最終調整★民主党総合スレ63★公約詳細・公認候補

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:03/08/20 23:41 ID:dIYgOTfj
>>950
で、反論できないと毎度お馴染みのコピペですか?(w
このレベルの人物が支持してるようじゃ、そりゃ政権取れないわな。
953無党派さん:03/08/20 23:42 ID:SBjNYc5B
>>938
絶対数ではなく、
引退議員の後継の世襲率で比較してみよ。
民主党が偉そうなことを言える立場かね?

源太郎批判はまた別のものだ。
源太郎の場合は悪い材料は腐るほどある。
ここまで酷い候補者は自民はおろか社民にすらいない。
源太郎についてはこれ以上は割愛するが、
こんなカスを擁護してる奴は頭がおかしいと断言しておく。
954無党派さん:03/08/20 23:43 ID:CyOMxFGk
>>948同じく逃げだと思う、菅が公認を拒否すれば良いし、息子を説得
しても良い、小泉に比較して菅の利点は初代、これは大きな攻撃材料になる
自らこのカードを放棄してどうするのか、菅は日本や民主より菅の家を
優先する小人と見られても仕方なし。
955無党派さん:03/08/20 23:43 ID:jCEH9zPW
>>952
各議員が批判してる例を出したまでのことよ。
支持者のレベルと政権奪取なんて関係あるか?アタマ大丈夫か?

学会婦人部や「コイズミサーン」って言ってるオバハンが支持すると
小泉政権ひっくり返るのかよ。
956無党派さん:03/08/20 23:44 ID:jCEH9zPW
>>953
率でも半分以下ですが何か?

各政党二世議員の割合

 ●自民党は、 241議席中、126議席(52・3%)
 ●民主党は、 125議席中、32議席 (25.6%)
 ●公明党は、  31議席中、 2議席 ( 6.5%)
 ●自由党は、  22議席中、 8議席 (36.45%)
 ●共産党は、  20議席中、 2議席 (10.0%)
 ●社民党は、  18議席中、 1議席 ( 5.6%)
 ●保守党は、   7議席中、 3議席 (42.9%)


今回の10人の引退→世襲を見ると率でもますます差がつくね
957無党派さん:03/08/20 23:47 ID:dIYgOTfj
>>955
だから党首が世襲問題でマスコミから
批判をあびている以上、個別の議員が
世襲問題で自民党を批判しても
何の説得力も持たないし、相手にもされないってことだろ。
逃げてないで正面から答えて見ろよ。
958無党派さん:03/08/20 23:48 ID:dIYgOTfj
>956

論点がぜんぜん違うな。

まず
・菅直人は世襲や二世を批判してる側(しかも急先鋒)にいたこと。
さらに
・党首という立場で自分のプータロー息子に公認を与えて出馬させるという親バカをやったこと。

これが批判されている。

「自民党も二世議員がいっぱいいるニダ!」
「民主党より自民党の方が多いニダ!」

は反論にならない。
959無党派さん:03/08/20 23:48 ID:9yqNfC2o
レス数はすすめど不毛な書きこみが多いな。民主党の無党派対策は、
少しは進んでいるのかな?
960無党派さん:03/08/20 23:49 ID:g0J2sYYW
>>956


   5 0 歩 1 0 0 歩 (プ




961無党派さん:03/08/20 23:49 ID:szbUq28p
>>956
自民より歴史が浅い民主の世襲率が25.6%、自由の世襲率が36.45%は多いよ。
このデータをだしたのは逆効果だよ。
962無党派さん:03/08/20 23:49 ID:CyOMxFGk
>>956民主はまだ引退する議員が続出するほど歴史が無いだけだよ
歳相応の議員は自民と同じく世襲でしょ。
963無党派さん:03/08/20 23:49 ID:jCEH9zPW
>>958
菅が問題にしてるのは、

自民党の場合、親が引退しても子がすぐその地盤を丸ごと継ぐから
新しい人材の入る余地が全くないということだ。

・江藤元総務庁長官引退   →後継は長男
・東京六区越智氏引退    →後継はニ男
・宮下元厚相引退      →後継は長男
・奥野元国土庁長官引退   →後継は長男
・原田元建設相引退     →後継は長男
・葉梨元自治相引退     →後継は娘婿
・谷元農相引退       →後継は長男
・中山利夫元防衛庁長官引退→後継は長男
・佐藤元総務庁長官が引退  →後継はニ男
・高鳥元経企庁長官が引退  →後継は長男

こんな感じにね。
世襲政治として菅が指摘したのは、まさに自民党のこの点であって、
自民党の人材の枯渇化はもはや救いようがないところまで来てる。

民主の場合も一部世襲候補もいるが、
自民党とは比べ物にならないくらい低い比率だし、

なにより多くの選挙区で、自民党とは大きく異なり
若く改革に燃える新しい人材が多数入ってきている。
964無党派さん:03/08/20 23:51 ID:g0J2sYYW
>>963
糞サヨプロ市民が政界に進出するよりはマシ。
965無党派さん:03/08/20 23:51 ID:CyOMxFGk
>>963菅は最終的に衆議院の議席を一つの家で二つも独占するつもりだろうね
世襲どころではないよね。
966無党派さん:03/08/20 23:51 ID:jCEH9zPW
>>962
そんなことはないよ。

今年引退する伊藤英成のところは  後継として 古本伸一郎 って奴がたつ。
まあ引退→世襲という最悪の流れではないな
967無党派さん:03/08/20 23:52 ID:dIYgOTfj
>>963
ほら、反論できないとそのお馴染みのコピペだ。
尾舞の言動は民主党のイメージを落としていることに
いい加減気づけよ。
968無党派さん:03/08/20 23:52 ID:0zPl2zh4
管の外交できる相手て日本に害のある国ばかりだね
世襲批判の件は息子を公認した時点で民主信者から批判されてしょうがないんじゃない
ここで1発逆転をねらうなら北朝鮮へ行きなにも見返りなしに拉致の件を解決するぐらいしか
ないんじゃない、そうそう土井や辻元など社民の連中を北へ置いてきたらなおさら
GOOD JOB !どうこれなら小泉信者もウットリ
969無党派さん:03/08/20 23:53 ID:jCEH9zPW
>>967
あのね。俺の言動と民主党のイメージなんて関係ないんだよ。
コピペにはコピペで答える。ただそれだけだよ。
970無党派さん:03/08/20 23:53 ID:CyOMxFGk
>>966その議員は偉いね、公を理解する人物だ
でも例外でしょ。

971無党派さん:03/08/20 23:53 ID:7CoG0JnH
人格障害者、菅直人。
972無党派さん:03/08/20 23:54 ID:g0J2sYYW
>>968
それが出来たらたまげるね(w

まあ菅には無理な話だが。
973無党派さん:03/08/20 23:54 ID:dIYgOTfj
>>961
>自民より歴史が浅い民主の世襲率が25.6%、自由の世襲率が36.45%は多いよ。
>このデータをだしたのは逆効果だよ。

禿同。
まだできてから間もない政党なのに
こんなにも世襲議員が
いるのかとびっくりしたくらいだ。
974無党派さん:03/08/20 23:55 ID:SBjNYc5B
>>956
日本語に不自由してる奴とはまともに会話が成立しないようだな。

引退する議員が世襲させた率を出さなければ何の反論にもなっていません。
975無党派さん:03/08/20 23:55 ID:jCEH9zPW
>>970
例外つっても、民主党の引退議員って伊藤以外いたかな。
自民党みたいなジジイ集団じゃないからな。
976無党派さん:03/08/20 23:55 ID:g0J2sYYW
>>961
同意。菅シンパは墓穴掘ったな(藁
977無党派さん:03/08/20 23:56 ID:jCEH9zPW
>>974
だから自民党みたいなジジイ集団じゃないから
引退する奴が少ないんだよ
978無党派さん:03/08/20 23:56 ID:dIYgOTfj
>>969
それは批判には正面から答えられず、
論点をすり替えて逃げるということだろ。

>あのね。俺の言動と民主党のイメージなんて関係ないんだよ。

いや、ニュー速+でも尾舞のコピペで
民主党支持者がボロクソ叩かれてたぞ。
少なくとも2chにおいては関係ないとは言えない。
979無党派さん:03/08/20 23:58 ID:g0J2sYYW
>>977
引退するまで当選し続けられないの間違いじゃねーのか??藁
980無党派さん:03/08/20 23:58 ID:CyOMxFGk
>>975今なら若手が多くて、仮に将来民主の議員が世襲するにしても
次の選挙なら自民を世襲批判で鋭く攻撃できるわけだよね。(974を前提とする

この攻撃材料を放棄する菅直人は何者と俺は言いたいわけです、しつこいけどね。
ちょっと野党第一党の党首なんだから、椅子の重さを知って欲しい。
981無党派さん:03/08/20 23:59 ID:7CoG0JnH
菅信者は死ねっていうのが日本国民の総意。
982無党派さん:03/08/20 23:59 ID:jCEH9zPW
>>980
菅には相手のネガティブキャンペーンより
マニフェストの説明に力を注いでもらいたいから
俺としてはちょうどいい。
983無党派さん:03/08/21 00:00 ID:PSOMyXD2
>>966
そこは労組に割り当てられた選挙区であり
労組候補が後継に同じ労組から候補を出すのは当然。
これは世襲と同じく選挙区の私物化。
共産党と同じで民主主義に反している。
全く擁護になってませんな。


984無党派さん:03/08/21 00:01 ID:TjAYZcpO
>>978
ハハハ、2ch世論なんて知ったことか。
俺は支持者を装ったアンチかもしれねーぞw
985無党派さん:03/08/21 00:02 ID:9MiGXQSc
世襲だろうがなんだろうが最終的には国民が決めることだし。
986無党派さん:03/08/21 00:03 ID:5PIxX3nS
968の続き 保坂も本当は置いてくればいいんだけど、源太郎に「保坂さんも中卒です。
ぼくも中卒です、顔の貧相部分が似ているので、彼は中卒の希望の星です、学校生活の
中で共同生活ができない所が、僕にそっくりです、許してください」てやりとりがあったんじゃねえか
すまん妄想です
987無党派さん:03/08/21 00:05 ID:t8ehGSYK
>>982そのマニフェストが話しにならないから困るんだけどね
高速の債務書き換え、超長期国債を金利2%で消化できると、
ふざけた話を平気でぶちあげてるし、菅は国債を理解しているのか疑問だよ。
988無党派さん:03/08/21 00:22 ID:cWVzMUPE
このスレの住人って・・・民主支持者よりも何でも叩くアンチや、
カルト連中の方がはるかに多いんじゃないの?
989無党派さん:03/08/21 00:24 ID:PSOMyXD2
>>988
住人の9割は民主支持者だよ。
狂信的な信者とまともな支持者のやりとりがほとんどだが。
990無党派さん:03/08/21 00:28 ID:E8n6DPJs
>>989
もうすぐ狂信的なヲザワ信者がどっと合流してきますね・・・。
991無党派さん:03/08/21 00:30 ID:PSOMyXD2
>>990
(;´д`)
992無党派さん:03/08/21 00:40 ID:AvkvWAFu
>>989
俺は民主党も菅直人も大好きだ!






だから失望させられる前に消えてなくなって欲しい!
993無党派さん:03/08/21 02:01 ID:tfoE+9NC
前スレと今スレで出たように、「民主党総合スレッド64」というシンプルな新スレ立ち上げキボン。
994無党派さん:03/08/21 02:04 ID:FCCq/jHI
【入国拒否】民主党総合スレ64【危険人物】
995無党派さん:03/08/21 02:06 ID:dkmBrnkA
「糞サヨ」「人格障害者」「民主党に出来るわけがない」のような
断定中傷の書き込みは支持者とは言えない罠。
996無党派さん:03/08/21 02:26 ID:WQEbddhO
997無党派さん:03/08/21 02:26 ID:WQEbddhO
998無党派さん:03/08/21 02:35 ID:ezMVFf38
やってみる・・・
999無党派さん:03/08/21 02:41 ID:ezMVFf38
1000ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/08/21 02:43 ID:VKPcnmEi
やったー!!1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。