またまた、備前焼人間国宝内定したらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エピソード岡山
なんか、またまた人間国宝が内定したらしいが、詳しいこと
誰か教えてください?
2わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 12:08
どこで仕入れた話なの?
誰に内定したの?
3わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 12:16
候補者は誰だったんでしょうか。
4わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 12:46
どうせ実力のないのに決まったんだろうな。
今の備前にはこれと言う作家はいないが、候補者(県無形文化財指定)の中だったら
森陶岳ならまあいいかって感じだけどな。あとは誰がなってもいっしょだ。
5わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 17:28
備前に限らず、今の陶芸界で人間国宝に値する人物
一体何人いるのでしょうかね?
6わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 18:17
各見さんかな
7わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 19:27
伊勢崎満かな???
8わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 19:29
山本雄一も考えられなくもない・・・。
9わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 19:41
とりあえず人間国宝を決めないといけないっていうのは止めてもらいたいな。
やっぱり、その焼物を代表する者として、技術、センス、作品、陶歴、人間性等を
充分吟味して決めて欲しい。該当者がいないなら空席でもいいと思うが。
10わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 20:28
技術とセンス、作品だけでいい。陶歴と、特に人間性は要らないと思う。
空席には賛成。
11わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 21:15
私は9さんに概ね賛成です。
人間国宝というのは日本の伝統文化とその技術を伝え、
日本を代表して世界に紹介される身分なので
技術、センス、作品ほどではないにしても、
私は人間性は重要だと思います。
他国に紹介されても恥ずかしくないような人間性の持ち主が
適任だと思います。
また、人間国宝認定の趣旨からして、
何々賞受賞というような陶歴が必要なのではなくて、
いかにこれまで伝統的技術の継承に尽くしてきたか
という実績という意味での陶歴は必要でしょうね。
技術的にはほぼ横並びで、ずば抜けた技術力を
持っている人物がいない現在、特に人間性などは重要だと思います。
他の窯も似たようなものでしょうが、備前なんて
岡山県無形文化財認定者だと誰が人間国宝になっても
技術的にはそれほど違いはないですから。
12わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 21:47
淳さん、って最近聞いたんだけど。
13わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 21:51
>12
満より好きだな。
14わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 22:24
それは人間国宝をどう位置づけるかによると思うよ。
人間における、国の宝、って風に見るんだったら、俺も人間性が重要だと思う。
でも、テクニックの保持者、というだけなら、むしろ人間性を無視した方が公平だと思うんだ。
例えば、魯山人とか唐九郎が人間国宝にふさわしいかどうか、だな。
15わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 23:44
>14
「人間における国の宝」ちゅう意味じゃないが(笑)、11氏の言うことは大事なことだ。
萩や備前、美濃などを代表して選ばれるんだからそれに相応しい人格というものも確かにある。
人間国宝(国指定重要無形文化財)の果たす役割から鑑みても、技術の保持だけが目的ではない。
伝統技術を世界各国へ広め紹介する外交官的役割もあるだろうからな。人間性は必要だよ。
16わたしはダリ?名無しさん?:02/05/16 23:56
>>15
そうですね、技術だけが必要なら国指定伝統工芸士資格だけで充分ですね。
17わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 00:54
頼むから安倍安人に決めてくれ〜!
あとは該当者なし。
内定したのは隠崎隆一氏らしいです。
伝統を継承しつつ、新しい備前焼を取り入れたとして評価されています。
近頃、作品の値段が上がりつつあるのは隠崎氏です。
作品の値段が上がりつつあるのは人間国宝に認定される前の兆候です。
19わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 07:39
18>
 隠崎のわけがないでしょ。それに、値段はかなり落ちてるよ。
 もしかして、業者さんかな?

17>安人さん、むりだよ。今の与党の○○学○だから、
  厳しいんじゃない?

 伊勢崎さん、首相官邸に陶壁したらしいから、可能性はあるんじゃ
 ないかな?

20わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 08:18
何で金重素山に人間国宝与えなかったんでしょう。
岡部嶺男、加守田章二、八木一夫・・・
みんな人間国宝にしとけば良かったのに、あの世の人になってしまえばねぇ・・・。
陶芸界でそれなりの実績残してる高齢の方何人かいますけど。
最終的には文化財保護審のメンバーの方々の見識の問題ですかね。
21わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 08:47
隠崎も安倍安人も絶対なれないよ。
だって選考は県無形文化財の指定者の中から選ばれるだよ。
でも俺的には安倍さんになって欲しいけどね。
おそらく、伊勢崎あたりがきそうな気がする。
素山は、造形力ないしヒダスキの功績だけだから駄目でした。
22わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 09:34
数年前、安倍安人の徳利購入しましたが、
使ってみると以外につまらなかったですね。
何度か使って箱の中・・・高い買い物でした。
23わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 10:22
バランス的に伊勢崎家の兄では?という噂は聞いたことあるけど、満さんは結構多作ですよね。値段もそれほど高くないし。
こういうのって人間国宝の基準に影響しないものなのですかね?数が多くて、価格も手頃だと権威性が安っぽくなっちゃうとか。
24わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 10:26
ところで、本当に決まったのかな?

25わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 10:43
おいおい、また備前から人間国宝かよ!?
何百人と備前焼作家いるんだし、
いまさら技術後継者の育成もないだろう。
ほかの窯から出してあげたらいいんじゃないの。
26礼儀しらず:02/05/17 10:49
備前が、1番だから、多いんだよ。
やはり世の中に対する貢献度が、違うんだね。
ほかのところとは。やっぱり今は、橋龍だしね
27わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 11:07
山本〇一です、地元、岡山からの投稿です
28痴呆人:02/05/17 11:19
もし備前から出すなら、本命は陶岳、対抗は伊勢崎満。俺なら安倍安人
を評価します。従来の作家が行なってきた窯の炊き方に大変革をもたたし、
古備前に負けない作品を作り出した。
29わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 11:27
隠崎氏って言う人はほとんど冗談だと思うけど、ところで50代やそこらで人間国宝になった人いるんだろうか?
陶芸での人間国宝、最低年齢が誰か、どなたか知りません。
30わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 11:47
人間国宝を決める時の推薦を頂く為に作家はお金が必要です。よって、なるべく県文化財の年順でお金持ちが国宝になれるでしょう。推定価格100000000円です。
31わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 11:52
だから、安人は、むりだよ。
噂によると、島根県のほうに元○相の地元にいって
国宝になろうとして、今はその仕事場に、いないらしいぞ。
そんな姑息なやつが、いいのか?
窯の焚き方も、28>が書いた飯の炊く方は上手いらしい。
教養がないなぁ〜
32わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 12:44
隠〇さん 森陶〇 さんは、国宝になる必要はありません。なぜなら、岡山県文化財作家より高く売れるからです。人間国宝藤原〇さんよりも高いですからね 
33名無し:02/05/17 17:56
選ばれるのに作品や人間性は関係ないですよ。
今の選定では。
文化庁などへの人脈や、財力がなんと行っても決め手ですね。
34ほろりろりん:02/05/17 18:57
作品と作家の価値は漏れたちが決めるだよ
人間国宝ラベルが貼ってあるというだけで高額な商品をありがたく買うやつらは
かってに買わせておけばよろしい
漏れは備前じゃないけど中里隆さんの薪使って焼いたのがええのお
それも種子島時代の作品は最高と思うのじゃ
35わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 19:38
>>31
安倍安人氏と話ししたことあるの?
僕は何度か寒風の窯場で会って話ししたことあるけど、
あの人は名誉欲がほとんど無い作家ですよ。
人間国宝なんて全く興味ないし、県の無形文化財だって眼中にない。
大体、備前に良い土がなくなってきているんで、備前を止めて
信楽に中心を置こうとも思っているらしいからね。
それに、安倍安人氏の休み焚きという窯焚の手法は晴らしいよ。
熱効率の悪い穴窯焼成をいかにまんべんなく焼くかよく考えられた手法だよ。
一説では古備前を焼いた大窯も安人氏の手法で焼いたのではと言われている。
そうじゃないと、あんなに大きな大窯で全ての作品にしっかり火を通すなんて無理だよ。
その証拠に森陶岳の大窯の作品なんて1ケ月かけて焼いても多くが生焼けでしょう。
他の穴窯を使っている作家の高台や底も見てみなよ。生焼けになっている物が多いから。
それに比べ安人氏の作品は上から下までしっかり焼けている。
窯焚の技術的には素晴らしいものがある。
36わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 19:50
>32
隠崎の作品は伝統中心の備前にしては造形的なんで人気があって値も上がっている。
まあ、この人気が何年続くか分らないけど「流行」のようなもの。
俺も持っているが使っていてすぐに飽きる。
森陶岳は数年に一度の大窯焼成で数が少なく、窯の築窯と窯焚き費用に相当な金がかかるから
作品の値段が高くなる。見る目のない人は、値段が高いので余計に欲しくなるらしい。
作品にキレがないし、それほど上手くはない。
37わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 19:54
県指定無形文化財からということだと
中村六郎は選外ということだね
酒呑みとしての生きざま、酒好きならではの素晴らしい酒器
六さん最高・・・
38わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 20:32
>>35
信楽で思い出したけど、亡くなった古谷道生と安部安人、穴窯焼成って面で見ればどっちが上?
39わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 22:03
35>
 お前は、あ○か!
 というより、なにかのまわしモノ化?
 安人の昔を、教えておこう。
 本当に、○がなくて、人を散々泣かしたらしい。
 それにあの窯のどこが大きいんだ?お前の目は
 節穴か!おまけに名誉欲がない話しか、して貰って
 いない君は、相手にしもらっていないな。それに、
 森 陶岳のあの焼けが、生だって?作品を、買わせて
 頂いて、研究所で調べてもらえよ。それから、生か
 備前より温度が高く焼けているか、わかるよ。
32> 
 拍手したいですね。というより、情報通で物もたくさん
 お持ちのようですね。でも、株で言うなら伊勢崎は、
 買いらしいよ。
 
38> 
 難しいけど、タイプが違うから、比べるのは難しいな。
 ただ、古谷さんは、焼き物の仕事をまめに仕事していた
 からね。安人は、焼き物だけじゃないからね。だけど、
 焼くための、ロスは、安人かな
 だから、 古谷 < 安人 かな?
 
40わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 23:20
■■■■■■■ みなさん!勉強の時間です。参考文献は下記です ■■■■■■■

●日本工芸会について
↑人間国宝の事もちらっと書いてある。
 http://piza2.2ch.net/gallery/kako/1003/10039/1003934506.html

●焼物にイロハを、教えてください
↑人間国宝の事もちらっと書いてある。
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1010896657/l50

●陶芸家だけど何か質問ある?
↑人間国宝の事もちらっと書いてある。
 http://cheese.2ch.net/art/kako/974/974821630.html
41わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 23:21
*********** 陶芸&団体関係、その他スレッド ****************

●韓国の焼き物を京都の陶芸家が捏造(ニュース系)
 http://saki.2ch.net/news/kako/975/975267614.html

●日展について聞かせてくれ(詳しく出てる)
 http://cheese.2ch.net/gallery/kako/990/990530083.html
●日展の価値とは?
 http://cheese.2ch.net/art/kako/997/997176819.html
●日展&国展について教えておくれ。
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1021161834/l50

●二科展について
 http://academy.2ch.net/test/read.cgi/art/997157902/l50

●巨匠の弟子について語るスレ〜陶芸家編〜
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1015854431/l50
●最も優れた美術鑑賞者、魯山人
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1009191640/l50
●古備前から現代備前まて・・・備前焼を語ろう
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1013603110/l50
●工芸は芸術か??デザインか??
 http://academy.2ch.net/test/read.cgi/art/997286142/l50
42わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 23:22
********** 定番人気陶芸スレ **************************

●詳しい方!抹茶茶碗の正しい買い方教えて!パート1
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1001641573/l50
●詳しい方!抹茶茶碗の見方・買い方 教えて!パート2
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1012278654/l50
43わたしはダリ?名無しさん?:02/05/17 23:54
************* 補足 ***********************************
●TBS報道特集「高麗青磁の復元捏造」
 http://teri.2ch.net/korea/kako/980/980059942.html
44わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 00:29
>39
君、僕が誰だか知ってのレスか?
安人氏とも陶岳氏とも個人的な付き合いがあるからね。君の方が阿○だよ。日本語をよく読みな。
大窯というのは安人の窯ではなくて、古備前の窯のことだよ。
どこに安人の窯が大窯って書いてあるよ?
35の「そうじゃないと、あんなに大きな大窯で全ての作品にしっかり火を通すなんて・・・」
と言うのは、古備前の大窯の話しだよ。よく読みなよ。
ついでに言っとくけど、安人氏とは、名誉欲の話しはほんの少しで、色々な話しもしてるし、
何度も食事に行ったこともあるし、窯焚の時にはアトリエに泊まったこともある。
アンタより遥かに個人的付き合いがあって詳しいよ。
昔の話も散々本人からも聞いてるよ(藁)。
森陶岳氏の寒風大窯作品の2割以上が生焼けなのは有名な話だよ。知らないの?
僕は、実際に平成11年と平成6年の大窯の窯出しにも立ち会ってるし、
11年の窯焚中は3度ほど陣中見舞いにも行ってきた。
11年の大窯焼成では生焼けを防ぐ為に、飽和ぎりぎりまで焼成したけど、
やっぱり焼むらがひどくて、よく焼けてるものと焼けてないものとの差が大きかった。
薪をくべればくべる程、温度が上がるが、一方では窯の床に近いところと天井部分との
温度差が更に激しくなってしまい、本人も相当悩んでいたよ。
どうして室町、桃山期をはじめとする古備前が焼むらがなく焼成されているのか、
分らないって言ってたよ。火オモテは焼色がついても火ウラは真白だったりするものも多くて、
蕪徳利を被せ焼しても、火度のムラから胴は黒く焼けても被せ部分が白にしか焼けないってね。
酸化、還元の問題ではなくて、古備前の蕪徳利は、胴は黒く発色し被せ部分は
赤茶色に発色するのに・・・・・何で、そうならないのかとね。
陶岳氏も安人氏の休み焚の方法が大窯を焚くカギかもしれないって窯出しの時に
ハッキリと言ってたよ。平成20年の新大窯の窯焚には安人氏の推奨する
休み焚(止め焚)を試みるんじゃないのかと思うが。
陶岳氏の弟子の渡辺さんや吉田さんに聞いてみなよ。まあ、君に教えてくれるかどうかは別だけどね。
知ったふうに言ってるけど、君の32へのレス見る限り、あれを「情報通」とは備前には素人ですね(藁)。
まあ、せいぜい威勢を張りなよ。底が浅すぎなんだよ。
45わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 00:43
まーまーお二人さん供、熱くならずに。

ちょっとここら辺りで、実力を重視した備前焼陶芸家の
ベスト20って言う備前焼陶芸家ランキングしましょう。

※アルバイト作家や日曜作家、窯物主体での数物窯の売名の
ための作家及び作家活動者などは除く。

一言コメントも記述してもらうと、この板を
見てる外野もおもしろいと思います。

それではどうぞ!
46わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 01:09
酒器だけですが、中村六郎さん。
ねっとりとした土味と造形の良いの安部安人さん。
豪快な造りの原田拾六さん。
若手ですけど。多久守さん。
この人とは、まだまだ安いけどいいものを造ります。一押しです。
物故も入れたら、陶陽さんと啓さん。
陶陽さんの土と造形力、啓さんの力強さが大好き。
あとは藤原健の徳利の造形の鋭さが好き。
47わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 01:21
44>
 あなたが誰か、わかったわ・・・・
48わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 01:31
吉本正のカセ胡麻は最高。
地味だが森風来が面白い。
安倍安人は芋徳利と花入と水指が最高。
伊勢崎満は緋襷が素晴らしいがそれだけですな。
森陶岳は確かに焼きが弱い作品があるな。
49わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 06:57
>>47
同じく判ってしまいました
恥ずかしいですわ
50わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 07:23
>>44
あの人本人ではないことがよくわかりました
その時間は私と酌み交わしていましたから
受け売りはいかがなものかと…
51わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 10:23
金重、マンセー!
藤原、マンセー!
この2つが、美善焼きでは1番だ〜!
六さん、酒の見すぎだ〜!
52わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 10:25
>>47>>49>>50

文面からは森さんと安部さんの知合いということは分るけど、
じゃあ誰かって言うのは全然特定できませんが、
47さん、49さん、50さんって勝手な想像ばかりして面白いです。
ホントは何にも分ってないくせに、分った振りしてね(笑)・・・。
47、49、50はハッタリ集団ですか?ただの意地っ張り?
44さんに負けたくないだけ?いい大人がみっともないです。
53わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 10:36
このスレ初めて見たけど・・・
有名作家と俺の方が親しい!イヤ私の方が!!と焼きもちの応酬はもっとも
みっともない行為ですよ。気持ち悪い。

おそらく作家側は貴方達の事など何とも思ってないでしょうし、
貴方達も作家の真意など何もわかってないと思う・・・。
54わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 10:50
そうそう、44は具体的な話でまだ本人に近い存在かもしれないが50なんてただのみえだ。
55わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 11:08
>>54
俺から見たら44も同類。気持ち悪い。
本当に近い友人ならこんな事言わないよ。

有名作家だから近づいてきた媚び売りなんか、何万人もいるって。
それで人間性まで分ったような事胸はって言われたら作家も良い迷惑。
本人の真意は陶器などまるで興味のない元同級生なんかの方がよっぽどわかってるよ、多分。

彼等みんな「トラの威をかるキツネ」になってんのが分らないのかね。
ホント気持ち悪〜い。ムズムズする〜〜
56わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 11:23
なんだかこんな感じ、だから備前の人間国宝は、おかしくなるんだな・
まともな人間が、周りには少ないんだな。まともに愚論なんか出来や
しない感じだよ。備前にいる作家でまともなやつは、少ないというこ
とが、理解できたよ。次の人間国宝は、伊勢崎なのかな?
噂で聞いたんだけど?森さん、大変らしいけど。
 
57わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 11:46
55・56も同類だよ。
44が友人でないにしても直接の知合いということに結局はやきもち焼いてるんじゃんか。
なんだかんだ言っても、作家のことを噂で聞いたり本で読んで知るより、
商売にせよ何にせよ直接話ができる人のほうが本人をよくわかってるよ。
こればかりは、しかたが無いよね。
5855:02/05/18 12:08
>>57
イヤ、俺は焼き物の事なんかな〜んも知らんのだけど・・・同類?焼もち?
あんた、44本人じゃないとしたら44を含めこういうレスつける輩みて
気持ち悪くないの?あんたが有名作家だったらどんな気分?
作家さんだって根性悪じゃなければ、普通、訪ねれば誰だって会ってくれるよ、時間があるときならね。
年いけばいくほど丸くなるし。

こんなあたかも「この有名作家の事なら何でも個人的な事まで何でも知ってるマブダチだぜ」
みたいなのがみっともないだけ。

「以前、お会いする機会があった際、色々お聞きしたが・・・」と書けば嫌みもないだろ?
5955:02/05/18 12:21
あともうひとつ言うと
>>57
>作品についてはなんだかんだ言っても、作家のことを噂で聞いたり本で読んで知るより、
>商売にせよ何にせよ直接話ができる人のほうが本人をよくわかってるよ。

そんな事はない。
例えば俺は選挙の時、小泉首相にあった。そりゃあ、小泉さんの髪型の感じとかは
会ってない人よりは知ってるかもしれん。でも政治については会った事は
なくとも研究している人の方が知ってるだろうよ。当然。

妙な事いいなさんな。
60わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 13:31
>59
別に44さんの援護するつもりはないけど、44さんのレス読みました?
森さんとは何度も会ってるようだし、森さんってかなり人見知りする人だから
基本的に窯だしに立ち会うなんて普通の業者じゃできないです。
安部さんとも何回も食事したりアトリエに泊まったりしているみたいだし、
単に会ったことがあるっていうのと違うでしょう。
59さんの小泉さんに会ったっていうのとレベルが違いすぎるでしょう。
小泉さんと何回も会って食事しました?小泉の家に泊まりました?
小泉さんに気楽に電話して話が出来るような仲ですか?
会うだけだったら私でも森さんと個展で会って少し話ししたことあります。
森さんは無口で大人しく、自分からしゃべるような人じゃないです。
聞いた話しだと人ともあまり会いたがらないみたいです。
会うだけじゃなくて、実際にどれだけ深い付き合いかが問題ですよね。
どれくらい深い仲なのかは、このスレのやり取りでは私たちには解からないでしょう。
研究しているだけの人は、作家本人の本当の性格やちょっとした時に覗かせる
本音なんて解からないものですよ。いかに密に接しているかが問題です。
小泉さんで言えばお付きの記者は小泉さんの本心までは解からないですよ。
61わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 13:47
>>59
>妙な事いいなさんな。

なんだかなぁ。
59の小泉の例とは全然ちゃうやんか。
変な比較しょうるなぁ。
妙な事言っとるのは明らかに59だと思うわ。
62わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 13:55
>58
>こんなあたかも「この有名作家の事なら何でも個人的な事まで何でも知ってるマブダチだぜ」
>みたいなのがみっともないだけ。
>「以前、お会いする機会があった際、色々お聞きしたが・・・」と書けば嫌みもないだろ?
それって完全に少し会っただけだと、頭から決め付けてる。
そのほうがみっともないし理論的でない。性格が歪んでる。
6355:02/05/18 14:23
だからさぁ・・・
あのね、友人だろうと1回あっただけの人だろうと「俺を誰だと思ってる」
などと書くのはどうだかなぁ、て話。
やっぱあんた達歪んでるわ。44を含めそれと張り合ってる人間のレスみても
そんな事思えるなんて。

俺も陶器ではないが作家の一人なの。別にそれ程有名なわけでもないがそこそこの
愛好者もついてくれている。
その人達には直接会って話さなくても、俺の作品から色んなものを感じとって
もらっていると思う。だからこそ自分のものにしてくれてるんだし。

それを、俺に会ったから他の人より詳しい、彼はこういう人物だ!などと
勝手に言われると俺も良い迷惑だ。
俺の愛好者達は、まさか俺が2ちゃんに書き込んでるなんて思いもしないだろう。
この文章を読んでも俺だって事は気付かないだろう。
44の人はその作家には「名誉欲などあまりない」と書いてあった。
確かにそうかも知れない。でも本心じゃないかもしれない。他の人には名誉欲がある事を話したかもしれない。

それは俺でも同じ事だ。名誉欲など自分の作品の愛好家に見せるもんじゃない。

ここで書いている事は俺の本心だ。
俺はあんた達と会った事もないし、全くの他人だ。
それにも関わらずこういう事についての考え方は、あんた達は俺の愛好家で
直接会った事のある人達よりも良く知っている。

だから、自分の方が良く知っているなどと作家の手の放れたところで
勝手に決めつけられるのは至極迷惑な事なんだよ。
作品で判断して欲しいわけ。
64わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 14:35
どっちでもいいけど、公平にみて60が正しいね。
つまらん話題はこれで終わり。
65わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 14:42
>63
>あのね、友人だろうと1回あっただけの人だろうと「俺を誰だと思ってる」
>などと書くのはどうだかなぁ、て話。
今度はそっちにいったか?
ああいえばこういうで話がすりかわっていくね。駄目だこりゃ。
>>63

虚言癖が1人現れたずら(ワラ)。
面白いねここ。
6755:02/05/18 14:47
>>65
あれ、本当に最初から俺のレス読んで、俺の言いたい事、把握出来ない?
トホホ・・・通りすがりだったから、もういいよ・・・。
陶器の方の愛好家達って皆こんななの?作家さん可哀相に・・・。
「俺は有名作家とお知り合いだ」と「俺は作家の一人だ」は目糞鼻糞。
63さんは有名作家のお知り合いさんを批難する資格全く無し!
逝っちゃって下さい。
69わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 14:51
>>68
激しく同意。
70わたしはダリ?名無しさん?:02/05/18 22:14
人間国宝や文化勲章がどのようなものか知りたいですか?
そうですね。まずは、常識的なことに関して書きます。

日本の大手団体は大きく分けて、日本工芸会と日展の2つの団体があります。

日本工芸会が認定出来るのは人間国宝です。
でも、人間国宝の後でもらえるのは、文化勲章です。
ところが、日展のほうは、文化勲章しかもらえません。

あくまで、人間国宝と文化勲章の2つがもらえるのは、
日展では無理なんです。だから、よく作家の経歴を見たら、
腑に落ちない人が現在人間国宝になっています。

例えば、k.tさんとかが、わかりやすいですね。
なにしろ、お国<JAPAN>
の事情の人もいますが、個人的に、どうしても立場上、
ほしい人がいます。その人はKと言う人で某団体に、
お願いしてB庁へ強制したりしたようです。
それに、県の無形文化財になるのは、文化庁が決めるのではなく、
県の選ばれた識者<建築設計者、など>により認定を受けます。
また、人間国宝については、県の無形文化財であり各地
方自体の首長<市長など>が、推薦することが
原則になっていますし、各陶芸地の振興発展と言う目的もあります。

故荒川豊蔵は人間国宝と文化勲章の2つをもらった数少ない作家である。
>70
>人間国宝や文化勲章がどのようなものか知りたいですか?

そんなことは知ってるし、誰もそんなこと聞いちゃいねーよ。
だいたい、70は日本工芸会かなにかのスレのコピペじゃねーか。
アホらしいんでsageでな。
72わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 02:05
なんか本当に、しょぼいやつらのちわごとだな。
作家なんて自分から名乗るあたり、相当いからてるね。
そんなやつは、ただのナルシスベーションだよ。
44>
 本当に、尼ちゃんだね。おかしいよ。
 頭も、性格も・・・・
 何億も、使ってんのかね。
 それなら話もわかるけど。何千万ぐらいで言わんでな・
73わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 05:43
魯山人みたいに人間国宝の指定受けてくださいと頼みこまれて断るのもなんだけどね、、
74わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 07:32
民芸活動家を国宝にしてから権威が落ちた気がする
75わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 09:39
>>74
えっ?民芸運動の濱田庄司が人間国宝に認定されたのは
人間国宝の制度ができた翌年か翌々年のごく初期のころだよ。
と言うことは、権威が落ちるも何もない、
最初から権威なんて無かったってことじゃん(藁)。
76わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 14:44
>>75
3年後のどこが翌年か翌々年なの?(w
感覚おかしい人は退場してね

1952年 織部焼/加藤唐九郎
1955年 色絵磁器/富本憲吉
    鉄釉陶器/石黒宗麿
民芸陶器/濱田庄司
志野・瀬戸黒/荒川豊蔵
1956年 備前焼/金重陶陽
1960年 加藤唐九郎/永仁の壺事件で認定取消し
初めの頃に、唐九郎や濱田なら
最初から権威は地に落ちてたのかもよ
78わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 20:56
質をいうならば帝室技芸員でしょうか?
三代清風与平の青磁は大好きです
初代眞葛香山の染付けもいいですね
79わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 21:12
いや、初期の頃に、当時まったく売れてなかった豊蔵や
人間性は最悪と言われ敵の多く無視されていた魯山人(辞退)や
技術が未熟で怪しげな唐九郎を
人間国宝に認定しているあたり逆におもしろいと思う
作品が面白ければ認定しようとする初期の頃の姿勢
少なくても技術のことばかりに目がいく人や人間国宝には人間性が重要とか
くだらないこと言い出す人よりはずっとおもしろいぞお
80わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 21:13
>76

75ではないけど・・・。
翌々年と3年後は1年しか違わないだろ・・・人間国宝の長い歴史からしたら全く誤差はなし。
いちいち、つまらん突っ込みするなよ。感覚のおかしいのは貴方のほうと思うが。
81わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 21:29
>>80 「翌年か翌々年か」と「三年後」では大きな違いと思われる
76に同意
82わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 21:32
>>79
唐九郎の技術は高度だと思う
豊蔵の技術は荒削りで幼い
83一言逃げ子:02/05/19 21:57
知らない人が多いから一言ね。退場するのは76さんかもね。
せっかく調べたのに76さんは残念ね、それ違うのよ。
1954年に文化財保護法が改正されて、改正前まで存在した無形文化財の制度は
なくなって新改正基準での重要無形文化財制度(=人間国宝)が
スタートしたのよ。よく勘違いしている人が非常に多いけど、
1952年の唐九郎は重要無形文化財(=人間国宝)ではなくて、
旧法による無形文化財なのよね。
1954年の法改正で無形文化財の中から重要無形文化財(=人間国宝)が
選ばれることになったのよ。だから人間国宝の制度が生まれたのは、
正確には1954年で、濱田庄司が認定されたのは翌年の1955年であり、
人間国宝制度が始まっての第一号。75さんが正しいのよね。
76さんも人を貶すのならよく調べてね、自分が恥じをかくから。
84わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 22:52
ちなみに魯山人が辞退したのは自分が雇っていた(と思っていた)豊蔵が
自分より先に指定を受けた事が面白くなかったから。
寛次郎は技術の保存よりも作品そのものに重きを置いていたから。
波山は高齢のため。
人間国宝の制度はあくまで純粋な技術保存の支援のための制度。
元々は利権とかが絡むようなもんじゃなかったんだけどねぇ。

85わたしはダリ?名無しさん?:02/05/20 00:07
下記の話しホントかどうか解らないけど・・・。

どっかの織物系の仕事をやっている
おばーさんが人間国宝に指定されて
(個人指定か団体指定かはわからないけど)
毎日自分の仕事場に観光客がひっきりなしに
来るので、自分の思う納得できる仕事(作品)
が出来なくなり、それが原因で自殺しちゃった
と言う話しはホントなのかな?

人間国宝指定が原因で作風に影響がでるのは????。
まして自分の人生までかわるのもちょっと????。
本末転倒の感もあるような・・・ないような・・・。
86わたしはダリ?名無しさん?:02/05/20 15:49
人間国宝の認定がきっかけでより良いものを作ろうとする作家もいるだろうけど、
金儲けにはしって認定前より作品の質が落ちる作家が多い。詰まらんものでも売れるからね。
そして人間的にも性格が変わるらしい。勿論、悪くなると言うこと。
人間国宝になった作家で昔はいい人だったんだが、という人が多いですよ。
87わたしはダリ?名無しさん?:02/05/20 16:12
魯山人の人間国宝辞退についてだけど、
そもそも技術を保存し継承する目的て作られた人間国宝に
魯山人の技術って該当するの?
88わたしはダリ?名無しさん?:02/05/20 16:23
>>87
するよ
凡人には理解できないだろうけど
89わたしはダリ?名無しさん?:02/05/20 18:38
ところで本題の備前焼の人間国宝内定って誰よ?
90わたしはダリ?名無しさん?:02/05/20 18:59
山本雄〇 一票 
91わたしはダリ?名無しさん?:02/05/20 19:22
>87
魯山人に保存すべき技術なんいないでしょ。
俎板皿しか作れないんだから。
下働きしてた弟子は持ってたけど。
92わたしはダリ?名無しさん?:02/05/20 19:54
魯山人が入ってるってことは、「技術の保護」という言葉を
面白味のある優れ作品を創る作家の保護という意味でとらえてたんじゃないかな
逆に、技術だけ優れていてまったく面白味のない作品ばかり作る作家が認定されるのもなんか違うし
93わたしはダリ?名無しさん?:02/05/20 20:17
>>83
大変勉強になりました、どうもありがとうございます
もうひとつ無知な私にお教えいただきたいことがございます
改正前、旧法での無形文化財で陶芸家は唐九郎の他に誰がいたのでしょう?
旧制度から国指定重要無形文化財に移行できなかった陶芸家は誰?
94わたしはダリ?名無しさん?:02/05/21 10:16
83恥じかきながら撃沈!(W
95わたしはダリ?名無しさん?:02/05/21 14:48
日本陶磁協会の金賞受賞者って、人間国宝になる確立がかなり高い。
島岡達三氏も国宝に認定される数年前に受賞しているし。
政治力もあるが、このあたりも関係してくるんでは?
ちなみに今年の金賞受賞者は森陶岳さん。となると・・・・
http://www.j-ceramic.jp/prize/successive.html
96わたしはダリ?名無しさん?:02/05/21 19:56
>94
辛いなー。精一杯の負け惜しみの言葉(ワラ)。
97わたしはダリ?名無しさん?:02/05/21 20:51
>>96の自作自演に乾杯
何かといえば自作自演とな。
それしか言えんお方は逝ってよし。
>>98
本筋外してるおまえも医ってくれよな
>>95
残念ながら陶岳さんの品は一つも持っていませんが
いつかは手に入れたいと思う作家のひとりです
手に入れるならいまのうちでしょうか?


101わたしはダリ?名無しさん?:02/05/22 01:30
>>93
昭和弐拾七年(1952) 加藤土師萌・上絵付け(黄地紅彩)、
荒川豊蔵・志野釉、 石黒宗麿・天目釉、 宇野宗太郎・辰砂釉、
金重陶陽・備前焼、 今泉今右衛門・上絵付け(色鍋島)
以上各人の再現技術について

昭和弐拾八年(1953) 徳田八十吉・九谷焼の技法、と
個人で無く丹波立杭窯の昔ながらの独特な製作、焼成の技術が無形文化財として
助成の対象となりましたですハイ  94のじじです
>>100
陶岳さんより、あっさり古備前が良いのでは?
今、築窯している窯で焼成された品が出てくれば
寒風大窯の作品は値が下がるのではという話もあります。
103わたしはダリ?名無しさん?:02/05/22 07:46
93>
確かに負け惜しみだな・・・・・

 東学は、窯焚きの時、若い女と草むらでやってたらしい。
104 :02/05/22 08:12
陶岳の作品は、つるくび以外に欲しいもんはねえな。他のは”もしもし、あんた何か勘違いしていない?”ってツッコミいれたくなるようなのが多いと思うぞ。
105わたしはダリ?名無しさん?:02/05/22 09:42
>>100
私も陶岳さんは持っていません。伊勢崎さんのはいくつかあるけど。
国宝自体が個人的価値に関係することはないと思うけど、買いっていえば買いなんでしょうね。
このスレで話題のKT氏も、金賞⇒数年後人間国宝ってパターンだし。

>>102
築窯中のものが実際に使われるのは、2008年くらいらしいですよ。しばらくは市場に出ないから、価格的には高値推移では?
陶岳は造形力に大変問題がある。
焼きと希少性で勝負している作家です。
花入はまだマシですが、茶碗や水指なんて見れたものじゃないです。
107わたしはダリ?名無しさん?:02/05/22 10:36
>>106
個人的には賛成。希少性の演出がうまい。

ところで例の協会賞見ていると、藤原一族は弟の健氏が先に受賞している。普通はやっぱり世間的にも兄貴からでしょ。確かに健氏は素晴らしいけど、兄貴によっぽど問題があったのかもね。
健氏が早世していなかったら、人間国宝に雄氏という芽はなかったのかもしれない。
108わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 01:45
107>
お前は、アホカ?
 誰の弟が、健だって?
 健は、全然違うぞ!
 雄さんの弟は、敬介だぞ!
109わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 12:35
そのとうり!
備前志野マンせー!
110わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 15:12
>>44

ご無沙汰しております。お元気でしょうか?次回もまたよろしくお願いします。
私が誰だかはお察しください。
また連絡します。では。
111わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 15:16
本題に移ろうぜ。
そもそも内定したって、どこからでてきたんだ?スレ立てた奴、責任とれ。
ヤフオクとか見てると「備前では次の国宝は淳さんといわれています」といって出品してる奴がいたけど、同じソースなんじゃないか?
だとしたら信憑性はほとんどないよな。

あと、伊勢崎満が首相官邸の壁を作ったという奴がいたけど、毎日やっているインタビューの後ろにあるのが、そうなのか?
だとしたら、これだけ毎日映っていれば、こりゃやっぱり次期候補なんじゃないか?どうせ政治力で決まるんだろうし。
112わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 15:20
スレ違い、板違いだろうがちょっと載せて欲しいっす。

鳥や虫の写真を撮りに、夏、箱根のちょっとした森に入った。カマキリが
蝉を捕まえてるような虫の声がするのでそちらにいくと、6〜7cmはありそ
うなキリギリスを妙なクモが捕まえていた。
頭はほとんどなく、胴体が1.5cmくらいのパチンコ球に脚をつけたみたいな
クモ。緑色に赤い稲妻型の模様が入っていて、目玉が真っ赤にギラギラし
てた。小さい頃に何回か見たことあるけど、もっと小さいものばかりだった。

でかいキリギリスを捕らえたもんだと見ていると、なんかこっちを見てる
気がした。視線があったと感じてカメラを構える直前にクモが攻撃してき
た。えらく滲みる液を目にかけられて、パニックに…

あのクモ何? 人間に攻撃してくるなんて。
113わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 15:29
>>112
それは人喰蜘蛛ですね
オカルト板へどうぞ
114わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 16:35
>>113
違いますよ、>>112は顔射蜘蛛と思われます
えっちねた板へどうぞ
・・・で、備前の人間国宝はだれなの?
116わたしはダリ?名無しさん?:02/05/26 01:12
>115
私ですよ。
117わたしはダリ?名無しさん?:02/05/26 11:13
将来有望な備前焼作家は?
118わたしはダリ?名無しさん?:02/05/26 11:35
>>117
各見さんとこのヒデちゃんはおやじの殻を破れれば将来有望と思います
多久守は最近凄くいいよ。
先日、行った個展も凄くて質の高さに驚いた。
とにかく土味、造形、焼成のどれをとっても素晴らしい。
古備前をある意味越えた作品を作ってます。
これからどんどん値も上がると思う。絶対お薦め。
120わたしはダリ?名無しさん?:02/05/27 02:35
何だ、多久守は最近凄くいいよとは、あんなペ○ン師がか?
伊勢崎がこれで、人間国宝にならなかったら、たいした
人だけど。このまま、なるのかな?あほらし。
121わたしはダリ?名無しさん?:02/05/27 13:20
逆に有名だし人気もあるけど、絶対に人間国宝にならない人、なる気もなさそうな人もいるんじゃないか?備前以外でも。
一押しは鯉江、あと西岡小十とか鈴木五郎、辻本史郎なんかもその口かな。
備前ならやっぱり安部だな。
122わたしはダリ?名無しさん?:02/05/27 13:46
ここ1年ほどの多久は備前ではトップクラスの実力で伊勢崎とは比べものにならない。
ただ、アウトロー的性格で、組織や他との付き合いが嫌いだし窯も伊部にないから
誤解されやすいということはある。土の選択や窯焚きの工夫も並大抵じゃない。
一番最近の窯だし物を見れば、備前を見る目がある人なら一目瞭然。
逆に、伊勢崎のどこがいいのか全く理解できん。あの程度が人間国宝になるのなら備前も終わりだ。
あの程度が備前の最高峰と思われてはなんともやるせない。
単に父親陽山の親の七光と陶歴が長いだけの普通の陶工。
ヒダスキはまあまあだけど、土作りも下手だし焼も工夫がないし造形も駄目。
実力は若手とほとんど同じ。作品を見て全く欲しいとは思わないな。
毎日、なにも考えずにただ惰性で土を捏ねているような平凡な作品。
しかし、備前では誰もそのことを言えない。陶歴がもたらす権威とは恐ろしいものです。
123わたしはダリ?名無しさん?:02/05/27 13:50
安倍安人と多久守は方向性はまったく同じですな。
作品も甲乙付けがたい。
124わたしはダリ?名無しさん?:02/05/27 16:30
>>121
西岡小十さんの最近の作は遊びがない上品すぎる作が多いですね
茶渋や酒が器と戯れる余裕がないってことです
育て上げる楽しみもない唐津なんていらない
125わたしはダリ?名無しさん?:02/05/27 18:58
>124
小十は、特に茶碗に関しては、今までは必要以上に轆轤目が強調されてて、
土も小石まじりでゴツゴツして、古唐津の感じを出す為の”演出”をしすぎていた。
作為がありすぎてわざとらしくて何だか嫌味だった。
実際に古唐津の名品を見ても、あんなに轆轤目の立って、ゴツゴツした作品はないよ。
最近はようやく年齢も満ちて、唐津本来の雑器の持つ無作為の境地に達しつつあるのでは?
やっと円熟期に入ったんじゃないのかな?無作為で素直な作品は逆に育てがいがあると思うけど。
古唐津愛好家にも、ここ1、2年の最近の作品のほうが明らかに評価が高いです。
126わたしはダリ?名無しさん?:02/05/27 21:46
別に備前の人間国宝なんて誰でもええわ、あんな(備前焼)土管みたいな物
全然魅力無いぞ。
127わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 02:00
備前は、やはり日本一だ!
126>
  小ざかしいな。
  そんなところは、美濃のあたりの焼き物氏か!
128わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 02:46
俺も、備前の土の、何だかヌメっとしたところが好きになれない。
129わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 03:10
花生、徳利、グイノミならいざ知らず、備前で茶を点てるやつの気が知れない。
130わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 03:26
>>127 そうだそうだ!賛成だ! 備前の「すり鉢」は日本一だ!
131わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 08:18
だいたいの人間、80歳も過ぎたら欲がなくなるだろ。
そんな無欲な人に人間国宝をあげたいね。
(所が、とんでもない強欲ジジイだったりして)
132わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 08:59
>121
鯉江氏って陶芸愛好家というより、素人陶芸家の間で絶大な人気があるようですね。
なんとなく私にもできそうって感じで。だから素人衆の作品に鯉江風っていうのが多いこと!
これって技術的なバックボーンがないのに、描きやすい半抽象風にデフォルメされたピカソもどきの絵を描いているようなもの。

>122
伊勢崎氏を擁護するわけではないけど、上と同じ理由で「技術」というのは非常に大切だと思います。
別に人間国宝は芸術性で新たな境地を開いた人だけが認められるものではないし、文楽など芸能ではほとんどが良き継承者として評価され認定されているはず。
陶芸も、古志野や古備前の研究が進み、一方でより芸術性に富んだ取り組みがされるなど、昭和という時代にひとつの区切りをつけ、今はその伝統を継承する時代になっているのでは。
だから、よく「名工」という言葉が使われるように、これからは名工でいいんじゃないですか。
その意味では、伊勢崎氏も十分「名工」に値すると思います。
133わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 12:55
おっしゃる通り技術というのは非常に大切ですよね。
そういう点からも伊勢崎さんは技術らしい技術を持った作家さんではないです。
別に122は芸術性のことなんて全然言ってないですよ。技術的なことしか言ってないよ。
先入観も偏見もなく比較しても、伊勢崎さんの技術は平々凡々で最近の作家なら誰もが持っている技術です。
だから伊勢崎さんが名工なら備前のほとんどの作家さんが名工になってしまいます。
別に多久さんを褒める訳ではないですが、言われているように、多久さんの古備前を再現するための努力は
他の作家を圧倒しています。今の多久さんは芸術性を狙った作品なんてまったく無いです。
あるのは古備前の再現のみです。その為の技術もかなりのものを持ってらっしゃいます。
伊勢崎さんには、その努力も技術もまったく見られません。
伝統を継承する時代というのは私も賛成ですけど、そう言う意味でも古備前の再現を研究し、
その技術を持っている作家さんこそ人間国宝に値すると思います。
今の選定基準は、備前でいかに重鎮で伝統工芸展等の受賞歴があり発言力があるかなど
技術とは別のところで決定されているように思えてなりません。
134わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 14:06
>130 室町から桃山のすり鉢を作れる作家はいませんか?すり鉢最高は賛成です。 
135わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 14:14
>133
伊勢崎さんの技術性うんぬんを除いては、おっしゃる通りでほとんど反論はありません。

ただ「孤高」に近い人は、国の宝にはなりにくいのも事実ですよね。
結局、人間国宝ってある影響力がある人同士の多数決みたいなもんで、その決定をどう見るか、ねたんで投げやりになる人、あんな奴がなるなら俺のが・・と創作の肥やしにする人、我関せずを貫く人、それぞれで作家としてのその後の価値が決まるような気がします。
どの世界も同じですけどね。
>>134
なかなか居ないねぇ。
安倍安人の土質がいいけどすり鉢の作品は見たこと無い、あるのかな?。
あとは、上に出てる多久守の土が古備前に大変近くて良いよ。
他には・・・作ってるかどうか解からないけど森陶岳。
すり鉢で有名なのは原田拾六だけど、土がカリッとしすぎで
室町末期から桃山期のねっとりした質感がないのでバツ。
森陶岳もその傾向がある。
137わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 20:46
136 反論無し すり鉢 とくに海上がりは最高!
138わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 21:03
>137
原田拾六さん所有の古備前の海上がりのすり鉢は緋色が凄くて最高ですね。
あんな良いのは見たこと無い。
139古備前収集ヲタ:02/05/29 01:24
森陶岳は古備前を再現するためにわざわざ大窯を作ったけど、
どう見ても、あの作品群は古備前の”焼き”には見えんのだけど。
唯一古備前に近いのは大甕だけかな。
140わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 07:25
>138 そのすり鉢が欲しい。参考にもし値段をつけるといかほど?50万以上100万以下
141わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 08:00
>140
500万は下らないでしょうね。
口造り形状からして室町初期から中期の海揚がり。
赤焼けの絶品ですね。
142138:02/05/29 10:11
>141
138です。フォロー有難う御座います。
おっしゃる通り室町中期ごろの物で、昭和52年引き揚げの海揚がりらしですね。
あれに水を張って椿を寝かせたら素晴らしいでしょうね。
143わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 11:06
>142
おの擂鉢のような焼きあがりの備前を作れるのは
原田拾六しかいないと思っているのですが・・・、
最近ちょっとつまらないですね。
141でした。
144わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 11:24
備前なんて全然魅力無いね、やっぱり李朝物にはどうしても勝てないね。
備前なんて植木鉢みたいだし汚いね。
145わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 11:55
>141 500万 ホォゥー 出来の悪いものなら >140 ぐらいで買えるでしょうかね

146わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 12:07
>143
原田拾六さん好きな作家ですが、古作を意識しすぎで必要以上に石ハゼを作ったり、
形をデフォルメしたりしている気がします。それに古備前の豪快さを出すためだと
思いますが、分厚すぎて使い難い面もあります。
また、穴窯を使っている割に窯の温度が高いのでしょうか?焼き上がりが硬質で
土に潤いとねっとり感が残っていないものが多いですね。
まあ、それが作家の個性だと思いますので良いとは思います。
しかし、拾六さん作のすり鉢と、拾六さん所有の古備前すり鉢を並べたときに思ったのですが、
激しく強調されて触ったり使われるのを拒むように見える拾六さん作のものに比べて、
古備前すり鉢は、大人しく人を寄せ付け心を和ませる不思議な力が感じられます。
でもけっして、弱弱しくはなく、骨格の力強さと内に秘めたもの凄いエネルギーを感じます。
別に古備前をそのまま写す必要はないのでしょうが、古備前には「閑寂の中の力強さ」
というものがありますが、拾六さんの物にはそれを感じとれないのが残念ではあります。
>146
良い事言うね!
その通り。閑寂の中の力強さ!
現在の作家は成型が上手すぎる、もっと本来の備前を見直すべきと思うが!
148わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 14:27
>147
きわめてシロウトっぽい質問なのですが、なぜ古備前をしのぐものが現代ではできないのですか?
土、窯、それともそれ以外のなにか?
現代の備前の作家さんは、みなさん古備前を模範としているのですか?
あれほど沢山いらっしゃるのに、なぜ超えられないか、どうもわかりません。
それとも鑑賞する側に、古い物に対する畏敬の念がおありになるのでは。
これは李朝でも、唐津や志野にもいえることなのですが。
149わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 14:42
名が売れて作家先生になると作品がつまらなくなる。
そのくせ算盤はじくのは上手になる。
>148
私もきわめてシロウトなので分かりませんが、窯、土、窯の焚き方等、皆さん
試行錯誤を繰り返し、挑戦しているのは事実です。この掲示板に名前の出た
陶岳、安人、拾六、多久氏等はその代表に思えます。また、鑑賞する側も特別な
物として観てします事もあるでしょう。でも、私は作り手がもっと無心に
(良い物の作ろう、賞を取ろう、高く売りたい等を考えず)なる事が肝要
と思います、でも、古備前を越えるものも出て来るのではと期待しております。
151わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 15:22
>150
148です。大変丁重なご対応を感謝いたします。
個人的には、茶陶を中心とした古きもの、いわれのあるものに範をおく風潮にいささかながら違和感を覚えていたものですから。
もちろんそうした名品の歴史的・文化的価値を否定するものではありません。
備前でも造形的に素晴らしい作品を作っている方も沢山おられますし、陶岳
、安人氏等も大変モダンな物も作られておりますが、長く見てみている間に
飽きが来てしまいます。隠崎氏等も、造形的に大変注目を浴びましたが、
行き詰ったのか?釉薬を使った作品等を作り始めておりますが。
造形勝負でなく、備前本来の詫び寂び、素朴さ、力強さ、荒々しさ等を大事に
しながら、新しい物にどんどんチャレンジして欲しいと思うこの頃です。公募展等
見に行くと、洗練され過ぎの気がして、もっと泥臭い方が新しい感じがしてしまします。

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)
         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)
           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

 備前焼はつまらん焼物、土器以下だ。  わははははははははははは、  アホ
154わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 20:06
備前の御預け徳利 らっきょ徳利 桃山期は最高だ
155わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 20:47
備前の徳利、花入、水指は焼物の中でも最高の評価を受けているのは間違いない。
156わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 21:34
>>153
同意しますね。
157476:02/05/29 21:34
細見美術館で見た信楽の水指は最高だった。個人蔵、となってたけど、誰のなんだろう・・・
158わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 22:18
>155 座布団1枚 
159わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 22:34
やっぱり土物は、信楽だな備前は全然ダメもっと昔の信楽を見て勉強しないとダメだ。解ったか備前の作家ども金出して人間国宝に成るやつばかりじゃないのか備前は、本当に腕のある作家はごくわずかだね。最悪だよ、備前は、ただべらぼうに高いだけだね。
160476:02/05/29 22:38
いや、備前もいいと思うけどね、、、
161155:02/05/29 22:39
訂正

× 備前の徳利、花入、水指は焼物の中でも最高の評価を受けているのは間違いない。

○ 備前の徳利、花入、水指は備前の中でも最高の評価を受けているのは間違いない。
162わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 22:42
信楽は室町までの壷だけですね。
あとはどうでもいいものばっかり。
現代モノなんて全然駄目。
その点、備前は鎌倉、室町、桃山、江戸(江戸の後期以降を除いて)と、、
全て見ごたえがある。
163わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 22:43
>>161
155だけど、勝手に訂正しないでくれるかな。
164わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 22:44
いや、萩が最高だよ。
165わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 22:47
お前ら、お国自慢ですか?
166わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 23:18
備前は徳利と水指が最高!
唐津はぐい呑と茶碗が最高!
伊賀は花入が最高!
萩は茶碗が最高!
信楽は狸の置物が最高!(W)
167わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 00:10
なんだか、とうしろの集団だな。
だいたい、多久の何処がまともなんだか>
はぎのどこがいいんだか?
168わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 00:16
ところで備前がなんで、他の産地以上に一大勢力を築いたんですか?
仮に人間国宝を基準としても、圧倒的だし、やはり政治力なんでしょうか?
だとしたら、その道を築いた人はいったいどなた?金重氏や藤原一派あたり?
169わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 00:40
藤原
170わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 01:03
この世をば我が世とぞ思う望月の欠けたることのなしと思へば
>>167
備前をほとんど知らんド素人か。
172わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 07:29
>>168
小山富士夫&藤原啓
173わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 09:26
>>168
県文化財、国宝を認定するときに推薦する、見識眼の無い、美術関係者や地位のある社長さんでしょう。
174わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 11:02
>168
明治から昭和のはじめにかけてが最も備前が苦しかった時代(特に明治)で、
その時期をささえ現在の基礎を築いたのが、三村陶景、西村春湖、金重陶陽、
石井不老、伊勢崎陽山、松田華山などの人物。
戦後の発展の立役者は、金重陶陽、藤原啓、山本陶秀たちだが、
昭和40年ころの全国的な芸術ブームと桃山再現ブームの気運に乗って、
桃山を代表する侘び物の備前焼が注目を集め、一気に作家が増加した。
研究家である小山冨士夫、桂又三郎の存在も不可欠。
伝統工芸展でも備前焼作家が、焼物の全入賞者の何割も占めるようになり、
また、作家が多いということは、日本を代表する窯場とも言えるので、
国も人間国宝を排出せざるを得ない状況となっている。
175わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 11:29
>174
168です。ありがとうございました。
ところで現実的なお話しなんですが、人間国宝に指定されると、作品の価格はいきなり急騰するものなんでしょうか?
備前に限らず、今までの例や実感をお持ちの方は、ぜひお聞かせください。
あと前にも書いていた人がいましたが、伊勢崎さんの作品ってそれほど高いわけじゃない。
国宝候補やなった人が、すべからく高いというわけではないですが、そういう人の作品が
いきなり高くなるっていうこともあるんでしょうか?
176わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 11:35
作者の名前で買ってはいけません。作品で勝負です。
177わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 12:38
値段は、急騰します。
特に、内定前にね、うごきますよ。
なにしろ、周りには作家自身が話すからね。
だから、その作家と付き合いのある店は、情報を
いち早く入手するから。
178わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 12:42
>175
いきなり何倍も高くなるってことはないでしょうね。
しかし、人間国宝に認定されれば年毎にどんどん値が上がっていくでしょう。
特に伊勢崎のような比較的安い作家などはその傾向が強いです。
商売をするのであれば、伊勢崎あたりの安い人間国宝候補を購入し
値が上がったところで売るのも面白いですが、自分で使うのであれば
人間国宝などの肩書きで買うのではなく本当に良い作品を購入すべきです。
個人的には陶陽と、啓の初期(昭和20年代から30年代)の作品は、
質的に素晴らしいものが多いですが、その他の陶秀、雄に関しては、
作品の高値は肩書代というような気がします。
陶秀は轆轤技術は素晴らしいですが、土味と焼成が今ひとつで、
穴窯の一部の作品に良い物がありますが、あとはそれほど良さを感じません。
陶秀の作品集などを見ると見事な窯変が出てる物がありますが、
あれは、椿油を塗って撮影してますので、実際の物はそれ程ではありません。
伊勢崎が国宝になるのも、それはそれでよいのですが、作品自体には全く魅力を感じず、
評価の低かった雄よりも確実に評価は落ちるでしょう。
179わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 12:49
備前の国宝は、陶陽 春湖 不老 陶景 それ以外 論外 !
180わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 12:50
啓 雄 陶秀は取り消し!
181わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 12:57
180>
 お前は、すでに死んでいる。
  
 みんな、伊勢崎の買いだよ〜ん!
 たくさん買って売りましょう。
 株より、いいぞ。
 
182わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 12:59
174.178>
 なんか、業者の発言だ。
 どこの店だ?
183わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 13:07
市場価格っていうのは、古美術店での店頭価格を基準に考えたほうがベスト。
個展価格なんて、作家と個展主催者の間でいくにでも決められるからどうにでもなる。
いくら個展で高くなっても、安い作家はいつまでも安い。
安倍安人の徳利なんて、業者の市では(備前焼の中では)、啓や陶秀より高くて、
陶陽の次に高く取引されている。
藤原雄なんて個展で400万した壷が古美術店では40万くらいで売ってるし、
西岡小十は個展で60万の茶碗が古美術店では10万から25万くらいで売ってる。
これが作家の実力と人気から決まる正しい値段ちゅうこと。
伊勢崎は、個展で例え茶碗が100万まで上がっても、古美術店じゃあ10万前後じゃないの?
だから、転売で儲けようと思っても高くは売れないよ。それが現実です。
184わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 13:14
安倍安人は、駄目だって!
あいつは、もうねた切れだよ。
183 >
 古美術店なんて書くのは、自分の自己紹介をしているみたいだな。
 そんな言葉は、普通誰も書かないよ。
185わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 13:16
伊勢崎兄弟も唐津の西岡親子も大量生産なんだよね
そこいくと拾六や安人は考えて作っているなと思うのですわ
186わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 13:18
>184
勘ぐりすぎだよ。(笑)
187わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 13:21
>185
その通りですね。
ただ、西岡は大量に焼いてもある程度選別してるけど、伊勢崎は、ほぼ全部商品にしている。
188わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 13:25
唐津の焼き締め作家中里隆も大量生産だけどあの人の唐津南蛮は歩留まり悪いんだよね
備前の田底土みたいな良質な土ではなく鉄分の多い粗雑な土で作るから
小ぶりの甕でも歩留まり二割ほど、大甕になると無事に窯から出てくるのが奇跡なのね
189わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 13:55
大量生産者には国宝は資格ありません。出来の悪いものは、窯だし時に処分すべきたど思います。恥ずかしくないのでしょうか?作者としてのプライドを持って行動してください。
190わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 14:14
職人の世界は質の良い物を、いかに量産するかです。
技術的にそれを通過出来ない者は「未熟」だと言うことです。 
191わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 14:22
陶工(職人)と作家(芸術家)は違うのでは。
陶工は質の良い物(一定レベルを超えるもの)を量産すべきですが、
作家は、最高の質(芸術的、技術的)のものを端正込めてつくり量産の必要は無いと思いますが。
192わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 14:29
たかが土ヒネリじゃありませんか?人間国宝とは、平櫛田中のように、年に数個しか作品が作れない人に与えるべきものです。
193わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 14:37
>191
嗚呼!昔の陶工の作った備前焼を目指す作家(芸術家)たちよ!
194わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 14:50
>>191
現代の量産品は使って良しでも飾って鑑賞できるような品ではないですからね
鑑賞して良し、使って良しの器こそ最高の陶磁器は過去の無名の陶工が
作った大量生産品から選りすぐられた逸品か、現在の作家とよばれる陶工が
一生懸命に作った作品にしかないと思いますが、いかがでしょう
195わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 15:42
考え方の問題でしょうね。
昔は、現在ほど良い物を作ろうとする気持ちは無かったと思う。
基本的には用のもので、とにかく多くを作るのが第一の目的であったのでは。
(備前の場合は茶陶も作っていますが、ほとんどは生活実用品です)
古備前の様に大量に作って、その中で、偶然できたわずかな名品を、茶人達が
採り上げるのではなくて、現在においては、少ない数でも質の良いものを焼くべきだと思う。
その為に研究して技術を習得したものが本当の意味での作家さんではないのかな?
現在では、そういうかたちで、古備前を目指すべきでしょう。
ある程度の規準をクリヤーしているものだけを大量に作る人は、現在においては
作家ではなく職人だと思いますが。
196わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 15:47
人間国宝、備前酒器で中村六郎にやってもいいんじゃないかね。
あと、唐津の西岡小十。冥途のみやげでもいいじゃない。
197わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 15:56
六さんの酒器は今のうちに買っておかないとそろそろヤバイよ。
最近は箱の字も書けないし。
>183
>185さんが言っている事は本当だと思います。
安倍安人氏は備前の土を完全に焼き切るので、歩留まりは1~2割だと言っておリました。


199わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 17:01
安倍安人の備前は育てる楽しみがない。
明らかに焼き過ぎで面白くないと思います。
200わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 17:11
安人さんの窯は最高の焼きが出来た作品が出ることがある
しかしそれは焼きだけであり焼き以前の作りは下手だ
ある人は安人さんの味わいある作風ともいう、それもあるだろうが
基本が出来ていないのは明白
安人さんをインテリもどきのオブジェ作家にしか見えないわたしです
201わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 17:26
安倍安人の数度焼き備前を評価する方結構いますが、私も199氏と同意見です。
202わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 17:30
藤原健 金重素山に国宝を与えてくれ。このレベルの作家は現在残念ながらいない。
203わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 18:49
>202
備前と同じ後悔させないように、
唐津の小十に人間国宝を与えてくれ。
204わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 19:24
A
205わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 19:45
>>199
それって、表面のテカテカした塗り土をしている作品じゃないの?
それなら安倍に限ったことじゃないですよ。育ちにくいです。
でも、塗り土をしていない作品は、他の作家以上によく育つよ。
家で使ってる徳利とぐい呑なんて毎日使ってるわけじゃないけど
かなり育ってる。同じ頃買った金重晃介より育ちが早い。
塗り土している徳利も持ってるけど、こっちはなかなか育たないねぇ。
だから、焼きの問題じゃないですよ。
>>200
安倍の作りが下手ですか?どこみて言ってるのかな?
ロクロを使わず紐造りであそこまで仕上げる作家はいないよ。
専門家の間でも焼成や土と同じくらい造形力が評価されてるよ。
>>202
建は確かに素晴らしい才能を持ってましたね。
しかし、素山は冷静に評価するとそれほどではない。
茶碗は良かったけど。その他は並クラス。
206わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 19:47
健のヒダスギは最高だ 国宝だ
金重素山はごく一部に熱狂的ファンがいますな(W)。
陶陽の下で勉強したのであそこでなんとか行けたが、そうじゃなかったら平凡な職人で終わってただろう。
208わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 20:15
>>205
造形力ね、ものは言いようですな(藁
>>199
古備前の名品や陶岳の自信たっぷりの作品なんか見てみ。
いかにも育ちにくい肌合いだぞ、こいつらは・・・。
古備前なんぞ、最近のモノと違ってしっかりと焼き締まっとるからな。
http://www.urban.ne.jp/home/tutui/gazo/dai/kabura.JPG
http://www.nifty.ne.jp/forum/fcolor/artevent/art9_19.htm
210わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 20:29
初代 仁堂が好きだよ。
211わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 21:13
安人も拾六も基本がなっていないから死ぬまで古備前の域に到達できないだろう
毎日同じものを何十何百と拵えて土塊から器が自然と生まれるようになってからこそ
己の造形に移行できる、という段階を踏んでいないのだから
備前好きな素人代表の作り手といったとこかね
212わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 21:14
備前は時間をかけないと育ってくれません。
特に焼成の良い焼き締まった作品はそうです。
焼きの甘い作品はすぐに育ちます。
実際は3年くらいは使わないと味は出てこないです。
萩や李朝のようにはいきませんね。
213わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 21:35
安人、拾六が死ぬまで古備前の域に達しないのなら、他の作家は死んでも古備前の足元にも達しないだろうな。
何十年も下積みして、ろくろの上手い作家は備前にはゴロゴロいるが、皆つまらんものばっかり作っておるよ。
そういう作家に限って、同じような造形のものを何の工夫もなしに機械のように作り続けておる。
金重陶陽が本格的にろくろを始めたのが36才。啓は「ろくろなんか1年練習すれば上手くなる」と
雄に言い聞かせている。陶秀のようにろくろが上手くなりすぎても形にはまったような面白くないものしか作れんようになる。
214わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 23:45
>>213
陶秀さん作品は面白くない?
陶秀さんが面白くなかったら安人なんて箸の先にもひっかからんわ(W
215わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 23:47
>>205
手びねりだったら前嶋五一郎さんのほうが上手だよ
年とって手足が弱くなってろくろを回せなくなったから手びねりしてんだと
基本がしっかりした人だから何やっても上手なんだよね
216わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 00:11
214さんは少数派意見ですね。
陶秀は駄目とはいわないまでも良くはないです。
冗談ではなくてきっちりして真面目すぎです。
備前収集家の多くがそう思ってます。
僕は雄さんより好きですけど
陶秀より雄のほうが好きっていう人のほうが多いですね。
割り込み一言。
はぁ?前嶋五一郎?彼が基本がしっかりしている?
彼こそちゃんとした修行してないじゃん。
40歳くらいで陶芸始めた我流だよ。
しかも作品は荒削りだし、オタク話にならんな(W)。
でも、オタクのようなのがいるから、
ヘタな作家も食っていけるだろうけど(W)。
218わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 03:48
今、ホントに、陶芸の本質や精神性など解ってない
にわか作家って多すぎると思うよ。
や○○○ ○○tなんかに載ってる展覧会情報や内容なんか”ほんもの”って言える作家ってほとんど
掲載してないし。だいたいが趣味やアマチュアの延長ばっかりで失望するね。2〜3年陶芸しだして自称即席作家って
言うタイプ一番多いと思うよ。
あーうんざり。
国際世界からも注目されてる日本陶芸を精神的にも本質的にも、レベル上げて下さい。>これから陶芸する皆さん。
219わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 06:36
再び168のシロウトです。
備前を育てるというお話ですが、みなさん実際にお使いなのでしょうか?
酒器や茶器はお使いの方が多いと思いますが、器はいかがですか、たとえば備前の代名詞的な摺り鉢などは。
うちでは、備前の器は家のものが恐れて、中堅作家クラスの者でも、結局自分で洗うはめになります。

あと酒器や茶器など手にするものは確かに育つと思いますが、花器や水指しの類は経年変化以外に
それほど育つものなのでしょうか?
220わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 09:27
酒器は物にもよりますが、備前は確かに育ちにくいですね。
良く焼けた出来のいいものに限って育ちにくいです。
でも、何年も使っていると何とも言えない深みと艶を持ってきます。
茶碗なども使ってはいますが、酒器よりも育たないです。
花器や水指も使っていくと深みが出てきますが、酒器ほどではありません。
同時期に購入したものでも使っているものと使っていないものでは
明らかに違いが出てきます。
器は、酒器や花器ほど使わないので、我が家ではそれほど変化はないです。
周に2.3回でも使えば、4、5年で育つのでしょうけどね。
221わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 14:18
>>218

例えば、本物って言える作家ってだれ?
222わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 14:32
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。

今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、

確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルの熱さとは関係ないですよー。。。

ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、

んじゃ!
備前は焼き締めだけに誰でも出来る。備前焼という名前だけで食べている作家が
如何に多いか、少し轆轤でも練習すれば、窯焚きは専門の窯焚き屋さんがやって
くれる。その証拠に備前焼作家は何処の焼き物の地より断然多い、また、中堅
作家以上の子供は殆ど皆、備前焼作家になっている、中には兄弟全員が作家と
言う方も多い。焼き物は奥が深いし、そんなに簡単に成れるのがオカシイ気がするが!
224わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 16:45
誰でもなれるけど誰もが稼げるということではありません
世の中あなたが考えるほど単純ではありませんことよ
225わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 17:30
>>223
考えの浅い、無知なお方ですね。
そんなこと言うなら、楽焼なんて近くの公民館などで趣味で作ってる人、死ぬほどいるよ。
釉薬なんぞ、萩でも唐津でも伊羅保でも何でも東急ハンズに行けばいくらでも売ってる。
土もいくらでも売ってるよ。安い電気窯買えばすぐに焼けるよ。
しかし、備前は無釉焼締ゆえに、土の吟味や窯焚きの技術が難しい。
備前の土は耐火度が最も弱いと言われていて、窯の温度を急に上げたり急に下げたら
窯疵が入るので、他の焼物ように簡単には焼きあがらない。
その為、小さな窯でも1週間は窯焚の期間が必要だし、少し大きくなると1ケ月近く焼き、
焼いた日数だけ冷ますことになる。陶岳の大窯なんぞ2ケ月も焚き続けなければならない。
電気窯やガス窯で簡単に焼ける施釉の焼物以上に難しいんですよ。
窯の中の火の流れを計算し、窯変や胡麻の降りを予測して、どこに何をどの様に置くか
施釉以上に考える必要がある。
ガス窯で焼いた備前なんぞお土産物程度であり、焼物好きには全く売れないし、
そんな作家は食ってはいけない。
226わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 17:38
>223
>少し轆轤でも練習すれば、窯焚きは専門の窯焚き屋さんがやって
>くれる。その証拠に備前焼作家は何処の焼き物の地より断然多い

備前の作家が多いのは、備前にそれだけの魅力があるからだ。
227わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 18:30
備前焼は世界で一番高い焼物だぁー
228わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 18:38
骨董やけど盛期鍋島なんて備前のうん百倍でもって
海の向こうの豆彩なんてのは備前のうん万倍も高いんと違う?
現代ものでもしっかり拵えてる志野なんて高いわな
229わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 18:40
備前の観音土が入手困難なように志野も藻草土が手に入り難いそうやから
230わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 18:44
備前は土の枯渇が問題になってて土の値段がかなり高いし、
焼成に日数がかかるので赤松の割り木に多くの金がかかります。
あるていど高いのは仕方が無いです。
231わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 19:19
備前土は大切な資源です。
つまらない作品を作るのはお止め下さい。
232わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 23:52
>>231
隠崎を責めないで
備前の作家は600人以上おり、それで皆飯を食っている、一つ1000円
以下のぐい呑みもあれば、10万以上のぐい呑みを作っている作家も居る、
本当にピンキリである、啓さんも40から作家になり、人間国宝になった。
今、県の無形文化財になっている先生も、備前焼が脚光を浴びてから、他の
職業を止め、備前焼作家になった人も多い、焼き物は奥が深いので良い物を
作ろうと思えば、それなりの努力も必要だが、安物の量産で飯を食おうと
思えば、備前のブランドで飯が食えるから備前に目指す。陶陽さんが出るまでの
備前の歴史を見れば、ブームに支えられている現状が分かると思う。
>231さんの言う様に、安易な作陶姿勢で備前を作って欲しくない、
松の割り木も少なくなって来ており、安人氏の様な焼き方の工夫も必要。
良い物を安く市場に出す努力が必要で、備前のブランドを保つ為の人間
国宝は必要なし。
234わたしはダリ?名無しさん?:02/06/01 12:34
235[email protected]:02/06/01 12:46

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
236わたしはダリ?名無しさん?:02/06/01 13:03
234 怪しいな 理由 箱が2重箱になっている点 陶印の上にひだすぎ 土味 今までの出品が怪しい 以上から写し物と考えます。
237わたしはダリ?名無しさん?:02/06/01 16:53
上のほうでも少し出ていた鈴木五郎さんですが、
日本陶磁協会賞をとられたそうですが、
作品はそんなに良いのでしょうか?
鈴木氏の将来性などはどんなものでしょうか。
238わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 00:25
どうなんだろ?
鯉江良二と同じ路線なのか?
みなさんの見解はいかがなものか?
239わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 00:48
前はよかったんだけどねぇ。黄瀬戸もうまいし織部も綺麗な色出るよね。
何にしても高すぎ。年も年だし、今まで以上に新しい事はできないでしょ。
そういう意味では将来性は無いように思える。
ただ作品を単純に見た場合、面白い事は面白いんじゃない?
好きな人は普通に使って楽しむ分にはいいと思うけど。
240わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 00:56
>239
五郎さんの茶碗なんぞどうなんだろうね。
結構いいように見えるけど、将来は小十さんのような存在になるのかな?
241わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 01:00
日本陶磁協会賞をもらったから値段がさらに上がるのでは。
242わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 01:10
それは個展の発表価格の事?それとも相場の事?
それ程の事ではあまり影響ないと思うけど。
万が一上がったとしても非常に一時的だと思うから、
相場はって設けようとするのはやめといた方がいいよ。
243242:02/06/02 01:28
設け→儲け でした。
なんといっても今の状況からして、美術品全般の価格は
頭打ちどころか下落傾向なのは明らかでしょ。
そんな中で値が上がるのはよっぽどの革新的な事や地道な努力以外ありえない。
まあ大抵は値を吊り上げる口実を探しているような人々が
煽ってるだけのことじゃない?
244わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 01:56
ある意味値段の安い今が買い時期かもね。
本当に欲しいものでいつかは買うつもりなら、
目的の良いものにめぐりあえたら、買いでしょう。
245わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 03:51
作品との出会いってやつですな。
246わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 15:02
出会っても贋作はいやですズラ。
247わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 15:05
備前の魅力を一言で表すと何ですか?
248わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 15:46
釉薬が掛かってない焼き物であるがゆえ
初心者でもそれなりに、作品が格好よく出来る反面
プロの陶芸作家は、よりレベルの高い作品が求められる。
したがって、現代の玉石混交の現在の備前焼から出来のいい
作品を探し出すのも魅力の一つ。

249わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 16:42
勉強の時間です。美術鑑賞過去ログ

●加藤唐九郎と岡部嶺男
 http://piza2.2ch.net/gallery/kako/1007/10076/1007624137.html
250わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 16:43
備前は使ってナンボ、のところも魅力なのではないでしょうか。
家のがさつな嫁に萩は触って欲しくないですが、備前は洗ってもらえます。
大家の作品を飾っておくのもいいでしょうが、惚れた品物を使い倒すには
備前は最高だと思いまっせ。
251わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 17:01
中村六郎の酒器ってそんなにいいの?
少なくとも口辺があんなに”のたった”酒呑みで、酒が美味かったためしがないんだが・・・
同じように呷っても、口を付ける位置で酒の量が違ってくるし、いちいち杯の向きを気にして
いたら、それだけでやはり旨くなくなると思うのですがねえ。
252わたしはダリ?名無しさん?:02/06/02 19:16
>>251
茶碗やぐい呑には正面や呑みくちと言うものがある。
よいぐい呑は一番握りやすい場所でつかみ、そのまま口を近づけると
そこが飲み口になっているものだ。ヘタな作家の物にはそれがない。
そのへんを解からないヤツは六郎の酒器などを使う資格なし。
他の有名作家の酒器も使う資格なし。安物のお猪口で充分。
>>252
いちいち杯の向きを気にしていたら、やはりそれだけで酒が旨く無くなる。
ところで、あなたはどちらの手で杯を持ちます? 万人同じ方の手で掴むと
思っていませんか? 

私の理想は、どこをどう持ってもぴたり掌に収まり、飲み易く酒の切れのいい
器なんですが、まだなかなか出会えませんな。いちいち掴み所を気にしなければ
ならないなんて、作家を呑むんじゃない、酒を飲むんだから、賢しらな造りは
かえって邪魔だと感じましたが‥ 少なくとも「飲み口」をはずした時に
美味く飲めないような杯は、あまり良いものとは思えませんがねえ。
254わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 00:41
「とことん備前」って言う書籍には
多くの備前焼作家がコメント付きで
解説されている。
255わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 00:42
だいたい飲み口というのは3ケ所はあるものです。
右手で持っても左手で持っても持ち易く手に馴染むところを持てば飲み口に当たるものですよ。
別に向きをいちいち気にせずとも、土物の出来の良い酒盃は自然とそうなってます。
特にお酒をよく飲まれる作家さんは、よく考えて作っておられます。
何度も使っていると自然に意識せずに、その場所を手に持っているものです。
どこで飲んでも良いような酒盃をお探しなら口辺に五岳のある動きのある備前ものではなく、
磁器ものにされたらどうですか?気にせず飲めます。
焼き締め等の焼物好きの酒好きは、備前などの土味を手で確かめながら飲むのが楽しみでもあります。
お酒を飲みながら、器と語らうのです。酒を飲むことだけをお考えなら磁器ものが良いでしょうね。
抹茶茶碗でも織部の沓茶碗は飲み口が決まってます。そこをはずすと上手く飲めません。
だいたい絵付けのある正面から見て90度右にあるものです。
下手な作家は飲み口のない物があります。これは最低です。
実用品でもありますが趣味性の高いものはそういうものです。
256わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 00:56
Googleで検索キーワード「備前焼」を検索すると
2002年6月3日現在で約16,900件ものページが
ヒットする。

検索キーワード・「備前焼」:フロム検索エンジンGoogle
http://www.google.com/search?q=%94%F5%91O%8F%C4&num=30&hl=ja&btnG=google%2B%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

この中にみなさんそれぞれの好みと合致する ”ぐい呑”は果たして、いくつあるのでしょう。


257わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 01:50
>254
黒田さんの本ね。
258わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 01:54
>>257
yes!!!!!!!!!!
259わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 04:22
age
>>255
なるほど。どうも私は、今まで碌な杯に出会っていなかったようですね。
五岳があっても邪魔な場合がありましたから。おっしゃるように高麗青磁などで
飲んでいることが多いです。御丁寧な解説、有り難うございました。

名人と言われる人の酒盃をいくつか手に入れてみたくなりました。
もし差し支えなければ、あなたのおっしゃる条件を備えた備前作家を何人か挙げて
いただけないでしょうか。求める際の参考にさせていただきたいと存じます。
それでも違和感を感じるようなら、私の感覚が土焼物には合わないという事でしょう。
261わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 14:32
ところで、日本六古窯の中でお茶(裏千家や表千家)など
の文化と密接な関係があった窯はどこなのですか?
あまりお茶席では、六古窯の茶碗が頻繁に使われていたと
言う事を聞かないような気がしますので・・・・。

やはり他の六古窯と同様に、備前もお茶の文化とは、
あまり密接な関係がなかった、陶芸地だったのでしょうか?
また、実際に現代のお茶席で備前の茶碗などを取り合わせて
使ってみた方は、お客さんの受けは良かったですか?
意見モトム。
262わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 14:51
備前焼きって、昔は伊部焼きっつって、
生活雑器の代表みたいなもんだったんと違うん?
俺、備前焼のどこがいいのか全然わからんのよ。
あ、でも備前焼きのビアマグ凍らせて
ビールいれて飲むとうまいな。
263わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 16:37
うまそー
264わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 16:50
265わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 17:05
>260
有名どころでは・・・中村六郎の酒盃は確かにいいですよ。
でも大振りなのが多いので人によっては持ち難いこともあります。
六郎の酒盃すべてがいいのではなくて、手にあった大きさや飲み口がありますから
よく吟味することは当然なから必要です。
金重陶陽のもよいですね。啓は分厚くて大きいので私は好みではありません。
金重まこと、藤原健もいいものを作っています。
しかし、作家にかかわらず、自分にあった物を、実際に手に取って探されるのが
一番だと思います。
>261
茶道具としてよく使われた焼締陶は備前、信楽、伊賀です。
備前の花入、水指、茶入は茶の湯の世界でも桃山時代より一級品として扱われており、
茶会記にも多く登場し、その侘びた風合いが珍重されていたことがわかります。
現在の茶席でも、備前の花入、水指、茶入はよく使われています。
それから、茶懐石の席でも、備前のお預け徳利は茶人垂涎の的であり、
特にヒダスキが珍重されたようですね。
中央との関係も密にされていたらしく、瀬戸十作の有来新兵衛や茂右衛門、
宗伯などの陶印が刻まれた古備前の花入や水指も多く現存しています。
利休も備前モノを多く使っていますが、どちらかと言えば、利休の正当な流れをくむ
千家の茶よりも、織部好みのヒズミのある道具が有名であり多いです。
ただし、茶碗には見るべきものがありません。一碗だけ「利休」という銘の付いた
桃山時代の素晴らしい茶碗があります。備前の茶碗が使われず、
また、あまり作られなかった理由としては、ザラザラしているので
茶筅が傷むという話もありますが、やはりその重さが大きな原因だと思います。
また、熱の伝わりも直接的で、楽、李朝、萩のようにやんわりとした
優しい伝わりではないことも大きな理由でしょう。
鉄分の多い土を塗ったり、その鉄分の多い土を単身で使った伊部手という手法が
ありますが、これは比較的薄く挽けるので軽く仕上がり、釉薬を使ったように
表面がつるつるしているので茶筅が傷まないなどの長所がありますが、
景色が乏しいので名碗は見られません。
そのような流れから、備前の茶碗は茶席ではあまり見ることはありません。
私も、家では使っていますが、正式な場では使い難い茶碗なので敬遠しがちです。
266わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 21:20
>>265
> ただし、茶碗には見るべきものがありません。一碗だけ「利休」という銘の付いた
> 桃山時代の素晴らしい茶碗があります。備前の茶碗が使われず、
> また、あまり作られなかった理由としては、ザラザラしているので
> 茶筅が傷むという話もありますが、やはりその重さが大きな原因だと思います。
> また、熱の伝わりも直接的で、楽、李朝、萩のようにやんわりとした
> 優しい伝わりではないことも大きな理由でしょう。
> そのような流れから、備前の茶碗は茶席ではあまり見ることはありません。
> 私も、家では使っていますが、正式な場では使い難い茶碗なので敬遠しがちです。

やはり昔も今も、正式な茶席では備前の茶碗はほとんど使われてなかったのですね。
コレクターや数奇者や、その作家の熱烈なマニア(ファン)が
自分流のもてなしで使うといった所なのですね。

ところでみなさんは、○芸○や、陶○○、つくる○○○、○工○、○遊、などの
専門雑誌は注目して見ていますか?それとも小さな○や○説ですか?

267わたしはダリ?名無しさん?:02/06/03 21:48
基本的には陶説ですね。
ある程度専門性があって個人的には良いと思います。
268わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 00:08
わたしも陶説です。
読み物や解説をよく読みます。
269わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 00:08
>>261
六古窯でお茶碗といえば、ほぼお茶碗のために存在する瀬戸黒(本物というか、桃山以前の伝世品はほとんど名碗では)、あれって六古窯にはいるんでしょうか?
美濃と瀬戸をわけるのは・・。

ちと遅いですが、初風炉といえば、土物の水差しですね。今年は、信楽の破れ袋、(しかし六古窯の水差しって、貫禄はあるんですが、運びには重い、置据え向き?)
備前も、水差しにはいいですね。
270わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 00:38
また、陶説なんてナンセンスなものを、信じているのか?
271260:02/06/04 01:01
>>265
有難うございました。陶陽は手が届きませんが、その他の方々も
なかなか手に取る機会は少ないですね。気長に探してみます。
>>269
瀬戸黒は正確には美濃ですね。
昔は調査が進んでなくて、瀬戸黒も織部も瀬戸産とされてたけど。
それから、古い瀬戸黒は、茶碗として作られたものではなくて、
窯の温度を測るテストピースとして作られたものです。
高台の高さが殆どないものは、その典型です。
のち、その風貌が茶人に取り上げられ、茶碗として作られるようになり、
ヘラメが入り作為的になりました。それが更に進んで織部黒と進化します。
破れ袋ってあの破れ袋のこと?・・・あれは伊賀。
273わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 01:51
>>269
信楽の破れ袋、寿老人、芙蓉などの古来からの
名品は何とも言えない貫禄や風格がありますね。
破れ袋などは戦国武将の茶むきなのでしょうね。
つまり男の茶と言うのでしょうか。

現代作家にもかなりデカイ水指ありますが
置き水指むきなのでしょうね。
または花生と見立てて、床の間に花を生ける”見たて”
と言う使い方も出来ますよね。

瀬戸黒、または引出し黒(焼成中の窯から引き出すため)は同一の
焼成技術で焼かれているのです。
(焼成中の窯から引き出さずに、窯が冷めてから窯出しされたものは
置き黒などと呼ばれたりするとか聞いた事があります)
瀬戸黒、または引出し黒は2代加藤春鼎が定評がありましたね。
(現在は三代目)

結局、瀬戸も美濃も山の表と裏、信楽も伊賀も山の表と裏で栄えた陶芸地になるので
考古学的にはわかりませんが、そのむかし交流など人の行き来も
あったと思います。土の鉱脈も同一だと思います。
だた厳密にいえば粘土など自然のものなので、同じ鉱脈から採った土でも
味はちがうと思います。
274わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 09:12
人間国宝は、 伊勢崎さんなんだろうか?
275わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 13:53
備前焼の人間国宝は決定するとすれば、今年の秋ぐらい
なのか?
276わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 14:17
しかし、本当に内定したのかな?
デマとちゃう?
277わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 15:14
>276 確かに最近備前スレになっておりますな。
そろそろ本題に戻って、デマくらべっていうのはどうです。
私はこんな人から聞いた!とか・・。
伊勢崎満氏説は根強いですね。でも弟の淳氏という噂も。
もちろん森さんも。

自分の趣味や推理は、この際無しね。あくまで人に聞いたり本で見たものなど。
278わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 18:29
火のないところに煙はたたず。
したがって
なんらかの動きはきっとあるはず。
279わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 21:24
伊勢崎満さんは、備前市や岡山県が推さないのでは?
政治家関係とは、意見の対立があるようなことを聞いた…

県の無形文化財の時も色々と揉めたとか…
本人は「(県の無形文化財など)いらない」と言ったというのは本当?

でも、順当に行ったら、伊勢崎満さんかな…
280わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 10:41
山本雄一も忘れないで!候補と聞いたよ
281わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 11:54
物故者を除く、存命の作家さんに関する相場のランキングについて、どなたか教えてください。
誰が一番高いんですかね。
個人的印象としては森陶岳氏⇒中村六郎氏・安倍安人氏⇒隠崎隆一氏⇒原田拾六氏⇒伊勢崎兄弟・山本雄一氏・金重道明氏って感じなんですが・・・
282わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 12:50
例えば、有名陶芸店での普通サイズ(13センチ前後)の徳利だと、
森陶岳は、ものによってかなり違うけど、だいたい50万円。
安倍安人は45万円以上。中村六郎は尻張徳利で25万円前後。
拾六は15万円前後、伊勢崎兄弟10万円以内。雄一は本窯もので25万円以内。
ヒダスキは10万円前後。道明は亡くなっていますよ。
セカンドハンドなら、店によって違うけど、だいたい森、安倍が同じくらい。
森は窯(いつの作品か)によって大部違うけどね。
次に隠崎、次に六郎、そして拾六、伊勢崎といったところ。
上にも誰か書いてたけど、安倍の作品は、業者の市では陶陽の次に高く
取り引きされている。啓や陶秀よりも高いです。
283わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 13:07
六郎の徳利は店によってだいぶ違う。
伊部駅の2階の備前焼伝統産業会館は全国の平均価格で売ってるけど
そこだと得意の尻張徳利は25万円くらい。
でも、伊部の不老川と言う店(伊勢崎満さんの家の川をはさんで斜め向かいに
ある店、原田拾六さんの家の近く)では、15万円以内で売ってる。
284わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 13:51
へぇー。そうなんだ。
国道2号線沿は?
285わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 14:26
2号線沿いは、伊部駅の向かい側の大森陶々園が拾六の作品を割りに多く扱っている。
そこのおばちゃんが、拾六の家まで自転車で行っては、「モノは無いか無いか?」って
直接仕入れてる。言ったら奥から出してくるよ。でもそんなに安くはない。
陶岳や安人は伊部では殆ど扱ってないよ。安人なんかは数を多く焼かないから、
殆どが関西、関東に流れている。作品が伊部の業者までまわらないって感じ。
それに基本的には、他の作家のように個人への売りはしていないから、
直接、寒風の窯まで行っても購入は難しい。機嫌が良かったら売ってくれる。
その他には、陶陽、道明、啓、陶秀、古備前などの質の良いのを狙うなら、
伊部駅から真っすぐ北に入った道にある、備前陶芸倶楽部。
ここは質が良いけど高い。間違いの無いものを買うならいいげとね。
社長(店長)が陶友会の役職をしていて、あのよく目にする古備前鑑定委員会の
鑑定書付はここの社長が書いている(勿論、直接もって行ってもダメですよ)。
伊部駅から2号線を東に行っくと川口陶楽苑があるけど、そこは物故作家などの
質の良いのを扱っているよ。
286わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 14:33
物故作家の平均価格教えてよ 
287わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 14:41
281です。金重氏は確かに間違っていました。
なるほど現地ではそんな感じなんですか。
東京では拾六さんのものは、もう少しお安い印象ですが。

ちなみに首都圏でおすすめの店があればお聞かせください。
あとデパートとかでの個展は、価格的にどうなんでしょうか?
まとめて新作が見られるのは確かですが。
282は、全国平均価格だよ。
これより安い店も沢山あるし高い店もある。
289わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 15:00
>286
物故って具体的に誰です?
290わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 15:06
物故作家リスト 石井不老 仁堂 西村春湖 
291わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 15:30
>290
このあたりの作家は店によってピンからキリまであるから、店によって全然違うよ。
不老の般若心経の宝瓶はだいたいの相場があるけど。
それだと30万円前後ってところ。不老は宝瓶が飛び抜けて高い。
仏歌の彫られた宝瓶は状態にもよるけと5万円から10万円くらい安くなる。
292わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 15:53
>>287
個展は高いですが、本当に良い物を買うのなら個展でしょう。
窯出ししたもののうち出来の良いものだけを個展用としてとっておき、
その他は業者へ売りますから。個展は新作や自分の代表作品の発表の場ですからね。
作家によっては、個展の図録を作りますので、出来の悪い作品は図録に永久に
残ることになり後々恥をかきますので、通常はその時点での最高の作品を出すものです。
何故、人間国宝の藤原雄氏の作品は安いのでしょうか!
沢山作っているのは大体想像出来ますが、昔、友人から貰った雄氏のぐい
呑みを自慢しているのですが!
294わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 17:00
雄の作品は安いですね。市場にも売れずに余ってますしね。
やはり人気の無さが原因でしょう。
穏やかな作風は良いのですが、土味の悪さ、形と焼きのワンパターン化、
技術の無さなど、色々とあるでしょうが、父親のような力強さや豪快さもなく、
雄ではないと出せないという特徴がないのも要因でしょう。
備前作家の中では、陶陽の再現した桃山の技術をさらに進化させて、
陶岳のように大窯を試みたり、安人のように土味や焼成方法を工夫したりして、
素晴らしい質感の備前が作り上げられ、それらに人気が集中しているなか、
雄は相変わらずの焼成で、しかも、古式の穴窯作品の良さが浸透しているのに、
燃費だけを考えた登り窯で焼成しつづけたことによることもあると思います。
雄のぐい呑は、最後の個展では20万円〜30万円でしたが、そんなに出さなくても
啓の弟子の吉本正は同じような作風で雄より良いものを作っているし、
息子の和も雄と同じ窯と同じ土で、物によっては雄に負けないものも作っている
ということもあります。安人のように、あの土味は彼にしか出せないので、
高くても欲しいというほどの魅力がないのでしょう。
仮に伊勢崎が人間国宝になっても、彼の作品を見る限り同じことでしょう。
藤原雄は売れないが、年配の備前初心者やおばさんにはよく売れる(W)。
本格的な古備前収集家には金重陶陽の土印・ト印の作品、啓の初期の作品、
森陶岳の塗り土の作品、安倍安人、多久守、森青史などが人気ある。
中級者には、陶秀、素山、道明、雄一、晃介、拾六、隠崎、六郎なんかが売れる。
296わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 18:58
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8324807

この具体例をとりあげて、雄のいいところ、わるいところを語ってくれませんか?
297わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 21:18
>>296
極上の土を使っているわ
啓さん秘蔵の観音土かもしれませんな
298わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 21:28
話しを戻そうか
ここのスレで人気の陶岳先生だけど、ヤフオクにこんなの出てる
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47025929
こんな腕で国宝にしてもいいのかな?
299わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 23:11
>>292
せっしゃも同感です。たしかに業者がいいか?デパートがいいか?ではなく
発表された作品のできがいいか?悪いか?と言うのが基本ですな。
最終的には自分の美的感覚とその時の財布の力や値段と合う作品と出会えるかと言う事も
言えるでしょう。値段はまーあとから、作品の出来によってついてくる物だし。
でも探すとなると、なかなかこれと言う、作品と出会えないのがマーフィーの法則でしょうな。
300わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 23:46
>>296
あえて辛口批難で・・・。
土味が最低でしょう、土が死んでいる。陶陽の生きた土味と比べればよく分かります。
土を精製しすぎで備前の土味の良さを損ねている。これが雄の最大の欠点。
胡麻や焦げが激しく付いて土が見えなくなればいいけど、土質では勝負できない。
啓さんも陶陽と知り合って指導を受けた昭和16年ごろから昭和30年代ごろまでの
作品は素晴らしい土味をしている。特に20年代は良かった。
これは陶陽から土の指導も受けていたためで、その後、40年代、50年代と土質が悪化し
雄の使っている土と同じものになっている。一貫して主原土は観音ヒヨセを使っていたけど、
昭和20年、30年代ごろまでは、最高の観音土だったけど、それ以降は、
普通の観音土となっている。それに、足踏みから土錬機に変えたり、石より方法や
観音ヒヨセに混ぜる磯上のヒヨセの割合を変更したりして土作りの方法も昔とは変わっている。
それらのことが、結果的に土味の悪さとなって現れている。
それから雄の窯変のつけ方が何年たっても同じで、親の啓がやっていたのと同じ箇所に
ボタ餅を出している。もっと工夫が欲しいし、轆轤にも鋭さが欲しい。
上品さを狙った土味なんだろうけど、備前の土の持つ力強さが全くなくなっている。
>>298
ぐい呑は型物ですからね。陶岳はぐい呑は作る気ないみたいですね。
いずれにしても、陶岳は造形的にバランスが取れないし、全体に躍動感がない
などの問題がある。発想は良いんだけど造形感覚とヒラメキ的な箆使いが下手。
何故、皆さんが余り評価しない、藤原雄氏が人間国宝になったのか!素人の私には
不思議でならない! 
302わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 09:05
雄氏は持病があり、目が見えませんでした。視力が殆ど無いのに、作品が作れますか?無理でしょう。
晩年は弟子に作らせ本人がサインしたと聞いたことがあります。
303わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 10:06
>301
だから、現在では作品の良さと人間国宝認定はイコールじゃないってこと。
備前陶芸界での発言力や親の知名度、財力、経済界へのコネ、
陶歴、日本工芸会での地位なんかのさまざまな要因がある。
じゃないと伊勢崎さんが候補になることなんて考えられないでしょ。
作品だけならいい作家が他にいるよ。
>303
純粋に作品の良さで、次期人間国宝を選ぶとしたら、誰になるのでしょう!
好き嫌いがあると思いますが、私が見て範囲では、安倍安人が一番備前を表現
している様に思えるのですが!
305わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 10:36
>304
安倍安人は好き嫌いが激しいですね。
好きな人や評価する人が圧倒的に多いけど、一部にアンチ安倍もいます。
収集歴の長い玄人にはかなり支持されてます。私も安倍さんを一番評価しています。
土造り、窯焚き、造形の全てにおいて妥協していない人です。
伸びるかと思われた正宗悟も限界が見えてきたし、森陶岳さんの努力は凄いが
才能的に問題があるし、他の作家はどんぐりの背比べだし、
安倍さんしか見あたりませんね。今後の注目株としては多久さんぐらいですね。
備前焼は土管みたいだね。
307わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 13:20
アベの備前、ほやほやのウンコみたいで気持ち悪〜。
308わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 14:18
うんこって・・・
309わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 15:56
本当に備前に惚れこんでいる方は、備前以外もお好きなんですか?
たとえば同じ焼締めとなる伊賀や信楽は?

私なんぞは、備前いのち!ではないので、他にも好きな焼き物がたくさんあります。
また備前の好きな方は、他の産地ではどのような作家がお好みなんでしょうか?
310わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 18:32
ぐい呑と徳利の六郎さん
実家の雑貨屋を飲み潰したって本当なのかい?
311わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 18:45
私も、備前一筋ではないです。他には松本の古萩、桃山の元屋敷の美濃、
高麗末期から李朝初期の茶碗、御本、桃山から江戸初の古唐津、古伊賀、
古信楽、本楽といったところが好きです。基本的に古陶が好きです。
好きな作家は、萩はまあまあと思う人はいますが特に無し、美濃は無し、
李朝は小林東五、唐津は特に無しだがあえて言えば小十、伊賀は無し、
信楽は無しです。
312わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 22:22
現代作家の良さが判らないのですが。
313わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 23:02
>>312
掻名をいれなければ自信がない(売れない)現代作家たちですから
良さがわからないあなたは正常だと思われます
314わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 23:45
作家物と古美術とは根本的に観点が違う。
風景画と風景写真のどちらが上かを論じるようなものでしょ。
古美術が好きな人には現代物はただの真似事にしかすぎないし、
逆の立場なら古美術なんて骨董程度の価値しかない紛い物でしょ。
古い物の魅力は長年の月日が培って生まれる味わいだし、
新しい物の魅力は今日を生きる人の創造に向ける情熱の結晶じゃないかな。
現代物のほうが”作る”という過程により重点がおかれるんじゃない?
だからその分製作姿勢やその価値観に共感が持てないと分らないだろうな。
315わたしはダリ?名無しさん?:02/06/07 01:05
私は古美術と作家物は同じ観点で比較しています。
古い物でも駄目なものは駄目です。
しかし、古い物で良い物は大事にされており、時代の淘汰により、
現在に残り伝承されています。
そう言う点から言えば古い物のほうが良い物が多いです。
それに古い物には基本的に無作為の美というものがあります。
現在の作家もののように、古い物を上手く写そうとして
形が破綻するようなことが少ないです。これはオリジナル故の強みでしょう。
ある程度自由に作ってある為、作品が活き活きとして
伸び伸びしています。これは時代による味わい以外のものです。
316わたしはダリ?名無しさん?:02/06/07 10:32
>>314/315
個人的にはどちらかというと314さんに賛成です。
現代ものは無作為を超えた、ある意味での「精神性」のようなものが、
より重要になってきているのでは。
それは美大出身の作家さんも多いように、陶芸を取り巻く環境、たとえば
美術界との交流ですね、それをノイズという人もいるかもしれませんが、
影響を受けているのは事実だと思います。
特に抽象芸術にはすごく影響を受けているような気がする。

もちろん「無作為」という無垢な精神性も、とても重要だと思います。
317わたしはダリ?名無しさん?:02/06/07 12:31
>>316
わたしも、そう思います。古美術には古美術の良さもあり
現代作家の作品にも個性、おっしゃるように精神性と言う
現代の中で求められるものもの、ここでは言葉では、
うまく言い表せませんが、精神性プラス他の意味でもあると思います。
そういったとこが、これだけ数多い陶芸作家さんの中での
作品を選ぶ重要なポイントの一つだとも思えます。
318わたしはダリ?名無しさん?:02/06/07 12:38
私の意見を書きますと、現代作家の作品もいつか古美術になるわけです。だから恥ずかしくない作品を作るべきて゜日頃生活から変えていかないと良い物は作れません。
高級車とゴルフは必要ありませんよ。もっと努力して精進してください。
319わたしはダリ?名無しさん?:02/06/07 14:01
全体的にいえることは、古い名品と言われるものを作家が意識しすぎて、それを見て
釉調や形などの作風をコピーしており、その為に作品に伸びやかさや豪快さなどが失われ
萎縮して、ぎこちなく硬い作風となってします。この傾向は多かれ少なかれ、名工といわれる
作家にも現れています。しかし、その写しの元になった本歌の作品には、そういった不自然さは
全く見られず、陶工が自由に作陶した「無作為」の力強さを感じます。
古陶を目指す作家は、写しに専念し上手に写そうとするあまり、作品が「作為的」になり、
どうしても堅苦しさが残ります。そこが作家物と古い物の大きな違いでしょう。
作家は上手く作ろうとか、高く売ろうとかとする気持ちを無くし、
精神的に「無」の状態で作陶を行えば、古い物の精神性により近づくものと思います。
また、作家が桃山写しなどにこだわらずに、自分独自の作風をうち立て、それに専念することで
古陶の精神性により近いものが創作できるものと思います。その結果、伸び伸びとして力強く
筋のしっかり通った良い作品ができるのでしょう。
320わたしはダリ?名無しさん?:02/06/08 05:08
備前に限らず、古典の持つ良さにはとてもひかれます。
でもこれだけは間違いないと思いますが、古典の作者は例えば桃山という時代なら、
桃山時代で「今を生きる人」のために制作したということです。
この事実だけは現代作家さんと変わらない。

以前、再建された宇治の平等院を見た時、あまりの派手さにぶっとび、
と同時に古典を鑑賞する自分の態度の中で、一種の「枯れた味=古色」が大きく支配している
ことに気づかされました。
それ以来、古色という曇りをぬぐいさって鑑賞に努めるようにしています。
とはいっても、時代を重ねてきたものには、未知の郷愁ともいえるえもいわれる感慨があり、
とても悩ましいところです。

321わたしはダリ?名無しさん?:02/06/08 09:25
備前焼初心者です。値段の相場は誰がきめるのでしょうか/あと有名な作家さんの作品と某デパートに売っている無名の作家さんの作品の違いが無いと思うのは可笑しいのでしょうか?,値段はかなり違います。
個展価格は作家や個展主催者が中心に決めますが、相場は人気が決めます。
有名、無名の作家の作品の違いというのは比べる作家によりますから
違いのほとんどないものもありますが、同じように見えてもどこか違うものです。
ただ、有名だから良いというものではないです。
有名でも駄目な作家もいますし、無名でも良い作家もいます。
総体的には有名作家の作品には良いものが多いですけどね。
質の良い作品とおみやげ物の大量生産品と比べて違いが無いと思われるのなら
備前には手を出さないほうがいいでしょう。
323わたしはダリ?名無しさん?:02/06/08 18:46
備前の現代作家で愛用しているのは陶陽のグイ呑みと、拾六の徳利、そして素山の
緋ダスキの向付ですね。李朝と唐津が好きなので色々組み合わせて晩酌を楽しんで
います。備前の茶碗は好みでないですね。やっぱり高麗茶碗と小十の茶碗かな。
324わたしはダリ?名無しさん?:02/06/09 00:50
人間国宝はどうも伊勢崎淳さんが濃厚との情報ありです。
伊部で会った備前焼作家やお店では、皆さん口を合わせてそう言っていました。
ヤフオクで「次期候補!」などとあったのはデマかと思ってましたが
結構マジで、淳さんの可能性が一番高いようです(と言うか、絶対と言い切る方もいましたよ)。
325わたしはダリ?名無しさん?:02/06/09 07:39
雄のつぎが淳かい
国民栄誉賞と同じレベルだと思えば腹もたつまい
326わたしはダリ?名無しさん?:02/06/09 08:10
国民栄誉賞ももったいない! 岡山の恥じだ 辞めてくれ
327わたしはダリ?名無しさん?:02/06/09 10:18
>>324
伊部の方々は、兄貴を押しのけて弟が選ばれることに、どんな注釈をつけて
いましたか?
普通、日本の社会の常識からは考えにくいんですけど。
伊勢崎兄弟のどちらでも良いですが、もし、人間国宝になったら、作品は
厳選して、世間に出して欲しい。骨董屋に聞いた話だが、陶岳さんの作品に
箱書きしてもらおうと持って行ったら、その作品を買い取らせて欲しいと言い
その場で壊してしまったとの事、お金が無いので今度窯が出た時に新しい物を
お渡ししますと事だったが、窯が出た時、見事な徳利を送って来たと言っていた。
若い時には食べる為に首を傾げる様な作品も売ってしまう事もあると思うが、
人間国宝に成ってからの作品には新しい陶印を付けて自信の持てる作品を
世間に出して欲しい。備前焼の人間国宝はイコール備前焼の最高峰が望ましい。
 
329わたしはダリ?名無しさん?:02/06/09 15:52
兄弟ゲンカするから両氏に国宝与えるべきだ。笑
330わたしはダリ?名無しさん?:02/06/09 19:00
>>328
同感!
331わたしはダリ?名無しさん?:02/06/09 20:11
柿右衛門窯、鍋島窯みたいに「伊勢崎兄弟」で国宝やっちゃえば?
332わたしはダリ?名無しさん?:02/06/10 00:15
作品は満より淳がまだまし。
しかし、どんぐりの何とかだけど・・・。
伊勢崎兄弟は本当に人間国宝に値するのかねー。
もし、決まれば、人間国宝、無形文化財て何なのと、言う感じだよ!
334わたしはダリ?名無しさん?:02/06/10 09:47
335わたしはダリ?名無しさん?:02/06/10 10:02
陶陽、啓、陶秀までは良かったが、雄ときて淳か?
人間国宝なんて誰でもOKでカタチだけかって感じ。
伊勢崎が国宝なら、まだ雄のほうが相当ましに思えてきた。
悪い事言わんから安人に決めとけや。無理か。
336わたしはダリ?名無しさん?:02/06/10 15:49
安人の100メートル成功を待ってからでもいいではないかとおもうのだよね
337わたしはダリ?名無しさん?:02/06/10 15:50
陶岳の間違いだ
許してほしい
穴があったら入れたい
338yam:02/06/10 15:54
>>331
柿右衛門って兄弟で人間国宝なの?
鍋島窯ってどこのこと?もしかして今泉今右衛門のこと?
339わたしはダリ?名無しさん?:02/06/10 17:14
>>338
柿右衛門本人以外に柿右衛門窯自体が重要無形文化財の
団体指定を受けてるからそのことじゃないの?
鍋島も今右衛門のことを言っているものと思うが・・・。
340わたしはダリ?名無しさん?:02/06/11 07:24
このスレもネタ切れでシュー利ょーかな
341わたしはダリ?名無しさん?:02/06/11 14:56
みんな伊勢崎と言うけど、違うと思うよ。父が陶秀の山本雄一がかなり欲しいらしいよ。お金もかなりあるのでばらまいて国宝になるんじゃないのかな、、、、、
伊勢崎は性格的に無理 金もナシ
342わたしはダリ?名無しさん?:02/06/11 16:02
雄一は無理です。
いくら金があってなりたくても、絶対になれない理由がある。
ここでは言えないけどね。伊部の情報つうの間ではみな承知のことです。
だから雄一の名前は噂にすら出てこないのです。
343わたしはダリ?名無しさん?:02/06/11 16:10
なれない理由教えて!
344わたしはダリ?名無しさん?:02/06/11 18:17
雄一は包Oなんです。えっ、聞こえないって?
だから、O茎なんですよ、実は。
345わたしはダリ?名無しさん?:02/06/11 18:25
>>343
反天王星だから
以上
346わたしはダリ?名無しさん?:02/06/11 18:47
え?協賛党ですか?
347わたしはダリ?名無しさん?:02/06/11 20:09
なるほど! 京さん糖には、国宝は与えない いらない ???
348わたしはダリ?名無しさん?:02/06/12 08:15
うんにゃ、もしかしたら人間国宝になりたいがために転ぶかもよ。
だって、京さん糖って所詮上のほうは、おこめさんに買収されているんだから、しがない陶芸蚊が転んだところでだれも文句はいわんでしょ。
349わたしはダリ?名無しさん?:02/06/12 09:24
なるほど! やっぱり国宝は雄一だぁ
350わたしはダリ?名無しさん?:02/06/12 09:53
雄一ならラッキーだな。
もらい物の徳利やぐいのみがいっぱいあるんで、ヤフオクで売りさばけばいいもうけになるな。
351わたしはダリ?名無しさん?:02/06/12 11:00
でもやっばり伊勢崎でしょう。
352わたしはダリ?名無しさん?:02/06/12 11:10
伊勢崎でも大丈夫だあ〜。
伊勢崎も在庫があるでよ。
自分で使うにはイマイチだけど、売るには十分だあ〜。
353わたしはダリ?名無しさん?:02/06/12 12:22
横浜のデパートで大備前展ってのがたまたまやってたので寄ってみました。
ぐい飲みが、陶陽は70〜100、陶秀20万くらいでした。
伊勢崎さんはどちらも2万でした。
好みじゃなかったけど投資しとこうかな。
354わたしはダリ?名無しさん?:02/06/12 12:47
金重家の国宝はいつ? 永遠に無理か〜 名家の話題宜しく
355わたしはダリ?名無しさん?:02/06/12 12:50
2万円は今の相場です。業者価格1万ですから。金重陶陽 素山はいいですよ。その後は国宝は絶望に思います。とくに有邦はどうにもなりません。
356わたしはダリ?名無しさん?:02/06/12 12:54
値段設定めちゃくちゃやな。
陶陽は15年前の値段のままやないかいな。
伊勢崎はちと安すぎだが、質からすると妥当かも。
357わたしはダリ?名無しさん?:02/06/12 13:12
しかし、藤原家、山本家、伊勢崎家、金重家の現在の作品を見ると
金重家が一番良いものを作っている。次に山本かな。
藤原和は陶印を変えるらしいが、あの作品はなんとかならんもか。土がもったいない。
358わたしはダリ?名無しさん?:02/06/13 07:25
>>357
世襲制の古典芸能と同じ目で見ないでくれ(藁
359わたしはダリ?名無しさん?:02/06/13 09:31
備前の土は永遠にあるのでしょうか?
薪を炊くと環境問題ではありませんか?
土も薪も大切なものですよ。大切にして下さい。
作家さん、無駄な作品は作らないで~~~~~~~~~~
誰が成ってもいいが今持っている物は前作に成るから大した価格には成らないな
361わたしはダリ?名無しさん?:02/06/13 12:01
>360
ヤフオクなら大丈夫だよ。
362わたしはダリ?名無しさん?:02/06/13 12:06
前作の評価について詳しい方のレス宜しくお願い致します。
363わたしはダリ?名無しさん?:02/06/14 11:41
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17627058
これはどうでしょう。個人的には窯変ぎらぎらのものより、
こんなタイプが育てる楽しみがあるような気がするのですが・・
364わたしはダリ?名無しさん?:02/06/14 12:40
>363
禿同。
初心者のころは牡丹餅、焦げ、桟切りなどの窯変の激しいのが好きでしたが、
やっぱり、最終的には土味の分かるもので力強い胡麻の景色が良いものに落ち着きました。
備前の良さは土味の良さですから、それを被い隠すような窯変はすぐに飽きがきます。
雄さんならこんなのはどうでしょう。肩に胡麻がかかってたらいいんですけどね。
http://www.kobijyutu.com/X-992.htm
http://www.kobijyutu.com/V-477.htm
365わたしはダリ?名無しさん?:02/06/15 21:33
伊勢崎のところは、弟子に小物を作らせているらしいが
本当にそんなこと、するのかな?
なんか、弟子が卒業するときに、創るとか言うんだけど
366わたしはダリ?名無しさん?:02/06/15 22:14
満さんとこは以前は息子達がどんどん作っていたよ。
でも、有名な作家のほとんどが弟子にも作らせている。
陶岳さんなんか、小物どころか大物まで弟子も作ってるよ。
安人さんなんかは窯焚きを手伝ってもらう以外は自分で作ってるけどね。
367わたしはダリ?名無しさん?:02/06/15 22:42
なんか夢のない世界だね。
備前焼もひどいけど、全国の焼き物死は、
すんでるね 
368わたしはダリ?名無しさん?:02/06/16 13:44
>>366
なるほど、だから陶岳のぐい呑は型ものなんだ!
369わたしはダリ?名無しさん?:02/06/17 00:06
陶岳の大窯作品の目玉の大甕は、設計図に基づいて、ほとんど99%弟子たちが作ってます。
陶岳は、ときどき作業場に見に来て「うまく行ってるか?」なんて声をかけるだけ。
370わたしはダリ?名無しさん?:02/06/17 07:09
>>369
ほんとう?
もしほんとうだとしたら個展など人前に出るときは
陶岳陶器製造所工場長の肩書きをつけて現れてほしいな
>369
本当とですか!
私は陶岳さんが自ら大甕を作っている所をみていますが、大甕の場合、10センチ
位の紐を一日一本を積み上げて作って行くと言う事でした、信じられません。
372わたしはダリ?名無しさん?:02/06/17 11:19
>371
それはデモストレーションでしょう。
実際は、職人さんがほとんど担当してます。
大甕の場合は高さ何センチのところは口径何センチにするという
精密な設計図があるので、職人がそれに従い、三脚のようなものを
立ててそれで中心を定めて、長さ20センチ前後、
太さ7、8センチの紐を何本か用意し一日一段つづ2ケ月弱かけて
積み上げていき一度に何個もの大甕を同時に作っていきます。
373わたしはダリ?名無しさん?:02/06/17 23:03
>>372
いやはや、なんとなんとという感想です
金持ちの陶磁器マニアが特別注文しているだけにしか見えませんね
ところで陶岳は窯の製作も監督指揮しているだけですか?
374わたしはダリ?名無しさん?:02/06/17 23:41
さすがに窯は本人は作らないでしょう。しかも、大窯だし。
設計は本人がすると思いますが。
今、自分で窯を作れる作家は備前には少ないんじゃないですか?
六郎さんが陶陽にしごかれて窯づくりを覚えたと言ってらしたけど。
375わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 13:33
中村六郎さんはそろそろヤバイから今のうちに作品買っといたほうがいい。
でも、今はほとんど本人が作っていないとの噂もある。箱書は筆が握れないから本人はもう書いてないし。
376わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 13:45
大壷は一人で作れるはずないだろう。500万の陶岳の作品見たことあるよ
377わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 14:47
>>376
大壷→大甕???
378わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 16:45
それから、陶岳は、茶碗や花入れは
石膏の型で抜いてから成型をして
造っているらしい。しかも、弟子が
という話だし、おまけに、昔からの
知り合いも仕事場に入れなくなった
というこだ。
379わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 17:58
陶岳を尋ねて行くと失敗した作品が家の周囲を囲んでいます。陶印もあります。壊れたものでいいのでくれないかな
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 22:03
陶片なんか取りに行くと、陶岳の犬に
かまれるぞ!
382わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 23:17
陶片とりに行くなら大窯の古窯跡に行けば古備前の陶片がゴロゴロしてるよ。
陶岳のより全然いいよ。
383わたしはダリ?名無しさん?:02/06/19 01:04
陶岳は、あんな酒盃を世に出すだけで人間失格でしょ
糞溜めのような大甕ならべても、人の口に触る器があれじゃあねえ‥
384わたしはダリ?名無しさん?:02/06/19 06:54
そうだそうだ
B級のプラモデルみたいにバリをつけたまま世に出すんじゃないっつーの
掲示板を拝見した限りでは、伊勢崎兄弟も問題、陶岳さんも駄目、雄一さんは
京さん東、他の県無形文化財もドングリの背比べ、結局、相応しいのは安倍安人
しかいないじゃないか!
386わたしはダリ?名無しさん?:02/06/19 10:52
>385
でも安倍さんは、県の無形文化財にもなっていないし日本工芸会にも所属していないから
人間国宝には絶対になれないことになっている。しかし、実力は備前でもトップだね。
387わたしはダリ?名無しさん?:02/06/19 10:55
無理だよ。安部は! なんせ順序があるからな 将来は可能かもしれないがね
388わたしはダリ?名無しさん?:02/06/19 17:37
やっぱりあれかのう
縄文人している各見のじっちゃんかのう
389わたしはダリ?名無しさん?:02/06/19 19:32
>388
あの縄文は備前とは言いたくないなー。
植木鉢みたいでなんだかなぁ。
390わたしはダリ?名無しさん?:02/06/20 00:56
古備前をねらった作家が人気で、その作家でも古備前を越えられないのなら
あっさりと古備前を買ったほうが良いと思うけど。古備前て結構安いよ。
391わたしはダリ?名無しさん?:02/06/20 23:54
古備前。こびぜん。響きがいいなぁ。
古備前研究の第一者、桂又三郎氏の鑑定は、信用出来ないと、骨董屋さんに
言われました。酒代欲しさに、いい加減な鑑定をしたので、反って、
鑑定書が無い方が、良いと言われましたが、本当なのでしょうか。
393わたしはダリ?名無しさん?:02/06/21 10:41
そんなことは無いですよ。いい加減な鑑定をしていたら第一人者にはなれません。
県無形文化財の作家が数名で鑑定する備前焼陶友会主催の古備前鑑定委員会の鑑定なんかは、
桂さんの研究が基本になっているし、昔、私も何度か桂さんに鑑定してもらったことが
ありますが、鑑定依頼を受けたものでも古備前の割合は100個のうち5個だとおっしゃってました。
但し、桂さんが余りにも有名な為に、桂さんの鑑定書は偽物が非常に多いです。
出回っている鑑定書のほとんどが偽物と言ってもいいくらい出回っていますね。
そのような偽物の鑑定書は、もちろんいい加減な鑑定をしていますよ。
もしかしたら、その骨董業者さんは偽物の鑑定書を見られて、
そのようなことを言っておられるのではないですか?。
殆どが一見して偽物を判るものですが、中には精巧なものもありますからね。
しかし、業者さん(プロ)なら見分けがつくはずですが・・・・。
394わたしはダリ?名無しさん?:02/06/21 19:23
>392
同意。信用出来ないのは桂又三郎ではなく、鑑定書無しで鑑定出来ない骨董屋さんでしょう。
395わたしはダリ?名無しさん?:02/06/21 19:41
>>392

本物の桂又三郎の鑑定書は正確だよ。
骨董屋は鑑定書の真贋鑑定が出来ないのだろう。
396yam:02/06/23 02:04
今日、人間国宝認定者が発表になったけど
陶芸家は一人もいませんでしたね。
397わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 02:45
>396
ソース求む
398わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 07:55
399わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 10:41
>393
さんきゅー
今だ!400番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
401わたしはダリ?名無しさん?:02/06/24 12:13
>>1 が伊部民間警察にタイーホされたよ!
402エピソード岡山:02/06/26 11:16
>401
 俺が何で、「タイーホされたよ」になるんだよ。
 もしかして陶芸関係者じゃないのか?
 話では、後2〜3年後に認定とか、聞いたけど?
403わたしはダリ?名無しさん?:02/06/26 15:29
>>402
スレを立てて以降、何の発言もなく
今になって402の発言じゃ逝ってヨシ
って言われてもしかたないね。
404わたしはダリ?名無しさん?:02/06/26 16:43
内定したとか噂をたてておいて
箱を開けたら備前に該当ナシ
そしたらこんどは2、3年後とか言い出す(w
>>1 は不審船が引き揚がったら代わりに海底に沈んでなさい
405わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 21:56
1や表題は兎も角、備前焼スレとして発掘age
406わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 22:01
>>404
>>1 は不審船が引き揚がったら代わりに海底に沈んでなさい
↑微妙にうけた。w
407わたしはダリ?名無しさん?:02/07/22 10:02
安倍安人グループ展・・・、今までの熱が急に冷めてしまったのは俺だけかな?
この人の備前は本物だと思ってたのが、なんだか急にウソっぽく見えてきた。
408ぐい呑:02/07/22 15:54
このスレ暇になりましたね!
次の備前の人間国宝が誰であっても、もうどうでもいいんじゃないでしょうか?
12代休雪は誰でしょねと同じ位の気がします!
安倍安人・伊勢崎兄弟・陶岳・雄一・隠崎・・・・
一応 予想で陶岳に1票!
409わたしはダリ?名無しさん?:02/07/22 22:05
>407
何で?
何がどうだったの?
410わたしはダリ?:02/07/24 08:50
安倍安人グループ展は何処でしてるのですか!終わってしまったの!
仲間はどんな人達か教えて下さい。
411わたしはダリ?名無しさん?:02/07/24 12:34
備前志野ってロクなものを見たことがないんだけど、
皆さんどう思います?

1.私が見たものが全部ハズレだった。
2.備前は志野風のモノを作るのに適した風土ではない
3.材料が悪い
4.作者が悪い
412わたしはダリ?:02/07/24 16:51
>411
好きではないですね!
藤原敬介氏以外いるのですか!でも、作品は結構高いですね!
藤原雄さんの息子さんと言う事0R美濃辺りでの修業の賜物!
413わたしはダリ?名無しさん?:02/07/24 21:02
>>412
啓さんの息子で雄さんの弟です。
もっと勉強してね☆。
備前の良い土は枯渇しないのでしょうか?
山ほどの窯元が有象無象も含めて、さして価値のありそうも無い
備前焼を今でも量産しているのは、薄ら寒い感じがするのですが
天然記念物指定でもして、土を保護する発想は無いものでしょうか?
415わたしはダリ?名無しさん?:02/07/30 23:28
極上の観音土なんて現実的にもう採れないよ
御大の方々の倉庫にはそれこそ山ほど確保されているけどね
416わたしはダリ?名無しさん?:02/07/30 23:41
観音土もいいけど、他にも下り松土など良い田土はある。
最近は古備前の土味を出すために山土が見直されてきて
本当に土質にこだわる作家は山土をメインに使っている人が多い。
観音土も使い方によっては藤原雄さんや息子の和さんのような
「これなら別に観音土じゃなくてもいいじゃない」っていうような
土質の作品もあるからね。良土を生かすも殺すも使い方や土作りが大切。
417わたしはダリ?名無しさん?:02/07/31 15:55
備前焼だと、どう考えても金重晃介さんの作品がベストだと思う。最近の「聖衣」はマジで名品だ。国宝にはならんだろうけど…。
418わたしはダリ?名無しさん?:02/07/31 23:11
まだ聖衣なんて作品作ってるの?
いいかげんにやめたら・・・・。
419わたしはダリ?名無しさん?:02/08/01 09:08
貴重な土を浪費しないために、
極薄の轆轤成形ができる人以外は観音土の使用禁止、
無駄に沢山の土を使うオブジェも製作禁止でw

420わたしはダリ?名無しさん?:02/08/01 11:19
でも聖衣は他の作家には真似出来ないでしょ?しようと思っても。
421わたしはダリ?名無しさん?:02/08/01 11:58
「聖衣」をはじめて見せてもらいました。
http://www.art-nippon.com/special/kkane/seii.html
この焼け跡の残骸みたいなものをわざわざ備前の土で造る
必然性は感じられないのですが‥
土が非常に勿体無い気がする。

他の作家は真似出来ないんだか、しないんだか‥ 
(後者のような‥)
422!!:02/08/01 12:07
残骸…ですか。聖衣に詰まっている様々な技術や工夫には目もいかず、残骸と言いますか…。制作過程を想像してみると、スゴイムツカシイ作品ですよ。
423    :02/08/01 16:45
>422
備前である必要はねえよ。
土がもったいないぞ。ゴルア
424わたしはダリ?名無しさん?:02/08/01 17:28
>423
この方の土がもったいなくない作品を見てみたい。
425:02/08/01 18:28
晃介さんは、備前のネットリ土味を表現するために聖衣を造ったんだよ。事実、焼成後なのにまだ水分を貯えたままの粘土みたいな質感あるしね。これは備前の土じゃないと出来ないし、他でやっても意味ないよ。
426わたしはダリ?名無しさん?:02/08/01 18:57
427わたしはダリ?名無しさん?:02/08/02 11:45
漏れはオブジェは嫌いだね
こんなことできますみたいな見本もダメだね
実用本位のものに心血注いでほしいんだけど
428??:02/08/02 12:37
427さんは好き嫌いでモノを喋ってますね。そうじゃなくて、実力を認めてあげれば?て言ってるんです。それに、使ってもないのに実用性がないと決め付けるのもどうかと…。目を楽しませる事が備前の実用性じゃないの?
429:02/08/02 16:40
ってごめんなさい。やっぱり聖衣は観賞用ですよね。一応花器だけど、11代三輪休雪の鬼萩茶碗みたいな意味ですよね。合わせる作品は無い、みたいな。実用陶器の部分ではあまり晃介は有名じゃないかもね。でもやっぱ優れてると思う。
430わたしはダリ?名無しさん?:02/08/02 21:35
晃介よ!茶陶を極めろ!
431わたしはダリ?名無しさん?:02/08/02 22:21
>>428
一般人は、むしろ趣味と好き嫌いだけで判断すればイイのでは?
それ以外の判断基準は、プロでもなければ必要ないかと。
432:02/08/02 22:44
431さんの言う通りで、やっぱ趣味の領域で楽しむのが芸術の見方だと思うんです。でもこのサイト見てたら、土が勿体ないだの余りにも作家を小馬鹿にした様な人がいるから、対抗しちゃったんです。あと、430さんの言う様に、金重の茶陶の続きを晃介にもっと見せてもらいたい。
433 :02/08/03 10:05
喧嘩が強いからといって、通りすがりの人をいちいちボコられたら困る
技術があるからといって、貴重な土であんな物をたくさん作られても困る

430さんの言うように、茶陶や酒器の制約の中で高い技術を見せて欲しい
434:02/08/03 12:46
愚問だとは思うんですが、どんな作品にせよ制作上どこが難しくて、どこに作家が困って、どこに力を入れているとかって、作品見て分かりますよね?それを踏まえた上で聖衣を「土が勿体ない」と言っているんですよね?そうならば、残念ですがそれも一つの意見だと納得いきます。
435 :02/08/03 21:22
うーん、私には作家の苦労を斟酌する趣味はありません。
ある作品の製作にどれほどの尽力が成されたかは、後から聞いてなるほどとは
思いますが、作品の第一印象とは無縁の物語だと思います。
見た瞬間すごいなー、と思えば賛辞を惜しみません。その、凄いなーが、
434さんとは違う基準なのだと思います。

私が書いているのはその程度の意味です。このサイトには素晴らしい審美眼を
持った多数の方がいらっしゃっていると思いますので、ド素人のこんな感想は
無視していただいて構いません。でも、やっぱり、しょうもないよ、という意見が
あっても悪くないのでは?

素晴らしい技術が使われていたとしても、それが私にとって感銘をもたらさなければ、
私にとっては意味が無いのです。私の見る目が無いだけです。でも、悲しいことに
自分の見る目がどの程度か私には分からないのです。自分の感想に正直であるだけです。
436:02/08/03 21:29
PS
私はキリスト教者ではないので、「聖衣」の意味がよく分かっていないことが
より理解しがたい原因かもしれませんね。
437:02/08/03 23:09
人それぞれ楽しみ方はあると思います。435さんの見方も勿論正論です。私はただ作品から連想される作家の苦労する姿に素直に感動できるなぁと思っちゃうんです。だから陶陽なんかも素晴らしくイイと思います。ちなみに聖衣の名前は後でつけた様です。由来は分かりません。
438:02/08/03 23:15
ところで、このページの発起人さんの言うように、人間国宝って本当に内定したんですか?あんましその辺知らないもんで…。
439わたしはダリ?名無しさん?:02/08/03 23:38
>438
発表されたものの、備前からは選出されなかった模様です。
440:02/08/04 00:00
そうなんですか。陶岳さんかと思ったけど、技だけであって、伝わる作品を造らない陶岳さんではなぁ…と思いますね。「大窯再現したぞ!」「だから?」みたいな。作業みたい。単純に言えば最近の平山郁夫みたいかな。そこから離れられないって感じ。
441わたしはダリ?名無しさん?:02/08/04 00:08
陶岳には備前焼の人間国宝ではなくて、大窯作りの人間国宝がぴったりだ。
442:02/08/04 00:47
そう考えたら、今の備前て自己流に甘んじる人が多いと思う。だから常に新しいものを目指す晃介さんは頭一つ抜けてると思うんです。あと、脇本博之さんの胡麻と緋襷のからみも好き。相反するものをよくくっつけたよなぁ…。最近いろんな人がやってるけど。
443わたしはダリ?名無しさん?:02/08/04 01:09
>442
>脇本博之さんの胡麻と緋襷のからみも好き。相反するものをよくくっつけたよなぁ…。最近いろんな人がやってるけど。
陶陽や啓もやってたよ。
444!!:02/08/04 01:15
えっ、ホント!?それじゃ陶陽も啓もあの専用の窯を持ってたのかなぁ…いや、まさかなぁ…。どうやって造ってたのかが気になる…。知ってますか?
445わたしはダリ?名無しさん?:02/08/04 22:42
確かに、数は少ないけど金重陶陽や藤原啓(啓は初期から中期のもの)の作品には見られるよね。
446:02/08/05 22:45
確か胡麻と緋襷の組み合わせの作品は、特殊な土(白く焼ける土、寒風て聞いた)と特殊な窯(窯内全体が壼に入れた様に蒸し焼き状態になる窯)が必要て聞いたんですが、陶陽と啓もその研究をしてたのかなー?どんな感じの作品に仕上がってるんですか?
447わたしはダリ?名無しさん?:02/08/05 22:50
置き場所と鞘の組合せの工夫でやってたよ。
448わたしはダリ?名無しさん?:02/08/08 22:57
やはり、焼成技術は藤原健が一番だな。
窯詰めの技術なら、聞いてくれ。
449わたしはダリ?名無しさん?:02/08/10 00:39
藤原健は定評いいですよね。

私も徳利を持っているが、なかなかどうして、焼きぬいた感じがなんとも魅力的である。
ところで、備前焼って雄さんや伊勢崎さん、矢部さん、山本さん
など兄弟で陶芸家になっていますが、やはり兄貴が一番注目されるのでしょうか?
他の陶芸地では大体、兄弟では陶芸家やっていないことが多いのですが、
備前だけは、多いように感じます。
わたしが推測するに、釉薬を使わないからある”一定の焼き”までは、基本がそんなに
できていなくても焼けると聞いたこともありますが・・・。

あと丹波焼って備前ほど全国区での知名度ないように思えますが、それはどうしてなのでしょうか?
歴史背景、現役美術商売人さんの意見求む。

玄人のみなさん、各自見解御意見希望します。
450わたしはダリ?名無しさん?:02/08/10 01:07
兄弟でやると、必ず嫁さんがうるさくなるらしい。
それで、だめになるとか聞いたことある。
451わたしはダリ?名無しさん?:02/08/10 11:00
age
452わたしはダリ?名無しさん?:02/08/10 12:11
私も建さん好きですね。これなんかも悪くないと思いますが、
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20033697
花入なので人気が無いのかな。徳利としてもいけそうですが。
453わたしはダリ?名無しさん?:02/08/10 12:46
>>452
これは一時期はやった炭桟切り(人工桟切り)ですね。
上質な景色を目指す作家は、今ではこの手法は殆ど使わない。
みやげ物屋やデパートで売ってる、安い備前や一部の作家は今でもよく使ってる。
造形は良いけど焼成は、そう言う意味で良くないです。

>>449
>他の陶芸地では大体、兄弟では陶芸家やっていないことが多いのですが、
>備前だけは、多いように感じます。
>わたしが推測するに、釉薬を使わないからある”一定の焼き”までは、基本がそんなに
>できていなくても焼けると聞いたこともありますが・・・。

それは、誤った情報。
備前の田土は日本一扱いにくいので有名だけど、それは耐火度の悪さにある。
急激に窯の温度を上げると作品に割れが生じるし、窯開け時も急激に冷やすとすぐに割れてしまう。
土は鉄分が多いので温度か上がりすぎるとすぐにヘタってしまうし、土が発泡してしまう。
また、無釉焼締のため、窯の中での火の廻り具合や火の当たり、灰の降り方を良く計算して
窯詰めしないと、ただ茶色いだけの景色の無い焼物になってしまう。
従って、備前をうまく焼くには、長い経験と試行錯誤が必要。
だから、その技術を比較的簡単に継承できる、息子や、その兄弟が
家業として継ぐケースが多い。
そう言うことで、技術が過去の経験が簡単に手に入るような息子や兄弟が
良いものを作り、結果的に有名になることが多い。
勿論、有名陶芸家の身内ということで注目もされるしね。
それに、枯渇が問題になつている備前土の中でも、特に良い物は、
一代前、あるいは二代前くらいの先代が、多く蓄えていることもあり、
家業を継いだ息子達は、それほど努力せず良土が手に入る環境にある。
454わたしはダリ?名無しさん?:02/08/10 13:53
>>453
魯山人も鎌倉へ備前から移築した窯で備前を焼いたけど、他の焼物以上に一番苦労したそうですよ。
455わたしはダリ?名無しさん?:02/08/10 15:00
建って確かにいいけど、早死にしたので神格化されてる面がある。
ちょっと大げさに言いすぎ。
456わたしはダリ?名無しさん?:02/08/10 23:46
しかし、建が生きていたら雄の人間国宝は無かったはず
457わたしはダリ?名無しさん?:02/08/11 01:18
>455
建は好きな作家だが、そうは言えんよ。
作品がいいから人間国宝になるっていうものでもないからね。
名実ともに素晴らしかったのは陶陽だけかな。
啓は初期は良かったが、晩年は見るべきものがないし、
陶秀はロクロの技術だけでなったようなものだし、
雄はなんでなれたか分からん。
458457:02/08/11 01:20
455じゃなくて456に対するレスだった。間違い。
459わたしはダリ?名無しさん?:02/08/11 20:58
>>453
よろしければ炭桟切りと自然の桟切りの見分け方をお教えください。
460わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 14:18
建さん、自殺らしいよ。
気の毒に。
461わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 19:52
>>449
戦後、丹波は備前ほど有名な作家が多く輩出されなかったからじゃないの。
それに今は道路も整備されたけど、昔は交通量の多い街道から離れていたことも原因では。
462わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 21:22
>>461
丹波は同じ名字多すぎ。
463わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 21:31
>>460
マジですか?!
肝臓を病んで病没と聞いていたのですが
464わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 21:37
>>463
自殺死亡が本当な場合、建さんの作品を扱って、売るのにはかなりの
マイナスイメージだから、病死になったのではないか?
465わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 21:39
朝起きて、病院に行く前に、お宮へ上がってそのときに
なかなか戻らないんで、家族がいったら・・・・・・・
本当に、かわいそうです。
黒住教の神殿の瓦を焼いた為に、命まで燃やして逝った。
本当に、作家の中の本物ですね!
真実です。永遠に・・・・
466わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 21:40
肝臓は、悪かったけど、そこまでは酷くなかったらしいよ。
467わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 21:56
黒住教の解説を少し。

開祖の名前から黒住教となった。
祭神は天照大御神、八百万神、教祖、宗忠神
主な経典は黒住教教書
教会・布教施設360カ所
信者は約30万人

西日本を中心に布教が行われ、明治9年に国の公認宗教の [神道教派十三派]
の一派になり、明治15年に黒住教と改称。
特徴は、心の持ち方そのものに教えの重点をおいて心の修行をする。
468コギャルとHな出会い:02/08/12 21:58
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
469わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 22:12
建さんが生涯に作った作品って、それじゃ少ないのですか?
470わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 23:01
少ないはずなのだが(実際に少ない)、ヤフオクには、なぜか非常に多く出品されている(・・・?)。
471わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 23:08
永遠 ! ?のなぞですね。死人に口なしってのが
ヤフオクに多く出される理由だからなのかも。
建さんの跡継ぎの方はいるのですかね?
472コギャルとHな出会い:02/08/12 23:15
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
473わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 23:19
↑こういう宣伝貼付って掲示板専門で自動で書き込みするソフトが
自動巡回して書き込みしている。
そうなんだー
475わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 09:32
あのね、建さんの作品はすくないけど食器が多いのと
かさなって多いと思うんだよ!
それに、手放す人が悪いんだ!
建さんかわいそう
476わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 09:48
建の作品は、贋作が結構出回っているよ。
ヤフオクでも良く見ます。
477わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 16:37
最近、備前焼に興味を持ったから無知でごめんなさい。
備前焼 人間国宝の藤原雄さんが昨年なくなったわけですが
今は、雄先生のあと引き継いでいる人っているのですか?
それは弟さんですか?
478わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 18:54
雄の息子の藤原和さんが引き継いでいます。
http://www.fujiwarabizen.com/
479わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 19:15
安倍安人の備前が一番いいぞえ。
480わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 19:23
>478
御子息さんが跡をついでいるのですね。
備前は食器でつかっても魅力がありそうですね。
でも、なんでこんなに安く売ることができるのでしょうか?
窯ものだからですか?プロデュースとかかいてあるし
少し初心者な疑問です。
481わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 19:42
その作品は、和がプロデュースしたもので、和さん本人が作ったものではないです。
和さん本人が作った作品は、これくらいの値段です↓。
http://www.zikisai.com/www/kazz/work/gallery_140415_1.html
482わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 20:14
>>479
安倍安人って、結構人気があるんですね。
どこかに、安倍安人の作品がのってるHPないですか。
一度、見てみたいです。
皆さんのお持ちの安人作品でもいいですから、うpして下さい。
483わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 21:26
だから、安人は池田○作のお世話になってるんだから
ましてや、昔から詐欺というか、人を泣かしているんだよ。
人格を、見てから
484わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 21:49
>483
そんなことは関係ないだろう。
作品で評価しろ。
485ヤヤ:02/08/13 22:00
人格のこと言えば、魯山人、唐九郎なんかも大いに問題ある。
備前作家でも陶岳も悪い話はよく聞くし、その他の作家もぞろぞろいるよ。
486わたしはダリ?名無しさん?:02/08/14 00:24
安人の備前は最高だけど値段が高すぎる。
それでも売れるからスゴイねぇ。
487わたしはダリ?名無しさん?:02/08/14 10:23
安人の作品のどこがすごいか、教えてください
488わたしはダリ?名無しさん?:02/08/14 12:55
>>487
値段がすごい
489     :02/08/14 17:35
安人のティムポは、備前で壱番デカイ。
彼のとりえといったらそれくらいなのよ。実はね。
490わたしはダリ?名無しさん?:02/08/14 20:56
>>487
古備前収集家や収集歴の長い人に最も認められている作家が、安人なんだよね。
高度な焼成技術と土造りの技術からくる独特の土味と窯変が評価されているらしい。
逆に嫌う人も一部にいるけど、評価している人のほうが圧倒的に多いな。
業者間の取り引き価格は啓や陶秀、陶岳を押しのけて陶陽の次に高いな。
491わたしはダリ?名無しさん?:02/08/14 22:22
そうそう、嫌うやつはすごく嫌ってますよね。
でも好きなやつはとことん好きって感じです。
おっしゃる通りベテランのコレクターさん、
古陶磁コレクターさん、業者さんに支持されてます。
嫌うやつは、藤原雄さん、伊勢崎兄弟、山本兄弟なんかを
好きな初級〜中級コレクターさんにほぼ限定されてます。
492わたしはダリ?名無しさん?:02/08/15 22:18
>>476
最近、奥さんの千栄子さん識のものがちょくちょく出てますが
大丈夫でしょうか。奥さんは本当に箱書きをしているんですか。
493わたしはダリ?名無しさん?:02/08/15 23:22
人間国宝の奴らは灰皿とか庶民的な物を作らないから嫌い
備前焼なんて実用品なんだから、人間国宝の奴ら以外が作った良い物いっぱいある。
したがって人間国宝内定なんて意味無し
値段が釣り上がるだけでアホラスイ
だから雄や啓の作った物わ私が見る限りクソのような品が多いような気がします
494わたしはダリ?名無しさん?:02/08/15 23:33
人間国宝の陶陽も陶秀も啓も、灰皿や蚊取線香入れなんかを作ってますよ。
それから雄はクソのような作品が多いけど、啓の昭和20年代の作品には名品が多いよ。
495わたしはダリ?名無しさん?:02/08/16 10:39
>494
 なかなか、いいぞ
496コギャルとHな出会い:02/08/16 11:07
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
497わたしはダリ?名無しさん?:02/08/16 11:43
やはり雄はクソか。
親の七光りね。
498わたしはダリ?名無しさん?:02/08/16 21:16
本当に、雄先生万歳!
和先生万歳!!
敬介<旧恭介>マンセー!
499謎?:02/08/16 21:17
みつけた。これだ!
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
?なんだ??
500
501わたしはダリ?名無しさん?:02/08/17 22:37
何でそんなに、人間国宝がほしいのかな?
502わたしはダリ?名無しさん?:02/08/17 23:04
わしはいらん
503わたしはダリ?名無しさん?:02/08/18 01:02
502 お前は、伊勢崎 淳だな!
    
504わたしはダリ?名無しさん?:02/08/18 01:12
ワシは欲しい
505わたしはダリ?名無しさん?:02/08/18 01:17
504 お前は山本雄一だな。
506わたしはダリ?名無しさん?:02/08/18 01:29
いやいや、わしが貰うよ・
by 隠崎隆一かな?
507わたしはダリ?名無しさん?:02/08/18 01:39
隠崎よ、今のあんたは、どうやっても無理だ。
まずは県の無形文化財になって人間国宝の推薦資格を取れ!。
508わたしはダリ?名無しさん?:02/08/21 20:03
これからは、森陶岳の時代だ。
509中尾彬:02/08/21 20:06
焼き物?
オレもやってるよ。
嫁さんがやれって五月蠅いからさ。
人間国宝?
こないだ、文化庁の木っ端役人がウチに来たよ。
断ったよ、そんなものにはなりたくないとね。
オレは生来の役者だからさ。
510江守徹:02/08/21 20:10
>>510
彬、また口からでまかせ言うんじゃないよ。
511わたしはダリ?名無しさん?:02/08/22 11:51
そうなんですか、安人って草加だったんですか
俺適に評価マイナスです
出来の良い作品は草加楽貝員に優先して譲られていきそうな感じがしてならないし
512わたしはダリ?名無しさん?:02/08/22 19:51
>>511
でたらめですよ。
人気作家は他作家から誹謗中傷されるのが常で、デマを流した作家がいて
それが一部で広まってます。
513わたしはダリ?名無しさん? :02/08/22 22:16
藤原和の陶印は、藤原啓の陶印の千鳥の頭を○にしたもの。
100年経ったら、どっちがどっちか判らなくなるようになっています。
514わたしはダリ?名無しさん?:02/08/22 23:13
>513
最近、和は陶印を変えましたよ。
515わたしはダリ?名無しさん?:02/08/25 02:18
そうですね。
516わたしはダリ?名無しさん?:02/08/25 03:32
和の弟子っているの
517わたしはダリ?名無しさん?:02/08/25 16:27
今のところ、いないらしいね。
518わたしはダリ?名無しさん?:02/08/25 17:58
職人さんは大勢いるのですか。
519わたしはダリ?名無しさん?:02/08/25 18:30
数名います。
520わたしはダリ?名無しさん?:02/08/25 23:21
老齢の昔気質の職人もいるのですか。もしかしたら学校出の若い人ばかりだったりして。(w
521わたしはダリ?名無しさん?:02/08/25 23:43
522わたしはダリ?名無しさん?:02/08/26 10:12
今まで、雄さんのところから出た人は、
どんな人がいるのかな?
523わたしはダリ?名無しさん?:02/08/26 15:25
知りたいな。
弟子入りしてた人って多いのですか。職人として入って、雄さんに弟子入りしたとか
って言ってる人もいるのですか。
524わたしはダリ?名無しさん?:02/08/26 23:13
 弟子の人は、あんまり、いないみたいだよ。
 岡田輝 稲荷作 藤原和 東海林知晴
 4人みたいだよ。
525わたしはダリ?名無しさん?:02/08/27 09:49
もう少し、ましなのいないんかな?
>>1
> なんか、またまた人間国宝が内定したらしいが、詳しいこと
> 誰か教えてください?

1さんの話題も結論が出たことですし、話が無限ループ状態なので、
備前焼関連の話し、質問など、古備前焼から現代作家物の備前焼までの話題は
★古備前から現代備前焼まて・・・備前焼を語ろう。にてお願いします。

■■古備前から現代備前焼まて・・・備前焼を語ろう。スレッド■■■■■■■■■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1013603110/

■■ヤフーオークション2CH鑑定団シリーズ・パート1からパート6まで■■■

人気スレシリーズ。ヤフオクで備前焼の中古品をゲットしようとされる方は、
入札前に相談、真贋などについてのご質問OK。
ヤフーオークション2CH鑑定団シリーズにお越し下さい。

★ヤフーオークション2CH鑑定団 パート1 ★
http://cheese.2ch.net/gallery/kako/1002/10027/1002701469.html

★ヤフーオークション2CH鑑定団 パート2 ★
http://cheese.2ch.net/gallery/kako/1010/10107/1010721533.html

★ヤフーオークション2CH鑑定団 パート3 ★
http://cheese.2ch.net/gallery/kako/1014/10144/1014454669.html

★ヤフーオークション2CH鑑定団 パート4★
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1017673476/

★ヤフーオークション2CH鑑定団 パート5★
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1022379884/

★ヤフーオークション2CH鑑定団 パート6 ★
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1029509330/
527わたしはダリ?名無しさん?:02/08/31 12:01
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
別スレは安人狂信者が多いのでここで言っとこ。安人の造形に難があると思うのは私だけ? 
線に緊張感が乏しいものが多い。ヤフオクの水指しも耳と全体のバランスが良くない。
なかなか良いものを造っているとは思うが、祭り上げるほどではない。
しかし、信者とは幸せな生き物だな
530わたしはダリ?名無しさん?:02/09/26 18:03
夕暮れどきは寂しそう
531わたしはダリ?名無しさん?:02/09/26 19:44
ひねくれものはかわいそう
>>529
同意。焼きに誤魔化されている奴が多いが、造形は甘いね。
元絵描きだからこその甘さかな。それにしてもこんな所に沈めて
あるとは、気の長い釣りだねえ。

大体誰であろうとその作品に賛否はある。少しけなされると眼の色
変えて食い下がってくる安人ファンは格好の玩具だね。安倍さんも
困るんじゃないの、こんな奴らばかりに崇められていたら、作品の
質も落ちてくる。

まあ、批判を受け入れられない幼児性を持つ奴が、偉そうに道具の
取り合わせを講釈している図は、お笑いとしては最近の吉本の若手
よりはよほど面白いけどね。

おっと、俺まで食いつかれるのは桑原桑原・・・
とりあえず合言葉? 安人はサイコー、よいしょよいしょ(笑)
533わたしはダリ?名無しさん?:02/09/28 07:43
女にふれたこともさわったことも無い奴には、女のすばらいさはわからない
のとおなじだね。
女の すばらいさ って何だか、確かに分からないな (藁
535わたしはダリ?名無しさん?:02/10/25 00:05
山本雄一さんに一票!
536備前小町:02/10/25 00:23
そうです。山本雄一さんだね!
国宝ネタのは別だけど 「山本一門」にはいい作家が多いね
537空浮遊:02/10/25 01:46
別スレでけちょんけちょんに書かれてた
”山本 一門”の作家いたけど
私生活は作家活動に関係なし
要はその外人娼婦離縁して
やりなおせばいい話
どうせ騙されたんだろ?
あの作家はそれぐらいで
へこたれんとみてる
538わたしはダリ?名無しさん?:02/10/25 07:40
>>532 あなたは偉い!!偉すぎ〜。だから、逝ってよし
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540わたしはダリ?名無しさん?:02/10/28 21:00
∧S∧
   ( ・∀・)◎
   .[SSSSS] ||
  /::::::|S  (つ
  |::::::/-=-)::||ヽ_
  /::::/∧  ヽ::||::::::::::ゝ
 /::::/_)(___)||::::::/

541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542山崎渉:03/01/18 11:33
(^^)
543toto:03/01/30 03:55
有名作家作品の相場ですが、業者がじかに買い付けに行って盃で雄一先生が
1万円、満先生4千円淳先生1万円安人先生5万円晃介先生6千円マコト先生1万8千
円、陶岳先生9万円政峯先生3万円雄先生は9万位でした。いずれも最低ランク
の場合の価格です。まとめてでないと販売されない場合や初めから相手にさ
れない場合もあります。何故そうなのか、までは分かりません。ヤフーやその
他オークションなど競売価格は雄一、満、淳、安人、晃介先生がこれを上回る
価格で取引をされ、マコト先生がこれ位、陶岳、雄、政峯が下回る価格で取引さ
れています。資金のある方は上記を参考に作品を買い込めば良い資産になるで
しょう。
544ぐい呑:03/01/30 10:32
>>543
なるほど!!!
でもさすがにヤフオクでも出来のいまいち作品はなかなか売れてませんね!
マコトさんの良い徳利がやっと10万でした・・・

晃介さんの6千円は安い!
晃介さんのぐい呑みでできのいいのを業者から3万ぐらいで買いましたが!
その時も何でこんなに安いの?お父さん作なら80万、陶陽作なら110万ぐらいの出来でした。
545わたしはダリ?名無しさん?:03/01/30 19:27
>>543
たしかに、政峯さん、陶岳さんは贋作ではないかと疑うほどの低価格ですね
ヤフオクでいま陶岳さんのグイノミが6万ちょいで出品されてるけど
型枠の最近作と違って轆轤挽きでなかなかいい、おすすめ
546わたしはダリ?名無しさん?:03/01/30 19:29
>>544
晃介さんのお父さんは陶陽さんと違うの?(藁
父親は別人の80万円作家?
547わたしはダリ?名無しさん?:03/01/31 22:08
>>546
そりゃ道明だろ。
もしかして寝たか?
548わたしはダリ?名無しさん?:03/02/01 09:33
>547
道明と晃介は兄弟です。
549わたしはダリ?名無しさん?:03/02/01 11:14
>お父さん作なら80万、陶陽作なら110万ぐらいの出来でした。

ハハハハ 544=547はオモロイ奴やなぁ
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552ぐい呑:03/02/04 13:29
>>549 笑っといて下さい・・・あー恥ずかしい!

すいまえん!
おもいっきりバカ発言してしまいました。

>素山さん作なら80万、陶陽作なら110万ぐらいの出来でした。
は本当です。



553  :03/02/16 12:16
伊勢崎産に、ケテーイ

554わたしはダリ?名無しさん?:03/02/19 17:12
地元の美術商や骨董屋では既に伊勢崎淳さんで決定したいるかの様に話が進んで
います。世の中、技量や人間性等は余り重きをなさないのが現実。
555わたしはダリ?名無しさん?:03/02/19 18:02
無理して備前に人間国宝を与えなくていいとおもう
いまは国が「重要」としているほどの技量を持った人はいないでしょ?
556わたしはダリ?名無しさん?:03/02/21 22:25
勲章をばらまいている美術評論家ならびに博物館館長をさらしたい。
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558ラッキーアイテム:03/03/02 00:27
559ぐい呑:03/03/05 09:34
sdf
560山崎渉:03/03/13 13:37
(^^)
561わたしはダリ?名無しさん?:03/04/04 08:54
人間国宝っていったい何人ぐらいいるんだろう。
562職人:03/04/05 18:03
何の人間国宝
563山崎渉:03/04/17 09:12
(^^)
564山崎渉:03/04/20 04:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
565山崎渉:03/05/21 22:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
566山崎渉:03/05/21 23:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
567山崎渉:03/05/28 14:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
568わたしはダリ?名無しさん?:03/06/16 00:20
矢部篤郎さんはどうでしょうかねぇ?
569山崎 渉:03/07/12 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
570山崎 渉:03/07/15 12:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
573とーしろー:03/07/31 02:40
人間国宝は何だかんだ言っても優れて無いとなれません。
でも人間国宝の人意外でも素晴らしい作品はいっぱいあります。
色々見て行くと自分の好きな傾向がわかってくると思います。
これから作品探しにいこーっと。
574わたしはダリ?名無しさん?:03/07/31 03:08



   矢部篤郎さんはどうでしょうかね?





     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
576わたしはダリ?名無しさん?:03/08/22 23:02
六郎さんの息子さんの真さんのぐい呑みって人気あるみたいなんすけど、
そんなにいいんすか?誰か使ったことのある人、使った感想教えてくさい。
577v:03/08/22 23:11
◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
578わたしはダリ?名無しさん?:03/08/26 17:35
>>576
試しに買って使ってみなさい
579わたしはダリ?名無しさん?:03/08/27 05:47
沖縄の焼き物業界なんて凄いぞ
特に某人間国宝関係の窯は・・・・
580わたしはダリ?名無しさん?:03/08/27 07:03
あげ
581わたしはダリ?名無しさん?:03/08/28 00:23
このスレを見てるとオブジェの様な焼き物は認めないという人が多いみたいですが
土を火で焼いて作る物は「雑器」でないと駄目なんですしょうか?
彫刻の人が粘土で色んなものを作るように表現の媒体として「焼き物」を使用することはいけないんでしょうか?
582わたしはダリ?名無しさん?:03/08/28 11:58
認めないことも、いけないことも全くないと思います。
自分の場合、鑑賞よりも実際に使うことが大切で、そのため必然的に
雑器にしか興味が湧かないだけです。
どんな物でも、それを見た人が面白いと思ったり、少しでも幸せに
なれるのなら、それは存在できるのだと思いますが。

備前といえばこの人!、注目の新人です!!!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~waichi/
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wayakijp
584わたしはダリ?名無しさん?:03/09/03 14:16
>>579

>特に某人間国宝関係の窯は・・・・

どうすごいの?
585わたしはダリ?名無しさん?:03/09/03 15:05
>>584
言ってみたかっただけでしょw
586584:03/09/04 16:22
そうなんだ・・・
ガガーリシタヨ。
だから土が1kg1万円なんだよ
消費税も送料も別でだぜー
588わたしはダリ?名無しさん?:03/09/06 01:13
>>524
このウチのひとりは今や詐欺師だよ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1056543657/l50
ここで大騒ぎですよ
589わたしはダリ?名無しさん?:03/09/06 01:18
590わたしはダリ?名無しさん?:03/09/13 20:43
仙台市出身の岡山県御津郡御津町在住の陶芸家、東海林知晴がネット上でナニワ金と名乗り騙された
被害者が多数にて下のスレで大騒ぎになってます。先の町会議員選挙にも出て落選した男です。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1056543657/l50
591本人自爆:03/09/15 10:56
★ 自爆の痕跡 / さぎ 引用

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030023502/354
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030023502/355

ここのインチキランキングでもダントツですからね!
http://vote3.ziyu.net/html/akicha1.html
前回に続いてこのランキングの二連覇確定でしょ
592わたしはダリ?名無しさん?:03/09/23 18:19
593わたしはダリ?名無しさん?:03/09/28 00:32
594わたしはダリ?名無しさん?:03/10/03 00:29
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1064312880/l50
東海林知晴の詐偽が暴露されています
595わたしはダリ?名無しさん?:03/10/03 10:02
この企画まだやってたか!!!

1位トウガク
2位伊勢崎満

で決まりでしょ
596わたしはダリ?名無しさん?:03/10/03 23:30
淳さんより満さんの方が可能性あるの?
下馬評は、逆じゃない?
597 :03/10/05 20:03
        , --、_,、,、_
     _/       `ヽ、
     /             \
   /               i
   ノ   /"~~ヾ彡⌒`ヾ    ヽ
  (    /         ヽ   ヽ
  i   j ,,,,__     _,,,,, ヽ   }
  ヽ  / -─‐ヽ   一¬'  !  j
   /ヾ」   r┰; } { r┰ ;   |r T′
   { 爿!    ̄_/  ヽ_ ̄    「 /
   ヽJ|     ( o o )    {ソ
     !    :':':'l__l:':'.     !
      ヽ.    '‐─‐─`   /   < こんばんわ、ナニワ金です。
      ヽ  / ` ̄´  ヽ /
      /ヽ、:':':':':':':':':':':'/ヽ__
   ¬イ   `ー─一'   |
598わたしはダリ?名無しさん?:03/10/06 11:03
満さんや淳さんの作品って、全然つまんないと思うのは私だけ?
だって、みんな似たりよったりでもうあの形と焼きには飽きました。
備前焼自体が飽き飽き
600わたしはダリ?名無しさん?わたしはダリ?名無しさん?:03/10/06 20:06
満さんの上手のものはイイよ。
備前の家のギャラリーに置いているのは、二級・三級品かも。
たまに、いいものが驚くほどの廉価で置いてある。
601わたしはダリ?名無しさん?:03/10/07 23:37
多久さんってどうなんですか?
最近人気で、すぐ売り切れになっちゃうけど。
造型なんかはオーソドックスだけど、焼きが個性的で景色がいいみたいですが?
602わたしはダリ?名無しさん?:03/10/07 23:53
多久はいいねー。
無口な人だけど、備前を語らしたらいつも楽しそう。
造形は、結構大胆でバランスの良いものを作りますよ。
焼は古備前を目指していて、特に伊部手が良いですね。
胡麻の色も綺麗だしね。
穴窯を作ってから良くなりましたね。
陶岳、安人、拾六の好きな人には絶対にお薦め。
私は、一押しの作家です。
603わたしはダリ?名無しさん?:03/10/08 00:04
安倍安人は値段が高くなりすぎたので簡単には買えなくなった。
手ごろで出来映えに納得できて買いたいと思う作家と言えば多久守だろうな。
物の割りに価格が安いので、古備前マニアの普段使いとして人気がある。
604わたしはダリ?名無しさん?:03/10/08 20:23
        , --、_,、,、_
     _/       `ヽ、
     /             \
   /               i
   ノ   /"~~ヾ彡⌒`ヾ    ヽ
  (    /         ヽ   ヽ
  i   j ,,,,__     _,,,,, ヽ   }
  ヽ  / -─‐ヽ   一¬'  !  j
   /ヾ」   r┰; } { r┰ ;   |r T′
   { 爿!    ̄_/  ヽ_ ̄    「 /
   ヽJ|     ( o o )    {ソ
     !    :':':'l__l:':'.     !
      ヽ.    '‐─‐─`   /   < 備前焼の東海林です。
      ヽ  / ` ̄´  ヽ /
      /ヽ、:':':':':':':':':':':'/ヽ__
   ¬イ   `ー─一'   |

http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2002/bunka-map/p/024/024-k04.jpg

東海林スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1064312880/l50

605わたしはダリ?名無しさん?:03/10/08 23:07
多久さんの作品最初見た時、びっくりしました。
テカッてるんです。ピカピカでした。つやつやでした。つるつるでした。
そん時買ってきたぐい呑み今も使ってるんですけど、
備前のぐい呑みって唐津や萩にくらべて育ちにくいと思いませんか。
606わたしはダリ?名無しさん?:03/10/09 08:18
備前は巷で言われるほどは育たないよ。
あなたの持ってる表面がつるピカの焼揚がりは育つ前に胃が壊れます。
安倍安人の徳利もしばらく使ってみたけど、育てる楽しみは無いですね。
人(作家も)によっては手っ取り早く油を使って味付けしてるひともいますけど。
607わたしはダリ?名無しさん?:03/10/09 20:42
一度油を塗ったら、使っていると、だんだん色がくすんでくるよ。
全体に黒っぽくなって、景色がはっきりしなくなる。
油を塗った時ははっきりとした景色でいいけど、あとが大変だよ。
608わたしはダリ?名無しさん?:03/10/09 23:18
矢部篤郎さんはどうですか?
609わたしはダリ?名無しさん?:03/10/11 08:21
俺は好きでは無いなぁ。
陶秀系は、焼きがあっさりしてて深みがないと思う。
610わたしはダリ?名無しさん?:03/10/11 14:10
塗り土をした伊部手は茶碗に限ります。
あの真っ黒がお茶の緑を引き立てて実に美しい。
多久さん、安人さん、陶岳さん伊部手茶碗は凄く良い。
611わたしはダリ?名無しさん?:03/10/11 14:57
みんな〜 期間限定だよw
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=mutu
お前らこれ見てちょっとは勉強しろよ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39254848
613わたしはダリ?名無しさん?:03/10/15 18:07
>>610
酒のみにはぐい呑みもいいですよ。
トクトクトク・・・・と徳利からぐい呑にそそぐ瞬間のあの幸せ。
お酒でゆらゆらとゆれる見込みの景色がまたたまりません。
私の場合、ぐい呑みを選ぶ際、一番大切な要素が見込みです。
作家さんの知名度などはあまり気にしません。
みなさんは何を基準にぐい呑みを選びますか?
教えてくんさい。
614わたしはダリ?名無しさん?:03/10/16 00:25
触った時の感触(土味)と手への納まり。
手におさまりの良いものは、決まって形が良い。
その次に見込みの景色、そして全体の景色。
615わたしはダリ?名無しさん?:03/10/16 02:11
なんか東海林知晴って話題だけど、人気あるの?
616わたしはダリ?名無しさん?:03/11/03 07:40
ttp://www.my-auction.co.jp/nextbid.html?mode=list&p=22
やっぱり安人良いよ。こんど毎日アートに出る芋の子徳利なんて古備前を彷彿とさせてるし
617わたしはダリ?名無しさん?:03/11/03 09:43
>616
その画面、見れなくなってるけど安人の備前は最高ですね。
勿論、出来の良くないものも中にはあるけど、
出来の良くないものでも、他の備前焼作家のものより
遥かに良いと思う。
618わたしはダリ?名無しさん?:03/11/03 09:56
代表作が載っている安人さんの作品集には素晴らしい備前が沢山だよ!。
620わたしはダリ?名無しさん?:03/11/03 12:05
末田恵は一押しだ。
土つくりや焼成法は安人直伝だから凄くイイ。
後は造形力だけかな。
621わたしはダリ?名無しさん?:03/11/03 12:14
その他では梅野陶香が古備前を上手に再現している。
この人もいずれは安倍安人のような評価を受けるでしょう。
622わたしはダリ?名無しさん?:03/11/06 02:17
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f10642671
これホントよく出来てるけど贋作だよ。箱印がわずかだけど明らかに違う。
ヤフオクは建の偽物多いねぇ、買った本人は本物と信じて持ち続けるんだろうな・・イヤンな気分
623わたしはダリ?名無しさん?:03/11/06 18:47
>>622
ごまんろくせんえんかぁー。凄いな
624わたしはダリ?名無しさん?:03/11/06 20:01
土も形も手癖も焼き上がりも、全て「建」だけどなぁ。
625わたしはダリ?名無しさん?:03/11/07 00:36
これが本物の箱印だよ。よーく較べれば分かる
http://www.my-auction.co.jp/img/auc/155/681.jpg
形は本当によく写しているね。上がりも似てる。土は写真じゃアレだけどちょっとだけ
違うと思います。当方建の徳利2本、杯1個所有してます
626わたしはダリ?名無しさん?:03/11/07 04:41
>>625
http://www.my-auction.co.jp/img/auc/155/354.jpg
フーム、毎日アートオークションですな。見ました。この茶碗は>>622の箱印と
同手のようで、>>625の徳利の箱印とは微妙に違うようですが、徳利は最低落札価格が
表示してあり、もし贋作であれば返品の対象になるようだが、茶碗の方は「成り行き」
とのことで真作保証はしておらず返品は受け付けていないのですなぁ・・ウーム・・・・
627わたしはダリ?名無しさん?:03/11/07 08:24
結局贋物って事だね?
628わたしはダリ?名無しさん?:03/11/07 20:36
笑・・・建さんは、年代によって箱印は少し違うよ。知らないの?・・・・。
629わたしはダリ?名無しさん?:03/11/07 20:52
知ってるよ、3種類あるのは。でも>>622の箱印は無いよ
630わたしはダリ?名無しさん?:03/11/07 23:53
本物の写真の徳利より、贋作と言われている徳利のほうがよいできに見えるのは、私だけでしょうか?。
631わたしはダリ?名無しさん?:03/11/11 00:51
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9713067
>>630 
これは間違いなく本物ですよ。ただ炭サンギリ(人工サンギリ)ものなので
あまり評価はされないでしょうけど・・。この時代は炭サンギリが流行りましたからね。
632わたしはダリ?名無しさん?:03/11/11 17:26
炭サンギリ(人工サンギリ)は下品なので大嫌い。
633わたしはダリ?名無しさん?:03/11/12 00:01
ところで安倍安人について。
彼は凄い作家です。本当の意味で古備前を再現してみせたのは
彼が最初でしょう。素晴らしい物をつくっています。ただ、値崩れすると
思いますね。彼にしかあのような物が作れないならそれはありえず、むしろ
より高額なってゆくのは必至でしょうが、弟子の横田恵は及ばずながらも
さほど遜色のない同系統の作品を焼いています。たった3年の修行でです。
さらに修行を重ねていけば安人に迫るか、同等もしくはそれ以上の物が焼けるでしょう。
これから導き出される事は安人の理論は卓抜しており、優れた造形的センス
さえあれば、その教えを忠実に行う事であのような備前を焼く事ができるということだと思います。
よって、安人の弟子が同じ手の作品を量産することで、安人の神格化は消えるのではないかと。
勿論、安人が偉大な陶芸家であるということは変わりませんが、市場価格は変わらない、もしくは
下がると思います。
長文駄文スマソです。
634わたしはダリ?名無しさん?:03/11/12 00:18
そうとは限らない。
陶陽が桃山風の備前を再現したときは、その出来の素晴らしさが賞賛された。
しかし、現在では、陶陽レベルの焼成は、一定のレベル以上の作家には
焼成可能となっている。
それほど、陶陽の焼成技術は一般化している。
同じような焼成結果で陶陽レベルの造形的バランスの作品が出来ても
陶陽のような評価はされないし、値段も上がらない。
晃介氏が陶陽の残した土をまだ持っていて、大事に使っているけど、
陶陽のような焼きと造形の作品を作っても、陶陽のような評価はされないし、
陶陽のような価格にもならない。
安人も同じで、安人と同じものを造っても、二番煎じでは駄目。
先駆者であるが故に評価されるものです。
635わたしはダリ?名無しさん?:03/11/12 00:28
>>634
それは私も考えましたよ。ただ、陶陽レベル、陶陽レベルの焼成は、一定のレベル以上の作家には
焼成可能とおっしゃいますが、必ずしもそうではないと思います。
陶陽の最上作はやはり現代有名作家のそれよりもさらに造形・焼き成りが優れていると思います。
つまり陶陽の作品は第一人者としての声価(これもありますが)だけでなく純粋に物を評価されていると
思うということです。
安人と横田恵の差は、陶陽と啓・陶秀・その他現代著名作家の差ほどは私は感じません。
そうはいってもやはりまだ安人と横田の差はハッキリ有りますし、あなたのおっしゃることもわかります。
636わたしはダリ?名無しさん?:03/11/12 02:02
安人は安人でまた神話が生まれてるから高くなるんちゃう?
陶印削り取られて立派な古備前として流通した云々とか。
637わたしはダリ?名無しさん?:03/11/12 21:51
備前の景色や焼成りは偶然性が非常に大きく影響する。
陶陽は、景色を計算して窯つめしたと言うが、
多久、拾六、正宗、陶岳・・・・などの売れっ子現代作家の
多くも陶陽の考えた技術と同じように、火の流れ計算し窯詰めをしている。
そんな中でも、偶然に生まれた各作家の最上作は、
陶陽の最上作と肩を並べる出来のものも少なくない。
陶陽や現代の有名作家も出来不出来が当然あり、陶陽にも駄作は多くある。
陶陽という神格化された名前によって、駄作でも良く見えてしまう。
安人と横田の差が仮になくなっても、安人というネームバリューと
伝説的に神格化された価値付けによって、陶陽の値が下がらないのと同様に
安人の根も下がる事はないだろう。
638わたしはダリ?名無しさん?:03/11/12 22:01
これらの陶陽の作品も、現代の著名作家の標準的な作品と比べても、
変わらない水準のもので、良いできとは決して言えない。
陶陽の作品でなければ、誰も見向きもしないレベルのもの。
しかし、陶陽の作品というだけで、少し良い作品に見えてしまう。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55500157
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61002822
639わたしはダリ?名無しさん?:03/11/12 22:11
陶陽は多作(というか多少出来が悪くても市場に出して実用に供してもらう、というスタンスですから。
格は全然違いますが伊勢崎満とか同じような考えのようですね。
他方、安人は自分が納得行く作品でなければ市場にはほとんど流さないようですね。
どちらがいいという訳ではありませんが、不出来な作品があるからといって陶陽を貶めるのはどうかと。
640わたしはダリ?名無しさん?:03/11/12 22:44
>639
陶陽にも出来が悪い物があるから駄目だと言いたいのではなくて、
出来が悪くても、陶陽作品の価値としては変わらず、値段も陶陽としての
値が付くと言いたかっただけ。それだけ「名前」と「業績」の力は大きい。
陶陽と全く同じ出来の作品を、例えは伊勢崎満さんが作っても、
それは満の作品であり、満としての評価しかされないと言うことです。
即ち、安人と同じ出来の作品を弟子の末田さんが作っても、安人の評価は
下がることはないでしょうと言うこと。
641640:03/11/12 22:47
ちなみに私は、安人作品の支持者で、出来の良い物を直接譲って頂いています。
642640:03/11/12 22:49
ちなみに陶陽も好きです。
あとは、啓の昭和20年代の作品が好きです。
その他には多久守さんを支持します。
643639:03/11/12 23:25
>>640さん
おっしゃることは良く分かりますよ。
好きな作家が全く同じなんですよ(笑
644640:03/11/12 23:34
末田恵さんとは安人さんのアトリエ(寒風)でお会いしたことがあります。
ちょうど、安人さんの窯焚きを手伝っていた。
645わたしはダリ?名無しさん?:03/11/13 00:08
>>644さん
そうですか〜私は安人さん末田さんの作品は手にとって見たことはありますが
まだ直接お会いしたことはないので、今度個展があれば行ってみて、ついでに
徳利でも買ってみようと思います。
646わたしはダリ?名無しさん?:03/11/13 00:13
>>640さん
ところで多久守さんの作品の実物は一つしか見たことがないのですけど
置いてあるお店など御存じないでしょうか?教えて頂ければ是非行きたいのですが・・
647640:03/11/13 21:25
>>645
安人さんは明るく人柄も良く、「安倍安人作品集」や安人さんのことが書かれている
「芸術の摂理」という本なとを頂いたり、良くしてもらってます。
普通では手に入らないような、安人さんの代表作を譲っていただいたりもしました。

>>646
多久さんの良い作品を見たいのなら、個展へ行くべきです。
最も理想的なのは、窯だしのときに直接窯へ行くことです。
親しくなると個展用作品の中でも最上の作品を譲ってもらえますよ。
私は、そのような作品を何個か譲って頂いてます。
648わたしはダリ?名無しさん?:03/11/14 01:37
>>647さん
ご丁寧にどうもありがとうございました。
ご助言どおりまずは個展に行ってみたいとおもいます。
649YOSHIKI:03/11/14 21:59
脳から直接コンピューター操作が可能に?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1296/sanf.html

私と語り合いたい者はこのBBSに。
t.A.T.u 応援もここに!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100

★★★★★★★★★★★★★★★
650わたしはダリ?名無しさん?:03/11/16 17:30
http://www.bizenpottery.com/guinomi4.htm
ここの安人さんのぐい呑みってどうですか?
10マンなんで、当方にはすごく勇気がいりますが・・・

やっぱ楽していいものなんて手に入らないかなぁ。
651わたしはダリ?名無しさん?:03/11/16 21:18
いいと思いますけどね。
私は徳利の方が好きですがなにしろ高いですから・・
652わたしはダリ?名無しさん?:03/11/17 10:44
山本雄一は低賃金で人を雇って使い捨てにしたり金にあかせて豪邸を建てたり・・・
地元じゃかなり評判悪いね
653わたしはダリ?名無しさん?:03/11/17 19:27
低賃金って言ったって、どこもそうなんじゃないの?修行させてもらってるんだし。
豪邸も、良い家を建てることは悪いことじゃないでしょ。
人格が悪いっていうならともかく。
654わたしはダリ?名無しさん?:03/11/17 22:14
>>650
安人のぐい呑を買うなら個展がいいよ。
同じお金を出すなら、少し高くなるけど、
最高のものを持ったほうがいい。
この写真より全然いいのが沢山あります。
安人のぐい呑のお薦めは、やっぱり伊部手ですね。
伊部手の黒い肌に、黄色い胡麻は最高です。
徳利なら、鉄分の噴出したねっとりとした山土の肌が
味わえるものですね。
>>653
人を使い捨てにするって書いてあるんだけど・・・それでも人格には問題ないのか?
656わたしはダリ?名無しさん?:03/11/20 19:20
安人の最高クラスの水指っていくらで買えますか?。
657わたしはダリ?名無しさん?:03/11/20 19:40
>>655
使い捨てって具体的にどういうことだ?
それを書かないことには単なる誹謗・中傷だな。みっともない。
658わたしはダリ?名無しさん?:03/11/20 22:14
>656
最高クラスの水指を売りましょうか?
659わたしはダリ?名無しさん?:03/11/21 00:05
そんなもんただでもいらん。
>>658
いや、聞いてみただけなんですが
ところで、自称最高クラスの水指はいくらですか?
661わたしはダリ?名無しさん?:03/11/21 17:40
190万
自己満足の世界。
662わたしはダリ?名無しさん?:03/11/21 22:18
>660
自称じゃないよ。
本人が認めたものです。
663わたしはダリ?名無しさん?:03/11/23 00:11
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36559111
この安人の水指のできはどうなの?。
664わたしはダリ?名無しさん?:03/11/23 12:15
>>663
安人としては悪い出来ですな。
庭園美術館でやってる展覧会を見に行ってきました。
出展されてる安人さんの花入や水指や茶碗などを見たんですが
焼き物の表面がテラテラした感じでチョコレート色にコートされてて
なんか下品な感じを受けたんですが、
古備前ってみんなあんな感じなのですか?
666わたしはダリ?名無しさん?:03/11/23 21:01
>665
いやいや、そんなことないですよ。
私も今日見てきましたが、コンセプトは素晴らしいのですが
展覧会としてはいま一つかな、という感じでした。
まあいかに今日人材がいないか、ということですかね。
それはさておき。よく古備前と安仁を並べる書き込みがありますが、
あくまで一部の熱狂的な支持者の方々です。
実際の古備前はあれほどギラギラしてなく、しっとりとした艶です。
造形的にもあんなにフラフラしたようではなく、安定感があります。
何よりもあんな見せようとする厭らしさがありません。
古備前と案人は全く別のものとして見るべきではないかと思います。


667わたしはダリ?名無しさん?:03/11/23 21:20
安人の黒いテカテカの肌は、伊部手という手法です。
古備前にも同様の手法があります。
古備前の伊部手にしっとり感があるのは、
時代とともに表面に落着が出ているからです。
茶色のテカテカは、少々焼きすぎの感がありますが、
古備前にも同様の肌合いのものが見られます。
私は、その展覧会は見ていませんが、あまり出来が
良くない作品が多かったのでしょう。
私は、安人の熱狂的支持者ではありませんが、
安人は、これまでの備前作家では、もっとも古備前に
近づいた作家として評価しています。
反対意見の方もいらっしゃるでしょうが、
一般に古美術業者、備前焼作家、評論家の間では
そう評価されているのは事実です。
668わたしはダリ?名無しさん?:03/11/23 21:32
669わたしはダリ?名無しさん?:03/11/23 21:42
670わたしはダリ?名無しさん?:03/11/23 22:09
ウォー! 造形や焼成など、ある意味、古備前を超えてますね。
671わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 00:16
ウホォー!!造形どころか焼成すら、そのまんまで古備前にかすりもしませんね。
672わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 00:28
他の備前焼の作家さんより遥かに古備前に近いと思うが
673わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 00:37
確かに、拾六や陶岳などの古備前の再現を
求めている作家に比べると古備前にかなり
近い土味と焼けだね。
水指なんかは、古備前の焼成に安人独自の
造形的芸術性が加わって、安倍備前とも
言えるものを作り出している。
674わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 00:44
何をもって近いというのかね?
あんなわざとらしい作風は古備前には存在しないし、
そもそも作為的であること自体、無作為的な古備前とは正反対のものでしょ。
中途半端なものしか見てないやつに限って古備前、古備前と喧しいねぇ。
目筋が悪いのを公表してるだけじゃん。
ちなみに評価してる古美術業者、備前焼作家、評論家って誰だ?
675わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 00:57
無作為、無作為と言う君。
古備前の何をもって無作為と言うのかね?。
桃山時代以降の古備前は、鎌倉〜室町末までのものとは違い
造形的には思いっきり作為的である。
焼成についても、桃山時代からは、人工的に赤松の灰を付けて焼く
付け胡麻も始められているし、人工的に景色をつける為に
2度窯、3度窯も行われている。
緋襷なんて、室町末期までは偶然できたものが殆どだが、
桃山時代から江戸初期になると、鉄分の少ない土を使ったり
鞘で工夫したりして、わざわざ緋襷を作為的に出していた。
伊部手も、室町末期までは焼成による鉄分の変化で
自然に伊部手となっていたが、桃山から江戸初期には、
わざわざ鉄分の多い土を水簸して塗り土をして、作為的に
伊部手を焼成していた。
何をもって古備前を無作為と言っているのかね。
桃山時代からの古備前は、作為のかたまりだぞ。
676わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 01:51
>>674
陶芸家では当代樂吉左衛門が安人の作品を高く評価していたな。
備前の多久守は安人さんの備前を目指していると言ってた。
故金重道明は安人を評価していたので土に関しての相談や実験なんかを依頼していた。
評論家では、林屋晴三、黒田和哉、柴辻政彦、など。その他多数いる。
大阪大の美術史の辻成史、安井収蔵なども高く評価している。
矢部良明は桃山茶陶の講演会で安人の作品をベタ褒めしていたよ。
古美術業者は上げればきりが無いが、面白いところでは中島誠之助なんかは
安人の才能をかって昔から交友関係にある。
677わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 09:00
>675
>桃山時代からの古備前は、作為のかたまりだぞ。
なるほど、造形作家の安人は桃山以降の古備前の作為に目を向けたのですね。
世間の評価もそこにあったのですね。
安人の作品が好きになれない理由がわかりました。
(ちなみに、当方674さんではありません)
678わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 11:35
>674
池田満寿夫は安人の造形力にほれ込んで、二人展なんかを一緒に開催していました。

>677
貴方は作為のない作品が好きならば、鎌倉時代、室町時代の古備前雑器しか受け付けないということでよろしいですね。
陶陽をはじめ近代現代作家のほぼ全員が作為を持った作品を作っています。
ほとんどが桃山備前を狙った作家ですしね。啓などは鎌倉時代の無作為を表現しようとしていましたが、
形が豪快で単純で、その意図は表現されていましたが、彫りを入れたりして、結局は作為でいっぱいでしたし。
そもそも、鎌倉や室町の無作為の雑器を作ろうと、それを意図的に写す行為自体がすでに「作為」ですから。
写そうとする作為が入ると、どうしても伸びやかさが失われてしまいます。
と言うことは、結局、本当の無作為をもとめるなら鎌倉時代、室町時代の古備前の壷や甕、すり鉢などの雑器しかないのです。
安人の備前は土味こそ、山土を使い鎌倉頃の古備前の再現を狙っていますが、造形は桃山に立脚してはいますが、
安人独自の造形をしています。桃山の写しを単純に作っているだけではないことは、作品を見れば貴方も分りますよね。
679わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 18:44
>678
なかなかHOTな方のようで、
私のような枯れてきている者にはついていけそうもありません。
680わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 19:14
>>676
林屋晴三さんでしたっけ?
安倍安人の水指を茶会で見て、「古備前水指ですか?」
と言ったのは。
で、安人っていう人は
現代作家として優れてるの?
古備前の様な作品を作る事に優れてるの?
それとも古備前の感じ(土や焼き方など)
を適当に持ってきて自分の作為を乗っけて
作る事に優れてるの?
682わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 19:35
安人は、古備前の様な作品を造ることに優れていけど、
独自の造形力で、古備前の土味のよさと現代的な造形を上手く融合させ
独自の備前を作っています。そこが他の作家と違うところだと思う。
安人が「造形作家」といわれる所以でしょう。
安人の水指なんかはオブジェとしても世界に充分通用します。
NYのメトロポリタン美術館に最近収蔵されたのも、そう言う理由からでしょう。
683わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 20:03
へぇー、メトロポリタンへ収蔵されたの?凄いじゃん。
どんなのが収められたの?
684わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 23:03
素朴な疑問で安人って造形下手じゃないの?
たまにしか良いと思うの無いけどさ。
個展で気に入ったのがあったのでぐいのみと徳利を1セットかったのですが、中にはおいおいこれは駄目だろっていうのも結構あったね。
造形のムラが激しいのでは?まあ単なる好みの問題かもしれないけど。
685わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 23:10
紐造りであれだけ作れる作家はいない。
ろくろなら均一に作れるけどな。
中にはおいおいってーのもあるけど。
686わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 23:25
>>682
収蔵,って言ったって勝手に送りつける香具師もいるしな。
寄贈と買い上げでは大違いだよ。
687わたしはダリ?名無しさん?:03/11/24 23:33
買い上げだよ。
メトロポリタンから依頼があり、
数年間の窯の中から良い出来の
5作品の写真を撮って送った。
胡麻ものの水指が2点、ヒダスキの作品が
3点だったかな。
その中から選んでもらったということ。
へー、ひも作りなんですかー
粘土の厚みが厚そうだし、重そうだね

メトロポリタンの件は
珍しかったんでしょ? あちらでは・・・
689わたしはダリ?名無しさん?:03/11/25 19:16
安人の作品を持ったことある?
思った以上に軽いんだよこれが。
> 思った以上に軽いんだよこれが。
あんなに重そうに見えるモノは思った以上に軽いのが普通
思った以上に重かったら俺には持ちあがらね〜
691わたしはダリ?名無しさん?:03/11/26 19:36
安人のより啓や雄、陶岳のほうが重たい。
安人のは結構薄造り。
692わたしはダリ?名無しさん?:03/11/26 19:37
付け加えるなら、安人のは拾六のよりも軽い。
693わたしはダリ?名無しさん?:03/11/26 21:00
>690
何かとケチをつけるな。
それでは、君は誰を評価しているのかね?。
古備前だけ、とは言わさないぞ。
694わたしはダリ?名無しさん?:03/11/26 22:46
藤原雄
695わたしはダリ?名無しさん?:03/11/26 23:18
ウケタ
696わたしはダリ?名無しさん?:03/11/26 23:23
雄=笑い者、って感じだけど、評価できるとこも少しくらいはなんかないの?
697わたしはダリ?名無しさん?:03/11/26 23:39
物に比べて異常に値段が高いところかな。
698わたしはダリ?名無しさん?:03/11/26 23:42
>>697
それは評価されてな(ry
人格がちょっとアレだったのは有名だし、大した後進育ててないしなぁ・・
まぁ啓自体も陶陽に較べりゃ大分落ちるししょうがないかな。
699わたしはダリ?名無しさん?:03/11/27 00:00
啓の作品は雄の設計した窯を使うようになってから駄目になった。
陶陽から指導を受けていた若い頃には素晴らしい作品を作っていたけど。
700わたしはダリ?名無しさん?:03/11/27 00:16
雄はあれですね、血統が良い。それが全て。
こういうふざけた人がいるのね
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12237532
702わたしはダリ?名無しさん?:03/11/27 23:33
陶陽の緋襷徳利っていくらで買えますか。
地が青みがかったグレーの色しているやつです。
普通の白というか肌色のような色じゃないやつ。
100万で買えますか?
探してますがなかなかないです。
703わたしはダリ?名無しさん?:03/11/27 23:47
>>701
かまっちゃダメです。
704わたしはダリ?名無しさん?:03/12/03 00:33
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44997923
難波史一って何者?プロの作家なの?どこにも載ってないけど・・・・
こんなの出品するほどの馬鹿だという認識
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29827953
706わたしはダリ?名無しさん?:03/12/04 12:48
http://ww91.tiki.ne.jp/~nanbatoubou/index.htm
目が回って気分が悪くなります。
くれぐれもお気をつけてどうぞ・・・・・
何で備前焼の作家って馬鹿ばっかり何だろう?
鈴木和一といい、難波史一といい
708to-yukai:03/12/06 02:32
作家の生き様も知らず、とにかく偽者でも傷物でも売りたい業者と感謝を知らない馬鹿な作家が
えらそうに言うのは言語道断です。先人に対する想いやりも無く、ガタガタ言うのはただの馬鹿野郎なのです。
それに気付きもせずのうのうとこのスレで語るなど、ただの馬鹿の集まりでしょう。ご意見があれば続けなさい。
あなた方のうち三人実名を挙げたら、私も実名でスレしましょう。なぜ三人か?あなた方の為です。脅しではありません。では
君は作家なの?
ぱっと出の作家に批判的なの?(難波?・鈴木?)
どんな物でも売りたい業者に批判的なの?(オークション?)
その人達をこのスレで名前を挙げて馬鹿にする事に関して批判的なの?
名前を挙げるという事は実名でレスしろってことなの?
無名の本名を宣言して意味はあるの?
710わたしはダリ?名無しさん?:03/12/06 12:46
>>708
作家さんって自分の作品を誰かが使ってくれたり、お気に入りに思ってくれたり、
買ってくれたひとが少しでも楽しい、幸せな気持ちになってくれるのが一番うれ
しいんじゃないの?でも話題の人物たちからはそれが感じられないんだよね。
やっぱり作家がオークションでバケツや旗を出品するなんておかしいよ。
私には異常性を感じるけどね。そうゆう行動をみんな批判してるんじゃないの?
思いやりってなに?見て見ぬフリするのが思いやりなのか?
ここは2ちゃんだよ。なぜわざわざ実名を使う必要があるのかわからんし、
あなたこそ、簡単に人を馬鹿呼ばわりするのがお好きなようですね。
それに、脅しなんて末期的な言葉使わないで、自分の意見をもっと述べられ
たらいいのに。
711ははは・・・:03/12/06 15:56
あのよれる人を作うなことをさ家とは言わないと思いますが・・備前焼きのために人力された方々に感謝が無いからのぼりなど売らないと生活が成り立たなくなるのよ何事も道をつけて下さった皆様に感謝を感じられないから馬鹿と言う表現になったのでは・・・
712わたしはダリ?名無しさん?:03/12/06 18:30
>>711
句読点を使え、読みにくくてしょうがない。
713to-yukai:03/12/07 01:51
要するに、2チャンネルのような媒体に勝手な意見ばっかりカキコしているんだから、
備前焼のつくりとか、焼きとか、現存している作家に関する想いとか、そう言う事を匿名で批評するのは良いとしても、
物故や、一生懸命仕事をしている作家に対する誹謗中傷はやめてほしいのです。そりゃこのスレに参加している人達が、
井戸端会議しているおばはんのレベルでしか無いことは重々承知ですが、悲しいのです。知らない人達がこのスレを読んで、
備前焼の作家はこの程度なのかと思われたら、92パーセントはそうかもしれませんが残り8パーセントの真面目な作家が迷惑するんです。
>>713
人間性が優れてるとか、三日間寝ないで一生懸命仕事をしてるとか、
そんな事はどうでもいいんです。
良い意味でも悪い意味でも
モノ作りの人は出来たモノでしか評価されないのです

大きな備前焼というくくりで考えると
如何にしてブランドとしての備前焼を確立し高めるかという事が
作家や備前焼関係者として共通認識として必要な事でしょ?

そういう意味では備前焼という名称で問題がある人が自作品を売ってる事に対して
問題意識を持つ事が必要なのではないでしょうか?

作家が客になるであろう人に対して抗議をする前に仲間の方に抗議する必要性を感じますがね

それで君は92%の方なんでしょ?
715 :03/12/07 23:28
井と端会議が悲しいのじゃなくて あのようなガラクタを金に替えようと
する精神が悲しいんだよ。
まあ窯焚くとどうしてもつまらん物が、次々とたまってやり場に困るのは
わかるけど ガラクタは世に出さずに物原にそっと伏せるか叩き割るかしろよ。
いいか俺の言いたいことは誹謗中傷じゃなくて物作り屋を語るなら
もっと作品に存在する事の意味を込めろってことだ。

あのようなガラクタはタダでもいらない もらっても困る。
それではさよなら、、、、ガラッ ペッペッ!!!!!
716わたしはダリ?名無しさん?:03/12/09 22:32
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41807869
最近は安人の贋作が出てるんですな。
安人っって、どこがいいか良く分からない。
なんかわざとらしい、鼻に付くから大嫌いです。
718わたしはダリ?名無しさん?:03/12/10 04:43
>>716
贋作なんてとても言えないレベルだね。冗談としか思えない。
>>717
焼きはうまいのかもしれないが手が悪いね
720わたしはダリ?名無しさん?:03/12/10 21:37
焼きも造形も一級の評価を受けている。
一部の芸術的感覚の乏しい人以外には・・・。
721みい:03/12/12 23:14
馬鹿馬鹿しいあの、わざとらしさが、一級だなんて。あんた。どうかしてるわ
722わたしはダリ?名無しさん?:03/12/12 23:44
>721
同感
723わたしはダリ?名無しさん?:03/12/12 23:50
安人の作品に囲まれてるくらいなら、啓の作品に囲まれてる方がまだましと思う。
その程度の評価しかできない。
724わたしはダリ?名無しさん?:03/12/13 00:04
>721
>722
>723

上にあった次のレス・・・・・

陶芸家では当代樂吉左衛門が安人の作品を高く評価していたな。
備前の多久守は安人さんの備前を目指していると言ってた。
故金重道明は安人を評価していたので土に関しての相談や実験なんかを依頼していた。
評論家では、林屋晴三、黒田和哉、柴辻政彦、など。その他多数いる。
大阪大の美術史の辻成史、安井収蔵なども高く評価している。
矢部良明は桃山茶陶の講演会で安人の作品をベタ褒めしていたよ。
古美術業者は上げればきりが無いが、面白いところでは中島誠之助なんかは
安人の才能をかって昔から交友関係にある。

721さんや723さんに言わせれば、安人さんを高く
評価している、当代楽吉左衛門、備前の多久守、金重道明、
林屋晴三、黒田和哉、柴辻政彦、辻成史、安井収蔵、
矢部良明、なども「どうかしている」と言う事ですか?
これらの方々は目が腐っていると言うことですか?
これらの方々を「どうかしている」と言える貴方は、
もっと凄い方なのですか?
725わたしはダリ?名無しさん?:03/12/13 00:08
>>724
単なる荒らしみたいだから相手にしない方が良いとオモワレ・・。
隠崎と安人はどっちが偉いの?
727わたしはダリ?名無しさん?:03/12/13 11:18
隠崎は流行ものなのですぐに飽きてしまうよ
728わたしはダリ?名無しさん?:03/12/13 12:52
>>727氏に同意。ちょっと比較できるレベルが違う。隠崎が悪いっていうわけじゃないけど。
729みい:03/12/13 21:38
なに?慌てて言い訳してるみたいに感じますよ。自分の感性で好きならあの人がとかこの人がいいと言っているなんて同意を求める様なことやめたら?私はただ好き嫌いを言っているだけだよ。作家の個性が、合わないだけ。それが、作家
物なのでは、みんなに評価される、なんてありえないかと。時代が変わると、評価する人も感性も変る。でも今も昔もいい物はいい。ここに名前があがるだけでも認知度があり好き嫌いは別で評価だと思います。
730わたしはダリ?名無しさん?:03/12/13 21:44
>>729
一言だけ言うけど、>>728は俺で>>727氏とは別人。
目が利かない人間は、疑い深くもなるのかと(ry
レスの内容は同意しますが。てか当たり障りの無い一般論に過ぎないけど。
731みい:03/12/13 23:16
724の事なんだけどな。いいたかったのは、。。。備前が好きだから、批判じゃなくいいところみんなに知って貰いたいなあー。一般論に過ぎないって又言われるかな?
732わたしは?:03/12/13 23:29
一般論、大賛成、一般がないと成り立たないのがこの世界、趣味で言い合うこれまた結構、でも人様の名を実名で言うのは余りにも、美術を語る方々にしては、品が無い、改善を求めたいです。
733わたしはダリ?名無しさん?:03/12/13 23:58
>>729
>なに?慌てて言い訳してるみたいに感じますよ。
>自分の感性で好きならあの人がとかこの人がいいと言っているなんて
>同意を求める様なことやめたら?私はただ好き嫌いを言っているだけだよ。
>作家の個性が、合わないだけ。

好き嫌いは大いに結構ですな。
趣味の世界だから当然に好き嫌いはあるし、それを主張するのは自由ですよ。
しかし、君は、「あんたどうかしてるわ」・・・と人の好き嫌いを批難してるね。
自分か好きか嫌いかを述べるのは大賛成だが、人の好き嫌いを批難している時点で、
きみの言う「私はただ好き嫌いを言っているだけだよ」とは反している。

721 :みい :03/12/12 23:14
馬鹿馬鹿しいあの、わざとらしさが、一級だなんて。あんた。どうかしてるわ
734勉強・勉強:03/12/16 04:35
いや参考になるなぁー。備前焼について熱く語ってるとこなんかあったんだねぇ
恥ずかしながら勉強させていただきます。
735勉強・勉強:03/12/20 21:53
ヤフオクなんかで、かなり安く売ってるのはなんで?偽物って存在するのか??
ただ単に価値わからんで、出品してるならわかるが、人間国宝クラスで伊部でも
安くないのにあの価格!なんでだ??
736わたしはダリ?名無しさん?:03/12/20 22:59
>>735
伊部が安いと思ったら大間違い。
日本で備前が一番高いのは地元の岡山・伊部ですよ。
737勉強・勉強:03/12/21 01:44
>>736
マジで???個展の即売会で買うよりは安いのでは?
東京なんかでもかなり高いように感じますが・・・。
738わたしはダリ?名無しさん?:03/12/21 11:52
>>737
人間国宝クラスでは例えば陶陽の徳利なんて、出来にもよりますが、
東京では100万円からあるけど(物によってはもっと安い)、
伊部では平気で200万以上で売ってます。
個展では、作家と個展開催者との話し合いで価格設定されるので参考に
なりませんが、セカンドハンドの実売価格は伊部がもっとも高いです。
739勉強・勉強:03/12/21 13:06
>>738
セカンドハンドとはなんでしょうか?陶芸家直売系以外の店ということでしょうか?
個展等開催の場合、諸経費(開催費用等)が入るので、どうしても高くなりますよね。
伊部はやはり、観光客価格設定になってるということでしょうか?

値段は定価が無いから一概には言えないでしょうが、ということは東京等都市部ですか??
自分が考えるに、東京等で販売してる店はどう仕入れしてるのでしょう・・・
さらに伊部で買ってきたところに、上乗せではないでしょうか??
自分の祖父が、トウヨウ等と知り合いだったので、直接買うと言う方がいいのでしょうが、
生きてる方は直接買うのが一番ですかね。
おまいら、修行がたりん
http://www5f.biglobe.ne.jp/~waichi/kasigama/desi.htm
741勉強・勉強:03/12/22 11:40
↑アイタタタ・・・・。何で東京あきる野市?240万で弟子入りと言うことか?
意味わからん。ヤフオク出してたひとかな?東京に窯ある人だもんなぁ
742わたしはダリ?名無しさん?:03/12/23 17:09
大澤恒夫って言うほど大したことないような・・。
多久はイイね。
743わたしはダリ?名無しさん?:03/12/23 17:50
>>740
240万円の授業料ってすごいな。
240万円の給料だったら悪くないんだけど。

でも、それ以前に作品が終わってる・・・。
744わたしはダリ?名無しさん?:03/12/23 18:43
多久守は古格のある素晴らしい作品を造っている。
値段も安いので言うことないね。
745勉強・勉強:03/12/23 20:46
皆さんは、確かに直感も大切ですが、何を基準に購入してるのでしょうか??
多久守は、木村系の派生だからと言う感じで、投機目的という方も多いのでしょうか?
確かに若くても面白く、力強い感じのする人もいるようですが・・・。
746わたしはダリ?名無しさん?:03/12/23 20:56
>>744
焼き上がりも良いし、それ以上に造形が良いと思うな・・。

>>745
投機??冗談じゃないよ。少なくとも折れはそう思っていない。
大体、投機目的なら買っても使えないじゃない。ぐいのみ徳利を使わない?アホらしい。
747勉強・勉強:03/12/23 21:04
>>746
このスレタイだと、人間国宝マンセーかと!?人間国宝のもんは口が腫れるから
拝んでいるのかと!次なる人間国宝のもんかっとこうよ!みたいに見えるから言ってみたのですが・・
漏れみたいに、使ってみてなんか味かわんじゃねーか??から入った人いないのかと・・・
ちょっと安心!
748わたしはダリ?名無しさん?:03/12/23 22:02
多久さんの作品はほんとにいいね。私は焼きが好きです。
毎晩使ってるけど、きれいな景色はいつまで見てても飽きないよ。
みんなにやさしい値段だし。これだけ人気があるんなら、
やっぱり値段は上がるのかなぁ。
>>743
弟子っていうか、長期研修生っていうだけじゃないの?
750わたしはダリ?名無しさん?:03/12/24 21:21
>>748
1年前に電話で話ししたときも、
数ヶ月前に会って話をしたときも値段は上げないと言ってたよ。
751わたしはダリ?名無しさん?:03/12/24 21:28
>>750
善い人や〜、弟子入りしたひ。
752勉強・勉強:03/12/24 23:36
皆さん買うときはどうしてるのでしょうか?オクですか?
753わたしはダリ?名無しさん?:03/12/25 00:16
多久は関東で個展しないね・・
754勉強・勉強:03/12/25 01:23
。・゚・(ノД`)・゚・。 個展結構足運んでおられるのですね・・・。
755わたしはダリ?名無しさん?:03/12/25 18:38
>>754
いえいえ、運良く出張と重なれば行きますがめったにありません・・。
756わたしはダリ?名無しさん?:03/12/25 22:02
>>752
個展に行くか直接窯に行きます。
オクはよほどのことが無い限り手を出しません。
757勉強・勉強:03/12/25 23:26
やった皆さんと同じだ!確実ですし、安心ですもの。漏れも時々いきます。
オクなんか怖いですもの・・・。
758わたしはダリ?名無しさん?:03/12/26 00:20
多久さんは、今年の年賀状に載せていた茶碗が良かったな。
楽茶碗風で侘びの雰囲気が良く出ていた。
759勉強・勉強:03/12/28 02:30
東京で陶友会主催の展示会やります?やってますね!行った方いらっしゃいますか?
良ければ行ってみようと思うのですが・・・。
760わたしはダリ?名無しさん?:04/01/01 23:31
多久さんの今年の年賀状は緋襷の水指でした。
まずまずの出来映えでしたが、私はやっぱり多久さんの伊部手が好きですね。
761勉強・勉強:04/01/02 15:34
陶友会展示即売会行ってきました。金重トウヨウの徳利180万で売約済み!ヒエー!!
多久さんのぐい飲みもありましたねぇー買おうか悩みましたが今回は見送りました・・・。
ここで書かれてるとおりそんなに高くなかったですが、良い雰囲気出してました。
762わたしはダリ?名無しさん?:04/01/03 00:46
>>761
多久さんはぐい呑や徳利、食器はあんまり力を入れていないです。
矢張り、花入、水指、茶碗などの茶陶と壷に力を入れています。
金額が取れるからね
764わたしはダリ?名無しさん?:04/01/03 18:12
>>761
私も行ってみました。多久さんのぐい飲みありましたが、そこまで良いとは
思いませんでした。私も760さんと同じく伊部手の方が好きなのとちょっと大味な焼けだったので・・。
他にめぼしいように感じた物もあまりなかったなぁ・・・。金重まことさんの
ぐいのみくらいかな。あくまで私感ですので気を悪くされたらご免なさい。
それにしても、多久さん関東で個展やってくれないかな、ホント。


>>763
酒器は金額を取れますよ、その気になれば。茶道具の大物は造形に気を遣って作陶に時間と手間が
かかる割にふどまり率が悪いので言うほどお金にはなりませんし。あと、少しは
スレの流れを読んでから書き込んでみては。750さんの書き込みとか読めない?
765勉強・勉強:04/01/03 22:41
>>762
おお凄い!!漏れはホント初心者なので「これが噂の多久さんかぁー。一つ買って使ってみるか?」
というノリなので、たいして細かいことにも目が行かず・・・。思ったより高くなかったのに浮き足立ってしまったです。
ああいう感じのを大味な焼けというのね・・・。また一つ勉強!
塩青の実物を見たのも初めてでそっちにも感動!でも青って人気無いんですかね??

まあ750とは俺のことか・・・。全部読んでるのですが・・・・。疑問なんかがバンバン出てくるんですよ
調べたりもしますが、同じこと書いてる本とか多いし、玄人っぽい皆さんなら即解決してくれるという甘えか?
スレの流れ壊して気を悪くされてる方がいらしたらほんと申し訳ありません。。・゚・(ノД`)・゚・。
初心者は聞けないので誰かがレスしてくれるまで待ちます、もちろん理解を深めようともしますが・・。
766わたしはダリ?名無しさん?:04/01/04 00:18
>>762
多久さんは非常に手間と時間のかかる水指や花入、茶碗等の茶陶を個展では5万〜10万前後で出しています。
しかも茶陶は歩留まりが悪い(出来の悪い物は廃棄する)ので、収支が合わず赤字となっています。
仕方なく余り造りたくない皿などの歩留まりの良い食器類を作って、何とか生活費を稼いでいます。
酒器は趣味性が強いので比較的値段を高く設定でき歩留まりも茶陶ほど悪くないので、
沢山造っています。そう言う位置付けで考えられた良いかと思います。
しかし、この考え方は作家によって違います。
例えば、安倍安人さんは酒器と茶陶をほぼ同レベルとして力を入れています。
茶陶よりも食器に力を入れている作家もいます。
767わたしはダリ?名無しさん?:04/01/04 12:47
備前に限ったことじゃないけど、現代作家の共箱なのにえらく作品と箱のすきまが
広くてげんなりすることありませんか?古美術だときっちり作品に合わせて箱を
仕立てるのに較べると・・。現代作家は数万円クラスの作品でもスカスカだもんなぁ。

あと皆様は共布は実際に作品をくるむのに使用されていますか?
それとも折って箱の中に敷いてあるままにされていますか?
当方は転売など考えていないので普通に作品をくるんでいますが・・。
768わたしはダリ?名無しさん?:04/01/04 18:35
現代作家の一部は、箱を何パターンかあらかじめ作っておき、
その中から適当に選んで、箱を合わせる人もいる。
隙間が大きく空いているのは、その可能性が高い。
769勉強・勉強:04/01/04 22:25
箱に入れてもらおうとしたとき、箱屋に注文出す場合とあらかじめ大体大きさのあうもの
に入れて出す場合がありました。あらかじめあるやつに入れられた可能性は大きいですなぁ
770わたしはダリ?名無しさん?:04/01/06 22:00
備前では、1、2万のぐいのみ、2、3万の徳利などは、あらかじめ作ってある箱に
モノを合わせて入れます。それに作家が箱書きするのが普通です。作品に合わせて
箱を仕立てるのはコストがかかるのでさして高くないものにはしませんよ。
確かに古陶磁もされている方だと、ピシッとモノと箱が合うのに慣れているでしょうから
備前の現代作家の箱と作品に隙間が割とできてしまうことを安っぽく感じるかもしれませんね。
771わたしはダリ?名無しさん?:04/01/15 17:46
うちの場合はスカスカというよりも、箱が小さすぎる感じです。
まずぐいのみを布にくるんでから、また紙に包むので、箱にはぎゅうぎゅう詰め
の状態です。移動の際など布だけでは不安なもので・・・
どなたか正しい箱へのしまい方などあったら教えてください。
スカスカだから新聞紙・・・なんでしょ?
773わたしはダリ?名無しさん?:04/01/15 22:12
>>771
移動の際は気を付けて運ぶしかありませんねぇ。まぁ備前は概して丈夫なので
落としたりなどしなければ心配ないでしょう。紙や布、エアパッキンなどでくるんでいても
落としてしまえばあっさり割れることも多いようですし気になさらない方が良いのでは。
正しい箱の仕舞い方?があるのかは存じませんが、天地を逆さまにして入れる(高台を
上にしてひっくり返して入れる)というのは間違っているくらいですかね。
775わたしはダリ?名無しさん?:04/01/21 22:50
>>774
普通、窯出しした後って作品についてる異物なんかは、落としちゃうんじゃないの?
窯から出したまんまで、水洗いすらしてないような・・・・・
776わたしはダリ?名無しさん?:04/01/21 22:56
>>774
>>775
ほんと、何の手入れもしていない・・・
こんな汚いぐい呑で酒なんか飲めないよ。
これがいいと思っているのか?センスを疑う。
他の作品も、景色も悪い発色も悪い、土味も悪い。
素人に毛が生えた程度のレベル。
777勉強・勉強:04/01/21 22:59
10万て・・・・・。いくら言値とはいえ・・・・。アンタ強気すぎる・・・。
安いんだろうけど、欲しくはないな〜
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15722088
781わたしはダリ?名無しさん?:04/01/30 15:01
>>779
個人的にはいいと思う人もいるが
私は却下
782わたしはダリ?名無しさん?:04/01/30 22:02
>>779
安くはないよ。
2、3千円がいいところ。
783わたしはダリ?名無しさん?:04/02/08 21:18
あげ
784わたしはダリ?名無しさん?:04/02/12 20:44
AGE
785得銘希望:04/02/16 00:21
>>781
却下の理由を是非お教えください。
出来ればネームバリューとかでなくて作品内容で
私はいろいろな焼き物を所有していますが
古九谷などは箱がなくても銘がなくても、専門店で販売されていなくても
本物と断定できることが多いけど
(もちろん過去多額の勉強代を納めましたが)
備前は銘以外に価値を判断する基準などはあるのでしょうか。
金重陶陽の銘のない名品それも大作(そんなものあるかどうかわからないけど)を
安物ばかり扱っている業者が50万円でいいからかって欲しいといってきたら
だれか買うでしょうか。茶道具の箱書きみたいで少し寂しい気持ちがしますね。
作家が精魂込めて焼いた品でも作品の良し悪し以前に作家の名前と家系での判断。
矢不奥に結構出品しますが損しても全く気にならない焼き物です
(出品説明では褒め称えていますがね)
>>785 
本文は何が言いたいのか意味不明ですが、
要約すると、古九谷は箱が無くても分かるが
備前はわかりにくい(名前や家系で判断しか出来ない)
今回の>>779の品物の何処が悪いのか
教えてくださいっていうことですか?
787わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 22:22
備前に詳しい方教えてあげたら?
それとも、論評に値しないかな?
788わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 23:12
>>785
779は全く評価に値しません。
灰かぶりには違いありませんが、全く美しくない。
ただ、灰がこびり付いているだけです。
芸術品、工芸品と呼ぶにはあまりにも醜く汚すぎます。
だいいち、あんな徳利でお酒を呑みたくなりますか?
この状態では備前の命である土味も全く鑑賞できません。
造形も上手いとは言えません。口造りにも力がなさ過ぎる。
下の作品は、誰の作品か分からないような安物で、
出来映えも決して良い作品とは言えません。
779と同じ灰被りの作品です。
しかし、779とは違い美しさがある。
土味も楽しめる。この違いが分かりますか?
陶陽なども、779のような失敗作を作ったことはあるでしょう。
しかし、そのような作品は決して世に出さない。
全て廃棄されます。作家として芸術家として、一定レベル以下の作品は
プライドをかけて全て廃棄するものです。
名前が有名ということは、それなりの作品を世に出していると
言う事で、そのレベルをある程度維持していると言うことなのです。
つまらない作品を造る作家は評価されることはありません。
銘のない陶陽の作品でも、素晴らしいものは素晴らしいのです。
(陶陽の作品が全て素晴らしいという意味ではない)
中には銘のない陶陽などは見向きもしない人も確かにいるでしょう。
そう言う人は、本当に焼物が好きでは無いので対象にして欲しくはないです。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16908480
789わたしはダリ?名無しさん?:04/02/17 07:36
やっと作りました感がありありだもんな〜。779
790わたしはダリ?名無しさん?:04/02/17 18:47
>>779
吐き気がする・・・


ある作家を真似ているのかもしれないが
似ても似つかぬできでつ。

カリントウと言って犬の糞を売っているよ
うなもんだ。
791勉強・勉強:04/02/18 19:08
ガビガビしてるのって、はじめてみたのですが・・・・。
792781:04/02/20 00:54
多数の方々のご意見有難うございました。
私からしますと無名作家の作品も著名作家の作品も同じように見えたので
質問しました。備前でも作品の良し悪しで判断されていると聞いて
恥ずかしい限りですし、うれしくもあります。また何かありましたら
是非教えてください。
793わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 15:52
http://www.kounan-g.co.jp/gallery/gallery.cgi?no=K-1045806027&act=pv&C=2&next=10
古備前茶入
これは安いのではないか。
794わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 15:53
いい備前だが、まだまだですな。
795わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 15:53
いい備前だが、まだまだですな。
796わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 15:54
>>793
ヒダスキより窯変のほうが高いですよね。
窯変の桃山だといくらですか?

桃山〜江戸初 伊部(塗り土胡麻) 150万
桃山 ヒダスキ          250万
桃山 緋色の窯変         350万

というような感じですか?
それとも、窯変ものはもっとするのかな?
売っているの見たことないから相場がわからない・・・
797わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 15:55
火だすき桃山250
798わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 15:55
古備前の茶入は窯印があったら2割〜倍くらい高くなる。
特に「×、丁、イ、十、六・・・」などは高くなる。
これらの窯印のあるものは、今でいう人間国宝クラスの作家の作と言われている。
799わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 15:56
安倍安人の茶入を買えばいい。


800わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 15:57
793-799
はコピペ
801わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 18:34
>>793
この蓋はなんとかならんのか?
802わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 21:01
あの蓋のどこが悪いのでつか?
お教えください。
蓋が茶入の口径より若干大きく、合っていない。
蓋そのものも茶入の風情とあっていないね。
804わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 10:18
安倍安人の茶入でも個展では90万する。
地方を探せば90万でも良い古備前茶入が見つかることがあります。
関東、関西の1/5くらいで手に入ることはざらです。
805わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 10:34
>>904
裸の茶入じゃ使えないし。
806わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 10:50
>>805
寂しいことを言われますね
807わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 11:19
>>806
言いたいことはわかるけど、
だってさ・・・ホントのことじゃん。。
808わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 11:46
>>807
物が良ければ、支度なんて後でどうにでもなるよ。
牙蓋は好みで作ればよいし、仕覆も作ればいい。
箱は探せば古い良いのは見つかる。
書付は当代の家元にでも頼めば良い。
物の良いものを見つけるのが一番ですよ。
物が悪ければ、いくら支度が良くても駄目です。
809わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 12:08
>>808
牙蓋は合わせて作ってもらえば6万は出さなきゃならないし、仕服も裂をそこそこ良い物選んで
ある程度の職人に作らせれば軽く10万は超える。箱だって素人じゃ古箱はまず探せないし、業者であっても
大きさ、物の雰囲気ともにピッタリ来るものなんてそうそう見つからない。となれば新調しなければならないし、挽屋だって
仕立てなきゃいけないし、替仕服も要るし。まともに揃えたら4,50万はかかるんだよ?

あと、90万で良い物って簡単に言うけどね・・。一体どういう物を考えてるの??
桃山江戸初の本歌ではあるっていうレベル?
それともそこそこの景色の伊部物?
まさか窯変とか火襷の物を言ってるんじゃないよね?
少なくとも私は前二者は90万でも別に要らないし、後者は素人では
探す事自体に可成り無理がある、ってことは分かるよね。。
810わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 12:47
40〜50万かかるくらいならいいんじゃないの?
100万の裸の茶入でも150万ですむんでしょ。
811わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 13:00
>>810
忘れてました。その4,50万に千家の書付取る為の30万もプラスしておいて下さい。
あと、レスするなら100万の裸の茶入のレベルについてのログくらい読んでよ。
見所が乏しくとも時代が本歌でありさえすればいい、っていうならそれも好きずきだけど
諸々の支度を考えると決して安くはないよ。
812わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 14:22
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16950005

これって本物だよね?まことにしては出来良くなさそうだけど。
813わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 16:42
千家家元の書付、牙蓋、仕覆の揃った桃山の窯変備前茶入を110万円で見たことあります。
赤い窯変と箆目が特徴の素晴らしい茶入でした。
814わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 17:16
>>813
ぁゃしぃ
815わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 17:40
射幸心を煽るのは悪徳業者の常套手段だからな。
816わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 18:48
>>814
怪しくないよ。マジで本当の話し。
貴方が思っている以上に世間は広いのです。
817わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 19:38
本物って証明できないね。
818わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 22:09
>>817
何をそんなに強情張ってるのかな?理解できないですね。
まあ、このスレでいくら書き込んでも証明にはならないが、貴方がどこまで人の話を素直に聞き入れる人間かどうかによりますけどね。
ちなみに古備前鑑定委員会の鑑定書もあったし、だいたい自分の目で古備前かそうじゃないかぐらい直ぐに判断つくよ。
その茶入は京都の某有名茶道具屋が即金で買っていったけどね。
819わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 23:10
まあ、充分あり得る話だわな。
7,8年程前に松江のある家から志野茶碗が出てきて、
家の者は価値を知らずに骨董屋へ持ち込んだが
真贋の分からないその骨董屋は20万で買い取った。
家の者も価値がわからんので、その額でなっとく。
骨董屋は、はきっきりと真贋がわからず中途半端な170万で
店に出した。
目の利く客がそれを買って、とある古美術商へ持ち込み
1000万で売った。その店はそれを3500万で売ったらしい。
こんな話も事実あるからなぁ。
普通は志野茶碗が170万なんて信じられんが
価値のわからん者同士が取引したらそんなことになる。
820わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 23:42
古備前鑑定委員会の偽鑑定書も多いというのによくもまあ臆面もなく・・。
一体いままでどれだけ古備前に触れてきたんだか。
821わたしはダリ?名無しさん?:04/02/23 19:42
820は頭がおかしいので相手にせずスルーしたほうがいいよ
822わたしはダリ?名無しさん?:04/02/23 21:46
>813 を良く読め、見たことがあるって書いてるだけだよ。
怪しいのは怪しいけど、そもそも古美術自体が怪しい。

贋の古美術は贋金と違って犯罪になりにくいので多い
んだよ。特に陶器は最も怪しい世界でつ。

みる目があれば楽しい世界だろうね。
823わたしはダリ?名無しさん?:04/02/28 17:11
隠崎の茶碗ってどうなんでしょう。
どのような評価を受けているのでしょうか?
当代樂に通じる素晴らしさを感じたのですが・・・。
824わたしはダリ?名無しさん?:04/02/28 21:08
隠崎さんの茶碗
重くても手取りがよければいいのに重いだけ、なので
飲み難いのです
女性には不評です
825わたしはダリ?名無しさん?:04/02/28 21:58
それが、結構手取りがいいのもある。
物によるけど、隠崎の出来のいい茶碗は手に馴染むし、飲み口もしっかりとある。
確かに少し重たいけど。
くり抜き?
827わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 09:48
隠崎さんの茶碗は現代の光悦を見ているようですね。
828わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 10:20
言い過ぎ。
ってか足がついてるだけ。死んだらブームも終わるだろうな。
829わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 11:06
>828
俺は、足の付いてる奴は大嫌い。
だから酒器や花入は嫌い。
でも茶碗はいいと思う。
830わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 11:13
ここで一個、隠崎さんの茶碗が売り出されているのですが
http://www.bizenpottery.com/new.htm
なかなかよさそうですよね
7万円ほど値引きしてもらえるなら買ってもいいな
831わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 11:35
http://www4.ocn.ne.jp/~ranran/newpage38.html
隠崎は黒茶碗がイイ!
832わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 13:43
平成の光悦ですなぁー
833わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 21:09
>>831
瀬戸黒、光悦、織部茶碗の精神を全て持っている素晴らしい茶碗ですね。
834わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 21:19
おえ?織部の精神かぁ?
隠崎スタイルという型にはまっているからそれはないだろ
現在、織部の精神を持っているのは進化成長し続けている
「オリベ」を焼ける鯉江良二だけだよ
835わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 21:21
口辺で唇切りそうなトコもポイントですよね。
弛んだ世相の現代においても戦国・桃山武士の生きるか死ぬかの気風を
感じられるように工夫しているのでしょうね。
素晴らしい!カクレザキ最高!世界の名匠と言ってなんら差し支えないですね。
836わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 21:51
隠崎って最近評価低いよね
ヤフオクなんかでも高値がつかないもん
一年前は高値落札が続いていたもん
そうそう、ジャンルが違うけど加藤孝造も隠崎と同じ境遇だね
ふたりともブームは去ったと…
837わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 22:07
>>834
織部の精神をどう解釈しているのか知らないけど、
織部焼という意味ではないよ。(ご存知でしょうけど)
織部の精神とは桃山に息づく「破格」の精神です。
型にはまらず自由な発想で、これまでにない物を作り上げる
エネルギーと活き活きとした精神を言うのですよ。
隠崎はそれに当てはまる数少ない作家です。
ただ隠崎スタイルは彼が彼であるためのオリジナリティーであり独自性です。
それを悪い意味で「型にはまった」とは言わないと思うけど。
他とは違う独特の自分のスタイルを確立することが織部の精神だと思うけど。
838わたしはダリ?名無しさん?:04/03/01 17:18
>>835
その通り、ちょっと粗相しただけで崩れそうな口辺は、壊れやすい物質に対する畏敬の念と
緊張感を持ってもらう為であり、あの重さは、老いていく人間に対して、自らの衰えを認識させ
無常観へといざなう装置なのだ。きっとそうに違いない、うん。
839わたしはダリ?名無しさん?:04/03/01 17:25
>>838
考えすぎだよ
茶碗はどこまでいっても茶碗にすぎない
メッセージが欲しかったらオブジェ買えや
840わたしはダリ?名無しさん?:04/03/01 17:27
>>839
てか、どうみてもネタでしょ?気付こうよ。
841わたしはダリ?名無しさん?:04/03/01 17:29
既出しまくりだけど
晃介の聖衣は最高だよな
隠崎の作品など足元にも及ばないぞ
842わたしはダリ?名無しさん?:04/03/01 17:31
あれって花入になったっけ?
843わたしはダリ?名無しさん?:04/03/02 17:30
【速報】
備前ではなく常滑で内定だそうだ
844わたしはダリ?名無しさん?:04/03/02 20:12
山田和か?!
845わたしはダリ?名無しさん?:04/03/02 21:52
隠崎が評価されているようだけど(反論はあるでしょうが)、
萩の兼田昌尚はどうですか?
隠崎と同系統の作風だけど、評価はどうですか?

http://www.saitoan.com/webg/main/body/kaneta.html
846わたしはダリ?名無しさん?:04/03/03 22:30
兼田昌尚の茶碗って個展でいくらするの?
847わたしはダリ?名無しさん?:04/03/04 23:10
当代楽、兼田、隠崎の造形センスは甲乙つけ難いですね。
848わたしはダリ?名無しさん?:04/03/04 23:14
茶碗に関して、
樂、兼田は用も意識した上での造形だが、隠崎の茶碗は使えたものではない。
酒器・花器は面白いと思うが、こと茶碗だけは×>隠崎
849わたしはダリ?名無しさん?:04/03/04 23:42
隠崎の茶碗で抹茶を飲んだことないでしょ?
飲み口もしっかり考えられているし、ちゃんと飲めるし、飲みにくくもない。
以外と手にもフィットするしね。見込みも広くて茶も点て易い。
酒器よりも実は茶碗のほうが完成度が高いよ。
僕も最初に見た時は「なんだこれは?使えない」と思ったけど、
使ってみてびっくりした。よくできているんですよ。
これは使って、茶をいただいた人にしか分からない。
850わたしはダリ?名無しさん?:04/03/05 11:11
>>849
お茶を頂いてはないが、作品を手に取ったことならあるよ。
>>831の一番上の物に似た造形でちょっと油断すると口辺が
欠けそうな気がして恐かった。それと重い。
あとあの造形は今の茶道には到底取り入れられるもの
ではないね。一体他の道具組みはどうするのかね?
そういうことから、縛りの強い茶道具よりも個人が自由に楽しむ
酒器や食器の方が俄然面白いと思うが。ただ、面白いというのは
造形が、ということでモノ自体の精神性はあまり感じない、個人的には。
好きな人には悪いけどね。
851わたしはダリ?名無しさん?:04/03/05 19:13
>>850
カクレザキの茶碗は、三輪龍作の水指や
ここにも名前が出た兼田昌尚の茶入ともよく合います。
軸は志功とかも良かったですね。
道具組はいくらでも考えられます。
古典的な組合せばかりでなく、現代的な道具の組合せは
新鮮で大変面白いです。
852わたしはダリ?名無しさん?:04/03/05 20:13
当代樂の茶碗より組みやすいよね。
853わたしはダリ?名無しさん?:04/03/05 20:44
金重晃介の水差と隠崎の茶碗もいい組合せだと思う。
晃介の水差には凄く近代造形的なのがあるから。
854わたしはダリ?名無しさん?:04/03/05 22:37
すこし前に、古備前茶入の話で盛り上がっていましたがアドバイス願います。

桃山時代の古備前茶入を持っているのですが、古備前鑑定委員会の鑑定の箱書きをもらったほうが価値があがるのでしょうか?
それとも、ちゃんとした茶道具であれば、鑑定委員会などの箱書きは逆に茶道具としての価値を下げるのでしょうか?
家元の書き付けなどが揃っていて、外箱に鑑定委員会の書き付けがあるのは、ちよっと異質な感じがするのですが。
どんなもんでしょうか?。アドバイスください。
古備前鑑定委員会の鑑定なんてちゃんちゃら可笑しいよ。
なくても変わらないし有っても売却時にプラスにならない。

書き付けがそろってるなら言うことなし。

但し本物ならの話
856わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 10:30
家元の書付があるのなら、古備前鑑定委員会の箱書きより、
安人、拾六、陶岳なんかの箱書きもらったほうか良いのでは?
857わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 13:12
ヤフオクで業者らしいい香具師が作家の名前つきで
オークションに出してるけど、妙に安く落札されてる
作家が気の毒だ。市場原理も良いが作家を大事に
しないと(無名でも良い仕事の作家ね)画家と画商の
ように市場を大事にしないとビッグネームだけで後は
ぺんぺん草になってしまいそう。


妙な能書きで作家もどきが大量出品してたり・・・
858わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 17:56
856 安人の書付のある古備前なんて良いですね。
859わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 20:44
>858
良くねえよ!
860わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 20:54
>>859
ないよりあったほうがイイのでは?
861わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 20:55
陶岳か拾六ならイイのかな?W
862わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 21:15
焼きのいい古備前はそのままで良いんだよ!
下手な字の書付なんかイラネェだろって意味だよ!!
何で箱書きが欲しいのかね?


863わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 22:30
しかし、唐九郎の書き付けのある桃山志野は重宝がられるよな。
唐九郎は別格なのだろうか。
864わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 22:41
だから、唐九郎の書付が別格なのでなく
唐九郎の箱書きが付けば別格だと「おまえ」が思うだけだろ。
自分の眼で見ろよな。
865わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 23:49
豊蔵はどうなのか
866わたしはダリ?名無しさん?:04/03/07 00:58
>>863
どこで重宝がられてるんだ?
唐九郎だろうが豊蔵だろうが卓男だろうが魯山人だろうが全部一緒だ。
いや、違った、宅男だけ別格に下だ。
彼らのは各自の判別、鑑識であって、美しさの保障とは全く別次元。
864のいうまんまだ。
867わたしはダリ?名無しさん?:04/03/07 01:34
>>855
食えない作家が大量に、セミプロみたいなのに安く売ってるのでは・・・。
備前焼の値段が、総崩れするのではとも思う。
868わたしはダリ?名無しさん?:04/03/07 22:13
聖衣が手に入りました
思ったより安かったです、25マソ(無傷完品)
大きさは高さ30cmほどです
お酒を満たして宴会してもいいなと思っています

869わたしはダリ?名無しさん?:04/03/07 22:48
聖衣って、個展ではいくらなの?
870わたしはダリ?名無しさん?:04/03/08 22:18
安倍安人の水指3点がニューヨークのメトロポリタン美術館へ収蔵されたそうですね。
もちろん美術館側からオファーがあったそうですけど。
871わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 01:05
伊勢崎淳の作品は徳利にしても酒呑にしても卑しさが漂っているような気がします。
備前フリークの皆さんはどうお感じですか?
872わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 08:07
>>871
>>871
自由な発想で作陶することを拒否し
表は「器」だけど中身はなにもいれません
中身は購入した人が入れ、使い古して経年という味わいを
つけてくださいという
職業は陶工、なのではないでしょうか
そういう眼で見ていただければ
卑しい、などという感覚はなくなるとおもいます
873わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 08:31
糸山英太郎は女子高生買ってもOKってどうよ?


amazon.co.jp 「金儲け哲学」 糸山英太郎(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761260114/

に投票したり、

コピペしたり。

糸山をつるし上げる活動をしないか?

テレビ報道がなされない、新聞に載らない、なら
ネットで情報を広めないか?

むかつくだろ。

法のもとの平等なんてないって、せせら笑ってるんだぜ?
ちくしょう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1074509950/l50
874わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 19:54

先生は人格高潔な方です。ただし取り巻きに岩なんとかといったハイエナ
のような怪しい人物がいるため、そのような目で見られることがあることも
事実です。身近な人間が悔しく思うところです。
875わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 20:25
{教えて}
陶岳って借金いくらあるの?
876わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 20:46
そろそろ本題に戻ろうか

人間国宝は金重巖に決定した

史上最年少である

おめでとう
877わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 21:05
今日から岡山市のデパートで隠崎隆一の個展が始まりました。
開店前から長蛇の列ができ、開店と同時に美術画廊へ駆け上がる人で、
館内は騒然となりました。
個展開始と同時に、一部の大きな作品を除いて全て完売状態。
あまりの凄さに私は唖然としました。
開店前から並んでいた、殆どの人が何も買えずに帰る状況でした。
878わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 21:08
>>874
本当!?ネタ??
879わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 21:09
>>875
天○屋??
880わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 21:17
>>879
天○屋です。とにかく凄かったです。
後から聞いた話しですが、業者方がかなりの数だったそうです。
881わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 21:19
なんだかんだ言っても、隠崎さんの人気はスゴイ。
882わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 21:53
隠崎の作品って、他の作家と大きく違うところは、値が下がらないところ。
個展では、徳利は7万5千円位だけど、オークションになるとそれ以上の値になる。
ぐい呑も個展では3万5千円と安いけど、オークションでは5万〜10万と高値になる。
茶碗も同じく高値がつく。だから、業者は個展で仕入れてそれを売っても利益が出る。
普通の作家では、個展で仕入れるなんて考えられない。
黒田さんのところでは、隠崎の指定する個展価格よりも1.5倍以上で売ってるし、
流通価格が個展価格より高くなる作家は珍しい。
量産せず作品が少ないから仕方がないと言えばそうだけど・・・。
883わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 22:45
隠崎さんの作品は、個展でしか買えないのですかね?
直接伊部でとか・・・
884わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 22:57
>>883
伊部に行っても買えないよ。
業者も順番待ちの状態で、窯出ししたら直ぐになくなる。
個人が直接本人のところへ行っても、入手するのはほぼ不可能。
伊部の専門店でも、本人から直接買うのは難しいので、
関東のオークションで落札したものを売ってたりする。
885わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 23:06
備前で高値がつくのは、安人、隠崎、陶陽、陶岳、啓の一部の作品くらいでしょう。
あとは、個展で買った値段の1/5から1/10程度でしか売れません。
886わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 23:06
>>882
そういうもんなんですか・・・。
業者が群がるってことは、だいぶ儲かるってことですなぁ。
888わたしはダリ?名無しさん?:04/03/10 20:55
>887
アホです。
この人はおそらく、窯だしの後の、手入れの仕方をしらないのでしょう。
・・・というか、手入れをしなればならないということ自体を知らないのでしょう。
889わたしはダリ?名無しさん?:04/03/10 21:33
倉敷であった隠崎の個展でも、東京から来て3日前からならんでた人がいたらしいね。
890わたしはダリ?名無しさん?:04/03/11 13:07
>>887
徳利の希望価格が30万円とか40万円・・・
アホではなくキチガイでしょう
891わたしはダリ?名無しさん?:04/03/11 14:19
>>887-890
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~waichi/
ここの「メッセージ」という所を読んでみたら、なんだか
香ばしい電波のかほりが・・・必読。
892わたしはダリ?名無しさん?:04/03/11 17:47
ある有名な作家は窯入れの段階で完売。

若い記者が取材に来て「一つ欲しいですが
いくらくらいなんですか」
有名作家「お前の給料じゃ買えないよ」薄笑
いしながら・・・

こんな人の作品はいらない、意地でもいら
ん。
893わたしはダリ?名無しさん?:04/03/11 20:04
森でつか?
894わたしはダリ?名無しさん?:04/03/11 21:37
>>890
若い記者は・・・。あなたでつか???嫌な人ですな
895わたしはダリ?名無しさん?:04/03/11 23:30
>>892
伊勢崎でしょう。岩崎に魂まで腐らせられてしまった伊勢崎でしょう。
そのため人間国宝になり損ねた伊勢崎でしょう。
896わたしはダリ?名無しさん?:04/03/11 23:33
伊勢崎なら安いので記者でも買えますが・・・
897わたしはダリ?名無しさん?:04/03/12 00:22
>>896
蛆虫のような新聞記者でも買えるように成り下がった伊勢崎でしょう。
いい加減目を覚ませ!
898わたしはダリ?名無しさん?:04/03/12 19:57
陶友会の存在価値ってなんなんですかね??
899わたしはダリ?名無しさん?:04/03/12 20:14
好き勝手言いたいことを言いたい放題言える備前マニアの老人会
900わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 09:54
>>870
安人の水指のメトロポリタン美術館収蔵は結構話題になってるね。
備前焼作家では初の快挙だそうだ。どんなのが収蔵されたのかな。
901わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 11:22
世界4大美術館の一つで、最も収蔵されるのが難しいとされてますな。
造形力が評価されたのか・・・。
902わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 16:23
画像きぼん
903わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 20:02
アメリカ人が備前焼わかるのか?
安人以外で収蔵されてる備前作家は誰なんだよ?
陶陽は?啓は?素山は?
古備前はメトロにあるのかよ!
904わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 20:38
>903
何をそんなに熱くなっているのか?

啓も陶陽も収蔵されていない。備前では初めてだそうだ。
備前の土味の理解はアメリカ人には無理かもしれんが、
造形感覚は世界共通だろう。
但し、メトロの収蔵品候補の選抜は、各国の現地駐在員で、
その駐在員が候補を選定する。
日本の現地駐在は、日本の焼物を充分に理解している
スペシャリストであり目利きの日本人だよ。
905わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 21:58
目利きの日本人って誰ですか?
906わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 22:25
>904
造型感覚なら隠崎のほうがメトロポリタンにふさわしいのではないでしょうか。
907わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 23:37
隠崎の造形は、当代楽以上に素晴らしと思うけど、
国際的に見たときには、比較的ありがちな造形でもあります。
アンジンの造形は、伝統的な日本の茶道具の水指の
形でありながら、造形のバランス力や力強さが
両立しているところに国際的評価があるのでしょう。
やはり、日本の焼物ですから、日本の伝統的な要素が
必要なのではないでしょうか。
908わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 23:44
しかし、隠崎の茶碗を探していますが、本当に出てこないですね。
黒の塗り土をしたものを探していますが、普通の茶色いものよりも
数が少ないです。
個展でも茶碗じたい4、5碗しか出さないみたいだし、
その中で黒となると更に少ないです。
これは物原行きだろ、物原がないのか、オークションが物原扱いなのか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18352041
910わたしはダリ?名無しさん?:04/03/15 21:59
>>909
本人にとっては最高クラスです。
911わたしはダリ?名無しさん?:04/03/16 00:18
備前の黒って本当に取れないらしいからな・・・。
普通に古信楽だし 釉薬吹いてるし
目土が潰れてくっついたか
目土自体の存在を知らない
縁のカケは剥がそうとした感じだし
913わたしはダリ?名無しさん?:04/03/16 12:31
桐箱ぐい飲みサイズで3000円て高くねえか?
そんなにしなかったような・・・。
桐箱でも儲けようとしてる気が・・・・。
914わたしはダリ?名無しさん?:04/03/17 23:34
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36175116
あやしいけど本物でつか?
915わたしはダリ?名無しさん?:04/03/17 23:41
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c55109409
この陶陽もあやしい・・・
916わたしはダリ?名無しさん?:04/03/18 23:29
両者とも贋作じゃないの?
917ばん:04/03/19 03:24
焼締陶 大地のうつわ 展 御覧下さい
3/10水〜4/4日 11時〜17時(月 .火曜日休廊)
穴窯で楢薪二千束を一週間燃やしての、自然釉大壷、皿、鉢、あかりなど
輪積み成形のによる作品を御覧いただきます。
今回は、特にここ数年の焼成の完成度の高い作品を集めてみました
越前土を中心に信楽土を用いた独自の高火度焼成で、自然釉の美しさと、
古窯の風合いは、どこにも無い焼き上がりで、焼き締め好きの方には
きっと喜んでいただけると思います。
又、山の上ギャラリーは、鎌倉から移築した素敵な空間です
どうぞお出かけ下さい。
於ける 山の上ギャラリー  045(852)8855
    横浜市戸塚区小雀町644 JR大船駅西口より神奈中バス
         ドリームハイツあるいは立場行き 田谷下車徒歩15分
         タクシーですと大船から10分ほど
http://homepage2.nifty.com/kban/ten.htm 地図あり
   http://www.kokonotuido.com/main/yamanoue/normal/index.html ギャラリー

918わたしはダリ?名無しさん?:04/03/19 07:37
ここに商用公告出すだなんて、しかもご丁寧に電話番号を明記して、勇気あるね
919わたしはダリ?名無しさん?:04/03/19 22:58
隠崎の茶碗が32万円で売ってた。
これってお買い得?教えてくだはい。
920わたしはダリ?名無しさん?:04/03/20 01:20
>>919
ここでは隠崎の茶碗を27万円で売っています
http://www.bizenpottery.com/new.htm
32万円のは無視してこちらをお買い求めください。
921わたしはダリ?名無しさん?:04/03/20 22:53
>>920
おおーっ、この形のものを探していました。
凄くゴツゴツして刺さりそうな激しい削りのじゃなくて、
こんな感じの力強いんですが優しさのある形の茶碗。
高台も力が抜けてて、茶味があってイイ。
この人の茶碗は高台まで力が入りすぎてて少し疲れますが、
この茶碗は高台でスーッと力が抜けてて良いですね。
これなら、茶室にも入りそうだしお茶がちゃんといただける。
でも、黒い伊部手がいいんですが・・・。
黒い肌に胡麻がかかった渋い隠崎の茶碗・・・ないですかね?
922わたしはダリ?名無しさん?:04/03/20 23:34
おいおい、焼きが甘いとは思わんかね?
923わたしはダリ?名無しさん?:04/03/20 23:43
質問があります。
人間国宝の指定を断った人っているんですか?
924わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 02:12
>>923
ロサンジンがいます。
925わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 08:50
魯山人は織部で人間国宝指定で内定したんだけど辞退したんだよね
性格、作陶の姿勢は置いておいて織部好きとしては魯山人の織部は素晴らしいと思う
926:04/03/21 09:34

うんうん
927わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 10:21
>>925
良い物と悪い物の差が激しい
928わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 20:25
骨董屋で、松嶋勉って人のぐい呑みが箱付6千円で売ってるんですけど、
買おうか迷ってます。オーソドックスな紫蘇肌に、綺麗な胡麻景色です。
あまり聞かない作家さんなので、その場はひとまず帰りました。
みなさんはご存じの作家さんなのでしょうか?
率直な厳しい評価をお聞かせください。

929わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 22:06
>>918
こういう隠崎の茶碗のように、ゴツゴツしたのが今の流行?
930わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 23:25
これは隠崎としては、ゴツゴツしていないほうです。
もっと凄いのもあります。手にとると手に刺さりそうなやつ。
931わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 23:47
>>923
カンジロとハザンもいます。
932わたしはダリ?名無しさん?:04/03/22 07:32
>>928
気に入ったら買えばいいじゃん
高くないんだし
933わたしはダリ?名無しさん?:04/03/22 20:49
>>928
全国的にはあまり有名ではない作家です。
けっこう年はいってると思います。60代後半かな・・・。
伊部では、まあまあの知名度です。

934わたしはダリ?名無しさん?:04/03/23 21:17
安倍安人は、メトロポリタン美術館に作品が収蔵されて、
一躍、日本を代表する陶芸家になったな。
とりあえず備前ではぶっちぎりと言ったところですか。
935わたしはダリ?名無しさん?:04/03/23 22:04
安人の実売価格はもっと上がるかな?
936わたしはダリ?名無しさん?:04/03/24 01:31
>>935
だからかわらねぇって。
そんな話は美術業界ではなんの話題にもなってねぇよ。
937わたしはダリ?名無しさん?:04/03/24 02:12
>>936
アフォか、発表価格は本人が決めるんだから、変わるとか変わらないなんて
わかりゃしねぇよ。おまえが知ってる範囲の美術業界で話題になっているとか
いないとか関係ないんだっつうの。
938わたしはダリ?名無しさん?:04/03/24 02:20
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49320240

これって隠崎の作品によく似てるけど、この作者は隠崎の弟子とか関係者なの?
939わたしはダリ?名無しさん?:04/03/24 20:33
>>937
アフォはどっですか?
935は、実売価格と言っている。
個展価格と実売価格は違うよ。
実売価格は、骨董屋や古美術商での価格のことでしょ。
940わたしはダリ?名無しさん?:04/03/24 21:33
少なからず市価に影響するだろう。ある意味、人間国宝の指定より凄いことだからね。
町の古美術屋はメトロポリタンミュージアム収蔵がどれほどの価値があるか知らんから話題にならんのだよ。
芸術関係者の間では結構な話題になっている。
>>940
一般に名前が浸透しないと価値はない
942わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 12:21
メトロポリタン収蔵といわれても、その作品の画像が出てこないのはどういうこと?
もしかして「お買い求め」で収蔵されたのではなく
「寄贈(押し付け)」して倉庫に収納されたのではないかな?
943わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 13:40
お買い求めではなく「寄贈収納」です
それもメトロポリタンのスタッフが直接作品を見ず
安人側から送った写真のみで「収納品」を選びました
工房に足を運ばず、写真だけで収蔵品を決めるなどということを
どこのバカがするでしょうか?
私が館長ならばそんなスタッフはクビにしますよ
944わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 18:26
>>938
確かに高台なんかよく似てるなぁ・・。
945わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 18:37
***************************************************************
             ★白ロム専門店 [Dream Store]★
              リニューアルOPEN記念実施中☆
   900iシリーズが好評発売中です!W11Kも発売開始!!
   中古白ロムもD505i・A1301S・A5306STが追加されました。
 その他の機種も格安で販売しておりますので一度ご来店下さい!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
             http://dream-store.net
****************************************************************


946わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 19:39
メトロポリタンなら隠崎の作品の方がしっくりくるよね。

947わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 20:26
隠崎の作品って狙いすぎてるのが透けて見えていやらしい感じがするんだが・・。
http://www.arthida.com/bigsize/14389a.html
隠崎ファンにこういう造形のどこがいいのか聞きたいな。
もちろん良いと思える物もあるけど。>>938みたいな亜流の作品ってオリジナリティす
すらないような。
948わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 20:31
何より、メトロポリタンは古備前のコレクションしてるの?
日本陶磁に詳しい人(米でも学芸員って言うの?)居るのでしょうかね。
いきなり安人なら・・・おさとが知れるといったところですね。
949わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 20:44
>>948
どうせ君は世間で評価されてる者を妬み、貶すのが好きな人な可哀相な
人なんだろうけどあえて相手にしてあげる。以下を読みなさい。↓


676 :わたしはダリ?名無しさん? :03/11/24 01:51
>>674
陶芸家では当代樂吉左衛門が安人の作品を高く評価していたな。
備前の多久守は安人さんの備前を目指していると言ってた。
故金重道明は安人を評価していたので土に関しての相談や実験なんかを依頼していた。
評論家では、林屋晴三、黒田和哉、柴辻政彦、など。その他多数いる。
大阪大の美術史の辻成史、安井収蔵なども高く評価している。
矢部良明は桃山茶陶の講演会で安人の作品をベタ褒めしていたよ。
古美術業者は上げればきりが無いが、面白いところでは中島誠之助なんかは
安人の才能をかって昔から交友関係にある。
950わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 20:46
安人は収蔵依頼を美術館側から受けて写真を送ってますよ。
しかも「お買い求め」です。タダじゃないですよ。
収蔵が依頼されること自体が非常に難しいといわれてますよ。
951わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 21:03
だから備前の好きな人がメトロポリタンに居るのか聞きたいんだよ。
古備前が分からなくて安人はありえないだろう?
952わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 21:07
日本美術に精通した日本人スタッフがいます。
あと、安人の作品は古備前をある意味超えている。
953わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 21:30
割り込んですいませんが、
メトロに作品が収蔵されるのがそれほど素晴らしいのなら古備前は収蔵してるのでしょうか。
信楽、常滑、越前などの古窯の物を収蔵しているのでしょうか。
「日本美術に精通している日本人」なら安人以外にいくらでも紹介できるのでは。
安人の作品が古備前を超えているという表現はチョッとね。
954わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 22:00
金重陶陽以降の作家すべての中でもっとも素晴らしいのは安人かと。
陶陽・安人二人展にも行きましたが、正直陶陽の方が見劣りする位でした。
それでは>>953さんは安人以外だと誰がもっとも評価されると思われますか。
955わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 00:14
黙れ、アンジン信者のアフォどもが。
アンジンと陶陽と比べて陶陽が見劣りするってなら
貴様の目が腐ってるだけだろ。
少しは恥じれ。
メトロポリタンで誰が詳しいかって聞いてんだ。
曖昧にしか答えられんほどのことなら偉そうにいうな、クサレが。
がたがた言ってるけど、V&Aには若尾も高内も陶秀も購入してるけど、
価格帯なんかにはちっとも影響しとらんぞ。
956わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 01:56
>>955



ニヤニヤ
957わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 07:22
陶陽は確かにいいが、陶陽を信仰しすぎるのは、単に名前と桃山備前復興の業績を評価しているだけだと・・・
ちゃんとモノを見ようよ。今となっては陶陽風の備前はありふれたものになってしまった。
958わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 19:43
どうでもいいけど・・・備前って面白いかい?
959わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 20:39
織部、引出黒、黄瀬戸なんか知っちゃうとつまんないけど
備前しか知らない、知ろうとしない偏り君たちには奥が深くて面白いんじゃないかな
960わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 20:40
樂なんて嵌ると地獄ですっごく楽しいんだけどね
961わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 21:59
>>959
>>960
私は、美濃や楽も大好きです。
もちろん備前も大すきですが・・・。
962わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 23:51
>>957
ほんとにアフォだな。
陶陽風のものがありふれてる、って
それだけ陶陽がすごいってことだろ。
あとは桃山写しが陶陽写しにかわっただけじゃん。
ちなみに陶陽は全然桃山写しじゃないよ。
その程度しか分かってねぇからアンジンがいいとか貫かすんだろ。
963わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 03:56
安人を称える話が出ると、すぐにアンチ安人派が難癖つけるな。
伊勢崎を誉めても、誰も難癖つけないと思うが、それほど安人を脅威に感じているのか?
964わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 10:30
>>962

676 :わたしはダリ?名無しさん? :03/11/24 01:51

陶芸家では当代樂吉左衛門が安人の作品を高く評価していたな。
備前の多久守は安人さんの備前を目指していると言ってた。
故金重道明は安人を評価していたので土に関しての相談や実験なんかを依頼していた。
評論家では、林屋晴三、黒田和哉、柴辻政彦、など。その他多数いる。
大阪大の美術史の辻成史、安井収蔵なども高く評価している。
矢部良明は桃山茶陶の講演会で安人の作品をベタ褒めしていたよ。
古美術業者は上げればきりが無いが、面白いところでは中島誠之助なんかは
安人の才能をかって昔から交友関係にある。


このレスにあがっている人達も「その程度しか分っていない」人達ですか?
965わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 10:34
安人と一緒に二人展などやっていた池田満寿夫も安人に強い影響を受けてたよ。
966わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 10:56
茶会で安人の水指を古備前と間違えた超有名な研究家もいたな。
近現代の備前作家で、古備前に間違えられるような作品を作った作家は他には居ないだうね。
作家がすべて同じ方向を見て作陶してるわけではないからね(w
968わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 00:28
>>967
意味不明。必要十分な言語表現をしてくれ。
969わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 00:47
>>964
いろいろ名前をあげてるけど、
本人の口からは聞いたこと無いぞ。
雑誌かなんかのお世辞を真に受けてるだけじゃないの?
別にアンジンを脅威に感じてるわけじゃなくて、
純粋にたいしたこと無いと思ってるだけだよ。
970わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 01:29
林屋晴三と中島誠之助は雑誌で安人褒めてたよ。誠之助は昔から付き合いがあるとも。
池田満寿夫との関係は有名だね。金重道明が安人を評価・信頼して土の研究に互いに協力してるのも有名だし。
折れからしたら安人の作品を見てその凄さが分からない方がどうかしてると思うが。
971わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 02:11
>>970
道明氏は、陶陽の残した土の調査をアンジンに
依頼したりもしたそうですね。
陶陽の土味の良さは、良質の観音の田土に
相当量の山土を混ぜていたことで実現して
いたことが、アンジンの調査で分ったらしいですよ。
972ばん:04/03/28 02:12
969に同感、最近の安人よくない、まず造形がモダンで焼き締めに合わない
焼が酸化気味で軽い、今の備前ののぼり窯よりは少しよい
作品がすごいという人の目がおかしいと思う
973わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 02:24
安人の造形力は傑出している。隙がない。
974わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 09:45
安人は優れた造形の作品を生み出すが
続けて同じようなものばかりしか作れない
いいとなればそればかりしか作れない、のだ。
己の手先の器用と肩書きに溺れているような人の器に魅力は感じません。
975わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 09:47
池田満寿夫の謙虚さを見習ってほしい。
976わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 10:29
>>972
>焼が酸化気味で軽い

還元がかかって、クレーや黒だったらいいの?
それって個人の好き嫌いの世界でしょう。

>今の備前ののぼり窯よりは少しよい
>作品がすごいという人の目がおかしいと思う

その違いを見わけられず凄いと感じない貴方の眼は、
しょせんその程度と言うことです。
伊勢崎満で満足して下さい。
977わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 10:40
>954
>陶陽・安人二人展にも行きましたが、正直陶陽の方が見劣りする位でした。

確かに、安人の圧勝でしたね。
陶陽がかわいそうでした。
978わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 11:14
.
979わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 12:28
アンチ安人の粘着君って多分金も眼も無く、かつ人格が狭量なんだろうな。
金がないもんだから、金重でも巌とか剛、よくて有邦くらいしか買えない貧乏人だろう。
もしくは伊勢崎とか。それでも金重陶陽の流れだとか、焼きだとか伝統とか肩書きに
自己満足して酔い痴れてるんだろ。そんな中、伝統的な工程ではない、独自の理論で素晴らしく評価される
物を造るようになった安人に嫉妬で狂ってるんだろ。自分の中の価値体系を崩されたと思ってやっきになってる。
でなきゃここまで粘着して安人叩かないよ、普通じゃないね。
980わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 12:43
>>979
まぁ大したことない大家の息子七光りボンボンの若作でも名前代が入ってるから、
値段は馬鹿にならない。チリも積もれば安人くらい買えたのに・・。残るは二束三文がらくたの山・・。
もったいないもったいない。こうなったらアベアンジンを貶して2代目、3代目ボンボンの
市場価値が少しでも上がるように工作しなきゃ!!

ってな感じですか?
981わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 12:50
>>980そんなとこだろうや。
アンチ安人は安人の作品に嫉妬しているのではない。
安人の作品に対する世間の評価に嫉妬しているのだ。
982わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 15:41
てゆーか
世界水準の美術眼で見たらb器なんて評価低くて(藁
おまえら備前焼ヲタは井戸の中で吠えていてください
983わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 16:47
>>982は世界水準の美術眼をお持ちで立派ですね







ニヤニヤ
984わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 17:33
>>974
造形力が手先の器用さで生まれると勘違いしてるアフォハケーンw
つか、コイツ焼き物の事なんもしらねー癖に顔突っ込んで来ちゃったフリーター絵描き
か馬鹿美大生だろ。

>>982
「世界水準の美術眼」とやらで見たら評価低くて(藁なb器が、メトロポリタンに
お買い上げと相成りましたが、何か。
985わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 18:51
古美術の業界でも、備前で高値がつくのは、安人、陶陽、陶岳、
隠崎、拾六くらいだって言うのは常識ですね。
それだけ、業界、市場、コレクターの間で評価されているということでしょう。
個展で100万近い茶碗が10万ちょっとで競で落とされる
某人間国宝とは作品の質が違うということでしょうね。
安人の水指であるていど出来の良い物などは、業者の市でも
個展での発表価格を直ぐに超えてしまいますから。
安人の作品がダメだという人は、それはそれで好みの問題なので
良いてすが、間違い無く少数派だということを自覚して欲しいですね。
986わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 22:35
他人の評価を念仏のように並べ連ねるのはもういいから、
あなた自身、安人備前のどこを評価するのか言って欲しいんだけど。
土は備前の何処の土で、作品づくりや窯焚きはどんな工夫がされていて、
陶陽とはどんな違いがあって、こんなところが古備前を超えている、
だから安人を評価する・・・・、という様に具体的に。


987わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:02
業者ですが安人は回転が良いので助かっています。
徳利なんか10万で買い入れて25万ですぐ。
商売的には安人の人気はありがたいけど
手元に置いておきたいのは陶陽のいい上がりの物ですね。
988わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:24
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?
 
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?
989わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:46
>>986
そう言うあなたこそ、何も言っていないじゃない。
誰のどこをどう評価しているのかを。
言ってみそ。
990わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:50
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?
 
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

991わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:51
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?
 
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

992わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:51
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?
 
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

993わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:51
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?
 
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

994わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:52
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?
 
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

995わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:52
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?
 
備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

備前焼の土管みたいなの何処がいいの?

996わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:56
土管は常滑だろ
997わたしはダリ?名無しさん?:04/03/29 00:05
その通りですな。
998わたしはダリ?名無しさん?:04/03/29 00:07


おいおい、こちらへ移住してくれ。


http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1080486260/l50


999わたしはダリ?名無しさん?:04/03/29 00:58
1000わたしはダリ?名無しさん?:04/03/29 01:02
        , --、_,、,、_
     _/       `ヽ、
     /             \
   /               i
   ノ   /"~~ヾ彡⌒`ヾ    ヽ
  (    /         ヽ   ヽ
  i   j ,,,,__     _,,,,, ヽ   }
  ヽ  / -─‐ヽ   一¬'  !  j
   /ヾ」   r┰; } { r┰ ;   |r T′
   { 爿!    ̄_/  ヽ_ ̄    「 /
   ヽJ|     ( o o )    {ソ
     !    :':':'l__l:':'.     !
      ヽ.    '‐─‐─`   /   < 1000ゲット!
      ヽ  / ` ̄´  ヽ /       
      /ヽ、:':':':':':':':':':':'/ヽ__ 
   ¬イ   `ー─一'   |

http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2002/bunka-map/p/024/024-k04.jpg

http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1067651385/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。