鋼鉄の咆哮17番艦〜グレイとカレーとまるちーず〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
鋼鉄の咆哮シリーズを暑苦しく語り合おう 17番艦
『・・・貴官さえいなければ、我々は平和的に統治できたのだ』

嵐は過ぎ去った。そう究極超兵器ボルケンクラッツァー級全艦轟沈と引き換えに。
多大なる犠牲の下 平和が訪れたはずだった。
・・・だが やつらはまた現れた。新たなる艦隊を率いて。
この世界に真の平和が訪れる時はいつなのであろうか?

戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮2〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2/index.htm
戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro.htm
体験版
http://www.gamecity.ne.jp/game_p/exp/kurogane/kuro.htm
「鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップコマンダー〜 エクストラキット」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro2ex.htm
KOEI the Best版『鋼鉄の咆哮』
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro.htm
前スレ 鋼鉄の咆哮16番艦〜かんちょうおせわになりました〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1067570742/l50
>>2-以下にて指示を待て!
2名無しさんの野望:03/11/12 02:18 ID:SPhZsJWa
PS2用 戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップガンナー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2g/index.htm
PS2 鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナーはコチラ
【沈没気味】鋼鉄の咆哮シリーズ【第4艦隊】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1053667308/
■□■鋼鉄の咆哮シリーズ(6発目)■□■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1062848069/l50
鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おうpartT  本スレと統合
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031125384/
鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おう 第2艦隊
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066479429/l50

http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1050502169/l50
鋼鉄の咆哮を暑苦しく語り合おう
http://game.2ch.net/game/kako/981/981710065.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう
http://game.2ch.net/game/kako/1006/10065/1006527602.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう 2番艦
http://game.2ch.net/game/kako/1016/10165/1016555965.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう3番艦
http://game.2ch.net/game/kako/1027/10271/1027174371.html
-作戦開始-鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう4番艦
3名無しさんの野望:03/11/12 02:20 ID:SPhZsJWa
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030642245/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1030642245.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう5番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031046820/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1031046820.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2 アヒル恐ろし6番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031740114/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1031740114.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2 艦長!!波動砲しかでません7番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032635265/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1032635265.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2 副長は2ちゃんねらー8番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033917927/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1033917927.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2 駆逐艦プレーは禁断の香り9番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1035808132/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1035808132.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2 新たなる戦いの序曲10番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1042870950/l50
「鋼鉄の咆哮2 〜ナギは何処へ11番艦〜」
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1052689041/
4名無しさんの野望:03/11/12 02:22 ID:SPhZsJWa
鋼鉄の咆哮13番艦 ヘリと空母とピッピリピー
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063262639/
鋼鉄の咆哮14番艦・エクストラキットだよ全艦出撃
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065448380/l50
鋼鉄の咆哮15番艦〜どこがWW2だかわかりません〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066634549/l50


関連ページ
鋼鉄の咆哮2
http://kuro.e-city.tv/
5名無しさんの野望:03/11/12 02:28 ID:5+ZXL27U
5
一番乗りずざー
6名無しさんの野望:03/11/12 02:58 ID:cxRBV4Rs
おつ
7名無しさんの野望:03/11/12 03:54 ID:KbQNbk01
>>1
乙。

・・・しかし、非常にユルイスレタイだな(w
8名無しさんの野望:03/11/12 07:24 ID:bBzPF6ER
>>1 乙!暑苦しく語りまくろうぜ!
9名無しさんの野望:03/11/12 07:36 ID:pEnz8qRk
>>1乙!カレーワラタ
10名無しさんの野望:03/11/12 08:03 ID:11Ic0GIj
おまいら、配置についてください
11名無しさんの野望:03/11/12 09:13 ID:3e0xNtWi
>10
Alt+Ctrl+Z

>1
おつー
12名無しさんの野望:03/11/12 09:40 ID:djhDS8C5
>>10
かんちょう、おせわになりまつた
13名無しさんの野望:03/11/12 09:56 ID:jJU7FjcM
>>9
何が面白いのか分からん
14名無しさんの野望:03/11/12 11:51 ID:DT79gk1u
波動砲が出ないんだけど、どこで手に入れるのよ?
15名無しさんの野望:03/11/12 12:15 ID:oPdzzRyR
>>14
お前の股間
16キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/12 14:24 ID:Sykga1vl

>>14
頑張って探そう。
レールガンβを研究しても駄目っぽい]
とにかくH-4を頑張っていこう。

ところでタイフーン級と巨大イカどっちを使ってますか?

大型巡洋艦を使う人はタイフーンだと思う。
でも僕は巨大いかを使う。

でも実用では自作従属艦だけど。
17名無しさんの野望:03/11/12 14:40 ID:gFuQCcBM
従属艦にイージスシステム効かないのか?
18名無しさんの野望:03/11/12 15:16 ID:gwaLu2Q5
>>16
いやレールガン研究してもできますよ。

前スレで寝返り電波の取り方教えてもらったものなのですが、無事ゲットすることができました。
取ったら取ったで重〜い・・・巡洋艦にはキツイ。

で、とりあえず使ってみる。
荒覇播三隻倒す面で使ってみると、敵艦のレーザー戦艦やレールガン装備してる船が強い強い。
そして敵の3分の2以上を味方にして荒覇播と対決という展開になりました。
三隻目の荒覇播に寝返り艦が蹂躙されていくところは超兵器の強さを垣間見た気がしましたね。

問題点は寝返り艦に愛着がわいちゃうところでしょうか。
19名無しさんの野望:03/11/12 15:55 ID:11Ic0GIj
漏れ、一隻だけ艦載艇(対潜D)を連れて逝くんだけど
そいつがかなりかわいい

従属艦やられてもぜんぜん平気だけど
そいつがやられると、ESCしたくなる
20名無しさんの野望:03/11/12 16:55 ID:eRzFMkrJ
>>18
荒覇吐と播磨が混ざってるぞ
21名無しさんの野望:03/11/12 17:31 ID:C+h2nY7l
荒覇播w
22名無しさんの野望:03/11/12 17:56 ID:gwaLu2Q5
ヤベェ・・・荒覇吐ですた。
23名無しさんの野望:03/11/12 18:39 ID:o/O3nzt1
ところで従属艦、パーツ以外のアイテムの効果ってどっかに一覧ある?

グレイが
状態異常、耐久力全回復、弾薬補充

耐久力全回復が
救急箱

弾薬補充が
弾薬

その他
バケツ(浸水時に状態回復)
消火器(火災時に状態回復)

他得点、金、回復(小)だと思うんだけど、↑の救急箱、弾薬以外に全回復と弾薬補充って
ありましたよね?(気のせい?)
24名無しさんの野望:03/11/12 18:47 ID:PkZFwJtu
木箱
弾薬回復
25名無しさんの野望:03/11/12 18:56 ID:3PkNIeLm
蟹とかくまとか弾薬回復、だとおもう、攻略本には書いてあった
26名無しさんの野望:03/11/12 20:02 ID:mmWxCwU7
薬のカプセル
耐久、弾薬、燃料回復

蚊取り豚、たばこ
弾薬回復

スパナ
浸水回復

手動ポンプ、ドラム缶
燃料回復
27名無しさんの野望:03/11/12 20:05 ID:LMQ0dAva
スターデストロイヤーが出るとは思わなかった・・・ビクーリw
28名無しさんの野望:03/11/12 20:21 ID:a9MD0u1R
動物系が弾薬回復するみたいだね
でも、マルチーズは別かも
29名無しさんの野望:03/11/12 20:42 ID:CX1ErAn3
HARDでサバイバルやって47個(P)取ったけど、衛星視界装置だった。
30キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/12 20:43 ID:GrfjS3v7
食べ物系は耐久度回復するっぽい。
31名無しさんの野望:03/11/13 02:11 ID:8Plrwg8y
駆逐艦限定、レールガン、無限充填装置無しプレイ完了
ところで、γ-11のヴォルケンよりγ-7のムスペルの方が強かったのは気のせい?
正直ヴォルケン堅いだけで、正面にさえ回らなければまずやられることもないし
32名無しさんの野望:03/11/13 06:17 ID:wMazh1pl
超ヴォルケンは弱い。
ε10では前座でルフトシュピーゲルングが出てくるけど
そっちの方が強く感じたし。
33名無しさんの野望:03/11/13 06:23 ID:p0qfsrkt
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

諸君、我々はとんでもない間違いをしていたようだ。
兵器の解説にもあるように、開発に失敗した波動砲とされているイカスミ波動砲。
単にビームが黒くなっただけだと思われていたこの兵器には、恐ろしい秘密が隠されていたのだ。

鍵を握るのは評価官。彼の台詞にはこうある。
「イカスミを超高圧で噴出し、いかなるものも破壊し尽くす究極の兵器」
つまり波動砲とは名ばかりで、高圧の液体を利用するという、全くの別進化を遂げた画期的兵器だったのだ!

黒い波動砲と認識させておくことで時間を稼ぎ、秘密裏に
「海水を利用することで弾数を無限にし、さらに小型化も可能な究極の砲」を搭載した
新型の究極超兵器の開発が行われているのだ!
34名無しさんの野望:03/11/13 07:42 ID:TIbmkFva
>>33
潜水艦に有効かどうかは調べてないから分からないが、
少なくとも、イカスミ波動砲の射程は量子波動砲のそれと同じで、鋼鉄最長を誇るから何かと便利かもしれん。

ま、「“一応”、全てが灰になる」だけあって、威力は波動砲にも劣りかねないが、それでも十分だろう。多分。
35名無しさんの野望:03/11/13 08:31 ID:chVB9CEz
36名無しさんの野望:03/11/13 08:40 ID:1uf8F6sW
>>35 バトルフィールドじゃん。
37名無しさんの野望:03/11/13 08:51 ID:chVB9CEz
>>36
モロバレじゃん
38名無しさんの野望:03/11/13 09:22 ID:q5bqmlRK
武装が貧弱すぎてお話にならん
39名無しさんの野望:03/11/13 09:29 ID:He1CdwgG
禿胴
40名無しさんの野望:03/11/13 10:14 ID:aBZpIvHG
「怪しい大砲」ってなんだよ…
41名無しさんの野望:03/11/13 11:35 ID:Tu9zUsYD
怪しいんですよ。
42名無しさんの野望:03/11/13 11:55 ID:+umeDdNZ
>>34
イカスミは威力が波動砲なのと黒い以外量子波動砲といっしょ。
43名無しさんの野望:03/11/13 11:56 ID:rssoFm/s
68,110ポンド砲は対潜、対艦(地)な大砲。
怪しい大砲はそれに加えて対空モードがある。
それもゲーム内では両用砲扱い、対空モードでも対艦/対地攻撃を行う。
つまり対空モードにしておけば対空、対艦、対地、対潜とあらゆるオブジェクトを攻撃出来る万能大砲。
だからこそこれだけ名前が違う、まさしく怪しすぎる大砲。

大量搭載すればラスボスまで主武装こいつだけでいけます(実行済み
44名無しさんの野望:03/11/13 13:22 ID:jBWlSV+C
大砲が手に入らない。。
45名無しさんの野望:03/11/13 13:27 ID:uPepXerq
>>43
威力低すぎないか?よくラスボスまで行けたな。
46名無しさんの野望:03/11/13 13:48 ID:PlOpzlJ5
怪しい大砲数揃えたいんだが1個出たきり全くでねぇ
47名無しさんの野望:03/11/13 14:17 ID:Mdqp+y0r
いやだからね、γ−08のハボクックがね、
56cm砲12門*全弾叩き込んでも煙すら吐きやがらないんですが_| ̄|○
24門なら煙くらいは吐いてくれるかな・・・・って双胴戦艦とか拾ってないし_| ̄|○

咆哮2キャンペーンで色々拾ってくるべきですかね?(;´Д`)
48名無しさんの野望:03/11/13 14:29 ID:He1CdwgG
時間かけすぎじゃないの?
49名無しさんの野望:03/11/13 14:51 ID:Mdqp+y0r
・・・・・というと自動回復でもあるんですかね?>ハボクック
80cm*4でも挑戦してみたけどやはり弾切れ、
やり直し無し&買える兵器だけじゃどうしようもないのかなー。
50名無しさんの野望:03/11/13 15:16 ID:M4RNHoWe
自動回復あるよ。

セオリー通りなら、火炎放射砲で火災おこしている間に、
主砲打ち込めばいいんじゃない?
51名無しさんの野望:03/11/13 15:22 ID:Mdqp+y0r
なるほど・・・・61cm砲で試してみますか_| ̄|○
火炎放射なんて持ってないしね(´ヘ`;)
52名無しさんの野望:03/11/13 15:42 ID:haSXAYd8
大型ミサイルが最強だよ


53名無しさんの野望:03/11/13 15:45 ID:TlE3Bpzo
何で43cm砲特盛りにしないの?
54名無しさんの野望:03/11/13 15:47 ID:He1CdwgG
43.2サンチ特盛最強
55名無しさんの野望:03/11/13 15:48 ID:He1CdwgG
かぶった_| ̄|○
56名無しさんの野望:03/11/13 16:46 ID:yzAzCay5
転移艦は「助けてくれ」といいながらわざわざ敵の密集地帯に突撃していくのはなぜだ?
あまりにむかつくので核を落としてしまいました
57名無しさんの野望:03/11/13 16:50 ID:yzAzCay5
状況

中心部に出現したので北部を駆逐して航路を切り開いてやったところ
あと1画面というところで勝手に西に転進し、北西の増援部隊へ突っ込みました。
あわてて北西に追っていって排除していたら今度は南下して
最後は敵の砲台に撃沈されました。

怒ったのでESCしてやりなおして出現と同時に核を落としてやりました
58名無しさんの野望:03/11/13 16:54 ID:He1CdwgG
出現パターンの経路覚えて
先に掃除して置くべきなのでは・・・

お宝従属艦かも知れないので、よほど無理がない限り
救出してあげた方がよろしいかと存じます
59名無しさんの野望:03/11/13 16:58 ID:3UcpvJRE
>>57
使用艦種など教えていただきたく候
60名無しさんの野望:03/11/13 17:19 ID:DQyDXTMp
俺は早漏じゃない!
どっちか言うたら、エロゲのやりすぎで遅漏
61名無しさんの野望:03/11/13 17:21 ID:96Yty1hk
誰も書いていないようだから、書いておこう。

gamecityにダウンロードパーツが追加されたぞ。
…ハッキリ言って、内容は微妙だが。
62名無しさんの野望:03/11/13 17:49 ID:p0qfsrkt
>>61
微妙というか・・・
すべてアイテムとして入手済みですが何か?
63名無しさんの野望:03/11/13 18:10 ID:IX/J48dk
どうせDLできないから関係ないもんねー。・゚・(ノД`)・゚・。
64名無しさんの野望:03/11/13 19:43 ID:Mdqp+y0r
おかげさまで43.2cm*48門でなんとかハボクック撃沈・・・・・_| ̄|○
いやあこいつに比べてヴォルケンや円盤の弱い・・・というか柔らかい事と言ったら(;´Д`)
咆哮はずっとやってきてるおいらですが、最大最強の苦戦でしたよ・・・・・・カタスギ
65名無しさんの野望:03/11/13 19:57 ID:1uf8F6sW
48門・・・。
66名無しさんの野望:03/11/13 19:59 ID:HZcKCeU1
48基の間違いだろ
67名無しさんの野望:03/11/13 20:12 ID:TKXk37B4
4連装*12基=48門か?
68名無しさんの野望:03/11/13 20:20 ID:RnqXgJMK
>67
双胴戦艦ないっていってるからそうじゃないか?
69名無しさんの野望:03/11/13 20:30 ID:Mdqp+y0r
48門で正解です。普通に日本戦艦VIIIで_| ̄|○
ボイラーもタービンも普通にVIIIなので、こんなもんが最大じゃないでしょうか。
一応副砲は確保しておきたいし。
70名無しさんの野望:03/11/13 20:48 ID:vmfcUK36
門でなくて基だろ?
って疑われるゲームも普通ねえよなw
71名無しさんの野望:03/11/13 20:59 ID:Z9GUKnUJ
というか48門と12基っていうのは何か違いがあるのか?
軍ヲタじゃないから知らないんだが、エロい人教えてください
72名無しさんの野望:03/11/13 21:01 ID:YFMbZ67T
門ってのは砲身のことで、
基ってのは砲台のことじゃん?
73名無しさんの野望:03/11/13 21:18 ID:Mdqp+y0r
んだから、2連装砲4基(金剛型)なら、
砲が2門有る砲塔が4基=8門 ってこった(;´Д`)b
74名無しさんの野望:03/11/13 21:32 ID:Z9GUKnUJ
なるほどなぁ
でもなんで65と66は48基だと勘違いしてたんだろう?
48門だと何かおかしいことあったんかな
変な疑問でスマソ
75名無しさんの野望:03/11/13 21:46 ID:2munjb+9
>>74
「鋼鉄」の常識からすれば少なすぎる、って感じたんじゃ
76名無しさんの野望:03/11/13 21:49 ID:bLucEo68
鋼鉄の常識っていう攻略本でないかな・・・・・と、今突然思った。
77名無しさんの野望:03/11/13 22:08 ID:2VlTDL5R
このゲームで43.2cm砲を積むってのは、見た目などは度外視し、
双胴戦艦に4連装を横に5基並べることを前提に語る物だから。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1068728815.jpg
こんな感じに。
78名無しさんの野望:03/11/13 22:09 ID:t5V34ywR
航空機って装甲もってる?
耐久より堅く感じる。
79名無しさんの野望:03/11/13 22:27 ID:Mdqp+y0r
>>77
160門Σ
おいらなんてまだまだですね_| ̄|○
80名無しさんの野望:03/11/13 22:35 ID:tmOGdSeB
>>78
速度が速いため命中率が低くなる、相対的に固く感じることがある。
あと機体によっては電磁防壁がある。
81名無しさんの野望:03/11/13 22:41 ID:2munjb+9
>>77
これを見てまだ機銃VLSの詰め込みが甘いとか思うようだと末期的というか俺
82名無しさんの野望:03/11/13 22:47 ID:x1Trm32L
速度が気になるな
83名無しさんの野望:03/11/13 22:48 ID:2VlTDL5R
>>81 今適当に組んだ艦なんで許して(w
無限装填積んでるから 機銃を1系統にし20基くらい積んで
VLSを1基づつ2種以上にし、20cm噴進砲なども積むと面白いかも試練。
84名無しさんの野望:03/11/13 22:50 ID:YFMbZ67T
なにげに付いてる無限装填装置が裏山スィ。
85名無しさんの野望:03/11/13 23:26 ID:2VlTDL5R
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1068733433.jpg
作り直してみた。37.6ノットと若干遅めだけど まぁ使えないこともないレベル。
問題のハボクックは画面内に現れた瞬間に轟沈モードに
その後現れた超アウルスのほうが硬かったかも。敵じゃぁ無いが。
86名無しさんの野望:03/11/13 23:38 ID:2munjb+9
>>85
中央の列だけが1ドット前にずれてるのが気になるとか
機銃を舷側に置けばもっとロケットつめそうだなあとか
どうせ無限装填なんだからVLS系は一個ずつでいいんじゃないだろうかとか
ヤヴァイ俺ヤヴァイ
87名無しさんの野望:03/11/13 23:44 ID:TUcy+GkD
>>86

もはや嫁の掃除後の窓の縁を指でなぞる
姑のごとき細かさですなw
88名無しさんの野望:03/11/13 23:47 ID:RnqXgJMK
俺は謎の装置αがホスィ
サバイバーで無限装填ゲッツしたけど いまだに謎の装置αだけがでない
というかEK買う以前から全くでない なんで?
89全スレあふぉな埋め立て人:03/11/13 23:58 ID:nDzEvDS1
埋め立て完了しました、、、何度もageちまってすまんです;
色々書いてますが全部浅知識で初級軍オタ程度の知識しかないわけで
まぁ 遊び方の一つですな それではROMに戻ります、、、
90名無しさんの野望:03/11/14 00:25 ID:msvA3vEL
ttp://runa.s12.xrea.com/x/joyful/img/120.jpg

逆に外見にこだわるとこうなる。
91名無しさんの野望:03/11/14 00:26 ID:msvA3vEL
済まぬ・・・・・ageてしまった。
92名無しさんの野望:03/11/14 00:29 ID:RHzX/gER
どういう外見だよ。w
93名無しさんの野望:03/11/14 00:31 ID:hIii4fpK
これは新しい発見だw
94名無しさんの野望:03/11/14 00:31 ID:aBL99Knv
>>90
なるほど・・・HLGをお絵かきツールとして使うという手があったか・・・。


それはともかく、Arbertをわざわざドイツ語読みで艦名にしてるのな。
95名無しさんの野望:03/11/14 00:32 ID:lnpuSfO7
いくら攻撃射程が長くても画面内しか攻撃できないから意味無いな
画面を縮小サイズに切り替えられたらよかったのに・・・・
96名無しさんの野望:03/11/14 00:36 ID:kCQJTi+V
>>95
ん?
97名無しさんの野望:03/11/14 00:37 ID:+J6lTavG
>>95
ctrlを押すと、フリースクロールモードに切り替わるのだが・・・・・(;゚Д゚)シラナカッタノ?

これで射撃をしつつ、レーダーを見つつ、見えない自艦の操作をする(w
98名無しさんの野望:03/11/14 00:37 ID:z98brDpk
>>90
しかしアブねえ戦艦だなw
自分の攻撃よけるので精一杯じゃないのか。
99名無しさんの野望:03/11/14 00:38 ID:z98brDpk
>>97
右クリック使えばそこまで自動で往ってくれるよ。
100名無しさんの野望:03/11/14 00:38 ID:lnpuSfO7
>>97
なに?しらんかった〜
画面外の砲台とかはいつも従属艦任せだったよ
101名無しさんの野望:03/11/14 00:40 ID:F8P8sUd7
PS2版コマンダーの反響で
PC版3が3D化されるかどうか決まるんだろうな。

もまいらどうですか?
102名無しさんの野望:03/11/14 00:41 ID:BSgoFeNT
103名無しさんの野望:03/11/14 00:46 ID:jjEezQEJ
レーダー画面に、船首の向きを表示してホスィ。
どこに向かっているか分からなくなるからな。
104名無しさんの野望:03/11/14 00:48 ID:bNknSYDn
>>90
すげえ!
あんたアインシュタイン波の天才だ!
この悪魔め!
105名無しさんの野望:03/11/14 01:45 ID:VmIzGj1w
PC版は断固として2Dで。
3DなんてハイスペックはPS2に任せとけばいいのだ。
しょぼいパソしか持ってないユーザーのことを考えてくれ。
106名無しさんの野望:03/11/14 01:59 ID:lnpuSfO7
G-10で砲台の波動砲?で必ず死にます。
なんとかしてくれ
107名無しさんの野望:03/11/14 02:02 ID:FPARXYVt
>>106 近寄るな
108名無しさんの野望:03/11/14 02:06 ID:TRvyO30C
EKユーザーズページより

11/13 「ヒント集」第5回&ファンクラブ専用コンテンツ「描き下ろし壁紙&待受ダウンロード」第2弾
     「艦船部品データダウンロード」を追加
         ↓
   戦艦ボイラーζ 12
   空母ボイラーζ 12
   巡洋ボイラーζ 12
   駆逐ボイラーζ  6
   新型探信儀γ   6
   収束強化装置γ 1
   時限機雷発射機 II 1
   寝返り電波照射機  4
109名無しさんの野望:03/11/14 02:09 ID:RtHIcAE2
1を最近はじめたんですがどっか攻略サイト知りませんか。
2は沢山見つかるんですが・・・。
エリアやり直さずクリアしているすごい人の攻略サイトは見つけたんですが
その人の攻略サイトしか見つけることができんのです。
もし知ってる方がいれば是非おながいします。
110名無しさんの野望:03/11/14 02:10 ID:RtHIcAE2
というかPCゲームの攻略本はなんであんなに高いんだろう・・・。
111名無しさんの野望:03/11/14 02:11 ID:+HUjBWQZ
>>64
ハボクックってそんなに固いの・・・?
今まで会った(ノーマルEXおまけ含む全ての)ハボクックって
全て出現から5秒程度(主砲斉射2−3回)で沈没してて
氷山空母の癖に氷山(例のでかい奴)以下、
シュツルムヴィントと並ぶ雑魚超兵器、
そこらの雑魚レーザー戦艦の方がよっぽど固いって認識なんだけど。


ガンナーのハボクックはまさに不沈空母ってぐらい固かったけど。
112キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/14 07:52 ID:Scs4Vttf
正直ハボクックル固い。
バルカン砲でやっと沈めた。
アルウスは楽でした。
今度はレールガンを使おう
113名無しさんの野望:03/11/14 09:49 ID:+J6lTavG
>>99
一応知っとるけど、それじゃ目標に艦首を向ける移動しかでけないからー。
左手は常にカーソルキー派ですな、おいらは。ZXCSD辺りで操作でけると楽なんだけどね。

>>100
それじゃ超兵器戦は大変だったでしょう・・・・_| ̄|○

>>103
同意。

>>106
PageDownキーで索敵範囲を拡げて、大口径砲でアウトレンジしる。

>>110
光栄だから。

>>111
当方のハボは51cm砲3000発くらいではビクともしない模様です。編成値とかで変わってくるのかなー。
114名無しさんの野望:03/11/14 11:20 ID:vBnOCVkx
>>113
カーソルが左にあるキーボード
http://www.idoya.co.jp/siz/ek01.htm
115名無しさんの野望:03/11/14 12:21 ID:zNXKiHXQ
ハボは巡洋艦で倒して功績値をおいしくいただいていたわけだが。
116名無しさんの野望:03/11/14 12:42 ID:PKZt7LM5
関連スレw
【絶対】氷山空母を轟沈する方法【無敵】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1068651479/
117名無しさんの野望:03/11/14 15:09 ID:+J6lTavG
>>116
ワラタ

>>115
特殊弾頭魚雷とかでですか?(;´Д`)
20cmクラスの砲じゃ、2万発くらい必要ぽ・・・・・
118名無しさんの野望:03/11/14 15:12 ID:L6zibCwI
>117
別に、旗艦が巡洋艦なら、従属艦が戦艦でも問題なく…

まぁ、小型れーるがんとか乗ってれば、ハボクックは
わりと瞬殺っぽくできるわけだが・・・
119名無しさんの野望:03/11/14 15:55 ID:HpXwMZUm
止めを従属艦の戦艦が刺したら意味がなく…
120名無しさんの野望:03/11/14 18:17 ID:NfyCjHw7
サバイバル、また衛星視界装置だー。
うぜー!
121名無しさんの野望:03/11/14 19:01 ID:VmIzGj1w
>>109
>>4見れ
122名無しさんの野望:03/11/14 19:14 ID:1CfKw5OS
新型撤甲弾は手動のほうがいいのでしょうか?
自動兵装だと少し手前の水中を狙ってくれていない気がするんですが。
123名無しさんの野望:03/11/14 19:52 ID:HxY9f1r6
>>4のサイトは最近サーバーエラー多いな。何度かリトライしてればそのうち出てくるが。
124名無しさんの野望:03/11/14 19:56 ID:fSBQSf9Q
>>113の言ってる
PageDownキーで索敵範囲を拡げて、大口径砲でアウトレンジしる。
ってなんだ、今初めてそんな昨日があるのを知る。
説明書読んでみよう。
125名無しさんの野望:03/11/14 19:59 ID:0eLpZGil
>124
PageDown押しても陣形変わるだけだけど なんだろ?
というか一緒に説明書読んできます
126名無しさんの野望:03/11/14 20:10 ID:93N1tqhv
要するにPageDownキーで後方陣になるからだろう。

どうでもいいが俺のキーボードは、
home・PageUp・PageDown・Endの各キーを使うときは
シフト押しながらテンキーを押す仕様になってて、
激しく使いづらい。
127名無しさんの野望:03/11/14 20:32 ID:KgCjQF+7
>>126はVAIOユーザ
128名無しさんの野望:03/11/14 20:41 ID:93N1tqhv
買ったときは、まさかこんなところで支障をきたすとは思わなんだ
129名無しさんの野望:03/11/14 20:57 ID:daCavcj5
キーコンフィグつけてくれりゃあ解決するんだけどな。
130名無しさんの野望:03/11/14 20:57 ID:rIXwbOM/
陣形だが、私見の入った解説

Home ;単縦陣 一直線に並ぶ、ステージ開始時に設定されたデフォルト陣形
        絶対に従属艦とはぐれたくない時や、従属艦に突っかかってウザイと思った時に利用汁
PageUp;輪形陣 自艦を中心に、従属艦3隻が自艦を取り囲む
        メリット;従属艦が盾になり、自艦が攻撃を受けにくくなる
        デメリット;反面、攻撃力は低下
        攻撃こそが最大の防御と言える鋼鉄では、自艦に空母や弱小艦を利用し、かつ
        従属艦に強力な巡洋艦・戦艦を備えていない限り無意味
End  ;紡錘陣 指揮能力が増加するらしい 確かに、単縦陣では不可能だったが、この布陣では狂乱モードになった
        メリット;指揮能力が向上・見た目がいい(ぇ)
        繰り返すが、鋼鉄において、攻撃力こそが最大の盾である(と少なくとも俺は思う)ので、利用価値は高い
        デメリット;防御に向かない(らしいが、実際は気にならん)・運動がし辛い 旋回するとたまに従属艦に引っかかる
PageDn;後方陣 使ったことがないが、索敵能力が上昇
        理由は最も広範囲に従属艦が散るので、各艦の視界のお陰で他の陣形より遠くまで見える
        メリット;特に夜間、有視界範囲が広がる あまり意味はないが
        デメリット;攻撃にも防御にも不安がある 正直利用する価値は・・・ないと思われ

余談だが、漏れのPCもVAIOだ。
NumLKをイチイチ押さないといけないが、テンキーのすぐ上にあるから、陣形切り替えは一瞬でできるヽ( ´¬`)ノ
131111:03/11/14 21:26 ID:kDJOKJ8h
せっかくだから とちょっとγー8を再プレイしてきた。

双胴戦艦に50.8cm55口径4連装を12門、
他は対航空機機雷用の57mmバルカン、パルスレーザ等の小火器
従属艦に電磁砲戦艦他雑魚艦で編成値4000↑
難易度ハード

3000発どころか300発で沈んでしまいますた。
後に出てきた超アルウスの方がまだ固かった。

私だけなのか・・・?
132名無しさんの野望:03/11/14 21:30 ID:FPARXYVt
自動装填なし、輪形陣で突っ込めば攻撃力<回復力で
いくら打っても減らないのかもね。
133名無しさんの野望:03/11/14 21:32 ID:TIEWkPFu
補助設備7つは
電磁防壁β
電波照準儀β
謎の装置α
謎の装置ω
自動装填装置β
電波探信儀β
お守り装置
の7つがベストでしょうか?

でも新型操舵装置・新型火器管制装置・自動装填装置・発砲遅延装置・バウスラスターも捨てがたい
134名無しさんの野望:03/11/14 21:38 ID:WnSgKofg
紡錘陣は、駆逐艦プレイで夜間なのに探照灯つめないくらい重量いっぱいに武装した時はおおいに役立つ
っていうかないと魚雷やミサイルに殺されちゃう。
まぁ後半で指揮値上がって自動のほうが早く確実になったら用済みだけどな
135名無しさんの野望:03/11/14 21:38 ID:0oJ/gMIq
用途別に分けるべきかと

まず、最低限、新型探信は必須

対超兵器を考えるなら、電波照準器は不要
命中率を上げるための発砲遅延装置と、連射力を上げる自動装填装置が使える
後は、致命打を避けるための電磁防御

波動砲、重力砲を使う敵がいるならば防御重力場を持っておくと楽

お守り装置は実はあまり重要ではない
何故なら技術力が余ると装甲重量が軽くなって
特に戦艦で、61×61でも重量が余るようになる
寧ろ、爆弾に強くなる防御重力場の方が使えるかもしれない
136名無しさんの野望:03/11/14 21:57 ID:TIEWkPFu
>>135
レスどうもです
ノーマル版なのですが、防御重力場ってありましたっけ?
137名無しさんの野望:03/11/14 21:59 ID:bxx4aGBu
おまいら上級船員様、エクストラキットも大将になったらGとHが出ますか?
138名無しさんの野望:03/11/14 22:00 ID:jcKxMAuS
>>136
残念ながらノーマル版に防御重力場は無いです

139名無しさんの野望:03/11/14 22:09 ID:aBL99Knv
>>137
ノーマルの2がインスコしてあれば出る
140名無しさんの野望:03/11/14 22:12 ID:TIEWkPFu
あともう1つ質問

設計のときに武器の向きをかえるにはどうすればよいのでしょうか?
141名無しさんの野望:03/11/14 22:15 ID:M8pPGVSR
空母が最強なのか、千巻が最強なのか、。
142名無しさんの野望:03/11/14 22:17 ID:mb3mQGz2
>>140
説明書をよく読んでくれ
143名無しさんの野望:03/11/14 22:28 ID:AkO4zvfD
空母の強さは艦載機に左右され過ぎる

戦艦は解像度問題で真価が発揮し辛い

巡洋艦が好きだな。俺は。
肉弾戦力とレンジのバランスがいい。
144名無しさんの野望:03/11/14 22:43 ID:5A45/iq+
エンディング確認願います。

例のごとく、帰還・覇王・軍縮があると思われ。

今回は、帰還にも2通りありますた。

1.帰ったけど、超兵器がいっぱい。
2.帰ったら、友軍に「おまえら何者だ!!!」といわれた。

他にも情報あれば、教えテクださい。
145名無しさんの野望:03/11/14 23:08 ID:TxbuJHLP
帰っただけってのもありました。(Good End)
146 :03/11/14 23:13 ID:KDGI8Gp5
EK+2でも編成値最初っ殻かよ・・・
147名無しさんの野望:03/11/14 23:26 ID:PF+k9B6d
無印2からEKで編成値が初期化されんのは分かったけど、
EKから無印2をインスコしたらどうなるんだ?
148名無しさんの野望:03/11/14 23:27 ID:Dde/vcxA
あのー、もしかしてみなさん、F1キーの機能をご存じないとか……
149名無しさんの野望:03/11/14 23:29 ID:XTiUlDFe
>>148
邪道
150名無しさんの野望:03/11/15 00:09 ID:kc4OwROx
艦橋αβなどの隠し特殊効果って何?
151名無しさんの野望:03/11/15 00:19 ID:yQYjJBCG
>>149
なんで?いちいち説明書を見なくてもゲーム中に確認できて便利だと思いますけど。
どうも「○○キーを押すとこうなるなんて知らなかった!」ていうレスが多い気がしたので。
152名無しさんの野望:03/11/15 00:22 ID:qIIGoV64
>>151 ネタにまぢれすか(ry
153名無しさんの野望:03/11/15 00:26 ID:0i2cNcqh
>150 駆逐艦のものは航空機が詰めるようになる
154名無しさんの野望:03/11/15 01:51 ID:kc4OwROx
兵装1をレールガンにしたとする。
レールガンを前方に配置して、ctrl+左クリックでつまんで←を押して砲塔型レールガンにして
砲塔型レールガンを後方に配置してみると1つの兵装で2種類の兵器を配置できました。
でも設計完了後に性能を見てみるとレールガンの砲塔型のスペックしか乗っていない。

前方レールガンで攻撃したら攻撃力は下がっているのでしょうか?
155名無しさんの野望:03/11/15 02:00 ID:g9M4V+R8
レールガンが砲塔型レールガンに変わるのはバグだろうな。
156 :03/11/15 02:47 ID:XQZwpG7H
2のデータをコンバートしたら
2はアンインスコしてもいいの?
157名無しさんの野望:03/11/15 03:00 ID:Is/d/Bpb
>>156
ダメ。
少なくとも本体のレジストリは残さないとEK単体扱いになってしまう。
ではレジストリだけ残せば問題ないのか?という点は検証してない。
試すのは簡単だけどそれでも面倒だ、結果が出たらレポよろしゅ(笑
158名無しさんの野望:03/11/15 08:05 ID:b/PnnHYL
>>150
ものによっては排煙30基分とかある。(つまり煙突不要)
アメリカの戦艦前艦橋Y(アイオワの奴)に至っては購入可能なくせに排煙効果があって煙突いらず。
159名無しさんの野望:03/11/15 08:23 ID:ItWny48D
>>158
なんだけど、なぜか時々煙突を入れたくなるんだよなァ
やっぱり煙突はイイね!

あんま関係ないが、タイタニックだってあれだけ美しいと評価されるのは、4本煙突(1本ダミーだが)のお陰らしいからな
160名無しさんの野望:03/11/15 09:04 ID:Is/d/Bpb
>>159
ライナーの場合、ファンネルの数=船の格、みたいな伝統があったのでことさらに見た目のエントツを増やしてることがあります。
ファンネルの数が多い=ボイラーイパーイ=高速という図式かな。

ちなみに俺の作る船は五本エントツ+カゴ編みマスト
これやると装甲厚くできない(VP長くなる)んだがやはりこだわりたい。
並列エントツの要望も出してたんだが…メーカさん、次回作に期待してますヨ!
161名無しさんの野望:03/11/15 09:21 ID:yQYjJBCG
空母は煙突が積めないので全ての艦橋に排煙能力がある。
また、一部の艦橋には水上機搭載能力がある。今までに
駆逐後艦橋γ(日)(改こんごう型に付属)
巡洋後艦橋γ(米)(タイコンデロガ級に付属)
戦艦後艦橋α(日)(どこかで拾った)
は発見した。いずれも水上機3機を搭載できる。これを使うと
大型巡洋艦+射出機+巡洋後艦橋γ(米)=水上機6機
でハリアーでも積めば航空巡洋艦プレイができる。
162名無しさんの野望:03/11/15 09:42 ID:4STEIyJf
煙突のことをファンネルというのか、ためになった。漏斗?
163名無しさんの野望:03/11/15 10:24 ID:rkr0KryF
いけ!放熱板煙突!!
   
164キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/15 11:10 ID:BDQmj+cP
他国の駆逐艦艦橋が手に入らないけどどうすればよいのですか?
巡洋艦や戦艦が手に入るならゲットしたい。
165名無しさんの野望:03/11/15 11:30 ID:O/+D3kOm
>>164
素直に最初の方のエリアを回るしかないと思われ。
にしても、駆逐艦・空母関係は特に拾うの大変だな。
巡洋艦や戦艦はよく出るんだが・・・。

ところで、(他)国籍で、巡洋後艦橋α以外のパーツ拾えた方います?
巡洋前艦橋αや、空母α・β・γ(だったかな)があるようですが・・・。

>>160
捕捉あり
タメになったよ
166名無しさんの野望:03/11/15 14:54 ID:6f73Wobc
昨日、エクストラ+鋼咆2でやり始めたところですが・・・

鋼咆2シナリオやエキスラの「再開」でエリア選択ってないの?

エキストラBまで進んで、ちょっと鋼咆2シナリオやったらエキストラがA−1まで戻されちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・
167名無しさんの野望:03/11/15 15:01 ID:1qQ/vZ7h
ミッション開始時にステージ選択できますが
168名無しさんの野望:03/11/15 15:11 ID:6f73Wobc
>>166
あった・゚・(ノД`)・゚・
さんくすこ。

わかりにくいよ・・・これ

169何某:03/11/15 15:44 ID:IvXALXy5
鋼鉄1でもF12で一時停止できるのを説明書に書いてなかったぐらいだからね。

自分にしたって1でエレベータを舷側に設置できること、
2で格納庫を大きいのにできること、このスレ読むまで気付かなかったもんなぁ。
170名無しさんの野望:03/11/15 16:03 ID:uwWuRrpw
え?鋼鉄2ノーマル版には二段格納庫なかったよね?
171名無しさんの野望:03/11/15 16:14 ID:8KG5+6h+
>>170
ナイ
二段格納庫は2EKから
172キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/15 16:16 ID:Pk/w5wpC
できれば正直言ってイギリスの空母には垂直ミサイルが搭載できたら良いと思う。
元ネタがヘリ空母だから。


>>170
無い。
173名無しさんの野望:03/11/15 16:55 ID:1qQ/vZ7h
VLSと垂直ミサイルは別の物?
174キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/15 17:00 ID:GW8/HwPl
>>173
同じです。あしからず
175名無しさんの野望:03/11/15 17:09 ID:QpQyq2hb
あの、>170の言っている二段格納庫と、4個で一つの格納庫は別物ですか?
176名無しさん野望:03/11/15 17:09 ID:lhV+prP2
パーツ拾った時、名前が真っ赤になっている奴の意味はなんなのだろう
60cm噴進砲を手に入れたが例の様に真っ赤になってて在庫に入っていなかった

EKのみなのだが
177何某:03/11/15 17:11 ID:IvXALXy5
あ、そうなんだ。>二段格納庫
ってどっちにしろ気付かなかった・・・。
178名無しさんの野望:03/11/15 17:15 ID:Y3vhlsZk
特殊研究機関で研究可なパーツが赤くなります。
EKのみだと同機関が開店してません。
179名無しさん野望:03/11/15 17:19 ID:lhV+prP2
>>178
つまり赤い奴を拾うということはそれが研究可能になるだけで
それそのものは手に入らないということ?
180名無しさんの野望:03/11/15 17:21 ID:rdnsrG2v
だれか>>178を訳してよw
181名無しさんの野望:03/11/15 17:24 ID:Y3vhlsZk
>>179
手に入るはずだけどね。
EKだけだと、入手アイテムに制限が掛かるのかも。
182名無しさんの野望:03/11/15 17:38 ID:1qQ/vZ7h
>>174
なら特殊空母にVLS積むって構成じゃダメなの?
183名無しさんの野望:03/11/15 17:49 ID:/3hiIzUz
>>176
分かってると思うが、大口径噴進砲は駆逐艦のみに搭載可能だから、戦艦あたりで設計した時に在庫に入らないのは当たり前だからな?
駆逐艦のみに搭載可能な兵器ってのは意外に多いから、見落としてるって事はない?

しかし・・・研究可能なアイテムが赤くなるのか?
俺は、その時点で購入不可能なアイテムが赤くなるものだと思っていたのだが・・・。

>>182
多分、英国空母に、っていうのが重要なんだよ。
米空母(実際は強襲揚陸艦)のワスプ(現代仕様)には、艦載艇が載るだろ?
あれと同じように出来ないか、ってことじゃないかな。
184伊58潜:03/11/15 17:58 ID:cKZVmHvX
>183
特研機関研究可能部品が赤で表示されます。基本的に購入不可ですから同じことです。
1857番艦750:03/11/15 18:00 ID:uksPiYaP
>>178

マジレスかますとこうなるかな?

ステージ終了時に出る拾ったパーツの一覧表で、赤い字で書いてあったのが、
特殊研究機関に預けて「改造できるパーツ」だという意味。
赤字だろうと、緑の字だろうと、問題なく使える。
ただ、搭載に関して艦種ごとの制限(2では、国籍ごとの制限すらあった)があるから、
「何で拾ったパーツが出てけぇへんの?」と、疑問に思う方々も多いと思われ。

同じ拾ったパーツでも、「46p55口径」とかは緑の字だから、「改造不可」
んで、赤字の「46p65口径」は研究機関に預けて改造し、「46p70口径」か、
「46p60口径」に出来るわけ。アンダスタン?

で、これはEK単独だと選択できない機能であって、パーツの改造をするには、
本体インスコが必要になるって話。
186伊58潜:03/11/15 18:00 ID:cKZVmHvX
>184
すみません。トライアングルみたいなものは赤で表示されませんから微妙に違います。
187名無しさんの野望:03/11/15 18:11 ID:SM2oYTzX
EKって、目茶苦茶難易度高く無い?
最初の方でも変な飛行機わんわん飛んできて、
沈没すると高額の改修費取られて、A-1で延々資金稼ぎしたよ。
188名無しさんの野望:03/11/15 18:19 ID:NrYjs0zT
>>186
トアイアングルって研究できないのでは・・・
1897番艦750:03/11/15 18:32 ID:uksPiYaP
>>186

拾ったパーツには、「購入可能なパーツ」と「購入不可のパーツ」があって、
その内の「購入不可のパーツ」が、さらに「研究可能なパーツ」と「研究不可能なパーツ」
の二つに分類できるわけ。
んで、「購入不可能であり、研究可能なパーツ」が、赤字で表示されるわけ。
トライアングルは、「購入不可で研究も不可のパーツ」なので緑の字で表示されるのでつ。
190名無しさんの野望:03/11/15 18:35 ID:Y3vhlsZk
>「購入不可能であり、研究可能なパーツ」が、赤字で表示

対潜VLSは買えるし拾えば赤字にならないか?
素2は例外かもしれないが
191名無しさんの野望:03/11/15 18:39 ID:ih2Hm4QZ
いや、だから
研究可能>赤く表示

トライアングル>赤く表示されない
つまりトライアングルは研究不可

トライアングルみたいな購入不可で、研究不可のパーツは赤く表示されない。
購入可能でも研究可能であれば、赤く表示される(例:対潜vls
192名無しさんの野望:03/11/15 18:42 ID:ih2Hm4QZ
ケコーン
193名無しさん野望:03/11/15 18:43 ID:lhV+prP2
>>183
わかってませんでしたごめんなさい(つд`)
駆逐艦だけ装備可能なのか

>>187
EKだけだとそうでもないような
ドイツで始めたけど最初から巡洋艦だったから
播磨までは特に難しいとは感じなかったけど
難易度はノーマルなんだけどな

今はムスペルヘイムの重力砲に苦戦中
194名無しさんの野望:03/11/15 19:01 ID:zvWEWCc/
FAQ その1

>曰くだけだと途中で詰まるぐらい難易度高い

→要するにノーマル版2を買えという光栄様からのお達しです。
195名無しさんの野望:03/11/15 19:03 ID:XqCUl3j6
>>190
189はEK持てないか、対潜VLSの事忘れてたんだろ
196名無しさんの野望:03/11/15 19:04 ID:1qQ/vZ7h
>>194
違います。キャビン様からのお達しです。
肥は何もしてくれません。
197名無しさんの野望:03/11/15 19:05 ID:Y3vhlsZk
単体でどっちか買いたいんだが、と聞かれたなら
俺は素2の方を薦める。
198名無しさんの野望:03/11/15 19:16 ID:jEZUVdZu
EKがなまじ単体でも動いてしまうから、
変に意地張って片方だけに拘る奴が出てしまうんだな。
ただのパワーアップキットでも良かったのに。
199名無しさんの野望:03/11/15 19:21 ID:Y3vhlsZk
PKだらけの中で、これだけ何故EK=ミックスジョイなどという
不思議な形態をとったんだろか。
200名無しさんの野望:03/11/15 19:44 ID:YSxvf7jW
あれだ 三国無双の猛将伝みたいなものだ
2017番艦750:03/11/15 19:59 ID:uksPiYaP
>>195
>189はEK持てないか、対潜VLSの事忘れてたんだろ

ハイ、対潜VLSのことはすっかり忘れてますた。
回線切って吊ってきます・・・。
202名無しさんの野望:03/11/15 20:23 ID:udv59I9Z
謎パーツをつけまくって航行速度が100ノットとかになったらものすごく快適だな
超兵器に1撃離脱戦法が取れるなんて感激だ
203名無しさんの野望:03/11/15 20:25 ID:Q7LIsdZz
>>193
まぁ、気にすんな。誰でも一度は経験する(?)ことだ。
噴進砲は、中でも最もややこしい兵器だから勘違いしてもしゃーないね。
12cm30連装に始まり、20cm12連装、EKの28cm9連装シリーズ(多連装噴進砲は忘れたが)は他艦種でも使用可能。
基本的にその他の60cmや45cm、80cmなどの噴進砲は駆逐艦オンリ。
魚雷なんかは、明確になってるんだが・・・。
他にもいろいろあるから、調べてみるのもオモロイよ。

そう言えば2以降、国籍によって駆逐艦や巡洋艦に搭載できる砲の口径に違いってあったかね?
確か一作目だと、6inchクラスの砲は駆逐艦だと独逸しか積めなかったような・・・。
204名無しさんの野望:03/11/15 20:25 ID:GcNSPtgm
>>202
最初は良いがいずれ鬱陶しくなる
205名無しさんの野望:03/11/15 21:05 ID:whuyLRrD
俺の場合100ノットまでは行かないが最低でも60台は欲しいな
206名無しさんの野望:03/11/15 21:27 ID:Kzixxzho
駆逐艦艦橋や空母艦橋は、ヒソスレに出るようなことをしても
手に入らない。
これってバグじゃないの。
207名無しさんの野望:03/11/15 21:34 ID:JR3Agxzw
>>175
っていうかどうやるの?
208キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/15 21:39 ID:VZ5JAaQd
始祖鳥弱すぎ。
対空ロケット弾搭載航空機を40部隊近く飛ばしたらすぐに墜落。
改始祖鳥はそうはいかないけど。
209名無しさんの野望:03/11/15 21:48 ID:1qQ/vZ7h
>>207
大型格納庫の選択方法なら、艦橋や煙突や射出機の選択方法と同じ。
210名無しさんの野望:03/11/15 22:06 ID:vjTHL9zG
>>206
ヒソスレの入手法で買えないのは 変更しきれてないから。
船体&艦橋は、購入可能技術LVの変更及び 国籍変更が必要になる。
おそらく国籍変更してないから 購入不能なのだと思う。

ちなみにEKの船体抽出&取り込みツールでは国籍関係無しに取り込めるようになったが、
ばらすと国籍の違う船体は所有蘭から消える。艦橋はそのまま残るが。
211名無しさんの野望:03/11/15 22:11 ID:b/PnnHYL
くそーーーー! δ09でウソコにやられたーーーー!
あ、波動砲イパーイのステージね。
212名無しさんの野望:03/11/15 22:30 ID:9lzY/Grn
今回は挑戦状ステージにネタが少ない気がするな…。
ところで新型炸薬、皆さん積んでます?
213名無しさんの野望:03/11/15 22:45 ID:9vzU/tOs
>212
使ってるよ。ヽ(´ー`)ノ
愛する50.6センチ65口径・四連装12基の強化の為に。

レーザーやら波動砲といった、目標までの到達時間が短いの飛び道具が主要な役割を果たしているけど、討ち洩らした奴は18インチ以上の大口径砲で仕留めないとならないからねぇ。
・・・大口径砲は捨てられない。
214名無しさんの野望:03/11/15 23:01 ID:ih2Hm4QZ
結局のところ、今回波動砲って研究できるんですか?
技術LvALL35の長期でもでないってことっすか?

ALL30の短期でも長期でもレールガンしか出てこないので・・・。
215 :03/11/15 23:07 ID:XQZwpG7H
従属艦で敵をやっつけてもお金にはならないんですね、、、
216名無しさんの野望:03/11/15 23:10 ID:vjTHL9zG
>>212使ってない。
電磁防壁 重力防御 謎α(かεかζ)、(ここまでは防御力Upのため必須)
自動装填、電波標準儀、新型探信儀、無限装填装置
これで埋まってしまう。
ぶっちゃけ 自動装填の良いやつ積んでると
一発の攻撃力UPの必要性はまったく感じない。
217名無しさんの野望:03/11/15 23:27 ID:rkr0KryF
無限&自動装填&電波照準ありゃあ重力防御はいらんだろ
その分新型炸薬のせたほうがいい。電磁防壁はつけてないとヤヴァイけどね
このゲームじゃ攻撃は最大の防御だし
まあ巡洋艦や駆逐艦なら重力防御あったほうがいいだろうけど
218名無しさんの野望:03/11/15 23:58 ID:vjTHL9zG
重力防御のいいやつあれば 波動砲直撃にも何とか耐えられる。
(61cm完全防御&電磁防壁もいいやつ積んでるのが前提だが)

攻撃は最大の防御というのなら、大口径砲を撤廃し、
小型レールガン複数積み自動装填βあたり積んでれば ほとんどの超兵器は瞬殺。
(潜水艦超兵器以外全部瞬殺)
ついでに小型レールガン使ってて弾切れ起こした事は無い
(もちろん無限装填無しで)

技術レベルが低く、半端な自動装填、容量少ない戦艦、
威力も低く重く装填も遅く散布界も大きい主砲程度しか開発されてなく、
小型レールガンなど一個もない状態でなければわざわざ使おうとは思えない。

収束強化装置にいたっては、
雑魚相手には必要がなく、超兵器相手ではレーザーそのものが無駄。
219名無しさんの野望:03/11/15 23:59 ID:YSxvf7jW
「怪しい大砲」って本当にあるの?
220名無しさんの野望:03/11/16 00:20 ID:OPMZzVRp
ある
221名無しさんの野望:03/11/16 00:24 ID:qTneUrzz
>>219
ある!
艦砲に新型砲と旧式砲って分類が新設されてて、旧式砲の最強兵器が「怪しい大砲」
対潜・対艦・対地・対空と何でも使える万能兵器だよ。
222名無しさんの野望:03/11/16 00:29 ID:8ZxXm4Bg
まだ手に入れる気配さえ無いのですが、
「無限装填装置」とやらを入手したら、やっぱり巡航ミサイル5万連打なのですか?

(;´Д`)ハァハァ <想像してみた
223名無しさんの野望:03/11/16 00:52 ID:SUL78Q8Q
>>222
新型対潜ロケットでエンドレスで再現中
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ロケット弾
イッテヨシ.∧// ∧ ∧|| |  \\ロケット弾ロケット弾
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |    \\ロケット弾ロケット弾
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\ロケット弾ロケット弾
.lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.|ロケット弾ロケット弾
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||  ロケット弾ロケット弾
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ ロケット弾ロケット弾
                         │  ロケット弾ロケット弾
                         │   ロケット弾ロケット弾
                         │ ミ  ロケット弾ロケット弾   〃ザボザボ
                         │  ;:ロケット弾ロケット弾; ’〃、、..
                   ザボザボ゙ ミ ミ\ロケット弾ロケット弾/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


(;´Д`)ハァハァ
224名無しさんの野望:03/11/16 01:36 ID:eq/KVdFN
>215
マジすか??
最悪じゃ〜〜



   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < んなわけねぇだろ!!
/|         /\   \__________
225名無しさんの野望:03/11/16 03:58 ID:rkwVhQRK
>>215
なる。
従属艦の「搭載機での」撃破がポイント/資金にならない。
226名無しさんの野望:03/11/16 05:32 ID:U2vb6fP4
寝返り電波最強です
227名無しさんの野望:03/11/16 06:09 ID:ta8wptMM
寝取られ電波はないですか?
228名無しさんの野望:03/11/16 06:55 ID:pwFjrP+r
おはようございます。
 Ek版の攻略本は11月の何時頃の発売予定ですか。
発売されない可能性も高いです。
229名無しさんの野望:03/11/16 08:01 ID:gqquwg90
なんか変な文章だな
230名無しさんの野望:03/11/16 08:38 ID:7usstOe3
<ヽ`∀´>ニダリ
231名無しさんの野望:03/11/16 10:00 ID:YnlSSMpD
ところで、風船おじさんって ネ タ だ よ な ?

風船爆弾から研究できるとかできないとか・・・。
232名無しさんの野望:03/11/16 10:11 ID:hHr9RyZT
風船おじさんのむすめは美人だ
233名無しさんの野望:03/11/16 10:21 ID:gqquwg90
データ覗いてみた限りは風船おじさんなんてのは存在してない。

昔、ここにそういうネタが書いてあったのを見たことあるし、鵜呑みにしたんだろう。
ウソをウソと・・・ってヤツだ。
234名無しさんの野望:03/11/16 10:25 ID:Ke8mFhHa
>>231
風船おじさんが実際に出来たら
弾薬の原材料はやっぱりピッピリピーですかい?
235名無しさんの野望:03/11/16 10:28 ID:h5aLSt7s
しかし、このゲームの場合ウソをウソと見抜くのは非常に難しいのでわ・・・

レールガン、レーザー、重力・波動砲.etcのトンデモ兵器があるんだし
236名無しさんの野望:03/11/16 10:30 ID:gqquwg90
うーん、風船おじさんは特定の個人だし流石にないだろうと思ってた。
237 :03/11/16 10:49 ID:FQPCABVv
ひぃひぃ言いながらやりはじめましたが
劇的に楽になるにはどのステージ、どの艦種、どの兵器が
手に入ってからなんですか?

チュートリアル、A-1やったんですがクリックしまくりで
手は疲れるは被弾しまくるは従属艦やられると
お金取られるはで掃除機辛いっす、、、
238名無しさんの野望:03/11/16 10:58 ID:uVDVu0ji
>>235
内部データ見れば一発でわかるんだけどな。
239名無しさんの野望:03/11/16 11:08 ID:hHr9RyZT
>>237
序盤、鋼材技術に投資して強力な駆逐艦を得て稼ぐ。
A−10は強力な砲台があり、駆逐艦では相当つらい。
イージス駆逐艦が完成キットにあるのでそれを使えば楽勝だが、
高いので、巡洋艦を作るか、空母を作って20.3cm砲を四連装四基ぐらい
積むとよい。個人的には空母は巡洋艦なみの砲が搭載できて
獲得スコアは巡洋艦以上で、航空機の攻撃もできるのでお勧め。

イージス等の駆逐艦が手に入ったらこれを強化しつつE,Fあたりまでいける。
それで辛くなったら航空戦艦、戦艦などにかえる。
EXでは放蕩型レールガンがあるのでこれを手に入れさえすれば
駆逐艦でラスボスまでいけるよ。
240名無しさんの野望:03/11/16 11:40 ID:9jXkT0ZR
風船おじさんの娘も今は結構なお年になってんではないの。
241名無しさんの野望:03/11/16 11:47 ID:gqquwg90
年齢未公表だっけな。
風船おじさんが生きてれば今年で63と言うことを考えると・・・
242名無しさんの野望:03/11/16 11:56 ID:Y7sE1ow+
性能表とかのスクリーンショットがPrintscreenとかだと真っ黒になって撮れない。
なんかいい方法ある?
243名無しさんの野望:03/11/16 12:18 ID:iSnIXI6A
>>242
ClipSaveというキャプチャツールが使える。
画像は自動保存するから連続キャプチャもできるぞ。
ttp://homepage2.nifty.com/tomneko/
244 :03/11/16 12:21 ID:FQPCABVv
>>239
ありがと。。
がんばりまっす!!
245名無しさんの野望:03/11/16 12:22 ID:sSlfOKeS
>242
DirectXのSDKをインストールするという手もあるようだが、自分は失敗したしダウンロードに時間がかかる。
素直に、DirectXに対応したキャプチャソフトを導入した方が良いのでは?

Capture STAFF - Light -
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se119281.html

・・・次スレから、テンプレに入れとかない?
246名無しさんの野望:03/11/16 12:50 ID:hHr9RyZT
こないだ風船おじさんのむすめが新聞に出ていた。
美人だった。ちなみに本人の娘ではない。
247名無しさんの野望:03/11/16 12:50 ID:Y7sE1ow+
サンクス
とりあえずやってみるよ。
248名無しさんの野望:03/11/16 13:46 ID:FjkN0aoV
交換掲示板にデータいじって足早くした船のせて
なんも知らない人相手に自慢してるアフォが出現してますた
249名無しさんの野望:03/11/16 13:56 ID:U2vb6fP4
無限装置を付けたら
各兵装は前後向きに各1つだけ乗せていればいいんだよね?
クリプトンレーザーをたくさん載せていた私はアホだった

あとEKの従属艦も弾は無制限なの?
250名無しさんの野望:03/11/16 13:58 ID:hHr9RyZT
射数変動タイプの兵装は限界まで積む。

>>249
自作の船は魚雷とかなくなるよ。
251名無しさんの野望:03/11/16 14:28 ID:8ZxXm4Bg
>>250
魚雷とミサイルは切れるみたいだけど、レーザーや爆雷なんかはどうなんかな?
切れたの見た記憶が無いんだけど。
252名無しさんの野望:03/11/16 14:36 ID:gqquwg90
そりゃ、弾数は桁違いに多いし弾の消費も少ないからな。
253名無しさんの野望:03/11/16 14:51 ID:ZAvpqMQu
レーザー系も切れるみたいだよ
途中から全然打たなくなってグレイ取った瞬間乱射し始めたから。
というかアイテム系が従属艦にも効くってのが驚きだったけど
254名無しさんの野望:03/11/16 15:07 ID:6Rkk0a4J
全従属艦の装填時間を1にして発狂させたらPC落ちるかな?
255名無しさんの野望:03/11/16 15:13 ID:dHvATodl
鋼鉄ベンチか。
256名無しさんの野望:03/11/16 15:13 ID:E/Z+DxWV
グレイ拾うとそのミッションの間は無限弾薬装置が壊れる罠。
257名無しさんの野望:03/11/16 15:14 ID:8ZxXm4Bg
あーすんません、双胴戦艦とか双胴駆逐艦の「船体部品部品」が欲しいんですけど。
δ(03・シュトルムヴィント10隻撃沈スレ)エリアで出ます?
他のエリアならどこがお勧めですかね、パーツ稼ぎ(´・ω・`)
258名無しさんの野望:03/11/16 15:16 ID:v5mvRGLs
発狂モード自体自分にしか効きません
従属艦の発射間隔は普通に早くなるくらい
(最大射程で撃つからそれでも強いんだけどね)
259名無しさんの野望:03/11/16 15:18 ID:E/Z+DxWV
>>254 
電波標準儀弄って1500くらいにし、
自動装填γレベルで重力砲乗せたらミッション開始数秒で落ちた。
発射シーケンス無くした発狂波動砲連射では落ちなかったけど。
260名無しさんの野望:03/11/16 16:51 ID:oePjwtld
>>257
船体は曰くステージよりもA〜Hの方が出やすいような気がする。
261名無しさんの野望:03/11/16 17:15 ID:zcDBuACV
>>257
船体集めるなら、素直にH−04やりなされ
EKステージのみでやるなら、相当時間かかることを覚悟の上で、シュトゥルム撃沈し続けやがって下さい。

それにしても、チュートリアルで自爆繰り返してると、ホント面白いよな。
副長タソ大好き。
262名無しさんの野望:03/11/16 17:19 ID:gqquwg90
今回のチュートリアルはペーターが出てくるな
263名無しさんの野望:03/11/16 17:51 ID:GYb1tk4P
パソコン買い変えてOSもMEからXPにしたら
なんかかなりの確立で出撃のときにゲームが止まってしまうようになってしまった・・・
どうしたらいいんだ?
264263:03/11/16 17:56 ID:GYb1tk4P
ちなみに鋼鉄2.。

心当たりがないんだよな。ビデオカードの相性が悪いのだろうか?
265名無しさんの野望:03/11/16 18:02 ID:8ZxXm4Bg
>>261
まだ6500万だったりして(^_^;)>功績値
がんがります_| ̄|○

>>264
うちは無印の2はいいんだけど、1が観戦設計時に固まる。
んで、EKはたまーーーーーに固まるんだけど、
30〜60秒放置しとくと戻る(´・ω・`)
海戦に入ると固まらないんだけどね。
266教えて君でスマソ:03/11/16 18:26 ID:4uQmq+VN
申し訳ないです・・・
詳細設計で砲を後甲板に設置する際に
後ろ向きに砲を設置はどうしたらいいんでしょうか?
初歩的な質問で怒られそうそうだけど、昨日始めたんで・・・
教えてクレクレ君でスマソ
267名無しさんの野望:03/11/16 18:29 ID:gqquwg90
砲の絵の左右に緑の三角があるのでそれを押す。
268名無しさんの野望:03/11/16 18:29 ID:OLzplA7n
Athlon XP2600+なの従属艦でバリバリ撃たせるとpcが重い・・・ _| ̄|○

269名無しさんの野望:03/11/16 18:32 ID:zcDBuACV
>>266
取説 17P 詳細設計−>>>詳細設計画面 B部品情報ウィンドウ見れ
ただしEK版な

素2は取説どっかやったからシラネ
簡単に言えば、左下に選択中の兵装の絵が出る部分があるんだが、そこの左右の△を押せばいい
270名無しさんの野望:03/11/16 18:33 ID:zcDBuACV
うーん 微妙にケコーン
スマソ
271教えて君でスマソ:03/11/16 18:35 ID:4uQmq+VN
ありがとんございまうす!
今から試してきます!
逝ってきます!
272263:03/11/16 18:40 ID:GYb1tk4P
>>268
うちはPEN4、2.4C ハイパースレッティング
グラボはFX5200で128M

折角、オンボード、システムメモリより11Mというどうしようもないグラフィック性能から
まともなものに乗り換えたというのにちゃんと動かないなんて酷い( ´Д⊂ヽ


EXにUPグレードしたら直るかな?
273名無しさんの野望:03/11/16 18:43 ID:G1TY/xEx
俺、1も2もやってます。
2のトリケラトプス(それとも始祖鳥だったっけ?)が2機飛んでくるところまで逝ってやめたけど、
量子砲だとかレールガンだとか波動砲なんて一度も出てきたことがない。
今までの最強兵器はUFOと弾の無限装置と超怪力線装置だけ。
なんで俺だけでてこないの?
274名無しさんの野望:03/11/16 18:44 ID:G1TY/xEx
待違えた。
1も2もコンプしました。
んでいまPKのでっかい爆撃機が2機飛んでくるところです。
275名無しさんの野望:03/11/16 18:49 ID:hHr9RyZT
アルケオプテリクスを倒して先に逝け
276名無しさんの野望:03/11/16 18:51 ID:tAtNB/1e
超巨大海上戦車ですか?>トリケラトプス

始祖鳥アルケオプリテスですぜ、旦那

ちなみに俺も結構やっているはずだが波動砲は拾ったことすらない
重力砲やらレールガンやらは拾ったんだがなぁ
1日に5回はH4やってるはずなんだが
277名無しさんの野望:03/11/16 18:57 ID:8ZxXm4Bg
小型レールガンの脇に20mm機関砲を置いたら、バグってレールガンが見えなくなった。
でも掴める(´・ω・`)
278名無しさんの野望:03/11/16 18:58 ID:n2hlE0Kc
超巨大水陸両用戦車トリケラトプス接近!
1270mm滑空砲装填音確認!
艦長、攻撃許可をお願いします!
279名無しさんの野望:03/11/16 18:58 ID:8ExT0ZeN
トリケラトプスか…それはそれで超兵器っぽくていいかも。
それはともかく、無印2のチュートリアルとEKのチュートリアルって別モノなの?
2+EKの組み合わせでやり直してみたんだけど、
特に変わった様子は感じられないんだけど。

つっても、15回目でブチ切れた副長の部隊(?)に速攻ブチ殺されるんで
よくわからんのですが。
280名無しさんの野望:03/11/16 19:03 ID:8ZxXm4Bg
281名無しさんの野望:03/11/16 19:06 ID:hHr9RyZT
カマクラ破壊数によって
シュトゥルムヴィント、ペーターシュトラッサーが出てくるよ。
勝てない。

15回目って駆逐艦と航空戦艦だよね。
あの部隊はがんばれば倒せる。がんばれ。

アヒルは無理だけど。
282名無しさんの野望:03/11/16 19:13 ID:zcDBuACV
量子波動砲や波動砲は確かに拾ったことないな。
神ツールで素2の兵装を購入可能にして、研究して作った。
能力を変えるとつまらないが、せめて強力な兵装購入可能にしないと、後半は辛いナァ・・・。
特に従属艦の弱い素2だと。
波動砲は、100cm65口径から延々改造続けると作れるようだが、正直な話、そんなモン(100cm砲)なんて拾ったことないしw
素2で拾った最高の兵装が、砲塔型レールガンだったという罠w
EKにしても、レールガンと重力砲を極々稀に拾う程度。つーか、まだ数回以下だ。

>>273
まぁ、無限装填で運を使い果たs・・・(ゲフンゲフン
冗談はおいといて、EKステージはアイテムが悪い。
Hを延々(特にH−04)やり続けると、数日でめぼしいアイテムは手に入る。
ただし、それでもレールガン・波動砲はほとんど出ないが。
(しかも素2だと、GH以前に、Fエリアで強力兵装や防御重力場、設計従属艦がないのが辛い)
283名無しさんの野望:03/11/16 19:16 ID:zcDBuACV
連投スマン
>>281
アヒルっていうか、スワンいるんじゃねーか?
波動砲飛んできたんだがw
>>279
あれは副長がブチ切れてたのか。
天からの声だと思っt(ry
284名無しさんの野望:03/11/16 19:16 ID:gqquwg90
素2が入ってると元のまま。
EK単体だと別のチュートリアルのようだ。

tactics.zipの中身の名前を弄れば出るかも知れない。
やった事ないし、何かあっても責任もてないけど。
285名無しさんの野望:03/11/16 19:55 ID:OLzplA7n
超兵器撃沈数1000・・
無限がでない・゚・(ノД`)・゚・

どっか出やすそうな所ってある?
286名無しさんの野望:03/11/16 20:16 ID:sd2f/cuz
>>285
サバイバルモード
287名無しさんの野望:03/11/16 20:29 ID:U2vb6fP4
衛星何とかって視界広げる装置で画面外の敵を波動砲狙撃するのが痛快

ただカーソルスクロールが遅すぎじゃ
288名無しさんの野望:03/11/16 20:41 ID:JszV5X1A
>>287
だからAlt+マップクリ(ry
289名無しさんの野望:03/11/16 20:57 ID:gqquwg90
説明書はよく読もう。

と言っても書いてないことも多いけどな。
兵装パネルを右クリで一発停止なんてさっき初めて知ったよ

それに買ったら早くプレイしたいだろうし。
290名無しさんの野望:03/11/16 21:29 ID:+LAubof/
>>285
漏れはじめ、何人かが無限装填搭載艦をうpしてるから、FCCに入ってるならダウンロードするのもアリ。
ま、¥2000払いたくないなら、素直にサバイバルモードをやるしかないな。
それですら確実には手に入らないが。最低でも3時間超。
しかも、アイテムなんかを拾いまくり、副目標発生させまくっても、衛星視界や量子波動砲が出たりするからイヤになる。せめてご褒美に、初回限定でいいからクリアしたら出してくれればいいのに。
元々、FCC用のダウンロードパーツが化けた奴だから、¥2000払うのが一番楽って言えば楽なんだが・・・。
確かに、それだけのために払うってのは、ちとアレかもな。
291伊58潜:03/11/16 21:30 ID:6zAiozya
遅レスですが、あるHPで風船爆弾の研究に失敗すると風船おじさんになるそうです。
292伊58潜:03/11/16 21:31 ID:6zAiozya
付け足し
>291
その情報が載っていました、と言いたかったのでした。
293名無しさんの野望:03/11/16 21:52 ID:gqquwg90
昔このスレに書いてあったネタを信じ込んだんだろう。
294名無しさんの野望:03/11/16 22:06 ID:HWWyT3WO
まあ、2,000円払うくらいならデータ書き換えた方が…。
295名無しさんの野望:03/11/16 22:29 ID:t9/akxr/
>>289
それも説明書に載ってる

>>291
兵装データ上に存在しないので無理
296名無しさんの野望:03/11/16 22:35 ID:gqquwg90
>>295
ホントだ。駄目だ俺。


自沈!
297名無しさんの野望:03/11/16 22:37 ID:c/dgWwNz
>>289
説明書後で読み直すと大体は書いてあるな・・・
298名無しさんの野望:03/11/16 23:01 ID:7vTSdTMC
排便任務中に読破。これ。
299名無しさんの野望:03/11/16 23:08 ID:hHr9RyZT
ズッコケのハカセだ。
300伊58潜:03/11/16 23:10 ID:O9/u3W79
>295
2ちゃん系のHPにのっていたんじゃないんで、信頼性が高いと思ったんですが。
(ネタを信じ込んだ訳ではない、といいたいだけです)
301名無しさんの野望:03/11/16 23:10 ID:P0MjKvzo
>>298
うんもしながらかよ!

しかし、このシリーズの説明書つくるの大変そうだよな。
過去作やってるやつにはたいした説明いらんが、
初心者にはいいかげんじゃまともにプレイできないだろうしなあ。
302名無しさんの野望:03/11/16 23:11 ID:PsxT5rhp
>>300
判断基準がおかしい。
303名無しさんの野望:03/11/16 23:11 ID:wHYFfyDY
304名無しさんの野望:03/11/16 23:22 ID:7vTSdTMC
無限排便装置α
305名無しさんの野望:03/11/16 23:28 ID:OLzplA7n
無限飽食装置を同時に使用しないと自沈するぞ。
306名無しさんの野望:03/11/16 23:30 ID:X5/x2oNu
先任士官殿!排便許可願います!

って潜水艦かよ
307名無しさんの野望:03/11/16 23:35 ID:21sERRcY
次は潜水艦プレイと魚雷艇プレイがしたいプレイ。
308名無しさんの野望:03/11/17 00:06 ID:FRX4Ulv9

太平洋の嵐4

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1068976819/l50

キチガイゲーばっかやってるな
コッチコイ
309名無しさんの野望:03/11/17 00:15 ID:P7dlNThe
特殊戦艦と特殊空母Tゲットしたらスゲー面白くなってきた!
あとSAM/SUMっての手に入れたYO!
特殊戦艦に乗ってる艦載艇プリティすぎ!
戦いには使えないけど。
310名無しさんの野望:03/11/17 00:51 ID:V3hhjyfX
艦載艇ったら「あひる」に決まりじゃん。
311名無しさんの野望:03/11/17 01:23 ID:hUL6ASXX
夜7時くらいから始めたサバイバルモード、ようやく終了。
景品は「超イージスシステム」
もうつかれた…。

サバイバルモードのポイントって、Pアイテムの数だけかな?
それなら多少の目標は無視して進めそうだけど、
護衛任務と副目標が関係あるんだとしたら、大変すぎる。
312名無しさんの野望:03/11/17 01:28 ID:+bYqp5me
どうせガイシュツなんだろうけど・・・・

付属艦に付いてれば旗艦には電波探信儀も音波探信儀も要らないことに気が付いた・・・
付属艦全滅喰らわない限りは(w
313名無しさんの野望:03/11/17 01:32 ID:sASRhZhA
あひる大量放流。コレだね。笑いが止まらない。
314名無しさんの野望:03/11/17 01:52 ID:zQp7UHJ7
>>312
ってことはまとめるとこんな感じ?
だれか4を振り分けて欲しい

1:全艦推奨
無限装填装置・電磁防壁・防御重力場・自動装填装置・謎の装置α・謎の装置ω・お守り装置

2:従属艦推奨
新型探信儀・謎の装置δ・謎の装置β・謎の装置γ・びっくり装置

3:従属艦には効果無い
衛星視界装置・急加減速装置・バウスラスター・新型操舵装置

4:従属艦には効果あるの?
自動装填装置・収束強化装置・電波照準儀・発砲遅延装置・新型火器管制装置・
補助弾薬庫・超イージスシステム・お得装置・新型炸薬

5:(゚听)イラネ
光学迷彩装置・脱力装置・戦果捏造装置・謎の推進装置
315名無しさんの野望:03/11/17 02:01 ID:TWjA+eCI
>>313
親あひるから無数の子あひるが・・・ってのはできなかったか。
まあでも楽しいよな。

それもいいが、空母α(だったか)から特殊工作員を無数に放つのも面白い。
敵が近くに居る状態で出撃させると・・・
316名無しさんの野望:03/11/17 02:08 ID:SPH6dtvz
>>314
2は旗艦より従属艦にのせるのを推奨って感じで
従属艦に効果ある奴はどこに分類すれば言いかわからんので
勝手に分類を変えるぞ

1搭載船のみ効果ありで全艦乗せても良い
2搭載船のみ効果ありで従属艦には不適
3搭載船のみ効果ありで旗艦には不適
4全体に効果あるので従属艦にのせたら効果的
5意味無い

1電磁防壁・防御重力場・謎の装置α・謎の装置ω・お守り装置・無限装填装置・補助弾薬庫

2衛星視界装置・急加減速装置・バウスラスター・新型操舵装置・新型火器管制装置・お得装置
 電波照準儀・自動装填装置・収束強化装置・新型炸薬・超イージスシステム

3謎の装置δ・謎の装置β・謎の装置γ・びっくり装置

4新型探信儀・電波探信儀・音波探信儀

5電波妨害装置・光学迷彩装置・脱力装置・戦果捏造装置・謎の推進装置
317名無しさんの野望:03/11/17 02:22 ID:JSz7H8UO
1電磁防壁・防御重力場・謎の装置α・謎の装置ω・びっくり装置・新型炸薬

2衛星視界装置・急加減速装置・バウスラスター・新型操舵装置・新型火器管制装置・お得装置
 電波照準儀・自動装填装置・収束強化装置・超イージスシステム・お守り装置
無限装填装置・補助弾薬庫

3謎の装置δ・謎の装置β・謎の装置γ

4新型探信儀・電波探信儀・音波探信儀

5電波妨害装置・光学迷彩装置・脱力装置・戦果捏造装置・謎の推進装置
318名無しさんの野望:03/11/17 03:27 ID:GHIycbfI
謎の装置ωって何ですか?
319名無しさんの野望:03/11/17 07:27 ID:SY2AFKSv
ω=ちんぽ
320名無しさんの野望:03/11/17 07:28 ID:UEoBymN9
>>319
ワラタ
321名無しさんの野望:03/11/17 08:01 ID:caSoVCcC
ω=きんたま
322名無しさんの野望:03/11/17 09:51 ID:K4PBxYRW
>>321
もう大爆笑
323名無しさんの野望:03/11/17 10:32 ID:kVknfWcW
サバイバルじゃ従属艦弱いからなぁ・・・

通常モードでは電探系は従属艦にまかせて自艦はP探しで衛星視界を。
サバイバルでは新型探信に乗せかえるの
が吉?
324名無しさんの野望:03/11/17 14:29 ID:dvnP+aB0
>>317
2のところだけど
移動関連の急加減速装置・バウスラスター・新型操舵装置は意味無いのはわかる
衛星視界装置も意味がないのが確認できた

新型火器管制装置で指揮をあげるのや
電波照準儀・自動装填装置・収束強化装置・超イージスシステムで
攻撃回数をあげるのは意味あるのでは?
無限装填装置・補助弾薬庫も魚雷とか弾切れするので効果ありそう。
あと電波妨害装置は全員に効果があるのでは?

だれか確認おながいします
325名無しさんの野望:03/11/17 14:44 ID:vDHok3xZ
新型火器管制装置は一応効果あるが、従属艦は発狂しないので
艦橋の指揮値で事が足り、余り上げすぎる意味はない。

電波照準儀は、従属艦は兵装の射程一杯まで撃ってくれるので意味ない

自動装填装置は意味がある。発狂はしないけど取りあえず攻撃が早くなる

収束強化装置とか新型炸薬は確かめたことないので判らん

イージス装置は、ミサイル一発ずつしか撃たないので意味なし

弾薬庫と無限装填は、従属艦には効果がありません。
載せてても、通常の弾数撃ったら弾切れです。

電波妨害は、そもそも自艦に載せてても
目に見える効果が期待できないので。
326名無しさんの野望:03/11/17 14:52 ID:vDHok3xZ
従属艦の指揮値は自艦に引っ張られるんだったかな?
いずれにせよ管制装置は従属艦にはイランちゅーことで。
327名無しさんの野望:03/11/17 15:07 ID:E+Pe0Kph
いまさらだけどエクストラキットの
6面あたりの播磨が倒せませないんだけど
モマエラどうやって倒しましたか?
ちなみにNORMAL
328名無しさんの野望:03/11/17 16:02 ID:uVvK8Ug+
>>327
倒せる装備が揃うまで、前の面で稼ぐ。
これが鋼咆シリーズの基本。

329名無しさんの野望:03/11/17 16:13 ID:jzUMYgCQ
2からの継続プレイで小型レールガンが買えるなら
自作従属艦三隻全部に積んでおけば楽だな。
技術レベルが足りないなら大砲山盛りの戦艦に
自動装填装置のいい奴付けて指揮値も高くしておいて突撃。
巡洋艦なら魚雷を沢山積んで播磨戦まで温存しておいて近距離から連射する手もある。
防御重力場展開後用にレーザー兵器を積むのもいいな。
330名無しさんの野望:03/11/17 16:25 ID:TJVVMXME
まぁ、ノーマル版で建造した対ヴォルケン仕様の艦なら瞬殺だがな
331名無しさんの野望:03/11/17 16:29 ID:E+Pe0Kph
ありがと329。
2は持ってるけどアンインスコしちゃってるからデータは引き継げないな。
実は1〜5まで8回くらいやって全部の技術レベル13以上になってるんだけど
いまだ倒せてない。漏れの腕が悪いのは確実だけど。
巡洋艦突撃もやってみたけど2秒で死ぬんだよな。
帰ったら戦艦ためしてみるぽ。
332名無しさんの野望:03/11/17 16:31 ID:4NnQEHEM
バースト装置と無限装填装置拾ったんですが、ガトリングとか機銃とかぶっ放すと
キャラクターオーバーで他の兵装が全然射撃されないでやんの。
使えねぇ(w


>>328
おいらはδ2辺りだったかまで、α1スタートやり直し無しでいけましたYO!
しかしここで内陸の飛行場を破壊しろって言われて・・・航空0だったのでやむなく稼ぎに_| ̄|○
333名無しさんの野望:03/11/17 16:33 ID:4NnQEHEM
>>331
途中から甲羅に閉じこもる奴だっけ?
辛いのは途中まで、閉じこもってからはロケットとかガトリングとかしか撃ってこないから、
その後は12.7cmクラスで一方的にアウトレンジ出来たと記憶。
334名無しさんの野望:03/11/17 16:41 ID:P7dlNThe
新型127mm速射砲って敵の魚雷を撃ち殺してくれるの?
88mm連装バルカン砲と二つつけてるんだけど、どっちか外したいんけど。
335名無しさん野望:03/11/17 16:51 ID:UZEtz0MD
超ヴォルケンクラッツァー倒せる気がしねぇ_| ̄|○
なんかレールガンすら防御してんですけど

それはそうと最近マウスクリックしても弾が出なくて
それでいてチャージ状態になったりする
はたまた真横に撃ってるのに弾が一発しか飛ばなかったり

マウス壊れたかなぁ
336名無しさんの野望:03/11/17 16:54 ID:Lcuij5ou
ω=角速度
337名無しさんの野望:03/11/17 16:59 ID:QHQSP8/k
ラディアンタイムズセコンドインバース
('ω`)
338名無しさんの野望:03/11/17 17:08 ID:4NnQEHEM
>>335
謎の装置とかで指揮値があがれば、他は市販兵器でも10秒くらいで沈められると思いますが(´・ω・`)
圧縮プラズマ砲辺りをお持ちなら、(超)重力砲を研究してみては?
一発当てれば連続で叩き込めるので、瞬殺できますぜ。

んでマウスはあれです。余程凝ったものじゃ無い限りクリックのスイッチは世界共通なので、
安いの買うてきてバラして半田ごてで移植するといいです。前のマウス5年くらい使いました(w
手に馴染むもんだから、出来るだけ買い換えたく無いんよね。
あ、断線の可能性も有るから、そのつもりで。
ケーブルはリード線の色が共通とは限らないから、これは買い換えるのがいいなぁ。
トライ&エラーじゃ半日かかるし。
339334:03/11/17 17:14 ID:P7dlNThe
_| ̄|○ 無視しないで教えてよ・・・・・・・・・
340名無しさんの野望:03/11/17 17:21 ID:QHQSP8/k
おいおい小一時間も経たないうちに無視はないだろうよう。
127mm?魚雷なんて撃たないんじゃないχ。
341名無しさんの野望:03/11/17 17:28 ID:LnB1f1e6
>>339
何故自分で試さないのかと。
342名無しさんの野望:03/11/17 17:28 ID:pgTjlrRs
本体+EXからやり始めたのですが、
F−10ってどうやってクリアするんでしょう・・?
最初の空母にさっくり全滅させられてしまう・・
343名無しさんの野望:03/11/17 17:34 ID:QHQSP8/k
電磁防壁を積む。
電磁防壁管制艦を連れて行く。
管制戦艦はダメ
344名無しさん野望:03/11/17 17:44 ID:UZEtz0MD
>>338
EK単体なのですが手に入るかな
して、手に入ったとしても装備できないかも知れなひ(つд`)

今の指揮値は米前艦橋αと独後艦橋Xで74
指揮値上昇関係の補助兵装一切無し
つーか補助兵装は市販品しか無い(つд`)
技術力ALL25で

主力兵装は砲塔型レールガンが一基
市販の50口径56cm砲三連装5基
船体は特殊戦艦の側舷51cm防御って感じです
345名無しさんの野望:03/11/17 17:45 ID:4NnQEHEM
>>342
因みに最初の空母を倒した後、重力砲積んだオッサンと戦うハメになるので、
高速の艦船で挑もう。45kt以上欲しいんでないかな。
バウスラスターや新型操舵装置とかも有ると尚よろしいかと。
346名無しさんの野望:03/11/17 17:50 ID:4NnQEHEM
>>344
そうか単体かー。2が有ると小型レールガンとか買えるんだけど(w
25以上はバカ高いけどね。技術力あぷ資金が。
取りあえず舷側防御は61cm、これは絶対と思う。尚かつ40kt以上確保するのは結構大変と思うけど。
砲は43.2cm特盛りのがいいんでないかな。
そこそこの連続装填装置を積んでたら、凄まじい連射が出来るし。

というか、どのステージだっけ(´・ω・`)
347名無しさんの野望:03/11/17 18:16 ID:MRmR7VZ8
348名無しさんの野望:03/11/17 18:32 ID:pgTjlrRs
>342
でも一撃でどかん・・
349名無しさん野望:03/11/17 18:34 ID:UZEtz0MD
>>344
技術力25で上限なんで金は1000万くらい余ってるんだけどね(笑

対61cm防御はちょっといけそう
原子炉はやっぱり重かったみたいだ
ただ、甲板防御が36cmになるが

43.2cmは舷側61cmにすると4連装16基積めた
ただそれだと甲板防御は無しだし他の兵装も無くなるが
350名無しさんの野望:03/11/17 18:52 ID:QHQSP8/k
>>348
最初の空母に一撃というのはレーザーを防げてないということだけど。
351名無しさんの野望:03/11/17 18:53 ID:4NnQEHEM
>>349
20mm機関砲だけわさわさ積んでたら、他の兵装は要らないんでないかな?
んーでも、潜水艦は無視でけるとしても航空攻撃がうざいから、
20.3cm65口径*16くらいは積んだ方がいいかも。
原子炉はγクラスじゃない限り、戦艦ボイラー8のがいいよ。たぶん。

っていうか、どこのステージなのかってば(w
352名無しさんの野望:03/11/17 19:10 ID:pgTjlrRs
>350
電磁防御IIぐらいじゃだめなのかな・・
技術レベルはall24ぐらいなのですが・・
353名無しさん野望:03/11/17 19:13 ID:UZEtz0MD
>>351
γ-11だよ
EKのみで超ヴォルケンといったら解るかと思っていたが

ヴォルケン戦の前のシュトゥルム三隻とかハウニブーWとかがうざったいな
354名無しさんの野望:03/11/17 19:20 ID:1qRgcQLA
>>352
F-10まで来て電磁防壁U程度でどうにかなるという考えは
非常に甘い。さながらチクロの如く甘い。

とっとと買える中で最高の電磁防壁買うヨロシ。
補助兵装は常に手持ち&購入可能な中の最高の物を使うべし。
355名無しさんの野望:03/11/17 19:21 ID:4NnQEHEM
>>353
どっかにセーブデータageたら誰か考えてくれるかも(´・ω・`)
さすがに100%市販品じゃかなりきついなぁ。光子弾(?)でがっぽり装甲持って行かれるね(w
356名無しさんの野望:03/11/17 19:26 ID:pgTjlrRs
>354
ぬぅ、いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから、
こいつもいけるかと甘い考えを持ってた・・
久しぶりに艦船設計してみるかぁ・・
357名無しさんの野望:03/11/17 19:37 ID:g6wHYtio
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから


358名無しさんの野望:03/11/17 19:51 ID:yIXUA+9j
・゚・(つД`)・゚・苦労したんだね…
359名無しさんの野望:03/11/17 19:51 ID:8HI8bs/T
>>356
貴官の船の設計を是非ともご拝見したい所。
360名無しさんの野望:03/11/17 19:58 ID:bM4a/oOw
>>356
>いままでの超兵器も20回に1回ぐらい倒せてきたから


( д)  ゚   ゚
361名無しさんの野望:03/11/17 20:01 ID:e3+PF5kI
>357 360
帰れ
いや、ピッピリピーになれ
362名無しさんの野望:03/11/17 20:02 ID:4NnQEHEM
>>353
Lv25までの市販品で超ヴォルケン倒せました(´・ω・`)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1069066754.jpg
特殊戦艦を持ち合わせてなかったので、ドリルにて。
新型操舵がついてんのと、探照灯忘れたのはご愛敬(w
従属艦は火器管制艦*2、レーザー巡洋艦*1、End陣形で。
後半は光子弾(?)撃ってくるので割と楽でした。
大体どの装甲も均等に、6割くらい残して勝利。
速度はこれじゃちょっと不足、拾い物の機関が有るなら50ktを目指した方がいいんじゃないかな。


>>356
ずぼらなんだか努力の人だかわかんねー_| ̄|○
363名無しさんの野望:03/11/17 20:04 ID:9oP2D03a
>>356
貴公は何か設計思想辺りから大きな過ちを犯しているような気がするのですけど・・・
364名無しさんの野望:03/11/17 20:16 ID:P7dlNThe
花火弾頭ミサイルVLSだとか、68ポンド砲なんて変な兵器ばっかり出てくるようになったよ。
いい加減、重力砲とかレールガンとか出せよ。
365名無しさんの野望:03/11/17 20:17 ID:pgTjlrRs
46.0cm55口径四連装×5
20mm機関砲×8
対空ミサイル発射機×4
対艦ミサイル発射機×12
(相手によって対潜と変えたりしてます。)
船体は戦艦Wで、速力は38ノット

これとレーザー巡洋艦×1と巡洋艦1と大型戦艦1で
たたかってたりしますが・・


366名無しさんの野望:03/11/17 20:24 ID:rPllzFQV
>>365
装甲の厚さと補助兵装も書いていただきたく
367名無しさんの野望:03/11/17 20:47 ID:pgTjlrRs
装甲は両方
38cm

補助兵装は
1:自動装填装置V
2:電磁防御U
3:新型探信儀U
4:発砲遅延装置V
5:電波照準U
6:電波妨害装置V
7:自動消化装置V
ってところです。

368名無しさんの野望:03/11/17 20:49 ID:t7YMoJmk
>>356
貴官は何の為に技術レベルを上げてきたのかと小一時間問い詰めたい。
超兵器毎に20回もやり直す時間と根性を何故艦船の強化に充てないのかと。
従属艦も含めてきちんと設計すればきっと道も拓けると思います。
369名無しさんの野望:03/11/17 20:52 ID:OEXp/i+g
>>367
確かにこれでは一発死しかねないなあ・・・
いっそ装甲全排除して回避に命をかけたほうがましかも
370名無しさんの野望:03/11/17 20:54 ID:4NnQEHEM
>>365
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
その装甲で38ktじゃ、大抵の相手に秒殺されるのでは。
貴官の様な操艦のプロフェッショナルが、駆逐艦プレイとかを以下略
371名無しさんの野望:03/11/17 20:55 ID:vDHok3xZ
その艦でF10までやってきた操艦技術、
それに努力と根性は認めてもいいと思うけど・・・
372名無しさんの野望:03/11/17 21:01 ID:pgTjlrRs
みんな避けてるのかと思ってました。
敵のミサイルとか全部手動で狙うのは変なんでしょうか・・?

あとレーザーを避けるのはほとんど運ですね・・
373名無しさんの野望:03/11/17 21:03 ID:ldZoeBf4
強者だ・・・
374名無しさんの野望:03/11/17 21:07 ID:g+XoDHZu
猛者だ…
375名無しさんの野望:03/11/17 21:07 ID:4NnQEHEM
>>372
駆逐艦や巡洋艦の低レベル時代は、漏れも手動で迎撃してるけど・・・
(故に1が主砲、4が機銃、7が魚雷or対潜兵装と、撃ちやすくはしている)
その努力と手間を艦船設計にかけ、多少喰らってもびくともしない艦以下略
376名無しさんの野望:03/11/17 21:09 ID:4NnQEHEM
ふと思い出したが、F-3(トリケラトプス*2)が一番難儀かもしれない。
かれこれ4,5回は2を最初からプレイしてるんだけど、
いつもここで艦船設計の大幅変更を余儀なくされるっつーか
固いわ発狂してるわ避けよーが無いわ。
pgTjlrRs艦長はやはり40回くらい挑戦なされたのでしょうか(・・;
377名無しさんの野望:03/11/17 21:16 ID:hUL6ASXX
もしも現代の世に、これほどネットが普及していなかったら、
>>365のような考えで鋼鉄をプレイする人間は多かったろうな。
ある意味、本当にゲームを楽しんでいる人間だと思う。

でも、その船じゃさすがにムスペルヘイムは…ガクガク
378名無しさんの野望:03/11/17 21:31 ID:xqY1qWVp
確かに発狂アルケオを、その艦で一体どうやって攻略したのか激しく疑問が残るな。
余程の強者なのカ・・・?

それにしても、ミサイルを「全て」手動で落とすとはネ。もはや凄いんだか凄くないんだか、判断できん。
>>377には激しく同意。
楽しんでるには楽しんでだろうし、漏れも一度はやってみようかとも思うが、、、が、しかし。。。
それでムスペルヘイムは攻略不能だろう。
おそらく、前座の強化型ペーターシュトラッサーに蹂躙されてお仕舞い。ミサイルなんか、手動で反応できる域を逸脱してると思うんだが?
しかも重力砲をぶっ放してくるムスペルヘイム(変形後)に対し、史実的な速度どころか、40kt以下の艦艇は無力に等しい。
漏れも常識的な艦しか造れなかった頃(所持品の関係で)、何とか両舷の空母部分を破壊した途端、重力砲で即死させられたヨ。

貴官が、その“ハンマーで武装したタマゴ”・・・というか、“おそろしく使い勝手の悪そうな駆逐艦”でムスペルを撃沈してくれることを祈るには祈るが、まぁ、改設計を勧めておくヨ。
せめて補助兵装は充実させれ。
379名無しさんの野望:03/11/17 21:42 ID:pgTjlrRs
F-10は前座の空母には何回やっても煙すら上げられません、、所持金も
ないのでやり直しですかね・・

これと対空パルスレーザーを導入してみましたがいいですね。
これだと連射&射程長くてミサイルも航空機も落とせまくりです。
マウスの音がうるさいけど。。
380名無しさんの野望:03/11/17 21:45 ID:4NnQEHEM
>>379
いっそ巡洋艦で酸素魚雷連打すれば? 電磁防壁がまともなら、まず沈められる。
駆逐艦でやればかなりの稼ぎになる。

しかし右上の2隻目は無理だろうな・・・・。
381 :03/11/17 21:45 ID:0eTGWGTi
ヘリコプタはアクセサリみたいなもんなんですか?
382名無しさんの野望:03/11/17 21:46 ID:DpoUDPE4
サバイバルモード初挑戦初完走
国籍独逸
旗艦 巨大航空戦艦(米型編成値300)ハウニブW49機登載
従属艦 こんごう型、電磁防壁管制戦艦 プラズマ戦艦C
A-01でいきなり、こんごう死亡 しかし次のミッションで勝手に復活するのね。 
その後D-01で波動砲攻撃喰らい こんごうまたもや死亡 ついでに電磁防壁管制戦艦も。
従属艦の死亡はかまわんが ハウニブWが9機落とされたのが痛い。
(旗艦も波動砲直撃喰らったが 無問題だった)
超兵器発見の報とともに全機帰還させてたが、D-01腐新鮮?の波動砲攻撃は参った。
また旗艦のトライアングルが発狂し アイテム落とさない超兵器が多数いたのも参った。
従属艦 撃沈回数3 艦載機撃墜数9 転位艦は全救助
累積結果&艦の詳細は↓
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1069071127.jpg

獲得アイテムは新型光子魚雷x3_| ̄|○
383名無しさんの野望:03/11/17 21:47 ID:9oP2D03a
>>379
ちなみに生産国籍はどこでんな?
384名無しさんの野望:03/11/17 21:49 ID:pgTjlrRs
>383
日本です。
国籍によって戦い方とか変わるものなんでしょうか・・?

385名無しさんの野望:03/11/17 21:51 ID:JSXwhJyf
>379
貴官の設計したフネの御姿を、是非とも拝みたいものだな。(皮肉無し)
EKを持っているようだから、戦闘するに当たっては自作従属艦を引き連れていけば良さそうだと思うけど。

ところで、甲板はともかく舷側防御が38センチは貧弱過ぎでは。
そして、38ktというと戦艦ボイラーとタービンの組み合わせのような気がする。もしそうならば、原子炉に積み替えた方が速くなると思うけど。

対空パルスレーザーは、自動でもかなりの確率で迎撃に成功するのでは?
20mm機関砲よりも長射程の57mmバルカンを10数基搭載した方が良いのでは?


EKになって、艦隊の攻撃能力が大幅の向上したから、前作では動態保存状態になってしまった日本型戦艦VIIIや退役に追い込まれたVIが主戦力に復帰できて、余は満足じゃ。
潜水艦や巡洋艦や駆逐艦など連れていかずに、戦艦でも潜水艦は始末できる、カンラカラカラ。

>376
トリケラトプス・・・なんか違うでしょ。
386名無しさん野望:03/11/17 21:52 ID:UZEtz0MD
>>362
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1069073111.jpg
こんな感じで
40.6cmになってるのは速度上昇及び重量軽減のため
これで3回ほど特攻かましたが煙すら噴きやしねぇ
まだ速度不足なのか光子榴弾をケツに喰らいまくって大抵は艦尾大破で轟沈

う〜ん
もうちょいいい船体が手に入るまで粘るか
387名無しさん野望:03/11/17 21:58 ID:UZEtz0MD
ちなみに従属艦は大型戦艦D*2と防空戦艦

まぁこれらはシュトゥルムに殲滅されるんだけど
388名無しさんの野望:03/11/17 21:59 ID:4+Wzg2rz
>>382
漏れの初サバイバルは
80センチ砲4基
量子波動砲1基
405ミリガトリング
超重力砲
20ミリ機関砲
対空パルスレーザー


獲得アイテム
 量  子  波  動  砲
勘弁してくれ… _no
389名無しさんの野望:03/11/17 22:04 ID:klxdpENF
>>367の「自動消化装置」にワロタの漏れだけ?
>>380漏れは駆逐艦プレイでペーターを砲のみで倒し、
ムスペルヘイムを砲+魚雷(80cm酸素魚雷×8本+61cm誘導魚雷×30本)で倒しますた。
390名無しさんの野望:03/11/17 22:07 ID:klxdpENF
>>386
VP率が高杉。
前向きの砲が少な杉。
391名無しさんの野望:03/11/17 22:11 ID:4NnQEHEM
>>386
あーこれじゃ駄目。装甲防御区画が79%とかになってるでしょ。
いっそ副砲は捨ててもいいから、前の主砲3基を、後部ボイラーの左右に4基配置にすれば
60%くらいになるはず。更に、艦橋をちょっと下げて、
[タービン][後部ボイラー][主砲][前部ボイラー][主砲]
これが水線下でぴったしくっつく様にすると、もうちょっと削減でけるよ。わかるかな(´・ω・`)
そうすれば43.2cmの、甲板防御31cmくらいはでけるんちゃうかな。

んで、従属艦は連れてくだけ無駄、ザコにダメージは喰らわないからね。
むしろ編成値が上がると敵も固くなるかもだし。
新型潜水艦やレーザー巡洋艦等、編成値の小さいのを1〜2隻がいいんでないかなー。
んでも、紡錘陣にして指揮値をアップする為、何か1隻は連れて行こうね。
392名無しさんの野望:03/11/17 22:18 ID:A8caVC9R
EXで艦長デビューけっこういるみたいね。
393名無しさん野望:03/11/17 22:20 ID:UZEtz0MD
今慌てて取説を隅々まで見回して装甲防御区画とか言うのを見つける(つд`)
そっかーこんなんあったのね

もっかい設計しなおしてきます
Thx!>>390-391
394名無しさんの野望:03/11/17 22:21 ID:g6wHYtio
特殊戦艦より市販の戦艦[の方がいいと思うが
395名無しさんの野望:03/11/17 22:24 ID:ztYrDA2i
>>393
機関砲3分割して艦首・艦尾・中央に分散しる!
防御区画60%くらいにすればもっと軽くなるよ。
396名無しさんの野望:03/11/17 22:24 ID:4NnQEHEM
>>393
というかよくγー11までこれ(ry
一応解説すると、戦艦って言うても鎧の塊じゃなくて、数十cmの防御を施しているのは
弾薬庫・機関などの重要部(ヴァイタル・パート=VP)だけで、他はスカスカ。
一撃で大量浸水しないやうに細かく区切ってあるけどね。
もし全部を鎧で固めると・・・・貴官の船みたく重くて動けなく(つд`)
397名無しさんの野望:03/11/17 22:30 ID:9oP2D03a
>>365と似たような条件で似たような艦を作ってみたんだが
ttp://www53.tok2.com/home2/puruponn235/cgi-bin/uploader/source3/Sien_0088.jpg
これでアルケオ辺りに・・・勝てるのか?
漏れは無理ぽ
398名無しさんの野望:03/11/17 22:31 ID:iEDYo9oS
終盤のサンプル設計がないと初心者は詰まるよね。
取説も序盤には親切だが・・・まあこれはしょうがないか。

機銃→機関砲→バルカン&パルスレーザーって流れは
わからない人はわからないもんな。
399名無しさんの野望:03/11/17 22:32 ID:ZIf/w4Xq
まあ、このゲームではVP80%もVP54%も同じ防御力な訳だが。
400名無しさんの野望:03/11/17 22:32 ID:vDHok3xZ
46cmは装填が早いから、相当頑張ればなんとかなる・・・のか?
401名無しさんの野望:03/11/17 22:34 ID:ZIf/w4Xq
というかボイラー捨てて原子力に汁!
402名無しさんの野望:03/11/17 22:40 ID:iEDYo9oS
つーか・・・ごめん。
EXって売れてるの?
403名無しさんの野望:03/11/17 22:46 ID:4NnQEHEM
>>382
いやだから、サバイバルモードでそんだけ頑張って、3ですか?3。
他では絶対手に入らない兵器をごっそり頂けない事には_| ̄|○
せめて、かむったりしない様に、何個かの候補から選ばせて欲しいな。

>>397
王道は61cm舷側防御+実弾砲詰めるだけ、なんだけど・・・・
ミサイル多すぎてきつそう・・・・・・・・・・・・・・・・
404名無しさんの野望:03/11/17 22:48 ID:KM1YkA8p
>>386
機関をガスタービンに変えるべし。
50ノットを超えるだけで、だいぶ違う。
航続距離は4000越えてれば、何とかなる。
あとは、ピッピリピーの兵隊を救助すべし。

それに前後の40.6cm砲塔は、3基ずつ削る。
と同時に、前向きと後向きの割合を入れ替える。
(場合によっては、50.8cm4連装(ry
好みならば、ネルソン級もよし!

副砲は隙間に。

自動消火装置・応急注排水装置・電波照準儀は撤去。
繰艦に自信があるなら、前二つは不要。あるいは、お守り装置(ry
電波照準儀は、旗艦では効果なし。
発砲遅延装置は好みで。

代わりに音波探知機、あるいは拾っていれば、新型探振儀に変更。

そして、対潜装備はどうしているのかが知りたいです。
405名無しさんの野望:03/11/17 22:51 ID:QHQSP8/k
新型タン審議って探知距離がせまくないかな。
つかったことないや。
406名無しさんの野望:03/11/17 22:54 ID:1Xp0iJh4
あっしはサバイバルを2回(ハード)やって、2回とも「無限」だった。
ドイツなら、双胴空母に円盤を62機積めば、3時間くらいで終わる。
従属艦は巡洋艦C,タイフーン、新型波動砲戦艦。
はっきりいって、単なる作業をやってるだけで面白くも何ともないけど。
407名無しさんの野望:03/11/17 22:55 ID:DpoUDPE4
http://www.warbirds.jp/kakuki/kyosaku/16kan/tann.htm
速度出ない場合&攻撃力がさほど無い場合 主兵装は後ろ向きにするのも効果的。
逆ネルソン級。
俺は鋼鉄1のときレールガン1基だけ所持してるときはほとんど後ろ向きで作ってた。
通常の配置で超兵器の後ろにつけ、全砲門向けつづけるのは厳しいが、
通常配置と逆につくりひたすら逃げまくるようにすれば 常に全砲門を向けられる。
雑魚は新型砲でも前向きに積んで対処。
408名無しさん野望:03/11/17 22:56 ID:UZEtz0MD
>>394
技術力ALL25で打ち止めなので
戦艦はYまでしかない罠

>>396
ハボクック辺りでかなり詰まってたんだが
まぁそこは偶然拾ったレールガンの力押しで
あとは2回目の弱くなってる所を

>>401
原子炉は重いです
409名無しさんの野望:03/11/17 23:09 ID:QHQSP8/k
「近海より救難信号です!」

転移ポイントに急行した艦長の戦艦は
突然転移艦から無電を受け取る。

「貴艦ガイナケレバ世界ヲ征服デキタノダ・・・」

「多クノピリッピーガ沈ンデイッタ・・・」

「我ガ艦コソガ究極ノ超兵器・・・」

転移艦は罠だった。
転移艦集めに狂騒する第零遊撃部隊の特徴を分析した
ドイツ軍の究極転移艦型擬装戦艦が出現。
410名無しさんの野望:03/11/17 23:10 ID:4NnQEHEM
>>404
そういえば・・・・1からの習性で付けるには付けていたが、
旗艦に積んでも視界外の敵にミサイルとか撃てるだけ・・・・・か?
確かに意味無いかも。>自動照準儀

尚、失礼ながら今回は対超ヴォルケン専用設計なので、対潜装備は一切不要と思われ。

>>406
参考までに、どのエリア・・・或いはPアイテム何個で取れました?(´・ω・`)>無限

>>407
同意。って、漏れも書こうかと思ったが、超ヴォルケンは煙吐いてから速度が落ちるので、
ある意味不適切かな、と・・・・(´・ω・`) 重力砲は前向きにしてるけど。
っていうかそのURLおもろいね。あんがと(*゚ー゚)
411名無しさんの野望:03/11/17 23:15 ID:DpoUDPE4
まぁ ぼる犬の前に居るのは危険だけどね
412名無しさんの野望:03/11/17 23:18 ID:29Sa0MFS
>>410

視界外の破壊対象の位置を認識可能。
自動兵装の攻撃範囲が広くなるみたい。

413名無しさんの野望:03/11/17 23:18 ID:1Xp0iJh4
>410
406です。
ほぼすべてのPアイテムを拾ったはずです。氷山とか塔もまれにPを落とす
ので、すべて破壊しました。
対水上戦闘は円盤と新型波動砲戦艦が済ませてくれるので、空母には
対潜ミサイル発射機(特にE5用)と巡航ミサイル発射機(F3の女神
破壊用)さえあれば。
ただ、謎の装置α・εを積んで速度は80ノット近く出します。
作業時間短縮のために・・・
414名無しさんの野望:03/11/17 23:29 ID:hUL6ASXX
特盛り系戦艦を作るときは、前向き兵装と後ろ向き兵装で
ふたつの兵装に分けるのは俺だけ?
こうすりゃ前だけ斉射した後でも、後部砲が射撃できるから
便利だと思うんだけど。
415名無しさんの野望:03/11/17 23:34 ID:4NnQEHEM
>>412
んー、波動砲なんかを屠る時には役に立つかなぁ(´・ω・`)

>>413
全部って事は・・・・最後までクリアした訳ですか?(;゜Д゜)
って、最後はF-11?

>>414
従属艦も弱い時分なので、ザコには良さそうですね。
今度試してみよう。
416名無しさんの野望:03/11/17 23:35 ID:QHQSP8/k
最後までクリアすると降格されるリスクをみんな冒しているのかな。
417名無しさんの野望:03/11/17 23:36 ID:vDHok3xZ
クリアしたが降格なんてしなかったぞ
418404:03/11/17 23:38 ID:KM1YkA8p
>>410
404です。
パルスレーザー忘れてました。
市販品でも載せれば、対空及びミサイル迎撃に大いに役立ちます。

電波照準儀は、使っていて全く役に立たない、と言う私自身の経験則からです。
艦橋を指揮値の高いものに変えて、謎の装置或いは新型火器管制装置で、
指揮値を99にした方がいいです。
尤も、弾薬消費は高くなりますが(^^;;;;

しかし、これって、何かの縛りプレイですか?
>>386のまま、もし、これでぼる犬沈めれるのなら・・・。

小官は旗艦の繰艦技術を”神業”と呼ぶしかない。
419名無しさんの野望:03/11/17 23:40 ID:QHQSP8/k
>>417
いやF-11まで逝くと、
サバイバル終了時のスコアがそのまま今までのスコアに変わってなかった?
そのあと普通のミッションクリアすると大将が大佐になったりしないか?
420名無しさんの野望:03/11/17 23:41 ID:klxdpENF
F-11のボル犬、駆逐艦で楽勝ですな・・・。
421名無しさんの野望:03/11/17 23:45 ID:6fu2Kijq
サバイバルのために昨日あたりから
パソコン付けっぱなしにしてたんですが、親に電源抜かれてました。
今日ほど核を落としたいと思った日はありません。
E−5終わった辺りですた_し,..
422名無しさんの野望:03/11/17 23:47 ID:1Xp0iJh4
>415
F11までやっても、3時間ちょっとでしたけど。
ボルケンもルフトも新型波動砲戦艦がすぐに片付けてくれました。
一番大変だったのはF3の鳥2羽ですかね。
発狂モードとはいえ、12.7cm65口径高角砲24基では時間がかかりました。
それから、電波照準儀は効果はありますよ。
つけてないと明らかに自動兵装の射撃範囲が狭いです。

>416
前にもそういう書き込みがあったのでビクビクしてたんですが、
降格もされなかったし、金も減らなかったですよ。
423名無しさんの野望:03/11/17 23:53 ID:DpoUDPE4
F11まで逝けば 降格なしみたいだね。
途中で止めたり 撃沈されると下がるのかな?

サバイバル用に所持品で最高の物に変えたら、
KOEI交換掲示板で拾ったイカサマパーツ積んでた・・・
電波照準儀T 1500くらいの
これつむと 従属艦はほとんど仕事しないです。
旗艦がほとんどの敵沈めちゃう。
超兵器すら画面内に現れるのは希。画面内に現れてもすでに撃沈中だったりとか(w
424名無しさんの野望:03/11/17 23:56 ID:4NnQEHEM
>>418 >>422
ふうむ・・・・どうしたものか(w >電波照準儀
対ザコは割と手抜き(全兵装自動が多い)だから、一応つけとこっかな(^_^;)

3時間で終わるなら、今度やってみるか・・・・・・・・・・・・って、
うち、日本だ_| ̄|○
425名無しさんの野望:03/11/17 23:57 ID:e3+PF5kI
>424
日本なら大和魂を見せてやれ!
426名無しさんの野望:03/11/17 23:58 ID:QHQSP8/k
なぜだ!!
F-11をクリアしてエンディングまでいって降格されたのに!!
国タイプか?自分はドイツ型で大将だった。
うががががが
427名無しさんの野望:03/11/18 00:01 ID:6j43q3OI
>>426 独逸で元帥だった
428名無しさんの野望:03/11/18 00:08 ID:Kgo5k2FJ
>424
円盤なしだと時間かかるでしょうね。
とりあえず、無限が手に入ったので、通常モードに戻りますわ。
実弾兵器(特殊弾頭有)のみ搭載駆逐艦によるクリア目指して頑張ってます。
γ11で詰まってますけどね。そもそも氷山を壊すのが面倒くさい。
かといって戦艦や航空戦艦による重力砲連射で、超ボルケンに一発も
打たせることなく沈めるってのも単なる作業でつまんないですしね。
429名無しさんの野望:03/11/18 00:10 ID:y3k+33TH
>>424
> 3時間で終わるなら、今度やってみるか・・・・・・・・・・・・って、

私の経験ですが参考までに
黒スワンを使用してアイテムの回収を無視すれば
1時間強でサバイバル完遂が可能。
このときの取得物は空母ボイラーζ

生産タイプ日本なら
双胴空母に小型レールガンを2基装備で59部隊搭載した艦を2隻使用すれば
E4まで搭載機は何とか持ちます。
その後は双胴戦艦で、一気にFー11まで終わらせて約3.5時間です。
430名無しさんの野望:03/11/18 00:11 ID:cEwvyvln
サヴァイヴァルモードやったこと無いけど
艦載機って復活するの?
431名無しさんの野望:03/11/18 00:17 ID:6j43q3OI
>>429 サバイバルは自作従属艦不可でしょーが。
>>430 艦載機は復活しない。従属艦はミッション事に完全復活
旗艦はダメージ持ち越しです。燃料弾薬だけ回復。
432名無しさんの野望:03/11/18 00:20 ID:xw7JS4RQ
>>429
あーそうか、沈んでも次の艦が出るんでしたね。まともにやったことないんで(w

しかしボイラーかよ・・・・・・・・_| ̄|○
433名無しさんの野望:03/11/18 00:21 ID:/2fdyg5o
元帥に昇格したけどなんかいいことあるの?
434名無しさんの野望:03/11/18 00:25 ID:6j43q3OI
あ 沈んだら次の艦を選べるのか 知らんかった。
シューティングゲームのライフ(最大8隻)みたいなもんか。
4357番艦750:03/11/18 00:27 ID:9bAkPLtO
船体だけ「特殊戦艦」、後はLv25までの市販品で組んでみた。
ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20031118001742.jpg
F-10ムスペル戦で、重力砲に捕まり艦尾中波の損害を受けるも
その後ムスペルの後ろを取ることに成功し、51p砲のつるべ打ちで撃破。

これなら前座のペーターの方が鬱陶しかったな。
436名無しさんの野望:03/11/18 00:29 ID:cxo6jzHn
EKで追加されたアイテムがほとんど出ない・・・
誘惑装置も手に入らないし、〜ポンド砲もバーストも手に入らない・・・
手に入れた方はどこで手に入れたか教えてもらえないものか?
437名無しさんの野望:03/11/18 00:40 ID:fh8zVffW
航空機は爆撃機が一番寿命が短く、敵に戦闘機は少ない(こちらが艦船なので攻撃・爆撃機が多い)から
多めの戦闘機を使えばもう少し持つと思う。
438名無しさんの野望:03/11/18 00:42 ID:6j43q3OI
>>436 旧型砲は鋼鉄2ステージ序盤で
バーストはコンバートバグででたような。
439名無しさんの野望:03/11/18 02:15 ID:dZeC8WkB
>>433
階級指揮値が上がってない?
440名無しさんの野望:03/11/18 04:29 ID:+4rLbcDP
>>436
EKのボーナスステージで、左右の地形が顔のステージで出たよ>誘惑他
最初の双胴戦艦×2
時間が経つと指示される城破壊で出現する超爆撃機×10
翼の出る超空母×1
で13個貰える。
この中に混ざってた。
εのステージは結構アイテム拾えるんだけど、駆逐艦向けアイテムは殆んど取れないんだよね〜
441名無しさんの野望:03/11/18 05:08 ID:oNTXxSzU
EKの世界の界の字にいる浮遊城らしきもの
世の字にいたときを最後に(破壊した後)見つけられなくなったのだけれど
あれは結局なんだったの?
442名無しさんの野望:03/11/18 05:09 ID:StTTeUNT
ラピュタは本当にあったんだ!
443名無しさんの野望:03/11/18 05:28 ID:whJ2CXDT
>>441
界の次は世のとこに一匹でるよ
その次は・・・ッ
444名無しさんの野望:03/11/18 08:52 ID:2D7KOBKE
>424
あぁ、電波照準機だが、機銃、機関砲程度の迎撃兵器なら
あまり必要がない。しかし、これがバルカン、パルスレーザーを
積むようになると、高レベル電波照準機がないと厳しい。

ε5だか6だかのB−29襲来の時、電波照準機がないと
核喰らいまくるので、けっこうきつくなる。

…まぁ、88mm連装バルカン積んでたから、
B−29を思いっきり落とせたからなぁ。
445名無しさんの野望:03/11/18 10:07 ID:Z0WcEh8k
こんごう最高! こんごう万せー!!!
446名無しさんの野望:03/11/18 12:25 ID:k+k4lo8C
リングレーザーは研究機関に送ると、何に変わるんですか?

447名無しさんの野望:03/11/18 12:30 ID:xw7JS4RQ
>>446
イカリングレーザー。多分成功時じゃないかな?技術all35だし。
けど、弾速が遅くて使えねーんだこれが。
448名無しさんの野望:03/11/18 12:32 ID:uIQL1ByE
いつから食い物が兵器に変わったんだw
449446:03/11/18 12:36 ID:k+k4lo8C
>>447

有り難うございます。

じゃあ、そのまま改造しない方が良さそうですね。
450名無しさんの野望:03/11/18 12:36 ID:Oqaej3XB
しかしまあ、ナスもビームになってる事だし。
451名無しさんの野望:03/11/18 12:39 ID:Oqaej3XB
リングレーザーII→リングレーザーIII
になる。
そっから先も研究できるけど、どうなるか忘れた。
452名無しさんの野望:03/11/18 12:43 ID:6j43q3OI
リング→2→3→拡散リング?→2→3→誘導リング?→2→3→トライアングルレーザ
だったような気がする。
453446:03/11/18 12:47 ID:k+k4lo8C
げげっ、素で釣られてしまった。

>>451>>452、THX!!
454名無しさんの野望:03/11/18 12:57 ID:xw7JS4RQ
まさか信じられてしまうとはΣ
冗談抜きの話をすっと、トライアングルレーザーが割とお気に入りだけど、
リングレーザー系ってなんか使えない気がする。弾速遅いからね。射程は有るんだけど。
455名無しさんの野望:03/11/18 12:57 ID:Bw5qcJdW
バースト装置って役に立っていますか?
あと従属艦でも効果ありますか?
456名無しさんの野望:03/11/18 13:01 ID:xw7JS4RQ
>>455
先日も書いたが、激しく射撃しすぎてキャラクターオーバー
(咆哮2のプログラムが想定しているマップ内の最大オブジェクト数を超える)を起こしてしまい、
例えば兵装1にバルカンとか付けちゃうと、2〜7が全く射撃されない(w
んだから、バーストを装備するなら、敢えて指揮値を落としてやる必要が有ると思われ。
砲塔型レールガンとか、そういう装填の遅い兵器にはかなり嬉しい装備じゃないかな。
因みにミサイルにも効きます。従属艦はシラヌ(´・ω・`)
457名無しさんの野望:03/11/18 13:20 ID:l7GCLJrI
242だけど、
アルケオプテリクスが2機出てくるミッションで、
>>347の戦艦じゃ勝てないよね?
空母もいいんだけど、如何せんパーツが拾えない(´・ω・`)
何か変な文面
458名無しさんの野望:03/11/18 13:38 ID:dPNXa8fu
入手兵器に「イカリングレーザー」とか書いても
普通に信じられるゲームはそうないだろうな・・・。
むしろ次回作で出ても違和感ないし。
459名無しさんの野望:03/11/18 13:42 ID:ySd7pgKV
>>457
対61cm防御だし速度も十分だから、勝てない事もないのでは?
100cm砲の対空弾を上手に当てられる自信があるならだけど。
460名無しさんの野望:03/11/18 13:45 ID:xw7JS4RQ
>>457
かなりきつそうだね。主力の100cm砲も怪力光線も、プテラノドンには全然効果がないから。
やっぱ大砲大量装備、これが一番と思う。経験上。
下手に自分で撃つよりゃ自動の方が良く当たると思われ。
空母は防御力が不安だし、航空技術力がかなり高くないと・・・・・・。
461名無しさんの野望:03/11/18 13:56 ID:1h3BLCmo
ノーマル版では不沈を誇った我が艦もEKではあっさり沈む・・・・
462妄想中:03/11/18 14:09 ID:TZN0OSsL
超巨大アヒル型双胴強襲揚陸艦『妹背山』接近!

…空を飛んで来て、ダメージ与えると着水してアヒル雛大量散布…ハァハァ
463462:03/11/18 14:19 ID:TZN0OSsL
参考までにttp://www.shimayu.co.jp/g-kana3.php
『八橋』みたいな陣形を組んで暴れるアヒルタソもイイ
464名無しさんの野望:03/11/18 14:37 ID:uIQL1ByE
やっぱりEKになって敵が強くなった気がする。
駆逐艦だと気を抜くと即ドボンです。
465名無しさんの野望:03/11/18 15:08 ID:1h3BLCmo
>>464 レールガンが凶悪なんだよなぁ
466名無しさんの野望:03/11/18 15:10 ID:3gEFLt1/
ちょっとテスト。。。
EK
EK
曰く
467名無しさんの野望:03/11/18 15:26 ID:JSK8k8Yd
>>460
ツッコンデイイ?(´Д`;)
468名無しさんの野望:03/11/18 16:29 ID:ks/qtoWJ
アルケオプテリクスに似てるでっかいUFO弱いね。
鼻くそほじりながらでも勝てた。
自動装填装置γ+無限砲弾+小型レールガン+UFO60機で楽勝。
余裕でEK消せた。

つーか、2ってF-11で終わりじゃないんですか?
攻略本見たら、GとかHとかもあるみたいなんだけど、一度も逝ったことない。
469名無しさんの野望:03/11/18 16:31 ID:hLvN5O6W
>>466

漏れと同じ事を考えていたヤシが他にもいたとは…同志よ!
470名無しさんの野望:03/11/18 16:37 ID:JBgi4jHy
いつから、ここに下手な釣り師がいつくようになったんだっけ?
なんか、見ていて痛々しいのだが…
471名無しさんの野望:03/11/18 16:43 ID:6/wo6uVe
このゲームの兵器は嘘でも本当にあると思うとこ
472名無しさんの野望:03/11/18 17:07 ID:ks/qtoWJ
>>470
もしかして、俺のことか?
俺本当にGHって逝ったことないよ。
さっきもEKで普通の2やって消したけど、ENDがでてタイトル戻っちゃうじゃん。
全然GとかHなんてでてこない。
EKの方は超ボルケン倒すと次いけるんだけどねぇ。
473名無しさんの野望:03/11/18 17:10 ID:7MyVAmBY
>>472
上層部に認められるような活躍をすればいつかはいけるよ
474名無しさんの野望:03/11/18 17:20 ID:xw7JS4RQ
攻略HPも、歴代咆哮スレも、ろくに読んだ事無いと思われ。
まあ答えたげよーよ(´・ω・`)
功績値1億稼いでからF−11クリアするよろし。
475名無しさんの野望:03/11/18 17:24 ID:6iie1kdS
http://www.4gamer.net/news/history/2003.11/20031118153425detail.html
帆船設計はもちろんHLGシステムだよな!?

この調子で鋼鉄の咆哮Onlineも…Navyfieldみたいになるのがオチか…
476名無しさんの野望:03/11/18 17:34 ID:PwI8MkMD
レールガンや大口径砲を機銃のごとく連射する発狂艦や
波動砲を連装した凶悪な艦が闊歩するオンラインゲーム・・・
対戦は事実上不可能だな。
477名無しさんの野望:03/11/18 18:33 ID:cEwvyvln
旧型砲が全然でない
みなさんはどのエリアで出ました?
478名無しさんの野望:03/11/18 18:38 ID:xw7JS4RQ
>>477
ほんのちょっと前に誰か書いてたが、むしろA〜Dとかそんな前半で出るらしいぞ。
479キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/18 18:52 ID:6ShTbr03
>>468
同意。
対空ロケット弾搭載機62機飛ばしたら時間掛かったが落ちた。
480キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/18 19:02 ID:6ShTbr03
>>476
でも実際オンラインで
大盛りレールガン戦艦と100cm砲大盛り戦艦の対決も見てみたい。
アヒル戦艦とドリル戦艦の対決もみたい。
ハウニブー満載超装甲双胴空母と量子魚雷を搭載した巡洋艦の対決もみたい。
各種レーザー搭載の戦艦と無限装填とバースト積んだガトリング砲搭載戦艦対決もみたい。
重力砲を積んだ戦艦同士の対決も見たい。
481名無しさんの野望:03/11/18 20:15 ID:Y015642S
フォン・デア・タン ハァハァ(;´Д`)級は大活躍ですか?
482キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/18 20:22 ID:6ShTbr03
>>481
レールガンを搭載すれば最強になれる。
483名無しさんの野望:03/11/18 20:32 ID:StTTeUNT
>>481
IDカコイイヨ
484名無しさんの野望:03/11/18 21:04 ID:IeHI8uIz
>477
α-1で2回取ったよ。
485名無しさんの野望:03/11/18 21:13 ID:cwGvpS6H
電磁防壁99を積んでいるのになんで波動砲で死んじゃうのでしょうか?
仮に超波動砲でも650まで威力を落とせるはずなのに・・・。
486名無しさんの野望:03/11/18 21:19 ID:jVfZlAfn
>>485
電磁防壁では防げんよ
防御重力場じゃないと
487名無しさんの野望:03/11/18 21:21 ID:ySd7pgKV
波動砲は電防が効かない
488名無しさんの野望:03/11/18 21:26 ID:7MyVAmBY
  小 戦 か  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  わ 艦 よ  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   艦 何
  っ .が う  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  隊 と
  ぱ 許. な  /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i じ 珍
  ま さ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く ゃ  妙
  で れ  i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,!!  な
  じ る   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ の   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞは   「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
489名無しさんの野望:03/11/18 21:31 ID:ySd7pgKV
笑ってるとアヒル艦隊に波動砲撃たれるぞ
490名無しさんの野望:03/11/18 21:37 ID:YqrfU9RV
>>471
ネコ・かに・なす系列の兵装も?(W
491名無しさんの野望:03/11/18 21:51 ID:aPomoM3+
>>485
お前馬鹿だろ
波動砲は電防じゃ防げねーよ(プ
492名無しさんの野望:03/11/18 22:26 ID:BCFDCVEI
あひるよりスワンの方が怖い



そしてスワンより尚、超腐心船の方が怖い
というか、怖すぎる(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ、ボス帆船やボスいかだもそれなりに怖いが・・・。

それにしても旧式砲って出にくいな。まだ3コだっつーの。抽出/取込ツールで増殖したけどw
それより、なすびー夢の方が出ない。
ゆめまぼろしの兵器ってことか!? そう言えば、ビームも心なしか朧気なような・・・。
493名無しさんの野望:03/11/18 22:31 ID:H35maJlw
アルケオプテリクスに弾が当たらない時は、大型の主砲を大量に積んで
自艦の上空かすぐ近くを通り過ぎる瞬間に対空モードに切り替えれ。
離れている時は通常モードにしておいて、回避に専念したり周りの雑魚を蹴散らしたり。
この方法なら確実に命中するから何度か繰り返せばすぐに倒せる。
494名無しさんの野望:03/11/18 22:42 ID:Sye7I/3S
アルケオって、新型対空弾じゃない方が倒しやすくない?
495名無しさんの野望:03/11/18 22:50 ID:ySd7pgKV
今までそんな意見は聞いたことない。何故?
496名無しさんの野望:03/11/18 22:59 ID:Sye7I/3S
新型対空弾って、攻撃範囲は広いけど、攻撃力は低い気がする・・・。
497名無しさんの野望:03/11/18 23:02 ID:y/P2/sVC
そんなことは、ない。
498名無しさんの野望:03/11/18 23:09 ID:ySd7pgKV
気のせいです。多分。
499名無しさんの野望:03/11/18 23:15 ID:jVfZlAfn
始祖鳥?

レールガンβで瞬殺ですが何か?
500名無しさんの野望:03/11/18 23:28 ID:OrmiSIwH
しかし、もともとヴォルケンって味方陣営から盗まれたもんじゃなかったけ?

なんて次から次へと改良型がでるんだろう?(w

ってそれは鋼咆1の話か
501名無しさんの野望:03/11/18 23:30 ID:OrmiSIwH
砲塔レールガンか小型の対空モードだろ? 普通
対空にしなくても、自動ほっとけば落ちてくれるけど
502名無しさんの野望:03/11/18 23:31 ID:OrmiSIwH
>>492
>それにしても旧式砲って出にくいな。まだ3コだっつーの。抽出/取込ツールで増殖したけどw

公認のdupeツールかよ(w
503名無しさんの野望:03/11/18 23:41 ID:LmPXfJe3
タービン3つもらったときに便利です。
公認升ツール(w
504名無しさんの野望:03/11/18 23:42 ID:AmnKAQ7O
生産タイプ日本の場合、技術レベルをALL35にすると
熟練見張り員(水上索敵99、探照灯要らず)が設備で配置できますか
505名無しさんの野望:03/11/19 00:06 ID:qmGZgQOe
>>500
ちとズレるが、2の超兵器ネーミングって、
1ほどインパクトが無かったと思う。

使い回し : アルウス 荒覇吐 ムスペルヘイム ヴォルケンクラッツァー
焼き直し : シュトゥルムヴィント リフレクト・ブラッタ グロース・シュトラール
艦名として元ネタ有 : ドレッドノート ノーチラス ペーター・シュトラッサー ハボクック (はりま?)

残ったオリジナルのうち、個人的に感銘を受けたのは
ルフトシュピーゲルングだけだった。(他のも、名前としては好きなんだけど)
これは、1の方が出来すぎだったって事かな。
506名無しさんの野望:03/11/19 00:08 ID:TkcnPVsJ
播磨って双胴艦、海自に実際に居るって知ってた?
507名無しさんの野望:03/11/19 00:19 ID:aV9KkVRI
>>506
確かその播磨が元ネタじゃなかったっけか?
というか過去スレでそんな話題を見たことがあるような希ガス
508名無しさんの野望:03/11/19 00:22 ID:TkcnPVsJ
>>507艦長
あ、そうなんだ。最近知ったんでちょっとびっくりしてたのだ。
カコすれ読んで無くてごめん><
509名無しさんの野望:03/11/19 00:58 ID:BooAKUVO
>>506
由来は灘の名前ね。
510名無しさんの野望:03/11/19 01:15 ID:PhOg5YWt
>>505
ペーター・シュトラッサーって、ドイツの飛行船団司令官だったのか・・・
さっきワールドウェポンを捲っていて少々驚いた。

関係ないけど。
EKを追加して鋼鉄2シナリオを最初からやってたんだが・・・
ついさっきE-1の移転艦護衛で「北洋艦隊」とかいうものが出てきて、
多弾頭ミサイルと航空機の飽和攻撃で移転艦、本部艦隊、従属艦が全滅。
このステージってこんなに難しかったか・・・?侮れないな、EK・・・
511名無しさんの野望:03/11/19 01:27 ID:TRKwbISX
>>504
あ、なんとなくそのアイディアいいな。熟練見張り員じゃなくても
次回作は船員も技術レベルとかで雇えるようになったら面白い
ピッピリピーも回復以外の使い道ができたり。
一般の補助兵装との住み分けが問題だけどな
512名無しさんの野望:03/11/19 06:03 ID:9a7M25da
やっとのことで入手した無限装填と最高の
自動装填装置をつけて、「世界」のラピュタにレールガンを乱射。
ついに二つとも破壊。
・・・別に何も起こらない・・・
513名無しさんの野望:03/11/19 09:21 ID:+P/wkefc
>504
何となくだが、<丶`∀´>がパクリニダとかいって
謝罪と賠償を要求しそうなアイデアだな…
514名無しさんの野望:03/11/19 10:43 ID:4den62Fe
波動砲って全然つかいもんになんね。
515 :03/11/19 11:02 ID:2e5XPwwP
衛星視界装置つけてみたけど、いったいどうなったのか
ちがいがわからないんです。
知ってる人おしえてちょ。。。
516名無しさんの野望:03/11/19 11:12 ID:tgSmTr4J
見えないところが見えるようになってるだろうが!
517 :03/11/19 11:19 ID:2e5XPwwP
>>516
ああ、Alt+クリックで見る奴のこと?
納得のな〜

ありがと

新型超高速魚雷さいこー
518名無しさんの野望:03/11/19 11:25 ID:SmG7UMR4
>>514
従属艦にのせましょお
519名無しさんの野望:03/11/19 14:37 ID:5kyhelNh
戦艦[に量子波動砲と超重力砲を積んで自前の究極超戦艦を作ってみた。結構使える
520名無しさんの野望:03/11/19 17:15 ID:aV9KkVRI
>>519
重力砲は従属艦に積むと至近距離で味方丸ごと巻き込んで撃ちやがるので
搭載は激しくオススメできません。
その重量で小型レールガン多数もしくは砲塔型レールガンを積んだ方が( ゚Д゚)ウマー
521名無しさんの野望:03/11/19 17:43 ID:dSrN4VWw
大将でFの11クリアしたけどGなんて出ないよ
522名無しさんの野望:03/11/19 18:37 ID:TGFBSmws
(゚Д゚)ゴルァ!
523名無しさんの野望:03/11/19 18:45 ID:mVJsUeri
80cm砲って実在したのか・・・
http://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/dora.html
524名無しさんの野望:03/11/19 18:54 ID:j9F4yBKd
>>523
独逸の列車砲ドーラだろ
有名じゃないか

何でも、ソ連のセバストポリ要塞攻略戦に投入され
地下18メートルの火薬庫を撃ち抜いたそうだ

ちなみに1500名程の部隊で運用されたらしい
525名無しさんの野望:03/11/19 19:57 ID:P44d7Wbx
>>523
>クルップ社は何故か文句の一つも言わなかった。
何かわかるよその気持ちw
526名無しさんの野望:03/11/19 20:48 ID:2I636kyp
駆逐艦プレイをしてます。
従属艦も駆逐艦でやってるのですが、D-10の荒覇吐がどうしても倒せません。
電磁防御3を装備してるのですが、新型プラズマ砲2発で沈みます・・・・

特殊駆逐艦 45.7kt
新型127mm速射砲 32基
53.3cm誘導魚雷 28基
新型対潜ロケット 5基
40mmバルカン砲 6基
20mm機銃 4基
40mm機銃 4基
20mm機関砲 4基
舷側防御25cm
甲板防御10cm

1度クリアしたことがある程度で駆逐艦プレイというのは
無謀だったかもしれませんが、せっかくここまできたのでもう少しがんばりたいと思います。
アドバイスをお願いします。
527名無しさんの野望:03/11/19 21:12 ID:wVb8Zr04
>>526 プラズマで沈む=電磁防壁の能力不足 技術レベル上げるべし!
40mmバルカン外す 20mm機銃も外す
魚雷は2兵装に分ける
主砲半分にして その分さらに魚雷乗せてもいいかも。
軽くてVPに関係なく サクサク打てる20cm噴進砲山積みもいいかも。
528名無しさんの野望:03/11/19 21:45 ID:NC3YQtzS
>>526
同じくノーマルで駆逐艦プレイ中〜
新型超音速魚雷は強くておすすめ
68cm酸素から開発できまふ(68cm酸素は、A-6でたくさん出てきます)
ただ重たいので、多数設置不可&遭遇するまで停止したほうがいい。
529526:03/11/19 21:55 ID:2I636kyp
>>527
新型砲は強力ではあると思うんですが
普通に使ってるとすぐに弾切れになってしまって・・・
それで多めに載せております。
噴進砲はおもしろそうなんでやってみます。

>>528
開発を使って魚雷ですか。考えてませんでしたw
早速集めてみます
530名無しさんの野望:03/11/19 22:00 ID:nxYB/bZI
>>526
電磁防壁はVじゃ役不足。
駆逐艦は元々耐久力が低いんだから、謎αor謎εを併用するか、せめてXかY程度は用意する。
荷電粒子砲台が(編成値によって?)登場するだろうから、それの対策も絡めてな。

潜水艦は相手にする必要ないから対潜ロケットはいらん。
バルカン砲はやたらスペース取るから、駆逐艦では禁物。
機銃は四連装2兵装で、多分事足りる。20mmと40mmにするといいかもしれん。ま、そこはイロイロ試せ。
127mm速射砲が微妙なところ。ぶっちゃけ、装填装置がいい加減だと、せっかくの性能が生かし切れない感はある。>>527のように、敢えて魚雷にするのもいいと思う。
もっとも、出現条件である砲台80%破壊に差し支えるようじゃ仕方ないが。
>>528の新型超音速は、誘導こそしないものの弾速が魚雷の中では異様に速く、乱戦になった時に便利ではあるが・・・うん、重いのね。キツイ。
確かVPに関係しないと思うけど、、、でも、量を揃えるのは設計的に厳しいかも。もうちっと軽量小型なら、最強兵装になりうるのに・・・。残念。

購入可能or序盤で入手可能な兵装だと、ぶっちゃけ厳しいとは思うけど、ガンバレー。
まずは技術力アップだ!

噴進砲は、とにかく散布界がメチャクチャ広いので、精神的に余裕がないとかえって辛いかもナw
・・・そこそこ連射は効くけど、(命中率のせいか)威力も期待するほどじゃないし。
531名無しさんの野望:03/11/19 22:04 ID:Dis+Jnao
>>526
今日、駆逐艦でD-10の荒覇吐余裕で倒したぞ。






61cm誘導魚雷40発を発狂モードで艦首にぶち込んでだが
532名無しさんの野望:03/11/19 22:09 ID:nxYB/bZI
連投スマソ。
>>529
AGSはすぐ弾切れ起こすが、普通に使えば速射砲はかなり長持ちする兵器だと思う。
弾が足りないとすれば、あまりにムダ撃ちが多いか、対象の装甲(とか耐久力)に対して速射砲の威力が不足しているから。
よく見たら32基も積んでるようで、これはさすがにバランス悪すぎだと思う。他の兵装にも力入れてみ?
陸上攻撃に速射砲は、少々力不足かもしれない。もちろん、超兵器にも。
重量的に厳しそうだけど、(対艦)ミサイル発射機の1〜2基もあれば、(従属艦次第だけど)余裕持って砲台破壊できそうだから、視界限界から攻撃するのはアリ。

駆逐艦で何が厳しいって、重量制限ほど厳しいモノはないから、そこで詰まると思うが、強力な兵装も段々揃うと思うから諦めるな。
まぁ、いざとなったら、技術力上げまくって、小型レールガン発狂させればいいんだが(マテ
533名無しさんの野望:03/11/19 22:46 ID:STbC4zhk
>>526
その速度だと、追いつかれない?
新型速射砲無くして、必要最小限のノーマル砲でいいのでは?
砲台はミサイル乗せまくった従属艦に任せて。
534名無しさんの野望:03/11/19 23:03 ID:cIyELf+3
D-10の荒覇吐って東海地方の砲台一つ破壊だけで良かったと思う。
535526 :03/11/19 23:05 ID:2I636kyp
みなさんありがとうございます。

皆さんの意見を参考に、方針を考えました。

・速射砲は強力で好きなのだが、数を置かないと弾切れの恐れがあり
駆逐艦には少しつらい兵器であるため、兵装Aに変更します。

・誘導魚雷は便利ですが、普通の戦艦や巡洋艦相手なら魚雷がなくても
なんとかなるので、少数精鋭ってことで新型超音速魚雷をがんばって集めてみます。

・主砲を兵装Aに変えたので、甲板にすこし余裕が出来ると思われるため、
対艦ミサイル・噴進砲のどちらかを載せてみます。

・あとはひたすら技術力を上げますw

がんばってクリアを目指してがんばってみます。
多謝!
536名無しさんの野望:03/11/19 23:11 ID:0/W+1Bsg
>>534
それは播磨だと思われ
537名無しさんの野望:03/11/19 23:19 ID:6L704+dj
>>530
×役不足
○役者不足
538名無しさんの野望:03/11/19 23:24 ID:j9F4yBKd
>>530
×役不足
○力不足
539156:03/11/20 00:49 ID:80Sj4qZ6
>>535
エクストラキットは持ってる?とりあえず持ってないという前提で書くけど

プラズマ対策として、、電磁防壁管制艦を連れて行く、残りはミサイル艦やレーザー艦が良い。
自艦の電磁防壁は最高の物を搭載する。
おもいきって酸素魚雷を4〜5兵装に分けて搭載、超音速魚雷や誘導魚雷は重いのでお勧めできない。

まとまった数の68センチや80センチの酸素魚雷が手に入ると、特殊な武器や補助兵装が無くても
F-11のヴォルまではクリアーできるよ。
540名無しさんの野望:03/11/20 00:52 ID:80Sj4qZ6
>>539
名前を間違えた。
おいらは156とは別人。
541名無しさんの野望:03/11/20 00:55 ID:80Sj4qZ6
>>539
またまた間違い。

×特殊な武器や補助兵装が無くても
○特殊な武器や特殊な補助兵装が無くても
542名無しさんの野望:03/11/20 01:29 ID:aHWozFfy
>>539
新型砲持ってる時点で曰く入ってる
543名無しさんの野望:03/11/20 01:33 ID:sRA3VFXu
新型砲を持ってるんなら、EK有りなんじゃないかな。

駆逐艦プレイはしたことないから予測で書くけど、
搭載可能な大火力の兵器を複数の兵装に分けて載せて、
vs超兵器戦で一気に開放するのが基本戦法なんじゃない?

超兵器出すまでは主砲+迎撃用機銃+従属艦で何とか頑張るってことで。
544名無しさんの野望:03/11/20 04:16 ID:zkgLLlQN
駆逐艦プレイは発狂させられるかさせられないかで明暗が分かれる。
発狂モード入り可能なら簡単だ、61cm酸素魚雷と15.5cm65口径砲といった市販兵器でラスボスまで充分片づく。
怖いのは弾切れだけだな。
発狂させられないなら…
この場合、最適解はないと考えてる。
とにかく買うなり拾うなりした最強の武器を積んで、相手の弾が当たらないように祈りつつ回避運動+連射、あとは運次第。

とりあえず技術Lv上げるなり拾うなり拾いものを改造するなりで対空パルスを用意しておくと難易度が下がる、それも大幅に。


545名無しさんの野望:03/11/20 05:23 ID:9zLxoYA6



             核


        これさえ拾えば勝てる
546名無しさんの野望:03/11/20 06:27 ID:Avc9zJHn
木亥って後半は役に立たん。

足の速い超兵器相手だと爆風の範囲からはさっさと逃げられる。
沢山積んで連発すれば良いんだが、駆逐艦じゃ連発できるほど積めはしないし
そもそも簡単に手に入る物でもない。
547名無しさんの野望:03/11/20 08:44 ID:8TjaPC+6
駆逐艦なら発狂モードに普通には入れると思うぞ。
完成キットにイージス護衛艦が各国に有る(米軍・英軍は後部艦橋を適当に載せれば、発狂モード入り)
完成キットの最強DDと最強BBを購入して分解、イージス艦橋と小型レールガンを調達したら良いんでない?
548名無しさんの野望:03/11/20 09:00 ID:8TjaPC+6
連投すまソ
従属艦にAGS載せると使えるよ。
DD船体の従属艦で比較的有効な兵器は、AGS、超音速魚雷、機関砲、多連装噴進砲、VLS
自分なら
 ・新型砲AGS
 ・新型砲AGS
 ・機関砲
 ・超音速魚雷
 ・多連装噴進砲
 ・対潜VLS
で作る。
AGSは隙間無く載せられるし(VLSと組合せれば更に隙間無く配置出来る)、射程が長いので
かなり遠距離で攻撃してくれるのでお奨め。
場合によっては、AGS×4+対潜VLS×1+機銃×2で作るのも良いでしょう。
549名無しさんの野望:03/11/20 12:28 ID:r5ck2nth
4日前からやり始めました。F-3で挫折して、
Hardで最初からやりなおそうと思ったら、
A-1でスゴイレーザーが飛び交って、即効で殺されます。
どうしろと・・・。
550名無しさんの野望:03/11/20 12:31 ID:FByIoxdT
>>549
編成値を落としてNormalでやれ。と
551名無しさんの野望:03/11/20 12:45 ID:r5ck2nth
編成値どうやって落とすんですかね・・?
初心者ですいません。


どっか、便利なHPがあるといいのですが・・・。
552名無しさんの野望:03/11/20 12:46 ID:FByIoxdT
>>551
>>1-4と取説
553名無しさんの野望:03/11/20 12:55 ID:9UEwwrvz
>>551
> 編成値どうやって落とすんですかね・・?

出撃時の旗艦+従属艦の必要編成値の合計。
例えば、設計双胴戦艦を出撃させたら1000になる。

2+EKで、Gエリア以降に出撃していないデータで
Gエリア以降に出撃するには、F-11のクリアと獲得功績値10億を満たした状態で
新規再開を選択すると、Gエリアを選択可能になるみたい。
554553:03/11/20 12:56 ID:9UEwwrvz
訂正します。
10億→1億です。
単位を間違えてしまって、申し訳ありません。
555名無しさんの野望:03/11/20 13:04 ID:r5ck2nth
>>552
取説ないので・・・。
本当に初心者で申し訳ない・・・。

>>553
ありがとうございます。
戦艦+戦艦4台で、発狂ステージになったので、
かなり驚かされました・・・・。

Fステージクリアできる気がしませんが、
なんか、レアアイテムがぜんぜんとれなかったので、
やりなおして挑戦します。
レア武器集めるの難しい・・・。
556名無しさんの野望:03/11/20 13:25 ID:mJbVUPln
楽をするなら、旗艦は双胴戦艦にして、主武器は43.2cmまたは小型レールガンを特盛に。
従属艦には、AGS、ミサイル等の長射程兵器がお勧め。
双胴戦艦はエリアE以降で入手可能。お勧めはE−5。
557名無しさんの野望:03/11/20 14:05 ID:n+6LzMkh
厨警報発令!厨警報発令!

総員警戒態勢、敵超兵器ny厨出現!
558名無しさんの野望:03/11/20 14:35 ID:8TjaPC+6
「取説無い」って…
落としたのか?
買えよ!
コーエーの作品では唯一評価が高いんだよ〜>鋼鉄シリーズ
(マイクロキャビン製だが…)
559名無しさんの野望:03/11/20 15:03 ID:1tNbzFrC
説明書ないなんてのは本当でも言わないこったな。




そういえば、曰くのマスターブックが12月中旬にでるようで。
ファミ通の肥の広告に載っておったよ。1700円もするそうだが…
560名無しさんの野望:03/11/20 15:36 ID:ieWY9qEo
なんか双胴駆逐艦にプラズマ砲が搭載できるんだが・・・既出?
561名無しさんの野望:03/11/20 15:49 ID:Avc9zJHn
積める武器は普通艦種で決まるけど、
艦体によっては特別に積める武器ってのがあるようだ。

例えば双胴巡洋艦とか特殊巡洋艦なんかは127〜254mmガトリングが積めるし、
特殊空母Iは大型ミサイル発射機が積める。
562名無しさんの野望:03/11/20 17:19 ID:XEeHuUkl
艦長、これからあんまり怪しい質問は「取説のXXページ」って回答で行きませんか?
563名無しさんの野望:03/11/20 17:26 ID:E0r7jsVu
>562
しかし、その怪しい質問のためにわざわざ取説を持ってきて調べるのですか?
564名無しさんの野望:03/11/20 17:39 ID:Avc9zJHn
回答するしないは自由なんだし、マンドクセ('A`)時は答えなきゃ良いんだから。
565名無しさんの野望:03/11/20 18:47 ID:TYDqCyHA
なんか「拡散対潜ロケット」だか何だかを二つ入手したので研究したら、
一つ「クラスター爆弾発射機」なるものが出来た。
対艦・対地らしいけど、クラスター爆弾て艦船に使うには効率悪そう・・・
ちなみに、もう一つは80cm噴進砲だった。どっちが失敗なのやら。
566名無しさんの野望:03/11/20 19:14 ID:ZnZoDXMx
いま始祖鳥のステージをクリアしたところでやっとこんごう級が買えるようになって
勇み足で特殊巡洋艦に艦橋を乗せようと思ったら真ん中の一段高い所に前艦橋乗らないのな…
最前部に乗せたら乗せた出VP広がりすぎて使い物にならない…こう言う時は諦めて普通に建造した方が良いのかな?
567名無しさんの野望:03/11/20 19:17 ID:pT1AO2E6
>>566
たぶんバグだからパッチがでたら直されるんじゃないかな?
ズムウォルト級の艦橋は乗ったし。
568名無しさんの野望:03/11/20 19:27 ID:+2qm8Ldu
いつの間にやら曰くのパッチ出てるね。
569名無しさんの野望:03/11/20 19:36 ID:pT1AO2E6
ほんとだ。
しかし>>566は直ってない模様('A`)
570名無しさんの野望:03/11/20 19:44 ID:SfRrWGJP
・ 『鋼鉄の咆哮2』で特定の補助兵装を取得しているデータをコンバートすると、
「無限装填装置/衛星視界装置/新型炸薬」などエクストラキットにのみ登場する
補助兵装が出現してしまう不具合を修正しました

コレなおされちゃったのか パッチ当てたくないなぁ(w
571名無しさんの野望:03/11/20 19:45 ID:E0r7jsVu
従属艦の艦載機で功績と資金が得られないバグは直ってますか?
572名無しさんの野望:03/11/20 20:00 ID:FByIoxdT
>>571
それは仕様じゃないか?
573名無しさんの野望:03/11/20 20:13 ID:E0r7jsVu
ふぬぅ、そっちが仕様なのか
無限装填〜 は仕様だと思ってたんだがなぁ
というか今ごろ謎の装置αがコンバートできるようになっても遅いって
574名無しさんの野望:03/11/20 21:02 ID:On4h0+Qs
GとH全然でないよ(EKです)

エクストラハードでF11クリアしても出ない。
大将だよ。なんでー!

575名無しさんの野望:03/11/20 22:23 ID:x79PUOot
>>574
シナリオ選択すれ
576574:03/11/20 22:39 ID:On4h0+Qs
>>575
ハッ!これは盲点。やってみまーす。
577名無しさんの野望:03/11/20 22:41 ID:ymigGwCo
>>576
・・・
578名無しさんの野望:03/11/20 22:43 ID:0igo2jMX
もうテンプレ入り確定だな>エリアGHどこ?
579名無しさんの野望:03/11/20 22:52 ID:n+6LzMkh
てか、マニュアル読めで充分かと
580名無しさんの野望:03/11/21 00:35 ID:8/HLOeeN
>>560
従属艦に新型強化プラズマを搭載した双胴駆逐艦3隻を使ってます。
重量が300以下で攻撃力が2500?あるので頼りになります。

旗艦も駆逐艦なので稼ぎがすごく良いです。
ノーマル、γ11クリアーで300万以上の収入になります。
581名無しさんの野望:03/11/21 07:34 ID:O+TOsj3y
>>580
双胴駆逐艦ってどの辺で手に入りやすい?
イージス艦橋乗らない特殊駆逐艦の代用に使いたいからほすぃのよ…
582名無しさんの野望:03/11/21 07:40 ID:Q9Sihzr+
>>581
双胴駆逐艦は初期のエリアで拾える。
A〜B,Cくらいだろうか。

ところでコンバートバグが修正されたわけだが、要するに、今まで化けてたアイテムを引き継げるようになった、ってことだろ?
無限装填や衛星視界が掲示板から簡単に手に入る今(新型炸薬は微妙だが)、謎ζとかその他のへんてこアイテムを引き継ぐのもいいかもしれん。
583名無しさんの野望:03/11/21 08:06 ID:aiXEOHYf
鳴り物入りで登場した「電磁防壁戦艦」は直ったのか?
試しに使ったけど効いてない様なんだが…

どうでも良いバグ直して肝心のバグ直ってないような…優先度間違えてるよ!>コーエー
584名無しさんの野望:03/11/21 08:20 ID:xWYfcpGV
■ アップデータ概要
■ 修正内容(2003年11月20日)
・ データをコンバートすると20、30mm機関砲の左向きの絵が選択できなかった不具合を修正しました
・ 「米国巡洋艦前艦橋γ」、「米国巡洋艦後艦橋γ」、「謎の装置α」がコンバートされなかった不具合を修正しました
・ 『鋼鉄の咆哮2』で特定の補助兵装を取得しているデータをコンバートすると、「無限装填装置/衛星視界装置/新型炸薬」などエクストラキットにのみ登場する補助兵装が出現してしまう不具合を修正しました

585名無しさんの野望:03/11/21 09:24 ID:U3XJxmuR
電磁防壁戦艦が無効になるバグ

サバイバルでF-11までクリアすると功績値が書き換えられることがあるバグ

艦橋の搭載についてのバグ

ヒント第一回の
>対潜兵器を配備できない戦艦……
直してよ。

メール出すの('A`)マンドクセ
586名無しさんの野望:03/11/21 10:28 ID:WwgVRH4u
いやしかし、戦艦に対潜兵器を装備でけるのはどうかと思うな。
あの不自由さが良かったのに。
レーザー戦艦の網を巡洋艦でかいくぐり、超兵器潜水艦に必殺の爆雷を叩き込むのとか
気合いでミサイル巡洋艦3隻揃えるのとか、
戦艦+重力砲or巡航ミサイルで頑張るのか、って(´・ω・`)
587名無しさんの野望:03/11/21 10:44 ID:C34OzYYQ
積まなきゃいいじゃん
588名無しさんの野望:03/11/21 11:23 ID:4IaoqLYr
>>587
できないのと、あえてやらないのでは精神的に異なる状態になるのではないのかな。
589名無しさんの野望:03/11/21 11:29 ID:WwgVRH4u
まあRPGなんかで、○○の剣が強すぎてバランス崩すって言うよーなもんで
やっぱ使わなけりゃいいよ、ってなもんでもないんだよな(´・ω・`)
590名無しさんの野望:03/11/21 11:43 ID:Fb3nJ3yx
自制心くらい持てよ。
食えるものはあるだけなんでも食べ尽くすデブじゃないんだから。
591名無しさんの野望:03/11/21 11:53 ID:WwgVRH4u
こっちの自制心とゲーム本来の完成度とはまた別問題。
極端な例では、無限ハメや即死コンボの有る格ゲーはクソ以外の何物でも無いべ?自粛以前に。
まあこの節の、戦艦に対潜兵装は積めない方がいい、ってのは飽くまで私見でしか無い訳で、
論じるならそのレベルから論じる必要が有る訳だが(´・ω・`)
592名無しさんの野望:03/11/21 11:57 ID:6kBDUqej
シングルプレイ専用ゲームと対潜ゲームをいっしょにするのはどうかと
593名無しさんの野望:03/11/21 11:59 ID:6kBDUqej
×対潜
○対戦
594名無しさんの野望:03/11/21 12:01 ID:WwgVRH4u
東亜プランのZeroWingのホーミングショットが強すぎて
他の武器の存在意義が無い、とかいう例も挙げられたんだけど、
誰もわかんないだろうから分かり易い例にしてみたんだよぅ(´・ω・`)
595名無しさんの野望:03/11/21 12:10 ID:6kBDUqej
駆逐艦プレイで遊ぶ人もいるんだし大丈夫じゃないかな
出る杭は撃つで強い武器無くしていったら
それはそれでつまらなくなりそう。
596名無しさんの野望:03/11/21 12:53 ID:Az+x+t+F
>無限ハメや即死コンボの有る格ゲーはクソ以外の何物でも無いべ?
各ゲーやらないんでわからん。
だけど自由度は高いに越した事は無いと思うぞ。
強制的に反則的な威力の武器つまされるって言うんなら問題だがな
597名無しさんの野望:03/11/21 13:17 ID:lYIQK1Op
爆雷や魚雷は駆逐艦と巡洋艦にしか積めないからその辺の使い分けはあるな。
戦艦は対潜ミサイル禁止でも代わりがたくさんあるから何とかなるか。
598名無しさんの野望:03/11/21 13:43 ID:oIe3bktk
戦艦に対潜兵器を積めない技術的な理由は無いでしょ
積まない理由ならあるけど。

戦艦に爆雷や魚雷を積まない理由
射程の短い兵器を積み、それらを使用するためには大型艦を巧みに操作し損害覚悟で攻撃エリアへ突っ込まなきゃいけない。
爆雷を使った対潜戦闘なら小回りの効く小型艦のほうがはるかに有利だし
積めないことは無いが 積んだ効果が薄い。
爆雷使用するには主砲も使えないだろうし。
魚雷も同様に 魚雷の射程内まで進むのなら主砲一正射ですむ
あえて大型の戦艦に積む理由は無い。

魚雷や爆雷の変わりにミサイルとなるとどうか?
細かい操舵を駆使する肉弾戦の必要無しに、死角を無くすことができるのだから、
対潜ミサイルなら積む価値は十分にある。
戦闘艦の強さは、いかに強力な兵器を大量に積めるか?なのだから、
大型の戦艦が最強で当たり前。
あえて対潜ミサイルを積まずに死角を作るほうがおかしい。

優秀なレーダー、ソナー、ミサイル、レーザー兵器が実用化されているのに、
戦艦に対潜ミサイルVLSが積めないというわけわからん理由の為に 
潜水艦にいいようにやられてた鋼鉄2(素)の世界が異常だっただけだ。
居場所の知られた潜水艦なんか、特攻兵器以外の何物でもないだろ。
599名無しさんの野望:03/11/21 13:44 ID:SlwJ/rVU
初めていきなり戦艦で出られるわけでもないんだからな。
たとえばRPGなんかで
「レベル99になったらラスボスでも超楽勝でした。バランスおかしいぞこのゲーム。」
などと抜かすのは阿呆以外の何者でも無かろう
600名無しさんの野望:03/11/21 13:51 ID:oGxKFUFq
>>598
なるほど、戦艦が爆雷持たないのはそういうコトだったのか。
魚雷に関しては日本の戦艦は積んでたけどね。
まあ、射程距離が長いのが日本の魚雷の特徴ですし。
601名無しさんの野望:03/11/21 14:43 ID:U3XJxmuR
A-1の曲って前作のラスボス戦の曲のアレンジ
602名無しさんの野望:03/11/21 15:07 ID:WwgVRH4u
基本的にみんな大艦巨砲主義なのね(´・ω・`)
まあこのゲームにバランスとか求めてもしゃーないか(w

>>599
Lv99プレイはプレイヤーが意図的に、作者の意図したバランスを崩すプレイだしねぇ。
クリアした後のお遊びでなら、Wizなんかで漏れもがんがったけど。
なかなかいい例えが思いつかんが、戦車だけ生産してればどのマップも楽勝な大戦略、とかはどうだ?(w
バランスがおかしいというか、趣の問題かなー。もうちょっと苦心したいっつーか。俺マゾ(´・ω・`)?
戦艦に積める対潜兵装が無限装填くらい出にくかったら(或いは重力砲ほど使いづらかったら)、
おいらもボーナスとして納得かも。

>>600
結局使い道が無いってんで取り外しちゃったはずでつが(´・ω・`)>金剛級とか
603名無しさんの野望:03/11/21 15:30 ID:YN1iEc1+
元々大艦巨砲主義なゲームだから大型艦が過剰なまでの
大火力を持てるバランスに突っ込まれても困るな。
でも戦艦以外の艦種が選べて設計も自由にできるシステムなんだから、
自分が正しいと思う艦を自分で造ればいいんじゃないかな。
604名無しさんの野望:03/11/21 16:06 ID:6T2O+nsw
何故、ドリル戦艦に魚雷が積めないのかと小一時間
605名無しさんの野望:03/11/21 16:12 ID:05haxL4W
>>601
今ごろ気付いたのか。
606名無しさんの野望:03/11/21 16:33 ID:WwgVRH4u
>>604
潜水艦みたく前方にだけなのか?やっぱし。
特殊弾頭魚雷で死なばもろとも(´・ω・`)
607名無しさんの野望:03/11/21 17:36 ID:8r5KCNrq
>>600
第一次世界大戦頃までに建造された戦艦はどの国のでも大概魚雷を搭載してる
WWUで見かけないのは沈んだかWWUに入るまでの改装で取り払われてるだけ
608名無しさんの野望:03/11/21 17:46 ID:dOuZ/w1r
金田中佐考案の巨大戦艦なんて、魚雷発射管200基も積んでるもんなぁ
609名無しさんの野望:03/11/21 20:01 ID:OqZiu6Q8
どうでもいいが量子とか光子とかってなんだろう?人の名前?
610名無しさんの野望:03/11/21 20:11 ID:dOuZ/w1r
量子:物理量の最小単位。
光子:常に高速で進行する量子。早い話が光の粒

間違っても、佐野さんや森さんではない。
611名無しさんの野望:03/11/21 20:33 ID:qi0ySBMh
>>609
量子学の本を読んでみそ。
結構はまる
612名無しさんの野望:03/11/21 20:33 ID:7DsdQ/el
りょうこ と みつこ か。まあ、そうも読めるわな。
613名無しさんの野望:03/11/21 20:47 ID:r4dUoEMl
光子榴弾砲(みつこりゅうだんほう)
量子魚雷(りょうこぎょらい)

_| ̄|○
614名無しさんの野望:03/11/21 21:16 ID:VMK9x2Aj
>>610

 光の粒ってさぁ
 たとえば真っ暗闇だとないってことでしょ?
 そのなかで懐中電灯つけたら
 電球から光の速さで光子が飛び出てくるんだよね?
 でもさその光子ってそれまでどこにあったの?
 電球のフィラメントのなか?
615名無しさんの野望:03/11/21 21:31 ID:dOuZ/w1r
>>614
敢えて言うならば、電池に蓄えられたエネルギーがフィラメントにより熱と光に変換された結果。

というか、物理板とか理系板で聞いてくれや。
616名無しさんの野望:03/11/21 21:42 ID:U3XJxmuR
朝永振一郎の著作に
光子の裁判というのがある。
これはおそらくミツコと読む。
中身はフォトンの粒子と波動性について。

>>605
いや。聴いた瞬間に分かったが。
一応書いておこうと思っただけだよ。

>>614
その質問に答えるのは結構高度な物理を必要とするな。
漏れの理解は間違っているかもしれないが。

原子は核と電子で出来ている。
電子はそのエネルギー準位に応じた軌道の上にいる。
電子が高い準位から低いそれに移るときにその差に等しい
hνのエネルギーを持った光子を吐き出す。

金属中の自由電子がジュール熱によって超高温に熱せられる。
すると電子が励起して電磁波を放出するといった感じだろうか。
そして電子は基底に移る。
617名無しさんの野望:03/11/21 21:44 ID:uD41XzDJ
>>614

光は電子から電子へと飛びます。
電球のフィラメントの中の電子から光子が飛び出し、あなたの眼球の中の電子が受け止める
とは言っても電子の中に光子が詰まってるわけではない。

ところで無限つけた場合、砲塔型レールガンや小型レールガンも前後に1個あれば
いいの?それとも基数増やせばそれだけ弾が発射される?
618名無しさんの野望:03/11/21 21:45 ID:+9f3lcOM
>>613
あのお年をめされた方が砲身から射出され、
敵艦にへむけ十分に高速な速度で飛んでいく姿を
想像してワロタ

ご老体にはきつかろうて

619名無しさんの野望:03/11/21 21:48 ID:O7PnU5Yh
H-6
秒速で撃沈するよ
どうやって逃げればいいんだろ
620名無しさんの野望:03/11/21 21:52 ID:h13Otkzl
>>615
レールガン系統は射数固定兵器だったと思う。
だから、1基つめば問題ない。射数変動兵器(通常砲塔など)は、積めば積むだけ効果あるが。

ただ、見た目を考えた場合、酷く不格好・・・というか、著しくバランスが悪いと思われると、俺はよく3,4基積んでしまう。
621名無しさんの野望:03/11/21 21:54 ID:h13Otkzl
連投スマソ
>>619
急加減速制御装置使用汁。
速度は最低50kt程度でな。
FCCに入ってるなら、漏れがうpしてもいいが。
622名無しさんの野望:03/11/21 21:59 ID:bSfrTnJM
>>619
急加減速制御装置+バウスラスターor新型操舵装置で、開始と同時に加速+上か下に転舵。
これで従属艦はほぼ確実に全滅するけど、自分は生き残れる。

光学迷彩装置とか脱力装置って手もあるかもしれない。
623名無しさんの野望:03/11/21 22:05 ID:O7PnU5Yh
補助併走か、なるほどサンクス
624名無しさんの野望:03/11/21 22:05 ID:SvB7EvyQ
>>619
編成値低い方が発射までの時間が長いってうわさもある
あと従属艦連れて行くなら潜水艦だけにしろよ、奴は量子波動じゃないんで潜水艦は生き残れます。
625名無しさんの野望:03/11/21 22:12 ID:U3XJxmuR
開始直後に↑キー連打、急速転舵、輪形陣

を瞬速でやる。自艦は双胴戦艦で防御厚め。
多分、補充へいそうなくてもなんとかなるし、従属艦も1、2隻残る。
626名無しさんの野望:03/11/21 22:30 ID:Gfi5KzPD
>>619
防御重力場で耐える
627名無しさんの野望:03/11/21 22:37 ID:BG9U9+5s
日本軍の酸素魚雷 射程:4万 炸薬200キロ
大和46センチ砲 射程:4万1千 炸薬・・・何dだっけとにかく重い
これを見てあなたはどう思う・・・
628名無しさんの野望:03/11/21 22:38 ID:BG9U9+5s
間違い
>大和46センチ砲 射程:4万1千
 大和46センチ砲 射程:4万2千
629名無しさんの野望:03/11/21 22:43 ID:XEEoufFb
>>620
レールガンも射線増えるよ。
複数積んで実際に撃ってみれば分かる。
630名無しさんの野望:03/11/21 22:43 ID:oz9RjIT8
>>627
日本軍が怪力光線の研究にもっと力を入れてれば勝てたのにと思いました。
631名無しさんの野望:03/11/21 22:44 ID:SlwJ/rVU
通常のレールガンは一発ずつだったろう。
砲塔型のは増えるけど。
632名無しさんの野望:03/11/21 22:45 ID:23xDAA8T
特殊弾頭とか言わずに核弾頭にすればいいのに
633名無しさんの野望:03/11/21 22:47 ID:XEEoufFb
>>627
大和の主砲の炸薬?
徹甲弾で30kgちょい、徹甲榴弾でも65kg前後だぞ?
何トンってのはどっから出た数字だ…
弾頭重量そのものにしても1.5トンなわけで、何トンだっけ、というレベルじゃないし。
そもそも質問の意味すら不明確。

というわけでどう思うと問われても「記憶力と文章力が絶望的に不足してる」としか思えない。
634名無しさんの野望:03/11/21 22:52 ID:dOuZ/w1r
>>627
91式46cm徹甲弾 初速780m/s 射程41400m 砲弾重量1460kg 炸薬重量33.85kg
93式1型低速 雷速36ノット 射程40000m 炸薬重量500kg
93式1型高速 雷速48ノット 射程20000m 炸薬重量500kg
93式3型低速 雷速36ノット 射程30000m 炸薬重量780kg

で、何を比較したいわけ?
635名無しさんの野望:03/11/21 22:58 ID:SlwJ/rVU
どれも激しく危険ですね、と
636名無しさんの野望:03/11/21 23:10 ID:+9f3lcOM
>>634
射程がほぼ一緒なら、軽い魚雷のほうをたくさんつんで、
たくさん撃てばいいといいたいんじゃないの?
637名無しさんの野望:03/11/21 23:10 ID:agjNAY72
大和の91式徹甲弾 実物見たことあるけど意外と見た目はちっちゃいんだよね。

えっ! これでホントに普通自動車並みの重量があるの?

先っちょ尖がってるカバーがあってこれが水中入ると外れるのか・・ とか
638名無しさんの野望:03/11/21 23:33 ID:QHKEx9PY
>>619

双胴戦艦+防御重力場+高速で一気に間合いを詰めて撃沈。。
最初の一撃は何とかして耐える。
639名無しさんの野望:03/11/22 00:13 ID:E0xKJRxx
>>619
開き直って双胴空母・双胴戦艦二隻・大型特殊巡洋艦という編成で
出撃したらなぜか波動砲の狙いがずれて全艦無傷だったことがあったな。
640名無しさんの野望:03/11/22 00:21 ID:uGvEFziB
にゃんこビームを多用してるのは俺だけっぽい
641名無しさんの野望:03/11/22 00:40 ID:0XvkyziD
γ-09面の転移艦・改伊勢級はどこからやってきたんだろう・・・?
642名無しさんの野望:03/11/22 00:41 ID:Uv9Gf2TJ
ナスビームを使用していないのはみんなっぽい
643名無しさんの野望:03/11/22 01:14 ID:uOb87D7Q
>>640
出ねぇんだよ
>>642
出ねぇんだよ
644名無しさんの野望:03/11/22 02:25 ID:wfNg7kQm
>642
従属艦に前後二基つんでるよ。
あの血なまぐさい戦場でナスがへこへこ飛ぶのがいいんじゃねぇか。

画面外まで飛んでくからナスの戦果は見れんがな
645名無しさんの野望:03/11/22 03:17 ID:kDxqpVIB
EKでは「ナスと猫」はあまり使わないな〜
ナスと足跡が飛んで行くのは「対PC脱力装置なのか?」と小一時間程問詰めてみたいが…
646名無しさんの野望:03/11/22 04:10 ID:oFBHG0bc
最強の対潜兵器は寝返り光線
647名無しさんの野望:03/11/22 08:19 ID:83veCWmC
>>632
核って言葉を使うこと自体、何かまずいんだろう。肥的には。

>>646
ワロタw
648キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/22 08:54 ID:CkLJ5m17
>>641
また別の世界から転移したと思われ。
649名無しさんの野望:03/11/22 10:48 ID:lrqzFUg+
何で砲のお薬の量はそんなに少ないんですか?
ちょっと鋼鉄の部分を削って後100キログラムくらい増量しようとか出来なかったんでしょうか?
650名無しさんの野望:03/11/22 10:51 ID:M8I2/hNu
徹甲弾は装甲を突き破り運動エネルギーで内部を破壊する為のもの。
突き破るためには炸薬の量よりも重量。
炸薬はどちらかというとおまけ


651名無しさんの野望:03/11/22 10:57 ID:PZpYYSWY
艦の上部(及び内部)構造を破壊しようとする物と水中の艦体に穴を開けようとする物。
根本的に用途が違うわな。
652名無しさんの野望:03/11/22 10:59 ID:xXfYSSxq
従属缶につけて効き目がある補助と
自分が付けなきゃいけないののがいまいちよくわからない。

従属艦に無限装填つけても弾切れするし。

電波照準機は4艦に1個でも大丈夫?
653名無しさんの野望:03/11/22 11:01 ID:lrqzFUg+
爆発でやっつけるわけじゃなかったんだ。
では魚雷は爆発でやっつける目的であの炸薬量なのかな?
654名無しさんの野望:03/11/22 11:21 ID:357iOiCM
>>353
それで正解
魚雷は水中を進むので相手を破壊する速度で突っ込ませるのはむずかしい

それと、砲弾に余り炸薬使いすぎると自分が吹っ飛ぶ。
655名無しさん野望:03/11/22 11:34 ID:7ZZSGnZY
魚雷は装甲の施されていない喫水線下を爆破するわけで
それによる構造の破壊と共に浸水等の二次災害も狙えますな

NavyFieldとかやってると魚雷は大型艦にとってもかなり驚異
駆逐艦が放った1本の魚雷が大型巡洋艦を航行不能まで痛めつける
日本軍の61cm九三式酸素魚雷なんて二発で戦艦を撃沈できますな
656名無しさんの野望:03/11/22 12:35 ID:VkAr/QgS
NavyFieldか。懐かしいな。
初期はハマっていたが、某パッチで完全雷装艦だらけになってから
萎えて止めたんだっけ。

今はどうなんだろう・・・と思ったらもう有料化かよヽ(`Д´)ノ
657名無しさんの野望:03/11/22 12:50 ID:VhVLbDoN
確かにこのゲーム、魚雷が弱いな。
数発当てれば大型艦も大被害がでることにしてもいい。
658名無しさんの野望:03/11/22 13:41 ID:4A0379uz
日本型駆逐艦(最初に出てくるヤツ)が魚雷2本耐えるのがおかしい。
それと戦艦の斉射食らってもまだ生きてるところもおかしい。
(A-1の赤輸送船狙った時っていうのバレバレ?)
659名無しさんの野望:03/11/22 14:06 ID:PZpYYSWY
威力を上げると射数(敵数)を減らさねばゲームにならない。
だが、それでは爽快感が失われる。
660名無しさんの野望:03/11/22 14:06 ID:SA+XSevp
>657
そんなことを言い出したら、機銃で魚雷を迎撃できるのは問題だとか、変態雷装艦はあり得ないといった主張が飛び出してくるぞ。

だいたい、このゲームでは国力が有り余っているらしく、一本で家が建つと言われた魚雷をバカスカと使ってくるし、列強各国の中では国力が劣るはずの日本ですら、建造費が当時のGNPの1%という大和クラスの戦艦を次から次に繰り出してくる。
661名無しさんの野望:03/11/22 14:15 ID:kYM8mCpL
このゲームで厳密なリアリティを求めるのはどうかと思うが
662名無しさんの野望:03/11/22 14:24 ID:Yd3jeZ9t
「現実は・・・なんだから」などと言って、
ストレス溜めるだけの制限掛けたがるヤツ多すぎ。

そう考えると、このゲームはその辺の
ゲーム性と現実の折り合いを上手くつけてあると思う。
663名無しさんの野望:03/11/22 14:35 ID:R5NDfRMM
喫水線下も舷側と同じ厚さにすればいいのに。
664伊58潜:03/11/22 14:45 ID:mzHA5grM
>663
そうすると重量が増え、速力が落ちてしまったりするそうです。
プリンス・オブ・ウェールズも、喫水線下は防御を減らしたそうです。
しかも、「魚雷は操艦で避けきれる」という考えが多かったため、ポムポム砲
も撤去してしまったそうです。(ただし、レパルスの方は操艦がうまく、なか
なか魚雷が当たらなかったそうです。)
665名無しさんの野望:03/11/22 14:46 ID:Yd3jeZ9t
むしろ喫水線下以外は無防御の方向で。
666伊58潜:03/11/22 14:48 ID:mzHA5grM
>663
そうすると重量が増え、速力が落ちてしまったりするそうです。
プリンス・オブ・ウェールズも、喫水線下は防御を減らしたそうです。
喫水線下も防御をすれば、進水式の時ズブズブ沈んでいくことになりかねない、
(本気か?)と本には載っていました。
しかも、「魚雷は操艦で避けきれる」という考えが多かったため、ポムポム砲
も撤去してしまったそうです。(ただし、レパルスの方は操艦がうまく、なか
なか魚雷が当たらなかったそうです。)
667伊58潜:03/11/22 14:50 ID:mzHA5grM
すみません。
まちがえて2回同じの送ってしまいました。本当にすみません。
668名無しさんの野望:03/11/22 14:50 ID:R5NDfRMM
こう考えればいいのでは?
現代日本のあらゆる技術分野の人間たちが自衛隊の謎の艦隊に所属しており、
その遊撃部隊が裏のWW2に転移したと。
そうするとハイテクな戦艦が出来てもおかしくない。
機銃で魚雷を破壊するのもプロジェクトX的精神で乗り越えられるのでは?
「ついに・・・機銃の弾で・・・魚雷たちを全て破壊することが出来た・・・。」
669名無しさんの野望:03/11/22 15:33 ID:+SuUGrqu
おまいら、こんなゲームにリアルを求める気でつか?
670名無しさんの野望:03/11/22 15:44 ID:aiI1FQ1A
史実でも苦し紛れで魚雷に機銃を撃ったりしたがな
671名無しさんの野望:03/11/22 15:55 ID:DJlm80HN
この世界じゃ鉄と火薬がそこら辺に埋まって有り余ってるんだよ、きっと。

だってほら、畑砲撃したって爆発するじゃん。



ってかUFOが飛んでる時点でリアリティ求めるのはナンセンスだって。
672名無しさんの野望:03/11/22 16:04 ID:Yd3jeZ9t
畑で爆弾でも栽培していたのだろう
673名無しさんの野望:03/11/22 16:07 ID:R5NDfRMM
炸薬量を考えると弾薬不足で魚雷を撃った
ステッセル将軍はなかなかのつわものですね。
乃木大将が感心していましたから。
674名無しさんの野望:03/11/22 16:07 ID:p5VzjdIK
魚雷は、その爆発力そのものより、海水が圧縮→膨張することによる、
応力が破壊力があると聞いたことがある(専門用語忘れた)。

つまり、爆発による膨張→海水が入り込もうとする→入り込みすぎて元にもどろうとする
という課程になって、その元に戻ろうとする力がすごいらしい。
なので、真下で爆発させたほうが、船が上下にたわんで、ポキッと折れるように
沈没していくのだそうだ・・・・。
675名無しさんの野望:03/11/22 16:09 ID:kDxqpVIB
視認出来れば魚雷は止められたらしいよ。
実際には、海面の反射や屈折率の関係で命中確率は低かったようだけど…

どちらかと言えば不思議なのは、機銃で魚雷は止められるけど、主砲弾では止められない事だな!
爆雷や主砲弾は海面下を撹拌するんで魚雷を誘爆させたり、進路を反らしたり出来たはずなんだが…
他には、新型砲では機雷に命中しないのも奇妙だった。
(レールガンも当たり判定が妙な気がする)

ま〜「ゲームだから…」で言い逃れる事の出来る範囲にも見えるんだが、「新型砲で機雷を撃てない」「新型砲が魚雷を迎撃する(?)」は、もう少し何とかして欲しいな〜
6767番艦750:03/11/22 16:13 ID:q8Jbc0dY
1作目の取説読んで、『怪力線照射装置』の文字を見た瞬間、
このゲーム上で現実ではどうの、史実ではこうのと言うことが
無意味だと悟り、(゚∀゚)アヒャりながらプレイすることにしますた。

1作目でこれなんだから、言んや曰くをや・・・。
677名無しさんの野望:03/11/22 16:17 ID:Yd3jeZ9t
>>675
新型徹鋼弾なら魚雷とめられる。
何か直接当たってる気がするけど。
678名無しさんの野望:03/11/22 16:26 ID:OPSjuaNS
パルスレーザーなんてまだ歴史上登場してないw
679名無しさんの野望:03/11/22 17:00 ID:0XvkyziD
気のせいか従属艦のタイコンデロガ、127mm速射砲の射数が多い気がする…
680名無しさんの野望:03/11/22 17:16 ID:Nmjn2EFY
怪力線は研究されて多
681名無しさんの野望:03/11/22 17:51 ID:3opRdOOI
美しい艦って鋼鉄だと弱いんだよな。
こう、極限まで何かを肥大させた禍禍しいフォルムか、
没個性に効率のみを追い求めた艦の方が強い。
だから前々スレあたりの
敢えて大和で空襲に悶えてる椰子が好きだ
682名無しさんの野望:03/11/22 18:03 ID:/qwg4TMs
>>680
それもあるが、鋼鉄における怪力線の元ネタは
吉岡平の「北海の堕天使」だと思われ。
連作の「凍てる波涛」と合わせて
鋼鉄ファンなら一度は読んでおくことをオススメする。
トンデモさ加減が鋼鉄シリーズに限りなく近いから。
683名無しさんの野望:03/11/22 18:07 ID:qpxw7KOf
そんなにリアリティが欲しければNavyFieldでもやってればいいと思います
中世舞台のRPGに「現実には魔法なんて無ぇーよ」とか難癖つけてるぐらい無意味
684名無しさんの野望:03/11/22 18:20 ID:GhpS/vTq
>>681 美しい艦でもEKでは十分強いぞ
無限装填 自動装填 電波照準儀 新型短信儀 謎α 電磁防壁 防御重力場
これで発狂させりゃ 十分強い。
むしろ見た目すっきりに仕上がる。
685名無しさんの野望:03/11/22 18:23 ID:Ww9XQ8Tw
無限装填と衛星視界はサバイバルでしか出ない?
686名無しさんの野望:03/11/22 18:36 ID:VhVLbDoN
怪力船の研究に朝永振一郎が携わったとか。
687名無しさんの野望:03/11/22 18:46 ID:sR+Hb/H8
風船爆弾の開発には、俺の爺さんが関わったとか
688名無しさんの野望:03/11/22 18:47 ID:Ei1JbHs7
史実の(?)怪力線ってこいつのことかな?
ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/kairiki.html
689名無しさんの野望:03/11/22 18:53 ID:I9GYvmW3
そーよ。


・・・マイクロウェーブは音波じゃないけどね・・・
690名無しさんの野望:03/11/22 19:00 ID:sR+Hb/H8
ああ・・・・・ノートに書いてあったな

今度、じっくりと読まさせてもらうか

そういやさ、爺さんのノートにレーダーの実験風景かな?
独逸人将校とおぼしき人物がレーダーの試作機と一緒に写ってる写真が有ったんだがw
その写真は実験中に隠し撮りしたやつらしい

俺の爺さんって一体・・・・・・・
691名無しさんの野望:03/11/22 19:02 ID:UAh2YLts
ちょっと、基本的な質問かもしれませんが、
衛星視界装置があれば、新型探信儀いらないとか無いでしょうか?
692名無しさんの野望:03/11/22 19:16 ID:MMu7BQxq
>>691
> ちょっと、基本的な質問かもしれませんが、
> 衛星視界装置があれば、新型探信儀いらないとか無いでしょうか?

衛星視界装置は、視界のみにしか効果はありません。
敵艦船の所在を確認するには画面をスクロールさせる必要があります。
693名無しさんの野望:03/11/22 19:19 ID:UAh2YLts
>>692
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか。
うすうす、感じてはいました。
最初この衛星視界装置は、自艦が小さくなって
画面が広く見えるのかと思ったんですけど使ってみたら・・・。
スクロールがもう少し楽だったら良かったなぁ・・。
694名無しさんの野望:03/11/22 19:20 ID:sR+Hb/H8
>>691
衛星視界装置は短信儀の代わりにはなりません
用途としては、波動砲等での超々遠距離射撃時の照準ぐらいでしょうか
695名無しさんの野望:03/11/22 19:29 ID:MMu7BQxq
>>694
> 用途としては、波動砲等での超々遠距離射撃時の照準ぐらいでしょうか
これをやるときは、発砲遅延装置を使ったほうがいいと思います。
発砲遅延装置なしでやると、意外と弾道が逸れます。
696名無しさんの野望:03/11/22 19:31 ID:UAh2YLts
>>694
なるほど・・・。無理に補助で入れてたけど、
これで一つ空きができた。

イージスシステム は、ミサイルや砲弾にも効果あったら嬉しいのになぁ・・・。
697名無しさんの野望:03/11/22 19:35 ID:MMu7BQxq
>>694
> >>691
> 用途としては、波動砲等での超々遠距離射撃時の照準ぐらいでしょうか

追加
従属間が画面外で破壊したアイテムの捜索にも使用可能だと思います。
698名無しさんの野望:03/11/22 19:38 ID:GhpS/vTq
>>696
>イージスシステム は、ミサイルや砲弾にも効果あったら嬉しいのになぁ・・・。

ミサイルやAGS砲に効果があるんだけど。
手動でミサイルやAGS砲選択してて、目標近くにカーソル持ってくとロックオンするでしょ?

しかしイージスシステムの上位版はいらないな。ロックオンさせられん
699名無しさんの野望:03/11/22 19:48 ID:Yd3jeZ9t
イージスシステムって、2番目の標的をロックするまでに
さっさとミサイル撃っちゃった方が良いよね
700名無しさんの野望:03/11/22 19:53 ID:Sr3x9KuN
ホーミングレーザーとかロックオンレーザーで敵を複数ロックして撃破すると
倍々ゲームで鰻昇りに功績値と資金が増えたりすれば面白いのにねぇ
701キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/22 21:07 ID:i6MVRZiP
ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20031122205953.jpg

難易度はベリーハードでつ。
この後あぼーんしました。
702名無しさんの野望:03/11/22 21:18 ID:UAh2YLts
>>701
あ、俺画像をそうやってPrint Screenボタン押すと
画面暗くなるんだけど、なんででしょうかね?
703名無しさんの野望:03/11/22 21:23 ID:VhVLbDoN
>>690
そ、そいつはヴルツブルクレーダーじゃないか?
レーダーはパラボラ型だったか?
だとしたらそのドイツ人はテレフンケン社のクラウス(だったかな?)技師じゃないだろうか。

つか、そのノートは歴史的価値があるので纏めてサイトを作ったりしたらどうだろう。
704名無しさんの野望:03/11/22 21:27 ID:PZpYYSWY
>>702
設定のせい。
705名無しさんの野望:03/11/22 21:37 ID:R/rGDmsU
>>902
もうテンプレに入れようって言われるぐらい既出
706705:03/11/22 21:38 ID:R/rGDmsU
すまん間違えた
>>902 = >>702
707名無しさんの野望:03/11/22 21:44 ID:UAh2YLts
>>705
そんなに言われてたんだ・・・。
欝。
カコログをなんて検索すればでますかね・・・。
708名無しさんの野望:03/11/22 21:46 ID:SA+XSevp
そう言えば、ウルツブルグレーダーだかの日本製ピーコ品が、静岡の方だかに現存していると聞くが。
ふと思ったけど、今だったらFETなんぞを組み合わせて、ウルツブルグレーダー程度の代物を作ることが出来るのだろうな。
709名無しさんの野望:03/11/22 21:49 ID:VkY6V6UM
>>707
このスレを「画像」で検索するだけででてくるが
710名無しさんの野望:03/11/22 21:55 ID:SA+XSevp
連カキコ失礼。

>702
このスレの、>243と>245を見るべし。

「画面が暗くなる」という意味は、Print Screenを押してキャプチャしたゲーム画面が真っ黒けになるということだったのか。
711名無しさんの野望:03/11/22 21:59 ID:UAh2YLts
お手数かけてすいません・・・。
これでやっと自分の設定した艦を画像で保存できます。
712名無しさんの野望:03/11/22 22:00 ID:zqEnNOVh
このゲーム面白すぎ。コーエーの作品とは思えない。

兵器の名前も面白い
713名無しさんの野望:03/11/22 22:03 ID:UAh2YLts
ttp://hava-tmt.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fupbbs/obj/obj1978_1.JPG

せっかくだからUPしてみます。
まだまだ、発展途上の艦ですが・・・。
しばらくしたら消します。
714名無しさんの野望:03/11/22 22:10 ID:NmNgMqvL
>>703
なんか…凄い場面に居合わせてる気がしません?
トンデモ兵器てんこ盛りのゲームがきっかけで、
戦史の新たな1ページが発掘される…
715名無しさんの野望:03/11/22 22:16 ID:PZpYYSWY
>>712
心配するな。コーエーの作品じゃない。
716名無しさんの野望:03/11/22 22:43 ID:O0WMlxMF
>>713
冷静に考えて
戦場でこんな艦に出会ったら・・・即降伏するな。
717名無しさんの野望:03/11/22 22:46 ID:OID/Zz0C
駆逐艦でF-3まできました。
技術レベルは航空以外は29になってます。

どうしてもアルケオプテリクスx2が倒せません。
対空ミサイルを6つの兵装に分けて装備してみたり、機銃関係を完全に取り外して
対空兵器のみを装備してみたりしたんですが、どうしても倒せないでいます・・・

どうしたら駆逐艦でアルケオを倒せるのでしょうか?
ヒントだけでも教えていただけませんか。
718名無しさんの野望:03/11/22 22:58 ID:af9BvnYd
>>683
リアル志向で縛りを入れるも、改造して(゚∀゚)アヒャるも当人の自由かと。
プレイスタイル次第で幅広い層が楽しめるのがこのゲームの良さの一つ
なんだから、お互いのプレイスタイルは尊重した方がいいんじゃない?
719名無しさんの野望:03/11/22 22:59 ID:O0WMlxMF
>>717
従属艦
720名無しさんの野望:03/11/22 22:59 ID:Yd3jeZ9t
ミサイルは振り切られるので役に立ちません

15.5cmを3兵装くらいに分けて山積みした、高速力発狂艦を。
721名無しさんの野望:03/11/22 23:19 ID:c/bpoBZI
まあマジレスすると駆逐じゃキツイのはあたりまえ。
つーか駆逐縛り厨ウザイ・・・
722名無しさんの野望:03/11/22 23:21 ID:/qwg4TMs
>>717
まあ言いたいことは>>720が全部書いてるが、

◇設計時にやること
・対空ミサイルはどうせ追いつけないので15.5センチ砲に全部取り替える。
・指揮値を高めて発狂可能にしておく。
・速力は敵対艦ミサイルを振り切れるのがベスト
・でも多分そこまでは無理っぽいので一兵装だけ機銃にしておく

◇戦闘時にやること
・強力な対空従属艦を連れて行けるならそれに越したことは無い。
・アルケオは15.5センチ砲の対空モードだけで落とす。
・常時対空モードにするのではなく、アルケオが真上を通過する瞬間だけ切り替える。
・対艦ミサイルを始めとする敵の攻撃は、速力で振り切るか手動機銃で迎撃。
723名無しさんの野望:03/11/22 23:28 ID:/qwg4TMs
|  |
|  |∧_∧    >>720艦長・・・
|_|´・ω・`)    これ置いときますね
|鬱| o【>>718
| ̄|―u'
""""""""""
724名無しさんの野望:03/11/22 23:30 ID:/qwg4TMs
|  |
|_|∧_∧    まちがえました。
|超|´・ω・`)    >>721艦長でした。ショボーン
|鬱| o【>>718
| ̄|―u'
""""""""""
725 :03/11/23 00:27 ID:VEmOeBGq
日本海軍とは戦わねばならないんですか?
小沢中将とか殺すのはしのびありませぬ。
726名無しさんの野望:03/11/23 00:35 ID:vDGPI3HV
>717
俺は15.2cm80口径と拡散リングレーザーVで発狂して打ち落とすことができたぞ
727名無しさんの野望:03/11/23 00:38 ID:RZxcYzMc
EKなら小型レールガン発狂で楽勝
728名無しさんの野望:03/11/23 00:39 ID:ozOx/NVa
>>725
これは戦争です、容赦はいりません。

ってか小沢中将とか南雲中将、山本大将って戦死報告ないような。
西村中将は戦死言われるけど。
729名無しさんの野望:03/11/23 00:55 ID:W/ctL0kt
追加された兵器がまとめてある所って無いのかね。
730名無しさんの野望:03/11/23 02:50 ID:W/ctL0kt
新たなる最後の挑戦状の超兵器全部強すぎ。
3台目行くのもたまに。
あれに勝てる武装キボン。
731名無しさんの野望:03/11/23 03:41 ID:fLvIorMt
>>730
ルフトがやっかいだけど、他はそんなに厄介でもないような気がする。
でかいから弾が良く当たるし。
単に「勝てる」なら特殊弾頭兵器でも持っていけば良いと思う。


次回作では敵超兵器は色々な兵器を持っていても
自軍は大戦期の兵器だけって方がいいな。
無力感に打ちひしがれながら未知の兵装を持つ大型艦に挑む。
732名無しさんの野望:03/11/23 03:56 ID:zpWv4bY/
>>730
小型レールガンと電磁防壁・防御重力場それぞれVIあれば十分じゃなかろうか
733名無しさんの野望:03/11/23 04:17 ID:W/ctL0kt
あまりに勝てないので、
遠くから衛星使って波動砲の狙撃で買った。
まともにやったら2体行く前の奴が専攻初めて他に負ける。
防御重力場つけてないからか、味方もボロボロに負けた。

他は全部持ってるんだけどなぁ・・・・。
勝てる気がしなかった。
最後の最後以外は全部、味方艦も死なないで、
楽勝で来たのに、最後でつまずいた・・・。
これじゃ、G.Hエリアはクリアできないかも・・・。
734名無しさんの野望:03/11/23 04:59 ID:zM8cR3Hr
>>718
自己縛りじゃなく、武器の威力に現実味がないとか本体に縛り入れろとほざく馬鹿数名がいる
735名無しさんの野望:03/11/23 05:40 ID:UkB2kW2y
マターリ( ´,_ゝ`)シル
736名無しさんの野望:03/11/23 06:30 ID:W/ctL0kt
防御重力場つけたら余裕でラスボスも勝てた。

今までの苦労はなんだったのか・・。
737名無しさんの野望:03/11/23 07:50 ID:3tCvOFY6
ε-3に開発者から入電キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
738名無しさんの野望:03/11/23 12:43 ID:ZgogVvba
参考にネット見てたら、改造してあるデータがあったので落としてみたら、
最強データだった。
これ使ってからゲームやってたら全然面白くないね。
全部武器持ってるし、功績値やお金もMAXだから何もする気が起きない。

つまんないから、ドリル戦艦で武器なしでやってたよ。
739名無しさんの野望:03/11/23 13:02 ID:QBWWymJv
>>738
自分でいじるならどこをいじるのかのさじ加減や、いじる場所を探す楽しみなんかがまた別の楽しみになるんだけど…
いじり済みのデータ拾ってくるだけじゃそれもかなわないわけでホントに単なる自慰行為になる。
740名無しさんの野望:03/11/23 13:05 ID:0ABqejYd
>>738
あたりまえだ
741名無しさんの野望:03/11/23 13:38 ID:Kg4jTNWD
>>738
試みに問う!
どんなデータなら良かったんだ?

自分で探すのが面倒なヤツや特定のアイテムが欲しい場合に比較する為に有るんだと思うんだが…
「つまらない」なら自分が面白いと思うセーブデータを作れば?
そのサイトに載ってなかったか?>解析情報
742名無しさんの野望:03/11/23 14:26 ID:CYRj9b5P
どうせ弄るのならば、既存のデータの書き換えなんかじゃなくて、新しいパーツの追加とか設計可能な艦船の上限をアップするとかやってホスィ・・・極めて他力本願だけど。

タイトルの次に出てくる、ドックの画面に出てくる戦艦の艦橋(エクストラ面のエンディングにも出てきているようだけど)など捏造してホスィな。
日本型戦艦後艦橋αの近代版みたいなスペックと大きさで、おながいします。
743名無しさんの野望:03/11/23 15:46 ID:e0dBPCNa
航空機型超兵器メビウス1キボンヌ
744名無しさんの野望:03/11/23 17:55 ID:Kg4jTNWD
>>742
上限アップって積載量か?
砒素スレに構造体編集のファイルがあるから変えられるぞ!
艦橋の形状を弄るのは無理そうだよ。
圧縮が掛かってるようで見えん。

>>743
砒素スレ行け!
丁度、航空機データの書換えの話が出てる。
745 :03/11/23 18:29 ID:VEmOeBGq
発狂モードにするととスローモーション化する
746名無しさんの野望:03/11/23 19:18 ID:D1y36oQ4
>>745
パソコン鍛えろ
747名無しさんの野望:03/11/23 19:33 ID:Tlrf01jX
>>745
君自身の動作クロック落とせばいいよ
748名無しさんの野望:03/11/23 19:49 ID:MeEm7l4V
>>729
>>4のサイトのどこかにある。ただしスペックは載ってないがなー。
749名無しさんの野望:03/11/23 21:50 ID:H4fC9Ef0
波動砲シリーズを6兵装に分けて装備した従属艦つくってみたら
波動砲6連射しやがった
750名無しさんの野望:03/11/23 22:13 ID:n6GAqX9n
ピッピリピーを取るごとに加速する双胴ガレー船キボン。
銅鑼の音も高らかに406ミリ手回し式ガトリングをぶっ放せ!
751名無しさんの野望:03/11/23 22:15 ID:BlIIyNQH
>>749
家では同じ目標に7連射しますが何か?
752名無しさんの野望:03/11/23 23:01 ID:33M295fz
AGSってどうやって入手するの?
ドイツ型で
航空0
機関13
鋼材13
兵器19
電気13
にしても買えないんですけど...
今α-09です。
753名無しさんの野望:03/11/23 23:37 ID:gPpMSopS
>>751
波動砲を家の中で7発もぶっ放すなよ
754キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/23 23:45 ID:078TTYj/
ところでさ、このゲームで実在艦を作った人っているかなぁ。

たとえば、キングジョージX世とかフォレスタルとか。
755名無しさんの野望:03/11/23 23:54 ID:CYRj9b5P
特殊戦艦って、航跡の見える光学迷彩戦艦の船体みたいだな。

>744
自分の書き方が悪かった。
設計可能な艦船の上限を引き上げて欲しいと言う意味。

巡洋艦や駆逐艦などには、未来的(と言っても、後十年ぐらいで本当に登場しかねないが)デザインの艦橋があるのに、戦艦だけ取り残されているのは少々悲しい。


>752
拾うか技術レベルを引き上げるかのいずれか。

とにかく、鋼材・兵器・電気の技術レベルが足りないのではと思う。
具体的な数値は分からないけど。
756名無しさんの野望:03/11/23 23:59 ID:W/ctL0kt
ステージH.G出すまでが作業的になって来て萎え。
757名無しさんの野望:03/11/24 00:07 ID:GF+g8CmH
>>756
オレはバイナリでいじりますた
こういう事には使ってもいいと思う
758名無しさんの野望:03/11/24 00:14 ID:z73Y58kK
EKで準備画面のバックで火花散らしてる、イージス大和みたいなやつの後艦橋って出てこない?
759名無しさんの野望:03/11/24 00:16 ID:VcBHzWLF
>>752
話にならんくらい技術レベル低い。
あれは意外に高レベルで出現する。
まずは速射砲を出せ。話はそれからだ。20後半程度は必要だったかもしれん。覚えてないナァ。
76mm→102mm→127mm速射砲の次に155mmAGSが出てくるから。
兵器レベルを上げるのは当然として、>>755の言う通り、電気レベルも上げれ。
鋼材については何とも言えん。可能性として、低くはないが。
まぁ、機関と航空は関係なさそうだが。
760名無しさんの野望:03/11/24 00:22 ID:PeSC7bhd
>>755
そうなんだよなぁ・・・
日本だといつも戦艦には大和型前後艦橋になるし。
性能・大きさと文句ないんだけどデザインが他の兵器と調和しない。
船体も未来的なものがもっと欲しかった。
761名無しさんの野望:03/11/24 00:24 ID:cEwYDLc2
鋼材10
兵器20
電気15
762名無しさんの野望:03/11/24 01:16 ID:1Wekal1K
無印2のエンディングは、ボル犬を倒した時の距離じゃないかって話があったけど、
EKではどうなんだろう?
何度やっても自分達が世界の頂点に立って統治し続けるってEDしか見れない。
763762:03/11/24 01:18 ID:1Wekal1K
あ、エンディングの種類の話ね。
764名無しさんの野望:03/11/24 01:34 ID:jWFBhMg5
>>757
それは負け組み。
俺は武器集めとわりきったぞな。
でも、魅力的な話。
765名無しさんの野望:03/11/24 01:55 ID:b6b2LNVr
>764
すまん、俺も負け組みか。
766名無しさんの野望:03/11/24 02:10 ID:hOh2MGXL
>762
EKのエンディングはヴォルケンを倒した際の編成値で決まるらしい。
1000未満と1000以上1500ぐらい、それ以上の3つがあるようだ。
(うろおぼえスマソ)
767名無しさんの野望:03/11/24 02:48 ID:klDuEXaU
>>762
俺は今までもとの世界に戻るエンディングしかないと思ってた・・・
768762:03/11/24 02:55 ID:1Wekal1K
>>766
ありがとうです。
編成値900くらいで「元の世界に帰還」
1400くらいで「世界征服」
3800くらいで「元の世界に帰還…だが…?」
という三種類のENDを見ることが出来ました。

3つめのEND、帰還したはいいものの、艦はすでに原型を留めておらず、
未知の兵器を積んでいる…目前に居るのは味方のはずなんだけど、
その後どうなったのか、自らの力を好きに使わせないために再度戦いの道を
選ぶのか、それとも自分の国のために戦うのか、凄く気になる。

ま、1番目のENDで、原型を留めない自艦が疑われてないのも
気になるけどね。
769名無しさんの野望:03/11/24 03:00 ID:b6b2LNVr
ワラタ

そうだよな。
消えたときには駆逐艦でも、再度現れたら宇宙戦艦もどきで空母にはUFOわんさかつんでるんだもんな。
怪しすぎ。
770名無しさんの野望:03/11/24 03:01 ID:cEwYDLc2
あれ?疑われないENDもあるのか。
見たのは
・帰還したが不審船扱い
・全ての世界を征服を志す
・帰還したが、超兵器が既に元の世界へ侵攻してた
771名無しさんの野望:03/11/24 04:56 ID:J/DScNVe
>>769
ワタシは駆逐艦で帰還したのに疑われました。














あひるだけど。
772名無しさんの野望:03/11/24 07:13 ID:Ent3vUy1
>>771ワラタヨ
773名無しさんの野望:03/11/24 07:35 ID:Ppbmv4L9
アヒルで呉に帰ってきたら・・・
子供たちは喜ぶかな?
774名無しさんの野望:03/11/24 08:06 ID:Ppbmv4L9
元帥になると摩天楼サバイバルモードちうのが出てきた。
ぼる剣でサバイバルする見ただけど、何だコリャ?
775名無しさんの野望:03/11/24 10:01 ID:jWFBhMg5
サバイバルモードってセーブできんのか。

何かプレイして特あるのかと。
ステージ選べるようになればいいが。
776名無しさんの野望:03/11/24 10:19 ID:/vUmu8oT
>>775
セーブ出来たらサバイバルじゃねーって。
ある意味、あのサドンデス的な要素を含めてサバイバルと呼んでいるのでわ。

プレイして得することは、無限装填や衛星視界が手に入ることぐらい。
FCC入ってたり、バイナリ使いこなせる人には無意味だね。
後は、究極のマゾプレイ用ゲームと割り切ることm(PAM PAM
777名無しさんの野望:03/11/24 10:31 ID:jWFBhMg5
>>776
意味ないかもしれんが、クリアまでやる気力がでないぞ。
ずっとPCつけっぱにしろと言うのか と。

778名無しさんの野望:03/11/24 10:45 ID:cfhjuP4x
>>776
意味無いって言うが、あの長さでセーブ無しだと時間取れなくてできない人が大量に居るんだよ。
779名無しさんの野望:03/11/24 11:03 ID:cWFHFM6T
つまり、ロード時に消える仕様のセーブを(ry
780名無しさんの野望:03/11/24 11:06 ID:adn8JLTk
セーブじゃなくF1で一時停止状態にして放置し再開すりゃ良い。
それすら出来ない状況なら やるべきじゃない。
781名無しさんの野望:03/11/24 11:28 ID:1pyIV8Ih
ヒキー専用ゲームモードってのも珍しいな。
782名無しさんの野望:03/11/24 11:44 ID:jWFBhMg5
>>780
それは携帯でサバイバル通話して、
会話無い時は、充電しながら繋いでおけって言ってるようなもん。
783名無しさんの野望:03/11/24 12:08 ID:34A/ETaV
サバイバルできない香具師は今すぐバイナリとヒソスレの>>11をダウソ汁
784伊58潜:03/11/24 12:10 ID:gi7apMqT
超ヴォル乾に向かって量子波動砲発射!
が、微妙に生きている!もう1撃と思ったら「艦長!究極超兵器がもう1隻接近中」
とか言ってきて身動きがとれない。そこへ超ヴォル乾から量子波動砲のお返し!
もう終わりだ・・・ ?
・・・生きてる?生きてるぞ!量子波動砲食らったのに生きていたのでもう1撃して
倒しました。量子波動砲に耐えれる艦って作れるんですね。(気づくのが遅かった・
・・)
785伊58潜:03/11/24 12:15 ID:gi7apMqT
ちなみに食らい方は艦首と艦首をくっつけ合いながらまともにドカンとやられました。
(光線に艦全体がのみこまれた)
それなのに艦首が中破しただけで航行可能でした。(当たり前だが甲板大破)
786名無しさんの野望:03/11/24 12:27 ID:f6A3zA3M
編成値とエンディングって関係あるのかな・・・。
編成値10でも5000近くでも同じエンディングになったりするんだけど。
787名無しさんの野望:03/11/24 12:29 ID:UrTjUWWT
>>785 それって、ノーマルの時はドリル戦艦の専売特許だったんだけどねぇw
7887番艦750:03/11/24 12:42 ID:chpGGS9S
>>784
>量子波動砲に耐えれる艦って作れるんですね。

ってことは、防御重力場はβかγ使ってるな?
スワンの波動砲なら、かすり傷程度で済む。
789名無しさんの野望:03/11/24 12:59 ID:cEwYDLc2
例の半島から腐心船が大量に出撃してきた時などは、
防御重力場のありがたみがよくわかる
790名無しさんの野望:03/11/24 16:59 ID:cFZgPAzM
防御重力場があるのと無いのでは、ずいぶんと差があるよねぇ。
56cm舷側防御+βだと、目に見える損害は生じないのに、56cm舷側防御+V程度だと傷だらけだ。

> 789
ちょこまかと動き回るし、視認範囲外から波動砲を乱射するので、波動砲搭載の従属艦に始末させとります。
とても、貧弱な装備と操艦技術では太刀打ちできません。
791名無しさんの野望:03/11/24 23:20 ID:f6A3zA3M
792名無しさんの野望:03/11/24 23:32 ID:AFUBEZ0y
>>789
その中に白い貨物船は無かったのでしょうか?
793名無しさんの野望:03/11/24 23:32 ID:25INVyJ1
>>791
これじゃあ、ガンナーとほぼ一緒じゃねえかよ・・・・
794名無しさんの野望:03/11/24 23:33 ID:DAl1St3C
PS2買うかなぁ・・・
795名無しさんの野望:03/11/24 23:37 ID:f6A3zA3M
>>793
左上と左中はガンナーじゃないか?
それとも画面外射撃手段として戦闘中にガンナーモードと切り替えられるのかな?
796名無しさんの野望:03/11/24 23:43 ID:JMar0vex
>>791
ガンナーの画像が混ざってる?

何気に発売まで一ヶ月切ってるんだよな。
あと24日か。
797名無しさんの野望:03/11/24 23:50 ID:48yLlj31
PS2ではスペック的に問題があるからガンナーにしたんだと思うんだよね
無理にコマンダーを作ったんだったらPC版ほど船や飛行機が出てこないんじゃないかな・・・
もっとスクショキボンヌ
798名無しさんの野望:03/11/24 23:52 ID:JMar0vex
やっぱ>>791の左上と左中のはガンナーのものだな。
ゲームシティのサンプルに同じのが載ってる。
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2g/index.htm
799名無しさんの野望:03/11/25 00:42 ID:dN0vAUOY
ガンナーの画像が混じってるのはこういう事情だからと思われる

>2003年4月にリリースされ、主観視点で描かれたリアルな海戦シーンが
>特長のPS2「鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップガンナー〜」がセットになった
>『鋼鉄の咆哮2 プレミアムパック〜ウォーシップコマンダー & WARSHIP GUNNER〜』
>も同時発売される。海戦ファンには嬉しい“2つの視点”で洋上の戦いが
>堪能できる内容となっている。
800名無しさんの野望:03/11/25 00:50 ID:OX4JexRq
ガンナーの視点も出来たらスゲー良かったのに。
あれはあれで結構好きなゲームだったからね。
超兵器達に迫力もあって良かったと思うんだけど、変なところ改悪されてたからな。
801名無しさんの野望:03/11/25 01:02 ID:snXxNnIE
PS2のもいいんだけど、俺としてはPC版の1をXP対応で出して欲しい…
パッチとかでもいいから出してくれたら、買うんだけどな。
802名無しさんの野望:03/11/25 02:05 ID:9xXFT8kq
なんか似たようなものをポンポンと出すよなぁ・・・
今年だけで何本も出たけど、もっと煮詰めてから出して欲しい。
いつまでも固定ユーザーはシリーズなら何でも買ってくれるとでも思ってるのか?
803名無しさんの野望:03/11/25 02:11 ID:XQH9VAXQ
今回のは多機種への移植だけどな。
嫌なら買わなければいいし。
804名無しさんの野望:03/11/25 02:20 ID:FNT6qZEs
>>791
中央右の画像・・・グロス・シュトラールがグロス・シュトラー「ト」になってない?
805名無しさんの野望:03/11/25 14:29 ID:pP721fbT
>775
休止状態を試してみる
806名無しさんの野望:03/11/25 15:41 ID:dmdcOnuS
サバイバルモードって、とったアイテムちゃんと全部入手できないの?
後、鋼鉄の咆哮2モードしかできない?
807名無しさんの野望:03/11/25 16:13 ID:ZNQWWVhI
>>806
マニュアル読め。
無くしたとは言わせんぞ
808名無しさんの野望:03/11/25 16:56 ID:NEyqFLnT
>>806
ログぐらい嫁
809 :03/11/25 22:17 ID:QGHEmsFh
元帥になると特別な艦船でプレイできるってあるけど
どういうの?
だれかわかる人いる?
810名無しさんの野望:03/11/25 22:19 ID:KIPrHvQ5
>>809
どこにあるんですか?
811名無しさんの野望:03/11/25 22:29 ID:Q+IluJJB
>>809
・・元帥になるぐらい編成値を上げれば、という意味ではなく?
812名無しさんの野望:03/11/25 22:36 ID:qEZmeCb9
サバイバルのことでしょ。
813名無しさんの野望:03/11/25 22:44 ID:Dge9vQGp
>>809
今更わざとらしいですね・・・あいかわらずアンタは
814名無しさんの野望:03/11/25 22:55 ID:Bh54U3mZ
大将までageるのマンドクセ
815名無しさんの野望:03/11/25 23:02 ID:Q+IluJJB
摩天楼サバイバルでF11まで逝くのマンドクセ
816名無しさんの野望:03/11/26 05:10 ID:lMKcI4k7
>>809
まず元帥まであげろ。話はそれからだ
817名無しさんの野望:03/11/26 05:42 ID:CjfMbtrD
明日買ってこようと思ってるのですが、
無印とEKの両方買った方が楽しめるのでしょうか?

無印を遊び尽くして後にEK購入の予定なんですが、
EKを導入した方が無印シナリオの操作性や爽快感が増すYO!
ってな事なら無理してでも両方買ってみようかと思っております。
818名無しさんの野望:03/11/26 07:17 ID:ROixs2pf
>>817
私見だけど、無印終えてからEKへデータを引き継ぐと物足りなさがある。
無印しゃぶりつくしてからEKというのもアリだとは思うけど、EK導入版で
無印シナリオから新規スタートでいいんじゃないかと思う。

年オーダーで楽しみたいなら前者だろうけど。
819名無しさんの野望:03/11/26 08:24 ID:ZTpTYBRH
最近始めたばっかりなんだけど
ミッション失敗によるデメリットとかありますか?

わざと撤退して資金を貯めたり、資金を持ち越して
最初からプレイし直しなどは駄目?
どこかの攻略サイトにA-2からは失敗無しで
クリアして行きたいってあったので不安になりますた。
820名無しさんの野望:03/11/26 08:28 ID:aXJCrIkb
>>817
ルールの一部やマップ・イベントが変更されてるし、武装も技術力上限も変更されてる。
永く遊ぶ事が優先なら、無印=(引継ぎ無し)⇒EKで良いと思う。
ついでに言えば「EKはバグ特盛艦!」なんで、パッチが出るの待った方が良いかも知れん。

ま〜普通に楽しむだけなら>>818の言う通り『EKを最初から適用して「鋼鉄2シナリオ」で始める』方が良いでしょうね!
821名無しさんの野望:03/11/26 08:39 ID:aXJCrIkb
>>819
EKでは、減点が大きくなった事とマップを遡る事が可能になったので、最低条件だけでもクリアして繰返し攻略した方が有効。
無印では、減点も少なく再攻略を繰返すのは有効だと思う。
ただし、延べプレイ時間が一定を超えると敵が強くなるようなので注意が必要かな…

↓これは、単に個人的な希望だと思うけど…?
>どこかの攻略サイトにA-2からは失敗無しで
>クリアして行きたいってあったので不安になりますた。
822819:03/11/26 08:56 ID:ZTpTYBRH
>>821
そくレスThxです!
無印なんで取り合えず再攻略しながら余裕を持って進めていきます、
敵が強くなるのは少し怖いけど、取り合えず初回プレイは考えすぎず進めてみます。
823名無しさんの野望:03/11/26 10:17 ID:UvZWEdwl
うんうん。うだうだ考えずにまずはプレイしてみるといいかと。
鋼鉄は悩みながらやるゲームではない。
破壊を嬉々として楽しむゲームだ。
824名無しさんの野望:03/11/26 10:25 ID:peDJAkUo
>>823
>破壊を嬉々として楽しむゲームだ。
なーんて言ってるとプロ市民から抗議が来ますよ。ヽ(´゜ω。`)ノ
825名無しさんの野望:03/11/26 10:28 ID:uBplriBu
ビーチを見かけたら必ず破壊するようにしてますが何か?
826名無しさんの野望:03/11/26 11:18 ID:UPT5ean+
そんな事してるとバッドエンドになるんじゃ?
無印の時の話だが、EKでも通用するのかもしれんぞ
827名無しさんの野望:03/11/26 12:14 ID:oQ43BcWi
別にエンディングの一枚絵とテキストが変わるくらいで
あとは何も変化しないから関係ないよ
むしろ民間施設を破壊しないと出ない副目標もあるくらいだけど
828 :03/11/26 12:22 ID:7+bPueLz
>>827
そ、そうだったんですか?
民間施設は破壊するなといわれるんで、素直に従ってマスタ・・・

こうなったら徹底的に破壊しまくってやる〜
829名無しさんの野望:03/11/26 14:34 ID:aXJCrIkb
え?!
バットエンディングって何?
エンディングのCGって編成値だとか、ボスとの距離だとか言われてた気がするが…

どうでも良いが、EKエンディングの自艦は再現不可能なパーツ多いな…
艦橋部が無いのは既出だけど、兵装も違うように見える。
新型砲で横向きのヤツとか無いよな…
あの艦は何処の国籍でも買えるような完成キットとして入れて欲しかった。
830名無しさんの野望:03/11/26 16:53 ID:HyMlxyCd
だからチュートリアルでかまくらを潰すと(ry
831名無しさんの野望:03/11/26 17:05 ID:ArWUT/zm
>830
それで出てくる超兵器って何でしたっけ?
832名無しさんの野望:03/11/26 17:40 ID:XhJWIxIU
ペーター?
833名無しさんの野望:03/11/26 18:58 ID:ykTPQdyA
>829
問題の戦艦は、ドックにイージス艦と一緒に並んでいるやつであり、戦略パートの背景に表示されているやつと同じなのでは。
おそらく、この戦艦は従属艦・電磁砲戦艦では?

戦闘パートで表示されるこの船の姿は、煙突が組み込まれた後艦橋が巨大過ぎて興醒めだけど。
834名無しさんの野望:03/11/26 19:04 ID:QzXH/nEX
自艦がゲートくぐっちゃったらエクストラミッションに突入でき無いじゃん
835名無しさんの野望:03/11/26 23:19 ID:lr3FIEx4
>>828
一応教えておくと
鋼鉄2発売直前にニューヨークテロが起こっちまったんで
あーゆーテロップが追加された。
ホントは民間施設ぶっ壊してなんぼのゲームだったのにねー。
836名無しさんの野望:03/11/27 00:20 ID:ugnYn1Go
2出たのって、テロの前じゃなかったっけ?
837名無しさんの野望:03/11/27 00:31 ID:8nz5z/oi
双胴戦艦拾った!! 喜び勇んで自艦解体して設計したさ
でっかい大砲いっぱい買って乗せたさ
足が遅くなったからボイラーも一杯買って積んださ
さぁ、出撃!!と思ったさ、、、、、、、、、、

大和四隻より、編成値高いのね('A`)
838名無しさんの野望:03/11/27 00:36 ID:dJPWEvQx
EKでは双胴戦艦欲しいとは思わんなぁ。
大和型船体で十分だ。
839名無しさんの野望:03/11/27 03:30 ID:UPLSuG73
>>835 >>836
同時多発テロ 2001.9.11
2発売日   2002.8.30
840名無しさんの野望:03/11/27 03:55 ID:287txjX2
無印のみの場合、従属艦の性能を詳しく見たり改造したり出来ませんよね?
A-6の護衛ミッソンで双胴駆逐艦Aってのを貰ったんですが、
編成値40も使うと思ったら激しくツオイ!

ランダムで入手らしいですが当たりだったんでしょうか?
この先入手率が激低の武器や戦艦も出て来るのかな・・・ハァハァ

今まで船とかマッタク興味無かったのに、プラモとか買ってしまいそうな勢いだわ。
841名無しさんの野望:03/11/27 04:54 ID:NcBzj/MV
>>840
ああ、うん、それあるね。
もともと兵器とか好きだけど詳しい訳じゃないって感じなんだが、
これやって、やっぱり日本人なら大和とか飾るべきか?とか
思うようになって、なにがべきなんだかと一人笑ったり。
連合艦隊の本1冊ブックオフで買って来ちまったし。

昔聞いた話で、連合艦隊の船の設計士で、名士と言われた人と
ゴテゴテ乗せすぎて、最後に転覆を招いた人の話を聞いた
事があるんだけど、そういうエピソードとかに明るいサイトとか
ありますかね?

俺の船はたぶん、平時なのに真下に沈むと思うw
超テクノロジーでなんとかなってるのかしらw
842名無しさんの野望:03/11/27 07:13 ID:BwGSK47m
>>841
たぶん、平賀譲・藤本喜久雄の2人だと思う。
「友鶴事故・第四艦隊事件」が転覆した話になるのかな…
友鶴事故は、上部構造物が過多でトップヘビーだった為、嵐に遭遇した時に転覆したとされてる。
ただし、操艦ミスの方が本当の原因らしい(シュミレーションでは転覆する程極端では無かったらしい)。
第四艦隊事件の方は、強度不足が原因だけど、単なる技術蓄積の問題だったようだ。
軽量化の為に電気溶接を多用したんだけど、上手く溶接されて無かったらしい。
現代の建艦技術から言えば十分な設計なんだけど、電気溶接の実用化初期の時点では十分な強度を出せなかったらしい。
設計ミスが原因とされる2つの事件だけど、(設計ミスも有ったんだけど)主な原因は操艦ミスと基礎工業技術の未成熟が原因だったってのが真相らしいよ。
843名無しさんの野望:03/11/27 07:24 ID:37KVKsrZ
いまだにシュミレーションとかいってるそこのあなた
844名無しさんの野望:03/11/27 07:36 ID:BwGSK47m
あ…書き間違えてる…
単なるタイプミスだ突っ込むなよ>>843
845名無しさんの野望:03/11/27 08:25 ID:NcBzj/MV
>>842
ほうほう。サンクス。
何か本探してみっかなー。面白そう。
846 :03/11/27 09:50 ID:qRCV/9EI
改こんごうの後部艦橋はやっぱり
本艦を購入する以外手に入らないのですか?
847名無しさんの野望:03/11/27 15:16 ID:PDCrydat
まだ誰も書いてないようなので一応。
11/27 鋼鉄の咆哮2 エクストラキット:「艦船部品データダウンロード第2弾」を追加

また微妙な・・・_| ̄|○
848名無しさんの野望:03/11/27 15:39 ID:dJPWEvQx
日本型イージス戦艦後艦橋作って欲しいなぁー イージス巡洋艦橋も。
ガスタービン用巨大インテーク&排煙装置
格納庫10機分
指揮値+50
索敵+50
こんな感じで
849名無しさんの野望:03/11/27 16:47 ID:BwGSK47m
>>848
自分も作って欲しいが、格納庫10機分は少し多過ぎなんでは…4〜6機程度が妥当なんでは?
前艦橋が+60、後艦橋が+45辺りで…
巡洋艦艦橋は、改こんごう級の発展型で出して欲しいな…
単に、改こんごう級の艦橋を巡洋艦でも使用出来るようになるだけでも構わない!
(データを弄れば出来るけど…)

日本型空母艦橋に新DDHの艦橋追加して欲しい〜!

ま〜無理だと思うけど…
850名無しさんの野望:03/11/27 17:52 ID:tN/WJZy5
>>847
超イージスとかあるし金にしちまおーぜ
851名無しさんの野望:03/11/27 18:03 ID:/rvQLVvb
ダウンロードアイテムって一度適用したら二度と使えなくなるんだよな。
あまり意味ない気がする。
852名無しさんの野望:03/11/27 18:05 ID:IjnyGzEn
それを公式升ツールで増s(ry
853名無しさんの野望:03/11/27 18:14 ID:zRU9T48+
ttp://sigo3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031127181033.jpg

この艦をさらに強い完璧な艦にしたいのでつが、
何かアドバイスあったらよろしく。
補助の方はまだ、進化できるかも。
854名無しさんの野望:03/11/27 18:25 ID:ucxykZgq
機関、防御、補助兵装は十分でしょう。
ヴァイタルパートはまだ小さくなりますので、54%を目標にしましょう。
88ミリ連装バルカンだけでは弾切れや撃ちもらしの不安があります。
57ミリバルカンか20or30ミリ機関砲と併用するといい感じです。
雑魚殲滅用兵装がふたつしかない一方で、レールガンβや
大型ミサイルなど対超兵器用兵装が多すぎです。20cmクラスの
副砲を搭載するとよろしいかと思います。
8連装ミサイルは弾薬消費が激しく、また自動攻撃の範囲が狭い
旗艦には不向きです。砲兵装への換装をお勧めします。
指揮能力99、自動装填βではどうせ弾切れになるのは一緒ですから、
場所をとり不要な対空攻撃もするSAM/SUMよりは対潜ミサイルVLSの
方が使い勝手がよいでしょう。
855名無しさんの野望:03/11/27 18:53 ID:kDuENfA8
>>853
ブリッジと機関、バルカンは40mm5機ぐらいに。20mm機関砲もつむ
無限装填があるからミサイルなんかは1機でOK
にゃんこビームは使ったことないが、
複数で射数増加がないなら1機でOK。
VPも節約できるようにつめる。余裕があったらカタパルトも。
856名無しさんの野望:03/11/27 18:54 ID:ChyH/jMz
サムスムが対空対潜のことだとやっとわかった・・・
857名無しさんの野望:03/11/27 18:59 ID:kDuENfA8
追加
パルスレーザーもあるといい。
8連想ミサいるもいらない。
SAMSUMは対空/対戦ミサいる一機でOK
スピードを80ktくらいにあげて場うすラスターみたいなのをつむべき。
858名無しさんの野望:03/11/27 19:04 ID:dJPWEvQx
無限装填積んでるから 弾切れの心配は皆無なわけだが。
無限装填積んでるなら 自爆兵器の大型ミサイルは要らない。
防御重量場もいいもの積んでるし機関損傷の危険はほとんど皆無だと思われるし
機関のシフト配置は無駄。通常配置で速度を出そう。
VPも54%に限りなく近づけよう これで軽く速くなる。
バルカンは好みの問題かもしれんが88mmは嫌い。20mmか30mm16基が好きだなぁ。
にゃんこはEKでは微妙に使いづらい気がする。
トライアングルレーザのほうが良いなぁ。
トライアングルレーザ+ガスダイナミック(もしくはX線)レーザで雑魚&航空機を掃討、
それでも沈まない艦に対し小型レールガン+レールガン
対潜兵器は 好みの問題だからどーでもいいっす。
859名無しさんの野望:03/11/27 19:12 ID:dJPWEvQx
NHKで対腐新鮮射撃訓練放送してる
860名無しさんの野望:03/11/27 19:15 ID:CiuCQ4dL
無限装填と自動装填β積んでるんだから88mmバルカンのかわりに406mmか203mmの
ガトリングを積むのも手。下手な副砲より強力で弾数撃ち込めるし。
あと、にゃんこビーム改よりにゃんこビームの方が当たり判定が長くて便利。
861名無しさんの野望:03/11/27 19:20 ID:Hzu1FDTP
対腐新鮮って自衛隊の仕事なのに実際に動くのは海上保安庁なんだよね
862名無しさんの野望:03/11/27 19:23 ID:BwGSK47m
88ミリ連装バルカンはVPに影響を与えないから、艦首と艦尾に集めた方が良い。
更に言えば、254ミリガトリング砲の方が有効だと思う。
レールガンβと小型レールガンは砲塔型レールガンで統一した方が良いと思う。
また、「無限装填装置」を導入しているならミサイル発射機を多数搭載するのは無意味です。
同種のVLSを各1基搭載するだけで十分です。
射数を増やせる兵器の数は多く搭載し、射数が増えない兵器は各1基搭載にしましょう。
にゃんこビーム改は、戦艦に搭載する兵器としては中途半端なので別の物が良いと思います。

兵装1 砲塔型レールガン×4(小型レールガン×6〜8)
兵装2 43.2サンチ4連装砲×7(61サンチ砲×3)…機雷掃海と三式弾で防空
兵装3 254mmガトリング砲×12…機銃の代用
兵装4 X線レーザー×1
兵装5 大型ミサイル発射機×1〜2(多弾頭ミサイルVLS×1)
兵装6 多目的ミサイルVLS×1
兵装7 対潜ミサイルVLS×1
で、探信儀を従属艦に移して、超イージスシステムを組むのが良いと思う
863名無しさんの野望:03/11/27 20:09 ID:Hb8O0pPH
3を出すなら今度は弾薬の数もいじれるようにして欲しいな
ミサイル発射機で埋め尽くされた船かっこ悪い
864名無しさんの野望:03/11/27 20:29 ID:dJPWEvQx
http://kenkata.hp.infoseek.co.jp/kokukan1/kokukan14.htm
ミサイル発射機がイパーイ並んでるのカッコいいじゃん

大型巡洋艦+巡洋艦橋(他)でキーロフ級は再現できるけど
上のは出来ん
865名無しさんの野望:03/11/27 20:41 ID:5OGKAGsI
巡洋艦フューリアスキボンヌ
完成キットの航空戦艦なんかどうでもいいから。
8667番艦750:03/11/27 20:43 ID:+jPrPciC
867名無しさんの野望:03/11/27 20:47 ID:zCgYJ5W5
蓮だ・・・・・・蓮がイッパイ・・・・・・
868名無しさんの野望:03/11/27 20:55 ID:2mp/AQY1
VLSは蓮には見えんな。
素2の時は、弾数稼ぎに大量に並べた機関砲の
上から見たグラフィックが蓮っぽくて嫌だったが。
869862:03/11/27 21:03 ID:BwGSK47m
>>853
試しに作ってみた

↓こんなのはどうよ?
ttp://sigo3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031127210040.jpg
870名無しさんの野望:03/11/27 21:28 ID:Atj7fO7H
>853
ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20031127211553.jpg

現状渡し。
主兵装を、一撃必殺のレールガンといたしました。
X線レーザー・対艦VLS・203ミリガトリング砲・対潜VLSを副兵装とし、あらゆる任務に適応できると信じております。
対空兵装として、長射程の57ミリ全方位機銃・対空パルスレーザーを備え、艦隊防空も万全でございます。
871名無しさんの野望:03/11/27 21:30 ID:++OPAgAo
このゲームに最強なんて無い。無限、自動装填、レールガンがあれば
ラスボスも画面に入ったときはすでに爆発起こしてるし。
あとは好きにトッピングしてりゃいいべさ
次回作では敵が攻撃力は今までのままで耐久力10倍になるモードほすぃ
10倍でもまだ低いかな?
872名無しさんの野望:03/11/27 21:34 ID:Hzu1FDTP
超兵器の耐久力を無限大にして時間制限中に何発当てられるかっていうミッションが欲しい。
873名無しさんの野望:03/11/27 21:56 ID:38PRjBFK
超兵器以外のステージで最強なのは寝返り光線
対艦・対潜兵器で敵を篭絡して叩かせるのが一番楽
もちろん他の兵装は停止にしておこう
874853:03/11/27 22:00 ID:zRU9T48+
オマイラ、色々参考になったよ!
ありがとう!
基本的に付属艦は俺はつけない。
細かくレスしたいが、多いから素早く。

>>854 ガトリングはでかすぎるので迷ったが、決心がついたーよ。

>>855 ミサイル一個でいいんだろうと思ったが、複数持ちたくなる罠

>>857 バウラスターつみたいが、補助で何をぬくか迷ったのでつ。

>>858 にゃんこやっぱり弱いか。俺もなんとなく他に強いのあるとはオモッタ。

>>860 改より、前の方が俺も使ってていいような気がしてた。

>>862 俺43.2p4連装砲持ってないや

>>864 俺もなんかカッコ良い気がしてミサイルつみまくった・・・。

>>866 砲等レールガンイカスかも!

>>869 それだと対ボスが少し気になる気がつる・・。

>>870 それって理想なんだけど、厨な俺は武器たくさんつみたくなる・・・。
     でも、これが安定っぽ・・・。
875名無しさんの野望:03/11/27 22:00 ID:wIh1SmL7
次回作では従属艦に究極囮戦艦「八咫烏」登場キボンヌ。
見た目は戦艦、中身はハリボテ、武装は無いが耐久力だけ半端無く高い
珍△みたいなホログラムじゃなくて、ただのハリボテ。
876名無しさんの野望:03/11/27 22:29 ID:vPjrMMCg
tactics.zipの中身見てるとエリアZってのがあるみたいだけど、
誰か実際にプレイした人いる?
877名無しさんの野望:03/11/27 22:31 ID:2mp/AQY1
見た感じデバッグ用の面らしいな。入れ替えれば動くかね?
878名無しさんの野望:03/11/27 22:33 ID:BwGSK47m
>>874
ま〜好きな艦で戦えば良いんだが…
横方向の射角が無いんでないか?>レールガンβ

始祖鳥とかが相手だと微妙に苦戦しそうな気がするんだが…
どんな船になったか楽しみにしてるよ。

出来上がったらUPしてくれ!
879名無しさんの野望:03/11/27 22:49 ID:dJPWEvQx
NHKニュースやっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
880名無しさんの野望:03/11/27 22:59 ID:QCgiUhkd
>842
第四艦隊事件と友鶴事件(日本海軍艦艇の本より抜粋)
第四艦隊事件は、昭和10年9月26日、本州東方で大演習中であった連合艦隊が、
台風に巻き込まれたことから始まった。仮想敵艦隊となった臨時編成の第四艦隊は、
暴風雨に巻き込まれ、特型駆逐艦の初雪、夕霧は艦橋直前から前方を切断されてし
まったのである。いかに空前の嵐とはいえ、軍艦が船体を切断されるのは異常であ
る。特に最新鋭の駆逐艦に起こったという事実は深刻であった。
 事件後海軍は、直ちに事故調査の委員会を開き、原因を追究した。こうして、船
体の強度不足が明らかになった艦艇は、11年から13年にかけて補強工事が実施
され、以後同種の事故は後を絶ったのである。
 話は1年遡るが、昭和9年3月12日未明、九州北西の大立島沖で訓練中だった
第21水雷戦隊千鳥、友鶴は、天候が悪化したために、旗艦龍田とともに、佐世保
に帰投することになった。ところが、午前4時過ぎ、友鶴の姿が見えなくなったの
である。必死の探索の結果、翌朝転覆して漂流中の友鶴が発見された。原因は小型
の船体に過大な兵装を設計にあり、海軍の造船技術者に衝撃を与えた。対策は速や
かにとられたが、第四艦隊事件とともに、日本の海軍史上最大の事件として記憶さ
れるべき事件であった。
長くてすみませんでした。
881853 ◆LGhfW73aL6 :03/11/27 23:04 ID:zRU9T48+
>>878
今、色々言われたのを考慮して考え中。
ガトリングでかくて、少し苦戦ぎみ。
できた船のカッコ良さを妄想も考慮して作る俺は、
あまり現実的ではないのかもしれない・・・。
始祖鳥と戦った事ないや・・・。
過去ログのどこかに書いてありましたな。
どこだっけかなぁ。
とりあえず、対潜は、手動で大型ミサイル使ってくつもりだったけど、
対潜オンリーのVLSが良い感じで連発してくれる気がする。
砲等レールガンでどうしても自分で撃って暴れたくなったりして、
遊びの要素も残したい。でも、皆の意見も大変参考になった。
だが、見た目ハデなのも俺には大切な要素。
迷います。できたらUPします・・・。
今日中にはなんとか・・。upするまでトリップ付けま。
882名無しさんの野望:03/11/27 23:05 ID:8IZsQPjl
あとフィリピン攻略の時にハルゼー艦隊が台風に突っ込んでしまってエライ目にあったと聞いたことがある

台風って怖いですねぇ
883名無しさんの野望:03/11/27 23:26 ID:J7y+Z0ck
基本的に戦闘艦というのは余計な積み荷を不適切な場所にドカ積みした、カタギのフネなら失格ものの存在なんですよ。
だから同じサイズの民間船なら屁でもないような条件化で深刻なトラブルを起こしたりする。
特に戦争中、あるいは戦争間近などで「なりふり構ってられない」状態だとさらにこういう傾向が強くなる。
884名無しさんの野望:03/11/27 23:40 ID:BwGSK47m
>>880
そう書いてる文献が多いね。
本当に設計ミスが原因かを海自がシミュレータで実験したんだけど
 ・トップヘビーは事実だった。
 ・ただし、妥当な操艦を行った場合転覆する事は無かった。
って結果だったらしいよ。
結局「造船技官に無理な要求してギリギリの設計したら操艦が難しい船になった」で
「悪天候の中で操艦ミスしたんでないの?」って事になったようだよ。

設計ミスと言うより、「欲張った要望を強要した幹部」と「安全性と工業技術とか考慮せずに造った技官」
「操艦に失敗した現場指揮官」の複合的な要因による事件と見た方が良いと思う。
ま〜魚雷の上で寝るような駆逐艦を作ってたくらいだから、沈むべくして沈んだ感が有るな〜

ま〜少なくとも1980年代までは、設計ミスが原因と記録されてた。
詳細な設計図を元にしたシミュレーションが行われた事で、どうも設計ミスだけが原因ではないらしい事が解って来た。
(何処かのサイトで詳しい検証が出てたんだが、移動したのか見付からない)
885名無しさんの野望:03/11/27 23:48 ID:ugnYn1Go
G-1で戦ってると、本部から増援を送ったから、協力して敵を殲滅しろ、っていうような
メッセージが毎回出るんだけど、マップを見てもどこにも味方なんていない。
同じ現象が出た人っていませんか?
2のガイドブック見ても、味方増援部隊の出現ルートとか書いてないし、
なんなんだろ。
886名無しさんの野望:03/11/28 02:29 ID:GuPDlBGi
超兵器潜水艦3隻出現位置のチョイ上に出てくるはず。
近くへ行かないと出現しないかも。
画面右下に現れるアウルスも近くに寄らないと出現しないな
887名無しさんの野望:03/11/28 02:34 ID:GuPDlBGi
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/11/28/v20031127000135.html
新潟 不審船射撃訓練を初公開
888名無しさんの野望:03/11/28 02:36 ID:k78GQGf4
台風といえば、少し前に誰かが書いてた「凍てる波涛」では
アメリカの太平洋艦隊が艦隊決戦のために終結したところ
超巨大台風に襲われて艦隊は壊滅、結果的に日本の大勝利に終わる
・・・とかいう凄まじい設定だったな
889名無しさんの野望:03/11/28 03:00 ID:ffA24X6n
ようやくA-1〜10までクリア!だいぶシステムにも慣れてきた、
編成値が上がると敵が強くなるらしいのですが、Bパートに進む前にAパートを繰り返して
アイテムとお金を集めたりすると後々進行が厳しくなったりしますか?

購入不可の武器収集にはまりそうです。
890名無しさんの野望:03/11/28 03:05 ID:ubVQ7iO9
>>889
拾えるアイテムは面が進むほどいいものが出るから、
どうしても超兵器に勝てないと思うまでは、同じ面繰り返さない方がいいと思うよ
891名無しさんの野望:03/11/28 03:07 ID:v84z0B1Y
ただ、20回戦って1回勝てるような状態になるとストレスたまるだけだから、
あまり過度に気にする必要はないと思うよ。
892名無しさんの野望:03/11/28 03:22 ID:cqD6TPiX
>>891
例えが具体的でワラタ
893889:03/11/28 03:26 ID:WDE1A9tY
まだ戦力にはかなり余裕を感じるので面を進める事にします、
進めないで待ってたんで即レス感謝であります!
894名無しさんの野望:03/11/28 09:17 ID:CGGSXhfY
ようやく駆逐艦Xが使えるようになったんだけど、
自作で作った場合、兵器LVと機関LVが低いので、
完成キットを購入するか迷ってます

180000万も支払って金剛君を買う価値ってありますか?
ベラボウに値段が高いのは兵器のせいなんでしょうか?

テンプレのサイトで調べると日本の駆逐艦が一番性能が低くて(´・ω・`)ションボリ
助言よろしくおながいします。
895名無しさんの野望:03/11/28 10:12 ID:amCPsya/
>>894
こんごう型の利点はイージス艦橋で指揮値が高いこととミサイル兵装が簡単に手に入ること
指揮が高いと自動兵装の攻撃速度が速まり機銃によるミサイル魚雷迎撃が楽になる
ミサイルはともかくイージス艦橋はなかなか手に入らないので序盤の指揮値が低いときには有用
値段が高いのは大量のミサイルVLSと艦橋のせい、あと18億はしなかったと思う
896名無しさんの野望:03/11/28 10:59 ID:/nCI7JrC
>>888
神風かよ!
897名無しさんの野望:03/11/28 11:43 ID:TRKcrMQN
たしか現実の「こんごう」は1000億位だったから、
鋼鉄の資金1は100万円位が相場かな。
898名無しさんの野望:03/11/28 12:13 ID:wH4lBkPt
>>894
無印の鋼鉄2かな?
それなら、完成キットを買って部品にするのも良いと思う。
無印の場合なら、非売品パーツが載ってるからメリットは大きい。
(VLSは巡洋艦でも使えるし、多目的ミサイルなら戦艦にも載るので有ると便利だよ)

EK適用版なら、殆んどのパーツは買えるから地道に稼いで技術投資した方が良い。
899名無しさんの野望:03/11/28 12:19 ID:aUqQS/li
ピッピリピー1つ回収して数百万か・・・
900名無しさんの野望:03/11/28 13:08 ID:fnZwsQL8
>>898
EK版でも購入を勧めたい。
地道に(それも進行に支障がないようバランスを取って)技術開発してると相当先になる>対潜ミサイル。
高い金払ってでも先にフネ買ってミサイル利用したほうがプレイは快適になるかと。
ある意味「たかが20万前後」な金額でもありますし。
20万で可能なこと(技術LvUpなど)を考えるとむしろ相当にお得かと>早い段階でのSUM入手
901名無しさんの野望:03/11/28 13:23 ID:SPQK05pj
誰かチュートリアルのペーター撃沈できた香具師いる?
902名無しさんの野望:03/11/28 14:07 ID:fnZwsQL8
>>901
EKチュートリアルの播磨は撃沈可能でした、データ改造で(死
本体チュートリアルのアヒルも撃沈可能でした。
ペーターは試してませんが可能かと思います。

あ、この場合の可能とはあくまで「無敵仕様ではない」という意味です。
903名無しさんの野望:03/11/28 14:21 ID:9pmTj5az
初期駆逐艦では弾が足りなくなったりしないか?
904名無しさんの野望:03/11/28 16:28 ID:gJ+HCVY0
チュートリアルの播磨とかペーターとかあひるって、どの面に出てくるの?
・・・本気で分からん。
905名無しさんの野望:03/11/28 16:37 ID:fnZwsQL8
>>904
チュートリアル面で出るに決まってるじゃん。
チュートリアルのどこで、という意味かな?
アヒルは本体版チュートリアルで15回かそのあたりの回数、沈没(自爆)すればよろしい。
ペーターは+EKの本体版チュートリアルですべてのイグルー(カマクラみたいなの)を潰せば出てくる。
播磨はEKチュートリアル(本体なしEKのみ)にてやはり15回だっけ?自爆すれば出現。
906名無しさんの野望:03/11/28 19:25 ID:0lrlxwkZ
切れた副長が呼び寄せるんだよ
907名無しさんの野望:03/11/28 19:58 ID:hRudG7/3
従属艦の「究極超戦艦」とかに使われてる丸っこい戦艦の船体どれだろ・・・
908名無しさんの野望:03/11/28 20:22 ID:sLu+hLxW
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1774.png
ネタ艦作ってみますた。
909名無しさんの野望:03/11/28 20:57 ID:8C+D71P2
釈然マンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
910名無しさんの野望:03/11/28 21:37 ID:I36hy5yQ
なぁ、いま誘惑従属艦部隊でγー11やってたんだが…ある、奇妙な事態が発生した。



初期配置の約75%を当方の味方艦隊にし、満を持して
ヴォルケンクラッツァーを迎え撃った。
その後、友軍の奮闘を見ようではないかと、北東に艦を移動させていたのだが…

ヴォルケンが、突然レーダーから動かなくなった。
友軍の攻撃はいまだ続いており、反撃もまた苛烈である。
何が起こったのか? 最初は分からなかった。

おそるおそる近づいてみる。光子溜弾砲の攻撃が来る。
巡航速度ゆえに喰らわざるをえなかったが、それよりも
目の前に恐るべき光景が出現した。
副長が、その光景を目の当たりにして、こうつぶやく。



「艦長…超兵器が………座礁していますね……。」




いま、本当に起こったあほな状況でした。
なんか、小島にヴォルケンがはまってうごけなくなってたよ…
いったい、なにがどーなってこんなことになったんだ?
911名無しさんの野望:03/11/28 22:53 ID:Stsq69+w
ひそかに汚水噴射は超兵器の攻撃無効化にかなり有効だったりする
912名無しさんの野望:03/11/28 22:55 ID:fPcUmE91
大量の艦艇にもみくちゃにされて押し上げられた?
913名無しさんの野望:03/11/28 23:09 ID:h5J+wFRt
「大男、総身に知恵が回り兼ね」

・・・などと申しまして
914名無しさんの野望:03/11/29 00:04 ID:2Tdnq05b
キーロフの船体と艦橋があるから試しに造ったんだけど…イマイチ…
搭載兵装を再現しようとすると結構難しい〜
VLSのサイズが合わない所為かな…

誰かキーロフの再現に成功した人居ない?
915914:03/11/29 00:40 ID:2Tdnq05b
916名無しさんの野望:03/11/29 00:54 ID:ls4gMS+l
そう言えば、呉軍港近辺に現れた播磨が、今治の対岸辺りに引っかかって身動きが取れなくなった事があったな。
鋼鉄の咆哮2になってから、陸地に自艦が引っかかる事が増えたけど、それと同じような事態に巻き込まれたのだろうな。

海原雄山先生(設計芸術家)、是非とも、>908の鑑定をおながいします。
917名無しさんの野望:03/11/29 00:57 ID:90f2snF1
引っかかったときは テンキーを使うのだ!
918名無しさんの野望:03/11/29 01:09 ID:2Tdnq05b
PS2版鋼鉄2コマンダーのページが出来てたけど、意外と良さそうやね!
買わないけど…

鋼鉄3では取り入れて欲しい要素だね>自艦の3D表示と戦術画面
919名無しさんの野望:03/11/29 01:27 ID:DSdCx103
>>915
うちでつくったキーロフもまだ納得いってないから艦名「キーロフっぽい」
でも大型ミサイルを載せればスラヴァ級になるね。
もしかして大型ミサイルが出た意味はそれだったのかも^-^
920名無しさんの野望:03/11/29 01:33 ID:tJsqlsbl
キーロフの兵装 
砲が130mm後方に1門?、100mmが2門?
魚雷が53.3cm5連装
30mm機関砲6〜8基?
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page020.html
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/newpage36.htm


よくわからん
921名無しさんの野望:03/11/29 01:36 ID:fIu6lMWm
「圧倒的じゃないか、我が艦は・・・・・・」
昼戦艦橋の一段高くなった場所に据えられた、艦長用座席に腰掛けた男が呟いた
彼の名はヴィルヘルム・フォン・デュッケンドルフ、この戦艦の艦長だった
階級は少将、艦長なのに少将なのはこの艦が余りにも巨大だった為だ

彼女の名はヴォルケンクラッツァー、第三帝国がその持てる科学力の粋を集めて建造した
人類史上最大、最強の戦艦である

「Z機関に異常は認められません、このまま定格出力の100%発揮が可能です
各種兵装、電子機器、その他も異常なしです、艦長」
傍らに控えていた副長が静かな声で報告した
「いいね、すごくいい。最高じゃないかね?ヴィーデマン君?」
艦長にそう尋ねられた副長――ハインリヒ・ヴィーデマン大佐――は複雑な心境だった
それもその筈だった、彼の前職はシュトゥルムヴィントの艦長だったからだ
彼の巡洋戦艦は謎の戦艦により手も無く撃沈されていたからだ
「不安かね?ヴィーデマン君?心配することは何も無いよ。うん、何もね
これを見たまえ、ええ?素晴らしいじゃないか、巨大な80センチ砲がまるで豆鉄砲のようだ
それにこの量子波動砲、まさに総統閣下の意思その物じゃないか!!」
922名無しさんの野望:03/11/29 01:37 ID:fIu6lMWm
艦長――デュッケンドルフ少将――が興奮するのも無理らしからぬ物だった
『量子波動砲』射線上に存在する総ての物を破壊、消滅させる究極の超兵器
それが彼女の主兵装だったからだ、これさえあれば何も恐れる必要は無い
そう思わせるだけの威力があった

副長――ヴィーデマン大佐――は自らの不安を打ち消すように答えた
「そうですね閣下、これさえあれば奴らを粉砕できます」
彼らがそんな会話を交わしていたとき、通信兵が電文綴りを持って現れた
無言で艦長にそれを手渡す、一瞥した後、
「彼らがここまで来たそうだ、総員戦闘配置、本艦はこれより第零遊撃部隊殲滅にむかう」
昼戦艦橋の乗組員からどよめきが漏れた


だがこの直後、彼女とその乗組員たちを襲うことに為る『災厄』を予想し得る者は居なかった(w
>>908
本艦は主兵装として洗脳装置を一門装備した駆逐艦です。
また、汚水噴射砲と消化剤噴射砲が併設されているので自作自演もばっちりです。
本艦には対潜装備が施されていません。珊瑚への落書きは従属記者を使ってください。
装甲がまったくありません。操艦技術を駆使して体当たりし賠償金をせしめましょう。
速度は非常に低いです。燃料を海に捨てて少しでも船を軽くするべきですね。
注目するべきなのは補助兵装のチョイスです。
電磁防壁で都合の悪い情報をシャットアウト、捏造装置と重力場で偏向報道もお手のもの、
新型探信儀は言葉狩りに威力を発揮し、新型転舵装置で論点のすり替えなど、
実に熟練した工作員としてのセンスを感じます。

評価点 80点
一億総土下座を要求します。
924名無しさんの野望:03/11/29 01:45 ID:2Tdnq05b
>>920
キーロフ級は4隻有るけど、武装が異なる。
1番艦キーロフは、砲⇒100mm単装砲が2門で、30mmCIWSが4門

砲は2〜4番艦まで130mm連装×1
CIWSが1〜2番艦30mm機関砲×4、3〜4番艦30mm機関砲+対空ミサイル発射機のハイブリット×6
となってる。
925名無しさんの野望:03/11/29 01:47 ID:tJsqlsbl
大型ミサイルや対艦ミサイルは艦橋脇に載せられそうにないからスラヴァは無理っぽいんだよなぁ
カッコいいのに
926名無しさんの野望:03/11/29 01:48 ID:2Tdnq05b
× CIWSが1〜2番艦30mm機関砲×4
○ CIWSが1〜2番艦30mm機関砲×8

だった…
927名無しさんの野望:03/11/29 02:04 ID:2Tdnq05b
大型ミサイルを舷側に配置しようとすると戦艦の船体が必要になるね…
あるいは、キーロフ艦橋を諦めて細い艦橋使えば巡洋艦でも搭載出来るけど…

キーロフの艦橋に拘るなら、戦艦で雛形作って艦橋をキーロフ艦橋に書換えるしかないね。
大型巡洋艦に改こんごう艦橋載せれるから、戦艦にキーロフ艦橋も可能だろう
928名無しさんの野望:03/11/29 02:07 ID:tJsqlsbl
超モンタナ級船体がいいな
929名無しさんの野望:03/11/29 02:11 ID:DAgT/WqI
キーロフ艦橋の後ばかり出て前がちっとも出ないんだが、何処?
930名無しさんの野望:03/11/29 02:13 ID:WFO9VjsO
GameCityのページのムービー、デモは使いまわし臭いけど
ゲーム画面はいいなあ。ブバッと放射状に飛び散ってるのはなんだろう…。
931名無しさんの野望:03/11/29 03:10 ID:3EDUpjGk
EKにコンバートした場合、無印のシナリオの進行具合はキャンセルされるんですか?
造船評価して貰いたくてEK買ってきたんだけど、導入悩むな〜

ちなみに無印ではシナリオCまで進んでますた。
932名無しさんの野望:03/11/29 03:38 ID:wlCHnNPd
>>924
短SAMも異なるよね
キーロフはポップアップ型のSAM-4連装発射機が2基(艦橋全部の左右)、
3番艦以降は垂直発射のSAM-9VLSが積まれている
あとは対潜兵器も異なっていたはず

あと、キーロフのSSM(SSM-19)は対艦ミサイルってよりも特殊弾頭VLSが近いと思う
○弾頭搭載可能の長距離巡航ミサイルで西側の小型シースキマー型SSMとは大きく異なるしね
933名無しさんの野望:03/11/29 03:43 ID:wlCHnNPd
ちなみにキーロフ級の対空ミサイル(SAM-6) はパトリオットと同じTVMで、イージスと同じ同時多目的処理が可能
確か、6-8目標に対処できるから、イージスシステムの安いのも必要か
934名無しさんの野望:03/11/29 04:16 ID:YJz38uVH
最後の挑戦の1つ前の超兵器大量発生ステージだけど
空母4隻で200機以上の艦載機で空襲したら8割は撃墜されたけど艦載機だけでもクリアできた!
艦載機って強いのね。

ところで戦闘機や攻撃機や偵察機はどういう比率でのせていますか?
935名無しさんの野望:03/11/29 05:29 ID:DAgT/WqI
ハウニブ4一択・・・
936キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/29 08:22 ID:n08ydywT
やっぱり特殊巡洋艦に米巡洋艦艦橋δ
これ似合う。
937名無しさんの野望:03/11/29 10:50 ID:V6sxswZ5
空母中心でプレイしようとおもうんですけど
各国の艦載機の特徴を教えて下さいませんか?
938名無しさんの野望:03/11/29 10:56 ID:axhteVTr
日本強い
イギリス弱い
アメリカ強い
ドイツとっても強い
939名無しさんの野望:03/11/29 11:48 ID:tJsqlsbl
日本 対潜哨戒機が他国より断然良い。ロシアプレイするなら日本。戦闘機震電Uがカコイイ
「おおすみ」がでか過ぎ!

アメリカ 普通に強い。艦もでかい。さらに巨大航空戦艦の編成値が他国の1/5!
戦闘機マウスカーソルもナカナカ B29も艦載可能。もちろんアレ積んでる。

独逸 艦はしょぼい。しかしハウニブWは強すぎ。ハウニブ1-3EKでは水上機扱いなので巡洋艦に積める。

イギリス しょぼ。
940937:03/11/29 12:45 ID:V6sxswZ5
>>938 939
レスありがとうございます。
イギリスはそんなによわいんですか?w

とりあえずハウニブーとやらが見てみたいのでドイツで始めることにします。
941名無しさんの野望:03/11/29 12:57 ID:ls4gMS+l
ε-5を、32ktの“低速”戦艦でマターリと作戦遂行していたら、マップの北東辺りであひるさんから入電がありますた。
「壊すな〜」
怒りのあひるさんが、帆船の一群と作戦海域に突入して来ますた。

ところで、この面のアルケオプテリクス出現のフラグはなんでしょうか?
シンガポールの対岸近辺のガントリークレーンの破壊だと思うのですが。
942名無しさんの野望:03/11/29 13:06 ID:D5QqzsWK
艦長が変な台詞を発見しました。
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1782.png
943名無しさんの野望:03/11/29 13:48 ID:f9D+0mF7
>>940
>>939も言う通りイギリスにはこれと言う売りが無い。
好みかハードなプレイが望みで無い限り選ぶメリットは無い。
944名無しさんの野望:03/11/29 13:58 ID:jAAMjejh
>940
イギリスは、ほんと厳しいな。
まず、とにかく長所になるものがみあたらない。
アメリカなら、長距離AAMとか日本よりはやく手にはいるとかあるし、
日本は見た目もそうだし、30超えるとまた便利になる、ドイツはハウニブある…

つぎに、艦船の問題もあるな。アメリカは空母が2から強かったし、
日本にはEK追加船体が強いとかあるし…うーむ。
945名無しさんの野望:03/11/29 14:23 ID:wtHaRF0Q
>>931
ええと、GHまでクリアしていてもA-1とα-1(EKシナリオ)からのスタートとなります。
クリアしていなかったら……まあおそらく同じかと。

つうか自分まだEKでA-3くらいまでしか進んでないやw
まあ過去レス>>817-822なども参照しつつご検討あれ。
946キングストン弁 ◆63joxZB66M :03/11/29 15:42 ID:AU55TOfE
僕的にコメント

日本 
前半は零戦が強いが、中盤から不利になる。対空ロケット弾を積む戦闘機が多いのも特徴。
終盤になると結構強力になる。対潜哨戒機の種類が多く、強い。(P3Cオライオンや、E-767)
あと、航空機にはロシア製の航空機も多く、特殊空母に積むと似合う。
爆撃機も現代型が追加。空母に改信濃とおおすみが追加。
おおすみは艦載艇も搭載可能

アメリカ 
現代機が大幅に増えた。日本と同じく対潜哨戒機も増加。
ヘリは無印ではイロコイだけだったが、アパッチやシーホーク、ヒューイコブラ等多数追加。
マウスカーソルは最強の戦闘機だが、速度が少し遅い。
B-29も搭載可能。B-3 ヴィジランティ2という大型爆撃機もある。
空母は新しく空母Zが追加。ちなみにワスプUらしい。

イギリス
前半には、爆撃機と攻撃機の替わりにボーファイターとデファイアントを使おう。
中盤はだめ。
後半、ハリアーシリーズが開発される。ちなみに、水上機
って言うか航空機が余り追加されていない。
空母も追加されていない。
947名無しさんの野望:03/11/29 16:35 ID:v60lwMXS
ワスプUってのはWWU時代の航空母艦ワスプと名前が被るからUをつけてるだけだろ

このワスプUってのは現用の強襲揚陸艦の方のワスプだと思われ
948名無しさんの野望:03/11/29 17:15 ID:WFO9VjsO
あー、日本型で
空母VI、電磁防壁管制艦、メタルあひる、誘導電波妨害艦で
サバイバルしたけど、疲れた割に超イージスとは泣けてくる。
F-3は戦闘機だから対艦ミサイル撃ちっぱなした後も
対空ミサイルが残ってて戻ってきてくれないんだよなー。
949名無しさんの野望:03/11/29 17:33 ID:CR07mAur
もっと怪しい大砲敷き詰めてみたいYO!
ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20031129173259.jpg
950名無しさんの野望:03/11/29 17:52 ID:uIh8yBNg
>>949
これの使い心地を知りたい
951名無しさんの野望:03/11/29 18:13 ID:JtrwHUUj
これデジカメで撮ったのかな
952名無しさんの野望:03/11/29 18:14 ID:a4wXY4vg
旧式砲がでてきたから次回作は箱館戦争の時に甲鉄艦が積んでいたガットリング砲も入れてホシィ
953名無しさんの野望:03/11/29 18:16 ID:JscLZ4Do
次スレの建造
954名無しさんの野望:03/11/29 18:24 ID:UWHcM1mM
誘導粒子ビームより誘導リングレーザのほうが使いやすい。
失敗作なのに
955名無しさんの野望:03/11/29 18:39 ID:B+X+b2Ao
旧式砲がでてなら咸臨丸や黒船チョット現代にいって三笠とか追加してほしい
956名無しさんの野望:03/11/29 19:23 ID:/Rdvm3xs
弓矢を積んでガレー船はだめですか?
957名無しさんの野望:03/11/29 19:27 ID:jE9R1Pwl
>>956
エンジンは・・・?ガクガク(((( ;゜Д゜)))ブルブル
958名無しさんの野望:03/11/29 19:32 ID:/Rdvm3xs
そりゃ 人力といいたいけど無理だから
ボイラーTタービンT一基ずつ
ピッピリピー拾わないと燃料足りません
959名無しさんの野望:03/11/29 19:34 ID:N+fB448f
無限を入手後に設計していておもった
射数が増える兵装って「砲」「機銃」「砲塔レールガン」くらいしかないのね・・・
960名無しさんの野望:03/11/29 19:45 ID:05wZY1r7
鋼鉄の咆哮18番艦〜夜が怖いの?ヴリルタン〜
961名無しさんの野望:03/11/29 19:54 ID:yrRsUXBX
鋼鉄の咆哮18番艦〜艦長がスレッドを破壊しました。〜
962名無しさんの野望:03/11/29 20:04 ID:DAgT/WqI
-イカ釣り開始-鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう18番船
963名無しさんの野望:03/11/29 20:20 ID:JtrwHUUj
ホ〜ホケキョ となりのアヒルタン
964名無しさんの野望:03/11/29 20:38 ID:fxcm0brc
鋼鉄の咆哮18番艦〜いつまでこの戦いを続ければいいのでしょうか
965名無しさんの野望:03/11/29 20:40 ID:ls4gMS+l
鋼鉄の咆哮18番艦・石川さんはナマモノ好き
966名無しさんの野望:03/11/29 20:46 ID:il8nemUg
鋼鉄の咆哮18番艦〜指示待ちません やるまでです〜
967名無しさんの野望:03/11/29 21:12 ID:VxuS3pHp
鋼鉄の咆哮18番艦〜太くて長い100cm80口径〜
968名無しさんの野望:03/11/29 21:31 ID:auEjAPwf
鋼鉄の咆哮18番艦〜白鳥型航空戦艦かよ・・・_| ̄|○ 〜
969名無しさんの野望:03/11/29 21:33 ID:g5KXX5ts
鋼鉄の咆哮18番艦〜( ´Д`)ノ艦長!(゚Д゚,,)なんだ副長?〜
970名無しさんの野望:03/11/29 21:34 ID:2Tdnq05b
>>959
光学兵器の一部(トライアングルレーザー等)と噴進砲(多連装噴進砲)も増えると思う。
あとは…プラズマ系とかも増えたはずだよ。
971名無しさんの野望:03/11/29 21:41 ID:auEjAPwf
艦長!

鋼鉄の咆哮18番艦〜白鳥型航空戦艦かよ_| ̄|○ 〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1070109362/

建造完了しました。
972名無しさんの野望:03/11/29 21:52 ID:ls4gMS+l
>971
(,,゚Д゚)∩…そのスレタイに対する発言を求めま〜す。
973名無しさんの野望:03/11/29 22:04 ID:XJygMYLz
tactics.zip展開して中のBMP眺めてたら
双胴航空戦艦みたいなのがあったけど
ゲーム中に出てきたっけ?
974名無しさんの野望:03/11/29 22:05 ID:auEjAPwf
δ-4で白鳥が出現した瞬間を見てきなさい。
975名無しさんの野望:03/11/29 22:06 ID:2Tdnq05b
バグっぽい仕様を上げて行こう!

電磁防壁管制戦艦⇒電磁防壁を展開しない
量子波動砲⇒潜水艦にも当たり判定がある
28cm9連装噴進砲⇒連装噴進砲なのにVPに影響する
全方位機関砲⇒機銃系なのにVPに影響する
976名無しさんの野望:03/11/29 22:07 ID:z4xVm7GD
PS2版コマンダーがPC版を越えていたら…どーすんべ?
ソリはないかなあ。


3はどーなるのやら。
977名無しさんの野望:03/11/29 22:21 ID:ls4gMS+l
>974
何時も、その近くには居ないから出てくる姿なんて見た事が無い。
だいたい、「かんちょうおせわになりました」を見たのも、ここ最近のことだし。

・・・もう、重箱の隅をつつくような感じのスレタイ選びだと思うけどね。
・・・ニヤリも何も出来ねぇっす、訳わかんなくって。

>975
量子だから、水中の潜水艦にダメージを与えても不思議は無いと思うけど。
978名無しさんの野望:03/11/29 22:25 ID:DAgT/WqI
>>973
CVCL_W.bmpなら、赤城級(敵専用)だ。巡洋艦あつかい。
979名無しさんの野望:03/11/29 22:38 ID:6+oM0grG
>>1
980名無しさんの野望:03/11/29 22:40 ID:XJygMYLz
>>974
>>978
敵専用で自分では使えないのか。残念。
981何某:03/11/29 23:32 ID:yQ2cWyfg
上記レスを読みつつ、そういや2+曰くでは英国プレイやってないなと思った。
1では全国制覇したのになぁ。英国被虐プレイ始めますか。

>>946-947
WW2だとワスプ級ワスプ、エセックス級ワスプ(II)が居るから紛らわしいねぇ。
ワスプ級揚陸艦はIIIになるのかIIなのか。
982名無しさんの野望:03/11/29 23:57 ID:u3NDsI7D
>>977
別に近くに行かなくても視界だけ合わせりゃいいだろ
983名無しさんの野望:03/11/30 02:13 ID:AtnnVCLN
>>982
従属艦の波動砲に始末させてるとなかなか気が付かないんでつよ。
波動砲一発であぼーんな状況だと死ぬ覚悟で偵察せないかんので。

>>977の「重箱の隅をつつく」ってのは漏れ的には
「通にしかニヤリング出来ないスレタイ」だと解釈しておりまつ。
重力防壁・衛星視界抜き(曰く前状態)でD−1の超腐心船とドッグファイト
繰り返せば理解出来るんじゃないかと。
984名無しさんの野望:03/11/30 09:57 ID:/998wN2G
艦載艇を一番多く積める艦ってどれですか?
985名無しさんの野望:03/11/30 10:02 ID:JQ6qFwNY
>984
私が知ってる限りは、米のワスプII。
ほかはしらね。 特殊空母とかないかぎりはあれがいちばんじゃね?
986名無しさんの野望:03/11/30 10:20 ID:FUrltNhe
ワスプIIIだってば
987名無しさんの野望
>>986
ゲーム内でIIなんだから混乱させるなってバカ。