【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
2助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 21:51:09 ID:Ob5OOdbI
3助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 21:55:44 ID:hDOuU5vM
4助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 22:24:11 ID:5fEKNTiQ
うんち
5助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 22:36:34 ID:gD/TaUYF
>>1
6助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 22:47:41 ID:O4wdg+Kk
>>1
乙カレ
7世界の名言・其の一:2007/04/17(火) 22:55:38 ID:WTAwWPZL
暁というより黄昏でした
シナリオはもはや論外ですが
(頭の悪い中学生が学食で昼休みに考えた妄想のほうがまだ面白い)
それだけじゃなく、システムも残念な出来でした。

by 平野耕太
8世界の名言・其の弐:2007/04/17(火) 22:56:35 ID:WTAwWPZL
825 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2007/04/11(水) 00:49:29 ID:Xg7guFrt0
> 色々あったけど
> 2007.04.10 Tuesday 20:36 | posted by ------.
>  Wiiのファイヤーエムブレム、完全終了。
>
> ・・・もう二度とやらん(笑)。

by 某中小ゲームメーカー副社長
9世界の名言・其の参:2007/04/17(火) 23:02:25 ID:WTAwWPZL
さらに、任天堂信者系プロパガンダBLOG最大手
「忍の閻魔帳」においても遂に管理人によるFE離脱宣言が飛び出るなど、
ホモライターと腐女子ディレクターの究極オナニータッグに
完膚なきまでに蹂躙されたFE…果たして未来はあるのかッ・・・!?

「忍」サイトに至っては、数々の捏造まで繰り返し
PS陣営への敵意と、任天堂への崇拝心を標榜してきただけに、
今回のFE離脱宣言は大いなる失望あってのことであろう

果たして、この責任は誰が取るのか?
馴れ合い、腐れきったIS社員の動向が注目される
10助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 23:09:10 ID:gD/TaUYF
関係ないけど語尾に『ッ……!』って付けると福本漫画っぽいよね
それはともかく、タイトル名は黄昏の女神でも良かったと思う
蒼炎の軌跡のように漢字2文字をくっ付けて統一感を出す意味で
11助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 23:23:33 ID:O4wdg+Kk
その場合暁の団じゃなくて黄昏の団になるな
12助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 23:25:26 ID:Se+C17D3
弱そうだw
しかし皆、有名人の発言が好きね
13助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 23:26:04 ID:gD/TaUYF
>>11
俺の頭の中ではかわいそうだけど暁の団の存在は皆無で
最初から最後までアイクVSゼルキウスで逆襲のシャアやるもんだと思ってた
14助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 23:29:04 ID:Vqqb+ZP3
確かに今回で失望した人は多いと思う
俺もFEでここまで失望したのは初めてだ
ゲームシナリオ全てが駄目
せめてゲーム部分がもう少し計算されてればなぁ
一部ハードを見た感じゲームなら、やれば出来るんだから頑張って欲しいところ
15助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 23:41:26 ID:nz7DuiIn
ファイアーエムブレムGirl's Side
16助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 23:41:42 ID:Se+C17D3
君の理想のFEを教えてくれ
17助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 23:42:19 ID:WTAwWPZL

269 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2007/04/17(火) 23:16:13 ID:???
ギアス信者だが、らき☆すた信者になるのも時間の問題だと感じている

おそらく、らき☆すたはギアスに勝てるとまではいかないが
一部のギアス信者に脅威を抱かせるぐらいにはなるとふんでいる


276 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2007/04/17(火) 23:19:01 ID:hNWvO0bB
というか、ぶっちゃけギアスは話が糞杉た

別にストーリーやキャラで火がついたわけじゃなく、
ハルヒと同じでネタ要素から火がついただけだからな
ジンOPで2ちゃん知名度が爆発的にヒットした点もハルヒと共通点がある

ま、スレに勢いのあるらき☆すたに乗り換える奴が増えてもおかしかない罠

282 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2007/04/17(火) 23:19:51 ID:???
今週発売が捌けたあとの予約ランキング
*1 らき☆すた 1
*2 コードギアス 反逆のルルーシュ volume 04
*3 らき☆すた 2
*4 らき☆すた 3
*5 らき☆すた 6
*6 らき☆すた 5
*7 らき☆すた 4
*8 らき☆すた 12
*9 らき☆すた 9
10 らき☆すた 10
11 らき☆すた 11
12 らき☆すた 8
13 らき☆すた 7
18助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 00:28:29 ID:xoGYMUHO
901 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/04/17(火) 14:59:01 ID:Se+C17D3
大体なんでホモホモ言って嫌がるのかも良く分からんが…
それにむしろあれが女だったらそれはそれで変な気が

どっちかと言うとミカヤが王になってしまったのが?だな

970 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/04/17(火) 21:46:31 ID:Se+C17D3
>>963
サイトとかで全部見てるが、別にセネリオはああなってしかるべきじゃね?とか思う俺
ソーンバルケじゃないが笑いたくなるぐらい訳も分からず迫害されたら
ラグズを皆嫌悪するようになってもおかしくないだろ
それに暁では嫌いなラグズの背にも乗ったし、会うなり罵倒とかとは程遠くなってるぞ

とまで書いといてなんだが不毛だからそろそろやめようぜこれ

978 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/04/17(火) 22:01:08 ID:Se+C17D3
ペアエンド、なぜか異様に少ないよな

ミカヤは統率者タイプじゃないのに何故か王になるから困る
他に人材が誰もいないというのもあるけど…

996 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/04/17(火) 23:23:43 ID:Se+C17D3
腐がミカヤを嫌う
腐嫌いがセネリオを嫌う

そんな気がするんだがどうかね

12 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/04/17(火) 23:25:26 ID:Se+C17D3
弱そうだw
しかし皆、有名人の発言が好きね


臭いよー臭いよー
19助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 00:39:34 ID:gHs8xmRL
>>9
忍ってなんか暁のこと書いてたっけ?
チュートリアルがすごいってのは見た気がするけど
20助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 00:40:23 ID:mMhF0ym8
そいつが男だったらどうしてくれるんだw
21助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 00:49:38 ID:nUwT01HR
終わった話題を粘着してる奴の方が
腐よりよっぽどウザイ
22助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 00:53:19 ID:69lhSUbD
何か話題終わったっけ
23助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 00:54:05 ID:lohAW+84
1点
ともく〜んさん (2007年03月30日 21:56) このレビューは?良い/悪い
PS2レベルに上がったグラフィックは良かったかと。サウンド関連はGC版の酷さに比べれば雲泥の差だが、
曲が良いわけではないので標準。ボリュームは・・・。複数のストーリーが楽しめるって考えればいいが「全てが中途半端」なので楽しめない。
操作に関しては「Wiiリモコンではやってられない」出来。操作性も悪いが、電池の消耗が激しく、
他ハードならできる有線接続もGCコン買わないといけないという始末のため、時間のかかるゲームには向いていないことが判明
(クリアまでに数回電池交換が必須)。・・・VCをクラコンで遊んでる人っていないんじゃね?と思ってしまった。
満足度、総合評価が低いのは育てたキャラが全て使えなくなるため。せっかく育てたキャラも途中から入った
前作キャラの方が圧倒的に強く、そして敵も強いため、育てたキャラでは手も足も出ない状況に陥る。前作ファンのためのファンディスクみたいな内容でした。
24助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 00:56:44 ID:mMhF0ym8
突っ込んで欲しいとしか思えない
25助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 01:54:20 ID:pD31vWcr
ネットで一生懸命情報集めたんだろうねw
26助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 02:19:55 ID:lohAW+84
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 06:48:24 ID:YvYhvRI70
FE頼むからプレイしてから語ろうよ。
本当につまらないから。酷いよ。
ストーリーは勿論一番重要なキャラの育成が
本当に酷い。初期メンバーは使うなといいたげなほど
その場しのぎのシステムとマップ。
27助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 02:24:31 ID:qITeQb9u
しっかし、アニメ業界板は
裏情報がいろいろ聞けて本当に楽しいな

暁も色々と裏事情がありそうなんだが、肝心のゲハがあのザマだからなぁ・・・
ま、IS内部に構造的問題があるのは確実だろうが
28助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 02:29:19 ID:9TxE0DVV
ゲハなんてゲーム関連板の3本指に入るぐらいの焼酎板だからなー
29助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 02:31:44 ID:lohAW+84
アニメなんてみねーよwばーか
30助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 02:33:46 ID:mMhF0ym8
もう揚げ足取りばっかりだな…
31助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 02:47:00 ID:vv7419qY
糞ゲー
32助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 03:08:21 ID:yMVIQCon
なんで金田はインタビューに出ないん?
仮にもディレクターでしょ
33助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 03:18:23 ID:zvBNJQfb
ストーリーもキャラもFEのなかでは屈指のダメっぷりだったけど、個人的には4部ラストのマップとボスがダメ

杖もったボスをぼこるって、なんだ
34助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 03:18:38 ID:VdppC8By
>>32
退社は絶対にしなさそうだしな・・・

せっかく、10年居座ってこぎつけた地位だし
給料も100万はいってるだろうし
35助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 05:26:11 ID:7TFs98Ux
>>34
デザインワークは結構評判いいんだから元に戻ればいいんだよ
設定とかに介入してこなけりゃなあ……
36助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 07:18:54 ID:GPGcTLYf
お前らまだやってたんだwww
37助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 10:06:27 ID:HkyofW2D
このゲームはダメだし出来るところばっかだからな
38助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 10:57:17 ID:zvBNJQfb
蒼炎の反省スレと伸びっぷりの違いがまた


期待してたり途中まで面白かっただけに失望も大きい
39助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 13:33:20 ID:E2b/k63J
>>35
デザインて何やったの?
40助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 16:28:20 ID:yMVIQCon
烈火以降は彼女のデザインワークが作品の主なイラストらしいよ
まあ、特に不満はでてないってことでしょ?
41助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 23:17:34 ID:yCsN3mA/
段差システムとかいいところもわずかにあるけど、ダメなところが圧倒的に多いな。
手強いシミュレーションじゃなくなったし、潮時かもな。
42助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 23:30:07 ID:mMhF0ym8
>手強いシミュレーションじゃなくなった
突っ込んで欲しいとしか思えない
43助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 23:42:43 ID:9kOblmG4
…何が?
44助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 00:08:08 ID:Xj1Jk1wJ
中盤以降は手ごわくなかったな
大味すぎてケアレスミスが増えるだけだった
45助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 00:12:14 ID:RkKI1X2P
手ごわいというよりもアスタルテは卑怯って感じがする
アイクを重点的に育成すればなんとかなるけど
46助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 00:26:14 ID:xSX/eyAb
>>手強いシミュレーションじゃなくなった
>突っ込んで欲しいとしか思えない

突っ込んで欲しいとしか思えない
47助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 00:29:11 ID:qvw+U2F6
ハードとか普通に難しいと思ったんだが
48助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 00:34:58 ID:upKTlNef
マニアックでさえベルウィ以下だった
49助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 01:35:41 ID:7x7OyE0a
加賀がいない時点でファイアーエムブレムという名称を使ってほしくない
50助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 01:39:02 ID:xSX/eyAb
何を今更
51助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:03:29 ID:Eyvc976P
加賀がいなくなって、新しいシステムを考えられる人間が消えたのが痛いな
押し出し、段差、3段階CC、獣人・・・どこのオウガよ

他がやって、面白みが実証されているものを継ぎ足してるだけだからな
52助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:06:45 ID:qvw+U2F6
そんなこというならこんなゲームやらなきゃいいじゃない
53助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:08:20 ID:Eyvc976P
>>52
もちろん、今作ですっぱり見切りつけたぜ
54助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:11:23 ID:qvw+U2F6
そうか

昔のがいいならそれをずっとやってれば良いと思うんだ
55助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:22:24 ID:9V59MKUA
>>53
でも、次回のFEが昔並みに面白くなったらなったで
手のひら返して何食わぬ顔で戻ってくるんですよね^^ >アンチ諸君
56助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:24:46 ID:Eyvc976P
暁みたいに、糞でもネット上で必死に名作に祭り上げるだろうから
評判すら、信じられないのが本当に悲しいよね・・・

ちなみに、出来に絶望して「もうやらない」というだけでアンチとは、
相変わらず、やれやれというしかない信者思考だな
57助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:26:31 ID:9V59MKUA
ああっ、言われてみればそのとおりです
申し訳ありません
58助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:31:52 ID:2IVeu/kX
なにこの「自分の意見は皆の意見」って考えてる痛い奴
59助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:34:41 ID:9V59MKUA
何か一つでも具体的な理由や根拠を示してくれれば会話のしようがあるのだが
60助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:40:48 ID:5reW7TcL
反省すべきは詰めの甘さか、根本的なシステムの煮詰まりかどちらだろう?
61助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:47:39 ID:qvw+U2F6
詰め込み過ぎて散漫なところはあるかね

でもそうしなければあの展開にも出来なかっただろうしな
62助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:52:45 ID:Eyvc976P
文盲が沸いたな

「詰めが甘い」から、「詰め込みすぎて散漫」になってるんだろうが
真性の阿呆かこいつ
63助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:56:58 ID:qvw+U2F6
…もう見切りつけたんじゃなかったの?
64助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 02:59:41 ID:2IVeu/kX
見切り付けるってこたぁもう二度とこのシリーズやらんてことだろ。
65助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 03:04:08 ID:Eyvc976P
幼き日の感動は大切にしたいからね

それが次第に色あせ、腐敗し朽ちていくさまをまざまざと
見るのはしのびないものさ

成長とは、何かを捨て、他の何かを得る行為の積み重ねなのさ
66助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 03:56:36 ID:CyG6QilB
10年ぶりにマリオ買ってみたら801同人になってたって感じでした
67助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 06:39:16 ID:EQ6qEwCd
残念このスレには見切りを付けられるキャパシティを持った人がいません
だから次回作が出てもついつい買っちゃうのさー
68助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 07:48:22 ID:h47hFip8
今のIS(FE製作チーム)に決定的に足りていないものは
才能でも、発想力でも、時間でもなく、ある一つのものだろう








諸君、それが何だかわかるかな?
69助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 07:56:53 ID:qvw+U2F6
加賀世代への媚び
70助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 08:01:43 ID:RIBW4CON
諸君とかってキモw
いつものBSの人か
71助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 08:34:59 ID:DwVdFsJ4
別にハードでも1部1章と2部終章以外は難しいと思わなかった。死亡リセットもほぼない。
3部6章や12章は難しいと評判だがブラッド育てていた人には余裕かな。
といってもFEシリーズの中で相対的に難しいほうだとは感じる。結局自分がFEに慣れすぎてる。
マニアックの手抜きは残念。増援増やしたバランス取りが面倒なら増援出現即移動にしてほしかった。3すくみなしとか移動非表示はダメよ。
72助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 09:36:23 ID:n2D7LPCH
FEというゲーム自体への情熱。
73助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 10:09:08 ID:Xj1Jk1wJ
FEが好きだから批判してるってのは信者脳には分からんのだろうなぁ
74助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 10:32:29 ID:gpQoWxZM
今のFE信者は女ばかりだからな〜
子宮が濡れる濡れないでしか行動できないくせにでしゃばるなっつーの

というか男でマンセーしてるのってスタッフしかいないだろ
女の子向けの路線で行くならファイアーエムブレムって名前を使って欲しくない
今回で完全にロックマンXシリーズの二の舞いになっちまったなあ……
75助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 10:48:12 ID:RkKI1X2P
女性スタッフがテイルズオブシリーズと幻想水滸伝に憧れすぎ
てっきり今回はアビスの大勢の在日スタッフがいると思ったよ
お遊びなら外でやってもらえるかな。会社のお金で同人ゲームを作らないで欲しい
76助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 11:23:04 ID:faGDxpOQ
殆どのキャラに元ネタがあるような気がしてならないのは気のせいですか?
77助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 11:35:11 ID:T1tC49Em
今どき他が未着手の全く新しいキャラなんてないだろ・・・


暁も「新しいものを作りたい」って思いはなんとなく伝わる。
でも作れなかったのが分かるから哀しくなるわけだがw
78助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 11:37:11 ID:4g8OgMrA
一部9章は何かの嫌がらせかと思った
79助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 11:45:40 ID:faGDxpOQ
>>77
いや、パクリ元が明らかに分かり易すぎて今回萎えた
80助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 11:47:43 ID:TQSkc+3F
幻想水滸伝とかテイルズとかやってないから
どうでもいいわ
>>75はキモすぎ
81助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 11:49:59 ID:7a8YO9hD
>>79
そんなわかりやすいのか?

あ、フォルカはスネークってのはわかる
82助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 11:57:45 ID:faGDxpOQ
>>81

ミカヤ・・・某エロゲーキャラ
ブラッド・・・ロバート馬場(ユリシーズに次ぐ芸人枠)
メグ・・・森三中大島(ユリシーズに次ぐ以下略)
レオナルド・・・某少女漫画のヒロインの恋人(使用武器まで同じ)

・・・もっと聞きたい?
83助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 12:01:19 ID:RkKI1X2P
>>76
初代からパクリばっかだよ。マチスとレナはシャアとセイラのパロディだし
封印は名前だけやたらと阪神の助っ人外国人ばっかだったなあ

>>80
テイルズは一応全作品触れたけど、水滸伝は俺もそんなにやってない
けど中途半端に両者のエッセンスを加えようとしてるのは確か
任天堂の方針として鬱ゲーは作れなさそうだけどね
84助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 12:02:26 ID:RkKI1X2P
エディはどうみてもキングダムハーツの主人公です。ありが(ry
85助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 12:14:00 ID:INmFs6IA
>>82
もっとたのむ
86助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 12:24:39 ID:hItqlQQt
キャラがパクリとか言ってるのは自覚あるないは別としてキャラ萌えの奴だろ。
本来キャラはシナリオの構成部品であって斬新な個性がもてはやされるべきものじゃない。
87助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 12:31:14 ID:F/LOLd9X
今回はキャラを薄くしてシナリオで魅せようと試みた感じがした
でも正直シナリオもどうでもいいからマップをもっとちゃんと作ってくれ
4部とか時間なかったからああなったのか?
あと視点変更もいらない
頻繁な主人公変更ってそれこそ幻想水滸伝で評判悪かった要素だろ
88助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 12:58:49 ID:9TOLqEB6
>>87
自分たちならもっとうまくやれる

とでも思ったんじゃない?
89助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 14:10:46 ID:CXYASVvt
パクリっていうのは見た目が?
それとも性格や境遇などの個性が?

パク元といわれる作品を知らないから分からないが
そんなに似てるのかと気になるよ。

自分も視点変更嫌だな・・・
まだこのキャラ育てたいのに・・・っても取り上げられるし、
スキルやアイテムの使い回しとかしたいのに
出来なくてとても不便だったな。
4部は本当につまらなかった。
90助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 14:15:19 ID:iV9ypIZv
上手くやるどころか改悪されてるだろ。
幻水やオウガのような鬱展開が出来ない以上駄目だろうね。
あれは悪役に深みを与えるためにある。
91助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 14:20:19 ID:DwVdFsJ4
>>82
俺ももっと聞いてみたくなったぞ。ロバート馬場に笑い飯か・・・気付かなかったよ。
92助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 14:27:14 ID:iV9ypIZv
でも、フォルカはスネークかなぁ?
へんな会話したり、性欲を持て余すわけでもあるまいし。

93助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 14:37:11 ID:LX6PCSrM
しかし蒼炎反省会が2スレ目なのに、後発の暁が8スレか
どんだけひどかったか数字に出てるな

スーパーペーパーマリオ買ったが、こっちのがはるかに出来が良い件。
細かいおふさげになめてかかると、凝ったシナリオに泣かされた
wiiで出すべきだったし、本当に面白い。どっかの暁SEEDなんとかとは大違いだ
ISの手抜きと本気の違いを見せ付けられたね。
94助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 15:22:05 ID:5hw4UivY
スレの数で判断してる奴ってなんなの?
ハードが違うんだから当たり前っちゃあ当たり前じゃないの?
95助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 15:24:19 ID:2IVeu/kX
>>94
暁はWiiさね
96助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 15:25:20 ID:LX6PCSrM
いやー、ペーパーマリオ燃えるわ、ほんと。
キャラの個性も出てるし、同じ開発とは思えない格差
暁の為にwii買ったから凹んでたけど、こんな優良ソフトが出るなら暁の失敗も報われるわ
97助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 15:28:47 ID:2IVeu/kX
>>96
お前はペパマリ宣伝したいだけちゃうんかと。


たぶんお前は暁やってないな。
98助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 15:34:19 ID:LX6PCSrM
>>97
別にそう思うのもいいけどなwww
どういう証明が欲しいのか知らんが、どうせ何答えてもネット上の情報だろって決め付けられるんだろうな
暁やってない認定で心の安定図るのもいいけど現実を見なよ
あまりの手の込み方の違いに笑えてくる
どう見ても前作ファン釣れるから適当に作ったFE、作りたいものを全身全霊かけて作ったマリオ。
99助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 15:40:00 ID:RkKI1X2P
>>96
宣伝乙
あと報われるとするなら次回作次第だね

それよりも今後暁の話題が出るたびに暁の団の連中がネタ扱いされる方が不憫でならん
マチスとかオレルアン騎士団とかヨハヨハとか策略王子とかシノンさんは許せるのに何でだろ?
100助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 15:41:48 ID:2IVeu/kX
>>98
そうだよ。
文字でしか言葉を伝えられんネットの世界だから信用できんのだ。
101助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 15:44:27 ID:LX6PCSrM
>>99
マチスとかは愛があっていじられてるが
暁いじりは愛のない、心底見下した叩きだからだろうな
あんな今作キャラ踏み台以下の前作主人公マンセー作品を手放しで褒めてる奴らが大勢いるんだから当たり前の流れ
102助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 15:52:57 ID:RkKI1X2P
>>100
その言葉をちょっと借りると
暁は文字でしか「○○はすごい」としか伝えてないから説得力が出てこない

一体ユーザーのどれくらいの人間が
ミカヤの国を憂う気持ちとかセネリオの名軍師っぷりをキチンと理解できたのかわからん
腐女子や擁護派に聞くと「だって○○がすごいって『言ってた』じゃない」と返ってくる
俺も「一応描写あるからそうなのかな」としか理解できてない

現実と同じで言うだけor言わせるだけならただなんだよ。そこには何の価値もない
身(プレイ)をもって実感出来なかった点が暁における設定描写の弱点だと思う

長文スマソ
103助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 15:55:49 ID:RkKI1X2P
>>101
酷い話だよな
救われなかったキャラは誰が愛してやるんだよ
104助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 16:00:41 ID:qvw+U2F6
ゲームにそんな戦いとか作戦の綿密な描写を求めてどうする
文学やら芸術やら研究書じゃないんだから

作ってる人間が名軍師じゃない以上身をもった描写が完璧に出来るはずないだろう?
そんなに言うなら描写の方法を自分で考えてみてくれ
105助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 16:11:20 ID:LX6PCSrM
キャラの描写が不足していると言えば、シナリオ重視でキャラは駒なんだからゲームに求めるな。
戦闘描写やシナリオが未熟と言えば、所詮ゲームにそんなもの求めるな。

いやマジでさ、ゲームなめんな?
106助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 16:13:41 ID:RkKI1X2P
>>104
立案した作戦をプレイヤーに選ばせるのがてっとり早い
軍師の立案の方が簡単。プレイヤーが決めた作戦は難しい代わりにレアアイテムを取れるとか

作ってる人間が名軍師じゃなければ元自衛隊の佐官とか軍事評論家、歴史学者とか
戦術語らせたら朝まで語ってるような連中に聞けばいい
なおかつISは高学歴集団なんだから大学教授とかそういったコネはあるでしょ
FEのファンの中には銀パパとかそういう方面に明るい人材は腐るほどいるんだし
107助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 16:17:13 ID:gSUCea/R
つーか暁の叩かれポイントってシナリオなの?
過去作とそう大差ないように思う俺は異端なのか?
108助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 16:23:25 ID:RkKI1X2P
>>107
話の流れはいたって普通
神殺しなんてけっこうありきたりだからね
ただ、その描写に俺はゴニョってしまう
109助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 16:25:04 ID:LX6PCSrM
>>107
シナリオをはじめとする様々な要因であって
特にこれがひどい!というのは個人個人様々。
武器練成の劣化だったり、クラスチェンジシステム一段階増えて難易度調整崩壊の蛇足だったり、
最終章近くの適当な作業マップだったり、支援システムの空気化だったり、
シナリオの展開の唐突さだったり、シナリオを犠牲にしたキャラの崩壊だったり。

今までと違わない、違うという変化はキャラを前面に押し出してるせいだろうな
これまでのFEではキャラ個性はあくまでおまけであって、ストーリーに深く関わってこなかった
暁ではキャラのグダグダっぷりがそのままシナリオになってる
110助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 16:31:55 ID:LX6PCSrM
追記
キャラのせいでグダグダになったのは過去FEでもあったわ
聖魔のエイリークラスト。
暁は少しずつではあるがあのグダっぷりが全編にわたって感じられた
111助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 16:37:28 ID:RkKI1X2P
聖魔はドット神和田の暴走を前田耕平が止められなかったんだろうね
ドット神は今回もっと上の立場だからさらにキャラ描写に拍車が掛かった
112助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 16:39:08 ID:LX6PCSrM
>>111
ドットとキャラ描写に何の関係があるんだ?
113助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 16:41:57 ID:F/LOLd9X
金田とか和田がどうとかいうのは根拠があって言ってるのか?
114助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 17:13:52 ID:RkKI1X2P
金田妙子はトラキアから参加したスタッフで烈火と暁のディレクター。簡単に言えば加賀の位置にいる人
蒼炎の製作インタビューを見ればいかにキャラ萌えに固執してるかがぼやけながらもわかる

和田サチコはFEの10年選手の一人でGBA以降ゲーム画面のキャラフェイスのチーフ
ただし彼女がシナリオ、設定に絡んだ聖魔、暁は少なからず批判が相次いでる

前田耕平はニンドリのインタビューだと烈火以降のメインライターと呼ばれてるけど
実際メインを張ったのは聖魔のみ(スタッフロールで確認可能)
支援会話が非常に俗っぽくなったのは彼が参加してから
115助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 17:19:09 ID:i0hXw3Bw
暁に足りてないものは理性だと思う。
キャラしかりシナリオしかり奥義しかり
116助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 17:22:46 ID:RkKI1X2P
書き忘れた
>>112
『キャラの外見は設定とマッチングさせるためにデザインされているから』が理由
結構綿密な会議で決定してるからイラストレーターが絡んでくるのは明白
さらに和田は聖魔の頃はシナリオの副ライターだったからね

余談だけど、加賀の頃はイラストレーターに好きなように描かせてからキャラを決める
いわばキャラクター=俳優というシステムを取ってた
117助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 17:25:44 ID:LX6PCSrM
へえ、金田がディレクターってのはおぼろげながらわかってたけど他詳細は知らなかった

いやね、俺もペーパーマリオの宣伝乙とか言われてるけどね
本音を言えば「どうして同じ会社なのにこんなに出来が違うんだ、ISはFEを軽視しすぎだろう」
ってニュアンスの嫌味もぶっちゃけ込めてるんだよ
テンポの良いお遊び要素、ライトに見せつつ練られた熱くも泣けるシナリオ、キャラ個性を大事にした
性能調整、個性豊かな新ゲストキャラへの愛情、過去作へのリスペクトとファンサービス、
クリア後100部屋以上の、二週目使いまわしとはかけ離れた実にプレイし甲斐のあるおまけ。

これをやれる会社が、なんで暁を出せるんだと。
ISの中のFE担当のスタッフの無能さか?
118助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 17:37:11 ID:LX6PCSrM
>>116
あー、だからあれか
大本のイラストレーターというかキャラクターデザインは実質金田とか和田で、
北千里は出来上がったデザインを正式に書き直すみたいな話があったのか
119助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 17:44:24 ID:RkKI1X2P
>>118
そういうこと
たぶん広田麻由美で痛い目を見たISはキャラクターは自分たちで作って
あくまで金田榮路や北千里、小屋勝義は宣伝用の人材にしたんだと思う
120助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 17:45:22 ID:RkKI1X2P
ごめん訂正
広田麻由美じゃなくて加賀だね
121助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 18:12:23 ID:GwaL0gcO
暁の女神ハード一周した俺がこのゲームを実にシンプルに批評する

ストーリー 三部終盤までふつう 三部終盤〜ラスト超絶うんこ

システム 普通 高低差はわりとおもしろかった

キャラクター ストーリーとシステム以上に主観入りまくりだから書かない
122助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 19:29:07 ID:Xj1Jk1wJ
俺は視点が多すぎるのがダメだったな
クリミアは要らないだろ
暁の団と傭兵団だけで十分だった
何か全体的にテンポが悪いと思ったよ
123助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 19:50:55 ID:9U1k1K6K
なんかまたゲハくさい流れになってるな。
そういえば視点変えるのって他にあったっけ?
124助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 19:59:40 ID:8EmH/lPw
他ゲームなら減水3がある、FEなら外伝
しかし外伝に比べて強制視点変更、しかも3部以降はキョロキョロ変わるからストレスになる人もいると思われる
どうも今回は、FEユーザーが何を欲してるのか本当に考えてたのかと言いたくなってくるね
もちろん新しい試みは俺は大いに結構、しかし変えちゃダメなところもある、それがシリーズ物が難しい由縁
もう一回時間を掛けてFEってのは何が好意的に受け入れられ、売れてシリーズにまで発展したのか考えて欲しい
なんて言ったらいいんだろう、暁は軸がブレブレのコマみたいな作品だった、中途半端
125助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 20:04:48 ID:LX6PCSrM
一章ごとに固定、にすりゃいいのに
三章でコロコロコロコロ変えたのがな……
126助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 21:40:36 ID:ZiSW3rTY
>124
アークザラッド精霊の黄昏も付け加えてくれ。
総じて作中で主人公がコロコロ変わるゲームは糞。たとえ前作が神でも糞と化すんだよ。
前例が嫌ほどあるのにやらかしてくれたスタッフは莫迦としか言いようがない。
(ワイルドアームズみたいに序盤に各キャラのイントロダクションとしてやるなら話は別だが)
127助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 23:35:57 ID:5MoRnuFR
スタッフもアイクマンセーしたいなら最初からアイク視点オンリーにしとけって言いたい。
暁の団はわざわざ踏み台にするために出したとしか思えん扱いだし。
128助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 01:46:42 ID:dJwdJ78w
>>74
ハゲドウ 乙女ゲーやりたいなら別シリーズでやれって感じだ
129助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 02:16:11 ID:4CNOhImM
小さい時、第一部で活躍したドーガとかオグマのレベルが低くくて
英雄戦争編がイヤでイヤでしかたなかったことを思い出し
ああ、暁はそういう層を狙ったのかと納得
したくねぇ〜
130助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 03:00:35 ID:JnrCoIsK
>>129
けど英雄戦争編自体が微妙だった気がする
今でも遊ぶのは暗黒戦争編しか遊ばない俺はオレルアン騎馬隊
131助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 10:23:41 ID:IxUcyRJH
暁1周目は本気で糞だと思ったんだが
気乗りしないながら2周目要素のために2周目やったら
1周目よりはマシだと思った
あの視点変更がいつ来るかわかってるだけで結構違うんだな
132助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 11:01:06 ID:JnrCoIsK
するめゲーなのは確かだな>暁
引継ぎ要素でしか明らかにされないのもあるし
133助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 11:03:09 ID:m+a4zlK+
キャラの絶対数の多さと前作からの続投の多さを考えれば
視点変更はガチアリでしょ。
1週目で、どこで蒼炎キャラ出るのかワクワクしてたよ。
で実際パラ見てすげえ強ええって思ったし。
音楽と戦闘アニメは完全に蒼炎上回っているし、
劣るとするならばシステムの煩雑さと無用さくらいでしょ。
紋章の速4以上の差は追撃可能、ってシンプルさがいいのに、
色んな数値を使い出して計算シンドイ。詰将棋しづらくなる。
魔道士の力パラとか重量とかいらん。

シナリオは・・・どっちもどっち。だが2章クリミアはガチ


134助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 11:26:19 ID:/r67ExH2
するめゲーかぁ?
どちらかというとイカくさいゲーだと思うが・・・
135助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 11:45:13 ID:4vYhwT5M
視点変更は嫌だった人多いみたいだけど、俺はなかなか楽しめたな。
少なくともGBA3作よりは暁は面白かったと思う。

。。。4部さえなければな。
136助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 12:30:34 ID:A6t4bc0E
ゼルダの方もそうだが、もう完全マンネリなんだよな
スルメで例えるなら、噛み尽くして味も歯ごたえもない残りカスというか

加賀時代
●紋章 全ての基盤を構築
●聖戦 「スキル」、「支援会話」、「二世代継承」etc
●トラキア 「救出」、「捕らえる」、「索敵」、「分岐マップ」etc

今やっても、それぞれが独自のの面白さを持っていて
未だに遊べるというのが、素晴らしいよな
今のFEは他から手当たり次第、要素をパクってくっつけてるだけなんだよなぁ
そりゃ、飽きるて
137助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 13:02:23 ID:z+YxsCGG
スルメゲーなのではなく、スルメゲーにしたかったからスルメゲーの要素を盛り込んだだけ
138助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 14:37:58 ID:EpUJFXmu
スメルゲーで正しいよね?
腐女子スメル
139助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 14:41:10 ID:Tam2+fOg
スルメの味がするガムだな。
味わいも微妙な上、味が尽きたら捨てるだけだ
140助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 14:43:29 ID:DUAT4gn2
金太郎飴ってのも、しっくりくるな

毎回毎回、同じことやるだけ
141助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 15:08:13 ID:p6m1I5mv
>>133
>1週目で、どこで蒼炎キャラ出るのかワクワクしてたよ。
それが出来るのは蒼炎ファンだけ
新規組にとっては面白くも何ともない
つか、なんだこの超人軍団?で育成の面白さもなくむしろ鬱陶しい
142助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 15:18:37 ID:JnrCoIsK
ああ、金太郎飴か……納得
143助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 15:26:32 ID:OaTB0DqI
んじゃ、どうしろと?
マンネリ言ってる奴はどうしたら面白くなると思うのか言わないで投げっぱなしの奴が多いな
144助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 15:29:33 ID:gDV/rsjD
そこからは俺らの仕事じゃないんでwwwサーセンwww
145助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 15:39:24 ID:4vYhwT5M
言うは易しか
146助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 15:44:28 ID:gDV/rsjD
何も批判言ってませんッスけどねwww俺っちはwww
147助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 15:46:05 ID:OaTB0DqI
まぁそういうことだな、言うのは簡単よ
だからと言って暁を擁護するべき作品かって言われるとどうかと思うけどな
シナリオよりゲーム性といわれるけど、そのゲーム性にマンネリと言われるぐらい出てる
だったら少しシナリオに力を入れるのも一つの手
もちろん今回みたいなゲーム性はもちろん、ゲーム全体をスポイルするシナリオはダメだと思う
148助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 15:49:37 ID:v3eL5iyS
>もう完全マンネリなんだよな
>今やっても、それぞれが独自のの面白さを持っていて
 未だに遊べるというのが、素晴らしいよな

マンネリと言いつつ昔のは今やっても面白い
→どう見ても懐古意見
149助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 15:55:13 ID:OaTB0DqI
>>148
多分勘違いしてるんじゃないか
マンネリなんじゃなくて、いろいろやろうとして失敗してる感じ、暁は
新規も前作ファンも喜ばせたい、新しい要素も使いたい、いいシナリオにしたい、その結果は…
・視点変更がキョロキョロしすぎで、ユーザーにストレスを感じさせる
・シナリオも新主人公が完全に旧主人公に食われる種死状態、新規にとっては付いていけない
・今まで賛否はあれ、キャラの掘り下げに公表だった会話をテンプレ化して自由に、しかし掘り下げの対策はせず
150助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 16:07:07 ID:v3eL5iyS
>掘り下げの対策はせず

紋章派が「妄想の余地」とか五月蠅かったからだろう。
151助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 16:08:54 ID:QFWahQVO
暁って何か変化させようとしてたっけ?
グラフィックもシステムも前作と大して変わってなかったと思うが
おまけに劣化してるところもあるし
冒険もしないゲーム部分も大味

一体何がしたかったんだろうな、今作は
マジで分からん
152助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 16:31:05 ID:PW4J8T/w
システムスキルストーリー、どれでもいいから
ひとつでも煮詰めて特化すれば何かしらポリシーを感じる作品になるはず。
暁はどれもこれも40%ぐらいの煮詰め具合で放棄した感じ。
それなのに引継ぎじゃないと見られない会話とか
2周目以降じゃないと仲間にならないとかつまんないことばっかりこだわってるから
これだけスレが伸びてるんだろ。
153助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 16:35:56 ID:gDV/rsjD
蒼炎が伸びなさすぎなんだよな。
蒼炎自体無難な出来で割と満足した人が多いってのはもちろんあるだろうけど
蒼炎の前の聖魔がアレだったのでFEもおしまいなのか…という不安から盛り返した点もでかいか。
発売前のハードルの高さの問題かね。
154助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 17:04:12 ID:/r67ExH2
蒼炎は前後がアレで相対的に持ち上がってるな
暁発売前はなんとも思っていなかったが・・・
155助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 17:25:17 ID:0VlenXSa
なんか随分前に違うジャンルだが逆裁4のことが書いてあったな
やってみたが、確かに主役はしっかり交代してて、前作主人公のナルホドも出しゃばんない程度に出してる
アイクの場合は発売前情報もない上実質主役だからな、サプライズのつもりなんだろうがリスクは考えなかったのかね
156助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 17:27:16 ID:gEKOqbGO
メンバーがころころ変わる中現在の戦力でやりくりしていくっていう
新しいシミュレーション要素を入れたかったんじゃないか?
支援のつけはずしも増えてテンプレ化したのもそのせいだと思う
157助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 17:49:55 ID:p6m1I5mv
>>155
逆転裁判4も凄い叩かれてるよ>本スレ、感想スレ、反省スレ
自分もやったが、やはり前シリーズの旧キャラが強過ぎて
新キャラが生きてないとか殺されてるとかもう凄い。
ある意味、暁以上に叩かれてるよ。

その点、暁は本スレに行けばマンセー意見が多いからまだマシだと思う。
158助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 17:51:45 ID:4vYhwT5M
聖戦発売の時も相当叩かれてたけど、未だにファンが多い。
もしかして暁も数年後はファンが結構いるかも?
159助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 17:54:42 ID:0VlenXSa
うーんでもナルホドみたいな前作キャラは前作までの描写が多いから新キャラは薄く見えるのはショウガナイ
でもナルホドだって1作1作積み重ねてきたんだからあんなふうに人気が出たんだし
だから相対的に薄く見えてるだけじゃね? オドロキに関しての描写がもう少し欲しかった感じはするけどね
何にせよ、次回作以降の新しいオドロキについての話が楽しみと思ったな、何にせよスレ違いだしスレ言ってROMってみるよ
160助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 18:07:31 ID:Hs0rjDGJ
>>158
暁は聖戦ほど突き抜けてないから無理だろ
蒼炎の人気に便乗するくらい
161助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 18:23:10 ID:ni5gk37f
相変わらず、IS社員の監視員がウザイスレだな

否定的意見=愚痴と断定
挙句の果てに、じゃあ解決法を言えよという毎度の社員パターン

なんで金出してゲーム買ってやってる俺らが
お前ら無能社員共の尻を拭いてやらんといかんのよ

いいネタでもあればパクろうと思って監視してんだろうなぁ
楽やのう
162助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 18:33:35 ID:5CpUmNEB
>>161
本スレは社員とガキに占拠されました><
163助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 18:43:24 ID:MK77Ehiw
1000だったら次回作はDSで神ゲー
164助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 18:53:03 ID:ZBiqEXoR
ニートは一回行っとけ。
社会復帰を促すスレ

ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1176941783/l50
165助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 19:42:06 ID:jKu8HJjK
社員がウザイとか聞いてて毎回阿保かと思うな。

何の証拠があって社員が〜とか言ってんだ?
何でお前らに社員かどうかなんてわかるんだ?
166助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 19:43:59 ID:Y1fbVK8I
>>165
社員乙
167助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 19:52:45 ID:4QkJX0++
社員だろうと組員だろうと同じ人間だと思うが
なんで匿名のネット掲示板なんかで
社員だけ邪険にするのかわからん
168助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 20:03:06 ID:E0Wg55iu
GKが嫌われる理由を考えろ
169助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 20:04:52 ID:yAEwpPpX
ヒント:SONY社員数は15万人以上
170助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 20:07:26 ID:yAEwpPpX
ヒント2:
SONYは映画・音楽・アニメ・ゲーム 
全てのエンターテインメント業界においてシェアの中枢に存在する

映画に至っては昨年の興行成績30億ドル以上である
音楽も複数のレーベルに分化しているが、毎週SONYアーティストが
ランキング上位に食い込んでいる

アニメにおいても「天元突破グレンラガン」など
優れたオリジナル作品を意欲的に生み出す業界第二位の企業である
171助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 20:15:09 ID:4vYhwT5M
自分の意見への反論をすぐ社員乙とか言って思考停止する方がアホに見えるぞ。
傍から見てると。
172助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 20:17:24 ID:Hs0rjDGJ
超どうでもいい
173助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 20:20:44 ID:v3eL5iyS
対立構造が出来ると>>172みたいなのが出るのもお約束
174助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 20:57:28 ID:JnrCoIsK
そもそもなんで暁で満足できた奴がここにいるの?
ここは反省会スレですよ。満足できたなら本スレのほうがいいぞ
175助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 21:08:22 ID:0VlenXSa
つーかさ、反省会スレなんだから、何処が不満だったとしてもトーシロ成りにここを良くすればみたいな事を書くもんじゃね
ここが糞、終わり、みたいな愚痴はアンチスレでやれって話よ
176助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 21:11:03 ID:CnICSMZN
ンなことしても、パクリ常習犯のIS社員がパクるだけ

奴らは自分の頭でアイデアを考えたことが無いから、
人の知恵と閃きの精髄であるアイデアをパクっても罪の意識がないからな
知識を頭に詰め込む作業は達者でも、オリジナリティが皆無
177助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 21:11:27 ID:4QkJX0++
>>176
またおまえか
178助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 21:19:21 ID:zSTp6VnP
>>156
なんとなく「自分が育てたキャラ同士が戦うって面白くね?」っていう1点だけに意識が行き過ぎてる気がする
なんか育てられる傭兵団の敵として暁チームを作った、みたいな
その癖「自分が育てたリトルリーグのチームvs自分が育てたプロ野球オールスター」みたいな戦力差だし
179助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 21:30:07 ID:4vYhwT5M
>>178
暁の団サイドから見た激突は、負け戦みたいな感じで面白かったな俺は。
傭兵団サイドの激突はいらないけど。

つまり3部の暁の団の面をもっと増やせばよかった。
180助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 21:39:34 ID:kYc1RVXU
確かにミカヤパートは面白い
傭兵団パートって主人公のゴリラグズみたいなパワーごり押しの頭使わない戦い方でも簡単だし
181助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 21:53:51 ID:AbPLh+66
>>178
ハゲドー
そのアイデアは称賛できても、レベル差があったり、
ミカヤ側は無理矢理戦わせられるしで、昇華できていない
182助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 21:53:55 ID:JnrCoIsK
アイクに最後は美味しいところを持っていかせるにしても
3部は全編暁の団の視点で楽しみたかった

負け戦の気持ちはそれだけで十分伝わるし
なおかつ「これがヤキンを生き抜いた(ry」を感じさせるなら
もっとアイク達の恐怖を味あわせるべきだった
183助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 22:01:47 ID:6zKPtVEP
三部の脳筋ラグズどもと小者元老院の戦争自体イラネ
184助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 22:11:07 ID:JnrCoIsK
>>183
ベオクvsラグズがしたかったんだろ
これ自体に関しては特に問題はないと思う
むしろやらなきゃいけない課題だと思うし

更に言うなら異種間で架け橋となれる存在がいればなあ
アイク×セネリオは外見的にはベオク同士だし
ライはどう考えても甥っ子の補佐官が似合ってるし
185助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 22:11:49 ID:ZXMP6wjV
トパック…
186助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 22:14:10 ID:p6m1I5mv
>>184
どうでもいいが
「×」を使うのは止めてくれ…
187助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 22:15:37 ID:cqpfeBTV
トパックはなんであそこまでほっとらかしだったんだろう
ベグニオン出身でアイク以上にラグズと親交があって
絡む要素が異様なくらいあるのに
188助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 22:28:48 ID:DtBePzrf
今回のメインの一人サザとも前作から絡みがあったのにな。
1部終わりのサザたちとの会話のようなイベントがもっと欲しかった。
189助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 22:50:40 ID:ZXMP6wjV
>>187
要素ありすぎて扱いが面倒になったんじゃないかとすら思う
何だあのとってつけたような再登場は
せめて離脱時よりLV上げて出してくれればいいのに
190助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 23:01:17 ID:zSTp6VnP
トパ達は3部の適当なとこでアイク軍に入れときゃ良かったのにな

つかこのゲームお気に入りが育ってきてクラスチェンジとかしてwktkして次の面行ったら違う軍とか多すぎ
フロントミッションの4だかもこんな感じでうざったくなってやめたんだよな
暁とグレイルは100歩譲ってもジョフレ軍の面は(゚听)イラネ
191助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 23:45:34 ID:hCKjDte2
ミカヤパートイラネな思考。なんか戦う理由が希薄。
「ミカヤが言ったから」「ミカヤがそうしたから」
戦争するんだから自分の考えぐらい持てよ。
将軍様がいう事は何でも正しいんですって思考と同じだろ。
192助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 23:53:27 ID:kYc1RVXU
ミカヤが言ったからじゃなくて王様が言ったからだろ
まぁどの道糞だが
俺はゲーム部分が面白ければどうでも良いけどね
てか頭を持ってないのはヒラコーの言ってた通り今作のキャラの殆どだろ
193助けて!名無しさん!:2007/04/20(金) 23:59:39 ID:dTPG9ntq
ゲーム部分もイマイチだから困る
1部と2部終章繰り返しプレイでいいや
194助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 00:06:56 ID:eB02JULx
せっかく何部かに分けたんなら紋章や烈火みたいに好きな部を選ばせろってんだ
195助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 00:10:52 ID:Ym2XMA4x
>>194
ああそれは言える
196助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 00:11:08 ID:VQUMKTJF
ミカヤパートはわざとああいうつくりになってるんだろ
戦闘会話もいくらかあるしちゃんと裏切る奴だって出て来るし
197助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 00:11:33 ID:1wbT15b+
>>190
漫画だと浦沢とかは好評価を得てるんだけどな
ゲームには入れづらい要素なのかも試練

もしくは神宮寺やスパロボインパクトのように好きなタイミングで進められるとか
それによっていろいろ変わってきたら面白そうだ
198助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 00:38:09 ID:NCyWWc1C
ミカヤがああいう性格なのは重症の精神的依存症を持つ
印付だから仕方ないとしても、だ。
サザ、お前何指をくわえてみている。

間違っていると思わんのか?ひっぱたいてもミカヤの暴走を
止めようとするとか、そういう選択肢があればまた違ったのに。
それでもミカヤが暴走するという展開であれば、まだ許せたが、
周囲がそろいにそろって「状況に流される」という最低最悪の
状況になっていたのが致命的過ぎる。
199助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 00:43:49 ID:X175Mj86
腐女子ゲー FE終焉を感じたゲームでした
200助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 00:47:00 ID:NCyWWc1C
前にも言ったけど、烈火のエリウッド編、ヘクトル編のようにすればよかったと思う。
最初から最後までサザとミカヤが主人公でアイクが脇役のサザ編、
そして本編一回クリア後のみプレイ可能なアイク編の構成にすれば大分違ったはず。
サザ編ではアイクとミスト、セネリオを除くグレイル傭兵団は最後まで味方として使用できず敵まま石化する。
アイク編ではサザとミカヤ、ラグズ王族を除く連中が最後まで味方として使用できず、敵のまま石化する。

当然のように、サザ編では相手はベグニオン元老院との対峙がメインとなり、
アイク編では個人的な因縁となる漆黒との対決やその辺りの掘り下げがさらに進むことになる。

多すぎる人数整理にもなり、やりたがっていた複数視点を上手く生かせる。
しかも、パーティーの実力も統一感が出るので難易度調整が楽になる。
201助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 00:49:51 ID:fcJcNKuE
1週目:ミカヤ編
2週目:アイク編
って感じがいいな
あと3週目になるとトパック編がでるとか

ごめん言ってみただけ
202助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 00:49:55 ID:VQUMKTJF
ここの人たちは
アホっぽい王子をみんなで(他国の王族までもが)マンセーして帝国と戦う
っていうシナリオが好きだったりするんだろうか
203助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 00:51:09 ID:NCyWWc1C
>>202
心配しなくとも、紋章や封印なんかがまさにそうだよ。
アホっっぽいというよりは天然っぽいけど。
204助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 00:52:04 ID:NCyWWc1C
>>201
むしろしっこく編を(ry
205助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 01:01:35 ID:NCUNrsQn
ストーリーなんて理屈で考えると、どのシリーズも大して変わらんと思うけど、
いざ体感してみると何でこんなに糞に感じるかと言うとゲーム部分が致命的にダメなんだろうなぁ
一方的に強い傭兵団とか多視点なのにアイク側が正義と言う印象を受けてしまうところとか
演出がダメなんだろうなきっと
206助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 01:01:41 ID:fcJcNKuE
>>201
ちょっと付け足し
周回プレイでないとペレアス・セフェラン使えないような仕様なら
周回プレイでいろんな視点で見れたらいいのにってことっス
そのかわり視点変更しない
そのかわり1回通しの章数を減らしてやりやすくするって感じで

ああ、いろいろ言ってしもうた
207助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 01:03:09 ID:fcJcNKuE
思いつくまま書いたら変になった皆スマソ

もう寝ます
208助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 01:19:58 ID:uAz3cPB+
何よりこれにゴーサインを出した人達の気が知れない
常識的に考えて無理があるだろうに…
209助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 01:36:02 ID:X2BHGz8x
正直SLGとして楽しめるのはミカヤ編のニケor漆黒のいない時と
ジョフレ&エリンシアのクリミア編だけで
それらの扱いがアイク編に比して明らかにオマケ程度で
肝心のアイク編が超ゴリ推し可だもんな。

バランス調整は人手がかかる金のかかる作業ではあるが
だからといって暁は明らかに手抜きまくり感漂いすぎ。
あのマニアックモードの仕様を考えた奴は市ねよといいたい。
210助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 01:49:24 ID:eq/GF1SM
ニケ様はいても使わないし、漆黒はエルラン加入する為にしか出撃させない。
普通こんなレベル高い奴に経験値なんかやらんだろ。

211助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 02:02:34 ID:5fw+w7P/
押し出し、石化、高低さ、三段階CC・・・・


どこのタクティクスオウガだコレ
どう見ても確実に、スクエニに引き抜かれなかったオウガチームの
雑魚がISに入ったんだろうなぁ、あいつら外伝も糞ゲーだったじゃねぇか
いくら経験者でも、糞ゲー作った奴を加えるなよなぁ

月刊ジャンプが廃刊に追い込まれたのは、徹底した
編集の審美眼の欠如が原因で、新人を一斉に競合他誌に取られたからだが、
ISも同じような汚臭を放っているな
212助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 02:07:12 ID:lzp9KFCs
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
213助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 02:50:19 ID:TqHjRhZf
>>211
どさくさに紛れてオウガ叩きかよ…
FE信者もここまで来ると腐ってるとしか思えない…
214助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 03:37:48 ID:vhwf7drA
某アニメスレより、痛切な批評w

166 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/04/21(土) 03:33:59 ID:mEzGw71l
>>154
あたりまえだ
暁なんてやらせたら腐専用のシャニティアになる

171 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/04/21(土) 03:34:41 ID:HnStlNAT
>>155
FEは紋章の謎だけが正伝。かろうじで系譜が外伝。あとは同人誌ってことで。
続きはティアr(うわーなにをするー
215助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 04:02:16 ID:1wbT15b+
とっくにシャイニングシリーズと同じ道を歩んでるがな

腐女子というお得意様をキープするのはごもっともなんだが
腐女子全員に買わせるなんて無理に決まってるだろうに……
216助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 04:44:34 ID:WOJbjhYj
>>209
でもクリミア編はSLGであってSRPGでは無いんだよな
というか詰め将棋
与えられた戦力で状況を打破するってだけなのがね
あれこそ本編に入れないでクリア後にチャレンジマップとかで出せば良かった気がする
217助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 05:31:56 ID:LTvRUvLc
>>201
トパック主人公はすごいいいな
ミカヤに並ぶ魔道士主人公に、なぜスタッフはしなかったんだ?
ビーゼヒロインで、ムワリムをジェイガンにすりゃよかったのに
218助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 05:36:00 ID:ynPFdUzz
あんまりプッシュされるとうざがられるんじゃないかと
ドキドキする俺マジトパック信者
惜しまれてる位がちょうどいいのかもしれない
219助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 07:28:40 ID:P0+zecup
好きな人には悪いけど
トパック主人公はねーよw はっきり言って全然ない。
220助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 08:09:51 ID:FNkaN7Tt
ミカヤ、アイクが主人公やるよりマシだ。
ミカヤはDQNだし、アイクは成長の余地がもうないし
221助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 09:23:47 ID:kyX8ECv7
そういわれるとトパックで外伝的なものをやりたくなる

初回ステージが砂漠になりそうだけど
222助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 09:26:09 ID:RJIU2X6I
>>219
トパック主人公意見とかもうね、
ビーセ萌えが透けて見えるのがなんとも、だよ。

結局はFEもキャラ萌えゲームってことだよな。
223助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 10:00:00 ID:7IE9d3KY
○○が主人公だったらよかったのに〜なんてのは、単なるそのキャラ厨の妄想だろ
トパック厨はキャラスレ逝けよ、アホか
224助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 10:38:33 ID:eq/GF1SM
>>222
昔からキャラゲーじゃないか。
何を今更・・
225助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 11:03:04 ID:TtiHvIpm
今のISが作ったらトパックも糞に見えるだけだよ
226助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 11:22:24 ID:4gHjV61U
今回のアイクの記憶開放イベントとかセネリオの生い立ちとか見てると
あんまり詳しく描写されないで謎のままでよかったなと思う。>トパック
サザにしても謎の少年がふたを開けたらただのシスコンだし。
残念だったよ。
227助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 12:16:50 ID:WOJbjhYj
これ蒼炎の時「続く」で終わらせたものの続きなんか考えてなくて
後で使えたらいいな、くらいでサザに伏線張っちゃってたから無理矢理主人公格にしたって感じがすんだよな
もう最初からアイク達がペレアスに雇われてデイン開放のため戦う、でよかったじゃねーか
228助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 12:26:02 ID:5ULK4FgH
>>226
謎なのはいいがあのナメた参戦期間はどうにかして欲しいところだ

しかしサザは本当にガッカリ
あんな風にしか扱えなかったのかと
いや、キャラとしては普通に好きなんだけど
蒼炎であれだけ引っ張って結局凡人というかかませ犬というか…
それこそアシュナードの息子とかの厨+ベタ設定で良かっただろうに
229助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 12:39:53 ID:ioG7aW6c
厨設定つけなくても何かひとつ、終盤にミカヤを決定的に助けてあげるような
描写があるかないかでだいぶ変わったと思うんだけどね。
パッケージにもいるし前半でそれなりに目立ってて、「ミカヤを守る」と散々言ってたのに、
後半で空気化するのは伏線を回収できてないってことだと思うんだけど。
設定上の伏線はすべて回収できてても、今回のシナリオはそういうところに欠陥が目立つ。
シナリオは好みだ、というけど、あまりにもキャラの魅せ方が下手だと思う。
230助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 12:40:45 ID:eq/GF1SM
じゃあ取り敢えずサザの専用職を考えようか
231助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 12:42:19 ID:WOJbjhYj
>>230
ヘザーさんがマスクラで暗殺者になるようにすれば良かったんだよ
そしたら自動的に密偵(笑)が専用職になる
232助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 13:02:48 ID:eq/GF1SM
>>231
ちょ・・その場合ヘザーさんがもの凄い得しちゃうじゃないか。

ヘザー→密偵
フォルカ→暗殺者
サザ→??

いまいち思いつかんな。ガーディアンとか厨臭い名前でも良かったから専用職さえあれば
優遇してたのに。
233助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 13:16:08 ID:RvEAIusT
シーフファイターで剣と短剣SSに出来るでいいんじゃね?
んでエタルドも使えると、CCはアイクと同じ所で
234助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 13:16:09 ID:2X0Y6f7E
テイルズなんかがモロにそれだが、
設定だけで企画を通して、おおまかなストーリーすら
考えていなかったと思われる

で、後半はgdgd展開でむりやり決着の毎度のパターン

社員に専属ライター枠を儲けているんだから
マジでシナリオくらいまともなのを書いてくれよ・・・
235助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 13:19:11 ID:+Ma2t4N2
個人的にサザが剣使えるようになるのは微妙だな・・・
アイク達は昔から鍛錬してるから凄まじい剣技の持ち主って設定なのに、
何にもしてないサザがいきなり剣SSまでいくのは萎える
236助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 13:23:21 ID:NZcIldVv
>>235
つ【ミスト】
237助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 13:25:03 ID:+Ma2t4N2
>>236
あいつは一応蒼炎の頃から剣使ってたじゃないか
238助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 13:41:51 ID:G/Kwv1+0
>>237
つヘクトル
239助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 13:45:53 ID:YGD46k9L
糞ゲー
240助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 17:57:53 ID:1wbT15b+
剣に関しては漆黒から手ほどきを受けるとかどうよ>サザ
最初が不慣れでEなら設定も生きるし、がんばれば何とかって土壌もできる
241助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 23:42:50 ID:NCyWWc1C
>>240
ゼルギウスからの手ほどきなら丁寧にやってくれそうだが、
しっこくの手ほどきってアイクより容赦なさそうw

なんかサザにいきなり月光使って即死っぽい予感がw
242助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 23:51:43 ID:NVhlriL1
俺はあんたを超えてやると啖呵を切り漆黒に弟子入り

まあ、少年漫画によくあるお約束というやつでもよかった。

熱さが無いんだよ今作は
243助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 23:53:58 ID:NZcIldVv
>>242
っていうかひたすらに寒い感がある
1部、2部の主人公が女のせいかもしれん
244助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 23:54:40 ID:cvTBYeNy
確かに熱血要素は無かったな。少年漫画っぽさが。
245助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 23:59:47 ID:VQUMKTJF
2部は好きだけどなぁ
246助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 00:05:17 ID:DQSqjUBU
というか、サザが活躍しないのがどうみても致命的。
諜報活動に精を出していたりすれば違ったのに。
247助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 00:11:22 ID:AZw7rjvu
サザはもともと主役じゃないから仕方ない
248助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 03:03:52 ID:fB9clWkZ
ライ:
ハタリの狼女王が来てからというもの
カイネギス様は人が、いや獅子が変わられてしまった
ベグニオンと戦争をはじめようとしておられるのだ
アイク、なんとかしてくれ

アイク:
うん、それは困ったね
サザ君に相談してみよう

↑無理やりサザを主人公にしたストーリー
249助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 04:27:40 ID:EWPpn5Y2
封印、烈火迄は良かったのに聖魔辺りから腐臭全開ってイメージがある
制作スタッフは女人禁制にしてくれ
250助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 04:42:04 ID:j4P4enms
女がみんな腐女子って訳でもないし、結局偏っていたら
何かしらはおかしくなるんだから女人禁制ってのもな。
男性スタッフが、そっち方面を狙って作るって事だってある。
251助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 04:45:25 ID:CDYI2sxs
腐臭は聖戦からずっとだろ
ていうか聖戦がトップだろ
252助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 05:12:38 ID:oWJDXU7t
決定的な差は「媚び」のあるなしだな

烈火あたりから、強烈に媚びが発酵臭を放つようになってきた
253助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 07:07:01 ID:SsXw9QPF
蒼炎辺りから好き勝手暴走してるような感じだなぁ
獣人とかアホかと思った
254助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 08:13:43 ID:6QJTwXUE
烈火で冗談半分にレイヴァンルセアのEND作ったら受けたので
この路線にしようと思ったんじゃないかね。
俺はあれがターニングポイントだと思ってる。
255助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 10:38:03 ID:gvSk2Dbk
>>253
ラグズってマムクートの動物版とかどうよ、くらいの気持ちで入れたんじゃないのかな
はっきりいって糞弱くて戦力外か強力無双一騎当千の馬鹿ユニットかなんでいらないけど


・・・ゴメン、ホントは猫耳っ娘を出したかったから作ったなんてこた分かってるんだよ・・・
256助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 11:31:39 ID:thfUkPyp
>>249
聖魔は寧ろキモヲタ向けだろww
個人的には腐臭はリオン周りからしかしなかったが。
257助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 11:33:36 ID:wrRZjPya
何この腐嫌悪スレ
258助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 11:41:42 ID:thfUkPyp
>>257
自分はキモヲタ向けよりはマシだと思ってるよ。
259助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 11:43:09 ID:QN+wNCZ2
腐女子ってのは男同士のアレが好きな連中のことを指してるはずが、
最近は定義が変わってきてよう分からんな。

上の定義なら、蒼炎や暁が腐向け、烈火や聖魔はキモオタ(ギャルゲとか好きな連中)向け、
封印と聖戦は明確にどっち向けってほどでもなく、
妄想しだいでどちらにも流用が利くキャラオタ向けって印象だ。
で、紋章、トラキアは(FEの中では)硬派路線?
260助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 11:49:19 ID:3vKk2xoZ
腐女子とは

男の肉棒が、
男の尻の穴に埋没し、

引き抜くと肉棒にべったりうんこがついていて、
それを舐めとるというのに興奮する集団だからね

全世界の生命から嫌われておるよ
FE製作チームは大好きっぽいけど・・・・・

おええええええ
261助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 11:50:23 ID:3vKk2xoZ
いかに普段温厚な俺でも
ギアス厨とFE厨のキモさだけは
擁護できん
262助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 11:54:21 ID:thfUkPyp
>>260>>261
GK乙!!
263助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 12:09:47 ID:cOjUkR85
何やってるんですかニントン先生
264助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 12:17:44 ID:thfUkPyp
わかってきたね ニーク君!
265助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 14:30:53 ID:ILY62tmC
反省会スレは本当にホモと腐女子の話題好きだな〜と思って
本スレに行ってみたらあっちも同じ流れだったw
266助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 15:09:16 ID:dwsi0BbX
>>265
他に話すこともないんじゃないの
暁そういうの想像させやすいもんばっかだから>ホモと腐

多分シミュレーションゲームじゃなくなったんだよ
267助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 17:19:16 ID:bIr3kcvg
スケールがでかくなったけどその分粗が目立つって感じだったな
印鑑王子関係のぐだぐだがなければいい感じだったのに
268助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 17:26:26 ID:cyi3N940
まったく面白くないわけじゃない
ただ面白いかと聞かれると、どうだろう

中古で売るかどうか凄く悩む感じ
269助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 17:27:06 ID:yvAHbhMt
×腐女子
〇801趣味

これなら明確だろ
たしかに聖戦が一番要素はあったが
媚びか入って来たのは烈火以降だな
270助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 17:40:15 ID:Kq9DA9xl
聖戦でカップリングがどうの騒ぐ女に媚び、烈火で801趣味に媚びた。
これが正確。
271助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 17:47:15 ID:zwZiwXPH
烈火から〜と言っても聖魔であったか?正直言って
烈火のレイヴァンルセア・蒼炎・暁のアイクセネリオ
以外はこれといって極端なのはないと思うんだけど
ヘクトルとエリウッドやエフラムとリオンがホモだなんていう奴はまずいないし

あとレイルセは脇役だし両者とも使わなければ
(会話を発生させなければ)そうは気にならんけど
セネリオは支援・拠点どころか強制会話でもアイクアイク言うのがキツイ
272助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 17:49:29 ID:TCSjIPY3
ティバーンとリュシオンもだろ
273助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 19:24:53 ID:bIr3kcvg
腐女子用のSRPG作ればいいのにコーエー辺りが
274助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 19:33:09 ID:ciH7lIVE
いいかげんアンチスレに改名すりゃいいのに
半端に反省会スレを名乗り続けようとするのはなぜ?
275助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 19:39:07 ID:bIr3kcvg
腐女子はめんどくせーなぁ
276助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 20:08:43 ID:AZw7rjvu
需要があるんだから仕方ないんじゃね?
いちいち気にするのもあほらしいし
277助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 20:45:38 ID:xfu8Ip7R
>>274
アンチスレに改名すると変な人が来るから
278助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 21:06:37 ID:wTAHHIFL
>>271
レイヴァンとアイク
ルセアとセネリオ

うわっ……すごい似てるな
279助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 21:44:07 ID:b28WWW/J
後者はお世辞にも似てない。
280助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 22:04:15 ID:thfUkPyp
ここの住人的には封印のディークとクレインは許容範囲?
281助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 22:14:54 ID:cgc7IiCR
>280
あれは元々「一宿一飯の恩義」系じゃなかった?

それをハッテンさせて恋愛様相(笑)に仕立て上げる腐は嫌いだけど
元のソレに嫌悪は抱かないなぁ
282助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 22:30:41 ID:AZw7rjvu
なんだってそういう風に読もうと思えば読めるだろ
逆にいちいち801だ腐だ、って疑ったりしなきゃそんなには気にならない
実際に狙ってるのがあるのは明らかだが
283助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 22:42:55 ID:0N8efn0L
しかし腐向け意識してシナリオまでおかしくされちゃ
たまったもんじゃないと思うんだが…

ヘザーやキサのような、脇キャラならどうでもいいと思えるけどな。
284助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 22:45:04 ID:455Mcx8p
はあ?
285助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 22:46:22 ID:Bgqb2bvw
百合要素も槍玉に挙げられるほどあればなぁ……
286助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 22:55:20 ID:tNZVIpUX
狙ってない(腐女子が勝手に捏造してアヒャヒャしてるの除く)のは気にしないな。
ホモリオみたいな露骨に狙ってるのはウンザリだが。
287 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/04/22(日) 22:56:31 ID:zOtVqKyi
          ィニ三≡ヽ
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ
         _lt  '=t  /__
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \
   /       `-‐''゙         ヽ
  /  \t           | j.    ゙l
  |    ̄7           tl     }
 |     |            |     ゝ
 j     j  `--───-、__l__, -一l"
 '‐、一冖、^ミ=ー‐--   ̄ ̄ /    ノ
  ヽ     \-‐────‐- /    /
288助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 22:59:53 ID:cgc7IiCR
なんかこう、腐の人たちの煽り方って
面白くないよね
289助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 23:12:53 ID:dwsi0BbX
今二週目してるけど
普通に面白くないなあ
人物関係以上に戦闘がタラタラしてる感じ
1、2部はいいんだけどな、3部以降は本当につまんない
全然洗練されてないんだな

さっさと終わらせておさらばしたい
290助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 23:16:09 ID:a2sCJIMl
携帯からで見づらくて悪いんだか

ttp://p.pita.st/?m=c8blsvo8 

とりあえずテリウスの続編はないっぽいな
暁は悪いところが多かったけど、好きなところはすげー好きなんで 
ちょっと残念だ
既出だったらすまん
291助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 23:32:11 ID:/1c9pctb
>>290
乙です。
「正規の物語という部分では」とか言われると
逆に「スピンオフならあるのか?」と期待してしまうな自分は。
292助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 23:43:54 ID:ILY62tmC
女神まで出したから続編は無理だろうね。
もしテリウスでまた作るんなら過去を舞台にして欲しいな。
アイク伝説とか出てきたらもうお腹いっぱいで勘弁してってなっちゃう。
293助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 00:26:56 ID:kzbreaQI
>>283
腐向けとかキモオタ向けとか「意識して」やってるんじゃなく
こういうのしか作れないんだろ今のスタッフは
294助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 00:34:26 ID:hqVdemGY
自分の萌えwに忠実にしか作れないんだろうね。
もう少し自制心持てよと言いたい。
295助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 00:38:05 ID:KgDDpo3v
>>290
これなんの雑誌?
296助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 00:39:03 ID:48sxL8RX
個人的にだがレイヴァンとルセアとかは媚び、というか
色んな面においてユーザーにむけて作ってる感じがするが
アイクとセネリオはスタッフが好きでやってるようにしか見えん

>>289
同意
三部は導入部分からどうも駄目だった
297助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 00:45:21 ID:OrDOy4Ff
3部、4部はどうもgdgdだよな。
4部なんて終章しか好きじゃないし
298助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 00:48:16 ID:KgDDpo3v
いや、レイヴァンルセアも
どう見たって開発者の趣味じゃないか?
前者が発展したのがアイクセネリオな感じ。

自分はこの2人には興味ないんで
ベタベタしててもなんも気にならんね。
FEオタなら好きなキャラにだけ萌えていればいいんとちゃうの?
299助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 00:53:25 ID:/WZHaWlA
しかしアイクって人気あるんだな
300助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 01:01:13 ID:SFoJQ86o
ん、まぁ頼れる強さを持った兄貴分的なキャラだから好きだよ
寡黙な所も雄度を強調してていい感じ。
301助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 01:45:23 ID:zPjXDUa2
レイヴァンとルセアは最初だけ我慢すればあとは回避可能じゃん
アイクとセネリオは殺しても死なないし何度も出てくるから嫌でも目に入る…
正直カンベンしてくれ。
302助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 02:01:01 ID:TDNV+Fj7
ヴァッくんはルセアよりプリシラとの支援が怖かった
ルセアは…なんとゆーか
危うい性格のヴァッくんをほんとに心配しているって感じだから
あんまりキモい感じじゃない
プリシラのそれしか目に入らないみたいな怖い感じが
セネに受け継がれてると思う
303助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 02:01:33 ID:F8c5758W
女性ユーザーってやっぱり主人公が男だとヒロインに嫉妬するのかなぁ?
304303:2007/04/23(月) 02:04:03 ID:F8c5758W
誤爆したorz
305助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 02:04:44 ID:iCDmOKKM
女性だろうが、男性だろうが、人によるんじゃないか?
306助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 02:05:29 ID:iCDmOKKM
そうか、誤爆か…。
307助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 02:06:47 ID:0GmYii49
                   川
                   ___
                 (\ ∞ ,)
                   `ヽ)_ノ
支点↓          作用点↑

 ∧_∧ 
 ( ´・ω・)       _,,..,,,,_
 ( つ と)        / ,' 3  `ヽーっ
 しー-J         l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"
              力点↑
308助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 02:09:04 ID:F8c5758W
>>306
本スレのほうがいいかなと思って誤爆にした。ごめんね(´・ω・`)
309助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 04:44:09 ID:cRYdzbUU
ID:thfUkPyp
なにこの臭さ 
310助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 07:24:09 ID:Y1V1/h7x
>>285
なんだその「ただただ暁を叩きたいんです」発言は
311助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 10:01:30 ID:85X7pciU
烈火のルセアは気付く人しか気付かない程度だったから無問題。
2chとかで知るまでずっと女だと思ってたしwww

あの辺りは支援の付け方で印象変わるけど
セネリオは前作からの関係を含めて狭すぎる、
ってかアイクしか選択肢がない挙句に
暁ではわざわざ本編にまで組み込まれてるってのが嫌悪感を抱かれるんだと思う。
312助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 10:10:41 ID:UsThr9t0
同じ理由でサザとミカヤが鬱陶しい

普通のエピソードにファンがいろいろ空想するのは勝手だし、それを助長するために設定にくみこむのもISの作戦ならそれでいい


ただそれを主人公で回避なしでやらされる苦痛を考えて欲しかった

ホモは使わなければろくな作戦を思いつかない自称名軍師で我慢できるんだが、サザとミカヤは終始鬱陶しい
313助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 12:24:37 ID:+oRGK+xq
流れをぶったぎって、前作に無かった魔法を無理矢理組み込んでいるからなのか発売前に危惧したとおり
闇魔法の扱いがね…酷いよね
結局使ってくる敵そんなに多くなかったし、こちらで使えるユニットは隠しだけだし…
314助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 13:20:16 ID:Lr7Osrut
支援会話のおかげで
従来は想像に委ねていた脇キャラまで
一々個性と設定を付加しなくなったせいで、
ネタ切れからの苦肉の策とも思えるなぁ>オカマとかレズ設定

ま、完全な自業自得なんだがな

>>313
BSのオルウェンはユニット的にもキャラクター的にも特出したアイデアだったな
315助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 13:57:26 ID:mmhMr8LV
ガチで冷遇→闇魔法
不遇→雷魔法



闇魔法だけはガチ
316助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 14:21:45 ID:7+Gy9JI5
ここはマジレスするスレじゃないのかもしれないけど、あえて書く。
セネリオがアイクを慕うのは恋愛感情的な物では全くなく、
尊敬や親しみや慈しみ、愛おしさ、それらプラスの感情全てが合わさったようなものだろ。
幼い子供が母親に向けるような。
最後のセネリオ拠点会話でそのことははっきりしているのにどうしてホモだの言う人がいるのか分からない。
317助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 14:29:35 ID:iphAbFd+
このスレは「僕の私の嫌いな暁キャラ&カップリングを語るスレ」になりました
今後の展開にご期待ください
318助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 14:45:31 ID:7jco4YxL
>幼い子供が母親に向けるような。
これが問題なんだよ。
本来ならば、ここから親ともいえるアイクから自立するべきなのに、
セネリオは幼い子供のまま物語を終え、とうとう世界にアイク以外を認めなかった。

成長しない子供、親への依存から抜け出せない子供という点において、
セネリオの精神はニートと大差ない。
だから叩かれるし、まっとうな成人男子なら不快に思う。

もしセネリオが女なら、或いはアイクが女なら、
「そういう依存する愛情もあるかも」と納得させる方法もあったろうがね。
まあ、同性からの支持は絶無だったろうが。

ホモリオなんてネタにされるのはそれが理由。
319助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 14:51:51 ID:/WZHaWlA
ニートの意味取り違えてるな
320助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 15:05:39 ID:k13xggyH
まぁ女に媚びる為にヤオイの余地を作るなら男が見ても良好な関係にしてくれないと困るな
ジトジトしてるセネリオとアイクは無理
321助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 15:26:21 ID:dnfzHV+a
>だから叩かれるし、まっとうな成人男子なら不快に思う。

ここはわざと突っ込みどころとして入れてるのか?
322助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 15:26:36 ID:qu3+GVP/
>幼い子供が母親に向けるような
これをいい歳した男同士でやれば、気味悪がる奴が出てくるのが普通だよ。
ホモかどうかは知らんが、二度とFEでやるのはやめて欲しいね。
蒼炎で終わったかと思ったら、続編でもまだグダグダやってて、心底ウンザリした。
323助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 15:54:21 ID:Cp7As755
しかしもう未来永劫続編がでない作品を何故長々と愚痴ってるのか
324助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 15:55:35 ID:Lr7Osrut
新作は空中大陸とかしてきそうで怖いな・・・
325助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 15:56:27 ID:2VZvLGag
何が悪いっていつも「あえて釣られる」とか「あえて書く」とか言ってわざわざ反応する人
セネリオファンも余計に叩かれるし迷惑に思ってるんじゃない?
326助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 16:02:58 ID:k13xggyH
新作で同じような糞展開にならないように吊るし上げるくらいの気持ちで書いてるんだろう
327助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 16:05:25 ID:Lr7Osrut
セネリオにファンなんているのか?

世の中、広いなぁ
328助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 16:09:18 ID:Cp7As755
蒼炎の投票では一位じゃなかったか
329助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 16:14:32 ID:dnfzHV+a
暁でも蒼炎でも2位だろ
330助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 16:18:36 ID:Cp7As755
マジで?
まあどちらにせよアイクへの妄執さえなければあの人気も頷ける気もするけど
331助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 16:22:33 ID:CBCsCVvI
よく出てくるよなーあれはホモじゃない〜って主張する人
誰も厳密な意味で同性愛者だなんて思っちゃいないだろ

>>320
同意
ヘクトルとエリウッドなんかは殆ど言われてないもんな
あれだけ2人の関係が話の主軸(特にヘクトル編)なのにこの違い
個人的にだが、腐女子もあの辺に勝手に萌えてる分には別にいい
332助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 16:25:07 ID:Lr7Osrut
ま、キャラ人気はキャラデザのおかげだろう

人間的にいいと思っているなら、ただのキチガイだろうな
333助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 16:26:11 ID:Cp7As755
キャラデザは確かによかった
続投はない気もするけど
334助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 17:33:09 ID:Lr7Osrut
キャラデザは設定画は良いが、
ゲーム中に落とし込むと微妙だったな

つか、次DSだとまたGBAのグラ流用になんのかねぇ・・・
FFTA2がまんまFFTAの使いまわしで驚いた
335助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 17:53:23 ID:hVrqwfZQ
>>334
あのグラ命のスクエニでさえ使い回しだから、FEも使い回しの可能性が高いな。まあ、それでも買っちゃいますが。
336助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 17:59:09 ID:foH+DabQ
>>331
ホモくさいうえ、それがハッキリしないからイライラするな
337助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 18:03:54 ID:eubiWvlx
あれはガチでホモだろ…
蒼炎の支援A見ろよ
338助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 18:33:42 ID:0GmYii49
マジか
339助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 18:58:09 ID:fJWLZ8hE
>>334
そうなんだよな。
蒼炎も暁もイラストだとかなりレベル高いんだが、ゲーム上の顔グラは微妙だ。
340助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 19:47:36 ID:BvTZAznW
>>339
まあ、別にイラストレーターが描いているわけじゃないからな>顔グラ
ところで蒼炎暁のイラストレーターさんは塗りまで一人でやっちゃう人なのかねえ。
そうじゃなかったら今回の開発期間で一応全員分の顔グラ原画も可能だったんじゃないかとも思う。
341助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 19:50:47 ID:36dkugX+
ホモホモ言ってるからキサのことかと思った
342助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 20:14:26 ID:fKziv5KO
まあ、アレだな。折角ユンヌ様が印付きマンセーしてるんだからベオク×ラグズのペアエンドの一つくらい
あったって良かったろうによ。ツイハーク再登場の意味が無いっての。
他にも突っ込んだらキリのない所は色々あるけどさ、ラグズがベオクと子供作ると能力無くなるっつうのがね。
ラグズ女の場合は胎児に吸われてとか屁理屈の付けようもあるけどラグズ男がベオク女孕ませただけで変身
出来なくなるとかもうちょっと何とかならなかったのかと。
343助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 20:26:39 ID:akTCqNey
結構セネリオ好きな身にはつらい流れだな

>>295
電撃DS&Wii Styleっつー雑誌
インタビューは2ページだけで、あとはちょこっと攻略と過去作品の紹介、
歴代主人公・ジェイガン・ペガサス3姉妹のイラスト程度なんで
暁が初FEの方はどうぞって感じ、ちなみに590円

ついでにもう一枚
ttp://p.pita.st/?m=xpvmgzr1
344助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 20:32:49 ID:UsThr9t0
スタッフいわく、遊んだ人の数だけ歴史が刻まればいいのなら個人的には黒歴史
345助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 20:34:42 ID:/WZHaWlA
>>343
気になるところで切れてる
346助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 20:56:26 ID:0GmYii49
347助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 20:59:30 ID:akTCqNey
>>345
ほい

>>343
 ↓
ttp://p.pita.st/?m=wtqeflvw
 ↓
>>290

繋がってるんでこの順で読んでくれ
あと今回はWii一作目なんで本編を充実させた、次回作(Wiiが有力?)で
wifi対応も検討したいって載ってた

自作マップ作成→配信・ダウンロード、もしくはエクストラマップきぼん
348助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:02:07 ID:85X7pciU
>>343
個人的には、別に嫌いなキャラはいなくて
ユーザーが想像できることの狭さが嫌い。

暁は全般的に、視点変更とかその他諸々
いろいろ広げようとしたけど逆に狭くなってしまったのが痛いね。
349助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:08:24 ID:4v47qcye
>>339
>>340
1部のキャラは北千里氏で確定じゃないのか?
350助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:14:15 ID:WUGPBp+i
成広インタビューを読むに、
本当にゲームデザインのセンスがないなぁと
しみじみ項垂れさせられるな・・・

加賀時代の一介のプログラマーがここまでの権限を得て
勘違いするのもいいが、もう少しゲームわかる奴を中心に据えろよ・・・

任天堂の監査役員やら、同人あがりの腐女子しかいないのか、ISよ?
351助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:21:56 ID:I60uaQxb
プログラマなんかの下積みからプロデューサーになるのは珍しくない
現場でノウハウを学ぶってのが主流
にしてももう少しうまくやって欲しいもんだけどね
352助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:26:57 ID:HiBGNtXx
wifiで万人に俺カップリングを見せ付けられる、とかじゃないのw
353助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:27:17 ID:/WZHaWlA
>>347
Thanks
354助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:27:42 ID:0GmYii49
355助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:29:14 ID:wr7Z0ecj
ISは社内格差が凄まじいせいで
次々と社員が辞めていくからな・・・

無能がただ居座ってるだけでTOPになれる
ところで、堀川退社説はマジなのかね?
356助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:33:33 ID:39RHvfpY
この分じゃ次回作も期待できないな。
蒼炎にはある種の可能性を感じたもんだがなぁ(遠い目
357助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:36:32 ID:I60uaQxb
スレチかもしれんがISの社内格差は分かんないけど…そんなに酷いのか? 
大抵現場(プログラマ、デザイン等)の奴で優れてるのがプランナーとかプロデューサーにCCするはずなんだが
358助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:51:50 ID:KgDDpo3v
FEオタは
スタッフに対する妄想も酷いな
いい加減やめとけ
359助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 22:20:56 ID:5ydV8G9H
セネリオの声を大塚明夫にすれば全て解決だよ
360助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 22:22:38 ID:weHovIPR
>>357
少なくともペーパーマリオのゲームデザインは素晴らしい
そっちのスレは見てないけどかなり評価されてるんじゃないかな

ISの中で
マリオ>>>>>>>>>>>>FE で実力ある社員も待遇もマリオ関係に集中してるのかもね
スタッフ被ってる人、だれかひとりでもいる?
361助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 22:28:13 ID:5IPrZ1Cu
スーペーマリ、めちゃくちゃ作業だぞ

明らかにあれは宣伝手法を主眼に作ったろうな
あとシナリオの悪乗りと内輪ネタが酷すぎ
362助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 22:56:46 ID:hDVebk+O
俺はスーペーマリオはCM見たけどひたすらめんどくさそうな気がした
慣れれば新世界を開けそうだが

>>358
社員ktkr
実際は今回のスタッフの事情ってどうなの
363助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 23:07:15 ID:+oRGK+xq
すぐそうやって社員認定か
364助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 23:16:42 ID:hDVebk+O
嘘を嘘だと言えるのは事情を理解してる者だけだぜ
365助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 23:35:28 ID:GgrZs/5I
封印のころから腐女子っぽい傾向があると聞いたがどうなの?
366助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 23:38:34 ID:OrDOy4Ff
紋章の頃からです
367助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 23:44:33 ID:/VJtJgz1
暗黒竜が正解です
368助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 23:57:00 ID:k13xggyH
腐女子っぽいって何だ?
ナバールとオグマはライバルって感じ出し
カプ臭さはあったが
369助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 00:13:41 ID:oR9WYhMN
聖戦のレクースとアゼルとかトラ7の葉っぱとアスベルとかそれっぽいのはあったけど、
あくまでそれっぽいってだけで後は想像でカバーだったから気にならなかった。
腐女子向け傾向はGBA辺りからかな。
370助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 01:08:42 ID:P4hmOaLF
腐女子向けってのがイマイチわからんが
俺が持ってる紋章の攻略本には女性投稿者からのイラストでいっぱいだから
昔から女性ファンは多かったんだろう。

ちなみにその本の人気投票
女性キャラ
一位・ミネルバ
二位・リンダ
三位・チキ、レナ
五位・シーダ

男性キャラ
一位・ナバール
二位・オグマ、マリク
四位・カイン
五位・アベル

総合でもダントツでミネルバ一位
371助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 01:14:18 ID:R4FQHaQa
腐女子が一番元気だったのは暗黒竜〜紋章だよ
聖戦以降はカプ厨
以降っていうか聖戦が未だに一番すごいけど
372助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 01:27:16 ID:IdumdAP7
そこらへんは、純粋な作品の持つ
世界観とストーリーの良さの影響だね

封印以降は、次の新しいのが出たらハイ終了〜って感じだね
おかげで、制作もホモだの出してどんどん客を釣っていかないといけない
正直、作ってる方もしんどいだろうなぁ〜
373助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 01:42:07 ID:06F2WLlJ
>正直、作ってる方もしんどいだろうなぁ〜
ちょっと待てw
真剣に作っていれば今も昔もそれなりにしんどいはずなのだが。

でも確かに、力のいれどころが楽な方向へ行ってるよね。
蒼炎ではまだ設定やらマップやらある程度きっちり作ってたけど
暁では「とりあえずカップル」「とりあえず作業増やす」って流れに。


ってか、腐女子向けとか言ってるけど、
暁は腐女子には受けているのか?
374助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 01:57:50 ID:21wEPt4m
ジャンプ系の漫画や逆転裁判やバサラ系が人気なのを考えると
今の腐女子はこういうお耽美っぽい絵柄からは卒業しつつあると思う。

そもそも売上自体が徐々に落ちてきているシリーズだから
腐女子やキャラ萌えオタのようなニッチ層の獲得も狙って絵師を変えたり、
キャラ同士の絡みに、それっぽい含みを持たせたりしてきたと思うが
いざ狙ってみると外し気味になるのが何とも…制作側の空回りというか。
375助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 03:19:41 ID:EUPejRuw
376助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 05:25:29 ID:YKUVx+J9
俺はライターのイデオロギー臭でダメだった。
二週目も、どうせ最終章で入るポっと出のキャラだけでゴリ押し可能って時点で
モチベーションが全然あがらない。
なんの為にあんなに大勢育成させられたんだ。
377助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 07:47:37 ID:94oorL+c
そこはキャラ出さなきゃいいだけだろがアホ
初心者救済キャラに文句いうな
378助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 08:41:18 ID:n50u9zPe
聖戦のストーリーがいいからなんてのは、単なる懐古のマンセーにしか思えん
あれにカプ厨が多いのはシステムの影響だし、あれが諸悪の根源
キャラ掘り下げの支援会話はともかく、ペアEDなんてのは今回くらいで丁度いい
379助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 08:43:35 ID:bD36hX6N
>>376
イデオロギー臭というよりは、まるでなってなかったが。
政治やりたいならオウガ並みに毒盛らなきゃ。
ラグズが全体的に善人過ぎるのが不愉快だった。

種族としてへヴィで思いっきりいやな部分を本編で出してくれなかったのが
面白くなかった。

偏見のない人格者のライはともかく、
スクリミルがセネリオを認めだしたはいいが、
印付だと気づいたとたん徹底的に無視して
会議がめちゃくちゃになるシーンとか、

印付の病的な依存症などの精神障害を、ゼルギウスやソーンバルケ辺りに
存分に語らせてみるとかいくらでもやりようはあったはず。
380助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 08:53:13 ID:l2zOP3RX
ここってだいぶ昔から雑談スレだよね
381助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 10:02:07 ID:BN6AUJwn
本スレよりはマシだよ
このスレがそんなに気に入らないの?w
382助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 11:53:41 ID:GVQ7apF8
>>355
親のすねをかじって生活している子供が、ちゃんとゲームを作って生計立ててる
スタッフを無能と呼ぶのかw
少なくとも社会に出てない学生よりは無能ではないぞ。

。。。と書くと、社員乙と言われるんだろうな〜
383助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 12:09:13 ID:2aG1e7s7
無能じゃいやなら下衆野郎と呼ぼうか?
384助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 12:09:46 ID:6UH5LoFZ
>>382
ISの社員がどうかはわからないように>355が親のすねかじりかどうかもわからないのがネット
自分も同じことしてるんだよ

。。。と書くと、本人乙と言われるんだろうな〜


ISの内部がどうなってるかなんか、ぶっちゃけどうでもいいけど暁の出来に満足いってるのかは聞きたいな、無理だけど

100点であれならもうエムブレム買えない
385助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 12:12:04 ID:UPnZEhhS
わかってて言ってるんだろ
386助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 13:19:26 ID:GVQ7apF8
>>384
ま〜そうだなんだけど、>>355の文からは社会に出てないんだろうな〜って印象だった。
逆に社会に出てそんな妄想してるなら、それはそれでイタイが。。。
掘り下げる話じゃないのでこのへんにしとく。
387助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 13:34:15 ID:1PLebCdT
ID:GVQ7apF8みたいな文章書く人間が高校生以上だったら日本終わったな
388助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 13:40:35 ID:q8D286et
>>387
日本が終わるって、ID:GVQ7apF8はどれだけ大物なんだよ。
389助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 13:48:23 ID:1PLebCdT
>>388
それほど「イタイ」ってこと
390助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 13:50:22 ID:q8D286et
>>389
解説しよう!

お前の書き込みがイタイって言ったんだよ。
391助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 14:00:20 ID:1PLebCdT
というかこんなガキみたいな人格否定するより
このスレ自体の存在や流れを否定したいならもっとマシな書き込みしようぜ
だいちゅきなゲームに大してグチグチ言われて腹立つのはわかるけどさ
392助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 14:05:26 ID:HFQT6o92
住人の人間性を反省するスレはここですか?
393助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 14:09:54 ID:GVQ7apF8
スマン。荒らしたのはどうやら俺だ。
394助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 14:16:05 ID:yaVER+PJ
>>392
このスレの基地外に反省など無理
395助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 14:23:05 ID:q8D286et
>>391
お前の書き込みが自分よりも大人にも見えんが。
相手をおこちゃまとか言って非建設的な煽りをするのが大人の証拠なのか?
396助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 14:28:15 ID:1PLebCdT
>>395
俺含めてガキだって言ってるんだよ。
俺が偉かろうが糞ガキだろうが、このゲームの評価には何ら関係が無い。
397助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 14:34:40 ID:yaVER+PJ
変な粘着な居着いたのがいけない
398助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 14:39:35 ID:q8D286et
>>391
お前は「だいちゅき」とか言う程のガキだと自認するのか?
と書き込もうとして止めた。
399助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 14:39:47 ID:Pco2Dr+r
蒼炎マニアックのクリアデータ読み込ませてもハードまでってあんまりだ。
もう2回もプレイする気力も時間も無いよ…。
400助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 14:42:25 ID:kjMw69EQ
つまらん煽りレスをしておいて指摘されたら自分もガキとか
馬鹿かよ
401助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 15:33:57 ID:KMLT/TXw
>>379
元老院の皆さんも大概ただの外道としてムカつくように作りました、て感じだったしな
つうかゼルギウスと1部のラスボスの人くらいしかキャラ立ってなかった
後の奴は気に食わないから殺せとか略奪して火をつけろとか山賊レベルの奴ばっか
402助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 15:46:38 ID:6UH5LoFZ
ネサラがじつはいい人には正直がっかり

悪役に人間的な深みがないよね
まぁ主人公にもないけど
403助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 15:49:15 ID:bgQoyLz0
ヘッツェルは色々戦闘会話見ること前提だし小物だけど
ある意味リアルなキャラ立ちしてなかったか?
上の者に唯々諾々と従い、そうするしかなかったんだと自己正当化し続けて
気が付いたら戻れないとこまで来てた、みたいなさ
404助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 16:28:11 ID:uWSkOzpx
魅力はないけどな
ネサラには心底がっかりした
405助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 16:31:27 ID:P4hmOaLF
ヘッツェルはいい脇役だと思った。
でも脇役がいくら頑張ってもメインの悪者がキャラ立ちしてないから
悪者が目立たない、脇役も目立たないの悪循環スパイラルな気がする。

オリヴァーとか折角いい悪役なのになんで味方にしちゃうんだろ。
元老院で一番ムカツク奴なのに勿体無い。
406助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 17:13:21 ID:HUwFLAoe
オリヴァーはステキキャラをもっと突っ走って欲しかった
『人気がある=味方にする』って公式はいい加減取っ払え
そういうキャラは「味方で使いたかった」と言わせれば勝ちなんだし
あえて媚びる必要もない
407助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 17:17:31 ID:EUPejRuw
408助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 17:26:19 ID:rPJNo/gG
ヘッツェルはよいキャラ
私はそれを認めよう
409助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 17:28:26 ID:EUPejRuw
900 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2007/04/24(火) 07:49:50 ID:edsbOLhG
反省会スレの流れがおかしすぎて見るに耐えない……


いつからあんな流れに
410助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 17:34:04 ID:B2t+wr2f
本スレもここもどっちも普通に見てる人結構いると思うんだけどなぁ
確かにここもおかしな流れにもよくなるけどさ

暁は好きな点もたくさんあるけど不満点もたくさんあるから
ここで話したい事も色々ある、それだけなんだが
なんで何事もすぐアンチか信者の二者択一なんだろう
411助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 17:37:11 ID:e+LnV3X5
前世がアトランティスの戦士だった方、もしくは石の塔の戦いを覚えている方、
最終戦士で生き残った方、エリア・ジェイ・マイナ・ライジャ・カルラの名を知っている方はご連絡下さい!!

また、前世名が神夢、在月、星音という3人の男性を捜しています。早く目覚めて当方に連絡を!!
同時に九燿、霊能者、超能力者、妖姫、闘竜、戦士の過去を持つみなさんも、歌巫女の記憶を持つ私に連絡をください!!
412助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 17:56:08 ID:gS3WIWMc
>>410
スタッフ叩きとキャラカプ叩きばかりしてるからだろ?
413助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:08:21 ID:DW6rakZ5
>アンチか信者の二者択一
すげーわかるわ。
アイクが好きじゃないといえばアンチとか。
暁の団は脇役だから出番が少ないのは当たり前とか言うくせにな。
本スレで理解してもらえないとか言ってた奴がいたがそれこそ押し付けだ。

すべてに文句があるわけじゃなく不満点書いてるだけ。
好きなところは本スレでもキャラスレでも語れるからね。
414助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:13:17 ID:e+LnV3X5
不満書くだけならこんなスレは要らないと思うんだ
415助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:17:47 ID:NDjKJLru
>>411みたいな事を書く奴はもっといらんがな
416助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:23:28 ID:sIdf7DvV
敵=悪人
味方=善人
反省会スレ=アンチ
本スレ=信者
どれをとってみても、どうしてこう極端から極端に走るのか、理解に苦しむ。
中間というものがないのかね。
417助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:25:04 ID:e+LnV3X5
>>415
排他的なんだなぁ…
418助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:27:43 ID:EUPejRuw
>>416
ネットでは気に入らないものすべてを見ないで過ごす事が可能だからでしょう。
そういう事をしていれば自ずと極端な考えの持ち主同士が集まって
異分子を排除する方向に向かうものです

で、こういう立ち位置が微妙なスレッドなんかは格好の戦場になります
419助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:34:22 ID:e+LnV3X5
不満も良い点も本スレで堂々と語っていればよかったのにねぇ…

自分の立ち居地を明確にできない人が不満点を語った所で、アンチと同レベルにしか見られません〜
大衆なんてそんなもんだよ
そんな評価が嫌ならとっとと本スレに戻っておいで

今の君たちは、まさに第三部のミカヤ隊と同じように見えるよ
420助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:34:24 ID:Xn+isAJ/
>>416
FEをプレーしている人間を、
そういう二元論的な観点でしか物事を見れない頭に
してしまうということだろうね、今のFEは

例えるなら、天元突破グレンラガンの4話みたいなもんだ、今のFEは
調子に乗ったワンマンオナニー演出家が、好き勝手やっちまってる状態がIS

1話〜4話
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/f/dfba4695.jpg
オリジナル
http://www2.ranobe.com/test/src/up4390.jpg
421助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:36:41 ID:lu2kt8J1
本スレでもたまに、ほんのたまに反省会やってるよね。
食いついてくれる人が殆どいないので一種の賭けだがね。
422助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:37:01 ID:EUPejRuw
>>419
そもそも本スレの住民感情に気を遣ってこのスレがあるんじゃなかったっけ
423助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:39:02 ID:Xn+isAJ/
ま、本スレの連中はキャラしか目にないくせに、
たまに何か高尚ぶった語り口調を演じたくなる典型的厨二病だからね

知的水準はこのスレの方が遥かに↑だろう
そもそも、FE如きに何を語っているんだという感は薄々、あるがw
424助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:39:26 ID:VFGtD4Bg
一人がおかしいと全員がおかしく見えるからな
425助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:47:04 ID:BN6AUJwn
てか住み分けのためにこのスレがあるのに>>419は何言ってんだろ
多分ここの住民が本スレでマジにやったら相当カオスになると思うが
反省会スレでやれといわれるのがオチ
426助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 19:41:23 ID:EUPejRuw
427助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 19:41:36 ID:yIJ4GGJF
君たちのマジなんてそんなもん
428助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 19:45:45 ID:NDjKJLru
サジか?
429助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 20:01:33 ID:dhDgHvdk
いいや、バーツだ。
430助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 20:04:45 ID:muum4lJy
自分皇室スレのヲチャやってるんだけど、暁クリアするとベオクの国の元首が全員女ってところに
プロパガンダっぽさを感じて嫌な気分になったよ。
431助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 20:10:09 ID:v9ahsQa2
2ch初心者にありがちなこと

・sageを義務やマナーだと勘違いして、age発言に「sageろボケ」とか言って叩かれる
・しかも自分で間違えてageで発言してしまい、「sage忘れすまん」とか謝る必要もないのに無意味に謝罪する
・「レスありがとうございます」とか言う
・URLを貼るときは、どんなものであれh抜きをする(そうするのがマナーだと間違って思い込んでいる)
・無意味に伏字を使う
・鮫島ネタに騙される
・専ブラを導入してまるでガンダムに乗ったような気分になる、あといちいちNG登録を宣言したり
・荒らしに本気で腹を立てて、運営系の板にアク禁を依頼して逆に叩かれる
・「チラ裏スマソ」などいちいち下らない謝罪をしたがる
・大した内容でもないのにいちいち語尾にorzを付ける
・全体的に卑屈、でも怒るといきなり尊大になる
432助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 20:13:02 ID:b4Y7NKPj
>430
プロパガンダ臭は前スレ、前々スレあたりでも出てたね
オレも蒼炎の時から感じてはいたが暁は一際強烈…
433助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 20:26:04 ID:ALAUNZzw
最近クソゲーばかり掴まされてたので、暁が普通に面白いと感じた俺は間違いなく勝ち組
434助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 20:36:58 ID:MEp4/ZW9
FEユーザーは他ジャンルに比べてかなり排他傾向にあるぞ。
カプ思考が強すぎて自分がオススメなカプ以外滅べ思考な香具師多いし。
封印までは一部が騒いでるだけでまだマシなほうだが、
封印以降はユーザー平均年齢が低下して俺様主義な厨房共が一気に増えてる。
435助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 20:55:37 ID:06F2WLlJ
>>430
女性ばかりなのは作りやすかったからじゃね?
あるいは作れなかった結果。
魅力的な男性の指導者像を立ち上げられなかった。

アイクは傭兵に戻ってるし
サザは立ち位置は中途半端だし
ペレアスは少し期待したが結局薄いままだし・・・


>>403,405
ヘッツェルはちゃんと味を出してたよね。
イズカも1部で中枢にいながら消してしまったのは少々勿体無い感じ。
436助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 20:59:41 ID:3BLhMFb5
まぁあの中途半端なエンディングでこれからハッテンします^^
なんていわれても、はいはいワロスワロスとしか思えなかったけどな
437助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:13:35 ID:EUPejRuw
 
438助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:14:24 ID:EUPejRuw
 
439助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:22:19 ID:D9qIo5IP
>>433
それは末期だな

もう少し勇名無名に関係なくいろいろなゲームやれよ
440助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:40:27 ID:q8D286et
>>439
暇人乙
441助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:48:26 ID:BN6AUJwn
プロバガンダとかはいちいち見えない敵と戦いすぎだと思うが
442助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:50:12 ID:D9qIo5IP
つまり、ライターはキチガイ右翼にうんざりしてるってことか?
443助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:53:44 ID:EUPejRuw
2chで強気、リアルで弱気
444助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:54:15 ID:yIJ4GGJF
すごいスレになったでしょう
445助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:56:15 ID:D9qIo5IP
>>430は、つまり何が言いたいんだ?

天皇は死ねってことか?
446助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:56:58 ID:muum4lJy
>432
あ、やっぱりそう思う人が他にもいたか。確かに蒼炎からもプロパガンダ臭はしたな、神使の設定とか。
(実はエリンシアと某笑わないお姫様って共通項が多かったりする。絶対にわざとだ。)
しかもミカヤなんて解釈次第では王位簒奪に等しいことをやらかしてるしな。

較べたくはないが蒼炎とほぼ同時期に出たBSが王女に王位継承権が無いとか、奇跡の力を持つ巫女
が政治的な権力は持っていないとか蒼炎・暁とはスタンスが正反対なところが興味深い。
製作の中の人がかなり硬派な男系男子派(加賀の事か?)なのは間違いないと思う。
447助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:01:09 ID:P4hmOaLF
システムやシナリオに不満があるのは解るが
プロパガンダだとか相手の思想を勝手に妄想して
その妄想を元に批判するとか正気とは思えない。
想像力豊かすぎ。
フィクションなんて現実をモデルに作ってるんだから
何かしら似た設定があって当たり前。
448助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:10:36 ID:NDjKJLru
加賀が硬派は流石にないわw
449助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:11:16 ID:PSrZNcp+
加賀が硬派とか始めて聞いたわ

そんな事より魔道士冷遇について語ろうぜ
450助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:14:30 ID:EUPejRuw
 
451助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:22:31 ID:B8pgnD3q
>>449
上限が低くなったぐらいだな。
まあ隣接攻撃、間接攻撃の両刀ができて便利だからこんなもんでいいが。
敵として出てくると素早さ遅くて簡単に倒せちゃう。ただ反撃のダメージが大きいがな。

452助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:28:49 ID:2aG1e7s7
まあ実際ラグズ国に謝罪すべき国が全て女王オンリーになるってのはプロパガンダに取れない事も無いなw
453助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:37:06 ID:KMLT/TXw
>>451
でも弓は直間可能で射程3だしなあ
あと魔道士はほぼ強制で使わされるミカヤが致命的に柔らかくて遅いのもイメージ悪い
敵弓兵が周りに間接攻撃できない奴がいっぱい居てもミカヤを狙ってくるぐらい弱い
もっとも俺は蒼炎から一撃で殺されてウザいから魔道士はまったく使ってないがw
454助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:40:16 ID:s0NDsMGX
暁月の女神エット
455助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:40:20 ID:UfF1e1Jm
魔道士は
魔力40の最後はただの砲台だし
こんなものかな、とは思う
456助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:40:27 ID:VGNRmgIY
魔道士ネタももう飽きたがな
弓兵問題にしても、BSで正解論出てる話じゃん

BSの場合、敵にギガースナイトという、ありえないほど堅く強い敵が
戦術上の要衝に配置されている、それを倒すのに魔道士が効果的という仕様なんだよな
動揺に、弓兵は、ランス騎士対策に必要
本当に上手いわ


ま、次のFEは確実にギガースっぽい敵が出てくるだろうがw
457助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:42:29 ID:PSrZNcp+
魔道士は直接攻撃しかける方が稀だしな
特攻対象も少ないし、敵の魔防が高めだから能力値以上に弱く見えるのかな
458助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:43:12 ID:B8pgnD3q
>>453
ミカヤは足引っ張るのは序盤ぐらいじゃないか。
CCすれば杖使えるからそこそこ。専用武器は強いし。
459助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:43:56 ID:VGNRmgIY
あと、BSの場合
魔法防御が(魔道士系以外は)一律0〜1程度に抑えられてるからね

安定したダメージを与えることができる便利な手段になっている
こういう細かいところも、BSは調整が上手いよね
460助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:44:23 ID:HUwFLAoe
差し引いてもミカヤがデインの王になる理由って
・人気がある
・サナキと縁者

理由としてはそれなりなんだろうけど彼女の思考からすると
サザといっしょに平穏な暮らしをってのがベターじゃないのかなあ
使命感とか責任感とか宿縁とか感じなかったし

あれじゃアイドルが総理大臣になるのと変わらない気がするんだが、どうだろう
461助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:47:14 ID:PSrZNcp+
ペレに華やかな部屋は私には合わない云々言ってたから尚更不自然な後日談だった
462助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:47:42 ID:VGNRmgIY
あとは、BSの場合
武器のほかに盾の概念があるからね

盾を無効にしてダメージを与えられる魔法はそれだけで純粋に強い
463助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:48:35 ID:B8pgnD3q
>>461
まあペレにとっちゃああの後日談で幸せなんだろうな
464助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:50:39 ID:PSrZNcp+
ミカヤの尻に敷かれるEDのどこが幸せなんだw
465助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 22:58:00 ID:KMLT/TXw
>>458
その序盤に「うわっ!魔道士って使えね!」って刷り込まれちゃうんだよw
まあ3部でも攻撃に使おうとすると雑魚相手でも1撃死だから後ろで杖くらいしかできないけど

BSは知らんけどそのギガースなんとかって昔はFEのジェネラルがそうだったんだよな
糞硬くて銀の槍持ってボスやってるから魔道士で戦わないと、みたいな
最近はボスは軒並み超手槍とか持ってるし
雑魚兵士も手槍手斧で間接やってくるからますます使えない
466助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:02:20 ID:NDjKJLru
マリクやリンダにはよくお世話になったよな
467助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:03:22 ID:P4hmOaLF
弓、魔法以外の間接武器は追撃不可能くらいにしないと駄目だな
射程3とかどんどんインフレしないと弓の優位性が保てないのなら
手槍とか正直いらない。
468助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:04:20 ID:VGNRmgIY
>>465
ジェネラルとはちょっと違うね
まぁ、やってみるのが一番わかりやすいと思うが、
例えるなら、聖戦の神器もちが近い

なんせ、専用装備のギガースアクスの特殊効果が防御+20
BSは基本的に防御力はほぼ固定で、終盤でも10あれば十分堅い部類なんで
その凄さがわかるかと
469助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:05:19 ID:PSrZNcp+
ミカヤはセイニーが本体だから仕方ない
ミカヤとローラの初期クラス入れ替えたらまだマシだったかも
やる事は変わらんし

手槍手斧はこの性能だったら敵の反撃時は必ず後攻になるぐらいで良かった
つーか敵アーマーの速さ高すぎじゃね
470助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:07:57 ID:NDjKJLru
スレンドスピアとかを無くせばいいんじゃないかな
手槍、手斧、風きりのみで攻撃力は3〜4ぐらいで
471助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:12:42 ID:6UH5LoFZ
射程拡大のインフレは見直されそう

というか見直して欲しい



最後までミカヤがどういう女かよくわからない
かわいいけどやっかいだから近づきたくない、やっかわいいってタイプ
472助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:12:59 ID:byryvnA3
>>467
同意
手斧手槍はもっと重くすべきだと思う
んで追撃可能な手斧手槍はレアものにすればいい
あと力依存の射程2剣もやめろ
473助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:12:59 ID:KMLT/TXw
>>468
うわっ!FEだと防御40〜50の感覚か
そりゃ強いや

近年はジェネラルでも魔防高いからますます意味無いな
魔法に弱いどころかハンマーとセイニーにしか弱くねーよ、みたいな
474助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:18:23 ID:EUPejRuw
 
475助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:18:49 ID:3BLhMFb5
BSファンはちゃんと考察してくれる人
BS厨はBSマンセーしてFEはBSのここをぱくってるw と難癖付けていく両作品にとって迷惑な奴
476助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:22:40 ID:3BLhMFb5
つーか直間接攻撃両用は直接は追撃可でも間接だと追撃不可にすればいいよ、攻速関係なく、んで攻撃力と命中は抑え目
追撃可能武器はボス専用にするか、武器を持ち変えるか
後者はBS厨からパクリですかw と難癖付けられそうだが
477助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:28:12 ID:pWf5kasQ
武器持ち変えは聖戦からありましたが何か
478助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:38:24 ID:B8pgnD3q
>>475
まあここに粘着してるBS厨を痛くみせようとしてここでBSの話してる奴はスルー汁
479助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:41:46 ID:7zH+mhFg
正直、BSという単語が出るだけで
BS厨とか言い出す奴が一番ウザイんだがな
480助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:44:48 ID:NDjKJLru
今回のは明らかに厨の類だけどな
まあBS厨の振りをした煽りだろうけど
481助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:45:47 ID:Zbixuy0C
てか松野だろ
482助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:47:39 ID:7zH+mhFg
>>456
>>459
>>462
>>465
>>468

この程度で煽りって、
どんだけBSにコンプレックス持ってんだこいつw
ま、アイデアを考える一の発想力は、万の知識より大事ってことだわな

FEはシステムがもう煮詰まってるから、解決しようと思えば
>>476みたいなゴチャゴチャした闇鍋みたいな方法しかないからね
483助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:50:07 ID:EUPejRuw
もうわけわかんなくなってきた
484助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:57:28 ID:EUPejRuw
わかった

BS厨を痛く見せようとしてBSについて痛い言動を繰り返すBSアンチであるかのように装って
実はBSに過剰反応する一部のFE厨のコンプレックスをえぐりたいだけの痛いBS厨は氏ね
あと白々しくID変えんな
485助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 23:57:31 ID:3BLhMFb5
>>482
BSはやって新鮮だったが仮に、仮にな
続編がどんどん出るようになったら今のFEと同じ様にシステム面ではマンネリ言われるようになると思うがな
しかし手槍の間接の追撃なくすってそんなにグチャグチャしてるかね?
486助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:00:05 ID:3BLhMFb5
>>484
あんたも何したいのか分かんないよ、その定期的にageな行動は突っ込んでもらいたい構って君?
それともこういうレスを待ってた釣り師の人?
487助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:04:24 ID:tqBz42qj
攻撃速度の差が一定以上なら追撃、という
単純なルールで首尾一貫してるのがFEの長所だと思うので
「間接攻撃のときは」みたいな例外要素を加えることで調整するのは
バランス的には良くなっても
システム全体としていびつになるように思える
488助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:07:32 ID:RvWPJlox
紋章あたりの手槍とは違いかなり便利になってるからな。
手槍、手斧の使いやすさが良くなったせいで弓兵冷遇も一時期あったし。
特に封印が酷かった
489助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:07:33 ID:WRSVbnf2
勇者系みたいな二回攻撃武器がある時点で
その法則崩れてるし、逆があってもいいんじゃね。
490助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:08:37 ID:Q0cJAQH6
バランスが問題になってるんだからしょうがないと思うんだがな、そんなに複雑にはならないし
手槍手斧風切りをそれこそ重さ40とか極端にしたら、今度は装備したらフルボッコな使えない武器になるし
491助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:15:30 ID:B+qTWy6V
封印はそんなに酷くはないと思うけどなぁ
スー、シン、ドロシー、イグレーヌとかは十分強くないか
492助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:17:02 ID:JX+t2sR8
重さはそのままにして追撃禁止にするとか。
どうでもいいが、手槍手斧の優遇ぶりはGBA辺りからだと思うけどな。
493助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:18:17 ID:RvWPJlox
>>491
遊牧民は悲惨じゃないんだ。
アーチャー、スナイパーが悲惨なんだ。
手斧、手槍が使ってくる敵は多い上、遊牧騎兵は上限もいいし、移動力もある。
だから敢えて弓兵は使う必要性は特にない
494助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:20:45 ID:hSr4lcLX
挙句の果てが射程3でバランス取りだもんな
しかも味方だけ
バランスが崩壊してる本作だから酷く見えないが
495助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:25:12 ID:dKco8sO0
手槍の強さでショート&スレンドスピアぐらいの普及度にすればだいぶ違うと思う。
496助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:25:54 ID:Q0cJAQH6
>>487
単純なシステムを売りにしたいなら、そもそも複雑な戦闘系スキルはいらないと思うな
盗賊の索敵能力と盗み、踊り子や吟遊詩人の踊りや歌、あとは指揮官効果だけにするとか
ありもありで面白いんだけど、ないのはないのでいい味がある
据え置き→有り、携帯機→無し路線で行っても面白いと思うな
497助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:30:04 ID:LFQLG7Nx
聖魔はキャラとかで叩かれがちだが
選択性クラスチェンジのバランスはかなり上手く取れてたと思う。
ランダムバトルでお手軽レベルうpとか
魔物に対する光効果とかで
そのバランスが台無しになってるけど。


まあ言いたいことは要するに、フォレストナイトとか選択できれば弓不遇も(ry
498助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:38:29 ID:Q0cJAQH6
>>497
ランダム戦闘しなきゃいいだろ、それでバランス崩れてるってのは酷い
紋章で闘技場使いまくって、なんだこの糞ゲーって言うのと同じくらい酷い
暁は王族無双が問題なんじゃなくて、終盤のマップのたるさがマズイ、狭いし単純作業で増援をやっつけていくだけ
その上ハラスボスはインチキ射程攻撃やってくる糞女神
499助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 00:48:19 ID:dvLf1pJT
4部のマップは勝利条件:敵の全滅のイメージしかない
500助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 01:09:17 ID:L/TF8K5l
常時射程3のせいで折角長弓シリーズ化にしたのに意味がないのはどうかと思うぜ
どっちかにしろよと

まぁ長弓も命中低い、重いであまり役には立たないんだけど
501助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 01:12:17 ID:L/TF8K5l
つーか遊牧民の上限良いとは言ってるがスナイポだって十分高いがな

封印アーチャーは初期値が本当に酷い、これが全て
502助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 01:16:31 ID:XoFqsX3y
もういっそ手槍や手斧は使用回数すげー少なくすればいいんだよ
つか投げてるんだから1回だろ、普通(斧は戻ってきてるがw)
射程2の剣は魔力判定にするかダメ固定とかにしろよな
503助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 01:18:51 ID:L/TF8K5l
今の性能なら5回で十分だな
504助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 01:22:42 ID:Bz0ZfoWz
ウォルトも成長率見れば守備が難点だけどかなりいいからな

重くないけど追撃不可の武器はあってもいいと思うんだぜ
特にボウガン
505助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 01:25:09 ID:Bz0ZfoWz
弓も矢と別々に……ってやっぱりBSパクりやがったプギャーされるかな
別にFFVやバイオハザードとかもそうなんだし著作権関係ないよな
そもそも現実がそうなんだし
506助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 01:25:26 ID:L/TF8K5l
ボウガンは換金アイテム
507助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 01:31:00 ID:L/TF8K5l
弓も攻撃外したら減るようにすりゃいいのさ

手槍手斧?反撃不可でいいよ
調子に乗りすぎだ
508助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 01:44:18 ID:tqBz42qj
>>505
こういうものが作りたい、という明確な設計思想が作り手にあって、そのために必要なら
細かいシステムぐらいどこからパクっても構わんと思うぞ。

なんとなく良さそうだからうちも入れてみた、程度のパクリではそりゃプギャーされるだろうが
509助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 02:34:59 ID:snqYl/cM
いっそ手槍は重さが変わるとか。使用回数=重量みたいに。
だってあれ、本数分持ち歩いてるんだろ? そりゃクソ重いはずだし、
減れば身軽になるだろうし。(普通従騎士に持たせるという正論は置いといて)

手斧と風斬りは正直いらない。
斧がブーメランなんてありえないし、風斬りは魔剣でいいじゃん。

槍:扱い面倒だけど間接可。斧:間接なし。剣:魔剣による魔力基準の間接のみ。
……みたいに、露骨な差別化を図って欲しい。
武器ごとに同質のものを揃えるより、マップにも戦術にも幅が出ると思う。

どうせ対人戦を目的としたゲームじゃなし、
武器ごとのバランスを厳密に気にする必要はないわけだし。
510助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 02:47:42 ID:Bz0ZfoWz
>いっそ手槍は重さが変わるとか。使用回数=重量みたいに。
>だってあれ、本数分持ち歩いてるんだろ? そりゃクソ重いはずだし
手斧もその理論でおkだと思う
インディアンとかの狩猟の映像見たことがあるなら分かるけど
3本くらい携帯してるからね
511助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 08:32:03 ID:RRUTmo4t
>>509
あれは一本分の重さだろ…荷物全部の重量が影響しないのに手槍だけ影響するって…
ここで新案。
手槍手斧は術符みたいな使用→攻撃な道具化すればいいと思う。使用できるのはその系統の武器が使えるもののみで。
512助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 09:18:15 ID:qSIZ946+
重量がしっかり機能してればいいだけの話
斧強いのも然り
513助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 09:31:16 ID:RRUTmo4t
>>512
手槍や斧使いが追撃されやすいってのがダメ。

ここでまた新案。
こちらの追撃可能となる攻速差を武器毎に設定するってのはどうか?
514助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 09:45:33 ID:RRUTmo4t
>>513
この場合の「追撃可能となる攻速差」を重量とする。
力・体格等による重量軽減は無し。重量による攻速落ちは無し(つまり速さ=攻速)。
これなら煩雑にならなくていいんじゃないか?
(従来の重量制との混乱はあるだろうが)
515助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 10:02:30 ID:qSIZ946+
手槍も斧も遠隔攻撃や基本威力が大きいんだから
追撃されやすくていいじゃん
516助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 11:25:51 ID:N+klNhPP
手槍や手斧の使用回数はじっさい、多すぎだな
しかも当たらなかったら使用回数も減らない、どういう仕組みよ

BS(と出すとまたキチガイが暴れだすだろうが)みたいに
ピラムで6回とか、適切な数値にすべきだろうな

ただ、普通に競合他社ならともかく、
裁判まで起こした手前、普通にBSの仕様を引用するのは
正直、クリエイターとしてのプライド的にどうなのかねぇ
BSが出たらいきなり、回数を減らすのじゃあ
あからさますぎるよな・・・
517助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 11:34:50 ID:N+klNhPP
>>505
FEで弓と矢を分ける必要性がないだろう
奥義もそうだが、普通に敵を殺すのが一番てっとり早く
正解という戦術性だからね

BSなら、例えば
・4連撃のブレンクロスボウ+青銅の矢+狙撃
・重症率2倍の魔弓アペイロン+スナイパーアロー+強弓

他、魔力属性付きの矢や、馬を殺す矢など
弓兵は多彩な目的に合わせ汎用性の高いユニットになっているが、
FEじゃあ、とにかく攻撃力が強けりゃ最強

分ける意味がない
BSでやってりゃ、それを片っ端から引っ張ってくるんじゃ”ぶれ”るだろうな

それより、スキルでもマップの仕掛けでも、
アイデアを考える能力を育てるべきだな

アルバイトでもいい、良いアイデアを貢献するたびに5万円やるとかな
今のFEは全員、アイデアを出し惜しみしてるんじゃねーか?
ってくらい、アイデアメンがgdgdなんだよなぁ
518助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 11:54:53 ID:BbDdpYS0
ぶっちゃけスキルとかアイディアとか重厚なシナリオとか贅沢言いません
序盤のバランスで好きなキャラ編成で戦えれば満足です
あと拠点成長またはボスチクありきでバランスどりすんの止めてください
マジツライです、心折れて拠点でLV1から20にした時とか
519助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 11:58:11 ID:RRUTmo4t
>>517
アホか?
・4連撃のブレンクロスボウ+青銅の矢+狙撃
・重症率2倍の魔弓アペイロン+スナイパーアロー+強弓
両方できるのはシルウィスだけ(しかも普通は弩は使わせない)。
弓兵はってのが駄目。ユニット毎に出来る事が違うってのが正解。

>>515
追撃しにくくするだけで斧が弱体化するってのに、
追撃されやすくなるまで冷遇しないと気に入らないと見える。
520助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:00:40 ID:L/TF8K5l
手っとり早く追撃不可でいいよ
それかボウガンみたいに武器威力のみにするか

耐久15で威力35、命中60
重くすると回避下がって使えねーになるから重量は8くらいで
521助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:03:37 ID:N+klNhPP
>>519
そこらへんは実際の戦況を想定したわけではなく、
適当なの素材をつなぎ合わせただけ

弓兵だけでも、ユニットによってまったく性能が違うのがBSの凄いところだね
ここらへんはもう、他の追随は許さん極地だろう、アイデア能力の次元が違いすぎる
ま、FEはその分育成要素に特化していくしかないんじゃないかなぁ


手斧も手槍も、弓兵と同じく射程2ってのが
弓兵冷遇に、間接武器が強すぎる問題も原因だろうね
BSはそれを解消するため、射程ZERO概念を考え出し見事に解決した
FEで解決するには、やっぱりゴチャゴチャした要素を跡付けしていくしかないんだよなぁ・・・
フツーにもう、諦めるってのはどうだ?
522助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:16:52 ID:RRUTmo4t
>>521
自分の案がゴチャゴチャした後付け要素だと言うのか?
後付けというより元からあるものの改変だと思うが。
523助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:22:30 ID:N+klNhPP
>>522
って、あんた誰

ようするに、
「こうしたみたら、あっちがダメ。じゃあ、こうしよう、今度は向こうがダメ」
を延々繰り返していく今のFEは、センスがなさ過ぎるってこった

「射程ZERO」概念みたいに、一発中核に打ち込む楔の如きアイデア
こういうワンアイデアが、物事を進化させるってこと
524助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:24:10 ID:L/TF8K5l
射程+1か長弓強化でいいじゃん
どうせ囲まれたら何も出来ないんだし
525助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:29:49 ID:RRUTmo4t
>>523
>あんた誰
ID見れば分かるだろ。
手槍のアイテム化や武器重量を追撃可能速度差にする案だよ。
526助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:34:37 ID:dnBCY4hn
射程ゼロ概念なんてそんなにマンセーされるアイディアじゃないな
1〜3の幅と0〜2の幅なんて同じだろ
527助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:36:19 ID:N+klNhPP
>>525
まぁ、いっぺん適当にやってみるのも手かもしれんが
初心者に異様に固執する山上がいるかぎり、そういう要素は無理だろうなぁ

>>526
ま、騙されたと思ってBSやってみろ
今までと次元が違う、決定的なまでの神アイデアだぜ
528助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:36:23 ID:dnBCY4hn
あとBSは一発すばらしいアイディアがあった、てわけじゃない
そもそもシステムが新鮮で、戦略をまた1から構築していくから楽しかったわけ
529助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:36:34 ID:RRUTmo4t
>>526
ただ、遠隔攻撃が強くなりすぎるのを抑える役目は果たしている。
530助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:38:18 ID:dnBCY4hn
>>527
俺はやってるよ、あれの何処がマンセーされる要素なの?
ただ単純に、FE脳からBS脳に切り替えないといけない要因の一つとしか思ってなかったが
しいて言うなら切込みぐらいか
531助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:40:01 ID:RRUTmo4t
>>527
自分の案は初心者に優しくない理由になるのか?
532助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:40:25 ID:N+klNhPP
ふぅ、この手の思考と好奇心の動脈硬化起こしたキチガイが湧くのが難だな

ま、まともな議論をしている場に、文脈の中の「一単語」に固執し
いきなり全体をぶち壊してくる奴はどこにもでいるもんだが

射程ZERO概念は、飛兵にも新たなる特性を与えることに成功し、
弓兵の特性を明確に引き出し、剣士系ユニットにも敵の地形効果を無効化する
新たな道を見出した

ま、BSというだけでいきり立って物事がまともな目で見れない時点で、もうダメだろうなぁ
533助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:42:32 ID:N+klNhPP
>>530
射程0-2と1-3が同じという時点で、やってないのは明白だよ
ベルサガ脳とか適当な単語を持ち出せばカモフラージュできると思ったかな?

ところで、何が「しいて言うなら切込み」なんだい?
534助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:42:43 ID:qSIZ946+
開発者気取りかと思ったら
どうやらBS厨だったようです
535助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:43:22 ID:L/TF8K5l
手槍道具化なら今までの問題が一発で解決できていいね
耐久も抑え目になるだろうし
536助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:44:37 ID:7yYlqXfP
>>532
なんというか、お前の人間性を疑うわ
友達居ないだろ
537助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:45:04 ID:dnBCY4hn
>>532
いや、普通に俺はそう思うんだが…
まぁ気を悪くしたならすまん、もうちっと考えてみる
ただ今は俺はBSの弓兵の面白いところはスナイプアローとか豊富な種類の矢で臨機応変
狙撃で命中精度を上げる、射待で待ちガイル、みたいなスキルによる戦略の面白さ
だと思う、射程ゼロ自体は単なるBSを構築してる一つの要素としか思ってないだけ
538助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:45:28 ID:ShMlzf5S
正直、新システムは「必要性がない限り一切いらない」
それぐらいの別の意味での思い切りの良さがないとだめだと思う。

新しくすることが必ずしもよいとは限らない。
コアとなる部分は押さえつつ、必要な部分だけを変える。
暁はまさにそういった意味では学習できたんじゃないかな?
539助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:46:37 ID:RRUTmo4t
>>536
まだ子供なだけだろ。若い内は議論で加熱して人格批判なんて当たり前。
540助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:48:13 ID:N+klNhPP
まぁ、BSと異なる方向で模索するという姿勢は評価できるかな

>>537
は?オレが書き込んだ内容を復唱するだけかい?
射程ZERO概念はBSの中枢的アイデアだぜ

お前、もう末期だな
541助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:50:18 ID:dnBCY4hn
そうですね、んじゃ
542助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:50:41 ID:L/TF8K5l
射程0-2と射程1-3はどこが違うのよ
543助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:51:50 ID:N+klNhPP
>>541
はいはい、そうですね〜

つまり、君の世界は壊れた世界ということ
世界を構築するBSという部分が、ごっそりと腐り果てているんだろうね

ようするに、色盲みたいなもんだ
ま、今後も頑張ってね♪
544助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:53:40 ID:RRUTmo4t
射程0−2は一1歩余分に移動しないといけない
1歩の違いは再移動持ち騎兵には2歩分に相当
他にもBSのマップで想定すれば違いが分かる。
545助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:54:14 ID:ShMlzf5S
>>539
心配しなくても、議論ができないのは若者の特権じゃない。
年取れば立場があるから表立って罵りこそしないものの、
頑迷になり聞く耳なんてさらに持たなくなるよ。

そもそも、最初から考えが違うもの同士、
話し合えばきっとわかりあえると思えること自体が傲慢だ。
人間、そんな物分りよい生き物にできてなどいない。

熱くなって罵倒合戦するより、適当に鼻でもほじって
お互いに「ワロスワロス」で聞き流しておけばいいじゃん。
546助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:55:35 ID:RRUTmo4t
>>536

>>539の発言は撤回。
>>540
>お前、もう末期だな
お前も違う意味で末期。
547助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:55:58 ID:7yYlqXfP
むしろ厨二病まっただ中って感じが文脈からプンプンと
548助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:56:32 ID:N+klNhPP
>>542
決定的かつ、大気のように
システムに染み入る根源要素だから
説明が難しいが、ここを読むと少しわかるかな

http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/60_special_all.htm

ま、やってみるのが一目瞭然だが
射程ZERO概念により、空間の密度が飛躍的に増すんだよね
好奇心があるなら、やってみるといいんじゃないかな
549助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:59:25 ID:RRUTmo4t
>>545
>そもそも、最初から考えが違うもの同士、
話し合えばきっとわかりあえると思えること自体が傲慢だ。
人間、そんな物分りよい生き物にできてなどいない。

話し合いのやり方が悪いとは考えないのか?
550助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 12:59:50 ID:L/TF8K5l
>>544
トン
551助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:03:06 ID:7yYlqXfP
ID:N+klNhPPは話し合いをする気はなくて自分の意見を押し付けるだけだから、
それを話し合いと考えてる以上、相手の言う事を理解する気なんか無いだろう
無視するに限る
552助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:08:05 ID:N+klNhPP
まぁ、「BS」という単語一発で
脳のふぁびょりスイッチが入ってしまう
末期の状態のこのスレではこんなもんかな

冷静に深呼吸をして、落ち着いたら一度俺のIDをチェックし、
全部読み直してみたらいいんじゃないかな?

ほれ、必死チェッカーも置いておいてやろう
http://hissi.dyndns.ws/read.php/gamesrpg/
553助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:11:03 ID:N+klNhPP
ほれ、検索済みのがコレね
http://hissi.dyndns.ws/read.php/gamesrpg/20070425/TitrbE5oUFA.html

冷静に見つめなおすがよかろう
人間が成長するには、純粋な感性で持って世の中を見つめ、
認めたくないことでも認めることが重要

濁った感性でもって世界を見、認めたくないことには耳を閉ざす
これではオウム真理教と同じだからね
554助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:12:29 ID:RRUTmo4t
>必死チェッカー
こんなものがあるのか。これで今日7つ目のレスだな。
555助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:17:46 ID:RRUTmo4t
さて本筋に戻るとして、
自分は武器重量=こちらの追撃可能となる速度差って案を推す。
これなら手槍、手斧に限らず弩にも応用できるし(当然これらは重く設定)。
556助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:20:43 ID:2Om41YO/
弱いキャラを頑張って育てても
結局、獣王たちを使ったほうが便利。
育てたキャラを使う場面が少ない。むくわれない。
557助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:23:06 ID:L/TF8K5l
つまり重量20の武器があったら相手との攻速差が20以上ないと追撃が発生しないのか?
結構いいかもね
558助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:25:11 ID:N+klNhPP
これは笑える議論だなw
559助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:28:42 ID:E3g0LIMB
ID:N+klNhPPはなんでそんな必死なの?
そもそもBSマンセーしたいだけならスレ違いだと何故気づかない?
560助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:30:11 ID:SUia++Ix
手槍や手斧が重くなったらそれはもう手槍、手斧じゃないなぁ
561助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:31:26 ID:N+klNhPP
>>559
>>553

ま、レッテル張りで無理やりBS厨とやらに祭り上げられているが、
そのうち更新されるであろう必死チェッカーで俺のレスを読み直してみなさい
オレは、ただID:RRUTmo4tや ID:L/TF8K5lを代表とした
延々このスレに付きまとう無能を育てたいだけさ

次元の低い、幼稚園児の思い付きみたいなレスの応酬は萎えまくりもいいところだ
562助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:32:14 ID:L/TF8K5l
じゃあ封印の光の剣みたいに間接ダメージ固定とか
563助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:33:04 ID:N+klNhPP
>>560
だな

俺も既に3つ、この場で思いついた解決法があるが、
こっちを上げて、向こうを下げて〜な低脳共の議論には失笑しか出ない
564助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:37:46 ID:RRUTmo4t
>>560
重量ってのは便宜的な名称だよ。≠質量。
>>563
いいからその解決法とやらを晒せ。
565助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:39:25 ID:E3g0LIMB
>>563
ま〜落ち着けよ。
他人を低脳どうのこうの言う時点で中ニ病臭いがそれは置いておいて、
君は君が言う低脳が集まるスレに態々いる必要は無いだろ?
君の品格も損なわれるから別のスレ行った方がいいよ?
566助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:41:04 ID:RRUTmo4t
どっか行く前に
>自分の案は初心者に優しくない理由になるのか?

>いいからその解決法とやらを晒せ。
には答えて欲しい。
567助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:53:28 ID:ODTcO0iT
ダラダラ長文書くか逃げるか
568助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:54:29 ID:RRUTmo4t
>>561
>オレは、ただID:RRUTmo4tや ID:L/TF8K5lを代表とした
 延々このスレに付きまとう無能を育てたいだけさ

俺も無能の一人か… byゴーゼワロス

自分はBSを持ち上げるだけで具体案すら出してないくせによく言う。
569助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:56:06 ID:L/TF8K5l
無能でサーセンwwwww
570助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:02:09 ID:ShMlzf5S
やはりこうなるか。

>>549
君の言い分は正論だよ。
いや、言わずもがなだし。

そもそも、お互いに最初から考え方が違うので
相手の立場(と信条の違い)を理解した上で、
相手が聞いてくれやすい言葉を慎重に選んで礼儀を尽くさないと
最初から場が荒れたりなどしない。
しかも、それだけ努力しても、結局分かり合えないことなんてざらにある。
人間なんて所詮そんなものだから。

さて、今の流れはもはや問題外。
話し合いのやり方が最初からつまづいているのに、
今更理解しあおうなんてできるはずがない。

今ここでできるのは、自らの考えを正当化するために
周囲を煽って相手の失敗を誘い出し、
気に入らない人間の言い分を徹底的に悪魔化して
優勢な方が数を頼みに叩き潰すのみ。
沈黙すれば負け。

ただそれだけの、よくある話しだよ。
まあこっちは高みの見物を決め込ませて貰うが。
571助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:07:16 ID:i6U2ZXcA
FEファンは何故こうも痛いのか。
本スレもきもいし、反省会はすぐ壊れるし、2ちゃん以外のFEサイトまで輪にかけて痛い。
572助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:11:06 ID:N+klNhPP
>>571
単純な結論だよ

FEが、FEをプレーする人間を育てないということの実証だね
そして、異様なまでに攻撃性が高いのも特徴だ

ま、FEはもう種としての寿命じゃないかな。
573助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:11:21 ID:E3g0LIMB
>>571
ファンが低年齢化してるから、それは仕方ないと思う。
574助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:12:42 ID:E3g0LIMB
>>572
高みの見物するんだろ?いいからもう書き込まなくていいって。
575助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:13:34 ID:RRUTmo4t
もうID:N+klNhPPには期待しない事にした。
576助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:13:56 ID:E3g0LIMB
ごめん間違った。高見の見物するって言ってたのは別の人だった。。
577助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:14:16 ID:L/TF8K5l
大きくなっても痛いのがいるから困る
578助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:14:37 ID:N+klNhPP
>>575
対話するには、まず対話に相応しい位置まで上ってきようぜ

仕様をいじり倒して、ムダに複雑なものを良しとするような
無能とは、とうてい意見は交せんな

579助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:15:54 ID:RRUTmo4t
>>578
だから、どこが無駄に複雑なのかと聞いている。
580助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:16:36 ID:N+klNhPP
>>579
ま、お前の意見をもう一度書き出してみたまえ
581助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:22:42 ID:RRUTmo4t
>>580
しょうがないな…
1.遠近両用武器の道具化
手槍手斧等は術符みたいな使用→攻撃な道具にする。
使用できるのはその系統の武器が使える者のみ。
2.武器重量の定義変更
「追撃可能となる攻速差」を「重量」と定義する。
従来のような「力・体格等による重量軽減」や「重量による攻速落ち」は無し。
つまり速さ=攻速。
582助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:23:52 ID:RRUTmo4t
この変更がどう影響するのかの説明はいらないな?
583助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:23:53 ID:qSIZ946+
BSを持ち出すだけじゃ荒れはしない
乗る奴もいるから荒れるんだよ
スルースキルがあまりに低すぎる
584助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:25:00 ID:ODTcO0iT
今まであった仕様をあんまり変えるのは…
585助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:26:09 ID:RRUTmo4t
>>581を修正
×「追撃可能となる攻速差」→○「こちらが追撃可能となる攻速差」
586助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:31:10 ID:N+klNhPP
改めて見ても酷いな・・・

一語で語れば「愚」
二語で語れば「ふぅ」
三語で語れば「アハは」

これ以上の何の言葉を必要とするだろう?
よし、今後は君のレベルに合わせて俺も議論するとしよう
今からこのスレはギャグスレだ
587助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:32:49 ID:N+klNhPP
ハッキリ言って、前から不満だったが、
体臭の概念がないのはおかしすぎないか?

パラメータに体臭を設けるべきだろ、常識的に考えて・・・

ちなみに、体臭が高いと敵の攻撃を一定の確率で無効化できる
体臭は、隣接するユニット同士加算されていき、100を超えると気絶
5ターン行動不能となる

これ、神アイデアじゃね?
588助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:32:54 ID:ODTcO0iT
ID:N+klNhPP
さすがにイタイ
589助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:33:59 ID:L/TF8K5l
反撃できない相手にのみ射程2有効とか
つまり弓、魔法、同じ直間両用武器装備には間接攻撃不可


でも今ある仕様をなるべく変えずにとなるとやっぱり追撃不可が一番無難かな
590助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:34:26 ID:N+klNhPP
ポイント
体臭値はアーマー系や騎馬系が特に高い

あと、年寄りユニットも加齢臭で高めね
591助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:37:54 ID:i6U2ZXcA
なんだ。ただの釣りか。

釣りは見破られないようにほどほどにしないと。
592助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:38:14 ID:RRUTmo4t
>>586
やっぱりID:N+klNhPPには期待しない方がいいみたいだ。
593助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:38:31 ID:ODTcO0iT
問答無用で追撃不可だと壁とかに持たせて安全に削れるし、やっつけ負けがなくなる
594助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:38:37 ID:N+klNhPP
あと、排便の概念がないのは人間性の喪失につながる

ユニットは糞袋を所持
30ターン経過ごとに糞袋に糞をもらし、
重量が増えていくのはどうだろう?

もちろん、前述した体臭値も高くなる
体臭システムとの相性も抜群
595助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:40:46 ID:N+klNhPP
ま、FEだけやってる人間には
ろくなアイデアは出せないってことだろうなぁ

もっといろいろなゲームをやろうや

特にMTGは絶対に体験しておいた方がいい
596助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:45:35 ID:RRUTmo4t
>>593
ならばやはり道具化か?
597助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:49:54 ID:N+klNhPP
もう、肛門に入れておいて
排便時に射出する方式でいいんじゃないかな
598助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:52:27 ID:i6U2ZXcA
>>597
そんなことよりBSの話しようぜ!
599助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:53:06 ID:ODTcO0iT
>>596
今さら道具にしても非難が殺到すると思うぞ。

次回作で道具にしたらこのスレの住人は満足かも知れんが、次回作の反省会では『なんで今さらこんな仕様にしたんだ』ってことになる
600助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:56:27 ID:RRUTmo4t
>>599
変えたら駄目なら重くしようが追撃不可にしようが反撃不可にしようが同じだろ。
601助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:03:53 ID:i6U2ZXcA
そらまーどっかの要望にこたえたら別のところから不満はくるよな。
支援会話減らしたらキャラオタから文句でたように。
俺的FEのあり方を展開してくれるのは歓迎だけど。
602助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:08:15 ID:N+klNhPP
ま、デスノの「ダメだこいつ・・・」AAで終了ってことでOKだな
603助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:09:46 ID:E3g0LIMB
俺は今のような支援会話は無くなってほしい。
パラメータアップやアイテムがもらえる等の有用会話とストーリーに直結する会話
以外は正直邪魔。
聖戦みたいに子供作るわけじゃないなら、恋愛会話なんていらんよ。
604助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:13:08 ID:RRUTmo4t
>パラメータアップやアイテムがもらえる等の有用会話〜以外は正直邪魔。
支援効果がアップするじゃないか。
605助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:15:09 ID:SUia++Ix
>>604
会話がいらないんじゃないの?
606助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:17:36 ID:E3g0LIMB
>>604
いや、例えば今回のって、支援を組んだ相手と会話が発生するだけで、
会話は別に必要ないでしょ。
ただ単に会話をしないと支援を強めることのストッパーになってるだけで。
会話無くても今回の支援効果の仕様には影響しないと思うし。
607助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:19:45 ID:ODTcO0iT
まったく会話せずに支援てのは…
608助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:20:00 ID:i6U2ZXcA
そうそう。コマンドで支援会話が一番上にくるのは邪魔だったな。
一番上は攻撃か杖でいいよ。
609助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:21:34 ID:ODTcO0iT
さあボロがでました
610助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:22:53 ID:RRUTmo4t
>>608
拠点で上げる仕様ならいいじゃないか。
611助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:24:43 ID:RRUTmo4t
まあ、今回みたいな会話はいらないな。
612助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:24:54 ID:i6U2ZXcA
ん?支援あげるのとは別にマップ上でテンプレ会話するだろ、あれが邪魔。
613助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:31:12 ID:6jiEDKDc
会話なんてスタートボタン一つで飛ばせるじゃねーか
614助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:36:39 ID:7yYlqXfP
生死で変化させるとシナリオ会話は膨大な物になるから、支援会話でキャラを掘り下げるってのは悪くない

ただテンプレ会話は設定を掘り下げる事すら放棄してるからな
まさに無意味
615助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:42:03 ID:E3g0LIMB
俺の意見としては意味がある会話以外はいらんってこと。
(アイテムがもらえる。パラメータがアップする。支援が付くのが早くなるなど)
キャラを掘り下げるといっても、GBAのような恋愛会話ならもっといらん。

616助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:50:03 ID:wOWfoe4M
>>615
それがいいな。
支援効果のおかげで命中率が上がり手斧、手槍が使いやすくなってるからね。
支援無しの封印の剣が何気にバランスがいいと思う。
手槍、手斧の命中率が50%程度だったし。
上位武器も敵専用だったし。
617助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:56:10 ID:7yYlqXfP
恋愛会話は必須だと思うな
カプ厨が釣れないし

売れないと切り捨てられるだろうし
618助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 15:57:58 ID:RRUTmo4t
支援効果は必殺率上昇だけでいいと思う。
619助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 18:05:00 ID:tqBz42qj
>>526
亀レスだが、

射程0-2のキャラが攻撃できる範囲はスクエアなら12マス、HEXなら18マス
射程1-3のキャラが攻撃できる範囲はスクエアなら24マス、HEXなら36マス

で、攻撃範囲が実に2倍違う。
「攻撃できる範囲」は裏返すと「弱いキャラが狙われうる範囲」でもあるので
射程がインフレすると戦線の構築が難しくなって強いキャラで押すゲームになりやすい。
別に射程だけで決まるわけではないが。

あと各射程ごとの意味合いも0射程を導入するかどうかで微妙に変わってくる。
特にここで議論されてる手槍、手斧、風切り剣あたりの立ち位置はかなり違う。

FEの場合は
1射程:隣接した敵への攻撃
2射程:1射程に反撃されない、壁越しに撃てる攻撃
3射程:1-2射程に反撃されない、2マスの壁越しに撃てる攻撃

BSの場合は
0射程:隣接した敵への攻撃
1射程:0射程に(原則)反撃されない、隣接した敵への攻撃
2射程:0-1射程に反撃されない、壁越しに撃てる攻撃
620助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 18:21:51 ID:bA7yUMaS
0〜2にするだけで戦線の組み方は変わってくるかもしれないが、直間両用の奴が弓兵に攻撃する時はどうするんだ?
0射程扱いにするか、それとも1射程で弓兵に反撃されてしまうか
BSはたしかボウガンで弓に攻撃して外すと反撃されたような気がするが
621助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 18:28:49 ID:E3g0LIMB
そもそも0〜2射程の概念が適用できるのはHEXだけじゃないの?
俺はBSやってないから、書いてある説明読んでそう思ったんだが。
622助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 18:33:11 ID:RRUTmo4t
>>621
待てや。
>射程0-2のキャラが攻撃できる範囲はスクエアなら12マス、HEXなら18マス
 射程1-3のキャラが攻撃できる範囲はスクエアなら24マス、HEXなら36マス
 で、攻撃範囲が実に2倍違う。

何で歩かずに攻撃って前提なんだ?歩数も入れればもっとマス目多いぞ。
部分的データだけじゃ駄目だろ。
623助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 18:36:18 ID:RRUTmo4t
アンカーを自分にするミスはこれで3度目かな?
(自分は>>621になるつもりだったから。実際は>>622だが)
>>621
そんな事は無い
624助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 19:09:11 ID:8fufNnAu
なんかgdgdだな

手槍手斧は本数制にすればおkじゃね
5本あれば戦略として機能できるだろ
あと武器の持ち替えも敵味方共に出来るようにすればおkじゃね?

デフォルトで最初から装備画面で
直接>鉄の斧
間接>手斧(5)
こんな感じで決めれればいいんだよ
625助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 19:12:50 ID:8fufNnAu
書き忘れ
あと魔法や特殊効果付加の直間両用武器に関しては

直接・間接>ボルトアクス(20)
とかにして魔力依存なりダメージ固定にするなりでいいじゃん
その中で今作に出てきたボウガンは戦闘時一発のみとかさ
何故に俺がボウガン一発にこだわるかと言うと、ペガサス系があまりにもプギャーだから
一撃必殺でかまわないけど一発避けたらお咎め無しくらいにはして欲しい
626助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 19:28:04 ID:8fufNnAu
それと射程範囲は基本として1〜2から動かさない方がいいと思う
で、3以上の射程に関して職業でデフォルトなんてのはもってのほかで
上に出てたようにアイテム化して射程は3に固定する
メティオとかの遠隔魔法はもっと遠隔魔法の特色を出すために5〜10とかにする

言いたいことは住み分けろってことなんだよね、以上
627助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 19:34:32 ID:8fufNnAu
ああ、また書き忘れ
結論としてガンダム、ガンキャノン、ガンタンクのように
近距離、中距離、遠距離の部門別にしっかり職業が機能すればいい
魔導師は全てを兼ねられるが、守備が弱いなどの欠点を残しておき
弓兵は中遠のスペシャリストだがやはり近距離が穴とか
近距離の剣士、戦士、兵士、騎馬は手斧手槍とかがあるにせよやはり射程1がメイン

このようにやはり職業の垣根はしっかりと作るべきだと思う。4レスもすまなかった
628助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 19:53:11 ID:k5b3cJ1t
こうして欲しいとは書く奴は腐るほどいるが、
なぜそうなるべきかが全く書かれないんだよな
便所の落書きじゃないんだからそうすべき理由を示せよ
好き勝手書くから荒れるんだろ
629助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 19:55:03 ID:JOacsdKW
>>627
剣重鎧兵ってハンマーが当たらないから一見無敵なことを思い出した
特に遠距離剣を持っていると魔道士にも強い
630助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 20:24:30 ID:RRUTmo4t
>>628
一々説明してもらわないと分からないのか。
流れも含めて読めば意図は分かるだろうに。
631助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 20:33:17 ID:U5q0vyio
書かなくても分かるならこのスレいらないね
632助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 20:34:42 ID:G6GYOonN
またお前か
633助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 20:35:39 ID:RRUTmo4t
>>631
お前には意味無いだろうな。文読めないんだから。
634助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 20:40:40 ID:L/TF8K5l
NGID入りまーす
635助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 20:51:49 ID:tqBz42qj
いちいち宣言せんでいいから
636助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 21:10:48 ID:NkCvyRgx
ぶっちゃけFEにごちゃごちゃした要素はいらねーから
戦略とかややこしいものは入れんな
好きなキャラを育てて自分の最強軍団を作るのがFEの醍醐味
637助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 21:28:42 ID:lZQLU/91
弓兵最上級はいくらなんでもひどくないか?
弓兵は遠距離からのサポートに徹するからいいのに、近距離でも戦えるのはやりすぎだ

あとラルゴはひでぇよ
エイミと一緒にやって来て戦えばいいのに
638助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 21:29:59 ID:sh7n4qmq
手斧手槍が強いんじゃなくて、
味方は三段階CC、敵は二段階だからいけないんじゃないのか。
味方は高パラメーター&奥義発動だから手斧手槍で十分ダメージが通るけど、
敵は二段階までの低いパラメーター&スキル無しで高防御の味方に攻撃
だから、ダメージが通りにくい、もしくは高威力低命中率の武器で攻撃だから当たらない。
序盤で、ノイスやらフリーダやらジルの手斧手槍は強すぎる!って思わないし。

つまり、武器のバランスじゃなくてユニット性能の差だと思うんだ。
解決策としては、三段階CCをなくす、もしくは敵も三段階にする。
でどうか?

個人的には、パラ上限を増やせば増やす程ユニット毎の差も大きくなって大味になるんだから、
パラメーターの上限、成長率の調整とかはもっと低くてもいい。
639助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 21:33:41 ID:NkCvyRgx
手槍最高じゃん
序盤にタウロニオ+手槍にはお世話になったろ?
640助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 21:34:05 ID:sh7n4qmq
電話してる間に流れ変わってるしorz
リロードすんの忘れてたわスマソ
638は気にせず続きドゾー
641助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 21:46:05 ID:0OV44gDH
>>368
気にせずといっている所悪いが四部の敵のパラは上限突破しているから
普通に能力上味方の最上級職と変わらないぞ
642助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 21:48:30 ID:S7LloQUg
>>620
その辺は
基本1射程だが0射程にも反撃出来る武器(石弓)
基本0射程だが1射程としても使え、反撃出来る武器(直間両用の槍、斧)
と、BSでも既に区別出来てるはず。
643助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 21:53:40 ID:S7LloQUg
ユニット性能の差というか、ユニットが育ってくれば武器の威力より射程のメリットが大きくなるのは当然なわけで。
三段階CCを導入した時点で、これまで以上に直間両用武器と通常武器の性能差を大きくする必要があったんだよ。

ちなみに敵のステータスを上げる方向で解決しようとすると、
硬い敵と硬い味方が怠い戦いを繰り広げる様になるのは蒼炎マニで既に証明されてるな。
644助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 21:59:59 ID:C5wEAYQC
とりあえず敵を最上級クラスにすると奥義の問題になって来るんだよなあ。
互いに一撃必殺すぎて運ゲー、リセットゲー要素が高くなりすぎる。
645助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 22:02:15 ID:L/TF8K5l
奥義を選択発動にすりゃ問題ない
646助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 22:28:53 ID:VujBSOch
>>642
BSの直間両用の槍・斧は石弓同様基本1射程。
647助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 23:22:17 ID:SK+n4vcX
BSの射程0-1の考え方は面白かったな

手槍とか1射程だから、弓矢ともちゃんと区別がついて良い仕様
648助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 01:10:27 ID:ZezsFJ1J
方向性が見えないな
ファミコンウォーズのように戦術を楽しむのを求めるのか
スパロボよろしくとにかく爽快感を優先させるのか
どっちかに絞ろうぜ

とにかく後者なら今のシステムでなんら問題ないはずだ
649助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 01:16:53 ID:okA1USvm
この手槍議論は弓、魔法との差別化を図るってのが発端だったと思う
とりあえず戦略的な方向か

武器特性として追撃不可能にするのが一番シンプルでよく思える。
ボス専用だけ追撃可能とかでもいいか。
650助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 02:43:38 ID:o8mydAgF
>>637
弓兵射程3ってことに関しては俺は別に問題感じないな
むしろ弓兵は下級から2-3でいいよとすら思う 
どっちみち敵ターンで反撃出来ない子だし、ボスが移動タイプなら案山子になることもないしね
弓最上級というか、パルフレチェが隣接に反撃可なのと
最前線で壁にしても涼しい顔してるシノンさんの防御の高さ
こっちに問題を感じる 遠距離職なんだから敵に2回隣接されたらまず死ぬくらいの脆さが欲しい
651助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 04:48:37 ID:OfSOgAhg
>>648
自分は前者。

て事で、奥義に関しては
・効果を兼ねない(ダメージ○倍かつ睡眠とか、防御無視かつ回復とか)
 まずダメージ3倍は必殺と被るから消える。5倍は一般ラグズには必要だったのかも
・ラグズ王族は奥義イラネ
 今回のステータスだと、常に化身がある意味奥義だった
・習得は奥義の書で。着脱可、入手出来るのは3枚くらい
 どのユニットも奥義連発、俺TUEEEEE防止。効果を調整すれば、3人くらいはいてもいいだろ
それから、ボスを倒すのは特定ユニットなら楽だけど他キャラでも倒せるSFC時代仕様にすれば、
奥義の書は主人公一択とかにはなりにくいんじゃないかと。

手槍については、紋章の時は重さ20だったから問答無用で追撃不可だったが、
あれも別に不便じゃなかったから追撃不可でいいと思う。
ただ重さ30とかにすると確実に追撃食らって死にすぎるから、12,3くらいか。
でなきゃ追撃は可能だけど威力は鉄の武器−2くらいに抑える。
なんにせよ弓、魔法よりは弱い方がいい。散々既出か。

弓射程2-3に関しては…650のように防御上限下げる等の対応が必要だろうね。
GBAだったか、射程が3固定のSS弓あったよな。あれはどうだった?
自分はユニット運用が多少変わってちょっぴりイヤンな思いしたんだが。
652助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 11:12:43 ID:N6QA5fq8
>>650
なんで今回シノンさん強いんだろな
ヨファとレオはバランス取れてるのに
653助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 11:29:13 ID:kBA02poX
正直、奥義を取得すればその他のスキルがほとんど
とれなくなるくらいでちょうどよかった。
654助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 11:47:38 ID:Oto1V2b6
べオクの奥義は別に今のままでいいと思うけど
そんなにtueeeeだったか?終始良いバランスだったと思うが
655助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 12:19:22 ID:41NdLb8S
ファミコンウォーズ程度で戦術性重視と言われても、
反応に困るが、FEは元来その中間あたりを目指す作品じゃないかな

烈火以降、急速にスパロボ方向にシフトして
蒼炎、暁で一気に傾いてしまった感じだな
656助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 12:22:21 ID:MUnXoTQK
奥義は大体の場合において発動=敵即死なのと、
上記の理由により追加効果がほとんど意味をなさないところが嫌だな

それと最上級にCCすると勝手に習得してしまうのも勘弁
蒼炎みたく奥義の書で付け外しができるほうがよかった
657助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 13:37:06 ID:SPNcGL3E
ハッキリ言い切って、
今のFEスタッフのゲームセンスの無さには
脱帽するしかないよな

高学歴の精鋭部隊はペーマリとワリオチームにごっそり持ってかれてるんだろうなぁ・・・
658助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 13:43:55 ID:EWLEUbk6
>>657
寧ろ高学歴ばっかだからこんなんなのでは?
659助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 14:04:22 ID:56YbmQYN
>>657
お前のニーズに応える気が無いだけだったり
660助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 15:33:23 ID:uYWc8mf2
>>657
(;´∀`)
661助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 15:35:00 ID:tMvRcWXt
>>657
低学歴でセンスの無い奴より
高学歴でセンスの無い奴の方がましとは思わんのか
すくなくともこまかい手触りの部分はきっちり仕上げてくれるんだから
662助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 15:40:40 ID:79KPXppU
マジれすアホらしいが、
クリエイティブな才能と学歴は何の関係もないだろ・・・。

むしろISの問題はなぁなぁの要領がいい奴だけが居座ってることだと思うが。
インタビューの写真見たか?
なんだあの顔…。
663助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 15:47:43 ID:WDk15Vf4
顔も関係ないだろ…
664助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 15:50:46 ID:tMvRcWXt
顔っちゅうか表情だな
665助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 15:51:10 ID:79KPXppU
>>663
いや、顔というか表情というべきか

もう頂点に上りきって給料もたっぷりもらって
一生飢えも渇きも知らない満ち足りたゆとり顔だなぁと思ったわけよ

ま、アレじゃ新しい作品は生み出せんわ
666助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 15:58:04 ID:ephdX2Yb
たかだが写真数枚で、そこまで妄想すると流石になんだかなあ。
どんだけスルドイ洞察力の持ち主なんか知らんが。
顔なんかへのへのもへじでかまわんよ。
667助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 16:10:31 ID:tMvRcWXt
まあFEはシンプルなだけに「俺がスタッフならもっといいものが作れる」って
勘違いしてるユーザー多いだろうからなぁ…
今のスタッフがおよそ凡人にはなし得ぬ飛びぬけた成果でも上げない限り
この手の僻みからくるスタッフ批判は強いままだろうね…
668助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 16:14:03 ID:PrUPHIag
|ア ア"
| イ
| ク │
└――┘
>>666
へのへのもへじでキャラクターを表現出来る時代ですね
669助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 16:15:31 ID:jILbH0Zb
学歴とか顔とかにこだわる奴どうにかしてくれ
キャラオタが消えたと思ったらこいつらはまだいるし
670助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 16:16:51 ID:6+n1qXHW
「ぼくのいけんはみんなのいけん!ぼくのかんがえたいけんでえふいーはぜったいよくなるよ」




やめてくれ…
671助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 16:28:36 ID:kcg/AIzc
>>670
なんつーか
個人叩きに必死な奴多すぎだよな
「あいつがいなければもっと良くなってた」だとか「ISは学歴だけ」だとか酷いレスばっか
672助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 16:31:51 ID:6pp/JE+g
社員が湧いてきた
673助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 16:32:03 ID:MjeFaD8A
センスが無いって事だな
糞だけど突き抜け感もない最悪なケース
アイディアマンと優秀なまとめ役が居ないんだろうな

良いのが無理ならとことん糞なアイディア出してくれればよかったのに半端に糞
底が見えちゃった感じ
674助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 16:57:39 ID:79KPXppU
しかし、人のレスを読まない連中だらけだな
誰が顔だの学歴だのに文句をつけているんだい?
文章をよく読めよ、

そもそも、叩こうが擁護しようがどっちにしろセンスの無さはどうしようもないだろ
675助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 17:01:09 ID:dA27CA+K
ゲーム業界でまともな顔してるのは光田と桜井くらいだろ・・・
676助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 17:03:00 ID:EWLEUbk6
そんなこと言ってると新作出さなくなっちゃうよ?
677助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 17:04:33 ID:uVG1a1i3
>>675
上田文人を忘れちゃあいかんぜ
http://awards.cesa.or.jp/2002/prizelist/awards/images/a09_p1.jpg
678助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 17:05:33 ID:uVG1a1i3
>>676
またGBA時代のように使いまわし
粗製濫造モードに入るのだけは勘弁だな

2年に一本ペースでじっくり作れや
据え置きだと、3年に一本だな
679助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 17:07:43 ID:EWLEUbk6
>>677
何て命知らずなことを……!
680助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 17:54:48 ID:uYWc8mf2
ゲームはプレイするだけで、自分は作る技術も経験も無いのに
自分のセンスは優れてると何故思えるんだろう。。。
681助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:00:17 ID:MjeFaD8A
比較は出来るからな
奥義を見れば明らかにセンス0だろ
なんだあの下品なスキル群
682助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:00:21 ID:EuGsp7yN
暁のゲームスタッフは糞ってのはわかったからいい加減ゲハでやってくれよ。
683助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:04:02 ID:uYWc8mf2
>>681
作られたものに対して批評するだけなら誰にでもできるぞ。
センスが無くても。
684助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:20:53 ID:MjeFaD8A
だから批判しているわけだが?
そしてセンスが無いなと思っただけ

文句を言うなら作れってことか?w
685助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:29:15 ID:uYWc8mf2
>>684
いや、センスが無いなと思うってことは、自分はそれよりセンスあるって思ってる
ってことだろ?
その考え方がなんかイタイ。。
686助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:36:02 ID:EuGsp7yN
奥義は前作と同じく奥義の書でよかったんだがな。
そうすればスキルキャパシティに余裕ができるのに。
687助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:39:14 ID:gI4vttQh
お前は自分が好きな野球やサッカーのチームが不甲斐無いプレーばかりしてる時に
ブーイングをしてはいけないとでもいうのか
688助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:41:22 ID:9ph9Rf1v
ブーイングしたいならブーだけ書き込めば?
689助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:43:23 ID:tMvRcWXt
負けが込むとスレが荒れるのはゲームもスポーツも一緒か
690助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:44:40 ID:uYWc8mf2
>>687
ブーイングぐらいならいいが、野球やったことないのに「俺の方が上手い」とか
言ってたらイタイだろ?
691助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:47:12 ID:vWZsrAT8
誰か「俺の方がセンスがいい」って言ったのか?
692助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:50:52 ID:ACMELFRC
>>685
暁をプレイして具体的にどこにセンスを見出したの?
どこら辺で開発陣は凄いと思えるの?


問題点が多すぎるのを一言で表現すると
「開発陣にセンスがない」となってしまうのが間違いとは思えない。

改善すべきだと思わせるところが多すぎるんだよ。
数箇所調整すれば済むレベルだったら
ここを変えて欲しい、と誰もがはっきり言えただろうに。
693助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 18:55:34 ID:uYWc8mf2
>>692
少なくともアイディアを出してそれを実現してるんだから俺らよりは凄いと思うよ。
作られたものに対して駄目だしするだけならセンスなくてもできるしな。創造力なんていらないし。
694助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 19:00:24 ID:gI4vttQh
確かに俺らはゲームは作れんがだからといってISのスタッフが凄いわけじゃないだろ
695助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 19:04:25 ID:ACMELFRC
>>693
それは一見フォローしているようで
商品として販売したこと以外に褒めるところがないと
遠まわしに貶めているわけで・・・
696助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 19:08:22 ID:uYWc8mf2
>>695
勿論俺も不満はいっぱいあるよ?でも開発者にセンスが無いなんて考えにはならないな。
例えばプロ野球の選手がエラーしたのを見て「あいつは野球のセンスがない」なんて思わないだろ?
少なくとも俺は思わない。
697助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 19:10:49 ID:gI4vttQh
何回も失敗したら「あいつは野球のセンスがない」とおもいます
698助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 19:19:27 ID:MjeFaD8A
「プロ野球選手の中では」センスがないと思うよな
てか俺ら一般人と比べられるてフォローされるようじゃISももう駄目かもなw
699助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 19:34:50 ID:o8mydAgF
>>651
蒼炎のSS弓が射程4固定だったけど、それのことかな。俺はあれも好き
あれのおかげでシノンがさんが敵に狙われない所から攻撃しつつ、遠距離魔法の避雷針になる
といった面白い運用が出来たんで
ただ俺は丁度いいと感じたが、蒼炎スレでは射程4固定なのは使いにくすぎるって感想もたくさんでてた。

>>655
手槍手斧に修正を加えないのは爽快感というかサクサク感を損なわないためっていう指摘があったな
紋章の頃に比べて今は敵の量が多いステージが増えたから、今のFEで投擲武器追撃不可を実現すると
ユーザーがだるさを感じるほど進行が重たいゲームになるかもね
700助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 19:42:59 ID:ZezsFJ1J
結論

暁の女神はいろんな意味で残念な作品
701助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 19:47:54 ID:EuGsp7yN
>>700
うむ。同意だ。私的に面白かったが。
702助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 19:55:29 ID:ACMELFRC
>>696
暁=エラーは逆に言いすじゃないかなあw

でも熱心なファンが「バカヤロー」と野次を飛ばしたり
「それで何千万も貰って野球やってんのかよ」とか思ったりするのと同じじゃないかね。
ミスが続けば引退した方が、という空気も流れる。
そんなことを言うファンが悪いと選手が言ったら本当に終わり。
「だったらお前が描けよ!」とはギャグだから言えるレベルだ。


>>700
適切な表現だとオモタw
703助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 19:55:42 ID:riMOODp9
俺的にはつまらなかったな
最悪とは言わないけど売るのに値する一品
704助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 19:57:58 ID:uYWc8mf2
俺はマルチサイト事態は楽しめたな。
だが4章に入るとテンション一気に下がる。
705助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:00:23 ID:SfFqGcyc
二度と二週目がやりたくならないFEは初だったんで、
正直、糞としか思えんがな

3章終盤からの流れはもう眩暈すら覚えた

ま、残念賞ですめばいいけどなァ
次から一気に売り上げ下がりそうな悪寒・・・
Wiiで宣伝流しまくって初週7万は酷い
706助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:02:22 ID:uYWc8mf2
>>702
「バカヤロー」とかならいいが、「あの選手は野球のセンスない」などと
野球の素人が言ってたらスゴイ違和感ある。
707助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:03:20 ID:QuC1GnVD
暁のダメな部分は、悪い意味で蒼炎に引きずられた部分に原因が集約されるから
新作ならまた持ち直せると思うけどね
新作でダメだったらもうシラネ
708助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:06:01 ID:EuGsp7yN
>>705
むしろwiiの販売台数が150万台程度で蒼炎の2/3が捌けたのは大きいと思うが
709助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:19:48 ID:tMvRcWXt
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /   ━    ━  ゙   } i
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ./
 ` !       ┬     l" ´
  `ヽ.     ┴     ノ
   /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
710助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:22:04 ID:wQyXfCAH
現時点で13万くらいらしい
711助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:28:08 ID:VPfHRP/S
素材は悪くないのに手を加えすぎてそれを完全に殺してる。
だからつまらない。
712助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:28:39 ID:SfFqGcyc
>>711
最悪の料理人だなw
713助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:29:18 ID:ACMELFRC
>>706
何でそんなに「センス」にこだわるの?
野球選手なんて似たような単語を素人さんにいっぱい言われてるじゃん。

「(ゲーム作るの)やめちまえ」とか
「(ゲーム作るの)下手糞」とか
「さっさと引退しろ」とか
「(ゲーム業界の)癌だな」とか
「それでもプロか」とか
「(こんな駄作を作って)それで金貰ってるのかよ」とかならOKなのかぁ?

まあそれでもゲームとかはあんまり個人攻撃されないからマシだと思うけどな。
714助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:32:15 ID:x0ZAPf/F
それは球場やテレビの前でやればいいだろ
なんで反省会スレでやるんだ?
715助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:32:22 ID:d+6Tariy
今週で14万
週3千ペースほどで売れてるから、最終16万てところかな
716助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:34:39 ID:SfFqGcyc
ジャンヌダルクの累計15万は超えそうかな

SRPG人口自体がどうしようもなく壊滅的だからねぇ
かつてのアークやFFTがあった時代は過ぎ去ってしまった
717助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:36:50 ID:47LPpvlk
現時点での売れ行き=評価とは必ずしもいえない。
今回で幻滅して次から買わない人も多そうだからさ。
本当の評価は次回作が売れるかどうかだろうな
718助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:37:03 ID:7jjouvVr
紋章やったことあるよ、って友人にオススメとは言えない


蒼炎やったことあるよ、って友人にもオススメとは言えない
すんげぇ暇ならいいけど
そんな感じ
719助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:38:28 ID:tMvRcWXt
シリーズ物を売り上げで判断するとFFは8が最高傑作になっちまうぞ
720助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:40:20 ID:ACMELFRC
>>714
「製作側にはセンスがない」とは
どーしても言って欲しくなさそうな人がいたのでいじってみただけだw
721助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:41:22 ID:tMvRcWXt
>>720
人のいやがることをするのはよくない
722助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:43:23 ID:KLpH8NCH
このスレはどこまでいくのだろう

まだ勢いが衰えてない気がする
ネタ切れ気味だけど
723助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:52:36 ID:uYWc8mf2
>>713
多分自分の実力に伴わない発言に違和感を感じるんだと思う。
>>713の例から言えば、野球経験ない奴が下手糞って言ったら違和感あるな。
724助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:56:22 ID:gI4vttQh
ねーよwwww
725助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 20:57:42 ID:d+6Tariy
しかし、いま流れてきたんでココ最初から読んでみたがひどい内容だな…
松野だとかBSの人だとかGKだとかが入り乱れて大変なことになってるな。
726助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:02:38 ID:SfFqGcyc
真性湧いたな
727助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:09:36 ID:uYWc8mf2
>>723の感覚がわからん人の方が多いみたいだからこの辺でやめとくよ。
728助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:21:05 ID:tMvRcWXt
   【話し合い中】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
729助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:21:50 ID:ACMELFRC
>>723
何かをフォローするときにはその理屈じゃ駄目だってば。

車・携帯・アニメ・漫画・お菓子・その他全ての製品、食品について
設計から開発まで携わっていない人は一切文句を言ってはいけない?
買ったもので満足できなくても、買った奴が悪い?

それは結局、○○なんて会社が作ったものを買う奴が悪い、ってことになって
そんな会社のものは買わない、って流れになっちゃうわけで。
730助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:25:52 ID:ZezsFJ1J
俺はセンスが無いとは言わないよ。事実801受けはしてるんだしさ
狙ったターゲットには的中してる。その点は成功と言ってもいいかもしれない

ただし、お世辞にも暁の女神のセンスは『上品』とは言えないよな
上にあるけどスパロボには『熱さの追求』というセンスがあるからこそぶっとんだ爽快感が許される
何処のどいつにターゲットを絞るにせよ、システムは『丁寧』に作り上げるべきではないのかね?
731助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:26:50 ID:o8mydAgF
>>723
消費者は素人だけど金出して商品を買ったんだから不満があれば好き放題言っていいんだよ
満足度のわりに値段が高いです。期待はずれでした。とかそういうレベルでもいい
そこに実力伴う必要ないし、文句の内容なんか所詮素人視点でいい
一人の素人の意見が反映されることはないから無責任でいい

作り手はプロで消費者から金をもらって作ったゲームを遊んでもらうんだから
満足出来なかった消費者から文句言われるのは当たり前のことだし、
なるべく多くの消費者が金出して買って満足に値するような商品を作る必要がある
それが出来ないならFEは市場から姿を消すことになるよ
素人にセンスあるって思わせる作品を作らなきゃ
732助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:26:55 ID:uYWc8mf2
>>729
一切文句ってのは違うけどもういいです。
多分感覚の違いなので、これ以上は平行線。
733助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:33:26 ID:ZezsFJ1J
>>732
だな。人によってセンスなんてまちまちだからな

統計的に先入観があるにせよヒラコーが言うほど悪くは無い
ただしクリムゾンが諸手あげて賛美するほどゲームとして綺麗じゃない

だから残念な作品なんだ、暁は
734助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:40:36 ID:uYWc8mf2
余計分かりづらくなりそうだけど、「料理をしたことが無い料理評論家」が許せる人と許せない人の違いみたいなもんかな?
俺は後者です。
735助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:42:04 ID:DRaqNpY7
>>730
いや、正直801的にも成功してるとは言い難いと思う
736助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:48:01 ID:D4/XTcrY
>>728
大鳥さま?
737助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:49:49 ID:gI4vttQh
>>734
料理評論家の定義はなんだ?味について語ることなのか
それとも「○○がつくるオススメレシピ」とかの本を出す人か?
738助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:54:08 ID:o8mydAgF
兵騎兵騎兵騎兵飛兵 斧斧斧 これ最強 異論ほぼなし
だった蒼炎と比べると兵種格差とかのバランスは改善されたと思う
ラグズがとか聖者とかまだ苦しいところもあるけどね
兵種格差は良くなったが奥義とか三段階CCとか終章ボスのMAP兵器とか
ゲームバランスのほうが大雑把だったのが残念だったな

>>734
料理評論家はプロじゃん
レストランに入って「まずい、こいつプロ失格」「もっと塩味利かせてればいいのに。残念。」
と言う素人が許せるかどうか。こんな感じじゃないか
739助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 21:56:54 ID:EuGsp7yN
>>733
簡単にいうとヒラコーは糞つまらなかった。
クリムゾンはFEのシリーズの中では一番面白かったらしいな。
まあ人の好みに別れるということだけはいえる。

こんな人の感想なんてやってない奴の格好のいいネタにしかされないんだけど
740助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 22:18:35 ID:okA1USvm
>>738
バランスが良くなったと言うより、全職強すぎて差を感じない
まぁ好きなキャラが不遇なのよりはいいと思うけど
ネタにされてる密偵でさえ前線で戦えてしまえる程に敵との格差が開いた。
741助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 22:43:22 ID:o8mydAgF
>>740
たしかにそうかも
でも最上級がでる前の3部では、差を感じないほどに敵との差がある訳でもなく
兵種格差や武器種格差も良い感じだったと思うんだ 決定的に感じたのは竜(というかハール)>>他の全部くらい
あとは剣槍斧魔法弓、歩兵騎兵重歩、敵や戦況に役割与える面白みがあったと思う 
ぬるめだったのは否めないが
742助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 22:46:22 ID:EuGsp7yN
>>740
密偵というかサザが主にネタだな。
3部11章あたりでヘザーさんを密偵にさせて前線に置いておくだけで
もう避けまくってニヤニヤし放題だぜ
743助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 22:49:48 ID:okA1USvm
>>741
あぁごめん、勝手に四部限定で書いてたわ。
確かに序盤はバランス良かったと思う。
744助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 23:07:49 ID:ZezsFJ1J
暁まで来ると職業という概念すらいらない気がする
745助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 23:11:58 ID:wQyXfCAH
アーマーの速さ成長が60%で魔防上限が30だったりするからな
746助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 23:13:23 ID:ZezsFJ1J
途中送信ごめん
スキルに『剣装備』とかにしてステータスに武器数値を復活のほうがいいんじゃないかと思った
もちろん上限は全員一律HP80、その他30くらいでね
武器数値は成長率で上がる場合もあるし、50回戦ったら1上昇とかさ
747助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 23:17:57 ID:P1sQpfhe
>>700
そうだね

戦闘グラフィック、音楽、段差システムは別に悪く言われてはいないみたいだけど、
シナリオとかキャラの扱い、4部の投げ槍っぷりが残念だ

蒼炎キャラはラルゴだけ非戦闘キャラとか、アイクが結局主人公とか、
前作のファンの期待を裏切っている部分もあるし
748助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 23:23:11 ID:EuGsp7yN
シナリオは1部、2部、4部終章のセフェラン等の回想シーンは良かった。
749助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 23:37:45 ID:kxFfFDa/
>>715
暁 3000- 130000

今朝方、売上スレで落とされた売上数によると
今週でようやく13万だよ。
750助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 00:03:21 ID:OfSOgAhg
>>699
多分それだ。
他のSS武器は一般武器と同じ射程なのに弓だけ変わるってのは、
武器だけで見ればバランス良くないよな。
弓兵なんだからガンガン反撃くらうのはおかしいし、
実際は通常武器と併用するからそこまで不便ではなかったけど。なんて言うか、面白かった。

その武器を扱うユニットの特性を考慮して性能を決めて、
実際プレイして変えてプレイして変えてってやっていくと大変なのかね。
まあゲーム作ってる人はそれが仕事な訳だが。
751助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 00:09:03 ID:rYZOyUEw
今となってはボウガン系の武器でガンガン反撃できるから面白い。
バルフレチェはやりすぎ感がある
752助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 01:39:16 ID:UAySlNBU
チョイ上の方でセンス無いとかシリーズ終わらせろとか言ってるヤツは本当にファンなのか?
消防の時外伝にハマッて以来のファンとしては
FEのタイトルがなくなるなんてのはレオナルドじゃないが冗談でも辛い
最近FE以外のゲームやってねぇし、スゲエ好きなんだよ
…だからって調子に乗るなよIS手前ちゃんと反省しろよマジで
753助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 01:57:24 ID:8UwPOfcW
>>752
まあだからこその反省会スレなのであって

でも暁は正直身体にこたえるよ
色々な意味で
終わって欲しいって思うのも仕方がねえって
754助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 02:03:42 ID:gErKHOki
自分はいくつかのFEのファンだが、いいものが作れないなら無理して続編作らなくても別にいいか、とも思う。
特定のシリーズや特定のクリエイターの作品というだけで無条件に許容する気にはなれないし、
人であろうと国であろうと必ず滅びるものを、ゲームのシリーズだけ不老不死である必要もあるまいか、と。
そもそもタイトルが「ファイアーエムブレム」である必要性があるのも紋章までだしね。
755助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 03:11:05 ID:NAmOlTEx
>>750
蒼炎パルフレチェは
威力7 命中65 力補正+3
と、正直SSとしてはありえないほど弱い 銀の弓のが遥かに強い
しかも蒼炎は特攻2倍だから弓のSSなのに飛兵にもたいした威力出ない 
だから当時はパルフレチェ使えねー使えねーって声が多かった
そんかわり射程4なんで敵の手槍も届かない位置から援護出来て弓兵らしくて面白いっていう人もいた

暁パルフレチェは強いんだが射程1-2と、弓兵らしさがまったくない
これは残念だった
756助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 06:47:47 ID:wbYNO16L
801エンムブレムを続けていくつもりならこのシリーズ終了でいいよマジで
757助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 09:06:15 ID:tP7ZV5jH
勝手な事を言うな。
そんなに嫌なら
すぐ買わずに評判を調べる→801なら回避
くらいしろ。
758助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 09:26:49 ID:YZE1Q2e+
クソゲー化してまで続くぐらいなら終わってくれたほうがいい。
759助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 09:35:48 ID:oMfzovZn
駄目だと思う部分があっても終わって欲しいとは思わんよ
760助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 09:45:32 ID:2xK4Kb1u
っていうか、GBA以降たいしたレベルのFEでてないのに
何を期待してるんだ?
シナリオが糞なのは今までも変わらんし、
システム面の是非は完全に個人の趣味嗜好に
合うかだけだろ。

少なくともGBA3作よりは俺は面白いと思う。
761助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 10:18:20 ID:NAmOlTEx
期待してたのはて〜ごわいしみゅれ〜しょんから
ぬるげーだったのが一番期待外れだった
暁マニアックよりGBAの封印ハードとかのがまだ手強かったよ
後半に入っても難しい、どうしよう、とアレコレ考えさせられるMAPがあった

1部と2部の出来には満足しているが
3部からはボーナス使わなくてもゴリゴリいけすぎ 
まるで闘技場で稼いだかのような自軍ユニット達
マスクラなんて使おうもんなら目も当てられない
まぁ自主的に縛っていけばいいんだろうけどね
デギンとアスタルテはなかなか強かったが、あれは手強さの方向性が違う
762助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 11:03:14 ID:/S3PdsF/
>>761
手ごわいシュミレーションじゃなくなってるのはもう既に伝統。
今さら何を言ってるのか。。。
763助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 11:19:45 ID:HnpXcodr
FEから手強い部分を抜いたらただのキャラゲー
764助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 11:38:43 ID:fVUujiYV
その通りジャン
765助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 11:39:16 ID:wnH3wb8P
必死に蒼炎・暁のシナリオの糞さを擁護するため、
過去作全てのFEが糞だったと言いまくってる奴が痛々しいなw

糞なのはGBA三部作以降だけだぜ
766助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 11:48:33 ID:g4P3LXJZ
友達助けに他国に侵攻する主人公がいたな
767助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 11:51:16 ID:/S3PdsF/
>>765
GBAから酷くなってるのは分かってるが、酷いのは暁に始まったことじゃないから
何を今さらって思う。
768助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 12:01:35 ID:NAmOlTEx
>>762
伝統と言われてもトラキアも蒼炎マニもヘクハーも俺には手強かったんで分からんな
攻略法が確立されてきてる現在の評価ではぬるげーなのかも知れないけど
少なくともそれらを前情報なしで初プレイした時、自分は手強いと思った

1部が終わって使用キャラがリセットされた(自軍勢力がデイン勢からクリミア勢に移行した)時
数MAPごとに育成したユニットをプレイヤーの手から切り離すのは
製作者の用意したユニットでMAP攻略をさせることで
章数が進んでも良好なゲームバランスを保つためだろうと思って期待したもんだが
「百戦錬磨の傭兵団は強い」というストーリー上の演出をステにも反映しちゃったせいで
3部以降のゲームバランスが犠牲になった気がする 
アイクの指揮値のせいもあるな
ハード以上はアイクティバーンの指揮値0にするか、敵将にも指揮値与えるかくらいの調整はやってくれと
769助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 12:10:53 ID:8lhRehZQ
ぬるく感じるのは俺らが上手くなりすぎたせい
770助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 12:14:38 ID:g4P3LXJZ
FE自体パターンがわかれば楽、後半の方が楽なのはいつものこと
771助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 12:24:30 ID:70E8vlDx
紋章も聖戦もGBA3作も蒼炎も楽しめた。暁も途中までは楽しかった。
だが反省会スレをのぞいたり書いたりするのは暁のみだよ。

暁には突出してなにかが足りないのか、なにかが要らないんだと思う。

そんな人が多いからスレも伸びるんだろう
772助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 12:36:10 ID:NAmOlTEx
>>769>>770
腕とかパターンの問題以前に、
現在の俺という同じプレイヤーが過去作品と暁終盤を双方やっても
暁終盤のがぬるく感じると思うぞ
自軍最上級は全員聖戦のマスターナイトみたいな超人だし
全員奥義ってのも☆100武器とか流星剣搭載させてるようなもんでな
敵の雑魚と自軍に差がつきすぎてる
773助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 12:45:09 ID:NAmOlTEx
連レスごめん
>>770 >>後半の方が楽なのはいつものこと
この原因には自軍ユニットの成長もある訳だが、その対処としてISが
>>768の数MAPごとに育成したユニットをプレイヤーの手から切り離すのはうんぬん
だろうと期待したんだが、傭兵団の高すぎる初期値に裏切られて嘆いているわけよ
良好なバランスどころかいきなり大暴れ
774助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 12:53:50 ID:g4P3LXJZ
傭兵団自体はまず誰も倒されないけど、勝利条件満たせないとかが多い感じが。

荷物点火失敗とかエリンシア死亡とか。
775助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 13:06:29 ID:/S3PdsF/
結局趣味に合うかどうかだけだよな。
俺は4部さえなければ十分面白かったし。
きっと「FEはこうあるべきっ!」ってのが凝り固まりすぎな人が
アンチになってるんだと思う。
聖戦が発売当時、アンチが相当数いたのもそのせい。
776助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 13:10:14 ID:/ZxbCQCV
趣味の問題って便利な言葉だな。
そもそも趣味云々で片付けると議論自体が成り立たなくなるだろ。
777助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 13:24:13 ID:wnH3wb8P
そもそも、製品を作ることを
ユーザーの趣味に委ねるのは論外だしな
778助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 13:35:17 ID:/S3PdsF/
いや、趣味だろ。趣味に合わなければやらなきゃいいだけだし。
俺は趣味に合わないからドラクエとかやらないしな。

それに製作者側は万人ウケする作品作る義務はない。
売上とかに影響が出れば考えなきゃいけないだろうが、かつてのアンリミデッド・サガ
みたいに値崩れしてるわけじゃないしな。
779助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 13:39:48 ID:cGgZ5TlK
製作者が客に受けるものを提供する義務はない(キリッ
780助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 13:41:04 ID:wnH3wb8P
客は奴隷だッ!
制作者さまが提供するものを食えばいい!
文句は許さん!
781助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 13:42:49 ID:/S3PdsF/
>>780
考え方が極端だなw
782助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 13:45:06 ID:g4P3LXJZ
ところでいつから>1は『ここが良かった悪かった〜』から『不満を〜』になった?
783助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 13:46:15 ID:NAmOlTEx
まあ、俺の文句はコアユーザー向けに作ったはずのマニアックですら
自軍と敵に差がありすぎてあまりにぬるいってことに集約されるんだ
マスクラ全部と王族と神将アイクの封印プレイとかすればまた評価変わるかもしれんが
出来ればマニアックを選べば自主的に制限加えずともゲームバランスは壊れませんってレベルの調整が欲しかった

緊迫する難易度のMAPが多ければFEのストーリーとかは
「シーダがクッパにさらわれたからマルスがアリティア軍を率いて助けに行く」
で充分だし、キャラは変態だらけでもいいやとか思ってるんで
大多数の人と不満点にズレがあるだろうってことは自覚してる

>>775は何故4部さえなければと思うんだろうか
784助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 13:55:17 ID:/S3PdsF/
>>783
国と国同士の争いが女神参入でうやむやになって、女神倒してバンバンサイなとこかな?
ストーリー的にテンション下がった。
だけど暁全体として糞とは思わない。
785助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 15:13:26 ID:53wSVKJn
>>775
聖戦アンチは今でも結構いるよ
つか聖戦は今でもダントツでヌルエムブレムだと思うんだけどね
平民プレイすれば〜とか言うけどそれは
「自主的に縛れば難しい」になるんじゃないのかと
786助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 15:16:45 ID:WQVgNoG5
キャラゲー好きには十分てごわいしみゅれーしょんだったんだよ
製作者側もやけに、ぼくがつくったげーむはむずかしいんだぞーって強調しているしw
彼らは単なるキャラゲにはしたくないプライドがあるかねえw
787助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 15:35:03 ID:qxMQ8nzt
ミシェル・デスラー
トニー・アルメイダ
オブライエン(デブ)
リン・マクギル
パーマー大統領

死亡
788助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 15:39:59 ID:/S3PdsF/
>>785
そう。アンチが多いのも確かだけど、未だに人気が高いのも確か。
だから個々の趣味で評価が全く変わる作品。
789助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 15:48:50 ID:qnSCWD9T
だけど売り上げ見る限り、俺は期待はずれって人が多かったんじゃないかと思う
WiiがまだPS2並に出回ってないってのもあるかもしれないけど

俺個人としては、楽しめた部分もあったけど萎えさせる部分もあった
楽しめたのは、高低差のマップで段差を考えた戦略、あと3部のアイク編の戦闘音楽
萎えたのは、3部終盤からエンディングまでのあまりにも投げっぱなしジャーマンなストーリー、品もないし個性もない奥義
あとコロコロ変わる視点変更、少なくとも部によって固定して欲しかった、育てるって気がしないから充実度が下がった
790助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 17:16:24 ID:NAmOlTEx
>>785
情報なしで聖戦やった人はバルアーサーとかフォルコープルとかデュー父レスターやデルとか
用意された数々の地雷をいくつ踏んだかで難易度評価が違ったと思う 
武器の受け継ぎも☆100も知らんし 全部踏んだ哀れなライトユーザーはあのセーブ機能がないと投げまくる恐れも
そもそもトラキアのようにコア向けにつくった訳ではなく最近のシリーズと違って難易度選択機能がない時代だから
用意された難易度って話を同レベルで語ると聖戦が不憫な気もする 

>>788
>>776でも言われてるけど
それ「たけしの挑戦状」とかでも同じこと言えちゃうんで。まああれこそ「個々の趣味で評価が変わる作品」だけど。
名作もクソゲも佳作も全部「個々の趣味で評価が全く変わる作品」になるんで
そのレスは暁反省スレへのレスとしてどんな意味があるのか教えて欲しい
反省すべきことなど何もないって意味だろうか
791助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 17:38:46 ID:/S3PdsF/
>>790
いや違う、自分の趣味に合わなかったからといって作品事態を前面否定は
できないってこと。

自分は面白くなかった⇒だからこの作品は駄作⇒これが面白いと思ってる奴はおかしい
みたいな短絡思考には賛同できない。

「ここをこうすればよかったのに」っていう意見なら分かるが、
最近は「暁は糞」みたいな発言が多いからな。
792助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 17:45:38 ID:/S3PdsF/
×前面否定
○全面否定
793助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 18:19:57 ID:QCV/PvYP
糞だと思う人は糞でいいんじゃない
糞以外の何者でもないと感じたのなら
794助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 18:24:38 ID:gErKHOki
そりゃ他人がどう思っていようと自分は自分、と割り切れるような大人の人は
こんなスレに書き込んだりしませんよ
795助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 21:47:02 ID:90r57e+O
エリンシアの武器を置いて中立宣言って褒められた行動なんだろうか
796助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 23:01:47 ID:8UwPOfcW
>>795
ちょっと違うかもしれんが

むかしガンダムWとかいうので中立を謳って全ての武器を捨てた国があってな
見事にあんな感じで強国に攻め込まれて滅亡しておった
って思った俺ガノタ…じゃねえよ

でも似た感覚だったな参考にしてるかもしれんなわからんが
797助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 23:09:18 ID:022SVpj6
>>795
個人としては立派と言えるかも知れんが、
国王としては愚行。

ただまあ、個人として見ても間抜けばかりが目立つせいで、
相対的に「とても立派」に見えるかな。
798助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 23:22:03 ID:URa5p8OI
>>795
無防備マンが行く!という電波web漫画があってだな

国王としてはアホすぎるとしか言いようがない
799助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 23:24:53 ID:URa5p8OI
で、付け加えるとこの主張ってガチガチの左なんだよな
エリ姫の主張がこれと全く同じだから、より一層半島臭を匂わせてつらい…
800助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 23:48:18 ID:JQbinl1v
左臭さは蒼炎の頃からだな
アイクも蒼炎じゃそうだった
801助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 00:07:00 ID:huhBCVSV
>>795
ゲーム中では無防備のときに
襲われても普通に助けが入って守られてたり、
武装解除して戦地へ行っても無傷とか問題ない奴が多いから
余計に違和感あるかもしれんが、
実際にやったらたぶん勇気がいるんだよ。
802助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 00:08:07 ID:klk5gmQi
イデオロギーの話はさすがにここでやらない方がいいだろ
このスレは2ちゃんで影響受けたばかりの子供が多いのか?
803助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 00:09:03 ID:UGPVv1oE
実は武器を置いたのはエリンシアただ一人で、すぐ傍に武装したまんまのクリミア騎士団が
攻撃しかけたら分かってるよな?と言わんばかりに控えてた訳でな
もしもあの場にいたラグズ連合とベグニオンの戦力が五分五分だったと仮定した場合
先に中央のエリンシアに手を出したほうが中立のクリミア騎士団を敵に回して窮地に陥るんだから
抵抗しませんと言いつつも実際は女王の命を賭けた国外退去の脅迫ってことかなと思ったよ
特にあの場にいたベグニオン部隊があんなとこでクリミア敵にしたら退路がなく、敵国ど真ん中で孤立するから
俺がバルテロメだったらびびって攻撃出来ないだろうな 自分だけでもリワープで逃げれるんなら別だが

ぶっ飛んだ行動だが、FEってゲームの世界観考慮するとアリって感じ
804助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 00:09:28 ID:ZoEjk+f3
>>799
あのときに限って言えば、バルテロメの行動は正しく思えた。
個人的には屑だけど、全体的に考えれば立派な行為。
戦争は個人で行うものじゃない。


ただし、戦争を自らひき起こしておいたりしている辺りで、
為政者としての資質も愚かでどうしようもない屑だけどな。
805助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 00:12:04 ID:ZoEjk+f3
>>803
実はエリンシアはその辺りを十分に計算に入れた上で
行動……しているのかなぁ?

まあバルテロメが空気読めないのは理解できたが。
空気を知っていてあえて無視している様子はなかったし。
806助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 00:29:44 ID:SE3VAIGB
加賀じゃなければFEは作れないよ
本当にFEが大切なら恥を捨てて加賀に謝った方が良い
807助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 00:39:58 ID:kBLnVfpk
加賀はもういないし
今のスタッフはそこまでFE大切にしてないよ
808助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 00:59:01 ID:UGPVv1oE
>>805
クリミアの立ち位置と必死な誠意を武器を捨てることで示したけど、
いざ襲われた時にみすみす死ぬつもりはなかった気がする
実際にバルテロメ私兵に襲われかけたら一目散にクリミア騎士団のほうへ逃げてって
その後共同戦線を組んだ傭兵団とクリミア騎士団の前にバルテロメ私兵は負けたんだし
両軍の本隊のどちらかが攻撃しかけてたとしても、逆の勢力と共同戦線を組んで同じ展開を狙ったんだろう
全く勝ち目のない賭けならハール曰く優れた策謀家のルキノが絶対に許さないだろうしね

という妄想でしかないから真相など分からんよ
まあ俺は手を出しづらい状況だよなって思った
809助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 01:06:56 ID:huhBCVSV
>>803,805
エリンシア
「 ラグズ連合はまず来ない、ゼルギウス将軍配下の兵もほぼ来ないはず。
 そのまま彼らが証人になってくれる・・・・・・

 クリミア領内で非武装の女王を襲う輩では
 皆殺しにされても仕方ないですわよねえ、バルテロメ様?・・・くすくす・・・」


第10章 クリミアの心 終



妄想の下地を作りつつ、こんな風に妄想の余地がある展開がベストだと思うわけだが。
810助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 01:20:04 ID:ctEDkW2O
>>796
Wのあれでは武器を持たないとリリーナが言っているのに対し、その部下達はきちんとMS用意してたんだっけ
かなりの皮肉だよな、これ


>>809
なにその腹黒姫ww
あそこは無駄な殺生はしたくないんだ!と事なんだろうね
811助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 01:32:30 ID:UGPVv1oE
>>809
実は割と計算高い行動なんじゃね?
っと受け取ることも出来うるシチュエーションだったのは良かったな
もし中立不可侵を認めさせるための脅迫だったなら
単独でベグニオンに歯向かう力のないクリミアにとって両軍が自国内で部隊引き連れて睨みあうあの場面こそ
最も効果的だからな
812助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 01:57:41 ID:rFhBK2E6
あの状況で何すれば両国のメンツ潰さずに戦いを避けられるんだろう。
あそこまで泥沼になってると余程の事が無いとどちらも軍を引けないと思うぞ。
非武装の奇麗事で片付くかどうかは疑問だが
この期に及んでもまだ「話し合いで解決しましょう!」なんて
頭がお花畑な展開にならなかっただけ良かったと思ってるw
813助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 04:37:07 ID:+r2ogigl
腐に媚びたゲームって大体が大失敗して終了するよね
814助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 05:26:49 ID:HT3iKLVZ
とはいえ、あそこで何もせずに静観してればどちらが勝とうと非難は必死。
戦火に巻き込まれる国民からも非難は必死。
どう転んでもクリミアは不利です。本当に(ry
815助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 10:34:13 ID:YvHmzQaO
加賀なんてとっくに終わった人間だよ
TSやってよく分かった
今更加賀がFEに関わったところで余計に酷くなるだけ
816助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 12:43:49 ID:kHkDKSFM
てか加賀の話はもうしなくていいだろ
そりゃ俺ももう一度作って欲しいが任天堂が許さないだろうし、
紋章の売り上げを越えることがもう不可能なFEじゃ任天堂が頭を下げて加賀に頼み込む事も無い
817助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 14:20:31 ID:KJtmTCqQ
加賀は黒歴史で良いだろう
正直名前が出るたびに荒れるんだから居なかった事にすればいい
SMAPの6人目みたいにな
818助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 15:01:22 ID:CEUZ5rRU
もうFEは聖剣と同じで終わったゲーム
819助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 15:08:23 ID:OlzS1ua4
>>817
例の6人目は目だって報道されないだけで
飛び出した先で確実な実績を築いているが加賀は…
820助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 15:16:11 ID:RmRvCRab
暁が糞だっただけで次回はきっと……
暁は加賀と一緒でFEの汚点だよ、忘れたい
821助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 16:02:43 ID:ctEDkW2O
流石に紋章越えは無理だろ、時代的に考えて
FEも海外ファン頼みになりそうな気配はあるが
822助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 17:10:34 ID:QDzQB3ax
>>652
FE シノンで検索したら判るようにただの腐人気による開発ブースト
823助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 21:05:25 ID:+lY/OPpS
引継ぎイベントよりはマシだけどなw
シノンのは腐への媚びセネリオは自分達のオナニーだな。
824助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 21:18:08 ID:xQpjuu2I
ティバーンとネサラとリュシオンも腐人気が高いと聞いてますが
825助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 21:58:43 ID:MYn4Y5/f
エリンシアには剣を地面に置くんじゃなく遠くに投げ捨てて欲しかった
826助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 22:27:06 ID:Ctp5mwS1
>>824
その3人は強いか成長率がいいかだな

ホモリオはニンドリに住まうニンドリャー&腐どもの声であんなポジションになった気がするな
普通の腐には特に受けはよくないらしいが

アイクが最終的に主人公になったのは開発側のいけない自己満足だろう
827助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 22:32:50 ID:KJtmTCqQ
すかさず持ち去る盗賊


アミーテ/(^o^)\
828助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 22:39:15 ID:d6aR0SQB
最近の本スレの流れが見るに耐えない・・・
どうしてあんな事に・・・
829助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 22:44:48 ID:WYBYz0cD
腐に媚びるとろくなことは無いのは歴史が証明してるがそれと真逆なことをやったISの未来は暗い
830助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 22:45:42 ID:v0wVr6Z5
来た
831助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 22:45:48 ID:WYBYz0cD
>>829
自己レス
日本語おかしかった。
真逆はいらなかったね。
832助けて!名無しさん!:2007/04/28(土) 23:35:02 ID:n68oQITs
>828
妄信者が今こそ踏ん張り所と身構えてるからじゃない?

暁はFEで出来が一番良かった。

なんて言う人が居るくらいだし
833助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 00:03:06 ID:Ps+fuVsR
まぁ感性人それぞれだしそういう人もいるのかもね。
俺も2部までは久々に神ゲーに巡り合えたと思ってやってたよ。

段差とか使って不利状況から逆転していく感じが好きだった。
834助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 00:04:46 ID:bt3IIg9I
どこをどうしたらFEのなかで暁が一番いいって思うんだろう
人それぞれとはいえ

個人的には無難なつくりの初代と封印と蒼炎は良かったと思うけど
起点になっている作品はやっぱ出来がいい
835助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 00:11:40 ID:KSaZUqUY
でもゲーム全体を持ち上げてるレスはほとんど無いような・・・

音楽がいいとか戦闘アニメがいいとかは
ゲーム内容については褒めてないわけでw
836助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 00:13:56 ID:2zkL3W4G
本スレは暁自体の話は全然無くて雑談ばかりだからなw
837助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 00:22:15 ID:FUpkDiUO
あとはキャラ萌えか
838助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 00:41:45 ID:8zMSKWAP
>>834
> 封印と蒼炎は良かったと思うけど

それはない つまりお前も暁が一番いいとか言ってる奴と変わらん
839助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 00:43:46 ID:vQIYSOpo
その辺はは別にどうでもいいだろ
ただ暁は本当に微妙だったが
大して冒険もしてないし、かといって小奇麗にまとめているわけでもない
一生懸命作った駄作臭が凄い
840助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 01:14:30 ID:3OvQ/S+w
攻略と雑談とキャラ萌え以外にこんな掲示板で何を話すというのか聞きたい
841助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 01:36:15 ID:JAbCjbDu
暁そんなに酷いかなぁ…?
まぁ、俺はまだクリアしてないから何も言えないが
842助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 01:41:47 ID:uTMlw6EK
>>841
でもここにいるってことはやっぱり不満点はあるんだろ?
その大きさが他作品より目立つって人が結構いるんだ
843助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 01:47:29 ID:QwLzCxCM
さっきまで操作してたキャラがいきなり敵キャラになるとかどうなのよ?
主人公入れ替わりまくりは俺には馴染めない
844助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 01:50:14 ID:nc+YQTxn
>>826
セネリオはニンドリのイラストや文章の投稿で、FEの中ではかなりの割合を占めてるもんな。
蒼炎発表当初から。
買ってたのはその頃までで、今は立ち読みだけだけでよく読んでないけど、今もパッと見そんな印象だった。
845助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 01:51:18 ID:JAbCjbDu
>>842
そうか…
確かにまぁ、不満は少しある。無論書くのはクリアしてからだけど

蒼炎の評価ってどうだったんだ?
846助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 01:54:40 ID:SMx4iFYX
俺としては
1部〜3部の中盤辺り(渡河作戦あたり)まではシナリオ楽しめてたな 特に2部は好き
MAPの出来、というかゲームバランスだとマスクラ使用者が出るまでは面白かった(それでも傭兵団とハール強すぎたが)
ころころ部隊変わるんで継続してキャラ育成を楽しみたい人や
支援会話を楽しみたい人には受けないだろうとはプレイしながら思っていたがね

ひどかったのはクラウン使った後のゲームバランスと血の誓約が出た後の急すぎる&無茶苦茶すぎる展開
ボリュームのせいかスタッフが途中で力尽きた感が強い
後半を擁護してる人は殆ど見かけない
847助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 02:02:21 ID:SMx4iFYX
>>845
蒼炎はシナリオ面だとまず、アイク好き派とアイクうざい派で評価が分かれるのと
漆黒倒した後盛り上がるシーンがないという指摘がされていた
MAP的なゲームバランス面ではそこそこの評価を受けた

主に挙げられていた問題点は
騎兵強すぎ 天空ラグネルアイク強すぎ
斧強すぎ、武器格差ありすぎ
特攻武器弱すぎ
ユニット格差ありすぎ
アニメOFFの戦闘長すぎ
848助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 02:07:38 ID:HP8KCYWe
蒼炎の斧強すぎってよく聞くけど
おそらく斧筆頭のボーレは豆腐呼ばわりだし
騎兵+斧のケビンやティアマトさんが超強いって話もそんなに聞かないんだが
一体どの辺を指して言われてるんだ?
849助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 02:21:49 ID:Ps+fuVsR
蒼炎話題はスレ違いだがケビンやティアマトは無双可能な強キャラの筆頭だろ。
敵に剣使いが少なくて多くの場面で五分〜有利状況なため欠点の命中力不足も克服され
利点の攻撃力の高さはそのまま。
斧使える職は力上限も高い傾向にある。
さらにパラディンはステ、奥義、再移動、武器(CCで追加選べる)全てに恵まれてた。
ユニット&武器格差は確かにあったと思うよ。

暁は全キャラ奥義出したら1ターンキル確定みたいなもんだし
ユニット格差はあまり気にならないけど、ゲームとしてどうかと思ってしまう。
850助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 02:25:15 ID:SMx4iFYX
>>848
このデータを見比べると分かりやすい
はがねの剣 700G 武器lvD 威力8 命中75 耐久35 重さ12
鉄の斧   270G 武器lvE 威力8 命中75 耐久45 重さ10

他にも斧だけはがねが武器lvEで使えるとか 練成手斧が安くてすごいとかいろいろ
851助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 02:32:21 ID:SMx4iFYX
あと地属性やばすぎも非難されてたな
暁では更に強化されちゃったけど・・
>>849
GBAの回避回避ソドマスバサカドーンの大味な感じから
一回蒼炎で縮小してゲームバランス良なったのに
暁はまたインフレして壊しちゃったよな
852助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 02:43:10 ID:xA3qrOGd
蒼炎のバランスが良い?
またまたご冗談を
853助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 02:54:00 ID:uTMlw6EK
>>852
序盤の拠点に行く8章あたりまでは秀逸
中盤のしっこくハウスの章、船強奪の章、激突マップなんかも練られてる
ラグネルはもう暁のラグズ王族みたいなもんだ……アイク万歳にする為にバランス崩壊させてる
854助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 03:00:54 ID:8zMSKWAP
どうしても蒼炎のバランスが良かったという事にしたいんだろうなww
855助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 03:29:14 ID:uTMlw6EK
まあ個人差はあるだろうが少なくともこれだけは言える


暁よりはマシ。
856助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 03:45:14 ID:KSaZUqUY
蒼炎は酷いキャラバランスと言うほどではなく
マップとかちゃんと練りこまれていた。

・・・と、蒼炎についてどうこうではなく、
暁が大味すぎってか手抜きすぎなんだよ。特に後半。
857助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 03:47:49 ID:vbsGR7kW
おまいらはよっぽど奥義が発動してるんだろな
858助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 04:12:21 ID:SMx4iFYX
そりゃ最上級になってるような奴は殆ど追撃出るし、敵の幸運で発動率下がらないし
発動しまくっちゃってるだろう 呪歌で絶好調になんかしようもんならもう・・
奥義なんかなくてもマスクラ使用のCCボーナスが異常で壊れてるんだけどな

マスクラ使う前までのバランスは結構良いんで
余計ガッカリ感が強い
859助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 04:17:07 ID:Ps+fuVsR
奥義は出まくるだろ。
蒼炎よりは確実に出まくる。
そして主力ほぼ全員が奥義持ちになるから一ターンに何度も出る。

あと、蒼炎も暁も序盤はバランスいいと思うよ。
860助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 09:10:15 ID:Oj6mKo67
味方が強すぎて面白みが全く無い。
しかも負けても死なないってFEを根底から否定している。
861助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 09:29:56 ID:RHQ/UWLx
後半無双なんて昔からそうじゃん
862助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 09:41:58 ID:vbsGR7kW
つまり敵の幸運が高めで必殺がでないかわりに奥義がバンバンでて敵を倒しまくるが命中30〜20の攻撃をまったく喰らわずにやっつけ負けもない、と
863助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 10:51:02 ID:vQIYSOpo
>>860
負けても死なないのは重要キャラだけで一般キャラだけは死ぬしな
ISには重要キャラが死んでもストーリーを進行させる力がないようだ
もうFEじゃねぇよこれ
ただの製作者のオナニーだろ
864助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 12:37:29 ID:4uJTCWEz
>>863
重要キャラの死に関しては人それぞれだろ、その分ストーリーに生かしてくれればいいが…
暁は重要キャラ死なせずともストーリーが糞だったけどな
主人公だけでなく重要キャラも死んだらガメオベラでもいいと思うんだが
865助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 13:23:05 ID:5+DGH5EE
サザが生きてないとすすまないストーリーではないと思いますが
866助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 13:25:53 ID:4uJTCWEz
だからそうするならちゃんと生かしてくれたらいいな…て希望だよ、ちゃんと読んでくれよ
暁に関しては全然生かせてない
867助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 14:09:06 ID:pdsh6i8L
>>865
サザ死んだら、ミカヤ黒化でもよかったような。
分岐マップめんどくさいけど。
868助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 14:22:52 ID:bt3IIg9I
>>867
皆いい人になってしまうシナリオみたいだから(エンディング参照)
きっと無理
でも黒になってほしい人はミカヤより傭兵団の連中がいいな
同じぐだぐだならだれか黒というより極悪になって
裏切っちゃった方が面白かったんじゃねと思う今日この頃

でもやっていることはすでに黒だと思うけど>ミカヤ
869助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 14:39:03 ID:Ll8/LIh6
別に黒くは無いだろ
あの世界の連中の頭がおかしいだけ
870助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 14:46:34 ID:tZMtEB7Z
ミカヤが黒だったら
セフェランのやってる事は…?

サナキも国に帰るとなるとかなり強引だったし、そもそもラグズの戦争自体が
相手の揺動に簡単に乗っかって戦争しかける辺り、筋肉脳の連中だとつくづく思った。
つか、戦争の仕掛け方や拡大の仕方にかなり無理というか、強引な設定多過ぎ。
キャラ云々というよりも、説得力を持って描けなかったシナリオライターの責任だろう。
871助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 15:30:45 ID:fjM1jKHF
前にも誰かが書いてたけど、アイクに対する貴族の不満が中心で
クリミアの内乱が起こり戦火が各地に飛び火していけば
蒼炎のEDでセフェランが言っていたこととも符合するし
アイクが最後に大陸を出て行くことにも説得力が出たんじゃないのかな。
872助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 15:33:25 ID:3MnQqda4
レオナルドはロナン二世
873助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 15:35:19 ID:twiuQFYe
本スレ33辺りからの信者脳が激しくキモイ
これじゃぁヌルヲタと腐のオモチャになるわけだよ

ファイアーエムブレム 暁の女神 第117章
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1177782744/l50
874助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 15:38:35 ID:Ll8/LIh6
住み分けしてんだからキモイ雑談を見せ付けるなよ
反論どころかスレッドの愚痴しか言えない低脳に用はなし
875助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 15:39:44 ID:pdsh6i8L
どっちも見ているからなんとも言えないや。
良いところもあるし、不満もあるから。マップおざなりとか。
腐向けってのは、意識しなければどうということはない程度な気がするんだが。
876助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 16:00:32 ID:twiuQFYe
>874
自分のレス詠んでみろよ低脳
877助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 16:07:50 ID:GZ9BTjVO
>>873
こんな所で陰口言ってないで本スレに言ってきなさい。
878助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 16:33:53 ID:Ps+fuVsR
>>873
スレタイ読め。
他人叩きたいだけならどっか別でやってね。
879助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 16:57:24 ID:vtFrIO6A
>>846
2部ってここだと評判いいよな
オレは個人には1番いらない話だった
>ころころ部隊変わるんで継続してキャラ育成を楽しみたい人
正にこれなんで与えられた戦力で現状の戦況を打破しろ、的な事はSLGでやれよ、と思ったな
クリア後の挑戦マップみたいなので出せば十分だし、クリミア軍ステージ全部消せば多少視点が変わりすぎるのも緩和できるし
4章もミカヤ・アイク・ティバーンでエリンシア隊って無いしね
880助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 16:57:55 ID:KSaZUqUY
>>867
それいいかも。
セフェランに同調して本格的な敵に、とか。


てかそう、敵になるなら本当に敵になって欲しかったかなあ。
メインキャラが敵と味方を行ったり来たりで
殺すと死んだり死ななかったりじゃ
何が何だか状態になっちゃうわけで・・・
881助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 17:05:46 ID:Ps+fuVsR
>>879
二部は面白いマップが多くて結構好き。
でも話的には完全に蛇足だね、三部四部をもっと作りこんでくれるなら
二部丸々カットでも良かったのに。
882助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 18:12:13 ID:uTMlw6EK
ここで本スレ叩きする馬鹿は出て行ってくれないかな
本スレで反省会スレの話題出す馬鹿並みに邪魔。

話的には蛇足なのにシナリオもマップも一番マトモなんだよな、二部
本当にスタッフのやりたかったことが理解できないゲームだよ。
企画を通すには、どのユーザーに向けたものか方向性を示すものだけど
本当に何から何までグダグダで作り上げて、外注のムービーでとりあえず形にしました、という
信者の目からしてごまかしきれない部分がポロポロと出てくる。
883助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 18:17:51 ID:tZMtEB7Z
>>882
>企画を通すには、どのユーザーに向けたものか方向性を示すものだけど

この中に新規組は入っていなかったんだろうな。
とにかく第二部以降の展開は、新規ユーザにとっては完全に置いてきぼりな展開だ。
新キャラが次々と出てきて、しかもそれぞれの繋がりが知ってて当たり前といった感じで
ほとんど説明されないままに進んでゆく。
感情移入なんて全くできないし、話が見えないから、せっかくのマトモらしいシナリオも
面白いらしいマップの良さも、味わう間もなくイライラしながらクリアしたよ。
884助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 18:22:29 ID:vtFrIO6A
>>882
なんか自分の育てた軍vs自分の育てた軍ってアイデアだけ最初に出して
あとはそれに合わせてストーリー作った物の
最後は全員集合させたかったからそれに合わせてたら無茶なストーリーになったって感じ
しかし肝心の傭兵団vsミカヤ軍が面白くないんだよな・・・強さにも差がありすぎだし
885助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 19:40:59 ID:wcyHkpf4
結局、それなりの出来なファンディスクという仕上がり。
これで総括できない?
886助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 19:44:10 ID:pdsh6i8L
>>884
初回プレイ時に、相手を倒しちゃって良いんだか解らないってのは
かなりストレスだった。
887助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 19:59:32 ID:uTMlw6EK
>>885
ファンディスクって元々、ファンが作品を集めて作った同人作品みたいなのが元ネタで
それが企業側が出すオマケとして広く使われだしたのが美少女ゲーム界からなんだよ
これを考えると本当にファンディスクって名前が当てはまってしまう……
コンシューマー業界としては恥ずべきことなんだけど、仕方ないんだろうね。
888助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 20:02:43 ID:RHQ/UWLx
基本的にこのゲームは好き
気になるのは終盤がハードでも味気ないとこと
ミカヤが最後まで可愛いだけのキャラなとこかね
889助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 21:05:37 ID:/ckGEvCY
>>882
本スレで言って来いチキン
890助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 21:41:53 ID:Ll8/LIh6
住み分けって言葉くらい覚えろよw
891助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 22:15:21 ID:YHfOU6jC
アソビットシティで内容に相応しい値段で売ってたな。
こんな速く3000円切るならもうちょい待ってりゃ良かった。
892助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 23:46:35 ID:sWUsk8jc
タイトル:【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ8
URL:http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1176813990/

【糞スレランク:SS】

直接的な誹謗中傷:58/891 (6.51%)
間接的な誹謗中傷:728/891 (81.71%)
卑猥な表現:31/891 (3.48%)
差別的表現:7/891 (0.79%)
無駄な改行:2/891 (0.22%)
巨大なAA:3/891 (0.34%)
by 糞スレチェッカー Ver0.73 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=73
893助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 23:48:34 ID:jN0Wq6k/
そもそも自分らで作った訳でも無いのに何で反省会するんだ?w
894助けて!名無しさん!:2007/04/29(日) 23:54:05 ID:sWUsk8jc
ファイアーエムブレム 暁の女神 第117章 【ランクB】
FEで聖戦が一番好きな人はその18 【ランクS】
こんなバッシュはイヤだ!!7イェア!! 【ランクB】
【ブログ復活】監督Take.11【まだぁ?】 【ランクB】
コードギアスのカレンたんは可愛い ユリユリ神修正 34回目 【ランクS】
コードギアスのカレンたんは可愛い ユリユリ神修正 34回目 【ランクS】
コードギアスのカレンたんは可愛い ユリユリ神修正 34回目 【ランクS】
コードギアスのカレンたんは可愛い ユリユリ神修正 34回目 【ランクS】
コードギアスのカレンたんは可愛い ユリユリ神修正 34回目 【ランクS】
コードギアスのカレンたんは可愛い ユリユリ神修正 34回目 【ランクS】
【利益は】五月スレ 18【売りのみ】 【ランクS】
【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ8 【ランクSS】    ←←←
たけたけのお部屋21LDK 【ランクS】
BoAタンのSEXYダンスVol.14 【ランクA】
薔薇乙女がA雑とかするそうだ  まぁ、連載終了だけどな 【ランクC】
薔薇乙女がA雑とかするそうだ  まぁ、連載終了だけどな 【ランクC】
薔薇乙女がA雑とかするそうだ  まぁ、連載終了だけどな 【ランクC】
薔薇乙女がA雑とかするそうだ  まぁ、連載終了だけどな 【ランクC】
薔薇乙女がA雑とかするそうだ  まぁ、連載終了だけどな 【ランクC】
プギャーマン総合 【ランクB+】
895助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 00:06:28 ID:lidjnD29
同じ項目をいくつも入れんなよw
896助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 00:16:00 ID:6pg2i2Ke
反省会なんだからマイナスな内容なレスが多いのは当然だろw
だいたい、本スレに書いたら熱心な信者さんが怒るから
気をつかってこっちに書いてるのに…
897助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 00:20:02 ID:5d7fCVRC
またチキンか
898助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 00:21:23 ID:dPHtzvq4
タイトル:ファイアーエムブレム 暁の女神 第117章
URL:http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1177782744/

【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:4/266 (1.50%)
間接的な誹謗中傷:121/266 (45.49%)
卑猥な表現:14/266 (5.26%)
差別的表現:0/266 (0.00%)
無駄な改行:1/266 (0.38%)
巨大なAA:0/266 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.73 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=73



タイトル:【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ8
URL:http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1176813990/

【糞スレランク:SS】
直接的な誹謗中傷:58/891 (6.51%)
間接的な誹謗中傷:728/891 (81.71%)
卑猥な表現:31/891 (3.48%)
差別的表現:7/891 (0.79%)
無駄な改行:2/891 (0.22%)
巨大なAA:3/891 (0.34%)
by 糞スレチェッカー Ver0.73 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=73


どう見ても糞スレです、本当にありがとうございました
899助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 01:50:56 ID:P6w0UBSP
他に頼るものがないのかw
900助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 02:46:06 ID:CjKm8dcr
だがここが罵倒スレなのは事実だ
901助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 02:51:01 ID:f/noAq2R
罵倒スレじゃないだろ
902助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 06:05:23 ID:VkPIRxtL
なにこれ、本スレの狂信者が突撃してきたのか?
903助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 07:36:06 ID:+VT5Cngc
前からこのスレに居る自治気取った粘着だろ
まともにやっても毎回ボコボコにされるから発狂したと思われる
904助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 08:51:37 ID:Vnnw12cn
荒らしてるのはどう見ても変なの貼り付けてる奴自身だろ
放置放置。
905助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 10:16:27 ID:FypMhpnq
2部作はこりごり
906助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 10:20:35 ID:5d7fCVRC
>>902
この糞スレ立てた>>1が発狂して糞スレチェッカー使ってマルチし始めた
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1177836489/l50
907助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 10:31:37 ID:+VT5Cngc
一番スレを無駄遣いしてるのはそいつ自身だなw
ワロタ
908助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 11:09:00 ID:4g3lP3dA
15 名前: 助けて!名無しさん! [sage] 投稿日: 2007/04/29(日) 22:44:25 ID:LwPH2yJk
暁反省スレはFEの癌。
あそこの言う通りに作ると、最悪なFEが出来上がるだろう。
909助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 11:39:03 ID:FhGtBb2G
>>908
素材とプログラマー貸してくれるなら2週間で20万本は売ってやるよ
売りを考えたらありえない作り方だからな、暁は
910助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 12:49:16 ID:q4pxbJOH
暁で一番の問題は、製作者連中がアイクマンセーありきで作っちまった、って事に尽きるだろ?
何だよあの女神に止め刺すムービーはよ、RPGなら兎も角SRPGであれはあり得ねえっての。
ぶっちゃけアレで引いたユーザーも結構いたんじゃないのか?
911助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 12:52:02 ID:KX2koY86
909は本当にそう思ってるんだとしたら凄いな。
もうちょっと冷静になれよ。
912助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 12:52:49 ID:YMB1tofG
おまえら、とりあえずサモンナイト1〜4までやれ


全部許せる気分になるから
913助けて!名無しさん!:2007/04/30(月) 13:41:05 ID:FhGtBb2G
>>911
たしかに自分の書き込みは冷静さを欠いているが
新参お断りな雰囲気が市場に流れ出なければ可能な範囲だと思うが、どうかな?

戦略としては3つ
1、紋章のように15話程度に纏めた蒼炎のダイジェスト版を入れる(新規ユーザーの為の配慮。)
2、暁本編のイベントだけで済ませられるマップを削除してテンポを良くする(本編のレスポンス向上による『噂』の上質化)
3、wiiと抱き合わせでパック販売させる(wii未購入者に対する配慮)

これだけでも5万は違うんじゃない?と勝手に思ってる
1は加賀信者&FEアンチがこぞってネタにすると思うけど、そこが孔明の罠
とにかく知名度は上がる。伝言ゲーム商法。そもそもルール上何の問題も無い

まあ、この程度のプランは山上も考えていると思うけどさw
914助けて!名無しさん!
>>912
プレイヤーが口をそろえて『シナリオが癌』と言う
鬱展開じゃなきゃ涙を誘えない典型例じゃないか