日本棋院総合スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
日本棋院総合スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1080026177/

公式ホームページ
http://www.nihonkiin.or.jp/
2名無し名人:2005/06/09(木) 01:24:17 ID:m4SokT+J

>>1
3名無し名人:2005/06/09(木) 06:10:10 ID:jqayadm+
>>1
乙! ついに立てちまったか。新スレ。 立てたなら、ありがたく使わせてもらおう[w!
4名無し名人:2005/06/09(木) 12:07:11 ID:oPbOTFEJ
>1
乙です。
日本棋院(ネット対局サポートセンター宛て)に、幽玄の間の要望メールを出したら
返事が来ました。
簡単に言うと、プロ棋士が実名で講義ルームを開設して、講座を開いて欲しいという
ものです。

実現まで時間が掛かるかも知れないが、もう少し待ってくれ、という事です。また
サービスの充実を図るために、色々な提案や意見を検討している所だという事で
何か、面白い提案があればメールした方が良いと思いますね。

まぁ、囲碁人口の普及そのものとは、関連が無いですが・・・
5名無し名人:2005/06/09(木) 17:32:03 ID:zbvRnBrw
日本棋院には八段の免状で100万〜という殿様商売ではなく、
レーティング制(強さを数字の大きさで表す)を導入して欲しい。
公式の大会や公式戦での成績で数字を増減させる。
さらに全国の碁会所で、相手さえいればいつでも公式戦を行えるようにする。

碁会所で公式戦を行えるように登録料として碁会所から金を取り、客からは棋士登録料を取り、
さらには碁会所での公式戦の対局料を一局ごとに客から取れば、結構な収入になるんじゃない?
客から集めた対局料を碁会所と棋院で折半すれば、碁会所側に不満はないだろうし。

旅行や出張時に、普段とは違う碁会所で道場破りのように公式戦を持ちかける・・・萌えないか?
6ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/06/10(金) 08:31:27 ID:xXzCy/67
免状とかだと、段級って負けても下がらないですからねぇ…。

「免状○段・実力●級」な状態を回避出来ないと、段や級の価値が下がっても仕方がないですからね…。

レーティング制になってくれれば、真に「自分の実力のバロメーター」として使えるでしょうし…。

…それはそれとして、Web認定6級、実力22級って何さ_| ̄|○
7名無し名人:2005/06/10(金) 14:19:58 ID:cybEn/i8
段位と免状にズレがしょうじるのは免状の性質上しょうがないかと。
ただちょっと敷居が低すぎるよな。
8ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/06/10(金) 16:26:51 ID:xXzCy/67
…ついこの前、打ち方の勉強をしようと、
囲碁対局番組の録画を見ておりました。

とりあえず、序盤あたりまではなんとかついて行けたのですが…。
場面が進むにつれて、訳が分からなくなり…。


   じゅうびょぉ〜〜う

   にじゅうびょぉ〜〜う

   パチリ

   黒、十七の十



   じゅうびょぉ〜〜う

   にじゅうびょぉ〜〜う

   パチリ
 
   白、十六の十



   じゅうびょぉ〜〜う

   にじゅうびょぉ〜〜う


…BGM一切無し、ただ聞こえるのは秒読みの声、着手の音、
あとは時たま入る、言葉がやたらと聞き取りにくい解説の人の声。

…理解力が無かったのか、集中力が持たなかったのか、
展開が単調だったのか、その全てだったのか、
自分、いつの間にか寝てしまってました。

…で、気がついた時には、終局してて、検討中でした。
どっちが勝って、どっちが負けたのかすらも分からず。
検討中も、テロップも何もなく、聞き取りにくい会話。
二人(+解説役の人)だけの世界…みたいな。
何をどう話してるのかイマイチよく分からない感じ。

で、番組終了直前、案内役のヒト(稲葉さん(*´д`*)ハァハァ)が一言。

「白熱する展開でしたね」

…。
……。
………。

…どこが白熱したんじゃーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ただ黙々と打ってるようにしか見えんかったぞーーーーーー!!
とツッコミを入れてしまった自分は、間違っているのでしょうか…。_| ̄|○

日本棋院が、囲碁対局の演出の仕方などで、NHKなどにツッコミとか入れてくれれば…とか
思ったりするのですが、さすがにそういうのは、スタッフの問題で、日本棋院には
如何ともしがたい問題なんでしょうかねぇ…。
9名無し名人:2005/06/10(金) 17:28:10 ID:l4nX0V29
>>8
幽玄の間で10級くらいになれば
なんとなく分かるようになるし、面白くなると思うよ。

漏れも最初の頃は、BSのタイトル戦中継なんて
ほとんど手が進まなくてとても耐えられないとか思ってたけど、
今ではその「間」が逆に楽しめるようになってきた
10名無し名人:2005/06/11(土) 10:06:30 ID:8KlMGTxm
ぷにちゃん元気か。

ところで、まずオタさんに、NGワードは、やめるぜ。[w
前スレでは、1と134(おれ)との間に1年近くあったし、また900超えたから静かにやろうやと。
しかし、この新スレでは最初からの参加(>>3)だし、おれはおれのペースでやらせてもらう。[w
長文うんぬん言うやつは、小学校で勉強しなおせ! 読めないやつは無理してこのスレに来なくていい![w
もっとも、>>4-9を見るとみなさん長文派だから問題ないみたいだが。[w

(参考)
前日本棋院総合スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1080026177/936
1 名前:名無し名人[] 投稿日:04/03/23 16:16 ID:Tf9WArUv
134 名前:名無し名人[sage] 投稿日:05/03/06 07:17:44 ID:LISdOtv2


>>8 NHK杯ね。TV観戦やビデオだけじゃもったいない。棋譜鑑賞やってみな。いま、2005-05-22分まで揃っている。
もうすぐ、次が出てくると思う。>>8は、6月5日放送 大垣雄作九段 vs 今村善彰八段 戦かな。2週間くらい後だろう。

囲碁棋譜保存スレ・第5局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1116655546/57
EV[第53回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2005-05-22]PC[日本]PB[宮本義久]BR[九段]PW[本田邦久]WR[九段]

PocketGobanをダウンロードしないとだめだぜ。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/table/igo/index.html


手筋・死活・定石で質問があれば、次ぎのスレに来な。答えてやるよ。
【囲碁】有段死活・手筋研究2【但し級位も可】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1108941468/
11名無し名人:2005/06/11(土) 10:18:11 ID:8KlMGTxm
前スレでも書いたけど、富士通を杯の “棋譜の封鎖”な、えらく問題になっているんだって。(w
いわんこっちゃない。棋譜の封鎖は無理よ>なべつね。
中国・韓国に謝って来い!>なべつね。

それから、「韓国メディアの分析によると:今期の富士通の杯はきわめて最終回かもしれなくて、“富士通杯がすでに日本の囲碁の老衰を検証する舞台になった”ためだ」だって。
おれが、前スレで言ったと同じことを韓国・中国で言われている。
要は、日本棋院の棋士が弱ければ、富士通も読売も国際棋戦など金を出してやる意味ないんだ。分かっているのか?>日本棋院
それは、国際棋戦だけにとどまらない。日本棋院の棋士が弱ければ、国内戦のタイトルの棋譜の値打ちもどんどん下がるよ。分かっているのか?>日本棋院

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1080026177/980
日本棋院総合スレ

http://www.excite.co.jp/world/chinese/ excite中国語翻訳
http://sports.sina.com.cn/s/2005-06-08/0600583463s.shtml
韓国の棋界は富士通を砲撃する “棋譜の封鎖”は最も醜い事件のため責められる
2005年06月08日06:00 四川オンライン-

 第18期の富士通杯の8強はすでに戦い終わって、“棋譜の封鎖”の騒ぎも1段落を訴えて、しかし“余震”は消えていない。

 最近、韓国の太極ネットと部分のメディアはますます強烈になる!

 韓国メディアの分析によると:今期の富士通の杯はきわめて最終回かもしれなくて、“富士通杯がすでに日本の囲碁の老衰を検証する舞台になった”ためだ。

 韓国の囲碁ファン達も各大きいウェブサイトの上で韓国の碁選手が富士通杯を拒絶することを呼びかけている、棋譜を封鎖して韓国の囲碁ファンの感情を傷つけたためだ!
(以下略)
12ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/06/11(土) 11:06:27 ID:ZCA2qvSQ
囲碁をやったことない一般人って、もしかして、囲碁棋士のタイトル戦は
NHK杯しかない…と思ってる人がけっこういたりして。

新聞を見れば、本因坊戦とか十段戦とか棋聖戦とかやってる訳ですが、
囲碁をやらない人は、そこまで気にする人もいないだろうし、
そもそも新聞を取ってない人も多そう…。
13ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/06/11(土) 11:13:26 ID:ZCA2qvSQ
中国や韓国が強いのは…。
「著作権?何ソレ」な「海賊版&パクリ国家」だから…とか言ってみたりして。

…まぁ、さすがにそれは言い過ぎなのかもしれませんけど、
棋譜の著作権とか、定石の著作権とか言わずに、出来れば
「囲碁界共有の財産」として、広く公開して欲しい…と思います。

…でも、棋譜をフリー化してしまったら、棋院の財源とかどうなるか…というのも心配。

…。
……。
………。

…対局の時に、新定石を使った途端、見知らぬ人がやってきて
「こんばんわ、J●SRACです」みたいに、「こんばんわ、日本棋院です」とか言ってきたらやだな…。
もしそんな状況になったら、多分、囲碁やめます。
14名無し名人:2005/06/11(土) 11:29:19 ID:gYddnHiH
NGワードが抜けてるぞ。>>11

シナチョンの偏向記事ばかり垂れ流してんじゃないよ。
日本のすることを叩きたいだけの(口実は何でも良い)一部連中の言動だけを
ピックアップして、あとは推測ばかりのヨタ記事じゃないか。
富士通自体に全く取材せず、よくこれだけ好き勝手書けるよな。

逆の観点から見れば、あちらでは富士通杯をリアルタイムで観戦したいという欲求が
かなり強いということで、それだけこの棋戦に注目されてるわけだから
ありがたいことなんじゃないのか?公式に要望が多ければ今後は棋譜の扱いは
主催者側も考慮するだろう。
ネット上でのあっちの論調を真に受けて大騒ぎするな、みっともない。
15名無し名人:2005/06/11(土) 11:50:51 ID:8KlMGTxm
16名無し名人:2005/06/11(土) 12:37:48 ID:PTSChv19
あーあ、やっぱりただの粘着構ってちゃんなのか。

NGワード指定になってから書き込み数が減って沈静化したのに、
それ耐え切れなくなって自分で言った事を破棄だよ。
17名無し名人:2005/06/11(土) 13:42:55 ID:8KlMGTxm
>>16 フッ(w
おまえらオタが居なければ、このスレは静かなものよ。(w
おまえらが構ってこなければ、このスレは静かなものよ。(w
自分が、構ってちゃんだろよ。(w
このスレ来なくていいから。長文つらいやつは、これからはAAスレ行って遊んでな。

>>14
ポイントは3つかな。
1)ネットの時代に、新聞という紙媒体を守るための棋譜封鎖が本当に出来るのか?
2)日本国内だけなら可能としても、ネットは国境を越える時代に本当に出来るのか?
3)プロタイトル戦の棋譜の価値はなんだ? 頂点の打ち手の棋譜だから値打ちがあるんじゃないのか?

1)棋譜の封鎖というのは、読売なべつねのお家芸なんだ。
 例えば、棋聖戦は読売のホームページでは有料会員しか開示していない。
 しかし、朝日や毎日は自社ホームページで公開している。立場が違うんだろう。
 ところで、NHKBSなどでタイトル戦を放映していて、そこから棋譜を採っているのか、いままでも2ちゃんねるの棋聖戦スレなどではほぼリアルタイムでsgfアップしてくれていた。
 国内でさえ、本気で棋譜の封鎖するなら、2ちゃんねる潰さないと無理でしょ。(w
 読売なべつねにそこまでの勇気がある?

2)ネットは国境を越える時代に本当に出来るのか?
 棋聖道場など、中国スレに行けば、1〜数日遅れで棋譜だけは見えるよ。sgfもダウンロードできるし。
 棋聖戦第七局などは結構早く、棋聖道場に王檄五段解説がsgfファイルでアップされていた。
 国内だけ押さえても、仕方ないよ。
囲碁、棋譜保存スレ・第4局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1098603274/272-274

3)日本棋院のプロがほんと、韓国中国に勝てなくなって、日本の定石・布石が時代遅れになったとしたら?
 日本のタイトル保持者が、韓国中国の二段三段の低段に勝てなくなったら?
 それで、国内タイトル戦トッププロの棋譜ですとありがたがるかね?
 まあ、勝負は知りたいと思うよね、応援している棋士もいるから。
 しかし、時代遅れの定石・布石の棋譜を勉強しようという人は少ないだろう。勝ち負けだけ教えてくれや。(w
18名無し名人:2005/06/11(土) 14:04:41 ID:8KlMGTxm
>>12-13
ぷにちゃん、元気か。

ポイントは二つ。
1)紙媒体の新聞がどうなるか?
2)棋院の財源はどうなるか?

1)
数年前、ソニーが元気でプレステ2を発表したときだったと思うけど、出井がインターネットを巨大隕石にたとえた。
むかし、恐竜をなど古代生物を大絶滅させたという巨大隕石に。
紙媒体の新聞が、果たして恐竜なのかどうか。
果たして、インターネットの巨大隕石の衝撃に耐えて、生き延びられるのか?
何らかの大きな影響は避けられないだろう。将来、紙媒体の新聞がどういう形で生き延びられるのか?
それは、単に棋譜の著作権を超えた大きな問題だ。棋譜の大きな問題のほんの一部分だ。

2)
紙媒体の新聞自身が何らかの大きな影響を受けるとしたら? 棋院の財源はどうなるか?
紙媒体の新聞がどんどんネットの影響を吸収して、もっと巨大な恐竜になれば、棋院の財源は安泰かもね。(w
しかし、ホリエモン vs 日テレ みたいな対立になって、紙製の巨大恐竜がネットメディアに負ける可能性もあるね。
そのときは、棋院の財源の問題じゃなくなっている。棋譜うんぬんに関係なく、財源はパーよ。(w

要は、問題は、日本棋院という恐竜がインターネットの巨大隕石の衝撃に耐えて、生き延びられるのか?ということよ。(w
19名無し名人:2005/06/11(土) 14:05:34 ID:V07+M/Gi
>>17
よく分からんけど、棋譜の著作権の話で埋める気なら
著作権のスレ立てたら?

>17の1-3はタイトル戦の棋譜を前提として話してる?
だとするなら、ネット中継してる時点で「棋譜封鎖」などしていないと思うし
でないならば、棋譜封鎖は可能か? を問う前に行われている
# 新聞掲載前に、たまにネット中継される本戦決勝などを除く棋譜は入手不可能じゃない?

3)は少々難しい。というか、話がずれていってるんだよな
ホント、論点ずらすよな、>17は
まぁいいや。棋譜は勉強するためだけにあるんじゃないと思う
経過を中継でリアルタイムで追うから楽しいんであって、勉強するから欲しいわけじゃない
スポーツ系の中継で、アレを見て勉強しようと思う人なんてほとんどいないよ
それでも「勝ち負けだけ教えてくれや」なんて野暮なこという人いないよ

もちろん、一部にはいるけどね。スポーツニュースだけで十分とかいう人も
そういうしょーもない突っ込みはなしにしてね

一応、どこがずれてるかを指摘しておくと
棋譜に価値があろうがなかろうが、著作権があるかないかには関係ないんだよ
そんなことはまったくの別問題
1)2)3)などと同じことを論じてるように書くなよ
それとも、そんなことすら区別できないアフォなのか?
20名無し名人:2005/06/11(土) 14:07:17 ID:8KlMGTxm
>>13
>…対局の時に、新定石を使った途端、見知らぬ人がやってきて
>「こんばんわ、J●SRACです」みたいに、「こんばんわ、日本棋院です」とか言ってきたらやだな…。

追加。
これは大丈夫。個人の限定的使用は、著作権法で認められているから。
21名無し名人:2005/06/11(土) 14:25:28 ID:gYddnHiH
>>15
ああ、>>10でNGワードやめたんだな。
中止宣言の中でNGワード使うなよ、見えないじゃないかw

またいちいち処理しなきゃならんのか、うっとおしい・・・
22名無し名人:2005/06/11(土) 14:36:10 ID:snAsZLp3
ワラタw
前スレ>>917大正解ww
自分で言ったことすら守れないとはwww

917 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 11:37:11 ID:Q/Isb0QJ
そして
すぐ(wを付けずに発言を始める、に5コスミ

自分で言った事を否定して逆切れする、に20コスミ
23名無し名人:2005/06/11(土) 14:36:57 ID:8KlMGTxm
>>19

「棋譜の著作権」自身の話をしているのではなくて、日本棋院の財政が「棋譜の著作権」をベースにしたビジネスモデルで成り立っているということを言っているだけど?
それで、読売はそのビジネスモデルを死守しようとして、棋譜封鎖という手段に出たわけでしょ。

読売に限らず、日本棋院の多くの収入源たる新聞棋戦は、旧来は紙媒体である新聞に独占的に棋譜とその解説を野説ことで、ビジネスモデルにしてきた。
ネットの時代では、そのビジネスモデルが崩れかかっているんだよと。
それは、ある意味日本の新聞村の掟というか、紳士協定で成り立ってきた。
それを、補強して来たのが著作権でだと。だから、著作権が主じゃなく、新聞棋戦というビジネスモデルが主な論点なんだ。

そしてそれは、特に読売新聞のお家芸であって、呉清源の十番碁の時代(戦前)からのお家芸。
つか、もっと言えば、囲碁に限らず将棋、や野球、箱根駅伝もそうかな、みたいなイベントを企画して、そのお祭り騒ぎを独占報道することで部数を伸ばしてきた伝統がある。
野球、箱根駅伝などは著作権には関係ないから、村の掟、紳士協定で成り立ってきた。
だから、著作権が主じゃなく、ビジネスモデルが主な論点なんだ。

ただし、囲碁の場合は野球やサッカーなどと違って、やっぱり棋譜というのが重要な要素であるから、ビジネスモデルを論じるときにそれは避けて通れない。
仮に、棋譜が(中国・韓国などの)ネットを通じて、日本国内にじゃんじゃん流通するような時代のビジネスモデルはどうなんだと。

一つはっきりいえることは、今の新聞棋戦のビジネスモデルを守ろうとして、著作権を振りかざすのは無理筋か、筋悪るだよと。
これだけは言っておきたいね。コンビニや図書館にコピー機がある時代に、コピー禁止を前提に著作権を考えようとするのと同じ。
だから、ネットが普及した時代には棋譜のネット流通は止められない前提で、ビジネスモデルを考えなさいというのがおれの主張だよ。

だから、「著作権で棋譜のネット流通は止められる!」という前提で議論したい人は、法律スレが著作権スレでやってよ。
このスレは、日本棋院の未来のビジネスモデルを語っているんだから。
24名無し名人:2005/06/11(土) 14:50:54 ID:8KlMGTxm
>>21-22
ばかじゃない? このスレ全体をNGにすりゃ良いじゃん!(w
前スレはひょっとすると先住民かもしれないから、敬意を払ったけれど、新スレではおれはナンバースリーだからね。
別に順番は関係ないけれど、>>1はテンプレで>>2-3は「乙」しか書いてないんだから。

いやなら、来なくて良いよ。(w
新スレに来るなら、ここはそういうスレだと思って来なさいということだ。

もともと、NGワードはあのスレだけで、他のスレで書いたときは使ってないし、ここで使うときも一応、宣言後にやったぜ。(w
約束は守ってやったからもう十分だろ?
あんたらが、おれに何か要求する権利も根拠ももうないのよ。(w
25名無し名人:2005/06/11(土) 14:55:16 ID:30Ruh+5p
>新スレではおれはナンバースリーだからね。
ワラタw
26名無し名人:2005/06/11(土) 15:07:55 ID:aRL6o3ek
>>24
おまえのようなオタが居なければ、このスレは静かなものよ。(w
おまえが構ってこなければ、このスレは静かなものよ。(w
自分が、構ってちゃんだろよ。(w
27名無し名人:2005/06/11(土) 16:12:58 ID:gYddnHiH
>>22
このスレも延々と変わりばえしない趣旨の長文でループさせる、に10コスミ

100レス毎ぐらいにヒカ碁後継漫画キボンのネタを蒸し返す、に30コスミ
28名無し名人:2005/06/11(土) 17:02:57 ID:ZGGj1FSM
>>25
笑うなんて失礼な。俺はまじめに感心したぞ。
そうか、こういうネタの振り方があるのかと。ユーモアはこうやってつくるのか、と。

>>24のユーモアのポイントは、>>21-22に対して「ばかじゃない?」と振っておきながら
まさにその「ばかじゃない?」的発言(すなわち>新スレではおれはナンバースリーだからね。)
をするところにある。

自分自身こそが馬鹿であることが丸わかりの発言。ユーモアとして、非常に秀逸だと思った。
タイミングも「ばかじゃない?」のすぐあとだし。さりげなく身を削ってのユーモア、たいしたもんだと思う。
さすが2CH。レベル高いや。

・・・まさか本気で書いてるわけないしね。
そんな馬鹿は、さすがに世の中にはいるわけないし。
29ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/06/11(土) 18:46:12 ID:ZCA2qvSQ
そういえば、6月10日(金)の、13:00〜16:00に行われた
「ふれあい碁会」ってどんなんだったんでしょうね…。
平日の昼って、行ける人が超限定されると思うんですけれども…。

・すでに定年退職したおじいちゃんおばあちゃんとか
・スケジュールが空いているフリーターとか
・学校をサボった学生とか
・仕事をサボった会社員とか
・暇を持て余した専業主婦とか

そのぐらいで、大部分の学生や会社員は行けない時間帯なんですよね…。
そのへんが、なんとも悲しいなぁ…と思います。

…しっかし、「ふれあい」っていうけど、一体何を触れ合うのか…。

…。
……。
………。

…ほっぺたか?ほっぺたなのか?(*´д`*)ハァハァ
30名無し名人:2005/06/11(土) 18:59:30 ID:/dG+CFVZ
しわしわのほっぺた
髭じゃりなほっぺた
塗り壁なほっぺた

う〜〜ん、もはやほっぺたと呼べないような
それでも、いいんですか?
31ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/06/11(土) 21:02:34 ID:mNyWs/03
由香里センセイのほっぺたを、おじいちゃん達がぷにぷにと陵辱するんですな?

(*´д`*)ハァハァ

…。
……。
………。

…それはそれとして、平日に囲碁イベントをやるのは勘弁して欲しいです。
学生・社会人が参加出来ないイベントっていうのは、正直どうかと…。

新聞社とか、手合い日の兼ね合いとかがあるのかもしれませんが…。

あと、棋士が東京に集中してるので仕方がないのでしょうが、
日本棋院のイベントは、東京で行われるものばかりで、ウチの地元(福岡)で
行われるものが非常に少ないのが悲しい限りです。

もうちょっと、地方の人たちを大切にして欲しいなぁ…と思うと同時に、
「ああ…東京に行きたい…」と、相反する(?)事を思ってしまう今日この頃です。
32名無し名人:2005/06/11(土) 22:19:40 ID:J58zCyDr
もううざいから来ないでくれ
自分でブログもってんだから、そっちでやれ、と
33名無し名人:2005/06/11(土) 23:32:02 ID:RZhO3okc
>>32
事情はよくしりませんが、

  う ざ い な ら お 前 が 来 る な !
34名無し名人:2005/06/11(土) 23:34:52 ID:ZGGj1FSM
なんか、ワキガ臭がぷんぷんするような書き込みだな。
35名無し名人:2005/06/11(土) 23:36:13 ID:ZGGj1FSM
事情?うざいんだよ。
梅沢由香里の公式会員ボードでも同じにおいをまきちらしてるし。
長くて臭くてつまらないの。
36名無し名人:2005/06/12(日) 00:00:48 ID:blj0f5Hi
>>35
梅沢由香里の公式会員ボード?

そこでの不満はそこで解消すれば?
37名無し名人:2005/06/12(日) 06:52:36 ID:ud/i5iMX
ぷに=天河は出入り禁止
38名無し名人:2005/06/12(日) 11:36:47 ID:usTgXaN8
>>32
コテハン無視すればいい話なんじゃないか?
39名無し名人:2005/06/13(月) 20:26:19 ID:rRo5Uxb+
>>38>>33 同意!

二日ほど、放置プレイしたら、粘着かまって君のオナニーカキコが、>>25-37まで10レスか。(w
(除く、>>29-31>>33のぷにちゃん関連)

「同じ穴のむじな」という言葉がある。
「目くそ鼻くそ」という言葉がある。

同じ穴のむじなが、別のむじなを臭いという。(w
自分の臭いが分からないだけ。(w
目くそが鼻くそを笑うが如し。
おれから見れば、ぷにちゃんも粘着かまって君も同じようなものだ。(w

まあ、おれも「同じ穴のむじな」だ。2ちゃんねる囲碁板に住むクソだ。おまえもな〜(w

>>27
囲碁格言に「へぼコスミ」というのがある。無知で書いているんだろうが(w
http://www.wing.gr.jp/karuta/kakugen.html
死ぬまで「へぼコスミ」打ってな!(w

ヒカ碁後継漫画は、100レス毎と言わず、これからもどんどん書くよ。
「ヒカ碁後継漫画があれば良いな〜」ということに、反対する囲碁ファンはいないだろう。
しかしだ、それが実現可能なのか、はたまたどうやって実現するのかについて、具体論がない。
だから、日本棋院としても具体的企画として、ヒカ碁後継漫画をどうするというところまで行っていないわけだ。

「ヒカ碁後継漫画キボン」と一回書いて、それが実現すると考えているなら、世間知らずのむじな君だな。(w

まあ良い。ぷにちゃんも粘着かまって君のオナニーカキコも、全部まとめて面倒見てやるよ。(w
たまに、放置プレイもするから、オナニーやってろ!(w
40名無し名人:2005/06/13(月) 20:36:09 ID:rRo5Uxb+
ぷにちゃん元気か。

>>8
NHK杯 大澤奈留美 vs 高尾紳路 の解説出たから、アップしといたぜ。TV見たのなら、sgfを並べてみな。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1116655546/87
囲碁棋譜保存スレ・第5局
41名無し名人:2005/06/18(土) 12:48:11 ID:6WauFJi9
えらい静かだな。
42名無し名人:2005/06/24(金) 07:32:11 ID:hQ548m77
保守
43名無し名人:2005/06/24(金) 21:12:00 ID:qsyNC1/H
>>41-42
保守、ご苦労さん。

みな、オナニーやってろ!と一喝してやったら、部屋にこもってやってんのか?(w
ほんと、粘着かまって君なんだから!(w
おれがいなきゃ、ほんとなにもできないのかね?(w

また、たまに放置プレイもするから、オナニー頑張れよ!(w
44名無し名人:2005/06/24(金) 21:14:14 ID:qsyNC1/H
>>31
ぷにちゃん、そういう妄想を福岡にこもってやってんだったら、東京に出た方がいいな。
45名無し名人:2005/06/24(金) 21:22:25 ID:qsyNC1/H
記事が古いけど、そろそろ3年だな。
「(3)子供への囲碁普及」には、やっぱマンガだよ。
あと、「(4)国際棋戦での活躍」を入れて欲しいね。

http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/jou0208.htm
 依田紀基名人、加藤正夫本因坊、王立誠棋聖ら日本棋院の新旧のタイトル保持者20人でつくる「名棋(めいき)会」がこのほど発足した。
 参加資格は日本棋院の現役棋士で、7大タイトル経験者。
 目的に
(1)囲碁界の発展に尽力
(2)囲碁界のあるべき姿を考える
(3)子供への囲碁普及に資する、
 を挙げている。
 会長には元名人の大竹英雄名誉碁聖、副会長には元名人・本因坊の林海峰名誉天元が決まった。
 新組織結成の背景には囲碁ファンの長期減少傾向と、日本棋院の財政が8年連続赤字で累積赤字が15億3000万円に達する危機的な状況がある。
 トップ棋士が結束して、事態の打開に動く意思表示と見られている。(日経 2002. 8.20)
46名無し名人:2005/06/24(金) 22:02:29 ID:qsyNC1/H
うそか本当か分からないが・・・。
しかし、日本棋院改革の道半ばという気はする。
2002年時点で、8年連続赤字で累積赤字が15億3000万円ならば、2003年度だけ単年度黒字になったとしても、累積の赤を消すまでには到底いたらないから。

http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/chat1/light2.cgi
[11171] また赤字 投稿者:碁人25号 ackyto008214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 投稿日:2005/05/18(Wed) 01:22

某棋士から聞いたのですが、日本棋院はまた数億円の赤字だそうです。せっかく加藤さんが頑張って黒字にしたのにいったいどうなっているのでしょう。
(略)
47名無し名人:2005/06/25(土) 00:49:10 ID:zJWp8nRc
囲碁は、基本的には面白いからなあ。
だから、将棋界みたいに棋士個人に話題性を持たせなくてもやってこれた。
とにかく囲碁の打ち方を普及することが大事じゃないか。
「囲碁に興味はあるけど覚えられない、、、」という潜在的ファンが
囲碁は将棋とは比較にならないほどたくさんいるだろう。
そういう層になんとかスムーズに入門してもらえる
方法を考えれば囲碁界は救われると思うんだよなあ。
48ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/06/25(土) 00:58:35 ID:X1+2dW0p
そこで、6路盤のパチリコですよ。

…1800円はいくらなんでも高い気がするんですが。
マグネットじゃなくて、物にもこだわらなければ、、6路盤なんて400円ぐらいで作れますからねぇ…。
(ダイソーのカラーマーブル2色を碁石に、美術用のプレートを碁盤に、プラスチックのタッパーを碁笥に)
49名無し名人:2005/06/25(土) 02:26:46 ID:35gWlIxx
またループか。
馬鹿じゃあるまいに同じことを何度も書くな。
50名無し名人:2005/06/25(土) 06:50:28 ID:aL4BQEkC
どこのスレでも、どこの板でも、結構ループはしているんだ。
ループがいやなら、2ちゃんねるにこなけりゃ。
ツリー型のサイトへ行ったらどうよ?
自分の興味のある話題だけ選んで読めるぜ。
2ちゃんねるみたいなフロー型のサイトは、読むか流すか判断能力がいるんだ。
その能力のないやつは、こなくていいんだ。
51名無し名人:2005/06/25(土) 07:50:45 ID:zJWp8nRc
∞ループは2chの基本構成ってか
52名無し名人:2005/06/25(土) 10:22:06 ID:aL4BQEkC
そういうこと。

1.囲碁は人間を成長させない。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1039945292/

 なんでこんなテーマで390も消費するんだ?

2.日本棋院ネット対局(幽玄の間) 三
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1114139322/

 なんでこんなテーマでその三まで・・・?ループでしょ?

3.【期待に】高尾紳路応援スレ【応える男】第3局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1115616956/

 完全にループしていたね。
 本因坊取れば、【期待に応えた男】だな。

4.「ヒカルの碁」@囲碁板 第11局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1092565310/

 ループかな? ループが止まって休止かな?


世の中の基本構造にループがある。歴史は繰り返すというやつ。
「事故防止」と書けば事故がなくなるわけもなく、「安全確保」と書けば安全になるわけでもない。
「日本棋院改革」とかけば、日本棋院の改革が成就するわけではない。
「日本棋院赤字解消」と書いても、赤字ループになるがごとし。
53名無し名人:2005/06/25(土) 12:20:48 ID:aD1ZAG8m
繰り返す中で人類は進歩していく。。。
螺旋状?
54名無し名人:2005/06/25(土) 12:30:37 ID:/WL7IHHi
これからはループじゃなくスパイラルw
55名無し名人:2005/06/25(土) 13:26:18 ID:lW/3wQod
>>52
ああ、十年一日の如しだな、ご苦労さん。元気そうでなにより。
最近は一歩さんのほうが面白くて相手してやれないが、がんばってくれw
56名無し名人:2005/06/25(土) 17:52:31 ID:3tSLx+iS
>>48
こんなとこに書いてないで、自分のブログを更新汁!
57名無し名人:2005/06/25(土) 21:05:55 ID:aL4BQEkC
>>55
激励あんがと。
ああ、一歩さんな。面白そうだけど、おれはROMだな。それも流しで。
一歩さんのも”ループ”かと思ったけど、あれはスパイラルだなと思い直した。(w

おれは、本因坊戦などタイトル戦が始まると忙しいのよ。(w
タイトル戦の研究の方が面白いから。

一歩さんのとんでも理論とならんで、実戦棋譜もいるだろうよ。
本因坊戦第四局、棋聖道場と日本の解説をミックスしたから、一歩さんのご見解と比較してみたら? 面白いと思うよ。(w
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1116655546/117-121
囲碁棋譜保存スレ・第5局
58名無し名人:2005/06/25(土) 21:06:51 ID:aL4BQEkC
>>56
ぷにちゃん、ブログのファンがいるらしいよ。(^^
59名無し名人:2005/06/26(日) 14:13:34 ID:nxN+nCRP
「ヒカルの碁」スレにあったネタ。米国ではいま流行っているらしいが・・・。
やっぱ、日本ではヒカルの碁のあとのアニメが必要なんだよね。

『ヒカルの碁』の影響でGOが米で大人気 Excite Bit コネタ > 記事 [ 2005年06月06日 10時00分 ]
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091117776503.html
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1092565310/665
「ヒカルの碁」@囲碁板 第11局

(略)アメリカンGOクラブの支部長マークさんに直接聞いてみることにした。

「1970年代、学生の頃にカフェで碁に出会ったんだけど、アメリカ中に碁を広めようと思って大勢の人の目につくところで打つようにしているんだ。
 最近僕たちもアニメやマンガのコンベンションなどがあると、碁の先生として呼ばれる機会が増えたね。
 この間は何百人もの若い『ヒカルの碁』ファンの前で教えたんだけど、こんな形でアメリカ中に碁が広がるとは思ってもいなかったよ」

ひえ〜本当だったんだ〜。『ヒカルの碁』の影響はかなり大きいらしい。単行本では英訳で4巻までしか出版されていないので、これからもっと若者の「碁」ファンが増えるだろう。
(略)
60名無し名人:2005/06/26(日) 14:32:50 ID:nxN+nCRP
もういっぱついこうか。

>>17 1)ネットの時代に、新聞という紙媒体を守るための棋譜封鎖が本当に出来るのか?

というやつ。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/17/102.html
オンラインユーザーの5人に1人が「紙ではなくオンラインでニュースを購読」
(MYCOM PC WEB) Junya Suzuki 2005/6/17

 調査会社の米Nielsen//NetRatingsは6月16日(現地時間)、オンラインユーザーがニュースソースとして紙媒体とオンライン媒体のどちらを選ぶかの傾向について最新の調査報告を行った。
 新聞も読んでいるオンラインユーザーを対象にした調査結果によると、依然として72%が新聞を主要なニュースソースとしているものの、約5分の1にあたる21%がオンラインで提供されるニュースに主要な情報源を変更している。

 「多くの新聞購読者の紙媒体からオンライン版への移行が起こっている。
 それにより、多くのオンラインメディアがオリジナル・コンテンツの提供を始めたり、双方向性や速報性を高めるためのブログ・サービスや掲示板など、オンライン戦略の展開を進めている」
 と、米Nielsen//NetRatingsのシニアメディアアナリストのGerry Davidson氏はコメントしている。
 また調査結果では、女性よりも男性ユーザーのほうがオンライン・メディアを好む傾向が現れている。


要は、いまの囲碁プロ棋戦の多くが、新聞という紙媒体をベースに成り立っていることは周知だろう。
しかし、その前提がいつまで成り立つんだ?と。
そして、「囲碁プロ棋戦=新聞棋譜掲載」という構図が崩れてきたときに、どうなるのか?
おれは、いずれ新聞棋譜掲載→ネットオンライン媒体という流れになるだろうと。
>>18にも書いたし、前スレにも書いたが。

そのときに、いまと同じ対局料なり優勝賞金を出してくれるのかどうか?
それは、ひとえに囲碁プロ棋戦が一般大衆にとって魅力あるものかどうかに掛かっていると思うのだが。
つまり、根本は、一般大衆に囲碁が普及しているかどうかだな。

あまり普及していなければ、「囲碁プロ棋戦に、お金はそんなに出せないよ」と。
そういうことよ。「囲碁普及のために真剣にヒカルの碁の後を考えろ!」というのは。
61名無し名人:2005/06/26(日) 15:53:24 ID:nxN+nCRP
>>47
>とにかく囲碁の打ち方を普及することが大事じゃないか。
>「囲碁に興味はあるけど覚えられない、、、」という潜在的ファンが
>囲碁は将棋とは比較にならないほどたくさんいるだろう。

遠隔レスだけど、「囲碁に興味はあるけど・・」という部分もかなり怪しくなっていたというのが、ヒカルの碁の前の状況。
そして、ヒカルの碁ブームのときは、「囲碁に興味はあるけど覚えられない、、、」状態だった。
だけど、ブームは終わってしまったという感じなんだ。だからどうするというところに行くんだけれど。
62名無し名人:2005/06/26(日) 18:32:52 ID:FP8BhVjF
翻訳をわざと遅らせれば、人気の維持が図れるかもしれない。
63名無し名人:2005/06/26(日) 19:24:23 ID:nxN+nCRP
ああ、しかし日本の囲碁ファンには話が遠い。

しかし考えてみると、ブーメラン効果はあるかもしらん。
昔、ソニーがまず米国で発売して流行になったときに、「米国で流行しています」と売り込んだという話がある。
「米国で碁が流行しています」というのは、セールストークになるかも。(w
64名無し名人:2005/06/26(日) 23:53:34 ID:MuY57vE2
アメリカの経営者はみんな囲碁を打ちますとか・・・。
65名無し名人:2005/06/27(月) 03:07:39 ID:uRMcSBGf
とりあえずビル・ゲイツは碁が好き(これはマジ
66名無し名人:2005/06/27(月) 04:58:40 ID:y2UwHjBF
ビル・ゲイツはネタに使えそうだな>日本棋院広報
67名無し名人:2005/06/29(水) 05:46:29 ID:V8JUII1z
>>52
3.【期待に】高尾紳路応援スレ【応える男】第3局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1115616956/

 完全にループ脱したね。
 本因坊取って、【期待に応えた男】だな。
 ニューヒーロー誕生として広報しろ>日本棋院

>>57
一歩さん、張栩 vs 高尾紳路戦で、完全にダウンスパイラルになったな。(w
あんな難しい碁を、プロでも解説間違うような難しい碁を、素人がライブ解説やるなんて無謀だよ。(w
まあ、一度落ちるところまで落ちた方がいいな。そこから上昇スパイラルが始まれば。(w

囲碁理論の本は、本当あるの(2)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1119347117/
68名無し名人:2005/07/01(金) 05:27:10 ID:RAhbpJ6f
一応、日本人のニューヒーローが誕生したわけだ。
日本棋院の営業としては、喜ばしいことだな。(^^;

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1115616956/482
【期待に】高尾紳路応援スレ【応える男】第3局
69名無し名人:2005/07/02(土) 08:55:22 ID:JhavZim4
誰かソフトウェアを作れる人はおりませんか??
囲碁の普及という意味では、2chの力でアドベンチャーゲームの要素などを取り入れた
石取りゲームのソフトを作ったら良いと思うのですが。

何故、囲碁ゲームではないかといえば、やはり未経験者には敷居が高く、途中で放棄
する可能性もある為、石取りゲームの要素で、通常の碁盤や碁石ではなく、色々な
グラフィックや音で表現し、石を100個集めて願いをかなえるなどのストーリー性を持
たせて飽きずにクリアできる・・・

そんな石取りゲームがあれば良いと思うのですが・・・もちろんこれはあくまで導入口
に過ぎませんが、第二弾ゲーム等で、少しずつ囲碁へ導くような、って考えているうちに
ちょっと膨大な尽力が必要な気がしてきた・・・。
70名無し名人:2005/07/02(土) 09:32:32 ID:evpiK4uv
>>69
ゲームボーイアドバンス「ヒカルの碁」とか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005QF60/250-2437493-4813062
71名無し名人:2005/07/02(土) 10:40:45 ID:JhavZim4
>70
言葉足らずでした。
お金はかけない(つまり無料配布)で、囲碁に興味を持つ・持たない、という以前の問題
として、さりげなく(笑)石取りゲームのルールではあっても、囲碁を感じさせない・・・
というか、これはパズルゲームなんだな・・・と思わせておいて、少しずつ入り込む、という
イメージなんですが、やはり色々難しいかも知れないですね。
72名無し名人:2005/07/02(土) 14:18:04 ID:gNJX0Vqm
要するに洗脳だなw
73ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/07/02(土) 14:55:39 ID:36KBzRrb
囲碁のエンジン自体は、GnuGoとかを流用…できれば
一から作る必要は無くなるので、あとはアドベンチャー部分などが作れれば
なんとかならないこともないかなぁ…とは思うのですが、

石取りゲームについても、基本的に、6〜9路なら、
日本棋院の石取りゲームマシンみたく、
囲碁のエンジンをそのまま作っても、まぁいいんじゃないか…と。
…HSPとかで、GnuGoを利用出来たりしないかしら。

正直、麻雀ではストーリー性やキャラクター性があるゲームが多いんだけど
囲碁では、キャラクター性、ストーリー性があるゲームが少ないのが、なんとも…。

キャラクターがいたとしても、、

●小学生、
●女子高生(しかも萌えない)
●窓際サラリーマン
●囲碁ロボット
●囲碁仙人

みたいな、いかにも世界観ナッシングな、取って付けたような連中じゃぁ…ちょっと…。

他に魅力的なゲームが沢山ある中、ただ対局するだけの囲碁ソフトでは
ライトゲーマーに興味を持ってもらえないのではないか…と思う今日この頃。
74名無し名人:2005/07/02(土) 15:16:49 ID:6XLdxRTh
ヒント:VirtualBoy
75名無し名人:2005/07/02(土) 17:09:04 ID:AmQm+tw/
ロープレ系のゲームなんか考えてみた。


気がつくとヒロインはある大きな館の一室にいた。
「ここはどこ?」
部屋のドアを開けて廊下へ出て館の出口を探す。
手に扇子を持ったゾンビたちが突然彼女へ襲い掛かる。
そう、この館から脱出するためには、こいつらと対局して一人づつ倒していかなければならないのだ。

1人目のゾンビ。地にはほとんど無関心。ニヤニヤと不敵な笑い。毛は無い。
2人目。頭が鳥の巣でヒナを飼っている。強引な打ち込み。しゃべりだすと暴走する。強い。
3人目。頭蓋骨にZ80CPUが刺さっている。形勢の分析は正確だがなぜかすぐ負ける。
4人目。○ま○○舐めさせろーと襲ってくるw 厚い。
5人目。外来種のゾンビ。見かけはおとなしいが日本のおんn・・・・うわなにするやめr
76名無し名人:2005/07/02(土) 20:42:25 ID:Cm7qWzo7
詰碁とか手筋の問題を、バトルにすると実用的。

モンスターと戦う代わりに、問題を解く。
同じ問題が何度も出るから、自然と覚えてしまう。

で、次のステップに移るには関門があって、いわゆるボスキャラみたいなものだけど、
そのエリアの問題をすべて連続で解いて、全問正当できないと次に進めないとする。

途中、巻物とか長老のアドバイスとかがあって、そこでは詰碁や手筋の解答が説明される。

最初のエリアは、3目中手、4目中、5目中手、花6のマスター。
第2エリアが、1線2線の4死6生、6死8生

問題は、3手で解ける範囲にしておく

普通のRPGと違い、そこで学んだテクニックが、実生活でも活用できるところがおいしい。
77 ◆Decoy18JMs :2005/07/02(土) 20:53:35 ID:wHskxv9Y
つ「三彩棋物語」(有料だけど・・)
78名無し名人:2005/07/03(日) 07:14:44 ID:ZJwp8G8s
>>69-77
あほがいなくなって、良い感じのスレになってきましたな。

「二十年たてばコテンパンに負けるでしょう。中国や韓国に。勝負にならないでしょう。」か。
でも、二十年もたなかったなというのが実感。

いまさら、錯覚している人もいないと思うが・・・>日本棋院
「コテンパンに負ける。中国や韓国に。勝負にならない。」というのは、日本棋院の存在価値がないということなんだぜ>日本棋院
プロとは、強いがゆえに存在価値があるとすれば・・・、弱いということは存在価値がないということだよ>日本棋院
どうすんだ?>日本棋院
鎖国して、国内戦だけやることにするか?(w>日本棋院

http://www.sankei.co.jp/edit/igo/shozoga/006.html
98.12.11 産経ニュース
■話の肖像画 名誉棋聖(囲碁)/藤沢秀行さん(6)
--------------------------------------------------
日本の囲碁界は錯覚だらけ

 −−藤沢さんは昔から中国や韓国の囲碁を注目しておられたわけですね

 藤沢 韓国は少しいただけでよくわからないですけどね。上の方ばかり見ただけだから。
 中国は十七、八年前から予言していました。強くなるって。
 そういうことを、日本から行く碁打ちの連中がわからない。碁を打ってる連中がね。
 二十年たてばコテンパンに負けるでしょう。中国や韓国に。勝負にならないでしょう。
 例えば、十歳ぐらいで私に二子ぐらいの子供が数え切れないぐらいいる。
 日本ではとてもそんなにいないでしょう。だから今の連中とか、上の方はがんばるだろうけどね。
 層が全然ちがいますからね。厚さが千倍ぐらい違う。
79名無し名人:2005/07/03(日) 07:31:38 ID:ZJwp8G8s
「コテンパンに負ける。中国や韓国に。勝負にならない。」ということは、日本棋院の価値が下がるということ。
メディアが、紙媒体の新聞からネットに移行すれば、新聞棋戦のあり方も変わる。日本棋院の価値が下がれば、メディアはお金を出さないよ。
日本の囲碁人口が減れば、メディアはお金を出さないし、日本棋院の存立基盤自身がゆらぐ。
メディアが、囲碁の話題を取り上げなければ、ますます日本の囲碁人口が減ることになるだろう。これ悪循環。

この悪循環の流れを逆転させるためには、やはり囲碁まんが&アニメしかないと思う今日この頃。
囲碁まんが&アニメ→日本の囲碁人口増→底辺拡大→メディアが取り上げる→日本の囲碁レベルアップ→日本棋院が潤う
この好循環を作り出す必要があるんだ。
そのためになにをすべきかを考えろということだ>日本棋院
80名無し名人:2005/07/03(日) 07:38:01 ID:ZJwp8G8s
>>77
「三彩棋物語」? これか?

http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se295531.html
三彩棋物語は囲碁をテーマにしたロールプレイングゲームです。
プレイヤーはゲームの中の主人公になり、詰め碁の問題を解きながら物語の世界を冒険していきます。
物語の世界では、人々の話を聞き、置いてあるアイテムを拾い、そしてなんと言っても詰め碁の問題にチャレンジしなければいけません。
http://www.tsubasa.com/MuramasA/Sansaiki/

2003年夏となっているね。ヒカルの碁のヒットにあやかって作ったのかな?
81名無し名人:2005/07/03(日) 11:15:13 ID:PxLQ4rAR
これ、前にやったことがあるけど、操作性が悪いのと、問題がつまらないのとで、
囲碁人口を減らすゲームになってて、正直がっくり来た。
82名無し名人:2005/07/03(日) 11:21:19 ID:GRbwR0oo
シェアウェアなのが一番痛いなぁ。
できればフリーで転載可、勝手にばら撒いて下さい、というのがいいけど
83名無し名人:2005/07/03(日) 11:58:57 ID:1EC2BbXP
なんでも無料無料ってお前等ホント守銭奴だな
84名無し名人:2005/07/03(日) 12:10:53 ID:yoA1qPmX
「僕はオイオトシを覚えてレベルアップしました!」
みたいなことを読んだ覚えがあるけれど、それのことかな
85名無し名人:2005/07/03(日) 15:20:19 ID:BbmrBOFc
モンスターが現れた!
戦いが始まった!

パチ・・・・・・・
パチ・・・・・・・
うーん・・・・・・
パチ・・・・・・・
パチ・・・・・・・カラン・・・・
ありません・・・・・・・


囲碁ってなんかノリが悪いんだよなw
86名無し名人:2005/07/10(日) 16:05:17 ID:mJxZ4S7A
月刊囲碁8月号 「トップ棋士が命を賭けた日本棋院改革の道 5」
「幕張の研修センター売却のいきさつ」 青山典子

あった、幕張に「日本棋院 囲碁研修センター」が。
幕張に免許センターがある。
帰りに歩いていたら、あったんだよね。
なんだこれはと思った。不便なところで、使われていない感じだった。
数年前だったと思う。

それを売却した。入札の結果が今年の2月1日。完全に売却が成立したのが3月31日。
約6億円で売却できたそうだ。
記事から簿価は約3億だから、差し引き3億円の臨時の利益。

「ところでこの収入は、これまで、棋士のものである棋士の年金基金が、棋院の運転資金といっしょにされていた乱脈さを、本来の別勘定にもどすことに役立てられた」だって。
なんだかなー。日本棋院改革の道けわしだな。
87名無し名人:2005/07/10(日) 23:48:14 ID:w5jXOOoW
正夫亡き後、その志は受け継がれているのか?
88名無し名人:2005/07/12(火) 20:27:00 ID:gpUzxkAE
志は受け継がれていると思うけど。
問題は、実効があがっているかどうか。
89名無し名人:2005/07/12(火) 22:34:27 ID:gpUzxkAE
日テレが、ホリエモンに屈したように
今後、メディアがネットに移行してゆくとき
囲碁はネットのコンテンツの一つ

囲碁がネットコンテンツの一つとしてどれだけの価値があるのか?

それは、囲碁人口の大きさに依存していると思うのはおれだけ?
90名無し名人:2005/07/12(火) 23:05:05 ID:QlzYP+WZ
>>89
だいたひかる?
91名無し名人:2005/07/12(火) 23:31:45 ID:gpUzxkAE
ひかるの次ぎが出てきて囲碁人口が増えなけりゃ・・・
92名無し名人:2005/07/13(水) 05:16:53 ID:DQRvrAkG
>>87 引き継がれている。

たとえば梅沢由香里が弟子のひとりだけど、国際的に囲碁を広めるための団体の役員になった。
女流でははじめてらしい。海外からの逆輸入と言うシナリオを書いているようだ。

あの人はすごいよ。
ヒカルの碁の仕掛け人の一人だし、大手合い改革の黒幕の一人だし。
改革を叫ぶだけの人は多いけど、あの人の足跡には改革の実績がついている。
まあ、あの美貌、容姿と気さくな性格があれば、賛同者を得るのが容易だからパワーは発揮しやすい
だろうし、智恵をつけてくれる人も多いのかもしれないけれど。
碁の実力も、男性にも勝ち越してるので(女流ナンバーワン)、とりあえず軽んじられる要素は、ない。
タイトルを取ってないのが不思議。
93名無し名人:2005/07/13(水) 10:14:44 ID:Cl2gPoQL
日テレじゃないよ 日本放送(ラジオ局)
94名無し名人:2005/07/14(木) 21:17:16 ID:IXP/rZ6K
梅沢由香里ちゃんは、おじさん族には魅力だろうけど、小学生にはどうかな?(^^
さすがの由香里ちゃんも、まんが・アニメにはかなわないだろう。
95名無し名人:2005/07/15(金) 02:45:52 ID:xMJ2QGWL
>>94
うーん、どの部分がかなわないんだ?

それはさておき、知名度だけならダントツだからねぇ。
囲碁って何やってるのか訳わからんって人でも梅沢由香里の名前は知っているし。
96名無し名人:2005/07/15(金) 05:35:52 ID:ahlpeRXK
>>95
囲碁やってるおじさんは梅沢由香里の名前は知っていても、小学一年生はしらないだろ?
小学一年生を囲碁にさそうには、梅沢由香里の囲碁教室よりまんが・アニメだろということ。
97名無し名人:2005/07/15(金) 05:46:15 ID:6pwHvLbJ
だからヒカルの碁見てないんなら話題に出すの控えれば?
小学一年生は微妙だが、ヒカルの碁を知ってる高学年の子は当然知ってるよ。
98名無し名人:2005/07/15(金) 12:06:57 ID:xMJ2QGWL
>>96
いや、だから何故そこでおっさんが出てくるんだ?
むしろおっさんの方が知らなそうだけど。

まぁ、>>97の言うとおりヒカ碁読んだら必ず目にする名前だしね…
99名無し名人:2005/07/15(金) 12:22:47 ID:rwkSzscD
>>96が世間知らずのおっさんだからじゃね?
100名無し名人:2005/07/16(土) 00:13:09 ID:D/g+JtGo
ヒカルの碁のアニメが終わったことが問題なんだよ。
ヒカルの碁のあとが必要なんだよ。
いまの小学一年がヒカルの碁読むか? 読んでないだろ?
そもそも、小学一年に梅沢由香里が読めるよう漢字教えてくれるか? くもんやってりゃ別だが
101名無し名人:2005/07/16(土) 00:35:35 ID:fniI07Dx
同じことを何度も何度も・・・・本当に粘着だな・・・・
102名無し名人:2005/07/16(土) 02:22:59 ID:oIJjzJGS
>>101
オマイが新しい案を出さないのがイクナイ!
103名無し名人:2005/07/16(土) 05:25:17 ID:D/g+JtGo
同じことを何度も何度も・・・・というのが世間なんだ。
偉大なるマンネリ。

SWはエピソード3というやつらしいが、あれは偉大なるマンネリだ。(w
SWの類似で、宇宙戦争というのもあるらしい。宇宙戦争の映画化は初めてじゃないだろ。

日本にも偉大なるマンネリがある。
水戸黄門、フウテンの寅さん、忠臣蔵、太閤記、義経・・・
ヒカルの碁は、偉大なるマンネリになりそこねた。

しかし、囲碁まんが&アニメの第二弾、第三弾が出てきてもおかしくないはずだ。
104名無し名人:2005/07/16(土) 05:47:03 ID:D/g+JtGo
>>89
思いついたときに書いておこう。

いまの囲碁のビジネスモデルは、「新聞棋戦を打って、棋譜と観戦記を新聞に連載する対価をもらう」という形で成り立っている。
しかし、このビジネスモデルがいつまで成り立つか?

ネット以前は、棋譜は新聞が一番早かった。次に囲碁雑誌。囲碁雑誌の解説記事は、新聞の観戦記が終わったあとというルールだった。
ネット時代は、新聞よりネットが早い。sgfを取得できるのが良いね。そして、解説はライブ、BSNHK、週刊碁など。新聞の観戦記連載を読む前に情報を得ている。

日本棋院は、旧来の新聞棋戦のビジネスモデルを維持しようとして、棋譜に著作権があるという。
しかし、棋譜に著作権があるというのは、国際的には認められていないし、ネット時代は国内だけ押さえても意味ない。
新聞棋戦のビジネスモデルが崩れかかっている。暫くはもつだろうが。

さて、視点を変えれば、囲碁もネットの一コンテンツといえる。
囲碁がネットコンテンツの一つとしてどれだけの価値があるのか?
それは、ネットコンテンツを見る人口の大きさに比例している。

だから、将来どういうビジネスモデルになるにしろ、囲碁人口の拡大が喫緊の課題だ。
ある程度の囲碁人口が無ければ、どんなビジネスモデルも成り立たないということだ。

囲碁人口の拡大と維持のためには、囲碁まんが&アニメの第二弾、第三弾を真剣に検討してゆくことが必要だ。
105名無し名人:2005/07/16(土) 05:55:20 ID:ROmLmNM0
なんか近所の痴呆症でボケたおじいちゃん思い出したw
106名無し名人:2005/07/16(土) 10:52:50 ID:n2diMRKC
>>104
棋譜を売ってるんではなく、タイトルを売ってるんだと思うんだけど?
そしてまだ競技人口比率で老年層が多いのでネットより新聞の方に利がある。

あと、ヒカ碁に続く漫画が出たところで若年人口は増えどもたいした金は入らない。
相手の幅が広がり棋士は喜ぶかもしれないが、棋院的にはどーでもいいんじゃないかなぁ?
ついでに、あまりにも出来が良すぎてペンペン草も残らない程のネタ切れ状態だ。
107名無し名人:2005/07/16(土) 10:55:58 ID:D/g+JtGo
ぺんぺん草は、囲碁板のスレほとんど全部に生えている。
リアル日本棋院と関西棋院にも、生えているそうだ。
リアル日本棋院と関西棋院にぺんぺん草が生えていることの方が、問題が大きいが。
108名無し名人:2005/07/16(土) 10:58:10 ID:D/g+JtGo
>>106の認識は正しい。だから、このまま10年、20年と経てばどうなるのか? その予想のもとに日本棋院は動けということ。
109名無し名人:2005/07/16(土) 11:09:22 ID:YwtJurf2
ちゃんとした「ヒーロー像」が無いのに、
その道に進みたいって人は少ないですからねぇ…。

その「ヒーロー像の構築」のためには、囲碁漫画・アニメが一番…というのは
自分も同意です…が、そのための良い作品が作りにくいのも事実。

アニメも大事だけど、リアルの方でも「ヒーロー像」の構築を頑張らないと。
麻雀で言う、桜井章一とか、安佐田哲也とか、小島武夫とか、安藤満(故人)とかみたいな。

具体的には、

●実在の棋士を題材にしたドラマを作る(加藤正夫の一生…とか、藤沢秀行物語…とか)

●プロ棋士を、熱い演出の下で対局させる(「PRIDE」「料理の鉄人」とかみたいな)

●子供番組に、囲碁の先生を出す…ただし、普通に出すのではなく、
 「高橋名人」「ムシキングジョニー」とかみたいな、いかにも「子供向け名人」な感じで

とか。

「棋士は芸能人じゃないから…」っていうのは言い訳にはならないと思います。
スポーツ選手だって、麻雀打ちだって、料理人だって、芸能人じゃ無い訳だし。
プレイヤーが表に出てこない…というのは、その業界の普及を放棄したのと変わらない、と。

…問題は、そういうテレビ番組を作る局と、スポンサーがいるかどうか…。_| ̄|○
110名無し名人:2005/07/16(土) 11:22:09 ID:xDMx6LO1
>>109
> …問題は、そういうテレビ番組を作る局と、スポンサーがいるかどうか…。_| ̄|○

囲碁がいくら盛んになっても、その周辺で金儲けにつながるネタがあまり発生しない。
大した道具も場所もいらない遊びだからね。

という訳で、積極的にプロモートしようとする人はいません、ハイ。
111名無し名人:2005/07/16(土) 11:46:38 ID:D/g+JtGo
そう、積極的にプロモートしようとする人はいません。
だから、日本棋院がやるしかないんだ。
112名無し名人:2005/07/16(土) 13:14:56 ID:xDMx6LO1
プロモートするには元手が必要です
日本棋院には元手がありません
113名無し名人:2005/07/16(土) 14:23:39 ID:D/g+JtGo
そういうのを悪循環という。

プロモートするには元手も人材もいない
  ↓
囲碁人口減少*)
  ↓
マスコミ&ネットコンテンツとしての囲碁価値減少
  ↓
日本棋院&囲碁衰退
  ↓
プロモートするには元手も人材もますますいない
  ↓
*)へ戻る
114名無し名人:2005/07/16(土) 15:13:15 ID:D/g+JtGo
シリーズ6作目か。偉大なるマンネリには、プロモートする人がいるわけだ(w
しかしだれも魔法使いにはなれないだろうが(w
魔法ブームにはなるかも(w

囲碁もプロモートする人がいて、囲碁ブーム再びとなればいい。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/16/d20050716000043.html
ハリー・ポッター最新作 発売
115名無し名人:2005/07/16(土) 15:54:39 ID:zJhh3q/u
釣りしてばかりいるとお迎えが来ますよ
116名無し名人:2005/07/16(土) 16:48:03 ID:D/g+JtGo
デスノート持ってるの?
名前を知られないようにしないと!(w
117名無し名人:2005/07/16(土) 23:18:08 ID:n2diMRKC
>>109
将棋との差は何だろう?
パッと見の分かり難さなのかなぁ。
囲碁界の村山聖が生まれれば… って、決して死んで欲しくないけど。
作るとしたら、スポンサー要らずという点でNHKかな。

しかしまず着手するとしたら、
日曜昼の「囲碁講座」というタイトルをもう少し格好良くするくらいしかなさ気だな。
118名無し名人:2005/07/17(日) 03:03:42 ID:zuMM1lRQ
>>109
●プロ棋士を、熱い演出の下で対局させる(「PRIDE」「料理の鉄人」とかみたいな)
これは、アリだと思う。

棋譜に感動するのではなく、人間模様に感動するわけだから、これは、あり。

たとえば、院生の対局で、勝てばプロ、負ければ廃業みたいな勝負をクライマックスにして、あらかじめ両者の
生い立ちから、囲碁に賭ける意気込み、今までの努力、周囲の応援、入段がだめだったときの過酷な身の振り方。
こういうお膳立てがそろってれば、解説を聞いて内容がわからなくても「細かいです」「逆転しました」「いや、手はないか」
みたいな解説にも一喜一憂することになる。

ヒカルの碁がヒットしたのも、リアルな細かいところを丹念に取材していたから盛り上げることに成功したわけだし。

タイトル戦だっていいやね。タイトルホルダーの優雅な生活。
挑戦者の苦節16年生活。「本人が好きなことですから、悔いのないようにだけ、あとは健康だけは」と、母の弁。

あるいは関西棋院と、日本棋院関西総本部の看板をかけた戦いをするとか。負けたほうが統廃合される。
劇的物語があれば、もりあがるはず、。
119名無し名人:2005/07/17(日) 06:00:00 ID:TC6vxZXu
インストラクターが水着のお姉ちゃんというだけでも
かなり増客見込めるんじゃないか?
120名無し名人:2005/07/17(日) 06:39:04 ID:nuLTUWTi
>>106
>棋譜を売ってるんではなく、タイトルを売ってるんだと思うんだけど?

なるほど、そういえば本因坊戦で「富士通協賛」となっているのに気づいて、あれ?と思った。
碁聖戦も、「日本IBM協賛」なんだよね。
この二つはタイトルを売るところまで行っていない。名前の露出度低い。しかし、NEC杯などは完全に名前が出ている。

関連して、サッカー横浜スタジアムの名前を売る話を思い出した。
TVで紹介されていた。横浜市長 中田宏が直接日産のゴーンさんに売り込みに行った話。
「年間4億7,000万円、5年間で総額23億5,000万円」だって。(w

なぜ、こんなに高く売れるのか? サッカー人口が多いから。
というより、マスコミのコンテンツとしてサッカーの価値がそれだけ高いからと言った方が正確か。実際プレーする人はそれほど多くないだろう。

そういう意味では、ゴルフもそれに近い。全英オープンのニュースがマスコミにさかんに流れている。
「帝王ニクラス引退」「ウッズ首位守る」とか。これも、マスコミのコンテンツとして価値がそれだけ高いから。

囲碁のマスコミコンテンツとしての価値が低ければ・・・・、「タイトルを売りたい」といっても「帰れ!」と言われるだけ(w
だから、やっぱ囲碁人口拡大、囲碁の認知度・好感度を上げるプロモートは必要だよ>日本棋院

http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/title/japan/honinbo.htm
本因坊戦:毎日新聞主催、富士通協賛。
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/title/japan/goseir.htm
碁聖戦:新聞囲碁連盟主催、日本IBM協賛。
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/title/japan/necr.htm
NEC杯


http://www.nct9.ne.jp/n-matsu/jijihyouronn45.html
時事評論:No.44. 日産スタジアムの命名権(2005.3.18)

市長さんが自らトップセールスに立ちました。おかげで購入者が決まりました。あの日産自動車です。
契約期間は今月から五年間。契約金額は、年間4億7,000万円、5年間で総額23億5,000万円です。


http://news.www.infoseek.co.jp/sports/story.html?q=16yomiuri20050716i303&cat=35
帝王ニクラス引退、有終のバーディー - 読売新聞2005年7月16日(土) (10時22分)
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/story.html?q=17yomiuri20050717i502&cat=35
ウッズ首位守る、高山・藤田は39位タイ…全英3日目 - 読売新聞(2005年7月17日 05:59更新)
121名無し名人:2005/07/17(日) 06:46:08 ID:nuLTUWTi
>>118
>あるいは関西棋院と、日本棋院関西総本部の看板をかけた戦いをするとか。負けたほうが統廃合される。

これ面白いかもしれん。
関西棋院 vs 日本棋院関西総本部 対抗戦みたいなの。団体戦でやる。統廃合は無理でも優劣はつく。
122名無し名人:2005/07/17(日) 06:49:07 ID:nuLTUWTi
>>119
関連して、話題つくりに「水中碁」みたいなのも良いかも。
「水中結婚式」みたいなの、あるよね。
とにかく、マスコミへの露出度を上げるプロモートも必要だよ>日本棋院
123名無し名人:2005/07/17(日) 06:53:10 ID:nuLTUWTi
いつの間にかこんなスレが。ぷにちゃん、参考になるぜ。

【囲碁に】囲碁学習過程、教育法スレ【王道あり】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1120628978/
124名無し名人:2005/07/17(日) 07:32:29 ID:cvyB/uSg
観戦者が金を払うゲームと
観戦者が無料で見ることしか考えてないゲームでは根本的に違う
そんなに同じビジネスモデルにしたいのなら対局棋譜に金を払え
125名無し名人:2005/07/17(日) 07:54:05 ID:GVkM8SGX
いい加減覚れ。こいつは難癖付けて棋院を叩きたいだけなんだっつの
じゃなきゃ売り物までコピペして掲示板に貼り付けるなんて出来ない
126名無し名人:2005/07/17(日) 11:38:28 ID:p1+SnwaJ
>>120
本気なのか冗談なのかは知らないが、
本気ならせめて世間の常識を学んでからの方がいいよ。
127名無し名人:2005/07/17(日) 15:02:38 ID:nuLTUWTi
>>124
いままでは新聞社が棋譜に金払っていたんでしょ?(w
新聞読者などが、間接的にお金を払っていた。
今でも日本棋院はその立場でしょ。棋譜に著作権があるとか言って。
だから、富士通杯の準決勝・決勝でオンライン棋譜を封鎖して、韓国・中国から顰蹙をかった。

http://www.nihonkiin.or.jp/kk/j/ugf-dl.htm
128名無し名人:2005/07/17(日) 16:04:49 ID:nuLTUWTi
>>125
また、おまえか?(w
半可通の著作権の知識を振り回して(w
なんども論破されて、泣いていたね。(w
まあ、このスレも「ペンペン草も残らない程のネタ切れ状態」>>106らしいから、ペンペン草のかわりか肥やしの足しに書くか(w

著作権はおれ個人の話じゃないでしょ?クス
1)2チャンネルの各棋戦のスレがあるが、それぞれ棋譜がうっぷされている。2ちゃんのみなさんがそれぞれね。
2)日本国・外国に棋譜貼りスレがあるでしょ。例えば次ぎだ。
おれがよく利用するのは棋聖道場だけど。
http://weiqi.tom.com/listqipu.php
「囲碁棋戦棋譜リンク集」なんてのもある
http://igo.client.jp/
3)特に、外国の棋譜サイトが問題。日本の法律はおよばない。
4)よって、棋譜を徹底して著作権で守ろうとすれば、ネット鎖国しかない。ネット鎖国は無理でしょ。(結論)(w


著作権については、次ぎのサイトが良く纏まっている(将棋の話が主だが、碁もほとんど同じ)
http://www.webspace-jp.com/~mozu/mozuiro/moromoro/chosakuken.html

(次ぎはリンク切れでgoogleキャッシュにしか残ってないが)
将棋の棋譜に著作権はない
将棋の棋譜に著作権はない. 将棋の棋譜には著作権があるのか、といったことはいろいろ
なところで議論されています(「日本語のリンク」参照)。多くの人が混乱している様子
が見えます。世界的に多くの人が指しているチェスの世界では、棋譜に著作権がない ...
seki.webmasters.gr.jp/shogi/copyright.html - 12k - キャッシュ - 関連ページ

備考:
将棋の場合は、外国のサイトに棋譜が掲載される問題がほとんどないから、日本の著作権法だけを論ずれば足りる。
しかし、囲碁の場合は国際的で海外の棋譜サイトも多い。そして、日本人も自由にアクセスできる。
また、囲碁の場合、中国・韓国では組織として棋譜を収集し中国人・韓国人は無料アクセスできる状態だ。
このまえの本因坊戦、今回の碁聖戦も例外ではなく、ほぼリアルタイムで棋譜や解説がアップされている。
日本人だけが、日本棋院の主張を入れて棋譜のネットアクセスを自粛する? バカじゃない? 時代錯誤だよ。
129名無し名人:2005/07/17(日) 16:08:12 ID:nuLTUWTi
>>127-128
だから、結論としては、ネット時代は日本棋院が日本の著作権法を根拠に棋譜の著作権を主張しても、中国韓国のサイトに棋譜がアップされるから、その主張は成り立たない。
それを前提に、日本棋院改革を考えてゆくしかない。
それは、おれが棋譜保存スレに棋譜を貼るうんぬんのちんけな話じゃなく、時代が変わったと認識しないとだめだね>日本棋院
130名無し名人:2005/07/17(日) 16:17:12 ID:nuLTUWTi
>>126
意味分からんことを。
世間の常識?
全部事実に基づいた話だろ。

主張はこの一行だけだよ「やっぱ囲碁人口拡大、囲碁の認知度・好感度を上げるプロモートは必要だよ>日本棋院」。


これが出来てないから、
囲碁→年寄りのひまのやること→囲碁の好感度ダウン→囲碁人口減少→日本棋院の苦境
というサイクルになってるんじゃないの?

それを多少盛り返したのが、ヒカルの碁ブーム。
それは完全に終わってしまったから、次のプロモートが必要だろ?
131名無し名人:2005/07/17(日) 16:24:44 ID:GVkM8SGX
流石著作権概念のない支那人だけの事あるな
ここは韓国でも中国でもない日本だ
好き勝手にしたきゃ国へ帰れ
132名無し名人:2005/07/17(日) 16:29:07 ID:nuLTUWTi
じゃ、ネット鎖国してみな(w
133名無し名人:2005/07/17(日) 17:03:20 ID:kV7M/EVs
起業して金持ちになって、日本棋院を財政支援して、
できれば理事のひとりになって、思いの通りの改革を進めて下さい。
どうか日本囲碁界を助けてあげて下さい。
残された時間は少ないようです。期待しています。
134名無し名人:2005/07/17(日) 17:12:02 ID:nuLTUWTi
自分でやれ
135名無し名人:2005/07/17(日) 17:20:22 ID:5GaCcz0A
>>134
いっぱい書き込むのは構わないけど、もう少し読む人を不快にしない言い方を
工夫できないですか?(一連の投稿に対して)
売り言葉に買い言葉なのか知らないが、いずれにせよ言葉の汚い人が何を
言っても、伝わるものがないです。
136名無し名人:2005/07/17(日) 17:22:07 ID:nuLTUWTi
神は自ら助けるものを助く
http://plaza.rakuten.co.jp/swsn1/diary/2005-02-09/
137名無し名人:2005/07/17(日) 17:22:42 ID:nuLTUWTi
>>135
自分がやれ
138名無し名人:2005/07/17(日) 17:27:59 ID:nuLTUWTi
2ちゃんねるのスレになにを期待しているのか知らないが・・・、美しい人間のやり取りとか癒しを期待しているなら場違いだ。
2ちゃんねるには、ゴミもあればカスもある。はなもあらしもある。(w
それが耐えられないなら、あんたの来る場所じゃないよ。
139名無し名人:2005/07/17(日) 18:06:07 ID:kV7M/EVs
かまってあげているんだから、ぞんざいにしないでよ。
レスが無くなると寂しいでしょ。
140名無し名人:2005/07/17(日) 18:16:07 ID:hhE9hz6l
みんなが囲碁をやっていた時代を経験した人達はいずれいなくなって
囲碁人口が激減するだろうから、その時が正念場だろうね。
141名無し名人:2005/07/17(日) 18:28:14 ID:nuLTUWTi
「碁きちに捧げる本」というのが話題になった。(最後のスレリンク参照)
たまたま、書棚にあった「碁キチ行状記」安永一 時事通信社刊が、目に付いたので読んでいた。
P115に「棋院財政立て直しへ」というのがある。
どうも、昭和8年ころの話らしい。

当時の日本棋院は、大倉組の御曹司大倉喜七郎の年間三万円(今のお金で30億円くらい?)だして賄っていた。
それが景気が悪くなって、大倉組もそんなにお金を出せないと。だから赤字体質になっていた。
それを安永一が、約一年の改革で黒字にしたという話。

時代の変わり目には、そういう改革が必要なんだ。
江戸時代は、家元制で幕府お抱えのお城碁が、収入源だった。
明治維新で、日本棋院を作って、それを大倉組が面倒を見るようになった。
それも、うまく行かなくなったのが昭和8年。新聞に対局棋戦を載せることを収入の中心にした。

そして、いつのころからか、タイトル戦を作った。
本因坊をタイトルにしたのはもう少し後だと思う。将棋の名人戦と同じ時期だったような。戦前の話だ。
そして、終戦。本因坊戦の広島原爆対局は有名だ。

戦後しばらく、タイトル戦は本因坊戦だけだった。
それをどんどん増やした。日本の高度成長時代だったから、お金を出す人も居たんだろう。
名人戦、棋聖戦など随分増えた。ほとんど、新聞棋戦が中心。NHK杯などもあったが、微々たるもの。

日本棋院も、時代時代で変革をしながら続いてきた。

いつのころからか、囲碁に人気がなくなった。
ゲームの中心が、ゲーム機ものに変わって行った影響が大きいと思う。
そして、メディアが新聞からネットに変わろうとしている。紙の新聞は無くならないかも知れないが、影響力は間違いなく落ちる。

当然、新たな時代を見据えた日本棋院の改革が必要なんだ。
旧態依然たる日本の著作権法を根拠に、棋譜の著作権を守ろうとするだけでは、時代の流れに取り残されるだけだろう>日本棋院

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1112963439/145
【囲碁】棋譜並べスレッドPart2
142名無し名人:2005/07/17(日) 18:29:38 ID:nuLTUWTi
>>139
そうか、かまって君なのか・・・。しかし、おれに癒しを期待されてもね・・・(^^
143名無し名人:2005/07/17(日) 18:31:10 ID:p1+SnwaJ
>>138
ちょwwwそれwwwお前の台詞じゃねぇwwwwwwwwwwwwwww
ついでに言うと、本因坊戦や棋聖戦などのタイトルの方がNEC杯や富士通杯より価値あるんじゃね?
と、世間一般は思いそうに感じるんだけど。

>>140
今、まさにそんな感じ。
144名無し名人:2005/07/17(日) 18:32:04 ID:nuLTUWTi
>>140
同感。思うに、囲碁人口の減少とメディアが新聞中心からネットへの移行が同時に起きるだろう。(ノセトラダマス)
145名無し名人:2005/07/17(日) 18:40:31 ID:kV7M/EVs
>>142
ほら、スルーできないじゃん。
146名無し名人:2005/07/17(日) 18:58:21 ID:/6+tLtDQ
nuLTUWTiは一歩並の基地害だからまともに相手するだけ無駄
147名無し名人:2005/07/17(日) 19:06:36 ID:kV7M/EVs
精々、0.3歩くらいでしょう。しかし、こういうマジレスは困ってしまいますねえ。では、退散します。
148名無し名人:2005/07/17(日) 20:51:35 ID:vV1k+/29
まわり将棋やハサミ将棋だってゲーム自体は細々とつづいているんだから、
組織めいたものがなくなってもいいんじゃないの?
連珠も組織はあるけど似たようなもの。
やりたい奴はやるし、やらない奴はやらない。
149名無し名人:2005/07/18(月) 02:17:39 ID:mhKg0fDP

ID:nuLTUWTiの主張はこういうことですね
結論としては、ネット時代は日本が日本の著作権法を根拠に著作権を主張しても、中国韓国のサイトに著作物がアップされるから、その主張は成り立たない。
それを前提に、日本の著作権法改革を考えてゆくしかない。
それは、おれが日本で著作物をばら撒くうんぬんのちんけな話じゃなく、時代が変わったと認識しないとだめだね

著作物を棋譜から音楽や映画に置き換えてみればどれだけ常識離れしているのかわかりやすい
なぜ韓国中国を妄信し日本の法律を無視するのか謎で仕方ないけど

ちなみに今の日本の法律では何処に何がアップしてあろうとDLは違法ではないがアップロードする事は犯罪
150名無し名人:2005/07/18(月) 07:48:21 ID:f5ip5vV4
>>149 いつもの法律おたじゃないみたいだし、マジレスするか。

だいたいその通り。しかし、細かいところが違う。重箱の隅だが
1)日本の著作権法改革に囲碁将棋の棋譜を明文化して入れることは多分無理。入れても実効性なし。
2)つまり、著作権についてはベルヌ条約があって、国際的にはそれで規律されている。
http://www.cric.or.jp/db/article/t1.html
3)映画や音楽は、ベルヌ条約に明記されている。
4)しかし、囲碁将棋の棋譜は明文化されていない。
5)チェスの棋譜には著作権はない。欧米諸国の法律では、チェスや将棋の棋譜を、自由に交換できる。
6)ベルヌ条約に「囲碁の棋譜には著作権あり」と明記しないと、国際的には意味なし。ネット時代には意味なし。

>>128では「将棋の棋譜に著作権はない」はリンク切れとなっていたが、リンクヒットした。若干引用)
http://seki.webmasters.gr.jp/shogi/copyright.html
・FIDE(世界チェス協会)が、数年前チェスの棋譜を管理下におこうとして、猛反発を受けた。
 FIDEは、棋譜に著作権を与えることが可能であるかどうかを真剣に検討したが、それは無理であった。
・チェスでは、多くの棋譜がパブリックドメインとして公開されている。
・欧米諸国の法律では、チェスや将棋の棋譜を、自由に交換できる。
・プロの棋譜とアマの棋譜で著作権の有無を分けるのはおかしい。

(棋譜 - Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%8B%E8%AD%9C
チェス
棋譜は単なる事実の記述であり、自由に扱ってよい(パブリックドメイン)という古くからの慣例がある。
ただし、解説部分はその解説者の著作物となる。
FIDE もその慣例を踏襲しており、下部組織である日本チェス協会(JCA)でも同様である。


さて、もっと重箱の隅だが
「今の日本の法律では何処に何がアップしてあろうとDLは違法ではないがアップロードする事は犯罪」>>149としても、
あんたは、この2ちゃんねるで、棋譜のsgfをアップする行為が違法だと主張したいの?

それなら、名人戦スレでもなんでもタイトル戦スレ巡回してみなよ。みなsgf棋譜がべた貼りされているだろ?
それがネット時代だということよ。
それをみんなにやめさせたけりゃ、2ちゃんねる訴えて、2ちゃんねる閉鎖させるしかない。それはできないだろ?
みなの主張は、
「チェスでは、多くの棋譜がパブリックドメインとして公開されている」
「欧米諸国の法律では、チェスや将棋の棋譜を、自由に交換できる」
「中国、韓国&欧米のサイトに日本の棋譜がほぼリアルタイムでうっぷされている」
「なのに、2ちゃんねるでは棋譜を自粛しろ? おかしいよ!」というだろうよ。

だから、それを前提に考えてゆくしかないよ>日本棋院
151名無し名人:2005/07/18(月) 08:04:05 ID:f5ip5vV4
>>148
まあ、そういう説もある。
韓国、中国の囲碁は衰えないだろうから、日本棋院は韓国棋院日本支部になったり。(w
日本棋士は弱いから、定先で打ってくれと言われたり。(^^
ネット碁を打つのに韓国の最新棋譜を知りたいといわれ、新聞も時代遅れの日本棋士の棋譜やめて韓国棋戦の新定石を中心に連載したり。(^^;
152名無し名人:2005/07/18(月) 08:09:35 ID:N9R4K0Bh
そのうち韓国が囲碁の歴史を捏造するようになる。
日本は弱いので、韓国から趙チクンを派遣して日本の囲碁を興隆させた。

とかなんとか。

中国は中国で呉清源を派遣して日本の碁を高めたとか・・・これは事実かな(汗
153名無し名人:2005/07/18(月) 08:20:48 ID:TrKfDBe7
新聞や書籍の記事もコピペしまくってるようですが
それも著作権がないと言い張るつもりなのか?
154名無し名人:2005/07/18(月) 09:51:31 ID:f5ip5vV4
>>153
論点ずらしか?
そういう個別具体的な話は、そっちのスレでやってよ。
ここは、「ネット時代における2ちゃんねるの棋譜貼り付けと日本棋院の将来」という論点でやってくれない?
155名無し名人:2005/07/18(月) 12:18:07 ID:6US6AxYu
>>153
> (棋譜 - Wikipedia)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%8B%E8%AD%9C
> チェス
> 棋譜は単なる事実の記述であり、自由に扱ってよい(パブリックドメイン)という古くからの慣例がある。
> ただし、解説部分はその解説者の著作物となる。
> FIDE もその慣例を踏襲しており、下部組織である日本チェス協会(JCA)でも同様である。

自分でこういうのを貼っていても自覚がないようだから、何を言っても無駄。
156名無し名人:2005/07/18(月) 12:20:43 ID:hmZsAZZ/
>>154
結局何が言いたいの?
まず、1行で主張を述べてみれ、「重箱の隅」とかそういう話はどうでもいいからさ。
157名無し名人:2005/07/18(月) 13:08:28 ID:Hz1KitPQ
彼の著作権についての主張を1行にすれば
「2ちゃんじゃ誰でもやってることだろw」
ってことでしょ。
ただそれを開き直って言うのはカコワルイ
158名無し名人:2005/07/18(月) 13:30:42 ID:KXnVkfl+
>チェス:棋譜は単なる事実の記述であり、自由に扱ってよい

なるほど・・・。
事実の記述か・・・。
159名無し名人:2005/07/18(月) 15:03:25 ID:cCmpkz+i
>>151
なさけない話だが、このまま行くとほぼ確実にそうなる悪寒w
160名無し名人:2005/07/18(月) 19:30:49 ID:IDO/i91T
囲碁をオリンピック種目に・・・とかいう話があるそうですが、
日本は日本棋院と関西棋院で団体が分裂してるから、
テコンドーみたいに日本代表は派遣させないぞという
ことになりますか?
まあオリンピック種目にならんでしょうが。
161名無し名人:2005/07/19(火) 00:46:17 ID:9m9/lLVy
>>160
気が付くとアマ日本一が出場する事になりました。
なんて事になっていそうだな。
162名無し名人:2005/07/19(火) 23:20:59 ID:FBjVb4XJ
「ネット時代における2ちゃんねるの棋譜貼り付けと日本棋院の将来」

1)まず、現在で最も巨大で影響力の大きいメディアはTVだが、昔は新聞やラジオだった。そして、将来はネットでしょう。
2)TVメディアに乗り遅れた碁。戦前の新聞碁の時代から、メディアの中心はTVに移ったのに、囲碁は新聞掲載中心で来た。逆に言えばTVに乗り遅れた。
3)そしていま、さらにメディアの中心が、TVや新聞からネットへ移行しようとするとき、囲碁はそれに乗り遅れないでやっていけるか?

http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
このページでは ウェブテレビ、ネットテレビに関する注目情報について 書いてみます
インターネットを使ったウェブ放送も高速ブロードバンドの普及とともに急激に進化しています
地上波デジタル放送、ケータイデジタルテレビ放送は社会を一変する可能性を秘めています

2005.06.19アメリカ、ヨーロッパ、アジアで、インターネットテレビが急成長中
日本のベンチャーキャピタルは、アメリカのキャピタルほど感度がシャープでないのか?この有望分野への投資が遅れているようだ
最終的には、既存テレビ局、映画会社、通信会社、インターネットテレビ会社など、人気コンテンツをいかに確保するか?が、勝負どころのようだ


4)結局は、ネットコンテンツとして、囲碁が人気コンテンツ足りうるかどうかが問題。
5)囲碁が人気コンテンツ足りうるかどうかは、日本棋院の囲碁普及、囲碁人気盛り上げプロモートに掛かっている。
6)やっぱ、子供に受ける囲碁まんが&アニメの第二弾、第三弾が必要という結論だな。
7)ネット時代には、棋譜封鎖なんてけちなことを考えていちゃダメ。人気コンテンツ足りうるように、囲碁普及&囲碁人気盛り上げプロモート中心に発想を転換して行かないと。
163名無し名人:2005/07/20(水) 01:52:45 ID:lLUTK31F
>>162
棋院としてはそんな前々から判りきってて今更誰も口にしない事を
長々と大仰そうに言われてもノーサンキューだろう。
肝心のそのプロモートの仕方についてのアイディアを出してくれって感じだろうな。

TVにあまり向かない(全く囲碁を知らない人には安眠番組としてウケる?)、
人気だからといってホイホイ金が取れる訳ではない(20手ごとに強制広告はさめば取れる?)、
囲碁漫画描いたからって受けるという勝算が相当低い
(ヒカ碁は「囲碁知らなくても面白い」(←ここ重要)が、
 そんな作品に匹敵するためにはどういう話にするのか) …etc.

まずは棋譜を封鎖する必要も無いくらいの余裕と、
さらにそこから広報にかかる資金を現実的にどうやって捻出するのかを考えてからまたどうぞ。
164名無し名人:2005/07/20(水) 03:27:18 ID:jroKULLq
テレビがデジタル化して、「テレビ&文字放送」の形式が普及したら、
囲碁番組中に、棋士のプロフィールとか、囲碁のルールなどが参照できたり、
詰め碁に参加出来たり…って程度かな…今のところ。

いずれテレビもデジタル化するから、そのための方針を考える…というのも
必要…って、これは日本棋院っていうより、NHKその他TV局の問題か…。
165名無し名人:2005/07/20(水) 05:58:36 ID:Vttw/UdR
>>163
棋院としてはうすうす前々から判りきっているが、怖くて誰も口にしない事なんだろうよ(w

肝心のそのプロモートの仕方についてのアイディアは、自分で考えるしかないんだよ>日本棋院
そうしないと、困るのは自分だからね>日本棋院
166名無し名人:2005/07/20(水) 06:09:28 ID:Vttw/UdR
>>164
テレビがデジタル化して、「テレビ&文字放送」の形式が普及したら、
そして、そういう文字情報もHD録画機に貯められて検索が容易になったとしたら??

紙&文字媒体の新聞の重要性がますます低下するだろう?
お金ないから新聞取らないよ、それでも困らないよと。「テレビ&文字放送」があれば困らないよと。
全員がそうなるわけじゃないだろうが。

TV時代の今でも、ラジオ放送はある。(w
でも、紙&文字媒体の新聞の地位が、いまのラジオ放送の地位くらいに低落したら?
新聞棋戦に、いまほどお金は出ないでしょ?
そこが問題だから、今から手を打てと>日本棋院

そのためには、やっぱ、子供に受ける囲碁まんが&アニメの第二弾、第三弾が必要という結論だな。
そして、囲碁をネット時代の人気コンテンツ足りうるようにして行く。それしかないよ。>日本棋院
167名無し名人:2005/07/20(水) 12:09:52 ID:lLUTK31F
>>165
少し…?期待していたが、やはりというか予想通りだったので予定通りのレスを返してみる。


お前バカだなぁwwwwwwwww
168名無し名人:2005/07/20(水) 22:04:12 ID:LGHJIysI
小泉首相は直ちに減税すべきであるが、
代わりとなる財源は小泉首相が自分で考えるべきである。
そうしなければ困るのは小泉首相である。
169名無し名人:2005/07/20(水) 22:47:29 ID:Vttw/UdR
>>167
日本棋院が、おれと167より賢いことに期待しよう(w
170名無し名人:2005/07/20(水) 22:50:56 ID:Vttw/UdR
>>168
当然だろ?

小泉首相は直ちにサラリーマン増税すべきであるが、
増税の使い道は小泉首相の小遣いとして使うべきである。
そうして喜ぶのは小泉首相である。

当然でしょ?
171名無し名人:2005/07/20(水) 23:09:37 ID:XUud0+AW
だからムシキングだって
SEGAと協力してムシキングの世界に囲碁の達人誕生

ムシキング・テリーとのバトルで圧勝しての華麗なるデビュー
これだよ
172名無し名人:2005/07/20(水) 23:17:38 ID:RZxdixsA
やばい、>171 がすごくマトモで前向きな発言に見えてきた。やばいよ。
173名無し名人:2005/07/21(木) 02:05:53 ID:s1PPmWwD
>>171
ちょwwwww天才wwwwwwwwwwww
174小泉:2005/07/21(木) 03:53:15 ID:sdSa0Syq
>>171 ありがとう
175名無し名人:2005/07/21(木) 04:07:14 ID:nv5RsRcc
>>171-173
いいところを突いているね。
ムシキングのTVアニメが、05年4月6日スタート。
ざっしで、幼稚園、小学1−4年生、コロコロ、てれびくん:アニメ連載か。

これだけの雑誌に同時に連載しようとすると、沢山のアシスタントを使って、ストーリーを考える人も複数いるんだろう。
随分組織的にやっている。

SEGAがやってるの? しっかりプロモートする人がいるんだ。
これが、日本棋院のモデルだということだな。
いいところを突いているね。

ムシキングのテレビ・えいが・ざっし
http://mushiking.com/magazine_tv/index.html

ざっしで、幼稚園、小学1−4年生、とあるだろ。
ここがターゲットなんだよ。日本棋院もここを狙ってプロモートしなきゃ。
そして、やっぱりアニメとまんがだよ。
176名無し名人:2005/07/21(木) 04:09:18 ID:nv5RsRcc
>>175 訂正スマソ

ざっしで、幼稚園、小学1−4年生、コロコロ、てれびくん:アニメ連載か。
 ↓
ざっしで、幼稚園、小学1−4年生、コロコロ、てれびくん:まんが連載か。
177名無し名人:2005/07/21(木) 04:52:35 ID:8+ywJmzs
おじいちゃん駄目でしょ勝手に出歩いて他の人に迷惑かけちゃ
178名無し名人:2005/07/21(木) 21:16:28 ID:nv5RsRcc
おたくのおじいちゃんに、囲碁で「脳リハビリ」を施してやったらどうだ?(w

老人ホームでボケ防止        H15.07.29静岡
趣味を生かし右脳活性「浜松二段階方式」を実践
http://www.meicha.co.jp/grouphome.html
「脳リハビリ」は音楽やマージャン、囲碁などしのゲーム、趣味などを通して石脳活性化を図る手法で、近年“ぼけ防止の切り札”と注目されている脳機能訓練。
 施設の居室階には十分な広さのプレイルームを確保し、環境を整えるという。
179名無し名人:2005/07/21(木) 21:17:00 ID:nv5RsRcc
脳といえば、「魚を食べると〜、頭が良くなる」という歌があった。
あれの囲碁版の歌つくったらどうか?10年後にヒットするかも>日本棋院

http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/0202/05.html
2月5日放送
世にも明るいニュース〜不思議ヒットソングの秘密を追え!〜


口コミで広がるといえば、鮮魚売り場で最近よく耳にするこの歌。
 "魚、魚、魚〜、魚を食べると〜"
思わず口ずらんでしまい、魚を買おうかなと思わせる歌。
これは全漁連が11年前にキャンペーン用に制作した、「おさかな天国」という、いわば業界用の歌。
なのに、去年の暮れから、一般からの問い合わせが殺到、全漁連窓口でしか販売されしていないにもかかわらず、すでに2万枚が売れるというヒットぶり。
今では、振付けを考えて踊る小学生までいるという!
180名無し名人:2005/07/23(土) 05:15:17 ID:MMBHBCa0
面白い記事が目に付いた。
特に、「メディアの分裂」。
紙媒体の新聞の影響力低下の長期トレンドは、だれもが認めることだろう。
紙媒体の新聞棋戦に立脚する日本棋院は、長期トレンドとしては衰退だな。
媒体をネットなど、デジタル系にシフトして行かないと。

http://japan.internet.com/wmnews/20050722/6.html
Webマーケティング 2005年7月22日
広告は死につつある

著者: Bryan Eisenberg
■海外internet.com発の記事

広告は死の床にある。

(略)

従来型の広告が消滅する要因

もちろんインターネットが広告の低迷に関係している。しかし、他にも要因がある。

・メディアの分裂。
TiVo、iPod、多数のケーブルチャンネル、衛星テレビやラジオ、ポッドキャスト、Web サイト、 CGM(consumer-generated media:消費者制作メディア)、そしてテレビゲームでさえも、人々の時間を減らし、何千もある小さな広告枠への注目をそらす。
広告主にとっては、大人数を稼ぐのがより難しくなっている。視聴者の数は減っているのに、もっと多くの費用をかけなければならない。
かつて、3大テレビネットワークと契約すれば、大半の視聴者を獲得できていたが、今や同じ数の視聴者を獲得しようとすると92局と契約しなければならない。

・コミュニケーションの加速/情報の有効性。
コミ広告と“badvertising”がかつてないほど急速に出回っている。
ビジネスについての悪いニュースが聞かれたり、広告の主張どおりうまくいかないと、イメージに左右される広告は台無しになる。
どんなすばらしい広告でも、商品の選別が悪いことや、質の悪い商品、そして陰気な顧客サービスを隠す煙幕にはなりえない。
例えば、言葉巧みなカタログやマーケティングの主張も、 Dell の CRM の失敗をなくしたり、顧客生涯価値の構築を助けるわけではない。多くの人を1度はだませても、2度だますのは非常に難しい。

(略)

<「Dell の CRM の失敗」は次ぎ>
http://blogs.chron.com/techblog/archives/2005/07/dell.html
July 03, 2005
Hey, Dell: Are you listening?
181名無し名人:2005/07/23(土) 05:30:11 ID:MMBHBCa0
「メディアの分裂」が「娯楽の分裂」に見える。

・娯楽の分裂。
 TiVo、iPod、多数のケーブルチャンネル、衛星テレビやラジオ、ポッドキャスト、Web サイト、 CGM(consumer-generated media:消費者制作メディア)、そしてテレビゲームは、人々の時間を減らし、囲碁への注目をそらす。
 囲碁にとっては、大人数を稼ぐのがより難しくなっている。囲碁を楽しむ人の数は減っている。
 かつて、大新聞と契約すれば多くの対局料を得て多くの読者を獲得できていたが、今や新聞では昔と同じ数の読者は獲得できていない。


だから、やっぱ紙媒体の新聞棋戦に立脚する日本棋院は、長期トレンドとしては衰退だな。
媒体をネットなど、デジタル系にシフトして行かないと。
それと、まんが&アニメを利用した幼稚園から小学校低学年向けプロモートだな。ムシキングみたく。>>175
182名無し名人:2005/07/23(土) 05:42:40 ID:MMBHBCa0
こういうのもあった。
ネット口コミが、既存のTVメディアを凌駕しているようだ。

だから、やっぱ紙媒体の新聞棋戦に立脚する日本棋院は、長期トレンドとしては衰退だな。
媒体をネットなど、デジタル系にシフトして行かないと。


奇抜サイトで口コミ狙え――「安上がり宣伝術」、米で利用広がる。
2005/07/22, , 日経産業新聞, 1ページ,  , 618文字

 【ニューヨーク=清水石珠美】米企業の間でサイトに奇抜なメニューを導入し、インターネットを通じて意図的に口コミを生み出す試みが増えている。
 メニューの内容が面白ければ利用者が勝手に情報を広げてくれる。「安上がりな宣伝方法」として利用が広がりそうな気配だ。

 ネットを使い口コミを広げる手法は「バイラル・キャンペーン」と呼ばれている。
 バイラルとは英語でウイルスの意味で、ウイルスのように勝手に広がっていくことから名付けられた。

 従来の口コミは、情報が伝達される範囲に限界があったが、ネットの発達で「企業は無限の人に情報を届ける可能性を模索できる」(ネット広告専門代理店アベニューA/レーザーフィッシュのジェフ・ランクトット副社長)。
(以下略)


「ネットの口コミ」宣伝に活用、情報増殖、さりげなく――P&G、アウディ。
2005/07/22, , 日経産業新聞, 2ページ, 有, 1045文字

 プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)は、サンプルをより多くの人に配布する方法として、バイラルの手法を取り入れた。
 新製品の洗剤のサンプルを請求するサイト上の申込用紙にあらかじめ友人の住所を記入する欄を設け、自然と新製品情報やサンプルが広がるように工夫した。

 ネット調査会社ヒットワイズのビル・タンサー調査部門副社長は「消費者は、友人から届いた情報を、信用できる筋からの情報と考える。無視されがちなテレビ宣伝やバナー広告より高い宣伝効果を狙える」と説く。
(以下略)

(ニューヨーク=清水石珠実)
183名無し名人:2005/07/23(土) 10:14:57 ID:AY/BI/ka
>>180-182
いつもの人だと思うが、引用ばかりでスペースを消費するのはやめて欲しい。
リンクを貼れば済む。
自分の言葉で書いているのなら、(読むかは別にして)書くなとは言わない。
184名無し名人:2005/07/23(土) 12:02:41 ID:eSCApDJf
自分の言葉で書いたとしても、
言うだけ言って自分は何もしないと宣言するような奴だから俺は書くなと言う。
185名無し名人:2005/07/23(土) 12:14:53 ID:MMBHBCa0
「出されたご飯は残さず食べる」が一番大事な掟だな(^^+

http://www.2ch.net/2ch.html
2ちゃんねる鉄の掟

出されたご飯は残さず食べる。
転んでも泣かない。
おいらのギャグには大爆笑する。
186名無し名人:2005/07/23(土) 12:20:40 ID:MMBHBCa0
>>185
あら、リンクがCSSでずれてまった。これだね。(^^+

http://info.2ch.net/guide/
187名無し名人:2005/07/23(土) 17:00:59 ID:eSCApDJf
>>185
今やそれはVIPだけのものになってしまった訳だが…
188名無し名人:2005/07/23(土) 19:39:23 ID:MMBHBCa0
あら、ひろゆきの特権だったの?(^^;
189名無し名人:2005/07/24(日) 19:35:07 ID:9w5kdqnk
なんだ、だんまりか?
じゃ、マジレスしておくか。

>>183
>リンクを貼れば済む。

ネットの初期の時代にはそういう考えもあった。
しかし、最近はそうではない。

1)リンクだけだと、万一リンクが切れたときに、さっぱり分からなくなる。
2))過去ログで時間が経つとリンク切れの確率が上がり、リンクだけだと過去ログの記録としての価値が低下する。
3)リンク先の分量が多いと、話題と関連している箇所を探すのに苦労する。

以上3つの理由より、リンクと同時に、話題と関連している箇所を抜粋引用するようにしている。
原文引用しておけば、うまくゆけばgoogleのキャッシュヒットなどで原文が読めるという余禄があるかもしれない。
190名無し名人:2005/07/24(日) 19:36:01 ID:9w5kdqnk
>>184
組織としての実行と、個人としての実行を混同した発言だな
191名無し名人:2005/07/25(月) 03:08:36 ID:m60JEXXk
>>182
>ネット口コミが、既存のTVメディアを凌駕しているようだ。
>だから、やっぱ紙媒体の新聞棋戦に立脚する日本棋院は、長期トレンドとしては衰退だな。

>>182で引用している「新聞」報道と、あなたが言わんとする
お話は内容の一致をみないよ。費用対効果の話じゃん。

まあ、間違ってもいないけどさ。>>>182の言いたいこと
192名無し名人:2005/07/25(月) 07:52:20 ID:4OFi44C+
また、おじいちゃん出歩いて、、、駄目でしょ
皆さん、ご迷惑ばっかりかけてごめんなさいね。

193名無し名人:2005/07/25(月) 22:04:56 ID:1wIxMTjN
>>192
? ?? おたくのおじいちゃんに、囲碁で「脳リハビリ」を施してやったらどうだ?(w>>178
それとも、>>191をおたくのおじいちゃんと間違えてるの?
それなら、ご自分がもうちょと、囲碁で「脳リハビリ」やったらどうよ?(w
194名無し名人:2005/07/26(火) 00:39:56 ID:43eajQjl
>>193
まぁそう火病るな。
>>192>>189(=>>180-182)を指してるってのはスレ追ってればすぐ判るじゃないの。
195名無し名人:2005/07/26(火) 04:25:31 ID:PfBByWLX
>>194
なるほど、>>194は自分が囲碁で「脳リハビリ」やってかしこいと言いたいわけか?(w
だから難しい漢字を使うんだな、ご苦労さん。(w
196名無し名人:2005/07/26(火) 14:37:02 ID:mW9HbmeW
韓国で囲碁が盛んな理由の一つに徴兵制があって、
その時に囲碁を習うみたいだから、日本も徴兵制復活させれば囲碁人気復活w
197名無し名人:2005/07/26(火) 15:03:05 ID:PfBByWLX
うーむ、その手があったか? 妙手だ!
しかし、日本で徴兵制復活は憲法九条にひっかかる。
憲法改正が必要だ。

それより、公務員試験に囲碁の問題を5題くらい出すというのはどうか?
教員に、囲碁指導員枠を設けるとか。
小学校、中学、高校と囲碁を正課として取り上げる。
6段以上は、大学入試で優遇する。

どうだ
198名無し名人:2005/07/26(火) 16:08:39 ID:QDtVvtPY
学校の先生は暇だから、囲碁趣味にしてる人結構多いです。
199名無し名人:2005/07/26(火) 16:41:45 ID:PfBByWLX
なるほど!
しかし、忙しい生徒や学生はそうはいかない。

暇な生徒や学生を囲碁に誘導することは、工夫すればかなり可能かも。
「おさかな天国」にならって、”碁を打つと〜頭が良くなる〜"という歌詞を考えるかな?
忙しい生徒や学生を囲碁に誘導するには、受験科目に入れるのが一番かも。
200名無し名人:2005/07/26(火) 16:46:36 ID:43eajQjl
そうかなぁ…
高校の時は碁盤(しかも足つき)があっても、先生含めて誰もルールすら知らない状況だった。
今思うと「何て事を!?」と思うが、その碁盤の上に将棋盤置いてみんなで将棋を指していたな。
201名無し名人:2005/07/26(火) 17:22:08 ID:PfBByWLX
学校によって、レベルの差があるのかな?
202名無し名人:2005/07/26(火) 18:02:51 ID:QDtVvtPY
うちの高校は有段でもかなり上の方の人からカケメがかろうじてわかる人までいろいろいた。
週1で必修のクラブみたいのがあって呼ばれもしないのにワラワラと囲碁の部屋に集まって
生徒と楽しく打ってたよ。
203名無し名人:2005/07/26(火) 18:28:53 ID:PfBByWLX
やっぱ、学校に有段でかなり上の人がいると良いよね
204名無し名人:2005/07/26(火) 19:54:53 ID:43eajQjl
>>202
うちの高校もそんな感じだったのだが、
「囲碁将棋部」と銘打って囲碁の話なんて一度も出てこなかった10年前。
ルール的に将棋の方が分かり易いから、そこでみんな将棋に行っちゃってたんだろう。
205名無し名人:2005/07/26(火) 21:34:21 ID:PfBByWLX
将棋の方が分かりやすいというのは、当たっている。
しかし、将棋は大変だよ。現代将棋は。

戦法が多いし、常にプロの棋譜の定跡というか変化などを研究しておかないと、上のクラスでは戦えない。
先手と後手とで、必要とする知識が全く違ったり。

その点、囲碁の方がゆったりしていて、秀策のコスミでも全く打てないわけではないからね。
大型定石も無理して打つ必要ないし。
206名無し名人:2005/07/27(水) 02:34:24 ID:AN2tSwhi
>>205
いや、だから、おじいちゃん、そう言う事じゃないって。いつもの事だけど。

現代将棋が大変だとかは知ったこっちゃないんだよ。
上のクラスとかで戦う事なんて無いし、素人同士が適当にやって勝って嬉しいという世界の話。
まぁやっぱもうしばらくはヒカ碁任せの時代が続くのかね…
207名無し名人:2005/07/27(水) 05:38:17 ID:09plJZ1F
いや、だから、囲碁で「脳リハビリ」さん、そう言う事なのよ。いつもの事だけど。

素人同士が適当にやって勝って嬉しいという世界の話だとしても、碁を打つ人口が減少してしまったら日本棋院は商売にならない。
やっぱもうヒカ碁の時代は終わってしまったし…、あとどうするかなのよ>日本棋院
208名無し名人:2005/07/27(水) 06:14:09 ID:uFf1FGFX
児童・学生(+女性)への囲碁普及ばかり検討されてる気がするけど、かつては職場で碁を覚えて
ハマったという人の方が多かったんじゃないだろうか。
子供の頃に覚えるのが普通の将棋と違って、囲碁は抽象的な度合いが高いから。

そりゃその年齢で始めればそんなに強い人は育てられないだろうけど(それでも碁会所有段くらいは楽勝)、
有効な囲碁人口の確保という点じゃ社会人入門者というのは大きな比重を占めていた気がする。
上司やお得意先の接待・ご機嫌取りのためというんじゃなくて、昼休みに職場で碁や将棋を1局打つ・指す
楽しみというのは当人たちにとって非常に大きかったと思う。
そういう人たちはいつまでたっても碁が好きで碁会所や公民館の囲碁クラブには年寄りがいっぱいという現状がある。

職場では、今でもそういう職場もあるんだろうけど、違う世代と積極的には交わろうとしない、無理に声はかけない、
という風潮になってきてるもんだから社会人入門者というのは激減してると思う。
社会人を対象とした、静かなブーム、マイブームへの仕掛けってのはないかなあ。
社交ダンス(静かなブーム+映画のヒット)みたいにさ。
209名無し名人:2005/07/27(水) 06:45:00 ID:5qxBKEBS
>208
test
210名無し名人:2005/07/27(水) 06:50:53 ID:5qxBKEBS
>208
いや、すいません前まで公開プロクシ規制で書けなかったもので・・・・
これは、アリだと思います。
右脳カリキュラムとか、児童用の教育にも、社会人用の教育とかツールみたいのがある
訳だし。(「右脳教育」で検索すると、七田チャイルドなんとか、とか出てくる)

 だから、右脳を中心として鍛えられる(左脳は衰えるけど、右脳は鍛えると年をとっても
発達するらしい)、集中力も付くという事で、企業への営業はした方が良いと思いますね。
 年寄り連中も、若い社員とのコミュニケーションを持つきっかけになるし、逆もそうですし。

 碁盤と碁石を修了後に持たせれば、自分の子供にも教えるだろうし、一石二鳥。
211名無し名人:2005/07/27(水) 13:00:57 ID:AN2tSwhi
>>208
おそらく一番有効なのは、役職超えて団欒してる企業の喫煙コーナーを環境整備し椅子と碁盤を置けばおkおk!

…問題は、平気で3日碁とかになりそうな事かね。
212名無し名人:2005/07/27(水) 21:17:46 ID:09plJZ1F
>>208-211
おれは、別にそういうのに反対はしないし、大賛成なんだが。
しかし、それだけで日本棋院の退潮を喰い止められるものかどうか?

しかし、いろいろ多角的に手を打たねばならないことも確かだ。
天は自ら助けるものを助すく。
213名無し名人:2005/07/27(水) 23:14:08 ID:A4iHN3Kp
♪デデンデンデデン デデンデンデデン
 チャラリラリラ チャラリラリラ    ←これから真剣勝負が予想されるBGM
 ベベンベンベベン ベベベベン

〜真っ暗な中、対局者2人と盤面にスポットライト〜

(実況)「さぁ、対局開始です」
    「先手はミスター宇宙流・T宮マサキ、後手は超バランス派・K林サドル」
    「これから、どんな熱戦が繰り広げられるのでしょうか。」

 SE:パチ、パチ…(秒読みとかの声は一切なし。眠くなるから)

(実況)「三連星です、T宮の十八番、三連星です」
    「『囲碁は戦って勝つ』のポリシーを貫く男、T宮!!」
    「光る光る、一手が光る、T宮の頭も光るゥ!!」

〜CGによる盤面の解説を交えながら〜

(ナレーション・田中○夫) 「T宮、三連星の布石。対して、K林は向かい小目」
              「T宮、相手と戦いながら、模様を作る狙いか」

 SE:パチ、パチ…

 SE:カツ〜〜〜〜〜ン、(カツ〜〜ン、カツ〜ン……  ←エコー)

(実況)「おおっと、K林が動いた!!序盤から激しい戦いに突入しましたァァァ」

♪ベンベベベベ ベベベベンベン
 デンデンデデ デデデンデン   ←戦闘に突入したって感じのBGMに変わる
 デデデデ〜 デデデデ〜

(実況)「さぁ、どう出るか、T宮マサキ、○○歳ィィッ」

(ナレーション)「はたして、次の一打は…?」

〜「続きはCMの後」というテロップの後、CMに突入〜
214名無し名人:2005/07/28(木) 05:55:08 ID:SmFg0ZXM
>>213
これはありうるんじゃないかな?
というか、関西棋院ライブ中継が雰囲気そっくり!(w
http://www.wave.ne.jp/netigo/cgi-bin/live/

いま、ちょうど碁聖戦 挑戦手合第1局 が残っている。
入室者:7516名 となっているが、
もう一桁人数が多ければ野球場なみだろう。
もし二桁多ければ、ネット中継ビジネスとして成り立つと思うよ。
CATV系の視聴者は、そんなものだろう。
もし三桁多ければ、大手地上波TVネット中継なみだろう。

要は、75万人くらい集まればネット中継ビジネスとして成り立つだろうと。
自動翻訳ソフトを使って、中国語、ハングル、英語くらいに訳して世界配信することも、いまの技術でそんなに無理なことではないだろうよ。

それを目指すしかないだろう。
紙新聞媒体の観戦記分割掲載、いかにも時代遅れ。
ネットで関西棋院や日本棋院のライブを見て、BS囲碁ジャーナルなどがあればその情報を得て、週刊碁を見て、2ちゃんねるの情報を見て・・・。

果たしてその中の何パーセントが、毎日新聞の本因坊戦観戦記を読むんだ?
おれは読んだよ。昨日(7/26)本因坊戦第5局の観戦記がようやく終わった。
観戦記者 中村智佳子、なかなか良かった。
普通、7〜8回の連載なのに18回もやって、予定より早かったから引き伸ばしたんだろうが、解説詳しくてよく分かった。
しかし、本因坊戦第5局は6/27,28だ。ネット時代は遠い過去の話だよ。とっくに終わっている話だ。
碁ワールド8月号P28に、高尾紳路の自戦解説が載っている。7/20発売だから、追いついてしまった。

おれみたく、ちんたら新聞観戦記を読む人は少数派じゃないかな?
215名無し名人:2005/07/28(木) 07:35:31 ID:oqq5puC8
速報なんて所詮はダイジェスト。それ見てもわかった気になるのは
よほどの棋力があるってことか、錯覚です。

存在意義が違うとは思いませんか?
216名無し名人:2005/07/28(木) 07:45:29 ID:JfVDEeAP
新聞に限らず、碁ワールドや週間碁が売れなくなっても、困るという問題があるかも。
紙には紙の良さがあるし、詳細な情報もやはり紙の媒体の方が、Webページを見るよりも
疲れないし・・・。

それぞれの、良い点・特徴を踏まえて行うと良いと思う。
217ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/07/28(木) 07:52:47 ID:PZzS+KeA
■■■もっと「棋士の顔の見える囲碁界」にならないかなぁ■■■

自分の感想として、多くの囲碁本に、棋士の写真が少な過ぎる気がします。
(まぁ、写真があったとしても、やたらと無表情だったり…幽玄の間リーグ戦とか)
著者の名前は分かっても、その人の顔も、キャラクターも分からない…という事がザラで、
そのせいか、プロ棋士の人たちを「囲碁本製造マシーン」「棋譜製造マシーン」のように
感じてしまう…というのは、以前、どこかで書いたことがある気がします。

麻雀でも、雀士の写真が満載…って訳でもないですが、
それでも、囲碁に比べると写真が多いし、麻雀ソフトでも、
実在の雀士のが多数登場するもの(もちろん写真付き)があったりするし、
そういう面で、大きな差がついてしまってるような…。

麻雀とは関係ないですが、囲碁雑誌と将棋雑誌をの表紙を見比べてみると
「近代将棋」「将棋世界」などの表紙は、棋士の真剣な表情が
トップになっている事が多いのに対して、「碁ワールド」「囲碁」は
写真ではなく、抽象的な一枚絵が表紙となっていたりして、そのせいか
どんな人が囲碁を打っているのか…という像が見えにくいような気がします。
218ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/07/28(木) 07:54:59 ID:PZzS+KeA
…という訳で、囲碁に人間性をもっと持たせるための案としては、

●囲碁本に、棋士が囲碁ファンと和やかに打っている風景の写真を入れる

 ・棋士の和やかな風景を映すことによって、
 「この棋士の人ってこんな顔なんだぁ」
 「この棋士の人、優しそうだなぁ、暖かみがあるなぁ」と
  思わせることが効果。まずは一般人に顔を知ってもらう。

 ・囲碁ファン(おばさんや子供など)の楽しそうな表情も映すのがミソ。
 「あのおばちゃん、楽しそうだなぁ…囲碁って楽しそうだなぁ…」
 「あの子供、楽しそうに打ってるなぁ…ウチの子にやらせてみようかなぁ…」
  などと思わせることが効果。

 ・囲碁の技術本だけでなく、「囲碁普及のための取り組みの本」
 「碁会所のおじさん奮闘記」「囲碁をやることでこういう効果が」などの
  囲碁界の「人間」がもっと見えるような本をもっと出して欲しいなぁ…。
  麻雀でいうところの、「西原理恵子の漫画・エッセイ」みたいな。

●囲碁本に、対局風景など、真剣に碁盤に向かう表情の写真を入れる

 ・「囲碁ってバトルなんだ」という雰囲気を入れることで、
  読者に緊迫感を共有させることが効果。

 ・麻雀では、漫画にしろドラマにしろゲームにしろ、こういう
 「バトルバトルした演出」っていうのは必ずついてきますが、
  囲碁にはそれがほとんど無い。

●写真が駄目でも、イラストをふんだんに取り入れる

 ・由香里センセイの「頭が良くなる囲碁入門」「囲碁初級教室」シリーズ
 ・片岡聡センセイの「はじめての囲碁」
 ・羽根直樹センセイの「初段をめざす囲碁」「みんなの詰碁」

 みたいな感じで、棋士の似顔絵イラストを使用することも、
 棋士の「人間味」「暖かみ」を出す上では有効だと思います。特に子供向け。
219名無し名人:2005/07/28(木) 17:06:12 ID:gV8ePr7B
若者がいざ囲碁を始めようと思っても、礼儀の意味を履き違えた年寄りが
礼儀をタテにとって入門者を潰しにかかる。
そういう年寄りを絶滅させれば、囲碁は普及する。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1121703787/l50
220名無し名人:2005/07/28(木) 17:16:06 ID:SmFg0ZXM
>>215
あんた、本当に本因坊戦の観戦記読んだか?

5局目は、18回という長編だったけど、普通は8回くらい。
内容すかすか。変化図なしの連載の日もあった。
対局者が、昼になに食べたとかぼやいたとか、まあそれも悪くないけど。
そんなの毎日新聞のサイトで知っているんだよ。もっと手筋の話とか変化図書けよ。

そのうえ最近観戦記者の棋力低下がひどいと思う。
難しい変化図が理解できないんだろうな。
つーか、昔の観戦記者はアマ6段くらいはあった。
それで自分が疑問に思うこと、読者の棋力向上に役立つと思ったところを書いていた。
いま、毎日の観戦記でさえ、棋力の低い観戦記者が読者のレベル低下に合わせて、つまらんことをぐだぐだ書いているという印象だよ。

そんな観戦記にどんな価値があるんだ?
221名無し名人:2005/07/28(木) 17:18:30 ID:SmFg0ZXM
>>216
新聞に限らず、碁ワールドや週間碁が売れなくなって困るという問題は当然あるよ。
時代の流れだから。

それぞれの、良い点・特徴を踏まえて行うという態度が正しいよ>日本棋院
222名無し名人:2005/07/28(木) 17:20:36 ID:SmFg0ZXM
>>217-218
ぷに様、元気か?
福岡にくすぶってないで、一度東京に出て来い。

囲碁については、いろいろやって行くしかないないだろう。
その試行錯誤の中から、なにか出てくるんだろう。
223名無し名人:2005/07/28(木) 17:24:01 ID:SmFg0ZXM
>>219
へー!
そういうこともあるのかね?
224名無し名人:2005/07/28(木) 21:49:40 ID:2/22wWIG
棋院がんがって棋士を有名にしてくれ。
こないだ未成年アイドルが泥酔して補導された件、
未成年棋士だったら全然騒がれないだろう・・・

深夜に泥酔して暴れた未成年棋士が補導される!
しかしそいつが補導された翌日、国際棋戦で優勝!
なんてなればめっちゃ面白いのに。
225名無し名人:2005/07/28(木) 23:00:11 ID:SmFg0ZXM
同感。韓国、中国にひねられているようじゃだめだね。
226名無し名人:2005/07/29(金) 06:11:37 ID:ZB9RwC2d
>>220
オレは五段だが、明らかにミスってる図があるときも見受けられる。
 たしかに観戦記者のレベルの低下はあるよな。
 日経の大矢はわかりやすくて良かったんで、
 もっとプロを起用すればいいのにと思った。
227名無し名人:2005/07/29(金) 16:23:49 ID:cHn4Alih
>>224
翌日だと棄権するだろ。
優勝した夜、泥酔大暴れはあるかもしれない。
が、井山がそれやるのは勘弁wwwwww
228名無し名人:2005/07/29(金) 21:56:33 ID:q/z3PHaz
>>226
御意! 大矢よさそうだよね。
229名無し名人:2005/07/29(金) 21:58:02 ID:q/z3PHaz
>>227
井山は優等生だからやらないでしょ。
泥酔大暴れは、負けた相手じゃないかな?(^^;
230名無し名人:2005/07/30(土) 12:41:37 ID:1HQTgAFh
>>229
優等生だからこそおいしいんだが、井山は既に棋界の行く末を背負い始めてるからね…
231名無し名人:2005/07/30(土) 14:43:28 ID:lq1sSXS8
ま、おいしいかもしれん。
それなら、泥酔より女子アナに食べられる可能性の方が大(^^;
232名無し名人:2005/07/30(土) 18:21:37 ID:1HQTgAFh
>>231
あるあr ねーよwwwwwww
結婚前の張栩なら兎も角、武宮Jr.も結構厳しいぞ…
233名無し名人:2005/07/30(土) 18:32:56 ID:lq1sSXS8
それが現実なのか〜!(^^
やっぱ、なんとかしなきゃ>日本棋院!(^^;
234名無し名人:2005/07/30(土) 18:50:48 ID:myLPSy94
「セドルが日本に生まれてたらなぁ」と隣の芝生を羨む。
おそらく未成年の頃から飲酒喫煙常習、生意気、かつ
本業の実績はご存知の通り。
20代前半で有名女優とでき婚すりゃ完璧。

こうなると、ちょーうか梅沢ゆかりがスポーツ新聞トップを
飾るような有名人と結婚しててくれれば・・・と惜しまれる。
235名無し名人:2005/07/30(土) 19:28:57 ID:xJX/4iAG
そんなことより、男性も女性も普通に棋士としてもっと強くなってくれれば・・・・
236名無し名人:2005/07/30(土) 21:16:20 ID:lq1sSXS8
>>234-235
両方同感
237名無し名人:2005/07/31(日) 14:07:39 ID:gs7kVZQv
>>234
それができてしまうのが韓国クオリティなんだろう。
日本でそれやると、こういう所だけマスコミが食いついてきて棋界は風前の灯火。
238名無し名人:2005/07/31(日) 21:46:49 ID:PUk6pF3p
棋士のアイドル化?も善し悪しだね。
手っ取り早く多くの日本人に囲碁に興味を持ってもらうためには
トップ棋士をタレント化してテレビや雑誌に露出させるのが
アニメやマンガより効果的だと思うけど、
日本にセドルみたいなのが出現しても、はたして好印象かどうか・・・
むしろ逆効果かも・・・
韓国ではチャンホという善玉が居る上で、あーゆーのが出て来たから
面白いんだと思う。
239名無し名人:2005/08/01(月) 04:36:47 ID:8QCQa85p
>>238
正直、下手なアイドル化より25世本因坊治勲に出てもらう方が普通にウケ取れるような気がする。
碁以外の話でどうなってしまうのかは知ぃーらないっと。
王銘エンもイケると思う。
240名無し名人:2005/08/01(月) 05:01:35 ID:oXayoScr
そこで秀行翁登場ですよ?
241名無し名人:2005/08/01(月) 18:23:29 ID:UA3x+Pvx

その場合、人身御供を誰にするか・・・・
242名無し名人:2005/08/02(火) 06:49:29 ID:2BA7/ZLv
そこで青菜たんの登場ですよ
243名無し名人:2005/08/02(火) 22:09:58 ID:ehQaEItA
? 秀行翁 vs 青菜たんの打ち込み十番碁か! 受けるかも(^^;
244名無し名人:2005/08/02(火) 23:26:07 ID:c2JX+kjA
なにかが起こりそうな対局でつね。
(;´Д`)ハァハァ
245名無し名人:2005/08/03(水) 05:07:28 ID:v3GrxUnP
うーむ、負けたほうが一枚ずつ脱いでゆくとか(;´Д`)ハァハァ
246名無し名人:2005/08/03(水) 11:21:19 ID:rWNhDa3Z
秀行のおっぱい(*´д`)
247名無し名人:2005/08/03(水) 18:51:07 ID:5tUvXrqw
いやだぁ( ̄▽ ̄;)
248名無し名人:2005/08/05(金) 21:51:34 ID:z+AOSItz
日本棋院、最近HP情報のうp速っ!
昨日のプロ棋戦の結果も今日の午後にはうp
いいことだ
249名無し名人:2005/08/05(金) 22:22:43 ID:VsCfr52R
いいことだ
250名無し名人:2005/08/06(土) 06:41:22 ID:+Nue2VBu
>>86
月刊囲碁9月号 「トップ棋士が命を賭けた日本棋院改革の道 最終回」
「碁とネットの合体、未踏の次元へ」 青山典子

>>214の話に近いな
251名無し名人:2005/08/07(日) 12:29:33 ID:PloPN/cy
読んだけど、パンダとサイバー棋院の選定の際に何があったんだ?
パンダが加藤にしつこく食い下がって、その心労で加藤が死んだとか?

かなりどろどろとしたことがあったようだが。
252名無し名人:2005/08/07(日) 12:33:09 ID:PloPN/cy
違った。
サイバーが韓国系だな。

サイバーがしつこく加藤に食い下がって、それで加藤が死んだとか?
253名無し名人:2005/08/07(日) 12:41:34 ID:b1xEM7GH
>>252
ちがうよ。パンダは旧体制と深く癒着していて、棋院は食い物にされる契約
だったんだよ。
それに気づいた加藤がパンダを切ろうとした。そうしたらありとあらゆる方法で
パンダが糞粘りをしてきた、というのが真相。
254名無し名人:2005/08/07(日) 16:29:13 ID:H/AYeQl1
>>251-253
その話は、次のスレに少し書いてある。
何が正しいのか、判断はできかねるが・・・。

日本棋院前理事長の利光松男さん死去
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1100068505/19-20
255名無し名人:2005/08/07(日) 18:52:41 ID:pz9ZdSAp
サイバーが2億の実弾を使ったから加藤が転んで、それの調整の心労で利光が死んだように読めるが。
256名無し名人:2005/08/07(日) 18:58:29 ID:H/AYeQl1
何が正しいのか、判断はできかねる・・・。
257名無し名人:2005/08/15(月) 08:56:39 ID:nxOJopcH
昨日夕方、テレ朝で水木しげるの母をやっていた。

「ゲゲゲの鬼太郎」「河童の三平」「悪魔くん」など妖怪マンガがなぜはやったか?
子供は、妖怪とかおばけとか魔法とか超自然なものがすきなんだ。
ヒカルの碁がなぜはやったか? 佐為というおばけがいたからだろ? これが重要な要素だったんだ。

http://www.tv-asahi.co.jp/mother/contents/100/196/index.html
グレートマザー物語
水木しげるの母
 〜 神様になった鬼太郎 〜 第196話 2005年8月14日放送
258名無し名人:2005/08/23(火) 19:05:03 ID:ZDRJZiyh
まんまんみてちんちんおっき
259名無し名人:2005/08/24(水) 22:06:39 ID:1HqzieJ+
「羽生」は将棋の”sai”か? 井山裕太についても書いてあるな。

第1部今そこにある未来(1)時代進める「知の修練場」(ネットと文明)
2005/08/22, , 日本経済新聞 朝刊, 1ページ
(略)
「羽生」と夢の対局

 「羽生、降臨か」。インターネットで将棋の対局ができるサイト「将棋倶楽部24」。
 その観戦チャットが沸き立つ時がある。佳麗な指し手、予想外の戦法、凡人には出せない高得点……。
 あの羽生善治四冠(34)に違いないというのだ。プロ、アマを問わず十八万を超す会員が匿名でしのぎを削る。

 囲碁のプロ四段、井山裕太(16)はネット時代の申し子だ。五歳でテレビゲームの囲碁にはまり、めきめきと腕を上げた。
 強い相手を探しあぐねた末、対局サイト「パンダネット」に出会ったのが十歳。中国や韓国など世界の強豪が競う舞台に身を投じた。
 「平成生まれ初のプロ」誕生はその二年後。趙治勲十段(49)の十一歳に迫る記録だ。

 高校や大学進学は「考えたこともない」。棋譜集めや師匠探しに奔走する必要はない。
 型を重視する日本の囲碁と違い、がむしゃらに勝ちに来る外国勢に鍛えられ、今ではタイトルを持つ実力棋士を破る。世界の知の修練場への扉を、自宅のパソコンが開いた。

 どこでもMIT(米マサチューセッツ工科大学)――。九百講座以上の教材や講義録などをネットで無償公開し「大学の知を人類の生活向上に還元する」構想だ。
 国際間の技術移転を手がける企業を経営する高島邦夫(53)はその講座の利用者。「質の高い新しい理論を学べる」とサイトを訪れる“受講生”は月五十万人にも達する。

 MITの理念に東大や京大、早大など国内大学も追随。五月から各十講座ほどの公開を始めた。
 開放が知の水準を高める。「競争を呼び起こし、世界の優秀な学生や研究者を集めたい」。東大総長の小宮山宏(60)は相乗効果に期待を寄せる。

 人類は火の利用で闇を制し、紙や印刷技術で情報の伝達や記録が可能となった。蒸気機関は肉体の限界を克服、飛行機は空間移動を実現した。
 さらに電気、電話、原子爆弾……。発見や発明を重ね、恐れを抱き、過ちを繰り返し、新たな文明を築いてきたのが人類だ。

 そして今、インターネット。累積情報量は推定一ペタ(一千兆)バイトと一千万年分の新聞に相当する膨大な情報が世界を駆け巡る。
 限りなくゼロに近づく情報交換のコスト、不特定多数につながる開放性……。
 「知」の加工や深化を通じ、物質文明では到達できなかった情報文明へ歩を刻む。早大大学院教授の野口悠紀雄(64)は「ネットの浸透は産業革命に匹敵する衝撃」と言う。
 知識の価値を人類に問う新文明の黎明(れいめい)期が静かに始まっている。

開放してこそ「財産」

 羽生はネットを「知の高速道路化」と表する。プロの棋譜は蓄積され、戦法も普及。棋士への道は従来の半分で済むことも。
 だからこそ、誰もがネットという高速道路に乗りたがる。

(略)

 NECが完成させた世界最速級スーパーコンピューター「地球シミュレータ」も開放が進む。
 地殻や海流を計算し、災害や気象の予測ができるが、利用は国との共同研究のみ。
 国は“宝の持ち腐れ”を脱しようと七月にネットによる遠隔操作を解禁。
 大成建設など五企業と百人近い研究者が権利を得て、二十四時間使える共有財に生まれ変わった。

 経営学者ピーター・ドラッカー(95)は「ネット社会こそ真の知識社会」と言う。
 生産財としての知識を万人が手にした状態が出発点。そこから独自の知見を深める新たな競争社会が迫る。

智徳を見て知るべし

 ネット棋士の成長ぶりに羽生も「信じられない速さ」と舌を巻く。
 だが、それはあくまで高速上だけ。下りると“大渋滞”だと言う。「その先はまた別」。本当の強さをどうつかむか。「私もネット愛好者かって? さあ?」
(略)
(ネットと文明取材班)
260ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/08/25(木) 19:07:10 ID:R64ECGRq
どうもご無沙汰してます。

囲碁の効能…などの文章を読んだりしますが、
なんか、テレビゲームを敵視した文章が目に付いてしまった今日この頃です。

http://www5.plala.or.jp/hasebehp/igoshinri.htm
http://www.tanigaku.gr.jp/jyousiki_kikuti/jyousiki_10.htm
http://www.geocities.jp/sg_yoshi80/files/kounou.html

TVゲームにも色々ありますからねぇ…。それぞれのジャンル、それぞれの作品で
ビジュアル性やら感動やら萌えやら爽快感…やらが異なる訳ですし…。
RPG,STG、ADV、ACT、TBL、SLG、RCG、その他諸々。

それらを、まとめて「テレビゲーム」で論じてしまうことに問題はないのかな…と思ったり。
囲碁の面白さは確かにある。でも、他のゲームは、他のゲームなりに
それぞれ違った「面白さ」があるんじゃないかなぁ…と。

それと、テレビゲーム・携帯ゲームをやらない若者ががどれくらいいるのか…を考えると、
TVゲームをやたらと否定するような考え方は、TVゲーム世代の反感を
買ってしまい、かえって囲碁普及から遠ざけてしまうのでは…とか思ったり。

むしろ、他のジャンルのゲームで、取り入れられる部分があるのならば、
囲碁ソフト、その他の囲碁メディアにそれを取り入れる事で、面白い囲碁ソフト・囲碁本などが作れるかもしれない…とか
「テレビゲームを利用する方向で」囲碁を考えたほうがいいんじゃないか…と思う今日この頃です。

…ていうか、日本棋院とか、囲碁関係の人たちって、最近のテレビゲームをどのぐらい遊んでるんだろう…。
全く遊んだことが無いのに、「テレビゲームはつまらん」とか言ってるようだったら、ちょっと研究不足かなぁ…と。

「5.1chサラウンドで、生楽器・フルボイスで音声が流れたりする事も珍しく無くなったこのご時世に、
 囲碁人の頭の中のテレビゲーム像は、未だにファミコン時代のPSG的ピコピコ音」とかだったら…(汗)。

…。
……。
………。

…それはそれとして。

現在作成中の囲碁サイト…のイメージイラストを描いてみました。
こんな感じのキャラが登場する囲碁サイト…ってのはアリでしょうか?
http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1124821386.jpg
261名無し名人:2005/08/25(木) 21:08:51 ID:9EXy1C3T
ぷにちゃん、元気か!
イラスト感じ出ているよ! うまくなったね
262名無し名人:2005/08/25(木) 22:51:20 ID:onEn+5Rg
囲碁だってゲームのうちだよねぇ

あと軽々しく右脳がどうたら左脳がどうたらと
説く文章はそれだけで読む気がしないね。
263ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/08/25(木) 23:11:10 ID:R64ECGRq
あと、雑誌や広告で、顧客に商品をイメージさせる方法として、

●「簡単に覚えられる」などではなく、「1時間で」「三日で」など、具体的にする

●「コトコト」「トントン」「ぷにぷに」などと、擬音を文中に入れて表現する

…みたいな、「イメージさせる」ための方法とかがあったりするんですが、
囲碁に関する文章って、どうしても説明的で、お堅い文章になっちゃってるっていうか。

…。
……。
………。

せめて、右脳が良くなる、左脳が良くなる…みたいな表現なら、
いちいち、なんとか大学の先生とか呼んで、小難しい説明をするよりも、

●たった5分でキミも囲碁が出来る!とか。

●頭の回転がメキメキ速くなる!

●想像力がモリモリ沸いてくる!

●友達100人作るのも夢じゃない!?

とかのほうが、ぶっちゃけ、一般人へのアピールとしては
いいんでないかい?…と思ったり思わなかったり。

ていうか、今の状態で「囲碁をやると頭が良くなります」とか言われても、
囲碁本や囲碁講座などで、あまりにお堅い文章が跋扈しているせいで、
「もともと頭のいい人しか囲碁やらないんでしょ」と言われるのがオチ…という気が。
264名無し名人:2005/08/26(金) 05:08:02 ID:MI3KCLaH
二度と来るな
265名無し名人:2005/08/26(金) 07:28:53 ID:42jtdH0y
>>264
あんたがね。
266名無し名人:2005/08/26(金) 07:58:31 ID:aneGHFEC
なるほど、ID:42jtdH0yだから、「おいおい(0y0y)」と言ってくれたわけね
267三歩 ◆Q6SANPOBd. :2005/08/26(金) 08:11:43 ID:YjBSxeP/
ぷにさん初めまして

可愛いキャラクターですね

初心者のためのサイトには興味があるので
何か手伝うことがあったら言ってください 
協力します
268名無し名人:2005/08/27(土) 22:19:45 ID:CVQSTZW2
三歩ちゃん、乙!
こんなところまでご苦労さん!
ぷにちゃんと遊んでやってくれ! ちょっと変わったやつだけど
269名無し名人:2005/08/28(日) 16:14:29 ID:PMMX6spt
朝日新聞 棋信

 05年版「レジャー白書」が刊行された。04年のいわゆる囲碁人口は450万人。
将棋は840万人。20年前は囲碁700万人、将棋1680万人で双方とも激減している。
ただ、囲碁は10代の参加率が10年前に比べて男性で2倍、女性で5倍と激増している。
270名無し名人:2005/08/28(日) 19:34:38 ID:wQgT4oTy
>>269
サンクス。ウエブ検索するとこんな情報が・・・

http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=2785
日本の囲碁人口――450万人に
7月下旬に発表されたレジャー白書によると2004年の囲碁人口は450万人だった。日本の囲碁人口は1998年の390万人を底に回復基調に入っていたが、ほぼプラトー(飽和点)に達したようだ。
囲碁人口は昭和56年(1981年)の1200万人をピークに年々減少し、1998年(平成10年)には最低の390万人を記録した。
その後、1998年(平成10年)12月、囲碁漫画「ヒカルの碁」開始とともに1999年(平成11年)410万人、2000年(平成12年)460万人、2001年(平成13年)450万人、2002年(平成14年)480万人と順調に回復していたが、2003年(平成15年)は420万人に減少し、2004年は450万人に回復した。
「ヒカルの碁」はテレビ放映が2003年3月に漫画連載が2003年5月12・19日号に終わっており、2004年はポスト・ヒカルの碁の囲碁人口となる。

年度 人口 参加率 回数
2004年 450万人 4.1% 20.2回
2003年 420万人 3.8% 13.7回
2002年 480万人 4.4% 21.0回
2001年 450万人 4.1% 20.9回
2000年 460万人 4.2% 24.6回
1999年 410万人 3.8% 21.3回
1998年 390万人 3.6% 15.9回
1997年 470万人 4.4% 21.4回
1996年 410万人 3.9% 25.1回
1995年 490万人 4.6% 24.3回
1994年 570万人 5.4% 23.3回
1993年 530万人 5.1% 21.7回
1992年 500万人 4.8% 26.8回
1991年 570万人 5.6% 22.6回
1990年 570万人 5.6% 22.1回
1989年 760万人 7.6% 21.1回
1988年 760万人 7.7% 20.1回
1987年 730万人 7.4% 19.1回
1986年 760万人 7.9% 21.7回
1985年 680万人 7.1% 23.4回
1984年 710万人 7.6% 25.1回
1983年 940万人 10.1% 25.6回
1982年 1130万人 ???% ???回
1981年 1200万人 ???% ???回
1980年 ???万人 7.3% 30.4回
1979年 674万人 ???% ???回
1976年 ???万人 9.1% 19.3回
1972年 ???万人 13.8% 14.1回
(注1)アンケート対象:全国15歳以上男女3000人(5万人以上都市部)
(注2)参加率:アンケート回答者に占める囲碁を打ったと回答した人の率。参加率を基に囲碁人口が推計されている。
(注3)回数:囲碁を打ったと回答した人の年間参加回数。一年間に碁会所や自宅で碁を打った回数。碁会所に行って何局打っても回数は一回となる。
271名無し名人:2005/08/28(日) 19:35:51 ID:wQgT4oTy
>>270 つづき

日本の囲碁人口が減少していた原因は何であろうか。ボトム時(1998年)とピーク時(1988年)の参加率を比較して、その原因を探ってみよう。
男女合計でみるとボトム時の参加率はピーク時の47%(7.7%→3.6%)しかない。特に男性の参加率がピーク時の46%(13.8%→6.3%)に減少していることから男性の参加者の減少が囲碁人口減少の原因といえそうである。
年代別参加率を比較してみると、20代男性(ピーク時の11%)、40代男性(同37%)、50代男性(同40%)の参加率の減少が激しい。20代男性、40代男性、50代男性の減少が囲碁人口減少の原因と言えそうである。
「ヒカルの碁」効果で10代男性(子供)の参加率は持ち直しはじめた。2003年は、10代男性(7.4%→8.4%)、30代男性(1.9%→2.9%)の参加率が前年より改善している。子供の参加率向上につられて中年の参加率減少に歯止めがかかったようである。

年度 全体 男 10代 20代 30代 40代 50代 60代 女 10代 20代 30代 40代 50代 60代
2004年 4.1 6.8 13.7 2.8 3.1 4.8 2.9 14.1 1.5 6.8 1.7 1.3 0.9 0.4 1.6
2003年 3.8 6.1 8.4 2.7 2.9 4.7 3.8 12.2 1.6 3.1 1.1 1.2 3.9 0.4 1.3
2002年 4.4 7.4 7.4 3.3 1.9 7.3 6.3 14.2 0.5 6.6 1.5 1.6 1.8 0.9 1.4
2001年 4.1 7.4 6.4 2.9 2.3 5.6 9.4 14.8 0.9 4.5 1.4 0.2 2.1 - 0.3
2000年 4.2 7.9 4.1 2.6 3.0 4.5 9.0 17.0 0.5 - - - 0.5 - 1.8
1999年 3.8 6.6 6.9 2.2 1.0 4.2 13.3 11.2 1.1 3.3 0.7 1.3 0.3 1.4 0.8
1998年 3.6 6.3 6.6 0.6 3.5 6.1 9.8 10.9 0.9 0.8 1.0 - 0.8 2.0 0.8
1997年 4.4 8.4 2.6 2.4 2.5 7.5 14.0 16.5 0.6 0.8 0.7 1.3 0.9 - 0.3
1996年 3.9 7.2 3.6 2.7 3.5 5.1 11.9 13.6 0.8 1.1 0.3 0.3 - 0.6 2.6
1995年 4.6 8.0 7.7 3.2 3.2 8.4 11.2 13.3 1.2 2.3 - 1.0 0.6 1.9 2.2
1994年 5.4 9.5 6.1 2.0 3.5 7.0 17.2 17.8 1.4 - 0.6 0.8 2.7 1.6 1.5
1993年 5.1 9.0 6.2 3.1 3.8 5.9 16.2 17.2 1.4 1.5 0.9 1.7 0.9 1.5 2.0
1992年 4.8 8.7 7.7 2.6 4.7 9.9 13.2 13.6 1.0 1.4 0.6 1.7 0.6 1.0 1.0
1991年 5.6 10.2 7.1 4.0 3.9 10.7 15.1 18.8 1.2 3.4 0.8 1.2 0.9 1.5 0.4
1990年 5.6 10.5 7.5 4.3 5.2 9.7 18.9 15.9 1.1 1.2 - 1.0 1.3 2.1 1.0
1989年 7.6 13.8 9.8 3.1 5.3 14.6 26.2 22.0 1.4 2.0 0.5 1.5 1.0 2.1 1.5
1988年 7.7 13.8 7.9 5.5 5.3 16.4 24.5 19.6 1.8 1.4 1.1 2.4 2.6 1.1 1.5
1987年 7.4 12.9 4.7 6.2 9.6 14.8 18.6 20.4 1.9 2.4 1.0 1.6 3.0 2.1 1.0
272名無し名人:2005/08/28(日) 19:39:28 ID:wQgT4oTy
こんなのもある。

http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/census.htm
囲碁人口調査

中国 China .cn
2500万人 2500万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。
1000万人の根拠:囲碁クラブ 1997年2月号の大島正雄氏のレポートに「中国の囲碁人口は1000万人」との記述がある。
☆世界アマ選手権戦:1979年初出場

韓国 Korea .kr
900万人 900万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。
903万人の根拠:韓国ギャラップ社の調査を基に推計すると「1999年現在の囲碁人口は9,033,000人」となる。
☆世界アマ選手権戦:1979年初出場

日本 Japan .jp
500万人 500万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。
410万人の根拠:レジャー白書2000年版に「1999年の囲碁人口は410万人」と記載されている。
☆世界アマ選手権戦:1979年初出場

台湾 Taipei .tw
150万人 150万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。
60万人の根拠:レディース囲碁(NHK出版)
☆世界アマ選手権戦:1979年初出場
273名無し名人:2005/08/28(日) 19:42:06 ID:wQgT4oTy
こんなのも引っ掛かった。既出かも。

http://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/REVOLUTION.htm
囲碁革命
平成16年1月リリース

 囲碁の魅力・効用・強みを考えると囲碁はもっと大きく普及出来る筈である。
 それが出来ないのは囲碁関係者の囲碁に対する認識が謙虚過ぎるからである、と私は思う。
 もっと強気に普及活動を展開すべきだと思う。
 日本は囲碁文化を築き上げたにも拘らず、ヒカルの碁を当てににする程度では情けない。
 世界各地で囲碁が急速に普及しているのに、日本は何をやっているのか、と言われても仕方ないと思うが、、、
 (以下略)
274ぷに ◆MngHJWdHwY :2005/08/28(日) 23:15:12 ID:GELhSen9
ああ、パチリコのサイトですね…。

囲碁普及に関する文章は、ものすごく参考になるので、ウチも欠かさず読んでます。
囲碁の教育法…というのも、初心者…特に子供に教える上で、役に立ちそうな話が
かなりたくさんありますし、碁会所の先生にも参考にして欲しいなぁ…と思ったり。

しかし、パチリコ…。6路盤での囲碁入門法は、確かに分かりやすく、
入門ツールとして非常に良い物…なんですが、正直パチリコ高い…。
いくらマグネットとはいえ、1800円て(汗)

ダイソーの材料(ホワイトボード、白黒マグネット、食品保存用タッパー)などがあれば、
600〜800円ぐらいで、マグネット6路盤が作れますから、それを考えると、ちょっと…。
http://www.crazarl.net/kasu1/ver2-kansei.jpg (図は9路盤のものです。制作費800円ぐらい。)
マグネットにこだわらなければ、木の板、ガラスマーブル、ガラス容器…などで、もっと安く作れます。
http://www.crazarl.net/kasu1/goban-ver3p.jpg (制作費、合計500円ぐらい。盤に線を引くだけですぐ遊べます。)

あと、囲碁普及…と言っておき、6路盤は子供に最適!…と謳ってはいるものの、
子供向けの宣伝ページが無いのが、ちょっと残念かなぁ…と思ってみたり。
子供向けページを作ってみてはいかがでしょう…と提案してみようかなぁ…とか考えてみたり。
無理かも。
275名無し名人:2005/08/29(月) 06:20:05 ID:NEpLs27B
口だけで行動に移さない奴よりはるかにまし
276ログ読まずにカキコ:2005/08/29(月) 10:06:32 ID:SVpF1k+H

あまり活躍の場のない三流棋士は普段何しているんだろう。
暇ならアマの棋譜を添削して欲しい。1局1000円くらいで。
たくさん寄せられたら棋士も結構な小遣いになるし、アマも棋力
がアップし、ひいては免状の申請が増えることになるのではないか?

277名無し名人:2005/08/29(月) 16:43:23 ID:iFaCUbZ2
というか、指名ありの署名付きで添削すれば、将来その棋士の固定ファンになることもあるわけで。
いいんじゃないかな。
278名無し名人:2005/08/29(月) 16:47:23 ID:ofxuXfk/
>>276
高すぎ。
アマの指導はしてますよ。それがおもな収入源ですから。

三流棋士にやってもらうなら、県代表級のやつにしてもらった方がいいと桃割れ
279名無し名人:2005/08/29(月) 16:49:54 ID:aGR8sckK
プロに添削してもらって
一局1000円は高いのか・・・
プロって、安いね。
280名無し名人:2005/08/29(月) 17:28:04 ID:egefx5Do
いや、安すぎだろ。
281名無し名人:2005/08/29(月) 17:38:28 ID:iFaCUbZ2
高いと申し込み数が減るからね。妥当じゃない?。
10局やって1万円、10日で10万円。
282名無し名人:2005/08/29(月) 20:19:07 ID:HGc4lpfb
そういう仕事でもなんでもないよりはまし
予選の棋譜つかない碁売れないものかと嘆いてた棋士もいるしね
283名無し名人:2005/08/29(月) 20:36:29 ID:t0f/2j0e
一局1000円なんて安すぎだろ。一時間かかるとして自給1000円だぜ?
深夜にコンビニでバイトしたほうがまし。

漏れなら3000〜5000円なら払ってもいいけどな。
284名無し名人:2005/08/29(月) 23:28:38 ID:aGR8sckK
学生の家庭教師(碁で言えば初段ていど)でも時給1500〜2000円くらいもらえるんだからねぇ
285名無し名人:2005/08/29(月) 23:47:44 ID:ZFjXoSKn
まぁ、そりゃ、学歴やら就職やら、今後の人生を決めるであろう「お勉強」と、
あくまで「お遊び」である囲碁とじゃぁ、価値が違っても仕方が無いんじゃないスカ?
286名無し名人:2005/08/30(火) 07:34:01 ID:VhBM1s1A
いずれにしても、面白いアイデアですね。今度提案してみます。
287名無し名人:2005/08/31(水) 01:53:11 ID:LHRjpWxB
>>276
添削は、幽玄の間では、予定として入っていたのでは??

ところで、
実施に当たっては、対象年齢に合わせた添削を期待してます。
添削してもらうのは、大人ばかりと限りませんからね。

たとえば、うちの子供。
難しい漢字読めないからね。難しい言い回しも困るし。

でも、双方、ずぶずぶな棋譜だと、どんな添削になるのやら...
288名無し名人:2005/08/31(水) 01:56:05 ID:LHRjpWxB
そもそも、日本棋院(関西棋院)は、年間どのくらいの利益が欲しいの?
逆にいうと、日本棋院(関西棋院)の赤字(つーか、収益)って、どのくらいなの?
289名無し名人:2005/08/31(水) 08:16:37 ID:ww8CLD62
>288
少し前には、累積赤字が15億円あったという話ですけど、加藤理事長の時代に単年度
黒字に転換して、また再び赤字転落していたような・・・
290名無し名人:2005/08/31(水) 23:09:53 ID:LHRjpWxB
>>289
具体的な数字サンクス。たぶん日本棋院の数字ですよね。

15億となると、プロ棋士ひとりあたりの負債は、
計算を簡単にするために、仮にプロ棋士が300人だとしたら、
500万円ですか...

仮に2.5年で完全返済とするなら、
従来の活動(マスコミ等との契約)を継続した上に、
1年あたり200万の返済を目標に設定。

で、時給の話があったけど、プロ棋士の返済にあてる時間を
年間400時間(週あたり約8H)とするなら、
時給5000円目標にしないと足りませんな。

棋譜添削で時給1000円で、なんて言ってたら、他には何もできませんぜ。

かせげる人には別の方法で稼がせるとしてもなぁ...

そもそも、1対1のサービスは効率が悪いんじゃないの?

もっと広いほうに打つのが筋?
291名無し名人:2005/09/01(木) 00:10:26 ID:cKLXAWrO
鉄道会社みたいに借金踏み倒せばいい。
292名無し名人:2005/09/01(木) 05:50:12 ID:R8PF9ylU
ぷに=天河って、男だったのか・・・
293名無し名人:2005/09/01(木) 07:44:31 ID:aXDf4fA2
>>290
否定的な表現になってしまってすまぬ。
対案:
添削は、個人相手に限らず、アマの予選などの棋譜についても行う。
そして、添削付きの棋譜は有料とする。

これなら、1対1の刈り取りで終わらない。

#展開した添削済み棋譜が2次流布しないよう、対策も打つ。
#気に入らないが、また新フォーマット導入か
#既存の暗号化PDFなどの技術でカバーするか...
294名無し名人:2005/09/01(木) 10:07:06 ID:DWzboj0R
>293
うん、幾らかは別としても、一局を一口として、めんどうだし一回に数口希望する人も
多いのではないかな?
でも、どっちにしろ棋譜添削だけでは・・・とても借金は返し切れない様な・・・
295名無し名人:2005/09/01(木) 14:33:32 ID:9vv7Btr2
いや、借金返すとかそんな壮大なお話じゃなくて
普通にあっていいサービスだと思うけどな
296名無し名人:2005/09/01(木) 15:23:44 ID:Gz6QvirR
15億なら日本人一人一人から15円ずつ集めれば良い。
297名無し名人:2005/09/01(木) 18:17:58 ID:4/wv4pXv
研究会とかの内容を 有料で配るとかどうだろう?
298名無し名人:2005/09/01(木) 18:30:49 ID:6vA9lcjp
一人15円ずつ集めるためのコストに
一人15円以上かかるよ
299名無し名人:2005/09/01(木) 20:51:23 ID:aXDf4fA2
>>297
いいかも。

本という手もあるけど、普段着のままで、いいから
ビデオで、どうだ?

BB動画と棋譜データのセット。
300名無し名人:2005/09/02(金) 04:02:04 ID:axXnQ/ch
>>292
ほっぺた(*´д`*)ハァハァとか言ってる奴が女な訳ないだろ。
301名無し名人:2005/09/02(金) 12:06:41 ID:nuK2pDt0
>>295
気軽に添削してもらえるのなら嬉しいよね。値段にもよるけどさ。
棋譜の良さは保存できる事であってあとから見直すことが出来るのが大きい

今の日本棋院ネットの指導碁は打つだけ?だからむなしい
プロに聞くって機能あるけどあれやりまくったら指導碁より高くなるぜ
302名無し名人:2005/09/02(金) 15:58:14 ID:zfQYwBCy
>>300

いやー、わからんよー
昨今の腐女子ならそのくらいの擬態は(ry
と言うか奴が痛いのは聞かれてもいないのに
「CGの完成度が・・・」とか「絵描かないと・・・」とか待合室でブツブツ言ってるとこだろ
かまってほしいお絵描き好き厨学生そっくりだ。彼大学生くらいだっけ?
303名無し名人:2005/09/02(金) 19:46:49 ID:sbx/7gVe
ぷにって以前、読売サイトの女性専用掲示板に投稿してたろ
304名無し名人:2005/09/03(土) 00:20:10 ID:h+ZBx39X
>>301
既に条件付ですが、棋譜添削は行ってますね。

『日本棋院ネット通信教授』のご案内
ttp://www.nihonkiin.com/Tensak/Tensak.html
によると、
ざっくりだけど、1回1400円から1700円くらい。

しかし、依頼者級位者だと、プロ棋士ではないらしい。

で、条件だが、ネット通信教授を受けていること、のようだ。
305名無し名人:2005/09/03(土) 10:17:39 ID:UrPFGk29
>304
相変わらず、何と言うか宣伝が下手というのか・・・。 大部分の人が知らなかったという
罠・・・・それとも、知っているけど敢えて突っ込みがなかったのか。
どちらにしろ、これはメールでのやりとりみたいだから、少なくともパソコンが出来る人
(もしくは、出来る人が知人に居る)限定のサービスという感じで、利用者も限りなく
少なそう。
っていうか、棋院の人も申し込まれて「え?こんなサービスしてたっけ?」と言いそうで
怖い(笑)
306名無し名人:2005/09/03(土) 16:38:52 ID:lQ/i+Hz8
>>289
2004年度は赤字約4億という話が8月初頭あたりの日経夕刊に載ってたよ。
日経夕刊の囲碁・将棋欄って火曜だっけ?
そこで将棋連盟と日本棋院の経営についての特集があった。
307名無し名人:2005/09/03(土) 17:22:29 ID:nOUwPjLo
>>306
日本棋院で検索したらこんなのがあった。
著作権の問題があるから、引用は半分程度にするが。
やっぱり、ネット時代だよ、これからは。

ITの妙手で局面打開、トップ棋士とも対戦新たな収益源に、
将棋・囲碁ネット事業
2005/09/03, 日本経済新聞 夕刊, 3ページ

 日本将棋連盟や囲碁の日本棋院がインターネット事業を拡充している。
 (略)
 日本棋院も、ノウハウに優れた韓国企業と技術提携し、ネット対局事業の会員拡大に力を注ぐ。
 両団体とも厳しい経営状態にあるだけに、ネット部門は新たな収益源と期待されている。

 八月十三日、六本木ヒルズ(東京・港)に将棋の人気棋士、谷川浩司九段が現れた。
 スーツ姿の谷川九段が向かったのはヤフー本社。
 オンライン対戦ができるゲームサイト「ヤフーゲーム」の特別イベント、ネット指導対局を行うためだ。

 谷川九段の前にはパソコンが三台並ぶ。同時に三人と対戦する「多面指し」だ。
 会議室が特設スタジオになり、対局の模様は動画でもリアルタイムで配信された。

 これは、ヤフーと将棋連盟の提携事業の第一弾。
 羽生善治四冠と並ぶ人気棋士、谷川九段の派遣は、将棋連盟の並々ならぬ意欲を物語る。

 通常、ヤフーゲームの利用者は土曜の日中で二千五百人程度だが、谷川九段の対戦中は約五千人が利用。
 動画閲覧者は二万四千人に上った。

 イベント終了後、ヤフー・メディア事業部の跡部裕彦氏は「棋士の中でも谷川九段という“最強のコンテンツ”を提供してもらい、イベントは大成功に終わった」と満足げだった。

 将棋連盟とヤフーが話し合いを始めたのは、一年前。今後、両者は継続的にイベントを実施する。
 (略)
 ヤフーが人気棋士に注目するのは、一連のイベントを通じて利用者が増え、バナー広告の価値が高まるとみるからだ。
 (略)

韓国棋界が先行

 日本の将棋界以上にインターネットビジネスとのつながりが深いのが、韓国の囲碁サイトだ。
 (略)

 韓国囲碁界の総本山、韓国棋院の公式ホームページには大手企業のバナー広告がずらりと並ぶ。
 (略)

 日本棋院はサイバー棋院と提携し、ネット対戦サイト「幽玄の間」を昨秋、立ち上げた。
 一月に募集を始めた有料会員は現在、二千人弱。今年一年で、約五千万円の収入を見込む。
 対戦サイト大手のパンダネット(東京)に比べると国内会員数は約十分の一だが、あの手この手で追撃中だ。

 中でも注目されるのが、四月に「幽玄の間」で始まったプロ棋士有志によるネット対局のランキング戦。
 (略)

 競争の激しいIT(情報技術)業界と、アナログ感覚が抜けないとされる囲碁・将棋界。
 両者の間には、ビジネス感覚に隔たりがあるのも事実。ネット企業との提携により、意識改革が進むかどうかも注目される。
(文化部 神谷浩司)

【図・写真】 (略)
308名無し名人:2005/09/03(土) 17:38:38 ID:nOUwPjLo
>>307 続き
これも、引用は半分程度な。将棋連盟は、「〇四年度で一億三千万円の赤字」とあるな。

将棋連盟、経営改革へ新手、プロ試験、増収の起爆剤に――協賛企業を獲得。
2005/07/23, , 日本経済新聞 夕刊, 3ページ, 有

不振、機関誌に独占記事

 日本将棋連盟が経営立て直しのための妙手を探っている。十八日に始まったアマチュア強豪に対するプロ編入試験では、いち早く協賛企業を獲得したほか、販売不振が続く機関誌に独占記事を載せ、部数底上げを目指している。
 (略)

 十八日午前九時半、東京・新宿の紀伊国屋ホール前に長蛇の列ができた。
 アマ強豪で会社員の瀬川晶司氏(35)に対するプロ編入試験六番勝負の第一局を観戦に来た将棋ファンだ。
 (略)

 第一局は異例の公開対局。入場券は一枚三千五百円と、将棋イベントでは割高だったが、四百余りある席はすべて埋まった。

 この試験対局のPR活動と協賛企業獲得を陣頭指揮したのが、五月に将棋連盟会長に就任した米長邦雄永世棋聖(62)だ。
 (略)

 第一局では紀伊国屋書店の協賛を得て、ホール使用料などを二割程度安くしてもらった。
 (略)瀬川氏がNECの関連会社社員であることから実現した。

 NECは協賛金(金額は非公開)を出す代わりに、インターネット中継の権利を得た。
 (略)
 動画の関連サイトを含めると十八日だけで百万近いページビューがあった。

 NECからの協賛金は、瀬川氏の対戦相手への対局料にあてられ、編入試験全体では大した利益は出ない。
 にもかかわらず、将棋連盟がプロ編入試験を熱心にPRするのは、試験対局を「起爆剤」(試験対局担当理事の森下卓九段)にして、不振が続く出版部門をてこ入れするためだ。

 将棋連盟はプロ棋士を正会員とする社団法人で、二〇〇四年度の収入は二十八億八千万円だった。
 (略)

 棋戦契約金を柱とする公益事業とは別に、連盟独自の収益事業として、出版や将棋盤、駒、扇子などの販売、道場の運営などがある。
 (略)

 羽生善治四冠(34)が七冠を独占し、「羽生フィーバー」が巻き起こった一九九五年度、収益事業の収入は十億五千万円と過去最高を記録した。
 ところが、その後減少し、二〇〇四年度には九五年度の六割程度に落ち込んだ。
 (略)

 収益事業の中では、出版部門の柱である機関誌「将棋世界」(月刊)の売り上げが減少。
 実売部数は十年前、約八万部あったとされるが、現在は半分以下とみられる。試験対局の棋譜と観戦記は同誌の独占掲載。
 (略)

 危機的な状況は出版部門にとどまらない。企業の当期損益に相当する正味財産増減額は、〇四年度で一億三千万円の赤字。
 「非常事態宣言を出さなければならない状態」(米長会長)で、経営体質の改善が急務。
 (略)

 中長期的な経営戦略の立案に向けた動きも出始めた。五月に米長会長の諮問機関「経営諮問委員会」を設けたのに続き、七月七日には棋士有志が勉強会を開催。
 (略)

 竹中氏は棋士養成機関である奨励会に在籍していたことがあり、親しい棋士に依頼され、連盟の財務諸表を分析した。
 団塊世代向けの普及戦略が重要などと提言。 (略)

 これまで将棋連盟は外部に意見を求める場面がほとんどなかった。理事もすべて棋士の互選だ。

 “お隣”囲碁界の日本棋院や関西棋院が、経済人や政治家、学者など外部の識者を理事会のメンバーに加えているのとは対照的だ。
 (略)
 (文化部 神谷浩司)
【図・写真】 (略)
309名無し名人:2005/09/03(土) 17:47:31 ID:nOUwPjLo
>>308 続き
これも、引用は半分程度な。普及は大事だよね

囲碁、進む国際化――世界アマに65ヵ国・地域、薄らぐ日本の存在感(文化)
2005/06/18, , 日本経済新聞 朝刊, 40ページ,

 (略)
 「頭脳のスポーツ」として幅広く受け入れられているためだが、盛り上がりの陰で、世界普及をリードしてきた日本の存在感が薄らぐという皮肉な現象も起きている。

四半世紀で4倍

 「四半世紀前に比べ参加国は四倍強。隔世の感がある」と感慨深げなのは今回、日本代表として出場した菊池康郎さん。
 一九七九年の第一回世界アマを立ち上げる際の旗振り役の一人だ。そのときは日、中、韓や米、英など十五カ国だった。

 (略)

 アマの強豪が海外赴任し、現地で碁を広めてしまうという普及もあるが、基本的には日本のプロ棋士に負うところが大きい。
 欧米への普及で特筆されるのが岩本薫・元本因坊。自ら米国など約四十カ国で活動した。
 さらに五億円余りの「岩本囲碁振興基金」によって米国、オランダ、ブラジルに計四カ所の囲碁センターが設立された。

 日本棋院の棋士派遣も三十年以上前から続き、ここ数年は毎年二十人程度を派遣している。
 (略)

 囲碁人口の増加に寄与しているのがアジア勢。
 中国では八五年からの日中対抗戦で激戦を演じたあたりから囲碁ブームが起き、現在競技人口は二千五百万人といわれる。
 (略)

 韓国では十六年前、李(イ)昌鎬(チャンホ)九段が十四歳で初タイトルを取り、その後スーパースターにのし上がったことで囲碁ブームが巻き起こった。 (略)

文字使わぬ利点

 「ルールが単純な割に奥が深い。欧米では従来なかったタイプのゲームとして広がっている」と話すのは日本棋院の工藤紀夫理事長代行。
 (略)

 将棋の駒のように文字を使っていないのも普及に有利。(略)最近はインターネット上の“碁会所”も普及を後押ししている。

 世界アマの優勝回数は今回の胡(フー)〓清(イーチン)さんを含めて中国が十五回と群を抜き、日本七回、韓国三回、香港一回。
 (略)

 世界的隆盛のなかで、精彩を欠くのが日本だ。囲碁人口は長期減少傾向の中で四百万―五百万人まで減った。国内で子供向けの普及活動が十分でなかったためだ。

 成績も振るわない。今回の世界アマは菊池さんが六位どまり。七十五歳という年齢を考えれば称賛に値する成績だが、前回代表の中園清三さん(54)を含めベテラン勢をうち負かす若手が出てこないのは寂しい。

中韓の若手育つ

 対照的なのが中国や韓国で、毎年代わる代わる若手が出てくる。
 (略)
 過去に日本代表になった二十代は、十一年前に優勝した平岡聡さんと、五年前に優勝し、その後プロに転じた坂井秀至七段ぐらい。
 プロの世界では、世界王座戦や世界囲碁選手権戦などで韓国や中国の若手に押されっぱなしだが、若手の層の薄さはプロだけの問題ではない。

 アマの棋力低下は普及の遅れと密接な関係がある。「十歳ぐらいまでの鍛え方で、その後の棋力が決まってくる」(菊池さん)ためだ。
 三年前から開いている世界学生王座戦ではいずれも優勝は中国勢。碁の内容をみても、日本勢は分が悪い。

 中国、韓国が強いのは幼少時からの英才教育のためと言われる。
 日本で同じような普及、育成方法を採るのは難しいが、加藤正夫・前日本棋院理事長の肝いりで小中学校の団体戦が昨年スタートしたように、地道な努力を積み重ねていくほかない。

(編集委員 木村亮)
310名無し名人:2005/09/03(土) 17:50:47 ID:nOUwPjLo
>>308 続き
これも、引用は半分程度な。「頭脳スポーツ」というのが良いね。

頭脳4競技が一堂に
世界大会計画が浮上
2005/06/18, , 日本経済新聞 朝刊, 40ページ,

 囲碁とブリッジ、チェス、チェッカーの四競技を一堂に会して実施する「世界頭脳スポーツ大会」(仮称)の計画が浮上している。
 早ければ二〇〇九年の開催を目指す。日本棋院では従来、世界アマの運営を主な業務にしていた国際囲碁連盟(東京、工藤紀夫会長)を中心に計画を推進する。

 (略)

【表】世界の囲碁人口    
(  単位千人。日本棋院、中国棋院、韓国棋院の推定  )
アジア   41,564
中  国  25,000
韓  国   9,000  
日  本   5,000  
台  湾   1,500  
タ  イ   1,000  
欧 州      285
ロシア      100
英  国      50  
フランス      35  
オランダ      30  
北・中米     512
米  国     500
南 米       32
ブラジル      30
その他地域     13
オーストラリア   10
311名無し名人:2005/09/03(土) 18:55:45 ID:Dk1Wamgu
アジアが一番多いな。その次が中国か・・・・・
312名無し名人:2005/09/03(土) 20:08:05 ID:nOUwPjLo
というか、中国とか日本とかを合計したのがアジアとおもうよん
313名無し名人:2005/09/03(土) 20:47:34 ID:Dk1Wamgu
素直にそう言われるととても悪い事したような気がするw
314名無し名人:2005/09/03(土) 20:56:01 ID:nOUwPjLo
わるいことはしてないよん
いいことをしたよん
315名無し名人:2005/09/05(月) 08:46:55 ID:nOmIlKm2
>>304
ネットでしか碁を打たないから相場ってのが良くわからないけど
こんな値段なら碁会所が安く思えるね
碁会所に行った事無い俺が言うのもあれなんだが
いろいろ教えてもらえそうじゃん?

それにしてもネットで無料で教えてくれる人にはホント感謝。感謝。
316名無し名人:2005/09/05(月) 23:07:38 ID:LRzorQ9/
>>315
ネットで碁を打たことないから相場ってのが良くわからないけど
こんな値段なら適当と思えるね、内容しだいだけど
碁会所はあまり教えてもらえないよ
みんな打ちに来ているから、局後検討はいやがられる

ネットで無料で教えてくれる人がいるとはうらやましい
おれもそろそろネット対局やるかな

ちなみにどこで打っているの?
317名無し名人:2005/09/06(火) 10:54:20 ID:XRtphROy
>>316
囲碁をおぼえて間もない頃はいごきっず
あそこの認定にはかなりお世話になった
認定以外にも初心者向けの講座とかやってくれる人もいたし
初心者にはいいところだったと思う

そして19路に歩んでいき始めた頃2ch棋院(KGS)や各所ネット碁会所(iGo系)を
いろいろ回り、自分に合うところに住み着いてるよ

囲碁系リンクをいっぱい巡ってみればいい
iGo系のところは結構検討してくれる人多い
318名無し名人:2005/09/06(火) 22:07:43 ID:BWlEBnoH
情報サンクス
行ってみるよ
良い時代になったね
良い人が見つかれば、上達はやいだろう
319名無し名人:2005/09/09(金) 09:14:56 ID:TS3/YKBE
>307-310

情報サンクス。色々な事が書いてあって面白ーい。 ところで、検索してもこの記事が
見つからなかったけど、どこに行くと全文見れます?
320名無し名人:2005/09/09(金) 14:52:44 ID:9jpIOhzK
>>319
図書館で該当の日経新聞を出してもらう、が一番早いと思う。
夕刊は基本的に月か火に囲碁・将棋欄がある。
日経は競馬といい囲碁といい、妙に特集が多いな。
321名無し名人:2005/09/09(金) 19:16:35 ID:wEixxNyC
>>319-320
>情報サンクス。色々な事が書いてあって面白ーい。 ところで、検索してもこの記事が
>見つからなかったけど、どこに行くと全文見れます?

これは日経の有料サイトでしか全文を見ることはできない。
だから、著作権に配慮して、引用を半分程度にしてある。
全文を読みたい人には、>>320が正解だ。
322名無し名人:2005/09/17(土) 05:05:43 ID:DGHF8w5a
梅澤由香里が中国ではえらくもてもてなんだよね

梅澤由香里着手優雅万人を迷す 高川格石の運び流水不争先 2005-09-15
http://weiqi.sports.tom.com/php/display.php?id=14164
323名無し名人:2005/09/20(火) 00:36:51 ID:s1nZoB3c
http://blog.livedoor.jp/tenga_tuduki/archives/31121720.html
http://blog.livedoor.jp/tenga_tuduki/archives/31149575.html

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
哀れだな。
324名無し名人:2005/09/20(火) 07:02:50 ID:qyWk1mNM
>>316
2ch無料で教えてくれる人はいるぞ
各スレの回答者もそうだが

棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117169891/

ここなんて素晴らしい
325名無し名人:2005/09/24(土) 13:50:09 ID:Z8nLi7yk
>>323
ぷにちゃん、がんばってるな〜(w
一度東京に出てきた方がいいな
326名無し名人:2005/09/24(土) 13:51:47 ID:Z8nLi7yk
>>324
おしえ教えられる
これぞ2ちゃんねる
327名無し名人:2005/09/24(土) 23:17:00 ID:JLOk+R8F
テレビゲームに対抗できるとこまでなんて望まないけどさ、
せめて将棋には負けないくらいになってほしいよね
328名無し名人:2005/09/25(日) 01:46:10 ID:aflsyzoL
将棋には圧倒的差をつけて勝ってる訳だが
329名無し名人:2005/09/25(日) 05:17:35 ID:wMqDZT2n
>>328

人口では負けているみたい

>05年版「レジャー白書」04年のいわゆる囲碁人口は450万人。
>将棋は840万人。20年前は囲碁700万人、将棋1680万人で双方とも激減している。>>269
330名無し名人:2005/09/25(日) 18:57:17 ID:62MpUc0v
上記の日経の記事を見る限り、どちらもかなりやばい状況のように思えるが。
毎年赤字垂れ流して、よく運営していけるな。
棋院とか連盟って、財団法人だっけ?
資格とか取り消されたりしないの?

プロも甘えてる部分があると思う。
格闘技やってるけど、先生って他に仕事してないはずだから、
道場だけで食ってるわけでしょ。
囲碁将棋のプロも自分で道場(自前の碁会所か?)みたいなの開いて、
独立採算にすればいい。
その上でスポンサーつきの大会に出て、対局料を稼ぐと。

そもそも棋院連盟の財務ってどこが原因で赤字になってるの?
331名無し名人:2005/09/25(日) 21:20:55 ID:wMqDZT2n
>>330
うむ
だから、従来はプロ棋士というのは、形の上では日本棋院に採用された碁の打ち手で、給料を払っていた。
それが、一般企業みたく、定年制もなければ出向離籍制度もない。
ただあるのは、昇段と引退だけだった。
だから、プロ棋士が増えすぎたのと、逆に若手を増やせない構造に。
その改革をしたのが加藤ちゃん。

あとは、囲碁人口が減ると、新聞社が金けちる
雑誌が売れないと、赤字になる

そんなところかな?
332名無し名人:2005/09/26(月) 01:58:04 ID:4lqYv2r5
>>329
何で国内にしか目を向けないのか
20世紀の碁会において一番画期的だったのは碁を世界に広めた事だよ?
333名無し名人:2005/09/26(月) 03:43:13 ID:seeCU7O3
結局、収入に直結するのは国内の競技人口だということだろう
欧米に広めたのは、ボランティアで収入には直結しない
334名無し名人:2005/09/27(火) 22:09:25 ID:/ZmK5pSV0
>>325 ついか

>自分のアプローチの仕方の駄目駄目さに鬱になる今日この頃です。

一つは、自分の好意をはっきりというかほのかというか、伝わるようにすることだな
一つは、次の約束をとりつけておくことだな
一つは、連絡をきちんと取れるようにしておくことだな
一つは、多少印象に残ることをすることだな(もち好印象ね)
335名無し名人:2005/09/30(金) 15:38:06 ID:qkGaFr9u
やっぱり国際戦で頑張らないと、囲碁人口減る一方じゃね?
国際戦でどうだろうが、囲碁知らないやつには関係ないと思ってたが、
肝心の今いる囲碁ファンまで離れていってしまうぞ。
今いる囲碁ファンが盛り上がってないのに、
そんなところに入ろうとは誰も思わないよね。

また三星杯で早々と全滅したのを見て思った。
囲碁界に興味もって3年くらいだが、何十回目だよ。ガッカリさせるの。
336名無し名人:2005/09/30(金) 15:44:12 ID:fswa1V30
はいはい。世界戦の無い将棋は安泰ですね。
337名無し名人:2005/09/30(金) 23:40:15 ID:ieo7Kgro
>>335 同感
>>336 将棋を引き合いに出しても、なんの慰めにもならない。日本囲碁沈没。個人の努力じゃもう無理。組織的対策が必要だな。
338名無し名人:2005/10/01(土) 10:30:45 ID:CBKprAFi
age
339名無し名人:2005/10/01(土) 10:31:35 ID:CBKprAFi
age
340名無し名人:2005/10/01(土) 10:52:12 ID:l3VLPCT8
国際戦で勝てないからって離れてく囲碁ファンなんて本当にいるのか?
碁というゲームの面白さより国際的な順位が大切だという人はそれこそ
将棋だけやった方がいいよ。日本が負けることなんて永久に無いから。
341名無し名人:2005/10/01(土) 15:38:06 ID:UX/ArOli
囲碁からは、離れないだろうが、日本そっちのけで、韓国、中国にばっか
目が向けられるとなると、国内でのスポンサーも頭痛いだろ。。。。

野球でいうとプロ野球そっちのけで大リーグみたいなもんだ。
342名無し名人:2005/10/01(土) 16:06:31 ID:gSY0jE0f
つーか一般人は中韓に負けていることすら知らない。
マスコミに採り上げられるようになるには単発の優勝じゃだめだろうね。
全盛期の羽生のような圧倒的な強さを持った一人の天才がいないと。
それも張栩など外来の人はだめ。純日本人で。
343名無し名人:2005/10/01(土) 17:33:24 ID:ctZXnpuC
近所の児童館に、将棋はあるのに囲碁はない。
9路盤を配って講座をすれば、かなりやる子が増える
と思う。本当に普及活動してんのか?
344名無し名人:2005/10/01(土) 17:54:09 ID:CBKprAFi
なさけない
345名無し名人:2005/10/02(日) 08:02:15 ID:Um6rub+8
純日本人を幼い頃から
韓国に留学させて、日本に連れ戻してプロにするしかないな。
346名無し名人:2005/10/02(日) 12:17:25 ID:wDm+Id0w
>>342
某国の国技みたいにだれか一人きめてみんなで負けてあげて天才に仕立て上げるという
ことにならねばいいがw
347名無し名人:2005/10/05(水) 19:48:55 ID:jmKQV4xz
最早、井山に頼るしかないのか?
348名無し名人:2005/10/05(水) 22:17:55 ID:1dCEmZEx
馬鹿じゃないの?
井山は関西棋院の人間だよ
碁の普及と言う観点で韓国と日本を分けて考えるのなら
このスレで関西棋院の人間の名を出すな
349名無し名人:2005/10/05(水) 22:21:42 ID:LObOeQwF
井山だけじゃ駒不足ですよ
井山が李昌鎬、セドルクラスの天才なら井山一人だけでもいいでしょうが・・・
350名無し名人:2005/10/05(水) 22:23:21 ID:uJD+L5xQ
日本棋院関西総本部
351名無し名人:2005/10/05(水) 23:30:54 ID:nZ7EYa0/
>>348
お前の方がバカだ!
350をよく読んでミソ。
日本棋院は東京だけじゃないヨ。
他に中部にもあるザンス。
よっぽど関西人が嫌いなのね〜。
352名無し名人:2005/10/06(木) 00:00:29 ID:LObOeQwF
ヒント:釣り
353名無し名人:2005/10/06(木) 00:14:45 ID:St68PDTv
関西総本部だの関西棋院だの分裂していがみ合ってる場合か?
一致団結せよ。まず話しはそこからだ
354名無し名人:2005/10/06(木) 01:05:30 ID:A17LaNJ9
>>351の語尾が若干ツボ。
355名無し名人:2005/10/06(木) 02:00:02 ID:P+DjscoH
関係ないけど、今月から?関西総本部長に任天堂の山内溥相談役が就任したね
356名無し名人:2005/10/07(金) 00:21:29 ID:5U3P58A4
先週くらいから、予選リーグも中継されるようになったので嬉しい。
どういった基準で中継する対局を選んでいるのかは判らないが、確かに
全部中継するのは無理っぽい・・・というか、情報会員の価値が大分下がる
というのもあるかも。

http://www.nihonkiin.or.jp/news/htm/news.htm
357名無し名人:2005/10/07(金) 00:43:12 ID:0v30K3x7
>>348
×関西棋院
○日本棋院関西総本部
358名無し名人:2005/10/25(火) 21:35:33 ID:8R7Juqoe
たまに有段者の集いに来てる強めの外国人の団体はどういう方達なんですか?
359名無し名人:2005/10/26(水) 03:39:47 ID:5yjER9/k
以前に対局した事のある外国人の集団の方は、世界アマの参加者だとは言ってましたが…。

団体だと招待客とかですかね?

360名無し名人:2005/10/27(木) 19:48:40 ID:mMCzoMR4
>359
世界アマの参加者ですか!
そういえばそんな感じでした・・。教えてくれてありがとうございます。
361名無し名人:2005/10/28(金) 22:58:25 ID:9ZVL3IDX
ああ、360だったんだ。
一周した感じだな。
362名無し名人:2005/10/29(土) 00:08:35 ID:MOCyWmiO
日本棋院の貸し出し用のロッカーに入れてはいけないもの1、動物2、貴重品3、死体って書いてあるらしいんだけど。動物は分かるが死体って何だよ、しかも作ったの事業部らしい
363名無し名人:2005/10/29(土) 00:38:45 ID:JCtp1+po
死体遺棄事件に巻き込まれたくないというこころ?
364名無し名人:2005/10/29(土) 00:38:58 ID:5dFSzUWd
当時ロッカーに赤ん坊を預けることが流行してたんだよ。
365名無し名人:2005/10/29(土) 11:17:04 ID:JCtp1+po
ああ、昔そんなことが
366名無し名人:2005/10/29(土) 19:46:28 ID:XpAiAkiD
>>362
あったねー、ロッカー。入口がホテルの受付風なのも今は昔。
367名無し名人:2005/10/30(日) 00:11:55 ID:bmUA2dp2
だからって何で死体なんだ?よくわからん
368名無し名人:2005/10/30(日) 00:30:20 ID:Qw8ybu43
駅のロッカーとかにも書いてなかったっけか?
369名無し名人:2005/10/30(日) 06:11:55 ID:C7BHfEe0
駅のロッカーね。確か、赤ん坊の話は駅ロッカーだったね。
370名無し名人:2005/10/30(日) 07:38:21 ID:7TNt6cGN
村上龍「コインロッカーベイビーズ」
若い奴は読んでおいて損は無い。
371名無し名人:2005/10/30(日) 14:44:49 ID:iJPBALUN
得もしないけどな
372名無し名人:2005/11/05(土) 00:14:38 ID:a/T9oym1
久しぶりにHPを覗いたら、賑やかになってるね
前の無機質だったのが嘘のようだ
373名無し名人:2005/11/05(土) 14:51:29 ID:iI+5nRwD
ああ、これからはネットの時代だね
374名無し名人:2005/11/06(日) 18:44:22 ID:sNPcfJzi
ああ、だれかこんなスレを立ててくれたんだ。
ここより伸びている。喜ばしいことだよ。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1128903601/1
【囲碁】なぜ囲碁人口が増えないのか?【普及】
375名無し名人:2005/11/12(土) 14:53:49 ID:6CKr4B3i
>>367
スルメもカツオブシも「死体」だな、ロッカーに入れてはいけないのか?
376名無し名人:2005/11/12(土) 17:09:17 ID:E5mKUgnj
食べ物という分類になると思うよ
377名無し名人:2005/11/13(日) 05:24:15 ID:faSWkWUe
【公務員】「アマチュア6段」 病気休暇225日間、実際は碁会所通いの40歳大阪府職員、匿名の電話で懲戒免職に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131808636/l50

困った人だ、、、、
378名無し名人:2005/11/13(日) 07:10:52 ID:wLVLYYGx
うざいからage

病気休暇って聞いたこと無かったが、ぐぐったら次みたく公務員独特の制度じゃない?
でもって、公務員がさぼっているということが問題だろ?
六日以内なら診断書不要を悪用したのか? うん? 公務員だれでもやってんだろ? うん?
碁会所の記録であしがついたが、散歩やつりなら記録なしだろ? うん?
いわゆる氷山の一角だよ! そうだろ? うん? なに碁のせいにしてんだ! うん?

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kenkyoso/byoukikyuuka.html
病気のときは病気休暇をとろう
六日以内なら診断書不要
「病休でも年休でもいいだろう」とか「病休とったら昇給で損をするよ」とまで言う校長がいます。
義務教育課に問い合わせると「病休も年休も同じ扱いです。休暇を取らせないということはありません。休暇を取ったからといって一切そういう評価につなげるということはありません」
病休の上限は今のところ90日です。「180日に延長」が組合の要求です。


年休というのも公務員の言い方でしょ。
わが社は、有給休暇だな。SUMCOは他社だが似ている。
病気休暇にあたるのが、特別福祉休暇だな。
たしか90日もないよ。35日だったかな。
取ったことないし、公務員優遇の話だな。

http://www.sumcosi.com/recruit/recruit1.html
SUMCO- 新卒採用 -
有給休暇 入社初年度(4月入社) 15日
以降毎年1月に20日間付与(翌年年末まで取得可)
(略)
特別福祉休暇 ほか
379名無し名人:2005/12/18(日) 07:39:48 ID:19zqjUZv
【囲碁】なぜ囲碁人口が増えないのか?【普及】 が1000で終わってしまった。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1128903601/
終ってしまって次がないのがまた、問題なんだけど。

月刊囲碁1月号に「院生コーナー」ができたけど。
これ読むとどうしようもないという感じだね。
「基本的に院生の自主性に任せているようです」だってよ。
うーん、それじゃ韓国中国との差はどんどん広がるような気がする。

国際棋戦で言えば、今年はどうしようもない年だったな。
来年はもっと悲惨だろう。

普及面では、ヒカルの碁が終わって数年。
すっかり効果もなくなって、冬の季節、寒波到来か。

囲碁プロ棋士というのが、どういうビジネスモデルで成り立っているのか?
そういう根本の自覚がないのが日本棋院の問題だな。

今年はTVがこの根本問題をつきつけられた年だった。
ビジネスモデルとして、地上波だけじゃだめだと。ネットとの融合だよと。あるいは、携帯とも融合しつつある。

プロ棋士→対局棋譜をさらすことで収入を得ている→さらす場は従来は大手新聞紙上→では将来の媒体は?
その根底に、さらした棋譜を見てくれるアマの読者・視聴者集団が形成されてはじめてビジネスモデルが成り立つ。

根本の自覚がない日本棋院。来年も寒くなりそうだな。
380名無し名人:2005/12/18(日) 08:37:31 ID:az3/l3GH
普及部って何人いるんだろ
381名無し名人:2005/12/18(日) 20:28:26 ID:/UyBAWor
院生にハードな訓練を義務づけないと、、、
382名無し名人:2005/12/18(日) 22:15:50 ID:toIs7hJh
>>381
それよりも社会経験をつませてほしい。
今の棋士は・・・orz
383名無し名人:2005/12/19(月) 00:51:36 ID:tbJuVEjC
>>382
同感。
384名無し名人:2005/12/19(月) 03:23:45 ID:0x5nObsC
なんかこういろいろと本末転倒なご意見が続出してますな
社会経験云々言ってるけど具体的に何ができてないのか言ってみ?
385名無し名人:2005/12/19(月) 08:36:03 ID:OC4ZVG12
>>379
次スレ立ってるよ。

なぜ囲碁人口が増えないのか? Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134570963/
386名無し名人:2005/12/19(月) 11:59:57 ID:RyyAxqPT
社会経験って・・・
ガキの頃から囲碁一筋に精進して、ようやくなれるプロの世界
いつどこで社会経験を積めるんだ?
とりあえず年齢制限をなくしてからだな

まぁ囲碁(将棋)を取ったら社会じゃ生きていけない
囲碁バカってのがプロ棋士だと思うけど
387名無し名人:2005/12/19(月) 18:29:43 ID:UU4ZQO1/
世の中下を見ればきりがないよ
プロ棋士から囲碁将棋を取ったのよりも
使い物にならない人間だって沢山いるんだから
388名無し名人:2005/12/19(月) 19:40:50 ID:ZQpiK0W6
そもそもプロ棋士の社会が社会経験でないという考え方が意味不明ですな
389名無し名人:2005/12/19(月) 19:54:01 ID:ZQpiK0W6
野球選手や相撲取りが大成するために、サラリーマン生活を経てからの方が将来性があると思えますか?
トーナメントプロにしろレッスンプロにしろ
マスコミとか一般のお客さんとかとうまくやっていかないと
どうせ生きていけないわけで その過程で礼儀作法を身につけていけるかは
個人個人の問題だと思いますけどね。
棋士というのは10代のデビューが多く一般の大卒に比べると
若いからことさら問題ありと思えるんじゃないですか。
だれしも高校生や大学生の間なんておとなからすればサルみたいなものだ。
390名無し名人:2005/12/19(月) 20:11:45 ID:aimIKO7M
>>388
棋士の実態を知らないなw
391名無し名人:2005/12/23(金) 20:21:46 ID:ZEqd3jz0
>>388
社会経験とは、「自分のフィールド外の社会」を経験するって意味だろ。
392名無し名人:2005/12/24(土) 00:15:10 ID:+oeFCoTz
>>382のいう「社会経験」というのは、社会がどうやって成り立っているかを実感できる体験という意味だろう。
つまり、囲碁プロ棋士がかなり特殊な世界で、一般にいう社会とはかけ離れている。
だから、いくらプロ棋士として碁を打っても、一般にいう社会経験には入らないよと。
393名無し名人:2005/12/24(土) 01:31:04 ID:h36CXreO
社会経験なんていうのは一般国民が自分の存在価値を高めようとするときに使う言葉で
なんら実体の無いもの。そんなものに拘らずに己の道を進めばいいと思うよ。

普通の会社員だって自分の所属している業界以外のことについては十分バカだよ。
棋士のほうが抜きん出た才能あるだけかなりマシ。
394名無し名人:2005/12/24(土) 01:56:41 ID:iTmNyb/A
棋士になれなかったやつが嫉妬して書いてるにポン抜き30目
395名無し名人:2005/12/24(土) 02:53:46 ID:kweZXi6E
いずれにせよ、狭い、魅力のない世界だよ
396名無し名人:2005/12/24(土) 04:29:07 ID:4keIiWwt
>>395そう自分を責めるな
397名無し名人:2005/12/24(土) 04:46:25 ID:tqPoEjqs
”一般的な世界、一般的なフィールド”というものがそもそも幻想
398名無し名人:2005/12/24(土) 05:06:11 ID:tqPoEjqs
医者やエリートサラリーマンに高卒派遣社員の気持ちは分かりません
中卒ドカタの気持ちは中卒ドカタにしか分かりません
男に女の気持ちは分かりません w
イケメンにブサメンの気持ちは分かりませんw
健常者に障害者の気持ちは分かりません
豊かな日本人には発展途上国での暮らしぶりは分かりませんw
399名無し名人:2005/12/24(土) 09:35:38 ID:+oeFCoTz
「社会経験」が必要という意味が伝わっていないみただが?
いま日本棋院の経営基盤がゆらいでいる。
1.囲碁人口の減少
2.棋院を支えてきた新聞メディアの変質
3.ネットメディアの台頭
4.日本棋士の相対的地位低下(韓国棋士、中国棋士の台頭)

今後、日本棋院の経営・運営がどうあるべきかを考える上で最小限でも「社会経験」が必要ということなんだろう。
まあ、経験しなくても正しい知識があれば良いが・・・、情報というのは常にノイズが入るから、何が正しいかの多少の判断力がないとダメ。
個々人は別として、日本棋院総体として碁だけ打っていれば良かった時代は終わったと思うよ。
400名無し名人:2005/12/24(土) 17:32:17 ID:Se0Gj8aG
日本棋院はプロが運営してるわけじゃないぞ。
401名無し名人:2005/12/24(土) 17:41:25 ID:WO7GB4M8
>>400
棋士が実権を握ってますが何か
402名無し名人:2005/12/24(土) 19:07:47 ID:+oeFCoTz
>>385
このスレの趣旨からずれますが・・・
スレをシリーズかするときに、スレタイを変えない方が良いんだよ。
類似のスレタイもあるし、変えると連続性が分かりにくくなると同時に機械検索が難しくなる。

例えば、次で
【囲碁】なぜ囲碁人口が増えないのか?【普及】
なぜ囲碁人口が増えないのか? Part2

おれは”普及”をキーワードにしてスレ検索したらヒットしなかったので、無いと判断したんだけど。>>379
検索というのは、キーワードが長すぎるとヒットしない。
例えば、前者の全文をキーワードにしてもヒットしない。
それから、数字の部分を【囲碁】と【普及】との間に入れるやり方もよくやられる。

そこで、お手軽に”普及”をキーワードした。
”囲碁”じゃ、あたりまえすぎてヒット数が多すぎるからね。
”囲碁人口”か”人口”にしておけば良かったか。
しかし、それは後から分かる結果論だよ。

それに、前スレが終わる少し前に次を立てて、次のスレとのリンクを張るのも良いよね。
そういうちょっとしたところだけど、どう考えるかという点にも社会性があらわれるね。
403名無し名人:2005/12/24(土) 19:35:07 ID:lfvGI0Rz
俺は逆に、棋士には、いい加減なサラリーマン体質をやめてもっと囲碁の道にどっぷりと浸かって
ほしいと思う。専門バカでもいいよ。己の技を売り物にすべきだ。
営業の上手いプロなんて特に見たくないんだよ。
プロスポーツにもありがちなことだけど、本業でぱっとしない選手がちゃらちゃらとゴルフとかやってる
の見るとなんだかなーと思うんだよ。そろそろそういう季節だね。

運営は運営のプロがやればいいんだよ。
404名無し名人:2005/12/24(土) 20:18:16 ID:+oeFCoTz
>>403
同感だな。

プロ野球と比較すると、
プロ野球は経営と選手は完全分離されている。
なべつねに「たかが野球選手」などと発言されたけど。
プロ野球は、選手は打っていれば良い。

しかし、プロ棋士は打っていれば良いとは言えない。
405名無し名人:2005/12/25(日) 22:45:09 ID:n6SahNvn
>>404
要は大口スポンサーをもっと見つけろって話?
406名無し名人:2005/12/25(日) 23:31:35 ID:5vI8n6T6
別に棋士が自ら経営する必要はない訳だが?
(関西棋院も同じ、日本将棋連盟は異なる)
407名無し名人:2005/12/26(月) 05:22:42 ID:VUd6yQmL
>>405
それに近いが、おれの感覚として、いま棋院が頼っている新聞が囲碁に魅力を感じなくなっている。
だから早晩、新聞だよりの運営は行き詰るだろう。

道は二つ。
1.メディアから見た囲碁の魅力を取り戻す。それは視聴率(メディアの売り上げを伸ばす意味)を取れる囲碁にすること。
 結局、囲碁人口が根本問題なんだが。
2.新しい収入になるメディアを探す。それはいまやりつつある。TVとかネットとか。
 これも結局、囲碁人口が根本問題なんだが。
408名無し名人:2005/12/26(月) 05:23:43 ID:VUd6yQmL
>>406
別に棋士が自ら経営する必要はない訳だが、現状は実質中途半端に棋士が運営している・・・
409名無し名人:2005/12/26(月) 08:44:01 ID:4BFcJLtE
優秀な経営者を呼ぶのも簡単な話じゃないし。
しょうがないんじゃないかな。

パンダとサイバー棋院だっけの問題で
財界の人が立ち去っちゃったしなぁ。
まあ彼らが有能かといわれると、怪しいとこではあるけど。
410名無し名人:2005/12/26(月) 09:03:54 ID:1d+Zj+AK
パンダはモロにJRの傘下企業だから、どうも納得しがたいなあ。
いくらなんでもJRの松田昌士は横車押しすぎだろ。

日本棋院理事の財界の人って、何故か行革反対者としてニュースに出る人ばかりw
411名無し名人:2005/12/26(月) 15:09:17 ID:tFxa/l3d
いややっぱりここは誰かに一肌脱いでもらわんとw
412名無し名人:2005/12/26(月) 17:43:55 ID:6iM8WIo1
>>406
だから何処にこれ以上棋士ではない人間を雇う金があるのかとry
413名無し名人:2005/12/27(火) 21:55:25 ID:EjQlfttm
やっぱさ、国際棋戦で勝てないタイトル者には賞金半分没収にしないか?
414名無し名人:2005/12/27(火) 22:30:07 ID:QkLCGSdF
名人が女に負けたら罰金百万円 ポン抜きしたあと負けても罰金百万円 ってのはどうかな
415名無し名人:2005/12/27(火) 22:44:50 ID:EjQlfttm
名人だけじゃなく、日本のタイトル保持者全員
416名無し名人:2005/12/28(水) 05:17:02 ID:WtejsmqH
>>415
女流タイトルもか?
417名無し名人:2005/12/28(水) 19:19:09 ID:QCiBqWLw
当然よ
厳しいよ
プロだもの
418名無し名人:2005/12/28(水) 23:53:30 ID:qYzZNBW8
単に厳しくすればレベル向上すると思ってる頭の固い耄碌老人には問題解決はできない

419名無し名人:2005/12/29(木) 04:37:09 ID:0+SBXaLD
>408
 気のせいか、財界出身理事が居なくなってから、棋院の運営が変わってきた感じがする。
ファンとの接点を結ぶ模索とか、囲碁普及などに関して、姿勢が変わったように思う。
 むしろ、外部理事が居た当初の方が、収益性重視のように見え、囲碁普及の点などに
関して、棋院は何もしない、やってくれない、という陰口はその頃のものだと思う。

 自分のとこが主催や後援をする棋戦や大会などの運営ばかりに、力が入ったのかも
知れないし、いい意味では持ちつ持たれつ、悪く言えば利用されていたとも考えたれると
思う。 
420名無し名人:2005/12/29(木) 04:43:02 ID:x0m0vF4e
そもそも財界の連中が有能だったら、累積赤字ないしな。
まあほどよくボケた連中ばかりが棋院にきてたんだろうな。
全員がそうとまではいえないけど。
421名無し名人:2005/12/29(木) 07:07:13 ID:kjVMULBo
>>419
以前より良くなったという話も聞かないが
422名無し名人:2005/12/29(木) 09:01:32 ID:3Bau+ugl
>>418
つーか、日本のプロ棋士の存在意義はなにか?
一つは、強いこと
二つには、対局棋譜にみるべき値打ちがあること

ところで、日本プロ棋士が韓国棋士、中国棋士にころころ負けるとしたら・・・?
韓国棋士、中国棋士の棋譜を見た方がいいだろ?
そういうことよ
423名無し名人:2005/12/29(木) 23:49:37 ID:9SX+ynIu
加藤正夫が亡くなったからね。
これで囲碁界は終わった。
424名無し名人:2005/12/30(金) 00:20:47 ID:Wb0CFDnD
さくらたんヽ(´ー`)ノ
425名無し名人:2006/01/11(水) 17:06:40 ID:gpqZR1IO
うちの弟院生なんだけど、院生ってそんなすごいんですか?教えて下さい(>_<)
426名無し名人:2006/01/11(水) 17:16:51 ID:c3qZeVm5
院生はべつにすごくない。すごいのはプロ。プロになれたらすごい。
427名無し名人:2006/01/11(水) 19:44:11 ID:gpqZR1IO
>>426
レスありがとうございます。小学生で入るのって普通ですか?
428名無し名人:2006/01/11(水) 21:35:35 ID:vVGFpndG
>>427
何年生かによる。あといくつで入るかよりもその後の伸びのほうが大事。
429名無し名人:2006/01/11(水) 21:36:09 ID:c3qZeVm5
普通。中学生になる前にプロになる。遅くても中学を卒業するまでにプロにならなければならない。
430名無し名人:2006/01/11(水) 21:48:00 ID:gpqZR1IO
レスありがとうございます!
入ったのは小4です。今はそのときから2年経って、7段だそうです。
431名無し名人:2006/01/12(木) 02:32:18 ID:oKTqTVJV
>>430
七段と言われてもなんとも言えないんだけど
たとえば小六でKGS7dならまあまあ。
小五でKGS8dなんて子もいたからそれほどすごいわけではないが。
432名無し名人:2006/01/12(木) 16:56:34 ID:t/L4AOX/
小4は寺坂しかしらんな〜
433名無し名人:2006/01/12(木) 23:38:16 ID:/H8Qcx2E
レスありがとうございます。よくわからないんですがBクラス?とは言ってました。
434名無し名人:2006/01/13(金) 03:57:53 ID:v97GoAMD
今小6ってこと?
でBクラス?

特定できるだろ
435名無し名人:2006/01/13(金) 03:59:37 ID:hmNGHrzS
小6でBクラスならなかなか有望なんじゃまいか。
436名無し名人:2006/01/13(金) 19:20:15 ID:TrQMBQfS
離れて暮らしてるので今はどこのクラスか知りませんが、3か月くらい前はBだったと思います。
437名無し名人:2006/01/13(金) 22:01:31 ID:v97GoAMD
小6でBクラスで内弟子で姉がいて・・・
明日の院生研修は、この話題で持ちきりだろうなw
438名無し名人:2006/01/13(金) 22:32:16 ID:mRxvhG1i
そして、該当者はいなかった
439名無し名人:2006/01/14(土) 11:00:26 ID:tLGL8MwF
おまいら、釣られ杉
なぜに>425が姉(女性)とわかる?
440名無し名人:2006/01/14(土) 11:02:39 ID:BxO4Ojod
同感
しかし、釣られるのはいいことよ
441名無し名人:2006/01/28(土) 09:13:20 ID:lzn7k8Sx
中国は、馬暁春が碁の強化体制を改革して、その成果として羅洗河がチャンホに勝ったりしているという。
わが日本棋院は・・・・負け続け

http://weiqi.sports.tom.com/news/15992.html
妙手連発中国棋士脱胎換骨 馬暁春:我不出来誰出来?
---------------------------------------------------
http://weiqi.tom.com 2006-01-27 浙江在線

要説功労,是集体の智慧が強大な相手に戦勝した。”
彼は冷静にいう,韓国囲碁依然として強大,まだ三年必要。
442名無し名人:2006/01/28(土) 20:24:46 ID:XVmvUhaV
加藤正夫がいれば・・・
443名無し名人:2006/02/02(木) 08:52:58 ID:ohroSfZA
日本棋院よ、「棋譜sgfを自由化しろ!」
444名無し名人:2006/02/02(木) 22:12:06 ID:4FnpueZv
テスト
445名無し名人:2006/02/04(土) 09:58:21 ID:uD7TIU0+
棋譜データベース
棋譜数42242
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?page=11a1d473e3f91c50bb185713542aab8d

検索機能をバージョンアップして棋戦、棋士、日付等での絞込みに対応しましたー
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=query3

プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/
446名無し名人:2006/02/09(木) 20:04:01 ID:eRz+fXOS
>>443
棋譜に関して個人的に言いたいことは、次。
・棋譜の権利
 将棋連盟を見習うべき。棋譜には著作権は主張できない事を認めよう。
 そして、その上でファンと共に棋譜の利用について話し合いすべきなのでは無いか?
・棋譜の価値
 将棋の1年分の棋譜(解説なし)のCD-ROMの価格を知っているかと言いたい。
 鮮度が違うのかも知れないが情報会員のコストは高すぎ!
・普及や発展
 今のやり方がプラスになっているか、良く考えるべし。
 プロ集団を守りたいという気持ちはわかるが、これでは、どちらも滅びかねない。
447名無し名人:2006/02/10(金) 04:20:38 ID:Vb3JgBMl
>>446
・棋譜の権利
棋譜そのものはフリーにしたほうがいいよね
解説の著作権は守るべきだけど

・棋譜の価値
値段の問題よりも棋譜の管理をもっとちゃんとしてほしい
棋譜で稼ごうとしてるのだから隠しておく事がいいと思ってるんだろけど

・普及や発展
今どのような政策なのかよくわからないが
世界に普及させた事は最大の功績だと思う
万一日本で廃れてもどこかで存続し続ける
今のプロ組織を守りたいのなら国内の普及が必須だけど
448名無し名人:2006/02/17(金) 09:45:40 ID:mSze4nbB
>>446
「普及や発展」ってお前棋譜についてじゃなくて、
日本棋院に言いたいことになっちゃってるじゃんよ。
まあスレがスレだからいいんかもしれんけど。
449名無し名人:2006/02/19(日) 06:28:59 ID:mPBnYN1z
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <このAAつかってくれよ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
450名無し名人:2006/02/19(日) 20:13:14 ID:MpKqj6Yb
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/465
(上記より転載)
>>462
分かった。おれには、多少の説明責任があるからね。
しかし、あんたにわかるように説明できるかどうか自信がない。
そこで、あと続けてやりたければ、次を使ってくれ。>>192

日本棋院総合スレ part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1118229625/443-446

まず、論点整理をしよう。>>446
1.争いのない事実
1)囲碁棋譜に著作権があるというのは、日本棋院の主張であるが、法律で定められたものではない。また、判例もない。
2)チェスの場合、棋譜に著作権がないとするのが、国際的に認められたルールである。
3)それを受けて、中国&韓国などは囲碁棋譜に著作権がないとしている。欧米も同様である。つまり、囲碁棋譜とチェス棋譜とは違うとするのは日本だけ。

2.争いのある事実
1)棋譜に著作権があるのかないのか
2)予備的主張として、仮に棋譜に著作権があるとしても、>>147のようなデータベースで日本棋院に被害があるのかどうか。
 特に、差し止めや損害賠償をするほどのものかどうか。

3.棋譜に著作権ないとする側(私)の主張
1)「囲碁棋譜に著作権がある」とするのは、日本棋院の一方的な主張であって認められない。
2)特に、「囲碁棋譜とチェス棋譜とは違う」というなら、その合理的説明をしてほしい>日本棋院
3)実質的部分について ( 2)の予備的主張に関し)>>450
・ネットは国境を越える>>432
 日本だけ、ローカルな「囲碁棋譜とチェス棋譜とは違う」という主張をしても、実質的に成り立たない。
 中国&韓国囲碁サイトに棋譜sgfがほとんどリアルタイムでアップされるので、実質的に成り立たない。>>421

・ネットは国内でも時間・場所は関係なし
 中国&韓国囲碁サイトのみならず、2ちゃんねるにも棋譜sgfはアップされているし、147以外にも棋譜サイトはある。

・日本棋院の「囲碁棋譜とチェス棋譜とは違う」という主張を認めることは日本のアマ打ち手にとって不利
 中国&韓国のアマ打ち手は、自国のプロ棋士の棋譜はもちろん、日本プロ棋士の棋譜も著作権フリー。日本のアマは不利ー。
 これについて、日本棋院はほうかむりか? なんとか言え、日本棋院!
 >>147に文句良いに来る前に、中国&韓国囲碁サイトに文句の一つも言え!

 「実質的部分について」は、簡単に言えば、>>147を一つ止めたところで、なんら状況は変わらないということ。
 中国&韓国囲碁サイトは、相変わらず「チェス同様、囲碁棋譜の著作権はフリー」の立場だし、2ちゃんねるではタイトル戦の棋譜sgfは貼られる。
 それがネット時代の現実だということ。
 江戸幕府が鎖国政策を続けていたのが、黒船が来てそれが破られたということに近い。
 江戸幕府=日本棋院、鎖国政策=ローカルな「囲碁棋譜とチェス棋譜とは違う」という主張、黒船=ネット社会、ということさ。

この説明で分からなければ、”日本棋院総合スレ part2”に来てくれ。
451名無し名人:2006/02/19(日) 23:54:17 ID:jUxAPTOP
>>450
向こうが荒れてるからといってこっちに振るな
著作権議論は訴訟が起きない限り答えは出ない
無駄な議論したけら専用スレでも立ててやれ
452名無し名人:2006/02/20(月) 05:07:56 ID:iZ6ep8id
453名無し名人:2006/02/20(月) 05:11:33 ID:z0IXxVUK

本日のNGID iZ6ep8id
454名無し名人:2006/02/20(月) 05:49:21 ID:iZ6ep8id
ご苦労さん
455名無し名人:2006/02/20(月) 19:40:16 ID:97qQoKt1
日本棋院ってバイトとか募集してないんですかね?
碁に関係するバイトやってみたいんだけど。
碁石製造とかはなしで
456名無し名人:2006/02/21(火) 00:16:45 ID:HoTI2F7o
碁石洗い?
457名無し名人:2006/02/21(火) 06:58:04 ID:fFRtG0O6
>>455
基本的に縁故採用
458455:2006/02/21(火) 23:25:23 ID:Bpw1BEeF
>457
そうですか・・・
ありがとん
459名無し名人:2006/02/23(木) 01:58:52 ID:g1AmsmNY
>>458
通う→仲良くなる→紹介

…ってのは、どの業界でも多い事だな。
460名無し名人:2006/02/26(日) 22:52:42 ID:vI7WJtGw
日本棋院がしっかり広報しろと言いたいよ
いまや日本社会では、碁の話はゴミ以下なんだから
自分から売り込まないと、だれも見向きもしないよ
そういう広報戦略もないんだからな〜


依田紀基九段の3連勝で日本チームが初優勝・第7回農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1129707119/651-653
【国際】囲碁・世界棋戦統一スレ part14【囲碁】
461名無し名人:2006/02/27(月) 00:45:27 ID:XXaGCSWS
日本の棋士が国際的に活躍しても囲碁の普及にはならないと思うよ。
韓国でそれが起こったのは国民性の違いだと思う。

囲碁は基本は観戦するものではなくて自らやるもの、楽しむゲームなの
だから、見て楽しいより、やって楽しい点を強調しなくちゃ。

また、日本のプロ棋士が強くなれば囲碁が普及すると考えるのは話が逆。
囲碁が普及していたからプロが成立したんだ。プロにはもっと働かさせ
なくちゃいかん。全国の碁会所に無料で出張するとか、まあ、公式戦を
碁会所で行わせてもいい。これは観戦だけども、ファンサービスだ。
そして、囲碁教室。それもかなり安く。とにかく、楽しむ方法を広める
努力を、棋院がもっと積極的に行わなくてはいけない。



おまけ
俺の考える普及法
囲碁が初心者に厳しいものであることは事実。そこで、ゲームの内容を
単純化する工夫が必要。初心者でもすぐ楽しめる、という状態が必要なんだ。
様々な方法が考えられていると思うけど、俺は原点に返れと言いたい。
古代の置き碁を採用して、戦いがはじめから起こるようにすれば、かなり
イメージがつかみやすくなる。ほぼ全てのゲームが大石が取られて終了する
ような、そんな単純さが必要。
462名無し名人:2006/02/27(月) 00:55:28 ID:FHBYCQJb
>>461

 ルールを変えても囲碁の普及にはならんと思うよ。囲碁とは別の○○という
ゲームが普及するだけのこと。五並べが普及しても連珠は普及しないだろ?

 結局一番良いモデルは「ヒカルの碁」じゃないのか?
463名無し名人:2006/02/27(月) 01:06:36 ID:XXaGCSWS
いや古代の置き碁は、単にはじめから交互に布石が打ってある状態から
始めるだけで、ルールは変わらんのよ。プレイヤーに、特定の要素に
集中して取り組んでもらえると思うんだ。定石や布石、おそらくヨセの
知識もほとんど無しで楽しめる。それでいて、手筋・死活の大変な訓練
になるわけよ。ゲームもすぐ戦闘に突入するから分かりやすいし。
464名無し名人:2006/02/27(月) 01:13:51 ID:mBleC5uq
http://www.net-kiin.com/
ネット棋院の自由対局室で無料で対局できるようになりました!
この部屋はどんな方でも大歓迎との事です
ぜひご来場ください
465名無し名人:2006/02/27(月) 04:59:11 ID:0gRC5uGa
>>463
でもここに書いてるだけじゃ普及しないと思う。
466名無し名人:2006/02/27(月) 16:41:50 ID:fcZjX9PW
なぜ古代の置石?
小路盤より普及に向いているとは全く思えないが。
467名無し名人:2006/02/27(月) 21:09:26 ID:T//ogz16
不戦負多いな
いい加減、定年なり強制引退なり導入しなよ
468名無し名人:2006/02/27(月) 22:57:30 ID:RJn+b95H
不戦敗は罰則設けてもいいくらいだと思うが・・・
負けるのはいいよ。どっちかは負けるんだ。でも来ないのは論外だろ
469名無し名人:2006/02/28(火) 11:52:37 ID:C7fTSEbJ
>>457-458
大学囲碁部のツテでバイトしている人間多数。
470名無し名人:2006/03/01(水) 02:14:19 ID:plSaPRcg
>>469
それを縁故と言うのでは?
でもまぁ棋院に限らずそういうもんだよね。
471名無し名人:2006/03/01(水) 08:06:22 ID:NLW81vtT
>>470
そだよ。否定なんかしてまへんがな。
具体的に書いただけだよ。
472名無し名人:2006/03/08(水) 23:33:28 ID:qW3g6HAB
>>450
ひまだから続きを書くか

>・「実質的部分について」の結論がよくわからないが、「みんなやってるじゃん」と言いたいの?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/470
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜

「みんなやってるじゃん」というのとは全然違う。
国際的に著作権を考えるときに、ベルヌ条約が非常に重要だ。ベルヌ条約については、下記wikiを参照。

文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8C%E6%9D%A1%E7%B4%84

つまりだ、日本国の著作権法は日本国内だけしか有効でなく、国際的にはベルヌ条約で規律される。
ベルヌ条約で、「囲碁棋譜に著作権あり」と認められない限り、国際的には囲碁棋譜には著作権は認められない。
つまり、チェス棋譜と同じくパブリックドメインの扱い。
日本国外で、囲碁棋譜をパブリックドメイン扱いするのは合法。

現在のネット社会で、日本国外では囲碁棋譜パブリックドメイン、国内では日本棋院独占が通用するのかどうかが論点。
「通用するわけないでしょ」というのが言いたいことで、おれの結論よ。

だから、「日本棋院は、囲碁棋譜パブリックドメイン前提でビジネスモデルを考えなさい」とアドバイスしてあげているわけだ(w
それには、結局ネットを活用するしかないんだけれどね(w
473名無し名人:2006/03/08(水) 23:47:03 ID:dek+XgEG
解説のコピーはどうなったのかな?
ひまならこちらの件もレスお願いしますよ

まあ、逃げられるだけか
474名無し名人:2006/03/09(木) 01:59:40 ID:mGhICrED
どこからもってくるかによるけど。
棋聖道場の解説をコピーすることなら
日本棋院とは何の関係もない。
475名無し名人:2006/03/09(木) 04:45:21 ID:83Mx75Fl
はい、逃亡。
476名無し名人:2006/03/09(木) 05:46:13 ID:ejel00Hm
>>473-475

474が正しいな
つまり、解説には著作権はあるが、法律上著作権違反は、親告罪となっている
親告罪の意味は、著作権者でない者は、著作権違反を訴える資格がないということ

では、なぜ著作権違反は、親告罪となっているのか?
思うに、著作権者でない者が著作権違反についてわーわー言い出すと、表現の自由や国民の自由な文化活動とぶつかるからだよ
よって、棋聖道場の解説を許諾を得ないで翻訳することは、法律上形式的には著作権違反ではあるが、著作権者が訴えない限り白だよ

従って、「著作権者でもない473が、棋聖道場の棋譜解説について著作権違反についてわーわーいうのがバカ」という結論だ!(w
477名無し名人:2006/03/09(木) 06:00:32 ID:Vm6y9oDr
わーわー言われるのはあなたが反感買うようなことばかり書いてるからでしょうね。
そういう性格で直らないなら仕方ないけど、
できればもう少し節度ある大人になってくださいね。
478名無し名人:2006/03/09(木) 06:05:59 ID:ejel00Hm
わーわーいわれるのは、なんともおもっちゃいない
ずっと無視してきた

しかし、著作権の議論をする上で、一度ははっきり書いておかないと、
「囲碁棋譜sgfは、国際的にはパブリックドメインである!」という議論の邪魔になるので、
とどめをさしただけ
479名無し名人:2006/03/09(木) 08:00:39 ID:Fnz1P0PK
>>477 そう言ってるお前も人のことああだ、こうだと言う大人げない奴
480名無し名人:2006/03/09(木) 08:55:32 ID:WsdrO6hv
>>474
棋聖道場のことではないよ
こいつは、週間碁や碁ワールドの解説コピーも時々やってるんでね
481名無し名人:2006/03/09(木) 08:58:00 ID:WsdrO6hv
>>476
いままで無視してきたのに、味方らしき者が現れると出てくるんだな
482名無し名人:2006/03/09(木) 18:37:29 ID:ejel00Hm
>>480-481
言いたいことはそれだけ?
同じ理屈であぼーんだな(w

「著作権者でもない480-481が、棋譜解説の著作権違反についてわーわーいうのがバカ」>>476
「囲碁棋譜sgfは、国際的にはパブリックドメインである!」にはなにも言えないバカ>>478
483名無し名人:2006/03/09(木) 20:12:39 ID:eZt12WMU
>>477
意外に年みたい。だから、もう直らないのでしょう。

他の人も煽るの止めませんか。無駄だから。
484名無し名人:2006/03/09(木) 20:21:09 ID:dTK0zyqD
もう、他人の物を勝手に自分の物として正当化するDQNって事でいいじゃん。
485名無し名人:2006/03/09(木) 21:26:47 ID:ejel00Hm
>>483-484
良く分かっているじゃん
じゃ、「囲碁棋譜sgfは、国際的にはパブリックドメインである!」という結論でいいね。

そして、「現在のネット社会で、日本国外では囲碁棋譜パブリックドメイン、国内では日本棋院独占が通用するのか」?
についても、極めて難しいということでいいな。

確かに、日本国の著作権法では、「囲碁棋譜sgfに著作権を主張できるかどうか」は判例がないので、グレー。
しかし、国際的な囲碁棋譜sgfパブリックドメインの圧力のもとで、「囲碁棋譜sgfの著作権の主張」は実効を上げえないだろう。

ならば、女々しく実効の上がらない「囲碁棋譜sgfの著作権の主張」にしがみつかず、すっきりしなさいというのが日本棋院へのアドバイスだよ(w
486名無し名人:2006/03/09(木) 22:29:54 ID:ueSN2hFt
チェスの棋譜に著作権がないってのは、郵便で棋譜を
やり取りしていた時代からの慣習だ。
著作物を誰でもネットで容易に頒布できるようになって、
法律で著作者の権利をよりしっかり守っていこうってのが
今の時代の流れだろ?

日本では、棋譜を提供することで報酬を得てきた長い
歴史があるわけだし。
487名無し名人:2006/03/10(金) 03:48:01 ID:Aw2sdrSB
>>485
何でここでそれを主張してるの?
日本棋院に話を持ちかけないの?
当事者相手に問題解決をしようとせずに
一人で好き勝手わめいてるのはただのキチガイですよ
488名無し名人:2006/03/10(金) 05:58:33 ID:tx6WH3jc
>>486
うむ、その通りだが
棋譜を新聞に提供
 ↓
新聞に棋譜を掲載
 ↓
新聞の売り上げに貢献

というビジネスモデル

ところで、棋譜が「新聞の売り上げに貢献」というビジネスモデルで、単なる棋譜はもう売り上げには貢献しない
実際、ホームページで棋譜を速報しているのが多い。読売などは例外だろう。
TV放送もあるし。

だから、実質「新聞に棋譜解説を観戦記として掲載」というビジネスモデルになっている
チェスの棋譜に著作権がない→囲碁の棋譜に著作権がない
という図式でいいだろう

もし、「チェスの棋譜と囲碁の棋譜には歴史の違いがあるので、別扱いにすべし」というなら、それは日本棋院側が主張すべきことだよ。
寡聞にして、日本棋院がそういう主張をしたとは聞いたことがない。
そこまで、深く考える能力がないのはわかっているが
489名無し名人:2006/03/10(金) 05:59:12 ID:tx6WH3jc
>>487
典型的論点ずらしだな(w
490名無し名人:2006/03/10(金) 16:40:27 ID:RR4FVN8w
そもそも囲碁の棋譜なんて見たい奴少ないんじゃない?
自分も囲碁やる前は、新聞に載ってたとしても邪魔扱いしてたもんな。
囲碁自体なくなっても大多数の国民には痛くも痒くもない。
これが現実なんだよ。
491名無し名人:2006/03/10(金) 20:43:26 ID:fQsPu1Mi
>>490
それに新聞社が気付いてしまうと、日本から棋戦がほぼなくなります
492名無し名人:2006/03/10(金) 22:15:31 ID:tx6WH3jc
>>490
賛成だ

>>491
新聞社はもう気づいているよ(w

ではなぜ棋譜を掲載するのか?
1)将棋とペアだから
 将棋の棋譜を掲載するなら、刺身の”つま”として囲碁もついでに(w
2)単なる習慣として(w
 あまり新聞の売り上げに貢献していないのは分かっているが、積極的に切る理由も今はないから

では日本棋院はどうすれば良いのか?
1)新聞棋譜で商売のビジネスモデルは早晩破綻するのは明白
2)まず、囲碁普及&囲碁人口囲碁ファン増をはかるべし! 数は力なり!
3)対局イベント、解説会、ネットライブなどのビジネスモデルを開発すべし!
 特に新聞につぐメディアとしてネット利用を考えよ!
493名無し名人:2006/03/10(金) 23:36:24 ID:y5Z4z3/v
刺身のつまは将棋だよ。
棋譜を有り難がってるのは中高年が中心だから
その層には囲碁のほうが人気あるよ。

日本一の新聞である朝日新聞で
囲碁は名人戦という実質一番権威のあるタイトルなのに対し、
将棋は朝日オープンとかいういかにもしょぼそうなプロアマ戦なのが
その証拠
494名無し名人:2006/03/10(金) 23:55:53 ID:pd/GO8GR
囲碁も将棋も株式市況の刺身のツマでしょ
495名無し名人:2006/03/10(金) 23:57:35 ID:01m/qXus
496名無し名人:2006/03/11(土) 01:43:58 ID:H+3dQOZt
>>494
読売では掲載ページが一定してないから刺身のツマにもなってない気がする。
497名無し名人:2006/03/11(土) 06:17:14 ID:/JJICoPj
>>493-496
全部同意だ

所詮、いま時点でいえば、新聞社は囲碁棋譜掲載をそれほど重視していない
新聞社の囲碁担当など社内で肩身の狭い思いをして、発言力もほとんどないというのが実情だろうと思う
しかし、新聞社はいまでも惰性で、棋譜掲載をやっている
ヒカルの碁の余韻もかすかに残っているから

しかし、この後はわからない
日本の囲碁人口の減少
それにわずかストップをかけたヒカルの碁
それも終わってしまった

所詮、新聞の囲碁棋譜掲載なんて囲碁の普及にはほとんど効果なし
ネットで普及させた方がよほど良い
棋譜sgfを自由化して、囲碁人口を増やしていった方が、よほど日本棋院のためだということよ

日本棋院が、いっぺんにやれないことは分かっている
新聞社に棋譜を売っている形をとっている現在ではね
実質、新聞社に棋譜を売るという形のビジネスモデルが相当破綻していることは>>488の通りだ
だんだん認知してゆくという形だろうね
498名無し名人:2006/03/11(土) 06:51:42 ID:HB01HYcO
>>497はまさに今さえよければそれでいいというゆとり教育が生んだゴミ
499名無し名人:2006/03/11(土) 08:42:03 ID:/JJICoPj
典型的論点ずらしか?(w

ホリエモンは塀の中だが、いいことを言った
TVとネットの融合
というか、将来的にはネットがTVを呑み込む可能性もある

では新聞はどうか?
紙の新聞が全くなくなるわけではないだろうが、2ちゃんねるに来ている多くはニュースの多くをネットで見ていることと思う
つまり、昔紙の新聞が果たしていたニュース伝達の多くをネットが果たしている
速報性や検索性ではとても紙の新聞はかなわない

では新聞はどうなってゆくのか?
やはり新聞とネットの融合だろう
新聞に掲載されている囲碁棋譜の扱いは?
それもネットの融合だ

しかし、ネットの世界では国際的には棋譜sgfには著作権がないという扱いが実体だ
その影響を日本棋院が免れるわけにには行くまい
論点はそれだけのことよ
500名無し名人:2006/03/11(土) 09:16:59 ID:/JJICoPj
紙の新聞が全くなくなるわけではないだろうが、いまや紙の新聞で積極的に棋戦を創設して棋譜を載せようというところはないだろうな

昔、棋戦は本因坊戦だけだったといわれる
その後名人戦や棋聖戦など多数の新聞棋戦が創設され、日本棋院はわが世の春を謳歌した
さらに、国際棋戦が企業の冠棋戦として創設された
例えば、トヨタ杯など

今後はそういう形なんだろう
つまり、国際棋戦で企業もスポンサーとなって棋戦の費用を分担する
しかし、その基礎となるのは囲碁人口だ
囲碁人口が減少すれば、それもない

囲碁人口を増やすにはどうすればいいか?
いろいろあるだろうが、棋譜sgfのネット流通を閉鎖有料化したままでは、囲碁人口増のさまたげであることは明白だろう
そして、韓国や中国が棋譜sgfを堂々とネットで無料公開されている状況で、日本棋院がその逆をやれば日本人の囲碁レベル向上にも妨げになる
結果、ますます日本人から強い囲碁棋士が出ず、衰退してゆく

そろそろ日本棋院も気づいていると思うよ
501名無し名人:2006/03/11(土) 12:35:07 ID:VBm9qscY
棋譜が、ネットにせよ何にせよあちこちに貼られたとして、初心者にとっては全く
意味不明の図、むしろ囲碁=難しそうという印象しか刷り込まないと思う。

従って、棋譜が自由化したところで、喜ぶのは既存のファンだけだと思う。そして
初心者にとって、プロの棋譜に目が行く前に、まずは同じ初心者同士のライバル
等、周辺の人間の打ち方などに目が行くと思う。
502名無し名人:2006/03/11(土) 14:25:18 ID:/JJICoPj
全くの初心者はね
ところで、ある人が「秀策を並べたら良い」といわれたとする

完本 本因坊秀策全集 :\39,900(税込) (本体価:\38,000)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4416796056.html

しかし、”棋譜でーたべーす”で対局者=秀策で検索したら・・・、433
とりあえずは間に合うだろう
それがネットの時代
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=query3

例えば、武宮の碁を並べてみたいと思ったとする
”棋譜でーたべーす”で対局者=武宮で検索したら・・・、 1026
息子のも入っているかも知れないが・・・
それがネットの時代
503名無し名人:2006/03/11(土) 14:35:22 ID:fpVs62Ht
要は、解説が必要かどうかなのか?
504名無し名人:2006/03/11(土) 14:48:01 ID:/JJICoPj
人による
505名無し名人:2006/03/11(土) 14:48:47 ID:/JJICoPj
解説の内容にもよる
506名無し名人:2006/03/11(土) 16:45:36 ID:qthqzzUw
解説なんて別にいらないって人は圧倒的少数だとは思う。
解説のためにどれだけお金をだせるかってのは意見別れそうだが。
507名無し名人:2006/03/11(土) 19:08:08 ID:/JJICoPj
だから、ライブ解説とかそういうビジネスモデルが成り立つと思う>>492
しかし、棋聖道場みたく、あとに記録を残せといいたい
508名無し名人:2006/03/11(土) 20:54:36 ID:/JJICoPj
春蘭杯日本勢全勝らしいが、仮に解説なしで棋譜をみたいというやつがいたとする
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1129707119/
【国際】囲碁・世界棋戦統一スレ part14【囲碁】

依田と治勲をアップしておいた
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?page=registerdfile
新着棋譜
2006-03-11 08:52:00 NEWDATA --88652-- 兪斌 VS 趙治勲 2006-03-11 第6回春蘭杯第一局
2006-03-11 08:47:34 NEWDATA --88651-- 孔傑 VS 依田紀基 2006-03-11 第6回春蘭杯第一局

それがネットの時代
まあ、幽玄の魔でも見れるが、あそこはすぐ消されてしまうからね
春蘭杯のみならず日本の新聞棋戦を含め、すべてこうなっているというのが、今日のネットの時代
509名無し名人:2006/03/11(土) 21:45:16 ID:4Ox/lnWB
棋譜をある程度継続的に欲しがるのは、かなりディープな
囲碁ファンだから、パイも小さいしネットで商売にするのは
難しいんじゃないかな。

日本棋院はそれよりもスポーツ観戦のような感覚でプロの対局に
関心を持つ層を増やすことを考えたほうがいい気がする。

国際大会を整理して、何年かに一度でいいからワールドカップのような
誰にでも重要性がわかる大会を開くとか、
国内棋戦と国際大会の序列をはっきりさせるとか、
予選を改革して若い棋士が活躍しやすいようにして新陳代謝を早めるとか、
タイトル戦はできるだけ短期間に行いマスコミが報道しやすいようにするとか、
プロの魅力を高めるためにできることは沢山あると思う。
510名無し名人:2006/03/11(土) 22:51:27 ID:Gh0DZ5I9
碁だって国民的娯楽だった時代がある。
プロ野球とプロレスに負けたんだ。
あのころはタイトル戦のラヂヲ中継に胸をときめかしたものだ。
511名無し名人:2006/03/11(土) 23:20:13 ID:RwKqhuxW
何歳だよwww
512名無し名人:2006/03/12(日) 03:38:01 ID:/O/8/S1Y
>>507
そして今やってるようにそれをお前がコピペして配布し有料会員の価値を下げるわけだw
すばらしいビジネスモデルだねw

著作権を軽視し、どう対処するべきか対話もせず
ただ自分がやりたいように振舞ってるだけで
それはWinny使用してるのとなんら変わりない
そして相手が訴えないから正しいってただの我侭
513名無し名人:2006/03/12(日) 05:12:39 ID:3Yob9MUs
>>512
典型的な論点ずらしだな(w
おれ一人の影響力など知れているよ
もっと目を開いて、周りを見てみな
そうすれば、個人の問題じゃないと分かるだろう
それがネットの時代
514名無し名人:2006/03/12(日) 05:15:04 ID:3Yob9MUs
>>509-5111
同意
なんにせよ、日本棋院というプロ棋士集団をささえているのは、日本の囲碁ファンなんだから
それがビジネスモデルの基盤であって、これが大きいか小さいかが決定的な意味を持つんだよ
515名無し名人:2006/03/12(日) 06:37:45 ID:/O/8/S1Y
>>513
そうですねww
一人がWinnyやったって影響力なんてないけど
多くの人が参加すればファイル交換環境が成立しますからねwww

だから著作権なんてどうでもいいって言う考えが通るのはあなたの脳内だけですよwwww

不都合な事には
典型的な論点ずらしだな(w
ですか?www
516名無し名人:2006/03/12(日) 07:22:16 ID:3Yob9MUs
典型的な論点ずらしだな(w
ですよ〜

世の中、棋譜サイトなど山ほどある
たとえば、さっきたまたま訪問したKINさんのページとか
http://igo-kisen.hp.infoseek.co.jp/news.html

それ以外にも、おれが登録しているところで
囲碁棋戦棋譜リンク集
http://igo.client.jp/

海外では
GoBase.org
http://gobase.org/
棋聖道場
http://weiqi.sports.tom.com/pu/list_1.html
http://weiqi.sports.tom.com/php/zhuantibiao.php
新浪囲碁
http://www.sinago.com/gibo/new_gibo.asp
趙治勲の棋譜サイト
http://www.xs4all.nl/~rongen17/Cho/Player/index.html

「あんた勝手に棋譜に著作権があるといっているが、
 じゃ、海外のサイト棋譜はどうすんのよ?
 日本だって、棋譜サイトあるでしょ?
 2ちゃんねるにだれかが貼った棋譜sgfをいちいち削除する?
 棋譜に著作権があるという主張自身が、実質破綻してるでしょ」

 それがネットの時代よ
517名無し名人:2006/03/12(日) 08:01:51 ID:/O/8/S1Y
「あんた勝手に映像に著作権があるといっているが、
 じゃ、海外のサイト映像はどうすんのよ?
 日本だって、映像サイトあるでしょ?
 2ちゃんねるにだれかが貼った映像をいちいち削除する?
 映像に著作権があるという主張自身が、実質破綻してるでしょ」

「あんた勝手に音楽に著作権があるといっているが、
 じゃ、海外のサイト音楽はどうすんのよ?
 日本だって、音楽サイトあるでしょ?
 2ちゃんねるにだれかが貼った音楽をいちいち削除する?
 音楽に著作権があるという主張自身が、実質破綻してるでしょ」

「あんた勝手に新聞記事に著作権があるといっているが、
 じゃ、海外のサイト新聞記事はどうすんのよ?
 日本だって、新聞記事サイトあるでしょ?
 2ちゃんねるにだれかが貼った新聞記事をいちいち削除する?
 新聞記事に著作権があるという主張自身が、実質破綻してるでしょ」

素晴らしい理論ですねwwww
518名無し名人:2006/03/12(日) 08:10:03 ID:3Yob9MUs
典型的な論点ずらしだな(w

囲碁棋譜に著作権があるとする日本棋院の主張が正しいのか
それとも、ゲームの棋譜は単なる事実の記録であるから著作権はないとする国際ルールが正しいかが論点だろ?>>450

だから低脳を相手にするのはいやなんだよ
519名無し名人:2006/03/12(日) 08:11:02 ID:3Yob9MUs
国際的には、棋譜に著作権がないというのは合法なんだよ!
520名無し名人:2006/03/12(日) 08:28:23 ID:3Yob9MUs
これでも読んでから書けよ、低脳

「棋譜に関しては、著作権を認めません」
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/copyright.html
521名無し名人:2006/03/12(日) 08:38:17 ID:/O/8/S1Y
>>518
おいおいww
お前の発言を置き換えただけなのに論点ずらし扱いかよwww
じゃあ論点をずらしてんのお前じゃんww
自分の発言に少しは責任感持ってくれよwwww

日本棋院が勝手に棋譜の著作権を主張してるように
お前が勝手に主張してるだけでそれは他の著作物とも変わりない
日本棋院と交渉しないグレーゾーン問題は何も変わらないんだよwwww
でも、お前は日本棋院から逃げてるんだろwwww

しかも、他の著作物も平気でコピペしてるしなwww
著作権の概念自体お前持ってないだろwww
522名無し名人:2006/03/12(日) 09:34:11 ID:3Yob9MUs
>>521
だから低脳だと言われる
全体の議論の流れがあるだろ?
それが読めないんだ、低脳だから

囲碁棋譜に著作権はないというのが、おれの主たる主張
予備的主張として、国際的に棋譜に著作権が認められない以上、日本棋院の主張は実質成り立たないといっている
それが将棋と違うところ
将棋は日本独特だから国際的影響は少ないが、囲碁は国際的だからね

まあ、こういう難しい議論は低脳にはムリというのは分かっているが
523名無し名人:2006/03/12(日) 09:37:51 ID:3Yob9MUs
まあ、これでも読んどけ

将棋の棋譜に著作権はない
http://seki.webmasters.gr.jp/shogi/copyright.html

くやしかったら、これを論破してみろ!
論破できないなら、「将棋の棋譜に著作権はないが、囲碁にはある」という理屈を説明してくれ!
524名無し名人:2006/03/12(日) 09:46:08 ID:zVayN0cL
>523
実質著作権が有ってない様なものなんだから、まぁグレーゾーンだったのが
明白に事実の記述として認められたとして、何がしたいの?
525名無し名人:2006/03/12(日) 10:34:22 ID:lAkBAo9F
以前NHKで、詩のボクシングという対戦者が即興で詩をつくり、その良し悪しを採点して勝敗を決める番組をやっていたが、これも一種のゲームといえる。

これを記録したとして、採点の部分はともかく即興詩の部分に著作権が無くなるのか?

競う種目が連歌やリレー小説だったら?

どうもゲームの記録だから著作権が無いという理屈は怪しい気がする。
結局、その記録に著作物が含まれているかどうかが問題なんじゃないか?
526名無し名人:2006/03/12(日) 12:35:09 ID:3Yob9MUs
>>524
うむ、言いたいのは
1)日本も、囲碁棋譜sgfについては、はっきりフリーにしよう
2)それによって、”棋譜でーたべーす”が日本でも認知されるというもの
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?page=registerdfile
3)将来的には、各地の大学の囲碁部あたりが独自の棋譜データベースサイトをもって、メンテしてほしいね
4)その方が、日本棋院としても、囲碁人口拡大の観点からいいだろう
5)いまは、外国の棋譜データベースしかないから、日本人だけ不便を強いられている
 それ解消しようぜ

ということ
527名無し名人:2006/03/12(日) 12:36:20 ID:3Yob9MUs
>>525
>結局、その記録に著作物が含まれているかどうかが問題なんじゃないか?

その通り
そして、棋譜は純粋に記録というのが国際的な理解だよ
528名無し名人:2006/03/12(日) 14:37:55 ID:szzRjwln
棋譜の著作権がどうのこうのって言ってる奴は
それで裁判で徹底的に争うのが
日本棋院にとって大事だといいたいのだろうが。

訴訟ちらつかせまくれば、そりゃあらゆるサイトが引っ込むと思うが。
どう考えてもマイナスのほうが、大きい気がするんだが。
529名無し名人:2006/03/12(日) 16:12:59 ID:3Yob9MUs
>>528
全面同意

日本棋院にとって本当に大事なことは、大して儲かりもしない棋譜の著作権を振り回さずに
なしくずしていいから、棋譜には著作権がないということを認めなさいということ

訴訟ちらつかせまくれば、どう考えてもマイナスのほうが大きい気がする
棋譜には著作権がないということを認めて、棋譜研究を自由化すれば良いじゃない
その方が、囲碁の活性化になるよ
530名無し名人:2006/03/12(日) 17:49:38 ID:oURn8pnS
将棋と囲碁とで、棋譜の扱いが違う原因として、
法人格の区分が違うことが影響しているのでは?
将棋連盟は「社団法人」
日本棋院は「財団法人」

「社団法人」と「財団法人」の違いを簡単に説明したホームページが次にあった。
ttp://www.3025931.com/gyoumu/houjin.htm
簡単に言えば、
「社団法人」は人の集まりだが「財団法人」は財産管理団体

ことさら棋譜の権利にこだわるのは、その出生から仕方ない、という気がする。
#財産管理団体が財産を一部でも放棄するのは、自滅行為。

財団法人の定義は法律で定められているが、次のように紹介しているホームページがあった。

民法34条で定められた公益を目的とした法人で、主務官庁の許可を得て、
一定の目的を持って提供された財産の集合体を基礎に作られます。
財団法人は寄付行為(設立者によって作成された基本原則)に定められたことを、
理事が忠実に運営していくもので、
最初に寄付された基本財産やその利子募金や事業からの収入等によって運営されます。

他の「財団法人」でも情報公開を進めているところは、
その「事業内容」「基本財産」「売上高」などをホームページで開示しているのだが、
日本棋院には、該当する情報が無い。
#よって、棋士が棋院に財産(だと考える)の棋譜を使って運営させているのか、不明瞭。

このスレで意見が出ている棋譜の非開示が公益に反するため財団法人の目的を逸脱する点を
監督官庁にバシッと言えれば、日本棋院も解散となるかも知れないが...

結局、互助会程度の団体であれば、財団法人にする必要も無い気がするが...税金が違うのかな??
531名無し名人:2006/03/12(日) 17:52:35 ID:JEvTk0TJ
>>528
マイナスって、誰の側のマイナス? サイト側? 棋院側?

日本棋院が訴訟をちらつかせたかどうかは知らないが、棋譜に著作権が
あるという棋院の主張は、出版社や囲碁関係のビジネスをしている人たち
は無視できないだろうね。
結局、棋院にいじわるされたら商売やりずらくなるしな。

そうである限り、短期的には棋院の主張は通ってしまうんだよね。
長期的には不幸なことかもしれないが。
532名無し名人:2006/03/12(日) 18:26:10 ID:3Yob9MUs
>>530
ああ、なるほどね
しかし、日本棋院は「財団法人」とはいいながら、いまや囲碁ビジネスなんだろ?
いろんな組織が独立法人になって、政府にぶら下がるわけにはゆくまい
自助努力が必要だよ
まして、最近まで赤字の法人だったんだから

では、日本棋院の囲碁ビジネスのベースはなんだ?
囲碁人口ではないのか?
そのベースの囲碁人口を増やすにはどうすれば良いのか?

それを考えれば、今後のネットの時代を見据えて、棋譜sgfをどうすれば良いか自然に答えが出ると思うのだが
要は、「日本棋院よ、ケツの穴の小さいことをするな!」ということ
533名無し名人:2006/03/12(日) 19:12:22 ID:+QCA9N8H
もっとも問題なのはそういうことじゃなくて、
このまま行くと近い将来日本の棋譜なんてだれも参考にしなくなるということじゃないか?
534名無し名人:2006/03/12(日) 19:39:14 ID:3Yob9MUs
ああ、なるほどね
しかし、おれとしては日本人だから、いくら弱くても(w
日本棋院の棋士を応援したい気持ちはあるんだよね
しかし、弱くなると人気がなくなるのは仕方ないよ>日本棋院
535名無し名人:2006/03/12(日) 20:28:36 ID:oURn8pnS
>>532
> 囲碁人口ではないのか?
> そのベースの囲碁人口を増やすにはどうすれば良いのか?

でも、棋譜がロハで見れるくらいで簡単に増えるんだったら、
全国紙である新聞に棋譜が載ってる事が囲碁人口の増減に影響している
と言えるのか?んな、ことないよね。

技芸の向上に影響する、っていうなら分かるが。

その意味で533の指摘の方が、グっとくるね。

>>533
ルールも変わるかも知れないしね。
例えば中国ルールとか。
536名無し名人:2006/03/12(日) 21:00:34 ID:3Yob9MUs
>>535
>でも、棋譜がロハで見れるくらいで簡単に増えるんだったら、
>全国紙である新聞に棋譜が載ってる事が囲碁人口の増減に影響している
>と言えるのか?んな、ことないよね。

確かに
簡単に囲碁人口を増やす方法はない
それがあれば、日本棋院もこんなに困ってないだろうよ
おれは、ヒカルの碁の二匹目のドジョウを狙えといったが

>例えば中国ルールとか

いいねそれ
頭まるめて、もう中国か韓国かへ修行に行けといいたいくらいだ
537名無し名人:2006/03/12(日) 21:01:42 ID:3Yob9MUs
ああ、中国に負けて頭丸めてそのままの棋士が一人いたね
頭まるめたのはもっと多数だったが
538名無し名人:2006/03/12(日) 21:04:17 ID:GqXwNDx8
日本棋院はやることが姑息すぎ。だから好きになれない。
NHKで変なニュースやったり。それより旭川動物園見習え。
539名無し名人:2006/03/12(日) 21:33:46 ID:zVayN0cL
今まで、個人のHPやブログでも棋譜は貼られる事はあったし、一々調べて削除依頼
してられないってのもあると思うけど、新聞社側のスタンスに乗らざるを得ない所が
あると思う。

良くも悪くも伝統というものに縛られている状態の様な…。タイトル戦なんてタイトル
料以外に、手合料金とかその他色々な雑費も含めて3億だかなんだか掛かるって
いうのを本で読んだ記憶があるけど…

正直新聞棋戦は危ない、とはいえ現状それに代るほどのスポンサーが付く見込みも
無く、ネット碁もある程度の安定した売上は確保できても、棋戦から入るものに比べたら
屁の様なもんだと思う。

つまり、ネットを活用したビジネスモデル、とは言えども…先ずは新聞社側でどういう
判断をするか?に掛かると思う。
棋譜そのものは、新聞社サイトに載り、他でも一括管理されている所があれば、それは
新聞社側として面白く無いのだろうと言う訳で・・・

その新聞社にしてからが、自分の所で棋譜載せてる訳だから、別に新聞取らないでも
ネットで写真つきで見られるという訳で…訳判らん。

棋譜そのものには解説一切無し、その代わり棋譜には必ず主催者の名称の記述と
サイトURLを含む、といったものならどうだろう??
540名無し名人:2006/03/12(日) 21:58:04 ID:3Yob9MUs
>>538
ああ、動物園も生き残りをかけて、いろいろやっている
風太とか 動物園のパンダみたくスターが欲しいところだろう

>>539
>その新聞社にしてからが、自分の所で棋譜載せてる訳だから、別に新聞取らないでも
>ネットで写真つきで見られるという訳で…訳判らん。

新聞社によって態度が違うが、多くは囲碁棋譜など刺身のつま
まあ、「文化に貢献しています」というポーズをアピールできればそれで良いということじゃないかな?

>棋譜そのものには解説一切無し、その代わり棋譜には必ず主催者の名称の記述と
>サイトURLを含む、といったものならどうだろう??

賛成だな
ま、日本棋院が中国と韓国のサイトに交渉に行くことが前提だが
541名無し名人:2006/03/12(日) 22:01:34 ID:3Yob9MUs
補足
しょせん、囲碁棋譜sgfを公式にフリーにしたところで、いまと大してかわらんよ
実質、2ちゃんねらーにとっては、いまと変わらん(w
542名無し名人:2006/03/12(日) 23:51:55 ID:/O/8/S1Y
>>541
そうだよなww
お前は著作物であってもなくても無断転載するから関係ないよなwww
それとも週刊碁に書いてあるものは著作物じゃないという理論ですかwww
543名無し名人:2006/03/12(日) 23:51:57 ID:Pi9IVflk
明日から静かになる?
544名無し名人:2006/03/12(日) 23:53:17 ID:Pi9IVflk
あれれ?だめだよ。折角いい流れだったのに。
545名無し名人:2006/03/13(月) 00:42:07 ID:gjpn8Bzt
結局日曜日の暇つぶしを、一日させられていただけ
546名無し名人:2006/03/13(月) 01:55:50 ID:6yXZPpFS
彼にとってはネットが全てなんだよ
生暖かく見守ってあげよう
547名無し名人:2006/03/13(月) 04:34:06 ID:JwtcIUV5
>>541
>お前は著作物であってもなくても無断転載するから関係ないよなwww
>それとも週刊碁に書いてあるものは著作物じゃないという理論ですかwww

”論点ずらし”の低脳くんだね
お里が知れるというのかなんというのか
この書き方からすると、おれの棋譜保存スレを毎日必死で見てるということなんだよね〜(w
それ自白してんじゃんか〜(w
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134343036/

これよんどけと言ったろ>>520
「棋譜に関しては、著作権を認めません」
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/copyright.html

この中の後半に
「営業妨害にならないようにするため、最新に近い雑誌からの転載などは行いません。
 古い雑誌からの転載については、個人的には「ま、いっかなー?」と思いますので行うことにします。
 逐次刊行物は著作権法上もあまり保護されていないようですし(著作権法第31条など)」
とあるだろ?

おれも週刊碁については、手間かかるのでほとんどやらないが、やるときは日曜以降にするようにしているがね
まあ、日曜に時間が取れないときは土曜というときがあるかも知れないが

で、あんたの”論点ずらし”のパターンは、日本棋院の棋譜フリー化の問題を個人攻撃に切り替えているんだよね(w
おれにそんなに構って欲しいのか?(w
おそらく、過去におれにコテンパンにやられたので、またやられたくなったの?(w
まあしかし、おれも忙しいから、いつもいつも構ってられないぞ!(w

548名無し名人:2006/03/13(月) 05:08:16 ID:JwtcIUV5
>>521
「日本棋院に直接交渉に行け」と言ったのは、おまえだっけ? ”論点ずらし”の低脳くん
世間知らずをよそおった日本棋院の味方と見るがよ、おれは
日本棋院が、言われて簡単に「はい」というわけないでしょ(w

>>539氏が書いているように、日本棋院は「新聞社側のスタンスに乗らざるを得ない所がある」だろう
それをひっくり返そうと思えば、多くの同意署名でも集めて、日本棋院および関係者にもって行くぐらいしないと動かないよ
それも、数千じゃ足りない、おそらく数十万になれば、影響力あるでしょう

なんでおれが、日本棋院のためにそんなことをしてやらなきゃいけないのよ?(w
おれは、いま困ってないんだ!(w

おれが、棋譜sgfを日本も諸外国と同じように、棋譜sgfをフリーにしようというのは
1)あんたのような低脳の日本棋院の味方が、わーわーいうことで皆が混乱する 気の弱い人は引いてしまう
2)無駄な議論に時間を費やす
3)日本の囲碁界にとって不幸 諸外国にくらべ日本の囲碁ファンは不利な立場に置かれている
4)日本の囲碁ファンは不利ということは、諸外国にくらべ日本の平均囲碁レベルが低くなる可能性がある
5)そうなれば、日本から強い人が出にくい
6)いろいろ考えると、結局それは日本棋院のためにならない

おれはそういうことを言っているんだよ、”論点ずらし”の低脳くん
549名無し名人:2006/03/13(月) 05:10:44 ID:JwtcIUV5
君が、日本棋院の味方をしているのは分かっている

日本棋院を動かす早道は、
1)「棋譜に著作権があるという主張には法的根拠がないらしい」
2)「諸外国では棋譜はパブリックドメインで、囲碁棋譜サイトが沢山あるが合法」
3)「中国、韓国が急速に強くなるのはそれが一つの理由かも」
4)「日本だけ囲碁棋譜サイトが日陰の扱いはおかしいね」

という常識を広め、それを世論とすることだよ!
本当に日本棋院の味方をしたければ、おれの側につけ!(w
550114:2006/03/13(月) 07:23:11 ID:AZ2S+pSG
>>548 私は始めて書き込んだけど、私の他スレの書き込み見て妄想ふくらんだ?
 私と間違えた?違うんなら私の方が妄想だったかな?
ちなみに、北海道弁出てるから気をつけたほうが良いよ(笑
あれ?北海道じゃない?これも私の妄想だったか、、すいませんねえ
551名無し名人:2006/03/13(月) 22:18:32 ID:JwtcIUV5
>>550
誤爆かな?
それとも、”論点ずらし”の低脳くんが、コテンパンにやられて、涙で目がくらみながら書いたのかな?

114はおれだよ
番号間違えたのかな?
もっとも、そういう書き方をするなら、おれは3だな
前スレの途中からの参加だが

まあ、そんなことはどうでもいい
「将棋の棋譜に著作権はない」>>523
については、論破できないということで良いな!
「将棋の棋譜に著作権はないが、囲碁にはある」という理屈を説明できないということで良いな!

1)「棋譜に著作権があるという主張には法的根拠がないらしい」
2)「諸外国では棋譜はパブリックドメインで、囲碁棋譜サイトが沢山あるが合法」
3)「中国、韓国が急速に強くなるのはそれが一つの理由かも」
4)「日本だけ囲碁棋譜サイトが日陰の扱いはおかしいね」

という常識を広め、それを世論とするということで良いな!>>549

諸外国にくらべ日本の囲碁ファンは不利な立場に置かれているのを解消しようということで良いな!>>548
”棋譜でーたべーす”を、日本でも認知させようということで良いな!>>526
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?page=registerdfile

”棋譜でーたべーす”を、日本棋院が潰そうとしたら、みんなで抗議して守ろうぜ!!
552名無し名人:2006/03/13(月) 23:24:43 ID:JwtcIUV5
>>533-535
ああ! おそれが現実に!

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1129707119/919-932
【国際】囲碁・世界棋戦統一スレ part14【囲碁】
553名無し名人:2006/03/13(月) 23:57:53 ID:QGQSHECn

ねえねえ、見つからなければ万引してもいいと思ってる?
ねえねえ、訴えられなければ強姦してもいいと思ってる?

本心は・・・結構、答えにくかったりして。
554名無し名人:2006/03/14(火) 00:07:16 ID:gjpn8Bzt
>553
典型的な論点ずらしだな(w 

・・・と以下続くと予想  ↓   
555名無し名人:2006/03/14(火) 00:14:04 ID:suua2cpa
>>553
ねえねえ、今週の週刊碁(3/20号)見た?

今村俊也の棋譜が、週刊碁に使われてるよ?
今村俊也は関西棋院で、週刊碁は日本棋院じゃないの? 無断引用か?
坂井秀至の棋譜も

阿含・桐山杯の平岡聡アマの棋譜も載っているよ? アマには著作権を認めないの?
三浦浩アマの棋譜も、村上深アマの棋譜も

それはね、もともと棋譜に著作権などないから、構わないと解釈すればそれで済むんだよ!
556名無し名人:2006/03/14(火) 00:36:02 ID:aJXSTVN/
結局、収まってないんで言っちゃったけど、
解説転載の方を親告罪で逃げてる方が論点ずらしじゃないの。
だけど、上のは揶揄ばかりじゃないんだけどなあ。

まあ、いいか。
もっと頭が悪そうなのを呼び込んでしまったので、これで退散。
557名無し名人:2006/03/14(火) 01:18:11 ID:Z3suwUdo
>>554
やっぱり、答えられなんだ。
本当はいけないことわかってるけど、そうすると自分の存在を拒否する事になるから無理だよね。
558114:2006/03/14(火) 02:41:48 ID:0IWzMOkx
>>554 ああ、553の事を論点ずらしと言ってるのか。なるほど
559名無し名人:2006/03/14(火) 03:01:26 ID:XFLA0Wy2
おれはあまり棋譜の著作権を認める側ではないのだが、
>>551の頭の悪さとか吐き気がしてくるんですが。
560名無し名人:2006/03/14(火) 04:55:35 ID:MyuHr5xd
2chに棋譜や解説をコピペすることが生き甲斐の人なのでしょ?
日刊囲碁(@囲碁DB)もニュース貼り付け系ブログもそうだけど、
他人の情報を貼り付けることしか能のない連中に著作権どうこう言っても無駄。
ただ「自分が有益な情報提供をしている」と思っていたいだけなのだから。
そっとしておいてやれよ。
561名無し名人:2006/03/14(火) 18:04:40 ID:tFeX+3Kf
話をずらすけども。
俺は職業プログラマーなのね。
で、プログラムのソースコードが思想の表現だということで著作権を認められるならば、棋譜にも認められるべきだと思う。
コピーフリーを表明することはもちろん自由だ。

願わくばどちらも数学のような扱いになれば良いと思う。
562名無し名人:2006/03/14(火) 20:53:37 ID:OS4Fx2x8
ディベートをテープから書き起こせば、それは事実の記録であると同時に著作物でもある。

事実の記録であるかどうかと、著作物であるかどうかは独立の事柄。

あと、>>561もいっているが、権利が無いとどんな使われ方をしても口を出せないが、権利があるからといって使用を制限しなくてはならないわけじゃない。

価値の高い棋譜を生み出すために、プロ組織を維持するかなりのコストがかかっていることを考えると、棋譜の著作権はおさえておいたほうがいいと思う。

ただ、日本棋院の1譜落とすのに100円とかいうやり方は馬鹿げていると思うが。
563名無し名人:2006/03/14(火) 20:55:57 ID:OS4Fx2x8
>>562>>551へのレスね。
564名無し名人:2006/03/14(火) 22:16:48 ID:suua2cpa
>>562
「事実の記録」という言い方は、専門的になるが、著作権法 第十条
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
”2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。”

同じ表現がベルヌ条約 第二条
http://www.cric.or.jp/db/article/t1.html
”(8) この条約の保護は、単なる報道にすぎない時事の記事又は雑報については適用されない。 ”

に該当するという主張を短く表現したものだ。
よく言われるのが、訃報だ。
棋譜の場合、野球のスコアにたとえられることがある。

しかし、おっしゃるように、事実の記録だから直ちに著作物ではないとは言えない。
ベルヌ条約では、「単なる報道にすぎない時事の記事又は雑報」という表現になっている。

また、チェスの棋譜についても、欧州において論争があったということは、やはり意見が分かれてるということだろう。
http://seki.webmasters.gr.jp/shogi/copyright.html

しかしながら、諸外国においてチェスの棋譜に著作権はないと結論され、その流れで囲碁棋譜もパブリックドメインとされた。
565名無し名人:2006/03/14(火) 22:29:18 ID:suua2cpa
囲碁の先進国、韓国で「棋譜著作権関連シンポジウム」をやるそうだ(^^;
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134343036/281-282

日本棋院の立場で応援をしたいやつは、参加したらどうだ?

「今度のシンポジウムは、最近中国の捜狐などのインターネットポータルサイトが、
 数年間無断で韓国棋院が主管する棋戦に対してインターネット生中継及び棋譜掲載を
 してくる・・・」
 なんて書いてあるが、問題は、「韓国の著作権法で中国を取り締まるのはムリ」ということ。
 日本の法律で、中国&韓国を取り締まることはできないのに同じ。
566名無し名人:2006/03/14(火) 23:04:50 ID:jvMfUj6r
>>565
>  問題は、「韓国の著作権法で中国を取り締まるのはムリ」ということ。
>  日本の法律で、中国&韓国を取り締まることはできないのに同じ。

別に、そう硬直に考える必要はないでしょ。
>>564で挙げているベルヌ条約ほどの国際条約まで行かなくても
国間の条約という手はあるから。
567名無し名人:2006/03/14(火) 23:20:59 ID:ySIh8d1x
日本の棋譜が著作権で縛られるなら、韓国や中国のを使えばいいんだよ。
568名無し名人:2006/03/14(火) 23:26:56 ID:suua2cpa
>>566
なるほど、詳しいね
2国間条約か

しかし、中国が囲碁棋譜について条約を結ぶとは思えない
というか、囲碁棋譜の著作権って、国家間で条約を結ぶほどの大問題か?(w
国家間で条約を結ばせるほど、囲碁界が政治力をもっていれば、それはそれで喜ばしいが
569名無し名人:2006/03/14(火) 23:38:48 ID:suua2cpa
>>567
まあ、そういうこと

いまや、日本棋院が著作権を振りかざして、訴訟ちらつかせまくれば、どう考えてもマイナスのほうが大きい気がする>>528-529
しょせん春蘭杯2回戦全滅というのが、日本の棋譜
より上のランクの棋譜があれば足りる

日本人だから、いくら弱くても日本棋院の棋士を応援したい気持ちはあるんだが・・・(w>>534
新手、新定石、新布石のほとんどが、いまや韓国と中国から来る
日本の棋譜の値打ちは低下して、応援している判官びいきの棋士への感情移入のためくらいだ(w
570名無し名人:2006/03/15(水) 00:27:23 ID:D4miS7if
>>568
> しかし、中国が囲碁棋譜について条約を結ぶとは思えない
中韓(特にオリンピックを控えた中国)は文化的なレベルをあげることに熱心だから、
(実態は分からないが、他国からある程度のレベルと思われたいはず)
現今の状況で否定しきるのもどうかな?

> というか、囲碁棋譜の著作権って、国家間で条約を結ぶほどの大問題か?(w
逆に、条約を大袈裟に捉えすぎでは。
今回の場合、さすがに国内法は整備されているだろうから、
棋譜の著作権が認知されれば施行のための敷居はないと思う。
571名無し名人:2006/03/15(水) 01:26:36 ID:49tCSgfT
伝統的に中国は著作権に関して、殆ど無頓着だし・・・前中国のDVD買った
人いたんで見せてもらったら、MTVをまんまテレビで録画したものだった。
572名無し名人:2006/03/15(水) 01:37:03 ID:p3pmdBj3
>>571
最近は、国際化目指しているから、取り締まりもしてるそうだよ。
でも、仮の話だけど、認知し、有料化したとしても、
極めて低額な価格になると思うぞ。
相互協定結ぶようなら、逆輸入とかもありそうだ。
ますます、だめじゃん。日本棋院。
573名無し名人:2006/03/15(水) 05:53:55 ID:Ls2ANpCy
>>572
おれが、かすかに希望があると思うのは、
「棋戦の棋譜は、スポンサーに60日程度の短期的知的所有権として権利を認める」
というのを、ベルヌ条約改正案として日本国&韓国共同で提案して認めてもらうということ。

いまの普通の小説みたく、保護期間死後50年(著作権法 第五十一条)はムリだよ。
>>555で指摘したごとく、日本棋院も棋譜をきちんと著作権法に則って扱ってないのは明白。
例えば、関西棋院の棋士との対局は、共同著作物であるから、本来は週刊碁に掲載するには関西棋院の許諾が必要。
例えば、アマの棋譜にも著作権があることになるので、本来は週刊碁に掲載するには平岡氏や三浦氏の許諾が必要。
正式には、契約書が必要だろうよ(w
寡聞にして、そんな面倒なことをしているとは聞いたことがない!
「慣習的に黙示の許諾がある」という解釈も成り立つが、「棋譜はパブリックドメイン」と解釈する方が自然だろう。

しかしながら、新聞社がスポンサーの棋戦の棋譜については、
「60日程度の短期的知的所有権として権利を認めて欲しい」という主張は、説得力があり可能と思う。
タイトル戦なら60日以内に観戦記を掲載できるだろうし、その後はパブリックドメインということでいいだろう。
しかし、本気で条約改正をやるということは、ふんどしを締めなおさないとできないよ。
日本の著作権法でさえ改正できないのに、まして・・・

なお、確かに新手という概念があって、それは創作だという主張は一理ある。
しかし、新手に著作権という概念で保護期間死後50年の保護期間を与えて、他の人はだれも使えないなど、噴飯ものだよ(w
(関連するが、藤沢朋斎の著作権など遺族に相続されることになるが、日本棋院が遺族と契約しているなど聞いたことがない)

新手を考えた人がはっきりしている場合は、人格権的なものは、最大限尊重されるべきとは思うが・・・
しかし、著作権法第十九条「氏名表示権」を厳格に適用しようとしたら、
新聞社が棋譜掲載時に、死後50年について、「これは木谷の新手、これは呉清源の新手・・・」といちいち調べなければならなくなる(w
まあ、新手もパブリックドメインに属すると考えた方がすっきりするだろうよ。
創作だから、常に著作権法で保護されるというものではないだろう。

棋譜に多少の創作性は認められるが、
知的ゲームという性格からくる制約として、新手はパブリックドメインに属し、
全体としても、パブリックドメインに近いと解釈するしかないと思う。

棋譜を保護しようとするなら、知的ゲームという制約(例えば、新手はパブリックドメイン)の中で、
スポンサーの権利を60日程度の短期間保護するという例外規定とすることくらいしか思いつかない。
574名無し名人:2006/03/15(水) 05:55:30 ID:Ls2ANpCy
>>571-572
4千年の歴史があって、世界の中心(中華)だからね(w
575名無し名人:2006/03/15(水) 08:06:28 ID:p3pmdBj3
>>573
> >>555で指摘したごとく、日本棋院も棋譜をきちんと著作権法に則って扱ってないのは明白。

対関西棋院もさることながら、国際戦の扱いは、どうなってるんでしょうね?
謎の部分(部分じゃなくて殆ど全部か?)が多いな。日本棋院。
576名無し名人:2006/03/15(水) 08:44:14 ID:GctEhRhy
謎なら日本棋院に聞いてみればいいじゃんそれすら出来ないのか?
577名無し名人:2006/03/15(水) 09:05:23 ID:Pk9L81Yd
日本棋院にも特に定まった見解は無かったでしょう。
著作権とか言い出したのは日本棋院の棋譜データーベース業務を
パンダネット社が受託するように変った頃でもあるから、
やはりパンダネット社側から出た主張じゃないでしょうか。

更にパンダネットのサービス内に日本棋院の棋譜データー有料閲覧を
取り込む目論見だったと思いますよ。
578名無し名人:2006/03/15(水) 18:36:35 ID:ijAOiwkk
棋譜著作権の話題で盛り上がってますね。
私としては、好手・悪手の解説や変化図のある棋譜に魅力を感じるんですが、、、
※たんに棋譜だけでは理解できないからかも(;;)
579名無し名人:2006/03/15(水) 20:07:16 ID:wWaB1Gvc
>>573
ここは日本棋院スレだから仕方ないけど、
日本棋院が著作権について定見がないのと、
棋譜を法的に保護すべきかどうかは、無関係でしょ。

結局、
棋士がどれだけの不利益を蒙っているか?
法律で保護することで囲碁界が発展するか?
それが社会にとって有益か?
ってことでしょ?

棋譜が大きな利益を生み、それが棋士に還元されないなら、
法的に保護されるべきだと思うし、
著作権法で守れないなら、著作権法に限界があるだけ。
5803:2006/03/15(水) 23:03:37 ID:Ls2ANpCy
>>579
実感として、あんたの見解が正しいと思うが
著作権法に限界があるのは仕方ない!

所詮、囲碁の無い世界で生まれた著作権法!
それに、囲碁棋譜の保護を頼むのが筋違い、悪形、愚形!(w

>棋譜が大きな利益を生み、それが棋士に還元されないなら、

生んでない、生んでない、生んでない!
今や、日本棋士の棋譜など利益を生んでない!
今や、幻想だよ!(w

>法的に保護されるべきだと思うし、

法的に保護されるべき棋譜と主張するなら、世界チャンピオンになってから言え!
中国&韓国のアマに負ける棋譜に、プロ棋譜の値打ちを主張するなど笑止!

>著作権法で守れないなら、著作権法に限界があるだけ。

著作権法やリジェネ条約を理解する頭の無い存在で、棋譜に著作権を主張するなど、笑止!(w
別のビジネスモデルを考えるべし!(w
中国&韓国のプロ棋譜解説に生きる道を見出すべし!(w
581名無し名人:2006/03/15(水) 23:08:03 ID:Ls2ANpCy
>>580
著作権法やリジェネ条約を理解する頭の無い存在で、棋譜に著作権を主張するなど、笑止!(w
 ↓
著作権法やベルヌ条約を理解する頭の無い存在で、棋譜に著作権を主張するなど、笑止!(w

ああ、よっぱらっている(w
582名無し名人:2006/03/15(水) 23:33:31 ID:ZZW0E3qm
春ですね。
583名無し名人:2006/03/15(水) 23:44:51 ID:9eLfEk3X
それはそれとして、棋院の通販とかで、
視覚障害者向けの碁盤とか扱ってくれないかなぁ…。
584名無し名人:2006/03/16(木) 04:21:23 ID:42SDYsj3
>>583
視覚障害者向けの碁盤?
ぐぐってみたら、こんな感じだが?

音訳対応五目並べソフトウェア  「らくらくゴー」
http://72.14.203.104/search?q=cache:BrRCjDloc0sJ:kctc3.com/414onseisoft.html+%E8%A6%96%E8%A6%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91+%E7%A2%81%E7%9B%A4&hl=ja&ct=clnk&cd=1
目の不自由な方でも気軽にお楽しみいただけます。
ゲーム内容は、碁盤の上に黒石と白石を交互に置いていき、先に縦、横、斜めのいずれかに5個の石をならべれば勝ちというものです。
簡単なルールですので、どなたにもお楽しみいただけます。
¥4,800

585名無し名人:2006/03/16(木) 04:28:26 ID:42SDYsj3
>>575
>国際戦の扱いは、どうなってるんでしょうね?

もし、棋譜に著作権があるとするなら・・・・
中国や韓国の棋士と日本棋士が対戦すれば、それは共同著作物になる
中国や韓国の棋士にも権利があるので、勝手に週刊碁や碁ワールドに載せるのはまずいよ・・・・
でも日本棋院が、韓国棋院や中国棋院に許可を得てやっている様子はないね

これを合理的に解釈するには、「棋譜はパブリックドメインというルールによっている」と考えるのがわかり易いね(^^
586名無し名人:2006/03/16(木) 04:33:03 ID:v8adNTQu
>>584
「碁盤 視覚障害」で検索したらトップに出てきたページ:
http://www7.ocn.ne.jp/~sgo/

君はあれだね、情報検索能力15級。
587名無し名人:2006/03/16(木) 04:38:08 ID:gPCNRBwX
囲碁棋譜保存スレ・第7局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134343036/
>>281

まだ何とも言えない段階だが…韓国棋院から。
ttp://www.baduk.or.kr/news/homenews_view.asp?gul_no=508006&gdiv=1&frpg=MN

棋譜著作権は法律的に保護されているか?

棋譜著作権関連シンポジウム、各界著名人参加で22日開催

 来る3月22日、韓国棋院2階大会場でプロ棋士と法律専門家が一堂に会し、
各種囲碁大会で生産される棋譜及び関連著作権に対する深度ある討論を開く予定だ。

 今度のシンポジウムは、最近中国の捜狐などのインターネットポータルサイトが、
数年間無断で韓国棋院が主管する棋戦に対してインターネット生中継及び棋譜掲載を
してくるや、これに対する明確な基準と解釈が必要だとの観点で、このような
シンポジウムを開催するに至った。

 シンポジウムは、棋譜著作権に対する法律的根拠と、かつて社会的に大きな
イシューになった音楽アルバム著作権問題及び多くの分野で似た苦情を経験してきた
現象を収斂(しゅうれん)しつつ多様な解釈や意見を発表するものとわかった。

 今度のシンポジウムでは、政治学博士でありプロ棋士でもあるムン・ヨンジク五段の
「棋譜権確立の必要性」という論題を筆頭に、慶煕大法大イ・サンジョン教授の
「棋譜と棋譜著作権法」、成均館大法大オ・スンジョン教授(法務法人バルーン弁護士)の
「棋譜等に関する保護」、国民大法大キム・ドンフン教授の「棋戦運用契約の基礎的
法律関係」という論題が順次発表される予定だ。

棋譜及び関連著作権に関する今度のシンポジウムでは、関心ある囲碁ファンもまた参加が
可能で、関連内容に対して質問をしたり意見を話せる方式で進行する予定だ。
588名無し名人:2006/03/16(木) 05:12:06 ID:42SDYsj3
>>561

>願わくばどちらも数学のような扱いになれば良いと思う。

それは、リチャード・ストールマンが始めたフリーソフトウェア運動の思想に近いね
wikiではこれだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E9%81%8B%E5%8B%95

コピーレフトという概念もある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%88
「経緯
ストールマンがLISP言語のインタプリタをつくっている時に生まれた。
シンボリックス社がそのLISPインタプリタを使用したい、と打診してきた時、ストールマンは彼の作品のパブリックドメイン版を彼等に提供した。
シンボリックス社はそのプログラムを拡張して更に強力なものにした。
そして、彼のもともとのプログラムに対して拡張した部分を見せてくれるよう求めた時に、シンボリックス社はそれを拒否した。

これは法的にはどうすることもできなかったため、以降のソフトウェアの公開に際してストールマンは、著作権を主張しライセンスに利用する際の決まりを書くようになった。
これが、GNU GPLやコピーレフトへと繋がっていった。」
とあるね。

「GNU Free Documentation License - ウィキペディアに適用されている 」
という記述もある。
589名無し名人:2006/03/16(木) 05:17:08 ID:42SDYsj3
>>587

>>565に書いたよ
まあ、引用してやった方が親切だが
590名無し名人:2006/03/16(木) 05:20:52 ID:42SDYsj3
>>586
サンクス!
情報検索有段者の方
591名無し名人:2006/03/16(木) 05:24:03 ID:42SDYsj3
>>578
全面同意
たんに棋譜だけでは理解できないよ
592名無し名人:2006/03/16(木) 07:10:09 ID:YcQuz99f
お前等そんなに日本棋院と接触するのが怖いのか?
どうなんだろうね、どうなってるんだろうね、・・・ならば、
そんなもん疑惑の主日本棋院に聞けばすぐにわかる事だろ
答えを出したくないだけか?
593名無し名人:2006/03/16(木) 16:48:41 ID:hl3BVhmm
>>592
俺はここで書かれてるようなことをメールしたよ。
でも反応なし。
答えを出したくないのはあっちだろうね。
どう考えても棋譜に著作権なんかあるわけないし。
お人よしの囲碁ファンから金むしり取りたいだけ。
それでも日本が強かった頃なら「俺たちの棋譜は高尚なものだから金払え〜」で
良かったんだろうけど、韓国に囲碁三流国って言われるくらいに堕ちてまで
言ってたら、笑いものだよ。
594名無し名人:2006/03/16(木) 17:29:38 ID:TaMyF8f6
棋譜だけじゃなく写真やコメントも載せるんだし普通なら
許可ぐらいとってるだろ。

つうかなんで許可とってないって話がでてきたんだ?
なんかソースでもあるの?
595名無し名人:2006/03/16(木) 18:02:26 ID:we303SaT
江戸時代の棋士から許可を得ることは可能か?
答えは否。個人からの許可を得れるわけはない。
だが日本棋院は江戸時代の棋士の残した棋譜を出版している。
よって棋譜の著作権はフリー!!!!11111
596名無し名人:2006/03/16(木) 18:06:52 ID:we303SaT
×個人
○故人
597名無し名人:2006/03/16(木) 18:23:17 ID:IuFsTy0n
著作権の有効期限てどのくらいだっけ?
法制定前の著作物って著作権あるの?
たとえば井原西鶴とか、滝沢馬琴とか・・・
598名無し名人:2006/03/16(木) 19:34:19 ID:YcQuz99f
>>593
回答が無いのかそれも酷い話だな

>>594
日本棋院が回答出来ないのなら全ては憶測でしかない
このスレに日本棋院関係者が居るのなら話は別だがな
599名無し名人:2006/03/16(木) 20:43:47 ID:uZkiSHr9
死後50年。
ただし秀策全集みたいなものは別に財産権などが存在するからかってにコピーはできない。
あと、棋譜データベース等や解説にも当然著作権がつく。

棋譜に著作権がつくと手順真似すると訴えられるとか、
そういう事を防ぐ為にチェスはパブリックフリーにしたんだと思うけど。
碁ではあまりないかもしれんが・・・・・。
自分の棋譜も大会の主催者や対局相手から、
わざわざ許可もらわないと人に見せられないとか不便だしね。
600名無し名人:2006/03/16(木) 22:57:27 ID:yO0ef71c
>>594
> つうかなんで許可とってないって話がでてきたんだ?
> なんかソースでもあるの?

そもそも、日本棋院による棋譜に対する著作権の主張って、どこで、行われたの?

ホームページで見つけたのは、
ttp://www.nihonkiin.or.jp/kk/j/ugf-dl.htm
なんだけど、みな、コレを指して言ってるのか??

「本ホームページ内の棋譜」、って限定した書き出しだから、
それ以外には、及ばないんじゃないの??

そもそも、情報会員でなければ、中身を知ることもできないようにしているツモリなんでしょ??

「また新聞・書籍・web上などの」というくだりがあるが、
特に、「誰の」という記載も無いぞ。
601名無し名人:2006/03/16(木) 23:21:23 ID:Tu9o0KCA
公式の大会で定石打った人は著作権違反とかならなきゃいいけどなw
602名無し名人:2006/03/17(金) 00:33:05 ID:Edcs3mOV
>>601
普通の文章でも造語や新しい言い回しにまで著作権が
あるわけじゃないし。

おんなじようにもし棋譜に著作権が認められて、人マネ
で訴訟にする奴がいたとしても、囲碁の事情を考慮した
うえで常識的に判断されるんじゃないの?
603名無し名人:2006/03/17(金) 05:51:01 ID:XLQ1odqo
>>600
600ゲットおめ

>特に、「誰の」という記載も無いぞ。

以前にもNHK杯スレで書いたが、
1)NHKのもとは国民の受信料だ
2)NHKは公共放送
3)そして、NHKは国民にあまねく知らしめるために放送している
4)その趣旨からして、NHK杯の棋譜の配布を禁止するなど笑止!
5)NHK杯の棋譜は、パブリックドメインに属し、国民のものといえる!
604名無し名人:2006/03/17(金) 05:55:43 ID:XLQ1odqo
新聞棋戦は、新聞社が新聞売り上げを目的として金を出しているので、何がしかの権利を認めなければならないのは同意
しかし、それは棋戦の優先的報道や棋譜解説で保護すれば良いじゃない
棋譜の著作権を主張するのはかなりムリなような

例えば、新聞社の利益を棋譜の著作権という形で保護しようとしたら・・・
棋譜自身の著作権は日本棋院がもっているというのだから・・・
新聞社がどこまで棋譜を使って良いのか契約がいるような・・・
いやいや、本来新聞社が著作権を買い取った形になるのでは????
605名無し名人:2006/03/17(金) 05:59:31 ID:XLQ1odqo
日本棋院は棋譜には著作権があるというが・・・・
実態は著作権法に則った扱いを全くしていない・・・・・・・・・
606名無し名人:2006/03/17(金) 08:58:54 ID:mwP/ErcM
要するに、法律になりようがないんだよ。
単なる棋院や新聞社の都合で物を言ってるに過ぎないんだからさ。
棋譜に著作権なんて、欲ボケ連中のこじつけさ。

関連業種の会社と団体の間で、棋譜の商業使用に関して紳士協定みたいな取り決めするのが筋だね。
607馬鹿の三段論法:2006/03/17(金) 15:31:40 ID:8rdeNbhr
日本棋院の週間碁に関西棋院の棋譜がのっている

これは無断掲載されたに違いない

日本棋院は著作権法に則った扱いを全くしていないに決まっている
608名無し名人:2006/03/17(金) 16:50:54 ID:8zN+Lz8d
最近囲碁に興味持ち始めたんだが、現状の囲碁って
日本 韓国 中国 台湾 どれが世界一なのかな?

まあヒカルの碁に影響されたわけだが
609名無し名人:2006/03/17(金) 16:52:27 ID:NpTp9rxD
層の厚さから言えばすでに中国が世界最強じゃないか?
610名無し名人:2006/03/17(金) 16:55:04 ID:8zN+Lz8d
>>609

へーそうなのかぁ。やっぱ日本はまだダメなのかなぁ。
ところでアジアではなくアメリカとかの欧米とかは少しはアジアに近づいてきたのかな?
611名無し名人:2006/03/17(金) 21:37:36 ID:XLQ1odqo
日本棋院は著作権法に則った扱いを全くしていない!
というより著作権法に関して全く無知!(w

関西棋院棋士との対局が共同著作物に当たるなど考えもしない無知!(w

日本棋院の週間碁に関西棋院の棋譜が許可なくのっている!
棋譜に著作権を主張しているのに、関西棋院との対局棋譜掲載に、関西棋院の許可が必要など考えたことも無いバカ!(w

日本棋院の尻馬にのるばか!>>607
612名無し名人:2006/03/17(金) 21:49:46 ID:XLQ1odqo
ああ、日本棋院の棋士は弱いな・・・
なんでこんなに弱いんだ???
悲しくなるよね・・・
613名無し名人:2006/03/17(金) 23:23:21 ID:XnhYt2hK
べつに悲しくはない。著作権問題なんかとあわせて考えるとむしろ滑稽で笑える。
お気に入りの棋士が中韓の人だっていいじゃないか。碁に国境無し。
614名無し名人:2006/03/17(金) 23:24:56 ID:XnhYt2hK
しかし、俺のお気に入りは某おま○こ爺w
615名無し名人:2006/03/18(土) 02:55:05 ID:Y8m28hLc
俺のお気に入りは、
常昊、李昌鎬、李世石、羅洗河、崔哲瀚、
台湾?の張栩
王銘エン(面白い碁を打つので笑える)

<弱いが応援してやりたい日本棋士>
依田紀基(この前ちょっと勝った)
小林覚(良く負けるが)
坂井秀至(国際戦で勝てないが)
山田規三生(たまに振り回したパンチが当ることがある)
高尾紳路(国際戦でよく負けるが羽根よりまし)
山下敬吾(同)
武宮正樹(面白い碁を打つ)
井山裕太(若いから)
616名無し名人:2006/03/18(土) 05:47:10 ID:M69gNEbQ
lopes先生が棋譜を自分のブログに転載しているわけだが
プロ自身が著作権をどう思っているのか、聞くチャンスじゃないのか?

http://lopes-yugen.cocolog-nifty.com/lopes_b/
617名無し名人:2006/03/18(土) 08:08:06 ID:Y8m28hLc
ほっときな
棋士なんて著作権法の知識がないんだから
聞いても適当な答えしか返ってこない
混乱するだけ

必要なことは、「棋譜には著作権がない、パブリックドメインだ」という常識を広めること
これが先決だよ
世論がすべてだよ
618名無し名人:2006/03/18(土) 09:09:54 ID:Y8m28hLc
新聞棋戦は、新聞社が新聞売り上げを目的として金を出しているので、何がしかの権利を認めなければならないのは同意
しかし、それは棋戦の優先的報道や棋譜解説で保護すれば良いじゃない>>604

1)特に棋譜解説をもっと充実しなさい
2)それに日本棋院が全面的に協力しなさい
3)対局者が棋譜解説に全面的に協力しなさい
4)このときこう考えたということを開示しなさい

そうすることで、質の高い解説が新聞社から提供されるとしたら、それでスポンサーとしての利益を享受できるはず
619名無し名人:2006/03/18(土) 09:15:11 ID:Y8m28hLc
1)棋譜はパブリックドメインとしなさい
2)それによって、大学や高校あるいは中学などで囲碁棋譜研究が活発化され、ブログにでも発表できるようにしなさい

その方が、囲碁普及&囲碁人口増大の観点から、長期的に見て日本棋院の利益だよ>>528-529
620名無し名人:2006/03/18(土) 10:32:01 ID:LOKGuXEo
毎日毎日、良くも飽きないね
621名無し名人:2006/03/18(土) 11:35:57 ID:2rXH0gDk
ID:Y8m28hLcとってはネットが全てだから
622名無し名人:2006/03/18(土) 12:18:14 ID:Covd3KwR
と言うかただ単に「ひけらかしたいだけ」だしな
初級者の碁に茶々入れるオヤジと同じ
共通してる部分は「おれいいこと言ってるぅ〜」
623名無し名人:2006/03/18(土) 12:36:21 ID:M69gNEbQ
>>617
>ほっときな
>棋士なんて著作権法の知識がないんだから

実際の著作権者なわけだが
624名無し名人:2006/03/18(土) 14:26:01 ID:E4FsbPya
何でも、実名で打った碁の場合は、著作権に絡むが、匿名(ハンドル)で
打った碁は大丈夫だとか言う見解が、lopesプロのブログのどこかに
書いてあったはず。
625名無し名人:2006/03/18(土) 18:22:06 ID:Y8m28hLc
>>624

ペンネーム(筆名)で書いても著作権は発生する。
やっぱりだめじゃん。碁はプロでも著作権法はしろうと>>623

http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
(著作者の推定)
第十四条 著作物の原作品に、又は著作物の公衆への提供若しくは提示の際に、
その氏名若しくは名称(以下「実名」という。)又はその雅号、筆名、略称その他実名に代えて用いられるもの(以下「変名」という。)として周知のものが著作者名として通常の方法により表示されている者は、その著作物の著作者と推定する。
626名無し名人:2006/03/18(土) 18:54:16 ID:LawtTJD9
そもそも、日本棋院のシステム自体が、
著作権法に基づいて動いてない気がするんだよな。

ということで終了でいいんでない。
あってもなくても、やる事は多分変わらんとおもう。
627名無し名人:2006/03/18(土) 19:00:39 ID:Y8m28hLc
>>626
はい、結論が出たようで

1)「棋譜に著作権があるという主張には法的根拠がないらしい」
2)「諸外国では棋譜はパブリックドメインで、囲碁棋譜サイトが沢山あるが合法」
3)「中国、韓国が急速に強くなるのはそれが一つの理由かも」
4)「日本だけ囲碁棋譜サイトが日陰の扱いはおかしいね」
という常識を広め、それを世論とする

諸外国にくらべ日本の囲碁ファンは不利な立場に置かれているのを解消しよう
”棋譜でーたべーす”を、日本でも認知させよう>>551

という結論で、おれ的には終了!
628名無し名人:2006/03/18(土) 19:03:32 ID:y2gDQNSg
追加w
「著作権云々よりまず棋譜の質の向上に努めよう」
629名無し名人:2006/03/19(日) 00:46:13 ID:PGGeiaOO
棋譜の質…とは?

解説とか参考図とか?
630名無し名人:2006/03/19(日) 00:59:06 ID:N1j0Mq8s
話の流れからすると打ち碁の質なんだが・・・
631名無し名人:2006/03/19(日) 14:08:46 ID:hLdpGSd2
もっと綺麗な碁盤・碁石の画像で、上質の紙を使おうという事じゃまいか?
632名無し名人:2006/03/19(日) 14:35:28 ID:HaFT9aHm
うまいじゃまいかコーヒー
ブルーマウンテン
http://www.eynet.co.jp/02shopping/p2-2-8.htm
633名無し名人:2006/03/21(火) 15:35:37 ID:Wm5RkOo0
野球優勝おめ

日本、WBC初代王者に…決勝でキューバ破る (読売新聞)[ 2006年3月21日15時14分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20060321it04_yomiuri


対比してみれば、分かるだろ?
日本囲碁のおかれている位置が・・・・、二回戦全滅・・・・、タイトル保持者を含め・・・・
自分達のいる位置をよく見てみろ
634名無し名人:2006/03/21(火) 16:33:42 ID:MsN7/MXQ
そうですね。世界普及などせず、将棋のように
国内だけのローカルゲームにしておいた方が、良かったですね。
635名無し名人:2006/03/21(火) 16:56:58 ID:Wm5RkOo0
それはムリでしょ
昔の白黒タスキ星布石から始まるルールから、自由布石に行くのは必然のような気がするので
それを日本がはじめたことは、歴史的には大いに評価されるべき
そして、江戸時代に徳川がパトロンとして囲碁を保護奨励したことでプロが生まれた
その栄光の歴史を思い、再び日本棋院が棋士の実力アップと研鑽に取り組む方策を希望する
その一環として、中国韓国のように棋譜sgfをパブリックドメインとして、自由に研究できるよう希望する
636名無し名人:2006/03/21(火) 20:24:14 ID:XtWhJZOK
プロ野球が馬鹿にならない時間と金をかけてスタンドに
足を運ぶファンに支えられていることを忘れるべきではない。

広告収入でやっていけるほどパイはでかくないんだし、
価値のわかる人間が金を出さないと、国民の5人に一人が
碁を打つ韓国、国の後ろ盾のある中国には対抗できないだろう。
637名無し名人:2006/03/21(火) 20:38:58 ID:Wm5RkOo0
プロ野球=足を運ぶファンに支えられている
加えて
TVプロ野球中継&スポーツニュース=視聴率をかせげるファンに支えられている
ということを忘れてはいけない

結局、ファンの人口にボリュームがあるかないか、それが第一なんだよ
棋譜1つ\100?
それが実際年間いくらの収入になっているんだ?(w
ファンの人口ボリュームがあるかないか、それが第一なんだよ!
638名無し名人:2006/03/21(火) 20:44:47 ID:Wm5RkOo0
中国が、甲級リーグという、プロ野球と同じような地域チーム制の対抗リーグ戦を創設した
結構、成功していると聞くが・・・
まあ、日本棋院にそんな才覚はないと思うが
639名無し名人:2006/03/22(水) 20:04:35 ID:ZgKM6F42
>>637
それだけ集めても赤字40億とか平気で出てるしな。

>>638
ネット幽玄が可能性を開くも、プログラムのダメさと運用のダメさ、
加えてプロ同士のリーグ戦を作ったけど参加者殆どやる気無しという、これはもうだめかもしらんね。
640名無し名人:2006/03/22(水) 23:30:11 ID:9YqbNGQh
えーと、先週の結果にまたボコボコ不戦敗があるんですけど、何なんですかね。
一人は引退された方のようだが。
641名無し名人:2006/03/22(水) 23:49:19 ID:lfuD2RLu
>>639

やる気のなさは参加者だけじゃなくて運営(?)側も+しといて
リーグ表の更新の遅さはガチ。なんのためのインターネッツなんだか・・・
642名無し名人:2006/03/23(木) 00:04:06 ID:C80KjRS3
>>639
>それだけ集めても赤字40億とか平気で出てるしな。

うーん、だから、その赤字を企業が補填している。
というか、企業がお金を出す意味がある。
つまり、電車屋さんの場合、乗客収入になるとか。
ハム屋さんの場合とか、ネットオークション屋の場合は、企業宣伝とか。

>加えてプロ同士のリーグ戦を作ったけど参加者殆どやる気無しという、これはもうだめかもしらんね。

ま、盛り上げ方がへた
ま、これからでは?
643名無し名人:2006/03/23(木) 00:05:52 ID:C80KjRS3
>>640
石は持てても、マウス持つ手がふるえて、うまくクリックできない・・・・とか・・・・(w
644名無し名人:2006/03/23(木) 00:06:30 ID:/AO0OARF
>>641
更新担当を一人貼り付けるくらいでないとね
645名無し名人:2006/03/23(木) 00:20:10 ID:YYLn9G6X
>>640
あー、すまん
これプロ棋戦の手合の話ね
646名無し名人:2006/03/23(木) 00:30:50 ID:K57l6jfz
引退した棋士って何してるの?
たまには坂田さんとか近況しりたいな。
647名無し名人:2006/03/23(木) 00:31:31 ID:/AO0OARF
>>645
ああ、そうなの
プロなんだから、中継ドタキャンしたら、罰金取るようにしようよ(^^
648名無し名人:2006/03/23(木) 00:37:08 ID:/AO0OARF
>>646
月刊囲碁に毎月連載がある
「坂田詰碁&上達のヒント」という題だ
いまのタイトル戦と自分の時代の本因坊戦の体験を比較したような、エッセーみたいなのを書いているよ
649名無し名人:2006/03/23(木) 01:40:35 ID:sppLUd66
>>640
この時期だ。風邪で高熱出してた人もいるんじゃないの?
というのも、今号の週刊碁の新初段シリーズ、万波妹の番だったんだけど、相手の予定
だった高尾本因坊が急な高熱で病院で点滴ってことになって、急遽、金新人王が代打で
登場ということがあったから。
650名無し名人:2006/03/23(木) 06:18:48 ID:/AO0OARF
ああ、そうかも
651名無し名人:2006/03/24(金) 00:32:01 ID:gB2PAg1O
>>648
d
652名無し名人:2006/03/30(木) 06:27:30 ID:LdPK+8rS
2ちゃんねるに、日本棋院のまわしものが徘徊しているのか(w
チャレンジされているのは、日本棋院の方だよ
あんたが時代にチャレンジされているんだよ、日本棋院

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/615-617
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜

メディアは、新聞からTV、そしてPCネットから携帯へ
携帯でTVが見られるようになり、携帯のiモードからネットにも入れる

棋譜データーベースに目くじら立てるなど、ちんけな時代遅れをやっているんじゃないよ>日本棋院
携帯メディアに囲碁をどう流して行くかでも考えた方がいいんじゃない?>日本棋院
まあ、そんな才覚や企画力がないのは分かっているが(w>日本棋院
653名無し本因坊:2006/03/30(木) 08:38:55 ID:rBoQioj2
おっ、なんか盛り上がっていますねぇ〜♪w

こちらの貴重なご意見、肝に銘じておきます。(苦笑) でもね、いろいろやりたくても、金、人が非常に足りないのが現状。w
下手すれば、明日にも日本棋院解散っていう状況じゃないかなぁ・・・。(^^;)

某大御所に何回も理事長就任を打診しているけど、あまり良い返事がもらえないし・・・。なんか匙を投げている感じ・・・。(苦笑)
日本棋院の財政状況を一番知っている方がこんな状況だからねぇ・・・。はぁ・・・。万策尽きたという心境ですね。(苦笑)
654名無し本因坊:2006/03/30(木) 08:44:30 ID:rBoQioj2
このままの財政状況だと、30歳前に一定の成績を残せないプロ棋士は引退していただくしかないかもね・・・。(苦笑)
日本棋院で働いていた職員の方はすでにリストラしてしまったし、これ以上職員をリストラしたら、運営に支障がでるからね・・・。(苦笑)
今の心境は「任天」の気持ちですね。(苦笑)(山内組長に金をせびっても無駄ですよ。(^^;))
655名無し本因坊:2006/03/30(木) 09:03:31 ID:rBoQioj2
日本棋院、関西棋院共倒れという最悪のシナリオもあったりして・・・。(苦笑)

関西棋院の方も調べてみたけど、あちらもかなり旗色悪いみたい。(汗)
塩爺効果で、免状収入がいくらか増えたみたいだが、運営方法に難ありで+−=0というのが実体だと思う。
(主要タイトルを一つも取れてないから、当然といえば当然だけど。(苦笑))

何にせよ、依田さんが国際大会で優勝しても、翌日の新聞に載らないのは大変問題だよな。(苦笑)
「嫌韓」、「嫌中」を煽らないで、少しはこういう記事を五大新聞は載せてもらいたいもんです。(^^;)
656名無し名人:2006/03/30(木) 10:44:30 ID:uJfasZgO
今、酷い自演を見た
657名無し名人:2006/03/30(木) 11:09:04 ID:GP7GpVzM
ここで盛り上がっている人って、棋院からリストラされたの?
658名無し名人:2006/03/30(木) 13:56:41 ID:lNeEhB9y
頭の悪い老人が妄想に浸ってるんだよ。
659名無し名人:2006/03/30(木) 16:54:14 ID:ESxZHu7l
>>653
>某大御所に何回も理事長就任を打診しているけど、あまり良い返事がもらえないし・・・。
そりゃ、かつての理事長退任のいきさつを知っていたら、ならないのが当然。

>万策尽きたという心境ですね。
まだ策はありそうだが、今の棋院じゃまず無理。

>>654
>これ以上職員をリストラしたら、運営に支障がでるからね・・・。
すでに支障がでているという説もあるが。
660名無し本因坊:2006/03/30(木) 17:14:54 ID:rBoQioj2
>>659
レスありがとうございます。

>そりゃ、かつての理事長退任のいきさつを知っていたら、ならないのが当然。

いきさつをを知っているからならないのは理解できますが、かつて国鉄改革を断行した方だからこそ、無理なお願いをしたのです。
これは経験がないと、加藤前理事長や利光元理事長と同じ運命になってしまうのが、目に見えているからです。(汗)

>まだ策はありそうだが、今の棋院じゃまず無理。

山内組長に暴れてもらうのが一番早いのですが・・・それを実行すると、皆さん萎縮してしまいますよ・・・。(^^;)

>すでに支障がでているという説もあるが。

でしょうね。(苦笑) 過去の段級位試験と現在とを比べてみれば、かなり違いが鮮明ですもんね。

ところで、日本棋院のネットの方の運営は本当に韓国メーカーなんでしょうか?(苦笑) 私の予想だと、日本の某大手コンピュータメーカーの大御所が運営または関与しているような気がするのですが・・・。(^^;) 
661名無し名人:2006/03/30(木) 17:15:05 ID:GP7GpVzM
>659
かつての理事長退任のいきさつというのは??
662名無し名人:2006/03/30(木) 19:17:57 ID:T03G2yNA
パンダやその他のネット碁関連のゴタゴタとか?
自殺とか病死とか?
663名無し名人:2006/03/30(木) 19:47:31 ID:GP7GpVzM
パンダはJR傘下の企業だと聞いた事があるけど、今更旧国鉄関係の人がどうこうと
いうのはきつい様な・・・もういいよ、マリオ棋院で。
664名無し名人:2006/03/30(木) 20:53:40 ID:SNqKHLTq
やっぱ、免状ビジネスだよな。
アイドルを理事に就任させて、
1度貰った人でも、もっと免状が欲しくなるように、免状にアイドルが署名するのだ。
この際だから、人気ありそうなんだったら、韓国スターでも理事就任、オケ。
とにかく沢山就任させよう。
ランダムに署名させれば、アタリが出るまで申請するヤツも出てくるかも知れないしな。
レアキャラとか。
665名無し名人:2006/03/30(木) 23:59:28 ID:Jdi7UItD
あ、いいなそれ。
かつてカード欲しさにライダースナック買った世代がちょうど免状欲しがるころじゃない?w
・・・・あわわ 歳がばれるw
666名無し名人:2006/03/31(金) 05:51:47 ID:/1FmuYCc
おれ、チャンホか常昊の免状ならもらっても良いような気がする
667名無し名人:2006/03/31(金) 13:45:06 ID:AOAZy9G+
>>664
囲碁界までチョンに侵食されてもいいのか?
668名無し名人:2006/03/31(金) 17:15:26 ID:/2YdwYdP
>>667
すでに国際棋戦は浸食されていますが何か
669名無し名人:2006/03/31(金) 20:49:44 ID:406XKdvq
日本人てなんだかんだいって中国や韓国を馬鹿にできるレベルじゃない。
和田秀樹の話によるとアジアで日本が学力で勝ってる国は北朝鮮だけらしい。
中国や韓国より学力下らしいよ。やべえぞ日本。
670名無し名人:2006/03/32(土) 00:43:26 ID:7S+BnXWc
円周率を3で教えていればそれは負ける罠。
671名無し名人:2006/03/32(土) 12:55:33 ID:uxWIkIdD
もし、この632が日本棋院のまわし者とすれば、止めさせた方がいいぞ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/632
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜


しょせん、日本棋院は時代に遅れているだよ!>>652
メディアは、新聞→TV→PCネット→携帯ネット という流れ
新聞棋戦にしがみついていも、もうダメだよ

新聞棋戦の時代のように紙媒体での囲碁情報の流通を考えていてはダメ
ホリエモンは、塀の中だが一つ良い事を言った、「放送とネットの融合だ」と
新聞の世の中に対する相対的影響力がどんどん低下しているのは、感じているだろう?>日本棋院

これからは、PCネット→携帯ネットの世の中になるんだ
紙媒体なら、棋譜著作権を振り回しても通用するが、ネット時代にそんなもん振り回してもなんともならない

おれたち、直接中国や韓国サイトに行くだけだぜ(w
その内、中国や韓国サイトが日本人向けに日本語のページを作ったらどうよ?(w
無料のままで、日本企業の広告宣伝を流せば、維持費くらい出るだろう(w

PCネット→携帯ネットの世の中ではね、大衆に好感を持たれることが大事なんだ
日本棋院=ネクラ=ダサい というイメージが定着したら大変だぜ
いまでも、日本棋院=弱い というイメージが定着してるのに(w
全く逆効果やっているんだよ!(w
672名無し名人:2006/03/32(土) 12:56:27 ID:ZX3rIwae
>>669
何で比較してなのか書かないと詭弁だよ。
少なくとも努力の差だけは明白だけど。
(やらなければ韓国には兵役があり、中国都市部では極貧が待っているので結構みんな必死)

ま、一番大事なのは暗記力より思考力だと思うけどね。
673名無し名人:2006/03/32(土) 12:57:44 ID:uxWIkIdD
>>670
うむ、浮いた時間を囲碁の時間にして、小学校は囲碁必修にするならなんとかなるかも
674名無し名人:2006/03/32(土) 13:06:24 ID:uxWIkIdD
>>672
まあ、そうだけど
しかし、プロレベルで強化策を考えれば・・・

1.”棋譜でーたべーす” を使わせてもらって、中国&韓国の棋譜を研究しろや>日本棋院!

http://wiki.optus.nu/igo/index.php
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/

2.”棋譜でーたべーす” を使わせてもらって、定石データベースを整備しろや>日本棋院!
  そこから、リンク張って、実戦棋譜を参照できるようにしろや

3.”棋譜でーたべーす” を使わせてもらって、中国&韓国で新手・新定石が打たれたら、メーリングリストで棋士に知らせろよ>日本棋院!
  そして、中国&韓国の新手・新定石には、日本棋院の組織をあげて対抗するんだ

 そうやって、ようやく2回戦全滅だけは避けられるようになるだろうよ(w
675名無し名人:2006/03/32(土) 13:06:55 ID:ZX3rIwae
>>671
いつもの人なんだろうが、そろそろ書きながら自分の言葉に陶酔して思いこみ激しくなってくるのは何とかしたほうがいいよ。
676名無し名人:2006/03/32(土) 14:19:22 ID:uxWIkIdD
>>675
忠告ありがとう
ところで、BS特集 放送は通信とどう融合できるのかをいま見たところだ
新聞棋戦に依存してきた日本棋院
しかし、日本棋院が一番感じているように、新聞棋戦の値打ちがどんどん低下している
新聞社にとって、新聞棋戦など、埋め草のゴミ記事程度
新聞棋戦掲載で、新聞の売り上げが増えると感じている新聞社はほとんどないはずだ

そこのところを良く考えることだ
ネットの時代では、棋譜でのビジネスモデルでは商売できない
ならばどうする?
おれの案は、対局者の自戦解説やコメントを多く入れることだ
対局者でないと語れないことが沢山ある
これは、あきらかに著作権で守られビジネスになる

<以下引用>
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/news_td.html
BS特集 放送は通信とどう融合できるのか アメリカにみるデジタル時代の葛藤(再) 4月1日(土)後0:10〜2:00

<第二部:メディアの役割は果たされるのか>
個人がネット上で運用する批評サイト《ブログ》。
ハリケーン・カトリーナの直撃による略奪者の映像を伝えるブロガー。
スマトラ沖地震の被災地映像。マスメディアが入れなかった場所の情報をブログが伝える。
一方、ブロガーは保守系のサイレント・マジョリティーが多く、三大ネットのニュースキャスターらへの個人攻撃によって退陣に追い込むケースも相次いだ。

混沌とするブログ情報の信頼性などに対して、アメリカ「放送」ジャーナリズムの現状はどうせめぎあっているのか。
三大ネットの元キャスターなどのインタビューを元に、放送と通信をめぐるアメリカの揺れ動きの中で、現代のメディアに求められる役割とはどのようなものか探っていく。

*BS1で3月19日に放送したもの
677名無し名人:2006/03/32(土) 18:17:09 ID:Ew3iVpcE
日本棋院は道策や秀策の棋譜を勝手に出版化して著作権無視してるよね(´・ω・`)
今のクソ弱い日本棋院の棋士たちの金のために勝手に使われて道策や秀策はあの世でどんな思いをしているだろう(´・ω・`)
678名無し名人:2006/03/32(土) 18:24:03 ID:Ew3iVpcE
日本棋院ネット対局(幽玄の間) 五
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1143042241/65

遂に海外サーバーでも棋譜を見ることが出来なくなるようだね(´・ω・`)
ますます中国韓国の人と差がついちゃうよ。
彼らは同じ無料でも見放題なのに(´・ω・`)
679名無し名人:2006/03/32(土) 18:40:18 ID:uxWIkIdD
>>678
ああ、日本棋院はあほだね
その内、破綻するよ(w
680名無し名人:2006/03/32(土) 18:59:09 ID:uxWIkIdD
>>677
うむ、同意(w
ともかく、日本棋院で著作権法と関連するベルヌ条約>>472が理解できる人物はいないと思われ(w

死後50未満で遺族がいる場合は、遺族が著作権を有していると理解しているのだろうか?
例えば、呉清源の対局棋譜があったとする
当時、呉清源はかなり日本棋院を離れていた時期があったと記憶している
特に、日本棋院を離れていた時期の対局の棋譜著作権の帰属は結構複雑だよ
だから、棋譜はパブリックドメインと考える方がすっきりしている

そうでなければ、呉清源の棋譜を日本棋院が使うときは、基本的には使用許諾契約を必要とするんだぜ?(w

藤沢朋斎(庫之助)も、遺族いるんだろ? 遺族に著作権があるのを意識しているのかね?
棋譜著作権の譲渡契約など結んでいないだろ?
そんな知恵が、日本棋院の人間にあるとは思えないから(w
2042年まで、遺族に著作権があるよ?
だから、棋譜はパブリックドメインと考える方がすっきりしている

http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/namej/data/ko00454.htm
1992年胃潰瘍で逝去、享年72歳。
681名無し名人:2006/03/32(土) 19:02:08 ID:uxWIkIdD
>>680
ああ、呉清源先生は、まだご存命だがね
是非、最低100歳までは長生きして、月刊碁の連載を継続してほしいね
そしたら、呉清源先生の棋譜著作権は、2060年くらいまで続きそうだね(w
682名無し名人:2006/03/32(土) 19:09:44 ID:uxWIkIdD
>>681
重ねて失礼
呉清源先生は、1914年生まれだから、2014年で100歳だ。
いま、91歳か。お元気ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E6%B8%85%E6%BA%90
1914年5月19日 中華民国福建省で生まれる。


日野原重明先生を彷彿とさせる。日野原重明先生が、3つ上か。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%87%8E%E5%8E%9F%E9%87%8D%E6%98%8E
日野原 重明(ひのはら しげあき、1911年10月4日 - )は医師。

2001年12月に出版した『生きかた上手』は120万部以上を売り上げ、日本最高齢のミリオンセラー作家となった。高齢者の希望の星的存在となっている。

2005年、文化勲章を授与される。
683名無し名人:2006/03/32(土) 19:12:47 ID:uxWIkIdD
>>680 訂正スマソ
月刊碁→月刊囲碁
684名無し名人:2006/03/32(土) 23:36:06 ID:hmJsq8Qd
いやぁ〜日本棋院て本当にせこいもんですね。
だいきらいよ
685名無し名人:2006/04/02(日) 00:07:34 ID:KV/WxIa6
棋院の肩持つわけじゃないが、パブリックドメインは日本の著作権上認められていないよね。
著作権者であっても棋譜から著作権、特に著作人格権を消滅させることはできない。
棋譜を著作物として扱わないと看倣すことで実質パブリックドメイン化できるが、
それをしてしまうと、碁を「芸」としてきた伝統を否定することにもつながってしまう。

個人的には著作権を留保した上で「勝手に使っていいよ」と宣言するのがベストと思う。
686名無し名人:2006/04/02(日) 04:28:23 ID:mjzySn5j
別に芸だから著作権が無いとってことは無いと思う。

あと勝手に使っていいよなんていうのも、
棋戦のスポンサーのこともあるしあんまりよくないような。
実際問題は別に勝手に使ったとこで棋戦のスポンサーの
不利益には大してなってないだろうけどね。まあでも建前上ね。

というわけで個人的には建前は建前として実情は放任でいいと思う。
つまり現状でおk。

というわけで個人的にはぐだぐだ議論してる奴等が全員(ry
687名無し本因坊:2006/04/02(日) 08:13:49 ID:Jt2+GimT
>>663
>もういいよ、マリオ棋院で。
そんなこと言っていいのかな・・・山内組長のお友達を知らなすぎるぞ、ここの連中は。w

>>671
>>675さんのいうとおりだぞ・・・。(^^;) ネット業界の現状を知らなすぎる。たぶん、本当のことを知ったら、まだまだ新聞に頼るしかないことを思い知ることになりますよ。

☆★☆★☆ こちらを御覧のパンダネットの関係者様 へ ☆★☆★☆

加藤前理事長のようなことがないように、こちら日本全国の国公立大学病院から日本棋院に医師・看護婦を派遣してもらおうかと考えております。
(なぜか医学関係はコネがあるので。w どんな専門医でも派遣可能です。w)

もしJR系の病院で医者・看護婦が余っているようでしたら、そちらからでもかまいません。常駐をご検討よろしくお願いします。
688685:2006/04/02(日) 23:13:00 ID:KV/WxIa6
>>686
> 別に芸だから著作権が無いとってことは無いと思う。

逆。芸だから著作権が発生するってこと。

著作権を無くすには、棋譜を著作物で無くす必要がある。
棋譜を著作物で無くすためには、碁を芸で無くす必要がある。
理由を知りたければ、「著作物」の定義をググれ。
689名無し名人:2006/04/02(日) 23:27:21 ID:a1rkxF8Z
俺様の作った碁ソフトの上で行われた結果を展開しないでくれる?
これって、俺様の作ったソフトで、おまえ等が遊ばれた結果なんであって、
すべて、俺様がプログラムした範囲の出来事。
すべて予測範囲。
って感じだと、芸と言わない、ってこと?
690名無し名人:2006/04/02(日) 23:42:20 ID:iFsKBhTs
また4月から院生、かなり増えたそうです
691名無し名人:2006/04/03(月) 00:58:26 ID:5CB1lz2L
「シューティングゲームのリプレイに著作権があるか」ってのと似てるかも。

そのリプレイ画像に、プレイヤーの手捌きや表情、
攻略のヒントやプレイヤーのコメントなど…のおまけが付いたDVDが
著作…っていうか商品として売られているけれども、
はたしてリプレイ単体としては著作…となり得るのか…みたいな?
692名無し名人:2006/04/03(月) 07:44:16 ID:/fWxZUd+
>>691
その例えは不的確かな。
何故ならゲーム自体に著作権が発生してるから。
リプレイ公開自体が著作権違反だけど、権利所持者が黙認してる状態だし。
囲碁は囲碁自体に著作権がないからここで論争になるわけで。
693名無し名人:2006/04/03(月) 23:49:15 ID:bWBH+5ve
>>688
でもさ、将棋連盟は、棋譜に著作権はないことを認めているよ
とすると、将棋は芸ではなくなったの? それを将棋連盟が認めた?

将棋の棋譜に著作権はない
http://seki.webmasters.gr.jp/shogi/copyright.html
将棋メーリングリスト利用についてのお願い
http://www.bug.org/ML/shogi/onegai.txt
<以下部分引用>
棋譜には、著作権などは基本的にないということになっており、その面では配布を行い得るというのが、基本的な了解事項となっております。が、日本将棋連盟からは、以下の意見を頂いております。

(日本将棋連盟からのお願い)
「棋譜に著作権を主張する法的根拠が現在のところ『ない』。
 つまりML/WebPageなどに無断掲載さても、それを法的に禁止させることは残念ながらできない。ただこれを認めてしまうと連盟の収入問題に発展しかねず、その結果、将棋界そのものが崩壊しまう可能性があるため、できれば控えて頂きたい」

 つきましては、プロ棋戦などの棋譜を投稿する場合、この将棋連盟からのお願いを考慮し過度にならない程度にするなどの、ご注意・配慮を、お願いします。

 また、棋戦主催者側によって意見が異なることがあり、一概に「棋譜配布はよい」「悪い」と決定することができない状況にあります。
 ただ、主催者の発表前に投稿するなどは、強度なマナー違反もしくは将棋連盟と主催者の権利を侵害することになりかねませんので、ご遠慮下さい。


 おれも、「ただこれを認めてしまうと連盟の収入問題に発展しかねず」ということは分かる。
 でも、将棋は日本国内だけの問題だから、日本人が納得して自粛すれば、それで済む。

 しかし、囲碁は違うだろ?
 中国や韓国で、日本のプロタイトル戦の棋譜sgfがネットにうっぷされ、日本人でもちょっと中文やハングル読めるやつなら、簡単にアクセスできる。
 そんな世の中になっているのによ。

 囲碁の場合は、中国や韓国のネットに棋譜がうっぷされる状態で、日本人だけに対し「できれば控えて頂きたい」は、ないんじゃない?
 アマだって、国際対局当たり前なんだから、日本のアマだけそんなハンディ背負わされて、冗談じゃないよと。
 日本のアマは、国際大会で勝てなくなるぜ。冗談じゃないよと。納得できないよ。
694名無し名人:2006/04/04(火) 22:23:16 ID:ix/Uf5B1
盤上の3大ゲーム=チェス、将棋、囲碁
そのうち2つ、チェス、将棋は棋譜に著作権がないことを認めてしまった
で? 囲碁だけ、著作権がある? それどうやって説明するんだ?
695686:2006/04/04(火) 22:36:51 ID:ldDA5B0D
>>688
「無い」じゃなくて「無いと」って書いたんだけど
それじゃ伝わらんね。すまそ。
「無いと」ってのは「無いといけない」って意味です。
696名無し名人:2006/04/04(火) 22:46:10 ID:ix/Uf5B1
>>695
芸というけど、ゲームは全く自由じゃなく、チェスや将棋では定跡がベースにある
つまり、序盤に指せる手は限られている

というか、チェスの方が狭いと思うが、序盤は限られている
そして、もし、新定跡や新手が出れば、だれでもそれは使って良い

そういう前提で考えてゆくと、棋譜に著作権を主張するとおかしくなるということ
つまり、新定跡や新手をまねできないということになってしまう
697686:2006/04/04(火) 23:09:44 ID:ldDA5B0D
>>696
レスをする相手を間違えてると思われ。。。
僕は著作権無いということにしても
芸であることの否定には必ずしもならないと言ってるんですが。。。
698名無し名人:2006/04/04(火) 23:24:52 ID:ix/Uf5B1
>>697
ああ、そうなん?
失礼した

要は、能や歌舞伎のような芸と違って、チェス、将棋、囲碁はゲームの中での芸ということでしょ
つーことは、ここはこうした方が有利という結論が出たら、みなそれに従うということなんだよね
ところで、それに著作権を主張して、「その有利な手を見つけたのはおれが最初だから、おれの権利だよ」というと、ゲームとして成り立たなくなる
言いたいことは、そういうこと
ひょっとして、同じ趣旨か
699名無し名人:2006/04/04(火) 23:33:47 ID:cMaZLWUp
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1142851123/l50

↑のスレに HAGE乙 と書き込もう。
そうすれば、君は幸せになれる。

明るい未来を 今その手で
700名無し名人:2006/04/05(水) 23:03:50 ID:gbGkGBox
>>698
チェス、将棋、囲碁の三大盤上ゲームの中で、チェスと将棋は棋譜に著作権がないという結論になってしまった
それを背景として考えれば、囲碁の棋譜のみ著作権を主張することが、極めて困難なことが分かるだろう
とくに、国際的に著作権を規律しているのは条約だ
欧米人に、「あなたがたはチェスの棋譜には著作権がないとしているが、わが国の囲碁の棋譜には著作権がある」と言ってみな
「それはなぜですか? どういう理屈ですか?」と聞かれると思うよ
それに説得力ある答えを用意できるかどうか
701名無し名人:2006/04/06(木) 02:27:53 ID:IS71aztw
>>698
話がずれてる。
新手に著作権が認められる可能性は無い。
斬新な新語にも、斬新な設定にも、斬新なプロットにも、斬新な演奏法にも、認められない。
特許や実用新案の方がまだ可能性がある(無いけど)。

また、その芸の話は、程度問題になるので、境界を定義しないなら論点が見えにくくなる。
木魚の演奏者の著作権と比べて、棋士の棋譜への思想表現の程度が、著しく劣るだろうか?


それとは別に使用権を無制限にして欲しいと思うが。
702三歩 ◆Q6SANPOBd. :2006/04/06(木) 09:26:46 ID:C1L8tfbV
棋譜を見て並べることを趣味と出来るくらいの物なわけで
ゲームの記録と言うより 楽譜に近いと思う
703名無し名人:2006/04/06(木) 16:44:25 ID:oLT+4b2V
>>700
> 欧米人に、「あなたがたはチェスの棋譜には著作権がないとしているが、わが国の囲碁の棋譜には著作権がある」と言ってみな
> 「それはなぜですか? どういう理屈ですか?」と聞かれると思うよ
> それに説得力ある答えを用意できるかどうか

根拠は日本の著作権法。
棋譜は単なる記録ではなく、審美性を持ち、打ち手の思想信条を強く反映する。
実際の運用においても、棋譜並べは単なるトレーニングの枠を越え、
鑑賞の対象として用いられることが一般におこなわれている。
したがって、著作権法における著作物としての要件を十分に満たすと考えられる。

日本棋院所属棋士の棋譜を日本棋院が管理することには十分法的根拠がある。
ただし、著作権の存在を認めた上で、囲碁の普及および国際競争力の向上のため
プロ/アマを問わず一般に自由に複写/頒布を許可することが望ましいと思うし、
ネット世代に近い棋士が棋院の運営においてより活発な役割を担いつつある今が
棋譜の扱いに関する改革のチャンスだろう。
704名無し名人:2006/04/06(木) 16:51:21 ID:/vZBFkz7
【訃報】久島国夫氏死去・日本棋院囲碁棋士九段

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1144304153/
705名無し名人:2006/04/06(木) 21:40:34 ID:hk9Yj98B
>>701
チェスに限れば、チェスは結論がでつつあるゲームだと思う
多分、先手必勝で
5目並べに近いだろう
チェスの新手とは、延々序盤の数十手の上に成り立つもの

チェスの神様同士がいて、つねにその局面で最善手を指してゆけば、毎局同じ棋譜が出来上がるはず
その局面での最善手が分かっていないから、新しい棋譜を創造しているように見えるだけ

理想を言えば、盤上ゲームの究極としては、つねにその局面で最善手を指してゆけば、毎局同じ棋譜が出来上がるはず
そうなれば、チェスも5目並べと同じだ

囲碁は、確かにまだそれには程遠いが
盤上ゲームの本質として、つねにその局面で最善手を選んでゆくという意味では同じよ
706名無し名人:2006/04/06(木) 21:44:37 ID:hk9Yj98B
>>702
棋譜を鑑賞するということもあるかも知れないが、盤上最善手を探求するということがあるかもしれない
例えば、明日、あなたがなにかの大会に出るとする

例えば、布石でミニ中国流が得意だったとする
そうであれば、最新の中国流布石がどうなっているか調べてみようとするかも知れない
それは楽譜というより、やはり棋譜であり、記録だよ
707名無し名人:2006/04/06(木) 21:46:36 ID:hk9Yj98B
>>703
あの、日本棋院が国際条約の枠組みの中で、「囲碁の棋譜に著作権がある」という理由付けができるかという設問なんだけど?
で、「根拠は日本の著作権法」じゃ、説得力ないよ(w
708名無し名人:2006/04/06(木) 21:59:01 ID:hk9Yj98B
ああ、こんなんだよ、現実は

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1109847166/647
【囲碁】十段戦総合スレッド Part3(第43期〜)

これをして、「2ちゃんねる囲碁板は無法地帯」というバカもいるらしい
おれは、「いまはネット時代で当然だろ?」と思う
「棋譜に著作権ないんだからね」と
709名無し名人:2006/04/06(木) 23:31:33 ID:K42cDwSa
>チェスに限れば、チェスは結論がでつつあるゲームだと思う
>多分、先手必勝で
>5目並べに近いだろう
>チェスの新手とは、延々序盤の数十手の上に成り立つもの


この人は何を根拠にチェスは結論の出つつあるゲームとか言ってるんだろうね。
ろくに知りもしない分野について知ったかぶる癖をなくそうな。
本論についての説得力まで減ってしまうぞ。
710名無し名人:2006/04/06(木) 23:42:54 ID:hk9Yj98B
>>709
IBMのコンピュータがチェス世界チャンピオンに勝ったからですがなにか?
711名無し名人:2006/04/06(木) 23:59:23 ID:K42cDwSa
>>710
だからさ、「ヒトに勝つコンピュータを作り上げること」と「理論的完全解に肉薄すること」との間の
圧倒的な段差も認識できないレベルでそんなこと書いても笑われるだけだから。
チェスについても「ディープブルーがカスパロフに勝った」という一般紙にも載った昔のニュースを
小耳にはさんだだけで、駒の動かし方も今のソフト事情も知らないんだろ?
712名無し名人:2006/04/07(金) 00:29:43 ID:uvebJ7n7
>>707
お前どこの人?中国人?
日本の法律に従えないのなら国へ帰れ
713名無し名人:2006/04/07(金) 01:11:25 ID:Z6KkOV62
>>707
国際条約の枠組みにおいても実際に適用されるのは批准各国の国内法ですが何か?
714名無し名人:2006/04/07(金) 08:19:33 ID:Tyonwkp+
「著作物」についての定義が日本と欧米とで同じなのだろうか、異なるのだろうか。
715名無し名人:2006/04/07(金) 22:45:10 ID:h9S5xvTM
>>711 瑣末なことを・・・(w
>>712 従っていますよ(w 
     だから、著作権については、親告罪だからあんたらには何もいう権利もないよと(w 
     日本の法律分かってないのは、あんたらだけだよ(w
>>713 だから、外国では棋譜は著作権のないパブリックドメインだし
     日本でも棋譜に著作権があるとほざいているのは、日本棋院と新聞社だけだろ?
     そもそも日本国内では親告罪だから、正式に文句言われるまでフリー
     それが、2ちゃんねる方式だろ?(w
     そんなことも知らずに2ちゃんねらーか?(w

     削 除 ガ イ ド ラ イ ン
     http://www.2ch.net/2ch.html

>>714 さあ? 微妙に表現が違うように感じたがね
     興味がなかったので記憶が曖昧だが、定義規定風に書いてあるというより、例示列挙風に書いてあったように思う
716名無し名人:2006/04/07(金) 22:54:29 ID:h9S5xvTM
>>713 補足
>国際条約の枠組みにおいても実際に適用されるのは批准各国の国内法ですが何か?

棋聖道場によ、4/5の日本十段戦挑戦戦第三局 山下敬吾 vs 趙治勲の王磊八段解説が、早々とあっぷされたわけだ
で、中国の法律では、全く問題なし
で、これをおれはダウンロードすることができる
で、おれはこれを翻訳するわけよ
ここまでは、全く合法なんだよね、日本の著作権法に照らしてもよ、お分かりか?(w

http://weiqi.sports.tom.com/pu/list_1.html
第44期日本十段戦挑戦戦第三局 山下敬吾黒番8目半勝趙治勲(王磊八段解説) 2006-04-05
717名無し名人:2006/04/07(金) 23:31:01 ID:h9S5xvTM
ここからが、論点。 著作権は日本棋院じゃなく王磊八段にあると思うよ(W
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1143126573/19-20
718 :2006/04/08(土) 00:45:11 ID:+WuP0qbv
>>715
なんか、そうやって幾ら説明しても無駄かもしれんよ。
相手は都合の悪いことは聞こえないふりする耳つんぼの糞ジジイなんじゃないかなあ。
結局、著作権はあるってバカみたいに繰り返すだけみたいだよね
719名無し名人:2006/04/08(土) 06:28:55 ID:Eyxbnw+s
日本棋院は、ニックネームをつける企画を行っているが、
応募期間が短かったような...

四天王以外にも、2chで勝手に作ってしまおうという企画は無いのか?
個々の棋士スレで展開すべきなのか、別スレで息長くやるべきか...
720名無し名人:2006/04/08(土) 06:38:00 ID:FT+kAvY0
>>718
同意
1.おれは、耳つんぼの糞ジジイなどまともに相手する気なし
2.おれは、プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜>>445
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/
の発進した”棋譜でーたべーす”の援護射撃のつもりだ
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?page=registerdfile

3.すなわち、
・国際的には棋譜には著作権はなく、国内的にも棋譜に著作権があるとする根拠は全く薄弱であることを明確にする>>446-450
・それにより、日本囲碁ファンだけがおかれている棋譜アクセスに関し、不利な状況を解消する
・それが結局、日本囲碁ファンの増加につながり、日本棋院のため
・耳つんぼの糞ジジイどもにはすぐには分からないだろうが、「足元紙メディアに依存する日本棋院のビジネスモデルは、メディアの主体がネット(携帯を含む)に移る過程で崩壊しつつある」
・もうそれしかないよと、「メディアの主体は、紙からネットへ」。その時代の流れに逆らうのではなく、それを認めて、その流れに乗るしかないよと

まあ、耳つんぼの糞ジジイどもにはすぐには分からないだろうが、そういう世論を喚起することが発進した”棋譜でーたべーす”を守ることになる
日本囲碁ファンだけがおかれている棋譜アクセスに関する不利な状況を、解消する早道なんだと

2ちゃんねらーにとっては、タイトル戦の棋譜sgfをネットから入手することは”棋譜でーたべーす”などに頼らずとも容易なことだが
(棋譜は、複数タイトル戦スレを巡回するだけで入手できる)
”棋譜でーたべーす”がある方が便利だねと
721名無し名人:2006/04/08(土) 06:46:42 ID:FT+kAvY0
722名無し名人:2006/04/08(土) 06:48:36 ID:FT+kAvY0
>>719
>個々の棋士スレで展開すべきなのか、別スレで息長くやるべきか...

どちらでも
このスレも過疎で、おれと日本棋院のまわしもとの対決だったが、所詮勝負は見えているし
723名無し名人:2006/04/08(土) 06:50:17 ID:F+DpQZnM
”棋譜でーたべーす”の品格を落とさないようには気をつけておくれ。
724名無し名人:2006/04/08(土) 07:10:28 ID:PD4z4kz/
>>723
品格なんて必要あるのか?
2ch同様やりたい放題で好き勝手にするところなんだろ?
将棋の棋譜がアップされようがチェスの棋譜がアップされようが
嘘棋譜がアップされようが見極めるのはユーザーってスタイルだろ?
725名無し名人:2006/04/08(土) 08:47:26 ID:Jfd3Pizr
>>724が下品だということだけはわかった
726名無し名人:2006/04/08(土) 12:03:46 ID:Jw73aTI0
>>715
おいおい、国際条約での話をしているというのに、「根拠は2ちゃんねる」かい。
もう呆れて屁も出ね〜よw

そもそも、このスレには棋譜は自由に使われるべきだということには誰も異論を挟んでない。
なのに「棋院のまわしもの」だの何だのとラベル貼るだけでちゃんとした議論から逃げている。
お前のような奴がいるから、棋譜コピー自由化がウサン臭い目で見られるんだよ。

恥を知れ、恥を。
727名無し名人:2006/04/08(土) 12:07:27 ID:Jw73aTI0
>>715
>      興味がなかったので記憶が曖昧だが、定義規定風に書いてあるというより、例示列挙風に書いてあったように思う

おいおい、知ったかもいい加減にしろよ。まさか、「欧」と「米」の著作権の違いも理解していないアフォなのか?
728名無し名人:2006/04/08(土) 12:12:30 ID:Jw73aTI0
>>716
> 棋聖道場によ、4/5の日本十段戦挑戦戦第三局 山下敬吾 vs 趙治勲の王磊八段解説が、早々とあっぷされたわけだ
> で、中国の法律では、全く問題なし

これについては、俺は中国の著作権法は詳しくないからパス。
ただ、日本と同様に複製権侵害が親告罪だった場合には
判例ができるまでは白とも黒とも言い切れないはずだが、
君が「白」と断じている根拠を示してくれ。

> ここまでは、全く合法なんだよね、日本の著作権法に照らしてもよ、お分かりか?(w

ただ、それを頒布してしまうと、違法になるんだよ。
香港製の違法コピーDVDを日本でコピーしまくって頒布するのが違法なのと同様にね。

まあ、「ここまでは」と言っているからには、頒布が違法になることを自覚しているんだろうな。
わかった上で違法行為をするんだから、本物のアフォだな。
729名無し名人:2006/04/08(土) 13:19:04 ID:y8L+1MpX
>>726-728
だから1レスにまとめろって。
730名無し名人:2006/04/08(土) 18:07:34 ID:F+DpQZnM
>>724
>720 に対して、「品格を落とすような行為をしたとしたら、援護射撃にならないだろう」と言っているのだ。
背後から味方を撃つような行為だ。

間に2つレスが入って混乱させてしまったか。
731名無し名人:2006/04/08(土) 20:31:36 ID:FT+kAvY0
>>723-725
了解 なので、このスレに移動した

>>726-730
君たち、言いたいことはそれだけ?

法律上、立証責任は訴える側にあるんだよ
そして、棋譜に著作権があるかどうかはグレー

国際的にはチェスに著作権はなく、将棋にもない>>693
こっちの言い分は、「チェスに著作権はなく、将棋にもないんだったら、囲碁棋譜にも著作権ないだろ」ということ
「チェスと将棋の棋譜に著作権はなくとも、囲碁の棋譜には著作権がある」という立証は、訴える側がやらないと
それが出来ないという解釈で良いな
それが出来ないからうだうだ論点ずらししているという解釈で良いな
732名無し名人:2006/04/08(土) 20:40:07 ID:FT+kAvY0
>>728
>君が「白」と断じている根拠を示してくれ。

こっちの言い分は、「チェスに著作権はなく、将棋にもないんだったら、囲碁棋譜にも著作権ないだろ」ということ>>731
「チェスと将棋の棋譜に著作権はなくとも、囲碁の棋譜には著作権がある」という立証は、訴える側がやらないと
それが出来ないなら、白だよ

>ただ、それを頒布してしまうと、違法になるんだよ。

その通り、著作権のあるものをコピー配布するとね
しかし、著作権のないものは良いんだよ

じゃ、グレーは?
グレーを白と解釈するか黒と解釈するかは、著作権者が判断すれば良い
判断が分かれれば、著作権者が裁判所に判断を求めるんだよ
それが著作権法の規定だよ

で、あんたが棋譜の著作権について「あり」という見解を持っていて、そのネットでの流通を阻止したいと思うなら、日本棋院に垂れ込むしかない
それが著作権法の規定だよ
おれは、グレーじゃなく「チェスに著作権はなく、将棋にもないんだったら、囲碁棋譜にも著作権ないだろ」と言っているんだからよ
733名無し名人:2006/04/08(土) 21:40:52 ID:y8L+1MpX
>>731
そもそも人の話に聞く耳持たない奴の何を聞く気になるというんだ?
734名無し名人:2006/04/08(土) 21:58:19 ID:Jw73aTI0
>>731
> こっちの言い分は、「チェスに著作権はなく、将棋にもないんだったら、囲碁棋譜にも著作権ないだろ」ということ

あまりにも安易すぎ・・・(苦笑
異なる競技に関する、異なる団体の解釈では意味ないよ。詭弁の典型だね。

著作権法の適用では「現行の慣習」が強く支持されるということも知らないわけ?
>>703に挙げられているような「鑑賞対象および表現としての棋譜の利用」が
広く実施されている現状では、棋譜の著作性を否定するのはかなり難しいよ。
そして反駁する責任は、慣習に反して無許可複製/頒布をしている君の側にある。

> 「チェスと将棋の棋譜に著作権はなくとも、囲碁の棋譜には著作権がある」という立証は、訴える側がやらないと
> それが出来ないという解釈で良いな

そんなの、とっくにやってるじゃん(爆笑
それを君が勝手なラベル貼りで言い逃れしているだけ。

> それが出来ないからうだうだ論点ずらししているという解釈で良いな

自己紹介乙!
735名無し名人:2006/04/08(土) 22:11:56 ID:FT+kAvY0
>>733-734
じゃ、そろそろ良いかな?
言いたいことも言ったし
あとは、めいめいが各自判断しなよ

もちろん、おれは「棋譜に著作権なし!」の主張を変えるつもりもないし、また変える必要も感じなかったがね
736名無し名人:2006/04/08(土) 23:14:26 ID:mwO0jXmq
> 棋聖道場によ、4/5の日本十段戦挑戦戦第三局 山下敬吾 vs 趙治勲の王磊八段解説が、早々とあっぷされたわけだ
> で、中国の法律では、全く問題なし

これのソースには俺も興味あるな。
まさかまた脳内じゃないだろうね?
737名無し名人:2006/04/08(土) 23:23:20 ID:PD4z4kz/
>>736
まさか
そこまで断言するんだから等全中国の著作権についてきっちり調べた上での発言だよ
要求すればいつでも資料をコピペしてくるぜ?

絶対に自分の意見で語らないのがこいつの特徴だ
738名無し名人:2006/04/08(土) 23:39:35 ID:mwO0jXmq
じゃ、悪いけどよろしく。
739名無し名人:2006/04/08(土) 23:45:04 ID:y8L+1MpX
やっと帰ったか。
毎回2行で済む話を長々とオナニーこいてさぞ気持ちいいこって。
740名無し名人:2006/04/09(日) 22:25:37 ID:hso+LPDa
結局ソースは脳内ですかそうですか
741名無し名人:2006/04/10(月) 00:28:15 ID:COKnoxgE
此處で展開されてゐる應酬を見てゐて熟熟感じるのは、何故に己のスタヰルで語らないのかと謂う事だ。
意見の内容其物は何方が好いかは知らぬが、兩者共通するのは意見の實に陳腐な盛附け方だ。
自信の無さと論理の貧困を糊塗しやうとする如くの相手を見下す云回し、しかも他人の云回しのコピイ。
何とか成りませんか。
742名無し名人:2006/04/10(月) 00:32:32 ID:TCNlppVe
己のスタイルはどうでも良いので、現代に即した綴りや仮名遣いなど、
現代人にも分かりやすい表記でお願いします。
743名無し名人:2006/04/10(月) 00:35:28 ID:P0DbtYg2
本当に脳内ソースだったとは、酷いもんだな。
744名無し名人:2006/04/10(月) 21:54:05 ID:qOcGdd9J
ああ、日本棋院よ
今年も一人か?
いや、日本棋院は全滅か
745名無し名人:2006/04/11(火) 10:46:55 ID:/dihXizj
きのう棋院で富士通胚の銘エンの解説会聞いてきた
3時過ぎに着いたときは満席で大盛況
銘エンの解説で日本棋士陣優勢に大いに盛り上がっていたものの
4時半の休憩を挟み控え室情報が伝わり銘エンはまったくの迷解説だったと判明
日本棋士の劣勢が続々伝えられる中で次第に意気消沈
唯一結城が番狂わせを演じて拍手を浴びたものの
最後の羽根のクソ粘りが及ばず敗戦となったときには
観客も30、40人しか残っていない状況
最後の抽選会もまったく寂しいものだったよ

日本棋士陣は下手したら全敗してもおかしくなかった
日本のトップ、四天王のレベルがよくわかったよ
韓中日の実力通りの結果が出たってとこなのかな

まぁチャンホをはじめ韓国棋士陣の冷静な打ち回しは参考になったよ
世界戦は先日のヨーダの快挙が示すようにもうちょっと気合を入れて
バシンバシンいかんとダメなのかもな

最後はチャンホと2階のトイレでつれションしたのがよい記念になりますた。
746名無し名人:2006/04/11(火) 14:35:46 ID:JoJuKwTz
久々に見に来てみれば・・・
囲碁を芸術やと主張するやつがおるスレはここですか?
747名無し名人:2006/04/11(火) 17:40:15 ID:grb2DlYE
>>746
棋譜に著作権が無いが無いと主張してた人の根拠が
実は脳内ソースだったという事で決着しました
748名無し名人:2006/04/11(火) 21:02:11 ID:MMqZZvWv
>>747
ふふふ、脳内でんぱはあんた
749稲葉:2006/04/11(火) 22:13:35 ID:HgcWwmQO
先週関西棋院いったけど、級位者と初心者には冷たいと感じた、あれでは
囲碁の人口はふえないな

少しは、気を使ってよ、受付の女の人
750名無し名人:2006/04/11(火) 22:33:40 ID:grb2DlYE
>>748
では、>>736に答えてもらいましょうか。
それとも都合の悪い事には答えられませんか?
751名無し名人:2006/04/11(火) 22:37:44 ID:MMqZZvWv
>>750
逆だろ?(w
その問いをお前にそのまま返すよ、おばかさん(w
752名無し名人:2006/04/11(火) 23:12:36 ID:BXIHITr1
>>751
> 棋聖道場によ、4/5の日本十段戦挑戦戦第三局 山下敬吾 vs 趙治勲の王磊八段解説が、早々とあっぷされたわけだ
> で、中国の法律では、全く問題なし

で、これのソースはだせるの?
出せるんならとっとと出してくれ。
753名無し名人:2006/04/11(火) 23:38:35 ID:grb2DlYE
>>751
やはり答えられないのですね。
754名無し名人:2006/04/11(火) 23:44:35 ID:NWmofhGC
普通は最後の捨てゼリフを言ったほうが負けなわけだが
755名無し名人:2006/04/11(火) 23:52:18 ID:nGNuil4Z
揚げ足取りカコワルイ
756名無し名人:2006/04/12(水) 08:24:40 ID:WRneDRjI
何この普通に感じ悪い方が嘘吐き決定って流れ
757名無し名人:2006/04/12(水) 14:23:37 ID:miU9X1Nr
酷い自作自演を見させられているようだ
758名無し名人:2006/04/12(水) 22:36:27 ID:kKHT/heI
おれは別に痛痒を感じない
現状維持ができれば

現状維持とは
1.2ちゃんねる囲碁板での棋譜sgf貼り
2.棋譜でーたべーすの存続と発展
759名無し名人:2006/04/13(木) 05:49:43 ID:2jGf/XQA
そのためには、
1.日本棋院の囲碁棋譜に対する著作権の主張は、根拠がない
  とくに、チェスに著作権がなく、日本将棋連盟が将棋の棋譜に関する著作権の主張を放棄した中で、囲碁が特別扱いされるべきという根拠を示せない
2.日本棋院が、囲碁板での棋譜sgf貼りや棋譜でーたべーすに文句を言ってくる前に世論を形勢し、「なに勝手なことをいってんだ」とみながいう雰囲気を形成する
3.これによって、日本棋院に「裁判やっても勝てそうもないし、文句を言っても支持率低下するだけ」と思わせる

それだけで十分なんだ
760名無し名人:2006/04/13(木) 05:52:37 ID:2jGf/XQA
だから、あとは皆さんが判断しなさいと
自然に、「日本棋院は、なに勝手なこと言ってんだ」ということになる
761名無し名人:2006/04/14(金) 01:13:09 ID:BbTBDqQj
なんか棋院の周り 警察がいっぱいで
パトカーとかセコムとか来ているけど
盗難かなんか事件でもあったかな?

知っている人いない?
762名無し名人:2006/04/14(金) 01:40:22 ID:Y9vx7ZUy
本因坊挑戦手合で山田に負けたヨーダが悪酔いしてんじゃないのか?
763名無し名人:2006/04/14(金) 07:37:16 ID:Qlr4/vFd
本因坊プレーオフの棋譜、プロ関係者の間では出回ったようだが
アマには入手の手段はない

著作権フリーだの何だの暴れてる奴らがいるが、そもそも公開されなきゃ
見れないわけで

棋院にだって対抗策はあるんだよ、と言われてる気がして
馬鹿どもに殺意さえ感じた
764名無し名人:2006/04/14(金) 11:54:16 ID:ieD1nrFe
棋院の棋譜をありがたがる時代に別れを告げてもっと世界に目を向けよう。
765名無し名人:2006/04/14(金) 11:58:26 ID:BvmIw+NB
話は変わるが、将棋連盟も名人戦契約料でごたついてるみたいだな。
766名無し名人:2006/04/14(金) 15:04:11 ID:ieD1nrFe
カネカネカネ 
貧乏臭いことこの上なし。
767名無し名人:2006/04/14(金) 21:47:47 ID:LSihiFiH
>>763
笑える
本因坊プレーオフの棋譜?
それ、本因坊7番勝負の棋譜より値打ちあるのか?
本因坊7番勝負の棋譜が、即日この2ちゃんねる囲碁板と中国サイトにうっぷされるということ
本因坊プレーオフの棋譜など、瑣末なことよ
768名無し名人:2006/04/14(金) 21:53:04 ID:LSihiFiH
>>763
笑える
「棋院にだって対抗策はある」と言われてる気がして?
じゃ、ずっと棋譜を非公開にしているのか?>日本棋院
自分の馬鹿さ加減に、殺意を感じるかい?
769名無し名人:2006/04/14(金) 22:32:20 ID:SnEsmCaK

>>763

まあプレーオフでも互いに疑問手や失着のほとんど無い
半目勝負の名局なら7番勝負並みの価値はあると思うが・・・
770名無し名人:2006/04/15(土) 04:31:58 ID:DTUJgace
知りたい見たい、と思ったらそれが価値でなくてなんなのだ
771名無し名人:2006/04/15(土) 06:04:07 ID:75mxGSoC
「プレーオフの棋譜を、知りたい見たいと思ったら」は、個人の話だろ
それは、かなり囲碁おたくだよ
大衆・マスとしての話とは、違う
772名無し名人:2006/04/15(土) 06:27:43 ID:kQTr0JIZ
プレーオフの棋譜を見たい
棋譜の著作権をフリーにしろ

同じやん
773名無し名人:2006/04/15(土) 06:34:39 ID:75mxGSoC
ビジネスモデルとしてみたときに、
プレーオフの棋譜より本因坊7番勝負の棋譜の方が、商品価値はあるだろうということ
774名無し名人:2006/04/15(土) 06:36:44 ID:75mxGSoC
法律的に見たときに、棋譜の著作権に根拠は薄弱だし、
国際的には、中国サイトに日本棋院の棋譜うっぷされてもどうしようもないし
国内的には、2ちゃんねる囲碁板に日本棋院の棋譜うっぷされてもどうしようもないし
それだったら、棋譜でーたべーすを黙認しなさいということよ
775名無し名人:2006/04/15(土) 06:39:58 ID:75mxGSoC
実際問題として見たときに
棋譜のネット流通に目くじら立てるより
棋譜がネット流通して、日本の囲碁ファンが増える方が、日本棋院として得だろうと
ただ、新聞社の手前、「棋譜に著作権はある」という建前にしとかないと、当面まずいんだろうが

しかし、時代の流れは、棋譜のネット流通はフリーにすべきであって、そういう時代認識はもってなさいよと>日本棋院
776名無し名人:2006/04/15(土) 07:09:19 ID:75mxGSoC
韓国の棋譜著作権関連シンポジウム情報
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/710-711
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜
777名無し名人:2006/04/15(土) 07:18:57 ID:75mxGSoC

現実にはほとんどの個人囲碁サイトがこれを知らぬか、知ってか、
プロ棋士の棋譜を勝手に公開しています。
厳密にはこれも著作権法違反です。

日本棋院も当然知っているはずですが、訴訟などは起こしていません。

これには2つの理由があります。

一つは、日本棋院がそのことによって実害を受けていない。それどころか、そ
れによって囲碁ファンが増加して逆に収益増につながっている可能性がある。

もう一つは、そもそもプロ棋士の棋譜に著作権があるとは日本棋院が主張して
いるだけで、法律上(裁判上)確定していない。

ということです。

日本棋院がプロ棋士の棋譜を無断公開しているサイトなどを取り締まるような
ことをすれば囲碁人気は一気に沈下してしまうでしょう。

囲碁の普及という大きな見地から日本棋院がプロ棋士の棋譜の著作権を法律問
題にすることなく、これからも今までどおりのおおらかさで対応してくれるこ
とを切に望みたいと思います。


http://members.jcom.home.ne.jp/igosubnote/igodaisuki-back035a.htm
メールマガジン 囲碁大好き バックナンバー 2005年2月19日
■棋譜の著作権 より
778名無し名人:2006/04/15(土) 10:55:26 ID:g3vuJkuC
棋譜を日常的に並べるような人間はかなりコアな囲碁ファンであり、
ライトな囲碁ファンが増えない限りそう増えるものではなく、
普及効果としては微々たるものだろう。

むしろ、プロの棋譜の価値のわかるこの層がただで何でも済まそうと
するのではなく、金を出し、支えていかないようでは日本のプロ棋界
の将来は暗いだろう。

もっとも、金のかかるプロ組織は中韓にまかせて日本はおこぼれに
あずかっていればいい、
依田もチョーウもチクンもいらない、
年に何度も世界選手権に優勝するような棋士の棋譜だけあればいい
というなら話は別だが。
779名無し名人:2006/04/15(土) 11:13:11 ID:rhSRHfMB
だから、現に解説とセットで販売されてて、それを買う人がいるでしょ。
それで無問題じゃないの?
780名無し名人:2006/04/15(土) 11:24:00 ID:aMaUlXig
ほほう、商品価値があるものを
しかも著作権を主張されてるものを
流出してるから黙認しなさいとな(現状は黙認状態だがw)

そんなので何でも許してたら著作権そのものが成り立たない
海外のサイトにアップされている著作物
ファイル交換ソフトで流出してる著作物
流出してるものは全て黙認しろというのか
そんな考えは、まさにやくざ思考

今までの書き込みを見て日本棋院の主張に対して
全て憶測とコピペで書いてあることから
一度も自分で日本棋院に問い合わせた事ないんだろう
中国の棋譜に対する著作権について結局答らえれなかったしな

まあ、俺も棋譜まで著作権で縛るのはどうかとは思うが
こいつは解説も平気で転載してるから救いようが無い
781名無し名人:2006/04/16(日) 16:41:12 ID:ICtVmZ6J
>>780
わらえるおっさんだな
この2ちゃんねるを徘徊していて、自分だけは棋譜著作権を尊重する聖人君子ですか?
2ちゃんねる囲碁板の多くのスレにプロ棋譜sgが貼り付けられているのを知らないとでも?
じゃ、なにしに2ちゃんねる囲碁板にきているんだ?
782名無し名人:2006/04/16(日) 17:00:44 ID:ICtVmZ6J
著作権は、憲法に保障された言論、出版その他表現の自由とのバランスの上で成り立つものであって、著作権者でもない第三者が他人の著作権を振り回して表現の自由を侵すような使い方は間違いだよ


日本国憲法
http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
783名無し名人:2006/04/16(日) 17:07:06 ID:ICtVmZ6J
2ちゃんねる囲碁板の各タイトル戦のスレで、みなでワイワイガヤガヤやるのに、棋譜sgfや盤面のAAがあった方が盛り上がる
それは、確かに日本棋院の「棋譜に著作権があり無断使用禁止」に違反しているかもしれない
だからといって、2ちゃんねる囲碁板の各タイトル戦のスレに、第三者が「棋譜に著作権があり無断使用禁止だからやめろ」というのは、お門違い
「著作権者でもない第三者が、他人の表現の自由を侵すことはできない」というのが、憲法の精神であり、著作権法にも親告罪として規定しているのはその趣旨だ
784名無し名人:2006/04/16(日) 17:11:25 ID:ICtVmZ6J
それに不快感を覚えるというなら、2ちゃんねる囲碁板にこなけりゃ良い
正義漢ぶるなら、「著作権法違反」で削除依頼するなり、日本棋院に垂れ込みしな
そのどちらもしないで、正義漢ぶるなと
どちらもできないんだろ
785名無し名人:2006/04/16(日) 17:21:59 ID:ICtVmZ6J
棋聖道場の解説訳を貼っているのも、同じ趣旨だ
本来、個人用の訳であり、囲碁板に貼ったところで、自分の収入になるわけでもなくボランティアだ

しかし、2ちゃんねる囲碁板から有用な情報を得ているから、そのお返しの意味だ
2ちゃんねる囲碁板は、過疎だといわれるが、棋聖道場の解説訳が多少でもみなさんのお役に立てば幸いだ

中国人でもないあんたが、なんで棋聖道場の解説訳うっぷに文句いうのか分からんし
それじゃ、2ちゃんねる囲碁板のみなさんのご支持を頂けないだろうね
それどころか、「おまえ、2ちゃんねるに来て、なに正義漢ぶってんだ?」ということよ
786名無し名人:2006/04/16(日) 19:58:34 ID:RtreIZC5
>>785
大量に反論くらいそうでずっとだまってたけどさ、
別に正義感ぶるつもりもなければ、
オレもsgf貼ったし、貼ってもらって感謝することもある。

ただ、なんか違和感あるんだよな。こそこそやってるから
「2ちゃんらしい」んであって。ハデにやると気に障る人が
出てくるのもわかるよ。>ID:ICtVmZ6Jさん
787名無し名人:2006/04/16(日) 20:05:59 ID:u6Mz3TlU
じゃ、これからも大量反論するので、ずっと黙っててね
788名無し名人:2006/04/16(日) 20:22:59 ID:XM2VPbcL
ハデにやると気に触る人がでるのはいいが、
それは、日本棋院とは関係ないのでは?

著作権スレもうないけど、それたてて、そこでやるべきだと思う。
棋院が放置してることに対して問題を唱えるならともかく、
転載してる人間にモンク言うのはさすがにスレ違いだろう。
789名無し名人:2006/04/16(日) 20:57:12 ID:mOI4HDR6
確かに。

>おれは別に痛痒を感じない
>現状維持ができれば

>現状維持とは
>1.2ちゃんねる囲碁板での棋譜sgf貼り
>2.棋譜でーたべーすの存続と発展

とか言ってるんだから著作権スレ立てるなり、棋譜貼りスレや棋譜でーたべーすスレでやればいい。
日本棋院のスレでやるのはお門違いだろ。
790名無し名人:2006/04/16(日) 20:59:10 ID:6UPQOzeE
>>786
言いたい事は良く解る。
畑は違うが、同人の二次創作論争と同じだという程度には。

参考として転載する意味があるものは良いと思うんだよな、俺も。
囲碁普及の一環として、棋院も何も言わないで居てくれるかも知れない。
だけど、「棋譜を転載は著作権違反m9(^Д^)プギャー!! 」とお節介を装う馬鹿が棋院に迫ると、
棋院が見逃したいとしてもルール上はアウトなのでやめろと言うしかない状況に追い込まれる。
が、今度は棋院が言わない事に調子こいて意味もなくバカスカ転載し始める。
ま、囲碁に限らず、何でもかんでも規制で縛るのではなく利用者の「理性」でバランス取るのが一番なんだけどね。
791名無し名人:2006/04/16(日) 21:00:14 ID:6UPQOzeE
>>789
棋院の収入の話じゃないの?この著作権の話って。
792名無し名人:2006/04/16(日) 21:04:13 ID:u6Mz3TlU
言いたいことは、二つ

1.
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜
で、約1年半の歳月をかけて”棋譜でーたべーす”ができた
http://wiki.optus.nu/igo/
折角できたから、維持し発展させようと

その1が04/09/10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/1
その2で実際に「作ってみた^^ 」が2006/01/05(木)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/127

2.
日本棋院よ、ちんけな棋譜著作権に拘らず、もっと大きな時代の流れを読めと
793名無し名人:2006/04/16(日) 21:06:20 ID:mOI4HDR6
>>791
棋院がまったく無関係とは言わないが、棋譜貼りスレや棋譜でーたべーすがメインの話だろ。
794名無し名人:2006/04/16(日) 21:09:24 ID:acu265v2
787 名前:名無し名人 メェル:sage 投稿日:2006/04/16(日) 20:05:59 ID:u6Mz3TlU
じゃ、これからも大量反論するので、ずっと黙っててね

すごいなコレ モノホンだ
795名無し名人:2006/04/16(日) 23:28:17 ID:/kwUN/1T
>>792
だったらそのスレでやれよ
796名無し名人:2006/04/17(月) 10:36:57 ID:utxjhdt3
>791
棋譜単体の著作権でいうなら、誰もやらなそうな棋譜DLサービスぐらいじゃないの?
別にほっておけばいいんでない?
あれで儲けれるとは棋院もおもってないんじゃないの?
だから幽玄の間とか、って事業にシフトしたわけだし。

それ以外は解説とセットで販売してるんだから、何も問題ないのでは。
797名無し名人:2006/04/17(月) 11:03:35 ID:kn3GroYY
通りすがりですが単に棋院を煽って楽しみたいだけにしか見えません
798名無し名人:2006/04/18(火) 00:58:55 ID:JjSiC685
日本棋院をだまらせようという趣旨だから、このスレでいいんだよ
799名無し名人:2006/04/18(火) 01:04:02 ID:JjSiC685
大量反論くらいでびびってちゃ、2ちゃんねるのカキコは10年早い
いやなら、読まないで結構
スルーしな
800名無し名人:2006/04/18(火) 01:24:57 ID:P4GOpmxG
毎日新聞が将棋から撤退して、
浮いた3億以上を、囲碁に回してくれると助かる。
801名無し名人:2006/04/18(火) 01:46:08 ID:JjSiC685
半分でも良い
802名無し名人:2006/04/18(火) 10:43:02 ID:SpXqTR27
>798
実質黙ってるじゃん。表向きはとりあえず主張してるけど。
803名無し名人:2006/04/18(火) 17:51:17 ID:yvYXvpLT
しかも問題は日本棋院の棋譜著作権問題だけでなく
全ての著作権を無視してる事だし
804名無し名人:2006/04/18(火) 21:02:23 ID:JjSiC685
>>802 そうそう、それでいってもらおうと

>>803 著作権のことは、他人がとやかくいうことじゃない。正義漢づらしたければ、垂れ込めばいいだろう
805名無し名人:2006/04/18(火) 21:22:06 ID:QzvEJK9o
情報会員の方いませんか?
「囲碁情報ネットワーク」というところから不穏なメールが来ましたね。
806名無し名人:2006/04/18(火) 22:40:17 ID:lbJDsbI+
>>805
kwsk
807名無し名人:2006/04/18(火) 23:26:14 ID:QzvEJK9o
>>806
来たメールをそのままコピーしちゃいたいけど…

情報会員への配信は、囲碁情報ネットワークという会社が日本棋院
から委託されてこれまでやってきたようです。
ただ、先月から、日本棋院が事前の通知も了解もなしに一方的に、
サーバーを移転、変更したとかで、揉めているようです。
808名無し名人:2006/04/18(火) 23:35:13 ID:QzvEJK9o
3月8日にサーバーが移転されました、そういえば。
http://njk.nihonkiin.or.jp/
809名無し名人:2006/04/19(水) 20:33:42 ID:+m7r42YS
>>805
来ましたね。
ちょっとだけ書いちゃう

>去る平成18年3月8日以降、囲碁情報会員の皆様が会員専用ページにアクセスできない事態が発生しております。
>弊社は、会員の方から会員専用ページに繋がらないとのお問合せを受け、初めてこのような事態が発生していることを認識し、
>その原因を調査いたしましたところ、弊社が日本棋院より委託され管理、運営しております
>「囲碁情報ネットワーク」のサーバーを、日本棋院が弊社に事前の通知も了解もなしに一方的に移転、変更
>したためであることが判明いたしました。

ぼくは会員ページに入れているから問題ないんだけど
810名無し名人:2006/04/19(水) 20:53:29 ID:/XxeR7Hd
>>809
ではその続きを少し・・

「弊社は日本棋院に対して厳重に抗議するとともに直ちに元の状態
に戻すように求めましたが、日本棋院にはいまだ対応していただい
ておりません。」

私も会員ページには入れてますが。

この「囲碁情報ネットワーク」という会社は、パンダネットと同じ系列なんですね。
http://www.nkb.co.jp/business/it.html
811名無し名人:2006/04/19(水) 22:25:53 ID:svCMSihY
そろそろ、根本からリストラクチャリングしないといけないのかな・・・
812名無し名人:2006/04/19(水) 22:53:20 ID:rQrGjoXL
日本棋院のやっていることは、ビジネスの常識を逸脱しているね
813名無し名人:2006/04/20(木) 13:55:33 ID:P7Qzjd8Z
日本棋院側から

日本棋院は平成16年10月よりインターネット対局事業を開始し、
「幽玄の間」にてネット事業を行っています。この事業選択に際し、
パンダネットとの提携を選択しなかったこともあり、現在、日本棋院と
パンダネットとはネット事業につき競争関係となっています。

ところで、囲碁情報を配信してきてくれていた株式会社囲碁情報ネット
ワークは、パンダネットの関連会社でもあり、今後、囲碁情報通信と
インターネット対局事業を統合し、更なる会員へのサービスをめざして
いる日本棋院としては、囲碁情報ネットワークとの業務委託契約期間が
終了する時点で委託契約を終了させ、今後は日本棋院が囲碁情報を
配信することとしました。
 
日本棋院と囲碁情報ネットワークとの間では、平成8年3月8日付の
「業務委託基本契約書」と平成13年に作成された「覚書」により契約が
続けられてきました。
 
これらの契約を私が調査、検討した結果、契約の終了日が平成18年
3月7日と解釈し、日本棋院は、平成17年9月6日付で「業務委託契約
解消の申入れ」を行いました。しかし、囲碁情報ネットワークの方では、
契約を曲解し、平成19年3月末日までの契約が有効という理解をした
ため、日本棋院への業務引継ぎに協力せず、一部情報については返還
を拒絶する状況で、円満な契約終了は無理となりました。再三の話し
合いをしたのですが、合意ができないため、止むなく平成18年3月8日
から日本棋院が囲碁情報を会員に配信しております。私および日本
棋院としては、契約期間の問題に不満があれば裁判所に判断して
もらい、裁判所の判断に従った解決を図る予定であり、また、今日も
そう思っています。

従前、日本棋院としては、会員の皆様に迷惑をかけないことを第一に
するとともに、囲碁界内部の争いを表沙汰にしても囲碁ファンが喜ば
ないと思い、平穏に事業引継ぎをしたかったのですが、囲碁情報ネット
ワークが、日本棋院の方が一方的に悪いような今回のメールを出した
ので(特に「事前の通告もなく」という文章は虚偽で、何故このような
文章を書くのか信じられません)、常務理事会で検討した上で、
裁判所に委託契約の解約の有効性と、損害賠償請求を行いたいと
思います。
814名無し名人:2006/04/20(木) 14:08:34 ID:JUsPhNJR
ガキの喧嘩だな。
危機感がまったく感じられねーよ。
どっちも氏ね。
815名無し名人:2006/04/20(木) 15:44:30 ID:shcXTkUn
面白そうだけど、将棋の名人戦問題より地味だね。
もっと派手にやったらよいのに。
816名無し名人:2006/04/20(木) 18:11:57 ID:KiImlqie
あっちは億単位の金が関わるタイトル戦騒動だけど、こっちはみみっちい喧嘩だからなぁ。
817名無し名人:2006/04/20(木) 18:51:38 ID:lxZ6BDkW
ヨセも大事だぞw
1目得するためにしのぎを削るのが囲碁クォ(ry
818名無し名人:2006/04/20(木) 19:40:56 ID:1krdImCa
ネット対局と情報会員なんかくっつけて\2,000だべさ〜
とずっと思っていたがやっぱりもめていたのか
819名無し名人:2006/05/04(木) 23:50:42 ID:zdiTOTVn
その後どうなったんだろ?
ユーザーを巻き込んでおいてなしのつぶてか?
820名無し名人:2006/05/05(金) 14:54:59 ID:OZwPUMET
韓国棋院のサイトみたいに
気合いに入ったサイトを作れよ。
821名無し名人:2006/05/05(金) 15:30:03 ID:B/YeyrP1
それよりも、韓国棋院のサイトの日本語翻訳したの請け負えばいいんじゃない?
ちょっと屈辱的だけどw

KGSの英語部屋で米人がチャットで言ってた。
「今一番碁が強い国はどこだ?」
「韓国だと思う。だけどあの熱の入り様はかなり異常だ。」
「わはは」

どこの国の部屋覗いてもなんか日本よりレベル高そうなんだよね。ちょっとショック。
822820:2006/05/08(月) 14:43:05 ID:MP2FQ4an
言われてみればそうかも。
日本棋院のサイトより
韓国棋院や棋聖道場のサイトを
翻訳してくれた方が有り難いな。
823名無し名人:2006/05/20(土) 22:35:28 ID:TZzzGbU/
こんなコロコロ負けて
コロコロコミックだな
もう、日本棋院もどうしようもないところまで落ちてしまった
救いようがないな
あーあ、ストレスたまるな
824名無し名人:2006/05/20(土) 22:45:36 ID:TZzzGbU/
八強出局とはベスト8に進めなかったということかな?
日本は弱いな

http://weiqi.sports.tom.com/news/17333.html
中韓両次受辱 日本九次之多??世界大賽八強出局統計
825名無し名人:2006/05/22(月) 14:23:25 ID:5kXewhAq
日本人弱すぎ。タイトル戦はネットでの世界から自由参加にすべし。
コロコロ転がる日本人タイトル棋士、顔を見るのも切ない。
826名無し名人:2006/05/22(月) 21:59:09 ID:WFArCe9z
サッカーのW杯をマスコミがヨイショしている
みんながサッカーをやっているわけでもなく、サッカーに熱中しているわけでもない

しかし、世界戦というのは、ナショナリズム高揚、感情移入の世界なんだ
日本が負ければ自分が負けたように思い、ストレスがたまる

日本が勝てば、自分が勝ったように思い高揚する
碁も同じだ これだけコロコロコミックじゃ、小学生だって怒るよ
827名無し名人:2006/05/22(月) 22:27:01 ID:rzJnImJj
ここの解説みたいな棋譜ビューアあったらいいのにな
828名無し名人:2006/05/22(月) 22:51:28 ID:WFArCe9z
? 誤爆かな? それとも日本棋院への注文か?
829名無し名人:2006/05/27(土) 10:47:14 ID:mZwzYze9
テスト
830名無し名人:2006/05/27(土) 16:29:06 ID:9qTPEMs5
100点
831名無し名人:2006/06/10(土) 13:46:09 ID:73eqJ+v/
W杯が始まった
盛り上がってきた
対して、この碁界の冷めようはなんだ
日本棋院の末路を暗示しているな
そろそろ、組織として対策を考えるべきだろう、川渕三郎のつめのあかでももらえ
832名無し名人:2006/06/10(土) 17:57:20 ID:4/MHQDCt
W杯ってテニスだっけ?この前野球もあったよね
833名無し名人:2006/06/10(土) 19:06:37 ID:tsa9V5Lx
>>832必死だな
834名無し名人:2006/06/11(日) 08:19:14 ID:3eNt200X
ワールド-カップ [World Cup]

各種スポーツ競技の国際選手権大会。また、その優勝杯。W 杯とも。サッカー・バレーボール・スキー・ゴルフなどが有名。

ということで、多分サッカーかバレーボールかスキーかゴルフの大会を今やってるんだと思う。
囲碁も国際的にスポーツと認定されればW杯を開けるということを>>831は言ってるんだよ
835名無し名人:2006/06/11(日) 17:13:58 ID:Bk1R5Qur
前々から思っていたが
なんで、無理に囲碁(や将棋やチェス)をスポーツと認めさせる必要があるんだろうね?
スポーツじゃなくていいんだ。
明らかに、スポーツじゃないんだから。
スポーツとは別の価値をもつものなんだよ。
スポーツとは別のもので、しかし素晴らしい価値をもつものとして、
世界に普及させ、世界大会を開いていく、、、ようにしなければならないんだ
836名無し名人:2006/06/11(日) 17:38:35 ID:8bJyl02b
サッカーつまんねー
いまバドミントンが熱い!!
837名無し名人:2006/06/11(日) 20:08:30 ID:RdTf2ydA
>>835
フィジカルでは無い、というのは、わかるが、
スポーツに似た面もあると思うけどな。
必ずしも報われるとは限らないが練習が大切だったり
力の優劣が競技できまったり
勝負につきものの、ちょっとした失敗が負けにつながったり
838名無し名人:2006/06/11(日) 22:29:28 ID:ocEFWWwM
>>835
スポーツと考えるからややこしい
競技という言葉にしてみろぴったりだ

要するに世界的にメディアに扱われる舞台に立ちたいんだよ
でもメディアは興味がないと・・・・
839名無し名人:2006/06/12(月) 05:38:36 ID:Beua9fnO
メディアの興味は、その対象が大衆を引き付ける力があるかないかできまる
日本の碁には、いまはないだろう
それをどう作ってゆくか、それが日本棋院の企業戦略だよ
840名無し名人:2006/06/12(月) 10:40:41 ID:d6FgsjQw
お前がやってる行動が囲碁の魅力を高めてるとも思えないがな
841名無し名人:2006/06/12(月) 16:19:12 ID:U7lAe4yw
>>838
この前新聞で囲碁がなんとか協会にマインドゲームとして認められたって記事あったよ
そのうちオリンピックの種目になるんでない?
842名無し名人:2006/06/12(月) 23:54:16 ID:Beua9fnO
あーあ、サッカー負けた
負けたら、ストレスたまるんだよ、日本棋院
843名無し名人:2006/06/13(火) 01:17:17 ID:2+KGzmHC
サッカーが負けたのも日本棋院のせい
844名無し名人:2006/06/13(火) 06:04:29 ID:3sI9KXaV
日本棋院のせいじゃない
しかし、よく見ておけ
国際試合で負けるということが、日本国民にどういう影響を与えるかを
日本碁界の行く末を占う意味で!
845l名無し名人:2006/06/14(水) 03:45:51 ID:dHRgbQS5
ブラジルはトッププレイヤーがたくさんいるけど彼らの活動場所はヨーロッパ。一囲碁ファンとしては、世界のトップ
棋士の活動場所は日本であってほしい。日本でリーグに入っただけで中韓のタイトル三、四個分の稼ぎ。魅力あると思う。日本のファンへのサービスも優先するだろう。国内棋戦を限定的にでも開放してほしい。これは、日本棋院が一番怖がってることかもしれないけども。
846名無し名人:2006/06/14(水) 03:48:39 ID:MFnSMaIM
今は過渡期だ。
ドラスティックな改革もよいかもしれない。
847名無し名人:2006/06/17(土) 23:54:29 ID:1JSATNRr
NHKプロフェッショナルという番組で将棋の羽生が取り上げられるらしい。
この番組、脳科学者の茂木健一郎が司会を務めている。
彼の本は最近の脳ブームにあやかって売れているが、
実際には安易な脳開発ブームとは一線を画した内容で、漏れは面白くて結構読んでいる。
囲碁も誰か取り上げてくれないだろうか。。
趙治勲あたりの囲碁秘話なんかを聞いてみたいが。

日本棋院の関係者さん、ここ見てたら、ちょっと売り込んでみてくださいよ。
最近は、あの種の成功の裏にあった苦労話みたいなのはうけるし、
囲碁の認知度を高める、ちょっとしたきっかけになると思いますが。
848名無し名人:2006/06/20(火) 06:01:32 ID:JAA36xUc
なんかしないと、日本囲碁も坂道をころげ落ちるの体だな
849名無し名人:2006/06/23(金) 21:22:53 ID:p8SoKzaX
W杯で負けた日本サッカーと囲碁が二重写しに思えるのは、おれだけか

http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/report/nikkei02.cfm?i=2006062300705h2
(6/23)儀式のような終幕・悔しいが、それが現実だ

 まるで儀式のような終幕だった。神聖で、しかし結末の決まっている闘牛のような……。

 闘牛士らは遅れてピッチに現れた。ロッカールームで大声を張り上げて神に祈り、互いを鼓舞するあの手順を踏んでいたはずだ。舞台にあがると、すでにウォームアップを始めた獲物に一瞥をくれるわけでもなく、淡々と反復練習を繰り返す。実に淡々と。

 式が始まると、猛る牛は次々と繰り出される槍を必死でかわし、喝采を浴びる。仕舞いには闘牛士の1人を角にかけ、血祭りに上げる。玉田の先制点。

 観客の感嘆と、いらだちが交錯する。式の前半が終わらんとするまさにその時、観客の興奮を鎮めるべくマタドールが太い槍を突き刺す。ロナウドの同点。闘牛士の血を求めた観客は一瞬にして気づく。これが儀式なのだと。

 儀式は後半を迎える。それまでにも増して降り注ぐ槍の嵐。しかも四方八方から、正確かつ鋭く。その幾つかは牛の体の奥深くまで突き刺さり、あばれる牛の角も、今度は軽々と翻るマントにかわされていく。

(略)
850名無し名人:2006/06/24(土) 00:08:21 ID:rASwLWsV
囲碁とサッカーってなんか関係あるの?
851名無し名人:2006/06/24(土) 11:32:09 ID:cLsfINyr
ない。
852名無し名人:2006/06/24(土) 14:29:09 ID:r5MkRNcg
サッカーは、特にGKは、碁打ちの敵だ!
853本因坊英器:2006/06/25(日) 15:14:44 ID:QQc+YA5/
請問日本棋院歷代棋士会会長、女流棋士会会長???
854名無し名人:2006/06/25(日) 15:23:29 ID:vUEtt0ed
>>850
>棋士の中でもサッカー好きな人は多いんですよ。
>体力作りのためにも、みんなでサッカーの縮小版であるフットサルをよくやったりします

6月23日の万波日記より
855名無し名人:2006/06/29(木) 03:05:49 ID:4VqOSK6j
    (::::::::::::::::::::日本棋院::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::/   ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)    |
   ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::(     | 心配せんでもいいぞ・・・
   (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘  |::::| 6 |:::::::::::::::::::}  < トップは中韓とたいして差はない
    `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜"    | 二日制の碁なら日本最強だ
      ヾ|||ll|||||||||||l〉|  三ー'〜〜"         |
         |||:二三|||| l  ,三   ヽ、          \______________
         |l  ⌒ ||| ://     ヽ=、-、_
       |l、:( : : ||/ /       ヽ, |    ̄\
      /   ̄   /        ノ /       \




   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /       こ…こいつ
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/  まだレベルの違いに気づいてないのか…
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ      バ、バカの世界チャンピオンだ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
856名無し名人:2006/06/29(木) 19:50:54 ID:a/KgeoS+
わらえるw
ありうる!w
857名無し名人:2006/06/29(木) 21:19:16 ID:XdVocPWo
>>847
亀だが、囲碁と脳に関しては川島隆太教授がすでに取り上げてるよ。
川島氏に先に囲碁を売り込まれたから、将棋は茂木氏に売り込んだのかもしれない。
858本因坊英器:2006/06/29(木) 22:01:26 ID:h20iw0Fb
853 :本因坊英器 :2006/06/25(日) 15:14:44 ID:QQc+YA5/
請問日本棋院歷代棋士会会長、女流棋士会会長???


之前棋士会会長有:木谷、高川、工藤、杉内寿子等,現役為石田芳夫,其他?
859名無し名人:2006/06/30(金) 01:49:29 ID:SZdkNqrA
いつまで「ヒカルの碁」でひっぱるつもりだろう。
860名無し名人:2006/06/30(金) 05:40:46 ID:KTcENpom
韓国に囲碁漫画あるらしい
翻訳して出版したらどうだろうか
861名無し名人:2006/06/30(金) 10:04:31 ID:o+sYz802
どうせヒカルの碁のパクリだろ
862名無し名人:2006/06/30(金) 22:22:20 ID:h3U+hPFr
パクリで十分だ
863名無し名人:2006/06/30(金) 23:11:23 ID:Tgfmsl8t
吐血したり死亡したり発狂したり失禁したり射精したりする
奇人変人コーナーみたいな囲碁漫画があったらいいのになぁ…。

将棋はあるのに。
864名無し名人:2006/06/30(金) 23:43:52 ID:o+sYz802
田中ジローに囲碁を描いてもらいたい
865名無し名人:2006/07/01(土) 02:58:56 ID:efoeylOP
アストロ囲碁部
866名無し名人:2006/07/01(土) 03:34:24 ID:luonshCW
オリオン星座打法っ ぐぉぉぉぉぉっ・・・ってか?w
すまん、某所でちまちまと流行っている布石だ。
867名無し名人:2006/07/02(日) 03:06:17 ID:AmrhZRGj
プロ組織を維持できなくなる日がくるのかね
868名無し名人:2006/07/02(日) 06:44:01 ID:phrdBoh+
縮小均衡だろうな、中国か韓国の日本支部でどうよ
869名無し名人:2006/07/11(火) 18:10:37 ID:ftJ8WwBc
【囲碁】日本棋院、新理事長にデンソー会長の岡部弘氏を選出・国際棋戦で勝てる棋士の強化を目指す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152608760/
870名無し名人:2006/07/11(火) 21:25:55 ID:bt8k3yA/
情報サンクス
期待したいね
871名無し名人:2006/07/12(水) 03:03:03 ID:VhhR65kP
とっくに決まってたんだけどトヨデン開催まで待ってたという感じだな
872名無し名人:2006/07/13(木) 06:01:59 ID:1RWO946X
ああ、そうか
しかし、そこで日本棋士全滅の惨事じゃ、逆効果だろうw
873名無し名人:2006/07/13(木) 22:30:19 ID:0mS4N5Eg
日本勢が一回戦で全滅したら、責任を取って辞任
874名無し名人:2006/07/14(金) 03:33:44 ID:TQ9FGF+5
荒らしを呼び込んでしまったか・・・
碁界ニュースも貼らないほうが良さそうだな。
スマンかった。
875名無し名人:2006/08/04(金) 03:00:42 ID:hJMc9H2J
876名無し名人:2006/09/02(土) 20:59:24 ID:2jwtGL9J
とりあえず”日本勢が一回戦で全滅、責任を取って辞任”の悪夢はさけられた
あと、希望は”日本勢初優勝!”が正夢になって、お正月のお年玉プレゼントになることだなw
877名無し名人:2006/09/03(日) 08:36:51 ID:v0VnJADE
棋譜でーたべーすの棋戦データベース/付属BBSに書いたが
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?lan=jp&page=FrontPage

だれも読まないと思うので、転載しておく
NHK杯なども、即ライブ解説付き棋譜sgfを流すと受けると思うがよ(^^;

(転載)
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kisen&cmds=display&id=137
1. 表題:地上波デジタルへの対応 / お名前:1 2006-09-03 08:33:37
(本文長すぎではじかれた続き)
地上波デジタルになるときに、棋譜sgfなどを利用して棋譜を送って画面表示や変化図などもやれると思うが(^^
キーワードはオープンだよ。変な棋譜フォーマットじゃ視聴率下がるぜ(^^;
果たして、日本棋院にそこまでの才覚があるかどうか

2. 表題:もう一言 / お名前:1 2006-09-03 08:32:28
日本テレ主催の旧女流名人戦は、視聴率取れなかったんだろうな
新聞から新しいメディアとして、TVへとういう流れにはならなかった
東京TVのJAL早碁は随分続いたが、時間帯がどんどん早朝かつ短くなった
これも視聴率取れなかったからでしょう
番組が消滅したのは、JAL出身の理事長自殺がきっかけかもしれないが
しかし、視聴率取れる番組なら、別のスポンサーを探すこともできた

2006年現在、囲碁・将棋チャンネルがあるそうだが、果たして発展するのかどうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%83%BB%E5%...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

3. 表題:旧女流名人戦(日本テレ)2期で終了 / お名前: 2006-09-02 20:11:26
現行の女流名人戦が開始されたのが1989年だから、随分間が空いたね。

旧女流名人戦(日本テレビ主催)・・・2期で終了。
期 年 優勝者 コメント
2 1975 小林礼子六段 小林礼子六段が伊藤友恵五段を下した。
1 1973 木谷礼子六段 木谷礼子六段が小川誠子二段を下した。
囲碁データベース
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/title/japan/fe_mei.htm
878名無し名人:2006/09/13(水) 14:53:05 ID:iTRZtU8U
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/igo.html

ここって既出かね。
色々な問題山済み杉。
天国の加藤さん泣いてそうだなぁ・・・
879名無し名人:2006/09/13(水) 15:17:31 ID:vGU25gZx
>>878 
そのサイトを覗いてみたが、国際戦で日本人が勝てない件について
見苦しい言い訳ばかり。 何をほざこうがここ十年ほど国際戦では
日本人は連戦連敗なのは厳然たる事実。

それを素直に認められないようでは、相当イカレたサイトだな。
880名無し名人:2006/09/13(水) 15:39:11 ID:stH2mxAn
『厳然たる事実』は認めた上で、原因究明と対策の提言をしているように見えるのだが、俺の目がイカレたのかな?
881名無し名人:2006/09/13(水) 18:03:37 ID:N2yRM+3x
必要な対策ははっきりしている。
碁が強くなればいいんだよ。
普段からレッスンしたりそういう本書いたりしてるんだからお手の物だろ?と思うw
882名無し名人:2006/09/13(水) 21:07:44 ID:Q+67yPx2
>>878
情報サンクス

>>879-881
とよでん、うっくん決勝進出だし
ラーメン杯、羽根がちょっと勝ったし
まあ、実績だしてほしいね

ラーメン杯で三連勝したら、これから羽根をラーメンマンと呼ぼう^^
883名無し名人:2006/09/14(木) 00:10:42 ID:/SBduR5A
えー、ということわ
ヨーダはすでにラーメンマンなんすかw
二人合わせてラーメンズ・・・。

とにかく羽根この勢いでもいっこ勝て!
884せっかち:2006/09/14(木) 01:04:08 ID:7soU6n+M
もういっことか慎ましいこと言わずに大胆に全部勝ってよい。
そしたらネ申認定だね。秀策の連勝再来か
885名無し名人:2006/09/18(月) 18:24:44 ID:4l1BobRb
光ちゃん談
段位改正!
「下がっちゃったりするんですか?」
「下がるってことはないんですけど」
(´・ω・`)
886名無し名人:2006/09/18(月) 18:39:24 ID:YTJ7Ye7N
日本棋院には一般の人も自由に打てるスペースがあるらしいけど、
一人でも参加出来るのかな? 碁会所とか行ったことないからわからない。
誰か教えて。
887名無し名人:2006/09/18(月) 18:52:33 ID:3MtOhVd0
一人でも参加できるよ
係りの人が対局者を選定してくれる
888名無し名人:2006/09/18(月) 19:05:36 ID:YTJ7Ye7N
>>887
回答ありがとうございました。
889名無し名人:2006/09/19(火) 12:52:54 ID:wCYp3Wpz
日本棋院の一般対局室って若い子いますか?
890名無し名人:2006/09/19(火) 22:35:42 ID:LTbNgjeH
居ますよピチピチのお姉様が
891名無し名人:2006/10/10(火) 20:42:45 ID:0LaZIi/1
富士通杯予選Aで不戦勝が4つも並んどりますが、
棋戦廃止したほうが良いですか?どうせ日本勢勝てないし。
892名無し名人:2006/10/11(水) 22:53:31 ID:vJO4U7Qb
その代わり、下らない事しか言えない精神年齢の低い馬鹿もいる
893名無し名人:2006/10/30(月) 19:53:04 ID:jF4f4iWE
ねんりんピック囲碁交流大会に行ってみた。
月曜日とあって若い人が皆無に近いのが祟って、見物客が少なかった。
狭い部屋に分散されていたのと、若手の女流プロが居なかったのが、
特に寂しい感じがした。
関西棋院は名前だけの後援?
中国棋院の女流が居たのにはビックリした。

将棋連盟が男性5人、若手女流3人を派遣したのに比べて
日本棋院が開催地に近い浜松縁の3人を派遣しただけというのは
サービス精神が足りないのではないか。
894名無し名人:2006/10/30(月) 19:58:54 ID:GJtW3u/W
人材不足か・・・・・
895名無し名人:2006/11/04(土) 23:16:46 ID:611/soWD
ttp://yukarigo.at.webry.info/200611/article_2.html
>実は最近、対局が終わると勝者が棋譜をパソコンに入力する決まりができました。

やっと棋譜入力が義務化された様子。当然のことなんだけどとりあえず一歩前進か。
896名無し名人:2006/11/04(土) 23:31:38 ID:db13TeFY
パソコンがわからない年配の棋士はわざと負けたり・・・
897名無し名人:2006/11/05(日) 12:30:23 ID:rsHhQsIB
おぃ、と言うような棋譜が沢山見られるというわけだな。
反則だとか、、、
覚えていられなくなったら引退とかだと良いルールかもな。
898名無し名人:2006/11/05(日) 15:41:24 ID:Fk/hrjwR
ゆかりたんはともかくとして、女流の何人かもあぶないかもw
899スネーク:2006/11/05(日) 22:56:03 ID:X87QrPzL
プロ棋士は年俸いくらくらいなんすか?
900名無し名人:2006/11/05(日) 23:34:10 ID:WjnlV4G2
300万
901名無し名人:2006/11/05(日) 23:43:14 ID:X87QrPzL
300万くらいなんですか
平均してってことですよね
ヒカルの碁で呼んでてトップ棋士は億単位もらえるってホントですか?
902名無し名人:2006/11/06(月) 00:00:30 ID:9E7YHqqv
棋戦全部出たら全て一回戦負けでも300万くらい行くんじゃないか?
棋聖戦が二十うん万って聞いたことあるけど
903名無し名人:2006/11/06(月) 00:12:21 ID:ioeoUYHt
あくまで対局料+賞金だけなら去年1億超えてるのは張栩ひとりみたいだね
904名無し名人:2006/11/06(月) 00:26:06 ID:MBkmg7Tz
なるほど。やっぱり億稼ぐのは難しいですよね
お答えになって頂きありがとうございました
905名無し名人:2006/11/06(月) 00:26:41 ID:JmHpnTC8
300万じゃ生活できないじゃん
もっと稼いでるだろう
906名無し名人:2006/11/06(月) 01:19:18 ID:NcA2p6u1
獲得賞金だけで言うなら、億を稼げているのは年一名弱くらい。
ただみんな結構指導碁とかで稼いでるんじゃないかと。
907名無し名人:2006/11/06(月) 02:39:13 ID:9B684qQh
今もう碁がはやらないから、指導碁の先が無い。

だいたい、娯楽として会社で碁を打つ世代は会社を卒業してる。
個人は若者は無料のネット、老人は無料の公民館。
そんなわけで、プロの指導を顧問契約するはずの碁会所も次々つぶれていってる。
908名無し名人:2006/11/06(月) 02:40:32 ID:9B684qQh
本書いても売れないし。そもそも復刻本が目白押し。
有名人じゃないとリニューアルも難しい。
ネームバリューは限られてる。

909名無し名人:2006/11/06(月) 02:42:00 ID:y1OGrEtW
おまけに物によっては昔の本のほうがよかったりする。
910名無し名人:2006/11/06(月) 08:14:40 ID:JmHpnTC8
ちゃんとググったら平均年収900〜1000万らしい
おかしいと思ったよ
911名無しさん:2006/11/25(土) 14:59:13 ID:t3RBZ9EP
父の知人が日本棋院の普及推進委員なんですけど、父が碁盤を買う時に、囲碁には興味がない
母に、名前だけ会員になってもらうように勧めて、母が碁盤を買ったんですが、なぜかポイント
が、その父の知人のものになって、父が行く碁会所の物を買うのに使われました。
普及推進委員は、日本棋院の会員を増やすと報酬が入るそうですが、どのくらいもらえるんですか?
912名無しさん:2006/11/25(土) 15:07:46 ID:t3RBZ9EP
その父の知人は同じ地区に住んでいて、うちの住所も電話番号も知ってるので、母の会員
番号を父の知人が使ってるという感じです。
父は、了承してますが、私は、他人が注文したのが母の名前で家に届くのは気持ち悪いです。
913名無し名人:2006/11/25(土) 15:11:14 ID:nNBR0ml6
名義貸しって良くあることだと思うけどね

他人の注文したものって言っても囲碁用品だからそんな
とんでもないのは届かないでしょ
914名無し名人:2006/11/25(土) 15:30:11 ID:hZPsDNa5
日本棋院のHPサイトには"普及推進委員”とやらは検索しても出てこないな
役員一覧だけで組織図がないサイトだから鵜呑みで当てにするものでもないけど
915名無し名人:2006/11/25(土) 15:31:59 ID:mH0ZHaJl
地方のタイトル戦に行った時、司会や雑用が普及員だったような。
916名無し名人:2006/11/25(土) 18:36:36 ID:jysn2R0Z
ん? 普及指導員のことか? なんか違いそうだが。
支部とかもそうだが、キックバックがあるだろ。報酬って
そのことかな。
917名無し名人:2006/11/25(土) 19:26:07 ID:Xm+5YYUw
プロ試験情報、求む。
918名無し名人:2006/11/25(土) 21:21:59 ID:bi/cUGWt
大手合、早くも復活
http://blog.goo.ne.jp/shukango/e/a3956f98b2d9a8eaec3f5e1a5f535cb0

詳細は週刊碁で
アンケート実施中
919名無し名人:2006/11/26(日) 07:54:48 ID:3lE/002p
週刊碁、読んだ

全棋士にランキングをつけて、大手合で上下させる
それにあわせて段位も変更
プロアマ統一段位もしくは、現行に近いものを予定しているとのこと

年8局増えるが低段者には歓迎されても、リーグ戦参加者にそんな時間があるのかとか

だいたい金はどうすんだよ、故加藤理事長の理念は無視ですか
920名無し名人:2006/11/26(日) 08:06:49 ID:76OWpDRl
柳あたりが早々に不参加表明しそうだな
9段棋士にはそもそも出るメリットないし
921名無し名人:2006/11/26(日) 08:33:35 ID:FuJUaWsh
ありゃまあ
これが旧大手合の復活だと思い込むのはかなりの大ボケ爺だな。

大手合というのは単なる名称に過ぎず、中身を見れば全くの別物で
正体は十年来酒井猛らが提唱してきたプロ棋士ランキング制だろう。

ひょっとすると関西棋院のランキングへの編入も視野に入っているのかもな。
今の関西棋院のインフレ段位では日本棋院との食い違いが酷すぎるわけだしな。
922名無し名人:2006/11/26(日) 09:21:23 ID:Skm4DuCV
ロハで打て、棋士給与の範囲だ。

↑きちんとこれ書かないと誤解されるよな。
「まずスポンサーを」とあるのがヒントになるけど
923名無し名人:2006/11/26(日) 10:54:31 ID:sV/a2JSN
酒井モーって確か今理事だよね
なるほど
924名無し名人:2006/11/26(日) 10:59:07 ID:3lE/002p
対局料がないなら、棋士に何のメリットがあるの?
低段者にとって対局が、年にたったの8局増えるだけ
トップには、いらん対局が増えるだけ

この改革の目的がわからんからよくない
金(棋士側)、金(棋院側)、国際競争力、インフレ段位の是正
どれなんよ?

金については、「ないものはない」
金を生む方法を別に考えろ
国際競争力が、こんなもんで上がるとは思えない
インフレ段位は、旧制度で昇段した棋士たちをいまのルールに当てはめて
後段させればいいだけ
925名無し名人:2006/11/26(日) 11:18:48 ID:pXDH3ekw
さんざん言われていることだが、
「石を投げれば九段に当たる」という現状は、
囲碁に詳しくない人に納得させることが極めて困難。
そうなった経緯は説明できても、
「じゃあ段位って何?強さの基準じゃないの?何のためにあるの?」
という質問に答えられない。
囲碁将棋に限らず、柔道でも剣道でも茶道でも何でもいいが
段位制度を設ける以上は、段位は強さの基準であるべきで、
そうすれば人数は上に行くほど少なくなるはずである。
926名無し名人:2006/11/26(日) 11:33:00 ID:MRHVAtTi
茶道はまずいだろw
927名無し名人:2006/11/26(日) 12:19:13 ID:FTjo+SxD
プロ棋士の段位は、実力ではなく実績を表すものになっているからなぁ。
そういうものでもいいとは思うけど、それならハードルはもっともっと高く設定
しておいた方がいい気がするよね。

九段は十代後半から二十代でデビューしてトップを走り続けて五十代で
ようやくなれるとか。九段になるためにはプロ棋戦通算千勝とか。

今の状況じゃ二十代そこそこで九段になって、
「プロは九段になってからが始まりです」っていう感じで
一体どこのマゾいMMORPGだよと言いたくもなるw
928名無し名人:2006/11/26(日) 15:10:42 ID:/bVE4Cn8
プロにおける実績と実力を共に美味く表現する方法論が必要というのは、
わかる気がするが、そもそも、そんな都合の良いシステムはあるのか?

それと、B案も出てきたようだが、
そもそも、A案のような方式でアマも巻き込むと何か良い事あるのか??
何をたくらんでのA案なんだ?

プロアマの境を明確にして、トップアマより劣るなら、引退!とか入れ替え戦とか
そういう話なら、面白そうだが。(連続2年劣ったら、とかな)

それと、理事やってて試合してない連中も沢山いるぞ。
どうするの??

プロ(およびアマの?)段位制度について、アイディアを出し合える別スレ欲しいな。
929名無し名人:2006/11/26(日) 15:38:51 ID:76OWpDRl
週刊碁の記事3べん読んだ!
意外といいランキング制かもね。
そもそも段位を絡めないor降段がある、だともっといいんだけど。

優勝者は1年でのべ四人いる(ここ俺の認識間違ってないよね?)。
いちから始めると10回優勝で九段1位だから、多くても10年で4人だけが九段1位。
1強時代でも九段1位になるには3年間トップに立ち続ける必要がある。
今のような四天王+群雄時代が続いたとして、15〜20年かけて四天王が九段1位って感じか。これは権威がありそう。

過去の棋士でこのランキングをやったとすれば、長期政権の趙、小林、加藤は文句なし九段1位だろう。
石田芳、武宮は運次第では九段1位になれなかったかもしれない。
依田はうまくして九段1位なりたてぐらい。張栩があと数年で九段1位になれるってとこかな。
今の弱い九段のほとんどが、人生の絶頂期に八段1位がやっと。
九段3位が7大タイトル数回以上クラス。山田や片岡あたりだとよほど勢いつけないと優勝できんでしょ。
九段4位は3大リーグ1回以上クラス。

ランキングの方は当初はたぶん弱い九段がずるずる下がっていくな。
「私は九段四位でランキング150位です」なんて九段もでてくる。これはしょうがない。
そいつらが引退した後は完全に段位=実力になるね。数十年かかるが。

悪い点はやっぱり降段がないこと。これならランキング順位だけのがまし。
結局段位は絶頂期の実績を示すだけのものになる。
それにスポンサーは居た方がいいなぁ。
少なくとも将棋の順位戦ぐらいの注目度はないと権威もへったくれもない。
釼持の理想に拘ってスポーツ的な興行要素を含めないようだと続けられないぞ、これ
あと本気でやる気なら対局数年間8局も少ない。若くて強いのが全国戦にあがるまでの時間がかかるんじゃね?
930名無し名人:2006/11/26(日) 16:29:12 ID:MRHVAtTi
降段があるのでは段位の信頼性が落ちる。

そもそも段位のインフレーションなんて
日本棋院が設立されたときから始まってたような。

レーティングがあれば良いんだろうけど、チェスと違って
碁や将棋はプロとアマの間に大きな溝もあるし
きちんと働くかどうかは疑問かもしれないね。
931名無し名人:2006/11/26(日) 16:48:57 ID:76OWpDRl
>>930
新案は日本棋院所属棋士のレーティングを作る話です。
932名無し名人:2006/11/26(日) 17:11:55 ID:jEt9OQNo
別に対局を新設せずに、各棋戦の結果で
ポイント制によるランキングでいいのに。
別に基準を設けると、その時打てているはずのタイトル保持者と
整合性がとれなくなるし、ランキングが形骸化しそう。
933名無し名人:2006/11/26(日) 17:48:52 ID:MP9v9sr1
最寄り駅の売店、売ってなかった。
っていうか週間碁って月曜じゃなかった?

スレの流れからすると、新しく全棋士参加のランキング戦が始まるってことでおk?
段とのからみとスポンサーが良く解らんが。

流れ的には賛成だけど、段なんて最初から権威でしかなくて、強さの指標だとは
思ってないからなぁ。
934名無し名人:2006/11/26(日) 21:54:36 ID:JWqcs+LU
>>933
早く売るところでは、日曜でも売ってる。>週刊碁
935名無し名人:2006/11/26(日) 22:47:18 ID:3lE/002p
>>934
早く売るところでは、土曜でも売ってる。>週刊碁
936名無し名人:2006/11/26(日) 23:09:18 ID:4IlUFVK2
どう考えても打ち込み制復活しかないな,,,
常識的に考えて,,,
937名無し名人:2006/11/27(月) 09:07:17 ID:264budEg
週間碁ってどういうところで売っているんですか?
938名無し名人:2006/11/27(月) 12:36:20 ID:CCO2+9BY
きよすく
939名無し名人:2006/11/27(月) 17:11:53 ID:lcvj84SN
今、キオスクで買ってきたが、よく見たら先週号だった。>週刊碁!!
940名無し名人:2006/11/27(月) 18:32:59 ID:f7b7aCtn
そう
地方では東京23区内より一日遅いんだよ!
週刊誌でも何でも概ねそうらしいが
941名無し名人:2006/11/27(月) 20:34:54 ID:8OS3dFX6
打ち込み国際戦がいい。
勝ち抜き戦よりシビアだぞ。

打ち込まれた国は恥をかく。
これは、燃える。

ただ、持ち時間が3時間くらいで落ち着きそうだな。
それが不満ではある。
942名無し名人:2006/12/01(金) 21:15:40 ID:DzT8IbDk
おまいら副理事長が辞任したのになにもなしかよw
943名無し名人:2006/12/01(金) 21:18:38 ID:DzT8IbDk
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006113004000.html

日本棋院の前田副理事長が辞任へ
2006年12月1日(金)13:36

 日本棋院の前田又兵衛副理事長(67)が12月1日付で、同棋院の副理事長及び理事を辞任する。
 「一身上の都合」とする届け出があり、同棋院の常務理事会が承認した。

 同氏は11月16日、福島県発注のダム工事をめぐる談合事件を受け、前田建設工業の取締役を
 辞任することを発表している。

944名無し名人:2006/12/01(金) 21:30:11 ID:JTSaUyoe
>>942
この人が何をしてきて、これから何をしようとしていたのか知らないので。
945名無し名人:2006/12/01(金) 23:19:38 ID:uHFZnBTg
>>942
実質光ちゃんしか働いてないんだろ?
946名無し名人:2006/12/02(土) 01:37:06 ID:j0ig2e2b
ノン
この人がかなり効率よく色々働いてたらしい
棋院に つうこんの いちげき!
947名無し名人:2006/12/02(土) 02:18:27 ID:PRIKkS2W
まじでか…
948名無し名人:2006/12/06(水) 14:39:20 ID:HKaKeiiD
かわりに俺が!
949名無し名人:2006/12/06(水) 16:15:27 ID:L1tIPJyZ
幽玄の間の見学ってできるんでしょうか?
950名無し名人:2006/12/08(金) 09:24:37 ID:9mNlUbs2
>949

見学はできますが、公式メニューになく、「棋院職員に知り合いがいる人」しかきっかけ
がないですね…。

棋院にメールでもしてみれば回答があるかと思います。
951名無し名人:2007/01/03(水) 17:36:43 ID:aXeoyozv
関西棋院の理事長はちゃんと経営方針とかに口出してるそうだ
952名無し名人:2007/01/10(水) 06:30:54 ID:gVu/oCUB
いい機会だから、書いておこう
このままなら、日本棋院は早晩あぼーんだということが、誰の目にもはっきりしたろう

名人と本因坊のタイトル争い・・・
昔なら、”最高の頭脳の争い・・・”、”名人長考、一瞬のうちに何千何万の変化図を読んでいることだろう・・・”なんて観戦記を新聞に掲載していればよかった、囲碁ファンはそれをありがたがった、そういう時代もあった

以前、会社にテニスの関西学生チャンピオンという男が入ってきた
”すごいね”というと、”いやー、ローカルですよ。全日本じゃないですから。私程度の人はたくさんいます”と言っていた
謙虚な男だと思ったが、ま、アマの世界だからからそれでいい

しかし日本棋院としては、これだな、‘打倒韓国囲棋’
名人、本因坊がセドルに勝てないなら、ローカルですよ

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1165742517/528-539
【国際】囲碁・世界棋戦統一スレ part18囲碁】
953名無し名人:2007/01/10(水) 20:05:11 ID:gh1C4162
スレ違いだったらすみませんが
現在大学2年生ですが日本棋院でバイトできますか?
地方の支部なんですが・・・
954名無し名人:2007/01/11(木) 18:56:50 ID:56FZ13T4
>>953
その支部に電話すりゃいいんじゃね?
「バイト募集してますか?」って。
955名無し名人:2007/01/11(木) 21:40:41 ID:akmwodXv
日本棋院の支部ってほとんど囲碁サークルか碁会所なんじゃないかな
956名無し名人:2007/01/14(日) 08:21:16 ID:IcW98IYK
日本棋院に関わった経済人とその会社は没落するというジンクスが
確立されそうで怖い。 日航、前田建設そして協和銀行。

次は富士通とNECの番か?
957名無し名人:2007/01/14(日) 13:34:59 ID:SXH0X1Ka
>>952
NHK BS囲碁ジャーナルでも高尾が言っていたね
「私はまだまだ弱いです」
「張栩さんをみならって、国際で一勝でもあげられるようがんばります」
「張栩さんを倒したので、セドルさんがいま世界で一番強いかもしれない・・・」

あのさ、高尾七段時代ならともかく、名人本因坊でしょ?
高尾七段時代なら「謙虚だね」で済む話も・・・、名人本因坊が言えば「あほか?」ということ。

プロの存在意義はなにか? アマよりも強いこと。とにかく強いこと。
新聞にタイトル戦の棋譜を掲載して、プロはお金をもらっているんだろ?

日本のタイトル保持者が、国際戦で中国韓国の低段者にころころ負けるということは、我々アマからすればタイトル戦の棋譜に魅力がなく、価値を感じられないということ。
日本棋院の棋士の対局見るより、中国韓国の低段者の対局を見ている方がましだねと。
どうせ、新手、新定石は韓国・中国から来るんだろ?w

名人本因坊という自分がおかれている立場を、少しは自覚して発言しろよ、高尾!
はっきり言って、謙虚というより覇気が無いとしか受け取れない発言だよ
「このままで終わらせるつもりはありません、張栩さんの敵は私が討ちます」くらいの発言ができるよう精進してくれよ

”このままなら、日本棋院は早晩あぼーんだ”ということはそういうことだ
‘打倒韓国囲棋’を日本棋院の総力を挙げて取り組まないと、「日本棋院の棋士の対局見るより、中国韓国の低段者の対局を見ている方がましだね」という時代がもう目の前に来ているということだよ
958名無し名人:2007/01/14(日) 13:36:09 ID:SXH0X1Ka
>>956
うむ、トヨタは別格かも
959名無し名人:2007/01/14(日) 13:52:59 ID:SXH0X1Ka
>>956
別の意味で、前田建設工業も別格じゃないか?w
前田又兵衞も、戸籍上の名前ではなく、初代又兵衞を襲名したんじゃないの?

http://www.asahi.com/igo/news/TKY200611300400.html
日本棋院の前田副理事長が辞任へ 2006年12月01日

 (略)同氏は11月16日、福島県発注のダム工事をめぐる談合事件を受け、前田建設工業の取締役を辞任することを発表している。

http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_239.html
今週の怪文書 No.239福島ダム汚職で東京地検の標的
前田建設工業ドン・前田会長の日本棋院理事の座は?

 福島県発注の公共工事を巡る汚職事件では、ついに知事にまで強制捜査の手が伸びたが、ゼネコン側では、前田建設が一番の標的にされている。
 その前田建設のドン・前田又兵衛会長の怪文書が話題をよんでいる。
 財界人の名誉勲章、日本棋院理事の座を巡ってのもので、黒い仕事をしている者に理事になる資格なしと手きびしく叱っている。

〈前田建設工業の前田又兵衛会長は、日本棋院の財政健全化を図るという目的で、新日本製鉄今井会長からの要請を受けて、日本棋院の理事に就任しているが、
 前田建設工業が福島県佐藤知事に対してダム工事受注工作として、水谷建設を手下にした贈賄工作は、土地取引を仮装した極めて悪質な所行である。
 前田又兵衛会長が率いる前田建設工業は、公共工事を食い物にする国賊企業と成り下がっているが、・・・(以下略)

http://www.nihonkiin.or.jp/joho/newsrelease/20050218.htm
前田又兵衞氏、棋院副理事長就任のお知らせ 2005年2月18日

▼前田又兵衞(まえだ・またべえ)略歴
昭和14年10月7日生まれ。早稲田大学卒。
40年前田建設工業株式会社入社。
60年同社代表取締役社長。
平成6年同社取締役会長。
11年高知工科大学、
14年早稲田大学客員教授。
同年日本経済団体連合会常任理事。
16年同社取締役名誉会長、
同年8月日本棋院理事。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E5%B7%A5%E6%A5%AD
前田建設工業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

沿革
1919年1月 - 福井県出身の前田又兵衞が、飛島組傘下の前田事務所として創業
1946年11月 - 前田建設工業株式会社に改組設立
960名無し名人:2007/01/14(日) 16:12:29 ID:YRy9zJ1j
いくら日本の棋士が比較的弱いと言ってもアマよりは全然強い。
プロの存在意義は世界一になることかというと、それだけだとは言い切れない。
そもそももしそうなら、トップから10位以下の棋士には存在意義が無いと言うことになるけど
棋士が10人以下になったら間違いなく日本の囲碁は没落する。

日本棋院って韓国棋院とか中国囲棋協会よりも
多分資金繰りは厳しいと思うんだけどね。
石田章は資金さえありゃ囲碁は発展する、
日本の競輪選手を見よ、潤沢な資金に恵まれて世界に恥じない成績を上げているではないか、
みたいなことを書いていた。ホントかよ、って感じだが。

多分棋士の本音としては、国際戦で活躍してほしいなら金を出せ、ということじなんじゃないかなあ、、
961名無し名人:2007/01/14(日) 16:21:28 ID:pDg5P/s7
賭け碁の普及? そう言えば、韓国では盛んだそうで 昔は日本でもとか
962名無し名人:2007/01/14(日) 17:10:04 ID:7du3JPdj
パチンコを禁止にすればいい。
そうすれば、囲碁や将棋に流れる。
963名無し名人:2007/01/14(日) 19:15:18 ID:jBeB3AkT
麻雀の禁止は中国ですら出来なかったのに、不可能な事を言うな。
964名無し名人:2007/01/14(日) 19:29:39 ID:DYjclqu8
>>960-963
まあ、一つは悪循環だな
国際戦で負ける→人気が落ちる→囲碁人口が減る→プロトップのレベル低下→国際戦で負ける

もう一つは、古い新聞碁の制度を引きずっていること
これ、いくところまでゆくと、”本当は怖い家庭の医学”みたくなるぞw
新聞棋戦中心→国際戦で負ける→人気が落ちる→囲碁人口が減る→新聞社などメディア側から見て囲碁の魅力低下→将来は棋戦の廃止まで可能性がある
http://www.asahi.co.jp/hospital/

まあ、手遅れになって新聞社などメディアに見放されないうちに、手を打たないと・・・・

理想を言えば、好循環で
国際戦で勝つ→人気が出る→囲碁人口が増える→プロトップのレベルアップ→国際戦で勝つ
こうなれば、収入も増える
965名無し名人:2007/01/14(日) 19:33:51 ID:YRy9zJ1j
囲碁以外で遊ぶのは禁止にしたら良いよ。
テレビゲームもサッカーや野球も。トランプもUNOも人生ゲームも禁止にしたら良い。

ついでに公園も潰そう。
966名無し名人:2007/01/14(日) 21:18:31 ID:fGWl+6jA
>>965
そうしてくれる独裁者が日本に出れば良いのだが

たぶん自分の著書を読ませるか、自分の銅像を立てるのにこき使うだろうなww
967名無し名人:2007/01/14(日) 21:19:46 ID:+kaza0x1
マージャンはとにかくパチンコは禁止だよ。
朝鮮に金がながれるばっかりだし
マージャンとちがって頭使わないからバカしか育たない。
968名無し名人:2007/01/14(日) 21:25:16 ID:YRy9zJ1j
ぶっちゃけそこまでしなくても、
囲碁で韓国や中国に負けることが許せない
国粋主義者が政権を取れば良いと思う。
969名無し名人:2007/01/14(日) 21:41:23 ID:DYjclqu8
>>968
同意
囲碁主義者が政権を取って、幼稚園から大学まで一貫して囲碁を必修科目にすべし!
大学入試に詰め碁だせ!
970名無し名人:2007/01/14(日) 21:45:23 ID:YRy9zJ1j
いや国粋主義と囲碁主義じゃ全然意味が違う。。
971名無し名人:2007/01/14(日) 22:38:41 ID:TVPky0EF
もういいや
972名無し名人:2007/01/14(日) 23:07:49 ID:AWum7kXj
>>960
日本のアマよりは強いのだろうけど、韓国のアマや研究生と比べて強いかと問われると
強いと言い切れないような気がする。
973名無し名人:2007/01/14(日) 23:38:58 ID:YRy9zJ1j
そのへんは当たり前じゃないっすか?

プロとアマは地続きだから、日本のプロが比較的弱いなら
アマトップ同士で比べても日本は比較的弱いと言うことになるでしょう。

それにそれ言い出すと坂井七段がアマだったころは
中韓のプロは皆彼より強かったか?とかいう話になってくるし。。
974名無し名人:2007/01/15(月) 06:56:45 ID:VZEoh2G0
>>970-973
ま、結論は、日本の棋士が国際戦で勝てば、文句はないわけで
日本の棋士が国際戦で負けるから、悪循環になる

その悪循環をどこで断ち切るか?
勝つしかない
勝つために、日本棋院が組織として全力をあげて取り組みなさいということ!
975名無し名人:2007/01/15(月) 07:12:30 ID:VZEoh2G0
ま、普通、組織としては、国際戦対策のプロジェクトチーム(専任)を作って、対策を検討される
国際戦対策として何が出来るか?
新手、新定石の情報を棋士のメーリングリスト作って流すとか
チャンホ、セドルの対策検討会を開いて、情報を共有するとか
思いつくことは沢山あるだろ
それを組織として取り組まないと・・・
976名無し名人:2007/01/15(月) 08:25:21 ID:aE6npnZN
まずやるなら日程と賞金だろ。
977名無し名人:2007/01/15(月) 19:27:14 ID:PVWF49yt
勝っても日本のファンが嬉しいだけで
棋士にとってはただ労力を要するだけだよね
978名無し名人:2007/01/15(月) 21:26:22 ID:VZEoh2G0
>>977
なぜ、日本棋院がプロ組織として存続しえるのか?
日本のファンがあってのことじゃないのかね?
「棋士にとってはただ労力を要するだけだ」?
だから、「このままなら、日本棋院は早晩あぼーんだ」と>>952

韓国低段者にさえ勝てない
新手・新定石は、韓国直輸入!
だったら、日本棋院の存在意義はなんだ?
979名無し名人:2007/01/15(月) 23:32:51 ID:jUFqQLo5
日本のアマに日本語の本を提供することが存在意義だと思う。
980名無し名人:2007/01/16(火) 00:11:23 ID:zcBX4zdr
つ!
http://www.junkudo.co.jp/view2.jsp?VIEW=author&ARGS=%8A%D8%8D%91%8A%FB%89%40
ジュンク堂書店 韓国棋院
著者 韓国棋院:13点

1. 攻めとサバキの基本
韓国棋院 編 棋苑図書 版
1,365円(税込) 2006年12月 発行 ISBN 978-4-87365-203-0
書棚は、囲碁です。 在庫無し

2. 定石後の打ち方
韓国棋院 編 棋苑図書 版
1,260円(税込) 2006年07月 発行 ISBN 978-4-87365-202-3
書棚は、囲碁です。 在庫無し

3. 打ち込みと消しの基本
韓国棋院 編 棋苑図書 版
1,365円(税込) 2006年03月 発行 ISBN 978-4-87365-201-6
書棚は、囲碁です。 在庫無し

4. 韓国囲碁年鑑 2005
韓国棋院 編 洋泉社 版
3,400円(税込) 2005年12月 発行 ISBN 978-4-89691-988-2
書棚は、囲碁です。 在庫僅少 1冊

5. 俗手辞典
韓国棋院 編 棋苑図書 版
1,260円(税込) 2005年10月 発行 ISBN 978-4-87365-192-7
書棚は、囲碁です。 在庫無し

6. 辺の戦い辞典
韓国棋院 編 棋苑図書 版
1,260円(税込) 2005年08月 発行 ISBN 978-4-87365-191-0
書棚は、囲碁です。 在庫僅少 1冊

7. 三々打ち込み辞典
韓国棋院 編 棋苑図書 版
1,260円(税込) 2005年04月 発行 ISBN 978-4-87365-190-3
書棚は、囲碁です。 在庫僅少 1冊

8. ごまかし手辞典
韓国棋院 編 棋苑図書 版
1,260円(税込) 2005年01月 発行 ISBN 978-4-87365-189-7
書棚は、囲碁です。 在庫僅少 1冊

9. 韓国囲碁年鑑 2004
韓国棋院 編 洋泉社 版
3,400円(税込) 2004年12月 発行 ISBN 978-4-89691-883-0
書棚は、囲碁です。 在庫無し

10. 上手のワナ
韓国棋院 編 棋苑図書 版
1,260円(税込) 2004年11月 発行 ISBN 978-4-87365-188-0
書棚は、囲碁です。 在庫僅少 1冊

1 2 次の10件
981名無し名人:2007/01/16(火) 00:13:51 ID:zcBX4zdr
これだけの数の韓国棋院の本が出版されているのはなぜか?
さあー、考えてみよう、日本棋院!!! wwwww
982名無し名人:2007/01/16(火) 05:13:40 ID:zcBX4zdr
ヒント
韓国囲碁年鑑って、日本の囲碁年鑑より売れているんじゃないか? wwwww
983名無し名人
>>957
高尾の発言聞いていると
「セドルさんのパワーはすごいです。私はとても勝てる気がしません。」
「実際、私は昨年は国際戦は出ればほとんど一回戦敗退ですし、張栩さんをみならって、今年は一勝でもあげられるようがんばります」
ということだな
これ謙虚というより、正直な本音だなと

だけど、高尾七段時代ならともかくも、あんた名人本因坊でしょ?
だれが見ても、日本棋士のトップだよな?
それが、正直に「私は、セドルさんにはとても勝てる気がしません」で良いのかと
小一時間問い詰めたい気分だよ

謙虚というより、負け犬根性丸出しの「あほか?」と取れる発言だよ、おれたちアマから見れば
情けないが、それが現実なんだよな、日本棋院
”このままなら、日本棋院は早晩あぼーんだ”とはそういうことだよ