グランツーリスモ4攻略スレッド16周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
2名無しさん@非公式ガイド:2007/06/13(水) 13:46:54 ID:SA9gT5SP
グランツーリスモ総合スレ 27周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1173881344/l50
GRAN TURISMO 4 【Part.197】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1177517454/l50
グランツーリスモ5を企画しよう【Part.7】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1178782449/l50
【GT5】Gran Turismo 5&HD Vol.2【GTHD】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1180357013/l50
3名無しさん@非公式ガイド:2007/06/13(水) 13:52:08 ID:SA9gT5SP
4名無しさん@非公式ガイド:2007/06/13(水) 14:11:11 ID:zfcgzkLx
フォーゲット
5名無しさん@非公式ガイド:2007/06/13(水) 16:34:21 ID:BVSjXHpE
5分30秒
6名無しさん@非公式ガイド:2007/06/14(木) 00:48:41 ID:AS5yRJak
あ、15周目立ってたんだ、知らなかった
7名無しさん@非公式ガイド:2007/06/14(木) 11:34:29 ID:nX7QDZVh
1乙 もう勃たないかと思ってた・・・(;´Д`)
8名無しさん@非公式ガイド:2007/06/14(木) 12:51:43 ID:q7tJCC6U
part15は1000行かずしてdat落ちですか
9名無しさん@非公式ガイド:2007/06/15(金) 16:19:23 ID:nZhWS1Uw
保守
10やっほー:2007/06/17(日) 19:08:18 ID:6Nt/vs0D
僕の名前は、やっほーです。
グランツーリスモ名人なので、なんでも聞いてください。
#http://www.d-spirits.com/gt2000/php/tool/dabbs2/dabbs2.php?id=006;mode=index;page=0
にいます。みなさんの質問をまっています。
11名無しさん@非公式ガイド:2007/06/19(火) 10:29:33 ID:Ye+CVkuL
保守
12名無しさん@非公式ガイド:2007/06/19(火) 19:40:46 ID:F95SHk/L
保守age
誰か書けよ!
13名無しさん@非公式ガイド:2007/06/19(火) 21:03:37 ID:6Pv3cbVJ
まとめサイトや攻略サイトに攻略法全部書いてあるから・・・
14名無しさん@非公式ガイド:2007/06/19(火) 22:17:25 ID:ZukT/0Es
発売後2年半過ぎたメジャーなソフトの新しい攻略情報がいまさら出るとも思えん
総合スレか本スレに合流で充分
15名無しさん@非公式ガイド:2007/06/19(火) 22:52:37 ID:1Y+TYs9+
ネタ振ってやるから書いてみ?

お題:「引継ぎなし」でスタート⇒最初の一台は?
16名無しさん@非公式ガイド:2007/06/19(火) 22:57:08 ID:0S6MfMcS
FCかな
17名無しさん@非公式ガイド:2007/06/20(水) 11:56:07 ID:lvMes4Nj
国内ライセンスBの銅のプレカーでした
18名無しさん@非公式ガイド:2007/06/20(水) 13:37:38 ID:KnNU6w0l
EG6
19名無しさん@非公式ガイド:2007/06/21(木) 00:39:33 ID:XNurDO4O
S13
20名無しさん@非公式ガイド:2007/06/21(木) 03:45:08 ID:GSInkYBS
マツダクサビ→RX-8コンセプト→RX-8レースカー→ZLMレースカー→R89C
一台も買わずにいける
21名無しさん@非公式ガイド:2007/06/23(土) 06:19:38 ID:hJZt00GD
EK9⇒BNR34⇒トヨタRSCラリーレイド売りまくり
22名無しさん@非公式ガイド:2007/06/23(土) 15:38:14 ID:/CkylJs1
ライセンスのVWでサンデーカップとFFチャレンジを潰し、
VWを売り、
その資金で
R33GT−Rを購入。
23名無しさん@非公式ガイド:2007/06/24(日) 23:42:54 ID:ZB9jHbJp
最初はハチロクレビン買った
多分間違いだった
24名無しさん@非公式ガイド:2007/06/25(月) 23:26:39 ID:8Ig4odly
GT1では13シルビアNA
GT3では86トレノ
GT4ではEKシビック
GT2は覚えてない
25名無しさん@非公式ガイド:2007/06/29(金) 11:41:01 ID:PdMw7NWp
酒保
26名無しさん@非公式ガイド:2007/06/30(土) 02:50:12 ID:BBDDswaB
100%にして車種全部集めたら急にやる気なくなったので
もう一度最初から始める事にした
今度はAスペックポイントを貯めまくろう
27名無しさん@非公式ガイド:2007/06/30(土) 21:49:36 ID:3AMf2NYz
性能的に一番速い車って何
アウディのR8?
28名無しさん@非公式ガイド:2007/06/30(土) 23:06:33 ID:n1UXmJMt
あいまいな・・・
親切にも条件をもう少しだけ明確にしてあげよう

アーケードモード、タイムアタック、テストコース
トランスミッションAT、ドライビングアシストOFF、タイヤはデフォルト
チューンなし、B-Spec、マイペース
でのベストラップが一番の車は?

でどうかな

ためしてみたら少なくともR8は一番じゃなかったよ
29名無しさん@非公式ガイド:2007/06/30(土) 23:08:22 ID:O+2d2+SY
何だかファビョってるのが居ますW
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1169301401/l50


354 :277:2007/06/30(土) 21:48:31 ID:fBrEISPz
ワカンネー奴だなー!
どうせグランツーリスモ知識だろ?

なに、いきなりレースのブレーキング勝負の話で誤魔化してんの?
房まるみえなんですけどw

まぁ、やさしく教えてやるか・・・
例を挙げて言おう。

今、ブレーキをリリースしたとする。クリップ付近まではアクセルに触れない。
クリップが近くなると、アクセルを豪快に入れる。
クリップでアクセルを抜き、そこから例のアクセル入れ抜き。
最後に立ち上がり手前で、アクセルを抜き挙動を安定させる。
立ち上がりでアクセル入れ、アウトを使い切る。

こんな感じか・・・。
あくまで高速コーナーだぜ?


いやぁ、今まで278は、どっかの峠初心者と思っていたが、
ただのグランツーリスモ房だったのか・・・

べつにグランツーリスモを批判するつもりはないが、それで語られては困るね。

5年後くらいに俺の書いたこと、分かるようになるといいがな・・・

30名無しさん@非公式ガイド:2007/07/01(日) 00:39:41 ID:aQlczeOB
で何が一番速いの?
24耐でもらえる深緑色のやつ?
31名無しさん@非公式ガイド:2007/07/01(日) 03:07:44 ID:opxJ1ZCj
個人的にはペスカローロC60のNAの方をオススメする
32名無しさん@非公式ガイド:2007/07/01(日) 10:02:22 ID:6yDrtdfY
俺もペスカロロ'04(NA 5L)をオススメだ。

タービン組めば敵なしといっていいくらい速いし、NAのままだと燃費良しで耐久にイイ。
で、これは気のせいかもしれないがなんかタイヤに優しく消耗の少ないクルマのような気がする。
33名無しさん@非公式ガイド:2007/07/01(日) 10:54:34 ID:aQlczeOB
ありがとう
とって来ます
34名無しさん:2007/07/01(日) 11:25:06 ID:bD3e5zHe
フォーミュラーカーてどうやったら手に入るんですか?
35名無しさん@非公式ガイド:2007/07/01(日) 16:15:51 ID:7jLDTvu7
もちろん、フォーミュラグランツーリスモでシリーズ優勝だ!
スペシャルカラーの黒がもらえるぜ!
36名無しさん@非公式ガイド:2007/07/01(日) 17:11:49 ID:opxJ1ZCj
ニュル24耐でも貰えた筈だが…
37名無しさん:2007/07/02(月) 11:40:07 ID:yQZO22Rh
ありがとう。早速やってみます。
38名無しさん@非公式ガイド:2007/07/02(月) 14:44:58 ID:GLVaKcs+
ペスカローロってどこのメーカーの車?(´・ω・`)
39名無しさん@非公式ガイド:2007/07/02(月) 16:02:00 ID:zwjZXznh
(o・v・o)
40名無しさん@非公式ガイド:2007/07/02(月) 21:07:24 ID:/qo3D3bX
>>38
フランスのメーカー
41名無しさん@非公式ガイド:2007/07/03(火) 00:14:54 ID:gRQ+fL60
語感はイタリア語っぽい
42名無しさん@非公式ガイド:2007/07/03(火) 00:22:33 ID:CpeX0wgA
コース:グランバレースピードウェイ-A
車種:シルエイティ'98(フルチューン)
タイヤ:制限無し
皆様どの位のタイムで走れますか?
43名無しさん@非公式ガイド:2007/07/03(火) 05:32:14 ID:NWRddTEz
フルチューンするのがめんどくさい
あとノーマル以外のTAバトルはやる気おきない
44名無しさん@非公式ガイド:2007/07/03(火) 12:12:35 ID:ipe2FV4U
全くだ 幅がありすぎてやる気しねえ
45名無しさん@非公式ガイド:2007/07/03(火) 16:42:18 ID:RzOkK0KR
GT5では峠コース10個くらい収録してほしいと・・・思うよ・・・。
追加コースで課金でもいいから峠だしてくれ。
ジャパニーズ峠7個 ヨーロピアン峠3個希望
46名無しさん@非公式ガイド:2007/07/03(火) 17:12:59 ID:NWRddTEz
でもなんかGTの安定挙動だと峠走っても面白くなさそうだ
4のアマルフィとかモナコとかも結構ヘアピンコーナーあるけど、どれも安定挙動で面白くない
47名無しさん@非公式ガイド:2007/07/04(水) 13:36:36 ID:iIfl0vFl
まとめサイト教えてくれませんか?
探してますが見あたりません…
48名無しさん@非公式ガイド:2007/07/04(水) 17:38:43 ID:y7Cl690O
探していないってのはよくわかった
49名無しさん@非公式ガイド:2007/07/04(水) 18:02:44 ID:JtutfS0W
どっちかって言うとリアルサーキットを増やしたほうがいい
50名無しさん@非公式ガイド:2007/07/04(水) 19:05:06 ID:qlC9N2Z1
俺はオリジナルサーキットかな。自由がきくせいか見栄えがいいので
51名無しさん@非公式ガイド:2007/07/04(水) 21:02:25 ID:iIfl0vFl
いや…いろいろなスレ見ましたが、まとめサイト見あたりませんでした(>_<)
52名無しさん@非公式ガイド:2007/07/04(水) 21:05:23 ID:nqbage89
53名無しさん@非公式ガイド:2007/07/04(水) 22:04:26 ID:iIfl0vFl
>>52さん
おお!どうもありがとうございました。
Gran か グランツで検索かけてましたorz
54名無しさん@非公式ガイド:2007/07/05(木) 00:03:32 ID:6+WL8wb4
ゆとりですね
55名無しさん@非公式ガイド:2007/07/12(木) 16:06:55 ID:Nu3U9Miq
Bスペックスキル 8916
マシンスキル 97
コーススキル 90
バトルスキル 86
とかなのにFFだとスローダウンでないとコースアウトしまくりなんて、ど〜お〜し〜て 〜〜
56名無しさん@非公式ガイド:2007/07/12(木) 18:48:06 ID:DYS82QBQ
セッティングが拙いだけだろ…

あとB助ポイントは目安だ
多種多様なコース・車両に載せる事でポイントが上がるだけで能力ではない
B助ポイントを詳しく知りたければ…ググれw
57名無しさん@非公式ガイド:2007/07/15(日) 00:42:14 ID:X8kk3UMr
無駄無駄
いくらポイント上げても奴は遅い
58名無しさん@非公式ガイド:2007/07/15(日) 08:44:36 ID:shsm/s8h
ウリィィィィィィ
59名無しさん@非公式ガイド:2007/07/16(月) 11:17:16 ID:pr1w1jaz
ナリィィィィ
60名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 18:22:21 ID:e3WE3/ag
アゲ
61名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 14:26:38 ID:OVFkVAVm
ライセンスオール金
メーカーレース全部クリア
ミッションレース全クリしたのに達成率95・1%から進まない…
何でかkwskおながいします
62名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 15:43:36 ID:m29IfrGT
ってことは何かが埋まってないってことだろ。
・本当に一つ残らずレースを潰したか確認する。
・ブロンズカップとゴールドカップの色を間違えていないか確認する。
(「あれ?3位フィニッシュだと思ったのになんか金もらえた!すっげー!」がないか確認する)
63名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 16:23:55 ID:de0b41qb
100パーにはならない
64名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 11:42:00 ID:qhpOrN0x
みんなAスペBスペ何ポイント?オレは19000.3000・30・30・30くらい
65名無しさん@非公式ガイド:2007/07/24(火) 20:04:39 ID:BIpfSQvz
なるほどほとんど自分で走るタイプか。
俺は10920・8927・100・90・90
66名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 11:04:50 ID:jksBUp6x
オンラインやりたいな
みんなどれだけ強いんだろ
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:27:49 ID:enY4Oeyf
Aスペック:340
Bスペック:8600
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:23:57 ID:ZxmCTHlA
自分で運転しろよwwwww
69名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 15:57:41 ID:Z/DPr0sp
                 ∩   ∩ 
                 | つ  ⊂| 
         ∧ノ~       ! ,'っ _c,! 
        ミ| ・  \     ⊂/  ・  \ 
      ミ|  ... '_)     | __,,▼ 
      ミ|. (,,゚Д゚)        |・ (,,゚Д゚) 
        | (ノ  |)      | (ノ  |) 
        | だが |         |・断る・| 
       人.._,,,ノ      ι.・,,_,ノ 
        U"U         U"U 
70名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 19:00:51 ID:EG4OYp3Y
オンラインってどうやるの?
71名無しさん@非公式ガイド:2007/08/01(水) 09:47:19 ID:EE03jPBC
インターネットの線をゲームに繋いで設定すればできるらしいよ
インターネットできないなら無理

ところでアウトビアンキ全色集めてるんだけど、黒しか出ねEEー
4台連続で黒だった
72名無しさん@非公式ガイド:2007/08/01(水) 18:42:01 ID:aWeYZ4hQ
初心者質問で申し訳ないんだけど、
グランツーモードで手にする車は、ATだけなの??
73名無しさん@非公式ガイド:2007/08/01(水) 20:30:33 ID:TdFdOR6S
マニュアル嫁!
74名無しさん@非公式ガイド:2007/08/01(水) 22:27:35 ID:e3F7u26C
嫌いだから説明書を読まない、というのはどうでもいいことだ。
だが、それならカンと腕頼りに切り開くのが上等。

説明書も読んでいないくせになんだかんだ質問してるのは
ホンモノのバカだと俺は思う。
75名無しさん@非公式ガイド:2007/08/02(木) 01:34:07 ID:nMW4BhUs
新しいゲームを買ってきたらまずはオプション・コンフィグ確認だろーが!
最近のゲームは親切なので説明書なんか俺も殆ど見ないけど、普通はゲーム画面で分かるだろ!
76名無しさん@非公式ガイド:2007/08/09(木) 11:35:42 ID:lSlmqdFW
ほしゅ
77名無しさん@非公式ガイド:2007/08/10(金) 15:44:06 ID:KZz+hVgh
ageんか!!
78名無しさん@非公式ガイド:2007/08/10(金) 20:47:09 ID:KZz+hVgh
ゲームスタート→国内A級ライセンスまで取る→ラリードカプリに、貰ったプレカーで参戦し勝つ→賞品のトヨタRSCラリーレイドを貰う
→売る→その金でベンツSL500orSL55orSL600orSL65を買う→ドノーマルでレジェンドオブシルバーアローに参戦し勝つ→賞品のCLKツーリングカーを貰う
→すぐさまタービンキット4を乗せる→ドイツツーリングカー選手権にB助で参戦し勝つ→賞品のCLKLMを貰う→売る→ウマー
79名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 18:28:57 ID:0LWgbqSn
ここは一応GT4の攻略スレだからプロローグも含まれてるのかな

2、3年ぐらい前からパープルの実践レース3がクリアできなくて・・・
一応いいところまではいけるんですが焦って壁にごっつんしたり接触したり10秒経つ前にゴール・・・etc
どうにかしてクリアしたいんですよ クリアしないと本編の4やるきでないし・・・
どなたかポイント・アドバイスなど宜しくお願いします


あとふと思ったんですがもし仮にクリアしたとしてもゴールドタイムは一生かかってもとれないとおもうんです・・・
これはやはりドリフトなどのテクニックが必要になってくるんでしょうか?
自分は何度も何度もドリフト練習すれどもごっつんごっつん・・・orz
こちらもどなたかアドバイス等宜しくお願いします
80名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 19:05:22 ID:xV3Dbzdw
スゲー久しぶりにプロローグやってみたw
スプーンS2000でNY、3周以内に10秒前の同じS2000を抜いて10秒キープね

確認したらゴールド取ってたけど再挑戦1度目は間に合わずw
2度目でシルバーのタイムのヘタクソがアドバイスしてみると・・・

ドリフト不要
直角コーナーから立ち上がりで直線に繋ぐコースなので、捨てるコーナーと攻めるコーナーをキッチリ分けるほうがいいと思う
要するに直線に繋がるコーナをいかに速く回り早くアクセルオンできるかが決め手になると思うよ。同一車種なんで性能差では抜けないからね
メインストレート終わりの左左を例に取れば、
一つ目は無理しないで早めの減速でライン重視、二つ目をどうやったら素早く立ち上がれるかを考えて一つ目をこなすのがいいだろう
終盤ロータリー前の左左右左も最後の左が一番重要
そこを生かすために他三つは捨ててもいいくらいの感じでよろしいかと・・・
突っ込みで頑張れるのはロータリー入り口だけのように思える
あおこはブレーキを引きずって回頭性を上げつつオーバースピード気味に入ってからコースは場を利用してブレーキが出来る
パッシングポイントとしても利用可能だと思われ(接触注意)

ガンガレ!
81名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 19:48:00 ID:0LWgbqSn
クリアキタァー*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
2、3年の苦痛がついに・・・ついに晴れました!
>>80さんのアドバイスをうまく生かせたかどうかは夢中でよく覚えていませんが;
でもかかったタイム5オーバーorz
3週のロータリー入る直前でギリギリ
久しぶりに一心不乱になりました

次からのレッスンはトントン問題なくこなせたのですが
富士スピードウェイ10週で多くのライバル抜くあれでまたつまづいてしまいました
キッチリコーナー曲がれないとミス連発する打たれ弱い奴なので
10週も気力が持ちません・・・
最高記録、2週目でダウンorz


持久力付けてきます(´;ω;`)



あ、それはそうとコーヒーブレイクなどで遊びでドリフト練習してみたんですがまったくうまくいきません
どなたかコツ、テクニックなど伝授していただけませんでしょうか?


最後に>>80さんわざわざ実際にプレイしたほかほかアドバイス
本当にありがとうございました!
82名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 11:16:33 ID:xXujUNNf
>>81
つ【MT】
83名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 14:30:50 ID:kJvhPEVj
>>82
レスありがとうございます

MT?ただでさえ気が散りやすい性格なのにMTなんてしたらアワワワワ・・・


例の10週バトルの最高記録4週に更新
2位の車を捕らえたのですがそのあとのコーナーであぼーん
ブレーキング遅れました
あとは1人でホームストレート走ってるときにまっすぐ走ろうとコースぎりぎりで調整していたら
クレー入ってバランス崩してウヲッチorz
などなど
始めのころと違って接触で失格になることがなくなったのですがこういうミスが増えてきました・・・

やはり集中力、持久力を鍛えねば
あと余計なことを考えない頭が欲しすorz
8480:2007/08/14(火) 17:29:08 ID:m/Zrdid8
>>83
おめおつ

FISCOで注意してたこと思い出しながら・・・
1コーナブレーキングは100メーター看板過ぎ、切り込みながら
クリップには早めに付いても出口のRが緩いのでおk
Aコーナ飛込みは無理するととっ散らかるので抑え目に、一つ目の縁石は深く乗ると跳ねる。二つ目はおk
100Rへの切り込みタイミングを掴む。ブレーキ不要でスロットル抜くだけでイケるはず
切り込みにあわせてスロットルを抜くと向き変えが楽
ヘアピンへのブレーキングはタイヤ跡を目安に、縁石は高いので踏まない
Bコーナへは真ん中走ったほうが良さげ(ブレーキング時に中央に寄るから)
早めに減速を終わらせて安定した状態でBコーナへ入らないと後々たたるw
入り口の縁石はコースアウトしない範囲で大胆にカットしちゃったほうが楽で速い
Bコーナ出口はクリップを奥に取ったほうが次の長い全開区間で向き変えに余裕が出来る
最後、直線に向けてさらにミ右に切り込むタイミングがちょっとムズ
ミスった・・と思ったら無理せずスロットルを抜かないとあぼーんw

富士はうねってて見難いのとマクラーレンの車高の低さから後方視点でやってた
ドリに関してはおいらが言えることは無いなぁ・・・
85名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 17:47:24 ID:l/+QVAM6
>>83
最初からゴールド目指してガンガン攻めるよりは、
まず完走を目指していったほうが結果的には上手くいくよ。
それとこの試験、そんなに攻めまくらないとゴールド取れないわけじゃない

Aコーナー突っ込み注意、Bコーナーはインカット気味、最終コーナーは押し出し注意で頑張ってみて
86名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 21:46:47 ID:kJvhPEVj
>>84>>85
うおうおっ
凄い情報凄い量ありがとうございます!

>>84
大体コースのポイントなどは掴めてきました
後方視点だとなんかちょっと・・・w
車と一体化(?)してるのが好きなんですよね
うはw俺車乗ってるwwwみたいで
人それぞれですね;


>>85
ビリでもいいやって完走何回も目指して走ったりもしてみたんですが
どうしても暑くなってしまって・・・
ガイドでお手本走りの対1位見てたらどうしても・・・
まだ1位とお手合わせしていないんですが
見た限りでは全車の中で一番レベル高くないですか?
まったく勝てる気がしません・・・
それで序盤から飛ばしてあと楽に
なんて思ってしまってミス連発→焦り→あぼーんorz
2周目入る前に2台目の敵車抜かしたときなんか
うはw俺つえぇぇwwww
って調子乗ってあぼーん

自制心を高めなくては・・・
87名無しさん@非公式ガイド:2007/08/17(金) 03:46:07 ID:kFHKL4Zb
ドリフトのコツを教えてもらいたいんだが

ちなみに4WD系しか使っとらん
88名無しさん@非公式ガイド:2007/08/17(金) 13:14:19 ID:e4g1WBvT
>>87
FR乗れ
89名無しさん@非公式ガイド:2007/08/17(金) 14:40:26 ID:++hCpCD3
4WDでドリフトさせたかったら、FFドリとFRドリを両方クリアしてからにしないと上手く行かんぞ?
4WDってのはドリフト志向よりはグリップ志向で一気に回頭してグリップを回復させるタイプのドリフトだから
豪快だけど綺麗なドリフトにはならないよ
90名無しさん@非公式ガイド:2007/08/17(金) 22:29:14 ID:oibmtD19
4WD鳥は前後で違うタイヤ履くときっかけが作りやすい
91名無しさん@非公式ガイド:2007/08/19(日) 00:15:39 ID:CcRQ9EVF
>>88
乗ってくる

>>89
FFでドリフトはやったことないな

>>90
最近はフロントにソフトリアにスーパーソフト履かせてたりするな
92名無しさん@非公式ガイド:2007/08/19(日) 00:21:11 ID:+/Hk/MxU
どんだけ〜
93名無しさん@非公式ガイド:2007/08/19(日) 03:41:33 ID:PcYrZKld
ハンドルみたいなコントローラーでグランツーリスモしたら運転免許も簡単に取れんかな?

94名無しさん@非公式ガイド:2007/08/19(日) 03:57:53 ID:+qoL4JfU
運転免許の場合、実技なら正確に車を動かす車両感覚とスムーズな動作が求められるんだが…
GTは車両感覚が実際とは、『か・な・り』違う
サーキットを走るような感覚が求められる競技ライセンスなら多少意味は在るかも知れんが、運転免許の役には立たんね

あと教習所&試験場で座学・実技→仮免取得、路上試験をやるんでなければ…
自動車学校だったら上手下手は関係ないよ
普通に単位だけ取れれば免許貰える

ま〜ココは試験場で一般受験するのが漢だぜ
95名無しさん@非公式ガイド:2007/08/19(日) 04:53:36 ID:Wsw37wMK
ゲームはゲーム。
リアルはリアル。
96名無しさん@非公式ガイド:2007/08/19(日) 14:51:57 ID:Gr95a5AD
そもそも教習所でアンダーとかオーバーとかありえないから
97名無しさん@非公式ガイド:2007/08/20(月) 14:56:01 ID:G14XvSRr
教習所だったら
アンダー⇒ハンドルの戻しが遅い
オーバー⇒脱輪
かなw
98名無しさん@非公式ガイド:2007/08/20(月) 16:56:38 ID:kz/mfD2s
教習所で全ての課程を一発合格した俺が通りますよ
99名無しさん@非公式ガイド:2007/08/20(月) 21:49:39 ID:oG4lm/lw
>>98
マヌアルで坂道発進も一発か?
俺はずーと出来なかったぜ・・・・
100名無しさん@非公式ガイド:2007/08/20(月) 22:44:03 ID:kz/mfD2s
>>99
坂道発進が一番得意だった。
ハンドブレーキを下ろして車が坂道を上がって行くのが楽しくてしょうがなかった。

でも初めての路上教習はびびりまくりだったぜw
101名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 01:36:42 ID:8F4dlUBg
仮免に七度落ちたぜ
原因が、左右確認で首を振り杉だと通った後に試験管に教えられた
路上は一発だった il||li _| ̄|○ il||li

普通、坂道発進とか縦列駐車とかで苦しむもんだが、試験で失敗した事無いんだ
教習所の指導教官が「何で通らないんだ?」と八人からチェックされたぜ
首振りの動作が大きいって前方不注意の減点を喰らってたとは誰も気が付かなかった
2週間くらい時間も金も無駄にした
102名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 13:55:08 ID:S/lr4Knh
もう免許取って16年経つが標識とか忘れても何の不都合も無いぜ
103名無しさん@非公式ガイド:2007/08/23(木) 00:54:55 ID:AY3bm1P2
もはや、教習所攻略スレだなw
104名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 22:36:34 ID:xScTZo6A
ここのスレでいいのかな?

GT FORCEとGT FORCE PRO、両方使った人に質問があります。
体験的な性能の違いってどれほどのものでしょうか?
105名無しさん@非公式ガイド:2007/08/26(日) 01:12:32 ID:oS4gwDjK
>>104
どれほどといわれても・・・
ま、だいたい「これ」ぐらいだな
見えた?

具体的にはこっちできいてね
【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part14【GTF】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1178924803/
106名無しさん@非公式ガイド:2007/08/26(日) 14:06:46 ID:OJCq4RhO
>>105
見えません><

専用スレがあったんですね。
お手数おかけしました、そしてありがとうございました。
そっちで聞きます。
107名無しさん@非公式ガイド:2007/08/26(日) 15:29:34 ID:iTXte5jz
今日、初めてやったんだけど、
アーケードモードでもてぎのフルコース(ロードコース)を走りたいんだけど
南ショートしか走れない・・・・・。
フルコース出す条件ってなんでしょう?
先人様、教えてプリーズ
108名無しさん@非公式ガイド:2007/08/26(日) 17:08:26 ID:Gj0r0MZ0
GTモードを攻略していく。
グランツーリスモシリーズの中には日にちがあって、
クルマを買ったりレースに出たり、何か行動を起こすとそのたびに1日ずつ日が進む。
ある程度日にちが経つと、だんだんアーケードで走れるコースが増えていく。
109名無しさん@非公式ガイド:2007/08/26(日) 17:23:45 ID:iTXte5jz
>>108
即レス有難う御座います!
110名無しさん@非公式ガイド:2007/08/26(日) 18:29:24 ID:XNjcGu4v
当初はS-16とM34がGT4最難関と言われていたが、実はコーヒーブレイクの金が一番難しいよな
未だにSの奴以外全て銀すら取れない
Sの奴は以前公式TAでやったから金は取れてる
111(・ー`)うんまあイイ!:2007/08/30(木) 15:57:29 ID:67+m8o/Z
PS2壊れたから何もできねーよ。
112名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 16:29:15 ID:37xYoMh6
あっそ
113名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 16:37:29 ID:2Avfuk6H
もう大分値下がりしたんだし、薄型を買えばいいじゃない。
114名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 15:08:34 ID:NwW/Ogch
ウィキペディアを見てたら、GT4の挙動補正の具体的が書いてある。なるほど!
GT5では、挙動補正もそうだが、自動車挙動エンジンの精度も改善してほしい。
115名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 15:31:00 ID:6Wsf1pXS
もしかして外出かもしれないが
BMWのCMってあれニュル?
116名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 15:56:17 ID:PpLgjcD0
俺も起動しなくて焦った
分解して綿棒に液つけて10分くらい磨きまくったら起動した\(^O^)/
ニュル最高
117名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 16:20:53 ID:dJ3c7pAL
>>115
うん。
118名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 16:23:55 ID:6Wsf1pXS
>>117
d^^
やっぱり。
なんかゲームしてたのと同じ興奮が蘇ったw
で、今ひさしぶりにプレステ2引っ張り出して
ニュルやってるw
やっぱいいなぁ、GT4。
119名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 19:51:14 ID:PpLgjcD0
アシストって本編じゃ切れないの?
アーケードはOFF設定あるけど
120名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 21:49:47 ID:5UIkmPDP
>>119
つ「セッティング」
121名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 11:12:55 ID:XQ5fNsbu
ASMって何なの?
TCSは場合によっては速い時があるけど、ASM付けて速い時なんか一度もない
あれのどこがアシストなの?
アシストどころか完全に邪魔者という印象
122名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 13:13:15 ID:eiiByUX2
>>121
コルベットの古いレースカーなら意味あるんじゃない?
123名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 15:33:45 ID:7t20C2Jg
物凄い「ど素人」には意味があるハズ
コーナー出口でアンダーステア傾向に変わるからスピンし難いって効果自体は確かにあるからな〜
でも、普通に曲がれる人にとっては無い方が良い

デフォはoffにした方が良いオプションだ
124名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 16:47:51 ID:lCwtLekd
単に好みのハンドルの効き具合に近づけるものだと思っていいんじゃないの
うまいとかヘタとか関係なく
125名無しさん@非公式ガイド:2007/09/03(月) 00:12:34 ID:rNwEoZzX
そういうことだよな
0か全開かしか選択肢がないわけじゃあるまいし。
つっても例えるなら、効きが大雑把なイコライザー
みたいな感じだからなかなか難しいけど。
いつも「タイムタイム・・・」とかつぶやきながらやってるわけじゃないだろ?
せっかく凝ったゲームなんだから色々遊び方があるだろう
126sss:2007/09/03(月) 00:38:19 ID:NwmvRuyb
☆質問☆
中古車を買ったんですが色を変えたいんですがどうやって変えるんですか??
127名無しさん@非公式ガイド:2007/09/03(月) 01:21:46 ID:LWWcg/JP
>>126
変えられない
128名無しさん@非公式ガイド:2007/09/03(月) 01:48:43 ID:Mhz7MKE8
市販車で最速か、一番馬力のある車って何ですか?
129sss:2007/09/03(月) 02:00:59 ID:8Qty30l5
>>127
マジっすか!?
新車は出来るの??
130名無しさん@非公式ガイド:2007/09/03(月) 02:29:55 ID:IXGch3Bl
買う時に色は決めるが、買った後に色を変える事は出来ん
131sss:2007/09/03(月) 03:06:29 ID:8Qty30l5
>>130
ありがと
132名無しさん@非公式ガイド:2007/09/03(月) 19:48:29 ID:gJ/9mt+M
>>128
出たよ最強しか興味のない厨房。

馬力であるならたぶんサーヴラウのスピード12じゃないの?
つっかそのくらいなら自分で調べられると思うんだが。

最速のクルマ?そんなの知らないよ。
普通はサリーンS7とか強いけど、
ウエット路面だったら圧倒的に馬力は劣ってるけど4WDだからランエボで勝てるよ。
133(・ー`)うんまあイイ!:2007/09/03(月) 22:12:21 ID:Jf8oji2l
PS3のグランツーリスモ5でサー
インターネットにつなげていたら、現時点に出た新車を更新できるシステムが欲しい。
134(・ー`)うんまあイイ!:2007/09/03(月) 22:15:38 ID:Jf8oji2l
>>112あっそとは何だ。
くだらないかもしれないがやり終わってかたずける時に階段上ってそん時
こけたんだよ。それで本体をグワツッて軽くぶつけたらテレビが砂嵐なんだよ。
135(・ー`)うんまあイイ!:2007/09/03(月) 22:18:10 ID:Jf8oji2l
絶対にソフトやテレビがおかしいんじゃない。
なぜならパワプロや塊魂やGT3を入れてもビーリビリなってむかついたよ。
136名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 00:19:23 ID:XnhZfnBv
あっそ
137名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 02:18:58 ID:z/ICAhSJ
このゲームって中古でローバーミニとか出てきますか?
138名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 12:34:04 ID:pBsWvEmr
139名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 23:39:21 ID:T+DlHHvk
>>138
あれそっちでしたかすいません
わざわざありがとうございました
140名無しさん@非公式ガイド:2007/09/06(木) 22:25:02 ID:sqjiQppX
どっちでも一緒だろうに

ちなみに、あっしはローバーミニはわかりません
141名無しさん@非公式ガイド:2007/09/06(木) 22:31:20 ID:Z3a2rGpe
車種リストのリンクを教えたんだとおもうけど・・・
142名無しさん@非公式ガイド:2007/09/06(木) 22:34:29 ID:sqjiQppX
失礼しゃーした
143名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 01:19:15 ID:GR1Ey8x6
ちなみにリストにローバーミニはありませんでした('A`)
あんな使い勝手の悪そうな車ゲームの中でしか買う勇気はありません・・・
144名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 13:31:03 ID:RLnE6pHf
このゲームの感想。
まだ20%ぐらいしかやってないが、今のところ面白かったのは教習所とミッション。
レースは速い車乗っちゃうと楽勝なのでつまらん。
かと言ってあえて遅い車に乗ろうという気にもなれない。
あと車が接触した時にダメージがあったらもっと良かったと思う。
145名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 14:54:48 ID:gO3pHPOb
ここは攻略板だよ
146名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 19:41:00 ID:VS0zPGHn
>>144
GT2は細かく出走制限されたがな…
好きな車で出走出来る方が面白いと思うぞ

comから「空気嫁!」と言われそうな車で出走するのも楽しみ方の一つだとは思うがw
それ以外のプレイスタイルに挑戦しないのは損だよ
147名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 21:12:54 ID:RLnE6pHf
>>146
なるほど、皆さんは自分なりの楽しみかたを見つけてるみたいですな。
148名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 11:39:54 ID:AXAvRBJ9
>>147
俺は今はタイムアタックオンリーヽ(´ー`)ノ
149名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 19:14:21 ID:IuUrcmqb
俺は何処まで市販車の値段の安い車で戦えるかに挑戦したな
先ず目標金額を設定する
ベース車を選んで、チューニングして目標金額以下にして参戦
勝てたら目標金額を引き下げる
で、このレースだと賞金の何倍掛ければ落とせる とか調べる
意外と奥が深いよ
150名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 19:30:59 ID:a4b/7Yea
俺はひたすらコースの走り込み。
始めはレーシングカーやチューニングカーだけど、最終的にはノーマルカーが一番楽しいっていう。
151名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 20:14:29 ID:ahjVKReD
Bスペックって…
























楽だなw
152名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 20:50:06 ID:kUekbgrm
でも正直それ騙されてると思うんだ。
だってCPUがゲームを進行してくれないと先へ進めないゲームってなんなの?っていう。
24耐とか一体誰が楽しんでやれると思ったのかこのゲーム作った人たちに聞いてみたい。
24時間ゲーム機つけっぱなしで延々楽しくレースゲームできる人がいると思ったのかと。
だからBスペックつけてみましたって?
CPUが8時間ずっとレースごっこしてるのを眺めて楽しいと思う人がいるのか?と
153名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 20:56:18 ID:kUekbgrm
普通のレースゲームでいいんだよ。
むしろそレースゲームとしての基本的な部分が凄くしっかりしてるからこそ受けてるのに
作ってる人達がそこを理解していないのかなんなのか。
せっかくいい仕事してるのに自分達の手でしょうもない形にしてるよな。
154名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 01:48:11 ID:DV5QH6p0
耐久レースって途中でセーブできないのな。
どんだけ〜〜〜

24時間やり終わったあとには人生観変わってるかも。
155名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 15:31:50 ID:Fozrbadl
>>154
俺は最後の方脳内でサライが流れてた
156名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 15:50:16 ID:UbPZuYSw
先日初めてGT4を購入しました
オイル交換をどこでやればいいのかわかりません、ググってもわかりませんでした
教えてください
157名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 15:59:02 ID:UbPZuYSw
自己解決しました
158名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 21:34:41 ID:EoekNpI6
Bスペックは重宝してるよ。

つうか、これが無ければいちいちやる気にならない
レースが多いから。面倒だし。
159名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 22:43:49 ID:L/w66/cP
レースが単調でつまらないから余計だよね
160名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 23:38:21 ID:dbY4MDEN
俺的には教習所やミッションのシビアさをレースにも欲しかった。一番メインのレースがなんであんなにヌルイのか。
バランスがおかしい。
161名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 08:18:09 ID:OzII/nZi
耐久って実車じゃドライバー交代が前提なんだから、耐久はAスペとBスペ(交代ドラ代わりにね)ピットインで交代可じゃないとなあ。
162名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 11:16:29 ID:9eO+fBZK
アーケードのコース選択画面でいつもフリーズするんだが・・・
ちなみに本体は薄型です
163名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 11:16:58 ID:qKgEVQ+j
>>161
それいいね!(・∀・)イイ!!
それだったら耐久もA助でやるんだけどなあ
164名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 17:10:31 ID:Dqvh5x2W
LMレースカーのLMってなんですか?
165名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 17:14:55 ID:GHiMNXPN
>>164
ル・マン
166名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 18:24:50 ID:wo1JCggX
>>163
US版は交代出来たりする
167名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 20:19:14 ID:/iENbce8
>>160
バカムズいスピードスターとかのレースがありますよ。

お茶を濁す程度ですが。
168名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 23:19:17 ID:rDzFaXID
>>160
でも、前から難しい難しいって批判があったから。
間口を広げる意味があったんじゃね?

俺は2と4しかやったことないが、4の方が簡単に思えたし、
これくらいで良いんじゃないか、という気がする。
教習所も4の方が簡単になってないか?

それでもまだ難しいと言う人がいるんだから、Bスペックは
必要だと思うな。
169名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 23:54:26 ID:wo1JCggX
4のライセンスは物凄く簡単になってる
初代のライセンスなんてブロンズでさえ至難レベルだった
4が難しいとか寝言は寝て言えってくらい簡単だと思うがな…
勿論、全金はソコソコ難しかったが…
170名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 00:52:35 ID:PLWTVqbf
まずグランツモード自体を見直すべきだと思う。
Bスペックが大活躍してる時点でおかしい。レースゲームのはずが
ただBスペックを放置してるだけの「作業」になってしまっている状況が多すぎる。
どう考えてもゲームの方向性と合ってない。

グランツーリスモ自体が基本的に作業チックなゲームなのはいいんだよ。
ただ同じ「作業チックな事」でも、ライセンス取得の過程なんかは自分の操作で進んでいくからこそ
難しくてもなんでもやってやろう、と楽しむ事ができるわけで。
171多分もうここには来ない:2007/09/13(木) 02:10:04 ID:MJqM2dHV
>>152
俺はBスペ見てて楽しいぞ。
まぁ24耐をAスペでやろうと思って4時間くらいで諦めたクチだが…
172名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 03:13:39 ID:PLWTVqbf
Bスペック自体に問題があるのではなく
ゲーム内でのAスペックとBスペックの比重が明らかにおかしい、というところに問題がある。
ゲーム作る際にその辺のバランスを考えてなかったようにしか思えない。

例えるなら、作りの良い高級家具を買ったんだけど
肝心の使い勝手が凄く悪かったみたいな。

言い出し始めたら止まらなくなってしまったな・・・
173名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 04:02:45 ID:QOppsfUm
リアルに24h耐久とか異常なデザインしてるしな…
アレで水玉焼き付き起こして、PS2自体も壊れた人が少なくない
少なくともゲーム機の発売元であるSCEIが出して良いゲームじゃね〜罠
174名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 05:23:05 ID:ZQ1gTu8d
見た目は本気、中身はバカって感じになっちゃっている
175名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 07:53:54 ID:e7i26Exi
まあ、山鬱のやることですから。
5でもあんまり変わってないんだろうなorz、、、
176名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 10:23:44 ID:5M5PYYZH
24時間とか本当にやってる人いんの?w
177名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 11:21:49 ID:OOyvV+Dr
GT4のスレでは、過去に何人もいたよ。
178名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 12:21:27 ID:Jna8LOUq
俺としてはレースで他車と接触してもノーダメージ、ノーペナルティというのが納得できない。
これのせいでレースのリアリティが全くないゲームになっている。
だって、コーナーにオーバースピードで突っ込んでいって、他車にぶち当たって抜くなんてあり得ないよ。
他車と接触せずにオーバーテイクしなければならない仕様にしたほうが絶対に面白くなると思うんだが。
179名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 12:36:36 ID:gPV+E0no
24時間耐久はPS2に負担かかるだけだしな・・・
B-specでやれば3倍速にできるから少し早く終わるらしい
180名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 12:43:05 ID:e7i26Exi
>>179
でもピットインすると勝手に戻っちゃうんだよな。

実はアレ、3倍じゃないらしい・・・
181名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 14:04:11 ID:3jXDnamf
耐久レースはPS2の耐久性にかかってるな
182名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 18:44:13 ID:Cml+yG2d
>>178
でもあんまりリアリティだけを追求しすぎると、ゲームバランスを
崩すぞ。
183名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 18:52:20 ID:+zVzsiyQ
>>174

そりゃGT4はバカなゲームだよ。
GT3だって東京R246の100周レースとかあったらしいし。
ぐっちゃぐちゃしたお遊びコースとっぱらってGT4じゃ現実的にもリアルになってきたけどさ。
184名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 21:24:23 ID:Dl9ahR1u
>>178
所詮はゲームだしな
これ以上リアルさを出しても仕方ないだろ。
185名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 22:53:35 ID:RC19+ged
耐久レースで参戦中天候急変があって、てんやわんやのピット作戦が
新作にあればいいのにな、それとドライバーとの無線のやり取りとか・・・
TV東京の激走GTを見てそう思った
186名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 22:57:57 ID:e7i26Exi
>>185
GTじぁ一生ないだろうな。
187名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 04:10:57 ID:bQDIYxW+
チョンサーキット手抜きワロタ
188名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 08:37:04 ID:F8yQo76L
>>182>>184
でも、フォーミュラ・ワンなんかひたすらリアルさを追求してるけど、どんどん面白くなってきてるいぞ。
接触するとウィングがもげてまともに走れなくなったりが、天候が変わったり、メカニカルトラブルが起きたり。
このゲームもレースをもっとリアルに進化させてくれたら、次回作も買うのだが。
189名無しさん@非公式ガイド:2007/09/15(土) 21:07:50 ID:Yq4+nOOe
国際Bと国際Aとの間に壁があるな。
国際Bまではさくさくクリア出来たけど、国際Aは全く歯が立たない。
自信無くした。

Aスペックのほうも、速い車になるとコントロールできないし。
Bスペックでまったりやってます。
190名無しさん@非公式ガイド:2007/09/15(土) 21:12:18 ID:UZdGAq1f
金取り?
191名無しさん@非公式ガイド:2007/09/15(土) 23:24:28 ID:JB3rZCDL
俺も自分で扱えるのはGTカーだけだな
それ以上はBの方が早いや
ただ圧倒的にスペック差がないと敵車につっかえすぎる
192名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 10:55:21 ID:jEAS11fl
教習所、一応全部銀は取ったが金はまだ6個しか取ってない。
全金なんて取れる気がしないんだけど…
で、全金取った人に聞きたいんだが、
これって必要なのは才能?
それとも執念?
193名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 14:22:05 ID:u98WSFEu
わかってて聞いてるだろ

才能と、執念と、ゲームができる自由な時間、だ。
絶望しろ
194名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 14:42:51 ID:9xDeQqXK
ゲームができる自由な時間>>>(超えられない壁)>>>執念>>>才能
195名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 16:29:13 ID:jEAS11fl
え!
俺はてっきり全金取る人は2、3回走っただけでサクサク金取っちゃうツワモノだとばかり思ってたので、逆に希望が持てますた。
(^o^)/
196名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 20:18:02 ID:ywB8VY2f
Bスペで参戦して、車集めるだけでも十分楽しい。
197名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 21:23:32 ID:J+7FofpT
コントローラに掛けられる予算も混ぜてくれ
198名無しさん@非公式ガイド:2007/09/17(月) 07:04:44 ID:z/fJ+J68
オペルのスピードスター・トロフィーのインフィニオンだけが
どうしても勝てない。
10回連続2位とか。どうやったら勝てるんだ。

Bスペックなのに。
199名無しさん@非公式ガイド:2007/09/17(月) 08:37:36 ID:d4zwW/9j
10回もやるなんてアホだろw
Bスペは同じ走りしかしないから何回やろーが無理なもんは無理
車かえろよ
200名無しさん@非公式ガイド:2007/09/17(月) 12:40:44 ID:C4bXZKqc
つーか、Bスペックっておもろい?
2、3回やったけど、退屈なだけだった。
201名無しさん@非公式ガイド:2007/09/17(月) 12:43:11 ID:3UIuUy1K
ジュラシックパーク3で例えるなら、
宇宙飛行士→Aスペ
研究者→Bスペ

俺はレースを見るより車を運転してる方が好きだからAスペ派だな
202名無しさん@非公式ガイド:2007/09/17(月) 16:06:47 ID:3sN9BBnJ
B助やるだけなら車のDVDでも見てた方が良くね?
203名無しさん@非公式ガイド:2007/09/17(月) 16:29:02 ID:b+rNq4Iy
>>200
呑みながら2ちゃんやりつつ耐久レースとかやってる。
204名無しさん@非公式ガイド:2007/09/17(月) 21:54:08 ID:MiejEgVG
GT5はGT4でいう全日本GT選手権のカップではGTカー20台でレースできるらしいなwww
早くやってみたいヨ
205名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 00:07:17 ID:i6UWDLIy
>>204
それは初耳だな
206名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 19:27:13 ID:AaNRK7y9
予約用のGT5のパッケージ裏に書いてあるヨ
207名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 19:34:27 ID:AaNRK7y9
店頭で棚にGT5のパッケージ見つけたら裏返して見てみなヨ

20台ものマシンがひしめきあう、君の戦略が勝利のカギだ!

みたいなこと書いてあるからさw
208名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 23:33:19 ID:J/oxlK8G
流れ読まずにカキコ

なぁ、ダートってどうやって走るんだ?
普通に走ってもズルズル滑って壁にぶつかる。
ヨセミテが全然クリアできん。
序盤にいい感じかと思ってたら後ろからオーバースピードの相手が来てぶつかりペナルティ。
結局ノーマルで15秒差付けられて負けた。
壁にはガンガンぶつかるし・・・
コントローラーじゃクリア不可能ってこと?
全くダートの意味が分からん。どうやって走ればぶつからずに走れるんだか。
209名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 23:41:53 ID:r1YOR3Es
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはチューンアップに1000万以上かけてレースに出たが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        優勝賞金はたったの20万だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ゲームバランスだとか難易度だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
210名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 23:58:13 ID:FMYtuMT3
>>208
教習所でダートの練習しなされ。
211名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 02:55:45 ID:C/BlRap7
>>209
あ…ありのまま 今 起こった事を話すお!

『おれは100万で中古のインプを入手してレースに出たら、
優勝賞金が100万だったお!総合優勝で750万だったお!
商品のツーリングカーが高く売れたお!』

まあなんだ、少なくとも賞金は事前に確認できるぞw
212名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 07:39:41 ID:SaGx3RwX
Bスペック、馬鹿の一つ覚えみたいに、無理矢理ラインを取りすぎ。
やたら前の車にぶつかる。
213名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 07:45:06 ID:cw0pmftW
GTの敵車AIは全く進歩してないからな。
周回遅れのくせに道は譲らない、意味不明なブレーキング、5でも改善されてないだろ。
214名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 10:51:59 ID:Sl0ulsUf
俺は敵車は自分のゴーストのみと思っている
215名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 18:38:13 ID:eKmoanHl
ダートの走り方?
簡単だよ。滑るんだ。
滑るのがダートの走り方なんだ。
タイヤをビッチリグリップさせて走るのは舗装路面だけだ。
ダートやスノーステージは路面自体の摩擦抵抗が少ないから、
グリップ走行は遅いし時間の無駄。
一昔前のレースゲームとか、今で言うリッジレーサーとかそんな感じで、
ドリフトで走る。
カウンターステア当てまくって豪快に滑って走る。
216名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 18:50:36 ID:Isaes1ho
>214を見て気付いた!

GTのAI車はプレイヤーのクルマを自分のゴーストだと思ってるんだ!
だから、平気であんなにぶつけて・・・(以下略)w
217名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 19:10:20 ID:caWmZLLV
AIは、人間なら普通にやるであろう、空いたコーナーに突っ込み
敵を抜く、ということを全くやらないな。
218名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 21:18:06 ID:myJcK7E+
あえてバカなAIにぶつけられないように、尚且つ燃費やタイヤを考えて、
アーケード50周の相手レベル+10、タイヤはスーパーハードのGTカーで
スマートな走りをするのが最近のおいらのお楽しみ。
219名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 23:15:14 ID:HhJL7HOE
>>214
;∀;)
カッケエハナシダナー
220名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 23:41:46 ID:ZN7AdJXp
AIってもう敵車ですらなくないか?もうただのオブジェ。
決められたラインだけを永遠に走るし、突っ込みもしない、タイヤ減るまでほとんどミスしないし…。

221名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 01:29:48 ID:wmaxg8Mm
AIには確かに不満だ。
ただ、きれいにコーナリングしてるところを後ろからAIに突っ込まれてコース外に弾き飛ばされたら、それはそれで腹が立つだろうな、多分。
難しいところだ。
222名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 03:48:58 ID:ffny0ZWn
意味不明
223名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 09:17:59 ID:jKGDg4PX
個人的には…
AIが突っ込んでくる→ok
だけど
AIに突っ込まれてペナルティーを喰らう→NG!
だなw

最初にプレイした時は「ふざけんな〜!」と声に出しちまったよ
取敢えず
 ・速い事(ドーピング無しに)
は求めたいね
妙な所でブレーキングするのも無駄に減速するのも無しにしてくれれば、レコードラインを強引に奪いに来るのも構わない
ただし、ペナルティーは無しにするか、フェアに掛かる様にしてくれんと萎える
衝突時のペナルティーはセッティングの内容が狂う程度で、ピットインすれば治るくらいで良いだろう
外見まで壊れると色々問題が在るだろうしな…
(壊れたボディーの収録とか…作業量も、処理能力も格段に増やす必要があるからね。家庭用ゲーム機では多くを望めん)
224名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 20:46:07 ID:SFVTZsOe
Bスペックを育てているんですけど
ttp://www.geocities.jp/j8ba7yrg/gt4/b_spec.html
に書かれているカテゴリーA-1〜D-2って何を指しているんですか。
225名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 21:47:03 ID:jKGDg4PX
>>224
車の種類とチューンの度合いで分類してるようだ
最初のページに戻って過去の記事をチェックしてみると良い
226名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 22:00:28 ID:6hwJIE05
ダートの挙動っつーか、タイムを出す走りってこんなもんかね?リアルと比べて。
さっさと車を曲げて、立ち上がりを直線的にってーのは理解できるんだけど、
低速コーナーではもっと食いつかないもんじゃないの?
227名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 23:18:20 ID:aoXmjJIE
補語がなくていまいち分からないが、
コーナーはグリップ走行するとフロントでアンダー、リヤでオーバーが出て、
結局外に飛ばされるだけ。
フロントで無理矢理舵取って、リヤで推進力とオーバーステア発生させて
豪快に横向きに滑らせるのがよろしい。
228名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 00:58:06 ID:o8iR6JBT
壁や敵にぶつかって5秒ロスってのがイライラする。
229名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 12:15:55 ID:OKsEpGs5
>>228
あと、いい具合に追い越しをかけようとしたとき
急ブレーキを踏まれたり、幅寄せされて5秒ぺナもイライラする
性格の悪い事だけ利口なAIを組んだ奴の顔が見たい
230名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 20:23:59 ID:O0Nqg3tp
ダート楽しス
231名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 20:48:06 ID:BuVFUYJj
ダートのいいところは下手でも楽しいと言う事だ。
ラインがまともにとれてなくてもすべってるだけで楽しい。
232名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 21:44:28 ID:tdcuJh26
それは言えてる。
でも、低速コーナーでアンダー出すと目も当てられないけどw
233名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 22:16:03 ID:vQT8zunC
滑るらすよりCOMと同じ走りした方が早い
234名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 23:33:43 ID:l44oG2My
それは違うと思う
235名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 09:59:33 ID:CRUtu7vz
エスクードが正解。
236名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 21:42:44 ID:ATJYzUod
toyota7がきつすぎる
237名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 22:15:21 ID:wT9EwTy2
中級者レースの最後のチャンピオンシップなんですけど、フルパワーのAMGメルセデスレースカー`98で参戦しても勝てないっす。
貰えるAスペックポイントが10ptとかなので楽勝かと思ったら敵が速くてかなわない。なんでやねん。
これってやっぱ俺が遅いんですか?
それとも、もっと速い車に乗るべき?
238名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 22:33:41 ID:ATJYzUod
Bでやれ
239名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 23:04:21 ID:wT9EwTy2
できればAでやりたいんだけど…
やっぱ4億5千万のレースカー買わないとダメなのか…
240名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 23:29:44 ID:gUOWKWym
CLK?
ソウル、タービン3、R2タイヤで勝てたよ。
コーナー数多いところじゃCPUもっと遅くなると思うから
他もいけるんじゃない?
241名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 00:44:50 ID:9sg84zEx
やっぱりMTじゃないと駄目ですか?
ATだとライセンスゴールドは無理で、ドリフトも不可能ですか?
242名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 00:52:11 ID:F4kQ6+8C
タイム的に遅くはなるだろうね。ゴールドとれるかどうかは
自分でやってみてくれない事にはなんとも言えないよ。
とりあえずある程度自分でタイム縮められるようになってから心配した方がいいと思う。
243名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 00:53:34 ID:NZGYrNyu
Sまで全部含めてライセンスのゴールド15個だけだった
俺下手糞だな
いい車ほしかったのに
244名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 07:49:51 ID:FUR7yWbP
>>239
耐久レース出てザウバーGet汁
245名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 08:25:27 ID:mdjCsj37
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/23(日) 07:55:49 ID:HHUaXIcE
俺はTGS行ってきたけどPGR4は処理オチするぜ 
4台くらい重なったらもうヤバイくらい
(他にやりたいものが沢山あったからプレイはしていないけど)
コースはそこそこ綺麗なんだけど、車のモデリングはイマイチだし
PS3のF1やForza2と同様、晴天だと途端に質感が悲惨なことになる
もちろん3同様ジャギもバッチリ
結局、グラ面でもフレーム面でもGT5Pを見た後にPGR4を見るとちょっと遊べなくなる
ああ、でも360持ってるなら買ってもいいと思うよ
ただ本体かってまでやるソフトじゃなさそう

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/23(日) 08:09:54 ID:HHUaXIcE
どのモデリングも酷いぞ いやGTと比べるからそう見えるだけかもしれんがw
相変わらずペラペラで萎えるし、質感で萎えて、フレームで萎えての三重苦

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1190389255/
246名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 11:24:38 ID:MAGgoKp5
ミッションレース難しい
247名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 15:57:33 ID:1Mppl+2C
だっせぇなチューンなんかすんなよ
実際のパワーに設定してるのによ
雑魚ばっかだな
248名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 17:47:32 ID:MAGgoKp5
何の話ですか?
249名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 17:58:05 ID:jMKJrFFg
誤爆じゃね?
250名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 20:15:53 ID:2AukUR50
しかし、RX−7やNSXとかGTRの全車種をノーマル状態で乗り比べながら
これが、吸気系見直しの効果か・・・これがビル足かぁ
とか自己満足オナニーでインプレッションをしている変態は少なくないハズだ
251名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 20:18:19 ID:DkXVfjsh
誤爆だろうね
252名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 10:32:59 ID:3sSU7NRe
アテーサって再現されてますか?
本物のGTRに乗ったことないんで(><; ) わかんないんです!
253名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 10:52:13 ID:moUC+SSi
>>252
オレも、ドライビングアシストを
どのくらい効かせたらいいか悩んでいるんだよね。
GTR、ランエボ、インプ、その他電子デバイス搭載車の
オーナの方のセッティングを知りたいです。
254名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 11:01:10 ID:i0FJi5PQ
255名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 18:05:23 ID:FH82SQ2E
洗車って、なんか意味あんの?
256名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 18:24:47 ID:SlZ1iAny
綺麗になるの
257名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 19:11:30 ID:F7K+YzPA
撮影前しかやらない
258名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 01:24:51 ID:IT6y/7NL
ずっと洗車しなくてもくすんでくるだけで汚れたって感じじゃないな。
まぁ習慣で乗り換え前に洗車するんだが。
259名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 01:25:19 ID:OqcIdxXN
新旧アリストをテストコースで200`からフルブレーキングかけて新旧でどれくらい制動力が違うか試してみた

日本車って進化してるんだなぁ……
という結果だったよ
260252:2007/09/25(火) 14:17:54 ID:OkHFL2F4
>>254
わざわざありがとうございました(´∀`)
261名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 21:21:31 ID:FUh+QSRg
>>259
何言ってるんだ、居住性が進化したんじゃないか
262名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 03:11:32 ID:2JQFUGHG
これってセブンじゃレース出来ないのね・・・楽しみが一気に減ったorz
263名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 09:53:18 ID:dGtu9tsJ
>>262
エンスージアに1名様ご案内〜w
264名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 12:06:21 ID:JPp9vygj
ストリートタイヤ履いたBTRを最近ようやくうまく操れるようになったぜ…

この道は長かった…
265名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 15:41:10 ID:up6eY8FS
高田童夢で鈴鹿どれくらい?ちなみにAT
266名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 11:30:54 ID:gsYUhuix
>>265
1分54秒フラットで銅ぐらいじゃね
267名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 21:51:46 ID:juX1tsdG
おいらのタイヤ別コースレコードは
      ミディアムで1分53秒.664
      ソフトで1分51秒472
      スーパーソフトで1分48秒080

ハードとスーパーハードはTAやったこと無いからワカンネ

アシスト全てOFFでMTで、GTforce pro を使用した場合。
268名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 21:54:57 ID:juX1tsdG
スーパーソフトのときはこれ以上タイム出ないようになるまでずっと走りこんで、やっとこのタイムだ・・・
みんなもっとすごいんだろうな・・・
269名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 22:02:27 ID:juX1tsdG
訂正、さっき確認しなおしたらスーパーソフトのタイムは1分49秒050だった。
スマン・・・
270名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 10:39:49 ID:drWZIZr2
やっぱ今はF1に合わせて富士SWを走り込むのが通じゃね?

ちなみに昨日のフリー走行でのファステストがハミルトンの1:18.734
おいらの持ってる最速車アウディR8'01より6秒速いっす。

F1越え出来る車ってあんのかな?
271名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 11:35:04 ID:KTWa15SY
>>267
だいたい普通レベルじゃないか?
まあ俺はミディアムとハードしかやらんけどな
272名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 14:48:45 ID:HvP+x7aV
>>270
一ヶ月前から富士を予習しておくのが正しいファンの姿です!

コース覚えるのにこれほど役に立つゲームも無いな。
その辺は本当に良く出来てる。
273名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 20:42:31 ID:drWZIZr2
ただ、富士山の山頂の雪はどこに消えたんだ…
274名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 20:45:26 ID:BFnYmVBf
おまいらあれだろ?
明日F1見ながらタイム競う気だろ?
奇遇だな。
実は俺もだ!
275名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 21:27:23 ID:HeIPXf9x
>>274
オレが、オマエらの家に電話でピットインの指示を出してやるぜ
理不尽なオーダーでもチームオーダーだから暴れるなよ。
276名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 22:45:41 ID:/BdqClM+
>>274
そうしたいところだけど…、観戦だけでテレビに釘付けになりそうでつ
277名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 07:48:51 ID:UwGJcmmF
GT4でアルトワークスに乗ったのですがめちゃくちゃ遅いんですが
なぜですか?うちの実際のアルトワークスはあっというまに100キロに達しますが
GT4のはなかなかメーターが上がりません
どうしたらよいでしょうか
278名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 08:17:52 ID:Ujh9ExpL
>>277
仕様です。諦めてください(笑)


てか、加速Gを感じられないからなぁ…
279名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 10:07:38 ID:6PFwKNz3
>>277
トルコンをoffにしてみたら?
280名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 13:11:34 ID:UwGJcmmF
>>278 >>279
レスサンクスです
仕様なのですか・・・残念です。
トルコンをoffにしてみます。

今実際に自分に乗ってる車がアルトワークスで、あの背中に「どーん」
とくるようなGがゲームで体感できなかったのはショックでした。
また車検で代車で乗った平成1年式ぐらいのぼろいアルトワークスも
外観とは裏腹に車屋によく手入れされてこちらもものすごい加速でした。
ゲームといえどもうちょっとなんとかして欲しかった・・・。

いろいろ失礼しました
281名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 14:18:34 ID:q3fVOaX/
みなさんはルーフBTRのフルノーマル 電子制御オフ ストリートタイヤで筑波をどれくらいのタイムでいけますか?
参考にしたいので教えて下さい
282名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 15:07:32 ID:YlWbRAlW
トラコン
283名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 16:45:28 ID:zesN5FYG
>>280
加速のギャップは俺のEG6でも感じるよ
ゼロヨンタイムで考えると合ってるけどね
284名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 17:39:15 ID:f7lzjAzp
>>280
漏れも、実際にヴィッツに乗ってるけど現実と比べるとGT4は加速感がないとは感じる。
特に加速感を高める大きな要素である、エンジン音が駄目。GT4でヴィッツフルスロットル→「シュイィィーン」現実のハイブリッドカーのような感じ。ハァ(゚Д゚)?
実車は(無論、スピードは出ないけど)ものすごい音出すんですけど…。タコの上がりも違和感有る。

285名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 20:59:08 ID:Kc6CxLgE
>>284
そこで、エンスージアの画面が揺れたりする視覚効果を試してみては・・・
286名無しさん@非公式ガイド:2007/10/01(月) 11:03:31 ID:xUwteenD
GT4でゼロヨンやると退屈でしょうがない
タイヤの縦方向のスピンをどう制御するだけしか競う要素がない
287名無しさん@非公式ガイド:2007/10/01(月) 19:55:40 ID:VnsIuWVi
ハァ(゚Д゚)?
サスとかギヤ比で滅茶苦茶タイム変わるぜ?
288名無しさん@非公式ガイド:2007/10/01(月) 22:47:51 ID:ydRM+Qh0
質問なんだけど、ベスト版とそうじゃないのとで違いってあるの?
289名無しさん@非公式ガイド:2007/10/01(月) 22:49:49 ID:JPdbBjXv
ない
290名無しさん@非公式ガイド:2007/10/01(月) 23:02:49 ID:wi8ZbQZr
違いが在るのは同梱版だ
通常版とベスト版はラベルの差程度
291名無しさん@非公式ガイド:2007/10/01(月) 23:08:19 ID:30MEfmzz
ワンラップマジックの待ち時間がむかつくww
292288:2007/10/01(月) 23:42:01 ID:ydRM+Qh0
>>289 >>290
ありがとう!
293名無しさん@非公式ガイド:2007/10/02(火) 11:14:36 ID:lDbYyfuT
>>287
ノーマルでの話しじゃヴォケチンカス
294名無しさん@非公式ガイド:2007/10/02(火) 12:51:29 ID:FHo55GAX
>>>293
主語と補語がない。
普通ならチューンドの車で考えるだろ。
何のクルマでこのくらいのチューニングしているとか言わないと伝わるわけがない。
なんせその状態で「競う要素がない」といわれたらバカとしか見えんだろ。
287じゃないが逆ギレされても困る。
295名無しさん@非公式ガイド:2007/10/02(火) 13:05:42 ID:w2i1O4H1
>>293
いわゆる「ゆとり」ですか?
296名無しさん@非公式ガイド:2007/10/02(火) 17:27:49 ID:FHo55GAX
そんなところだ。
297名無しさん@非公式ガイド:2007/10/02(火) 21:03:01 ID:PMAH3w2o
ま〜実車でもNormalで0-400やったら、ギアチェンジくらいしかやる事はないんだが…
>>286は何がしたいんだろうな〜w
298名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 12:11:30 ID:IEpIoYvT
オマエラ絶対免許持ってないだろ?
299名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 12:38:58 ID:9Xvd/kOp
免許を持ってても車を持てない奴もいるんです、、、orz
300名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 13:28:48 ID:Y/7yNtHK
>>299
よう俺
301名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 13:41:48 ID:ec225eqh
サーキットを走ったこと無いのに鈴鹿とかニュルとか語る俺・・・(;´Д`)
302名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 16:12:53 ID:mUrEZCS7
>>301
問題無い
そんな事言ったらエナエアやエスコンも好きな俺はどうすればいいんだ
303名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 17:01:11 ID:Ygn50H0d
>>301
ゲームとは言え、実在コースを走れば"実際に走った気分になる"ものさw
304名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 19:09:09 ID:3HXkhC5G
自分ちの車(本物)がゲーム内にあればその車で走ればなおさら"実際に走った"気分になる
意味不明な日本語スイマ線
305名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 21:27:23 ID:d3fVqEkt
>>304
わかる。こないだ始めたんだけど、GT4はファミリーカーのラインナップが多いのね。
俺の車は無かったけど。
306名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 21:35:20 ID:3HXkhC5G
>>305
そのかわりレースカーを増やしてほしいね。
307名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 10:23:56 ID:zSqLjXAu
俺のリアル愛車もラインナップに無い
似たスペックの車で鈴鹿走ったことあるけど

遅!

いろいろいじってくとそれなりになるんだが
現実でやったらあと5台くらい同じ車が買えそう(´・ω・`)
308名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 19:34:08 ID:QiPZhOcF
NSX-R LM ロードカーってどこで手に入りますか?
309名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 22:53:10 ID:RYKVBhhx
>>308
俺のガイドブックによれば、NSX−RプロトタイプLMロードカー’02は
もてぎ8時間耐久で総合優勝
となっている
310名無しさん@非公式ガイド:2007/10/05(金) 15:24:06 ID:9YsPCOP3
俺の昔乗ってた車が登場するけど
実車はゲームほど動力性能良くなかったぞw
もう排気音からしてぜんぜん違う。
311名無しさん@非公式ガイド:2007/10/05(金) 19:21:13 ID:s5mWUShy
そうそう。排気音ってまったく似てないよな
312名無しさん@非公式ガイド:2007/10/05(金) 19:34:48 ID:X4FJWIt9
GTで音が似てるのは787Bぐらいか
313名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 00:20:25 ID:DZREDTfZ
音は雰囲気だよな…
音だけ聞くと全然似てない…と言うか、走行中の音には聞こえない
サンプリングの仕方が拙いんだと思うわ
314名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 11:14:58 ID:4nvAJEOk
>>310
ウンコタイヤにヘタレた中古だったんだろ
車何よ?
315名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 11:26:29 ID:4v16vee5
>>310
そりゃ、実車じゃ精神リミッターが作動して
ゲームほどブン回す事なんか出来ないもんな
316名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 22:20:52 ID:WSxogi17
まずフルスロットルじゃないと速度でないのがなんだかなあって感じ
あと音もフルスロットルじゃないと全然聞こえない
ハンドルちょっと切っただけでありえないほどスキール音なるし、リアルはリアルなんだけど色々と変だ
ニュルでのタイムは実車より速いタイムが出るのに筑波だとリアルより遅いし
317名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 00:19:58 ID:S71HJSI0
>237
取り敢えずアシスト全て外して思い道理に動かせるか。
から、入ったほうがいいんじゃね?
318名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 00:30:47 ID:S71HJSI0
>200
同意。
使うのは耐久だけにしとけよ
319名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 11:24:16 ID:pVK91Rko
>>316
つ【おまえの腕】
320名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 18:41:05 ID:zsfq/Itq
まあGTの挙動はだんだん糞になってきてるけどね
321名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 21:12:36 ID:OtXRPngK
そう?どの辺が?
322名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 12:51:26 ID:Yo0BmS5R
ああああああ。ゲームデータ消えた。
メイン画面に戻って速攻電源切ろうとする目の片隅にセーブアイコンが見えたのに、消しちまった。
そしたら、データ死亡。
またやりなおしだ。ようやくB級ライセンスをオール金クリアしたとこだ。しんどい。


323名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 16:00:13 ID:FYIMu5wA
すいません。弩初心者なんですが、アーケードモードで全てのコースが出てこないです。
ポイント貯めれば出るのかと思って、かなり貯めたはずなんですが、変わりません。
どなたか教えてもらえませんか・・・
もう疲れました。死にそうです

324名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 17:12:21 ID:7yCjs6pC
>>323
( ´ー`)y-~~やってればそのうち出てくるよ
325名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 17:13:57 ID:WOaKIN9T
グランツーリスモモードをやれ。
GTシリーズにはゲーム内独自の時間の流れがある。
レースに出たり、車を買ったり、なにか行動を起こすと1日経つようになっている。
何日かすると、徐々にアーケードに出てくるコースが増えていく。
確か「2週間おき」に出てきて、「50週目」に出てくるサーキットで全部だったかと。

ちなみに、GTモードでガレージに一度でも入れた車は、アーケードで使えるようになる。
その際、車の買った時点のスペックで出され、チューニングの反映はされない。
326名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 17:16:41 ID:FYIMu5wA
ありがとうございます。
でも324さんはアーケードモードでも続けていれば出てくるとおっしゃるし、
325さんはGTモードをやれば出てくるとおっしゃるし・・・

できればアーケードモードだけでプレイしたいのですが・・・


327名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 17:33:55 ID:HbOEd7Fa
>>324は一言もアーケードとは言ってない

あと、攻略サイトとか行ってみろ。かなり詳しく載ってるから

328名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 17:40:50 ID:FYIMu5wA
GTモードしなくちゃ全てのコースがプレイできないのならもう辞めます・・・

ありがとう御座いました
329名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 18:45:59 ID:FYIMu5wA
今、コリャ臭いとを見てきましたが、やっぱりアーケードモードのみのプレイでは
全てのコースを遊ぶことは出来ないようですね。

なんだかメーカーに騙された感じです。どういう遊び方をするかはプレイヤーの
自由のはずなのに、
メーカーの決めた遊び方をしないと部分的にしか遊べない
ようにしてあるなんて詐欺としか言いようが無いですね
330名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 18:54:36 ID:WOaKIN9T
それは単純にあんたの自分勝手な意見という。
自己中心的な考えしか出来ない現代のゴミ人間の代表的考え方だな。
331名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 19:01:55 ID:ZPka/nQ0
人はそれをゆとりと言う
332名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 20:39:02 ID:NbJaoWqI
みんなのゆーとーり
333名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 20:41:16 ID:c5Vy6BEe
>>329黙れ。

偏見で買っといてグダグダ言うな…
334名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 21:44:29 ID:YzC38sOg
お初です。
ケンメリってどうやって入手するんですか??どなたか教えてください。m(u_u)m
335名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 21:50:05 ID:FYIMu5wA
GTモードって良い車をリアルで買えない人がやるものでしょ?
僕は車があるから、車をゲームでレベルアップしたりとかには興味が無いの。

単に実際には走れないコースとかを走ってみたくてこのゲームを買ったの。
336名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 22:00:45 ID:u4Fdehs8
さて、あとはスルーか
337名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 22:02:45 ID:NbJaoWqI
787Bなんて買えないどころか乗れないからなぁ。

良い車を買えないって人のためにGTモードがあるなら、あのファミリーカーの豊富なラインナップはあり得ないでしょ。

その癖、セダンのラインナップは少ないんだよな。もちろん俺の車も無かった。
アリストはあるのに。
338名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 22:12:32 ID:wJurElCK
これから家庭用ゲームを製作する会社はすべてID:FYIMu5wAにお伺いを立てなきゃダメだなw
339名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 22:16:24 ID:xEXZI4Oi
本日のNG:ID:FYIMu5wA
340名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 22:41:48 ID:9n/Y0AXP
アウデイR8とかルマンカーって旋回時に回転数落ちないようになんかアシストついてんの?
341名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 23:05:52 ID:WOaKIN9T
>>340
書いた文章にバッチリ答え書いてあるじゃん。
自分で書いて分からんとはな。

セッティング画面で電子制御をいじる。
多分ASMがONになっていると思うから、ASMの数値を2つとも0にすればいい。
そうすると旋回時でも自然と速度が落ちていく。
確かTCSは関係ないハズ。まぁGT4の仕様だな。
ASM付けときゃどんな車でも速度落ちないよ。
342名無しさん@非公式ガイド:2007/10/09(火) 02:41:09 ID:STtQ5nQC
d
いや、教習で一気にスーパーライセンスまで進めたからさ
他の車だとアクセルオフの旋回で普通に速度落ちたように思ったけど
343名無しさん@非公式ガイド:2007/10/09(火) 09:42:22 ID:uBoaspRV
>>335
車何乗ってんの?
344名無しさん@非公式ガイド:2007/10/09(火) 09:58:21 ID:JSFdVmkt
ふぇらでやりたぃょ
らんぼでやりたぃょ
345名無しさん@非公式ガイド:2007/10/09(火) 10:33:56 ID:JSFdVmkt
ぽる、のりたい
346名無しさん@非公式ガイド:2007/10/09(火) 18:14:24 ID:8Lo+0PdY
ふーん。
じゃぁそのライセンスはアシストつきだった。
ってことでいいだろ。
347名無しさん@非公式ガイド:2007/10/09(火) 23:14:40 ID:/muFuGvc
>>335
まぁ、GTモードで旧車を集めたり、RX-7とかNSXの形式を全部集めて
ノーマルで挙動の違いを楽しむ変態もいるからな
遊び方は千差万別だな
348名無しさん@非公式ガイド:2007/10/10(水) 23:04:52 ID:s0PJiPgK
>>347
あれっ!俺がいる(;^ω^)
349名無しさん@非公式ガイド:2007/10/11(木) 03:10:34 ID:bXBN5uwz
DTMのAudi TT-Rってどこで手に入る?
350名無しさん@非公式ガイド:2007/10/11(木) 09:55:54 ID://fFMUSh
GRAN TURISMO 4 【Part.198】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1187620008/
・見やすいプレゼントカーリスト
  http://www.geocities.jp/toaruhito2001/GT4_car.html

・・・によると、ニュルの4時間耐久だそうだ。 ガンバレ(・∀・)ノ
351名無しさん@非公式ガイド:2007/10/11(木) 17:40:00 ID:bXBN5uwz
>>350
さんくす(`・ω・´)
352名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 10:30:44 ID:MGiKa969
グランプリ制のプレゼントカーって何回もとれないの?
クリアできないんだけど
353名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 12:31:12 ID:MKuJ3ul+
>>352
優勝すれば何回でも取れる
354名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 14:22:51 ID:vZQrLl+i
>>352
シリーズで参戦しないとクリアにならない
355名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 14:53:02 ID:DlHcD2Vt
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192087741/
(゚-゚)


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
356名無しさん@非公式ガイド:2007/10/13(土) 18:44:30 ID:zlWrXs6e
>>347
俺は一千万以上する外車を乗り比べて、脳内セレブ気分を楽しんでる変態
357名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 05:21:22 ID:YONunglV
今の金をGT5に引き継げればいいのに・・・(´・ω・`)
358名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 11:11:26 ID:C0rRUFPS
>>355
人身事故で危うく遅刻するところだった
359名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 17:18:46 ID:wqt0V5Ta
このゲームジャギがヒドイんだけど富士の新しいやつとか
D端子にしたらマシになる?白線とかチカチカする
360名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 17:22:56 ID:8Z/Qe9VD
フジ新コースは俺んちも見づらい
RGB端子でソニーのテレビに480p出力で映しても見づらい、どうにもならん
他にも香港とかソウルとかニューヨークとかの市街地サーキットも見づらい
コーナー入り口が何処かわからずに壁に激突する俺のフォーミュラグランツーリスモかわいそす
361名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 18:50:46 ID:wqt0V5Ta
マジか…
じゃあしょうがないな…
綺麗なとこは綺麗なんだけどね
東京246とかリプレイ綺麗
362名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 23:05:03 ID:5Q2etFwC
これはソフトのバグなんでしょうか.

B-Specでサルトサーキット24時間耐久をやってました.
クルマは日産R92CP.
2周目から1位.4時間で,2位との差は2Lapに広がりました.
1周あたり,3分10秒前後.

しかし,4時間過ぎた時の事です.
突然AIにトラブルが起こりました.
全てのコーナーを60km/hくらいで走ります.
しかも3kmちょっとあるストレートの半ばで突然停車しました.

その周のLap Timeは5分.
以後の周もこの状態が続き,続き最後は6位にまで落ちました.
ぶちきれて,PS2の電源を落とし,以後GT4はやっていません.
あれはなんだったんでしょう.
363名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 23:24:01 ID:k5G5xae4
なんだったんでしょうね
364名無しさん@非公式ガイド:2007/10/15(月) 00:26:55 ID:zBUWpmoG
バグる直前のピットで他車と同時ピットしてない?
同時ピットインすると、たまにコントロールがおかしくなって、
一方のクルマの加減速ともう一方の加減速が同期することがあるらしい。
つまりAとBが同時ピットインして、ピットアウトして、
Aが3コーナーヘアピンで60km/hに落とすと、Bがストレートど真ん中でも
60km/hに減速する。最高速も同じになるんだそうだ。
だけど、Bが6コーナーシケインで通常通り減速しても、Aはそのまま走り続けるらしい。

この症状を治すには、症状を受けたクルマがピットインしてコントロールを脱出すればいいそうだ。

でも、ラップタイム5分でも最後にゃ停止っておかしすぎるだろ?


まぁ問題ないと思うがな。
365名無しさん@非公式ガイド:2007/10/15(月) 17:42:39 ID:ycs8z5DN
俺はFGT選手権でこの症状に見舞われたな。
モナコではピットロードに入っても、スピードオーバーですとか何とかでタイヤ交換も給油もできない奴がいてワロタw
366名無しさん@非公式ガイド:2007/10/15(月) 18:49:30 ID:KVroE+eF
>>359
今が何で繋いでるかにも因るが…
画像としてはハッキリとする
コースとして見辛いのと画像として見辛いのは一緒に出来んよ
367名無しさん@非公式ガイド:2007/10/15(月) 21:02:12 ID:cFsZ3yYu
初ですぅ。
フォーミュラって、シケインとか曲がりづらくありません?

368名無しさん@非公式ガイド:2007/10/15(月) 22:38:46 ID:zBUWpmoG
そーですね。

LSDの減速側を15とか10とかにすると楽しいよ。
369名無しさん@非公式ガイド:2007/10/15(月) 23:09:05 ID:dlffqqbC
>>364
再チャレンジしてみます.ありがとうございました.
370名無しさん@非公式ガイド:2007/10/16(火) 04:34:39 ID:TMkQElPM
ダートとかでエスクードのギヤがラリってんだけどどーやってセッティグすれば直る?
371名無しさん@非公式ガイド:2007/10/16(火) 10:28:52 ID:VpRC5aKS
>>367
アシスト切れ
372名無しさん@非公式ガイド:2007/10/16(火) 17:58:57 ID:/Q+UVsj6
>>370
はっきり言おう、どんなセッティングしてもギヤは573%ラリってないぞ。

ラリってんのはエンジンのほうだ。
エスクードのエンジンは超高回転型で、いわゆる「ドッカンターボ」。
エンジンの回転数が変化すると途端にピーキーになる代物だ。
エスクードに関しては出来る限りギヤをクロスミッションに持ってくるのがたしなみ。
GT4内での仕様とも言い難い。
エスクードの乗り味にドライバーが慣れなくてはならない。
373名無しさん@非公式ガイド:2007/10/16(火) 18:14:11 ID:7kPR6YEh
>>372
まさに「モンスター」
374名無しさん@非公式ガイド:2007/10/16(火) 18:24:38 ID:g+Icv+HK
GT2のエスクードは低回転でもトルクあったよね
375名無しさん@非公式ガイド:2007/10/17(水) 12:14:51 ID:iUTV9b3V
>>370
スノーで慣れろ
376名無しさん@非公式ガイド:2007/10/19(金) 01:14:45 ID:FbcACFwp
ごうせいアップってやった方がいいの?
377名無しさん@非公式ガイド:2007/10/19(金) 03:57:45 ID:gi3NHJcu
>>376
無いよりはマシな程度

耐久レースを同じ車で剛性アップ有りと無しで乗り比べると何と無くわかる
378名無しさん@非公式ガイド:2007/10/19(金) 10:24:59 ID:LK//2Gvz
たしかポロだったか、剛性アップでガチガチになりすぎて(?)曲がらなくなった・・・orz
あれ以来、B助専用車以外やらないことにしてる。
379名無しさん@非公式ガイド:2007/10/19(金) 13:57:16 ID:YvTMSgDn
俺も剛性うpはしないな
乗り味が変わってしまうから
ボディリフレッシュはするけど・・・( ´ー`)y-~~
380名無しさん@非公式ガイド:2007/10/19(金) 18:32:35 ID:viJqTEAb
雰囲気でサーキットチューンにするときは剛性アップするね。
いや、そうなるとほとんどやっていることになるな・・・。
381名無しさん@非公式ガイド:2007/10/19(金) 19:15:57 ID:FbcACFwp
なるほど
じゃあレースカーだけにしよう
382名無しさん@非公式ガイド:2007/10/19(金) 20:11:45 ID:FbcACFwp
メリットとしてはボディリフレッシュするまでの期間が長くなるって事なのかな?
383名無しさん@非公式ガイド:2007/10/19(金) 21:43:48 ID:x2moukSy
そんなメリットあったっけ?初めて聞いた。
384名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 00:02:50 ID:rjcDfYQO
メリット
・ボディリフレッシュまでの期間が長くなる
・長距離耐久レースでもクルマが歪まない
・横転したり壁に突っ込んでもペシャンコにならない(現実的な意味で)
385名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 00:14:51 ID:etk3/xzD
車に無知な俺に教えてくれ
スノーとダートってどう違うんだ?
386名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 00:19:02 ID:yFvgHldj
タイヤの事?
387名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 02:41:02 ID:ONra3jnQ
>>385
(舗装路と比べて)とにかく滑る。スノーはアクセルを慎重に
敵車の後ろにつくと非常に視界が悪くなる
走るためにはそれ専用のタイヤが必要。装着できない車がある
388名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 10:33:37 ID:B2paGYcf
>>385
車、関係ないだろw
389名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 10:49:15 ID:GfjxmCU/
gt4記念。
390名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 18:19:23 ID:cfNUp7Ql
スノーはきついな。てか、ずっとやってると目が痛くなってくるw
疲れないようにちょっと暗くするとどこが道やら一瞬分からなくなるし。
ある程度コースを覚えないとまともに戦えなかった。
391名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 20:28:05 ID:qdaG6xCJ
コースを覚えるのは基本かと・・・
392名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 21:54:24 ID:AwZ/qlqS
スノー嫌いな漏れはスノーのコースはひとつとしてまともに覚えていない。
393名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 02:36:54 ID:RdbX4g91
金を払ったんだから遊ばないともったいないようにも思うが・・・
394名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 09:36:55 ID:azFYQ7pT
意味不
395名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 10:20:06 ID:uB8ydZrq
>>391
いや、基本なんだけど、他のコースはほとんど初めてで
適当に走っていてもぶつかることなどほとんどないし、
マシンによっては普通に勝てたりするけど、
スノーは覚えるのも一苦労なんだよ…ぶつかってばかりで。
もうちょい「見やすく」できなかったのかと思う。
396名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 11:05:11 ID:q5yy08ti
スノーは、とにかくドリフトしてりゃなんとかなる。
ドリフト中に敵にぶつけられたらどうにもならないが。
397名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 11:16:29 ID:iOZvBKqz
GT4始めてそろそろ1年になるが意識的にドリフトやったことねぇ…
スノー/ダートは始終アンダー+アクセル小刻みでまったり切り抜ける


余談だが、スノー/ダートは雪(土)煙が出るせいかリプレイがカコイイ
398名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 11:29:12 ID:ibnpxqGh
>>397
パワースライドは遅くなるだけ
むしろグリップに徹した方が速い
本来の意味のドリフトならその方が速いが
399名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 12:36:04 ID:zl5Fxqbd
質問でつが
今日ブラックカラーR92CPと787Bを買いました・・・ほかにもR390とTSO20のブラックカラーがありました。
ほかにもブラックカラーのR89Cとかザウバーがあるんですか?
400名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 15:18:00 ID:+KoswI7B
ないよー。

以上。
401名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 15:25:09 ID:zl5Fxqbd
サンクス

そんだけっす
402名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 18:08:17 ID:GAr8Rcjj
>>398
アクセルワークで姿勢をコントロールする方が早いように思うけど
403名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 19:30:50 ID:aGntg2dW
>>399
R390とR92っていくらだった?
半年後ぐらいに出現するんだけど、それまで金貯めなくちゃいけないんで
404名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 19:40:27 ID:+KoswI7B
各1億数千万〜2億数千万くらいだな。

一括購入なら7億じゃ足らないが、8億溜めればお釣りがくる。
半年後なら賞金高い耐久レースをちまちまやってれば溜められるだろ。
405名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 20:48:59 ID:CoWqNJ+A
>>403
金を貯めたいなら、欧州レースのドイツツーリングカー選手権がオススメ。
総合優勝賞金が高く、プレゼントカーの売値もかなり高くて美味しいでつ。

406名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 21:30:01 ID:aGntg2dW
>>404>>405
サンキュー
日産の2台が欲しいんでとりあえず五億ってところか・・・
390の新車は後回しだな
いずれにしろ耐久とDTMをくりかえしやるしかないか
407名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 22:42:48 ID:azFYQ7pT
プジョーのラリーカー使い易いね
ATでもLRでギヤ固定すればコーナー楽になった
408名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 22:45:02 ID:q5yy08ti
>407
そのテクニックを身につけたなら、ATなんかすぐに卒業してMTに移行できるようになるぞ。
で、もうMTじゃないと物足りなくなっちゃう。
409名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 23:48:45 ID:+KoswI7B
ちなみに俺はブラックカーが販売されるのが1週間後って時に気付いて、
それからニュル24時間とサルテ24時間で即席で金貯めたよ。
410403:2007/10/22(月) 00:12:46 ID:Y8kHPp2s
>>409
それをAスペックでやったら「鬼神」の称号を捧げたいと思う
411名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 06:31:20 ID:E8JJRWHs
レース全部制覇したら飽きそうで恐い
412名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 10:52:47 ID:7BnpSoU3
日数気にしないならウェットコンディションの筑波3周の奴もいいよ。
一回で1000万手にはいるから(賞金+車)
ブラックカーはTSO20が一番高かった・・・
3億したから買わなかったけど・・・orz
413名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 13:21:58 ID:JRHZ7foC
オレも賞金稼ぎはDTMよりもスペシャルコンディションの方でやってるんだが、
「作業プレイはB助に丸投げ」という人はやらないらしい。

うちのB助君は、初代に耐久レース等を全部丸投げさせた事を反省し、
二代目にはまったく仕事をさせずに、なんとか全てのレースを制覇した事もあって、
0ptから上に上げさせないようにプレイ中・・・
後はミッションのラストなんだけど、もう、クリアできる気がしない。SLRなんてキライだ・・・
414名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 14:45:20 ID:JvEbtTu4
DTMで稼いでる人が多いのかな?
オレはグランバレー300kmで稼ぎ中。
3倍速で1時間弱、賞金4000万+C9
ガレージはC9だらけw
415名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 15:43:55 ID:7BnpSoU3
あと稼ぐにゃ、RSCのラリーカーのもらえる奴もあるぞぃ(何か忘れた)
416名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 20:41:53 ID:ZVPWX2rc
確かスペシャルコンディションのラリードカプリのイージーだったっけそれ
417415:2007/10/22(月) 20:59:57 ID:7BnpSoU3
>>416
確かそれだとオモタ
てゆーかR92CPとニュルの組み合わせ大嫌い・・・
418403:2007/10/22(月) 21:35:36 ID:Y8kHPp2s
手軽に金貯めるんならBスペDTMなんだろうけど、ゲーム内の時間が経過しちゃうから
希少中古車を見逃しそうなのが怖いんだよな

>>413
俺もミッション34が残ってる
SLR買ってノーマルで散々練習していざ本番に臨んだら、マシン特性が違いすぎて萎えた
419名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 21:50:28 ID:W6k3skbR
中古車は700日周期で循環するんだが…
レアカーは100週目に出るから、700日付近となる
次の出現日は200週目1400日付近だ
急がなくても買える
420名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 22:00:19 ID:Y8kHPp2s
それは知ってるけど、また700日経過させるのも面倒くさいから
多少急いでも買いたいんだよね
421名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 22:36:34 ID:E8JJRWHs
Bスペチューンなしでスーパーカーフェスティバル勝つにはトミーカイラ必要?
SLRじゃ100%勝てない
422名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 22:39:27 ID:7BnpSoU3
>>420
日付をはやくかえたければホイール買いまくれ。
5マソずつ消えていくが・・・
423名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 23:04:36 ID:JRHZ7foC
カレンダーに「曜日」が欲しかったよなぁ。
いちいちガレージで日数を7で割って、あまりが1になる日は・・・って計算するのがめんどくさかった・・・
424名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 05:19:50 ID:KbIxOLjF
PAR使って完全にしたけど、何が楽しかったんだろう。空飛べて楽しいだけなんて....
425名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 05:40:57 ID:CiBjDnhz
市販車最速はスピード12?
SLRは値段のわりに確かにカスだな
メルセデスのネームバリューって感じ
426名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 10:47:48 ID:G/JwbF6X
馬力がでかいのはスピード12だと思うが、
何をもって「最速」とするのか、コース、競技内容等様々な条件次第で
答えは大きく変わると思うが。
427名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 14:32:51 ID:TucheGSW
>>423
西向く侍
428名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 17:55:04 ID:EAnNXRHS
speed12を市販車に分類して良いのかも疑問が残るけどな…
429名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 18:19:50 ID:0pjDgFpd
スペックだけ見るとFF最速はインテRっぽい
430名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 18:26:43 ID:qvBLDM/z
フィアットクーペとかセアトは何処に行った
431名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 23:09:29 ID:0pjDgFpd
クーペは3ps増しだが300kg重いので没。
イビーサは180ps台なのでハナッから没。


何?乗りやすさ?ドライバビリティ?
だから「スペックだけ見ると」って言ったじゃん。
432名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 23:32:37 ID:yVSTqLDD
はい深呼吸しましょう。吸って〜吐いて〜
433名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 09:23:27 ID:Bwe4ryY3
ボンネット視点が一番いいですね
高低差があまり感じられないのがマイナスですが
バンパー視点が一番スピード感ありますが車体がまったく映らないのは淋しいからあんま使ってません
音が何かしらの使いまわしなので何に乗ってるのかまったく実感なくなりますし
434名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 09:24:56 ID:Bwe4ryY3
ボンネットじゃなくルーフですね
おっちょこちょいってよく言われます笑
435名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 16:39:20 ID:Lnwa6+4e
車乗ってる時は、計器は意識するけどボディーは意識しないんだよな…
視覚情報は入ってる筈だけど、脳内で重要ではない情報として削られる
その感覚がある所為か、ボディー映ってない視点の方が車乗ってる気になるよ
436名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 16:51:37 ID:+8JpRd9t
俺の車ボディ見えないんだが・・・
レカロでローポジションにしてるからだけど(;^ω^)
437名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 17:03:53 ID:Tcq132Db
んまっ。聞きましたか奥さんっ。レカロですって。まったく、お金のある人はイイデスネェ〜。
438名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 17:59:10 ID:paWas4tq
俺みたいな雰囲気組はエムツーの安物バケットで十分
439名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 20:49:07 ID:Lnwa6+4e
…バックミラーにも自車見えないのか?

直視でボディーが見えないのは、最近の車だと珍しくない
…と言うか、ファミリーカーほどボンネットとか見えないんだよな〜

ウチのはレカロなんか付かないんだよな〜
無理に付けたら座高が逆に高くなっちまうって車だ
純正オプションのレカロシートなら付くけど…
440名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 05:01:36 ID:4n22m7S2
うるせー馬鹿
とりまバンパー視点は糞
441436:2007/10/26(金) 12:06:03 ID:T0emzK+0
俺だってミニサしか走ったこと無い雰囲気組だよw
金掛かるから15年前のボロ車だよ
でもこのゲームの挙動は非常に参考になったよ(´∀`)
442名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 13:25:10 ID:a4Z/BTik
>>440
グランツーリスモに「バンパー視点」なんてないよ
デフォの視点のことなら、あれは「車内(運転席)視点」ね
443名無しさん@非公式ガイド:2007/10/27(土) 00:06:12 ID:qk0lxew6
じゃなんであんな低いの?
運転席あんな低くないけど
敵車の後ろベタ付けすればわかるけど運転席を見上げる感じになんだけど
全部スポーツカーみたいな視点じゃん
だから運転位置高い普通車のった時に違和感バリバリなんだよ
444名無しさん@非公式ガイド:2007/10/27(土) 00:25:07 ID:EtzCkJ9M
本来見えないはずの前方斜め下何某度の景色がゲームだと見えちゃうから、
実際との違和感が生まれるだけだよ。錯覚錯覚。

しかも、人間ってのは便利なもので、すぐに「慣れちゃう」から、多少のいい加減さは無視できるのら。
そこに大してネチネチ文句を言い続ける人ってのは了見の狭いみみっちい人間だってこと。
445名無しさん@非公式ガイド:2007/10/27(土) 01:02:04 ID:RvdUfFEJ
>>443
製作側が「運転席から見た・・・」って説明してるんだから何を言っても無駄無駄無駄
446名無しさん@非公式ガイド:2007/10/27(土) 05:26:40 ID:n/5yFSe6
>>443
試しにバンパーにカメラ付けて走ってみれば?
前走車がゲームの様な角度で見えるか試してみるんだね

バンパーから見てるとすると高過ぎるんだぞ?>あの視点
舵角などを考えると、前輪の少し後方くらいからの視点だ
普段、車高の高い…視点の高い車に乗ってるヤツには実感として理解出来ないだろうが
ドライバーシートが低い車から見ると違和感を感じないんだよ

試しに試乗車のロードスターにでも乗ってみ?
勿論、路上でね
RV車・ワゴン車のボンネットとか視線より上に在んだぞ
447名無しさん@非公式ガイド:2007/10/27(土) 08:19:13 ID:qk0lxew6
そうカリカリすんなよ
448名無しさん@非公式ガイド:2007/10/27(土) 09:34:41 ID:GL5hi61G
GT4でも一応車高は考えてあるみたいで、ベンツのAクラスなんかで走ってみると
かなり視点が高いよ。
449名無しさん@非公式ガイド:2007/10/27(土) 10:08:20 ID:ZXgI7u6Z
GT4で市販のスポーツカーばっか乗ってて
たまにGTカーに乗っても視点が低くなってるのに気づくしね
450名無しさん@非公式ガイド:2007/10/27(土) 16:54:19 ID:zR1CaMb0
むしろあの視点でも高く感じるのは俺だけ?
スピード感が少ないのはそのせいかと思ってたw
451名無しさん@非公式ガイド:2007/10/27(土) 21:17:34 ID:qk0lxew6
バーンアウトでもやってろよ
452名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 11:55:24 ID:alDTGSMe
>>451
実車に乗ってサーキット行けよw
リアルがいいんだろ?
453名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 13:16:48 ID:YvgaM2x9
小学生か
454名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 18:38:51 ID:m2BegtWG
視点の設定めんどくさいから全車重心点にカメラが設定してあるのかと思ってた。
ボンネット長い車をフロントから滑らせた時に、タイヤスモークのエフェクトが前を
横切るのがウザイし。
455名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 19:19:35 ID:AxHWR+vS
999PSって現実でありえるのか?それともバグか・・・
456名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 19:38:30 ID:+dPSmOO2
>>455
クルマにもよるだろ。
昔のターボ時代のF1って、1500ccで1500馬力あったらしいし。
457名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 21:14:42 ID:FmwRyrdB
RA168E(ホンダ製V型6気筒1500cc)やね
予選用セッティングで1500ps、レース中でも1000psを発生させてたんだけど
狙い撃ちした様なレギュレーション変更で650psまで落とされた
…が、「20世紀最強のエンジン」と呼ばれる名機だ

『エンジンのホンダ』と世界的に認識される様になったのは、コレを作ったからやね

あとアウディーが作った6.0リッターW16エンジンが1000psを達成してたりする
耐久度無視した一発仕様ならGT-Rで叩出した猛者も居たハズよ
別に珍しくも無いんだぜ?>999ps
船舶用とか航空機用まで含めば、結構古くから達成してる
有名どころだと零戦のエンジンが1000ps級だ
458名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 00:07:27 ID:v3taU4l7
チゼータ、サリーン、バガーニ・・・欲しかった車手に入れたのに
どれも曲がらない・止まらない・・・。

みんなは乗りこなせてる?
因みにセッティングはど素人です。
ライセンスもゴールド少ないし。
459名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 00:34:10 ID:Qn0NxFj3
>>458
スーパーカーなんて、そんなもんです。
460名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 02:09:24 ID:G7fFeYb6
うん、普通に乗り難いわ>チゼータ、サリーン、バガーニ
基本的に前輪加重が少なく、高出力で重い
個人的には、車高を高め、足回りを柔らかくした方が使い易いが…
かなり使い難いよな〜
461名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 16:55:25 ID:N2xiSZgs
>>459
もしフェラ有りとかあったらそんなもんなのかな?
462名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 17:52:58 ID:G7fFeYb6
フェラーリって曲がらない車だと聞いたがな…
基本的に「曲がり易さ」と「高速安定性」は相反する特性だから高出力車にコーナリングマシンは少ない
ま〜電制で可変の範囲や幅が広がれば出来るんだろうけどね(重くなって別の問題は出るだろうけどw)
463名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 21:23:16 ID:Wl1gs+8w
フェラーリとRUFの違いが分からない俺。
464名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 21:40:37 ID:Wl1gs+8w
ああ・・・間違えた。「ポルシェとRUFの違いが分からない」だった。
465名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 23:02:29 ID:02isJxGF
>>463だったら何と言えば良いんだろう

>>464
ポルシェとRUFの関係か?
日本で一番近いのは、トミーカイラとか光岡自動車かな…
部品状態で供給されたパーツを用いて車を作る会社が海外には多くある
日本は通産省の指導で自動車メーカーの統廃合を進めたんで、規制緩和が在るまで新規参入も無かった
で、日本にはコノ種の自動車メーカーが無いんだ
RUFはパーツ状態でポルシェから部品供給を受け、独自に改良したりして販売してる会社
日本だとコンプリートカーが近いかな…
R33GT−Rに対するNISMO400Rとかのイメージに近い
ま〜会社の性格から言えば日産の子会社NISMOとRUFでは全然違うけどね
466名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 09:08:06 ID:dbAicgIg
ようつべにあるセバスチャンローブのタイム抜ける?
467名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 12:03:38 ID:ZSFh0G1T
>>466
それって、オフィシャルにある動画と違うのん?
468名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 13:34:30 ID:dbAicgIg
あーそれそれ
タイヤハード?
469名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 15:09:30 ID:Hi6SMSew
RUFはポルシェに後付けできるボルトオンチューニングキットも発売してるよ

それにしても初代CTRやBTRの挙動が面白い

てかミュージックシアターを今日始めて見たんだが
下のほうにいい感じにアレンジされたクラシックが結構あって驚いた

470名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 17:39:12 ID:tb63uCZv
GT4のネット対戦はまだ出来ますか?
前に出来ると聞いたことがあったのですが、今はどうでしょうか?

申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。
471名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 19:22:55 ID:4UoHc3Sg
超初心者です。

GTモードで車を買い、ほとんどお金を貯めないまま車を売ってしまいましたorz
所持金が他の車を買うほどなく、途方にくれています。

この状況から車を買う方法はあるのでしょうか?
472名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 19:53:01 ID:L0/yHlIL
>>471
なんとか中古車買えない?特に旧車のとこは安くてそこそこ馬力ある車売ってるよ。
それも出来なかったら、ミッションレースや教習所をある程度クリアして貰ったプレゼントカーを売却して金をゲット、またはそのプレゼントカーで初心者レースとかに出てチマチマ賞金稼ぐしかないかとw
473名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 19:55:17 ID:3MzzAJOX
>>471
ライセンスに合格すればクルマをもらえるよ。
ライセンスに参加するのはクルマ必要ないし・・・
474名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 21:02:26 ID:4UoHc3Sg
>>472-473

19万しか所持金がなく、中古車は買えませんでした。

なるほど!教えてくださってありがとうございます。
助かりました。


475名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 21:20:22 ID:F0hB5pJC
>>474
ミッションレースでも賞金が出たと思う
アレは乗る車も要らないハズ
ただし面倒だけど…
476名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 21:24:09 ID:ZSFh0G1T
>>475
ライセンス取らないと出場できない。
477名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 22:09:17 ID:OtAs3qgZ
(゚д゚)・・・
478名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 11:18:55 ID:KhsDL+in
ヒント:GT3から1000マソ引き継ぎ
479名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 11:48:00 ID:6fL0tG6C
>>478
「超初心者」と自称しているので、GT3持ってないと推定。
480名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 12:41:19 ID:aOxC/CDZ
何故CPはあんなにコーナーをトロトロ走るんだ
481名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 13:56:48 ID:6fL0tG6C
CP(クリッピング・ポイント)に付きたいからさ。
482名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 23:21:37 ID:8ZIO3SdX
でもニュルのハードプッシュにだけは勝てない
483名無しさん@非公式ガイド:2007/11/02(金) 01:36:52 ID:0wD+Lh/8
コース覚えてないだけ
484名無しさん@非公式ガイド:2007/11/02(金) 10:55:05 ID:A4P0v18K
何故CPは無理矢理インから突っ込んで漏れをコースアウト若しくはスピンにさせてくるのだろう
485名無しさん@非公式ガイド:2007/11/02(金) 11:22:56 ID:wso/eNfM
CP(クリッピング・ポイント)に付きたいからさ。
486名無しさん@非公式ガイド:2007/11/02(金) 17:27:45 ID:dJ9kR3Rb
ニュルを高速安定性のない車で走ると
死にそうになる区間がいくつかあるよなw
487名無しさん@非公式ガイド:2007/11/02(金) 17:33:31 ID:A4P0v18K
>>486
同意。でもCカーも危ない
488名無しさん@非公式ガイド:2007/11/02(金) 17:48:36 ID:ZoogazQn
489名無しさん@非公式ガイド:2007/11/02(金) 18:39:18 ID:zadhOV0v
縁石乗ったり片足ダートに落とした時に、コースアウト方向に巻き込むタイプの
ホイールベース短いMRだとホントにコワイ>ニュルのハイスピード
軽いエリーゼならまだ何とかなるんだけど、FordGTあたりでとっちらかると何も
出来ないでコース脇に刺さる。実車だったら100回は死んでる自信があるw

Gr.Cカーは車重に対して馬力が余り過ぎ。ギャップで跳ねて、マシンが暴れる
間にブレーキングポイントが過ぎてその先で死ぬる。
そしてダウンフォース重くできないヴェルディゴ最凶。どこまで飛んでいく気だw

重量級FRや4WDでまったり走ると平和で楽しい。
490名無しさん@非公式ガイド:2007/11/02(金) 21:24:01 ID:A4P0v18K
4WD・・・エスクードダードトライアルカー+タービンキット4でシアトルサーキット走ったら(ry
491名無しさん@非公式ガイド:2007/11/02(金) 21:49:42 ID:pxZM9ofD
GT2のノリでエスクード乗ると痛い目に合うよな…
492名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 00:50:46 ID:8l2KEZ3u
スープラで470キロオーバー出た。
おまいら最速で何キロ出した事ある?

>>489
ハイパワーRRでニュル面白いよw吹っ飛ぶからw
最近やっと制御できるようにはなったが・・・手に汗握るw
493名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 03:33:20 ID:3zxDHJI8
最速は600オーバーだろ
494名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 08:50:18 ID:ku+rRwGZ
俺、R92CPで572km出したけど何か?
495名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 15:01:57 ID:isKvnswq
アウディR8で580km/h台後半出てるけど何か?
496名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 17:58:11 ID:8l2KEZ3u
やっぱCカーは速度出るね〜

>>493
車は何で出した?
497名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 20:35:23 ID:3zxDHJI8
R92CPだよナイトロ使うけど
498名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 00:26:42 ID:7X0Ui7bH
GT2のCR−XデルソルLMは凄い乗り易かった覚えがあるんだが、GT3以降で消えたのが残念だ
FFレイアウトの車両からMRを作る手法は割りと古典的なヤツなんだ
ゲーム的には結構美味しい技術なだけに同種の改造を施したFFベースのMR車が欲しいね
LM系が「ほぼ妄想」なだけに採用しても良いと思うんだが…
ルノーのスポールとか実車で存在するしね
シビックやヴィッツ・フィット・デミオ他ライトミニバン系は、横置きエンジンのFFだから行けると思うんだよな…
ATだとギアボックス逆転の問題もないしね
499名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 00:42:14 ID:je2+2UEg
エンジン縦置きのFFってあるのか?w
FFレイアウトの車両からMRっていっぱいあるじゃん
MR-SとかNSXとかそうだよ
500名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 00:44:39 ID:je2+2UEg
あと、
>ATだとギアボックス逆転の問題もないしね
どういうことなんだろう・・・kwsk
501名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 01:37:13 ID:wlczxp+/
昔、スズキの2スト(アルトかな?)でエンジンが逆回転したことがあったらしいけど、そのこと?
502名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 07:03:35 ID:aV5mZCxO
フォーミュラカー(F1?)ってボディリフレッシュできるんですかね?
503名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 07:36:28 ID:rPCEEpUU
>>500
ホンダエンジンは逆回りのことを言いたかったんじゃないか
504名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 09:25:04 ID:8HLOq78v
>>502
劣化しないので必要ない。
505名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 12:44:56 ID:CZ/VgilU
>>499
昔々のターセル・コルサが縦置きFFだな
あとはスバルの水平対抗&FFの廉価グレードも縦置きに分類されてたはずだ
506名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 14:02:40 ID:X4zxh4ee
>>505
昔、ホンダが「FFミッドシップ」をキャッチフレーズにした
インスパイアなんかがあったね。
507名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 15:20:32 ID:aV5mZCxO
>>504
ありがとうございました。
5000K以上走っているから不安だった
鈴鹿の130Rでスピンしまくるのが腕のせいだと分かりました。
508名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 17:50:50 ID:je2+2UEg
>>505
そうなのか。
>>506
あったあったw
509名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 07:34:10 ID:iTSio/5y
一番跳ねるセッティング教えて
510名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 15:05:18 ID:DLNlJTOW
理屈から言えば…
車高↑ スプリングレート↑ ダンパー↓
かな?
511名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 15:11:34 ID:hdkys3KV
最近4やってないからなぁー、今3でハチロクで速さを追求してるな。馬力はそのままでドリフトの練習をしながら全開走行をしてるけど、中々見つからない。何か良い方法無いかなぁ?
512名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 16:50:17 ID:/DB5tNAv
3はグリップ良かったなあ
513名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 19:23:03 ID:wmHrDc+A
S2000って異常に速いよなw
アーケードモードでアミューズ?S2000R1を使ってニュルをひたすら走りまくってる
敵のレベルを10にしても遅すぎるから、さらに自分の馬力を10〜15パー下げてやってる
それでちょうど楽しめるw
敵を速くできたらいいのに
514名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 20:38:48 ID:Gja+ckAJ
セッティング的には車高は落としたほうがよかったんじゃ?
スプリングもダンパーもスタビライザーもアゲアゲエブリナーイだよ。
515名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 21:00:56 ID:7MCIrdih
>>513
タイヤ高いの選んでから下げればいいじゃない
516名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 21:42:30 ID:8kPx9gG2
>>513
ファミリーカップで同じようなことをやってる
もちろん、アミューズS2000R1で

タイヤをN1にして敵のレベルを10にすると、まず勝てなくなる
1週目は余裕があるが、2週目でほぼ確実に抜かれる
2週目の前半は同じくらいで走れるようだけど、後半の低速セクションでタイヤの差が出てあっさりと抜かれるパターンが多い
まぁ、ニュルは最近走りはじめた初心者だからっていうのもあるかもしれん
517:2007/11/05(月) 22:52:08 ID:3q8t5/eI
皆様、質問してもよろしいでしょうか?(>_<)

耐久レースの24時間ニュルブルクリンクでBspecで勝つ事はできないんでしょうか??

Bspecでやってトップ維持して寝ながらやって朝みたらピット入ってなく撃沈しました。

どうしても寝ないで24時間やるのはきつくて(>_<)

あと時間短縮とかできるみたいなんですがやり方わからないし(>_<)
pcもってないから調べ方わからんくて↓ 

どなた様か教えていただけないでしょうか??(>_<)
518名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 23:06:45 ID:GAf/C3Gh
>>517
携帯からググれ
519名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 23:11:34 ID:aH2eeiQT
普通は24時間レースをBSpecでやる場合は3倍速でやるし、それで勝てますよ。
*できるだけ前後が同じぐらいにタイヤが磨耗するように選択する。
*ピットインすると倍速が元に戻るから、気がついたら3倍速に戻してやること。

時間短縮はマニュアルの操作方法をよく見てみましょう!
いきなり耐久レースやらずに、草レースでマニュアル見ながらBSpecの使い方を理解してからに
したら?
520名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 03:21:27 ID:vO2E8Pf4
ピット入ってなくて撃沈ってどーゆー意味?
オートで勝手に入るじゃん
トップ維持できてたなら負けるハズないけど
521名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 07:24:13 ID:whT3PQM5
ピット入ってない、ってのが解せない。
ありえんだろ。
522名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 09:18:48 ID:pdzYAkVl
前後タイヤの消耗のバランスが悪かったりすると、クルマがスピンしまくってピット入り口に
入れないことがあるからそれじゃない?
通り過ぎたら、戻れないからもう1周・・・ニュルだったらあの長いコースで更にタイヤは
ボロボロで尚のことピットに入れなくなって・・・そのうち燃料も無くなって、の繰り返しかも?
523:2007/11/06(火) 09:51:28 ID:m+4PDwdd
みなさまお手数かけます!(>_<)

原因はタイヤだったみたいですw(°0°)w
ソフトになってました。汗

3倍知るまでは全部、自力で24時間やってたので3日はかかりました(;-_-+

皆様ほんとにありがとうございます!!
524名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 10:32:11 ID:y304cPGd
オーバーテイクとマイペース指示して寝てたら普通に勝てるよな
525名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 17:05:10 ID:RMdlQsp3
NSX プロトカーの白を手に入れる為にプレステ壊れそうになったorz
526名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 00:04:07 ID:KpGv6jJT
完全なるスレ違だがこれワロタw
14:おさかなくわえた名無しさん :2006/08/04(金) 01:05:04 ID:IMkwovgB
 小6の時、夜中に腹を下して、腹痛はないのに肛門が勝手にゆるんでニュルンベルクっと中身が出た。
 黒や茶色やゼリー状の透明なのがマダラになったのが3センチほど。
 それっきりだな

28:おさかなくわえた名無しさん :2006/08/06(日) 03:09:10 ID:D0a9gsip
 >14
 ドイツの人達にあやまれ!

29:おさかなくわえた名無しさん :2006/08/06(日) 06:05:59 ID:c3WS8Zj/
 >>28
 イッヒ フンバルト デル ウンコ

 ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
 フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
 フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
 モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
527名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 00:07:54 ID:+TR2UdwO
ニュルブルクリンクじゃなくてニュルンベルクだから
ウイイレスレでやってくれ
528名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 14:51:49 ID:F2MqszsZ
>>526
ワロタw フンバルト・デルッヘの元ネタが思い出せねえ・・・('A`)
529名無しさん@非公式ガイド:2007/11/12(月) 19:28:38 ID:au4ft3DX
最近はドノーマルのロードスターにエコノミー履かせてニュル攻めしてる。
結構楽しいぞ。滑る以前に全くグリップしなくて笑える。
530名無しさん@非公式ガイド:2007/11/12(月) 23:44:08 ID:nAS0kcT2
遅ればせながら、ライセンスの全てをゴールド・クリアーしました!(大興奮)
531名無しさん@非公式ガイド:2007/11/12(月) 23:58:14 ID:mgnar+gk
じゃあ今度はダートにタイヤ落としてとったゴールドを
取り直しですね
532名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 09:17:55 ID:4KVmr0Ug
>>529
俺は自分仕様EG6にエコノミータイヤを履かせてニュル攻めしてるw
たしかに楽しい!雑なブレーキすると吹っ飛んでくw
533名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 11:14:27 ID:t8p4Zm3r
NSXにエコノミー履かせて走ってるのって俺だけ?
534名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 15:05:09 ID:e6Wu03xv
>>533
俺もNSX-R LMにエコノミー履かせてたw

データ消えたけどorz
535名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 20:17:56 ID:RH3+3rtm
敵車AIって遅いよな。
アーケードでFGT選んで、今季のレギュにあわせて750ps、605kgにデチューンさせてみたけど、
楽に抜けるんだこれが。
536名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 21:25:56 ID:6CWetdrl
市販車・無改造・N1タイヤで走行会に出ると、なかなか1位になれないけどな。
537名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 21:33:58 ID:kZQyfFq9
S2タイヤで入ってからN1に替えているってことはないよね
538名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 18:55:08 ID:sVoC9wml
改造コードの使い方がわかりませ 教えて下さい。
539名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 08:36:07 ID:HoCTVjpu
>>538
スレ違い!帰んな!( ゚д゚)、ペッ
540名無しさん@非公式ガイド:2007/11/23(金) 21:11:39 ID:GsZiBTE9

      ▅▓▓▅▂▅▓▓▅
    ◢█▓ ▓██▓  ▓▓▋     ◢◣▂
  ▃▅█▓▓▓██▓▓▓▆█■     ▍ ◥◣
 █▓ ▓█■▀▀▀■█▓▓▓▓▅   ▐◣▂▍
  █▓▅▊▅     ▀█▓  ▓█     ▍
 █▇▓▊ ▅   ■  █▓▓▓█▀   ◢▍
▐▓ ▓█◣◢◣▂◢    ██▇▆■▅▃▂◢◤
█▓▓▆█▅     ▅█▓▓▓▓▉  ▼
▀█▇█▓▓▇▅▃▅▓▓█▓   ▓█   ▍
   █▓ ▓▓█▓  ▓▓█▓▓■▀ ▂◢▌
   ▀▓▓▓██▓▓▓▓■▀▃◢◤▼ ▐
     ▀▀  ▀█▇■▀▍  ▍   ▍  ▍
         ▐▃◢▍  ▍  ▍  ▐▃◢▍
                ▐▂▃▍
541名無しさん@非公式ガイド:2007/11/23(金) 22:12:24 ID:ygpEZv1x
ん?そんなことできるさ。

      ▅▓▓▅▂▅▓▓▅
    ◢█▓ ▓██▓  ▓▓▋     ◢◣▂
  ▃▅█▓▓▓██▓▓▓▆█■     ▍ ◥◣
 █▓ ▓█■▀▀▀■█▓▓▓▓▅   ▐◣▂▍
  █▓▅▊▅     ▀█▓  ▓█     ▍
 █▇▓▊ ▅   ■  █▓▓▓█▀   ◢▍
▐▓ ▓█◣◢◣▂◢    ██▇▆■▅▃▂◢◤
█▓▓▆█▅     ▅█▓▓▓▓▉  ▼
▀█▇█▓▓▇▅▃▅▓▓█▓   ▓█   ▍
   █▓ ▓▓█▓  ▓▓█▓▓■▀ ▂◢▌
   ▀▓▓▓██▓▓▓▓■▀▃◢◤▼ ▐
     ▀▀  ▀█▇■▀▍  ▍   ▍  ▍
         ▐▃◢▍  ▍  ▍  ▐▃◢▍
                ▐▂▃▍

反転させてドラッグしてコメント欄に持ってくりゃいいだけの話さ。
542名無しさん@非公式ガイド:2007/11/24(土) 01:52:28 ID:avPej2tJ
   ○○○
  ○ ・ω・ ○
   ○○○
  .c(,_uuノ
543名無しさん@非公式ガイド:2007/11/24(土) 14:03:45 ID:xTYZ7032
GT4のフォーミュラカーはどのレース勝つともらえるの?教えて、エロい人。
今日なにげにエンディングムービーみてたら、しげの秀一の名前あった。マップ上に豆腐屋があるのかとオモタ。
544名無しさん@非公式ガイド:2007/11/24(土) 14:08:11 ID:jyjKCFoe
見やすいプレゼントカーリスト 
http://www.geocities.jp/toaruhito2001/GT4_car.html 
545名無しさん@非公式ガイド:2007/11/24(土) 14:31:34 ID:avPej2tJ
>>543
中古屋にしげのの86がある。

GT3がまだGT2000と呼ばれていた頃、ヤンマガで
山内としげのの対談記事があった。
「車のことをあまり知らないスタッフには、原理とかを口で説明するよりも
仁Dを読ませた方が理解が早いんですよ」とか言ってた。
546名無しさん@非公式ガイド:2007/11/24(土) 15:13:52 ID:xTYZ7032
>>544-545
ありがd。
547名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 10:50:53 ID:8oiCKNpX
>>545
仁Dはファンタジーだろ・・・常識的に考えて
548名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 13:27:15 ID:BN2DDwsK
ゲームも十分ファンタジーだが
549名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 15:22:16 ID:yHLG9CdS
そーゆーことじゃなくて・・・

「たかだか峠チューンの車がなんで
F1でも無理みたいなコーナリングスピードでヘアピン曲がれるんだよ」とか
「なんで各コーナーをドリフトしなきゃいけねーんだよ。
こんなオーバーセッティングすぎるなんてどんだけバカチューンなんだ」とか

そこらへん言ってるんじゃね?
550名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 16:47:11 ID:e7Yhq8YO
>>549
論点ずれて内科医?

車の事良く知らない人に頭文字D読ませるってのは
サッカーの事知らない人にキャプテン翼を読ませるみたいなもんで

とりあえず世間一般で面白いと評価を受けてるコレを読んどけよ
そんで一般のユーザが車の(またはサッカーの)どういうところに面白さを感じて
ゲームでどんな風に遊んでみたいと願っているかをイメージしてくれ
原理とか摩擦係数とか荷重移動とか挙動とか、細かい事は後で良いからさ

って意図じゃね?
551名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 17:26:09 ID:1OEttvAF
>>550
その結果人材流出と・・・
552名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 08:54:38 ID:MKAA/VnD
>>550
>原理とか摩擦係数とか荷重移動とか挙動とか、細かい事は後で良いからさ
 ↑
グランツってこれが一番重要なんじゃね?
雰囲気だけなら仁Dのゲームやリッジやってりゃいい訳で・・・
553名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 09:38:44 ID:dSFl+EQu
>>552
何も知らない人に、いきなり物理っぽい話をしてもわけわかんないから、まずどういうものかを
知ってもらう為にマンガを読んでもらうってことなんじゃないの?
いきなり「荷重移動が〜云々」とか言葉や図で始められても、知らない人は目が点だと思うよ。
554名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 12:43:04 ID:gfGHtpdH
いやいや…仁Dは荷重移動がイッパイ出てくるw
しかも物理法則を超越する魔法の技術としてww
555名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 12:52:09 ID:0c4JVdd0
まず第一にあの溝落としの都合よさが異常
556名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 13:20:56 ID:wbzo1P5f
まあそう言わずに「足周りが壊れる」という形で終わらせたんだから許してやれよw
557名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 19:54:17 ID:6ucs5i8z
GT4も敵車にガシガシ当てても平気で走っていくからな
似たようなもんだ
558名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 20:01:51 ID:v7vz8bn/
むしろ敵車がガッツンガッツンぶつけてくる。
559名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 11:12:40 ID:x0Xxvdep
溝落としの技術は確かにあるけど
仁Dでは間違った説明してる
560名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 20:03:26 ID:7MdA9R3E
GT4で日本車だとリミッターがかかっててランエボ[だとチューンしても260キロくらいから上のスピードにあがらないんですけど、リミッター解除みたいなことってできますか?
561名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 20:20:29 ID:QPV+20hH

ギアレシオか?
562名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 20:57:03 ID:NUKAuPiG
>>560
ヒント:空気抵抗
563名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 00:40:24 ID:G2Sahq21
>>562
スリップストリームのことですか?
>>561
ギア比を変えれば260キロ以上あがるってことですか?
そのほかは方法がないんですかね?
564名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 01:02:23 ID:nWuUGo+K
>563
空気抵抗 ≠ スリップストリーム だよ。

ミッションレースのスリップストリームバトルをやってみれば、空気の壁を感じられるはず。
565562:2007/12/02(日) 04:04:00 ID:SdB1obdR
evo8で終端速度が260な訳ないか。となるとギアだね
>>563
なんでギア比変更を放棄して「そのほかの方法」を探すの?
スーパークロスギアとか入れて加速よくなったから替えたくないという判断なら
よほどの極端なことがない限り間違いの判断だよ。
ストレートで早い段階でTOPギアがレブ迎えるなら加速優先しても大損だよ。
若干加速が鈍っても最長ストレートのブレーキングポイントまで加速できるように
でギアをワイドに振ったほうが無難。
566名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 05:35:40 ID:D39yh3vR
GT初心者だったりしたらいきなりギヤ比の話したって分からんでしょ;


とりあえず300km/hちょいまで出るのは確認したわ
567名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 14:17:21 ID:wQ7ArSfb
>562
>若干加速が鈍っても最長ストレートのブレーキングポイントまで加速できるように

ここはちょっと違うのでは?
ストレートのブレーキの若干手前で最高速度になるセッティングの方が良いと思う。
ブレーキ手前まで伸ばすのは「無難」ではあるけれど。
568563:2007/12/02(日) 14:23:54 ID:G2Sahq21
ギア比ちょうどいいのがわからないので、初期状態のままにしておくことにします。
だいたいのコースで加速を考えればいまのままのギア比でだいたいはおkだと思うので・・・
569名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 16:53:14 ID:t0qaKDPU
>コースで加速

う゛ーん う゛ーん いわんとする事はわからんでもないが う゛ーん う゛ーん


ギア比は、そのコースの一番長い直線で、全てのギアを使い切るような感じにすれば
問題ないと思う。一つ一つのギアをいじってもいいけど、マメな人にしかお勧めできない。
普通はオートで。
570名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 18:15:26 ID:HtLKGU4q
食わず嫌いイクナイ

とりあえずトランスミッションをフルカスタマイズに変更して、
オートでクロスさせてみたりワイドにしてみたりして変化を確認してみるのが良いと思う。
いじっているうちに、このコースではこの辺かな〜っていうのが分かってくるとはず。
そういうセッティングに悩むのもGTの面白さのひとつだと思う。
571名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 19:29:49 ID:ISPeGS/S
ターボカーでトルクが分厚ければギア4つしか使わない
なんつー選択もありなんだよね
ま、何もしないでレースで勝ててれば問題ないんだが、
「タイムを削ろう」ってなるとミッションいじりたくなるもんなんだな
572563:2007/12/02(日) 23:20:50 ID:G2Sahq21
>>569
>>570
>>571
アドバイスありがとうございます。
いろいろ試してみます。

573名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 12:14:58 ID:i1VvmJE/
最高速出すにはどの車が良い?
574名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 13:14:58 ID:3Q93DvAO
やっぱCカー・Le Mansカーが最高速向けだ
空力を最低にして「可能な限り」空気抵抗を起こさせないのが肝やね
DF下がるからコーナリングフォースが減り、扱い難くなるが…
高速域で「伸び」を得ようとすると仕方が無い
575名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 05:03:09 ID:GN3WNEdy
スレ違いだがGT1のフルチューンRX7-Aspec(ダウンフォース”0”)や
高速セッティングのNSXは面白かった。
疲れるけど・・・。
576名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 20:42:29 ID:ne4+q0kg
age
577名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 23:42:39 ID:BQlW536m
俺のユーノスロードスター速え…
578名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 23:59:44 ID:WUNYUIu1
マツダに関係する仕事に就いているオイラのガレージにはマツダ車ばかり
RX-7カコイイ
579名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 21:47:42 ID:bXyuDPao
Bスペ1,000milesの最終戦、サルト2をレースモニター画面で見てたところ、
直線で敵車との距離がグングン詰まったので、速度を確かめるためにレース画面に戻したら
(60〜70km/h差ぐらいだった)、敵車をパスする際にいったん思いっきりカマを掘って、
それからラインを変えて抜いていった。

「なんつー悪質な抜き方なんだ」と思いその後も見ていると、コーナーで抜く際には、インに
スッと鼻先を入れるなどスムーズな抜き方をしていた。が、ユノディエールでのパッシングは
相も変わらずカマ掘りの繰り返し

これは単にBスペのポイントが低いからなんでしょうか。ちなみに

総合 6134
マシン 67
コース 61
バトル 61 です
580名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 22:25:52 ID:Ij0u4Pb5
ま〜確かに低いと追い越し下手だけどね
99/100/96でもカマ掘りするよ
581名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 22:37:03 ID:AHk9h3cT
>>579
AIの馬鹿さ加減は仕様です
582名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 23:55:26 ID:bXyuDPao
>>580>>581
どうもです。そっかポイント高くても掘るときゃ掘るんだね。

実際のレースなら即、黒旗だなw
583名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 00:08:56 ID:FRmfEfz8
ポイント高いと、カマ掘る手前でブレーキして止まるだけ。

スリップでガンガン追いついて

相手の真後ろで一瞬ブレーキ

相手との速度差をなくしたところで

アクセルを踏んでスリップを“再”活用しつつ横へ出る

やっと抜く

スーッと横へ出てサーッとラインをふさぐってことはまずしないんだよな。
584名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 00:19:24 ID:BD18TUhy
どっちにしろ不器用さは変わらないって事か
585名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 10:54:42 ID:Qpunjdno
程度の問題だね
速度差が著しいと減速間に合わないんだ
586名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 17:08:10 ID:eJQWX3x/
カプチーノでドリフトはとても楽しいよね
みんなはどんなチューンでドリフトしてる?
587名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 18:11:41 ID:h4mjZ37Q
>>586
タイヤ変えるだけ
588名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 18:54:03 ID:eJQWX3x/
>>587シルビアとかサスやわくないの?
589名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 19:29:37 ID:h+6Pk7ki
>>585
しかしスリップに入っといて減速するって、
どんだけAIはアホなんだっていうはなしだよね
次作では修正されてるといいけど
590名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 21:48:03 ID:YVS8D3qK
>>589
そう祈りつつGT4まできました。
591名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 23:14:43 ID:eJGY5ufr
今日GT4買った初心者ですが、ドリフトはどうすればできるのでしょうかおしえてください〜
592名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 23:54:50 ID:Bjz/aoVk
つ「エンスージア」
593名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 00:52:20 ID:JuCt8ho8
最近始めたばかりなんだけどさ
コーナーに近くなると中央で赤く点滅するのは何の意味があるの?
594名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 00:56:50 ID:XDJxxL6P
点灯はそのギアへ落とせ、点滅はさらに落とせとかだった気がする
要するにブレーキング時のおおよその目安になるようなもん
慣れてくると目障りになってくるので俺は消してる
595名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 01:26:49 ID:9CqUZdjc
>>594 その赤く点滅するやつってどうやって消すんですか?やっぱオプションかなんかでオフにすればいいんですか?
596名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 01:29:20 ID:L4QbJRWO
オンラインは無料なの??
597名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 01:30:51 ID:XDJxxL6P
>>595
確かオプションで何かの表示を通常⇔シンプルで切り替えられたはず
どの項目だったか忘れた
でも探せばすぐ見つかると思う
598名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 20:55:02 ID:s+oKwiVd
最後の作戦レースがクリアできん
敵車のAIがバカで困る
青旗でてるぞコラ
599名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 21:19:02 ID:SF81ZZ5C
M34?
まともなペースで走れれば
楽なところで抜けるようにできているんだがな
600名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 21:25:57 ID:s+oKwiVd
コーナーでインに入るとおもいっきり突っ込まれてバランス崩す
それなりのペースで走ってるつもりですが
601名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 22:33:57 ID:L4QbJRWO
ドリフトはどうやるんですか?
602名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 23:26:48 ID:SF81ZZ5C
無理にインに入らなくても基本立ち上がりの加速中に抜いてこせます。
5位の車は壁使わなくてもカルッセル出口の右コーナーで、
4位もジャンプスポット前の加速中に抜けますよ。
ただ5位、4位の車は最初抜くポイントを逃すときつくなるからそれで無理してるのでは?

立ち上がりで抜く時、オーバーテイク前のコーナーで前の車に張り付くと
加速が遅れて速度差が出にくく抜きづらくなるから、
前の車に詰まらずにコーナーを速く、かつ早い段階で加速も出来るような
最小限の間隔をコーナーアプローチ前に開けられるように見極めるのが大事。
603名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 23:36:40 ID:SF81ZZ5C
×ジャンプスポット

○大きく減速する直後に右コーナーがあるジャンプスポット
604名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 01:34:40 ID:63+wi+ZC
>>602
レスサンクス
>5位の車は壁使わなくてもカルッセル出口の右コーナーで、
丁度出口でインついて左からアタックされす
>4位もジャンプスポット前の加速中に抜けますよ。
>○大きく減速する直後に右コーナーがあるジャンプスポット
その右コーナーでインついてアタックされる
エンスになれたからかなぁ、GTはコンピュータがバカなので抜くのが怖くなってきた
でも、また頑張るよ、アドバイスサンクス
良かったら、120秒間どんな暇つぶしすれば良いかもアドバイスが欲しいです
605名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 13:47:34 ID:uIPb+BLB
123秒の間にオシッコ済ます。
まれに便器の外にひっかけて拭いている間にスタートしている
606名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 19:28:51 ID:NfE9GQtu
ドリフトってどうやるんですか?サイドかけても加速しないし・・・
おしえてくださいお願いします
607名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 19:50:15 ID:rCozOgdl
きのうミッションレース34クリアしたよ〜
608名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 21:18:48 ID:cT7uI2b0
>>607
DS2でか?
609名無しさん@非公式ガイド:2007/12/17(月) 12:34:13 ID:QMM3a3CV
>>606
ドンッとブレーキ踏んでグワッとステア切って
ドンッとアクセル踏めばケツが出てくるから
ジワ〜とアクセルコントロールすれば出来る
カウンターの戻しは早めに
610607:2007/12/17(月) 12:35:49 ID:GgIUAUwz
>>608
遅くなってスマソ
そうだよDS2だよ
611名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 02:05:00 ID:Hm/e4pFR
>>609
どうもです〜
612名無しさん@非公式ガイド:2007/12/21(金) 22:39:18 ID:Q/p42lTR
海外版のGT4のM34って日本のとタイヤ違う?
youtubeで見ていると始まる前の背景黒の画面で
馬力の他に「RSH」って文字あるけどあれレーシングスーパーハードタイヤのこと?

あとS16は日本のと同じタイヤだよね?
http://jp.youtube.com/watch?v=0wtCJIh7wAw
が自分より7秒速くてワロタ。俺タイヤ全然使えてねェ
613名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 00:16:41 ID:F85fzbwP
>>612
タイヤもそうだが、スタート時間も違うぞ
海外版では8秒早く走り出せる
614名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 02:47:27 ID:ZO+mG0+n
>>609
ちょっと聞きたいんですけど「ドンッとブレーキ踏んで」ってサイドブレーキですかね?
普通のブレーキかけてもならないので・・・あとステアって何ですか??初心者ですいません><
615名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 02:57:05 ID:HAxZednO
サイドブレーキ踏んでる奴見た事ない
616名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 03:00:29 ID:eV5AZb3s
>>615
あるよ
617名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 03:16:28 ID:Cr/849ph
サイドブレーキを踏む?
…ATにサイドブレーキを脚で踏むヤツが在ったなw
618名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 04:47:30 ID:HAxZednO
あ、ムーブとか…
んじゃ頑張ってサイドブレーキ踏んでろW
619名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 05:43:47 ID:yi5cwxqP
>>614
初心者つーか免許無し?
大馬力FR車にN1タイヤ履いてアシスト全部切ってどこでもいいから走ってみ?
車がタコ踊りするだろ、それをアクセルとステア(ハンドルを切って前輪に舵角を付けること)
ブレーキも左足で使ったりしてタコ踊りをコントロールし、コーナー出口に車を持っていくのがドリフトだよ

バカにするつもりはないんだけど、おまいはドリ言い出す前に越えるハードルがたくさんあるような気がする…
620名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 09:12:12 ID:sOR4NMaU
実家の父親がプリメーラから買い替えてたモコのサイドブレーキがペダルだった。
なんで、あんな使いにくいものにしたんだか・・・クラッチと間違えて踏んじゃうよ(;´Д`)
621名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 12:14:56 ID:1Xv4rnRG
おまいらタイヤは何使ってる?
リアリティーを極めるためにN1使っていたが初級レースで詰まったw
しかも、リプレイでは一台だけドリドリw
622名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 13:01:39 ID:DiifSNDZ
>>614
ライセンスを頑張るんだ
623名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 13:39:55 ID:ZO+mG0+n
>>619
まだ中学なので車などの用語はまだわからなくて^^;
すいません;;
624名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 14:07:36 ID:ZO+mG0+n
>>619
いい忘れていましたけどDS2です・・・
625名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 18:11:10 ID:ZLEw0Cka
GT-RとNSXではどっちが速い?
626名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 18:27:13 ID:SKZ2N1dB
>>623
ソフトに解説本付いてるだろ?分厚いやつ
よく読んでみ
627名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 18:54:19 ID:K6yQ7eWw
>>625
俺のビートが最速。
628名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 19:17:19 ID:PzjP1RLA
まだ中学だから?
バカ言え、マジで病気な自動車ヲタクなんて中学生でもいくらだっているぜ。
629名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 22:14:43 ID:yBKWW89K
>>626
ちょっと呼んでみますね^^;
630名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 22:15:16 ID:yBKWW89K
>>629
ミスorz呼んでみますね→読んでみますね
631名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 00:58:54 ID:AbKI3h9i
ダートって実際あんなに滑るもんか?滑るんだろーな。道路脇のギャラリーなんて絶対死んでるよ
632名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 03:24:31 ID:AbKI3h9i
スタート地点で他の車はブォンブォンいってるのに、何故こっちの車はどれ使ってもビィンビィンってラジコンみたいな音なんだろう
633螺旋 ◆WZHzMLK4cM :2007/12/24(月) 03:50:23 ID:lZNHdhiX
このスレの住人に、質問します。
俺に勝てる人居ますか?

ちなみに、俺の愛用の車はストームV12とGT−Rコンセプト'02です。
634名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 07:28:33 ID:AbKI3h9i
>>627が最速と書かれてますのでW
635螺旋 ◆WZHzMLK4cM :2007/12/24(月) 12:05:08 ID:lZNHdhiX
ぶっちゃけ言わせてもらいますが、俺にとってビートはカス以下。



636名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 14:06:11 ID:jHI/ocfS
>>631
でもダートは普通のコースよりおもしろいよね(´・ω・`)
637名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 16:51:35 ID:VASV7Uq3
主要5教科と道徳の成績なら>>633に9割方勝てる自信があるよ。
まずFGTとミノルタ・C9あたりを手懐けられれば大抵のクルマには勝てるしね。

能ある鷹は爪を隠すというじゃないか。
本当に実力がある人間は相手を見下したりケンカを売りに行ったりしないよ。
ほら、「俺にとって(自分が本格レーシングカーを使う場合であれば)ビートはカス以下」。
充分に意味は通るだろう。自分がアルトワークスを使う側とかデミオを使う場合とかの場合なら
納得できる文章ではあるんだけどね。
638名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 19:08:07 ID:qNFaq7YP
>>637
友達がいない可哀想な奴なんだろ
レスが欲しくて挑発的なこと言ってるだけだよ
639名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 19:28:43 ID:gayMiODp
チューニング度合いとタイムでも載せてくれれば面白かったのにね
640バーンアウト ◆MFQ07GX6NM :2007/12/25(火) 03:13:25 ID:bgIElK1P
ダートコースでドリフトをやるのは簡単だが、サーキットや街道でドリフトをやるのは、ちょっとキツイ。

上手く出来たら凄い!
ていうか、頭文字Dだな!
641名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 21:44:47 ID:pk6Z2587
つエンスージア
642名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 23:30:48 ID:lqxzB3vW
どこだったか忘れたが、
「200psくらいのFRにLSD1WAYつけて、前N3、後ろN1だと神」みたいな
レスがあった。
643名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 23:46:06 ID:nfwYFQgh
最近沸いてる奴、ヤッホーだろ?
644名無しさん@非公式ガイド:2007/12/26(水) 00:31:37 ID:2u3cWAHu
トヨタRSCラリーレイドカーを手に入れたのに
未だにウィスラーアイスレースEasyがクリアできんorz
1速に落ちると暴れて前に進まない
645名無しさん@非公式ガイド:2007/12/26(水) 03:14:27 ID:7YnuF//R
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
646名無しさん@非公式ガイド:2007/12/26(水) 21:21:22 ID:izm3izA3
647名無しさん@非公式ガイド:2007/12/26(水) 21:23:22 ID:izm3izA3
初級、中級にあるレース条件の
3400 4000mm以下って何ですか?

適合する車種も併せて指導よろしくお願いします。
648名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 00:25:10 ID:kiKQBzbN
「車体の長さ」と書いてないか?
3400mmだと軽自動車クラスの車体になる…カプチーノ・AZ-1辺り
4000mmだとライトウェイトの2000ccクラスが辛うじて対象になる…ZZ-S・TVRグリフィス500辺り
649名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 08:08:43 ID:G3UOGiAR
>>648

ありがとう。
650名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 01:09:31 ID:D+VRVpPi
プレゼントカーで売れないやつってどうしてはる?
651名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 03:19:34 ID:91iphC98
使うor棄てる
652名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 09:11:36 ID:LLu1NvlY
放置
653名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 16:43:54 ID:fdQqva7v
しげのバージョンの86、どこで貰えるか分かる方いませんか?
654名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 16:54:14 ID:JPuIh70A
シゲノ86はプレゼントカーじゃなくて90年代後半の中古車

GT4車種リスト置き場
ttp://www.geocities.jp/gt4gt42000/index.html
655名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 19:28:37 ID:TmUNO9QW
ウチのB助 トヨタ7だけ 何故かヘタクソでサンデーカップでも勝てん orz

特定車種だけ遅いって 何でなんだろ?
育て方を失敗したのかなぁ?
656名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 20:19:46 ID:EqxlJf5/
つ[セッティング]
657名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 03:35:54 ID:uVBrHaeq
コルベットコンバーチブル、バカみたいに曲がりやがる。オモロイ。
658653:2007/12/29(土) 12:30:14 ID:Vf2ws66i
>>654

ありがとうございます(´ω`)
659名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 16:42:01 ID:ls2yVg+j
>>655
MAXにしたB助でも得手不得手があるからねぇ。
練習させればちゃんと走るようになるが、そうなると今度は別のマシンが下手になるだけ。
660名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 01:10:08 ID:CKNi/Fij
純のポルシェってないの?
661名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 03:20:50 ID:6eDK/Nxs
純って何?
RUFはポルシェではないから収録出来てるんだが…
662名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 09:41:35 ID:QHPyvUrS
テニスプレーヤーとか焼酎とか・・・
663名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 15:16:02 ID:CKNi/Fij
ポルシェという名前の車はないの?
664名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 15:18:24 ID:ZmDlAXxO
>>663
トヨタという名前の車はないの?
BMWという名前の車はないの?



665名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 16:01:06 ID:pwwJ7BTY
最強の勘違い現る
666名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 17:14:05 ID:CKNi/Fij
はっは
667名無しさん@非公式ガイド:2007/12/31(月) 02:47:02 ID:uhaXjoFi
とりあえずゲームの中でRUFの車の説明見てきた方が。
それでだいたいわかるべや
668 【大吉】 【1504円】 :2008/01/01(火) 20:27:17 ID:TtpfPsJV
新年一番乗り
今年も4で遊びましょう
669名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 21:19:03 ID:rBdVAPfV
ラリーカーの良いセッティング知ってる玄人いないかな?
使ってる車はインプレッサラリーカー03なんだけど
670名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 21:31:56 ID:+iynbstx
ダートでは柔らかめの足がいいでしょう。

あとは走り込んでください
671名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 21:57:02 ID:hkZv3cns
車に合ったセッティングと言うより、コースに合ったセッティングが在るから、何処に合わせるのか書くべきやね
672 【中吉】 :2008/01/01(火) 22:02:27 ID:NLOZZDce
673名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 22:10:03 ID:3L/ahZbu
ドライバー(プレイヤー)のスタイルにもよる
674名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 22:12:22 ID:rBdVAPfV
すまん、説明不足だった。
グランドキャニオンをよく走るからグランドキャニオンにあわせい。
675名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 17:31:52 ID:LpSCCJbH
なんか偉そうで腹立つw
676名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 00:16:55 ID:S8pkILSB
切り替えしが多いからグリップしつつクルクル回るセッティングにすればいいんでねーの?

リヤサスちょっち固めたり
リヤブレーキを強めにしたり
LSD加速側を強くしたり
LSD減速側を弱くしたり
バリアブルセンターデフの数値を低くしたり
677名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 20:59:03 ID:CNqT0iMy
トヨタRSCラリーレイドカー
1速に落ちるとゲロゲロ鳴くだけで少しも前に進んでくれない
その横をセリカやプジョーが抜いていく
678名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 23:14:31 ID:S8pkILSB
それは結局ホイールスピンしてるだけなんじゃねーの?

まぁトヨタにとってレースはビジネスだから(何
679名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 23:24:54 ID:VHXdwV/f
レイドカーはおまけだよおまけ。
そもそもこのゲームにレイドカーが走れるようなところないべ?
ラリーレイドでググってどんな車か調べとけ。
そもそも狭いとこで競争する為の車じゃない。
680名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 21:08:18 ID:N9Q3lwdh
100歩譲ってスイスアルプス
681名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 01:10:18 ID:gC9aMArU
なぁ。今からニュル耐久放置やるんだけど、タイヤの耐久って787Bが断トツなの?
682刻ノ翁 ◆fXqoxF6jlw :2008/01/06(日) 01:14:11 ID:RsHHOaOO
>>681
私は787Bで楽勝でしたが。。
タイアの耐久性までは見込んではいませんでしたね
B助ポイントは五千もあれば充分かと
683名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 01:20:47 ID:IcvwO+sA
耐久放置なら、単純に「耐久度の高さ」でなく、燃料とピット前でキッチリガス欠/磨耗を起こしてペースダウンが起きない様な車を探した方が良いよ
684名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 01:44:37 ID:fU4fFfXk
ミノルタトヨタ一点だと思ってた
685名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 02:14:34 ID:fYRv3mn+
俺はザウバー使った
686名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 04:12:40 ID:a3IqHrUH
一方ロシアは、
687名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 10:03:18 ID:woa3Y2KX
デロリアン最強伝説
688名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 11:24:34 ID:oolACHW5
>>681
俺はタイヤをフロントS2 リアS1履かせて余裕で勝ったよ
確か6周でちょうどピットだったかな>787B
689名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 13:24:05 ID:nHhUSixz
モチュールZでマイペース放置なら6、7周いけたんじゃなかったっけ。

軽くて速いやつならトミーカイラZZ-Sとかロータスエリーゼ系とかでもいけるんじゃない?
690名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 20:12:04 ID:T+MDwteu
スペシャルコンディションレースのライバル車が
ターマックではグリップ命の走りをするのは
実際のラリーでもそうなのだろうかと思う
691名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 20:39:53 ID:nHhUSixz
そうなのだね。
ターマックだとドリフトはしないよ。ほとんどスリックに近いグリップのタイヤを持ってくるからね。
でもイタリアのヘアピンとか海沿いのアレ(忘れた)の2連ダブルヘアピンとかは
サイドブレーキでターンしたりするのが一般的だと思うけど。
GT4はアホグリップだからできないわけで。
692名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 23:32:22 ID:fj9fJLx8
今のラリーのドライビングはグリップ走行が主
なぜならドリフトよりグリップの方が速いから
しかしヘアピンなどの急カーブではサイドブレーキを使います
なぜならその方が速いからです
まぁ、言われなくてもわかるよね
693名無しさん@非公式ガイド:2008/01/07(月) 13:59:33 ID:2NwBBiRT
>>692
タイヤと車の進化が凄いからね
694名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 21:32:00 ID:qVG5Rh7l
フォーミュラカーは改造&タイヤ買えないの?
695名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 23:01:37 ID:1snsSlHS
無理だよ。
でもみんな同じだから安心せい。
FGTに重要なのは作戦とテクニック。
696名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 20:07:48 ID:jHwcyffJ
グランドキャニオンのhardを色んなラリーカー(未改造)で試すんだが
フォーカスラリーカーでしかクリアできん
クサーラは酷かったorz
697名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 23:23:03 ID:FS8Yiq36
FFだもの
698名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 23:54:29 ID:bJm0NKLo
ラリーカーがたったの300馬力ぃ???
テラザコスwwwwwwwww

・・・なんて思ってGT-Rの900馬力モンスターやランエボの500馬力マシンとか造ったんだが、
これが割と遅い遅い・・・・・。
699名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 00:35:24 ID:hHEtgsln
改造内容は同じなのに
なぜチューナーが存在しているのかよくわからん
コンプリートカー買わなくてもクリア可能だし
700名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 04:11:53 ID:2ie/7pG6
ラリーカーは実測で300ps半くらいだ
タイヤのグリップ力を上回る力を掛けても空転するだけでコントロール出来ない
車体重量・タイヤのグリップ力・路面状況で有効に使える出力には上限が出来る
701名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 06:40:20 ID:NcpGLJfv
未改造のラリーカーより500馬力のランエボが遅いなんて
このゲームにおいては考えにくいよ。
だってランエボフルチューンとかにしてるんでしょ?
500馬力にしておいてアライメント調整はしてません
とかよっぽどわけわからん事してない限り
スペック的には市販車改造の方がはるか上を行ってしまうからなぁ
702名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 08:42:30 ID:jzAPtF2V
ラリー走行するのにMR車使っているんだけどやっぱ四駆のほうがいいの?
703名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 11:15:58 ID:VCh9FThv
>>698
バカはだまってろ
レギュレーションで300psに抑えられてるんだよ
もんくあんならGr.B使えや


0時からテレ東でパリダカ
704名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 15:30:30 ID:SutuKxxn
いや、結構遅かったりするかもよ。
俺もむかーしそういうのやったことがあるんだ。
ラリーカーより2秒近く速かったからいい気になって、も一度ラリーカーで
アタックしてみるんだ。そうすっとそのまた1秒上を行ってだな・・・。
いや、俺の腕が無いのかもしれないが。


抑えられてるっていうより、そのくらいになるようにコントロールしてるって言ったほうが良いかもね。
WRCってF1みたいなあからさま上からの押し付けみたいなやり方してないし。
705名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 15:49:27 ID:sO9Y2KjC
最近のラリーカーのトルクは凄いな。かつてのグループBよりなんぼか速い。

ラリーに重要なのは馬力じゃなくてトルクじゃないのかね?
706名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 18:09:40 ID:NcpGLJfv
競技ラリーの話は他板の該当スレの方がよろしいかと。

>>704
タイムのばらつきがあるうちは比較にならんべ。ある程度頭打ちのタイム出してからの話。
ランエボフルチューンだったら大半のラリーカーにほとんどのコースで勝っちゃうよ。
ラリーカーが勝とうと思ったら正直ジムカーナくらいしか勝てないんじゃないかな。
セリカのラリーカーとかだったらインプスペックC無改造ですら勝てる気がする。
市販車は馬力トルクだけじゃなくてやたらと軽量化できるから
フルチューンしちゃえばコース問わず速い。

>>702
ランチアストラトス?あれまともに使える方がよっぽどすごいからそのままでいいんじゃねw
707名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 20:29:50 ID:WEQSfKdj
デルタS4
ラリーカーでは最強じゃね?
708名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 22:21:05 ID:gkgtg3yi
流石グループBマシン
709名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 23:11:23 ID:pj+j7k76
>>704
Gr.Bの事故が多すぎたからそれ以降のGr.A(WRカー)はFIAのレギュで300ps位に抑えられてる
WRCだってその他にも上からの押しつけはあるよ

>>705
Gr.Bほどは速くないと思う
トルクは重要だね
近代ラリーカーはリストリクターが付いているから低〜中速域のトルクが強いのでシフトアップは引っ張りすぎないと良いタイムが出る
ゲームでもその辺は再現されているね

>>707
プジョの205T16もなかなかですぜ
710名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 15:15:50 ID:VIikGWNS
何も知らずに800PS GT-R でやってる俺は幸せ
711名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 23:11:22 ID:0DWHPx2N
だれかセリカTRDスポーツMの取得の仕方教えてくれorz
712名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 23:25:55 ID:v0ijIwXv
ググれば幸せになれる筈
713名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 23:54:03 ID:iIQg1JqG
ディーラーで買えた様な…
アレ、プレカーとか中古だったか?
714名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 01:14:22 ID:PydL2+Ih
TRDでしょ
715名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 01:16:14 ID:c7zpNYB1
トヨタのお店へ行って見れ
716名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 01:22:55 ID:c44dlaVH
>>712-715
ありがと
717名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 16:45:10 ID:wjVsAq8F
Bスペックレースモニターの下の赤い矢印の意味わかります?区間タイムの比較かな?
追い越しマークではないようですが・・・
718名無しさん@非公式ガイド:2008/01/19(土) 14:50:40 ID:8n9dOfJM
中古車と新車の違いって具体的にどんなことが
あるのでしょうか?

先日中古で購入したら、説明書が入ってなかったので
どなたか教えてください!
719名無しさん@非公式ガイド:2008/01/19(土) 15:30:05 ID:eEDhYmdW
中古には説明書がついていない
720名無しさん@非公式ガイド:2008/01/19(土) 15:57:48 ID:W0h1gO3z
走行距離によるエンジンの劣化(対処方法無し)とボディーの劣化(リフレッシュで戻る)に差がある

走行距離の嵩んでるヤツは歪みで真っ直ぐ走らなかったりする
安価な車で走行距離が嵩んでるヤツは弄って行っても最終的に持て余す事が多い
リフレッシュは高価だしね
買い直した方が安くついたりする
721名無しさん@非公式ガイド:2008/01/19(土) 23:50:51 ID:u4/s/P5w
オイル交換するとエンジンの劣化もモトに戻るだろう。
722名無しさん@非公式ガイド:2008/01/20(日) 00:14:15 ID:RbOu/Pe3
>721
そうなの?もどらないんじゃないの?
723名無しさん@非公式ガイド:2008/01/20(日) 00:36:01 ID:iOa2itzV
オイル交換で戻る分は別だぞ?

GT3の頃にはハッキリと記載されてたんだが…
0〜300km:97⇒100%…慣らし
300〜800km:100%
800〜900km:100⇒98%
900km以降:98%

エンジンオイルはコレとは別に
0〜300km:+5%
300〜400km:+5⇒0%
400km以降:0%

GT4ではコレに加えてボディーの劣化があり、劣化の段階も増えてるような話が在ったはずだよ
724名無しさん@非公式ガイド:2008/01/20(日) 03:07:33 ID:E9d64Pxv
マジかよ!
GT4買って3年以上経つけど今まで中古車なんてオイル交換、洗車、
歪み矯正すれば距離数以外は新車と同様になると思ってた…orz
725名無しさん@非公式ガイド:2008/01/20(日) 07:06:46 ID:MNOCHyTo
>>724
だから新古車があるんだよね
726名無しさん@非公式ガイド:2008/01/20(日) 10:23:07 ID:uCWlR5Ju
質問がありますぅ、現在私は
グランツーリスモ・モード

耐久レース

筑波サーキット

Bモード

8耐だとは思ったんですが、ゲームが終了しません。
24耐の間違いだったんでしょうか?
727名無しさん@非公式ガイド:2008/01/20(日) 12:17:01 ID:enOZ11vh
鈴鹿1000km: 日欧のレースマシンが火花を散らす日本を代表する耐久レース
728727:2008/01/20(日) 12:18:50 ID:enOZ11vh
ボケてしまった。
筑波9時間耐久: 耐久レースの入門編ともいえる筑波の名物イベント
729726:2008/01/20(日) 13:49:55 ID:uCWlR5Ju
>>727
すみませんでした、私の大ボケでした。
8と9を見間違えたか、その筑波の上のレース時間と見間違えたかの
どちらかでしょう。
大変申し訳ありませんでした。それと、教えてくれましてありがとうございました。
730名無しさん@非公式ガイド:2008/01/20(日) 18:28:07 ID:aaEJNaoF
もうちょい短め(30分〜90分程度)の耐久があればA助で気軽に走れるんだけどな( ´・ω・)
731名無しさん@非公式ガイド:2008/01/20(日) 18:55:06 ID:H1cEqQ4E
アーケードでしか出来ないからね。
ルマンでR8で15周レース、敵車レベル+8以上でやるとおもろかった。
だいたい1時間。
1時間半ならFGTのレースがあるけど、それだとハイレベルすぎて困るんだよね。
ツーリングカー集めて鈴鹿東ガチンコ30周とかやってもよくね?
732名無しさん@非公式ガイド:2008/01/20(日) 22:11:17 ID:E9d64Pxv
ハンコンだと2時間が集中力の限界だわ。
最近FRでダウンフォースのフロント数値MAXでケツ滑らせれることが判明したんだけど、
他にセッティングでいい感じのある?
ブレーキバランスとかLSDとかいろいろいじってみたけどよく分からん
733名無しさん@非公式ガイド:2008/01/21(月) 00:31:07 ID:OoYuAoED
それじゃ加速も鈍るし最高速も伸びんだろ
ドリドリ遊びたいだけならしょぼいタイヤ履いとけ
734名無しさん@非公式ガイド:2008/01/21(月) 07:58:35 ID:OoYuAoED
つーか、俺のID…EDかよorz
735名無しさん@非公式ガイド:2008/01/21(月) 19:34:25 ID:hOX/0Oz2
>>733
ノーマルとドリフト仕様の中間(曲がりきれないときにブレーキを踏むんじゃなくて少しケツ出して軌道変更)にしたい。
またセッティングしてるけどやっぱりダウンフォースの前側MAXが最強かもしれん。
後はウエイトコントロールを後側MAX、サスは車高下げぎみの安定仕様とかにしてる。
736名無しさん@非公式ガイド:2008/01/21(月) 23:46:51 ID:SDdeOd8s
バイオ4買いに行って何故かコレ買って来たがテラ楽しいw
シリーズ初プレイで免許もないし車の事とか詳しくないけど面白い。
チューニングてのはタイヤ辺りから弄った方が良いのかしら。
パーツの値段がどれもこれもヤバス…orz
737名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 03:31:27 ID:luIkZxoC
>>736
http://www.geocities.jp/bellinus_crispa/
ここで簡単なお金の稼ぎ方とセッティング/チューニングあたりを読むと良い。
まぁチューニングの順序は最終的には好みによるから絶対的な順序はないけど。
738名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 08:40:06 ID:9ci2VcNV
>>737
親切にありがとう。
参考に頑張ります。
…やっと国内B級ライセンス取れたよ…orz
739名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 17:26:06 ID:1f/VeQWJ
車ゲームは初代PSのランナバウトから始めたが、GT4買うのに下準備として頭文字Dの1巻を読んだぜ。
で最初に買ったのが中古の白黒スプリンタートレノGTアペックス(AE86)だ!
間違えてカローラの方を買ったときにヘッドライトが違う事に気づいて即買い直したのもいい思い出。
あの頃は頭文字Dに出てくる車を集めるだけで楽しかった。
740名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 17:38:53 ID:+SvX8+6P
なんだ仁D中華
741名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 20:57:41 ID:YE4YtC6y
別に仁Dでも良いが、湾岸・仁Dのイメージでプレイしたら泣けるだろうな…
旧車は所詮「旧車」で数千台に一台レベルの”当たり”やレース用エンジン載せてたりする訳じゃね〜からなね
(元々の仁Dとか何処のファンタジー漫画ってレベルのdでも心霊漫画だし…)
742名無しさん@非公式ガイド:2008/01/23(水) 14:26:33 ID:qMXkEDDv
でもしげののハチロクは中古であるよな
1万500までは回らんがw
743名無しさん@非公式ガイド:2008/01/25(金) 17:58:33 ID:CcnznqDM
突然ですが、質問があります。

グランツーリスモ・モード

ミッション・レース

11か13でしたか?
トヨタの名車を使っての何周かして先頭のクルマを抜くというルール。
その面が未だにクリアできないのですが、
なにかこつというのはありますか?

744名無しさん@非公式ガイド:2008/01/25(金) 18:58:49 ID:4+V/Xn9j
できるだけスピードを殺さないようにライン取りをよく考えて丁寧に走るぐらいしか・・・
745名無しさん@非公式ガイド:2008/01/25(金) 20:03:25 ID:ivAWmjP9
割とのんびりいけばいいよ。
レーシングカーでもないし、なんせ最新式ではないからね。
しっかり減速しておおらかに縁石に乗ってコーナリングするとよろし。
サスペンションもヤワだから、コーナーの中で頻繁にアクセルとブレーキを
踏みかえるとか、そういう現代的でハイスペックなテクニックは処理できない。
ブレーキも詰められないからサジェスティッドが点滅したらすぐにブレーキングすること。
アクセルも我慢して、クルマがちゃんと出口に達してきたらやっとフルスロットル。
このコースの縁石は広いから、極力イン側を使って大きなコーナリングを心がけること。

目安とすれば、最初に現れる車を町中を右折左折しまくってる区間で抜いておくこと。
1位のクルマには、ファイナルラップの最終セクターで6秒台の差にあればOK。
がんばれば最後の最後ホームストレートでギリチョンで抜ける。
あと、みんな大好きな神風特攻アタックは不可能なので絶対に行なわない。
746名無しさん@非公式ガイド:2008/01/25(金) 21:17:10 ID:zVoGYhC+
懐かしい・・そのミッションはマジつらかった
クリアできたときは、ほんとにうれしかった。
・・・その3日後くらいにメモカにセーブしてるときに
停電して、セーブデータが消えたときは発狂したねw
いまだにそのデータは破損データとして残り削除が出来ないorz
747名無しさん@非公式ガイド:2008/01/27(日) 23:20:21 ID:RUPAnvm6
初代RX-7とパルサーGTI-Rが無いのが残念
748名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 01:15:34 ID:gQfO8h59
両方ともGT2にはあったのにな…
確かにSAが無いのは惜しい
749名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 07:29:58 ID:0iAdmdAH
25GT-tもです
GT2が楽しかったなぁ…
750名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 12:32:30 ID:23Yid3Kg
もう、なんかね。やり込みすぎちゃうとさー。
100PSくらいのFF車でN1タイヤ装着させて
ニュルをくるくる回っているだけで楽しいな。
751名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 15:25:54 ID:zmTqIPLY
もう俺もタイムアタックくらいしかしてないなあ
752名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 20:12:45 ID:Y8/zp0FZ
昔こんな車があったの君達知らないでしょ的な車が大杉
ブルーバード 1600デラックスで何をしろと?
753名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 20:58:41 ID:KYZo8sCa
510ブル…結構な名車の1台な気がするが…
754名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 21:52:00 ID:JxewpZXa
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-53.html
日本で最初のまともな乗用車ってことだ
755名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 21:53:46 ID:GRKnaRx2
自分の知らない車種ってだけでいらない子扱いはどうかと思う。
知らない車種なんぞいらんといえる程度のラインナップで十分なら
GTをわざわざ選ぶ理由がないね。そもそもそういうゲームだし。

ちょっと違うケースではあるけど、
前どこかのGT関係スレで「スカイラインが同じような車種ばっかり。もっと減らせ」
とかわけわからん事いってる人いたな。
756名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 22:33:11 ID:qghNTUjJ
SUVを収録して欲しかったな
757名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 23:04:08 ID:HpgBX9dt
スカイラインとRX-7とNSXはグレード多いからなあ
分からんでもないけど
ジェミニが見たかったけど所詮無い物ねだり
758名無しさん@非公式ガイド:2008/01/29(火) 08:09:41 ID:4BA8yj4l
それ言いだしたらエボインプなんか毎年新型でるぞ
759名無しさん@非公式ガイド:2008/01/29(火) 14:00:09 ID:2dNzaDCt
ロドスタ乗りは泣いてたぞ
760名無しさん@非公式ガイド:2008/01/29(火) 14:58:04 ID:VkWlpNAf
アーケードモードって全部で何車種だせるんですか?探してものってません。
ちなみに今600をこしました。
761名無しさん@非公式ガイド:2008/01/29(火) 16:03:07 ID:t6PuBljT
ガレージに入れられる台数?
多分1000台だった気がする
762名無しさん@非公式ガイド:2008/01/29(火) 17:03:32 ID:rLK/Uq/+
全く答える気がないなお前w
まあ質問スレじゃないけどさ。

>>760
GT4本スレに車種リスト置いてあるだろ。
全然探してないじゃない君。
763名無しさん@非公式ガイド:2008/01/29(火) 18:06:27 ID:C86c5GO1
実車データをどこまで再現しているのかね?
俺の車も採録されているけど、まずエンジン(排気?吸気?)音が
全然ペケ。
アクセル全開のトルクのつき方なんかは確かに
笑っちゃうほど似てる、けど、ハーフスロットルで高めのギア
でまたーり走るとなんだこりゃって感じになっちゃう。
764名無しさん@非公式ガイド:2008/01/29(火) 18:20:53 ID:pgvGVbil
音はサンプリングしたから逆におかしいのよ
ガレージでシャシダイに乗せてエンジン吹かして取ったヤツを適当に合成してるはず
恐らくサンプリングせずに完全合成した方が音は良いと思う
765名無しさん@非公式ガイド:2008/01/29(火) 23:26:08 ID:xp3c7gO+
ステーションワゴンが少ないなあ
2には限定のレースがあった気がするが
766名無しさん@非公式ガイド:2008/01/30(水) 09:52:24 ID:BcCD9/+P
ワゴンなんざ(゚听)イラネ
767名無しさん@非公式ガイド:2008/01/30(水) 14:08:41 ID:2M8+o7H9
>>764
録音するほうがずっと安上がり
768名無しさん@非公式ガイド:2008/01/30(水) 20:23:02 ID:Gz46CTYu
セーブ中にリセットしたらデータすっとんだぁぁ〜~ヽ('ー`)ノ~
オワタ-
769名無しさん@非公式ガイド:2008/01/30(水) 20:35:50 ID:2M8+o7H9
いたしかたあるまい
770名無しさん@非公式ガイド:2008/01/30(水) 20:39:49 ID:Gz46CTYu
あの嫌な噂は本当だったのね(ー``ー;) フォトのデータは残ってると....皮肉。
771招きネコ:2008/01/31(木) 00:53:36 ID:5p6SogWZ
フォーミュラカーってどこで貰えますか?
772 ◆DEVIL..02I :2008/01/31(木) 03:42:41 ID:vKnMBXv0
フォーミュラ・カーは、二カ所で貰えます。

【上級者レース】
☆フォーミュラ・グランツーリスモ
【耐久レース】
☆ニュル24時間耐久
773名無しさん@非公式ガイド:2008/02/02(土) 23:12:43 ID:9Q6NSa2E
774名無しさん@非公式ガイド:2008/02/03(日) 16:38:43 ID:+c6AP3Lj
775名無しさん@非公式ガイド:2008/02/03(日) 18:25:37 ID:W1j0Cd3g
>>774
当然の結果じゃないの?
GTのセールスポイントこれしか無いんだし。
776名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 11:04:22 ID:N7O9egSw
そいや家の裏の駐車場に白のケンメリGT-R停まってる、

かっけ〜
777名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 17:40:35 ID:vdLKHs2h
たぶん、なんちゃって(ryだと思う。。
778名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 17:40:50 ID:Ky3oEnOS
>>776
ぅp!ぅp!
779名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 18:07:31 ID:IjgfwZUT
紫のチューンドハコスカ止まってたけどうpたるよ?
780名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 22:33:24 ID:hJQNNE4V
>>777
うまく出来てるのってぱっと見わかんないよねw
俺も騙されて写真とったことあるわw
かっこいいからいいんだけどね。
781名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 22:47:21 ID:N7O9egSw
え?なんちゃってってあるの?どんなの?
782名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 23:06:52 ID:F6VP0HIh
普通のケンメリにオーバーフェンダーとか付けてGT-Rっぽく見えるようにしてる
やつのことじゃないの?
783名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 23:12:49 ID:N7O9egSw
普通のってツードアあったっけ?
784名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 23:49:52 ID:hJQNNE4V
>>782
そうそうそういうのもあるし
あと旧車にゴテゴテに色んなものつけて一見何の車なのかわかりにくい感じにして
「あれ?もしかしてこれ○○じゃね?」って思わせようとする意図のある車とかw

>>783
一見してそういう違和感に気付く人はいいんだよ。「あれこんなのあったっけ?」的な。
俺みたいに旧車詳しくなくてなんとなく雰囲気に騙されちゃう人とかいるわけw
785名無しさん@非公式ガイド:2008/02/05(火) 03:13:20 ID:ITbkZx25
>>778
機会が有ればやってみるよ
786名無しさん@非公式ガイド:2008/02/05(火) 17:48:45 ID:QptxsURP
インターネットにGT4をつなげたいのですが、料金はネットの定額のままでOKですか?電話代みたいに、いっぱいつなげたら請求いっぱいきますか?
787名無しさん@非公式ガイド:2008/02/05(火) 22:54:52 ID:WtyVrUpq
せっかくチューナーが沢山あるんだから
どこでチューンしたか分かるように
車に現わしてほしかった
788名無しさん@非公式ガイド:2008/02/05(火) 23:26:10 ID:ITbkZx25
ステッカーは貼ってみたいよな、
同じ様な理由でボディ塗装もやりたかった高くて良いから。
789名無しさん@非公式ガイド:2008/02/05(火) 23:31:44 ID:tENTYQWh
SEVステッカーをホイールに貼って性能アップとかね
790名無しさん@非公式ガイド:2008/02/06(水) 00:05:17 ID:0ofYOWCA
>>786
普通のGT4はネットにつないで遊ぶようにはなってないでしょ?
一時期、ネットのテスト版もあったけど、今はサービスやめてるだろうし、たとえそれに
つなげられたとしても、もう誰もいないと思う。
特殊なやり方で普通のGT4をネットにつないで遊んでた人たちもいたみたいだけど、
そっちも今は誰もいないんでは?

ネットで遊びたいならXbox360やPCのレースゲーム買った方がいいと思いますです。
791名無しさん@非公式ガイド:2008/02/06(水) 00:32:33 ID:CdYzBfhE
ネットワークアダプター云々用意すれば出来ます
新しい型なら無くても出来るンカナ?
とりあえず「GT4 ネット対戦」で検索しとけ

ADSLとか光とか、PCと同じ線使ってネットなら金は定額でしょ
792名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 10:14:51 ID:PXOUzKla
>>745
ギリチョンて何ですか?
793名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 20:15:07 ID:ukTSUyp7
>>792
ギリギリ朝鮮人でも出来るという揶揄した言葉
794名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 21:49:02 ID:HW1MoCL4
>>792
今更そのレスに反応すんの(´・д・`)?

物凄いギリッギリであと少しチョンっと変な行動取ったら最後、って意味ジャマイカ?
795名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 22:10:15 ID:bXizAnTe
「ちょん」とは「ちょっと」という意味、もしくは芝居小屋の拍子木の擬音から時間の区切りを表す
796名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 12:52:18 ID:h6ir7Bar
>>642
まさか俺の書き込みか?
その状態でニュルのタイムアタックヤバいよ
多分スポーツ・Race板のGT4タイムアタック
797名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 14:44:49 ID:TpL/yAIK
>>795
「ちょんの間」って言うしな
798名無しさん@非公式ガイド:2008/02/09(土) 01:59:35 ID:OQSbEamy
ばかちょんカメラっていうしな
799名無しさん@非公式ガイド:2008/02/09(土) 08:44:33 ID:81nJ1qYT
>>798
そのちょんは朝鮮人だろ
800名無しさん@非公式ガイド:2008/02/09(土) 14:20:57 ID:mLZlt79i
よし、800げと。
801名無しさん@非公式ガイド:2008/02/11(月) 12:35:10 ID:iRqqW6+G
ランチャストラトスにN1タイヤ装着で、ニュル一周タイムアタック
最近はこればっかり、だな。
802名無しさん@非公式ガイド:2008/02/11(月) 19:03:09 ID:sb46aEYH
死ぬまでに1回本当のニュル走ってみたいな
803名無しさん@非公式ガイド:2008/02/11(月) 21:18:13 ID:hLcCwC3Y
充分可能
804名無しさん@非公式ガイド:2008/02/12(火) 09:23:46 ID:UVJSpw8E
>>803
自分の車で走ろうと思ったら船じゃんか
805名無しさん@非公式ガイド:2008/02/12(火) 14:28:22 ID:5nv5vccO
つ[カーゴ便]
806名無しさん@非公式ガイド:2008/02/12(火) 15:14:36 ID:kEg4Jk3+
ニュルはね。
コース内での事故は一切免責>自動車保険
しかもレンタカーは約款で、ニュルでの走行を一切禁止している。
でもニュルの規定ではレンタカー走行OK。
だから俺は現地の同僚のカンパニーカー借りた。
ぶつけたら、首になるところだった。
俺じゃなくて同僚がww
807名無しさん@非公式ガイド:2008/02/12(火) 18:48:32 ID:5nv5vccO
つ【恐怖のサーキットタクシー】
808名無しさん@非公式ガイド:2008/02/13(水) 17:45:18 ID:NjV7hV/s
メモカのデータ破損!



orz
返せ!俺の二年間!
809名無しさん@非公式ガイド:2008/02/13(水) 21:15:14 ID:6e64i6Zk
808「いまさら別れるんだなんて!!」

データ「君だって楽しんでいたじゃないか、さようなら」

808「・・・」(´;ω;`)ブワッ
810名無しさん@非公式ガイド:2008/02/14(木) 12:53:31 ID:1cUJ/Br/
>>808-809
ワロタw
811ww:2008/02/16(土) 21:40:21 ID:d7W5Tcjk
ライトウエイトKカップに挑むなら何の車種がいいでしょう??ミニクーパーとか??
812けへ:2008/02/16(土) 21:42:18 ID:d7W5Tcjk
何でクリアしたかわすれたwww
813名無しさん@非公式ガイド:2008/02/17(日) 00:41:07 ID:ghjf/+cL
>>811
楽勝したいならエリーゼ
814名無しさん@非公式ガイド:2008/02/17(日) 00:53:58 ID:UVeSoQR+
俺フォードのなんとかラリーカー。ちっこいやつ。
無理矢理サーキットチューンにしたよ。
815名無しさん@非公式ガイド:2008/02/17(日) 23:05:06 ID:01Os7Eam
全長3600mm以下
エリーゼ出られたっけ?
816名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 00:00:18 ID:Yt/1GVOB
どのエリーゼも3700_以上あった
817名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 11:42:54 ID:ZdnvBeA0
素直にカプチーノとかAZ-1辺りで良いのでは…?
818名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 16:41:46 ID:2/iVPrVs
ミッションレースのスリップストリームバトル
のGTRができません…orz

アドバイスをお願いします。
先頭車両の100メートル後ろくらいまでが限界です。
819名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 17:04:01 ID:KjxhUaJk
過去に何度も書かれてるけど・・・
AI車を自分のスリップに入れて増速してあげる→そいつのスリップに入って自分が増速
前のヤツに追いついたら↑・・・の繰り返しで最後にトップに立てばOK
要領がわかれば2000GTのやつや最後のニュルよりはるかに簡単。
820名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 17:07:20 ID:gaKe1z4A
>>818
オプションでMTに変更して、5速固定でやってみ。
(輪ゴムかなんかでキノコアクセルを固定して、ステアリングのみに集中してやると楽)
最初の集団を抜いたら、以後
1、基本的に外側から2車線目を走行。
2、ストレートでスリップかけてくるから譲ってやる。
(このとき、バックミラーで確認してぶつからないように避けてあげる)
3、スリップで抜く。
1から3の繰り返し。
821名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 19:11:11 ID:/PbvhdC6
どうでもいいけど減速の反対は加速な。
減の字があるから増速て。変換できないでしょうにそれ
822名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 20:10:24 ID:KjxhUaJk
自力で加速するわけじゃないから、あえて「増速」と使ったんだけどわかりにくかった?(^ ^;)
823名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 20:26:43 ID:/PbvhdC6
×AI車を自分のスリップに入れて増速してあげる
○AI車を自分のスリップに入れて加速させてやる

スリップに入って車が「加速」する。→この場合加速は「スピードが上がる事」。

わかりにくい、わかりやすい以前に日本語の使い方の問題だな。
まあ通じるならなんでもいいんじゃないかな。ゲームのスレだし。
あんまり造語を適当に使うもんではないとは個人的に思う。
824名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 20:40:08 ID:KjxhUaJk
造語じゃないですよ。
ぞうそく→増速 と変換できるし・・・何か他の読み方でもしてました?
増速:字を見れば”速度が(を)増すこと”と理解できると思いますが・・・
825名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 21:00:32 ID:B0LjuiTJ
まぁ些細な事だな
826名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 22:49:04 ID:XG/HBRWV
827名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 23:03:15 ID:kx0mOoxZ
残念だがその「増速」って言葉はこの世に存在しないな。
手元にある電子辞書で広辞苑やら新明解国語辞典やら調べてみたが
どこにもそんな言葉はない。
基本的にそれぞれ個々に変換して「増」「速」と出たらそりゃ造語と見て間違いない。
通常「ぞうそく」と打って「増速」と出なければそれは一つの単語として見て構わんだろう。
少なくとも手元の携帯やパソコンや辞書でさえ出てこなかったんだからそいつは単語じゃないよ。
828名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 23:24:35 ID:zDLI4WoB
トランスミッション(特にAT)理解してる人なら「増速」って言葉使うと思う


ごめん超スレ違いだなこの話
829名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 23:34:40 ID:cdifgUzc
スレが伸びてると思ったら・・・
くだらないことで言い争いしてんじゃないよ、全く・・・
830名無しさん@非公式ガイド:2008/02/19(火) 00:18:42 ID:p1sHkDbq
>>821
どうでもいいならレスすんなアホォw
831名無しさん@非公式ガイド:2008/02/19(火) 14:47:45 ID:oHKHDATl
増速は船舶用語でないか?
或いは、歯車を組み合わせる時に使う用語だよ
トランスミッションは減速機と言うんだが、風力・水力などの発電機に使うのは増速機と公称される

あとネット辞書は漏れが少なくないよ
専門用語は殆ど収録されないからな…
載って無さそうで思いついた単語に「ハンドアセンブル」ってのが在ったんで検索してみた
コレは、アセンブラで記述したプログラムを手作業で機械語に置き換えるって古代の技術なんだが…
用語としては確実に存在する(専門用語辞典には記載されてる)
832名無しさん@非公式ガイド:2008/02/19(火) 17:18:17 ID:0C38pI+9
>トランスミッション(特にAT)理解してる
プラネタリギヤの事か。古いリダクションセルも同じだぜ
ギヤ比が1以上→減速、1以下→増速とかって言うからなぁ


でも、ゲームでいちいちこんな事考えてる人もいないだろうよ。俺はたまたま職業柄、ね
833名無しさん@非公式ガイド:2008/02/19(火) 17:26:23 ID:vX/Hxlh2
まあ意味通じるからいいじゃまいか。
834名無しさん@非公式ガイド:2008/02/19(火) 23:43:34 ID:yXZUcgHf
まぁ使ってる人間がそうそうに居ないんだからペケでよくね?
多数決乙っていう。
835名無しさん@非公式ガイド:2008/02/20(水) 00:44:51 ID:2nsM9xek
意味通じてるから別にペケとかどうとかどうでも良いんだけど

いい加減スレ違い
836名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 02:56:28 ID:j5+54cg0
>>819-820
遅くなりましたが、ありがとうございました。
837名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 16:16:02 ID:Sy/Tvfbz
グランツーリスモってどんな意味ですか?
838名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 16:38:12 ID:peB6Kupp
839名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 21:42:17 ID:tC0Me4id
データ破損・・・あは・・あはははは・・・は
ドラクエ3以来のショック。
840名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 21:29:31 ID:Mq2sBB4D
過去ログいっぱいありすぎて探すのがめんどくさいんで聞いてみる。

各レースでめいいっぱいAスペポイントの高いおすすめ車一覧みたいなのある?
スターズ&ストライプスのクロスファイヤーとか
コブラ杯のシェルビーシリーズとか
FRチャレンジのRX−7 ’85とか
200ptくらい取れる車

そんな一覧ないんだったらおまいらのおすすめおしえてくれ
841名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 05:39:57 ID:eDG9IoU0
つニトロ
842名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 10:09:49 ID:7Q2ViTLE
>>840
おまえがやれ
843名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 11:06:16 ID:DOH1siyx
質問があります。

以前、グダグダコレクションがどうのこうの言っていた者です。
自己判断できたので報告しにわざわざ来ました。

100ページまでの1000台までガレージに置くことが判明しました。
でして、途中から考えを改めて一車種一台というコレクションに変更しました。
売るのが大変でした。
844名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 20:32:36 ID:K0SyUeEW
>>843
で、質問は?
845名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 16:22:46 ID:S5XwvkNj
>>843
質問め無ぇのに書き込んでんじゃねぇよクズ
846名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 23:04:53 ID:Ed38jO6C
>>845 m9(^Д^)プギャー
847名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 01:39:55 ID:Gzjm/GFe
耐久出来るように達成度25%にしてきますだ。
848名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 17:36:55 ID:Gzjm/GFe
後3時間だ
849名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 18:02:07 ID:Gzjm/GFe
後2時間
850名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 18:42:04 ID:Gzjm/GFe
後30分
851名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 21:20:00 ID:SEXZLt6L
>>850
オワタ?
852名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 21:35:27 ID:tiIy7NIJ
>>851 素敵なIDですね
853名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 21:45:47 ID:Gzjm/GFe
終わった〜。青色のF1ゲットしますた。白色がよかったでつ。
854名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 21:49:29 ID:Gzjm/GFe
ちなみにXJ220レースカーで参戦、189周目にて完走。
855名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 21:54:40 ID:SEXZLt6L
>>853
オメ!!

>>852
自分は6リッタークラスの大排気量車よりも
テンロククラスの車やKカーが好きですよ。
856名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 22:08:59 ID:Gzjm/GFe
サンクス!IDにSEXの文字が…
857名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 22:44:37 ID:Gzjm/GFe
てかF1はタイヤ一種類しかないんだね。耐久には使えないや。
858名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 23:30:04 ID:SEXZLt6L
>>856
気付いていましたよん。でもとぼけてみた。
859名無しさん@非公式ガイド:2008/02/26(火) 01:10:00 ID:5k4r9yHo
グランツーリスモチャンピオンシップ難しいわぁ
860名無しさん@非公式ガイド:2008/02/26(火) 03:09:24 ID:5k4r9yHo
今エンディング終わった
861名無しさん@非公式ガイド:2008/02/27(水) 03:38:23 ID:iAGhGAG4
ライセンスの最後のアレがムズすぎる
862名無しさん@非公式ガイド:2008/02/27(水) 05:39:09 ID:YSvFCZnw
クリアするだけなら、超安全運転でもブロンズ取れるぜ
シフト表示が3なら2まで落とす運転でok。

ゴールド狙うならちょっとだけ血反吐はいて頑張ろうか。
863名無しさん@非公式ガイド:2008/02/27(水) 05:47:32 ID:fpfm6I8Q
>>857
ピットが多くなるならそれだけラップを速く走れば良い。
864名無しさん@非公式ガイド:2008/02/28(木) 07:07:47 ID:g4swO3uT
>863Bスペックに任せてるからなんとも出来ないorz
865名無しさん@非公式ガイド:2008/02/28(木) 23:50:46 ID:Z+rVd62C
どんな耐久レースでBスペでも
フォーミュラカーなら勝てるよ
866名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 00:57:43 ID:hQnlt5t7
プレミアムスポーツラウンジって どのへんのクルマまで出れんの?

売却価格?

ロータスエスプリV8が売却\2476000で出れるが
アルファスプリントGTAの売却\2401400が出れない

このあたりが線引き?
867名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 01:03:45 ID:hQnlt5t7
スマソ
今シェルビーマスタングGT350Rが 売却価格\2254800で出れた

エントリー可能な基準って何?
868名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 02:06:48 ID:lBkomE85
明確な基準はないけど…
「プレミアムスポーツ」って名が付く位だからある程度の高級クラスじゃないと入れないような
869名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 03:30:47 ID:hQnlt5t7
まぁ ヴァンキッシュだとかSLRマクラーレンが目安に記載されてるからな
基本高級車なんだろうが

バイパーのSRT10が出れなくて ?って思ってね
870名無しさん@非公式ガイド:2008/03/01(土) 20:40:53 ID:jva8/HLS
ハイパーオチンチンとバイパーオチンチン
871名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 00:01:30 ID:38JQ0ilm
赤いスバル360がほしいんだけど青しか出てこない。
赤は無いのかな。

872名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 01:05:54 ID:/7BWJ2ts
プレカーにあるSpecial colorは一色のみだったかと
873名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 09:29:35 ID:wmo5+HWn
実際の市販車につけてあるタイヤって、
エコノミーくらいですか?
874名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 14:54:31 ID:RZZjREDE
山内が言うにはノーマルストリートがブリヂストンRE-01くらいに相当するそうな。
エコノミーが通常タイヤと考えて損はないな。
875名無しさん@非公式ガイド:2008/03/05(水) 22:42:05 ID:uzwSAlUP
>>874 ありがとうございます。
土屋さんのタイムに挑んできます
876名無しさん@非公式ガイド:2008/03/05(水) 22:49:26 ID:D/xgoFtu
つまり無改造・市販車でタイムアタックする場合はN1が最適で最も現実的って訳さ
N2以上になると急激にグリップが上がり操作量も少なくなって個人的には走ってて面白くない
やっぱこのゲームは400馬力以下の車でフルノーマル+N1で走るのが一番面白い
877名無しさん@非公式ガイド:2008/03/05(水) 23:24:12 ID:d04bWT+T
ミッションレースのトヨタ2000GTで1位になるやつがクリアできません
2位までにはなれるのですが、一週目終盤でなんとか1台抜くぐらいじゃ遅すぎますか?
878名無しさん@非公式ガイド:2008/03/06(木) 00:45:41 ID:yFBwMUoD
バックストレート前で1地代メ抜いてください
879名無しさん@非公式ガイド:2008/03/06(木) 08:55:40 ID:DfDSp3/i
>>876
おっ!( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
880名無しさん@非公式ガイド:2008/03/06(木) 13:58:13 ID:JOJESTCn
見ろ。
>>743-746
881名無しさん@非公式ガイド:2008/03/06(木) 15:31:06 ID:pMEyjPqU
HKSのドリ車のギア比が変更できないのは仕様ですか?
882名無しさん@非公式ガイド:2008/03/06(木) 17:03:07 ID:yFBwMUoD
しょうがない
883877:2008/03/06(木) 22:04:58 ID:ikolMtUA
ありがとうございます!
2000GTで検索したので見つけられませんでした、今から頑張ってみます
884名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 13:51:58 ID:JuH6F9/G
いやー、S2000はほんとに扱いやすいね〜
走ってて警戒で面白い
これで見た目がNSXだったら最高なのにな
NSXの場合、本気で攻めるとかなり疲れるのであまりメインで使ってない
885名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 13:52:32 ID:JuH6F9/G
あ、2000GTか…
886名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 22:58:18 ID:rWJtD3A8
やっとこさスーパーライセンス取れたあ、ニュルブルンリンクは難しいなあ
前半がんばってコースアウトしないようにビクビクしながら走ってギリギリって感じ
こんなんでよく金がとれるね、ほんと感心するよ、どんなやつでもなんか取り柄があるもんだな
887名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 01:53:38 ID:CEkBtnmR
一文字違いニュルブルクリンク。
まぁニュルンブルグとかニュルブルとかわけわからんこと言うよりかいいわな。

金あったらてけとーにチューンした4WDでひたすら走りこめ。
そしたらその「取り柄」になるから。
つまりね、結局やりゃできちまうようなもんなんだよ。
間違ってもFRやMRはダメよ、暴れやすいからね。
888名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 07:51:12 ID:5mJGE6k7
SPEED12で電子制御切って走ると面白い、ステアリングコントローラ欲しくなる。
889名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 10:02:34 ID:h/BawmXa
よし!
買おう!!
890名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 19:21:39 ID:ZrJ4LgwB
安西先生…
MTにする方法を教えてください…
891名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 19:25:13 ID:TF6/qO9K
オプション
892名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 19:31:13 ID:ZrJ4LgwB
>>891
ありがとうございました
893名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 22:01:11 ID:PXBJfY31
wwww
894名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 22:23:28 ID:mNajTiof
グランドキャニオンのランサー速いな、親指が痛い
ボタン配置変えようかな
895名無しさん@非公式ガイド:2008/03/11(火) 15:31:39 ID:/TILwbWh
あの、ミッションレースの23が何回やっても攻略できないのですがなにコツみたいなものはありますか?
896名無しさん@非公式ガイド:2008/03/11(火) 19:12:30 ID:yvAJ0tZ2
あります
897名無しさん@非公式ガイド:2008/03/11(火) 19:27:17 ID:2D8UgYlk
教えてやれよwwww
898名無しさん@非公式ガイド:2008/03/11(火) 21:24:43 ID:whXx17Lr
上のほうに書いてあったような
899名無しさん@非公式ガイド:2008/03/11(火) 21:36:24 ID:DwTJnjah
24時間耐久レース、ガス欠で止まるんじゃないかって思うほどいつもギリギリでピットインしやがる
900名無しさん@非公式ガイド:2008/03/11(火) 23:53:02 ID:J4+lPUkI
ガス欠になってもスローダウンするだけじゃない?
901名無しさん@非公式ガイド:2008/03/11(火) 23:54:23 ID:DwTJnjah
白いF1げっつ、イッヒッヒ
902名無しさん@非公式ガイド:2008/03/12(水) 01:08:21 ID:lTY+rNN0
ガス欠=80km/h巡航だっけ…
よく考えると結構速いなw
903名無しさん@非公式ガイド:2008/03/12(水) 01:17:34 ID:1hHPL0Uq
結構どころじゃないスピードだが、それでもニュルだとなかなか戻ってこられないな。
904名無しさん@非公式ガイド:2008/03/12(水) 02:07:24 ID:54Zcm/ZK
ガス欠なのに
なにで走ってるんだろ?
905名無しさん@非公式ガイド:2008/03/12(水) 03:20:59 ID:5vDgQb8L
鬱力
906名無しさん@非公式ガイド:2008/03/12(水) 07:52:10 ID:lTY+rNN0
多分、中の人が必死で漕いでるんだ
907名無しさん@非公式ガイド:2008/03/12(水) 12:20:10 ID:Xq+HT2sv
>>895
お前は悪くない
あれやってるとつくづくGTのAIの糞さ加減に腹立つ
あんなのやってもレースで何の役にも立たんよ
908名無しさん@非公式ガイド:2008/03/12(水) 14:23:09 ID:/ED1ODGu
あれはF1じゃなくて架空フォーミュラのFGT!
タイヤむき出しのクルマは全部F1だなんてアホすぎるwww


なんて主張をするレスを俺は何百と見てきた。
多分絶対に是正はされないと確信している。
909名無しさん@非公式ガイド:2008/03/13(木) 02:01:18 ID:6iDzdwaU
今さらの話題だけどGT4はインテグラのレースマフラー装備が一番マシな音出してなかった?

VTECのハイカムに変わる音はなかったけど
910名無しさん@非公式ガイド:2008/03/13(木) 14:50:16 ID:lh0asVuN
ロータスのあっち・・・でかいスポーツカーのヤツに
セミレーシングつけるとフェラーリになる。
911有敵のドリフター:2008/03/13(木) 18:27:49 ID:6xl2HfOj
TAKATAど童夢NSXの音ヤバイくらい変!!
あの音じゃリプレイで変に目立つ!!
まだ00”01”年型の方がマシ!!
何を考えてんだグランツーリスモのスタッフは!!
912名無しさん@非公式ガイド:2008/03/13(木) 20:31:49 ID:+a14SqX8
>>909
個人的にAE86のノーマル、ニスモの34Rも結構イイ音だと思った
最悪なのはEK9と190E
実際もあんなスカスカな音だったら笑えるよ
913名無しさん@非公式ガイド:2008/03/13(木) 20:34:08 ID:+a14SqX8
今思い出したけど、初代GTのJZA80スープラの音もかなり笑えた
何か単気筒の二輪っぽい甲高い音だったよね
そしてGT2では全く別の低音になってた
明らかに初代のはミスだと思った
914名無しさん@非公式ガイド:2008/03/13(木) 20:35:22 ID:hSHWYypT
シビックの音には泣いたな
フルチューンしてもしょぼいという
915名無しさん@非公式ガイド:2008/03/13(木) 20:57:47 ID:nAjOffhL
サルト24Hで敵車のフォードGTが
ずっとコースアウトしてたんだけどこれってバグ?
916有敵のドリフター:2008/03/13(木) 20:58:40 ID:6xl2HfOj
914さん
それ分かります
もっと本物は迫力あるよね
自分は音だけのサイドに泣いた
917名無しさん@非公式ガイド:2008/03/13(木) 21:17:30 ID:lh0asVuN
トミーカイラのちっちゃいやつは独特の音してたよね。
918名無しさん@非公式ガイド:2008/03/13(木) 23:35:21 ID:axBkaraK
どうやって勝ち記録消すんだっけ・・・。
919名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 00:48:29 ID:lriAnjd3
こんな意味不明な音にして発売に踏み切った山鬱は何を考えていたのでしょうか
920名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 01:45:19 ID:QUxhmFuD
>>918
シリーズ戦はプレカー貰った後、再度エントリーすると記録を消すか聞いてくる
921名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 08:42:27 ID:+/H+27s7
S2のル・マンカーがいい音してた
922名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 09:05:19 ID:ujfTuLWJ
ニュルで敵車のエスクードとかギレがコースアウトしまくりでワロタw特に後半エスクード酷いw

やはりハイパワー4WDとかハイパワーFRとかは安定性に欠けるのかね?
923名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 18:06:18 ID:lriAnjd3
GT5Pもだけど、ハイパワーFF車は敵もB助もよくコースアウトするよね
924名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 16:37:42 ID:HuLUgsYg
>>922
ニュルとか安定しなくてふらついたり、コースアウトしそうになるな。

AでArcadeのフォーミュラ使うと辛すぐる、サスセッティング出来ないのと、
もしかしたらPS2コンだからかも知れないけど。

そういうハイパワー軽量車種はキャンバー角を増やすと安定する。

速いスピードが出て軽量な車は、少しのギャップでかなり突き上げられるから、
キャンバー角を大きく取っておくと片方のタイヤが浮いた時に、
もう片方のタイヤのキャンバー角があるおかげで、
タイヤの接地が極端に悪くはならないからね。


フォーミュラとかだと縁石が全く踏めなかったのに少しは踏める所が出てくる。
925名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 17:48:38 ID:UTEV047r
中級レースのパリコース、F1カーで5位だった、コース初めての上にピットがどこにあるのやらで
鈴鹿もまさかの二位、余裕こいてゴールしたつもりがピットに入らなかったやつが前に一台いやがった
926名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 19:31:12 ID:+aAg6jua
B助を始めGTのAIがコースアウトするのは安定性がないからじゃない。
単に速度の出しすぎで曲がらないから。
自分で走る時にメーター中央にここまで落とせと赤い数字でギヤ数が表示されるでしょ。
AIもアレに従って走行している。

IBライセンスのアマルフィGT-R先導走行やると分かると思うけど、中盤の下りで不可思議なブレーキをする地点がある
その時自分のメーターにも赤いギヤ表示が点滅する
アレは明らかにおかしな減速だし、普通に全開で通過できる

このようにAIは完全にプログラムされた走りしかできないので、そのプログラム自体が狂ってるから走りも破綻する。
エスクードのセッティングはオフロード用だから、そのセッティングのままあんな大パワーでオンロードなんか走れる訳がないんだ。
ポリフォ自身がそういう細かい調整を怠ってるからところどころおかしな部分が出てくる。
急いで作ったからGT4はバグやプログラムミスだらけのゲーム。
何でこんなすぐ分かるとこまで間違えるんだろう…というのたくさんあるでしょ。
927名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 20:56:46 ID:tk+mb6gg
FGTはね・・・
車高はバリッバリに高くして、スプリングレートと各ダンパーをバリッバリに柔らかくすると乗れるようになるよ。
あとオプションでTCS1。
928名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 09:34:38 ID:ajExE7j5
>>927
TCS1は効かせすぎでしょ10にしないと
929名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 12:19:37 ID:7yrZcogd
FGTは走っててつまらん
勝手に加速するし訳わからん
930名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 21:38:33 ID:dCGGuX61
ASM切ればただの速い車。
電子制御の作用をモロに受けやすいだけだよ。
そいつはわがまま・・・無知晒したな。
931名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 21:40:21 ID:dzCoD6bj
FGTの排気音はギャグとしか思えないw
932名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 00:16:13 ID:/dt8qUUD
ちなみにV12積んでるんだそうだ。


頑張って調べたんだけどね、やっぱGT4内だとFF最速はインテグラだった。
今のところ次点はアコードクーペUSだけど、もしかしたらユーロRやシビックRが来るかもね。
933名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 03:09:49 ID:uDxWmRgr
3日、4日でライセンス全金とった俺はふつうかな?みんなどれくらいかかりました?
934名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 10:51:17 ID:5lMCkDb3
慣れてる人なら半日あれば取れる
935名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 12:10:39 ID:BZtkqdJw
>>934
だな3時間くらい
936名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 14:55:57 ID:JUZ2Dbts
>>912
K11マーチの音はマシ
車外のみな、車内視点では・・・orz


てか、シリーズ通して排気音は変だよな
937名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 16:04:31 ID:o457FymK
プロローグの全金は、もう少しかかったなあ・・・
938名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 18:08:15 ID:52xQFeLZ
シリーズで一度も、プロローグはしたことはないのですが、
何が違うのでしょうか?

よろしくお願いします。
939名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 19:51:20 ID:ebJLDvyK
ライセンスで金なんて一生かかってもとれんわ
940名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 21:59:58 ID:tNGHQ7L0
余裕だよ
中にはムズイのもあるけど、多くても5回走れば金取れる
今IA-15のニュル先導で8分30秒切るのに挑戦してるんだけど、無理っぽいな
GT-R遅すぎて邪魔
直線でも追いついてしまうし、もっと速いマシンで先導しろよと言いたくなる
てか何のために先導してるのかがそもそも理解不能
941名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 23:00:45 ID:/dt8qUUD
もっと速い車wんなことしたら初心者が追いつけんだろがww
プレイヤーの速度にあわせて加速しますとかアナウンスしてるけど、
スピードに性能的な上限があるんだよな。
いやね、正直GT300くらいのスピードはあってもいいと思うんだがね。
942名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 01:47:03 ID:mR/HRlPS
このゲームの一番の魅力は?
943名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 02:09:01 ID:+D4r9G30
B助
944名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 02:48:17 ID:FYfIFeDk
頑張れば「全金」も可能なんだろうが、途中で飽きてくるんだよな〜
4は「全銅」「全銀」でもプレカーくれるし…
Bライくらいまでは「金」までやるんだが、途中で飽きて来て「取敢えずライセンス在れば先に進めるしな〜」とw
難度低くなったし、難しいところでもリトライ数回で銀まで行くから、俺は「銀」で止めてた
暇になった時にチョットづつ「金」増やして…途中で放置してるわ>GT4
945名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 07:33:51 ID:H/mUBVzE
Sライのニュルの金だけ時間掛かった(;´Д`)
946名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 10:59:07 ID:IKDWz/jp
未だにミッションラストのニュルがクリア出来ない。てか一台も抜けない。
947名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 13:46:28 ID:BZqwi+Ve
それは下手くそすぎるだろw
バンクがついてすり鉢状になってるキツい左コーナーで190Eを抜くペースならクリアできる
948名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 17:30:47 ID:QxjPSSS2
2〜3回やって放置
リトライのたびに123秒(だっけ?)も待てねぇよ
つかワンラップマジックって車の進歩やらレースカーの速さってのを判りやすくアピールするエキシビジョンでしょ?
なら追いついたら譲れAI!レースじゃねーんだから
949名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 17:36:43 ID:QxjPSSS2
あー、いかん攻略スレだった…
↑はスルーしてくれ
950名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 22:26:12 ID:te1TyiNW
>>942
シュミュレーター臭
951名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 23:20:05 ID:9a8D4f14
>>942
オートセーブ
952名無しさん@非公式ガイド:2008/03/19(水) 10:11:31 ID:oHYL2WxW
>>942
山鬱の愛
953名無しさん@非公式ガイド:2008/03/19(水) 14:59:25 ID:GJzoBdfq
坂道登れない車
954名無しさん@非公式ガイド:2008/03/19(水) 21:28:21 ID:CjyiWirD
ハイビジョン対応の液晶テレビ買ったんだけど
選択画面からレースシーンの度に画面にノイズが走ったり
乱れたりするのは仕様なの?
テレビが壊れるかと思って怖いんだが
955名無しさん@非公式ガイド:2008/03/20(木) 02:45:51 ID:gvy6SMHG
レース後のポイントとかの画面で3回に1回くらい乱れるのは仕様?
956名無しさん@非公式ガイド:2008/03/20(木) 08:11:17 ID:pvbe0tQt
>>954-955
PS2本体がボロいんじゃね
957名無しさん@非公式ガイド:2008/03/20(木) 14:42:21 ID:xwTUILs3
お前んち、天井低くない?
958ろうへい:2008/03/20(木) 22:46:57 ID:Po6KAxLV
ミノルタもらた!!!!!!!111
959名無しさん@非公式ガイド:2008/03/22(土) 19:36:02 ID:7Jx1b9WE
エ〜ルモ〜!! って歌詞の入ってる曲がなんというか
あまりのはっちゃけっぷりに激しく笑えるんだがなんでかね?
960名無しさん@非公式ガイド:2008/03/22(土) 23:33:08 ID:a5P2xBXd
パナマでは?と書いて釣られてみる
961名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 02:31:54 ID:wjK+IkWQ
このゲームにマカオGPってある?
962名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 07:30:12 ID:0xOl1jcz
金太マカオに着く
963名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 14:37:32 ID:p6GMtZqm
マカオGPはないしギア・サーキットもない。
964名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 14:44:15 ID:/JZZWRF0
PANAMAだね
965名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 18:11:52 ID:6MkUsJW+
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1526115

wwwwwwwwww
966名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 20:50:42 ID:NJ5n6fpd
ランティスクーペだけウィングステーの形が妙だった
他にもあるか調べてみよう
967名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 23:29:14 ID:2lFjnMmD
グランツーリスモ4のまとめサイトか
おすすめの攻略サイト教えてください
968名無しさん@非公式ガイド:2008/03/24(月) 00:44:30 ID:2Uv0uCgP
969名無しさん@非公式ガイド:2008/03/24(月) 11:01:45 ID:J4AJ7EMA
次スレの季節ですね
970名無しさん@非公式ガイド:2008/03/24(月) 16:02:47 ID:jX8X5a9g
アルタの客「そーですね!」
971名無しさん@非公式ガイド:2008/03/24(月) 21:32:23 ID:eexEsB/N
タモリ「↓次スレ立ててくれますか?」
972名無しさん@非公式ガイド:2008/03/26(水) 07:53:43 ID:5gP+G+BN
断る!
973名無しさん@非公式ガイド:2008/03/26(水) 22:44:47 ID:BlZRQ0J4
もう新しい攻略情報が出るとも思えん
本スレ合流でよかろう
974名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 17:01:48 ID:DxnRfGnn
分かった!
975名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 17:55:54 ID:IgQw75KR
ミッション・ホール11(NY市街地コース)で挫折。あと1周あっても抜けそうにねーわ、orz
976名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 20:00:51 ID:hNfqadiL
>>975
死ぬほど走りこめ
アシストが作動しないような走りを心掛けてみて
俺もかなり苦労したわ
977名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 22:47:31 ID:J9ch02xb
>>975
スタート直後のストレートからロータリーへの進入速度、及び、ロータリーの脱出速度…
その後、ストレートからのコーナリングの速度を落とさずに走行できさえすれば…
978名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 23:26:57 ID:q6UpjF5J
ミッション11は変にコーナー(突っ込み&旋回)で頑張ろうとせずにいかに早くアクセル開けて立ち上がっていけるか(スピード乗せられるか)に重点置いて走った方が良い希ガス。
979名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 23:36:09 ID:J9ch02xb
要するにスピードを殺すなってとこかな
980名無しさん@非公式ガイド:2008/03/29(土) 00:37:40 ID:SyaaN+ZY
国産ノーマル車でニュルでの最速車教えて下さい。
981名無しさん@非公式ガイド:2008/03/29(土) 02:19:35 ID:vJQU7fYJ
ミッション11・スタート後のロータリーはショートカットするほうがいいのかな
逆周りだと丸く走らせるほうが速いけど
982名無しさん@非公式ガイド:2008/03/29(土) 03:08:47 ID:/+iJ9Exh
ロータリーのショートカットは、回転数を維持できればいいんだけど、出口付近に花壇みたいのがあるし次のコーナーが控えてるので苦しくなると思う。

俺もクリアするのに時間かかったけど、他の車のリプレイを見てブレーキングやアクセルオンのタイミングや、ライン取を何度も見てやっとクリアできたよ。
983名無しさん@非公式ガイド:2008/03/29(土) 09:02:02 ID:uPK30k1o
>>980
NSXーRじゃないか?
984名無しさん@非公式ガイド:2008/03/29(土) 16:02:06 ID:3NDZ0tf0
1周目の前半(町中を右往左往してるとこ)で1台目が抜ければ勝機はある。
ラストラップの第3セクターで1位との差が7、8秒であればなんとかいける。

古い車だから近代的なアクセルドッカンブレーキバンバンハンドルガッツリみたいなドライビングは処理できないよ。
おおらかにゆるーく動いてみるといい。

ショートカットはしないほうがいいかも。
距離は縮められるがタイムは縮められない。
舗装が終わるところで上手くアクセルオンして抜けられると、その先のストレートが伸びるんだな。
急がば回れってね。
985名無しさん@非公式ガイド
>>980
R390ロードカー