【この先に】てるてる×高尾滋7【何があっても】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
過去ログ
【許してよ】てるてる×高尾滋5【幸せなんだ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049177526/(html化中)
てる×高尾滋×てる
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1027/10271/1027163775.html
*高尾滋さんラブ♪な人*
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1004/10046/1004683258.html
高尾滋最高
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/960/960110872.html
♀●☆高尾滋☆●♀
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/968/968943548.html
☆高尾滋☆
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/996/996761252.html

〜 才蔵テーマソング 〜

♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,・ω・).  ♪   我慢は大事だよ〜 ♪
    (つ[|lllll]).      る〜る、る〜る、るるる〜 ♪
   〜|  |
    U U
2花と名無しさん:04/02/06 01:03 ID:???
2ゲット
3前スレ973:04/02/06 01:04 ID:???
>>1
乙です!!ありがとうございますた!!
4花と名無しさん:04/02/06 01:08 ID:???
1さん乙〜。
前スレ貼っときます。
【僕の努力は】てるてる×高尾滋6【水の泡】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062416474/
5花と名無しさん:04/02/06 01:09 ID:wnmnk9oR
前スレ
【僕の努力は】てるてる×高尾滋6【水の泡】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062416474/l50
65:04/02/06 01:11 ID:???
リロードしなかったから・・ごめんなさい。
あげちゃうし・・・
>1モツカレーも言い損なった。
逝ってきまつ。
7花と名無しさん:04/02/06 01:16 ID:???
>>1さん乙かれ〜
前スレ973さんも乙ですた!
8花と名無しさん:04/02/06 01:19 ID:???
>>4-5
貼ってなくてごめん。
ありがとう。
9花と名無しさん:04/02/06 01:29 ID:???
>>1
もつかれー。
スレタイ毎回(・∀・)イイ!!
10花と名無しさん:04/02/06 08:33 ID:???
>>1さんありがd
スレタイを見て本誌を読んで切なさ倍増だぁ
11花と名無しさん:04/02/06 10:09 ID:???
誰かサスケも可哀想だって言ってあげてぇ

・゚・(つД`)・゚・

自分だけ知らなかったってさぁ・・・
ヤだよ。
12花と名無しさん:04/02/06 12:06 ID:???
才蔵ー。・゚・(ノД`)・゚・。!
しのーー。・゚・(ノД`)・゚・。!!
晴海ぃぃぃ。・゚・(ノД`)・゚・。!!!
義兄ぃぃぃぃ。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。!!!!
13花と名無しさん:04/02/06 13:04 ID:???
拳兄ぃー・゚・(ノД`)・゚・。!
のん兄ぃぃぃーー・゚・(ノД`)・゚・。!


サスケーーーーーーーーーーーーーーーーー・゚・(ノД`)・゚・。!!!!
14花と名無しさん:04/02/06 13:05 ID:???
挙人兄カコイイ(・∀・)カワイイ
15花と名無しさん:04/02/06 13:06 ID:???
字が違ったみたい>挙人兄 _l ̄l○
16花と名無しさん:04/02/06 13:20 ID:???
義人萌えだったんだけど
拳人のうざい長髪が無くなったら・・・
もぅ・・・

シゲトキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ハゲ萌え
17花と名無しさん:04/02/06 13:49 ID:???
そいやさ、出てくる人みんな泣いてるのに、
しの姫だけは涙流してるシーンないんだね。
泣いてるのかな?みたいのはあっても。
18花と名無しさん:04/02/06 14:05 ID:???
遅れたけど、>>1さん乙華麗!
スレタイ初採用もむっちゃうれしいです。

今は本誌読んでも・・・゚・(ノД`)・゚・。
コミクス一気読みも・・・゚・(ノД`)・゚・。
早く皆で幸せになってほしーー!!
19花と名無しさん:04/02/06 14:42 ID:???
>15
すまん、「しげと」は「挙人」であってる。
字が似てるから「拳」で変換してしまった。
2016:04/02/06 15:19 ID:???
>19
あなたをコピった私も道連れ・・・
21花と名無しさん:04/02/06 15:24 ID:???
前に回想シーンかなんかで、望が義人に殴られて
サスケがそれを見て泣いてるってのがあったと思うけど、
その時は、望が「御城の里から出たい」みたいな事を言ったから
殴られたと思ってたけど、今考えると何で殴られたんだろうと思う。

何で?
22花と名無しさん:04/02/06 15:25 ID:???
しの姫の涙はここぞというときのため・・・取っておいてるんだと思う >>17
23花と名無しさん:04/02/06 16:03 ID:???
>21
いや、あってるんじゃないの?それで。
望が加担しているのは恨みよりも自分の自由の為なんじゃなかろか。

>22
同感。
溜めに溜めた涙を使うのはやっぱ才蔵の前であってほしぃ。
24花と名無しさん:04/02/06 16:06 ID:???
>>21
なんでだろう?
御城から出れるなら親の仇とかどうでもいい的な事を言ったから
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) ←望
されたのだろうか?
25花と名無しさん:04/02/06 16:06 ID:???
望は、復讐うんぬんじゃなくて、趣味の世界にいきたいんじゃないかね。
両親が殺されたとはいえ、その為に復讐の道に走るんじゃなくて、
元凶である御城そのものと縁を切りたい、逃げ出したい・・・とか。

それを義人に言ったら、殴られても不思議ではない。。。

ちょっとコジツケっぽいかな。
26花と名無しさん:04/02/06 16:07 ID:???
あら、ケコーン!
27花と名無しさん:04/02/06 16:12 ID:???
挙人だったんだね、ありがとうε=(・∀・)
>16
共に萌えよう。
28花と名無しさん:04/02/06 16:46 ID:???
>>26
ふつつかものですが・・・(*¨*)ポッ 
29花と名無しさん:04/02/06 19:09 ID:???
最近よくでてくると思うんだけど
本誌187ページの晴海の口の描き方が好きだーーー

関係無いんだけど、用があって久しぶりに某アニメショップに
行ったのだけど、てるてるグッズが思ったよりあって
嬉しくなって思わず下敷き買ってしまったよ_| ̄|○

家でこっそり使いまつ
30花と名無しさん:04/02/06 20:59 ID:???
>29
私も下敷き持ってるよ〜同じような状況で買ってしもた(アセアセ
さすが学校には持ってけないな…
31花と名無しさん:04/02/06 21:10 ID:???
>>29-30
え、本当に?
じゃあ、私もこっそり買いにいこう・・・

遅ればせながら、新スレおめ
32花と名無しさん:04/02/06 21:47 ID:???
今号、何気に最初の登場人物紹介見てて思ったこと。
“お姫様気質満点の”が“才蔵”にかかるのかと思って焦ってしまった。
あの紹介文、何か変だよねぇ…。

短髪の挙人に萌えますた。
そして椅子に両手足縛られてる才蔵にゲキ萌え…。
すみません…。
33花と名無しさん:04/02/06 22:29 ID:???
>17,22,23
あれ…つっこみがないのは私が意味を取り違えてるから?
涙は2巻で流してるよね、それで才蔵が胸が苦しいって。それは入らない??
34花と名無しさん:04/02/06 22:33 ID:???
挙人萌え求む

シゲトモエ━━━ヽ(ヽ(゜ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜ヽ(゜∀゜)ノ゜∀゜)ノ∀゜)ノ゜)ノ)ノ━━━!!!!
35花と名無しさん:04/02/06 22:39 ID:???
挙人萌えの人・・・
いっしょにおかしたべませんか?

  ∧_∧■ ッパ
  (・ω・)丿 
 ノ/  /
  ノ ̄ゝ
36花と名無しさん:04/02/06 22:41 ID:???
前スレが実に綺麗な終わり方をしているね。
37花と名無しさん:04/02/06 22:51 ID:???
今更だけど>>1さん乙

挙人がしのを逃がしたのは、結果的に義人の為だったような気がする…

挙人にとっては  義人>>>>>>>御城
だな。

あ〜次号気になる。しのはなんて答えるんだろう。

38花と名無しさん:04/02/06 23:09 ID:???
>>32
前スレ993です
同士がいたからウレスィです
縛り才蔵萌え(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
39花と名無しさん:04/02/06 23:12 ID:???
>>32
>>38
キミタチSだね。
アタシSじゃないんだな。
縛り才蔵には引いたよ・・・

まぁ忍者を拘束するにはあのくらいやらなきゃとは思うが。
千代が見たら喜びそうだが。
40花と名無しさん:04/02/06 23:20 ID:???
Sじゃないけど、縛るぐらいじゃ別に(ry

ところで挙人株急上昇ですが、やっぱり義人が好きです。
過去話のところで、才蔵が忘れちゃった記憶まで、義人が全部背負ってしまったのだな、と。
「何故」のモノローグで。・゚・(ノД`)・゚・。
41花と名無しさん:04/02/06 23:50 ID:???
同じ縛るんだったら目隠しの方がやはりドキドキしたな…

こんな状況でも涙を流さない しの の強さに涙がでました。
なんかみんな切ないね。思い出して泣きたくなってきたよ・゚・(ノД`)・゚・
42花と名無しさん:04/02/07 00:15 ID:???
今号を四回立ち読みして、そのたびに泣いてる自分・・・
もう本誌買っちゃおうかなぁ・・。
立ち読みして泣くのは鼻が垂れてきて困るわぁ。
43花と名無しさん:04/02/07 00:18 ID:???
>42
悪いこと言わない。
四度も立ち読みするならお買いなさい。
44花と名無しさん:04/02/07 11:09 ID:???
>42
4度も立ち読みしたならもういいでしょう。
45花と名無しさん:04/02/07 12:16 ID:???
本スレで話をして続いちゃうのもなんなので…

今号の泣いてる晴海の顔のトーンが不自然、って意見があったけど
そう思う人もいるんだね。自分は色が深く感じれて良かったと思う。
高尾さんは(特に最近?)色んな箇所にトーン使う人だよね
こんなとこに貼っちゃうのか〜ってのもあって成功か失敗か見てて気になったりw
46花と名無しさん:04/02/07 13:04 ID:???
>>45
最近なら「〜人」はおかしい
4745:04/02/07 13:05 ID:???
嗚呼、スマソ、忘れてくれ
48花と名無しさん:04/02/07 13:07 ID:???
>45
それって額のとこのトーンのこと?
思わず本誌見ちゃったよ。自分はぜんぜん気にならなかったけど
みんな結構いろんなとこ見てるんだね
49花と名無しさん:04/02/07 13:09 ID:???

   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < 違った俺46だ、逝って来る
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :
50花と名無しさん:04/02/07 13:37 ID:???
晴海の顔のトーン?
別に違和感無かったけどなあ。
千代姐の顔に不満がある人も多いようだけど、別に気にならないし。
・・・ちょっと前の絵の崩れに比べれば。
元々絵が安定しない人だからその辺は目をつぶっちゃうけど。
51花と名無しさん:04/02/07 14:55 ID:???
前号のサスケの涙と
それを見た義人の顔に
泣かされたの・・・。
52花と名無しさん:04/02/07 15:26 ID:???
>51
は げ ど う 。・゚・(ノД`)・゚・。
53花と名無しさん:04/02/07 15:29 ID:???
あぁ〜・・・・・

左介の泣きには萌えたね。
挙人萌えから左介萌えに逝きそうだった。
(;´Д`)ハァハァ・・・サスケ・・・
54花と名無しさん:04/02/07 15:46 ID:???
私は左介萌えから義人萌えに・・・。
人形芝居以来の高尾滋ブーム到来!!
55花と名無しさん:04/02/07 23:07 ID:???
義人萌えが義人燃えに…あちあちあち
56花と名無しさん:04/02/07 23:48 ID:???
なんか内容のないレスばっかりだぞ。
57花と名無しさん:04/02/08 06:25 ID:???
才蔵としのの間に子どもが出来たら
身分も立場も無視の父、奥家の才蔵
恋は脊髄反射の祖父、幸田家の正兄
駆け落ちの曾祖母、松子の母(苗字なんだっけ?)
の血が流れる子どもになるんだね。
どの血筋が濃く出ても激しい恋愛をする子どもになりそうだ。

・・・これくらいで内容あるレスに認定してもらえるでしょうか? ドキドキ


ところでユーリと八重の正体が気になる。
>>35さんと一緒にお菓子を頂いて、挙人萌えしながら考えようっと。
35タン、お礼にお茶とお団子ドーゾ。
( ・∀・)つ旦~ ―●○○-
5823:04/02/08 10:34 ID:???
>33
二巻で確かに泣いてたけど、
想いが通じ合ってから、しの姫が才蔵の前でぽろぽろ泣くシーンって
ないよね?
59花と名無しさん:04/02/08 12:52 ID:???
八重ってなんか千代姉の姉だったり…とか思ってみた。
名前二人とも数字ついてるし。
あんだけ頻繁に出てくるんだから何か関連ないかなーとか。

というか、望は養子に行った家で兄弟子と一緒に居なくなったんだよね?
てことは兄弟子は何処へ消えたの?
やっぱり義人達と一緒に居るのかな…。
6059:04/02/08 12:57 ID:???
あ、でも千代姉と八重って思いっきり闘ってたね…姉妹説違うなゴメン。
61花と名無しさん:04/02/08 13:30 ID:???
司馬遼太郎の「風神の門」って読んだんだけど、
てるてるの登場人物の名前って真田十勇士から
とってんのね。知らんかった…。
62花と名無しさん:04/02/08 17:27 ID:???
もうすぐ留学にいくんだけど
こんな盛り上がってるてるてるがよめなくなるのが耐えられないでつ

まんきつで花夢読んでいこうか
しかし読んだら更に気になる罠・・・
63花と名無しさん:04/02/08 17:37 ID:???
>60
もしかしたら分かってて闘ってるかもよ…と深読みしてみる。

何を思ったか千代姉が松子さんの子供だと
一時期信じていた時期があったよ。
64花と名無しさん:04/02/08 18:19 ID:???
>63
あたしも思ったよー。
六巻の、「母としての頼み〜」とかいって松子さんが千代の手握ってるとこ見て
もしや?って思った。

しかししの姫ってほんと可哀想だ・・。
両親には疎まれて、無理やり刺青いれられて、初恋の相手は敵だったなんて・・

65花と名無しさん:04/02/08 19:33 ID:???
そういう読み方もあるのね〜
私は単に「御城家の当主」としてではなく「一人の母親」として
頼んでいるんだとしか思わなかった。


>>両親には疎まれて
(戸籍上の)父親はともかく、松子さんはしのを愛してるんだよね
読者にはそれが分かっても、しの自身には、今のところそれを
知りようがないんだよね・゚・(ノД`)・゚・
66花と名無しさん:04/02/08 21:12 ID:???
>>63
>もしかしたら分かってて闘ってるかもよ…と深読みしてみる。

最近のてるてるは不可読みしすぎるっていうことがないから…。
そして、その深読みのさらに上をいく展開が待ってそうなのがコワイ。

自分、本誌買い始めたのが最近で、7巻と本誌読み始めの間に
微妙な隙間があるので、話の流れが掴みきれていないのが
とても悔しいです・゚・(ノД`)・゚・。
はやく8巻でないかなー…なんて。
67花と名無しさん:04/02/09 00:13 ID:???
>66
ナカーマ。
新刊待ってられなくてとうとう本誌買い始めますた。
ぶっちゃけ7巻までと「三島は御城の敵だ」からしか知らんのでブランクが・・・。
はやく次号出ないかな、と思う漫画はリボソの「こいつら」以来だわ・・・
68花と名無しさん:04/02/09 00:45 ID:???
POO本家の版権お題とうとう高尾作品がトップになったね。
こりゃ10日からは高尾作品ですか。
今からすごい楽しみ。
こんだけ上がったってことは最近注目されてるんだね。
69花と名無しさん:04/02/09 00:47 ID:???
>66 >67 ナカーマ。
今日コミックス読み返したんだけど、ここの情報が頭の中で
まじっちゃってサパーリ??だったよ。
誰が敵で誰が味方で、敵の敵が誰なんだかもわからん。
誰が誰の意志で動いてるのかもわからん。
70花と名無しさん:04/02/09 02:53 ID:???
>69
 誰が敵で誰が味方で、敵の敵が誰なんだかもわからん。
 誰が誰の意志で動いてるのかもわからん。

本誌追っかけててもそのへんはわかりませぬ。
推測は出来るけど、謎だらけ・・
71花と名無しさん:04/02/09 06:32 ID:???
POO本家て何?すごい気になるんだけど。
72花と名無しさん:04/02/09 09:24 ID:???
POO 掲示板
とかでググルと一番上に出てくるよ。
73花と名無しさん:04/02/09 11:57 ID:???
>>57
亀レススマソ
おだんごアリガトゥー!!
2ちゃんは仕事中にしか見ないので・・・

アナタモシゲトモエデスカ・・・フフフ( ・∀・)σ)^Д^)プニュプニュ

しかしあんまり盛り上がってないねココ。
さびしぃ〜

変に盛り上がってもヤだけど。
74花と名無しさん:04/02/09 13:38 ID:???
え、そうかな?
十分盛り上がってると思う私はふだんマイナーなスレにしか
いってないってことか…

>66>67>69 ナカーマw
ユーリがなんであちら側にいるのかがどうしてもワカンネ
75花と名無しさん:04/02/09 15:56 ID:???
>>74
ユーリはもともと三島家お抱えの忍だから向こう側なのは不思議じゃないと思ふ。
文化祭にやってきた望を見て「望様」だしね。

 それよりも不思議なのは千代の方。
 義人が反御城の首謀者である事を知っていながら彼の命に従ったのは何故か?
なんとなく松子と三島側のパイプ役になっているようにも思えるが・・・
彼女の主は御城じゃなくて松子個人なのかもしれないなぁ、とも思えるし。
76花と名無しさん:04/02/09 16:18 ID:???
千代ってそもそも初めっから義人は敵って知ってたっけ?
松子付きの忍びっぽいなあとは思うけど…
77花と名無しさん:04/02/09 17:09 ID:???
ユーリにカマかけてる場面あるし、薄々感づいていたって感じかな。>千代
望の事で才蔵を篩いにかけているようなところもあるし、
多分義人に泳がされつつ反御城の情報を集めて松子に報告してたのかも。
78花と名無しさん:04/02/09 17:17 ID:???
ところで、殿と松子さんはいったいどこいったんだろ?
なんで消える必要があるのだろう。謎・・
何かしらのカタストロフィが近づいてきているのはわかるんだけど・・・
だってそうでもなきゃ、失踪しないよね?それとも御城側の人間は行き先知ってるんだっけ?
どうなるのかサパーリわからん。
79花と名無しさん:04/02/09 22:32 ID:???
御城の老人達(?)も何やってる人らなんだかさっぱり…。
どうやって絡んでくるんだろう。

ところで全然話は違うが義人や挙人に女性の影はないのかな。
義人って28くらいだったっけ?跡継ぎのこと考えなくていいのか?
80花と名無しさん:04/02/10 01:33 ID:???
>>79
義人は御城への復讐心から、女性に興味を持つ余裕がなく、
挙人はちょこちょこ手を出しつつも、そんな義人を見て、自重してるってのが
私の脳内設定でつ(藁
81花と名無しさん:04/02/10 08:34 ID:???
>>32さん

自分もお姫様気質満点の才蔵が、と読んでしまったよ
べしょべしょに泣きながら読んでいたのに一瞬笑ってもうた・・・

遅レスでスマソ
82花と名無しさん:04/02/11 11:15 ID:???
高尾作品…愛されてるなぁ。嬉しいなぁ。
83花と名無しさん:04/02/11 11:25 ID:???
花ゆめの羅列で良い意見が出ていたので読んでみました。
・・・面白い!一気に七巻まで揃えて幸せ(´∀`*)ポワポワ〜ン

言葉を簡単にあっさり使う漫画と違って、すごく丁寧に言葉を使ってると思いました。
ちょっとした仕草も良いですね、後からじんわり来ます。
84花と名無しさん:04/02/11 20:56 ID:???
概出かもしれんが
「平成忍者コメディー」、「ロマンス」に変わってるね。
やはりこの内容でコメディは無理があるだろうと。
85花と名無しさん:04/02/11 22:44 ID:???
おおまかな話の流れとか担当は知らんのか?

とか思うアオリ文句描いたりするよね。
それとも途中で路線を変えたのかな・・・
86花と名無しさん:04/02/11 23:22 ID:???
一巻の裏を見てみると
「姫と忍びのロマンスコメディー」
と書いてある。

ってことは話の内容に会わせてロマンスでもコメディでも
好きなようにアオリをつけれるわけだ!
87花と名無しさん:04/02/12 01:36 ID:???
最初に何となく決めておいて後々修正って感じがするな。>アオリ
二巻だか三巻あたりはまだ忍者コメディだった気がするがウロ覚え。
ま、少なくともコメディではないな。今は。
88花と名無しさん:04/02/12 18:26 ID:???
ていうか「てるてる少年」てどういう意味?てるてる坊主・・・・??
89花と名無しさん:04/02/12 20:26 ID:???
>>88
そのうちわかると思われ
気長に待つしかないと・・・
90花と名無しさん:04/02/12 20:54 ID:???
>>88
ヤパーリ高尾さんのことだから意味があるのだろうか…。
91花と名無しさん:04/02/12 21:50 ID:???
てるてる坊主→お天気にしてくれる。
しのに晴天のような幸せを運んでくれる才蔵=てるてる少年、と言う意味かと思ってた。
92花と名無しさん:04/02/13 06:15 ID:???
2ちゃんでてるてるが話題になってたんで読んでみました。
(・∀・)イイ!!

変なタイトルだなーっと思って読んでなかったことを激しく後悔。
「てるてる×少年」の意味が知りたい・・・
ラストにはわかるのかな?

93花と名無しさん:04/02/13 10:46 ID:???
なんか最近そういう書き込み随所で見る気。
…2ちゃんてるてるブームか!?
94花と名無しさん:04/02/13 13:27 ID:???
鼻夢本誌スレの羅列でも最近おもしろいてコメント多いよね。
チョトウレスイ(*^∀^* )
95花と名無しさん:04/02/13 15:00 ID:???
ここの住人じゃないけど、最近の鼻ゆんめじゃ一番おもしろいとオモタ
96花と名無しさん:04/02/13 19:04 ID:???
そうなのか。ファン増えているのか。
地味作品だけど密かに好きだったので嬉しい。
97花と名無しさん:04/02/13 19:44 ID:???
>92
前スレでてるてる坊主のこと書いてあった記憶が…

確かてるてる坊主は願いを叶えると水に流すとか何とか…

てるてる×少年=水洗×才蔵

…ってこと?
98花と名無しさん:04/02/13 20:55 ID:???
いままでの作品でタイトルって割と重要だったのか・・!!

知らなかった・・
99花と名無しさん:04/02/13 22:45 ID:???
今日一気に全部読み返して、泣いてしまいました(6〜7巻のあたりで)
100花と名無しさん:04/02/14 01:53 ID:???
>98
えー、そうなの??
私、わかんないや。教えて〜
101花と名無しさん:04/02/14 01:57 ID:???
タイトルにそんなに意味はないんじゃといってみる。
ディアマインのときはぴったりだなとは思ったけど。
102花と名無しさん:04/02/14 02:55 ID:???
いや、あじさいとかもあったと思う。
モナリザにはあんまなさそうだけど。
103花と名無しさん:04/02/14 23:00 ID:???
彼方からの手紙も結構良い題名だよね

97のやついまいち理解できない…教えて偉い人
104花と名無しさん:04/02/15 00:10 ID:???
先生今日誕生日…?
105花と名無しさん:04/02/15 00:48 ID:???
うん、今日は先生の誕生日です。

以前、単行本が出た時に厨の書き込みに混じって
花ゆめメッセージボードに書きに行くと言ってたのに
それから暫くPCの調子が悪くなり実現出来なかったので
チョト恥ずかしかったけど思い切って
誕生日おめでとうメッセージ入れて来ました。
反映されるかどうかはわからないけど。
厨言葉はやはり無理なので普通言葉なので浮いてるかな。

あの時の方々、書きに行こうって言ってたのにあの時はゴメンネ
106花と名無しさん:04/02/17 16:48 ID:???
ああっ、我慢できなくて てるてる1〜7巻買っちゃったよ!
サスケが追いかけていたピエロってユーリだったのかな?
さんざん言われてるけど、後から読み返すと、度重なる伏線の意味がわかって・・・
悲しいぞ!

展開が気になる〜!
107花と名無しさん:04/02/17 23:38 ID:???
ピエロって望かと思ってた。
108花と名無しさん:04/02/18 10:30 ID:X146Sk11
望じゃないの?!
109花と名無しさん:04/02/18 10:30 ID:???
ピエロはユーリだってば…
110花と名無しさん:04/02/18 10:54 ID:???
体格的に望はあり得ないような。
111花と名無しさん:04/02/18 14:05 ID:???
義人か挙人じゃないの?サスケがすごい驚いた顔してたし。
もうあの時は望は敵だと知っているから望じゃないと思う
112花と名無しさん:04/02/18 15:58 ID:???
次男か長男だと思っていたが・・・なんとなく長男と予想。
113花と名無しさん:04/02/18 16:32 ID:???
流れぶったぎってスマソ。
今まで飛ばし飛ばし読んでてどういう話かよくわかってなかったけど、
たまたま最新刊を読んで殿っていう人に激萌えしました。
チャンスは逃さない主義なんだ。
114花と名無しさん:04/02/18 16:32 ID:???
だから、ユーリだってば…
兄に対して“アイツ”呼ばわりはせんだろ。
115花と名無しさん:04/02/18 17:16 ID:???
私も次男か長男だと思ったよ。
ユーリだったら、あんなショックな顔しない気がする。
あんな必死にもならないだろうし。
116花と名無しさん:04/02/18 20:54 ID:???
早売りゲットしただす。
左介…。もう本当みんな幸せになってくれ。
千代はイイ女だな。
117花と名無しさん:04/02/18 20:57 ID:???
義人かな〜…
それでしの姫奪還の時のサスケのあの表情だったら・゚・(ノД`)・゚・。
「信じたくなかったけどやっぱりそうだったんだ」みたいな…
確信に変わっちゃった瞬間とか…

あくまで予想。
118花と名無しさん:04/02/18 21:35 ID:???
ネタばれきぼんぬ!!!

待てません!!!
もだえ死にそう。。。

119花と名無しさん:04/02/18 21:58 ID:???
早売りゲト

ピエロの正体はわかったが、みんなが予想してる中で
書いてしまっていいのだろうか
120花と名無しさん:04/02/18 21:58 ID:???
>118
メル欄。
121120:04/02/18 21:59 ID:???
ご、ごめ。かぶった。
122花と名無しさん:04/02/18 22:24 ID:???
なんてタイムリーなw<ピエロの正体
禿げしく気になる。
123花と名無しさん:04/02/18 23:15 ID:???
メル欄でいいから書いて>ピエロの正体

予想ではユーリ・・・
124花と名無しさん:04/02/18 23:16 ID:???
義人に一票
125花と名無しさん:04/02/18 23:31 ID:???
挙人にイピョーウ
126125:04/02/18 23:36 ID:???
……と思ったんだけど、今ふとあの場面を思い出した。
騒ぎの後、確か殿が義人に電話掛けていたような。
で、所在を確認していたような。それを踏まえて
義人にイピョーウに訂正。
127花と名無しさん:04/02/19 10:41 ID:???
メル欄ネタバレっぽいので注意
128花と名無しさん:04/02/19 12:23 ID:???
なんだそうだったのか・・・
129花と名無しさん:04/02/19 15:52 ID:???
TUTAYAを三軒はしごしたのに
てるてる七巻がないんだよね。
って思ってたら在庫ないんだね、今。
てるてる人気?
130花と名無しさん:04/02/19 17:19 ID:???
>>129
そんなに力入れて読んでいなかった自分が
全巻揃えるくらいには。<人気
131花と名無しさん:04/02/19 18:04 ID:???
>>129 130
おおぅっ!私も<全巻揃える
おまけにディアマインまで買っちゃって、はまりまくりサ。
132花と名無しさん:04/02/19 18:27 ID:???
近所の古本屋でてるてるが、
200円買取で300円で売ってたよ。
133花と名無しさん:04/02/19 18:37 ID:???
うちの近所のブクオフじゃこの前まで
1〜4巻置いてあったのに
今じゃすっかり売れておった
134花と名無しさん:04/02/19 22:02 ID:???
ちょっと(いやかなり)嬉しいね。
135花と名無しさん:04/02/19 23:24 ID:???
やっぱり最近の展開のせいだろう>人気
自分も途中(最初にユーリが出てきたあたり)で中だるみか〜と
思って見放し掛けた漫画がこんなに面白くなるとは思わなかったよ
136花と名無しさん:04/02/19 23:29 ID:???
花ゆめスレでも最近特に人気あるよね。
コメント読んでると嬉しい意見が多い。・゚・(ノ∀`)・゚・。
137130:04/02/19 23:31 ID:???
>>135
まさにその通りw
高尾さんってストーリーを組み立てる時の集中力って
すさまじそう。
二次創作物(てるてるに非ず)書く事があるんだけど、
伏線張るのってすっごく難しいんだよね……。
これも才能のうちなんだろうな。
138花と名無しさん:04/02/20 06:14 ID:???
それにしても雑誌の掲載順あんまりよくないよなー。
巻頭カラーは1回だけだっけ??
てるてるが表紙になったことはあった???

139花と名無しさん:04/02/20 13:29 ID:???
そのネタってループしてるような…?
私が高尾スレと本誌スレを見すぎなのかもしれないけど(´・ω・`)
確か巻頭は一回あって表紙が無いんじゃなかったかな?
うろおぼえスマソ
140花と名無しさん:04/02/20 19:22 ID:???
>確か巻頭は一回あって表紙が無いんじゃなかったかな?

(つД`)

141花と名無しさん:04/02/20 19:37 ID:???
う〜ん、なんでかなぁ。こんなに人気あるのにね。
アレやソレに巻頭や表紙やらす位なら何故てるてるにー!?
と思う事多数。
でも最近の人気急上昇ぶりだと、近い内にあるかもね。
142花と名無しさん:04/02/20 19:43 ID:???
今号は しの が綺麗だった〜
143花と名無しさん:04/02/20 19:51 ID:???
うーん、でも高尾さんて塗るのあんまり好きそうじゃないかもと思ったり。
塗り重ねることをしないでさらっと描く人だよね。
144花と名無しさん:04/02/20 20:25 ID:???
あんまり表紙向きの絵じゃないよね。
私は好きだけど。
145花と名無しさん:04/02/20 20:27 ID:???
うん。さらっとした塗り方だから表紙には向かないだろう。
個人的には、別に巻頭とかじゃなくていいから最後まできっちり描いてもらえればいいや
一枚絵としてよりストーリー中の表情がめちゃくちゃ上手い人だと思うし。
今号も「置き去りにしてきてしまった」の しの とか、ぞくぞくした。
「…堂々巡りだ」のとこの才蔵と義人の顔も切なくて切なくて・・・
146花と名無しさん:04/02/20 21:21 ID:???
たしかに表紙向きの絵じゃないね。
でも6巻、7巻の表紙にはぞくぞくっときた。

147花と名無しさん:04/02/20 21:57 ID:???
漫画の話の流れの中でこそ
光る絵だと思ったなぁ
148花と名無しさん:04/02/20 22:31 ID:???
「けれどもう出会ってしまった」
っていうセリフ。一番胸にしみます。
何かが違えば今の状況はなかったっていう気持ちをみんながかかえてますよね。
せつないですねー。
149花と名無しさん:04/02/20 22:58 ID:???
今まで正直千代があまり好きじゃなかったんだが、
今回の千代は凄いいい女だった…!!!
あのシーン、前回の「お母さん」発言とは違った意味で涙が出そうになったよ。
150花と名無しさん:04/02/21 00:03 ID:???
才蔵の裸に萌え〜。
151花と名無しさん:04/02/21 00:10 ID:???
我慢できなくてついに今月号読んでしまった。
す、すごいよ!
読んでない間がむちゃくちゃ気になるよ!
152花と名無しさん:04/02/21 00:34 ID:???
サスケが「才蔵に殺される」って言った時の、しの姫の困惑した表情が気になる。
やっぱり、才蔵が自分を騙してずっと演技してたって思ってるのだろうか。
しの姫と才蔵には幸せになってもらいたいが、もっと二人には葛藤して欲しい、
すれ違って欲しいと思ってしまう、昼ドラ好きな自分。
愛し合ってるのに、すれちがってしまう展開希望〜
153花と名無しさん:04/02/21 00:41 ID:???
ネタバレ回避のためにここを見るのを我慢していたんだが
やっと読めたぁ!!

「じゃあ、取りに行きましょうか」って
千代、かっこよすぎる。一気に惚れた(・∀・)イイ!!

才蔵も義人もそれぞれかっこいいなぁ(・∀・)イイ!!

154花と名無しさん:04/02/21 01:13 ID:???
じゃー、152たんは正吾&松子ペアの話なんかたまらなく好きでつね。
155152:04/02/21 01:21 ID:???
>>154
そうですね、好きでつ。
しの姫と才蔵が、正吾&松子ペアみたいな展開になったら、悶えますな。
156花と名無しさん:04/02/21 01:56 ID:???
今号も切なかった!




「御城に・・・お前を引き渡すんじゃなかった」
「やっと戻ってきたと思ったのに」
「紫信様×2って お前は・・・」
ここの義人には泣かされたぞゴルァ

千代も格好良いし、佐介としの姫の気持ちも切ないし


くそぉ
頑張ってしのぶ様のために生きれ!>才蔵
157花と名無しさん:04/02/21 10:00 ID:???
グワンバレ〜さいぞぅぅうう!!
158花と名無しさん:04/02/21 10:53 ID:???
才蔵に殺されるってセリフ見て激しく読みたくなったコミクス派
もっとセリフキボン(*´∀`)
159花と名無しさん:04/02/21 16:59 ID:???
>>156 禿同
「しのぶ様のために生きる」ってどっちにもとれる。願わくば
しのぶ様の「ため」に生きるではなく、しのぶ様のために「生きる」
であって欲しい。(多分両方だろうけど)
才蔵、生き残ってくれ(つД`)
160花と名無しさん:04/02/21 21:12 ID:???
>才蔵、生き残ってくれ(つД`)

ど、ど、ど、どんな展開になているんだ???
ひじょーに気になって仕方ないコミックス派です!
誘惑に負けて本誌を買ってしまいそう...
161花と名無しさん:04/02/21 22:47 ID:???
>160
いや別に才蔵に命の危険が迫ってるってわけではないよ(w
ただ今後何の呵責もなく生きていくわけにはいかないなあ…て感じ。

個人的にはラストに盛り上がったあたりで義人に何かありそうで怖い…
162花と名無しさん:04/02/21 22:50 ID:???
連投スマソ。補足

義人は全てに収拾がついたところで自ら(ry ってなりそうで…
163花と名無しさん:04/02/21 23:08 ID:???
20日は家にこもってて、今日コンビニに寄ったら花ゆめが無かった…。
明日も出かけられないのですが、今号の行方がめっさ気になるので
心優しい方、今回のストーリーの大筋を説明して下さいませんか?
よろしくお願いします。
164花と名無しさん:04/02/22 00:16 ID:???
えーっとまず最初に

(メル欄)

つづき↓ドゾー
↓頼みます
166花と名無しさん:04/02/22 01:38 ID:???
ゴメン
でちゃった。
167花と名無しさん:04/02/22 02:54 ID:???
続きドゾー頼みます。
168花と名無しさん:04/02/22 02:58 ID:???
ていうか、こんな細かくやったら
何日かかるか・・・
169花と名無しさん:04/02/22 03:09 ID:???
ほいじゃ、僭越ながら「今号のてるてる」いきます!

170今号のてるてる1:04/02/22 03:10 ID:???
才蔵を許せるかどうか問われたしのがそれに答えようとしたとき、ロプロスから「三島邸に佐介出現」の報告が入る。
あわてて三島家に向かったしのと千代は、三島家裏口付近で松子の前秘書・田島の息子に会い、事の詳細を聞いた。
御城の命で三島邸内捜索の為、屋敷に入った田島は、佐介が一人で屋敷に立ち尽くしていた事と、
捜索の協力を仰いだところ、急に暴れだした為、土蔵に軟禁留置した事を説明した。
土蔵に入るしのと千代。荒んだ目をして座り込む佐介の前には引き裂かれたアルバムの写真たちが散らばっている。
「お前は 義人を恨むの?」と訊いたしのに、佐介は自分だけが何も知らされなかった、と激高し、涙をこぼした。
泣く佐介に、しのは手を伸ばすが、佐介は「傷の舐め合いはゴメンだ」と言って手を払う。
「バカ者!」怒鳴りつけ、佐介を抱きしめるしの。その脳裏には自分をいたわって抱きしめてくれた晴海の姿がよみがえる。
しのの気持ちに触れた佐介は落ち着きを取り戻し、「こんなとこみられたら 才蔵にブッとばされそうだ」と呟く。
その言葉にえもいわれぬ表情で凍りつくしのを、佐介は驚愕の眼差しで見詰める。
時と場所を移し、屋敷の縁側で一人腰を吸えるしの。
歪んだ鈴を持ち、鈴を踏み躙る才蔵の足と表情を思い出す。その一方で救出の直前に手渡された鍵と最後の微笑に思いは移る。
『何(どれ)を信じればいいの』
思い悩むしのの背後に物音が疾る。振り向いた先には才蔵の幻影。しかし、入ってきたのは佐介だった。
佐介は年末にあった芸術祭の話を持ち出す。そして、その時出会ったピエロはユーリだった、と語る。
「あの時三島の造反に気付くべきだった・・・!」慙愧の念で呟く佐介に、
二人の背後から入ってきた千代が「お前は仕方ないわ」といい、憐憫を含んだ表情をする。
171今号のてるてる2:04/02/22 03:11 ID:???
千代はしのに、明日、里の忍びに三島の造反が通告されることと、松子不在の現在、当主の座を担う為、その現場にしのが立ち会わなければならない、と言う。
「その前に、したいことはない?」微笑する千代。
しのの頭の中には、「何(どれ)を信じたらいい」と言う困惑が翻る。刹那、「僕の信じられるものは あなたの正しさだけです」という
才蔵の言葉と微笑が浮かび上がった。
しのは言う。
「千代 私 才蔵を置き去りにしてきてしまった」
許せるかどうかはわからない。だが、どうしてもそういう風にしか考えられないというしのに、
「じゃあ 取りに行きましょうか」と千代は不敵な微笑で言い放った。
一方、場所変わって才蔵と義人。
ナイフを取り出して対峙する義人に、才蔵は「拷問しますか」と問う。
「お前は吐くまい」繰り返された堂々巡りの会話の末、義人は才蔵に刃を向ける。その目に才蔵の古傷が映る。
親を亡くした者は里で面倒を見ることは珍しくない。だが、才蔵は惨劇の目撃者でない事を確かめる為、御城に引き取られた、と義人は呟く。
「御城に お前を引き渡すんじゃなかった」
義人の胸には才蔵としのをむざむざと出逢わせてしまった、という想いが広がる。
「やっと戻ってきたと思っていたのに 紫信様 紫信様ってお前は」
才蔵の頭を引き寄せ耳元で呟く義人に、才蔵は「しのぶ様に出会わなければ 僕は あなたの為に死ねたと思う」と言った。
「けれどもう出会ってしまった 僕は しのぶ様のために生なければ・・・」
それを聞き、義人は才蔵の捕縛を切った。
「逃げてしまうかもしれませんよ」そう言う才蔵に、義人は「紫信様を裏切った前に行く所があるのなら好きにすればいい」と言い、部屋を出る。
義人の後姿を見送り、門から寒空の下に出る才蔵。
「しのぶ様・・・」
階段を数歩下りたところで、座り込み、想い人の名を呟いた。
172169:04/02/22 03:12 ID:???
す、すいません・・・ネタばれって書くの、忘れてました・・・
173花と名無しさん:04/02/22 03:14 ID:???
>>163さんじゃないのだけれども、
わたしも今号はちょっと読めなそうなので、
>>164-171アリガトン!

174花と名無しさん:04/02/22 03:40 ID:???
ネタバレスレをこういうときに使えばよかったのかも…
といまさらながらおもった。
175花と名無しさん:04/02/22 12:40 ID:???
単行本で7巻まで読んで、先号、今号と読みますた。
その間の展開は知りません。

才蔵と三島兄弟の両親は千代に殺されたみたいですが、なぜ殺されたんですか?
松子さんと正吾さんはどこいっちゃったんですか?

誰か教えてください。
気になって眠れません(つД`)
176花と名無しさん:04/02/22 12:45 ID:???
ち、千代…Σ(゚Д゚;)
両親sは御城の前当主に殺されたんですよ〜
殺された理由と、松子&正吾の行方はまだ不明です。
177花と名無しさん:04/02/22 12:49 ID:???
本誌はまだ読んで無いけれど、
こう文章にして起こされると、とっても濃いですねぇ…。
178花と名無しさん:04/02/22 12:51 ID:???
バレサンクス

義人と才蔵に萌えてしまった腐女子は漏れだけじゃないはず
179163:04/02/22 12:57 ID:???
み、皆さんありがとうございます!ここのスレ良い人だらけだ…。
めっさ内容が濃いみたいですね。読みながら画が浮かんでくるようでした。
本誌スレなんかでも同じ所に感動してたみたいなので
そこが気になるけど…運良くどこかで花ゆめ売れ残ってないかな。

早くも次回が気になる。
180花と名無しさん:04/02/22 13:46 ID:???
バレでは話の流れが不自然な感じになるから書かなかったんだけど、
しのが田島に「お前の父(松子の前秘書)のその後の容態は」って訊いて、
「もう長くはありますまい」って答えられてる。

松子さんの前の秘書って長い間秘書務めしてたんだよね?
ってコトは御城の中核に相当近しい人だと思うんだけど、
もしかして奥・三島家当主殺害の真相とか知ってたりしないかな?
だとしたら生き証人が死んじゃうかも、とか思ったんだが、勘ぐり過ぎかな・・・。
181花と名無しさん:04/02/22 16:25 ID:???
田島がらみで思ったのは、
義人は御城に更に近づくために田島をどうにかしたのかな、と思った。

さんざん既出だけど、
義人のためには死ねるけど、しののために生きるっていうのに泣かされた。
死ぬと生きるの対比にジーンときた。
182花と名無しさん:04/02/22 17:23 ID:???
175でつ。

「先代(せんだい)」とタイプしたら「千代」と変換されてしまいました。
「ちよ」じゃないですよね。
逝ってきます・・・

183花と名無しさん:04/02/22 17:32 ID:???
170,171サン、めっちゃ上手だ…
184花と名無しさん:04/02/22 21:27 ID:???
自分も単行本(7巻)までしか読んでません。

才蔵は両親殺害の真相について知ってしまい、しの姫を義人に引き渡したんですか?
そのあと、しのを逃がしたみたいだけど、才蔵にどんな心境の変化があったんですか?

ネタばれスレでもいいので、どなたか教えてください。

185花と名無しさん:04/02/22 21:56 ID:???
>178
ナカーマ
腐女子戦線から遠ざかって久しかったんだけど、禿萌
186花と名無しさん:04/02/22 22:11 ID:???
159でつ。

>>160サン
>>161サン
誤解を招くような発言をして申し訳ない。フォローアリガd。
才蔵に死亡フラグが立ってるような立ってないような微妙な
感じが(個人的に)したので、そう書いた次第です。

>>181
>死ぬと生きるの対比
あーそうか。私はまだまだ修行が足らんな。逝ってきまつ。
187花と名無しさん:04/02/22 22:23 ID:???
>178
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノナカーマ
萌えすぎてサイト探したくらいだよ!
188花と名無しさん:04/02/22 22:33 ID:???
すまそ…自分は義人と挙人に
何年かぶりに腐女子魂をゆさぶられてサイト作ってるよ…

でも至上カポーはしのと才蔵だなぁ
189花と名無しさん:04/02/22 23:05 ID:???
>188
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノナカーマ
挙人!挙人!!マジラヴ!!
義人に挙人にユーリがからむとホント・・・モウ・・・


同人誌作ってイイ?
190花と名無しさん:04/02/22 23:44 ID:???
みんな腐女子になるなんて・・・(-∀⊂)
最後まで千代と佐助、才蔵としのでゆきます。
191花と名無しさん:04/02/22 23:56 ID:???
てるてるは普通のヤシも腐女子もショタのヤシもオカマも楽しめる漫画です
192花と名無しさん:04/02/23 00:03 ID:???
言わせてくれ・・・
千代の方が漏れより年下だが・・・

「千代姐かっくいーーーーー!!」
193花と名無しさん:04/02/23 00:13 ID:???
>>192
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
実は前は少し苦手だったんだけど一気に株上がった。
千代姐さん・・・かっこいいーー!
194ゆい:04/02/23 00:40 ID:/6n6gW0X
5巻のP.120で『一目でそれをどう判断できるというのです?』って言ってるのは誰ですか?次のページの影は義人ですよね?
195花と名無しさん:04/02/23 01:23 ID:???
しのと佐助もいいな!−とちょっと思ったが
そういえば佐助は千代が好きなんだっけ。
すっかり忘れてたよ。
最近の展開本当大好きだ。
単行本あつめたくなったよ。
196花と名無しさん:04/02/23 01:24 ID:???
ごめん…801嫌いなので本誌もここもちょっと気持ち悪い…
197花と名無しさん:04/02/23 01:44 ID:CdRZ8fbB
>>195
集めなさい…
思う存分、集めなさい

できれば新品で…
198花と名無しさん:04/02/23 01:45 ID:???
>196
退かせてゴメソ
199花と名無しさん:04/02/23 04:53 ID:???
>194
多分ユーリ(推測)。

ていうか、思わず読み返して思ったんだが、動物園でしのがさらわれた件。
才蔵も三島の一派だったから、あれは計画のうちだったんだろうけど、
その割に才蔵のブチ切れ方が異常。
秘密を探る手筈が違っていて、しのに危害を加えるようなものだったから
なのかな、と思ったが、にしてはグラサン=挙人との空気が何か妙な感じ。
「御城当主による三島・奥夫妻殺害の真相を知る」のほかに何か別の
目的があるような気がする…。

ああ、もう何が何だか・・・。
本当に「何を信じていいのか」わからんよ・・・。
200花と名無しさん:04/02/23 06:01 ID:???
>199
>才蔵も三島の一派だったから、あれは計画のうちだったんだろうけど、

すみません、単行本派なんでわからないんですが、才蔵は動物園での一件のときに、
もう三島の造反を知っていたんですか?

最近の書き込み見ると、もうなにがなんだかわかりません。(つД`)


201花と名無しさん:04/02/23 08:26 ID:???
>>200
漫画喫茶かなんかで単行本以降を読むことをお勧めする。
それが無理なら単行本が出るまで待ったほうがいいよ。
知りたいのは分かるけどスレの流れが止まるし、第一文字で先の展開を
知っても実物の5分の1も面白くないともうよ。
202花と名無しさん:04/02/23 08:29 ID:???
そう言われてみると
才蔵はいつ義人に加担したんだろう?
両親の事は記憶を失ってた訳だし
義人はわざわざ才蔵に思い出させて加担させたの?
義人の才蔵溺愛ぶりを見るとそういうことはしなさそうだし

松子が喀血したときに思い出したのかな?
だとすると動物園の時は加担してないことになるけど

・・・・ごめん
この書き方だと>200さんにはよくわかんないね。
203花と名無しさん:04/02/23 08:40 ID:???
>義人の才蔵溺愛ぶり

ちょっとワラタ。義人って才蔵にとって兄であり父であるんだよねえ。
(いや実際育てたのは御城なんだろうけど。精神的な面で、互いに)
204花と名無しさん:04/02/23 11:05 ID:???
>202
いや、もっとかなり前からなんじゃないかな。
動物園の後の義人との会話で「私が言ったことを覚えているかな?」(スマソ、うろ覚え)
みたいな事言ってメガネアゲされてたから。主従関係指してると思わせておいてそれ所じゃなかったから
かなりやられたーと思ったよ。
あのシーンそこはかとなくエロくて好きだ。少女漫画のあからさまな801狙いとか見ててうんざりするんだけど
高尾さんの描く男同士、女同士のシーンは燃える。
佐助には教えなかったのに才蔵には教えたんだよね。本当いつごろなんだろう…

205>204:04/02/23 11:06 ID:???
改行位置間違えた。スマソ。
206花と名無しさん:04/02/23 13:46 ID:???
才蔵がスパイだと気づかれないように、
才蔵にはしのにどういう行動をするか
教えてなかったなんでは?
もしかするとあくまで三島の狙いは御城で
しのぶを狙うと考えてなかったかもしれないけど
207花と名無しさん:04/02/23 14:10 ID:???
五巻のラストで義人が才蔵に
何て耳打ちしたか気になるなぁ…
208花と名無しさん:04/02/23 14:37 ID:???
>207
あれ単純に『才蔵と佐介を不問に処す』ってコトを伝えたんだと思っていた。

才蔵がいつ反御城に入ったかってのは本当に謎。
コミクス読み返す限りじゃ途中から反御城になったって考えづらい(自分的に)。
義人は結構最初から怪しいんだけど。
個人的に1巻p167の才蔵に頭下げられたコマの小ゴマにある
義人の顔が妙に引っかかる。
209花と名無しさん:04/02/23 16:44 ID:???
多分義人も才蔵も最初から反御城だったと。
才蔵が三島側と連絡取ってる場面がないし、そんな感じもなかったし。
最初から打ち合わせてあったと考えるべきだな。
紫信から秘密を聞き出すときの才蔵はなんか演技くさいし。

・・・でも才蔵は微妙なんだよな〜。
あれだな、才蔵があんまり無邪気すぎるからかな。
紫信一筋なのが逆に隠れ蓑になっていたって言うか。


>>199
あの才蔵のブチ切れ具合は紫信が関わっていたからだと思われる。
何と言っても、才蔵は「紫信様の才蔵」だからな。
210花と名無しさん:04/02/23 18:43 ID:???
>209
>紫信から秘密を聞き出すときの才蔵はなんか演技くさいし。

それ、思った。
なんか強引な感じがした。

>紫信様の才蔵
ああ、、あの頃の二人の小さな恋のメロディが懐かしいよ…。
当分は二人のイチャつきっぷりは拝めないであろう…。。
211花と名無しさん:04/02/23 22:56 ID:???
演技くさいって言えば1巻での才蔵に関する義人と正吾の会話。
才蔵は2〜3歳までの一年間を御城で過ごし、以来三島に厄介になっていたんだよね?
正吾が「才蔵をどう思う」って訊いた時に、義人は「僕の弟が才蔵の友人でしてね」なんて
婉曲な答え方をしている。
一緒に暮らしてたんだから、その辺は「昔世話を見ていたことがあったが」みたいに
答えるもんだと思うけど。
義人が三島の家を離れて最初の職場(時代村)に居た事を考慮しても
不自然な答え方に感じるんだが…。
212花と名無しさん:04/02/23 22:57 ID:???
>211
自分もそこらへん気になってた
おそらくしの姫の刺青のように後付けかな?とおもう…
213花と名無しさん:04/02/23 23:17 ID:???
つーか土蔵の「姫」って・・・?
214花と名無しさん:04/02/24 00:13 ID:???
>>紫信から秘密を聞き出すときの才蔵はなんか演技くさいし。

>それ、思った。
>なんか強引な感じがした。

あれはしのの秘密が彼女の重荷だったから、それを軽くしてやりたい
って気持ちのほ方が強いんだと思った。
しのを守るためにも必要なことだし・・・実際取引の材料にして
しのが狙われることがないように図ってたから。
215花と名無しさん:04/02/24 00:19 ID:???
ところで、千代はコトの真相をどこまで知ってるのかな。
7巻直後から3号前の話を知らんから何とも言えないんだけど、
前回の「しの姫救出には千代もいたらしいよ」っていうユーリの言葉から、
もしかして千代は御城・三島の二重スパイだったのか・・・?
とか思ってしまった。
216花と名無しさん:04/02/24 01:04 ID:???
>>211
義人は殿だけじゃなく松子にも嘘ついてるよ。

義人が殿と幼なじみと知って松子が
「どこかですれ違ってるかもしれないわね」
といったけど、さりげなく
「殿と松子の実家が同郷でございましたね」
と話を自分からそらしてる。

実際はすれ違うどころか殿と一緒のところに遭遇しているわけで。
殿と松子、どっちにも心は許してなかったんだなーとなんとなく分かる。
217花と名無しさん:04/02/24 05:59 ID:???
>>216
そりゃ、
「見ましたよ」 なんて言えんだろ・・・。

>>214
同意。
しのと才蔵の距離の縮まったと思う。
秘密を知る=しのからの信頼。
それに秘密を明かしてくれたことによって才蔵は護るものが増えたよ。
218217:04/02/24 06:04 ID:???
補足。
「殿と松子の実家が同郷でございましたね」発言は、
松子の反応を見かったのでは?
と、思ってた。

そらしたのか?
219花と名無しさん:04/02/24 08:19 ID:???
義人の腹の中は 謎 だよ。

いつかいろんな不自然な行動の理由もあかされるんじゃない?
まー色々推測するのも楽しいけど。
220花と名無しさん:04/02/24 15:10 ID:???
わたしは義人より殿とユーリの方が謎かも。

義人は両親惨殺を目の当たりにしちゃって、ただその恨みだけのために
生きてきたんだよね。幼い才蔵よりまともにショックを受けたでしょ。
才蔵のことは同じ境遇、同じ体験を共有した仲間として捉えてる。
そこには拳人も望みも立ち入れない、だから才蔵には甘いのかも。

才蔵は恨みよりも理由よりも、それ以上に紫信を守りたいんだろうし、
義人たちにとっては、そのポジションに佐助がいるのかなあ。
221花と名無しさん:04/02/24 17:24 ID:???
ユーリ謎だなぁ。結構どす黒い性格っぽいし、なんか最後の最後で
義人が止めるのを無視して、御城関係者を殺しそうなイメージが
あるよ。考えすぎだろうケド。

それにしても殿と松子さんはどうしちゃったんだろ。松子さんが
元秘書と同じ病気じゃないといいけど・・・。
222花と名無しさん:04/02/24 18:19 ID:???
一回全部売っちゃったんで3巻から買い直してきた。
ユーリ登場の回でドタバタの後、しのぶがひとこと
「しのにとって三島は鬼門ね…」

さらっと伏線ですか さらっと…!
223花と名無しさん:04/02/24 18:45 ID:???
才蔵が今から何処に行くかが気になるよ。
姫の元には戻らない気がするし。
224花と名無しさん:04/02/24 18:48 ID:???
>>222
おおお…
225花と名無しさん:04/02/24 18:58 ID:???
さらっと伏線が多すぎるよね。
そこがいいんだけど。

殿と松子さんはしのぶを助けるための準備をしていると信じる!!
たとえば今は地下の姫のとこにいて、自ら秘密を暴くとかさ。
226花と名無しさん:04/02/24 21:27 ID:???
何巻かは失念したけど、望の行方を探る話の辺りで左介に
事情を話さないのを嫌うね、と松子に言われた辺りで返した
「弟に兄を殺せと?」っていう台詞の時の顔がすっごく怖かった。
この話の流れを知った後だと「ああ、成る程な」と思えるけど。
義人はこの時かなりの煮え湯を飲まされた心境だったんだろうな。

望の家出の理由は本当に自分の道を歩みたいだけだったんだろうか?
三島造反のカモフラージュの為のような気がしてならない。
227花と名無しさん:04/02/25 00:34 ID:???
自分の道を歩ませてやるから
カモフラージュ役をやれってことじゃないかと思ってた。

228花と名無しさん:04/02/25 00:35 ID:???
>>226
自由になるのと引き換えに上に従ってるってどっかで言ってた気がする
229花と名無しさん:04/02/25 00:40 ID:???
>227
胴衣

望の目的はあくまで自分の自由。
義人はそれを条件に望に陽動させてたっぽい。
230花と名無しさん:04/02/25 01:29 ID:???
才蔵の加担もだけど、
挙人と望が両親の事をいつ知ったのか気になる。
231花と名無しさん:04/02/25 02:01 ID:???
年齢的に言うと、
義人が今26歳(正吾(29)の3こ下)で望が19歳(しの(14)達の5こ上)、
佐介が15歳(才蔵(14)の1こ上)。
義人と望の間に挙人(25〜20)が入る。カナ?
義人と挙人は割合歳近そうだから、精々24、5歳ってとこだろう。

で、両親殺害が12年前(才蔵2歳)のこと。
義人、当時14歳。挙人12、3歳、望7歳、佐介3歳。
望が12歳の時に養子に出て、その2年後、14歳の時に行方不明になっているから、
失踪が計画の内と考えれば、少なくとも5年前には望は知っていた事になる。
義人一人で御城造反を計画したとは考えにくいから、挙人も当然その頃までには
知っていたと思われ。

…と、まあこんな風に考えても、三島の人間全員が14,5歳とか言う多感な時期に
両親の死の真相(しかも主による殺害)を知るんだからシビアだよなあ・・・。
232花と名無しさん:04/02/25 02:11 ID:???
殿って29歳なの?ってことは、松子さんと四歳違い?
じゃあ、あの一夜の逃避行の時、殿は15才ってこと!?
あ、ありえない・・・
233花と名無しさん:04/02/25 02:24 ID:???
>232
そうですヨ。
正吾の年齢については1巻で初出。
前号の花ゆめの柱にあったてるてる7巻のCMでも、
「ふたりは出会い・・・」で正吾10歳、松子14歳と書いてあります。
234花と名無しさん:04/02/25 02:27 ID:???
あ、でもそれ1巻の夏の頃だから、年明けた7巻現在では正吾はもう30かも。
つっても、松子さんも遅生まれでなければ34になってるはずだから年の差は同じか。
235花と名無しさん:04/02/25 02:49 ID:???
挙人は義人のひとつ下(6巻にて)だってね。
じゃあ今25か。
236花と名無しさん:04/02/25 06:11 ID:???
地下牢の姫のことも気になる。
今後のストーリーに絡んでくるのかな?
つーか、ほんとにホンモノの姫なのか???


それにしても最初から伏線はりまくりですごいよなー。
今読み返してみると、「ここもひょっとして伏線か?」と、
実際は伏線じゃないとこまで勘ぐってしまうよ。

237花と名無しさん:04/02/25 08:57 ID:???
うん。雑誌掲載時やコミックス出たての時には漫然と読んでたものが
全然違った意味と密度をもって迫ってくる感じ。ああ、これでこそ「漫画」だ…

ところで早起きですね(w <236
238花と名無しさん:04/02/25 09:00 ID:???
三島兄弟の母・・・美人だったね。
>>231さんのレス見ると殺されたとき義人14歳でしょ
男の子って大概マザコンだし
14歳位ってお母さん好きだけど男として甘えられない
みたいなジレンマな時期だし
そんな時に殺されて・・・見ちゃって・・・
そりゃおかしくもなるさー

あの母見ると左介を巻き込まなかった義人の気持ちわかる・・・

左介お母さんそっくりだもん・・・
義人はいろんな意味で左介が大事なんだとオモワレ

最後は断罪されるんだろうな・・・
みんな死なずに終わらないかな・・・無理かな
239花と名無しさん:04/02/25 09:07 ID:???
>最後は断罪されるんだろうな・・・
>みんな死なずに終わらないかな・・・無理かな

まさにそこが今現在私が最も不安に思っていることさ…(泣
240花と名無しさん:04/02/25 10:48 ID:???
>238
同じく。
死ぬなよー幸せになれよーと思う。(特に義人)

しのは辛いことたくさんあるけどその都度理解者がいて
義人は協力者はいてもずっと孤独っぽいから余計切ない。

241花と名無しさん:04/02/25 11:04 ID:???
挙人は両親と才蔵の両親が、御城の頭首と会うこと予想してたわけ
だから(確信はしてなかったけど)、義人が家に帰ってきて様子
おかしかったら、すぐ気がついたんじゃないかな。

年も義人と近いなら、尚更、、、義人がすぐ話していそう。
うーん、ひどい話だ。
242花と名無しさん:04/02/25 12:19 ID:???
最近の義人を見てると左介が本当に大事だったんだなと感じてますます可哀想に…
病んだ心に何も知らない左介の笑顔は癒しだったのかな(ノД`)

左介はあんな状態で写真を破いたのに、お互いを裂く事は出来なかったのか(ノД`)
243花と名無しさん:04/02/25 12:32 ID:???
6巻を読み直すと、望が自由に生きたいと思った理由はやっぱり両親の死なのかなと思った。
秘密の為なら子を持つ親でも容赦なく殺す世界に嫌気がさして…

回想で義人に殴られたのは「好きな事をしたいから忍になりたくない」だと思ったけど
「両親を殺したこの里に、例え復讐だとしても忠誠を誓う忍になりたくない」だったのかなとか。
あくまで推測ですが。望の話は明かされるのかな、それともアレで終わり?
244花と名無しさん:04/02/25 14:11 ID:???
まあ佐助には周りをだますふりなんかできないだろうから
いえないってのもあっただろうね。
245花と名無しさん:04/02/25 14:59 ID:???
この展開でみんなでハッピー!なエンディングだったらすごすぎ。
246花と名無しさん:04/02/25 16:32 ID:???
とりあえず誰も死なないといい。
ハッピーじゃなくてもさ。
247花と名無しさん:04/02/25 17:48 ID:???
>>222ですが今日1巻2巻も買ってきました。堪能。

>>232
流れぶったぎってる上に遅レスで申し訳ないんだが…

あの時の正吾って15歳なんだ。才蔵(現在14歳)とかと比べて
随分大人に描いてあるよねえ。発育が早かったのか?
248花と名無しさん:04/02/25 18:33 ID:???
>247
個人的に、正吾が大人っぽいのは、
正吾が早く松子さんに追いつきたくて成長を早めてしまった、
とか言ってみるテスト。

でなくても、まぁ、成長期の魔法ってやつ?
それで言うと佐介も子供的かも。
まあ、同じ15でも華奢っぽいの、大人っぽいのもいるしね。
しかし、連載当初から才蔵にはちまいイメージがあるから、
急にレベル正吾になるのも違和を感じる。
キャラは随分と変わっちゃいましたがね(藁
249花と名無しさん:04/02/25 19:49 ID:???
初期のちまい才蔵はかわいかったなぁ
今は今で好きなんだけど最初の頃のべそべそした顔もう一度見てみたい

ところで本誌の両親惨殺の回を読み返してて思ったんだけど、義人って才蔵母にほのかな憧れの気持ちを持ってた感じ?
だったらよけいかわいそうでやりきれないよ、義人…

250花と名無しさん:04/02/25 21:07 ID:???
>248
>キャラは随分と変わっちゃいましたがね(藁

で思ったが、義人も随分キャラ変わったよなあ(藁
初登場時あたり、しの との掛け合いはまるで漫才だった…
251花と名無しさん:04/02/25 23:14 ID:???
望19!?
頬骨に騙された…
252花と名無しさん:04/02/25 23:20 ID:???
>>251
あはは、ワロタよ。
確かに、19には見えない罠。
253花と名無しさん:04/02/26 00:03 ID:???
>>247
以前にしのの父親は?ってのが話題になったときに
殿は年齢からして違うのでは?って意見も結構あったような・・
ってか、私もその一人だが。。。
うまくだまされたわ。
254花と名無しさん:04/02/26 01:52 ID:???
7巻読み直した。松子×正吾良いね。
今更ながら、39話の1頁目と41話の1頁目が呼応してるのに気づいてドキドキ。
そうかぁ、この時殿は15歳かぁ。。。
255花と名無しさん:04/02/26 08:50 ID:???
現在14歳ということは才蔵ももうすぐ15歳なわけだが
殿のようにはいかなさそうですなあ。
それを言うなら左介はすでに15歳だし。

殿素敵すぎ。
256花と名無しさん:04/02/26 15:15 ID:???
松子と出会って変わったのだろぅ。
ただの年上のおねぃさんじゃないもんね
特殊な環境だったし。
早く大人になって松子を外へ出そうと必死だったのでは。
結局もっとひどい檻に入れられちゃったけど。
257花と名無しさん:04/02/27 05:16 ID:???
先代はしのが実の娘ではないってこと知ってたみたいだよね。
なんで、嫁さんが他の男の子を産んだのに黙ってたのかな。
その方が先代にとって都合が良かったってこと?

地下座敷の姫も一体何者なんだろう。
先代の娘なの?でもそれならなんで地下座敷に隠れているんだろ。
いつも着物脱いでるし、歌歌ってるし、気狂いなのかな?
あぁ〜、続きが気になるよ〜

258花と名無しさん:04/02/27 07:59 ID:???
>>257
もしかしたら、先代自身も御城の正当な後継者じゃないのかもよ?
先代の背中のアザはそれこそ刺青かもしれないし。
一家そのものがダミーの家系って可能性も・・・。

地下の姫は、先代も敬語使ってるし親子って感じがしない。
少し頭がおかしなところはあるだろうね。
いつ行ってもセミヌードだしw
早く登場して欲しい反面、出てきて欲しくない気もする。
259花と名無しさん:04/02/27 15:18 ID:???
同じ痣が出来るってのはおかしいんだよなあ・・・。
昔読んだ漫画に薬の後遺症で年を取らない姫を守る人々の話があったので、
まさかそれみたいになるのかなあと思ったり。
260花と名無しさん:04/02/27 15:53 ID:???
>259
その展開おもしろそうだ。
261花と名無しさん:04/02/27 21:09 ID:???
>>258
それに加えて、恋愛でも見合い結婚でもない政略だからな

親子間でも敬語使う家はあるよ。
まあ、親子じゃないだろうが。
262花と名無しさん:04/02/27 22:34 ID:???
氏に間際に「姫・・・」って言うくらいだから
やっぱり先代と地下牢の姫は親子だとオモ

松子が妊娠してたのはむしろラッキー?
身代わりが欲しくて嫁もらったんでしょ。
作る前から子がいて手間が省けたと。

それを知った松子は
お腹の子がつらい生を生きなきゃならないのを嘆いたと。
だから「産むんじゃなかった」

と推測してたんだけど違うかな。
個人的な勝手な推測サァー。
263花と名無しさん:04/02/27 22:49 ID:???
先代まで刺青だったりして
264花と名無しさん:04/02/27 23:04 ID:???
地下牢の姫の母親は誰なんだろう???

265花と名無しさん:04/02/27 23:14 ID:???
>>264
松子の母親











な〜んて、さすがにそれはあり得ないか。その場合、先代の子供
じゃなくなってしまう訳だし。
266花と名無しさん:04/02/28 00:00 ID:???
おぉう、それを忘れておったわ!>松子の母
もう誰も彼も怪しくて、どこもかしこも伏線だらけかと疑っちゃうよ〜。
自分の子でない松子の子供、運良く女だったから身代りにしたけど
もし男だったら…ひょっとして死産として消されちゃってた…?ガクブル〜。
267花と名無しさん:04/02/28 00:14 ID:???
男でもなんでもよいのでは?

姫から目をそらさせる為の子供だもん。
268花と名無しさん:04/02/28 01:13 ID:???
先代は松子よりもかなり年上じゃなかったけ?
そしたら再婚ということもあり得る。
最初の結婚で生まれた子が座敷牢の姫。
何か差し障りがあって公表できない。。。とかなんとか
269花と名無しさん:04/02/28 02:00 ID:???
先代と松子の間には少しも愛情は生まれなかったのかな?
結局最期まで、ただ松子を閉じ込める檻で縛る枷でしか無かったんだろうか?
いや、もし件の刺青の前に二人の子供が出来てたら(跡取り息子だったらなおさら)
しの の人生変わってたんだろうなー、と思って。
270花と名無しさん:04/02/28 09:50 ID:???
地下姫は先代の双子の妹とかね。
双子は縁起悪いとかで毒殺されそうになって
その副作用で年をとらないとか。
ついでに先代はシスコンだったとか。
271花と名無しさん:04/02/28 10:05 ID:???
>>270
お、それイイ(・∀・)!!
先代の態度も我が子ってより妹の方がしっくり来る。
272花と名無しさん:04/02/28 11:10 ID:???
ラストはしの姫も松子さんも檻から解放されてホスィ・・・

273花と名無しさん:04/02/28 11:39 ID:???
むしろ姉の方が萌え…あ、いや、なんでもない。
274花と名無しさん:04/02/29 23:27 ID:???
松子さんと殿は何を企んでるんだ〜!!
275花と名無しさん:04/03/01 05:47 ID:???
殿は御城の最大の秘密である地下姫のこと、知ってるんだよね?
遠縁でしかない殿がなんで知ってるんだ?
松子さんが話したとは思えないしな〜。

276花と名無しさん:04/03/01 08:24 ID:???
なんか殿が一番謎の人だね
277花と名無しさん:04/03/01 14:10 ID:???
しのと地価座敷牢の姫とは血の繋がりはないよ。
つーか、あの姫の素性の方が謎だ。

正吾はしのの秘密を松子から聞いた時に姫の事も一緒に聞いたんだろう。
278花と名無しさん:04/03/01 14:15 ID:???
>正吾はしのの秘密を松子から聞いた時に姫の事も一緒に聞いたんだろう。

それはありえない。
紫信の出生の秘密を松子さんの口から聞く前に、殿は鍵を持って
地下牢に行っていた。
だから以前は殿が一連の黒幕だと思ってたんだけど・・・あ〜気になる
279花と名無しさん:04/03/01 14:33 ID:???
正吾がしのの秘密を聞いたのはしのを引き取る時だろ。
そのときに聞いている可能性はあるぞ。
どちらにしても、正吾はしのが知っている範囲の秘密は知っているだろうし。

しかし正吾は義人のことについては知らなかったようだね。
280花と名無しさん:04/03/01 15:04 ID:???
やっと今号読んだよ…
最後のうずくまる才蔵がむっさツボだった。
続きが早く読みたいよう〜
281花と名無しさん:04/03/01 15:20 ID:???
とかなんとか言ってるうちに
もうすぐ花夢発売日じゃん。
次号も載るんだよね?
高尾さんあんまり休まないからウレスィ。
282花と名無しさん:04/03/01 20:47 ID:???
よくわからないんだけど・・・(おしえてチャンでスマソ)

殿がしのを引き取るときに聞いた秘密ってなに???
自分の子どもだということは松子さんに聞いてないんでしょ?




どーでもいいけど、「松子」って「しょうこ」じゃなくて「まつこ」と書いて変換してまふ。

283花と名無しさん:04/03/01 20:57 ID:???
>>282
コミクス読んでる・・・?
284花と名無しさん:04/03/02 00:11 ID:???
>282
本誌派?
単行本買うか立ち読みしてらっしゃい。
どうしても知りたいならまた明日おいで。チャオ!
285花と名無しさん:04/03/02 00:14 ID:???
ゴメン
もう明日になってら・・・
286花と名無しさん:04/03/02 06:16 ID:???
282でつ。
単行本派でつ。

素でわかりません(つД`)

殿は松子さんからしのをひきとる時に「しのは御城の子ではない」ということのみを
聞かされたってことですか?
そのときに本当の父親については何も聞かなかったってこと?



合ってますか?


287花と名無しさん:04/03/02 09:57 ID:???
コミクス深読みすればモウマンタイ!!
と思うのだが駄目か?
288花と名無しさん:04/03/02 10:02 ID:???
まつげくるり応募しなきゃ>今号
289花と名無しさん:04/03/02 10:07 ID:???
>286

……本当にコミクス読んでる…????
290花と名無しさん:04/03/02 10:57 ID:???
>289
286さんの解釈間違ってるの?
合ってると思うのだけど。
291花と名無しさん:04/03/02 13:09 ID:???
>>286
合ってるよ
292289:04/03/02 13:20 ID:???
>そのときに本当の父親については何も聞かなかったってこと?

聞かないも何も…殿は預かって欲しいと言われた
時点で確信してたんじゃないかってことなんだけどな。
“何も聞かなかった”と言ってるしさ。
聞かないでも分かるって言うか…微妙な言葉でゴメン。
293花と名無しさん:04/03/02 14:33 ID:???
高尾さんの漫画は雰囲気とかキャラの表情とかで読めってことだね
294花と名無しさん:04/03/02 15:06 ID:???
まー実際どこまで知ってるのかワカランが。
295花と名無しさん:04/03/03 02:28 ID:???
遅ればせながら7巻を買ったコミクス派ですが

若かりし殿&松子 萌(;´Д`)モエ〜

2人ともポラの写真かわいすぎるよ
崩れてた絵も元に戻ってるし
ただ才蔵の髪がパサパサっぽくなってきてるのが気になる…
296花と名無しさん:04/03/03 09:53 ID:???
ここ最近の泣き展開は9巻に収録だよね…。
9巻…いつだよ。8巻さえでてねぇのに…。
297花と名無しさん:04/03/03 15:27 ID:???
┏◎-◎┓   ヘ(+_+ヘ)・・・ メガネメガネ…
298花と名無しさん:04/03/03 15:38 ID:???
横山やすし師匠かよ!w
299花と名無しさん:04/03/03 17:32 ID:???
花夢恥ずかしくって買えないのでコミクス派です。
7巻買いました。もちろん話もすごい良いのですが、
巻を追うごとに才蔵が「うっうっ」と泣かなくなってしまったことに
悲しんでいます。
成長しているのかしら?
あの泣き虫っぷりが良かったのに
300花と名無しさん:04/03/03 17:34 ID:???
8巻で泣くよ〜。
しかも静かな涙。。
301花と名無しさん:04/03/03 18:20 ID:???
もはや別人ですな>さいぞー
302花と名無しさん:04/03/03 20:11 ID:???
巻を追うごとにこらえ性がなくなってまいりますな…。>犀象
303花と名無しさん:04/03/03 20:41 ID:???
いつもここで早売りゲトとか書いてるんだが、

今日早売り買いに行ったら「まだ入荷してません」って言われたよ…。

すまん
304花と名無しさん:04/03/03 21:24 ID:???
早売りゲッターさん、早くきて〜!

305花と名無しさん:04/03/03 22:00 ID:???
私の地域も明日にならないと入らないです。
お役に立てずスマソ。
306花と名無しさん:04/03/03 23:12 ID:???
買ってキター!
カラー扉がせつなくて綺麗で倒錯的です…

携帯からなんで短文スマソ。
307名なしさん:04/03/04 00:11 ID:l2Yxipt5
しのは才蔵をとりもどせたんですか〜?
308花と名無しさん:04/03/04 00:14 ID:???
>307
まぁまぁ。
明日寝て起きたら発売日なんだから餅突いて待とうや。
309花と名無しさん:04/03/04 00:23 ID:???
はぁ〜〜〜ぺったんぺったん
310花と名無しさん:04/03/04 01:41 ID:???
カラーなの知らなくて、306のカキコ見て
あまりの喜びで飛び上がったら頭ぶつけた。
イタイ・・・。
でも嬉しい!楽しみだ!!
311ちとネタバレ:04/03/04 02:54 ID:???
昨日買って、何よりも真っ先に読みますた。

才蔵としの、ピーーーンチ!
312花と名無しさん:04/03/04 08:11 ID:???
>310
すごい跳躍力だね☆
313花と名無しさん:04/03/04 08:26 ID:???
>310
ワロタ

カラーなんだ〜!今日買いに行こう。
早く読みたくて気持ち悪くなってきてもうた…
314花と名無しさん:04/03/04 11:09 ID:???
なんで(W
315花と名無しさん:04/03/04 12:23 ID:???
本誌もおもしろいがもまいらもおもしろいな
316花と名無しさん:04/03/04 12:33 ID:???
早売りゲット!

どうなっちゃうんだ?って展開だね。
317花と名無しさん:04/03/04 13:56 ID:???
ネタバレOKの方!
ネタバレスレにてるてるのネタバレを書いてくれている人が来てくれました。
気になる方はドゾ
318花と名無しさん:04/03/04 14:09 ID:???
そのスレの場所をぷりーず!
319花と名無しさん:04/03/04 14:14 ID:???
>318
この板をネタバレで検索するヨロシ
320花と名無しさん:04/03/04 14:24 ID:???
半角だったのね・・・さんきゅ!
321花と名無しさん:04/03/04 14:57 ID:???
ネタバレ見てきた・・。
え〜、どうなっちゃうの〜
322花と名無しさん:04/03/04 16:05 ID:???
もうさ〜、表紙のカラーで涙、
才蔵に涙、佐助に涙、しのと才蔵に大泣き。
最初っから最後まで泣きっぱなし ・゚・(ノД`)・゚・

今回は絵もいい・・・アップの表情がきれいです(涙もね)
323花と名無しさん:04/03/04 16:30 ID:???
つか、マジやばいよ。
今まで散々クライマックスとか言ってた自分だが
今号を読んで、それが序章に過ぎなかったと知りました。

とにかく才蔵に涙。左助に涙。
しのに号泣。
‘一緒に戦ってもいいわね’を思いだしたよ。

絵もよかった。P338とか少女マンガらしからなくてよい。
324花と名無しさん:04/03/04 16:45 ID:???
序章なのか…クライマックスに向かってるように思えた
ネタバレしか読んできてないけど

8巻はいつ出るんだー
325323:04/03/04 16:54 ID:???
>>324
風呂敷はおもいっきり畳み始めているけれど、
地下姫や殿のことなどまだあるし…ね。というイミです。ごめんよ・・

8巻は5月くらいかな?
326花と名無しさん:04/03/04 18:09 ID:???
8巻5月発売予定!
327花と名無しさん:04/03/04 18:18 ID:???
ちょっとネタバレありマス





光が必要だったのは才蔵もだったんだね…
あの聖誕祭の話はしのの境遇だけををかけたものだと思っていたのに
今号読んで高尾氏の伏線張りにしてやられた。
すごい…。脱帽。
328花と名無しさん:04/03/04 23:35 ID:???
てるてる×少年。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
漏れの妹が花夢のふろくにドラマCDがついてた号と
その次の号だけを持ってたので読んでみたら、前の話がすごく気になったので
ひとまず1巻を買いました。
すごく面白くて先が気になって仕方がなかったので、
一気に7巻まで買ってしまいました。
伏線が上手く張られているので先がすごく気になる漫画ですね。
純愛ですね…才蔵としのがかわえ杉です。
キャラ全員に萌え死にそうです。
329花と名無しさん:04/03/05 01:30 ID:???
実は私も先週1巻買ってみて、おもしろかったので
2巻3巻買いました。
おもしれぇ〜!
一気に揃えてしまいそうな勢いです。
才蔵萌え。 二人の関係にも萌え。
330花と名無しさん:04/03/05 01:51 ID:???
涙が止まりません。号泣。
どうなっちゃうんだろう・・・。
次号が待ちきれないです。
ほんのちょこっとネタバレ。






生きて。死なないで、生きて。
お互いのために生き抜いて欲しい。
一読者の漏れは、その先に光はあるって、信じてるよ・・・
331花と名無しさん:04/03/05 02:12 ID:???
あのさ、ネタバレスレにもうネタバレされてるから。
あんな便利なスレできたんだかからさ、
このスレはネタバレはせいぜいメル欄にしてくれない?
332花と名無しさん:04/03/05 06:59 ID:???
>>331
ドウーイ。
せっかくネタバレOKスレもあることです。
今後も有効に使わせて頂きましょうヽ(´ー`)ノ
333花と名無しさん:04/03/05 08:54 ID:???
>>331-332
気持ちわかるけど今日はもう発売日だし
いいじゃぁないか。
最初にネタバレありって書いてるんだから、スルーすればいいことだし。
私は今日のお昼休みに花夢ゲトする予定なので
失礼ながらスルーさせて頂いたよ。
お昼に花夢読んだら改めてネタバレレス読むダス。


334花と名無しさん:04/03/05 13:24 ID:???
発売日だからよしとしようや
335花と名無しさん:04/03/05 16:49 ID:???
コミクス派です。
この人は一年に2冊ペースで出してるんですか?
千代ねえ好きっす
336花と名無しさん:04/03/05 18:06 ID:???
>>335
三冊じゃないの?

本誌読んだんだけどさ
このスレに内容や感想書いちゃマズイかい?
337花と名無しさん:04/03/05 18:09 ID:???
もう発売日過ぎたし(つーか今日)、いいんじゃないの?
みんな、どうなんだ。
私は読んでないが感想聞きたい。
338336:04/03/05 18:19 ID:???
凄い展開だよ。
話自体もゴロゴロ進みまくるし、
な、何よりも切なすぎ。
しかも引きが上手すぎて次号まで待てない状態。

ここのスレもっと進んでるかなーって思って覗いたけど、
多分本誌読んだ人は何度も読み返しては放心してるんだと思う。
それ程すごい展開だった。

漏れはもともと本誌なんか買わないと思っていたんだけど、
買ってよかった。コミクス派の方にも読んでほしぃ。
339花と名無しさん:04/03/05 19:23 ID:???
>338
7巻を買って読んだばかりのコミクスはですが
いきなり今回の本誌買ったら意味分からないんじゃ・・・

ちなみに7巻は松子さんが病院で血を吐いて才蔵がその血を見てうわわわまでです
340花と名無しさん:04/03/05 21:01 ID:???
今回本誌の展開…どうなるかわかんないけど
もしも山小屋なんか入ったらかつての正吾&松子みたいだな
341花と名無しさん:04/03/05 21:19 ID:???
8巻は5月発売かな?
待ちきれないよ、ママン・・・

342花と名無しさん:04/03/05 23:03 ID:???
>ちなみに7巻は松子さんが病院で血を吐いて才蔵がその血を見てうわわわまでです

warota
343338:04/03/06 01:00 ID:???
>339

スレよんでるならあらすじを把握してるもんだと
勝手に思い込んでますた…。ゴメンヨ。


でも自分も本誌を読み出したのは途中の45話以降だから
空白の部分は感想サイトを読んで埋めたんだけどね…

344花と名無しさん:04/03/06 01:24 ID:???
>340

その展開をちょっと期待した・・・ふっ、不埒な私を許して(泣)
345花と名無しさん:04/03/06 08:56 ID:???
14歳同士かあ… (← 何 が )
346花と名無しさん:04/03/06 09:04 ID:???
カラー表紙かーとウキウキして見ましたが・・・
絵的にどうこういうよりも、のん兄ハブか・・・というのが
気になってしまって困った_| ̄|○
347242:04/03/06 09:11 ID:???
本誌見た。やっぱり佐助は(ノД`)
>346 自分も気になった。中でも睨まれてるし、表紙良かったけど…
348花と名無しさん:04/03/06 10:00 ID:???
のん兄は最終的に情で才しのの味方しそうだ
349花と名無しさん:04/03/06 12:41 ID:???
>>348
そんな展開キボンヌ。
350花と名無しさん:04/03/06 12:58 ID:???
ていうかユーリって躊躇なく背後から攻撃とかって結構残虐な性格っぽいねえ。
軽いっつーか楽しんでるみたいだし。
でも、あれが義人の言った策と関係しているなら話は別だが。
ところで、ユーリは男だよね?
351花と名無しさん:04/03/06 13:21 ID:???
ユーリは残虐っぽいよね >>350
でも割とまともなこと言ったりするので、根は悪くないのかも。

胸のサイズ当てるのが趣味みたいだし、男でいいんじゃないか?
352花と名無しさん:04/03/06 13:59 ID:???
ユーリは義人のためならなんでもしそう
353花と名無しさん:04/03/06 14:15 ID:???
そだね。
『才蔵がしの』『千代が松子』に仕えるように、『ユーリは義人』に従ってる感じ。
ユーリっていつも飄々としてるけど、
前々回で佐介に反逆がバレて動揺している義人見た時だけ表情崩れてるし、
件の「お兄様方・・・義人様の気持ちも」発言で、義人至上なんか、とオモタ。
個人的にユーリが女で義人に懸想してたら萌え・・・否、面白いと思っているのだが。
やっぱ男か(いや、別にそうじゃなくても面白いからいいんだけど)。

今回、しのの「それを決めるのはおまえじゃない 紫信(わたし)よ!」がカッコよかった・・・
354花と名無しさん:04/03/06 14:35 ID:???

漫画とはいえすごい人生送ってるやつばかりだなー

ただいま3巻読んでます。
ちよとしのが騎馬戦で勝負しています。
まだ平和です。

355花と名無しさん:04/03/06 15:37 ID:???
>354
そのころは平和だったよなー。
こんな展開になるなんて想像しなかった。

みんな幸せになってほしいよ(つД`)

356花と名無しさん:04/03/06 15:52 ID:???
今号の扉がエロく見えてしまうのは私が穢れているからなのか。
357花と名無しさん:04/03/06 16:10 ID:???
サスケが睡眠薬か何か飲まされて、2人が無理矢理捕まえたって
感じよね(・・・違うか。) >>356
358花と名無しさん:04/03/06 16:20 ID:???
違うだろw

しかし、本誌スレにもあったが、三島兄弟表紙なのに、
望が抜けている所が少し寂スィ
359花と名無しさん:04/03/06 16:25 ID:???
>>357
ワロタ
360花と名無しさん:04/03/06 16:53 ID:???
私の勝手な見解ですが・・・

ユーリは義人への忠誠心なさそう。
ただただ今の状況を楽しんでるだけのような。
殺せと言われれば才蔵も殺せるししのも殺せるし誰でも殺せそう。
特別大切な人はいなさそう。
最終的には行方をくらませそうだなぁ。
生死不明っぽく消えそう。
望は自分のことしか考えてなさそうに見える。

〜そう。ばっかしだ。

361花と名無しさん:04/03/06 16:57 ID:???
>346 絵的にどうこういうよりも、のん兄ハブか・・・というのが
気になってしまって困った_| ̄|○

のん兄がなんでハブと表紙に!?ってオモタ
さらに

>347 自分も気になった。中でも睨まれてるし、表紙良かったけど…

睨まれてる→噛まれてるって読んじゃって
なんでのん兄がハブに噛まれるんだ!?
本誌で何が起こってるんだ−−−−!!!


ってオモタ・・・(; ´Д`)漏れはバカか・・・


362花と名無しさん:04/03/06 18:04 ID:???
アンタ…おもしろいよ

そんな展開のてるてるも見てみたいなw
363花と名無しさん:04/03/06 18:10 ID:???
>361 ワロタ

漏れも表紙が3人なのは気になったけど、のん兄が行方をくらましてる時の
サスケがまだ何もしらない時の三島家の1カットとなんだなーっとっ勝手に解釈しますた。

それにしても次号が待ち遠しくてしかたない。。。
364花と名無しさん:04/03/06 19:22 ID:AoxJR0LZ
わたしも、望兄いない頃のワンカットだと信じて疑わなかったYO・・・。
二人の顔が暗いしさ・・・。
365364:04/03/06 19:23 ID:???
ご免、あげちゃった。
ハブに噛まれに逝ってきまつ・・・。
366花と名無しさん:04/03/06 19:47 ID:???
今号でものん兄お姉座り…(笑)
のん兄も表紙に入れて欲しかった。

質問したいのですが、のん兄が行方不明の頃、行方を千代に探すように
命じたのは義人ですが、何故なんでしょう?
義人は行方を知っている(自分の味方として加えている)のに、
御城の敵だと悟られないように、わざと知らないフリをして
千代に探させたのでしょうか?
才蔵ものん兄が行方不明では無いことは解ってましたよね?

あと、挙人が「単なる裏切り者」って才蔵のことを言ってますが、
遊園地の件で既に裏切り者扱いされても不思議ではないと思うのですが…。
挙人ボコってるし。のん兄殺しかけてるし。
なんでこの人達はこんな回りくどいことをしているのかが解らないんです。
結局三島の造反気づかれてるし。(気づかれないならまだしも)
おとぼけ三島一家??殿が常にしのの側にいたから手を出せなかった?

展開は凄くいいんですが…。
367花と名無しさん:04/03/06 20:51 ID:???
>366
それは今後の展開をみなきゃまだわからないと思う。
高尾さんが決めかねてたのか、今後明かされるのか謎のままなのか…

個人的予想では、義人が千代に命令してたのは御城側の動向を探るためで
それこそスパイだったんじゃないかと。

才蔵が完全に義人側についたのは遊園地後で
遊園地までは微妙な位置にいたんじゃないかと思ってます。
ちょっと厳しいけど、遊園地までの才蔵としのにキスしてからの才蔵が
急に人が変わってるように思えるので、何か変化あるような事があったのかなと。

でも三島家の謀反は御城が感づいたり探り合うシーンが欲しかったな…
368花と名無しさん:04/03/06 21:18 ID:???
今号で松子さんは三島の裏切りに気づいてたよね
それを重臣たちも知ってるのかどうか…
知っていてのばなしに、ていう可能性もあるし
369花と名無しさん:04/03/06 22:02 ID:???
お兄さん方の気持ちも辛いかもしれんが、サスケってこれから何信じれば良いんだろう、
1番信用すべき人間に裏切られているんだし。
今回のユーリがサスケになんだかんだ言ってたの見て、
私が子どもだからかもしれないけど、これって大人のエゴだよなって思う。
370花と名無しさん:04/03/06 22:37 ID:???
最近の展開が重すぎて、てるてる少年っていうタイトルが浮いている気がする・・。
も、もしかして、てるてるって首吊りの暗喩だったりして・・。
てるてる少年→首吊ってる才蔵
いやああ〜
371花と名無しさん:04/03/06 22:47 ID:???
>370
それじゃあホラー漫画だよ…
372花と名無しさん:04/03/06 23:09 ID:???
>369
大人のエゴに激しく同意。
私は義人が才蔵を復讐に引き込んだことにも引っかかってる。
義人がいつ、才蔵に両親のことや御城に対する謀反の計画を教えたのかは知らないけど
才蔵が何も覚えてないならそのまま知らせずにおいておくことは出来なかったのかな。
勿論、才蔵には両親について知る権利もあるだろうし、血に対する反応から見て記憶はやっぱり残ってるようだから
義人は寧ろ才蔵を気遣って真実を知らせたんだと思いたんだけど…
ただその時に復讐への協力じゃなく、才蔵がどうしたいかということの方を優先させて欲しかったと思う。
誰が見てもはっきりと判るほどしのを好きな才蔵に、しのを裏切らせるような真似はさせないで欲しかったな…
373花と名無しさん:04/03/06 23:21 ID:???
大人どうこうでなくて義人もひとりでは耐えられないんじゃないのかなあ。
唯一あの場面を共に見た同士として(才蔵に記憶がないのはともかく)
14やそこらで4人分の血が畳に流れるさまをまざまざと見たわけだから
ちょっと壊れてても不思議じゃない(むしろよく発狂しなかったよ…)

才蔵はしのを大切にしたいと思いつつも
そんな義人を強く撥ねつけられなかったんじゃないかな。
374花と名無しさん:04/03/06 23:24 ID:???
今回松子さんと才蔵との会話「・・・知っててしのを守ると・・・」
からして、2人の間では御城の奥家両親殺しは互いの了解済み
だったんだよね。

ってことは、三島の造反も松子さんにとっては容易に予想できたこと
なわけで、才蔵が三島を裏切るのも予想できたことなわけで・・・

今松子さんは何をしとるんだろ?
375花と名無しさん:04/03/07 00:42 ID:???
悪まで推測ですが、タイトルのてるてる×少年っていうのは

てるてる坊主 行く道が太陽の光で明るく照らされるように
という様な意味も含まれているらしいので、

今回の才蔵のセリフが絡んでるのかな。と…。
少年は、才蔵のことかな。

つまり、てるてる=太陽のように明るく照らす人=しの×(と)少年=才蔵
なのかな。と読んでみたり。
376花と名無しさん:04/03/07 00:51 ID:???
禿同。私もタイトルをそのように解釈しておりました。

今号の「人には光が必要」っていうのを読んで、連載当初は浮いてるように感じたタイトルも
だんだんぴったりとはまってきたように思う。

んで三島家にとってのてるてる坊主はサスケであった、と。
377花と名無しさん:04/03/07 01:33 ID:???
ディアマイン、初めタイトル見た時はそれっぽいタイトルくらいにしか思わなかったけど
最終回まで見たら、凄いあたたかいタイトルだと思った。
てるてる×少年も最終回まで見たら感慨深いタイトルであると期待…
378花と名無しさん:04/03/07 14:37 ID:???

みなさん読み込んでてすごいですね。
「てるてる×坊主」ってタイトルだとあまりにあれなので
「てるてる×少年」にしただけだと陳腐な考えをしてましたユルシテ

間の「×」がなんなのか期待
379花と名無しさん:04/03/07 16:30 ID:???
×は「と」「&」の意味かな。
380花と名無しさん:04/03/07 18:08 ID:???
2ちゃんで評判いいので読んでみました。
とうとう7巻まで買ってしまいましたが、
この続き読めるネタバレ関連のサイトってありますか?
探したんだけど、ないような気が。
本誌は昨年の24号以降はあるんだけど・・・あー・・・・気になる・・・
381花と名無しさん:04/03/07 20:04 ID:???
佐介の帰る家が無くなってしまったのが、泣ける。
お兄ちゃん達とどうやって和解していくのかが楽しみですが…。するんだろうか。

タイトルの深読み面白いです。
私は才蔵の眼鏡や顔が、てるてる坊主みたいに可愛くてちょっと
抜けてる(た)感じがするから
「てるてる×(坊主のような)少年」かと思ってた。
382花と名無しさん:04/03/07 23:15 ID:???
私も上で出てたように
てるてる坊主(少年)「明日晴れますように」
=才蔵「しのの心を照らす存在でありますように」
なんだと思ってたんだけど、今号みるとむしろ光が必要だったのは才蔵だったみたいだね…切ない。

関係ないけどてるてる坊主て聞くたび
「一休さん」を思い出すのは私だけですか?
あれも切ない話だ…゚・゚(ノд`)・゚・
383花と名無しさん:04/03/07 23:31 ID:???
一休さんも自殺しかけたってトリビアでやってたね。
384花と名無しさん:04/03/08 00:25 ID:???
>380
ttp://himika.pinky.ne.jp/FlowerNavi/
↑ここの高尾滋‘てるてる少年’カテの中から
感想中心にやってるところを探してみなさい。
中にはリンク落ちてるとこもあるけど、全話やってるとことかあるから。
385花と名無しさん:04/03/08 09:33 ID:???
>>375あたりからレスの内容が激しくデジャヴ・・・
かなり前にも似たようなレスで盛り上がらなかったっけ?

まー私もあんまりマメにROMらないから人のこと言えないけど。
386385:04/03/08 09:48 ID:???
いや、>>366あたりからデジャヴってるな・・・
佳境に入ってきたからみんなの推理合戦再発だね。
なんかどーどー巡りしてるししばらく見守ろうよ。
次号も休み無しだし早く話進むとイイナー。
387花と名無しさん:04/03/08 17:35 ID:???
最近ハマって7巻まで読んだのですが、
このスレを読むと、どうやら才蔵は御城(しの)を裏切ったそうで。
7巻までしか読んでない身としては、
文章でそう聞いても後付け設定にしか聞こえないのですが
そこらへんのフォローはあったんですか?
おしえてちゃんでごめん。
388花と名無しさん:04/03/08 17:59 ID:???
>>387
8巻が出てから通して読めばその流れが納得できると思う。
自分は最近花ゆめ羅列で評判良いから最近(7巻までの収録後の展開から)読みはじめて、
すごい良い感じだったから先日コミクス揃えたんだけど、
現在の展開がわかってる上で最初から読みなおすと、更に震えがくるほどおもしろく感じる。
細かいエピソードでちゃんと伏線があるなあ、とオモタよ。
389花と名無しさん:04/03/08 18:50 ID:???
>386

今気が付いた。
次号休みなのー?
うわー。ストレス溜まるー。
390花と名無しさん:04/03/08 18:53 ID:???
>389
>次号も休み無しだし早く話進むとイイナー。

次号あるよ
391花と名無しさん:04/03/08 19:04 ID:???
>>384
どうもです!

でもまだ見つからない・・・
43話までうpされてるとこはありました。
もうちょっと探してみます。
392花と名無しさん:04/03/08 19:33 ID:???
才蔵の夢って何だろう。
何話だか忘れたけど、「僕の夢が最後まで守れますように…」←うろ覚え
とかなかったっけ?
393387:04/03/08 21:38 ID:???
>388
アリガd!(・∀・)
それを聞いてチョト安心。
おとなしく8巻出るのを待ちます。
394花と名無しさん:04/03/08 22:28 ID:???
今更でゴメン・・・今気づいた。
ディアマインの風茉と咲十子って
声まんまコナンと蘭じゃん。
395花と名無しさん:04/03/08 22:33 ID:???
>394
いまさら気付くなぁぁぁー!!

つーか漏れはCD聴きながらいつ風茉が「真実はいつもひとつ」って言ってくれるのかと(ry
396花と名無しさん:04/03/08 23:15 ID:???
>394,395
高尾さんってコナン好きじゃなかったっけ?嬉しかっただろうなー
それとも漏れの脳内設定なのか…(´・ω・`)
397花と名無しさん:04/03/08 23:36 ID:???
>>396
言ってたね好きだって
398花と名無しさん:04/03/09 00:03 ID:???
いくら好きだからってまんまとは安易な・・。
399花と名無しさん:04/03/09 00:07 ID:???
それはCD企画した香具師に言うべきかな。
声優に疎い高尾さんが頼んで名探偵コナンコンビにしたわけじゃないだろーし。
400花と名無しさん:04/03/09 00:32 ID:???
でも声優さんの希望は挙げたんでしょ?
コミクスにんなこと書いてなかったけ?
401花と名無しさん:04/03/09 08:52 ID:???
ドラマCDってどう?
私はさぶくなってきてなかなか最後まで聞けないんだよ・・・
この間の付録も聞いてないし
でも人の評判とか聞いてると結構楽しそうなんだよね・・・
聞きたいけどなんか恥ずかしくなってくるんだよ〜
イヤホンで布団にくるまってコソーリ聴きたいというか・・・
それでも恥ずかしい。
なんでそういう気持ちになるのかワカラン??
402花と名無しさん:04/03/09 13:48 ID:???
>>401
わかるよ、その気持ち。
音だけだから、台詞も説明調で不自然だったり、
効果音が中途半端でさぶかったり、ドラマCDってそういうの多いもんな。
>イヤホンで布団にくるまってコソーリ聴きたいというか・・・
っていうかこれデフォでやってますが何かw
403花と名無しさん:04/03/09 16:11 ID:???
才蔵の声が緒方恵美だったら即買いなんだけどな〜

ゴメン。前スレにもあったよね。
404花と名無しさん:04/03/09 18:14 ID:???
才蔵はパクタンがいいな
405花と名無しさん:04/03/09 18:18 ID:???
>404
いいね…それvv
あの声の「許してよ幸せなんだ」を聞いたら
鼻血の海に溺れます。
406花と名無しさん:04/03/09 19:47 ID:???
パクロミですか?!
それはいくらなんでもいかつすぎかと・・。
407花と名無しさん:04/03/09 20:19 ID:???
え?千と千尋じゃないの?
408花と名無しさん:04/03/10 08:54 ID:???
モグタン?
409花と名無しさん:04/03/10 08:55 ID:???
パペッピポー!ヒヤヒヤドキッチョのモーグタン!!

のパペッピポーの前がどうしても思い出せない。
410花と名無しさん:04/03/10 12:58 ID:???
わ…話題が見えない… 
411花と名無しさん:04/03/10 13:29 ID:???
>>409 グルグルパピンチョ?
>>410 (゚ε゚)キニシナイ!!

パクロミタンは漏れの中じゃ左介かも。
412花と名無しさん:04/03/10 15:12 ID:???
グルグルパピンチョパペッピポー!!

そんな気がしてきた。
アリガチュ。
413花と名無しさん:04/03/10 17:09 ID:???
パクタンって誰?

でもモグタンはわかる当方30代(藁
414花と名無しさん:04/03/10 17:43 ID:???
ぱくろみ って言う声優さんでしょ。字忘れた。
有名どころではターンAガンダム、現在進行で鋼の錬金術師とかの
主人公やってる人。
415花と名無しさん:04/03/10 19:58 ID:???
ああ鋼か
416花と名無しさん:04/03/10 22:24 ID:???
やっぱ、ここは年齢層高いのかなw
そういう自分もモグタン世代。
417花と名無しさん:04/03/10 23:14 ID:???
シャーマンキングの道蓮とか言っても誰もわからんだろうな・・・

確か何号か前、本誌の付録CDで「学園アリス」の棗役をやっていたハズ
418花と名無しさん:04/03/11 08:34 ID:???
分かるよ。
それを言うならナルトのテマリの方がマニアックだね。
419花と名無しさん:04/03/11 13:08 ID:???
最近読み返してまつが
たまに矛盾するとこがあるね。
描いていく内に色々変わってくるんだろうな。
キャラがかってに動いたりするしね。
あとたまに誰かを意識してそうな絵になる。
でも好きだから全然オッケーなの・・・惚れた弱みか・・・

あぁ〜・・・左介に姫って呼ばれてぇなぁ〜・・・
420花と名無しさん:04/03/11 18:06 ID:???
>>419
お前の頭が悪いんだと思われ
421花と名無しさん:04/03/11 18:34 ID:???
>>420
頭が悪いって言うのは言いすぎだな。

>>419
あと50回ぐらい読み返せ。思慮深くな。そうすれば全ての伏線に気付く。
422花と名無しさん:04/03/11 18:36 ID:???
各キャラの誕生日ってオフィシャルで公開されてたっけ?
423花と名無しさん:04/03/11 18:47 ID:???
え、自分も矛盾点感じることあるんだが…
ここのスレ住人はちょっと持ち上げすぎのような気もする。
しのの刺青とか義人が才蔵のことよくしらないみたいな
いいかたしてたこととか。
424花と名無しさん:04/03/11 18:51 ID:???
刺青とか義人の物言いとか後付設定じゃないか、でしょ。
チョット前も同じこと言ってなかったっけ?
425花と名無しさん:04/03/11 20:07 ID:???
「刺青が後付け設定」の根拠って第三話の扉絵?

確かに、今1巻から読み返すと、新たな発見もあるね。
才蔵と義人の「左介…元気ですか?」「死ぬほど元気」の会話の後の
才蔵の表情とか。
426花と名無しさん:04/03/11 20:17 ID:TPFtXYqU
刺青ネタは後付ではない。
一巻の181nの一番下のコマと七巻31nの一番上のコマは同じカットだ。

だから50回読み直すと伏線に気付くよっていってんのに・・・
427花と名無しさん:04/03/11 21:02 ID:???
今更だが、二巻で義人が左介を残していったのは、
何も知らない左介を置いて
造反計画をスムーズに進行させる為だったのかな、と思い(´・ω・`)ショボン。
428花と名無しさん:04/03/11 21:05 ID:???
>426
423だが、いや、同じなの知ってて発言してるんだが。
そもそもそのシーンが同じのを使ってあることが
必ずしも証拠とはならないと思うんだが…
429426:04/03/11 21:29 ID:???
>426
??
・・・二行目から意味がわからん・・・
しのぶの刺青入れるシーンとして使うつもりではなかったが、
しのぶの秘密が背中の刺青になったからあのシーンを刺青シーンにしたってことか?

そもそも話の根幹から崩壊しそうな・・・
430426:04/03/11 21:30 ID:???
うわ、レス番間違えた!
>>429>>428へのレスです・・・自分にレスしてどうする自分。
431花と名無しさん:04/03/11 21:45 ID:???
>429
428さんじゃないけど、
そういうことじゃない?
なんにしてもここの住人は盲目杉。
まるで恋してるみたいだ。
432花と名無しさん:04/03/11 22:24 ID:???
しのぶの刺青も義人の事もそれなりには考えてはいたけど不確定で
連載するうちにキャラと設定が決まってったって感じがする。

高尾さんの長期連載(ましてや伏線)には大して期待してなかったから
最近の展開のまとまり方に正直驚いてるw てるてる終わってからも大期待だな
433425:04/03/11 22:26 ID:???
>>426
私が聞いてるのは、後付けかそうじゃないかっていう事実じゃなくって、その根拠だよ。
3話の扉ではしのが背中丸出しの服着てるんだけど、「後付け」って思ってる人は、
どこでそう考えたのかな、あ、もしかしたらここかなって思って。
434花と名無しさん:04/03/11 23:28 ID:???
ええー!!あんな大きい設定が後付けなの?!
435花と名無しさん:04/03/12 00:52 ID:???
恋は盲目
436花と名無しさん:04/03/12 02:56 ID:???
うまく最終回に繋がれば後付けでもいいのだが…。甘いか?(´・ω・`)

そういや今回カラーでかなり嬉しかった。
もしも表紙になることがあったら、
立ち読み兼コミクス派なのに本誌買ってしまいそうだ
437花と名無しさん:04/03/12 09:06 ID:???
忍者村だかでの義人初登場時に殿が義人を「三島」と呼んでいることに
なによりも違和感を感じる私…。
438419:04/03/12 10:10 ID:???
おぉ〜いおまいらもめんなよ・・・〜|・∀・|〜マターリ行こうぜ・・・。

何の気無しに書き込んだらこんな事になっててビックリだ。
誰しもあれだけ長く連載してりゃ当初の予定と狂うこともあるじゃん。
大筋は予定通りだと思うけど
漏れが言ったのはもっとささいなとこだよぅ・・・。
>437さんが言うみたいなちょっとしたことさ。
殿に才蔵のこと聞かれて義人がよくわからないっぽい態度とったとことかさ。
そんなとこ。
>>421>>426とみたが(>>420もそう?)
盲目すぎじゃないか?
第1話から最終話まで最初に全部ネーム切ったと思ってない?
10話くらいで終わるならまだしも
あれだけ続いててそうだったら高尾氏はネ申。
編集も口はさんでくるだろうし。

討論するのはいいけどね。
439花と名無しさん:04/03/12 13:43 ID:???
いっちゃあなんだが最近のこのスレの雰囲気はちょっと怖いわな。
高尾さんすごいすごいって持ち上げしすぎてて
矛盾点があるとの書き込みにどんな部分が矛盾してるのか
聞くこともなしにお前の頭が悪いって
恋は盲目どころか新興宗教にはまってるようで…
あまりに失礼というか…
440花と名無しさん:04/03/12 13:50 ID:???
極端なレスつける人いるけど、そうことする人って一部じゃない?
漫画好きになると、その作者に恋してるみたになるから
持ち上げるのもしょうがない。

本誌発売まであと1週間!
まったりまったりイキマショ。
441花と名無しさん:04/03/12 13:58 ID:???
一巻冒頭でしのが
‘お父様とお母様と離れて暮らす’
って言った時って既に親父死んでるよな…
親父の墓を指して言ったのかな…
な〜んて思ったり。

でもまぁ、矛盾のない漫画なんてないんじゃん?
輝夜姫だってBASARAだって辻褄あわないとこあるし。
でも、読ませる魅力があんだよね。
てるてるもそれだと思うな。

面白いゆえに矛盾の賛否がでるのは当然だって。
442花と名無しさん:04/03/12 15:29 ID:???
頭が悪い発言は盲信的というより煽りだと思ったけど。

大概の連載は大まかな設定は決めといて逐次修正って感じでしょ。
ていうか、てるてる自体7巻以上進む話ではなかったっていう可能性もあるし。
矛盾つっても謎本出せるくらいあるわけではなし、
人気がふるわなきゃ打ち切りっていう構図がある中で
ちゃんと伏線を消化する「まとも」な漫画描けてるんだ。
十分だと思うよ。
443花と名無しさん:04/03/12 16:05 ID:???
長期連載だから人気がないと途中で消えてた可能性もあるし、
ある程度基準をクリアしたから裏設定を出せたのかもしれないと思う。

最初の段階ではここまで重い話だとは予想していなかったし、
学園忍者コメディのままで終わった可能性もある気がする。
444花と名無しさん:04/03/12 16:44 ID:???
最初から流れは決めていたと思うな。そうでなきゃ伏線回収できないし。
人気がないからって白癬社は切らないし。

てるてるは少女漫画稀に見るストーリーの整合性が高い漫画だから支持されてるんだろう。
大体、2chの漫画本スレなんてみんなマンセーかみんなアンチかどっちかじゃん。
そういうのはスルーするのが普通だろ。口出しするのは無粋だな。
445花と名無しさん:04/03/12 17:48 ID:???
まんがだし
446420:04/03/12 18:01 ID:???
まあ、俺は419の書き込みがキモかっただけなんだが
447花と名無しさん:04/03/12 19:11 ID:???
>>420
はいはい、もうわかったからね。
早く宿題やって寝なさい。
448花と名無しさん:04/03/12 20:18 ID:???
>>447
わかりました、おばさん
449花と名無しさん:04/03/12 22:21 ID:???
        448
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
450花と名無しさん:04/03/12 22:21 ID:???
普段コミックス&立ち読みなんだけど、
今週号ひさしぶりに買いました。

ちょっとよくわからなくなっちゃったんだけど、
御城の屋敷は今どうなってるのでしょうか?

造反したのは三島の兄弟(除サスケ)&ユーリだけで、
三島兄弟は御城の中心部にいたけど=御城全体の造反ではないよね?

お屋敷に しの 達が帰っても居場所はあるし、
全体としての御城はまだ姫に忠誠をつくしてるんだよね?

なんで しの 達はあんなに孤独に戦ってるんだろうと思っちゃうのですが…
いくら三島が忍のトップでも、他にも使える忍者はいるだろうし。
451花と名無しさん:04/03/12 22:31 ID:???
三島が御城の裏切り者なんだから「御城全体の造反」という図式は成り立たないと思う。

しのが他の忍びを使えないのは「裏切り者の才蔵」を助けたいから。
千代が言ってたと思うけどしの姫が三島にいるなら御城も動くと思う。
452450:04/03/12 22:44 ID:???
>451
ありがとう。
ここのとこ微妙な展開が続いてるから、
立ち読みで済ませたことを後で激しく後悔するんだよね…
細かいとこ思いだせなくてもだえるというか。
でも雑誌買っちゃうと処分に困るから買えない。
(資源ゴミの日に縛って出すのも恥ずかしいし…人数少ないマンションなので)

ともかくすっきりしました。
453花と名無しさん:04/03/12 22:54 ID:???
雑誌はお目当てのだけ切り取って
あとは白いビニール袋にいれ、
可燃ごみの日にあぼーんです。はい。
454花と名無しさん:04/03/12 23:05 ID:???
私も雑誌捨てるとき困る。
白い袋ダメな地域だし…

半透明でごまかしてるけど、
雑誌や新聞を可燃ゴミの日に袋に混ぜて出すとオバちゃまにぶつくさ言われるよ。
(リサイクルした方がいいのはわかるんだけどさ)

マンガじゃない雑誌(東京ウォーカーみたいなの)は、
読み終えたら駅の「新聞・雑誌」のゴミ箱に帰りがけに捨てちゃうけど。
455花と名無しさん:04/03/13 16:19 ID:???
なんか少年漫画板のようなスレだな
456花と名無しさん:04/03/13 16:39 ID:???
っつーか、捨てるのに恥ずかしい雑誌って一体・・・
457花と名無しさん:04/03/13 17:22 ID:???
スレタイに拘っている所がテニプリスレとそっくり。


・・・それってどうよ。
458花と名無しさん:04/03/13 18:06 ID:???
別にどうもしない
てか庭球には似てないと思うが…
459花と名無しさん:04/03/13 18:32 ID:???
まぁ、あそこはネタスレだから。
460花と名無しさん:04/03/13 19:04 ID:???
めっちゃどーでもいいことなんだけどさ、
御城の発音ってふつうにお城?
それともお↑城↓?
ドラマCD持ってる人教えて。
461花と名無しさん:04/03/13 21:05 ID:???
アニメ化やドラマ化になって、はじめて自分が思ってた発音と違う場合がよくあるよね。
いちばん驚いたのは動物のお医者さんの「ハムテル」

462花と名無しさん:04/03/13 21:29 ID:???
ハムテル… ゚・。。

御城… 。゚゚

だと思ってた。違うのかな。
463花と名無しさん:04/03/14 17:29 ID:???
自分は

ハムテル… 。゚。。

御城… ゚。。

464花と名無しさん:04/03/14 18:19 ID:???
自分の場合は
ハムテル→。゚。。

御城→。゚゚

だよ……人によって組み合わせも色々とあるもんだねえ。
465花と名無しさん:04/03/14 19:26 ID:???
自分はどっちも頭の一文字にアクセントつくな。
466花と名無しさん:04/03/14 20:08 ID:???
>>465と同じく。
御城は「お城」の発音でいくと
「おしろしのぶ」の名前が何だか笑えるな
467花と名無しさん:04/03/14 21:21 ID:???
うーん、私は>>464たんと同じだな。
「お城」の発音じゃないと「おしろしのぶ」の時にしっくりこない。
人それぞれってことか。ちなみに「しの」と呼ぶ時は頭にアクセントに変わる。
468花と名無しさん:04/03/14 21:52 ID:???
>466
それだと名前の発音は御城紫信=押尾学?w

私も多分465さんと同じ。
469花と名無しさん:04/03/14 21:58 ID:???
>467 ちなみに「しの」と呼ぶ時は頭にアクセントに変わる

そりゃ、そうだ。後ろアクセントの人なんていないだろw
470花と名無しさん:04/03/14 22:36 ID:???
>>468
そう、同じ。私は>>462と同じだ。

ちなみに友人のあだ名が「しのさん」だけど、
しの部分は頭アクセントじゃなくて棒読み。「゚゚。。」って感じでちょい風変わり。
ま、色々あるって事だけど面白いものだね。
世の中には探せば後ろアクセントもいるかもわからんよ。
471花と名無しさん:04/03/14 22:46 ID:???
これ、各人が住んでるところ書けば面白かったかもね。
472花と名無しさん:04/03/14 23:06 ID:???
冬の信州は雪山のイメージなんだけど
忍びの里は雪は積もらないようですね。
雪の中では隠れようがないからかな。
足が付きそうだし。
473花と名無しさん:04/03/15 13:56 ID:???
私は>>463といっしょ。

ちなみに東京生まれの東京育ち。
474花と名無しさん:04/03/15 15:46 ID:???
>>465(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

先祖代々彩の国に住んでます。サイタマサイタマ!!
475花と名無しさん:04/03/15 15:47 ID:???
結局CDではどーなの?
476花と名無しさん:04/03/15 23:02 ID:???
ずーっと謎に思ってたこと。
 
5巻67P(第27話表紙?)のおかっぱの少年は一体何者?
眼帯をしてないけどユーリなのかな。冷たそうな表情がそれっぽい感じだけど。
それとも未登場キャラ?
477花と名無しさん:04/03/16 01:25 ID:???
昔の挙人説に一票。
478花と名無しさん:04/03/16 01:30 ID:???
え、千代でしょ…?
違うの…?
479花と名無しさん:04/03/16 02:04 ID:???
千代でしょ?
480花と名無しさん:04/03/16 02:13 ID:Znzq3cpw
下がりすぎアゲ
481花と名無しさん:04/03/16 02:23 ID:???
えーっと確か雑誌掲載時のアオリで千代だと思った。
どんなアオリかは忘れてしまったんだが。
482花と名無しさん:04/03/16 12:45 ID:j90li6Uk
千代なのか。にしては胸が足りないような、
つーか男の子体形にみえる。
483花と名無しさん:04/03/16 12:46 ID:???
ガイシュツ話題だったらスマソ
しんゆいって高尾滋の元アシ?
どことなく絵が似てる気がする
484花と名無しさん:04/03/16 13:16 ID:???
そもそも
しんゆい
って誰?人( ̄ω ̄;)ゴメソワカラン・・・
485花と名無しさん:04/03/16 15:53 ID:???
メロディに描いてる人じゃない?<しんゆい(慎結?)
486花と名無しさん:04/03/16 22:36 ID:???
突然名前出されても雑誌買ってないので分からん。
487花と名無しさん:04/03/17 08:34 ID:???
アシやってれば似るとは限らんじゃろー。
ヨコタンみたいな個性の強い作家ならわかるが・・・。
↑モブとか自分の絵に似せて描け!って言いそうだし。
まず自分の絵の模写させてうまいヤツだけ採用ってかんじ。
高尾氏はそーゆーのなさそうだもん。
モブも自分で描いてる?あとでチェックしてみようっと。
488花と名無しさん:04/03/17 20:51 ID:???
モブはアシさんに任せてるよね。
489花と名無しさん:04/03/17 23:24 ID:???
ネタバレスレに ネ申 降臨!!
490花と名無しさん:04/03/18 06:08 ID:???
ネタバレ読んできたよー
そろそろいろんな謎が解き明かされそうだね。
491花と名無しさん:04/03/18 08:08 ID:???
面白そう〜!!
全員集合ダネ。
492花と名無しさん:04/03/18 08:56 ID:???
ドリフ
493花と名無しさん:04/03/18 13:37 ID:???
ドッ♪ドッ♪
494花と名無しさん:04/03/18 13:38 ID:???
ドリフの大爆笑〜♪
495花と名無しさん:04/03/18 17:54 ID:???
みんなノリいいな〜(w

明日が楽しみ。
どんな形であれ、佐介には真っ直ぐな生き方を貫いて欲しい…。
496493:04/03/18 18:25 ID:???
>494よ、ありがとう(w

今号読みました。ラストのしの の言葉に泣きました…。
よく言われてることだけどセリフ回しがほんと秀逸。
497花と名無しさん:04/03/18 18:29 ID:???
佐介はお兄達の光だからね。
今までの流れでいくと、才蔵の光=しの
           しのの光=才蔵(これは出てないか)
           三兄弟の光=佐介
           松子の光=正吾
           正吾の光=松子&しの かな?

「てるてる×少年」は才蔵・佐介・正吾か?あ、正吾は少年じゃないか。



           
498花と名無しさん:04/03/18 18:37 ID:???
うーん、早く読みたい。
499花と名無しさん:04/03/18 22:04 ID:???
最近「わたし」って言ってるね、しの。
一番気になってるのが第一話の冒頭の、「しのぶを助けに来てちょうだいね」
一人称が「しのぶ」な6歳のしの。
しかもそのシーン、回想で何度も出てきてるのに、訂正されることもなく「しのぶ」って
言ってる。
何かあるんだろうか。
地下牢の「姫」の名前も「しのぶ」だから、とか?
500花と名無しさん:04/03/18 22:26 ID:???
>499
そこまで考えんかったが>地下姫の名も「しのぶ」

名称は色々変わるからな。
信州にいたころは「しのぶ」
正吾に引き取られてベッタあまに甘やかされて「しの」に変わった可能性も。
一応、『御城家次期跡取り的立場』に居る時は「わたし」といっているし。
気持ちや状況が切り替わるとちゃんとした一人称になるってのは間々あることだよ。
501花と名無しさん:04/03/18 22:42 ID:UAfffNlL
御城に仕えて本来守らなきゃならない姫は地下の姫でしょ。
それを守るための身代わりの自分を守ってって意味でしょ?

ほんとに内情を知ってる御城に忠実な家臣であれば
絶対、しの姫を守ったりしないのでは?

地下の姫に何かあるならしのぶくらい差し出されると思う。
才蔵がいなかったとして正吾と松子。
他に誰が身代わりのしのぶを助けるかな。
502花と名無しさん:04/03/19 01:28 ID:???
助けに来てちょうだいね、は御城の業の中に居る紫信を救い出す、と私は解釈。
でも しの だしなー。「助けに来て」は『救って』でなく『手助けして』かもなー。
どっちにしろ「守りに来てって言ってない」わけで…

どうでもいいけど紫信と左介と挙人、単語登録しちまったよ。
503花と名無しさん:04/03/19 01:50 ID:???
>502
前半3行同意。
2巻だよね。『「守りに来て」って言ってない』って言ってるの。
しの が御城の業から解き放たれる為に強くなって手助けにきてねって意味だと思ってた。

自分も才蔵・左介・挙人あたり一発変換できなくて辞書登録しようかと思ってる。
しの・さすけ・しげとがいるなら松子さんも「しょうこ」で単語登録してあげて。

全然関係ないけど、頭文字Sの登場人物多いな、おい・・・
504花と名無しさん:04/03/19 14:11 ID:???
なんか1巻から読み返してみたら
才蔵、今月号の最後のセリフ言われるくらいにしのに好かれて
よかったねと素直に思った。
最初のころは才蔵の一方通行片思いだったからなー。
505花と名無しさん:04/03/19 14:22 ID:???
てるてるの表紙、画面全体に散ってる花びら?で、しの首辺りにあるやつが
一瞬ピップエレキバンに見えてしまった。
ごめんねしの・・・w
506花と名無しさん:04/03/19 14:41 ID:???
今号の松子さん、滅茶苦茶キレー!!!
線もしっかりしてて、ゴージャス&セクシーな感じ。
507花と名無しさん:04/03/19 14:51 ID:???
>504
ハゲドー

今回の回想コマ繋がりで一言。
しのがキリっとした顔で
「まいったわ。人に負けたと思ったのはあれがはじめてよ。
才蔵がどう思っているのかは知らない。でもしのの一生の人なの」
それを聞いてた才蔵ボロ泣き。
あのシーン好きだったなぁ。
(本誌読みなので細かいセリフ違い勘弁)
508花と名無しさん:04/03/19 15:26 ID:???
正吾が「正兄様だよ」って言ったところに
とりあえずつっこんじゃったよ。
自分を様付けですか!?殿!!
509花と名無しさん:04/03/19 16:11 ID:???
いや、だって殿だし。
という私もちょっと違和感が。

> 506
禿同

松子さんマイブーム再び。
510花と名無しさん:04/03/19 17:50 ID:???
それにしてもやっぱり本物の「姫」は精神が少々普通でないような・・?
何故いつも背中を出しているのか気になる。
511花と名無しさん:04/03/19 19:06 ID:???
ああああ〜花ゆめが売ってないよ……

てるてる読みたいんだってば。
512花と名無しさん:04/03/19 20:17 ID:???
目が逝っちゃってたしね<本物姫
ところで、本物姫は才蔵の事知っているんだろうか?
なんとなくだけどそんな気がした。
513花と名無しさん:04/03/19 20:31 ID:???
てるてる、次号はお休みなんだね。
1ヶ月ももだえ苦しまなくちゃいけないのか〜(つД`)
514花と名無しさん:04/03/19 20:40 ID:???
>>508
「正兄様だよ」に私もつっこみたくなったけど
あの状況での「正兄様だよ」は「お父さんだよ」的な
ものを感じてしまったのでつっこむどころかジーンときた(つД`)

御城の地下って思ってたより広くて整ってるのね。
本物姫、いい生活してるなぁ。


515花と名無しさん:04/03/19 21:22 ID:???
>514
激しく同意<「お父さんだよ」


516花と名無しさん:04/03/20 00:22 ID:???
地下は御簾なんかあってどこも純和風かと思ってたが、
(才蔵が寝かされてた部屋はそうだよね)
しの が寝ていた部屋は、なんか中国ぽかったような。花?唐草模様で華やかな感じがした。
本物姫、地下奥深くに閉じ込められてるけど、座敷牢みたいなんじゃなくて
花を抱えて歩き回れる位には動けるんだね。
517花と名無しさん:04/03/20 00:42 ID:???
なんつーか、
しの の「助けて」が印象深かったけど、今なら誰見ても「助けて」って気になるよ。
しの見ても、才蔵見ても、義人見ても、左介見ても。
みんな助かって欲しいよ。誰かの所為じゃないんだもん。
(言うなれば『御城の罪』の所為なのだろうか)
ずーんと心にくるねえ。

ところで松子さんがちゃんと「おかあさん」ぽくて良かった。
自分の具合も良くないだろうに、一晩中付き添ってるのってさ。
やっぱ、大事なんだねって感じでチョト安心しますた。

ところで次回も気になるね。
左介の答えとか。『大事なものがいくつもあるとき、弱い方に味方する』佐介はどうするんだろ。
しの達の居場所は尾行人にばれてしまったし、一体どうなるのやら。

関係ないが、今の絵柄が一番好きかな。
線が綺麗。綺麗なものが『綺麗』って修飾されなくても『綺麗』に見える。
518花と名無しさん:04/03/20 00:52 ID:???
柱のコメント、笑っちゃったよ。
義人はケインコスギだったのか(笑)

519花と名無しさん:04/03/20 01:02 ID:???
>507
はげどう。
才蔵がカエルでうっうっとなくのがいい
520花と名無しさん:04/03/20 01:24 ID:???
>517
前にしのが佐介に「お前や才蔵が裏切ったらしのは誰を信じればいいのよ…」みたいな
ことを言ってたから、しの達側ではと思う。
才蔵だけでなく、佐介の行動に対する伏線でもあったんではないかなあ、と。
521花と名無しさん:04/03/20 02:11 ID:???
才蔵がしののほうにきたからサスケは義人側だとおもうな
522花と名無しさん:04/03/20 02:28 ID:???
佐助のなりたいものは正義の味方。
この場合どっちが正義といえるのか…
あとは佐助は同じくらい大切なものがあったら
弱い方を助けるというのが伏線ならば
弱い方を助けるんだろうね。
これもどっちが弱いかわからんけど。
523花と名無しさん:04/03/20 03:00 ID:???
>>522
「御城」は忠誠を誓う主とはいえ、私利の為に奥夫妻・三島夫妻を殺害しているから
少なくとも左介の言う所の「正義」とは外れるね。
「しの」で考えれば、少しは違うだろうけど、
左介がどれだけしのの事情を知っているかによって異なる。
「三島(義人一派)」は忠義の主を裏切るのだから「正義」で言えば外れているけど、
理由を探れば「両親殺しの真相を明らかにする」のだから、「正義」からは強ち外れてはいない。
弱い立場ってどうなんだろう。
三島の造反規模がわからんのだが、数で言えば明らかに造反者のほうが少ない。
…けどな、この状況で真実「弱い」立場にいるのは、
真実御城の血は引いていない『しのぶ』に見えるが…。

左介は情に任せて行動するタイプだから、
御城(松子)に事情を聞きに駆け込んで来そう、とか思う…。
524花と名無しさん:04/03/20 06:39 ID:???
8巻、5月19日発売!!!
525花と名無しさん:04/03/20 10:56 ID:???
八巻舞ってました〜!!

>左助
しの側につくと思うけど、土壇場で兄達を庇いそうだナー。
で、それをさらに庇おうとした義人が…(ry
526525:04/03/20 10:58 ID:???
スマン…

うっかり‘待って’が‘舞って’になってました。
527花と名無しさん:04/03/20 11:06 ID:???
舞うほど嬉しかったのね>>525タン…(*´∀`)
と微笑ましく見ていましたが、何か?
528花と名無しさん:04/03/20 11:11 ID:???
さすけ対才蔵のバトルがみたいな〜


と少女漫画に本格忍者バトル夢みてしまう
忍者だって忘れそうなんだもんてるてる
最後はまた戦闘あるかな
529花と名無しさん:04/03/20 11:28 ID:???
>>523
>>私利の為に奥夫妻・三島夫妻を殺害しているから

殺された理由はまだ分かっていないから
まだ断定できないのでは?
義人も両親を殺されて理由を知るために
反逆しているような面もある。

もっともどんな理由であっても「御城」を許すことは
できないだろうけど。
530花と名無しさん:04/03/20 13:10 ID:???
一晩かけて口説き落とした
…って所に一人でどきどきしてしまった!
ごめんなさい。
531花と名無しさん:04/03/20 13:18 ID:???
飲ませて酔わせて無理やり吐かせた


…酔いが醒めた後でボコボコにされてないだろーか挙人…
532花と名無しさん:04/03/20 13:24 ID:???
関係ないんだけど
「飲ませて酔わせて 無理矢理吐かせた」って
テンポいいな
533花と名無しさん:04/03/20 13:33 ID:???
下戸の義人に酒を飲ますなんてひでぇヤツだな、と思っちゃったよ。

534花と名無しさん:04/03/20 13:42 ID:???
しかし、挙人に口を割る事がなかったら義人は一生
あの事件を自分の胸に収めておくつもりだったのか。
事件の真相を一人で探るつもりだったのかな。
それとも黙って何もしないでおこうとしたのか。
第三者に真相を漏らすことによって造反計画が湧いたのかな。ナンテネ…
535花と名無しさん:04/03/20 13:43 ID:???
サスケにしろ才蔵にしろ、御城の謎を暴く事には賛成だろうけど
その為にしのを利用する義人たちのやり方には反発しそう。
特に才蔵は下手をすれば全部がしののせいになることを懸念して
いると思う。
その為に義人に秘密を話すタイミングを覗っていたと思う。

でも、才蔵ばかりかサスケまでもしのに付いたら義人の
「しの姫憎し」の感情に火が付きそうだ
義人は明らかにしのに対して敵だとゆう認識を持ってる
ように思うし、取引きに使う「敵の弱点」だと思ってると思う。
536花と名無しさん:04/03/20 13:53 ID:???
>535
義人の場合、しのが(血は繋がっていなくとも)親殺しの娘ってだけでも
反発ものなのに、(色々な意味で)才蔵まで奪っちゃったもんだから…。
カナリの私怨になってると思われ。

でも左介はどうだろ。
義人・しの間の距離よりは近いし、性根がまっすぐだから、
「しの」個人を憎むようなことはないと思うなぁ。
ただ、『御城』は疎みそうだ。
537花と名無しさん:04/03/20 13:59 ID:???
佐助はしの側につくために
しのの秘密をうっかり聞いてしまったんじゃないかと思う。
いや、反対かもしれないけど。
538花と名無しさん:04/03/20 14:28 ID:???
才蔵の怪我は『全長30センチを超える裂傷の割りに傷が浅く出血が少ない』わけだが、
それって、御城の助けを誘い出す為にワザとやったことなのかな。
怪我人を連れての帰還はそんなに簡単ではないから、負傷→誘い出し→尾行で
本拠地ハケーンみたいな、義人がユーリに出した指示っぽいんだが…。
しの側に千代がいることを考えれば、千代が加勢を頼むだろう事は予想に難くない訳で。
前号最後の「無茶をする」ってユーリのモノローグは、しのの行動が予想外だったっぽいし。
それは「千代が松子達の居場所を知っている」という予測がなければ成り立たんのだがね。

そういや、千代姐何処いったんだ。
539花と名無しさん:04/03/20 15:33 ID:???
>>528タソの書き込みが漏れの脳内で

才蔵対紫信の●●●がみたいな〜


と少女漫画に本格忍者●●●夢みてしまう
忍者だって忘れそうなんだもんてるてる(才蔵の色気のせいで)
最後はまた戦闘あるかな

…と変換されましたが何か?
すみません。<(_ _)>528さん。逝ってきまつ。
540花と名無しさん:04/03/20 17:42 ID:???
>>539
ゴミついてますよ
541花と名無しさん:04/03/20 20:57 ID:???
とりあえずサスケは選択先送りにしておいて
しのと才蔵とサスケは新たに中立みたいな立場に付く気がする。
そのうち御城に愛想つかした松子さんと正吾も見方につきそう。
最後はみんなで御城のラスボス倒すとか。
542花と名無しさん:04/03/20 21:09 ID:???
いつも背中丸出しの姫は「かわいそうな姫」なんでしょ?
だから松子さんも正吾も好きには動けなそう。

しの も背中丸出し姫のことは詳しく知らないみたいだから
連載再開されたら秘密がわかりそうで楽しみ。
でも秘密なだけにずーっと引っ張られたら悲しいってか
もだえる(w
543花と名無しさん:04/03/20 23:17 ID:???
しの姫は忘れていて才蔵だけが覚えている
2,3歳のころ二人が初めて会ったときのことって、
実はしの姫じゃなく本当の姫のほうだったのかも…とか
何の根拠もなく言ってみる。

だとしたらもうひと波乱あって面白そうだ。
544花と名無しさん:04/03/20 23:56 ID:???
御城当主が代々背にもつあの入墨、花が施されてるのには
何か理由とかってあるのかな……。

今回の地下牢の姫がお花持って才蔵の傍らで屈みこむシーン
あれ印象強くて、何となーく気になった。
545花と名無しさん:04/03/21 00:28 ID:???
代々持つのはあざだよ
刺青はいまんとこ分かってるのはしのだけ。
546花と名無しさん:04/03/21 01:06 ID:???
才蔵の親を殺した“先代”もまた影武者だったんじゃないのかね。

かわいそうな姫の親もまたずっと閉じ込められてたり、と。
547花と名無しさん:04/03/21 04:25 ID:???
地下牢の姫が実は男・・・っていうことはない・・・よね?
548花と名無しさん:04/03/21 04:31 ID:???
>547
先代に「姫」といわれてるし、それはないだろ、と思う。
ああでも、呼び方だけならいくらでも…。
だけどあの容姿で少年って勿体な(ry

それよか、今号読んで地下姫は実体なん?ってチョット思った。
持ってた花びらが散り残ってるんだから実体はあるんだろうけど、
その姿があんまりにも幻想的で(笑顔が焦点の危うい才蔵視点の所為だからだけど)、
ついそんな事を思った。
549花と名無しさん:04/03/21 17:16 ID:???
花は才蔵に持ってきたのかと思ったんだけど違ったのね。
550花と名無しさん:04/03/21 17:48 ID:???
えっ、違ったの?
551花と名無しさん:04/03/21 18:16 ID:???
うん。
しの が来た時には才蔵の部屋には見当たらない。
552花と名無しさん:04/03/21 23:11 ID:???
挙人のセリフ
……あの顔で悲しまれたりした日にゃー 
目覚めが悪くていけねーな いけねーよ
と勝手に脳内補足してしまた…別に好きでも何でもないのに…

553花と名無しさん:04/03/21 23:40 ID:???
あれ?
しの が才蔵の部屋にきた時に花びらが残ってなかったっけ?
554花と名無しさん:04/03/21 23:41 ID:???
花びらは残っていたけど、持っていた花本体(?)は多分、
何処にも生けられていないと思う。
555花と名無しさん:04/03/21 23:57 ID:???
あれはただ地下姫が花もって徘徊していただけの痕跡と思われ

>552
なんか、シリアス度が15下がった感じ(藁
556花と名無しさん:04/03/22 02:34 ID:VLpCCeQd
しの姫にあそこまで言わせて次回の才蔵がどうでるのか、激しく気になる〜

ところで、御城の老人たちは松子さん達の行方を知らなかったんだよね。
ってことは、三島家、松子さん達、御城の老人達の三派閥が存在してるのかな?
557花と名無しさん:04/03/22 16:40 ID:???
義人は復讐のために弟たちを自主的に巻き込んだのかと思ってたけど、
そうじゃなかったのでちょと安心。
てか、いい人。
558花と名無しさん:04/03/22 17:48 ID:???
てるてるはなんか凄く暗そうに見えて手を出してないんだけど<スマソ
遅いけど今更ディアマイン読んだ。

おかしいな、本誌で読んでたはずなのに、まとめて読んだら初めて読むみたいな気持ちだったよ。
絵も本誌で読んでたイメージより全然よかたよ。
こういうの長期で読みたかったなあ、と思った。
トーマ(ふうま?)が大きくなってきたら、とかいくらでも続けられそうなのに…。
勿体ない。

優しいんだけど優しさが嘘くさくなくて、とてもよかったです。
しかしてるてるは、なかにし礼の朝連ドラとかぶって非常に手が出しにくい
559花と名無しさん:04/03/22 18:21 ID:???
>558
風茉(ふうま)ですよ。お嬢さん。

高尾さんは話を丁寧に作る人だから、通しで読んだ時「おお」と思う話になってるのでしょう。
長いスパンで一個の完成された話をゆっくり構築するのが巧い人。
自分はディアマから入ったんだけど、「もっと読みたいなぁ」って感じになりますた。
でも「10歳の少年と女子高生」の話ならまあ、そんなものでしょ、と。
個人的に脇キャラ(ていうか一美)の話なんかを番外編で見たいと思っています。

無理に勧めませんが、てるてるはロマンスのみならずいろんな人の心模様を描いてくれる
人間ドラマ系ストーリーなので、興味がありましたら、いつか読んでみてください。
終わった頃に一気に読まれるとやっぱり「おおお?!」と思いますよ。多分ね。
560花と名無しさん:04/03/22 18:23 ID:???
…ていうか、てるてるは最初「姫と忍びのロマンスコメディ」だったんだけどね(藁

煽り文があってない花ゆめの罠。
561花と名無しさん:04/03/22 18:56 ID:???
ロマンスはあってるよな。

つか、ちゃんと‘ロマンス’してんのって
てるてるくらいじゃないのか?今号読んでそう思ったよ。
562花と名無しさん:04/03/22 20:18 ID:???
>558
トーマって・・・w 萩尾モーさまの作品じゃないよん

てるてるは最初のうちは煽り通りのコメディだったんだよなぁ
今では切ない話になってるが

563花と名無しさん:04/03/23 11:30 ID:???
しかし最初のテンポの時にシリアスだと言われてもピンとこなかっただろうという話…
564花と名無しさん:04/03/23 12:31 ID:???
ちょっと質問なんだけど、前号で才蔵と松子さんの二人のシーン(回想)
があったけど、あれはいつ?

最初読んだ時はしのの護衛につく前のことだと思ったんだけど、
コミクス読んでたら五巻初めあたりかな…と思ったんだけど。
565花と名無しさん:04/03/23 13:13 ID:???
>コミクス読んでたら五巻初めあたりかな…と思ったんだけど。

んんん、、、
その根拠もおしえてくれるとうれしい。
566花と名無しさん:04/03/23 15:18 ID:???
やっぱり松子さんはしののこと愛してたんだなーと
なんか嬉しいよ。状況は良くないけど。

>564
私は松子さんの血をみた才蔵がきゃーってした後位かと思ってたよー。
もっと前なのかなー。
お互い全部知ってる風だったから最近だと思うんだけど。
567564:04/03/23 16:32 ID:???
>> 565
ゴメン…五巻じゃなくって六巻初めでした。
(松子さんが千代にしのを頼む前後)

これといった根拠はないけど、一番初めに松子さんが才蔵に護衛を
命じた時は室内だったし、前号のはその時の才蔵の態度ではなかったし。
‘思い出すことができない’って断言してるから血キャーの前かな、と。
そう考えると松子さんと才蔵が顔を合わす機会なんてないからなぁ…。
まぁ、一番の根拠は才蔵が同じシャツだからなんだけど。
でも才蔵…いつも白シャツなんだよね…(罠
568花と名無しさん:04/03/23 17:15 ID:???
>でも才蔵…いつも白シャツなんだよね…(罠

ワラタ
千代の服も、もーちょっとオサレなモノにしてほし
569花と名無しさん:04/03/23 19:56 ID:???
あの〜…
7巻はどの辺の話まで収録されてるんですか?
チャンでごめんなさいねm(._.)m

私の中で去年の秋頃からじわじわとてるてるブームが…明日てるてる全巻買いに行こうと決意しますた。
早く1話から読みたい。
570花と名無しさん:04/03/23 20:53 ID:???
>569
松子さんの血をみた才蔵がきゃーってしたところまで
571花と名無しさん:04/03/23 21:13 ID:???
「きゃー」ワロタ
572花と名無しさん:04/03/23 22:02 ID:???
では次スレは【才蔵】てるてる×高尾滋8【血きゃーっ】の方向で。
573花と名無しさん:04/03/24 01:06 ID:???
ま、また樋口さんのHPに高尾さんの絵がっ…
ハガネみたい…
574花と名無しさん:04/03/24 02:02 ID:???
>573
のだっちな。

ハガネいうからあたしゃー錬金術師かとオモテシマツタ。
鋼スレに逝ってきます…
575花と名無しさん:04/03/24 19:28 ID:???
私も前号のシーンは六巻のはじめだと思う。
なんかあの時才蔵の態度がおかしかったこととかを見て
そのあたりで義人から両親殺害の事実を聞く→松子さんと会談では?
576花と名無しさん:04/03/24 19:29 ID:???
>>571

1票。
577花と名無しさん:04/03/24 19:30 ID:???
>>572 だった。
逝ってきます。
578花と名無しさん:04/03/24 22:43 ID:???
>572はちょっと…難民のなみへいスレっぽい…
579花と名無しさん:04/03/25 09:04 ID:???
今回のスレと争ってた【それでもおまえが】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】でよいのでは?

ってまだ当分先の話じゃないか・・・_| ̄|○マダ579・・・
580572:04/03/25 09:17 ID:???
>578,579 や…流れにそったギャグだから
581花と名無しさん:04/03/25 09:29 ID:???
>>580
みんな分かっててのってるんだから
いちいち言わなくていいよ。
582花と名無しさん:04/03/25 21:54 ID:???
>>581
ノリ悪いなぁ〜 

前の方でも出てたけど、義人が兄弟を誘ったわけじゃないとわかってよかった。
義人は独りで全てやるつもりだったのかな、才蔵はなんで仲間にいれたんだろ?
583花と名無しさん:04/03/25 23:33 ID:???
>582
私もそれが気になる。
才蔵のこと大切に思ってたのにどうして巻き込むようなことに?って。
最初は忘れてたけど後になって思い出したか、それとも挙人とかがばらしたとか?
義人自身が同じ体験をした才蔵に一緒に戦って欲しかっただけかもだけど。
584花と名無しさん:04/03/26 01:08 ID:???
なんとなく挙人がバラしたに一票。

本当は御城→三島を果たした才蔵がおぼろげに過去の記憶を取り戻し…って思ったが、
「事件の時何があったか未だに思い出せない」と才蔵自身が言っているので保留。
いつぞやに出た幼い才蔵の墓参りっぽい回想が気になる所。

585花と名無しさん:04/03/26 19:41 ID:???
才蔵が立ち聞きでもしてたんじゃないのかな。

両親殺害の件については才蔵は受け入れてるよね。
“悲しみの底にいる人”って義人のことを暗に指してるし。
あの回想シーン好きなんだよなー。早く8巻読みたい。
586花と名無しさん:04/03/27 16:43 ID:???
義人が言ったんじゃないのかね。
理由は>>583の最後の行と一緒。
587匿名:04/03/27 18:04 ID:3W5WxPF2
松子さんは三島、奥の夫婦殺害の時義人と才蔵が見ていたって知ってたのかな?50話で松子さんが義人と才蔵が隠れてる場所を見てる様な気がするんだけど…
588花と名無しさん:04/03/27 18:25 ID:???
>587
ケータイからだろうから、カコログ嫁とは言わない。
松子さんが倒れて病院に担ぎ込まれたときのエピ(主に後半)
をもいっかい読み直すべし。
589花と名無しさん:04/03/27 21:11 ID:???
コミックス派なのでもう本誌で解決済みなのかもしれませんが
正吾と松子さんの会話(紫信は正吾の子供でんでん)を聞いていたのは
紫信なんでしょうか?
それともユーリか誰か?
590花と名無しさん:04/03/27 21:19 ID:???
>589
しのぶでFAだったと思う。

つか、でんでんって何…?まさか、云々じゃないよな…?
591花と名無しさん:04/03/27 21:44 ID:???
>590
めっさワラタw<云々
592花と名無しさん:04/03/27 22:14 ID:???
でんでんキタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━ !! 
593花と名無しさん:04/03/27 22:16 ID:???
腹いてぇー!!wwwww
594589:04/03/27 22:31 ID:???
え?
「でんでん」って読むんじゃないの?(´Д`;)
なんて読むの?
595花と名無しさん:04/03/27 22:35 ID:???
>594
うんぬん。
596花と名無しさん:04/03/27 22:36 ID:???
ttp://www.katana.cx/~kanda/manga8.htm

ハゲワラ
たまたま見つけたんだけど貼っちゃ悪いかなと思いつつ
純粋におもろいと思ったので
597花と名無しさん:04/03/27 23:07 ID:???
589萌えw
可愛いなあ〜w
598花と名無しさん:04/03/27 23:29 ID:???
>>594
「云々」をメモ帳にコピペして変換キー押してみれ
599花と名無しさん:04/03/27 23:32 ID:???
>596
宣伝でつか?
どんな管理人かと思ってURL削ってみたけど腹が立っただけだった。
厨認定。
600花と名無しさん:04/03/28 00:25 ID:???
でんでんって、あ〜、だめだ…おっかし…(笑)
601花と名無しさん:04/03/28 00:55 ID:???
>596
それは管理人に迷惑かける行為では…
このスレじゃそっち系なんて嫌われるだけだろうに…
602花と名無しさん:04/03/28 02:14 ID:???
春だからか厨率が高いな
603花と名無しさん:04/03/28 13:57 ID:???
でんでんネ申!
604花と名無しさん:04/03/28 14:07 ID:???
次スレは

【紫信は正吾の】てるてる×高尾滋8【子供でんでん】

でひとつよろしく。
605花と名無しさん:04/03/28 16:37 ID:???
まあ、でんでんで云々と変換できない時点で変だと気づかないところもまた藁えるなw
606花と名無しさん:04/03/28 17:10 ID:???
でんでん(←なぜか変換できない)
607花と名無しさん:04/03/28 17:28 ID:???
でんでんだけに、
でんでん変換できません。
608花と名無しさん:04/03/28 17:37 ID:???
おまいら、そのくらいにしといてやれ…
609花と名無しさん:04/03/28 18:18 ID:???
でんでんは2chねらのハートをがっちりキャッチしちゃったんだな。
みんな悪気があって言ってるわけじゃない。かわいいからだよ。
610花と名無しさん:04/03/28 18:47 ID:???
うん、間違えてたのを認めず「釣れた!」とか言うヤシと比べたら
589=594はカワイイです(*´∀`)
611花と名無しさん:04/03/28 19:49 ID:???
589に萌えるスレはここですか?
612花と名無しさん:04/03/28 20:02 ID:???
ここは萌えなインタラネッツですね。
613花と名無しさん:04/03/28 20:12 ID:???
まじで萌え尽きた。>589ラビューw
614花と名無しさん:04/03/29 00:25 ID:???
たった一言で、ここまで私たちのハートを奪っていくなんて・・・
589・・・恐ろしい子・・・!
615花と名無しさん:04/03/29 08:19 ID:???
このスレ好きだぁ
616花と名無しさん:04/03/29 22:50 ID:???
>>589
かわいいお人だ(*´д`*)σ)´Д`)
最初「正吾の子供でんねん」と打ち間違ったのかとオモタ
617花と名無しさん:04/03/29 23:21 ID:MOHP82KT
でんでんってよく意味わかんなかったよ。最初。
云々のことをさしてたって。わははは
618花と名無しさん:04/03/30 02:14 ID:OMfPU9AU
電々
619花と名無しさん:04/03/30 03:28 ID:???
公社
620花と名無しさん:04/03/30 08:10 ID:???
年がばれるぞ。
621花と名無しさん:04/03/30 08:44 ID:???
でんでんちゃん、こないね・・・
622花と名無しさん:04/03/30 11:48 ID:???
いまや「でんでん」はこのスレのアイドルですなあ
スレが伸びる伸びるw
623花と名無しさん:04/03/30 12:36 ID:???
こいつの絵は色が薄すぎて再現しきれねえよ。
もぅ。
624花と名無しさん:04/03/30 20:08 ID:???
コラ師か何かでつか?
625花と名無しさん:04/03/31 09:51 ID:???
さっき(総合)アンチスレ的なスレをのぞいててるてるがなんども上げられてたんだけど、
コミックス派なので最近絵が雑とか言うのが分かりません。8巻以降がそんなにひどくなりそうなの?
線の動きはこの人の味だと思って全然気にしていないけど、そっちの類なの?
(雑な線が味になってる漫画の例→セラムン)
626花と名無しさん:04/03/31 11:30 ID:???
雑というかムラがある。
試行錯誤しながら描いてるみたいに見える。
しのの顔が別人みたいになる時あるし。
殆ど休み無しで描いてたから荒れるのはしょうがないのでは?
単行本では手直しするかもしらんし。
千代が老けたって意見が多いけど漏れは気にならない。
しのが伏し目がちになるとツリ目になる方が気になる。
627625:04/03/31 11:47 ID:???
>626
レスありがとうー
あ。しのの顔は変わったよね。6?7巻でのアップで思った。
前の方が好きだったけど。目の書き方が変わったんだよね。確か。
7冊全部彼氏に貸してるからちょと曖昧。
それくらいの崩れなら大丈夫ぽ。
今の塗り絵出来そうな絵(ある意味丁寧な絵)の漫画以外は認めてくれないのかと思ったよ。
そう言う意味じゃなくてムラね。納得。
私は千代初登場の段階で千代の顔は崩れてた気がする…(ムラと言う意味で)
628花と名無しさん:04/03/31 14:17 ID:???
しのはツリ目だとおもっていた…タレ目かな?
629花と名無しさん:04/03/31 15:04 ID:???
たれ目かと・・・思う。つり目は才蔵、千代辺りかな。
630花と名無しさん:04/03/31 15:05 ID:???
千代初登場の時のあの横顔は別人だもんね・・・。
631花と名無しさん:04/03/31 15:30 ID:???
千代、今の顔のが好き。
ま、人それぞれということで。
632花と名無しさん:04/03/31 16:07 ID:???
才蔵に振られてきっと大人になったんだよ。<千代 (・・・違うか?)

しの姫は、才蔵に惚れられて柔らかい顔になったんだよ。で、ついでに
目もタレタンダヨ・・・。
633花と名無しさん:04/03/31 16:13 ID:???
いや、しのは最初からたれ目だよ。
眉が上がってるだけで。
才蔵はその逆だね。
634花と名無しさん:04/03/31 16:57 ID:???
しの=えばりんぼ=たれ目
才蔵=いじめられっ子=つり目

普通は逆なのに(えばりんぼ=つり目・いじめられっ子=たれ目)
全然違和感なくて高尾氏すごいとオモタヨ。
635花と名無しさん:04/03/31 19:20 ID:???
高尾さんのつり目男カッコエエよね。
人形芝居も、ディアマインも、てるてるも。

・・・・・・・・・ぐふっ。(←バカアホ)
636花と名無しさん:04/03/31 19:25 ID:???
静は淡白で嵐は絢爛な顔つきだ。
個人的には関西弁の兄ちゃんが娘を義母の元から取り返す話の顔が好き。>人形芝居
637花と名無しさん:04/03/31 21:36 ID:???
青子さんと颯之介も、青子さんは一重のすっきり目、颯之介はまつげばしばしの二重な目だったよね。
マンガって普通、女性のほうを二重でまつげばしばしに描く人多いのにね。
特にすごいとまでは思わないけど、上手いなあと思うよ。
638花と名無しさん:04/04/01 14:05 ID:???
お母さんが死んだ息子の名前でその人形(名前忘れた)のことを
呼ぶために、しゃべらなくなってしまったその人形を 盗んで
売ろうとしていた男の話し・・・号泣したよ。

青子さんカッコよかったねぇ。 >>637
639花と名無しさん:04/04/01 15:07 ID:???
>638
テルとミント(?違うかも)の話だな?!
あれも泣いたぞ!!
でも泣いたっていやぁ人形じゃないけど「あじさいの庭」かな。
あれ読んで馬鹿みたいに泣いてしまったよ。
640花と名無しさん:04/04/01 18:30 ID:98Q48xjj
ミントの話はわたしもないた・・・
個人的には2巻の最後の話が一番好きかなぁ

こないだ、DOLLっていうのを友達の家で
読んだら、無性に人形芝居が読みたくなって
再読中・・
641花と名無しさん:04/04/01 22:18 ID:???
御城への忠誠心が強く左介にそっくりという
4兄弟の母親のことが気になる・・
父親や奥の両親がどんな人だったかって描写はないのに
彼女の話だけが出てくるのには何か意味があるんだろうか
忠誠心を利用されて地下姫を産んだなんて考えすぎ?
642花と名無しさん:04/04/01 23:29 ID:???
>>641
それだ!
643花と名無しさん:04/04/02 00:36 ID:???
DOLLも、悲しいほど人間に忠実なアンドロイドのお話だよね。DOLLも好き。
アンドロイドの機械的なまっすぐさを、人間がいかに暖かく受け入れられるかを
テーマとしているのが人形芝居、アンドロイドのまっすぐさと対比して、人間のおろかさを
浮き彫りにしているのがDOLL、て感じかな。
644花と名無しさん:04/04/02 09:08 ID:???
>641
面白い!!そんな展開読んでみたいね。。
645花と名無しさん:04/04/02 11:46 ID:???
確かに面白いが、そうなったら義人の不幸(苦悩)がさらに深まりそうだ。
義人と地下姫は兄弟ってことになる(姉か妹か知らんが)。
両親が殺された理由は間違いなく地下姫絡みだろうし、その原因が実は…なんて
今の義人にはキツ過ぎるんではないだろーか。
両親との美しい思い出が揺らいで、精神崩壊しちゃいそうだよ。
646花と名無しさん:04/04/02 12:44 ID:???
>639 それだ!「テルゥ〜!!」って叫ぶんだ最後。

「あじさいの庭」もいいよね。人の(人形のか・・・)想いとか
優しさとか いたわりとか いろんなのが詰まってて読むたびに
泣けてくるよ。
647花と名無しさん:04/04/05 00:11 ID:???
今号てるてるないけど、その分本スレでのてるてるの評価が高まってる…。
寂しいがちょっと嬉しい。
648花と名無しさん:04/04/05 18:54 ID:???
てるてるは単行本を一気読みしたんですが、紫信と正兄の関係って何にあたるの?(親子関係発覚前)
649花と名無しさん:04/04/05 19:07 ID:???
>648
遠縁の親戚。
650花と名無しさん:04/04/05 20:05 ID:???
松子兄、いつか出てこないかなー
651花と名無しさん:04/04/06 23:22 ID:aN5CKgqk
今月ないのを忘れてがっくし。
652花と名無しさん:04/04/07 02:08 ID:???
友達から借りたディアマインで高尾氏を知ってから
猛スピードでてるてるを全巻集めたよ…もちろんディアマインも。
てるてるが主流のようなのだけど、ディアマイン話しても良いかなー?

私正直言って最初全然期待してなかったよ…ディアマイン(´・ω・`) ゴメンネ。
絵も好みじゃなかったし、どうせありきたりなストーリーのらぶらぶ、はっぴー。チャンチャン。
っていうのかと思ってたから。
ところがどっこい、すごく人間味があってびっくりしたよ。
あんなにドキドキしながら読んだ漫画は久しぶりだった。
読んでて不覚にも泣いちゃったことを友達に伝えたら、(゚д゚)ハァ!?って言われて
ちょっとショックだったんだけど、他にも泣いた人、いるよね…??
良い漫画と出会うと、すごーく幸せな気分になるよね。
高尾氏にはこれからも素敵なものを描いてって欲しいなぁ。

長々とゴメン、でもこのスレ読んでたら
どうしても言いたかったんだー


653花と名無しさん:04/04/07 07:20 ID:???
人形のやつは泣いたなあ…
654花と名無しさん:04/04/07 07:54 ID:???
あじさいの庭は泣いたなあ…
655花と名無しさん:04/04/07 09:15 ID:???
>652
ディアマインの話してもいいと思うよ、特に今月はてるてるが無いんだし。
ディアマインはあったかい漫画だと思います・・・
656花と名無しさん:04/04/07 13:32 ID:???
>652
本誌で読んでたけど、この度ディアマイン買ったよ。
私も感情移入しまくりで、ポロポロ泣いたよ。

コミックスだと、サトコの気持ちや2人の間の雰囲気とか
が徐々に変わっていくのが伝わってきてジンワリとくるよね。

657花と名無しさん:04/04/07 13:59 ID:???
ディアマイン、てるてる全巻揃える時に一緒に買おうとしたけど
誰かがごっそり買ってったらしく、泣く泣く諦めた。

ここのスレ読んでたら、尚更欲しくなったよ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
658質問:04/04/07 16:33 ID:???
高尾さんって何歳くらいなんでしょうか?
659花と名無しさん:04/04/07 20:38 ID:???
>657
ごめん、漏れかも…(´・ω・)ノ(つД`)
660657:04/04/07 21:12 ID:???
>>659
慰め(?)有難う。
今日本屋行ったらディアマインあったよー 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
・・・・・2巻を除いてだけど 。・゚・(ノ∀`)・゚・。明日、2巻を探す旅にでるよー。

しかし、この人の漫画を読むと心のドロドロが浄化されるのは
濡れだけでせうか?漫画読んで心がホッコリするなんて何年ぶりだ・・・。
661花と名無しさん:04/04/07 22:21 ID:???
>660
ゲトおめ!
浄化わかるよ・゚・(ノД`)・゚・
読んだ後、なんか優しい気持ちになれる。
心がほんわかするよね。
高尾さんの作品はどれも優しくて大好きだ。
662652:04/04/07 22:38 ID:???
>>655,656

れすせんくす(´∀`*)

ディアマイン、てるてるに限らず、高尾氏はすごく場面描写が上手いよね。
読者を引き込む力があるなぁ、と思うよ。
お話を好きになってから、絵も好きになった。
眼鏡はずした才蔵にどきどきしてしまうw




663花と名無しさん:04/04/07 22:45 ID:???
おいらはディアマで、金網を乗り越えてきた風茉のアップに一目惚れ(←ヤヴァイ
てるてるでは眼鏡外して「あれはしのぶ様が悪い」と言った才蔵にどきどきしますた
664花と名無しさん:04/04/07 23:20 ID:???
ディアマは一美がふられる回が個人的に山だったな。
消防でああいう失恋するとは・・・かなりむごい。
665花と名無しさん:04/04/07 23:28 ID:???
【心が】【ほっこり】← スレタイトルで使えそうw

この間てるてる7巻まで一気に買って読んだ。
才蔵にめちゃめちゃ色気を感じてしまった…ヤバ

あと、ここでディアマイン絶賛されてるので
さっきまでブクオフで立ち読んでみた。
読んでるうちにゆっくりとかみしめながら読みたくなって
さらりと途中読みだけで帰ってきてしまった。
うちの方のブクオフは、ディアマイン全巻揃ってたけど
バイト代入るまで、頼むから残っててくれ……
666花と名無しさん:04/04/07 23:33 ID:???
>664
でも失恋してぼろぼろ涙こぼす一美、超美少女だった!!!
番外で一美の話読みたいんだよね、
将来どえらくイイ女になる予感がするから
667花と名無しさん:04/04/08 10:15 ID:???
>>663 貴方は私か?
どちらも初回の場面だっちゅーに、ハートをガッチリ
掴んでくれやがった。・・・あの目はズルイヨ、ママン・・・。
668花と名無しさん:04/04/09 00:26 ID:???
「ほっこり」と聞くとヤキイモを思い浮かべてしまう私でも
このスレにいていいですか…(藁
669花と名無しさん:04/04/09 00:36 ID:???
焼き芋食べたらほっこりした気持ちにもなるからおっけーだと思いますw

時間軸と年齢まとめたの、書いてみましたー。
次にのせてみるので、ネタバレご注意。(一応雑誌まで入れてみました。)
670まとめです。:04/04/09 00:37 ID:???
13年前      松子、正吾へ写真を送る。(20歳?)紫信生まれる。
     ↓1年
12年前      奥・三島夫妻殺される。
     ↓1年
11年前      御城:才蔵・紫信(2歳)
     ↓1年
          三島:左介(4歳)、才蔵(3歳)
     ↓1年  
          御城:しの父倒れる→紫信が姫を見る→父の死→刺青を入れられる。
             紫信(4歳)
     ↓2年(?)
7年前       紫信(6歳)、正吾(22歳)の元へ里を出る。
          「きっと紫信を助けに来てちょうだいね」
                   ←←←千代(8歳)、望(11歳)入れ違いで里へ帰る。
     ↓1年
          望、養子に出る(12歳)、左介(8歳?)
     ↓2年
          望、家出(14歳)
     ↓
     ↓
     ↓
現在(第一話以降) 紫信・才蔵(13歳)正吾(29歳)義人(26歳)左介(14歳?)
          松子(33歳?)挙人(25歳)千代(16歳)望(19歳)
          六太(6歳)大輔(7歳)    (登場順)

671訂正!!:04/04/09 00:39 ID:???
18年前      義人(8歳)、正吾(11歳)、松子(15歳?)
     ↓
     ↓4〜5年
     ↓
          松子結婚(19歳)紫信を身ごもる。
13年前      松子、正吾へ写真を送る。(20歳?)紫信生まれる。
     ↓1年
12年前      奥・三島夫妻殺される。
     ↓1年
11年前      御城:才蔵・紫信(2歳)
     ↓1年
          三島:左介(4歳)、才蔵(3歳)
     ↓1年  
          御城:しの父倒れる→紫信が姫を見る→父の死→刺青を入れられる。
             紫信(4歳)
     ↓2年(?)
7年前       紫信(6歳)、正吾(22歳)の元へ里を出る。
          「きっと紫信を助けに来てちょうだいね」
                   ←←←千代(8歳)、望(11歳)入れ違いで里へ帰る。
     ↓1年
          望、養子に出る(12歳)、左介(8歳?)
     ↓2年
          望、家出(14歳)
     ↓
     ↓
     ↓
現在(第一話以降) 紫信・才蔵(13歳)正吾(29歳)義人(26歳)左介(14歳?)
          松子(33歳?)挙人(25歳)千代(16歳)望(19歳)
          六太(6歳)大輔(7歳)    (登場順)

672花と名無しさん:04/04/09 00:47 ID:???
〜〜年前、や〜〜歳年上などから、書いたものですので、
逆算などから求めたものもあります。ので、1年くらいの差はあると思われます。
673花と名無しさん:04/04/09 23:30 ID:???
読み返してみた部分と想像部分を書いてみます。

才蔵(3歳)が三島に引き取られて(秋頃?)まもなく(冬頃?)
紫信(4歳)の父倒れる。数ヵ月後の初夏紫信(5歳)父と最後の対面

しの姫の誕生日は春頃
松子さんは秋頃に嫁いだと思われる。
(小菊の綸子の着物を嫁いで来た頃によく着ていた。
秋頃にしの姫が着ていた。
674673:04/04/09 23:55 ID:???
後付の設定?で本誌掲載時と時間のズレが出ているかもです。

>669さん まとめ乙です。
675花と名無しさん:04/04/11 03:18 ID:???
てるてる×少年 第8巻 高尾滋 410円 05月19日
676sage:04/04/11 18:47 ID:aqaShnAc
8巻出るんだね。ヤター。
これでやっと本誌読み始めてからコミクス化されるまで
の空白の期間が無くなる。
今まで、読んだことない回があってもどかしい思いをしてたもので。

才蔵って、ずいぶん身長伸びたよね。
ていうか、顔つきがまるで別人。
今のりりしい顔も好きだけど、前のふやふやした才蔵も
もう一度みたいなぁ。
677花と名無しさん:04/04/11 18:49 ID:???
うわ…あげちゃった。
ごめー…。
678花と名無しさん:04/04/11 21:52 ID:???
年齢的に第2次性徴期だから変化は仕方ないと思われ。
下手したら描かれてないだけで声変わりとかあったかも。
679花と名無しさん:04/04/12 01:17 ID:???
話豚切りスマソ。
今人形芝居読んでて気付いたんだけど、
静の着物のあわせが右前になってるんだね。
細かいな。
680花と名無しさん:04/04/12 09:14 ID:???
峯がうちの娘にそっくり(*´∀`*)



ゴメソ親ばか・・・_| ̄|゜・....○
681花と名無しさん:04/04/12 18:36 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
682花と名無しさん:04/04/12 22:40 ID:???
( ・∀・)ノ),_ゝ`)
683花と名無しさん:04/04/13 15:31 ID:???
前回休みだったのでみなさんお暇そうですね。
684花と名無しさん:04/04/14 09:01 ID:???
さっきてるてるの夢みたよ。漫画の夢は初めて。
昨年4月ごろ花夢購読を止めた者です。
つい先日24号以降の話を漫画喫茶で読みました。

…よりによってお前かよ才蔵!!
つか義人はまだそれらしき描写があったからまだ心の準備は出来てたけど、挙人もかよ…_no

すごく面白いけど、今まで張った伏線とかちゃんと収拾できるのかなぁ…と邪推してしまうw
686花と名無しさん:04/04/15 08:36 ID:???
松子さんラヴ…。
黒髪のクールビューティーに弱いワタス。
687花と名無しさん:04/04/15 12:38 ID:???
高尾さんは大人もうまく描ける人だよね。
主人公が高〜社会人設定のものも1回でいいから読みたいなぁ。
花ゆめじゃなくても、メロディあたりで…無理?
688花と名無しさん:04/04/15 17:32 ID:???
社会人設定読みたいね

むしろ高尾さんが描いた挙人義人本が読みt
689花と名無しさん:04/04/16 02:04 ID:???
そっち系の話はそういうとこでやって
690花と名無しさん:04/04/16 08:00 ID:???
まったくだ。住み分けろよ。
691花と名無しさん:04/04/16 09:10 ID:???
まあ確かに高尾さんちょっとフォモちっくなの狙ってる所もあるけど
てるてるではあんまり考えたくないなー
692花と名無しさん:04/04/16 23:42 ID:???
古本屋でてるてるが100円買取だった。
何でかとっても嬉しかった…
693花と名無しさん:04/04/17 00:37 ID:???
チラシにてるてるの買い取り価格150円で出てた。
フルバなみの扱いだし、かなり需要があるんじゃないかな。
694花と名無しさん:04/04/17 00:42 ID:???
うちの近所の古本屋では
目玉コーナーに7巻があったぞ。
次の日早速なかったけど。
695花と名無しさん:04/04/17 15:02 ID:???
本屋行ったらフルバのイラスト集が出てた。
あんなにデカくなくていいから、高尾さんのも出して欲しいなぁー。
ちょっと前に山口美由紀さんが出してた、妖精図鑑くらいのちっちゃくて可愛い仕様のとかさ。
696花と名無しさん:04/04/17 21:48 ID:???
イラストよりもその解説の方が気になる。
697花と名無しさん:04/04/18 08:52 ID:???
本スレ392〜393に
10号のネタバレが誤爆されてるから
見たくない人は気をつけてね
698花と名無しさん:04/04/18 11:28 ID:???
早売りスレ見たけど、今回も切ないなー。
義人よ…。
699花と名無しさん:04/04/19 16:06 ID:???
ディアマインついに購入。
立ち読みして全部読んでたけど(おい

あー、もっと読みたい…。幸せな気分になるなあこの漫画。
自分さとこちゃん好きだな。素直だしいい子だねえ。
ちっちゃい女の子の失恋も純粋に泣かせてくれる。切ないなあ。
700花と名無しさん:04/04/19 16:22 ID:???
さとこの気持ちが徐々に変化して、気持ちが成長していくサマがヨイ!
あったかい気分になるよ。
701花と名無しさん :04/04/19 21:47 ID:???
ディアマイン自分も好きだー。
年齢差のある恋の問題点とか、
すごく丁寧に描かれてて。
初期のさとこの、
フーマに対する気持ちの向きあい方もイイ!
702花と名無しさん:04/04/20 00:07 ID:???
ディアで盛り上がってるとこすみません

しかし…義人…_| ̄|○
悲惨な死に方をしそうな気がしてきた…。
703花と名無しさん:04/04/20 01:27 ID:???
生き残れなそうだよね義人。
あれだけのことをしてしまうと・・・。
704花と名無しさん:04/04/20 02:00 ID:???
精神的に病んでるし、ね。
松子さまか、義人か。
どっちか死ぬよな〜・・と思ってる。

にしてもこんなハマるの久々ですごく嬉しいよ。
高尾さんありがとう!
705花と名無しさん:04/04/20 08:24 ID:???
そうなるとユーリとかも後追いしそうだな…。
706花と名無しさん:04/04/20 16:19 ID:???
殿と松子さん…
この二人が死にそうで心配だ。
死んで結ばれるとかだったらどうしよう…
707花と名無しさん:04/04/20 18:25 ID:???
個人的には殿はそんなタイプには見えんのだがなあ
708花と名無しさん:04/04/20 19:27 ID:???
義人死にそうだ・・・
709花と名無しさん:04/04/20 20:56 ID:???
花ゆめがどこに行っても無いよう。なんでだろ
710花と名無しさん:04/04/20 22:18 ID:???
ディアマインの2巻が、まだ手に入らない…。
この前本屋に行ったら、2巻だけスッポリ無くなってたし。
いい加減手に入れたい…。

てるてる本誌読んでないけど、今凄いことになってるみたいだね。
義人の身に何があったの?
711花と名無しさん:04/04/20 22:29 ID:dDaVImRi
別に怪我はしてないけど。
御城謀反の首謀者は義人。
712花と名無しさん:04/04/20 23:40 ID:???
義人死なないで欲しい。というか、誰も死なないで欲しい。
左介が義人を許したら、義人は救われるんだろうか…?
「罪は墓まで持っていくものだ」とか言ってたから救われないかなぁ。
続きが気になり過ぎる!
713花と名無しさん:04/04/20 23:50 ID:dDaVImRi
義人は何も悪くないんだけどね。
714花と名無しさん:04/04/20 23:51 ID:???
すいません下げ忘れっぱなし…
715花と名無しさん:04/04/21 00:12 ID:???
才蔵、「しの姫大事」なのは分かるが義人も少しは想ってやってくれ。
これで義人が……なことになったら「墓の中まで罪(の意識)を持っていく」
のは才蔵になりそうだ。義人は才蔵の行いを責めたりせずに全てを
受け入れてしまいそうだから余計に…。
716花と名無しさん:04/04/21 00:26 ID:???
才蔵はもの凄ーく手段を選ばないでしのを守ってる。
義人も同じ。
悪い言い方も出来るけどあえてよく言えば、
誰もが譲れないモノ・思いの為、真摯に向き合い、苦悩し、
がむしゃらなまでに行動にうつしてる。
そこに感動する。終わり。
717花と名無しさん:04/04/21 00:27 ID:???
松子さんに、御城の秘密を聞いたのは義人の為なんだろうが…
時間が必要ってなんでろう?この時聞けていれば義人も御乱心せずに
済んだかもって思うと…。

ところで、今号の「一人ぼっちになったら泣くから」って
1巻の幼しのの「一人ぼっちになったら才蔵みたいにきっと泣くわ」って台詞と
繋がってたんですね。気づいたときかなり感動したー。
718花と名無しさん:04/04/21 01:45 ID:???
そういうちっさい伏線がたくさんあるよね。
読みなおすたびにわたしも新たに感動してまつ。
本誌読んでは一巻から読み直し、新刊出てはまた読み直し。

マンセーレスと思われたくはないけど、純粋に高尾さんの力量に感心してます。
719花と名無しさん:04/04/21 02:05 ID:???
>718
禿同。
読み直す度に感動でつ。
義人も切ないなぁ。。。
720花と名無しさん:04/04/21 02:57 ID:???
高尾さんはディアマの時もそういう伏線張ってたよね。
そーいう風に画策しながら物語を構造することがうまい人だと思う。

イヤー…しかし、まだ謎が残るのですよねえ。
夫妻殺害に関わる「呪われた因習」、
地下牢に幽閉された「背に痣を持つ『姫』」、
真相を伝えるのに時間の掛かった理由、
左介はどうするのか、松子の「報い」とは。
謎が明かされるたびに新たな謎が謎を呼び、話に惹きこんでいくというか。
次回も楽しみにしてます。

…ところで、今号読んで御城母娘は綺麗だのう、とか
ユーリってヤバそうな性格してるな、とか、
追尾の忍十人斬り(仮)とは、千代姐強いなぁ、
義人の未来は一寸先闇街道まっしぐらっぽいなど、
下らんことを思った。
721花と名無しさん:04/04/21 04:09 ID:???
呪われた因習とかいうと、大体近親婚とかだけど、
花ゆめではもう出尽くした感があるよね。
地下室の姫が不死身とかいうのもありかもしれないけど、
今のところそういうオカルト要素は出てないし…

実は先代には隠し子がいて、その子が本当は御城を継ぐはずだったのに、
松子さんのお腹に子供がいることが分かってしまったのでその隠し子を幽閉したのかなー
とか思ったり。松子さんが受けるのは、その報い?
722花と名無しさん:04/04/21 10:47 ID:???
>721
いや、松子さんが生んだ紫信は、あくまで影武者だろうから
それはないと思う。
御城側にとってあの姫を隠すために都合がよかったんだろう。
松子さんのいうむくいって、おそらくW夫妻を殺したのを
とめられなかったとか、わが子を犠牲にしたとかではないの?

呪われた因習は当主の背に代々刺青をいれてきたとかじゃないかな、と予想。
723花と名無しさん:04/04/21 11:11 ID:???
そもそも代々の当主の背にあざができるってのが非現実的だしね。
因習を断ち切るって
刺青は痛いからよしなさいって言っただけだったりして・・・

724花と名無しさん:04/04/21 12:58 ID:???
>>722
でもさ、輿入れが決まったときにまだ妊娠してなかったわけで、影武者は無理がないかな?
妊娠→輿入れの順なら影武者説もありかなと思うけど

第一、わざわざ影武者を立てる意味がわからん
隠し子だろうが、直系なら後継ぎでいいじゃん
正妻に子が生まれたから隠さざるをえないとかかな。
昔なら正妻の子の方が年下だろうが後継ぎになってたからなあ

隠蔽しないと駄目な理由は
それこそ>>721のオカルト説でもないことには、凡人の頭には浮かびません
725花と名無しさん:04/04/21 13:38 ID:???
やっぱり先代は子供が作れなかったんじゃないの。
つか、先代自体も影武者かもしれないし。

でも予告じゃ次回明らかになるっぽいね。
726花と名無しさん:04/04/21 13:58 ID:???
ユーリ・・・最後の最後で誰か重要人物殺しそうだ。
「義人様のため」とか言いながら、義人の気持ち無視して・・・

なんか強すぎるよね。ユーリ
千代の強さにも今回ビックリだが、たぶんユーリはそれ以上
なのだろう。
727花と名無しさん:04/04/21 14:37 ID:juCN8gPz
ユーリも何か御城に個人的な恨みがありそうですよね。
728花と名無しさん:04/04/21 19:09 ID:???
ユーリと千代は個人的になにか思惑ありそう。(千代はいい意味でね)
なんか他と一線あるよね。この2人似てるし。

ここまで来ちゃうと義人か松子、どっちかは死にそうだねほんま。
死人は避けられないでしょう。このまま何事も無くお花畑でハッピーエンドだったらかえって萎える。
729花と名無しさん:04/04/21 19:27 ID:???
>なんか強すぎるよね。ユーリ

うーん、心のどこかに欠落したもんがあるとしか思えん強さだよね。
他のキャラは強くてもどこか迷いみたいなのがあるのに。
義人を盲信っていうより、自分で作り上げた義人像、または忠義のあり方(こうあるべき、みたいな)に
固執してるっぽい気もする…。
730花と名無しさん:04/04/21 21:54 ID:???
ふっと浮かんだだけだが、ユーリが義人を殺してしまいそうな・・・。
・・・イヤすぎる。

どちらにせよ、キーマンはやはり左介だと思う。どう動いていくのか目が離せないー。
731花と名無しさん:04/04/22 00:45 ID:C4FF3MSg
この作者、ミステリ本をよく読んでることもあってか、
伏線とか印象的な言葉使いが非常に上手い!
そして知性の高さをうかがわせる。
732花と名無しさん:04/04/22 11:11 ID:???
義人を救うのは佐助しかいないよね・・・てか救われてくれないと
おばさん泣いちゃうよ。・゚・(ノД`)・゚・。
733花と名無しさん:04/04/22 14:48 ID:???
松子さんがしのに優しかったよ・゚・(ノД`)・゚・
今まで、当主としての松子さんしか見てなかったから
母親としてしのに接するところを見れて良かったよ、本当に。
先代が死んで早々にしのを正吾に預けたり(御城から遠ざけた?)
才蔵に女として接するなって言ったのもしのを傷つけたくなかったからだし、
しのになるべく御城に巻き込んだりしないようにしてたんだと思った。

松子さんの「お前を生むんじゃなかった」発言も、何か深い意味があるんだろうなぁ。

御城の因習いろいろ考えてみたけど、刺青のことかなぁ。
もし三島父が「たとえ、あなたが影武者でも自分達の主はあなたです」とか
言いに行った末の殺害だったら……と言ってみるテスト。
734花と名無しさん:04/04/22 14:58 ID:???
そこで地下姫の存在では。
あれがどう絡んでくるかが話の焦点だと個人的に思ってる。
なんか、年とらない次点で人間臭くないなぁと思い始めた。
ファンタジーに持ってくのはアレなんだけど、
地下姫って座敷童子みたいなもんなんかなぁ。
それとも単に成長しない病気とか、生まれた時に成長を遅れさせるような事でもするのか。
ううむ…謎だ。

ところで、誰か義人を救ってやってはくれんだろうか…。
735花と名無しさん:04/04/22 15:16 ID:???
漏れが救ってやりたい…義人
736花と名無しさん:04/04/22 16:54 ID:???
松子さんの「お前を生むんじゃなかった」発言は、
しのを生む事によって、生まれてきたしのまで御城のしがらみで縛ってしまう事に対しての
贖罪とかそんなものだったんじゃないかと個人的に思っています。
もしも生まなかったら、こんな辛い事に巻き込まずに済んだのに、みたいな。
凄い言葉足らずだったから、それをしのは悪い方にとってしまったとか。
この辺、私の勝手な想像だから、いつか幸せに繋がる形で解明されるといいな…。

しのにも才蔵にも、松子さんにも殿にも、勿論義人達も全員幸せになって欲しいけど、
誰かは死にそうだよな…。
737花と名無しさん:04/04/22 21:33 ID:???
何もかもを許して義人の胸に飛ぶ込む左介…のシーンがみたい。
というか、あってくれ。
今号の一人ぼっちの義人の手の中に抱きかかえる才蔵がいなくなってしまったけど、
いつかあの手の中には末弟が…みたいな感じで。
切な過ぎて、幸せになる妄想までしてしまうよ。
死ぬのはイヤだ。
738花と名無しさん:04/04/22 21:48 ID:???
>737
どっちかっつーと逆だな。いや、『赦す』はあって欲しいんだが。
おいらは左介が後ろから義人を引き止めてくれりゃーいいと思う。
闇の底から抜けられなくなっている義人を、左介が光のあるほうへ引っ張り上げて欲しい。
一緒に事件を目撃した才蔵は俯いた先からいなくなってしまったけど、
空を仰げば希望の光そのものの左介いるというように。
少なくとも、挙人のように一緒に闇に墜ちるようなことにはならんで欲しいな。
739花と名無しさん:04/04/23 10:19 ID:???
>738 そーだね。引っ張りあげてくれる人が欲しいね。
同情して助けたくなるけど、助けるにもいろんな方法が
あるもんね。

佐介は望を振り切って御城に戻ったのかな?それとも
単独で行動する気なのかな・・・今後の佐介の成長も気になる・・・。
740花と名無しさん:04/04/23 11:28 ID:TpYD6/wP
少なくても才蔵・紫信・左介だけは死んで欲しくない・・・。
才蔵と紫信が死ぬことはないだろうが、左介はいったん
味方についた側とは違う方を土壇場でかばって死亡という
可能性も・・・。い、嫌だぁ!それだけは勘弁!

ところで、〉〉727でもユーリも御城に個人的な恨みが
ありそうだと書きましたが彼、「流石の御城も娘は
見捨てなかったか」と言った時の表情がすごく暗かった
ですよね。ひょっとしてユーリ、彼自身か周辺の人間、
もしくは両方が御城に見捨てられた経験でもあるんでしょうか。
最悪の場合一緒に見捨てられた人間は死んで、ユーリは生き残ったものの、
片目を失った、とか?
741花と名無しさん:04/04/23 11:50 ID:TpYD6/wP
でもなんで義人は左介をわざわざ紫信のもとに置いたんでしょうか。
才蔵を紫信に出会わせてしまったのは仕方がないにしても、
左介は2巻で義人の判断で置いていったんですよね?
あのまま犬猿の仲ならまだ左介の苦悩も少しは小さかった
でしょうに、同じ家に住んで一緒に事件くぐったりしたものだから
今はもはや「親友」と呼べるくらいにはなってしまっていますよね。
これじゃあ左介も、どうしたって紫信の側につく可能性も高くなりますよね。
私は個人的に男女間の友情が好きで、左介と紫信のやりとりがむしろ才蔵と
のやりとりよりも大好きなのですごく嬉しいんですが、(21話や34・35話の絡み
もすごく好きですし51話なんてあのシリアスシーンにも関わらず、思わず小躍り
しそうに・・・。)でも義人からしたらこれって・・・。
742花と名無しさん:04/04/23 11:53 ID:???
>740なるほどねー。
娘はって事は以前に誰かを見捨てたって事だもんね。
でも、奥・三島夫妻のことかも。
ユーリの素性もいずれ明らかになるのかな。
義人とは別にユーリにはユーリの理由があるのかも。
743花と名無しさん:04/04/23 14:38 ID:???
>>740 うん、私も意味深だなと思ってたよ。
ユーリとその家族が何かの犠牲になって、ユーリが片目なくして
助かったのかなと予想してる。

底知れぬ冷たさを感じるけど、義人への忠誠心も強そうだよね。
744花と名無しさん:04/04/23 23:40 ID:???
>739
ふと思ったが、望は本当に左介を「逃がした」のかなあ。
望自身連れてくべきか否か悩んでたし、左介だって「はいそうですか」と決断出来んだろうし。
義人をはじめ三島の皆さんは左介を巻き込むことを嫌がってるッぽいし、
左介自体どちらについても、後で片方切り捨てたことを物凄く後悔すると思う。
だから、何となく、望は「最後の判断はあんたに任せるわ」系の事を言って
放置したのではなかろうか。
でも、そう考えると後が怖いなあ。
今は多分、姿を隠しながら追尾してるんだろうけど、
最終的な対決局面でヤバそうな方の助けに入る気がする。
最悪、誰かを庇って負傷(ならましだけど)とか…。
出来れば死人が出ないで欲しいんだけど…。
745花と名無しさん:04/04/24 01:59 ID:???
>741
義人は左介に両親の事は話してないけど利用はしてるよね。
左介を里から出したほうが茂人は行動しやすいし、
左介の口から情報を得られる。

746花と名無しさん:04/04/24 11:08 ID:???
>744
そうすると、佐介は同じくらい大事な人達が争ってると弱い方に味方する、
ってのが伏線として生きてきますね。
747花と名無しさん:04/04/24 17:01 ID:???
>>746
高尾サンってつくづくすげぇなって思う
748花と名無しさん:04/04/24 21:16 ID:???
今現在の登場人物を殺すようなまねはしないんじゃないのかなー…
どの人物も、どこかのポイントで感情移入できるようになってるし。
これから誰か死ぬようなことは、ありえないような気がする。

このスレの人、よく「誰か死にそう」とか言ってるけど、人のこと簡単に
「死ぬ」なんて言わないでほしい…いくらマンガでもさ。
749花と名無しさん:04/04/24 21:49 ID:???
死にそう、ぐらい言ってもいいんじゃ…。言い過ぎはよくないけど。

コミック派の友人は、一区切りついているから続きがあまり気にならないと言う。
…早くコミック出てくれ…これからまだ激動の展開なんだ…!
750花と名無しさん:04/04/24 22:33 ID:???
>748
キャラ憎しで死ね死ね言ってる人がいるならともかく

>どの人物も、どこかのポイントで感情移入できるようになってるし。

だからこそ義人や松子さんが「死にそう」って言われてるんじゃない?

私も皆死ななくて幸せなラストなら嬉しいけどどうやったら
今の話の流れから無理なくその展開にもっていけるのか想像つかない。
高尾さんの話って読後感良いけど残酷な設定も多いし。


751花と名無しさん:04/04/25 02:53 ID:???
>748
>このスレの人、よく「誰か死にそう」とか言ってるけど、人のこと簡単に
「死ぬ」なんて言わないでほしい…いくらマンガでもさ。

いやいや、大半のレスは「いくらマンガでも」、「簡単に」死んで欲しくないからこその
発言だと思いますよ。もう一度ログ読みねぃ。
今、本誌では怒涛の展開で連載開始の頃からは予想もつかなかったような事が起きてる中、

>これから誰か死ぬようなことは、ありえないような気がする。

とは思えなくなるのは自然だよね。
そしてだれも死んで欲しくないって思うのも。
思い入れあるからこその「死にそう」発言なんだし、そんな神経質になるこたないわな。
752花と名無しさん:04/04/25 04:20 ID:???
>751
激しく胴衣。
出来れば誰も欠けることがないようにと思うがゆえ。
だけどこれから先それが期待できるかどうかわからないがため。
既存のキャラは誰一人として死んで欲しかないですよ。
753花と名無しさん:04/04/25 04:29 ID:???
死んで欲しくないけど死にそうで怖いから不安で書いてしまうんだな。
754花と名無しさん:04/04/25 09:28 ID:???
最近いきなりハマって全巻そろえたんだが(てるてる&ディア)

六巻から七巻にかけて、才蔵としの姫の想いが通じたあたりから
才蔵の一人称が「才蔵」から「僕」に変わっているところは…
気持ちだけでも対等な関係になったと言う表れなのだろうか…
755花と名無しさん:04/04/25 15:07 ID:???
最近のてるてるの展開と、ドラマ「砂の器」のサントラ「宿命」が激しく合う〜。聞いてみそ。
756花と名無しさん:04/04/25 15:12 ID:???
>754
個人的に一人称変化は立場(此処で言うと視点のようなもの)変化だと思っている。
「才蔵は」とすると「姫の忍」の従者的立場が表立ってるけど、
「僕は」となると「奥才蔵」という才蔵個人の立場が焦点になっているというか。
才蔵が千代・左介と会話する時に口調が変わる〜みたいなもんで、
明らかな主従関係フィルターが外れた時に「僕」になる感じ。

(対象)   (関係フィルターと対一人称)     (起点)
 しの |『才蔵』  〜<主と従者>〜 『僕』 |才蔵
       ↑        ↑       ↑
「姫と忍」的関係色が濃い |    「才蔵」個人の立場色が濃い        
                 |
6巻までは越えられない壁に等しかったが、フォーマル/インフォーマルで入れ変わる。
心の距離が密接で、個人の立場が役目の立場を上回る時程フィルターは外れやすい。
757花と名無しさん:04/04/25 20:43 ID:???
才蔵はしののことも、
普段は「しのぶ様」(昔からの呼び方)
松子さんの前や、裏切った瞬間は「紫信様」(正式名称)
と、分けて呼ぶときがありますよね。後者の呼び方はなんか余所余所しい感じ。
この違いが凄く好きだー。
758花と名無しさん:04/04/25 21:15 ID:???
あ、そっか・・・読み返してみよう。
ひらがなと漢字って受ける印象がぜんぜん違うよね。言葉に出すと
一緒だけど、、、漫画ならではの視覚的な印象が異なる。

・・・・・・・・・・・・・深いな・・・。
759花と名無しさん:04/04/26 00:52 ID:???
>754
思わず読み返してしまった。
礼拝堂のシーンから一人称が「僕」になってるね。
二人が仲がより親密になった証拠だろうか。
760花と名無しさん:04/04/26 19:13 ID:???
いま才蔵の身体には二つ大きな傷があるんだね。
昔鳥居を見に行った時のお腹の傷と、今回の鎌で切られた背中の傷。
生死の境をさ迷ったけど、才蔵には勲章の様なものなんだろうな。
もし肌を合わせる時が来たら(殿も15だったし好き同志だし…無くはない、よね)
しのは慈しみを込めて傷を触るのかな。
761花と名無しさん:04/04/28 11:25 ID:???
>760
高尾氏が描いたらよっぽど艶っぽいシーンになるんだろうな…
チョット見てみたい
762花と名無しさん:04/04/28 23:00 ID:???
うーん、しかし殿が許すかなあ…。
殿だって他人のことは言えないけど、彼は割り切ってるくせに妙に子供っぽいというか
ワガママっぽい所あるし。
それはそれ、これはこれ、と言いつつほくそ笑みそうな…。
763花と名無しさん:04/04/29 11:47 ID:???
てるてるに濡れ場は求めてないからなぁ。。。
ストーリーで楽しませてくれて、その一環でならすんなり読めるだろうけど。
余計な萌え表現はイラネ。
764花と名無しさん:04/04/29 12:31 ID:???
必然ならば許す。
しかし十四歳…高校生位ならいいんだけど。
765花と名無しさん:04/04/29 12:59 ID:???
「肌を合わせる」って表現が高尾さんぽくていいね。
エチやらセクースなんて言葉は他誌に任せましょう。

ところでネタバレ見てきた。
ウキャ〜〜!本誌もまだ見てないのに続きが気になる〜!
766花と名無しさん:04/04/29 14:43 ID:???
ほんと、毎回毎回続きが気になる〜
次々号では謎が明かされるのかな?
767花と名無しさん:04/04/29 23:10 ID:???
さて、初めてここで

「そういえば…しの父の名前…何だっけ?今まで出てきた?」
と皆さん思うわけですな。

うぅ〜ん、上手いなぁー。
768花と名無しさん:04/04/30 04:14 ID:???
急展開続きでわくわくしてすごく楽しいし嬉しいんだけど、
もうすぐ終わっちゃうんだなと思うと寂しい(´・ω・`)
769花と名無しさん:04/04/30 11:39 ID:F0cZ2KBm
最近思うんですけど、一番紫信に対して対等に
物を言ってるのは左介なんじゃ・・・。
紫信ってある意味才蔵よりも左介と気があうん
じゃないかとは前々から思っていたことですが。
案外(?)「友人」としてはいいコンビですよねえ、
左介と紫信。
770花と名無しさん:04/04/30 12:32 ID:???
対等といえば千代としのもそうだと思う。
771花と名無しさん:04/04/30 12:51 ID:F0cZ2KBm
千代は対等と言うよりお姉さんって感じ。
772花と名無しさん:04/04/30 12:54 ID:F0cZ2KBm
↑追加。でも千代も紫信に敬語使わない、
ぺこぺこしないってのは左介と同じかな?
紫信みたいな立場の人間にとって同世代で
そういう存在ってすごく大事だと思う。
773花と名無しさん:04/04/30 23:00 ID:???
お姉さん、てのは同意。
千代は、しのが自分が仕えるに足る人物か
見定めてる…みたいな所もあるような気もするが。
774花と名無しさん:04/05/01 20:28 ID:???
まぁ、ここの意見で言うところの千代は松子の私兵だからな。
紫信のことを妹っぽい感じに接していても不思議はあるまい。
775花と名無しさん:04/05/01 20:59 ID:WOOAPZBM
でも左介は紫信と全く対等って感じですよねえ。
彼は別に思惑があるわけでもないだろうに。

ところで花ゆめ見ました。
左介ナイス行動力!
つか義人もあんなまどろっこしい
ことしてないでとっとと直接
松子さんに聞けば才蔵と同じく
「時がくれば話す」
って回答くらい得られたんじゃ…。
そしたらわざわざ反逆者になる
必要もなかったかもしれないのに。
しかも仲間と思ってたはずの才蔵によって
すべて松子さんに筒抜けになっていた、と。
立場ないなあ、それ。

ところで、久しぶりに才蔵・紫信・左介の
トリオが顔を合わせましたね。
ここでものすごくほっとしたのは私だけでしょうか。
ようやく…って感じで。

あと、本物の姫のことも気になりますね。
てか紫信の正体知ったら左介どんな反応
示すんでしょうね。

776花と名無しさん:04/05/01 22:34 ID:???
あんま忍と才蔵が苦手って人はいないみたいね
なんか性格とかが肌にあわなかった・・・

真の姫とか、松子さんとかの方は好きなんだけど。
777花と名無しさん:04/05/01 22:40 ID:???
全然でてない真の姫が好きって…?
778花と名無しさん:04/05/01 22:46 ID:???
雰囲気とかってことじゃない
779花と名無しさん:04/05/01 23:14 ID:5wn8UZBt
高尾先生の上手いのか下手なのか、
わざとなのかナチュラルなのか分からない絵が大好きです。
虎なんとかは誰なんじゃろ。
780花と名無しさん:04/05/02 01:00 ID:???
虎之助(名前は適当)は本物姫の恋人なんだろうな。
でもって、本物姫はン百年もあのままで生きてきたとか。
………話の方向性が全く違うからこの線はありえんか。
ひそかにそういう展開を希望してるんだが。
781花と名無しさん:04/05/02 01:18 ID:???
お嬢さん方、「虎彦」です。
個人的に「虎彦」は本物姫の忍ではないかと妄想。
何かおっとりしてそう、と言うかカナリ浮世離れしてたね。
『鍵』が開いたときに出てきたんだな。
さて、どんな秘密が隠されているのやら(ワクワク

ところで、しの が鍵を取り出したときの才蔵の顔と
「せい の」の前のコマのしの の表情、左介の行動力、
欄外だが最後のページのアオリ文がよかった。
次回は『姫』の他に、相変わらず姿の無い千代姉とユーリの動向やら
いろんなものが気になります…
782花と名無しさん:04/05/02 02:14 ID:???
最終ページのアオリ文、たしかに良かった。
何だかドキドキしまつた。
783花と名無しさん:04/05/02 03:45 ID:???
ところで、本物姫はなぜ地下の座敷牢みたいなところで
住まわされてるんだろう?
おっとり、というよりは、精神障害っぽいものを感じるのは
私だけ?
御城家の当主として、それではふさわしくないから
しの という身代わりが立てられたような気がする。

多分、しの と本物姫は双子のような。
でも本物の「痣」を持って生まれたのは本物姫の方で。
いや、もしかしたら本物姫の母親は別にいて、松子の
娘であるしの と瓜二つの風貌なのは、父親が同じ
せいとか・・・。
つまり、本物姫の母親は松子の旦那の当主の姉妹どちらかで、
つまり近親相姦であるが故に血の濃さからくる精神障害トカ・・・。

あーーーーーーっっっ!ワカラン!!
784花と名無しさん:04/05/02 04:04 ID:???
も、モチツケ、>783。
確かに姫は姿を現したがえれぇ謎だ。
しかし、喋り方が矢鱈と時代掛かっていることや、
「お前の命は あの 哀れな姫を守るためだけにあるのだ 私と同じく」という
御城の大殿の言葉から、今の登場人物の娘とは考えにくい気がする。
ファンタジーに持ってくんはアレだが、矢張り何らかの理由を以って
成長できない身体を持ったもの、とは考えられないだろうか…。
あ、もしかしたら「虎彦」が大殿のことで、本物姫と大殿は双子の兄弟だったが
暫くしてから痣を持つ真の当主の姫には障害が見付かり、それを隠す為に
大殿は背に花を背負わされた、とか…。
しかし、それを考えると三島の父が言っていた「御城に代々伝わる呪われた因習」の意味が…。
それも絡み合って真相に行き着くんだよなぁ。
ああ、もう何がなんだか…とりあえず続 き キ ホ ゙ ン ヌ
785花と名無しさん:04/05/02 07:51 ID:???
虎彦って誰だ!?本物姫の忍者?御城の先代当主?

と、思わせておいて、実はペットのトラ猫ちゃんだったりしたら、
それはそれで萌え〜だと思う私は、生粋の猫バカw
786花と名無しさん:04/05/02 13:03 ID:???
( ´ー`)σ)Д`) <785
787花と名無しさん:04/05/02 13:57 ID:???
もし、囚われの姫が本当に「しの」に似ているという設定なら、
松子の失踪した母親って絡んでくるのかなぁ・・・とか
勝手に妄想してはみたが、無理がありますね。すんまそん。
788花と名無しさん:04/05/02 14:12 ID:???
真姫は成長しなくなる病気&精神障害(そういう病気あったはず)で、
先代当主達は真姫の子ども(後継ぎ)をなんとかして作ろうとして
影武者をたててきたとか?
三島父は、真姫がそれじゃああんまり可哀想だし、
そんな途方もないことにいつまでも固執する偽当主達を
解放してやりたくて逆に殺されたとか?

虎彦は前に出てる真姫の忍で、才蔵に雰囲気が似てて
しの→才蔵←真姫の三角関係になるとか妄想が止まりません。つ、続きを早く…。
789花と名無しさん:04/05/02 14:16 ID:???
真姫(まひめ)で脳内定着してしまいました。>地下姫
790花と名無しさん:04/05/02 14:57 ID:???
御城の真の跡継ぎは代々知恵・成長遅れの血筋だとしたらどうかな?
したらばあの成長遅滞にも合点がつくし、
そんな不気味なものを当主として掲げたら士気が下がるだろうから
他の者たちに『隠される』理由としても納得いくかも。
その上で、御城は影武者を立て、背に花を負わせるとか。
で、隠して育てて、大きくなったら子を産ませて――ってのを繰り返していた、と。
それを知った三島が非人道的として諫言して殺されたってのは駄目かなあ?

(´-`)。oO(でもそれじゃあ「呪われた」の説明がつかないYO…)
791花と名無しさん:04/05/02 15:04 ID:???
>>790
自分で突っ込むのかよ!

・・・とりあえず早く次号を、としかいえない・・・
792花と名無しさん:04/05/02 21:20 ID:???
うーん詛い…
先代先々代の成した悪行がどんどん子孫に累積していくとか
そのためにおしろの真の跡継ぎは所謂狐憑きのような状態になってしまうとか
しかし何で花なんだろ…高尾さんのことだからまたなんかの伏線なんだろうか
とか思ってしまって…
ああそれにこれじゃあなんでしのに詛い?が来るのかがわかんねえなあ。
跡継ぎのふりをすることで詛いがしののほうに向かったりとかするんだろうか。
だからしのの父早く死んだのかな。
793花と名無しさん:04/05/03 04:46 ID:qXWS8A96
てるてるを今日そく買いしました。 私、地元が長野県なのですが、これって松代藩の真田家モデル?って思うのだが… あそこまで大金持ちじゃないが同じ学校に下級生が14代目そう主だったから。 周囲の景色が家の周りそっくり!
794花と名無しさん:04/05/03 11:01 ID:???
長野がモデルなのは知っていたが。

古い家って言うのは現代まで続くものか・・・・
795花と名無しさん:04/05/03 11:41 ID:qXWS8A96
>>794 続いてるよ。 真田記念館、真田邸(武家屋敷)は近所にある。国、県の文化財に指定されてるから補助金は出てるからね。 今でも「真田様」と言われて親しまれてる。 地域の農民、町民などは忍者的な役割を果たしたり戦争で共に戦ったりしてたわけだから。
796花と名無しさん:04/05/03 11:47 ID:???
>>795
ケータイからだと思うが、sageてくれ…そして改行しておくれ…
797花と名無しさん:04/05/03 13:05 ID:???
つまり要は聖☆おまんこ女学院に入りたいってこと?
798花と名無しさん:04/05/03 17:56 ID:vVwShaUw
      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuorz ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;      =ャ=ャ
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of
    ': ヽT     ̄  i  ̄}
    ': . i !     .r _ j /
    '; | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
799花と名無しさん:04/05/03 17:58 ID:???
殿様の家系って意外と普通に続いてるよねえ・・・。
政治家になったりアナウンサーになってる子孫とか有名だし。
800花と名無しさん:04/05/03 19:06 ID:vVwShaUw
まぁなんですね 俺は種付けつるのが好きなんだな
なんていうか責任が嫌いっていうか
自分の遺伝子が知らないところで生きていると思うだけで元気が出てくる
子供の面倒は見たくないし、面倒なのも嫌い
だけど女に子供を産ませるのは気分がいい
ましてガキなんて大嫌いだから子育てなんて考えらんない
知らない行きずりの女に子供産ませても自分の子かどうかなんて知ったこちゃない
女の体に自分の遺伝子が残りそれが生命になる
素晴らしいことだね
でも名前とかつけらんないし、成長過程もわからんけどそれも気にしない
世界のどこかで自分の遺伝子が生きていると思うだけで大きな楽しみなんだ


801花と名無しさん:04/05/03 23:37 ID:???
>>796 いやごめん。 EZだと機種により改行出来なかったりするの。スマソ 変えたばかりなのでごめんね。m(_ _)m
802花と名無しさん:04/05/03 23:44 ID:???
>793
過去スレに登場人物の名前は真田十勇士から
付けているとあったのでモデル説はあたりかもね。
観光ホムペジもあるから、資料にもなる。
803花と名無しさん:04/05/04 04:22 ID:tmccZAKP
今号で才蔵が「二人が自分に話す話さないで
揉めてた」って言ってましたよね。私は最初、
話す→拳人
話さない→義人
だと思ってたんですけど、ひょっとして反対ですか?
なんかそのあとの才蔵の台詞見てたらそんな気がして訳分からなくなった…orz
804花と名無しさん:04/05/04 09:38 ID:xwjQOkcc
女は男の性商品としての価値=存在価値だからね。
モテない男の場合、年取った女を捕まえないとやっていけなくなる。若ければ若い程女は美味(顔面女体レベルは同等とする)
11歳〜17歳 最高レベル
19歳〜23歳 トップレベル
24歳〜28歳 妥協レベル、俗にカンパン食品という(そこしか喰えない男はストイック軍兵wと呼ばれる
女の三十路 まさに腐りかけた卵(生)。よく必死な女が「女はここから」「女はこの時期男より」
とか強がるが、女性ホルモンすらもなんとビックリ、男よりも少なくなりつつある。生理もさっさとこの時期に止めるのが的確。男目線ではよほど飢えた問題有りのモテない男が
妥協して食う、もしくは仕方なく結婚しとくか、と捕まえるレベルの食品。

805803:04/05/04 12:31 ID:???
スマソ私がサゲ忘れたばっかりに妙なことに…(´・ω・`)
806花と名無しさん:04/05/04 12:41 ID:???
>805
いや、貴方より前からあることだからキニスンナ。
807花と名無しさん:04/05/04 22:46 ID:xwjQOkcc
おっぱいに、針を刺す。
おっぱいを、火であぶる。
乳首をつねり上げる。

以上を、白目剥くまで、やりましょう!

808花と名無しさん:04/05/04 22:52 ID:???
今の展開に入ってから絵柄が変わったように見えてたんだけど・・・
特に、しのが鍵を取り出すとき前後の才蔵の顔、
ナス先生の絵柄と被って見えてしまう。
809花と名無しさん:04/05/05 00:22 ID:???
なんか本当の姫って一番かわいそうかも・・・色んな意味で
810地元民:04/05/05 11:56 ID:???
あっ、そうそう昔お婆さん達やら村の人からの話では忍者(あまりそういう風には呼ばないが)でも派閥がかなりあり、

ある一派は戦に敗れてから信濃を後にして甲賀の里(今の滋賀県甲賀郡)に逃れたとは伝聞として聞いてます。

かなり宗教など生活も複雑な土地なので他所の人達には理解出来ない土地でしょうね。

811花と名無しさん:04/05/05 17:48 ID:???
>810
やっばい。そういう背後関係って何か面白そうだな…。
無意味にワクワクする…(゚Д゚)ハッ
812花と名無しさん:04/05/06 02:39 ID:???
前々から思ってはいた事なんですが…
そもそも本物の当主が地下に隠れていて、守っているっていうことを
奥家・三島家という御城家を守るために非常に近い位置にいる
両家でさえ知らず(多分)、本物の当主が居るということは
偽当主周辺くらいしか知らなさそうなのに、
何故必死になって本物の姫を守ろうとするのかがよく分からない。
本物の当主が居るということを誰も知らないのなら、
始めからいない者として扱ってしまえばいいのに…。

なんていったら、この話は成り立たなくなっちゃうんだけどね。

そこまでして真姫を守る理由を早く知りたい。
次号早くプリーズ!!!!!。
813花と名無しさん:04/05/06 05:15 ID:???
正当な遺伝子保有者ってことしか思い浮かばないや。
ああいう家は血筋第一だろうし。
814花と名無しさん:04/05/08 00:08 ID:zYSR5gdE
やっと花夢立ち読みw
「虎彦」は先代って気がしたなあ…。
で、先代も影武者だったんじゃないのかなぁ。
そこまでして保ちたい御城の血統の意味はわかんないけど。
地下姫は、気がふれてるとしか思えないし。
ユーリが反抗勢力なのも解んないし、松子さんが覚悟してる事も解んない。
ああ、続きよ早く!!!
815花と名無しさん:04/05/08 00:25 ID:???
地下姫はいくつぐらいかな。
しのよりは年上だけど絵柄のせいかあまり
離れてないように見える。
816花と名無しさん:04/05/08 00:49 ID:???
なんかサイゾーとシノの話ってずっとワンパタじゃない?
関係とかの描き方というか、2人とも飽きてきた。
殿とか松子とかの方がまだいい
817花と名無しさん:04/05/08 00:57 ID:???
脱線はあんまりすきじゃない。。。
818花と名無しさん:04/05/08 01:17 ID:???
>>816
同意。大した変化もないのにちとしつこすぎるよな。
才増としのより殿達の方がドキドキしながら読める。
819花と名無しさん:04/05/08 02:32 ID:???
姫の謎も三島も殿達も気になるけど…
一番気になるのは晴海が来てる事かな…巻き込まれなきゃいいけど
820花と名無しさん:04/05/08 07:59 ID:???
それでも、おまえ(才蔵としの)が好きなのよ…
821花と名無しさん:04/05/08 10:39 ID:???
それでも、藻前ラ(才蔵としの)が好きなのよ…

822花と名無しさん:04/05/08 11:15 ID:???
>>816
ページ稼ぎじゃないの?
ただでさえデカコマ多い漫画だしもうちょい早く進んでほしーなーと思う時もあるね。
823花と名無しさん:04/05/08 11:59 ID:???
才蔵の中でしのと義人を分けたのが
地下姫なんじゃないかと思っているんだけど。
地下姫が出てきたときの才蔵の表情がなんか意味ありげな感じで…

お願いだからしのを裏切らんでくれー
824花と名無しさん:04/05/08 12:33 ID:???
話ぶった切りスマソ
絵が好みじゃないんでずっと敬遠してきたが
本誌総合スレで評判よかったんで読んでみたら、スッゲおもしろかった!
なんで読まなかったんだろ、と思いっきり後悔しました。
話の構成や伏線が考えつくされててものすごい作品ですね。
山口さんが本誌を去ってから、ここ数年買っていなかった
花ゆめをまた買ってしまいそうです。

質問ですが、ディアマインと人形どっちがオススメですか?
本当は両方買いたいのですが、金銭的に両方はムリでして・・・
両方好評なので悩んでいます。
825花と名無しさん:04/05/08 13:11 ID:???
>>824
そんなあなたにはスロップマンションをお勧め
個人的にはああいう短編に発揮される高尾さんの間が大好き
826花と名無しさん:04/05/08 13:54 ID:???
>824
ディアマはどっちかというと萌えがたつ。
人形芝居は感動がたつ。

歳の差ロマンスに溺れてみたいならディアマを。
ハートフルストーリーに痺れたいなら人形を。

巻数でいえばディアマは全4巻の続き物。
人形は終局してはいないが読みきり形式で2巻まで。

まーなんつーか、絵柄の変化が激しいけど
どっちの話も萌えも感動も話の構成も巧いよ。
827花と名無しさん:04/05/08 19:58 ID:???
>>824
自分は人形をオススメしてみる。
あんまり漫画で泣かないんだけど、2巻の最初の話は思わず涙が流れたよ。。・゚・(ノД`)・゚・。 
高尾氏の力量を知った本でつ。
828824:04/05/08 20:06 ID:???
かわいい話なのがディアマインで
話の質が良いのが人形なのかな。

てるてるの展開に翻弄されてハマっている今ですので
人形を先に購入することにします!
アドバイスありがとうございました。

829花と名無しさん:04/05/08 20:11 ID:???
高尾氏は、「泣く女の子」の絵がたまらなく好きだ。
はらはらと、しどけなく大粒の涙をこぼす。
前に、短編で見た女子高校生の女の子が泣くシーンが
忘れられなひ。
830花と名無しさん:04/05/08 21:24 ID:???
>>829
女子高生のお兄ちゃんが亡くなって、お兄ちゃんの友達が現れて…
ってやつかな。
どうでもいいけど、「しどけない」の用法間違ってるよ。
831花と名無しさん:04/05/08 22:27 ID:???
>>830
んと、ワザと使ってます >しどけない
高尾氏の書く泣く女の子って、チョト色っぽくもあるのよね。
832花と名無しさん:04/05/08 23:26 ID:???
830ではないのだが…
わざとにしても違和感がー
しどけない=色っぽいって意味では無いからのぅ
833花と名無しさん:04/05/09 00:27 ID:???
自分語りはいらないよ
しどけないだろーがあどけないだろーがどうでもよし

人形師が一番好きだったな
ディア〜も感動できるとこはあるんだけど、なんか主要人物ウザーがたった。
さとこもふうまもカズミも。
834花と名無しさん:04/05/09 01:05 ID:???
私はディアマインが一番好きだなー。短編ではあじさいの庭が好き。
835花と名無しさん:04/05/09 01:12 ID:???
宇多田ヒカルの新曲の中の歌詞に、
「みんなの願いは同時に叶わない」という歌詞があるんだけど
なんかそれを聴いた時、てるてるを思い出した。
836花と名無しさん:04/05/09 01:51 ID:???
しどけない=ゆるび乱れた美しさがある。
837花と名無しさん:04/05/09 02:52 ID:???
もーえーっちゅーねん
838花と名無しさん:04/05/09 09:53 ID:???
まあまあ、みんなマターリマターリ。
日本語の綺麗な高尾さんだからこそ、ファンも言葉にこだわっちゃうんだよね。
見苦しい『ら抜き言葉』なんかは出てこないし。
839花と名無しさん:04/05/09 10:54 ID:???
おかしな敬語ならでてくるけどね。
ディアマもてるてるも「お金持ちとその従者」が出てくるマンガなんだから
普段使わないような敬語がでてくるのは当然なんだけど、もう少し
正しい用法で…と思ってしまう。
「いらっしゃらないって言ったわ」
「お三人とも」
とかさ。
840花と名無しさん:04/05/09 11:51 ID:???
私も敬語自信ない…・
「いらっしゃらないと仰(おっしゃ)ったわ」
仰られてたわ、仰っておられたと言うのは変?
「お三方とも」
こんな感じのが正しいかな?
841花と名無しさん:04/05/09 12:40 ID:???
>>840
いらっしゃらない と言うのが変なんだろう。
本当だったら「居ないって仰ったわ」が正しいのでは。
「いらっしゃらないって言ったわ」だと、鋼が「私に好きな人はいらっしゃいません」と
あんまりにもあんまりな日本語を使ったことになってしまう…
842840:04/05/09 12:47 ID:???
>841
ああ、839の文章だけで判断してしまった…。ディアマ持ってるのに…。
841サンクス。
843花と名無しさん:04/05/09 20:53 ID:???
まぁカズミも子供だし。
844花と名無しさん:04/05/09 21:59 ID:???
>>839
変な敬語で何故ここで波平?!と思ってしまった…。
すまん、逝ってくる…。
845花と名無しさん:04/05/09 22:22 ID:???
波平のは敬語がどうより、既に日本語としても怪しいからなぁ(w
しいて言うなら「波平語」
てるてるの前に紅茶が載ってた時なんかクラクラしたな〜。
846花と名無しさん:04/05/09 23:10 ID:???
>845
てるてるクラクラ…音韻がちょっと面白カターヨ、スマソ。

一美のあれは、平常時に鋼に対して敬語使ってるから
鋼への敬意>正しい用法やと思ってスルーしとったわ。
敬語用法の成語問題に出されそうな形やね。
(以下の文で謝った用法をしているものを抜き出しなさい…とかいうのに使われそうw)

個人的には高尾さんの漢字のルビ遣いが結構好きやったりする…。
例;吝嗇→ケチ
  皆→みぃんな
847花と名無しさん:04/05/09 23:13 ID:???
なんだか音遊びみたいだよね。
848775:04/05/09 23:18 ID:X3b0RYCl
それにしても義人って・・・。
義人が秘密を探るために才蔵を紫信のもとに
送り込もうとしたらそこですでに
才蔵は松子さんにそれを直接聞いて
「待てば話す」って回答を得てしかも
義人の策略全部ばらしちゃったのに
義人は全部知られた上で泳がされてる
ことにも気づかず紫信にああだこうだと
危害を加えながらも失敗を繰り返してる間に
才蔵のほうは紫信から秘密の1部を聞き出して、
紫信を捕まえたら左介にも全部知られちゃって、
紫信にも逃げられて御城にも謀反人だとばれて、
んでもって才蔵も御城に行っちゃって、そこで
秘密が眠ってる地下にかくまわれて、そんで地下の
迷宮を突破しようとなにやらユーリが怪しげな行動
してる間に左介は松子さんに本当のことを
聞こうと地下に行ったら何故かあっさり突破した挙句
紫信にもあっさり鍵の向こうに通されて、おまけに
才蔵と一緒におそらく秘密の中心にいると思われる
人物(勿論本物の姫のことです)に対面…。
見事に義人たちが何とか秘密を探ろうと躍起になって
ああだこうだやってる間に、才蔵といい左介といい
直接聞くことを選んだ者があっさりと、しかも確実に
真実に近づいてるんですよねえ。
これじゃあわざわざ反逆者になってまであんな
まどろっこしいことやる意味はいったい何処に…。
849花と名無しさん:04/05/09 23:21 ID:???
ループになるかもしれないけど、
高尾さんの文字選びのセンスは本当にいいよねぇ。
850花と名無しさん:04/05/09 23:29 ID:???
>848
切ないよねぇ…。
冷静に考えると確かにおマヌケっつうか滑稽だけど、本人の必死さが伝わってくるから余計に…。
851花と名無しさん:04/05/09 23:39 ID:???
こう考えると佐介って本当に何かに守られてるとしか思えない。
神様とか、両親の霊とか、超現実的な何か。
愛されて、幸運にも恵まれて。
もちろんそれは佐介自身の魅力によるところが多いですけど。
852花と名無しさん:04/05/10 09:19 ID:???
>848
長っ
853花と名無しさん:04/05/10 11:10 ID:???
↑コラッ!
思ってもゆーなって。
854848:04/05/10 11:22 ID:+dvZrAS4
長いですか。すみません。
つい熱くなって語ってしまうタイプなので・・・。
855花と名無しさん:04/05/10 11:42 ID:???
うん、まあ今度からは文章を短くする努力しようぜ

高尾漫画は大事なトコだけ、大切に台詞使っててすごいと思う
856花と名無しさん:04/05/10 11:59 ID:???
またループしそうだぞ・・・。
857花と名無しさん:04/05/10 13:17 ID:???
奥くんの
858花と名無しさん:04/05/10 14:17 ID:???
>848
どこを縦読みすれば…

とりあえずsageようぜ。
859花と名無しさん:04/05/10 14:42 ID:???
>857
早打ち大王ー!
860花と名無しさん:04/05/10 19:39 ID:???
>>859
ワロタ
861857:04/05/10 21:24 ID:???
>859

アンタ好きやねん
862859:04/05/10 22:26 ID:???
>861

ありがとお
863花と名無しさん:04/05/11 10:16 ID:???
義人は目の前で両親を殺されてるから
うかつなことは出来なかったのでは?
兄弟皆殺しとか、、ありえなくはないし。

で、才蔵はあまり記憶がなく、サスケも怖さ知らずだから
突破できたと思う。
864花と名無しさん:04/05/11 11:05 ID:???
もうすぐ新刊だ〜
865花と名無しさん:04/05/11 15:12 ID:???
自分も佐介には何か憑いてる?と思ってた。
守護天使っつーかなんつーか…。

最大の守護者は作者だけど。
866花と名無しさん:04/05/12 17:16 ID:???
てるてるってはなゆめん中ではすごく作者のスタンスが大人だなあって感じがする。
だから逆に大ヒットはしそうにない気がする。
はなゆめ作品(とくに人気のあるもの)って厨房感覚っていうか、狭く自己完結した
世界観のストーリーがおおいし、だからこそやっぱり狭い世界で生きてるリア厨に
フィットするんじゃないかなあ。
てるてるはなんか違うのよね。ちゃんとした大人が出てくるっていうのもあるけど。
867花と名無しさん:04/05/12 18:31 ID:???
>>866
好きなのわかるが他の作品やそれを好きな人々を貶めるような盲目信者発言はやめとけ。
お前は自信もって自分は広い世界で生きてる立派な大人といいきれるのか?
868花と名無しさん:04/05/12 18:56 ID:???
>>867
866たんは見てる私達が大人と言っているんじゃなくて、
書いてる高尾さんのスタンスや作中の大人達が「大人」と
言ってるのではなかろうか。
まあ、他の作品と比較してどっちが優れてるとかは言わない方が
いいよね。感性はそれぞれ、好きなモンは好き、ってことで
869花と名無しさん:04/05/12 19:15 ID:???
花夢スレ見てると好きな作品ほめる為に他作品ケナス傾向強いよね。
ああいう空気は持ち込まないほうがいい。
870866ですが:04/05/12 19:33 ID:???
実ははなゆめはほかのいくつかの作品目当てに買い始めて、いまもそれらの作品好きだけど、
ときどきその世界観の幼さにいらだちを感じることがあったので、
買い始めて存在を知ったてるてるにはまった理由を言ったんだけど、
盲目レスにみえたらごめん。
871花と名無しさん:04/05/12 19:45 ID:???
高尾さん絵のセンスは抜群だと思う。
一見大雑把な線なのに色気があるし。ただ地味なのはいなめないけど。
女の子かわいい。本物の姫きれい。
872花と名無しさん:04/05/12 19:58 ID:???
好きなのはいいけど、盲目なのは見ててイタイなあ、とこのスレ見てて思う。
どうしようもない欠点でも、無理やりこじつけて「そこがイイ」なんて言っちゃうあたり…
こわいくらい惚れ込んでる人、ここのスレに大勢いるよね。
作品自体は大好きだけど、ファンの反応に引いてしまう時がある。
873花と名無しさん:04/05/12 20:44 ID:???
なにが欠点で、どれが美点になるかなんてものは個人の価値観による。
どう思うかは個人の自由。
なにを叫ぼうがも、個人の自由。

ただ、その反応を蔑するのはどうだろうね。
寒がってもキモがってもいいけど、発言する必要は無し。
生温かい目でスルーしとけばいいだけの話だからね。
874花と名無しさん:04/05/12 20:52 ID:???
>>872
同意。良質の作品描く作家スレにこそその傾向はよくある…。
好きだからこそはしゃいで語りたいのはわかるけど、それ免罪符に他の作品を低く扱うのは
ファンの質を疑われるしとても失礼。信者のおかげで嫌われる作家さんもいるしね。
書き込むときは良く考えて一息置いてから。

875花と名無しさん:04/05/12 20:54 ID:???
他作品をけなしてしか語れないアホはひっこんでろ
876花と名無しさん:04/05/12 20:55 ID:???
先ほどから読めない漢字がちらほら出てきて情けないやら辛いやら・・・    ミソジ・・・
877花と名無しさん:04/05/12 21:17 ID:???
ク、クマー(AA略


みんな気付け、これは壮大な釣りだ。
878花と名無しさん:04/05/12 21:17 ID:???
質の低い作品ばっか載せてる雑誌が悪いんじゃん。いいものをいい、糞を糞といって何が悪いの?
879花と名無しさん:04/05/12 21:31 ID:???
痘痕もエクボってやつですかねえ。
他に良い漫画を読んだことない人多いんだな、とは思う。
敬語云々は論外。もっと勉強して下さいと。
880花と名無しさん:04/05/12 22:27 ID:???
昔に比べて数は減ったけど、花夢で気に入ってる作品は高尾さんの以外にもあるから、
ひとくくりにされるとすごくむかつくのでやめてもらいたい。
違うスレで同じようなことされたら嫌な気分になるのは分かるだろうに。
881花と名無しさん:04/05/12 22:47 ID:???
つーか、相手するなよ。スレ違いなんだから流せ。出来ない奴は2chやめろ。以上。
882花と名無しさん:04/05/12 22:48 ID:???
そういや気になったこと
松子さんを御台さまとか読んでるけど
江戸以後はそれって将軍の妻の呼称では…?
883花と名無しさん:04/05/12 22:50 ID:???
殿の奥さんだから使ってるのかも
884花と名無しさん:04/05/12 23:00 ID:???
御城家って武士の家柄だけど別に元大名って訳でもないでしょ。
大名でも使えない呼称だけどさ。
奥方様とか御正室様(これはちと違うか)とかでいいと思うけどね。
まあいいけど。
885花と名無しさん:04/05/13 00:26 ID:???
今度はあら探しでつか?
もう少しで次号出るしマターリ待とうぜ。
886花と名無しさん:04/05/13 02:50 ID:???
>今度はあら探しでつか?
いちいちそういうこと言うから信者ウゼーって言われるんだよ。
本当にマターリしたいならスルーするのが一番いいってわかんないかね。
887花と名無しさん:04/05/13 08:08 ID:???
そういう藻前もな。
888花と名無しさん:04/05/13 08:35 ID:???
実際に使わないであろう言葉使ってるから言われただけでしょ。
いちいち悪い方にばっかりとるなって、狭量だな。
あら探しって言葉の意味もう一度確認したら?
889花と名無しさん:04/05/13 09:10 ID:???
あらあら
890花と名無しさん:04/05/13 10:06 ID:???
御台〜御台盤所(みだいばんどころ)」の略。
大臣・大将・将軍などの妻を敬っていう語。

ちなみに大将とは
1 全軍または一軍の指揮・統率をする者。
2 軍人の階級の一。将官の最上位で、中将の上。
3 近衛府(このえふ)の長官。左右各一人。
4 一つの集団の中のかしら。「お山の―」

御城があの漫画内で一体どの程度の家柄なのかははっきりと出ているわけではないが
将軍・大臣はあてはまらなくとも「大将」は御城にあてはめて考えられると言えるのでは。
少なくとも、御城の時間感覚は一部戦国時代から止まったままだと思われます。
(古めかしい因習・主従関係・忍者などなど)
891花と名無しさん:04/05/13 10:37 ID:???
忍者派遣業って儲かりそうだよね・・・。
あの能力にならいくら払ってもいい!!っていう人は多いだろうし。
ボディーガード派遣もやってそうだし。
892花と名無しさん:04/05/13 10:51 ID:???
>890
>御城の時間感覚は一部戦国時代から止まったまま

本当そうだよねぇ。
普通の人たちとはかなり感覚が違いそう。
やっぱり代々伝わる因習が足かせってのもあるのかな?
主に仕えるってのも普通の会社勤めとはずいぶん違うだろうし。。
893花と名無しさん:04/05/13 13:06 ID:???
>>891
同じ忍者続きてことでさすがの猿飛て漫画オススメ。相当昔のだけどね。
アニメのほうが有名かも。
894花と名無しさん:04/05/13 13:32 ID:???
アニメ化したら結構人気出ると思うんだけどなー
深夜で
895花と名無しさん:04/05/13 13:54 ID:???
高尾氏の絵をアニメ化したらめちゃくちゃ変な絵にされそう。
アニメ向きの絵じゃないもん。
896花と名無しさん:04/05/13 14:18 ID:???
>895
たしかに。
きっともんのすっごく顔が変わる悪寒・・・
897花と名無しさん:04/05/13 21:27 ID:???
つうか本人の絵がガタガタだ
898花と名無しさん:04/05/13 22:35 ID:???
ガタガタというか、遊びの線が多いのは確かだ。アニメなんてとんでもない。
899花と名無しさん:04/05/13 22:54 ID:???
ま、凡そアニメ向きの絵ではないな。
カラーも薄色使いだし、アニメ塗りの高尾絵って違和感あるかも。
900花と名無しさん:04/05/14 01:13 ID:???
>>889
あー・・・、くっそ、笑っちゃったじゃん・・・。
なんかすっごい悔しい・・・
901花と名無しさん:04/05/14 10:55 ID:???
いわゆるアニメ絵ではなく、水彩アニメみたいので見てみたい。
ジブリの山田くん?だっけ?あんな感じのタッチで。
…お金かかりすぎてしまうのか…
902花と名無しさん:04/05/14 11:14 ID:???
自分はアニメより実写希望かな。
黒澤明のdreamsみたいな映像路線で見てみたい。
903花と名無しさん:04/05/14 16:08 ID:???
実写は上手くいった試しを見た事が無いが、
才蔵が神木君なら許すかも・・・。
904花と名無しさん:04/05/14 18:25 ID:???
実写は人それぞれだよね、きっと。

でも漏れはCASSHERN面白かったと思うし、
弥次喜多の実写も見たいな(来年だけど)
905花と名無しさん:04/05/14 19:55 ID:???
アニメ絵でも上手い人がキャラデザやって
それなりのレベル保ってもらえるなら、
アニメ絵でもいけそう。てるてる少年なら。
906花と名無しさん:04/05/15 00:27 ID:???
別に漫画でいいよ…わざわざアニメにする利点がない。
907花と名無しさん:04/05/15 02:29 ID:???
次号ジャパネスクが復活して、とっくに卒業してたけど花夢10年ぶり位に読む人いるよね。
そんな人達がてるてる好きになってくれたらいいな。
結構大人な方々な訳だから、あんまり可愛いっぽすぎるのは合わんかもだけど
てるてるなら話もしっかりしてるし、絵も渋いからいいと思うなぁ。
ジャパ以外は全部スルーなんて勿体無いもんね。
908花と名無しさん:04/05/15 17:27 ID:???
>>907
自分卒業してない組だ・・・_| ̄|○
909花と名無しさん:04/05/15 21:09 ID:???
私は紅茶王子とフルバで花夢に戻ったかな。
ゆきかおりもだし。
よみつつWJとかはまって今に至る。
学園アリスは好きだけど新人さんがあまり気に入らない…。

いい新人でてこないのかなー。
910花と名無しさん:04/05/15 23:01 ID:???
すでにもう花夢スレの話題ではない?

ところで次スレのスレタイはどうしますかい?
911花と名無しさん:04/05/15 23:25 ID:???
まだ早いかな、と思いつつ。

【おまえを許す】てるてる×高尾滋8【わたしを許して】

この台詞が好きなので。
912花と名無しさん:04/05/15 23:48 ID:???
…なんかSMちっく…
913花と名無しさん:04/05/16 00:53 ID:???
このセリフが出たのは大分前だし、今の本誌の流れにはそぐわないが、
言うだけ言わせてくれ。

【奥君の】てるてる×高尾滋8【早打ち大王】

このシーン、めちゃワロタよ。
914花と名無しさん:04/05/16 01:16 ID:???
ここは前回競った
【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】
かねえ。

でも個人的に
【虎彦を】てるてる×高尾滋8【知らぬか?】
なんて莫迦をほざいてみる。
915花と名無しさん:04/05/16 01:45 ID:???
【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】

に、一票。
916花と名無しさん:04/05/16 06:33 ID:???
【紫信は正吾の】てるてる×高尾滋8【子供でんでん】

しつこくてごめん。
忘れられないのよ。
917花と名無しさん:04/05/16 08:49 ID:???
【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】 にイピョーウ!

918花と名無しさん:04/05/16 11:08 ID:???
漏れもでんでんタンが忘れられない
919花と名無しさん:04/05/16 13:51 ID:???
でんでんたん、今いずこに・・・・(*´Д`)ハァハァ

【お前がしのを】てるてる×高尾滋8【呼んだから】 はどう?
920花と名無しさん:04/05/16 15:54 ID:???
【最後に笑うのは】てるてる×高尾滋8【俺だ】 はどう?

正吾の意図が気になってるので。
921花と名無しさん:04/05/16 17:34 ID:???
>【最後に笑うのは】てるてる×高尾滋8【俺だ】

なんか別の漫画に見えるな
922花と名無しさん:04/05/16 18:58 ID:???
【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】 に一票!


923花と名無しさん:04/05/16 19:17 ID:???
やっぱり七五調がしっくりくるな。
日本人だな。。。
924花と名無しさん:04/05/16 20:19 ID:???
【探れ】てるてる×高尾滋8【暴け】…義人好きなんで…
【馬鹿】てるてる×高尾滋8【馬鹿才蔵】
【一人ぼっちになったら】てるてる×高尾滋8【きっと泣くから】

いい台詞が多すぎだ、てるてる。
925花と名無しさん:04/05/16 20:41 ID:???
シンプルに

8 てるてる×高尾滋 8
926花と名無しさん:04/05/16 21:02 ID:???
あんまり長いのはちょっとな…。

【探れ】てるてる×高尾滋8【暴け】
【馬鹿】てるてる×高尾滋8【馬鹿才蔵】
ちょっとワロタw
初めて見た人わけわかめだろなw
927花と名無しさん:04/05/16 21:16 ID:???
>>913
【奥君の】てるてる×高尾滋8【早打ち大王】

最高!!
928花と名無しさん:04/05/16 21:29 ID:???
長いのは引っかかるぞ。

【探れ】てるてる×高尾滋8【暴け】
に一票だな。
【奥君の】てるてる×高尾滋8【早打ち大王】
も、いいけど、これまでの流れを考えるとちょっと・・・シリアスにいきたいところだし。
929花と名無しさん:04/05/16 21:42 ID:???
やっぱり、前回かなりいいとこまで票を伸ばした

【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】に1票!
930花と名無しさん:04/05/16 23:34 ID:???
でんでんタンも捨てがたいが、、、

【お前がしのを】てるてる×高尾滋8【呼んだから】に
1デンデン
931花と名無しさん:04/05/17 02:18 ID:???
【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】もいいけど、

54話の表紙にあった、【ただ】てるてる×高尾滋8【そばにいたいの…】
も、かなりぐっときた〜!台詞じゃないといかんかしら??
932花と名無しさん:04/05/17 02:25 ID:???
>931
それがありなら藻れは
【偽りの花】てるてる×高尾滋8【本物の花】を推す。
933花と名無しさん:04/05/17 07:23 ID:???
【お前がしのを】てるてる×高尾滋8【呼んだから】もいいな…
でもやっぱり、【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】
に1デンデン!(この単位サイコーw)
934花と名無しさん:04/05/17 10:36 ID:???
【探れ】てるてる×高尾滋8【暴け】
1デンデン。
もうすっかり義人スキーだ
935花と名無しさん:04/05/17 11:19 ID:???
【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】
がいいんだけど2人の気持ちが通じ合った後だからしっくりこないね。
関係ないけど才蔵の肩にもたれかかったしののウットリした顔カワイイ。
本当に好きなんだねぇ・・・。
936花と名無しさん:04/05/17 15:00 ID:???
【探れ】てるてる×高尾滋8【暴け】に漏れも1デンデン
【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】
これもすきなんだけどな

そういや才蔵や左介もそれぞれ8歳から古武道場に預けられてたんだよね
そこ辺りの話ってあんまり出てきたことがないからちょっと気になる…
特に左介は望兄のこととかあっただろうしなあ

8巻が待ち遠しい あと2日!
937花と名無しさん:04/05/17 18:36 ID:???
【偽りの花】てるてる×高尾滋8【本物の花】
に一票。
これほど旬なタイトルはないと思う。
あと2日だけど本当に気になるな〜。
938花と名無しさん:04/05/17 18:48 ID:???
時期的に新刊に載ってる台詞からスレタイの文句を決めてもいいかもね
939花と名無しさん:04/05/17 21:24 ID:???
8巻ゲトしてきた。

今回、あちこち加筆修正しているのか、柱が1本もない!
よ、喜ぶべきなんだよね…。
940花と名無しさん:04/05/17 21:28 ID:???
>939
!!!!柱が!そ、それはチョトさみしいな…
941花と名無しさん:04/05/17 21:31 ID:???
かっこいいな。高尾さん>柱なし
昔のな○よしKCみたいだ。
942花と名無しさん:04/05/17 22:15 ID:???
8巻の表紙、どんなでした?
943花と名無しさん:04/05/17 22:24 ID:???
なにげに気になるよね。
白癬HPでもまだ見れないんだよねー。
明日になれば見れるかな。
944花と名無しさん:04/05/17 22:39 ID:???
【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】 に1デンデン〜

何気にちょっと読み返してみたんだけど屋上キャンプの辺りの絵が
いちばん好きだな〜でも しの は前髪ぱっつんの方がかわいい。
945花と名無しさん:04/05/18 00:06 ID:???
【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】に一でんでん。

【奥君の】てるてる×高尾滋8【早打ち大王】
はぜひ次のエロパロ版のスレタイにでも…!
946花と名無しさん:04/05/18 00:41 ID:???
ここでエロパロとか出すなよ…キモイ
947花と名無しさん:04/05/18 00:59 ID:???
8巻表紙、描きおろしではないので本誌派なら記憶にあるかと。

眼鏡なしで目を閉じてる才蔵のアップで、
才蔵の口元にしのの右手だけが当てられてる、そんな感じの絵。

しかし、コミックス派だとあそこで話が切れるのって・・・
次巻までひたすら身悶えててねってか?
948花と名無しさん:04/05/18 01:25 ID:???
そう、身悶えの悪夢…
最近ハマって集めようとしたら七巻だけなくて、六巻までそろえたものの
続きが気になるから必死になって探して七巻買ったら更に続きが気になる。
寧ろもっと気になる。
んで泥沼と分かりながらネタバレサイトみて、八巻の内容見て更に身悶えた。
ディアマは一つの感で話が完結?してるからそうでもなかったが…。
新参の漏れでこうなら、てるてる連載初期から追っかけてる人にはかなりきついんじゃ…
949花と名無しさん:04/05/18 01:34 ID:vqTt5wP1
柱まで加筆ってすごいな。それとも単にコメントが無いだけってこと?
ところで8巻ってそんなに気になる終わり方なの?
これまでコミクス派で踏ん張ってきたけど、もう誘惑に負けてしまいそう。
ネタバレスレとここの過去ログ読んでたら本誌をいきなり読んでも話通じる?
950花と名無しさん:04/05/18 01:43 ID:???
すいません、あげてしまいましたorz。

これだけではなんなので次スレタイ投票
【偽りの花】てるてる×高尾滋8【本物の花】
に一票!
なんか真相に近づいてる気がして好き。
951sage:04/05/18 01:50 ID:uh3KxDLA
>949
う〜んちょっと難しい、というよりもったいない…かな?
9巻にあたる部分は展開が激しく変化しているし、
すでに本誌は10巻収録分に入っている。
話は通じるけどそこに至るしのと才蔵の葛藤をスルーしてしまうのは
やはり勿体無いような。
ここまで来たら頑張り通すんだぁー!
952花と名無しさん:04/05/18 01:56 ID:???
あ、ageてしまった…スマソ
<<台詞>>
【おまえを許す】てるてる×高尾滋8【わたしを許して】
【奥君の】てるてる×高尾滋8【早打ち大王】
【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】・・・9
【虎彦を】てるてる×高尾滋8【知らぬか?】
【紫信は正吾の】てるてる×高尾滋8【子供でんでん】
【お前がしのを】てるてる×高尾滋8【呼んだから】・・・2
【最後に笑うのは】てるてる×高尾滋8【俺だ】
【探れ】てるてる×高尾滋8【暴け】・・・3
【馬鹿】てるてる×高尾滋8【馬鹿才蔵】
【一人ぼっちになったら】てるてる×高尾滋8【きっと泣くから】

<<アオリ>>
【ただ】てるてる×高尾滋8【そばにいたいの…】
【偽りの花】てるてる×高尾滋8【本物の花】・・・3

<<シンプル>>
8 てるてる×高尾滋 8

※数字なしは1票ずつ。

やっぱり【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】が多いね
954花と名無しさん:04/05/18 18:29 ID:???
>951
アドバイスありがとう。やっぱり勿体無いか。
才蔵としのの葛藤は捨てがたいから我慢してみるw。

>953
乙です。
955943:04/05/18 21:41 ID:???
>947
サンクス!
コミックス派なので見たことはないけど、
相変わらず良さそうですね〜
明日が楽しみ♪
956花と名無しさん:04/05/18 23:53 ID:???
【偽りの花】てるてる×高尾滋8【本物の花】

に1デンデン。前号のラストの煽りがよかったんだー
957花と名無しさん:04/05/19 00:16 ID:???
私も遅ればせながら
【偽りの花】てるてる×高尾滋8【本物の花】
に一票〜。

【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】
も捨てがたいんだけど、956サンと同じく前号ラストシーンが
キター!!って感じで印象強かった。
958花と名無しさん:04/05/19 02:46 ID:???
やっぱり【それでもお前が】てるてる×高尾滋8【好きなのよ】がいいなー

でも集計で一覧を改めて見たら
【お前がしのを】てるてる×高尾滋8【呼んだから】
もいいと思った…しの姫の科白系が好きなのかな。
959花と名無しさん
スレタイ、次号の話の内容によってどれが(・∀・)イイ!!か変わりそう・・・