【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
2助けて!名無しさん!:2008/01/23(水) 20:37:15 ID:86nU8NTt
暁の女神は糞ゲーだった(笑)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1172145620/
3助けて!名無しさん!:2008/01/23(水) 20:41:22 ID:AJ6ilKH1
4助けて!名無しさん!:2008/01/23(水) 21:04:27 ID:jd45UIaL

もうそろそろ1年が経とうとしてるな……
早いところ過去の遺物になってほしいもんだ
5助けて!名無しさん!:2008/01/24(木) 02:51:27 ID:OOyAouev
初めてのFEがこの作品

シナリオはおもしろいと思ったが、肝心の戦闘がつまらないと感じた俺にはFE合わないのかな

いま一部終わったところだが戦闘が苦痛だわ
6助けて!名無しさん!:2008/01/24(木) 02:57:59 ID:YYmtiepn
1部で文句言ってたら身が持たないZE!
7助けて!名無しさん!:2008/01/24(木) 03:02:52 ID:3sz93m04
>いま一部終わったところだが
そこでやめとけ……今なら間に合う
中古で買ったのならそこで売っとけ
8助けて!名無しさん!:2008/01/24(木) 03:20:05 ID:GOuZqs39
一部ならまだ楽しむ余地があるはずなんだがそれでもつまらないとなるとこの先…
とりあえず敵ターンのユニットの移動とかがダレるならコンフィングでユニット移動を高速にする事オススメ
てかどこら辺が合わなかったのか逆に知りたい気もする
9助けて!名無しさん!:2008/01/24(木) 12:38:09 ID:LoUi/xUn
初FEでよりによって暁かw
VCで落として様子見ればよかったのに
10助けて!名無しさん!:2008/01/24(木) 22:44:15 ID:bQOLEVxZ
>>5一部はまだゲームバランス良かった気がする。

歯車狂い出すのは2部から。空中戦と村人コンビと終章は個人的にいいと思うけど。
11助けて!名無しさん!:2008/01/24(木) 23:06:24 ID:d9BPrk9U
>>10
3部のミカヤ隊を考慮しなければ
クリアするだけなら他とバランス変わらないよ
12助けて!名無しさん!:2008/01/24(木) 23:08:18 ID:d9BPrk9U
>>5
FEは基本的に初期値が低いキャラを育てて
それを実感することにより
楽しさが感じられるゲームだ
初心者なら間違ってもノーマル以外を選んではいけない

振り回されるだけだ
13助けて!名無しさん!:2008/01/24(木) 23:33:01 ID:yz0//dPj
>>11
いや3部からの傭兵団MAPは確実に1部よりぬるいよ
味方の初期値が全体的にすごく高いし
アイクの指揮値も高すぎる
14助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 01:14:28 ID:40kysRn8
1部は糞マップの9だかなんだか以外は合格
というか、いいと思った

2部は最終マップが楽しかった
3部と4部はバランス、マップともにウンコのかたまり
15助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 12:14:03 ID:CleZQruq
>>996
>強いスキルってのは珍しいから強いんじゃないかな?

そうだよ。
暁のダメなとこはまさにその点。
強いスキルが誰でも使えるとかありえない。

繰り返すが、成長がランダムのFEで、パラメータでバランス取りなんて無理。
そういうのはFFとかでやってろよ。
それこそクラス上限で調整とか、アホみたいなことになる。
16助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 12:14:56 ID:L6pt+th9
1部以外は育てる楽しさがない
17助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 12:31:05 ID:3rYnLHEf
1部以外はあらかた育っちゃった奴が主人公だしね
18助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 12:39:13 ID:lsR5BjhU
>>15そこわかってるならいいや。
同意しかねるとこあるけどスレ違いになるし、仲良く暁叩こうぜ。
19助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 12:45:15 ID:u8W8ZXS7
1000 :助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 12:12:24 ID:tFAxc5Tc
>>1000なら暁は永遠のFE最底辺

何を今更w
まあこれ以下のモンがもう出てほしくないってならまったくだが
20助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 12:48:13 ID:04VAEeKH
ところでここまでのまとめ無いの?
延々と叩くだけじゃ唯のアンチスレじゃないか
21助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 14:13:30 ID:Mvc5jg1v
荘園で奥義なんてものを作ってしまったばっかりに、
奥義の言葉のせいで強くしてゲームバランスが悪くなるなら奥義という物が間違いだった。
好きなキャラを暴れさせる為にしては覚えられる人数が多い。
22助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 14:27:27 ID:WQSW/QRF
>>20
まとめはmk2見れば大体暁の欠点の要旨は出ていると思う
23助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 15:32:20 ID:q/6J5Ma0
覚えられる人数が多い(というか実質強制で付いてしまう)上に
高発動率で威力がクレイジーだから
敵を撃破するためにチマチマ計算して上手くいったらニヤニヤするっていう
FEのMAP攻略の面白さの根本がぶち壊しになっちゃうんだよね
24助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 18:00:50 ID:14H4nHF3
>繰り返すが、成長がランダムのFEで、パラメータでバランス取りなんて無理。

それは無いと思うのは俺だけか? 何回も乱数成長させてテスト繰り返して、それで調整してると思うんだが
それか期待値通りに能力設定して、それぐらいで難易度を調節してると思ってたんだが
25助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 19:53:10 ID:1i76ry/I
成長率のインフレもどうかと思う。暁は一部を除けば初期値高いうえに成長率も高い。
必ず3つあがる拠点レベルアップと相まってカンスト前提ステータスになってる。
もっと成長率を抑えていいと思う。その分育成期間を長くするとかして救済すりゃいいし。
26助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 22:40:05 ID:CleZQruq
>>24
プレイヤーがどのユニットを育てるか、どの程度経験値稼ぎするかなんて千差万別。
期待値なんか求めようがない。
だからこそユニットの強さだけではクリアできないようなマップ攻略の妙味が必要なのだし、
それが本来のFEの面白さだと思う。
27助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 22:55:23 ID:lsR5BjhU
>>24そこスルーしとこうよ。こいつ、前スレで奥技の話してたのに突然パラメータの話しだした。

こいつはトンデモ持論語りたいだけなんだよ。

適当に流して暁叩こう。

>>26まったくその通り。
28助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 23:04:11 ID:WQSW/QRF
>>27
ちょwwww
なんという心変わりw
29助けて!名無しさん!:2008/01/25(金) 23:15:34 ID:EATLLxPt
>>27
(・ω・)? よく分からないが、とりあえずスルーすればいいんだな
30助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 03:12:07 ID:ArdtJBNg
主人公なら説明書、公式サイトでアイクの紹介ぐらいしとけよな
格ゲーとかで隠しキャラを見つけて嬉しいのとは全然違うっての
31助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 10:56:57 ID:kvd3yY3q
いっぱいキャラクターが出てくる点で尚且つ多方面の視野で描くとなると
英雄譚よりも群像劇の方が適してると思うのは俺だけかね?
今回の失敗ってメインキャラクターに焦点を合わせすぎたのが原因だと思うんだが

1にアイク2にアイク、3、4が無くて5にアイクじゃ
他のキャラクターはなんなのよ、ってなるのは必然

あと擁護派の『アイクは悪くない』というのもわかるっちゃわかるんだが
アイクという存在が他のキャラクターの魅力を削ぎ落としてる点は否めまい
『アイクがいるから○○は〜なんだ』って描写が多いと思わん?
32助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 13:22:12 ID:ZU1Rt5YF
暁がここまでブッ叩かれる作品になるとは思わなかったww

自分は聖魔の酷さに思考停止したクチだから、暁が多少マシに感じる。
ここの住人的には、暁は聖魔より駄作なの? まあ、携帯機と据置機は単純比較出来ないかもしれんが。
33助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 13:30:23 ID:6AF6+39x
目糞鼻糞だけど、個人的には聖魔は遺跡でいくらか楽しめて糞な奥義が無い分マシ
あくまでも個人的にはだよ
34助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 13:40:32 ID:sFSH/wuG
聖魔も酷かったが、頭の悪い奥義がなかったし無駄なNPCも少ない。
目新しさがない分ゲームシステムとしては安定してた。
35助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 13:42:21 ID:VRB7e1U1
>>32
客観的な判断は難しいが個人主観で言えば暁の方が悪かった、まあ聖魔は駄作と聞いて
やったのもあるが

ストーリー抜きにしてゲーム性だけで言えば、聖魔は手を加えるなりもう少し作りこむなり
すれば良作になった可能性があるだけに惜しい。あれへの感想はそういう「FE」のブランド
利用して手抜きを売った事への怒りが強い

暁は逆、据え置きで金と手間かけて出来たのがこれかよと、期待してた分の失望も大きい
36助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 14:02:10 ID:3NOtPw37
聖魔とかどうでもいいからw

GBAからオワタとかいう懐古もいるからな。
とにかく聖魔よりマシだろうがクソだろうが暁が駄作なのは変わらん。
37助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 16:10:29 ID:eTm77qws
ゲームとしてなら聖魔は充分楽しかったな。
4人で城落とすとか、ストーリー的には「アレ?」と思ったし
誰を使っても成長率高杉て後半カンストしまくるのは好きじゃないが、
最初からこつこつ育てたフランツやヴァネッサは最後まで活躍できたし
後から出てきたエフラムが、エイリークを押しのけて活躍するわけじゃない。
クリアレベルも上級10〜15位だから、まあ普通にプレイしてればカンストしまくりって程でもない。
ラスボスの攻撃で寝る人続出したけど、ちゃんと武器の説明に射程の説明あったはず。
なので、確認怠った自分が悪いと納得できる。
FEの楽しさの多くは弱いユニットと戦い抜いて、ユニットと自分のレベルを上げることだと思ってたんで
後からでてきた奴らが、こつこつ育てた1部キャラ(と、育て上げたプレイヤー)を否定するほど強くて
ムチャクチャな理由で合流した4部でのレベル差に愕然とした上
1部キャラが弱すぎてまともに経験値も稼げなかったのが(結局終章で泣く泣く2軍落ち)
暁を「FEじゃねーよこんなの」と思わせる主な理由。
そしてラスボスの説明無しの範囲攻撃と、説明無くアイクでトドメを強要がものすごく嫌い。
理不尽過ぎてコントローラー投げたFEは初めてだ。
38助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 17:10:39 ID:anugosUD
FEで最もこれFEじゃねーって思ったのは説得できる仲間が全然いないこと
ブラッドを仲間にするところが最高潮だったよ
39助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 17:11:19 ID:anugosUD
FEで ×
暁で ○
40助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 19:11:35 ID:ATmoABKr
説得して仲間に出来るキャラってブラッド、ヘザーさん、オリヴァー(微妙だが)、フォルカくらいかな?
あとはジル、ツイハーク、メグを引っこ抜くくらいか。

そういや、引っこ抜くシステムにしたって暁の団→グレイル傭兵団の一方通行なのがなぁ。
ストーリー上、暁の団に正義も大義もないからなんだろうけど。
41助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 20:02:08 ID:iG1et3Re
ストーリー上の都合に合わせないでゲームバランスに合わせろよなー
明らかにグレイル傭兵団は人材飽和状態で、暁の団は慢性的な人材不足なんだから
傭兵団に殆ど育てる機会が無かったへっぽこを引き抜いて仲間増えても何のありがたみもねー
42助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 20:42:09 ID:qCYPevmd
ゲームバランスは全て物語に追従せよ
って考えだからなあ
あくまでゲームだって忘れすぎ
そんなに物語を重視したいならアニメや小説で表現しろ

って言いたいんですけどどこに行けばいいんでしょうか?
43助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 21:50:56 ID:ATmoABKr
その物語自体が全て通してアイク万歳の為の流れっていう。

・血の誓約(笑)とかいう強引なこじつけをどうにかして、ミカヤ側にちゃんとした正義を用意してあげる
・女神を倒す為に不本意ながら組んだ様子をもっと描く
・エルランにいいように操られる女神様(笑)をどうにかする


これくらいすればかなりまともになるかな
44助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 22:11:27 ID:ivA6TUvs
話が良くなっても奥義やら無駄な強制出撃やらがあるかぎり俺には楽しめそうもねーや
これでそこらのRPGみたく会話やイベントスキップがなかったらと思うとガクブルもんだw
45助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 22:32:10 ID:XIAHUBDi
聖魔もたしかに頭の悪いストーリーだったが、いわれるほど悪くなかったと思ってる
なにかと聖魔を悪くいう人もいるけど初心者とファンの両方を楽しませるよう工夫していて、その方向も悪くなかった
初心者はフリーマップや闘技場で強化すればいいし、慣れてるファンはそれらを無視してやればバランスは崩壊してないと思ってる
突き詰めたキャラ同士の対戦や塔なんかも面白かった
なによりストーリーがバランスやマップを邪魔してないからね


暁のダメなところはストーリーやキャラだけじゃなくて全体が全体を邪魔してるとこ
だからまとめも作りにくいのでは?
46助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 22:45:23 ID:hSv4ybro
キャラ対戦は正直GBA通して面白くないわ、あんなクラス勝負ツマンネ
対戦やるんならマップでやってくれ、んで話を暁に戻すが…
いくらストーリーが素晴らしくなったとしても、根本的にゲーム性で勝負してきたFEのそれが腐りきってるから無理
47助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 22:59:39 ID:42x7FPhS
そうなんだよな
FEのシナリオが評価されている側面があるのは、ひとえにシンプルながら奥深いゲーム性があったからだ

そこをないがしろにして、ストーリー重視(笑)とかドラマティック(笑)とか言われても、なあ
別タイトルでやれ
48助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 23:06:41 ID:kF4U36tg
キャラ萌え腐女子が指揮するとロクなことがないな
49助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 23:07:43 ID:hSv4ybro
ただ、付け加えるといくらゲーム性が良くなっても、暁のストーリーだと今よりは少なくなるが叩かれたとは思う
それぐらい並以下のストーリーだった
50助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 23:21:09 ID:sR/P7BsM
スタッフが良質(笑)と言ってる作品は大抵ろくなものがない
容量が増えても中身がすかすかだと無駄にフリスビー(笑)の枚数を増やすだけ
そういう意味では次のDS版では容量が限定されてる分
余計なことができずゲームに注力してくれるはず
一部の出来はそこそこいいんだから
51助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 23:26:39 ID:YOPfw3OU
だな。
素晴らしいとか壮大とかそれは買い手が判断することであって、売り手がその言葉を口にすると恐ろしく安っぽい台詞に成り下がる。
52助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 01:51:37 ID:T7FbPvNX
女に媚びてゲームを作らないでほしい。
女に媚びるなら女性向けゲームでやってくれ。
53助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 02:31:29 ID:UV7ri0Ti
>>52
ディレクターが女だったからかもな
媚びてるのは>暁

いちいち蒼炎の内容と真逆に進む展開がイヤだな
54助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 05:52:23 ID:DEcXvKKK
女というより、ツラ見る限りあれは奇形の一種だけどな…

いや、言っちゃっていいのか知らんがこれ
55助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 08:33:25 ID:z1mibUc/
蒼炎をやっていない俺にはシナリオが苦痛だった
56助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 08:40:21 ID:A79HO+p+
自分が育てたキャラが雑魚扱いだからなw
57助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 11:13:07 ID:/+O+Yovx
>>55
そういう人は蒼炎もやってください!神シナリオになるよ!
ってつもりなんだろうなスタッフは


蒼炎自体は楽しかった
据置エムブレムの新しい形になってたと思う
不幸なのは続きが暁だということだ
58助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 11:26:34 ID:Wjfn3bD0
ディレクターの違いが同じ作品を別物に変えてしまうという
最悪の形の実例を残してくださった。犠牲は大きいがそこだけは評価しよう。
59助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 11:29:32 ID:iaXnCWcs
正確に言えば肝心の船頭がゲーム制作の才能が皆無に等しい腐女子だった、だがな
蒼炎の問題点をコントみたいに更に悪いほうに改良(?)しやがったw
6059:2008/01/28(月) 11:39:29 ID:iaXnCWcs
>>57
61助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 16:22:49 ID:A6pvzdd9
コントねえ・・・確かに漆黒の月光なんか「それなんて相手は死(ry」とか
突っ込んでほしいのかと思ったが

問題は笑えない上にその通り連中笑わせるつもりではなく真面目に作ったって所だが
62助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 16:27:49 ID:q6FO2kdt
>>59
確かにコントだなw
ここまでくると、ネタでしたとか言ってもらえたほうがいっそすがすがしいわ
63助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 21:51:33 ID:6MO6qRB5
「奥義って言うくらいだから強力じゃないとダメ!」
みたいなのを聞いてふと思ったんだが、
仮に威力はそのままでいいとしても発動率が高過ぎるよな。コントロールも出来ないし。

格ゲみたいになるが、奥義を使う為に必要なゲージを溜めたら
コマンドで使える様になるって仕様にしとけばまだ良かったような
64助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 21:57:43 ID:H8ofSceo
もう戦略と関係ありまへんがな(´・ω・`)
65助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 21:59:02 ID:bVs/+rGr
まあ、結局奥義いらないんじゃないのかな
戦闘の不確定要素には命中回避必殺が既にあって
選択性でとっておきの強力な攻撃したければ高級な武器を使えばいいんだし
66助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 22:03:07 ID:jQkrezoo
>>63
あっちみたいにターン制限つけるとか?
67助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 22:03:18 ID:aJ/mJFEh
>>53
そういえば、「○○は実は××でした」的な話し多かったよな。裏をかきたかったのか、前作が嫌いだったのか知らんが。
ゲームってのは基本はクリアのカタルシスを楽しむものだから、びっくりさせる展開はいらなくて、ひたすら盛り上げていって、最後やったーて思える展開がいいんだよな。
68助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 23:02:52 ID:VmAPU1/J
>>67
サプライズで盛り上げたかったんじゃね?
傭兵団のムービーとかそっちの出来は評価するけど
結果的には萎える展開ばかりでどうしようもなかった
つーかムービーの出来がこのゲームの評価全てのような気がしてならない

本当に任天堂のゲームかね?
69助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 23:08:55 ID:6MO6qRB5
>>66
いや、格ゲの超必みたいに一発放ったらゲージが0に戻るってことね。
70助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 23:16:36 ID:WIVCaNc9
>>67
だよね。
王道行って欲しいよな

それと
ミカヤ・サナキ章
エリンシア・アイク章
最終章

くらいにコンパクトにして欲しかった
まず、名前が覚えられん
71助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 23:19:47 ID:DEcXvKKK
>>68
>つーかムービーの出来がこのゲームの評価全てのような気がしてならない

なんせムービースタッフに社外のスタッフを100人動員だからなw
そこは普通に認めたれよw 金もかかってんだしw
72助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 23:36:27 ID:Wjfn3bD0
じゃあもう二度とムービー作るなといいたい。
ムービーには一円たりとも使うでない。
そんなところに金掛けるくらいならもっといいシナリオライターを
ゲストとしてでも雇うことに力を使え。
73助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 23:46:50 ID:lovSQIHc
というか、ムービーなんぞに百人も動員するぐらいなら、
テストプレイヤーをその倍雇って調整しろと。

>>69
そもそも、必殺の一撃を「奥義」として表現すべきなのでは。
この二つを分ける意味が良く分からん。

どうしても差別化したいなら、必殺の効果を少しずつ変えればいいのでは。
74助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 00:18:00 ID:2Uhygcp5
>>73
ダメージ○倍ってだけなら必殺とゲーム上では同じ意味なんだもんな>奥義
なんか語感かっこいいってだけで出来ちゃったような感じ
少年漫画じゃないんだから技たくさん持っててもなあ

ムービーは蒼炎のときも微妙だったな・・・
暁はそれに輪をかけて微妙
特に女神光線で石化の直前とかエンディングのニヤニヤとか
こんな企画が通るってある意味すごいんだな今のISは
75助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 00:29:15 ID:O0NBFXpV
何故かラストのムービーは共通して微妙っていう
76助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 00:54:11 ID:lSjM/KzV
一騎打ち、神殺し、美麗ムービー、奥義

なんだか中学生が好みそうな要素だな
77助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 01:04:01 ID:kzW0RmjR
テイルズ辺りなら普通だな。
一騎打ちとか奥義はゲーム的にも盛り上げ得るし。

問題は戦争SRPGでそれをやらかしたことだ。
78助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 02:29:04 ID:kFzDhRgT
>>73
テストプレイヤー何人雇おうが、調整する人間がいなきゃ意味ないだろ
79助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 02:57:23 ID:/u4F8wGw
「超強力だが一話に一回」でいいよ>奥義
んで相手は死ぬ以外にも奥義を用意すりゃいい
射程無限、絶対回避、相手の奥義を封印とか
80助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 03:24:06 ID:58ppoWuv
バトルに駆け引きが無い俺TUEEEEEEE!祭りになりすぎる
81助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 11:01:37 ID:O0NBFXpV
ここぞという時に発動して成功すれば有利になるってのが
必殺技・奥義だと思うんだがな。

ただ、蒼炎の奥義は必殺みたく一律ダメージ3倍とかにならずに、
守備半分とかダメージ吸収とか状態異常付加とかだけで、
必殺とは違った強さ・使い勝手を用意してたから良かったと思うよ。

そして必殺と同時に発動することで始めて「相手は(ry」を実現させれたり、
ラスボスにはキースキルにすらなりえる事もあるってのが魅力だったと思うんだ
82助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 14:21:57 ID:WWjttOkp
必殺の一撃だけでいいじゃん。
絵的に派手にしたいなら数パターン出せばいい。
83助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 16:43:32 ID:KTbpaQuc
奥義そのものが邪魔
84助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 18:22:42 ID:5o/BdK/E
ゲームとして面白ければまだ目は瞑れたのに
ある意味FEの良かった所をぶち壊したのが暁だな
個人的に育てる楽しさが無いってのはFEとして痛すぎる
85助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 19:08:45 ID:O0NBFXpV
育てる楽しみを感じられない原因は、育つジェイガンが多すぎるのもそうだけど
主人公の使い勝手が最初から最後まで変わらない事じゃないかな。
86助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 19:51:23 ID:f2x6RYmn
スマブラXはステージごとに音楽いくつかあって、当然FEも何曲かあるんだけど、暁の音楽はないw

ざまぁw
87助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 19:54:46 ID:l+5COgBP
いやあるよ
絆永久には確定

っていうか音楽は暁の数少ない良い所なんだから、叩くところじゃないだろ
スマブラ本スレでミカヤやらしっこくやらワユワユやら騒いでいるのは頂けないが
(半分以上は便乗の愉快犯だろうけど、少なくとも誰か火をつけた暁狂信者がいるってことだろうし)
88助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 20:27:41 ID:58ppoWuv
平野の楽曲は映画音楽を意識しすぎてゲームっぽさが無いのがちと残念
春山の音楽の方がワクワクするのは俺だけではあるまい
89助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 22:42:43 ID:o9JOBbVI
でもやっぱり辻横さんが一番うまいんだよな。
その二人が決して悪いとはいわないけれど。
寧ろいい音楽つくってるって思うけど。
90助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 23:30:33 ID:58ppoWuv
あと喜田にしてもFEの音楽のレベルは高いよ
まあFEの醍醐味といえば音楽とも言われる事もあるし、そこら辺は手を抜かないと思う
ただ、裏を返せば音楽以外はやりたい放題なんだよな
それが裏目に出てしまうと暁みたいになっちゃう

暁の規模ですら20万本届くか届かないかのハードで
今までどおりのゲームを作ろうなんて命知らずなメーカーはカプンコくらいだ
91助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 23:35:50 ID:jr9x/4pw
暁は規模が大きいだけで肝心のできた物がスカスカだっただけだろ
92助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 23:39:59 ID:kzW0RmjR
考えがズレてるな。
93助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 00:40:28 ID:Dv4ywIE3
暁に限らずFEは基本的にそこまで売れない。
そりゃ他の新規作品や下手なシリーズ物よりか
売れるけど。

94助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 00:54:43 ID:mBwu+kcX
ハード黎明期に出て二十万近く売れたんなら、
はっきり言って大成功だろ、今のFEなら。

もしこれで赤字だったってんなら、
マニア向けゲームの売れ行きを予想できずに金つぎ込んだ任天堂のミスだろ。
95助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 01:15:35 ID:gCqjUdtZ
>>94
山上(プロデューサー)は大きなこと言っていたけどなー
確かハード売上を引っ張れるとかなんとか

それが前回と同じ程度のもので大成功っていえるなら
おめでたいものやね
96助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 01:16:50 ID:DNkZVyaU
蒼炎より売れてるよ
新規さんがついてきちゃったんだろうな
まぁ新規には評判がいいわけだが
寧ろ昔からのファンの方が酷評してるんだろうな
97助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 01:33:32 ID:nuQBDrFu
>>16
そうか?
大して変わらないと聞いているが

新規に評判がいい?
声高に言っているのは良いって言う人だけで
合わない多数の人は何も言わずに立ち去っているとは岩田社長の弁だが
正直あの展開・あの内容が初めての人についていけるとは思えないがな

要は懐古を叩きたいのだろうが残念ながら新規購入者のここには届いている
第一評判がよければここはこんなに伸びてはいない
98助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 01:39:37 ID:nuQBDrFu
>>97
×新規購入者のここには
○新規購入者の声もここには

だめやん
99助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 01:45:20 ID:RWh+mEdm
暁の、奥義やらラグズ王族やら使用回数無限やらで俺TUEーが楽しめる仕様は
新規さんには受けるのかね。

自分的には質量共に自軍と同等かそれ以上に強力な敵軍を
犠牲者無しで倒すのがFEの真骨頂だと思うんだがなぁ。
そういう点では3部13章のグレイル傭兵団殲滅プレイや
部隊を別ける時にミカヤ隊にあまり強いキャラを入れてなかった時の4部序章が最高だったよ。
100助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 02:10:24 ID:FTMkUgjh
「FE暁から始めたけど普通に楽しめたよ」みたいな感想をたまに見かけるが・・
実際こういうのを書き込む奴がホントに新規かどうかは知らんが、仮にガチだとしても
これと同意見が新規購入者層の過半数を占めているとはとても思えない

蒼炎の時クラスチェンジしたら視点変わって「詳しくは人物相関図参照w」みたいな別主人公が
しゃしゃりでてきて、「詳しくは用語解説参照w」みたいな会話をして、いつの間にか
そいつがメイン主人公になっていて全部持って行ったらキレてたわ
今回それと同じことやっているワケだし
101助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 02:25:18 ID:lYzWViek
MK-Uで比較的高評価を下しているプレイヤーでさえストーリー部分については
「新規も安心は嘘と言わざるを得ない」的な事を言ってるな

マジで楽しんでる新規がいるなら無双かね、やっぱ

つか最近売れたのって新規っていうよりGC持ってなくて蒼炎買えなかった今までの
FE購入層が単にワゴンの暁を安いしFEだからって理由で買ってるだけじゃないの?
102助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 04:15:32 ID:DNkZVyaU
>「新規も安心は嘘と言わざるを得ない」的な事
mk2でそれ言ってるのは割と既存のFEファンが多いと思った
新規はストーリーそっちのけで「FE初めてだけどボリュームたっぷりで面白かった〜」
とか表面的なことばっか言ってるし
ノーマルでも手ごたえあったとか言ってるのは笑わせてくれるw
まぁライトユーザーにとってはノーマルでも難しいんだろうけど

そういや今回シリーズ恒例の寝返り剣士がいないんだな
まぁどうでもいいか
103助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 04:44:25 ID:DNkZVyaU
今更だけどキャラ分析してみた
・アイク
蒼炎でも暁でも彼の立ち位置は変わらず、ブレない主人公の一点
なのに何故ここまで彼の評価がニ作品で違うのか
一つ、散々言われていることだが、前作で彼のキャラが完成してしまい、これ以上発展させようがないこと
二つ、暁での彼は基本的に受動的で、彼自身の行動の動機が「人に頼まれたから」の一点であること
蒼炎ではしっこくを倒し親父の仇を取る(ついでにクリミアも救う)という王道な物語があったが
暁では敵味方が入り乱れる物語。だが、アイクは蒼炎で既に完成されてしまったため、悩ませてはいけない
プレイヤー視点での悪になってはいけない、ということで、彼を主役として据える場合、どうしても彼が善にならないといけない
が、それを踏まえつつ、暁の物語でやりたかったのだろう味方同士の対決、というのがどうも妙な展開になってしまう
そこでそれを合理的に解決するために登場したのが血の誓約書、というわけだろう
暁をアイクの英雄譚とするには、敵が悪とは限らない、という題材が悪すぎたのだろう
暁の団vs傭兵団のような難しいことをせず、王道でただ元老院をぶちのめすお話だったらここまでgdgdにならなかっただろうに

・ミカヤ
彼女も割と不幸なキャラで、明確なキャラ立ちをする前に、別のヒロイン・ユンヌに取って代わられてしまった
そのため、彼女は一体どういう性質で、何のために行動し続けてきたのかなど
深い内面までは掘り下げられずに、最後にとってつけたようにサザとの出会いや
サナキとの姉妹暴露など、投げ槍な始末となり、主人公どころか、主人公の相手役としてのヒロインすら
他キャラに奪われてしまう、キャラ萌え以外まともに人気のない可哀相なキャラとなった

・サザ
前作からの伏線や露骨な成長フラグ、明確な行動原理・尊敬する人に少しでも近づきたいという向上心・目的描写などにより
今回一番主人公的な成長をさせやすく、そして主役として扱いやすいように作られ、適したキャラだった
が、敢えてスタッフはそれを外してきたのは、単純にサザを主人公にしてしまうと蒼炎のアイクの成長物語と被ってしまうからだろう
ライター的にはもっと挑戦して他の話を作ってみたかったのかもしれない
そうなると、サザの立ち位置が浮いてしまうのだが、そこに真の主人公の当て馬にすることで解消
IS的にはキャラの有効活用できて、ネタキャラも作れて一石二鳥といったところか。彼も不幸なキャラである
104助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 04:47:35 ID:DNkZVyaU
エリンシアも書こうと思ったけど
改めて見直して、長文過ぎて恥ずかしくなったからやめとこ・・・

こういうのって書いてるときは夢中だけど、後で冷静になって見直したら
恥ずかしくて直視できないことってあるよね・・・
105助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 05:55:33 ID:mNUSz1nj
>>102
一応ツイハークがいるぞ

>>104
個人的には全然構わない
まぁ、そこそこのまとめにはなるだろう
106助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 08:23:13 ID:iyTeWXkr
アレは寝返りというか寝返られ? まぁ純正ではないな

エリンシアは
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ガリアとは友好関係で居たいから戦いたくないんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもベグニオンには前回の戦争での借りがあるから逆らえないお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから武器を捨てるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
間違ってるかもしれないが、大まかに言えばこんな感じだったからな…
107助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 09:38:10 ID:zB/VwLYW
PS3から初見参
普段は専ブラでまったく気づかんかったが
このスレのおすすめ2ちゃんねるスゲーなw

完璧ゲハ厨、しかも妊娠にベッタリマークされとる
FEも裁判のせいで気持ち悪い連中に目をつけられちゃったなあ...
108助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 09:50:55 ID:IDCaiCDF
そういう人たちって専ブラ使ってそうなイメージなのに、意外だね
ネカフェや学校から書き込みしてるんだろうか
109助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 10:02:57 ID:kirYhWGM
ディレクター、シナリオライターのキャラクターにおける恣意が目立ちすぎて、
悪臭しか放たないのが暁の女神。更迭でいいじゃんこんなプロ意識のない屑。
110助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 10:32:51 ID:ntVnUOrF
蒼炎より売上がいいのではなく、ワゴンで投げ売りなだけでは?デューイと並んでた

新規にとってみれば最初に触れる思い入れのあるキャラクターが真の主人公の踏み台にされるのだから評判がいいとは思えない
古株にしてみればキャラを育てる要素もなく、うなるようなマップもなく、どいつもこいつもカンストだわ奥義だわとエムブレムの良さが一切ないため評判が悪く、スレも伸びる


紋章からの古株だと自認してるけど、新規を呼ぶためにシステムを変えたり雰囲気を変えたりで、切り捨てられることは覚悟してる
売上がさほど良くないんだし、いろいろテコ入れして新規を呼び込むのはいいことだ
長く愛されるシリーズになっていくのに古株の声が邪魔だというなら切り捨てられても構わない
切り捨てられても好きだからついていくだろうと思ってた


ところが暁は新規のためのものでもないくせに、古株を切り捨てやがった
大好きだったシリーズを嫌いになりそうで、いま正直すごく怖い
アンチってこんな感じなんだろうなぁ

長くてゴメンね
111助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 10:50:31 ID:oxHfLzVX
暁はこれまでのFEの悪いところを詰め込みまくったって感じ
112助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 10:57:08 ID:mNUSz1nj
しかも、スタッフが面白いと思ってるから質が悪い
113助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 11:10:44 ID:IDCaiCDF
暁の方向性は支持されているのか・・・

暁の反省じゃなくて、個人的な好みの話になるが
今後新作が出るとしても、過去作みたいに
マップ中に道具屋や預かり所が配置されるってことはないんだろうなあ。
戦略の中に兵站も考え入れないとならず、ただマップ上の敵を
強い奴で倒せばいいってわけじゃないところが、他の数多くのSRPGとは
一線を画していてFEの好きなところだったのにな。
114助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 11:15:02 ID:WYl08znb
支持されてるのかどうか分からんが、今の方向性が嫌ならとりあえずお前の熱い意見を意見箱に入れて来いって
俺も随分前だが入れてきたよ、真剣に見てくれるのかどうか不安なとこだけど
115助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 12:22:36 ID:RWh+mEdm
個人的に主要キャラの中で
エリンシアが一番主役らしかったと思ってる。
2部では(何故か)戦闘能力こそかなり極まってたけど
内面的な成長があったし、その成長が活かされてた。

ミカヤは3部以降は弱い人格ばかり見せて内面的な成長フラグを立てた挙げ句ユンヌと交代。
サザはいつでもミカヤの為に動いてるだけ。いくつも存在した能力的な成長フラグも全く達成出来ない。
アイクはあくまで傭兵としての自分を全うするという正義の下に動く完成された実力者。

これらが主役向きでないだけかもしれんが。
とりあえず、主役がなにかしらの形で成長して変化を起こすということは大事だと思うんだ
116助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 12:25:51 ID:WYl08znb
生かされてねーだろ、三部で全部台無しだ
117助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 13:16:50 ID:DNkZVyaU
エリンシアは小さくまとまってはいたけど、彼女なりの成長はしたから結果オーライだと思ってる
物語の一主役としてはスケールが小さいか?とも感じるけど、脇役の一人だと思えば
かなり恵まれてはいただろう。現に彼女の人となりは主役であるミカヤよりも大分分かりやすい
3部での武装解除による戦争拒否もオーソドックスすぎてヒネりが足らんけど、まぁ及第点だろう
ただ、スタッフ的にはエリンシアで描きたかったことは2部で全部出し切って、3部はついでのような感じがするね
正直あの行動で何かが変わるわけでもなく、自身や周りに何か影響を及ぼしたわけでもなく
彼女の行動が主点なのではなく、アイクがエリンシアたちを助けるというのが真意だろう

エリンシアに限らず、3部以降のキャラの動きは、あくまでもアイクに華を添えるための装飾で
上記のエリンシアや、ミカヤの場に流されて戦争決断など、へんてこな描写は
あまり深く考えたら負けだろうね
118助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 20:36:46 ID:eOcekhno
楽しんだ者勝ちと言うが・・・正直これを楽しめる方々が羨ましいやら
一方で創価の信者見てるみたいでああはなりたくないやらなんやら
119助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 20:51:50 ID:lYzWViek
別にいいんじゃない?楽しんでるなら
まあそういう連中の甘言だけ聞いてスタッフがまたこんなもん作るってなら勘弁してほしいが
120助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 20:58:22 ID:Jw3/a5ut
3部以降の話は要約すると「アイク先輩マジ最強で最高ッス」ってことだろ。
アイク先輩に感情移入しまくりの奴には最高の話かもな。
俺は先輩そんなに使ってなかったからいつまでもラスボスにとどめさせず。
アルムってレベルじゃねーな
121助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 21:04:51 ID:9eJiOJ7W
前作で支援あったキャラクター同士に専用エンド用意しとけよ。
蒼炎の続編と考えたら、手抜きの未完成品すぎるだろ。

あと、アイクが消息不明とか意味わかんねえ。
なんで傭兵団を置き去りにするんだ?
続編なんてないのに、気持ち悪い終わり方にすんな。
122助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 23:01:16 ID:JrGWNYxI
知り合いでWii買ったついでに暁をやった人、いわゆる新規さんにあたるのが二人(男女一人ずつ)いたが
二人ともアイクとか誰これ?状態だったわけで
123助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 23:05:05 ID:msm/Tl88
蒼炎から暁でも慣れるまで時間がかかる。
124助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 23:08:43 ID:ZPFH+wIy
そもそも暁は本来2作分の内容をおもいっきり
凝縮した感じだからな
一応蒼炎を1周でもやっておけば多少の補助にはなるが
125助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 23:25:37 ID:kirYhWGM
>>124
そうか?
すかすかの内容を水で割りすぎて台無しになった印象しかないが?
取捨選択ができず、そのためひとつのテーマを突き詰めることもできない。
126助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 00:44:18 ID:t2ZbDDZx
三部以降の主人公をアイクにしたのが間違い。

三部はスク水とかライ主人公にして、ラグズメインにしたらよかったのに。特にスク水とか精神的に成長させやすいじゃん。結局アイクとセネリオの盛り上げ役ってなんなの?

アイクマンセしたいなら、王族みたいにおたすけキャラにして、あくまでもサポートにして欲しかった。
127助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 01:29:53 ID:e6wq0zcV
特に終盤は三国無双のようなゲームだった。もはやSRPGではないと思う。
128助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 02:37:26 ID:X5OUH4Dj
SRPGどころかFEでもない
暁にFEを名乗る資格はない

お助けは二、三人で充分
バランスブレイカーは数少ないからこそ許容範囲内だし個性も際立つ
しかし、暁はガルザスやフォルセティを量産するシステムにしてしまった
終盤、ステは最上級クラスを求められるのにいらない奥義までついてくる
奥義が発動すると(極端にステが低くないかぎり)
ほぼ即死するのでステの意味がないという矛盾
当然、戦略性もなく個性もない
成長させる楽しみもない
ツマラネエヨ・・・

あと、キャパシティもいらない
組み合わせの自由くらい残せよ
129助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 06:17:01 ID:t2ZbDDZx
>>127でもなぜか爽快感がない。無双プレイっていっても、自分ターンには一人倒せるだけだし、搭に入ると案外敵強いし。ただ戦略考える必要はなし。作業になる。
ノーマルは無双して楽しかったけど、ハードは苦痛な作業。マニアックはしらん。

数と奥技と全体攻撃でバランスとろうなんて…。
130190:2008/01/31(木) 08:35:39 ID:fHFCsMSe
>>121
>なんで傭兵団を置き去りにするんだ?
置き去りと捉えるのはおかしい。単に他のやつに託したんだろ。
あと、やめたのは飽きたからでいいんじゃないのか?
131助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 09:33:36 ID:t2ZbDDZx
>>130そっか、託したのか。
てっきり俺は、なんの伏線もなしに、テリウス以外は水没してんのも、蒼炎のシノンさん関連のいざこざも忘れて、ただかっこいいからって飛び出したのかと思ったよ。

そんで誰に託したの?妄想はいらんよ。託したってのも妄想だからね。
132助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 09:37:51 ID:mKw3J4n9
テリウス以外の大陸が水没したって設定は、
ライターの強烈な独善的な臭さを感じて嫌だったなぁ

この設定からして今回のライターの人間性がかいまみえる
133助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 09:50:40 ID:MWH7VS3C
傭兵団が存続してることはエンディング見ればわかるが
傭兵団の頭を誰がしてるのかってそんな大事なことか?

親父の傭兵団はミスト達でもやっていけるけど
親父の剣技はアイクにしか磨いたり次に託したりできないんじゃないの
蒼炎タウロニオが仲間になる時の会話でそんなことを言っていた
だったら田舎でくすぶってないで強い相手を求めて旅出つのは当然だと思うが
134助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 10:00:52 ID:I94nkZee
別に誰がリーダーやっているかは問題ではない。
アイクが傭兵団を放り出した事が問題。
135助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 10:10:59 ID:ZsN2lf2q
蒼炎であれほど傭兵団に拘ってたくせにあっさりと他の奴に団長任せるとかねーよ
団長云々で揉めたシノンが不憫すぎる


親父が本当に守ってきたのは剣技じゃなくて家族同然の傭兵団だと思ってたんだがなぁ
136助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 11:35:27 ID:ReLMNOAs
まあ傭兵団にこだっていたのを捨てるのなら、
その辺りの反発などの描写を普通はエンディングに
入れるべきだろうと思うのだが。

前作と行動が矛盾してしまうような行動であればこそ、
掘り下げが必要なはずだが、投げやり気味にされてしまっている。

肝心なところが投げやりで、どうでもいいところは掘り下げている。
それがいまの暁クオリティ。
137助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 11:49:47 ID:u2Q30hUp
終章で過去の話は延々解説してるのにテリウスの現在の紛争や未来のことは
全部放り投げて終了してるんだよな
しかし何で他の大陸が水に沈んだなんて設定にしたんだろうな
沈んだ理由もわけわかんないし
138助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 12:13:11 ID:p0VvPKKl
しかしクリア後の後日談ごときどうでもよくねとも思う俺
英雄が風のように去っていくのは珍しくもないし

まあ、拘るファンが出来るほど蒼炎のアイクが成功してたってことだろうし
そういうファンが付いてくれるのは良いことだとも思うが
一回ファンタジー物語要素やキャラクターでのアピールを少し控えて
MAPだけでも満足させられるかどうか挑戦してみて欲しい
FEはユニットが人間で個性があるってのが重要だからキャラ要素は切り離せないだろうけど
139助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 13:11:28 ID:U6Oq8ezd
最後は伝説になるってのが英雄らしくカッコいい締め括りなのかも知れないが、
少なくともその過程の説明くらいほしい。

自国が平和になったら突然行方不明とかねーよww
アイクが親父の傭兵団を辞める理由を語るシーンや、団員との別れを惜しむシーンとかあったらそれこそEDに最適じゃないか。
主役の最後の台詞を「俺たちも帰るか」なんかにするよりよっぽどいい。

暁は本当に致命的な程描写不足だな
140助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 14:55:44 ID:Z0mctOCe
>>139
2周目で見れるらしいホモに泣き付かれるシーンよりよっぽどそういうの入れるべきだよな
141助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 15:12:16 ID:qX2s60d5
本当に、あのホモシーンはいらねーよな
142助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 17:47:59 ID:V9ap8zPv
スタッフがやりたくて仕方なかったんだろ<ホモシーン
143助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 19:10:26 ID:USNWJgHn
軍と軍がぶつかるムービーだけはこれからも欲しいな。

ホモは勘弁…。
144助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 23:23:36 ID:Xd/GeyEJ
リメイクではマルスとマリク支援Aで二人は別大陸へ旅立ちます
145助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 00:48:58 ID:70EfVa1o
どっかで見たなそのネタw
まあ蒼炎の時あれだけ言われて自重するどころか斜め上を行った金田ならやりかねん


と言いたいところだがあいつがディレクターすることはもう無いと思いたい
146助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 03:11:28 ID:Ym/1vly0
一番嫌な展開はビラクにあの手の会話を追加することかな
ああいうネタは内輪でやってる分には楽しいが公式にされたら確実に萎える
147助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 08:44:00 ID:ZNtgkab0
腐に媚びるから糞化する
148助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 12:10:57 ID:HI+KHJME
暁がダメなのはそれだけが理由ではない
全体的に複合的に様々な要因が絡まりあってウンコになった
149助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 12:18:00 ID:6MZ/AiNq
俺も年末の3万本の売り上げに違和感を持ってたけど
やっぱり同じこと感じてんだな

>>145
一応蒼炎の売り上げ越えちゃったからなあ……
売り上げをネタに叩けなくなっちゃったのがFEの不幸の始まりかもしれない
しばらくは取り巻きのライター2人がのさばるんだろうな

金田ってさ、アニメに詳しい人ならわかるかもしれないけど大張っぽいんだよね
信者がある程度いて、見え見えの媚で請けを取る感じがすっごい似てる
絵師出身ってのも同じだし、最悪な場合FEにおける野村哲也になりかねない

任天堂の出向部がきっちりしていればこういうことは起こり得ないんだけど
山上と金田って最悪な意味で水魚の交わりなんだよな……

まあ、あくまで俺の妄想だけどさ
作品をプレイしてこういうことを感じてしまうわけよ
フィルター取り替えたのに一気に真っ黒になっちまったイメージを持ったゲームだ>暁
150助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 12:46:19 ID:U5VZcDZp
いやあ、北米爆死とどうみてもワゴンです三万本のナイスキャリアを
再度ディレクターに置くなんてISがブランド潰したいか、よっぽどの
馬鹿か、もしくは山上と金田に肉体関係でもない限りないんじゃない?
野村みたいに旧作ファンに叩かれながらも新規相手に数字出してるなら
取捨択一で使われることもあると思うけどさ

仕上がった作品についてもネット上の悪評は嫌でも耳に入ってるだろうし
151助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 13:05:03 ID:6MZ/AiNq
>>150
戦記モノに関しての目の肥えは海外の人のほうが肥えてるし
SRPGで無双するならそれこそバイオやGTAでストレス発散だろうしね
北米はシミュレーション不毛の地どころか本場だしボードゲームも盛ん
国産SLGがあっちで流行らないのは単純につまらないからってわからないんだよな〜
やれ洋物はアクションばかりだと難癖つけてるのがいい証拠
152助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 13:07:33 ID:h7yZx9Km
ステータスインフレ、奥義等によるバランス崩壊→SRPG部分を求める人に不評
ぺアエンド少ない、テンプレ支援会話、アイクマンセーに使われたキャラ→キャラ好きに不評
お助けキャラ多過ぎ&強過ぎ、無駄な強制出撃→育成好きな人に不(ry
途中から知らない奴が主人公&同窓会→新規に(ry

なんだこれは…たまげたなぁ…。暁は一体どの層を狙ってるんだ
153助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 13:14:27 ID:70EfVa1o
>>152
ワロタw
ガンダムだったらガンダム潰してほしいハゲが歓喜しそうなダメ要素ばっかりだなwww

ISにもFEが潰れてほしい人が居るんすかね
154助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 14:23:26 ID:hyy44L9j
>>152
ターゲットはアイクマンセーな人だけかよw

でも北米爆死ってソースあんの?
155助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 14:55:44 ID:o2ruGf9Z
アイクマンセーはまだいいけど
ミカヤスレがハゲワロタ

既に反省会スレが18にまでなってるゲームにしか出てない上に、アイクに
人気も負けてるのに、ミカヤをゼルダの替わりに出せ、だのマルスの替わりに
出せ、だの・・・・
スマブラちゃんとやってんのかよ?って思うよ
”剣士”枠なんだよ

ゼルダ、マルス、アイクが出たほうがミカヤ出るより売れるにきまってんだって
156助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 15:27:27 ID:ew3pBJrd
いいんじゃないの?夢くらい見せてやっても


ああ、現実を見せられたからそうなったんでしたねw
157助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 20:48:58 ID:D0EmBOQY
>>155-156
>アイクマンセーはまだいいけど

よくねーよ、ってかキャラの好き嫌いなんかで熱くなれるほどはまってる奴は
ここに来なくていい
158助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 21:02:44 ID:o2ruGf9Z
>>157
別に暁の女神ってそんなにアイクマンセーじゃないよね
出撃回数もそれなりだし
どこを見てアイクマンセーって言ってるの?
どこなの??
どのへんなの?
ってか公式でも任天堂でもアイクは蒼炎・暁2作連続主人公なのは確定してるし
人気もあるから、何がいけないの?


それよりも終章のサザ強制出撃が非常に不要だったんだけど
むしろあんなに弱い暁の団が存在してたり、なぜかミカヤがデイン王になったり
してるのが不愉快極まりなかったから、そっちをどうにかしてほしいぐらいだよ
159助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 21:07:18 ID:D0EmBOQY
>>158
お前がアイク大好きだとか、他の誰かやらが嫌いとかは分かったから。
アイクマンセーな理由・・ってか考察ならこのスレやら過去スレやらで散々出てるから
一度見てみればいい。
160助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 21:19:10 ID:6ngdKoKi
腐女子降臨ワラタ
本当に害悪でしかないな
161助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 21:22:40 ID:ItPBez05
昔の腐女子はグラフィックがはだか鎧のターちゃんでも勝手についてくるもんだったのに
162助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 21:25:01 ID:3LENk5p6
>>158
> むしろあんなに弱い暁の団が存在してたり

わかってるじゃないか
一応解説すると
他キャラ(主に新キャラ)を貶してアイクを持ち上げてるから
暁の団も育てれば強くなるがその期間がなさすぎる
四部ではミカヤたち他の主人公が空気
アイクを主人公とするなら他の部の主人公はいらないこんなところか
163助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 21:26:18 ID:D0EmBOQY
それならそれでアイク主人公で戦士レベル3くらいからスタートしたらな。
まだずっと良かった。
164助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 21:34:13 ID:D49fVhFE
腐ってマジでこんな考え方してるんだな・・・
165助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 21:40:19 ID:t4Mg2Stm
ここまでテンプレートだとわざとなんじゃないかと思えてくる。
166助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 22:00:07 ID:BtBYGedU
アイクを主人公にしたいなら>>163
英雄扱いしたいならラグズ王的な使い方にしとけば、
少なくともSRPGとしてはもう少しバランス取れてた。
初めから最後まで最強レベルでつまらない。
167助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 22:12:21 ID:iZYyClv7
釣りだろwww必死すぎて笑えるけど

いちいち相手してやるおまえらの優しさに感動した
168助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 22:32:53 ID:h7yZx9Km
>>163のようにしてバランスが取れるなら「蒼炎の時の強さは何処にいったんだw」の笑い話で済むけど
設定上の強さにこだわってゲーム部分がつまらなくなったら笑い話にもならないっての
169助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 22:37:50 ID:c4D9cs8C
いや、別に最初から強くても良いけど情報出さないなら最終的に主人公みたいな出し方しないでくれ
軽く詐欺だろ、サプライズなんてレベルじゃねーぞ
170助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 22:51:13 ID:Au0yLw2/
ぶっちゃけ蒼炎のころから思っていたんだがアイクのいいところって何?
171助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 23:00:03 ID:MDOkCiPR
身分や種族にとらわれずに対等に接し、自身の正義を貫くが、
他人が抱える事情についても考慮しているところ とかかな
172助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 23:23:38 ID:lqNBJd+C
ふーん ご立派ですねえ
173助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 23:26:04 ID:Aty25iXw
>>170
蒼炎は無愛想だが実は熱い典型的な主人公って感じでよかった。
暁はうんこ。

>>171
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
【大】FE蒼炎・暁のアイクはカッコ凛々しい7【天空】

wwwwwwww
174助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 00:04:15 ID:0nVQwD0Z
>>170
厨房に大人気
175助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 00:27:56 ID:LykPh62V
蒼炎からアイクはどうにも駄目だった。
FEでこんなに拒否反応が出た主人公は初めてだったよ。
176助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 00:31:39 ID:43J/Foyz
っていうかあれだけ持ち上げてキャラスレ7たったですか
177助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 00:45:29 ID:EjehZ5a4
テリウスシリーズで
数少ない良い場面として上げられる、父を越えるイベントなんだが、正直そこまでいいとは思えなかった

それは、恐らくアイクが常にティアマトやらセネリオやらからマンセーされすぎてるからなんだと思う
苦言を呈しているようでも、結局アイクの行動を「しょうがない」的な感じで認めてしまう
そのへんが、どうにも気持ち悪かったし、傭兵団という名前とのギャップも個人的にはあった

ただ、そのへんは、ゲームだしなと割り切れたし、蒼炎はまだ楽しめたからな
アイク自体どうでもよかったし


それが暁になって持ち上げられてw気持ち悪いと思うと同時に、傭兵団まとめて嫌いになったよ
178助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 00:51:50 ID:86ubEzfH
でしゃばりと言われ、ホモのレッテルまではられ、アイクには同情する。
他の人も暁は成長せず劣化してるよな。

でも暁の一番の被害者はアイク。決してサザではない。
179助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 01:43:26 ID:TdC5t4hK
つうかアイクと傭兵団が嫌いならもう蒼炎も暁もやるな!
このスレにも来るな!!
逆に、そんなお前らが誰が好きなのか聞きたいね
180助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 01:45:40 ID:NeDg8SSp
ワロタ
181助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 01:50:07 ID:TdC5t4hK
あと、お前らがアイクを嫌いな理由がさっぱり分からんのだが
日本語ももっと勉強してこいよ!!!

>なんでアイク嫌いなの?

お前らの答え

暁でアイクマンセーすぎ
最初から強すぎ

>どこがアイクマンセーなの?

お前らの答え

このスレ1から読み直せ
・・・・読み直す・・・・・暁の団が弱すぎる

それってアイクのせいじゃないんじゃない??
暁の団のせいじゃないの?
つうか暁の女神が糞げーなのはアイクのせいじゃないよね
やっぱり弱すぎる暁の団とミカヤのせい
しかも弱いくせに美味しいとこ持ってきやがって、としか思えない
182助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 01:50:35 ID:bEOwNNU9
学習してるようでしてない
敬語も最後まで覚えなかった
サナキにブチ切れるシーンはどうかと思った
武器やらラスボスやら優遇されすぎwとも感じた


それでもレベル低い内から育てたユニットの一人だったんで最後には愛着が沸いたんだよなぁ
183助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 01:51:55 ID:bEOwNNU9
ってなんだこいつはw
184助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 01:53:32 ID:eIJ6ZIJh
オマエちゃんと読んでねえだろw
185助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 02:09:17 ID:o422Ktze
アイク(笑)
天空(失笑)
186助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 02:55:45 ID:udLy/kwS
>>171
って裏返して言えば
身分・種族の違いで悩む人々に表面上理解を示しているように見えて
話が込み入ってくると自分の意見を力で押し付けてる、ってことだよね
187助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 03:25:17 ID:+9UOwjKN
>>177の言う蒼炎での父親越えって漆黒の騎士を倒すこと?
だとしたら、倒した次の章のOPデモで
「父を失ってから初めて熟睡できた」とか
そういう内容の文が確かあったと思うんだが、
それ見て「ああ、良かったなー」と感動したんだよ。
それ以外にも年相応に青臭さも感情的なところもあって好きだったな。

なのに暁では父親の仇が周囲も認めるライバルに。
挫折もなく、感情を剥き出しにすることもなく、
いつの間にか親友設定のライに頼まれれば戦争を起こす側に回るのも辞さない。
騎士勤めで敬語が必要なこともあっただろうに最後まで使えないのは
学習する気がないと感じるし、周りの人に敬意を持たないからだとすら感じる。
つまり、自分が一番だと思っているんじゃないか。
差別はしないんじゃなく、自分以外は全て区別ができないだけ。
だから女に興味も湧かないように受け取れる。
この辺りを踏まえると、人間味がなく、超然としているように感じて
暁アイクには好感が持てない。
蒼炎であれだけこだわっていた父親と、父が残した傭兵団をEDでなんの描写もなく捨てるのは
好きだった蒼炎アイクを否定されたと感じるし、納得できない。
旅立つ必然性もまるでないし。無責任さを強調しただけ。
だから暁アイクは嫌い。ホモ後日談は支援結んでなかったからどうでもいい。

ああ、唯一4部のララベルとの拠点会話は多少人間味あって良かった。
どうもこの話題になると、裏切られた気持ちになるのか長文になる。スマソ
188助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 03:38:43 ID:hQZOVyLQ
アイクとララベルはなんかヨカタね
189助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 04:03:12 ID:xRhz2KXx
>>178
被害者と思っているのはこのスレの住人くらいだろう
普通のファンは本スレなど見ても分かるように「アイクかっこいい!アイクが主人公で良かった」
ってのが世論だろう、スタッフの思惑通りじゃないか、残念ながら
190助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 08:31:09 ID:LeLR3Mks
なんか急に腐女子が湧き出したな。巣に帰れよ。
アイク云々以上に奥義を筆頭にシステムが糞だってのが問題。
191助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 08:41:14 ID:86ubEzfH
>>189このスレの住人→結局アイク主人公かよwでしゃばり過ぎ。他の主人公は盛り上げ役かよ…ウゼェ
信者(>>179)→ヤバイwアイクかっこよすぎwおっきしたw
新規→誰お前?

だと思う。被害者と思ってるのは俺ぐらい。まぁ色々な考えがあると思っといてほしい。

結局なにがいいたいかと言えば、アイクの性格は人によっての好みの問題。あのマンセが問題。
アイクのあの性格が嫌われてるとかは俺は別にどうでもいい。
192助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 09:34:23 ID:B8DB03mf
カッコイいキャラクターを作るために周囲に誉めちぎるキャラをおいたり踏み台となるキャラを用意して倒すのはとても安っぽい

その安易さに気付くかどうかは人それぞれだし、そんなポジションにおかれたアイクが哀れだというのもわかる

だが問題はそれが暁のクソさ加減の一端に過ぎないということ
シナリオもシステムもキャラもダメなSRPGなんか価値ない
193助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 10:54:24 ID:EC1cu/8i
ゲーム
システム
キャラクター
シナリオ

それらがすべてどうしようもなくダメ。だからこそ叩かれる。
これならシナリオライターが小説で「暁の女神」でも書いていたほうが
人件費もかからない分よかった。

どうしても映像と音楽を言うなら、
FFみたいにムービーにでもすればいい。
194助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 11:05:56 ID:EC1cu/8i
まあ、すべてに共通して言えることで一番ダメな部分は、
「作り手側の諸々の恣意と強制、誘導が鼻につきすぎて受け手が楽しむ自由がほとんどない所。」
だから同じプロから見るとFE最駄作に見えるのだろう。

正直、暁に関してでいえばある程度物事を客観的に突き放して見れる
他の会社のプロのゲーム会社のシナリオライターを
金払ってでも借りてきた方が、よっぽどいいものができた。
下手すれば今の数倍以上は売れたと思う。

候補筆頭はやっぱりオウガの松野氏だけど、
色々言われているサモンナイトの都月氏でも、
今のライターよりはよほど小奇麗にまとめてくれたとは思う。

ニトロプラスの虚淵玄とか借りてきた方が面白かっただろうなぁ。
登場人物ばたばた死にそうだけど。
195助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 12:42:14 ID:rjhPkt37
何も知らなければ何でも面白く感じるからな
ある意味幸せだな(皮肉じゃなくて)
良くも悪くも色々知ってるから暁は底が浅く感じるんだよ
196助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 15:30:40 ID:ORbeZAzO
燃料が投下されてスレにも活気が戻ってきたな

ただでさえ、あまり新規が見込めないタイプのシリーズなのに
その信者を怒らせるようなゲーム作ってどうすんの
っていうのが俺の感想かな
問題点は散々挙げられてるから言わないが、もう俺は今のスタッフが作るゲームはプレイする気はない
197助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 16:59:00 ID:/jtc26o0
結局キャラ萌えに関してはアイクの存在が全てをダメにしたような気がする
サザにせよミカヤにせよペレアスにせよ元老院にせよアスタルテにせよセネリオにせよ
ああいう描写になった理由が『アイクを持ち上げる為』で全部言い切れる

某サイトのレビューにもあるようにFEに伝説級の英雄主人公なんていらねえよ
あれなら「世界平和とか関係ねえ。俺は俺の大切な人を守る為に戦う」
ってな感じのセカイ系の主人公の方がまだマシだ

というかアイクってセカイ系主人公だと思ったんだけどなあ……
蒼炎でいい感じにファミリーって雰囲気があったのに、あそこまで陳腐になるとは思わなかった
198助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 17:09:33 ID:QoVXEVzq
>>194
ライター引っ張ってきてもイカれたバランス直さないとしょうがないだろw
シナリオや雰囲気で魅了したオウガと違ってFEの本体はシステム
MAP攻略を楽しませられればウンコシナリオでもなんだかんだ信者に満足してもらえるシリーズだ
シナリオに関しちゃずっと平均点以下なのに今まで続いてんだから
199助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 18:32:44 ID:9tsxJNtH
FEのストーリーはあくまでシステムの従属物なのに、単体としてみても十分に名作だったんだよなぁ。
200助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 19:58:18 ID:psj+A9jg
「ゲーム部分がよくても、音楽・映像がダメならすぐに飽きる」
みたいな事暁のインタビューで言ってたんだっけ?w
201助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 20:18:56 ID:9tsxJNtH
「音楽・映像がよくても、ゲーム部分がダメならすぐに飽きる」
ならまだわかるが‥。

と言いつつサガフロ2とかベイグラはやり込んだけど。
202助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 21:47:19 ID:z2j9nI82
>>200
囲碁とか将棋とかチェスとかはその馬鹿の中ではどうなってんだろうなあ。
美麗なグラフィックで描かれてるわけ?
名匠がいちいち駒を作ってるわけ?
203助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 22:09:29 ID:EC1cu/8i
>>198
心配しなくとも、同人シナリオの為に肝のゲーム部分を犠牲にする
本来のISスタッフよりはよほどいい仕事をするだろう。
むしろゲーム部分は専門家に一切任せるという良い意味での放任が
なされるからこそ、今回のうんこ味なゲームにはならないと思う。

まさにヒラコーのいう
「どうですこのキャラのスペックすごいでしょ?つかいなさい、いや、つかえ。」
という愚かすぎるまでのシナリオライターの過剰な干渉がなくなる分よいできになる。

正直、ゲームシステムは暁よりも蒼炎のほうが数倍は洗練されていた。
204助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 01:55:13 ID:ZH4qLxre
蒼炎は新しい据置エムブレムの形を見せてくれた
シナリオも凡庸だがそのぶんゲームらしく、プレイヤーが置いてけぼりになることはなかった
だからこそ暁に期待したのだし、ISがその期待をいい意味で裏切ろうとしたのだろう

結果は悪い意味で裏切られたのだが
205助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 03:29:09 ID:c/L1F9eG
誰もたかがFEにグラフィックやら辻褄合わせやら求めてないのに、
何をどう勘違いしたのか
その辺の穴埋めは同人屋にもできるけどゲーム性だけは制作者しかいじれないんだって
以下勝手な妄想

GBA辺りでライトユーザー獲得してGCで(※FEにしては)
綺麗な映像が一部にウケてってことで調子に乗ったのか知らんが
作品といいコメントといい暁スタッフには向上心がない
そんな連中に成長しようと努力するキャラなんざ描けるわけない
みんなアホ程成長率が高いのも、自分達がいらない子一人のために
戦略工夫したりする気も起こさなかったから
「好きなキャラが弱いのは腹立つ」だけで調整?したんだろうな
206助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 09:59:18 ID:BiAv9LE6
だな
FEなんざ一種のパズルゲームで楽しんでるんだから、
コマは記号、マップはパズルのフィールドで十分なんだがなぁ

それを無駄に3Dにして地形はひたすら平坦な平地のみ
壁越しの弓攻撃もなくし、SD解像度に荒いポリゴンのせいで一見して何が何か
わからんという最悪の糞仕様にしちまったのがGC以降のFE

とにかく、ゲームを作る才能以前にゲームをわかってないんだよなIS社員の連中は
207助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 20:05:06 ID:5fNhHWIN
マップは未だに見づらいな
他のゲームの3Dよりは見やすいんだけど、FEではわかりにくい
視点によってはユニットアイコンの兵種が一目で判断しにくい
民家の入り口がどこにあるかわからん(そもそも暁は訪問が少ない)
グラフィックを誇るのは戦闘アニメと美麗なムービーwだけにして
マップは記号的描写に戻してくれないかな
208助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 20:30:34 ID:YewGERj6
何が必要で何が不要か
そういう取捨選択が致命的にヘタなんだろ、てのは散々言われているよな
209助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 22:16:43 ID:JKkcso2R
取捨選択が下手ってのは、何を取るべきで何を捨てるべきかという価値基準があって
初めて言えること。
なんのビジョンもないのに、取捨選択も糞もない。
210助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 22:22:51 ID:G+3K+J/2
最強キャラを取っているよ。
ラグズ王全員参加したストーリー展開はさすがとしか言いようがない。
サナキとシグルーンは仲間になるし、最強ラグズの黒竜が敵なのは素晴らしい。
ゼルギウスと戦えたかというのは微妙な気もする。
211助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 23:12:11 ID:iK110TUG
FE信者の俺でもバランスの悪さ、育成の薄さは擁護し切れん。
ていうかかなり不満。

ここではシナリオ糞扱いされてるのか。
俺はこのシナリオライター結構好きなんだがな。
特に2部でルドベックの様な一般人ながらも信念のある悪役を作れたのは大きく評価したい。
牢獄でエリンシアの決意を聞いた後に呼び方を「女王陛下」に変えたのを見て、
このライターはCSにしてはレベル高いと思った。
最近の悪役はただ特殊能力があって物凄く強ぇ奴とか
ショボイ理由で世界を滅ぼすやつばっかりだしな。サ○ンナイトとか悪役カスカス。

まあ、4部は鼻クソレベルと思うがww
何でこんなクソなんだろ?時間不足?
212助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 23:18:10 ID:Akrft214
反省会スレで18までいくって、今までFE以外でもないんじゃないか?
213助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 23:46:57 ID:nTY8tn6u
>>212
それほどFEにまだ期待を寄せている人が居るのか
ただ叩きたいだけなのか

前者であって欲しいね
214助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 00:29:22 ID:gy1t3XIH
FEが好きでかつ暁に失望した人が多いんでしょ
215助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 01:40:14 ID:Zs0IjQ8h
>>211
とりあえず、その超能力で世界を滅ぼす悪役とか暁にも当てはまってるけどな、あんたの言ってる通り四部で
石化する前殺し合いしてて、石化溶けてニヤニヤして、全部オワタ、さあ帰ろう! とか壮大な受けないコントだ
216助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 03:50:03 ID:m4xVNdv/
そういや一部と二部は悪役も輝いてたなぁ……
ジェルドとルドベックは結構好きだったかもしれん。
217助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 06:32:26 ID:i/nD+Kyx
>>208>>209
それは言えてる
今まではひたすら知識を詰め込むだけでよかった
典型的なガリ勉がやる失敗例だな

>>212
純粋にそれだけダメすぎるってことだ、FEとか以前のレベルでな
まだ任天堂販売で助かってるだろうな、これが名もないサード製なら一発で終わりだぜ
218助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 09:33:05 ID:iGjOu465
>>216
結局3部以降は主人公側の正義を通そうとしすぎるから
敵キャラをザコくしなきゃならなくなる。いかにもアホっぽく見せるためにね
バルテロメとかネタキャラが3章以降わんさか出てくるのはその一環にすぎないんじゃね?
219助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 10:10:24 ID:Yr0zE05X
3部でマンセーされてた敵役ってゼルギウスだけだったような。
220助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 10:14:56 ID:EOZ83QF9
>>200
本当にそんなことを言ってたの?
何のためのVCなんだかW
221助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 10:39:16 ID:WQy+W73V
仮に暁の出来が悪くなくてもコイツの言うことには首を傾げただろうな
悪いなら尚更
222助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 11:52:01 ID:i/nD+Kyx
>>200
それは同意だな

現に紋章やトラキアは今やるとキツイからな
正確には、「飽きる」ではなく「ダレル」と言うべきだったな
まぁ、暁もグラはヘボィが
223助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 13:58:02 ID:iGjOu465
とりあえず山上のインタビューの文載せとこうか

 クリエーターらがゲームに込めた思いを聞く「開発陣に質問状」。
今週は、人気シミュレーションゲームの最新作「ファイアーエムブレム 暁の女神」(Wii)です。
任天堂の山上仁志プロデューサーにその魅力を聞きました。(回答はほぼ原文のまま掲載)

−−セールスポイントは?

 Wii版でようやく実現できた最高の世界観(ビジュアル、サウンド、シナリオ)と
 ゲームの絶妙なバランスが最大のセールスポイントです。
 ゲームを開始するといきなり始まる圧倒的な映像美で、お客様の心を刺激し、
 その刺激が消える前にシナリオでゲームに引き込みます。
 そして絶妙なゲームバランスにより、プレーヤーは自分の仲間に愛情を抱き、
 育てた仲間を失うことで悲しみ、敵に憎しみを感じます。
 こうしてファイアーエムブレムの世界に引きこまれていくのです。
 良いシナリオでもゲームが難しければ、先をなかなか知ることが出来ず冷めてしまいます。
 ゲームが絶妙であってもビジュアルやサウンド、シナリオが良くなければ、やはり冷めてしまいます。
 この絶妙なバランスこそが、ファイアーエムブレムの最大の魅力です。

−−開発の経緯を教えてください

 今回はシナリオのスケールが大きく、世界観を実現するためには迫力ある映像が不可欠と考えました。
 元々ファイアーエムブレムはテレビで遊ぶゲームからスタートし、携帯ゲーム機用にも制作してきました。
 今回の(ゲームキューブ版から続く)壮大な世界観は、やはりテレビゲームで表現し、
 お客様にじっくりと腰を据えて遊んでいただきたいと感じました。
 テーマに応じて、最もふさわしいゲーム機に提供して行こうと考えた結果が、Wiiでの開発ということです。

−−一番苦労したことは何でしょうか

 ファイアーエムブレムシリーズは、ハードウェアの発売初期に販売されたことがありません。
 今回は、Wiiの発売前に企画され、開発が始まったので、開発機材が無い中で、
 どこまで出来るか手探り状態でのスタートとなりました。そこが一番苦労したところです。

−−ひと言お願いします

 エムブレムも進化しています! 
 手ごわいシミュレーションと言われたファミコン時代から、気軽に取り組めるゲームボーイ版を経て、
 Wii版では初めての方でも十分に楽しんでいただけるサポート機能を満載しています。
 この記事を読まれて少しでも興味をもたれた方は、ご心配なさらずにぜひプレーしてみてください。
 今まで一度も遊んだことが無い方でも楽しんでいただけます。
 壮大な世界観と圧倒的なビジュアルで、ファイアーエムブレムの世界に魅了されると確信しています。

任天堂株式会社 企画開発部 第2プロダクションG プロデューサー 山上仁志
224助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 14:09:16 ID:iGjOu465
ソースは毎日jpの記事
『毎日 暁の女神 山上』でググってキャッシュで見れば出てくる

言ってる事は間違いじゃないしそれらは必要だけど頼りすぎてる
暁からムービーと音楽引っこ抜いたら何が残るよ?
225助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:29:36 ID:Zs0IjQ8h
逆も叱りなんだよな、ゲーム性がウンコでもグラフィックやシナリオが良けりゃ売れるのはエロゲーぐらいだろ
FEは従来はゲーム6か7その他4か3ぐらいだったのに、暁は逆転してる
てかスタッフの力の入れ具合はゲーム1その他9ぐらいだったのじゃないかと邪推してしまうぐらい酷い
226助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:29:44 ID:BURe0zUg
少なくとも3部途中までのシナリオはCSにしてはかなり上質だと思う。
最近の大手RPGのシナリオカスっぷりは異常。
あとはロードの短さ、テンポかな。
難易度が低い+テンポが良いということで快適なんだろうな。

おそらくmk2では傑作判定(Aランク)なのにここで散々な理由は
難易度が異常に低く、育成というFEの楽しみが薄いからだと俺は解釈してる。
バランスが悪い‥というのとは違うかも。それなら初期のFEとか壊滅的だし。
227助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:34:37 ID:i/nD+Kyx
Wiimk2はネガティブ意見はかたっぱしから没にしてるんだけどな
恐らく、管理人は生粋の「妊娠」と思われる

しかし、ISって資本関係は独立企業らしいんだが、本当に山上の言うがままだな
苦労して入って給料も安泰のエリート企業でスタッフが次々と辞めていくのもわかる気がするわ
228助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:35:37 ID:jhcd/bcv
いや暁は別に難易度低くはない
少なくとも序盤は難易度高めに設定されてる
後半はマップが単調になってお助けキャラが大量投入になるせいで糞になってるが
229助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:36:09 ID:Qp4Q07Vq
>ゲーム性がウンコでもグラフィックやシナリオが良けりゃ売れるのはエロゲーぐらい

そうでもないだろ
コンシューマでも話題性と見た目の良さで売れてるのはたくさんある
230助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:37:46 ID:BURe0zUg
そうかしら?
暁のレビュー見れば賛否両論になってると思うけど。
それはレビューとしての体裁が整ってないからじゃないの?
231助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:39:54 ID:Zs0IjQ8h
>>226
wiimk2は低い点数の意見はあんまり通さないって要因もある
シナリオは正直ペレを最初からメインに据えて平凡な器から王として成長させた方がもっと受けたと思う、ホモリオなんかに力入れるより
ロードが短いってのは任天堂系の機種で出してるってのもあるが、とにかくインターフェイス面は相変わらずいい仕事してるよ
ただそれを潰した、マニアックのあの発想はどういう理由でオッケー出したのか聞いてみたい
232助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:43:09 ID:Zs0IjQ8h
>>229
あー確かにFFとか3D格ゲーとかでもグラフィックで押してるよな、ちょっと言いすぎだったわ
でも前者はともかく、後者はゲームとしても精度が高くないとすぐに飽きられないか? DOAみたいに抜きゲー路線に走って生き残るのもアリなのかもしれないけど
233助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:44:54 ID:SvjyreFS
三部までのシナリオが上質とか言う奴もいるんだな
234助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:46:40 ID:jhcd/bcv
FEのムービーって何か気持ち悪いから
最初は我慢して見るけど二周目から即はスタートボタン
235助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:48:07 ID:SvjyreFS
FFは、好みの差はあるが戦闘システムがウンコってほどのことは
あまりないような
ストーリーはそりゃもう痛々しいが
236助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 15:54:18 ID:BURe0zUg
>>227
wiimk2、1月30日のレビュー見てみ。妊娠ならこんなれびゅー載せん。
レビューサイトをそんな目でみると何も信用できなくなるぜ。

>>233
最近のRPGのシナリオは尽く酷いからこれ位なら上質だと思う。
4部込みで考えなければ優秀じゃね?
ゲーム部分は糞だが

237助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:11:04 ID:/vg3aSHV
最近のRPGにシナリオが酷いってのは同意するが、
これで上質ってのは酷いシナリオに感性慣れさせられすぎ。
もうちょっと上を見ようぜ。
238助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:12:00 ID:jhcd/bcv
mk2は一般に広く売れてるゲームの評価は低めなんだよな
信者ゲーになると評価が跳ね上がってる
239助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:13:01 ID:i/nD+Kyx
まぁ、この出来でA評価が獲得できるWii市場は救いだな
それとも、初心者にはこの出来でも面白いと思えてしまうのかね
240助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:21:15 ID:BURe0zUg
そうなんじゃね?あくまでも俺らは少数派なんだから。
でもこういう意見はとても重要だと思う。
241助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:22:41 ID:npILAuoK
超バランスといえば武器次第でどうにかなる聖戦もそうだけど、
聖戦の場合、キャラを育てる楽しさがまだあった、
親次第で子供の使い方が変わる事もあるしそれが楽しかった
シナリオは・・・まあ、俺は好きだけど賛否両論だろうからなんとも言えんが
242助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:28:23 ID:i/nD+Kyx
ぶっちゃけ、シナリオそのものは糞だと思うが、
ゲームのシナリオなんてのはキャラさえ気にいれば
あとは飾りみたいなもんだしな

そこは語っても仕方ない
243助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:34:47 ID:diKVJPKl
>>240いや、いいっていうヤツの方が少ないだろ。新規はおいてけぼりだし、古参もダメ。誰がいいっていうんだw

まず、一般人はレビューなんかしない。レビューする方が少数。
別におもしろいと思うならそう思えばいいが、暁のいいところを説明できてない。

まず、他のゲームと比べてましなんていってる時点でくそなんだよな。
244助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:36:51 ID:WQy+W73V
中古1980の山が一般人のレビューなんだろうな
245助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:39:52 ID:diKVJPKl
>>242じゃあ、キャラを殺すシナリオはダメってことだね?暁は…
246助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:46:46 ID:BURe0zUg
>>243
どうだろう‥新規はおいてけぼりだし、古参もダメっていうのは
一概にそう言えないと思う。
良い所を説明できてない、っていうのは賛否両論な部分で、
おそらく否定派は一生理解できない部分なんだろうな。
俺はmk2読んで一応理解できた。
そう一般人じゃないと言って頭ごなしにmk2を否定するのもよくないと思う。
少なくとも俺らがあーだこーだ言うよりも説得力があるんじゃないか?

まあ何が言いたいかというと、良作である人も多くいるだろうと思うんで
そう全否定なさるなということ。
247助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:57:49 ID:diKVJPKl
>>246うん、そうだね。でも君はスレタイが読めないみたいだね。

とりあえず、その理解できたことを教えてくれないかなぁ?
248助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 19:04:04 ID:jB1d/mps
システムもシナリオも突っ込みだしたらキリがないが
まず「話題の新ハードにあの人気シリーズ最新作が!」って売り方しといて
実は前作プレイ推奨ってのがよく分からない
249助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 19:49:25 ID:npILAuoK
とりあえずそこそこのオタだったらヒラコーと同じような意見になるだろうな
案外ライトな層には受けるのかもしれんが
250助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 20:00:31 ID:Qp4Q07Vq
>>242
ゲームにも一流のシナリオは必要だが、仮に単なる飾りだとしても、
プレイヤーのやる気を削ぐような飾りはいらん。
251助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 22:08:39 ID:62PBOsaq
>>248
その通りだな
実際、ISに限らずコーエーやスクエニも、バグ商法やら海外商法やら、
ユーザー舐めすぎだろ……

シリーズ信者は金落としてかつテストプレイまでしてくれる優良顧客ってか?

シナリオwやら育成やら成長率やら、はっきりいっていいとこは殆どないが、
操作性のよさやロードの短さあたりは評価出来る数少ないところだな

そのへんに関わったスタッフだけは、頑張ったんだなあと思う
252助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 22:11:36 ID:Qp4Q07Vq
一番の功労者は北千里だろ
253助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 22:14:33 ID:mY5ItCqc
>>252
海外版ギャラリーを考えると日本版納期に公式絵全部間に合わなかった悪寒
根拠はゲーム本編中にジェルドやルカンの公式絵が見当たらない点
254助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 07:12:56 ID:TjJ/stah
北千里は悪くはないが、次は変えて欲しいな。
FEには小奇麗すぎるうえ、動きやキャラの表情がイマイチ。

アニメーターを起用すると、戦闘アニメも監修してくれていいんじゃないかな。
ま、フラグシップと裏で癒着してるならコスト削減のため次もフラグ社員になりそうだが。
255助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 09:48:56 ID:udCxQDg0
公式イラストがどんなによくても面白くないゲームは面白くない
どんなに面白いゲームでも操作性やロードが長かったりしたら面白くない

リモコン縦持ちの可能性を見せてくれたのだけが唯一の長所だな


関係ないけどスマブラのアイクがまぁ強いこと、うんざりするわ
256助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 09:50:19 ID:ABMkjNYp
>>254
フラグシップは解散してるよ
あとアニメーターというか外部受注は広田麻由美の件で敬遠気味っぽい
今回北千里が担当したのはカプコンからフラグシップという内輪の流れだし
純粋に外の人物を拾ってくるのはまだ無さそう、つか難しい
あとゲーム中の一枚絵を除くキャラは金田妙子とドット神わだとyoko nakaiの3人
北千里が描いた原案を金田がリテイクして残りの2人が作画監督をする流れっぽい

あれだけ腐女子を相手にするならがゆんとか小畑健くらい引っこ抜いてこいよと言いたいね
個人的にはマンガが打ち切りになって暇してる山田孝太郎呼んで来いって感じだが
257助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 09:53:26 ID:ABMkjNYp
連レススマソ
>>255
システム周りは結構いい仕事してるんだけど
それを使うスタッフの無能さ加減を思い知らされる
見づらいマップ画面にマニアックの仕様とか
別に3Dだからって等身大視点でプレイしなくたっていいのに
258助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 13:29:33 ID:YvSu+ejD
がゆんにキャラ30人も50人も描かせるの_
259助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 16:54:16 ID:+wuHWTYG
がゆんって一般的な名詞(?)なのか。分からなくてgoogleで調べてしまった。
このスレ時々略語や隠語が腐女子のノリっぽくて気持ち悪い。

んで、暁の不満な点。グラフィックに力入れたって、マップとか見にくくないか?
蒼炎は3Dのくせに地形は平地ばっかという謎仕様で、暁は地形効果が増えたが、
妙に小奇麗になったせいで民家とか見つけにくい…。
マップはもっとデフォルメした記号のほうが分かりやすいのにな。
画面も全体的にどんよりして暗いし、ムービーも青っぽくて暗い。
260助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 18:27:01 ID:EHOEb5qu
ガンダムのキャラデザまでやってるから、その略称も割と有名な部類なんじゃまいか。
腐女子ノリなのは気にするなというか、FEスレはだいたいどこもそんなもんだ。
261助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 19:02:49 ID:6NZjLYzq
まあ腐女子も怒ってる人はいるぞーという事で一つ収めてくれ>>259
262助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 19:12:48 ID:lX5CSX97
2chのオタゲー板で略語はありふれてるのになに言ってんだ
おまえがそいつ嫌いなだけだろが(プ
263助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 19:55:17 ID:YvSu+ejD
がゆんって腐女子語だったのか‥。ひとつ勉強になったぜw
264助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 20:46:10 ID:2rv9JHka
2chでは割とメジャー<がゆん
でもがゆんみたいな元ホモ同人作家の起用はやめてくれ。
ただでさえホモホモしい話に拍車がかかる。
265助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 22:53:00 ID:z2u/7Wmu
個人的にアリス原画連中あたりに描いてほしいけど、
どうしても色物キャラばっかりにしかならない事に
今気づいた。


がゆんはやめてくれ。小奇麗なんだけど訴える物がないから。
266助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 23:33:36 ID:nkn00jjs
まぁ次回作があるならIS社員だろ、順当に>イラスト
267助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 23:52:04 ID:J3ypKhfr
・特殊効果のある武器が少ない。
・シナリオ分岐、外伝、二者択一要素なし
・3部以降頭を使う要素が皆無(特に傭兵団サイド)
・盗賊との宝と村の奪い合いが少ない。
・飛行系が崖の中腹に待機できない
・高低差を売りにしていた割に終盤平坦な面ばっか。
・奥義(最上級職)
・射程1-2武器のオンパレード
・マニアックすぎるマニアックモード
・新キャラの描写が明らかに不足している。(ミカヤ含む)
・そのくせシナリオ的にどうでもいい旧キャラの掛け合いは無駄にある。
・アイクと鳥翼族と竜騎士
・あれだけのことをしたエルランはちゃんと腹を切って死ね

ぱっと思いついた不満を書いてみた。
深く考えたらもっとあるかも知れんが。
逆に音楽とインターフェイスと1部ハードの難易度は評価できる。
実際1部序章〜3章の詰将棋感はかなり良かったし、
1部終章の敵が手ごわく宝あり盗賊あり段差あり敵の遠距離ありのマップはやりがいがあった。(ニケと漆黒を出さなければ)
268助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 00:11:45 ID:twD/MpVQ
>>267
それに強制出撃と1周目からアニメオフを選べない、ラグズの化身仕様変更も追加でよろ


1部序盤と2部終章は面白かったのになー
特に2部終章はドロップアイテムを回収しつつ敵をいかに効率よく倒すか考えるのが楽しかった


2年かけてこれだから泣けてくる
269助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 02:24:46 ID:d6wuv4zt
アイクよ漆黒はもう繰り返さなくていいと思った
ゼルギウスにかけたイベント量を暁の団だちの対抗馬を作りに活かしてやってくれれば
270助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 02:26:22 ID:1o+uxnx0
クラスが分かりにくいと思う
聖戦と同じくらいの数だけどソードファイターとかの方が覚えやすい
最上級があるとしても外伝の方がわかりやすい
271助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 02:48:09 ID:02UTbmts
>>259
グラフィックに力入れてたことは確かだな
ただスタッフに機能美という考え方が全面的に欠けてただけ

>>270
黄金騎将w
わざわざ漢字にする意味がわからない
272助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 05:14:22 ID:83WxHmNc
>>260
はぁ?ねーよ
腐れは黙ってろ
273助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 06:05:01 ID:LRtBPZdw
ここに来る人はFEからSLGに入ったユーザーとかいそうだけど
蒼炎や暁をプレイしてSLGに入るユーザーって全然いないんじゃねえかなと思った
せいぜいFEの過去作品を集めるだけに留まってるのが現実だし
SLG(厳密にはSRPG)というジャンルの衰退を招いているような気がしてならない

スタッフとしては三国無双、幻想水滸伝、テイルズの
3大腐女子ゲーのユーザーをターゲットにして作ってるんだろうけど
それだけで回そうとすると限界があると思う
全員が全員買ってくれるなんて保障はないんだし

今でも暁の女神が年末3万本売れたのは小売店が安値で売ってくれたおかげだと思ってる
274助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 07:22:32 ID:uhFxUXE/
二段落目が特に意味不明
時々わけのわからん持論を言う奴が出てくるなW
275助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 07:40:09 ID:WEe7GWl6
>>273俺烈火から入ったけど、FEの過去作品集めてるだけだけど?
遠回しに「大戦略やる俺かっこいい」とかおもっちゃってんの?


でもまぁ、暁から入った新規が何人バーチャルコンソールしたのか気にはなる。
276助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 09:00:04 ID:LRtBPZdw
>>274
そうか

>>275
>遠回しに「大戦略やる俺かっこいい」とかおもっちゃってんの?
ちょいと裏を読みすぎだな、それ
FEから入ってレブスとかブリガンダイン、アースライトとか
似たようなゲームに足を運んだ俺としては
未だにFEがSLGの入門書みたいなもんだと思ってる
(最近だとSRPGはスパロボから入ったって人が多そうだけど)

あとVCで初FEの人はネットで一人見つけた
その人がGBA作品や蒼炎、暁をプレイしたらどんな感想を持つか楽しみ
277助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 09:01:52 ID:LEH7gftG
暁、超劣化したシャイニングフォースかヴァンダルハーツをやってるような
プレイ感だったな
昔は、好みの差こそあれ他のSRPGとは毛色が違っていたもんだが
278助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 09:11:21 ID:LRtBPZdw
というか俺はFEが無かったらSLGってジャンルに手を出さなかったと思う
だから個人的にはSLGの入り口ってスタンスは崩して欲しくないんだな
ああ、任天堂の株を取得してから寝言言え
d
279助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 09:48:54 ID:6ffdONTn
信長の野望全国版からSLGやってるが何か。
SLGは衰退してないよ。
暁のような萌え、腐女子路線に走るのもあるし、
三国志や大戦略のように硬派系SLGとしてずっと突っ走ってるのもある。
280助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 13:08:17 ID:o3R3NgqT
>>273
今だにFEがSLGの入門ってのはさすがに信者の希望的観測なんじゃないかな
まぁ、紋章から入った懐古層が未だにそう思いたいのはよくわかるけどね

あと、このスレの異様な盛り上がりを見ても、
FEから入った層は、あまり他のSRPGにいかないんじゃないかな
どうも、いつまでもFEだけを何周もやり続け、いつまでもFEがSRPGの頂点だと信じ続け、
あれもこれもとFEに求め過ぎている気がするなぁ

FEも幾つもあるSRPGタイトルの中の一つに過ぎないと気づき、
FEはあくまでFEでしかないと思えば、大分気が楽になると思うよ
281助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 13:32:01 ID:0S6hVd98
>>271
そもそも前作で同じ大陸にも関わらず
わざわざクラス名を全て一新する意図がわからない。
闇魔法をテリウスでわざわざ増やす意味もわからない。
たんなる製作者の自己満足以外の何物でもない。

製作者のゲーム部分への悪い意味での干渉があまりにもひどすぎる。
だからこそ、山上辞めろコールがいつまでも続くんだよ。
282助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 14:11:29 ID:d6wuv4zt
山上山上言ってるのは1人か2人だと思うけど
283助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 14:13:39 ID:Xtc+a4am
闇魔法は別にあってもいいじゃん
284助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 14:35:58 ID:LEH7gftG
>>280

>いつまでもFEがSRPGの頂点だと信じ続け
そんな奴いないってw

>FEはあくまでFEでしかないと思えば
(自分が楽しめた)FEじゃなくなってるからムカついてるんだろう

暁はSRPGの頂点どころか、数あるSRPGの中でも下のほうだと思うよ
新作と騙った続編であるってあたりも含めて
285助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 14:36:54 ID:LEH7gftG
続編じゃない、後編
286助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 16:15:58 ID:z6WMFpJN
シミュレーションなら信長とかCivその他PC洋ゲーで沢山思いつくけど
SRPGといわれてもFEとかTOくらいしかおもいつかないや
287助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 17:56:25 ID:Xfe7t9Ka
さっきクリアしたが、何だったんだこの糞ゲームは・・・。
288助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 18:33:46 ID:M/4sJpnb
闇魔法って蒼炎から三竦み変えてまで出す意味あったの?
威力がたいしたことない上に特殊効果もないから全く魅力がないんだか。
289助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 18:40:07 ID:58pgVjhN
だから何も考えて無いんだよ
290助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 18:44:08 ID:E8gbk5FJ
もう、今回の魔導書に関しては、テリウスの魔導士共が軒並み無能であったと思うことにする。
291助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 18:55:54 ID:o3R3NgqT
>>284
なるほど
何と言うか、もうFEはあちこちをいぢり倒して
どこをどう改善していいやらスタッフも把握できない状態なんだろね
292助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 19:19:38 ID:7V2OJRkg
今作は魔法が弱すぎたと思う、魔道士係のユニットは
貧弱な装甲の変わりに直間両用かつ物理に硬いアーマー系の
対抗馬としての役割を持っていると思ってたんだが、
今作はどのユニットも魔防が高すぎるし、直間両用武器も豊富にあるし、
柔らかいというデメリットだけが目立つ印象だった
293助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 19:55:52 ID:PdaXmeat
魔法が活躍出来ないのはMAP構成の問題な気がする
上級賢者はステが控えめになってる代わりに
三種特効使い分けっていう特色が与えられててカタログスペックの上では
なかなか良い調整だったと思う
ただ、それを活かせるMAPがなさすぎる
もっと竜騎士や虎相手に理魔法撃てるMAPがあれば・・。

まあ遠距離魔法もあるし、魔法系は得意分野の敵以外には若干不利くらいで
丁度いいと思うから
魔法の強化より、投擲武器のレアリティをあげたり
魔法を苦手とする敵の配置数を増やすことで地位を回復させて欲しい
294助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 20:11:14 ID:0S6hVd98
>>291
把握できないなら切り捨てるという選択肢もあった。
取捨選択ができないという「構成力」が欠乏している以上、
FEに限らず今のISには何を作ってもどうしようもない
駄作しかできないと思う。
295助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 20:28:59 ID:YjsiNOCO
>>293
それにしたってパラが低すぎるんだよ
最上級にしたって他のクラスの主要パラは蒼炎時の上限値+7〜+10くらいで設定されてるのに
何故か魔道系の速さだけは+5もされてない
その上大賢者の幸運は25が最高とか舐めてるとしか思えん
296助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 20:40:34 ID:58pgVjhN
・速さと総合的に能力がある万能(ルゥ)タイプ
・魔力が高いが、アーマー並みに足が遅く脆い高火力(リリーナ)タイプ
・基本万能だが、一部魔法使いらしからぬ成長をする変異(ヒュウ)タイプ
個人的には封印の理魔法使い魔法のバランス取りが一番良かった
で、とりあえず今回だけどアーマーに対して有効って特徴が弱められたのが一番痛かった
297助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 21:02:32 ID:vGYQyM+7
アーマーが魔法にある程度耐性が出来、早くなった上に間接可能武器が増えたら魔法は涙目になるよ。
ドン亀、魔法耐性皆無だったからこそ今までは魔法でアーマーがカモれたわけなんだし。
今回のカンスト前提パラメータの被害者だな。
298助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 23:04:24 ID:AOZy0g+6
上限低い理由は何となく想像つく
でも普通は違う方法で調整する
299助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 23:58:34 ID:PdaXmeat
いや今回はアーマー以外にカモが設定されてるじゃない
特効が3倍に戻って使用武器にデフォで特攻がついてるんだから
暁に関しては魔法の役割=対アーマーって想定はされてない(セイニーは除く)と思うんだよね

今回カモが配置されてなかったから有用性に疑問があったけど
奥義が登場する以前に獣や硬い竜騎士の処理がキモになるMAPがあれば活躍出来たはずって話
猫や虎に撃てばエルファイアーでも威力21なんだから。
最上級はもう誰でも何でも処理出来ちゃう世界だから別として。

逆に弱かったからステ上げで調整ってのは良い結果にならない気がする
メティオ撃てるってだけで2部終章のカリルの存在とかありがたいんだし
300助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 00:03:59 ID:AOZy0g+6
そのメティオこそ諸悪の根源、というか弱体化の理由なのが皮肉というか
301助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 00:16:09 ID:FXsEfdWJ
サンストは盗まないと手に入らないとかどんなイジメだよと思ったのは俺だけじゃないはず


>>296
蒼炎も割と住み分け出来てたよね

力の伸びないセネリオ
速さがイマイチなイレース
短所がないけど長所もないトパック


結構良い感じだっただけに暁セネリオにはがっかりした
力成長率が5%じゃないセネリオなんて…
302助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 00:41:37 ID:VeVcECtH
>>300
ああ、それはあるかも。

あと全体的な物理系アタッカーの火力のインフレもあるけどね
コストパフォーマンスもいい鋼の大剣長槍戦斧辺りで殴れば硬い敵もあっさりいけちゃうという。
鋼装備で攻速落ちたり物理で致命傷与えにくい一部時点では魔法に頼りたくなるし。
303助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 02:46:18 ID:bkDb7dZ6
魔法で使えたのてセイニーとリザイアと遠距離魔法くらいだな
304助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 02:58:51 ID:bkDb7dZ6
連レスだが、そう考えると1部は全体のバランスが整ってたか
歩兵にはノイスと若い戦士で、アーマーにはミカヤの魔法

とくにアーマーは序盤の脅威だからミカヤのセイニーがここぞで必要になるけど、ミカヤは滅茶苦茶もろい
だけど上手く使えば凄い楽になる。このリスクとリターンの運用が良い感じで、昔からのFEの醍醐味で好きだったな。
この弱い主人公を上手いことを使うってのはGBA以前のを上手く発展させたと思ったし
FEに慣れないうちは足を引っ張るだけで、有用さになかなか気づかないけど気づけば使える良キャラだと思った
305助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 08:59:50 ID:AjKql5iH
そろそろ超昂閃忍ハルカ的なアサシンが必要だな
306助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 09:05:06 ID:oUeC1rPG
魔法防御みんな20越えは当たり前の世の中じゃ
307助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 10:11:16 ID:NxyzHe5G
>>288
三すくみの種類があった方が戦略性は増すじゃん

ペレアス強いよ
308助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 12:20:51 ID:vhbqAvCc
ペレアスは強い
だが、闇は命中が低くて使いにくい
せめて特殊効果くらいくれと>>288が言ってるじゃないか
現状、闇に魅力はない

敵の魔法使いが少ないので(桑園は多かったけど)
魔法三すくみは活用しにくい
聖水使用後、武器で切った方が処理は容易だもんな
あと、雷の命中上げれ
暁は低すぎ
309助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 13:07:15 ID:Iq7BcTc+
正直、理魔法だけで普通にどうにでもなるし
310助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 13:07:44 ID:emnBkwIh
雷は命中はそのままで良いから威力を上げて理魔法の中では斧的ポジにしてくれ、現状あたらない、弱いと悲惨すぎる
てかホントに考えて調整したのかを疑う出来だな、雷と闇に関しては
311助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 13:42:29 ID:NxyzHe5G
>>308
確かにバルベリトの命中率75とか低過ぎるし、
フェンリルにも眠りの追加効果くらいあっても良かったな

せめてバルベリトの補正がまともなら・・・
力+3って何だよ、エルランに渡せってのかよ
ペレアスのための魔道書じゃないのかよオイ
312助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 14:43:48 ID:vhbqAvCc
>>309
全くだ。この辺は封印から全然変わってない

>>310
イメージ的には
剣、風・・・素早い
槍、雷・・・平均
斧、炎・・・高威力
って感じかな
313助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 15:00:23 ID:LgB1lO+m
調整といえば竜騎士は雷弱体化もあって鬼になりすぎたよな
あれは何を考えてあんな調整したんだか
314助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 15:35:26 ID:CDL5pHX5
手斧持たせたハールを前に出してターン終了するだけで敵がバッサバッサ倒れるのは
FEの新たな境地を垣間見た気がしたぜ




悪い意味で
315助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 15:58:45 ID:Iq7BcTc+
>>312
そのイメージは多分聖戦の影響だな
重さが炎>雷>風で、斧>槍>剣と一致してたからw
武器レベルが分かれてない紋章やGBAは置いとくとすると
トラキア、蒼炎は炎が平均、雷が極端、風が軽量って感じだったし
316助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 16:07:38 ID:Iq7BcTc+
>>314
そのレスみて思ったんだが、蒼炎ではかなり地味だったハールが、暁でいきなりネットで人気キャラに
なったのを見て、結局強くて扱いやすいキャラが人気でやすいんだな、と思った。ファンって分かりやすいよね
さらに、扱いやすい上に萌えキャラなワユやネフェニーはもっと人気あるしね
極端に弱かったり扱いづらかったりするフリーダやサザも「ネタキャラ」としては人気あるが

シノンもネタキャラだったのに、暁で優遇された途端、蒼炎でのネタ弄りじゃなく純粋に評価されるようになって
人気もかなり出たし。蒼炎でのヘッポコさとのギャップも相まってさらに加熱した感じ
蒼炎でのシノンに匹敵する使えないネタキャラ筆頭のサザも、暁で優遇されたらシノンみたいになれたのだろうかw
317助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 16:26:38 ID:LgB1lO+m
サザはなんというかフォルカとのあまりの扱いの差を見るとスタッフが嫌いとしか思えないな
それ以前に盗賊系を暗殺者と密偵でクラス分けるのはまだいいとして奥義が完全劣化互換とか
こんな仕様にしないでもう少しやりようあったと思うんだけどなぁ
318助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 17:12:28 ID:MBFqx1kr
竜騎士贔屓のスタッフがいたとしか思えん

ジルなんて成長率まんまペガサスなのがなぁ
成長率に個性があるのは良いけどこれじゃあわざわざ竜騎士にする意味ないじゃん


蒼炎のジルハールは好きだけど暁のは受け付けない、無理
319助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 18:06:52 ID:qMDACb94
>>315
ぜんぜん違う。
炎:ちょっと弱い
雷:炎よりちょっと強くてちょっと重い
風:強い。超絶軽い。必殺出まくり。最終兵器。
320助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 19:09:00 ID:iV6EIi6S
荘園は雷>>>>>>>炎≧風って感じだったな
321助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 20:10:29 ID:Iq7BcTc+
ウインドの特攻で威力4はもはやギャグ
結局サンダーと変わらないとかw
322助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 20:21:39 ID:LGoaefId
バグサンダーもあるしな
323助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 21:41:38 ID:NxyzHe5G
闇魔法だけ練成できないってのもどうかと思う
バルベリトが弱いから、オリジナルで作りたかった
324助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 21:44:07 ID:wAWpyV/K
サザの扱いは、何度かこのスレでも出てたと思うが
スタッフ的にはあれを「笑えるネタ」だと思ってやってたんだろうよ

ヘザーよりもMAP的に活躍できない
フォルカにはあらゆる意味で劣る
そのくせ最後強制出撃枠

はっきりいって全然笑えない、ただの意図的ないじめでしかないが

そんなのでネタキャラだって喜ぶ連中の神経が知れん
325助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 21:49:32 ID:NxyzHe5G
確かにサザの設定は酷過ぎるな
漆黒超えフラグも放置してしまったし

同じネタキャラでも、オリヴァーの方が健全だ
326助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 22:02:47 ID:jbg5rcQX
更に北米版での暁の団専用武器の件を見る限り全然なんとも思ってないようだな
327助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 22:06:11 ID:CDL5pHX5
サザだけなにも追加されてないんだっけ?
確かに反省してないなw
328助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 22:26:46 ID:Iq7BcTc+
エディ・ノイス・レオナルド以下の扱いのサザwww

あー胸糞わりい
スタッフが面白いと思ってやっていて、しかもかなりのファンが
それを受け入れて「サザ涙目www」と弄っているから二重の意味でタチ悪い
確かに涙目な扱いだけどさ
329助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 23:28:17 ID:ZDslOKIy
サザはエルラン(だっけ?)との戦闘で「なんのとりえのない凡人でも守りたいものがいるからこの場にいる」みたいなこというからあの扱いでいい。
ってよくきくけど、結局そういう描写がそこだけなんだよな。そういうことやりたいならメインでやれよ。そんなちょっとで伝えた気になってんの?
330助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 23:29:17 ID:bYUbij2B
サザは「盗賊主人公ktkr」と思わせておいてあの扱いはないと思った。
盗賊としては武装解除とセットにしづらい分ヘザーに劣る。
鍵開けマップは少なく、埋もれた財宝の発掘は100%でなくなった為、
盗賊自体が必要性の薄いユニットと化す。
戦闘能力は暗殺者の下位互換。
シナリオでは全く成長せず、マップでは最後まで出撃枠を奪ってる。
何から何まで微妙。
「サザは凡人だからあれでいい」っていう意見も聞いたが
1部ではむしろ若くて強いし、英雄候補みたいな印象だったけどなあ。
331助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 23:50:13 ID:emnBkwIh
>「なんのとりえのない凡人でも守りたいものがいるからこの場にいる」みたいなこというからあの扱いでいい。
これ言った奴はダイの大冒険を百万回読み直せ
332助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 23:51:24 ID:Iq7BcTc+
なんでこんなサザで今頃までゴチャゴチャ言う羽目になったかと言うと
蒼炎での意味深な大器晩成と伏線バリバリなセリフのせいなんだよなぁ
あと、発売前のニンドリとVジャンプの記事の「主人公」という肩書きが付いて発表されたことも大きかったな
あれのせいで、主役なのかと勘違いさせてしまった
中途半端に期待させず、単なる脇役一号って発表しときゃここまで悔恨を残さなかっただろうに
333助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 23:52:22 ID:Iq7BcTc+
>>331
また「サザは成長しないポップ」ネタかw
334助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 23:55:25 ID:emnBkwIh
>>333
なんだ既出か、スマンカッタ
335助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 00:45:08 ID:ACLh+lzb
ポップは人間的に大きく大きく成長したし、物語の貢献度も高い。
サザは単なる空気にしてアイクの踏み台。なんら成長もなく
わざわざハッパかけたしっこくに毒付くわ、
ミカヤ依存はやめられないわ、
なんら努力の形跡すら見当たらない。ただ状況に流されるだけで、
真に挫折すらなかったとすら感じられる。
スタッフに憎しみさえ買っているのかというぐらいの不遇ぶり。
336助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 01:50:16 ID:oZ6uszNw
凡人ネタも結構だけど、最後の最後にいきなりサザは凡人でしたって言われた時は、
意味が分からんかった
337助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 05:03:52 ID:Ghzwsnjx
サザは最初からジェイガンだと思ってた
338助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 06:01:41 ID:9DtaP5Ni
>>324-326
サザにひどい扱いをして喜んでいるなら病的だな
スタッフはバカだ
339助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 07:16:23 ID:dR7SqSWr
なんだこのレベルの低いキャラ厨どもは
340助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 07:37:31 ID:7dhf3wNU
みんなサザについて語ってるけど、結局は「アイクマンセ」にいきつくわけで、その根本はスタッフの押し付けオナニーストーリーのせい。
341助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 08:59:11 ID:UgvRpwJJ
>>340
同意
サザしかり物語にしかりシステムにしかり
結局全てがアイク万歳につながるんだよな
ああでもしないとアイクに正義を見出せないスタッフの無能さを理解した

ジャンプネタが通用しそうだから書けるけど
アイクってアイシールド21におけるヒル魔並みの糞(ファッキンとでも読め)優遇
作者が自己投影してるのがありありと見えて薄ら寒い
342助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 09:06:59 ID:UgvRpwJJ
連レス
上のほうに山上がクソと書いてあるけど
たとえwiiで販売しなくともこのようなシナリオになりえた可能性はあるわけだから
結局のところ無茶を注文した山上よりも総指揮官の成広や現場監督の金田の責任が一番重いと思う

それでも成広や前田以下インタビューに応じたスタッフはまだいいとして
こそこそと隠れてる金田やドット神和田、それにメインライターの横山とかは
何か言いたいことがあるなら言ってみろよと思う。というか言え
キャラクターズ販売の時にはぜひともインタビューに応じてほしいね

暁に関して自分がした仕事に誇りを持っていいのは
北千里と平野とムービースタッフ。それに馬鹿な注文を忠実に行った末端プログラマだけだ
後は反省せえよ
343助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 09:47:49 ID:ACLh+lzb
スタッフの押し付けオナニーストーリーのせい。
そう。すべてはこの恣意の為キャラクター、シナリオ、ゲームシステム
全てが糞化してしまった。

仕事に誇っていいのは北千里とムービースタッフ、
そして末端プログラマというのには完全に同意する。
音楽とグラフィック「だけ」は悪くないからな。

サントラ目的で山積みの新品買おうか迷うほどだし。
ゲームは二度としないが。
344助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 11:26:54 ID:oZ6uszNw
音楽は良いよな>暁
345助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 15:30:15 ID:F22FkokI
蒼炎、暁で一貫して良かった点はグラフィックと音楽。
3Dが駄目という人もいるが、そちらだけは上手くやってると思う。
暁は漆黒の騎士の鎧の質感とモーションに感動した。

逆を言えばそれ以外がくそレベルなのだが。だからこそシナリオライターはいらない。
346助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 15:34:28 ID:tgcd8Rsm
確かに音楽、インターフェース作ったプログラマー陣、キャライラストなどの基盤の部分は
よく出来てるんだよね
素材は1級品なのに本当に勿体無い
発売前はミカヤとサザにwktkしたもんだ・・・
ミカヤの好みはめっちゃ俺好みだったしどう活躍してくれるのかなと思ったら
3部からは完全にアイクの都合でキャラ動かされちゃったから勿体無い
347助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 19:32:43 ID:N5NVAOsr
SS武器がどれも直間両用であることや
スキルを書に戻すシステムの存在、
最上級職の存在や、即死技ばかりの奥義
などが不満だったな

アイクは勇者レベル6くらいでいいよ
348助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 19:56:47 ID:UgvRpwJJ
直間両用って便利だけど便利すぎると普通にバランス崩壊だわな
長所があって短所があってこそゲーム性が出てくる
短所が無ければ長所もなくせ。以上
349助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 20:01:53 ID:tkiPgUKr
強くて便利な武器もって奥義でどーんっ
350助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 20:07:39 ID:tgcd8Rsm
>>347
斧と短剣は射程1だけどなー
351助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 20:33:46 ID:h0SB/sUu
風切りの剣の存在は流石に苦しかったなぁ。
撤廃するか、せめて手斧を意識して「曲刀」とかにしてほしかった
352助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 20:37:18 ID:49N81nec
実は一部はナイフ以外の直間両用の物理武器は普通では売ってなくて、掘り出しものしかない。(初期装備は除く)
まぁ四章〜終章まで含まれてるけどね。一部はわかってる人が調整してる気がする。
353助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 20:43:06 ID:wmWGhTl0
1部だけなら楽しいんだよな、実際の話
バランスもいいし、お助けユニット無視すれば終盤も(9章は除く)やりごたえがある

2部もまあ、マップの仕掛けやらなにやらが楽しい
3部以降はウンコ

途中までは本当に楽しかったんだ
それが、3部以降とたんに面白くなくなる

354助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 20:56:57 ID:UgvRpwJJ
あそこまで武器の種類を増やされるとむしろ職業制度を撤廃して
武器はFF2やロマサガみたいに熟練度システムでやってくれたほうが面白い
そうすりゃキャラ間の武器の差は無くなるし打撃における間接武器の存在は弓のみで十分になる
魔法は直間両用だから値段を高めにすればなんとかなりそうだしね
職業のバランスを考えなくても良くなることとステータスの完全平等化にも繋がる

ただまあ、一人一人におけるモーションの数も膨大に膨れ上がるだろうし
こんなの絶対にファイアーエムブレムじゃ無いよな
職業があって装備できる武器に制限があってその中で戦術を考えていくのが醍醐味だし
355助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 00:24:22 ID:BIpEelui
1部は9章は勿論8章も不満。
沼地で飛行ユニットのジル大活躍と思いきや、
シナリオ上の都合で使用不可。なんだそれ。
あとは面白いと思う。1部だけなら。
嫌われてる3部は放火マップだけなら楽しかったな。
356助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 00:28:32 ID:RuSwo1Ix
ファミ通Xbox1月号(11月末発売)
「国内の本体品薄はマジで深刻。品薄が解消されれば1月末までに80万台を狙えそう
もっと日本にまわして〜(編集長ムネタツ)」

ファミ通Xbox2月号(12月末発売)
「先月80万台といったけど60万台に落ち着きそう(編集長ムネタツ)」

現実
2008年2月調べ(エンターブレイン統計)時点で579000台

ファミ通Xbox3月号(1月末発売)
「Xbox360ってファンは熱狂的に支持してくれてるけど一般層に広がらない
鳥居みゆきみたいなポジションだよね。はい、ヒットエンドラーン!(編集長ムネタツ)」


痴漢の総元締め、遂に壊れたな・・・
357助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 00:33:03 ID:XRrlu2Qp
>>353俺は二部からすでにヤバイ臭いと思ったぜw

序章の雲の仕掛けは面白かったけど、上級ばっかだし、使えるユニットころころ変わるし、故郷に戻ったはずのペガサス娘がいるし、ステラが劣化してたし…。
ストーリーはわりと普通だったけど。ひとつ気になるのは、あのいい男は蒼炎の時なにしてたんだろう…。
358助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 01:56:33 ID:iEuru5UG
新規の自分にとって、一見さんお断り・身内馴れ合い感の強い二部は
しょっぱなから不愉快だった
誰だこいつら、エリンシアもマーシャもハールもしらねえよ! 
いきなりわけわかんねー身内会話してんじゃねー! って感じ

一部も身内馴れ合い臭はしたが、主人公ミカヤとともに
徐々にこの世界や登場人物のことを理解していくんだろうなあという期待値もこめて
そこまで不快に感じなかったのだが…
359助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 02:03:04 ID:92hW39aJ
2部はシナリオはいいんだけど最後以外のマップがつまらん
騎兵ばっかりのせいかな
360助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 02:08:16 ID:hZIegNad
2部は出撃させるキャラがマップごとにガチガチに固められ、更にキャラがコロコロ変わる面ばかりだからつまらなかった
まぁ3部も傭兵団序盤や、クリミア暁の団サイドも同じような感じでホント閉塞感ばかりがあったな
361助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 02:17:42 ID:iEuru5UG
二部のシナリオ、いいって言われてるけど
ゲームのシナリオとしては最悪に近い部類だと思う
「ゲームを楽しくプレイするための道具」としてね
362助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 03:38:41 ID:QBXUQK6g
最後に傭兵団が助けに来ないでそのままルキノが死んだほうが
シナリオ的には面白かったかもしれないな
暁ファンの方々はあそこが最高に盛り上がると言っているが
まぁ確かにムービーの出来は素晴らしかったけどね
結局エリンシアの決断が薄まっちゃったから正直展開としては微妙だな
363助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 07:00:35 ID:wAxyfqfk
荘園が好きなら暁も好きになれると思うな、追加ディスクみたいなもん
完全新作と思って買った新規の人はちょっと可哀相だな

リィレやレテみたいな本当の意味で弱キャラも使うと意外と楽しい
がキサやサザや坊ちゃん組の扱いは本当に頂けない
364助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 07:36:22 ID:Yl8vvv3+
>>363
俺の周りじゃ蒼炎は好きだけど暁は微妙という結論を出したが何か?

ダディの死によって急遽ファミリーを継いだマフィアの若旦那が
倒産しそうな企業の令嬢を助けながら世界を行脚しつつ活躍する
イタリアンマフィア的なファミリーストーリーとしては好きだったけどね
キャラもちゃんと立ってたしなによりそれなりに見せ場があった
京都という土地柄と花札屋としての家業である任天堂の旨いところをつついた
蒼炎の軌跡という作品は新鮮で面白かったけどね

暁は中国の正史のようにうそっぱちみたいにアイクを崇めすぎてて嫌気が差した
3部のミカヤの残虐性なんて『妊婦の腹をかっさばく』みたいな描写っぽかったし
(歴史書などに書かれてる妊婦の腹を切るなどの描写はその人物の残虐性を訴えるための創作である可能性が高い)

どこのジャニーズドラマだよと。アイクは山下や亀梨ですか
365助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 08:12:25 ID:autyT6WW
>>363
>アイクが好きなら暁も好きになれると思うな

じゃねーか?
だったら18スレもたちません
366助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 08:57:59 ID:A6DNsVt0
>>364
支那は数十年前まで実際に国民に食人習慣があるから
あながちウソでも誇張でもないぞ。むしろ平然とやってのけるぞ。
その「妊婦の腹をかっさばく」ってやつは。

貧しい所じゃ赤ん坊を食う話も普通にあるし、
文化大革命じゃ処刑した修正主義者を喜んで
庶民レべルで支那人は喜んで食しておる。

三国志でも劉備が庶民に食べ物を振る舞われる時で
「ふるまうものがないから妻をバラして料理した」
といったら「いたく感激して、後日地位を与えた」
「美談」まであるくらいだし。

ミカヤレベルじゃあ、まだまだ甘い甘い。
367助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 09:21:44 ID:dhcukcIm
2部ラストの傭兵団登場が盛り上がったとかいうけど、
ちょっと冷静に見てみればあれは単なる遅参なんだよな

戦場での遅参が大失態なのは古今東西共通で、
本当の戦争であんな遅参をやれば、最初から戦ってた連中に罵声を浴びせられるだけ
「お前らが早く到着していればオレの仲間は死なずに済んだかもしれないんだ」という類の言葉も投げかけられるだろう
戦争の後、徹底的に軽蔑されることになってもおかしくない


遅参をやらかすバカ傭兵団どもを祭り上げる時点で暁は破綻している
368助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 09:36:40 ID:xUYSqG/W
あれはギリギリまで手を貸すなと笑い飯に言われてたからだろ
369助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 09:36:53 ID:A6DNsVt0
>>367
遅参なの?確か転戦を繰り返してような気もするが。
それに最後は待ち伏せだったような気もするが。
第一、そもそもたとえ伝説の傭兵といっても、正規兵じゃない雇われ兵だから
最初からそれほど責任もないし期待もされていないから軽蔑以前の問題だと思う。

まあ3部以降というかスタッフがゴミの暁でも、一応ここだけは弁護してく。
370助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 10:53:00 ID:Voz15p7Q
>637
自国の内乱一つ自力で抑えられんとか国を治める人間として無能すぎるだろ。
傭兵団の手助けはあくまで最後の手段であり、本来はエリンシアが抑えないといけない。
あそこでアイクが空気読まずにいきなり突貫したらそれこそ笑い者だよ。
371助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 11:23:19 ID:aNd1RlKG
>>353
一部の時点で助っ人上級やニケ様使うとその分経験地の損失に直結するし
そういう意味では従来のお助け程度の存在に抑えられてるんだよね

後半に再加入する超人達は、もう経験地・・とか言ってる時期でもないんで
使用を控えさせる積極的な理由が自己満足のためくらいしかない
お助けというより、度を越したお薦めキャラって感じがする

あと3部はアイクの指揮値がヤバイ。
適当でも味方が有利で困った状況が生まれないから
「切り抜けた!俺うめーっ」て思える瞬間も生まれない
372助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 15:14:58 ID:j1HLnLmY
初めてのFEが暁だった。
総合的には楽しめたんだけど、気になったのはバランスブレーカー(王族)と血の誓約。
後者はあまりにもこじつけすぎる……。
373助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 16:25:46 ID:P8D4PDTM
よく後半の超展開が非難の的になってるけど、あれはどうかと思うぞ。
シリーズ中、最後まで戦争のまま終わったのって、聖戦と蒼炎だけじゃないか

あとは竜や魔王のオンパレード。終盤で闘うのはもはやヒトじゃなくなってくるし。
だがそれがFEクオリティだと実は思っている俺がいる

アイク信者な俺だからキャラクタについては何もいわないが、シナリオのラストで神と
対峙することになったことへの批判はどうにもいただけないな。外伝だって神と対決してるだろうがって感じで
374助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 16:26:56 ID:RuSwo1Ix
>>372
シリーズの中でも群を抜いて最糞作品が処女体験とは
幸福なのか不幸なのかどっちなんだろう・・・

次のDSで出る暗黒竜リメイクはISがイランことしなきゃ
シリーズ中でも最もバランスがとれた作品になると思われるので
そっちでお口直ししてくれ。

って、また調味料を狂ったようにふりかけそうでちと怖いがな・・・
375助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 16:47:58 ID:vc3OlkDq
>>373
神との戦いが主じゃなくて、その後のニタニタが気持ち悪かったんだろ
376助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 17:09:52 ID:jMYesGD4
>>375
別に神殺し自体はどーでもいいんだよな

それまで互いに憎しむくらいベオクとラグズが争ってたのに
「メシ食ってる場合じゃねー」みたいにアスタルテに全員が矛先向けて
やれ封印して皆でニヤニヤ笑いながらハッピーエンド
もし互いに共闘しあってるうちにヒト同士で争うのがどうでも良くなったのなら
ちゃんとどうでも良くなるように落としどころというか説明してくれないとね
なんでもかんでもご想像にお任せしますってスタンスでエゴ丸出しの暁のシナリオはどうかと思うぞ

あとファンには悪いんだけど俺は暁のアイクにカリスマ性を感じないんだよな
スカしすぎてて物語に出てくるのですら億劫って感じだし
ああいった無頓着朴念仁キャラって結構巷にあふれてるし食傷気味
俺系イケメンが人気あるのはわかるけど、正直言って飽きた
377助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 17:17:24 ID:jMYesGD4
書き忘れ
暁のアイクは冷めすぎてて無頓着を乗り越えて冷淡すぎる
だから見ててつまらん
ちょいと世間知らずでどこか抜けてて純朴で家族思いの蒼炎のアイクの方が
人間味があって俺は好きだな
378助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 17:49:20 ID:iEuru5UG
>>373
別に神と対峙することになったから批判されてるわけじゃなくて
神と対峙することになったいきさつのあほらしさ、神の安さが
批判されてるわけだが。
379助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 18:07:09 ID:PDcVJBYy
>>378
まさにそれだよな
神のクセに部下に唆されただけで「はいわかりました」と戦争とは無関係な
洗濯している人間まで石化させて本人は何言ってもアーアー聞こえない状態の
石頭馬鹿だし

ようはあからさまにおかしい事言ってる馬鹿な敵を出して主人公にそれを否定させる
非常に安っぽい演出をこともあろうかラスボスでやっているんだよね

作中ではさぞ凄い偉業を達成したことになってるんでしょうけど上記の理由で
頭おかしいやつに当然の説教しただけのようにしか見えなかったから
EDで伝説の勇者だ何だマンセーされてるのは正直理解できなかったわ
380助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 19:37:52 ID:oeTJ5O53
外伝は序盤からセリカ編を中心にドーマの影を匂わせて
そして戦争が終わった後に神との決戦があるわけだろ。
ポっと出てきた暁と比べるなよ。
381助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 19:51:28 ID:1pPE9x01
>>379
あの世界の住人が信じている救世の象徴であるはずの女神が実は巨大な力を
持っただけの理不尽な存在だったってことでなんか歴史の真実っぽい感じを
出したかったんじゃないの?初代アカネイア国王や聖アジョラみたいに
まあ確かに言うとおり理論が一方的すぎて単なるバカにしか見えないんだがw
勧善懲悪的な悪役を出すなと言わないし、むしろ部分的には必要な要素だと
思うが、あんな事するラスボスには行動した理由に多少なりと共感できる部分が
無いでもない程度には入れろよとは思うな

・・・もしかしてセフェランがその役割なのかもしれんがむしろあっちの
ほうがな・・・つか仲間になるルートなんか入れるなよ
382助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 20:06:14 ID:RD0X73XQ
セフェランはルカンよりも極悪な許してはいけない奴だろうに・・・
ヘッツェルやデギンハンザーの方がまだ生き残る価値はあった。
383助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 20:35:10 ID:n675h0MZ
またしっこくと戦う事が出来ると思って嬉しかった。
このセリフを見てお前本当にアイクか?と思ったわ
384助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 20:40:22 ID:pdDv7jaC
しっこく状態じゃなくてゼルギウスとして戦うべきだったよなぁ
守護持ちでセフェランの隣にいるもんだと思ってたのに何だあれw
385助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 20:45:49 ID:r/c+RXUm
>>382
セフェランが生き残る展開は蛇足だと思うが、
いくらなんでもルカン以下ってことはないわ
ルカンはイズカと並ぶテリウス最悪のクズ
386助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 21:00:05 ID:jMYesGD4
安っぽい演出をムービーや音楽でカバーしてると評価も出来るが
演出が神がかってたらムービーや音楽が安っぽくても心に何かを訴えるもんだ
素材は一流でも腕が二流なら出来る料理は三流やな
387助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 21:11:10 ID:r/HaNfBb
批判も三流なのでおあいこ
388助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 21:19:47 ID:hZIegNad
そうだね、プロテインだね
389助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 23:06:54 ID:toXjP2w2
「釣り」と称して煽ったり変な事を言ったり、冷静な振りで「釣り」に応対して煽り返してるレスをよく見かけるけど、
それって実は釣り糸同士絡ませあってるだけなんだよね。

      自称釣り師                    自称釣り返し師
        ↓    /\              /\    ↓
  釣れたw> ○  /   \           /   \  ○<あっそ、つまんねー釣りw
        (Vヽ/       \        /      \ /V)
        <>          \    /         <>
   ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,         \ /       .,.,::;.:'';;':,':;.:゙'゙":"''"'''
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ξ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ξ

    ヤレヤレ上が騒がしいな… >゚++< 〜
                     ↑
                  その他大勢の住民



んで煽りあって、お互い釣れたと思ってる。

 ,〜〜〜〜〜〜 、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,〜〜〜〜〜〜 、
( 釣れた釣れたw)  /                     \ ( 釣れた釣れたw)
 `〜〜〜〜〜v〜´/                        \`〜v〜〜〜〜〜´
          ○)ノ                         ヽ (○
      .      )                           /
           ノヽ                         <ヽ
      ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,____________ .,.:.;:',:';;'':'''",''":"゙'゙
                      ?
                     >゚++<
390助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 17:44:04 ID:NWMc5NZd
暁のアイクのカリスマ性が薄く感じるのって
何かアイクだけが特別って感じがあまりしないからなんだよな
蒼炎のアイクは世間知らずゆえに差別をしない、というか差別を知らない人間で
純粋培養で育てられた、一種の浮世離れした聖人みたいな感覚を持っており
けれどもやはり世間知らずゆえに礼儀を知らず、またそれによって
引き起こされる問題に対しても無頓着でなかなか学ばないなど問題児であると
まぁシンプルゆえに分かりやすいキャラで良かったんだ

で、対して暁のアイクは正直蒼炎でアイクに関するネタが尽きたってのもあるけど
別に「アイクだから」というようなエピソードって無いんだよな
アイク以外でもするような凡百の言動・行動しか特に無かった
エルランに対するアイクの説教も、わざわざアイクが言うようなセリフでも無いし
そもそもアイクが言うよりミカヤが言った方が説得力あるし、3部での戦争起こしたというのに、彼の冷淡っぷりと
4部での何か妙な事になってるのに、彼の動じなさにはぶっちゃけ見ていて詰まらなかった
アイクに何でもやらせてしまうことによって、逆にアイクの個性が薄まってしまった感じがする
正直暁のアイクはただ戦闘能力が超人的な強いだけの人、という印象以外ないわ
391助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 19:02:51 ID:95rmB2vF
蒼炎、暁のシナリオはなんか適当にその場その場で
とってつけたような決め台詞を言い続けているだけって感じだな
392助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 19:53:05 ID:eAEpNvGR
確かに、アイクらしくて印象に残るって台詞が暁にはあまりないなぁ。

まぁ、致命的に描写不足な暁では
アイクどころか大抵のキャラがそうなんだけど
393助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 20:09:32 ID:+EU7vOZK
カッコイイ人が普通に書いたセリフはカッコイイんだけど
普通の人がカッコヨサを意識して書いたセリフは寒いんだよな
別にFEに限った話じゃないんだけど
394助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 21:31:37 ID:95rmB2vF
>>393
それは言えてるね
395助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 22:02:01 ID:CNTcTVIs
言霊って本当にあるんだよな
その人がその台詞を言うから重みを生み出す例もあれば
あの人があの台詞を言うから軽く見えてしまったりさ
キャラゲーなんだからもっと丁寧に扱ってほしいね
みんな雑すぎる
396助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 22:14:44 ID:F96BrrOO
肉好きだの大食だのチビだの痛くて陳腐なキャラ設定と
それにまつわる演出やしょうもない会話はさんざんやるくせに
攻略やシナリオ本体からキャラを描き出そうという努力は無いんだよな〜
あると思えばアイクの一騎打ちみたいな感じで

例えばサザなら、女神の塔に扉や宝箱があってパズル的に攻略しなきゃ
ならない面があって、「力だけじゃないんだ」みたいなイベントの一つでもあれば
ずいぶん違ったろうに。
397助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 22:23:42 ID:3W3Ic5hb
まあED見る限りそういうサザ初め「世界を救った英雄たちの物語」
で締めてるんじゃなくて散々言われている「アイクマンセー」だから
こんなスタッフにそんなこと期待しても無駄だったと思うよ
398助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 22:34:53 ID:ziVXDuw0
>「世界を救った英雄たちの物語」
だよな、EDの最後で聖王だ英雄だ何だ言われても基本的にFEはそうあるべきだと思う
戦争なんだから一人じゃ何もできないんだし、戦う相手だって倒してくださいって
言ってるような汚い悪党から、カミュやアルヴィスみたいに敵でありながら
完全な悪とは言いきれない良くも悪くも人間らしい相手と戦ってかつ正義を示すのが
いいのにな
399助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 23:26:46 ID:CNTcTVIs
蒼炎〜暁までが全部アイクのPR広告っぽく見えてきちゃったw
400助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 23:45:45 ID:XDyl9j9I
アイクがスマブラ出てるの考えると、
暁でアイクが途中から主人公なのはこのためだけな気がしてきた

暁買った理由が
ミカヤという今までの主人公とは違ったスタイル(魔法を使う主人公)だったからなぁ・・・
エリンシアも飛行系主人公というまた違うタイプだったし
スマブラスレでミカヤがキモオタご用達とか言われてて悲しかった・・・
401助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 23:50:54 ID:bILu+rAM
FE自体ヲタ仕様なんだからそれは仕方ない
402助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 00:18:00 ID:11iEMdY8
アイク背負ったものなんかよりも重い物を背負っている奴が味方サイドに大量いるのと、
アイク自身が話の中で痛い目を全然見ないから、
アイクの活躍を見ても燃えないし、アイクの発言に重さが感じられない。

後は、アイクに活躍の場を作るのかどうか知らないが
サナキとティバーンが蒼炎では考えられなかったほどのダメ君主になっているのが気になった。
403助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 01:10:59 ID:JDAWh97t
そりゃ暁のティバーンはアイクと一緒に行動することがちょくちょくあったんだし
あんまり超人だとアイク様が霞むだろ?
サナキはミカヤ様の支離滅裂な言動を少しでもマシに見せるために頑張ったんだよ。
主にシナリオライターが。

なんか暁は頑張っても報われてない人が多かったな
名君だったはずのサナキはなんかおかしくなってるし
エリンシアは凡人ゆえの苦悩が伝わってきたし、そこから成長の流れまで描かれていたのに
ストーリーの流れ的にどうでもいい凡人としてこき下ろされてる
こういうキャラを見ていると
マンセーキャラが何してもマンセーされるのって本当にウザい
404助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 01:24:00 ID:rPxju/y/
キャラをたたせるために他キャラを噛ませにするのは糞ストーリーの典型
405助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 02:41:46 ID:6HNSypRJ
傭兵団が出ずに暁の団の物語にすればよかった
406助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 02:46:27 ID:zJ77qaa9
前作キャラの同窓会で新規も安心ってw
つかホントにそうなら仮に蒼炎の前に暁が発売してても問題ないんだよな?
嘘つけwwww
407助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 02:57:54 ID:iFncN1Mg
>>406
紋章や烈火はそうなのにな
リメイクの暗黒竜も紋章にあたる二部入れないで後々個別販売して同じ愚を繰り返すつもりか
408助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 12:48:24 ID:lniahQnZ
だろうな

出さないと釘を打っていた過去作リメイクをあっさり出し
あまつさえ前後篇に切り分けるとか、どんだけ必死なんだよIS
409助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 13:24:39 ID:nfOvbE7m
>>404
安易で稚拙なやり方だよな
それで葬園の勇者(笑)とかw
410助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 14:02:18 ID:AKBZbaPu
素直にサザ=初代アカネイア王のストーリーでも作ればよかったのに
411助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 14:24:49 ID:d0p0NBNm
紋章はセットだし、烈火は新キャラばっかだから新規でも問題ない
今回は最悪の仕様
412助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 15:59:48 ID:+DOb3ze2
楽しんだ初心者はいるけど別にファイアーエムブレムでなくとも楽しむような腐女子ばかりだった
俺の妹のヲタ女は初心者ではないけど「2周目までする気は起きん」と俺にwii突きつけてきたよ
413助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 16:10:33 ID:SbreuvCc
こういうやり方でユーザーを騙すと信用を失っていくんだがな・・
414助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 19:05:31 ID:2MUiSqzA
>>403
ティバーンはアイク同様、ライターが本気でカッコいいと思って書いてる感じがしたな
アイクだって蒼炎時のファン(且つこのスレ住人)の目には劣化してるみたいだし
自分はどっちも蒼炎の頃から好きじゃないから、劣化ってのはわからんけど
カッコいいと思って書いてそうなのにあの描写だから救えないと思った
415助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 19:34:43 ID:Ld2na5AE
ティバーンかっこいいとか……冗談だろ、といいたいが、意外とそうなのかもな

劣化というより、はったりだけのバカにしか見えないんだが>ティバーン
あれでよく滅ばないよなあ あ 半分滅びかけたっけフェニキス
416助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 19:45:18 ID:lniahQnZ
>ティバーンはアイク同様、ライターが本気でカッコいいと思って書いてる感じがしたな

痛々しいにも程があるなw
417助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 23:09:00 ID:/BINGxet
ティバーンについてはヒラコーが雄弁に語ってくれたな
ホントにあの通りだからなあw
フォローなのかネサラに片がついたらどうこうしてやるってのが
申し分程度に描写されてるが、そもそも一緒にいること自体どうか
してるからな。まあ四部全体に言えることだが
418助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 23:20:08 ID:3Zur3j6M
しっかし、ここまでひどいできの悪いFEは初めてだった
北米版と比べても時間がなかったのか?という感じがすごくした
もしかしたらシナリオライターの優秀な人材を根こそぎ他社にもっていかれたのかな?

419助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 23:41:11 ID:lMBV+t7f
セフェラン生存ルートはない方が良かった
そりゃ辛い思いをしたのかもしれないが、
アレだけのことをして生き残っちゃダメだろ
420助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 23:50:35 ID:iFncN1Mg
>>418
烈火、蒼炎とライターは変わってないはず
ライターの力不足は否定しないし、完全に擁護するつもりでもないがやっぱ一番悪いのは
Dの金田なんじゃないかな
人それぞれの好みの差はあれ、封印以降シナリオの評価は比較的好評、無難だった
烈火、蒼炎からいきなりこれだからあの腐女子が鼻息荒げながら提案したアイデアの
煽り受けてこうなったような気がする
アシュナードが裏で糸引いてたセリノスのあれは実はやっぱ元老員でしたとか、常人なら
導入するのも恥ずかしい血の誓約だの、奴の「自軍同士で対決したら面白いんじゃない?w」
なんて思い付きを実現させるための強引な軌道修正や負の産物に思える
421助けて!名無しさん!:2008/02/11(月) 23:55:46 ID:JDAWh97t
暁は力量を弁えずに色々やって案の定失敗したって感じだ
蒼炎は一本道だからまだほころびが目立たなかったけど

とりあえずキャラ多すぎてラストの編成が苦痛なのはどうにかしてくれ
422助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 00:12:01 ID:w9zqwv7I
>>421
ラグズ王族使えば楽ですよ、いろんな意味でw
423助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 00:50:32 ID:vcusRIbk
賛否両論とか言われてるけど暁の賛なんてキャラ萌いがいなにもないのに、それすら叩きのめしてくれるからな王族は
424助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 00:54:05 ID:UJbg6XpL
>>414-417
ティバーンもアイクも所詮は敗軍の将だからな
しかも指揮能力はゼロ(先頭に立って突っ込むだけの脳筋)
そういう負の要素の大きいキャラをシナリオで持ち上げるのには無理がありすぎた
425助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 01:16:35 ID:Dr9uenoF
何で少年漫画みたいに考えなしで突っ込むキャラが量産されてるんだろ?
仮にも戦略を練るゲームなのに
それがそこらの兵ならまだしも、王だったり将軍がそれなんだから頭イカれてるとしか思えん
426助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 01:40:07 ID:8GO3x+6n
そういうキャラが世間的には好まれるんだろう
427助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 02:08:43 ID:uFHzIWKj
その考えなしに突っ込む将軍の究極型がスクリミルなんだろうな。

この手のタイプの中で唯一、作中で批判されてたけど。
428助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 02:29:33 ID:1xOuNZqB
>>420
烈火のシナリオはあまり好評でもなかったような
ニニアン復活ですかwとかリーダス兄弟の戦う理由は結局ただの勘違いですかwとか
荒い部分が目立ってて、それでも好きって人もいるけどそれは暁にも言えるし。

とりあえず俺個人の烈火の評価だとシナリオに関しては暁と同程度に悪いかな。
でも烈火はかなりの良ゲー、暁は非常に残念な出来って思ってる。
烈火って終盤まで楽しいMAPが多いし一週辺りの労力も丁度いいんだよね。
テキスト全スキップしちゃうけど何週も遊んでる。
エリノーからヘクハーまで手広いし。
429助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 02:55:54 ID:Ns2MQEy+
確かに烈火は遊びやすいよなー
紋章以前は面白いけど操作が疲れるし
聖戦は長いしトラキアはガチだし封印は地味だし製麻は短いし
あっち側のTSシリーズみたいに廃プレイ前提みたいな敷居の高さもないし
とっつき易くてそこそこ起伏があってそこそこ奥も深くてそこそこお約束も抑えてて
操作性はすごくいいし、勝ち組ハードで手に入りやすいし
痛い信者が湧き出すような神ゲーの類ではないけどよくできたSRPGの「良作」だと思う
430助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 03:17:27 ID:ow4R7dAr
腐に媚びると糞化する
431助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 09:37:12 ID:YA5H8AeG
腐に媚びたのか、上司に媚びたのか
432助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 11:10:41 ID:Gb4OaVlW
そもそも暁のプロデューサーって今までどんな作品に関わってきたんだ?
433助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 11:51:08 ID:AAzqt6wM
今四章半ばでわりと楽しめてるけど、これほとんど蒼炎のファンディスクじゃ?とはずっと感じてる
育てる楽しみ、敵兵説得、コツコツ戦略とかFEならではの面白さはないよなあ
アイクやらハールやら王突っ込ませとけば無双だしあちこち話飛ぶのがなんかスパロボ的な感じ
まあ楽しんでるけど、単品のFEとしてみたら辛そうだな。あくまで蒼炎キャラが気に入った人向けて感じだ
434助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 11:56:26 ID:AAzqt6wM
ああでも空中戦と田舎戦のシチュエーションはかつてなくて素晴らしかった
あと弱小自軍が大量のNPC頼りにコソコソ戦うとかも楽しかったよ
篭城防衛戦、80人切りも熱かったし、特殊なシチュエーションでの戦闘はいい感じ
ミカヤとしっこく二人きりのとこはもうレベルカンストしててえー・・・とげんなりしたがw
435助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 12:19:35 ID:vcusRIbk
あそこはエムブレムきっての糞マップだからな
概ね好評の1部でも手放しで誉められないのが暁クォリティー
436助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 13:13:49 ID:AAzqt6wM
わかる人にはわかると思うけど、蒼炎と暁はP3とP3FESの関係に近い気がする

仲間同士のやりきれない戦いってのは魅力的だけど、話の持って行き方がすごいよなw
シナリオだと誓約、システムだと奥義、リワープエルスリープあたりが都合良すぎだ
なんてーか大味だよな、色々が。
戦闘バランスについては聖戦もたいがいだったけど、キャラゲーとしても暁は描写が致命的に足りない

続投した連中はともかく、新規登場ユニットはあのしょぼい支援じゃ可哀相だ
てか支援のあっさり具合はしょんぼりだわ
437助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 13:57:43 ID:VFOn0CzZ
とりあえずスタッフ一覧がしたらばにあったんでリンク
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6398/1054907201/149-152
やたらと女性が多いワラタ
FEに憧れて入ってきたか金田閥なるものでもあるんかね?

>>432
トラキア以降、ずっとFEチームだったはず
他の作品で名前を見たこと無いよ
438助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 14:22:43 ID:VFOn0CzZ
連レス
>>430
実際に腐女子の割合ってどうなんだろうな
紋章や聖戦のときは本当にヲタ女の人の割合がすげえ多くて
同人界隈もえらい賑やかだったのは覚えてる。4コマとかアンソロとか多かったしね

今はなんだろうか
声が大きいだけで実際には売り上げの多数を占めるほどいるとは思えないなあ
ときメモの腐女子向けのやつですら10万超えるのがやっとだし
三国無双やってる方々の5割が寄り道って感じにプレイしてるとも思えん
一昔前なら幻想水滸伝ユーザーを引っ張ってくれば安泰だったけどなあ
(同人関係のHP見ればわかるけど兼任してるところが多いよな)

結局腐女子の購買意欲に踊らされてるだけにしか思えない
別に狙わなくってもついてくるヲタ女は必ずいるんだしなー
439助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 14:43:46 ID:+pBDhZr1
ところで暁の発売日そろそろじゃなかったか
このスレもそろそろ一周年だな
440助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 15:05:58 ID:+pBDhZr1
>>437
基本的にISは人材の入れ替わりが激しくて、同じシリーズに同じ人がずっと関わっているというのはあまり無い
だからスタッフの平均年齢はかなり若いから、いわゆる古参スタッフというのは指で数えられるくらいしかいないね
トラキアからの古参スタッフなんてプロデューサーの成広、ディレクターの金田くらいじゃないかな
後はGBA時代の主力であるドット師の和田とかライターの横山健、烈火からの支援会話担当の前田か
蒼炎までいた数少ない加賀時代の生き残りの堀川も暁でいなくなっちゃったし(IS退社したのかも知れん)

血の入れ替えが激しいのがいいことなのか悪いことなのか判断はあまり付かんな
結局暁の出来の問題って、インターフェースなどの基礎面は良く出来てるんだから
下っ端がどうこうしたから悪くなったような問題じゃなく
根本的なゲーム性の問題だから、舵取りのプロデューサーとディレクターが一番怪しまれるわけで
441助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 15:12:46 ID:OwVeqPXN
一年で三年目蒼炎の9倍の反省会スレ数、おめでとうございます金田さん
442助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 15:23:47 ID:qq3vUmte
紋章とバーチャルコンソールで聖戦をやってから
最新のファイアーエムブレムをやりたくて暁をプレイした。
気に入って2周したけど、このスレの意見にはほとんど同意。
特にアイクの良さがわからなくて蒼炎の動画も見てみたけど
私には受け付けられない。
普段ドラクエくらいしかプレイしないけど
最近のゲームの主人公はああいうのが流行っているのかしら。
文句はあるけど期待はしているからスタッフにはもっと頑張って欲しい。
443助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 15:25:42 ID:SXLYIZP4
しっかし何で一介の絵描きがディレクターになれたんだか。いや、能力を見いだした人物に
可能性のある新しい仕事を与えてみるのは良いことだと思うが結果はこの通りだし

まさかホントにまくr(ry
444助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 15:32:15 ID:EvzpCX2l
蒼炎と暁ってアイクがいなかったら本当の糞ゲーだと思った
このスレの住民にとってはアイクは大して重い存在じゃないから糞な部分が目立つんだろうな
445助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 15:35:59 ID:+pBDhZr1
・・・え?
446助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 16:17:01 ID:o4OVYnEK
蒼炎はともかく暁のアイクはいなくても話が進みそうだが重い存在かな
447助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 16:22:09 ID:N49K2nNB
>>439
もう一年か。去年の今頃は品薄だったwiiを手に入れるために頑張ってたなぁ
サザやミカヤの活躍に期待しつつ、アイクはガルザスみたいな感じで出るかな?とか妄想してたもんだ…
448助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 17:11:03 ID:umKSHwrX
そんなに前作の英雄が続編になって弱いのが嫌なら、アイクもエリンシア、フォルカ、ラグズ王族的な扱いにすりゃよかったのにな
449助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 18:44:43 ID:W4cUjnnU
>>448そうだよロシェ
450助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 19:36:14 ID:6oFzE5dm
戦いのキャリアが三年ぽっちの奴が歴戦の勇者を名乗れるとはいい世の中になったものだ。
451助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 19:55:19 ID:4cn1vvEi
そういや、そこもスゲー突っ込みどころだな

笑える突っ込みじゃなくて失笑なのが終わっ取るが
452助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 20:04:34 ID:J6PPxb0c
>>450
実績が全てだよ
お子様だなぁ
453助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 21:18:10 ID:893Pd1ja
>>452
ラグズ軍と組んでは惨敗して本国に逃げ帰る、
皇帝との連合軍の指揮をとってもデインで足止めされて兵力を失う、
そういう素晴らしい実績の持ち主だったなアイクは
454助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 21:53:41 ID:h9uZPOts
3部12章戦いにくすぎだろ
455助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 21:59:21 ID:tPL/yhLp
そう言われると暁アイクは何もやってないなW
今更ながら気付いた
そんな奴が勇者を名乗るとは滑稽だなW
新規の人は尚更感情移入できんわな
456助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 22:14:22 ID:4cn1vvEi
ライターの中ではアイクはマルスに並ぶ、
いや、圧倒的に凌駕する存在なんだろうな
457助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 22:26:45 ID:VuvwpfKA
それどころか全創作物の中で最高の主人公だとおもってんじゃねえのw
458助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 22:32:22 ID:+pBDhZr1
別にアイクの行動自体は奴の性質として受け止めるにしても
言動が浅すぎるんだよな。説教しだしたりアイクのキャラ以上の言葉を口走りさせすぎだ
時々「こいつ何様だ?」って思うこともあるし
それが許されるくらいの英雄だってことなんだろうけど
一人くらいそれに反発する奴がいてもいいだろ
皆アイクと聞くとサザ・サナキを筆頭にヘーコラヘーコラしてるから困る
459助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 22:32:26 ID:VimIEfO/
まぁ神(笑)を倒すし最強だろ
女神の加護を受けて超ステータスをもった最強傭兵団にはマルスもセティも適わないw
ってことだろう
460助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 22:34:10 ID:4cn1vvEi
まずライターの中では

「マルス=軍神」

ってところでちょっとイラッときたんだろうなw
で、なら俺のアイクも神殺すかみたいな安易なノリでシナリオ書いたんだろうw
461助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 22:48:49 ID:tPL/yhLp
一部序盤でサザがアイクのことを
英雄とも呼べる人、なんてことを言ってたが
それは誉めすぎだろう、と思うと同時に軽く引いたよ
作中のキャラもだが、ライターもアイク依存から別離した方がいい
名付けて、アイク別離(笑)
なんちて
462助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 22:51:47 ID:bMeXWvDV
このスレ見てると
暁は蒼炎のファンディスクだとか
アイクに思い入れがないとつまらないって
意見が多いが逆だと思うんだ


蒼炎にはまった人
思い入れが深い人ほど暁にがっかりしたと思うんだ
463助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 22:52:35 ID:bxTjpgvI
>>354
なんかそんなような感じの「兵種廃止」を加賀が企画してたって何処かで聞いたこともなくも無いような

蒼炎のアイクはそれなりに苦しい経験してきたと思うから、周囲のアイクマンセーとか終盤の一般兵に対する叱責とかは理解できる
暁アイクはあんまカッコ良く無いんだよな。ムービーでもシナリオ内でも戦闘でも

あとキャラの扱い。っつっても新キャラじゃなくて、ラグズ解放軍とラルゴ
ぶっちゃけトパック達は主役張れるオイシイ立場だと思うんだが。なんであれを有効利用できなかったんだ
ラルゴはラルゴで意味不明な大怪我負わされてるし。バサカ用意すんのめんどかったからって切り捨てるのはねーよ
464助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 22:53:33 ID:SXLYIZP4
とりあえずマンセー台詞は劇中の登場人物じゃなくてプレイヤーに言わせてみろよ、クソライター
465助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 22:58:14 ID:VuvwpfKA
なんでこんなに伸びてんだw

>>462
まあまともな感性もってりゃ蒼炎やアイクに思い入れがあってもそうなるだろうね
466助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:04:00 ID:8GO3x+6n
蒼炎や暁みたいな兵種バランスならいっそ縛り無くしてくれた方がいいな
成長率に合わせて職種選択できるとか
467助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:05:47 ID:Utt7Deyb
ラルゴはアイクと同質の馬鹿だから神を殺せるんだよ
とどめ可能なのをアイクだけにするために消されたんだ
468助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:13:30 ID:RL6WbZaH
暁のアイクは説教くさいとか戦闘狂というのは百歩ゆずって置いておいても最後に
傭兵団捨てていくのはなぁ
あれが一番おかしく狂ってるよ
469助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:16:06 ID:umKSHwrX
てか最近私怨が多くなってきた気がするわ、アイク叩きスレとか作って隔離した方がよくね?
470助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:21:59 ID:lzlFen8K
私怨ってなんだ。アイクに嫌がらせされたこととかないし
会った事も無いから恨みはないけど
暁のシナリオがアレな大きな原因の一つはアイクのキャラではあると思う。
471助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:22:17 ID:JuIiu7Rc
>464
文系人間がシナリオ書くとやりがちなんだよ。
去年直木賞だか取った人がウルトラマンメビウスの脚本書いたんだけど
「イチイチキャラに言わせすぎ」「説明的過ぎる」とフルボッコだった。
暁も同様に「アイクすげー」とキャラが言ってるだけでプレイヤーからするとポカーンなんだよ。
言わせなきゃ伝わらんような脚本書くライターに問題大有りだと思う。
472助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:23:10 ID:VX58/UpZ
アイクの存在が暁の糞さの一端を担っているからなあ
FEやっていて苦痛を感じたのは初めてだったよ
成長させがいがなくて戦闘していてもつまらないのに、シナリオ部分でも
他人を貶してまでアイクマンセーで非常に不愉快だった
473助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:32:25 ID:4cn1vvEi
ラノベだと特に多いな

やたらと「美少女」だとか「魅力的な」とか「恐るべき剣技」とか
形容詞を多用し、まるで引き立てる対象以外を道化みたいにしてしまう演出
でも、具体的に何がどう凄いのかとかはまったくわからない

漫画とかでモブが「な、なんじゃと〜」とかやる分にはけれん味になるんだが、
テキストでこれをやると半端なく安っぽくなる
474助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:34:40 ID:umKSHwrX
アイク関連になると、まああまりにも暁がそのせいでお粗末だからしょうがないことなのかもしれないが…
それに乗じて作ってる人間自体を創造で叩いてる奴とか居るだろ?
>>461とか>>443とかさ、ここって想像とかも交えてひたすら叩くだけのアンチスレとは違うから反省会なんだろ
475助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:39:23 ID:G+uebyDR
傍目から見れば既にアンチスレじゃね?
まとめも作られずただ不満点を延々吐き捨てられる為の痰壷
476助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:40:56 ID:4cn1vvEi
むしろ、このスレが普通の暁スレだろ

本スレは妊娠が混じって、マンセー意見以外はGK認定ではじき出してきた結果だからな
477助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:42:09 ID:lzlFen8K
傍目で見るって暁やってないような奴がここを見てるってことか?
それじゃ書いてる意味分からんだろ
478助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 23:44:18 ID:bxTjpgvI
文体や単語がアンチっぽいってのがあるんじゃないか
479助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:00:54 ID:ob7QYTa7
アンチスレなのは前からじゃん
むしろアイク関連になると変な道徳観念持ち出して叩き止めたがる奴がいるよな
480助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:08:13 ID:qvtm5Kp4
「自分が気に食わない=アンチ」
で、それだけなら自分が一々覗かなきゃいいもんを、
わざわざやってきて潰しにかかってくる

妊娠ってマジこえーな
自分の価値観と違うものは、全て叩き潰すってか
481助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:11:42 ID:U11qOTMb
とうとう開き直りか、んじゃ次スレからアンチスレに改変ヨロ
482助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:12:15 ID:XSpcNJi+
シナリオがつまらないのは我慢できるが、戦闘がつまらないのは我慢なら無いなあ。
曲がりなりにもSRPGなんだから。
483助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:16:04 ID:qvtm5Kp4
ま、マリオみたいなストーリーによる必然性もなく
ただ命じられるまま横に進んで邪魔な敵を踏みつぶすような
ゲームやってると”こうなる”っていう、悪例だな

それだけに、FEにはストーリーは頑張って欲しかったぜ
484助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:16:37 ID:Dz445dix
>>475
ここが痰壷なら本スレはさながらクソに集るハエ共が口の周りうんこまみれに
しながら中に入った未消化物の品評会をしているようだなw
しかもそれをクソと指摘されると怒るとw
485助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:18:00 ID:uzDU48gf
久々にタレイシオ君を見た
削除人煽って以来見ないと思ったらまた来たのか
486助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:21:25 ID:TdlcrsBK
作品を批判するのは構わないがそれに託つけて他人をハエ呼ばわりする人間と共感したいとは思わないな


同じ様な人間が二人同時に出現したような
487助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:24:02 ID:lw6I8Hd9
お門違いもいいとこだよな、つか住み分けしろよどっちも。お互い不快な思い
したくねえだろ
488助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:25:34 ID:qvtm5Kp4
>>487
何でもかんでも安易に「喧嘩両成敗」の思考は勘弁してくれ
すみ分けできてないのは妊娠だろ
489助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:29:24 ID:uzDU48gf
ゲハへ帰れと言うとゲハ厨と返すんだろうな

任天堂信者とFE層はあまり被らず、今回は納期短縮疑惑やら宣伝方針やらで
通常のファンも本社を疑ってるのを知ったほうが良い
490助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:31:09 ID:TdlcrsBK
>>488
妊娠って言葉だけは頼むから使わないでほしい


マンセーばっかりも批判ばっかりもどっちも異常なんだけど、やっぱり肯定的な方が健全に見えるんだろうよ
491助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:34:21 ID:lw6I8Hd9
>>488
いや、今回のことに限らずさ。
>>484みたいな奴が本スレ行くとまたこうなる可能性があるワケで
492助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 00:37:48 ID:u5aZ1xIz
何の為に住み分けがなされてるか考えろ。
そしてスレタイをよく読め。
マンセーしたきゃ本スレでも池。
批判意見見たくないなら来るな。
493助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 01:43:12 ID:qvtm5Kp4
まあ、mk2の評価と言い、このレベルの出来で
マンセーしてもらえるのは任天ハードのメリットではあるな
やっぱり商売相手にするのは素人に限る

>>490
OK
腐った羊水発言も波紋を呼んでるしな
以後、任娠と明記しよう
494助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 02:03:00 ID:cGeD18pr
またコイツの相手をしなきゃいけないと思うと眩暈がするな
495助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 02:07:19 ID:37mo4D3t
>>471
文系関係ないだろ‥。
496助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 02:08:09 ID:TdlcrsBK
>>493
任娠て書くくらいなら任信て書けよ
いちいち回りくどいしうぜぇ
497助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 02:41:08 ID:qvtm5Kp4
>ID:TdlcrsBK

つーか、ずっと粘着するつもりかねぇこの豚
ま、消えろ
498助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 02:45:09 ID:srB2f1+7
あんまゲハっぽくないノリだな。
連中何だかんだ言ってもハード基本に喧嘩してるから。

それはともかく、
このスレもそろそろまとめテンプレくらいは準備すべきだと思うんだが、
いざ作るとなると難しいんだよな。
短く簡潔にすると逆に曖昧な表現になるし、
(3部以降のシナリオ、とか書いても分かりにくい上、1部2部にも文句が出てたり)
かといって一つずつ書いてくと埒があかないし。

誰が見てもダメだろうてのだけ書くとすると、
・前作未経験者へのフォロー不足
・血の誓約から派生する一連のシナリオ
・奥義
あたりになるのかね。
他には何があるかな?
499助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 02:48:52 ID:nhOhidve
・4部の単調な敵全滅マップの連続
500助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 02:56:27 ID:YSW5MlWD
・奥義とかぶるけど、最上級職
・クラス名の当て字が痛い

むしろ欠点じゃない部分を探した方が早いかもな
・インターフェイス
・音楽
501助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 02:56:48 ID:nWPriAue
使いようがない魔法使い
命中も回避も攻撃も高いアーマーナイト
ラグズの王者持ってないやつの使いようのなさ
ユニットのバランスが糞だとおもった
502助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 03:04:45 ID:TdlcrsBK
>>497
2、3アンカー付けただけで粘着とか
どんだけ狭量なんだこいつは

流石にGの人は火病るのが早いですね
503助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 03:05:53 ID:nhOhidve
>>501
アーマーは移動力と引き換えに戦闘じゃ強力なユニットに再定義されたような
確かにユニットバランスは悪いが後衛特化の面で魔法系は丁度良いと思った
王族がイカレてるのには同意
504助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 07:16:30 ID:O8UZDmgh
アイクマンセ…
は必要?載せるにしても、アイクマンセだけじゃ変なのわくからいちいち説明するの面倒し、説明つけた方がいい気がする。
505助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 08:00:23 ID:LQ4ea9Cf
★蒼炎からのファンの不満点

・サザ関連(蒼炎時の大器晩成、暁第一部等の伏線破棄。凡庸クラス密偵、後付け凡人設定)
・つまらない漆黒との一騎討ち

・アイク ティバーン サナキなどの劣化

★新規からの不満点

・2部以降よくみられる身内会話についていけない

★双方から出ている不満

・シナリオ関連(血の契約、曖昧な石化の定義、エルラン生存、アイクによるストーリージャック等)

・奥義によって生まれる大味なバランス

・3部以降頻発する全滅マップがだるい

・育てる楽しみがない(のびしろはあるが育てづらいデイン勢・のびしろはそんなにないが機会はいくらでもあるラグズ+傭兵団勢、空気なクリミア勢)

最初は弱い奴だろうが最初から強い奴だろうが最終的な結果は同じ

★評価できる点
・音楽(シリーズ1、2を争う評判)
・グラフィック(ムービー含む)
・北千里
・ロード時間(マリオギャラクシー並)
506助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 08:44:23 ID:6isgVD21
最上級職は本当に要らんな、多分蒼炎のキャラまた下級職からかよ、とかいう不満
怖がったんだろうけど紋章2部で全員レベルリセットされても文句はでないように
暁でレベルリセットされてても文句はでないだろうに
それでいてイレースとか一部キャラは下級からはじまるし下級スタートが多い暁の団が
使いづらい要因の1つになってるしサジタリとか無駄に強くなりすぎてるし
魔道士も賢者の時点で3魔法使い分けられなくなって暁だといらない扱いだし
あとマスタークラウンが入手量がほとんど埋もれた財宝で初見だと手に入りづらいし
秘密の店なんかもないから全員CCさせるの無理だし
507助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 09:13:50 ID:GuiSuPC2
>紋章2部で全員レベルリセットされても文句はでないように
紋章発売当時、レベルリセットについては非難がかなりあったように記憶してるが。
(ゲーム的に仕方ないと割り切ろうとしてもやっぱり納得できない層含めて)
508助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 09:19:14 ID:6isgVD21
ああ、非難あったのか
普通に続編物でもレベルリセットは普通でこういう物だよな、で受け入れてたわ
当時ネットがなかったから自分と周囲の評価しか当てにならんの基準にいれたのは
失敗だな、ごめん
509505:2008/02/13(水) 09:26:17 ID:LQ4ea9Cf
追加

★蒼炎ファンからのファンの不満点

・ラルゴの扱い

★双方からの不満点

・ラグズ王族勢によるバランス崩壊
510505:2008/02/13(水) 09:29:13 ID:LQ4ea9Cf
連投失礼

・マニアックの仕様

も加えて下さい
511助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 11:08:45 ID:M51i7Uk6
レベルリセットはゲーム的に成功してたのでアリ
暁は破綻してるからダメ
512助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 11:24:10 ID:UVxbZifS
蒼炎キャラらは最初から強くなきゃダメってんなら出番を減らせばいいのに。

その点、クリミア騎士らはいいんだがグレイル傭兵団の贔屓が酷すぎる。
最初は弱くて、育てる楽しみをプンプン匂わす上に
初プレイの人からしたら初めて使う事になって思い入れも強くなるであろう暁の団より強いだけならまだしも、
育てやすいし最終的な強さは同等以上とかふざけてるとしか思えない。
513助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 12:15:07 ID:BajNUJft
いままでなんどか暁のダメな点を箇条書きにしてテンプレにしようとする流れはあったけど、そのたび一部分が抜きんでて悪いんじゃなく様々な部分が総合的にからみあって悪いから収集つかなくなるんだよね

初心者お断りのシナリオのため強い傭兵団が唐突に現れるバランスの悪さに最上級職まで加わるとかさ


うえにもあったけどいいとこ書いて、それ以外ウンコって言うほうが早いしわかりやすい
514助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 12:19:02 ID:qvtm5Kp4
任天堂から送り込まれた連中が、
内部の監査組織として作用するどころか、
改悪への手引きをしてるからなぁ・・・

ISとしては、販売元の連中に横やり入れられたら
文句を言うわけにもいかんし、内部には「ぶっちゃけ、これヤヴェーんじゃないの?」
と心の中では思ってる奴がいてくれるとまだ救われるんだけどな・・・

ま、インタビュー記事のIS社員のなんも考えてなさそうな
”満ち足りた満面の笑み”をみてりゃ、そういう夢想もあっさり潰え去るがな
信者がどんな出来でも持ち上げてくれて数字を適当にいじるだけで給料がもらえるんだから
世の中にこれほど楽な仕事はないわなぁ
515助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 12:26:34 ID:Zzld237S
>>513
マップについてはどうだろう?
出来の良い章と悪い章がハッキリしてると思うんだ
個人的には3部デイン側のマップは好きだけど
516助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 13:05:05 ID:QVT0XFiC
マップは二部は全部好き。一部も終盤以外は悪くない。
三部はほとんどを占める傭兵団マップがボスよりも強い味方たちで構成されてて
なんとも言えない。
517助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 13:27:53 ID:p4xhq7dg
二部のマップが好きな人は蒼炎の平面マップも好きだったんだろうな
個人的には三部の方がまだよかった
518助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 13:31:08 ID:6isgVD21
2部は全面空中とか小さな村内だけとか大量の同盟軍と一緒に城攻めとかコンセプト勝ちだな
519助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 14:09:26 ID:kxK1iH5q
全面空中はビジュアルが目新しいだけで
マップ的には別に特に面白くも何とも無い
攻略面ではターン制限内での説得などFEらしさがあってよかったが…

暁のプレイしてて不快だったところは、今まではどのFEでもあった
最初は弱かった自軍が徐々に強くなっていく喜びがないところだな。
しかも、その弱かった自軍をようやく使えるように育成したぞと思ったら
あとからぽっと出の最初から強い奴らでフルボッコだし。
520助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 14:10:39 ID:U11qOTMb
2部は正直微妙だわ、もう既に上げられてるが5章ぐらい使うキャラを固定にされて同盟軍増し増しで育成の楽しみが全く無い
それも1部である程度味方が集まって、従来のパターンだと選んで育成していくようになるから尚更
複数主人公の弊害だな、外伝の場合はそのままアムルとセリカだけが主人公になるから特に切り替えに不満はなかった
でも暁の場合はこの後クリミアキャラが空気になるからな、んで傭兵団になって最初の方はまたほぼ固定
521助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 14:23:58 ID:3kyJpTZ0
>>513
確かにムービーと音楽とプログラムセンス以外クソと言えば一番わかりやすい
けど因果関係もちゃんとまとめたほうがいいと俺は思う
キャラクターに関してはアイクからすべて派生してるのがわかりきってる
まあ奥義や直間両用武器、最上級職、ステータスバランスとかはまだこんがらがってるけどね

俺が株主なら総会で小一時間どころじゃすまない猛抗議してるよ
522助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 14:40:38 ID:91h9OPQW
俺は一部が一番好きだった
単純に育成が楽しめるという面で
523助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 14:43:47 ID:91h9OPQW
しかし蒼炎のときは
「今の時代何このマネキンみたいなキャラ、レベル低すぎ」
「アイクの声合わなさすぎ」
「そもそもFEにこんなのイラネ」
と酷評されていたムービーが、暁では数少ない良い所として挙げられるとは
皮肉なもので
524助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 14:53:08 ID:kxK1iH5q
最初から育ててた主人公(と思ってたキャラ)とその恋人、
途中でフルボッコにされ、恋人キャラが人質にされて
主人公が軍の指揮官なのにらめええええになるところ。

普通なら「失敗から這い上がる主人公の成長フラグイベント」なのに
暁はただの「真の主人公をマンセーするためのイベント」だもんなあ。
元主人公たちはフラグ回収ないどころか、一人は体をのっとられほぼ出てこない状態、
その恋人はアイクマンセー要員の三下扱いに格下げ。
酷いシナリオだよ。

暁は説明不足と叩かれるが、こんなシナリオ丁寧に説明すればするほど
酷さが増すばかりだと思う。
525助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 14:57:56 ID:6isgVD21
>>523
ムービーは暁になって結構スピード感出ていい雰囲気になったと思う、ボイスは好き嫌いあるから
あれだが蒼炎からそこまで気にはならなかったし
あと戦闘も蒼炎だと単純に2Dを3Dにしただけで棒立ちとか違和感多かったけど
暁で戦闘前や倒した時にも細かく動くようになって随分違和感減ったな
この辺は純粋に誉めていいと思う
526助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 16:11:00 ID:O8UZDmgh
でも、もう3Dはいらないよな…

戦闘はいいけどマップは…
527助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 16:22:45 ID:yTJWR8AD
見づらいし、大規模マップだと色々デフォルメしたみたいで(というか実際そうだが)
かっこ悪いんだよな。制作に手間がかからないくらいしかメリット無さそうだ
528助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 18:49:31 ID:3kyJpTZ0
マップは見易さ重視でいいと思う
無駄にゴチャゴチャしてて3Dに結構慣れてる俺でもグリッドが無いと見難い
別にオウガ系のように後ろから攻撃されたらダメージ倍とか無いんだし

その分も戦闘に力入れろは信者もアンチも同じなんじゃね?
もっと流れるようにテンポ良く動いてほしい
529助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 00:22:07 ID:ZwQEYkoH
MAPはやはり3Dよりは2Dのほうが有難い…
据え置きであっても。
530助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 03:06:40 ID:jB6HtuFr
新要素段差もたいして効果的に使われてなかったしなあ
ああいう3D表現ならではの高さの表現って、FEのシステムにはなじまないよな
2Dならではの多彩な地形効果を犠牲にしてまでやるもんじゃない

せっかく2DマップでFEらしいオリジナリティをもってるのに
このままのセンスで3D方向に進化していったら、超劣化した
オウガ系フォロアーゲームになりそうだ
531助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 10:10:24 ID:GX/F7Rry
FE自ら任天堂の3D技術の先端を走らなくてもいいんだよな
そういうのはマリオやゼルダに任せてその技術のおこぼれをもらう形でいいと思う
532助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 10:20:36 ID:1dxUBFpX
血の誓約だけはなんとかならなかったのかねえ
新旧主人公対決のための苦しい設定でしかなくて、しかもうやむやになった揚句誓約書やぶいて解決ですーてなんなんだ

まあ圧倒的戦力をもつ傭兵団相手の防衛戦ってシチュエーションは魅力的だけどさあ
もうちょいなんとかならなかったのか
これのせいで鷹王烏王完全に道化だし
533助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 10:46:29 ID:/ilYYIlc
地形とか見にくかった。2Dでよかったと思う。
3Dにするメリットがよく分からん。
534助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 10:51:35 ID:ZcYmtUTT
3Dにするメリットは開発費が安い・使いまわしが容易・作成が楽
2Dで据え置きでも納得できる画像作るより開発からしたら3D使いたいだろうな
535助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 13:56:14 ID:oSaGBGLm
グラフィックは3Dでもいいけど、システムを中途半端に3Dにするとか意味が分からない。
536助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 16:06:50 ID:ZwQEYkoH
高低差のことだな
537助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 16:44:20 ID:GX/F7Rry
3Dにしたことによる色気でも出ちゃったんだろうな>高低差
城内マップとかの騎馬ユニットへのハンデ程度ならいいんだけどね
538助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 20:55:31 ID:M5gQ5HUZ
>>532
個人的に、あの誓約のトンデモ設定よりも
あの誓約のせいで新旧主人公が嫌々戦うってシナリオがいやだ。
539助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 21:40:04 ID:/N8d/+/H
>>538
主人公同士の激突はいいと思ったが、
ストーリー上気分のいいものじゃないしな。
540助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 22:53:05 ID:GX/F7Rry
新旧対決ってメアリ=スーを恐れて旧主人公側が勝つ展開ばっかりだしつまらん
新キャラにでしゃばられるのも癪だけど旧キャラの踏み台のための新キャラってのもむなしいな
541助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 23:18:26 ID:G8KU8kex
ガリアがベグニオンを侵略しているのに、わざわざあの誓約がないと戦わせられないのが未熟。
542助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 23:27:38 ID:IvxuO8gu
>>540
新キャラでしゃばるのが癪って、何のための新キャラだよ
543助けて!名無しさん!:2008/02/14(木) 23:54:36 ID:d8fh8zh1
妊娠はまだ粘着してるみたいだな・・・
544助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 02:42:20 ID:fMofXqbS
アイク厨氏ね
そんなに勝ちたいんか
545助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 02:52:01 ID:/gbPrjgZ
仲間同士の戦いをさせるための苦しい設定&キャラ改変といえばP3FESもそうだったな
546助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 04:51:56 ID:Hg+t1TaF
>>540
旧キャラが既に思いっきりメアリスーのような‥。
547助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 06:52:41 ID:1bP9T0Ma
>>543
日付変わるまで逃げといてなんだその偉そうな態度はwwwwだせぇwww
548助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 09:27:27 ID:kkpebI+r
>>542
スパロボαでSRXが版権作品の出番を蹂躙したのを見たものとしては
いきなりしゃしゃり出てきて何しやがるって気持ちもあるし
>>546
今回にいたっては前作のキャラが全盛期ということに縛られて
ファンのためファンのためとか言いながら新キャラの出番を横取りしてるんだよな

まがりなりにもキャラゲーを豪語し自負するなら適切にキャラに愛を持てよと言いたい
大河とか群像劇とか抜かしといて特定の人物ばかりにスポットライト当てまくる
それをリアリズムと勘違いしてる節があるから尚更むかつく
549助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 09:33:24 ID:kkpebI+r
連レス
ここでサザカワイソスって言ってる連中は別にサザファンってわけじゃないんだよな
判官贔屓ぐせのある日本じゃあれで笑えと言うほうが無理がある
だから暁の主要スタッフって嫌な冷たさがあるなあって感じた
冷たい上に燃えない。夏にしかプレイできねえな
550助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 11:12:11 ID:VDb8urwm
素直に暗殺者に昇格させれば良かったのに
551助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 11:56:56 ID:Q2XW+vW8
旧作キャラの登場という意味では幻水2のぼっちゃんぐらいが丁度いいな
あの作品の場合仲間も前作キャラが混じってたけど特に問題なかったし
暁はそういうものだと思ってプレイしたらあれだからただポカーンとするしかなかった
552助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 12:18:34 ID:oh/U8aD4
あの内容で新規の人にも安心といえる神経を疑う
新規の人にとって愛着をもつであろう最初に育てたキャラがあんな扱い
とうていエムブレムファンになってくれるとは思えない

スタッフがプレイヤーに甘えすぎてる気がするね
だからDSリメイクは新品では買わない予定
553助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 13:59:32 ID:Axu0rQfG
>>548
スパロボとはまた違うんじゃないかなぁ
スパロボは最初からその作品のファンである前提で買うわけで
スパロボでやったこと無い作品のファンになるパターンも良くあるけど
暁は別にアイクのファンだから買った訳じゃないし、そういう目的で買った人は極少数のはず
別にキャラなんて正直どうでも良い、キャラによってゲーム性が損なわれているのが腹立つ
俺は新規じゃなく蒼炎もプレイした上で、純粋に新キャラ陣に期待して、活躍して欲しかったんだ
アイクたちはガンダムZでのアムロ程度の活躍で留めておくべきだった
種死になるのは本末転倒
554助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 14:31:19 ID:VseesFNY
ガンダムネタ続けて悪いが、暁やってみて富野が続編では旧作キャラを
でしゃばらせないようにしろって言ったのや、導入すれば話をどうにで
もまとめられる手法を禁じ手とした理由がよく分かるな
555助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 14:45:37 ID:Xf0YH1da
>>554
まんま傭兵団と血の誓約、ニヤニヤ石化光線のことじゃんwww
まあ、あれならいっそハゲが監督して皆死んだほうが良かったなwww
556助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 15:39:12 ID:Hg+t1TaF
>>554
それ富野がどうとかじゃなくて、話作りのただのセオリーだろ。
557助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 16:44:02 ID:EKHSWkGB
>>553しかもアイクは事前情報なんにもなかったしね。むしろサザに期待してた人の方が多いはず。
北米版は最初からアイク前面に出してるみたいだけど。
558助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 18:13:03 ID:zjxwc6b9
過去ログ読んで今北産業

あれだな、
育成面に魅力を感じてた人、闘技場とか好きだった人には
暁評判悪いんだろうね
これはよくわかる

俺は所与の戦力での攻略、
例えばヘクハーの評価プレイとかが好きだから
むしろ暁は今までのよりおもしろかった
2章最高 クリアボーナスMAXプレイマンセー

ストーリーはまぁ、
暗黒竜から今までどの作品にも穴はあるから
その意味ではどんぐりのせいくらべだわ
559助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 18:18:30 ID:Axu0rQfG
>>558
俺もここでは賛否両論のようだけど、戦略メインの2部は好きだよ
当然育成メインでの1部も好き。っていうかステージ攻略面でも1部はバランス取れてて面白い
適当に育てて適当に進めてもクリアできちゃう、戦略も育成もへったくれも無い3部以降がうんこすぎるだけ
4部からはマジでプレイ意欲失せたな。FEでクリアする気失せたのは暁が初めてだった

ストーリーは散々語られているからもう敢えて触れまい
560助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 18:22:07 ID:52lu4EGN
へクハーは出撃制限上限られた戦力になるが、かといって選択の余地が無いというわけではない
だから所与戦力と言うのはおかしくないか?
なんというか難しさは抜きにしてだ、普通にストーリーモードでリン編みたいな導入的な展開を三回もやられるのが苦痛
561助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 18:49:45 ID:zjxwc6b9
>>559
確かに3部以降はだんだんダレたねぇ

>>560
所与っていう言葉の使い方がよくなかったのかもしれないけど、
蒼炎でいうとマニアック砂漠全員生存とか坊主神殿とか
そいうのが好きってこと
ゼーベイアマップを愛する俺はおそらく異端

クリアボーナス・ターンボーナスMAXプレイマジお勧め
ヘクハー総合Sに近い感じの緊張感がある
2部は工夫してクリアしなきゃならないし、
ダレがちな3部以降もターン制限あるとそれなりにシビア
これやると、お、実はバランス調整まともじゃん、ということに気がつく
562助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 18:56:04 ID:A3OtUSdd
>>558
マップの単調さやそこから来るパズル性や戦略性の薄さなんかも批判されている
まあ結局、ひたすら敵倒して俺TUEEEEとかしたい人にはマンセーされてるんだな

ストーリー、過去作も暁と同じくらい酷かったとか擁護する人いるけど
具体的にどこらへんがそんなに酷いと感じたのか知りたい
暗黒竜なんか、シンプル王道すぎて暁みたいなしょーもない穴は空きようも無かったが
563助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 18:59:11 ID:zjxwc6b9
>>562
マップが込み入ってるのは2部に集中してるじゃない
志願兵全員生存とか50人生存とか一度やってみるといいよ
それなりの歯ごたえ

3部以降は561で言ったように
ターンボーナスMAXを狙うと戦略が(ちょっとだけ)必要になってくる
それを気にしなければダルダルの力押しマップばっかりだね
これは残念

長いんで分けるわ
564助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:00:38 ID:Hg+t1TaF
所与戦力(?)での攻略させたいならSRPGの看板おろせや
565助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:03:29 ID:zjxwc6b9
>>563
ストーリーは相対評価でいい悪い言いたいんじゃなくて、
どんなストーリーにでも文句つけるのは簡単だよってこと
封印ではやれ紋章のパクリで新味がないだけでなく劣化してるだの
烈火ではFEの王道たる国同士の戦争になってないだの
そりゃもういくらでも
その意味では過去作も暁も似たようなもんだ

傭兵団目立ち過ぎなのは俺もどうかと思うが、
トラキアなんか聖戦やってなかったらわけわかんねぇよ?
それに比べりゃまだマシだと思うんだが

とかね
褒められたもんでもないけど、いつもどおりのFEだよ
このシリーズの魅力は、毎回新しいことに挑戦してくれるとこ
賛否両論ありつつ次回作をwktkして待つのが楽しいんだよ
566助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:04:04 ID:A3OtUSdd
>>563
そのくらいでマップが込み入ってるとは言わないだろ…
結局いかに強いキャラでいかに敵を効率よく倒していくかだけだしな

かつての、盗賊や弱いペガサスにも扉あけや輸送隊という
パズル的要素での活躍が与えられたFEとはもう別ゲーム
567助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:04:48 ID:zjxwc6b9
>>564
なんでそう極端に走るんだよ
そういうマップが全部を占めるわけでも皆無なわけでもないんだから
それでいいじゃねーかw
568助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:05:33 ID:A3OtUSdd
>>565
100点じゃなければ
0点も50点も似たようなもんだってのはずいぶん乱暴な議論だね
569助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:05:36 ID:Hg+t1TaF
>>565
トラキアは最初から聖戦外伝を謳ってるじゃん。

つーかストーリー単体で見ても比べ物にならんし。単に暁が勝手に土俵から落ちてる
だけなんだけど。
570助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:10:56 ID:zjxwc6b9
>>566
懐古入ってねぇ?
俺は最近立て続けに旧作もやったんだけど
本質はあんまかわってねーぞ?

盗賊の役割は扉開けが盗みになった感じだな
弱い飛行系ならではの活躍のしどころは暁にはなかったけど、
今回弱い飛行系っていないよなー?レベル1ペガサス不在

特攻が2倍しか効かず太陽騎馬マンセーな蒼炎が
ゴリ押し度高いかもね
571助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:13:37 ID:XaG4tSpT
トラキアは初心者でも大丈夫だなんて売り方まったくしてないからな
販売形態からして、FE好き以外はほとんど手を出そうと思わないだろうし
暁と比べるなんて失礼にもほどがある
572助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:14:40 ID:zjxwc6b9
>>568
うん、だから褒められたもんじゃないと
じゃなきゃこのスレ見てないって
ただ、このスレで言われてるほど突出してひどくもないよなと思う

>>569
暁だってまんま蒼炎の続編だからなぁ
謳っているいないに関係なく、
トラキアと暁は初心者には優しくないよ
烈火と大きく違う

比べ物になるかならないかは人によるんじゃねぇ?
聖戦やってたらトラキアの方がいいと思うけど、
単体で見たら暁かな
573助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:18:03 ID:zjxwc6b9
で、傭兵団を出す上で初心者に配慮した結果が、
サザやら誰やらに「アイクすげー」を言わせまくることだったんだろ?
背景説明しないとどうにもならんからな
もっと上手くできたとは思うけど
~~~~~~~~~~~~~~~~^
いいんじゃねーの?
ハードまたいで続編作るとこれだけ大変ですよってことだ
ISはこのへん反省して、新作FEをつくってくれればそれでいいよ
574助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:18:50 ID:Hg+t1TaF
>>572
トラキアが初心者に優しいなんて話は誰もしていない。お前が勝手に言い出しただけ。

暁のシナリオは欠陥だらけという話だよ。
故意に論点を逸らすのはやめれ。そもそもトラキア関係ないし。
575助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:24:04 ID:zLGdGl5m
擁護の典型的な話し方だなw
過去作よりマシってのが

それと>>565
>このシリーズの魅力は、毎回新しいことに挑戦してくれるとこ
え?って感じなんだがw
今のFEなんてマンネリゲーの代表格だろwww
576助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:27:46 ID:zjxwc6b9
>>574
いや別に反論はしてないが?
暁のシナリオは欠落だらけ
蒼炎のシナリオは消化不良
聖魔のシナリオは薄っぺらい
烈火のシナリオはFEらしくない
封印のシナリオは紋章のパクリ
トラキアのシナリオは初心者排除
聖戦のシナリオは・・・お、いい感じ?近親相姦多いけどな
んで紋章マンセー

これで満足かい?
一長一短はあるけど大差ないって
どれもFEらしさは備えてるし、
まんまコピーってこともない
577助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:31:57 ID:zjxwc6b9
>>575
それはどこを見てるかによるな
システム面では紋章の時点ですでに完成度高かったから
インターフェース改良する以外はマンネリ度高いよな
あとSRPGの枠を出ることはない

烈火で時系列過去にさかのぼってみたり
製麻でクラスチェンジ選択性にしたのは
新しい試みなんじゃねーの?違う?
蒼炎だとなんだろうな、騎馬救出付加と出撃数での支援成立か
暁は2陣営視点・相互戦闘ありが新しいね
あ、バイオリズムは嫌い

578助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:35:05 ID:Axu0rQfG
トラキアからFE入った変態は俺くらいなもんだと思う
動機は単純に昔兄貴が紋章をやっているのを思い出してやりたくなって
それとロッピーを試してみたかったから
だが当時は色々試行錯誤して頑張ったが結局14章で詰んだ
その後シリーズに興味持って、聖戦やってようやくレンスターってどういう国で
フィンとナンナの関係がどんなだったのかとか理解できたなぁ

何が言いたいかというと、トラキアが初めてでも、ストーリーはさっぱり理解出来なかったが
当時はかなりハマったんだよね。FE入門としてはかなりお粗末な出来だけど、俺は純粋にゲームとして楽しめた
そういう意味で俺の中じゃFEはトラキアが至高なんだよな
まぁ初めてのシリーズ補正が入ってるけどさ
579助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:40:01 ID:zjxwc6b9
>>578
FEシリーズのゲームとしての完成度は元から高いんだよな
暗黒竜はさすがに今やるには厳しいけど、
紋章以降ならどれやってもSRPGとしては十分に楽しめるはず

っていうかね、
1番最初にやったのが一番新鮮で楽しくて、
シリーズをこなせばこなすほど慣れてきてアラが目立つってのはあたりまえの話
暁でFE10作目です、なんてベテランから文句が出てくるのは当然というか
むしろ出ないほうがおかしいというか
このスレにいるやつが、最初に暁、最後のほうに旧作やってたらどうなるかは
ちょっと想像してみればすぐわかる

まぁ次回策に期待だ
リメイクじゃなくてね、新作の方
何年後だろうねー
580助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:40:52 ID:cz4DQ6ji
各作品比較的な文章書く奴はほとんど外伝入ってない。
まあFCだしな・・リメイクされた暗黒竜とは違うわな。
581助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:43:00 ID:zjxwc6b9
>>580
外伝は熱い!終章が熱い!
ストーリーはなんだかいまいちだったような気がするが
2部隊同時進行は斬新だった
あとセリカ健気でいいね

VCに期待してる
582助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:55:30 ID:WqS4pWm2
血の誓約書
ホモリオ
ニヤニヤエンド

>>579
少なくともシナリオを最高というやつはおらんだろ。
583助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:56:17 ID:A3OtUSdd
>>570
扉空けと盗みは攻略性が全然ちがうぞ

弱い飛行系がいないのは「全体的な能力のインフレ」につながっていて
マイナス要素

システムのベース自体は変わってないから、「本質はかわってない」と
思うのかもしれないが、ある意味本質を変革することはできないのに
目先だけ変化をつけようとしているから、おかしくなっているのかも
584助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 19:57:28 ID:kkpebI+r
>>580
映画的演出かな
そこはかとなく漂う古代ローマっぽさや王道を貫くボーイミーツガール
個人的に大河ドラマにするなら外伝が一番纏まりがあって最後に燃えれる

あと神々の扱い方は外伝が一番好きかな
住む人々に警告を与えつつその行く末を見守るといった大人らしさもいい
神が人を作るのではなく根底には人が神を生み出した的なメタっぽさも好みだ

とまあ外伝が初FEの俺が寸評書いてみましたよ
個人的に歴代で一番好きな俺系ロードはアルムですよ
585助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:00:50 ID:3L/YjOp5
封印から入ったが、トラキアが一番おもしろかったな
つかGBA以降のキャラって昔のキャラよりセリフが多いのに、何故か印象に残らないんだよなぁ
586助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:02:43 ID:A3OtUSdd
>>579

>1番最初にやったのが一番新鮮で楽しくて、
>シリーズをこなせばこなすほど慣れてきてアラが目立つってのはあたりまえの話
んなこたあない
誰もがシリーズ第一作目が一番面白いとおもってるわきゃないじゃん

587助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:04:16 ID:I+A0ZY/H
zjxwc6b9が言うことには結構同意出来るんだけど
最上級の超絶無敵っぷりや、実質与ダメ100以上になるような奥義の荒っぽさ
種類は増えたが重量の意味がなくなった上に大剣や風きり剣などの追加で
使い勝手がどんどん似通ってきた武器達とか残念には感じなかったのだろうか

シナリオの微妙さは過去と大差ない、すげー楽しめるMAPがあるとかその辺は俺も同意
でも終盤の荒っぽさがどうしても許せんな。
588助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:08:13 ID:Axu0rQfG
>>579
mk2の評価見る限り、暁って新規ほど評価が高いんだよね
いかにも昔からのファンっぽい奴ほど酷評する

結局、新規には「ストーリー意味不だけどチュートリアル親切でこまけー無双できておもすれーアイクかっこえー」
になるんじゃないかね
589助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:08:43 ID:1bP9T0Ma
>>586
それって「暗黒竜」のことじゃなくて、各々が初めて触れたFEのことじゃねえの?


個人的には紋章以前と以後で世界観感が分かれてる気がするんだよね
っつっても服装から読み取ってる程度だけど
紋章以前つーか暗黒竜は古代ローマ。聖戦以降は中世ヨーロッパって感じ

暗黒竜リメイクを皮切りに古代ローマ風なFE出してくれないかな
590助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:09:32 ID:A3OtUSdd
まあ、今は今なりに楽しめるマップがあるというのは否定しないが

シナリオが過去作と大差ないってのはありえん
蒼炎とくらべてさえ、ものすごい劣化ぶりだぞ
591助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:12:46 ID:A3OtUSdd
>>589
各々がはじめて触れたFEじゃなくても一緒だな
俺自身、最初に触れたFEは暗黒竜だが一番好きなのは聖戦トラキア同率だし
592助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:17:06 ID:kkpebI+r
>>588
とりあえず5年待ってみて、その時に高得点を付けた人たちの評価が知りたい
ある程度時間を置いて冷静にならないと評価できない部分ってあると思うしさ
593助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:20:24 ID:Axu0rQfG
暁のシナリオが過去シリーズに比べてうんこに感じるのは
紋章・封印・蒼炎などは王道すぎて取り立てて不満も出ないんだよな
毒にも薬にもならんから、純粋にゲームの完成度のみの評価がそのゲームの総合的な評価となる
そんでその後にシナリオの評価が為されるから、あくまでも過去作のシナリオの評価というのは副次的な物な訳だ

で、暁のシナリオは今までのFEと比べると異質なんだよね。特に3部が
でも、1部は今までどおりの王道なシナリオで、4部もまたありふれた神退治というストーリーに帰結するから
3部でやってきたことが余計浮いて見えるわけだ。3部でミカヤとアイクは何のために戦ったんだ?ってな風に
シナリオがゲーム面にでしゃばりすぎる上に、部ごとにテーマがコロコロ変わる歪な形をしているから
違和感を生じて、シリーズのファンは嫌でもシナリオが目に付いちゃう。暁のシナリオは毒になっちゃったわけ

結局4部がダメだダメだと言われてるのって、4部単体で見たら今までどおりの微妙なFEシナリオなんだけど
そこに行き着くまでの過程の、3部でやってきたことを無下にしているからなんだよなぁ
3部すっ飛ばしてたら今までのシリーズのファンも「微妙だけどまぁ今までどおりか」って結論出すと思う
594助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:21:29 ID:kkpebI+r
>>590
蒼炎は消化不良(暁のための伏線準備のせいだが)だけど
道中の描写とかは目立った粗は無く理解者もいれば毒を吐くキャラもいて
バランス感覚としては結構まともだったと思う
話の筋としての命題が世界平和よりも復讐に重きを置いたのは
昨今流行のセカイ系に影響されてしまった程度で済んでたしね

穴の数はどんぐりの背比べでも穴の大きさはでかいと思うよ>暁
595助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:31:29 ID:Hg+t1TaF
>>593
過去のFEのシナリオが評価されてるのは、システムの完成度の副産物じゃなくて、
あくまでシナリオ単体として良くできていたからだよ。
その点は混同しないように。
596助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:40:42 ID:Mw28xXgg
アイクとミカヤが戦ったのは国王の判断でベグニオンに協力した事で、逆らって戦わないこともできる。
3部ではデイン側の視点もあって、ミカヤ達は解決方法を探したけれど見つけられなかった。
問題はシナリオではない。

人によるが違和感は3部のキャラは上級職のある程度のレベルで登場する事。
二軍団の戦力差は仕方ないとして、1部の十数話と3部の数話で、
ミカヤ達の軍団が3部の上級職と戦うまでに成長させる大味さ加減が不満。
597助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:43:03 ID:XkagSSCk
>>595
さすがにそれはない
暁が駄目に見えるのはシナリオメインにしてキャラの描写をおざなりにしてるせいもあるな
いつも通りキャラに重点置いときゃそんなにシナリオの粗を気にする人も多くなかったんじゃないかと思う
598助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:43:16 ID:kkpebI+r
>>595
残念だけどFEにおけるシナリオやキャラゲー要素はSLGにおける副産物
これだけは理解しといたほうがいい

物質生成における不純物と言ったほうがいいかな
今回のお話やキャラは有毒物質でたまらんね
中毒患者の容態が悪くなる一方だ
599助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:46:20 ID:A3OtUSdd
>>597
過去作と比べても、暁は無駄にキャラ描写が多かったが
キャラ描写がおざなりなんじゃなくて、キャラ描写が下手なんだよ
600助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:47:07 ID:kkpebI+r
>>597
>いつも通りキャラに重点置いときゃそんなにシナリオの粗を気にする人も多くなかったんじゃないかと思う
ダウト

シナリオ重視にするなら血の誓約とかふざけた設定は入れない
キャラを動かそうとした結果ああなったと考えるほうが自然
601助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:50:13 ID:0tN+wM4R
広げた風呂敷を纏められなくて血の誓約出したんじゃないかと思う。
早い話、書けもしない話を書くな無能。と言いたい。
602助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:50:16 ID:XaG4tSpT
>アイクとミカヤが戦ったのは国王の判断でベグニオンに協力した事で、逆らって戦わないこともできる。
>3部ではデイン側の視点もあって、ミカヤ達は解決方法を探したけれど見つけられなかった。

ギリギリまで理不尽に「ペレアスを信じる」の一点張りでろくに会話すらしなかったくせに
解決方法を探したとか言われてもねえ
ミカヤの主張に一貫性もないし、無理がありすぎる
603助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:50:24 ID:XkagSSCk
>>599
〉おざなりじゃなくて下手くそ

そうかもしれん
ミカヤとか人格崩壊してるしな
604助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 20:54:59 ID:tzdTXyyd
血の誓約が全てを台無しにしてなお損なう。

しかもその内容だとベグニオンの商船、特にノシトヒが出てくるマップで

知らないとは言え神使襲っているから呪いが烏に降りかかる筈だし。
605助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:01:15 ID:tzdTXyyd
やっぱりあれだ。
今のライターは無能だから本格的な物語は書けません。
四の五の言わずにライター外注しろと。

これにつきるか。
暁で全キャラ軒並み株を下げたからなあ。
606助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:04:02 ID:bVfMk3F3
>>598
何言ってやがる。FEは最初からRPGシミュレーションだ。
SLG要素がRPG要素より遙かに重要なんてスタッフは考えていない。
607助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:09:17 ID:kkpebI+r
>>606
少なくとも聖魔までは敵の配置やらでSLG部分を優先させてたはず
物語がシステムを縛り始めてきたのは蒼炎からだと思うよ
608助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:12:27 ID:Q2XW+vW8
キャラゲーとしても偏りすぎててイマイチな気がする
609助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:15:21 ID:tzdTXyyd
正直、暁の女神はゲーム関係者が触って遺憾なくその物語の感想を述べてもらいたい作品。

反面教師としては理想像。
610助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:17:42 ID:uLEDjwnS
説得と村訪問の少なさが気になった
村訪問とか結構好きだったのになー、1部9章みたいな糞章入れる暇があるならry

育てて俺tueeeするにしても微妙だしもうぬるぽ

2年かけてこれだから泣きたくなるわ
611助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:19:18 ID:XMOVSqE8
>>604
別に襲ってないだろ。ちょっとお宝を拝借してるだけだ。


何故か防衛ポイントに入ってくるがな
612助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:28:05 ID:bVfMk3F3
>>609
もっと駄目なゲームはいくらでもあるらしいが。
613助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:29:28 ID:Axu0rQfG
そりゃ暁よりダメなゲームはいくらでもあるけど問題はそこじゃないだろ
暁がFEとして劣っている。そんだけの話
614助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:31:20 ID:H1T4I+Es
えらい伸びてるなwww

ま、FEなんてファンタジー業界でいうところの「ロードス島戦記」みたいなもんだ
厨房時分に初めてこれでSRPGを体験した奴が、ずっと脊髄反射でやってくれるだけ
まだありがたく思わないと

氷と炎の歌とか読み出したら、カス以下になるだけの存在さ
このへん、好奇心欠乏症の任天ハードで出たのは正解だったんじゃないかな
615助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:33:20 ID:0A1z6I1x
あれ?
さっき似たような文体の人がいたような
616助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:47:05 ID:uLEDjwnS
ID表示って便利ですよね
617助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 21:50:35 ID:epSJP9dC
おさらばしたんjry

デジャヴュデジャヴュ
618助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 22:01:01 ID:wPD6elq6
久々にこのスレ来たけど、もう18スレ目かw
暁の出来がひどかったことのあらわれなんだろうな。
トラナナが好きだったから擬似追いはぎができたのは楽しかったけど
次回作は評判を見てから買おうと思った。
正直事前に期待しすぎたよ。
619助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 22:32:54 ID:LxH/NekG
期待度は高かったよ
間違いなく

製麻や蒼炎の発売前に比べて暁発売前はそれなりに期待してる人が多かった

蒼炎から更に進化してる
ってな

ところが蒼炎と比べてみたらサウンド・グラフィック以外全て劣化
バランスは聖戦並
シナリオはシリーズ最高峰の壊れっぷりだもの
620助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 22:33:06 ID:kkpebI+r
>>612
下を見続けたら切りが無いよ
と言ってみる
621助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 22:42:18 ID:XG+FBn4y
リーフ山賊団は誰でも参加できたから(体格低くても攻撃要員が必要)
あちこちで盗めて適度な効率だったけど
グレイル強盗団は武装解除持ちと盗賊の、計二人しか参加できないんだよなぁ
攻略の片手間に盗むくらいならともかく、追い剥ぎに重点を置くプレイを
したい気分の時は、参加できない奴等が暇になるのが難点だ
それでもただアイクTUEEE!するよりは楽しいからまぁいいんだけど

あと、その追い剥ぎ仕様でも構わないから、デイン側にもチャンスを作って
サザに盗賊としての本文を(ry
でもデインの敵って、武器のないラグズか、いずれ合流する傭兵団だから
三部じゃ盗み自体ろくに意味がないか
つくづく緑風…
622助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 22:49:10 ID:XG+FBn4y
あ、せきとめる役とか必要なら、二人ってのは極端だな。すまん
623助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 00:52:17 ID:J18gydZF
さっき燃料が言ってたけどボーナス考えたら緊張感あるなんてあたり前だろ。
ボーナスMaxプレイなんて縛りプレイと変わらない。評価プレイは目に見えるし、達成感が違うと思う。
それに、普通にプレイする分には暁は全体を通して単純すぎる。宝箱とか説得とか村とかそういう変化がないのが作業感をだしている。比較的評価の高い二部終章を見てみるとわかると思う。

過去作がどうであろうが暁のストーリーは悪い。
ゲームバランスにも言えることだけど、過去作と比べるとか、過去作もあらがあるとか関係ない。
ここは暁だけを叩くスレ。過去作と比べているのは擁護だけ、ここの住人は比べて叩いているんじゃなくて純粋にダメだと思うから叩いている。
擁護するのはいいが、過去のFEを否定するならするならそういうスレいけ。
624助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 03:02:54 ID:IcmxdBwz
前作キャラが出すぎ
基本的に蒼炎で撤退台詞だった連中のみにしておけばよかったのに。
蒼炎のデータ読み込んで、死亡台詞キャラでも生存していれば
民家でその後の噂が聞ける、とかだけでもニヤニヤできたのに。
625助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 03:45:14 ID:gm7gsnYA
前作キャラのバーゲンセールだもんなあ。
なのにラルゴだけ仲間はずれだし、蒼炎ファンディスクとも宣伝しないし。
全てにおいて中途半端なんだよな。
プレイヤーキャラ同士の戦いをやりたいなら、互いの実力が拮抗するように調整すべきだし
アイクマンセーがしたいなら、視点をころころ変えるべきではない。
製作者側のコンセプトが一貫してないというのかね。
好きとか嫌いじゃなくて、完成度が低すぎる。プロの仕事とは思えない。
626助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 07:43:56 ID:C/Myt7Rh
開発期間は2年かけてるのに完成度低いわけがない。
当人達のコメントではいかにも「俺達やりました!」みたいな自信満々なコメント。
つまり、今のスタッフにはこれが限界。イコール、ゲーム製作の才能がない。
しかもそれをスタッフが全く理解していない。

蒼炎キャラが多すぎるのは同意。
半分も出せば釣りが来るだろ。
傭兵団のおまけで出てるワユ、クリミア騎士団のおまけで出てるマカロフ、ステラ、マーシャ辺りは
ストーリーにホトンド絡まない、出す必要のないキャラ。
627助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 08:22:35 ID:myUacUwx
>>626
最も考えたくなかったが金田なんかがディレクターになれたのは、今のISには
あれが最高峰の人材という可能性もあるんだよな、勘弁してくれ・・・
628助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 09:02:58 ID:S0u7fZN5
金田ってそんなひどいのか…
インタビューにもいないからよくわからんが
蒼炎からなんでディレクター変えたんだろ

ディレクターの権限の強さは異常だから 慎重に選ぶべきなのにね
629助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 10:54:31 ID:pmrCgjAw
まぁ、やられたら死亡の前作キャラでも特に人気のあるキャラ(ワユとか)や
ネタ要素の強いキャラ(ウハラダとかオリヴァーとか)だけならまだ良かったけどな。

なんでラルゴだけが仲間外れなんだろ?
630助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 12:26:16 ID:N6yAQL4L
ラルゴに思い入れのあるスタッフが皆無だったから
631助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 12:35:41 ID:N6yAQL4L
完全新作じゃなくあくまで蒼炎外伝として売り出せばまたちょっと見方も違ったかもしんないね

やっぱ前作の登場人物ほぼ全員続投は無理があるわ
アイクは前作の王扱いでよかったと思うし
結局『アイク×セネリオ』なシナリオやりたかっただけかよーみたいな感想は強いなぁ

まぁ今まで地味だろうがこじんまりしてようがなんだかんだでまとまってたFEシリーズの中で
わりと新しいことに挑戦しようとしてたってのはわからんでもないけど
スパロボOGみたいな『誰よりもやっててスタッフが楽しんでるゲーム』みたいな印象はぬぐえないかも
632助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 13:24:55 ID:EX/TRI8n
>>626
蒼炎でそれらのキャラが好きだった俺も
アイク(笑)マンセーの道具として使われるなら
いっそラルゴ的な扱いでよかったと思う。
633助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 13:26:17 ID:KEG3Sl0W
新しいというか、単に今までFEではやらなかっただけで
ゲーム全体から見ると、今更感が強いことしかやってないような気がする
今までのFEが古臭いけどオリジナルなら
暁は他のゲームの後追いした古臭さ
634助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 15:09:14 ID:iW34cUCx
この御時世にムービーに力いれました、とかな

スパロボみたいに作品のファンを増やすためにスタッフが無理に詰め込んだことがなにもかも裏目にでた感じ
スパロボでもなんでもゲーム部分がウンコならファンなんかつかない
逆にゲーム部分がちゃんとしてたら腐もキャラオタも同人人気も勝手についてくるだろうに

お手軽に人気にだそうとしてんじゃねぇよ
635助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 15:18:47 ID:inmDspRt
蒼炎からの続投キャラで本当に暁の物語に出す必要があったのって何人くらいいるんだろう
俺はマーシャもステラもマカロフも好きで蒼炎暁通して一軍だったけど、
ベグニオンからクリミア軍にわざわざ移籍させてまで出す必要のあるキャラかよとは思う
チャップネフェニーも二部はともかく三部でいつのまにか自軍に加わってて驚いた
何でただの農夫と村娘が他所の国の戦争に首突っ込んでるんだろう
ハールは論外

こういう参戦する理由の無い前作キャラ抜いて
デイン側にペガサスとか魔道士とかの新キャラいれてくれたらいいのにって思ってた
636助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 15:29:34 ID:S0u7fZN5
前作撤退扱いorゲムヲ扱い
アイク
ティアマト
ホモ
ミスト
エリンシア
ユリシーズ
ルキノ
ジョフレ
サザ
ライ
終章3人
リュシオン


これに+αでいいだろ
637助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 15:39:45 ID:7PkaWTcR
>>614
任天堂は今関係ねえだろ
任天堂に対する中身の無い批判してないで暁の批評しろよこの糞ゴキブリが
それが出来ないなら早くゲハに逃げ帰ってPS3マンセーでもしてろ
638助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 15:51:07 ID:vaO5Wlb4
>>626

あんたいいこと言った!
しかも、そのストーリーにほとんど絡まないステラとかマカロフにデータ引継ぎ
ペアエンドまで用意されてるから反吐が出る。

他にもメグとか全く必要性を感じなかったんだが。
そもそもあんな情勢の悪い時に当のツイハークに確認もとらずに許婚を探しに
一人旅に行って来いってどれだけ悪人なんだよ?チャップって思ったし、無理が
ありすぎた。

ストーリー上でも、ゲーム上でもキャラが生かせていないし、出さなくてもいい
キャラが多い。
639助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 16:52:29 ID:NK6PODwu
>>628
そもそも蒼炎のディレクターの堀川将之が暁のスタッフロールにいなかったからね
たぶんもうISを退社したんだと思うよ

ちなみに金田妙子のインタビューによると、男キャラは女性スタッフが
女キャラは男性スタッフの話聞いてデザインするらしいな
まぁアイクとセネリオ見ると分かる気がする
それがディレクターになっちまったんだからこの二人が強調されて見えるのも不思議ではない
640632:2008/02/16(土) 16:59:49 ID:EX/TRI8n
>>638
確かに>>626には同意したが、
ステラとマカロフのペアEDはお前の完全な好みだろ。

蒼炎の時の二人は好きだよ。
だが、新キャラが霞む&アイクマンセー要員なら別に出さなくてもいいってこと。
そこまでして出て欲しくない。
641助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 17:05:21 ID:NK6PODwu
>>636
こんな少なかったっけ
蒼炎って当時は「やたら撤退キャラが多いなぁ」と感じてたが
ストーリーに絡む主要キャラだけなんだな

しかしこのメンツだとサザがやたら浮いて見えるw
蒼炎当時だとストーリーに全く絡まないし、そのくせ待遇がやたら良いから
ある意味蒼炎でのこういう扱いのせいで、暁での扱いに期待しちゃったんだよなぁ

サザ見て思い出したが確かフォルカも撤退だったはず
642助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 17:28:16 ID:nCXpK3Cy
ループネタだが明らかに前作キャラが多いよな
暁というかFEってキャラ萌え買いの人よりも
シリーズ買いの人が圧倒的に多いと思うけどな
発売前も○○出さなきゃ買わないって香具師よりも
××は出てこなくても仕方が無いってユーザーの方が多かったはず
言うなれば製作側が非常に取捨選択にある程度の幅がある環境だし
それをラルゴ以外全員参加という形にしたことでわざわざ潰したのは馬鹿としか言いようが無い

確かにステラやネフェニーが出てきたのはファンとしてはうれしいよ
けど出てこなくてもいいキャラや出すべきでないキャラを掘り返すな
ネフェニーのためにクリミア内乱を起こして農民を戦場に立せたように見えるし
(↑結果的に演出として成功してるがあのアシュナードがヘタレ貴族を生かしておくわけが無い)
挙句の果てにステラなんて恋愛盲目馬鹿になってるし最悪だ
(相手のマカロフもダメさ加減がエスカレートしすぎだし無茶苦茶)

マジでゴミ屋敷レベルの選択能力と決断力に絶望した
言い過ぎかもしれんが主要スタッフは掃除がヘタクソじゃねーかな?
どうせアイクマンセーだけやるんだったらもっと少なくていいよ
ゴチャゴチャしてるのみっともない
643助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 17:32:07 ID:NK6PODwu
蒼炎のインタビュー今更ながら見直してるが
拠点システムとボーナスEXP、闘技場廃止は堀川さんが推し進めたアイディアみたいだな
(発案者は蒼炎当時ゲームデザイナーである金田かも知れないけど
最終的なGOサインだして採用するのはディレクターの仕事だし)

賛否両論だろうけど、買い物のために戦場を走ることが無くなったり
場違いな支援会話が無くなって俺的には良かったな

なのに暁で何故また支援会話を戦場に戻すのだ
まぁ支援のシステムが変わって、会話を作るのが面倒だったからだろうけど
それならいっそ会話を全くなしで良かったと思うがな
644助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 18:16:50 ID:KEG3Sl0W
買い物のために戦場を走り回るのが好きだった自分には
堀川氏も戦犯ということになってしまうが、
まあ蒼炎はあれでバランスがとれてたからいいよ
暁は、新しいシステムを悪い方向に継承したようにしか思えない

暁の支援会話はうっとおしかったな
あってもいいが、あくまでささやかなオマケであってほしい
なんなんだあの臭い長台詞
645助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 18:27:43 ID:UNQ51D1j
むりくり感が出てたね、支援会話は・・・
誰とでもくっつけられるってのは良いんだけど
だからと言って適当な上にグダグダになるのはなー
キャラ萌えでプレイしてる人は絶望したろうに
646助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 18:39:25 ID:vaO5Wlb4
>>645
キャラ萌えじゃなくても絶望するだろ
会話が成立してないじゃん
647助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 18:49:53 ID:J18gydZF
>>644暁は長くないだろ…むしろ内容矛盾のテンプレ手抜きが問題だと思うが。

>>645俺キャラ萌えじゃないけど支援会話はGBA以降のFEの特徴のひとつと思ってる。
ただでさえ描写不足と言われる暁ならなおさら必要。

暁のバックグランドにみればわかるけど、暁の団には色々裏設定ある。
648助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 18:55:51 ID:HSdNzLD7
キャラ萌えじゃなかったら、暁支援みたいな無駄台詞なんかとばすだけでしょう
支援の組合せを考えるのは楽しいけど、ネタがないなら本当に会話とか
廃止すればいいのに
個人的にはそんな枝葉に力入れないで、本筋とゲーム性に労力使ってほしい
649助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 19:01:25 ID:S0u7fZN5
>>641

フォルカとレテ、モウディ、ヤナフ、ウルキ忘れてた

650助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 20:05:35 ID:T2XlVymK
>>623
昔と比べて悪いから叩いているんだろ。明らかに。
そんな事も自覚していないのね。
651助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 20:21:59 ID:7PkaWTcR
>>650
確かに「何が悪いか」なんてのは、何かと比べなければ言えないな。その比較対象が同シリーズじゃなくても

何かと比較しないで「良い」「悪い」ってのは主観でしかないと思うけどね
652助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 20:54:07 ID:nCXpK3Cy
で、金田は散々同人要素を主張してきたけど
結局冬コミ夏コミで暁の女神の本は何冊出たよ?
俺はFEは規模が縮小と聞いたが
653助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 21:25:06 ID:J18gydZF
>>650ごめん、言い方悪かった。

ゲームの害にしかならないストーリーや、バランス崩してる奥技は、過去作と比べて悪いから叩いているんじゃなくて、ゲームとしてダメだから叩いているってこと。過去作よりマシとか同じくらいとか言って比べるのは別問題。

けど、確かに過去作と比べてないことはないね…

電波発言ごめんなさい。
654助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 21:31:15 ID:iW34cUCx
擁護する人は必ず過去作を引き合いにだすからなぁ

いままで喜んで食ってたのもウンコなんだから今回だって喜べよって言われても困る
暁は特に臭いウンコですから
655助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 22:23:26 ID:vaO5Wlb4
まあIS自体が規模の小さい会社だから暁ぐらいのボリュームのある作品を
作るなら上手く外注を使うしかないし、ある程度は仕方ないかもな
次回作に期待、、、かな
656助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 22:25:20 ID:MzeoJBTy
ところがどっこい、次回作はトドメとなりかねん暗黒竜リメイクだ。
リメイクは作りませんって釘刺しといて作るってことは状況が逼迫してるってことだろうよ。
657助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 22:43:07 ID:S0u7fZN5
フジョシがディレクターやるとろくでもない作品になるのは分かった

その反省が暗黒竜に生きるかだな
658助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 23:23:25 ID:N6yAQL4L
結局前作と暁通したシナリオはなんだったかっていえば
セネリオはアイクのこと だけ 大好きで仕方ないんですよ だからなw
659助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 23:30:25 ID:MzeoJBTy
オンリーワンに価値など有りはしない。
660助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 03:00:53 ID:ghbord2W
暁でFEの「仲間を失う恐怖」が薄れたのは間違いない
懐古厨ではないがさすがに過去作品の方が良かったと言わざるを得んな
661助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 08:54:52 ID:hG8BDOz6
次回作への要望も含めた前向きな意見を

・拠点は中々面白かった。3D化したマップの弊害(商店とか闘技場とか)を結構カバーしてた様に思う
 ただ、拠点に会話を詰め込み過ぎたせいか、マップ上の民家がアイテムをくれるだけの存在になってしまっているのが残念
 ホメロスやイリオスを仲間にするときみたいに、「マップ中で誰を訪問&会話させれば良いか」ってのを拠点で仄めかすことも出来たんでは無いかと

・体当たりは蒼炎当初はどうかと思ってたが、慣れてしまうと必須だった。これも3Dになったからこそのものだろうけど
 マニアックで敵も使ってくれれば、トラキアにも引けを取らない理不尽難易度になって楽しかったんでは

・ボーナスEXPは闘技場と戦績の代わりなのかな?
 今回は総合戦績無かったけど、これのお陰で低ターンクリアのモチベーションが保てた様に思う

今後3Dで出ることがあるなら、上のシステムは継承してもらいたい。

・今回のラグズの化身はどうだろ?
 ゲージが満タンになれば何時でも化身出来るのは良かったけど、化身解除したらゲージが0になるのはいただけない
 かといって解除した時点の分溜まっているってのもどうかと思うが
 でも、個人的にはは紋章の何時切れるか分からない竜石や、GBAの戦闘のみ化身よりはこれが良い
 次回作に人外が出るなら、もっと練り込んだ化身システムを採用してほしい
 ユニットとしてのラグズ自体も個人的には〇

・奥義。これはいかん。奥義自体は嫌いじゃないが、問題は性能
 蒼炎で「奥義よええ」って言われたからなんだろうけど。これは威力に関しては力二倍程度で良かった
 

いまんところはこんくらいしか思い付かない。もっとやり込まなきゃ
662助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 10:01:37 ID:UcuanWqF
>>体当たりは蒼炎当初はどうかと思ってたが、慣れてしまうと必須だった。これも3Dになったからこそのものだろうけど
 マニアックで敵も使ってくれれば、トラキアにも引けを取らない理不尽難易度になって楽しかったんでは

どうだろう。あんまり体当たりについての話きかないけどなぁ。体当たりなかったら困るマップなかったし。あってもいいけどなくてもいいくらいじゃない?
相手の方が数多いし、相手が使ってきたらカオスだろwまぁ、そこはプログラマーの腕の見せ所かな?
ただ、体当たりしたらスリープ−1ターンはいらない。ってかこれといい、癒しの手といい、レストの装備効果といい、なんか勘違いしてるとしか思えない。

>>ボーナスEXPは闘技場と戦績の代わりなのかな?
 今回は総合戦績無かったけど、これのお陰で低ターンクリアのモチベーションが保てた様に思う

低ターンクリアとか評価プレイしないからわからないけど、暁はカンストするの多いし、ボーナスは絶対三つ上がるから、ボーナスはユニットの個性なくしてる。
普通にプレイする分には、ボーナスなんてなくてもいいからモチベーションは上がらなかった。


>>今回のラグズの化身はどうだろ?
あれ?ラグズってずっと化身してなかったっけ?
663助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 12:02:38 ID:nu+jBeO/
つまり王者と宝珠はいらないってね。
あるにしても使える条件を絞って欲しかったわな。

王者持ちに関しては蒼炎みたく終章では1体だけしか選べない&スキル付け替えと支援不可くらいして、
宝珠はレベルMAXにしたラグズ専用とかにすれば平民涙目にならずに済んだろうに
664助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 12:48:14 ID:gmIqX//4
つうか獣人自体が不要
665助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 13:03:39 ID:9pyMsaIJ
販売戦略上新ハードの普及真っ最中に、前ハードの続編なんてネガティブな
事も言えず、前作含めた全キャラ簡易履歴書を使って新規も安心なんて
苦しい言い訳しなきゃならなかったのかなと思っていましたが・・・

スタッフのインタビュー見る限り、思いっきり後引く終わり方した蒼炎を
「あれはあれで一つの物語として完結している」だの
暁発売前に「今回のストーリはすごくドラマチックになります」だの
ほざいてたから、やっぱあれがガチで新規への救済要素だと思っているみたいだな

前に暁の長所はFEに関する膿を出しつくした事だと言うレスに、当の本人たちが
膿だと認識してないってやり取りがあったけど、どうやらそれが正解のようで
実際蒼炎や過去の問題点なんら省みてないし
666助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 13:18:00 ID:sik6lVPh
>>665
ほう、つまり蒼炎はあんな終わり方したのに続きはなくても何ら問題は無いということか



・・・実際その方が良かったがw
667助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 15:10:27 ID:3eiDB8cv
ミカヤの見た目や能力、初期の性格は非常に気に入った
だから今度こういうキャラを主役にする時はキャラを壊さないで、まともに主役やらせてあげて

それだけが、私の願いです
668助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 15:31:42 ID:ZmW43GOz
最上級の能力が化身中ラグズと同等なのが嫌だった。
化身して強いとあまり思えない。
これは宝珠や呪歌で埋めているけど武器レベルともらえる経験値も少ないしラグズはかなり弱い。
669助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 15:37:38 ID:F5CH0nBL
戦争大河もののストーリーって視点の違いによってどちらが正義か、
なんて言えなくてそういう重厚さが売りだと思うんだけど、
今までFEって驚くほど一方側での正義しか語ってないけど
(聖戦で、邪教を信奉者も本人してみれば依るべき神、みたいに
レヴィンが言ってたけど)

今回、暁でどちらか一方の正義だけを語らないことでストーリー性を
重視しようとしてたけど、血の誓約以外でもっと良いやり方はなかったの
だろうか?

暁が荘園の同窓会ってのは別に不満ない。紋章2部でオグマやナバールが
出てこなかったらやっぱり嫌だし、紋章2部でも過半数は1部からのユニット
だし、そういうのを容認する個人的趣向もあるけれど。

それに荘園と違い序盤から育てられるユニット数が多かったのも良い。(1部)
荘園は序盤のユニットの参入が少なかったり序盤では使用を躊躇するような
上級職が多かったりして、あんまり育成の楽しいがなかったんで。
(例えばオスカーもボーレも最初から使わない、って決めたら序盤の経験値の
配分が相当極端になる、みたいな)
670助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 15:57:07 ID:7qETTdgj
暁も荘園も序盤のユニット数なんてそんな変わらんだろ
数も出揃っていないのに序盤からいるキャラを使わないって決めたら極端になるに決まってるだろ
671助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 16:10:40 ID:M9khgkSD
>>669
いやいや、プレイヤーに「自分達の方が正義だ」と思わせなければ
いけないと思う。敵の正義は「分からなくもないが」程度でいい。
ゲームプレイヤーは傍観者じゃないからやる気を起こさせるのも必要。
672助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 16:18:59 ID:F5CH0nBL
とりあえず荘園の6章辺りまでのユニットの加入状況を見ておくれ
下級職の(アイクと被るから)剣士、アーチャー、Pナイトの参入状況が
他のFEに比べて明らかに遅いはず。
673助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 17:37:33 ID:o23rktg1
>>669
あくまで勧善懲悪を崩さなかったのは、俺は個人的に不満だったが、(特にハーディンの
乱心はほとんどすべて闇のオーブの責任にした点)

結果的にはそれで良かったと思う。
674助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 18:05:44 ID:BIJyWBn9
闇のオーブというよりニーナのせいだなw
675助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 20:10:23 ID:gJ91wWrI
さらに突き詰めると、カミュのせいでもあるな
676助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 20:12:59 ID:eDq8CPgP
いや、悪いのは100%ニーナだろ
677助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 20:13:22 ID:l1BemZCj
一盗二卑っていうのにな。
まだまだだな、ハーディン。
678助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 20:30:06 ID:jm+kyOUn
紋章はセットだったろ?紋章も二部単体ならまったく意味わからないだろ?
同窓会はいいんだよ。それが無理矢理であったり、新キャラ食ってるのが問題。初心者にも安心っていいながらね。

なぜ蒼炎と比べるwそしてなぜ六章w
はっきりいって暁は一部から強制出撃とかできないとかあるし、最後まで使うのも少ないし、育成の楽しさ少ない。理由はわかるだろ?

まぁ、暁もブラッドとジルに経験値片寄ったよ?あんたの育て方しだいじゃないか?違うと思うなら蒼炎の反省会いけば?
679助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 20:42:33 ID:BIJyWBn9
1部もやたら上級職が多いなど救済措置が多いのが目に余ったが
蒼炎序盤のガチガチの固定メンバーよりは育成の幅があったんじゃないかねえ
蒼炎は9章まで全員出撃で、何かなかなか仲間増えないし展開が遅いな、って感じたくらい
ガリア越えてからクリミア勢が加入したり怒濤の勢いで仲間が増えていったが

しかし欠点として、暁1部は育てられるキャラに対して経験値の絶対量が足らなさすぎ
1部がもっと長くて3部が短かったらちょうど良かったと思う
フリーダとかメグとかボスチクするかボーナスEXP使わないと育てられんし
ハード以上で普通に進めてたら下級職メンバーのうち2、3人使い物になれば良いほうだし
680助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 20:46:22 ID:aUl0FWXU
第一部限定で闘技場導入するべきだったな
681助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 21:25:27 ID:F5CH0nBL
>>679
そう、暁は経験値のバランスが明らかにおかしい。
傭兵組と暁の団もそうだし、3部序章で傭兵組がまとめて仲間になる時って
只適当にレベルとパラメータ差だけでの区別で、ノーマルだとレベル20が
何人もクラスチェンジ待ちって状況は異常すぎる。強制クラスチェンジの
タイミング、各職業の上限パラメータの設定、王者のステータス
この辺はすこしでもテストプレイしたら分かるもんだと思うが・・・
682助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 21:38:01 ID:R3cMqXuW
さすがに何もしなくてもクリアできてしまうバランスは
ゲームとしていいのかどうか疑問に思う>お助けキャラ満載
それから目をそらすようにアスタルテをグンバツの性能にしたのかなあ

蒼炎がいい具合に弱小校が甲子園を目指す感じでよかったのに
暁なんてアイク陣営が一時期の横浜高校や駒大苫小牧並だもんなあ
既にディフェンディングチャンピオンだし、そんなチーム使ってゲームしてもつまらない
(せめて対戦相手が信念や理想をきっちり確立してるナイスガイや女傑ばかりだったら……)

クリエイター陣に何度言えばラスシズスパイラルは止まるんだろう
腐女子も種死のストーリー自体には賛否両論だというのに
「ああいうストーリーがうけるんだ」と勘違いしすぎ
683助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 21:46:26 ID:R3cMqXuW
>>681
同意
「前大戦の英雄集団だからどこぞの馬の骨と実力が違って当たり前」
という設定は別にいいんだけど
そういう連中を使えるのはも〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと後でもいい
それほどまでにFEにおける鍛え上げの満足感って特別なものがあると思う

愛着・贔屓・妥協点・見せ場・役割
この5つのバランスがキャラゲーとは思えないほど偏りすぎ
684助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 21:48:30 ID:4j5EEhcp
アイクは封印のカレルみたいにギリギリに出るお助けキャラ
程度でよかったんだよ。
それで1回だけレベルアップして、アイクあがりすぎだろwwwとか
言われていればよかったと思う。
685助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 21:49:58 ID:sik6lVPh
>>682
種死に似せたわけじゃないと思うぞ、無能な奴がモノ作ると似るだけ
686助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 22:58:11 ID:DKcqnnfB
>>681
同意。

悲しき踏み台暁の団…1部は出番も少なく、しかも8章はがちがちに
出撃メンバー固定されてるし、1部9章は言うまでもなしに糞。
その割に初期ステは低く、ボスチクでもしないと最後まで成長を楽しめない。
そのボスチクも徹底的にしない限り、傭兵団と互角とそれ以下とか(ry

空気のクリミア王宮騎士団…暁の団よりは初期ステは高いが、出番の少なさは異常
合流後は傭兵団ともレベルが離され、余程の愛がないと使う気起こらない。

スタッフの贔屓アイク(笑)と傭兵団…初期ステがあほみたいに高い。
更に上記の2部隊に分けてやれといいたくなるくらいレベルに反して出番が多い。
ノーマルだとCC待ちが何人もという惨状に。

個人的主観はこんな感じ
適当なボスチクをした暁の団=初期の傭兵団
ってのも泣いた。しかも3部の糞長い傭兵団のマップでレベル引き離されるし。
ミカヤの出撃マップってアイクよりも多いんだぜと言われても、
1部でCC関係でミカヤが初期のアイクに追いつくことは絶対にないし、
他の暁の団もボスチクでようやく相手に出来る程度。バランスも糞もないよな。
687助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 23:00:37 ID:DKcqnnfB
×互角とそれ以下
○互角かそれ以下
688助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 23:09:47 ID:3eiDB8cv
アイクを種死キラやstsなのはにしたスタッフの罪は重い
スマブラで知った子供がこれ知ったらがっかりするぞ
689助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 23:11:18 ID:jm+kyOUn
俺はむしろCCもっと遅らせた方がよかったと思う。

おっぱいとタニシを最上級(俗にいうジェイガン)にしてマスクラの量をデイン側と同じにする。いや、アイクサイドは引き抜けるし、むしろ少なくしていいと思う。
690助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 23:42:10 ID:o23rktg1
まず最上級をなくす。話はそれからだ。
691助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 23:56:44 ID:RLZh6a7N
最上級も本編のボリュームに合わせた発案なんだろうけど、どっちも
インフレ、gdgd、ネタ切れで敵全滅のみとか何一つ良いことがなかったな
長すぎるのもどうかってことだなぁ
692助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 00:23:31 ID:MRbw5FIK
別に能力インフレ程度なら構わん。

ただし、最上級になると
自動的(笑)についてくる「発動すれば死ぬ(笑)」的な奥義だけは
どーにかならんかったものか。

3倍ダメは全部取っ払って、
奥義じゃなく特技みたいに名目打ってた方が
個性を出しやすくて良かったんじゃないか。
693助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 00:35:12 ID:x0JIepA3
奥義という名前、それから受けるイメージと天空その他のあまりの性能の違いで
蒼炎の時に来ちゃった不満対処意見を何も考えず採用したんだよな
蒼炎で上級特別スキルとかベタな名前でも付けて、大盾や太陽みたいなあったら便利程度で
良かったんだよ
694助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 00:38:24 ID:BgLvxaW5
流石に流星の能力を旧作並に戻したのは愚か過ぎる
聞くべき声と無視すべき声があるだろうに
695助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 01:29:25 ID:JYmBPvPt
荘園の流星がゴミだったし他の奥義が強力だったから性能バランスとったんだろう。
まあ暁の場合、奥義がバランス崩す以前にマスタークラウン使った最上級キャラを倒せる敵が
ほぼ存在しないってことだと思うけどね。奥義無くてもあんま変わらん気がする。
終章で漆黒とアイク隔離したのもメグとかしょーもないキャラに漆黒倒させたくない製作側の
エゴなんじゃねーかとも思う。どうせ鋼武器2発で敵は沈む。一部除いて奥義は発動したら
武器の使用回数1回お得ってだの武器手入れスキルだな。
696助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 01:34:38 ID:oX1eVSLh
いや奥義は暁の癌だろ
あれがボス戦その他を台無しにしてる
697助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 06:45:32 ID:Wi2/qqfU
終盤の見切り合戦は退屈で酷かったな
どんな強いボスもラッキーパンチで殺せるのも面白いと思うんだが、
製作者がボスの強さを味わってほしいってことで見切りをとにかく持たせたんだろうなぁ
かといって近作ではラッキーパンチが強すぎるから、見切らせないとそれはそれで拍子抜けになってしまうが
やはり奥義の糞性能に行き着くな
698助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 07:50:12 ID:SGX1XSzp
終盤ボスでおもしろかったのはハゲぐらいだがな
699助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 08:26:32 ID:zgEDjyG4
>>688
アイク「少し…頭冷やそうか」
って後輩に大天空やるのか
700助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 09:12:03 ID:4rtJG3jo
まあ防衛戦は圧倒的な戦力差があったから燃えたが
それにしてももうちょいなんとかしてほしかったな
あと今作の仕様だと(蒼炎よりマシだが)王者以外ラグズいらねでFAなのもねえ
701助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 09:30:05 ID:MRbw5FIK
ラグズは平民の方が限界値が高くて
潜在能力に恵まれてるって事にしとけば良かったな。

時期国王候補のスクリミルですらが王と互角の上限が3つだけしかないとか酷すぎ。
さらに王者(笑)のおかげさまで平民を使うメリットがもはやゼロに等しいな
702助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 09:41:06 ID:SGX1XSzp
ラグズ王族には平民ラグズどころかベオクすら霞むからな
703助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 12:15:56 ID:It15LEwZ
暁はファンディスクとよく言われますが、モゥデイが大好きでそのモゥデイに初対面で助けてもらっておきながら魔法ぶっぱなしたホモ嫌いにはファンディスクにすら値しませんよ


あぁ頑張って育てたさ
704助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 12:22:59 ID:4rtJG3jo
あれ公式ヒロインだからしかたない
エリンシアがアイクに惚れてる設定消滅は引っ掛かったが、
三年って考えるとある意味リアル・・・かも

まあ前作の設定消化しきれなくてうやむやにしたってのが正解だろうが
705助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 12:27:26 ID:4rtJG3jo
公式でホモプッシュとかどうなのとか思うけど
でも仮にセネリオが女だったらヤンデレ(笑)とかいって大人気だったろうなあと思うと
いちがいに腐女子叩けばいいもんでもない気がする

まあしかしあの変な方向への力の入れ具合はないわ
706助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 12:45:21 ID:SGX1XSzp
だが考えてもみてくれ
蒼炎から引き継ぎ使って手に入れた特典が…
あの拠点会話だぞ?
707助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 13:40:19 ID:OZ7lO5d1
これだけは断言出来る。
制作者がファイアーエムブレムを愛していない。
テリウス大陸を愛していない。
アイクとセネリオに欠片も愛情がない。
ただ病的に依存しているだけ。
708助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 13:48:23 ID:7/zxCogc
アイク×セネリオは愛してると思う
709助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 13:54:58 ID:OZ7lO5d1
だぁかぁらぁ、それは愛情でなくて病気だろうが?
710助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 14:07:50 ID:oX1eVSLh
愛情があるのかどうか知らないがあの後日談はひどいな
他のキャラと比べてもやる気がなさすぎる
711助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 14:19:45 ID:5JchbgYM
生産性はないな。生物的な意味でも社会的な意味でも。
712助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 14:23:19 ID:Wb/ZJKiz
そのアイクも傭兵団捨てるわ漆黒とまた戦えるのは嬉しいとか言っちゃうわキャラ壊れすぎだがな
713助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 14:44:33 ID:p53jKP7i
>>712
いい壊し方と悪い壊し方があることを知らずに
ただキャラを壊せばいいと考えてるからああなる
アメリカンのビル爆破解体作業を見ればわかるけど
破壊は一種の芸術作品である

オリヴァーならきっとこう言うはずw
714助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 15:44:27 ID:e+qwub/a
オリヴァーがまた出てきて仲間に出来たのも何かくどく感じた
緑風(笑)といいヘザーといい、こういうネタキャラたくさん出せば許されるとでも思ってるだろ
715助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 15:56:26 ID:XJg/zIJz
セネリオは実は女の子でしたってオチがあると思ってた
716助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 16:19:54 ID:MRbw5FIK
>>712
漆黒とまた戦えるのが嬉しいってのは、聖魔のエフラムが言ってた
「戦いに生きる者が持つ業」みたいなもんかと。
あと、親父の傭兵団を捨てたのは親父から独立するためじゃね?



…まぁ、こういうキャラの人格が見えてくる様な大事な所まで
「ご想像にお任せします」的な放置をするのはどうだかなー。
散々マンセーしてるのに、大事な所は誤解して欲しいってか
717助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 16:24:01 ID:x3RQdB1L
制作側が公式カプを押すのなら親密な関係になるまでの過程を
もう少し掘り下げて描いて欲しかった。サザミカとかアイセネとか。
まあ支援Aにしなければいいことだから戯言に過ぎないですけどね
718助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 16:28:49 ID:ucghE47U
アイクとセネリオは蒼炎で散々やってただろ
719助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 16:35:42 ID:VhQMV6Ua
ゲーム性を犠牲にしてシナリオに力入れたつもりなんだろうけど
そのシナリオがイマイチ
720助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 16:45:56 ID:Z6YehJRl
蒼炎のアイクとセネリオって、なんか最初からいきなり
セネリオがアイクマンセー要員だった描写だったような
記憶があるのだが…

蒼炎で、セネリオは最初から味方ではなくて、
どっかのマップで「成長しなくてキモイ」とかいう理由で殺されそうになってて
それを出来るだけ住民を殺さないように救出するマップとかあったら
まだ納得できたのかもな
そしたら印つきが差別虐待されてるってエピソードにもうちと説得力があったろうに

アイクマンセーも印つき差別も
ほんとうわっつらだけなんだよなー描写が
721助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 16:55:44 ID:4rtJG3jo
印つき
とかいわれても「?」だしな
精霊との契約云々とかも、印つきのエピソードで使われるはずだったんだろうがまったく機能してなかったし
シナリオ、だいぶはしょるか削るかされたんじゃないの、詰め込みすぎて

ここまで設定倒れ、描写不足だとね
722助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 19:17:37 ID:k5PuMH9d
>>705
そらホモとか叩かれるのはあたり前だろアホか
しかも他のキャラのフラグヘシ折ってホモだけだからな
723助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 19:18:57 ID:p53jKP7i
デビルマン並に印付きをスケープゴートにしてる描写がありゃまだ納得できたんだがなあ
それと印つきと精霊の護符の区別が付きにくいって設定はあんまり生きなかったな
ただ単にキャラへの色付け程度に過ぎなかった

そんな設定ばかりで何一つ身に付かなかった気がするんだが、どうか
724助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 19:22:37 ID:p53jKP7i
>>722
任天堂執行部がよくBLを許したよなあと思う
いくらヲタ業界で巨大勢力であろうとパンピーやノンケも買うんだぜ
725助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 19:58:37 ID:uz6abdTx
なんで傭兵団を捨てることが親父からの独立になるのか分からん
誰か説明してくれ…
726助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 20:09:33 ID:EFGUeF/a
その後彼の姿を見たものはいないオチはまぁロト辺りから続く勇者の結末としては定番ネタだからなぁ
でもアイクに関しては普通にそのまま傭兵団続けてりゃいいんじゃないのって思うけど
以後世界には傭兵団が必要なくなるほど平和になりました ってのも嘘臭いからな

個人的には、漆黒に対して「あんたは俺の師だ」発言のが引っかかる
そこまで度量が大きくなったのが3年間でのアイクの成長なのかもしれんけどね・・・
まぁ、蒼炎アイクと暁アイクは別のキャラってことだろう

しかし既に悟っちゃったというか老成したキャラって主人公向きじゃないよなあ
727助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 20:18:00 ID:GxLLAlaP
>>724
聖戦で近親許したしなあにそれくらい、なのではw

>>726
完成されたキャラならそれはそれで見せ方があるんだけどなぁ、よりによって相手は
三下ばっかで、都合の悪い部分は無理な設定導入と無視とかもうね
でもやっぱ普通に発展途上の主人公の導き手が一番良いよな
728助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 20:22:43 ID:EFGUeF/a
んー
やっぱ主要キャラの大半は新キャラで、ミカヤにはしっかり主人公してもらう、
サザにはしっかりヒロインしてもらったほうがよかったよな
せめて女神憑依はやめて小鳥とアイク、ミカヤが会話って形に出来なかったもんか
終盤ミカヤ久々にしゃべったと思ったらエンディングだし
729助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 21:14:50 ID:lWp/P3ZM
暁の団と傭兵団の絡みがまったくなかったのがつまらん原因だな
所詮、傭兵団ゲー
730助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 22:04:47 ID:OZ7lO5d1
俺の師だ、の下りはサイヤ人的性格のアイクらしくてむしろ好きだけど、
暁から始めた人間は確実きについていけないと思った。
傭兵団は家族同然だからよほどの理由がなければ捨てないはずなんだか。

これだけは暁スタッフの手抜きと言うか考えなしでしかない。
731助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 22:10:33 ID:x3RQdB1L
>>718
セネリオとアイクは支援会話でいろいろ話したのは知っている
で、大体その内容がサザミカとほぼ同じだったのも覚えている

要はサザにしてもセネリオにしても雛の刷り込みですかおまいらと言いたい
初めに手を差し伸べてくれた人を大事にするのは解るがその後の精神的成長が見られない
第三者に対して相変わらずの態度というのはちょっとしたアダチル
本編ではそれぞれの相手への強い思慕を表したかったんだろうがそればかりだから気持ちが悪い
732助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 22:10:40 ID:cS2tX6FE
ドラゴンボールの悟空も最終回で家族捨ててショタとどっかに消えたな
733助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 22:15:18 ID:Z6YehJRl
ドラゴンボールの最終回ってそんなだったのか
意外な場所で意外な驚き
734助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 23:06:10 ID:EFGUeF/a
悟空の場合はセル終了時点であの世に隠居予定だったからなあ
これからは悟飯が主役だよ!とかって流れだったのに結局主人公は悟空ですって展開だったよな
あれ、これどっかで見たような

サザとミカヤは絆支援かと思いきやしょっぱなから支援Aで、
突然「あなたが離れてしまったら私・・・」とか「俺はずっとそばを離れたりしない・・・」とか言い出して
こいつら一体何突然ちちくりあってんのとか思ったわ
どこか悪い意味での少女漫画ノリというか、気持ち悪い依存関係全開というか
735助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 23:11:37 ID:qefIBKgo
なるほど、暁は出来の悪いドラゴンボールということk
736助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 23:23:29 ID:OZ7lO5d1
あの気持ち悪い幼児的依存もテーマとしてあえて冷静にやっているのかと思っていたのだが、
金田の腐りきった性格か考えるに「あれが格好いい。素敵」と真剣に考えてやっているみたい。

もう氏ねと。
二度とシナリオ作るなと。
737助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 23:27:16 ID:Iddcb4aU
アイクを悟空のようなキャラにしたかったのかなと感じた
ただドラゴンボールではその戦闘主義的な考え方を非難されたことがあるのが暁との違いかなあ
738助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 23:45:22 ID:EFGUeF/a
フリーザに、
「俺だけが悪なんじゃねえよサイヤ人だって他人殺しまくってんじゃねーかヴォケ」
って言われた時の返事
「だから滅んだ」
が悟空最高の名台詞だと思うよ

いや何の関係もない話なんだけどね
739助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 23:58:28 ID:OZ7lO5d1
アイクを悟空にしたいなら、師を殺めてまで孤独な我が道を行く
ゼルギウスとの対比は確実に必要なのだがなあ。

セネリオやミカヤにしたところで最終的には依存先から自立して、
あるいは世界は依存相手だけが全てではなく、他にも様々な可能性があると自覚した上で
かつての依存先を選ぶならまだ人間が成長したと言えるのだが。
サザが生き方からステラを選んでミカヤを義姉さんと呼んだり、
セネリオが数少ない理解者のティアマトにほだされたり、家族同然だったミストとむすばれて
アイクに「貴方もさっさと身を固めてください。わたしがいつまでも貴方
の世話をするわけには参りませんから。」と嬉しそうに毒づいたりしても良かったと思う。

ようはいわゆるカップリングにしたところで腐女子金田の干渉による強制で不自由を受けていると。

金田推奨のホモまたは依存エンド以外は認めないと。キャラゲーですらないなこれは。
740助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 00:12:04 ID:v+0z//Dj
腐女子受けを狙うにしても
腐女子が全員アイクとセネリオのホモカップリングが好きなわけじゃないわけで
例えば「アイクとティバーン☆」とか考えてた腐女子は強烈な暁アンチになるわけで
金田の考えてることはさっぱりわからんな
栗本薫かお前は
741助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 00:17:02 ID:79Xx4DPO
カップリングの自由(聖戦以降)とか
公式でカップリング決められてる(マルスとシーダ)とか別にその辺はどうでもいいけど、
暁は前作固定枠限定で引き継いでまで公式プッシュしてるのがうざい
別にそこまで求めてないし
742助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 00:17:15 ID:M3wHdHBP
ホモリオ関連は金田氏ねで落ち着くな。
743助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 00:18:00 ID:WN3hL68S
アイク×ライはあるし、
女性とはくっ付けるエンド一つも作らなかったから大丈夫!

とか程度に考えているんじゃない?
744助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 00:27:12 ID:GcHYscyT
ライとのEDもよくわからん
何だったんだあれは?
745助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 00:36:26 ID:/eWlwMPo
アイクの記憶解放イベントを起こしたストーリーの流れだったら
傭兵団から立ち去るのも少しはわかる。

親父が母親を殺すのを見た時に
自分から母親を奪った親父を殺したかったけど
幼くて力が無いからできるわけがない。
漆黒を倒して初めて父親から解放されたんでしょ、たぶん。
だったら蒼炎の漆黒戦でなんで思い出さなかったんだってなるから
書いてて苦しくなってきた。

スタッフが何も考えてないだけなんだろうけど
クリアしてもエンディングがすっきりしないから
ずっともやもやが残ってしまう。
746助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 01:01:36 ID:adpRA4q4
色々話作りこみたかったんだろうけど放置のしすぎで糞な話になってるし
主人公も中二病満載で終わってるな>アイク
747助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 01:07:38 ID:FvH0Bo1A
アイクのゴリラ化について腐女子の意見が聞きたい
748助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 01:10:27 ID:Mh7IdlEH
腐とかホモとかうっせーなセネリオは最強の魔法要員だろうが
749助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 01:18:43 ID:edafyhp4
>>748
ぶっちゃけ一番要らねー
750助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 01:34:53 ID:w+5Y72LQ
次のFEは暁から1200年後
アイクに修業させられて身も心もゴリラに成長したセネリオが
フリーザから地球を守るために奥義メガ大天空を連発する無双ゲーです
751助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 03:13:27 ID:ePD23mL5
セゴリオ「だから滅んだ」
752助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 09:22:12 ID:A4TqZAy4
>>745
>だったら蒼炎の漆黒戦でなんで思い出さなかったんだ

あれって死に間際のゼルギウスが思い出させてくれたんじゃね?
よく分からんがエタルドも光ってたし
753助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 11:12:18 ID:WN3hL68S
ゴリラなセネリオって、いわゆるアシュナードか。
親子そろってグルグラント振り回すのか。

楽しそうだな。
754助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 11:17:47 ID:pNiihLuX
1200年後のセネリオは力50くらいある予定
755助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 12:11:39 ID:4cjnI0Fx
四部は自軍のキャラ一人選んで、3Dフィールドにワラワラ出てくる敵を
単騎でバッサバッサと薙ぎ払って、倒すごとに貯まるゲージが満タンになると
奥義を使えて、50人撃破ごとに味方がマンセーしてくれるアクションゲーム
だったら良かったのに
756助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 12:24:08 ID:xEEJNy2J
暁って案外低迷する無双をどうにかしようとしてコーエーが出してたかもしれない
KATANAよりひどいなれの果てだったのかもしれないな
757助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 14:16:28 ID:BxkOR1Ue
暁ってそんな無双できないような気がするんだけど。

爽快感はまるでなし。
758助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 14:34:53 ID:Pw4kN1Tu
無双ゲーなくらい大味なのに、たまにポックリ死ぬってのが不快感の原因なんだろうな
無双ゲーにもなりきれてないし、かといって戦略をしっかり練るゲームでもない
759助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 14:37:52 ID:v+0z//Dj
マップの配置もそうだが、特に終盤、敵の襲ってきかたも似たり寄ったり
単調でつまんないからな…
760助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 15:06:34 ID:6y09HKl4
ガトリーの反撃だけでマップ殲滅できるのにあんなの無双ゲー以外の何もンでもないよ
ハードしかやってないけどな
761助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 15:09:02 ID:v+0z//Dj
残念だが、君のガトリーだけを活躍させられるマップはないんだよ
強制チーム分け、強制出撃枠のおかげで
762助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 15:57:29 ID:6y09HKl4
あっそ
でもガトリーがいるだけで無双ゲーになるというのは否定できないんですね
763助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 16:29:00 ID:O5BsjGIx
つーか、ラグズ王と体力回復奥義持ちで無双し放だ(ry
764助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 16:39:14 ID:v+0z//Dj
>>762
多分君とは無双ゲーの定義が違うんだと思う
765助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 16:40:31 ID:iYknWFh5
というか最上級になっちゃえば全員無双できそうだよなぁ。さすがに密偵は無理クサイけど
766助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 17:11:12 ID:6y09HKl4
>>764
定義ってどういうことだよ?
敵に囲まれても微動だにしないユニットの存在が許されると思ってるのか?
他のユニットは一応炎に弱いサンダーに弱い矢に弱いってあるからな建前だが
こいつは完全無双
不利な状況に追い詰められることの恐怖を感じることもできない
ただ敵の中に放り込むだけ
それでマップの兵力の半分は蹴散らしてたぞ?
767助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 17:25:35 ID:BxkOR1Ue
わかった。ノーマルやった後だから爽快感がないかったんだ。

赤竜、白竜のとことかの四部は一気には無理だった記憶がある。
ただ一つわかったことはマップ単純で敵も多く、敵の必殺率上がり、全体攻撃見切りボス…無双じゃないんだ頭使わない作業なんだ!
768助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 17:42:34 ID:v+0z//Dj
>>766
確かにキャラ一人一人は無双可能かもしれないが、
じゃあ「無双ゲー」として面白かったのか?というとそうではないってこと。




769助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 17:47:01 ID:+0kMBfEe
無双KATANAは無双ゲーのうちに入りますか?
770助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 17:58:16 ID:6y09HKl4
ステMAXにして無双してる時点で楽しむ余地なしだわなぁ
俺はチートで遊んでる気分だったよ
771助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 18:09:12 ID:BxkOR1Ue
>>770いや、そんなことはなかった。

ノーマルは加護うけると能力も上がるし、竜でさえも面白いように死んでた。ノーマルやってみ、FE無双にふさわしい。


少なくとも終章に関しては、ハードのダレる作業ゲーよりマシ。
772助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 18:14:39 ID:6y09HKl4
支援効果もね使う人と使わない人とに分かれると思うんですけど、使わない人っていうのは初心者多いですよね?
僕は慣れてたからすぐにAにしちゃったんですけど、これもヌルくなる原因ですよね。
使わなければ丁度いいかもしれませんが、自分で難易度調節しろってのもアレですしね。
GBAの封印の剣の頃から思ってたんですよ。
始めは支援知らなくてやってたらそこそこ難易度あるな〜と思ってたんですけど、2週目に支援使ってやったら簡単すぎたとかね。
もうこれ要らなくないですか?好感度が外伝マップへのフラグになるぐらいでいい気がする。
773助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 18:29:41 ID:SA6eEt6+
なるほどノーマルは無双ゲーとして面白かったのか!
俺はハードとマニアック一周プレイしただけで4部マジ糞ゲーと評価していたが
どうやら間違っていたようだ!
ノーマルもプレイして真の暁の楽しさが垣間見えるのかも知れん
さて一年近く前2部で積んだノーマルを再開するか
774助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 18:30:36 ID:rxRMBXBu
北米版のシステムならノーマルも楽しいのかもしれん
ノーマルやったことないけど
775助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 18:35:26 ID:BxkOR1Ue
二週目はなれてるし攻略方法もわかるから簡単になるのは当たり前。支援も使ってるし。

安心して。俺は使わない方だけど暁は簡単。マニアックはプレイしてないけど。
問題はステータスを超越したところにある。
776助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 18:43:32 ID:jdE7KRih
>>772
何でもかんでも親にやってもらおうとする発言に見えた
777助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 18:54:49 ID:mA7u4p+C
まぁ暁は初回でもぬるいうえ全体のバランスも悪いと思う、1部9章とか別な意味で難易度高いが
とはいえそれは俺がFE経験者だからかもしれないしな、本当は難易度高いのかもしれない
778助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 19:37:37 ID:6y09HKl4
難易度が低いからマップが糞なように見えるんじゃないの?
とてつもなくイヤらしい位置にイヤらしいユニットがいたりしてさ
そういうのがあったら印象に残ると思うんよね
そのマップにおける課題というかねそのマップを特徴づけるもの
そういうの上手く使えてないよね
779助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 22:12:45 ID:A4TqZAy4
なんというか、仕掛けや敵配置がこれまでのシリーズでおなじみのネタばかりで新鮮味がないよね。

さすがにしっこくハウス以上のビックリ箱を作れとは言わんが、
もっとインパクトのある仕掛けや敵配置が欲しかったな。
敵味方共にアホみたいにパラメータ高められたって、慣れれば何も変わらんし
780助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 07:34:39 ID:a21NqFYa
>>779そうか?暁はやろうとしてることは派手で新しいけど、それをやる実力と発想がななめ向いてんのと根本的な部分がなかったって印象がある。
781助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 09:14:42 ID:Q//N4yvG
4部の敵が正の使徒や精霊ばっかりで、あまりにも没個性すぎるのが嫌でした
782助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 13:08:34 ID:eGzChX5P
四部
ストーリーがアレ→ならマップを→マップもアレ→どうでもいいや王族前に出して

終わらせっか→自分でやっといてなんだがマジこれでいいのかよ・・・→ニヤニヤED

→傭兵団捨てて伝説になりましたw

素晴らしいコンボだった、打ちのめされるとはまさにこの事だ
783助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 14:43:12 ID:OWUuBCqn
>>782
ちょww思い当たる点多いのと最後の行のオチに吹いたwwww
俺のコーヒー返せwwwww
784助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 15:08:33 ID:G+8OWMAN
どうでもよくなって王族無双させたらもっとどうでもよくなったのはガチだなw
785助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 15:22:14 ID:JZdw26PX
俺も王族は使わないって決めてたけど、
4部の糞マップぶりに辟易してティバーン無双しまくったな
786助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 15:37:05 ID:VfJC5uyq
>>782
君とは気が合いそうだ
787助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 16:46:02 ID:WuFIfQSo
>>782
俺は割と5章までは普通に育成していた

終章で急にやる気を失って王族無双したがw
788助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 19:36:56 ID:Ls5TUsmw
ホモがレズが(悪い)と言ってる奴に言いたい。

今はそいつらに対して差別をなくそうという時代だ。
人種差別は悪くて性癖差別は良いのか?

以上、ノンケより。
789助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 19:47:34 ID:Hd1lq3Gx
よう、俺達。
ああ、なんだ同じ考えが多いな。

ただし、ゲームを投げて王族無双したの三章からだけどな。

シナリオがゲームまでだいなしにした以上、ディレクターには責任を取らせるべきだろう。
790助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 19:49:49 ID:V7dKhQex
>>788
それ「だけ」なのが問題なんだと思うんだが・・・
791助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 19:52:24 ID:VGEwGJ6A
セネリオEDはそんなに同性愛くさいのかね。
792助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 19:53:46 ID:wliGnMIg
>>788
別にゲイだから叩いてる訳じゃあない
そういう嗜好を拒絶してる訳じゃないからね

あのキャラでマリクやアスベルといった「主人公の親友な風使い」を踏襲してるのが堪えられない
そしてアイク×セネリオを公式で推してるから質が悪い
793助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:08:47 ID:Hd1lq3Gx
公式でごり押しして主人公の癖に女性とのカップルエンドを一切作らずに
セネリオだけ特別仕様でシーンまで入れる始末でなければ好きにして良かった。

数多くカップルエンドがあってその中の一つであればここまで叩かれない。
ライターが腐女子趣味を受け手に半強制で押し付けるのが嫌。
王族無双も押し付けの一つだからライター氏ね辞めろと言いたくなる。
794助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:09:35 ID:yJQ1ZHHc
このライターは2ちゃんとか同人誌上につかりすぎて

「ゲイ」&「ホモ」

が世間一般でもありふれたむしろ好ましい素材だと思ってるんだろうな
完璧、感性がずれてるよこいつ
795助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:15:38 ID:Ls5TUsmw
>>793
その発想が差別に基づく事に無自覚なのだな。
796助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:16:53 ID:wZOoeyqJ
カップルエンドてもうギャルゲーみたいなもんだな。
アイクがケツの穴に入れようがマンコに入れようがどうでもいいじゃん。
797助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:18:12 ID:oyLTlt/O
カップルエンド(笑)
798助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:18:22 ID:Ls5TUsmw
>>796
普通に考えればどっちにも入れないだろうけどな。
799助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:18:28 ID:wliGnMIg
俺の場合は「ゲイが嫌い」ってより「セネリオ自体が嫌い」なんだ
ピンチから助けてくれたレテモゥディを感謝もせず半獣呼ばわりするわ(しかもアイクに怒られてから謝罪
王女に必要以上に辛辣な言葉吐くわ(しかもアイクに略

印付きだかなんだか知らんが性格腐りすぎできめぇ。少しはプラハやソーンを見習えと
800助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:23:24 ID:JmhIW5qW
誤解があるようだが
アイクとセネリオのカップリングは
ホモやゲイではなく
やおいだからな、腐女子プロデュースの
801助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:24:35 ID:yJQ1ZHHc
まあ良く考えれば、このアホ女(ディレクター)が狂ってるだけじゃなく、
任天社員(山上)の一声で、今まで離脱していった仲間や、裁判で滅ぼされた罪もない人々、
あまりの劣化に怨嗟を上げる旧ファンの事などすっかり忘れ
ホイホイとなすがままに言う事を聞いて犬コロのようについて行く¥IS社員全てがド阿呆なわけなんだが。

お前らにとって、結局FEってアレか、
「FE様」というブランド付けのために必要な付属品か。
ライターなんか、滅亡寸前にまで糞設定を大量投入しながら
良くもまあ仲良く隣でへらへらしながら一緒に仕事できるな。
こういうのを世間では、
無能って言うんだよ、ライターとやら。
それ以前に、お前はまずプロの資格がない。
それ以前に、お前はまず生命体としての尊厳がない。
同人ですら、幕張メッセでキモデブヲタに対して
売れぬとわかっていても声を投げかける。
お前は一介の同人よりも一億ランクほど程度の低い生き物なので、さっさと死ね。
802助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:26:08 ID:rSoYyUKM
要約すると暁うんこだったんで次はまともなもん出せボケでいいかな
803助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:26:33 ID:V7dKhQex
関係者の愚痴かな
804助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:29:01 ID:WuFIfQSo
いきなり伸びてると思ったらまーたホモ論議か
燃料投下されるたびに食いつきおって、飽きないなお前ら
805助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:30:36 ID:MrZZB4kC
ありゃ?ティアサガシリーズって裁判で別に滅ぼされて無いよな?
806助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:31:26 ID:V7dKhQex
エムブレムサーガは滅んだよ
807助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:35:29 ID:HCg5f4sr
反省会のスレの45%はアイクとセネリオで出来てるからな
808助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:36:45 ID:5F7e6ZxC
一周目をやった時は序盤のツイハークがエディの上位互換で本当に嫌だった。
エディにやった経験値と経験値を与えるための苦労が
否定されたような気持ちになった。
傭兵団ばかり叩かれるけど2部のクリミアも暁の団と比べて
完成されているキャラばかりだったのも結構嫌だった。
ブラッドよりネフェニーの方が比べものにならないくらい強かった。
経験値を与えてもさらに強いキャラが出てくることの繰り返しだったから
終盤の王族まで来た時には感覚が麻痺していた。
過去のノウハウがいくらでもあるはずなのに
なんでキャラを育成する喜びが無くなるような作りになったんだろう。
809助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:38:24 ID:rSoYyUKM
単品で考えるな蒼炎の特典ディスクだとでも思うんだ
定価で買っちゃった人はウーン
810助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:44:33 ID:SWhrp3Xk
王族?ホモエンド?何の事です?

蒼炎は続編なんて出てないよ
一作完結
811助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:45:06 ID:Ls5TUsmw
1周でなるべくみんな使わせようという配慮だろ。多分。
812助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:45:11 ID:VGEwGJ6A
>>808
とても強いのは一人くらいで、後は強いけど育てたキャラには劣るというのが今までだったからね。
813助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 20:46:45 ID:HCg5f4sr
>>811
終章連れていけないんなら意味ないだろ
814助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 21:25:50 ID:Hd1lq3Gx
セネリオがどうしようもなくきもい性格していて人格が破綻しているのも、
プラハ等のように業を背負っているからで、彼自身の成長や印つき同士の
対比もあるのかと思っていた。

民族紛争がある以上、混血児や心を病んだ人は避けては通れない道だし。
無論、ライターはそんなことまったく考えてなかったわけだが。

「かわいそうなセネリオくゅん(ハァト」

の演出の為の設定でしかなかったと。ふざけるなと。

セネリオをアイクが顔面渾身の力で張り倒して成長させるぐらいはあっても良かったが。

あるいはアイクだけが世界の全てではない。
そのまま依存し続けていれば他の人間を好きになる、親しくなれる可能性の芽も失い、
漆黒の騎士やプラハのような極端な存在にしかなれなくなる。と位にして欲しかったけどね。

あの腐女子ライターには無理難題なレベルか。高望みした俺が全面的に悪いか。
815助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 21:30:22 ID:JmhIW5qW
セネリオの性格って、普通はなんかのフラグだと思うよな
印しつきって設定も

まさかただの萌え設定(ライターにとって)だとはなあ……
816助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 21:53:07 ID:XpnqzbCr
母+実子+偽の子のお涙頂戴劇のスパイス程度で終わった
デイン王家の正当な後継者という設定がもったいなさ過ぎる
817助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 21:55:56 ID:a21NqFYa
>>816アシュナードとの戦闘会話がない時点で明らかに後付けです。

そのスパイスのための設定なのです。

印付きよりもデイン人の方がひどいめあってたよな…
818助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 21:59:46 ID:KX2ZU63z
具体的な描写が全然無いからねえ。
酷い差別をされるので印付きであることを隠しています、ハイ終わり。
819助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:03:24 ID:G+8OWMAN
>>810
もし蒼炎単体で終了だった場合の苦情より今回の暁の苦情の方が
マジでデカイんじゃないかと思うw
820助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:03:25 ID:wliGnMIg
けれどアイクは印付きとか関係なしに僕を見てくれます


うん、お前ハタリいってこい。途中の死の砂漠で死ね
821助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:03:59 ID:Hd1lq3Gx
あえて言おう、(暁のライターは)カスであると!

設定など形骸に過ぎぬ!
822助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:15:05 ID:rSoYyUKM
アイクでさえあれば何言ってもどんなことしても例え最低の人間だったとしても無条件で許容するよ
アイクじゃなかったら何言ってもどんなことしても例え最高の人間だったとしても無条件で拒絶するよ
823助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:20:53 ID:rzGF2oZ5
ティアマト辺りが何度か、「あの子もこの何年で変わったのよ」的な
事言ってたけどな。スクリミルが何故かお気に入りにしてみたり。
結構テコ入れはしてるはずなのにこの有様とは。
824助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:24:23 ID:N/7U4cDQ
嫌々ながらもラグズのために作戦考えてあげた辺りを「成長した」と考えているんだろうな、ライターは。
相変わらずの性格の悪さに呆れてしまったシーンだったけど。
825助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:31:04 ID:Hd1lq3Gx
アイクであるか、それ以外かがセネリオの世界の全て。
だからそれで間違いはないと思う。その「ゲスにこそ全て」がプラハであり、
主に恵まれなかった印つきの例で対比していると考えていた時が、私にもありました。

印つきの方が確実に寿命が長いのに、アイクが死んだらセネリオはどうなるのだろうとか、
ISスタッフは誰一人疑問も想像も注意さえもしなかったのだろうか?
それともライターの考える「美しい物語」に誰も異を挟めないほどに会社が駄目なのか?

ま、どちらにしたところで、旧作の他人の作品リメイクするより、
蒼炎&暁セットでライターを変えてリメイクしたほうがいいと思うが
826助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:33:06 ID:rSoYyUKM
DS暗黒竜に設定だけはいっちょまえであと無駄に成長率馬鹿高い新キャラとか出ないことを祈る
827助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:33:58 ID:CwqKKNX9
ほんの一例、それこそミカヤあたりにでも被差別描写やっちまえば、
それだけで「具体例」になるんだがなぁ…>印付き差別ひどいよ
うまいこと1部で絡めりゃよかったのに

あ、そうなると、デインサイドに大義やら結束やら出来ちゃってアイクマンセー物語(笑)の邪魔ですかそうですか

確か、セネリオとアイクの支援会話でもそんな話あったっけ?
セネリオはモゥディに対する態度でムカついて以来、嫌いだから見てねーけどw
828助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:39:27 ID:rSoYyUKM
子供相手に癒しの手使ったりしてた頃は
あぁこうしてイベント使って徐々に新キャラ掘り下げてってくれるんだなと思ったら
その後まさかの早送り展開
829助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:43:05 ID:Hd1lq3Gx
セネリオのモウディに対する行動は屑だが、あれは物語上必要な行動であり、
後の暁への伏線であると考えていた時が私にもありました。

そんなことはなかったようだが。あそこでアイクがセネリオきゅんを拳骨で
思い切り殴ってから一緒に土下座ぐらいしてたら
のちの支援会話も生きたものに
なっていたのだが。
830助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:48:09 ID:5F7e6ZxC
>>812
>強いけど育てたキャラには劣る
そういえばレニングはその意味でいいキャラに感じた。
即戦力ではあるけれどそれまで育てた騎兵よりはちょっと弱くて。
他の終盤に出てくるソーンバルケ、ユリシーズ、オリヴァーは
剣士、魔法使いをまともに育てたことがないから評価ができないけど。
レニングのようなバランス調整ができるのだから
やればできるんだろうけど
王族の存在とステータスは何度も言われているように
悪い意味でシナリオに引っ張られたせいなんだろう。
831助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 22:59:54 ID:HCg5f4sr
結局スタッフは何がしたかったんだろうな
シナリオにしてもマップにしてもこうしたかったっていう理念が見えてこない
832助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 23:06:26 ID:5F7e6ZxC
>>830
なんか論点変わってしまった。
要するに暁はキャラ育成の面でストレスが溜まるから
プレイヤーの努力を否定しない程度の強さのキャラが増えていく方が
面白かったってこと。
833助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 23:20:29 ID:Hd1lq3Gx
シナリオもゲームもどうでもいいのだろ。
アルバイトのルーチンワークと同じ感覚で仕事してるのだろうなあ。
一部の人間の暴走を許し、取捨選択の判断さえも出来ず全てを詰め込もうとして
どれも半端となり、 何一つ練り込めていない。

余計な仕事ばかり増やして効率悪く開発していれば何年かけてもあの出来止まりは必定。
834助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 23:35:15 ID:SWhrp3Xk
フジョシは開発に参加しないで下さい

蒼炎を返して下さい
835助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 23:37:46 ID:a21NqFYa
>>830そいつらはたぶんジェイガンのつもりで作ったんだろう…

ジェイガン作るのは簡単。出すタイミングが重要だと思うんだ。ただでさえマスクラや最上級余るのに誰があのタイミングであいつらを使うんだ?
836助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 23:48:46 ID:fpKwKMTV
>>834
さすがにここまでフルボッコされりゃ金田続投はもうないっしょ

本人の面の皮が厚いか、ISの上層部がバカならわからんが・・
837助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 23:52:05 ID:SRUvacZP
>>835
だからラスボスをバカ性能にしましたよ
王族つかってね(はぁと


モゥディを必死で育てたもんだから、王者のスキルを取り外したかったよ
つうか寄越せよ
キャラゲーとしても成り立ってないよなぁ暁は
838助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 00:51:04 ID:xv8m7dOY
良い意味での、本当の意味合いでのキャラゲーというのは物語中で様々なキャラクターが人間として成長したり、
鍛え上げればユニットとしても中核を担えたりして「あとからやって来た馬の骨に油揚げかっさらわれる」
なんてふざけた事態には決してならないのだが。

そんな事を推奨するような、プレイヤーを愚弄する作りの暁は恥を知れと言いたい。
839助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 01:32:14 ID:xu3jsZh/
そういやなんでライってオッドアイなん?
なんかそれに関する会話なんてあった?

これも腐女子の意味無し萌え設定?
840助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 01:38:40 ID:aYctx0qn
猫のオッドアイに意味が必要あるのかよ
841助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 01:40:17 ID:rS2HAiHZ
3日ぶりに来たら燃えてるなお前ら

とりあえずセネリオに関しては>>814の意見に同意だわ
アイクもそうだがセネリオも設定的に勿体ない
カタログ見てニヤニヤするゲームでもこれはねーよって展開多すぎ
シナリオを重視したとか言ってるけど支離滅裂すぎる展開に
他方を徹底的に持ち上げ他方を徹底的に咎めてネタにして嘲笑うスタイル
どう見てもこれはガチキャラをネタキャラの分別作業。キャラゲー以外の何者でもない

正直言って世に出てるキャラゲーを馬鹿にしてるよね、暁のスタッフって
プレイする度にテキストから底意地の悪さと片手間な雰囲気が目立つ
悪いこと言わないからアイセネで悦に浸ってる腐女子は他の作品に移ったほうがいい
アイセネなんて足元にも及ばないカップリングが山ほどあるから

24の論争の元動画がありゃすぐにでも批判動画作るのになあ(笑)
842助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 01:46:15 ID:rS2HAiHZ
×ガチキャラをネタキャラの分別作業
○ガチキャラとネタキャラの分別作業
落ち着け俺orz
843助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 03:18:54 ID:dRqzmFIu
キャラの描写とかテキストやシナリオはボタン一つで飛ばせる仕様にしててくれれば文句ないけど
MAPの緊張感が持続するように調整だけは頼む。
最上級職は封印しないとゲームにならんし、封印したらしたでボスは超絶すぎて相手出来ないし。
あといつ撃ってくるかすら分からないMAP兵器は二度とやらないで欲しい。
844助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 03:26:17 ID:1L9mVWE9
てごわいシミュレーションなのに計算できない攻撃が来るのはちょっとな
いつからコンセプト変えたんだよと
845助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 05:37:58 ID:fa8X9Di3
性能くらい書いとけと思ったな
多分、シミュゲー作ってるっていう自負がないんじゃないか
てか暁のスタッフにはもうFEに情熱を傾けるスタッフは居なさそう
846助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 06:30:35 ID:aSXIpLco
>てか暁のスタッフにはもうFEに情熱を傾けるスタッフは居なさそう

FE以前に、「ものづくり」の情熱が感じられない
本当にいいものが作りたい奴はとっくに月給云十万を捨てて独立済み
まぁとりあえず、金田・山上体制だけはもう勘弁してくれや
847助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 08:03:36 ID:Omq+gccS
>>837ずっと化身できるアイテムあるじゃん。

それでも王族の方が明らかに性能いいし、イナのために使う方が多いだろうけど。
848助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 10:05:32 ID:4SrFPtBN
そもそも王者と宝珠の存在自体ラグズユニットの特性否定してるんだよな
ここまでくるとそこまでしてラグズ出す必要あったかねえと思う
849助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 10:19:27 ID:CdhpO7n7
ラグズは人間時にせめて早さだけでも下がらなければまだいいんだがなぁ
まぁシステム変更で蒼炎よりはマシになってはいるが
850助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 12:11:30 ID:xv8m7dOY
システムは蒼炎のほうがはるかにマシだと思うが。
851助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 12:24:24 ID:naFzYOwK
>>850
どっちもどっち
強いていえば蒼炎の方がラグズ王族無双がないだけマシ

久しぶりにきたがまだまだ頑張っているな
いいぞもっとやれ(棒
852助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 13:54:33 ID:4SrFPtBN
肝心なとこで化身切れる白鷺王子とかは困ったもんだが
ルールの単純なシミュレーションってのがFEの売りだったと思うのな
853助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 18:02:18 ID:fa8X9Di3
今回のスタッフは、不安定でコントロールしづらいものは死んだら取り返しのつかないFEでは
歓迎されにくいっていうことすら理解できてないように思える
バイオリズムや死にスキルでそれが本当に顕著

怒りや勇将のデメリットを発動する確率で表現って馬鹿かと。
弱体化させたいなら発動に関する条件を厳しくすればよかった

待ち伏せはあえて後手に回って狙っていく戦略的なスキルなのに確率発動じゃ戦略に組み込めない
まぁ今回は敵の行動を封じられる&瞬殺できるスキルが多いから
50%発動にしないとバランスを壊してたから丁度よかったが
854助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 20:37:20 ID:NRwRZmOp
>>853トラキアの再行動や疲労システムという前例があるのにね…
いままでのFEの反省点を見事に忘れてるな…

発動条件厳しくしてるじゃん。HP四分の一とか本当に使えん。
スキルを弱くしたのは付け替えのためだろうね。調整できないならやめろといいたい。

ところで明日がなんの日かみんな覚えてる?
855助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 20:55:47 ID:xv8m7dOY
FE史上最も忌まわしい日。
856助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 21:45:06 ID:dRqzmFIu
>>853
確率発動でも発動率の算出方法をしっかり明記しとくか
プレイ中に発動率そのものを確認しやすいように表示するだけでも
大分印象変わると思うけどね

どの程度期待していいのかも示されずに出たり出なかったりされるのは辛い
暁はそれが多いんだよなー
857助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 22:07:32 ID:6b+Qo07q
暗黒竜の出来次第で終わりが始まったFEの命日かどうかが決まるな、明日
858助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 22:23:45 ID:aSXIpLco
暗黒竜は出来以前に、売上面でFEにとどめの一撃を喰らわせそうだな
859助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 22:27:34 ID:pa98lhZY
これで本当に出来のいいリメイクだったら
買い支える意味で三本くらいは購入してもいいとすら思ってしまう
やっぱりFEが好きな馬鹿な自分
860助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 22:29:46 ID:aSXIpLco
>>859
暁も実際、そういう「マニア」が値崩れしたワゴンから救済してくれたのかもね

ま、頑張ってお布施しておくれ
俺は一回やった作品のリメイクを3本も買うくらいなら
今までやったことないシリーズを買うわ

シヴィライゼーションってのを一回やってみたいな
861助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 22:29:51 ID:TX4YKtmj
どこぞの国のギョーザじゃないけど一度不信感持たれたものが信頼を取り戻すのって
大変だよな・・・

FEを手に取る人間が一人でも増えればいいとか、暁がワゴンで三万伸びたの喜んでる
奴は買った人間が確実に自分と同じく満足すると思ってんだろうか
862助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 22:36:13 ID:afZsSwYf
でも暁に不満を持ってる層って昔からFE好きだった人らだよな
スマブラで興味持った人とか、そういう比較的新しいファンはあんまり暁についてどうこう思ってないイメージがある

昔からファンだった人は、みんながみんなパラメータカンストで奥義ヒャッホウな暁に首を傾げるだろうけど、
でも一度奥義を出しちゃった以上なかなかひっこみつかないと思うなぁ
シコシコ移動範囲とか調べて結果をシミュレートして、その通りになったらニヤニヤ出来るっていうそれだけのゲームじゃ、
今は地味で売れないだろうと思うし
863助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 22:42:19 ID:6b+Qo07q
>>861
ワゴンなら安いからお気に召さなくても大した不満持たれないんじゃない?
まあ自分は定価+好きなシリーズ最低作でこの有様だがw
でもたとえ新規が「ファイヤーエンブレムツマンネ」程度で済んでも同じシリーズ
買う可能性が低いのは事実だよな・・
864助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 23:00:18 ID:TX4YKtmj
うん、だからもし暁の内容が良ければワゴンでもスマブラ効果も
相まってチャンスだったんだよな

リメイクにも余波は多少ありそうだが、これもマジダメだったら
新規不信と従来ファン買い控えの組の「やっぱりなw」で
完全に終わるわ
865助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 23:07:22 ID:afZsSwYf
新規は比べる対象ないわけだから、そんなに暁の評価悪くないような気がするがな
シナリオの粗はまぁアレだけど、
システム関連はあくまで前作以前のFEと比べて大味だったりうんこだったりするわけだし
なんで今更暗黒竜?ってのはスマブラ人気をあてこんでってとこ大きいと思うから、
古いファン以外の新規ファンも相当数購入すると思うんだよな

一番怖いのは、リメイク暗黒竜に余計な要素詰め込みまくって、例えば奥義ゲー化しちゃったりして、
新規ファンが「FEってこういうゲームなんだ」と思うこと、
スタッフが「今後のFEはやっぱこういう方向で推し進めよう」となること
スパロボの良さとFEの良さは相容れないんだよ・・・
866助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 23:54:46 ID:Omq+gccS
物語がおいてけぼりだから新規もダメっぽいけどね。
スマブラのアイクは蒼炎仕様なんで蒼炎をもう一度生産してください。

まぁ、システムもこれまでと比べなくてもゲームとして十分クソだけどね。
いいところは死んだら蘇らない緊張感。暁はほとんど死なないけど。

てか、VCがあるのになぜリメイクだすんだ?
867助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:03:39 ID:CNbjL3oO
スマブラでアイクに興味持ったとして、暁のパッケージにアイクはいないし
蒼炎は手に入らないし

何をどうしたかったのやら…
868助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:05:00 ID:52ub0/y7
むしろもう暁をリメイクしてくれ。
ムービーいらないから、気持ち悪いホモ話とかいらないから、血のなんとかもいらないから、
前作キャラこんなにいらないから、奥義いらないから、本当にどうにかして。

暁のために発売日にソフトとWii買ってそろそろ一年が経とうとしている。
あのときは発売前情報にわくわくしてたんだけどなあ。期待が大きすぎたのかなあ。
869助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:05:05 ID:6k+Q6vIk
暁が想定してたほど売れなかったからに1票。
不満だらけの古参を取り戻すためにリメイクでゴマすってんだろ。
870助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:11:04 ID:yb/kkSjq
>>869
宣伝費だけで3億だっけ?

リメイクでゴマすりっても、ぶっちゃけもう純粋に「飽きた」奴が大半だと思うんだけどなぁ
ここでまだギャアギャアと文句を言ってくれる奴はまだ、救いだろ
871助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:13:49 ID:JhZfAugd
ここをこうすればきっと面白くなるのになぁ
と思うのはハマリかけだとかいう話があってだな
冨樫は仕事しないがいいこと言う

暁については、ハマろうとしてハマりそこねたって感じだけど
872助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:14:42 ID:bxjmmH1h
でもリメイクはそれなりに売れちゃうだろうな
DSだし回帰してる人多いだろうし
873助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:15:22 ID:E8cm8I5h
>>868
俺もWii発売日にゼルダと一緒にWii買ったけど
やっぱ一番の本命は暁だったんだよなぁ
年末から年明けは色々情報が出てwktkが止まらなかったなぁ・・・
蒼炎で空気だった竜族はどう絡んでくるのかな?とかやたら初期値高いけどもしかして2段CCなのか?とか
3部以降は誰が主人公なのかなー?とかもしかしてサザって3部の主人公なのかなー?とか
アイクはセティやカレルみたいな扱いなのかな?とか
あぁ純粋に色々妄想して楽しんでいたあの頃に帰りたい
874助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:24:31 ID:YZE7gK90
皆がクソゲー クソゲー言ってた製麻すら楽しめた私が唯一2週しなかったFEだからな
暁は


蒼炎信者としては是非 元のシナリオは黒歴史にしていただきたい
875助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:47:36 ID:H2bQle1k
しかしこのスタッフが暁開発前の時間に戻れたとしてもちゃんと問題点踏まえた
ロクなもん作れないような気がするw

最上級が批判されたからCC全面廃止くらいやるんじゃねーのwww
876助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:51:58 ID:D3UJMYvA
>>866
FC・SFCに莫大なソフトウェア資産を持ちながら将来のリメイクの為に出し渋っている某社に
877助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:52:46 ID:D3UJMYvA
間違えて送信orz

某社にVCで出してもリメイクも売れることを示したいんじゃないか?
878助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:53:47 ID:E8cm8I5h
おお、本スレで反省会始まってた
いい流れだのう
ああやってぐだぐだと、ここをこうすればもっと良かったとか語りあるのはええもんじゃ
879助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 00:56:09 ID:E8cm8I5h
>>875
暗黒竜は元々CC出来ないユニットも多かったから
CC追加orCC撤廃のどちらかだな
まあ十中八九CC追加の方面だろうが
880助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:07:32 ID:38OJAR1r
本スレと反省会スレは別物だよ。
こっちは暁が悪いと思う人の方が多いから、指摘も失笑を誘うほど的外れな物もある。
悪いスレとは言わないけれど、まじめな意見があるとは言えない。
言うまでもなく、まじめさでは本スレの方が圧倒的に上。
881助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:11:30 ID:JhZfAugd
本スレと反省会スレは別物だよ。
あっちは暁が良いと思う人の方が多いから、指摘も失笑を誘うほど的外れな物もある。
悪いスレとは言わないけれど、まじめな意見があるとは言えない。
言うまでもなく、まじめさでは反省会スレの方が圧倒的に上。

と言い換え出来ちゃう意見って的外れだと思わん?
ネット上の掲示板についてるレスなんつー定量的に示すことのできないデータをもとにした
主観ひとつで、圧倒的に上だとか言い切る自信は俺にはないわ。

まぁ、せっかくスレわかれてんだからわざわざ喧嘩することもないじゃん。
どっちかが嫌いなら見なきゃいい。どっちも顔出すなら出せばいい。
それは誰にも文句言われる筋合いないと思ってんだけどなー。
882助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:15:10 ID:yb/kkSjq
むしろ、あまりの出来の悪さに
「本スレ」を「反省会スレ」と分離せざるをえなかった上に
それがここまで伸びるということに戦慄すべき

本来はこういうマジメトークも本スレの流れの一つでやるべきことなんすよ
本スレはマンセー意見とネタに汚染されて正論は通用しないけどね
883助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:17:44 ID:H2bQle1k
GBAスレじゃ聖魔駄作と認めた上で好きは好きなりな話ができるんだけどな
884助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:21:33 ID:JhZfAugd
てーかだからそもそもの主張が違う相手に自分の主観を通そうとするなよw
出来の良し悪しなんてプレイヤーごとに感じた違いがあって当然
自分は真面目だと思っていても他人から見たらふざけてるようにしか見えないなんて日常茶飯事
他人の意見が極端にマンセーあるいはけなしてるように見えるのは自分が逆の立場にあるためにバイアスかかってる可能性あり

まさか「俺はこう思う だからお前もこう思うべき」だなんて真面目に考えてるわけじゃないんだろ。
自分と違う他人の意見があったならフーンあーそうでいいじゃん。
885助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:21:35 ID:E8cm8I5h
ま、クールに行きましょうや
過剰反応したら荒らし扇情屋の思う壺さ
何が面白いのか知らんけど、スレ抗争させたいだけみたいだから
本スレはこっちをアンチスレと断定して毛嫌いしている人多いのも事実
分からんでもないけどね。時々ここ本気で人格批判に走るアンチっぽい人くるし
でもまぁ視野が狭いなぁとも思うが
886助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:26:52 ID:4ug3t1i0
暁→荘園→紋章の順番でやったけど暁が一番面白かったけどなー。4部を除いて。
まあ本スレで批判すること自体は別に問題ないと思うけど、暁を駄作と決め付けて疑わない人が
本スレに来て議論しようとしても議論にならないよ。
887助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:30:51 ID:E8cm8I5h
暁からの新規かい?
やっぱり暁は新規には評判良いんだなぁ

ところでどんな面が良かったか、良かったら聞かせて欲しいな
新規の人の評価する部分というのがずっと曖昧だった
インターフェースのブラッシュアップとか?それとも単純に戦略面で?
それともストーリー・キャラ関係かい?
888助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:32:55 ID:yb/kkSjq
>>885
視野が狭いのはお前さん
ゲームが糞ならディレクターが叩かれるのは当然
宣伝が詐欺ならプロデューサーが叩かれるのは当然
シナリオが糞ならライターが叩かれるのは当然

何をえせ大人ぶって悦に入ってるんだお前さんは
889助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:34:22 ID:JhZfAugd
名無し叩いて楽しいもんかね
890助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:34:28 ID:SQHOSnkZ
おい誰か>>888にレストかけてやれ! 
891助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:37:18 ID:E8cm8I5h
文章の並びが悪かったな
視野が狭い云々は本スレの人たちへ向けたものだ
892助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:40:23 ID:JhZfAugd
どっちもどっちだと思うがな

俺は暁はなんだかんだで楽しんだけど色んなとこがウンコ派なんで
スレを使い分けはするがどっちも顔出すし話もりあがりゃそれでいいし

ねっとってたのしいね!
893助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:43:57 ID:yb/kkSjq
>>891
ちゃんと推敲しようぜ
894助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 02:15:20 ID:E8cm8I5h
>>892
羨ましいなぁ。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないが
俺も当時暁を楽しんだ部分はあるはずだが、今となってはそのウンコな部分によって
暁の全てが認めらない体質になったわ。本スレでキャラ談義しているのを見るだけでも心が痛む・・・
しかしいつまで俺はこの状態続ければ良いんだ・・・新作が出るまでか・・・暁のリメイク出るまでか・・・?
早く暁離れしてさっさと陰鬱とした精神状態を払拭したいけど、一年経っても居座り続けるのは重症だわ
やっぱり蒼炎での「引き」がここまで病を長期化させたんだな
あんな伏線だらけにして、期待持たせるような作りにしなければ、暁に期待せずに済んで
もっと軽く作品を評価できただろうになぁ。正直俺の蒼炎の評価も「次回作に期待」のウェイトが大きい気がする

>>893
提示・反論・結論の起転結で書いたつもりだったが、この書き方だと転の部分に結が掛かってるように見えちゃうか
895助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 02:29:02 ID:JhZfAugd
今更遅い気はするけどここ見るのやめたらずいぶん楽になるんじゃないすか
896助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 02:45:19 ID:E8cm8I5h
ここ見るのやめても、紛らして感情を誤魔化すことは出来ても、真の意味で解放はされないんだよな・・・
ふと暇があれば一人で脳内暁の反省会を開いてる始末だし
去年一時期離れていたが、スマブラにアイク出演決定のとき結局またノコノコと戻ってきてしまうし

無理だと分かっていても、暁をリメイクして欲しいわ
まぁそれは無理だろうから、ぜひとも暁と同じくらい期待させてくれる、大作感煽った新作を出して欲しいけど
しかしそれも暗黒竜リメイク挟むから、新作出るのはまだあと2,3年掛かりそうだな・・・
ともかく、暁を忘れさせてくれるくらいの大作のFE出して、その上でそれが面白いと感じさせてくれないと、この病は治らんね
897助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 02:49:07 ID:DglmijfX
仮にされるとしても、後十年はされんだろうけどな
898助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 03:18:16 ID:PIJsW9PJ
聖魔以降はファイヤー「エム」ブレムじゃなくてファイヤー「エス」ブレムだからな
トラキアクリア出来なかった俺でもマニアックですら温く感じた
でも、ファイヤーエムブレムじゃなくてアイク無双って考えれば普通に良ゲーだろ
899助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 03:54:50 ID:E8cm8I5h
誰が上手いこと言えと
ファイ「ヤ」ーなのが惜しい
900助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 04:10:29 ID:4ug3t1i0
>>887
暁はリーダーユニットが何度も変わってFEらしくはないかもしれないけど、与えられたステージを与えられたメンバーでクリアするという構成のおかげで
3部まで常に新鮮な気持ちでプレイできたし、ストーリーも全体的に見たら綻びが多いけど、短期的には「次は一体どうなるんだ?」と続きがとても気になった。

あと3部のデイン側みたいに、防戦一方でもクリアできるけど上手く成長させれば敵をバサバサ倒せる、というところで育てる楽しみもあるとは思う。
4部の王族加入は強キャラが死亡したまま進めた人が詰まないための救済措置で、敵兵の多さは育成機会の少なかったキャラのことを考慮したんだろうと思うけど
どちらも必要ない人にとっては苦痛でしかないから4部は完全に失敗だったと思う。
敵対関係だった人たちがあっさり協力する御都合主義も気にはなる。
しっこくとの一騎打ちは面白くはないけど紋章のボス戦も基本的に単調だからなあ、という気もする。
まあアスタルテの意味不明な範囲攻撃はやめてほしかった。

荘園未プレイの人には付いていけない身内会話もあるけど、それを受け入れられるかどうかはその人の性格次第だと思う。
俺は「アイクやグレイル傭兵団ってどんな人たちなんだろう?」と思いながらプレイしてたから、ある意味ミカヤと同じ視点でプレイできた。

思ったことを列挙しただけだけど、結論としては4部以外は良かったと思う。
901助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 04:23:18 ID:E8cm8I5h
なるほど、丁寧にありがとう

個人差はあるかも知れんけど、3部の蒼炎の同窓会は新規でも
それなりに受け入れられてるみたいだなぁ
mk2見ても、4部はともかく育成・戦略が楽しいというのもチラホラ見れるし
やっぱり新規の人の方が評価が高く、旧来のファンが難色を示す構図みたいだな
902助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 04:29:54 ID:4ug3t1i0
>>901
スレをざっと読んだ感じだと、荘園をやりこんで暁の発売をwktkで待ってた人のダメージが凄いみたいだなあ。
いつか完全新作が出るとしたら悪いところが改善されてることを祈ろう。

時間ができたら聖戦に突撃しまつ
903助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 04:46:18 ID:4ug3t1i0
あと>>900に補足しとくと、紋章も国名とキャラ名が次々に出てきて
1部の時点ではストーリーとか人間関係がワケ分からなかったけど面白かったから、
暁もストーリーとか関係なしで楽しんでいる人もいると思う。
904助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 05:42:38 ID:bxjmmH1h
第一部の方が良くまとまってて面白いと思うんだが、
やっぱキャラを強くして無双できる方がFEを全然知らない人には受けがいいんだろうな
特にスマブラから流れてきたようなのには

しかし最近はSRPGでRPG的部分が出しゃばりすぎだわ
905助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 08:40:33 ID:y9AaV//h
戦略が必要ないSRPGなんて
906助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 08:57:48 ID:dd//bBRV
>>904スマブラ発売されてまだ一ヶ月たってない。
>>900は少数派だろ。
うわべのストーリーは起承転結があるから、ゲーム中は気になる部分もあった。けど、ところどころ無理矢理だし、オチもあれだしね。
そして、ゲームがストーリーに引っ張られてるのが致命的。と何度もいいわれてる。

暁も一応FEだし、中毒性はある。だからそこからFEに入ってくる人もいるのは当然。
こんなスレにくる新規はFE自体を気にいった人達に決まってる。

新規がどう思っているのかわかるのは、次の暗黒竜リメイク。これの売り上げがどうなるかだな。
vcのダウンロード量とか、暁後の蒼炎の売り上げがわかればいいんだけど。
907助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 09:08:01 ID:SZhJbkdx
血のアレはエーと思ったけど、確かに3部までは次はどうなるんだ感強かったな
毎回引きが「いったいどうなってしまうのか!?」状態だったし、総力戦はBGMと演出もあいまって燃えたし(あのマップに限ってはしてもシナリオからしても無双アリだと思う)
和解が拍子抜けというか、ご都合主義の極致だったのが惜しまれる
908助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 09:13:12 ID:sVpg/jSi
4部は終章以外全部削ってくれてもよかった
どうせオリヴァーハウス以外ろくなマップもない
909助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 10:03:17 ID:2rkcDARv
イズカ・バルテロメ・ヌミダとの決着が着かなくなるけど
910助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 10:35:45 ID:SZhJbkdx
まさかのダイジェスト
911助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 11:27:45 ID:YZE7gK90
909みて思ったんだが

イズカってスタッフがストーリー中盤に出し忘れて
思い出したかのような登場だったよな
912助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 11:33:15 ID:KRU0yK4E
最初のほうで味方的存在の奴が実は黒幕の一人で終章目前に倒すって
よくあるパターンだと思うけど
913助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 11:48:48 ID:SZhJbkdx
中盤以降ぱったり出てこなくなったと思ったら唐突にアレってことを言いたいんじゃないの
確かにとりあえず殺しとかなきゃ的な無理矢理感はあった
914助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 12:11:31 ID:HPypyqje
荘園から敵の名前がずいぶん適当になってきてる気がする
915助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 12:17:26 ID:SrvDi+Jo
>>911
坊ちゃん一行もな


本当に新規に受けがいいならワゴンに並ばないし、中古で並ばないし、蒼炎が再販される
暁が本当によかったら前作もやりたくなるだろうからなぁ
916助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 12:19:35 ID:MII20CjU
蒼炎もワゴンだったらしいが今は高騰してるんだろ?
暁は売れてないわけじゃないから売上の話は不毛になるぞ
917助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 12:21:25 ID:/lBFWk40
イズカもそうだけど
トパックも唐突だったな

あー忘れてたーみたいな
918助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 12:25:56 ID:SZhJbkdx
4部は打ち切り漫画のペースで進行するよな
919助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 13:39:41 ID:Qug1Y1zR
三部終わりで「機械仕掛けの神」を遺憾なく見せつけられた身としては、
もはや何が起こっても不思議ではない駄作と判断した。

後はさっさと終わらせる作業のみになっていたし。
受け手を甘やかし、愚弄してとことん舐めた作品を出さないでもらいたい。

構成力の欠如。根幹が危ういのに末節のみの丁寧な作り込み。
同人誌で見られる悪い特徴がすべて当てはまっている。
だからライターとディレクターはもういらない。いないほうがまだましだし、
不可欠なら外注してフリーランスの人間か他社のエースでも使えばいい。
ムービーに使う金があればそっちに全てを回すべき。
920助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 14:13:11 ID:7tgJYeif
>>914
スタッフの名前を適当に並び替えただけ
もうこの時点で内輪だけで楽しんでる匂いがするよね

ラスボスをダーネカ=ダーエコとかミーヤマガとかにすりゃよかったのに(笑)
ワラータとかいたらゴーゼワロス祭り再びで持ち上げてやったのに(笑)
921助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 14:22:31 ID:KRU0yK4E
メインのキャラの名前が変じゃなければ1章しかでてこない
雑魚ボスの名前なんてどうでもいい
922助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 14:33:29 ID:SQHOSnkZ
        ∧
       _/,,,ヽ_
     / , -‐-、 ~ヽ、
   r(,'_,/ 〕lこ)'" ̄ `i
   | 二--===ニ二ェ_、|       呼んだ?
   Yl`、_///    {        
   `|: |         l
     |: |         ||   ̄ `i
"l   |: |       _,,,, ||      |
!:l、.... /l、_|__ , -‐ "/ ./      |
: |;;;;;;;/lー-----―,〈   /       |
-'_-='==========-) ノ--―ー==!
923助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 14:44:17 ID:YZE7gK90
面白ければ名前なんてどうでもいい

つまらないからいけない
924助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 17:14:43 ID:hS1RVspv
まぁ名前は然程気にはならんわな、ゲーム自体の楽しさにはそうそう関わってこないし
覚えにくくなけりゃ良いや

…そりゃ「アアアア」だとかまんま「バカ」とかは嫌だけど、流石にそんなの無いだろうし
925助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 17:15:44 ID:32A+PqQA
>>920
だから山賊頭やシャーマン臭い名前が多かったのかw
926助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 18:44:13 ID:bxjmmH1h
DSリメイクの新キャラのフレイも北欧神話の名前で、
ローマ的な世界観のアカネイア大陸に合わない名前って言われてたな
名前にこだわりもないんだろう
927助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 20:02:17 ID:SrvDi+Jo
>>916
暁も高騰したらいいっすね
928助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 20:41:08 ID:V1OXCa1r
FEから腐と萌オタ消えねーかなー
まじ死んで☆ぃわぁ
929助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 21:09:21 ID:wGb9JVWC
そういう奴らが今ではスタッフだからなW

大学サークルのノリで良い物が出来る訳がない。
930助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 21:13:01 ID:bCa40d7g
とりあえず腐女子に媚びる糞ゲーはいらん
931助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 21:18:54 ID:yb/kkSjq
>>926
なにそれ初耳・・・
せっかくローマ的なネームで統一していたFEでそんなオリキャラ出すのか

これはもう、ダメかもしれんね
932助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 21:31:00 ID:riMekKK4
アイクは恋愛に疎いみたいだから、ライから好意を寄せられても気づかないで、ライだけが意識してしまうとか良かった。
スクリミルも頭弱そうだけど、セネリオとライが、アイクスクリミルが仲良くしてるのみてアイクに嫌味を言うとか。
まあ、アイクはスクリミルがセネリオを褒めるのを見て不機嫌になっていくのもニヤニヤが止まらんかった。
サザはアイクを慕っているし、サザを狙っているミカヤが小鳥に乗っ取られてアイクと親しくするのは余計だった、ミカヤ史ね。
933助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 21:42:12 ID:YZE7gK90
昔からいたんだけどなフジョシ・ヲタスタッフは


リーダーはやってないだろうけどな
934助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 22:09:08 ID:E8cm8I5h
>>932
あ・・・?

あ・・・?
935助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 22:11:36 ID:QBVRt9AT
アッー!
936助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 22:13:23 ID:8+iSeKUB
いい加減に認めろよ
FEはBLゲーになったんだよ
937助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 22:15:38 ID:QBVRt9AT
DS暗黒竜はマルス×ハーディンってまじ?
938助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 22:31:59 ID:4Mn3I8Ki
マルス×マリクじゃないかな
939助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 22:53:15 ID:dd//bBRV
いや、ビラク×ハーディンだよ
940助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 22:55:24 ID:E8cm8I5h
王道はビラク×ロディ
941助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 23:22:24 ID:ekh2zxLu
マチスとビラクだろ・・・jk
942助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 23:48:45 ID:KRU0yK4E
ビラク人気杉ワロタ
943助けて!名無しさん!:2008/02/23(土) 00:18:55 ID:8eqiq8bl
ビラク総合スレはここですか?
944助けて!名無しさん!:2008/02/23(土) 00:19:38 ID:0XAX2xCv
>>941同一人物w

暁は顔グラ使い回しのボスがいないのは評価できる。
名前がどうあれ。
945助けて!名無しさん!:2008/02/23(土) 02:16:38 ID:8eqiq8bl
やっと規制解除された

烈火・聖魔・蒼炎も顔グラ使いまわし無かったと思うが
946助けて!名無しさん!:2008/02/23(土) 02:27:29 ID:KvgOVkVF
蒼炎のエンディングあらためて見ると、
暁でエリンシアフラグが完全消滅してるのが異様に不自然なように見えるな
この引きでじょふれしょーぐんとくっつくとかありえねw

続編が微妙だと前作も微妙に見えてきてしまうってのはいかんよな
947助けて!名無しさん!:2008/02/23(土) 02:53:45 ID:KvgOVkVF
でもまぁインターフェイスは確実に進歩してるよな
蒼炎と暁続けてやると快適さは全然違う
ちょっと斜め気味に歩いたりしてくれるだけでも嬉しい
948助けて!名無しさん!
インターフェースの良さ・音楽の良さ・キャライラストの良さ
暁の褒められるところはこの3点だな
まぁ散々言われていることだけど