高尾滋 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
『花とゆめ』にて『ゴールデン・デイズ』を連載中の高尾滋さんのスレッドです。
sage進行推奨。

前スレ
高尾滋 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1107489366/

過去ログ、既刊単行本は>>2-3
2花と名無しさん:2005/08/12(金) 08:32:06 ID:???0
過去ログ
【終焉の地】てるてる×高尾滋9【秘密の花園】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096987357/
【偽りの花】てるてる×高尾滋8【本物の花】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085030391/
【この先に】てるてる×高尾滋7【何があっても】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1075996770/
【僕の努力は】てるてる×高尾滋6【水の泡】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062416474/(html化中)
【許してよ】てるてる×高尾滋5【幸せなんだ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049177526/(html化中)
てる×高尾滋×てる
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1027/10271/1027163775.html
*高尾滋さんラブ♪な人*
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1004/10046/1004683258.html
高尾滋最高
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/960/960110872.html
♀●☆高尾滋☆●♀
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/968/968943548.html
☆高尾滋☆
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/996/996761252.html

過去ログまとめ
http://f58.aaa.livedoor.jp/~yamiyami/takao/index.html
3花と名無しさん:2005/08/12(金) 08:32:24 ID:???0
既刊コミック
・人形芝居【1】〜【2】
・スロップマンションにお帰り
・ディア マイン【全4巻】
・てるてる×少年【全11巻】

HCD(ドラマCD)
・ディア マイン
・てるてる×少年
4花と名無しさん:2005/08/12(金) 09:41:24 ID:rbMjkDsMO
>>1
5花と名無しさん:2005/08/12(金) 10:17:07 ID:xFn5lA+Y0
乙カレー!
6花と名無しさん:2005/08/12(金) 13:27:40 ID:aoHlMt7S0
おつです

OTL
7花と名無しさん:2005/08/12(金) 13:40:31 ID:???0
>1
乙カレー
8花と名無しさん:2005/08/12(金) 14:54:38 ID:TCeT8Bir0
こんにちは!わたし、ここ、はじめてなんで。よろしくです
9花と名無しさん:2005/08/12(金) 15:32:42 ID:aoHlMt7S0
ミツって精神だけタイムスリップしたのだろうか・・
10花と名無しさん:2005/08/12(金) 20:32:21 ID:???0
おー乙華麗〜シンプル
11花と名無しさん:2005/08/12(金) 23:00:00 ID:???0
今日の夏祭り、本人不在どころか誰も来てなくて販売停止になってたけど
(午後1時時点)、その後どうだった?
てか、なんで来てなかったのか理由知ってる人いる?
12花と名無しさん:2005/08/12(金) 23:29:50 ID:???0
>1乙華麗
13花と名無しさん:2005/08/13(土) 00:39:44 ID:???0
>11
しばらくは自粛するよう注意されたらしいよ。
ま、当然だわな。
14花と名無しさん:2005/08/13(土) 06:56:06 ID:???0
>>13
初めてスペ行って、壁じゃないことに驚いたんだけど
混雑防止のためか仕事が忙しいのかと思ってたよ…
自粛かぁ。
15花と名無しさん:2005/08/13(土) 09:36:41 ID:???0
>>13,>>14
おとなしく自粛するだけ、まだ良心があるかと。
楽しみにして行った人間にとっては(゚Д゚)ゴルァ!!な結果だが。
16花と名無しさん:2005/08/13(土) 10:03:06 ID:???0
本当、彼女のサークル目当てで行ったからがっかりだよ
17花と名無しさん:2005/08/13(土) 20:14:43 ID:???0
同人誌買えなかったのはがっかりだろうけど、参加してたらしてたで叩かれるんだろうな・・・。
私は気にしないほうだから別に商業作家は同人やめろとは言わないが、叩かれてるのを見ると切なくなるよな。

で、名残惜しいかもしれませんが、そろそろ同人ネタは終わりにしませんか?
一応我々も自粛ってことで。
18花と名無しさん:2005/08/14(日) 16:40:12 ID:???0
自粛ってなに?
連載しながらサークル活動する漫画家なんていっぱいいるじゃん
19花と名無しさん:2005/08/14(日) 16:47:22 ID:???0
よく読め。
同人ネタを話題にするのはやめようぜ、と>17は言っている。
20花と名無しさん:2005/08/14(日) 17:43:56 ID:???0
>17の話じゃなくてよ、まーいいや
21花と名無しさん:2005/08/14(日) 20:06:52 ID:???0
伽々は来てたのかね?
22花と名無しさん:2005/08/14(日) 23:40:28 ID:???0
>18
メジャーな出版社で少女漫画連載しててパロホモ描く作家はあまりいないんじゃないか?
23花と名無しさん:2005/08/15(月) 00:20:59 ID:???0
花とゆめで連載しながら出してる人も他にいるんじゃなかったっけ?パロホモかはわからんが
24花と名無しさん:2005/08/15(月) 01:42:13 ID:???0
あー中条さんとか…結構な内容のパロホモを出していたよ。
同人活動だけなら紅茶王子の人とかも
でも今、パンフで調べてみたら2人ともスペースとってなかったよ。
25花と名無しさん:2005/08/15(月) 04:48:46 ID:???0
関係ないけど前スレDAT落ちしたんで。
26花と名無しさん:2005/08/15(月) 10:32:45 ID:???0
名過剰は取ってたよ。
サークル自体はちゃんと来てた。
但し新刊無し。本人は不在(売り子だけいた)。
27花と名無しさん:2005/08/15(月) 14:59:17 ID:???0
>>26
え、途中から来てたの…!?既刊は販売してたってこと?
2827:2005/08/15(月) 15:03:47 ID:???0
ごめん、理解した。

中条さんサークル名私が知ってる時点のものとは
変ったんだね…
29花と名無しさん:2005/08/15(月) 16:30:59 ID:???0
>>9
亀だけど、その根拠は?
私はそうは思えなかったので、他の意見を聞いてみたい。
30花と名無しさん:2005/08/15(月) 19:09:28 ID:???0
>>29
9じゃないけど、私もその可能性考えたよ。
本当の慶光がどこに行ったのかな、と考えるとその可能性もアリじゃないかと。
31花と名無しさん:2005/08/15(月) 20:53:42 ID:???0
>>30
そうか、本物慶光が行方不明なのか…。
その矛盾点は今のところ解決できないな。
でも一応現代と大正で服装や髪型(?)が一緒だったから、
体ごと飛んだんだと思っていたよ。
32花と名無しさん:2005/08/18(木) 17:11:53 ID:???0
停滞してるね。確かに花ゆめ発売まで話題が無いかもしれないが。
話題提供してみるか。…というか純粋に興味があるんだけど。

最初に読んだorハマった高尾漫画は何?
私は「帝都南天隊」だった。でももう忘れちゃったよ。
あれが載った花ゆめを読んで、高尾滋という漫画家を知って、慌てて本屋行って「人形芝居」買ってきた。
あのときの新鮮な感動を思い出すためにも、帝都もコミクスにしてほしいな。
33花と名無しさん:2005/08/18(木) 20:03:03 ID:???0
トゥモローランド。
男にか見えないヒロインが結構好きだった。
単行本にしてくれよ…
34sage:2005/08/18(木) 23:30:55 ID:GBW4l3s70
私も精神だけのタイムスリップなのかも〜と思っていた。
ミツのパンツには、ママが名前を書いているので
最初に病院に連れて行かれた時に、あれを見られていたら
キングが疑問に思うはず。
下着問題で、換えにふんどしとか出てきたし、
この時に「心だけ過去に行ってるのかな?」と
疑問に思った。
35花と名無しさん:2005/08/18(木) 23:32:19 ID:???0
>34です。
すみません。sage入れる場所を間違えました……
36花と名無しさん:2005/08/18(木) 23:43:08 ID:???0
>32
花ゆめ誌上で人形芝居の第1話を見た瞬間からだな
それからずっとのファン
でもその帝都見てないや…読みたい
37花と名無しさん:2005/08/18(木) 23:53:35 ID:???0
帝都もトゥモローも読んだことないす。
ディアマから入ったんで。
だから昔の話読みたいんすけどね、出とらんし。
悲し…。
38花と名無しさん:2005/08/18(木) 23:55:51 ID:???0
>>34
なるほど、そうかも。
もう一回読み直してみるわノシ

帝都に限らず、単行本に載ってない話が全部読みたい。
いつか単行本になるや、と思って気楽に待っていたら、なかなかならないし。orz
ちなみに帝都は読んだんだけど、あれも多分大正の話だったから、
ゴールデンが始まった時「こ、こ、これは!!」と思った。全然ジャンルの違う話だったけど。
39花と名無しさん:2005/08/20(土) 20:07:23 ID:???0
本誌のバレはいつからいいんだっけ?

結構光也って、猪突猛進というか、熱血漢というか、自分勝手なんだなとオモタよ。
登場時はあまり好きじゃなかったが、最近ビショップがかわいいと思えるようになってきた。
40花と名無しさん:2005/08/20(土) 20:11:45 ID:???0
光也はずっと執着する母親に苦しめられてきたところもあるからなあ…。
ビショップに自分を重ねたんじゃない?

わたしは母親が入院中も男の子の格好させていたのか、とそっちのが突っ込みたかったが。
41花と名無しさん:2005/08/20(土) 22:08:23 ID:???0
母おや に苦しめられた割に、平気でバイオリン弾いてた。。。
その辺の描写がほしかったなァ・・orz
42花と名無しさん:2005/08/20(土) 22:41:41 ID:???0
>>41
そう、そうそうっ!!(熱くなってゴメソ)
もっと葛藤とか、何かあるのかと思って期待したんだけど…
43花と名無しさん:2005/08/21(日) 01:56:23 ID:???0
自分も思った
コミクスで補整入れてくれたり…ないかな?
44花と名無しさん:2005/08/21(日) 02:44:06 ID:???0
目の前に母親がいない、から簡単に弾いたのでは、と思った。
ここでバイオリンに対する葛藤を入れると逆にペースが崩れる気がする。
45花と名無しさん:2005/08/21(日) 03:09:26 ID:???0
>>44
まぁ、グダグダやられるのは嫌なんだけど、
表情描くのが結構上手い(と私は思う)人なんだから、
1コマでもいいから何か光也の感情の揺れを描いてほしかったなとオモタ。
46花と名無しさん:2005/08/21(日) 04:04:10 ID:???0
エピソードはずっと続いてるけど、光也中心の話とビショップ中心の話が交互にされてる感じ
ヴァイオリンに関しては次の号でやってくれないかなと思ってる
47花と名無しさん:2005/08/21(日) 15:38:49 ID:???0
え、ヴァイオリンはもう一話に母親の前で弾いてなかった?
だからそっちは乗り越えたのかと思った
48花と名無しさん:2005/08/21(日) 23:03:04 ID:???0
弾こうとしたら地震が起きて大正に吹っ飛ばされたはず。
49花と名無しさん:2005/08/22(月) 20:37:05 ID:???0
じいちゃんが生きるか死ぬかのせとぎわだったしね・・自分のためじゃないはず。
50花と名無しさん:2005/08/23(火) 15:37:05 ID:???0
書き込みが少ない(つД`)

ヴァイオリンは何かエピソードがほしかったなぁ。
正直、母親ネタは(光也の母と対応してるんだろうけど)もう要らないと思ったよ。
なんか人形芝居のミントを思い出したし。orz
51花と名無しさん:2005/08/23(火) 19:33:34 ID:???0
私がなにより気になるのが刺青の兄ちゃんなのですが。
52花と名無しさん:2005/08/23(火) 19:51:23 ID:???0
>>51
現代の方々はとりあえず放置だもんねぇ
53花と名無しさん:2005/08/24(水) 00:02:10 ID:???0
>>51
それも気になる。
しかしまたもや刺青かよ?と思った、正直。

あと光也誘拐の謎も気になるんですが。
タイプスリップした先となんか関るのか?
54花と名無しさん:2005/08/24(水) 09:44:22 ID:???0
最近のだらだら展開は嫌だなあ。
テーマを詰め込みすぎな感じ。
羅列見ててもスルーが多そうだし、何より掲載順がドンケツ。
まだ話の序盤っぽいから、これから全部載せてもらえるのか心配。
55花と名無しさん:2005/08/24(水) 12:10:58 ID:3/DkY4cp0
てる×てる 少年 大好きだったお(>∀<)♪
56花と名無しさん:2005/08/24(水) 16:53:56 ID:???0
今更ですが、「てるてる×少年」てどういう意味なのですか?

57花と名無しさん:2005/08/24(水) 23:09:57 ID:???0
てるてる坊主
58花と名無しさん:2005/08/24(水) 23:54:29 ID:???0
しのぶにとって才蔵が
自分の行く先を明るく照らしてくれるような男の子
って意味かと思ってた。
何巻かで教会の牧師さんだかが人には光が必要みたいなこと言ってたし。
59花と名無しさん:2005/08/25(木) 00:17:40 ID:???0
>>54
自分も打ち切りが心配だ…。
話自体は好きなので、ちゃっちゃか進めて力入れると事は力入れて
欲しい。
打ち切りとかないよな…大丈夫だよな。がんがってもってくれよ〜
60花と名無しさん:2005/08/25(木) 01:07:51 ID:???0
今度から、意味があるかは分からないけど、アンケート書くことにするよ。
遅々として全容が明らかにならない展開は読んでて辛いけど、
高尾さんの漫画が読めなくなることのほうが辛いさ。

てるてるも最初は「ハァ?」だったのに、結局ラストは泣くくらいハマった。
ゴールデンもそういう漫画だと期待しているよ、高尾さn。
61花と名無しさん:2005/08/25(木) 07:49:12 ID:???0
序盤のコメディ展開の方が好きだったんだけど>てるてる
62花と名無しさん:2005/08/25(木) 20:11:39 ID:???0
自分もてるてるは序盤のほうが好きだったな。
まあ裏切り以降もなかなかだったけどw
63花と名無しさん:2005/08/25(木) 21:09:40 ID:???0
ゴールデンは先が見えないのが嫌だな。
私も伏線かと思ったところが全然違ってたりしてがっかりした。
ディアマインとかテンポ良かったけれど、
あれくらいサクっと話を進行させて、素敵に終わってくれないものかなあ。
他誌に移動ならまだしも、打ち切りが一番怖い。
64花と名無しさん:2005/08/25(木) 21:39:59 ID:???0
先が見えないのが嫌なの?
自分は大抵の漫画は先が分からないw
65花と名無しさん:2005/08/25(木) 21:57:27 ID:???0
先が見えないというか
何がしたいのかわからないというか
ラストが面白くなさそうなのだけはわかるというか
66花と名無しさん:2005/08/25(木) 22:06:46 ID:???0
一話で一つずつ伏線つくってるような進み方だもん
そりゃ、だらだらもするさ
67花と名無しさん:2005/08/26(金) 01:49:26 ID:???0
単純に、短期連載だと信じていたので、
「いつ終わるのかな」とか
「風呂敷たためんのかな」とか思っています。

視点移動は高尾さんよく使うけど、
今はほぼ視点固定でエピソードだけ移転しているので、
正直、テンポが悪い・・・。

話のスタートはてるてるとか、ディアマの方が入りやすかった…。
68花と名無しさん:2005/08/26(金) 21:12:50 ID:???0
私は結構期待しているよゴールデン。
たしかに進みはちんたらして遅いけど、大正という時代背景は
興味をそそるし、なんだかんだ言って高尾さんに裏切られた事は
ないので安心して読めるw
69花と名無しさん:2005/08/26(金) 21:21:22 ID:???0
そうかなぁ・・今回、キングが母親を嫌うワケが解かったし、なぜあいこをビショップと呼ぶかも判明してるよね・・

私的には、初めてミツと春日ママンが出合ったときになぜかママンが泣いていたので、その理由がわかってすっきりしたというか・・・
70花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:17:35 ID:???0
仁が母親を厭うのは、両方とも自分の子どものクセに亜伊子をカイと取り違えて
亜伊子の存在を消したことじゃん?
母親自身、心身共に弱っていようが可哀想だろうが
亜伊子を身代わりにして忘れるってのは一種の逃げだろ。
じゃあ「亜伊子」はどうなるのさって。
しかもそれで亜伊子を亜伊子だといえばイタズラで隠したと言って来る。
自分の実母な分、厭にもなる。

亜伊子をビショップって呼ぶのはその関係じゃねーの。
仲間内をチェスに例えるのはいつの頃からか知らないけど、
「ビショップ」ってあだ名で呼べば、母親が変な反応しないんじゃない。
とりあえず「亜伊子」が母親にとってのNGワードになるんだろ。
ちなみに普段も「ビショップ」って呼ばれてることは、
亜伊子が普段もカイの真似してるのと同じ理由じゃん?
亜伊子自身、母親のためにカイになりきろうとしたんだろ。
普段からやらないと忘れるから平素もカイな格好をしてた…と思ったけどね。
71花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:33:45 ID:???0
>>70
そんな分りきったことを
72花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:35:36 ID:???0
>69がわかんないって言ってるのと勘違いした。
病院逝った後眼鏡変えてくる。
73花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:35:43 ID:???0
>72 
乙カレー
74花と名無しさん:2005/08/27(土) 23:57:46 ID:???0

書きこみ少ないね
今回のあいこの話しはすきだなぁ
ビショップはピアノで、キングはそうか・・おんちなのか。妙に納得
てか、ブルジョアジ〜って何だ?

75花と名無しさん:2005/08/27(土) 23:59:36 ID:???0
有産階級。おかねもち。
今で言う「セレブ」ってやつ。
76花と名無しさん:2005/08/28(日) 00:18:46 ID:???0
<<75dクス!
そうやったんか!流れ的に演奏会をいいかえたのかとおもってた
77花と名無しさん:2005/08/28(日) 11:35:44 ID:???0
なんで短期連載だとわかったの?
短期だとしたら2巻ぐらいでまとまんのかな。なんにも解決してないじゃん。
78花と名無しさん:2005/08/28(日) 11:58:23 ID:???0
>>77
確か一話のとき高尾さんが短い間ですがお付き合いよろしくとか書いていたからだと思う。
79花と名無しさん:2005/08/28(日) 12:38:44 ID:???0
<78トン!
あああああああっあれなのか!!
なるほど。。
短期なのに打ち切りが心配だな
80花と名無しさん:2005/08/28(日) 13:20:10 ID:???0
何そのアンカー
81花と名無しさん:2005/08/28(日) 18:04:38 ID:???0
たしかに。
82花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:30:31 ID:???0
ところで仁の家は伯爵家だっけ。
経済で爵位貰った分か? もともと大名公家じゃなく。
だとしたらちょっと萎え。三井本家ですら男爵でしかないのに。
渋沢がかろうじて子爵。

公家大名家系華族だとしたら、西園寺を仁の爺さんのモデルにしてたと
しても、仁の将来は当時の常識から考えて「まずは軍人」だろうな.....
「皇室の藩屏」として。
83花と名無しさん:2005/08/29(月) 13:16:37 ID:???0
≫82
こ、細かいな・・
でも仁のお父さんはなんかの社長だからそっち方面はどーなんだろ・・
84花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:01:22 ID:???0
ところで関東大震災マダー?
85花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:52:11 ID:???0
>83
多分まだ間違ってると思う>アンカー
おとなしく半年ROMってようよ
86花と名無しさん:2005/08/30(火) 02:02:47 ID:???0
まあまあ。

>85は素かもしれないが、普通に、
わざとむずい変換しなきゃいけない
記号使う人いるじゃないか。
》とか≫。

87花と名無しさん:2005/09/02(金) 02:22:36 ID:???0
もうすぐ本誌発売だよ。
久しぶりに「スロップ」読んだら、なんだか新鮮でした。
88花と名無しさん:2005/09/02(金) 19:16:15 ID:???0
あげあげあー
89花と名無しさん:2005/09/02(金) 20:40:28 ID:???O
未だにヒロイン(?)が登場してない…
高尾さんは少しホモ大好きらしい
のでこのままの路線でいくのかなぁ…
でもおもしろいです。
90花と名無しさん:2005/09/02(金) 22:08:07 ID:???0
ヒロインはビショップだろう
91花と名無しさん:2005/09/02(金) 22:13:54 ID:???0
慶光の姉さんもいるよ。
92花と名無しさん:2005/09/03(土) 08:28:23 ID:???0
>89
少しホモ大好き・・・
少しなのか沢山なのかはっきりしなさい。

なんか納得できる表現だけど。
93花と名無しさん:2005/09/03(土) 10:09:53 ID:???O

樋口さんの本に高尾さんがゲスト登場
した時の樋口さんのコメントからです。
(以下抜粋)*長いです。
"とてもやさしくておもしろくて
美人で胸が大きくてちょっぴり
ホモ大好きな高尾シゲルン。"
〜途中略〜
"彼女の趣味には時々ついていけない
モノを感じるけどでもスベテひっくるめて
大好きなお友達高尾シゲルン。
これからもよろしくね(ハート)"
94花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:28:14 ID:???0
ホモ好きは別にいいし同人書いてもなんとも思わないが、それを少女漫画で
やられると萎える。例えば中条みたいな花君とか。
95花と名無しさん:2005/09/03(土) 18:49:01 ID:???0
ホモは駄目だけど、男の友情は好きだよ。
同じだ、とかいう人がいるが自分の中では明確な
線引きがあるの違うと断言できる。
今の二人の友情は許容範囲。
96花と名無しさん:2005/09/03(土) 18:50:47 ID:???0
だども腐は男の友情ですらソッチ系に脳内変換するけどなぁ
97花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:49:09 ID:???0
てるてるよりつまらん
98花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:02:10 ID:???0
ふつーにおもしろい
99花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:32:36 ID:???0
自分も普通に面白いと思うが。

男の友情って女同士のねちっこさとか生々しさ
がないような気がするから好きだな。
実際はどうか知らないが、まあ経験できない事なので
空想やら理想を維持できるのでいい。
100花と名無しさん:2005/09/04(日) 02:30:47 ID:???0
低空飛行だけど、私も面白いと思う。
これから先の展開に期待できそうだなと思った。
裏を返せば、もう少しメリハリのあるストーリー展開をしてほしいかな。

私が変なのかもしれないが、別にホモ要素もそんなに感じないし。
いや、まぁ、最初読んだ時はびっくりしたけど。
101花と名無しさん:2005/09/04(日) 03:06:00 ID:???O
久しぶりにディアマイン読み返してすごく和んだ。名作だ。
高尾スレあるの知らなかったよ…。

tk、高尾さん同人やってるのか。意外だったんでびっくりした。
なんのジャンルなのか教えてエロイ人
102花と名無しさん:2005/09/04(日) 17:50:37 ID:???0
>>101
ミステリ系(京極とか?)だと聞いたことがある。

しかし同人は別名義でやってることなので、
同人話は高尾スレでは歓迎されないのでつ。
103花と名無しさん:2005/09/04(日) 18:49:51 ID:???0
まあぶっちゃけここの住人が少女漫画読んでいるからといって
同人まで読んでいるかといえば別だしね。
104花と名無しさん:2005/09/05(月) 19:18:26 ID:???0
今号よんだよー
ビショップが話してなくてさみしかった……という自分におどろいた。
ビショップ好きなんだなあ自分。
105花と名無しさん:2005/09/06(火) 00:24:25 ID:???0
確かにビショップはかわいい。今号も登場するだけで萌えた。
最初はなぜか大嫌いだったのに、最近愛おしい。

何気に今回の話に出てくる衣装がツボった。袴も盛装も(・∀・)イイ!!
106花と名無しさん:2005/09/06(火) 02:13:26 ID:???0
執事喫茶、行きてぇ…
107花と名無しさん:2005/09/06(火) 02:35:41 ID:???0
執事喫茶、イメージがわかない。
執事はなにやってんだ。
108花と名無しさん:2005/09/06(火) 08:33:21 ID:???0
お上品なホストクラブ
109花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:44:23 ID:???O
キングにやっていたように靴を履かせてくれる
110花と名無しさん:2005/09/06(火) 15:28:56 ID:???0
初めはどうかと思ったけど、
今号読んで(個人的には)じわじわ面白さが出てきたと思った。
ディアマもてるてるも最初はどうだろうと感じてたから、
ゴールデンもこれから読み応え出てくるかなと。

打ち切りが心配だけど 。・゜・(ノД`)・゜・。
111花と名無しさん:2005/09/06(火) 16:31:47 ID:???0
>109
靴履くのは邪魔くさいから自分でやる。
それより靴紐を結んでくれ
112花と名無しさん:2005/09/06(火) 16:54:01 ID:???0
執事喫茶・・・イイッ!
若いのから初老まで何でも来い。
標準装備は、眼鏡(モノクルもあり)・白手袋・銀のトレイで。
私的に眼鏡にはヒゲがあると完璧なんだけど、執事ってヒゲはOKだっけ?

高尾キャラだと「スロップマンション」のツネと「ディアマ」の初期の鋼十郎が
執事のイメージだったりする。
113花と名無しさん:2005/09/06(火) 17:11:21 ID:???0
私は三島長男でいい
114花と名無しさん:2005/09/06(火) 21:20:01 ID:???0
自分の推してる話が打ち切られたことってないから
もし打ち切られたらショックだろうなぁ。
もしそうなったら高尾サン花ゆめ以外に移って欲しい。
115花と名無しさん:2005/09/06(火) 21:37:37 ID:???0
高尾さん、執事喫茶の漫画書いてよ
116花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:36:39 ID:???0
見たい?
メイド喫茶から連想すると執事喫茶には
あまりお風呂に入ってないようなおしゃれに興味のないお嬢さん方がつどうんだよ?
厨房では執事たちが「あの女マジやべぇよ」とか「バイト料良くなかったらやってらんねー」とか言ってるんだよ。

まぁ、想像だけど。
117花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:45:54 ID:???O
>同人
幽白とかもだよね。
っていうかゴールデンは魔法使うポタのジェー×スネまんまのような気が。
去年暮れくらいにポタ本にゲストとかしてたし…
118花と名無しさん:2005/09/07(水) 00:18:42 ID:???0
執事って基本的に館を取り仕切るチーフじゃ・・・。
客を給仕するのは結局メイドだろう・・・。
119花と名無しさん:2005/09/07(水) 00:36:48 ID:???0
給仕はウエイター・ウエイトレスでは('A`)
120花と名無しさん:2005/09/07(水) 02:02:42 ID:???0
じゃあ秘書喫茶でいいよー
121花と名無しさん:2005/09/07(水) 09:16:52 ID:???0
百合子が付き合ってたのはビショップのパパ?
122花と名無しさん:2005/09/07(水) 09:24:17 ID:???0
執事喫茶って、この間数字板で話題になってたんだよな・・・
123花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:24:33 ID:???0
かけおち予定の人、実家は北国の農家といっても、
東京で寮生活できるんだから、かなり裕福そうだな。
元はどこぞの若様設定もあり・・・かな。

こういうの見つけた。家族一覧表あたりが参考になるかも
ttp://wolfpac.press.ne.jp/index.html
124花と名無しさん:2005/09/08(木) 06:32:33 ID:???0
豪農なんだろうな。
まぁ当時も、家柄は無くても学校に入れることは可能。裕福ならばの話。
没落気味の名家よりは地方の土地持ちの方がお金持ってるだろうね。
125花と名無しさん:2005/09/08(木) 11:11:52 ID:???0
>123w
×家族
○華族
126花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:27:23 ID:???0
空気読まないでいうけど執事喫茶逝きたい。
てか百合子きれえだなあ。
127花と名無しさん:2005/09/09(金) 05:49:55 ID:???O
高尾作品にはディアマから入り最近スロップと人形芝居を買ったのだが
どうも漫画家は全員デビュー(雑)→最近の作品(丁寧)になるもんだと思っており
高尾さんのデビュー(丁寧)→最近の作品(雑)という絵の変わりように驚いた

今の絵のほうが味があって好きだがデビュー時の絵のほうがタゲ層にはうけそうな気がする

流れ読んでなくてスマソ
128花と名無しさん:2005/09/09(金) 17:55:38 ID:???0
人形芝居の1話が、あれ漫画賞受賞作だが、講評で絵が雑と言われていた。
雑と言うか、タッチが荒目なんだろうな。ちょっと見辛いよ、と注意されてた。
気を付けるようにしたのか、デビュー作辺りで一時、線数抑えてすっきりした画面になってた。
でもすぐ元に戻ってたから、もう本人はアレで通す気になったんだろう。

と、勝手に解釈してました。自分も今の方が味があって好きだ
129花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:38:08 ID:???0
てるてるの中盤だけはちょっと我慢できなかったな>絵
サスケがヲタ系髪型になった時期
130花と名無しさん:2005/09/09(金) 19:04:57 ID:???0
>>127
お前は漏れか?
131花と名無しさん:2005/09/09(金) 19:14:40 ID:???0
サスケは何の理由もなく最初の髪型と違いすぎだろ
132花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:03:50 ID:???0
左介はキャラ好きだが、外見は危脳○に類似だった。

ところで光也って中身、元気が薄い左介っぽくないか?
ガイシュツだろうが亜伊子が光也ママに似てるなぁと思ったり。
133花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:11:17 ID:???0
慶光とビショップは幼馴染で、互いに別の人と結婚して子供できて、その子供がつきあって結婚、ということもありえるのかも、とふとおもった。
134花と名無しさん:2005/09/10(土) 01:26:54 ID:???0
キングやビショップは、これからは生きにくい時代になるよね。
サラエボ事件は勃発したかな。
135花と名無しさん:2005/09/10(土) 13:19:28 ID:???0
>危脳○
ワロタ
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:24:43 ID:???0
>134
大正十年八月十日に飛ばされたので、第一次大戦の最中ではないかとおも。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:36:54 ID:???0
>136
十日ではなく八月三十日。
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:30:36 ID:???0
え、史実上は大戦中なのか。
でも日本の領土での戦争じゃないから、一般の人はあんな感じなのかな。
…あ、でも徴兵があるか?
139花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:47:48 ID:???0
兵役はあったみたいだね。
140花と名無しさん:2005/09/14(水) 18:28:15 ID:???0
書き込み少ないねー。

ゴールデン目的で本誌買ってるけど、そろそろ疲れた。
ところで1巻はいつでるんだっけ。
141花と名無しさん:2005/09/14(水) 21:44:26 ID:???0
執事喫茶、秘書喫茶、スタッフサービスのイメージなんだけど。
142花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:08:14 ID:???0
執事喫茶…やはり挨拶は「お帰りなさいませ、お嬢様」だろうか。
30歳くらいで清潔そうな兄さんか50代のロマンスグレーに言われてぇ。
無論眼鏡は必須。

>140
11月。
143花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:03:50 ID:???0
>>142
お嬢様より、レディとかマダムとかのほうがぴったりだと思う。
144花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:08:02 ID:???0
マドモワゼルかフロラインでもいい。
145花と名無しさん:2005/09/15(木) 02:15:24 ID:???0
>>142 dクス。

執事喫茶ってさ、執事が全部一人で働くとは思えないから、
必然的にスタッフは執事とその部下達(使用人?)になるよね。
なんとなく執事っておじいちゃんのイメージがある。藤村俊二みたいな人。
146花と名無しさん:2005/09/15(木) 14:42:51 ID:???0
若執事は最強
147花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:31:03 ID:???0
もうすぐ本誌発売だne
148花と名無しさん:2005/09/16(金) 01:03:56 ID:???0
呼称は
執事喫茶だとだんな様で
秘書だと先生とかボス、マスターかな。
男性秘書だと若手だな。
千代とか義人あたりに秘書兼ボディガードもよいかも。
149花と名無しさん:2005/09/16(金) 08:35:08 ID:???0
義人イイ!!
150花と名無しさん:2005/09/17(土) 18:42:28 ID:???0
今回のカラーがエロく感じた。
なんかどんどん雑になってきているような。

151花と名無しさん:2005/09/17(土) 20:07:56 ID:???0
 
152花と名無しさん:2005/09/17(土) 20:12:24 ID:???0
DOJIN活動で忙しいんでしょ
休止っていったと思ったら早速再開してるし…
153花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:24:20 ID:???0
ネタバレは正式発売日正吾意向にお願いします
154花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:25:52 ID:???0
正午以降の間違い…スマソ
155花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:31:56 ID:???0
ワロス
正兄様の所為か。
156花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:39:40 ID:???0
正兄様のご意向じゃ仕方ないわなw
157花と名無しさん:2005/09/19(月) 09:40:26 ID:???0
101
158花と名無しさん:2005/09/19(月) 14:46:12 ID:???0
人すくねぇな。

159花と名無しさん:2005/09/19(月) 20:12:56 ID:???0
1巻はどこまで入る?
160花と名無しさん:2005/09/19(月) 21:17:50 ID:???0
>>158
書き込んでないだけで、毎日来てるよ。

>>159
短編かオマケがつかない限り、6話あたりまでじゃないだろうか。
でも第1話が長かった気がするから、5話までとかになっちゃうのか?
161花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:07:36 ID:???0
今号おもしろかった!
ネタバレはまだしたらダメなんだよね・・・
162花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:47:36 ID:???0
発売日の正午までだめらしいね、正兄様の意向で。
163花と名無しさん:2005/09/21(水) 01:06:31 ID:???0
今の舞台は平成何年の時なんだろう。
平成×年て…
164花と名無しさん:2005/09/21(水) 02:08:12 ID:???0
大正十年で慶光は16歳だっけ。
2005年だと101歳か・・。

165花と名無しさん:2005/09/21(水) 02:16:49 ID:???0
2005年じゃなかった気がするのは… 思い違いか…
脳内補完癖がついてしまっていかん。
166花と名無しさん:2005/09/21(水) 06:00:30 ID:???O
光也と仁、密着度がぐんと上がったと思う
167花と名無しさん:2005/09/21(水) 09:38:00 ID:???0
仁→慶光(光也)は受け入れられるけど、その逆にはなって欲しくないな。
あくまで熱い友情を貫いて欲しい。
168花と名無しさん:2005/09/21(水) 13:03:31 ID:???0
熱い友情.....
ていうか、爺ちゃんのいとこって視点がまだキープされてそうだな。
169花と名無しさん:2005/09/21(水) 14:15:13 ID:???0
仁の片思い、ってネタなら別に構わないけど。
(っていうか、仁にも母親のトラウマがあるのかなとオモタ)
なぜに百合子さんまであぶないキャラになってしまったんだ。

今号でビショップが大人な発言していて、びっくりした。
意外と冷静なんだね。
170花と名無しさん:2005/09/21(水) 16:00:18 ID:???0
ていうか仁は同性愛者なの?
同性愛に見せている友情なのかと思っているんだが。
171花と名無しさん:2005/09/21(水) 16:45:52 ID:???0
>>170
それもあるかなと思ってるけど、
仁の慶光への愛(?)は何かの心理的抑圧の表れなのかなぁと思った。
恋愛対象として好きというか、無意識下の依存に近いもので、
慶光に救いを求めていた仁を助けられなかったことが爺ちゃんの心残り、とか。

少なくとも高尾さんが商業誌でただBLを描きたかったわけじゃないと信じたい。
172花と名無しさん:2005/09/21(水) 16:59:48 ID:???0
大正10年って1921年なのか、と今頃気がついた。
原敬の暗殺って、やっぱストーリーに絡んでくるのかな。

↓ウィキの「大正」に関するページ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%A3
↓同じく「原敬」に関するページ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%95%AC

ちなみに原っちは「平民宰相」として教科書に出てくるだけあって、爵位はない。
山縣有朋って…、いや、ここから先はスレ違いなので消えます。
173172:2005/09/21(水) 17:01:34 ID:???0
あ、勿論、漫画に関して史実がどーのこーの言いたいわけじゃなくて、
実際の歴史とかを下敷きにして展開するのかなぁと思っただけです。
174花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:37:21 ID:???0
平民首相なつかすい。
高校の日本史でやったな〜。
この漫画読む時に時代背景とか分かっていると
もっと面白いかもね。
175花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:15:00 ID:???0
>>173
史実はベースになってんじゃないの。浅草十二階(凌雲閣)とか、旧国技館とか。
ただ、国技館はほんとは前年の大正9年に火事で焼けてる訳だが(´・ω・`)ショボーン。
ソースはここ。つ ttp://www.12kai.com/12kai/kokugi.html
176花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:50:27 ID:???0
>>171
つまり厩戸王子みたいな?

百合子とも似ているよね。
「男は駄目ね」
仁は「女は怖い」で。
177花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:05:19 ID:???0
>>176
日出処の天子ですか?
あれはノーマル好きな自分でも毛人の大ばか者と罵ったくらい
王子に感情移入してしまったな。。。

ああいう話なら同性愛もいきると思うんだが。
178花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:19:28 ID:???0
最近ちと疑問に思ったんだけど、最初は慶光じいちゃんが見合いを受けるって
言ってたのに行方不明→歯ァくいしばれ!

からスタートだったよね?あれって、じいちゃんのキャラなら普通に妙子嬢との
見合いを受けてたような気もするんだが、そうすると光也の祖母も変わってきちゃうよね?
今回のようにかけおちを手伝う人がいなきゃどうにもならなそうなカンジだし。

慶光と光也がすりかわったことによって光也の顔が少し変わったりしたら怖。
179花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:38:49 ID:???0
>>177
そうそれ。
私も薔薇は駄目だがあれなら大丈夫だった。

で、結局王子はマザコンからくる女性不信で、それが毛人へのホモに、かつ後にはロリにいってしまうじゃない?
仁も母親のせいで女性不信も手伝って慶光に…かな?と思ったので、似ているなあ、と。
180花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:10:08 ID:???0
>>179
むしろ皇子とシンクロして「死ねぃ!布津姫!!」と思ったさ。
相手が皇子なら同性でも構わぬ

ていうか仁は女性不信なのか?
母親を毛嫌いしてそうだが、百合子への態度を見る限りは
女全般がダメなわけではないと感じたが。
181177:2005/09/22(木) 00:19:23 ID:???0
>>179
ああ。やっぱり。あれはBL駄目な人でも大丈夫だって人多いよね。

>>180
恋愛対象としての女性不信ならあるかな〜と自分は思った。
恋愛がからまない関係なら、普通に接する事ができるのかも。
182花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:21:20 ID:???0
>178
慶光が見合いを受けても
二人が駆け落ちしてしまえば同じこと。
183花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:25:48 ID:???0
まぁ、慶光が普通に見合いしても今回の件にはなってるだろうがね。

ところで慶光の本体は何処に行ったんだ?
184花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:28:05 ID:???0
>183
孫がつかってるんじゃないの?
魂が入れ替わっただけとか。
185花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:29:42 ID:???0
>>171を書いたものです。
「日出処〜」ですか、今まで読んだことなかったので今度見てみます。

今号で仁が「女は怖いな」と言っているので、やはり女性不信はありそう。
でも友人とか家族・人間としては大丈夫、とか?
相手の中に「女性」を意識してしまうと駄目、とかなのではないかと。
186花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:33:58 ID:???0
>>178
心に想う人がいる妙子さんを、ナイトがムリヤリ妻にするとは思えないわけです。
187花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:34:34 ID:0wW65Cnh0
>>183-184
あぁ、それなら姿が瓜二つってのも納得だな。
いくら爺孫でも同一人物並にソックリで変だし。
188花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:38:02 ID:???0
>>183の問題は何度かこのスレで挙がってるけど、
今のところは>>184しか納得する答えがないんだよな…

でもタイムスリップした最初のシーンで、シャツをズボンの外に出してる。
精神だけがタイムスリップしたと考えるのが妥当だけど、
慶光がそんな格好(=シャツ出し)をしているわけないとも思ってしまう。
189花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:38:19 ID:???0
>>185
日処天はお薦めだぞ。
所謂歴史に忠実で戦争とか謀略のシーンはハラハラだし、人間ドラマが面白い。
幼い頃の皇子は美人で頭がよく、目から怪光線も出せる。

で、仁の女性不信はアレかね。
母親の所為で『女』そのものが好きでないというのもあるだろうが、
伴侶になる女性がいつか母親のようにコワれるのが怖いとかありそう。
190花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:38:57 ID:???0
>>185
天子はかなりオススメですが、読後感はどうなるか
わかりません。でもオススメです。

私も仁は恋愛がなければ女性は大丈夫だと思います。
まだ序盤なので謎だらけですけどね。

191花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:42:38 ID:???0
>>188
微妙に髪形も違わない?
シャツ出し鋭いw
192花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:43:06 ID:???0
>>188
あの姿格好は階段から落ちたままのものだと思った。
個人的にはやはり中身・体共に光也そのものが大正時代に吹っ飛んだと予想。
慶光が逆に平成にいたりとか。
あー、でもそれなら同時代に同じ魂があることになるか。
爺の慶光が地震のショックで死んじまってるとかなら話は別だが。

容姿が同一人物並みにソックリっつうのは
てるてるでも似たようなことやってるし、
高尾さんならやりかねないかと。
193花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:45:11 ID:???0
>>189-190
おすすめありがとうございます。
>目から怪光線も出せる
かなり気になりますww

ところで母親がぶっ壊れてる以外にも、仁には何かトラウマがありそう。
あの母親のエピソードだけだと「女は怖い」発言の根拠には弱い気がします。
…って、別に無かったりして。
194花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:48:42 ID:???0
自分の妹だって女だしな。>仁

つかこんだけ書き込んでてまだ今号読んでないんだよね。
明日買いに行かなくちゃあ。
195花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:48:59 ID:???0
ちなみに>>188を書いた自分は、精神・身体ともタイムスリップ派。
でも今のところ慶光の行方に説明がつかないので、精神だけかも、と思ってる。

>>191 髪型は確かに違う。でも光也がずぼらなのかなぁとも思ったw
196花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:51:25 ID:???0
慶光は慶光で全っ然違う所にいたりなww
197花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:53:34 ID:???0
でも最初仁が探していた事を考えたら、光也が入る前から
祖父さんのほうも街中うろちょろしていたんだよな。(逃げていたのかどうかは
事情がわからないので判断つかないけど)
服はわからないけど、髪が乱れまくってたのはわけありかもしれん。
198花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:55:19 ID:???0
>>197はもし魂の入れ替えが髪型や服装の違いもわけありかも、
って意見。

もし体ごと入れ替わっているのなら、慶光はやっぱり現世ですかな。
199花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:57:48 ID:???0
>>197
dでる最中に乱れたんじゃ?
最初は階上から落っこちる母さん助けようとしたし、
一瞬仁が覆いかぶさってるシーンが被ってた。
何回かトびにdで大正に落ち着いたと予想。

ま、現状では謎のままだし何とも言えん。
200花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:58:15 ID:???0
>>197
しかも爺ちゃんは「昨晩から」いなかったらしいからな。
なにがあったんだろう。
201花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:59:59 ID:???0
>>200
そうなんだよね。
昨晩からいなくなったというのが…。
一晩そのままなら、髪の乱れや服の乱れも分かる気はするけど。
202花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:00:19 ID:???0
やばい、切り取って保存しておいた本誌連載分を、
改めてまとめて読むと面白い。
203花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:01:33 ID:???0
>>201
爺ちゃん、誘拐とか監禁とかされてたら、えらいこっちゃだな。
204花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:02:09 ID:???0
光也ママンとビショッピママンが似てるってのも何かあるんかね?
205花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:02:57 ID:???0
>>202
自分はコミクス街なので楽しみだ。
高尾さんのはコミクスで読むのが一番好きだな。
206花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:06:15 ID:???0
>>205
だよね。てるてるはコミクスオンリーだったから、
新刊の発売日までハラハラドキドキ繰り返し読んだものだ。
高尾さんの漫画は、全体の流れを通して初めて深い味わいが出る感じ。
逆に本誌を読んでると、ストーリー展開が遅くて散漫に感じられてしまう…orz
207花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:07:56 ID:???0
>>204
爺ちゃんって、父方で決定なのかな。
光也パパンが入り婿(そしてビショップが祖母だったりw)とかいうオチはないかな。
208花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:14:36 ID:???0
>>204
寧ろ光也母とビショップがクリソツ。
つか、光也母何歳だよ。
案外若そうだけど。
209花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:24:01 ID:???0
ビショップと、爺が結婚して光也ママ誕生?
そういや、現世で光也ママがビビってたヤクザっぽい男も謎だっけ・・。
なんつか、かなり謎だらけなのに、本編関係ない内容多すぎだし。
これで、仁のモホ設定が何の伏線でもなかったらオイオイだな。
210花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:24:53 ID:???0
>現世で光也ママがビビってたヤクザっぽい男
イトコの慶ちゃんか。
211花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:28:58 ID:???0
いたな!そんな奴!すっかり忘れてた。
けっこう重要人物っぽい感じだったし、大正の世界でもリンクしてんだろうね。
212花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:31:58 ID:???0
イトコの慶ちゃん、爺ちゃんのところに来るくらいだから、
爺ちゃんの子供は2人はいるってことだよね。

それ以外に分かってることは何だ…
213花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:34:41 ID:???0
>>212に追加。
慶ちゃんは母子家庭だったが、5年前に叔母さんが亡くなったと光也が言っているので、
慶ちゃんは光也の親の妹の子、ってことになるはず。
高尾さんが言葉の使い方を間違えていなければ。
214花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:40:22 ID:???0
>>176
今更だけど。
百合子さんの「男は駄目ね」は、そう思いたくもなるよな、と感じた。
なんだあの男。しかしあそこまで描写するということは、伏線なのか?
215花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:45:18 ID:???0
ジイちゃんの血筋なのは光也のおとん?おかん?
それはっきりしてないと予想も出来ないよね。。
216花と名無しさん:2005/09/22(木) 02:03:15 ID:???0
【主要っぽい登場人物一覧・平成×年編】
相馬光也(16) 主人公・2歳で誘拐・16歳でタイムスリップ

相馬慶光(?) 爺ちゃん・入院中(危篤)
光也ママン(?) 過保護・ビショップ似(?)
光也パパン(?) 存在感薄・ちなみに光也の家は一軒家
相馬慶(?) 主人公のイトコ(叔母の息子)・刺青

>光也の波乱万丈
2歳ごろ:誘拐される。が、無事保護。
小学生?:一緒にチェスする仲だったイトコの慶ちゃんが天涯孤独になる
中学生?:ママン自殺未遂。バイオリン封印。
16歳:爺ちゃん危篤。地震の後、大正まで吹っ飛ばされる。

…まとめようと思ったけど、これ以上は無理ですた。
217花と名無しさん:2005/09/22(木) 04:14:27 ID:???0
>216
お、1話読めなかったので助かる。乙
ママンがヴァイオリン止めさせたんか?
218花と名無しさん:2005/09/22(木) 04:27:33 ID:???0
今回の話で第1章終わり?みたいな感じなのかな?
何章まで続くんだろう…早くナゾが知りたいなー
219花と名無しさん:2005/09/22(木) 06:48:47 ID:???O
>>217
ママンにとって、バイオリンは大切な光也を奪ってしまう邪魔な存在だったわけだ
220花と名無しさん:2005/09/22(木) 11:05:34 ID:???0
孫たちは見事に爺ちゃんの名前を分け合ってる訳か。
従兄弟の名前をすっかり忘れてたからちょっと感動だった。

そして、前の方でパンツに書かれた名前がどうこう言うのがあったから
光也は魂だけタイムスリップかなぁと思ってる。
ついでにここに来てスレが賑わってて嬉しいw
221花と名無しさん:2005/09/22(木) 11:47:09 ID:???0
>>186
だけど、慶光が断ると百合子にしわ寄せがいくんじゃないの?
妙子が断っても意味はないみたいだし。
222花と名無しさん:2005/09/22(木) 18:53:45 ID:???0
>>217
おっと、ネタバレOKでしたか?
コミクス派がいることを忘れてました。

(注)以下、ネタバレ。

光也のママンが壊れたのは、おそらく光也が2歳の時の誘拐が原因。
過保護というか、自分の管理下に置こうとする。
(学校の行き帰りから、下着まで、守備範囲広すぎなママン)
バイオリンをやめたのは、光也がバイオリンで留学するなどと口走ったため、
思いつめたママンが自殺未遂をはかるという光也にもトラウマティックな事件をおこしたため。
223花と名無しさん:2005/09/22(木) 19:34:33 ID:???0
>>222詳しくありがd
自分は一応最初から読んでるのにほとんど忘れてた・・・。

そういや、光也って階段から急に消えたんだよね。
平成ではどうなってんだろうか。
時間が止まってたりすんのかなー。
224花と名無しさん:2005/09/22(木) 19:47:54 ID:???0
光也は現代では階段から落ちて意識不明状態だと思われ>ボディ。
脳波がどうなってるかは非常に興味深いね。
225花と名無しさん:2005/09/22(木) 19:57:11 ID:???0
現代に戻った時、あの地震の直前に戻るとか、
ママンを受け止めたところに戻るとかしそう。
漫画のタイムスリップの常套手段。
226花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:04:24 ID:???0
気力があったら、>>216の大正十年編も作ってみようかと考えている。
227花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:33:32 ID:???0
>>226
よろしく
228花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:37:29 ID:???0
>>226
ぜひお願いします!
229花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:40:07 ID:???0
>>224
光也ママの病気がかなり進行しちゃうな。
230花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:45:49 ID:???0
>>227-228
ちと待ってね…。あ、4話が飛んでる。ショック。
231花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:48:20 ID:???0
>個人的にはやはり中身・体共に光也そのものが大正時代に吹っ飛んだと予想。

自分もそう思った。
じいちゃんの若い頃の写真見て、「俺?」とかいってるからもう一卵性双生児の
ようにくりそつなんだろうな。
となると、慶光はどこへ?となるけど。
232花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:52:07 ID:???0
大正に行った光也は精神&体って意見と、
精神だけ、って意見あるけど、
自分は>>224がすごく納得できた。
でなきゃ、体ごと消えたら平成のほうが超パニックだし。

てか、大正の爺は平成にきてんのか?

>>230頑張って〜
233花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:56:09 ID:???0
>>221
そうだった。それで光也は殴られたんだった。
冴木の家と春日の爺さんは恥を掻かされて、慶光は逃げられ男として
恥かき男になった。
234花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:07:17 ID:???0
2話で仁が光也を殴ってましたが、その時代の慶光は顔に拳は似合わない
人間だよね。
仁やクラスメート達が思い浮かべる慶光はかなりのお上品だし。
仁が、慶光を殴るのは初めての行為だったなのかな?(中身は光也だけど)
235花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:10:29 ID:???0
平成の時代はパニックで、母はショックで入院中かもよ?
236花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:17:33 ID:???0
【主要っぽい登場人物一覧・大正十年】

相馬光也(16):タイムスリップしてきちゃった主人公
相馬慶光(16):ナイト・爺ちゃん
相馬百合子(?):クイーン・爺ちゃんの姉
(相馬の両親は慶光が三歳の時に事故で他界・友人の春日家で育つ)

春日爺(?):高輪に住んでいる仁の祖父・政治家
春日父(?):輸入楽器商
春日母(?):イタリア人・息子カイを亡くして精神を病む・アンジェは呼び名だと思われ
春日仁(16):キング・慶光ラブ・音痴
春日亜伊子(12):ビショップ・母にカイだと思われているため男の子のような格好
春日カイ(享年7):亜伊子の双子の弟・風邪をこじらせ他界

瀬戸・頼戸(どっちが誤植か分からない):春日家の執事
原沢:春日家の使用人?

山辺秋一(?):高校文甲一年・病気で入学が遅れた・北国の農家
夏目徹(16):高校理甲一年・つり目・実家は商家
冬木倫(16):同上・たれ目・実家は教職
冴木妙子(?):百合子の後輩・山辺秋一の恋人・慶光の見合い相手

百合子の昔の恋人:画家の卵で・モデルと浮気しまくり


まずはここまで。急いでまとめたので、修正あるかも。
237花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:17:45 ID:???0
祖父ちゃんの後悔が非常に気になります。
238花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:19:03 ID:???0
光也としては、平成にいるより大正にいた方が幸せっぽいね。
あんなDQNなママンいやだ。
239花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:20:06 ID:???0
>>236乙乙乙!!
240花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:20:41 ID:???0
>>235
光也はタイムスリップ中の経験から成長して過保護ママの呪縛から逃れる・・・と
思うので、現代でも時間が進んでるとは思わない。

光也がまた行方不明になったってことになれば、ママの縛りはきつくなりそうだし、
そうなったママをかなぐり捨てるのもかなり微妙。慶光じいちゃんの葬儀なんかも
全て終わった後に現代に戻る・・・・とかいうんじゃかなり微妙だし。

「ありがとう光也」とか言ってキチンとお別れしてほしい。
241236:2005/09/22(木) 21:22:23 ID:???0
一応確証がない部分は、全部「?」で。
仁のママンも、パパンに「アンジェ」と呼ばれているけど、
名前がはっきり出てきたわけじゃないので「?」のままです。
アンジェラかアンジェリカか…わからん…
242花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:22:31 ID:???0
>>237
仁がらみ、なんだろうね。
243花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:24:31 ID:???0
>>236
すごい判りやすい、ありがとうございます。
244花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:26:25 ID:???0
1話で爺ちゃんが言ってた、
「負けるな 乗り越えろ 神からの挑戦と受け取って戦え」
は、ガイシュツだけど仁の言葉だろうね。

心残りは仁を助けられなかったことでしょう。
内容はサパーリ分からないけど。
245花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:26:54 ID:???0
>>236乙〜
こんだけ登場人物いるのに平成との繋がり的なストーリーが描かれてないから難しいんだよね。
亜伊子と光ママが似てるくらいで。

246花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:28:53 ID:???0
>>245
たしかに。
247花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:30:26 ID:???0
ちゃんと高校の友達にもフルネームがあったことを今更知ったw
248花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:31:26 ID:???0
仁は平成ではとっくにあぼんしてるんだよね?ジイちゃんが後悔してるってことは。
光也は過去に行って仁を救うのが目的で。

現代に戻ってきたら、年老いた仁と死に際のジイちゃん再会とか。
249花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:36:07 ID:???0
>>248
そういうシーンを考えると、やっぱり現代の時を止めなくては。
250花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:37:17 ID:???0
本筋に関係無さそうな地味な疑問だけど。
1話の光也がタイムスリップしたシーンで、過去の出来事が1コマずつ出てくるページの、
見開きの左側の下から2個目(七五三か入学式の写真みたいなやつ)って、誰?

あの子供が光也だとすると、ママンが黒髪だし、
慶光だとすると、百合子さんがいないのは微妙だ。
251花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:41:06 ID:???0
亜伊子は光也の祖母じゃないんだよね?
光也がじいちゃんの過去を知らないとしても、祖母の名前は
知ってると思うし。
252花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:43:32 ID:???0
>>251
あんた鋭いとこを・・・!
253花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:45:56 ID:???0
>>251
でも光也は仁に慶光って散々呼ばれててもよく分かってなかったけどね。
タイムスリップを理解したのは、爺ちゃんが持ってた写真のせいだし。
もし祖母が早くに亡くなってたら、光也が知らなくても仕方ないと思う。

まぁ、そのビショップが祖母オチは微妙なんだけど。
254花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:47:18 ID:???0
>>251
無理やり解釈したら、亜伊子は子供を産んですぐ死亡。
で、爺再婚。光也が祖母だと思ってるのは後妻さん、・・・とか?

どうしても亜伊子とママさんが似てるのが気になるんだよね。
255花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:48:27 ID:???0
>>251
おじいちゃんやおばあちゃんに初めて会った時、孫は大抵赤ん坊だからお互い
名乗りあわない、よって知らなくてもおかしくはないと思うんだが。

あと、自分が生まれる前に亡くなってしまっていた祖父母の名前は知らないことが多い。
自分もつい最近教えてもらったけど、高校生の頃は知らなかった。
256花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:48:37 ID:???0
さすがに高尾さんが、意味も無く似てるキャラ出すとは思えないしね。
257花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:53:04 ID:???0
ジイちゃんの子供は光也のお母さんでいいの?
なんとなく雰囲気でお父さんの方だと思ってた。

258花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:53:29 ID:???0
>248
仁は若い頃に亡くなったと思ってた。
じいさまがらみで。
その運命の時の少し前で光也がタイムスリップしてきたとか。
259花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:53:46 ID:???0
大正十年の慶光はどこへ行ったんだろうな…(遠い目)
260花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:54:30 ID:???0
>>257
まだ分かってない。
261花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:59:49 ID:???0
>>258
248が言ってることと何が違うんだ?
262花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:01:12 ID:???0
>>260d
亜伊子とママが似てるなら、最初に亜伊子と会ったときにちょっとは動揺してほしいと思ってさ。
あんなにママのこと嫌悪してたんだし。

263花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:04:16 ID:???0
今日の漫画最萌トナメにしのが出てるけど、
このスレでは別に支援しないの?
264花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:05:34 ID:???0
>>259
最大の謎やな。
精神だけが入れ替わったにしろ、身体ごと飛んだにしろ、平成に爺が二人存在しちゃう事になるもんな〜。う〜ん。

ぶっちゃけ、しのには萌えない。
265花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:07:35 ID:???0
しのは萌える対象なのか?
実は主人公カプールには萌えたことがないorz
266花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:09:40 ID:???0
才蔵あってのしのって感じだったしねー。
才蔵&義人とか?
ナツカシス
267花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:09:48 ID:???0
>>262
それもそうだね。

光也が初対面でビショップをおにゃのこと確定してたけど。
ママンは関係無さそう。
268花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:13:28 ID:???0
ここではあんまり支持されてなかったっぽいけど、
松子さん&殿に萌えてたな。
この二人の過去話らへんから、高尾山の絵が復活してきたから余計に。
ゴルデンになってからは、極端な絵の乱れがないからほっとしてるよ。

269花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:16:35 ID:???0
>>268 ノシ

大人チームが好きですた。
高尾さんは子供が好きなんだろうけど、
私は高尾さんが描く大人が大好きなんだよぉぅ。
270花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:18:39 ID:???0
身体ごと移動したんだとしたら、
光也の見た目が今時なチャパッツィーとかだったら大正行けなかったよなw

それこそ、一話で声かけてきた女子に髪切られてたら・・と思うとw
271花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:21:17 ID:???0
>>270
女子の申し出は、切る、じゃなくて、結う、だったはず。
272花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:22:18 ID:???0
>>258
×思ってた。
○思ってる。

273花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:25:07 ID:???0
>>271
ショボーン
274花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:25:46 ID:???O
根本的な話、過去って変えちゃっていいのか?
巡りに巡って、現在の誰か消えたりしないの?
まぁ、漫画なんだけどさ。ちょっと気になった。
275花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:26:14 ID:???0
>>273 イ`。

というか、>>270の方? 別に気にすることないさ。
276花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:27:52 ID:???0
>>274
そもそも、現代までに爺ちゃんがどんな人生を歩んだのかサパーリ分からないし。
ほぼ確定事項なのは、仁があぼーんくらいなものか。
…じゃあ、仁助けちゃまずいじゃんwww
277花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:28:21 ID:???0
偶然にも若いころの爺さんと光也が同じ髪型で良かったね。
278花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:35:57 ID:???0
仁は16・7で死んじゃう運命なのか。
助けてもこの先仁は、結婚とか子供を作るのはタブー!!
…になるだろうね。
279花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:36:43 ID:???0
>>275 ガンガルよ(´・ω・`) 

>>277
だね。そもそも仁は本気で爺LOVEとかいうなら
微妙な違いに気付いたれよと思う。
280花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:39:32 ID:???0
だが仁が独身を貫くにはあの時代は無理でしょう。
お家に関係してくるし。
先が読めん。
281花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:39:36 ID:???0
>>279
>そもそも仁は本気で爺LOVEとかいうなら微妙な違いに気付いたれよと思う。
ホントだ。
しかし、仁は慶光のどこが好きなんだ。
やっぱトラウマの裏返しってやつなのか。理由はないのか。仁の馬鹿。
282花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:42:29 ID:???0
>>280を読んで思った。

仁があぼんした爺ちゃんの現状では、相馬は再興しなかったんだよな。
(仁が冴木との婚約で相馬家再興するとか言ってたから)
さすがに金はもってそうだけど、光也は名家の子っぽくないし。
283花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:53:23 ID:???0
仁が慶光を好きな理由が光也の中にも存在してて、慶光=光也に
間違いないと思ってんのかな。
多重人格だと思ってるし。百合子姉さんも。
284花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:16:28 ID:???0
本当に別人だと分かったら今更になってひっくり返りそうだ>仁
285花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:21:58 ID:???0
>>283
着てるものも身体的特徴もおんなじだったら、当然同一人物だと思うだろう。

多重人格、なんていう考え方があの当時の日本の精神医学会とか心理学会にあったかどうかはしらんが。
そのうえ、タイプスリップなんていったらかけらもなかったんでは?
286花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:28:01 ID:???0
実は祖父ちゃんは、好きな女性がおって相手は庶民なのでかけおち。
仁たちとは縁を切っててその後会ってない。
何十年たって東京に戻ったけど、仁たちは行方しれずで連絡をしなかった事を
ずっと後悔。

そうしたら爺様がその時いないのも、うなずける。
287花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:28:38 ID:???0
少なくとも、殴ったときには些細な違いなんか気にしてる暇もないだろうしね。
一度慶光だと思ったら、それ以上確かめたりしないだろうし。
人間って、意外とちゃんと見てないもんだから。
それを差し引いても、気づいてやれよ、仁。

ビショップだけは「ナイトじゃない」って言ってるけどね。
288花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:32:32 ID:???0
>>286
よい子ちゃんの慶光が、
そんなまわりに迷惑をかけることをしないと思うのだが。
まぁ実際は分からないけどな。
289花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:40:17 ID:???0
>288
でもお見合いする前日の夜にいなくなったんですよね。
迷惑かけると分かってるのに謎です。
290花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:41:37 ID:???0
>>284
別人、は微妙としても、別人格ってのは認めてるんじゃない?
291花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:45:32 ID:???0
「何を引き換えにしても構わない」


よっぽどのことなんだろうな。
292花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:45:45 ID:???0
>>289
伏線ばかりで事情が分からない以上、推測の域は出ないけど。
自分の意思で行方不明になったのかも分からないし、
今までの慶光の描写を見る限り、自分が我慢してでも、
物事を丸く収めることを良しとする人物に見えるのだが。

百合子さんには恋人がいたみたいだし、見合いには反対だったようだが。
そもそも嫌なら百合子さんが春日爺に断りを言いに行くのに賛成すればいいわけで。
そのときにわざわざ話を受けると慶光が自分から言ったからな…。
293花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:49:08 ID:???0
素朴な疑問。
6話でフンドシネタが出てきてるけど、それまで光也はなにを履いてたんだ?
…はっ、まさか。そんな破廉恥な!!ww
294花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:04:30 ID:???0
>ビショップだけは「ナイトじゃない」って言ってるけどね。

でも最近じゃ光也の中にナイトを見て、懐いてきたね。
295花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:05:54 ID:???0
>>293
変えてません。

もしくはノー(ry
296花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:08:10 ID:???0
>>293
ずっと同じパンツを穿いていた。
ついには裏返しにしてw
あれ?ふんどしつけるまで何日たってたっけ?
297花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:08:36 ID:???0
>>295
ノー(ry かなと思って>>293を書いたんだけど、
そうか、「変えてません」もあったか。
光也をちょっと嫌いになった瞬間ですたorz
298花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:12:14 ID:???0
>>296
最低でも3日は経っているのではないかと…
ちなみにタイムスリップした当日は8月30日でしたな。
299花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:14:55 ID:???0
ま、少しの間は昏睡してたし。

風呂入って洗ってる間にパンツ洗って
乾く間はやっぱりノー(ryとか。

・・・「変えてない」説を支持する。
300花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:20:17 ID:???0
あのママンのパンツのままだったとか…?
301花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:29:46 ID:???0
まぁ、病院行く前に着替えてたってことにしとけば、
てか、そんなに汚れないんじゃないか?
302花と名無しさん:2005/09/23(金) 01:17:00 ID:???0
>>282
結婚すれば、相馬家の当主として相馬子爵を名乗ることになる。

いずれ家族制度は廃止になるけどね。
303花と名無しさん:2005/09/23(金) 02:25:09 ID:???0
妙にスレがのびててびっくりした。
304花と名無しさん:2005/09/23(金) 08:27:10 ID:???O
× 家族
○ 華族
305花と名無しさん:2005/09/23(金) 08:54:50 ID:???O
賑わってて好きだよ
色んな考え方を聞くのが楽しい
306花と名無しさん:2005/09/23(金) 11:35:02 ID:???0
先日までの廃れっぷりが嘘のようだw
でもここ読んでやっと人物関係が理解できたよ。
自分の読解力のなさにへこんだ。
307花と名無しさん:2005/09/23(金) 18:50:36 ID:???0
1巻出るのに、まだ話がどうなるのかさっぱり分からない。
先が楽しみなような、怖いような…
でも最近の高尾さんの絵は個人的に好きだ。
308花と名無しさん:2005/09/25(日) 01:45:55 ID:???0
同人出身の淫売漫画家
お前の賀古はすべて知っている
309花と名無しさん:2005/09/25(日) 04:06:15 ID:???0
11月にゴールデンの1巻出るね。楽しみ。

それにしても
早く物語の方向性が見えるといいんだけど。
310花と名無しさん:2005/09/25(日) 13:24:08 ID:???0
>>309
華麗にを前に入れても下がるものなの?
311花と名無しさん:2005/09/25(日) 16:53:35 ID:???0
sageって入ってりゃさがる、よね?

今号のカラーもきれいだね
女の子のカラーももっと見たいなぁ。高尾さんのカラーは華やかで好きだ
312花と名無しさん:2005/09/25(日) 17:05:01 ID:???0
仁は結構手が早いな。
ガキでも容赦なくぶん殴りw光也が体張って止めたが。
しかし爺様ははたして仁を止めてたのか不明だ。ビショップのいじめっ子の腕を
折ったことに関して静かに憤りを感じていたがね。
313花と名無しさん:2005/09/25(日) 18:33:22 ID:???0
最愛のミツの顔も殴ろうとしたぞw
変形したらどうすんだい。
314花と名無しさん:2005/09/28(水) 06:44:36 ID:???0
光也の行動はもしかすると未来をかえてしまうのかもしれない。
危険だな。
315花と名無しさん:2005/09/28(水) 08:34:05 ID:???0
>>314
え?基本的に未来を変えることが目的なんじゃないの?
316花と名無しさん:2005/09/28(水) 19:34:54 ID:???0
爺ちゃん、結婚出来ないのでは?
仁がずっと生きてたら。
317花と名無しさん:2005/09/30(金) 23:12:46 ID:???0
何ががっかりかと言うと、百合子姉さんの恋話があっけなかったこと。
もっと、悲しいストーリーがあると思ってたのに。
318花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:42:08 ID:???0
いやぁこってりされても困るので、あれぐらいでいいや
いい加減脇に逸れ過ぎになるし
あれがフェイクで深い過去があるなら、ドンと来いってなもんですが
319花と名無しさん:2005/10/02(日) 02:46:08 ID:???0
前作の話でゴメン

てるてる最終話の、意図的に部屋の扉を閉める才蔵 怖いよー(;´Д`)ガクブル
あの才蔵に気付いて以来、ヤったのかな、と解釈しております
320花と名無しさん:2005/10/02(日) 11:48:07 ID:???0
>>317
百合子さんネタは伏線かもしれないけど…

>>319
いや、共通認識として、一線を越えた説が存在しますよw
321花と名無しさん:2005/10/02(日) 15:30:22 ID:???0
>>319
そんな計算高い才蔵イヤだぁぁぁぁ
322花と名無しさん:2005/10/02(日) 18:47:26 ID:???0
ごめん、スレの流れよめないでききます。
仁はしぬって決定?歴史的に?
323花と名無しさん:2005/10/02(日) 19:33:16 ID:???0
>>321
でもあの表情は…。

終盤の才蔵って恋愛に関してブラックっていうか
計算高いイメージがあるなぁ。
324花と名無しさん:2005/10/02(日) 20:23:23 ID:???0
いつの間にそんな知能(悪知恵)を・・・
325花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:00:35 ID:???0
ま、奴はムッツリっぽいしなー
殿は素でエロイしサスケはオクテ
326花と名無しさん:2005/10/02(日) 23:38:25 ID:???0
メガネはムッツリ・・世の常だね。
才蔵め・・忍者修行と一緒に何を学びよった。
327花と名無しさん:2005/10/02(日) 23:57:25 ID:???0
房中術とか習ってそうだw
328花と名無しさん:2005/10/03(月) 00:20:34 ID:???0
>>323
才蔵は望の事を報告するからああいう表情になったんだと思ってたよ。
○○大王をなめてたかなw
329花と名無しさん:2005/10/03(月) 05:33:03 ID:???0
実はすごく計算高かったりしてな。
昔からしの命なのも、将来の地位のための先行投資だったとかw

そんな才蔵は嫌だ…
330花と名無しさん:2005/10/03(月) 13:45:25 ID:???0
>>329
そこまで突き抜けた黒人間だったら逆にカコイイw
331花と名無しさん:2005/10/03(月) 14:14:11 ID:???0
あまり計算高くなさそうなしの姫を支えていくには
そういう黒い人のほうがいいかもw   陰の番長みたいだけど
332花と名無しさん:2005/10/03(月) 15:58:14 ID:???0
しの姫にも、松子さんにも、三島にも、殿にも、里の他の忍びにも、
あらゆる方面にいい顔をしていた才蔵の行動が、
実は自分の保身のための計算なのでは、と考えながら読むとガクブルな話だ。
333花と名無しさん:2005/10/03(月) 16:29:07 ID:???0
ていうか、松子さんには暴露したんだからいいのでは?
334花と名無しさん:2005/10/03(月) 19:09:08 ID:???0
暴露ちゅーても、僕がしのぶ様をお守りします!表明をしただけだからな
335328:2005/10/03(月) 20:08:23 ID:???0
望じゃなくて「ユーリのことを報告」 でした。
336花と名無しさん:2005/10/05(水) 14:51:47 ID:???0
今号のネタバレをしない程度に。

仁の慶光への好意には、やっぱり背景があったか。
しかしこの連載の最後はどう収めるつもりなんだろう、高尾さん。
本誌を買うのをやめようと思っているのに、結局やめられない…
337花と名無しさん:2005/10/05(水) 15:03:54 ID:???O
あんな環境の中で、
唯一の光だったんだなあ。
納得したよ。
338花と名無しさん:2005/10/05(水) 15:19:12 ID:???0
きちんとした理由のあるものなら男×男でもかまわん。
本格的に思い合われたらイヤンだけど。
339花と名無しさん:2005/10/05(水) 15:45:24 ID:???0
本誌スレでも最近はおおむね好評だね。
前はBL風ということで、ものすごく拒否反応があったけど。
まぁ、今でも嫌な人は嫌なんだろうけどさorz

このまま話がいいテンポできれいに終わってくれることを願ってならない。
BL風味はどうでもいいけど、ダラダラ進展のない漫画は読んでいられない。
…ところで、じいちゃんの心残りは一体なんなんだwすっげ気になるww
340花と名無しさん:2005/10/05(水) 19:20:18 ID:???0
飛ばされた時代は大正10年だか11年だったよね?
関東大震災は大正12年9月1日に発生してる。
よってあと1、2年後に来るであろう震災の時に
光也を庇って仁が死亡。それが心残りなのでは・・・?

341340:2005/10/05(水) 19:21:36 ID:???0
間違った。
>光也を庇って
じゃなくて

慶光を庇って。
342花と名無しさん:2005/10/05(水) 19:48:31 ID:???0
じいちゃんの心残りに光也が気がつかないと、
結局同じことの繰り返しになる希ガス
343花と名無しさん:2005/10/05(水) 21:17:40 ID:???0
慶光が女だったら何の問題も…なかった?
344花と名無しさん:2005/10/05(水) 21:47:33 ID:???0
ヴァイオリンの上手い光子ちゃん
345花と名無しさん:2005/10/05(水) 23:11:38 ID:???0
子供のころの仁の横文字ってわざと?

仁が可愛く見えた。ビショップは話してなくてもかわいいな〜
346花と名無しさん:2005/10/06(木) 00:07:16 ID:???0
仁がマジだったことに驚いた。
347花と名無しさん:2005/10/06(木) 04:07:48 ID:???0
今回は話が良かったし、掲載順も真ん中で安心した。
衆道の扱いは、大正時代だし「まりとしんご」路線かな〜と思ってたから、BL風味と言われる
ことに違和感があるんだけど、話が進む中で自然に見せるのはさすがだねー。
あとは早くアシさんが見付かってくれるといいなあ・・・ホント。

まあ今回いちばんの高ポイントはメル欄(ネタばれ注意)なんですがww

11月18日に1巻が発売なんでまとめ読みが楽しみだわ。加筆修正も期待してる。
348花と名無しさん:2005/10/06(木) 09:05:23 ID:???0
まぁ専ブラなら見えちゃうんだけどね
349花と名無しさん:2005/10/06(木) 09:21:42 ID:???0
でも百合子さんも一緒に引き取られてるんだよね?
当時は仁に冷たかったのかな?
350花と名無しさん:2005/10/06(木) 11:01:41 ID:???O
仁の横文字は、イタリア語か英語だと思われ
351花と名無しさん:2005/10/06(木) 12:56:56 ID:???0
>>349
カルガモの雛と一緒で、
最初に見たもの=ハートをガッチリ掴んだ方がインプットされただけでは。
352花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:08:06 ID:???0
>>349
百合子姉さんも今と同じで優しく接してはくれたかも
しれないけど、今号のエピソードが決定的だったんじゃないかな。
混血の瞳のことをああいう風に言ってもらえたことが。
だから男でも慶光は特別なんだろうね。
353花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:48:37 ID:???0
子供の慶光かわいいなあ。いままで回想のなかの慶光って苦手だったんだけど。
354花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:56:50 ID:???0
慶光って何故か口唇が赤いよね
光也との対比で深窓のお坊ちゃんぽさとジェントルぽさを出してるのかもしれんが
355花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:11:13 ID:???0
まあ男でも素で唇赤いやついるからなあ
マンガだと途端、耽美w
でも時代がかってるし、好みだ。高尾さんの和風美男美女がすごく好き
356花と名無しさん:2005/10/07(金) 01:19:11 ID:???0
この間「トーマの心臓」を読んだばかりなので全く違和感ないんですけど…
時代も国も違うやもしれないけど
357花と名無しさん:2005/10/07(金) 09:38:10 ID:???0
最後あたりの慶光と仁が二人で話してるところって、もしや慶光がいなくなる前日だったり?
358花と名無しさん:2005/10/07(金) 14:04:14 ID:???0
それが慶光の心残りな事だったり?
359花と名無しさん:2005/10/07(金) 18:48:07 ID:???0
でもその直後キスしてるし。
360花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:27:33 ID:???0
読解力が無いのか、>>359の言ってることがどうつながるのかわからなかった。

キスって、見合い相手が来た時のことを指しているんだよね?
まぁ確かにあのシーンが慶光失踪前夜だと、話が合わないか。
361花と名無しさん:2005/10/10(月) 18:01:49 ID:???0
本誌の次号発売までが長く感じる…

毎回「この号を買ったらもう買うのやめよう」と思っているのに、
読み終わったら次号を心待ちにしている自分がいる。
ゴールデン、話が進んでるのか進んでないのか分からないが、目が離せない。
362花と名無しさん:2005/10/10(月) 22:42:26 ID:???0
>>361
私も目が離せない状態だけど
2回休載だから次回は1ヶ月以上先だね・・・
363花と名無しさん:2005/10/11(火) 02:18:15 ID:???0
>>362
休載気がついてなかった。d。
遠い未来の話だね。
364花と名無しさん:2005/10/11(火) 18:25:31 ID:???0
え・・・休サイなの〜??
やっと面白くなりかけた(かな?)と思っていたのに〜
再会したときには話忘れちゃってるだろうな
365花と名無しさん:2005/10/12(水) 00:36:51 ID:???0
>364
1ヶ月くらいで忘れるお前の脳が心配だ。
366花と名無しさん:2005/10/12(水) 20:29:43 ID:???0
なにげに、すこ〜し絵が変わった?
青年の描き方が現代風になった気がする。
顔が細くて、鼻の下がちょっと長い。
367花と名無しさん:2005/10/15(土) 01:21:46 ID:???0
ごめ・・・右から見ても下から見てもかえるはかえるにしか見えない
368花と名無しさん:2005/10/15(土) 01:22:31 ID:???0
ていうか誤爆。スイマセン・・・
369花と名無しさん:2005/10/15(土) 01:44:56 ID:???0
青年の顔がどこから見てもかえるって酷評だなと
思ったが、違ったらしい。
370花と名無しさん:2005/10/15(土) 01:49:10 ID:???0
かえるって…
誤爆だけど気になった。

現代風というか、私個人の目には、ちょっと線とか洗練された感じに見えた。
前の絵柄よりは落ち着いて描かれているように見える。いい説明が出来ないけど。
371花と名無しさん:2005/10/15(土) 02:32:07 ID:???0
主線が細くなったかな?

人形芝居でハマった口なので、あの頃の繊細なタッチに近いカンジが
して個人的には好きです。
372花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:49:25 ID:???0
私も人形芝居ではまった。すごく好きだ。

最近はかなりマシになってきたが、高尾さんはコマ割りが分かりにくかったり、
画面がごちゃごちゃするのがなければ、もっと読みやすいかもしれない。
そう感じるから、他人になかなか薦められない。
読み込んでくれずに画面の分かりにくさで拒絶されそうで。
373花と名無しさん:2005/10/15(土) 17:40:28 ID:???0
わかる。てるてるとかも難しいっていわれて…orz
あ、でもスロップマンションは好評だった。
374花と名無しさん:2005/10/15(土) 18:04:39 ID:???0
スロップは短編集だから分かりやすかったのか、ウケがよかった。
でもてるてるは確かにワカンネって言われまくった…orz
ディアマインは話がてるてるみたいに複雑ではないから、
薦めたわけじゃないけど、気に入ってくれた友人は何人かいたなぁ。
375花と名無しさん:2005/10/15(土) 19:12:47 ID:???0
ディアマインは高校の時クラスメイトの女子に
まわしまくって好評だったよ。
理系だったから女子は15人くらいしかいなかったが
普段満が読まない子とか半分くらいにはかしたと思う。
376花と名無しさん:2005/10/15(土) 19:43:18 ID:???0
やっぱり幼児キャラが多く出る作品は和む
てるてるは少なかったからなんか消化不良
高尾本人もその点は嘆いてたし
377花と名無しさん:2005/10/15(土) 23:40:08 ID:???0
亜伊子って12歳だよね?
この時代の12歳にしては幼く見えるなぁ・・・
15位で結婚が珍しくない時代なのに。
378花と名無しさん:2005/10/16(日) 00:04:32 ID:???0
>>377
私もしばらく8〜10歳くらいの年齢かと思ってたよ。
普段の行動も幼いしな。たまに大人っぽい発言するけど。
379花と名無しさん:2005/10/16(日) 00:34:51 ID:???0
え12歳?
普通に小1くらいかと。。。
380花と名無しさん:2005/10/16(日) 01:03:22 ID:???0
12歳って、仁が紹介してるからねぇ…
381花と名無しさん:2005/10/16(日) 01:12:02 ID:???0
仁て美形なん?
光也が女相手でも困らない顔云々て・・

なんかちょっとオタ入ったガリベン眼鏡君ってイメージなんだけどなぁ
382花と名無しさん:2005/10/16(日) 01:19:45 ID:???0
家柄が良くて、顔がそこそこなら、
美形までいかなくてももてないことはないと思うけどねぇ。

イタリア系ハーフだし現代っ子の光也から見たらカコヨク見えるんではないだろうか。
383花と名無しさん:2005/10/16(日) 12:24:00 ID:???0
髪型はヨン様よりマシな気がする。
384花と名無しさん:2005/10/16(日) 16:40:10 ID:???0
そっか、髪型がキモイのか。
あいや仁は好きなんだけど、天パとか、クセっ毛ってカコイク見えない。
385花と名無しさん:2005/10/16(日) 16:43:45 ID:???0
ヨン様髪型仁かーかなり嫌だなオイ
386花と名無しさん:2005/10/16(日) 17:05:55 ID:???0
眼鏡天パってエロく見えて矢田矢田
387花と名無しさん:2005/10/16(日) 17:23:41 ID:???0
ザンギリアタマヲ タタイテミレバ ブンメイカイカノ オトガスル
388花と名無しさん:2005/10/16(日) 19:45:04 ID:???0
七三よりいいじゃないか。
389花と名無しさん:2005/10/16(日) 20:34:48 ID:???0
あの時代。男子の長髪って珍しい?
じいちゃんけっこう長いよね
390花と名無しさん:2005/10/16(日) 20:50:53 ID:???0
自然な天パーをさりげなくまとめてんならカッコイイと思う、プラス顔
作り込んだ天パーはキモくなりがちだが
391花と名無しさん:2005/10/16(日) 23:38:05 ID:???0
色、あれ赤毛なのかな?
392花と名無しさん:2005/10/17(月) 12:32:51 ID:???0
栗色だと勝手に思ってたが。
393花と名無しさん:2005/10/17(月) 12:38:05 ID:???0
仁の髪型について語るスレみたいになってる
394花と名無しさん:2005/10/17(月) 14:50:32 ID:???0
カラーの表紙みるかぎりじゃ、赤毛?かな?
オレンジっぽいけど・・・
395花と名無しさん:2005/10/17(月) 17:37:53 ID:???0
だって次まで間があいてるんだもん…
396花と名無しさん:2005/10/17(月) 20:04:09 ID:???0
え 次号休み?
397花と名無しさん:2005/10/17(月) 22:26:18 ID:???O
再会は24号
398花と名無しさん:2005/10/17(月) 22:37:28 ID:???0
>>397
そうなんだ・・・知らなかった・・
教えてくれてありがとう。
399花と名無しさん:2005/10/17(月) 23:04:08 ID:???0
フツーに赤毛とおもってた…ビショップは金だろうが。

なんか、亜伊子はビショップってよぶほうが、しっくりくるんだが、キング・ナイト・クイーンに
ついては、なれない…
400花と名無しさん:2005/10/17(月) 23:23:12 ID:???0
自分はやっと最近になってビショップキングナイトクイーンが
誰だ誰かを理解してきた
401花と名無しさん:2005/10/18(火) 00:00:36 ID:???0
亜伊子って、ビミョンな名前じゃない?

亜(準ずる)伊(イタリアの)子 じゃん…
402花と名無しさん:2005/10/18(火) 02:23:34 ID:???0
亜細亜と伊太利亜の子もありか・・・
403花と名無しさん:2005/10/18(火) 14:29:42 ID:???0
コミックスが今日と勘違いしていたよ・・・
404花と名無しさん:2005/10/19(水) 00:11:38 ID:???0
>>402 なるほど。

古風な名前がおおいよな。てるてるにしろ。
405花と名無しさん:2005/10/19(水) 15:46:24 ID:???0
だが、それがいい。
406花と名無しさん:2005/10/19(水) 20:12:10 ID:???0
「如何にも少女漫画・ヲタ漫画」な名前よりはずっといい
407花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:36:44 ID:rVOl+JJi0
絵柄が古風だしハイカラなネーミングはヤダぽ
408花と名無しさん:2005/10/19(水) 23:15:42 ID:???0
松子さんは、顔と名前がすごくあってた。
409花と名無しさん:2005/10/20(木) 00:14:30 ID:???0
でも入力するときは「マツコ」って打ってた
410花と名無しさん:2005/10/20(木) 00:17:17 ID:???0
嫁ぎ先が「小松」じゃなくて良かったよね
411花と名無しさん:2005/10/20(木) 00:38:31 ID:???0
>>409
俺のパソ、しょうこじゃ変換できないw
412花と名無しさん:2005/10/20(木) 01:24:22 ID:???0
紫信もあっていたと思う。

忍ぶ+高貴な色である紫、信じるで
413花と名無しさん:2005/10/20(木) 01:30:39 ID:???0
忍ぶは忍びもかけてるのかと思ってたよ。
414花と名無しさん:2005/10/20(木) 01:47:59 ID:???0
松子さんの忍ぶ恋のこともかけてあるのかと>しのぶ
あと、不義の子な上に御城の只ならぬ重荷を背負わせるのをわかっていたのに
生んでしまって申し訳ないけど、どうか辛い境遇にも耐え忍んで、という思いとか。
415花と名無しさん:2005/10/20(木) 02:03:40 ID:???0
それと松子さんは自分の名前に抵抗があったので変わった名前をつけたい、というのがあったとか。
梅子や竹子じゃなくてよかったとひそかにおもっているとあったし
416花と名無しさん:2005/10/20(木) 03:10:21 ID:???0
紫信は女だったけど男でも変じゃない名前だな。
もし男が生まれていたら先代みたいなことになったんだろうか。
417花と名無しさん:2005/10/20(木) 11:27:34 ID:???0
咲十子とか紫信とか、
ストレートな響きの名前なのに、ちょっとひねった漢字を当ててあって
なおかつ普通に読めるところがとても好き。
自分の子供にもこういう名前を付けてあげたい。
418花と名無しさん:2005/10/20(木) 11:35:21 ID:???0
名前の意味考えたら正兄さまはすごいな。
「吾は正しい」
まさしくそんな感じで行動してそうだ
419花と名無しさん:2005/10/20(木) 14:04:07 ID:???0
正兄はカッコよかったな。
420花と名無しさん:2005/10/20(木) 14:27:57 ID:???0
殿はまだ若いのになんか悟ってて素敵w
421花と名無しさん:2005/10/20(木) 14:47:41 ID:???0
晴海が地味に好きだったなぁ
名前も。
422花と名無しさん:2005/10/20(木) 15:39:04 ID:nhQwTezTO
それは真田十勇士からでは
423花と名無しさん:2005/10/20(木) 16:50:18 ID:???0
真田十勇士からもけっこう付けられてたんだね。
あんまり知らなかったけど、今ちょっと調べたらいろいろあって面白かった。
全体的に里見八犬伝の雰囲気があったから
(というかこっちしか知らなかったから)
新たな発見に>>422さんに感謝。
424花と名無しさん:2005/10/20(木) 16:55:57 ID:???0
忍者といえば真田十勇士と服部半蔵。
しかし三島4兄弟の三島は三島由紀夫を連想したよ高尾さん。
最後に長男は死ぬんだろかと思いながら読んでいたので無事でよかた。
425花と名無しさん:2005/10/20(木) 17:17:15 ID:???0
咲十子って、響きがすきだ。コロコロってしてて、子がついてるのにそんなに古臭くない。
426花と名無しさん:2005/10/20(木) 17:27:50 ID:???0
子って古臭いか?まあ最近のDQN親は娘の名前にはつけたがらないが
427花と名無しさん:2005/10/20(木) 18:24:36 ID:???0
人形芝居の、
静―青子
嵐―颯之助
という名前のつながりに気がついたとき感動した厨房時代。
漢字があってるかどうかは分からない。スマソ。
428花と名無しさん:2005/10/20(木) 21:10:45 ID:???0
>>427
それ見て気付いた
なるほど……
429花と名無しさん:2005/10/20(木) 21:28:36 ID:???0
慶光→慶びの光
光也→光なり
仁→魔神 てのは冗談で、>427見てもよく分からないんだが
430花と名無しさん:2005/10/20(木) 22:27:32 ID:???0
青と風じゃないかと。
431花と名無しさん:2005/10/20(木) 22:54:13 ID:???0
仁って「愛」って意味なかったっけ?
432花と名無しさん:2005/10/20(木) 23:19:23 ID:???0
中心とか、種、起源って使ってるの見たことがある>仁
433花と名無しさん:2005/10/21(金) 02:58:11 ID:???0
「思いやり」という意味もあったような
434花と名無しさん:2005/10/21(金) 15:59:42 ID:???0
仁、って大抵真面目な(&体格が良い)キャラに多いよね
435花と名無しさん:2005/10/21(金) 16:04:20 ID:???0
過去ログ倉庫管理人です。
なぜかaaacafeのアカウントがあぼんしてしまったので移転しました。
新しいアドレス : http://gcomic2ch.hacca.jp/takao/index.html
今後ともどうぞごひいきに。
436花と名無しさん:2005/10/21(金) 16:33:32 ID:???0
>>435
お疲れ様です
437花と名無しさん:2005/10/21(金) 19:24:53 ID:???0
いろんなスレでお世話になってます。乙です。
438花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:04:40 ID:???0
慶光のが、仁って名前似合うかも。
仁は、慶光って似合わないw
439花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:14:52 ID:???0
ディア マインって、そのまま「親愛なる私のものへ」ってことでいいの?
440花と名無しさん:2005/10/25(火) 01:17:37 ID:???0
なんかの映画で、肩がぶつかったのに謝らないでそのまま行き過ぎる人に向かって
「ディアマーイン」(多分皮肉)って声掛けてたのを聞いたときは嬉しいやら意外やらだったなあー
441花と名無しさん:2005/10/25(火) 01:42:54 ID:???0
「私の愛しいひと」というニュアンスで読んでた<ディアマイン
442花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:28:03 ID:???0
マインの解釈によるよね。
私は「愛しい人へ」「私の心へ」の二通りに解釈してた。
443花と名無しさん:2005/10/26(水) 15:50:27 ID:???0
「だからほんとは自分に優しくしたの・・・」

最終回の咲十子(過去)のこの台詞を読んで、
あーなるほどディアマイン=『私の心へ来てくれた愛しい人』ね、と納得した覚えが。
444439:2005/10/26(水) 22:32:17 ID:???0
自分の認識不足に絶句…orz 姐さんがたスバラシス。
445花と名無しさん:2005/10/26(水) 23:09:16 ID:???0
確か高尾さんが同時期の掲載作品「ディアマイディア」と
タイトルがかぶったと書いていたから、
何も思わず「親愛なる方へ」みたいな意味だと納得してた。

相変わらず深いな、タイトル。高尾スレ住人の読みの深さに脱帽。
446443:2005/10/26(水) 23:31:43 ID:???0
自分にした親切(チューリップ)が風茉君との出逢いに繋がったので、
「私自身に送った気持ち(dear mine)が貴方との愛になった」という事なのか!
最終回でうまいことやるな高尾さん!と思ってたんだけど、
>>445さん
こういう事情もあったんだね。
447花と名無しさん:2005/10/26(水) 23:33:23 ID:OkXBYozF0
なるほど…ディアマイン…深かったんですね。
今頃認識です。
448花と名無しさん:2005/10/27(木) 23:37:43 ID:???0
じゃ、てるてる×少年は? こっちはまったく何もわかんないのだが。
才蔵がてるてる坊主みたいに、しのぶのを照らすてこと?
449花と名無しさん:2005/10/28(金) 01:27:04 ID:???0
448の意味もあると思うし、
「しのぶ様のために生きなければ」とか、
第52話の才蔵のモノローグから、
てるてる(才蔵を照らしてくれるしのぶ) X  少年(才蔵)
の意味もあると勝手に思ってた。

なんか説明下手でスマソ・・・
450花と名無しさん:2005/10/28(金) 04:41:33 ID:???0
才蔵の二面性を表してるんだと思ってた・・・>雨と晴れ
真中の×がずっと気になってたけど、H×Hみたいな感じで
大した意味はないんだと勝手に納得してたw

451花と名無しさん:2005/10/28(金) 17:34:34 ID:???0
単にしのぶさまの暗い過去が少しでも晴れやかになりますように、と思ってた

てか才蔵、おまいの方が辛かっただろw
452花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:36:43 ID:???0
>>451 だな。松子さんに「おそばにいくと、約束したのです」といってるとこは
   すごい好きだ。
   本当 × の意味がわかんなかった…。かける、の意味でいいんだよな?
   バツ、じゃないよな。
453花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:48:47 ID:???0
このスレの過去ログにもあると思うんだけど>「てるてる」の解釈
人が生きるには希望という光が必要、って幼稚園の寸劇の時に
才蔵が園長先生に教えてもらってたのがカギになってて
てるてる=光 とすると

才蔵(少年)にとっての紫信(てるてる)、
三島の兄弟(少年)にとっての佐助(てるてる)、
もう少し言うと
松子さん(少年じゃないけど)にとっての正吾(てるてる)

ってことなんじゃないのかな。
コレを念頭において読み返してみると
けっこうあてはまってるよ。
× については、一対になるもの(カップリング)という
解釈にしておくのが無難かと。同人的表現だね。
この辺のかっとんだわかりづらさが
良くも悪くも高尾さんのクセだね。
454花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:47:27 ID:???0
>>453
深いんだねー
なんか感動した

455花と名無しさん:2005/10/31(月) 11:39:02 ID:psa46+Pr0
今連載中のゴールデン・デイズはそのまんま「素晴らしい日々」
とかで良さそうな気がする。それとも
話しがもっと進んとき、また別の解釈ができるのかな…?
高尾作品ってそうゆうトコもまた楽しみ。
456花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:55:28 ID:???0
どうでもいいが、仁達の父親はヘタレだな…
精神逝っちゃったママンも大事だが娘もケアしろよ、フルバの紅葉父みたいだ
仁を爺ちゃんに取られたのはまあ仕方ないと思えるけどさ
457花と名無しさん:2005/10/31(月) 16:11:54 ID:???0
仁パパって印象薄いなぁ。
いい人なんだろうけど、全然そういう印象ないし。
外国行ったのも子供たちから離れたかったから、みたいに思えてくる。
458花と名無しさん:2005/10/31(月) 20:22:43 ID:???0
>455
黄金の云々、黄金の日々黄金時代等々って昔を振り返る時に使う表現だよね。
昔は良かったな、とか青春時代を思い出すときとか
じいちゃんの昔話なわけだ
459花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:27:05 ID:???0
子供へのあまりのスルーっぷりに、
色ボケたパパンが後先なーんにも考えず子供作りやがったかと思ってしまふ
460花と名無しさん:2005/11/01(火) 22:37:22 ID:???0
父は祖父に対して徹底的に立場弱そう。
子供から逃げるというより、祖父の影から逃げてるような気も。
へたれな父ではあると思う。

ゴールデンデイズ、がじいちゃんの回想の中での「輝いた日々」であると同時に、
光也にとっての「幸運な日々」であることを願ってやまない。
461花と名無しさん:2005/11/02(水) 07:32:25 ID:???O
本誌スレより。
23号でゴールデン巻頭キターーー!!!!
てるてるの時は長かったもんなぁー。今回は1巻発売に合わせてかな。
高尾さんのカラー好きだから嬉しい〜。次の本誌は保存版だ。
…でも、ただ…表紙は幸福なんだってさ。とうとうここまで来たか、花夢…。
462花と名無しさん:2005/11/02(水) 09:40:41 ID:AIt+XTq/0
よし!コミックスを買いに行くぞぉーー!!
463花と名無しさん:2005/11/02(水) 13:05:53 ID:???0
落ち着け!まだだまだ!
464花と名無しさん:2005/11/02(水) 16:58:20 ID:???0
ディアマイン大好き。あれくらいきゅんきゅんする漫画を読みたいな。
465花と名無しさん:2005/11/02(水) 17:58:40 ID:???0
(゚∀゚)キュンキュン!!
466花と名無しさん:2005/11/02(水) 20:47:13 ID:???0
   __ _,,..,,,,_ __
  ヽ/ ・ω・ヽノ  キュンキュン
   l      l  
   `'ー---‐'′
467花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:41:40 ID:???0
カワエエ…

きゅんきゅんしたw
468花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:39:18 ID:qr51WefC0
高尾滋って表紙飾った事まだ無いよね…。
…なんで幸福なんだ…。
でも巻頭うれすぃー。
469花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:54:53 ID:???0
巻頭っててるてる以来?
470花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:21:18 ID:???0
ゴールデン初回はかんとうからーだったような気がする。
471花と名無しさん:2005/11/03(木) 01:07:29 ID:???0
あ、そうだったね。
いくらなんでもそんな昔じゃないか、
472花と名無しさん:2005/11/05(土) 18:12:39 ID:???0
休載前にどこまで話が進んでたか読み返してみたんだけど、
仁の「愛しさが溢れそう」で一瞬引いてしまったw
欲求不満たまりすぎなんじゃないの、仁ww

何はともあれ、巻頭カラー楽しみ。
473花と名無しさん:2005/11/07(月) 21:41:31 ID:???0
本誌の兄ワールド、貴族カフェだ。
474花と名無しさん:2005/11/08(火) 19:32:01 ID:???0
>>472
なんと貧しい心だ
475花と名無しさん:2005/11/09(水) 11:32:54 ID:UJyeb7850
ゴールデン・デイズ高尾先生の作品で一番好きだ〜!
476花と名無しさん:2005/11/09(水) 11:39:08 ID:???O

鷲尾滋瑠じゃねいのか チェッ
477花と名無しさん:2005/11/09(水) 11:56:48 ID:UJyeb7850
>>476何それ?

巻頭楽しみ。やっぱり仁・光也・百合子・亜衣子の4人組?
ごちゃごちゃいるとインパクトが薄れる気がする。
478花と名無しさん:2005/11/09(水) 18:43:13 ID:???0
百合子さんいて欲しいなーあーいう和風美女好き
高尾さんの描く美人ていい
479花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:30:15 ID:???0
今までのカラーを振り返ると
第一話・四人組
第四話・ビショップ&百合子
第七話・光也
第十話・仁

だったよね。
480花と名無しさん:2005/11/10(木) 13:20:47 ID:???0
巻頭だし、4人組で華やかなのがいいなー
481花と名無しさん:2005/11/10(木) 14:26:06 ID:???0
四人組でも嬉しいけど連載第一回巻頭と一緒だし、構図被らないかな?
482花と名無しさん:2005/11/10(木) 20:56:48 ID:???0
予告カラーが綺麗でいまからワクワクだよ。
高尾さんって大正時代とか描くのうまいね
483花と名無しさん:2005/11/10(木) 23:48:12 ID:???0
>>482
和風・洋風に拘らず、時代がかった感じの雰囲気が作風に合ってる気がする
484花と名無しさん:2005/11/11(金) 00:53:17 ID:???0
百合子や光也の目(奥二重?)が昔の美人って感じで好きだ。
高尾さんて今アシスタント居ないのかな。
485花と名無しさん:2005/11/11(金) 15:54:39 ID:???0
今大奥の再放送見てて「春日様」って連呼するから妙に反応してしまった。
486花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:35:14 ID:???0
俺もだ
487花と名無しさん:2005/11/12(土) 00:33:19 ID:???0
>>486お仲間がお一人…。

花ゆめの公式HPの11月の新刊コーナーで表紙の画像まだなの高尾さんだけだよ…。
描き下ろしだからかな?
488花と名無しさん:2005/11/14(月) 14:58:41 ID:???0
花ゆめまであと少し。
カラー楽しみだ〜…。
489花と名無しさん:2005/11/15(火) 15:52:50 ID:???0
そろそろ慶が出ないかな?
490花と名無しさん:2005/11/15(火) 16:20:06 ID:???0
「光也に新たな出会いが!?」って予告の文字見て、
慶と出会うのが面白そうだな〜と思いました。
周囲の反応が見たい。
491花と名無しさん:2005/11/16(水) 12:34:08 ID:???0
もうすぐコッミクス発売だね。
492花と名無しさん:2005/11/16(水) 22:09:29 ID:???0
http://www.hakusensha.co.jp/frame.html
ここにカラーでてるよ
493花と名無しさん:2005/11/17(木) 02:03:29 ID:???0
>>492 あ・今貼ろうとしてた…。
ゴールデン一巻は書下ろしじゃないんだね。
結構ショックだ…。
494花と名無しさん:2005/11/17(木) 20:12:59 ID:???0
本誌スレとバレスレで高尾儲を装ったアンチが暴れてる…
495花と名無しさん:2005/11/17(木) 20:24:40 ID:???0
>>494
アンチだろうと儲だろうとこっちに来てほしくないけど、
やっぱここが引き受けなきゃいけないのか…?
496花と名無しさん:2005/11/17(木) 20:31:44 ID:???0
アンチさんはここで相手にされないから、他で暴れてるんじゃないかな?
どうみても1人の犯行だよね
497花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:34:58 ID:???0
ああやだやだ…でも荒らすの不慣れな見たいだし、
早く消えてほしい。
498花と名無しさん:2005/11/18(金) 01:00:42 ID:???0
今日ゴールデン発売だ。
499花と名無しさん:2005/11/18(金) 01:07:07 ID:???0
表紙書下ろしじゃないのは残念だけど柱とか楽しみ。
明日は本誌だし。
500花と名無しさん:2005/11/18(金) 02:16:45 ID:???0
柱楽しみですね。
後書きとかもあったら嬉しいです。
私の地域ではコミックス明日発売なので歯痒いです。
501花と名無しさん:2005/11/18(金) 03:02:16 ID:???0
今日手に入れました。
本誌ではなんかつかめない感じでしたが
まとめて読むといい感じ。

後書きはなくて柱はちょっと雑だったかも
502花と名無しさん:2005/11/18(金) 09:28:02 ID:???0
この人のカラーすごい好きだ。
503花と名無しさん:2005/11/18(金) 15:56:30 ID:???0
いいなあ。早くコミックスほすぃ・・・
504花と名無しさん:2005/11/18(金) 17:20:19 ID:???0
コミックスゲト。

こうして続けてみると、やっぱりおもしろい。
お祖父ちゃんの心の頃は何なのか、従兄弟の慶の事や、
タイムスリップする混乱の中光也が見たのは何だったのか
色々謎があるので、これってもしかして結構長い話になる?と思った。
過去の幸せだった時の事を、お祖父ちゃんが懐かしく思うのが
タイトルの意味なんだろうなと思ったら(もしかしたら、現世に戻った
光也が過去をそう思うのかもしれないけど)切なくなったよ。

もう二巻が出せるくらいは連載してるよね。早く二巻も見たい〜。
505花と名無しさん:2005/11/18(金) 17:21:03 ID:???0
お祖父ちゃんの「心残り」の間違いでした。スマソ。
506花と名無しさん:2005/11/18(金) 17:35:18 ID:???0
コミックス、加筆修正けっこうあるっぽい?
三話の引き〜四話冒頭あたりが本誌掲載版とだいぶ違う気がするんだけど、
本誌が手元になくて確認できない。
あと台詞もちょこちょこ違うね。
507花と名無しさん:2005/11/18(金) 19:02:02 ID:???0
六本木ヒルズの台詞はやはり削ったのね
508花と名無しさん:2005/11/18(金) 20:13:59 ID:???0
しかし人気無いのか知名度低いのか、今日発売なのに目立たないところに置くなよ・・・
新刊コーナーで10分くらい探してしまった・・・
509花と名無しさん:2005/11/18(金) 21:26:21 ID:???0
ああ今号よかったぁ
ようやく動き出したって感じだね
510花と名無しさん:2005/11/18(金) 21:38:29 ID:rPqlFNCY0
加筆多いな
511花と名無しさん:2005/11/18(金) 21:39:31 ID:???0
上げてしまったぁ…

すみませんごめんなさい逝ってきます探さないでください
512花と名無しさん:2005/11/18(金) 21:43:32 ID:???0
緑のたぬきにワラタ
513花と名無しさん:2005/11/19(土) 03:08:03 ID:???0
吐きまくりの主人公にワラタ
514花と名無しさん:2005/11/19(土) 09:54:19 ID:???0
今改めてみると、おじいちゃんの顔にはちゃんと慶光の面影があるね。

伏目がちに話す時の表情とか、あの青年がそのまま歳をとったようで
・・・当たり前のことなんだけどすごいなと思った。
年寄りの顔はまったく違う絵になってる人も多いだけにね。
515花と名無しさん:2005/11/19(土) 11:00:52 ID:???0
>>514 なるほどね…良い事言いますね。

今日コミックス買いました。
加筆が多くて、本誌で何度も読み返してた自分にとっては結構違和感あった。
でもやっぱり面白いです。
花ゆめ1号付録のカレンダーが楽しみ。
516花と名無しさん:2005/11/19(土) 12:57:56 ID:???0
なんか今回の本誌評判いいね。早く読みたい〜
517花と名無しさん:2005/11/19(土) 13:13:41 ID:???0
コミクス買って初めて読んだけど面白かったー。
キスには驚いたけど…。続きが気になります。
てるてる途中までしか買ってないからそろそろ揃えなきゃ。
518花と名無しさん:2005/11/19(土) 13:26:38 ID:???0
>>516
今回みたいなエピソードが高尾さんの真骨頂だと思う。
「そんなにこいつの殴られるところが見てぇかよ!」とか。
519花と名無しさん:2005/11/19(土) 14:47:51 ID:???0
>>514 見返してみた。514の言うとおりだね、素直に感心する。

>>518 ???

コミクス加筆多いんだ。買わなきゃだ。
520花と名無しさん:2005/11/19(土) 15:14:00 ID:???O
傷が残っても、うごける、に、ジーンときた。
カラーもきれいだし、コミックス買おっかな。
521花と名無しさん:2005/11/19(土) 16:25:57 ID:???0
今日、近所のコンビニに置いてあった!
普通に嬉しい。でもすでに書店で購入済みだたので
そのまま目立つ位置においておきました。

まさかコンビニで高尾作品を見るとは。コンビニGJ
522花と名無しさん:2005/11/19(土) 16:40:46 ID:???0
コミックスの3話の最後の2ページ
丸々抜けてるんだけど(本誌と比べて
ただの乱丁かな…?
皆さんあります?
523花と名無しさん:2005/11/19(土) 17:47:32 ID:???0
今みたけど確かに3話の最後から4話にかけて
本誌と違うね。
3話の最後の2ページないけど、コミックでは
そこでみつが言ってたセリフが
4話冒頭で仁が言ってる。
話的にはちゃんとつながってるので乱丁ではないと思。

まだ混乱してるはずのみつがこんなに状況理解が
早いわけないってことで書き直したのかな?
524花と名無しさん:2005/11/19(土) 19:09:21 ID:???0
>523
レスサンクス。
乱丁ではないのかー

あのコマで閉めじゃ唐突過ぎると思ったけど…
525花と名無しさん:2005/11/20(日) 00:17:31 ID:???0
店主って慶ちゃんじゃないよね?そっくりだけど・・・
何となくだけど、百合子さんの元恋人とみた。
526花と名無しさん:2005/11/20(日) 00:25:31 ID:???0
うーんそれはどうだろう。
慶の先祖、とか?

現代になんらかの形で繋がると思うんだけれど、どうだろう。
527花と名無しさん:2005/11/20(日) 00:28:20 ID:???0
>525
店主なんてでてきた?
あれは普通に慶なんでないの?
528花と名無しさん:2005/11/20(日) 04:30:02 ID:???0
慶じゃなかったら探している意味がわからないんだが。
529花と名無しさん:2005/11/20(日) 09:00:49 ID:???0
多分慶もタイムスリップしたんじゃないかと。
慶と光也って慶光にとって対等な存在だからね。

ところで今号のゴールデンで疑問に思った箇所があるんだけど、
「学校にも行けずに〜」みたいな事を光ママが言ってたけど
光也が誘拐されたのって二歳(一話参照)の時だからまだ学校行く歳じゃないよね?
本当の所、誘拐された光也の年齢はいくつだったんだろうか…。
530花と名無しさん:2005/11/20(日) 09:37:47 ID:???0
>>529
私も考えたけど、
じいちゃんがただ、保育園を「学校」って言っただけじゃないかと・・・。
コミックスではさりげなく直してほしいな。
531花と名無しさん:2005/11/20(日) 10:17:05 ID:???0
やっぱりあれは慶なのか・・・
チェスが強いって設定だしね。
532花と名無しさん:2005/11/20(日) 10:18:51 ID:???0
>>526
慶の先祖って・・・じいちゃんでしょ?
533花と名無しさん:2005/11/20(日) 10:21:44 ID:???0
>>529
慶が光也を探してるとしたら
光也が一緒に大正時代にタイムスリップしたのを
知ってるってことだよね。
光也は自分だけが大正に飛ばされたと思ってるのに
なぜ慶は光也も飛ばされたと分かったのか・・・?
それとも慶は「光也」ではなく「慶光」を探してたのかも。
534花と名無しさん:2005/11/20(日) 10:41:55 ID:???0
慶って刺青の兄ちゃんか
535花と名無しさん:2005/11/20(日) 10:47:31 ID:???0
光也は慶も救うことになるのかな

コミックスで一気読みして気がついたんだが、光也ってすげえイイヤシだな
536花と名無しさん:2005/11/20(日) 10:52:03 ID:???0
佐介系だな
537花と名無しさん:2005/11/20(日) 11:05:57 ID:???0
>>536
それだ
538花と名無しさん:2005/11/20(日) 12:02:49 ID:???0
>>536
なるほど、佐介系か。本当光也はいい奴だよね。好感持てる
539花と名無しさん:2005/11/20(日) 13:05:53 ID:???0
>>532
もう片方の、という意味です。
例えば彼が慶でないと仮定するなら、彼の子供が慶光の子供と結婚とかという可能性も無きにしも非ずかと思ったので。
540花と名無しさん:2005/11/20(日) 14:47:03 ID:???0
話ぶったぎりだけど、光也が髪しばったのっていつからだろ?
コミクス見たら、一話で髪触られるの嫌がってたから
なんか髪を結うで何かのエピソードつくって欲しかったかも。
541花と名無しさん:2005/11/20(日) 15:14:44 ID:???0
取り敢えずあの写真持ってたし、彼は慶で確定だよね?
写真がいつ撮られたかは分からないけど、
現代のおじいちゃんが持っていた写真をパクってタイムスリップしたって事か?
なんか混乱してきた。
542花と名無しさん:2005/11/20(日) 15:32:18 ID:???0
慶は慶で、慶光じいちゃんからなにか聞いてるのかもしれない。
光也の聞いた「心残り」とはまた別に。
あの写真、多少くたびれてたから、やっぱ平成から持ってきたものだろうな。
わざわざ持ってきたのか偶然なのかはわからんけど。

とりあえず次号は仁の反応が楽しみだったりする。
543花と名無しさん:2005/11/20(日) 16:11:27 ID:???0
ある意味では自分の名前を分け与えた子だしね>慶
544花と名無しさん:2005/11/20(日) 16:47:08 ID:???0
32Pの慶らしき人物の右手がおかしいんだが誰も突っ込まないのか?
545花と名無しさん:2005/11/20(日) 18:49:49 ID:???0
店主は慶じゃないと思う。
級友が「君たちと同輩に近い」って言ってたけど、
慶と光也はどう見ても同年代じゃない。
少なくても5歳は離れてるように見える。

ただ引っかかるのは店主が持ってる写真が古びてるって点。
546花と名無しさん:2005/11/20(日) 19:40:09 ID:???0
>545
「君たちと同輩に近い」のセリフは、店主が言ったのだと思うが?
547花と名無しさん:2005/11/20(日) 19:41:08 ID:???0
BL風って聞いたんですけど本当ですか?
いつもコミックス派なので、てるてるの次回作が出たって聞いて喜んでたんですが
これ聞いてちょっとためらってしまってます…BLは苦手だorz
548花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:08:20 ID:???0
>>547
あれでBLなら大振りはもっとBLだ。
まあはっきりとどうかはわからん。別に肉体関係があるわけじゃないし、
相手が主人公に依存体質って事だから。
549花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:38:53 ID:???0
光也的には熱い友情って感じだもんな、慶光じいちゃんに至っちゃ親子愛的。
550花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:56:12 ID:???0
仁達は光也=慶光と信じてるけど、そうじゃない生き証人みたいなもんだしな>慶
でも慶はどうやってあの時代に店主にまで…海千山千なのか
551花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:24:42 ID:???0
来た時間がずれてたんでは
光也よりだいぶ前の時間に来てたとか
552花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:35:06 ID:???0
さしもの仁も慶相手にはでかい態度取れなさそ
553花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:48:24 ID:???0
今号の幼少時のエピソード見ると、
仁にとっての慶光の存在=光也にとっての慶の存在と重なるね。
554花と名無しさん:2005/11/20(日) 22:01:38 ID:???0
>>544
うん、右手が左手になってるよね・・・

コミックス買って本誌と読み比べてみたけどだいぶ違うなあ
555花と名無しさん:2005/11/20(日) 22:05:00 ID:???0
仁や百合子たちには「二重人格」ということで
今んとこ納得されてるみたいだけど、>光也
実際どうなんだろ…肉体ごと飛び越えたのか?
精神だけ当時の慶光じいちゃんの肉体に憑依(?)したのか?
もし後者なら店主やってる慶のこともあっさり説明できそうだけど。
556花と名無しさん:2005/11/20(日) 23:20:50 ID:???0
光也がタイムスリップする直前に病院で会った慶は、
チェス盤とじぃちゃんのアルバムを脇に抱えてるよね。
あの直後、持ち物ごと慶も大正に飛んだと考えれば
写真を持ってるのも頷ける。
557花と名無しさん:2005/11/20(日) 23:40:03 ID:???0
しかし光也がじいちゃんに憑依じゃないなら本物じいちゃんはどこいったんだ

あと店主が本当に慶なら仁が嫉妬してめちゃくちゃな行動に出るんだろうな…
さらにホモ臭強くなりそうだ
558花と名無しさん:2005/11/20(日) 23:44:46 ID:???0
大丈夫だって。商業誌でそうそう真性ホモにはならないよ。
プラトニックはわからんけど。
559花と名無しさん:2005/11/21(月) 00:00:28 ID:???0
ホモというか、衆道って感じ。
560花と名無しさん:2005/11/21(月) 00:08:08 ID:???0
光也が慶光じゃないことを仁が知ったらどうなるんだろ?
慶がそのことを話したら。証明できる第三者が現れたわけだし。
本物の慶光はどこに!?になっちまう。
まぁ口止めするかもしんないが。
でも慶は光也と気づかない可能性もあるわけで。
素直に次号を待つよ。
561花と名無しさん:2005/11/21(月) 00:10:14 ID:???0
>>560
続きが気になる終わりっていいよね。
ワクテクするw
562花と名無しさん:2005/11/21(月) 00:18:20 ID:???0
>>558
闇末&ニューヨーク×2
563花と名無しさん:2005/11/21(月) 00:58:56 ID:???0
逆に慶光は現代に行っていて(義)父として変える事の出来なかった娘(嫁?)の孫への態度を変えさせるために行動しているとか。
いきなり息子が品行方正で厳しそうになったら母親がどう思うか分らんが。
564花と名無しさん:2005/11/21(月) 01:47:51 ID:???0
>あと店主が本当に慶なら仁が嫉妬してめちゃくちゃな行動に出るんだろうな…

光也の手を握ったクラスメートがいい例です。
うさんくさい奴が光也と話をするだけで、嫉妬に駆られ突飛な行動を
起こすんでしょうね(苦笑)
まぁ仁が殴った所で慶が極道にいったのなら、喧嘩はかなり強そうだから避けられ
逆に反撃されそう。
565花と名無しさん:2005/11/21(月) 01:56:28 ID:???0
ホモ臭は仁だけで良い。
566花と名無しさん:2005/11/21(月) 01:58:46 ID:???0
二作続けてなんで刺青出すんだろう、と思っていたら慶かどうか分るようにするためだったのかな
567花と名無しさん:2005/11/21(月) 07:14:14 ID:???0
>>564
光也と慶が従兄弟だと、仁に紹介も出来ないわけか。
まぁ光也にとって心強い味方が出来るわけだ。
しかし、二人でこっそり相談するなんてこれこそ仁を嫉妬に狂わせそう。
568花と名無しさん:2005/11/21(月) 07:39:19 ID:???0
>>541 慶って第一話で祖父(慶光)が病院で見てた
アルバムとチェス盤を地震が起きた時に持ってたから、
もしかしてアルバムごとタイムスリップしたんじゃないかと思った。

どうでもいいけど、今号のGOGOはなゆめいとに「光也くんのこの→ 顔が好きv」とか書いた奴が載った…。
高尾先生見てくれるかな…。
569花と名無しさん:2005/11/21(月) 09:45:40 ID:???0
>>568
あれはお前か!ホンワカしましたw
570花と名無しさん:2005/11/21(月) 10:30:38 ID:???0
>>569 え…嬉しいです(笑)
571花と名無しさん:2005/11/21(月) 10:32:25 ID:???0
仁は嫉妬するだろうな。
光也=慶光はホモじゃないと知っててもさ。
慶が女(女極道…姐御?)だったらもっとやばかったか。
572花と名無しさん:2005/11/21(月) 10:39:30 ID:???0
仁は慶光のことはよく知ってるけど光也のことはそうじゃないからな。
いきなり初対面の男が自分より「光也」のことよく理解してたらそら驚く。
しかも慶って慶光じいちゃんとも仲良さげだから…(老後だけど)
光也と慶光両方をよく知ってることになってトータルの知識量は仁以上。
573花と名無しさん:2005/11/21(月) 11:12:59 ID:???0
慶のキャラがよく分からんけど、てるてるの義人と挙人を足して2で割ったようなタイプかも
574花と名無しさん:2005/11/21(月) 11:17:30 ID:???0
今回の回想シーンって光也が過去を思い出してるのか、
慶が思い出してるのかどっちだろう(光也かな?)
でも光也は誘拐された時の事覚えてないって言ってたけど…。

次号は仁達の反応に期待。
もしかしたらタイムスリップしたって事を理解してもらえるかも。
575花と名無しさん:2005/11/21(月) 14:09:57 ID:???0
じゃあ逆に慶光に孫がいた!てことは女と結婚したのか!とショック受けたりして。

576花と名無しさん:2005/11/21(月) 14:50:59 ID:???0
仁が落ち込む姿って面白そう…>>575

今日「緑のたぬき」食べた。
577花と名無しさん:2005/11/21(月) 18:41:04 ID:???0
仁が、慶光=光也という事を確信してしまったら意味が無い気がする。
あくまでも「慶光(じィちゃん)」が仁を助けるという事に意味があるんじゃないのかなあ。
578花と名無しさん:2005/11/21(月) 19:37:06 ID:???0
でもなぁ
何かいつまでも慶光だと思われても・・・
やっぱ私的には光也だと認識してもらいたい
579花と名無しさん:2005/11/21(月) 19:43:02 ID:???0
>>578
それは最後の最後でいいな。
いまの慶光と思ってても、記憶無くて人格は別人と思ってるみたいだし、
それはそれで光也の事を認識してはいなくても見てくれていると思うし。
580花と名無しさん:2005/11/21(月) 20:20:08 ID:???0
仁が束縛型だったらおかんとかぶる
581花と名無しさん:2005/11/21(月) 20:50:05 ID:???0
もし慶がアルバムごと大正に飛ばされたんだとしたら、
現代までのじいちゃんの成長の記録が全部写ってるんだよね。
それをきっかけにタイムスリップを証明・・・てこともあるかも。
582花と名無しさん:2005/11/21(月) 22:08:53 ID:???0
>>580
いや、今でも既に十分…ママンみたいな異常者ではないけどさ。
チビ息子一筋の母といい妻第一っぽい父といい仁といい、春日一家は愛に生きる一家。

>>581
アルバムあったらじいちゃんの妻も分かるかも。
583花と名無しさん:2005/11/21(月) 22:34:51 ID:???0
いやでも仁が明らかに途中から居なくなるアルバムを本人に見せる訳にはいかんだろ。

もし仁が死んでたならの話だけど
584花と名無しさん:2005/11/21(月) 22:41:52 ID:???0
単に写ってないだけ、とも考えられるからOKじゃね?
あの時代そうそう気軽に写真撮れんし。
結婚披露宴の写真(あればだが)に写ってなかったとしても拗ねてフケた、と思えるはず。
585花と名無しさん:2005/11/21(月) 23:00:56 ID:???0
仁、嫉妬するかなあ?
光也がノーマルってのは分かりきってるし慶ともベタベタな仲じゃないし態度で分かるんじゃ
586花と名無しさん:2005/11/21(月) 23:04:43 ID:???0
慶の存在完全に忘れてたなぁ
まさかこんな楽しい展開で登場するとは。
587花と名無しさん:2005/11/21(月) 23:08:00 ID:???0
慶の登場、単行本出たあとでよかった
出る前だったら慶が誰かわからんかった…
588花と名無しさん:2005/11/21(月) 23:12:58 ID:???0
まあとりあえず、当分は従兄弟の関係は二人だけの秘密になるんだな。
仁が喧嘩売っても腕力でも口でも返り討ちされそ。
589花と名無しさん:2005/11/21(月) 23:13:34 ID:???0
>>588
たぶんそんなのが無難かな。
もうちょっと秘密は出し惜しみして欲しいw
590花と名無しさん:2005/11/21(月) 23:21:43 ID:???0
光也ってバカ正直で脳内駄々漏れだからな…。
驚きと嬉しさのあまり説明も抜きでいきなり「俺達従兄弟だ!」と叫んじゃったりして。
二重人格だと信じてる周囲は「いつの間にそんな脳内設定が?」と首を傾げるとか。
591花と名無しさん:2005/11/22(火) 00:02:42 ID:???0
ところで何で光也が長髪かの説明ってあった?
第1話で「うっとおしい」みたいなこと言ってたから
嫌々伸ばしてるのかと思ったんだけど。
592花と名無しさん:2005/11/22(火) 00:52:14 ID:???0
「うっとおしい」は、髪を勝手に触られたことに対してかと思った。

593花と名無しさん:2005/11/22(火) 01:00:08 ID:???O
光也ってタイムトリップしてきたっていう説は全く信じられてないんだっけ?
どういう風に仁達に認識されてるのかあんま覚えてない…
594花と名無しさん:2005/11/22(火) 02:01:49 ID:???0
>>593
「未来から来た慶光のマゴ」「お前を助けに来た」は冗談としてとられてるとオモ。
仁は「何処から来たんだろうねえ・・・フフフ」なんて軽く流してるし。

「何かよくわかんないけど、あの日以来別人みたいにガサツになっちゃったなあ。
でも前と同じように優しいからまあいいか、慶光は慶光っしょ」
・・・ぐらいの認識かな?
595花と名無しさん:2005/11/22(火) 02:37:46 ID:???0
>>594
仁はどうだろ、結構光也を光也として認識してるのかな?と感じさせる部分もあるんだけど、
やっぱり光也にラブな態度をとってるところをみるとあくまで光也=慶光なのかなと思う…
「光也」を好きというより、慶光との共通点をみて愛しいと感じてる様子だし

「僕の愛した陽だまりが〜」っていうのは、「人格が変わったようでもやっぱり慶光だ」ってことなんかな
596花と名無しさん:2005/11/22(火) 04:15:28 ID:???0
>>585
理屈では理解は出来ても、感情的におもしろくないでしょう。
仁は自分以外の人間にミツを近づけたくないのだ。
頼ってほしくないんだ。
597花と名無しさん:2005/11/22(火) 07:48:10 ID:???0
>>590 「光也ってバカ正直で脳内駄々漏れ〜」ワロタw

>>592 髪触られる前に言ってなかったっけ?
私は汗で髪が絡んで邪魔になったからかと思った…(じゃあ切ろよとつっこんでみる)
何で光也は髪切らないんだろうね。
598花と名無しさん:2005/11/22(火) 08:47:35 ID:???0
>>596
慶光に真剣に好きな女性が現れたらどうしたんだろう…
599花と名無しさん:2005/11/22(火) 09:22:03 ID:???0
そもそも仁は、慶光に思いを伝えて「恋人にだけはなりたくない」と言われたて諦めようとしてたんだと思う。
だから>>598根性を表に出さないで応援したりするんじゃないかな?
仁多分死んじゃったから関係無いけど。

あと、今号のゴールデン読んで思ったんだけど仁ってひょとしてツンデレ?
600599:2005/11/22(火) 09:24:29 ID:???0
「感情」だった…。
何だよ根性って……orz
601花と名無しさん:2005/11/22(火) 11:03:00 ID:???0
>>597
>何で光也は髪切らないんだろうね。
母親の意向とか?
でもあのお母さんがロンゲを好むとも思えないしわかんないな。
602花と名無しさん:2005/11/22(火) 12:14:43 ID:???0
光也みたいな性格の男って長髪にしたがるとは思えないよね。
お洒落でもないだろうし…。
あと、仁の髪型1〜5話までが好きだった…。
6話からの髪型は前よりフワフワしててイマイチ。

って髪型に拘り過ぎだよ自分…。
603花と名無しさん:2005/11/22(火) 13:25:30 ID:???0
>>593
少なくとも仁は、一応別人格として区別しているように思う。まあタイムスリップだとか孫だとかは
信じてないだろうから、慶光の中に新たな人格が生まれて慶光は引っ込んでる、くらいの
認識なんだろうか…。慶光から生まれた、確かに慶光と同じものを受け継ぐ相手だから
大事にしてるような印象。ある意味「孫」に対する認識にちょっと近いのかもしれん。
光也への好き好き連呼は、「(好きだと)言っちゃいけないよ」と言った慶光には伝えられない
言葉を繰り返しているようにも見えるし。
604花と名無しさん:2005/11/22(火) 13:56:54 ID:???0
慶光と光也が別人だと分かったら、仁の光也に対する態度は変わるんだろうか?
605花と名無しさん:2005/11/22(火) 15:43:34 ID:???0
>>603
たしかに、一度恋人は嫌だとはっきり言われた以上、光也に対してよりむしろ
慶光に対してのほうが抑えた態度をとりそうな気がする>仁
606花と名無しさん:2005/11/22(火) 17:17:09 ID:???0
>>603
同意。慶光とは思っているけど、人格は別って感じだと思う。
607花と名無しさん:2005/11/22(火) 20:19:32 ID:???0
>>604
大して変わりはしないんじゃないかな?
光也個人のことも好ましく思ってるだろうし、慶光に似てるのは事実だから。
LOVEではないがLIKEなのは確かだしな。
608花と名無しさん:2005/11/23(水) 08:39:07 ID:???0
皆ゴールデンで誰が一番好き?やっぱり百合子・亜伊子が人気かな…。
私は仁が好きです。

>>607 慶と光也に挟まれたら仁はテンション上がるんだろうね。
609花と名無しさん:2005/11/23(水) 11:04:19 ID:???0
>>608
幸せそうだな
610花と名無しさん:2005/11/23(水) 11:12:43 ID:???0
>>608
光也。上に出てた「佐助系」が好きなので、主役にこのタイプを持ってこられた時は嬉しかった。

仁はアクが強くて少し好みの分かれそうなタイプだね。
611花と名無しさん:2005/11/23(水) 12:16:07 ID:???O
祖父孫どんぶりしやがって>仁






冗談です
612花と名無しさん:2005/11/23(水) 12:24:01 ID:???0
>>611 親子ドンブリならぬ祖父孫ドンブリか…。

光也タイプは現実にも普通にいそうな感じじゃない?
613花と名無しさん:2005/11/23(水) 13:48:04 ID:???0
>>610
仁のアクの強さ好きだw
女の子も皆好き。
614花と名無しさん:2005/11/23(水) 14:14:36 ID:???O
慶光と光也の違いはビショップが答えを出してる気ガス
「前と全然ちがう人みたい、けど同じようにやさしい」って
落としてケガをさせたくないという静な優しさが慶光で
落としゃしねーよという動の優しさが光也
通じるところはあるけど、やっぱり全然違う人間だと思う

でも大正ではみんな慶光として見てるだろうから
今月の登場したのが平成の慶だったら、光也も心強そうだと思った
615花と名無しさん:2005/11/23(水) 17:29:22 ID:???0
仁の方が若干余裕のない「好き」な気がする。

そこんとこ仁がいかにして慶光離れをしてくかという話になるかと
616花と名無しさん:2005/11/23(水) 18:05:17 ID:???0
まだじいちゃんの願いの詳細が分かんないから何とも言えないなあ。

慶の登場によってそこらへんが明らかになっていくことを期待。
617花と名無しさん:2005/11/24(木) 03:55:00 ID:???0
>>608
亜伊子。最近出て来なくて寂しい・・・。
618花と名無しさん:2005/11/24(木) 10:01:18 ID:???0
百合子を金星に行かせた理由って何なんだろ?
教えて高尾先生。
619花と名無しさん:2005/11/24(木) 10:39:25 ID:???0
ttp://candido.chu.jp/jigoruden.htm ←光也のコスプレしてる人発見。結構可愛い。
620花と名無しさん:2005/11/24(木) 14:25:26 ID:???0
やっと本誌読めた。
慶との思い出泣きそうになった。
じいちゃんも格好いいよ。じいちゃん好き好き。
621花と名無しさん:2005/11/24(木) 15:46:01 ID:???0
>>620 「好き好き」ワロタww
光也ってあの頃の事覚えてないのかな?
622花と名無しさん:2005/11/24(木) 19:38:34 ID:???0
どうでもいい事だけど
今日、日本史の授業で木村屋のアンパンとか散切り頭云々
銀座云々等やってて面白かったな〜。
今回の授業は寝ないで頑張った。

623花と名無しさん:2005/11/24(木) 21:18:26 ID:???0
今回の最後のページの眼鏡かけたコマ誰?
624花と名無しさん:2005/11/24(木) 21:32:37 ID:???0
慶だお
625花と名無しさん:2005/11/24(木) 22:02:20 ID:???0
dクス!
626花と名無しさん:2005/11/24(木) 22:27:53 ID:???0
ところで疑問なんだけれど、本当に光也は小さいころ誘拐されたの?
新聞には「無事」とあるけれど、誘拐とは書いていないし、その時も大正にいっていた!なんてことはさすがにないかな・・・
627花と名無しさん:2005/11/25(金) 00:51:30 ID:???0
>>619 本とだ。綺麗だ。仁もそれっぽい。
    亜伊子は……上目のはかわいい。
628花と名無しさん:2005/11/25(金) 02:20:53 ID:???0
>>626
おおっ!自分もそれ思ってたよ!
一話目のタイムスリップする時の”子供の声”ってのが気になる。
629花と名無しさん:2005/11/25(金) 02:32:58 ID:???0
>>619
光也はもっとのっぺりした日本人顔なイメージ。
でもレベル高いな。
630花と名無しさん:2005/11/25(金) 07:53:52 ID:???0
>>628 一話の「仁」って声は、まだ少年(16歳?)の頃の慶光の声かと思ってた。

>>629
光也の特徴.........
奥二重・長い黒髪・平均的男子体型・色白(?)
仁の特徴...........
二重・眼が緑・天パ・眉毛太い・平均的男子体型・色白(?)

よく分かんないけど、カラーとか見て考えてた。
631花と名無しさん:2005/11/25(金) 11:00:13 ID:???0
登場回数(ゴールデン・デイズ一巻参照)

第一話    第二話 第三話 第四話 第五話 トータル

光也……160  103   76   70 84   =489
仁………16  83 52 55 50    =340
慶光……35  5 8 3 7    =58
百合子…2 0 13 30 2  =47
亜伊子…2 0 31 52 7    =92
632631:2005/11/25(金) 11:01:12 ID:???0
あ・凄い事になってる…(泣)
633花と名無しさん:2005/11/25(金) 12:26:36 ID:???0
百合子さんそんな登場回数少なかったんだ。
なんかインパクトあるからか、出ずっぱりな気がしてた
634花と名無しさん:2005/11/25(金) 13:06:38 ID:???0
やっぱり主人公の光也の登場回数がズバ抜けて多いよね。
635花と名無しさん:2005/11/25(金) 20:15:08 ID:???O
話豚切りスイマセン。

てるてるの8巻でしの姫が捕まったとき、ねずみで
千代に居場所を教えたのって才蔵ですよね?
636花と名無しさん:2005/11/25(金) 20:32:08 ID:???0
>>635 そうだったはず。
637花と名無しさん:2005/11/26(土) 00:57:18 ID:???O
>>636
やっぱりそうですよね。
ありがとうございました。
638花と名無しさん:2005/11/26(土) 07:39:50 ID:???0
>>633 百合子さんて、最近結構出てますけどね。
639花と名無しさん:2005/11/26(土) 14:50:41 ID:???0
慶は写真を持っていたので、体ごと飛ばされたと思っていたけど。
無一文で身一つで飛ばされて、カフェのマスターなんかになれるのも変だと思い直した。
そうなると慶も光也同様に、そっくりさんの誰かの体に入った可能性もあるのかな。
でもそう考えると慶が入った本当の体の主(本物の大正の人物)が気になる。

慶と光也が共に、慶光の孫なんだから、
慶のそっくりさんの血筋は、どこかで慶光の血と混じることになる。
ということは、慶のそっくりさんに近い血筋の人(妹とか)が、将来の慶光の奥様候補?

上手く説明できたか自信がないんだが、同じようなこと考えた人いるかな。
640花と名無しさん:2005/11/26(土) 23:46:27 ID:???0
そこまで考えられないよ…
コミクスであらすじ堪能するのが精一杯。
イッキ読みすると味があっていいね
641花と名無しさん:2005/11/27(日) 00:06:54 ID:???0
自分は、慶は光也より前に飛ばされて、じーさんが死にそうな頃戻ってきたと考えた
642花と名無しさん:2005/11/27(日) 00:09:37 ID:???0
慶そっくりな人がじいちゃんの血筋と混じるとはかぎらないんじゃ?
慶の父親と母親のどっちがじいちゃんの子供なのかはわからないけど
繋がってない方の血筋のそっくりさんかもしれないし
643花と名無しさん:2005/11/27(日) 04:12:28 ID:V7tJjzTp0
すいません。ちょっと話ぶつ切りしちゃうけど。

「お前を助けに来たんだ」で思ったんですけど、
物語の舞台は大正10年。その2年後の大正12年に
関東大震災が起きてますよね。
あの原因が朝鮮人だってデマが流れて多くの朝鮮人が虐殺されたやつ。

東京に住んでいたなら震災は逃れられないはず。
個人的に誰かに襲われるよりも、こっちの方が命の危険がありそうですよね。
確か、光也がタイムスリップする直前に地震が起きてました。

何か関係がありそうだと思いませんか?
644花と名無しさん:2005/11/27(日) 04:55:29 ID:???0
なるほど、ありかも。
でも、現代の方で誘拐、大正で凶行犯、というように、
人の手による災いを連想させるような描写が多いよね。どうなんだろう。
2年は長いような気もする。
645花と名無しさん:2005/11/27(日) 09:30:27 ID:???0
私も地震の事は考えてましたが、そうなるとあと二年も光也が大正で暮らす事になるし…。
やっぱり誘拐の線が濃厚なんだと思います。
646花と名無しさん:2005/11/27(日) 09:44:18 ID:???O
地震は帰るきっかけになるのかなと。
大震災の揺れで現代へ戻って最終回へ。
2年大正にいても戻ってきた現代の時はそのまま病院のあの時で
647花と名無しさん:2005/11/27(日) 10:08:42 ID:44XmGJNL0
’現代に戻って来た時、病院のベッドの上で光也が目を覚ます,っていう展開だったら萎えるなあ…。

648花と名無しさん:2005/11/27(日) 10:37:50 ID:???O
>>647 そんなありがちネタはいやだ
649花と名無しさん:2005/11/27(日) 10:41:49 ID:???0
ですよね。
>>647みたいな展開だったら光也は慶光の体に入ってたって事になるし…。

でも慶光の体に光也の精神が入ってるだけだとしたら、
光也のファーストキス(?)の相手が男だって事実は免れるけどね(苦笑)
650花と名無しさん:2005/11/27(日) 15:59:07 ID:V7tJjzTp0
…いやぁ、あたしは光也と慶光は体ごと別だと思うよ?

見合い話の件での百合子の回想で
「姉さんが嫌ならオレがお受けするよ」のシーン。
慶光の髪型はボブっぽい(何か言い方ヤだな)ですよね。
定規でそろえて切りました!って感じに。

ところが、現代から大正に飛ばされた光也の方は
うしろの方の髪が慶光よりやや長めに感じる(主観入りますが)上に、
あごのラインで段カット入ってます。
もしくは、すいてますよね。あの毛先の描写は…。

と言うことことで、私は「光也は体ごとタイムスリップ」を支持します。

関東大震災の話は少し気が滅入りますよね。
あの震災では東京中が焼け野原になり、その後慢性的な不景気に陥った
と聞きます。そしてやむなく太平洋戦争にもつれ込んだとも。
春日伯爵家や相馬子爵家が無事に過ごせると思えない…。
651花と名無しさん:2005/11/27(日) 16:18:13 ID:???0
大正十年という時代設定は、関東大震災にかぶらないようにしたか、
わざとかぶるようにしたかどっちかだろうね。
652花と名無しさん:2005/11/27(日) 16:35:01 ID:???0
では玉突きで子供時代の誘拐されている
みっちゃんの体の中にジィさんを入れるか。
653花と名無しさん:2005/11/27(日) 17:14:37 ID:???0
>>643,650
sageてね
654花と名無しさん:2005/11/27(日) 17:29:18 ID:???0
自分も体ごとタイムスリップしたと思うな。
慶もみつより前にタイムスリップして、大正時代に刺青入れたと思うな
655花と名無しさん:2005/11/27(日) 18:18:14 ID:???0
私は魂だけ派。
なんつーか一卵性双子でもなきゃさすがに顔はちょっと違うと思うんだよね。
仁なんてずっとそばにいたわけだからさすがに判る気がする。
656花と名無しさん:2005/11/27(日) 18:20:13 ID:???0
そこはまぁ…マンガだから
657花と名無しさん:2005/11/27(日) 20:17:22 ID:???0
服とかもそのままに見えるし私も身体ごと、に一票かな。
ビジョップは違う!って言ってるしね。
658花と名無しさん:2005/11/27(日) 20:56:46 ID:???0
体ごとだとすると、本物の大正の慶光は何処にいるんだろう。

現代に交代でタイムスリップした?
それとも、見合いが嫌で家出続行中?(大正の東京のどっかに潜伏中)
659花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:47:33 ID:???0
魂だけ派だわ。
だからキングは同一人物だと思い込んだんじゃなきゃ、愛がないぞー。
実の姉も、記憶喪失のふりしてると思っても、全くの別人だとはかけらも思ってないし。
逆にビショップが違うと思うのは、入れ物一緒なのに違いが分かる勘のよさと、
それでも似たところがあるじいちゃんとの血のつながりを示すほのぼのエピソードとして読んでいたよ。
660花と名無しさん:2005/11/27(日) 22:16:07 ID:???0
>だからキングは同一人物だと思い込んだんじゃなきゃ、愛がないぞー。

あ、自分はむしろ逆だと思った。
愛情があるからこそ同じだと思い込んでるって言うか…
仁は踏んだり蹴ったりしつつも慶光が居なくなるわけ無いって思い込んでるのでは?と思った。
一時的に脱走とかならともかく自分達に黙って完全に姿をくらませるなんて無責任な事しない
→(結論)こいつは慶光だ
661花と名無しさん:2005/11/27(日) 23:25:41 ID:???O
慶光と光也は髪型が違うから、体ごと飛んだと思ってた
(慶光はきっちり切り揃えられてて、光也は軽い感じに梳いてある)
光也が主人公だという体裁の意味もあるし

仁の愛情や慶光の体がどうのこうのはまあ…
漫 画 で す か ら 
で、おk
662花と名無しさん:2005/11/27(日) 23:26:07 ID:???0
光也と慶光が異常に似ているだけでタイムスリップは身体ごとだと思った。
663花と名無しさん:2005/11/27(日) 23:46:33 ID:???0
タイムスリップしたなんて、信じる奴はいない。
違う人格が出てると思ったほうがよりリアルだ。
でも慶の存在でどうなるか見物。

光也と慶光は同一人物だと思えるぐらいそっくりつーことで。
体ごと飛んだと思う派。
664花と名無しさん:2005/11/27(日) 23:49:52 ID:???0
自分の体と入れ替わってれば、本人気が付かないか?
光也が違和感を感じてないならそれはやっぱり光也なんだと思う
665花と名無しさん:2005/11/28(月) 00:17:44 ID:???0
体の話題飽きた。
そんなに深く掘り下げて話し合うような話題でもない。

 漫 画 な ん だ か ら 。


高尾さんのことだから考えてる可能性もあるだろうけど
(魂だけなのか体だけなのか)
大抵の漫画はそこまで考えてないで描いてる可能性が高いんだから。
666花と名無しさん:2005/11/28(月) 00:22:08 ID:???0
>665
つまらない水の差し方だな

ここはじいちゃんの夢オチでいっちょ。
じいちゃんの死に際の回想に、光と慶二人で入り込んでしまった。
夢だからこの先、多少整合性なくなったとしてもおk
じいちゃんは昔に後悔があって、でもそれは変えられない。過去だから。
その記憶を二人に見せて、二人には後悔することなく生きて欲しい、
とかのメッセージが伝えられるんだよ
667花と名無しさん:2005/11/28(月) 00:50:11 ID:???O
なんにせよ次号の慶登場で何か分かるんじゃないかな

予想
1おお、光也じゃないか(現代っこ慶派)
2おお、慶光じゃないか(大正時代でも知り合いだよ派)
3理由あって知らんぷり(新たな伏線が出来るよ派)
4慶似が口を開く前に何か邪魔が入る(まだまだ引き延ばすよ派)
668花と名無しさん:2005/11/28(月) 01:02:15 ID:???0
>667
自分は1だといいなー
669花と名無しさん:2005/11/28(月) 01:08:39 ID:???0
>667
括弧内にワロタ
誰か体ごと吹っ飛んだよ派と魂だけ吹っ飛んだよ派であの分岐AA作ってくれないかな
670花と名無しさん:2005/11/28(月) 01:58:48 ID:???O
本屋で一巻表紙の光也に惚れてハマりましたわ。今では花ゆめまで買ってるよ。
ぼく地球以来読んでなかったけど、随分様変わりしたんだねぇ
671花と名無しさん:2005/11/28(月) 02:06:07 ID:???0
>670
志村。作者名、作者名
672花と名無しさん:2005/11/28(月) 02:28:53 ID:???0
>>671
志村、『ぼく地球以来(花ゆめを)読んでなかったけど、
随分(花ゆめの中)様変わりしたんだねぇ』×2
673670:2005/11/28(月) 02:35:38 ID:???O
>>672 dくすwww
674花と名無しさん:2005/11/28(月) 08:09:18 ID:???0
>>667 自分も「1」だと良いな〜…。
あの人は絶対慶だと思う。

あと、光也は身体ごとタイムスリップした派です。
675花と名無しさん:2005/11/28(月) 13:39:14 ID:???0
現代っ子の光也にとって大正の夜は暇だろうね。
勉強の他に何してるんだろう。
676花と名無しさん:2005/11/28(月) 19:19:51 ID:???0
>667
自分は3がいいな。新しい複線〜
677花と名無しさん:2005/11/28(月) 20:43:05 ID:???0
大正の冬は寒いんだろうな〜。

そして暖房なくて震えるんだろうな〜。
678花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:09:36 ID:???0
夜暇だからといって、勉強する辺り
結構真面目だよなぁ…
679花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:26:39 ID:???0
元々(あのママンのおかげで)行動範囲も広くはなさそうだったしなぁ。
優等生とまでは行かずとも、わりと大人しく
家で本を読んだりしてるタイプだったのかも。
680花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:40:53 ID:???0
あのママンでよくみどりのたぬきが食べられるなーとちょっと思ってしまった
681花と名無しさん:2005/11/28(月) 22:02:54 ID:???0
あのママン、仁達のママンと似てる部分があるよなー
光也が成長してもあのママン自身も成長しないと…
パパンも頬っぺたの一つ位引っ叩いて怒れって
682花と名無しさん:2005/11/28(月) 23:02:49 ID:???0
>>680
まぁあのママンだと昼ごはんでも無理矢理にお弁当持たせそうだけど。

でも周りの男共を見ていると、昼ごはん食べていても、
夕方にお腹が減るとかでカップ麺食べたりしている。
だから光也も食べる機会がないとは考えられない…はず。
683花と名無しさん:2005/11/29(火) 00:04:24 ID:???0
林間学校とか修学旅行とか、遠足すら行かせてもらえなさそうだな
684花と名無しさん:2005/11/29(火) 00:46:22 ID:???0
逆にママンの手料理ばっかりだからみどりのたぬき然りのジャンクフードが好きなのかも
685花と名無しさん:2005/11/29(火) 01:38:00 ID:???0
>>683
修学旅行はおろかお泊り保育すら参加させてもらえなそう。光也カワイソス。

ゴールデン、本屋におもしろいほど置いてなくて泣ける。
1巻だから様子見中なんだろうけど、品切れのまま放置は勘弁!
686花と名無しさん:2005/11/29(火) 07:37:09 ID:???0
>>680 自分も思った。

でも光也、多摩手君とマックは食べたりしてたんだろうねえ。
687花と名無しさん:2005/11/29(火) 07:45:15 ID:???O
多摩手くんテラ懐カシスww
688花と名無しさん:2005/11/29(火) 08:40:03 ID:???0
多摩手って再登場するかな…?(笑)
689花と名無しさん:2005/11/29(火) 09:35:10 ID:???0
690花と名無しさん:2005/11/29(火) 10:09:24 ID:???O
上のやつ携帯からだから見れない……(´д`)何?
691花と名無しさん:2005/11/29(火) 10:34:30 ID:???0
>>690
この間のレイヤーの写真だから、気にスンナ
692花と名無しさん:2005/11/29(火) 10:49:57 ID:???0
レイヤーとか正直キモ・・・
いや何でもない
693花と名無しさん:2005/11/29(火) 11:23:56 ID:???O
昨日ゴールデンデイズ買いました。

( Д) ゜゜

本誌離れて久しいのですが最近はこういうのもありなんですか…。
もしかして釣られてるかもと思いつつ、萌えました。男色バンザーイ。
694花と名無しさん:2005/11/29(火) 12:04:11 ID:???0
おお…。
実は自分も密に男色に萌えてしまいました…。
この話題は一生しませんからご心配なく(苦笑)
695花と名無しさん:2005/11/29(火) 16:11:44 ID:???O
私も最初読んだ時は目ぽーんだったよ( д ) ゜゜
でもそゆのも嫌いじゃないし(ゴメソ)そればっかでストーリーないわけじゃないから安心した。。
696花と名無しさん:2005/11/29(火) 18:09:40 ID:???0
男色って言うほどでもないと思うけど、、、
仁はガチじゃなくネタっぽいんだよなぁ…
697花と名無しさん:2005/11/29(火) 18:55:48 ID:???0
性愛っぽさが無いし、あんま男色って感じはしないな
698花と名無しさん:2005/11/29(火) 20:25:14 ID:???0
人間愛っぽいね
699花と名無しさん:2005/11/29(火) 21:19:11 ID:???0
花ゆめと言ったら、ツーリングとかパタリロ!とか
男同士のベッドシーンがモロに描かれたホモ花盛りの時期が昔あったんだけど…
モロじゃなくとも本橋馨子作品とかぼく地球とかにも同性愛の香り付けがあった。

ゴールデンデイズは昔の美少年漫画(と呼ばれていた)というより
最近のボーイズラブっぽい雰囲気だね。絵も話も。
700花と名無しさん:2005/11/29(火) 21:24:05 ID:???0
仁が思い込んでるだけで恋愛じゃないように見える。
育ちの関係でそういう部分がすごく幼いんじゃないかな。
「お母さん大好きだからお母さんと結婚する!」みたいなレベル。

寧ろ終わりが来るような関係は嫌(意訳)なんて言って一生の付き合いする気の
慶光の方がそういう気持ちに近いのではと思う。

701花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:20:09 ID:???0
>>700
あー自分も。なんか慶光の想いの方が深いような印象を持ってた。
一生別れたくないから恋人にはならない、みたいな。
まあ仁の方も、長いことそう思い込んできたんだったら
本物の恋情になってることもあるだろうけど。
702花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:39:01 ID:???0
慶光が誰よりも好き、プラス母親の影響による女嫌い、で一足飛びに恋愛に飛んじゃった感じ。
頭もいいし知識もあって人付き合いも下手そうじゃないのに世界が狭いよな>仁
703花と名無しさん:2005/11/29(火) 23:20:44 ID:???0
幸せ(そう)だからいいんじゃないか
704花と名無しさん:2005/11/29(火) 23:49:55 ID:???O
クラスメイトに1巻貸したらラストのキス(ゲロ)シーンできゃあきゃあされてしまった……
面白いけど何か勘違いされそうで貸しにくいなー
そんな自分、女子校在学。。。
705花と名無しさん:2005/11/30(水) 11:51:21 ID:???0
>>700
ああ、なんかその解釈ですごく納得した。
706花と名無しさん:2005/11/30(水) 12:24:39 ID:???0
>>702
差別を受けたり過激派に狙われたりしてたってことを考えれば、
世界を広げようとせずに優しい身内のほうに固執するってのもわからなくはないな。
学友との関係は悪くなさそうだけど、やっぱり女がいかんのだろうか
707花と名無しさん:2005/11/30(水) 15:40:13 ID:???O
>699
花ゆめ濃ユスw
ホモ風味に仕上げるのは雑誌的に間違いじゃないかもねw

なかよしリボンからマーガレットに行くか花ゆめに行くかが
パンピーとオタクの分かれ道だと聞いたときはすげー納得した。
708花と名無しさん:2005/11/30(水) 16:30:53 ID:???O
迷うことなく花ゆめに行ったわけで…父さん…
あそこでマーガレットに行ってたら今オタクじゃなかったんだろうか
709花と名無しさん:2005/11/30(水) 17:30:43 ID:???0
そんなのは言葉遊びさ。
一度マーガレットに行っても結局物足りなくなれば花ゆめに流れる。
それが生来のオタというもの。
710花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:07:49 ID:???0
マーガには雌豹がいるから、絶対パンピーとも言えないかも。

雌豹スレ見ていると、免疫のない子がはじめてああいうの見て興味持って、
って流れで当初結構入れ食いだったみたいだけど
711花と名無しさん:2005/11/30(水) 22:18:21 ID:???0
りぼんからアニ○ディアに行ったおれが通りますよ。
これはこれでヲタクを象徴していてどうかと思うわけだが。
このスレ色々考察が非常に興味深くて覗くのが楽しい。
色々気になるけど一番今気になってるのは
最初の光也と仁の邂逅での仁の台詞だったりする。
あの「お前」が指してるのはどっちなんだろう…。
712花と名無しさん:2005/11/30(水) 22:27:12 ID:???0
>711
確かに…。多分慶光の方を指してんのかな。やっぱわからん。
その時の仁がなんで学ラン(?)なのかもちょっと気になる。
713花と名無しさん:2005/11/30(水) 22:30:08 ID:???0
一巻で一箇所だけ仁が「俺」って言ってるんだけど直し忘れ?
714花と名無しさん:2005/12/01(木) 10:56:10 ID:???0
>>713 だろうね。
でも仁の第一人称が「俺」でも違和感ない。
逆に慶光は「僕」っぽい気がする。
ちなみに光也は「オレ」だと思う(笑)
715花と名無しさん:2005/12/01(木) 17:59:23 ID:???0
何度コミクス読んでも「俺」といってるのを見つけられなかった…
誰か良かったら教えて下さい。
716花と名無しさん:2005/12/01(木) 19:10:21 ID:???0
>>715
2話の車の中で、光也にアルバム見せながら「俺と一緒に育った」って仁が言ってるシーン
717花と名無しさん:2005/12/02(金) 01:41:28 ID:???0
新刊初めてみたよ
いつのまにか萩尾望都そっくりになってない?
せめてもうちょっと女の子目立たせてよ
718花と名無しさん:2005/12/02(金) 01:59:01 ID:???0
男中心だと萩尾望都なの・・・?
719花と名無しさん:2005/12/02(金) 02:50:35 ID:???O
ビショップとか女王が存在感あるし、今ぐらいでいいな
720花と名無しさん:2005/12/02(金) 07:45:50 ID:???0
百合子さんはあのまま百合になって欲しい…(おい)
だって耽美的で美しいんだもん。
721花と名無しさん:2005/12/02(金) 19:26:55 ID:???0
>716
おお、ホントだ。ありがとう。
722花と名無しさん:2005/12/02(金) 23:51:18 ID:???0
どうでもいけど「亜麻仁」と言う名に、仁を思い出した。
仁って言う文字が入っているからなのもあるけど
髪の色とか色々なものを含めて、仁っぽいなと。・・・独り言スマソ
723花と名無しさん:2005/12/03(土) 07:34:48 ID:???0
仁の髪色って薄茶だけど、濃い茶髪ってイメージがある。
724花と名無しさん:2005/12/03(土) 08:16:44 ID:???0
明後日花とゆめだ。
ゴールデンの展開が滅茶苦茶気になる。
慶は多分本人だと思うに一票。
725花と名無しさん:2005/12/03(土) 16:39:19 ID:???0
コミックスやっと買った。
うっかり本誌の最初を見飛ばしていたらすっかり訳がわからなくて、
中途から読むのは何かもったいない気がして置いてたんだけど、
これでやっと追いつけるよ。

高尾漫画は目の表情(演技?)が好き。
コミックスで一気読みすると話が良くわかっていいんだけど
本誌の大きい画面で見るとより情感が増して盛り上がるんだよなー。
726花と名無しさん:2005/12/03(土) 17:18:24 ID:???0
最初のほっぺちゅーのとこページ描き足されてるね
仁の髪型に注意して読んだら、今とかなり違うんだなあ・・・
最初はトゲトゲした感じなのに、今は丸っこい
727花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:45:59 ID:???O
本誌、早売り購入。

えーと、何言ってもバレになるな。
カレンダーのカラーほかと並ぶとえらく色が淡く薄いけど
繊細で美しいです。
728花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:52:01 ID:???0
>>727
早売りウラヤマシス。
続きが気になって仕方ないよ_| ̄|○
729花と名無しさん:2005/12/03(土) 20:30:57 ID:???0
バレきてるよ。
平気なら見たら?
730花と名無しさん:2005/12/03(土) 22:20:00 ID:???0
もうきてたのね。
dクスです。
731花と名無しさん:2005/12/03(土) 22:30:47 ID:???O
うはー見たい。でも我慢しとこ…
732花と名無しさん:2005/12/04(日) 21:39:12 ID:???O
今回も読み応えあったよー。楽しみにしてて下さい。
今までここに出てた疑問も提示されたし!
733花と名無しさん:2005/12/05(月) 00:05:31 ID:???0
慶は本人かどうか。飛ばされたのは体ごとor中身だけ、
とか…?わかっちゃうのか…?
とりあえず明日楽しみにしときます。悶悶。
734花と名無しさん:2005/12/05(月) 00:07:41 ID:???0
明日と言うか今日だけどねw
735花と名無しさん:2005/12/05(月) 00:12:02 ID:???0
あー・・・早く見たい、あと12時間・・!!
736花と名無しさん:2005/12/05(月) 10:29:35 ID:???0
花ゆめゲットオオオオ!!!!!!
カレンダー凄く良かった。淡い感じが…。

やっぱり慶は身体ごと飛ばされたんだね。
仁の嫉妬ぶりが思った以上に凄かった(笑)
737花と名無しさん:2005/12/05(月) 12:21:01 ID:???0
>>726 最近またツンツンヘアーに戻りつつある。
思ったんだけど、髪を細かく描く時間が無いから丸っぽくなったんじゃないだろうか(上手く説明出来ない…)
738花と名無しさん:2005/12/05(月) 13:52:11 ID:???0
>>736
カレンダーキレイだよね!!!同じひらきの悩殺にもうしわけないぐらいだw
仁の嫉妬ちょっとかわいかった。
739花と名無しさん:2005/12/05(月) 14:17:08 ID:???0
公式でも「可愛かった」言ってる人がいましたね。
仁っていつも大人びてるけど光也の事となると小さい子みたい。
740花と名無しさん:2005/12/05(月) 15:50:10 ID:???0
>>736
>やっぱり慶は身体ごと飛ばされたんだね。

慶はそうみたいだけど、光也は今回の話で疑わしくなっちゃったな。

741花と名無しさん:2005/12/05(月) 16:36:37 ID:???O
もしあれが光也の体じゃなかったら
ここにいるのはお前(光也)だよなって慶が光也の体に触った、
あの描写が切ないものに感じる…
742花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:48:40 ID:???0
まだ慶だって、たまたま偶然幸運にもよく似た他人に
意識が憑依している可能性もすてきれないぞ!

って無理か
743花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:04:08 ID:???0
光也は現代に戻れるけど慶は戻れなくて、じいちゃん亡き後遺品を整理してると
慶の写ってる大正時代の写真が出て来るという切ない終わりにならなければいいが。

宮部みゆきかっつーの。
744花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:04:13 ID:???0
慶だったら刺青があるかどうかで判断できるよな
光也だったらパンツをはいてるかどうかで・・・
ふんどしじゃなかったんだろうからやっぱり身体ごとなんだろう
745花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:05:11 ID:???0
>>743
蒲生邸か。あー想像できるよその終わり方
746花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:09:12 ID:???0
>>744
慶はチェスとかアルバム持って来てることでも証明できるよ
747花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:16:52 ID:???0
>>744
そうか、光也判別にはパンツという手があったか!
やっぱり光也は本人に一票。

しっかし爺様どこさ行っただ。
まさか仁が断った後もあんまりしつこく情熱的に見つめてくるから?
748花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:19:21 ID:???O
大正の若じいちゃんは何処だ

1 現代に飛ばされたよ(入れ替わり派)
2 ミツヤが過去に来ちゃったせいで家出が成功しちゃったよ(歴史が変わって家出しちゃった派)
3 ミツヤが来なくても家出は成功してたんだよ(歴史どおり家出してるよ派)
4 ミツヤの体はじいちゃんの体だよ(ふんどし上等派)

今の所、考えられるのはこれくらいかな。
ちなみに自分は3派。
749花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:23:41 ID:???0
家出だとしたらどうしてんだろね、お坊ちゃん育ちなのに
750花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:33:35 ID:???0
誘拐されたか、なんらかの事件に巻き込まれたんじゃないのかなと思ったりもする
そのせいで、自分が仁の側にいない間に仁に何かが起こってしまって
助けにいけなかったのを後悔してる、とか
751花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:38:11 ID:???0
関東大震災と絡ませるには、じいちゃんは一年以上家出してないといけないな
752花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:42:12 ID:???0
仁の嫉妬ってすごいね
慶が慶→光也的な意思表示したんならともかく、ちょっと連れ出して話しただけでダメですか
753花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:53:57 ID:???0
これで慶が女で色っぽい大人の美女だったら偉いことだな。
754花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:54:52 ID:???0
自分には分からない会話してるらしいから、余計イラつくんでしょうね
755花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:57:49 ID:???0
仁が光也の指ぱくってするところ、手が色々とおかしくないか
756花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:57:51 ID:???0
仁は相手が男だから余計嫉妬したんじゃないかなー。
女相手だったらあそこまで敵意剥き出しにしないような希ガス。
慶光も光也もノーマルなのは分かってるし。
757花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:14:31 ID:???O
>>756
ん?ノーマルだと分かってるなら
慶光(光也)が女と一緒にいるほうが嫌じゃないか?
なによあの女!キーッ!って感じで
758花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:17:05 ID:???0
ノーマルだと分かってる分、
本気で惚れたら仕方ない、勝ち目ないと思うんじゃなかろか。
759花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:19:04 ID:???0
>>743
自分はそれで柳原のぞみの「時間旋律」思い出した。
たしか同じ大正あたりだし、白泉だし。
760花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:21:42 ID:???0
男だろうと女だろうと同じくらい嫉妬したと思うぞ。
仁のミツに対する感情って恋愛というより人間的な依存っぽいし、
自分から離れる危険のある事なら何でもいらつくし、怖いと思う。
761花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:24:26 ID:???0
でも先輩に拉致られて風俗連れてかれたときは傍観してたよね>仁
あのときと今では好き度が違うということなんだろうか
762花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:26:25 ID:???0
仁にとって一番いいのはビショップとミツが結婚すること
かもな
763花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:56:10 ID:???O
やっと本誌ゲトしたよ
面白かった〜!
仁の嫉妬が可愛かったよww
764花と名無しさん:2005/12/05(月) 22:02:14 ID:???0
慶光じいちゃんって見合いの前日に家出したんだよね?
やっぱ見合いが嫌だったのかなぁ。
765花と名無しさん:2005/12/05(月) 22:24:51 ID:???O
勘だけど
ほかに好きなおなごがいる
766花と名無しさん:2005/12/05(月) 22:42:26 ID:???0
1 実はよそに好きな女がいたよ(見合いが嫌で家出しちゃったよ派)
2 実は仁以外の人とは一緒になりたくなかったよ(じぃちゃんもそっちの人だったよ派)
3 実は散歩に出ただけなのに光也のせいで帰れなくなったよ(なぜか俺がもう1人いるよ派)
767花と名無しさん:2005/12/05(月) 22:42:46 ID:???0
じぃちゃんって母方の祖父だっけ?
ママが金髪なのがキニナル
768花と名無しさん:2005/12/05(月) 22:45:46 ID:???0
>>767
左介も金髪だから深い意味がないこともあるだろう
769花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:24:19 ID:???0
光也の名字が「相馬」のままだし、父親の方が「じぃちゃん」と気安かったから
父親の父親なのだと思ってた。
慶のほうは母親がジィちゃんの娘かな。
自分の息子を「別れた元の旦那さん」とは言わないだろうし。
770花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:46:08 ID:???0
>>766
2なら一人で家出する理由としては弱くないかなあ。
3だったらひどいw
771花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:49:40 ID:???O
自分も>>769と同意見
にしても光と慶ちゃんの環境の差にワロタwホームレスは辛いよな
772767:2005/12/06(火) 00:00:02 ID:???0
>769
名字が相馬なのは、婿養子だからかなーと思った。
1巻で病院から電話があったとき、お父さんが出て
「祖父が…」って言ってたんだよね
実の父なら「父が…」になるだろうから
わざわざ変えるのはおかしいなーって思ってさ。
まあ婿養子なら「義父が…」になるんだけどさ普通は。
ていうか光也にとってジィちゃんは曽祖父になるのかもしれない。

ママが金髪+病的に心配性=春日の血が入ってるのかも
=慶光と亜伊子のちにケコーン?
かなー…と
773花と名無しさん:2005/12/06(火) 00:04:59 ID:???0
女給さんに「食われたのか」とあせる慶に萌え。
774花と名無しさん:2005/12/06(火) 01:06:12 ID:???0
>>773
でも本当に「食われたのか!?」と思うかも
あの状況w
775花と名無しさん:2005/12/06(火) 07:58:51 ID:???0
でも慶光の人生って辛い事が多かっただろうね。
両親を車の事故で亡くすし親友だった仁も死んじゃうし(多分)
孫の一人は誘拐されて母親がおかしくなるし、もう一人の孫の家庭は崩壊してるし。
慶光には幸せになって欲しいよ。

>>766 Bに禿ワロタwwAだと良いなあ。
776花と名無しさん:2005/12/06(火) 09:05:39 ID:???0
今号の光也の指を舐めるシーン、 仁 の 手 が 透 け て る ! ! ! !

これは災いの前触れ――……・・の訳無いですよね。
777花と名無しさん:2005/12/06(火) 09:40:20 ID:???0
>>776
その前のページの手のアップ、光也の指が4本しかないよ!
778花と名無しさん:2005/12/06(火) 10:15:39 ID:???O
>>775
慶光じっちゃんの幸せを
じっちゃんの名前を分けた孫二人が叶えてくれる
ってえ寸法です
779花と名無しさん:2005/12/06(火) 10:39:14 ID:???O
>>775
いいなそれ!なんか感動してきた。
じっちゃんの幸せが皆の幸せに繋がればいい。
780花と名無しさん:2005/12/06(火) 10:42:23 ID:???O
ぎゃー!間違えた!
>>779の言葉は>>778です。
スマソ。
781花と名無しさん:2005/12/06(火) 11:48:40 ID:???0
>>777 あれは描かなかっただけかと思ってたけど、指摘されると気になるな…。

とこれで、光也って血を見ると大騒ぎするよね。
単に血が苦手なだけかと思ってたけど母親がバスタブで手首切って血塗れになってたのがトラウマなんだろうか。
782花と名無しさん:2005/12/06(火) 12:10:36 ID:???O
そう思うと、色々小ネタ出してるよね。
上に出てるパンツと刺青とかも本人の証明になるし。

伏線と言えるかは分からないけど、上手いよね。
783花と名無しさん:2005/12/06(火) 12:40:14 ID:???0
慶が光也を攫う時に仁が咄嗟に出てくる言葉が「光也」だったって事は光也を光也としてちゃんと認識してるって事かな?
784花と名無しさん:2005/12/06(火) 13:25:33 ID:???0
>>783 だと思う。本誌の「前回のあらすじ」とか読むとそんなこと書いてるし。
785花と名無しさん:2005/12/06(火) 13:53:39 ID:???0
慶って身長190はありそうだ(光也は170cm位かな?)

慶の住んでる部屋って質素だけど昔くさくて好きだ。
春日の家は殆ど絨毯だろうし。
もっと大正の街並とか描いて欲しいよ高尾さん。
786花と名無しさん:2005/12/06(火) 15:40:18 ID:???O
>>785
描いてるのはアシさんだ。
787花と名無しさん:2005/12/06(火) 15:46:14 ID:???O
>>783
最初は「みつ」だったよね
どっちとも取れるように
コミクス派なんで、いつから光也になったのか分からない
788花と名無しさん:2005/12/06(火) 15:51:48 ID:???0
初めて「光也」って呼んだのは暴漢に襲われた回だった。
その後「光也」って呼んでてもルビが「みつ」だったりした。
はっきり「光也」を繰り返したのは今回が初めて?
789花と名無しさん:2005/12/06(火) 16:34:54 ID:???0
でもやっぱり、光也に執着するのは光也=慶光だからって感じは拭えないんだよな。
光也を光也として捉えてるってのもそれはそれで読み取れるんだけど。うまく言えない
790花と名無しさん:2005/12/06(火) 17:20:12 ID:???0
>>785
節に後よろしくって言ったときの身長差だったらゆうに30cmはあるよな。
え、光也(仁もだけど)160台前半!?思った。

>>789
そっかー。
逆に自分は仁の執着がだんだん慶光じゃなくて光也に移行してるみたいでちと寂スィ。
仁は光也と慶光が一緒に現れたらどっちの手取るんだろう…と考えてみる。
791花と名無しさん:2005/12/06(火) 17:24:05 ID:???0
そういえば仁って、「慶光がいなくなった」ことに対してはどうなんだろう。
なんか、光也とだんだん仲良くなってるのはいいんだけど、慶光って人格に会いたいとかは
あんまり思わないのかな。
たんに描写されてないだけかもしれないし、光也を尊重して思いやってるからかもしれないけど。
792花と名無しさん:2005/12/06(火) 17:28:57 ID:???O
>>789
そう思う
大事な人が突然消えてしまって
そしたら代わりに全然違う人が来たよっていうのは
仁側から見た場合すごく可哀想な気がするし…

それに仁が光也=慶光だと思ってるからこそ
今週慶が言った「一人って恐いよな」が生きてくると思う
慶が来るまで光也はあっちの世界で一人だったわけだから
793花と名無しさん:2005/12/06(火) 17:44:11 ID:???0
今いるのは慶光じゃないって理解してしまったら
仁もビショップも悲しいだろうな
でも光也からしたら「慶光ならそうは言わないさ(第5話)」と言われても
そんなこと知るかよ!って感じだし
慶もいきなり異世界に放り投げられて、恐い思いしたし

じいちゃん罪作りだよじいちゃん
794花と名無しさん:2005/12/06(火) 18:00:37 ID:???0
>782
これも伏線とは言えないけど
慶が光也ママンに上着をかけてやるシーンが、彼の性格を表してて好きだ。
上着脱いじゃうと刺青が見えて怖がられると分かっていても
泥だらけになった女性を見捨てて置けないような、そんな感じ。
自分より他人を優先できる人なんだろうなと思った。
795花と名無しさん:2005/12/06(火) 19:04:04 ID:???0
>>787
仁って慶光の中の別の人格として光也とよんでるのかと思ってた。
それが記憶喪失と認識しているのか多重人格かはわからんけど。
796花と名無しさん:2005/12/06(火) 19:35:12 ID:???0
話豚切りスマソ。
高尾さん乗馬を習いたいのか(花とむしより)。
じゃあ私が教えるから、乗馬漫画を描いてほしい。

ゴールデンは、最初はどうなることかと思ったけど、
最近どんどん進展していて続きがすごく気になる。
本当にじいちゃんどこに行ったんだろ…
>>766の3だったら、じいちゃんカワイソス(´・ω・`)
797花と名無しさん:2005/12/06(火) 19:38:20 ID:???0
>>795
医者が多重人格って診断してたから
慶光の別人格として「光也」と呼んでるんでしょう。
798花と名無しさん:2005/12/06(火) 19:48:48 ID:???0
しかし慶光とは10何年来の家族同然の付き合いなんだから、いくら光也がイイ奴でも
あまり傾倒されるとその月日はなんだったんだと問いたい。
現在は光也=慶光と思ってるだろうけど、別人だって分かったら、ちゃんと慶光を選んで欲しいなあ。
799花と名無しさん:2005/12/06(火) 19:55:58 ID:???0
>>798
そうかなあ。思いの強さは年月だけで決まるわけじゃないですよ。
もちろん年月も大切だけどね。
800花と名無しさん:2005/12/06(火) 20:02:44 ID:???O
傾倒していっているのは、慶光の面影が表れているからでしょう。
共通点を多く見つけたから、相違点も受け入れているんじゃないかな。
21号で「僕の愛した日溜まりが…確かにお前の中に隠れている」と思ってることから、仁はまず「慶光」ありきなんだと思う。

本当に別人とわかった時の周りの反応、どう描いてくれるか見物ですね。
801花と名無しさん:2005/12/06(火) 20:04:22 ID:???0
I love したのは慶光なんだから、
そりゃ最終的には慶光なんじゃないのかな>>798

じゃあ慶光として見られて
慶光の願いを叶えなきゃなんない光也って何なんだと
その答えはまだ分かんないけど、
現代っ子の光也と慶に鍵があることは確かだと思う
802花と名無しさん:2005/12/06(火) 20:48:18 ID:???0
なんだかんだで仁にとって一番大事なのは慶光と自分自身の未来、
光也に必要なのはじいちゃんの願いを叶える事と現代での自分自身の未来。
お互い大事だろうけどやっぱりどこかで違うんだよね。
803花と名無しさん:2005/12/06(火) 20:52:42 ID:???0
光也が慶光と別人と判明したら、光也が慶光の孫ってことも分かっちゃったりしてな。
そっちの方がショック?今更光也を疑いはしないだろうし。
804花と名無しさん:2005/12/06(火) 21:19:01 ID:???0
>>803
さすがに仁は慶も(おそらく自分も)将来結婚しないなんて考えてないと思う。
あのご時世、爵位を持つ家柄で結婚しないなんて考えないよ。
今は若いからいいけど、逃げられないと仁もわかってるはず。
男だしね。
805花と名無しさん:2005/12/06(火) 21:35:46 ID:7eTFz59aO
>>804
だとすると(いつか結婚しなきゃいけないとすると)、なおさら
慶光の「縁が切れるようなものにはなりたくない」という言葉の深さがわかる。
お互い、いつか誰かと結婚するのに恋人になったら辛いよなぁ…。
806花と名無しさん:2005/12/06(火) 21:38:07 ID:???O
ぎゃああ!!ageちゃった!


…逝ってきます…orz
807花と名無しさん:2005/12/06(火) 22:41:22 ID:???0
仁って光也に対してものすごく執拗だけど、
慶光と接してた時もあんな感じだったのかな?
慶光に「(好きだと言っちゃ)ダメだ」って言われてたから
気持ち抑えてて、別人格の光也だから
たがが外れて束縛しまくってるのかな?
808花と名無しさん:2005/12/06(火) 23:05:30 ID:???0
別人格だから不安なのかも。慶光なら今までの年月が
あるしすぐに自分から離れる心配も薄かったんじゃ
ないかな。
809花と名無しさん:2005/12/06(火) 23:11:00 ID:???O
俺はお前をこんなに好きだというのに
お前はすっかり忘れやがって!
という嫉妬やら悔しさやら悲しさがあるんでは
だから執拗に好き好きアッピール

まあ記憶喪失じゃなく別人なわけですが
810花と名無しさん:2005/12/06(火) 23:32:39 ID:???0
>>807
悪いが光也は隙だらけ。
爺さんはオーラがあって仁は行動でアピール出来ず。
せいぜい気持ちを伝えるぐらい。
811花と名無しさん:2005/12/06(火) 23:57:56 ID:???0
>>810
なんとなく分かる
慶光にピシャッと意見されたら、一度で言うことを聞いてしまいそうだけど
光也に何かギャンギャン言われても
うんうん、はいはい、そーなの。と聞き流してしまいそうだw
812花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:17:00 ID:???0
自分光也に結構感情移入しちゃってるんで、光也を通して結局
慶光見られてるのかと思うとちょっと切ないんだけどなぁ…。
813花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:33:30 ID:???O
>>812
同意。ラブや依存を抜きにして(それは慶光へでいいけど)、友人として好いていて欲しいな。
それこそ男同士の友情な感じで。
814花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:38:19 ID:???0
だから今号で「一人は怖い」って台詞があったんじゃないかな
誰も自分のことを知らない恐怖というのが、慶の台詞から伝わったよ
高尾さんもそこら辺は分かってて描いてるとおもた
815花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:40:14 ID:???O
なんか言葉が足りなかったかも…。
「慶光の別人格」だからじゃなく、「光也」という一個人を好いていて欲しいってことです。
816花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:40:56 ID:???0
仁って、光の中に慶光を見てる所はあるけど、
仁って、光は光で好きな部分もちゃんとあるんだよね。
慶光を通して好意を抱いたけど、慶光とは違う部分も受け入れて、
だんだん好きになってきたってかんじ。

まあ、仁が光の事実を知るにしろ知らないにしろ、
仁と慶光、仁と光の関係は今後どんどん違っていくはず。

どっちの関係も仁にとって大切と思えるものになるといいな、と思ってるよ。
817814:2005/12/07(水) 00:50:04 ID:???0
>815
スマソ、815タンの言うこと分かるよ
私は春日の人達は(今のところ)光也を慶光として見てて
誰も光也のことは知らないわけだから、
そこら辺が今号の慶の心情とだぶってくるのかなあと思いました

一人は怖いのところで、光也が演奏する四人を思い出すのが切ないなあと
高尾さんはそういうのをちゃんと意識して描いてると感じたよ>慶光の別人格≠光也
818花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:56:45 ID:???0
>>817
四人のシーンを思い出したあれは、慶は一人だったけれど、光也には仁たちがいて、
「不安を請け負ってやる」とまで言ってくれていたから
今まで「怖い」ということを意識せずにいられたんだということに気付いたんだと解釈したけど
819花と名無しさん:2005/12/07(水) 01:03:57 ID:???0
>>817
自分も818みたいに思ってたけど今もいっかい読んでみたら
確かにそうとれるかもって思った。光也眉間にシワ寄ってるし。
820花と名無しさん:2005/12/07(水) 01:08:24 ID:???O
>818
そうか、その解釈に考えがいかなかったorz
ただ、あの演奏場面にいるのが慶光ではない悲しさとか
周りは慶光と思っていても実は光也である切なさとかを
「一人は怖い」のシーンで感じました
上手く言えないけど、光也頑張れと思った
支離滅裂スマソorz
821花と名無しさん:2005/12/07(水) 01:59:29 ID:???0
なんかじぃちゃんが凄くひどい人に思えてきたw
孫2人、悩みに悩んでますYO!
822花と名無しさん:2005/12/07(水) 06:43:57 ID:???O
じいちゃんが全ての元凶ですからw
光也も慶もたくましい子で良かったな
823花と名無しさん:2005/12/07(水) 07:55:40 ID:???0
慶が光也の悪いクセをサラッと指摘する所が良かった。
慶って光也の事よく分かってるよね。
824花と名無しさん:2005/12/07(水) 09:01:41 ID:???O
>823同意。
結構重要なこと(ストーリーにでなくキャラにとって。)、
サラッと言うなぁと思ったけど、あの感じがよかった。
慶がサラッとああいうこといえるキャラだってことも伝わるし。
825花と名無しさん:2005/12/07(水) 09:01:47 ID:???0
本当よく分かってくれてるよね、欲しい時に欲しい言葉くれる感じ。
光也と慶の関係好きだ。
826花と名無しさん:2005/12/07(水) 09:12:16 ID:???0
光也と慶の場合、仁達のように光也と慶光を重ねて見てるわけではなく
相手が光也であり慶であるからこそ、お互いに必要としてるからね。
827花と名無しさん:2005/12/07(水) 09:27:10 ID:???0
今後、慶と光也は再び会う事を許されるのだろうか…仁よ……慶が可哀そうだから会わせてやれよ。

慶の持ってるジイさんのアルバムを仁達に見せてやりたい。
見た事の無い様な鮮やかな色の写真や風景を見ても光也達がタイムスリップしたって事を認めないのかな仁は。
そもそもタイムスリップって言葉いつ生まれたんだっけ?(仁達は意味分かってるんだろうか)
828花と名無しさん:2005/12/07(水) 09:38:44 ID:???O
慶はよい子だよね
おもちゃのエピソードのときに誰か言ってたけど
仁にとって慶光が救いなら光也にとっての救いは慶だなと思った

>>827
いや、未来の事は知らない方がいいんじゃないかな…
829花と名無しさん:2005/12/07(水) 09:57:57 ID:???0
って言うか未来を知る事となると当然仁や光也、その他の人々の人生が大きく変わってしまう…。
そもそもタイムスリップして過去をいじくったりしたら自分が生まれる可能性が無くなるかもしれない。

光也が仁を災いから救って無事現代へ還った時に其処に(生きてれば)仁はいる訳で、
となると今まで仁が居なかった平成の思い出とは全く別の思い出があるはずだよね。
(ごめ…上手く言えなくてもどかしい…。)

あと、現代に戻っても仁が寿命で死んでた場合(オイオイ)は仁にソックリな孫と光也が出会うとかが良いと思うなあ。
輪廻っぽくて。
830花と名無しさん:2005/12/07(水) 10:27:43 ID:???0
>>828
そうだね、光也を救ってくれるのはいつも慶だね。
831花と名無しさん:2005/12/07(水) 10:40:46 ID:???0
光也が女だったら間違いなく恋人同士になってた(かも)ね。
相馬光子…。
832花と名無しさん:2005/12/07(水) 10:54:24 ID:???O
後ろから2P目の、仁→光のラブっぷりを見た時の、
あんっ?からの3コマの慶の疑問顔(?何か思いついた顔?か)は
なんか意味があるのかな?
次回へのふり?
833花と名無しさん:2005/12/07(水) 11:13:26 ID:???O
>>759
亀レスだけど、「時間旋律」ちと古いが大好き
ゴールデンの大正な雰囲気好きな人はぜひ読んでみてほしいかも。
ハッピーエンドだけどせつないんだ。
大正とタイムスリップが絡む漫画って他にあるかな?
834花と名無しさん:2005/12/07(水) 11:26:17 ID:???0
>>832 仁の「光也ラブ」に気付いて頭の仲で状況を整理してるのかと思ってた。(この男…もし か し  ・・て・・・・)みたいな。
それとも何か閃いたのかな。

にしても慶って鋭いね。仁の態度見たら誰だって一目瞭然かな。
835花と名無しさん:2005/12/07(水) 12:35:48 ID:???O
>>817
815のことだが、あれはただ自分の文章がわかりにくいかなぁ…と思って書いたんだ。
817タソに言ってたわけじゃないんだけど、丁寧なレス嬉しかったよ。

んー…四人の場面は>>818タソに同意。
でもその後に>>817タソの言う心情に至ったんだと思うと、よりあの場面が深く感じたよ。
836花と名無しさん:2005/12/07(水) 12:39:34 ID:???0
私もなんとなく光也を取り巻く関係を、頭で速攻理解したのかと思った。
慶って本当に察しがいいなぁと思った。

>>831
相馬光子って(w 
837花と名無しさん:2005/12/07(水) 12:44:21 ID:???O
話豚切るけど、今号のカレンダーの光也、女の子みたいだと思ったのは私だけだろうか…。
838花と名無しさん:2005/12/07(水) 13:02:52 ID:???0
>>837 思った。
あの光也を形容詞する言葉は「可愛い」が的確だよね。
しかも腰の辺りのラインが何だか滑らかだしそのせいじゃない?
839花と名無しさん:2005/12/07(水) 13:30:13 ID:???0
気付いたら自分、慶の事ベタボメしてるよ…orz
だって慶って長身で見た目と性格にギャップがあって 勘、洞察力、察しが良い素敵キャラだし。
大人の魅力…慶って今何歳位だろうか?20〜22? って一人暴走スマソ。
840花と名無しさん:2005/12/07(水) 13:39:00 ID:???0
まさか慶って帰りたくても現代に帰れなくなったり、最悪死んだりしないよね…
光也には慶光の声が聴こえたのに、慶には聴こえなかったというのがどうも引っ掛かるというか。
光也には聴こえたのに慶には聴こえない→慶光は光也には大正時代に行ってほしかったが
慶には行って欲しくなかった→飛ばされた大正時代で、慶には良くない事が起こる…なんて思ってしまった。

なんか慶光と光也や慶はこれから接触持ちそうだし、2人が飛ばされたことを大正時代の慶光は
知っててもおかしくないなあと思ったので。
慶光にとってはどっちも可愛い孫なはずなのに、片方だけ伝えないって違和感があるし。
自分慶好きだし、そんな展開になった日には光也が辛すぎると思うのでマジ勘弁なんだけどね…。

>>837-838
自分も「なんかこれ男性というより女性的な色気ないか?」と思った(w
ホント女の子っぽい。
841花と名無しさん:2005/12/07(水) 13:41:12 ID:???0
>>839
自分も慶好き。光也と喋ってるシーンは特にツボ入る。
842花と名無しさん:2005/12/07(水) 13:45:05 ID:???0
光也と慶は2人で帰って来てほしい・・・
843花と名無しさん:2005/12/07(水) 13:55:17 ID:???0
カレンダーだけじゃなく、光也がときどき女の子に見える
眉が細いせいだろうか・・・
844花と名無しさん:2005/12/07(水) 14:19:11 ID:???O
光也は何てゆーか中性的な雰囲気あるよね。身体も細っこいから女の子に見えるのかも。

じいちゃんが慶には伝えなかったってゆうか、元からじいちゃんには伝えようって意思はなかったんじゃないかと思う。
地震のせい?か何かでミラクル起こって光也が勝手にじいちゃんの心読んだ、てのはダメですか…?
845花と名無しさん:2005/12/07(水) 15:03:41 ID:???0
孫二人だけがタイムスリップしたのかな?
ママンが来てたら怖いな。
もし来るならパパの方?

光也は慶がいとこだと仁に話す気はないのかな?
846花と名無しさん:2005/12/07(水) 15:10:06 ID:???O
>>845
関係性は次号で問い詰められそうだ
光也も仁もお互いに逆ギレみたいな感じだったけどw
847花と名無しさん:2005/12/07(水) 16:29:19 ID:???O
あそこまで束縛されたら短気な光也でなくても逆切れかましたくなりますわ。
近頃の仁は押せ押せモードじゃないか?ちっとは引かないと…。
知的で大人な慇懃無礼の鬼の爺さまと違って光也は迫りやすいんだろうなあ。
848花と名無しさん:2005/12/07(水) 16:38:53 ID:???0
爺さまはスキがないけど、光也はスキだらけだもんね。
849花と名無しさん:2005/12/07(水) 17:10:20 ID:???O
仁はエキセントリック大王だけど、あの余裕の無さとか年相応のものを感じる。
謎なのは慶光のじいさまの方だな。
親がいなくてしっかりしてるのは分かるがあの年であの落ち着き、あの悟りよう、品位…一体…。
850花と名無しさん:2005/12/07(水) 18:36:52 ID:???0
光也が女みたいだという意見について。
そこで実際女の設定で物語が始まっていたら…と想像してみる。
爺さまになるために男の振りをしている光子…とかだったとしても案外面白そうだ。
バレたときの仁の反応が楽しみで仕方ない。
でも仁と光也のあの男の子同士の仲良い感じが好きだから
やはり光也は男で良かったかな。
願わくば個人的にもっと仁と慶光のシーンが見たい。
851花と名無しさん:2005/12/07(水) 18:42:14 ID:???O
>男の振りをしている光子
その設定は既にお腹いっぱいだ…
花ゆめでもこの設定使ってる漫画多い気ガス
光也は男で大変よかった

反対に仁が女とかw
852花と名無しさん:2005/12/07(水) 18:44:07 ID:???0
爺さんじゃなくて婆さんにすればいいじゃないか
仁のことが好きだったがお互いお家のために別の相手と結婚しなければならず
過去をずっと後悔している婆さんの願いをかなえるため、孫の光子がタイムスリップ
大和撫子な慶光(よしみ)から勝気なツンデレ光子の変化にとまどいつつ惹かれる仁
853花と名無しさん:2005/12/07(水) 18:54:15 ID:???0
光也が女の子だったら高尾さんが萌えられないから
男なんだろ。
と身も蓋もないことを言ってみる。
854花と名無しさん:2005/12/07(水) 18:55:13 ID:???O
よしみワロス
ほうじ茶ふいちった
名前が古い…感覚的に平成でなく昭和の子っぽい>光子
855花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:05:47 ID:???O
光也は男の色気があって好きなんだけどなあ
856花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:09:08 ID:???0
光也は黒化した才蔵のような色気はあるね
そこんとこは慶光とハッキリ違う
857花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:14:59 ID:???0
そう?自分はどっちかっつーと慶光の方がブラック才蔵に似てるなーとオモタ。
影があるって言うか何か含みがあるって言うか…。
光也はどこまでも明るく健全で佐介のような頼れる癒し系っぽい。
858花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:19:57 ID:???0
慶光はストイックな色気、光也は健全さの中に危うい色気って感じ
859花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:21:47 ID:???0
危うさ…それって隙があるってことでしょーか
860花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:51:46 ID:uXcnq7qN0
ところでタイムスリップ完了直前の「よう お前 こんな所にいたのか」
っていう仁のセリフはこれからの展開に何か関係があるんだろうか?
やっぱりそれまでどっかに消えてた慶光を仁が見つけ出したって感じ
だよね?
861花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:54:54 ID:???0
慶光がいなくなった理由、仁好きだから〜じゃない方がいいな。
両想いだと一気にホモホモしく…。
仁にゃー悪いが。
862花と名無しさん:2005/12/07(水) 20:05:07 ID:???O
>>861
でも仁が好きだから〜っぽいよね>居なくなった理由
私はホモホモしいのは嫌じゃないけど、それが理由だったら安易だなぁ…と感じる。
別の理由があるといいね。
それにしてもなんだろう…理由。
863花と名無しさん:2005/12/07(水) 20:12:10 ID:???0
光子じゃなく普通に光(ひかる)でいいのでは
ひかりとか。
864花と名無しさん:2005/12/07(水) 20:26:21 ID:???O
もうこの際「お光」でいいじゃないか
865花と名無しさん:2005/12/07(水) 20:27:56 ID:???0
仁、この先しばらく慶のことばっか考えるようになるだろうけど
「慶」と「光也」の名前の不思議に気付くだろうか
866花と名無しさん:2005/12/07(水) 20:30:26 ID:???O
仁が好きだから〜でもいいけど
素敵ボーイズラブの当て馬に
まだ見ぬ婆様が使われませんようにと祈るばかりだ…
夫にかつて愛した男を想われるなんて報われない
867花と名無しさん:2005/12/07(水) 20:47:26 ID:???0
慶光はノーマルがいいな…。まだ見ぬ奥さんを愛して欲しい。
光也&慶が本当に愛したのは男、な結婚の延長から生まれた孫'sなんて嫌ずら。
868花と名無しさん:2005/12/07(水) 21:05:55 ID:???0
>>860
自分はあのシーン、もしかしたら仁の死に際なんじゃ…?と思った。

869花と名無しさん:2005/12/07(水) 21:11:49 ID:???0
>>860
>>868
自分はあの「お前」は光也を指しているのではないかと思っていたよ。
870花と名無しさん:2005/12/07(水) 21:20:08 ID:???0
高尾さんの描く男の子ってすべて「色っぽい」が、
光也は・・・なんていうか・・・・・・・「エロい」!
奥二重で黒髪の長髪、加えて高尾さんの絵柄。
今回のカレンダーはなんだか正視できなかった・・・・
(誉めてるよ)
871花と名無しさん:2005/12/07(水) 21:23:25 ID:???0
わかる、光也はエロい。すんごいエロい。
872花と名無しさん:2005/12/07(水) 21:39:26 ID:???0
>>833
自分も「時間旋律」好きだ。
大正じゃないけど、タイムスリップモノなら山口美由紀の「オルゴールガーデン」が好き。
873花と名無しさん:2005/12/07(水) 22:15:14 ID:???0
光也はうるさいし気も短いんだが、明るくは絶対にないしな。
妙に寂し気というか、哀愁があるというか。その辺のギャップが色気に繋がってるのかも。
874花と名無しさん:2005/12/07(水) 22:18:54 ID:???0
なんかいきなりのびるようになったね。
こりゃみんな期待しだしたって事かな。
875花と名無しさん:2005/12/07(水) 22:27:19 ID:???0
奥さんはビショップ希望。
実は光也は婆さんの名前も顔も知らなくて、元の時代に戻った時
親の(幼少)アルバムをみてびっくりする。
婆さんは孫が生まれる前でお亡くなりになってて、光也は
今まで婆さんのことを爺さんにたずねてはこなかった。
爺さんの横に見覚えのある女の人が写っていた。

なんてw
876花と名無しさん:2005/12/07(水) 22:30:17 ID:???0
自分のばあちゃん知らない事ってあるかなあ?
うち、生まれる前に祖父死んだけど、ばあちゃん子だったから
アルバムやらなんやら見せてもらったし、仏間に写真飾ってあるし
さすがに顔くらいは知ってるよ。
光もじいちゃん子だったみたいだし。
877花と名無しさん:2005/12/07(水) 22:33:45 ID:???0
うちは父方のおじいちゃんが生まれる前に亡くなったが、父方の祖母と一緒に
住んでたにも関わらず、祖父の顔は思い出せないな。
家族写真とか見てれば分かると思うけど、町中で同じ顔の人に会っても
わかんないと思う。あと、名前も知らん。家とか、人に寄るんじゃない?
878花と名無しさん:2005/12/07(水) 22:53:07 ID:???0
実はビショップがおばあちゃんでしたネタは
ありきたりでいやだなあ。
879花と名無しさん:2005/12/07(水) 22:54:59 ID:???O
光也が純日本人な顔立ちだからなぁ

にしても金日々面白いね。
読後花ゆめ握りしめて部屋で叫んじゃったよorz
880花と名無しさん:2005/12/07(水) 23:07:20 ID:???0
春日伯爵はハーフの子供達を相馬の2人と結婚させようとは
全然思わないのかな?何かと難しい時代だと思うので。

高尾さんの連載の中でゴールデン・デイズが一番好きな感じ
なので、評価が上がっていくの嬉しい。
881花と名無しさん:2005/12/07(水) 23:09:14 ID:???0
内輪でくっつくのは人脈が増えないからメリットない。
少しでもいい家との繋がりを求めてるんじゃ?
上手くいけば仁、亜伊子、百合子、慶光で4つの名家との接点が持てるわけだし。
882花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:26:39 ID:???0
カレンダー、光也は何故に仁を傘に入れてやらないんだろ。
そういうとこ躊躇うタイプじゃ無いような気がするんだけど。
光也は純日本人顔で着物似合うんで、どんどん着せて欲しい高尾さんw
883花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:38:51 ID:???0
>>882
そういう風に来たかw
私は、紫陽花の庭にいる光也を、仁がやっと探し当てた場面かと思った。
884花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:12:11 ID:???O
>>883
私も同じ解釈。
まぁ、どの解釈でもいいんだけど。
それだけストーリー性のある一枚絵ってことだろうね。
そういうの、なんか好き。
885花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:26:25 ID:???0
私は逆に、光也が仁を探し当てたって感じ。
この後「何やってんだよー」とか言いながら傘を差し出してやるんだろうか。
しかし仁が何考えてんのかわかんない表情だな。
886花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:42:55 ID:???0
>>872
私も白癬のタイムスリップ物で名作というと「オルゴールガーデン」だ

ゴールデンも最近どんどん話が動いて面白くなってきてるので、
感動的なエンディング期待


カレンダーは私も>>885と同じ解釈
仁が光也を探し当ててたら速攻で飛びついてそうw
いろいろ物語が感じられる一枚絵ってホント凄いよね
高尾さんの絵のそういうとこが好きなんだな、私も。
887花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:44:11 ID:???0
>>881
華族だから、おそらくそうだろうね。
しかし、現実的すぎるのでなんか捻りがほしいかな。

でも、さすがにビジョップが微妙だな。
回想見てると慶光と恋愛関係ってのは想像できんw
888花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:12:25 ID:???0
むしろ光也とそうなるってことはないかな
889花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:32:47 ID:???0
両方子供過ぎて想像出来ない。
890花と名無しさん:2005/12/08(木) 03:51:32 ID:???O
腐っている自分はミツや仁、慶の面白関係に期待します…
891花と名無しさん:2005/12/08(木) 06:22:54 ID:???0
>>888
つらい恋になりそうだな。
でも12歳。
う〜ん…
892花と名無しさん:2005/12/08(木) 08:34:59 ID:???O
タイムスリップものの男女恋愛は、
禁忌の悲恋にしかならないから
そっちの展開に進んで欲しくないかな
893花と名無しさん:2005/12/08(木) 08:55:46 ID:???0
>>890 本スレにいた人だv

カレンダーの解釈、自分も皆と全く同じだったので驚きました。
でも「紫陽花の庭にいる光也を、仁がやっと探し当てた場面」だったら何で光也は傘を持ってるんだろう。
894花と名無しさん:2005/12/08(木) 09:31:11 ID:???0
今号のゴールデン二頁目の二コマ目の椅子に座ってる百合子さん、下半身が無いよ……。
895花と名無しさん:2005/12/08(木) 09:51:45 ID:???0
>>673 激しく同意。
今回のカレンダーの光也は何か悲しげと言うか(不機嫌そうなだけ?)哀愁が漂ってた。
第五話の酒飲んで汗かいてる光也からも並々ならぬ色気が漂ってたよ。
「だから…」の顔とか好きです。
896895:2005/12/08(木) 09:52:39 ID:???0
>>873でした。スンマセン。
897花と名無しさん:2005/12/08(木) 12:28:38 ID:???O
髪がくるっとなってて陽気っぽくて
光也に何かと世話を焼いたり、からかったりしてた多摩手くんが
仁の血を受け継いだ人という可能性はあり?
脇役なのに豪勢な名前を付けてるのが気になって…
898花と名無しさん:2005/12/08(木) 13:24:00 ID:???O
婆ちゃん話がでてたけど、光也のお父さんのお父さん→慶光、光也のお母さんのお母さん→亜伊子だと思ってた。顔が似てるから。
それだと亜伊子は光也の婆ちゃんになるんだな。
光也のおかんは絶対春日の血入ってそうと思う。

亜伊子の名前って亜細亜とイタリアから取ってるのかな?それと「愛」をかけて。
そんな単純でもないか。
899花と名無しさん:2005/12/08(木) 13:28:38 ID:???0
>>897 なるほど。そう言う考えも有りか。
豪勢な名前……確かに「田中」とかだったら雑魚キャラっぽいもんね。
そういえば慶の髪も微妙にクルってなってない?


900花と名無しさん:2005/12/08(木) 13:29:52 ID:???0
光也の父ちゃんと慶が似てる件について。
901花と名無しさん:2005/12/08(木) 14:07:20 ID:???0
似てるかなー?
まあ親戚だしね、似てることもあるよね
902花と名無しさん:2005/12/08(木) 14:50:29 ID:???0
確かにあの逝っちゃった感じが春日ママンに似てるよね>ママン
止めるべき夫はどちらも影うっすー
903花と名無しさん:2005/12/08(木) 15:54:33 ID:???0
あの外人ママがおかしくなっちゃったことには、
昔小さい仁を取り上げられたことも遠因の一つになってそうだと思った。
次の子こそはずっと傍に…と思ってたのに双子の片割れは体弱かった、とかさ。
904花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:37:39 ID:???0
アイコと慶光くっつくのはどうもちょっと想像できないな…。
恋愛入ると生生しくなるから、あの二人は兄妹みたいな
ほのぼののままでいて欲しい。
905花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:41:38 ID:???O
900も超えたけど次スレもシンプルに「高尾滋12」?
ゴ-ルデンも人気でてきたしスレタイに入れてもいいんじゃないかな?と思うけどみなさん的にはどうなんでしょう?
てるてるの時みたいに【許してよ】〜【幸せなんだ】とか入ってるのもけっこう好きだった。
906花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:02:17 ID:???0
個人的には、てるてるのときほどまだ気持ちが盛り上がってないので
スレタイだけ盛り上がってると寒い。
907花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:08:15 ID:???0
>>905
シンプルなのは厨よけになるんで、【】は無しの方向キボン
908花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:16:23 ID:???0
>>906
それはお前個人の話だろ。

自分はあっても無くてもかまわん。どっちでもええわ。
909花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:24:20 ID:???0
>>908
個人的には、って書いてあるのになぜそんなに突っ掛かるのか…

自分もどっちでもいいな。シンプルなほうが好きだけど
910花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:26:39 ID:???0
ゴールデン、本スレでも人気でてきたみたいだし、
スレタイにタイトル入れた方がいいと思うな。
911花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:26:58 ID:???O
>>905
前よりは大分スレのびるようになったしね。

私もどっちでもいいや。
シンプルなのも高尾さんらしくて好きだしね。
912花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:32:57 ID:???O
>909の下三行だけ書けば良かったんだと思うよ

シンプル派と入れたい派がいるなら
てるてるの時みたいに作中の文字は入れず
ゴールデン・デイズ―高尾滋12
みたいにしてもいいと思う
913花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:34:53 ID:???0
980踏んだ人が決めるのでいいんじゃないの<スレタイ
914花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:17:20 ID:???0
おちゃっぴい、辞書で引いたら「女性に対して使う」って書いてあった。
915花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:27:45 ID:???O
>>914
へー、そうなんだ。

単純に響きで選んだと思うけどね。
最近は本来女性に対して使う言葉でも男性に使ったりするしさ。
916花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:27:55 ID:???0
>>909
別につっかかってないぞ。
ただ思ったこと書いただけ。
917花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:33:58 ID:???0
(1)(女の子が)おしゃべりで活発で、茶目っ気のあるさま。また、そのような女の子。
(2)いくら働いても報酬がなく、割のあわないこと。
918花と名無しさん:2005/12/08(木) 21:55:50 ID:???0
恋愛なら慶と女給さんが気になっている。
それこそ時間旋律のような展開となるんじゃないかと疑っている。
919花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:03:19 ID:???O
女給さんは百合子さんに夢中です
920花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:05:13 ID:???0
百合子さんいいねえ。艶っぽい。
男に生まれたらこういう女と付き合いたかった。
921花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:17:31 ID:???0
姉御肌いいね
922花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:20:27 ID:???O
>>918
慶と女給で時間旋律設定…ツボかもしれないw
病院にいた慶光、実は慶なんじゃとかわけわからんことを考えてしまったじゃないか。
923花と名無しさん:2005/12/09(金) 08:54:49 ID:???0
自分は【 】入れて欲しい派です。
924花と名無しさん:2005/12/09(金) 09:56:58 ID:???0
光也は「トトロ」好きなのかな…何か光也って純粋だよね。
925花と名無しさん:2005/12/09(金) 10:10:13 ID:???O
次スレは【】は入れずに「ゴールデンデイズ」だけ入れて様子見て、次々スレに【】入れるかどうか決めるってくらいでいいかもね。
でも【】入れるとしたら何がいいかちょっと考えてみた。
【カギをかけて】【しまっておくね】とか、【時を戻す術が】【あるのなら】とか【彼のいた】【景色だった】とか?
案外作れるわw
926花と名無しさん:2005/12/09(金) 10:47:36 ID:???0
【傷が残っても】【動ける】とか>>925【彼のいた】【景色だった】が個人的に好きです。
927花と名無しさん:2005/12/09(金) 11:53:25 ID:???0
タイトルと作家名だけでいいんじゃ無いかな
ごちゃごちゃ長いより
928花と名無しさん:2005/12/09(金) 12:13:47 ID:???0
話豚切るけど、慶が刺青入れた理由や過去の経緯を高尾さんは描いてくれるかな。
慶も影がありそうだから是非見てみたい。
……慶光騒動でそれどころじゃないか…?(光也の頭の中)
929花と名無しさん:2005/12/09(金) 12:27:56 ID:???0
光也は慶の刺青知ってるけど見たことないんだよね?
しっかし刺青痛そう…しの姫哀れ
930花と名無しさん:2005/12/09(金) 12:43:16 ID:???0
>>929 光也は慶の刺青の事知らないだろう。
慶は光也と暫く会ってない間に刺青したんだろうし。
931花と名無しさん:2005/12/09(金) 12:44:07 ID:???0
>>930
母親が一話で光也に「慶ちゃん刺青してた、もう仲良くしないで」っつってる
932花と名無しさん:2005/12/09(金) 12:50:16 ID:???0
あの刺青は確かにびびるが、いきなり仲良くしないでってのもなあ
相当病んでるしちょっと入院が必要では
933花と名無しさん:2005/12/09(金) 13:02:21 ID:???0
光也も刺青のことは気を使いそう
934花と名無しさん:2005/12/09(金) 13:19:14 ID:???0
>>929
しの姫ってずっとあの刺青残したままなのかなあ。
消すなんてしの姫の矜持が許さない気がするし・・・
935花と名無しさん:2005/12/09(金) 13:31:59 ID:???0
刺青って消せるの?
936花と名無しさん:2005/12/09(金) 13:50:35 ID:???0
モノによっては消せたような。まあ才蔵相手なら無理して消さずともいいのでは?
937花と名無しさん:2005/12/09(金) 14:09:20 ID:???0
最近は幾らか医療技術も向上してるだろうけどあれだけ広範囲なら焼き消すしかなさそう。
想像しただけでイテテイテ…
938花と名無しさん:2005/12/09(金) 14:23:10 ID:???O
>>928
入れ墨エピは必ずやってくれるとおも
慶は893の道に入ってたのかな…
それにしちゃヒョウキンで面白い人だけど
939花と名無しさん:2005/12/09(金) 14:39:34 ID:???0
>>933 ビビりで一々反応がデカい光也でも刺青に過剰反応したら慶が可哀そうだよね。

>>938 ヤクザか〜…まあ、喧嘩も滅茶苦茶強いみたいだしね。
両親が離婚した挙句、育ててくれた母親も死んだみたいだし光也より辛い人生歩んでたのかも…。
940花と名無しさん:2005/12/09(金) 15:03:12 ID:???O
誰より辛いとか幸せとか
そういうのは比べられるものではないと思うよ…
941花と名無しさん:2005/12/09(金) 15:06:20 ID:???O
母親に異常すぎるくらい過保護に育てられた光也と、母子家庭だったのに母に逝かれた慶か…。
どっちが可哀想とかいえないな。
そういう対比も狙ってそうだね。
942花と名無しさん:2005/12/09(金) 15:35:02 ID:???0
光也にとって大正時代に慶がいると心強いだろうね。
「光也とまた会わせてよ」の次のコマの顔とか何か良い。
943花と名無しさん:2005/12/09(金) 16:08:23 ID:???0
でも慶の店で会うと仁が乗り込んできそう。
どういう説明つけるつもりなのかなー。仁がいたら出来ない話ばっかだろうし。
944花と名無しさん:2005/12/09(金) 19:44:02 ID:???O
慶は大人な方なので仁の扱いも上手そうだw
945花と名無しさん:2005/12/09(金) 19:52:34 ID:???0
でもそうなると余計いらいらするんだろうなあ>仁
光也も苦労するな
946花と名無しさん
取りあえず慶光じいちゃんを慶と探すのかな。
家出したの、なんか事情あるかも知れないから仁巻き込むと面倒臭いかも知れないし。