【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
2助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 16:21:16 ID:/v5QWAVs
おすすめスレ

暁の女神は糞ゲーだった(笑)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1172145620/l50

しかしFE暁の女神はつまらなかったな
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1173403114/l50

暁の女神クソゲーだったんですが
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174448943/l50
3助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 17:30:29 ID:2UKGt0NI
こんな糞スレの意見は参考にするなって送っといたよ
4助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 22:10:33 ID:lLYUIwQe
このスレの意見を参考にしろって送っておいた
5助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 01:47:32 ID:NPHL/cY5
>>1
乙〜
6助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 14:40:09 ID:oB+9frJG
あげ
7助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 18:27:06 ID:jf1n8D9L
>>1
糞スレ立てんな死ね
8助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 18:52:32 ID:j5mEwltR
ついに10スレ突入か
9助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 20:23:53 ID:91dZhr61
ガイシュツだろうけど、奥義について

奥義は既存の特殊効果(防御半減、ダメージ分吸収等)+攻撃力二倍程度でよかったかも。撃破は攻撃力三倍、流星はそのまま

ハゲとかセフェランとか、祝福持ちの奴に対しては蒼炎の時程度の効果で良いから発動してほしかった。

あと敵ね。
奥義持ちがボス格のみってのは何となく味気無い。
敵の上級職も弱体化(蒼炎程度)した奥義を使ってくれば良かったかも
流星は威力そのままの三回攻撃程度でok


つまり奥義強すぎ
10助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 20:36:43 ID:nEel1u+X
そもそも奥義いらんだろ
必殺で良いじゃん
11助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 21:53:22 ID:JBbvNT+r
>>9
3倍、5倍系の奥義が多すぎて流星とか弱くみえるんだよな。
流星なんて武装解除と相性がいいと言うぐらいしかいえない
12助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 22:13:28 ID:L/3mlQGD
奥義=エターナルフォースブリザードだからな。
13助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 22:41:13 ID:iOlXCikb
奥義なのにザコ殲滅用スキルと化してしまってるのがなんとも

というかいろいろと『強く見せる』やり方が下手糞
なんでもかんでも数値をでかくすればいいってもんじゃない
14助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 03:00:32 ID:YuxrECPS
あんまりランダム要素多いと個人的には萎える。
数%の必殺と20%必殺のキルソード位が限界。本当は必殺も廃止希望派。

ストーリー、1章は結構面白かったんだけどな。
最後までミカヤサイドだけで話を進めるというのは駄目だったんだろうか。
それならアイク軍が敵として出て来るのも、感慨深かったと思うんだけど。
15助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 03:11:31 ID:7CgosOg/
暁の敵は幸運高すぎるんだよな。
必殺出る確率が20%ぐらいだから有効じゃない。
しかもキル系やたらと値段高いし、必殺補正持ってる奴じゃないと使えんな。
>>13
ザコ殲滅用スキルと言うのは同意。
終章のボスにはスキル効かないしな。
16助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 03:54:51 ID:QIGWCh2y
>>14
>最後までミカヤサイドだけで話を進めるというのは駄目だったんだろうか。

伝わるかどうかがわからないけど
戦国シミュレーションの三国志みたいに主人公を選べるといいかなあ。
17助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 04:30:01 ID:3z8J+5Mv
なんでラスト見切り持ってんだろうな
最後地味すぎてつまんねーよ
18助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 04:41:45 ID:qDDi8VmI
前スレ最後の方の、テキスト全般のルールとして「アイクが正しい」っつー前提があるから
ってのにかなり納得した
言われてたゴルドアとかにしても。このイベントだとティバーンもなんかアレだったが

確かに、アイクが正しい、アイク側にくみする人間や仲のいい人間は全て正しい、
ってことになってるからだ。
アイクがいない場合や、アイク以外のキャラ同士の会話でも。
そこまで正に描きたいなら、勧善懲悪にして最初から主人公にすれば良かった
19助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 09:21:37 ID:Ans5OZDS
でミカヤがちょっと影をひきずった中ボスで、あの仲間になりそうでならないキャラならここまで嫌われることもなかったろう


全方位オタを射撃しようとして自爆してる感じ、暁
20ミカヤ:2007/06/22(金) 10:52:44 ID:bTiMU7Ct
汚らわしい半獣共は死ねばいいのに
21助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 10:55:14 ID:vym1SREl
ミカヤって半獣嫌ってんの?
22助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 10:55:49 ID:F+C3vfE1
蒼炎の奥義「天空」の魅せ方はよかったなぁ。
あれがなければ、幸運に恵まれない限りは
決して漆黒は倒せないようになっていたし。

厨性能だのなんだのと言われるけど、
蒼炎に関して言えば天空だけは本当によかった。
23助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 10:56:12 ID:l1XpH7r7
斧騎士カッコワルイ
ユニット紹介で見て目を疑った
竜騎士の武器が斧だなんて信じられん
斧はごつい戦士系だけでいいよ
24ミカヤ:2007/06/22(金) 11:18:46 ID:bTiMU7Ct
斧使いとかマジいらない
ブサイクは全員死ねばいいのに
25助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 11:46:06 ID:FeGZ1NOv
>>23
お前はレックスを否定するのか
26助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 12:13:58 ID:Ans5OZDS
若様の若い頃だって!
27助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 13:32:27 ID:QHQMrtFA
>>23
ファルコンナイトとの区別したかったんだろw

聖戦みたいに杖持たせたり、外伝みたいにラグズ特攻つけたりすりゃいいのに
荘園・暁スタッフ頭弱すぎでワロタ
28助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 13:35:59 ID:wG77ZQr9
今までで判断できる製作スタッフが架せられた『誓約』

・新旧キャラクター対決をさせる←(おそらく最優先事項)
・100%アイクが正しい
・ラグズが善でベオクが悪
・キャラ作りは設定にこだわる
・ゲームバランスは二の次

セネリオとミカヤのトンデモ血縁。血の誓約、闘争本能などの超設定
ステータスや奥義、スキルのバカっぷり。70名オーバーのPC
それらが上の誓約の下に作られたとなると納得せざるをえない

任天堂側からの命令だとしても、もっと上手くやれるよね?
29助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 13:38:50 ID:wG77ZQr9
>>27
前者はエリンシアの専売特許にしたかったんだ可能性があるから無理
30助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 13:40:10 ID:wG77ZQr9
×したかったんだ可能性
○したかった可能性

あと後者をやるなら聖魔でやってほしかったな。ファルコン弱いし
31助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 17:44:56 ID:X5/Vbz/b
  ま  た  新  ス  レ  か
32助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 18:26:38 ID:lsFV2+e4
>・100%アイクが正しい
個人的にこれが本当にきつい…三部入ってからイライラしっぱなし
何で特に説明もなくラグズ連合に味方してるのか
何でそんな簡単にベグニオンとの戦争に参加してるのか
どうしても腑に落ちなくて三部進めるのが苦痛だった
何よりアイクがサナキの事に殆ど何も触れないのに
違和感があって仕方なかったんだが

蒼炎でアイクは好きだったし出てきた時は嬉しかったんだがなぁ
33助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 19:30:10 ID:fhfd4ckl
>>32
つうかライを通してガリアに頼まれたからだろ、
サナキに関して言えば、蒼炎時代でもオリヴァーと
戦っただろ、最初から元老院が標的ってわかっているんだよ。
34助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 19:42:48 ID:wG77ZQr9
アイクが正しいのは主人公だからで割り切ろうと思えば割り切れるからいいとして
問題は持ち上げる茶坊主の面々が上から糸を吊るされたかのように迎合するのがなんとも
35助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 19:44:36 ID:fhfd4ckl
>>28
肝心な物が抜けてね?
前作においてプレイヤーが不満を垂らした、
仲間にならなかったキャラの正式加入。
流星を半減なしで5回攻撃、
アイクが主人公の章において、アイクより強いボス禁止、
これらも制約じゃね?
まだあるだろうけど
36助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 19:53:11 ID:DWcJsQ6d
>>32
そうだな。アイクは嫌いじゃなかったが、暁のは駄目だ

頼まれたから二つ返事で戦争をやるってのはちと軽卒すぎる
せめて最初は断って欲しかった
既出だが、メダリオンがあるから戦争しても大丈夫、ていう理由だけで戦争を平気でするアイク達の気が知れない

そんなに戦争やりたいのか、お前ら、と思われても仕方ない
グレイル傭兵団は、少なくとも蒼炎の時はそういう集団じゃなかった
37助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 20:00:44 ID:fhfd4ckl
>>36
ゲームには一定のテンポがあるんだよ、
一度は断るとかやっていると、
セリフが糞長くなり読んでるプレイヤーがだれる。
38助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 20:43:30 ID:VPbqS+gb
傭兵団なんだから金貰って戦争とか殺し合いをするのは当然じゃね?
39助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 20:50:19 ID:C+HUpdkg
>>36
>既出だが、メダリオンがあるから戦争しても大丈夫、ていう理由だけで戦争を平気でするアイク達の気が知れない
それは元はラグズ連合が言ってた事じゃね?
アイク達自身メダリオンの邪神がどの位の規模の戦争で復活するかなんて具体的にはっきりと解ってなかった訳だし、
そこに文句つけるならまずメダリオンの気を鎮められるから大丈夫と言ったであろう鷺達と、
それを鵜呑みにして戦争仕掛けたラグズ連合の上の奴らに文句言うべきだと思うが・・・
まぁ、納得してしまったアイク達にも多少の非はあるだろうが、直接文句言うのは間違ってる気がする
アイク達が戦争に参加した理由に関しても、まずライから今回の一件の説明を受けて、
ラグズ連合が元老院を話し合いの場に引きずり出す為に手伝ってくれと傭兵としての依頼を受けたからだしなぁ
使者を送っても問答無用で殺される様な状況じゃあ、武力で訴え出る以外に良い手があるとも思えんし、
グレイル傭兵団とラグズ連合との親交の深さなどからしても、
依頼を受けて戦いに参加する理由としては、そうおかしい所は無いと思うんだがなぁ・・・
特に団長のアイクからすればラグズ連合の中心になっているガリアは特に思い入れが深いだろうし、
他の団員にもきちんと事情の説明と参加意志の確認もしたようだしな
40助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 20:57:30 ID:uHm/OLyp
>>22
確かに、蒼炎のアイク対漆黒の
天空と月光のぶつけ合いはかなり熱かったよな
41助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 21:11:06 ID:H+82oJUB
傭兵だから例えベグニオンに恩があっても
ガリアから依頼を受ければ敵対するのは別にいいんだが
蒼炎アイクはそういう傭兵特有のドライさには否定的に見えたな
42助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 21:20:34 ID:rZnMLobZ
アイクやラグズが100%正しいのではなく、元老院とセフェランが擁護不可能なほど本当に100%悪い、
というのが暁の物語。ここまで同情に値しない上に底の浅い黒幕はFEでは初めてだったと思う。
だから傭兵団も団長アイクからして元々存在してない思考を完全放棄して思う存分暴力振るってりゃ良かったわけで。
製作者の甘やかしにも程がある。
43助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 21:27:25 ID:DWcJsQ6d
>>39
すまん、しばらく本編やってなかったから細部を忘れていた、納得した
アイクがラグズ連合を止めて欲しかった、とは思ったんだが、どこかで捩じ曲げて考えてたよ


今回の黒幕の底の浅さは異常だし、そもそも描写する気がないな
セフェランなんか、徐々に種明かししていけば盛り上がったろうに

44助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 21:30:15 ID:SA3MYMG3
断るも何も、考えてラグズ連合に手を貸したような印象すらなかったような。

ところでISって、ユーザーからの要求には結構応えてくれるよな。
王侯貴族の主人公は秋田→蒼炎アイク
魔法使える主人公出せや→暁ミカヤ
みたいにさ。でも、要望に応えただけで、調整してないんじゃね?と感じさせる要素大杉。
テキスト長すぎうざい→ノーマルとハードで文章量変えました!
奥義弱すぎ→発動すれば相手は死ぬ
勇将怒り強過ぎて萎え→発動率も効果も下げたよ。実用性?何それ
バイオリズム空気→スキル発動率やアイテム発掘率にも影響
マニアックの難易度の高さは、敵の数が多いからだ→移動範囲隠して、難しくしてみました
ラスボス弱w→よーしパパスキルにも説明のない長距離広範囲厨威力攻撃使っちゃうぞー
アイクって主人公として最高ユニットとして最強!→勿論期待を裏切りません!蒼炎の勇者様マンセー

…うん、まあ今回の不満点を任天堂に伝えても、ISが微妙な解釈してくれそうな悪寒。
45助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 21:31:00 ID:SoB+NmnH
俺は暁がFE初体験だったんだが。

アイクってのがいとも簡単にラグズ連合に参加した時に
傭兵らしく金のため、というより、義のため友情のためって印象を受けた。
で、ラグズは半獣でベオグが人間と分かった時
自分がベオグである事に対するアイデンティティに対してなんら悩む事が
無いのを見て、アイクも獣の血の混じった印付きってやつなんだろうと思った。
だから、異種のラグズに味方してベオグを殺せるんだなと理解した。

それが後になって純正人間と分かった時、こいつの頭の中はどうなんてるんだろう?
と改めて疑問が湧いた。
例え、以前は虐げられて奴隷とされていた民族でも、今では立派な国を持ち力を
もった国にそこまで肩入れして、同族である人間を迷いなく打ち倒せる感覚が
あまりにも薄っぺらくて、今でも理解できない。
4645:2007/06/22(金) 21:33:23 ID:SoB+NmnH
おっと、書き間違い

× 自分がベオグである事に対するアイデンティティに対してなんら悩む事が
○ 自分がベオグであるというアイデンティティに対して、なんら悩む事が一切
47助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 21:54:36 ID:VPbqS+gb
>>45
終章Area3のミカヤとの拠点会話
アイク「肌や髪や眼の色が違おうが
     耳や尻尾や翼が生えてようが
     根本はみな同じものだ。
     わざわざ分ける意味が分からん。」

ベオクもラグズも皆同族って特殊な考え方をするのがアイクの個性なんだと思う
アイク以外のキャラが違う種族に対してとまどったりする描写が蒼炎でもある
ミストはラグズを最初怖いと思ったとかラグズに抵抗ない兄は変わってるとか
ボーレはウルキとの支援会話でアイクみたいにラグズとうまくやれるか自信なかったと言っていた
48助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 22:00:32 ID:fhfd4ckl
>>44
いや、アイクは蒼炎時より相対的に見て弱体化してないか?
あと女神の攻撃に関しては一応解説文はある
49助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 22:03:17 ID:C+HUpdkg
>>45
前作の蒼炎ではきちんとアイクはそこらへんも悩んでた
アイク自身、自分がラグズに対して全く偏見を持たない事・・・というか、
他のベオクがラグズに悪意を持つ理由が解らなくて悩んでた、
んで偏見とか全く持たない自分は変わってるんだろうなって事も、妹に言われてきちんと自覚もしていた
で、今では既にそういった葛藤を完全に乗り越えて、
ラグズもベオクも皆同じという考えに行き着いてるので、暁ではそういった描写は無い訳だ
まあ、君は暁から入ってしまったのが間違いだったねという事だな
50助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 22:04:48 ID:kn+uWzdU
>>45
>傭兵らしく金のため、というより、義のため友情のためって印象を受けた
ここ同意。でもベオ「ク」な
金で雇われたっていう雰囲気をすごく薄く感じた
ライが話し始めたら場面暗転で即参戦してるんだもん
つか会話集見たら
>…何より、頼ってきてくれた友を
>無下に追い返すわけにもいかんだろう。▼
ってばっちり言ってたわ。

「〜というわけで戦争始めるんだ」「そうか」
「力貸してくれないか」「うーん…ベグニオンっつか元老院相手?ならいいよ」
的なやりとりが欲しかった。
51助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 22:46:58 ID:IsuXJUvE
まあ理由というべき肝心な会話がなくて
「…っ、…っ」とかいう
いらない嗚咽が多いわけだな
52助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 23:00:05 ID:SA3MYMG3
>>48
アイクは3部初めから頼れる強さだし、シナリオの上でも100%正しいと感じさせる扱いとか、上で挙がってる不満も踏まえたつもりで書いた。
わかりにくくてすまん。
でも、アスタルテ(デギンハンザー、セフェランも含む)の攻撃に解説それってあるか?
アスタルテは今確認してみたが、スキルは女神の加護だけ、アイテム欄にある「裁き」だと射程1-2、説明書きは
「女神の行う奇跡の御技 多彩な攻撃パターンを持つ」だけなんだ
SRPGで全ての情報を開示しないってのは、勘弁してほしいんだよな…戦略立てようがない。
53助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 23:12:40 ID:4ZSKb4IW
RPGと違って死んだら生き返らないからなぁ
そういうイレギュラーな要素は必殺だけで十分だよな
54助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 23:19:00 ID:9r6W8XCW
>でも、アスタルテ(デギンハンザー、セフェランも含む)の攻撃に解説それってあるか?
ないな。
正直あれは勘弁して欲しかったよ。
55助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 23:19:07 ID:6ETvFBMw
イレギュラー要素を楽しむんじゃなくて、
イレギュラー要素を押さえ込む過程を楽しむゲームだしな

最初から100%だったり、どうあがいても要素を押さえ込めないってのどっちもつらい
56助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 23:41:31 ID:fhfd4ckl
>>52
それは、わかるな、まぁアスタルテの場合、
マップが短いからまだ許容範囲だけどな。
雑魚の味方が死んでも、ほっとけばいいレベルだし、

あと全ての情報を開示とかはいいすぎ、
成長率とかは過去作みてもほとんど開示してないだろ
57助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 23:53:48 ID:H+82oJUB
>>51
そんなにあったっけ?
58助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 23:58:31 ID:6a7k3ihm
結局ストーリーも設定も上辺だけの薄っぺらなんだよ。
スタッフが適当にしか考えてない証拠。
59助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 00:04:06 ID:PUZCtiNp
>>56
でもさ、例えばカミュの装備みて鉄の槍だけだから安心して攻撃したら
実はグラディウスも持ってましたって事じゃないか
今回のアスタルテの攻撃は
60助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 00:09:02 ID:Dlerr9HT
>>56
またわかりにくく書いたみたいで、ほんとすまん。
全てのっていうのは、攻撃範囲とか攻撃力、ダメージが物理魔法どっちか、命中、必殺、回避とかの確率、あとスキルの説明。
えーと、つまりFEって、基本的に四則演算で戦闘結果が予測できるのが特徴なんだから、そういう計算に必要な情報は全て開示してほしいっていいたいんだ。
成長率はもちろん、あらかじめヒントさえあれば、誰であの敵を説得できるとか、どこからどんなクラスの敵増援が現れるとかは別に開示されてなくてもいいんだ。
61助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 00:26:06 ID:2oCVgkPO
>>59
例えあんまりよくないよ、
普通に突然、増援が湧いたと同じだと思うが。
62助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 00:29:22 ID:6xiTRvii
4部の増援の出し方って
なんとゆーか、えげつなくね?

いかにもこれでレベルアップしてね、みたいな
63助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 00:29:34 ID:2oCVgkPO
増援っていっても、要は過去作の仕様でいきなり行動ってことね。
64助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 01:49:34 ID:zZoz07A5
ミカヤはデイン国王に即位後、めでたくサザと結婚した。
彼との間には、5人の子供が生まれ、幸せいっぱいだった。
それから数十年後、ミカヤは王の座を子供に明け渡すことにした。
すっかり年老いて死期も迫っていたころである。
そんなある日、サザはミカヤにこう聞いた。
「なあ、ミカヤ。前から思ってたんだが、末っ子は他の子供とあまり似ていない。
 実は、父親が違うんじゃないのか?別に怒らないから答えてくれ」
「・・・そうよ。彼と他の子供とでは父親が違うの」
「やはりそうか。じゃあ、あの末っ子の父親は誰なんだ?」
「・・・サザ。あなたよ」
65助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 02:13:18 ID:0pjxiFSN
マニアクもそうだけど、不便イコール難易度高めではないはず

ラスボスが作業みたいだと、やる気なくす
66助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 08:22:13 ID:/c2UC0nI
>65
マニアックでの移動範囲隠しとか見る限り、
スタッフはそう思ってる節があるけどな。
情報隠せば難易度上がるだろって思ってそうだ。
67助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 08:26:59 ID:2oCVgkPO
>>66
敵の移動範囲隠しは
特定の条件下では役に立たないだろ、
それを考慮してのことだと思うな。
68助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 09:17:59 ID:s+0k5bgn
>>66
はっきりいって暁のマニアックはマニア違いだよな。
紋章仕様にされても困る。蒼炎みたいに大量の敵と増援を楽しみにしてたんだが
69助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 09:27:25 ID:XtdooNm2
「女神の行う奇跡の御技 多彩な攻撃パターンを持つ」
ひどい解説と厨っぷりだなwww
70助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 09:34:20 ID:IFmuXzPk
マニアックに限らず各難易度は蒼炎の時のが好きだった
まあ単に好みだっただけかもしれないけど

あとアイクがどうのっての、アイクは蒼炎では好きだったが
暁は言動もだがそれ以前に、そもそもろくに意志もなく結局全部言われたこと
仕方なくやってるだけだからなぁ
サナキに頼まれた時なんかも
途中から出て来た上にそんなだから
主人公はそういうもん、的な存在にすら描けてない

そもそもの戦争の始まりの展開が
シナリオを全面戦争にもっていきたいがためって感じで、あんまりすぎて笑えたが
ラグズには馬鹿しかいないと言いたいんだなっていう展開だった
71助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 11:05:34 ID:Drp813EE
国を滅ぼされたのに、残された民をカイネギスに丸投げして戦争続行したティバーンとか、
敵が待ち伏せしているぞ!!→逃げるのはいやだ!!→玉砕の獣牙族とか、
本当に馬鹿ばっかりだから困る。
72助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 12:55:01 ID:3mdvIJXO
ガリア・フェニキスを圧倒し、クリミアも併呑できそうな戦力を誇ったベグニオン中央軍が
デインの奇襲で全滅した時、さすがに『あれ?』と思った。
73助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 14:51:51 ID:2oCVgkPO
>>70
蒼炎のマニアはバランスがあんまし良くないよな、
取得できる経験値の量は多くなるため、
クラスチェンジのタイミングとかがかなり速い、
おかげで、ハードよりボスやラグズが相対的に弱くなる。
74助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 14:55:15 ID:YeRaKHBh
蒼炎マニアはつまらんかったよ
敵が多くて強いだけ、封印ハードから進化してない
ヘクトルハードやトラキアみたいな嫌らしい難しさがいいのに

しかし思えば思うほど烈火って封印以降では異端な良作だよな・・・
75助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 20:50:12 ID:N9pnqO/k
>>69
聖魔のフォボスの説明がその程度だったら
「1ターンキル可能なザコボス」が「1ターンで倒さないとヤバいラスボス」
くらいに格が上がってたろうな

ラスボスが強いってのは俺も望むところだから別にいいけど
何でもかんでもラストを強くすればいいってもんじゃないと俺は思う

封印でイドゥンが弱くて拍子抜けしたプレイヤーがほぼ全員だろうけど
あれは天地を喰らうの曹操のように
イドゥンを許すか許さないかを決めるイベント戦闘のようなものだから
プレイヤーより弱くあってしかるべきだと思ってる
(というかプレイヤーの対極にいるヤアンとゼフィールが弱すぎ。あいつらさえあと二まわり強ければ封印はヌルゲーの評価を打破できた)


まあ、今回のアスタルテの強さは対極の存在だからあれでいいと思う
長文ならびにスレ違いごめんなさい
76助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 21:10:26 ID:2oCVgkPO
>>75
ヤアンはともかく、ゼフィールが二まわりも強かったら、
かなりきついと思うが。
相当強力なユニットがいる人はいいだろうけど。
77助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 22:06:44 ID:MQkldihU
確かにゼフィールは弱すぎたな
特攻してくるアシュとはエライ違い

今考えると封印のボスは玉座が本体だな
78助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 22:10:34 ID:yj4cEJxb
封印はそんな難易度低くないと思うがなぁ
敵が強いというより味方が弱い。初期値が紋章の様だ
あと他作品より強キャラが人によって割れる
(こいつ1人にまかせればどうにかなる、みたいなキャラがあまりいない)

烈火は基本ヌルいと思うが、ヘクトルハードの存在で言われないな
79助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 22:50:25 ID:MQkldihU
烈火はルナがぶっ飛んでるからな
80助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 22:55:25 ID:gcEMRJrP
>>78
e!?ソードマスターとか無視?
81助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 23:06:56 ID:YeRaKHBh
えっ・・・ゼフィール弱いってネタだよな?
ハーディン、アルヴィスなんかよりよほど強いぞ?
82助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 23:18:03 ID:MQkldihU
少なくともGBAハードのラスボス(仮だけど)ではかなり弱い部類に入るんじゃね
ルトガーとかギースですぐに沈んだような・・・
個人的にまだマードックとかブルーニャの方が強いと思う

後、烈火はルナがあるからボス戦楽だけど実際後半のボスはかなり能力高いよな
リムステラとかもうね
83助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 00:32:52 ID:qPj8bI1g
アルヴィスもハーディンも一発が重くて固いだけだからなぁ。
ゼフィールは手強い部類に入ると思うが。
マードックは攻速遅い、ブルーニャは武器重い なので結局大したこと無い。
84助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 00:46:14 ID:qtvfc3qY
他作品の話をするのも良いんだが
暁の反省点を挙げないとスレ違いになると思うんだぜ?
85助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 01:13:05 ID:JVpjxT3T
とりあえず個人の好き嫌いを語るだけの暁の話題よりは数倍マシだと思った
86助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 01:19:44 ID:enSflaLx
その個人の好き嫌いがゲームの評価に繋がってくんじゃね?
駄ゲーと言われるゲームのほとんどは、嫌いな人が多いかどうかに
かかってくるわけだし
好きな人が多ければ自然と評価は良ゲーになってゆくのが普通だよな

明らかな進行上のバグとかシステム上の欠陥がない限りにおいての話だが
87助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 01:22:02 ID:tAvlqCHC
好き嫌いで何が悪いんだ?
88助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 01:47:52 ID:J6kz9hii
>>85
他のスレでそう思うのはともかく、暁の女神反省会ってついてるスレだろ
なってゆくのが普通とかアホらしいこと言い出すのもキモイけど、
暁の好き嫌い語るだけより
スレタイに関係ない他作品の話題の方がマシってなんだよ
89助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 01:56:07 ID:LRP63qA3
>>83
特攻ないし守備・魔防共に高いしな
間接攻撃の命中率や威力も結構脅威だし

ハードのマードックでもバースで遊びながら殺せたけど
ゼフィールは正直無理だぞ?(成長率0だからハード補正ないけど)
90助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 02:11:50 ID:4oRa+ze0
味方→敵のオルレアン狼騎士団みたいな連中が足りなかった
91助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 07:23:25 ID:n7R0Oxy3
かつての味方キャラが敵に、ってのは燃え展開なはずなのにな
92助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 09:33:53 ID:0gO8zCR/
説得して仲間になるのは1部ブラットと2部ヘザーさんだけだしな。
他のFEみたいにノーヒント説得はないんだよな。そもそも蒼炎と暁は部隊でわかっちゃうが。
あとは例外含めて3部のツイハークとジルか
93助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 00:12:05 ID:Fy3lyplv
獣人はガチで不要
それ以外はおk
94助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 00:22:17 ID:P7hHhDJa
ホモendもイラね
95助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 00:32:48 ID:2VBHjqXt
猫のいらない子ぶりは異常
96助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 20:46:15 ID:qaDeakx7
正直、カップル作りすぎだろ。。。この厨的展開には萎えた
97助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 21:30:34 ID:NGm+XavG
>>96
つ聖戦
つか今回そんなにカプエンドあったか?
98助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 21:39:14 ID:dsXj5Cjy
>>97
聖戦はシステム的にカップルが大量にできても気にならないな

むしろ暁は中途半端というか
テンプレ会話しか行ってないのにEDで特定の相手だけくっついてるのが違和感
99助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 21:50:49 ID:crgXJeEa
ほぼ確定なのが
アイクとセネリオ、ミカヤとサザ、ボーレとミスト、ジルとハール、マカロフとステラ

描写的グレーゾーンが
エリンシアとジョフレ、ブラッドとローラ、ガトリーとリィレ、ケビンとマーシャ(?)

こんなもんかな?
比較として今度発売するスパロボOGsに比べればやや少ない
全体として恋愛要素が強いシリーズなのは間違いない

>>97
聖戦は恋愛要素じゃなくて完全に恋愛子作りシステムを確立してるから違う
100助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 22:17:07 ID:ofYztVEt
子世代は子作りないじゃん
101助けて!名無しさん!:2007/06/26(火) 23:06:09 ID:q7Qf+wz2
聖戦は子作りゲーだしな。
一部の固定カプを除けばカプなし展開も出来るよ。
102助けて!名無しさん!:2007/06/27(水) 02:32:40 ID:3jcQpS7K
>>96

あぁホモカプとか死ねとしか言いようが無いよな
103助けて!名無しさん!:2007/06/27(水) 17:21:42 ID:dTCBxiy1
>>100
ゲームプランナーの加賀自身が
「子世代の恋愛はおまけ」って言ってる
104助けて!名無しさん!:2007/06/27(水) 21:07:51 ID:QQnKectW
キャラ萌え重視ならそれらしく、ラグズがもっとかわいいと良かった。
猫に眉毛があるのはどうかと思う。あともっともふもふしてほしい。
狼はいるのに犬がいないのも不満。レトリバーみたいな犬が必要。
尻の穴、きゃんたまもきちんと描いて欲しい。
105助けて!名無しさん!:2007/06/27(水) 21:55:20 ID:f+oLq+9k
>>104
大神をプレイすれば良いと思うよ
106助けて!名無しさん!:2007/06/27(水) 22:15:08 ID:QQnKectW
大神は当然プレイ済みです
あのくらいもふもふしてくれていたら…
FEの動物はいまいちかわいくない
107助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 00:30:36 ID:GRPIx2NY
ファンシー路線でアイフルのCMの犬みたいなのが出ればよかったんだよ。
108助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 00:39:43 ID:WRITisdu
派生でシュレックの長靴猫みたいな猫ラグズとかな
109助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 19:19:43 ID:WH+98cGr
ファンシー路線ならおでんのプーカが異様に可愛い…

>>106
所詮、ケモ耳だの翼つきだの萌えキャラ定番で固めてるだけですから。
110助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 19:40:26 ID:kelbfpzz
しっかしアマゾンのレビューで高い難易度とか書いてあるが、
あれでは読み手が勘違いしてしまいそうだ
難易度は高いかもしれないが、「難しい?よーし、クリアしてやるぜ!」
っていう感じの難易度じゃない
ただいきなり敵がワープしてきたりマップ兵器使うだけ
111助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 22:13:28 ID:S4rvHV5o
荘園でもそうだったがただ敵がただただ多いマップばっかだったって印象
攻略してて楽しいマップが少ないんだよね、殆どキャラ性能でゴリ押し

封印21章や、聖魔のドラゴンゾンビの章みたいな感じのあんなマップばっかだった
112助けて!名無しさん!:2007/06/28(木) 22:56:09 ID:KrJhUey5
>>110
難易度はアスタルテがちょい理不尽なだけだな
むしろ最上級職はプレイヤー側だけだからハードモードは封印ハードより楽だと思う

>>111
9以前のスレで『スパロボっぽくなった』と言われる一番の理由がそれだよね
113助けて!名無しさん!:2007/06/29(金) 09:29:03 ID:p8y+JgK5
最近ステージ数を増やしすぎなんじゃないか
蒼炎も暁も、そのせいでバランスが甘くなってる気がする
バランス取れないなら作りこめるくらいのボリュームにしろよ
114助けて!名無しさん!:2007/06/29(金) 19:42:44 ID:F/7WTMA1
このスレも大分過疎ったな
115助けて!名無しさん!:2007/06/29(金) 22:29:46 ID:+1iEdlrP
>>113
蒼炎の時に「据え置きの癖に短かった」って反省が出たからそれを反映しただけじゃね?

聖魔(20+探索)ならともかく
蒼炎(30でテキストはGBAの倍以上)で短いってどんだけ廃人なんだよって思ったがな
(テキストをしっかり読もうとすると最低でも30時間はかかる)
116助けて!名無しさん!:2007/06/29(金) 23:20:26 ID:oIguDnQu
俺は蒼炎のボリュームがちょうど良いと感じたなー
暁は長すぎて終盤すごいダレた
ストーリーも4章からポカーンだったし
MAPも増援出まくるだけで面白みがない上にむやみに広いし

後半に行けば行くほど盛り下がるってある意味すごいよな
117助けて!名無しさん!:2007/06/29(金) 23:21:47 ID:oIguDnQu
訂正 4章→4部 だった

118助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 00:23:48 ID:bzUPb6vK
>>115
ほとんど無双でクリアしたから、
異様に短く感じたんだよ。
119助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 00:26:03 ID:bzUPb6vK
>>110
それは、加賀エムブレムの大部分に
当てはまる難しさだな。
120助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 00:27:46 ID:bzUPb6vK
>>112
一応、敵のクラスは
こちらの上級より、限界が高い専用クラスだよ、
ハードだとあんま実感できんかもしれんが。
121助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 05:09:14 ID:0LWyzI+j
なんか今回は疲れたわ。貧乏性エンブレマーな俺の場合は特に。

基本お助けキャラに頼るのは卑怯、邪道だというスタンスなんで
今回のラグズ王族等反則キャラのバーゲンセールには閉口した。
ぜっってえ使わねえと心に誓い自然と縛りプレイに。
あと手塩にかけて下級職から育てたキャラよりも
途中加入の上級職キャラの方が断然使えることに愕然。
それと奥義の反則ぶりに興醒めする。外したいが外せない。

お前らには一滴たりとも経験値はやらんと全速力で移動、NPCより先回りし敵を殲滅。
(NPCが稼いだ経験値は後でボーナスで貰えるって分かっててもなんかいい気分じゃない)
お陰で進軍が辛くなる。

バカで使えないNPCにイライラ。段差上壁役の友軍が突然後退し傷薬→敵に内部突破を許すとか。
いるだけ邪魔。むしろ居ない方がいい。(結局体当たりしてどかす手間を考えると)

しかも今回NPCが大量に出てくるMAP多すぎ。プレイヤーはそのNPCターンは
バカな行動が終わるのをただひたすらずっと眺めて待ってるだけ。しかもクソ長い。イライラする。

キャラ視点がころころ変わる。1部でエリート付けたトパック帰ってこない。


ストーリーは楽しめたが攻略は楽しめなかった。
122助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 06:27:21 ID:bzUPb6vK
>>121
1周目から縛りプレイなんかストレス堪るだけじゃあ、
一度くらいはアシュじゃないけど、王族の力も適度に堪能しとけよ。

下級組はさすがにエリートないときついな、他にも問題ありそうだが、
あと君が異様に執着するボーナスEXと暁団はあまり相性がよくない、

NPCはケチらずにリブロー使おうな、
まぁ2週目以降はマップ戦闘の時間が短縮されるから結構楽に
123助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 06:51:52 ID:KLsLZfwB
初期からの下級職組と、後半からの上級職組のバランスは重要だよな
キッチリ育成すれば下級の方が強くなるけど、さっさと進めるなら上級職に頼った方がいいっていう、そのぐらいか?
どう頑張っても下級組に勝機がないのは萎える
124助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 07:29:43 ID:bzUPb6vK
>>123
上級職でもピンからキリと分類されるから。
125助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 10:52:20 ID:Jlx3mJG/
>>124
ジョフレしょーぐんですか?
126助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 14:13:02 ID:57ATpvD0
イレースは結構成長したけど
レオナルドはヨファ、シノンさんの相手にならない
127助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 14:27:03 ID:vjViGXJK
エディも麻婆豆腐だからハレーやソンケルより劣るしな
128助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 15:03:19 ID:lyRKyr+f
例外はノイス辺り
本当はフリーダ様が例外筆頭だが、アレは流石にコアオブコアなプレイヤー用だしな
129助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 16:30:16 ID:Aasuxx4/
初回プレイから王族がお助けっぽいから縛るって発想もよく分からないな
ティバーンなんかリーダーユニットとして出撃するMAPすらあるし
お話としては導きの塔ではラグズ王揃い踏みでデギンに挑む方が
しっくりくるもんだと思う
ゲームバランス考慮すると使いたくない気持ちも分かるが
普通に下級から育てた最上級キャラ使ってもマスクラ使った瞬間から強すぎになって
どうせゲームバランス悪いんだよなw

>>123
暁のベオクキャラくらいの力関係なら構わないけどな
行き着く先はどいつもこいつもカンストだし
今作だとユリシーズ、レニング辺りが丁度いいとこか
それでも強すぎる気もするが 
130助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 17:00:07 ID:kOpktO/x
初回プレイから王族縛りは古参プレイヤーには基本じゃないかな?正直アイクもあんまり使いたくなかったし
完成されたユニットは身体が拒否する古参エムブレマーに暁は苦痛だったと思うよ苦痛だったし


古参を切り捨てるつもりなら続編にしなきゃいいのに
131助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 17:10:48 ID:VCMqar/U
なんか、要望が多かったので軒並み使えるようにして強くしてみましたー感が強くてなあ。
作り手と客の距離が近すぎると腐るといういい見本だったな。
まあ、遠すぎてもそれはそれでオナニーに走られるんだけどさ。
132助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 17:39:04 ID:WRH1t1A+
まぁ、よほど運が良くなけりゃ5つ、6つ以上のパラがカンスト、なんてことはないけど、
それでもやりすぎだわな…
カンストしないだけで、「俺のユニット育たなかったのか?」って思いかねない…
133助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 17:49:29 ID:tUh6JMAD
NPCのターンはほんと長くていらいらするだけで
ちっとも面白さに貢献してないと思う
FEみたいなリセット前提のゲームにはそぐわないシステムだと思う
救援マップとかNPCの存在自体がミッションに関係あるならともかく
134助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 19:29:36 ID:bzUPb6vK
>>133
大丈夫、昔ほど理不尽なじゃないから
その分リセット回数減っている。
135助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 19:33:56 ID:n11OSs+H
>>134
そういう問題じゃないんだが。
136助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 19:39:20 ID:bzUPb6vK
>>126
相手にならないって
全パラは5くらい離れてるの?
137助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 22:32:01 ID:H9Y6n5Yk
このスレってただのアンチも結構な数混じってるよな
138助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 22:43:16 ID:pZoo9d55
>>136
126じゃないけど道中の利便性において
ヨファやシノンさんは下級職をLv20でCCしたような能力が備わってて戦いながら強く出来る
一方レオナルドはFE元来のたたき上げを行う必要があるから
キャラをとっかえひっかえ使いまわす暁のシステム上意識しないと育てられない
そういうキャラは普通に力と技が高い従来型スナイパーにすべきなのに
技と魔防が伸びる変化球タイプだから育て辛いものがある

結果的に使うメリットがヨファやシノンさんと同等それ以下じゃ
酔狂かお遊び程度でしか使う気にはなれんわな。それが狙いなんだろうけど
139助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 22:50:46 ID:pZoo9d55
あと力で武器の重さを相殺するシステムはやはり反対
体格が体当たりにしか判定されないのはやはり寂しいものがある
武器LVと体格を上手く噛み合わせて重量システムをもう一度見直してほしい
140助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 22:53:41 ID:rFa3L1YX
まったくですな。
魔道士系の力も有効活用できるってのはいいんだけど、別になぁ…
せっかくの良システムを台無しにしてる感じだ。
141助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 23:00:58 ID:bzUPb6vK
>>138
ん?下級20って言っても、
レオナルドを上級にCCするくらいまでは
シノンさんとヨファは出撃できないけど
142助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 23:21:58 ID:Jlx3mJG/
話が見えてない人がいるようだ

暁の団は本当に育てづらい
せめて1部がもう少しマップがあったならなんとか出来たかもしれんが
3部の話上大して重要ではないマップを1部に譲ってもらいたいものだ
レオもエディも育てれば頑張れるだけに気の毒だ

まあフリーダ様は擁護しようもないが
143助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 23:31:25 ID:rFa3L1YX
暁やるとアイク傭兵団が厨の集まりにしか見えなくなるなw

ま、荘園でもそんなもんだったけど
144助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 23:32:38 ID:EBoYRNdF
たしかに普通にプレイしてたら4部ラストで暁メンバーがスタメン入る余地ないよな
145助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 23:34:57 ID:bzUPb6vK
>>144
いや、普通にプレイしても
4部の序章から、5章までで追い抜けるって
146助けて!名無しさん!:2007/06/30(土) 23:52:27 ID:Jlx3mJG/
えーっと…

4部の敵はある程度強いから、そこで育てるにはそれを相手に
出来るようなレベルになっていることが前提
つまりは暁の団は4部序章までに
最低CCさせて中盤ぐらいまでは上げておかねばならんということ
そこまでもっていくのが果たして「普通」でできるのかということだな

まあ自分はトパックとか最終スタメン入れしたから出来ないことはない
でも「普通」では無理だと思う
147助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 00:14:11 ID:Ieajrbl1
普通にプレイしてると>144と同じ現象を見る。
傭兵団>>>(越えられない壁)>>>>暁団
という現実が突きつけられる。
回避するには意識的に育成しないとダウト。
148助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 00:16:20 ID:JoGDjEU/
ハード以上を普通にプレイしてたら、暁団は3-6前に見切り発車CCだな
ボスチクスキル張り替え他偏愛して育てても、前作ユニットを追い抜く性能には設定されてないよ
それこそシノンなんかは、素のまんまで流して使っても三部中にレベルカンストする
149助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 00:39:38 ID:eQY7FSAS
>>130
古参でもロレンス、シリウス、トラキアセティ、封印カレル、ハーケンとか起用してた人は結構いると思うんだが


暁と傭兵団じゃ稼ぎやすさの差は結構あるよね
結局は傭兵団だろうと暁の団だろうとクリミア騎士団だろうとマスクラ与えるかどうかなだけって気もするけど
使いたけりゃ4部になってからボーナス注ぎ込んで叩き上げりゃいいし
二段階CCはいらんかったな 
おかげで一般ラグズが間接攻撃不可で戦闘可能時間も短いだけの存在になっちゃったし
敵の強さもそれに見合ってない
150助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 00:46:04 ID:pzwv7QV+
ラグズの間接攻撃なしって結構きついわな…
終章でカイネギスですら精霊に袋叩きにあってたもんなあ
151助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 01:05:27 ID:NRWZPYLd
>>148
全員を平均して育てるならそれは普通じゃなくて馬鹿な気が、
あとそれを3部アイク隊に適用すれば、せいぜいマスクラ
使えるレベルに達するくらいだな。
152助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 01:44:24 ID:Id3ZDhlL
>>149
セティはともかく、何故そいつらと王族を比べるんだろうか
ぶっちゃけ王族なんてガルザスが複数いるようなもんだろ
153助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 02:09:50 ID:eQY7FSAS
>>152
そこそこ完成されたステで登場する奴として挙げたんだが
確かに王族とじゃセティ、ガルザス、アトスぐらいのスペックじゃないと比べ物にならないな
まあ、古参ならみんな完成品は使わないのが基本でしょ?って主張に対して
そうでもないんじゃね?と言いたかっただけなんだ
154助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 11:53:03 ID:kkHvmvcF
完成品は使わないじゃなくて『育たないやつは使わない』が基本
未来投資(経験値やボーナスEXPを与える)しても無駄だし
ジェイガンの成長率がゼトとは言わないけど烈火マーカス程度あったら普通に使ってる

お話の都合上ラグズ王族はそれこそ
ガルザスorトラキアセティ程度の実力がなければ演出的にショボイし厨キャラであるべき
だけどそれを味方キャラで使うとなると他のメンバーの戦いは一体何だったの?って話になるわけで
そういう使い捨てで戦うってシステムにFEユーザーは慣れてないのもある

今回dデモ奥義や厨性能キャラがゴロゴロ出てくるのに反発してるプレイヤーは
『育てる楽しみをFEに求めてる』ユーザーだと思う。俺もそうだけど

長文スマソ
必死すぎだろう俺……常識的に考えて……
155助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 12:24:26 ID:sMQCupvL
FEから育てる要素取ったら糞だろ
ならスパロボやってる方が数倍楽しいわ
156助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 12:25:08 ID:rxtDA9GQ
俺としては新旧対決マップが嫌だったな。

1から育てて来た奴等を潰すのが嫌だったし、
そもそも強い方を操作してゲームとして何が楽しいんだ?
157助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 12:49:03 ID:NRWZPYLd
>>156
それはFEやめた方が、いいぞ、
過去作の場合、味方の方が圧倒的に
パラ高いぞ、蒼炎以降は結構差がなくなってきたけど。
158助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 12:59:04 ID:ko6t4tZw
聖戦は特に顕著だけど、過去作の場合は質VS量ってだけだろ。
暁新旧対決とは別の話じゃね?
159助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 14:32:05 ID:SBScpL6Y
>>157
100%地雷が成功するキャラなんて聖戦のフォルセティ持ちのセティしかいないぞ
オグナバ、マリク、シグルド、父親ホリンの死神兄妹ですらやっつけ負けは普通にある
というか自分で育てたキャラなら問題ないだろ。話をすり替えるな
160助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 14:38:06 ID:NRWZPYLd
>>159
地雷以外に戦術がとれない人ですか?
161助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 15:07:13 ID:9WOWnEBi
>>157
156じゃないが
自キャラを新旧で分けさせて戦わせてるのに
片方が圧倒的に強いってのはどういう了見だ?って話だろう

グレイルも暁もどちらも拮抗するぐらい強ければ
こんな文句は出なかっただろうに
162助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 15:16:32 ID:BzWVAc0b
アイク側操作してると弱いものいじめの気分だけどなw
量はともかく、質は完全に差が出る。
163助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 15:18:30 ID:NRWZPYLd
>>161
そういう話か?
どちらにしろ、ユニット数が倍以上いるのに、
互角だったらやってられないと思うが。
164助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 15:24:00 ID:ge8BgY3m
何にせよ手塩にかけて育てた連中をぶちのめすのはホント嫌だった
今回の傭兵団が登場時から好きになれなかったから尚更いやだった
165助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 15:29:00 ID:GUKx+fcD
それが今回の売りってのが、もう唖然とするしかないよな

なにが「今回のシナリオは、衝撃の内容になっていますよ」だ
根源的にゲームつくりのセンスが無さ杉、そういうのは小説でやれよ
166助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 16:05:24 ID:ynzvn3Ld
フォルカ
邪神ユンヌの使徒か……

サザ
俺はユンヌの使徒じゃない。
神がどうだとか……
俺には関わりたくもない話だ。

フォルカ
……ならばお前はなんだ

サザ
お前を倒すときには……
こう名乗るべきだろうな。

【涙目】のサザだ。
167助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 16:29:34 ID:SBScpL6Y
>>161
ボスチク無し、増援稼ぎ無しで旧作品を普通にクリアしてるよ
ヒットアンドアウェイとか駆使すると面白いし。つか揚げ足取るな
168助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 16:41:32 ID:SBScpL6Y
>>166
サザは物語による犠牲(つまり損キャラ)にしてもあんまりだなと感じる
ヤムチャや森崎、シン=アスカに対するファンの扱いは愛を感じるけど、これはあんまりだ

アイシールド21の鬼兵に似た雰囲気があるんだけど
今はこうやってわざとスケープゴートを作って弄る手法でも流行ってんの?
169助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 17:23:47 ID:NsOXkzfi
フリーダとレオナルドはマジで酷い
ブラッドやエディは高い成長率を生かしてフルカンストしづらい上級職時点では傭兵団込みで最強クラスになれるけど、
フリーダはしょぼすぎる初期ステータスで、レオナルドは超上位互換のシノンがいるし
170助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 18:16:52 ID:eQY7FSAS
フリーダはデフォ治癒と地属性、騎馬で守護持ちのありがたみを活かしてニヤニヤ出来る
あのふざけた育成のしにくさも手伝って四苦八苦しながら完成の日の目を見る頃には愛着たっぷり。
育成スキーの満足感を充足させるって面ではかなり良キャラだと思う。

まぁ俺は別に暁の団が傭兵団より弱いとか、平民ラグズと王族ラグズの差とかには問題を感じないんだよね
ルークだって普通にやってたらカインに出番取られるし、聖戦の神器持ち対平民ほどの差はないし。
ただチュートリアルで「ミカヤが削ってエディがとどめ。これが連携です。活用してね!」
みたいなこと言うんだけど、そういう作業が、1匹の敵ユニットに2人で協力してかかるところが
FEとかSLGの面白さだったりするわけで
そういう作業をしながら育てるから愛着が沸くんだって意見には共感出来るかな
傭兵団は登場時から「連携なんかしなくても一人で処理出来ますんで。」的なキャラが多すぎた。
キャラの初期値だけじゃなく、大剣とか存分に使えるようになるのがその頃ってせいもあるが
171助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 20:27:58 ID:pzwv7QV+
フリーダ様は育成したくても
使える面が1部じゃ2面しかないんだが…
初期値が低すぎだから攻撃当たらないし逆に神官から杖ポコ必殺食らう有様
だからって拠点成長も微妙だしでどーしよーもない

一応1部終章のジェルド道場でCCはさせたものの
3部では案の定身ぐるみ剥がしちゃったぜい
ちゃんと成長させた人がいるならそんけーするわ
172助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 21:05:39 ID:+4iu/Y7b
フリーダ様とかねこ姉妹とか使えないのがいるけど
紋章のビラク、マチスみたいに酷くないから完璧に使えなくはない。
そもそも暁のキャラにはいらない子自体いないからな
173助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 22:14:02 ID:7Y32Pdzi
以前みたいに「使える」「使えない」ではなく
「使えば使える」「手間かけなくてもすごく使える」という感じか

>>172
紋章は星のオーブと上限一律でまた勝手が違う気もするがなー
174助けて!名無しさん!:2007/07/01(日) 22:55:20 ID:pMiyhxMR
なにか言うとすぐFEやめろとか旧作やってないなとか言うヤツなに?
175助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 01:26:55 ID:B06wO0aN
>>165
衝撃ではなく、失望の内容でした。
もっとまともなシナリオライターがいれば…。
176助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 01:47:13 ID:vMywFiLt
シナリオライターって烈火の人でしょ?
烈火は結構よかったぞ
個人的には暁も契約(苦笑)さえなければいいと思うが
とにかく契約(苦笑)が投げやりすぎて目立った
177助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 01:53:15 ID:+G+ld9lN
烈火のシナリオは薄いよ
ムリヤリ過去の話をこじつけたから
178助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 02:26:52 ID:kNNVbJcD
契約はなぁ…そんなイイモンあるならさっさと使えよ
っていうか、もっと有意義なことに使えるだろっていう。中途半端
179助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 02:42:12 ID:zHuqGYRL
つまり、初期プレイ(ハード)で終章にフリーダ、レオナルド、ステラ、イレースを連れてった俺はネ申ってことか

正直あんな弱いと思わなかったんだorz
今はマニアでエディとリィレも育ててる(・∀・)
180助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 06:20:18 ID:gucYEQHu
>>179
スレタイ読んでね
181助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 06:42:35 ID:KkB/GqrD
>>179
反省会とは名ばかりの愚痴こぼしスレですから。
182助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 06:49:56 ID:PFturde/
愚痴がいいたくなるほど失望し、そしてFEが好きなのさ


いや好きだったのさ
183助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 06:56:28 ID:KkB/GqrD
紋章とかだと少し頑張れば、
簡単に上級加入キャラ越えできるため、
俺つええ気分に浸れるけど、
暁の場合、下手な奴だとそうそううまくいかないために
それが不満になることも
184助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 10:17:40 ID:+WFDY6Uk
というかみんな使えちゃうから環境の差で優劣が決まるのが嫌
185助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 10:28:06 ID:B06wO0aN
>>176
知っている。
そもそも、烈火もさほど良いわけではないし、
一部設定が矛盾している。
薄い話ならまだなんとかなっても、
壮大な話では風呂敷を包めないから据え置き機では
むいてないということ。
186助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 10:53:02 ID:NiadZbzl
キャラを退場させるって作業が出来てないのがいけない。
諸国の和解を描くのはいいけど負けて滅んでいく奴が絶対に必要
187助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 10:53:54 ID:W9dtJGWf
前作キャラで敵になる奴出てくると思ったんだが全然いなかったな
188186:2007/07/02(月) 10:54:41 ID:NiadZbzl
それこそ、ネサラとティバーンが二択とかそんな感じで。
189助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 14:27:39 ID:B06wO0aN
>>188
それいいな。ネサラが仲間になればティバーンとは袂をわかって対決するとか。
スクリミルとカイネギスの二択とか、ゲーム的にも役割かぶっているキャラは
争わせたほうがドラマチックになるというのに。

漆黒みたいに、最後まで味方にならないからこそいいキャラがいることくらいわかってそうなのに。
190助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 16:15:22 ID:klSvFsDF
>>173
暁の場合愛さえあれば誰でも使える感じだな

191助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 20:18:12 ID:I7tU2Us9
漆黒との決戦があまりにも味気なかった
通常攻撃の応酬でなんとも地味な戦闘シーン
対アスタルテの時みたいに、とどめの一撃は
ムービーでやってくれれば、まだ良かったのに
192助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 20:45:12 ID:KfzwgAFV
>>189
今作ではペレアスどころかご丁寧にセフェランにまで救済手段が用意されてて、その辺の展開にも苦しさを感じるよな
諸悪の根源であるセフェランすら間違い認めちゃって「やっぱりアイクが正しいです!アイク万歳!」って言っちゃうのはちょっと・・
あれじゃゴルドアとの戦いもデギンの死も漆黒の死も全て無駄
争う必要なかったべって思っちゃう

あと誓約なんかも美味しい要素なのにね
ネサラもトラバントみたいに倒されたほうがキャラとして映えただろうに
193助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 20:49:29 ID:MCDgnljg
>>176
烈火良かったかァ???

烈火の功績ってほぼ90%前田の支援会話だろ
メインシナリオは安っぽいお涙頂戴の厨房シナリオとしか記憶していない

ちなみにテリウス二部作最大の功績者は99%北千里
194助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 21:29:52 ID:hBrheOVr
相変わらず香ばしいというより焦げ臭いスレッドですね
195助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 21:42:33 ID:x4hima48
>>191
暁での漆黒との戦いって蛇足にしか思わんかったが、それって少数派なのか?
アイクとの因縁は、グレイルの仇、ただ一点だったはずだろ。そして、蒼炎で決着はつけた。
漆黒が生きていたって構わんが、なんでまた仇からライバルに役割変えてまでだすかなあ。
「倒されたのは精神体だった」とか、「仇であり師だ」とか、正直ハァ?
暁からの新規どころか、蒼炎プレイ済みでもついていかれなかったよ。
196助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 22:39:58 ID:84mtPX8O
>>195

ここにもいるよ>暁の漆黒を蛇足と思う者
漆黒の生きていたという言い訳は
見苦しいというより滑稽にしか見えなかったな

なんというか要するに
“ネタ切れ”だったんだろういろいろと
うまい言い訳も仇作りも出来ないからとりあえずぶり返してみたっていう
サザにしても実は何か仕込もうとして結局面倒だから
放置してあんなどうしようもない中途半端な人になってしまったような気がする

まあ散々言われてきたことだけど、作り手が未熟だったんでしょうよ
197助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 22:56:49 ID:L61ABLIr
>>194
「そーゆー意見もあるんだな」程度で受け流せないのか。
198助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 23:17:21 ID:PIfTdNtK
色々言いたいことをひっくるめると「作り手が未熟」にたどり着くんだよな。
199助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 23:23:57 ID:KkB/GqrD
ということにして、自分の未熟さをごまかす
200助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 23:28:43 ID:xoC8Dncb
このループ何回目ですか
201助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 23:29:45 ID:yj9tycjY
アスタルテ戦のアイク、かっこいいわ・・・
外伝のアルム思い出したわ・・・



なんていうわけねーだろ!
主人公でもないくせにしゃしゃり出てくるなボケが!!
202助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 23:32:05 ID:sbVS7gp9
>>201
アイクじゃなきゃ止めをさせない理由がまったくないからな
特別な血筋というわけでもないし
女神に祝福された武器なんて皆持ってるのに
203助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 23:32:33 ID:qDhIydR1
最後アイクでしかとどめさせないとか意味わかんね
204助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 23:36:59 ID:KkB/GqrD
>>202
正確にはアイクじゃないくて
ラグネルを持ったアイクだぞ。
205助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 23:47:34 ID:sbVS7gp9
>>204
ラグネルじゃなきゃアスタルテにとどめをさせないとか
アイクじゃなきゃラグネルを使えないとかの理由がまったく作中に出てこないから
アイクの必要性が感じられず、しゃしゃり出てきているようにしか見えないんだよ
206助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 23:54:58 ID:yj9tycjY
>>202-203>>205
そうそう、それなんだよな
アイクじゃないとトドメをさせない必要性が感じられない
一回倒して蘇ったときは「ハァ?」と思ったもん
ティアサガでも同じようなことあったけど、これは聖剣の共鳴っていう理由があったし
207助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 00:16:18 ID:Hgo0hXmV
蒼炎のアシュナード戦でも、アイクか竜かお助けしかダメージ通らないって、
大半が難色を示していたとおもうんだがな。
それ以前の作品なら、ラスボス戦向きの武器はあっても、
主人公しか倒せません、神器でしかダメージ通りませんなんてことなかったのに。
それこそ、一からじっくり育て上げたユニットにとどめを任せることができた。
でも、暁ではそういうプレイは存在すらしない。楽しみの幅が狭まった気がする。
208助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 00:17:09 ID:I5XaJcEU
もっと触れておけば納得がいったんだよな
たとえばかつての戦いの話題で
オルティナの二振りの剣がどうとかこうとか
209助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 00:30:11 ID:0X2huX+g
アイクVS漆黒の是非を問うのではなくて
ライバルとの対決にしては地味な演出だ、という批判だったんだが
上手く伝わらなかったみたいで申し訳ない
何だか雰囲気が悪くなってしまったようで

210助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 00:42:04 ID:4hqxNgOA
正直、ユンヌから特別信頼されるのも、アスタルテを倒すのも、
負の女神と真の神使に最も近いところにいた少年サザであるべきじゃないかってオモタ
211助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 00:55:38 ID:6ZyfFDf0
(゜Д゜)ハァ?
212助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 00:56:54 ID:pd88uGXK
>>207
いやファルシオン・ナーガ以外でも倒せるのは
ほとんどオマケみたいなもんだろ

出来るのとまるっきり出来ないのでは雲泥の差だが
213助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 00:57:24 ID:PTIor8Lt
もともとラグネル自体
たまたま漆黒が親父に放ってよこしただけってもんなのに
アイク専用になっているのもよくわからんな
エリンシアのアミーテのような“王族専用”ならまだわかるが

暁じゃないが蒼炎でアイクがラグネルを隠し持っていたってのにも噴いたな
214助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 01:00:21 ID:vPHDKV3p
>>210
まあそれが一番かどうかはともかくかなり収まりの良い決着ではあるな
215助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 02:47:39 ID:keLiMMm3
腐女子の妄想は本当にキモイな
216助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 03:44:00 ID:b+oU/4aW
>>201
実はアイク主人公っぽいぞ?
ミカヤのユニット説明の所にしっかり、物語の主人公の「一人」って書いてある
一人ってことは最低でももう一人主人公がいる
この場合サザかアイク、百歩譲ってベオク(サナキとエリンシア)含めた王族くらいだろうが
終章で主人公がぬっころされても話が続くはずはないので必然的にアイク以外は除外されるだろう
217助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 06:42:33 ID:kt3sAsCV
>>213
そのあたりは気にするな、
ファルシオンがマルス専用だったり、
グラフカリバーがアスベル専用だったり特に理由ないしな。
218助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 07:01:46 ID:kt3sAsCV
>>207
気がするだけだ、
聖戦以前はラスボス=儀式だったし
219助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 07:27:08 ID:Q1y9V5Fv
ライターがアイクでオナニーしちゃっただけなんだよ
220助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 10:02:36 ID:UY4afgPu
アイクでしか止めを刺せない理由自体は簡単

1.正と負の加護両方を受けた唯一の武器ラグネル(※)
2.ユンヌ直々の力で神将にクラスチェンジ
3.ラルゴの無念がアイクの力を解放させた

それならラグネルがアイクにしかちかえない理由にならなくない

※じゃあ対のエタルドでも倒せるじゃねーかってのが来そうだが
しっこくの鎧と同じく暁しっこくを倒した時点で打ち負けたエタルドの方の加護が消えた
と考える方が自然だな


221助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 11:02:13 ID:bf5QqQJr
「アイクがやる事は全部正しいんです!」
「アイクに反対する椰子は全部悪なんです!」
「アイクが格好よくて目立てばシナリオなんてどうでもいいの!」
「あたしのアイクに近寄る女は市ね!」
というライターの腐女子妄想が具現化した結果が暁の惨状だろ。
過去のシリーズをプレイすると嫌でも暁のダメぶりがわかるわ。
222助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 11:03:10 ID:oezzQOrQ
>>218
>聖戦以前はラスボス=儀式だったし
そんなことない

誰でどうやって倒すか?を考えるのはとても楽しかった
223助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 11:07:04 ID:AKGYBUiK
>>221
上三行はともかくライターは男だって聞いた気がするんだが
224助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 11:34:40 ID:R5hioyvL
基本的には儀式だが、力技でひっくり返す事もできた。ってことだな
100%儀式にしたいなら、ファルシオンやナーガを入手できない可能性を残してはおかないはず

そういう意味で暁は、そのボス戦を100%の儀式というか、イベントシーンにしたかった。と
なぜそこまでしてアイクにトドメを刺させたかったのかは知らん
それこそ>>221みたいな趣味なのかもしれないが、それは本人が喋るまで本当の本当は分からない
225助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 12:30:18 ID:WSdtPL5m
>>223
腐男子という存在があってだな。
それはともかくとして、「アイクハスゴイゾー、カッコイーゾー」を素でやっちゃってるのは間違いないとは思う。
瀬練り尾はまあ、特定のファン層におもねった結果だろう。
226助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 12:36:00 ID:UY4afgPu
なあ、俺の考察完璧無視?
で「アイクマンセーかよ氏ね」って思考停止?




3番は受け狙いだったけど他は強ち間違いじゃないと思うんだが
227助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 13:10:50 ID:WSdtPL5m
>>226
だったらそれを作中で語らなければ意味がないだろうという話。
考察などというファンフィクションに興味は無いよ。
てか、1の時点でご都合解釈じゃねえか。
228助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 13:22:11 ID:FPxDoNYo
>>226
このスレが頭の悪いヒステリー腐女子に占拠されるのはよくあること
>>227
>>2でやれ
229助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 13:27:52 ID:UY4afgPu
>>227
ラグエタの正の女神の加護については蒼炎でしっこく語ってる。
し、蒼炎でラグネルかエタルドのヘルプ見れば「特別な方法で精製された」と書かれてる
ヴァーグとかゼーンズフトとか他のSS物理武器は「稀代の名匠が鍛え上げた〜」


で、ユンヌは負の女神

更に暁終盤の他の武器は負の女神ユンヌの祝福しか受けてない

よってアスタルテとユンヌ両方からの加護と祝福を受けてる武器はラグネル(とエタルド)だけ

全部作中で語られてるじゃん
どの辺がご都合解釈?


2に関しては他のメンバーはマスター(ホーリー)クラウンでしかCC出来ず、
ユンヌの力でCCしてるのはアイクと涙目とミカヤだけ



コッから先は推測だけど
不完全な女神を完璧に倒すには、正負両方の加護を受けた武器でさらに使用者自身がどちらかの女神の力を受けなきゃいけない


だからアスタルテはユンヌを封印するしかなかったんだろうよ
230助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 13:27:53 ID:WiNlkKlP
アイクでしか止めを刺せない理由は単純。
ムービー作っちゃったから。
231助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 13:32:22 ID:WSdtPL5m
>>229
>コッから先は推測だけど
>不完全な女神を完璧に倒すには、正負両方の加護を受けた武器でさらに使用者自身がどちらかの女神の力を受けなきゃいけない
持論を確定させるために推測をつかっちゃった時点で話になんねえよ。それが1.の根拠なわけだからな。
232助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 13:35:26 ID:UY4afgPu
>>231
>コッから先は〜
は1の根拠じゃないだろ

ラグエタが両方の加護を受けてるのは事実だし
233助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 13:37:33 ID:hGsp/FXC
結局アイクにしか使えない理由は?
234助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 13:41:35 ID:UY4afgPu
それは分からん
強いて言えば2の理由からか?

と言うか、それで行けば剣さえ使えれば涙目でもミカヤでも止め刺せるんだよな
235助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 13:50:36 ID:6XmtKcV5
[アスタルテ]
………………………▼
[アイク]
なん……だと?▼
馬鹿な……
確かに倒したはずだ……▼
[アスタルテ]
これは
当然の帰結へと至る過程にすぎない。▼
おまえたちには
私を滅ぼすことはできない。
決して。▼
[ミカヤ]
そんな……
倒したはずなのに蘇るなんて
そんなはず……▼
…アイク将軍、
もう一度戦いましょう!
何としても石になった人達を救わなくては…▼
[アスタルテ]
何度試みても同じこと。
結末はすでに決定している。
おまえたちが勝つ手段はない。▼
[ミカヤ]
そんなことありません!
アイク将軍、あなたにならできます。
運命を打ち破る力を持ったあなたになら…!▼
どうか…あなたの手で、女神を……▼
[アイク]
あぁ。
言われなくとも俺は戦い続ける。
女神アスタルテ、あんたは俺が必ず倒す。▼
たとえ神が相手だろうが……
勝ち目のない戦いだろうが……
俺は前へ進む。それだけだ。▼
[アスタルテ]
……どこまでも愚かな……▼
236助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 13:53:51 ID:6XmtKcV5
[アイク]
しかし…外から見た時と
内部の様子が一致せんな。
あきらかに広すぎる……▼
[ユンヌ]
本当はね、あんまり
じろじろ見ない方がいいんだけど…▼

[ユンヌ]
女神の奇跡は…
人の心を縛ってしまうから。
女神への畏怖でね。▼
[アイク]
……そうか?▼
[ユンヌ]
そうなの!
…普通の者だったらね。
だけど、あなたたちは違う。▼
強い信念があって、
それを果たすまでは死ねない。
そう思ってるでしょう?▼
237助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 14:06:33 ID:Q/SfX3n+
だから前作の天空はかっこよかったんだって、ほんとだよ。
あの天空なら問題ないんだようん
238助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 14:40:19 ID:BwUihkFr
人間色強めの獣人が腐女子過ぎで死にそうになった
ケモノならケモノらしくしろよ
単なる犬耳イケメンじゃねーか
239助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 16:10:35 ID:0r4D1Ljz
>運命を打ち破る力を持ったあなたになら…!
つまり運命を打ち破る力が必要で、ほかのキャラには無かったって事ですね!
240助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 16:27:46 ID:UNBdVuDz
>強い信念があって、
アイクになんか強い信念ってあったっけ?
煽りとかじゃなくてマジで。
241助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 16:29:44 ID:gP0c0owX
>>237
天空はギリギリ主人公補正ってことで納得ができる

アイクが厨キャラたる所為は直感両用無制限のラグネルにある
242助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 16:30:10 ID:SFBa2Grp
蒼炎のラストでアシュにダメージが与えられない事に対して結構批判があったのに
暁で何であれなんだ?ダメージ通るようになればそれでいいと思ったんだろうか
243助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 16:32:55 ID:gP0c0owX
>>242
トドメさせなければ同じだしな
244助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 16:38:54 ID:gP0c0owX
アイクに関してはやりすぎってことでいいのか?
245助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 17:09:56 ID:bup8kTou
>>230
演出のためにゲーム性が犠牲になった典型例だよな
戦闘会話みたいに他キャラでも倒せるがアイクで倒した場合だけオマケムービー発生程度にして欲しかった

>>240
邪魔即斬
246助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 17:19:03 ID:M4xbgnli
こいつでないとボスにトドメをさせないってのもゲームのうちじゃないのか
この仕様のせいでボスの残りHPとかを気にする手間があるし
何故そんなことにこだわるんだ?
247助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 18:31:09 ID:UY4afgPu
まあ久しぶりの据え置き&初の平民(?)主人公&初ムービー&3Dだったから、カッコよくしようと気張りすぎたんだな

今回の経験をちゃんと学習してくれよIS


アイク自体は結構好きだからなぁ俺
248助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 19:33:00 ID:kt3sAsCV
>>246
地属性で固めて、俺つええとやっていたが、
最後に命中が重要になってぶちきれた

SS杖を軽視していため痛い目にあった

王族無双していて、余裕だぜってぶっこいていたら

こんなとこだろ理由は
249助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 19:37:14 ID:kt3sAsCV
>>222
考えなくてもゲーム中にモロに語られているだろ
250助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 20:21:24 ID:bIoVFV/C
二部って必要か?
一応エリンシアの成長っていう感じでいれたんだろうが
物語の本筋とあんま関係ない気がするんだよな
251助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 20:22:45 ID:BwUihkFr
引継ぎ含めてセネリオの扱いがビップ過ぎる
根暗ホモにストーカーされて女の子との絡みがないアイク(´;ω;`)かわうそです
252助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 20:30:35 ID:MvUQ/TyY
ちょっと優遇されてる程度でギャーギャー喚くなよ
お前個人の好みに合わせてゲームなんか作れないだろ
253助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 20:53:55 ID:hLGs/MuZ
・優遇されたストーリー
・厨性能の専用武器
・唯一ラスボスにトドメをさせる

優遇ぶりがちょっとどころじゃねぇ。
254助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 21:25:34 ID:1YdGy/vO
マリクだってここまで優遇されてない
255助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 21:28:10 ID:K6dyCThD
遊戯王かと思った
256助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 21:42:12 ID:kt3sAsCV
>>253
他のSS武器と比べると、命中率は下位の方
優遇されてるの?
257助けて!名無しさん!:2007/07/03(火) 23:08:45 ID:s5c+JyX6
>>253のは主人公補正と言ってしまえばそれまで
優遇されるキャラがいれば不遇を食らうキャラがいるのは当たり前
物語において損切りは必要不可欠だから諦めろ

まあ不遇に関して言えばサザの一人負けの感が強いな
能力が低くて奥義が最弱。同じ職業のヘザーの方が遥かに優秀
イベントに多く参加するものの、やってることはアイク賛美のスピーカー
さらにイベントに出るメンバーが選ばれし者たちばかりで
なんの役にも立たないサザはお呼びでない

結論。これで弄るなと言うのが無理
サザ涙目 の検索結果 約 847 件
258助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 00:00:51 ID:86fZ8ElK
>>225
なるほど0083と似たような類って事か
259助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 00:11:11 ID:XFwy58kX
>>258
そんな人参の嫌いな人と一緒にしたら可哀想な…

…そういわれるとかなりそうだな
260助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 00:33:15 ID:3+r/kaWJ
>>256
直間両用、使用回数無限、高威力の武器が中盤で手に入るからじゃないか?

サザは思い切りシナリオの割くったな。アイクミカヤのマンセー要員としてだけの配置。
生まれが高貴なミカヤたんや、神をも凌駕するアイク様と、凡人の差を知らしめる為ですか?
ヘソ出しキモw とか思ってたが、それすらも消し去る存在意義の薄弱さ。
ユニット性能は、完全上位互換がいなけりゃ、「所詮盗賊だし」で済んでたのにな。
261助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 00:37:17 ID:1UiWRoYw
専用クラスじゃないにしても、
今回はステ個人差ありになってるんだから(個人的にこれ嫌なんだけど)
単純にヘザーさんよりあちこち上にしてしまえばよかったのに。
262助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 00:41:34 ID:t4zM1pTR
力と守備がヘザーより1高いだけでも結構違うと思うな
263助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 03:39:51 ID:Gx7dmyog
>>261
個人間でステ限界が違うならクラスの存在意義は無いからな
味方にサザレベルのスケープゴートを作ったのは初だろ
イラナイツ、セシリア先生、ヒーニアスも真っ青だぞ
264助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 04:03:35 ID:wXsPqnwO
ヘザーさんは力や守備なんかは普通にやってたらカンストしないし、
決してパラメータが高い人じゃないのに、サザより優秀な印象だよな。
やっぱ盗賊としての仕事をちゃんとやってくれるからなんだろうね。
265助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 04:38:01 ID:4vnLu1Gm
>>264
スキルの差じゃない?
足の遅い奴に引っ付かなきゃいけない守護と、肉壁を無視できるすり抜けでは機動力に差が出過ぎる。
266助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 04:52:52 ID:Gx7dmyog
>>264
2部は敵味方同盟軍ワラワラですり抜けは神スキルだからな
1部は盗賊の必要性が薄いから、サザはマジで不憫なヤツ
267助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 05:01:42 ID:Gx7dmyog
>>265
すり抜けを個人スキルで持っている
これだけで全ステータス+3の価値はある
>守護
はっきり言うと守護(笑)
サザが悪いんじゃなくて100%発動じゃないのが(笑)
笑うならスキルに笑って欲しいと思った
けどそんなスキルを持ってるからサザ(笑)となるんだろうな

ステータスで(笑)スキルで(笑)奥義で(笑)物語で(笑)
もしかするとヤムチャや森崎以下なんじゃないか、サザの扱い
268助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 05:11:17 ID:Gx7dmyog
3レスも連続ですまない
サザがヘザーに劣る最大の理由はすり抜けの他に蒼炎からの引継ぎもある
+UPじゃなくてLv20そのままのステータスが引き継がれるから
大器晩成あろうともヘタレてると完全に終わる。CCボーナスはゼロだからな

なんでサザばかり常にデメリットがまとわり付くんだろ?
269助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 05:30:51 ID:7cQhqKzc
>>246
アスタルテのステータス欄に「アイクでラグネルじゃないと復活しますからね」って表記がないからじゃないか?
ご贔屓ユニットでトドメさせるよう計算した後に全快されたら不快に思うのは分からなくもない。
てか、FEはラスボスでも計算式から導きだされた結果にはしっかりと従うんだよね 
アスタルテ戦に似たシチュエーションとして過去作ではGBAのロイで封印の剣じゃないと真エンド見れないってのがあるけど
イドゥンを他の手段でhp0にしてもちゃんとユニットとしては倒したことになる
これが大事なんだと思う 

紋章2部のメディウスに魔法攻撃すると表記がないのに攻撃封じ込められて理不尽感を覚えた記憶があるんだが
アスタルテの復活が許せない人も似たような感覚で叩いてるんだろ
復活に限らず、終章はFEの基本ルールとしてそりゃねーべってのが多いよ
表記なしのMAP兵器とか、それをやったらFEじゃなくなるよって感じ
270助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 05:33:03 ID:Y7YUhVkO
>>267
そんなに役に立つスキルだった?
すり抜けって
271助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 11:14:22 ID:wZUviAWt
ノーマルでは普通の武器で倒せるのにハードでは倒せないとかも意味不明
272助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 12:48:40 ID:HG8bsBxk
おかしいな…
漆黒戦が見切りのせいで地味だ?
それは聖戦の宿敵アルヴィス戦も同じだろう。
見切りでスキルは無効、相手はライトニングの色違いなだけのファラフレイム。
ただ硬くて大盾がウザいだけのとんだ宿敵だわ。
それにミカヤはセリカのようなもので、アイクは実質的な主人公だろ。
だからラスボスにトドメをさせるのは至極当然。
273助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 12:56:21 ID:Ys6JZSQj
あの頃は特殊技がそんなにないし、
大体一騎打ちじゃないし、容量の都合で色々切羽詰ってた頃でもあるし、
そもそも10年以上前のと変わらないのを威張ってどうするんだよ
274助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 13:04:40 ID:4vnLu1Gm
アルヴィス皇帝は自軍にも相手にも事故死が一切と言って良いほどない良いボスだと思うんだが。
その代わりある程度キャラを選ばないと一撃死っていう。
それにファラフレイムエフェクト、太陽付いてるやん。マップは只管に地味だが。
275助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 13:43:46 ID:CHyLjbHD
ドーマ様だってアルム以外で始末できるしな
問答無用の主人公専用演出装置じゃない
276助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 15:17:26 ID:gn1r9jky
アルヴィス戦は皆で戦えるけど漆黒戦はアイクオンリーじゃん
一対一で単調な攻撃を繰り返すから地味なんだよ
277助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 15:26:51 ID:wZUviAWt
てかマルスやアルム、ユリアはファルシオン等の特別な血筋のみが扱えるキラー武器持ちで、
そのキャラじゃなきゃいけない理由があるし

アイクみたいな平民を主人公に使ったんだから他の平民にもチャンスを与えるべきじゃね?
その割にはアイクだけの専用厨武器でトドメもアイクのみとか
278助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 15:30:43 ID:oXGSIOSA
エルシドが漆黒以外でも持てるのに
ラグネルだけ専用ってのはなぁw
279助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 15:34:26 ID:Gx7dmyog
アスタルテがいくら正の女神だとしても人類の敵に他ならない
テリウスで生きているもの全てに倒す権利は当然ある
280助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 15:44:05 ID:Gx7dmyog
あなたの存在そのものが…
多くの人々の醜い欲望や野心をあおり、
世界が乱れていく要因の
1つとなりうることを……

蒼炎でのセフェランの発言は地味にプロデューサー、ディレクター批判とも取れるな
女神の祝福やりすぎじゃね……って
281助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 17:10:43 ID:r4zbVTnt
>>280
そんな当然の理屈をわかっていながら何の手も打たない
セフェランの無能さに萎えたな、あのセリフは

まぁ、銀英伝や項羽と劉邦みたいに片っ端から暗殺していかれても萎えるが
282助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 17:22:26 ID:jJaW3qGI
普通の者は女神への畏怖で心が縛られるから倒せないんだろ
アイクが女神を倒せるのは
平民と貴族、ラグズとベオク、人と神なんかの区別がついてない異常者だからってことじゃないか?
283助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 17:27:12 ID:Adxgqh3D
さすがに区別はついてるだろw
接する態度が変わらないだけで。
284助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 18:26:02 ID:Gx7dmyog
>>282
おねがいだから描写無しの常識的に考えてはナシにしてくれ
285助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 18:33:15 ID:Gx7dmyog
>>284
『普通の者は女神への畏怖で心が縛られるから倒せない』へのレスね
アイクが只者じゃないのは当然だし
286助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 18:36:42 ID:Gx7dmyog
しょうがないから必死になるけど
畏怖の前にユンヌという後ろ盾があるのは忘れてないよな?
正の女神を倒す許可書は負の女神から加護という形で貰ってんだよ
もし覚悟が出来てないヤツだったらデギンハンザーのところで離脱だろ
287助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 18:46:10 ID:4vnLu1Gm
まあ、アレだ。アスタルテ=ザ・フジミ。
288助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 19:32:54 ID:Y7YUhVkO
>>274
ある程度もなにもアレスとセリスで交互に
攻撃するだけだろ。
289助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 19:34:56 ID:Y7YUhVkO
>>277
ファルシオンが特別な血筋のみ限定なら
わざわざガーネフが所持しなくても
メディウスにあげればいいだけだろ。
290助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 19:45:01 ID:4vnLu1Gm
>>288
セティ、フィー、アルテナ、ファバル辺りも十分攻撃に加われるよ。
逆にシャナンは一撃死の筆頭候補。
291助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 19:54:26 ID:Y7YUhVkO
>>290
十分?攻撃力と命中率どんなもん?
292助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 19:57:48 ID:vjCf0l2z
>>290
フィーでダメージ与えられんの?
293助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:00:29 ID:4vnLu1Gm
>>291
流石にそこまで覚えてねえよw
最後にやったのはもう5年位前だし。
ただ、セティとファバルはセリス以上にいいダメージ源になってくれてた。

>>292
スズメの涙だけどね。最後、動ける奴がいなくて削った覚えだけはある。
294助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:03:13 ID:wZUviAWt
>>289
ガーネフは忠誠を誓った振りをしつつメディウスへの牽制のためにファルシオンを持ってるんだから、
メディウスに渡すわけ無いだろ
ファルシオンを扱えなくとも、オーブから武器を作り出す世界だ
神竜の力の宿った武器なら何らかの突破口になりえるしな
295助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:13:39 ID:Ys6JZSQj
フルパラ銀槍or銀大剣パワーリングフィーなら1回7pは抜けるんだな。連続も持ってるからうまくすれば28pダメージか。
案外やるもんだね。
296助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:15:37 ID:Y7YUhVkO
問題はそこまでするメリットがあるかだな、
297助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:22:56 ID:Y7YUhVkO
>>294
おもいっきり、想像で語ってない?
それはともかく、俺のずっと昔の記憶だと、
オーブは魔道書を作りだすだけだろ、
しかもマフーのような高位の魔道書になると
作れるの人は限定される=ガーネフじゃあ無理じゃなかった?
298助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:23:37 ID:Adxgqh3D
アルヴィスの攻撃力は70固定。
HP+魔防が71以上あれば誰でもいける。
聖戦のシステム上、攻撃が当たりさえすればかならず1は与えられる。
299助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:25:29 ID:Ys6JZSQj
>>297
マフーはガーネフ作だぞ。
300助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:27:20 ID:Y7YUhVkO

ガーネフは ミロアと共に
わしの弟子であったが▼

あやつはわしからマフーを
盗みだして
姿を消したのじゃ▼

うむ・・たしかにあやつが
ファルシオンを持っておる▼

マフーとファルシオンさえ
あれば ドルーア帝国さえ
恐れることなく▼
301助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:28:06 ID:Ys6JZSQj
>>300
つ2部10章
302助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:32:58 ID:Y7YUhVkO
>>301
それはウェンデル先生の想像と判断した方が
いいのでは
それともガトー様が呆けてたか。
303助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:39:12 ID:Ys6JZSQj
うっかり数百年間紋章の盾に気付かなかったり、
うっかり星のオーブ叩き割ってしまったり
うっかり暗黒竜目覚めの儀式のことを忘れてたりするガトー大先生をなめるな!
304助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:45:30 ID:mFhbtQ+A
なんか一人の子がムキになってるのは気のせいだろうか。
彼の言葉を借りるなら、おもいっきり、想像で語ってるというか。
305助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 20:55:16 ID:Gx7dmyog
おまいら脱線しすぎでワロス
306助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 22:08:35 ID:9IWNwrPB
平民が主人公になるって事は、特別な人間でなくても戦っていいんだ、ってことのはずなのに
結局アイクは特別、で終わってしまった
平民の時代がきたんじゃなくて、特別な人間が入れ替わっただけ
307助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 22:18:14 ID:n9mACwK+
正直アイクは平民でくくって良いんだろうか
親父はデインで神騎将の名を冠してた訳だし
完全な平民ではないよな


神騎将が四駿より上か下かは知らんが
308助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 22:21:52 ID:VGLnnF/b
紋章、聖戦話はいつまで経っても熱く語れるが
蒼炎&暁はほんと、ため息だけで語る気も起きない

待望の平民主人公
特定の派閥に組しない傭兵団
100人以上のキャラが繰り広げる壮大な二部作

これだけの素材を、よくもまぁあんなチン毛な出来にまとめられたもんだ
309助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 22:47:26 ID:UIEkGTyU
平民主人公、楽しみだった筈なのに蒼炎・暁を終えたらなぜかガッカリして
自分でも理由が判らなかったのだが、>>306で納得したよ
たしかにそうだよな
310助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 22:51:44 ID:oXGSIOSA
まぁあれだ、ラルゴの扱いがどうとか言ってる奴もいるが
そういう奴に限ってラルゴ使ったことないだろうwwww


俺なんてマニアックでワユと支援つけて使ったっていうのに^;w;^
311助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 22:56:34 ID:n9mACwK+
俺はマニアックで勇将怒りつけて錬成鉄の斧と銀の斧で終章無双してた

ラルゴ一人に左翼のパラディンとドラマスとラグズが撃墜されていくのは爽快だったぜ
312助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:01:36 ID:Gx7dmyog
蒼炎でセフェランが言うとおり、不当にアイクの役割が大きくなりすぎたと思う
だから暁で英雄として祭り上げて王族並みの待遇を与えなければ物語が動かなくなった

蒼炎でエリンシアが戦闘に参加した時点で主人公をエリンシアに渡すべきだった
今までのマルスの役割をシーダにしたのが彼女なんだし
313助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:03:31 ID:Gx7dmyog
×蒼炎で
○蒼炎は
314助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:05:24 ID:VZPQN7qw
アイク自重汁ってとこじゃねぇ?w
でしゃばり杉だよ。
だからキラ・ヤマトとか言われるんだよ。
315助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:21:30 ID:Gx7dmyog
>>314
アイクもキラも身勝手なスタッフの被害者だと俺は思うけどな
316助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:27:05 ID:9IWNwrPB
だな。言いたい事っていうか、やりたかった事は面白そうなのに
マシンが優れていても、パイロットがそれを活かせなければ
317助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:31:36 ID:0EmbutNg
なぜかイベントクラスチェンジのサザ
なぜか専用クラスのフォルカ
なぜか専用戦闘曲持ちのカイネギス
なぜかクラスチェンジアイテムが特殊なミスト

…本当はこいつらがもっと出張るシナリオだったんじゃないかと邪推してみる。
特にカイネギスは前作でもチョイ役だったし、
初報の情報で賢者ミカヤと戦うシーンがあったからすごく期待していたんだが・・・
318助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:38:56 ID:XFwy58kX
なんかスゲー伸びててワロタ
10スレ目なのに怒りが収まらないんだなあみんな
319助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:43:28 ID:Gx7dmyog
>>317
>特にカイネギスは前作でもチョイ役だったし、
>初報の情報で賢者ミカヤと戦うシーンがあったからすごく期待していたんだが・・・
それ今でも覚えてる
何かの試練なのか、それともマジのガチンコなのか!?って
すっごいwktkしてた
320助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:48:03 ID:HLwu/tud
>>318
住民の入れ替わりが激しいからね

ここは新規が多いのが特徴、おかげで伸びる伸びるw
321助けて!名無しさん!:2007/07/04(水) 23:50:08 ID:9IWNwrPB
怒りっていうか…あーあっていうか
322助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 00:24:36 ID:NmuQfvaB
キャラクターの無駄遣い
323助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 00:25:08 ID:LsU/96gq
怒りに怒りを覚えたな
蒼炎仕様でも微妙なのに、ここまで弱くするかと
324助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 02:36:31 ID:NmuQfvaB
とりあえず真相をぱっと言い当てた>>306は神
アイク議論は一応の決着がついたな
325助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 02:38:00 ID:ZvV/8FJv
結局、どっかの中学生の
「ぼくがかんがえたファイアーエムブレム」
だったわけだ
326助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 02:59:04 ID:kkimpEAz
>>306
特別じゃない奴に人はついてこないだろ
そういうのはFEの主人公向きではない

>特別な人間でなくても戦っていいんだ、ってことのはずなのに 〜
これはノイス・エディ・レオナルドの拠点会話で言ってただろ
サザと終盤の敵ボスとの戦闘前会話でも
327助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 03:00:08 ID:VCHyD12U
何よりゲームとして詰まらなかったのが致命的だ

シナリオがどうとか、仕様末葉を穿り返す気にもならない
328助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 07:45:05 ID:TLIw98QD
枝葉末節
しようまっせつ
329助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 08:33:11 ID:wGxZQ17c
仕様末葉
つかさますえば
330助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 09:49:32 ID:SSjt9pxO
>>特別な人間でなくても戦っていいんだ、ってことのはずなのに 〜
>これはノイス・エディ・レオナルドの拠点会話で言ってただろ
>サザと終盤の敵ボスとの戦闘前会話でも

つまり、言ってる事とやってる事が違うって話じゃね?
血筋マンセーだったのが超人マンセーにすり替わっただけ、と
331助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 12:30:23 ID:W90dpRGg
>>230にもあるけど、その辺きっとムービーの都合だよね。
ゲーム性とストーリーよりも綺麗なムービー至上主義みたいな
本末転倒な考え方が某FFの頃からゲーム業界にある気がする。
332助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 13:57:32 ID:27FsujOo
つまり>>330>>331はテキストをちゃんと読んで理解してないってことだよね
333助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 14:43:39 ID:2byrcY8d
あれだ、羊頭狗肉
334助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 16:19:33 ID:Qc3IyYXh
>>297
メリクルソードは神竜族のオーブから作られた
設定でそうなってる

それにしてもまた盛り上がってるねーこのスレ
335助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 16:49:06 ID:NmuQfvaB
wiiを手に入れたユーザーが入ってきたんじゃね?
336助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 20:40:26 ID:aiLXJDlI
ここをアンチスレだと勘違いしてる奴が多いんだろ
337助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 21:09:42 ID:QmFgXE+Q
まぁ、FEがSRPGの金字塔と謳われたのも今は昔、
蒼炎&暁はバイオで言うところのトーセ開発の「0」みたいなもんだからな

出来の悪さに不満があっても仕方あるまい
もっと心に余裕を持とうぜ
338助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 21:55:36 ID:5EFH7I0B
このスレやばいな、
なんか手おくれの懐古のたまり場だな
339助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 21:57:21 ID:MlCBsNAF
皆さんここはアンチスレじゃありませんよ
340助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 22:01:06 ID:wGxZQ17c
十分健全。つまらんスレの数十倍マシ
341助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 23:08:36 ID:I3SGhWcO
健全とかつーか

普通に遊んだ奴が自分が思うことを述べてるだけなのに、
いちいち言論統制したがる奴はなにがしたいんだ
IS社員か?
342助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 23:26:19 ID:0ySK+HmB
>>341
スレタイ読め
343助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 00:41:01 ID:JjgpuR6d
完全にオタクを馬鹿にしたゲームだったな
344助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 00:51:22 ID:KZplhu6q
急に人が増えた気がする
本スレも
多分学生の皆さんだと思うけど
テスト終わったのかね

ま、久しぶりに来たらまだ続いてたからびっくりしたぜ
345助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 02:29:29 ID:EAGuL88n
かなり名作だったと思うけどな。
スキルの取り外しとか戦略性が高まってよかったわ。
ボリュームもBGMも申し分なし、マップの難易度もハードなら暗黒竜を彷彿させる手ごわさ。
前作ファンとしてはアイク傭兵団の活躍は嬉しいところ。

暁やアイク叩いてる奴って、蒼炎やってなくて暁単体でやってるでしょ?
346助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 02:40:00 ID:YO0EoBN3
>>345
叩いている者はたぶんストーリーが自分好みではなかったんではないかな。

暁では最上級や王者で十分に強いのに奥義スキルがさらに強すぎるよ。
選ばれた者以外が使ってはいけないくらいの物になっている。
最上級か奥義(暁版)だけでも強すぎるとも思う。
347助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 02:47:21 ID:y8USg6Wz
>>345
難易度は高くないだろ。アイクやシノンさんで無双できるじゃん
348助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 02:50:48 ID:P0rZwjpf
序盤はかなり難しい
中盤以降はだるい
349助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 02:53:33 ID:7FEN1skf
難易度はハードでも決して高いほうではないし、ここで話してる人は当然蒼炎もしてるし、奥義についても充分話した

自分が面白く感じたものを叩く人間は、自分が知ってることを知らないだけだと簡単に思わないでね
面白く感じたのなら本スレに行きなさい
350助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 03:07:09 ID:atOi6uf3
難易度は高いのと低いのが混在してるから
一概には言えないと思う
アイク隊は総じて低くミカヤ隊は高いと感じる
351助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 03:17:31 ID:vbNLIAaO
ラルゴの反対っつーことで
紋章リメイクではビラクの全成長率が+20、専用クラスのゴールドナイトにCC
二部でもロシェと仲間になるようになります
352助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 05:36:37 ID:wGkPcsRl
>>345
暗黒竜が手強いって正気ですか?
353助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 05:38:47 ID:PctW9flM
>>352
暗黒竜って言っとけば、いっぱしのFEマニアを騙れるから言ってるだけだろ

暁が名作とか言ってる時点でもぐり確定
354助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 06:15:23 ID:IolgirHh
>>345は信者の振りしたアンチ
355助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 09:39:57 ID:xvDbKNyh
新しいスパロボの戦闘アニメみたら吹いた
もうFEなんぞとは別の次元まで逝ってしまったんだな
ラディッツ(FE)VSフリーザ(スパ)を想像してしまった
356助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 09:57:08 ID:ew/YIPLv
いや暗黒龍はシビアっつーか、FEじゃ高いほうの難易度だろ。
>>352-353こそ暗黒竜をやってない気がする。
357助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 10:04:38 ID:cWhLdZIn
>>355
いくらなんでもスパロボと比べるのはFEが可哀想だw
358助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 10:13:47 ID:U+jWzK/G
スパロボはある意味まっとうな出来
単にSRPG路線を切っただけ
359助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 10:47:04 ID:4fJqhwMt
暁と同じ戦術で暗黒竜やったら死体の山だろ。
敵の命中を下げる手段が乏しい上に後半は防御無視のブレス攻撃が量産される。
無双なんて狙ったらあっちゅう間にご臨終するぞ。
暁の難易度はFE内では聖戦に並ぶ最低クラス。
360助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 11:08:46 ID:BePj3ju+
暗黒竜の難しさはFCならではの不親切さに根ざしてるところも大きいから
単純に比較できるもんじゃないと思う。
杖振っても経験地がもらえないとか、データがすぐ消えるとか
いまなら絶対耐えなれないw
361助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 11:11:38 ID:U+jWzK/G
暗黒竜の時はブレスは魔法扱いだったはずだが?
362助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 11:12:26 ID:U+jWzK/G
あ、魔防でダメージ減るってことね
363助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 12:38:02 ID:hhZcVRhb
まあ、魔防なんてまず上がらないからダメージ固定でも構わないだろう。
っていうか成長したっけ?

話は変わるが、GBA以降の魔導士の弱さはどうにかならんかなあ。
防御力低い、足遅い代わりに攻撃力が高いっていうピーキー性能で構わないのに。
蒼炎、暁では杖振れなかったら無能もいいところじゃないか。後半は特に。もちろん、蒼炎のバグサンダーは無しで。
折角、守備と魔防を分けているのにまるで意味がないよ。
364助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 14:57:41 ID:oiPR6pPy
蒼炎くらいから魔道士弱体化に心血を注いでるらしいよ
インタビューでそんなこと言ってた
365助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 14:59:46 ID:GkSF9Bsp
>>364
理由とか詳しく
366助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 15:04:38 ID:oiPR6pPy
>>365
うろ覚えだけど従来から魔法系が強すぎるという意見があって
それに応えて調整したとかいう話だった
調整=単なる弱体化らしい
367助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 15:10:27 ID:GkSF9Bsp
>>366
サンクス。しかしなんだそりゃ('A`)
368助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 15:19:30 ID:HSMSLOUd
1.単騎突入で敵全滅とか、フォルセティみたいなのを抑制したい
2.重要ユニットが魔防つかれてあっさり死亡とかダメ。もっと激闘するように

どっちが理由なんだろ
369助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 15:47:24 ID:D0v/W0Sx
全てはフォルセティと双子のせいか
370助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 16:16:01 ID:zJ0kldRG
FEでむずいのは776と暗黒だ
371助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 16:17:50 ID:6Y+83h38
双子もフォルセティもちセティも、前線まで引っ張っていこうとするとロス大きかったよなぁ
372助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 16:38:36 ID:hhZcVRhb
それだったら魔導書を高価かつ希少にして簡単に殲滅作戦やレベル上げを出来ないようにしたり、
あるいはすり抜けや増援などで魔導士自体を敵から狙われやすくするなりいくらでも方法はあるじゃんよ。
てか、別に物理攻撃のほうにも極悪ユニットなんざあふれてたじゃないか。魔導士よりも数が多いだけ余計に。
各作品一人ずつ代表を上げるなら剣のほうが本体だがシャナンやら、ガルザスやら、カレルやら、ヘクトルやら、双子の馬鹿兄やら、アイクやら。
暁は物理系のキラーユニットが多すぎてまとめらんね。てか暁に後半、杖振らせるか遠距離攻撃やる以外の価値がある魔導士がいたか?
何よりも悲しいのは魔導士弱体化の煽りを受けて敵魔導士ボスも弱いということだ。リオンだってレベル最高のエイリークを一撃で葬れたぞ。
てか、魔導系はあからさまに武器性能や挙句、奥義まで弱いのに本当に調節したのかと小一時間問い詰めたい。
希少なのに弱いとか考えらんね。
373助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 16:55:38 ID:+1WTT3Ve
魔導師の「要素」とは

1.ユニットが希少
2.武器が希少
3.脆くて遅い
4. 防 御 無 視

実際には魔法防御があるから違うけど、要は装甲を無視できるっていう、その一点のために3つも弱点があるんだよな
でも、物理系ユニットがアーマーを楽に倒せたり、そもそもアーマー等の高防御タイプの敵が弱かったりすると
ワザワザ魔法ユニットを出す必要が無くなる
どうせ剣なり斧なりで粉砕できるんだし、分担する意味がない

どこでも活躍する武器とユニットが出たことと引き換えに、「見せ場」が無くなった。メリハリがなくなった
374助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 17:20:30 ID:cWhLdZIn
GBAの魔道士は弱くないベー
一撃必殺リリーナなめんな


暁で問題なのは敵アーマーの速さと魔防が高すぎってことだ
個人的に重騎士系の守備上限は下級職でも20オーバー、魔防一桁くらいが理想
武器みたいに上げる手段がないから力技より高めでも良いと思う
375助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 17:35:19 ID:4fJqhwMt
紋章までは敵味方共に魔防がザルだから魔法が生きた。
魔防が一部の竜と司祭を除けば文字通り飾りだったし。
聖戦以降から魔防が高まりだした。
それでも聖戦、776、TSまでは専用魔法の強力さとスキルでカバー出来た。
封印以降はそれが出来なくなってるし、物理攻撃の火力が
底上げされて堅い敵も強引にしめれるようになった。
暁じゃ魔法ユニットはいじめとしか思えないパラの最大値設定。
魔法の直間両用という利点もておの系の武器に並ばれる始末。
魔法ユニットは色々終わってる。
376助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 17:36:41 ID:hhZcVRhb
>>374
「固い、強い、遅い」は一種のギャグ(特に二つ目)みたいなものだったのにガチでやられるとなあ。
魔法と物理どちらに対しても固い、力が強い、それなりにそして魔導士より確実に素早い、扱える武器が複数、山(越えられない地形)が存在しない。
戦闘面での弱点がまるで無いよね、今回の重騎士。弱点武器なんざ飛兵にも騎兵にも半獣にも存在する上に重騎士のそれは結構希少だし。
ああ、山の前で右往左往していたころが懐かしい。
377助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 18:14:41 ID:EQPX67lt
恐らく次回作では今度は魔法系が蒼炎の騎兵みたいな事になる悪寒
378助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 19:11:38 ID:cWhLdZIn
>>376
大盾もない、守備上限も中途半端、魔法に強いなんてなんか違うと思う俺アーマー好き

ついでに神官の技速さ上限が15で止まるのは何のギャグかと
379助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 19:49:43 ID:wGkPcsRl
>>356
小学生の時にやりましたけど、
まぁ連れがある程度人柱になってくれたから
ジェイガントラップとかにはかからなかったけどな

あとついでに言っておくと
聖戦って簡単って言っても
評価狙いなら紋章より難しいだろ。
380助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 20:20:19 ID:08OY6xG7
評価だの少ターンだの言ったら
全部難しいだろうね
381助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 20:41:41 ID:wGkPcsRl
>>380
ん〜、要するに
俺の場合、出撃枠の人数分
全員を平均して育てるから
暗黒竜が一番簡単になるんだよな、
各個撃破でいいんだから、
寧ろ無双プレイはトラキアまでは特にやらなかったな。

382助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 20:42:15 ID:wGkPcsRl
勿論、自由に育成できる2作は別でな。

383助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 22:01:29 ID:Qb0RARDv
無双プレイが可能になってから戦闘に緊張感がなくなったな。
以前は、敵の全ての攻撃が命中した場合のダメージ量を計算して、移動範囲を決定していたのに、
今はとにかく最前線を遥かにオーバーして突っ込ませるだけ。
384助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 23:18:43 ID:QPAnL53s
もし暁がいわゆるスパロボ路線を目指したと言うなら
俺のカチーナさんでラスボス撃破と言ったお遊びが足りないと思った
ああいうキャラクターを楽しむゲームは少なからず遊びを大事にするもんよ

こいつじゃなきゃ駄目にとことんこだわるなら
ゲームじゃなくてもノベライズADVでもいいんだし
385助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 23:53:07 ID:sQUasO7i
>>381
トラキアで無双プレイとかやってないの丸出しなんですけど…
386助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 00:20:36 ID:ExFgc5og
トラキアの次から無双プレイするようになったってことじゃないか?
387助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 00:25:59 ID:RJKWt7+J
トラキアって十分無双出来ると思うけど
サラとかセティで

つか聖戦とトラキアと蒼炎が特に無双FEだと思ってたけど違うのか
388助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 00:31:26 ID:9UtzNnOn
暁が売れたらDSで新作出すって聞いたことあるが実際出そうなのか?
ISはメイドインワリオでウハウハだからFE見捨てそうだ
389助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 00:42:01 ID:KyF6FF4z
>>388
今回は任天堂が得をしてISは大損した印象がある
(前者はwiiを売りさばいて、後者は開発費に見合わない売上げをした)

大目に見て、wiiを売りさばけた恩赦ってことでDSFEは出ると思う
携帯で成果を挙げて据え置きでボチボチでってのを繰り返すんじゃないかな?
その間に人材が一新されてほしいけど
390助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 00:58:02 ID:n4cc2OOv
>>386
少し、わかりづらい文章だったか、
無双プレイの定義がどの程度かはわからんが、
トラキアの場合、なんか異様に敵数が多かったから、
各個撃破じゃあ間に合わないのよ。
最初はそれで結構苦労した、
疲労度を気にして、結構平均的に上げてたが
どう考えても集中して上げた方が楽だもんな。

391助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 01:07:38 ID:n4cc2OOv
>>389
Wii本体の売上とこのゲームの売上どんな
もんだっけ?
392助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 02:49:15 ID:lqSPnq4e
>>390
あながち間違ってはないな。
疲労値は平均的にバラけさせるのより、一人をコキ使って次休ませるのを前提でやった方がいいし。


トラキアは無双しにくいって意見良く聞くけど、相手のステータスが低めだったり
支援や地形効果を得やすかったりと結構やりやすい方だと思うんだが。
393助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 03:19:38 ID:dP7CW8GD
トラキアで単騎駆けって・・・
マジでトラキアやったことないんだろうな
適当に攻略サイトとか見ただけだろお前ら
394助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 05:38:57 ID:kaYx25z9
>>389
何をいまさら、ISはこれまでも、これからも
常に任天堂の奴隷だっただろ

64版の開発を中止させて、GBAで作れと決定した時は
本気で任天堂に殺意を抱いたな、こいつら調子乗りすぎだろ

ま、ISにしてもマリオゲーの版権もらってるから文句は言えんだろうがな
ある意味、人質みたいなもんだ
395助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 08:40:31 ID:H2q/xOS5
トラキアは100%単機駆けは無理。
ステータス上限がHP以外はALL20なのに、
どうやって相手の攻撃防ぐなり避けるなりするわけ。
単機駆け出来るって思う香具師は実際やってみりゃ分かるよ。
即無理だと分かる。
22章を筆頭に敵の配置や装備が後半に行くほど嫌らしくなる。
396助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 08:47:15 ID:YfTaHntG
暗黒竜、トラキアあたりの名前を出しておいて
暁を褒めれば、箔が付くと思ってる厨房が多いからなここw

暁レベルで満足できるのが心底羨ましい
397助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 08:50:51 ID:YfTaHntG
更に言えば、トラキアは基本的に買える武器は鉄製品のみ。

すべて戦地調達しなければいけない。
そして、敵のほうが武器のランクが高いというオマケ付き。

無双どころか、初心者は武器の確保だけで青色吐息。
封印以降の基準で無理に騙ってるのが丸わかり。

そういう次元じゃねぇんだよ、トラキアはなw
詐欺まがいのことまでして、そんなに暁を良作ってことにしたいのかな?
工作じゃなくて正々堂々、作品の中身で証明しようや
398助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 09:14:40 ID:45+tiD3B
何だこの流れww任天堂の奴隷とか頭悪すぎだろ


>>389
FE暁が出せたのは海外の売上があってこそなのを忘れてない?
日本だけの売上で決めちゃいかん、海外でもそこそこだったら知らないけどな
ついでにWiiの売上にはそれほど貢献していない
399助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 09:16:55 ID:mqtPBCcp
>>396>>397
だから巣にお帰りってば
400助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 09:50:16 ID:KyF6FF4z
>>398
つまり海外向けFEってわけか>暁
にしても色々とハッタリ利いてないね。血の誓約とかはウケそうだけど
401助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 10:30:44 ID:GLuSf8H5
アメリカって激ムズのほうが受けるんじゃないっけ?
ってそれはアクションゲーム限定の話なのか。
そもそも半獣とか印付きとかのあからさまな人種ネタは向こうじゃまずいんじゃないのか?
あと、絶対神殺害ネタも。
402助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 10:50:21 ID:QRZ0Eud+
>>393
三色殺戮マシーンおいとけば無双おk
403助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 11:10:08 ID:C5UsZyHZ
>>257
ヘザーの方が優秀、のところだけ納得いかない。
何を根拠に。
404助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 11:15:45 ID:H2q/xOS5
なんか必死にトラキアと暁の難易度が同じ程度だと主張したがるのがいるんだが。

>402
 や れ る な ら や っ て み ろ
スリープ一発で乙&拉致連行だ。
こっちの命中回避が-50%、敵全ての命中回避が+50%で
どうやって無双できるのか聞かせてもらいたい。
トラキアにはラグネルみたいな凶悪武装はないんだよ。
まして最上級職もない。
405助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 12:23:31 ID:Xag6/J4q
単にプレイスタイルと「無双」の程度の捉え方の違いな気がするんだが…
セティとかサラならそうそうスリープかからないし、
上限一律だから相手の魔力もそう高くない。成長補正アイテムもあるし。
ALL20に近いキャラなら鉄の剣やファイアーでほっといてもそうそう死なない。
これはもう感じ方の違いとしか言い様がない気が

ていうかなんでこれが暁擁護につながるのかわからん
406助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 13:04:36 ID:GLuSf8H5
まあ、トラキアで"単機特攻&殲滅"は無理ということで。
セティでも死ねる、っていうか死んだ。
フォルセティなんざ簡単に弾切れする上に絶対回避というわけでもないのが痛い。
必殺リワープ地獄もあるし。
407助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 13:20:05 ID:HZkoVe3V
うーん、ここまで頭悪いとトラキア信者装った暁信者に思えてしまう訳だが。

>>404
そんな特殊なマップ挙げられて無双出来ないとか言われましても。
アイク無双が著しい蒼炎ですらマニアック激突で無双なんか出来ねーぞ。
サイアスいるマップで無双しようとする馬鹿がいるか?
スリープ食らう魔力のキャラを、スリープ対策(Mアップやスリープ自体盗むなど)もせずに前線に突っ込ませるか?
つか、17章のアーマーくらいならサイアスいても森にSMマリータ置いとけばばっさばっさ解体してくれる。
ちゅうかただ強いだけのラグネルよか、シーフの杖とかトラキアシーフの方がゲームバランス破壊兵器だと僕は思うわけでつが。

あと、誰も暁とトラキアの難易度が同じなんて言ってないよ。
トラキアも無双ゲーだって話をしてるだけ。
>>406
23章加入で、ファーデン部隊をジェノサイドしても40ちょい残るフォルセティが弾切れとかどんな風に酷使してるのか知りたい。実に知りたい。

つーかセティが死ぬとかフォルセティ自体は強くてもセティの防御は紙でHPも低いんだから、もうちょっと相手を選ぶなりしようよ…
408助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 13:21:48 ID:KyF6FF4z
>>404
毎回サイアスが出てくるわけじゃないだろうに
無双って言葉に踊らされすぎだろ、アンタ
ガチムチのアイクだってスリープ食らってフルボッコは普通にあるぞ
409助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 13:26:46 ID:GLuSf8H5
>>407
人が折角、"無双"という言葉を使わないようにしたんだから、それくらい察してくれ。
"単機特攻&殲滅"と言っているだろう?
その時点で相手なんか選んじゃいないわけよ。
410助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 13:42:56 ID:KyF6FF4z
>>408
把握した

>>401
4章の構図は宗教戦争そのものだしな
互いの神の名の下に戦うわけだし
411410:2007/07/07(土) 13:43:50 ID:KyF6FF4z
408じゃなくて
>>409
412助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 13:51:37 ID:d0xkxrIL
単機で特攻&殲滅する事と、
それをする時に死なない状況を見極めて運用する事は全く別の話。
考え無しなのは単なるアホの子だろw

トラキアだろうが暁だろうが他のFEだろうが、
無双(←全てをこの言葉で片づける風潮も馬鹿みたいだが)が出来る状況もあれば無理な時もある。
それだけの話。別にそれでトラキアの価値が下がるわけでもあるまいに。
413助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 14:40:53 ID:++H912hL
暁しかやってないのに他シリーズ語る椰子は自重しろ。
無理に知ってるふりして語ってもイタタにしか見えん。
比較させて暁は良ゲーと思わせたいんだろうけど。
414助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 14:41:57 ID:dP9kt8LH
トラキアはトラキアで、一定確率で敵が再行動とかいう
ふざけた仕様だしな。
415助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 14:52:45 ID:mcpeMz7J
>>413
>暁しかやってないのに他シリーズ語る椰子
具体的に誰?


>>814
特にガルザスとティナが怖かった



そういや「対抗出来そうなんだけど、兎に角怖い敵」ってのは居なかった気がする
アイクとかしっこくとか、一時期でも操作出きる奴は除いて
416助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 14:53:16 ID:gJC+4B6s
暁も1部やってるときは神ゲーだと思ったんだけどな・・・
殆どの奴が2発で死ぬ中でそれぞれの長所を生かして戦い抜く楽しさがあったし、
キャラを成長させるというFE本来の持ち味も十分に楽しめるしで。
だけど、2部で反乱軍志願兵を虐殺し始めたあたりからツマンネな気分になって、
3部のアイクサイドでダル過ぎて嫌になった。
まあ、それでも最後までやったが結局最後までダルかった。
417助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 15:13:46 ID:+ZqfbBmu
同じく一部は普通に楽しかった。
ひとまず物語は置いといて、ゲーム的には正統派FEで良かったと思う。
1〜多くても3撃で死ぬバランスは賛否両論みたいだが個人的には好きだ。
ただ短すぎる。もう2、3章あって欲しかった。
チクチクなしでやっても2、3人はCC出来るようにしてくれ。
つーか9章いらない。イベントでいいだろあれ。

三部以降はほんとだるかった…。
ていうか傭兵団とかライとかティバーンとかにむかむかして
どうにも感情移入できない上MAPもつまらなくて辛かった。
418助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 15:44:42 ID:HkXxP5MX
>>416-417同様一部は面白かった。
弱い味方を死なないようにして成長させる楽しさがあった。
リセット回数も多かったが、誰も死なずにクリアしたときは爽快だった。
二部も蒼炎の後日談と考えると短いながらも中身の濃いシナリオだと思った。
でも、味方が強くて育てる楽しみが薄い。
マーシャはレベル低いから育てて楽しかったけど。

三部までは若干の不満もあれどシナリオもマップもそれなりに楽しめた。
が、四部の増援地獄に心底辟易した。
増援多いのに敵の全滅ばかりでだるい。
次回作は勝利条件「敵の全滅」はなくすか少なくしてほしい
419助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 15:50:22 ID:q1Js8+08
おかしいよな。増援が出るとイヤになるFEってのは
昔は増援が出ると嬉々として倒しにいったもんだ。経験値目当てに
ソレがイヤになるって事は、つまり経験値がいらないってこと→もう育てなくても十分

成長させる楽しみがあるなら、増援が出てもうれしくなると思う
420助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 16:56:08 ID:KyF6FF4z
そもそも3Dになったからってマップの規模を小さくしなくてもいいと思うんだぜ
421助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 17:21:26 ID:cN60YsBz
烈火あたりから難易度を叩かれまくったせいか、
「難易度が高い=上等なゲーム」と思い込んでるアホゲーマーが多いな

それで、挙句の果てに「暁とトラキアの難易度は同レベル」とまで言い出す始末
厨房にここまで新色さえると手に負えんな

トラキアは練りに練られたバランスによる難易度
烈火マニアック以降のは、ただ敵の質量を肥大させただけ
例えるなら、封印マニアックならともかく、烈火以降は完全に劣化でしかない
お前等、いい加減張り合うの止めとけよ

制作者もスタッフも中身も別モンだ今のFEは既にな
422助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 17:30:42 ID:FD7k8Pqw
待ち伏せオルエン
怒りナンナ
423助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 18:10:55 ID:mcpeMz7J
>「難易度が高い=上等なゲーム」
正直この思考にまみれてるのどちらかと言うとトラキア信者だったり
っつーかID変えて態々ご苦労様



>>422
ダメそんな具体的な例挙げちゃダメ

オルエンには太陽Mも使うとより完璧。
424助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 18:15:16 ID:UsXpWsgQ
というか誰もトラキアと暁が同等とか言ってなくないか…
暁難しい(ところもある)=難しいといえばトラキア=トラキアと暁は同等
とか思ってんの?
425助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 18:16:19 ID:cN60YsBz
ん?ID?
脳が腐ってついに幻覚まで見えてきたのかな?

暁発売時、ハードの難易度をマンセーし「トラキアの完成度を超えた!」だの喚いていた
キチガイ厨房とは思えん発言だな、ま、今後もちまちま頑張ってね〜

PS3のシヴィライゼーション新作楽しみ!
426助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 18:18:43 ID:0Fa9kpr8
え、PS3でシヴィ出んの?
PCヘボイからあきらめてたのに
427助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 18:21:46 ID:cN60YsBz
>>426
PS3/X360でね

シドはPS3の多重処理性能を絶賛してるから凄いの作ってくれそう
ttp://www.ps3-fan.net/2007/06/ps3_106.html
428助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 18:27:35 ID:mcpeMz7J
>>424
っつーかトラキアと暁の難易度が云々言ってるのは>>421だけ



>>425
残念だけど暁発売当時はこの板見てなかったんだ。君の言うキチガイ厨房じゃなくてごめんね
で、この流れで暁とトラキアの難易度が同等なんて言ってる奴って君以外に誰かいる?





取り敢えずラルゴを使えなくしたイズは氏ね
429助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 19:29:49 ID:E7HkDER5
難易度高い=上等って思ってるFE信者多いよなぁ
430助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 19:37:10 ID:n4cc2OOv
>>420
別に3Dにしたからマップの規模を小さくしたわけじゃないだろ。
431助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 19:38:35 ID:n4cc2OOv
トラキアの難易度はほとんど理不尽なだけじゃあ、
といっても渡河作戦とかはワープすれば
簡単にクリアできるんだからたいしたことないか。
432助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 19:38:48 ID:GLuSf8H5
トラキアの難しさは運によるところが大きくて正直、あんまり好きじゃない。
暁の後半の辛さは雑魚処理の煩雑さによるところが大きくてこれもやはり好きじゃない。
暁2部のラストがやることいっぱいあっていい感じ。
433助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 19:42:26 ID:kzn0mkzi
暗黒竜の必殺と、トラキアの再移動だけはいまだに処理しきれない
というか、処理しようとするとものすごい労力が掛かるから、ヤル気が起きなくなる
434助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 19:51:38 ID:n4cc2OOv
>>397
トラキアやってないのがバレバレだな、
追撃時の必殺補正のおかげで鉄武器でも十分使えるぞ。

武器も勇者の槍、プージ、勇者の斧、グラフカリバー
と優秀な武器が目白押しなのになぁ
435助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 19:59:14 ID:GLuSf8H5
>>434
必殺係数なんて知らない人も多いと思うけどな。
何の疑問も抱かなくて攻略本で初めて知ったぞ、俺は。
436助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 19:59:19 ID:cN60YsBz
ふぅ、何でもかんでも「やってない」と決め付ければ
自分の言い分が通ると思い込んでるアホが湧いたな

ま、わざわざ反省会スレにまで乗り込んできて過去作を貶し倒し、
暁を絶賛しまくるような狂信者がこれほどいれば今後も安泰なんじゃないかな
出来のほどは、もはや何の期待もないがな
437助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 19:59:44 ID:mcpeMz7J
>>434
全部序盤で手に入るしな

あと銀の武器もキル系も普通に武器屋で撃ってたような
438助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 20:01:10 ID:UyTvohTf
なんでそれで「トラキアやってないのがバレバレ」って話になるのか
わからん…
439助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 20:03:37 ID:mcpeMz7J
>>436
下らない人格批判はどうでも良いからさ、君以外に誰がこの流れで暁とトラキアの難易度が同等なんて言ってるの?
それを教えてくれないかな?
440助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 20:06:11 ID:cN60YsBz
ふぅ、暁は難易度がどうこう以前の問題だといい加減に気付け

トラキアの方が難しいといわれてファビョリだしたのはよーくわかったから、
いちいちそんなことで脊髄反射でトラキアを叩き出すなよ
典型的な厨房だな
441助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 20:09:43 ID:n4cc2OOv
>>436
具体的にはどこが決め付け?
詳しく説明よろしく
442助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 20:10:58 ID:GLuSf8H5
なあ、君達本当に同じ言語で会話してるんだよな?
ちょっとこの流れを見ていると不安になってくるぞ。
443助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 20:18:37 ID:mcpeMz7J
>>436=440
ここ50レス位遡ってもトラキア暁問わず
「特定の作品」と「他人」を叩いてるのは君しか居ないんだけど。



日本語読める?
444助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 22:12:07 ID:7xnotgxE
正直トラキアどうでもいい
ここは一応暁のスレ
トラキアと比べてもなんにもならない暁はそれ以前の問題
そんなにトラキアを語りたいならトラキアスレでもお作り

はい次の方どーぞ
445助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 23:45:34 ID:/hqxy8SP
ミカヤを出世させる為に頑張るのが苦痛だった。
アイクは典型的な英雄(厨房)キャラだと思ったな。
三部以降は簡単だって話だが、思い通り進めようと思うと、
結構やり直したりする面もあった。

最悪なのは、やっぱり奥義だな。
蒼炎みたいにアイテム習得(少数)で良かったと思う。
446助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 23:49:18 ID:6030+e42
獣の奥義はアイテムのクセにな
447助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 00:05:56 ID:PYRH56yc
キャラゲー、ファンゲーともっと謳っていればなあ
前情報でアイクを隠す必要は正直言って無かった
蒼炎ユーザーは出てきて当然と思ってるだろうし
448助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 00:26:52 ID:HzhbF5lR
アイク隠したのはサプライズがやりたかったんじゃね?
449助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 00:33:20 ID:O8HxgxUN
続編だと言うのを匂わせるような発言は少なかったし、
表向き初心者でも〜というのを謳うためなんだろうな
続編ものだと初心者は手を出しづらいしな


はっきりいって詐欺
450助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 00:38:26 ID:9ybL71ZF
>>445
アイクが英雄で何が悪いのかサッパリわからんが。
451助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 00:47:51 ID:3PnZBXYy
正直アイクが主人公かどうかなんて、
ロボット大戦とかで
原作知らないけど、楽しめますか?
って言うのと同レベルな気がするが、
なにをそんなに必至で語るんだろうか。
452助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 00:58:00 ID:3NbRNKQj
アイク以外のキャラのオタが必死でアイク優遇され過ぎ氏ねを連呼してるんだろ
453助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 00:59:26 ID:PYRH56yc
>>448
俺は「何章で出るのかな?」程度にしか思ってなかった
まあ一応ムービー見て「おお、来た来た」とは思ったが
454助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 01:05:01 ID:TgcSoYQe
ストーリー的な優遇はどうでもいいけど
3部からマップがつまらなくなったおかげで、キャラの印象も悪いな
455助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 01:06:13 ID:Q+NRFfHd
一番つまんねーマップは2部
456助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 01:07:19 ID:KOj8fOuT
スパロボ化したけりゃすればいいんじゃね
まぁ簡単に真似出来るようなゲームじゃないけどなスパロボは
457助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 01:23:24 ID:PYRH56yc
支援攻撃とかマップ兵器とかPP使って個人育成とか
ハードポイントシステムは逆に輸出したって印象もあるけどね
あとは特定のキャラ同士での必殺技の種類を増やしたりとか
攻撃時にカットインを入れるとか

まあ小手先だけ真似するならばフルボイスが手っ取り早いよな
個人的にはヴァルキリープロファイル2くらいの3D動作にはしてほしい

そんな上っ面を真似るんじゃなくてもっと見てて燃えてくる熱さをだな(ry
458助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 08:14:20 ID:3PnZBXYy
>>454
マップがつまらないというか、
ヘタレご用達ユニットが複数いるから
つまらなくなる気が。
459助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 09:13:04 ID:wS0iQC8E
それも一つだね。救済ユニット多すぎ。まぁこれは少し前からだが
460助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 11:29:49 ID:DPvmwHNM
スパロボって店頭デモにアニオタがたかっててキモイから
一生敬遠し続けようとおもう。
461助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 11:52:13 ID:caBVSN7y
スパロボの絵も今のFEの絵も
どちらもキモヲタ向けだと思うんだが…
462助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 12:05:38 ID:CUkzVRY0
>>461
「今のFE」ねえ。
小屋は?広田は?
463助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 12:10:49 ID:0lXPJGL3
FEは腐女子&キモオタ向けだろ。
464助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 12:10:58 ID:TUw7o3B0
>>460
安心しろ。世間的には君も十分に同類だ。
ていうかFEなんぞ紋章でセル画になった時点、じゃないな。最初からオタ向けだろうに。
剣と魔法の世界がオタ向けじゃないとでも?
465助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 12:17:40 ID:SGZ3bh7N
じゃあ、自分も含めたこのスレの住民はだいたいキモオタて事だね。
466助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 13:27:45 ID:h4106tR4
そりゃまぁそうなんじゃない
やったゲームの反省なんかしてんだし


ダメな奴の次回作が重要
携帯機も据置機もFEは次作がダメならシリーズでダメだと見限る予定
少なくとももう発売日には買わないな
467助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 13:37:33 ID:hVvyybR7
トラキア厨の布教にも参ったもんだな

よく暁で叩かれる「表示されてないマップ兵器」とかも必殺係数とかと同じじゃん
いや、別に暁擁護するつもりはないんだけどな、俺もつまんなかったし
468助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 13:58:51 ID:PYRH56yc
>>466
ダメなやつの次回作か……
基本的にそういうのは次もダメっていう法則があるんだけどな

ロックマンX8とかFF9くらいしかいいのは知らないぞ
しかも両者とも前作の影響をモロに受けて売上げが伸びなかった
469助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 15:05:55 ID:wS0iQC8E
>>464
気持ち悪いオタクとは明確な区別があるだろwww
気持ち悪いオタクは皆「全部オタク向け」とかいって自己を擁護したがるなwww

オタクと「気持ち悪い」オタクは全然別物
470助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 15:07:52 ID:Q+NRFfHd
  ↑
こいつアホ
471助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 15:10:53 ID:A2D8W4m4
傍目からみれば皆同じ
オタの話したいのならオタのスレにお逝き

しかし次回作が出来るとすればやっぱりDSなのかね?
472助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 15:36:45 ID:/r1qR5QT
このスレでトラキアの話題を出している人間のうち、
トラキアのゼーベイア説得を実機でやった奴がどれだけいるんだろう。
473助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 15:40:13 ID:3PnZBXYy
>>472
なるほどね、そういう見解で物を見ていては
なにを言っても無駄そうだなぁ。
474助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 16:26:58 ID:PYRH56yc
>>471
そもそもDSで出るという確証はない
475助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 16:36:14 ID:flfPsPgQ
ハード買いする層がいるし、任天堂も自覚してるから利用するだろうしな
もしかしたらもう普及したDSじゃ出ないかもしれない
476助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 17:19:16 ID:5ZffLWH2
トラキアは本当にコアなFEユーザーに出したものってのも忘れたら駄目だぞ
477助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 18:02:44 ID:60cYb1Ww
ロッピーで書き換える恥ずかしさを経験した奴は何人くらいいるのだろう
478助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 18:33:31 ID:3PnZBXYy
>>477
どちらかと言えば、最初から入ってる
のを買った奴のが多いだろうからな

479助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 19:10:31 ID:PYRH56yc
>>478
ブリライト版orROM版か
当時リア厨だったから普通に書き換えたけどさ
480助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 19:10:56 ID:vkP4++DL
1部
全体的にオーソドックスで無難な出来 評価は総じて高め

2部
空中戦、殺さずのオマ村、探敵MAP、殺さずの志願兵の砦、防衛戦と癖のあるMAPが多く、
使用ユニットも毎回入れ替わるなど実験的な要素も多い 
高評価(オマ村パズル、空中戦ナイス演出、終章良MAP)と低評価(育成要素ない、出撃キャラ固定されすぎ、ころさずめんどい)で意見が分かれる
シナリオ的には起承転結よくまとまっているが1-4部通じての大筋的には別にやらなくても良い話ってのが総評か

3部
快進撃の傭兵団 苦戦気味のデイン 自キャラ対自キャラ
傭兵団キャラの高めの初期値 マスクラ登場などでゲームバランスや育成の面白みに疑問を持つ意見が増える
シナリオ的には終盤誓約書の登場、その後の超展開辺りからついていけないという意見が増える

4部
飛び交う奥義、次々現れる超絶ユニット、勝利条件敵の殲滅連発、MAP兵器
批判されている要素の殆どが詰まっている
481助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 19:48:02 ID:D/TsGjhb
>>474-475
任天堂 or IS工作員が「出ないから期待するな」と言っているようにしか見えない。
482助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 19:54:15 ID:TCuj6RtW
上であがってた魔道士の話で思い出したんだが、
暁だと武器(SS)もかなり弱体化してるんだよな。
ヴァーグ・カティ 威力20
エタルド 威力18
ゼーンズフト 威力22
ウルヴァン 威力22
バルフレチェ 威力22
バゼラード 威力18
レクスフレイム 威力14
レクスボルト 威力12
レクスカリバー 威力13
レクスオーラ 威力12
バルベリト 威力15

魔道士好きな俺は泣いたわ。
後半は精霊やセフェラン、白竜と魔法使う敵も多いから魔法防御の高い魔道士を、
と思っても、味方の物理も魔法防御あがるんだよな・・・
483助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 20:02:28 ID:3PnZBXYy
>>482
些細なとこだが、
物理武器ユニットの力と
魔道士の魔力って魔道士の方が全体的に高いんだな、
それでも差は埋まらないけど
なにか理由でもあるんだろうか。
484助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 20:06:15 ID:Hfv2/db2
武器錬成も下級魔法しかできないしな
物理系は銀まで出来るのに
485助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 20:08:09 ID:dezequNR
>>472
販売形態が特殊とは言え、どんだけの人間がプレイしたと思ってんだよw

実機でトラキア経験のある俺すげー!暁世代など歯牙にも掛けぬ、まさに選ばれし人間!
とか思っちゃってんの?
486助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 20:19:53 ID:CUkzVRY0
>>485
得てして懐古厨なんてのはそんなもの。つまらんスレ見れば解る
リアルタイムで過去作遊んだからってその価値が絶対的に高まるわけでもないのにねぇ
寧ろGBA以降から入ってソフト探して実機で遊んだ層の方が凄いって話だ

>>483
魔法は基本射程1〜2、3〜10だし、物理兵種じゃあ上がりにくい(にくかった)魔防で計算するからね
それに応じて威力がさがるのは仕方ないことかと。
簡単に言えばバルムンクとフォルセティどっちが使えるかってことだよね
487助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 20:26:54 ID:thE+LhDW
取り敢えず半獣死ね
488助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 20:28:05 ID:Wekx8bOx
>バルムンクとフォルセティどっちが使えるかってことだよね 
使い手の基礎性能に差がありすぎw
489助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 20:30:49 ID:IoNQ+ODD
「実機で」っていう発想もな…
普通はやらないし思いつきもしない
490助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 20:43:07 ID:CUkzVRY0
>>488
まって武器の性能だけ見て><
バルムンク 威力30重さ3命中90
フォルセティ威力30重さ5命中90
耐久はどちらも同じ50
補正も技10速さ20
射程はバルムンク1、フォルセティ1〜2

射程が1違うだけで体感の反則っぷりが全然違う。
フォルセティナーガに限っては威力15でも無問題
491助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 01:20:05 ID:T6ByYgNq
       /////  
   ヾ゙`(・ω・´) 
    ゙ミ(ノ,,,,,ノ 
      U'U 
492助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 07:58:50 ID:K7kSd/UN
>>490
おかしいな…セティの10倍は被弾してる印象があるんだよな、シャナンは
中の人にそれほど差はあったっけ?
493助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 11:09:16 ID:vioPUEEL
シャナンはセティに比べれば幸運も低いし、
三すくみの関係上、敵が槍だと当たる確率も上がる

セティが苦手なのは闇か炎魔法だけど炎持ちの雑魚なんて十章のラストに数匹居るだけだし
そもそも炎魔法自体の性能が終わってるから大したことは無い。
闇もヨツムンガンドに少々当たるくらいで、半分はヘル持ちなので当たるわけが無い
494助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 14:51:55 ID:23MZoYqF
>>482
今のユニット見ると打撃系でも魔防が高いから
別に弱体化しなくてもいいと思うんだけどな
495助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 15:30:49 ID:Clyxz/OV
>>493
運以前に、早さが伸びやがらねぇ(成長率20%)あのヘタレロンゲ王子
496助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 16:00:59 ID:mRH98OWf
>>495
血族補正(HP&技)除けば全てにおいて最薄赤騎士以下だっけ?

暁はまあ、あの頃と比べると理不尽に伸びないキャラというのは限りなく減ったよな。
けど、たまにはそういう地雷ユニットも欲しくなる。
497助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 16:44:35 ID:JjXB/a9D
>>496
そういう地雷キャラがいるのもFEの良さだった気もするけどな。
不遇なキャラだけを使うオナニープレイとかもできたし。
498助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 22:37:23 ID:JhNUHz8H
暁のようなインフレゲーで地雷(伸びないキャラ)を設置しても昔と同じようにはいかないっしょ
敵も味方も全体的なステが高いから弱いユニットは初期のフリーダみたいに手も足もでないだろうし
起用したところで4部の敵に対峙させたらこっちの攻撃は当たらず敵の攻撃で消し飛ぶだけだと思う
紋章くらいの敵ならステ低いキャラでもやれることあるけど、暁だと何も出来ないだろうってこった

まぁ猫姉妹とかキサとかフリーダとかのやや育てにくい奴をあえて育てたり
マスクラ封印プレイとかでもオナニーにの代用は出来ると思う
499助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 23:18:50 ID:23MZoYqF
暁が傑作という人は10年後にプレイしてみてどう評価するか、その時の声を一番聞いてみたいと思った
500499:2007/07/09(月) 23:23:03 ID:23MZoYqF
傲慢だとは解っているさ
501助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 00:33:47 ID:SUVC3L7I
皆が使えるせいで扱いに差が出ると不平に感じる奴も居るだろうな
502助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 04:44:28 ID:/dl9e3U0
>>497
バランスを取るなら中間を厚くして最上位と底辺はごく僅かにするのが基本なのに
最上位か底辺かのどちらかになってる気がする

ビル5階建てと考えるなら
屋上はまさにアイクとかラグズ王族、フォルカがひしめき合って
5階にベオクの最上級かつ厨奥義持ちがそこでピラミッドを作ってて
4階に魔法系と烏と竜が仲良くくつろいでいて
3階と2階がガラーンとしてる
1階に猫sと盗賊sその他育てにくさで敬遠されるキャラ集団がエレベーター待ち

暁はこんな感じだと思う。明らかに5階と1階が多すぎる
503助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 05:11:37 ID:R51ZOZAI
超強いキャラが敵の軍団をまとめて蹴散らす、ってのは、たまにやるから楽しいんだよな
普段はちょっと苦戦してく位のほうがいい
たまになら無双プレイも新鮮だけど、毎回は萎える
504助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 08:05:30 ID:ZGOIFwJK
シャナンがネタとかねーよw
初期値と追撃流星だけでも十分強いだろ
歴代のネタキャラって

暗黒竜 そうりょリフ(一応CC補正でやっていける)
外伝 魔女に人気のイケメンクレーベ(一応CC補正でやってはいける)
紋章 オレルアンのいい男・ビラク(一部の敵は全体的に弱いので使えなくはない)
聖戦 アーダソ様(あの広大なマップでこの移動力ってだけでオワットルwww)
トラキア 成長率、初期値、ダグダとの関係、全てがネタな男…マーティ(書で弱点を補って上手く育てれば寧ろ最強候補)
封印 上位互換がどんどん登場、ヲルト(愛があれば使える)
烈火 ウンコマージ、エルク(素直にパント様を使いましょう)
聖魔 たすけてエイリーク!(弓兵少ないしぶっちゃけありな気も…)
荘園 酷すぎる剣士冷遇、ワキ(マニアックで使いましたが何か?)
暁 涙目(序盤以外は正直、邪魔すぎる)

こんなところか。
505助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 08:24:28 ID:ub2pn4q+
セシリアさんは?
506助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 11:49:20 ID:NRJkcNQ3
>>504
速さの成長率が可哀相な戦士数人が抜けてるな

いや、戦士なんて速さ伸びないのが前提、ネタですらないのか
507助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 11:57:16 ID:uk0ZBURy
マジとバーツは何気にオグマより速さの成長率が高いんだよね
508助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 12:20:56 ID:K+8rADPW
シャナンがネタなんて誰か言ったか?
509助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 13:12:23 ID:3/dPGBG9
あの髪型は間違いなくネタ。
510助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 14:14:22 ID:tSDi2i+X
シャナンはあの双子の方が強いのがアレなんだろう
他の神器持ちは使えないとは言われてもあまりネタにはされない

>>502
前ここで見た意見だが
キャラじゃなく兵種で戦ってる感じなんだよなー
最終に聖人入れるとか物好きだな、とか言われる時点でおかしい
キルロイを、ローラを、じゃなく聖人で括られる
511助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 15:40:15 ID:/dl9e3U0
>>510
クラス別上限値はFEにおいては失策でいいと思う
聖戦から登場したけど、ムックで当時のスタッフが同じことを言ってた
トラキアの時に一律20に戻したのはキャラで戦おうってことらしい
512助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 16:24:10 ID:yOvHb60n
でも封印以降はまたクラス別の上限設定になってるんだよな。
体格設定でなんとかなると踏んだのだろうか。
513助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 17:00:37 ID:ou9Yb+uU
一律だと敵とも格差がなくなるし好きだな
やっぱ敵アーマーは防御18、魔防6、みたいのがいい
最近のアーマーは防御と魔防が似たような数値でなぁ

でも聖戦みたいにふざけてない程度ならクラス別上限はありだと思う
賢者に魔力も魔防も武器の威力も負ける司祭、とかじゃなければ…
個人的にはGBAは特定の兵種が強い/弱いというのは感じなかった
便利すぎる武器もないし
514助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 17:16:47 ID:X9FUSV0Y
聖戦の初プレイは、クラス別上限に気づかないで必死こいて乱数設定していた。
途中でパラメータの色が違うことに気が付いて、「あ〜上限一律じゃないんだ〜」と。
515助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 17:17:05 ID:X6RBO2bT
引継サザつぇーw
無装備無双でフタマスキャラチクリンだ
516助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 17:29:16 ID:ou9Yb+uU
>>514
わかる
ハイプリとかリーン(クロード父)の魔防必死に上げようとしていた
まさか18で止まるなんて
517助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 17:48:02 ID:3/dPGBG9
まあ、クラス上限無くすとスキルと装備武器以外のクラスの個性が無くなるから良し悪しだと思う。
もちろん、それはクラス間のバランスが取れてるのが前提ですよ?
聖戦みたいのや今回みたいにあからさまにほぼ全ての面で冷遇されている魔導士や密偵とかは無しだろう。
518助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 18:47:01 ID:R3X49bdL
魔道士が冷遇とははじめて聞いたわ。
519助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 18:58:59 ID:wJUTuvos
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
520助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 19:03:18 ID:/dl9e3U0
魔道士が冷遇じゃなくて魔法が冷遇だからね
521助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 19:25:13 ID:UIo2/F2w
化身無制限の王者って評判よいの?
522助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 20:30:44 ID:yOvHb60n
聖戦は炎魔法が冷遇されてるだけだと思うが。
風強すぎな感もあるが。
523助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 20:53:33 ID:f5QKLWZj
>>522
>>聖戦みたいのや今回みたいにあからさまにほぼ全ての面で冷遇されている魔導士や密偵とかは無しだろう
>>517じゃないけどこれの聖戦ってのはソドマス>>フォーレストとかセイジ>>マージファイター
とかを指してるんじゃないか
暁の密偵は戦闘職じゃないし大賢者は上限冷遇気味だが遠距離と杖あるし言われてるほど悪くないんじゃねって思うけどね
ただ大賢者といえば魔法系の割に結構固くて杖も使えて何だかんだ便利なクラスなんだけど、
そうじゃなくてアタッカーとして協力な魔法攻撃に特化してて欲しかった
物理アタッカーだけで全部処理出来ちゃうから柔らかいアタッカー特化クラスにしてもアレかもしれんけど
ミカヤエリンシアミストだけじゃなく大賢者まで杖使えちゃうから聖者がほんとかわいそう
524助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 21:12:17 ID:2DuV5USk
>>517
そういや、トラキアで、鬼性能になった
専用魔法に比べると、今の魔道士は地味だな、
まぁ遠距離魔法もやばすぎか。
525助けて!名無しさん!:2007/07/10(火) 21:34:23 ID:/dl9e3U0
賢者の杖使用って実際はどうだろう
魔法使い自体育てるのは難しいけど上級になればそれなりに強いから
別に杖使わなくても経験値には困らないんだよな

役割分担の面から言えば杖を使えるということは杖使いのお株を奪ってるか
526助けて!名無しさん!:2007/07/11(水) 09:53:44 ID:A1biWjkF
杖使い(ミストじゃないよ)もCCしたら攻撃魔法つかえるからいいんじゃないか?
527助けて!名無しさん!:2007/07/11(水) 18:11:32 ID:2oQK9Bfh
>>526
でも攻撃性能は低いだろう
メインが杖で補助としてたまに攻撃するくらいだ。俺は。

個人的に飛兵や騎兵の杖はいらない
いても聖戦のナンナみたいに魔力と杖レベルが低いならいいけど。
ミストもエリンシアも魔力、杖レベルが高くて詰まらんキャラになってる
一部みたいにローラが死ぬと自軍の防御ががたがたになるくらいの
危ういバランスがいいんだけどな

賢者のl攻撃力を上げて杖はBかCにしてほしい(もしくは杖使用不可にする)
暁みたいに後半はほぼ杖専門は勘弁して
528助けて!名無しさん!:2007/07/11(水) 21:52:30 ID:LALEqoW1
リブローが杖専と副業とのボーダーラインで良いと思うんだ
ライブ、リライブ関係はいいとして
529助けて!名無しさん!:2007/07/11(水) 22:09:02 ID:Jr9QhzEU
>>527
HPの多いキャラを使わないと
回復役に魔力が高い恩恵ってあんま
ないもんな
530助けて!名無しさん!:2007/07/12(木) 17:41:54 ID:BNS4+p5A
獣人とホモはガチで不要
それ以外はOK
531助けて!名無しさん!:2007/07/12(木) 23:42:57 ID:oRsRwonG
ラグズは結構楽しかった。毎回とは言わないが2、3作に一度は出してくれって感じだ
532助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 01:51:42 ID:t1aXMNcQ
ラグズは猫以外は化身前にもオウリイ草(だっけ?)を使わないといけない気がする。
敵としても味方としても化身するのに時間がかかるのは
どういう利点があるんだろうか。
…化身が解けた敵がすぐに化身して襲ってくるのは辛いのだろうか。
533助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 01:55:30 ID:eedlNyaK
味方ラグズの数が多すぎかなと思った。獣3鳥3竜2くらいでいい
結局何でもかんでも味方にすんなってことなんだけどさ
あとシナリオ面での扱いはベオクと同じでいい。下手に野生本能とかイラネ
534助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 03:26:06 ID:X53qZmQ3
結局ラグズなんぞいらないって事なんだよ
535助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 06:38:29 ID:U7LCCVOL
たとえば、暗黒竜で
カミュが説得に応じて仲間になっていたら、あんなに感動できただろうか。紋章でリメイクされる事などあっただろうか
やらないから良いモノ、ってのも世の中にはある

やっちゃったのが暁
536助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 11:19:16 ID:zREFy2f0
ネサラが実はいい人で、かなり冷めた

ラグスにも悪い奴は必要
人気をだすために、いい人の演出をするのは技法として古い
537助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 11:38:52 ID:iZoUKRVk
みんながみんないい人で、いい人はみんな仲間になる
それじゃ薄いのよ
538助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 12:10:00 ID:wogtiBZv
殺して感動ってのも安易で嫌いだが
実はいい人だから仲間になりますー^^は勘弁してくれ
539助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 16:08:19 ID:FolHa82Q
仲間になること事態はあんまり気にならないが
どこかでやったことの落とし前はきっちりつけておいて欲しいな
フェニキス壊滅に関わっておいて統合後は外交官とか
連合軍を壊滅させたミカヤとか仲間にした場合のセフェランも
540助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 16:20:17 ID:/8P2GJgR
>>539
セフェランが生きているEDは納得行かなかったな
あれだけの規模の戦争を引き起こしておいてのうのうと隠居かよ

かといって死ぬ場合も自己満足で死ぬからすっきりしない
541助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 16:21:17 ID:h/g8oEKR
ビラク「ネサラさんよぉ」
ドルカス「今回の件しっかり落とし前付けてもらおうか」
542助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 19:43:51 ID:zM6+oxAr
>>536
ぼっちゃまと呼ばれているのに、本人に説教をしない、
育ての親なのに、本人に切りかかろうとする、
差は歴然な気がするが。
543助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 19:44:25 ID:zM6+oxAr
呼ばれているじゃなくて
呼んでるな
544助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 20:57:55 ID:du1D2GEr
ネサラは萎えたな
それ以上にネサラとの確執どっかいったティバーンにも萎えた
上二人だけじゃないんだが、責任という概念がやつらにはないのかと疑うよ
545助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 21:04:57 ID:4f1jS68L
>>544
所詮、脳筋種族。
546助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 21:16:09 ID:zMQzhZs7
とりあたまだからな
547助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 21:21:27 ID:zM6+oxAr
>>544
仮にネサラが君の想定する責任とやらを
とったらその後どうなると思う?
548助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 21:23:46 ID:zREFy2f0
そう誰かがゲーム内で言ってくれたら、評価も変わったかもね

暁スタッフは暁キャラクターを甘やかしすぎ
スタッフが甘やかたキャラクターをプレイヤーが文句なしに可愛がると思われてるのかね
549助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 22:21:46 ID:4f1jS68L
>>547
>>544じゃないが、別に死のうが、一生牢獄だろうが構わないだろ。
ナアナアで済まそうとするほうがよっぽど気に食わん。
550助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 22:29:45 ID:mHzsZwkF
エルランが一番萎えた
551助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 22:36:49 ID:xti6EQSp
蒼炎でティバーンが一番好きなキャラだったから
暁発売前は事前に発表されてたムービー見て凄い楽しみにしてた。
でも3部開始と同時にべグニオンVSラグズ連合の直接のきっかけを作ったのが
ティバーンだと判明して凄い萎えた。
自分の国や民が直接絡んだ理由ならまだしも
後見してるだけのよその国の王族のために戦争起こすのは
王としての姿勢に首を傾げざるを得ない。
極端な言い方すれば、自分の民に向かって
「鷺の民の名誉のために死んで来い」って言ってるようなもんじゃん。
そして被害者とはいえ、自分達が原因で戦争になって
大勢のべオクとラグズが殺しあってるのに
戦えないからという理由で他国の王宮でのうのうと過ごしてる鷺の王族3人にも腹が立った。
戦えないにしてもせめて戦場の近くまで行ってしっかり見届けるとかしろよ。
ラフィエルはデインが絡んでくるまでガリアに引っ込んでるし
割と早めに参戦するリュシオンも参戦する理由が「ティバーンが心配だから」。
リアーネに至っては勝手に抜け出して開戦前に国の重要機密をグレイル傭兵団に漏らそうとする始末。
美しく儚い貴重な呪歌を歌う種族は何をしても許されるとでも言いたいのか?
ネサラのいい人設定も取ってつけたようで萎えたし。
蒼炎プレイ時は鳥翼族関係が一番好きだったのに暁で株が大暴落したな。
鳥翼族に限らずミカヤなんかもアレだし、暁はキャラの描き方が糞過ぎる。
キャラがシナリオに都合がいいようにだけ動いてる印象が強くて
揺ぎ無い信念を持った中心に芯が通ってるような骨太なキャラが皆無。
みんな薄っぺら過ぎ。

…長文スマソ。特定のキャラ叩きみたいになっちゃったけど
反省会スレで言うべき内容だったかな。。。

552助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 22:44:03 ID:0oupu5+i
いや、良いんじゃね?
553助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 23:07:45 ID:mHzsZwkF
ラグズ連合は戦争に勝ったらベグニオンに何させるつもりだったんだろうな
元老院潰すだけ?
554助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 23:46:12 ID:V+bw0fm9
>>551
久々に濃い文章を見たな

いや、気持ちはよくわかった、同意する
そんなに遠慮するな
555助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 23:55:15 ID:Hf3f6wGP
>>553
そのあたり誰も言及してないよな
ただ「頭にきた」からってだけ
前回(蒼炎)あれだけ戦争やめろって言われていたのに始める理由が弱すぎる

正直「はぁ?」だった
556助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 00:01:50 ID:zM6+oxAr
>>551
つうか、キャラがシナリオに都合がいいように動いているじゃなくて
ゲームの都合がいいように動いているんじゃあ。
557助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 01:26:39 ID:tGj6MWBA
シナリオ君と設定ちゃんのわがままに付き合った結果が暁かな

明らかにシステム氏、演出さんの力量の方が上なのに
結局その二人に合わせたレベルの仕事しか出来なかった
558助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 01:27:16 ID:2Cbx2LXT
>>551
セリノス虐殺の引き金となった神使暗殺が実はベグニオンの自作自演だったってのは
前作の鳥翼とベグニオンの和解を根本からぶち壊すくらい重大事実だし
説明を求めた使者が切り殺されてんだから開戦理由はまぁ納得できたよ
友好国だった鷺のためっていうのもあるだろうけど、
そんなやりたい放題の国をほっとくわけにもいかないべ
自作自演の言いがかりで国まるごと皆殺しにして知らんぷりだからね
全体として>>みんな薄っぺら過ぎってのは同意

特に恐ろしいのはサナキラグズ連合からデインに寝返ったラフィエル
そりゃないwwwww
559助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 03:06:20 ID:DVor0KLc
鳥の国もだが、デインもなかなか不可解だった。

蒼炎で敗戦して、暁の序盤では町とかえらく荒んでるので、
一部では普通に同情できる境遇だったが、三部で妙に充実した屈強な部隊が襲い掛かってきてびっくり。
おいおい市街はあんなに荒廃してんのに、軍隊は金回りいいし元気だなあwwwと思った。
紋章二部のグラ兵みたいなのが、巫女様マンセーしながら鉄の槍構えて
捨て身で襲い掛かってきたりしたほうが余程インパクトあったと思うんだが。
アシュナードが死んで国ボロボロ→暁の巫女マンセーで戦争だって頑張っちゃう→
ペレアスあぼん→あっさりミカヤ即位で空前のハッテン。
もどうかと。クリミアみたいにひと悶着あってもおかしくないだろうに。
適当なカリスマ存在(依存対象)があれば頑張れちゃうデイン人単純すぎ。

うまく言えないんだが、ミカヤが変なキャラクターなのはこの狂信者たちがいる
ことも原因だと思うんだ。
560助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 04:33:15 ID:3Twr56mU
流れぶった切ってすまんが、正直、ララベルとかジョージ兄弟とかも使いたかった。
561助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 05:16:44 ID:tGj6MWBA
>>559
よくミカヤの王位継承を肯定する人は
「だってサナキの姉でしょ、高貴な人だからOKでしょ?」
というのを耳にするけど、デイン人からしたらこれほど無価値な物は無い
下手したらそれだけでクーデターの原因になると思う
「俺たちの国はまだベグニオンに支配されてるのか!」って
それなら嘘だとしてもペレアスのアシュナードの遺児の方が何ぼでも役に立つ
スタッフに大声で言いたいけど民衆はロボトミーされた奴隷じゃねえ

あと血の誓約はもっと上手く扱えなかったの?
取り返すためにスネーク(潜入)すればいいじゃん
俺はてっきりそのために盗賊を主人公にしたとばかり

え、セフェランには絶対勝てないって?
そこでガチンコ後に和解してアイクを連れて行くんですよ
562助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 05:20:24 ID:tGj6MWBA
>>560
そこまで来るとチートして改造で楽しんでくれよと言いたくなる
もしくはエキストラマップだなあ、ネタ用に

オリヴァーとかエルランとかスタッフの自己満足参戦はよしてくれ
563助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 06:32:44 ID:YCz2Tztr
>>554
とりあえず、同意する前にリュシオンとアイクの会話を
読んだ方がいいぞ。
564助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 06:42:25 ID:YCz2Tztr
>>562
オリヴァーは新たな、聖者ユニット用意するのが
面倒だったからにしか思えん、
レニングもな。
565助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 07:38:36 ID:iZ7Vh+HM
>561
そもそもミカヤは印付きだからな…そのへんの偏見、差別意識に
具体的な解決を見せないで「王になりました」はねーよ

いっそデインはミカヤをあがめまくる新興宗教集団、とかのがまだ納得いったw
566助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 10:00:47 ID:NOmpzyUD
>>563
読んでも納得できないから同意してるんじゃないの?

暁ってそういうの多いから
セネリオが名軍師ですって言われて首傾げる感覚と同じなんじゃね?
567助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 11:13:30 ID:iLuZkt1Y
>>558
やっぱりあれは根本からぶち壊す重大事実なのか…そうなのか。
個人的にはどうしても腑に落ちなかったんだ。
サナキの土下座が完全に忘れ去られているように思えて。
そもそも、鷺が冤罪なのは確実だけど、結局事の真偽は不明なんだから、
そういうのも全部含めて許して…はいないけど流したんだと思ってた。
新事実に比べたらあの謝罪は無意味って事なのか?

三部をしばらく進めていってやっと
「神使個人から謝罪はあったがベグニオンとして謝罪はしてない」
とかティバーンが言ってたけど、もっと早くそこに触れて欲しかった。
とにかく三部に入ってからそこが引っかかって仕方なかった
568助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 12:52:19 ID:xDdqdgZW
とりあえずシステム面とかは思う存分気の済むまで議論してくれていいが
ストーリーとかキャラ関係に関しては人によって好みが違うから議論は不毛だし無意味だと思う訳だが
569助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 12:54:36 ID:Us0kxJsI
最初の頃は暁の団で荒れた街を舞台に義賊的な事をしてプレイするのかなと思ってたら、
いきなり軍に参入させられて萎えた
結局、暁の団がゲーム内でやったことはローラの頼みを聞いたこととクルトを助けることくらいしかしてないし
570助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 14:14:55 ID:Kol315/S
>>568
10スレ目で今更何を…。今までもさんざん言われてた上
ここに限らず本スレだってストーリーについてどうこう言うだろう
つーか不毛で無意味じゃない書き込みなんてどれだけあんだよ
571助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 14:20:47 ID:5na1Q2uu
強盗団倒したし、駐屯軍もたくさんやっつけたよ
所詮五人しかいないんだから、できる事にも限界があるだろ?それとも、君は五人しかいない状況でミカヤ達より凄い事が出来るのかい?
572助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 14:28:31 ID:8XhbwAI1
>>571
そういう物言いはオカシイ
ゲームと現実は別物


ミカヤにしろセネにしろ、「○○です」という評価ありでキャラクターに肉付けしていて、演出脚本ストーリーで人物として見せてないので薄っぺらくなってると思うんだ


個人的にゲーム以外に映画や小説マンガなんかを楽しんでる人には暁のストーリーはクソだと思う
ゲームのシナリオとしてはいろいろ場所変わったりいっぱい戦ったりで都合がいいんだろうけど、物語じゃない
573助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 14:29:50 ID:4ed/WBL3
>>571
団の規模を大きくしてから行動しろよ
5人でなんとかしようとするミカヤたちが悪いだろ
574助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 17:11:24 ID:Vp968Bv6
「生きている感じがするから最後まで戦っていたい。付き合わされる皇帝軍には迷惑なことでしょうけど」迷惑どころか死ぬかもしれないんですが。戦争嫌いじゃなかったっけ?

人殺して生きてる実感得る女が正の気が強いってどんな世界だおいww
575助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 18:35:25 ID:0TDbuiNe
やっぱシナリオが甘すぎる。
お気に入りキャラを露骨に贔屓してる印象は拭えないな。
576助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 19:57:52 ID:YCz2Tztr
>>566
少しは調べろよ、仕方ないから具体的に言うが
サギの民は戦場が近いと体調が悪くなるんだよ、
そんな状態でメダリオンを抑え込むなんて、効率が悪いだろ、
それくらい気づけってこと。
577助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 20:05:05 ID:dCwX49XP
>>575
いいんじゃないの?
やりすぎくらいがちょうどいい
578助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 20:05:43 ID:bQhcCE5Q
>>574
ミカヤやサナキは正の気は特別強くないと思うが
正の気が強いなら3部終章でライのように気分が悪くなったり
ミストや鷺のように倒れてるはず
579助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 21:07:49 ID:NOmpzyUD
>>576
だから、そもそもそんな戦いを始めることが
問題あるんじゃないかってことだろ
鷺の特性うんぬんじゃなく、戦いの意義の話
そりゃ戦場に鷺が向いていないのは百も承知だろーよ

話をすりかえんでおくれ
580助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 22:13:20 ID:YCz2Tztr
>>579
同意するってことは
全文、すべて納得することだろ、
一部分でも問題あるなら同意とはいわんだろ、
581助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 22:25:19 ID:YCz2Tztr
だいたい、サギの3人の意志でガリアに留まっているのか、
他の王族達に半ば強制的に説得されてガリアに留まっているのか、
解らないだろ、それなのに、決めつた文を書いてもな。
582助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 22:55:53 ID:1v1rRnLF
必死だな
若いって微笑ましいな

まあそんなにムキになるなよ
あんたはそう理解しても
納得できない連中もいるってことさ
583助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 23:16:08 ID:SKWa7dRp
>>581
お前が鷺の民大好きなのはよくわかった。

>サギの民は戦場が近いと体調が悪くなるんだよ、
>そんな状態でメダリオンを抑え込むなんて、効率が悪いだろ、
>それくらい気づけってこと。

それなら最初からメダリオン鎮めるのに専念して
中途半端に戦場に出てくるなと自分は思うがな。
個人的には自分も鷺三人の行動は「ハァ?」だった。

584助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 00:02:52 ID:0wREeeCM
>>583
あ〜、そのことについては俺も同意だな、
585助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 06:34:35 ID:DX+b+uKw
獣人とホモはガチで不要
それ以外はおk
586助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 08:33:05 ID:MBsRDtEU
ぼくがさいてんしたあかつきのめがみのおはなしのせいせきひょう

起…8点(1部の出来と2部の多彩なマップを考慮)
承…2点(血の誓約含む各設定の滅茶苦茶加減と元老院の小物っぷりの酷さ)
転…1点(スタッフは戦争をなめてんのか?各陣営のモラルハザードが異常)
結…3点(数多くの問題をご都合主義で終わらせただけ)
587助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 10:43:01 ID:heNwKjrg
>>585
じゃあマムクートも要らないな
588助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 11:18:38 ID:6vXRE6pY
亜人だから要らないんじゃない
ちゃんと消化できてないから要らないんだ

マムクートは戦争する動機も、過去も、滅び行く現状も、みんなそろってるから納得できる
憎い敵であると同時に、そのあわれな境遇に同情もできる。だから盛り上がる
589助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 12:47:28 ID:qWv6Ka1h
シナリオとかどうでもいいけどゲーム部分が糞なのがどうしようもない
本スレで紋章は回避しないから駄目とか言ってるバカが居た時は呆れてレスもできなかった
暁や蒼炎も封印とかからやった連中に受けてるんだろうな
それもいいと思うが、もう紋章の頃のピリピリしたFEは死んだんだろうな

もう俺たちが身を引く時期なのかもしれん
そう思うくらい今作は酷かった・・・
590助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 13:38:46 ID:heNwKjrg
そう思ってるならはよ身を引け



近作からのファンも勿論、俺のような全作通してのファンもそう思ってるだろうな、>>589のような懐古に対しては
591助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 13:55:41 ID:7cRHcAqa
いやいや、反省会スレの空気を悪くしたい信者の逆工作だろ
592助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 14:16:21 ID:WCWMMwjO
>>588
確かに今まで分かり合えていなかった理由がイマイチ不明確気はした
でも化身とか取得経験地とかもうちょい煮詰めれば新種ユニットとして成功しそうな可能性を感じたし
個人的にはラグズみたいな風変わりな性能のユニットを作ろうって挑戦は続けて欲しいなと思う

暁後半パートをやって痛感したが、ステのインフレはちと勘弁
上限25以下に抑えてコンパクトにまとまったバランスなのを遊びたいと思った
支援効果とかスキルも地味に地味に
でも今どきそれじゃ売れないだろうな
593助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 14:50:38 ID:ptMbSDZ2
竜から脱却したのは良かったな。一部しきれてないが

でもやっぱ生態に謎が多いと思った。
さんざん言われてるが闘争本能云々は苦しい。
暁で人型の方がデフォ、どころか化身はきついっつーのを初めて知ったし。
化身ゲージの存在と理屈合わせる為なんだろうけどさ…
個人的にはベオクと寿命が違うってのも考えれば考えるほどいらん設定だと思った。
竜はともかく、他はせいぜい1・5〜2倍くらいでいいんじゃないかと。
100年以上生きてるらしい連中がアホの子に見えて仕方ない。ていうか何でヤナフとかは見た目幼いんだ?
あと蒼炎でトパックが獣牙族は肉食と言っていたが
それって人型の時に、調理されてる肉しか食えないんだろうかとか…。

ラグズは基本的には好きだったので、色々惜しい。
594助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 18:30:48 ID:tFFfiznp
>>593
闘争本能は知恵と力の対比だと思うよ。
ベオクが知恵を使って戦うから、ラグズは目の前の敵を力で叩き潰す。
595助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 18:44:19 ID:tW1l3h5F
今最終章にさしかかったとこだけど
血の誓約の安さが異常
アイテム的にも、シナリオ的にも
騙されて判子ついて連帯保証人になっちゃった
お婆ちゃんのようなペレアス
596助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 19:21:42 ID:8Ps+lXc4
>>595
ライターに判子に纏わる嫌な思い出があるんだよ、きっと。
次は俺俺鷺が来るかなあ。
597助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 22:18:14 ID:3L5I5y61
散々いわれてそうだが「国民がしぬ」っていうペナルティが
曖昧なんだよな。市役所行って戸籍移したら助かるのかと・・・
本編でも軽くフォローがあったが、このさいヘボ設定は
脳内削除するのがよかろーも。
598助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 22:29:58 ID:TvZzH0c+
デイン国の民が死ぬ、というペナルティなら
国名を変えてしまった場合はどうなるんだろうな
599助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 23:26:06 ID:rYFcu4K1
ネサラがサナキに雇われたから血の誓約から
キルヴァスは救われたってのもひどいな。
そんな簡単なものだったのかと
600助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 23:54:46 ID:jfgBLrOZ
全体的に安っぽいんだよ暁は。

601助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 00:58:12 ID:8QnBr0GH
今作をあえて褒めるとしたらどこだろう?
正直俺には見当も付かん・・・
602助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 01:14:48 ID:BbZxjIA1
・やっとナナメ移動
・やっと全員専用グラフィック
・誰とでも支援+絆支援(テンプレな上会話が薄いのと地属性1人勝ちは×)
・蒼炎キャラの同窓会(やりすぎな部分もかなりある、というかそっちの方が多いが
 前回絡まなかったツイハークやジルやトパックが絡んだのは素直に嬉しかった)
・一部のバランス
・二部終章
・OPでメインテーマ&ユニット紹介復活

好きなところはぼちぼちある
嫌いなところの方が多いけど
603助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 01:19:09 ID:BbZxjIA1
抜けた
一部で登場した時、前回絡まなかったツイハークが〜と書くつもりだった
他にもクリミア連中がカリルの店たまってるとか、そういうのは好きだった
暁からの人には全く優しくない上同窓会があまりに多すぎて胸焼けもしたが
604助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 03:19:17 ID:iWva2UcC
お前が同窓会好きなのはわかった
605助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 03:24:17 ID:YdgXBj4M
同窓会なら新キャラ無しでもっと一人一人を深く掘り下げて欲しかった
606助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 05:02:02 ID:k+61ux91
加賀離脱後の最高傑作は封印だと思うけど、
それ以降のFEは味方キャラが強すぎるんだよな
特に暁はその傾向が強くて育てれば誰でも使える様になる
ビラクやエルクみたいな駄目な奴がいるから強キャラが輝く訳であって
(フォルカとサザみたいに)
みんなが強けりゃ個性が埋没するし難度の調整が面倒になる
ハードは難しいの最初だけだしマニアックは面倒なだけ
607助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 05:56:59 ID:1oXQPXbM
>>562
オリヴァー様自軍参入を本気で喜んだオレに謝れ。
608助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 06:05:14 ID:1oXQPXbM
ダメなキャラは使われないから、最初から居る意味がないだろ。
確か「斧は弱くていい」論者も>>606と似たような事言ってたがな
609助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 06:31:28 ID:uiFqicl5
お前は使わないだろうけど、お前より上手い人はビラク一人クリアとかしたくなるんだよ
610助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 07:32:20 ID:5WrLEqiW
その上手い人ってのは何を基準にしてるんだ?
611助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 09:03:30 ID:GXLIya5s
ビラクを復活させるならステのインフレどうにかしねーと駄目だよ
今は敵のステどんどん上がるからユニット基本値のままでもやれたことがあった紋章とは違う
もしフリーダ様が初期値から変動しなかったら使いようがないぞw
612助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 10:28:34 ID:V8957p9q
ビラクってそんな駄目か?CC出来るじゃん
紋章でCC出来る奴に真の駄目キャラなんていないと思うが
ぶっちゃけ勝手につけたホモネタで盛り上がってるだし
613助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 12:09:00 ID:Hg6CQA6j
>>602
ブラッドとフリーダとかは専用グラじゃないぞ。
614助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 14:04:13 ID:yZEgwj9P
>>612
パラディンレベル20まで頑張って、ようやくレベル20バーツとタメ張れるかってくらい駄目な子。
下馬状態だと、Lv20リカードがライバルになる可能性だってある。
615助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 15:00:28 ID:Ss7pWV7A
でもバーツは出来る子だよな
616助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 16:41:49 ID:7EpkSr1+
バーツは普通にALL15越えくらいする子
取得経験値が少なく、CCアイテムが不要で低コストなのもいい

紋章一部は敵弱いし
ビラクもノア殿なんかよりは使えるんじゃないのか
617助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 19:22:43 ID:1Ke8iwoa
>>616
違う作品同士で比較しても意味ないと思う

>>606
1行目以外はどこかで聞いたことがあるような・・・

上で誰かが言ってたけど、兵種で戦ってるって意見には同意かな
育つ過程が違うだけで結果は同じみたいな
初FEが封印である俺ですらそう思った
でもGBA三部作は面白かった
暁はなぁ・・・兵種じゃなくて奥義で戦ってる感じ
極端な話最上級になれば、歩兵・飛行・騎馬の3種類しか兵種がいないようなもんだからな
618助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 19:38:43 ID:8QnBr0GH
てか個人スキルの付け替えは要らないと思うんだが
強いキャラにスキル奪われるだけじゃん
619助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 19:53:04 ID:12GD6W/K
>>618
だな、使えない奴とか最後体当たりしか残ってねえw
俺もティバーンの大盾リイレにうつしちゃったしw………あれ?
620助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 21:06:48 ID:1Ke8iwoa
だね、キャラの無個性化を助長するだけ
スキルの付け替えは不要
カスタマイズの楽しみはあるかもしれないがFEには会わないと思う
621助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 21:10:20 ID:ch0vbjd4
ぶっちゃけパラメータのバランスなんて適当でいいと思うんだが。
別にユニットの強さを競うゲームじゃないべ?
622助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 21:37:08 ID:ZGplRGQ4
とりあえず人外がマジでいらない
623助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 21:46:53 ID:5WrLEqiW
マムクートと竜騎士と天馬騎士は廃止か



なんつって
624助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 23:14:48 ID:Ss7pWV7A
>>621
レベルアップで一喜一憂するのもFEの楽しみの一つだと思うが
625助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 00:24:25 ID:uXCWqSmc
今作(多分今後も)は無音廃止だったけど
個人的には無音はありなんだけどなあ
いや、たしかにムカつくけれどその分伸びた時がさらに嬉しいし
個人スキル強奪にしかり、いろんな意味で成長させる楽しみが薄れてる

GBAから始めたユーザーでもこの意見を同意してくれる人多いのにな……
626助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 00:33:34 ID:KAMrej7l
>>624
最近はそれも廃止の方向に向かってるがな。
627助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 01:09:46 ID:38GChJQ2
>>625
最後の一行凄く余計だと思うんだが
628助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 01:16:28 ID:wL3n6g/i
封印はいい意味でユニット間のバランスが取れてたと思うよ
ヲルトやセシリア先生みたいな悲惨なのもいたけど

マチスビラク見たいなのは正直いなくてもいいよ、もう
カインアベルより登場遅い上に強くならないから使う意味がない
トムスは加入遅くて育てにくい代わりにドーガより強いという良キャラだけど、
ミシェランなんてトムスの完全下位互換だから使う必要が無い
今のシステムなら体格やスキルとかで差別化できるし、こういうキャラはもう出てこないと思うけどな
629助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 01:43:42 ID:vKvqgA7k
いらない子のパラが3つ以上あがった時はたまらんですよ
630助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 01:44:11 ID:NEKShyHx
強すぎる上級職ユニットもいらんな
下級職から育てた奴よりも強いってやるせないよ


まぁ暁のグレイル傭兵団の奴らの事なんだけどね
631助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 03:00:00 ID:atgv9gl/
でも、「あなたがあの有名な○○ですか」みたいな奴の
パラメータが15 15 17 16 14 みたいな数字で並んでて、
すでに普通に進めた自軍の上級職はカンストとかはもっと嫌
632助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 03:00:16 ID:uXCWqSmc
>>626
他のRPGゲームに無くて、FEにあるものの代表例なんだがな
『育成させる楽しみ』は『死んだ仲間は生き返らない』よりも遥かに重要だと思う

>>627
失礼、大きなお世話だった

>>630
それはともかく同窓会を本編でやられても困る
ただいるだけの旧キャラは必要ない。雑兵は新キャラに譲ってやれよ

あと、こんだけシリーズ化されてるんだから
明確なファンディスクを開発すりゃいいんだよ
633助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 06:44:53 ID:ejBx8CMI
パラが上がった楽しみを毎回味わってると、もうパラが上がっても楽しくないんだよな。慣れちゃって
毎日ゴチソウだと飽きるよ絶対
634助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 16:14:08 ID:uXCWqSmc
ドーピングアイテムも烈火あたりからありがたみが薄れてる
635助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 17:32:52 ID:gV5yKEel
コンソメは使わない人が大部分を占めてそうな気もするけどね


暁ではミカヤのHP上げに使用しただけだ
正直拠点でフルパラ狙える暁だとコンソメは売り飛ばした方が良いよな
お金もあんまないし
636助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 18:17:22 ID:xDDEUEKp
いっそもっと極端にすればいいのにね、成長。
加入時は速さ20で全キャラ最速、けど成長率は0l、とか。

初期能力と成長率を上手くいじれば、個性をもっと強調できるだろうに。
満遍なく上がった結果似たり寄ったりなキャラになるより、
変に尖った成長して運用方法に悩むほうが好みなんだが。
(力も防御も伸びないけど、速さ・幸運・移動力は良く伸びるとか)

長所さえあれば(或いは無くても)、使い道なんてプレイヤーが工夫するものだろうし。
637助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 18:33:23 ID:K/RidSH3
>>631
セシリア先生?

>>632
>ただいるだけの旧キャラは必要ない。
それやると、何故あのキャラはでてこないんだ!、ってことになるわけで・・
ユーザーはわがままだからね

>>636
>変に尖った成長して運用方法に悩むほうが好みなんだが。
スキルや武器次第でそれなりに使えるキャラになるのが理想だね
誰もが使いこなせないデビルアクスを振り回すマーティは最強だった
638助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 19:18:04 ID:KAMrej7l
>それやると、何故あのキャラはでてこないんだ!、ってことになるわけで・・

別に構わんだろ。
ユーザのアホな要望を一から十まで真に受けるから今みたいなことになる。
639助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 19:23:56 ID:rthrYFji
新規への売上が見込めないゲームは
キャラで信者を釣って売上を維持しようとするのは良くあるパターン

そしてそんなニッチな層を狙った作りばかり続けてゆくと
どんどん先細って最後は消えるのが通例なんだよな
640助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 19:36:54 ID:uXCWqSmc
>>637
発売前の下馬評だと
チャップ、ネフェニー、カリル、ラルゴ、マカロフ、ステラ、モゥディ
ヤナフ、ウルキ、ユリシーズ、ジフカ。ここらへんはNPCでも仕方ないかなって感じで
イレース、ジル、ツィハーク、タウロニオあたりは
デインが舞台ということでまず参戦だろうと言われてて(事実公表も早かった)
トパック+ムワリムはサザ絡みで出てくるだろうと予想して(見事にビンゴ)
傭兵団+ワユはまあ出るならセットだろうと予想
んでもってその他の人材は出てきそうだが味方かNPCかは判断できない

こんな感じで予想してた人が多いんじゃね?
それともFEってのは続編となると「○○出さなきゃ死んでやる!」
って顧客ユーザーがほぼ全員なの?
641助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 19:38:58 ID:uXCWqSmc
>>639
格闘ゲーム、シューティングゲームがいい例だな
642助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 19:50:05 ID:uXCWqSmc
3レスもすまん
とりあえずスタッフのキャラ評価に対して言いたいことはこれ

17 名前: ニート(奈良県)[] 投稿日:2007/07/16(月) 19:22:17 ID:b0de+o810
自分が自分の子供を可愛いと思う

これを他人に強制すんなやっ!
643助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 20:26:26 ID:RsFbFbyn
>>625
レベルアップで無音は、レベルが上がったのが損くらいの気持ちになるから嫌だよ。
最低ひとつは上がって欲しいな。
644助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 20:34:06 ID:jV/ihRMf
>>642
むしろこのスレの住人にこそ相応しい
645助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 20:54:59 ID:KAMrej7l
>>643
それはつまり、上がって嬉しいという気持ちも同時に失うということだ。
646助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 20:59:53 ID:PHqTgCus
キャラなんて飾りでしかない。飾りを楽しむ余裕は大切だが、ヤツ等の本質はコマでありユニット
キャラ性を重視してコマとしての魅力がなくなっては本末転倒
むしろ、コマとしての特性をキャラ性に変換するぐらいでないと
アイクはSLGのコマとして妥当だったかどうか
647助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 23:09:58 ID:QKPnQT0o
NPCが非常にウザイ
これはほんとに耐え難い

でもこれについての不満意見見たこと無いから好評なのかな
648助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 23:16:46 ID:dZbmyKqq
>>647
結構有ったよ。待ってる時間が苦痛とか、鬱陶しいから全待機にしたとか。
649助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 23:23:51 ID:50kDxZgB
さんざん既出だが言わせてもらおう

主人公に成長の余地がない
味方キャラが強すぎる(グレイル傭兵団なんて反則だろ?)
負けても死亡扱いにならないこと多い

トラキア776の時みたいにどんなに強いキャラでも油断したら死ぬという緊張感は欲しかった。

FEシリーズの未来は暗いな・・・
暁で打ち止めかもしれないけど
650助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 23:35:42 ID:EdrXrmK6
暁はチュートリアルが親切だって言う意見を良く見かけるけどとてもそうは思えなかったな
651助けて!名無しさん!:2007/07/17(火) 23:36:56 ID:gV5yKEel
傭兵団共はボーレ以外初期値−3ぐらいで丁度良いと思う


なぜかボーレだけイマイチな初期値なんだよな
652助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 00:39:12 ID:9NeKAhA4
変身系のユニットが多すぎ。
マムクートも好きじゃなかったが、一人か二人くらいだし
特別な切札みたいな存在感は面白かった。
あんなにラグズが多いと、それよりも(人間の)1クラスあたりの
人数を増やしてくれと思う。
希少価値もないから、強さよりもめんどくささの方が目立つし。
653助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 00:39:30 ID:DDorP2/T
>>649
反省会スレだからっつっても最後の一言が余計だと何度言えば

そういうのはつまらんスレで言ってくれ
654助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 00:40:49 ID:9NeKAhA4
あ、1クラスあたりの人数は十分多いな。
新キャラがもっとほしかった。
655助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 01:50:41 ID:6HTQ6JCg
損をしてるように見えて実際得をしてる存在がラグズにいないのがちょい不満
アイクが来るまでやられっぱなしじゃん。もっと活躍しろよ、出てこいよ

この2行で俺が言いたいことが全てわかった人は
ベオクとラグズの構図のさまざまな不自然さがわかる人
656助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 11:58:02 ID:Z1xZCMET
てかその構図に不自然さを感じてるのはユーザーの八割はいると思われ
657助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 13:32:53 ID:LlxcUe/7
>>649
打ち止めにする前にDSで出せぃ!糞でも30万は売れるだろう。
658助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 13:53:10 ID:ybL54oDn
まだ北米版も発売されてないのに早漏な奴め
向こうのはどれくらい修正されているのか興味あるな
659助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 14:01:48 ID:EB0A0Age
蒼炎は北米版だと剣士に必殺補正があったんだっけ
今回北米で強化をかけてくるとしたら聖者辺りかな
660助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 14:19:50 ID:ze0hUvK7
どうにも北米版って国内版が踏み台みたいな感じで好きじゃないんだよな。
つまり何が言いたいかというと、何らかの手段でアップデートを。
661助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 14:22:45 ID:PK0oStrY
ヒント:
ファイナルファンタジータクティクスアドバンス
テイルズオブジアビス
662助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 14:46:58 ID:ybL54oDn
北米版を先に発売すればいいんじゃね
663助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 17:35:52 ID:p2ifOAGb
トラ7以来久しぶりにFE暁をプレイしての感想は
FF5以来久しぶりにFF8をプレイした時の感想と近い。

FFは8でプレイするの止めてしまった(というかこれでゲーム自体から
離れてしまった)けど、FEはどうしよ。

暁は評判良く以降暁タイプのFEが継承されていくのか
それとも評判はともかく、また違うタイプのFEになるのか…
664助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 17:43:59 ID:yPLbXtv8
FFは8で大コケしてある程度9で盛り返して10で再度コケたな。
主観だけど、8と10に共通してるのはCGの綺麗さばかり先行して
肝心の中身がダメダメだったからだと思ってる。
暁もまんま当てはまるんだよな。
自作があるとして、スタッフがそれに気付いてくれるかどうかだよ。
暁のような一部のキャラがひたすらマンセーされる話はやめて欲しい。
665助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 18:03:10 ID:i6l/7F4l
FFの9が何を盛り返したというのか
666助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 18:06:38 ID:6HTQ6JCg
>>663
いろんなサイト、即売会を回ったけど
好意的に受け止めたユーザーが2割で
あとは何かしら難色を示してるユーザーが半数で
ここの住人のような思考の人が3割ってところじゃね?

同人関係もザッと見て回っても暁を扱ってるところは少ないよ
(FEは18禁じゃなくてエロ無しカテゴリーが多い)
667助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 18:10:00 ID:6HTQ6JCg
>>665
盛り返したというか[の割りを食ったってイメージ>\
少なくともクソゲーではあるまい。古き良きFFだと思うよ

俺も野村哲也のオサレ路線は駄目だ。ファンタジーが足りないから
668助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 18:14:55 ID:T4mrdc50
>>666
あんまり適当なこと言うなよ
669助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 18:15:07 ID:PK0oStrY
このままFEのファンコミュニティは縮小する一方なのかなー。
カナシス
670助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 18:35:12 ID:9qETuRYF
アマゾンやmk2を見るかぎり、おおむね好評みたいだよ
だからこそ次作が怖い
まぁもう発売日には買わないけどさ
671助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 18:55:17 ID:DDorP2/T
>>670
いっそのこと卒業しちゃったらどうよ
672助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 19:02:57 ID:Z1xZCMET
2chのこのアンチスレの異常な伸びを見る限り、潜在的に不満を持ってるのは多いと思う
それに今のキャラだけでシミュレーションが糞なFEが人気が出てもすぐに衰退するのは目に見えてる

てかアマゾンやmk2にもかなり強烈な批判は載ってるぞ
673助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 20:10:41 ID:r6zt942H
最上級クラスは聖戦の系譜の聖戦士の武器の再来かな。
武器に能力1つにプラス20と10の効果は凄い。
674助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 20:24:45 ID:p2ifOAGb
>>664
・ゲームのための物語ではなく、物語を語るため
(ムービーを見せるため)のゲームになってしまっている
・やたら説教臭い

という、FFをはじめとした色んなゲームが通過した挙句売り上げを落とした
要素をFEは今更なぞっている…というのが私の印象です。

Wiiのゲームって、こういう連鎖から脱却しようとしているように思ったので
余計、「これでいいのか!?」と感じてしまった。
675助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 20:31:49 ID:6HTQ6JCg
>>672
基本的に日本人はそういう批判とか文句とか愚痴は
おおっぴらにしないもんだしな

つーことでちょっくらamazonの星を検索してみた(発売前の評判は除く)
5 aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa24
4 aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa29
3 aaaaaaaaaaaaa13
2 aa2
1 aa2

うーん、見事なアンチ涙目(笑)
IS側の意向としてはSFC時代からのファンを切り捨てて
烈火以降のファンを増やしていこうって考えなのかなと思った
(封印は多くのSFCスタッフがいるため遺産と考える)

固定ファンを保護しすぎて滅んだブランドは星の数あるけど
固定ファンを切り捨てて生き残った名作を俺は知らないよ
676助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 20:46:42 ID:PK0oStrY
統計としては他のゲームの評価と比較しないと意味ないだろ。
自分で言ってるとおり低い評価の奴はわざわざ手間をかけてレビュー書こうなんて
しないだろうし。
677675:2007/07/18(水) 20:49:09 ID:6HTQ6JCg
書き忘れ
個人的にはアップルティって人のレビューが
偏ってもないし一番的確かなと思った
678助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 20:50:03 ID:DDorP2/T
まあでもそうでもしないとやってけないだろうな

聖魔までは悪い意味で懐古(近作アンチともいう)に足を引っ張られてた気がする

過去作ファンと懐古は別物だよね
679助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 20:53:49 ID:PK0oStrY
懐古なんて幻想だろ。
批判をかわすための、都合のいいレッテル貼りでしかない。
680助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 20:57:26 ID:6HTQ6JCg
>>676
補足乙
ここからは俺の妄想、いわゆるファンタジーだけどw

高い評価を出してるユーザーはレビューとか個人サイトとか
目に見えるだけしかいないと思う

本当に低評価の人は相手にしていない

あくまで妄想の範囲内だがね。妄想の
681助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 20:58:07 ID:DDorP2/T
いや、実際いるだろ
加賀厨or加賀信者といった方が正しいかも知れないけど
682助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 21:06:58 ID:6HTQ6JCg
>>681
加賀厨はまさに封印以後は認めねえって人
懐古は封印は許容しつつも「所詮紋章の焼き直し」と言う考えの人
双方共に烈火以降は否定的

過去作ファンってのは
とりあえずSFC時代が1番だが、封印や烈火も「やるじゃん!」って人

そんな感じじゃね?
683助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 21:47:40 ID:s3mUXsRJ
次回作はFF9みたいにわざとらしくあざとい原点回帰になるよきっと
684助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 22:44:57 ID:VYErSRGT
ちょ、ちょっと待ってくれ!
暁が糞なのは認めるけどFF8が単純に糞だというのはちょっと納得できん。
GFのシステムとかアイテム生成とかかなり斬新で挑戦してたと思うんだが。

少なくとも既存のシステムから殆ど変わってないのに糞だった暁の何倍も素晴らしい。
685助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 23:20:36 ID:DDorP2/T
うん、FE卒業すれ
686助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 23:39:47 ID:p2ifOAGb
斬新で挑戦してたからといって、面白いとは限らないのでは?
687助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 23:46:34 ID:GCsCH1mu
>>686
RPGだがアンサガがいい例だな

まあ、だからと言って何の変化もないようなのは勘弁だけどな
アンサガだって次回作に反省点をフィードバックさせて良作ができたわけだし
688助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 23:56:14 ID:VYErSRGT
>>685
そうだね、まだベルサガの方が期待できるしね。

FEと言う加賀の作り上げた最高の料理のレシピを使っても、美味い料理が作れない料理人(今のIS)はダメだわ。
>>686-687
それはそうだけど、その姿勢は評価すべきでは?
少なくとも俺はFF8もアンサガも両方楽しめたし。

滑ったとしてもこれなんてTO?な高低差や無個性化のスキル着脱みたいなショボイ新システム入れただけの暁なんかよりはマシですよ。
689助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 00:08:42 ID:2zbTzM5i
蒼炎のアイクは好きだったが暁のアイクは微妙だ・・・
690助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 00:11:53 ID:ROYttCl6
お前に合う料理じゃなかっただけだべ




次回作で止めて欲しいのは宝発掘と無駄に売れないCCアイテムかな
691助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 00:15:24 ID:tn6Qw2I5
>>688
お前はGBA以降のFEはつまらん
に行った方が良い。ここは反省会スレであってアンチスレじゃない
692助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 00:32:03 ID:8oUvyo6O
明らかに素材の料理法を間違ったのが暁だと思うが。
料理法間違ってクソゲー化したゲームは山ほどあるけどな。
693助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 01:16:24 ID:0YLHy0FT
斬新といっても蒼炎までは許せるが暁なんて何も斬新じゃなかったぞ
ただの蒼炎の劣化だろ
蒼炎の作りこみの甘さも次回作に活かしてくれということで許せたが、
肝心の続編がコレじゃ擁護の仕様が無い
694助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 02:03:09 ID:1uCl7FoI
>>684
8はシステムシナリオ共に実に丁寧に作りこまれてると俺も思う
叩かれてるのは主にオサレ路線、リノア、
斬新というか従来と違いすぎる上とっつきにくいシステム、あたりか

暁は丁寧どころかあー何かここやっつけだなぁ…と感じる部分が多々あった
ゲームでも何でも、それを感じてしまうと辛い
695助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 02:08:24 ID:z7zz3ee0
トラキア厨的には難易度高くて理不尽要素が多けりゃいいんだとよw

次回作ではノーマルでもメタクソに難しくて、隠し要素満載・運要素満載のFE出そうぜISさんよ。
696助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 02:10:15 ID:UVo1Pl9C
>>694

FF8にしてもFE暁にしても

「システムはよくとも、感情移入を強要されるPRGにおいてシナリオが駄目だと叩かれる典型」

だと思った
697助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 02:11:57 ID:lfd/s7dS
>>694
あー、良く分かる。FF8は合う合わないは別にして丁寧な作りだったからね。
暁は本当に聖魔ほどではないにしろ、やっつけ感が漂ってた。
698助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 02:17:39 ID:ROYttCl6
仮にも2年かけたゲームがやっつけ感漂うのってどうなのさ

所々雑だとは思ったが
699助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 02:21:56 ID:7SQZXFab
>>690
ラーメンと考えると、足しげく通ってたのに急に味が変わったって感じ
通うのやめればって話なんだけど、美味しかった頃の味ってなかなか忘れないもんよ

俺としては伸びたラーメンって暁は評価してるけどさ
700助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 02:22:37 ID:tA/m7cj6
一部だけならシリーズ屈指の出来なんだけどなぁ
二部も面白い
高低差は周りが神とあがめるTOやったことないので初体験
三部は面白いマップもある
四部はもうコメントしようもない

前半と後半の内容がかけ離れすぎだ
701助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 02:48:17 ID:ROYttCl6
>>699
お腹が空いたときに食べるとまた格段と違うんだよね、そういうのって

もっと例えるなら

GBAなんかは毎日通いすぎて食べ飽きた味、でも初体験の人もいた

FE自体が好みの分かれる味だから始めての人でも気軽に店に入れるように努力した

って所か
暁が伸びたラーメンってのは的確だな
702助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 03:15:56 ID:7SQZXFab
冷めたアップルパイならむしろ歓迎したんだがな
703助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 04:10:00 ID:nEjOxnRB
>>682
なんだこのレッテル貼り馬鹿は
704助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 04:54:44 ID:vkM9T0xw
女神の手。
ハード補正かもしれないけど必殺のスキルが付いているね。
固い人以外はリアル運だね、これ。
705助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 07:12:24 ID:Fs09ucqT
「強要」

この二文字に尽きるんだよな
TRPGで、たまに吟遊詩人型マスターが周りを辟易させるけど、ソレに近い
なんでも「強要」
706助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 07:36:53 ID:tn6Qw2I5
>>703
レッテルもなにも事実だから困る
707助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 08:31:56 ID:9iUprhzq
>>700
お前さんと全く同じ意見だな。MAPの作り的なもんもあるけど
後半は自軍キャラと敵軍キャラの力関係が崩壊してるってのもある
最上級クラスのCC補正が強烈すぎた
708助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 09:12:02 ID:TY7VpOFb
>>706
封印よりは烈火のほうが評価出来るが
なにが事実なんだか
709助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 09:12:57 ID:0YLHy0FT
最上級クラスの存在と拠点成長のせいで成長率なんておまけみたいになってるからな
どれだけ成長しても最後はスキルの強さで決まるだけ
710助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 10:21:13 ID:Yzui0oNm
>>687
おいおい、よく知りもせずにクソゲー扱いするなよ。
アンサガはミンサガに負けずに面白い作品だぞ。

ただUIやシステムが突飛すぎて、理解できる前に投げ出すだけ。
製作者の投げっぱなしジャーマンが最大の原因であり欠点。
711助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 11:37:14 ID:ZyREqaXs
斬新すぎてユーザーに受け入れられなかった例を挙げただけじゃないか
おまいは論点がズレてるぞ
712助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 11:44:53 ID:Yzui0oNm
斬新すぎてユーザに受け入れられなかった、ってのと
斬新さと面白さはイコールではない、ってのは全然別の話だろ。

斬新なだけで面白くない、という例にアンサガは不適切と言いたかった。
713助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 12:03:03 ID:uKLPdLM3
>>709
そのスキルも着脱できるし…
結局奥義と武器と上限値
714助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 12:44:55 ID:6GTTOBZY
斬新過ぎて付いていけないが、理解できれば面白い
そういうゲームはスレが盛り上がる
「このスレを見たおかげで〜」「このスレを見なかったら〜」とか、あやしい幸運グッズみたいなレスがよく付くようになる
715助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 12:53:00 ID:tn6Qw2I5
>>708
だからそういう評価が出来ないのが加賀厨と懐古なんだが
716助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 13:04:34 ID:WfaR/tyz
>>715
そうやってレッテル貼ってるから馬鹿って言われるんじゃん
717助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 13:58:26 ID:7SQZXFab
今のFEは不満を抱いたユーザーを振り向かせようって気は無いんだよね
要望ばかり聞いてて不満や文句には耳栓してるみたいで萎える

だったら買うのを止めりゃいいのにと言うけど
それを買い続けてきたファンに言うのは企業としてどうかと思うぜ
718助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 16:15:04 ID:ZAYUHbdj
政治とか陰謀、社会問題や差別等、描けないなら無理して描かないで欲しい
719助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 16:39:01 ID:HCOHcRc6
>>717
買わなきゃいいのにって言ってるのは企業じゃないだろ
720助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 17:33:46 ID:Eet7QNai
>>682
合ってるとこもあるだろうけど、そこまでくっきり分かれないだろ

俺は紋章信者で聖戦大嫌いだからどれでもない
721助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 18:30:23 ID:7SQZXFab
>>720
FEは三国志の3・4・5ように鉄板と言われるタイトルが無いからな
強いていえば紋章の1部くらいか
他のタイトルは何かしら問題点を抱えてるからねえ
722助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 18:33:29 ID:Yzui0oNm
>>721
光栄信者自重
723助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 18:50:45 ID:KRj9s5Z3
結局トラキア信者は難易度上げて面倒なシステムにすればブヒブヒ喜ぶんだから
捕獲以上に面倒な武器補充システムと、糞ウザい運要素の増援や隠しパラとか付けまくっとけばいいべ^^
724助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 19:10:55 ID:Ru1DbcTR
別に不満はなかった
逆に惹かれる要素も全くなかった
何の価値もなかった
725助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 19:17:17 ID:CFF0zu3T
>>724
お前、最近全てがつまらないだろ?
726助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 19:46:21 ID:ZE3wvntn
即死奥義
スキルの着脱
暁仕様の拠点成長(蒼炎仕様はぎりぎりセーフ)

次回もこれらがあったらFEとはサヨウナラだな
727助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 21:13:28 ID:OIlHlrk6
最上級職とスキルが厨臭すぎて萎えた。
アイクとミカヤに主人公としての魅力がなかった。
728助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 21:18:59 ID:Yzui0oNm
アイクはまだしも、ミカヤはな‥。
名前も変だし。
729助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 21:26:28 ID:ouHKJVI/
アイクの方がむしろ嫌い。
あれならミストとかティアマトとかが主人公の方がまだまし。
730助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 21:29:14 ID:Q6iireg5
スキルは個人の初期スキルが鍵付きで
書でつけた分だけ着脱(書の再利用)可なら良いと思う

奥義は覚え方を暁で改悪した意味が分からない
スキルを使うかどうかも好きにできないなんておかしい
厨臭くても蒼炎仕様なら「キモイから奥義の書使わない」で済むのに
731助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 21:46:05 ID:jhaHi+tP
スタッフは厨臭いのがお好みなんじゃねぇの。
俺TUEEEEEがしたいんだよ。
732助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 21:47:00 ID:WfaR/tyz
昔一緒に戦った仲間が相手でも迷いもせず「俺の前に立つ奴は斬る」な態度が嫌だった
傭兵としては正しいんだけど主人公としては好きになれない<暁アイク
733助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 21:57:32 ID:lfd/s7dS
荘園でもそうだったが龍騎士の斧が安易過ぎで好きじゃないな。
インフレしすぎで上限でファルコンと差別化できなくなったって事なんだろうな。

あと、弓特攻が効かないドラゴンナイトもどうかと。
元々飛行系って弓で落とされてダメージを受けるって設定(弓撃たれる度に毎回落ちるのかよwとかいう突っ込みは置いといて)なのに、それを根本的に否定するのはなぁ。
734助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 22:09:12 ID:JrG1Vret
最後の一行は初耳なんだが
735助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 22:18:20 ID:THEJyZC/
>>734
じゃあ、飛行系が弓に特攻受ける理由は何だと思ってたんだ?
736助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 22:54:01 ID:hjGTgacr
ペガサスあるいはドラゴンの無防備の腹に刺さるからだと思ってた
でもこれだとダメージ受けるのは乗り物の方だな
737助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 22:56:18 ID:dQoYqZi6
まぁ落ちたら死ぬんじゃね?
738助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 23:15:32 ID:Yzui0oNm
>>734
だいたいみんなそう思ってたろw
739助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 23:23:52 ID:ouHKJVI/
風特攻の場合は別ゲームでは翼が切り裂かれたり煽りを受けてまともに飛べなくなるから、とか説明されてたな。
それよりもどうにも竜の雷特攻が不可解。獣が火に弱いってのは納得できるんだが。
740助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 00:06:25 ID:MGgByIZ/
雷の特攻が余ったからとか思った俺
741助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 00:11:29 ID:sbQckgT4
無闇に強いアーマーの特攻にでもしてしまえ。
742助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 00:12:15 ID:jFBN4O4m
そういう生き物なんだよ
743助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 00:32:24 ID:rTsbHGGY
>>740
それ以外に理由ないだろw
744助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 00:36:53 ID:sUrLg8rL
蜥蜴っぽいから氷に弱い方がまだ理解できる
745助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 00:59:59 ID:jFBN4O4m
あれだ
ポケモンでも飛行タイプには雷技が良く効くじゃん、こうかばつぐん
それと同じだ
746助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 01:30:04 ID:llbVTvra
竜鱗族が雷に弱いのも不思議だ
747助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 07:50:38 ID:Nf9cAtUW
>>753
直接ダメージをあたえられるからじゃないか。

後、下からの攻撃は不意をつかれやすく以外と分からないものだよ。
748助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 07:57:44 ID:4vCiHRwe
雷と違って武器、火、風は体の表面への攻撃だから
竜は鱗とか皮膚とかが堅いよってことかな
749助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 17:53:32 ID:TOt9tD/C
結局加賀信者は加賀のブランドだけで旧作崇めてるんだろ?
暁の製作にもし加賀が携わってたら無意味にマンセーしてるんだろ?

トラキアがもしもGBA以降に出てたら、それこそ捕獲とか総叩きだろうなwww
750助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 18:05:24 ID:nc7ADTWc
それはないな
このスレの住民のほとんどは暁の1部は認めてるし
ただ加賀時代のFEの方が面白かったといってる奴が多いってだけのこと
751助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 18:44:25 ID:nYHdcwWQ
別に誰が作ったかなんてどうでもいいんだよ。
加賀だろうがその辺にいた適当なライターだろうが知ったこっちゃない。
面白ければ面白いと言うし、ダメならダメと言う。
ただそれだけ。
752助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 18:53:20 ID:rTsbHGGY
相手すんなよ
753助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 19:04:11 ID:LDhFzvQQ
1部ハードのギリギリな感じはかなり好きだ
754助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 20:15:06 ID:24cOT+El
>>750-751
果たして本当にそうかな?
聖戦、トラキアあたりは明らかに好みの分かれるシステムなのにな。
ここまで奉られてるのは加賀信仰が大きな要因。
755助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 20:23:31 ID:uaRrtxG3
概ね同意だけどここで言ってもしょうがないだろ
他行け他
756助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 20:32:44 ID:NQMf/D31
聖戦トラキアは好きだけどティアサガは面白くないと思ってるし加賀なんて関係ないね
757助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 21:27:10 ID:nc7ADTWc
>>754
好みは分かれるがSLGとしてはしっかり纏まってる
トラキアは元々FEマニアのためのゲームといっても良いし
聖戦は温めだがな

それと作品を奉ってるのは信者
それは暁も蒼炎も同じのはず
信者がどうこう言いたいなら無意味な話だよ
758助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 21:33:10 ID:oj8xLuFj
暁はSLGというより無双ゲーだから俺から言わせてもらえば邪道。
防御力無視で5倍のダメージとか考えた奴は馬鹿だと思う。
759助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 23:05:06 ID:LDhFzvQQ
SLGの醍醐味ってユニットの限られた能力を組み合わせて
いかに無駄のない戦略を立てられるかってところにあると思うんだ。
それなのに戦略の必要が無くなる様な強ユニット、強クラス、
挙句の果てに任意で外す事さえ出来ない厨性能な奥義
そんなに無双が好きならわざわざFEなんてやらんでもスパロボやるっつーの
760助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 23:29:55 ID:AX4D+GM5
暁は少しでも成長がへたれると高攻撃力が二発飛んでくるから
弱いキャラは気を使いすぎる
761助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 23:43:23 ID:n7kqGam/
奥義が外せないのはかなり腹が立ったな
暁はスキル付け替えの仕様なのにあんな馬鹿スキル外せないのは意味がわからない
ちょっと他のキャラを鍛えたい時とかかなり邪魔
小手調べ付けてても倒す時は倒すし
762助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 04:06:20 ID:iqqvakC6
青銅武器で削ろうとしても奥義は出るしなw
まあ奥義に限らずそろそろ乱数発動系のスキルから次のステップに移って欲しいと気もする
アーマー系は自分の周りを敵ユニットが通過しようとする際に移動コストを上げれるとか
前作のスナイパーの狙撃みたいにすごい命中補正がかかるとか
すり抜けを密偵あたりの奥義にするとか、ロードの奥義はカリスマとか
まあ内容はどんなんでもいいんだけど
戦闘に絡む乱数は命中回避必殺だけにしちゃったほうがスッキリするんじゃないかなーと
763助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 04:15:21 ID:k2/CwcAj
奥義なんだから超必殺技みたいにゲージが溜まったらコマンドが追加されて一発使えるってのでいいんだよ^^
764助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 08:45:54 ID:OyubtDVp
ベルサガだと数ターンに一度選択できるコマンドがあるらしいな
765助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 10:34:31 ID:Bdc3Q61+
>>759
スパロボはお祭りゲームだからバランスを無視しても許容される面がある

反対にFEは曲がりなりにもシミュレーションゲームなのだから
職業、スキル、ステータスのバランスはしっかりと纏めてほしい
FEは初心者がとっつきにくいSLGにキャラ属性を付加して馴染み易くするのが目的なのに
今のスタッフは「萌えれりゃ何だっていいんだろ?」って姿勢で取り組んでる気がする

逆に暁の女神が前作ファンへのお祭りゲームだとするなら
手抜きを感じるような雑なサービスの仕方は品が無いと思う
766助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 10:45:36 ID:Bdc3Q61+
>>764
ベルサガの最大の長所は仲間キャラに無駄キャラがいないって所だと思う
それぞれのキャラに防衛、攻撃、強襲、奥の手といったように
役割分担がしっかりなされているから全ユニットにしっかりとした個性がある

それに比べて烈火以降のFEは一人のキャラにあれもこれも役割を与えすぎてる
だからキャラクターという味付けでしか個性を確立できない

なんという信者乙w
d
767助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 10:58:29 ID:3wVHzqOG
オレが>>766をBS信者乙と書き込んでおけば荒れないはず
768助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 12:26:22 ID:lJYbIfI3
まあベルサガとかスパロボとかよく出して比較する人がいるが

ここのスレの大半は
それを出すまでもない、ふつーのシミュレーションゲームとしても
なってないってことだから、特に後半の暁は

だからわざわざ出さなくていいよ、もうわかってるから
769助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 13:18:22 ID:aHVi+N6m
攻略方面ではスパロボ以下の存在に成り下がった
770助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 16:14:29 ID:LpJEKxGX
しかしよく伸びてるスレだよな
これだけアンチスレが伸びるゲームも珍しい
771助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 16:31:13 ID:nMaJ6ZwQ
ここは一応愚痴溜め所じゃない
772助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 17:17:33 ID:ch8sN+/j
本スレでさえ愚痴吐かれてるし
しかたねぇんじゃね?
773助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 17:34:51 ID:VP7pcWms
2部のしょっぱなからマーシャとハールが上級職、しかも結構なレベルだったのに失望したのは
俺だけか?育てる気本気で無くした。
774助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 18:20:29 ID:v9QPraHH
でも今作は「高レベルキャラ=成長が望めない」っていうのがないからねー
新規→即戦力→必死に育てた古参\(^o^)/サイナラ ってことが多い
775助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 18:22:44 ID:bXSy5g5F
育てる楽しみの無いゲームだ。>暁

あと主人公のアイクが最初から強すぎるのが好かん。
性格も北斗の拳の後期のケンシロウみたいで面白みが全くない。
漫画ならともかくこの手のSLGでただ強いだけの主人公はイラネ
776助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 18:29:56 ID:b+pfqjUV
でもまぁ前作でエースだったユニットが最下級レベル3とかで出られてもなぁ。
つまりまぁこの形式の引継話は難しい、やらないが無難ってことさね。
777助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 18:33:50 ID:BW36qbig
カレルみたいにラスト3話ぐらいで仲間になってくれたらよかったのにな
778助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 18:35:21 ID:LpJEKxGX
だから前作キャラを減らして途中加入でよかったのに
変にグループを分けて成長に差がでるからいけない

何が悲しくて知らない連中の同窓会なんぞ見せられないかんのだ
779助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 18:40:23 ID:doWGZtgt
前作キャラは一部に出てきたやつだけ仲間のほうがよかった
アイク達は仲間にならないほうがよかったな
もち王族もな
780助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 18:45:13 ID:lJYbIfI3
新規のこととか考えてないなってのは随所で感じるよな
辞典をつけてればそれでいいとでも思っているんだろうが

何が「安心して遊べる親切設計」「どなたでも安心」なのか
781助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 19:04:03 ID:iqqvakC6
でも紋章はそれに近いこと(ステの初期値はかなり上がってたけど)をやって平気だったし
下げちゃえばそういうもんだって割り切れる気がするけどな

育て甲斐を求める人は下級スタートを望むんだろうけど
俺の場合初期lv&ステは出撃MAPと上手くバランス取れてれば高くても許容出来るな
ハールチャップやエリンシア抜きじゃ2部終章で詰まる人出ちゃうだろうし
カリルがイレースみたいな初期lvであのMAPに参入しても意味ないと思う
3部みたいに落ち着いて継続したキャラ育成をれる環境に配置されたキャラは
ボーレくらいの万能じゃない性能だったりとか、イレースくらい初期lv低いほうがいい
引継ぎワユやオスカーみたいにいきなりカンストステあるのは微妙
2部のハールは丁度いい助っ人。3部のハールはゲームバランス的に空気を読めてない助っ人。
782助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 19:25:59 ID:LpJEKxGX
てかステータスの低下でごちゃごちゃ言う奴なんて居ないよな
リアル求めるのはいいけどゲームバランスを取ってからにして欲しかった
783助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 19:40:35 ID:fC0JGi4G
>>782
文句を言う層はいたことにはいたけど
冗談で言ってる連中が多かったと思う
アベルの整形ネタあたりのレベルでさw
784助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 19:47:38 ID:7DX4HmUQ
1部でレベル20ジェネラルのドーガが、2部でアーマーになっていても問題は無かったんだよな
「おいおいレベル下がりすぎだろww」とか思うけど、
頭の隅では「ゲームバランス上しかたないな」って分かってた上での戯言だった
785助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 21:19:29 ID:ynmY+HLa
>>776
普通に上級レベル3、中途半端な能力、あたりでいいだろ。
アベルやロシェを見習えよ。
786助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 21:27:57 ID:X0RANKXA
そんなに設定上の強さで出て欲しいならいっそのこと終盤まで敵のままでいいじゃん。
それか別働隊か、経験値の入らないNPCだな。
萎えるなんていわれても強さリセットなんて続編もののRPGではお約束といってもいいわ。
787助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 23:23:54 ID:nMaJ6ZwQ
>>786
敵ならだいぶ強いままでも許せるね。
上級で登場でマスタークラウン制度で本当に育てられない。
788助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 00:15:18 ID:0u03Km+r
続々と完成された強キャラが沸いて出てくるため
長い間かけてキャラクターを成長させる楽しみがない。
長い間成長させたキャラクターが失敗によって
喪失してしまうと言う恐怖も悲しみもない。
支援会話によるキャラクターの掘り下げもない。

敵が人物的に小物が多く、今までのシリーズにあった
敵の立場による悲壮感もまるで感じられない。

悪い意味で「よくできた物語」を無理やりやらされる気がする。
ラグズ王族は半数以上が敵のままで終わっていればかなり歯ごたえがあったはずだが。
これらの理由によりキャラクターにまったく思い入れができない。
多少物語が糞でもゲーム性がしっかりしていると何度もやりたくなるが、
暁はもう二週目以降はやりたい気が起こらない。
しかもマニアックは勘違いした仕様だし。
789助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 00:18:18 ID:0u03Km+r
正直そういう意味では暁はゲームではないと思える。
リアルさを求めるなら漆黒の騎士なんか成長のさせ方しだいでは
詰んでしまうくらいでよかったはずだがそれもない。
(実際、鷹王と互角に戦えるのではステータスはそれ並でないと矛盾する。)
そういうところではプレイヤーに媚びてまで設定を無視している。
790助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 00:22:53 ID:0u03Km+r
まあアーマーキラーやスティレットの喪失は
アーマーへの露骨なまでの優遇だと思ったが。

あと、手剣というか風切り系の件は正直いらない。
神剣の価値が低下する上に、武器の差別化がなくなる。
差別化があるからこそ武器を選ぶ楽しみがあるのに、
全部の個性をなくせばどうでもよくなってしまう。

本当に悪い意味で「ゆとり世代エムブレム」を体現しているわ暁は。
791助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 00:35:58 ID:sn6+ZFk7
ラグネル&エタルドの射程2もいらんがな
回数無制限だけでも充分反則なんだし
万能すぎ

あと下げような、変なのが来るから
夏休みだし
792助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 00:38:22 ID:GV2xqSiq
武器の使用回数無限はもうやめて欲しい
793助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 03:19:48 ID:bTTlylQx
>>791
射程2じゃないと
アイクがネフェニーやガトリーに
負ける性能になるからダメ。
794助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 04:13:21 ID:QCcy+ChO
剣使いが槍使いに負けるのは、システム的にまっとうなバランスです。

手斧系は全削除、手槍系は少数&クソ重い、剣系は魔法剣のみで風切り削除、
くらいすれば三種と弓とで差別化できるのにね。
カンスト前提の能力値に、特攻・射程に大差ない武器と、
個性を無くす方向にしか変化してないな。
795助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 04:43:09 ID:qBwkPdOR
>>793
別にいいじゃん。
英雄が最強でならなければいけないわけでもあるまい。
強いから英雄、英雄だから強いってのはあまりに短絡的だろう。
796助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 06:30:07 ID:HtZAnwRy
この前の連休からWii本体ごと買って今、3部。
とりあえず、奥義が銀髪女の記憶戻って攻撃されて重症、
井上あぼーんのとこまで進んだんだが、なんかストーリーが微妙なのと
やること単調な気もするがハードごと買ってddてとこかな。。

ちなみに、新品2000円だった。
これを新品で買ってたらプチ切れてたかもしれないw
797助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 07:18:31 ID:lyU55aLW
>>796
日本語でおk
798助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 07:19:15 ID:AqRAPU9Y
>>796
ってかマルチすんな
799助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 07:25:39 ID:HtZAnwRy
コーリネアにアギス発動!
オレソジと電波女、海の藻屑へ!

FE最高!!
800助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 09:39:03 ID:UrhIYqJA
>>793
言ってる意味がわからん。
801助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 14:12:58 ID:YVE6nRYr
800get
802助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 14:25:14 ID:E+KWRiUK
つうか、ラグネルのあの性能に、何の問題があるんだろうか、
早く手に入れると言っても3部だと使わないし
存分に性能が発揮できるのは2マップだけだし
803助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 15:18:42 ID:JXCQXBlM
>>802
>早く手に入れると言っても3部だと使わないし
>存分に性能が発揮できるのは2マップだけだし

意味が解りません
804助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 15:28:18 ID:SfH5h4/j
しっかしFEファンはよく荒れますな。ゼルダファンより酷い。
805助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 15:59:41 ID:/INOK2Yg
プレイしてる人が多いし、文句を言いたい人も多い
そして、プレイしてる人は文句言われると萎える・怒る
プレイヤーtueeeeeeeeeeeeとかキャラtueeeeeeeeeするゲームだから荒れやすいってのもある
806助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 16:09:32 ID:V6dhPN3T
>>790
アーマーキラースティレット削除の意図は鎧優遇のためじゃなくて
鎧にはハンマー(斧)馬にはホースキラー(槍)竜にはDキラー(剣)獣にはビーストキラー(短剣)
この振り分けがしたかったんだろ。
GBA時代は一種の武器で全特攻に対応してて兵種使い分けの必要性が薄れてたから、これは良い調整だったと思う
投擲系については1部みたいに最後まで掘り出し物扱いのが良かったな

ラグネルの性能と使用回数無制限は良くないと思う。
守備補正も相まって手に入れた後はラグネル以外の武器を選択する理由が殆どない
武器の使い分け、ここぞで取り出す秘蔵の一本もFEの醍醐味なのに
ラグネル1本持たせとけば高威力で直間対応!守備うp!耐久問題なし!ってのはね。
無限なら紋章ファルシオンの竜以外には微妙とか、そういう性能にしといて欲しい
807助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 16:29:58 ID:8rBOnEA5
せめて使用回数制限があればあの性能も納得。
無限使用、直間両用、使い手の変態能力。ラスボスに唯一トドメさせる。
そんなのが合わさればそりゃ厨武器言われる。
808助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 16:54:47 ID:V6dhPN3T
せっかくの神剣なんだし厨性能でも構わないけど、せめて温存っていう選択肢は欲しいんだよな
万能で減らなかったらずっとそれ使ってりゃいーだけになって
プレイヤーから武器選択で考えるっていう楽しみを奪っちゃう
809助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 17:22:35 ID:UrhIYqJA
確かに回数無限だけはナシだな、いくらなんでも。
810助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 18:51:10 ID:bTTlylQx
>>795
何言ってる。「主人公」で「英雄」だぞ、
普通のベオクと同格など、ショボくれ過ぎ。

もうエリウッドやリーフみたいなのはいらない。
811助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 18:53:03 ID:UrhIYqJA
主人公でも英雄でもなんでもいいけど、ゲームがつまんなくなったら本末転倒
812助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 18:53:54 ID:bTTlylQx
ていうかね、ラグネル・エタルドの射程1だと、
単に剣使いが槍使いに不利になるだけじゃなくて、

魔防が伸びないアイクがミカヤにと戦う時に劣勢になったり、
ゼルギウスがエルランに対して劣勢になったりするから。

後者はまだマシとしても、ミカヤにやられるアイクとか情けなさ過ぎ。
813助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 18:55:17 ID:bTTlylQx
>>811
つまらなくないだろ。
アイク1人だけで勝てるほど甘くは無い。
魔防・幸運が低いから相手によってはキツイし、
スリープにかかれば、他の奴より早く死ぬ。
814助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:06:13 ID:OPFrHJkA
でもアイクは魅力のない主人公になっちゃったなぁ

ミカヤよりはマシかー・・・
815助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:21:33 ID:UxqHNFEw
>>813
つまらないと思った人間がいるからレスがこれだけ伸びてるのです


アイクとミカヤを主人公として優遇という名の甘やかしを最後まで貫きとおした暁。
ムービー作っちゃったから神剣でしかラスボス倒せない仕様にしたんだろう。そしてそれだとラスボス倒せないプレイヤーが出てきそうなので回数制限なくしたと。
王族勢揃いも、死んだら生き返らないエムブレムの仕様だと越せないプレイヤーがいそうだからってことなんだろうけど。

それをうまく調整してこそシミュレーションRPGじゃないの?
816助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:23:50 ID:biVtc81v
>815
そんな調整が出来るスタッフなら最初からやってるよ。
出来ないからこれだけの糞仕様満載のゲームになってる。
817助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:31:43 ID:uscVymLM
>>812
そうだね
ミカヤあいてですらなさけなさすぎなんだから
そこらのザコになんて、まんがいちにもまけたらぜったいだめだよね
だからさいていでもしゃていは1〜3にして、はやさとしゅびとまぼうに+20して
かんせつこうげきとひっさつは、きかないようにするといいよね
818助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:33:04 ID:of9CI4yn
ぶっちゃけトラキアの糞システムよりはマシだろ。
敵だけ暗視スコープとかどうなんだよと。
いまだのこの因習は続いてるけどな。
次回作ではいい加減消して欲しいわ。
819助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:33:08 ID://LtXgp2
>>808
回数があったら鉄しか使わないだろうがwwwwwwwwwwwww
妄想も大概にしとけwwwwwwwwwwwww
820助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:34:35 ID:V6dhPN3T
>>810 >>812
1マス隔てた距離はまどうしや弓兵の間合い
そこでは不利でも別にいいじゃない 
アイクは主人公で英雄だからど優遇して強くしないと!向うところ敵なしにしないと!
前大戦の英雄、傭兵団も強くしないと!王族もすごくしないと!
これがゲームバランスにとって悪影響だったっていう指摘は少なからず当たってる
弱キャラ揃いで苦労苦労が続く1部の評価が高くて傭兵団登場以降の評価が悪いのもそのせい
あれだけ強いとキャラに任せればMAP攻略出来ちゃうからね。工夫する必要が薄いんだよ。
821助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:38:03 ID:UrhIYqJA
>>818
因習続いてんのに、トラキアと比べてマシって意味わからんww
まあさっさと修正して欲しいのは同意。
822助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:38:59 ID:E+KWRiUK
最後まで甘やかしているなら、
エリア3入る前に、ラグネルを威力24,命中110くらいにしてるだろ
823助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 20:00:28 ID:ei9o9HWw
苦労して取った武器ならちょっとくらい強くても回数無制限くらいいいじゃまいか
ファルシオン(暗黒竜だとガチで強い)もそうだし、ティアサガの聖剣もそうだし

ただラグネルは苦労して取った感がしない上に強すぎるのが問題だ
824助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 20:13:52 ID:HOTK3PCl
ラグネルの性能高杉ってのは同意。
CC後に斧使えるようになっても、趣味以外では漆黒対策にハンマー持たせるくらいしか使わんし。

そもそも、主人公はそんなに強くなくていいよ。
圧倒的に強い敵を、仲間と協力して倒す方がすっきりする。
だから漆黒との一騎打ちは嫌いだ。
825助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 20:16:07 ID:pCypsIsL
回数無限だと楽すぎるけど回数有限だと最終面まで使わない。
鍛冶屋でも作って耐久度を回復できるシステムが欲しい。
もしくはハマーンを道具屋で普通に買えるようにするとか。
826助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 20:31:58 ID:5mA3gNRR
輸送隊の肥やしになってる二本のアロンダイトを見てると、こいつは何のためにあるんだろうという思いがふつふつと
827助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 20:37:27 ID:AqRAPU9Y
リペアストーンか。確かに武器修復出来る一般アイテム欲しいな
杖とか重要な物だけはリペアとかハマーンでしか修理できない仕様でいいから
828助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 20:39:01 ID:sn6+ZFk7
アロンダイト別にいらんもんな
アイク自身が強いから鉄の剣でも充分だし
ミストのフロレートもいつも回数が余るいらない子

他の非力な剣士にも使わせてあげて欲しいわい
829助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:01:21 ID:AqRAPU9Y
>>826
そういうのは正直自由に使えない自分の責任(?)だと思うんだ
特にアイクなんか鉄とか鋼の剣で十分強いんだから、専用武器を取っとく必要はないだろ
壊れたら鉄の剣持たせりゃ良いんだし
自分が貧乏性を専用武器のせいにされてもな
830助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:02:02 ID:QCcy+ChO
>>812
戦士が魔道系に遠距離戦で負けるのも、システム的にまっとうなバランスだろ。
元来、戦士vs魔道士の対決は先手必勝なんだから。
アイク先手ならミカヤ瞬殺でも、ミカヤ先手なら勝てるかもしれない、というのが普通。

つうか、弓矢と同じ距離に対応できる剣士ってなによ。
もはや英雄じゃなくて英霊だろそれ。
831助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:21:03 ID:w2q3ubLz
名称        回数 WL 威力 命中 必殺 重量 射程 効果
 ヴァーグ・カティ 50  SS 20   95   5  10   1  守備+3
 アミーテ      --  --  15   90   0  10   1   【エリンシア専用】・2回攻撃・守備+3・魔防+3
 ラグネル      --  --  18   80   5  20  1-2 【アイク専用】・守備+5
名称        回数 WL 威力 命中 必殺 重量 射程 効果
 ゼーンズフト   50  SS 22  100   5  15  1-2 幸運+3
 ウルヴァン    50  SS 22  110   5  17  1  魔防+3
 バルフレチェ   50  SS 22  100   5  12  1-2 鳥翼族特効・天馬騎兵特効・力+3
 バゼラード    50  SS 18  100  15  10   1  --
832助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:29:26 ID:5mA3gNRR
>>828
そういわれても、わずか8マップでお払い箱になられてもなぁ・・・
833助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:31:03 ID:qBwkPdOR
>>812
あー、つまりなんだ。一介の凄腕魔導士に負ける英雄様が情けないと。
でも、ゲームってのは相性があるべきだと思うよ。全方面に強いキャラが厨キャラ以外のなんなのさ。
そういうのはボスだけで十分。
それとも、ジャンケンで鉄砲を出して喜んでたクチかい?

>>831
あー、バルフレもたいがい厨能力だなあ。今回、ただでさえ弓兵強いのに。
834助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 21:43:31 ID:/RJ3uVwB
封印の剣も似たような性能だったけどちゃんと使用回数決まってたからな…

本当にラグネルは強すぎだな
835助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 22:00:37 ID:xgsfYDYL
封印はゲームがゴミ過ぎる
836助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 22:10:47 ID:OPFrHJkA
初期FEでも死神ユニット作れたけど油断したら死ぬんだよな。

暁はバランス悪すぎ
837助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 22:21:22 ID:F882ESmI
ラグネルアイクは殺しすぎて経験値が行き渡らないから
ピンチ以外は鉄の剣、これでもかなり強いけど
間接攻撃まで皆殺しはしなくなる
838助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 23:03:04 ID:0u03Km+r
別にラグネルとエタルドは物語にかかわる神剣だし、
それがないとラスボス倒せないのだから
一本限りなら無限でもは構わないんだけど
ほかの「単なる名匠につくられたとにかくすんごい武器」が
神剣以上の威力とか、威力と攻撃範囲なら性能が同じの
烈風の剣とかは流石に萎える。
ファルシオンにしたところで、使用回数無限だし。
封印の剣もロイがHETAREだから
無限で釣り合いとれてそうなんだけど。

まあラグズ王族は死んでくれということでFA。
育てる楽しみもなければ、緊張感もない。
しかもつかわなければいけない強制マップ付きで
人間育てても絶対に超えられないのでぜんぜん面白みがない。
しかもぞろぞろとやってくる。
839助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 23:08:58 ID:0u03Km+r
>>830
英霊:漆黒の騎士

【CLASS】セイバー
【マスター】セフェラン
【真名】ゼルギウス /出自:大陸テリウス
【性別】男
【身長】
【体重】
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力:A 耐久:A+ 敏捷:B 魔力:D 幸運:D 宝具:A
【能力】

【保有スキル】
戦闘続行A:生還能力。瀕死の傷でも戦闘を可能とし、
決定的な致命傷を受けない限り生き延びる。

剣技A+:奥義「月光」に、ゼルギウス自身が手を加えた一代のみの我流魔剣を修得。
相手の防御力を無視して五回連続攻撃を行う。

【宝具】
*神剣エタルド(ランクA)
大陸テリウスに存在する、女神アスタルテが祝福を与えたとされる神剣。
振りかざすその剣風で標的を切り刻む事も可能。

*女神に祝福された鎧(ランクA)
ランクB以下の一切の攻撃を、漆黒の鎧に付与された女神の祝福により無効化する。

*転移の粉(ランクC-)
如何なる場所への瞬間移動を可能とする魔法の粉。
ただし、激しくその体力を消耗するため、最行動には時間を要する。

*港町トハの戦慄「読み:しっこくハウス」(ランク測定不能)
市街戦における場合のみ、確実に奇襲を成功させる。
港町トハの民家に滞在時には、ゼルギウスの全ステータスが1ランク上昇する。
840助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 23:53:02 ID:QCcy+ChO
>>839
まさか釣られてくれる奴がいるとは思わなかったw
エリンシアを見たとき、素で「ライダーの英霊になれそう」と思った俺月(ry

専用武器は微妙な性能ほど味が出るのにね。
例えば……射程3「のみ」の投槍とか。一方的に攻撃できるけど、
うっかり近寄られるとフルボッコになる諸刃の剣、もとい槍。みたいな。
他には、武器攻撃力は1だけど命中率200とか、必殺率50だけど命中50以下とか。
そういう良し悪し含めて個性的な武器を増やして欲しいなぁ。
841助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 00:10:43 ID:cDxeN9hW
接近戦できないってどんな槍だよw
842助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 01:09:46 ID:3L37d3DR
ものすごーーーく長いんじゃね?>槍

いろんな意味で新しいな
843助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 04:15:36 ID:oOB+h/iR
コマンドと同様、隣接した任意のユニットに変身できる
狐とか狸のラグズがいたらよかったのになー

ラグズの変身システムは蒼炎のほうがよかったな
あれも完全とは言いがたいけど
844助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 07:41:21 ID:Wf/7FyEG
>>839
正体がバレてハンマーだされるわけか
845助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 07:57:48 ID:QCoPQoUv
月厨ってまだ存在してたのか
どこでも迷惑な存在だな全く
846助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 09:52:36 ID:CTsF0MDR
>>844
そりゃあ当然。
民家の守護神ということでもろバレ。
847助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 10:54:24 ID:A7suTaKh
>>838
旋風とかスレンドスピアなんかは希少性が高くてさほど振り回せないから別にいいんじゃない?
紋章ファルシオンは重いドラゴンキラーなだけで基本スペック銀以下。まぁ回復効果あるが。
暗黒ファルシオンがアホ武器だったからリメイク時にきちんと修正したわけだ

ゲームだからこそ高性能で無限はいかん
強力な選択肢を選ぶ際に高いコストを伴わせるってのはゲームの基本
もったいない病で使えないーって声に配慮し続けたらリザーブとかも無限ノーコストになるよ
848助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 11:13:08 ID:xRzoqqT7
↑こう言う奴って、もう思考が完全に停止してしまってるんだろうな
849助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 11:17:17 ID:CTsF0MDR
>>847
例外が一つくらいまでならシナリオ上あってもいいけど、
インフレはいらないって言いたかったんだけど?

今回のラグズ王族なんかがまさにそう。
仲間になるのはせいぜい一人までならバランスも取れたが。
850助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 11:32:12 ID:Dj4aPXUm
FFTで、仲間になる固有キャラが全員シドレベルの能力だったら
851助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:03:01 ID:XmTTeL9L
>>848
実は誤爆なんだろ?
怒らないから正直に言えよw
852助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:03:35 ID:CTsF0MDR
>>850
まさに暁がそうだろ。まだ一人なら許せる。
ただし、それが量産されるとなると話は別。
しかも間がなく古参がラッドとかアリシアばっかり。
853助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:19:02 ID:Dj4aPXUm
汎用キャラをコツコツ使ってきて「あー大分強くなってきたな」と思ったらいきなり最強キャラがゾロゾロと
一人ならともかく複数はキツい
854助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:24:41 ID:/gRMRuXb
>>830
ラグネルが射程1で、
アイクがミカヤの攻撃2発に耐えられないとすると、

アイクVSミカヤにおいて、
アイクが先手とっても確実に勝てるわけじゃないが、
ミカヤが先手をとると確実に勝ててしまう。

アイク→ミカヤ 命中84 ミカヤ→アイク 命中100
よってアイクがミカヤに対して劣勢になってしまう。

>>853
嫌なら使わなきゃいいじゃん。
それにラグズ王にも特効や射程という弱点はあるぞ。
855助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:29:32 ID:jzVk0ozN
>>854
そんな数値だけ出されてもな。
どんな状況か、ステータスかをきちんと書いてくれんとわけが分からんよ。
エスパーじゃないんだから。
856助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:31:12 ID:ROzrBQU1
アイクが弱いといけないの?
なんで?

主人公だと絶対強くないといけないの?
857助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:40:59 ID:jzVk0ozN
というか大抵の場合において、ミカヤはアイクから追撃を食らうわけだが、お忘れ?
最上級で勝負した場合にはアイクに見切りがデフォで付いてるから暁光封じれるしなあ。
これで遠距離無かったらアイク不利、ねえ。失笑ものだわ。
858助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:52:14 ID:Dj4aPXUm
アイクが主人公でなかったら、こうも叩かれないんだろうな。セティとか程度のあつかいだったと思う
この無敵キャラが話しの中心に居るってことが問題なのかも
859助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 12:54:08 ID:/gRMRuXb
>>855
お互いカンスト、最強武器装備。

>>856
少なくともほかの仲間よりは強くして欲しい。
主人公が優遇されるSRPGは多いしな。

>>857
追撃しても、2回必ず当たるわけじゃない。
だが、ミカヤからアイクへの攻撃は必ず当たってしまう。
スキルに関しては、ミカヤに見切りつければいいだけ。
860助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 13:13:46 ID:ROzrBQU1
そんなに完璧に強くなってどうするの?

そんなに他のキャラがいなくてもいいような主人公を扱って
楽しい?
861助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 13:30:49 ID:XmTTeL9L
>>854
いやなら使わなきゃいいじゃん。
つまんないならFE辞めたらいいじゃん。

はい、内に篭った縮小再生産体制のできあがり〜。
こうなったシリーズは死にゆくのみ。
862助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 13:42:45 ID:jzVk0ozN
カンストねえ。よし、バイオリズム他補正はめんどいんでこの際無視して考えてみようか。んで、お互い見切りを付けているとしよう。
あと、確か表示される確率と実際の確率も違った気がするがその辺も忘れる方向で。50以上だから上向きだろう、どうせ。ミカヤ不利にしかならん。
アイク最大HP=65
ミカヤ最大HP=50
アイク攻速-ミカヤ攻速=37-33=4≧4(アイクに追撃権発生)
アイク被ダメージ=40(ミカヤ魔力)+12(レクスオーラ威力)-23(アイク魔防)=29
ミカヤ被ダメージ=37(アイク力)+18(ラグネル威力)-23(ミカヤ守備)-3(レクスオーラ補正)=29
アイク被弾率=110(レクスオーラ命中)+35(ミカヤ技)*2+40(ミカヤ幸運)-37(アイク攻速)*2-30(アイク幸運)=100(116)
ミカヤ被弾率=80(ラグネル命中)+40(アイク技)*2+30(アイク幸運)-33(ミカヤ攻速)*2-40(ミカヤ幸運)=84
アイク被必殺率=35(ミカヤ技)/2+5(レクスオーラ必殺率)-30(アイク幸運)=0(-7.5)
ミカヤ被必殺率=40(アイク技)/2+5(ラグネル必殺率)-40(ミカヤ幸運)=0(-15)
アイクは3回、ミカヤは2回被弾で死亡する。……いきなり矛盾が出たわけだが気にしない方向で。ミカヤは必ず間接攻撃を仕掛けてくるものとする。

この状況でアイクが先行の場合、アイク勝利する確率はアイクの攻撃権が3回発生するので、
(0.8^2+0.2*0.8^2*2)*100=89.6[%]

ミカヤが先行の場合、アイクが勝利する確率はアイクの攻撃権が2回発生するので、
0.8^2*100=64[%]

平均してアイクの勝率76.8% ……重ねて聞くがどこが不利?
863助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 13:47:56 ID:jzVk0ozN
ああ、間違えた。
アイク先行勝率=(0.84^2+0.16*0.84^2*2)*100=81.8496[%]
ミカヤ先行勝率=0.84^2*100=70.56[%]
平均して、76.2048%
恥ずかしい限りで。
864助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 13:50:09 ID:jzVk0ozN
てゴメン、また間違えた。
アイク勝率=93.1392
平均勝率84.9696
これを最後に消える。スレ汚し、スマン。
865助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 14:05:55 ID:m0kv4ngi
というか、いかに先制攻撃されないように動かすかってのがSLGだろがw
先攻後攻関係なしで勝てるようにしろとか言ってんのはアホなのか?
866助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 14:07:59 ID:S+lqBdqd
先制した方が勝つ
これでおk
867助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 14:08:16 ID:Mg2yenWg
ラグネルよりトラナナフォルセティの方が壊れだろw
あれ回数制限あるけど終盤だから実質無限だし
技速+20だぜ?どう考えてもおかしいwwww
868助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 14:14:37 ID:XmTTeL9L
過去作のほうが酷いんだから今作の酷さには目を潰れ、って擁護になってない擁護は
聞き飽きた。
つーかフォルセティ回数制限あるし。
869助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 14:20:23 ID:UUffTd7t
なんでアイク+ラグネル叩かれてるんだ?
蒼炎の方が、アイク+ラグネルは突出してた
アイクは弱体化した印象だったよ
870助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 14:32:18 ID:/J+4p4wf
ただのおっさんが神器修理できる世界なのに
871助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 14:47:02 ID:GZ78VipY
つかさ、主人公だから他の仲間より強くしろ!なんていったら・・・

ミカヤ涙目なんですが
872助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 15:06:35 ID:A7suTaKh
神剣ラグネル宝剣アミーテ回数無限とか、青銅武器ですら無料振れないゲームでどうなのか
ラグズから化身ゲージの制約を取っ払う宝珠とか王者のスキルとかも、その発想があんま好きじゃないな
制限があって乱用が効かないから抜けた性能でもゲーム性が保たれるわけで
全く躊躇することなくお手軽にぶんぶん使えて強くて万万歳でしょ?プレイヤーさん良かったね!
の調整はSLGとしてイマイチだと思う。

蒼炎の頃から反省スレで天空と回数無限ラグネルのアイクが武器耐久の心配すらなく自給自足出来ちゃうのはどうよ
って声はあったよ。手に入るの遅いしまあ、いいんちゃう?って擁護も勿論あったけど。
873助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 15:21:13 ID:16Rkt0cy
蒼炎では入手遅いのに加えて
新鮮味がやりすぎ感より上回ってた人が多いんじゃないかと思う
今までも強い主人公はいたが、あそこまで完全に無双は出来なかった
アイク自身の人気と相まってたまにはこんなのもいいかもねーという感じだった

今回はシナリオとキャラと性能その辺諸々が重なって批判されてる印象
確かにアイク自身はやや弱体化してんだけどな

>>872
ラグズの化身ゲージ取っ払い機能失くすのはいいが、何にせよ一般ベオクの上限高くして欲しい
ゲージという制約があるのに最終的にベオクに勝てる数値が殆どないのはどうかと思った
874助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 16:11:16 ID:xaKqxeHF
暁はここでぼやいてるオレらみたいのを排除してWiiスポから流れてきた人にターゲットを合わせ、無限神剣とか王族勢揃いにしたんだと思う
だれでも気軽にシミュレーションRPG!どんなムチャをしてもクリアできるように超強いキャラ!超強い武器!しかもこの方向だと調整が手軽でISも万々歳!みたいなさ


こうるさいゲーマーは去れというなら去ってもいいけどさ、はじめて暁でエムブレムをした人がこれを「面白い!」と思ったのかどうかは知りたいな

ゲームとして面白くないように感じるのは古参だからか?
875助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 16:11:52 ID:PYVVTMWa
主人公だから強くしろ、英雄になるんだから強くしろ、というのはRPGの発想だろ。
SLG、SRPGの多くは戦争を扱っていて、
そして戦争における英雄というのは軍の采配(要はプレイング)によるもの。
個人としての強さなんて二の次三の次でしかない。

そもそも、シミュレーションゲームにおける主人公は強過ぎてはいけないだろ。
「主人公の敗北=ゲームオーバー」なのに、まず負けないほど強くなったらゲームにならないんだから。
マルスやミカヤのように、「取り柄があるけど穴もある」くらいでないと。

>>873
ラグズは、ゲージが0のとき以外はいつでも化身できるようにして、
一定以上溜まっていると能力値にボーナスが入る、とかすれば良かったんじゃないかなーと思ってる。
基礎能力は王族が上だけど、瞬間最大風速は一般が上回るようにして。
人型<>獣型を切り替えてゲージを調整し、ここぞというときに投入する、みたいな。
876助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 17:43:24 ID:oOB+h/iR
>>874
Wiiスポあたりから流れてきて、初めて暁でエムブレムをする人は
かなり少ないと思うけど、もしいたとしたら
超強いキャラ、超強い武器以前に「話がわかんね」ってなるんじゃないの?
何度か言われてるように明らかに続編ではなく「後編」だけど、
ストーリーを全く無視してシステムだけでも楽しいゲームではもはや無いし。
877助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 18:01:55 ID:oOB+h/iR
>>875
そのラグズ仕様いいね。

人型の時があまりにも無力なのを解消して欲しいとも思うがどうだろう。
微々たるものながらもこちらからも攻撃できて、そのときは武器レベルが
あがりやすくなる、とか人型のときは逆に幸運は二倍になるとか、なにかしらの
メリットが欲しい。
今の平民ラグズの仕様だと、全体のレベルおよびステータスが上がるほど
人型でいるときのステータスの低さ、使えなさに拍車がかかっていく。
878助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 18:44:57 ID:gjETvxUf
人型の時はせめて追撃出来れば/されなければな…
速さも半分になるのはきっつい

>>874
最初に触れる1部はヌルくないし
批判されてるのは強キャラ量産だけじゃないし
ゲーマーだろうとそうじゃなかろうとつまらんもんはつまらん
879助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 19:06:03 ID:xaKqxeHF
>>878
じゃあなんであんなバカバランスなんだろう。

王族勢揃いになったときはここまで進めたけど、どうにもならないライトゲーマーのためには仕方ないのかなぁと自分を納得させて使わなかった。でもモゥディを育ててたから辛かったよ。

やっぱりISが無能なのかなぁ。だとしたら>>875のラグスの仕様なんて望めやしないな。
880助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 19:13:31 ID:S+lqBdqd
1部でムワリムが加入した
周りに敵がいなかったから化身ゲージ半分以上残ってる状態で解除


俺の予想:ゲージは残ってる状態から加算されるはず、使いやすくなったな!

現実:無常にもゲージは0に、ステータスまでなんか酷い事になってるし使いにくくなってるwwww


誰もこの仕様に突っ込まなかったのか素で疑問ナリ
881助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 19:17:52 ID:A7suTaKh
>>877
化身前のラグズ=人間姿のチキ&バヌトゥとか変身が解けたチェイニーみたいなもんだから
そこは変身系ユニットの宿命としてさっぱり無力でもいいような
任意で化身解除出来て形体が2種類あるなら双方使い分けるメリットを!って気持ちは分かるが
化身前の補強より化身状態への持っていきやすさ、維持しやすさ、利用しやすさ、を改善して
非化身時は今と同様絶対狙われたくないくらいにしたほうがメリハリはつくと思う
まあ、自ら化身解除した時はゲージが0に戻らない程度の配慮は欲しいかな

絶対に戦いたくない非化身時はガッポリ経験地もらえて
ガンガン戦わせたいはずの化身時の経験地が異常にションボリとか、
この辺りの調整はユーザーにラグズをどういう運用して欲しかったのかさっぱり分からんかった
882助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 19:22:17 ID:cDxeN9hW
>>880
あるあるw
883助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 19:31:04 ID:pLLPrhFJ
ところで、前作キャラが強すぎるとかいう意見をよく目にするけど、
当然引き継ぎはしてないんだよな?
それをしてるんなら、何に重きを置いてるのか全然わからん。
884助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 19:34:09 ID:S+lqBdqd
×前作キャラが強すぎる
○1部ユニットが育てにくい
885助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 19:38:10 ID:oOB+h/iR
>>881
チェイニーはゲージためなくても変身できるし、一応変身してないときも
こちらから攻撃できた。その気になれば、少しは育てることもできた。魔防も高いし。
なので、「変身系ユニットはさっぱり無力が宿命」というわけでもない。

チキ、バヌトゥは攻撃を受けたからといってゲージが減っていくわけでもない。

「非化身時は絶対狙われたくないが、その気がある人はその状態で
リスクを犯せばメリットもある」という方向にメリハリをつけようとしたのが
「非化身時はがっぽり経験値がもらえる」という調整なんだと思う。
886助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 19:39:56 ID:oOB+h/iR
>>883
引継ぎしてなくても前作キャラは強すぎる。
なので、暁からやった人は余計不快。
887助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 19:54:02 ID:AC2pW2Wm
人物紹介からして暁団は冷遇されてる。
888助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 19:58:13 ID:0LPuMoj4
暁デビューなんだけど
暁の団ってほんとに損な役回りな上に弱いから納得いかなかったな。
アイクとか祭り上げられてるけど大して思い入れないし・・。
まぁ前作からやっとけって話か。
889助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 20:29:21 ID:uhzwNuAQ
そんな暁の団でグレイル傭兵団の連中をボコボコにするのが好き
そういう意味では三部のミカヤ側と三部終章はお気に入り
つーかそれ以外に三部に面白いと思う部分がない
890助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 20:48:34 ID:A7suTaKh
>>885
マムクートと敵ターン中に変身が切れるラグズとじゃ危険性が違うってのは指摘の通りだと思う
でも化身解けてもそこそこ肉壁が務まった前作のラグズより
化身の有無で一変する今回のラグズみたいな方針のほうが個性としては尖ってると思うし
ゲージ管理もスリリングだから俺は好きなんだよな。
@ 化身前の状態の悲惨さ改善したり人間形体の性能を上向きにしてバランスを取る
A 化身状態への持っていきやすさ、維持しやすさを改善してバランスを取る
ならAを望むってだけの話。@でも構わないっちゃ構わないけどね。
891助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 21:27:32 ID:hp64WpMc
>889
戦力的には暁の団がボコられる側じゃないか?
もうちょっと育成機関が長ければボコる側に回れるが。
892助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 21:31:41 ID:2zE8hz/e
しっかり育ってればアイク含む数名は狩れるな
893助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 21:33:15 ID:zDBsSdWP
>>874,876
過去スレではFE初プレイ組の発言がちらほらあったが
さすがにこのスレじゃもう見かけないな。
ここが反省会スレだけあって、ほぼ「分からない、のめり込めない」の
否定的意見ばかりだったと記憶している。

このスレでは>>45>>888が初プレイ組の感想だと思う。
894助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 21:44:29 ID:2zE8hz/e
初めてのFEがつまらないと思ったら二度とFEは買わないだろうな
暁は蒼炎やってないと分からないし、暁をFEそのものと思われたかも試練
895助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 21:45:07 ID:WY5DSMUE
思うと言うかおもいっきり明言してる件について
896助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 22:05:34 ID:WY5DSMUE
>>895>>893宛て

>>894
まあ、しょうがないんじゃない?
暁だって良くも悪くもFEシリーズなんだし、初FEで離れていくのもいれば
初FEでのめり込んだ!って人もいるだろうし


俺はFEシリーズの寿命が尽きるまで見守るつもりだけどね
あと5作。欲言って8作以上出てくれれば文句はない
897助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 23:00:44 ID:97v5njSj
もう蒼炎→暁の続編はイラネ

898助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 23:15:53 ID:0c13cSnI
>>862
アイクの魔防がカンストすることが前提だよな?
ミカヤの全ステータスカンストは容易だが、
アイクの魔防がカンストするのは困難だぞ。

大抵はミカヤの攻撃に2回耐える性能にはならない。

899助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 23:36:22 ID:cDxeN9hW
拠点成長をつかえばそんなに難しいことじゃないぞ
900助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 23:51:36 ID:3L37d3DR
アイクとミカヤを比べて
アイクが不利不利言ってる奴がいるみたいだけど
野郎一人が強くなった所でどこがどう面白いのか説明して欲しい

正直そんなこと抜かす時点でシミュレーションに向いてない
無双のキャラにアイクとでも名づけてやってたほうがいい
901助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 23:53:29 ID:S3NSq/pE
FE無双だしてキャラはアイク
ワラワラ湧いて出るミカヤをバッサバッサと
902助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 00:05:39 ID:KzIS9WUQ
>>901
そっちの方が面白そうなんだが・・・
903助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 00:12:57 ID:qs6HKbQ/
>>898
いや、そもそも両者カンストでラグネルが間接無しならアイク劣勢って言ってきたからカンストで計算しただけ。
困難とかそういう問題ではなく、相手が出してきた前提。
904助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 00:25:44 ID:NZG2cwGo
てか、ラグズにも武器レベルあるんだから、なんか違う武器も欲しかったな
タックルとか別の攻撃できるようになったりとか
もうちょっとシンプルだと鉄、鋼、銀みたいなのつけれるようにするとかな
905助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 00:40:17 ID:iGEFuSxr
ラグズ+宝珠orスキル王者=なりそこない
だしな。最終的にゲージ管理の必要がなくなったこいつらは基本的に接近して殴る(武器選択の余地なし)一択のユニット
ある意味獣らしくて最高なんだが、面白みは皆無だったw
906助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 00:41:40 ID:UqbigZfN
暁の団で傭兵団を思いっきりボコリたかったのに…
3章でのあの展開を考えると、必死にキャラを育てるのも
アホらしくなってくるわな
907助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 00:42:22 ID:1nHho/HR
てかアイクがミカヤに勝つとか負けるとかどうでもいいんだが・・・
こんなことにこだわるユーザーが出てくるまでにFEは落ちぶれてしまったのか・・・
908助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 01:17:58 ID:D9qy/k7b
もう全部の武器の使用回数を無制限にするぐらいの改変が必要
マンネリ過ぎる
909助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 02:32:10 ID:CTAlUqFG
>>908
外伝やっとけ

それはともかくとして暁こそ
外伝仕様の移動マップのスタイルを採るべきだったんじゃないかと思う俺

聖魔といえど別に移動マップ自体に不満は無かったわけだし
910助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 02:33:39 ID:CTAlUqFG
連レススマソ
>>907
こだわってるのはスタッフだろ
ここにいる連中は別にこだわってはいないんだし
911助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 02:48:17 ID:b3t6jx2L
>>880
ムワリム好きだったんで一部でチマチマと育てていたが
魔防が10ぽっちでピカピカ光った時には泣きそうになった
912助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 08:18:05 ID:lKkORv8a
製作者がキャラクターを甘やかすようになったら終わりだな。

気のせいかここより本スレの方がアンチスレっぽいな。
913助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 10:09:19 ID:heyER7WM
終盤のバランスや一部武器に初心者に対する過剰な配慮が見受けられるが、ストーリーは前作経験者向けで、キャラクターはあらゆる意味で偏っている


ISにはもう少し頑張ってほしいといった感じかな
914助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 11:02:54 ID:+bWMkB7V
アイクでもエリンシアでもミカヤでもなく全くのオリジナル主人公だったら良かったかもね。>暁

もちろん前作キャラは必要以上に出しゃばらない。
915助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 11:21:23 ID:zmRQvWCF
>>908
そうだな、武器自体は無制限に使えるけど
使ってるうちに耐久性(表示されない)が減っていくってのはどうだろう
拠点の鍛冶屋でこまめに手入れしないと性能が悪くて紋章〜トラキアれた武器並に足手まといになるとか
んでもって武器自体も成長するシステムにするんだ、例えばアーマー系ばっかり倒せばアーマー系に強い武器になっていって、魔法系には弱くなったりする
逆に魔法系を倒していけば魔法系に対して強くなり、アーマー系に弱くなったりしていく
ほかにも敵を倒した地形とかでも色々変動する隠しパラメータを入れて、半永久的に使える自分だけのオリジナルの武器を作れるようにするんだ
後は育てた下位の武器も後半役立てるように、合成システムとか追加すれば完璧だな
916助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 12:53:07 ID:686XxGw1
んな複雑なシステムのバランスをうまい事まとめられるとは思えん
917助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 13:19:23 ID:OJsyecYh
聖戦とかTSの撃破数によって武器に必殺がつくアレを複雑にしたようなシステムか
918助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 14:18:31 ID:CTAlUqFG
なんというか据え置きに戻ってから
いい意味でのお手軽さってのが無くなった気がする
聖戦だって長くても30時間あればクリアできたわけだし
蒼炎くらいがギリギリ社会人が二周プレイできるくらいかなと思う

言いたいことは、いくらボリュームを増やしても駄目というわけで
ボリュームを増やすならプレイ時間に直結しないところで増やしてほしかった
919助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 15:19:16 ID:rrdOuI2y
クリアするだけ、話を追うだけならシンプルかつ簡単
でも色々凝るとドンドン難易度が上がっていく。こんな構成か
920助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 15:56:58 ID:MnFyub91
>>919
もともとFEってそんな感じだったじゃん。
ライブの杖がもらえる村なんてシカトしていいのに、なぜか無理して回ろうとして
死ぬという‥。
921助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 17:15:18 ID:QKoP8Mel
ロイ、リーフ、マルス(紋章)みたいな糞の役にも立たない
へたれ皇子主人公出されるくらいならアイクみたいな厨キャラの方がマシだわ

弱いか強い、どちらかといわれれば強い方がいいだろ?
922助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 17:28:48 ID:zIti1fVC
暁の反省会の原因があらわれました
923助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 17:29:15 ID:3624lgiK
なんか短絡的な意見だな。
エース級になりえないだけでそこそこの強さはある。
初期能力も葉っぱ以外は無難な性能。
FEの主人公は大抵は可もなく不可もなく程度の能力だよ。
主人公で強いって言われたのはシグルド、ヘクトルぐらい。
仲間がことごとくカスしかいないなら暁アイクの能力でもいいけど、
主人公も仲間も強いとちょっと面白味に欠けるよ。
育成する楽しみがない。
924助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 17:33:06 ID:zmRQvWCF
まぁ確かに制圧するだけじゃなくて「持ち味」が欲しいところだよな
その三人ははっきり言って、剣士系ユニットの下位互換的な性能にしかならないわけだからな
リュナンやリースは彼らなりの「持ち味」があって中々宜しかった
だからといってアイクみたいに強さだけが持ち味でも困るから難しいところだ
925助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 17:46:47 ID:GSVPnTTh
俺は弱いマルスをみんなで守りながら進軍する紋章は好きだったな。
FEが好きになった一つの要因がそこだと思う。
主人公がヘタレなゲームってあまり無かったしな。
926助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 18:26:02 ID:Ye8r35yZ
弱いっちゃ弱いけど、アーマーにでも騎兵にでも特攻があるから地味に便利だよ。マルスは
まぁ過去作を貶して雰囲気悪くしようとしてる逆工作なんだろうけど
927助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 18:31:27 ID:CTAlUqFG
リーフは疲労システムの影響を唯一受けないユニットだから
カスタマイズすれば便利といえば便利
928助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 18:35:06 ID:GSVPnTTh
>>926
いや、貶したつもりは全くないけど。。。
929助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 18:36:05 ID:MnFyub91
>>926
マルスの真価は盗賊機能だろう常考
930助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 19:19:45 ID:iGEFuSxr
>>928
>>926の貶して逆工作うんぬんの部分はお前さんに対して言ったわけじゃないだろ
気にしなくていいと思うぞw

マルスは村訪問やら輸送やら宝開けやらでなんだかんだ忙しいし、戦闘もそれなり
リーフは支援が多くてこいつをどこに置くかでやりやすさが結構変わる
ロイはほんとにただの制圧マシーンだったかも
使う上で面白ければ弱主人公でも強主人公でもいいよな
ただ攻略評価とか狙ってやる場合だと制圧キャラはあまり突出出来ないスペックのほうが
いかにして制圧地点まで辿り着かせるか考える面白みは大きいと思う
制圧MAP自体が少ない暁ではあまり関係ない話だけどね
931助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 19:25:32 ID:AhcO6i7q
>ただ攻略評価とか狙ってやる場合だと制圧キャラはあまり突出出来ないスペックのほうが
>いかにして制圧地点まで辿り着かせるか考える面白みは大きいと思う

これは有るな
どこまでマルス自身にやらせていいのか、ってのを見極めるのも楽しさだと思う
もちろんマルスの部分はリーフでもロイでも

とりあえず突っ込めば拠点まで無人の野を行くがごとくってのはイカン
932助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 20:01:27 ID:/91ksFnh
>>921
だから、「死んだら負け」のゲームで主人公が厨キャラだと、ゲームにならないだろ常考

マルスは大したことないけど、ゲーム自体が出番を用意してくれてたんだよね。
序盤のボスはジェネラルばかりで、殴るにはレイピアが最も有効。
中盤からは騎兵がわらわら沸いてきて、死なない程度に活躍させられるし。
そして終盤は、竜には強い専用武器でラスボスにとどめ。
能力値のインフレが無かった時代だからこそできた、良い仕掛けのゲームだったよ。
(ちゃんとLv1でもメディウスにダメージ通るし)

個人的には、マルス以外の主人公はみんな強過ぎるとすら思ってる。
騎馬民族の王様なら前線を駆ける必要はあるけど、
そうでないなら、旗頭は強くなくてもいいよ。
933助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 20:39:19 ID:Xh1dfmte
確かに力的レベルMAXな主人公は当分いいかな
ヘクトル、エフラム、アイクと四作続いて強い主人公が出ちゃったし

むしろ戦場一瞥しただけで百手先まで読んだり民から異常までの求心力を持ったりな知的or精神的レベルMAXな主人公をだな
前線に出たくても病気がちなせいでまともに闘えないとかでいいから
934助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 20:41:24 ID:g/4M9r0V
>>933
>むしろ戦場一瞥しただけで百手先まで読んだり民から異常までの求心力を持ったりな
>知的or精神的レベルMAXな主人公をだな

つミカヤ
935助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 21:12:34 ID:Xh1dfmte
>>935
イヤァアアァアアアッー!
936助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 21:17:51 ID:gk7biTkb
>>933
ナナスみたいなのか
937助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 21:32:14 ID:iGEFuSxr
>>933
烈火の軍師がそれに近いようなw

圧倒的に死にやすい反面セイニーが超強烈な
1部時点でのミカヤは使ってて面白かったけどな
938助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 21:38:10 ID:gkY8cUae
>>932
皆サブキャラが死ぬだけでリセットがデフォだからおk。
サブキャラやれても無視して、中盤まで主人公だけで無双できたとしても、
ある程度強いユニットが複数必要な後半戦とか、主人公一人だけじゃ無理。

暁はお助けユニットもかなり能力が高いが、
それでも最強武器や回復の杖を使えるものはそう多くはない。
アイクに無双させて育成ゼロでは途中で手詰まりになるだろ。
939助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 21:39:43 ID:gkY8cUae
ボーナスEXPとかも考えれば、中盤もいけないか。
主人公頼みじゃ、序盤で手詰まりになりそうだな。
940助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 22:12:16 ID:OVmd9PkP
ミカヤは非力な暁の団が苦手とするアーマー系を一撃で倒せるセイニーがあるから面白い
どうやって運用するかを考えさせられる
上手く扱えないと苦労するけど使いこなせば格段に攻略が楽になる
941助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 22:31:22 ID:qs6HKbQ/
そろそろ歩兵特攻とか出ねーかなー。
魔術師特攻な魔導書とかも有ってもいいと思うんだけどなー。

>>936
聖戦の悪夢再びになるだけだから止めときなさい。
というかそれだと無能な王が必要になるな。あれはフリだが。
942助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 22:47:05 ID:Tm2xzmI0
>>941
メイジマッシャーみたいなもんか(魔術師攻撃の防御&特攻の短剣)
出自のゲームは全然違うが
そういうのもっとあってもいいかもな

そういえば短剣って特攻ひとつもないのな
そりゃ涙目だわ>緑
943助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 22:48:53 ID:W4lASrbF
>>941
ソードキラーマジオススメ

>>942
ビーストキラーを忘れたとは言わせないぞ!
944助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 22:49:22 ID:/91ksFnh
>>938
無双ができる時点でバランス崩壊してるということにまず気づけ。
このゲームは戦争で、動かすのは軍隊なんだ。
1ユニットvs1ユニットでの戦力比較を重視しなければ、インフレ地獄に陥るだけだ。
そしてインフレ地獄になって尚バランスを取る能力は、ISに無いことは暁が証明してる。
序盤の緊張感が持続しないんだから。

>>933
烈火の軍師がユニット(シビリアン)になれば面白いよなー、とか考えたことあるな。
もしくは、いっそ杖使いを主人公にするとか。
945助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 22:49:50 ID:Tm2xzmI0
あ、ビーストキラーがあったか
忘れてた('A`)

連投スマソ
946助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 23:10:45 ID:/vqYukml
このスレの住民はやっぱ蒼炎もイマイチと感じた人が多いのか?
947助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 23:57:42 ID:GUmS8sK5
>>946
蒼炎のアイクは好きだったよ。
少年漫画の熱血主人公みたいで。
父との死別と宿敵との対決とか熱かった。

暁は・・・無かったことにしたい
948助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 23:59:28 ID:zmRQvWCF
荘園は糞ながらまとまっていた
暁はまとまってすらいない、こういう見解だな私は
949助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 00:02:24 ID:Jsd7RSQ1
蒼炎はそこまでひどい評価じゃないんじゃない?
色々と不満点はあったろうが次回に期待って感じで。
その次回がこの有様だったからなあ

俺個人としては蒼炎は面白かった
950助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 00:06:13 ID:VhVA7H19
荘園は小さくまとまってたが暁よりも受け付けなかった部分が多い
あからさまな騎馬優遇平面マップ装備による成長補正フルパラアップできる拠点成長
武器の使用回数無限シナリオ何もかも気に入らなかった
序盤のマニアの難易度は好きだ
951助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 00:31:37 ID:ojp843t3
蒼炎は
3段階CCじゃないからインフレないし
細かい点はともかく、さほど奇をてらわない無難なつくりだったし
話もアイクが平民とか敵討ちやらで好感持ちやすいから
多少嫌な所もあっても総合力(多くは話によるものか?)で封じ込められた印象

暁は
インフレやら装備した武器全部無限回数になるやら(4部終章)
あげたらきりがないほど様々な点が恐ろしく暴走して
好感度高めだった話も迷走してあーあと思いながら終了

まあ決して蒼炎がいいわけじゃないがな、まだましだったという感じか
952助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 00:49:06 ID:/mAbuHB6
なんだかアイク一人に振り回されてるような気がする
953助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 01:54:28 ID:tb44HzNz
アイクの人気を不動のものにしたかったのかね?暁は
蒼炎にもアラはあったが、まとまってたよ

954助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 03:51:16 ID:CiRI+9Gp
やはりベルウィックサーガは神ゲーだったな。
955助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 03:56:08 ID:Hn+jMjNS
残念なところはあったが良いゲームだったよね
もうちょっと敷居を低くして、TS謳わなければ普通に名作だったかな
少なくともやっつけすぎな暁よりは良作といえる
956助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 04:05:58 ID:c9sxcqOM
>>933
ドラえもんで悪いがヘクトルをジャイアンと例えるなら
エフラムとアイクは出来杉に近いかもしれん

他のシリーズの主人公をドラえもんに照らし合わせるのなら
のび太>セリス、リーフ、ロイ&エリウッド、サザ
ジャイアン>アルム、リン
出来杉>マルス、シグルド
ドラミ>セリカ、ミカヤ
しずか>エイリーク、エリンシア

こんな感じか?
スネオタイプはやっぱり主人公にはなれなさそうだな
957助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 04:30:00 ID:kth0j04a
>>954-955
BS信者乙、とオレが言っておけば荒れない
958助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 05:10:13 ID:ztxpVwZ+
蒼炎も大概糞だったよ
キモ信者どもが騒いでるだけでな
959助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 05:13:19 ID:MmMhumFt
糞とかキモ信者とか……一々煽り入れんとレス出来ないのかよ
960助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 05:58:04 ID:QYVX10tR
煽り用語入れてるやつと、それに反応してるヤツは、スレの空気をよどませるために加賀が放った工作員
すべて妹キャラであり、お兄様である加賀のために命をかけている
961助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 06:22:08 ID:c9sxcqOM
>>957
おい、荒れてんじゃねーかw

とりあえず比較は無しで純粋に暁単体として見ようぜ
あと次スレはこの勢いなら>>980がよろしく
962助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 06:54:28 ID:7o0ERnZg
純粋に見れないから、文句言う奴が大半だからな。
今はクリアさせる時代なんだよな
シビアなものを望むなら、自分で縛るしかない
そういや、マニアでそれなりのターン数で王族のレベルをみんな
カンストさせた人っている?
963助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 07:28:05 ID:EEWhGYTA
暁はFEの同人人気を盛り返したって話だな
北千里様々だ
964助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 08:03:43 ID:h5POEG8F
とりあえず北千里だけは神。
これでFEはあと10年は戦える。
965助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 08:29:06 ID:c9sxcqOM
>>963
そんなに蒼炎・暁のサークルあるの?
966助けて!名無しさん!:2007/07/25(水) 11:13:41 ID:HXxUQFaT
FEの同人なんて全く見ない
967助けて!名無しさん!
>>961
ごめwwwww


いくらメジャーになったとはいえ、普通に暮らしてると同人誌なんて見つけることもできないからなぁ
みんなどこで買ってるのやら。通販?