高尾滋 12・ゴールデンデイズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
『花とゆめ』にて『ゴールデン・デイズ』を連載中の高尾滋さんのスレッドです。
sage進行推奨。

前スレ
高尾滋 11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1123803088/

過去ログ、既刊単行本は>>2-3
2花と名無しさん:2005/12/10(土) 16:36:31 ID:???0
過去ログ
高尾滋10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1107489366/
【終焉の地】てるてる×高尾滋9【秘密の花園】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096987357/
【偽りの花】てるてる×高尾滋8【本物の花】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085030391/
【この先に】てるてる×高尾滋7【何があっても】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1075996770/
【僕の努力は】てるてる×高尾滋6【水の泡】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062416474/(html化中)
【許してよ】てるてる×高尾滋5【幸せなんだ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049177526/(html化中)
てる×高尾滋×てる
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1027/10271/1027163775.html
*高尾滋さんラブ♪な人*
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1004/10046/1004683258.html
高尾滋最高
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/960/960110872.html
♀●☆高尾滋☆●♀
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/968/968943548.html
☆高尾滋☆
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/996/996761252.html

過去ログまとめ
http://f58.aaa.livedoor.jp/~yamiyami/takao/index.html
3花と名無しさん:2005/12/10(土) 16:36:41 ID:???0
既刊コミック
・人形芝居【1】〜【2】
・スロップマンションにお帰り
・ディア マイン【全4巻】
・てるてる×少年【全11巻】
・ゴールデンデイズ【1】

HCD(ドラマCD)
・ディア マイン
・てるてる×少年
4花と名無しさん:2005/12/10(土) 16:39:23 ID:???0
訂正
過去ログ倉庫
http://gcomic2ch.hacca.jp/takao/index.html
5花と名無しさん:2005/12/10(土) 16:45:17 ID:???0
乙!
6花と名無しさん:2005/12/10(土) 16:46:41 ID:???0
乙ですノシ
7花と名無しさん:2005/12/10(土) 17:07:36 ID:???0
乙彼
8花と名無しさん:2005/12/10(土) 18:04:14 ID:???0
>1乙!
9花と名無しさん:2005/12/10(土) 19:59:34 ID:???O
乙です。
今日テレビ何気なく見てたら5分番組(5時か6時直前の)のナレが室井滋だった。
高尾さん好きでペンネームにした位なんだよね。関東でもやってんのかな〜と思いました@兵庫
あと夜中にしてたアニメ(地獄少女だったかな)のナレもだね。
女優としてだけでなく他方面でも人気なんだねぇ。そういう多才な所を好きになったんでしょうか。
10花と名無しさん:2005/12/10(土) 20:26:17 ID:???0
耳すまのおっかさんで有名
11花と名無しさん:2005/12/10(土) 23:10:02 ID:???0
乙華麗。
私も室井滋好き。味のある女優さんだ。
12花と名無しさん:2005/12/11(日) 00:02:50 ID:???0
>>1乙〜!
慶の出現によって、物語の根本がこれから段々明かされていきそうだね。
「慶光の心残り(仁の死?)」と「大正の慶光の居場所」がわかったら、話が終盤に入りそう…。
もしかしたら来年中に終わってしまう…かもしれない。

13花と名無しさん:2005/12/11(日) 00:17:06 ID:???0
来年いっぱいやっても5巻分くらいだよね?そしたら全7巻か8巻か。丁度良いかも。
しかしこれ読んでると大正時代ってそんなに昔じゃないんだなと思うな。
戦前ってなかったかのような錯覚に陥るけどなー。
14花と名無しさん:2005/12/11(日) 01:32:44 ID:???0
文明開化から200年も経ってないんだよー
戦後60年なんてあっという間だよーその3回分も経ってないんだよー
15花と名無しさん:2005/12/11(日) 01:50:18 ID:???0
金さん銀さんが生まれた年には、まだライト兄弟は空を飛んでないという事実
16花と名無しさん:2005/12/11(日) 02:10:17 ID:???0
>>15
うわー…そう思うとすげぇな。
17花と名無しさん:2005/12/11(日) 02:34:42 ID:???0
自分達が孫を持つ頃には、今この時代にタイムスリップする漫画とかあるんだろうな。
うわー人間って結構生きるのね。そして色々変わるのね、世界って。
18花と名無しさん:2005/12/11(日) 03:37:09 ID:???0
その頃には漫画文化も変わってそう
19花と名無しさん:2005/12/11(日) 07:34:19 ID:???0
>>1 乙です!!
20花と名無しさん:2005/12/11(日) 11:51:37 ID:???O
テレビでやってたけど、そこに出てた小さい子は黒電話の使い方分からなかったし(ダイヤル回すものだと気づかない)
セカチューではカセットが昭和の遺物みたいに描かれてたし
そらもー50年後なんて、今ある色々な物が使われなくなってんだろうなー。
タイムスリップしてきた孫も大変だこりゃ。
21花と名無しさん:2005/12/11(日) 12:09:49 ID:???0
トイレじゃなくて厠だったのかな。
お風呂とかって・・・どういうのなんだろ?
光也かなりパニくったろうね(その辺の描写も見てみたいぞ)
春日の家って畳の部屋無いのかな。
22花と名無しさん:2005/12/11(日) 12:56:28 ID:???O
二巻はいつ発売?
23花と名無しさん:2005/12/11(日) 12:59:02 ID:???0
何時だろう?う〜ん…。
もう出そうと思えば出せるよね(笑)
6話〜11話収録するんだろうし。
24花と名無しさん:2005/12/11(日) 13:35:57 ID:???0
一巻の加筆&修正の時に巻頭カラー、カレンダーカラー、年賀状カラーが重なったから、
一巻の表紙を書き下ろせなかったんじゃないだろうか。
だったら二巻の表紙(きっと仁)は書き下ろして欲しいなあ…(独り言スマン)
25花と名無しさん:2005/12/11(日) 14:43:37 ID:???O
高尾さんのカラーは前のほうが良かったな
水彩(コピックじゃないよね?)だから優しい感じだけど
色ムラが激しいし、拙さが目立つ気ガス
色合いをもうちょっと濃くして欲しいな
26花と名無しさん:2005/12/11(日) 14:48:50 ID:???0
個人の趣味に分かれるよね。
自分は今の淡い感じのカラーが好きです。
今号のカレンダーとか見るとほんわかする。
27花と名無しさん:2005/12/11(日) 14:51:18 ID:???0
話豚切るけど、光也の上唇に時々線描いてあるけどアレって唇が厚いから?
仁とかには描かれてないし。
28花と名無しさん:2005/12/11(日) 14:56:16 ID:???O
絵のクセと言う描き分けの一環と言うか
色気があって好きだけどね
29花と名無しさん:2005/12/11(日) 15:01:51 ID:???0
私も水彩好きー
絵詳しくないから個人的な意見だけど、
色むらもなんか好きな色むらなんだわ。
30花と名無しさん:2005/12/11(日) 15:03:43 ID:???0
私も好きだ>水彩
なんか味のある色むらだと思うんだ。
こう暖かいというか…。
31花と名無しさん:2005/12/11(日) 15:05:23 ID:???0
>>27
だと思われ。
>>28私も色気あって好きだよ。光はなんか妙に色気あるよねw
32花と名無しさん:2005/12/11(日) 15:11:54 ID:???0
確かにあの色ムラはいい。色ムラなのかもしれないがムラに見えなくてほど良いムラだと思う。ムラムラ

>>31 また光也の色気の話かww本当に光也は色っぽくて良いよね。
33花と名無しさん:2005/12/11(日) 15:45:51 ID:???0
>>27
どのキャラにも時々あるよ
34花と名無しさん:2005/12/11(日) 17:14:38 ID:???0
光也の着物姿が見てみたい。クイーンは和装も洋装もしてるんだし、
高尾さん、是非!カラーだけでなく本編で!
35花と名無しさん:2005/12/11(日) 18:40:51 ID:???0
光也が髪を結んでる時のうなじがエロスだと思った。
なので、光也が着物を着た時の後ろ姿が見てみたい。
慶と並んでると雰囲気あっていいなぁ…身長差からくるものだろうか?
36花と名無しさん:2005/12/11(日) 19:11:33 ID:???0
ゴールデンて、恋愛からめるのかな?
ディアマインもてるてるも、恋愛が結構大きな位置しめてたけど、今回は時代をこえてるし、
仁が一番重要な相手だろうから、光也がだれかとくっつく、ってなさげ?
37花と名無しさん:2005/12/11(日) 19:20:23 ID:???0
え、仁と光也と慶光で悲恋をやるのかと思ってた
男同士な上に時代も超えちゃってる、しかも別人に間違われてるという
その辺の葛藤を描くのかと・・・
38花と名無しさん:2005/12/11(日) 19:20:51 ID:???0
むしろ仁の着物姿が見たい
39花と名無しさん:2005/12/11(日) 19:21:59 ID:???0
>>36
今の段階だとそんな気配は微塵もないわな。
個人的になくていいと思う。むしろいれる余裕ないんではないか?
他に重要なこともあるし、それをまとめるだけで十分。
ストーリー的にも、その必要性を感じない。
40花と名無しさん:2005/12/11(日) 19:27:46 ID:???0
くっつかないと思うな。漫画読んでる限り光也の相手はこれからも
出てこなそう…。
仮に誰かとくっついたとしても光也が現代に戻るとき、好きな人残して
スッキリ戻れんでしょ。



41花と名無しさん:2005/12/11(日) 19:34:22 ID:???0
やっぱ蒲生邸事件みたいになるのかなー
42花と名無しさん:2005/12/11(日) 19:52:38 ID:???0
仁の恋愛は慶光へのものだし、光也もあくまでノーマルだからなあ。
恋愛はないんでは?
むしろ本来であればありえなかったはずの皆との絆が切なさになるのでは。
43花と名無しさん:2005/12/11(日) 20:46:43 ID:???0
恋愛は無くてもいいかなー
光也にはママンの過保護その他諸々の迷いを跳ねのける展開になればそれだけで
44花と名無しさん:2005/12/11(日) 21:05:24 ID:???O
衆道ぽくなっても
結局生きてる時代が違うし程良い切なさがあってヨロシ
45花と名無しさん:2005/12/11(日) 21:17:19 ID:???0
改めて慶光の別人格じゃなくて光也として友情を深めてくれれば
いいな〜
光也は友達づきあいもあまり自由にできてこなかったと思うから。
46花と名無しさん:2005/12/11(日) 21:18:56 ID:???0
光也の好きな人は現代で見つけて幸せになって欲しい。
光也・仁は熱い友情だと思ってるし。
47花と名無しさん:2005/12/11(日) 21:31:10 ID:???0
私も熱い友情がいいなぁ。
>>45の意見に激しく同意。

話は変わるが、大正での出来事が現代の光也の現状(ママンとのこととか)
を打破する力になればいいと思う。
切ないけど暖かいラスト希望。
48花と名無しさん:2005/12/11(日) 21:36:17 ID:???0
仁は光也=慶光だと思ってるからこその嫉妬だしね。
本当の別人だと分かれば純粋な友情になるだろう。
49花と名無しさん:2005/12/11(日) 23:50:22 ID:???0
>>48
そうだよねえ。その為にも、一度仁と慶光がちゃんと話し合わないとだよな。
やっぱ次号からジィちゃんを探せ!が始まるんだろうか。
50花と名無しさん:2005/12/12(月) 02:38:36 ID:???O
この出来事が
光也と慶の生きる糧になればよいなあと思う
時代を受け継いで欲しいよ
51花と名無しさん:2005/12/12(月) 03:30:54 ID:???O
既出かもだけどタイムスリップ期間って
やっぱり関東大震災までなのかな?
来るときが地震だったし。
ラストを勝手に予想して切なくなってみた…。
52花と名無しさん:2005/12/12(月) 07:56:30 ID:???0
自分も関東大震災の事考えたけどその頃になると仁や光也は18歳…。

>>35 禿同。光也のうなじはエロイ。着物姿も見てみたい。
53花と名無しさん:2005/12/12(月) 08:19:34 ID:???0
本編では光也いつも制服だよね。
普段着も制服っぽいんだけど…お坊ちゃまの着る様な服は堅苦しくて嫌なのかな。
寝る時は浴衣着てるけどね。
54花と名無しさん:2005/12/12(月) 18:52:22 ID:???0
今更一巻買ってみたけど
光也の前髪の塗り忘れとか腕消えてるコマが気になるな
繊細な絵なのに勿体ない
55花と名無しさん:2005/12/12(月) 19:06:34 ID:???0
>>54
自分も気になったw
仁に包帯巻くページの一番上のコマ、指が・・・!とか。
56花と名無しさん:2005/12/12(月) 21:42:58 ID:???0
高尾さんって丁寧なのか雑なのか判断しにくい絵柄だよね。
雰囲気は大好きだけどね。
57花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:06:39 ID:???O
うーん
自分はそれも高尾さんの色だと思ってるからおkだな
58花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:11:55 ID:???0
デッサン力ありそうなのに、変なポカするよね
左右の手の描き方間違えるっててるてるでもあったような
59花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:16:47 ID:???0
たぶんアシさんが見つからなくて大変なんだと思う
漫画家って眠いと妙なポカするってよく聞くし
(夢うつつで男キャラに女キャラの髪型を施したりとかするらしい)
60花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:22:35 ID:???O
一巻で光也が着替えるとこ
仁の顔に光也の腕が(不自然に)もろかぶってるねw
確かにこういうミスは多いかも
61花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:24:43 ID:???O
デッサン力はたいしたものだと思う
デビュー作から完成されてたし


なんて偉そうに言える立場ではないけど
62花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:49:38 ID:???0
多少ミスってるところがあっても、手抜きじゃないと思えるし、
全体的な世界観があるから気にならない。ま、狂わないにこしたことないけどw
63花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:51:29 ID:???0
そういうえば、人形の読みきり(緑とかいう女の人がでてた)で、
金髪の登場シーンがわかりにくいとか本誌で批評されてたね。
昔からデッサンも話も上手かったけど、細かい動きとか書くの苦手なのかも。
64花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:54:37 ID:???0
同人誌ならまだしもプロなんだし…「アシが見つからない」ですむことか?

ほんわかした柔らかな絵は凄く好きだけど
ただ描き込みが少ないのをセンスでごまかされてる感じも否めない
上手いけど決して細やかじゃないというか
いつも締切ギリギリで描いてそうなイメージだよ
65花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:58:42 ID:???0
テニプリの見開き指6本を知っているから
高尾さんくらいなら「アシが見つからない」で構わないと思う自分
でもコミクスでは直して欲しいけどねw
66花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:59:45 ID:???0
動きのコマというか、流れが掴みにくくて苦労することは多々ある。
そういえば、高尾さんてコミックスの柱やなんかで、
絵やストーリーに対する愚痴(上手く描けないとか)が
ほとんどないよね。
今の自分の能力で満足してるんじゃないかな。
「もっと上手くなりたい!!」ってギラギラしていないというか。

私も高尾さんのほんわかムードが大好きだからまあ別に良い。
67花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:00:50 ID:???0
アシ応募あっても絵柄とか雰囲気があう人がいなさそうだよな。
すごく個性のある作品多いし。

とりあえずミスしたら、コミクスで修正してくれるなら個人的にはかまわない。
68花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:05:12 ID:???0
アクションシーン以外は上手いよね。
よく言われる静止画は抜群だと思うし。
もともとまった〜りした作風が高尾山の魅力だから、へんにアクション入れないでわかりやすく描いてくれればよい。
69花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:17:20 ID:???0
>>66
そうかな?
千代と松子さんの絡みをちゃんと描くべきだったとか、佐介の髪型定まらなさすぎとか、
結構言ってる気がするけど。
そういう意味での「愚痴」と呼べるのかはわからんけど
70花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:25:52 ID:???O
高尾さんはコマ割が下手だと思う
ときどき話の流れが分からなくなることあるから
絵柄はなんとなく
「この人、同人誌描いてるっぽいな」と思ってたら
本当にそうなんだと知って、納得した覚えがあるな

でも色っぽい絵柄が大好き
71花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:27:54 ID:???0
たしかに、人物の位置関係がよくわからなかったり、
どこで何が起こってどうなってるのか不明だったりってことが結構あるな
動きのないシーンでの雰囲気なんかは本当にうまいんだけど
72花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:30:00 ID:???0
>66
コミックスの柱とかに愚痴を書くような人じゃない、んではないかな
あと、今現在の状態に満足してもうこれでいいやと思うんなら、
それはクリエーターとして間違ってると思うから、それはない思う。
73花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:30:20 ID:???O
>>69
そのくらいの愚痴は許容範囲でしょう。
というか愚痴に入るのか?
呟きとかその程度だと思う。
ま、全部自分の思い通りに書ける人なんて稀だからね。
個人的に少しくらい愚痴るのはOKだ。
74花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:33:48 ID:???0
みんな思ってることは似てるんだな。

>>66ギラギラっていうか、変に言い訳しないところが好感持てる。
あと自分語りも無いし。
自分自身が一読者として己の作品を見てる感が漂っててイイ人だなって思う。
75花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:34:10 ID:???0
>>73
いや、別に愚痴がいけないとかいう意味じゃないって。
満足って言っちゃうのはどうかな?って思っただけで
76花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:38:42 ID:???0
>>69>>75
おまいさんのいいたい事はちゃんと伝わってるから安心せい。
今の状態に満足してるんじゃなくて、「ここをもうちょっとこうすれば良かった」
って感じで、向上心はちゃんとあると思うよ。
って言いたかったんだろ?
77花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:38:47 ID:???O
>>71
そうそう。今号の最初のシーンも、
前号って光也一人ではぐれて終わったんだっけ?って
少し混乱したよ

自分がちゃんと読めてないだけかもしれないけどorz
78花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:44:51 ID:???0
>>69は愚痴を言うことの是非については何も言ってないのに
>>73が許容範囲とか言い出したのがずれてるってことじゃないのかな。

よくわかんないけど皆高尾さん大好きだなってのはわかったw
79花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:45:46 ID:???0
>>72
柱に愚痴かかれててもウザイと思う自分は助かってる。
柱で見たいのはストーリーの裏話とかなんで。
80花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:54:09 ID:???0
愚痴だけは勘弁だ。
後悔みたいなこと書かれると萎える。
たとえば>>69の柱の内容ですら、個人的には嫌だもん。
「えええー!?その絡み見たかったよーーー!」って思うし。
思ったところで読めないんだから、だったら最初から書かないでほしい・・・。

まぁこれは私の勝手な我侭だけどね。
81花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:56:53 ID:???0
私は、作品への情熱や真摯な思いゆえの愚痴とか後悔ならOKかな。
>>69のとかでも、千代ってキャラについてちゃんと考えてくれてたんだって思えるから。
>>80みたいな人も勿論いるだろうし、人それぞれだね
82花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:59:58 ID:???0
あんまり愚痴が続くと嫌かもしれん。
とある漫画家さんが、かなりいろ塗り下手で(特に色使いがヤバシ)
巻末に「編集の人がこの色が映えるって言うから塗ったのに変なくなった」
とか愚痴かかれて、見た時すっごく萎えた。

あんたはそれ以外の色使いも駄目駄目だったじゃないかと(ry

やっぱ人の言い訳って見てていいものじゃないよ。
反省ならいいけど、それもほどほどでお願いします。
83花と名無しさん:2005/12/13(火) 01:11:08 ID:???0
>>82
うわーそれサイアクだねぇ
人のせいにしたり、一時の感情で柱で逆切れしたり・・・
そういう作家さん多いもんね。

そういう意味では高尾さんのコミクスで不快な思いはしたことないな。
前回の慶の右手だけは修正してくださいね〜高尾さん。
84花と名無しさん:2005/12/13(火) 09:41:53 ID:???0
仁と光也の指もね!!
85花と名無しさん:2005/12/13(火) 10:08:24 ID:???0
春】春日仁
夏】夏目徹
秋】相馬光也(慶光)
冬】冬季倫

光也だけ名前に直接四季の文字入ってないけど。
86花と名無しさん:2005/12/13(火) 11:37:19 ID:???0
>>83
でもなあテディアマのパーティの回での風茉が投げキスしたときの手は治っていないんだよなあ・・・
コミクスではじめて気づいたが
87花と名無しさん:2005/12/13(火) 12:37:40 ID:???0
>>86
テディw

ああいうミスって担当が指摘したりしないのかなぁ。
描いてる時は忙しくてパニくって間違ったとしても、
少なくとも本誌に載った段階で高尾さん気づかないのかな。
気づいてても、まぁいっかぁって感じでスルーなのかなぁ・・・。
88花と名無しさん:2005/12/13(火) 13:00:31 ID:???0
ガイシュツだと思うんですけど。
人形芝居でいってた高尾さんの本名って松下容子で合ってますか?
89花と名無しさん:2005/12/13(火) 13:05:58 ID:???0
>>88
漢字は違うのかもしれないけど、あってるよ。
90花と名無しさん:2005/12/13(火) 13:12:31 ID:???0
>>89
スッキリしました。ありがとうございます。
91花と名無しさん:2005/12/13(火) 13:52:30 ID:???0
>>68
高尾山ww
92花と名無しさん:2005/12/13(火) 14:11:04 ID:???0
飲む瞬間だけコップになるビール瓶が不思議すぎるw
93花と名無しさん:2005/12/13(火) 14:12:57 ID:???0
カレンダー、綺麗だけど仁の足に違和感を感じるのは気のせい?
94花と名無しさん:2005/12/13(火) 18:59:21 ID:???O
マンセーする気もないが流石に粗探しみたいなレスはうんざりだよ…
95花と名無しさん:2005/12/13(火) 19:58:46 ID:???0
スレのびるねぇ最近。
本誌スレより多くない?
96花と名無しさん:2005/12/13(火) 20:00:07 ID:???0
次の発売日って19日だっけ?wktk
97花と名無しさん:2005/12/13(火) 22:06:21 ID:???0
え?どこが粗探し?
普通に読んでて手が左右反対とか、
動きがわかりずらいってツッコミは出るだろう。

誰も粗探して叩こうなんていうレスじゃないんだしいいと思うけどなー。
98花と名無しさん:2005/12/13(火) 22:18:39 ID:???0
>>95
コミックス出たからだよ
99花と名無しさん:2005/12/13(火) 22:26:06 ID:???0
>>98 それけっこう・・ってほどでもないけど、前じゃない?
100花と名無しさん:2005/12/13(火) 22:47:10 ID:???0
休みの間レス付かなかったから
ギャップで多く感じるんじゃないかい?
101花と名無しさん:2005/12/13(火) 22:56:39 ID:???0
>>99
前号くらいからだよー。
慶のことで、だんだんストーリーも進んできたから
本誌から流れてきたのかも。
102花と名無しさん:2005/12/13(火) 22:57:13 ID:???0
あ、そうかも。なんかスッキリしたよ、>>100サンありがと
103花と名無しさん:2005/12/13(火) 22:58:18 ID:???0
>>101サンもどうも
104花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:23:21 ID:???0
「アレも良いコレも良い高尾さん完璧サイコー!
間違えたって忙しいんだし仕方ないよネ☆」って感じの
信者のマンセー&擁護レスで溢れかえるよりも
欠点をわかった上でそれでも好きっていうレスのほうが
私は好きだけどね。
今まで挙げられてるのはあら捜しじゃなくて
指摘されて当然のミスだし。

高尾スレはスレ信者多いなーって思ってたから
最近の冷静なツッコミレスはちょっと嬉しかった。
105花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:24:43 ID:???0
×高尾スレはスレ信者多いなーって思ってたから
  ↓
○高尾スレは信者多いなーって思ってたから

失礼しました。
106花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:38:47 ID:???0
なんかな
107花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:44:08 ID:???O
>>104
わかるよ
高尾さんすごく好みだけど
好みの問題とは別に、技術は未熟だと思うことあるよ
そこを突っ込んだとしても
すぐアンチ呼ばわりとかはやめて欲しいな
108花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:47:04 ID:???0
このスレってアンチ!って決め付ける人ってそうそういないけどな…
あんま続くとうんざりって意見はちらっとでるけど。
109花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:47:45 ID:???0
してねーし、完璧とも言ってねーし、ちまちました粗なんてどうでもいいし
編集か本人に手紙出すなり直接言ったら?
110花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:55:30 ID:???0
>>109
もちつけ。
間違いあったね、って出てただけだろ。
ま、同じ間違いの話題があんまり続くと確かにうざいけど、
スルーしる。
111花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:01:06 ID:???O
そしたらマンセー意見も手紙で直接言えば?ってなる罠
今まで言われたことなんて批判のうちにも入らないよ
みな高尾好き前提でやわらかく意見してるのに…
ここはファンサイトじゃないんだから
112花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:05:17 ID:???0
>>109
ここはあなただけのスレじゃないんだから
色んな意見があっていいでしょーが。
なぜそう突っかかる?
細かいミスが気になる人だっているんだから勝手に規制すな。
113花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:13:37 ID:???0
人増えるとこういう事にもなるのねえ。
皆マターリ意識でいきましょう。
114花と名無しさん:2005/12/14(水) 03:20:35 ID:???0
大正のじいちゃんって誘拐監禁されてるの??
115花と名無しさん:2005/12/14(水) 07:16:03 ID:???O
>>114
今の時点ではわからないけど、だったらなんか凄いな。
光也の誘拐もそれに繋がる伏線〜って感じか。

本当、じいちゃんどこにいったのかなぁ。
次楽しみだね。
116花と名無しさん:2005/12/14(水) 11:55:06 ID:???0
>>114 自分も慶光は誘拐されてると思う。
でも誘拐犯は金(?)目当てだろし何で脅迫文を送ってこないんだろう。
117花と名無しさん:2005/12/14(水) 11:56:34 ID:???0
撮り合えず高尾先生にファンレターで指の事指摘しようかな。
嫌がられるかな…。
118花と名無しさん:2005/12/14(水) 12:25:58 ID:???0
http://gazoubbs.com/geinou/img/1134117631/3.jpg 某掲示板で光也うpしてあった。
119花と名無しさん:2005/12/14(水) 18:22:16 ID:???0
光也はじいちゃんが子爵家出身だと知らなかったようだから
失踪後、庶民の娘と結婚して幸せに暮らしてそう。
120花と名無しさん:2005/12/14(水) 18:27:00 ID:???0
>>117
したければしていいと思うが、たぶんしなくても
コミクス修正はあると思うよ。
121花と名無しさん:2005/12/14(水) 20:03:11 ID:???0
>>119
そういやそうだね、貴族の身分を家族の誰も知らなかったとしたらそーいうこともありうる。
ああいう真性ノーブルなタイプは意外と庶民派の明るい子が似合いそう。
122花と名無しさん:2005/12/14(水) 22:17:03 ID:???0
あのカフェの女給さんなんかどうだ
123花と名無しさん:2005/12/14(水) 22:50:17 ID:???O
女給さんは慶に憧れてそう。なんとなくだけど。


奥さんは庶民ぽいが本編には出ない方がいいかな〜?
124花と名無しさん:2005/12/14(水) 23:05:35 ID:???O
慎ましくて明るい庶民の奥さんとかいいね
光也と慶の婆さまで、ママンのママンな人だから
本編に出てもおかしくないと思うんだけど…
125花と名無しさん:2005/12/14(水) 23:22:46 ID:???0
>>124
ママンのママンなの?
ってことはキティママンってじいちゃんの娘?
前回の会話って親娘っぽくなかったから、嫁舅だと思ってたわ。
126花と名無しさん:2005/12/14(水) 23:30:51 ID:???O
あの距離は義父義娘だよ。光也の父が慶光の息子かと。

まぁ本編で語られてないから判断できないけど
127花と名無しさん:2005/12/14(水) 23:34:22 ID:???O
光也の行動如何で未来が変わったりするのかな?
コミクスの柱に平行世界って表記あったのが気になったりしている。
128花と名無しさん:2005/12/15(木) 00:08:14 ID:???0
平行世界ってパラレルワールドのこと?
129花と名無しさん:2005/12/15(木) 01:31:56 ID:???0
すいません。
このスレきて初めて高尾さんが同人やってたと知ったんですが、
そのことについて詳しくお伺いしちゃダメですか?
年末東京行くからもし出られているなら是非見てみたい。
荒れる元になるのかな…
130花と名無しさん:2005/12/15(木) 02:02:17 ID:???0
>>129
駄目
131花と名無しさん:2005/12/15(木) 02:08:42 ID:???0
>>129
板違い
132花と名無しさん:2005/12/15(木) 02:24:50 ID:???0
過去スレ読むなりして自分で探して。
あれるもとだから
133花と名無しさん:2005/12/15(木) 02:45:39 ID:???0
基本的に板違いの事は、荒れるしいらん問題も
起こるので、どこでも嫌われるよん。
134花と名無しさん:2005/12/15(木) 06:57:08 ID:???0
恐れていたことが現実になった感じ…
高尾山、今からでも路線変更してくれないかな
135花と名無しさん:2005/12/15(木) 08:23:30 ID:???0
男同士の恋愛ものでも楽しければ良いと思う。
あと、高尾先生が描いてて楽しいのなら尚良し。
136花と名無しさん:2005/12/15(木) 10:09:48 ID:???O
>>135同意。
男同士のものに限らず、今までと違う路線に行くと合わない人が出て当たり前だよね。
その話が好きだと思った人が楽しんで読めればいいと思う。
前の方が好きだった人は複雑だろうけど…。
137花と名無しさん:2005/12/15(木) 13:45:31 ID:???0
雰囲気が生々しくはなくて話が面白ければホモでもレズでもど〜んと来い!だな
138花と名無しさん:2005/12/15(木) 14:03:29 ID:???O
あからさまなホモ路線の漫画は萎える方なんだけど、ゴールデンは普通に好きだ。高尾さんの漫画の雰囲気萌え

光也とじいちゃん出くわしたりするのかな?ドッペルゲンカーみたいで面白そうだw(周囲の反応含めて)
139花と名無しさん:2005/12/15(木) 14:14:30 ID:???0
仁がパニックに陥って周囲がなだめるのに大変そう。
二人の方が逆に冷静になるな。
140花と名無しさん:2005/12/15(木) 14:23:34 ID:???0
それはそれで光也も動揺しそうだ。
でも慶光の方はにこやかに「仁、この方は?」とか言ってそう。
慶光ってうろたえてる姿が想像できないなぁ。
141花と名無しさん:2005/12/15(木) 14:25:57 ID:???0
光也と違って顔に出ないだけで慶光もびっくりするんじゃ?
言動は静かだけど頭ン中はぐ〜るぐる、みたいな。
142花と名無しさん:2005/12/15(木) 15:52:03 ID:???0
>>141 良いねそれww

11話の表紙の慶光と光也のツーショット何か麗しくて好きだ。
本編でも二人が喋ってる所とか見てみたいな。
1話では「ジイちゃんと孫」だったから変な感じかもしれないけど。
嗚々早く14話が読みたい!
143花と名無しさん:2005/12/15(木) 21:14:28 ID:???0
光也と慶光は真逆らしいからな
144花と名無しさん:2005/12/16(金) 09:04:02 ID:???0
慶光の行方が気になる。
145花と名無しさん:2005/12/16(金) 11:59:42 ID:???0
早く仁に光也が慶光じゃないってバレてほしい。
で、熱い友情関係になってほしい。
ギャグでもloveなのは嫌じゃ。
146花と名無しさん:2005/12/16(金) 12:33:06 ID:???O
そう思うと
「あの人ナイトじゃないよ」って気づいたビショップはすごいな
慶光の過去エピソードで光也との違いが分かったわけだけど、
子供特有の第六感も働いたのかな
147花と名無しさん:2005/12/16(金) 13:28:08 ID:???0
>>145 熱い友情になるかどうかは分からんが一巻の冒頭で「彼のいた景色だった」とか言ってるし好きにはなるんじゃない?
光也って仁の事(友人として)好きだろうか?
148花と名無しさん:2005/12/16(金) 13:44:16 ID:???0
慶光と光也ってそうとうソックリなんだろうね。
背丈、体格、声、体臭(?)までも一緒なのか…?
149花と名無しさん:2005/12/16(金) 14:21:13 ID:???0
>>148 体臭って・・・。
そろそろバレスレにゴールデン来るかも。
自分は絶対に見ないが。
150花と名無しさん:2005/12/16(金) 18:38:20 ID:???0
>>147
あの冒頭のモノローグって慶光のものだと思ってたんだけど違うのか
151花と名無しさん:2005/12/17(土) 07:33:03 ID:dtwwFpG00
慶光のモノローグかもなんて考えた事も無かった>>150
152花と名無しさん:2005/12/17(土) 11:41:33 ID:???0
口調が光也っぽくないから、慶光だと思ってた。
153花と名無しさん:2005/12/17(土) 11:43:42 ID:???0
短期連載っていうから、すぐ終わるのかと思ってたけど、
けっこうしっかりやってくれそうだね。
154花と名無しさん:2005/12/17(土) 12:47:06 ID:???0
うん。
自分高尾先生の作品でゴールデン・デイズが一番好きだから嬉しい。
155花と名無しさん:2005/12/17(土) 12:47:33 ID:???0
あのモノローグって失ったものに対してっぽいと思ったんだが、慶光だとしたら関東大震災で慶光以外みんな死亡、なんてことはさすがにないよね?
156花と名無しさん:2005/12/17(土) 13:23:59 ID:???0
>>155 「関東大震災で慶光以外みんな死亡」

エエエエエエエエエ工工工工(´Д`;)工工工工エエエエエエエ!??!
ちょっ…ww皆殺しかよwww……。

自分はあのモノローグ、光也がタイムスリップしてから無事現代に帰還、
大正時代の事を過去の事として振り返ってるのかと思った。
だとしたら大正時代(本編)は過去の事を振り返ってる事になっちゃうけど…。
157花と名無しさん:2005/12/17(土) 13:32:56 ID:???0
「神様時間を戻して」ってすでに慶光の声なのかな?
158花と名無しさん:2005/12/17(土) 13:41:06 ID:???0
>>157 ? 子供の頃の慶光の声って意味?
自分は「神様〜」から少年だった頃の慶光の声が聞こえたんだと思ってた。
やっぱり仁が慶光を暴漢から守ろうとして死んでしまったんじゃないかと。
そう思うと光也とふざけあってる仁見てたら泣けてくる。
159花と名無しさん:2005/12/17(土) 14:09:49 ID:???0
>>158
子供の声って意味
仁が慶光(光也?)に覆い被さってるから
カケアミ?かかってない部分が血で
関東大震災のとき何かから慶光を庇って死んだかと思ってた
んでだから時間戻して欲しいと。
160花と名無しさん:2005/12/17(土) 14:26:06 ID:???0
関東大震災関係で仁が死ぬ説もあるけど、そうすると二年後になっちゃうしなあ…。
よく暴漢の話題も出てくるからやっぱり仁か光也のどっちかが拐かされるとか…。
ん"〜…そうだとしたら一話の光也を庇ってる仁は何なんだろうね?
今後話しで気になるのは慶光の行方とジイちゃんの心残りと仁の死(?)の原因?
161花と名無しさん:2005/12/17(土) 14:30:12 ID:???0
ああ〜こういう話が複雑で切なくてノスタルジームンムンな話だいすきだぁ。
続きがきになる〜。やっぱコミクス派のがいいよなぁって思うわぁ。
162花と名無しさん:2005/12/17(土) 14:48:58 ID:???0
>>161「やっぱコミクス派のがいいよなぁ」←何故?
163花と名無しさん:2005/12/17(土) 14:56:51 ID:???0
一気に読めるから。
3ヶ月ほど間あくだろうけど、ボリュームあるから満足そうでしょ?
30ページじゃ足りないわぁ。
164花と名無しさん:2005/12/17(土) 15:00:12 ID:dtwwFpG00
うむ…確かにいつも二週間も待ってやっと読めたと思ったらまた次の展開が気になってるし…キリがない。
165花と名無しさん:2005/12/18(日) 02:46:30 ID:???0
慶が出てきてから更に面白くなってきたな。
166花と名無しさん:2005/12/18(日) 08:52:37 ID:???0
ゴールデン・デイズのコミックス一巻発売して一ヶ月経ったね。
167花と名無しさん:2005/12/18(日) 09:26:30 ID:???O
最近ゴールデン読み始めて昨日一巻を購入した自分が通りますよ。
まだ未読部分の多い二巻も早く一気に読みたいw
168花と名無しさん:2005/12/18(日) 09:57:03 ID:???0
コミックス派の人ってここ来たらネタバレになるけど、嫌じゃないの?
169花と名無しさん:2005/12/18(日) 10:09:53 ID:???O
ネタバレ嫌な人はここに近づかないと思うよ。
自分は気にならない派。むしろ、ここの考察読んだ後にコミクス読んで「あー、これのことか〜」とか楽しんでる感じだな
170花と名無しさん:2005/12/18(日) 11:49:58 ID:???0
最初は、せめて仁が女だったらなーって思ってたけど、
よくよく考えたら、光也とカポーになったりするはずないんだし
男でよかったんだよな。
もし男女モノだったら、
それこそ仁が未来に来るか、光也が残るか・・・って選択肢しかないもんね。

男同士だからこそ時を越えた友情とかが活きるんであって。
男女モノでアンハッピーエンドは嫌だもん。
まぁ超個人的意見だが。
171花と名無しさん:2005/12/18(日) 12:15:31 ID:???0
ハッピーエンドに越した事ないが、ストーリーによっては
そうじゃなくても切なくて後味いいものもあるんだけどね…。

男女でも男男でも高尾さんはそれを生かしたいい物作って
くれると思う。
172花と名無しさん:2005/12/18(日) 17:15:07 ID:???0
「てるてる」のときはコミクス派だったから過去ログでこの巻はここまでって我慢しながら読んでた…
今は本誌読んでるけど買ってないからここ読んでなるほどね〜って思ってる。

慶も出てきてじいちゃんどこだ?ってなったからじいちゃんが何かの事件に巻き込まれてて
それに巻き込まれて仁死亡(?)に一票。
そう考えると一気に終わりそうな悪寒…
173花と名無しさん:2005/12/18(日) 23:53:39 ID:???O
ん〜、かばって死んじゃうのかな?『あいつを助けに走るのに』
だから、もしかして離れてる間に…かもしれないなと思う。
どうして側にいられなかったんだ、みたいな感じで
174花と名無しさん:2005/12/19(月) 10:51:55 ID:???0
花とゆめ買ったv
高尾先生暴走してますね。
面白いけど…髭面な慶がカッコ良かった。
175花と名無しさん:2005/12/19(月) 13:42:54 ID:???O
(整理)
春日家から慶光がいなくなった時期があった

その間、仁の身に何かが起こって大怪我or死亡した

あのとき僕(慶光)が側にいれば助けてあげられたのに

じいちゃん死の間際、仁を助けてほしいと神様にお願い

慶光がいない間の"埋め"として、孫の光也と慶タイムスリップ

使命は仁を助けること

こんな感じかな?
176花と名無しさん:2005/12/19(月) 14:09:08 ID:???0
じいちゃんは「自分がそばにいられなかったから仁が大怪我or死んだ」と思って
後悔してて、そういう気持ちが光也を過去に行かせたんだけど、
実は助けに来た当の光也を庇って仁が大怪我or死んだんだとしたら…

そんなんじゃ救いがないかなー
今月号はやく読みたい。
177花と名無しさん:2005/12/19(月) 14:28:34 ID:???0
今日発売日だよね
178花と名無しさん:2005/12/19(月) 14:31:39 ID:???0
うん。今日発売だよ?
179花と名無しさん:2005/12/19(月) 14:35:52 ID:???0
慶の「貞操の危機」云々に「貞操問答」思い出してしまった・・・
180花と名無しさん:2005/12/19(月) 14:44:31 ID:???0
「貞操の危機か?」には吹いた。
仁はそんな事まで望んでないだろう。
181花と名無しさん:2005/12/19(月) 14:44:55 ID:???0
>>179
時代も近いんじゃないか?
182花と名無しさん:2005/12/19(月) 14:55:46 ID:???0
にしても慶の髭姿カッコ良かった…v
自分も頭撫でられたいッス。
183花と名無しさん:2005/12/19(月) 15:23:36 ID:???0
今号の感想

節かわいいよ節
亜伊子かわいいよ亜伊子
百合子きれいだよ百合子
184花と名無しさん:2005/12/19(月) 15:24:50 ID:???0
慶と光也はルークとポーンか?
185花と名無しさん:2005/12/19(月) 15:27:00 ID:???0
>>183 あら…女好きだこと。
今号の高尾先生の絵好きだ。特に光也がかわい(?)かった。
ただ、ビショップのキャラが少し違って見えたのは自分だけか?
ちょっと子供っぽくなってる…ロリっぽいww
186花と名無しさん:2005/12/19(月) 16:06:57 ID:???0
アイコがカフェに来たとき仁が「!」ってなったのは
慶がビショップを一目で女の子だと気付いたから?
187花と名無しさん:2005/12/19(月) 17:27:50 ID:???0
>>186
だと思う。
光也も気づいたよね。
188花と名無しさん:2005/12/19(月) 17:43:32 ID:???0
亜伊子かわええ。亜伊子がいるだけで、画面が華やぐw
>>185 うん、子どもっぽくなったっていうか、トゲトゲしたとことか警戒心がなくなったからかな。

慶と光也の掛け合いがたのしい。
189花と名無しさん:2005/12/19(月) 17:53:26 ID:???0
>>187
やっぱそっか。
光也が気付いた時も仁感動(?)してたもんね、よくわかったな、って。
慶に対してもちょっと見直した・・って思ったならいいんだけど。
190花と名無しさん:2005/12/19(月) 18:36:29 ID:???0
>>185
確かに光也かわいかった。
「恰好良」って顔に書いてあるところとかw

光也の困った顔ってなんかエr (ry
191花と名無しさん:2005/12/19(月) 19:12:39 ID:???0
>>190
かっこEってのも可愛かったw
高尾さん笑かしてくれるよなー。
192花と名無しさん:2005/12/19(月) 19:51:53 ID:???0
光也と百合子の関係って
相関図的にはなんて言うんだ?
193花と名無しさん:2005/12/19(月) 19:54:23 ID:???0
大叔母様?
194花と名無しさん:2005/12/19(月) 20:10:55 ID:???0
ナルホド!
慶にとっても大叔母様なんだよね。
今回出会ってるのにさり気にスルーでワロタ。
195花と名無しさん:2005/12/19(月) 20:17:02 ID:???0
大伯母
196花と名無しさん:2005/12/19(月) 20:18:10 ID:???0
「大叔母」では祖父の妹になるんだけど
197花と名無しさん:2005/12/19(月) 20:28:08 ID:???0
大伯母って一発変換できないな・・
198花と名無しさん:2005/12/19(月) 20:34:18 ID:???0
なんか百合子さんって素直に嫁にいくタイプに見えない…
百合子さんの孫とかっていないのかね
199花と名無しさん:2005/12/19(月) 20:52:54 ID:???0
清楚って紹介文にワロッシュ。
平成には百合子さんもういないんだろうね。
光也が大正で何の反応のしてないってことは。
200花と名無しさん:2005/12/19(月) 21:29:21 ID:???0
百合子さん色っぽくてステキ。社交界に出たりしないんだろうか。
201花と名無しさん:2005/12/19(月) 21:35:42 ID:???0
ちょっと前の回のドレス姿綺麗だったね。

どうでもいいことだけど、百合子さんと仁がお互いに呼び捨てなのがすごい違和感。
202花と名無しさん:2005/12/19(月) 21:58:29 ID:???0
>>199
>119
203花と名無しさん:2005/12/19(月) 23:19:51 ID:???O
慶ちゃんカッコいいよ。惚れた。
204花と名無しさん:2005/12/19(月) 23:23:11 ID:???0
>>201
どう呼べばいいのだ!
205花と名無しさん:2005/12/20(火) 00:11:22 ID:???0
というか百合子さんは実弟の慶光を君付けしてて他人の仁を呼び捨てなのが変わってるといえば変わってるw
206201:2005/12/20(火) 00:23:40 ID:???0
>>205
そう。それが言いたかった。
イメージでは「百合さん」「仁くん」って感じなんだが。
207花と名無しさん:2005/12/20(火) 03:10:47 ID:???0
仁が「百合子」って呼び捨てなのも気になるなw
仁の方が爵位が上だからいいのかな。


208花と名無しさん:2005/12/20(火) 04:06:04 ID:???0
仁はまだ受爵(っていうのか?)してないんじゃない?親父さん御存命だから。
爵位っていうのは家に与えられるものだったはず。慶光はもう子爵だろうけど。
209花と名無しさん:2005/12/20(火) 07:46:36 ID:???0
慶の便器に顔突っ込みそうになったのワロタww
トイレで秘密話なんて臭い仲だww
210花と名無しさん:2005/12/20(火) 08:15:14 ID:???0
仁と百合子さんはともに慶光を守るって同志的な感情が強くて
呼び捨て同士なんじゃないのかな
211花と名無しさん:2005/12/20(火) 08:16:13 ID:???0
普通に呼びすてじゃない?
兄妹みたいなものだろうし…。
212花と名無しさん:2005/12/20(火) 08:19:16 ID:???0
慶さんには「平成」に彼女いないのかな…。
慶って何となく大正に残りそうな気がして本気で心配になってきたよ。
慶には光也と一緒に無事平成へ帰って欲しい。
んで、平成で幸せになってほしいよ。 ハッ(゜Д゜;)慶連呼…
213花と名無しさん:2005/12/20(火) 08:19:50 ID:???0
>>211 「姉弟」だった…。
214花と名無しさん:2005/12/20(火) 11:41:27 ID:???0
>>212
慶連呼ワロッシュwでも気持ちはわかる慶カコイイ!

つか、もし大正に残ったりしたら未来変わるのかな?
そういうのもアリなんだっけ?
215花と名無しさん:2005/12/20(火) 15:31:47 ID:???0
>>214 慶カッコ良いよね。惚れた。
216花と名無しさん:2005/12/20(火) 16:31:45 ID:???O
>>214
タイムトラベルの基本設定がわからないね
未来を変えてはいけないんだったら仁も助けちゃいけないし、
そもそも大正でじいちゃんと孫が会っちゃダメなんだろうし…
光也が現世に帰ったら、
大正の人から光也の記憶が全て消えるとかならおkなのかな
217花と名無しさん:2005/12/20(火) 16:54:56 ID:???0
もし記憶消えたら、
戻ってきたときに年老いた仁との時を越えた
感動的再開が出来なくなるから嫌だな。
218花と名無しさん:2005/12/20(火) 18:06:31 ID:???0
慶は大正時代に残ってもいいような気がしてきた。
だって節が…。

…ダメ??

219花と名無しさん:2005/12/20(火) 18:24:24 ID:???0
>>218
平成の慶ってヤクザな感じで居場所がなさげだったもんね。
そういうのもありかも。

昔さ、高校生が江戸時代にタイムスリップするドラマなかった?
あの話もラスト主人公って江戸に残ったんだよね?
町娘が未来にきたんだっけ?

なんかちょっと思い出したw
220花と名無しさん:2005/12/20(火) 18:25:13 ID:???0
>>218
「逃げちゃダメだ」っていうのがこの作品のテーマの一つのようだから、
慶も光也も、平成の辛さに目を背けてはいけないんだと思うなあ。
たとえどんなに大正の優しさに心惹かれようとも。
221花と名無しさん:2005/12/20(火) 18:35:02 ID:???O
平成も辛いことばっかじゃないと思うよ…
光也のママンあんなだし、慶も家庭に事情があるけど
小さい頃、車のおもちゃを壊したときのように
何かしら救いはあると思うんだけど
222花と名無しさん:2005/12/20(火) 18:38:33 ID:???0
もし大正のじいちゃんが監禁されてたりしたら
24号でじいちゃんが言ってた「恐怖に打ち勝つのは光也君自身なんですよ云々・・」
ってセリフは光也に対してでもあるけど、じいちゃん自身の自答でもあるんだな・・。
なんずしっとくる言葉だ。
223花と名無しさん:2005/12/20(火) 19:35:48 ID:???0
でもじいちゃんの後悔の言葉を考えると、
やはり帰ることができたのにあえてそうしなかったっていう風にも取れるんだよなあ。
224age厨:2005/12/20(火) 20:39:59 ID:???0
合体ダケハスルナヨ
225花と名無しさん:2005/12/20(火) 20:57:26 ID:???0
自分は何の根拠もなく、慶光は光也と入れ替わりで
平成の世に行ってると思い込んでたわ。
でも、よく考えたら危篤状態とはいえ慶光居るもんなぁ…
タイムスリップモノ定番の禁忌、「自分との接触」はヤバス

あと、光也の子供の頃の誘拐って、単にトラウマイベントなのかな。
本当は誘拐じゃなくって神隠しでタイムスリップしてたとか妄想してしまう。
226花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:13:06 ID:???0
それもガイシュツの意見。

というか同じこと繰り返している予想ばっか・・・
227花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:14:28 ID:???0
まあ、しょうがないよ。スレもタイムスリップするんだよ。
228花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:16:50 ID:???0
>>227
上手いこと言った。
229花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:25:56 ID:???0
最近ディアマイン読み返して、光也と仁を足して2で割ったらフウマ
みたいな性格になるかな、と思った
230花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:47:30 ID:???O
この人の作品は人形芝居とゴールデンしか見てないなぁ

ディアマインとてるてるどちらを買うか迷ってる

光也系の男の子が出てると嬉しいけど…
231花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:52:40 ID:???0
昨日友達に借りた本の内容に似てる>ゴールデン
なんか未来の世界から江戸の世界に入っちゃってどうこうって少年漫画。
同じ時代の人が居るのも似てるな。
232花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:53:12 ID:???0
光也系って誰かいたかなー?
正吾の少年時代か?
233花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:54:57 ID:???0
性格的には佐介のほうが近いんじゃないかと
でもやっぱだいぶ違うよな。難しいよ光也系といわれても
234花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:55:07 ID:???0
外見似てないけど佐介とか…
235花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:55:19 ID:???0
葉山萌葱さんのでタイムスリップ物があったなあ。
タイムスリップしてきた人はおばあちゃんの幼なじみだった、という話。
タイムスリップ物は切ない感じに終わるよね。

最初のタイムスリップが地震とともにだったから、一年後の関東大震災が
絡んでくる気がする。
未来の人間が過去で死ぬってありなのかな?
236230:2005/12/20(火) 21:57:13 ID:???0
>>233
すまん、光也みたいな子がいると嬉しい程度だったんだorz
てるてるは結構冊数あるからディアマインから手を出してみます
237花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:59:30 ID:???0
節はまだ片想いなんだろうなぁ〜
切ない恋愛も好きなので不謹慎ながら楽しみだ

勿論光也と仁の関係も
238花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:00:07 ID:???0
>>236
ああいや、こっちこそなんか切れてるような言い方になってごめんよ
光也系はわかんないけどディアマは皆可愛らしくていいと思う。
ゴールデンとは作品の雰囲気もだいぶ違うけどおすすめ
239花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:01:23 ID:???0
光也って他人の事情には鋭いよな、今回の節とか
240花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:04:31 ID:???0
光也タイプって高尾さんのキャラクターでは新しいね。
一見クールで冷たい雰囲気の男前なんだけど
中身はけっこう熱血で思い遣りある好青年(少年か)。
241花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:07:36 ID:???0
タイムスリップといえば素六腑マンションにお帰りを思い出すよ
242花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:09:22 ID:???0
>>238 dくす!
最近高尾熱上がってるので
ボーナス出たし未読のは全部買ってみようと思います
243花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:09:33 ID:???0
佐助−愛想=光也
244花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:09:42 ID:???0
スロップがorz
245花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:11:16 ID:???0
続きが楽しみで仕方ないです
246花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:14:19 ID:???0
佐介より内向的っていうか、多少思慮深い感じがする>光也
247花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:15:06 ID:???0
男連中がみんなカコ(゜∀゜) イイ!
個人的に仁は微妙なんだけど、光也、慶好きだ。
でも一番は大正のじいちゃん(*´∀`*)
248花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:17:45 ID:???0
人の愛し方が激しいところちょと才増を彷彿とさせるような…>仁
才蔵のしのへの愛は依存じゃないけどね
249花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:19:26 ID:???0
大人っぽく見えた仁が、
慶登場によって子供っぽくなってしまうトコは上手いなぁ
慶って年いくつぐらいだろ?22、3かね?
250花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:21:27 ID:???0
自分は仁好きだ
高尾さんの描く癖のある男の子好き
251花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:25:37 ID:???0
光也が16歳?
あのフランケン号回想シーンでの光也が5〜6歳として
慶が11〜12歳っぽかったし6歳くらい離れてそう。
>>249さんのいうように22歳くらいかな?
252花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:34:51 ID:???0
>>251
フランケン時の光也はたぶん2歳。
「14年前に誘拐された」と現代のじぃちゃんが言ってた。
253花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:35:37 ID:???0
色々苦労してんだろうな、慶…
同じ慶光の孫なのにこの扱いの差はwwww
254花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:37:57 ID:???0
>>252
え、あれ2才!?じゃーあのときの慶いくつだ!
255花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:40:45 ID:???0
チェスしてるシーンの光也が7歳くらいに見えるし・・
慶制服きてるし、16くらい?
もしかしたら慶25くらいかも
256花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:44:09 ID:???O
あの落ち着きは25行ってそう
257花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:50:17 ID:???0
28くらいの男が好きって書いてたのって高尾さんだったっけ。
258花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:51:39 ID:???0
>>253
慶もちゃんとじいちゃんから名前一字頂いてるから大丈夫だよ(*・ェ・)
259花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:53:50 ID:???O
光也もなかなかハードボイルドな人生だよ
虎馬になってないから良いようなものの…
260花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:58:02 ID:???0
光也は女嫌いっぽいイメージあったけど、
女心に敏感でちょっと意外だった。
節かわいいなぁ。大正の女って強いな。
もっと大人しく男の後ろに隠れてるようなイメージだったけど。
261花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:00:44 ID:???0
>>259
自分も思った。
慶のように身元不明で彷徨う羽目になったら、光也なら人買いにさらわれそうだ
262花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:02:32 ID:???0
さすが雑誌発売後はスレ進むねぇ
263花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:12:46 ID:???0
>>248
才蔵もちょっと依存ぽいと思う。
しのしかいないという思いの強さがなんとなく。
264花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:16:59 ID:???0
本能のままに迫らない仁=てるてる後半の才蔵
佐助−(愛想+鈍感)=光也

って感じか。
265花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:20:39 ID:???0
ていうか、無理に別キャラを別キャラに当てはめる必要もないと思う
266花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:29:52 ID:???0
>>265
あくまでお楽しみってことで。
267花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:44:38 ID:???0
>>265
面白みのないやつだなおまい
268花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:58:56 ID:???0
高尾さんは同じようなキャラしか描けない人じゃないと思うので
やたら共通点ひっぱりだしてイコールで結ぶのは
なんだかなー

それにしても皆光也好きだねえ
269花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:03:03 ID:???0
光也ストイックっぽいのに無邪気でかわゆいよ
270花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:04:47 ID:???0
光也は好きなのに、このところのここでの光也マンセー空気には入り込めない自分がいる
なんでかは自分でもわからん
271花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:06:07 ID:???0
そういうこともあるさ。
そういう時は無理して入らんでええ。
272花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:15:35 ID:???0
光也もいいけど、最近は慶がお気に入り。
大人の魅 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
273花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:20:54 ID:???0
>>270
つ【スルー】
274花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:25:49 ID:???O
あれー…このスレこんな進行早かったっけ?
随分盛り上がってんなぁ
275花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:31:18 ID:???0
発売数日はこんなもんじゃないかな。
ここ数号で面白くなってきたし。
276花と名無しさん:2005/12/21(水) 01:25:51 ID:???0
ほんとに面白くなってきたもんなぁ
今までも良かったけどさ
277花と名無しさん:2005/12/21(水) 01:28:08 ID:???0
節の恋心に気づいた後の、光也の「あー・・・」という不服そうな顔はどうとったらいいんだ?
何気に隣りの仁も不服そうだけど。
278花と名無しさん:2005/12/21(水) 01:40:24 ID:???0
>>277
「おデブちゃん脈絡ナサスwwwwwwwww」ってことかと
279花と名無しさん:2005/12/21(水) 01:51:16 ID:???0
>>278
あー成る程そういうことか、d。
でも今後慶が現代に帰るかどうかで、それは変わる可能性もあるのかな。
自分は光也と共に帰って欲しい派だけど…。
280花と名無しさん:2005/12/21(水) 06:15:47 ID:???O
ニブそうな光也ですら、節の恋心に表情だけで気付くなら
慶も気付いててもおかしくないような気がするけど。
自分のことはわからないのかな?
281花と名無しさん:2005/12/21(水) 06:47:50 ID:???0
慶から見たらお子様だし
眼中にないとか・・?
あまりに対象外だったら気付かないかも。
282花と名無しさん:2005/12/21(水) 07:45:43 ID:???0
基本的に女の子から好意を寄せられるのになれてるんじゃない?
かっこいいし。
ビショップが女の子だってすぐ気付いてるし、鈍くはないはず。
283花と名無しさん:2005/12/21(水) 08:29:44 ID:???0
節の気持ち気付いてるならむやみに頭撫でないでやってくれ
さらにドツボに嵌るよ恋する乙女は
284花と名無しさん:2005/12/21(水) 08:36:21 ID:???0
>>269 光也って慶(年上)の事「お前」とか「キサマ」とか普通に言ってるし…。
良いのかよ慶w
285284:2005/12/21(水) 08:37:17 ID:???0
間違えてレス付けちまった…。
286花と名無しさん:2005/12/21(水) 08:51:55 ID:???O
上の方で慶の年の話出てたけど九鉄と鋼十郎ってなんさいだっけ?慶と同期ぐらいっぽい
287花と名無しさん:2005/12/21(水) 09:02:33 ID:???0
>>286
27〜28くらいか?
慶は25越えてそう。

あんな落ち着いてて大人な対応できる大学生やだ。
288花と名無しさん:2005/12/21(水) 09:34:27 ID:???0
節、前髪が急に短くなっとる
289花と名無しさん:2005/12/21(水) 09:34:30 ID:???0
でもヤーさんなんだよね?
290289:2005/12/21(水) 09:35:51 ID:???0
違うw 節のことじゃないよw
291花と名無しさん:2005/12/21(水) 09:40:19 ID:???0
もうアルバム見せて全部ぶちまけちゃえよ!と思う時が多々ある…。
今号、コマの使いまわしが5個(=10個)もあった。
高尾先生疲れてるのかな。
292花と名無しさん:2005/12/21(水) 09:49:25 ID:???0
写真見せるか、本物慶光が現れない限り
光也が未来人だってわかってもらえないか。

じいちゃん、過去の悔やみ言を手紙に書いて
アルバムに挟んでてくれたら話は早いのにな。
293花と名無しさん:2005/12/21(水) 10:06:01 ID:???0
それより慶ちゃんの刺青を生で見たい。
大正時代に刺青入れる技術ってあったんだっけ?
294花と名無しさん:2005/12/21(水) 10:14:00 ID:???0
刺青は古代からあるよ。

今号の表紙のチラ見せが良かったね(´Д`*)
295花と名無しさん:2005/12/21(水) 10:20:30 ID:???0
うん。良かった(*´Д`*)=3しかも寝起きっぽい…。(マンセーし杉てごめん)
大正時代から刺青の技術あったんだ…知らなかった。情報dクス
慶賀常連になる事を命じたのって仁と光也だけ?
あのオデブちゃんもかな。
296花と名無しさん:2005/12/21(水) 10:47:59 ID:???O
いや、あれは元々オデブちゃんに言ったんじゃないの?
勝負したのはオデブちゃんなんだから
297花と名無しさん:2005/12/21(水) 10:59:47 ID:???0
光也って恋愛とかに鈍感だと思ってたけど、
今号の節の件で鋭かった事が判明(?)したから意外だった。
それとも観察力が良いのかな。
298花と名無しさん:2005/12/21(水) 11:25:57 ID:???0
あの家庭環境に育ってきたことを考えると、観察力は
鋭いんじゃないかと思う。
299花と名無しさん:2005/12/21(水) 11:43:18 ID:???0
>刺青の技術
とーやまのきんさーん(・∀・)とかね
300花と名無しさん:2005/12/21(水) 11:57:58 ID:???0
一話で光也が冒頭に出てくる机の上に置かれたカセットテープに曲名(?)書いてあるけど、何て書いてあるか分かる人いたら教えて下さい。
301花と名無しさん:2005/12/21(水) 14:06:11 ID:???0
高尾先生に二度目のファンレター送っちゃったよ…。
うわ〜…どうしよう。
302花と名無しさん:2005/12/21(水) 14:22:42 ID:???0
>>300
主よ人の望みの喜びよじゃないの?
303花と名無しさん:2005/12/21(水) 14:50:14 ID:???0
>>302 すんません。英語で書いてあったんですけど(私の説明が下手で…)
304花と名無しさん:2005/12/21(水) 15:00:40 ID:???0
仁がしてる眼鏡って鼻に乗せる丸眼鏡だよね(大正時代で流行ってた…?)
仁ってハーフだし鼻高いんだろうなあ…良いなあ…。
305花と名無しさん:2005/12/21(水) 15:35:08 ID:???0
そう言えば慶光は立てば芍薬〜っていかにも美麗!って表現だったけど
よく考えればハーフの仁の方が色白っぽいね。
306花と名無しさん:2005/12/21(水) 15:59:30 ID:???0
日本美人特有の色白(慶光)と外国人の色白(仁)って肌の色が違うんじゃないかなあ…。
日本人は陶器の様な感じらしいしね…。
慶光は髪とかも真っ黒だから余計に色白さが目立ってそう。
307花と名無しさん:2005/12/21(水) 16:18:49 ID:???O
ハーフ(または白人)と日本人の白さって
本気でワントーンくらい違う気ガス
ウエンツとか見たらわかる、あっちはロシアだけどw
308花と名無しさん:2005/12/21(水) 16:55:36 ID:???0
白人種から見ると東洋人の肌はエキゾチックでいいらしいけどね。
309花と名無しさん:2005/12/21(水) 17:20:13 ID:???0
>>304
耳にかける部分あるよね?
310花と名無しさん:2005/12/21(水) 17:36:06 ID:???0
>>303
今見たんだけど、多分
「Wohl mirdo(a?)ss ich Jesum hape」
かな?
311花と名無しさん:2005/12/21(水) 17:49:19 ID:???0
>>310
ドイツ語じゃないかな?バッハだし。
312花と名無しさん:2005/12/21(水) 20:21:50 ID:???0
>303
そのまま打ってググればいいのに…
313花と名無しさん:2005/12/21(水) 23:38:45 ID:???0
一応言っておくが「主よ、人の望みの喜びを」の原題だよ。
この邦訳は原題の英訳「Jesus, Joy of Man's Desiring」からとられたもの。
ちなみに正しい原題は「Wohl mir, dass ich Jesum habe(イエスを有するわが喜び)」ね。

高尾さんてドイツ語好きだよね。ってかクラシックが好きなのかな?
314花と名無しさん:2005/12/21(水) 23:43:00 ID:???0
主よ、人の望みの喜びをはすっごく好き。
携帯の着メロにしてたなあ。。。
315花と名無しさん:2005/12/22(木) 01:17:34 ID:???0
>>301
ファンレターってどう書いていいのかわかんないや。
自分26だしここで語ってるようなこと(慶カコイイむはー)とかさすがに書けないし。
応援してます!とかであっさりした内容でいいのかな。
316花と名無しさん:2005/12/22(木) 01:19:36 ID:???0
書くときは普通に、遠い知り合いに丁寧に書く感じで書いてる
317花と名無しさん:2005/12/22(木) 01:34:20 ID:???0
やっぱそうか。
なぜかファンレター=ハイテンションってイメージがあってどうしようかなぁって思ってた。
書いてみっかな。
318花と名無しさん:2005/12/22(木) 04:42:49 ID:???0
過去ログ11やっと読めた
管理人さん毎度感謝です。

仁って茶髪だと思ってたけど、
巻頭の表紙どうみても金髪だよね。

319花と名無しさん:2005/12/22(木) 07:33:15 ID:???0
自分は挨拶とか丁寧にして(当然だが)好きなキャラクターを語る時は少しハイテンションになる…。

>>313「主よ、人の望みの喜びよ」ってカンタータ147じゃなかったっけ。
昨日偶々カンタータ聴いてたらCDケースに「主よ〜」の綴りが書いてあってビビッた。
320花と名無しさん:2005/12/22(木) 09:02:18 ID:???0
>>318 24号の巻頭の仁は金髪っぽい茶髪(?)だけど、
第一話の巻頭仁は焦げ茶系の髪色じゃなかったっけ?
高尾先生途中で変えちゃったのかな。
個人的にはこげ茶色の方が好みだった。
321花と名無しさん:2005/12/22(木) 09:21:29 ID:???0
その時のイラストの雰囲気に合わせて多少変えてるんでない?
それかたまたま明るくなりすぎたとか。てるてるのときもそういうことあったし
322花と名無しさん:2005/12/22(木) 10:01:32 ID:???0
確かに、深く考えてないのかも。
直筆年賀状の光也も茶髪だったしなww
323花と名無しさん:2005/12/22(木) 11:29:50 ID:???0
じゃー表紙の仁は、めちゃ光が当たってたってことにしよう。

そもそも漫画キャラの髪の色って赤だったり紫だったり中には青なんてやつもいるしな。
あんまり気にしちゃいかんのだろうな。
でもきになるんだよな。
324花と名無しさん:2005/12/22(木) 11:55:45 ID:???0
そうか!仁の髪は日に当たると透けて薄くなるのか。
外国人の髪ってそんな感じだもんね。
325花と名無しさん:2005/12/22(木) 13:46:47 ID:???0
ビショップに関しては「金髪?」って驚いてたよね、光也。
仁は赤茶っぽい感じなのかなーと勝手に思ってた。
326花と名無しさん:2005/12/22(木) 16:28:29 ID:???0
       。
     / \
   /    \
   ⌒⌒|⌒⌒
   (,,-_r)('A`)
    ( vJv )
    | |  | |
327花と名無しさん:2005/12/22(木) 23:20:19 ID:???0
なんでドクモクがここにw
328花と名無しさん:2005/12/23(金) 01:08:03 ID:???0
いきなりですまんが
仁が慶光の人格が消えていることに対して騒がなかったのは
慶光には振られたが、記憶を失くしたようなので
幼馴染という関係を抜きにしてやり直したいから
という解釈をしていいのか?
この辺フォローしてくれるかな
329花と名無しさん:2005/12/23(金) 08:52:57 ID:???0
>>328 ちょっと違うような気もするなあ…。
自分と慶光との深い関係を忘れられて悲しいだろうし。

ところで慶が仁の事「兄ちゃん」って言うのに物凄く違和感があるんだけど…。
330花と名無しさん:2005/12/23(金) 09:29:08 ID:???0
>>328
仁の接触はすごいものがあるから。

慶光には失恋して諦めついた所に(お見合いなど)、人格が違う光也が現れたので
またもや気持ちがぶり返した?。
自分の想いが光也には届きそうだと思ってるのかも。
慶光はりっぱな理由を持って仁の気持ちを断りましたからね。
そこまで言われては諦めるしかない。
それか慶光からだんだん光也に対して新たな恋が芽生え始めてるとか。

331花と名無しさん:2005/12/23(金) 10:34:25 ID:???0
>>330「慶光から光也に恋心が芽生える〜」時々思うんだが、
「慶光」としてじゃなく最初から「光也」と言う人格で仁と光也出会ってたらどうなってたんだろう。
11話での緑の目のエピソードだって慶光と光也が重なったから「これは!」と思ったんじゃなくて
そう言う風に言ってくれる人物に惹かれるのだとしたら慶光じゃなく光也にも惚れてたんじゃないかな。
何か自分で何言ってるのか分からなくなって来た(−−;)
332花と名無しさん:2005/12/23(金) 11:56:30 ID:???0
羅列…
333花と名無しさん:2005/12/23(金) 20:04:08 ID:???0
>>331
冷蔵庫の中に卵が、
まで読んだ。
334花と名無しさん:2005/12/24(土) 00:27:15 ID:???0
慶光はどう考えても光也のようにアホをやらかしても
どつきあえるようなキャラじゃなかったし(殴りましたが
幼馴染といっても高嶺の花な雰囲気。

そこにより親しみやすい人格の「光也」が現れて、どうやら仁のことを知らないらしい。
確固たる理由があって仁を振った慶光に対して諦めていた気持ちも、
出会う前からやり直していれば届くこともあるのかもしれない。

というかんじで最初は冗談みたいに「慶光」の豹変をとらえていたが、
「光也」としての人格を尊重する段階にあっては、慶光とはまた一味違った
光也のよさがあるしなんかこのままでもいいかなぁ…
みたいな長文マジスマソ
335花と名無しさん:2005/12/24(土) 00:57:42 ID:???O
>>334なんか色々納得&同意だ。

所で、キャラ板に仁スレ立ってたのを発見してしまった件について。
誰が立てたんだ…
336花と名無しさん:2005/12/24(土) 01:19:20 ID:???O
慶光が高嶺の花っぽいのは分かる
ど突き合いなんかムリだろうね
静かに見守るって感じだったんじゃないかな

光也はそらもう、手出し足だし口出し喧嘩し放題w
慶光という色眼鏡が取れたら、本当に良い親友になれそうなのに
337花と名無しさん:2005/12/24(土) 04:22:55 ID:???0
>>331
慶光より先に光也に会ってたら普通に光也に惚れてたと思うぞ。
でも実際に最初に会ったのは慶光だったわけで。
それが運命というものジャマイカ
恋愛におけるifは考えても仕方ないと思う。

>>334-336
慶光との絡みが殆ど描かれてないから想像でしかないけども、
(描かれてるのはセツナス系ばかりだし)
高嶺の花とかじゃなく意外に普通に仲良しさんだったと思うんだが…。
そうじゃなきゃいなくなったの見つけた時殴ったりできんと思う。
野なか〜みたいにキャッキャした感じか老成した夫婦みたいな感じと予想。
仁はぶっちゃけどっちといるときが楽しいんだろう…?
338花と名無しさん:2005/12/24(土) 08:15:34 ID:???0
>>335 自分だ。春日仁なんて誰も知らないだろうに何やってんだよ。
339花と名無しさん:2005/12/24(土) 08:22:56 ID:???0
慶光は藤ノ森学園(仁達の学舎)の男どもからしたら「高嶺の花」って感じだったんじゃまいか。

ところで最近出番の多い「くまさんみたい」な男って、
第六話で「いつも図書室の隅でゲーテの原書を〜」とか言ってた奴と同一人物?
340花と名無しさん:2005/12/25(日) 00:01:00 ID:???0
慶光ってまさしく貴公子って感じだもんな。
341花と名無しさん:2005/12/25(日) 00:14:16 ID:???0
じっちゃんは年取っても孫に丁寧口調だしな
342花と名無しさん:2005/12/25(日) 00:17:22 ID:???0
本当の意味でお育ちがいいんだろうな。
仁はあんな状況下だったし二親は頼りないし。
343花と名無しさん:2005/12/25(日) 07:46:55 ID:???0
あんな素敵なお爺様、欲しいですわ>>341

もし大正時代で仁を庇って光也が死んでしまったら…。
爺さんは「何を引きかえにしても構わない」って言ってるしね。
344花と名無しさん:2005/12/25(日) 12:01:33 ID:???0
引き換えが光也君の命なら、じーさんまた後悔が。
345花と名無しさん:2005/12/26(月) 08:06:48 ID:+Paf/2I+0
>>344 エンドレス
346花と名無しさん:2005/12/26(月) 10:53:34 ID:???0
慶の刺青入れた理由が激しく気になる。
昔の罪人が罪を償う時に、肩や顔に刺青を彫ったらしいが(中途半端な知識)
慶ってやっぱり昔ヤクザだったのかな…。
347花と名無しさん:2005/12/26(月) 10:56:00 ID:???0
今時あそこまでの刺青…すごいね、本格ヤクザか
348花と名無しさん:2005/12/26(月) 11:38:15 ID:???0
>>347 肩から胸の辺りまで掘ってあるもんね。痛そう…。
349花と名無しさん:2005/12/26(月) 11:47:41 ID:???0
胸って肩とか背中以上に痛そうだな
350花と名無しさん:2005/12/26(月) 12:02:18 ID:???0
某HPで見たが、肩甲骨や肩が一番痛いらしいよ。
351花と名無しさん:2005/12/26(月) 13:23:03 ID:???0
亀頭の方がイタイ
352花と名無しさん:2005/12/26(月) 13:29:26 ID:???0

      ∧_∧ 
    (lll ´□`)   >>351がキモい事を言うから吐いちまったじゃねえか!! by光也
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
353花と名無しさん:2005/12/26(月) 13:55:37 ID:???0
皮膚が柔らかいところよりむしろ骨に近い方が痛い?
354花と名無しさん:2005/12/26(月) 14:03:05 ID:???0
>>353 かもね。感覚も鋭くなるのかな(刺青スレみたいになってるww)
早く十五話が読みたいな。
慶の登場シーンが増えると嬉しいのだが…。
355花と名無しさん:2005/12/26(月) 14:28:32 ID:???0
慶の過去とか慶と慶光じいさまとの触れ合いを知りたいな
356花と名無しさん:2005/12/26(月) 14:50:21 ID:???0
確かに…あの病院でも何話してたのか気になる>>355

ところで、光也はタイムスリップする直前階段から落下してる訳だが、
慶も階段から落っこちたのかな。
つーか光也、あのまま階段から落ちて頭ぶつけてたら命の危機に関わるよママン。
357花と名無しさん:2005/12/26(月) 16:51:11 ID:???0
階段落ちてタイムスリップするんなら、
光也ママンも大正に来てることになるな
そうなったらますますややこしく・・・
358花と名無しさん:2005/12/26(月) 17:01:44 ID:???0
タイムスリップはじいちゃんが孫2人に
望みをかけたからからじゃないのかな?
ママンは関係ないとおも。
359花と名無しさん:2005/12/26(月) 17:25:21 ID:???0
しかし・・・孫2人ピンポイントで狙って過去に飛ばせるなんて
どんなすごい超能力持ってるんだよじいちゃんw
360花と名無しさん:2005/12/26(月) 19:38:55 ID:???0
あの地震って本当にただの地震なのかな。
孫二人を過去へ飛ばすために起こったもの…だとしたら>>359ジイさん凄いなww
361花と名無しさん:2005/12/26(月) 20:06:49 ID:???0
もし大正時代にママンが来てたら面白い事になってるなww
仁といいママンといい、光也大変だ。
362花と名無しさん:2005/12/27(火) 00:11:40 ID:???0
>361
慶光が、ママンに光也と間違えられて一緒にいたら嫌だな。
でも、じぃちゃんは、そつなく相手してそうだ。
363花と名無しさん:2005/12/27(火) 07:32:32 ID:???0
>>362 それも有りか!!考えた事無かったww
364花と名無しさん:2005/12/27(火) 10:01:40 ID:???0
>>362
ほんとwそつなく相手してそうww
>>362を読んで、
光也はママンを庇って階段から落ちた。
よりは普通に光也一人でバランス崩して落ちたほうが自然だと思ったよ。
もしかしたらママンも大正の時代に一緒に来てるのかな〜…。
365花と名無しさん:2005/12/27(火) 10:06:25 ID:???0
本当、最終回どうなるんだろうこの漫画。
光也は絶対に平成に帰れると思うが、慶は…?
慶だけ大正の人になっちゃったらマジ泣きするよ。
あと、年齢不詳の慶さんの歳も作中で明らかになって欲しい。
366花と名無しさん:2005/12/27(火) 11:35:39 ID:???O
なんの影も伏線もないというのに
慶が大正に残ると思い込んでる人が多いのはいったい…?
まあいつの時代でも、すぐ適応出来そうな人ではあるけど
367花と名無しさん:2005/12/27(火) 12:02:21 ID:???0
ごめん。
でも何だか慶って影(?)がありそうで…。
368花と名無しさん:2005/12/27(火) 13:11:10 ID:???0
節と恋人になったりしたら、そういうのもあるかも??
でも悲しい系のラストはいやだな
369花と名無しさん:2005/12/27(火) 13:14:37 ID:ltgBB/xG0
節と慶かあ…。
節はオデブちゃんとくっつくんでないの?ビジュアル的にあれだが…。
今号の「光屋が節の気持ちに感づいた」って描写は今後の展開の複線(?)なのか?
370花と名無しさん:2005/12/27(火) 13:24:59 ID:???0
今度カラー扉いつ来るんだろう。
1話→4話→7話→10話→12話と大体3話間隔で描いてる訳か…。
自分新規ファンなので高尾先生のカラーがもっと見たい。
371花と名無しさん:2005/12/27(火) 15:16:18 ID:???O
生活能力も適応能力もなさそうなママンが
タイムスリップしたら、慶どころの苦労じゃないな。
親切な老紳士に助けられ…とかじゃ、慶の苦労の描写もイマイチ意味なくなるし。
2人が消えた現在はどうなってるのか?
ドラえもん的にその瞬間にもどるのかな?
既出ならごめんなさい。
372花と名無しさん:2005/12/27(火) 18:31:34 ID:???0
現在の光也が居なくなってるんだとしたら、ママンはそれこそ
爺さんの死に目どころじゃない大騒ぎしてるだろうなぁ。
「みっちゃん、何処へ行ったの! みっちゃんを返して〜!!」みたいな。

「留学したい」でアレなんだから、考えると怖くなるくらいだ。
373花と名無しさん:2005/12/27(火) 18:52:06 ID:???0
親として子供を心配するのは当たり前なんだけどねえ。
ただ光也ママの場合、光也帰還後が怖い。
374花と名無しさん:2005/12/27(火) 19:02:20 ID:???0
帰ってきたら今度こそ監禁か軟禁されそう
375花と名無しさん:2005/12/27(火) 19:37:48 ID:???0
万が一、慶が大正に残ったとしてもその後が心配だなあ…。
戦争で徴兵とかされちゃうんじゃなかろうか。
仁達と違って庶民扱いだし。
376花と名無しさん:2005/12/27(火) 21:01:09 ID:???0
どうでもいいがオデブちゃんって誰のことだ?
377花と名無しさん:2005/12/27(火) 21:24:11 ID:???0
本誌買ってる?
慶にチェス勝負挑んだ奴だよ。
378花と名無しさん:2005/12/27(火) 23:00:31 ID:???0
>>377
あああいつかー。ありがとう。
379花と名無しさん:2005/12/28(水) 00:57:18 ID:???0
なんか掲載位置えらく後ろだな。
しかも鬼門に挟まれてる。
最近の花ゆめ見てるとジャンプ並みに人気順掲載っぽいし、心配。
380花と名無しさん:2005/12/28(水) 07:19:53 ID:???0
>>376>>338の流れに何故かクソワロタwwオデブちゃんwwうはッwww

本当に、光也は平成に戻ってからが大変そうだな。
でもやっぱり倒れた所で時間止まったりしてんのかな。
病院で目覚める系の最終回だけは嫌だな。
しかも「病院でお目覚め最終回」系だったら結局光也は精神だけ飛ばしてた事になっちゃうよね…。
381花と名無しさん:2005/12/28(水) 10:03:21 ID:???0
>>379 自分も心配になってきた。
今日ゴルデンの夢見たんだけど扉絵に「次回、感動のクライマックス!」
とか書かれてて目覚め最悪…鬱になったよ…orz
382花と名無しさん:2005/12/28(水) 13:08:27 ID:???O
>>381
ちょ、心臓に悪い事言うなよw
うっかり週間少年日曜のあれがデジャヴった…
383花と名無しさん:2005/12/28(水) 14:48:29 ID:???0
>>382 ごめん、不吉な事言ったwデジャブ怖いな…。
384花と名無しさん:2005/12/28(水) 19:38:15 ID:???O
ガイシュツかもしれないけど、助けられなかった云々って関東大震災とかなのかな?
光也も地震で大正にトリップしてるし
385花と名無しさん:2005/12/28(水) 20:17:01 ID:???0
バレ読んだ
めっちゃ不安だ・・・
386花と名無しさん:2005/12/28(水) 20:25:49 ID:???0
関東大震災は流石に先過ぎじゃあ…
慶も出てきたし、もうすぐ破局が訪れたり…したりして
387花と名無しさん:2005/12/28(水) 20:33:48 ID:???0
4号休みっぽいね
388花と名無しさん:2005/12/28(水) 21:51:35 ID:???0
ネタバレ読んできてワクワクしてきたんだけどな。
終わったらかなり欝だよ。
慶が出てきて、節との関係とか楽しみが増えたんだけどな。
389花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:33:32 ID:???O
けっこう長く続くんじゃないかと思ってたけど
何かパタパタっと終わりそうな予感
慶が疑問点を説明して核心に迫るって場面が多い気がする
徐々に終わりに向かっているというか…
390花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:37:29 ID:???0
光也には問題解決能力ないからな。ずるずると大正にいるしかなかったかも…。
391花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:40:40 ID:???0
謎が謎のままずーっと続けられても困るしな…。
とりあえず、仁の身に起こることと慶光の事情、光也帰還後未来がどうなってるかだけは。
392花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:45:16 ID:R0GEzyxd0
慶、安楽椅子探偵か
393花と名無しさん:2005/12/29(木) 07:31:45 ID:???0
ネタバレ読んじまったよ。
ほんと、もうすぐ終わrs…。
まだ終わって欲しくないな…。
394花と名無しさん:2005/12/29(木) 08:39:27 ID:???0
早く花ゆめ読みてえ
395花と名無しさん:2005/12/29(木) 12:43:57 ID:???0
打ち切りさえ、打ち切りさえ無ければ
掲載が後ろの方だろうと(人気無い)構わないな…自分は。

久々にてるてる読み返そうかな。

396花と名無しさん:2005/12/29(木) 12:45:47 ID:???0
アゲテシマッタ!!ごめん。
397花と名無しさん:2005/12/29(木) 14:30:12 ID:???0
>>395 禿同だ。別に人気なんてなくたって良い。巻頭飾らなくたって我慢する。
だから地味に長く連載される事を祈るよ。
398花と名無しさん:2005/12/29(木) 14:57:16 ID:???0
細く長く…。問題解決も良いがそれぞれの細かいエピソードとかもやってもらいたいな
399花と名無しさん:2005/12/29(木) 15:07:10 ID:???0
あと一年は続いてください、お願いします・・・_| ̄|〇
400花と名無しさん:2005/12/29(木) 16:09:05 ID:???0
あと一年は〜…どうだろう…?
自分ネタバレ読んじまったけど着実に最終回へと向かってる様な気がしてかなり寂しいッス。
四巻いっぱいまでは続くと良いなあ…。
欲を言えば5巻…。
401花と名無しさん:2005/12/29(木) 17:30:07 ID:???0
5巻はいってもらいたい。ものすごい細部まで書いてくれたらそれくらい続くのでは?
402花と名無しさん:2005/12/29(木) 23:12:01 ID:???0
アンケートを書こうよ。
最近、少年日曜で後悔しました……
403花と名無しさん:2005/12/30(金) 02:20:48 ID:???0
アンケート毎回必ず出してゴールデン押しまくってます。
404花と名無しさん:2005/12/30(金) 11:14:32 ID:???0
アンケートか…。よし、出してみるかな
405花と名無しさん:2005/12/30(金) 13:25:05 ID:???0
>>382
スレ違いだけど、もしや侍のアレですか…?
406花と名無しさん:2005/12/30(金) 19:01:17 ID:???O
おまいら必死だな










私もアンケ出そうorz
>>405その通り。某飛翔ほど掲載順至上主義じゃないと思って油断してたよ(´・ω・`)
407花と名無しさん:2005/12/30(金) 20:24:10 ID:???0
みんながんばれ〜(´・ω・`)ノ~~

と言ってる自分は他力本願のコミクス派
408花と名無しさん:2005/12/31(土) 00:05:36 ID:???0
>>406
飛翔じゃなくて跳躍ジャマイカ。

某専門店に行ってグッズを探した(愚行)が当然無かったよ…
やっぱ納札とか降伏とかS★Mに比べたら大衆向けじゃないよな
409花と名無しさん:2005/12/31(土) 00:41:30 ID:???0
飛翔はすでに通称として固定してるし、公式でも使われたことがあるものだから
410花と名無しさん:2005/12/31(土) 01:15:18 ID:???O
所でS★Mって何だ?
411花と名無しさん:2005/12/31(土) 01:59:44 ID:???0
>>407 他力本願派ワロタwwああ頑張るさ。
412花と名無しさん:2005/12/31(土) 17:51:34 ID:???0
コミックのほうがバカ売れすれば雑誌でも細く長く連載されるのでは。
さり気なく腐女子ターゲットっぽいしな。
413花と名無しさん:2005/12/31(土) 20:57:00 ID:???0
でもバカ売れってほど売れてるの?
私はもともとコミックス派で、てるてるは発売日に買ってたけど、
ゴールデンまだ一冊も買ってない…。すまぬ。
なんか第一話読んだ限りでは、そこまで惹きつけられなかったので…。
終わってからまとめて読もうかな〜とか思ってた。
でも、私も最近少年日曜で後悔したので、せめてコミックスぐらいは
買ってこようかな。中途半端で終わってほしくないし。
414花と名無しさん:2005/12/31(土) 21:32:31 ID:???O
高尾さんはコミックバカ売れするようなタイプじゃないからなぁ…
まだ一巻だからってのもあるけど、ゴールデンの売り上げはあんま芳しくない。出来ればコミック買ってくれーw
415花と名無しさん:2005/12/31(土) 22:02:32 ID:???0
そもそもあんまり刷ってなくて店にないよね・・・
私は買ったけども。
416花と名無しさん:2005/12/31(土) 22:38:33 ID:???0
amazonの花ゆめコミック売り上げ順で、つい最近までは12位だったけど、
今は在庫切れのようで載ってないし。高尾ランキング(笑)でも堂々の最下位。

初版は少量発行のようだね。
417花と名無しさん:2005/12/31(土) 22:57:33 ID:???O
世間との温度差を感じるorz
418花と名無しさん:2006/01/01(日) 02:54:02 ID:???0
この間ゴールデンの第二刷発行を書店で見た。

ゴールデンはやはりフォモ風味だから乙女には受けないのだろうか…。
何だか悲しい。
419花と名無しさん:2006/01/01(日) 03:36:46 ID:???O
1巻何処にも売ってない…(泣)
白泉社や本屋になめられてるのか?
単にうちが田舎なだけなのか?

多分3:7。
420花と名無しさん:2006/01/01(日) 04:15:24 ID:???0
>>419 インターネットから通販で買えば良いんじゃ?
421 【大吉】 【838円】 :2006/01/01(日) 06:28:11 ID:???O


422 【大吉】 【1756円】 :2006/01/01(日) 09:48:46 ID:???0
今年いっぱいは連載が続きます・・・ように。
423花と名無しさん:2006/01/01(日) 11:54:24 ID:???O
高尾先生直筆年賀状当たった!!いい年になりそうだ……
424花と名無しさん:2006/01/01(日) 12:09:54 ID:???0
>>423
マジで!スゲー
425 【大吉】   【1504円】 :2006/01/01(日) 12:11:11 ID:???0
>>423
どうせ釣りだけどうpよろ
426花と名無しさん:2006/01/01(日) 13:10:29 ID:???0
>>423 嘘!?ううううう羨ましい!!!!私も応募したのに当たらなかった!!
お願いだから画像UPして下さい!
光也可愛かった???(落ち着け)
427花と名無しさん:2006/01/01(日) 15:51:02 ID:Sx/KyqiE0
え!いいな羨ましい高尾さんの絵マジスキ!
428 【小吉】 【1477円】 :2006/01/01(日) 20:22:40 ID:???0
ゴールデンが打ち切りになりませんように
429花と名無しさん:2006/01/01(日) 21:25:45 ID:???0
ゴールデン、連載30回はして欲しいな。
って事はあと16回(半分)か…。
430花と名無しさん:2006/01/01(日) 22:03:02 ID:???0
>>423 本当に、うpキボン!!テラウラヤマシスww光也見たい!
431花と名無しさん:2006/01/01(日) 22:29:38 ID:???0
>>423マジうp!!!お年玉くれ!!!
432花と名無しさん:2006/01/01(日) 23:44:19 ID:???0
クレ厨うざ
433花と名無しさん:2006/01/02(月) 00:56:14 ID:???0
で、本当に当たったの?ドキドキ…。
434花と名無しさん:2006/01/02(月) 01:47:53 ID:ua0ZW4CK0
第九話に出てきたコンサート(演奏会)の写真に仁だけ写って無かったし、
歌も音痴みたいだから仁は音楽得意じゃないのかな。
435花と名無しさん:2006/01/02(月) 02:37:02 ID:???0
http://gazoubbs.com/2ji/img/1135406427/4.jpg
http://gazoubbs.com/2ji/img/1135406427/5.jpg
花ゆめ2号ファンルームに応募しようと大晦日にハガキ描いてたら、
とっくに応募締め切り過ぎてた…orz......
436花と名無しさん:2006/01/02(月) 03:28:27 ID:???0
3時28分(みつや)
437花と名無しさん:2006/01/02(月) 04:08:35 ID:???O
遅くなりましたスマソ
http://hp24.0zero.jp/data/430/19980101/pri/1.jpg
438花と名無しさん:2006/01/02(月) 10:23:58 ID:???0
>>437
うあああああああああ!!
すっご!!   羨ましい…。いいな…。
うpありがとう。 
439花と名無しさん:2006/01/02(月) 11:10:29 ID:???O
良かったね〜。今年1年いい年になりそうだね。
『その運をほんのちょっとオラに分けてくれ〜〜』
440花と名無しさん:2006/01/02(月) 18:53:27 ID:SjGWOFFl0
もうすぐ花ゆめ発売日だあと3日
441花と名無しさん:2006/01/03(火) 00:11:16 ID:???0
>>437 すっげえええええええええええええええええええええええええええええ!!!
感動した!!!!!!!うぶおおおおお!!
滅茶苦茶羨ましい!!!
おめでとう!!!
一名様で当選するなんて凄すぎるよ!
本名が分かっちゃうねww
442花と名無しさん:2006/01/03(火) 01:39:45 ID:???0
早くゴールデン15話読みてえ…。
ネタバレ読んで話の展開知ってるから、早く16話が読みてえ…。
続き気になる…早く2月5日になんねえかな。
443花と名無しさん:2006/01/03(火) 03:03:04 ID:???O
散々ガイシュツだが、私も慶が出てきてから益々面白くなってきたと思う。
と言うか、続きが気になるー!!って気持ちになるんだよなー…
今まで不明瞭だった話の主軸がここにきてようやく見えてきて、どんな展開になるのか考えたり期待する楽しみが増えた感じ。
かと言って怒濤の展開で一気に最終回〜までは絶対に行ってほしくない我儘なファン心理。


>>437
テラウラヤマシス!
444花と名無しさん:2006/01/03(火) 20:12:53 ID:???0
なぁ、先生は一名様のためだけに描いたんでねーの?
なにしゃあしゃあとうpしてんの?
445花と名無しさん:2006/01/03(火) 20:17:59 ID:???O
>>444
プギャー(^Д^)9m
446花と名無しさん:2006/01/03(火) 21:38:19 ID:???O
>>444 冬休みですか?
447花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:56:40 ID:???0
いや私だったら2chに晒されるのは嬉しくないな
まあスレに住んでると鈍感になるけど
448花と名無しさん:2006/01/03(火) 23:33:46 ID:???0
>>435
がんばれー
私も送りたいけど絵は描けないので…
みんな頑張ってかいてください
449花と名無しさん:2006/01/04(水) 00:05:38 ID:???O
勝手に晒してごめん
絵柄自体は花ゆめで既出だったから軽く考えてた。
こうゆうのは公開していいものじゃないよね
嬉しくて浮かれてたよ。
気分悪くした人達、本当ごめん…
450花と名無しさん:2006/01/04(水) 00:37:23 ID:???0
>449
気分が悪くなるのは描いた高尾さん本人
立場が悪くなるのは449本人

なんかよくわかってないみたいだから一応。
本誌読んでないからわからないけど
本誌に当選者の本名と都道府県名が載るなら
一発で>449の身元が割れるしね。
まあここでうpした以上編集がここ見てたら
当選者はここの住人だってもうバレてるわけだし。
別に羨ましくてどうこう言ってるわけじゃないってことだよ。
451花と名無しさん:2006/01/04(水) 01:15:57 ID:???O
てか449のは偽造じゃないか?自分も本誌読まん派だからよく分からんが、当選者載るなら身元バレるのくらい分かるだろ。
そんなことも分からずうpしたんなら本気でアフォだが、偽造なら当選者にもかなり失礼だな。
どっちにしても迷惑だ。荒し?
452花と名無しさん:2006/01/04(水) 01:42:20 ID:???O
偽造って出来るものなの?
453花と名無しさん:2006/01/04(水) 02:00:03 ID:???O
本誌に年賀状載ってたし出来るんじゃない?
454花と名無しさん:2006/01/04(水) 02:35:45 ID:???O
本名が出るのに晒したのは迂闊としか言いようがないけど
高尾さんの気分が悪くなるとか偽造じゃないかとか
もうね、アボガドバナナかと
なんつー粘着質が多いのか…
455花と名無しさん:2006/01/04(水) 08:50:14 ID:???0
>>449 普通は嬉しくて浮かれるもんだよ。
高尾先生の直筆だもん。
自分は応募して当たらなかったから素直に羨ましい。
456花と名無しさん:2006/01/04(水) 09:00:33 ID:???O
ガタガタ言わんでも、いいもん見せてもらったんだから「ありがとー」で終わらせとこうよ。自分も当たんなかったからすごい羨ましい。うpさんきゅー!
457花と名無しさん:2006/01/04(水) 09:08:35 ID:???0
凄いよね、一名様で当選するなんて…。
しかもそんな人と掲示板で話してたなんて思うと感動する。
458花と名無しさん:2006/01/04(水) 09:36:19 ID:gqhtBxcu0
明日花ゆめ発売な訳だが…。
459花と名無しさん:2006/01/04(水) 11:42:19 ID:???0
中国(?)ではゴールデン・デイズの事、
【金色的日々】または【黄金男孩】って言うらしいね。

好??售中的第10号《半月刊花与梦》,
??了高尾滋老?的新??《黄金男孩》
!?人期望的超???形式新??!卷?彩?P!
主角光也是一个??度保?的母?有着逆反心理的普通少年,
他的心中最重要的西,是小提琴和祖父。但是因?一个契机,
他的命??生了很大的??!?光也告?平凡而无聊的生活的?个事件究竟是什??!
460花と名無しさん:2006/01/04(水) 12:02:35 ID:???0
http://www.saruin.com/rani3.htm こんな物見つけた。韓国語喋ってるw
461花と名無しさん:2006/01/04(水) 14:41:11 ID:???0
何か最近スレの雰囲気悪いなww
変なうp房が急増してるw
462花と名無しさん:2006/01/04(水) 15:17:40 ID:???0
>>449私もみれて嬉しかったよ。本当にあたるものなんだなと改めて思った
うpサンキュ〜
463花と名無しさん:2006/01/04(水) 17:30:57 ID:???0
>>449有難う。素敵なうp有難う。
お前はみんなの要望にこたえてくれたいい奴だお
464花と名無しさん:2006/01/04(水) 17:40:07 ID:???0
明日が楽しみで眠れないw
465花と名無しさん:2006/01/04(水) 17:41:14 ID:???0
今更てるてるのCD聴いた。
なかなか面白いねー 
ディアマも買ってみよう〜。
466花と名無しさん:2006/01/04(水) 19:13:11 ID:???O
ディアマCDイイよ!
ふうま可愛いよふうま!
467花と名無しさん:2006/01/04(水) 21:27:23 ID:???0
tp://www.fukkan.com/vote.php3?no=26385

みんなのコメントが愛があって心が熱くなったよ
468888:2006/01/05(木) 00:49:26 ID:???0
>>464 自分は今必死で眠ろうとしてたがゴールデンが楽しみ過ぎて眠れずにここへ来た訳だが…。
469花と名無しさん:2006/01/05(木) 02:26:31 ID:???0
早く本誌読みたいな…ワクテカ!
470花と名無しさん:2006/01/05(木) 10:32:49 ID:???0
花とゆめ読んだ!
阪神大震災怖いな…。
光也は大正時代が愛おしく感じ始めたのだろうか。
・・・・光也が仁を押し倒したよ!何するんだww
471花と名無しさん:2006/01/05(木) 12:40:53 ID:???0
このスレも12時解禁でいいんだっけ??

慶がかっこいいっす。節とうまくいってほしいと思ってしまった。
なんか今号ちょっとせつなくなってしまった。
慶は平成に大事な人いなかったのかな?
光也は仁、亜伊子のその後はともかく百合子がどうなったか知らないのかな?
おじいちゃんのお姉さんなら軽く情報もっててもおかしくないかな?と思って。
でもしらなくてもおかしくないね。

472花と名無しさん:2006/01/05(木) 14:03:16 ID:???0
今号で光也が胸(?)を押さえて「……?」ってやるシーンが好き。
光也って気持ちに鈍感だよね。
473花と名無しさん:2006/01/05(木) 18:37:22 ID:???0
>>470
阪神大震災って・・・関東大震災の間違いでは?
関東大震災は何万人も死んだらしいね。
比べちゃ何だけど阪神との比ではないんだろうな・・・
474花と名無しさん:2006/01/05(木) 19:23:10 ID:???O
まだ終わって欲しくないのでとりあえずアンケ出します
475花と名無しさん:2006/01/05(木) 20:41:26 ID:???0
今月号の押し倒した件、バレ読んだ時は「マジ?」って思ったけど
本誌読んだらいろんなことに切なくなって、恐くなって思わず勢いで…ってかんじ?

それにしてもビショップかわいいよビショップ
476花と名無しさん:2006/01/05(木) 21:10:51 ID:???0
いや、ネタバレ見た時からそう感じてた。
光也は明らかにホモじゃないし、たとえそうでもそーいう発想はうかばなそ。
477花と名無しさん:2006/01/05(木) 21:28:06 ID:???0
次号やすみなんて生殺しだー!orz
478花と名無しさん:2006/01/05(木) 22:27:31 ID:???O
「この国は一度滅びる」って台詞がけっこうキた
悲劇を知ってる光也と、知らない人達ってシチュは切なさ五割増。
479花と名無しさん:2006/01/05(木) 23:29:33 ID:???0
関東から逃げろってのも無理な話だしな。
未来が変わるのかどうかが楽しみだ。

徴兵……されるんだろうか
480花と名無しさん:2006/01/05(木) 23:49:36 ID:???0
関東大震災なら当日はなれる事はできる。
481花と名無しさん:2006/01/06(金) 00:10:59 ID:???0
>>473
関東大震災の死者は約150000人。
阪神大震災の死者は約7000人。

関東の死者はほとんどが火災によるものだから怖い。
火災旋風で、同じ場所で一気に5万人が焼死したりしてる。
規模も死者数も日本最大>関東
482花と名無しさん:2006/01/06(金) 01:07:22 ID:???0
>>476 つーか仁の上で光也が泣いてる件について。
あれって気付いた人いた?分かり辛いよ高尾さん。
483花と名無しさん:2006/01/06(金) 01:24:02 ID:???O
印刷濃くて見にくいけど分かったよー。光也の涙、仁の頬とか眼鏡とかにも落ちてるしね。
484花と名無しさん:2006/01/06(金) 01:46:56 ID:???0
仁の左頬にあるみつの涙、最初読んだ時は仁の汗かと思ってた。
つーか高尾さん、背景に新人のアシさん使ったかも?
「犬貼り子〜」辺りの背景がいつもより下手だった。
485花と名無しさん:2006/01/06(金) 02:03:30 ID:???0
「人が死ぬ世界が」てモノローグのところの人間におびえてしまった。。。

光也ないてるの分かったよ。私も仁の頬のは汗かと思った。
486花と名無しさん:2006/01/06(金) 02:15:42 ID:???0
>>485 何かあの絵、一種の芸術だよ。上手い…。
小学校の授業で戦争で亡くなった人達の写真を見たのを思い出した。
487花と名無しさん:2006/01/06(金) 05:09:51 ID:???O
あー、わかる。現実味があって余計に今回の展開がずしっときた。

しかし震災が話に関わってくるとなると、二年間のタイムラグには何かしらの意図があるんだろうか?
488花と名無しさん:2006/01/06(金) 09:16:54 ID:???0
すぐに泣く光也が好きだー。
いつもは怒ってばっかりのくせに。
489花と名無しさん:2006/01/06(金) 09:39:47 ID:???0
どうしたらジイさんの願い事を叶えられるんだ。
そもそも仁が死ぬ(?)のっていつなんだろう…。
震災に関係あるんだろうか。
話の展開が全く予想出来ないよゴールデン。
490花と名無しさん:2006/01/06(金) 11:14:29 ID:???0
わざわざ大正10年の慶光じいさんが家出中の時代に
飛ばされたわけだから、仁が震災で死ぬわけではないのでは?
家出してる間に死ぬと思ってたけど・・・
491花と名無しさん:2006/01/06(金) 11:38:21 ID:???0
う〜ん…だろうね>>490 
今回の話で震災や戦争の話題が出たのは、
光也がまわりに感じているぬくもりに気付くため(?)とか?(ワカンネ)
お祭り辺りの胸を押さえてた光也は何の描写なんだ。

あと、慶光と光也の対面本誌で見たかったけど何だか無理そうだ…。
492花と名無しさん:2006/01/06(金) 11:46:32 ID:???0
つーか仁達金持ちだから、今のうちにどっか海外でも行けば良いじゃまいか。
それか、仁達を平成にタイムスリップさせるとかw
493花と名無しさん:2006/01/06(金) 12:47:10 ID:???0
>>492
華族の徴兵逃れはよくあったらしいけど、それって大戦時もあるのかなあ?

そういえば昔の日本兵って、戦いに恐怖心を抱く人は少なかったらしいね。
アメリカ人達が不気味ともいえる日本兵の戦い方に恐怖したというし。

「菊と刀」なんて今の日本人からは想像もつかないけど、
義務とか責任とか自己犠牲とかの思いは強かったんだね。
家族の事考えたら、仁やじーちゃんも海外に逃亡とかできないと思う。
494花と名無しさん:2006/01/06(金) 12:52:54 ID:???0
もう怒涛の展開ですよ奥さん。
話の展開が気になるけどまだ終わって欲しくない。
495花と名無しさん:2006/01/06(金) 13:04:47 ID:???0
>491
今自分が身近に感じているものが自分の知っている未来では
なくなってしまっていることを無意識に切なく感じ取っている描写ジャマイカ?
光也深く考えるほうじゃないけど、情は厚いし。

今回出てきたって事は震災は逆にからまなそうと思った。
496花と名無しさん:2006/01/06(金) 13:15:51 ID:???0
>>495 それが言いたかった!
何かあの辺りのノスタルジックな雰囲気が好きだ。
お祭りにはしゃぐ亜伊子と光也が子供っぽくてよろしい(亜伊子は子供か)
497花と名無しさん:2006/01/06(金) 13:24:16 ID:???0
2年後の9月1日に大震災が起こるって知ってて
このまま大正時代を過ごす光也と慶って・・・怖いだろうな。
何となくだけど慶はそのまま残りそうな気がする。
そんで現代にもどった光也がじいちゃんのアルバム見ると
そこには若かりし慶と節が写ってたとか・・・ないか。
498花と名無しさん:2006/01/06(金) 13:40:25 ID:???0
>>497 ちょww全く同じ書き込みが前スレに出てたぞw同一人物?

ゴールデンの最も重要なポイントは「仁」だろうから、あんまり慶に出張って欲しくない。
しかも慶が大正に残っちまったら、光也は仁云々より慶の事で悲しむんじゃないか。
光也は従弟の慶に何だかんだ言って懐いてるし、
平成に帰って光也がママンに立ち向かう時に色々相談に乗ってくれそうで精神的にも心強いし。
499花と名無しさん:2006/01/06(金) 13:45:24 ID:???0
ありそう。でも慶が平成でどういう暮らししてたかにもよるかな。
慶なら平成にも大事な人とか、自分の夢とか持ってそうな気がする。
今は帰る方法とか全然わからないから頑張って地に足つけて喫茶店で働いてるけど、
帰れるかもしれない!!ってなった時に大正を選ぶには
よっぽど大正に思いいれをつくらなきゃ無理な気がする。
あと、光也が平成に帰った時に慶もいてくれたほうがいい気もするなぁ。
一緒の時間を過ごした仁達に想いをはせられる唯一の人として。
あっ、じいちゃんが意識を取り戻したら平気かな?
500花と名無しさん:2006/01/06(金) 13:56:52 ID:???0
慶と光也は無事平成に帰り、大正時代にタイムスリップした時の出来事を懐かしみながら語り合ってほしいな。
タイムスリップなんて夢の様な話だから、慶(光也)と過去の事を話す事によって、
確かに自分達は大正時代で過ごしたんだと思い出して欲しい。
501花と名無しさん:2006/01/06(金) 14:02:24 ID:???0
戻ったとき、忘れてても切ないよな
502花と名無しさん:2006/01/06(金) 14:07:30 ID:???0
>>501 それ最悪。
つーか色んな意味で意味無いじゃまいか。
まあ、一巻の冒頭での光也のモノローグ読んだ限りその展開は有り得ないと思うけど。
503花と名無しさん:2006/01/06(金) 14:35:24 ID:???O
慶に言われるまで関東大震災を考えなかった光也…

何のために避難訓練があると思ってんだ。
504花と名無しさん:2006/01/06(金) 14:38:29 ID:???0
今の(何年設定なのか知らんが)高校生なら案外関東大震災とか知らなくてもおかしくなくね?
明治時代と勘違いしてたとか。
あっ、でも慶の言葉で結構すぐ思い出してたから知識はあったんかな。
光也が考えなしなのは光也ってことでいいんだよ。
505花と名無しさん:2006/01/06(金) 15:10:26 ID:???0
いやいや、よほどのバカ高校生でない限り関東大震災は分かるって。
光也の場合、タイムスリップという衝撃のあまり他のこと全部吹っ飛んで
知識と現状認識の感覚を結ぶ脳内回路が一時的に飛んじゃってたんじゃないかとw
506花と名無しさん:2006/01/06(金) 15:12:08 ID:???0
関東大震災はおろか、
じィちゃんが何処に行ったかも考えなかった男だ
許してやれ
507花と名無しさん:2006/01/06(金) 15:15:33 ID:???0
タイムスリップに加え、仁に愛の告白されてWショックだったんじゃ…。
光也からしたら最初の頃の仁は正体不明のホモでしかない。
508花と名無しさん:2006/01/06(金) 15:29:01 ID:???0
光也は漠然と「そんなに長くはいない」って思ってたんじゃないか?
近い将来起こりうる「仁の危機」を回避すれば帰れるって。
もし光也が飛ばされたのが大正10年じゃなく12年だったら、ちゃんと考えたと思う。
509花と名無しさん:2006/01/06(金) 15:51:45 ID:???0
関東大震災は知ってても
何年にあったかとかは覚えてなかったってことじゃないの?
510花と名無しさん:2006/01/06(金) 17:22:49 ID:???0
自分は、大正12年に大震災があったのは知ってるけど
9月1日とは知らなかったな。
511花と名無しさん:2006/01/06(金) 17:26:21 ID:???0
>>510
私が小中学生の頃は避難訓練は9月1日で、
関東大震災があったからその日に訓練するんだと教わった
512花と名無しさん:2006/01/06(金) 17:37:32 ID:???0
じいちゃんの家出中に仁が死んだとして、
光也が助けたとしても、その後大震災あり、第二次大戦があり、
財閥解体がありじゃ、結構苦難の人生になりそうだね・・・仁。
513花と名無しさん:2006/01/06(金) 17:57:19 ID:???0
避難訓練はあったけど、9月1日じゃなかった。
関東大震災が大正の後半だったのは知ってたけど、
年までは正確に覚えてなかった。(9月1日は知ってた)
自分の場合は、関東から遠い地域というのも原因だと思うけど。
光也が大正に来てすぐにピンと来なかったのも全然不思議と思わないな。
514花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:08:12 ID:???0
さあ、光也の行動を仁がギャグにするか(いつものようにキスしようとするか)
真剣にとるか、次が楽しみだなあ…
って一月先かよorz
515花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:26:40 ID:???0
>>513と同じく関東大震災はしっていた。9月1日のこともしってた(学校で9月1日にあったから)
けれど、大正何年かはうろ覚えだ。
たぶん「過去にきた」ってこと自体で驚きすぎて、「大正」ていう時代で深く考えなかったんだと。

第二次戦争っていったら、外国人(アメリカ人)が嫌われる時代がくるんだよなあ。
とくに金髪とか。
ビショップがかわいそうすぎる。
516花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:32:23 ID:???0
>>515
イタリアは同盟国だろ
517花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:38:55 ID:???0
イタリアは同盟国だけど役に立たないからなw
どこかの板でのジョークで、戦争の際の同盟に関してイタリアに辛らつなのがあったなあ
518花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:47:49 ID:???0
>515
高1だったらまだ日本史はちゃんとやらない場合もあるし
理系はほとんどやらない。おまけに受験の知識は西暦だから、
大正でいわれたら分からなくても無理ないです。日本史得意だったけど
年号だったらすぐには分からないと思う、それにあの時代
毎年大事件が起きてるし受験的にも一番難しい。
519花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:49:06 ID:???0
>515
高1だったらまだ日本史はちゃんとやらない場合もあるし
理系はほとんどやらない。おまけに受験の知識は西暦だから、
大正でいわれたら分からなくても無理ないです。日本史得意だったけど
年号だったらすぐには分からないと思う、それにあの時代
毎年大事件が起きてるし受験的にも一番難しい
520花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:57:36 ID:???0
イタリア人でも、外見だけで嫌われそうだ。金髪ってだけで。

と、考えてみてふと疑問。ビショップの目の色って何色なんだろう。
521花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:58:08 ID:???0
すでに慶に年号と日付はっきりと教わったので
問題ないと思うけど。
522花と名無しさん:2006/01/06(金) 21:32:07 ID:???0
ドイツ人がアメリカ人と間違われたって言うしなー
523花と名無しさん:2006/01/06(金) 21:44:56 ID:???0
外人の区別なんて白人か黄色人種か黒人かぐらいしか
わからん。
524花と名無しさん:2006/01/06(金) 22:19:46 ID:???0
>>520
イタリア人の髪の色も目の色も…濃いブラウンだよね?肌も黄色っぽいし。
イタリア人の設定のキャラクターだとスーパーマリオがいる。
色素薄い人でもグレーっぽいよね。ブラウンとグレー混ざったような…青系?
ビショップは髪が金だから目の色素も薄そう。髪が黄色っぽいと目は碧っぽいイメージ…。
525花と名無しさん:2006/01/06(金) 22:50:58 ID:???0
>>524
そこでスーパーマリオを持ってくるあなたは素敵だ。
526花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:17:00 ID:???0
>>525 そこにツッコミを入れる貴方も素敵だ。

でも慶のツッコミ(指摘)は容赦無いね。
捲し立てる様に羅列してるww
先号のゴールデンはノリの良いコメディ風味だったから、今号のダークさがより一層引立ちそうだ>コミックス
527花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:20:40 ID:???0
2巻早く出ないかなー。流し読みしたところ補完したい…。
2月発売だっけ?
528花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:46:50 ID:???0
>>527 どこ情報!?
529花と名無しさん:2006/01/07(土) 00:18:12 ID:???O
>>482
亀だが、分からなかった。
530花と名無しさん:2006/01/07(土) 00:35:50 ID:???0
>>529 スクリントーンのせいで見難いよね。
本スレで押し倒したと騒がれていたが、泣き付いてる(?)だけだ。
531花と名無しさん:2006/01/07(土) 00:40:48 ID:???0
http://gazoubbs.com/2ji/img/1136347518/23.jpg

ゴールデン新連載予告(柱)
慶の名前が三番目に来てる。
結構重要人物なんだね。
つーか「主演 相馬光也」って…(笑)
532花と名無しさん:2006/01/07(土) 02:29:56 ID:???O
そういや別の予告カットの光也、子供っぽいよな。
童顔というか、顔が短い
533花と名無しさん:2006/01/07(土) 04:22:25 ID:???O
>524
北イタリアは金髪碧眼が多いよ。顔立ちも南イタリアとは系統違うし。特に山側。
534花と名無しさん:2006/01/07(土) 09:58:03 ID:???0
http://gazoubbs.com/2ji/img/1136347518/19.jpg 
http://gazoubbs.com/2ji/img/1136347518/20.jpg

>>532 髪も今より長い。
てか、光也くらいの髪の長さだとポニーテールとか無理だよね。
535花と名無しさん:2006/01/07(土) 12:55:18 ID:???0
第1話の顔と今の顔、結構違うよね。
1話はなんか女性的で子どもっぽい。
今は顔つきが男っぽくなってきた。
536花と名無しさん:2006/01/07(土) 13:49:14 ID:???0
髪結んでるせいじゃない?>>535

光也も成長してきたのかな。
光也って誕生日がまだだたら15歳…。
537花と名無しさん:2006/01/07(土) 14:44:30 ID:???0
自分が15の頃思い出すとすっごい子供だったもんな…
許容範囲を越えたところを考えないのはある意味自己防衛かも。
慶は大人だから余計辛いね。
538花と名無しさん:2006/01/07(土) 21:49:03 ID:???0
慶っていくつなんだろう?
光也と5歳以上は離れてると思うんだけど。
20代前半としても落ち着きすぎ・・・
539花と名無しさん:2006/01/07(土) 22:42:53 ID:???O
とりあえず、自分より年下だったら凹むw
540花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:56:04 ID:???0
>>534
あの、二枚目のさ、
ビショップの左にいる犬みたいなのって何?
犬?w
541花と名無しさん:2006/01/08(日) 08:24:05 ID:kUTT5gul0
>>540 拾ったシェパートだと思うよ(違ってたらゴメン)
542花と名無しさん:2006/01/08(日) 09:45:53 ID:???0
あのシェパードも、なんか意味ありげだったよね
元の持ち主とのエピソードがありそう
543花と名無しさん:2006/01/08(日) 10:08:55 ID:kUTT5gul0
そうだね伏線多いからきっと何かあるはず
544花と名無しさん:2006/01/08(日) 11:07:53 ID:???0
伏線って言えば、オーナーの奥さんの登場が気になる。
前回か前々回にもチラッとひとコマ登場してたけど、
あえて今回百合子さんに「あの方は?」って言わせてるし
今後何か関係してくるのか・・・
545花と名無しさん:2006/01/08(日) 11:50:00 ID:kUTT5gul0
私も思いました主要人物が気に留めるキャラって多かれ少なかれ
本誌に影響を出してきますよね
546花と名無しさん:2006/01/08(日) 11:58:27 ID:???0
>>545
とりあえずsageたほうがいいと思うよ
半コテハン化してるから・・・
547花と名無しさん:2006/01/08(日) 12:15:53 ID:kUTT5gul0
ごめん半テハン化って何?
548花と名無しさん:2006/01/08(日) 12:22:52 ID:???0
ただたんにIDばれているって事だと思う。
てかsageなされ。
少女漫画板はまたーりしてるけど上のほうは
通りすがり荒らしがたまにいるから。
549花と名無しさん:2006/01/08(日) 13:01:02 ID:kUTT5gul0
関係ない話になってすみません
どうすればIDって隠せますか?
何かすみません
550花と名無しさん:2006/01/08(日) 13:03:55 ID:???0
>>549
うん、もういい
マジレスすると君には半年のROMが必要だ
ROMって何とかきかないでくれよ
551花と名無しさん:2006/01/08(日) 13:10:12 ID:???0
>>549
あー…えっとな。
sage知らない人は半年ROMれとどこの板でも言われるから。

多分初心者さん向けの説明とかなんとか
どこか探せばあると思うから探してみ。
なくてもsageで検索すればなんとかなると思うよ。うん。
552花と名無しさん:2006/01/08(日) 13:15:24 ID:???0
最近どこの板でも初心者さん多いねえ…
電車男のせい?

あんなマターリ馴れ合いできるスレなんて
あんまり無いよなあ。
553花と名無しさん:2006/01/08(日) 13:17:51 ID:???0
2巻は3月じゃないかなあ
もし2月に出るとしたら今号で告知ないのはありえないと思うし。
本誌いくつか捨てちゃったから、早くコミックスで読みかえしたい。
554花と名無しさん:2006/01/08(日) 13:19:58 ID:???0
少女漫画コミックスの発売は遅くて悲しい。
ジャンプ並みとまではいかないがもうちょっと
早く・・・
555花と名無しさん:2006/01/08(日) 14:37:50 ID:???0
新刊発売2月はないよ。
公式に2月発売分出てたけどゴールデンは載ってなかった。

刊行ペース速くても、
その分中身スカスカになってもヤダしな。
本誌連載してる分は普通の少女漫画より速いから
今のままで別にいいや。
556花と名無しさん:2006/01/08(日) 14:42:06 ID:???0
コミックスと雑誌に差がありすぎると
いつまでも雑誌捨てれないし、途中から
入る時に不便だな、と思う事はある。
557花と名無しさん:2006/01/08(日) 16:18:40 ID:???O
4ヶ月に一回のペースなんだよなあ
年内にはコミックス完結はないかな
558花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:04:43 ID:???0
3月ですかやっぱり楽しみな分長い
559花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:06:27 ID:???0
2巻の表紙って第10話の仁のカラーかな?
描き下ろしじゃなくてもあのカラーなら
かなり好きだったから良いなあ。
本屋でもすごい目を惹きそうだし。
560花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:10:09 ID:???0
光也、仁ときたら、三巻目は慶かな?
女の子達のカラーも欲しいけど
561花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:17:26 ID:???0
ふと思ったんだけど
チェスの駒って6種類あるから
ひょっとしたら全6巻の予定だったり?
そうしたら確実に各キャラのカラーが
見れていいよね
562花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:18:44 ID:???0
ビジョップか百合子という可能性も

>>551ありがとうございました
563花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:22:14 ID:???0
チェスの残りってルークとポーンだよね
その名前がつく人って出てきたっけ?
564花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:23:39 ID:???0
>>562、563
だから半年ROMれってば
565花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:33:13 ID:???0
いや、なんか頑張って調べたみたいだし、もういいんじゃ?

>>563
sageは半角でよろ。
566花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:38:26 ID:???0
>>565
sageが全角なことにたいする皮肉だったんだ
567花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:42:20 ID:???0
4年前はsageと書き込むだけでドキドキしたものだ。
568花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:46:10 ID:???0
なんか話を乱してしまってすみませんでした
569花と名無しさん:2006/01/08(日) 20:50:27 ID:???0
なんだかんだ言って5巻くらいはいきそうじゃない?
今週号だけで3巻分でしょう。
あと2巻分はありそう。
570花と名無しさん:2006/01/08(日) 22:51:29 ID:???0
>563
光也と慶がルークとポーン?前スレでも誰か指摘してたような。
どっちがどっちだか分からないけど。

連載再開の5号、また巻頭にでもなってくれないかな。
571花と名無しさん:2006/01/08(日) 22:56:30 ID:???0
カンケーないけど亜伊子が成長したらさぞかし美少女だろうな
572花と名無しさん:2006/01/08(日) 22:59:07 ID:???0
>>571 お母さん美人だからね
573花と名無しさん:2006/01/08(日) 23:05:40 ID:???0
>>570
光→ナイト(確定)
慶→ルーク???
実はルークはまだ出てきてないと思われ

ポーンは格下の駒でパンピーぽいから出てこないと思うよ
574花と名無しさん:2006/01/08(日) 23:09:30 ID:???O
キング、ナイト、クイーンは分かるけどビショップとルークって何?
チェス知らないから分からない…
575花と名無しさん:2006/01/08(日) 23:15:40 ID:???0
>>573
確かにパンピーっぽいよね
ただナイトはあくまで慶光で光也は違うのかも・・・とか思ったもので
でも確かに主人公でポーンとかはありえないか
576花と名無しさん:2006/01/08(日) 23:32:12 ID:???0
>>574
キング(王)
クイーン(王妃)
ビショップ(僧正)
ナイト(騎士)
ルーク(城)
ボーン(兵士)

ルークは既に人間ではない。
577花と名無しさん:2006/01/08(日) 23:33:23 ID:???0
>>570
5号巻頭はフェロモ。
578花と名無しさん:2006/01/08(日) 23:33:32 ID:???0
×ボーン
○ポーン
579花と名無しさん:2006/01/08(日) 23:34:55 ID:???0
>>574 ビジョップ(象)ナイト(馬)クール(車)ポーン(兵)です
漢字は中国語の意味です
580花と名無しさん:2006/01/08(日) 23:44:34 ID:???0
一回休むんだからカラーこないかな
581花と名無しさん:2006/01/09(月) 00:08:22 ID:???O
>>576>>579
親切な人どうもありがとう。

キングとかナイトとか、キャラクタ性を考えたら割と言い得て妙だなと思ってたんだけど、ビショップ(僧正)とか…う〜ん


>>580
欲を言えば表紙になってほしいよ。きっとニマニマしながらレジへと向かうと思う
582花と名無しさん:2006/01/09(月) 00:12:05 ID:???0
表紙いいですね、でもあまり高尾先生の表紙って見ないですよね
583花と名無しさん:2006/01/09(月) 00:17:13 ID:???0
あまりっつうか「1度も」だな。

ファンではあるが、『花ゆめ』の表紙向きじゃぁないと思う。
見てはみたいけど。
メロの表紙ならまだ自然かも。
あとはレディコ(ry
584花と名無しさん:2006/01/09(月) 00:27:03 ID:???0
表紙になっても、右上のマヤにすら存在感で負ける絵柄だからねえw
中のカラーでじっくり魅せてほしいな。
585花と名無しさん:2006/01/09(月) 00:28:09 ID:???0
そっか、てるてるの時一回くらいあったのかと思った
長くいる先生なんで表紙飾ったことあるもんだと思ってた
確かにメロの表紙ならいいかも
586花と名無しさん:2006/01/09(月) 00:40:57 ID:???O
えええ(ry
一回も表紙無かったのか…流石にびっくりした

なんか、長くいる割にはいまいち看板背負えない人だね。中堅というにもなぁ。
花ゆめの良心ではあると思うけどw
587花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:46:44 ID:???0
高尾さんのカラーすごく好きだけど確かに表紙向きではないと思う
ただ、表紙になったら花ゆめ数冊買うw

>586
良心w
なんかもっとマイナーでいいからコミックスの装丁凝ってくれるとこに
移動してくれないかなぁーとかときどき思う
高尾さんの絵の雰囲気にあの花夢コミックスの枠?がすごく邪魔
マット加工とかキラキラの特殊紙に印刷とか…すごく映えると思うんだけどなぁ
マニアックでスマソ
588花と名無しさん:2006/01/09(月) 02:57:44 ID:???0
今回の高尾先生の休みは、コミックス2巻表紙&5号カラーの為のものだと信じております(イタイ)
慶さんのカラー拝見したい。
でも16話の表紙は仁単独か仁と光也な気がするw
589花と名無しさん:2006/01/09(月) 03:07:05 ID:???0
私も5号のカラーを信じてるよ・・・
表紙になったら花ゆめ見直すw
ところでコミックスの初版って何部ぐらいなのかな
ア○ゾンではかなり売れてるっぽいけど
590花と名無しさん:2006/01/09(月) 03:22:54 ID:???0
ちょっといいか?
591花と名無しさん:2006/01/09(月) 03:40:07 ID:???0
  仁 が ハ リ ー ポ ッ タ ー に 見 え る
592花と名無しさん:2006/01/09(月) 03:58:25 ID:???O
>>589
分からんけど、コミクス売り上げで言えばゴールデン<幸福だったりする。…まだ一巻だから望みはあるけど

>>590
どうした?
593花と名無しさん:2006/01/09(月) 04:20:20 ID:???0
あれ程の美女達に囲まれて全くときめかない光也は一体なんなんだ。
年頃のくせに!
594花と名無しさん:2006/01/09(月) 05:45:39 ID:???O
そうでない人が好みとか
595花と名無しさん:2006/01/09(月) 05:56:39 ID:???0
ゴールデン<幸福 やっぱり現実はそうなのかー
s-bookっていうサイトでは去年12月半ば頃にすでに在庫切れになってて
「12月21日(たぶん)」重版ってなってた&
ア○ゾンの花ゆめコミックスカテゴリ内では
発売後1〜2週間はほぼ1位で、その後も平均的には
11月発売組の中じゃランクが一番上だったから
実はかなり売れてる?とか期待してしまったよ・・・
通販サイトのシェアってどのくらいなんだろ
596花と名無しさん:2006/01/09(月) 08:35:13 ID:???0
>>593 母親の異常な愛情で育ったからいかにも女ってタイプ苦手なんじゃ
苦手じゃなくてもまだ高校生だしちょっとキツイんじゃ

最近の花ゆめ話はいいとしても絵のレベルが落ちているような
高尾先生は細く長くなのかな?私は好きだけど(繰り返して読めるし)
 
597花と名無しさん:2006/01/09(月) 08:39:22 ID:???0
何故仁は浴衣を着ないんだorz…。
598花と名無しさん:2006/01/09(月) 09:15:11 ID:???0
高尾先生ってよく絵変わるけど、てるてる〜ゴールデンの間に絵の変化無いかな?
599花と名無しさん:2006/01/09(月) 09:22:35 ID:???0
どっちかってゆーと「ディアマイン」の絵柄に近いような(感じも)
てゆーかあんまり意識していなかった・・・
600花と名無しさん:2006/01/09(月) 09:30:02 ID:???0
ゴールデンとディアマが?
ディアマ時の高尾先生の絵って古臭い感じがするから作者が結構歳いった人かと思ってた。
601花と名無しさん:2006/01/09(月) 09:34:42 ID:???0
その時は気づかないけど昔の絵と今の絵を見比べると違う
でもどの作家さんも1巻と最終巻は全然違うよね
私的には途中位の絵が好き
602花と名無しさん:2006/01/09(月) 09:42:54 ID:???0
何の漫画の途中?
603花と名無しさん:2006/01/09(月) 09:46:01 ID:???0
>>602 どの漫画もデビュー当時から今までで、
大体中盤位の絵が好きなんですよね
604相馬光子:2006/01/09(月) 09:55:03 ID:???0
話豚切り。
光也、そろそろ髪下ろして下さいませんかねえ…。
さらさらヘアーがお気に入りだったのに(´・A・`)
お前寒いくせに髪なんか結ってんのかよww相変わらず考え無しだなww
605花と名無しさん:2006/01/09(月) 10:11:45 ID:???0
>604
次号下ろしてくれるかもよw

人形芝居の中期の絵も好きだったな。
今の高尾先生の絵で人形芝居描いたら
静は光也みたいな感じになるのかな〜色気爆発アンドロイド
606605:2006/01/09(月) 10:13:10 ID:???0
ごめん次号じゃなくて次回だ
607花と名無しさん:2006/01/09(月) 10:25:27 ID:???0
髪下ろした方が好きなんだけど普通に下ろしたら
あの括ってる長さだとかなり長いな、漫画で下ろしたら普通に戻ってる
んだろうけ
608花と名無しさん:2006/01/09(月) 10:32:41 ID:???O
長髪なのに欝陶しく感じないよね。
609花と名無しさん:2006/01/09(月) 10:32:49 ID:???0
>>607 光也ってわざわざ鏡に向かいクシで髪梳いて結んでるんだろうかww
前の両サイドの髪だけ少し残してww

>>605 色気爆発アンドロイド 噴 い た
610花と名無しさん:2006/01/09(月) 10:33:28 ID:???0
>>608 時々白髪になってるのが鬱だが。
611花と名無しさん:2006/01/09(月) 10:49:54 ID:???0
この時代って貴族とかって使用に髪とか着替えとかやってもらってるのかな?
612花と名無しさん:2006/01/09(月) 10:52:16 ID:???0
>>611 6話で光也は一人でお着替えをしてましたが。
613花と名無しさん:2006/01/09(月) 10:57:59 ID:???0
仁とか慶光ってフンドシしてるのかな…?
614花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:17:57 ID:???0
>>613 たぶん、あんまり想像はしたくないけど
615花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:19:52 ID:???0
>>614 想像したんかいww
西洋下着持ってたけどね。
616花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:25:18 ID:???0
>>615 想像できませんでした ふんどしはちょっと・・・今まで下着のことなど
気に留めてなかったので・・西洋下着見てないんででもフンドシよりはまだいいかな
617花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:29:20 ID:???0
>>616 仁が光也に「これお前にプレゼントな  西洋下着」と言って渡してましたよ。
フンドシってどう言う仕組みになってるんですかね…(妙な事に興味津々)
トイレする時、床にフンドシ垂れない?
618花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:33:22 ID:???0
http://www.kimono-taizen.com/watch/1028party/1028party_13.jpg 調べてみた。
意外と薄地なんだね。
619花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:36:03 ID:???0
>>617 昔おじいちゃんの見たことあるけど仕組みまでは聞かなかったな
すっごい微かな記憶で 安田大サーカスみたににはなってなかった記憶が
ある
西洋下着って今の男性用の下着と変わらないんですかね?全然想像つかない
620花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:39:58 ID:???0
安田大サーカスを持ってくるとは…w
褌って面倒くさそう。
621花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:40:15 ID:???0
>>618  思った薄いね・・でも下の歌舞伎の絵柄がちょっとお洒落かも
622花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:52:06 ID:???0
ある本読んで唖然としたんだが…
初期BL背負ってたのって花ゆめが多かったらしいな。
ストロベリーデカダンとか闇末とか。
現誌ではゴールデンデイズが背負ってるねー。 ま、向いてるっちゃ向いてる。
623花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:56:24 ID:???0
まあ他の少女漫画に比べれば多いよね
LaLaにも昔あった気がする
ある意味闇末はバリバリだったような気がするし
あれに比べるとゴールデンまだ大丈夫な気がする
624花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:13:47 ID:???0
ゴールデンはまだ男同士のセックルシーンが出てきてないしもんね。
仁と光也が致しちゃったら打ち切り決定かな。
625花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:15:56 ID:???0
高尾先生の話も絵も好きだけどBLだめな自分には今回きつい。
絵はディアマインの1・2巻が好き。3巻から変わってショックだった。
626花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:22:15 ID:???0
>>625 「今回」って押し倒し?
まあ、そういう方向には行かないから安心汁(´・ω・`)
627花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:28:37 ID:???0
BL的内容だから腐女子たちに人気でてんじゃないのか?
検索したらほとんど腐女子の穴場だったしな。
それ要素とったら普通のタイム・スリップだし。
628花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:30:35 ID:???0
>>627 ゴールデン801スレも立ってるよ。
腐女子に人気あるよりパンピーに人気あった方が掲載位置は高くなる気がする。
629花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:30:48 ID:???0
>>626 キスの回もきつかった。他の回は過度の友情とみてる。
今の花ゆめがどこまで許すかだな。
630花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:35:40 ID:???0
>>595
亀だけどどのコミックスも1巻初版は少ないよ。
それもあると思うぞ。

自分はBLは駄目だけど同性愛はまだ大丈夫なので
これくらいの路線で行って欲しいなあ。
それに散々既出だけど、ゴールデンって同性愛まで達してない気もするし。
仁の依存は恋愛感情というより、ミツという人間に惹かれているって感じ。
631花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:36:58 ID:???0
私は普段男女カプじゃなきゃ受け付けないホモ嫌いだったんだけど、
なぜかゴールデンは萌える・・・不思議だ
でも光也が女の子だったらそっちのほうが萌えてたかも知れないけど
632花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:38:05 ID:???0
>>629
あのキスは自分もちょっと「うえ」と思ったけど、
恋愛感情でのキスではないからまあ、いいかなとおもた。
人工呼吸みたいなものだと。

ま、あれで頬でも染められていればばたんとコミックス閉じてたよw
633花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:41:20 ID:???0
>>631
ホモっていうかBLじゃないから、じゃない?
私の友達もBLは駄目だけど同性愛ならおkって口だよ。

背徳的なものを背負った人間同士の複雑な心の葛藤とかは、
丁寧に描写してもらえばそれだけで面白いもの。
634推奨相馬光子の会:2006/01/09(月) 12:43:04 ID:???0
http://gazoubbs.com/2ji/img/1136347518/24.jpg そんな君等に【相馬光子】
635花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:45:16 ID:???0
>>634
これはちょっと・・・
1話の絵がときどき女の子に見える(目が大きめで可愛い系)なのでそれでいいや>光子w
636花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:47:38 ID:???0
…何も乱れ髪を付け足さなくてもw
637花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:54:31 ID:???0
ワロタw
638花と名無しさん:2006/01/09(月) 13:06:18 ID:???0
>>633 話が面白ければもう何でも良いや。
639花と名無しさん:2006/01/09(月) 13:09:37 ID:???0
慶光が女だったら、二人とも幸せになれたかも(?)
640花と名無しさん:2006/01/09(月) 13:20:01 ID:???0
>>639
悲恋になるんじゃない?
慶光は他家に嫁に行かされるだろうし
641花と名無しさん:2006/01/09(月) 13:27:51 ID:???0
それもそうだね>>640
女だろうが男だろうが「縁の切れる関係にはなりたくない」とか言ってそうだし。
どの道報われないな…仁。
642花と名無しさん:2006/01/09(月) 13:30:02 ID:???0
まあ女なら、相馬家の家督継げないし、
養子よりも姉に婿を取るとかの法が普通なのかな?
そうするとミツはフリーだし。
それで縁の切れる関係にはなりたくないと言われれば
もっと悲惨かも。
643花と名無しさん:2006/01/09(月) 13:41:01 ID:???0
憐れよの・・・。
644花と名無しさん:2006/01/09(月) 13:48:38 ID:???0
春の雪みたいな感じなのかなあ・・・読んだことないけど。
645推奨相馬光子の会:2006/01/09(月) 13:50:29 ID:???0
ちょっとお邪魔しますわ
11話表紙の慶光也【http://gazoubbs.com/2ji/img/1136347518/25.jpg
646花と名無しさん:2006/01/09(月) 13:51:14 ID:???0
春の由貴って何?
高尾先生の作品?面白いの?
647花と名無しさん:2006/01/09(月) 13:59:35 ID:???0
>>646
漫画や2ちゃんばっかじゃなくたまには本位読もうな
648花と名無しさん:2006/01/09(月) 14:01:18 ID:???0
仁って将来普通に女と結婚するのかな…。
何だか凄く嫌だ。
649花と名無しさん:2006/01/09(月) 14:04:06 ID:???0
>>647 ハイ、すみましゃん先生。
650花と名無しさん:2006/01/09(月) 14:16:02 ID:???0
慶っていつ登場人物紹介に加わるんだww
651花と名無しさん:2006/01/09(月) 14:55:30 ID:cMnB3DXL0
光子のせいでスレがストップしちまったじゃまいかww
652花と名無しさん:2006/01/09(月) 15:18:38 ID:???0
>>648
その前に死にそう
653花と名無しさん:2006/01/09(月) 15:30:15 ID:cMnB3DXL0
>>652 慶光のいる未来では仁は死んでるが、それを助ける為に光也が過去へと飛んだんじゃまいかww
654花と名無しさん:2006/01/09(月) 15:34:04 ID:???0
うん・・まぁ、そうかもだが、とりあずsage給え
655花と名無しさん:2006/01/09(月) 15:36:16 ID:???0
あらすじの「光也にひかれて行くが」って…「惹かれていくが」の方が適切じゃない?
前者は何か変。
656花と名無しさん:2006/01/09(月) 15:46:01 ID:???0
光也に轢かれていくが

ヘコタレナイ!!!(`・ω・´) シャキーン
657花と名無しさん:2006/01/09(月) 15:52:50 ID:???0
>>656
ニュアンスとしてはそっちに読み取れるよねw

まあ、普段あらすじまでは目を通してない訳だが
658花と名無しさん:2006/01/09(月) 17:07:12 ID:???0
あらすじ読んでると、書いてる人は「認識」って単語が好きなんだなと思う。
仁と光也、光也と慶のどっちにも使ってる。
659花と名無しさん:2006/01/09(月) 22:20:22 ID:???O
>>645
いまさら光子の存在に気付いてワロタ

こんな光子なら殺されたい
660花と名無しさん:2006/01/09(月) 22:29:06 ID:???0
仁が戦後生き抜いて慶光と理解しあえたら(理解って言い方変かも)
光也にとって仁はおもろいおじいちゃんになってたのかな
661花と名無しさん:2006/01/10(火) 00:47:53 ID:???O
仁を助けるとして、歴史変わっちゃう訳だからその辺の矛盾にはどう説明付ける気なんだろうか高尾さん

ところで、今回の扉の、
「存在意義(レゾンデートル)」―――誰もが持つ果てなき命題
ってのが扉の光也の雰囲気とも相まって結構シビれた。
コミックになると削除されちゃうからなぁ。
662花と名無しさん:2006/01/10(火) 00:55:39 ID:???0
じいちゃんの願いを
「仁を生かすこと」として考えてるけど
「仁の最後を看取る」
という意見は出てないのか?
じいちゃん現実的な人だから
生きていて欲しかったというよりも●●したかったとか思ってそう
663花と名無しさん:2006/01/10(火) 00:56:41 ID:???0
仁を助けるってのもどういう事なのかな、と思うんだけど。
仁が死ぬ事を防ぐ事なのか、それとも死ってほどじゃないけど
何らかの危機があって防ぐ事なのか。
前者のほうが可能性は高そうだけど。
664花と名無しさん:2006/01/10(火) 00:58:25 ID:???0
>>662
「あいつを助けに走るのに」って言ってるからなあ。
それはないでしょ。
665花と名無しさん:2006/01/10(火) 01:18:36 ID:???0
結局助けられないんだろうけど、
悲しむ人を増やすだけなんだろうな…きっと光也も悔しがるでしょう
666花と名無しさん:2006/01/10(火) 01:22:15 ID:???0
仁の危機って死なの?
667花と名無しさん:2006/01/10(火) 01:24:19 ID:???0
>661
その辺の矛盾の説明を理屈でやろうとすると、色んなパターンあるし大変なことになるし
完全に突っ込みどころなく説明できる人間なんていないので、
摩訶不思議なお話、でまとめたほうが無難かなとは思う。
どんな矛盾の前にも時間を実際に移動した、という不思議の前にはかなわんし。

というわけで助かる過去があってもいいと思うよ
668花と名無しさん:2006/01/10(火) 01:26:57 ID:???0
少々日本語おかしい…(`・ω・´)キニシナイ!
669花と名無しさん:2006/01/10(火) 01:28:31 ID:???0
>665
なんか自分も最近になって
光也も結局仁を助けられないような気がしてきた。
ていうか慶が思い当たることって何なのかが
すごい気になる…
670花と名無しさん:2006/01/10(火) 01:32:51 ID:???O
(゚∀゚)キニシナイ!

そだな。つか助かってほしいよ。仁も亜伊子も百合子も死なないでほしい。皆幸せに生きてほしい…
671花と名無しさん:2006/01/10(火) 03:12:26 ID:???0
2月5日までなんて耐えられん…
どうやって気を紛らわせればいいのか
672花と名無しさん:2006/01/10(火) 07:13:36 ID:???0
高尾さん、アシ募集してたってことは
多少連載長くなるのかな?でもストーリー上は
締めに掛かってる気もするし…でも続いて欲しい
673花と名無しさん:2006/01/10(火) 07:25:32 ID:???0
復刊ドットコム、本当にコミックス化するといいなあ
674花と名無しさん:2006/01/10(火) 07:48:01 ID:???0
5号巻頭で再開かも…と淡い期待を抱いてたら
フェロモの最後のページに
『次回5号は50回スペシャルで巻頭カラー』とか
書いてあるのを見つけてかなり凹んだ…。

>672
もう半年も募集してるよね
編集側もわりと長期連載の予定でいるのかな?
だったら嬉しい
675花と名無しさん:2006/01/10(火) 08:27:23 ID:???0
>>671 2月4日!1日早いだぜよ!
>>674 高尾先生の絵柄に合う人が応募者の中に居ないんじゃないかな。
自分に画力さえあれば高尾先生のアシになれたのに(´Д`;)ハアハア
676花と名無しさん:2006/01/10(火) 08:42:43 ID:???0
>>675
もういっそ高尾先生の肩もみ係でもいい…!
そして生原稿のみったんをチラッと拝みたいw
677花と名無しさん:2006/01/10(火) 09:13:09 ID:???0
>>676 「みったん」!!自分も拝みたい。
仁の頭のトーン貼ってみたいw時々欠けてて気になるんだよ!
678花と名無しさん:2006/01/10(火) 10:06:29 ID:???0
>>632 即出かもしれんが、口付けで塩水飲ませる以外にも吐かせる方法はあったんじゃないか?
わざわざ接吻する仁にはヤパーリその気があるからじゃ…と言ってみる。
679花と名無しさん:2006/01/10(火) 15:26:05 ID:???0
高尾先生に三通目のファンレター送っちゃった…。
680花と名無しさん:2006/01/10(火) 18:01:06 ID:???0
>>678 確かにねてゆーか塩水で吐けるなんて初めて知った・・今度試してみようと
思ってしまったでも居酒屋で塩水頼む前にトイレ直行しないとマズイ
その前に仁が何故塩水を携帯していたのかと今ふと疑問に思っちゃったよ
681花と名無しさん:2006/01/10(火) 18:10:17 ID:???0
>>680
お店から逃げるときに、塩と水の小瓶をもっていってる
「ちょっともらっていこう」って。
たぶん光也がグロッキーになったときのために、咄嗟に持って行くことにしたんだろうな。
682花と名無しさん:2006/01/10(火) 18:31:17 ID:???0
>>681 なるほどね細かく見てなかったみたいvv読み返してみる
なんてゆーかよく状況を把握できてるね仁
683花と名無しさん:2006/01/11(水) 00:27:05 ID:???0
仁が光也をおぶるところでは
塀に「本郷座」のチラシが貼ってあったりして
芸が細かいよね。絵を見てるだけでも楽しい。
684花と名無しさん:2006/01/11(水) 08:19:23 ID:???0
仁って光也が酒飲む瞬間を見てなかった訳だが、
どうして酔ってると分かったんだ?>>682
>>683「夏の夜の夢」?
685花と名無しさん:2006/01/11(水) 08:27:11 ID:???O
うーん、酒臭かったからとか?

お店から水を失敬してた場面は覚えてたけど、塩は何処から?!と思ってたから>>681見てコミック読み返してしまったw確かに塩の小瓶持ってるねー
686花と名無しさん:2006/01/11(水) 08:32:21 ID:???0
きっといつも持ち歩いてるマイ塩なんだよ
687花と名無しさん:2006/01/11(水) 08:54:45 ID:???0
>>686 ワ ロ タ  マイ塩かww血糖値あがるぞww

暫く光也達の様子を影からコソーリ伺って、
カッコよく登場出来そうなタイミングを見計らってたとかw
事実、光也が殴られそうになった瞬間に出てきたのはタイミング良過ぎじゃないか。
688花と名無しさん:2006/01/11(水) 09:53:30 ID:???0
Yahooでゴールデン感想読んでたら、
仁の事ジェームスって言ってる人が沢山いるんだけど、ジェームスって誰?
689花と名無しさん:2006/01/11(水) 09:57:11 ID:???0
誰だそれ。
690花と名無しさん:2006/01/11(水) 10:06:07 ID:???0
ハリポタの人物らしい。
自分ハリポタの映画見てるけど(原作は未読)ジェームズって人物に記憶に無いし、
画像検索しても出てこない(´A`)
691花と名無しさん:2006/01/11(水) 11:07:21 ID:???0
そういえばディアマイン1巻の咲十子の
「怒らいでか!」ってどこの言葉なんだろう…
意味は「怒らずにいられるか!」みたいな感じでいいのかな?
692花と名無しさん:2006/01/11(水) 11:09:13 ID:???0
ジェームズはハリーの父親だよ
693花と名無しさん:2006/01/11(水) 11:16:18 ID:???0
>>692 おお!そうなのかdクス。
694花と名無しさん:2006/01/11(水) 11:47:06 ID:???O
>>691
何処の言葉なのかは知らないけど、「怒らいでか」私なら普通に使う。意味はそれで合ってるとオモ。
そうか、共通語じゃないんだね…

ちなみに私はよさこいの国出身です。
695花と名無しさん:2006/01/11(水) 12:01:05 ID:???0
>>694
ありがとう!謎が解けてスッキリしたよ。
よさこい…よさこい節。行ってみたいな四国。
696花と名無しさん:2006/01/11(水) 12:28:17 ID:???0
高知の方言なの?>怒らいでか
高尾山ってどこ出身だっけ?
697花と名無しさん:2006/01/11(水) 12:43:12 ID:???O
え、他の県じゃ使わないのか?
咲十子は実家が山口だったよね確か。
698花と名無しさん:2006/01/11(水) 12:54:02 ID:???0
高知の方言は独特だよね
自分のこと「おら」とかいったり疑問形の語尾が「〜が?」って言うんだっけ。
699花と名無しさん:2006/01/11(水) 13:08:28 ID:???0
>>697
そうか、実家が山口だからあの言葉遣いがポロッと出たのか。
さりげないところで凝ってるんだな〜。

>>696
埼玉だったとオモ。
700花と名無しさん:2006/01/11(水) 13:25:16 ID:???0
方言って面白いね
701花と名無しさん:2006/01/11(水) 14:09:25 ID:???O
何で方言談義になってるんだw

>>698
一人称おらは聞いたことないなぁ。そうなが?とかは言うw

…ごめんそろそろスレチですね
702花と名無しさん:2006/01/11(水) 14:23:34 ID:???0
高尾先生って今埼玉県に住んでるんだよね?
703花と名無しさん:2006/01/11(水) 15:39:59 ID:???0
〜らいでか!

って江戸っ子弁じゃないのか
やるか?やらいでか!みたいな
704花と名無しさん:2006/01/11(水) 15:42:54 ID:???0
最近よくゴールデンのキャラは「じゃないか」とかを「じゃあないか」「あ」を付けて喋る…。

多摩手が気になる今日このごろ…。
705花と名無しさん:2006/01/11(水) 16:10:53 ID:???0
でも「じゃあないか」の方が昔っぽい。夏目漱石とか。
これに限らず、正しい日本語を心掛けてる感じ。
706花と名無しさん:2006/01/11(水) 17:24:25 ID:???0
>>691
共通語です。
707花と名無しさん:2006/01/11(水) 17:37:50 ID:???0
「あ」をつけてしゃべるのはアレじゃないか?
最近「ら」抜き言葉とかあるじゃないか。
あういうのの類ではないのか?違うか…orz
708花と名無しさん:2006/01/11(水) 18:07:21 ID:???0
大正時代ってやっぱりしゃべり方とか今と変わってるよね方言はもっと
バリバリだろうし 東京でも東京弁とかだったりするのかな
709花と名無しさん:2006/01/11(水) 19:14:43 ID:???0
方言なのかな?
怒らいでか!ってギャグ漫画とかでありそう。
自分とこも言わないはずなんだけど、
しっくりくるからよく本か何かで見てると思うんだよね。。。
710花と名無しさん:2006/01/11(水) 19:30:03 ID:???0
>>688 自分もよく仁を見てたらハリーポッターみたいとか見るけど
そんなに似てるのかな?(実際にいたらあんな感じ?)
よく漫画の作者が○○は△△をモデルにしてますとか書いてる
ことあるけど仁や光也にも何かモデルいるんだろうか
711花と名無しさん:2006/01/11(水) 19:53:51 ID:???0
>>705 確かに昔の日本語を心掛けてる感じが好感持てると思った。
712花と名無しさん:2006/01/11(水) 21:06:45 ID:???0
>710 一応検索してみた。
ジェームズ・ポッター (James Potter) は、「ハリー・ポッター」に登場する架空の人物。
男性。ハリー・ポッターの父親。

髪の毛はくしゃくしゃな黒髪で後ろのほうでぴんぴん突っ立っている。
瞳の色はハシバミ色。鼻は、ハリー・ポッターより少し高い。
近眼らしく眼鏡をかけている。

外見が似ているっぽい?
713花と名無しさん:2006/01/11(水) 21:10:20 ID:???0
2/5まで長いですね。
先が気になってしょうがない。
最終回が近いという事ですが、もう一年連載続いて欲しいッス!
714花と名無しさん:2006/01/11(水) 21:22:04 ID:???O
同人話で申し訳ないがジェームズ(仁)が801で主に絡む相手の外見が光也と似てる?んだよ。
だから腐女子の方々はそのカップリングを重ね合わせて読んでるみたい。
715花と名無しさん:2006/01/11(水) 22:50:33 ID:???0
て事はYahooでジェームズって言われている元ネタは801からなの?
716花と名無しさん:2006/01/11(水) 23:01:43 ID:???0
>>714
似てねーよ!光也はワシ鼻でもヘドロみたいな黒髪でもねーよ!と言いたいんだよな、そういう輩には。
まああなたに言ってもしょうがないんだが…。
717花と名無しさん:2006/01/11(水) 23:18:54 ID:???O
>716
スマソ、言葉足らずだった。
『彼女らがイメージする』お相手に似てる、で合ってるかな…
718花と名無しさん:2006/01/11(水) 23:19:08 ID:???0
>714
もしかして…スネ先生なのか?
719花と名無しさん:2006/01/11(水) 23:42:56 ID:???0
まだ才蔵がハリーに似ているなら分るんだが・・・
あとしのがはーまいおいにとか。
これは作者自体言及してたせいもあるかもしれんが
720花と名無しさん:2006/01/12(木) 01:46:31 ID:???O
そういや庭球サイトでもそんなこといってたな…>カプ重ね合わせ

似てればなんでもいいのかと。
いや、読んでくれる人が増えるのは良いのだが……なんかモニョる
721花と名無しさん:2006/01/12(木) 04:54:02 ID:???0
>>718
映画しか知らないが、怖いけど生徒を命がけで守るいい先生の人だよね?
顔は年を取ってるが、ハンサムな役者さんがやっているから原作も
そうなんだと思ってたけど。
>>716
へ・ヘドロって?
722花と名無しさん:2006/01/12(木) 05:38:52 ID:???O
>>721
ベタベタな髪っていう描写があるから、多分そのこと>ヘドロ

まぁ、なんだ。あんまり数字板向きの話題出したり、他ジャンル叩きはやめようよ。
自分は同人者でも801好きでもないが、ハリポタもゴールデンも好きなので、あんまり(キャラを)重ねる重ねないとかもにょるもにょらないとかいう話になるのは嫌だなぁ。
まったりした空気の高尾スレが好きだよ。


携帯から長文スマソ。
723花と名無しさん:2006/01/12(木) 06:34:22 ID:???0
仁の目が緑なら父ジェームズよりハリーのほうがより近いのにw
(外見だけならね)
724花と名無しさん:2006/01/12(木) 06:57:06 ID:???0
読んでくれる人が増えるのはいいこと。人気出て欲しい。
でもゴールデンの感想に、ジェームズに似てるとかかれたらさすがにイタイかも。
そのジェームズ専用スレで話題に出すのはいいけどね。
725花と名無しさん:2006/01/12(木) 07:16:06 ID:???0
どっちにしてもジェームズが好きな人は買ってるってことですねw
どんどんこの調子でコミックスが売れてほしい。
最初はジェームズwでも、いずれは仁というキャラを愛してくれると思う。
726花と名無しさん:2006/01/12(木) 08:13:10 ID:???0
>>714 だよね、日記とか読んでても仁をジェー様とかwワロタww

>>713 丁寧だな(笑)因みに2月4日だよ。
727花と名無しさん:2006/01/12(木) 09:00:47 ID:???0
話豚切るけど、
「負けるな乗り越えろ〜」は仁が慶光の家出帰還後に言った台詞だと思ってるんだけど、
「乗り越えろ」って何をだろう?
これから明らかになっていくのかな。
慶光が家出した理由は本誌で絡んでくるのか?
728花と名無しさん:2006/01/12(木) 09:18:03 ID:???0
>>727
あれ気になるよね。
祖父さんは何十年もあの言葉を胸に生きてきたのかと思うと
切ない…
慶光の家出といえば、光也の誘拐も気になる。
光也がタイムスリップの瞬間に垣間見た
いろんなシーンに謎が隠されてそうで
無駄にあの見開きページを眺めているよ。
729花と名無しさん:2006/01/12(木) 09:36:50 ID:???0
「よお お前こんな所にいたのか」のシーンも意味深だ。
あれは慶光の記憶なのか?
家出したところを仁に発見された時の慶光の視界?
でも抱き締め(?)られてるのは光也本人だし…。
730花と名無しさん:2006/01/12(木) 10:03:20 ID:???0
慶光の視界っぽいよね?なんか走馬灯のような…
慶光の視界を通して見えたから
光也自身が抱きしめられてるような
感覚になったのかなぁ?
それにしても慶光はどんな所にいたんだろう…
731花と名無しさん:2006/01/12(木) 10:10:22 ID:???0
て言うか慶光は一体何処に居るんだ…。
坊ちゃんだから無防備に外に出回ったりしたら危ないぞ。
732花と名無しさん:2006/01/12(木) 10:41:43 ID:???0
慶みたいに腕っぷしが強いわけでもなさそうだから
なんかあったら大変だよね。
それとも慶光の場合
あの微笑ですべて済んじゃったりw
733花と名無しさん:2006/01/12(木) 10:55:19 ID:???0
>>732 何せ『慇懃無礼の鬼』だもんねw
今何処かで働いてるのかな…。
734花と名無しさん:2006/01/12(木) 11:04:40 ID:???0
>>733
カフェー銀星で客に見初められ…
735花と名無しさん:2006/01/12(木) 11:20:19 ID:???0
>>734 ちょwwフリルのエプロン着せられる。
736花と名無しさん:2006/01/12(木) 11:46:16 ID:???0
>>735
身元を隠すため、名は「光子」と…
737花と名無しさん:2006/01/12(木) 11:52:38 ID:???0
キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!!!
738花と名無しさん:2006/01/12(木) 12:43:19 ID:???0
私の曾お祖母ちゃんは大正生まれの人だったから凄く行儀に厳しかったらしい。
畳を歩く歩数も決まってたり、家族であっても睡眠中以外では人の前で決して横にならなかったり。
だから子爵家のご子息が買い食い、立ち食いするなんてとんでも無い事なんだろうなあ…>12話
739花と名無しさん:2006/01/12(木) 13:24:54 ID:???0
つーかデブ無名のまま退場ww
今後再登場の見込みはあるのか?
740花と名無しさん:2006/01/12(木) 14:41:52 ID:???0
>>738
>畳を歩く歩数も決まってたり
それは礼儀正しいとというより、アスペルガーの気があったのでは…
畳の縁を踏まないんならあたりまえだけど。
741花と名無しさん:2006/01/12(木) 14:59:31 ID:???0
ア…アスペルガーって…酷いな(笑)
「畳の縁を踏まない」これも言ってたな。
自分全く気にせずに縁踏んで歩いてるけど…。
742花と名無しさん:2006/01/12(木) 17:52:30 ID:???0
>畳を歩く歩数
そういう決まりって茶道になかったっけ?
畳の縁を踏まないのはよく聞くが、
和室に入るときのはじめの一歩って右足とか左足とか決まってたはず。
743花と名無しさん:2006/01/12(木) 18:30:24 ID:???0
>>739
ふきだしも顔文字で統一されちゃってるからなあw
彼の本名が気になるw
744花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:07:32 ID:???0
>>738 私の曾おばあちゃんも(故人)明治生まれでしかもお嬢様
だったからか礼儀うるさかったな(私は一般人)それでなんか戦後
貴族返上とか土地とか大変だったみたい大正〜昭和って本当激動だな

慶光って本当に家出だったのかなって思う自分勝手な行動を取る人物には
見えないしよほどの理由なんだろうなって考えるな
一巻で百合子が「恥ずかしい過去をばらす」とか言ってたけど
慶光にそんな恥ずかしい過去があるんだろうか?仁なら分かるけど
慶光ってなんか完璧に見えてどんなことしたんだろうと
余計気になる
745花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:11:45 ID:???0
厳しいのって、大正生まれとか明治生まれというより、
もともとの家柄があるんじゃないのかな?
いくらなんでも農民の家で
歩幅決まってたり転がったり駄目って事はないだろうし。
746花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:19:59 ID:???0
>>745 まあ明らかに貴族より農民、商人が多いもんね
今では下働きしてた小僧が社長になったりしてるからね
747花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:22:12 ID:???0
もともと旧家で本当の金持ちは事業なんてしない。
748花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:24:17 ID:???0
旧家では各家々でのみょうちくりんなしきたりとかって結構ありそうだけど
貧困な地方農民とかはそんなくだんね〜事にこだわってたら死ぬわって状況だしな。
749花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:27:06 ID:???0
>>747 なんか本で見たけど本当いい暮らししてたなとか思うよ
想像できないもん 執事とか あんなでっかい屋敷とか パーティーとか
廃れたら本当大変そう
750花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:33:52 ID:???0
そういやうちの知り合いが旧家の跡取りだったけど、
職には就けないって言ってたな。
土地で金入るから、財産守るのが役割みたいで、他の事業とかは絶対しない。
(失敗するかもしれないし、擦り寄ってくる人もいる)
同じ理由で自由恋愛ももちろん無理。

>>749
そこの家は思いっきり純和風な家柄だったからパーティーやら執事やらな
なかっただろうけど結構いい生活していると思うよ。
751花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:39:20 ID:???0
でもいい暮らしできても自由がないのはちょっとね旧家とか大変そう

慶光家出してもあの時代って身元証明ってどうなってなのかな?
保険証とか運転免許証とか学生証とかないし
752花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:49:53 ID:???0
その時代は皆保険なかったし運転免許も持ってない人は
多かったろうしねえ。
あんまり歴史知らないんでわからんが、よく身分違いの恋で
駆け落ちとかいう話あるけど、あれの戸籍はどうなってるんだろう?
753花と名無しさん:2006/01/12(木) 20:57:30 ID:???0
>>752 それ私も昔から気になってたんだ今でもそうだけど蒸発した人とか
戸籍とか身分証明ってどうしてるんだろうって
あの時代とか田舎行っても昔の田舎だからなんか閉鎖的で偏見とか多そう
駆け落ち後って大変そう



754738:2006/01/13(金) 00:55:51 ID:???0
>>744 自分の曾祖母ちゃんもお嬢様だったらしいから…しかも祖母は駆け落ち結婚…wwゴールデンと被るなww

慶光の「恥ずかしい秘密」ってさ、子供(幼少)の頃のお漏らしとかそんなんじゃないの?
755花と名無しさん:2006/01/13(金) 01:22:17 ID:???O
お漏らしすらしなさそうなイメージがw
756花と名無しさん:2006/01/13(金) 01:31:42 ID:???0
誰だって一回はするだろww
757花と名無しさん:2006/01/13(金) 01:56:20 ID:???0
流れ豚切るけど、
ゴールデン単行本売れてほしいよ…切実に。
「売り上げ好調⇒本誌でも安定=伏線じっくり回収」になってほしい。
口コミにも限度がありそうだし
ここはひとつ本屋の店員さんに頑張ってほしい…!
平積みとかオリジナルのポップとかで。
いつかの巻頭にもあった「話題騒然!」の謳い文句入りでw
もうちょっと雑誌側にもプッシュしてほしいよ…
独り言スマソ。
758花と名無しさん:2006/01/13(金) 02:27:04 ID:???0
慶光が実はヘタレだったらどうしよう。
759花と名無しさん:2006/01/13(金) 02:34:29 ID:???O
>>757
気持ちはとてもよく分かるよw
先の話だけど、二巻の売れ行きがどうなるかだなー。売り上げ振るわず→強制終了なんてなったらほんと凹む。

吉三の前例もあることだし…w
760花と名無しさん:2006/01/13(金) 02:41:25 ID:???0
まってたのに打ち切りになった漫画小説が3作品ほど…ハハハヽ(´ー`)ノ
761花と名無しさん:2006/01/13(金) 05:58:07 ID:???0
ゴールデンを検索したら出てくるw出てくるw
やっぱBL風に思ってる人がほとんどだけどこの調子で
売れてってほしいね。
仁はやはり人気あるね。メガネは男女問わず萌えの対象なのかしら。
762花と名無しさん:2006/01/13(金) 09:40:54 ID:???0
ゴルデン検索したら殆ど腐女子w
>>761 自分も「眼鏡」好きだ。
慶が仁の事を「眼鏡くん」って言う度に萌える。
光也の黒髪もツボだけど。
763花と名無しさん:2006/01/13(金) 10:37:28 ID:???0
腐女子だろうがなんだろうが売れれば首は繋がる。
764花と名無しさん:2006/01/13(金) 10:41:46 ID:???0
腐女子でもファンはファンだしな。
取り合えずゴルデンの連載終わったら悲しい。
でも連載始まった頃にはここまで続くとは思わなかった。
せいぜい6〜10話かと。
765花と名無しさん:2006/01/13(金) 12:10:48 ID:???0
「吐きに吐く主人公」ワロタww
766花と名無しさん:2006/01/13(金) 16:14:50 ID:???0
慶光、事故で記憶喪失になって帰れないとか?
どこかで大事に世話されてるかも。
767花と名無しさん:2006/01/13(金) 21:33:52 ID:???0
wの人そろそろウザス
768花と名無しさん:2006/01/13(金) 21:59:36 ID:???0
たしかにBL風は腐女子人気だろうなでもある意味強い味方というか
ある意味そっちのファン狙いで編集部も考えてるんじゃないかな

769花と名無しさん:2006/01/13(金) 22:35:56 ID:???0
あ り え る…!
どうして今まで思いつかなかったんだろう…
(ポーの一族でそんな話あったね)
記憶喪失説にアンパン30個!
770769:2006/01/13(金) 22:37:22 ID:???0
>>766への返事
771花と名無しさん:2006/01/13(金) 22:57:41 ID:???O
高尾さん、大好きよ。
ディアマイン頃からだけど、ずっと見てる。
が、頼むからもう楽器弾くシーンは描かないでくれ。
薄っぺらで寸詰まりのヴァイオリン、見てらんない。
自分がやってる楽器ってのもあって、
殆ど正しい姿勢や楽器で弾くシーンって見たことないな。
のだめくらい?

嘘臭くなるが、母方の祖父が某地方の大名だった伯爵家、
祖母が東京、神奈川に土地を沢山もつ旧華族、
な私は一般ピーポー。
祖母の躾は厳しかったけど、出来ないよりいいので、
ありがたかった、と思うことにしている。
772花と名無しさん:2006/01/13(金) 23:08:47 ID:???0
自分語りはお腹いっぱい
773花と名無しさん:2006/01/13(金) 23:09:51 ID:???O
楽器やってない人間からすりゃ気にならん訳だが

話の展開上出さないのは無理だろ
774花と名無しさん:2006/01/13(金) 23:17:23 ID:???0
あ〜
バイオリンは多分アシさんが描き慣れてなかったんじゃない?
第8話のバイオリンは格好良かったよ。
775花と名無しさん:2006/01/13(金) 23:23:09 ID:???0
まあ別にバイオリンにストの話なわけでもないし私も楽器やってないから
全然気にしなかったな
776花と名無しさん:2006/01/14(土) 00:08:05 ID:???0
専門知識で、違うの見つけるともにょってのは
どこの分野でもあるからある程度はまったり見守るしかないとおも。
よかったら、おおこの人勉強してる!と思うくらいの気持ちでさ。
777花と名無しさん:2006/01/14(土) 00:14:55 ID:???0
確かに物語ひとつ描くにもすごく資料調べないといけないからね
加えて大正時代も調べないといけないし建物も服も小物も調べないといけないし
大変だ

話ずれるけど大正時代のビールって濃いとか言ってたけどどんな味なんだろ
飲んでみたい・・ついでにサイダーも飲んでみたい
778花と名無しさん:2006/01/14(土) 00:30:57 ID:???0
この時代、飲み水はどんなもんなんだろうか。
ミツ、腹壊さなかったか?
779花と名無しさん:2006/01/14(土) 00:35:41 ID:???0
案外井戸水なんか綺麗だったり・・まだそんなに工場はないだろうし
今はとてもじゃないが飲めないけど昔は綺麗なんじゃないかな?
衛生面はそんなにいいとも思えないけどね
昔の人は今は綺麗過ぎるとか言ってるくらいだし
780花と名無しさん:2006/01/14(土) 00:47:45 ID:???0
あの時代のビールは現在のラガーではなく、エールが主流だったはず
781花と名無しさん:2006/01/14(土) 00:51:16 ID:???0
まあ江戸時代は欧州とか比べ物にならないほど
衛生的だったっていうけど大正はどうだろうな。
公害は明治から足尾銅山とか地方とかであったみだいだけどな。
782花と名無しさん:2006/01/14(土) 01:10:10 ID:???0
話が少しズレルけど好きな漫画が時代ものだったらやたらその時代の
プチ知識とかが増えるよねトリビア的な
変に歴史が得意になったりね
783花と名無しさん:2006/01/14(土) 01:25:04 ID:???0
大正時代のビールは気の少し抜けた甘みが残る味で
かなり本当濃いみたい
コップ一杯でそうとう酔えるほどアルコール度が高かったので
光也が酒に弱いのではなく酒が強かったのだね
それを一気にのんだらそれは酔いが回るわな
784花と名無しさん:2006/01/14(土) 01:27:24 ID:???0
>>783
つ∩ヘェ~ヘェ~ヘェ~
785花と名無しさん:2006/01/14(土) 08:28:37 ID:???0
>>783 ほう。トリビアが増えた。
786花と名無しさん:2006/01/14(土) 08:39:53 ID:???0
それが英国伝統のエールビールと言うものでは
日本でも地ビールとかで飲める
787花と名無しさん:2006/01/14(土) 09:30:13 ID:???0
昔って未成年が飲酒するのは全然OKだったんだよね。良いなあ。
788花と名無しさん:2006/01/14(土) 09:49:53 ID:???0
>>787 まああまり早くから酒に入り浸るのは体に悪いから
二十歳くらいで 私も昔は飲みたかったなー飲めるようになったら
飲みたくなくなったなvv

789花と名無しさん:2006/01/14(土) 09:56:48 ID:???0
ビヤホールって生酒飲む所だっけ?>5話で春日ママンと光也が入ってた店
790花と名無しさん:2006/01/14(土) 10:06:34 ID:???0
>>789 みんなビール飲んでたもんねあの時代ビール流行ってたのかな
なんだかおちょっと洒落な感じでしたね着物を着た女の人もいたし
791花と名無しさん:2006/01/14(土) 10:21:45 ID:???0
>>790 ちょw君、時々思うんだけど、句読点付けて話そうよ。ちょっと読みにくいよ?
話戻して、確かにちょっとお洒落な感じの店でしたね。
女給さんも可愛かった。
店名は「銀 星」かな?
792花と名無しさん:2006/01/14(土) 10:34:16 ID:???0
>>791 失礼、気をつける。
そうそう、着物にエプロンって可愛いなとかおもったんだよね。
793花と名無しさん:2006/01/14(土) 10:47:52 ID:???0
金 星じゃなかったけ。 うろ覚えだけど。
794花と名無しさん:2006/01/14(土) 10:52:39 ID:???0
いや、金星とは別に5話で「銀星」って店が出てきた(字が小さくて見にくかったけど)

>>792 着物にエプロンは和洋折衷で良いよね。
795花と名無しさん:2006/01/14(土) 11:00:42 ID:???0
>>794 そうそう和洋折衷って好きなんだよね。
確かに、コミック見てみたらお店「銀星」って看板ありましたね。
796花と名無しさん:2006/01/14(土) 11:31:39 ID:???0
『木田洋品店』『フジビール』即出だけど『夏の夜の夢』とか、
色々描き込まれてて見てるだけで面白い。

>>771 そこまで酷評するつもりは無いが確かに1話のバイオリンはイマイチ。
せめてバイオリンケースだけでも、あのクネクネしたピーナツみたいなラインのやつが良かったな。
797花と名無しさん:2006/01/14(土) 12:38:10 ID:???0
2chにッ句読点もクソもあるかー!
798花と名無しさん:2006/01/14(土) 15:16:08 ID:???O
「銀星」ではなく「銀ノ星」じゃない?
799花と名無しさん:2006/01/14(土) 19:52:21 ID:???0
>>798 ああ!!そうかも。つーかそうだ。
「ノ」が月のマークに見えた(笑)
800花と名無しさん:2006/01/14(土) 20:37:48 ID:???0
 「夏の夜の夢」ってポスター見たけど、「夏の夜の夢」
って何?
801花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:09:21 ID:???0
>>800
シェイクスピアの「A Midsummer Night's Dream」のことでしょう。
802花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:23:57 ID:???0
知らない人もいるのか。。。
803花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:28:08 ID:???0
>>801 ヘーそうなんだ、初めて知った。
この話は知らなかった。
804花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:29:12 ID:???0
最近はぐぐる事も知らん愚か者が多すぎる

by春日の爺さん
805花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:29:30 ID:???O
ほ〜ね〜ま〜で〜と〜けるような〜
806がざいまにあ:2006/01/14(土) 21:40:18 ID:???0
ご使用の画材についてのコメントはどこかにないでしょうか?
最近高尾先生の作品を読んだのですが、主線が丸かGか、どうにも判断がつきません。
カラー絵ではそれほど興味は無いのですが、モノクロでの高尾作品は非常にイイ!ですね。
807花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:47:58 ID:???0
>>806 そうですね、今まで気にしたことなかったけど線が細いイメージあるな。
高尾先生の絵は独特ですもんね、他の作家さんとかたまにペンの
種類を書いてるけど巻末に、高尾先生は書いたことなかったんですかね?
808花と名無しさん:2006/01/14(土) 22:27:58 ID:???O
ディアマインあたりで書いてなかったっけ?
809花と名無しさん:2006/01/14(土) 22:35:14 ID:???O
>>804
爺さん2ちゃんで何してんだよw
810花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:20:50 ID:???0
他人に聞く前にググれ
自分の足で調べろ
それでもわからんなら聞け

なんかこう…最近のレスの多さは厨の自演かと思うほど
暑苦しいのが多い
BLっぽくても売れればいいとかナニソレ
811花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:29:23 ID:???0
最近の小中学生はわからないことは人に聞けばいいと思ってるからな
812花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:34:53 ID:???0
電車男で入ってきた人多いからでしょ。
半年たってないからな。
813花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:39:56 ID:???0
>>806
ゼブラの丸ペン&開明墨汁らしいよ。
デイアマの2巻に書いてあった。
今も同じかどうかはわかんないけど。
814花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:44:23 ID:???0
(´-`).。oO(元旦に一挙再放送してたしな・・・)
815花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:49:27 ID:???0
どうりで最近あちこちで半年ROMれをよく見るわけだ。
816花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:52:09 ID:???O
あ、画材について見ようとディアマを引っ張り出したら、
目的を忘れて普通に読み返しちゃったよ(笑)。
817花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:54:40 ID:???0
>>816
つ(笑)
818花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:56:12 ID:???0
>>816 よくあるある。
819花と名無しさん:2006/01/15(日) 17:47:00 ID:???O
この頃花ゆめでアシスタント募集しっぱなしだな…なんでだろ〜。
そりゃ、できるものならヤッてみたいが。
820花と名無しさん:2006/01/16(月) 00:14:34 ID:???0
>>804>>809にクソワロタww
821花と名無しさん:2006/01/16(月) 01:15:12 ID:???0
そ(゚д゚)ウマー三ツ矢… 誰か笑って。
822花と名無しさん:2006/01/16(月) 01:55:59 ID:???0
>>821
m9(^Д^)プギャー!!


こんな感じ?
823花と名無しさん:2006/01/16(月) 02:19:53 ID:???0
オヤジギャグも出るようなスレ住人平均年齢が知りたいキガス
824花と名無しさん:2006/01/16(月) 02:21:15 ID:???0
2ちゃんでそれいっても無理ぽ
825花と名無しさん:2006/01/16(月) 08:49:10 ID:???0
高尾話から遠ざかってるww

9話で瀬戸(せと)が(よりと)になってる件について
826がざいまにあ:2006/01/16(月) 23:53:13 ID:???0
教えてくださった皆さん、どうもありがとうございました。
以外にノーマルな画材だった…やはり書き手の腕次第ということですね。
827花と名無しさん:2006/01/17(火) 09:24:53 ID:???0
三日後花ゆめ発売だけどゴールデン載ってないのかあ・・・・・・orz・・・・・・
828花と名無しさん:2006/01/17(火) 13:19:04 ID:???0
仁と光也は蛇カツン仁亀がモデル
829花と名無しさん:2006/01/17(火) 14:12:00 ID:???0
>>828 ハア!?(゜Д゜)誰ソレ!?
830糞AA投下:2006/01/17(火) 14:28:45 ID:???0
(`□´)ε ◎*) v


(lll`皿)ミ)3◎;);"、;'


(;´Д`lll)オエエエ コロス!!  (◎ー◎)+


828亀梨和也、赤西仁の事?>>ジャニーズ詳しく無い
831花と名無しさん:2006/01/17(火) 14:49:53 ID:???0
ウホッ
832花と名無しさん:2006/01/17(火) 16:11:31 ID:zoxqsAAP0
それどこ情報?予想?
833花と名無しさん:2006/01/17(火) 17:14:35 ID:???0
あぁ・・・なんとなく分かるが・・
きのせいだと思う
834花と名無しさん:2006/01/17(火) 17:32:47 ID:???0
かつん知ってるが、全然似てないと思う
それだったらまだ上で出てたハリポタのほうが似てると思う
835花と名無しさん:2006/01/17(火) 17:37:25 ID:???0
ポタは小説の世界だから
似てるっていうのは結局読者が生み出したイメージだとオモ
836花と名無しさん:2006/01/17(火) 17:40:51 ID:???0
仁で思うが、大正時代に仁って名前結構洒落てる
837花と名無しさん:2006/01/17(火) 17:41:42 ID:???0
ヒトシならいたかもね<仁
838花と名無しさん:2006/01/17(火) 18:45:36 ID:???0
>835
高尾さんミーハーだし…
まあ映画から派生したイメージで言えば
有るかも、と思う。
あくまでハリポタがモデル、じゃなくて
ハリポタの要素も入ってるんだろうな、程度だけどね。

いろんな萌え要素を取り混ぜてキャラ作ってるんだろう。
839花と名無しさん:2006/01/17(火) 18:59:40 ID:???0
高尾さんに限らずイマドキな見た目のキャラクター作るのは
漫画家として当然だよね
キムタコがロン毛だったころは漫画界もロン毛ブームだったし
ジャニ系の容姿なら消防厨房あたりには売れるしさ
840花と名無しさん:2006/01/17(火) 19:51:37 ID:???0
ロン毛は、懐かすうぃー
841花と名無しさん:2006/01/18(水) 07:58:20 ID:???0
光也はロン毛?
842花と名無しさん:2006/01/18(水) 08:51:42 ID:???O
光也は長髪
843花と名無しさん:2006/01/18(水) 08:57:53 ID:???0
長髪とロン毛の違いは?
844花と名無しさん:2006/01/18(水) 10:46:34 ID:???0
初登場時から思ってたんだが節ってhttp://p1.tarekomi.jp/image/439423c510c3b.jpegに似てないか
845花と名無しさん:2006/01/18(水) 11:24:05 ID:???O
ちょwww超人と一緒にしないでくれw
846花と名無しさん:2006/01/18(水) 11:33:29 ID:???0
>>845ワロタw 調子に乗って更に言うと光也は獄寺隼人に何となく似てると思う。
847花と名無しさん:2006/01/18(水) 13:47:43 ID:???0
1ヶ月くらい遅レスだけど
>>219
幕末高校生ナツカシス
主人公だけ江戸時代に残ったところは覚えてるんだけど、
町娘が未来に来たかは覚えてないなあ。


ところで拾ってきますた
明治だからゴールデンより前だけど、雰囲気がなんとなく良い感じ

81 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2006/01/18(水) 10:11:49 ID:vWCAoUb5
100年位前の日本
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=3&nid=1924083
きれいだね。
848花と名無しさん:2006/01/18(水) 13:50:59 ID:???O
>>846
おお…同じように思ったことはある
実際はぜんぜん違うけどなw
849花と名無しさん:2006/01/18(水) 14:10:49 ID:???0
>>848 本当?凄いな。前髪と口調がどことなく似てると思うんだ。高尾先生ジャンプも読んでたりして・・・。
850花と名無しさん:2006/01/18(水) 14:14:55 ID:???0
>>847 良いな!!昔の日本!!
色は多分現代人が着色したんだろうね。
自分が読んだ資料の大正時代の写真は色鉛筆で着色してあった。
851花と名無しさん:2006/01/18(水) 14:17:34 ID:???O
>>849
いや、仁のイタリアハーフ設定と
光也の長髪短気設定が重なってごっちゃになっただけで
真剣にそうとは思ってないよw
852花と名無しさん:2006/01/18(水) 14:24:09 ID:???0
>>851 ごめん自分も真剣に言ってないから気にしなくで(気にしてないか)
853花と名無しさん:2006/01/18(水) 15:08:04 ID:???0
>>847 壁紙に設定しますた
854花と名無しさん:2006/01/18(水) 17:30:17 ID:???0
>850
それが着色かオリジナルかわからないけど、明治時代のカラー写真がないわけでもない
色鮮やかですっげーきれいよ、意外と彩度高いし
855花と名無しさん:2006/01/18(水) 17:30:35 ID:???0
>>847 綺麗!!ほんの100年前とは思えない。
100年でこんなに生活が変わるなんて本当に不思議だ。
856花と名無しさん:2006/01/18(水) 17:36:40 ID:5iaurDwVO
ディアマ2巻の表紙が好き、25歳。
ぼく地球も、信組も好きだ。
友達にショタと言われます……。
857花と名無しさん:2006/01/18(水) 17:38:12 ID:???0
>>856
自分語り乙
次はsageてくれ
858花と名無しさん:2006/01/18(水) 17:39:04 ID:???O
今日ゴルデン1巻見た!(本誌で途中から知った)パラ見だけど、超面白かった。テンポ良くて、楽しめた。

手持ち無くて買えなかったから、明日買いに行ってくる!
新規で買いたいと思ったの、久々だから嬉しいな。
859花と名無しさん:2006/01/18(水) 17:45:48 ID:???0
高尾さんのカラーは体温を感じるー
860花と名無しさん:2006/01/18(水) 21:03:55 ID:???0
>>847
綺麗だね。空が高くて人口が少なそうだなあ。
当時のカラー写真は見たことないけど、これは着彩してあるっぽいね。
しかしこの時代の風景を当てはめて考えると、
仁や慶光の容姿は恐ろしく現代風に感じられるな。
漫画だからと言ったらそれまでだけどw
861花と名無しさん:2006/01/19(木) 01:45:42 ID:???O
>>856
私もディアマインの2巻の表紙のふーまくん、好きだよ。
一姫大好き!
862花と名無しさん:2006/01/19(木) 09:22:37 ID:???0
ゴールデンのカラーだったらカレンダーと7話と10話が味(雰囲気)があって好きだな・・・3話表紙の百合子さんも綺麗だった。
863花と名無しさん:2006/01/19(木) 12:00:55 ID:???O
花ゆめ買ってきました。
判ってても、ゴールデンデイズ載ってないの、寂しい。
さ、見るか。
864花と名無しさん:2006/01/19(木) 12:26:24 ID:???0
>>863 裏山!!自分も早くゲットしたいです。
865花と名無しさん:2006/01/19(木) 16:07:23 ID:???O
さっき早売り見付けたけど今号は立ち読みで済ませる…
866花と名無しさん:2006/01/19(木) 21:58:41 ID:???O
>>865ゴールデンないから…?
867花と名無しさん:2006/01/19(木) 22:30:30 ID:???0
そらそうだろう
自分もそのつもり
868花と名無しさん:2006/01/20(金) 03:01:26 ID:???0
あと半月待てば読めるのか。楽しみだなー。
869花と名無しさん:2006/01/20(金) 11:20:55 ID:???0
皆…でもないだろうけど、ゴルデンが大本命なのかい?
870花と名無しさん:2006/01/20(金) 11:30:38 ID:???0
花とゆめALLSTARでゴールデンのCDケースに当選した!!滅茶苦茶嬉しい!!!
871花と名無しさん:2006/01/20(金) 12:31:25 ID:???0
>847
ちょっと遅レスになるけど綺麗だね。
日本らしさと西洋が混ざった独特の情緒が素敵。
でもこの街並みと前号のゴールデンを照らし合わせると
涙が出てくるよ。
872花と名無しさん:2006/01/20(金) 13:38:10 ID:???0
>>871 (´。・ω・)つ□ ハンカチドゾ〜
873花と名無しさん:2006/01/20(金) 14:17:23 ID:???O
>>869
まぁここはファンスレみたいなもんだし、本命率は高いんじゃね?

>>870
おめ!いいな〜
874花と名無しさん:2006/01/20(金) 14:35:40 ID:???0
>>869 ゴルデン目的で買ってます。
875花と名無しさん:2006/01/20(金) 15:53:15 ID:???0
『祖父=慶光の行方を思う光也は…!?』早く読みたい(´A`)
876花と名無しさん:2006/01/20(金) 16:28:20 ID:???0
>>874
同じくノシ
877花と名無しさん:2006/01/20(金) 20:47:58 ID:???0
同じくゴルデン目的で買ってるので今号は立ち読みですませたぉ(^ω^)
878花と名無しさん:2006/01/21(土) 07:33:37 ID:???0
ゴルデン載ってないとスレが盛り上がらないな。
879花と名無しさん:2006/01/21(土) 09:53:21 ID:???O
>>870おお〜!すげー、良かったなー。当たったことないから、純粋にすげーと思う。
880870:2006/01/21(土) 10:27:39 ID:???0
花ゆめ二冊買ってハガキ二枚書いて送りました。
年賀状は当たらなかったけど・・・。
前このスレに年賀状当たった方いましたよね!一名様の!!
881花と名無しさん:2006/01/21(土) 10:33:40 ID:???O
>>878
むしろ休載なのに人多いなと思ってたよw
話題が無いのは仕方ない…
882花と名無しさん:2006/01/21(土) 12:05:51 ID:???0
爺ちゃんの願いを叶えたら、現代に戻れるものだと
自分も思ってたよ…orz
どっちつかずの中途半端な存在は辛いな。
883花と名無しさん:2006/01/21(土) 13:54:50 ID:???0
1話で光也のママンと慶が再会してるがこれは今後の展開に何らかの影響があるのか?
884花と名無しさん:2006/01/21(土) 16:29:57 ID:???0
確かまだ刺青とかの伏線が生かされてないな。
慶関係でまだ何かありそうだ。
885花と名無しさん:2006/01/22(日) 01:58:16 ID:???O
今、5巻分ぐらい書いたのかな。そう考えるとやっぱコミクス出るの、遅いな。
2巻は4月位になるんだろうか。
886花と名無しさん:2006/01/22(日) 02:05:21 ID:???0
まだ2巻分ぐらいじゃないの…?
1巻には5話入ってたし。
887花と名無しさん:2006/01/22(日) 02:14:34 ID:???O
>>885
さすがにコミクスと本誌は4巻分も差開かないよw
888花と名無しさん:2006/01/22(日) 11:36:17 ID:???0
個人的に現花ゆめの中じゃだんとつ面白いんだが
どうにも長期連載の予感がしない
889花と名無しさん:2006/01/22(日) 12:19:23 ID:???0
>>888
そうなんだよなあ
吉三、極楽、先生、温泉、妖精
次々と終わるから、ゴールデンも妖精の後に終わる気がしてならない
890花と名無しさん:2006/01/22(日) 12:53:32 ID:???0
掲載位置がほとんど後ろの方だし
打ち切られた作品とか、突発読み切りの間に挟まってるし
なんかやばそうだよね。
次の連載再開は巻頭じゃないけど、
巻頭はこないだやったし、次の号はフェロモが連載50回記念だから
それはいいんだけど、打ち切り怖いなあ。
結構サクサク話が進んでるから、なんとか最後まで行ってほしい。

内容的に、昔の花ゆめだったら普通に連載できそう。
今は今で好きなんだけど、そういうのをあんまり載せてもらえないのが辛い。
891花と名無しさん:2006/01/22(日) 13:14:23 ID:???0
5年ぐらい前の花ゆめだったら
看板になってもおかしくない感じなのにね。
892花と名無しさん:2006/01/22(日) 16:20:21 ID:???0
早くゴールデン読みてえええ
893花と名無しさん:2006/01/22(日) 16:56:25 ID:???0
>>891
いや看板は言いすぎかもw
それに5年前だったら、今の位置に近かったと思う。
10〜15年前くらいだったら、雑誌に合ってたんじゃないかな。
高尾さんもそのへんの花ゆめを知ってそうだ。
894花と名無しさん:2006/01/22(日) 17:19:42 ID:???0
今の花ゆめって正直微妙
素直に別の雑誌読んでますが
895花と名無しさん:2006/01/22(日) 17:35:45 ID:???0
自分の中で、高尾さんは山口さん系に近い気がする
・カラーが綺麗で、話がほんわかしている
・印象的なシーンがうまい
ところとか・・・
896花と名無しさん:2006/01/22(日) 18:12:13 ID:???0
5号はせめてカラー扉で再開してくれるのかな。
学ラン姿か和服姿見たい…
897花と名無しさん:2006/01/22(日) 18:20:52 ID:???O
カラー見たいねぇ。慶や節をカラーで登場させてくれないかな
898花と名無しさん:2006/01/23(月) 00:17:55 ID:???0
そろそろカラー来てもおかしくないよね。
慶と光也のカラーが見たいな。

>>896 カラーで学ラン描いてもあまり色に変化が無いかもよw
しかも高尾先生のキャラはカラーになると肌の色が真っ白になる(?)花子さん級。
899花と名無しさん:2006/01/24(火) 09:05:23 ID:WZEKcorc0
書店にゴールデンのPOP置いてない・・・。
てるてるのPOPは置いてあったのに。
900花と名無しさん:2006/01/24(火) 21:09:48 ID:???0
>>899 確かに結構大きい書店でも普通に棚に収まってるだけだった。
まだ1巻だからな・・。

901花と名無しさん:2006/01/25(水) 08:23:17 ID:???0
昨日家庭の医学で松村邦洋のあだ名(?)が「キング」ってwwクソワロタ
902花と名無しさん:2006/01/25(水) 11:58:40 ID:???0
>>900 てるてるって平台になってたの?
903花と名無しさん:2006/01/25(水) 18:08:33 ID:???0
あれ…
3月の新刊予定にゴールデンが無い…
今のペースからしててっきり3月だと。ちょっとショック
904花と名無しさん:2006/01/25(水) 21:43:18 ID:???0
ホントだ…。
何でだろ。>>903の通り、3月にコミクス出てもいいと思うんだけど。
一巻は5話までだったし。
905花と名無しさん:2006/01/25(水) 21:45:13 ID:???0
>>903 マジで!絶対三月だと思ってたよvv4月は長いな。
906花と名無しさん:2006/01/25(水) 23:57:15 ID:???O
えー…

なんでそんな間開くんだろ?コミクス修正とか大変なのかな
907花と名無しさん:2006/01/26(木) 00:47:11 ID:???0
なんかコミクスでるの遅いね…1巻の時も思ったけど。
908花と名無しさん:2006/01/26(木) 08:37:17 ID:???0
そんだけ修正してあるって事である意味楽しみが増えるけど4月は長いな(5月かも・・・)
909花と名無しさん:2006/01/26(木) 22:18:08 ID:???0
>>902 高尾先生の作品全部棚だった。
新刊だしゴールデン平台にしてほしいよ。
910花と名無しさん:2006/01/27(金) 01:49:44 ID:y2QemlZy0
ハジメマシテ
ゴールデンないとアンケート3つも埋まんないですよね

>>895
フィーメンニンも大好きでした!そっか共通点があったのか!!


911花と名無しさん:2006/01/27(金) 02:18:16 ID:???0
>>910
うん、半年ROMってくれ
912花と名無しさん:2006/01/27(金) 03:08:13 ID:???0
>>910-911
バロスwwww
913花と名無しさん:2006/01/27(金) 08:49:39 ID:???0
>>909 (´・ω・`)そっか棚か・・・。
914花と名無しさん:2006/01/27(金) 12:28:35 ID:???0
棚にさえない本屋もありましたが…orz
915花と名無しさん:2006/01/27(金) 12:54:25 ID:???0
ドンマイ
916花と名無しさん:2006/01/27(金) 15:53:10 ID:???0
どうして2巻までそんなに空くんだろう
今回のお休みで2巻の加筆修正やってるのかと思ってた。
なんでかな…部数を大幅に増やすとか
SAとかと発売ずらして巻頭か表紙に登場とか…>超希望的観測
917花と名無しさん:2006/01/27(金) 17:40:30 ID:???0
>>914
ゴールデンンないんですか?
って聞いたら入ってたけど、別の店ですでに買ってて
スマソって事があった…。。。
918花と名無しさん:2006/01/27(金) 17:59:41 ID:???0
ドンマイ
919花と名無しさん:2006/01/27(金) 21:25:04 ID:???O
きっと他にもゴルデンを探してる人はいる。その人に買ってもらえればよしと考えよう。
920花と名無しさん:2006/01/27(金) 21:42:19 ID:???0
コミックからゴールデン知ったから2巻はまだ加筆、修正されてても
何処にしてるかサッパリ分からない。

921花と名無しさん:2006/01/28(土) 09:49:49 ID:???0
>>920 それはそれで良いんじゃまいか。
本誌読んでると少し違和感あるよ…。
二巻ではその程度加筆してるか分からないけど。
922花と名無しさん:2006/01/28(土) 14:50:02 ID:???0
取り合えず次号予告のアオリに「クライマックス突入!」だとか書かれてなくてホッとした。
923花と名無しさん:2006/01/28(土) 17:54:07 ID:???0
でも長く続けるタイプの話じゃないよね。
5巻くらいで綺麗に終わってくれればいいなと思う。
924花と名無しさん:2006/01/28(土) 23:28:12 ID:???0
ダラダラ続けて面白くなくなっても困るけど
けどやっぱり、あと一年位は続けてほしいな。
925花と名無しさん:2006/01/28(土) 23:35:28 ID:???0
5号まであと1週間…
926花と名無しさん:2006/01/28(土) 23:47:36 ID:???0
>>925 だね、長かった。

2/5は日曜だから2/4土曜だけど土曜って発売するっけ?
927花と名無しさん:2006/01/29(日) 00:55:07 ID:???0
そろそろageて良いですか?
>>926 うん、4日発売。
928花と名無しさん:2006/01/29(日) 16:09:51 ID:???0
スレ違いかもしれないけどここしか聞くとこないのですみません。
別板の高尾スレ落ちました? どうやっても見れなくてさ。
929花と名無しさん:2006/01/29(日) 17:34:10 ID:???0
>>928
誰も保守しに来ないので落ちたよ。
少女まんがスレ行ってみ。
930花と名無しさん:2006/01/29(日) 17:55:23 ID:???0
>>928
別板ってあそこでしょ?
スレ違いとか言う前に、ここで聞くなよ_| ̄|○
ここしか聞くとこ無いって、言い訳にしかならないぞ
931花と名無しさん:2006/01/30(月) 01:20:21 ID:???0
>>928 落ちますた。
932花と名無しさん:2006/01/30(月) 16:43:22 ID:???0
仁と亜伊子のママンとパパンは欧羅巴へ行ったきりもう出番は無いんだろうか
933花と名無しさん:2006/01/30(月) 20:55:54 ID:???0
>>932 帰ってきたら帰ってきたで地震に巻き込まれるし
帰ってこなくても寂しいね。
934花と名無しさん:2006/01/31(火) 01:36:53 ID:???0
仁たちは当然イタリア語も喋れるんだろうなぁ
マルチリンガル…
935花と名無しさん:2006/01/31(火) 02:22:13 ID:???0
昔のエリートはケタが違いますからな。
936花と名無しさん:2006/01/31(火) 10:00:15 ID:???0
真一郎さんは出番が少ないな。
937花と名無しさん:2006/02/01(水) 09:40:32 ID:???0
ゴールデンのCDケースがまだ届かない…もしかして郵便事故?
938花と名無しさん:2006/02/01(水) 15:48:41 ID:???0
多分、届くまで結構時間かかると思う
前イラストが本誌に載ったとき三ヶ月かかった
939花と名無しさん:2006/02/01(水) 16:02:39 ID:???0
( Д ゜)゜ イラスト載ったんだ!!凄い!
940花と名無しさん:2006/02/01(水) 19:29:25 ID:???0
上手いから載るってわけじゃないよね…見てると>イラスト
941花と名無しさん:2006/02/01(水) 20:20:35 ID:???0
>>940 そのとき花ゆめ買ってないから見てないけどどんなイラストだったの?
942花と名無しさん:2006/02/01(水) 21:22:00 ID:???0
上手いだけの人ならいくらでもいるしね
惹きつけられる絵だったんでしょー
芸術でも何でもそうだけどね
943花と名無しさん:2006/02/01(水) 21:24:23 ID:???0
>942
えーっと





まあいいや…
944花と名無しさん:2006/02/02(木) 07:51:19 ID:???0
もしかしてゴルデン以外のイラストだったとか。
945花と名無しさん:2006/02/02(木) 16:23:10 ID:???0
テンプレ見てがゴールデンの掲載位置低過ぎる。
不安になってきたorz
946花と名無しさん:2006/02/02(木) 17:35:13 ID:???0
>>909
ゴルデン平積みしてあったけど。
幸福のお隣でw
947938:2006/02/02(木) 18:06:39 ID:???0
ゴルデンの絵ですよ
948花と名無しさん:2006/02/02(木) 20:02:36 ID:5kjHRa2n0
>>947 出来れば何号か知りたい。
949花と名無しさん:2006/02/02(木) 21:35:01 ID:???0
>>947 平積みしてあったのか、2巻からPOP書いてくれないかな。

950花と名無しさん:2006/02/03(金) 00:20:13 ID:???0
店によって違うんだな。
951花と名無しさん:2006/02/03(金) 17:15:31 ID:???0
ゴルデンバレ来たね
952花と名無しさん:2006/02/03(金) 17:52:42 ID:???O
来たね。次回が楽しみ!状態がここの所ずっと続いてるよ自分…
953花と名無しさん:2006/02/03(金) 21:53:44 ID:???O
あと数話で終わってしまいそうな予感
さくさくまとめに入ってるよ…orz
954花と名無しさん:2006/02/04(土) 00:37:32 ID:???0
いや、流石にあと数話ってことはないでしょう。
まだ残った謎が多すぎるし、今年中くらいは続くのではないかと…
予想というより希望なんだけどorz
955花と名無しさん:2006/02/04(土) 04:32:54 ID:???0
地元の本屋5件回ったけどゴルデンおいてなかった('A`)
956花と名無しさん:2006/02/04(土) 10:55:47 ID:???0
>>955 コミックス?

花ゆめ買った。
カラーイイ!!(゜∀゜)
アルバムに亜伊子の成長した姿が無かったって事は亜伊子にも災難(?)が訪れるって事か?
本当に話サクサク進んでるな。
957花と名無しさん:2006/02/04(土) 11:29:44 ID:???0
亜伊子と仁は海外に行ったのかと思った
958花と名無しさん:2006/02/04(土) 13:07:55 ID:???0
「名誉負傷」って仁は死なないのか。
959花と名無しさん:2006/02/04(土) 13:08:33 ID:???0
>>956
一応発売日正午からネタバレで

もうOKだけど
960花と名無しさん:2006/02/04(土) 13:35:51 ID:???0
そろそろ次スレのスレタイ考えた方が良くないか?
961花と名無しさん:2006/02/04(土) 14:38:46 ID:???0
普通に「高尾滋13・ゴールデンデイズ」でいいと思うけど
962花と名無しさん:2006/02/04(土) 15:32:58 ID:al/I10Aj0
誰か、、ネタバレしてください…
963花と名無しさん:2006/02/04(土) 15:36:41 ID:???0
>>957
爺さん置いてか?
964花と名無しさん:2006/02/04(土) 15:40:40 ID:+zSEXloG0
光也がタイムスリップする瞬間に出てきた親子の写真は百合子さん達だったのか。
一つ謎が解けた。
965花と名無しさん:2006/02/04(土) 19:20:53 ID:???0
今、今号読み終わった。
なんかドキドキしている自分がいる!ww
仁と亜伊子はどうなってしまうんだろう。
つくづくゴールの見えない漫画だよ高尾さん…
966花と名無しさん:2006/02/04(土) 19:34:50 ID:???0
とりあえず読み終えて地震の時以上にドキドキする。

>>958 名誉の負傷で死とは書いてないからとりあえず・・どうなんだろう。
967花と名無しさん:2006/02/04(土) 21:45:15 ID:???O
仁があの芸者さんと会ったのって慶や光がいたからって気がするんだが。
968花と名無しさん:2006/02/04(土) 22:46:05 ID:???0
・・・・確かに・・。
969花と名無しさん:2006/02/05(日) 00:15:58 ID:???0
台帳の白紙部分の謎も増えたよねえ。
謎じゃなくてヒントなのかな。
やっぱりじいさんが剥がしたのかな。

あとなんかいろいろあって仁が義光とすり替わることになって
現代にいたじいさんは実は仁とかわけわかんない予想を脳内でしててすみませんでした
そもそも若い頃の義光の面影あるし、入院するなら保険証ないと大変だし
何を考えてたんだろ
970花と名無しさん:2006/02/05(日) 00:43:21 ID:???0
この話の流れで行くと慶の刺青云々話は出て来なさそうな予感。
971花と名無しさん:2006/02/05(日) 01:06:57 ID:IvNgrEFt0
今気が付いたけど、アシスタント募集の欄がなくなってる
やっと見つかったのね、高尾先生
972花と名無しさん:2006/02/05(日) 01:08:29 ID:???0
ageてしまった…!
ス、スマン
973花と名無しさん:2006/02/05(日) 01:38:26 ID:???0
なあ…高尾先生ってパソコン持ってたんだな。軽くショックだ。
974花と名無しさん:2006/02/05(日) 01:43:56 ID:???O
パソコンを持ってない漫画家がいるのか…
しかも高尾さんは同人やってんのに
975花と名無しさん:2006/02/05(日) 01:52:30 ID:???0
今号、節華麗にスルーされてたなw最近新キャラが多くて困る。
976花と名無しさん:2006/02/05(日) 02:39:04 ID:???0
なんでショックを受けるのか素でわからんw
977花と名無しさん:2006/02/05(日) 07:49:17 ID:???O
白紙のページって、これから写真が増えるとか?
(光也と慶が来て、歴史が変わったとしたら)
978花と名無しさん:2006/02/05(日) 09:04:23 ID:???0
>>977 それ自分も考えた。
つか今号の慶の「知らんがな」に噴いた(意識しすぎ)
979花と名無しさん:2006/02/05(日) 10:27:59 ID:???0
少し早いけど次スレ立てました
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1139101527/l50
980花と名無しさん:2006/02/05(日) 12:24:05 ID:???0
乙であります

>>978
自分もあれ地味に好きだ
981花と名無しさん:2006/02/05(日) 14:36:27 ID:???0
写真の仁の左手首(腕?)に包帯巻いてるけどあれって何かの伏線かな。
982花と名無しさん:2006/02/05(日) 15:14:04 ID:???O
>>981
あれが名誉の負傷なのでは
983花と名無しさん:2006/02/05(日) 15:30:00 ID:???0
埋まる前にさけんでおく。
ゴールデン・デイズ好きだああああ!
984花と名無しさん:2006/02/05(日) 15:53:58 ID:???0
ttp://butlers-cafe.jp/
これってガイシュツ?
高尾女史に教えたげたい
985花と名無しさん:2006/02/05(日) 16:09:22 ID:???0
ひらがなと漢字少ししか読めなくなってると言われた光也が
「翁」を読めたことにちょっと驚いたw
大正に来てから覚えたのか?
986花と名無しさん:2006/02/05(日) 16:28:40 ID:???0
>>985
いや、あれはこの時代の教科書やらに載ってる漢字が旧字体だったりで読めなかっただけで
マジで「漢字が読めない」状態になってたわけじゃないと思うけど…
「翁」は今でも普通にある漢字だし
987花と名無しさん:2006/02/05(日) 16:29:08 ID:???0
>>985
それって普通に読めないか?
光也は学力は現代の水準では。
ひらがなと漢字少しってのはあくまで慶光と比べると、ってだけでしょう
988花と名無しさん:2006/02/05(日) 16:42:09 ID:???0
昔って今から見ると訳ワカメな当て字とかもあったりするしね
989花と名無しさん:2006/02/05(日) 17:27:12 ID:???0
漢字自体が違ったりね、昔は画数多かったしね
990花と名無しさん:2006/02/05(日) 18:11:48 ID:???0
ちょっと昔の本見るとページが黒いよなあ〜
あの画数の多さで字を潰さずに印刷できたのはすごい
991花と名無しさん:2006/02/05(日) 18:48:32 ID:???0
しかもほとんど漢字
992花と名無しさん:2006/02/05(日) 20:47:26 ID:???O
最近どっかのスレで見た書き込みで
確か大正か明治生まれのじいちゃんが昔、
「最近の若者は白文も読めない〜」とかなんとか言ってたとかなんとか
993花と名無しさん:2006/02/05(日) 21:49:55 ID:???0
白文なんてある程度知識ないと読めないな。
判子とか何かいてあるかそれだけ見たらわからん
994花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:07:10 ID:???O
団塊の世代が論語暗記してるくらいなんだから、大正の人が白文読めるなんて当たり前なんだろうなぁ
995花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:24:16 ID:???0
勉強のできる人と勉強がしたくてもできない人にわかれるんじゃ。
996花と名無しさん
階層社会だからね。それでも識字率は今と同じくらい高かったはずだけど、
庶民でも白文は読めたんだろうか?