しているというならば、
なぜいまだに基準財政需要の算出に当たり、
人件費は全国一律で国家公務員準拠なんですか、
また、退職金についても同様なのでしょうか。総理の御所見を伺います。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0001/15606090001031c.html
842無党派さん:03/09/20 23:46 ID:SlQ9vz8N
つーか所詮人気投票ですよ、選挙なんて。
となると、菅民主はやばい。
ちょっと勝つくらいじゃダメなんだからさ。
最も重要な公約である政権交代ができないとなると、分裂だな。
843無党派さん:03/09/21 00:01 ID:rNxms7yH
>>841

だからさー、全部読んでみろよ。
地方公務員の給与が高すぎて、地方の優秀な人間を集めてしまっているとか、あるだろ。

それから4年で1割なんて自民党でも出来るだろ。
この4年は人数が多くて、給料の高いいわゆる団塊世代が一斉に定年になる年代じゃないか。
もし、君が会社員なら、組合の人でも聞いてみな。
ここ4年で人件費1割削減ってそうですか?って。
そんなのほっといても出来るわな、って言うはずだよ。

それとも単なる無知な学生かね。
844無党派さん:03/09/21 00:07 ID:Zyb5BU1Z
 >>842
 小選挙区では党分裂は起こりにくい。議会第1党か第2党でないと選挙が戦えないですし、今の選挙法は大政党に有利な仕組みになっています。
 小沢が民主党に入ることを考えても彼が党首でないことを考えると新進党のような大分裂は難しいですね。あるとしても保守新党入党組みたく数人程度が離れるという感じですか。
 
845無党派さん:03/09/21 00:07 ID:f8iuXOAV
へぇ〜、四年で四兆削減って、そんなに簡単にできるんだ。
なら自民党にもきっちり期限数字付きでマニフェスト出してもらいたいものだね。

小泉は浅尾の質問には全然やる気なさそうに答えてたけど。
846無党派さん:03/09/21 00:14 ID:y6GEt10B
>>844
韓国は分裂したが何か。
847無党派さん:03/09/21 00:14 ID:XThCDJ9a
>>845
別にほかにやることがあるからだろ。
マニが民主信者のバイブルみたいだけど、財源の裏付けがなかった時点であんなの単なる妄想。

それから4兆円じゃないだろ。
国家公務員が対象なんだから。

848無党派さん:03/09/21 00:23 ID:DcKc5/q3
小選挙区制は有力な地域性・地域政党がある場合は二大政党よりもそちらが議席をとることもしばしばある。
「二大政党制」の本家のように言われるイギリスでもスコットランド・ウェールズ・北アイルランドに根ざした地域政党が存在する。
韓国の分裂もその例。日本では地域性を理由とした分裂あまりないものと考えられる。
849無党派さん:03/09/21 00:29 ID:y6GEt10B
>>848
補欠選挙でブレア批判票を集めて勝ったLibDemは、
労働党から分裂した社会民主党と自由党の後継政党だが何か。

850無党派さん:03/09/21 00:37 ID:y6GEt10B
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20030919D3K1905219.html
英与党が補選で敗北、ブレア政権に打撃
【ロンドン19日共同】英下院議員の死去に伴う補欠選挙が18日、
ロンドン北部の選挙区で行われ、
イラク戦争に反対した第二野党の自由民主党候補が与党の労働党候補を破って当選した。
1997年のブレア政権発足以来、与党が補選で敗れたのは初めて。
イラク戦争後、英政府が開戦の根拠とした大量破壊兵器が見つからず、
イラクの脅威をめぐる情報操作疑惑も長期化した結果、
有権者が政権に「ノー」を突きつけた格好。
ブレア首相にとって大きな打撃となった。
同選挙区は移民が多く、労働党にとって2001年総選挙でも圧勝した強固な地盤だった。
19日の英BBC放送などによると、ブレア政権批判票は、政治的立場が労働党に比較的近く、
戦争に反対した自民党に流れた。
次点は労働党候補で、長期低落にあえぐ第一野党の保守党は三位と惨敗した。
851無党派さん:03/09/21 00:50 ID:y6GEt10B
>>848
イギリスにふれるのならLibDemにもふれないと。
852無党派さん:03/09/21 00:55 ID:DcKc5/q3
右旋回しすぎたブレア政権を批判し社会保障政策などの左旋回を望む人達。
政党が政策でまとまっている国はいいやね。

日本は現段階では与野党とも「ともかく政権」だから分裂は身を滅ぼすだけ。
それこそ保守新党ぐらいがせいぜい。
853無党派さん:03/09/21 00:56 ID:DcKc5/q3
韓国を引き合いに出すならそれは「地域性」故だって説明になるでしょ。
854無党派さん:03/09/21 01:01 ID:y6GEt10B
>>852
>日本は現段階では与野党とも「ともかく政権」だから分裂は身を滅ぼすだけ。
希望的観測と現実分析は明確に切り離さないと。
民主党が分裂しない根拠は何もない。もちろん自民党にもいえるが。
855無党派さん:03/09/21 01:03 ID:DcKc5/q3
いや、だから保守新党って前例があるじゃん。
ごく小規模しか党を出なかった保守新党の例が。
856無党派さん:03/09/21 01:06 ID:y6GEt10B
>>855
日本は選挙制度改革以降比較第二党が潰れているのだが。
社会党も新進党も。
後は有力な議員個人が民主党を見限った例もある。
釘宮・松沢・上田などなぜかいずれも保守系。
857無党派さん:03/09/21 01:11 ID:EuXH7hlG
>856
社会党も新進党も自滅したんだよ。
社会党は妄想電波のような政策が国民に支持されなくなり退潮し、
最盛期の半分以下まで落ちこんだ。
新進党はもともと主張の全然違う党派が「反自民」だけでできた
政党で、小沢などが自ら亀裂を作り、自滅。
第2党だから潰れたというより、潰れる原因は自身にあった。
858無党派さん:03/09/21 01:15 ID:y6GEt10B
>>857
>新進党はもともと主張の全然違う党派が「反自民」だけでできた
>政党で、小沢などが自ら亀裂を作り、自滅。
合併後の民主党はさらに拡大する気がしますが。
旧民主党自体、安保政策では大きなずれがある前原と横路グループが共存した互助会とも言えますが。
859無党派さん:03/09/21 01:19 ID:MenSLKvj
>>857
来年あたり、ブッシュがまたぞろ人気取りに北チョンと戦争始めたら、民主党は空中分解しそうだな。

860無党派さん:03/09/21 01:20 ID:DcKc5/q3
普通、選挙制度を変えてそれがそれなりの形を見せるのは三回目を過ぎた辺りからだと思いますが。
社会党は55年体制下の自民党の片割れなので無くなって当然。
新進党は、アレは党首のミスでしょうね。
選挙民も制度をだいたい理解してきた頃ですし、上位二党が小選挙区部の90%弱を分け合う
対立的な状況下で野党から離れて与党に擦り寄るのは身の破滅でしかないでしょ。
それに、民主党はまがりなりにも議席を伸ばしてますし。
861無党派さん:03/09/21 01:21 ID:EuXH7hlG
>858
おっしゃる通り、自滅の可能性は高いと思います。
こないだも、鳩山由起夫が、自民党総裁選で小泉が敗れれば
小泉と連携する、なんて言っていたし
(小泉圧勝で鳩山の他力本願な願望は打ち砕かれた)。
右派の有力な議員は次々と離党していますしね。
862無党派さん:03/09/21 01:23 ID:zizonF/i
上田清司埼玉県知事のこれまでの活動

民主党菅執行部を批判する上田清司
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058051720/211
拉致被害者の感情を逆なでする民主党幹事長に抗議する上田清司
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/2t2003012301.html
イラク戦争を「侵略」とする民主党に抗議する上田清司
http://zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040808.html
民主党議員の反日デモ参加に抗議する上田清司
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058051720/213
反菅直人で民主党の離党予備軍だった上田清司
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt63/20021220NN002Y66020122002.html
在日の再入国禁止を求める上田清司
http://ime.nu/www.chaeil.net/HTML/Stories/2002/04/13/10187209613.html
朝銀への公的資金投入中止を要請する上田清司
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H14/1411/141124chogin.html
在日参政権に反対する上田清司
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1058051720/214

民主党を離党して無所属で埼玉県知事選に出馬する上田清司
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/aug/o20030802_30.htm
石原都知事からエールを受ける上田清司候補
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003081203.html
北朝鮮への経済制裁と朝鮮総連への固定資産税徴収を公約する上田清司候補
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=896
863無党派さん:03/09/21 01:26 ID:EuXH7hlG
ちなみに自由党議員たちは、党が変わっても、
自分の主張は変えないといっている。
合併大会のあとすぐ衆議院議員選挙があるので、
それまでは選挙互助会として役割は果たすが、
選挙の結果が思わしくなければ、菅に対する風当たりは
強くなるでしょう。そしてその風をあおるのは小沢。
新進党の時と同じ構図。
864無党派さん:03/09/21 01:26 ID:DcKc5/q3
民主党右派で地方首長選に行った人は細川元首相・石原都知事みたいな
地方から中央政界に復帰して、ってのが狙いだろうと思いますが。

彼らが再編期待組なのは確かでしょうけどね。
865無党派さん:03/09/21 01:26 ID:y6GEt10B
>>860
常に議席を伸ばし続けないと民主党は解党しかねない。
つまり選挙での敗北が許されない。

2党で議席を占めても、それがそく二大政党制として扱われるわけではありません。
一党優位制などになる可能性も十分あります。
866無党派さん:03/09/21 01:30 ID:WtyjtS1E
>>864
地方の知事は結構居心地いいみたいですよ
867無党派さん:03/09/21 01:32 ID:DcKc5/q3
かもね。でも今、野党系保守議員が与党に寝返っても理も利もないでしょ。
負けて出ても与党が厚遇してくれるわけはないですし。
彼らが主張を実現するには民主党を変える以外に選択肢はないわけですよ。

一党優位に関してはその通り。当面は小泉さんが相手なら打つ手無しでしょう。
狙い目は変り目。
868無党派さん:03/09/21 01:33 ID:y6GEt10B
>>867
菅が釘宮・松沢・上田が逃げないように死物狂いの努力をしたとはとても思えないが。
869無党派さん:03/09/21 01:37 ID:DcKc5/q3
上も松も菅批判派でしょ。
でもそれとは別に彼らが知名度上げてくれるのは民主党にはプラス。
870無党派さん:03/09/21 01:38 ID:f8iuXOAV
いつもの自民大ウソ発言「特殊法人改革で1兆4千億削ったんですよ」のからくり

○上田(清)委員 
(中略)
総理、歳出カットを行革でということで、この特殊法人改革で
一体幾ら削減できたんですか。率直に、腰だめの数字で結構です。

○石原国務大臣 一昨年度一兆一千億程度、今年度で三千億程度でございます。

○上田(清)委員 
それが違うんですよ。表面上の数字ですよ、それは。
表面上の数字でしょう。

いいですか、確かに、一兆一千二百五十三億、
平成十四年度の予算額では減額している。
しかし、十五年度に設立予定している独立行政法人に対する政府支出、
財政支出等は八千八百五十七億円ですから、
足し算、引き算すれば二千三百億。一兆一千億なんという削減はできていないんですよ。
(中略)
注意をしなくちゃいけないのは、常にそういうふうにしてごまかすんですよ。
ごまかしのテクニックなんですよ。
だから、これを、行革担当大臣というよりは、かわいそうですよ、
総理、丸投げばかりしちゃ。きちっと総理も応援しないと。
私はそう思いますよ、本当に。

平成15年1月23日(木曜日) 会議録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815620030123003.htm?OpenDocument
871 :03/09/21 01:39 ID:HDkPLUIK
民主の「民」って、本来国民の民だとおもうんだけど、
民主党の民は、どうも市民の民って気がするんだよなー
872無党派さん:03/09/21 01:40 ID:EuXH7hlG
松沢、上田、と右派の有力な人材が次々と党を去り、
民主党はますます社会党化しているといえるかもしれない。
菅を非難していた上田が知事選で大勝したのを
菅が自分の手柄のように語っていたのは笑えた。
873無党派さん:03/09/21 01:41 ID:f8iuXOAV
◆特殊法人改革:独立行政法人化で焼け太り◆
上田清司衆議院議員著(「プレス民主」03.7.4号より抜粋)

小泉改革は「畑のこやしである」。その心は「かけごえのみ」。

小泉改革は「畑のこやしである」。その心は「かけごえのみ」。
(中略)
77の特殊法人は どうなったのかを検証しよう。
一括法で処理した32の特殊法人は25が独立行政法人で看板替え。
他は法人を転換したり統合したりで、事実上の廃止は一つもない。
個別法の8特殊法人ですら、事実上の廃止はない。
石油公団は今年度中に廃止ということであるが、
金属鉱業事業団(独法)に吸収される。
NHKは現状維持で、残った36の特殊法人のうち
6法人は今国会で処理されるが看板替えにしかすぎない。
残った30法人も検討中であるから、
77の特殊法人のうち実態的に廃止されたものは一つもない。
そして新しく民営化されたものも一つもない。
JRや日本たばこ産業等が完全に民営化されただけで、
既定の路線だったものだ。
小泉総理が公約より重要だといった行政改革の中身が
このようになっていることは本人も分かっていないだろう。
(中略)
一、役員を約100人も増やした(指定職クラス)。
二、特殊法人のトップは事務次官の年収を超えない閣議決定があったが、
独立行政法人にはこの規程がないことをいいことに
事務次官を超える年収のトップがいる。
三、職員の数も役所時代より約1000人も増やしている。
(中略)
小泉総理が行政改革に本気であるなら、
無条件に民主党提出の「天下り禁止法案」に賛成しなさいといいたい。
http://www.dpj.or.jp/apply/dpmail/20030710_vol104.html
874無党派さん:03/09/21 01:41 ID:y6GEt10B
>>869
プラスになるとは思えないが。左傾化を印象付けるだけ。
それで極右的なひろゆきや、
破壊が趣味の小沢と組んで左傾化を誤魔化さざるを得なくなった。
875無党派さん:03/09/21 01:41 ID:EuXH7hlG
>871
「市民」ではなくて「プロ市民」ですよ。
876無党派さん:03/09/21 01:42 ID:WtyjtS1E
>>875
中国人民の民
877無党派さん:03/09/21 01:56 ID:n9j1wWDi
 マニフェストですが、終身刑を盛り込んだのは素晴らしいと思う。
 高速道路無料化よりもインパクトがあると思うんだけど、どういう
訳かマスコミには無視されてますねえ。困った奴らじゃ。
878無党派さん:03/09/21 01:57 ID:y6GEt10B
>>877
無視してくれる方が都合がいいと思われ。
879無党派さん:03/09/21 08:13 ID:2+CGr/2U
高速道路の無料化はマジやめてくれ。財政が逼迫してる状況で年間2・5兆円
の収入をゼロにするなんて無謀だ。高速を無料にしたら2・5兆+道路特定財源
による1・5兆円の償還いったいどうなるの?高速無料化による経済波及よりも
悪影響のほうが大きい思う。大型商業施設ができる?今は地方を中心に大型商業
施設は逼迫状態。トラック輸送の大半は人件費と燃料代。有料道路代が占める
割合なんてたいしたことない。
880 :03/09/21 08:26 ID:HDkPLUIK
>>879
財源は自衛隊削減で賄いますがなにか。
881無党派さん:03/09/21 08:52 ID:2+CGr/2U
879>>大型商業施設は逼迫状態ではなくて飽和状態の間違いでした。
882無党派さん:03/09/21 09:09 ID:kETVAdsY
>>879
無駄な天下り官僚&特殊法人をあぼーんすれば、
それぐらい出てくるよ(藁
そもそも高速道路のコスト高は道路公団の放漫経営と
ファミリー企業のピンハネ、族議員の利権状態にあるんだから、
これらを潰して効率化するためには無料化&一般財源化はいいと思うぞ。

>トラック輸送の大半は人件費と燃料代。
>有料道路代が占める割合なんてたいしたことない。
現場を知らないな。
不況の今、高速道路のコストは運送業全体にとって大きな重石だ。
収入は減るが高速道路料金は安くならない。
そのしわ寄せがドライバーの給料や待遇に来てるんだよ。
給料減らされた上に、過重労働、加重積載による危険運転が
横行しているのが現実。

まあ、これはひとつの例だが、結局、道路公団の放漫経営、
ファミリー企業のピンハネ、族議員の利権…などのツケを
俺達国民が支払わされているのは事実。
これを是正するためには無料化ぐらい大胆な事しないとダメだ。
883無党派さん:03/09/21 09:14 ID:DcKc5/q3
>>874
俺らみたいに個人の政策や信念を知ってる人間は実際そう多くないのよ。
上田や松沢や北川が個人的にポイント上げても「民主党系」程度にしか認識されない。
あるいは、それすら知らないかもね。どのみちマイナスはほとんどない。
884無党派さん:03/09/21 09:25 ID:2+CGr/2U
特殊法人とか天下りの無駄を省けたとしても、それは健康保険三割から二割
に減らす財源とか老人ホームの一万施設建設とかで消えていくだろうが。
民主党の公約なんだからな。
885名無し:03/09/21 10:14 ID:0QXttQQC
菅さん、小泉自民の詐欺的性格をわかりやすくこう訴えてよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎小泉自民の手法は「オレオレ詐欺」と同じ。

小泉「有権者のみなさん。俺だよ、俺。オレオレ。小泉だよ。
自民党をぶっこわすからさー。構造改革するからさー。
自民党に票が欲しいんだよ。頼むから投票してくれない?」

有権者(とくに主婦、高齢者)
「あら小泉さん。小泉さんだったらしょうがないわねえ。」

そういう有権者が投票してるのは、江藤派の自民候補だったり。
有権者のみさなん、悪質な詐欺にご注意を。
886無党派さん:03/09/21 13:42 ID:IhjG883+
金をもらい女を与えられ、
それをネタに親北・反日を強制させられている人々がいる。
政治家のみならずマスコミ人や法曹関係者にも、
少なからずいる。
国や国民を裏切らず家族に恥を晒さずに解決するには、
普通なら自殺するしかない。
野中さんの引退だけど、
必死に抵抗した結果じゃないだろうか?
北や中国にとって目の上のタンコブである小泉に対抗するという姿勢を見せながら、
政界を引退し一民間人で余生を送ることができる。
そう考えれば、野中さんの不可解な引退発言も理解できるんじゃないだろうか?
887無党派さん:03/09/21 13:57 ID:Zyb5BU1Z
 >>885
そういう層は投票では自民か棄権かどちらかで野党に入れることは考えにくいですね。(かといって棄権を奨励するわけにはいかないでしょ?)
888無党派さん:03/09/21 14:32 ID:6z+aY4Be
小沢一郎自由党党首や土井たか子社民党党首のほか、自民党の亀井静
香、野中広務両氏も含めた「反小泉勢力」の大同団結を呼び掛けた。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030620190335X118&genre=pol

……負け犬の遠吠え……

しかし、面白いメンバーだね。
889無党派さん:03/09/21 14:36 ID:86OsiuYC
>888
もう痛々し過ぎて、呆れるほかない。
金丸・竹下の威光のおかげで「豪腕小沢」は成り立っていたが、
この2人が死んだとたん、小沢は地に落ちた。
小沢1人では何も出来ないということだ。
そしてその小沢自身が経世会を受け継ぐ男。
890無党派さん:03/09/21 14:45 ID:f8iuXOAV
>>888
6月の記事出して何言ってんの?
891無党派さん:03/09/21 14:49 ID:Xxy7d7Hl
>>890
6月の記事だから意味があんじゃん。
892無党派さん:03/09/21 14:52 ID:f8iuXOAV
しかも田中知事が一方的に言ってるだけで、民主批判の材料にはならない。
893板橋三等兵:03/09/21 14:54 ID:nOi+WGIr
民主党は安倍幹事長をどう思ってるのかな?
強敵だぞ、人気と北に対する姿勢も
894無党派さん:03/09/21 14:57 ID:wBwD1IP7
北問題って、話題性はともかくマスコミでいわれるほど政治的な関心度はないと思うぞ。
世論調査でも雇用問題や経済問題を越えることはないしね。
895無党派さん:03/09/21 14:59 ID:DBpkzsmd
亀井の財源は江戸城の敷地を担保にすることだよ
896無党派さん:03/09/21 15:01 ID:DBpkzsmd
>>886
マスコミ人ではやっぱり
ピンクボートに乗って北朝鮮に取材にいった
久米博ですか?
ああそうか、だから朝日テレビに切られたのか。
897無党派さん:03/09/21 15:24 ID:WfBkbmaN
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030921143817X192&genre=pol
小泉氏56%VS菅氏16%=ふさわしい人で首相に軍配−時事世論調査

時事通信社が21日まとめた世論調査結果によると、
小泉純一郎首相と民主党の菅直人代表のどちらが首相にふさわしいかを聞いたところ、
56.7%と過半数が小泉首相と答え、菅代表は16.7%にとどまった。
11月に予想される衆院選で政権交代による次期首相の座を狙う菅氏だが、
現時点では小泉首相に大きくリードされた格好だ。 

898無党派さん:03/09/21 15:26 ID:aJlVke3c
菅さんもうだめぽ
899無党派さん:03/09/21 15:26 ID:IREUUJS0
>>894
北問題って、感情的だし、生活に直結する経済問題じゃないんだよね。
選挙の争点になるかどうか。
イメージとしては強硬姿勢をアピールしてるが。
900無党派さん:03/09/21 15:30 ID:WfBkbmaN
>>899

幹事長なら、もっと強硬路線をアピールできるんですよ。
官房副長官は政府の人間だから、一応抑えないといけないけど。
901無党派さん:03/09/21 15:35 ID:IREUUJS0
>>900
強硬路線で行っても解決には直結しないからね。
でもまぁ、表向き強硬、裏で交渉して、強硬路線が成功してるように演出するだろうけど。
北関係は、どう演出するかだな。
902無党派さん:03/09/21 15:41 ID:Zyb5BU1Z
 >>894,>>899
確かに対北という外交はさほど票にはならないですよね。焦点は経済なんだからここは財務、経済産業の2大臣にこれはという人を立てるほうがよほど選挙ではプラスでしょうね。
 あとは民主以上にいいマニフェスト/政権公約を作るかですか。
903無党派さん:03/09/21 15:47 ID:Xxy7d7Hl
対北に限らず外交はそうそう票には結びつかないのは昔から。
だからこそ拉致問題もここまで捨て置かれたわけだし。
しかし今は選挙でも無視出来ないほどには大きくなってきている、これはかつて無い事だ。
904無党派さん:03/09/21 15:48 ID:aJlVke3c
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030921143817X192&genre=pol
小泉氏56%VS菅氏16%=ふさわしい人で首相に軍配−時事世論調査

時事通信社が21日まとめた世論調査結果によると、
小泉純一郎首相と民主党の菅直人代表のどちらが首相にふさわしいかを聞いたところ、
56.7%と過半数が小泉首相と答え、菅代表は16.7%にとどまった。
11月に予想される衆院選で政権交代による次期首相の座を狙う菅氏だが、
現時点では小泉首相に大きくリードされた格好だ。 

なんでこんなに人望がないのだろうか…
905無党派さん:03/09/21 16:10 ID:QW5csZlo
>>894
小泉の経済政策がダメだと言ってるやつが50%以上いるのに、
支持率も50%以上あるでしょ、みんな拉致問題や外国人による
治安悪化や歴史問題etcと、構造改革、経済、雇用問題etc天秤にかけて
前者とってるんだよ、政権とりたいなら、それらで小泉政権に勝たなくちゃだめだよ。
906無党派さん:03/09/21 16:14 ID:aJlVke3c
>■ タカ派毒まんじゅう政権
>  Date: 2003-09-21 (Sun) http://www.n-kan.jp/
> 総裁選での小泉氏再選に続き,安倍幹事長,額賀政調会長,堀内総務会長の自民党三役人事にが決まった。
>安倍幹事長は岸元首相の孫でタカ派。自民党としては若い幹事長で岡田民主党幹事長と同世代。
>2人は好敵手になりそうだ。あとの2人は毒まんじゅう派。併せて「タカ派毒まんじゅう政権」とでも呼ぶか。

ほんとにもうだめぽ
907無党派さん:03/09/21 16:17 ID:Xxy7d7Hl
>>906
「野中の戯れ言繰り返し党首」とでも呼ぶか。

あ〜あ、まさか鳩を懐かしむ時がくるとはね。
908無党派さん:03/09/21 16:18 ID:wBwD1IP7
>905

おいおい、それなら小泉支持の理由がなぜ消極論ばかりなのかという
説明ができないぞw
909無党派さん:03/09/21 16:19 ID:wBwD1IP7
>907

ホシュ派連中にとっては安倍幹事長はうらやましいのかもなw
910無党派さん:03/09/21 16:23 ID:Cn8jCCBc
民主
お前らは負け
決定w
911無党派さん:03/09/21 16:24 ID:Zyb5BU1Z
 >>905
 安倍タカ派反対以外には攻撃材料ないでしょう。安部に対して。ただ問題はそれが受けるかどうかということですが、まあ敢えて答えは言いますまい。
912無党派さん:03/09/21 16:27 ID:WFydSJ+l
小泉氏56%VS菅氏16%=ふさわしい人で首相に軍配−時事世論調査
 時事通信社が21日まとめた世論調査結果によると、小泉純一郎首相と
民主党の菅直人代表のどちらが首相にふさわしいかを聞いたところ、
56.7%と過半数が小泉首相と答え、菅代表は16.7%にとどまっ
た。11月に予想される衆院選で政権交代による次期首相の座を狙う菅
氏だが、現時点では小泉首相に大きくリードされた格好だ。 

913無党派さん:03/09/21 16:27 ID:fK+vfjEe
まぁあれだよ、民主信者クン。

キミには片思いの「世論」という女性がいる。
しかも彼女は、頭空っぽで言葉だけ威勢がいい(とキミが思っている)男と同棲している。
「約束なんてしらねーよ」「痛みに耐えろ」と暴言ばかり吐く最低男(とキミは思う)なのに、
彼女は彼に身も心も委ね、従い、尽くしている。

「俺のほうがいい男なのに!なんで彼女は振り向いてくれないんだ!」
 と、嫉妬の炎に身を焦がしているのが民主信者クン、キミだ。

「俺のところに来いよ!幸せにしてやる」といくら叫び続けても、
彼女は「あなただけはイヤ」とつれない。

恋愛成就は自分を知ることが第一歩。なぜそこまで相手にしてもらえないのか、よーく考えよう。
914無党派さん:03/09/21 16:29 ID:Xxy7d7Hl
>>910
うるせえ!消えろ!


と 負け犬を演じてみる。
915無党派さん:03/09/21 16:29 ID:Eypntgjm
額賀福志郎は毒饅頭じゃなくて
外交経済ともに小泉に政策的立場が近いから起用されたんだよ。
916無党派さん:03/09/21 16:29 ID:Th5E5Mfa
>>904
批判することに酔っているのがわかるからね。
批判とったらカイワレしか残らない。
917無党派さん:03/09/21 16:30 ID:wBwD1IP7
>911

わざわざ安倍に攻撃目標を定めることはないよ。小泉に比べればぜんぜん
無視できる存在だからね
918無党派さん:03/09/21 16:30 ID:lyM/uZ3z
>>904
一般人よりパカだからでしょ。
919無党派さん:03/09/21 16:33 ID:Xxy7d7Hl
菅ももっと堂々としてりゃいいんだよ。
青木その他が政策が違うの分ってて小泉担いだのも、
自由・民主合併にそれなりに脅威を感じてのことなんだからさ。

とにかく、野中みたいな負け犬の言い草に易々と乗らないでくれと。
920無党派さん:03/09/21 16:35 ID:Zyb5BU1Z
 >>913
 2CHのシンパは与野党の支持に限らずそういう傾向があります。
921無党派さん:03/09/21 16:44 ID:JIWKZdak
>>906
例えば、菅は総選挙に勝ったとして、首相になっても
こんなスポーツ新聞の飛ばし記事のような文体や子供の愚痴にも劣る
思考のままこの今日の一言を続けるつもりなんだろうか?
こういう所が、女性の支持層が引いていく原因だと思うが。
922無党派さん:03/09/21 16:45 ID:wBwD1IP7
>921

じゃあ具体的になんていって欲しかったの?
923無党派さん:03/09/21 16:48 ID:Cn8jCCBc
もう民主は
負けなのw
924無党派さん:03/09/21 16:48 ID:JIWKZdak
>>922
さてね。別になんて言って欲しいなんてないよ。
ただああいうものを本当に首相になっても続けるつもりか?
ということだ。

別にこちらの希望を押し付けるつもりなんてさらさらない。
925無党派さん:03/09/21 17:00 ID:wBwD1IP7
>924

ホントはアンチにとってそういわれるのがしゃくということじゃないの?w
926無党派さん:03/09/21 17:07 ID:JIWKZdak
>>925
アンチって何に対してのアンチ?
俺は菅のせいで民主の支持層の幅が狭くなるのを危惧してるのだが。
苦言を呈する=アンチって安倍スレにも出没してるくせしてアンタ相当視野狭いな。
927無党派さん:03/09/21 17:07 ID:Xxy7d7Hl
>>925
言い方を考えろ、ってこと。
敵の敵は味方かしらんが、橋本派のドン野中の「毒まんじゅう」なるフレーズをそのまま連呼したり、
引退するに当たって、エールを送るようなコメントを出したり。
民主党の党首としていくらなんでも相応しくないと言っている。
928無党派さん:03/09/21 17:09 ID:cV6xm6Pr
>>913

孤独な人につけこむようなことは言えなくて

君を泣かせたあいつの正体を僕は知ってた

ひきとめた僕を君は振りはらった遠い夜・・・

ここにいるよ 愛はまだ

ここにいるよ いつまでも 

空と君との間にはきょうも冷たい雨が降る

君が笑ってくれるなら 僕は悪にでもなる  by minshukun ♪   
9291^:03/09/21 17:15 ID:N3Nzu9pO
タカ派幹事長安倍に対して対抗軸を鮮明にするために
民主党の幹事長を横路にまかせたらいいとおもうんだけどどう思う?
無党派層も多くとり込めると思うけど
930無党派さん:03/09/21 17:15 ID:riNKBbiT
>>929
わけのわからないことを言うな。
9311^:03/09/21 17:20 ID:N3Nzu9pO
>>930
なぜ駄目なの?
民主党は非武装中立地球市民路線で自民党を打倒すべきだと思うけど
対抗軸は鮮明にしないと。
932無党派さん:03/09/21 17:35 ID:cV6xm6Pr
>>931
非武装中立が対抗軸になるなら
今ごろは社民党が野党第一党をやってます。
右の障害物にぶつかりそうだからって、左の崖に飛び込んじゃ
だめでしょう。
933無党派さん:03/09/21 17:43 ID:JzGlKOj0
タカ派毒まんじゅうでは笑えない。
934無党派さん:03/09/21 18:00 ID:a4JLlZOf
流石菅さん。比喩が秀逸だなぁ。
純粋に上手いとオモタ。
935無党派さん:03/09/21 18:18 ID:7/bnFXlN
安倍と額賀だと。小泉のマヌケぶりにはワラた。
パチンコ利権とKSD汚職議員が党の顔とはね。
政策論争もろくに出来ない能無しの馬鹿が党務だけでのし上れるのが自民党か。
せいぜい、岡田と枝野にテレビでコテンパンにされるんだな。
936無党派さん:03/09/21 18:19 ID:FrSG+ApU
クソ管野中のパクリでいい気に成ってるのにはワロタ。
937無党派さん:03/09/21 18:23 ID:f8iuXOAV
額賀は大したこと無いが、安倍の討論能力は未知数。
938無党派さん:03/09/21 18:27 ID:Mkzw1Ggp
菅さんがニヤニヤしながらの
「タカ派毒まんじゅう政権」発言見ました・・

野中と同じような、
品性下劣さが菅さんの全身からオーラのように出てました・・・

民主党の支持率が数パーセント、確実に落ちた瞬間でした・・・
939無党派さん:03/09/21 18:28 ID:Xxy7d7Hl
せっかくだから、野中古賀亀江藤も民主に引っ張ってこいよ菅。
940無党派さん:03/09/21 18:29 ID:rb2nMhaR
>>937
対話と圧力しか言って無いからなw
小泉は人選をミスったんじゃないの
941無党派さん:03/09/21 18:31 ID:L25RWtWk
>>940
安倍は経済政策をどう考え点のかよく分からんな。
942無党派さん:03/09/21 18:33 ID:280Dffi6
レッテル貼りしか出来ないなんておつむが弱いんだね菅さん。
それにしても「タカ派」が悪口になると思ってるあたりが
時代の風が読めていない証拠というか。それなら西村慎吾切れってw。
そもそもなぜ安倍や石原が国民からの人気を得るのか。現実をきちんと
直視せずに、相も変らぬレッテル貼りで誤魔化そうとする辺りが
この人の弱さ、インチキさだね。

943無党派さん:03/09/21 18:36 ID:a4JLlZOf
明らかな誤人事なのに、騒いでる人達ってなんなんだろう?
これで、選挙は勝ったようなもんだから、ニヤニヤしながら自滅を眺めてりゃいい。
おかしなミスさえなけりゃ余裕だろう。
944無党派さん:03/09/21 18:37 ID:TrmKG0ie
>>937
安倍が脳みそ空っぽなのは普段の発言聞いてりゃ普通に分かる事。
討論も北朝鮮問題以外はお話にもならないよ。
幹事長になんかなったらその内、失言で袋叩きに合うだろう。
政策で党に貢献出来ないから、党の人間をヨイショしていつもゴマすりばっかりやってるの。
945無党派さん:03/09/21 18:38 ID:rb2nMhaR
>>942
石原は石原軍団のおかげだね
裕次郎様様だね。

安倍って国民的な人気があるのか
単なる朝鮮人含めてのアジア人差別主義者に人気があるだけじゃないのかw
946無党派さん:03/09/21 18:44 ID:FPTRr/yL
>>894
>小泉氏56%VS菅氏16%=ふさわしい人で首相に軍配

この差・・・・・・・・・。
947無党派さん:03/09/21 18:45 ID:Ba/8XHhp
他党の人事にレッテルを貼って悦に入っている菅。
菅は政治家の資質以前に人間性に問題があるんじゃねえのか?
あれじゃあ女性票も逃げるわけだよ。
948無党派さん:03/09/21 18:48 ID:vfkqUsEC
>>945
>石原は石原軍団のおかげだね
>裕次郎様様だね。
慎太郎の人気が裕次郎のおかげ?ソースは?妄想でものを言ってはいけない。
949無党派さん:03/09/21 18:55 ID:YITOHqJF
>>944
安倍の腰の低さとゴマすりトークを聞いていると竹下やムネオを思い出す。
950  :03/09/21 18:58 ID:+/RC+W5T
菅ってホントお馬鹿ですね。このカイワレ野郎が!
なにが「タカ派・毒まんじゅう政権」だ!
951菅民主党には一番お似合い:03/09/21 18:58 ID:6z+aY4Be
「反小泉」で大同団結を−長野・田中知事

小沢一郎自由党党首や土井たか子社民党党首のほか、自民党の亀井静
香、野中広務両氏も含めた「反小泉勢力」の大同団結を呼び掛けた。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030620190335X118&genre=pol
952無党派さん:03/09/21 19:00 ID:Dh1Lis8j
>>946
ニヤニヤ「タカ派毒まんじゅう政権」発言で

>小泉氏56%VS菅氏10%位になった悪寒
953無党派さん:03/09/21 19:00 ID:yOgRHSfL
自由党との合併はどうなんだ?>菅
954無党派さん:03/09/21 19:03 ID:a4JLlZOf
ワラタ

>803 名前: 無党派さん 投稿日: 03/09/21 18:55 ID:Pzgwarpd
>小泉内閣の支持率は70%以上に上がる予感。
955無党派さん:03/09/21 19:03 ID:zizonF/i
小沢にO−157入り貝割れ大根まんじゅうを食わせようとしたんだろ。
956無党派さん:03/09/21 19:06 ID:7nM3MR1j
安倍は経済の事知らないでしょう。構造改革しか言わないと思うよ。
957無党派さん:03/09/21 19:06 ID:zizonF/i
>>951
反小泉派は売国奴の反日ばかりだな。
958無党派さん:03/09/21 19:07 ID:xJe/8AzU
はぁ〜、菅のタカ派毒饅頭内閣発言、TVにながれちゃったんだぁ。
ハンセン問題の時から始まって、節目節目での負け惜しみや悪口が流れるたびに民主から離れていったのイパーイ見てるだけに。
そのうち安倍幹事長人気も妬んで、「若けりゃいいならゼロ歳児を自民の幹事長にすればうんたらかんたら」とでも言い出しそうだな。
959 :03/09/21 19:08 ID:HDkPLUIK
民主にも若い隠し球が居るじゃないですか。
血統的にも申し分ないサラブレッドが。
960 :03/09/21 19:11 ID:AYWl+vI1
>>959
誰?
961無党派さん:03/09/21 19:11 ID:Dh1Lis8j
      ∧_∧ ∧ ∧
     (´・ω・ ) ( ゚Д゚) ハァ? 悪口言ってれば政権交代できるのか?ば菅・・
   __(つ日と)(つ日と)
  ノ \  ○    ___\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.<\※ \______|i\___\  / 小泉首相が・・・
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|iヽ< タカ派毒まんじゅう内閣が・・・
   \`ー──-.|\ |_____◎_|i‐ ' \_____
         .| .| ̄   ̄ ̄ |
          \| テレビ台. |〜
962無党派さん:03/09/21 19:13 ID:zizonF/i
どうせd珍菅だしな。
963無党派さん :03/09/21 19:14 ID:uNJyLPEh
>>947
ハト派が今や誉め言葉ではないし、毒まんじゅうは野中の言葉を
引き合いに出してのこと。発言に小泉ほどの感性はない。
菅、執行部が女性に不人気なのは、包容力がないと思われている
からだろう。言っていることは論理的に正しくとも、小泉の
あら探しばかりしていたら女性票は逃げる。
964 :03/09/21 19:16 ID:HDkPLUIK
>>960
未来のエース、源太郎先生
965無党派さん:03/09/21 19:17 ID:xJe/8AzU
NHKで、菅が「選挙にプラスの人を入れ、マイナスの人を外したわかりやすい人事。」と言ってたけど、
同じような理由で、民主はずーっと鳩山と菅の代表交代劇があったり、巨泉を民主の顔にしてきたように思うんですが。
もう少しマトモな事いえよ。>野党
966無党派さん:03/09/21 19:18 ID:3M4srnZt
民主代表、安倍氏起用を皮肉くる
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030921AT1E2100E21092003.html
 民主党の菅直人代表は21日、安倍氏の自民党幹事長就任について
「『唐様(からよう)で売家と書く三代目』といって、三代目は家をつぶしてしまうこともある。
日本をつぶさないようにしてもらいたい」と述べ、三世政治家の安倍氏を皮肉った。党本部で記者団の質問に答えた。
967無党派さん:03/09/21 19:18 ID:B41sujmk
菅をマヌケと誹謗中傷して後で謝罪させられたオマヌケ安倍ちゃんの事だから
幹事長になんかなったらさらに張り切ってトンチンカンな事言っちゃって自民党の
支持率を下げてくれるでしょう。

後パチンコ利権を週刊誌に執拗に追及されて山拓化もありえるな。
とにかく民主党にとってはすばらしい人事だ。安倍ちゃん万歳!!
968無党派さん:03/09/21 19:23 ID:yOgRHSfL
>967
菅と土井が北朝鮮工作員釈放運動に賛同したことは
「まぬけ」だと思いますが? 少なくとも、安倍の発言は
拉致被害者やその家族、そして救う会の気持ちを代弁している。
そして、日本の一般の国民の世論も。
菅にとっては、工作員釈放も、反日主義という市民運動の
一環だったんでしょうけどね。
969無党派さん :03/09/21 19:23 ID:uNJyLPEh
菅にはユーモアのセンスがない。実務能力はそこそこでも
トップリーダーとしてはどうか。>>966の発言にしても
自分の息子(二世)ならいいのか。
自分の党の若手保守系が知事に転出している理由をよく考え
た方がいい。
970無党派さん:03/09/21 19:26 ID:yrOoJFVn
>>966
こんなこと言われたら、鳩山スネ夫君の立場がますます無くなる。
971無党派さん:03/09/21 19:27 ID:Dh1Lis8j
(プロ)市民派が自由党と野合w
(プロ)市民派が(馬鹿息子の)世襲かよw
972無党派さん:03/09/21 19:27 ID:6z+aY4Be
>>967
再確認、どこが中傷かな。

原敕晁さんになりすまして逮捕された辛光洙(シンガンス)を無実の人だとして、
無罪放免を要求したのは、土井たか子氏だけでなく、菅直人氏も(無罪放免)要求書
に名前を載せていました。
90年の盧泰愚韓国大統領(当時)の来日時、土井氏らが「韓国人政治犯」の釈放を求
める要望書に署名したものです。
973無党派さん:03/09/21 19:29 ID:uNfbQ+Ih
>>968
マツタケをもらって帰ってくるような小泉や安倍のくせに
糞ウヨは北朝鮮は犯罪国家と言ってるのに
犯罪者からお土産もらって帰ってくる小泉や安倍はマヌケじゃないのかなw
974無党派さん:03/09/21 19:33 ID:Dh1Lis8j
テポドンを何発撃たれたら行動するんだっけ?菅は・・

日本人に冷淡、冷酷で、
中国、朝鮮人に優しい菅一派(民主党左派)は消えてください。
975無党派さん:03/09/21 19:34 ID:7nM3MR1j
まぁシンガンスの件より、平壌宣言調印のほうが大罪だよ。
976無党派さん:03/09/21 19:35 ID:yOgRHSfL
>973
必死すぎて痛々しいね。で、「糞ウヨ」とレッテルを貼る。
実にアホな菅信者だな。
菅は拉致問題をはじめ北朝鮮問題について
日本の国民のために何かやったのか?
北朝鮮に無条件で経済援助しろとかコメを送れとか言ってたくせに
何を今更、って感じ。
977無党派さん:03/09/21 19:38 ID:SkG8676m
糞ウヨ、タカ派、毒饅頭
党首も信者もレッテル貼りが大好きなんだな
978無党派さん:03/09/21 19:38 ID:uNfbQ+Ih
平壌宣言小泉
平壌宣言小泉
平壌宣言小泉
平壌宣言小泉
平壌宣言小泉



979無党派さん:03/09/21 19:38 ID:yOgRHSfL
>975
ハァ? 菅は早く国交正常化しろと言っていたのだが。
小泉政権の「拉致問題の解決なくして国交正常化なし」を
批判していたのは、菅。
980無党派さん:03/09/21 19:40 ID:/G2e6eWu
にしても
ここぞという時に安部を出してきたって感じだよな。

誰かは
ここぞという時に巨泉だったけど・・・
981無党派さん:03/09/21 19:40 ID:7nM3MR1j
>>979
菅支持者じゃないよ俺。
982無党派さん:03/09/21 19:42 ID:yOgRHSfL
ちなみにピョンヤン宣言をもってして国交正常化するわけではない。
正常化交渉をする為の前座みたいなもの。交渉自体、始まっていない。
民主党なら、「宣言」という国交正常化交渉へのハードルでさえ
不必要だったわけで、今ごろとっくに国交正常化して、
拉致問題はなかったことになっていたでしょう。
983無党派さん :03/09/21 19:43 ID:uNJyLPEh
報道2001で主要閣僚候補については事前公表を検討中といっていたが、
安倍の件で新鮮味を打ち出さざるを得ないだろうな。
小泉が地味な岡田を意識して安倍を抜擢したのは間違いないだろうから。
そういや菅が自信を持ってつれてきたのが巨泉だしな。
984無党派さん:03/09/21 19:46 ID:uNfbQ+Ih
>>982
はいはい
平壌宣言なんて歴史的大偉業なのか歴史的大失策なのか、に調印したのは
小泉なのに野党に責任転嫁するこの卑怯な自民党信者には困ったものです
985無党派さん:03/09/21 19:46 ID:yOgRHSfL
>983
大橋巨泉の次には田中康夫に協力を求めていますからね。
菅のセンスは著しく国民から乖離している。バカ丸だし。
986無党派さん:03/09/21 19:50 ID:B41sujmk
菅(市民派、政策通)vs小泉(銀行厚生族、政策音痴)
岡田(新自由主義派、政策通)vs安倍(パチンコ利権、マヌケ)
枝野(市民派、若手最強論客)vs額賀(KSD利権、能無し)
民主党(市民の為の改革政党)vs自民党(官僚と族議員の為の利権政党)

これは政策通vsマヌケ、改革派vs利権派の
対立構造がよく出ててなかなかいい人事ですなぁ(笑
987無党派さん:03/09/21 19:51 ID:/G2e6eWu
>>985
それだよ。頭痛いよね。
ますますドツボな事やらかす予感がある。
ここぞという時に限ってヘマしてるんだよね。菅は難局に弱いのかな。
988無党派さん:03/09/21 19:53 ID:/G2e6eWu
かといって鳩じゃ更にドツボなんだけどさ・・・
誰かいないのかねぇ
989無党派さん:03/09/21 19:53 ID:zgzc+CXV
>>986誰がどう見ても菅、岡田、枝野、民主党の惨敗じゃないか
夢見ている場合じゃないよ、選挙は目の前なのに。
990無党派さん:03/09/21 19:53 ID:uNfbQ+Ih
国民から乖離してたら田中康夫が選挙で圧勝するわけないだろ
しかも自民系候補にw
991無党派さん:03/09/21 19:53 ID:L25RWtWk
>>988
野田かな?
992無党派さん:03/09/21 19:56 ID:L25RWtWk
タカ派毒まんじゅう政権
Date: 2003-09-21 (Sun)
総裁選での小泉氏再選に続き,安倍幹事長,額賀政調会長,堀内総務会長の自民党三役人事にが決まった。
安倍幹事長は岸元首相の孫でタカ派。自民党としては若い幹事長で岡田民主党幹事長と同世代。2人は好敵手になりそうだ。
あとの2人は毒まんじゅう派。併せて「タカ派毒まんじゅう政権」とでも呼ぶか。

あとの2人って額賀と堀内か?
993無党派さん:03/09/21 19:56 ID:6z+aY4Be
>>990
>>990
「反小泉」で大同団結を=民主勉強会に招かれ力説−長野・田中知事

小沢一郎自由党党首や土井たか子社民党党首のほか、自民党の亀井静
香、野中広務両氏も含めた「反小泉勢力」の大同団結を呼び掛けた。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030620190335X118&genre=pol
994無党派さん:03/09/21 19:57 ID:zgzc+CXV
>>991自爆する馬鹿は御免だよ、野田なら最低でも自爆はないだろう。
995無党派さん:03/09/21 19:59 ID:uNfbQ+Ih
>>993
引退する野中以外
全員選挙で圧勝するだろ
国民の支持を得てる証拠だろ
996無党派さん:03/09/21 20:01 ID:SkG8676m
>>990
田中が勝った連中は今回の総裁選での負け組の類だろうよ
支持率圧倒的な小泉と一緒にするのは思慮が足りない

そう思い込みたいのも無理はないが
997無党派さん:03/09/21 20:01 ID:zgzc+CXV
>>992その下品なセンスが菅は最低なんだよ、嫌われる性格が
浮き出た文章だ、チャネラーが煽りで書いた文章かと思ったら
本人の菅日記だもんな、菅馬鹿じゃないか。

タカ派だから支持集めているんだよ。
998無党派さん:03/09/21 20:06 ID:lS61/Wsv
菅政権で大改革がもうすぐ初まります!
999無党派さん:03/09/21 20:06 ID:a4JLlZOf
>>986
わかりやすい
1000無党派さん:03/09/21 20:06 ID:L25RWtWk
そうか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。