高尾滋 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
いっしょにねようよ 花とゆめで連載中の高尾滋さんのスレッドです。
sage進行推奨。

前スレ
高尾滋 17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1219333242/

過去ログ、既刊単行本は>>2-3
2花と名無しさん:2010/06/22(火) 22:29:01 ID:???O
3花と名無しさん:2010/06/22(火) 22:30:37 ID:???O
【偽りの花】てるてる×高尾滋8【本物の花】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085030391/
【この先に】てるてる×高尾滋7【何があっても】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1075996770/
【僕の努力は】てるてる×高尾滋6【水の泡】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062416474/(html化中)
【許してよ】てるてる×高尾滋5【幸せなんだ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049177526/(html化中)
てる×高尾滋×てる
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1027/10271/1027163775.html
*高尾滋さんラブ♪な人*
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1004/10046/1004683258.html
高尾滋最高
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/960/960110872.html
♀●☆高尾滋☆●♀
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/968/968943548.html
☆高尾滋☆
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/996/996761252.html
4花と名無しさん:2010/06/22(火) 22:32:36 ID:???O
既刊コミック
【花とゆめコミックス】
・人形芝居【1】〜【3】
・スロップマンションにお帰り
・ディア マイン【全4巻】
・てるてる×少年【全11巻】
・ゴールデン・デイズ【全8巻】
・いっしょにねようよ【1】〜【3】

【白泉社文庫】
・ディア マイン【全2巻】
・不思議図書館 〜高尾滋作品集〜
・てるてる×少年【1】〜【2】

HCD(ドラマCD)
・ディア マイン
・てるてる×少年
5花と名無しさん:2010/06/24(木) 04:08:03 ID:???O
>>1


新刊読んだけどいまいち何がやりたいのかなぁという印象
構成も読みづらい
何よりコハクが気持ち悪い・・・ベタつき方、すぐ泣く、喋り方とか幼児すぎて見ててウヘェとなる
唐突なモノローグが増えて、幼児性あふれた内面が見えすぎたせいか
6花と名無しさん:2010/06/24(木) 09:59:43 ID:???0
>何よりコハクが気持ち悪い・・・ベタつき方、すぐ泣く、喋り方とか幼児すぎて見ててウヘェとなる
超同意

ブログ巡りしてるとリア厨達には
古白可愛いと反応良くて
自分が可笑しいのかとオモタ。
7花と名無しさん:2010/06/24(木) 11:37:42 ID:???0
>>1

>>5全面同意なんだけど、好きな人が書き込み辛くなるから程々に。
8花と名無しさん:2010/06/24(木) 14:27:46 ID:???O
別に気持ち悪いとか無いなあ
そういうキャラだし
面白く読んでるよ
9花と名無しさん:2010/06/24(木) 14:58:22 ID:???0
自分はそこは気にならなかったけど
笑いながら涙流すギャグ顔(奇面組ぽいやつ)がなんか受けつけなかった
10花と名無しさん:2010/06/24(木) 15:21:31 ID:???0
コミックスしか見てないんだけど、最初(1話)は古白、髪に春香と同じゴムつけてるけど
最新巻じゃあつけてない

なんか意味あんのかなぁ
子供の古白と春香、鏡みたいにソックリだったし。
11花と名無しさん:2010/06/24(木) 17:06:59 ID:???0
古白は現時点ではまだいちこに理想の母親像を
見てるって感じがする
だから赤ちゃん返りみたいに甘え方が極端なのかなあと
12花と名無しさん:2010/06/24(木) 17:25:52 ID:???0
母性的ないちこに甘えてゴロゴロ喉鳴らしてるような…
いずれは恋愛にシフトするのかな?
13花と名無しさん:2010/06/24(木) 19:56:48 ID:???O
仮面つけてるのって漫画的にマイナスじゃなかろうか
一応美形男子でヒロインのお相手?なんだし
幼稚園児みたいな変な仮面ばっかで顔芸・・・
14花と名無しさん:2010/06/24(木) 19:58:18 ID:???0
>>10->>11
これから何だろうけど、何を以って自分達を「双子」と言うのか気になるね。
「母親の不在(機能不全)」が全てのキャラにかかってくるだろうし。
15花と名無しさん:2010/06/25(金) 13:19:45 ID:???0
>>13
そうでもない。仮面が印象的に使われてる漫画もある
キャリアこぎつねきんのまちってコーラスに載ってるマンガだけど
なかなか印象的な使い方されてる

つっても、仮面は狐の仮面一つだけだけど

正直、紙袋はないよなーなんて思う
16花と名無しさん:2010/06/25(金) 13:53:50 ID:???P
紙袋いいじゃんw表情が面白い
17花と名無しさん:2010/06/25(金) 14:50:27 ID:???O
頻繁に入ってるギャグがいまいち自分の笑いのツボでは理解し難い
18花と名無しさん:2010/06/25(金) 15:50:06 ID:???0
古白があんな言動するのは生い立ちが関係あるわけで、
キモいとか言っちゃうのは可哀想な気もする…
他のキャラもだけど、早く過去話を読みたいな
19花と名無しさん:2010/06/25(金) 17:57:52 ID:???O
読んでて高尾さん相変わらず演出の仕方が色々上手いなーと思った
20花と名無しさん:2010/06/25(金) 18:23:37 ID:???0
>>17
同じく高尾さんのギャグが苦手
シリアスは好きなんだけど
21花と名無しさん:2010/06/25(金) 18:38:41 ID:???O
苦手という程変な感じのは別に無いと思うがなー昔から
いつもスルッと読めてしまうよ
22花と名無しさん:2010/06/25(金) 18:41:24 ID:???O
あ、自然にってことな
23花と名無しさん:2010/06/26(土) 00:04:19 ID:???0
>>20
ギャグ自体は苦手ではないけど
高尾さんのギャグはなんか古臭いなとおもう…
24花と名無しさん:2010/06/26(土) 01:28:51 ID:XHe79dhj0
古くさくてあと意味が分からくて何回もギャグを読み返す時がある
あと気になるのが服がすごく可愛い時とダサくて見ていられない時が。
苺が出て行くかもしれない時のキレてる古白の服が秋葉オタっぽくてそれだけすごく気になった
最近の絵も自分はたまらなく大好きだけど3巻は男が太ましすぎかなあ
隔月だけど伏線がまたたくさんあるからまだまだ読めそうで安心してる
25花と名無しさん:2010/06/26(土) 03:12:20 ID:???P
意味わからんとか思ったこと無いなあ
ふとましいと思ったのは直哉のパンツ一丁姿くらいであとは個人的に好みだわw
26花と名無しさん:2010/06/26(土) 03:30:16 ID:???0
>>24
わかるw
男太ましいww

でもなんだかんで楽しみにしちゃってるなー
隔号から毎号連載にまた戻ってくれないかなあ
27花と名無しさん:2010/06/26(土) 06:49:50 ID:???0
ギャグのノリに?と思う事は初めてディアマインで高尾作品を読んだ時からずっとあるなぁ
でも別にそれも高尾さんっぽくていいんだ
ただ若い子に受け入れられないんじゃないかと心配
でも固定客がいるから打ち切りの心配はしなくてもいいのかなぁ
そこんところ今いち高尾さんの立ち位置が分からん。表紙ないし

確かに最近の新刊の男の体系はみんなガチムチっぽくて露出も異様に高かっただけに苦手だったw
全員体重70、80超えに見えた
28花と名無しさん:2010/06/26(土) 10:45:07 ID:???O
今までの作品と違って何か掴み所がなくて、ぼーっと読んで終わってしまう
それが狙いならいいんだけど、始まってからみんなの反応も微妙だよね
考察や盛り上がるような伏線がいまいちないからかな
2chが全てとは言わないけどさ
29花と名無しさん:2010/06/26(土) 11:16:02 ID:???0
詳しい人に聞きたいんだが、3巻のオビの
後ろの中に折り込んである部分、花とゆめのWebアドレス紹介してる部分の絵って
初期の絵かなんか? 今と雰囲気違うし。
30花と名無しさん:2010/06/26(土) 11:33:46 ID:???O
今までの作品とは明らかに毛色が違うもんね
てる少の後半やゴールデンから入ってきた人は特に違和感覚えるのかもしれん
この二作は絵も内容も繊細でちょっと薄暗いものだったから、
そういうのを求めてる人には物足りないと思う
逆に昔からの固定ファンは高尾さんを信頼してどんな作風の変化も受け入れてるイメージがある
今の作品に対する読者の評価がハッキリ分かれてるのはそのせいなんだろうなぁ
31花と名無しさん:2010/06/26(土) 12:22:54 ID:???O
意見見てるとそれは少し感じるな
ゴールデンから入ったからちょっとっていう人とか見た気もするし
>>28
しかも基本過疎スレで人は結構固定されてるからなあ
32花と名無しさん:2010/06/26(土) 15:04:25 ID:???0
>>29
連載開始前の号に載った予告カットだよ
33花と名無しさん:2010/06/26(土) 15:58:26 ID:???0
>>32
おお、サンキュー
このままスルーされるかと思ったよ

34花と名無しさん:2010/06/26(土) 16:38:17 ID:???0
自分は高尾さんのこんなのも読めてすごく嬉しいという気持ちだ
カラーも今までにない感じで可愛くていい意味で驚いてる
35花と名無しさん:2010/06/26(土) 20:46:00 ID:???0
自分もいっしょに好きだな
たしかに大ゴマが多いような気はするけどね
いちこも古白も好きだから続きが早く読みたい
36花と名無しさん:2010/06/26(土) 21:26:27 ID:???0
明らかに毛色が違う!!BLかよ!!と叩かれたのはゴールデン
今の連載は以前の高尾さんらしいとおもう
37花と名無しさん:2010/06/26(土) 22:27:38 ID:???0
>>36
そうなんだ>ゴルデン

てるてる後期とゴルデンの絵柄なんてよく似てて細い華奢な感じだから
いっしょには線太くなったなーと思ったよ
でもどっちも好きだなw

難を言えばほんと何が本筋なのか見えにくい漫画だよね
わかりやすく解決したことが一子の子供見えないトラウマだけで
あとはえらいゆっくり進むなーと
38花と名無しさん:2010/06/26(土) 22:35:47 ID:???0
ゴールデンですごく自分のツボを突かれて過去作を集めたけど
どの作品にも当然だけど高尾さんらしさがあって良いよね
39花と名無しさん:2010/06/26(土) 23:33:40 ID:???0
人形芝居が読み切りとして載ったときから追いかけてるけど、
いっしょににはついていけてないよ。
高尾さんって長編は高尾さんの中の新しいものを開拓しようとがんばってる印象。
だから今回ついていけなかったのは自分とは合わなかったと諦めて次を待つよ。
好きな作家さんだから筆を折ったりされるよりはずっといいと思うし。
40花と名無しさん:2010/06/27(日) 00:41:39 ID:???P
いっしょにも高尾さんらしいところいっぱいだと思うし面白く読んでるけどなあ
まあ合わないなら仕方ない
41花と名無しさん:2010/06/27(日) 00:47:16 ID:???O
やっぱり人形芝居かな
短編のが好きかも
42花と名無しさん:2010/06/27(日) 02:18:01 ID:???0
>>39
確かに今回の高尾さん的萌えポイントは本当よくわかんね
だからその分読者もどこで萌えていいんだかよくわかんないなー

コハクの甘え方がちょい子供っぽすぎるから何かいろいろ解決して
もすこししっかりしてもらいたいな
43花と名無しさん:2010/06/27(日) 02:22:02 ID:???O
読者もとひとくくりにされても困る
44花と名無しさん:2010/06/27(日) 05:16:52 ID:???0
でかい図体して中身がまるで子供な古白に萌えてる
45花と名無しさん:2010/06/27(日) 10:11:13 ID:???O
今までの読者がついていけないっていっしょに〜は売れてるのか不安になってきた
いっしょに〜で新規読者ががっつり増えるとは思えないし…
古白はこれから成長していくと思うんだけどその前に打ち切りになりそうだ
46花と名無しさん:2010/06/27(日) 10:15:40 ID:???P
だからひとくくりにされても困る
47花と名無しさん:2010/06/27(日) 10:24:08 ID:???0
人が固定された過疎スレの一部意見だしな
というか上見るとゴールデンもそういうのあったみたいだし
そんなに心配するもんじゃないと思うよ
48花と名無しさん:2010/06/27(日) 12:48:50 ID:???0
てるてるが5,6巻ぐらいからぐっと面白くなってきた記憶があるから
いっしょにもそうなると良いなって思ってる。
今は短編作品っぽいかな。
49花と名無しさん:2010/06/27(日) 12:54:19 ID:???O
てるてるはむしろ最初の方が好きだった
50花と名無しさん:2010/06/27(日) 13:02:02 ID:???O
むしろ私はいっしょにが普通に好きなのでここでの酷評ぶりに驚いてる。
51花と名無しさん:2010/06/27(日) 13:03:18 ID:???O
高尾さんに限らず花ゆめ系の漫画って途中から雰囲気が変わるものが多い気がする
初期は学園ものやラブコメ風味だったものが途中からシリアスとか鬱展開になったりして…
だからいっしょにもこれから化けるかもしれないよね
何にせよ、続きが楽しみだ
52花と名無しさん:2010/06/27(日) 14:32:05 ID:???0
主人公のいちこが凄く高尾さんらしいキャラだと思うし
新しい世界観に入ったのかもしれないけれど
基本は外してないと思う
53花と名無しさん:2010/06/27(日) 16:52:56 ID:???P
>>50
別に酷評では無いよ
合わない人が一部いるだけ
好評な人達も普通にいる
54花と名無しさん:2010/06/28(月) 08:02:08 ID:???O
月1連載なのにこれだけレスがつくのは、それほど皆が高尾さんが好きでいっしょににも期待してる証拠だろうしね
愛ゆえに色々ツッコミが出るだけで、別に酷評ってわけじゃないと思うよ
55花と名無しさん:2010/06/28(月) 09:18:47 ID:???0
否定意見にしろ肯定意見にしろ、同じ人がずうっと同じこと言って
回してるみたいなとこもあるしね(人の少ないスレだと特に)
合う合わない自体は好みの問題だし、そんな気にすることじゃないと思う

とりあえず早く続きが読みたいです先生…
でも読み切りも楽しみだし、まだ体調が万全でないなら無理はしないでほしいし
複雑だ
56花と名無しさん:2010/06/28(月) 15:01:00 ID:???O
>>54
いや、批判がでたから同調する人がいて、それに対して擁護がでてきただけでしょ
過去スレはいっしょにの話題自体では全然盛り上がってないもん
人形やてるてる、ゴールデンの時とは明らかに違う
57花と名無しさん:2010/06/28(月) 18:50:04 ID:???0
横だが
そりゃ本誌に載る回数減ったり、大規模規制が何回もあるような状況だったし
違うのは仕方ないんでないの
なんにしろレスついてるのは確かだし皆興味はあるんだろう
58花と名無しさん:2010/06/29(火) 09:10:32 ID:???0
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/467240/ref=pd_ts_b_nav

そこそこ売れてんでしょ
アマゾンの少女コミックベストセラーだと今13位
(漫画とBL全体にしぼると205位だけど)

さらに花とゆめだけに絞ると

夏目友人帳 10
スキップビート25
ヴァンパイア騎士12
花よりも花の如く8

に続いて いっしょにねようよ3巻が入ってる


まあ、アマゾンのランキングなんてwwwって言われたら返す言葉もないけど
59花と名無しさん:2010/06/29(火) 09:12:58 ID:???0
>ヴァンパイア騎士12

糞に負けるのか
60花と名無しさん:2010/06/29(火) 09:35:33 ID:???0
他作品を貶すような発言は荒れる元なのでお控えください
61花と名無しさん:2010/06/29(火) 15:43:49 ID:???0
いち信者としては、打ち切られない程度に売れててくれればいいです
62花と名無しさん:2010/06/29(火) 18:16:50 ID:???O
大丈夫だろう
63花と名無しさん:2010/07/01(木) 20:08:07 ID:???0
好きだけれど悲しくて最後まで集められないのが高尾さん
だから「一緒にねようよ」は最終巻まで買えるような決着を願っている
64花と名無しさん:2010/07/02(金) 00:02:20 ID:???0
ちょっとわかる
ゴールデンは読みたくなって1巻から読んでも、
ボロ泣きするのがわかってるから最終巻に手を伸ばし辛いw
でも結局読んで泣いて満足したりすんだけどね
65花と名無しさん:2010/07/03(土) 10:44:43 ID:???O
自分は読んでると胸が張り裂けそうになるあの感覚が好きで何回も読み返しちゃうな
高尾さん独特の物悲しさとか切なさって苦手な人もいるけど
そこがツボで癖になるって人もいるんだよね
中毒性も依存性もあるから毒にも薬にもなるって感じかな
66花と名無しさん:2010/07/04(日) 00:32:56 ID:???0
3巻読みました
最後のその”お説教は別”ってのは微笑ましい
一口サイズの古白可愛すぎるwww
はやく4巻読みたい
67花と名無しさん:2010/07/04(日) 03:55:56 ID:???0
>>65
切ない・物悲しい感情を描くのは本当にすごいよねぇ
自分は人形芝居3巻の、
の嫁ぐ女の子『桃香』とその「人形」の『史ちゃん←(12歳くらいに見えるのがツボ)』が
互いに恋をしているのに、結ばれない話が本当に良かった。
少女のほうはもう成長してしまってとても綺麗なお姉さんなんだけど、
「人形」の史ちゃんは思春期に入ってすぐ位の未熟な少年のままで、
その史ちゃんが雨の泥の中に花嫁姿の桃香を押し倒すところの表情なんか、
もう色っぽいやら辛いやらですごいなって思った…最後はボロ泣き。
でも一番キタのは、最終話の男前過ぎるパースレインの最後のモノローグかな。
長編はどうしてもトラウマつつく話になりがちだけど、短編中編はとても素直で心に響く。
68花と名無しさん:2010/07/04(日) 05:46:57 ID:???0
パースレインの僕の〜って向こうには聞こえないようにつぶやくところがたまらなく好き
読み切りの詳細次の号ででるかな?
コミックスの子古白のお母さんのサンダル履いてる表紙見てカラーで見たかった…!とすごく後悔したから最近とうとう高尾さんが載ってる時は本誌買い始めてしまった
あの絵にはものすごいストーリー性と高尾さんのフェチズムを感じる

69花と名無しさん:2010/07/04(日) 13:43:29 ID:???0
パースレインの男ぶりにはぐっときたw
マリーが自分の幸せに邁進していくタイプだったからか、
辛いけど爽やかな別れだったと思う
桃香と史の場合お互いに想いを寄せているのに重ならなかったというか、
自分の役目は終わったとすっきり割り切れないだろう別れで悲しかった
桃香の気持ちもわかるんだけど、
思わせぶりな態度になってしまった分史は余計辛かったのでは
70花と名無しさん:2010/07/04(日) 19:31:50 ID:???O
実際あの立場になったら、つきはなしても傷つけることには変わりないし、何がベストなんだろ
一生二人でいても、ももかは老いて最後は史が残されるし
でもセクサロイドもあるんだっけ?
史が年取るごとに体をバージョンアップしていけば釣り合うのかしら
71花と名無しさん:2010/07/04(日) 20:40:52 ID:???0
次の花ゆめに読み切り描くらしいよ
百合っぽい話みたい
72花と名無しさん:2010/07/06(火) 10:56:48 ID:???O
>>71
楽しみだー絵もかわいい
73花と名無しさん:2010/07/06(火) 12:37:31 ID:???0
BLとか百合とか、ネタとしてはあんま好きなほうじゃないんだけど
高尾さんの描くものだと純粋に楽しめるから不思議
ゴールデンも最初は引きそうになったけど今じゃ立派な信者です
74花と名無しさん:2010/07/09(金) 19:17:23 ID:???0
高尾さんの愛しのサロメ・・・・
ちょう美しかったwww予告カットだけでもw

女子高で付き合ってて片方が結婚が決まってしまって・・って
散る花みたいだねーどう話持ってくのかめちゃくちゃ楽しみだw
75花と名無しさん:2010/07/09(金) 22:38:17 ID:???0
こはくってイケメンなの?
76花と名無しさん:2010/07/09(金) 23:16:50 ID:???0
>>74
>予告カット
モノクロの方は「風と木の詩」を連想してしまったw
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:13:59 ID:???0
>>75
母親は美人で子どもの頃の顔も不細工ではなかった。
けれど、いかんせん精神が子どもだからイケメンふいんきが無い
がっかりイケメンなんじゃないかな。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:16 ID:???0
>>77
そうなんだw
早くみたいな。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:16:56 ID:???0
連載開始時の花ゆめ表紙の絵(1巻に載ってる)を見た限りでは
普通にイケメンなような
あれ見て「今度の男の子はすごく温厚そうだな」と思ったら全然違ったw
80花と名無しさん:2010/07/12(月) 00:47:40 ID:???O
いちこがどうも好きになれない。
作品内でいい子だというのは伝わるんだけど…

なんか無理してる感がある気がする
81花と名無しさん:2010/07/15(木) 00:40:23 ID:???0
愛しのサロメ
タイトルからして悲恋物っぽいねえ
とりあえず楽しみだー
82花と名無しさん:2010/07/15(木) 21:13:52 ID:???0
Twitterより
> Hakusensha 月イチ連載中のHAKUSENSHA ONLINE版「少女まんが家になろう!」
> 第4回の試し読みは「ストーリーを作ろう」です。
> ここだけで読める高尾滋先生のロングインタビューも必読! http://bit.ly/c7R9MS
83花と名無しさん:2010/07/15(木) 21:15:02 ID:???0
84花と名無しさん:2010/07/15(木) 23:26:40 ID:???0
>>82
情報ありがとう〜
インタのページのURLも置いとくね

ttp://www.hakusensha.co.jp/mangaforgirls/interview/step3_int.html
85花と名無しさん:2010/07/16(金) 02:07:01 ID:???0
ついでにもうひとつのTweetもコピペ

@Hakusensha 本日発売の白泉社文庫『てるてる×少年』4巻にも、高尾滋先生のインタビューが収録されています。名作『てるてる×少年』制作秘話が満載! http://bit.ly/copQgt
86花と名無しさん:2010/07/16(金) 02:47:21 ID:???0
てるてる文庫版、3巻4巻読んだ。
しのがマリア様を演じる聖誕祭の話【第38話】が、好きだー!
教会のシーン、何度読んでも泣いてしまう。
才蔵は誠実かつエロティックだし、
紫信は本当に綺麗で、衣装がどこかしら”花嫁”のようで、幸せそうで…
それからの展開がまたとても悲痛なので、
あの話は物語の中で象徴的なお話だったのだなと改めて思った。
87花と名無しさん:2010/07/18(日) 15:52:51 ID:???0
松子さんは、み●るさんインスパイアだったのかw
この人は、その時代時代の萌えキャラを投影させるキャラを生むけれど
ちゃんと高尾流に昇華させるから、やはりプロなんだね
88花と名無しさん:2010/07/19(月) 17:32:18 ID:???0
読んだけどいまいちだった
雰囲気は嫌いじゃないんだけど…
89花と名無しさん:2010/07/20(火) 00:40:22 ID:???0
>>88
愛しのサロメ?
なら自分もがっかりしたよ…
90花と名無しさん:2010/07/21(水) 16:58:05 ID:???0
つか、それよりもいっしょにねようよが9月再開ってことに絶望した
91花と名無しさん:2010/07/21(水) 17:02:32 ID:???0
>>84
高尾滋先生先生ってなってる でかい文字なのに編集は気づかないのか
92花と名無しさん:2010/07/21(水) 19:03:18 ID:???0
>>87
ソースあり?似てるとは思ってたけど
いっしょにねようよのトム?もすごい似てるキャラあるよね

>>80
思った
絵柄別にしても ストーリーとか
なんとなく伝えたいことはわかるんだけど

サロメも無理しているような気がしたな・・・
いろいろ考えるのも大変そうだ

でもやっぱり雰囲気は好きなんだよなw
93花と名無しさん:2010/07/21(水) 19:27:15 ID:???0
>>92
てるてる単行本に書いて有ったよ。
「松子さんの子ども時代を表紙に書き下ろし。
セーラー〇ーンのみ〇るさんが好きでした。」みたいな内容。
ゴールデンのときは、外観まんますぎーww、と思ったけれど
トム君は、このスレで指摘されるまで何も思わなかった。
94花と名無しさん:2010/07/21(水) 19:33:39 ID:???0
え!ゴールデンて誰リスペクトなの?
サロメ期待してたほどじゃなかったけど可愛くて泣けた
自分も同じくいっしょが9月再開を見て絶望
95花と名無しさん:2010/07/22(木) 14:24:54 ID:???0
トムくんは、普通に黒髪で短髪の男の子のデザインってくらいにしか思わないけどなあ

サロメこのスレでがっかり言われてるの先に見たからどんなだろうと思ったけど面白かった
人形芝居みたいな泣ける短編を期待してたら肩すかしだったかもしれないけど
高尾さんらしい可愛さがあって良かったよ
96花と名無しさん:2010/07/22(木) 18:05:52 ID:???0
高尾さんの萌えがいっぱいつまってたね
カラー扉が地味だけどよかった
97花と名無しさん:2010/07/23(金) 07:57:24 ID:???0
>>80>>92
作者からのいい子の押し売り的表現が鼻についていちこは私も無理。
他の作品のヒロインはみんな好きなんだけどな
98花と名無しさん:2010/07/23(金) 08:23:32 ID:???0
少年漫画でも少女漫画でもけなげなイイ子より
わがままな子がたまに見せる優しさの方が受けがいいからなー
「不良っぽい男の子が雨の日に捨て猫拾っていましたキュンキュン」とか
お姫様でも人を大切にするしの姫とか
99花と名無しさん:2010/07/23(金) 10:11:30 ID:???0
3巻で、ここに居たいか居たくないかの二択だろうがって春香が言ったけど、
いちこが「ここに居たくない」なんて言うわけがないってわかってて
ああいう言い方したのは、なんとなくグッときました。
100花と名無しさん:2010/07/23(金) 14:07:20 ID:???P
いちこ好きだよ
高尾さんの女の子って感じのこれぞって感じで
今までの中でもかなり好きな方だなー
101花と名無しさん:2010/07/23(金) 18:43:04 ID:???0
ヒーロがアレな時点で母性のある平和主義の子に
ヒロインいちこは成らざるを得ない…
2人まとめてのパワーバランスは良いけれど、未だ恋にならないねw
102花と名無しさん:2010/07/23(金) 21:05:38 ID:???0
いちこ最初は苦手だったけど
だんだん古白に対して強気でお説教する場面が出るようになったら
好きになった
103花と名無しさん:2010/07/23(金) 23:24:23 ID:???O
子供が見えない云々エピの頃は自分も苦手だったな。
今の古白へ母性全開の一子の方が好きさ。
104花と名無しさん:2010/07/24(土) 01:16:58 ID:???0
今までこういう聖母キャラ?っていなかったから新鮮だし好き
特にこの間の
105花と名無しさん:2010/07/24(土) 02:44:41 ID:???O
自分はいちこの「なんにもいらないわ」のシーンの流れが凄く好きだ
106花と名無しさん:2010/07/24(土) 12:40:01 ID:???0
古白母にぐさっと言い返したところが好き
他人の非常識な行動には呆れたり怒ったりちゃんとしてるし、
ただのつまらん良い子ちゃんてだけじゃないと思うな
107花と名無しさん:2010/07/24(土) 20:31:19 ID:???O
このスレ見ると古白ってあまり人気ないのか?
私は凄く好きなんだけどな
変人で子供っぽくて可愛過ぎる
今まで居ないタイプのヒーローだから受け入れ難いのは解るけど
108花と名無しさん:2010/07/24(土) 21:44:14 ID:???0
結局ゴールデンデイズの誰が誰のリスペクトなんだよう
あんまり他の漫画詳しくないからすごく気になる
高尾さんが何を見て育ってあんな自分好みの面白い漫画描けるのかが知りたい…
高尾さんて小説が好きなんだっけ?
109花と名無しさん:2010/07/24(土) 21:56:29 ID:???O
本誌柱で印象に残ってるコメントは、ガンダム漫画雑誌と川端康成作品に萌えてた事かな
110花と名無しさん:2010/07/24(土) 22:25:09 ID:???0
サロメ、すごかったねーめちゃくちゃ浮いてたW
シャベルで顔つぶそう?とかし出すとこなんか普通考えつかないよねえ

でも女子同士モノなら断然、散らない花の方が好きだな
111花と名無しさん:2010/07/24(土) 22:26:28 ID:???P
>>107
いや、好きだよw
112花と名無しさん:2010/07/24(土) 22:56:27 ID:???0
>>108
ハリポタとかも普通に読んでた気がする
北村薫とか 自分も好きだったから印象に残ってる
単行本の柱とかに書いてあると思うよ

高尾さんの漫画は小説読んでるみたいで好きだなと思ってる

>>107
好きとかきらいとか特にない

さとことか普通に好きだったんだけど

いちこは学校変えられて呆れながらも
受け入れてるとことか
コハクのために友人作らなくてもいいとか
その辺の感覚がよくわかんないんだよな 
113花と名無しさん:2010/07/24(土) 23:15:43 ID:???O
どうでもいいけど一巻に載ってる素顔の古白がイケメン過ぎて鼻水噴いた
あの美形が子供のように泣き喚いたりしてるのかと思うと萌えるを通り越して笑えるw
114花と名無しさん:2010/07/25(日) 01:19:37 ID:???0
>>108>>112
昔推理小説の事をコメントで言ってた覚えがある
なんとなく小説好きなイメージ
115花と名無しさん:2010/07/25(日) 01:37:47 ID:???0
同人が小説分野の漫画だった気がする
高尾滋が同人してたと知った時必死にネットをかけずりまくったが高騰してて買えなくて、ジャンルもよくあるメジャーな漫画じゃなくてさすがと思った記憶が
116花と名無しさん:2010/07/25(日) 02:20:40 ID:???0
高尾さんはミステリ小説好きだよね
117花と名無しさん:2010/07/25(日) 02:55:51 ID:???O
高尾さんの好きな小説や漫画の話になると同人話に直結してくるから
いやな人はいやかもね
118花と名無しさん:2010/07/25(日) 09:42:06 ID:???O
いちこ外見ムリな割に好き
コハクは大好き

早く再開してくれ頼む
119花と名無しさん:2010/07/25(日) 12:10:39 ID:???O
あのサイコな先生は、やっぱり悪霊か何かに取り憑かれているのだろうか?
120花と名無しさん:2010/07/25(日) 15:08:49 ID:???O
いっしょに〜ドタバタ過ぎる
登場人物が多いからってのもあるだろうけど展開いきなりだし、人も入れ替わり立ち替わり…
なんかもう少し落ち着いて読みたいなぁと
高尾先生は大好きなんだけどなぁ
121花と名無しさん:2010/07/25(日) 15:31:53 ID:???0
>>120
同意見!
なんか、とこどろころ良いとこはあるんだけど
全体的には何か本当イマイチ・・・・何がしたいのかどんな話を創りたいのか
本人がわかってないんじゃないかって感じがするわ

サロメも羅列みても微妙だって意見多かったしなあー
122花と名無しさん:2010/07/25(日) 16:53:00 ID:???O
「花ゆめ」色じゃないだけ。良いもの描いてる。
123花と名無しさん:2010/07/25(日) 17:18:04 ID:???O
サロメ読んだ
無理やりあのページ数におさめましたという風に感じた
悪くはなかったけど
124花と名無しさん:2010/07/25(日) 17:35:34 ID:???0
>>123
>悪くはなかったけど
には同意だけど結局あの二人はそのまま関係が続くのか?
まあ女同士だから上手くやれば一生バレないんだろうけど。
・・・だからどうよって話だが。
125花と名無しさん:2010/07/25(日) 18:02:37 ID:???0
>>122
そりゃちょっと信者すぎる意見じゃね?>花ゆめ色じゃないだけって
商業誌に描いてんならその雑誌のカラーに合わせるのは当然だし
おもしろい人気抜群!くらいなら大目に見てもらえるかもだけど、
正直、いっしょには普通に迷走してると思うわ
126花と名無しさん:2010/07/25(日) 18:20:58 ID:???O
自分は実はゴールデンより好きだ>いっしょに
127花と名無しさん:2010/07/25(日) 18:27:10 ID:???O
いっしょは話がよく飛ぶよねw
古白の過去話が続くかと思えばあっさり日常に戻ってたり
どうせなら過去編で一括でやればいいのにね
話がとっちらかってて読者置いてけぼりだから残念

ラブコメなのかシリアスなのか先生も迷走中かと自分も思う
128花と名無しさん:2010/07/25(日) 18:29:25 ID:???O
同意してくれる人いて嬉しいです。
ディアマインもラブコメだったけど、しっとりしてて落ち着いて読めたよね。
この違いは何だろう…。
129花と名無しさん:2010/07/25(日) 19:12:22 ID:???P
ラブコメなのか?いっしょにって
ディアマとはそもそも全く違う作品な気がするw
130花と名無しさん:2010/07/25(日) 19:14:18 ID:???0
いっしょに早く再開してほしいなー
春香と古白の絡みがすごく好き。
いちこに対してとは違う意味で依存してる感じがいい。
131花と名無しさん:2010/07/25(日) 19:18:09 ID:???O
まあ、いっしょにをしっとりと落ち着いて読むかは置いておいて
今まで見てると、ゴールデンやら人形やらディアマインやらてるてるやら、
前の作品と同じもの期待してたのに…という意味で微妙という人もいそうだな
勿論それ以外にも理由を持つ人はいるだろうけど
132花と名無しさん:2010/07/25(日) 19:21:03 ID:???0
ゴールデンの衝撃は忘れられない。
最初は受け入れがたかったけど、今じゃ一番好きな作品になった
133花と名無しさん:2010/07/25(日) 19:23:32 ID:???O
自分はゴールデンはちょっと話全体に乗り切れなかったかな
好きなシーン、素晴らしいシーンは沢山あるんだけどね
134花と名無しさん:2010/07/25(日) 19:37:25 ID:???O
>>125
そうかも……すごい好きで、ムキになっちまいました、ゴメムm(__)m
135花と名無しさん:2010/07/25(日) 19:44:35 ID:???P
>>131
確かにゴールデンともてるてるとも人形芝居ともディアマインとも毛色が違う気がする
まあそれぞれ作品ごとに色は違うんだけど
あんまり切なーい感じとかラブコメラブコメな感じを期待してる人はもの足りなくなる可能性もあるな
136花と名無しさん:2010/07/25(日) 19:47:50 ID:???0
作者もいっしょに一巻で「ラブコメ・・・・・ラブ・・・コメ・・・・ラブコメ?」って
ラブコメ度の低さを自覚してたな
137花と名無しさん:2010/07/25(日) 19:55:51 ID:???0
>>134
いやいやこちらこそごめんよー
自分も高尾さんは大好きだし、いっしょにも楽しみにしてるよ!
ただ作品への期待値が高いもんだから、その点含めてちょっとがっくし・・・

と感じることもあるんだーいちこは優しくて可愛くて大好きだしさ
138花と名無しさん:2010/07/25(日) 20:27:38 ID:???O
>>137
よかったーありがとうm(__)m
9月まで期間が空くので冷静に1〜3巻を読み直してみるぜぃ!
……9月か、長いな
139花と名無しさん:2010/07/25(日) 20:33:53 ID:???O
単行本派なんだがやっぱり四巻発売は来年になるかな?
古白が好きすぎて待てる自信がない
140花と名無しさん:2010/07/25(日) 20:39:18 ID:???0
待てる自信があってもなくても、発売日はかわらんとマジレスしてみる。
141花と名無しさん:2010/07/25(日) 21:03:26 ID:Y85P6I8C0
安直だけど、「首」というキーワードで題名にでてくるサロメ=ヘロディアの娘?なのかな。
142花と名無しさん:2010/07/25(日) 21:07:31 ID:???0
首がどうたらってのはこじつけっぽくて
あまり作品に生かされてなかったのが残念

いっしょには自分無理だなー
話があっちこっちいってるから、本筋が未だにない状態は辛い
143花と名無しさん:2010/07/25(日) 21:16:22 ID:???P
話があっちこっちって印象は自分にはあんまり無いなあ
色々一応進んでるし
144花と名無しさん:2010/07/25(日) 22:00:36 ID:???0
>>141
あ、でもそうかも
サロメ=ヘロディアの娘で首欲しがるっての

だからスコップで顔潰そうとするとんでもネタを入れたのかもだし
でもあまりにページ数少なくて消化不良すぎたよねえ
散らない花は同じくらいのページ数?でも綺麗にまとめてたと感動したんだけどなー

でも女の子は両方ともすんげえ可愛かった!
145花と名無しさん:2010/07/25(日) 22:11:16 ID:???O
確かに話があっちこっちいってるね>いっしょに
だからこんなに読みづらいんだw
一話毎のテンションも結構違うよね
146花と名無しさん:2010/07/25(日) 22:30:32 ID:???0
読みづらいか?結構すんなり読めるけどな
147花と名無しさん:2010/07/25(日) 22:37:57 ID:???O
古白の幽霊助け?を軸に話を進めれば、全体的にまとまりは出来るのだろうけど、それじゃあ何か当たり前過ぎかな
148花と名無しさん:2010/07/25(日) 22:43:37 ID:???O
感想は人それぞれなんだからいちいち反対しなくて良くないか?

>>147
フルバみたいに住人一人ずつ問題解決させればいいのかと自分も考えたけどなんか安易なんだよね
それにどうせ解決させるなら古白が一番最後の方が盛り上がるだろうし…漫画家って大変だw
149花と名無しさん:2010/07/25(日) 22:44:43 ID:???O
まあ、反対もそれぞれなんじゃね
150花と名無しさん:2010/07/25(日) 23:01:24 ID:???0
とにかく続きが楽しみだなあっと
早く読みたいよ
体調は大丈夫なのかな
151花と名無しさん:2010/07/25(日) 23:03:14 ID:???O
ww
152花と名無しさん:2010/07/25(日) 23:09:05 ID:???0
自分は一緒にで高尾熱が再燃して今までで一番萌えさかっている
突然で自分でも驚いてる位不思議!
153花と名無しさん:2010/07/25(日) 23:12:32 ID:???P
コミックス派なんで続きがどうだかわからんが
トム君に活躍して欲しいです
154花と名無しさん:2010/07/26(月) 03:05:36 ID:???0
>>153
なにげにトムくん、結構本気でいちこの事好きになるんじゃないかと思うなー

一ヶ月に一度掲載だから結構話の筋忘れちゃうことあるよなあ
今回は読み切りまで入ったからだいぶ本編休みだったもんねえ

あの書道のキモイ先生は一体何なのか早く知りたいわw
155花と名無しさん:2010/07/26(月) 12:14:13 ID:???0
でも正直、トムくんが本気出したうえで古白が一子を勝ち取る図が想像しにくいw
一子→古白が母親気分ばっかりでまだ恋愛色が皆無だからなあ
まあ高尾さんの漫画で「好きになる過程」に納得いかなかったことって
一度もないから期待はしてるけども

何にせよ早く続きが読みたい…
156花と名無しさん:2010/07/26(月) 19:06:17 ID:???0
>>155
好きになる過程かくの本当うまいよなー
いきなり恋愛脳になったりしないから、読んでてすんなりはいってくる
157花と名無しさん:2010/08/01(日) 05:09:00 ID:???0
>>155
才蔵も仁もヤンデレっぽい面があったけど、古白はもろヤンデレだからな〜
今の状態のまま恋愛方面に突入したら古白が非常にウザそうだ
158花と名無しさん:2010/08/03(火) 09:33:22 ID:???0
「仕事とぼく、どっちが大事なの!」って一子のジャマしそう

そういや、なんで次女なのに一子なのかねぇ
姉は れい って名前なんだろうか
159花と名無しさん:2010/08/04(水) 21:54:04 ID:???0
ちょと本誌読んでた人に教えてもらいたいのですが、
「子古白が裸に大人もののサンダルを履いたカラー扉」の時の古白の瞳の色は何色だったんでしょうか?
160花と名無しさん:2010/08/04(水) 22:14:27 ID:???0
髪と同じ黄土っぽい色に、影(瞳孔?)が黒だった
161花と名無しさん:2010/08/04(水) 22:46:09 ID:???0
>>160
ありがとうございます〜(´人`)
ちゃんと?日本人らしく茶系なんですねー>古白
162花と名無しさん:2010/08/04(水) 23:14:45 ID:???0
宇佐見姉は初恵さんだよ。
しかし家事万能一子が家を出てて、家事ダメらしいおねえちゃんは子育てできているのだろうか。
163花と名無しさん:2010/08/05(木) 04:44:14 ID:???0
>>162
できるできないじゃなくやらなきゃだめだろうな、親だもの
今のように一時的な家出とかでなく、
今後一子が自立して家を離れるって事もあるだろうし
姉妹で一生一緒に生きていくというのは、
一子にとっても好きな人である人と結婚した時点でまあ無理だろう
子供が手がかからなくなるまでと限定しても、
それは一子にとって心の整理を付けるのが必要な期間でもある
164花と名無しさん:2010/08/05(木) 16:09:43 ID:???0
いっしょにはどうしてもキャラが年相応に見えなくて、
17歳超えだと勝手に脳内変換してる。
トム君とかあの放浪癖での収集物見たら、
どう考えても中学から世界飛び回ってるっぽいし…
165花と名無しさん:2010/08/05(木) 17:19:49 ID:???0
それ言ったら、どの連載のキャラも年齢より大人びてると思うw
まあ高尾さんに限らずだけどね漫画では
166花と名無しさん:2010/08/06(金) 14:39:06 ID:???0
続きがのるまで後1ヶ月

167花と名無しさん:2010/08/08(日) 01:05:29 ID:???0
>>164
それを言うならスラムダンクの桜木や流川と同じ歳ですよ
>キャラが年相応に見えなくて
168花と名無しさん:2010/08/08(日) 01:38:11 ID:???0
子どもが見えないっていう設定は
メンヘラっぽくてちょっといいなと思ったんだけど
なんかそれ治って以降はわりと普通の同居ものになってしまった・・
169花と名無しさん:2010/08/08(日) 19:28:43 ID:???0
まあもともと同居ものがやりたかったみたいだしw
一子側にも、家を出て屋敷に居る(それなりに深刻な)理由が
お話として必要だからってことじゃないかと

物理的に離れて楽になったからってだけじゃなくて、
義兄との溝を埋めたりだとかちゃんと解決する話はそのうちやるのかなあ
どうあがいても思春期の女の子にあの環境自体が無理って気もするけど
170花と名無しさん:2010/08/08(日) 22:20:40 ID:???0
>>169
家族ともう一度向き合うのは見たいけど、
義兄とより姉との方が見たいなあ
姉とは家族としての長い時間で積み重ねられたものがあるし
以前と変わらない関係になれるようにするのか、
以前とは違う新しい関係、距離感を見つけるのか
171花と名無しさん:2010/08/08(日) 23:52:16 ID:???0
>>169
姉にはもう子どもと言う一番の存在がいるから
一子は家には帰らない方が良いと思います。
姉も義理兄も良いパパママなら余計一子のいる必要性はないわけで。
3巻で家に帰らないのはむしろ自然だと思った。
172花と名無しさん:2010/08/09(月) 03:15:39 ID:???O
いっしょに〜がどうもダメだ
どことってもつまらない
さとこ、いちこ系の古臭いぶりっこ入ったような癒やし系がだめなのもあるけど
それ抜いても話もキャラも詰まらなさすぎるorz
他の連載はじまるまで待つか・・・
173花と名無しさん:2010/08/09(月) 09:09:52 ID:???0
>>171
でもいち子はまだ15,6歳だよね。
いつまでも家出中というわけにはいかないんじゃない。

>姉も義理兄も良いパパママなら余計一子のいる必要性はないわけで。
仕方ない状況だけどいち子可哀相…(つд`)
174花と名無しさん:2010/08/09(月) 09:44:02 ID:???P
一応一緒に暮らしてた家族だし、一度は帰った方がいいんでないかな
まだ15だしね

続きをどんどん読みたいが、無理をされて描けなくなっても困るというジレンマ
175花と名無しさん:2010/08/10(火) 17:04:47 ID:???0
高尾さんの画集が欲しいな…
いっしょにカラーはポップで可愛いし、
光也が日傘差して朝顔の鉢と並んでる絵の、大きいのが猛烈に見たいTT
176花と名無しさん:2010/08/11(水) 03:20:49 ID:???O
同居といえば、メインキャラが一緒に住んでる設定が続いたね
177花と名無しさん:2010/08/11(水) 07:05:49 ID:???0
>>176
そういえば結構同居してるものが多いのかな
でもいっしょには身内や幼馴染とかの近しい関係ばかりでないし
人数も多い分わちゃっとしてるね
178花と名無しさん:2010/08/11(水) 12:16:35 ID:???0
そういえばディアマもてるてるもゴールデンもいっしょにも同居してるわw
高尾さんがいっしょに一巻で「今回は同居もの萌えです」みたいに言ってたのに
違和感を覚えたのはそのせいだったのかもしれない
まあ「他人同士で同居」の設定で、それ自体をクローズアップは今回が初めてだからおかしくはないんだけど
179花と名無しさん:2010/08/11(水) 15:33:56 ID:???0
>>178
ディアマは他人同士だけど、
メインキャラの人数のせいか住環境(だだっ広いお屋敷)のせいか
同居ものって言うほどそこの印象は強くないな
180花と名無しさん:2010/08/11(水) 23:29:21 ID:???0
高尾信者といっても過言じゃないけど、
いっしょに、は何か入り込めない。
1巻読んで今ひとつ、2巻読んでもう一つ・・・。
続刊を頑張って読んでいけば面白く感じるかな。
カラーはキレイで素敵なのに。
181花と名無しさん:2010/08/12(木) 05:55:07 ID:???Q
そういえば今までも同居してたなw同居モノと言われてもあんまピンとこんが
トムくんの活躍はまだですか
コミックス派だから待つのが辛いぜ
いつになるやら…
182花と名無しさん:2010/08/12(木) 18:41:03 ID:???0
>>179
ディアマは婚約者としての同居だったから、
家族(嫁と義母)の括りに近い感覚だった
183花と名無しさん:2010/08/13(金) 04:57:52 ID:???O
ここ読んで初めて、ディアマ、てるてる、ゴールデンと
全部主人公たちが一緒に暮らしてた事に気づいたwそういやそうだ
同居ものっていうと古くは陽あたり良好とか思い浮かぶけど
ああいう感じの、メインは大体同い年くらいの男女の群像劇?ってのが今までと違うかな
184花と名無しさん:2010/08/13(金) 10:15:13 ID:???0
この人の描くこどもはかわいいな
185花と名無しさん:2010/08/13(金) 11:20:20 ID:???0
好きな人が自分の姉と結婚して家を出るって性別を逆にすれば
ここはグリーンウッドの蓮川だな
186花と名無しさん:2010/08/13(金) 20:16:53 ID:???0
人形芝居だって割合同居。


・・・ちょっとちがうか。
187花と名無しさん:2010/08/13(金) 20:21:37 ID:???0
>>180
自分も同じくそうだけど
このスレではそういう事を言ってはいけないらしい
このレスも自演乙と言われるに違いないので
そっと作品・スレから離れるのがいいかも
188花と名無しさん:2010/08/13(金) 20:24:57 ID:???0
>>187
いっしょにについていけないってレス結構多いじゃん
そうやって難癖付けるから居づらくなるんでしょ
189花と名無しさん:2010/08/13(金) 20:43:07 ID:???0
>>187
いや結構な頻度でいっしょに〜はイマイチはまりきれないって書き込み見るよ

自分も絵柄やら作品の雰囲気は変わらず好きだけど
話の展開の遅さとか月一連載で休載も多いっていう掲載方式に間延びしてる感は否めない

サロメもわかりづらい話だったしちょっと話のキレ悪くなってるよね
190花と名無しさん:2010/08/13(金) 20:48:12 ID:???O
いっしょに評判悪いんだね
私ゴールデンデイズとかよりいっしょにの方が好きだけどな
キャラに魅力があるし、何度読み返しても飽きない
逆にゴールデンとかはあんまり読み返そうと思わない
泣けるしいい作品である事には変わりないけど
191花と名無しさん:2010/08/13(金) 20:52:28 ID:???0
ゴルデン読む時は一気読みに限るし泣けてしまうから自分もなかなか読み返せないw
いっしょは基本明るいし今の高尾さんの絵が自分的に一番好きだからいつでも読み返せる
どっちも大好きだー!
192花と名無しさん:2010/08/13(金) 20:57:44 ID:???0
自分はいっしょにのテンポが苦手だから、
完結したら単行本で一気に読もうと思ってる
193花と名無しさん:2010/08/13(金) 21:03:20 ID:???O
夏休みも終わってこれから古白達の学校生活が見れるのかと思うとワクワクしてしまう
それにしても古白はやっぱり学校でもお面してるんだなw
あんなの学校に居たらビビるわwww
194花と名無しさん:2010/08/13(金) 21:43:31 ID:???O
どうでもいいけど強盗が入った時いちこに大量の万札をあげるあげる!言ってた古白が千と千尋のカオナシと被った
195花と名無しさん:2010/08/13(金) 22:30:09 ID:???0
>>187
まあ正直、いっしょに苦手って人はいつも似た言い回しで
突発的に「どうも駄目」とか「受け付けない」とか言い出して
ちょっと遅れて同意レスってパターン化してるんで
自演臭さを感じたことがないとは言わないけどw
そんな不毛なことで騒ぐ気はないし感想はそれぞれなんで普通に流してるよ
(同じくらい「評判悪いの?私は好き」「私も」もよく見る流れだけどね)

好きって人もいれば苦手って人もいて、
否定意見に対して反論があるってのも普通でしょ、攻撃的な言い方をする人も別に見かけないし
196花と名無しさん:2010/08/13(金) 22:46:11 ID:???0
いっしょにそんな高尾作品の中で上位に入るとは思ってなかったんだけど
ふとコミックスの読み返し率は異常に高いことに気付いた
絵がなんか可愛いのもあるかな
昔の繊細な線もいいけど今のも好き
197花と名無しさん:2010/08/14(土) 00:06:36 ID:???O
いっしょには、サイコ要素の強い回はちょっとキツいや。古白の過去話とか
198花と名無しさん:2010/08/14(土) 08:04:11 ID:???0
>>192
ほんとに
本誌追い組だと切なくなってくる・・・w
もう何ヶ月本編読んでないのかわからん
199花と名無しさん:2010/08/14(土) 12:36:56 ID:???0
9月に再開した後はまた月一なのかなあ
200花と名無しさん:2010/08/14(土) 13:26:17 ID:???P
自分もいっしょにが一番読み返し率高いw
なにげにいいシーンが多いと思う
201花と名無しさん:2010/08/14(土) 13:30:42 ID:???O
反論はあっても出てけとかそういうのは一度としてなかったのになんでそう思い至ったのかね
自分に反論されるのが嫌なタイプなのか
202花と名無しさん:2010/08/14(土) 13:33:14 ID:???O
おっと
もう過ぎてたねスマソ
話続けて下さい
203花と名無しさん:2010/08/14(土) 15:34:50 ID:???0
>>199
多分そうじゃないかなーと思ってる>月一
サロメ入れる時もひと月休みーの掲載後もひと月休みーのだし
やっぱ月1じゃないと難しいんじゃないかねえ

正直月1で31Pは少ないよなあ分量が
204花と名無しさん:2010/08/15(日) 11:29:06 ID:???0
でもちゃんと終わらせる作者さんだから
気長に待てるよ
205花と名無しさん:2010/08/15(日) 12:49:01 ID:???O
高尾さんに限らず、花ゆめ系って割とちゃんと話を終わらせる作家さんが多いイメージがある
206花と名無しさん:2010/08/15(日) 17:42:33 ID:???O
終わるまでが長いっ!て作家さんも多いけどね。高尾さん、16ページで毎号連載と言うのは無理かな?動物のお医者さんとか16ページだったし。
207花と名無しさん:2010/08/15(日) 21:52:13 ID:???O
むしろ16Pの方が描くの大変じゃないか?
208花と名無しさん:2010/08/15(日) 22:13:57 ID:???O
どっちでもいいから早く新刊出て欲しい
単行本派だからあと半年以上も待つのかと思うと(;´Д`)
209花と名無しさん:2010/08/16(月) 00:28:53 ID:???O
>>203
もうララで連載して欲しいって思うことがあるな
210花と名無しさん:2010/08/16(月) 02:09:15 ID:???0
高尾さんて表紙飾った事ある?
いっしょ新連載時もしかして表紙巻頭だったりした?
連載してるの最近知ってびっくりしたけどまとめて読めて嬉しかったw
211花と名無しさん:2010/08/16(月) 20:59:45 ID:???0
巻頭も表紙もなかった…はず。たぶん。
212花と名無しさん:2010/08/16(月) 21:18:05 ID:???0
いっしょ連載開始のときは表紙だったよ
巻頭はなかったと思うけど
213花と名無しさん:2010/08/16(月) 21:54:38 ID:???O
ゴルデン1話目は巻頭じゃなかった?
214212:2010/08/17(火) 00:00:11 ID:???0
>>213
ああごめん、自分はいっしょに〜では巻頭がなかった、て意味で書いた
ゴルデンでは2回巻頭があったね
215花と名無しさん:2010/08/17(火) 03:40:19 ID:???0
もっと表紙巻頭あってもいいと思うんだけどなーとてるてるの時から思ってる
巻頭のカラーがきついのだとすればせめて表紙高尾さんじゃだめなのかな
216花と名無しさん:2010/08/17(火) 08:58:36 ID:???0
今の花ゆめはカラーは巻頭だけじゃなくてセンターカラーってのもあるから、
たまにはカラー扉も見たいよね
217花と名無しさん:2010/08/17(火) 15:57:54 ID:???O
再開はカラー扉だといいね。サロメもカラーだったからキツいかな?
218花と名無しさん:2010/08/19(木) 08:15:46 ID:???O
サロメ読んだ。
女の子達かわいかったけど…読み切りはいつもみたいに人形芝居の方がよかったな〜
219花と名無しさん:2010/08/20(金) 06:12:37 ID:AT9oshshO
古白以外まだほとんどキャラ立ちしてないっていうか、そこまで掴めないよね
これから住人それぞれ過去話あるんだろうけど…いつになるやらw
220花と名無しさん:2010/08/20(金) 06:14:50 ID:???O
>>28
禿同
目が滑るとまではいかないんだけど…まだ深く引き込まれないんだよね
221花と名無しさん:2010/08/20(金) 06:53:42 ID:???O
古白が好きすぎて古白が喋ってるだけでこの作品楽しめちゃう自分は勝ち組
222花と名無しさん:2010/08/20(金) 17:24:52 ID:???O
次の人ドゾー
223花と名無しさん:2010/08/20(金) 19:15:24 ID:???O
古白がお面で顔を隠さねばならないトラウマを克服した時が、いっしょにのクライマックスかな?
224花と名無しさん:2010/08/20(金) 20:32:20 ID:???O
いちこの兄、姉との修復も
最後は家に帰るんだろうし
そんときゃ古白のべったりも直ってるかな
225花と名無しさん:2010/08/20(金) 20:34:16 ID:???O
案外いち子みたいにすぐ克服しちゃったりして
いっしょには何巻くらいで終わるんだろう
私はこの作品好きだからゴールデンくらいは続いて欲しいけど
226花と名無しさん:2010/08/20(金) 21:53:34 ID:???0
連載終わっちゃう前に
春香と義理の兄メイン話やガタケンメインの話もやってほしい
227花と名無しさん:2010/08/21(土) 03:56:47 ID:???O
いちこの克服早すぎて笑ったのは自分だけじゃないはず
228花と名無しさん:2010/08/21(土) 04:16:52 ID:???O
克服っても全部解決したわけでもないし
それに見えなくなったのは、あの家にあの家族といたから見えなくなったんだし別に不自然ではないと思う
229花と名無しさん:2010/08/21(土) 16:56:49 ID:???O
もう少し引っ張ってもよかったかもね
そしたら実家に帰らない理由がもっと楽だったろうに
個人的には理由はあれど実家に帰らないのがなんかもやっとする
230花と名無しさん:2010/08/21(土) 17:37:01 ID:???O
登場人物がふと微妙な顔するのがたまらん
泣いた古白を慰める時のいちこのあの最後の微妙な顔たまらんw
231花と名無しさん:2010/08/21(土) 18:03:31 ID:???O
次号から再開か。
家でのほのぼの話が読みたいが、まだ学校編なんだね。
九鬼先生がどうしても嫌なもんで…
232花と名無しさん:2010/08/21(土) 19:37:35 ID:???0
今号でのいっしょにの予告で九鬼のターゲットが
いちこに移る…的なことが書かれてた
いちこが九鬼をやり込める場面が見れるかもとwktk
それか、いじめられるいちこを古白かトム君が阻止する
展開とかもwktkだ
233花と名無しさん:2010/08/21(土) 20:58:08 ID:???O
読みにくい漫画の代表
読者は主に30過ぎの婆
234花と名無しさん:2010/08/21(土) 22:08:33 ID:???0
あなたもすぐに30過ぎになるんだよw
235花と名無しさん:2010/08/21(土) 22:43:21 ID:???O
二十歳なのにこの作品好きな私は精神的婆という事でしょうか?
236花と名無しさん:2010/08/21(土) 22:49:13 ID:???O
釣りに反応すんなってw
237花と名無しさん:2010/08/21(土) 23:50:28 ID:???O
まぁ、確かに読みにくいわな
誰がセリフ言ってるのかたまに混乱する
わかりやすい派手さもないし
初期の頃はビックリするくらい
古い絵柄だったし、読者の年齢層も高そう
238花と名無しさん:2010/08/21(土) 23:54:13 ID:???O
今も若干ギャグの時の顔古いよね…
股間押さえてテント張った、は若干引いた
239花と名無しさん:2010/08/21(土) 23:55:49 ID:???O
あとここの住人さんマンセー儲過ぎてちょっと怖いw
240花と名無しさん:2010/08/22(日) 00:07:35 ID:???O
確かに
1ミリでも批判とかしたらすぐ擁護してる感じ
この作家は神様なんだね
241花と名無しさん:2010/08/22(日) 00:31:44 ID:???O
感想は人それぞれ違うから仕方ないけど必ず擁護入るから怖いよね
もっとスルースキル磨いた方がいいとオモ
数人で回してるんだろうけどw
242花と名無しさん:2010/08/22(日) 00:42:32 ID:d1WTQmxxO
オマエラ釣られんなよ。
243花と名無しさん:2010/08/22(日) 00:51:50 ID:???O
マンセーの人多いかな?
荒れにくい比較的平和なスレって
印象なんだけど
244花と名無しさん:2010/08/22(日) 01:37:21 ID:???P
だから連投に釣られんなよと
245花と名無しさん:2010/08/22(日) 01:43:06 ID:???O
あまりに連投臭いがマジレスすると
色んな人がいるんだからレスがあったら反対意見なんて出て当然だし
批判するやつは出てけなんて雰囲気になったことは一度も無い
普通に話されてる
なのに自分の意見が受け入れられないからって腐るのは幼稚というかいただけない
そういう人は別板にアンチスレでも立てて話すのがいいと思うよ
246花と名無しさん:2010/08/22(日) 02:11:19 ID:???O
古白の可愛さで全てカバー
247花と名無しさん:2010/08/22(日) 19:55:55 ID:???0
キャンプ回で古白の背中に花火ついてるの見たいちこの顔は何度見ても吹く
248花と名無しさん:2010/08/22(日) 20:23:04 ID:???0
未だに、なぜ股間押さえてテント張ったのかわからなくて
恥ずかしい(笑)
249花と名無しさん:2010/08/23(月) 00:01:53 ID:???Q
トム君の言動は常にギリギリで正直時々きめぇwwwと思うことがある
股間押さえとか「ちっぱい…」発言とかきめぇw
でも不思議と嫌いになれないキャラ
250花と名無しさん:2010/08/23(月) 00:28:06 ID:???0
まあ、リアルな男子高校生を考えればあんなもんだw
251花と名無しさん:2010/08/23(月) 21:55:58 ID:???0
リアルな男子高校生は女子の前であんな露骨に下ネタ言わないでしょ
居たら嫌われてるんじゃなかろうか
男子しかいない空間ではあんなもんだろうが
252花と名無しさん:2010/08/24(火) 11:31:40 ID:???0
学校でならクラスや部の雰囲気にもよるけど、言う子は言う
勿論普通に引く女子も一定数以上いるだろうけどw
253花と名無しさん:2010/08/24(火) 13:14:58 ID:???0
まあ少女漫画じゃ珍しいよね
トム君は今後真面目なエピソードも来るだろうからそれが楽しみ
254花と名無しさん:2010/08/31(火) 11:52:36 ID:???0
いっしょにのコミック一気に買って読んだけど面白かった
ピンク色の表紙も可愛いし
今までのシリーズの中で一番好みかも
何よりいちこが可愛くてヤバイ
最初は見た目も中身も古風?で地味だなあと思ってた
255花と名無しさん:2010/08/31(火) 19:19:09 ID:???0
いちこ可愛いよね
古風で地味なのはその通りだけどw
個人的に、連載休止前はそんなに好きでもなかったんだけど、
再開後にどんどん可愛くなってる気がする
256花と名無しさん:2010/08/31(火) 19:21:16 ID:???0
うん
絵が太った代わりに丁寧になった気がする
あと4日!
257花と名無しさん:2010/09/04(土) 17:39:58 ID:???0
「いちこっちゃんは僕を怖がらないよねぇ〜」
っていうセリフを深く考えたほうがよかった……
のあたりのくだりがよくわからなかった
いちこは結局、古白のことを怖がってしまって古白のことを傷つけた
ってことはわかったけど、古白が霊感があるのはいちこも知ってたはず
なのに今更???
わかる人教えてください……
258花と名無しさん:2010/09/04(土) 17:55:05 ID:???0
今回結構なターニングポイントになっちゃったぽいよねえ
九鬼も最悪だけど端から見れたらコハクも超こわい

今がやけにお子様帰りターンだけど切れると壁に穴ぶちあけたりしてたし
これからちょっといちこと距離もちそう
259花と名無しさん:2010/09/04(土) 22:16:06 ID:???0
>>257
いちこは古白の霊感を怖がったんじゃなくて
はさみで傷つけられたのに、やった相手(九鬼)が破滅するだろうことを
喜んで笑ったのを怖がったんじゃない?
260花と名無しさん:2010/09/05(日) 19:56:22 ID:???O
今までの作品で一番つまらない
他と何が違うんだろうと考えてるけどわからん
261花と名無しさん:2010/09/05(日) 21:07:47 ID:???0
今までの作品で自分が好きだった部分が今回はないとか?
262花と名無しさん:2010/09/06(月) 01:11:37 ID:???0
>>260
なんか散漫なんだよね。あまり世界観が伝わって来ない。
女の子はかわいいと思う
263花と名無しさん:2010/09/06(月) 02:39:03 ID:???O
なんかループだな…w
264花と名無しさん:2010/09/06(月) 04:01:59 ID:???O
人それぞれ

自分は好きだな

265花と名無しさん:2010/09/06(月) 09:58:57 ID:???0
リアルの紙パンツ強盗のニュースを聞いて、古白の顔が浮かんでしまいました
なんだかごめんなさいorz
266花と名無しさん:2010/09/06(月) 12:02:32 ID:???0
普段と違って大人っぽい雰囲気、とかのポイントがあれば
一子もドキッとしてはくれるんだというのになんか安心したw
古白今までにないキャラで面白いんだけど、こっからどうやって
「少女漫画のヒーロー」になっていくのか想像がつかないんだぜ
267花と名無しさん:2010/09/07(火) 00:14:16 ID:???0
そりゃあもうシリアスモードで紙パンツかぶってスカート姿でくさいセリフ決めるのよ
268花と名無しさん:2010/09/08(水) 13:20:45 ID:???0
高尾先生の作品贔屓だから、花ゆめの評判悪いのみてショックだった
久しぶり花ゆめ買ったけど、今の花ゆめはこれしか読めるのなかった。
なんか、LaLaとかに行った方が評価される気がしてならない。
今の花ゆめの嗜好と年齢層が噛み合ってないのかな・・・
269花と名無しさん:2010/09/08(水) 17:48:08 ID:???0
あの先生は一体何が楽しくてやってたのかね
あんなにたくさん標的にしまくってて今までばれなかった方が不思議
270花と名無しさん:2010/09/09(木) 12:36:06 ID:???0
古白がいままで今回みたいな事をしなかった理由って何だろう
問題起こすと母親に話が行くからか?
271花と名無しさん:2010/09/09(木) 17:22:21 ID:???0
>>268
ララ読まないのかもしれんけどあっちは花ゆめより華やかで今風な作品が主流だよ
地味系の作風でもヒットした夏目友人帖とかは特殊な例
高尾さんの作風には一致してないと思う…
272花と名無しさん:2010/09/09(木) 17:35:44 ID:???0
ああ、今のLaLaは華やかな絵柄が多いよね
少し前に付録目当てで何年か振りにLaLa買ってみたら、全体的に絵が
キラッキラしてて目が滑ったw
高尾さんがもし移動するとしたら、今の白泉社だと別花かメロディになるんじゃないかなぁ
でも今のまま花ゆめ本誌で頑張ってもらいたいけど
273花と名無しさん:2010/09/11(土) 02:21:34 ID:???0
いちこの反応からこれからの展開に不安を覚えた。
最後はハッピーでも過程がきついのは、連載のスピードから考えても
本誌派も単行本派も色々耐えられん状態になりそうだw

274花と名無しさん:2010/09/11(土) 02:31:40 ID:???O
>>272
メロディはなんとなくしっくりきたけど、隔月誌でさらに休載を想像してへこんだ
引っ越すなら別花がいいな
275花と名無しさん:2010/09/11(土) 03:00:26 ID:???0
>>273
確かに、今の月一ペースで更に休載挟んだりしながら
本格的な鬱展開はちょっと辛いものがw

まだ体調万全じゃないのかなあ
276花と名無しさん:2010/09/12(日) 01:21:52 ID:???0
>>271
LaLaは毎月かってるよ!花ゆめは「いっしょにねようよ」の続きが気になって
久しぶりに買ってきた。話の内容を理解できる年齢層の読者が花ゆめには今はもうないのかなと思った。
いくならLaLaかなと思った。別花とメロディいいかもね。
高尾先生が今の花ゆめで描く必要あるのかなと思った。
277花と名無しさん:2010/09/12(日) 01:39:17 ID:???P
確かに花ゆめって以前より年齢層下げてる様に感じるが
そういう言い方はどうかと思う
278花と名無しさん:2010/09/12(日) 02:02:55 ID:???0
自分もいっしょにの載ってる号だけ買ったりしてるけど、
他作品も楽しんでる人も勿論いるだろうしね
他作家さんを貶めるような発言はよくないかと
279花と名無しさん:2010/09/15(水) 10:11:15 ID:???0
てるてるの文庫って書き下ろしあるのかな?
280花と名無しさん:2010/09/16(木) 01:18:24 ID:???0
>>279
描き下ろしは文庫6巻に「あとがきがわり」で後日談の4コマ漫画が2p入ってたよ。
才蔵としの姫の顔が(ギャグっぽい感じだけど)かなり変わってたな・・・
あと義人が佐介に何故弱いかの理由もw
281花と名無しさん:2010/09/16(木) 18:35:19 ID:???0
「会えない間」って言ってたから、しのはそのうち学校に復帰するのかな
え?まだ中学生だよね?とか最終回読んでそんな心配が最初に浮かんだのを思い出したw
282花と名無しさん:2010/09/16(木) 20:15:40 ID:???O
古白といちこってこれから恋愛に発展してくの?
なんか古白がメンヘラ過ぎて嫌なんだけど
283花と名無しさん:2010/09/16(木) 20:29:01 ID:???O
嫌とも思わないが、発展して欲しいとも思わないな
どっちでもいいから自然におまかせ
古白が真人間になって、これからそんな展開あるかもねーで終わる可能性もあるんでない
284花と名無しさん:2010/09/16(木) 20:30:50 ID:???0
古白、最初の方はわりとまともだった気がするんだが
巻が進むごとに退行が激しい
285花と名無しさん:2010/09/16(木) 20:34:48 ID:???0
嫌なんだけど、って言われてもなw
先の展開なんぞ高尾さんにしかわからないけど
「ラブコメ」と銘打ってるからそれなりの発展はあるんじゃないの
286花と名無しさん:2010/09/16(木) 21:05:23 ID:???P
>>284
退行っつーか、露見してなかっただけだろう
最初は古白にとっていちこもそれほどに重要でもなかっただろうし
287花と名無しさん:2010/09/16(木) 21:19:29 ID:???0
>>286
深く関わりあった事で
いちこへの依存や独占欲が出てきたんだろうしね
でも依存と恋心がごっちゃになるより
人として安定した上で恋するようなのが好きだな
散らない花の先生と勇気ちゃんの描き方とか良かった
288花と名無しさん:2010/09/16(木) 21:23:54 ID:???0
古白のアレな面には一子もちゃんと怒ったりドン引きしたりしてるから
(怖いのは霊能力そのものではないのにそれに気付いてない、という描写)
そのへん無視してなあなあな恋にはならないと思うよ
一子側が恋心を抱くエピソードだって必要だし
289花と名無しさん:2010/09/17(金) 04:45:19 ID:???0
評判悪いのは古白が子供過ぎるからだと思う
嫌いではないけどたまにやり過ぎてキモいし
恋愛の相手って感じじゃないからかなぁ
この先、どう化けるか楽しみではあるけど
290花と名無しさん:2010/09/17(金) 06:13:32 ID:???O
評判悪いっていうか、別に古白好きだよw
恋愛展開で萌えるとかにはならないけど
291花と名無しさん:2010/09/17(金) 15:22:24 ID:???0
自分は古白みたいな性格って庇護欲そそられるけど
花夢のメインターゲットって中高生だからね。キツイいのはわかる。
でも高尾さんなら彼が立ち直るまでちゃんと描いてくれると思う
292花と名無しさん:2010/09/17(金) 15:24:59 ID:???O
あんな赤ん坊もどきのメンヘラって学生だったとしても好みじゃなかったと思う
最近の流行りかなんかなの?

>>284
最初の頃は比較的クールというかミステリアスでかっこよさがあったのにね
今はただうざい・・・
293花と名無しさん:2010/09/17(金) 17:01:05 ID:???O
年関係なく普通にメンヘラはキツくね?
漫画だからまだ受け入れられる余地はあるけども
古白が精神的に成長したとしてもあのメンヘラっぷりが完全に治るとは思えない
単体なら好きだけど恋愛模様を描かれるとなると無理
294花と名無しさん:2010/09/17(金) 17:42:17 ID:???0
精神的な成長=メンヘラから立ち直る

今の古白は恋愛以前に子供過ぎるでしょ
依存と恋愛ごっちゃにして欲しくない気がする
295花と名無しさん:2010/09/17(金) 18:22:47 ID:???O
そこらへんうまく描いてくれるだろうし期待
296花と名無しさん:2010/09/17(金) 22:04:50 ID:???0
ここで繰り返し「うざい」とか「無理」とか言ってる人がいるってだけで
評判悪いってことにされても困るw
(言うなって言ってるんじゃないよ、念のため)
毎度こういう流れ見てると、せいぜいが賛否両論てとこじゃないの
297花と名無しさん:2010/09/17(金) 23:15:16 ID:???O
>>296
「繰り返し」って決め付けてんのの根拠は何
298花と名無しさん:2010/09/17(金) 23:57:13 ID:???0
ID出ない板でこの書き込みペースなんだから、
肯定意見にしろ否定意見にしろ同じ人が何度も書いてるんだろうなと
感じる書き込みが多いってだけで(使う単語や言い回しからしても)
それが悪いとは別に思ってないよ
感じ悪く見えたのならごめん
299花と名無しさん:2010/09/18(土) 00:55:49 ID:???0
色んな人が次々にやってきて古白キモイとか書きこんでるなんて
普通に思わないだろこんな過疎スレでw
>>298の言う通り、どんなレスにも言えることだけどね
300花と名無しさん:2010/09/18(土) 06:35:05 ID:???0
>>296あーなんか勘違いさせたみたいだけど、このスレでじゃなくて花夢スレでのことですよ?
>>289>>294は自分。
自演のつもりはないし、気を悪くさせたならすまないけど
完璧否定意見ってわけじゃないんだけどね
301花と名無しさん:2010/09/18(土) 17:50:19 ID:???0
てるてるの書き下ろしを見ると
しみじみ…今の絵とてるてる〜は合わないww
302花と名無しさん:2010/09/19(日) 19:06:44 ID:???0
それはディアマのときのほうが思ったな
咲十子が別人みたいだったw
今の絵も好きだし、それぞれの連載にはそのときの絵が
それぞれ合ってたってやっぱり思うけどね
303花と名無しさん:2010/09/19(日) 20:05:31 ID:???O
ディアマの絵も好きだけど、てるてる後期〜ゴールデン初期の絵が一番好きだな
304花と名無しさん:2010/09/19(日) 20:16:15 ID:???0
てるてる後期はちょっとがゆんに似てた
305花と名無しさん:2010/09/19(日) 21:05:46 ID:???0
さとこのあの「美人じゃないんだけど可愛くなくもない」絶妙さは
当時のほわーんとした絵柄じゃないと出せない気がする
いちこも系統は似てなくもないけどやっぱ違うね
306花と名無しさん:2010/09/19(日) 21:40:36 ID:???0
影響受けやすいって本人も言ってたけどよく絵変わるよね
自分はゴールデンの頃が好きかな
307花と名無しさん:2010/09/19(日) 23:01:34 ID:3oqayMxQ0
私もゴールデンの時の好きだな。

あとは人形芝居の変わりっぷり。あの場合はどちらも好きだからいいんだけど。
コミックス自体も並べると違い過ぎてねぇ。1、2刊は年季入り過ぎてて隣にピカピカの3刊を添えるとそれはもうかわいそうな感じになる。
308花と名無しさん:2010/09/20(月) 04:10:09 ID:???0
人形芝居初期の絵が好きだったなぁ
今はなんていうか…うん、て感じ
309花と名無しさん:2010/09/20(月) 04:38:49 ID:???O
自分は後期が好き
切ない内容に合ってる感じで
310花と名無しさん:2010/09/20(月) 15:07:09 ID:???0
正直、不思議図書館の文庫版で
今の絵で昔の読み切りキャラを描かれた時はショックだった
311花と名無しさん:2010/09/20(月) 18:36:59 ID:???P
ショックてwそんなにかよw
312花と名無しさん:2010/09/20(月) 19:15:14 ID:???0
どの絵柄もその時の話に合ってるから好きだ
>>305
さとこのホワホワした雰囲気はあの時の絵柄あってこそだよね
文庫版のさとこは普通の美人さんでちょっと残念だったw
313花と名無しさん:2010/09/20(月) 19:16:15 ID:???0
>>310ショック以前に変わりすぎてて誰が誰だかわからなかったw
314花と名無しさん:2010/09/20(月) 19:29:33 ID:???0
顔の描き方だけじゃなく髪型の描き方も変わってたから
外見だけじゃ誰かわからない人もいたなw
悪魔のお兄ちゃんとあじさいの二人はすぐわかったけど
315花と名無しさん:2010/09/21(火) 10:28:33 ID:???0
てるてる初期が好きだ
新書版1〜2巻くらい
この頃のしのの髪型がデコでなければ完璧だった
316花と名無しさん:2010/09/21(火) 18:22:45 ID:QyoBsqqwO
しのはブサイクな絵柄がとても嫌いよ
317花と名無しさん:2010/09/21(火) 22:33:41 ID:???O
絵がよく変わるみたいだけど誰の影響うけてるとかわかりやすいの?
318花と名無しさん:2010/09/21(火) 22:42:29 ID:???0
や、本人がコメ欄で言ってたから
恥ずかしいから指摘しないで欲しいとも

なんとなく、がゆんっぽいなぁと思ったときはあった。
319花と名無しさん:2010/09/22(水) 18:31:10 ID:Xx4X0eVOO
話し切るけど、初めてこの人の漫画買ったから書いてみます。
いっしょにねようよを買いました〜。絵が綺麗だし、話が私好みでした。いちこがお母さんに見えてならないw古白かわいいよ(´Д`)寅二郎もいちいち可愛いw
一気に三巻まで買えばよかった!
ヤンデレが好きな自分には古白がツボすぎる!少し暗いけど、高尾先生の漫画って他もこういう感じなのかな(o・ω・o)ちょっと気になる。
320花と名無しさん:2010/09/22(水) 18:35:34 ID:???0
>>31
こんな感じだよ、けっこう影あるキャラが多い
321花と名無しさん:2010/09/22(水) 21:04:06 ID:???O
紺野キタとか川原由美子とか
322花と名無しさん:2010/09/23(木) 19:22:21 ID:???O
絵柄変わってんのは分かるんだけど誰の影響受けてるかとかはさすがになあ
323花と名無しさん:2010/09/23(木) 20:35:07 ID:???0
本屋で平積みされた漫画コーナー眺めてて
「この人の影響受けてそう」と思うことはある
324花と名無しさん:2010/09/23(木) 21:18:35 ID:???O
影響受けてても高尾さんの絵は独自のもんがあるからな
繊細な感じがすごく好きだ
325花と名無しさん:2010/09/23(木) 21:19:40 ID:???0
時期によって絵柄は違っても、共通する高尾節というか高尾さんらしさがあるよね
326花と名無しさん:2010/09/24(金) 18:52:46 ID:???O
>>325高尾節
高尾作品に見られる、セリフのないカットがとても良い。
てるてる11巻P116とかゴルデン4巻P22とか7巻P27とか、ホントにいとおしそうで切なそうで繊細すぎて泣きそうになる。
327花と名無しさん:2010/09/24(金) 21:05:50 ID:???O
高尾節といえば、会話が時々何のこと話してんのか分からなくなる時がある
現実の話し言葉に近いっちゃ近いんだけど
普段の日時会話とかでは相手の仕草とか表情とか状況とかで
相手が何のことを話してるか分かるけど、漫画だとそれが分からないのが原因だと思う
328花と名無しさん:2010/09/24(金) 21:13:38 ID:???0
>>327
普段の連載はそうでもないけど愛しのサロメはちょっと・・・と思った
会話もだけどコマ割?が何かヘタクソで話の流れがスムーズに読めないというか
329花と名無しさん:2010/09/24(金) 21:57:25 ID:???O
高尾さん、久生十蘭も好きかな?何となく
330花と名無しさん:2010/09/24(金) 22:43:22 ID:???0
>>327
個人的には「てるてる」の松子さんの話し方が分かり辛かった。
ちょっと設定盛り込まれると、キャラの話し方でタネ証しするには
会話の練りこみはあんまり上手くない。
「ディアマイン」ぐらいの小ネタ伏線ぐらいが程よい。
331花と名無しさん:2010/09/24(金) 22:54:28 ID:???0
種明かしでわかり辛いと思ったことは特にないけどなあ
ていうか失礼なこと言うようだけど、、>>330の文を読む限り
受け取る側の読解力の問題ってのもなくもないかと…
確かに高尾さんのネーム読みにくいなって思うこともあるけど
332花と名無しさん:2010/09/24(金) 23:29:55 ID:???0
自分も、別に分かりにくいということはなかったな
ちょっと古語というか妙に改まった言葉を使い過ぎてるなというきらいはあったが
時代劇スキーとしては違和感無かった
333花と名無しさん:2010/09/24(金) 23:36:31 ID:???O
最初はわからなくても何度か読み返すとわかるようにはなるね

>>332
さとこの「かたくな!」は一瞬理解出来なかった
ちょっと古風な言い回しは真似したくなるな
334花と名無しさん:2010/09/24(金) 23:42:20 ID:???0
紫信の口調が好きだな
一人称は「しの」で子供っぽいのに妙に品があって二人称は「お前」だったり
「しのの耳を汚す無礼を許すわ」とか、姫様っぽい台詞回しがイイ
335花と名無しさん:2010/09/25(土) 01:12:23 ID:???O
「いらち」がわかりにくかったくらいだなぁ

そういえば高尾さんの名前を初めて知ったのは門地かおりさんのスレでだったな
もう何年も前のスレだけど絵柄が似てると言う話題で
336花と名無しさん:2010/09/25(土) 13:49:23 ID:???O
>>296
>>298
本当今更だが長文乙
スレ見返してたらお前が擁護厨なんだとレスの特徴でよく分かったよ
本当頼むから毎回粘着擁護ぶっこむ真似は止めてくれ
お前のせいで高尾信者が疎まれたらたまらんw
337花と名無しさん:2010/09/25(土) 14:02:24 ID:???0
そういえば前ここで他の作家が高尾さんの絵の影響受けてて嫌だなぁとか言ってる
人居たけど正直吹いたwまあ、そういう人も好きな作家なら甘く見ちゃうもんだよね
でも、誰かしら影響は受けるもんだよ。誰のこと言ったのか知らんが
パクってるわけじゃないんだから、そういう面でマイナスで見るのは損だと思う。
何より、ストーリーは高尾さんにしか書けない素晴らしいものだ
338花と名無しさん:2010/09/25(土) 17:50:33 ID:???O
ストーリーはというか絵もそうだと思うよ
339花と名無しさん:2010/09/25(土) 22:37:00 ID:???0
おそらく自身の大正趣味や洋館趣味、古風な女主人公設定を
漫画に昇華させる手腕は、高尾さん上手いと思うよ。
萌えを萌えだけに終わらせない所がスキ。
340花と名無しさん:2010/09/26(日) 03:55:18 ID:???O
>337
ま、人それぞれだよね
自分もディアマインの文庫の書き下ろしの絵柄の違いには絶望した組w
341花と名無しさん:2010/09/27(月) 01:55:19 ID:???O
何か人形芝居は、高尾さんのライフワーク作品になってるね。本誌初掲載も人形芝居だし
ところで幻のBC賞受賞作は、どこかで読めないのかな。写絵?だっけか
342花と名無しさん:2010/09/27(月) 19:53:08 ID:???O
長文で改行おかしい人住み着いてるよね
特徴ありすぎて気になった
343花と名無しさん:2010/09/27(月) 20:35:15 ID:???0
ディアマのさとことか彼方からの手紙の日向子とかは
新しい絵柄だと違和感が強かったな
美人ではないけど愛嬌のあるほんわか系が共通点?
モナリザの細い目であっさり顔な二人は違和感なかった
344花と名無しさん:2010/09/28(火) 00:23:47 ID:???0
皆のスルー能力にワラタ
345花と名無しさん:2010/09/28(火) 00:38:54 ID:???0
>>343
あの美人ではないけどほんわか系のヒロイン好きだったんだけど
今の絵柄では再現できなそうでちょっと残念だなw
そういう表現できる少女漫画家さんてあんまり見ないから
美人設定の人がちゃんと美人なのはずっと変わらなくて嬉しいけど
346花と名無しさん:2010/09/28(火) 01:17:29 ID:???O
今の一子もほんわかヒロイン系だよね。
連載初期は何か痛々しい所もあったけど。
347花と名無しさん:2010/09/28(火) 01:18:03 ID:???0
>>345
いちこみたいに最初から今の絵柄だと大丈夫だけど
過去作のキャラクターの独特の雰囲気を再現するのは難しいかな
348花と名無しさん:2010/09/28(火) 10:05:15 ID:???O
そういえばいちこは最初に見た時、
髪型がちびまる子ちゃんのお母さんに似てるなあと思ったのを思い出した
349花と名無しさん:2010/09/28(火) 13:31:34 ID:???0
>>348
フイタw
350花と名無しさん:2010/09/28(火) 22:37:58 ID:???0
ディアマインとてるてるの文庫買ってきた
ゴールデンしか読んだことがなかったけどどちらもいい作品だね
たださとこの元お嬢様設定は必要なかったと思う
あとてるてるの文庫2巻後半〜4巻前半まで相当筆が荒れているけど何かあったの?
別の人が描いたのかと思った・・・
351花と名無しさん:2010/09/29(水) 09:59:34 ID:???0
カラー苦手ぽいけど、構図とかアナログ水彩がすきだから画集がほしい
贅沢いうなら、モノクロの扉絵とかも入れて欲しい
わたしだけ?
352花と名無しさん:2010/09/29(水) 10:26:25 ID:???0
>>351
同意。
ポップな現代絵に疲れた時の癒しになる。
美しいんだよね、ちょっと古い感じも好き。
353花と名無しさん:2010/09/29(水) 10:41:27 ID:???0
自分はみっちゃんが白い日傘をもってアサガオの植木鉢の隣でしゃがんでる絵が一番すき。
354花と名無しさん:2010/09/29(水) 10:45:42 ID:???O
カラーに関しては、今の連載になってグンと良くなった気がする
355花と名無しさん:2010/09/29(水) 19:13:12 ID:???O
チビ古白のカラー扉は流石に?だったなあ…
356花と名無しさん:2010/09/30(木) 10:43:01 ID:???0
>>354
すーごい同意ww
いっしょにはちょいちょいホラーになるけど
表紙のカラーの可愛さはそれにそぐわないほどキュートだなあとw

でもいちこもさとこも美人設定じゃないけどかわいらしい子の描き方が抜群だなーと思う
357花と名無しさん:2010/09/30(木) 10:51:35 ID:???O
いっしょにになってから、なんかカラーの色味とが可愛くというか独特になった
前は普通の色づけな感じだったけど
最近描いた、てるてるとか図書館の文庫のカラーもすごくいいと思う
絵柄は当初と変わってるから、そこは個人によって様々だと思うけど
358花と名無しさん:2010/09/30(木) 18:40:53 ID:???O
いっしょにの絵柄好きだなあ
絵柄変わりまくってるけどやっぱり上手いと思う
そして古白が可愛い
359花と名無しさん:2010/09/30(木) 21:29:37 ID:???O
いっしょに何度読み返しても飽きないんだが
早く四巻読みたくてしょうがない
いや、もう待てないどうしよう
360花と名無しさん:2010/10/01(金) 07:40:29 ID:???0
いっしょにの表紙良いなあ
ピンクがすごいマッチしてていちこ可愛い
古白のお面が何気に毎回の楽しみになってるw
361花と名無しさん:2010/10/01(金) 09:20:54 ID:???0
表紙は暖色系であたたかい雰囲気に仕上げてるよね
362花と名無しさん:2010/10/01(金) 17:21:40 ID:???0
アナログ派なのかな。
363花と名無しさん:2010/10/02(土) 16:43:28 ID:???O
アナログ派のままがいいな
364花と名無しさん:2010/10/04(月) 22:49:09 ID:???O
最近3巻までまとめ買いして
いっしょから高尾さんを知った新規です。
短編集を読みたいんですが、
このスレを最初から見ると絵の変化があったり、
話の路線も結構違うみたいですね。オススメがあれば教えてほしいんですが
いっしょから入ったら他作品は難しいですか?
365花と名無しさん:2010/10/04(月) 23:11:01 ID:???O
全然いけると思うけどな
話の路線はそれぞれかなり違うけど、どれも高尾さんらしさはあると思う
自分は全部好きだよ
まずは人形芝居あたりから読んでみては?3巻だし(もしかして続くかもだが)
366花と名無しさん:2010/10/04(月) 23:23:40 ID:???0
>>364
文庫の短編集もすんごい良かったよー
絵柄変わってはいるけど昔の絵柄も普通にうまいし
とにかく話がめちゃくちゃ珠玉だったwwあれは買い得だと思ったよー
367花と名無しさん:2010/10/04(月) 23:30:31 ID:???0
どの作品も高尾さんらしさは出てると思います。
ただ絵柄はマジで変わりやすいね。どの時期が好きかは個人によるから
なんとも言えませんが

短編集は最近、不思議図書館というのが文庫で出ました。
初期作品の短編集です。

あと、連作の短編集みたいな感じので

人形芝居1〜3がありますが。

個人的にはこれがお勧めです。
アンドロイドものなのですが。
高尾さんらしい、深くて切なくて優しい、いいお話がいっぱいです。
ワンエピソードごとに完結してるので途中から読んでも大丈夫ですし

ただ1〜2巻発売から3巻発売されるまでの間が開いてるので
絵が違いすぎるのが嫌な人もいるかもしれません。
私はどの絵も好きなので気にしませんが…。

最近の絵が好きな方なら、3巻から手にとっても良いかも
368花と名無しさん:2010/10/05(火) 00:05:08 ID:???P
ディアマインも文庫本2冊だから手を出しやすいな
369花と名無しさん:2010/10/05(火) 17:46:47 ID:???O
>>364です
>>365-368まで早速有難うございます。オススメして貰ったのを探してみます!

短編集の不思議図書館、ディアマイン1、2巻は文庫で買った方が良いという事ですかね
人形芝居は単行本のみになるのでしょうか?
質問続きですみませんが、単行本と文庫で収録内容の違いはありますか?
特に無ければ文庫版購入したいんですが、近くの本屋に文庫があまりなかったように思うので…
370花と名無しさん:2010/10/05(火) 18:39:02 ID:???O
近所に無ければネットで買うといいよ
アマゾンとか楽天とかセブンとか色々
自分はディアマは文庫しか買って無いから違いはわからんが
371花と名無しさん:2010/10/05(火) 19:39:18 ID:???0
一子が可愛すぎて生きるのが辛い
372花と名無しさん:2010/10/05(火) 21:25:26 ID:???0
不思議図書館は最初の本や読みきりのやつを文庫にまとめたのなんで
単行本版は無いはず…

ディアマインは文庫版にはちょろっと続編が載ってるんだっけ?それ聞いて文庫版も欲しくなったんだけど
人形芝居はまだ単行本しかないはず
373花と名無しさん:2010/10/05(火) 22:55:07 ID:???0
ディアマは単行本持ってたけど文庫の表紙の可愛さにやられて買ったな
咲十子かわいいよ咲十子
374花と名無しさん:2010/10/06(水) 05:42:03 ID:???0
>>373
文庫ってその後のさとこたちみたいなの載ってますか?
載ってるなら買っちゃおう。

てるてるはどうしようかなぁ
375花と名無しさん:2010/10/06(水) 06:50:29 ID:???P
載ってるよ
376花と名無しさん:2010/10/06(水) 07:48:37 ID:???0
ありがとーこれで心置きなく買えるよ!
単行本もってるのに文庫まで買いたいと思うのは高尾さんくらいだな
377花と名無し:2010/10/06(水) 14:51:47 ID:???0
高尾先生レベルになると、収入とかやっぱ安定してるのかな?
378花と名無しさん:2010/10/06(水) 15:12:48 ID:???O
さあ…でも固定読者はそれなりにいそうな作家さんだよな
379花と名無しさん:2010/10/06(水) 15:15:00 ID:???0
うーん。漫画家さんって、よっぽど売れてないと大変らしいよ。アシさんにもお給料払わないけないし
アニメ化、商品化するくらいじゃないと儲かってるってイメージないな。

ただ、文庫になるくらいだし、人気はある方だと思う。イメージとして安定感抜群な中堅?


本当にいい話を書ける人なので
もっと売れて欲しいとも思うけど、外野の声がうるさくなりそうなので
このくらいで好きにやっていただきたい気もする
380花と名無しさん:2010/10/07(木) 07:05:45 ID:???O
>>369で質問した者です

人形芝居は単行本で、その他は文庫で買ってみたいと思います。近くの書店になければネットで見てみますね。
たくさんのアドバイス有難うございました!
381花と名無し:2010/10/07(木) 09:36:16 ID:???0
377だけど、最近体調不良みたいだし
どんな生活してるか心配になった
382花と名無しさん:2010/10/10(日) 23:55:46 ID:???O
作品もテンポ悪いし
383花と名無しさん:2010/10/11(月) 23:42:15 ID:???0
どれか1回でもアニメ化して欲しいなーー
384花と名無しさん:2010/10/11(月) 23:56:31 ID:???0
今号ちょっとコマ割やら台詞回し酷いな・・・・
385花と名無しさん:2010/10/12(火) 15:26:35 ID:???0
人形芝居かディアマインあたりはアニメにしやすそう
個人的には人形芝居がいいなぁ
夏目友人帳みたいに丁寧なアニメにして欲しい
386花と名無しさん:2010/10/13(水) 09:58:09 ID:???O
私はゴルデンが良いな
387花と名無しさん:2010/10/13(水) 12:00:27 ID:???0
ゴールデンをこうなんか上手くまとめて映画とかに…
388花と名無しさん:2010/10/13(水) 16:29:20 ID:???0
ゴールデンはすごく好きだけど、アニメ向きじゃないような気がするな
あと、男性ファンにもとっつきにくそう。読み込めば深くていい話なんだけど

389花と名無しさん:2010/10/13(水) 19:10:24 ID:???0
原作「ゴールデン」ぐらいで、映像化したら美しい映画になりそう。
洋館に、歴史の変動、身分差、カフェ女中と深い要素もあるし。
逆に忠実に映像しすぎると「ケッ腐女子の作品か」と表面だけで
嫌われそうだけれど。
390花と名無しさん:2010/10/13(水) 19:30:06 ID:???0
百合子と国見、ビショップと祭、慶と節、慶光とつゆ子と
色々人間関係はあるんだけど
それでもやっぱり光也と仁がメインだからね
391花と名無しさん:2010/10/13(水) 23:55:51 ID:???0
最期チューしちゃうしね…
392花と名無しさん:2010/10/14(木) 06:24:53 ID:???0
そうなんだよね。アニメ化となるとね…
あと製作側が暴走したりとかも怖い
単なる腐女子向けアニメと思われそうだし

>>388みたいに映画になったのは見たい気がする
393花と名無しさん:2010/10/14(木) 12:23:42 ID:???0
実写でみたいんですかみなさん
394花と名無しさん:2010/10/14(木) 12:47:49 ID:???0
ゴルは実写で見たいというより、上で言われてるように心配な点が多いんだ。料理するのが難しいと思う
アニメになったら…黄金比が崩れそうで怖い


その他の漫画はアニメ化でどう世界が広がるのか見てみたい気がする
395花と名無しさん:2010/10/14(木) 13:00:16 ID:???0
台詞回しとか間の取り方とかが独特だから、
映像化となると原作再現は諦めて全く別物にするしかないと思う
まあ何にせよ言うだけはタダってだけなんだけどw
396花と名無しさん:2010/10/14(木) 15:48:07 ID:???0
間違いなく落胆すると目に見えてる。
397花と名無しさん:2010/10/14(木) 17:02:46 ID:???O
漫画で読む方が好きだな
398花と名無しさん:2010/10/14(木) 18:30:15 ID:???0
漫画で完成度高いからな
399花と名無しさん:2010/10/14(木) 20:08:28 ID:???0
漫画のアニメ化とかドラマ化は苦手だけど、ゴールデンデイズは
作品をイメージした音楽CDがあってもいいなと思ってる
ヴァイオリンを中心とした弦楽合奏で、クラシックの曲を集めたやつか、
市販されてるオムニバスCDのimage(イマージュ)みたいなやつ
400花と名無しさん:2010/10/14(木) 20:41:31 ID:???0
高尾さん大好きだけれど
ゴールデン→「腐女子もの」
ディアマイン→「ショタコンもの」と、うわべの評価で嫌われると思うから
てるてる×少年のアニメ化が一番受けが良いと思う。
土曜の夕方6時より放送!みたいな
401花と名無しさん:2010/10/14(木) 20:47:20 ID:???0
てるてるは結末がな〜
402花と名無しさん:2010/10/14(木) 20:50:45 ID:???0
てるてるもいいが、人形芝居も男女関係なく感動できるし無難かなぁ
403花と名無しさん:2010/10/14(木) 21:30:11 ID:???O
特化してた方が売れると思うよ今は
あんま一般受けとかな感じだと昔からの定番アニメ以外はまさに空気になる
404花と名無しさん:2010/10/14(木) 21:33:02 ID:???0
人形芝居はロボットものだから特化って言えば特化だと思うが…

好きな人には凄く好きな設定だと思う。特に男性人

女の私は純粋にストーリーが好きなだけだが
405花と名無しさん:2010/10/14(木) 21:34:16 ID:???0
>>400
うわべでない絆の描き方は確かにあるんだけど
高尾さん自身にそういう萌え属性みたいなものが
ないとは言い切れないかもしれないw
若干アブノーマル寄りな部分がちょいちょいあるから
苦手な人がいるのもわかる
406花と名無しさん:2010/10/14(木) 23:37:54 ID:???0
人形芝居はなぜかアニメオリジナルストーリーとか仕込まれそうだなあ
静も嵐も出てこない、どこぞの同人誌みたいなのが…

ま、こういうのを杞憂っていうんだろうね
407花と名無しさん:2010/10/14(木) 23:48:08 ID:???0
>>406
むしろ静と嵐がほとんど出てこない話(3巻のパースレインの話とか)を
無理矢理改変して静と嵐がすごく絡む話に変えてしまうとかありそう
オムニバス的な話だけに、統一感を出すためとかいって
アニメオリジナル設定とかオリジナルストーリーとか
静と嵐の生みの親の博士達の話を陳腐に膨らませたりとか

まあ杞憂以前にとらぬ狸の(ry
408花と名無しさん:2010/10/15(金) 15:26:04 ID:???O
今号のいっしょにの一子の結論は、花ゆめヒロインによく見られる「怖いけど受け入れる」に成りそうだね。古白母と真逆の。
いっしょには何か佳境に入ってる気がするなあ。そろそろ終わるのかな?
409花と名無しさん:2010/10/15(金) 19:22:38 ID:???0
さすがにまだ終わってほしくないw
他キャラの掘り下げ全然だし
今やってるのも恋愛的な好き嫌い以前の領域だし、
まだ続くと思いたいなあ
410花と名無しさん:2010/10/15(金) 21:19:08 ID:???0
高尾さんの着地点としては、今月号は折り返し地点だと思っている。
6、7巻ぐらいはまで出るんじゃないの?
411花と名無しさん:2010/10/15(金) 23:18:07 ID:???O
いつも過去作品の話で盛り上がってるから、連載中の作品の感想は書いてはいけないのかと思ってた…いいのだよね?
412花と名無しさん:2010/10/15(金) 23:22:30 ID:???0
>>411
いやいやどうぞどうぞw
なんか月一なこともあって絡みづらい部分があるもんで
自分じゃあんまり書き込まなかったりってのはあったけど
書いちゃいけないとかはないと思うよ
413花と名無しさん:2010/10/16(土) 00:53:15 ID:???0
高尾さんの作品は何度も繰り返して見てしまうほど好きなんですが
ゴールデンは内容が男の子同士の話?って耳にして購入躊躇ってます
苦手な人でも大丈夫でしょうか?てっきりおじいさんとお孫さんの話かと思ってたのですが・・・
414花と名無しさん:2010/10/16(土) 02:05:53 ID:???0
>>413
BLに対する抵抗力は人それぞれだからなぁ
ためし読みしてみたらいいと思う
415花と名無しさん:2010/10/16(土) 02:12:36 ID:???0
BL苦手だけどゴールデンはそれが気にならないくらい話に引き込まれた
という感想を持つ人もいるし、読んでみないとわからないよね
416花と名無しさん:2010/10/16(土) 04:34:20 ID:???0
>高尾さんの作品は何度も繰り返して見てしまうほど好きなんですが
自分も同じ感じだけどゴールデンは一番はまったなあ

苦手の度合いによるから難しいね
個人的に読まないのはもったいないと思う作品だな
417花と名無しさん:2010/10/16(土) 05:34:33 ID:???0
「花とゆめ」は昔からホモテイストを入れた作品が多いけれど
BLと言うほどBL漫画していない。
ゴールデンもBL要素は入れても、名作だよ。
最初の3巻までをクリアすると、最後はじーんとします。
418花と名無しさん:2010/10/16(土) 06:56:35 ID:???O
ゴールデンは別にベットシーンが有るわけでも無いのに、何でBLと言われるのかが分からん
本橋さん、河惣さん、NYNYとかならそう言われるのも分かるけど…
419花と名無しさん:2010/10/16(土) 07:16:46 ID:???0
>>418
一応キスシーンがあって
その片方に恋愛感情があるっぽいからでは
BL漫画と言うほどのものではないけど
BL要素一切無しと言いきれるほどでもないというか
420花と名無しさん:2010/10/16(土) 11:36:52 ID:???0
個人的には、最初はBLっぽいかと思ってちょっと引いたけど
最後には「もはやそういう問題じゃない」と受け止めて素直に感動したんだけど
どういう要素が苦手かにもよるからね
試しに読んでみて、駄目だったらドンマイとしか言えないw
421花と名無しさん:2010/10/16(土) 11:40:44 ID:???0
自分もBLは嫌いで最初は身構えたけど
これは大丈夫だった。
なんかもっと深い人間愛とか、そんな風に感じた。
422花と名無しさん:2010/10/16(土) 11:45:57 ID:???0
BLが苦手な自分は、ゴールデンは2巻までかなり我慢しながら読んだ
それまでの高尾さんを知っていなかったら、途中で投げ出していたかもしれん

いや、高尾さんにアブノーマル萌え気質があることもBL同人の過去があることも
知っていたから「もしやついに…」という思いがあったのかもしれん

でも3巻あたりを超えたら、あとはいつものようにぐいぐい引き込まれて、
ラストのキスシーンも、BLではなく、2人の関係では必然と思えるようになっていた
423413:2010/10/16(土) 11:47:18 ID:???O
みなさん色々なご意見ありがとうございます
男の子同士?が気にならないほど良いお話のようで、とても読んでみたいと思いました
一人の登場人物の個性としてとか、ギャグっぽいのだったら大丈夫だと思うので、一度試し読みしてみます
424花と名無しさん:2010/10/16(土) 14:33:11 ID:???O
ドギツイ描写とかは全くないからね
425花と名無しさん:2010/10/16(土) 15:37:54 ID:???0
自分は高尾さんの作品大好きだけど
BLがすごく苦手でニアホモっぽい雰囲気だけでも拒否反応が出るから
ゴールデンだけはひたすら我慢しながら読んだなぁ
脇カップルがたくさん居たから耐えれたような気がする

いい話だとは思うけど、まあ読者を選ぶ内容だよなーとは思う
426花と名無しさん:2010/10/16(土) 17:52:45 ID:???0
苦手なら無理して読む必要はないと思う
高尾作品は他も良作だから、そっちを読めばおk
427花と名無しさん:2010/10/16(土) 18:26:02 ID:???0
>>426
単行本から文庫に至るまで全部持ってるよw
別にゴールデンをsageしてる気はないんだけどな
428花と名無しさん:2010/10/16(土) 18:29:13 ID:???O
ホモっ気のある作品の方が少ないと思うよ
個人的に好きなのは、ディアマとスロップだな
高尾さんは確か年の差カップル萌えでもあったよね。特に少女とおじさん(ぱふのディアマ特集で読んだ気が)
429花と名無しさん:2010/10/16(土) 18:51:50 ID:???0
>>427
なんで苦痛になった漫画を購入したの?
楽しめない漫画を無理して読む必要はないと思うんだけど
430花と名無しさん:2010/10/16(土) 19:35:59 ID:???0
>>429
高尾作品のファンだから購入したの
別に楽しんでないとは言ってないだろw
メインの2人以外の話は楽しめたよ、和モノ好きだし
そろそろ一個人の感想に突っかかってくるのやめてくれよw
431花と名無しさん:2010/10/16(土) 19:37:50 ID:???0
世の中にはコレクター気質の人とか、作家買いしちゃう人とかいる
>>425はそれまでの流れで書いたんだろうから、「へーこういう人もいるんだ」と流して終了するが吉
432花と名無しさん:2010/10/16(土) 21:38:11 ID:???0
>>429
変な意味にとって
絡む必要ないだろ
433花と名無しさん:2010/10/17(日) 08:41:12 ID:???0
なんか粘着な人が混じってるみたいだな。絡まれた人乙
434花と名無しさん:2010/10/17(日) 13:23:46 ID:???O
高尾さん知ったのはBL同人本からだったけど
高尾さんの短編が好きだからゴールデンより人形芝居の方が好きだなあ

人形芝居3巻の有栖川の帯には驚かされたが…
435花と名無しさん:2010/10/19(火) 04:11:38 ID:1Nr+qRQ6O
2・3日前に偶然ゴールデンを知った新規です。気付いたら昨日全巻揃えてこんな時間まで泣いてました。高尾先生凄い。
仁の気持ちの激しさが天上の愛地上の恋を思い出したり、仁→芳光の気持ちがフルーツバスケットの由希→透と似ているなと思ったりしました。チラ裏ですみません
436花と名無しさん:2010/10/19(火) 18:22:39 ID:???0
てるてる文庫全6巻出たけど、表紙以外に書き下ろし的なのはない?
437花と名無しさん:2010/10/20(水) 11:51:10 ID:???0
>>435
sageと改行覚えてから来てくれ
438花と名無しさん:2010/10/20(水) 21:43:38 ID:???O
文庫verは買うか買わないかものすごく悩むんだよな・・・。
439花と名無しさん:2010/10/21(木) 08:15:58 ID:???O
>>436

1巻にてるてるに関わった声優さん(名前失念)と、
4巻に高尾さんのインタビューが載ってるよ。
あと柱も書き下ろしてる。
440花と名無しさん:2010/10/21(木) 23:36:24 ID:???0
才蔵は今流行りの男の娘してたな…w
441花と名無しさん:2010/10/22(金) 19:38:30 ID:???O
>>439ありがとう
う―ん…悩む
442花と名無しさん:2010/10/22(金) 21:52:56 ID:???0
>>441
6巻にはあとがきがわりの4コマ漫画が2P入ってるよ(柱は再録)
自分は6巻だけ買った。
443花と名無しさん:2010/10/23(土) 05:25:09 ID:???0
よほど好きなら保存用としてお薦めだけど
てるてる時代の絵柄が好きな人は文庫は薦めないな

私は文庫版全巻買ったけれどw
444花と名無しさん:2010/10/23(土) 18:50:34 ID:???O
単行本は縮小されて読み辛いので、雑誌に掲載されたのを切り取って集めてる。
ケチ臭い婆でごめん。
445花と名無しさん:2010/10/23(土) 19:13:00 ID:???O
>>444
描き直しも多かったり雑誌版の方が好きだったりで捨てられない
スロップマンションとか何となく雑誌版が好きなんだよね、殆ど変わらないのにww
446花と名無しさん:2010/10/23(土) 19:57:30 ID:???0
>>445
スロップマンションって雑誌版と単行本版で終わりが違うんだっけ
単行本での柱の話ですごく気になってる
447花と名無しさん:2010/10/23(土) 21:23:58 ID:???0
>>446
巻末後書きに書いてあったよね
ネーム段階でのラストが暗黒で担当さんが絶句
→直して掲載したけどラストがきゅーきゅー
→コミックスで直した

暗黒だったというネームのラストが激しく気になる
448花と名無しさん:2010/10/24(日) 04:41:15 ID:???0
何の迷いもなく文庫本全部買ってるw
絵変わっても好き!
449花と名無しさん:2010/10/24(日) 23:34:38 ID:???O
>>441 4コマは見たいな〜
自分も6巻だけ買ってみることにするよ
450花と名無しさん:2010/10/25(月) 04:44:09 ID:???0
自分はなによりゴルデンが大好きww
もちろんかわいいディアマとかも好きだけど、ゴルデンの第一話と最終話との
すっげえうまい話のあわせ方「あれは輝く日々だっだ」だっけ(?ウロごめんw)、
ラストの「この世界を俺が守る」てとことか、ひいじいちゃんが最後まで持っていたっていう

「黒のナイト」とか・・・もう書いてた泣きそうになってきた
きつい言い方だけど正直この話を「BL」とか言い出す奴って読解力あんのか?と思うわ
451花と名無しさん:2010/10/25(月) 06:34:33 ID:???O
読解力とか大袈裟な話じゃなくて
正真正銘のBLでもストーリー重視の話はあると思うよ
ただ男同士の恋愛要素がある時点でBLって呼ばれるだけで
駄目な人はホントにちょっとの描写でも駄目なわけだしね
>>450は自分がBLを下に見てるだけじゃないのかと…
452花と名無しさん:2010/10/25(月) 09:06:02 ID:???0
ただ少女漫画雑誌でBLっぽくやられてもねえ、という気がしないでもない
誰かとくっつくのかと思いきや八雲立つ並みの全スルー、くっついたのは脇役ばっかだったし
453花と名無しさん:2010/10/25(月) 18:37:57 ID:???O
最終回に訪ねて来たのが女の子だったら、光也にも恋愛フラグが立ったのかもね
仁の面影がある少女と…ひねりが無さ過ぎかな
454花と名無しさん:2010/10/25(月) 18:48:43 ID:???O
それは個人的にちょっとあざとすぎるというか
やっぱり似てたとしても別人だしなあ
それでフラグになるのもなんか複雑だわ

それだったらはじめから男男でなく男女の設定で読みたい
いや、今のままで好きだけどね
455花と名無しさん:2010/10/25(月) 21:48:53 ID:???0
白泉社といえばBLじゃね?w
まあ、作者が好きなものを描くのは良いと思うよ。
で、読者は好きなものを選べば良いだけ。嫌いなら選ばなければ良いだけ。
456花と名無しさん:2010/10/25(月) 22:44:03 ID:???O
ま、それも正論だね
てか何でそんなに男同士に拒否反応おこすんだ?
クリスチャン?それともホモにトラウマ持ってる人か?
457花と名無しさん:2010/10/25(月) 22:53:19 ID:???0
ホモが嫌いな女子なんていません!(キリッ

あのな、趣味嗜好は人それぞれなんだよ
BLが苦手な人もいれば百合が苦手な人、ロリやショタが苦手って人もいるだろう
高尾さんというか、白泉社は昔からそういうちょっとアブノーマル嗜好をごった煮風味に
普通に載せてる少女漫画雑誌なだけに、読者にもそれだけ好き嫌いと選択権があるものだ
458花と名無しさん:2010/10/26(火) 00:07:29 ID:???0
前にBLが苦手な人に粘着してたのがまた絡んでるのか?
いい加減にしとけよ
459花と名無しさん:2010/10/26(火) 01:54:26 ID:???0
微妙な位置だからな。ゴールデンはBLじゃないけど
その手の人たちが好むエッセンスはふんだんに含まれていると思う。

私はノーマル好きだけど、あのくらいなら全然OK

>>450は最後の行が激しく余計。受け取り方はそれぞれだし
きつい言い方だと思うなら言うなよ。荒れてるじゃん。

>>456も極論だし>>457の言う通りだと思う。
460花と名無しさん:2010/10/26(火) 07:29:10 ID:???O
いっしょには一子が古白を受け入れたら終わりそうな気がするなあ。
この話の最大のテーマは、古白のトラウマを消す事にありそうだし。
461花と名無しさん:2010/10/26(火) 15:09:53 ID:???0
まあ少女マンガですから。
受け入れるのが普通じゃないの。フルーツバスケットとかもそんな感じだったよ
でも、それじゃあ古白が成長しないよね。

だから、古白を受け入れないで突き放して
一子は家から出ていって姉の元に戻るみたいな展開にしたら作者すごいと思うが
そんなリスク犯すかねぇ
462花と名無しさん:2010/10/26(火) 15:46:27 ID:???0
受け入れるにしても納得の行く感じになると思う
その辺は高尾さんだし、信用してもいいかと
463花と名無しさん:2010/10/26(火) 17:43:16 ID:???0
受け入れたらハイめでたしめでたし、じゃなくって
ちゃんと古白の成長も描くんじゃないかなあ
このまま終わったらラブコメに行きつかないしw
464花と名無しさん:2010/10/26(火) 19:17:28 ID:???0
>>461
人の力を借りてもきちんと成長するならいいじゃん
後か先の問題だよ。
私も恋愛に依存って苦手な展開だけど

この作者の漫画のストーリーだからこそ、信用してるよ。
仮にこの先、依存した関係が途中で描かれたとしても
深く掘り下げて、立ち直るまで描くと思う
恋愛依存マンセーにはならないと思う


今までの話を見てもね
465花と名無しさん:2010/10/26(火) 19:29:25 ID:???O
今の展開からコメディに持って行くのも、相当な力技が入りそうだね
今まで連載中に新作読み切り入った作品は、ほどなくして連載終了しちゃてたからなあ…どうなるんだろう?
466花と名無しさん:2010/10/26(火) 20:09:17 ID:???0
排他的だったり他者と上手く関われない人が
理解者へ強く依存するようなのを良しとはしないと思う
散らない花の勇気、ゴールデンの仁あたりそういうタイプだけど
想う相手を通して人として成長していってた
あじさいの花の珠枝様やモナリザのミカとかもそうだけど
かたくなになっていた人の世界が拓けていくような
そういう話が多いと思う
467花と名無しさん:2010/10/27(水) 09:37:51 ID:???0
姫と殿もそうだったよな。父と娘だが


関係ないけど外国のドラマの
名探偵モンクの主役のメンヘラっぷりとと亡き妻への依存っぷりに
コハクを思い出した。明らかに子供大人で、そのくせに仕事はバリバリな
ところとか似てるんだよな。

ちょっと引き気味だった。
コハクのことも少し可愛いかなと言うか。あれはあれで、
ありかなと思えるようになった。
468花と名無しさん:2010/10/27(水) 12:18:30 ID:???0
本当に関係ないなw
469花と名無しさん:2010/10/27(水) 16:06:53 ID:???0
ごめんwメンヘラでも愛されてるヒーローについて
色々考えてたら行き過ぎてしまったw
470花と名無しさん:2010/10/31(日) 02:49:03 ID:???O
ゴールデン・デイズ8巻が見つからない・・・
ネットで在庫あるとこもうないのかなorz
471花と名無しさん:2010/10/31(日) 13:02:27 ID:???0
あれ、なんかヤバイところでもあったの?
ざっと調べてみたら1〜7はbk1とかいろんなところで在庫あるけど
8巻は確かにどこもないね
472花と名無しさん:2010/10/31(日) 17:42:53 ID:???O
楽天市場で検索したら普通に出てきたよ
473花と名無しさん:2010/10/31(日) 21:14:33 ID:???0
メーカーに在庫を確認しますって書いてあるのが見えないの?
474花と名無しさん:2010/10/31(日) 23:07:26 ID:???0
今頃何か見つかって回収ってこともなかろうと思うから
出版元の在庫切れで重版中ってことかね
475花と名無しさん:2010/11/01(月) 01:59:32 ID:???0
普通に在庫ないだけじゃないの
476花と名無しさん:2010/11/01(月) 08:56:57 ID:???0
うん。単に在庫がなくなって重版待ち(ただしいつ重版かかるかはわからない)だと思う
477花と名無しさん:2010/11/04(木) 10:00:36 ID:???0
さて、いよいよ明日か
478花と名無しさん:2010/11/05(金) 18:52:12 ID:???O
ま、美女と野獣的王道だわね
479花と名無しさん:2010/11/05(金) 19:20:51 ID:???O
また次号はおあずけか…
トムもいちこのこと本気になっちゃうのかなー
480花と名無しさん:2010/11/05(金) 21:37:43 ID:???0
いちこかわいかったなあー
しかし高尾さんの漫画は一見センシティプでありながら
そこはかとなく変態ぽい
481花と名無しさん:2010/11/06(土) 19:12:45 ID:???O
>>480
今回の古白も大事なシーンなのにブリーフのせいで台なしだった
せめてトランクスww
482花と名無しさん:2010/11/06(土) 22:25:50 ID:???O
なぜ視線がそこに行くの!
…自分も思ったけど
483花と名無しさん:2010/11/07(日) 20:36:01 ID:???O
いゃ〜
今号はキュンキュンしたww
よかった よかった
484花と名無しさん:2010/11/07(日) 20:56:15 ID:???0
今月号だけ雑誌を買おうかと思ったw
確かに可愛かった
485花と名無しさん:2010/11/08(月) 12:20:36 ID:???0
一子かわいすぎるやろー
ほれてまうやろー

トムくんは三角関係要員になるんだろうか
486花と名無しさん:2010/11/08(月) 15:58:14 ID:???0
ま、可能性は高いよね。

山にキャンプに行った時とか
トムくんに上着かけられて星の話しよっか、
聞きたい聞きたいってなった時はあきらかに
古白よりトムくんの方に気持ち向いてたよね

あそこでトムくんが真面目に星の話をしてたらいちこはぐっときたはず
487花と名無しさん:2010/11/08(月) 20:31:20 ID:???0
初登場のときトム君はちゃんと“異性”に見られていたからな
今月号読んでもまだ、一子とコハクは母親と子どもの関係に見える
コハクはもうちっと甲斐性を見せてやれー
488花と名無しさん:2010/11/08(月) 22:01:13 ID:???0
本誌スレでも言われてたけどタイトル「いっしょにいようよ」でもいいんじゃないかw

ともあれコマ割はやっぱ見にくいけど今号の一子はめちゃくちゃ可愛かったなーww
高尾さんの描く女の子はほんと可愛い
489花と名無しさん:2010/11/09(火) 09:32:02 ID:???0
いや、いっしょにいようよだと今回が最終回になってしまうからじゃないか

つまり、いっしょにねようよっていちこが誰かに対して言うときが
この作品の最終回なんだと思う。

つまり、作者はいちこに いっしょにねようよ って言わせるために
話をすすめてるわけだ
490花と名無しさん:2010/11/09(火) 11:30:41 ID:???0
語尾が違うが、コハクが序盤で言っちゃってるよね。
もう一回コハクが言うのかなとは思ってはいるが、ひょっとしたら、メインキャラの殆どが、似たような台詞をいちこに掛けるのかな
491花と名無しさん:2010/11/09(火) 11:48:13 ID:???0
>>489
何それエロい
492花と名無しさん:2010/11/09(火) 23:25:21 ID:???0
てるてる文庫全巻買った!あとがきで吹いたw
そのうちゴールデンも文庫でるかな。
コミックスは劣化が激しいから文庫化は嬉しい。
まだコミック化されてないの文庫で出してほしぃ〜
493花と名無しさん:2010/11/10(水) 22:22:00 ID:???O
南天好きなのに、何でコミック化されなかったんだろう?
時代設定はゴールデンとそんな変わらないよね。
話が地味過ぎor怖すぎなせい?
494花と名無しさん:2010/11/10(水) 23:29:18 ID:???O
南天見てみたい
495花と名無しさん:2010/11/11(木) 01:10:13 ID:???0
南天読んでるハズなんだが全く覚えとらん。
トゥモロウランドしか記憶にない。
読みて〜
496花と名無しさん:2010/11/14(日) 17:15:29 ID:???O
てるてる、久々に文庫でまとめ読みした。…傑作じゃぁぁぁ!

ところで、文庫6巻p.297、4コマめ(義人の回想)の才蔵は、どこの場面からのなんでしょうか?三島合流後と思ったけど見つからん…
497花と名無しさん:2010/11/23(火) 21:05:53 ID:???0
498花と名無しさん:2010/11/24(水) 12:03:03 ID:???O
499花と名無しさん:2010/11/24(水) 20:33:38 ID:???0
500花と名無しさん:2010/11/25(木) 09:05:07 ID:???0
いっしょにねようよ面白いみたいだ?
てるてるも?
タイトルと第一巻の印象がひっかかってなんか読んでなかった
ディア・マインのときすごく好きになったんだけど…
この人の絵って執事とか綺麗で、少女漫画の萌え絵はこっちへ向かってほしいと思ったものだ
501花と名無しさん:2010/11/25(木) 12:08:19 ID:???O
502花と名無しさん:2010/11/25(木) 13:32:28 ID:???0
>>500
日本語でおk
503花と名無しさん:2010/11/26(金) 22:41:21 ID:???O
高尾さんの作品の執事とは誰?
504花と名無しさん:2010/11/27(土) 03:39:23 ID:???0
多分鋼の事を言っているのでは
505花と名無しさん:2010/11/27(土) 07:59:15 ID:???0
いっしょC巻は2月発売なのかなー
今のところ1月発売の欄にも載ってない・・・
506花と名無しさん:2010/11/27(土) 11:26:59 ID:???0
瀬戸とかもじゃない?>執事
507花と名無しさん:2010/11/30(火) 11:45:23 ID:???O
瀬戸との絡みもっと見たかったな〜
508花と名無しさん:2010/12/04(土) 09:47:11 ID:???O
花ゆめ1号よんだ
見事に肩すかしくらった…
509花と名無しさん:2010/12/04(土) 16:46:45 ID:???0
新展開くるかと思ったらまた元に戻った感じだったなw

カレンダーのイラストは可愛かったな〜
510花と名無しさん:2010/12/04(土) 23:49:45 ID:???O
一子に早く母性でなく恋の自覚が芽生えてほしい
カレンダー確かに可愛いかったw
511花と名無しさん:2010/12/06(月) 11:25:51 ID:???0
本誌久しぶりに読んだけど
(^q^)みたいな中高校生みたいな顔文字顔が気になった
影響受けやすい人なのかなあ
512花と名無しさん:2010/12/06(月) 21:57:11 ID:???0
高尾さんが影響を受けやすいのは、今までの作品見れば明らか
本人も何かのあとがきで認めてたし
513花と名無しさん:2010/12/07(火) 19:46:05 ID:???0
>>511
話が閑話休題みたいなのは良いんだけれど
顔の表情が携帯顔文字みたいになったのは嫌だな〜
腕やら体を痛めていて手抜きのための絵柄なのかと思った
514花と名無しさん:2010/12/07(火) 20:52:04 ID:???0
手抜きというか二次創作する人によくみられる手法だよね
影響受けるにしても
プロであり独特の作風を持ってる
高尾さんほどの人が何でそこから?と思った
515花と名無しさん:2010/12/16(木) 15:02:49 ID:???0
本誌は久しく読んでないから気になるなあ、どんなだったんだろ

ところで、友人にゴルデンを貸したらいたく気に入ってくれたぜ!
次に勧めるとしたら、何がいいかなあ
手元にあるのは、てるてる文庫版と不思議図書館、ディアマイン単行本&文庫版、いっしょにねようよしかないのだけれど…
その友人は手塚センセの漫画好きだから、絵柄には抵抗ないと思うけれど、少女漫画はあまり好きじゃないって言ってたから
ちょっと迷うんだよな…
516花と名無しさん:2010/12/16(木) 15:31:47 ID:???O
少女漫画の何が苦手かわからんが
恋愛臭があんまり無いのがいいという意味ならいっしょにか図書館とか?

でも個人的には人形芝居を強く強くオススメするよ
持ってないみたいだが
517花と名無しさん:2010/12/16(木) 16:34:21 ID:???0
>>516
レスありがとう。どうも、友人はドタバタラブコメディ的な恋愛色の漫画は好きじゃないみたいなんだ
少女漫画といえば小学生の時にりぼんやちゃおを読んで以来なんだと
まあ、高尾先生のは作風からして大丈夫かなと思ったんだけど、やっぱり気になってね

実は自分も人形芝居にしようと思っていたんだが、引っ越しのときに誤って処分してしもーたorz
本屋を巡って探しなおしてるところなんだ

とりあえず無難に?図書館をおススメしてみるよ、ありがとう


518花と名無しさん:2010/12/21(火) 00:28:07 ID:???O
コミックス派なんで教えて欲しいんだけど、
本誌ではもうコミックス分たまった?2月には4巻出るかな?
519花と名無しさん:2010/12/22(水) 19:12:01 ID:???0
>>518
あたり
自分もコミクス派だから待ち遠しい

いっしょにねようよ 第4巻 高尾 滋  420円 2月18日
520花と名無しさん:2010/12/22(水) 19:35:18 ID:???O
おー2月に出るんだ!
早く読みたいな
521花と名無しさん:2010/12/23(木) 10:15:32 ID:???O
>>519ありがと〜

2月か…早く読みたい
522花と名無しさん:2010/12/25(土) 00:37:59 ID:???0
>>492
白泉はビッグタイトル多いのに紙質悪すぎるよな…もったいない
523花と名無しさん:2010/12/26(日) 11:40:47 ID:???0
ゴールデンデイズ久々に読み返したんだが
当時、最終回は光也視点で読んでたんでボロ泣きしたけど
仁視点で読んでみたら、大事にしてたナイトのお守りが光也の手に渡ったところですごい嬉しくなった

光也の死後、一緒に墓に入れてもらうんだろうな。あの駒
ていうか天国で、4人で演奏会しながら光也をのんびり待ってんだろうな
524花と名無しさん:2010/12/27(月) 06:03:00 ID:???0
まず「ゴールデンデイズ」って名前がラストにしっかり関連性持ってたのが
最高によかった・・・w「僕はこの世界を守る」とか、「黒のナイト」とか

「二度と会えない人たちの幸せをどう願えばいいのか考えていた」とか
もう涙腺崩壊だよねえ・・・・

本当、あの皆で過ごした日々が短いながだも「黄金の日々」だったんだろうなあ
525花と名無しさん:2010/12/27(月) 15:41:01 ID:???O
多分このスレで見たと思うんだけど、
イタリア+ニッポン で イニ→仁
亜細亜+伊太利→亜伊子
ってホント?
526花と名無しさん:2010/12/27(月) 15:56:25 ID:???0
>>523
それで思い出したけど
第1回目冒頭のモノローグ(あれは彼のいた風景だった)は
光也のものなんだろうけど、仁でも切なくていいなと思った
527花と名無しさん:2010/12/27(月) 15:59:13 ID:???0
>>524
表現的な伏線の多さに結構びっくりするよね
対比も多い

>>525
気付かなかったwwwホントじゃなくてもすごいな
528花と名無しさん:2010/12/27(月) 22:49:04 ID:???0
久々にディマイン読んだんだけどさ
ため息が止まんない‥幸せだー
529花と名無しさん:2010/12/28(火) 13:54:14 ID:???0
最近の少女漫画の傾向として、お互い意識してるんだけど素直になれない〜
…のはいいが、そこから長らく進展しない、っていうのが凄く多いと思う。
だからふうまみたいな「お前が好きだ好きだ好きだ!」
っていうストレートな愛情表現はキュンとクる。
主人公に感情移入してときめかせるっていうのが昔の少女漫画の醍醐味だったんだろうけど
今は乙女ゲーに取って代わられてる感。
530花と名無しさん:2010/12/29(水) 13:17:29 ID:???0
個人的に、少女だろうが少年だろうが漫画って非現実的なもんだと思うけど、
妙に等身大のラブストーリーですって漫画は超ファンタジーよりも
感情移入できなかったりする。「んなこと言わないだろ」って。

花とゆめって時点でファンタジー覚悟だから
「好きなんだ好きなんだ好きなんだよ」って叫ぼうが
10歳で社長で婚約者だろうが楽しく読めちゃうんだよね。
531花と名無しさん:2010/12/31(金) 02:34:35 ID:???O
ディアマインのふうまってぼくたまの輪を思い出したわ
532花と名無しさん:2010/12/31(金) 04:48:14 ID:???0
あー愛情のぶつけ方は通じるところあるかもな

>>529
はげしくどーい
好きだ好きだ好きだ系は、最近だとなんか斜に構えた男の盲目愛(エロ系)になっちゃって
それはそれでアリかもしれんが、一生懸命なのがやっぱいいな。
仁の独占欲(兼ホモ)は、最初ちょっとびっくりしたけど
花ゆめなら全然おk。良い意味で。普通に読める。
というかマンガ自体が、黄金期(?すごい売れてた頃)の花ゆめっぽいなと思った。GD
533花と名無しさん:2010/12/31(金) 05:11:22 ID:???0
ストレートに愛情をぶつけ続けた風茉に対して
気持ちを自覚したさとこからの返事が逃げ腰というか遠回しで
それを責めるというか指摘されて、という流れが好きだ
年長のさとこは風茉みたいにストレートではいられないだろうけど
相手の出方を見るようなやり方は失礼だよね
そういう部分で真っ当で真っ直ぐなところが好き
534花と名無しさん:2010/12/31(金) 21:29:35 ID:???0
文化祭編は神がかってた
特に風茉の表情の変化が素晴らしすぎる
表情だけであそこまで魅せれるのかって。
改めて高尾滋すげーって思った。
535花と名無しさん:2011/01/04(火) 18:50:43 ID:???0
フジで愛宕神社やってる
こういうのって嬉しいよね
536花と名無しさん:2011/01/06(木) 00:13:50 ID:???0
まじでか
見逃した〜

愛宕神社ブクマに入ってる。
冬のうちに一度行って、その後夏に行きたい。
できれば12月中に行きたかった
537花と名無しさん:2011/01/14(金) 08:03:07 ID:???0
愛宕神社近いのにまだ行けてないいい・・・
行くときはゴルデン持って行きたいw

てか今ディアマ読み直してんだけど
ふうまって、すんごい格好良い青年になるよねえありゃ

さとこも、コミクスに書いてあった「幸せであろうと努め思うことはステキだ」
が良い文章だなーって本当「幸せなお嫁さん」になりそうだよねww
538花と名無しさん:2011/01/24(月) 22:57:03 ID:???O
リアルで歳取ってたら今年あたり成人式かな?
539花と名無しさん:2011/01/25(火) 17:45:38 ID:???0
本誌スレで後進育ってないとか愚痴ったら叩かれそうだw
でも、いっしょに〜が気になっても、買うの勿体無い程の雑誌の出来なんだよ…
540花と名無しさん:2011/01/26(水) 12:21:33 ID:???0
このスレでも言わんでいいよそんなこと
541花と名無しさん:2011/01/27(木) 00:48:36 ID:???O
白泉社総合スレに書いたらどうだろう?
542花と名無しさん:2011/01/27(木) 20:55:11 ID:???0
だが高尾さんの名前や作品名は出さないでほしい
高尾信者イテェwとか言われてこっちに飛び火したらたまらん
543花と名無しさん:2011/01/28(金) 03:56:05 ID:???O
来月最新刊発売とか楽しみ過ぎて今日商店街でスキップしちゃった
544花と名無しさん:2011/01/28(金) 03:58:03 ID:???0
どんだけだよw
545花と名無しさん:2011/01/28(金) 08:33:19 ID:???0
かわいいww
でも気持ちわかるw
好きすぎる漫画や本の新刊ってスキップしたくなるくらい
テンション上がるよねw
546花と名無しさん:2011/01/29(土) 23:34:38 ID:???O
ラストまで読み続けるけどいっしょに〜は面白さがわからないままだ
休載だらけなのは病気だからなのか煮詰まってるのかな
547花と名無しさん:2011/01/30(日) 02:47:56 ID:???0
コミックはだいたい集めてるけど自分はいっしょにが一番ツボだなあ
方向性はよくわかんないんだけどいちこが可愛すぎてヤバイ
548花と名無しさん:2011/01/30(日) 03:02:44 ID:???P
自分は人形芝居が一番好きだが
次はいっしょにとディアマインとゴールデンがそれぞれ同率で別方向に好きだな
てるてるも好きだが、他の作品の方が自分の思う高尾さんぽさがよく出てて上にくるかも
549花と名無しさん:2011/01/30(日) 03:38:00 ID:???0
自分もいっしょにはわからん
いちこは可愛いけどそれだけだね

多分コマ割が異様に下手になってるから話が読みにくい
本当どーしたんだろうってくらい酷いよな

絵柄とか時々入るモノローグとか大好きなんだけどコマ割とにかくコマ割が見づらい
550花と名無しさん:2011/01/30(日) 06:12:21 ID:???0
コマ割りが悪いって話けっこう見るけど自分では気付いた事がないな
やっぱコマ割りがダメだと話の良し悪しも変わってくるものなの?
551花と名無しさん:2011/01/30(日) 07:43:47 ID:???O
自分も悪いとか特に思わんけどなあ
552花と名無しさん:2011/01/30(日) 07:49:08 ID:???O
いちこより古白に萌えてる私はおかしいんだろうか
553花と名無しさん:2011/01/30(日) 08:34:48 ID:???0
>>550
羅列でもかなりの人言ってるし自分もそうおもうから
やっぱ悪いんだと思う

何でこの場面のあとに、次この場面?とかそういう違和感が多い
もちろんあの洗濯物のシーンの南に向けると家族が幸せに暮らせるのよ・・・
とかモノローグなんかは自分もさいっこーに好きなんだよ?

ただ最近読みづらかったり誰かどの台詞言ってる?みたいなこと
多いと思う

554花と名無しさん:2011/01/30(日) 10:56:30 ID:???O
>>552
同志

>>553
コマ割は気にならないけど、どっちが喋ってるのかわからないのはあったなぁ。
コハクの過去のところだったか…どっちの解釈でも可笑しくないと思える場面だから、今でもわからないww
555花と名無しさん:2011/01/30(日) 14:38:04 ID:???0
コマ割り下手とか、誰のセリフかわからないとか
昔っから言われているよね
高尾さんの頭の中ではちゃんと流れているんだろうけど
読み手には難しい
556花と名無しさん:2011/01/30(日) 14:40:12 ID:???0
なんか、ふわふわしてるよね>コマ割
設定もよく考えたらトンデモばっかりなんだよな
一貫性がなくて支離滅裂に感じる

でもモノローグとかセリフがすごく綺麗で、心情描写にじんわりしてしまう
いちこも可愛いし、なんだかんだ言っても古白も可愛い
評価の難しい作品だなぁ
557花と名無しさん:2011/01/30(日) 16:15:48 ID:???0
いっしょに〜に限らず、
クライマックスな場面での魅せ方は上手いんだけど
そこに至るまでの過程が荒削りな気がする。
でも見せ場の良さがハンパないから、すべて涙で流してしまうw
558花と名無しさん:2011/02/02(水) 17:18:54 ID:???O
あー、同じ事思ってる人結構いたんだなあ
今までも多少の読みにくさはあったけど、おおむね判別出来るレベルだったと思う
でも休載明けてから急激に読みにくさが増したというか…コマ割の雰囲気?
癖みたいなものが前と変わったなって印象がある
559花と名無しさん:2011/02/02(水) 18:35:25 ID:???0
なんかディアマインの頃からこれ終わったら次いつ高尾作品が読めるか分からん!という不安にかられてしまって連載してくれるだけで嬉しい
いっしょには読み切りあけから急に読みにくくなって絵も変わった気がする
その前の猫の幽霊のあたりが絵は好きだなぁ
560花と名無しさん:2011/02/02(水) 23:37:45 ID:???0
>>559
でも実際は、連載終わっても毎回短すぎず長すぎずいい具合のインターバルで
新しい作品描いてくれてるよね
物凄く大当たりした代表作、みたいなのが無い分そのへん安定してるというか
561花と名無しさん:2011/02/03(木) 00:14:05 ID:???0
いっしょに〜は、結構ころんころんと絵が変わるよね
ゴールデンデイズでもわりと変わったけど
てるてる8巻あたりが好きだったなぁ
562花と名無しさん:2011/02/03(木) 23:48:34 ID:???0
ゴルデンも時々コマよみづらいとこあったけど
全然平気だった。
でも休載後はちょっと酷すぎだよね

何か漫画描く感覚が鈍ってんのかな
563花と名無しさん:2011/02/04(金) 19:41:37 ID:???O
作者と感覚が違いすぎるから理解できないのかもしれないけど、ギャグのノリにいまいちついてけない…<いっしょに
564花と名無しさん:2011/02/05(土) 14:39:32 ID:???O
古白の能力からホラー展開はあるとは思ってたけど、サイコホラーは少しキツいな
ほのぼのした幽霊談を想像してたものだから
565花と名無しさん:2011/02/05(土) 19:33:02 ID:???0
ちょっとどーしたのかね・・・・
何が描きたいのか全然わかんない
566花と名無しさん:2011/02/05(土) 19:36:24 ID:???0
今日発売の分はどう?
567花と名無しさん:2011/02/05(土) 19:55:03 ID:???0
>>556
が、そんな感じ
もうどうしたいのかわからん・・
一応古白を理解したい一子を描きたいんだろうけど
心霊じゃなくてもよくね?古白のトラウマって・・・・

しかもさあの首つった人ってコマ割り見づらすぎてよくわからんのだが
食べ物もらうために男とやってて、それが嫌で死んだ感じ?
ちょっときもちわるすぎなんだが
568花と名無しさん:2011/02/05(土) 20:14:52 ID:???0
自殺したのは戦争で日本が負けたからだと思った
服装から見て戦時中の話っぽいし
ラジオで天皇陛下の放送を聞いてるらしいコマもあったし
お国のためにと貧乏を強いられて弟妹のために体まで売ったのに
敗戦だと聞かされて、耐えてきた意味を見失ったのではないかと
569花と名無しさん:2011/02/05(土) 22:32:44 ID:???0
>>568
すごい!あのわけわからんコマ割でよくぞそこまで・・・
そうだね玉音放送聴いてるねアレ

でもそれで自殺に向かうつうのもよくわからんし
何かどこに向かいたいのか・・・
普通のちょっとラブコメ同居ものでよかったじゃんね
570花と名無しさん:2011/02/05(土) 22:46:56 ID:???0
>>569
敗戦で自殺ってよくあったらしいよ
昔の小説とか読んでると結構見るエピソード
571花と名無しさん:2011/02/06(日) 07:41:36 ID:???O
すごいというか普通にわかるんじゃという気もするがなあ…




あんまり言うと荒れるか
572花と名無しさん:2011/02/06(日) 14:49:54 ID:???0
猫が「おばあちゃんのおねえちゃんは60年前に首を吊った」
って言ってて、今は戦後65年を越えたから
普通に読んで敗戦で自殺とはピンと来ないよ
猫だから時間間隔あいまいなのか、いっしょにが5年前の話なのかは知らんけど
そもそも>>568でも断定して敗戦のせいだとは言ってないでしょ
573花と名無しさん:2011/02/06(日) 17:08:01 ID:???0
>>571
残念だけど普通にはわかんないと思う
しかもタゲ層違うにせよ掲載してんの花ゆめで
あのエピは本当誰得だ・・・
574花と名無しさん:2011/02/06(日) 17:35:01 ID:???P
・・・
575花と名無しさん:2011/02/06(日) 19:41:18 ID:???0
自分も今回の話はいまいちついていけなかったんだけど、
普通はわかんないとか誰得とまで言われるとなんか反論したくなるなw

今回のエピソードがどうと言うより個人的には、
他にもレギュラーキャラいるのにずっと一子と古白で話を回してるばっかりなのが気になる
今のままだと他のキャラが立ってる必要が感じられないし、
どんどん先に主役二人のことばっかり消化しちゃってどうするのかと少し不安
576花と名無しさん:2011/02/06(日) 22:58:52 ID:???0
確かに、巨乳子(家主の妹)の話とか全然掘り下げられてないしな
こういうのって外堀から攻めていって、最後に本丸(主人公とその相手)を落とすもんだと
思ってたから、なんか不思議というか意外というか心配というか
577花と名無しさん:2011/02/07(月) 14:46:18 ID:???O
不評みたいだけど、今号みたいな話の方がかえって好きだな
サイコ?な九鬼の話は苦手だったもんで
578花と名無しさん:2011/02/07(月) 17:45:57 ID:???O
特定の人しかいないようなスレで好評も不評もあるまいよw
579花と名無しさん:2011/02/08(火) 10:43:40 ID:???O
ネットじゃなく本誌の読者人気や反応をみたらいいんじゃない?
580花と名無しさん:2011/02/08(火) 21:43:12 ID:???0
今号読んだ。私も>>567と同じで
戦争で妹と弟のために体を売るのも我慢してたけど、耐えられなくて自殺した。
もう戦争は終わったから、死ぬことなかったのに…だと思ったけど違うのかあ。
次の回でうまくまとめてくれると良いな。
581花と名無しさん:2011/02/08(火) 22:19:04 ID:???O
戦争が終わったからこそ、身を売ってた事に恥を感じて亡くなったのだと思ってた
戦争に行ってた父か恋人が復員して来るのを知ったとかで
次回は姉の幽霊が登場して事実が判明するのだろうか?
582花と名無しさん:2011/02/09(水) 21:27:15 ID:???0
姉妹弟か。母子だと思ってた。
シベリヤ抑留だと帰国は遅れる。
帰還事業は11年ぐらいで、向こうに残った人もいるみたい。
583花と名無しさん:2011/02/10(木) 17:32:25 ID:???O
今号のおばあちゃんの方言が、ウチのおばあちゃんのと似てる
会いたくなってくるなー
584花と名無しさん:2011/02/11(金) 01:03:04 ID:???O
新刊発売まであと一週間
楽しみ過ぎて過呼吸になりそうになった
585花と名無しさん:2011/02/12(土) 09:46:01 ID:???O
へえ
586花と名無しさん:2011/02/12(土) 22:55:41 ID:???O
新刊はもしやイカレ教師編?
単行本で読めば話の印象が変わるだろうか
587花と名無しさん:2011/02/14(月) 11:26:50 ID:???0
4巻て、古白と一子のちゅーの話収録されるの?
変なこと聞いてごめん
588花と名無しさん:2011/02/15(火) 09:21:18 ID:???O
ゴールデン連載中はBLBL言われてて敬遠してたんだけど終了後に
まとめ読みしてボロ泣きした。最近読み返してやっぱり泣いた。
読まず嫌いはダメだって思うんだけど、いっしょに〜は挫折した。
ディアマインはもちろん、てるてるも好きだけど、これだけは・・・
589花と名無しさん:2011/02/15(火) 10:27:20 ID:???O
帝都南天隊のホラーティストは好きだったんだけどな
いっしょには好きな話と苦手な話の差が有り過ぎだ
590花と名無しさん:2011/02/15(火) 10:28:18 ID:???O
いっしょに駄目な人多いんだな
楽しめないなんて可哀想にと思いながら私は新刊を楽しみにしています
591花と名無しさん:2011/02/15(火) 10:58:46 ID:???O
まあ多いかどうかは実のところわからんけどなw
592花と名無しさん:2011/02/15(火) 11:39:35 ID:???0
いや多いだろうw
どう考えてもカラー超少ないし、固定読者のために一応載せてるって感じ
ここは高尾さんのなら何でもいい!!みたいな盲目的な人多いよね

売り上げとか見てちゃんと客観視すれば?
593花と名無しさん:2011/02/15(火) 11:49:34 ID:???0
出るペースが遅い上に話も若干取っつきにくい感じだからね〜
完結してからまとめて一気に読めばまた違うんじゃね?
594花と名無しさん:2011/02/15(火) 15:19:47 ID:???0
高尾さんの作品、初めて読むけど
この話すきだよ
新刊楽しみだ
595花と名無しさん:2011/02/15(火) 16:23:52 ID:???O
マンガの好き嫌いに客観的視点なんていらねぇよw
好きなら好き、嫌いなら読まない、それでいいじゃん。
596花と名無しさん:2011/02/15(火) 16:54:51 ID:???O
月一掲載なのだから、一話完結形式にすれば新規読者も読みやすいと思うのだが
と言うか、そうしてくれ。長くて前後編
597花と名無しさん:2011/02/15(火) 18:05:16 ID:???P
好かれてる主張も嫌われてる主張もいらんw
こんな過疎スレ特定の同じ人しか書き込んでないだろうし
そんなん話してもどうでもいいわ
598花と名無しさん:2011/02/15(火) 19:52:18 ID:???O
客観視したら自分の好きとか面白いって気持ちを捨てなきゃいかんの?
意味わかんないわ
趣味嗜好は人それぞれだから
高尾作品がそもそも肌に合わないって人もいるだろうし
いっしょにが合わなくて肯定派に客観視しろとか上から目線な人は
自分と好みが違う人もいるってことを客観視すればいいのに
599花と名無しさん:2011/02/15(火) 23:18:55 ID:???O
言い争いはどうでもいいから
とりあえず一子と古白がいつチューするか考えようぜ。
600花と名無しさん:2011/02/16(水) 07:04:50 ID:???O
この前のはカウントされないの?
601花と名無しさん:2011/02/17(木) 13:45:42 ID:???O
いっしょにねようよの発売今日だと思ってうきうきさて本屋行ったら1日間違えてたああ!1週間前から楽しみにしてたからショックだ……
602花と名無しさん:2011/02/17(木) 18:19:37 ID:???O
火曜日のおまおれw
603花と名無しさん:2011/02/17(木) 19:16:31 ID:???0
明日なのかー
買いに行ってくる

体調は大丈夫なのかね

604花と名無しさん:2011/02/17(木) 22:01:54 ID:???O
明日か―、いいな――
自分とこは田舎だから5日は遅れるんだよなあああ
605花と名無しさん:2011/02/18(金) 03:08:38 ID:???O
待ちに待った
606花と名無しさん:2011/02/18(金) 16:22:10 ID:yphrP+DQ0
九鬼がイケメンになってるんだが・・・
607花と名無しさん:2011/02/18(金) 16:59:43 ID:???0
>>606
えーーーーーーーーーーー!
Kwsk
めがねおやじを全部かきなおしって事?
608花と名無しさん:2011/02/18(金) 17:54:21 ID:???0
>>607
めがねも消えてたw
609花と名無しさん:2011/02/18(金) 18:27:25 ID:???O
単行本派なので逆にめがねおやじの頃を知りたいw
610花と名無しさん:2011/02/18(金) 18:41:06 ID:???0
これほど単行本派を羨ましく思ったことないよ
九鬼が出てきてから未だに先が読めない

花とゆめ捨てなきゃよかった
めがねおやじがもう1度見たい
611花と名無しさん:2011/02/18(金) 18:53:30 ID:???O
イケメン九鬼の容姿を具体的に頼む!
例えるなら誰?
612花と名無しさん:2011/02/18(金) 19:04:31 ID:???O
>>611ちょっと髪型の違うにこやかな眼鏡なしのガタケン風味。
613花と名無しさん:2011/02/18(金) 19:15:50 ID:???O
九鬼、若返っているような気もする。
614花と名無しさん:2011/02/18(金) 19:26:31 ID:???0
>>611相葉くん
615花と名無しさん:2011/02/18(金) 20:01:16 ID:???P
うぐぐ…今日は買いに行けねえよ…
616花と名無しさん:2011/02/18(金) 22:22:56 ID:???0
今日4巻読んだが、九鬼が20代後半〜30代前半くらいに若く
執事のよう。
花ゆめ読み返したら、50代ほどのジジイなのにw
617花と名無しさん:2011/02/18(金) 22:49:51 ID:???0
単行本組みだが楽しみだなw
明日買って来る

本誌持ちさんはぜひ比較画像うp頼みたい
618花と名無しさん:2011/02/18(金) 22:51:53 ID:???O
オッサンの九鬼の方が気味が悪くて陰湿で良かったのにね
風貌がより書道の先生っぽかったし
619花と名無しさん:2011/02/18(金) 23:01:14 ID:???0
単行本けっこう描き直されてるとこあるよね
九鬼の容姿はじめ、ココア→墨の匂いになってたり、本誌にはなかったカットがあったり
九鬼はえらい若返ったな〜w
620花と名無しさん:2011/02/18(金) 23:20:19 ID:???0
新刊読んだ。
そうなんだ…本誌掲載時とは別人キャラなのね。
そういうの聞くと本誌も追いたくなってしまうw
621花と名無しさん:2011/02/18(金) 23:37:42 ID:???0
『どんどん』みたいな下りも消えてる?
622花と名無しさん:2011/02/19(土) 07:19:39 ID:???0
高尾さんはかなり直すよね
ゴルデンも単行本派だったが、
本誌全部集め直して比較した。面白かった。
623花と名無しさん:2011/02/19(土) 07:46:24 ID:???O
>>612>>614 ありがとう
あのオッサン九鬼はキモかったから、せめて容姿変えたのかね
624花と名無しさん:2011/02/20(日) 00:20:58.19 ID:cms2knwGO
九鬼に出されたコーヒーを古白が吐き出してたけど、あれ何で?よく分からない……
625花と名無しさん:2011/02/20(日) 00:56:22.12 ID:???O
>>624

飲まされたから、じゃないかな
626花と名無しさん:2011/02/20(日) 01:29:40.73 ID:???O
>>625
虫(ハエ?)が浮いてたからじゃ?
単行本早く地元卸してほしい…
627花と名無しさん:2011/02/20(日) 01:37:18.62 ID:???0
自分も626と同じく古白には虫?が浮いてるのが視えたからだと思った
それか墨汁飲まされたとか・・・
いちこがその後に「墨の匂いがする」って言ってたけど
書道の先生と会ったからって墨の匂いがうつるものなのかな
古白が九鬼に殴られてカップの中身ぶっかけられたシーン、
どう見ても墨汁にしか見えないんだけど・・・
628花と名無しさん:2011/02/20(日) 02:24:34.99 ID:???O
なぜココアから墨に変更?

ココアの時は虫入りココア
飲まされたからと思ったけど
墨に変更されてて混乱してる

さすがに墨汁はあるかな?
やっぱ、虫が視えてたから?

なんか本当に混乱してきたww
629花と名無しさん:2011/02/20(日) 06:07:22.79 ID:???O
カップに飲み物を注ぐシーンが追加され
てたが、真っ黒いし…あれは墨なの!?
あとハエみたいなのから蛾になってた
キャンプ中の虫の怖がりようから、
とても飲むのは無理かと…
630花と名無しさん:2011/02/20(日) 06:21:40.98 ID:???O
てっきり古白の心理表現で真っ黒だったり虫が見えたりしてるのかと思ってた…。(客観的には特になんて事無い飲み物かと)
で、九鬼の前では飲み下したけど、一人になって耐えきれなくなって吐いたんじゃないかなあ。
631花と名無しさん:2011/02/20(日) 08:38:46.80 ID:???O
古白が飲む時には虫は入っていなかった

しかし、直前には虫の死骸が入っていた

その悪意が古白には見えていたって事かな
単行本では、リアルに蛾が描いてあるから
632花と名無しさん:2011/02/20(日) 12:25:36.43 ID:???0
4巻入荷数少ないみたいで、本屋巡りしちゃったわ
単行本派だから学園生活が予想外だったよ
633花と名無しさん:2011/02/20(日) 15:25:32.42 ID:???O
雑誌捨ててしまった…orz

単行本と雑誌で大幅に変わったのって、九鬼登場の回だけですか?
自分も、吐いてる意図がよくわからんかった。
634花と名無しさん:2011/02/20(日) 17:23:32.05 ID:???0
単行本組だけど話は区切りついてる?
出るの遅いみたいだから続くな流れだったら
次巻まで松
635花と名無しさん:2011/02/20(日) 17:54:41.95 ID:???0
>>630
そう思った。
強迫観念にかられて、あんな風にみえてるのかな〜と。
636花と名無しさん:2011/02/20(日) 18:02:17.89 ID:???0
>>634
一応ついてるようには思うけど
どうだろ?

紙袋かぶって頭から血を流した人物に迫られちゃ恐いと思うがな
637花と名無しさん:2011/02/20(日) 20:08:55.83 ID:???0
>>631
私もそんな風に受け取りました。
コハクは見える人だから、自分が飲んでいる物は
コハクに出すときは先生は蛾は除けているけれど、
これはリンプン入り珈琲(ココア)だと「見た」んじゃないかな。
638花と名無しさん:2011/02/20(日) 20:13:38.80 ID:???0
えええ、九鬼先生別人になっちゃってるの!?
コミックス買ってなかったんだけど、これは買わないとだなw
639花と名無しさん:2011/02/20(日) 20:33:49.71 ID:???0
>>636
ありがとう。判断微妙なのかな
一回漫喫でちらっと見てから判断してみる
640花と名無しさん:2011/02/20(日) 20:41:28.82 ID:???0
九鬼びっくり

蛾が死んで浮くような毒が入ってるのかと思ってた
641花と名無しさん:2011/02/20(日) 22:49:19.16 ID:???O
九鬼は本誌バージョンのほうが良かった気が…
不気味さとか滲み出てたし
それに、中年教師のほうが被害者が多数にのぼるのも納得できる
642花と名無しさん:2011/02/20(日) 23:55:16.12 ID:???0
切り取って置いておく事にしていた自分大勝利!
643花と名無しさん:2011/02/21(月) 02:10:49.34 ID:???O
>>631>>637
モヤモヤが晴れました。単行本で蛾をハッキリ描いたのは、九鬼の陰湿な
嫌がらせを、読者に誤解なく伝えるためかもしれませんね。
644花と名無しさん:2011/02/21(月) 04:45:59.87 ID:???0
うん、ここの考察ですごいスッキリした
本誌じゃなんなの?この虫みたいなの・・・・とわけがわからなかったけど
あれは現在飲み物勧められた時点では入ってないけど、古白に出す前に嫌がらせで
虫入れてたってことだと、一応判断した・・・

さすがに墨飲ますってのはへたすりゃ死ぬしね・・・
645花と名無しさん:2011/02/21(月) 05:05:31.24 ID:???O
古白が可哀想で、可愛かった
646花と名無しさん:2011/02/21(月) 11:31:59.46 ID:???0
古白といちこがどんどん可愛くなってる気がする
トム君も最初は苦手だったけど好きになってきた
他のキャラももっと掘り下げてほしいなあ
647花と名無しさん:2011/02/21(月) 11:59:14.79 ID:???O
コミックス派で読んだから久々に来たらそんな変更があったんか
先生キャラデ微妙と思ったらそうだったんだ、そっち読みたかった
ゴールデン最終回だけは大事にしてるw

相変わらずラブコメ詐欺だったけど面白かったー
648花と名無しさん:2011/02/21(月) 20:02:27.73 ID:???O
>>641
リアル読者層から拒絶反応があったのかも
大人から見ても気持ち悪すぎだしww
九鬼若返りが、編集の意向なのか、作者の考えなのかは気になるところ

649花と名無しさん:2011/02/22(火) 01:32:16.55 ID:???O
リアルすぎたんだろうかw
こういう時、柱にコメントあると嬉しいんだけどね
650花と名無しさん:2011/02/22(火) 01:40:00.75 ID:???i
九鬼の後ろで手がうじゃうじゃある所って顔もなかったっけ?
本誌捨てちゃったから曖昧なんだけど
651花と名無しさん:2011/02/22(火) 01:41:48.65 ID:???0
個人的には某ドラマキャラに被りすぎだったからかな、とちょっと思った>九鬼
652花と名無しさん:2011/02/22(火) 13:06:35.86 ID:???0
前から思ってたけど雑誌と単行本変えすぎじゃね?
編集が無能なの?
本誌も買わせる作戦?
653花と名無しさん:2011/02/22(火) 17:31:37.09 ID:???O
読者の反響で変更するのだとしたら読者思い
校正(でいいのかな)の鬼で、いくらでも練り直してよくしたいってことなら創作熱心
自分の場合はそんなに悪いイメージは持ってない
654花と名無しさん:2011/02/22(火) 19:47:02.39 ID:???0
手直しの頻度や度合いとかによるなー。
普通は気づかないような細部に及ぶまでの手直しなら、そのこだわりに感心するし、
あまりに頻繁に大きな手直し、というか雑誌掲載時は真っ白だったコマに背景をプラスとかだと
雑誌の〆切だって大切にしろよ!って思う。

大好きな作家さんに対してなら、無条件で>>653みたいに擁護するかな。
655花と名無しさん:2011/02/22(火) 20:10:43.39 ID:???O
すげえなんか回りくどい嫌な言い方w
656花と名無しさん:2011/02/22(火) 20:14:18.54 ID:???P
まあそういう言い方すると逆にも言えちゃうもんなw

なんか嫌〜にピリピリしてる人いるよなー
自分は自分、他人は他人ででいいのに
657花と名無しさん:2011/02/22(火) 20:53:17.29 ID:???O
本誌持ってる方、1カットでいいから先生うpしてくれんかな
658花と名無しさん:2011/02/23(水) 01:03:39.09 ID:???0
盲目的な信者にイライラする気持ちはわかる。
明らかにおかしいものに対しての否定的な意見に「そうかな?私はおかしくないと思うけど」って言うんだよね。
「そういう見方もあるんだね」って言いかえるだけでいいのに、信者の人の全肯定ってちょっと気持ち悪いところある。

何年も前からこのスレ見てるけど、高尾さんの信者って何故か前者みたいな人が多い…。
まあ、そういう人とは合わないし言い合うだけ無駄とは思うけどね。お互いスルーできればいいんだけど。
659花と名無しさん:2011/02/23(水) 01:11:20.66 ID:???0
>>658
同意
信者以外「こらおかしいわ」って意見大半でもほんと「そうかな?私はそうは思わない」てのが
毎回出るよね
他の漫画家だといつもは好評でも「今回ここおかしかった」とかまっとうな意見出たら
いくら信者でも黙ってんのに、ここは絶対「え、でも私は・・・」が出るw

売り上げもカラー扱いも明らかに悪いのに全肯定できるってあるいみ本当盲目だよな

660花と名無しさん:2011/02/23(水) 01:44:18.58 ID:???0
どうだろう変じゃないかなって思う時はそう言うし、そう思わない時も私はそうは思わないけどなって書き込んでる
誰がどの発言してるか分からないのに全肯定ばかりの人もいないと思うんだけどなぁ
変な所あるけどそれでもやっぱり高尾さんマンセーだーって人はいると思うけど
661花と名無しさん:2011/02/23(水) 02:04:24.37 ID:???O
>>659
それは至極普通の事だろ
自分の意見を完全に肯定して欲しいならここにはこない方がいい
出ていけとか、自分の意見=全体として浸透させようとするなら盲目だが。
むしろ批判してる人にそういう少し強攻な人が多い印象を受ける
認定したり自分の意見=全体と印象づけたり。
>>653にしても普通の一意見に見えるが、>>654のは盲目wって遠回しに言ってるように見えた
662花と名無しさん:2011/02/23(水) 02:17:05.21 ID:???P
えーと自分は>>656だが、盲目な人がピリピリしてるって意味で言ったんじゃないからなw
なんか勘違いされてるかもしれないから言っとく
概ね>>661に同意。
こういうところでは全肯定されるのは有り得ないし、>>659みたいなのはむしろアンチスレやマンセースレとかの専用スレ向きの考えじゃないかね
まあどっちもどっちかもしれないけど
でも、批判意見書くなとかそういう雰囲気になったことは無いからな。盲目とは違う気がする。
自分の批判意見を否定して欲しく無い人はいるみたいだが。そういう場合は肯定的意見に対してまた自分の意見を言えばいいだけなんだがな。


でも、たまーに自分も句読点のつけ方とかで色々、同じ人じゃねーかと心の中で思ってしまうwいかんなw
663花と名無しさん:2011/02/23(水) 02:18:59.84 ID:???0
肯否定なんて感性の違いから来るんだから盲目信者乙で反論書き込むなよとは言えないだろ…
664花と名無しさん:2011/02/23(水) 02:25:23.23 ID:jzSS6VBJ0
本になるときに変わっちゃうのはよくあることだと思ったよ
雑誌では規制の関係で連載できなかった部分とかな。
ただ表現を柔らかく直すって方は珍しいな。編集さんあたりから物言いがあったんじゃね?

手抜きしてて手直しならなんかなぁと思うこともないけど、
今回の場合は逆に労力使ってるわけだから悪い印象はないわ。だから>>654はラスト一行が妙におかしく感じる。
元の方がキモくて良かったのに…って言うなら同意だけど、自分と意見が違う人に
信者とかレッテル張るのはそっちのが変だよ。
665花と名無しさん:2011/02/23(水) 02:26:28.43 ID:???O
自分がおかしいと思った部分に大して「私はそう思わない」ってレス見て、それこそ「そういう見方があるんだ」って目から鱗なときもあって面白いし
全員が同じ感想を抱くなんてことほとんどないと思うから、大半が同じ感想書いたときに逆意見の人は黙ってるべき、ってのはちょっと乱暴だと思う
666花と名無しさん:2011/02/23(水) 02:37:52.38 ID:???P
要するに、
自分の意見に反対されたりしても認定したり追い出したりするな、思うことがあるならまた自分の思う意見を書けばいい、でFAと思いますようん
どっちにしても

まあそれがどうしても嫌なら、マロンかどっかにアンチスレ(はたまたマンセースレ)立てればいいんじゃね
少女漫画板は1作家1スレだからな
667花と名無しさん:2011/02/23(水) 02:50:55.73 ID:???O
「ここおかしい」って意見に対して
「そんなことない!おかしくない!」みたいな全否定ならともかく
「そうかな?私はそう思わない」なら平和なもんだと思うよ
668花と名無しさん:2011/02/23(水) 05:28:44.47 ID:???O
「私はそう思わない」がダメってことは
全力で肯定以外は受け付けないってことだもんね
逆の意見が先に出てたらどうするんだろ
669花と名無しさん:2011/02/23(水) 05:52:35.36 ID:???0
子どもの言ってることはスルーで
670花と名無しさん:2011/02/23(水) 09:58:04.66 ID:???0
何かでも自分も毎回同じ人が肯定意見出してんのかと思ってたw
高尾さん大好きだけど、ちょっとおかしいなって時も毎度同じような文面で出てくるからさw
671花と名無しさん:2011/02/23(水) 10:03:17.88 ID:jzSS6VBJ0
でも、今回は違うでしょ。論点ズレてる
672花と名無しさん:2011/02/23(水) 10:08:46.68 ID:???O
そうだな
なけなしの砂かけはやめい
673花と名無しさん:2011/02/23(水) 10:49:08.94 ID:???O
買うまで書店の発売日カードが挟まってて表紙見えなくて
帰宅していざ手にしたら一子が暗くてびっくり…なんで布巻いてん!?
あと、高尾さんの書く体好きだったんだけど、だんだん体格のおかしさが顕著に…
話は早く先が読みたい!
674花と名無しさん:2011/02/23(水) 13:28:51.46 ID:???0
スレが盛り上がってよかったじゃん
私は高尾さんの書き直しは良い印象を受けないな
難しいかも知れないが雑誌掲載時に完璧な作品を出して欲しいと思う
週刊ならまだしも月一なんでしょ?
単行本が出るとき直せばいいやってのは冨樫で充分よwww
675花と名無しさん:2011/02/23(水) 13:32:51.45 ID:???0
描き直し自体はどうとも思わないんだけど、
台詞の変更とかは大抵雑誌のほうが好きだったなって場合が多いw
わかりやすくしたんだろうなって納得もするんだけど
676花と名無しさん:2011/02/23(水) 13:41:02.95 ID:???O
ほんとはコミックス欲しいけど
使えるおこづかいは限られてるから
本誌だけで我慢してるって人もいるだろうしね
677花と名無しさん:2011/02/23(水) 14:16:38.66 ID:???0
書き直し事態に良いとか悪いとか思わないけど
元の方が良かったかなぁ。まあ、逆のパターンもあるんだろうけど。
678花と名無しさん:2011/02/23(水) 15:34:30.65 ID:???O
>>673
確かに。古白のスーツ姿初お披露目も、ときめくべき場所なのにバランスが変なのが気になってそれどころじゃなかった。
679花と名無しさん:2011/02/23(水) 22:56:20.44 ID:???O
>>676
買えないワケではないけど本誌派
本誌掲載と単行本の違いをこのスレで脳内補充
お陰で色々知ることが出来てありがたいです
680花と名無しさん:2011/02/24(木) 01:25:51.09 ID:???O
ほんとに今回は描き直し多かったねー
九鬼、顔以外そのままだから姿勢悪いし小さいし笑ったww
所々眼鏡やシワ残ってるww
直してほしい古白のブリーフはそのままだった。残念…

写植が本誌では合ってるのに
単行本では間違ってる気がしたけど意味あるのかな?
トムの「今夜は危なそーだから」が
「今夜や危なそーだから」になってる
681花と名無しさん:2011/02/24(木) 07:24:29.46 ID:???O
コミックにする際の書き直しって、生原稿をホワイトで修正したり切り貼りするんだろうか?
だったら何かもったいないな
682花と名無しさん:2011/02/24(木) 10:05:29.89 ID:???0
>>678
一回裸描いてから服着せればいいのにね
683花と名無しさん:2011/02/24(木) 13:18:25.00 ID:???0
とプロ絵師がアドバイスしてくれてます
センセー見てますか?
684花と名無しさん:2011/02/24(木) 14:59:46.21 ID:???0
コミックス派だったけど、修正が多いと聞いて次の3月5日から花ゆめ買おうと思うんだけど
4巻の最後が23話なので、次から買うとなると何話とばすことになる?
685花と名無しさん:2011/02/24(木) 16:01:27.49 ID:???O
次号は27話だから3話かな
686花と名無しさん:2011/02/24(木) 17:05:50.72 ID:???0
編集部してやったりだな
687花と名無しさん:2011/02/24(木) 17:36:52.15 ID:???O
>>685ありがとう。3話か〜…あらすじ載ってることを祈るわ

ゴルデンも修正多かったらしいからな〜買っときゃ良かったよ
688花と名無しさん:2011/02/24(木) 17:42:23.51 ID:???0
買いなよ…
そしてアンケート出すくらいは協力しろっていう
689花と名無しさん:2011/02/24(木) 19:14:44.05 ID:???0
スレなんて毎週本誌追って作者の印税やら人気を考えてる
コアな人ばかりが集まってるわけでもないんだし
そういう言い方はどうかと
ライトな層が引いてしまうよ
690花と名無しさん:2011/02/24(木) 19:53:57.57 ID:???0
とりあえずトム→いちこは確定だろうか
しばらく古白いちこトムの三角関係を見ていたい
691花と名無しさん:2011/02/24(木) 21:55:00.28 ID:???O
>>688きみウザイね
692花と名無しさん:2011/02/24(木) 22:04:02.19 ID:???O
トムは遊びつつも一途そうだから一子に惚れたとして真剣に向き合ったときが楽しみだな。
693花と名無しさん:2011/02/24(木) 22:55:07.42 ID:???0
トムの話をじっくりやっててほしいけどまだまだかかりそう
とりあず家族の事と傷の事でかなりのページ使いそう
読めるのはきっと数年後だな
694花と名無しさん:2011/02/25(金) 05:48:57.41 ID:???0
>>687 オクで掲載分の本誌全部集めたノシ
695花と名無しさん:2011/02/25(金) 09:31:14.54 ID:???0
いちこの体ロボコンみたいになってきたな
696花と名無しさん:2011/02/25(金) 09:46:43.30 ID:???O
4巻うさぎ全然でてこないね
697花と名無しさん:2011/02/25(金) 18:38:23.91 ID:???O
同居コメディ編が来るのを地味に待つ
サイコ要素さえ無ければホラー展開も案外好きさ
698花と名無しさん:2011/02/25(金) 22:30:25.77 ID:???O
好きなんだけど、なぜか単行本を買おう・揃えたいという気持ちにならない
699花と名無しさん:2011/02/25(金) 22:45:00.58 ID:???0
面白いけど不愉快になる漫画
700花と名無しさん:2011/02/25(金) 23:03:25.63 ID:???0
>>699
なんじゃそりゃw
701花と名無しさん:2011/02/25(金) 23:10:17.23 ID:???0
>>700
痛々しいとか不愉快な描写多いんだもん
でも面白くてつい読んじゃうってことだよ
頭悪いなw
702花と名無しさん:2011/02/25(金) 23:18:51.20 ID:???0
新しい学校でいちこに友達ができるといいな
いじめはないだろうけどぼっちは可哀そう
703花と名無しさん:2011/02/25(金) 23:34:38.72 ID:???O
>>701
性格悪いな
704花と名無しさん:2011/02/25(金) 23:47:31.13 ID:???0
ゆとりが入り込んできたようです
705花と名無しさん:2011/02/26(土) 00:33:46.48 ID:???O
少女漫画だよ
ゆとりも何も、主として子どものためのもの
706花と名無しさん:2011/02/26(土) 03:18:40.45 ID:???O
ゴールデンデイズ大好きで単行本も持ってるけど、実はまだ1・2回しか読んだ事がない
なんか怖いんだよね、絶対泣くのわかってるからw
泣ける漫画は沢山あるけど、これは本当に胸が痛くなる
この前カバー付ける為に久々に本棚から出したけど8巻の表紙見ただけで泣いた
707花と名無しさん:2011/02/26(土) 04:18:30.12 ID:???0
>>701
いや、それあなたの主観じゃね。それが全員に通用すると思ってるあたり
あなた人に頭悪いと言えるような頭じゃないとおも…
708花と名無しさん:2011/02/26(土) 07:40:21.36 ID:???O
心が荒んでいる時はディア・マインをお勧めしますよ。個人的に
709花と名無しさん:2011/02/26(土) 08:54:48.53 ID:???O
ゴールデンデイズ6巻でとまってるわ
ラストそんなに悪いの?
710花と名無しさん:2011/02/26(土) 09:17:52.93 ID:???0
>>709
感動の最終回を迎えた漫画
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1221354478/l50
ここを参照するといいよ。絶賛だよ
711花と名無しさん:2011/02/26(土) 12:44:25.01 ID:???0
>>708
ディアマインは唯一好きじゃない漫画
主人公もヒロインもうっぜーだった
712花と名無しさん:2011/02/26(土) 13:43:34.87 ID:???0
>>711
なんでこのスレにいるの?
嫌いならお帰りください
713花と名無しさん:2011/02/26(土) 14:33:36.26 ID:???0
>唯一ってあるから他の高尾作品は好きってことでしょ
別にいいんじゃない
人それぞれだし

まあディア・マインの良さが理解できないのは可哀想な人だと思うけど
714花と名無しさん:2011/02/26(土) 15:00:13.98 ID:???0
上から目線の人が多いスレだね…
715花と名無しさん:2011/02/26(土) 15:32:31.71 ID:???O
年寄りが多いのだよ。いつもすまないねえ
716花と名無しさん:2011/02/26(土) 15:50:04.17 ID:???P
先生のBefore姿をうpしてくれる方はいませんかねえ
コミック派なもんで…
717花と名無しさん:2011/02/26(土) 16:23:23.28 ID:???0
私もディアマインはあまり好きじゃなかったよー
別にあえて言うことじゃないから今まで言わなかったけど
さとこがどうしても好きになれなかったんだ
718花と名無しさん:2011/02/26(土) 16:45:06.21 ID:???0
ほんとわざわざ言うことじゃないよね
作品の悪口言ってどうしたいんだか

>>716
クレクレうざい
古本屋で花ゆめ探してきなよ
買わなかったのが悪い
あとからグチグチ言うな
719花と名無しさん:2011/02/26(土) 17:14:00.19 ID:???0
さすがに信者怖ス(´・ω・`)と言わざるを得ない
全肯定マンセー信者スレじゃないんだから…
720花と名無しさん:2011/02/26(土) 18:35:27.67 ID:???0
ていうか版権ものの画像をうpしろって要求が多くてびっくりだよ
クレクレだけでも叩かれるものなのにさ
721花と名無しさん:2011/02/26(土) 18:55:33.74 ID:???O
出足しの頃は短編の上手い作家さんだなーとは思ってたけど、スロップマンションで一気に心が鷲づかみにされたっけ
722花と名無しさん:2011/02/26(土) 19:11:31.23 ID:???0
古白って3巻ではボクサーパンツなのに、4巻ではブリーフなんだなw


そこを修正してほしかった
723花と名無しさん:2011/02/26(土) 22:22:54.50 ID:e/x1o79i0
「いっしょにいようよ」のいちこの表情がいい。高尾さんの作品、ストーリーやセリフの良さもあるけどなによりも人物の表情にぐっとくる・・・
724花と名無しさん:2011/02/27(日) 01:48:51.57 ID:???O
柱スペースに、こぼれ話などが少しでも書いてあれば、読者としては嬉しいんだが…

特に今回みたいな大幅改稿の時は、一言コメント欲しかったな〜

あとがきもないし、なんかモヤモヤが残った
725花と名無しさん:2011/02/27(日) 02:36:46.18 ID:Uke5zDS0O
今日新刊やっと買えて、わくわくしながら読んでびっくり。
九鬼先生かっこよくなってる…!!


そして、やっぱり、いっしょにねようよ好きだなって再確認。
726花と名無しさん:2011/02/27(日) 06:49:12.41 ID:???0
ブリーフではなくビキニだと思い込むんだ
727花と名無しさん:2011/02/27(日) 09:19:52.42 ID:???O
ふうまくんかわいいじゃないのぉ(´3`)

いっしょに〜の新刊は、話の流れがなんかギクシャクしてた印象。
面白いけどね。
あと春香と虎次郎がもうちょっと見たかったかなと
728花と名無しさん:2011/02/27(日) 09:48:19.65 ID:???O
>>724
びっしり書く作家さんもいるww
対照的に高尾先生は寡黙だね
729花と名無しさん:2011/02/27(日) 20:36:25.87 ID:???O
裏話とか知りたい。
謎が多い作品だしね。
730花と名無しさん:2011/02/27(日) 22:00:45.12 ID:YgRAOyrLO
いっしょにの場合は、裏話=ネタばらしにも成ってしまいそうだね。ミステリー要素?も多いし
春香の活躍がもっと見たいのは同意
731花と名無しさん:2011/02/28(月) 02:03:08.01 ID:???O
ハルカとコハクが、双子のように仲良く手を繋いでる写真が気になって気になって…。

A巻までは姿、髪型も一緒だったけど、いちこが来てから変わりはじめたっぽい?

謎解きはこれからだね。
732花と名無しさん:2011/02/28(月) 13:29:10.70 ID:???O
春香と言えば連載初期、「アバズレ」と本誌人物紹介に書かれてて、編集者?非難ゴーゴーだったな
春香のアバズレエピソードなんて有ったっけ?
733花と名無しさん:2011/02/28(月) 17:13:25.17 ID:???O
胸揉んだり派手な水着着たりのことかな
734花と名無しさん:2011/02/28(月) 20:15:53.77 ID:???0
>>731
最近は髪形確かに違うよな

前の春香に若干依存している感じだった古白も好きだったから、
なんかさみしい
735花と名無しさん:2011/03/01(火) 00:19:49.56 ID:???O
直哉が言ってた「古白の執着」ってヤツが、
春香からいちこへ向かったって事かな…
春香と兄弟のようにじゃれあうこともなくなったね
736花と名無しさん:2011/03/01(火) 02:07:03.47 ID:???0
ほれ、本誌の九鬼先生じゃ。これからは本誌を買うが良いぞ
ttp://imepita.jp/20110301/075010
737花と名無しさん:2011/03/01(火) 02:48:52.44 ID:???O
単行本派だから初めて観たw
この先生のが怖そうだな
738花と名無しさん:2011/03/01(火) 05:36:37.30 ID:???0
736トン うん、こっちのが陰惨な感じ
739花と名無しさん:2011/03/01(火) 07:05:51.01 ID:???0
>>736
ありがd
この見た目だったら、まさか九鬼先生が・・・!って気がする
本誌の方がより不気味さが出たんじゃないのかな
740花と名無しさん:2011/03/01(火) 07:12:08.48 ID:???O
未だに九鬼先生が何をしたかったのか分からないんだけど
ただ生徒(古白)を苛めたかっただけ?
挙げ句の果てにあっさりと辞めさせられちゃうし、なんか展開が早くてついて行けんかった
741花と名無しさん:2011/03/01(火) 08:30:49.33 ID:???0
逆にイケメンくきさん見せてくれよww
まだ買えてないんだよーコミクス・・・・
742花と名無しさん:2011/03/01(火) 10:03:36.07 ID:???O
当初九鬼は連続殺人鬼なのだと思ってた
実際は、生徒を陰で虐めて喜ぶサド教師…って事でいいのかな?
それともあの生徒達はみんな自殺したの?
743花と名無しさん:2011/03/01(火) 13:20:06.22 ID:???O
新刊読みました
古白がまるで子犬みたいだね
いちこからエロスを感じる
744花と名無しさん:2011/03/01(火) 13:23:17.76 ID:???0
>>736
自分もコミクス派で本誌読んでなかったんだけど
>725の「九鬼先生かっこよくなってる…!!」の
かっこよくなってるのレベルが想像以上だった

>>742
古白が「お前の後ろは生きてるやつばっかだな」
って言ってるから殆どが生霊とかじゃないだろうか
745花と名無しさん:2011/03/01(火) 13:51:19.58 ID:???0
>>741
イケメンver
ttp://imepita.jp/20110301/496620
あえて>736と同じシーンw
746花と名無しさん:2011/03/01(火) 14:34:12.07 ID:???0
>>745
もうここの住人優しすぎ・・・
うそすんげええイケメン化してるのねコミクスの方は
ちょっと怖すぎとか指摘入ったのかな?

でも今回の首吊りも充分怖いよねえw
747花と名無しさん:2011/03/01(火) 19:02:04.17 ID:???O
>>745さん、ありがとう
うわあ、九鬼がまろやかイケメンだ…
本誌もこれだったら、自分に好意を寄せる女子生徒に…なエグいエピソードも有ったかもなあ
748花と名無しさん:2011/03/01(火) 23:47:22.72 ID:???O
画像トン!
なんというリーブ21…
749花と名無しさん:2011/03/02(水) 08:26:28.96 ID:???0
版権ものの画像をほいほいうpする神経も
それを誰も嗜めずに逆に喜んで見る神経もわからん・・・
750花と名無しさん:2011/03/02(水) 10:24:50.52 ID:???O
>>749
自治厨ウザー
全編うpしたならともかくひとコマだしねえ
君、2ch向いてないよ
751花と名無しさん:2011/03/02(水) 11:21:32.19 ID:???O
古白のちらりと見える瞳に萌えて仕方ない
752花と名無しさん:2011/03/02(水) 12:19:37.45 ID:???0
>>749
その自治厨の精神に感動した
他のスレや動画やうpサイトにもその精神を伝えに行ってほしい!
753花と名無しさん:2011/03/02(水) 12:53:02.46 ID:???0
ここはモラルの低いインターネッツですね
754花と名無しさん:2011/03/02(水) 14:05:04.27 ID:???O
何を今更
755花と名無しさん:2011/03/02(水) 15:47:57.50 ID:???0
ケツの穴ちっせーな
756花と名無しさん:2011/03/02(水) 16:16:43.50 ID:???0
オッサン版九鬼先生が見られる本誌は
今から手に入れるのは難しいからうpもわかるけど
イケメン版は新刊買えばいい話だから
それはちょっととつっこみ入るのもわかるよ
757花と名無しさん:2011/03/02(水) 16:46:03.37 ID:???0
うるさいなあ
758花と名無しさん:2011/03/02(水) 16:49:22.49 ID:???0
>>753
モラルってwww
2ちゃんで何言っちゃってんの?
まじ自治厨うぜえ
759花と名無しさん:2011/03/02(水) 17:19:01.96 ID:???0
ちっちぇーひとコマごときにうだうだ言ってんじゃないよォ
760花と名無しさん:2011/03/02(水) 19:20:04.36 ID:???O
単行本発売でこのスレにも活気が出たな。良くも悪くも
過去作品を語るのも楽しいけど、現在進行形の作品で盛り上がれるのは嬉しい事だね
761花と名無しさん:2011/03/02(水) 22:22:32.70 ID:???0
新刊買って九鬼におどろいた
記憶に深刻なエラー発生かと焦った
柱でも話題に出ないし
でも絶対領域の話はよかったね、自分もストッキング派だ
762花と名無しさん:2011/03/03(木) 00:25:21.29 ID:???0
いちこの良さが、いまいち分からない自分は捻くれてるのかな


作中では母性的な優しい子って言われてるんだけど、古白への叱り方とか
単なる口うるさい子に見える。



763花と名無しさん:2011/03/03(木) 00:41:14.38 ID:???O
母親って口うるさいものじゃん?
そこも含めて母性的ってことじゃないかな
764花と名無しさん:2011/03/03(木) 00:57:16.63 ID:???O
たかが16歳の少女に「母」が完璧に務まるハズも無いと思うよ
一子は母性本能は人一倍強いようだけど
765花と名無しさん:2011/03/03(木) 01:39:46.58 ID:???0
でも一子って、どこか無理してる気がする
766花と名無しさん:2011/03/03(木) 07:29:57.97 ID:???O
頑張ってる健気な女の子ってキャラ設定だろうから、確かにまわりに気を使い過ぎてる感はあるね
リアルに例えると、大家族に嫁いだ若い花嫁って感じかな?…違うか…
767花と名無しさん:2011/03/03(木) 07:36:50.86 ID:???0
無理してるならその無理が、物語にどのように扱われるかが楽しみ

いちこはお姉ちゃんたちと暮らしてた時の方が無理してたっぽい
今は染みついた習性でこなしてるように見えるから無理してるようには思えないな
768花と名無しさん:2011/03/03(木) 09:44:13.43 ID:???0
イケメン九鬼ばっかに目いくけど、
特殊なのは木戸くんの自由ですよねってあそこらへん
雑誌とセリフ違わない?
なんか雑誌読んだときと印象が違うんだが
記憶違いかなぁ。雑誌持ってないからチェックできないけど、もうちょっと違うセリフだった気がする
769花と名無しさん:2011/03/03(木) 10:10:11.06 ID:???0
またクレクレ厨と自治厨が沸くわよ?
770花と名無しさん:2011/03/03(木) 10:57:20.17 ID:???O
木戸って誰だっけ?と思ってしまったけど古白の名字か…
771花と名無しさん:2011/03/03(木) 11:28:07.03 ID:???0
>>769
自治御苦労さまです!!
これからも巡回お願いします!!
772花と名無しさん:2011/03/03(木) 11:31:18.81 ID:???0
正直、自由って言葉にひっかかるんだわ。
雑誌だともっとすんなり展開に入っていけた記憶がある

自由じゃなくて個性とかそういう言葉じゃなかったかなぁ。
773花と名無しさん:2011/03/03(木) 14:26:59.99 ID:???0
>>772
今本誌読み返したけど自由ですよね!のままだったよ
774花と名無しさん:2011/03/03(木) 14:45:23.58 ID:???O
あれを聞いた時の古白が可愛かった
775花と名無しさん:2011/03/04(金) 03:45:00.20 ID:???0
一度コミックの挿絵で見たきりなんだけど
古白のイケメン面はいつ拝めますかね
776花と名無しさん:2011/03/04(金) 04:52:48.05 ID:???0
>>775
あのトラウマが解消されたり性格が改善されない限り無理だろ
一子の前でだけお面とるってのもありえるけどそれじゃ依存してるだけで根本的な解決ではないし
まぁそれは子供見えるけどいまだに実家には帰れない一子にも言えることだと思うけど
逆にお面のきっかけが唯一心開いてたお姉さんだったわけだから今同ポジにいる一子だからこそ見せられないってこともあるかも

しかし一子が子供見えるようになったのもあっさり過ぎてびびったからどう来ることやらw
777花と名無しさん:2011/03/04(金) 08:10:28.47 ID:???O
目以外の素顔は結構出てる印象があるな
最近サングラスだけで出掛けるシーンも有ったし
目を出すのが嫌なのかな
778花と名無しさん:2011/03/04(金) 08:35:53.84 ID:???O
春香達の前では普通にお面取ってない?
「踏め!一子」の場面でもつけてないよね
779花と名無しさん:2011/03/04(金) 09:57:52.05 ID:???O
>>775
楽しみに待とう!
780花と名無しさん:2011/03/04(金) 11:13:17.85 ID:???0
皆いろいろ成長してあの屋敷は解散して二人は一旦離れると思う
素顔の古白が一子に会いに行く最終回とか素敵だな

いややっぱりもっと素顔の古白が見たいけどw
781花と名無しさん:2011/03/04(金) 11:17:00.84 ID:???0
最終回くさくねww>仮面とるの
おいおい!
自分ディアマインが凄い好きで家庭的な女の子キャラはさとこが最高だと
思うので一子にはあんま魅力感じないなー
782花と名無しさん:2011/03/04(金) 11:50:10.45 ID:???O
仮面をとらないと一子は異性として古白と接しないから途中でぜひとも仮面を取って欲しい
783花と名無しさん:2011/03/04(金) 13:11:44.33 ID:???0
>>781
というかさとこといちこだけでなく
全体的にディアマインとくらべるといっしょにはいまいちry
784花と名無しさん:2011/03/04(金) 13:40:02.12 ID:???0
コミック派で新刊読んだけど・・・なんかつまらなさすぎてどうしようと思った
コハクといちこのやりとりも毎回同じだし
いちこの天然聖女みたいな見せ方もワンパタ
コハクのお面がイラっとするんだよねぇ・・・ギャグみたいな顔とか
怖い怖くないのやりとりはフルバ思い出した
785花と名無しさん:2011/03/04(金) 13:41:53.43 ID:???0
ディアマイン信者はいちいち他sageすんのが好きだね…
786花と名無しさん:2011/03/04(金) 13:43:47.79 ID:???0
あの先生も唐突だしあっさり去って終わりだし
あと最近の絵が気持ち悪い、とくにいちこの正面顔
もう次から読まなくていいや
787花と名無しさん:2011/03/04(金) 14:07:11.92 ID:???O
先生、病で手に力が入らないのかね?
788花と名無しさん:2011/03/04(金) 14:22:38.11 ID:???0
詠まない宣言って構って欲しいのサインなのかな?w
789花と名無しさん:2011/03/04(金) 14:23:58.92 ID:???0
昔の絵のが良かったなぁ
790花と名無しさん:2011/03/04(金) 15:21:34.05 ID:???0
絵だけが取り柄だったのに…
791花と名無しさん:2011/03/04(金) 15:33:02.89 ID:???0
>>785
信者って・・ww
ゴルデンも好きだし特にだよ
でもいちこより、さとこの方が絶対的に可愛いとは思う
792花と名無しさん:2011/03/04(金) 15:37:54.97 ID:???0
ディアマインや人形芝居が好き
いっしょに早く終わらせてまたこういうの描いて欲しい
793花と名無しさん:2011/03/04(金) 15:40:21.63 ID:???O
・・・を見ると構えてしまう
794花と名無しさん:2011/03/04(金) 15:41:30.88 ID:???0
さとこはマジ天使だけど
いちこはブサ…
795花と名無しさん:2011/03/04(金) 15:46:10.43 ID:???P
>>793
同じくw
だがもう使わないみたいだな
796花と名無しさん:2011/03/04(金) 15:48:01.26 ID:???0
>>794
こら!風茉君そんなこと言っちゃ駄目でしょ!
797花と名無しさん:2011/03/04(金) 15:52:35.03 ID:???O
アンチいっしょにで、ディアマイン、ディアマイン騒いでる人って同じ人でしょ
798花と名無しさん:2011/03/04(金) 16:01:32.61 ID:???0
大して人気無いもんね<ディア
自作自演お疲れさまです
799花と名無しさん:2011/03/04(金) 16:06:04.16 ID:???0
>>798
いっしょに〜よりはあるんじゃない?
ディアマインのころは毎週面白い面白いなレスばっかりだった思い出
いっしょに〜はちょっと特殊というか
これはいいや、って意見多いよね
万人にはディアマイン、いっしょには一部の嗜好の人向けという感じ
800花と名無しさん:2011/03/04(金) 16:08:49.07 ID:???O
だからさあ…そういう押し付けはするなってよーく言われただろう
801花と名無しさん:2011/03/04(金) 16:18:26.02 ID:???0
どの作品も褒めなくちゃ!みたいなほうが
信者みたくて気持ち悪いよ
いいのはいい、不評なのは不評って認めたほうがいい
802花と名無しさん:2011/03/04(金) 16:22:47.97 ID:???Q
誰もそんな話してないと思うぞ
今までどっちもどっちなところもあるかなと思ってたがちょっと考え改めるわ
無理にいっしょに不評を一般化しようとするのに必死な人がいて怖い
803花と名無しさん:2011/03/04(金) 16:24:09.63 ID:???0
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
804花と名無しさん:2011/03/04(金) 16:25:03.42 ID:???0
>>803>>801宛てで
805花と名無しさん:2011/03/04(金) 18:07:49.73 ID:???O
2巻で購入止めて4巻をとばして購入したら古白が病みすぎていて楽しくなった自分もいるぞっ
806花と名無しさん:2011/03/04(金) 19:01:29.36 ID:???O
>>805
それはもう飛ばすなよとしかいえんわw
高尾さんの作品は登場人物の多さも魅力的なんだが
今回はまだ話や背景の見えない、チーム俗物が多すぎて嵌まるに嵌まれない。
単行本は買ってるけど。あと絵の劣化もなあ…
カラーは相変わらず綺麗で好きだ!
807花と名無しさん:2011/03/04(金) 20:07:42.91 ID:???O
風茉と古白は正反対だから比較したくなるかもしれんが
古白可愛いからどうでも良くなった
808花と名無しさん:2011/03/05(土) 00:28:52.93 ID:???O
いちこのビジュアルは、作者が意図して
「どこにでもいそうな子」にしてるんじゃない?

ベタだけど、これから恋をすることで
綺麗になってく…みたいなかんじ?

809花と名無しさん:2011/03/05(土) 01:00:18.32 ID:???0
いっしょにねようよの伝えたい事が段々わかってきた。
最初は何を伝えたいのか、表現したいのか解り辛かったけど、
周りに疎まれて愛される事の無かった古白に、姉の子供の件での経緯があるいちこ。
愛する事に自信の無かったいちこは古白に母性を感じ、古白は初めて人に愛される事を知る。
だから古白はいちこに執着を覚えるんじゃないかな。母親に愛されなかった分、愛されたいから。

というか、4巻の古白が怖いけど離れなかったいちこのシーンが感動しすぎたよ。。。

810花と名無しさん:2011/03/05(土) 07:09:58.80 ID:???O
>>799
今更だけど、ディアマ連載の頃って2ちゃんもう有ったの?
811花と名無しさん:2011/03/05(土) 08:47:44.81 ID:???O
>>809
努君がそんな二人にどんな波紋を投げかけるかも見物かもね
ただの傍観者なら大人が二人もいるし
812花と名無しさん:2011/03/05(土) 13:18:47.13 ID:???0
>>810
あるかどうかくらい自分で調べろよ
高尾さんのスレがあったかどうかまでは知らん
813花と名無しさん:2011/03/05(土) 13:29:15.62 ID:???0
>>810
ネオ麦茶とか知らない?
814花と名無しさん:2011/03/05(土) 14:26:22.11 ID:???O
ありがとう。検索したらディアマイン連載中の2000年の高尾スレが少し読めたよ
最近の流れと何か似てたな
815花と名無しさん:2011/03/05(土) 18:08:03.66 ID:???0
聖女っぽいキャラって共感されにくくて叩かれやすいからなぁ
いろいろな部分を刺激しやすいのかも
816花と名無しさん:2011/03/06(日) 11:39:18.56 ID:???0
実際は聖女的な方が好みだよ、個人的にね。
もちろんその中での葛藤や色んな感情は見せて欲しい。
人間的な面がある上での、本質は良い子=聖女みたいな。
咲十子や一子はそんな所があるけど、私は好きだ。
817花と名無しさん:2011/03/06(日) 13:08:47.29 ID:???0
「そんなふうにいっちゃいけないわ・・・(微笑み)」
→周りが関心する、頬染める、従う
みたいなシーンとか頻繁にいちこ最強!みたいな描写多すぎだなぁ
ちょっと描き方があざとい
818花と名無しさん:2011/03/06(日) 14:11:57.37 ID:???0
周りに諭す人が居ないからそういう発言しただけで自然と周りがそういう反応になるんだと思う
母親や親的な役割の人間が居ないから自然と一子にその役割が回って来るんでしょう
819花と名無しさん:2011/03/06(日) 14:23:29.99 ID:???0
ゴールデンの仁の誕生日知ってる人教えて下さい!
820花と名無しさん:2011/03/06(日) 15:28:45.13 ID:???O
>>809
4巻まで読んで感じとれるのはそういうことだけど、努が加わってやっと物語が始まった感じだから長いお話になりそう
古白は成長期にあって一子に依存してるし、一子は子供扱いしてるし
いっしょにおねんねするまでがゴールになるのかな
821花と名無しさん:2011/03/06(日) 16:08:41.82 ID:???0
確かに先生ラブコメって言ってたモンね。
トム君はきっと一子に惚れる様に持って行くんだろうね。
他は推測だけど、一子以外の人間はもしかしたら血が繋がっているんじゃないかと予想。
後、春香は直哉に気持ちがある。直哉も気付いてる…と勝手に予想。
822花と名無しさん:2011/03/06(日) 18:11:59.28 ID:???0
>>817
いちこ以外に諭す、窘める人がいないからそうなるのかな
同じ母性的ヒロインのディアマインの場合
ヒロインには母親がいたし、風茉にも鋼十郎がいた
一美、九鉄など両者を知ってて色々言ってくれる人もいた
なんというかアットホームな感じ
823花と名無しさん:2011/03/06(日) 19:33:30.21 ID:???0
>一子以外の人間はもしかしたら血が繋がっているんじゃないかと予想。
でもそれだと春香と直哉だけ「血が繋がっていない兄弟」
って公表してるのも変じゃない?
824花と名無しさん:2011/03/06(日) 22:28:18.36 ID:???O
そんなふうに言っちゃいけないわ…てシーン、正しいことにまわり関心というか
いちこが違う方向にかわしてるから、なかなかやるじゃんみたいなイメージなんだが
825花と名無しさん:2011/03/06(日) 23:46:37.32 ID:???O
一子の慈愛精神は、亡くなったおばあちゃんゆずりなんだろうね
826花と名無しさん:2011/03/07(月) 00:36:31.49 ID:???O
この漫画ではぜひ着替え中のキャー!やら
お風呂でどっきり、とかを見てみたい
健全な意味で
827花と名無しさん:2011/03/07(月) 01:38:24.47 ID:???0
↑ラブコメ要素満タンですね。
いちこへの古白の依存っぷり、
トム君がどれ程の活躍をしてくれるのか楽しみですね。
いちこにちょっかい出して古白がモヤモヤするのが結構好き(笑)
4巻出たばっかだけど、早く続きが読みたひ…(´;ω;`)
828花と名無しさん:2011/03/07(月) 10:54:08.98 ID:???O
本誌、古白母はなんであんなこと言ったんだ…
古白は憎むべき相手でしかないってこと?
悲しすぎる
829花と名無しさん:2011/03/07(月) 11:33:02.54 ID:???0
>>828
あそこの「もう、いいか・・・」って死を受け入れようとしてた古白に泣けた
で、だめえええってとめたいちこが最高だった
830花と名無しさん:2011/03/07(月) 12:04:26.44 ID:???O
ちょ、単行本派の自分気になってきた…
古白が早く成長しないとせっかくの同居ラブコメ要素が
陰鬱ホラーホームドラマになってまううう
……古白可愛いよ古白
831花と名無しさん:2011/03/07(月) 12:04:31.61 ID:???0
>>828
それはこれからこはくの霊感と絡めて語られるんだろ?
打ち切りされたらただの虐待母でおわるかもしれんが
832花と名無しさん:2011/03/07(月) 12:44:20.17 ID:???O
>>829
まさにキター!!(°∀°)って感じだったね
終わり方にもきゅんきゅん来たし今号は満足ですわ
833花と名無しさん:2011/03/07(月) 14:13:23.05 ID:???0
うん、今月はかなり満足!
奇跡だ・・・・・ってのも良かった!!
いちこ強くて優しくて可愛いと久々に実感した

ホラー入ってもいいから今号みたいな二人の人間関係で
感動させてほしい
834花と名無しさん:2011/03/07(月) 18:54:25.68 ID:???O
ところで動物達が墓のまわりで首チョンパ(古っ)されてたのは何の為だったんだろう?
835花と名無しさん:2011/03/07(月) 19:22:51.87 ID:???O
>>834
弟妹がお腹を空かせてるだろうと思ってじゃない
古白に差し出してオタベって言ってたし
836花と名無しさん:2011/03/07(月) 23:18:45.83 ID:???O
古白は一子をもっとギュッと抱きしめてしまえと思う
837花と名無しさん:2011/03/08(火) 11:17:09.30 ID:???0
骨が折れるんですね
838花と名無しさん:2011/03/08(火) 12:06:33.54 ID:???O
>>837
ちょw
839花と名無しさん:2011/03/08(火) 13:11:08.56 ID:???O
遅ればせながら4巻読んだ
九鬼変えたのは高尾さんの一存かなぁて思った
本誌九鬼も味があって良かったけどね
840花と名無しさん:2011/03/08(火) 13:53:21.08 ID:???O
たまらず本誌を買ってよんだ
萌えたー!
841花と名無しさん:2011/03/08(火) 16:08:51.96 ID:???O
>>840
買ってしまったかw
いい買い物したね
842花と名無しさん:2011/03/08(火) 16:29:39.12 ID:???O
昔途中まで読んでたゴールデンデイズ今読み切った
綺麗な終わり方で感動した〜もっと早く読んでおけばよかった
843花と名無しさん:2011/03/08(火) 18:13:47.78 ID:???0
>>842
今だから感動したのかもしれないよ
私は本誌連載中はどうも苦手でちょいちょい読み飛ばしてたけど
去年全巻そろえて読んだら、最終話めちゃ泣いた
当時は子供も読む雑誌で○モはまずかろうだったけど、今読んだらそんなの超越してたわ
844花と名無しさん:2011/03/08(火) 18:22:10.49 ID:???0
高尾さんの作品は、もちろん連載中でも面白いんだけど、
完結してからコミックスで一気読みするともっと面白く感じたりすることがある
短編が上手いなと思っていたんだけど、そんな風に
長編連載でも、話の最初から最後まで大筋としてのプロットがちゃんと作られているから、
間隔を開けずに最後まで読み通すことでわかる物語構成みたいなのがあるように思う

連載の細切れだと、全体の物語がわかる前に独特のクセを苦手と感じちゃうことがある
ゴールデンは2巻までのBL臭が苦手だったけど、途中放棄しなくて良かった
花ゆめは昔からホモとかショタとか特殊嗜好なんでもありの雑誌だったから
少女漫画で云々とは思わなかったけど、なんだろう、
高尾さんのは独特の繊細さと危うさが入り交じったアクのようなクセを感じることがある
845花と名無しさん:2011/03/08(火) 20:50:21.73 ID:???O
>>843
私の場合てるてるがまさにそれで、初期は読んでたんたけど途中から止めちゃったんだよね
本屋に行くたびに文庫本を手にとっては買おうか悩んでる日々
846花と名無しさん:2011/03/08(火) 22:09:54.59 ID:???O
>>845
何と言う私。

私もてるてる掲載途中からパラ読みになってた。
でも正吾と松子さんの過去話にグッと引き付けられて
またちゃんと読み始めたよ。

コミックス全巻集め一気読みした時は
涙が止まらなかった。
847花と名無しさん:2011/03/08(火) 22:50:58.25 ID:???O
>>846
うん、てるてるの最終巻は泣けて仕方ないよね自分も大好きだ
848花と名無しさん:2011/03/08(火) 22:56:40.05 ID:???O
>>846
まじか
その言葉で買う決心できたよ
ちょっくら本屋行ってくる
849花と名無しさん:2011/03/08(火) 23:06:07.47 ID:???O
>>843
確かに今見たから感動したのかも
連載当時花ゆめで読んでたんだけど、ホモ臭いのが微妙に気になったから続き読もうって気にならなかったの思い出した
自分も最後はそういうの全部超越してボロ泣きした…
高尾さんの漫画の空気感とかキャラクターの表情とか瞬間の雰囲気とか大好きだなぁ
850花と名無しさん:2011/03/09(水) 00:18:02.41 ID:???O
いっしょに〜では高尾さんの描く人物の鎖骨から唇辺りがなまめかしくてうっとり見てしまう
一子も眠ると可愛いだけにもっと力入れて欲しいと思う
851花と名無しさん:2011/03/09(水) 02:34:24.28 ID:???0
>>849
4行目同意
一気読みしてドップリはまるのも良いし
たまにある余韻のある締め方してる話を一話だけ読むのも好きだな
852花と名無しさん:2011/03/09(水) 15:12:57.23 ID:???0
一子はあの微妙に野暮ったいくらいが可愛いんだ…とか思ってる
お母さんキャラだし、あれで完璧美少女だったら出来すぎてて鼻につくかも
個人的な好みだけどねw
853花と名無しさん:2011/03/09(水) 15:59:49.55 ID:???O
美少女でなくても一巻の頃に戻って欲しい
それでも好きだけどね
854花と名無しさん:2011/03/09(水) 16:03:57.71 ID:???0
同意。一緒に成長して行く系のがいいな。
さとこみたいな
855花と名無しさん:2011/03/09(水) 18:45:53.31 ID:???O
子供が見えるように戻ったり、義兄と和解したりで一子は徐々に成長してると思うよ
逆に古白は初期より退行?して見える時があるね
856花と名無しさん:2011/03/09(水) 18:54:10.13 ID:???0
うーん、個人的には徐々に成長してるっていうより
一巻以降、一気に老けた印象
さとことかは母性本能強くても等身大な女子高生っぽいんだけど
一子の内面は成人と言うかおばあちゃんに思えちゃうんだな。(大人の女ですらあんな老成した人は少ないでしょ)
幼児化した古白に合わせるには仕方ないのかもしれないけど…
857花と名無しさん:2011/03/09(水) 19:52:38.21 ID:???O
>>856
古白が子供っぽいと余計にお母さんっぽく振る舞うのかもしれんね
彼は一子に全ての女性を求めている感じでまだまだ成長期みたいに思える
858花と名無しさん:2011/03/09(水) 21:24:12.38 ID:???0
うん、前に誰かが一子が無理してるように見えるって言ってたけど
その辺のところの違和感なのかも
一巻では関係が対等に思えたんだ。助けて助けられてって…感じで
もうそろそろコハクも成長して欲しいなぁ。この作家さんのことだからこのまま依存関係って言うのは無いだろうけど
恋愛漫画としてみるのはちょっと辛くなってきてる。
ここまで幼児化しなくてもトラウマ話は消化できると思うんだ…
859花と名無しさん:2011/03/10(木) 07:01:39.00 ID:???0
しかし今回でさらに古白→一子の執着度が崇拝レベルにまでアップしたんではないかとw
860花と名無しさん:2011/03/10(木) 07:48:35.73 ID:???0
>>846
ありがとん!!
自分もちょう迷ってたけど、てるてる文庫かうぜw
気になってたんだよなー高尾さんの作品で手出してないの
それだけだし、この機に読んじゃおう
861花と名無しさん:2011/03/10(木) 08:00:19.04 ID:???O
>>858
トラウマを乗り越えた古白は良い少年になりそうだな
862花と名無しさん:2011/03/10(木) 11:54:46.60 ID:???O
男らしさを兼ね備えたら古白は相当いい男だね
それがお面を取るときなんだろうなー
863花と名無しさん:2011/03/10(木) 19:33:32.37 ID:???O
古白のトラウマを癒すには、まず古白母のトラウマを知る必要が有りそうだね
そう言えば古白の父親はどうしてるんだっけ?
864花と名無しさん:2011/03/10(木) 21:06:07.11 ID:???0
古白の父親なんて考えたことなかったわ
母親があそこまで古白を憎む一因となったとのかもね
865花と名無しさん:2011/03/10(木) 21:38:01.37 ID:???O
これは予想だけど古白母は元々同じ霊感人間だと思う
力自体忌み嫌って古白を産みやっと失くしたと安堵したのに子供に移行しただけ
憎むべきなのは古白の能力だと思う
866花と名無しさん:2011/03/10(木) 22:08:34.10 ID:???0
別に能力自体も憎まなくていいと思うけどね
867花と名無しさん:2011/03/10(木) 23:21:56.46 ID:???O
自分がやっと解放された忌み能力を古白が受け継いだ事を知って、あの溺死未遂の虐待に至ったんだろうね
母さんも苦労したろうけど、古白には全く罪無いのになあ…
868花と名無しさん:2011/03/11(金) 02:38:26.75 ID:???0
いやいや、まだ決まったわけじゃないんだからww
869花と名無しさん:2011/03/11(金) 03:51:46.37 ID:???0
古白父親が能力を持っててそれが原因で死んだと予想
だから古白母はそれを忌み嫌い古白を溺死寸前まで追い詰めたりした
870花と名無しさん:2011/03/11(金) 20:32:11.22 ID:???O
古白の母さんが、やっと失くせたと思ったのに…って言ってるから、母さん元霊能人だとおも
871花と名無しさん:2011/03/11(金) 21:00:50.28 ID:???0
お母さんは元霊能者でしょ
亡くなったと思ったら古白に移っただけで
古白が普通の子供だったら虐待しなかったかも
古白の父親は霊能力が嫌いかなんかで母親を捨てた
だから母親は古白を憎んでるだと思う
872花と名無しさん:2011/03/13(日) 15:31:31.08 ID:???0
>>871
実父母か古白父のどちらかに捨てられたっぽい描写だね。
自分のときは受け入れてもらえなかっただろうから
息子の理解者がいると憎らしくなってくる。
873花と名無しさん:2011/03/16(水) 19:40:49.41 ID:???0
高尾さんの漫画の絵とか雰囲気は好きだけど
主要な登場人物がトラウマ持ちばっかでうんざりする。
ファンタジーな暗い過去がチラつくのが好きじゃない。
いっしょにねようよだったら
一子の子どもが見えないとか、古白のお面とか、ねーよって。
ファンタジーものならまだいいけど、現代ものだから違和感。
874花と名無しさん:2011/03/16(水) 20:02:13.78 ID:???O
トラウマ設定が苦手ってちょっとわかるな
不思議図書館とか素顔の風景とかなら素直に読めるかも
当時、一貫した前向きなメッセージを感じて高尾さんのファンになった
あと、人形芝居は初期のものも最近のものも
トラウマとかメンヘラとかが鼻につく感じはないと思う
875花と名無しさん:2011/03/16(水) 20:57:12.63 ID:???0
「ディアマイン」もメンヘラ・トラウマ要素なしだね。
さびしい思いはしても、ふうまは前向きに生きている。
876花と名無しさん:2011/03/17(木) 03:06:12.07 ID:???0
霊感ありってのが漫画的によくある設定だから
子供が見えないってのはそれと同系統でまあありかな?とも思うけど
お面は確かに気になるなあ
新刊読んで思ったけど、霊感うんぬん以前に学校にお面かぶって行ったら
その時点でドン引きされるだろっていうw
877花と名無しさん:2011/03/17(木) 11:25:01.96 ID:???O
実際ドン引きされたり変人扱いされてる描写もあるよね。
お面、マンガの表現としては面白いと思う。
表情が見えないからミステリアスな効果があるし、
穴のあいた紙袋で微妙に表情ついてるのとかはおかしくて結構好き。
878花と名無しさん:2011/03/17(木) 12:40:56.31 ID:???0
お面は紙袋が一番好きだな、表情出ててw
上手くやれば、素顔になったときの盛り上がりも
相当なもんじゃないかと思ってるけど
879花と名無しさん:2011/03/17(木) 13:15:41.83 ID:???0
逆にお面や紙袋なのに表情つけちゃったら意味なくね?って思うのですが
紙袋なのに表情豊かに描かれちゃってるから素顔になっても盛り上がらないよ
880花と名無しさん:2011/03/17(木) 16:01:18.89 ID:???O
そこには、まばゆいばかりの美形が…てか
881花と名無しさん:2011/03/17(木) 16:03:14.74 ID:???0
お面と素顔のギャップって何も表情(感情表現)の有無だけじゃないだろとw
882花と名無しさん:2011/03/17(木) 16:03:32.74 ID:???0
ゴールデン・フェイスか
883花と名無しさん:2011/03/17(木) 17:14:39.59 ID:???0
>>881
他になんかある?
884花と名無しさん:2011/03/17(木) 17:20:39.42 ID:???O
間にお面や紙袋はさまずちゅーできるよ////
885花と名無しさん:2011/03/17(木) 22:52:51.69 ID:???O
>>884
想像だけで萌えてくる
886花と名無しさん:2011/03/17(木) 23:42:34.43 ID:???O
>>878
自分も実はそう思ってる
887花と名無しさん:2011/03/18(金) 03:38:22.28 ID:???P
あの仮面やら紙袋の下でイケメン顔がああいう表情してるんだなあと思うと


早く見たい
888花と名無しさん:2011/03/18(金) 06:04:18.47 ID:???O
新連載本誌表紙のカラー古白は、憂いを帯びた美青年だったっけね。
889花と名無しさん:2011/03/18(金) 22:36:45.31 ID:???0
>>888
あの顔見たときはすごく穏やかで優しそうなキャラ来たなあと思ったけど
全然違ったw
890花と名無しさん:2011/03/21(月) 00:21:25.56 ID:???O
>>888
なんか可愛いお話が始まるのねえー?なんて軽く思ってました
古白のことが一段落ついたら春香や努の話も楽しみだ
891花と名無しさん:2011/03/21(月) 09:38:00.06 ID:gwbDHJbAO
古白が幼児すぎて受け入れられないって意見見るけど、自分はあの強烈さがインパクトあって好きだなあ…
対照的なトムも居るし、少女マンガで王子様的な男子はありきたりな感じするしなんていうか新鮮。

高尾さん大好きだー
892花と名無しさん:2011/03/21(月) 09:51:58.82 ID:???O
初めの方の描写で気になったけど、はるかと兄は近親恋愛な関係なんでしょうか
893花と名無しさん:2011/03/21(月) 18:43:56.44 ID:???0
まあでも他の作品と比べたらぜんぜんおもしろくないわ
偶数月に月1しか描けないらしいやばさのテンテーの方が
コマ割も台詞のわかりやすさもましだった
894花と名無しさん:2011/03/21(月) 19:21:43.16 ID:???0
体型さえまともに描けてればなぁ…
先生の顔直すより他に直すとこあるだろ、と
895花と名無しさん:2011/03/21(月) 19:39:46.14 ID:???O
そんな気になるか
個人的には全然だな〜
896花と名無しさん:2011/03/21(月) 20:15:13.67 ID:???0
高尾さん少女漫画家の中では体上手い方だと思うけどな
最近やけに細くなってるけど、ピクシブとか若い漫画家の間で流行ってるみたいだから
多分その影響受けてるだけだろうし
トム君が登場したあたりはちょっと変だったけど、また戻ってきたと思う
信者フィルターかかってるのかもしれないけど
897花と名無しさん:2011/03/21(月) 20:34:51.22 ID:???P
最新巻では古白がいちこを抱き上げた時のいちこの脚がとっても良かった
898花と名無しさん:2011/03/21(月) 21:33:06.52 ID:???0
>>897
すごく分かる!
いちこのニーハイ可愛い
高尾さんがこんなに可愛いニーハイとか描いてくれると思わなかった
899花と名無しさん:2011/03/21(月) 23:51:00.90 ID:???O
体の質感を感じる絵だと思う
上手だよね、たまに崩れるけど
900花と名無しさん:2011/03/22(火) 00:21:49.94 ID:???0
いっしょにも好きだけど、てるてるゴールデンを読んだ後
いっしょにを読むとなんか違う!って思うわ
完結後数年置いて一気に読めばまた違った感想になるだろうけど
てるてるやゴールデンの様な作品が読みたいんだよね
いっしょにも悪くはないけど、てるてるとゴールデンが良すぎるんだろうか
てるてるは主人公カップルは全然関心無かったけど脇の人たちが素晴らしかったからな
901花と名無しさん:2011/03/22(火) 00:25:21.89 ID:???0
同じような作品ばかりだと、それはそれで飽きたりしてw
私は人形芝居を連載して欲しいんだけど叶わないだろうな
902花と名無しさん:2011/03/22(火) 00:43:16.53 ID:???0
いっしょには、話の構成がどんどん悪化してるなーと思ったな
それぞれ単体のパーツはいいのに組み合わせ方が悪いというか…うまく言えないけど
コマ割とかも含めて、読むときに集中力が持続しないつくりなのが
昔に比べて酷くなってる気がする

絵は表情や身体の魅せ方がやっぱりうまいと思うし
雰囲気がすごく好きなんだけどね
903花と名無しさん:2011/03/22(火) 03:44:07.39 ID:???O
自分はてるてるが高尾さんの中ではそれほど興味なかったなあ
なんか普通ぽくて
904花と名無しさん:2011/03/22(火) 22:40:29.61 ID:???0
読みづらくなってるよね、漫画として、コマが飛び飛びだったり
余計な間があったりしてわかりにくい。作画もスカスカだし。
ブレがちで影響受けやすいけど元々個性あるし、経歴長い作家さんってスランプになる人多いから
待ってればガラっと上手くなるかなーと思ってる。
905花と名無しさん:2011/03/23(水) 05:15:52.55 ID:???O
自分はその辺別に感じないんだな
906花と名無しさん:2011/03/23(水) 09:57:20.88 ID:???0
コミックナタリーから
ひうらさとる、新條まゆ、北条司らがチャリティ壁紙提供
ttp://natalie.mu/comic/news/46562
>サイトで任意の金額を募金すると、マンガ家が描いたオリジナルの
>イラスト壁紙がダウンロードできる仕組みだ。
>募金額は1回につき100円から1万円。

今後参加予定の作家の中に高尾さんの名前があるよ
907花と名無しさん:2011/03/23(水) 14:20:54.12 ID:???0
>>906
えーーーーー買う買う
908花と名無しさん:2011/03/24(木) 22:59:05.75 ID:???0
公式の応援イラストに高尾さんキター

http://www.hakusensha.co.jp/message/index.html
909花と名無しさん:2011/03/25(金) 00:15:08.44 ID:???0
>>908
うおーーーーーーー!
元気でた
910花と名無しさん:2011/03/25(金) 00:27:10.16 ID:???0
>>908
普通にファンサービスとしても物凄く豪華だなこれオールスターだ
嬉しすぎる…
911花と名無しさん:2011/03/25(金) 00:35:30.22 ID:???0
なにげに仁と光也が並んでるのが嬉しい
また二人が会えたような気がして
912花と名無しさん:2011/03/25(金) 00:46:06.69 ID:???0
はしゃぐなよみっともない
913花と名無しさん:2011/03/25(金) 00:50:55.52 ID:???0
才蔵が別人に見えた…
…髪型が…
914花と名無しさん:2011/03/25(金) 01:45:54.50 ID:???0
絵が変わったなーやっぱ

でもオールスターすごくうれしい!
915花と名無しさん:2011/03/25(金) 03:42:38.39 ID:???0
>>911
すごい分かる
泣きそうになった
916花と名無しさん:2011/03/25(金) 08:37:28.23 ID:???O
なんだろう、描き分けうまい!カップル萌える!みんな好きだ!

自分はやっぱり瞳を隠す古白とその手の位置に萌える…
917花と名無しさん:2011/03/25(金) 09:52:20.63 ID:???0
いや当時の顔描けなくなってるんだから
終わった話のキャラは描かない方がよくね?
さとことか別人じゃん
918花と名無しさん:2011/03/25(金) 10:17:15.27 ID:???0
少なくともここできゃーきゃー騒いだり
ドヤ顔で批判してる人のために描いたものではないだろう…
気持ちはわかるが少し落ち着け
919花と名無しさん:2011/03/25(金) 10:27:36.55 ID:???0
ファンならキャーキャー騒ぐだろ普通
被災者だって書き込んでるかもしれないよ?
ドヤ顔って言いたいだけじゃないのか、と
920花と名無しさん:2011/03/25(金) 11:25:41.09 ID:???0
喧嘩すんなよ。チャリティーのためのもんだろ…
921花と名無しさん:2011/03/25(金) 11:56:47.07 ID:???O
しかしこういうのは嬉しいねえ
勢揃いでいいわ
922花と名無しさん:2011/03/25(金) 12:13:09.09 ID:???0
>>908
オールスターとは、これは豪華だ。被災地に高尾さんのファンが居たら
これ見たら嬉しいんじゃないかな
923花と名無しさん:2011/03/25(金) 13:31:48.50 ID:???0
ジャンプの無料読みもそうだけど
本当に被災地の人が見れてるならいいんだけどね
被災してない人らが得してるだけのような気もする
924花と名無しさん:2011/03/25(金) 14:53:12.99 ID:???0
>>923
例え一人でも見てくれたならそれは被災者支援になると思うけどな
925花と名無しさん:2011/03/25(金) 16:32:58.44 ID:???P
後から見たって嬉しいよ
926花と名無しさん:2011/03/25(金) 16:40:03.41 ID:???O
家も何も無くした人なんかは一過性じゃなく、ネットとか見られるようになったとしても影響がずっと続いていくしね
今ネット見られる状況でも被災した人は沢山いるだろうし
被災してなくたって、連日のニュースで落ち込んだりとか知人が東北だったりとかもあるだろうし、
計画停電地域とかだって東北より軽いとはいえ、ある意味被災地でストレス溜まるし
全く関係ないって人はそんないないんじゃないかな
927花と名無しさん:2011/03/25(金) 20:16:02.50 ID:???O
うわ―スゴイめっちゃ嬉しい!仁と光也がいる〜;;!
歴代キャラ描いてるの高尾さんだけじゃない?豪華だな〜!うは〜がんばれる!
928花と名無しさん:2011/03/25(金) 20:53:50.34 ID:???0
才蔵別人すぎる…しのも誰?だわ
929花と名無しさん:2011/03/25(金) 21:21:59.14 ID:???P
やっぱり好きだな、高尾さんの絵
930花と名無しさん:2011/03/25(金) 21:26:31.78 ID:???O
携帯厨な自分涙目
931花と名無しさん:2011/03/25(金) 21:44:10.81 ID:???O
ファイルシークとかモバジラ?とか使えば見られるよ
932花と名無しさん:2011/03/26(土) 02:25:30.15 ID:???O
>>930
白泉社の携帯サイトで見れるよ
933花と名無しさん:2011/03/26(土) 02:41:15.24 ID:???O
>>931>>932
ありがとう!無事見れました
豪華だな
934花と名無しさん:2011/03/27(日) 01:21:00.28 ID:???O
カブりもの
http://www.youtube.com/watch?v=iltT3vwbn90
コリーも素顔結構イケメン
935花と名無しさん:2011/03/27(日) 18:21:24.43 ID:???0
最新刊の表紙が遺影みたいで不気味なんだけどなんであんな表紙にしたんだろ・・・
本編で使ったカラーのがいろ塗りも丁寧だし全然いいと思う
936花と名無しさん:2011/03/29(火) 13:09:54.78 ID:???O
高尾さんのを見つけた瞬間目頭が熱くなってしまった
「側にいる人を抱き締めて」ってメッセージも高尾さんらしくて、つくづくこの人のファンで良かったなぁと思ったよ
937花と名無しさん:2011/03/30(水) 10:51:58.25 ID:???0
すごく良い絵だよね
なんか元気出たわ
938花と名無しさん:2011/03/30(水) 13:25:41.69 ID:???0
結構手抜き感あるのにそこまで褒めちぎるのはどうかと思うぜ!
939花と名無しさん:2011/03/30(水) 15:32:26.88 ID:???0
ああいうのに手抜きもくそもあるかい
金取る仕事でもなし、喜ぶ人に水を差す意味がわからない
940花と名無しさん:2011/03/30(水) 17:17:32.41 ID:???O
どうにも押し付けたい人がまだいるのだね
941花と名無しさん:2011/03/30(水) 17:32:54.34 ID:???0
>>936-937の流れとかこわくね?
被災地の人だったら申し訳ないが狂気を感じるレベル
942花と名無しさん:2011/03/30(水) 17:58:04.02 ID:???0
本格的に構っちゃいけない人かなこれ
943花と名無しさん:2011/03/30(水) 18:33:42.73 ID:???O
心根が腐ってんだろ
944花と名無しさん:2011/03/30(水) 20:29:32.60 ID:???0
義援金を募る為のイラストであって
被災した人はネット見れてない前提なのにねとマジレス
945花と名無しさん:2011/03/30(水) 21:09:57.17 ID:???O
>>944
義援金がなければ被災者は困るわけで
946花と名無しさん:2011/03/30(水) 23:43:49.59 ID:???0
ネット出来る環境になった被災者だってたくさんいるよ
それに直接被災した人でなくても、身内や知り合いが被災したりして
精神的に疲れてる人は見たら元気出るんじゃないかな
947花と名無しさん:2011/03/31(木) 00:32:26.31 ID:???O
金銭とか関係なく、気持ちから生まれた作品に対して手抜きとか言ってる人って…
人としてどうかと思うわ
948花と名無しさん:2011/03/31(木) 01:58:29.16 ID:agwF0BrB0
高尾さんいつからツイッターやってるの?
949花と名無しさん:2011/03/31(木) 02:24:56.17 ID:???0
>>948
本当だ…!!!
うわーなんかビックリ!!
こういうとこ出てきてくれるの嬉しいけど世界感が壊れないといいな
950花と名無しさん:2011/03/31(木) 02:55:12.06 ID:???0
高尾さんがどうかはわからないけど、作家本人に興味がない人はツイッターなんて見ないほうがいいよ
まじで
>>949みたいに世界観がどうの、とか言ってる人はなおさら
951花と名無しさん:2011/03/31(木) 13:38:08.78 ID:???0
高尾信者は作品より高尾さんが好きなんだろうから平気でしょ
どんなツイートも脳内補正されるから大丈夫www
952花と名無しさん:2011/03/31(木) 14:17:07.37 ID:???0
高尾の絵はすばらしい
ストーリーがすばらしい
キャラも最高

しか言わないもんね
953花と名無しさん:2011/03/31(木) 14:32:20.76 ID:???0
えー…何この流れどうしたの
作品ありきに決まってるのにそんなこと言ってるのはアンチなの?
信者アンチ?
954花と名無しさん:2011/03/31(木) 15:32:27.15 ID:???O
>>953
多分そうだろうな
955花と名無しさん:2011/03/31(木) 17:20:57.78 ID:???O
意見が肯定されないことに耐えられずとうとうそっち方面に行ってしまったのだろうか
956花と名無しさん:2011/03/31(木) 18:07:47.23 ID:???0
どっかにアンチスレでも立てればお互い幸せだろうに
なぜかずーっとここに居るよね
957花と名無しさん:2011/03/31(木) 19:52:15.68 ID:???P
強要とかしないで普通に書けばいいんだがなあ
958花と名無しさん:2011/03/31(木) 21:48:43.40 ID:???0
普通にここでもコマ割りが下手とか
いっしょにの雰囲気が苦手とか話に出てたと思うけどね
それでも好きな人もいるよってだけでしょ
959花と名無しさん:2011/03/31(木) 22:36:13.89 ID:???0
作家の本スレで、作家や作品に肯定的な意見が出ることに対して
いちいち噛みつくのはどう考えても異常w
誰も否定意見を弾圧なんてしてないのにね
960花と名無しさん:2011/04/01(金) 08:55:49.73 ID:???0
自分もたまにこういうことが嫌いとかくらいは言ってるけど(古白の中身が幼児っぽすぎて…とか)
>>951-952は無いわ。
961花と名無しさん:2011/04/01(金) 10:08:25.08 ID:???0
アンチなんかほっときゃいいじゃん
いちいち反応してたら同レベルにとられるよ
そういう意見もあるんだ、ふ〜んで流せばいいと思う
過剰に反応するからアンチもいつまでもいなくならないんでしょ
962花と名無しさん:2011/04/01(金) 10:10:45.30 ID:???O
否定意見書くことについては誰も駄目なんて言ってないし追い出しもしたこと無いんだよ
ただ、自分の意見を一般化しようと強要したりしなければ、の話だがな
何回も言われてたがもう一度考え直して欲しいね
言葉尻ひとつで変わったりもするもんだと思うがね
自分の書いたレスに反対意見がついたりするのも普通、強要しないを念頭に入れて
出来ないなら来ないか言われてた様に他板にアンチスレでも立てて篭ってくれマジで
963花と名無しさん:2011/04/01(金) 10:11:46.01 ID:???O
ごめん、リロってなかった
964花と名無しさん:2011/04/02(土) 20:20:05.77 ID:???0
人形芝居の連載しないかな
965花と名無しさん:2011/04/02(土) 21:32:32.09 ID:CXBLgGt+O
宮城在住(津波の被害なし)だけど白泉社のページ見れた。泣いた。
966花と名無しさん:2011/04/03(日) 15:39:14.88 ID:???O
そもそもこういうスレは作品の内容について語るスレなんだから、良くも悪くも思うがままに書いて良いのではなかろうか?
967花と名無しさん:2011/04/03(日) 17:49:15.48 ID:???0
ここが嫌って意見に対して
そうかな、自分は好きだけどって意見があるのは
アンチスレでなければ普通なのでは
それは否定を許さないとかそういう事ではないと思う
だからまあ自分の意見を語ればいいんじゃないのかな
968花と名無しさん:2011/04/04(月) 12:54:15.15 ID:???O
今ごろだけどいっしょに4巻すごいおもしろかった
いっしょにってあんまり山場がない感じで静かに読んでたんだけど
やっぱりキャラの関係が進展するとわくわくするね
969花と名無しさん:2011/04/04(月) 17:06:27.07 ID:???0
出るペースが遅いから
いつもまず新刊読んで、1巻から新刊まで読み直してってしてるわ
そうしないと新刊出たかと思って既刊買ってしまう
970969:2011/04/04(月) 17:09:45.48 ID:???0
ごめん、自分で書いてて意味不明だった
少なくとも2回は読まないと脳にしみこまないというか
1回パラ読み→2回目にじっくり読みしないとダメっつうか…
書き直しても意味わからなかった…
971花と名無しさん:2011/04/05(火) 20:36:02.82 ID:???O
>>969
笑かすなwww
972花と名無しさん:2011/04/05(火) 22:30:38.70 ID:???O
今号禿げ萌えたー!
ここから怒涛の古白のターンだね
1ヶ月待てません
973花と名無しさん:2011/04/05(火) 23:25:31.53 ID:???O
>>972
また雑誌を購入するか迷うじゃないか
974花と名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:50.24 ID:???0
今月の前2話分(2月と3月)買えなかったんだけどとばすと分からない位話ぐっと進んでる?どこかカラーあった?
コミクス待った方がいいかなー…とも思うけどやっぱ買うか
975花と名無しさん:2011/04/06(水) 03:33:37.46 ID:???0
今号は本当よかった
3回既に読み返してる
976花と名無しさん:2011/04/06(水) 14:14:41.25 ID:???O
先月から高尾さんの本領発揮だね
古白の心境の変化を感じるってことはこれが佳境ってやつ?
終わりを考えると悲しいなぁ
977花と名無しさん:2011/04/07(木) 12:49:14.03 ID:???0
花ゆめの雰囲気から外れてきてるから
次は他の雑誌に移ってほしいな
978花と名無しさん:2011/04/07(木) 14:28:28.04 ID:???0
>>977
たとえばどこだろ?
花夢は部数多そうだからたくさんの目に触れるという意味で今のままでもいいとも思うけど
他のとこ言ったらもうちょっと看板っぽくなるかな
979花と名無しさん:2011/04/07(木) 17:05:23.61 ID:???0
>>978
白泉社系だとどこがいいんだろう
どこの出版社だかわからないのだけどflowersとか
980花と名無しさん:2011/04/07(木) 18:59:50.28 ID:???0
花ゆめの雰囲気ってなんだろうな
例えるのは難しいと思うけど、内容でいうとやっと古白が本領発揮しそうな
今からを終わらせるのはやめて欲しい
これは同居ライフを楽しむお話だし深く考えず読む漫画だと思ってる

981花と名無しさん:2011/04/07(木) 21:36:42.85 ID:???O
今月号、「おこして…」のコマのいちこの髪の毛が、印刷のせいか変な黒いモヤになってて
いちこがエロい霊に取り憑かれたと思った
982花と名無しさん:2011/04/07(木) 21:55:44.58 ID:???0
いちこの生足はエロいと思いました
あと最後は古白のお面は外したと見ていいのかな 萌えてきた
983花と名無しさん:2011/04/08(金) 11:42:41.11 ID:???0
来月の古白の思いつくままの行動が楽しみかもしれん
展開によってはいちこにまた平手打ちされそうなのが予想できるよ
984花と名無しさん:2011/04/08(金) 12:06:49.60 ID:???0
まだ一子→古白が恋愛感情芽生えてないしさすがに終わらないんじゃない?
他同居人たちの話もまだだし
985花と名無しさん:2011/04/08(金) 18:50:26.89 ID:???0
トムの傷の話や拾われた話は絶対やって欲しい
986花と名無しさん:2011/04/09(土) 18:50:21.37 ID:???O
保守
987花と名無しさん:2011/04/09(土) 19:53:50.74 ID:???O
スレ立て出来る方お願いします
988花と名無しさん:2011/04/10(日) 19:52:21.08 ID:???O
保守
989花と名無しさん:2011/04/11(月) 09:54:23.55 ID:???0
立てられるけど、既刊本リスト変更がわからない
変更アリ部分の提示お願いします
990花と名無しさん:2011/04/11(月) 21:03:22.85 ID:???O
既刊コミック
【花とゆめコミックス】
・人形芝居【1】〜【3】
・スロップマンションにお帰り
・ディア マイン【全4巻】
・てるてる×少年【全11巻】
・ゴールデン・デイズ【全8巻】
・いっしょにねようよ【1】〜【4】

【白泉社文庫】
・ディア マイン【全2巻】
・不思議図書館 〜高尾滋作品集〜
・てるてる×少年【全6巻】

HCD(ドラマCD)
・ディア マイン
・てるてる×少年
991花と名無しさん:2011/04/12(火) 00:18:15.68 ID:???0
>>990 ありがとう

新スレどうぞ
高尾滋 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1302535011/
992花と名無しさん:2011/04/12(火) 00:32:13.26 ID:???P
乙です
993花と名無しさん:2011/04/12(火) 09:07:07.90 ID:???O
おつおつ


うめ
994花と名無しさん:2011/04/12(火) 11:30:44.77 ID:???0
おつっした

関係ないけど
てる×てる少年だと思ってたわ
てるてる×少年なのね
995 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/12(火) 22:42:01.52 ID:???O
995なら古白が来月でお面を外す
996花と名無しさん:2011/04/13(水) 06:20:08.57 ID:???O
新スレありがとう!
未だ今号が手に入らん。バキュン読みたいよ、バキュン
997花と名無しさん:2011/04/13(水) 08:22:32.29 ID:???O
>>996
古白はすくすく成長してます!って感じで
いちこの元心の変化があり胸きゅん状態だ
おかしくもありかわいかった
来月が楽しみすぎる
998花と名無しさん:2011/04/13(水) 19:40:53.38 ID:???0
コミクス派だからじれったいわ
999花と名無しさん:2011/04/14(木) 12:30:55.22 ID:???O
古白といちこのやりとりを羨ましげに遠くから眺める努は
甘えることを忘れた寂しがり屋なのかもと思う
1000花と名無しさん:2011/04/14(木) 12:48:30.67 ID:???0
ケツがかゆくなるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。