1 :
花と名無しさん:
_ _
__/ /_/ /__
/___ __ __/ _ _ _ _
/‐‐/ /‐‐/_ r‐┐ / └' └v‐' └' └、
___ノ / / __ノ_/ /_/ ,‐; ,、 / ,ィ ,‐; ,.、 }
/__,ィ / / /__,r' ____/___// ー' ,イ {/_// /ノ /
/__/ {___ハ___/__ノ ̄´ ヽ____,イ__,ノ
羅列その他、あれこれ語っていきましょう。
前スレ
さぁて今号の花とゆめ★138号
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1245422175/ 連載中作家など関連スレは
>>2-4あたり
2 :
花と名無しさん:2009/08/07(金) 04:17:53 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2009/08/07(金) 04:18:54 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2009/08/07(金) 04:19:35 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2009/08/07(金) 04:22:51 ID:???0
17号テンプレ
表紙(暁のヨナ)…
巻頭(暁のヨナ)…
なかとば…
モノクロ…
学アリ…
スキビ…
花悪…
声優…
神様…
いっしょに…
星歌…
ラブシック…
ギュウ乳…
幸福…
獣従…
17号付録(はなのLovelyRoseスライドミラー)…
18号表紙(ベリベリ)…
18号巻頭(ベリベリ)…
17号感想…
6 :
花と名無しさん:2009/08/07(金) 04:30:45 ID:???O
18号
付録…くるみ&紗々姫のスイーツバッグ(日高デザイン監修)
新連載…ベリーベリー(日高)
最終回…幸福
再開…今日も、俺様休載…学アリ、いっしょに、獣従
7 :
花と名無しさん:2009/08/07(金) 04:35:23 ID:is1yTMCpO
>>1乙。
前スレで「立ててきなよ」って言ってた人何様のつもりだ。
他人がやるのが当然のような命令口調。
どんな躾されてきたんだか…社会でやっていけないな
8 :
花と名無しさん:2009/08/07(金) 04:51:16 ID:???0
9 :
花と名無しさん:2009/08/07(金) 04:52:27 ID:???0
気持ちは解らんでもないが、ageて書き込むと説得力無くなるぞ
>>1乙
前スレ見て気付いたけど、このスレってスレ立て安価指定してないんだったね
前スレの
「でも、イギリスは〜」って人は草凪さん本人じゃないよね?
そんな暇あったら漫画描いてるでしょ>草凪
描くの遅いんだからよーとマジレス
ヨナは皇女ではなく、王女。
以下、長文なんでスルーしてもOKです。
イギリスは正式には「グレート・ブリテン及び北アイルランド連合王国」だから
チャールズ王太子が正しい。
でも英語で皇位(王位)継承者を指す言葉はCrown Princeで、皇/王の区別をつけていない。
だから慣例として、日本のマスコミはすべて皇太子と呼んでいる。
ベルギー、タイ、サウジアラビアみたいな他の王国も、モナコみたいな公国も、
イギリスは正式には「グレート・ブリテン及び北アイルランド連合王国」だから
チャールズ王太子が正しい。
でも英語で皇位(王位)継承者を指す言葉はCrown Princeで、皇/王の区別をつけていない。
だから慣例として、日本のマスコミはすべて皇太子と呼んでいる。
ベルギー、タイ、サウジアラビアみたいな他の王国も、モナコみたいな公国も
みんな「皇太子」。
継承者が女性の場合は、「皇太女」という称号はないので、やっぱり「皇太子」。
スウェーデンの時期国王は女性で、「スウェーデン皇太子ヴィクトリア王女」と呼ばれている。
となると、ヨナは「皇太子」ではあるものの皇女ではなく、あくまでも王女。
13 :
12:2009/08/07(金) 08:29:53 ID:???O
途中、文章がダブリました。
すみません。
ああ、なるほど。
でも作者はそこまで考えて無い気はするw
ヨナは、中東風だと思ってたよ。旧約にヨナ書とかあるし。
でも、なんちゃってアジアだと思えばいいか。
前作よりさらになんちゃって力が増したね
展開がありきたりかと。
最後まで読まなくてもラストが分かった
>>1さん、新スレありがとう!
テンプレ使わせていただきます
表紙(暁のヨナ)…めんこい
巻頭(暁のヨナ)…ヨナ父が兄を差し置いて国を継いだのが、悲劇の伏線かな?
なかとば…漫画家と担当の恋、何かリアル
モノクロ…まんま豹の姿のは生活不便だろな
学アリ…この後、志貴と逃亡するのかな
スキビ…誤解と妄想の三角関係、怖っ!
花悪…エリノアがビビの婚約者だった方が、話的には面白かったろうに
声優…江田、嫌いじゃないぞ。鬱陶しいけど
神様…やっぱり巴衛はサドがいい
いっしょに…マリナちゃんの存在が唯一の救いだわ…
星歌…作者何かあったのか?
ラブシック…色は女子学生として編入し直すのを希望
ギュウ乳…ミルメークも付けて
幸福…あっさりと進藤父分かっちゃったね…
獣従…所々の線が太い感じの絵の方が見やすい
18号表紙(ベリベリ)…とりあえず、目の色以外の相違を探してみる
18号巻頭(ベリベリ)…色々改善されてますように
17号感想…あっと言う間に読んでしまった。何か減ってる?
テンプレ借ります
表紙(暁のヨナ)…くどいけど丁寧
巻頭(暁のヨナ)…今後の展開に期待
なかとば…スルー
モノクロ…誰が誰やら
学アリ…誰がだ(ry
スキビ…尚がいると話が進む気がする。仁王像ふいた
花悪…何がしたい
声優…文字と絵だけじゃいい声って伝わりにくいよね
神様…夢オチでよかった
いっしょに…前回からの繋がりがよく分からない
星歌…片恋ダイアリーはどうした
ラブシック…よくわかりません
ギュウ乳…スルー
幸福…進藤父は進藤さんの腹違いの兄弟かと思ってた
獣従…スルー
17号付録(はなのLovelyRoseスライドミラー)…いらん
18号表紙(ベリベリ)…また馬鹿みたいなピンクの髪なのかな…
18号巻頭(ベリベリ)…双子見分けられるといいな
17号感想…いっしょに星歌ラブシックって鬱漫画を続けて載せるのはやめてください
19 :
花と名無しさん:2009/08/07(金) 14:54:00 ID:IxNozaHS0
表紙(暁のヨナ)…好きだ
巻頭(暁のヨナ)…好きだ
なかとば…やや好きだ
モノクロ…?
学アリ…まだやっていたのか
スキビ…同上
花悪…ふはははっははh
声優…声ってわからんもんね。
神様…?
いっしょに…あれ?おかしいぞ。
星歌…フルバみたいなのかいて。
ラブシック…ほのぼの萌え
ギュウ乳・・見てなかった
幸福…きゃわいい
獣従…むふふふふ
テンプレ借ります。
表紙(暁のヨナ)… 迫力はある。
巻頭(暁のヨナ)… ヒロインが思ったより可愛かった。国を追われて豹変して
戦姫にまで呼ばれるとかいう展開は勘弁。このままの性格でいて欲しい。
なかとば… スルー
モノクロ… 余所のケモノの国も見てみたい。
学アリ… そろそろ過去編終わりだと思うけど、
コミックにまとめると何巻分やってたのか。
スキビ… 面白い。こっちを本編にして、ドラマ編を番外編として描けば良かったのに。
花悪… スルー。
声優… ヒロインが面白い。
神様… スルー。
いっしょに… みんな過去編に来ると暗くなるな。
これも過去編を長引かせないでさっさと終わって現代に戻って欲しい。
星歌…かなちゃんは好き。サク×かな、で終わればいいと思う。 無理か。
ラブシック… 読んでない。
ギュウ乳… 未読。
幸福… そういや社長の存在を忘れる所だった。まさかこんな位置にいるとは。
獣従… これは好き。ワンコたちとコウモリもいい。もっと続いて欲しい。
17号付録(はなのLovelyRoseスライドミラー)… 一応使える部類の付録。
18号表紙(ベリベリ)… 期待はしていない。
18号巻頭(ベリベリ)… 双子の見分けは諦めた。双子は無理でも相手キャラの
男二人の前髪を何とかして欲しい。
双子を交えて髪切りイベントでさっぱり、とかやってくれたらいいのに。
17号感想… ヨナに期待。
>>7 以前は「立ててきなよ」の人の言うようにスレ立ては950か980がやるんじゃなかった?
自分もアンカー指定されてないの昨日初めて気づいた。
いつからこうなったんだ?
>>12 乙
草凪さん、イギリス王室の呼び方と混乱したのかもね。
仲村さんの仁王像…やたら大受けみたいだけど、自分は…数号前の岡田さんの作品の仁王像が、まず頭にあったから
それほど強烈なインパクトは感じなかったな。
あれがなければ自分も大受けしたかも知れないけど。
むしろ、先に新人さんのやったギャグネタと被った上に、それを延々やるのはどうなのよ…という感じだ。
自分は最初の1〜3ページでのインパクトは良かったのに
それを延々とやったせいでせっかくのネタが…って感じたな>スキビ
仲村さんは何につけ引っ張りすぎ
仲村さんの連載にはもうあきたからさっさと連載終了してほしい
クレパラみたいに人気なくなるまで引っ張り続けて
打ち切りのように終わるのが目にみえる
正直話作りの才能ないよ
話作りの才能がない人が、こんなに売れちゃう不思議
仲村さんはいつも最初だけ面白い
途中からダラダラダラ
テンポがいい時は面白い
最初もそんなに面白くない
4話に一回くらい面白いことがあるけどね
コミックスで一気に読めば、ダラダラ感が薄まって面白く感じるんだろうな、多分
とりあえずちおりんをどうにかしてあげてほしい・・・・
幸福の潤のドレス姿がダサすぎる
少女漫画でヒロインがドレス着たら
美人になるもんだろうにまるで小学生みたいだ
モデルの友達が買い物に付き合ってアレとかないわw
仲村さんはクレパラやなんとかウォーズの最終回みたいなことをスキビでもやりそう
俺たちの戦いはこれからだ!的な
やっと幸福終わるのか
安倍川弟とか元天パはもう空気なの?
>>37 ブルーウォーズは打ち切りだからそうだけど
クレパラはちゃんと終わったのに、なんで…?
作者が書きたかったことが全部は書けなかったと
コミックスでぐちぐち言ったから
正直、あれだけグダグダダラダラ続けておいて
書きたいところまで入れられないのは作者の
能力不足だと思う
急な打ち切りって訳じゃなくて、一応予告されていての
予定通りの終わりなのに
クレパラはちゃんと終わってる
でも最終回の話がのびてしまったので番外編が書けなくなった
最初は最終回の後に番外編をやるつもりだったのに
でもクレパラまでと違って、あんまり作者自身が描きたくて描いてる感じじゃないから
別にぐちぐち言わないんじゃない、スキビは
てんぷら美味しいです
表紙(暁のヨナ)…やっぱりオタ向けの雑誌だわ
巻頭(暁のヨナ)…予想通り過ぎるベタベタ展開、でも草凪さん好き
主人公可愛いしスウォン萌えたし下僕も楽しそうで続きが結構楽しみ
なかとば…この掲載順位って事は人気なのか?
モノクロ…展開わかりやすすぎ。絵は綺麗
学アリ…目覚めた時のナルが気になるな
スキビ…尚www 尚が好きだから楽しいです。幼馴染いいよ幼馴染
最後は蓮の誕生日プレゼントの蓮話で纏めるんだろうけどね
花悪…読み切り描いてた頃はわりと好きだった。顔ひどい
声優…スルー。ここしばらくちゃんと読んでないから今度纏めて読む
神様…ヘビが好きだよ
いっしょに…怖いわ!生生しいー。さすがです先生。好き
星歌…みんな病んでる。病みっぷりの表現は作者が心配になる感じに上手いと思う
ラブシック…もともとモリエさんが好きだし、逆ハーも好き。楽しいです
振り返りたくなって前の話を何話か読み返した。前より絵が安定してきたかな?
5人監視してたのに二重人格に気付かないのかね
ギュウ乳…連載長いよね、需要あんのか
幸福…やっっっっと終わる!最終回だけ読めばいいや
獣従…トビナさんは好き。でも読み辛い。いつになっても改善されないな
前よりかは楽しんで読めるようになったけど、新しい話が読みたいです
17号付録(はなのLovelyRoseスライドミラー)…そんなのあったんだ
18号表紙(ベリベリ)…ピンクの髪は見たくないです勘弁してくださry
18号巻頭(ベリベリ)…くどすぎて消化不良起こします。イライラするだろうからたぶん読まない
17号感想…前は好き嫌い関係なく全部読んでたけど、最近は読む読まないがハッキリしてきた
でも結構楽しんでます。続きが読みたいのはスキビ、ラブシック、いっしょ、ヨナかな
学アリ→スキビの落差といい、いっしょと星の鬱コンボといい、編集は掲載順を少しは考えた方がいい
どんなに描きたいシーンでも話のテンポを崩さないようにするには
省かなければいけないこともある
そこをどうするかは作者の腕次第なんだろう
スキビは好きな作品なんだけど、テンポ悪いからもっとサクサク話進めてと思う
コミックスの柱にでも描けばいいような小ネタまで本編に盛ってるから
ボリュームの割に中身が薄くて、展開の遅さに焦れる
必要なエピソードとそうでないものをちゃんと取捨して
スマートにしてほしいわ
ブルーウォーズはあらかじめ終わる時期が決まってたのに
勝手に延長できると思い込んだ結果、打ち切りっぽい終わり方になった
クレパラも終わる時期を決めて十分な時間を貰ってたのに
最終回までにまとまらなくなって急遽1話延長してもらった
だっけ?
>>44 そういうところ、編集がもっと指導できないんだろうか…
花ゆめのターゲット層は芸能モノが好きだというけど、スキビってどうなんだろ?
声優とか(終わったけど悩殺とか)の方が受けが良さそうかな
まぁ、当然といえば当然だけど、面白い作品を世に出したいという気持ちが見えないなぁ<最近の花ゆめ
どちらかというと、利益優先な印象。とにかく稼げ、みたいな。
そういうのも、今あるような、スナック菓子的な作品が氾濫する要因かな、と。
>>50 あんな妙な付録ばかりついているところ見ると、アンケの中心は消防厨坊なんじゃない?
今みたいな誌面になったのはそのせいもあるんじゃないかな。
資源の無駄としか思えない作品が、続編、連載ってなるのを見ると、もう限界かなと思う。
52 :
花と名無しさん:2009/08/08(土) 15:59:20 ID:V4/tIpUbO
テンプレごち
表紙(暁のヨナ)…この人の絵はどうも古めかしくて苦手
巻頭(暁のヨナ)…ありきたりな感じ。まだ様子見
なかとば…かわいい
モノクロ…スルー
学アリ…今の感じも嫌いじゃないけど昔のコメディ色強い感じのが好きだったな
スキビ…いやいやキョーコは蓮にフォローの一言でもかけてやれよ
花悪…鼻を釣り針みたいに描くのは何でなの
声優…春日
神様…気付くの遅い
いっしょに…好き
星歌…いっしょにと立て続けの鬱。高屋さんの描くこういう話はちょっと食傷気味
ラブシック…モリエさん好きだったのに面白くないなぁ……空回りしてる……
ギュウ乳…かわいい
幸福…スルー
獣従…犬…じゃない狼かわいい
17号付録(はなのLovelyRoseスライドミラー)…おかんが使うらしい
18号表紙(ベリベリ)…いらない
18号巻頭(ベリベリ)…いらない
17号感想…鬱な漫画が目立つ
テンプレさんくす
表紙(暁のヨナ)…うん、少年誌みたいだ。こういうの好きだけど
巻頭(暁のヨナ)…大河ドラマっぽく展開してゆくには父殺害早すぎ
なかとば…私情が勝るとマンガつまらなくなるぞ
モノクロ…この人のカラー綺麗。もふもふかわいい
学アリ…つわりも無い週数の胎児がスゴイ光だなオイ
スキビ…蓮がカワイソすぎて正視できない
花悪…花のためならホント何でもするビビ
声優…パンツまで脱がす必要があったのか?
神様…キモイ巴が夢オチでよかった
いっしょに…そりゃあコハクゆがむわ
星歌…ありがちな機能不全家族。そこまで暴れんな
ラブシック…シキかわいくなったな
ギュウ乳…ありゃ飛ばしてた。読んでくる
幸福…風呂敷たたむのに必死だな
獣従…この人の決めシーンが好きなんだけど、今回のはどこだ?
17号付録(はなのLovelyRoseスライドミラー)…スライドさせてみた。使わんが
18号表紙(ベリベリ)…今回の地味さを吹っ飛ばすカラーお願い
18号巻頭(ベリベリ)…まあ、いいんじゃない
17号感想…85点くらいか。久しぶりに隅々まで読んだし。
数週もなにも着床したばっかなんじゃ
>>53 あれ全裸なの?
さすがにパンツまで脱がしたらセクハラでしょw
相方がブチ切れて当たり前だ
>>53 付録のミラーってどんな感じだった?
やっぱ所詮付録('A`)…って感じ?
>>54 一週間、てとこだろうか
校長って、人のアリスが光として目に見えるっていうけど、
柚香自身の光とは別物って分ったのか・・・
>>51 そうかもね〜。
ある程度長い間読者やってる世代みんなが、今の紙面嫌いとまでは言わないけど、明らかに狙ってる対象が違う感じ。かなり紙面の雰囲気変わったし。
もう、花ゆめは一定の方向へ流され続けるのかな…。
昔に戻るのはナンセンスかもだけど前に花ゆめから感じてた、面白い漫画を世に送り出したい、読者をひきこみたい、て意気込みがもっと見たいなぁ。
今は利益優先や、作家の個人的な萌え・主張の方が強く感じる。
でもさ、部数がグーンと下がってるとかなら分かるけど、一定部数を保っている
んだよね。
なら誌面作りに失敗はしていないわけで。
>>51さんの予想のように「アンケの中心は消防厨坊」だとしたら
その支持層の読みたいものが変わらない限り、載せる&プッシュする漫画は
変わらないんだよね。
自分みたいな年齢上のアンケートなんて、目くそみたいなもんなんだなー。
悲スィ
キャラ萌え設定萌え結構だけど、エピソードで心鷲づかみにされてみたい。
今号と次号、読み切り無くてちょっと寂しい
ほんとに。1号に1つ読み切りほしいよ
2作載せて競争させるのとかやめてほしい
別にいいと思うけど>競作
競作が嫌なのは競わされる本人同士だろうけど
こっちはそんなの気にならないよ。
62は枠は欲しいけど、自分の作品には自信がない新人漫画家なのか。
だったら早々に筆を折ったほうがいいんじゃない?
読み切り読みたいという人はけっこういると思うが、競作はイヤなんて訳わからない。
まあ、読み切り多すぎるとザ花みたいだから、3作4作となるとイヤだけどね。
読みきりは1つでいい。
読みきりが2作載ってて、2作ともレベル高いことはほとんどない。
読みきり同士で競争とか、そんな低レベルな争いしかできない作品はいらないよ。
全体のレベルと比較しても、面白いと思う読みきりが読みたい。
誰かトリビュート買った?
赤僕好きだったけど…作者描き下ろしの何かもなさそうだし見送るかどうか悩んでる
>>64 62だけど単なる読者だよ。花ゆめに限っては読み切り分散して読みたいってだけ
出オチ漫画と普通の読み切りが競った場合、出オチ漫画が勝ってしまって続編→続かないって
パターンがよくあるからさ、そういうのは嫌だなと
そういうのが別花であったから、花ゆめまでそうなったら嫌だなということです
面白い漫画が読めれば何でもいいさ
トリビュート気になるなら作者スレで聞いた方が情報入るんじゃない
>>67 何を言ってるの。
人気取れなければ淘汰されるのは
読み切りも連載も同じ。
だって商業誌だよ?
「面白かったのに続かなかった」のは
人気を取れなかったからで、
逆に人気無いのに続編とかされる方が
読者からしたらたまったもんじゃないよ。
読み切りの本数に左右される作品なんて
大したもんじゃないんだよ結局。
70 :
69:2009/08/09(日) 20:54:37 ID:???O
誤爆した
お前のような新人漫画家はどこに行っても通用しないって
はっきり言ってやれよ
トリビュート、裏表紙くらい見たいなぁと思って近所の本屋2件回ってみたけど
1冊もなかったw
トリビュート3冊とも買うことができた。
ところが赤僕だけ帯がついてなかった(帰ってからわかった)。
確認しようと他の本屋に行ってもどこも品切れでわからずじまい。
このスレで買った方、帯はついてましたか?
帯ってそんなに重要な物なのか?
帯が無いと前がはだけちゃうじゃないか。
自分ちの近所は1冊もおいてなかったトリビュート。。。
>>73 因みに、どのトリビュートが楽しかったですか?
17号テンプレありがとう
表紙(暁のヨナ)…特に感想なし
巻頭(暁のヨナ)…相変わらず一コマに書き込みすぎて見づらい
なかとば…感想なし
モノクロ…城なのに会社スタイルの城内?というか設定ぐちゃぐちゃ
学アリ…うーん…
スキビ…阿吽は気に入ったw それ以外はもはやついていってない
花悪…趣味でしょ。フットマンて…
声優…げんなり。なめとんのか
神様…無難な感じ
いっしょに…これもはや半・虐待。滅入る
星歌…世間でよくある話だね。ダメ大人ばっかり
ラブシック…嫌いじゃないけど。ご都合主義な展開すぎて
ギュウ乳…つまらなくなった
幸福…そんな展開。次で終わりじゃ多々あった謎は未解決のままだね。詰め込みすぎたね
獣従…過去にこだわるトラウマ的な話ばかり。嫌いじゃないけど変なお涙ちょうだい
ばかりで飽きる。そしてもう少し丁寧に描いてほしい
17号付録(はなのLovelyRoseスライドミラー)…いらないです
18号表紙(ベリベリ)…興味ない
18号巻頭(ベリベリ)…興味ない
17号感想…辛い・暗い・重い
トリビュートは本屋で読んだけど、どれも同人誌のようだった。
>幸福…そんな展開。次で終わりじゃ多々あった謎は未解決のままだね。
未解決の謎なんてあったっけ?
伏線とかあった記憶が無い
自分が忘れてるだけかもだけど
なんで幸福が連載できたのかが一番の謎だね
私は、読み切り一話は楽しかったから、コミクス買ったよ。連載も期待してたし。
でもつまらなくなったから、すぐコミクス買わなくなって売った。
83 :
花と名無しさん:2009/08/10(月) 08:51:19 ID:wEa7Z1pm0
読みきりはおもしろかったのか
コミックスもそこそこ売れているし、またこの人は連載しそう。
確かに幸福は、最初は悪くなかった
絵もこれから上達してくかなーって期待込みでのコミクス買い
だけど、まさか全く進歩しないとはね…
松月さん、ほとんどギャグ絵なところを直せばマシになるのに
すると九割方直さないといけないね。
でも絵より先にストーリーをもうチョイ何とか
久しぶりに花ゆめ読んだんだけど
幸福は前号までを知らなくても目を通しやすいという面があることに気づいた。
他の作品は画面がくどかったり展開が込み入ってたりして新規には入りづらい。
そういう新規の人とか
たまに買うなんとなく層のアンケを取れてるのかも
わかりやすいから、そこがいいんだと思う
なにも考えないひと向けだよね。
>34
今号、
暁のヨナ(ヨナ)
花と悪魔(エリノア、はな)
ラブシック(色)
幸福(潤、ミツカ)
とパーティでドレスアップするシーンかぶりまくりだったけど、
潤がダントツで貧相だったね。
91 :
73:2009/08/10(月) 19:42:10 ID:???0
>77
レスありがとうございます。
ハッキリ言って作家買いです。
(赤僕→桜井雪/花君→モリエサトシ/ぼく球→なんとなく)
実は元のマンガを読んでいないので、
これから原作を読みこんで、
トリビュートはその後でゆっくり楽しみます。
赤僕にも帯がついていたみたいですね〜。
(最後の1冊だったから選びようがなかったのです)
帯を理由に交換…できないだろうな。
>>91 白泉社に問い合わせてみたら?
帯だけ送ってくれるかも。
>>90 今号で初めて潤を可愛いと少しでも思えた私に謝りたまえ
>>89 やたらこだわって評論家みたいに読んでても
オタクくさくてやだよ
オタクくさく拘って読もうが
暇つぶしに頭空っぽにして読もうが
それぞれの勝手だと思うが
個人的には、作り込まれて読み応えある話と
何も考えずに軽く読めるタイプの話が雑誌に両方あってほしい。半々くらいで
今の花ゆめは後者が多めなかんじでちょっと物足りない
>>94 ちゃんとストーリーが読みたいというのは評論家と違うがな。
>>93 ドレスアップで登場した最初のコマだけは可愛いと思うよ
全コマあのクオリティで描けばマシになるのにな
ドレスアップで全員髪をおろすのが解せぬ。
ヨナはともかく、洋装だとアップにして花付けたりするのが可愛いと思うんだが
で、結局
>>78の言う幸福の多々あった謎って何なんだ?
流し読みだからワカラン
昔の中国の韓国は正装は普通髪をおろさないんじゃ・・・<ヨナ
>>99>>101 韓国の正装でも草なぎさんの人物はみんな頭が大きいので
頭を結ったら大変な巨頭に・・・
韓国歴史ドラマや中国歴史ドラマのように豪華な髪は無理かも
暁のヨナが「シルバー」なふいんき
一年もニートやってたなんて、親に問題があったとしてもダメすぎだろ>星歌
17号テンプレ いただきます。
表紙(暁のヨナ)…良いよ
巻頭(暁のヨナ)… 背景描き込んでいるところが好印象
なかとば… 空気
モノクロ… みんな同じ性格にみえる
学アリ… わからん
スキビ… 蓮をここまでスルーだと逆に失礼だよ
花悪… 表紙…フットマンのシーンのビビの足が怖い
声優… これは逆ハーになっていくのか?
神様… 面白くなかった
いっしょに…半荘て何
星歌… ださい。意味の無い文字が、多すぎ大きすぎ
ラブシック… 何話かとばして読んだ気になった。
女教師の展開は好き
ギュウ乳…セレブな遊びの2コマ目がビキニにでかい尻にみえた
幸福… もう雑誌から出て行って欲しい
獣従… タカミチが犬を大切に思っていることも
犬がタカミチが好きなことも
犬に色気があることも、もう充分わかったよ
17号付録(はなのLovelyRoseスライドミラー)…付録よりも漫画で本を分厚くして欲しい
18号表紙(ベリベリ)… 目の色が違うならトーンの番号変えればいいと思ってたけど
どっちがどっちでもいい気がしてきた
18号巻頭(ベリベリ)… なんちゃって職人と、良い子の病、萌。よりはいい
17号感想… 逆ハー多いな
なんかいまいちモノクロの世界観がよく分からない
今回クロヒョウ国行くってなってて
ケモノの国ってどこにあるんだろ?移動は何で行くんだろ?
と思ってたら、いきなり「マド」くぐると色んな国にとべる
って小さいコマで描かれててワープしてたからびっくりした
あの窓はどこでもドアみたいなもんだとして
その飛んだ先のクロヒョウ国ってのはどこにあるの?
よくある「魔界」とかみたいな異次元世界にある国って設定なの?
でもそれならわざわざ人間界に来て共存しようとする必要は無いよね
そこんとこの説明って今まで出てきたっけ?
なんというか前の話読めばある程度わかると思う。
とりあえずマドは前に出てた。
共存に関してはトップ卒業して人間になった場合に必要だから勉強してるんだと思うよ。
何故人間になりたいかの理由は右京のみ既出。
>>109 ありがとう
今までサラっとしか読んでなかったので
後でもう一度しっかり読んでみる
モノクロは動物である意味をあまり感じないな。
というか主人公が人間である意味がないというか。
幸福は潤義父が会社で菓子屋の社長(黒父)の写真の載った雑誌を目にしたとこで以下次号になった回があった。
だけど次号では何事もなくスルーされてた。
意味ありげなあの引き、あれはなんだったんだろう?
今でも謎です。
>>112 作者も忘れているだろう引きだと思うので、あなたも忘れましょう。
>>106 一年なんてあっという間だよ。職がみつからず一年無職だったからね。
まあそりゃあダメかもしれんが、ちょっとでも働いたのを褒めてやってくれ
ってあれ…?みんな普通にしてることなのに、元のライン低いとこんな考えに
>>100 自分は途中から読んでないけど、ウルの父親の件の記憶喪失とか?
なんか匂わせてたよね。随分前だけど。
みんなが幸せな顔になる店で自分もそうしたいと思ったウルが、
なぜか父親と同じ教師になりたいとか言い出して、
喫茶店でみんなを幸せな顔にするのはいいのかとか。
あとは、店長の家を野良猫が占拠して、店長が黒の万村に居候してるけど、
猫ちゃんたちと家はどうなったとかw
ウルのムダな石頭と怪力・・・は元ネタがあったっけね。
他はさっぱり思い当たらないwww
>幸福は潤義父が会社で菓子屋の社長(黒父)の写真の載った雑誌を
>目にしたとこで以下次号になった回
全く記憶に無いや。
おかしいな一応ちゃんと全部読んでたのに。
進藤母が雑誌見て意味深な顔してる
シーンは以前あったような。
その雑誌に社長載ってたかどうかは
覚えてないので別の雑誌だったかも。
>>116 経済誌か何かに黒父が載ってるのを見て会社の女の子がミーハーに騒いで、
それを潤義父に見せるという場面があった。
黒母が見てたのは店が紹介された時に載った黒の写真じゃない?
結構スルーしてたんだけど、意外に覚えてる自分にびっくりだ。
忘れてたけど、ふじもとさんどうなってるんだろ?
久々の花ゆめ、テンプレ借ります
17号テンプレ
表紙(暁のヨナ)…買うのハズいけど、やっぱり花ゆめはヲタっぽい雑誌でいいと思う
巻頭(暁のヨナ)…話が何か読めるけどまだ悪くないかなと。定番みたいな。
なかとば…読んでなかった…今読んだが面白かった
モノクロ…相変わらず背景酷いな。つかなんで動物であるのかという
学アリ…まだ昔の話してたのか!
スキビ…「ダメです」ら辺のやり取りがワロタ
花悪…エリノアとフェルテンは好き。ポジション的に
声優…S・A終わったんだ。ゴリ呼ばわりだけは素敵
神様…知らないキャラがいるが面白いのは何故だ
いっしょに…暗いが上手いなあ
星歌…ニーt(ry 話かよてかまたこれも暗いな
ラブシック…理事長みたいな悪い奴好きだなあ
ギュウ乳…牛乳は嫌いだが面白い
幸福…服の描き方で損し過ぎな気がするこの人
獣従…絵上手いのに…勿体ない…
17号付録(はなのLovelyRoseスライドミラー)…こんなチープな鏡出すなら雑誌の中身をだな
18号表紙(ベリベリ)… ……
18号巻頭(ベリベリ)…この人が描く男キャラは何故総じてこんな…
17号感想…何ヶ月振りで買ったけど、過去話は何故暗いものばかりなんだろ
だけどやっぱり花ゆめは適度に言動とかがヲタっぽいのが似合うし1番良い形だと思いました
今更だけどテンプレいただきます
表紙(暁のヨナ)…なんかちょっと恥ずかしかった
巻頭(暁のヨナ)…まだ様子見だけど期待
なかとば…読んでない
モノクロ…何気にそこそこ楽しんでる
学アリ…妊娠の感動よりも、女子高生相手に避妊もろくにしないとか鬼畜すぎという感想が先にきてしまった
スキビ…話自体は続きが気になるけど、ついさっきの出来事とか台詞をいちいち反芻させててイライラ…
尚の回想シーンとか無駄多すぎるよ
花悪…ビビにフットマンとやらをやらせてみたかっただけでしょ?
声優…割と好きだけど、電話とかで声だけで彼氏を演じればよかったのに
神様…あんまりひねりのない夢オチでがっかり 何かどんどんありきたりになってる気がする
いっしょに…古白怖すぎ
星歌…浪人の一回や二回くらいしてみりゃいいだろw相変わらず端役キャラに人間味が無い
ラブシック…色の持ち上げられっぷりにちょっと飽きを感じる
ギュウ乳…読んでない
幸福…ドレスアップした潤のスタイルが悪すぎて笑ってしまった
獣従…これまだ続くの?もう充分だよ…
17号付録(はなのLovelyRoseスライドミラー)…鏡汚すぎでびっくりした
18号表紙(ベリベリ)…あんまり好きじゃない
18号巻頭(ベリベリ)…あんまり好きじゃない
17号感想…普通
>120
鏡、上からシール貼ってあるよ。
剥がしたら普通の鏡になる。
うちは二歳の姪っ子が、
「うわああああ、かわいいー!!お花の形よー!!可愛いのねー!!」
と大喜びしながら持ってった。
あげるよ、と言ったら一回戸惑った顔で、「悪いわよ、そんなの。お姉さんのなのに。お母さんに怒られるから駄目よ、そんなの。」
と断られた。
「こんな可愛いの、初めて見た」とも言っていた。←二歳児
今までの付録よりはまあマシかなあと。
以前ついてたすごく小さいタオルとか、使いようがない・・・
二歳なのに、えらくしっかりしてるね〜
つーか何でこんな長文で姪の反応とか書いてるんだろう。
私も今回の付録は今までほど嫌だと思わなかった
使わんけど。
10年以上前に動物のお医者さんのレポートパッドとかついた時はまあ
嬉しかったんだけど、最近は使えない物ばかりだよ
あのスポンジとか、巨大な携帯クリーナーとか。
今回のは、ベッドサイドかリビングテーブルの棚にでもほっぽっといて
なんかあった時ちょうどいい、程度に使える感じ
テンプレ借ります
表紙(暁のヨナ)… ファンタジーっぽいな
巻頭(暁のヨナ)… ファンタジーだった
なかとば… 内輪受けのマンガはあまり面白くないと思う
モノクロ… 花悪といい、「嫌いなやつに心を抑えてかしづく」ってシチュが多いな
学アリ… 相手が死んだ後で妊娠が分かる十代の子供。悲惨すぎる。大パニックだろ、普通
スキビ… バレンタインかー、ちおりんは何処に行っちゃったんだろうなあ
花悪… フットマンて実際はどんなんだ?と思って検索したらウィキに「外見の良さ、特に脚の形が良いことが重視された。
それを強調するため、フットマンは 膝 丈 の 半 ズ ボ ン に ス ト ッ キ ン グ という伝統的な衣装を
着用していた。」と書いてあった。
どうしてそこを守らなかった。
声優… 目の中に星があるのが気になってもう
神様… そうかこいつキツネだったな
いっしょに… 怖いわー
星歌… また似たような感じだなあ、フルバの後半辺りと
ラブシック… これって何がしたかったのか、当初の目的を思いだせない
ギュウ乳… スルー
幸福… ウルの「ちょっと切ない笑顔」がどうにも鼻につく。大人になったって表現のつもりなんだろうけどさ
獣従… 何を目的にしてるんだっけ。妖怪退治屋さんだったっけ。
17号付録(はなのLovelyRoseスライドミラー)… どうせなら黒の方が良かったな
18号表紙(ベリベリ)… いらん
18号巻頭(ベリベリ)… これだけは連載して欲しくなかった。
17号感想…
今日中学生か高校生かが、表紙を見て、
「これってあれかな、スケートのキムヨナの話かなー、だったら買おうかなあ」
「・・・・・・・違うんじゃん?」
て会話してた。
ヨナって言うとやっぱりそっちの方が馴染みがあるんだな。
>126
内輪受けのマンガ読んでると同人誌読んでるような気分になるよね。
一時のイチハがやたらとワクの外に「○○ちゃんこれでいい?」「友達の×くんが出せって煩いから〜」
的なことを書いててうんざりした。
付録のスポンジ旅行に持ってて捨てて帰って来た。
丁度良かった。
>>128 キムヨナwwwwwwwwwwwwwww
>>128 コミクスでも出れば名前の由来はわかるんじゃない?
今号のふろく可愛いから裏にジルスチュアートとかのロゴを転写したら騙されそう
この間コームがあったし、これから身だしなみ付録全部そろえると
オシャレセットの出来上がりという計画だったりして
ごめんなさい
汁吸ちゅアート
鏡、あのピンクの色味が安くさい。実際安物だからしょうがないけど
予告の時は結構楽しみにしてたのにあのピンクでがっかり
もう少し濃い色だったらごまかせたのに
皆厳しいな。昔買ったアユーラのチークのフタみたいと思った
アユーラに謝る気はない
自分はアナスイ思い出した
表は可愛いけど裏の字がいまいち
はなのイラストが入ってるとかよりは全然いいけど
鏡はかわいいが顔がでかくて全然見えないです。
スポンジは自転車を洗うのに使った。
ピカピカ
近年のフロクで使えたのは、VBRのコンコルドピンだけだな。
今でもお風呂で使ってる。
あとは捨てたり、小物をまとめてリサイクルショップに売ったり。
私もピンだけ使ってる。風呂で髪留めたりお菓子の袋を閉じたり。でかくて便利。
やっぱり付録クオリティのものを外では使う気にならん
ここで一番好評な付録は別冊マンガだね
ツメピカとか、紙ヤスリ、電池、、セロテープ、ガーゼ…
マウスパット、コピー用紙、ごみ袋。
この辺だと捨てずに使うだろうな。付録。
ピンなんてあったんだーいいなあ
毎回別冊漫画っていうのも実際は無理だろうし
実用性のある(家の中でなら使える)付録はたしかにいいかも
私もスボンジとタオルは掃除に使った。
鏡は黒とかだったらジルっぽかったのにね。
新聞に付いてくる、新聞用ゴミ袋みたいな、雑誌サイズゴミ袋付けてくれたら活用できる
>>147 黒だったらモロにアナスイだと思う。
ジルで黒いのはあまりイメージがない。
>>146 電池よりも細いボールペンとかにもイラスト入れられるんだからさ
でも付録についてくる電池なんて寿命短そうだ
電池は不可能ではないと思うよ。
大昔に、アイドルの写真をプリントした(光GENJIとかだったと思う)電池を見たことがある。
長いマンガ読み人生で、一番良かったと思うのは、少コミの田村由美さんのイラストつきカセットテープ。
ファンには宝物、ファンじゃなくても実用的。
花ゆめやLaLaでも、大昔には「年齢関係なく、ちゃんと使える」レポートパッドがよくついてた。
使えなくてゴミになるようなノートやレターセットより、そういうの作ってほしいわ。
レターセットって需要あるんだろうか。
今だったら、URLかなんかにアクセスしたらダウンロードできる
デコメセットみたいなのほうがタゲ層には受けるような気がする。
デコメは前に企画でやってたよ
レターセットはファンレターに使う人いるらしいね
白泉社はメールでのファンレター受け付けてないから
ヨコタンが他の漫画家のイラスト便箋使うなゴラァって書いてた
自分はカラー上手な人のはコレクターズアイテムでファイルに取っておくから
薄っぺらいモノがありがたい
>>152 確かにw
しかし今となってはヨコタンの付録がなry
ヨコタンは他の漫画家のレターセットどころか
ふろくのレターセット全否定してなかった?
安い紙だからインクとか滲んで読みにくいってマジギレしてた
だから市販のシンプルな色と柄のレターセット使えって言ってた
付録のレターセットは郵送されるうちに破れたりしやすいって聞いたことあるから
避けてくれるとありがたい、程度ならまあ分かるけど
デザインにまで口出してたのはびっくりした
子供の頃は分からなかったけど、漫画家も普通の人間で
他の漫画家に対する嫉妬とか嫌悪があるんだろうなって思った
ヨコタンは書き方が乱暴だけど、そういう事も教えてくれてた
漫画家に夢を持つな、と
人気の漫画家さんの漫画を読んで
「この人死んでくれないかな」と思ってたってぶっちゃける漫画家さんもいるくらいだからねぇ…
>>156 そういうの知って>漫画家もただの人
漫画家の愚痴スレとか覗くようになっちゃった
話戻して付録は立体的なのだと箱が潰れててムカつくから何とかしてほしい
前なんかで扉カラー全部収録したシールとか嬉しかったな
画集でも結局ノド切れちゃうし
ミニイラスト集つけてくれたらなぁ
喜んで保存するよ
>>158 昔は長期連載が最終回迎えると、そういうシールついてたね
裏が描き下ろしポスターになってたりして
そういえば毎年この時期になると、カレンダーになったポストカード集?みたいなのが
ついてた気がするんだけど、今年それあったっけ
最近花ゆめ買ったり買わなかったりなので見落としてるだけかな
>>150 懐かしい、そのカセットテープ使わず大事に持ってたw
最後はヤフオクで売ったけど。
付録は基本いらない。
実用的でも似たようなものが一定のサイクルで付いたら消費しきれない。
新作じゃなくても、読切の再録別冊とか付けて欲しいな。
羅川さんのやつ今でも置いてある。
ピンクのわら半紙みたいな紙で出来てた、分厚いメモ用紙は結構重宝したな
>>160 数年前からなくなったよ>カレンダーのポストカード集
>>161 読みきりの再録別冊いいよね。
自分も、羅川さんのと菅野さんのだけは大事に持っている。
テーマごとの過去の名作アンソロジーみたいなのとか、単行本未収録のものとか
そういうのはできないものなのかなあ。
秋田のミスボの別冊付録は毎回すごくよく作ってあるよ。
白泉でコミックス未収録のまま放置されてた作家の作品集で、短編集やられた時は
嬉しかった反面、白泉のふがいなさに涙が出る思いだった。
しおりみたいな簡単なものいい
毎回ついていてもそれほど邪魔にならず
好きな作家さんや期待する作家さんの分を
保存してならべて悦に入る
いらネ
しおりなんて気に入ったカラーページでも縮小コピー→トリミングして
パウチして自分で作りなさい
知り合いの腐がホモカップル一組ずつ作ってパートナー入れ替えながら妄想して楽しんでるぞ
エンターブレインのクリアしおりはすごい可愛い販促だなって思った
森薫の描き下ろしのやつとか
何か月か前のフェアだと思うけど、柄亀と学アリのしおりをもらった。
プラスチックのクリップみたいになってるやつ。
学アリのはキャラのデザインがかわいくて
どうせならこういうのを付録にしてほしいと思った。
ゴミの分別簡単なのにして下さい。
資源、家庭、プラスチック、ペットボトル、貴金属…。@Y市
付録は正直要らないから値段下げろとかもしくは雑誌のほうに力入れろとか
ってのは言っちゃいけんですかそーですか
小中学生ターゲットってことを考えると
付録を今更全くなくすってのは無理かな、と思う。
付録をなくしたからといって、雑誌の質がすぐにあがるとも思えないし。
値段は下げて欲しいけど、無理ならせめて実用性のあるものを
と願う。
せっかくタゲ層年齢下がってきたのに今更タゲ層上げる人間はいない
付録は隣の子供にあげてたんだけど、
最近、「学アリのは?」「もっと!」とか、
たかってくるようになったので、
買ったらその辺のゴミ箱へ即捨てるようにしてます。
メモ帳が一番実用的です。特に裏がw
買い始めた頃はまだ250円で付録なんかおまけ程度だったのにな…
低年齢層をターゲットにしてるなら星歌の暗い内容ってうけてるのか疑問だ
ああいう「大人は分かってくれない」系は
中学生くらいの子には受けがよさそうな気がする
なんとなくだけど
正に中二病ってか
今更だけど人魚のドラマCD化に驚いた
BL需要しかないって証拠だろうに喜ぶなよ木内…
他にもいろいろ漫画はあるのにね・・・・・・
むしろ恋愛漫画にCDの需要ないよね
デスノコトとか音声になったらウザくて誰もがアンチになると思うw
付録は学アリだと10点100円くらいでオクで処分できるからいいな
外国の人とか喜んでくれるし、他の作品は売れんから結局捨てる
>>180 水樹奈々ファンの友達がいたので、全サのドラマCDに応募したが
せっかくわたしたのに、途中から聴くのやめてたなあw
アニメはともかく、ドラマCDを欲しがるのって
漫画のファンではなく、声優のファンだと思うよ。
最近付録にCD付かなくなったね
それにしても次号の話題があまり無いなあ。人気作の新連載と最終回が載るっていうのにさっ!
CDやDVDの付録って一番処分に困るからイラネ
欲しい人だけが手に入れられる全サでおながい。
スキビのDVDも声優好きな人じゃないと意味分からなかっただろうしね。
紙の付録が一番良い。メモ帳とか。
声優のトークなんてその声優好きな人以外
ぜったい興味ないのにね
何であんなもん付録にしたんだろう
声優かっ!の連載を考えると、声優好きって意外といるのかも…。
宮野真守?ってホスト部とかに出てたし、知ってる人は知ってると思う。
興味ない人にはただのゴミ
スキビの主演の人はアイドル声優らしいから、
あのDVDはそのファンも買うことを狙ってのふろくかと思ってた
そういえば、蓮やってた人って、人魚にも出るんだね…。
どこかで見た名前だなあと思ったら…
無駄に付録つけるのは立ち読み防止の意味もあるからね
肉食男子と草食男子はについて聞くアンケは目をこすって読んだ
リアル小中学生の間にもそんな流通してる言葉なの??
自分がオヴァになったのかな、わりと読めるもの多いんだけど
テレビとかでよく言われてるからね。
詳しい意味は知らないけど、なんとなくはわかる
って子は多そうだ。
人魚は花丸にでも拾ってもらってBL路線行けばいいんじゃない?
ドラマCDのせいで本誌に復活とかしてきたらうざい。
人魚は始まった時、「FLESh&BLOOD」というBL小説を連想した
イラストレーターだけは好きなんだよね。
あー、とうとうVBRのピンが壊れてしまったよ
長持ちするものじゃないのはわかってたけど、軽くて使いやすいから
家で重宝してたのになぁ
ベアクリップはまだ健在だぜ!..こっちは髪じゃなく紙はさんでるだけだけど
>>192 漫画だけでもさっさとBL行けば良いって代物だったのに
ドラマCDの製作会社見たらBL塗れだもんなあ
人魚のイラストもトップページにあったけど違和感ないしwww
男がヒロインで男が男に狙われ男がそれを守ってますって以外にストーリーなんてないんだし
なんで花ゆめにいるんだろ
18号テンプレ
表紙(ベリベリ)…
巻頭(ベリベリ)…
声優…
スキビ…
ヨナ…
モノクロ…
神様…
俺様…
花悪…
星歌…
幸福…
今日も…
ラブシック…
18号付録(スイーツバッグ)…
19号表紙(学アリ)…
19号巻頭(ラブソー)…
18号感想…
19号
付録…キラリ★ポップPINKペアゴム(学アリ)
再開…学アリ、ラブソー、ただいま、獣従
休載…声優、スキビ、ラブシック
乙!
ピンクのベアゴムだと・・・?
完全にりなちゃの仲間入りだな。
どうでもいいけど、神様俺様の並びにちょっと笑ったwww
ゴムってヘアゴムだよね?
家で使うぶんにはいいや。
わけわからんカバンとかよりまし
>>200 wwwww
そう思ったら、
神様 俺様 花悪 星歌 幸福 今日も ラブシック って
文章になってるようにみえるw
どんな呪文www
ラブソーついに巻頭か
これ以上盛り上がるネタあるのかなあ
ふじもとさん復帰するんだね。
楽しみー
最近知ったんだが「のだめカンタービレ」の掲載雑誌って隔週で月2回の発売なんだね
隔週でもしっかりとした面白いコミックは描けるようなのでがんばれ花ゆめ作家…
花ゆめだって名作は出して来たのに何を今更
今のレベルが低いだけだおね
前と比べてそんなに低くはないと思う。
昔の人は自分が若い頃見てたものが一番と思う傾向にある人が何か多い気がする。
以前は少数精鋭、今は下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって感じかな
今のレベル高い花ゆめ漫画家?
乙男の人かな
菅野さんは話がちょっとな
設定を上手くいかせてない感がある
菅野より上って今いないけどね
看板漫画がない花ゆめ
アニメ化されてるけどブームにはならなかったがスキビ?くらい?
>>213 売り上げのこと?
それなら乙男最近売り上げ落ちて
今はアリス、スキビのが上だよ。
そもそも乙男は花ゆめじゃないのに、なにを言ってるのか、という
>>204 ラブソーは本格連載化したときに巻頭やってるよ
あとはいつ初表紙になるかってとこじゃない
>>209 そうかあ?
フルバが終わってからこっち、これという作品がないこの状態を
「昔を一番と思ってるから」というのは、あまりにも違うと思うよ
だなー
220 :
花と名無しさん:2009/08/18(火) 12:34:47 ID:f//L03JN0
どの漫画雑誌のスレも次世代の看板がいないと嘆いてるよ
りぼんなんて、かつて250万部も売れてたのに今は実売10万部なんて言われてるし。
りぼんに比べると、花ゆめはまだいい方。
ジャンプですら、ワンピ・ナルトの看板がここ10年も変わってなくて、
次世代の看板が育ってない。
漫画業界自体が、行き詰まり感があるかもね…。
>>218 だねえ
花ゆめ本誌読んでるとか、なんとなく花ゆめのコミックスが手元に多くあるとか
そういう「馴染み」の人以外にも広く知られて売れてる作品の有無で言うと淋しいね
小粒なのも悪くはないんだけど、
看板がどどんと構えてるからこそ小粒の味も噛み締められるというか
次世代じゃなく、もうすでに訪れてしまった時代なんだよなあ、花ゆめは
小粒ばっかりにしては、優良雑誌だと思うけどね
ここらで一発打ちあがってくれると嬉しい
花夢公式の上部花画像動いてることに今気づいた。
地味に気持ち悪い……豚切りスマン
昔と今じゃ状況も違うし
今の売上が落ちてるのは漫画の質のせいだけとは
いえないよ。
昔はブックオフもなかったし
ネットも携帯も普及してなかったから
漫画は今より全体的に売れてたし
今の10万部と昔の10万部は
人気の度合いや価値は全然違うと思う。
今10万部売るのは昔より大変だろう。
言いたいことは分かるけど
10万部で競うようでは、お話にならないっていうか
「売れてない漫画」で見れば昔より売り上げ下がってるけど
「売れてる漫画」はむしろ昔より今のほうが単巻部数上がってるわけで
媒体は増えて目に触れることが多くなった
だが、今花ゆめには有名な漫画ないよね
>>226 メディア化が増えて、ドラマになった漫画がものすごい部数売れるからかね
>>228 それ言えてるかも。
あと女性系に限るけど
メガヒット作って大抵掲載誌がやばいくらい売れてないよね。
ナナとかのだめとか。
花ゆめはコミックスと雑誌の売れ行きの
バランスから見たら悪くないんじゃないかなと。
スキビ以上のヒット作ほしいとこだけどね。
クッキーとかもう月刊NANAだからね
NANAやのだめレベルはちょっと難しいと思うけど
なんとか花君やフルバレベルのものは欲しいな。
漫画を読まない一般人でも知ってるってわけではないけど
花ゆめ読者以外の知名度もそこそこある、みたいなのが。
NANAものだめもメディア化がかなり成功した作品だと……
実写でさえ基本原作に忠実じゃないか?のだめなんかほぼ変わらなすぎて贅沢過ぎたよ
花君みたいな形でピックアップされて、結果原作者の質が劣化とか勘弁だ
それが作家の質か出版社の質かはわからんが、メガヒット作を培う土壌は白泉少女誌には無い
白泉好きだが、メディア化はアニメまでにとどめておいた方がいいと感じる
花君・グリーンウッド・オトメン実写を観て痛感したんだ……もう少し頑張ってくれよ製作サイド
逆に自分は、
ガラスの仮面があるからもういいじゃないか、と思う訳ですよ
フルバが終わった後、連載つまらなくてヤバかったがちょっと盛り返したと思う
花君の原作者の質が劣化したのは、ドラマ化のせいではないと思う
まあなんにせよ自分はアリス、スキビ、モノクロ、俺様がありゃ満足。
花君なんて、原作者が劣化してから、昔の作品がドラマ化されたのに
それも知らないでgdgd言うのは勘弁
メガヒット作を培う土壌とか笑わせるw
GWなんて、地方局のドラマじゃんw
暇だったんでさっき早売り買ってきた。テンプレありがとう。ネタバレあり
表紙(ベリベリ)… デジャブ。背景がチカチカする
巻頭(ベリベリ)… 依頼者がイラっとする。ダジャレじゃなく
声優… ツンデレが出てこない回もあるのか…
スキビ… 白い。この話も困ってるの?作者に何があったんだ
ヨナ… 続き気になる。陰謀とかあるんかな
モノクロ… チョコレート工場みたいな空間設定なんだろうか
神様… 全員集合的な…アシさん見つかるといいね
俺様… 桜田衣装持ちさんだな。大久保がいる!
花悪… 紅茶ってああいう大きいのに入れないよね。渋くなるから
星歌… さほど暗くなくてよかった
幸福… お札置いて釣りはいらねーぜとかやってみたい
今日も… 鞄引っ張るところ萌える
ラブシック… 母親こえーよ
18号付録(スイーツバッグ)… 分別しなくて良さそうだ
19号表紙(学アリ)… 可愛いの期待
19号巻頭(ラブソー)… 可愛いの期待
18号感想…俺Tの続きが楽しみだな。南さんモブは今風の絵の人に変えてください
>>232 花君が実写化されたのは連載が終わったずいぶん後だよ。
連載時から作者の劣化は指摘されてたし
あれくらい改変されたほうがむしろ良いと思えるほどだった。
初期は好きだったけど
花君は終わらせただけマシかもしれないけど
連載ラスト1〜2年は手抜き×ページ落としor休載だったからね
中条さんとイチハさんがいた頃は毎回のように穴埋めショート漫画が掲載されてたっけ
>>239 花君後半&砂糖姫が恐ろしいほどgdgdだっただけに
副題がイケメン☆パラダイスなドラマ化に拒否感が全く無かったwww
原作もある意味イケメンパラダイスと言って差し支えなかったしねw
作者の劣化はかづこ自身の問題だよねww
花キモはメディア化成功の部類だよ。
デジタルコミックも売れてるし。
最近の本誌は一時の学園モノだらけ感が薄れて、他ジャンルが増えて来たのが嬉しい。
天婦羅お借りします。
表紙(ベリベリ)… なにこのキャピキャピw
巻頭(ベリベリ)… 1P目から鬱陶しいなんて流石ですね。
声優… SAより好き。
スキビ… ここで引きかー。1回休みとは。
ヨナ… なんか昔の花ゆめっぽくていいね。
モノクロ… 呉羽はナカと同じキャラだよなー。
神様… 祭りがどうなるか楽しみ。沼皇女は元の顔のが好きなのに。
俺様… ファンシーパンツいいやつじゃないか。
花悪… 14で双六かよ。
星歌… なかなか良かった。
幸福… フランスに行くのにちっちゃいキャリーケースだなぁ
今日も… 恋愛と漫画が上手く絡まってる。
ラブシック… 母親蛇女みたい…。
18号付録(スイーツバッグ)…捨てた。
19号表紙(学アリ)… カラー表紙のデザイン好き。期待。
19号巻頭(ラブソー)… 特に…。
18号感想…巻頭作品以外は全体的に面白かった気がする。
今回は4コマ&ショートないんだ
ベリーベリーって面白いの?
スキビ、wktkな展開はいいんだけど120P〜122Pのラストまでなんか、
髪ベタ以外ほとんど荒いペン入れだけだよ……
単行本で修正するんだろうけど、こんなん続くといろいろ心配してしまう
昔はアシさん揃ってたからか、あまりなかったように思う
テンプレありがと。ネタバレあり
表紙(ベリベリ)…
>>249見るまでバッグに気付かなかった。
巻頭(ベリベリ)…どうしよう、まともなキャラがひとりもいない。
相変わらず双子の区別がまったくつかない。
声優…SAの前に書いてた読み切りのノリっぽくて面白かった。
スキビ…続きは気になる、んだけど、まわりくどすぎる。
ヨナ…嫌いではないんだけど、半島のイメージが強すぎる。
ミンスとか、ソン・ハクとか、母親が見てた韓国ドラマに出てたような名前。
モノクロ…悩殺と何が違うんだろう。
神様…巴衛のキャラがよくわからなくなってきた。
俺様…桜田いいやつだな。ネコマタさんのぬいぐるみ欲しいw
花悪…なんでこの漫画こんなにロリコン多いの?
星歌…また「子供が傷つくのは大人が全部悪い」ですか…。
幸福…おれたちの冒険はこれからだ!
今日も…Wジュリ賛美は勘弁だが、夏澄はいいやつだな。
ラブシック…フルバのアキトと母親の関係を思い出した。
18号付録(スイーツバッグ)…次のゴミの日に捨てる
19号表紙(学アリ)…そろそろ過去編終わりかな、楽しみ。
19号巻頭(ラブソー)…ワンパターン展開から脱して欲しい。
18号感想…だめだ、ピヨピヨがうっとーしすぎる。
最近はじまった連載では声優かっが地味に一番好きだ。
ふろくのバック、なつかしい浮き輪の匂いがして捨てた
テンプレありがとう。ネタバレあり。
表紙(ベリベリ)… どっちがどっちか分かんない。背景くどい。
巻頭(ベリベリ)… キャラも台詞も書き文字も話も柱も全てうざい。
ベリベリ風に言うと、超読んだ。残念ポー。って感じ。
声優… なぜかきらレボの二人組を思い出した。これって逆ハー展開になるのかな。
スキビ… 読んでてなんかニヤけてしまった。最後の「!!!」の続き気になる。
ヨナ… 貴重な美少年キャラがあっさり使い捨てとは!もったいない…。
モノクロ… 伊織より百万の梅干が気になる。
神様… 過去キャラ総登場な感じで賑やか。鞍馬は最初と大分イメージ変わった。
俺様… 扉で何故女物ばかり?と思ったがwくまさんが目に焼きつきました。最高!
花悪… 扉絵の画風の方が好きかも。はな、双六の横文字読めてるの?
星歌… 過去の奏はひどいが、サクヤに手を出すようなクズじゃなくてまだ良かったよ。
幸福… 3年後の進藤はうるの心の声が聞こえるようになってるの?
新作構想中か・・・。あまり期待しないでおこう。
今日も… 夏澄持ち上げすぎ。白い原稿とか王道とかの話が興味深い。
ラブシック… 何でこんなのが野放しなんだよ。病院か警察につれてけ。
18号付録(スイーツバッグ)… 激しくいらない。開ける気にもなれない。
19号表紙(学アリ)… 楽しみ。たまには柚香が表紙でもいいと思うが違うだろうな。
19号巻頭(ラブソー)… 巻頭か。意外と人気あるのかな。
18号感想… スキビとか俺様とか良かったし、ヨナもまだ期待できる感じ。
ピヨピヨは早めに終わらせて欲しい。
>>249 さすがにそれは言いかかりレベルじゃないかと
テンプレ借ります
表紙(ベリベリ)… このマンガ自体が苦手なので、ちょっと苦手
巻頭(ベリベリ)… ピヨピヨすぎてもうだめ。全体的に全てがうざったいマンガに・・・
声優… SAは苦手だったけど、これは結構好き。これからの展開に期待
スキビ… リアルで叫んでしまったw超展開すぎる。全体的に間に合わなかったのか、下描きのような粗さと白さ。
ヨナ… 90年代の花ゆめマンガっぽい。キライじゃない。
モノクロ… なんともいえない。可もなく不可もないかんじ。
神様… クラマ頑張ってるのにちょっと気の毒。
俺様… ノリも展開もいいかんじ。次号楽しみ。
花悪… 可もなく不可もなくなかんじ
星歌… 奏とサクの関係が良い
幸福… おつかれさまでした。
今日も… 普通に面白かったけど、じれったくなってしまう
ラブシック… 普通に犯罪者じゃないかこれw
18号付録(スイーツバッグ)… 臭い
19号表紙(学アリ)… 普通に楽しみ
19号巻頭(ラブソー)… 地味なマンガのイメージだったのでちょとびっくり
18号感想… スキビのインパクトがやばかった。絵はかなりひどかったけど、単行本を楽しみにしておく。
次号休載なのがこんなに悲しかったのは初めて。次号は俺様Tが楽しみ。
18号テンプレありがとう
表紙(ベリベリ)…この人の絵可愛く感じなくなった
巻頭(ベリベリ)…うん、やっぱり面白くないね
声優…意外な展開に笑った
スキビ…うわ〜続き気になる。これで休みとか、勘弁して
ヨナ…スの話が真実かまだ判らないけど、今後の展開で兄が弟を殺そうとして返り討ち。兄の名誉の為に弟は真実を隠していた…ならありきたり。
モノクロ…ノリは嫌いじゃない。
神様…クラマ可愛いヤツだ。
俺様…文句無しに面白いです。番長編?が一番笑える。
花悪…今号でベリベリと並ぶ面白くない漫画。
星歌…ちょっとほのぼのしてほっとした。
幸福…日本語を勉強して、まともな絵を描けるようになってから出直して欲しい。
今日も…パンチ弱いけど、地味に面白い感じ。
ラブシック…心の傷が目に見える形で残ってるってことですか?
18号付録(スイーツバッグ)…捨てるけど、ひよこ?がぶさいく。
19号表紙(学アリ)…表紙はどうでも
19号巻頭(ラブソー)…空気漫画
18号感想…まぁ読めた方。
>>197 テンプレサンクス ネタばれあり。
表紙(ベリベリ)…期待してなかったが、凄いなこれ(棒読み)
巻頭(ベリベリ)…勢いだけです。はあ
声優…断るシーンはまあまあ。濃いなあ
スキビ…画面が白い。白すぎる。話はそっち行くかの斜め上で次々号。
ヨナ…ストーリー的に王道行っている様な。安定感はアル
モノクロ…面白いけど広げすぎなイメージはある
神様…鞍馬再登場。というか、神様達再登場。次号もでるのかな
俺様…クマパンツすごいw
花悪…そっちの路線でいくのか。そうですか。
星歌…前半半端なく暗いぞ〜
幸福…お疲れ様でした。
今日も…半分漫画家講座でした。
ラブシック…パス
18号付録(スイーツバッグ)…すぐゴミ箱行き。においが悲惨。中国製の安さの匂い
19号表紙(学アリ)…カラーは期待
19号巻頭(ラブソー)…結構人気あるんだね。
18号感想…ベリベリはやっぱりいらん。
>>253 とにかく叩きたい人なんだよ
ほっとこうぜ
草凪さんの作品のキャラ名に、いちいち文句つけてくる人たちって何なんだろうね。
架空世界のファンタジーだって、その世界感に合うネーミングは常識以前の問題だろうに。
江村の「なんちゃって中華」に欧米風の名前がついていたのは、すごい違和感あったよ。
東洋風の文化を基本にしている作品に、それ風の名前をつけるののどこが悪いんだ。
>>258 2ちゃんで嫌韓厨に毒されてるんでしょ。
マンガじゃないけど、上橋菜穂子の守り人シリーズや獣の奏者でも
登場人物の名前が半島っぽいって叩かれることがあるし。
表紙のデザイナーは何であんなに絵を殺すのがうまいんだろうな
赤系ばっかでキャラが別に目立たないし目がチカチカする
スレチだが、一般的に在日とかの問題で半島は嫌われてるからな。
自分たちの国に色んな被害もたらしてる民族の名前だと、そりゃ気になるだろう。
中韓ぽい世界観の作品ってわりと王道だと思うけどな
中華風な世界観の物語は昔から多かったが、韓国に関しては
ここ最近描かれるようになってきた程度だよ
まあ最近といっても15年ぐらいは経ってるけど
CLAMPが韓国風のファンタジー描いたことあるけど
当時は珍しかったぐらいだ
新・春香伝かな?単行本もってるw
違ったらごめん。
というか別にマンガでどこの国ベースに扱ってようが気にならないけどなぁ。
現実では自分は韓国とか中国とかキライだけど、それは国政や歴史(日本との関わり方)の話で
中国文化や韓国文化は普通に好きだし。しかもファンタジーマンガと現実はさすがにごっちゃにならない。
個人的に、中華風は抵抗無いが韓国風には抵抗がある。
「韓国風」ってだけで、漫画だからといって割り切れない(もっと言えば受け付けない)ものがあるんだ。
2ちゃんの影響だか何だかわからんが、そういう自分みたいな人がある程度いるんだろう。
ストーリーは面白くなりそうなだけに残念だけど。
くっだらねえ
巣に帰れ、って言いたくなる流れだな
どう見ても韓国風なのに中華ファンタジーといいたがる人がいるのと同じだね
どうでもいいよ
>>258 そのうち
ペ・ヨンジュンや
チャングムとか出てきます
殺された王様のほうが悪人なのはモロバレな展開のほうを
どうにかしてほしいぜ
嫌韓厨が、現実と空想の区別のつかないバカばかりだということがよくわかるな。
次、キム・ヨナの敵としてマオが出てくる予感
髪型がポンペイの人間とほとんど同じなのをどうにかしてほしいよ
275 :
花と名無しさん:2009/08/20(木) 09:41:29 ID:9D1wmz/hO
韓流は寒い
テンプレ使います。※ネタバレ
表紙(ベリベリ)… 絵が好きじゃない
巻頭(ベリベリ)… 話がつまらなすぎる
声優… 最後の展開がおもしろかったw
スキビ… 尚すごいなー次号休みかよ
ヨナ… 最初から読んでないから話がよめなかった。。
モノクロ… 結構好きな展開かも。
神様… クラマの番外編的なかんじかな。
俺様… 夏祭りも笑えるなw
花悪… 何か作者ネタ切れで困ってるのかな。
星歌… 2人の過去話よかった
幸福… よかった。でも進藤さんの3年後の顔が見たかった
今日も… 意外に切ない
ラブシック… 何か怖すぎていみふ。
18号付録(スイーツバッグ)… 使えない。。
19号表紙(学アリ)… 期待してます
19号巻頭(ラブソー)… 癒されたい
18号感想…まぁまぁでした。次号に期待
あまりの騒々しさに読むのが苦痛だったベリベリ
背景にピヨヨ〜ンとかなにあれ
まだ連載前のは目が滑るほどではなかったけど…
もう読めないかも
べりべり。
この人の昔のはここまでひどくなかった・・
つか、表紙になるくらい好評だったんだろうか。
前回のべりべりは。
嫌悪感すら覚える。
別マのベリーダイナマイトと
交換してほしいベリ
私も地味に別マのベリーダイナマイトとかぶるなーと思ってた
女の子二人組みだし
あっちのほうが全然かわいいけど
>>274 スウォンとかロレイウスそのままだしねw
18号テンプレ いただきます
表紙(ベリベリ)… 苺が「ひよこ」になっているのが、しょうもない
巻頭(ベリベリ)… 好きとか嫌い以前の問題
声優… え〜?何故こうなるのかが
スキビ… 散々引っ張っておいて…蓮へのプレゼント期待
ヨナ… ヨナかわいい。
モノクロ… 体の一部→髪って流れ、わかりやす過ぎた。幽白とかであったよね
神様… 何がしたいのだ
俺様… 一番おもしろかった。馬鹿が愛おしい
花悪… 表紙汚い
星歌… だから何?という感じ
幸福… 2ページ3コマ目の校舎が浮きすぎ
二度と戻ってこないでね
今日も…選外だったり50点くらいだと応援したくなるのに、
うまく行き過ぎで、横っ面をはじきたい
ラブシック… 長い棒とかでハンカチとったら駄目なの?
18号付録(スイーツバッグ)… 本製品を舐めたり噛んだりしないでください
ってあると噛みたくなる。いちごだしね(失笑)
19号表紙(学アリ)… 毛の塗り方がベリの人と似てきた?
19号巻頭(ラブソー)… ザ花へ行ってくれたと思っていたのに
18号感想… 懸賞のチョイスが声優押しだね
歳のせいか、ついていけないところが多々ある
本誌でザ花の告知見たら岡田ハルキさんの「男子ingガール!」載ってて、「本誌大人気作登場!」って書いてあった。
本誌大人気作なら続編も本誌でやるものでは?
そりゃ漫画の「大人気」とか「大反響」とかのアオリは
例え事実でなくても入れるお約束みたいなもんだから
ほんとに人気の作品が他誌に出張するケースもなくはないと思うけど
男子ingガールは確かに面白かったけど
あれは一話で終わらせるような内容だと思う。
今日、花ゆめ買いに行ったら間違えて別冊花ゆめ買ってしまったぜ……
表紙が男性アイドルだったからおかしいと思ったんだがな
仲村さん、普段から背景ナシのスカスカが多かったけど
(コミックスで修正してるんだっけ?)
今回は本当にひどかったね。後半、塗り絵じゃん
いつも大変なのかな…と思いながら見てたけど、今回は深刻かな
全ページペン入れだけはなんとか済ませたけどアシスタント作業まで行けなかったって感じ
大丈夫なのかな…
あんまり大丈夫じゃないんじゃないかな
ここらで2ヶ月くらい休んでリフレッシュした方がいいんじゃね
アシスタントさんが足りなくて背景が疎かに
というんならまだマシだけど
マジで腱鞘炎とかなんだろうか?
だとしたら本当に休んだほうがいいかもしれない…
天ぷらありがとう♪♪
表紙(ベリベリ)…ビミョー。双子の髪はピンク、服に赤系が入ってるのに、バックとタイトルが赤。目立たないんですけど…背景手掛けた人は…www
巻頭(ベリベリ)…主人公達よりゲストの方に好感持った。
声優…後半は結構楽しく読めた。前半は使い古しのストーリー。
スキビ…イイ♪♪尚の誤解がとけたのに、今度は敦賀さんが誤解するのか。とりあえず、話が動き始めたかな。
ヨナ…スキビのインパクトが強すぎというのもあって薄味な印象。
モノクロ…後半は結構楽しく(ry
神様…せっかく鞍馬が出たのに、淡々としてる。勿体ない。
俺様…桜田に惚れるwwwあ、女装時限定でww
しかし桜田は、あくまでパンツな人なんでつねwwwww
花悪…この流れで双六は馬鹿らしくていい。とりあえず久し振りに次号を期待。
星歌…ほっとして読めた。最近欝展開ばかりだったし、こういうの待ってた。
幸福…あぁ、からまった毛糸のような終わり方。とりあえずお疲れ様です。
今日も…稜が一応葛藤してるトコに評価。
ラブシック…ここまで連載しながら、ハルが負ってる傷の理由をさらっと流すとは…。
18号付録(スイーツバッグ)…これで超ゴージャス…その煽りはいかがかと。
19号表紙(学アリ)…手塗りなら期待。
19号巻頭(ラブソー)…おかしいなー、コミクス買ったのに空気漫画になってる。
18号感想…スキビと俺様が一番楽しめた。個人的にはこの2つでモトとれた気分。
> 江村の「なんちゃって中華」に欧米風の名前
よく覚えてないけど、たしかお酒の名前だったような…
あれか、シンルチ・ユーとか、ショウ・コウシュにしとけばよかったのかw
日高さんサイン会やるの・・・?
煽りでなくやめといた方がいいんじゃないかな
でも逆に痛い漫画描くわりに普通のひとだったって印象うpすんのかな
つっこむとこはそこじゃなんじゃ…
ベリベリの依頼主の女の子、いい話風に描かれてるけど
彼女のいる相手に自分がすっきりするために告白するのって
自己中すぎると思うんだが。
>>293 2ちゃんでの評価=世間での評価とは限らないからな
そんなん現実にもよくある話だろ
>>296 なるほど、確かに自分の気持ちをすっきりさせる為だけど、人を好きになったらあの年なら、そこまでの思考は至らないかな、と。
ベリベリのひよこはウサビッチのコマネチみたいなもんだと思う事にした
>>300 まあ、高校生だしね…そこまで思いやれないでしょう。
相手の先輩が今回唯一のまともな人だったと思うよ。
今読み終わったけど、仲村さんの絵にびっくり。
アシスタントがインフルエンザにでも感染したのか!?と思ってしまった。
最後のページなんてトーンもなし…。
何があったの?
心配だ。
>>297 実際、「ベリーベリー連載待ってました!」って感じのブログ記事とか
中高生より上の年齢層でも意外とあるからね…
ウワサ程度に聞いた話だけど、
アシスタントさんが本気で足りてないらしい。
アシさんが原因ならいいけど、体調だったら心配だ・・・・
以前募集してたけど、まだ足りないんだ…
徳島って他の漫画家(遙かの人とか)さんもアシさんいなくて困ってるよね
あの等身は背景書くの大変そうだしね…
18号テンプレ借ります
表紙(ベリベリ)…うげ、本当に新連載するのかよ…
巻頭(ベリベリ)…言葉もない
声優…意外とオチが面白かった
スキビ…やっとキターな展開に次回wktk待ち
ヨナ…全体的には良い、ストーリーにもう少し深み欲しい
モノクロ…勢いだけで、中身がすべってる
神様…クラマいいやつだなぁ
俺様…びみょー
花悪…フットマンの細かい所作の描写が良かった
星歌…いい感じ
幸福…やっとか…
今日も…2位はナイだろwww
ラブシック…一方的描写多くて疲れる
18号付録(スイーツバッグ)…一応とっとく
19号表紙(学アリ)…普通に楽しみ
19号巻頭(ラブソー)…ストーリー軽い
18号感想…スキビのおかげで何度も読めて楽しかった
ちょ、やっと読んだけど、スキビこれ未完成原稿と言ってもいい状態じゃん!
必死になんとか全てのペン入れをやり終えて力尽きた、ってとこ…
ネームやり直してやり直して、間に合わなかったんだろうか
それともインフル…?
308だけど、内容は面白かった
それだけに、ちゃんとした絵で読みたい回だったよ
間に合わなかったにしても、体調にしても、
話を読むのにはとくに支障なかったからいいやってかんじ。
むしろ間に合わなかったから休載とかにされたほうが待ちきれない。
キレイなのは単行本を待ちます。
某週刊少年マンガで下書き原稿には慣れてしまった
考えてみたら、隔週で30ページって週刊とほとんど変わらないんだよね
アシが足りないと投稿者の上位の人を臨時でよこすことがあるって聞いたことあるけど、
花ゆめではそういうのやってないんだろうか
花ゆめは今までページ落しはあったけど、完成してない原稿が載ったことってあったっけ
サディスティック19で全くトーンの張ってない回が一度あったのは覚えてるけど
>>310 自分も他誌でもっと下書きっぽい状態に慣れちゃってるから
このくらいなら別にいいじゃん…って思ってしまった
いや、完成させるのが当然なんだろうけど…慣れって怖いな
自分もなんとも思わないなぁ…
むしろ展開が展開なだけに緊張感が増した
完成してないっていっても、ペン入れと最重要のベタ(髪とかキャラの見分けに影響するレベル)は
一応終わってるからなあ
しっかりマンガを読む人には見ればすぐわかるけど、話の展開にドキドキしてそれどころじゃないって人にとっては
あんまり気にならないと思う。というか、スキビファンの妹は、言うまで全く気づいてなかった。
アップの重要な表情とかの絵とストーリーだけに目がいってて、トーンとか背景どころじゃなかったらしいw
>>312 花ゆめじゃないけど、確かザ花か別花に載ったフェロモマニアの最終回が
未完成なんじゃなかった?
自分は見てなくて噂で聞いただけだけど
スキビ信者って…
メロの成田さんの作品なんか、背景やトーン入ってなくてあたりまえ。
モブが下絵の状態だって珍しくないよ。
でも、仲村さんでここまでの状態…というのは初めてで驚いたな。
まあ、未完成と言っても、キャラはきちんと描かれていて、話の展開が面白いから
みんな好意的に見ているのではないかな。
まぁ本人が未完成原稿で載せたくないと思っても、掲載で売上が左右されるようになってくると
編集部は載せたいってケースもあるみたいだしね。
でも私もあまり気にならなかったな。
言われるまで白さに気付かなかった。
元々書き込みは多くても画面が黒い、濃いタイプではないっていうのもあるかな
ヨコタンや由貴さんみたいな人の画面が白かったらそりゃびびるけどw
ハンタより全然まし
あれと比べちゃいけないでしょw
でも最近は少女漫画でも下書きとか未完成原稿載せって
たまーにあるんだよね
テンプレありがとうございます
表紙(ベリベリ)…表紙は興味なし
巻頭(ベリベリ)…ピヨピヨとかバーッカじゃねーの。集団で一緒に出かけただけで、
男女キャラそれぞれ同性から羨ましがられて挙句妬まれるとか昭和テイストすぎてキモイ
声優…主人公の変な勘違いが面白かった
スキビ…続きは気になる、けど白すぎ。あと尚最低すぎ
ヨナ…展開はやすぎて…怒涛のように不幸に見舞われて主人公が気の毒
モノクロ…恋愛っぽい雰囲気が出てきて結構好きなんだけど、ちょっと「何でもあり」すぎる展開だなぁ
神様…このお祭りってこんなに長くやる話か?
俺様…オチがききまくってて笑えた
花悪…はなの年齢設定とか知能レベル設定とか男性キャラのロリコン率設定とか、色々ふしぎ
星歌…奏にイライラするけど若干明るくなってよかった
幸福…お疲れ様でした〜
今日も…稜ちゃんがヒロインみたいになってるけど、面白かった
ラブシック…こういう中ニ病テイストな漫画にリアルキチガイ出されると何かちょっと冷める
18号付録(スイーツバッグ)…郵便物を入れる袋にしようかと思う
19号表紙(学アリ)…まあ期待
19号巻頭(ラブソー)…どうでもよすぎる漫画
18号感想…比較的たのしめた
スキビっていつもあの程度なイメージがある。
台詞とキャラだけで引っ張ってるというか。
冨樫と比べるのは何だけど、特に気にならなかったな。
バレンタインの話でコミック1冊分になるの?
>>325 とっくに1冊分超えてる
今までの進行具合を考えると、2/14当日の話だけでコミック1冊分になるんじゃないか
スキビって一体何巻まで出るんだろうな…
ながすぎて飽きた
テンプレいただきまーす。
表紙(ベリベリ)… 複雑な塗りしてないんだから、はみ出さないで欲しい。赤とピンクで目も痛い。
巻頭(ベリベリ)… ごちゃごちゃし過ぎ、魅力的なキャラいない。
声優… SAと似たテンションだけどSAより主人公は可愛いかな。
スキビ… 白いけど普段から白いしキャラの見分けはつくし、話は面白いので問題なし。
ヨナ… ありがちな展開。まだ二回だからこれからに期待。
モノクロ… 流し読み。この人の描く横顔が苦手。
神様… 目が百個〜のともえ、なんかキャラが違う気がした。
俺様… 今一番好き。番長な真冬が一番イキイキしてる。桜田は自分で着付けたの?
花悪… 顔(特に鼻と口)の狂いはどうにかならないだろうか。
星歌… ちょっと明るい話で良かった。安心して読める絵と話。
幸福… お疲れさまでした。初期は好きだったけど…
今日も… まさかの二位。次回からが気になる終わり方。
ラブシック… 流し読み。高木の方が好き。
18号付録(スイーツバッグ)… ゴミ袋を入れておく袋にしようかな
19号表紙(学アリ)… そこそこ楽しみ
19号巻頭(ラブソー)… 飽きた。短編でいい話。
18号感想… 巻頭がきつかったけど、あとは大体楽しめた。
テンプレいただきます
表紙(ベリベリ)…口の形が無理
巻頭(ベリベリ)…キャラクターが何よりうざい
声優…今んとこ面白い。しかし上だな人気あんのか
スキビ…いつも思うが蓮の表情の移り変わりとそれ見たキャラの反応が鬱陶しい。続き気になる
ヨナ…鬱だな
モノクロ…スルー
神様…瑞希のおかげで鞍馬の存在忘れてた
俺様…夏編五回もやるのか
花悪…もういい
星歌…サクヤの義母はどんだけ嫌な奴なんだよw
幸福…テンプレ最終回
今日も…夏澄絵うめえ
ラブシック…怖い
18号付録(スイーツバッグ)…ついてたかそんなん
19号表紙(学アリ)…早く進展してほしい
19号巻頭(ラブソー)…巻頭……え!?
18号感想…読み応えが無い…
テンプレお借りします。
表紙(ベリベリ)…頭の色と体の色が合ってない。気持ち悪い。
巻頭(ベリベリ)…行動が高校生とは思えません。
声優…バリケードわろた。
スキビ…公衆の面前でチューとかしてスキャンダルとかにならないのかな。
ヨナ…まだ序章って感じ。
モノクロ…ヒロインのキャラが好きじゃない。
神様…過去キャラ集合すると終わりに近づいてるような気になる。
俺様…どんどんカラーがアニメ塗りになっていくね。トランクスで浴衣着てたのか桜田…。
花悪…人物と皿やカップの比率がおかしい。トリックアートのようだ。
星歌…奏いいね。片恋ダイアリーを再開してください。
幸福…最終回に急展開すぎて何がなんだか…。
今日も…最初は佳作くらいでよかったんじゃ。審査員稜ちゃんじゃないよね?
ラブシック…よくわかんない
18号付録(スイーツバッグ)…いらね
19号表紙(学アリ)…見やすい配色だといいな
19号巻頭(ラブソー)…箸休め漫画が巻頭か…。
18号感想…ベリベリイラネ
そんな今更…www
キョーコは真夜中に蓮に会いに行くわ、そのまま部屋借りて泊まるわ、すでにスキャンダルだらけ>普通。
スキビの世界って芸能界を描いているにしてはマスコミがのん気というか、
存在感ないよねw
>>333 蓮くらいの大物だったらマークされてそうだけどな
かといってNANAみたいにマスゴミに狙われる私達ってこんなにかわいそう的なことされても嫌だけど
NANAってどこが面白いのか分からない
花ゆめ漫画とは対極にある作風だからね
スキビの話はもういいよ
そう思うなら他の話題を振らないと
ちゃおも、なかよしも、りぼんも
表紙の子の頭ピンクだった。
流行っているのかな?
ちゃおはピンク紫という感じだったけど。
頭ピンクとか
萌えアニメと少女マンガってやっぱ近いのかもね
悲しいけど
花とゆめって設定似てるのばっか
片目なし
動物耳あり
メイドや執事
悪魔
偏りすぎだよね
絵もスキビ以外は同じような絵に見える
今の花ゆめ作家陣はみんなまだそんなに経験長くない人ばっかだからね〜。
いかにも今時のマンガ家ってカンジの雰囲気の絵の人はどうしても多いね。
良くも悪くも古いマンガ家のほうがどうしても個性は強い。絵が確立してるしね。
ベリベリは小学一年生に載せたら流行る
書いてる人は中学生なんでしょ?
>341
つ病んデレ
スイーツ脳
主人公万歳
努力しない
母も少し花とゆめを見てるけど
ベリベリは途中で読むのやめちゃったみたい・・・w
自分も読んでいて疲れた。
ベリベリは前髪とピヨピヨをやめて、テンションを少し下げればもうちょっと良くなると思うのにな・・・。
まあそれが出来ればこの連載第一話は載ってないんだけどさ。
ベリベリ、あそこまで酷いとは思わなかった…
本誌読み始めたの最近で、前の読みきり知らなかったんだけど
何あの双子…池沼?
まだアゲハのほうが全然よかった気がする
ビジュアル的にも
あのおかっぱは無い…
個性があるかどうかで見たらべリベリはある意味個性的だよね
誰も触れない空気漫画よりは勝ち組なんじゃないの
個性が目立つ分、アンチもいればファンもいる
池沼wwwwwwww
テンプレいただきます!
表紙(ベリベリ)…目が滑ります
巻頭(ベリベリ)…なんか、背中がぞワッとした。
声優…何気に面白いと思う。コミックスでたら買う。
スキビ…白すぎてびっくりした。トーンを貼りに徳島に出向きたいくらいです。
ヨナ…なんかイマイチ乗れない。
モノクロ…ハイテンションにさくっとすすむなー。コミックス買うかなやみどころ。
神様…好きだけど、お祭りさっさと終わらしてほしい…。
俺様…何この面白さw椿さんの手に笑の神が光臨?w
花悪…正直、顔の歪みしか特筆すべきことがありません。
星歌…鬱漫画イラネ同人誌ででもやればいい…。
幸福…おつかれさまでしたー(棒読み)
今日も…ゆ、友情ものだと…?
ラブシック…ハル逃げてー!…って、この学校、お金持ちの学校なのに理事長不審者つれこみやがったぁ!
18号付録(スイーツバッグ)…かさばるゴミだ
19号表紙(学アリ)…あれ?そういえばなかったな、アリス
19号巻頭(ラブソー)…え?ザに帰ってくれたんじゃないの!?ぬか喜びさせるなや!
18号感想…ベリベリ以外はかなり楽しめたので、今号は巻頭以外から読み始めた自分には大当たりでした。でも、ギャグもまったくなかったのね、今号。テンプレうめてて気付いた。
>>318 成田さんはお父様の体調問題で忙しくて、一時期荒れただけなんだが
テンプレ借ります。
表紙(ベリベリ)… 服にしわもない、質感もない、なんか小学生の描く「お人形さん」レベルの絵だな。
巻頭(ベリベリ)… うぜ。多分「甘えん坊でそそっかしいのがささひめ」「ちょっとしっかりしているのが姉のくるみ」って事なんだろうな。
お話がちーとも面白くなかった。毎回同じ事やってるだけなんだもん。
声優… 主人公がオッサンくさい
スキビ… ここ見るまで、白さに気付かなかったよ。効果がほとんどない感じ?
ヨナ… これで全てスゥオンの勘違いとか誤解とかだったら、国王の命がもう。
モノクロ… 訳が分からなくなってきた。思いつきで話進めてませんか?
神様… 振り返ればたくさん友達出来たもんだね。
俺様… この女装番長、女装姿を舎弟にしょっちゅう披露してるんだなあ・・・
花悪… カフェオレボウルみたいなティーカップですな。そしてあのゲームは楽しいのか?
星歌… 継母、ホントやなヤツだな。あいつ絶対友達いないぞ。
幸福… 盛り上がりも何もなく。と言うか、パティシエ一人しかいないのに、そいつが留学しちゃったらケーキ誰が作るんだろう。
今日も… ちかの作品が読みたいです。
ラブシック… 殺人未遂じゃないの?息子の心臓取り出そうとしてたんでしょ?そんなに早く出て来られるもんか?というか、この人は
カギと鉄格子の病院に入れとかなきゃいけないんじゃないのか?
18号付録(スイーツバッグ)… 何にどう使えってんだよ、こんなハンパなサイズ。しかも柄が潰れてて、作者ご自慢の苺とヒヨコが何だかサッパリさ。
19号表紙(学アリ)… 予告のカラーイラスト(裏表紙)、子供が真似して描いたの?ってくらい線がぐちゃぐちゃなんだが・・・
19号巻頭(ラブソー)… そうですか。
18号感想… ベリーベリーにビックリした。今日も〜で「花ゆきは中・高生向きですから」って言ってたんだけど、これは中・高生向きでは・・・
成田信者って…
実際、今だって、背景とか衣装とか、雑誌掲載分は真っ白だろ。
原稿の未完成掲載って作者の個性が出て面白い
スキビの人は普段ここまで自分で描いてるんだーとか
いつも買ってるコンビニで売り切れだったので、まだ読んでない。売り切れてたことなんてないのに。
小学生が表紙だけ見て買っていったのかな・・・
いや、スキビスレが祭りだったから
普段買わない人もスキビ目的ではなゆめ
買ったんじゃないかと
無い無い。
どんだけだよスキビ信者…
うぜぇからそろそろ巣に帰れ
>>355 アリスの予告イラスト、Webの次号予告にも載ってるけどそっちは普通に見える
印刷はなんであんなべったりした感じになったんだろうね
サイズが小さいイラストを引き伸ばしたとかかな?
ていうかスキビは本気でいい加減にしろといいたい
どんだけダラダラ続けりゃ気が済むんだ
>>365 牛歩だとアンケに書き続けて2年、諦めてアンケを書かなくなって1年
楽しみにしてるけどファンだけど辛い
作者のせいなのか編集のせいなのか
でもたまに面白い時期があるから…
そして、コミックス派にとっちゃ、牛歩感が薄いようだ
アンケよりコミックス売り上げの方がずっといいんだろうから
スキビを続けてるのはコミックス買う人に向けての商売じゃないかね
雑誌だと前の方の話を忘れちゃうからきつい
そろそろちおりんの話がどんな引きで終わってたか、思い出せなくなってきた
今日も見て思った
ちかが男描いて何頭身だよっwて言われてたけど
スキビの男も一体何頭身だよっと、今更ながら…
特に敦賀さん2メートルはゆうに越えてるよね
身長いくつの設定だっけ?
>>369 私もあれ見て「スキビはこんな感じじゃん」って思ったw
敦賀さんは多分190センチくらいだったと思う
スキビ、今回展開が面白いからいいけど、バレンタインネタを9月まで引っ張るとはすごいよね。まるでバトル漫画みたいだよ。
実際190近くて小顔で手足長いと
スタイルの良さに感嘆するよりも先に「長っ!!」と思う事もあるw
ただスキビは男女体格問わず長くなってるしなあ
もう男はあれで留めておいてくれればいいから女子はもうちょい縮めてほしい
スキビよりも、べリべりの頭身の異様さが気になる。
男キャラとの身長差だけじゃなく、仲間の女の子たちとの身長差もおかしいし。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】酒井法子容疑者の夫・高相祐一容疑者、奄美大島旅行の際も「妻と一緒に覚せい剤を使用した」 [芸スポ速報+]
☆★★ THE ALFEE 第171幕 ★★☆ [邦楽グループ]
うちは宿屋じゃねーぞゴルァ!! 6泊目 [同人ノウハウ]
ヨナは十二国記の祥瓊エピ、驍宗エピと陽子設定をパッチかよw
べりべりは…読もうとしたら目が滑って目が滑って読めなくて
3ページごとくらいで飛ばした。内容はそれでもわかった。
もう5ページでいい、アレ。とかって考えてしまった。
何であんなに目が滑るんだろう。
頭がスイーツ過ぎるアレを受け入れられないせいかと思うが。
画面にも問題があるに違いない。
しょうがないので口直しにグラップラー刃牙とエマを読んでリセットした。
378 :
花と名無しさん:2009/08/22(土) 13:00:45 ID:2kFZk2IV0
ヨナは、べつに異世界に飛ばされて赤毛になったわけじゃないだろ。
ベリベリに誤変換が多いのは日高が間違えたのか校正ミスか
テンプレお借りします
表紙(ベリベリ)…古くさい。制服がのっぺりしてる。瞳の色違和感
巻頭(ベリベリ)…途中で読むのやめた
声優…みんないいキャラしてる。主人公のキャラ好きだ
スキビ…背景やトーンないと 迫力出なくて惜しい
ヨナ…今後に期待。なんとなく部分的にふしぎ遊戯と被る。
モノクロ…流し読み。最後に出てた女の子かわいい
神様…未読
俺様…ギャグが効いててすごいおもしろかった。表紙がすごいアニメぽい
花悪…表紙なんて雑なんだ
星歌…だんだん仲良くなってくとこがよかった。ただこの作者の別の連載が読みたい
幸福…未読。ついに終わったのか
今日も…いきなり2位か。稜ちゃんが甘酸っぱくてよかった
ラブシック…なんかありがちな展開
18号付録(スイーツバッグ)…未開封
19号表紙(学アリ)…表紙か。流し読みだから展開がよくわからない
19号巻頭(ラブソー)…ほのぼのしてて暇つぶしに読むにはちょーどいいけど巻頭になるほどなのか…
18号感想…俺様と声優が当たりだった。
「花と悪魔」の人って最初、黄色いイスのCコマみたいなの書いてたのに、いつの間にか長期連載で表紙も書いてる人気作家になったのが不思議。
他にCコマから人気作家に出世した人なんているのかなぁと。
>>382 あれはただの穴埋めでもともとストーリー漫画でデビューしてるよ。
ショートも椅子のだけ。
デビューが4コマで、ストーリーマンガも描くようになった人だと
新井理恵ぐらいしか思い浮かばない
山口舞子さんは逆でストーリーだったのに四コマっていうかギャグになってるよね
音さんの短編は独特な感じが多くて好きだったんだけど花と悪魔はなんか駄目だ・・・
連載持てるといいなぁと密かに応援してたんだけど連載になったら作風が変わっちゃった
モリエさんもだな
短編読みきり凄いいいの多かったのに
あとこうちさんも実はデビューしてから結構長い気がする
可愛い絵なのに芽が出なくてもったいないと思ってたから最近ちょこちょこ出てきてくれてちょっと嬉しい
>386
乙女スイーツ→男汁ドリーム→メイド萌え地獄
むしろ悪化?w
それにしても、逆ハーレムとか、ペド(ロリ)とかBLとか
もう少し控えようよ。花ゆめ。
まあ、エロがないだけいいかも知れないが。
BLはともかく、他は特に気にならないけどな。
少女漫画なんてたいていのものが逆ハーレムだし
花悪も作者の画力が足りないだけで、極端なロリってことはないし
今日もは狙ってああいうふうに描いてるんだろうし。
花ゆめって昔から色物が多いイメージ
傾向は昔と今でだいぶ違うけど
ラブソーも年齢差的にはロリだねそういえば
今号、女キャラが色仕掛け…というかかわいこぶって
それで別キャラの気を引く、ってシーンがやたら多くなかった?
ベリベリ×2、俺様、花悪…
まあ俺様は男だけどw
でもなんか雑誌全体として読むと、多すぎてしつこかったw
お前ら本物のロリ愛好家が憤慨するぞ…
もしくは7〜10歳差程度で結婚してる夫婦が。
外見&内面の幼さ的に、花悪はギリギリひっかかるかもしれんが
ともかく。
主人公無双も年齢差も逆ハもマンガじゃ王道だろー
「私は特別」
「壁を乗り越えて愛される快感」
「ありえないシチュにドキドキv」
は思春期女性のときめくキーワードなんだからさ
そういえば今連載してるので、年下男との恋愛ってあったっけ?
年下男って言うとどうもディアマインしか思い浮かばないな。
読みきりなら時々あったけど
連載は終わったけど、しゃにむの延久とひなこさんは延久の方が年下だったね
まあ恋愛漫画ではないし男側が主人公だから、あんまり「年下男との恋愛」って印象ないけど
>>393 そういえばしゃにむがあったな。
学年同じだし、1歳しか違わないから、あまり意識してなかったな。
年上との恋愛はやたら多いのに・・・これも流行り?
(スキビ・俺様・今日も、ラブソー・・・神様と花悪は人外だから除外w)
年上相手、同い年相手、年下相手のどれかにしかないんだから
流行とかあんまり関係なくないか
まぁ花ゆめの読者層を考えたら年上相手への憧れの方が
魅力的な場合が多いんだろうけど
無駄に歳が離れてるのはちょっと引くなあ
>>394 >年上との恋愛はやたら多いのに・・・これも流行り?
年上じゃなければ年下かタメしかないのに、やたら多いもクソもないと思うよw
年齢そのものが年下すぎるのはロリだけど、年が離れてるのはロリとはいわない。
花悪は絵柄のせいもあるけど14歳設定だからロリって言われればロリかもしれない。
今日も明日もは、外見が子供っぽいだけで仮にも高校生なので、23ぐらいの男なら全然アリだろう現実でも。
年上っていっても、学校の先輩とかはあまりないよね。
学生と社会人ばかり。
学生だったら先輩の恋愛のほうが多そうな気はするが
>まぁ花ゆめの読者層を考えたら年上相手への憧れの方が
>魅力的な場合が多いんだろうけど
こういうことなんだろうか。
現実で23歳が高校生と付き合ってたら
全力でロリコン認定されると思うw
高校生と23、4歳の男性の組み合わせって、
むしろ漫画だからこその年齢設定だよね。
現実や設定だけの情報だとロリコン乙!としかならないけど、
漫画として読んでいくうちにキャラに愛着もわいて応援したくなるし。
愛着がわくとか応援したくなるとかは、まあ作者の技量にかかってるけど。
漫画の話してる時に「現実ならこうだよね」って言い出すのは
物凄く無意味と言うか無粋な気がするよ
>>397 そんなまじめなロリコン定義とかどうでもいいんでw
学アリ
現実でも女子高生と社会人なんて繁華街で普通に見かけるけど。
ただ真剣な交際かどうかは知らんw
ちかって、中学生と思ってた…
>>404 それだけロリな男もいるってことでしょ
>>405 最近は稜目線の話が多いからか、特に幼く見える気がする
>>405 高1なら中坊っぽい子もまだたくさんいそうだし、ちかはまだ年相応かな
テンプレもらうよー、久しぶりに羅列する
表紙(ベリベリ)… ついに…来てしまったか…orz
巻頭(ベリベリ)… 双子がずっと一緒なら気にならないけど、別々に行動させるなら判断し易くしてくれ。区別できん
声優… 周りのキャラが濃すぎて久世なんとかの影が薄い。今号居なかった事に今気づいた
スキビ… 久しぶりのニヨニヨ展開w元が元だけに画面の白さはあんまり気にならなかったや
ヨナ… スヴォンが黒幕の流れだな!きっとそうだ。
モノクロ… 何でもアリすぎてイマイチ乗れない。普通の学園モノのが向いてると思うんだけどな
神様… 恋愛要素が絡んでから微妙だったけど、こういう回は好き。クラマいい奴だ
俺様… コミクスで夏休み早坂編と番長編を書いてくれることに期待
花悪… 男女キター。双六なんていつの間に持ち込んだんだよw
星歌… 過去話はそろそろお腹いっぱいです
幸福… 打ち切り漫画っぽい終わらせ方でワロタwダイジェスト版なんだよな?な!
今日も… いきなり2位…だと。作中のちかの絵を見るとストーリー重視でも厳しいと思うが
ラブシック… 盛り返して来たかも。ってか、父親の元に逃げて来たのに母親姓なんだ?
18号付録(スイーツバッグ)… こいつのせいで定価320円か。はぁ…(捨て
19号表紙(学アリ)… 付録をアピールするのはやめて下さい
19号巻頭(ラブソー)… ベリベリで荒れた心を癒してくれそうなほんわか系を頼む
18号感想… 幸福の最終回は最近の中じゃ特に酷かった。
スキビの展開は嬉しいけど花君みたく急展開→終了の流れにならないか心配。
>>406 それだ!
今日もと花悪は男目線で愛でてる場面が多いからロリコン乙に見えるんだ。
相手の女としての部分ではなく幼さを愛でてるところがあるから尚更。
まあ別に悪いわけじゃないが
ここで言われてるの見てスキビ見直してみたけどありゃ確かにやばいww
レンの服は特に目立つ
かろうじて髪のトーン、ベタだけ頑張って見られるレベルにしてるな
ベリベリ…初めてこの人の漫画が読めた。
逆にここまで徹底して緩くウザイと読みやすい。
それにしても表紙不評ですね。
何年か前くらいまではカラー綺麗だの大絶賛レス多かったのにな。
ヨナ…安定してるけど、前作同様激しいデジャヴ。
今日も…2位で編集長期待賞なら掲載前に編集から連絡きそうだけど。
花ゆめは違うのか
19号巻頭(ラブソー)…たまに思い切って若手にチャンス振るのな。
まぁ年が離れてるとかロリっぽいとか言ってる子たちは
自身がまだ若いんじゃないかな?
高校1年生から高校3年生がすごく先輩にみえるとかそういう年齢の子なら、5つも離れてたらすごい離れて見えるかもね。
いい年いっちゃうと感覚的に5つ程度じゃ離れてるうちに入らない
>>413 それはちょっと想像力なさすぎじゃない?
15歳と25歳の恋愛と、25歳と35歳の恋愛じゃ
歳の差は同じでも受ける印象は全然違うでしょ
花ゆめでロリって言われる漫画は、女の子がそもそも幼く見えるのが多いのが原因じゃないかなあ
年の差そのものよりも
そう言えば作中でも、よっちゃんの彼氏はロリコン扱いされてたなw
ビビは悪魔だし、稜ちゃんと同列に考えるのもなあ、とは思う。
奈々生と巴衛の年齢差もそれくらいありそうだし
いきなり2位は、ちかとよっちゃんの友情をモチーフにしてたからで
恋愛になると経験がないから描けない、スランプになるんだろうな。
>>415 あと男女の関係性にもよるかも
ある程度の年になってから初対面とか、長い間離れていたけど再会するとかならまあいいや
花悪がロリ臭強いのははなの見た目も中身も○歳児って感じなのもあるけど
ビビがはなを育てたって関係性もあるかも
>>416 ふいたじゃないか>>ななみとともえの年齢差w
なんか、今号は表紙のひどさとベリベリのうざさと変な袋とトリプルでダメージうける雑誌だった。
双子の見分けはつかないわ、棒みたいな手足に関節はいずこ?みたいな体に、前髪うざい男になぜか背景にピヨピヨうるさいのが。
あまりの衝撃に他作品の内容が記憶からとばされそうでした
ベリベリがもう記憶に残っていない自分は勝ち組。
ベリベリは最初の3ページで読むの諦めた
普通の日本語、効果音ならまだ読めると思うのに
ピヨヨーンとか恥じかちーとか無理
>>412 知り合いが、昔HMCに投稿していた。
常に「髪型とファッションが古い」と言われ続けてたんだけど
本人は、ちゃんと旬のアイドルやミュージシャンを参考にしてたんだよ。
それでも投稿すれば常に5位くらいに入ってたから
担当の編集さんがついていたそうで、一度だけ掲載された時には
発表前に連絡が来たと言ってたよ。(2位より下)
だから、ちかが投稿した雑誌は違うのか?と自分も思った。
編集長賞とるくらいなら、担当がつくから電話がくるはず。
比べるのもなんだけど、バクマンとはえらい差だなぁー。
正直そこまで気にする場面じゃないと思うw
HMCは1位じゃないと担当つかないよ。
にしても初投稿で2位って漫画とはいえすげえな。
2位どころか初投稿で1位でも、リアルでも結構いるけど
初投稿にも色々あって、ほかで受賞歴のある人からずぶの素人まで多種多様。
LALAの緑川さんも、ララの方で初投稿でベストルーキーとっていたけど、花ゆめにその前投稿していたし。
羅川さんも花ゆめ初投稿でベストルーキーだけど
そのまえにジュネに投稿してたな
遠藤さんは初投稿だったかな
ちかの場合、原稿を完成させたこと自体が初めてだからすごいんじゃない?
高校入ってからテニス始めて3年生で決勝に出場する漫画もあるんだ。
初めて完成させた作品で入賞したっていいじゃないか。
主人公が天才設定って漫画の王道だしね。
リアリティばかり求めすぎても面白くないよ。
趣味がバッグ作りで腕はプロ級☆
ウェディングのお仕事もバッチリお手伝いできますノコトヨー!!!
とかがまかりとおってたくらいだし・・・
>>428 違う。
HMCじゃなくてビックチャレの前。
HMCの時は16歳だったんだよね……若いな。
だからなんだって、話だけど。
花とゆめってどこ向け雑誌?
中高向きだと思うけど、最近の内容は小学生にも通用しそう
フルバとか紅茶王子の時代に花ゆめ読み始めた自分には、最近の花ゆめは物足りない感がある
フルバとか紅茶王子時代に花ゆめ読んでた年代なら
今はもう花ゆめの適齢期過ぎてるだけでしょ
花ゆめってもともと小中向けだと思ってた
LaLaが中高で
スケバン刑事やブルソネが小中向けだったとは思えんが
フルバとか初期はいいけど、星歌といいキャラ病んでる連載最近多い
自分が母親なら小中の娘に読んで欲しくないわ
漫画は時代映す鏡だから
不景気だと暗い漫画多くなるとかならないとか
代表的なメンヘラ漫画
高屋ってゲームでも死ぬヒロイン好きだったり暗いよな
>>435 このスレはそのへんより全然年齢高い方も多いのでは
すごく昔なことと名前だけは知ってる漫画の話題出たり、韓流好きだったり
おすすめ2ちゃんねるとか見ててもそう思う
>>438 読ませたくないのはわかるけど
若い子には共感しやすいんだろうね。
病んでる自分がかわいそう、悪いことは全部大人のせい!
みたいな
中学生あたりがいちばん共感できるんじゃない?
中二病ってやつか…。
でも、教師をしているけど星歌読んでる生徒見たことがない。
>>445 今時の中学生には何が人気なの?
つっても先生の前じゃ流石にまわし読みしないかw
>>446 没収するから何読んでるかだいたいわかるw
白癬自体あんまり見ないけど、俺Tと花悪は没収したことある。
花悪見たとき、「こんな歪んだ顔の漫画を…」とつい生徒に言ってしまったけど、生徒に「一巻を買ったら最終巻まで買い続けなければいけない気がしている」と言われたことが…。
没収してないけど、ヴァンパイア騎士よく回してるの見る…。ただ、女子校なので男子の間で流行っていたらわからないと今気付いたw
フルバも大きいお友だちうけが良かったよねw
知り合いの中学生は悩殺やVBR好きな子多かったよ…
数年前の話だけど
18号テンプレありがとう
表紙(ベリベリ)…目がチカチカする
巻頭(ベリベリ)…この作家さんの作品の中で一番ハズレな気がする
声優…声優ものとして見なければおもしろい。声優=アイドル思考は嫌い
スキビ…話作り行き詰ってるのかな…そして人手足らないのかな
ヨナ…今のところ可も不可もなく
モノクロ…世界観めちゃくちゃな印象。話作りより絵描きが向いてるのかな
神様…これといった盛り上がりもないけど悪くもない
俺様…この異色ぶりが好きw 少女マンガで笑えるギャグって少ないから貴重
花悪…何をどう持っていってどうまとめたいのかわからない
星歌…2人の人生に灯りが。よかった。継母の腐れっぷりが凄い。
幸福…駆け足過ぎ・詰め込み過ぎでスッキリしない終わり。モヤモヤする
今日も…すんなり2位か…まあマンガは夢の世界だから
ラブシック…犯罪でしょ普通に。不幸に憧れてる感ばかりでいい加減ちょっと…
18号付録(スイーツバッグ)…何か入れときます
19号表紙(学アリ)…興味ない
19号巻頭(ラブソー)…悪くはないからもうちょい味付いてるといいなー
18号感想…俺様と星歌以外はモヤモヤする。読み応えない
>18号付録(スイーツバッグ)…何か入れときます
勇者あらわるw
451 :
花と名無しさん:2009/08/25(火) 07:50:22 ID:Igu1gr5u0
さむいよう!
あのビニール臭いバッグに物を入れれるとは凄いなw
あの塩ビ特有の匂いものすごく好き
わたしはガーデニング用のスコップを
土つきのままつっこんでます
>>441 死ぬヒロインは信者多い
報われない、可哀相なキャラは男女問わず同情的な目線で見てしまうからあまり叩かれないし
だから死ぬヒロイン好き=暗いってのは違うと思う
>モノクロ…世界観めちゃくちゃな印象。話作りより絵描きが向いてるのかな
福山はファンタジー物向きじゃないよね
悩殺はまだ読んでられたけどな…
最近古都さんが描くときって脚本や絵コンテの人がついてるけど、
ああいう風に他人の脚本で描かせるのって世界が広がって良さそうな気がする
中堅以上の作家に対しては難しいだろうけど、福山さんや日高さんのように
妙に偏った世界観の作風の人にこそそういう訓練でもっと客観的で
広い視野を持って欲しいなーと思ったり
日高はその偏りでも売れているんだから、いいんじゃないの?
「日高はその騙りで売れている」に見えてしまったが
あながち間違いでもなさそうなので謝らない
謝らないのかwww
460 :
花と名無しさん:2009/08/25(火) 12:51:15 ID:3rTENZEJO
お風呂行くときとかいいんじゃないかな・・・とちょっと思った、今号の付録w
でも、お風呂とかわざわざ行かないんだけどね
テンプレありがとうございます
表紙(ベリベリ)… どこから突っ込んでいいものか…
巻頭(ベリベリ)… 何となくだけど、双子はとことんラブリーにしたくてどんどん
斜め上をひた走ってしまった結果のように思うです。
まつ毛男は、前作の黒と性格かぶるな…メンズの性格偏りすぎだと思う。
声優… ラストが笑っちゃいました。キャラがいい味出てます☆
スキビ… うわー!!気になるとこで一回休みなんだぁ
ヨナ… 話と関係ないが、ヨナと言えばまず浮かぶのがキム・ヨナ。
キム・ヨナと言えば妨害発言問題やら八百長疑惑で超叩かれてるフィギュアのヒール
作者は、それを知った上でヒロインを「ヨナ」と名付けたわけではないだろうけど、
別の名前にすればよかったのにとも思う。まぁ重要なのは絵と内容だけど…
モノクロ… 未読
神様… クラマいいなクラマ
俺様… ファンシーパンツに笑わせてもらいました。パネェ笑いました。
花悪… 未読
星歌… 歩み寄れてよかったね。フルバの綾女さんも由希くんそうだったけど、
トラウマキャラは、ものづくりで立ち直っていくんだね。
幸福… この人はもう!!最初っから最後までカラー上達せずに終わりやがりましたね
最終回の表紙ぐらい気合い入れなさいってば!これ雑誌に載せて良いレベルじゃないですって…
今日も… すげーなちか…
ラブシック… 未読
18号付録(スイーツバッグ)…いらないなぁ…うん…いらないね
19号表紙(学アリ)… カラーに期待
19号巻頭(ラブソー)… はいはい
18号感想… うーん…
>>456 福山さんも別に今のままでいい気もする
伏線の貼り方ちゃんとしてるし
話に深みがないのは、そういうライトなのを好む人を
獲得するために必要かもしれないなと思うようにしてる
南さんは補助する人がついて話のつなぎがよくなるといいなと期待
モノクロは読み切りは軽く読めて悪くなかったんだけど、連載だとイマイチだ
読み切り→連載はそんなのばっかだ
今日ものちかが初めて描いて二位とかねーよww
って思ってたら友達に初めて描いて二位とった奴がいたわ
無いこともない展開か
プロの漫画家に指導されてるしな
>>462 こういう基地外がいるから嫌だ。
フィギュアスケート漫画でもなければ韓国が舞台でもないんだから黙ってろ!
フィギュアヲタのおばさんってほんとキチガイばっかだからね
浅田オタは特にひどいんだよなあ
自分の好きなキャラ以外認めない漫画オタみたいなもんか
とりあえず釣られんな;
韓流が書きたかった(書けと言われた)けど
韓国って名前を出しちゃうと
ニダニダうるさいのが出てくるから
ファンタジーってことにしたような気がする。
どこの世界も、信者とアンチって迷惑なもんだな
韓国絡みについてちょっと批判的な意見出ると何レスか高圧的なふぁびょんなレス続くよね
レス何回もしないとムカムカが収まらないらしいから面倒くさい
漫画読んでるのは日本人だけじゃないからこのスレも配慮しろってことなの?
めんどいです・・・この板もID出ればいいのに
あーあまたこういう流れになる
だから腫れ物に触れるなって言うのに
いや、そうじゃなくて…マンガと関係ねーだろと。
荒れるのわかって言ってるくせに、キモイ言われたぐらいで顔真っ赤かよ。
だが、反応する方も顔真っ赤という罠。
まあ落ちつこう。自分も含めて。
顔真っ赤顔真っ赤って言ってるやつが、いつも一番顔真っ赤だからな
確かにお前が一番落ち着けよ
テンプレありがとー
表紙(ベリベリ)… ・・・うん
巻頭(ベリベリ)… しょうちゅうがくせいはすきだとおもうよ!
声優… そのうちつまらなくなるんだろうな・・・って思ってたのにまだテンション落ちず面白い。このまま頑張って
スキビ… 驚きの白さ
ヨナ… 草薙さんザ花の方の話のほうが面白い。ベタベタ展開すぎてなんか萎え。
モノクロ… 話はきっとなんてことないのに魅せ方うまいと思う。
神様… イイトコ取りw
俺様… 少女マンガってだいたい展開読めるけど俺Tだけは全くもって予想不可。おもしろい。
花悪… こういう王道展開なら好きかも
星歌… なんとなく世界観ついていけなかったんだけど奏ちゃん関連の話は好き。
幸福… 途中gdgdしてきてかなり読んでなかったんだけど綺麗に終わったんじゃないかと
今日も… 今回のHMCも初投稿1位だね。初投稿2位ありえる。
ラブシック… 今更感モリモリで言わせて貰うけど、モリエさんは昔の読みきり描いてたひとと本当に同一人物でしょうか
18号付録(スイーツバッグ)… 付録はへんなゴミつけるなら毎回漫画がいいです
19号表紙(学アリ)…
19号巻頭(ラブソー)…
18号感想… けっこう読むものあった
声優が結構面白くてびっくりしてる
SAの作者だからすぐマンネリ化すると思ったのに
姫も光と比べて好きなヒロインだしこのままテンポよく進んでほしいな
やっぱ読切→連載の引き伸ばしパターンじゃなくて
連載前提で設定を練って描いてる作品は面白いね
でもモノクロやベリベリは
あきらかに連載前提だったと思う
ベリベリ短期連載のときに終わり方がいかにも続くな感じだったしね
ああいうストーリーでおk出ちゃうってのは連載前提だよね
ちょっとあざといと思ったけど
かと思ったらなんの脈絡もない読み切りもあったりするからなあ。
まっつんの天使の話とか、内容忘れちゃったけど南さんの読み切りとか。
評判悪かったから連載しなかったのか
単に長期連載の息抜きで書いたのかどっちかわからないけど。
出版業界不況だから人気出るかわからない作品で連載→コミックス出すっていう博打打ちたくないのはわかるけど
読みきり前提に描いた話で様子見て反応よかったら連載っていう今のスタイルどうかと思う
読みきりだと最初に手の内ほぼ晒しちゃうから連載化したときすぐマンネリ化しちゃう
同じ話ループの連載ばっかりじゃ返って部数落ちるだけなんじゃないの?
連載としてはじめればいいのに
人気なかったらコミックス一巻分で打ち切りとかさ
南さんの読み切りってなんだったっけーと少し考えた。
生徒会でイベントやるやつか。
・・・・・ん?
>>483 花屋の話は完璧息抜きだと思った
くっついたしあれ以上話膨らましようがなさそう
だめだ、南さんの読み切りの話が全く思い出せない。
あったことは覚えてるんだけど…。
覚えてない程度の作品だったから、声優になってくれてよかったのかも
南さんの読み切りってアネモネ?
あれ主人公のロリ高校生が超可愛かったんだが
南さんの読みきりなぁ…
ムシャムシャ食べる女の子とか、カメラの話が記憶にあるけど、SAより前だよね
ほんと声優がこんなに面白くなってくるとは思ってなかったよ
目の中に星があるのが可愛い
この星がベリベリの双子の目に入ってたら、花ゆめぶん投げてしまいそうです
南さんだったら、シアワセ食卓が好きだったな
んまいっすね〜のやつ
ベリベリの双子に星なんて入ってたら
やーん双子ちゃんの目に星入っててカワイイデスノコトヨー☆で丸々マンセーに使われてもおかしくない
入ってなくてよかった
今更だけど前の号の幸福のドレスアップした潤、日高キャラっぽい雰囲気だと思った。
>>492 どアップの部分は私もそう感じた
目が昔の日高っぽかった
声優、おもしろいけど
目の中の星は正直あんまり…w
>>465 でも投稿者で何回も投稿してて小さい賞しかとってない人が見たら
漫画とはいえ結構くるものがあるだろう 高校時代ちかのように成績優秀で漫画も
達者ていう万能人がいたけどね
優秀すぎて漫画の主人公としてはあんま感情移入できないな
>>493 表紙とかイラストにのみ星いれるんならアリかなと思うけどね
作品中で見られるちかのレベルがもっと高そうだったら違和感感じないのにね
連載期間が決まってきてるんじゃない?
終わりの時期に合わせて描いてたら、小さい賞から順に…なんてやっていられないのかも
>>494 こんなこといっちゃっなんだけど、努力して投稿しても報われない人は単に実力がないだけでは。
漫画の投稿なんて未熟でも年齢が低くて将来性があると判断されたら、
それだけでも評価される世界なんだし、一々現実の投稿者の気持ちなんて考慮する必要ないんじゃ。
自分の実力知りたくて賞に出したらデビュー出来ちゃったって人もいるから
ありえないとか一概には言えないよ
トーンチョイスがプロレベルってだけでも(稜にとっては)十分すごいが…
だってさ、まっつんがプロとして成り立ってるってのが現実だからな。
男女の描き分けレッスンの下りなんか、何人かの連載持ちへの皮肉かと思うくらい。
「お父さんとお母さんの区別がつきません。ちゃんと描きわけてくださいね」とか。
ちかはプロ漫画家の技術を間近で学べる環境にいるってだけでも
他の投稿者よりかなり有利なんじゃない?
まあ漫画だから当然才能はあるとして、持ち前の才能+恵まれた環境で
いきなり2位でもそこまで驚きはしないな
日高テンテーの作品ほど壮大な現代ファンタジーは見た事ないwwまっつん以来だと解釈すればベリベリはおk
日高漫画は嫌いな人はとことん嫌いだろうけど
好きな人はとことん好きそうだから需要があるのは分かるな
自分は昔から日高漫画あまり好きじゃなかったけど
あの強弱ついた一本線だけは綺麗ですごいもんだと昔から思ってる
裏を返すとそれ以外何もなくて、それ一本で生き残ってるイメージだけど
日高さん、中学生のころは好きだったなぁ
リンクし続けてるだけあって秋吉家時代からの作者固定客が根強いイメージ
あと作中の変なテンションはタゲ受けしてそう=新規ファンも掴んでそう
ひつじ〜VBR初期の日高の絵柄は好きだよ
今の絵は劣化したよなぁ
昔は絵にもファンがついてそうだなーって思える絵だった
でも今は本人が苦手と自称してるアクションを頑張って描こうとしてる気配は感じる
どうせ最初だけだろうけど
ミラクルガールズと入れ替えてなかよしに載っててもおかしくないレベル
(時代が違うけど…)
ああいう、服にも体にも皺ひとつなくてつるーんとした絵柄が「今どき」なのかなぁ
関節がどこにあるんだかわからないような手足だよね
CLAMPのHOLICっぽいというか
自分は古臭くても骨格のしっかりしてそうな絵の方が好きだな
日高…点描やツヤベタがネ申だった時代があったことが、今では信じられないよ。
個人的には日高は初期からの固定ファンは離れて、
常にタゲ層の新規ファンが入れ替わってる印象だな
絵の劣化も気になるけどそれ以上に話をなんとかしてほしい
>>509 それって少女漫画描きとしてはある意味理想じゃね?>常にタゲ層の新規ファンが入れ替わってる印象
ずっと固定ファンもついてくるのがさらに理想とは言え加齢とともに漫画離れするのが一般的だし
根強い固定ファンがついてても常に新規取り込めるって状態じゃなければ細々続けられても
売上げとか全然違ってくるよね
でも…新作ごとに離れて行ったファンが、総アンチ化するってのはどうなのかと。
確かに日高スレにマンセーなレスは見当たらないなw
2ちゃんでは元ファンがアンチ化してるけど文句言いつつ読んでる人が多い印象
だからリアルだと昔からの固定ファンはかなり残ってると思う
>>506 むしろ今のちゃおに載ってても違和感ねーぞ<ベリベリ
ちゃおを舐めんなよ。ちゃおはもっとレベル高い
花ゆめより雑誌売れてるんだぜ?
幼年誌が売れるのは当たり前じゃん…
え?日高マンセーの意味だったの?>ちゃお
ちゃおを見下してるわけでも持ち上げてるわけでもなく
「ベリベリってちゃおを読んでる年代向けの漫画じゃね」ってこったろ
単にターゲット層にズレがあるだけ、どっちがいいとか悪いとかじゃない
>>506 ミラクルガールズの方が好きだった。
ピヨピヨ言わないし
同じ双子でも、みかげ&ともみは見分けつくし
ミラクルガールズ懐かしいな
もううろ覚えだけど性格がきちんと書き分け出来てたよなー
ベリベリのは双子だからテレパスできるってだけで
同じ顔が二つもある必要ないように思う
おまえら一つになれってどこかで見た台詞を思い出した
双子もので「二人いる必要ない」って思われるのって致命的な気がする
見分けつかないことにちゃんとストーリー上の意味があるならいいけど、
ベリベリのあれは単にソックリな双子お揃い可愛い☆みたいな感じで
描いてるだけに見えるのがなー
ミラクルガールズ懐かしいw
あれは髪っていうわかりやすい差があったし、性格や得意な事が正反対で
だからこそ入れ替わったり二人一緒に何かに立ち向かったりするのが楽しかったな
海の闇月の影みたいに
そっくり同じ設定だけど読者には表情で違いが分かるとかでいいのにな
せめて読者にはどっちがどっちか分るようにして欲しい
それに海の闇は「同じなのに、同じだから」と言う要素が
ストーリーに深く関わってくる(双子である必要がある)し
樫みちよの昔の作品に、男の四つ子(全員同じ顔)ってのがあった。
一人だけメガネで髪型も違う、あと一人が小さい黒子があるだけの違いしかなかったけど、性格がバラバラで
真面目なしっかり者・インテリ・プレイボーイのチャラ男・スポーツ好きで単純…だったかな
制服着て並んでるだけでも、表情だけじゃなく立ち姿でちゃんと違いがわかるんだよね。
日高の双子は、画面に一緒にいる人間が名前を呼んでいるコマ以外では、どっちがどっちなのか全くわからない。
外見で区別がつかない上、性格もたいして違いがないしね。
名前も「くるみと紗々姫」でよくわからんし。
くるみなら木の実とかひとみとかじゃないのか。紗々姫ってどこから?
そして過去誘拐されてるので周囲が心配するのは当然なのだが、
わざわざ事件に首突っ込んでますます心配させるというのもどうも…
と、突っ込み所満載で話を楽しむ暇がない。
そっくりすぎなのは逆に斬新かもしれないからかまわない
今後変化が生まれてくる伏線ならいいし
ダメなのは、全く違いのない二人なのに登場人物のだれひとり戸惑わず困らずに話が進むところ
付き合い長そうな女友達はともかく、まだ浅いメンタム兄弟が区別に迷ったりしないのは変だろ
そういえばひつじの涙に双子キャラいたよね。
片方は一卵性、片方は二卵性。
こっちは一卵性でもメガネや髪型で区別はついたが
特に双子である理由がなかったような気がする…。
双子キャラを単に出したいだけなんだろうな
ただでさえ白いんだからもう少し明確な区分け欲しくね?
マナカナみたいに立ち位置が決まってるならともかく、
単品で出てくると書き文字でしか見分けつかないって漫画家としてどうよ。
せめて片っぽトーン頭にしやがれw
キャラ一人の呼び名にしても「姫」だの「ささめ」だの
ややこしいからどれか一つに統一してほしい。>ベリベリ
別マのベリーダイナマイトの方がベリベリより面白いから交換してほしい。
片方の名前くるみで一緒だし
しかし最大の問題は、(読者に)双子の区別がつかなくても、
話の進行に何の影響もないことではないか。
顔も中身もたいして変わらない2人なのでどっちがどっちでもどうでもいい状態になってる。
>>524四つ子といえば昔「ちゃお」だかに連載してた
四葉のクローバーがあったな あれも全員そっくりだけど
能力に特徴あったからすんなり読めた
>>525うん、あれだけソックリなのになぜ「くるみ」「ささひめ」
なんだろう?ソックリなのに名前だけ大分違うのもなんかモヤモヤする
名付けた人がそれぞれ違うとか?>くるみと紗々姫
双子ならばやはり関連性があった方が…きんさんぎんさんのようにw
くるみなら××み、紗々姫は関連づけ難しいから笹姫とぱんだ、とか。
あまりに間違われないんじゃ、
成りすましという美味しい(?)話がかけないような。
だけど二人の違いが無さ過ぎるこの状況で名前まで似せたら
読者はホントに見分けつかなくなってパニックになるなコレ
>>535 明智抄さんの作品で、まわりが双子を区別できないから…と入れ替わって遊ぶのがあったね。
学校でもぜんぜん不便や混乱してそうな気配がないからな。
そういう美味しい設定すら考えられないんじゃないの?
話の中でちゃんと双子の見分けついてるのは、瞳の色が違うのがデフォだからじゃないの
読者からすると、カラーじゃないと分からないし
そもそも双子で瞳の色違うって何?で意味不明だが
じゃあ片方の目にトーン貼れよwって話だ。
500からここまで今現在の日高テンテー擁護が殆ど無いのが逆にスゲェww
褒められてるのは過去のみだし
誰かベリベリを褒めてみてくれ
自分には無理だが
いや自分は普通に好きだよ
毛嫌いする人が嫌う部分は理解できるから押し付けようと思わないだけで
話もベタだけど絵は可愛いしそんなに言われるほど駄目ダメ作家じゃないと思う
ていうか、誉めてみてくれとか言うけどさ、実際誉めるレス入れると
あんなの好きなんて頭オカシイみたいな事言う人がいるから言えないよ普通
嫌いならいいけど誰もがこぞって毛嫌いして当然みたいな書き込みは控えて欲しいなー
あとあんなの好きなのはゆとりとすいーつ(笑)だけに決まってる!
漫画通(笑)がこんな漫画好きなはずない!みたいな主張もw
誰もが嫌ってたらそもそも連載されないし単行本も売れんよ
ネットでボロクソに叩かれてるものは好きだと言い出しにくいし
こうなってしまうのは自然な流れだろう
こういう流れで「私は好きだけど」と言うと信者乙なんて言われるしな
空気を読まないと叩かれる傾向が強い2ちゃんでの評価が
世間一般の評価と合致せずアテにならないのはそのせい
日高はここで言われるほど酷くないと思うけど、皆に(・∀・)イイ!!と訴えるほどでもないし
絵はそこまでちゃんとした立体表現求めてないし線が綺麗で可愛いしと思うし
話もそうちゃんとした物語を求めてないから軽く楽しく読めるし普通に好きで読むよ。
日高の支持者の多くは年齢層が低いだろうし
そういうムキになって反論しやすい支持者層は他のコミュニティでワイワイやるんだろう
ここにいる支持者は大人で冷静に対応してるのかもしれないね
そろそろ作者スレに移動してくれないか
ほら擁護意見やボロカス叩きを諌めるレスが入ると
アンチうごめく「作者スレへ」と来るじゃん
好きな人いるの?って言われたから答えただけなのにこれってどうなのw
やっぱり日高ファンは厨なんだねw
って突っ込んでほしいの?
日高の話題秋田。
それなりにファンがいるぶん、アンチもいるでしょう。
それより連載再開のただいまの話しようぜ。
主人公の好きな子が主人公の家に来るとか来ないとかで終わってたよね。
この漫画は、家族内だけで話が完結しないで欲しいなあ…。
この好きな男の子と主人公がうまくいってほしい。
>>547 アンチうごめく作者スレに行って、
ファンの居場所を開拓するのも一つの方法だとは思う
ジュリスレなんて信者とアンチが拮抗した結果過疎ってきたし
>>549 確かに家族内だけで完結して欲しくないね
好きな男の子の話みたいな、外の人間との話の方が面白いし
ただいまは休載の間にすっかり話を忘れてしまった
アリスは蛍の留学がどうなったのか思い出せなくなってた
>>547 気持ちは分からなくもないが、
一作品、一作家の話題ばかりになったら専スレ誘導入るのは普通だよ…
>>552 ただいまは、向日葵の気になる子がギターをやりたいと言い出して
向日葵の長兄にギターを教えてもらうために
向日葵の家に行くってところで終わってた。
蛍が留学させられるところから逃げるために
タイムトリップしたんじゃなかったかな……うろ覚えだわ。。
>>553 ありがとう!
ただいまは二回くらい見逃してるかもorz
ただいまを2回見逃してるんならほとんど読んでないってことじゃ…
導入・エプロン・学校の3話だけじゃなかったっけ?
>>555 確か、その三話だったと。
導入時点で無理矢理両親のみ殺した事にシラケて、エプロンでそれくらいなら普通繕えるやろうとツッコミ。
最後はもう次からスルー…と考えた。で、三話。
>>556 家族から外に出ると面白くなりそうな気がするんだよね。
家族の中だけだと、どうもツッコミどころが多すぎて…。
兄たちがもっとしっかりしろよ、と言いたくなる。
まあ、しっかりしちゃうと「たったひとりで家事を頑張るけなげな子」
っていうのが崩れちゃうんだけど…
>>557 同意
向日葵に家事をさせまくっておいて、
兄たちは専門学校は仕方ないとしても、定職にもつかずバンド活動とか…
親戚頼ればいいのに
>>559 叔父さんが困ったときだけは助けてくれるって設定だったはず。
自分たちだけでどうにかしてるって書いてたけど
稼ぎ頭の長男がフリーターってのがどうも納得がいかないというか…。
次男以下の学費とかは出してもらってるのかな。
漫画にそこまで求めても仕方がないんだけど
兄二人が情けなさ過ぎる
実際、親が死んだ時点で零歳児の赤ちゃんがそのまま他の未成年の兄弟と一緒に暮らせる筈がないしね。
あざとい健気ものは読む気になれない。
ふじもとが戻ったら、その「あざとい健気もの」が「LOVE SO」とふたつになるのか。
どっちか片方でいいよ。
あーたしかにその二つが一緒に載ってたらちょっとくどいなぁw
ふじもとさんのは
それでも学校メインの話はけっこう面白いと思ったけど
ただいまの3話目はさじ加減がちょうど良くて面白かった。
LOVESOは「かわいそうだけど健気」パターンの話が多い。
これをやめて別の方向にできれば面白くなりそうなのに
>>561 死んだ直後のシーンは飛ばしてたし
親戚とかが面倒見てたんじゃないかな。
それにしたってあざとさは変わらないが。
>>563 学校生活をメインにして、兄弟が絡んでくる
っていうのだったら良いかもしれない。
メインをあの家族にしてしまうと、あざといしうっとうしいし…
メンヘラ読者サービス
らぶそとただいまならただいまの方がいらないな。
ただ、健気は控えて双子おじさんとの話を中心にして欲しいけど。
>>567 うーん、あれは双子で成り立ってる部分があるからな
詩春と政事(でええわな)ではちょっと苦しいものが・・・・・・
双子がかわいい!主人公が健気!
だけで成り立ってる気がする。
小さい頃のエピソードはそろそろいらない
今日のラジオ公録行った人は居ないのかな
今更ですがやっと買えたので。
テンプレ借ります
表紙(ベリベリ)… 皆が言うほど表紙のデザインは何も感じなかった、あくまでデザインの話だけども
巻頭(ベリベリ)… この人の描く漫画はなんだか棒みたいだ。話も絵もテンションも。
声優… あー、そういう仲。へえ。
スキビ… 大丈夫か?背景ないのを効果にしてるとかじゃないよね…うーん
ヨナ… 面白い、王道だけど。もっとアクションシーン上手かったらいい
モノクロ… 動物のアピールがちょっとでも欲しい
神様… 相変わらず脇役の話とか上手いなぁ
俺様… シンプルに笑った。
花悪… フェルテンの話は面白いんだけど…
星歌… 行動力あるのに言い返さない理由がわからん。むずむずする。
幸福… お疲れ様でした。でこ〜帰ってからの流れはちょっと萌えた。この漫画の最初で最後の萌えでした。
今日も… 稜がおもろい。初投稿に2位は漫画な流れとしてか。
ラブシック… この展開昔なかよしで読んだ漫画を思い出して懐かしさ半分面白い
18号付録(スイーツバッグ)… 匂いが最高。夏だね。
19号表紙(学アリ)… 絵本みたいな表紙かな
19号巻頭(ラブソー)… みんなの意見で想像つくけど読んだことないから一先ず楽しみ
18号感想… 何か華はないけど面白いのがあったって感じ。
潤は怪力設定をきれいに忘れられてたけど、詩春の怪力も潤に劣らないんじゃないの?
告知のカラーカット、いかにも軽々と2人をおんぶに抱っこしてるけどさ。
2歳児(そろそろ3歳)なら、2人で30キロ近い重さになるはずだと思うんだけど。
ラブソーの双子はぬいぐるみにしか見えない
だっこしてる場面とか特に…
ぬいぐるみっぽいのは赤僕もあまり変わらんよ
でも保育園の先生が子供に手を焼いたり
ゴンちゃんがヒロをうざがったり一加が口の減らないマセガキだったり
そういうカワイイカワイイばかりじゃないとこが好きだった
ラブソーと赤僕を比べるのは…
比較にならないんじゃないか?
赤僕は1話(読み切り)からして実を蹴飛ばしてやりたいだったか
ぶん殴りたいだったか拓也に黒いこと言わせてたしなw
高尾さんは子供をだっこしてる絵上手いと思う
ちゃんと重量ある感じだった
ラブソーの「双子ちゃんカワイイ〜」と「詩春の子守すごーい」は
もういい加減うんざりだけど、
詩春は双子の身内ではないからイラっとしてる場面とかはかきづらいんだろうね
高尾さんは真の子供好きだからしょうがないww
始終一緒にいる身内がイラッとくるのはよくわかるが、短時間でバイトがイラッとするのはどうかと思う。
ラブソーが現実感なくて空気マンガなのは反対しないけど。
イラつくんじゃなくて、もっと取材して現実的な問題描いたほうがいいんじゃないかな。
バイトって言っても長時間一緒にいるときもあるみたいだし
全くいらっとしないのは不自然だが
突然お母さんが死んで、みんなと同じように遊んだりしたいのに
手のかかる幼児の世話を反強制的にしなきゃいけなくなった小学生の拓也とは立場が違いすぎる。
つか、今の花ゆめのヒロインって、聖母かDQNか頭が足りないのしかいない気がする…
>>580 確かにヒロインに現実味は湧かないなあ
言い方おかしいが共感より萌えとかウケ狙いを重視した感じ
勿論、それが良い悪いとかじゃないけどな
聖母→詩春、奈々生、向日葵、ちか
DQN→真冬、キョーコ、呉羽
頭足りない→ピヨってる双子、はな
ちかは聖母って感じじゃないな、お子様って感じ
みかんもお子様…つうかリアルお子様か
DQNの基準がさっぱりわからん
>>582の分け方は頭が足りない以外同意できないw
>>584 ごめん適当に書いてみただけだから許して
でも「頭足りない」の項目だけはガチw
的は射るものであって得るものではない
真冬はDQNなのか…?
叩かれない、突っ込みどころの無いヒロインになるには
空気しかないと思うんだ
それではあまりに漫画がつまらない
>>588 > 真冬はDQNなのか…?
元不良だし
本人に自覚はなくても授業にろくに出ずケンカ三昧だったわけだし
今はバカキャラかな
作者がDQNとして描いてるか描いてないかにもよるよね
真冬と初期キョーコはギャグに昇華してるor痛い行動のツケも払ってるイメージ
19号テンプレ
表紙(学アリ)…
巻頭(ラブソー)…
学アリ…
ベリベリ…
ただいま…
ヨナ…
モノクロ…
俺様…
獣従…
神様…
星歌…
いっしょ…
ギュウ乳…
花悪…
今日も…
19号付録(ヘアゴム)…
20号表紙(声優)…
20号巻頭(スキビ)…
19号感想…
20号
付録…別冊漫画(動物スペシャル)
会長さんちの子ねこ(漫画・古都和子、シナリオ・藤谷燈子、コンテ・鳴戸ナツ)、
トゲトゲ(林ゆか)、ウルフズ・ファミリア(友藤結)、お嬢様の命令は(来海ユウ)
ショート読切…人類エコ化計画-プリピュア-(比乃彩月)
再開…声優、スキビ、ラブシック(最終クール突入)
休載…いっしょ、神様、星歌、花悪
テンプレ乙
ラブシックが最終クール突入なら、獣従もそろそろ・・・かな
公式サイトの獣従のカラーやばいな
目が怖い…
20号、巻頭スキビなのか・・・
カラーでえらいことになってそうだ
テンプレ頂きます。ネタバレあり。ゲッターさん少ないね。金曜日だから?
表紙(学アリ)… 爽やか。チビ棗可愛い
巻頭(ラブソー)… やっと1話完結やめたのか…イラコンのローテーブル当選したらでかくて親に怒られそう
学アリ… 卒業の約束守れないのがカナシス。もらい陣痛とかなりそう。そんなのないか
ベリベリ… 人気イラストレーターも自分の分身っぽい
ただいま… いい話や。使い込んだギターてのがいいね
ヨナ… 早く逃げろや。イル陛下はストップ劉備君に出てきそうなビジュアルだ。孫権だったかな?
モノクロ… 伊織は今も生きてたのか。死んだのかと思ってた。セーラー服なのはなぜ?
俺様… 男女の告白に見えるが、男同士wの友情ものらしい
獣従… セイレン姿さえ出てこないの?可哀想だ
神様… 珍しいトーン使ってるな
星歌… 仲良くやってくれよ
いっしょ… カラーがキモイ。この作品はなぜか嫌いだ
ギュウ乳… 色んなギュウ乳が出てくるな
花悪… なぜブービー賞なんですか
今日も… 7階があるんだー白泉ビルすごいね
20号表紙(声優)… 元気な感じでお願いしたい
20号巻頭(スキビ)… 顎が目立たない感じで。あとそろそろバレンタイン編終わってください
19号感想… まあまあ。好きな作品が全部掲載される号はなかなかないですな
次号林ゆかさんが楽しみ。古都さんもう作画マシーンだね
18Pのショート読み切りってなぜ?何かの作品が18P減るってこと?
スキビ休載かよ
すみません
羅川さんの新連載情報ってありますか?
怖っ
怖いというより自分で
調べればいいのに
テンプレありがとう。ネタバレあります
表紙(学アリ)…かわいい
巻頭(ラブソー)…この「かわいそうな主人公マンセー」シチュエーションは
どこかでみたような…。フルバ以降こういうヒロイン多すぎ。
学アリ…柚香切なすぎる…馨との約束が守れなかったのが悔しい。
ベリベリ…すべてにおいて疲れる…。
ただいま…次男オカマの割に私服ダサいね。ほのぼのしててよかった。
ヨナ…このいかにもどこかで見たことある感じがそろそろ気になってきた。
モノクロ…伊織って思わせぶりな書き方されてたけど、めちゃ性格悪そうなんですが。
俺様…ヤンキー真冬かっこいい。そして寒川がかわいすぎる。
獣従…ドタバタしすぎて結局何がしたかったんだかわからない。
神様…また新キャラか……
星歌…このふたりは恋愛にハッテンしないでほしい……
いっしょ…表紙がやばすぎる……。古白カワイソス
ギュウ乳…読んでない
花悪…結局この鬼ごっこになんの意味があったのか
今日も…その発想はなかったわ
19号付録(ヘアゴム)…箱がへしゃげてたからあけてない
20号表紙(声優)…いい感じでかわいいのを頼む
20号巻頭(スキビ)…背景は真っ白でもかまわないから、先に進めてほしい
19号感想…一部の作品は読んでて疲れるけど、俺様、アリス、ただいまあたりは良かった
花悪の掲載順がケツ間近でビックリした
こんなに後ろなの初期読み切り以来じゃないの?
テンプレありがとう。ネタバレあり。
表紙(学アリ)… 絵柄も色使いも可愛らしい。
巻頭(ラブソー)… メルヘン喫茶が一瞬メンヘル喫茶に見えた。
学アリ… 切ないな。やっぱり1/1生まれは嘘か。春頃?棗より早かったんだ。
ベリベリ… 相変わらず、どっちがどっちか分からない。
ただいま… 西山君いい奴だ。お涙頂戴ものかと思ってたけど、結構明るいノリでよかった。
ヨナ… ありがちかもだけど、ハクは好感持てる。
モノクロ… 茅も手先のひとり?
俺様… 寒川かわいいよ寒川。たまにしか出ないのがもったいない。
獣従… べたべた引っ付きすぎで暑苦しい。
神様… 奈々生頑張ったね。鞍馬もいい味出してる。
星歌… キスするのかと思ったら違ったぜw
いっしょ… カラー扉、インパクトあるな。児童ポルノに引っかかりそうだ。
ギュウ乳…いつまで続くんだろ。
花悪… ん?この男(名前忘れた)、妻がいたのか。
今日も… 高2だよね。告白が小学生みたいだ。編集さんは実際こんな感じなのかな。
19号付録(ヘアゴム)… いらね。開ける気にもならない。
20号表紙(声優)… 可愛い感じだといいな。
20号巻頭(スキビ)… 楽しみ。サクサク進んで欲しい。
19号感想… アリス、俺様が良かったかな。ヨナ、ただいま、神様、今日もあたりも楽しめた。
珍しく最後の一冊だったけど、買えて良かった。
若干ネタバレになるけど……
読者プレゼントにイヴサンローランのコスメセットって
花ゆめのメイン読者って何歳なの?
高校生ならわかるけど、小中学生って欲しいのかな・・・
幼稚園児用の化粧品が売られてるこのご時世に何言ってんだ…
でもイヴサンローランって臭いよね。おばさんの香りがする。
>>609 いやいや、そうじゃなくて、イヴサンローランって割と高いじゃん。
もっと低年齢向けの化粧品はたくさんあるし。
そういうのでも欲しがるものなのかな、と。
>>611 前からちょっと高めのコスメとかアクセとかあったし今更だよ。
小中学生〜大学生くらいまで幅広く見てんじゃないかな。
高くて自分では買えないって子が応募するのを狙ってるんじゃない?
>>612 そうなんだ。読者プレゼントのページなんてめったに見ないから
全然知らなかった。
まあ、値段的にはipodとかより安いんだし、おかしくはないか…
花悪ももう終わってもいいと思う
つまらん…
偏見だけど、イヴサンローランって小中高生が欲しがるイメージがない。
シャネルやディオールならわかるけど
もうちょっと上の世代って感じだ。
大学生以上も視野にいれてるんならあっても不思議では無いかな。
読者プレゼントのキャラで読みきり作ってくれ。
インテリとアスリート気に入った。
大学生でも、サンローランは欲しがらないだろ。
タゲ層の母親世代の自分でも、このブランドは…母親のハンカチやエプロンとか
引き出物でもらうタオルやスリッパのイメージだ。
イヴサンローランの粧品評アットコスメでも評価高いのあるよ?
高校大学ならアットコスメ見てる子多いし
自分では手が出にくい値段だから普通に欲しい子いるんじゃないの
さらにブランド全体のことをいうなら
イヴサンローランのバッグなんかは少し前に海外モデルが
こぞって持ってた時期もあるし、おばくさいってこともないでしょ
619訂正
誤 →イヴサンローランの粧品評
正 →イヴサンローランの化粧品
テンプレ乙!
借ります。ネタバレ有り
表紙(学アリ)…服変だよ
巻頭(ラブソー)…動きが無いというか、続きが気になる感じが無い
学アリ…まだ続くか
ベリベリ…ノーコメント
ただいま…ドキドキ
ヨナ…ベタすぎる展開。何となくこの後もこのベタな展開からさほど話広がりそうな気がしないし、正直あまり期待してない。
モノクロ…面倒くさいな
俺様…寒川可愛いなあ
獣従…タカミチどんどん可愛くなるなあ
神様…お面がどうなったのかよく分からなかった。ヅラとお面を一緒に付けるんじゃなかったのか?
星歌…サクが透にしか見えない。でも奏話は好き
いっしょ…生々しいけどドキドキする
ギュウ乳…スルー
花悪…男にバチバチのまつ毛書くのやめてほしい。気持ち悪い。しかもまつ毛下手。
今日も…ちかすげぇな
19号付録(ヘアゴム)…これを使えと‥?
20号表紙(声優)…期待してる。でも目の中の星はやめてほしい。
20号巻頭(スキビ)…すごい気になってるから早く読みたい。
19号感想…18号よりは読みごたえあったんじゃないかなーと。表紙を見た時は小学生雑誌かと思ったけど。
次号にまた期待。
>>611 確かにサンローランにしなくて…とは思う。
欲しがる読者は多いかもだけど
622訂正
にしなくて…→にしなくても…
ベビードールならわかるんだけどねぇ。>>イヴサンローラン
むちゃくちゃ勝手なイメージだが、学生が好きそうな
ちょっと高い化粧品ブランドって
シャネル、ランコム、ディオール、MAC、アナスイ、ジルスチュアート
って感じだ。
高めの化粧品の読者プレゼントって、過去にはどんなのがあったの?
テンプレ借ります
19号テンプレ
表紙(学アリ)… ん〜微妙。なぜかカラーになると蜜柑かわいくなくなる気がする
巻頭(ラブソー)… 良くも悪くも普通。クラスメイトの性格の悪さにびっくりした
学アリ… ユカすごい人生だなー・・・。
ベリベリ… ピヨピヨすぎる
ただいま… 相変わらず雰囲気がいい。男の子、王道だけどイイカンジ。
ヨナ… 話が進んでないからこれからの展開次第だけど、ものすごくどこかで見たマンガってかんじがする。でも結構好き
モノクロ… イラっとくる登場人物が多い。
俺様… ニヤニヤが止まらなかったw寒川かわいすぎ
獣従… 一応読んでるけど、評価なしで。苦手なマンガ
神様… 巴衛優しい。
星歌… この2人いいな〜。奏すきになった
いっしょ… カラーびっくりしたw古白かわいそうすぎる
ギュウ乳… 未読
花悪… 一応読んでるけど評価なしで。苦手なマンガ
今日も… 急展開のわりにゆるーいかんじだなw
19号付録(ヘアゴム)…ノーコメント
20号表紙(声優)… とくになにも
20号巻頭(スキビ)… ものすごく楽しみ。
19号感想… 全体的に、結構読み応えあったきがする。俺様ティーチャーが最高だった。星歌、最近好きになってきた
19号テンプレお借りします
表紙(学アリ)…かわいいけどちょっと地味かな
巻頭(ラブソー)…未読
学アリ…柚香を追ってテレポートしたシキに「おおっ…!」となった。今後も期待したい
ベリベリ…こんな苛々する漫画久しぶりだ…
ただいま…この作家さん好きじゃないんだが、今回は普通に楽しめた。テンポが凄い良かった
ヨナ…うーん…ありきたりというかつまらんというか・・・ストーリーに捻りがなさ過ぎてちょっと・・・
モノクロ…なーんか白ける
俺様…扉絵の真冬かっこいい
獣従…タカミチのキャラがデレになりすぎて面白みが減った。絵は大好きなので残念
神様…ななみが神様らしくなってきて嬉しい
星歌…まさかの奏サクのガチカップルぶりに驚いた。奏は千広にゆずるんだろうか・・
いっしょ…古白が捨て身で好きな人を思いやったことに感心した。早く過去編から抜けてほしい
ギュウ乳…かわいい
花悪…両思いになった(笑)
今日も…打ち切り決定の無理やり展開に苦笑した
19号付録(ヘアゴム)…捨てた
20号表紙(声優)…ノーコメント
20号巻頭(スキビ)…超wktkで待ってます
19号感想…前号より満足度薄かった。もっと中身ある漫画を増やしてほしい
ベリベリを本能か無意識で飛ばして読んでたから、テンプレ見て「ベリベリ載ってたっけ?」と驚いた。
やっぱり今日もは打ち切りルートなんだろうか…
地味だけど江村作品の中では一番好感度が高く思える
今回の展開は唐突だったけど、漫画という題材とキャラの動きが合ってて良かった
>>629 自分もだ
今までの江村作品はどうも好きになれなかったんだが、今日もはかなり好きな方
Wジュリ関係のキャラが出なければもっと良かったんだけど
>>627 >奏は千広にゆずるんだろうか・・
奏での愛情は、恋愛の愛情にはならなさそうな気がする。
心のよりどころというか、それこそ由希の「お母さん」じゃないけど
千広と張り合ったりはしなさそう。
そのかわりいろいろ口出してくるだろうけどww
ぶり返して悪いけど、ちょっと前のアンケに
好きなコスメブランドは?ってのがあった気がするんで
それを参考に懸賞担当の人が決めてるのかも
テンプレいただきます
表紙(学アリ)…かわいらしさがちょっと足りない気が
巻頭(ラブソー)…もうこの手のヒロインマンセーはいいよ…
学アリ…ユカがかわいそう あとユカが絵的に可愛くなった気がする
ベリベリ…初回はまだ話自体は読める感じだったけど今回はもうさっぱりです
ただいま…良かった 家族以外の人が絡むと面白い でもギターの絵が適当すぎじゃないかw
ヨナ…ベタなんだよなぁ…でも王道なだけあってそこそこ面白い
モノクロ…嫌いじゃないしむしろ好きだけど、もうちょっと地に足ついた展開を希望
俺様…寒川が正直ちょっと気持ち悪い
獣従…もう犬と主人がラブラブなのはわかったから
神様…最後のチョウチョ、色が濃すぎな気がする
星歌…なんか微妙に恋愛っぽい雰囲気だなぁ
いっしょ…表紙怖い…古白かわいそうだ
ギュウ乳…未読
花悪…うーん
今日も…ラストびっくりしたw続き気になる
19号付録(ヘアゴム)…いらない
20号表紙(声優)…かわいい感じのを期待
20号巻頭(スキビ)…カラー綺麗だから期待
19号感想…全体的にはイマイチな印象かも。前号のほうがよかったなぁ。
ただいま、今日もあたりは楽しめた
テンプレお借りします
表紙(学アリ)…柚香が表紙でもよかったんじゃない、と思った。
蜜柑達出てきてないんだからさ
巻頭(ラブソー)…うん。
学アリ…両親ヒド…。無事出産出来てよかったね
ベリベリ…ひよこ口はやめい!
ただいま…続きが気になるね
ヨナ…そこそこ面白い、かな。
モノクロ…胸でけぇww右京ポツーン…
俺様…寒川どうした?
獣従…これさぁ…ナニ路線狙ってんの?
神様…奈々生すごいね。死に面こわいよw
星歌…うん。
いっしょ…話面白いのに、絵がね…
ギュウ乳…うん。
花悪…何だかもう……
今日も…ラストびっくりしたw続き気になる
19号付録(ヘアゴム)…使わない
> 20号表紙(声優)…瞳に星が入ってなきゃいい
20号巻頭(スキビ)…今、秋だよ。いつまでバレンタインやるんデスカ?
19号感想…普通
>>629 自分も江村作品で今日もが1番好きだわ
てか今の花ゆめの連載陣の中でも自然体で読みやすかったし、何より面白かったし
打ち切りなの?>今日も
だとしたら悲しい
ここのところ面白くなってきたーと思ってたのに
今日もは好きだけど
漫画家が漫画を扱っちゃったら終わりな気もする
>>634 表紙はデザイナーさんからキャラ指定あったりするよ
スキビは2月までバレンタインネタ引っ張って季節合わせるってのもありえる
1年間バレンタインネタはさすがに勘弁してほしい('A`)>スキビ
つうか今まで季節合わせて描いてたことはない気がするがw
連載7年で作中でようやく1年経過だっけ
単純計算でリアル7ヶ月で作中1ヶ月経過ってところ?
その計算で行くとそろそろバレンタインネタは終わるんだろうけど、
物語の佳境だからまだまだひっぱるんだろうな・・・
今回のモノクロで呉羽がツインテールにしてたけど
あの髪型だと人間の耳はどうやって隠してるの?
獣の耳をつけると自動的に人間の耳が消えるのかと思ってた
あとここの人が勝手に言ってるだけで、今日明日はまだ打ちきりじゃないよ
花悪と今日明日はネタ切れ臭が酷いだけで
>>640 自分もまあ打ち切りはないと思うけど
なんでそんなに断定的なのか気になる。
関係者?
スキビは、現実の季節には季節合わせてないから、比べるのは野暮
マンガの中の時系列がハッキリしてて、完全にそれに合わせてかいてる(スキビスレのテンプレの年表参考)
そんなことよっぽどのファンじゃないと考えもしないよ。
スキビ嫌いじゃないけど遅いなとは思うし、
まだ一年経過してないと知って驚愕したw
>>640 花悪はわかるけど
今日もってそんなにネタ切れ感あるかなあ
むしろちかと稜の恋愛っていちばんメインの話なんじゃないかと思う
今日もは今回が28話だし、あと2回ってとこだと思うけどな
ちかが自覚したのにあと8回引っ張れるとは思えないし
つか、漫画って季節に合わせて書かなきゃいけないものなの?
読みきりや4コマ、永遠に同じ年齢な漫画ならともかく…
ストーリーものにそういうのを求める意味がわからない。
そういえば、真冬が18号で花ゆめ18号の漫画を読んでたが、8月下旬の話なのかな?
夏休み入って間もない頃の話っぽい雰囲気だけど。
兄との約束が1年間なのにあと2回で終わるの?
てかエムラスレに移動した方がいいんでないか
>>643 自分も特別ファンじゃないから同じくそこまで考えもしないけど、それなら余計気にすることないと思うw
ストーリー展開主軸でみてるから、季節ネタなのにどうこうとかそれこそもっと考えたことないや
蓮の誕生日ネタまでひっぱると思うと、物語中の2月は今年いっぱいぐらい続きそうだなとは思うけど
季節に合わせるために内容が強引な展開になったり短くなったりするようなのはどんなマンガでもイヤだし。
>>646 そんな真剣に考える話じゃないだろうにw
個人的には連載ものの季節はそんなに気にならないけど、
今雑誌に載ってる漫画全部が冬のネタやってたら
暑苦しい(服装的に)と感じると思うし
真冬のは深い意味はないでしょ
単に18号に載るからそうしたんじゃない?
>>646 誰も季節に合わせなきゃならないなんて言ってないし
スキビになんて何も求めてないよ
時期もののネタを引っ張ってるのが気になる人が多いってだけでしょ
単行本で読む人とかは気にならないだろうけど
リアルタイムで雑誌読んでたらやっぱり「まだやってんの?」って思うよ
まあ、1日の話を1年続けるとか、漫画では別に珍しくないしね…。
スキビの進み方が遅いってのには同意するけど
スキビが絡むとめんどいな
っポイ! なんか何年もやってるもんね…。
あれと比べるのはちょっとw
次号の別冊ふろく、古都さんはまた話・絵コンテ別つきで
作画だけなんだね
前のはあきらかに絵が死んでたしせめてコンテくらい本人にやらせてやればいいのに
テンプレいただきますよー!
表紙(学アリ)…りぼんを買っているような気分に!
巻頭(ラブソー)…しはるたんマンセーはちょっと…。ラストはどうしようもなさすぎてどん引き。カラー下手だなぁ。
学アリ…どどどどどこで産んだんですかぁ!?
ベリベリ…一話の中に全く進展がなかったことに驚いた。この話を読まなくても、次の話には困らないかと思う。
ただいま…復活した割には絵が汚すぎ。
ヨナ…えっ?連載開始から3話?だかでもう回想!?
モノクロ…何気に毎回楽しんでる。茅どっちの味方だよー。気になるじゃないかー。もやもや。福山さんって引きがウマイ気がする。
俺様…寒川…それは愛の告白か?
獣従…なんかもう、何がなんだがわからないし、何がしたいのかもわからないよ、トビナさん…。潔癖の面白さは奇跡だったの?
神様…死に顔お面笑った。白蛇、自分の死に顔あれでいいのか。
星歌…なんだか色々良かったね、と生暖かい目。だって…「救われた」的なコトバに説得力がなくて…これは救い救われる無限ループストーリーなのか。
いっしょ…扉絵にどんびき。あれはないわぁ。高尾さん好きだけど、いっしょに、はやりすぎで読んでで楽しくない。星歌の後ろにくると無理!
ギュウ乳…何気にご長寿ですね。
花悪…フェルテンの思考回路についていける気がしない…。
今日も…編集の顔がキモい。ぶよぶよして嫌だ。
19号付録(ヘアゴム)…捨てた。
20号表紙(声優)…好きなので楽しみ。短編集もでるから嬉しい。
20号巻頭(スキビ)…バレンタインが終わりますように。
19号感想…18号に比べてつまらなすぎた。子守関係漫画を3本も入れる意味がわからない。
そもそも時系列に遅いって文句つけるのは違和感がありすぎる
「進むのが遅い」っていうのは某少年死神マンガみたいに「展開が遅い」ことをいうんだと思うんだけど。
スキビって時間がたつのは遅いけど、展開は足踏みどころか急展開じゃん
もういいよその話は
スキビは進行中のネタを打ち切ってバレンタイン
ネタにした時から見捨ててる
はいはいスキビはすごいすごい
もう分ったからスキビ信者は巣に帰って
>>656 そりゃ進行していた話をほったらかして新しい話始めたり
伏線も貼らずに話作れば超展開になるだろ
うい
…著作権って言葉知ってる?
次号から休載ってこと?
宮本ってララにいた編集者だっけ?
こんなに似ていて良いの?
スキビもっと読みたい+
スキビファンを糾弾するスレはここでつか?
スキビ今回休みだよ
今日もの編集、いままでにないキャラでかわいいなと思ってたら実在の編集がモデルだったのか
あの編集さん、最後だけ目が開いてたのがなんか面白かった
ヨナの感想が「ありきたり・ベタ」ばっかりでワロタw
もともとありきたりな展開の作風で売ってる作家じゃないか
「将来を誓った仲です」の流れでなんジャパが頭をよぎった
よぎった!
掲載順って人気順なの?
そうでもないが、後ろの方は人気がない作品とささやかれている
原稿出来るのが遅かったり、休載前の作品は後ろに掲載されることがあるらしい
半分に分けて前が人気作、後ろは…と思っておけばよし
ベテランだと最後尾が指定席って事もあるけど今の花ゆめには当てはまらんしね
テンプレありがとう
表紙(学アリ)…特には…いいんじゃないですか
巻頭(ラブソー)…描きたいと思ってる表現と頑張りはわかる。頑張って。
学アリ…ダーリンてw 生誕おめでとう
ベリベリ…いちおう目は通してるけど興味わかない
ただいま…おかえり。いいねー…やっぱ心温まるわ。感謝がわかる人間でありたいね
ヨナ…いちおう目は通してる
モノクロ…巨乳というか爆乳だね…。嫌いじゃないけど話ついていけない
俺様…寒川の可愛さにやられた。ハグしたくなる。これされたら即落ちかも
獣従…好きだったけどもう無理。何描きたいのかわからない。
神様…無事祭りができてよかったね。
星歌…共依存丸出しだけど、まあいいのかな。
いっしょ…表紙納得。確かに引いた。そして怖すぎて夜読めませんww
ギュウ乳…見てない。飽きた。
花悪…魔王の目的はそういうことだったの?わからない
今日も…幼い。でも居なくもないタイプの高校生だ。
19号付録(ヘアゴム)…あ、見てなかった
20号表紙(声優)…いらん!!はよ終わってくれ
20号巻頭(スキビ)…見るけどついていけてない
19号感想…よかった。ただいま戻ってきたので満足
テンプレありがとう♪
羅列内容が長くてすみません
表紙(学アリ)…前号の予告カラーみたいになるかと不安だったけど、蜜柑可愛い
巻頭(ラブソー)…友達可愛いなぁ。でもクラスメイトの子達、被害妄想過ぎ。まさか今号の引き(?)に関わってこないよね
学アリ…最終ページの旦那、疲れた…だよね?出産シーンに怯えたとかじゃないよね?
ベリベリ…双子と兄弟、なぜ惹かれあってるのか分からない
ただいま…兄、ぐっじょぶ。今回は読みやすかった。けど表紙の三男のカーディガン、玉虫色?w
ヨナ…ありがちではある。でも、ヨナの憔悴はいい表現。とはいえ、話が進んでないうちに脇目線は早くないかな
モノクロ…胸、でかいです
俺様…萌えた!舞苑に!!!!!はぁはぁ…いや、寒川にもだけど♪
パンダにするなら、腕から背中に横切るベタが足りない気が
獣従…目が滑る
神様…最近の中では読みやすかった。奈々生はプレッシャーを感じる程に成長したのかな
星歌…今回は読みやすい。奏がちゃんと感じてる人で良かった
いっしょ…確かに表紙は衝撃的。しかも下半身女みたい。バランス的にね。絵はまんまだけど
ギュウ乳…復活オメ
花悪…なぜだろう、はながビピと絡むより、フェルテンと絡む方が読みやすい
今日も…ちかはまだきちんと分かってないのか、単なるDQNなのか
19号付録(ヘアゴム)…開けません
20号表紙(声優)…
20号巻頭(スキビ)…とりあえず、バレンタインはきちんと早めに終了して、ちおりんの話をちゃんと完結させて欲しいなぁ
19号感想…久しぶりに値段以上に楽しんだ。いつもは最初に全部読まないし
いつもこれ位楽しめたら嬉しい
テンプレありがとう
表紙(学アリ)…本屋で見たらなんか薄かった、周りが派手だったのかな
巻頭(ラブソー)…絵は好きだが主人公に魅力がない。いい子ですね。
学アリ…親世代編の方が面白かった気がする。次の次くらいから戻るんかな。
ベリベリ…前髪が気になって気になってしょうがない。10年前だったら楽しめたかもしれない。
ただいま…どうしてもお兄ちゃんと〜を思い出してしまう。絵も話もあっちに比べるとなんだかな。誰が一家を支えてるの?
ヨナ…王道、嫌いではないが重みがない。なんちゃって
モノクロ…作者迷走中なのかな。耳。
俺様…コミクスを買わない程度に面白い
獣従…毎回毎回言いたいことが同じで進んでないのがもやもやする。設定をもっと生かすべきだし主人公のキャラがぶれてる
神様…スルー
星歌…ここは恋愛展開になってほしいと思ったけど花ゆめでは無理だね。ハチクロのラストは衝撃
いっしょ…服を着てると思いたくて何度も見返した。お母さんのお面つける動きがなんか好きだ
ギュウ乳…ハムスターだと思ってた、もっとマシな4コマ誘致しないのかな
花悪…スルー
今日も…ダブジュリの1/4でも思ったけど、この人専門出の漫画家にコンプレックスでもあるんかな
19号付録(ヘアゴム)…プラスチックを手で外そうと思ったけど意外と手強い
20号表紙(声優)…可愛いのを希望
20号巻頭(スキビ)…お腹いっぱい夢いっぱい
19号感想…卒業を決めた一冊でした
>>686 >誰が一家を支えてるの?
フリーターの長男と次男のバイト
・・・だけではきっとやっていけないから、医者の叔父から
援助をしてもらっているんだと思う。
専門学校とか、バンドとかお金かかるしね。
花悪のP380〜381、こっちみんな状態で笑ったw
花悪
狙われて頬掠ったビビより、
狙われてないのに気付いて完璧に避けた後ろの3人のがすごい
しょこたんのオールナイトニッポン 花とゆめスペシャル放送中
ところでみんなアンケ書いて出したりしてるの?
大人は出すの勇気いるけど、ベリベリもう終われって書きたくなった
書きたいなら勝手に書けばよろしい
私はそういう後ろ向きなアンケ出さないけど
好きな漫画続けて欲しいってアンケ書いてれば
好きな漫画は続くし、書かなければその分支持がない
ってことだから段々淘汰されていくだろうし
嫌いって書いて送れば、どっちにしろ関心は高い
って事だから逆作用になる可能性もある
嫌いな漫画はスルーして好きな漫画ヨイショするのが一番いい
楽しい
19号テンプレ お借りします〜
表紙(学アリ)… 普通。色彩は好きだな
巻頭(ラブソー)… 何かあんま好きじゃないんだよねコレ。
ほのぼの漫画は、好きなはずなのに。何でだろう・・
学アリ… ゆか、頑張ったんだな。切ないが、母の苦労を蜜柑が知ることができてよかった
ベリベリ… みんなが言う程、嫌いではない。もちろん好きじゃないが。
ホントに嫌いならスルーするだけだし
ただいま…可愛らしい話。読後感もいいね
ヨナ… 王道だけど好きだ。ハクが好きだ。
モノクロ… そろそろ落ち着いた展開に戻って欲しいなー。茅気になる
俺様…展開は好きだし、寒川可愛かったけど、エキストラキャラの顔に物凄い違和感を感じた
新しいアシさんが入ったのかな
獣従… ゴチャゴチャしてて読みにくい。描きたいことは分かるし、キャラもいいんだが勢いに任せてかいてるーって気が
神様… ななみ、お疲れ様。クラマがイイ。
星歌…もうおまいらくっついちゃえよw
いっしょ… 古白が不憫過ぎて、気持ちが萎えた。
ギュウ乳…スルー
花悪… フェルテンとエリノア話は好きだ。しかし来週には、女好きのフェルテンに戻ってんだろうなw
今日も… そうきたか。ちかカワユス
19号付録(ヘアゴム)…付録いらねーから値段下げろや
20号表紙(声優)…普通に楽しみ。結構面白いよね
20号巻頭(スキビ)… 普通に楽しみだが、もーそろそろ話すすめてほすい
19号感想… 普通。前回のが読み応えあった気はするかな
テンプレありがとうございます。
表紙(学アリ)… 何だか地味かも?棗が蜜柑を好きって事ですか?
巻頭(ラブソー)… アナウンサーなんてハードな上に職なのに、
高校生の任せシッターでいいの?(普通は専門家雇うでしょう?)
学アリ… 蜜柑って、棗より早生まれなんだね。これで、前世(?)バージョン終わるかな?
ベリベリ… 表紙の双子の見せ方が変な気がする。ハート上に上げるか下げるかして。気持ち悪い。色々…
ただいま… この家族可愛いけれど、向日葵はきっと失恋パターンでしょうね?
ヨナ… 大河って感じだけれどヨナはハクに剣を習って強くなるんだろうね?で、敵討ち?
モノクロ… 伊織が思ったより嫌な子で、面白そう。トラは第一の手下なのか?
俺様… 舞園先輩が…以前よりもっと変体ぽくってイイ。寒川、ツンデレ?
獣従… どうして要らないキャラとか増やすかなぁ?タカミチの性格が解らなくなった。
神様… 狐の「死面」買ったのは、どう膨らませる気なんだろう。奈々生は綺麗だったよ。
星歌… 暗いけれどわかるなぁ…挫折って、一度は人生に大事だって思うよ。サクヤ良かったネ!
いっしょ… 確かに…このカラー扉は引くわ…でも、この作者は読者を泣かせるの上手いね。
ギュウ乳… おかえり。
花悪… 花は魔王さんとカップをカチンてしたけど、願事はあるのかな?
今日も… ちか、可愛いっ!!でも、あんなので「男として好き」って?やきもちじゃないの?
19号付録(ヘアゴム)… 使ってます。お風呂用に。
20号表紙(声優)… 好きだから期待してますよー!
20号巻頭(スキビ)… 想像がつかない(漣が思いっきり笑ってたら恐いかも…)
19号感想… 楽しかったけれど、前回より読み応えが無いのは仕方がないかなぁ。
でも、作者さん方は、頑張っているんだよね。これからもずっと読むよ。
ヨナ
亡国ってどのへんからなの?
回想でストーリー補足
>>697 ツンデレというより素直クールすぎてねじれた感じ
ラブソー…の親友によるヒロインマンセー、なんで今頃って感じ。
初対面で助けてもらって「優しい子だなあ」で友達になるんならわかるけど
「この子かわいい」ってのに、すごい違和感あった。
美少女設定だったっけ?地味なヒロインだとしか思ってなかったが。
表情の乏しい詩春より、親友の方が表情豊かで魅力的に見える。
絵的にはあまり伝わらないけど、美少女設定だった気がする
詩春とあの友達が話してるときに、周りのクラスメイトの男子がみんな詩春を気にして
ヤキモキしてる描写があったような…
ラブソーのヒロインマンセーはとってつけた感じで
いまいちしっくりこない
なんか萎える
詩春って人間らしさがないんだよね。
どうせ施設で育ったから悲しみを押し殺して〜とかいう感じなんだろうけど
わざとらしいマンセー具合に説得力がない。
同じような設定のヒロインが今の花ゆめにはたくさんいるけど
向日葵とかのほうが印象が良い
詩春って喜怒哀楽の表現が少なさ過ぎるよね。
何か好きになれない。
私としては、親友の方が「この子かわいい!」って感じだよ。
主人公交代した方が面白そう。
そろそろしはるたんの手に負えないトラブル発生して、失敗。
しはるたん、挫折するの巻が欲しいところ。
車の通らない路地であっても子供の手は繋ぐべきだ
子供は急に走り出すから
あのマスコット感丸出しの身長差では手が届かないけどな
松永さんってあんなでかでかと顔写真が載るくらい
人気のアナウンサーなんだね。
(多分番組宣伝の広告なんだろうけど)
ああいう宣伝のポスターってテレビ局の近くにあると思うんだけど
そんな近くに住んでたらすぐにスキャンダルになりそうなもんだけどね…
動物園で、携帯で撮られてブログにうpされてないのが不思議w
子供と女子高生なんて、大スキャンダル。
たぶんこれは最終クールで扱われるんだと期待しておこう。
テンプレ借ります。
表紙(学アリ)…これ誰だ、みかん?
巻頭(ラブソー)… 「こんな事現実に起こるのー!?」とラストのほっかむりに笑った。双子小さすぎるよ。歩いてるのが謎なくらい。
学アリ… 健診一度も行ってないって事か。後産とかあそこ切ったりとか、本読んだだけじゃ無理だよー。怖いよー。
ベリベリ… あの変な挿絵がそんなに人気なの?つか登場人物全員が気持ち悪い
ただいま… おかえり
ヨナ… 寝てる場合じゃないよ、早く逃げなよー
モノクロ… うさ耳引っこ抜いてヒョウ耳つけたのかな。ヒョウの耳って丸くなかったっけ。
俺様… 鷹臣出して。
獣従… 扉絵の手足が虫ピンみたいだよ。主人公がちょっと可愛くなって来たね。
神様… 死面は一体どんな需要があるんだろう。
星歌… キスでもするかと思った
いっしょ… 扉絵にドン引きだ!!なぜこんな!?
ギュウ乳… くだらない
花悪… 鬼ごっこに何の意味があったのか・・・
今日も… ちか、それじゃ小学生の告白と思考だよー。
19号付録(ヘアゴム)… 半分食った袋菓子の口を結んでみた。
20号表紙(声優)… 絵が変になって来てあんまり読みたくない。
20号巻頭(スキビ)… そろそろちおりんを思い出してくれるかな。
19号感想… ただいまは結構面白かった。ヨナも回想より前に何か展開して欲しい。これから放浪生活か・・・・
19号テンプレありがとう
表紙(学アリ)…よく見なかった
巻頭(ラブソー)…ただいまよりはマシだと思ってたけど間違ってた。回を重ねるごとにうざいヒロインマンセー。
学アリ…スルー
ベリベリ…気持ち悪い
ただいま…今回は良かった。
ヨナ…まだまだ様子見かな。ぽよん王様かっこよかった。
モノクロ…この人の描くヒロイン達が大きなモノに立ち向かう勢いは好き
俺様…寒川が可愛い過ぎて可愛い過ぎて鼻血吹きそーになったんですが、変態ですか?そうですか
獣従…もう付いていけない
神様…ななみ可愛いかった
星歌…これも片恋なの?
いっしょ…表紙をふうんと見てた自分はもう汚れてしまっているのでしょうか?
ギュウ乳…つまらん
花悪…気持ち悪いよ、まつ毛人間‥!見開きの気持ち悪さは異常。
今日も…バグマンほどではないけど、こんなんなんだーと裏側を知るのは楽しい。ちか可愛いかった。
19号付録(ヘアゴム)…最近上げる子が出来ました
20号表紙(声優)…表紙はどうでも
20号巻頭(スキビ)…あの続き楽しみにしてるんだよ〜
19号感想…花悪の気持ち悪さは異常。
テンプレありがとう
表紙(学アリ)…秋をイメージ?
巻頭(ラブソー)…双子が犬くらいの大きさで吹いた。親友が可愛いな。
学アリ…スルー
ベリベリ…イラストレーターの絵柄w自画自賛乙。
ただいま…犬の口が気になる。
ヨナ…ここで回想か…。
モノクロ…世界観を0から作るのが大変だから現代風味なのかな。トラかっこいいな。
俺様…な、泣いた!!!かなりの衝撃。可愛過ぎるだろ…。
獣従…詰め込みすぎというか余韻がないというか…。主人公の考えがよくわからん。
神様…新キャラきた。成功してよかったね。
星歌…無職な私に突き刺さる言葉w他人とは思えねぇ
いっしょ…可哀想すぎて居た堪れん。表紙は足だけ凝視したがまさか服を着てないとは。
ギュウ乳…スルー
花悪…髪にべた塗らないと花との区別がつかないP402のエリノア。
今日も…唐突な打ち切り臭が。
19号付録(ヘアゴム)…いらないので価格見直しを
20号表紙(声優)…ベレー帽ってだけで秋のイメージが
20号巻頭(スキビ)…楽しみにしてます
19号感想…俺Tよかった
スキビってさ、話の途中でバレンタイン編入ったから
前の続きとか読者も忘れてそう
ちおりん編戻ったら、最初は回想シーンとかで説明
するんだろうか
そしてまだ間延びすると
テンプレお借りします
表紙(学アリ)…やや地味だけどかわいい。
巻頭(ラブソー)…双子絡みでもアナウンサー絡みでも学校絡みでもつまらない。
学アリ…大変だなぁとは思うけどいまいち感情移入できない。
ベリベリ…ふぅーん
ただいま…面白かった。西山くんいいキャラだ。
ヨナ…けっこう面白かったけど、はやく逃げたほうが。
モノクロ…コスプレさせたり簡単に脱出できる檻に閉じ込めたりしたのは何か意味あったの?茅については気になる。
俺様…シリアス展開よりはいいけど、ちょっと苦手なテンション。
獣従…飽きた。
神様…神楽ってそんな人集まるような催しなのかな・・・。
星歌…サクヤの境遇には同情できるんだけど奏はいまいち。でも二人が仲良くてなごんだ。
いっしょ…話はいいけどこの表紙はないw
ギュウ乳…特に感想なし。
花悪…エリノアおめでとう。よくわからんけど。
今日も…唐突展開wけど告白シーンのちか可愛い。
19号付録(ヘアゴム)…いらない。
20号表紙(声優)…可愛いの期待。
20号巻頭(スキビ)…きれいなの期待。
19号感想…いまひとつ。前号には劣る印象。
たったひとりの家族が殺されて、よくスヤスヤ眠れるなヨナ…
疲労で起きてられないんだろjk
しかもお子様は寝る時間だ
今号の寒川は転んだ真冬を心配するところが一番可愛い
異論は一応認める
倒れて頬を赤らめたとこも可愛いし、キーホルダーを喜んでるとこも可愛いよ。
今号で一番可愛いのは寒川(次点ちか)
異論はありまくってもスルー。
一番キモイのは花悪オール。
異論は一切認めたくない。
うざ…
書き込む前に痛いこと書いてるって気付こうぜ
花悪好きじゃないけど貶してまで持ち上げたいとかさあ…
前から気になってたんだけど、花悪の大人の女キャラの体型、変じゃない?
なんか妙にいかついって言うか、はるな愛とかオカマの人のガタイしてる。
肩も胸囲め腰も、ぶっとくて逞しいというか
俺Tヲタだけど
>>715はキモイ
つーか椿スレにもよく出てくるキモ携帯だろ…
死ねば良いのに
寒川の人気急上昇に笑った。
番長の威厳はないけどあの展開は好きだ。
初回の名無しの頃から好きだ
>>703 欠点がないよね。マンセーしかされないのって、見てて面白くない。
しかも不自然で説得力がない。
双子の面倒見て、保育園でバイトして、施設に帰っても小さい子がいて
どの場面でも一切イラッとしないとか、ちょっと考えにくい。
>>713 そういえば
処刑をひかえてるとか逃亡中とか怖い人に怒られるとか
そういう極限の緊張状態に陥ると人は何故か眠くなると聞いたことがある。
本当かどうかは知らんが
恐怖で神経が壊れないように、自然と回路がストップする=眠くなる
ってなんかで聞いた
ちゃんと臨床実験?かなんかされてて学説も発表されてたかもしれないけど
私は学者じゃないので知らんしソース探すのもめんどい
神経っつーか精神じゃね?
会長さんちの子ねこって前回はシナリオもコンテもついてなかったやつか!
てっきり小学生フィアンセのほうが再登場するのかと勘違いしてた
>>725 あながちウソじゃないかもしれない。それ実感したことある。
フィアンセもシナリオと絵コンテついてあれだからなあ…。
>>725 大阪で虐待されて亡くなった女の子のスレで読んだ。
叱られてるうちにウトウトしてしまい、それを咎められてまた殴られる…
絵コンテのせいかはわからないけど、
古都特有のゴチャゴチャ感はなくなってたのに
それ以上に読みにくかったな>フィアンセ
シナリオ担当の人は2人とも声優か!の構成協力の人だね
ヘアゴム、ゴム部分は立派だったので
他の飾りを付けて再利用しようとペンチで分解してみた。
中で繋がってなかった…(´・ω・`)
やっぱり風呂用にするか。
テンプレありがとう。
表紙(学アリ)… ちょっと幼い感じだが可愛い。
巻頭(ラブソー)… 初期設定間違えたよね、本当に。
学アリ… 無事生まれてよかった。
ベリベリ… ピヨピヨ
ただいま… 西山君いいな。ギター詳しくないがクラシックギターなのに、ソフトケースはエレキ用に見える。
ヨナ… 王道だな。だが、嫌いじゃない。
モノクロ… 人間耳ない。茅気になる。
俺様… なにこれ、可愛い!つまり寒川×真冬フラグ立ったってことでFA?そうだと嬉しい、そうじゃないと悲しい。主に私が。
獣従… なんか、デレた。もう何がしたいのかわからん。
神様… 面が一体になったのか、面の下の表情なのか。跪いては指にキスは好みじゃない。
星歌… キスするかと思った。奏×サクヤ嫌いじゃない自分に驚いた。
いっしょ… 表紙…。過去編早く終わるといいな。
ギュウ乳… 秋田
花悪… グラス合わせると、何があるのかもう忘れた。
今日も… 何気に楽しみにしてる漫画の一つ。次回気になる!
19号付録(ヘアゴム)… まだ見てないが、使わない。
20号表紙(声優)… 可愛いの希望。
20号巻頭(スキビ)… あと半月が長い。どう転ぶかわからんが楽しみ。
19号感想… 結構楽しめた。
ベリベリのmiu miu先生の正体は実は近江兄弟デス!なのかも知れない悪寒…
だったら、この漫画もう読む気力無しだ。早く終わってクダサイ。。。
ただいま…男兄弟ばかりの中で育った向日葵が、なんで男の子のセミヌード見ただけで、あんなに動揺したり落ち込んだりするんだろ?
ヴィーナスのヒロインみたいなのは行きすぎとしても、免疫くらいあるだろう。違和感ありすぎ。
ラブソー…クラスで詩春が施設暮らしだというの知ってるのって、親友だけなんだろうか?
それも不自然すぎ。
そういうのって、小学生の頃から後ろ指差されて育つのが普通だよ。
公立の高校なら、小中学校一緒だった生徒だってたくさんいるはずなのに。
本人が真面目でも「施設育ち」ってだけで偏見持つ人だって多いから
自分は「バイト」のつもりでも、松永家の近所でどう思われてるかとか
そういうのも全くなかったし。美化しすぎってのもなんだかね。
いっしょにの表紙は古白だよね?なんで小さな男の子が裸に、ヒールでペディキュア?なんか犯罪の臭いが…。
ちょっと作者の趣味が偏った方向へいっちゃった感がする。
>>736 そんな絵だったのか
ぱっと見でなんだか不気味だったからろくに見ないで避けてしまった
もともと好みじゃない絵だけど今までは嫌悪感持つようなものじゃなかったのに
あれ?ラブソの年齢設定、すでにおかしくなってない?まだ高1なの?
詩春と梨生は高校入学してから知り合ったんだよね。
梨生が松永を見たのって…初詣の時だっけ?回想でも冬装備なんだけど…。
>>735 公立高校だったが、同じ中学から行った同学年は男女あわせて6人だけだった。
地方都市ですが
同じく公立高校ですが…
クラスに同じ中学の同級生が四人いたよ。
「LOVE SO」は設定その他浅すぎるから色々言われるんだけど…
詩春の提案したメニューそのものより「みんなの弟や妹や小さな子も来る」って部分に誰も突っ込まないのかな?
異常に年の離れた弟妹が「花ゆめ内」ではあたりまえみたいに多いけど、現実には、そんな高校生は稀だと思うし、
これも、そう多くはないだろうけど「いっしょに」の一子や「VBR」のゲハみたいに甥や姪がいるっていう方がまだ納得できる。
自分の母校の学園祭では、幼児連れのお客さんなんか見たことないよ。
>>734 2人ともじゃないにしても、歌丸の正体がそれ…って普通にありそうだ。
おまけに「母親がライトノベル作家」って…後付けで、しかも「書き文字で説明」きたよ。
最初、作家or小説家…って説明じゃなかったっけ?
詩春…施設でかわいがってる子とかいたよね。
あの子たちは「お姉ちゃんの学園祭に行きたい」とか言い出さないの?
普通なら、その子たちも楽しませてあげたい…ってのが来るんじゃないの?
「施設育ち」っていうのが設定ミスと言うより、扱いきれてない。
話に都合のいい所にだけしか使ってないようにしか見えないんだよね。
>>740 公立高校なら理解できる。
でも、どう見ても私立高校にしか見えないべリべりで「双子」「従兄弟」「幼馴染」がみんな同じクラスって…
前髪男たちはさておき、活動グループは…メガネ女と校長が親子で、裏から手をまわしたんだろうけど。
>>739は学区制について語られてる事を理解してないのではないかな。
>>712 >俺様…シリアス展開よりはいいけど、ちょっと苦手なテンション。
どのあたりのテンションのことだろう
全体的なギャグとか?それとも寒川のこと?
>>735 年頃の女の子が好きな男の子の半裸を見て
平気でいられるほうが不自然だよ。
毎日一緒にいる兄弟たちとは違う
>>746 自分712じゃないけど、
すごいな俺様ファンて。
そこ食いついて聞くんだ。
原稿しました。って漫画界ではよく使われる言い回しなの?
>>746 シリアス展開の方がまだマシだったなと思う俺Tファンな私も通りますよ
感じ方なんて人それぞれなんだから逐一聞くな
ていうか誘導入ってるんだから例えこのスレの話題でも一応椿スレ行こうぜ
>>749 ググったら、「原稿する」って言い方あるみたいだね
原稿してました、とかならよく見かける
原稿しましたはあんまりみないけど
753 :
749:2009/09/07(月) 21:50:26 ID:???O
d!そうなんだ。今号の花ゆめの柱を読んだら
2人がそう書いてたから気になって。
自分も検索してみたけどそう書いてる人結構いるんだね。
そういやドジンやってたころ「原稿しなきゃ」って言ってたなー。
原稿した?や原稿するは違和感ないけど、原稿しましたは違和感。
どうでもいいよ
表紙裏に載ってるプレゼントの、ベリベリのカート
秋に使ってとあおりがあるのに
絵が浮き輪持って水着って、季節感無視すぎるだろw
今日も、兄に1年以内にデビューしろって言われたのっていつ頃だっけ
作中の中であれから数カ月ぐらい進んでるの?
>>757 バレンタインより前だったはずだから
少なくとも3ヶ月以上は経っているかと。学年変わってるし。
19号テンプレ借ります
表紙(学アリ)… 軽やかで可愛い。けど眼鏡のせいで目が離れてるように見えてしまった
巻頭(ラブソー)… 初めて読んだが、主人公キャラ薄過ぎよ薄過ぎ
学アリ… やっと産まれたか…
ベリベリ… んー………男が…
ただいま… 風呂場で鉢合わせとはまたベタな…!可愛いね。
ヨナ… ここで回想か。ちょっといい話だったなと思った。
モノクロ… なんで閉じ込めたんだ。見せ場を止まって魅せても、話が落ち着きないからなあ。
俺様… かき氷対決ワロタ。寒川も中学生だもんねー。
獣従… キャラもマンガも読みづらい。キャラ嫌いじゃないけど。
神様… いいねー。色んな妖や神様も見れたし、認められてくのも安心できる。
星歌… 危ういというか不安定な立ち位置だな。一瞬キスすんのかと。
いっしょ… 表紙は今回だけならまだなんとも。次も似たようなのを見たら疑う。話は面白いです。
ギュウ乳… ヤ●ルトから更に乳……。
花悪… モノクロも読んでて思ったけど、この人も体の描き方おかしい気が。アンバランスというか。
今日も… ちょっと最後「振り向いて〜」の件、無茶がある気もするがちかも可愛いし稜も面白かった。打ち切りは噂で終わってほしい。
19号付録(ヘアゴム)… プラスチックを金づちで砕いたら、ゴムちぎれた。ショック。
20号表紙(声優)… 目の☆自重。
20号巻頭(スキビ)… 話が進むなら楽しみです
19号感想…今日も、ヨナが結構面白い気もする。回想するとやたら長引く印象が花ゆめにあるから、あっさり1話でまとまると読みやすくていいかなと。
花悪読んでハンター試験思い出したわw
富樫の絵の上手さを再認識しました…
花悪のビビの婚約者の可愛くなさは異常。
わざとか?
テンプレ貰うよー
表紙(学アリ)… ふーん
巻頭(ラブソー)… 主人公みたいな子は実際居たら苛められるタイプなんだろうな。同級生の気持ちが分かった
学アリ… 逃げ回ってた間どうやって暮らしてたんだろ
ベリベリ… 何の話だっけ?ピヨピヨしか残らない漫画だよね…
ただいま… 休載長すぎて前回までがどんな話だったか覚えてないよ…。1ページくらいで
ヨナ… ハクちょっと格好いいなと思った
モノクロ… 性格が歪んだ登場人物ばかりで萎えてくる。巨乳設定だっけ?
俺様… 寒川かわいいよ寒川。キャンプに行くってのは番長と早川くんかな…w
獣従… ごちゃごちゃしてんね。普通の人とタカミチが仲良くなる話も読みたい
神様… クラマはもう完全にキャラ崩れてるだろww
星歌… もうこいつらがくっつけばいいよ
いっしょ… 古白の過去話は正直もういいです
ギュウ乳… なんとなく、ヤクルト飲みたくなった
花悪… ぶつける前からビビは紅茶持ってなくね?
今日も… えー…?あれだけ色々あったのにそれで自覚はないわ
19号付録(ヘアゴム)… 小学生でも使わないんじゃなかろうか
20号表紙(声優)… 買いづらくなければそれで
20号巻頭(スキビ)… カラーよりもページの余白なんとかしてください。前号見る限り心配で心配で
19号感想… なぜだか普通のさわやかな学園モノが読みたい気分にさせられた
ヲチ目的ながらも毎号読んでた日高を今回初めて流し読み。
話が全く進んでない感じだし、この位でちょうどいいなと思った。
いつもよりピヨピヨにイライラもしないし。
764 :
746:2009/09/08(火) 07:05:01 ID:???0
>>748 ごめん気になっただけ
他の羅列の感想だとだいたい評判いいし、
純粋に不思議に思っただけで他意はないよ
なんですごいとかいやみっぽく言われるのかわからない
花悪の見開き、みんな同じ顔すぎて性別すらわからなかった。
>>764 純粋に(笑)不思議(笑)評判なんて人それぞれだろほっとけや
誘導までされてる昨日の話題を蒸し返すな
ほんとに空気読めねえな「これだから椿ヲタは」って言われたくて
やってるとしか思えない
これ以上レスすんなよ
まあまあ落ち着きなよ
>>764 同じ椿ヲタとして言う
死んでしまえ または一生ROMってろ
椿オタはまとめて痛い、でFA?
椿さんてここではこうやって大人気なのに
コミックスの売り上げ全然伸びないしイマイチだよね
なんでだろう
どうでもいい、でFA
>>770 神様とか花悪より売れてるし、ふじもとにだって負けたことないですよ。
売り上げなんかほっときましょう。
ほっとけとか言いながら他の漫画と比較するなよ…
わざとやってるんだろ
絡みスレで「最近椿ヲタ暴れないね」って言われてたから
目つけられてんじゃない?
あぁ、なるほど自演か
また手の込んだ…
俺T売りあげそんなに悪くないよ
地元でも人気あるしいちゃもんつけないでほしい
自演認定して片付けようとしてるあたり呆れるわ…
折角誘導入ってるのに、どうしても否定しないと気がすまないのか
だからちゃんとした椿ファンなら移動しろってば
ただの俺Tアンチとみなすぞお前ら
痛々しすぎる
純粋に(笑)不思議(笑)地元でも(笑)人気(笑)
>>770と773は自演かとオモタw
その後末尾PCに変わってるのは指摘されて慌てたから?w
結論:好みは人それぞれなんだから人の感想に難癖つけんな
自演じゃないにしても「これだから携帯は…」とは思われてるな
椿スレ住人からすら嫌われてるからもうどっか他所に行くか死んでくれって感じだな>売り上げ馬鹿
>>780 まともなファンは移動してるからアンチでFAで良いとオモ
アホすぐる
どうでもいい携帯もいますよ〜
早く次号出ないかなぁ
椿ファンは何でこう
自演だとかアンチだってことにしたがるんだろうなぁ
>>790 いくら本人がファンだと思ってても、ファンらしからぬ行動取って
本来のファンに迷惑かけるようなのは普通アンチ扱いされるでしょ
っていうか実際アンチの自演にしか見えないしw
この流れで痛い書き込みが本当にファンのものだと思ってるんなら
相当純粋というかなんというかw
>>793 はいはいわかったから煽りはもういいから椿スレか絡みスレ行ってやってね
>>793 手を変え品を変えしつこいな
熱狂的信者のフリしつづけんのやめろ
続けるなら椿スレ行ってやれって何度言われてる
40くらいのおばさんがVBRのポーチみたいなの持ってたw
>>796 近くのスーパーでVBRのナントカピン使ってるギャル男見た私には誰も勝てない
手を変え品を変えって、
つまり安置認定でしょ?
>>795も相当だぞ
>>798 安置でも自演でもないならさっさと椿スレに移動しる
移動もせずレスし続ける時点で安置扱いされても仕方ない
いちいちレスつけなきゃ気がすまないんだなほんとに…
そりゃ安価でレスつけたらその分スレ荒れるからな
ネット人気のある作品はあまり売れないのか?
オデットとかさ
ちょっと安置のフリしたり信者のフリしたら食いつくからなw
おもしれwwwwww花ゆめスレ民度低wwwwwwwwwwwww
>>802 言い負かさないと嫌なのかねえ
この漫画が好き!って思ってれば
別に何言われてもいいじゃないか
>>800 移動しろ移動しろって言ってる人らもさあ
そう言いながら自分が延々粘って書き込みし続けてたら意味ないから
>>807 じゃあ移動しろって言われないようにレスしなきゃいいんじゃないの?
そんなこともわからないの?馬鹿なの?死ぬの?
移動しろって言ってる人=椿ヲタみたいに言わないでくれ…
マジで鬱陶しいから出てけって書いてる奴もいるんだよ
だーかーらー
他でやれってば
>>808 いやあの・・・別に私が言われたわけじゃないんだけど・・・
いい加減しつこいなあと
移動しないのがアンチって思うんなら、
一度誘導かけたんなら放置すればいいのに
放置できないのが信者の性質だからな
適当に噛み付くレス繰り返してりゃすぐ荒れるんだよな
お互いスルーして花ゆめの話題でも振ればいいのに
どっちもお互いに噛み付いて煽り返してりゃ世話無いわw
>>812 じゃあ誘導もせず何も言われたわけでもないのに
放置すらできてないアンタはなんなんだw
もう椿信者がどうこうって話じゃなさそうなんだがw
結局荒らしてるのは「信者じゃない」って認定したいんだな…。
違う話題違う話題
次の別冊、古都さんにかすかに期待。
あれ1話目好きだったんだ。
>>817 安価つけてまでうざいってレスつける
おまえが一番ひたすらうざい
>>818 違う話題って言いながらも一言言わなきゃ気がすまないんだなw
信者に「一言言わなきゃ気がすまないんだな…」と言いながら
そんな信者に一言言わなきゃ気がすまない人達wwwwワロスwwwwww
俺様ティーチャー最高!
これでいいだろおまいら!
>>818 せめて前半と後半分けて投下すれば叩かれなかったのに…
>>822 いいえ最低です
シリアス展開なんて信じられないほど最悪です
見苦しい…
引き際ってものを知らないのか
もうスレ荒らすのが楽しい愉快犯か
叩かれてファビョってる
>>746くらいしかいないだろ…
>>825 見苦しい…
引き際ってものを知らないのか
いまレスしてるのが信者として、信者がウザイならレスせずに別の話題振れば良いのに
いちいち相手にしたり一言煽り加えたりするからいつまでも落ち着かないんじゃネーノ
>>828 両方ともわざとやっているのさ
スポーツだよすぽーつ
もう俺Tの話題はうんざり
俺Tの話題なんて半分も出てなくないか?w
俺T信者がというよりこのスレの住人のスルースキルが低すぎる
>>831 俺T本体の話題より下らない揚げ足取りばっかりだよな
>>833 レス数だけ数えたら
ほとんどが信者がどうだ放置がどうだ移動がどうだの
話題ばっかりだと思うんだけどw
>>832 同意
椿スレはとっくに移動してるんだから
誘導も煽りレスもスルーすればいいのにね
スルーして他の話題が振れない時点でどの作者スレより底辺だろこのスレ
>>840 どうせ「椿信者が居座ってるせい!」って言うから無意味だよそのレス
はいはいそうだねうんうん
>>841 はいはい椿信者乙さっさと出て行け売り上げ底辺作者信者
せっかく別の話題振ってくれてる人がいるのに最低だなお前ら
>>843 私の地元では平積みされてすぐ売り切れてるんだから
そこらの底辺作者と一緒にしないでくれる?気分悪い
じゃあ話題を変えて、モノクロについででも語ろうか!
モノクロなんて俺Tより全然売れてない底辺作品で語って何が楽しいの?
素朴な疑問
巨乳設定の意味がわからない
動物になってるときの人間の耳は、透明になってるとかじゃなく本当になくなってるのかな
話題を振れといったり話題を振ったらスレ違いだと言ったり
どうしたいんだよ椿ヲタ…巣に帰れって言ってんだろ!
かんがわきゅん☆の話題振ったらいいんじゃないの?(ハナホジ
じゃあ次号の付録の別冊漫画についてでも語ろうか!
俺Tの話題じゃないと嫌です
マンセーじゃないと暴れます
別冊ふろくの予告で、ハリネズミの針の部分が一瞬背景に見えてしまった
前回の古都の年の差の別冊のやつだっけ?のは自分も面白かった
シナリオとコンテは前と同じ人かな?
でも4つの中で一番期待してるのは「お嬢様の命令は」ってやつだけど
ハリネズミを題材にするのが珍しいから、そっちも気になるけど
はいはい全員顔真っ赤顔真っ赤。
そんな感じでまとめてしまえ。
とりあえず、漫画面白いね、これあわないね。くらいの話題なのだよ。
所詮。
たかがそのくらいでカリカリすんなよ。
楽しく考えようぜ。
ところでベリベリ読めた試しがありません。
目が……アレを拒否ってしまう。
大概の漫画はだいたい楽しく読めるんだが、読めないの初めて。
面白かったり、ツッコミ入れるの楽しそうなものならもったいねーな…
徐々に慣らすしかないか。
>>858 前作の時はまだ読めた…てか他の漫画と一緒に普通に読んでたはずなんんだけどね
何がなんだか
>>857 コンテは同じ人だけどシナリオは違う人
次回のシナリオの人は花君とぼく球のトリビュートでも古都と組んでるみたい
>>858 お前が一番顔真赤顔真赤だよwwwwww
他の人が一生懸命流してる最中になんで蒸し返すようなこと書くかね?
馬鹿だろ
>>858 こういう偉そうにまとめにかかるアテクシに酔ってるような奴に限って
話題を蒸し返して余計荒らしてるという考えに頭がいかない奴が一番pgr
高確率で日高アンチか仲村ヲタだったりするんだがやっぱりかw
そしてまた繰り返す、と
スルーという言葉を知らんのか
馬鹿住人が
仲村ヲタのスルースキルの無さには定評があるよな
今号スキビの連載があったのかと思うじゃないかw
休載だよね
仲村ヲタが暴れるからずっと休載でいいよ
あんな糞面白くも無い牛歩漫画
古都さんはもう自分では描かせてもらえないのかな
シナリオまでならともかく絵コンテまでやられたら
もう「漫画家」とは言えないような気がしてしまう
原作付きでも評価されるほどそんなに魅力的な絵とも思えないし
フィアンセ以降は全部シナリオ+絵コンテ付きだっけ>古都さん
小畑健だってそうだし。
面白ければいいよ。
ちょっと遅れたけど、テンプレ借ります。
表紙(学アリ)… 可愛いけどなんか荒いように見える
巻頭(ラブソー)… なんつーか今更な感じがした。双子もっと出してほしい。
学アリ… 過去編結構長いね。面白いけどそろそろ本編見たいな。柚花…
ベリベリ… 面白くない 見られない
ただいま… 面白いし主人公可愛い。けど、前の話忘れてしまった
ヨナ… ベタだけど、まあそれでもいいと思える。父ちゃん格好いいな。
モノクロ… よくわからなかった……。伊織のキャラが意外だった
俺様… 寒川可愛い。真冬可愛い。舞苑はずっとそのままでいてくれ。面白かった、ちょっと強引だったけど。
獣従… よくわからん。
神様… 巴の真意がよくわかりません。友人神様好きだ。
星歌… 奏とサクヤが仲良くしてるとほっとする。サク可愛くなったな
いっしょ… とにかく古白が可哀相だ
ギュウ乳… みてない
花悪… 魅力がわからない。
今日も… 先が気になる! 稜の物思いをぶっ飛ばすちかがGJすぎる。
19号付録(ヘアゴム)… 分別するのが面倒なのでそのまま放置。
20号表紙(声優)… 可愛いのがいいね。千里がちょっと影薄いけど、表紙載るんだろうか。
20号巻頭(スキビ)… 面白いけどBOXR編はどうなったの。
19号感想… 楽しかった。特に学アリ・俺T・星歌・今日もが良かった。
テンプレ使わせていただきます
表紙(学アリ)…淡い感じが良いね
巻頭(ラブソー)…いくら幼児がいるとはいえ、バレたらスキャンダルだよな
学アリ…よく臨月まで見つからなかったな
ベリベリ…双子の精神年齢低過ぎだろ
ただいま…爽やかで面白かった
ヨナ…善スウォンも、もっと見たかったよ
モノクロ…城の外観が見たい
俺様…寒川、考え方が子供だね。ってまだ中3か
獣従…最近のノリが好きだな
神様…結局手伝ってる龍王がステキ
星歌…どうもNHK教育TVのドキュメンタリーみたいだな
いっしょ…カラー扉は…。シックスセンス的ホラー怖いよ
ギュウ乳…一、二匹飼いたいな
花悪…ビビの婚約者がつくづく可愛くない
今日も…ちかの直球告白シビレル
20号表紙(声優)…落ちこぼれ仲間も見たいな
巻頭(スキビ)…蓮の反応が気になる
総評…爽やか系の話が面白かった
>>870 サイボーグGちゃん新刊で買った自分が言うのもなんだが小畑は面白くないから原作つけたのは正解だった
古都は絵も取り立てて上手くないし原作もすごい面白いというほどじゃないから今後が微妙
つかむしろ自分で書かせたほうがニッチな層をがっちりキープできるんじゃないの?
かつての性コミ好きのぬるい層とか
少年漫画の原作ものは絵のうまい漫画家を作画に専念させるためなんだっけ
古都のフィアンセはコマ割りぎこちなかったし絵は荒れ気味だったし効果あるのか?
小さく描かれた全身絵が全部悲惨だったのが忘れられない
吸血鬼の話中盤はもっときれいな絵だったと思うんだけど
古都って掲載されればほぼ再登場する良好な成績(待遇?)なのに
どれも読み切りか短期連載1回で終わってしまう
でもザ花に降格するわけでもなく、掲載チャンスを貰い続けている
・・・ってのを5年以上も維持してるのがスゴイよなぁ
これだけ使い続けるなら編集プッシュで本格連載を経験させてみれば?とか思えるし、
毎回チャンスを掴めないんだから、ザ花で勉強させてみれば?とも思える
>>870 小畑ほどの絵が描ければ良いけど
残念ながら古都の絵はそこまでうまいわけではない。
絵が普通でも、ジャパネスクみたいに原作が面白ければ良いが
少なくともフィアンセは原作と絵コンテをつけるほどのものとは思わなかった。
生かさず殺さずで残ってる感じ。
古都のオリジナルのほうが面白かったかも
って思えたのがフィアンセだったな
>> 875 最近ザを買い始めたんだけど、やっぱあっちって勉強の場なの?
ララ寺と違ってなんかテーマとかあるし面白いなあと思って買ってはみたものの…
古都さんはなんか自分としてはどう思ってんだろっていう作画家っぷりだ
ここまでついてて面白くないのって、原作もコンテもつまらないからだろうなあ
コンテってどこまで?コマ割りまで?なおさら古都さんの作画責任低そう
しかし古都さんの絵好きじゃないから結構どうでもいい
原作ってどの程度までの作業なんだろう。
ヒカルの碁の原作者が、こんな感じのコマ割で、って小畑に伝えたら
すごい綺麗に仕上げてくれてびっくりしました!
とか書いてたから、そのへんまでやってるのかと思ってた。
原作者にもよるのかな?
>>879 ですのやばぐは原作者が漫画家だから、絵コンテも原作者が描いてる。
ひか碁は逆に原作者がプロではなかったから、イメージだけを伝えたら小畑健がそれ以上に表現してくれたらしい。
ヒカ碁の原作者も一応元漫画家じゃなかった?
完全版に原作者の絵コンテ載ってたし
見せ場以外はわりとコンテそのままの部分もあった
モノクロの呉羽と悩殺のナカの性格が同じだと思う。
負けず嫌いで挑発に乗ってすぐタンカ切って言い逃げして、後で一人で散々悩んでるところとか、でも大事な仲間がいるから、とか言ってすぐ立ち直るとことか。
見た目が違うだけで、中身はまんま一緒だと、モノクロじゃなくていっそ悩殺復活させてキャラ全員ケモノにすればいいと思う
っていうかそれしか描けない、もしくはそういうキャラに萌えてるだけでしょ
モノクロの人は描ける人間の幅が狭いんだろうなと思う
性格だけじゃなく見た目も
古都さんの学ランフェチの話、地味に好きだったんだけどなあ
悩殺はみんな同じ顔で同じ性格って言われてたもんね>福山さん
テンションとポエムで上手に誤魔化してると思う
それって草凪漫画もいえるな
テンポ悪いの何とかならないかな
ありがちに流して描いてくれればいいのに
福山はヒロインだけじゃなくヒーローも前作と中身同じ
回想シーンすでに入ってるのも前のポンペイに似てる
前作の主人公と全く違う!
ってキャラはほとんどいなくない?
呉羽とナカ、サクヤと透、双子とアゲハなどなど…。
多少似るのは仕方ないけど、テンションとか境遇とかも似てると
そういうキャラしか書けないんだなと思う
アゲハはピヨピヨ双子はイメージ的にはそこまでかぶらないかも
特に初期のアゲハ
可愛いというより美人系なキャラだった気がする
だんだんキャラ崩れていったけど
>>891 さらに前になるけど万葉はクール系だったしね
まあキャラの性格付け差というより日高本人のテンションが変わっただけっぽいかもなあ
最終的にはキャラ違ってたし
モノクロの人はいろんな意味で前作との既視感が大きい
わりとこううるさい作風な分余計に
アゲハは最初はワイルド系美女って作中で言われてた覚えがある…
樋口さんはMN終わってアリス描いたときは随分また違うイメージできたな、と思った。
キャラも作品の雰囲気もジャンルも。
違いすぎて初めは読む気しなかったくらい。
高尾さんやラガワさんも毎回違う雰囲気やキャラの話描いてるイメージある。
>>892 万葉は口が悪いボーイッシュなイメージだな。
圭もアゲハや双子とはイメージが違うな。
テンション高いアホってとこは同じだけど。
ひつじも当時は毎回イライラしてたが
今になって思えばずいぶんましだったと感じる。
神崎が割と常識人だったからかな…
>>890 モノクロに関しては、わざとな気もする
話の作りをあえて簡単にして、対象年齢低めに設定してるし
悩殺の時にファンから求められた事をそれなりにモノクロに生かしてるんじゃないかな
だから意味もなくコスプレしてたりするんだろう
HMC移動教室・講師/松月 滉
華麗なプロの技を披露
フラッシュとかなら出来るんじゃないの
超久し振りにこの板覗いた記念に羅列、テンプレごち
表紙(学アリ)…まぁ普通
巻頭(ラブソー)…双子かわえぇぇえええ。和み系漫画は大好物だがもうしばらく恋愛事は抜きで進めて欲しい…
学アリ…かなり早産みたいですね。一応毎回読んでるけど過去編長すぎて飽きてきた
ベリベリ…一応毎回読んでるけどぴよぴようざい。男キャラの足が細すぎて気持ち悪い。こんな男嫌だ
次は校長先生?の悩み相談かな?でも日高はこういったアクション向いてないからやめたほうが良い…
ただいま…再開待ってますた!たんぽぽ可愛いよたんぽぽ。ラブソラと2大ほのぼので行って欲しい
ヨナ…こういうはっきりとしたファンタジーは今の花ゆめに珍しいので貴重。突き進んで欲しい
モノクロ…チチでかいな。クレハがどうしても…あれ、誰だっけ、前作の主人公名前忘れt
俺様…うっかり寒川可愛いとか思った。はちゃめちゃでわけわからんけどそこがなんか好き
獣従…タカミチが最初の読み切りと全く別人だよなぁって毎回思ってる。ユウグレ可愛い
神様…だいぶ神らしくなってきたね、ナナミ。これからどう進めていくんだろう
星歌…フルバの時も思ったけど、引き寄せるとか近づくシーンの前振りがいつもちゅーしそうに見えて困るw
いっしょ…表紙にびっくりしたwwwあれはありなのかw 仮面のルーツが分かる良い話だった
ギュウ乳…1キロが何匹も乗ればそりゃ重いw 1匹欲しいなぁ、手乗りウシ
花悪…ローゼマリーがどうしても女に見えない!!男にしか見えない!!!イコールビビがホm失礼しました
今日も…あぁあ最初のころは良かったのにどんどん恋愛至上に…もっと漫画描くシーン増やして…
19号付録(ヘアゴム)…取り敢えず二つ結びにしてみた
20号表紙(声優)…初めてこのタイトルを予告で見たときから「欧米か!」が頭から離れない点以外は自由にしてください
20号巻頭(スキビ)…あんな気になる引きで終わらせたんだ、しっかりキョーコに爆発させてください
あとラブミー部の新入りはどこに…?
19号感想…読みたかった2本が満足出来る内容だったのでとても満足
宝田妃世さんってもう全然漫画描いてないんですかね?
2004年辺りに見かけてたと思ったんだけど。
パクリとか劣化コピーとか言われてたみたいだけど個人的には結構好きだったんだよなあ…
次のザ花に描くらしいよ
絵はすごい好みだったな、宝田
どんどん手抜きになっていったのが残念だったけど
宝田さんって、もう辞めたのかと思ってたよ…
お富さんかよ、宝田って
お富さん・・
分かる人いるかな
906 :
900:2009/09/11(金) 10:27:06 ID:???0
辞めてなかったのか…
質問しておきながらちょっと驚いたw
>>901さん、情報有難う
死んだはずだよお富さんってやつ?
そこしか知らないけど。
ザ・別花スレでは宝田の名前を予告で見たとたん一瞬ぷち祭になっててワロタw
909 :
904:2009/09/11(金) 19:47:37 ID:???0
>>905 いやー、
あなたおわかりになられてるんじゃないですか?
>>907 その通り!
やめたはずだよ宝田さん、て感じやね
すげー破壊力だ…( ゚Д゚)
今更だが羅列。テンプレいただきます。
表紙(学アリ)…メガネ可愛いけどカラー微妙…
巻頭(ラブソー)…主人公のいいこちゃんすぎる設定イラッとくる。薄味うどんとかも普通大ブーイングだろ。
そろそろ話しにメリハリがないとつまらない
学アリ…もっと日常的な話しが読みたい
ベリベリ…双子そんなに嫌いじゃない。表紙、片方目見切れてるけどいいのか
ただいま…今までの話しどんなんだったっけ…
ヨナ…ありがちだけど今のところ好き。今後に期待
モノクロ…伊織可愛い。呉羽胸でかっ
俺様… おもしろかった。表紙かっこいい。寒川可愛すぎる!
獣従… ブタけっこう好き
神様… 祭りの描写がもっとあるとよかった
星歌…サクヤが奏の顔覗き込んでるとこ綺麗
いっしょ…表紙、新しい読み切りかなんかかと思った。古白…
ギュウ乳… そろそろ新連載をしてはどうか
花悪… はな可愛い
今日も…編集いい人だな。最後急展開にびっくりした
20号表紙(声優)…新連載時?のカラーがひどかったので今回は期待
20号巻頭(スキビ)…楽しみ。背景とか大丈夫か心配
19号感想…微妙だった。よかったのは俺様ぐらい
ララの会長はメイド様がアニメ化らしいね。
花ゆめは…今のところアニメ化できそうな作品はないかな…
今日もは次のクールで終了しそうだね
全6巻くらい
全六巻かぁー。意外と長かったかなぁ。
ラブソーのしはるたんって、天然かわいい設定なんだろうけど、フォローがなければほんとにただのKYだよなー。
文化祭には幼児しか来ないとでも思ってるのか。
むしろ他校がいちばん多いだろw
>>912 今の連載陣ってほとんどが連載期間1〜3年だから
発案〜アニメ化までに2年位かかるらしいってのを考えると
既にアニメ化したスキビと学アリの以外はキツイもんね
>>915 mjd?
学アリのアニメは連載開始から2年ちょいで放送されてた気が
作風だけで考えると声優なんかはいかにもアニメにしやすそうな雰囲気だね
モノクロ、ベリベリあたりも作りやすそう
星歌やヨナは深夜アニメのイメージ
俺Tやただいまはアニメより実写の方が面白そう
ラブソーの薄味のうどんって関西風ってことなのかな?
関東では小さい子はうどんを食べないの?
>>917 そういう問題じゃないかとw
普通の高校の文化祭のしかも喫茶店で出す食べ物って話なんだから
みんなの弟や妹が来るっていっても、小中学生くらいだよね?
薄味のうどんなんて頼むかな……
みんなの祖父母が来るかもしれないからってことなら、薄味のうどんも分かるけど
>文化祭に幼児
赤僕で藤井次女の文化祭に(ry
>>920 まさについ今日赤僕ハッピー秋色ダイアリーを読んだわけだが
たまにぴよぴよファミリアを彷彿させる時がある
薄味うどんの件は、施設育ちと特殊なバイトのせいで
一般と感覚がズレてるって点を強調してるんだと
理解してたんだけど、違うのか
>>923 それで合ってると思うよ
じゃなきゃわざわざ、あんな提案→クラスヒソヒソ→友達がフォローなんて描写入れないわな
クラス喫茶で、みんなの弟や妹が来るっていうなら、普通にアイスとか、かき氷なんかの方が…
それに「薄味のうどん」…って、たいてい高校の学祭の模擬店って、校内でコンロとか火を使うもの禁止だろう。
幸福でも、オーブン使ってケーキ量産はありえないって、さんざん突っ込まれてたっけ。
出汁と具ぶっかるだけの、冷やしうどんかもよ
>>925 そんな重箱の隅つつくようなこと…。さすがにちょっとな。
心理描写とかに感情移入できないとか、ありえないとかはわかるけど
状況的なもんとか小道具とかは、マンガだからでスルーしないとキリがないだろうw
>>925 そうだよね
かき氷とかアイスなら子供喜ぶし、簡単でいいよね
そういや学園アリスに藤崎真緒が描いたっぽいキャラ(棗父)がいたんだけど既出?
私の気のせい?
>>925 自分が遊びに行った文化祭ではコンロ使った模擬店あったよ
>>930 66ページ右下の棗父?
確かに似てるw
でも樋口さんの絵だと思うよ
自分のとこもコンロ使ってうどん屋やってたよ>文化祭
お祭りっぽい食べ物よりもよく売れてた
自分の高校はコンロ禁止だった。でもホットプレートは許可されてたんで
それで、お好み焼きとか焼きそば作ってたよ。
やっぱり詩春の言う「うどん」とか「おいも」とか…火を使うものばっかりなのにいいのか?と思った。
つーか「喫茶店」だっていうのに、そういう提案する方がおかしいよね。
普通に喫茶メニューの方が小さい子は喜ぶだろう。ケーキとかアイスとかプリンとかさ。
同じイモならせめてスイートポテトとか…
火を使う云々は学校によりけりにしても(うちは調理室で作って運ぶことになってた)
大学イモは揚げないといけないから流石に学校側で許可できないんじゃないか
調理実習でさえ揚げ物はやった覚えがない
学校それぞれだろ。
そんな事言い始めたらO-157大丈夫かとかまで飛躍しそうだ。
なんか、あらゆる漫画のあらゆる学祭にツッコミ入れ続けるハメになるぜ。
火を使いまくっている漫画の何て多いことか…。
ちなみに自分の学校は、保存指定建築物だったせいで火は厳禁。
でも近くの学校はたこ焼きとか、フライドポテトとか出してた。
喫茶店なのにメニューにうどんとか芋とかを挙げる→笑われる
ここまではいいんだ。
特殊事情ゆえにそんな発言だというのも理解できる。
でもそこで友達がしはるたんマンセーを始めるのがキモい。
喫茶店で饂飩pgrって言われて 「薄味って素敵やん?」はなぁ…
素敵とまでは言ってない、「良いと思う」とは言ってるけど。だいぶ意味違う。
描写読んだ限りじゃ、
>>923の詩春をフォローする梨生
という流れを描きたかっただけで別にマンセーなわけじゃなくね?
梨生自身も詩春がずれてるの分かってるんだし、そういうフォローがないと
「中村さんってちょっと変」っていううやんな流れにしかならんでしょ
それともここの住人はそういう流れしか求めてないの?
あのシーンとそのあとの流れを考えると、マンセーしてるようにしか
思えないけどな……。
そもそも詩春がちょっと変って思わせる必要も特に感じられないし。
中村さんってちょっと変→施設育ちだから
→かわいそうなのに頑張ってるんだね→いい子だね!!
って流れに持っていくんだろうな、と。
ちょっと変なのは家庭環境のせいだけど、すごくいい子
ってモロにフルバの透な気がする。
詩春が施設育ちなのを知ってるのって今のとこ梨生だけじゃね?
>>940 これからいずればれるんじゃない?
で、また友達とかがフォローいれて、マンセーの流れにもってくと。
そんなに友達がフォローするのが嫌いなのかw
確かにフルバの透マンセーはうざすぎるくらいだったけど
ラブソーの場合とはまた違うでしょ
よほどアレじゃない限り、事実を知ってる友達がフォローするのは当たり前だと思うけど
>>942 5時からバイトっていったのをフォローするのはわかるけど
喫茶店でうどんを出すって言ったのをフォローするのは
ちょっと不自然だと思う。
確かに透のマンセーはうざかったけど
詩春の突然のマンセーは意味が分からない。
詩春に人間らしさがないから、余計にそのマンセーされる理由がわからない。
つーか…詩春の学校は、どう考えても公立の高校でしかありえないわけなんだけど
通う生徒の居住区の範囲が限られているのに「あの子は施設育ちで」ということを
梨生以外誰も知らない…ということ自体が不自然というか、おかしいんだよね。
上でも、同じ小中学校の生徒がいるはずなのにって言ってた人いるけど。
そんなの隠せるはずもないし、詩春自身が「施設にいる」っての初対面の健に堂々と話してたくらいだし。
だからよけいに違和感あるのかな。
地味で控え目みたいなのに、模擬店のメニューに、変に積極的発言したり。
ヒロインなのにキャラがブレているとしか思えない。
人間的な魅力を感じないようなキャラをマンセーするからイラつく。
しかもマンセーする側の方が魅力的で好感を持てるようなキャラだからなおさらだ。
ああ、確かに詩春は良い子ちゃんってだけでキャラ薄いね
コミクス1巻1話でもなんで双子が詩春にだけ懐くのかが分からなかった…
他の人はそういう事も含めて「納得行かない」って言ってるわけか、理解できたよ
かみついてごめんね
ラブソー結構好きだから、詩春が読んでる人に好きだと思ってもらえる魅力がこれから出てくるといいなぁ
詩春の行動範囲がよくわからないよね。
施設、学校、保育園、松永さんの家が全部近くにありそうな気がする。
そんなんだったら、施設暮らしってのもみんな知ってるだろうし
松永さんのこともすぐのバレそうなもんだけど。
つか、保育園でバイトをしているシーンが全然ないんだけどww
ラブソーは和むんだけどキャラがまだ記号にしか見えない
詩春はいい子ちゃん、双子は可愛いマスコット、
松永さんはイケメンで一般女性から人気のヒロインの相手役ってだけ
読みきり仕様のまま連載にしちゃったからかな
松永さんの職業や人気ぶりとか忙しいだろう詩春の生活もなんか上っ面
ラブソーは双子かわいい、だけで持たせてるからな。
キャラや設定にリアリティがなさすぎるのも、ある意味仕方がない。
漫画にリアリティを期待するわけではないけど
ちょっとボロが多すぎる。
だって…すでに梨生が松永に合った時の話だって、いったいいつの話だよwww
ボロが多すぎなんてレベルじゃない。
長期連載していて、ついうっかり同じ学年2回というのは「ナデシコ」だったっけ。
こんな、連載開始早々からタイムトラブル起こしてどうするよ。
本当に、さんざん既出だけど、連載決まった時点で、設定や構成を練り直すべきだった。
だんだんと「見切り発車」で始める連載作品のレベルが落ちてきてるよね。
私は、詩春が梨生に衣装似合うって言ってたときとかも笑顔が胡散臭いというか、本当は全くそんなこと思ってなさそうに見えてイラッときたよ
梨生は素直そうで、嘘がなさそうなのに
本当に可愛くて良い子なのは梨生じゃない?
双子もなつくと思う
何というか、アバタもエクボ、だなあ…
同じ隙でも、その作品が好きか嫌いかで
攻撃もできるし逆に美点にも見えるよね
自分はラブソーに期待してる方なので、
今後アラが見えても面白いからいいや!と
言われる作品になってほしいと思ってるよ
>>944 自分は関東圏(全国一高校数が多い県)
の人間なんだけど、一言だけいいかな
ラブソーの舞台がどこかにもよるけど
学区広くて、隣区からも受験okなんで、相手の出身なんてわかんねーすよ…
もしかして地方にお住まいだったら、その意見は穿ちすぎだなあと思うわ
>>951 自分は地方だけど、隣県や隣の市から受験してきて
電車通学やバス通学な人も居るからそういうのちゃんと分かるよ
というか地方だからこそ尚更そういうのが多いと思う
志望通りの学校が近場にあれば良いけど、そうじゃないことだってあるし
中学でさえ四方から集まってくるんだから区域広いし、同じ学校だからって
普段どんな生活してるのかなんて知らないわw
ラブソーは、
設定が不自然
ヒロインがただのいい子ちゃんで人間的魅力なし、
リアリティなし、
と連載には全く不向きで、中身のある漫画を求める層から批判続出は仕方がない。
癒し系の雰囲気マンガ好きな人は、双子かわいい、で十分かもしれないけど。
自分は始めの数話は好きだったけど、もうダメだ…
もともと読み切りだった話を無理矢理広げた編集も悪いと思って生暖かく見守ってるよ。
いちいち掘り返しても発展性がない。
読みきりは好きだったし評判良かったのもわかるんだけど
続きが読みたい話ではなかったな>ラブソー
連載にする時に設定練り直せばよかったのに
ジャンプとかだと、読みきりから連載になった時は
設定を連載用に作りかえるよね
花ゆめもそうしてほしい
というか何で読み切りから連載にするのかが分からない。
読み切りが良かったら違う話で連載させてもいいのに。
でも他誌でも君に届けとかは読み切りから連載なんだよね。
ヒットさせるにはそうした方が良いのかな。
こうちさんをザ花時代から知ってる身としては
元から「キャラにも話にも構成力が無い絵だけ作家」って印象しかないから
読切→連載だからって以前の問題な気がする。
むしろ話の空気っぷりを実力以外に責任転嫁する口実が出来て良かったね。
…って感じ。
ザ花連載なら「まぁいいんじゃないの、ザ花だし」で
良くも悪くもスルーされるレベルかな
現在ザ花には同様に純粋・天然を売りにする
つまんない漫画が3本ほど連載されているわけですけども
同じザ花から上げるなら水森さんのハウスキーパーマンのほうにすれば良かったのに
あれなら毎回違う家に出向するオムニバスだから無理なく話作れるよ
オムニバス要素のある話なら、読み切りから連載へってのも分かるんだけどね
今の花ゆめは読みきりできれいに完結したものを無理に連載化したり、
初めから連載化狙ってるのがまる分かりのぶつ切り読みきりだったりで失敗してる感じ
もういいだろ。
叩き過ぎ。
つまんないのは仕方ないがこぞってバッシバシはなんかな…。
学校ホテルとかオムニバスにしたら面白そうだったのに
ていうかそろそろラブソスレでも作って移ってくれ
叩きたい奴もここまで流れが長くなってるの多少自覚してるなら
自分でスレ立てて移動するくらいの気概は見せろ
ここは花ゆめスレでラブソスレじゃねーようぜぇ
こうちスレはあるんだけど…なんか気持ち悪いんだよね。
みんな、そっちに書きたくないからここで書いてるんだと思う。
こういう流れこそ作者スレでとことんやるべきだよなあ…
ここ特定の作家のアンチスレじゃないし。
こうちスレ見てきたけど、たしかに気持ち悪い。
でもここでうだうだ言いすぎるのもどうかと思うので、空気だと思いスルーを…したいけどあれが巻頭飾る花とゆめかぁorz
松月さんが連載開始の時はどうだったっけ?
ちゃんと語るべきスレがあるのにあそこやだ気持ち悪いから
スレ違いなのわかってるけどここでやらせろ!
ってどこのガキだよ…気持ち悪いっつってるこうちスレ住人の方が
お前らより百倍まともだわ
>>970 まっつんの連載開始時はなんかいるいろすごかった気がするけど、だいぶ昔のことだからなあ。
私はあのときにはじめて銀魂というものを知ったよ。
銀魂のコミクスだけ揃えましたw
こうちとまっつんはなんかもにょられ方がちがうような…。ほら、まっつん、塗り絵もすごかったから。
初期のカラーはムラだらけの市松模様バックが基本だったよね。
人魚の話はどうよ。
幸福連載開始時はまっつんが何やってても叩いとけみたいな空気で少し可哀想だった
今でもまっつんの漫画はつまんないと思うけど
漫画がつまらないとかここがおかしいんじゃないかとか
そういうのを指摘されることを叩くっていうのか
こうちは専スレなんか必要なかったと思うよ。
内容のある作品を読みたい読者には突っ込みどころ満載だけど
羅列を見ても、褒め言葉は「双子かわいい」「なごむ」しかないじゃん。
それだけでマンセーするからスレの雰囲気が気持ち悪いんだよね。
まっつんスレみたいに一気にアンチ化するか、サカモトやふじもとスレみたいに
過疎スレになるかのどっちかなんじゃない。
ラブソーはアンチになるほど嫌いじゃないよ
作品の雰囲気は好きだし
ただ主人公の、いつも変わらない張り付けたような表情が嫌
もっと笑ったり泣いたり怒ったり、感情を見せたら好きになるかも
あーもう喧嘩好きだな。
多少は自制心もてってだけなんだが。
スルーできない自分も含める。
正直な話、自分らが買ってる雑誌だの漫画だのよくしたいならアンケやファンレター送るほか無い。
とはいえそこまで思い入れは無いんだろーから、ここで雑談しているのだとは思う。
にしたって限度はある。
マンガ板はリアルに子供が多いからある程度は仕方ないけど、いらん口論みたくなるのは見ていて切ない。
まあ、しかしそれが2chだと言われれば、まあそれまでか。
…誤爆……すまん
_ _
__/ /_/ /__
/___ __ __/ _ _ _ _
/‐‐/ /‐‐/_ r‐┐ / └' └v‐' └' └、
___ノ / / __ノ_/ /_/ ,‐; ,、 / ,ィ ,‐; ,.、 }
/__,ィ / / /__,r' ____/___// ー' ,イ {/_// /ノ /
/__/ {___ハ___/__ノ ̄´ ヽ____,イ__,ノ
羅列その他、あれこれ語っていきましょう。
前スレ
さぁて今号の花とゆめ★139号
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1249586215/
テンプレに載せる作家専スレだけど、
中条比紗也
藤原規代
松月滉
あたりはどうする?引き続き載せといてOK?
いいからこうち関連は全員こうちスレに移動しろカス
他の漫画でちょっとレス続いたくらいで「○○厨はこれだから〜」とか言うくせに
こうちアンチだけはこうちスレがキモいから特別にここで続けよ☆じゃないよ
こうちスレ住人からも誘導されてんのにナニやってんだか…キモス
なんで蒸し返すのかねぇ…
>>985 まっつんは載せといていいんじゃない?
中条比紗也は…もういらないんじゃないか
ピザだけ外してOKじゃない?
990 :
985:2009/09/13(日) 23:30:35 ID:???0
おk。じゃあピザを外して次スレ立ててくる
乙です
作家スレの羅列を見て、モノクロの作者の名前がとっさに出てこないことに気づいたw
日高とふじもとの間だから頭文字は「ひ」か「ふ」だとわかってても、えーと何だっけ状態w
いつも「悩殺の人」(今は「モノクロの人」)と呼んでて作者名で呼んでなかったせいだな
>>991 乙です
>>991 ふ…ふ?ふじ…(断念して本誌見てきた)福山か…
本誌見たのに福本とか書きそうになったのはここだけの話
ざわ…
花
と
ゆ
き
by 今日も明日も
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。