★ヤフーオークション2CH鑑定団 パートV★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?

前スレが大好評により、パートVを立ち上げます!
ヤフオクに入札しようと思っていらっしゃる方は、是非入札前に御相談を・・・。
また、真贋について物申したい方も、どんどん書き込んで下さい。

<前スレ>
ヤフーオークション2CH鑑定団 パートU
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1010721533/l50

2。。。:02/02/23 19:41
さあどの話題で行くかな
3わたしはダリ?名無しさん?:02/02/23 20:57
ところで、楽茶碗は本物でもキズや直しがあると随分価値が下がると聞いたのですが
ホントのところはどうなんでしょう。?のんこうや一入とかでも値段は落ちる物なのでしょうかね?
4楽愛好家:02/02/23 21:00
完品よりかは落ちるがキズ物の方が出来が良ければ完品より
高く付く場合も有りうる
5わたしはダリ?名無しさん?:02/02/23 21:09
あ〜あ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7048548
これは書き付けはいいけど、中身はどうも違うよ。
砧は特徴有るから後でモメても知らないよ。・・
発掘品でもこんな値段じゃ買えないのにね。
6楽愛好家 :02/02/23 21:18
>>5
宋の時代の青磁はあんな色じゃないよ。どう見ても最近の品の様に思えます。
皆さんの意見はいかがなものでしょうか
7わたしはダリ?名無しさん?:02/02/23 21:24
>5
まあ3万円ぐらいのものだけどヤフオクの入札者はレベルが低すぎる。
8わたしはダリ?名無しさん?:02/02/23 21:28
そういえばある古陶磁の研究家(天*氏)が発掘品の袴腰を
50万位で愛好家に売りに出しておられたけど
よかったなぁ・・でも漏れには買えなかった。・・・
9露天商:02/02/23 21:31
なんであんな物に何十万も出せるのか不思議だ露天行けば何千円で転がって
いるぜヤフオクの入札者はほんとレベル低いと言うよりレベル無しだな
露天行った事無いのかね
10わたしはダリ?名無しさん?:02/02/23 21:42
>5
デジカメなので色が良く分からないけど、あの独特の美しさが無いですね。
三つ足の畳付の土見部分が本物は殆どの場合、鉄分が窯変して赤っぽくなっているけど、
これは真白に見えるけど・・・・駄目物でしょう。
11わたしはダリ?名無しさん?:02/02/23 21:54
贋物買う人は露天とか骨董祭とか行った事ないのかな。
世の中には贋物があることを知らないのか。
12わたしはダリ?名無しさん?:02/02/23 21:56
>3
楽は軟陶と言われて、特に赤は柔かいので、唐津や萩などよりもキズやニュウが
入り易いです。また一度入ったキズは他の焼物より広がり易いですね。
ノンコウや長次郎、一入の作品に使われているジュラク土は鉄砲玉にも使われた
硬い土なのでまだ良いですが、一般に使われる白い土は特にお湯を注ぐときの
温度変化に弱くキズが付き易く一度キズが付くと大きくなり易いので、一般的には
評価がかなり落ちます。ソゲなどは良いですがニュウが最も怖いですね。
私の知り合いの医者は楽茶碗を買うと、病院のレントゲンで直しが無いか調べる方もいます。
・・・と言うことで、出来の良いものは高いですが、それでもニュウが入ったものは、
他の陶器の茶碗と比べて価格の落ちは大きいです。
13わたしはダリ?名無しさん?:02/02/23 21:56
>5
極め書きに寸法が書いてないから中身が入れ替わっているんじゃない?
サザビーズとかに出せば本歌だとかなり行くよね。お前らはどう思う?
14露天商:02/02/23 21:57
>>11
たぶんね俺たちが雨の中・風の中・寒い中・絶対ヤフオクより安く売っているのに
バカだなあの人たち・・・
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16わたしはダリ?名無しさん?:02/02/23 23:07
>15
仮に1さんがスレたてなくても俺がたててたよ(w)。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 01:06
祝・パートV!
おもしろい話題が続きそうで、期待しています。

ところどころにしょーもない書き込み(↑もですね)が混じるのは、
内情を暴露されては困る悪徳業者が、いかに多いかの証拠でしょう。
やればやるほど評価の的確さを証明し、自らの無様な姿を晒すだけで、
逆効果でしかないのに。(よっぽどのお馬鹿?)
19露天商:02/02/24 01:11
わたしはダリ?名無しさん?何人いるの?
20わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 01:17
>>19
骨董業者の方、茶道具屋の方、コレクターの方、その他の古美術好きの方、悪徳業者・・・等々。
かなりの人数がいるみたいですよ。
21わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 01:22
>20
パートUは1ヶ月ちょっとで950レスを超えたからね。
22露天商:02/02/24 01:24
>>20
貴方はどれ?
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24露天商:02/02/24 01:28
>>23
俺たちマジスレなんだ冷かしは帰ってくれ。
俺たちの未来が掛かっているんだよ。
バカ
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヤフーオークションの善良出品者を叩くテロリストたちは自分の罪を
知ることになる。必ず自由と正義の国アメリカがテロリストとの戦い
に勝利をする。
26わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 03:25

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/msy_imt?

の桜は posare759

キタナイコトスルナ

posare759は違うよ。
単にしつこく入札してるだけだ。
安くスタートすると入札者が入札者を呼ぶからサクラなんて
必要ない。サクラなんてする暇あったら作陶でもするわ!ボケ!
28posare759:02/02/24 09:28
>>posare759
3点最高額を入れていませ
全てが高く逝くように牽引役をしています。その上、入札品が一貫性が有りません
これは明らかにサクラです
この出品者、告訴物は出していないが、サクラの自作自演で高売りを狙っています
29わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 10:55
>27 この人出品者!大笑い。
30かけだしの茶人:02/02/24 11:30
これ見て
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7305576
この値段で相場なの?
31ヤフオク初心者:02/02/24 11:59
まっとうな商売人には、不正なことはできませんよね。
もしもやったらそれこそ「雪印事件」、信用を失い、
優良なお得意さんから見放されます。

ここでもサクラ行為は繰り返し指摘されているのに、
全く無くなる気配がないのにはあきれます。
人間性を疑いますね。
真面目に商売をやっている人でないことは、確かです。

「安くスタートすると入札者が入札者を呼ぶ」だって。(笑)
安い開始価格&サクラを使わないと、誰も入札しないだけでしょ?
大手SやMオークションの開始価格は相場の7掛けくらいですが、
結果的にはちゃんと相場で終わっています。
ヤフオクでも、信頼できる出品者さんは1000円スタートなんか
やっていませんよ。

安値開始出品者すべてがどうだと言っているのではありません。
が、その値段で売るつもりもないくせに鯉江良二が
1000円からとか、作家に対して失礼だと思います。
32わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 13:11
>31
1〜2業者を除き、1000円スタートは詐欺師だと思った方がいい。
だから安値スタートしたら入札者が入札者を呼ぶの!
サクラなんて死語使ってるけど中卒なんだね。君たち。
まったく、低学歴の落ちこぼれは社会に迷惑をかけること
しかできないのか・・・困った奴等だ・・・
34かけだしの茶人:02/02/24 16:58
私有名某大学卒ですが>>32の意見はあってると思う
>>33キミの方が低学歴じゃないにか?
35>>26, >>msy imtはさくらだらけ:02/02/24 17:36
>>26
msy imtはサクラだらけです
上げすぎてサクラが落札して評価まで入れています(笑い)
「織部のぐい飲み」
12月20日出品−4000円、12月23日落札−27100円。この日に評価。落札者はkyono11104
12月27日出品−4000円、1月3日落札−27400円。落札者はsupertarzan3411
サクラ使用の事例です。先の物は明らかにサクラ。後者はサクラか犠牲者です。
せこい業者グル−プだな。

36msy imt こんないい加減な物:02/02/24 17:48
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7333076
{今日案}五十鈴焼き  いい加減な物
今日でなく、明日おいで案じゃないの
37>>36 :02/02/24 17:53
>>36
ご心配ありがとうございます。
サクラのporare759が入れます。ここで終了させます。
はまって誰も入れなきゃ、再出品いたします。
ありがとうございました。
38わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 18:50
>>36 この五十鈴焼きは本物でしょう。ただ箱書きがちょっと?
     円能斎の筆とは違うと思いますが。
39茶人:02/02/24 19:08
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7333076
茶碗はいいが箱書の墨が新しい様に見えます。
円能斎の墨じゃ無いな。
40>>39:02/02/24 20:01
>>39さん
私もそう思います
飯茶碗は大正=昭和の五十鈴焼きでしょう
でも、書き付けはちょっと、だとおもいます
41いくらまで入れているのかな:02/02/24 20:04
>>39
parare759に幾らまで入れさせているのかな。
一応、裏の書き付けといっているからには、相当高値を欲張っているのだろうな
42茶人:02/02/24 20:13
>>41
サクラ次第でしょう、新規の入札者はサクラじゃないかな?
こいつ沢山出しているな・慶入・旦入など有るぞ(贋物)
msy_imt(163)
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=msy_imt&at=true&alocale=0jp&escrow=0
43わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 20:48
原価割れそうなので慌ててテコを入れてる。
44茶人:02/02/24 21:36
大西 清右衛門の字じゃないな
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20721825
45わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 21:37
>36
>41
>42

Burberry318

posare759

tomy814

桜の みなさん 


46茶人:02/02/24 21:40
>>45
こいつ誰だ
またあの贋物出品者か?
47注意:02/02/24 21:54
この出品者別IDを使って値をつり上げている。
引っかからないように!
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=kenshou_y
48tomy814はサクラ:02/02/24 23:27
posare759に代わって、tomy814が相当高いところに入札しているようだ。
一体どこの貧しい業者だ

49わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 23:39
ちょっと見なかったら凄く盛り上がっていますネ!
いいぞ! イケイケ!
50茶人:02/02/24 23:50
怪しい人物が多いな真面目に商売している者のじゃまをするなよ
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 01:36
yorocobi2001です。新顔登場です、どうぞ宜しく。

古萩茶碗 贋極書あり
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42816888
山本陶秀 備前徳利
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42817294
河井寛次郎 茶碗
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20782284
古絵唐津茶碗 贋書付あり
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42819597
54茶人:02/02/25 02:01
河井寛次郎 茶碗
も贋物なんですか?
人間酷宝の河井寛次郎さんです。
56わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 02:20
>>53
古萩は新しいもので、坂の書付も明らかな贋作ですな。
陶秀も間違いの無い贋作ですな、共箱の箱行も本物とは全く違う。
寛次郎の茶碗は怪しいですな。絵付けに力がないし、この手の贋作はよく出回っており何度か見たことがある。
古唐津は、唐津だが古唐津ではないし書付も贋作ですね。大体、古唐津とは書付けしないでしょ。
訂正
人間酷宝の河胃寛痔郎さんです。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20782284

58わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 02:22
>55
なるほど、、、「人間酷宝」の河井寛次郎か。
59わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 02:24
>57
うんうん。人間酷宝の河胃寛痔郎さんね。
60茶人:02/02/25 02:37
現代作家までは解かりませんでした。河井寛次郎良く出来ているのでわ?
61わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 02:39
>53
見てみたが本当に全然ダメだな。
贋作の割には品もそうだが売り方も旨くないと思うが。
たぶん買うヤツいないぞ。
62骨董屋:02/02/25 02:51
これ見てくれ、笑っちゃたよ
高村光雲作聖観音像 
140万出して買ったとか書いてるし、白銅なのにシルーバーて書いてるよ
ちなみに高岡の銅器屋が同じの5〜7万で卸してます。
何個でも頼めば持って来るぜ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17174793
63わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 02:57
>62
そうなんですか?
本当に140万円で買ったのかな?本当に買ってたら大笑いです。
嘘か誠か???いずれにしても、イタイ奴です。
64骨董屋:02/02/25 03:03
>>63
笑っちゃうでしょう。こいつほんとバカだな。開始30万だぜ、
よくそんな高値付けたな、俺たち仲間の骨董屋でも
上代10万〜12万だぜ、そっから
値切られて納まるのがせいぜい8万ぐらいだけどな。
65わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 03:38
66わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 03:43
67わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 11:45
>>66
なんだか、このスレにあがっただけで怪しく見える(笑)。
68わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 11:54
>67
実際、怪しいものばかり。
69わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 12:52
>>65.あなたの目を、眼科に持っていってごらん。
   見えてないものがあるかもよ。
70わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 12:56
>62
ひどいの一言。
71わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 14:56
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14580818
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7170680
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16833466
儲かってるんだろうなあ業者って。
1つくらいは本物あると夢があるのにな。
72わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 16:06
>>71
どれも茶碗だけの価値は3000円ていどの物ですね。
落札した人は本当にかわいそう。
73わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 16:12
急に増えたね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7442360
供箱だからお買い得だよ。
74わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 16:37
>73
出ましたなノンコウの黒茶碗。しかも共箱ときている。
ノンコウの共箱なんて生まれて初めて見たよ。腹を抱えて笑ってしまった。
楽家で共箱が始まったのは4代一入からだってことも知らずに、贋作を作るとは・・・。
もう少し勉強してから贋作を作れと言いたいよ。
しかも、「自樂印」の印影も少し違うし、あの箱が350年以上経った箱か?
75わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 16:43
誰か○○教えて・・・    答え=全部3500円です。
76わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 17:07
これだけ贋物が野放しになると、これらの作家は終わりますね。現に大手Sオークション
でも不落札や値落ちが目立ってきています。本物をお持ちの方は早い目に大手オークションで処分されたほうが良いと思います。
いいかげんにメスを入れないと。贋作で作家生命を絶たれた者過去に何人かいたじゃないですか。
77骨董屋:02/02/25 17:09
こんな物の箱書き何処の誰が書くんだ?
知っていたら教えてくれ
全部同じ人間の字みたいだな
少し自体を変えているだけみたい
皆さんどう思いますか?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=omiomiomi2002&at=true&alocale=0jp&escrow=0
78わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 17:30
>77
以前、パート1でこんな書き込みがありました。

102 :これはだめ :01/10/19 22:57

偽物箱書き生産地シリ−ズ。
箱書きの偽物はどこで書かれているのか分かったら書いて下さい。
裏千家鵬雲斎は岐阜。
即中斎は愛知・津島市。
本楽は箱書き、印鑑、制作共大垣市。
加藤卓男(人間国宝)の識は全て偽物。大量にで回っている。ヤフ−でも。
これは岐阜物。
唐九郎は瑞浪、土岐市。
魯山人の箱書き、陶々庵(陶々庵のいい加減な書き付けを除く)は一宮。
79わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 17:33
>71
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14580818
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7170680
どっちも言いきってるから訴えたら?
もしくは返品?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16833466
これは毎度おなじみなイイワケ「 とかいてありました」が有るから苦しいが。

80わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 17:40
パートUに以下の書き込みありました。

238 :わたしはダリ?名無しさん? :02/01/24 20:14

初心者にもわかる、贋作茶碗の見分け方
(適用茶碗=楽茶碗、加藤唐九郎、荒川豊蔵らが中心)

@塗りの悪い黒塗りの二重箱に収まり、貼紙あり。
A紫色の柱の詰物がある。
B紫色の御物袋(仕覆)が付いている。
C家元あるいは清水公照の書付がされている。

ヤフオクにおいて、これらに該当した場合は、99%贋作である(これまでの傾向より)。



81わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 17:44
>79
ヤフオクで返品ってできるの?!
82わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 18:54
>78
そうとも言えないよ。
漏れの知人は数年前卓男氏から直接極みを実際本人から貰っているし。(今はやらないそうだ。)
ただ、知っている人も居ると思うけど、以前何かでモメたらしく、
窯など具体的にはまず書かないらしい。
いいもののみ”美濃窯””桃山期”とかは書くみたい。
83わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 19:06
>>81
本物保証とあれば返品できるでしょう。
但し、法律的根拠には乏しいけど・・・。
84わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 19:16
カウカウの金重陶陽 沓茶碗
商品説明が凄い。
こんな糞を本物保証品とする根性がご立派!

<商品説明>
備前焼の初代人間国宝の天才の名を欲しいままにした金重陶陽の沓茶碗です。
変形片口ですので抹茶は点て難いと思いますが酒器としてご使用頂ければ良いと思います。
焼酎の蕎麦湯割りでも飲みたい作品です。
陶陽は土を食べてその土味を見たほどの陶工でした。
先ずはその天才の作品をじっくりと御覧下さい。
本物保証品です。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42605587
85>>82さん:02/02/25 19:59
>>82さん
卓男さんの箱書きは、昔は時代を書いていました。しかし、その筋の蒐集家の手に渡った物が
中が入れ替えてあったため、卓男さんが脅され大変な目に遭いました(中を卓男さんが鑑定間違いしたとの話もあります)
それからは、「美濃古窯」としか入れません。「桃山時代」とはいれないはずです。
もし入っていたら、危ないと思って下さい。
86わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 21:35
>>85
卓男さんって鑑識眼あるんですか。
美濃系の作家さんで最も目の利く作家って誰なんでしょうか?
87わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 21:39
>85さん
>82です。そんな話だったんですね。とても勉強になりました。
しかし、仲のいい知人は”桃山期”とちゃんと本当に書いて貰ったようですよ。
ところでやっぱり氏は今は鑑定はやっておられないのでしょうかね。?
その点は御存知ですか?
88わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 21:44
>86さん
卓男さんの自室には棚に無造作にいくつも桃山の茶陶が並べてあるそうですよ。
ラスター調もさながら、桃山茶陶もかなりの権威だと思います。
89骨董屋:02/02/25 22:17
>>78
そうですか、茶道具はだいだい北愛知・岐阜近郊ですな
一度調べて『カツ』を入れますか。
90>>85です:02/02/25 22:19
人間国宝になってからは書かれていないと聞いています。確証があるわけでは有りませんが。
しかし、時代は入れないはずです。20年以上前なら入れていましたが。
人柄のいい方ですので、後援者の方なら書かれるかもしれません。しかし、一緒にヨ−ロッパへ旅行をしてきて
買った物(ペルシャ物)でも、見せていただいたのですが時代はは入れてありませんでした。
相当前ならいざ知らず、そうでなかったら、時代を書く話はおかしいと思います。
91わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 22:31
>>84
人間酷宝の金重盗用さんですね。
92わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 22:43
>90さん
たしか10年以上前はたしかなのですが、はっきりもう一度本人に聞かないと判りません。
貴重な話ありがとうございます。
93骨董屋:02/02/26 10:40
他何か笑える物出している奴いないか?
94わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 12:25
この辺どうです?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14899088
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42922243
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17124196
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7509247

あと笑えるのは
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b15080800
某所の道端でコピーを沢山売ってます。
慎重に入札宜しくお願い致しますってのがその辺を自分でもわかって
言ってるようなもんではないでしょうか。
95わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 13:15
>94
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shiroujiisannokodawarigurume?
たしかにヤフオクのトラブルメーカーだね。
評価がスゴイ。
96わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 14:11
>>94
評価の「悪い」の詳細を読んだけど面白いな。
でも、あんな程度の低い贋物にだまされる方も悪いよね。
商品説明では断定もしていなし、知識が無くて分からないような
書き方をしているから、入札者は自己責任と言うことになる。
商売の仕方も上手いが、入札者はもっと勉強しないとね。
9796:02/02/26 14:11
94=95に訂正ね。
98わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 15:12
ちょっと気を惹くものがあったので紹介します。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42721479
近畿圏のひとなら、こういうモノ買ってみるのがいいと思うよ。
値段はこれならまずまずお買い得だと思う。
ちなみに出品者じゃないからね。最近ワンパターンで飽きて
きたから、ちょっと筋の良さげなの書き込んでみた。
99わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 16:22
>98
なかなか良い品ですね。
ここらで、皆さんのお薦め品をあげてみたら?
100わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 17:23
100だな
jisakujien
102わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 20:11
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5858677
こんなアホな贋作を桃山以前の古備前として、よくもまぁ堂々と出せるな〜。
103:02/02/26 20:11
>>101
誰の事だ?
104わははは:02/02/26 20:16
>>102
わははは あれ現代物の壷じゃん、しかも5万円近く入札があった
傑作だ8000円ぐらいで露天にごろごろしているのにな、備前の
窯にいったらもっと安いかも。
10598:02/02/26 20:36
>>103
たぶん98,99の事を言ってるんだろう。自作自演じゃないけどな。
jisakujiensage
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 20:44
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7363385
これどう言うこと?????
10998:02/02/26 20:48
>>106
も〜、仕方ない奴だな・・・いいか、ヤフオクだってちゃんと
お買い得品出てるんだよ。ちょっと紹介してやるからよく見ろ、
ほんとにも〜・・・。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6131072
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20431149
古谷さんのはちょっと高くなっちゃたけどね、でも出来はいい。
110わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 20:50
>>108
古い箱を買ってきて、そこに書き付けしたんだよ。
111わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 20:53
>109
古谷道生を出品しているベストセレクションは、良いもの出してるんだけど、
サクラが数人いるからな。物は良いがやり方がセコイ。
それさえ無ければ信頼できるんだけどね。
112わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 21:28
サクラっていうのはどういう人たちかわかって言っているんですか?
サクラのことを知らずにサクラサクラと言っている人が多すぎだと
思います。
>>112
やっとわかってくれる奴でてきたな。
安くスタートすると入札者が入札者を呼ぶんだよ!
サクラなんて必要ない!
114わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 22:02
>>113
わははは・出品する品物によってじゃないの
べつにサクラがどうとかじゃなく偽物でも良く出来たの出せば
そこそこ付けても良い値が来るんじゃないかな。
結局良いもの安く買おうとするから引っかかるんだよ。
精神傷害者が現れたな。氏ねよカス。
116わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 22:13
>>112
ベストセレクションの入札者のIDを細かく調べてみなよ。
サクラかサクラじゃないかなんて直ぐに分かる。
何週間もちゃんと追跡調査してみた上での結論だ。
ここで言っているサクラと言うのは、別IDによる同一人入札も含めた話だ。
117わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 22:20
>>115
お前誰に言ってるんだ?
>>116
何週間も調査してるなんて気持ち悪い奴だな。
お前ストーカーでもやってるんじゃないの?
あーこわいこわい。こんな粘着質な奴が世の中にいると思うとぞっとするね。
そのうち宅間守みたいに人殺しするんじゃないの?(ゲラゲラ
119わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 22:57
>>115
こらー誰に言ってんだよ 聞いてるんだから答えろボケ
120わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 23:31
>118
俺もそうだが、入札しようとすれば事前にどんな出品者か調べるぜ。
1〜2週間継続的に様子を観ることもあるし、過去出品や過去入札者は当然調べる。
ちなみに粘着と言うのは、お前の様なしつこい書き込みを日頃からしている奴のことを言うんだよ。
121わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 23:35
>119
日頃からレスを妨害するようなカキコをしている例の常習野郎だから、ほっときましょう。
やっぱりキチガイ、低学歴、引きこもり集まる場所だったんだな。
常識人から見ればお前等は犯罪者予備軍だな。
どうしようもない暇人のクズは氏ねよ。
入札なんてしなくていいからさ。
123わたしはダリ?名無しさん?:02/02/27 00:16
>>121
俺は日頃から妨害している奴とは違うが
>>115『精神傷害者が現れたな。氏ねよカス』と言う
書き込みに腹を立てているだけだ、この書き込みは
障害者をバカにしているからだこう言う書き込みは
絶対に止めてもらいたい。
俺が言いたいのはそれだけだレスを妨害して悪かった
そんなつもりは全然無いから誤解しないでほしい。
124わたしはダリ?名無しさん?:02/02/27 00:17
>>122
お前は帰れ子供は寝る時間だぞおい。
125ヤフオク初心者:02/02/27 00:29
>122
そりゃあ、自分のことでしょ。
もう少し節度ある表現をしたら?
品性と知性の無さが、バレバレですよ。
あなたの出品しているものと、入札者のレベルがだいたいわかります。
「本物」を出品してるから捕まらないよ。
君たちがいくら贋物!贋物と言っても本物には変わりないよ。
全く嫌がらせすることしか脳がない精神障害者の犯罪者予備軍が!
精神障害者はいいよな!ポリに捕まってものこのことすぐ一般社会
に出て来れるから!
127某有名古美術商:02/02/27 00:54
>>126
きみがどんな品物出そうが俺には関係無いが、ここではみんな和気あいあい
と自分の思いをぶちまけている所だ、そらみんな好き勝って言っているのだから
きみは口をはさまず。見ているだけにしなさい。分かったか?
何が某有名古美術商だ。ふざけた名前使ってんじゃねえよ。
お前の頭の中で古美術商やってるのか?儲かってるか?
ギャッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
精神障害者の妄想はすごいね。
129某有名古美術商:02/02/27 01:39
>>128君なかなか儲からないよ。俺たちは売れても良くて二割ぐらい
有るか無いかなんだ。まあたまに800万ぐらいの物が売れるがそん
な事年に一回か二回しかないよ。その時は二割有ったかな、ま、大体
そんなとこだ。俺たちは1人の客と長い付き合いをしていくから、そ
んな客は他所では何も買わないのさ。良くオークションの事も話する
けどやはり実物を見ないと買えないな、写真だけでは難しいよ。
ま・バカな書き込みは止める事だ自分が惨めに成るぞ。
130わたしはダリ?名無しさん?:02/02/27 01:49
>>128
しばくぞ こらー あほんだら 帰れ
精神障害者また現れたか!有名古美術商なのになぜ儲からない?
無名古美術商に名前を変えたらどうだ?
ギャッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
頭の中で骨董屋を経営している精神障害者君♪
頭の中で客との付き合いもあるなんてリアルだねー。
いやぁ君の妄想には関心したよ。
132わたしはダリ?名無しさん?:02/02/27 06:58
131の厨房を応援するつもりはないが、有名古美術商を名乗りながら
たまに800万というのは寂しいと思われ。

133某有名古美術商 :02/02/27 10:22
現実とはそんな物よ
134わたしはダリ?名無しさん?:02/02/27 10:22
>>132
寂しくは無いと思うけどな・・・そんなものですよ。
今時、1000万円を超えるような品は、そうめったに売れませんよ。
135121:02/02/27 10:32
>>123
>俺は日頃から妨害している奴とは違うが

そう言う意味ではなくて、119(123)さんが指摘した115のことを「妨害してる奴」って
言ってるんだけどな〜。「ほっときましょう」と言うのは119への言葉です。
136某有名古美術商:02/02/27 10:40
>>135
そうでしたか、大変失礼致しました。
これからは奴らの事はほっておきますわ
きりが無いですから。
137わたしはダリ?名無しさん?:02/02/27 19:42
完全に真贋保証する割には落款が違う気がするが。・・
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17143845
138わたしはダリ?名無しさん?:02/02/27 19:49
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7022831
こんなに価値あるのかな
139わたしはダリ?名無しさん?:02/02/27 20:06
>138
入札者のtuji7は いわく付きだから何だか怪しい気がする。
李朝としては特徴が出ていると思うが、実物見ないと
とても漏れにはあの金額は出せないよ。
出品者も今頃かなりヤバイと思っているんじゃないか??
140tuji7は福山のサクラ:02/02/27 20:21
このtuji7は福山のサクラです。
最初の頃余りにもひどいおいかけの上、落札しても評価が何も付かないので、サクラとして抗議したところ
福山からの返事は、「tuji7が評価を付けないでくれということで、評価をしない」という返事でした。
この人はもう出品していません。
しかし、まだ、サクラとして動いているのですね。この人の入札品に関わるとひどい目に遭いますよ。
   ・・・・福山の被害者より・・・・


141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142わたしはダリ?名無しさん?:02/02/27 20:55
>141
マジでつまんねぇ〜から もうやめたらどう?
143わたしはダリ?名無しさん?:02/02/27 21:16
>141
せっかくですが、誰も読んでいませんよ。
3行と読む気のしない文だもん。
144わたしはダリ?名無しさん?:02/02/27 22:06
>141 しっかり読んだよ。それでも差別用語の出る癖は直らんなー。
145わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 01:04
>141
本当、またかって感じでつまんないけど、良くもまあ長々とお作りになられますね。
余程、暇なんでしょうね。関心するわ(笑)。
このスレの糞どもを糾弾するHP  葵 龍雄さんのページ
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/no2.html

このスレの犠牲になった人の無念を晴らすため、>>1どもの実名、
住所、TELを晒しまくってます。

イタ電でも、「お前、生きてて恥ずかしくないか?」とかなら合法だそうです。
>>1(加害者)には非通知でも繋がりました。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 03:06
>>138
おいおいすごい金額になってるじゃないか・・・
そこら辺の安物を土で汚して古く見せてる感じがする。
149わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 09:32
>147、そうそう、言い忘れてましたが、差別用語の別に英語のスペルに弱く
ローマ字表記が多いということも。辞書の引き方知らねえんだろうなあ。
150わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 09:52
たびたびスマソ。これどうよ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17143845
漏れは悪いと思うが。意見求む
151わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 10:18
>150
分からないな〜この手の物は茶碗と違って作例が少ないし、
実物(本物)もそれ程見たことは無いから・・・。
印は了入の中印(自樂印)の印影と同じだけど、印は幾らでも作れるしね。
ただ、これって型物でしょ?手捏ねにこだわる楽家で型物って作るの?
型物だけに、了入独特の箆さばきが見れないんで判断のしようが無いな。
型物の作例を見たことないから何とも言えないけど・・・・かなり怪しいと思うが。
152わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 11:16
自楽みたいだけど、落款の木の縦棒と点々がおかしくない?
物はいいけど、落款が少し違うのは致命的だと思うが。
153わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 11:38
>152
おかしく無いとおもうけど・・・了入印は3つあって、ミ楽印(前印)、自楽印(中印)、
隠居印(草楽印=後印)があるけど、ミ楽印と自楽印は両者とも楽の「白」が「自」になっている。
この品物は中印と言われている自楽印で、本物とまったく同じ印影ですよ。
前印と言われているミ楽印と比べたら、この品の印とは木の縦棒と点々が違うけど・・・。
154わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 11:47
>>152 前印と比較していないですか?
155わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 14:31
出品者は 話題の方ですが 中身はどうですか。。。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43041112
156わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 17:06
157わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 17:25
>>156
大笑いの理由を述べよ
158わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 17:55
>>156
これって一筆書きじゃなくて、字を縁取りして枠を書いて、
その中に墨を塗ってるね。よくまあ堂々とこんなの出すもんだ。
まさに大笑い。
159わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 18:10
ほんとに笑っちゃった 156
160わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 18:18
》kenshou_y「作家物の酒器を集めています。あまり高価な物は買えませんが、
自分の小遣いの範囲で買いたいと思っています。」
と、自己紹介ではコレクターのようですが、出品物と手口からして業者では
ないかと。

この人物に興味があるので、ひとつどれか落札しようかと思うけど、
イマイチ欲しいのがなくて。(しかも最終価格はサクラで高くなるし)
どなたかご存じの方、お教えください。

それにしても、このような善意の落札者がかわいそうですね。
     ↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d13714543
2〜4番手はどうみてもサクラでしょう。

都内の方のようですよ
161わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 19:18
>156
笑うのはいいが、白隠、丈山、遠州あたりと、勘亭流の違いをわきまえてからにしなきゃダメだよ。
162わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 19:45
>161
何で徳川光圀が勘亭流文字なんて書くの?
歌舞伎の看板屋でもしてたの?
163161:02/02/28 20:19
ん、だから、あれが丈山の隷書や白隠ではなくて、たしかに勘亭流だと判る人しか
笑っちゃいけないよ、って言ってるの。
164わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 20:57
勘亭流でまず笑うけど
「そのまま額に入れられます。鑑定書等はありません。真贋は分かりません。」
って、額にいれるのか?そうか〜〜〜。んでどこに飾るんだ?
165161:02/02/28 21:06
玄関だよ、玄関、決まってるじゃん。まず、あれで来客を威嚇するのさ。
166わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 23:15
>>160
三輪龍作のぐい呑が15万は高いよね。
下手したら休雪のぐい呑が買える値段だよ。
やっぱりサクラの仕業?
167わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 23:20
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15444737
李朝初期の粉引茶碗だけどどうよ?高いよ。
168わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 23:46
>>160
いいんじゃないの?
最高額入札者は自分の意思で入札してるんだから。
100万で入札してサクラがどんどん値を上げてきても自分の
責任でしょ。
169わたしはダリ?名無しさん?:02/02/28 23:47
>>160
なるほど、たとえば都内の出品者さんに「現物を見たい」と
言えるのかなあ。
悪徳さんなら間違いなく断ってくるでしょうが、デジカメ画像では
わかりにくいので、実物を確かめたいと思うことも度々。。。

>>166
K王百貨店が何度か三輪龍作展を行った時の図録を持っていますが、
小物は載っていなくて。
でもバブル期でも、こんなにしなかったのでは?
170わたしはダリ?名無しさん?:02/03/01 00:27
by9100という出品者、どのような人か知ってる人いますか。
大体でいいです・
171わたしはダリ?名無しさん?:02/03/01 00:32
>>170
by9100って、今はもういないのかな?
もしかしてヤラレタの?
172わたしはダリ?名無しさん?:02/03/01 01:08
173わたしはダリ?名無しさん?:02/03/01 01:19
by9100しゃなくて、shou9100のことね。
174わたしはダリ?名無しさん?:02/03/01 01:42
usausa_coz 新人さん発見。凄い高い値段。
写真の写りが悪くて物がちゃんと見えないが、取りあえず共箱は偽物。
(陶陽と啓の箱は同じ物で書付は本人の字でない、休和の箱は造りが違うし字も違う)
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/usausa_coz?
175わたしはダリ?名無しさん?:02/03/01 16:37
ヤフーオークション ついに手数料(システム利用料)が導入されました…。
176わたしはダリ?名無しさん?:02/03/01 16:38
↑ システム利用料の詳細はこちらです
   http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/announce/index.html
177わたしはダリ?名無しさん?:02/03/01 18:24
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.mintmail.com/?m=2237270

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
178わたしはダリ?名無しさん?:02/03/01 20:12
ヤフーはどこまでもセコイな。運営者クズだべ。
179わたしはダリ?名無しさん?:02/03/01 20:19
中身の違う砧青磁を出品した くろじなん君 また新たな作戦開始!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17245421
180わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 00:06
>>179
またまた贋作坂高麗左衛門が16万円を超えていますね。
いったい幾らまで上がるのでしょうか?サクラが上げているのかな?
しかし、入札者は一度、10代坂さんの本物の作品と箱書きを見た方がいいのに・・・。
本物といかに違うかわかるのにね。特に書き付けの字なんて本物と比べたら全く違うよ。
181わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 01:00
>>179
さては味をしめしたな?
182わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 03:22
183 :02/03/02 11:40
ふだん使いに落札しようと思うけど、贋作でしょうか?

12代の坂なんですが
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21038180
184わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 14:05
>>182
惺入黒茶碗・・・全く駄目、話になりません。

>>183
この12代坂の湯飲は本物です。良いんじゃないの。
但し、湯飲は坂高麗左衛門さん本人が作ってなくて、
坂窯の職人が作っていますよ。この品も職人の作品です。
値段の高い萩で、新品を買っても、小湯飲だと8000円くらい、
大湯飲で15000円くらいだったと思う。
よく骨董屋で何万円もの高値で売っているけど、
元々の値段を知らないのでしょうね。
いずれにしても、いくらで落札するかが問題ですな。
185  :02/03/02 14:50
>184
確かに183の湯呑は,本物っぽいですな。ただし、今の坂は、湯呑みたいな小品も自分で櫛目をいれたり
しているみたいよ。轆轤は職人がひいてるみたいだけどよ(轆轤は下手だから手を出さんほうが良いちゅうのが実情だろうけどよ)。
先代までは、そんなのには手を出さんかったけどね。
186  :02/03/02 14:59
>185
11代のと見比べてみてください。同じでしょ。

出品者shinetreeの先代坂の湯呑
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42903816
187わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 15:22
>186
夫婦湯呑一対で20000円なら妥当な値段。

私は先代の坂の湯呑を愛用しているけど、これは坂さんに直接頼んで、
特別に本人に作ってもらったもの。
職人の作ったものとは違って素晴らしい出来ですよ。
陶印は手書きで入れてもらいました。
188わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 15:27
当代坂さん本人でなく職人の作なら買いですね。
だって職人の方が当代よりロクロが上手いからね。
189親切な人:02/03/02 15:33

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 TBC-7 」がパワーアップした
「 TBC-7S 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21029050

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
190わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 15:43
当代坂は電気轆轤を使うな!
蹴轆轤で最初からやり直せ。伝統ある坂家の恥だ。
191わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 15:47
スタート25万円の古萩茶碗だけど、
出品者は本物だと思っているのだろうか?まさか・・・・。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42816888
192  :02/03/02 15:56
>190
君はもしかして坂家の職人さん?確かに君の方が轆轤はうまいよ。183や186のを見る限りではね(藁)。
193わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 18:26
194わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 19:14
ヤフーオークションが落札金額の3%の手数料を取られるようになるそうだ。
ヤフオク利用料が増えるそうだがこれで貧乏な乞食どもとは
おさらばだ!ウケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
これは悪質なお前ら乞食ユーザーに対する対策なんだよ!
これで妨害を受けることなく安心して出品できるな。
196わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 21:09
>193
備州窯って陶秀の山本家の経営している窯でしょ?
山本一族の作品を売っているよね。
だからこんなに高んだよね。
197わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 21:52
>195
意味が分からん。

手数料導入の背景には贋作出品や悪質な業者を締め出す
意図もあるみたい。ゆくゆくは真贋の審査も導入されるだろう。
贋作出品者は大変な時代になるな。
198わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 21:58
落札手数料が取られれば自作自演のさくらの落札にも手数料がとられるから
いいことだ。
199わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 22:07
>>197
それは無理でしょ、期待しすぎ。
自作自演も贋作出品もしてないよ。
悪質で貧乏で低学歴な君たちが勝手に本物を贋物にしているだけだろ。
自分が買えないからと言って価格を安くしようとしないでね。
手数料導入は君たちのような悪質な乞食ユーザーを排除するため
なんだよ!
201わたしはダリ?名無しさん?:02/03/02 23:49
売上高をヤフオクに把握されるということは、
税務署にも把握されるということか?
申告は正しくしなきゃあね、出品者さん。
200みたいな出品者情報を、税務署に提出しようかと
思っていたところだった。
お前暇人だな。ま、ちゃんと申告してるから大丈夫だけど
低学歴のクズはこんなことしかできないの?
いい加減、就職先見つけろよ。お前みたいな低学歴雇うところ
は土建屋ぐらいか?ゲラゲラゲラ
203わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 00:37
関西の某旧帝大卒だが何か?
204わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 00:46
手数料取るようになるって事は、偽物を販売した人からも勿論取るわけでしょう?
偽物つかまされたら、管理者であるヤフーに対して、大声で文句を言うべきだね。
警察・裁判・各メディア、、、、、言い易いところからガンガン言うべきだね。


205わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 00:50
>203
京大?
206わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 00:59
・・・で、これどうよ? 本物?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15444737
207わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 02:11
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43084079
10代坂の茶碗
この業者、ホームページも持っている業者だけど、
こんな信用を下げるような物を売ってもいいのかな?
それとも本物だと思っているのか・・・・・。
208わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 02:33
>206
贋作です。
209:02/03/03 06:32
kenshou_yさん
有名どころが揃っていますが、みなさんどうおもわれますか。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenshou_y?
210わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 11:49
>209いやぁびっくり、若尾利貞の茶碗、金重道明の徳利つい10日前に
出品してサクラ自己落札したものじゃないか。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42856312?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17165089
前の写真が消えてるなあ。
ものはいいけどつり上げ注意だよ
211  見性:02/03/03 12:11
>210
dalikirinさん、いつもカモらせてもらってありがとう。
申し少し出せば落とせたのに残念だったね(藁)。
212わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 16:30

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sayori_jp?

この方も お仲間でしょうか

213わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 17:01
>212
IDを抹消した人がサクラ用のIDで出品してんじゃないの?(藁)
214わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 18:46
>>209
真と贋が混在しているから分かり難い出品者ですな。
>>212
全て贋作ですな。全く駄目ですわ。
215わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 22:43
ヤフオクとは関係ないけど、これどう思う?
http://www.page.sannet.ne.jp/niisato/akaraku.htm
パッと見はいいけど、やっぱり例のヤツかな?
216わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 00:35
>215
ノンコウの赤には見ない色ですね。このような色の赤茶碗はこれまで見たことないですね。
高台と本体の付根の高台周りの処理の仕方がノンコウとは違いますね。
ノンコウは高台の付根の周りを、ぐるりと削って溝を彫るような作り方をしています。
でも即中斎の書付は本物に見えるけど・・・・。
いったい幾らするんでしょうか?凄く気になるけど誰かメールで聞いてみてよ。
217わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 01:07
>215
実物を見ないと分からないですな。
218わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 01:21
>>215
ダメです。旦入の書付の墨が若い様に見えましたしノンコウ(道入)はもっと
上手です。
219わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 01:50
>>218
墨の色なんかは使用状態や保存状態によって古くも新しくも見えますからね。
茶碗は216さんの言うように色が気になる。造りの上手下手に関しては、
黒は薄作で丁寧な造りをしてますが、赤は比較的厚作で荒い造りのものが見られ、
例えば銘「柴ノ庵」、銘「小町」、銘「酒呑童子」のような一見雑で下手な削りも
あるから、なんとも判断しずらいですな。
削りの跡にノンコウの癖が見られるかどうか等、実際に手に取って見る必要があります。
そのあたりが確認できれば比較的判断は付き易いと思う。茶碗の裏全体を見たいところです。
ただ、色がねえ、、、この色はノンコウ独自の砂釉でもないし、黄土掛けでもないからね。
220219:02/03/04 01:55
それから、確かに高台周りの削りがノンコウとは違うけど、ノンコウの茶碗でも
周りの削りの無い物も極稀にあるからね。
221219:02/03/04 02:12
おっと、発見してしまった。
高台畳付に糸きり跡の様なものが見えるが?(笑)。
轆轤で挽い後、箆削りでそれらしくしたのかな???気のせいかな(笑)。
222わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 02:15
215です。さすがは皆さん。私ももっと勉強します。
223わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 02:23
>215
旦入の字体がおかしくないか?俺が知っている字と違うが。
224わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 02:31
>223
吉左衛門時代はもう少し柔かい字だったけど、
隠居後の字にはあのような字体を見たことがある。
225わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 11:55
>>221
確かに糸切の跡らしきものが見えます。
ロクロ成型してるようですね。
226問題:02/03/04 15:13
これはどう思いますか?
http://208.55.228.26/wako/catalog_2/a-27.html
227わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 16:25
>>219
旦入は江戸時代の人どんなに保存状態が良くても墨が沈んでいます。
それは写真でも解かるはず。
墨と箱と時代を合わせればだいたい解かるけど・・・
228わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 17:35
>227
江戸と言っても喜永年間(幕末1850年代)の人です。
一代古い了入でももっと鮮明な墨を見たことあります。
229わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 17:47
>>226
良いですね、箱書きも旦入の筆ですね。
削りも釉色も旦入らしさが出ている。
大きさが分からないけど、まず間違いないと思われます。
230わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 18:05
>>228
確かにそうですな。
231わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 18:11
>227
「古く見える物が古い物ではない」と言うのが古美術を見るときのポイントだよ。
見た目の古さだけにとらわれていたら、偽物をつかまされることになる。
232わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 18:32
>226
物の割には安過ぎやしないか?
233わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 18:51
>232
茶碗じゃないし、人気の無い徳利だからね。
それに地方の業者だから関東価格と同一に考えない方がいい。
関東の業者はほとんどが市での仕入だから売値が高くなるけど、
地方はまだまだ蔵出しなんかが多いからね。
235わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 20:56
>>226
私も本物だと思うけど安いな。
この倍の値段でもいいと思うけど。
236わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 20:56
238わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 21:11
>>236
魯山人の三体習字帖が定価より高く売られているのが気になる、、、。
本屋で注文すれば手に入るのに、、、。
239わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 21:12
>234
現在25万円、この黒織部茶碗の何が良くてここまで入札するのかな?
市価1万円程度の物に時代付けしているアホな茶碗だよ。
しかも、2人で争っているけど、takeshi563toは、この出品者の
多くの商品に入札してるんで多分サクラでしょうね。
値を吊り上げられたseiyu416は可愛そうすぎる・・・しかしいい加減気付けよ。
240わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 21:17
>236
これら魯山人の中に本物はあるの?
>>237
18億円!?
242わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 21:26
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7868181
北大路魯山人「織部大俎皿」。希望落札価格600万円。
先日の骨董市で全く同じ物が3万円で売ってたよ。
バラ売りもするって言ってたけど。
243わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 22:01
>>242
わははははははは
この出品者アホとしか言い様が無いね良くこんな価格で売るわ
ま、買うバカいないと思うけどヤフオクだからわからんけど
アホの集まりだからなヤフオク(一部を除いて)
244わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 22:06
>242
面白いな〜これだからヤフオクウォッチングは止められない。
余りにも高いので本物だと思って入札する人で出るかもね。
こんなに高いからまさか偽物では無いだろう・・・て思う人がいるかも。
245わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 22:20
写真の写りが悪い場合は偽ってのが通り相場だけど
これはどうでしょう?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16668561
246わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 01:16
桃山黒織部沓茶碗(元屋敷窯新兵衛)保証
<商品説明>
凄い茶碗が入りましたので、ご紹介します。
1.茶碗 桃山黒織部沓型茶碗
2.特徴 発掘品、直しはありますが、桃山新米作間違いないものです。
3.大きさ 高さ 7.2cm 口径14cmx10cm4.直し5.5cmx5cmの呼び接ぎ
  3cmx1cmの直し 7cmx5cmの共接ぎ(直しは古いものです)
5.その他 図録級(どこに掲載されても負けないものです)
6.その他2 これ一つもたれれば満足できます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21146592
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17394476
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7934430
247全部本物につき終了:02/03/05 02:24
月末になるとゆうちゃんは 薄い給料袋の封も切らずに 必ず横町の角にある郵便局へ とび込んでゆくのだった
仲間はそんな彼をみてみんな 貯金が趣味のしみったれた奴だと 飲んだ勢いで嘲(あざ)笑っても ゆうちゃんはニコニコ笑うばかり
僕だけが知っているのだ 彼は ここへ来る前にたった一度だけ たった一度だけ哀しい 誤ちを犯してしまったのだ
配達帰りの雨の夜 横断歩道の人影に ブレーキが間にあわなかった彼は その日とても疲れてた
人殺しあんたを許さないと彼をののしった 被害者の奥さんの涙の足元で 彼はひたすら大声で泣き乍ら ただ頭を床にこすりつけるだけだった
それから彼は人が変わった何もかも 忘れて働いて働いて 償いきれるはずもないがせめてもと 毎月あの人に仕送りをしている
今日ゆうちゃんが僕の部屋へ 泣き乍ら走リ込んで来た しゃくりあげ乍ら彼は 一通の手紙を抱きしめていた
それは事件から数えて ようやく七年目に初めて あの奥さんから初めて 彼宛に届いた便り
「ありがとうあなたの優しい気持ちはとてもよくわかりました だからどうぞ送金はやめて下さい あなたの文字を見る度に
主人を思い出して辛いのです あなたの気持ちはわかるけど それよりどうかもうあなたご自身の人生をもとに戻してあげて欲しい」
手紙の中身はどうでもよかったそれよりも 償いきれるはずもないあの人から 返事が来たのがありがたくて ありがたくて ありがたくて ありがたくて ありがたくて
神様って思わず僕は叫んでいた 彼は許されたと思っていいのですか 来月も郵便局へ通うはずの やさしい人を許してくれてありがとう
人間って哀しいねだってみんなやさしい それが傷つけあってかばいあって 何だかもらい泣きの涙がとまらなくて とまらなくて とまらなくて とまらなくて
248わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 09:47
>246
花柄の彫りは後から彫ったものだね(笑)。
しかし、商品説明が凄いね。
新兵衛作まで保証しています。
249dalikirin:02/03/05 11:51
>248
僕は、こんなのにもひっかかるぞ(自慢)。
僕はヤフオクの怪しい出品者たちのアイドルなのさ。
250わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 12:45
>>226
ヤフオクへの出品止めたんだ。あまり売れなかったのね。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=antiquewako&u=antiquewako
251わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 16:27
>>250
いいもの出してたのにね。
でも他の出品者と比べると値段が高かったからかな?
落札者は高い本物より安い偽物の方がいいらしいね。
252わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 16:34
http://www.sakaiart.co.jp/2kanari.html
良い茶碗だね。やっぱり本物は良いね。絵付けが何とも言えないな。
値段的に100万円ってどうなのかな?安いの?高いの?
253わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 17:00
>>252
あのさあ、それ、主旨と違うんじゃない?別スレたてれば?
254わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 17:04
>>252
っていうかさあ、ついケチつけたくなっちゃうんだけど、
”絵付けが何とも言えない””高いの?安いの?”レベルの奴に、
”良い茶碗””やっぱり本物は良いね”なんていう資格あんのかなー。
勉強してないやつが背伸びすんのは見苦しいぞ。
絵付けがいいと思うんだったら、どこがどういいのかちゃんと言えよ。
何とも言えないんだったら言うな。
255わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 18:34
>254
252さんではないが・・・
いちいち、どこがどういいのか説明せんといかんのか?
このスレでそんな説明している奴なんぞ今迄見たことないぞ。
皆で見て共感したり、妥当な値段だよなんていうレスで充分じゃないのか?
しかも252さんのカキコ読んで勉強しているかしていないかなんて分からんだろ。
相場知識があまりないというのは分かるけどな。
いちいち詰まらん難癖を付けるなよ。
256わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 18:52
>>255

>しかも252さんのカキコ読んで勉強しているかしていないかなんて分からんだろ。

分かるよ、大体。けっこうレベル低いと思うよ。
荒川豊蔵って名前を覚えたてのボクちゃんが、イイ!と言ってみただけだね。
普通の読解力がありゃ分かるよ、それくらい。

それ以前にさ、ここで個別の業者の商品を云々するマナーの悪さにカチンと
きてんだけどね。別スレでやれ。
257わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 19:35
>>255
同意です。
僕もいいと思います。
256さんは何か嫌な事でもあったんでしょう。
258わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 20:02
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43379384
これどうでしょうか?真贋は別としてものは良さそうですが。
全て本物だ!その証拠に・・・
    ∧_∧
  _( ・∀・)_
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `♂ l_ゝ
   (__)(__)
ほれっ!
260わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 20:32
>>258
贋作には違いないが、絵付と釉調はまあまあじゃないの。
高台があまいのと口辺部と腰に力が無いが、これまで出ていた贋作に比べれば、
結構まともに見えるなぁ、写真の写し方が上手いのかもしれんが?
普段使いとして上限1.5万円てところかな。
261わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 22:33
今日の”何でも鑑定団”はおもしろかったですか?
262258:02/03/06 00:19
>>260
鑑定ありがとうございます。
いい目されてますね。たしかに勾台がいまいちですね。
釉調がいいのでそこそこの人が作ったものだと
思いました。2.5万だったら買うなぁ〜
>>260
>>262
釉調がいいのは唐九郎が作ったからに決まってるだろ!
贋作なんて言ったらあの世の先生に失礼だろ!
264わたしはダリ?名無しさん?:02/03/06 01:30
>>258
ホントに比較的出来の良い茶碗だね。
これよりヘタな作家いるよ。
でもやっぱり贋ちゃんなんで欲しくはないな。
265dalikirin:02/03/06 08:02
>260
えっ、本物じゃないの?僕欲しいと思ったのに残念。
266わたしはダリ?名無しさん?:02/03/06 18:50
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17080462
西岡小十の深向付だけど箱無し・・・物は本物かな???
この出品者、小十の箱無しを、これまで沢山出品しているけど怪しくないですか?
本物!
正規品で怪しくない!
268わたしはダリ?名無しさん?:02/03/06 21:28
>>266
以前か凄く気になっていたが、思いっきり怪しいと思う。
「窯だしものにつき箱はございませんが真正品保証の作品ですので
ご安心下さい。」・・・なんで窯出し物につき・・・で箱が無いのだろうか?
箱だけ別の業者へ売ってしまったと言うのも考えにくいよな。
だって、大体、裸の茶碗だったら4万〜6万くらいで落札されているからね。
箱があれば10万は超えると思うけど、それなら共箱で売ったほうが儲かるからな。
あと、考えられるのは贋作ということ。それか、廃棄されるべき出来の悪い粗悪品が
裏で流れているっていうこと。でも小十は、仕事に対しては大変厳しく厳格な性格だから
そう簡単に、粗悪品が流れるような事も無いと思うけどね。
贋作の可能性があるから買わないほうが良いと思われる。
269わたしはダリ?名無しさん?:02/03/06 21:34
西岡小十の箱なしはヤフオクで大量に出回っているよね。
あんなに箱なしなんて出回ることは考えられないです。
共箱物よりかなり多いですよ。
270わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 00:03
>>268
言えてると思うが。
271わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 01:08
小十さんは箱なしで正規品として売ることってあるのかな?
出品者の商品説明では、箱なしで小十さんの所から買ったて、
そう言うふうに意味が取れるんだけど。
272わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 09:01
273わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 11:19
>>271
小十のご子息である良弘さんの奥さんに聞いたことがありますが、
小十は箱無しで売ることは絶対に無いそうです。
購入者が要らないと言っても共箱にするそうです。
ですから、その出品者は箱無しを当然のように説明していますが、
全くおかしな話しです。良弘氏の奥さんも理解できないと言っておられました。
274わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 11:57
>272
両方とも釉薬が一緒だな。

一入の作風は古樂に視点をおいていて、もっとおっとりとした作風で、
釉薬もこなんに光沢は無く、宗入ほどじゃないけど、もっと落ち着いた黒ですよ。

左入は、箆回しが得意で大胆な箆目を入れるものが多いし、
黒釉は良く溶けて漆黒のような色になっている。
カセ釉も焼いているが、カセ釉の場合は堅く焼締まっているのが特徴だよ。
高台際に箆をしっかりと回す癖もあるけど、この茶碗にはそれも無い。

箱も古い物を合わせてますな。一入は箱の高さが足りないし、
左入は箱の高さが高すぎる。当たり前だけど、いずれにしても駄目ですよ。
それから、両方の箱書は同じ人の筆じゃない?
多少、変化を付けているけど、両方の「茶碗」の「茶」ていう字を比べると、
癖が同じ(同じ人の字)に見えるんだが・・・。
275わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 13:30
私は、左入は良いように観ますな。
276わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 14:12
>>275
274さんのおっしゃる通り、左入の釉薬と全く違いますが、その点はどう見ておられますか。
左入の黒の色は左入独特のものがあって、左入の大きな特徴になっていますが、これは全然違いますけど。
277わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 14:17
字だけについて言えば、左入の方が巧い字だね、書き慣れてる。
多分、一入とは違う手だと思う。ただ、左入の書き手がわざと下手くそに一入の方を
書いた可能性がないでもない。でもまあ、たぶん違う手、一入の方が抜群に下手だ。

ちなみに茶の字の癖は違う。
木の部分の左のはらいの筆のいれ方とかね。左入は右から左に入れてるけど、一入は逆。
ただ、こういう見た目の上の癖はいくらでも変えられるから、材料にはならんけど。
278277:02/03/07 14:22
誤解のないように補足。
上のは左入と一入の字が同じかどうかの話で、それぞれが本物かどうかって話ではないからね。
279わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 14:39
私は、仕入のときには書付の真贋判定を必ずしますが、
一入と左入の書き手は、私も同一人と思います。
意識的に変えていますが同じと見ます。
”茶”の字の癖は同じといえます。
草冠の下の山の角度やハライの癖が同じです。
全ての字の傾きも同一です。
筆の入りの方向や字の崩し、筆の太さは意図的に変えられますが、
角度やハライ、字の傾きなどはなかなか変えられないものです。
左入と一入の”入”の字の角度やハライの癖も同一です。
それ以前に一入の極書の旦入の字も、左入の共箱の字も
本人の字ではありません(笑)。
280やまもも:02/03/07 21:44
終了したものですがこの志野茶碗は誰の作なんでしょうね。
ご存じの方おられますか。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7476265
>>280=photon53200153
282やまもも:02/03/08 01:10
>>281
(笑)違いますよ、ホント。
筋が良さそうなんで気になってたんですよ。
姿、釉調がいいんじゃないかな
283わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 01:19
>280
陶印ないみたいですね。
なんだか良さそうですが、写真の写りが良いのかな?
284わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 02:02
285わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 02:06
魯山人作 
これらはどうなの?出来はなかなかですよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43530393
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8038865
286わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 02:25
超歴史的発見の品!
http://www.bidders.co.jp/item/4956483
全て本物、贋作なし。
288わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 11:51
>285
本物に見えるけどな・・・。どうでしょうか?
289わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 12:27
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.MintMail.com/?m=2316004

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
不適当でしたら削除してください
290わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 16:07
291わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 18:36
.....
292わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 18:37
?
293わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 18:47
出展者さんに尋ねてみては?
294わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 19:11
>290
ホントしつこいね(笑)。
何十年か先に、人間国宝無庵より小十が評価される時が来るかもしれない。
箱無しで良ければ、その時のために買っとけば。
箱書きで儲ける人がいるかもしれないしね。

295わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 21:06
そうそう。欲しければ買う有るのみ。嫌ならデパートで買えば?
296わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 21:11
問題はあの小十が本物かどうかなんだけど、まだ結論でてないよね?
297わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 21:12
ここは言いたい放題だな。過去ログ読ませて貰ったが、去年ヤフオクで買った楽をいくつか当代に見て貰ったら
4個中2個が本楽だった。
贋作も多いけど、本物も意外とあるもんだぞ。
ちなみに二つは六万と十三万で買った物だ。
298わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 00:29
全くの素人の出品物から掘り出し物を
探し当てるのもヤフオクの醍醐味だよね。
299わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 01:10
裸の小十は本物かどうかも怪しいよね。
最近、特に贋作が多いらしいからね。
以前は、小十の場合、贋作は箱なしが定番だったけど、
最近は共箱の贋作が出始めているからね。
>>273の発言もあるから、買わない方が無難じゃないの?
300わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 01:13
>299
273によれば、明らかに出品者は嘘をついていることになる。
301わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 01:37
>>297
絶対ウソ。(W)
302わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 02:35
>301
それならば楽さん所に行って聞いてきな。
確かにニセモノも多いけど、まだまだ たまにいい物も出てるから
自分の知っている知識ばかり出す前に、お前も目を養うと
ヤフオクはもっと面白いぞ。
本物をもっと見るようにしなさい。本だけの知識じゃ全然ダメだからね。
303当代のご近所:02/03/09 09:09
>302
楽の当代は、持ちこまれるものの多くが贋作といっているぞ。5割の打率は異常に高いと思われ。
関係ねえけど、楽の当代って何であんなにちょろちょろ家の中を動き回るんだ?まるで独楽鼠のようだと思われ。
304わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 10:38
能の稽古をしてるんだよ(w
305小十箱無し物:02/03/09 15:33
でもあれだけ本歌保証と謳ってるんだから買ってみたら?
306わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 16:01
>303
素朴な疑問。!
お前の家から家の中まで見えるのか??
近況キボーヌ
307わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 16:40
弧獣の作品は
身内が持ち出してる可能性もあるんだよ

308わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 17:44
>302
鑑定料いくらだった?
答えてみなよ。
309わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 17:46
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板 美術研究板
310わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 18:03
>>302
分かったような事を言っておられますね。
私は3代続く茶道具屋で、この地方では取扱量は一番の有名道具屋を営んでいます。
本楽も毎月1〜3碗は仕入れますし、在庫も常に最低30碗以上はありますよ。
これまでも何百碗という数の本楽を見てきましたし、楽さんへ鑑定も数え切れない程出しました。
見る目については恐らく間違い無くあなたよりあるでしょうね。
311わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 18:14
>297
ヤフオクで6万と13万で落した本楽というのは、
その落札価格からして、13万の方はいつもの黒塗二重箱で、
紫の仕覆、紫の柱、鵬雲斎か淡々斎、あるいは即中斎の書付のある
共箱ものの了入、旦入あたりの贋作だろう。
裸のものや古箱に入ったような楽は13万まで行かないからね。
13万まで行くのは、「楽吉左衛門」や「○入」と思いっきり書かれた
共箱物だけだからね。
1の所有者です。
この度、私の奴隷である1が、このような公序良俗に反する
書き込みを行ったことを深くお詫び致します。
我が家は東北で代々農業を営んでおりましたが、
3ヶ月前に狂牛病で牛が死亡し、労働力不足に悩んでおりました。
そこで、私が東京に出向き、牛に代わる労働力として
3150円(税込み)で購入したのが1です。
1は馬力では劣るものの、牛よりも頭が良く従順なので、私どもも
大変これを可愛がり,1日2回のエサを欠かさず与えてまいりました。
ところが昨晩、突然檻から逃げ出し、たった今インターネットカフェで
書き込みを行っている1を私が捕獲した次第です。
逃げ出した理由を問いつめると、「朝のブラッシングがなかったから逃げた」
とのことでした。今後1が再び逃げ出したらいけないので1を解体処理して
狂牛病の牛と一緒に焼却処分します。
313わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 18:27
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/onevision00?

しかし、このベストセレクションのonevision00という出品者は、
いつもながらサクラが凄いですな。良く見てみると半分以上の入札者がサクラだ。
これまでも出品を結構しているけど、未だに評価が22と言うのは、
吊り上げに失敗してサクラが落したのが殆どってことなんだろうな。
物は良いんだけどやり方が汚いから気に入らん。最初からスタート価格を上げとけ!
314わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 18:35
>>312
面白くないから止めとけ。アホらしくないのか?
どうせそんな書き込みしても2ちゃんねる側に削除されるだけだぞ。
過去のアンタの書き込み見てみろよ、削除されて「あぼーん」てなってるだろ。
どうせ、その運命だよ。
そうだね。アホらしいね。
本物を贋物と言って値段を下げようとするあんたたちの方がアホらしいと
思うけど?あんたら人間か?全く醜い野郎どもだ。
わざわざコピペに反応ご苦労さん。馬鹿じゃないの?(w
316わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 21:03
>315
この人全く話になりませんね。
言うまでもありませんが、どう見ても笑いの出るような贋作でしょう。
誰があんな明らかな贋作を本物と思うのでしょうね。
騙されるのは初心者のド素人さんだけですよ。
ここに居る人達は全員贋作だって分かってる人ですよ。
ましてや、あんな物、値を下げて安く落札なんてする訳ないでしょう。(W
客観的に見てどっちが馬鹿か明らかですよ。
必死になって妨害の書き込みしても馬鹿ぶりを露呈しているだけの
お笑いネタにしかなりません。ハハハハハッ・・・・・
ミジメですね〜、余りにもミジメ過ぎて同情します。
317わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 21:55
>310
勢いで物を申さない方が宜しいぞ。ますます君の信用は無くなるよ。
地方では取扱量とかで。それはよございました。
どちらの地方か存じ上げませんが、なんちゃって茶道具屋は儲かりますかな?。
そんな夢物語みたいな事ばかり申されず、いいから一から出直して初心に返って
一つ一つ研究してみなさい。余程センスが無い限り、本物を見てよく努力すれば
いつか君だって本楽は見分けが付く。素直にならねば学問は進まないし、
友達も戻ってこないぞ。良くできた話だが、
とりあえず3代目はよく食い潰すと申しますので、貴殿も一応呉々も
ご精進下さいませませな(笑)。
君が早くうちらの市場に出てくる日を待っているよ。
とにかくガンバレ!
おじさんも協力するよ。
318わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 22:05
>317
なんだか偉そうだけど、ただの虚勢にしか見えんのう。
君の言うことより310さんのほうが遥かに信憑性があるよ。(W)
319傍観者:02/03/09 22:12
>>317
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43319038
お目利きでしたら、この茶碗を鑑定して下さい。
真贋の判定の理由をしっかりと述べて下さい。
旦入黒茶碗とありますが、、、、。
回答なければ逃げたと解します。
320傍観者その2:02/03/10 00:45
>>319

これは偽物でしょう。出品者の出品状況を見ると...。
おばあさんが〜というフレーズには飽きましたね。
321わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 00:49
>>317

「うちらの市場」ってもしかして「偽物・贋物市場」でしょうか?
どーでもいいですけれど、偽物・贋物を「正規品・本物」っていうのは
いかがなものか?明確にしておきたいですね。
322わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 00:57
>>320
317さんが答えるんですから・・・相当な目利きだそうですから。
323わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 11:56
おいらは楽美術館でしか見た事ないけど、
319の旦入、陶印がなんかあやしいってのと、
なんでヤフオクに出す?ってのが疑問に思う為
ちょっと贋作かも・・と考えてしまいます。
諸先生方の意見をおきかせくださいまし。
324わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 13:01
>310=318=319=321
だからね、真贋を教えて貰う前に
他人に対するモノの訪ね方を勉強しなさいって。
だからあなたはダメなのよ。
親がそれだから子供もどうしようも無いでしょ?
323さんを少しは見習いなさい。
325わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 13:22
>319

私は目利きではありませんが、陶印や箱書の文字の真贋をご覧になる
のでは無く、茶碗を観ましょう。

全く力の無い腰と高台、ぺたっと塗った茶の色。もしお手に取られた
ら、決して茶などたてたいと思う器では無いと思いますよ。

黒楽に銀しゃり向きの器です。これ一度やると、止められない。
326わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 13:33
>319
これ買えよ。転売すると儲かるぞ。!!
漏れも入札しょーっと。
327わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 16:31
>>324
>だからね、真贋を教えて貰う前に
>他人に対するモノの訪ね方を勉強しなさいって。
わかってないなー。317が、自分は相当な目利きのように言ってるから
その実力を試そうとしているんじゃないか。
こんな物の真贋なんて直ぐに分かるぜ。
それに対して317がどう言う解説をするかが問題なんだよ。
レスの流れから読み取れよ。
319さんは真贋を教えて貰おうとしているんじゃ無いんだよ。

>>325
あなた、317さん?
そうだったらそんな感覚的な鑑定は何の意味もないよ。
もっと分析的に旦入の手癖や釉薬の特徴、削り、形などと具体的に比較しないと
真贋鑑定の説明にはならんぜ。偉そうなことを言ってもその程度と言うことだ。
317さんでなければゴメンな。
328わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 16:41
>327
324=317ですよ。
317は結局説明できないんで逃げたと思われ。(W)
324はどうして子供のことまで判るんですか?
アホ臭。
329わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 17:31
えっ!317さん逃げちゃったの?
どんなコメントするのか楽しみだったのに。
330わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 17:33
何方か、下記の織部が如何か教えて下さい。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21102868
いけなければ、素人向けに理由をお教え頂けますと有難いです。
331わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 18:09
>330
「如何か」というのは、いつの時代のものだと思っての言葉ですが?
写し物としては、こんな物でしょう。値段は上限6千円といったところですね。
時代は古くても幕末〜明治。釉薬を実際に見てみないと分かりませんが、
釉薬がかなり荒れているようなので、現代物に薬品で意図的にカセを作り、
時代付けをしている可能性もあります。その辺りは写真では確認できません。
承知されていると思いますが、間違っても桃山期のものではないです。
織部釉(緑釉)に透明感がないですし、絵付けの色が桃山の色より薄くピンクがかっていますし、
線に力が全く足りません。形も作為的な歪みが見られ、桃山のどっしりとした鉢の造りとは違います。
土も桃山はもっと緻密で締まっています。桃山期のものは釉薬も良く溶けていますので、
この様なわざとらしい古色は付かず、以外に綺麗です。
全ての面で江戸末期以降の写し物の特徴が出ています。
(先述したように現代物の可能性もありますが・・・)
332わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 18:56
>1 です。

盛りあがって参りましたことですし、そろそろオフ会をやりませんか。
333わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 19:08
やりたいところですが、実際に可能なのかな?
334わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 20:19
>>333
上野の博物館で。1Fの日本陶磁器コーナーで「逝ってよし」の掛け声と
共にガラスを叩き割り茶碗を持ちだす。
(10人位いれば誰か一人位成功するだろ。)
335わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 20:51
>334
もれなく全員射殺。
336>>330さん:02/03/10 21:05
>>330さん
この織部の鉢、前にも登場しましたよ。
仲間内の落札で再登場ではないですか。
勿論、中身は現代物、薬ずけ。
337わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 21:15
>>334
吉野家と東博を一緒にするのはどうかと思われ。

どうせ銃殺なら奥の日本刀を振り回して死んでくれ。
(新宿で年寄に包丁突きつけるより、重文の刀を振り回した
 ほうが目立つぞ。どこぞの引きこもり君。)
338わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 22:08
武田明珍を着て重文の某社伝来の大和朝廷の盾で防御。国宝正宗で応戦だぜ。
オフ会に行ってお前らの醜い姿を見てみたいな。
そして記念に写真を撮って死ぬまでお前らの醜い姿を見て笑ってみたいものだ。
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
340わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 00:20
>339
心配しなくてもアンタは絶対呼ばないよーだ(笑)。
ここの乞食どもを装って行けば大丈夫だよ。
オフ会があれば上手く潜入してやる。
工作員雇ってでも実行する。
342わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 02:49
341=偏執狂
世の中にはこんな人もいるんですね。
オフ会潜入の前に、精神科への受診をマジでお勧めします。
世の中には人の出品や入札を監視する暇なキチガイも大勢いるんですね。
君たちキチガイのおかげ精神病院は大繁盛ですな。
オフ会は精神病院でやった方がいいんじゃないの?(w
344わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 04:13
どうせOF会したら仲良くなってお深い関係になるんだろ?
「みんな けっこういいやつジャン!」
345わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 08:51
>>343

いゃあ、人の出品まで監視は出来ないですなあ。
ただ、「偽物・贋物」を「正規品・本物」と詐称する方がよっぽと精神病院で
見て貰った方がよかろうと思われ。
ま、ご自分の利益のためには何でもおやりになるんでしょうけれど。
346わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 09:39
>>345
そうですけど それが何か?
347わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 12:31
>>310
楽の赤茶碗の良いのありますか?
348夢まぼろし君:02/03/11 14:32
三代目は判ったようなことを言われてますので聞くだけ無駄ですよ。
349わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 16:16
出品者のlittle_taさん、入札者のikemoto418と相思相愛みたいです。全品恋の道行?
せこいですね、みえみえです。
350わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 17:00
>>348
君に聞いてはいない。引っ込んでてください。
351わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 17:37
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42866309
旦入香合、先生方どうでしょうか?ご意見を。
352わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 17:43
>348
この人、鑑定できなくて逃げた人?あなたが一番判った様なことを言う人ですね。
353茶道具屋三代目:02/03/11 17:44
旦入はたまにこのような細工物も作っています。うちでも過去に似たものを扱ったことがあります。
落款が詳しくよく見えませんが、持っていても恥ずかしくは無いと思います。
354わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 17:59
>>352
=310と思われ。(藁
355わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 18:13
>352
=310=353と思われ。
アホ!
356わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 18:25
>>353
物よりお前の方が恥ずかしいよ。ヴォケ
357わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 18:58
>>353
353はどこの3代目さんかは分かりませんが、310の3代目の本物は私です。
いい大人が詰まらない書き込みは止めてくださいね。
ちなみに、私(310)は、352、353ではありませんので。
本物を贋物と詐称する奴は精神病院行ってね。
全て本物・正規品!贋物なんか売ってない!
359わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 19:14
>>353
>>357
いいかげんにして下さい。そちらこそいい大人が何をされているのですか?
その前にきちんと鑑定をやって見せてください。
まったく呆れてしまいますね。私のプライドにかけて私の名前を騙るのはやめて欲しい物です。
360わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 19:17
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17566258
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43690730

弘入2点ですが、これもいけませんか。
8楽印はピッタリの様に見えます。箱書は良く真似ている様に感じます。
茶碗の造り、釉薬までは見る目をもっておりません。
361傍観者:02/03/11 19:21
302=317=348=353=354=355=356だよ。
どうせ、ヤフオクで買った4つの楽茶碗のうち2つが本物だったなんていう嘘を
みんなに叩かれたもんだから、腹いせにシツコクあたっているんだよ。
だれもそんなヘタな嘘は信じちゃいないぜ。どうせ贋物業者が入札を即すためのカキコだろうよ。
310さんもアホ臭い素人なんぞ相手にするなよ。
362わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 19:48
>>360
印はオリジナルがあればスキャナーで簡単に作れるからね。
どっちにしても、全く駄目もの。
364わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 21:33
>>359
>私のプライドにかけて私の名前を騙るのはやめて
無記名の掲示板で私のプライドと言われてもこまるぞ。ここは
きっちり店の名前を出して見れ。
365わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 21:37
>>360
2碗とも駄目でしょう。
弘入の特徴は強い箆使いにあります。黒茶碗はその箆が全く見られませんし、
ただ単に緊張感がなくだらけているだけです。
茶碗自体の写真が少なく、見込みや高台部全体を見たいところですが、
まず間違いなく駄目でしょう。
箱に関しては、箱書が弘入の字ではないと言うことと、箱自体も楽家で使っている
共箱とは明らかに木の質、造りが違います。
即中斎の書付けも間違いく贋作です。即中斎の癖字を写しきれておらず、破綻しています。
赤茶碗は、箆削りはなんとか入れていますが、全く力が入っていません。
弘入の赤茶碗は、力強い黒っぽい窯変が特徴であり、本物は火替わりや窯変による
焼成時にできる景色ですが、この茶碗の赤釉の中にみられる黒い景色は、
明らかに黒っぽい釉薬を塗って作為的に作られたものです。
この楽吉左衛門の箱書きも黒と同じ人物による偽物であり、箱も、楽家のものとは違う
質の悪い安物です。淡々斎の書付けも全く駄目です。
淡々斎の字は、もっと上下が潰れて圧縮されたような字で、筆跡ももっと細いです。
花押の十四の十の横棒も書き出しはしっかりと止めます。
それ以前に花押自体が少し違います。
他にも不信な点が沢山ありますが、書き込むまでもないでしょう。
366わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 21:43
>>364
359は偽物ですよ。茶道具屋(310、357)は私です。
359さんは何が楽しくてやっているのか分かりませんが、迷惑なものです。
367アホども よく読め:02/03/11 21:57
キチガイじゃないのか?ここにカキコしてる奴。
さぞ実社会ではのけ者なんだろうな?
あ、社会に出てないか。無職か、うひゃひゃ。
そうだよな、こんな変態人間を採用する会社なんかあるわけないよな。
毎日の生活はどうしてるの?ママとパパにおんぶにだっこか。
当然引き籠もりの童貞野郎だよな。
え、違うって?ごめん、ママとセックスしてるんだね、うひゃひゃ。
まあ、世の中の何の役にも立ってないんだし、早く死ねば?
ほら、首吊りな。周りのみんなも心から願ってるよ、うひゃひゃ。
368わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 22:00
>365
大変勉強になる。サンクス。
貴方は366さんだよね?
以前、抹茶茶碗のスレやこのヤフオクの1.2
なんかで古萩の見分け方や楽の鑑定や備前の土の話し、
唐津のロクロの話なんかを説明していた人だよね?
あれらの話はとても勉強になった。
オフ会するんなら会って話がしたいな。
369わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 23:01
>365
同意じゃな。
ヤフオクで贋物みてると逆に本物が良くわかるようになった。
370わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 00:30
なるほどねー確かにそうだよね(関心
赤楽の黒い部分なんて窯変じゃなくて釉薬の色だよね。
371わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 02:05
359=361=365=368=369=370 虚栄心の固まりだね。
 
三代目さん、またわかったようなことを言っておられますね。(藁
適当とはこのことだね。のうがきだけだな。
お前の名前はひょっとして宗男だろ?
いくつも本楽を見たとはとても思え無いよなぁ。写真で判るなんてやはり目利きだね。
当代は写真なんかじゃ絶対何もコメントせんし、レントゲンまで使うんだぜ。
あんたも実際手に持ってから言えよ。
とりあえずあんたがスゴイのは判ったよ。
だから臭いから一人芝居はもう辞めれや。
じゃー何回も言ってあげるよ。
あんたは偉い!、あんたは偉い!、あんたは偉い!
これ位でええか?
まぁー明日会社遅れないように夜は早よ寝た方がええで。
372わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 03:02
>371
はっきりいっておくが、俺は368だが、
365でも359・361・369・370とも違うぞ。
勝手な決めつけでいい加減なこというな。
それと楽氏は写真じゃ鑑定せんが、
それは立場上不確かなことがいえんだけで
このヤフオクていどの低レベル品なら写真でほぼ解るわ。
俺も骨董屋の端くれだからそのていどぐらい
知っとるわ、ボォケが。
373スケベ医者:02/03/12 03:19
見とるとおもろいなぁ。
>このヤフオクていどの低レベル品なら写真でほぼ解る
わりには”大変勉強になる。サンクス。”
おもろいのう。
激しくワラタ!!

まあー僕ちゃんもムキにならんと、端くれならしっかりここで勉強せいや〜〜
さやないとヤフオクのおいしい物全部他人に持って行かれるでぇ〜。

あんさんも考えてみい。ホンマの事こんな所で書くわけないやろ。
ボケでもカスでもまぁー何とでも言えや。
最後は儲けたもん勝ちやで。
単細胞やなかったら他人がなんでこんなとこでわざわざレス書いとるか
いっぺん考えた方がええで。ほんま。
あんさんかわいそうやからわざわざ書いたるけど。

374わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 07:10
どうも毎日AM3時頃になるとハイテンションになる人が
紛れ込んでいるね。どんな仕事の人やら。

375当代のご近所:02/03/12 08:14
>372
そりゃそうだ。当代は本物という判断は慎重だが、超低レベルな贋作は写真でもゴルア、こんなもの見せるな、ボケエと吼えます。
もっとも奥さんには弱いので,奥さんが見せたときは別ですが(藁)。
376わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 08:56
>>365

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43690730
の箱が楽家のものとどの様に異なるのか、具体的にお教え頂け
ませんでしょうか。
377わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 09:31
371=すけべ医者か・・・。
贋作出品者やな。
378わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 10:02
インチキ茶道具屋三代目の一人芝居につき
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
379わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 10:35
>>376
こんなとこへ書きこまんほうがええと思うが。
それに習って贋作つくるられるで。
380わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 10:50
381370=380:02/03/12 10:54
私も違うんだけどな、、、、、まあいっか。
382わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 10:56

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43668106

陶印は無視して、時代はいつ頃の作でしょう。
面白い茶碗だと思いますが、いかが??
383わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 11:00
347だけど
楽の赤茶碗、どなたかヤフオクに出してくれない。
適度に良いもの欲しいんだけど、ね、お願い。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17566258

上のは、あの黒がじゃま。余計な色をつけない方が
良かったね。
384わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 11:43
>380
偽物。実物見んでも判るできの悪さ。
>383
本楽じゃなくてええんか?
本楽の写しか作家物かどっちがええんか?
予算はなんぼ?
本楽共箱だったら最低100万は覚悟せい。
385わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 12:03
>>382

そうかな?高台は故意に汚しているし形に緊張感がないな。でもこの楽印は弘入じゃなくて
了入の草楽印だけど、凹凸が本物とは逆になってるな。その点からすると面白いかもね、でも10000円は高い。
386わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 12:14
>>383
まともな楽吉の本物を買うのなら150から200万円は最低必要だろう。
387わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 12:25
本当のことを書きます。ここでいろいろ非難している方々のほとんどは小さな骨董商です。
ネットオークションが日常的になったことで、自分の店の売り上げが落ちてしまい
それを防ぐためにネットオークションで買わせなくする事、及び腹いせが目的でしょう。
その他には適当なもっともらしい贋作理由をいくつも並べて値段が上がらないようにして
それを最後に自分が安く落札するという目的もあるようです。
みなさん気を付けましょう。
388383:02/03/12 12:40
>>384
時代は江戸の本楽でも、脇楽でも良い。作家者はペケ。

共箱でなくても良いから、適度に良いものね。
100万出すのならシンワオークションで出てるでしょ。

ヤフオクでは適度に良いものを安く買いたいの、ね、お願い。
389当代のご近所:02/03/12 12:41
>387
逆だろうが。
ヤフオクで笑えるような不出来なものを出して、へたれをダマしてぼろ儲けているのが小さな骨董屋だろうが。
まっ、もっとも贋作にすらなっていないような不出来のものに引っかかるほうが欲の皮が突っ張ったあぽーんなやつなんだろうけどさ。
390わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 12:44
>>358

釉薬の具合とか、松の絵付けとか、気に入ってるんだけど。
10000円高いかな?

陶印裏返しにするのは、大阪の楽だっけ??
391当代のご近所:02/03/12 12:46
>388
シンワにはあまりいいものは出ていないみたいよ。
いいものはH野k陶kあたりが先にさばいてるんじゃないの。
まっ、シンワなら下見のときに手にとれるから、事前に気に入るか判断つくけどさ。
茶道具特別のときに長次郎はえがったー。ぱちって持って帰りたくなったよ。そんな勇気と脚力はなかったのでがまんしたけどさ。
392わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 13:16
>390
初心者ですが、陶印裏返すのは大阪の楽てどういうことでしょうか。
”大阪の楽”とは何ですか。教えて下さい。
393わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 15:28
お前らには猫の茶碗が侘び寂でピッタリだな。
394当代のご近所:02/03/12 15:33
うちの猫の水飲み用の器には古谷道夫の信楽 かた口を使っているけど、いい味になってきたよ。こんどヤフオクで出したろか?
395わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 15:55
うちの犬の水飲み用の器は原田拾六の備前擦り鉢を使ってますよ。マジで(笑)。
高台が5ミリほど欠けたけど、何年も雨ざらしで使ってるんで古備前のようになってきた。
凄くいいですよ。
396わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 17:08
うちのネコは私の作ったB品、値打ち?ありません(W
本当のことを書きます。ここでいろいろ非難している方々のほとんどは小さな骨董商です。
ネットオークションが日常的になったことで、自分の店の売り上げが落ちてしまい
それを防ぐためにネットオークションで買わせなくする事、及び腹いせが目的でしょう。
その他には適当なもっともらしい贋作理由をいくつも並べて値段が上がらないようにして
それを最後に自分が安く落札するという目的もあるようです。
みなさん気を付けましょう。
398藤原新太郎:02/03/12 20:55
うちの猫は縄文土器をえさ入れに使っていますが、何か?
399わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 23:10
これって如何なのでしょう?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13665989
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40761313
どなたかポイントを教えてください。
400わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 01:00
>>399
kagoyasanは絶対に止めといたほうかいいよ。
過去の落札品、出品物を見てみなよ。
贋作ばかりを落札して、直ぐに出品するというメデタイ御方です。
多分、落札品をどこかの骨董屋へ持ち込んで、駄目モノだったものを、
ヤフオクでどんどん処分していると思われる。
このヘタなやり方は、業者のものではありませんよ。
全くスジの悪いド素人コレクターでしょうね。
贋作買いのkagoyasanは有名ですよ。
見極めのポイントは「kagoyasan」です。それだけで充分。
401わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 01:10
402わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 01:10
>400
ご教示ありがとうございます!
なるほど……贋作をわざわざヤフオクで買ってダメだったのを流す。
流石に考えつかない落ちでした。なんかどっかで見たような酒盃を出してるなとは
思ったのですが、そうするとアレなんかがその処分品なわけですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
また教えてやってください!
403わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 01:31
ヤフオクで買っちゃいました。
何となく贋物みたいと思っていたんですが手にしてびっくり本当に綺麗すぎる
んです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43189398
これって贋物?
404わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 01:48
>>403
本当に落札者なの?
405わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 02:10
はい。
お茶初めて少したったので道具でも揃えようと思ったの。
お茶会でしか触れないようなものがいっぱいあって嬉しくなって買ってしまいました。
406わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 02:11
贋物はどんどん返品したらいいんだよ。
返品を受け付けなかったら悪い評価を書くといえば受け付けるでしょう。
407わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 02:14
>405
抹茶茶碗のスレにも豊蔵の茶碗の件でカキコしておられましたが、
あなたのIDは入札者欄に見あたらなかったが・・・?。
408わたしはダリ?名無しさん:02/03/13 02:19
私は茶杓を買いました。
409わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 02:22
近所にお金持ちさんがいます。
趣味は古美術、昨年三越であった「古伊万里展」にも、
コレクションを数点貸し出されていました。
(当然本物)

そんな目利きさんですが、かなり偽物も掴まされたとか。
金持ちの言う「かなり」は、桁が違います。

信頼できる古美術店に巡り会ってからは、安心してそこから
購入なさっています。
それまでの偽物コレクションは、全部処分したそうです。

美術品は、お店を選ぶべきなんですね。
お店には、店と同程度の客しか寄って来ないのも事実のようで。
ヤフオクを見ていると、よくわかります。
ひどいものを出している出品者から買っている人は、
他の出品者からもつまらないものばかり落としている。

入札の際は出品者をよく見たがいいですよ。
良き出品者さんに当たった私は、幸運でした。
410わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 02:33
>406
ヤフオクの出品者ってどんな言い方をしても返品を受けてくれないですよ?
411わたしはダリ?名無しさん:02/03/13 02:39
いろいろ勉強になりました。
もっと目を肥やしてから買うようにします。
もっと早くヤフーオークション2CH鑑定団 パートU
を見ていたら良かったのに!
412わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 02:58
>>403
まず間違い無く贋作でしょうな。
茶杓自体は現物を見ないとはっきりと解らんが
淡々斎の書きつけは明らかな贋作だ。
本物の書きつけと比較すればよく解るよ。
413わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 03:02
>403
とにかく本物を見て研究することでしょう。
414わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 03:12
>>403
気に入った物があれば、このスレで事前に見てもらえばいいんじゃないの。
結構、審美眼のある人が多いとおもうよ。
本当のことを書きます。ここでいろいろ非難している方々のほとんどは小さな骨董商です。
ネットオークションが日常的になったことで、自分の店の売り上げが落ちてしまい
それを防ぐためにネットオークションで買わせなくする事、及び腹いせが目的でしょう。
その他には適当なもっともらしい贋作理由をいくつも並べて値段が上がらないようにして
それを最後に自分が安く落札するという目的もあるようです。
みなさん気を付けましょう。
416わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 09:29
415
 by ヤフオク贋作出品者
417sage:02/03/13 10:12
お前らも文句ばかり言わずにお金貯めな。
そしたらちゃんと買えるから、悔し紛れののうがきたれるのは止めたら。
418わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 11:10
>>392

ノンコウの弟が大坂で窯を築いて作陶、押した印が左右逆の
左印てことで・・・・
419わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 12:18
>418
道楽の左海焼のことね。
420わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 18:02
>>415
何度もこのスレで鑑定していただいた者ですが、
知り合いの骨董業者2〜3店にも写真を見せて同じように確認しましたら、
このスレの鑑定と全く同じ結果でした。このスレの方々の鑑定は大変信頼できます。
あなたのような偽物出品者のことなど全く信じていませんし目障りです。
まあ誰も信じていないでしょうけどね。
421わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 18:14
この方のはどうでしょう?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15251355
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43732558
どの位のお値段で相応なものなのでしょうか?
422わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 19:45
>421
この出品者はまあまあですね。
でも、良い物を出品しているわけでもなく、贋作を出品しているわけでも無いですね。
普通のありふれた初級者用の道具が中心と言った感じでしょうか。
萩は陶印は無く時代もそれ程ないですが、見込みが広く道具としては使い易くて
良い品と思います。上限1万円から1万2千円程度でしょうね。
瀬戸黒は箱は古いですが茶碗は新しいものです。
本窯による引き出し黒ではなくて電気窯のように見えます(断定はできませんが)。
しかし、総釉で土見がないので瀬戸黒と言うのかどうか?
一見、素人好みの形と轆轤目ですが、造形がなっていないですから、
上限5千円程度でしょう。既に5千円は超えていますが・・・。
423わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 21:28
>>422 そんなとこだろう。
424わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 22:49
萩のお茶碗が使いやすそうなのですが、中の色って茶渋なのかな?
425わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 00:16
>424
茶渋ですな。なかなかええんとちゃう?
426わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 02:02
>421

瀬戸黒は醜いのー。ひどい茶碗じゃの。
427わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 02:13
>>422
ヤフオク初心者でごめんなさい。
高台の土が見えてない瀬戸黒はないのですか。
釉薬のかかっている瀬戸黒は偽物なのでしょうか?。
428わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 13:03
最近は新兵衛の贋ちゃんもあるんかい?何でもありか。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43773146
同一出展者kimi021jpの出展一覧、ほとんど贋。どうにもならん。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimi021jp?
429スケベ医者:02/03/14 13:40
本当のことを書きます。ここでいろいろ非難している方々のほとんどは小さな骨董商です。
ネットオークションが日常的になったことで、自分の店の売り上げが落ちてしまい
それを防ぐためにネットオークションで買わせなくする事、及び腹いせが目的でしょう。
その他には適当なもっともらしい贋作理由をいくつも並べて値段が上がらないようにして
それを最後に自分が安く落札するという目的もあるようです。
みなさん気を付けましょう。
430わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 13:42
>428
すべて本物まちがいなし。
431親切な人:02/03/14 14:48

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
432スケベ医者:02/03/14 16:25
>>429
こいつは俺やないけど、俺もそう思うぞ。
433わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 16:44
>>429、432
スケベ医者は贋物出品業者。
違うなら異常に見る眼無しのどどど素人。
434わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 20:34
>>427
高台部分の土が見えていなければいけない、とも限りませんが、
土っぽい感じが見えたほうが、雰囲気が出ていると思います。
あくまでも、私見ですが。
435【あじさい】ajisai0107はサクラだらけ:02/03/14 23:07
【あじさい】ajisai0107はサクラばっかり。こんなにサクラが多いのも珍しい。
サクラが入っていたら入札しないこと。
サクラ一覧。
minami oip(1).nicebit=003(4).darkhorse316(1).shinoka001(4).
せこい骨董屋。恥を知れ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ajisai0107?
436【あじさい】ajisai0107はサクラだらけ 追加:02/03/14 23:21
追加。しかし、こんなにサクラが多いのも珍しいぞ。これは福山グル−プかな、それとも他のグル−プかな。
safe1 08(16).
CLUELESS0128(1).
あじさいは評価が一桁から二桁は全てサクラだぞ。一体何処の者か、このサクラに引っかかって。高害した人はこの人の
正体をさらして欲しい。


437わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 23:25
>435
サクラを使って吊り上げるような品じゃない。
汚い手を使うのは大嫌いだ。ヤフーへメールで通告しておく。
438わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 23:30
ajisai0107のモノはどうなの?
印判はツリアゲさえなければ面白いかなと思うんですけど。染め付けは?
439わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 00:06
435、436
あのなぁー俺は違うぞ。間違えるなよボケ。
お前は思いこみ激しいんだよ。
バカじゃねぇーか?
440仲間が増えたな:02/03/15 00:19
本当のことを書きます。ここでいろいろ非難している方々のほとんどは小さな骨董商です。
ネットオークションが日常的になったことで、自分の店の売り上げが落ちてしまい
それを防ぐためにネットオークションで買わせなくする事、及び腹いせが目的でしょう。
その他には適当なもっともらしい贋作理由をいくつも並べて値段が上がらないようにして
それを最後に自分が安く落札するという目的もあるようです。
みなさん気を付けましょう。
441わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 00:22
>>439
ajisai0107なの?それともサクラのかた?
minami oip nicebit=003 darkhorse316 shinoka001 safe1 08 CLUELESS0128
どのIDよ?
442わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 00:39
>439
ふーん、なるほどね。(笑)
だいたいかった。
443抵抗運動実施中:02/03/15 01:08
★★★全て本物です!★★★
★★★騙されないで!★★★
★★★全て本物です!★★★
444【あじさい】サクラ面白いね:02/03/15 01:09
サクラをするほどのものが出されていない。だからサクラの落札が多いね。
SNOOPY-0721(1)は5点全てが【あじさい】の物。
clueless0128(1)は7点全てが【あじさい】野茂の。
imogayu0083(1).shinoka2001(4).この2つもサクラ臭い。いかし、大した物を出していないのに大がかりなサクラ集団だな。
せこい田舎の骨董屋だな

445わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 01:18
ajisai0107、染付けと題名には書いてあるけど印判が出てる。
これってすでに贋物とか本物とか言う以前じゃないのか?
それとも見分けがつかない?(藁
本当のことを書きます。自分は地方の貧しい贋作専門の骨董業者です。
ここでIDをあげられて贋作と指摘されたものは間違いなく贋作でありまして、
自分は嘘をついていました。本物を扱うだけの資金もなく贋作をネットオークションで
売って生計をたてています。生活のためしかたなく贋作を本物と偽って売っておりました。
立場上、贋作と認めるれば生活ができなくなることになりますので本物と言いはってきました。
落札者の皆さんどうぞお許しください。贋作は返品に応じますので許してください。
反省していますので警察にだけは訴えないでください。よろしくお願いいたします。
本当のことを書きます。ここでいろいろ非難している方々のほとんどは小さな骨董商です。
ネットオークションが日常的になったことで、自分の店の売り上げが落ちてしまい
それを防ぐためにネットオークションで買わせなくする事、及び腹いせが目的でしょう。
その他には適当なもっともらしい贋作理由をいくつも並べて値段が上がらないようにして
それを最後に自分が安く落札するという目的もあるようです。
みなさん気を付けましょう。
448わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 01:59
>446>447
仲間割れか?(ワラ
450わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 02:08
>>450
やっちゃったね。本物なのに・・・
損害賠償請求されるぞ。。
店の信用を落としたんだからたくさん金を支払わないとな。

452わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 09:23
なんでここでしゃにむにニセモノ呼ばわりするかなぁ。それなら買わなきゃいいだろ。
入札に関して何らかの意図を持っているとしか考えられんがな。
それとも頭がおかしいのか?
453ここはまるで便所の壁:02/03/15 10:18
落書きしょ〜〜〜
454わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 11:37
まあ、こんなの気にせずに贋作はどんどん吊し上げて行きましょう。
できるだけはっきりとそれが贋作である理由を書いて、読んでるひとにきちっと
真贋が伝わりやすいようにしていきましょ。
455わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 11:43
>>451
>>452
>>453
お前等もさ、もうちょっとちゃんと造った贋作で勝負してきなさいね。
まあ、今お前等が出品してるようなのは、いわば子供の工作みたいなもんだからね。
たくさん図録見て、陶芸と書の腕を磨いて、箱もけちらずにちゃんとしたの使って、
そしたら、俺達もちょっとは敬意をはらうからさ。

お前等、今のままじゃダメダメだぞ、精進しろよ。
456わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 11:46
おっと・・・図録だけじゃなくて実物もちゃんと見てな。
労を惜しんじゃダメだぞ、本物を凌ぐ気迫で造れ。今のお前等じゃあ、
ほんと殆どあらゆる意味で無価値なクズだからね。

贋作者としてのプライドを持て。
457当代のご近所:02/03/15 12:41
>456
無理だよ。彼らは商売人なんだから、利益追及のみです。真面目に作らなくても引っかかるカモが多いので、雁作者としてのプライドは不必要と思ってるんじゃないの。
458茶道具屋三代目:02/03/15 13:05
私くらい目利きにならないといけませんな。
459わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 14:07
なんか三代目がネタになってるけどさ、あのやりとりって、ヤフオクで本楽
手に入れたって称してる方もうさんくさくなかった?
460茶道具屋三代目:02/03/15 14:59
>>458
なにをあなたは大人げないことを言っているのですか?
私が本当の三代目です。どこの三代目の方か知りませんが
よほど暇のようですね。私のようにいくつも楽茶碗を扱えるようになったらどうですか。
うちは名の知れた茶道具屋です。あなた方と一緒にしないで下さい。
私は今まで偽物など掴んだことがありませんよ。
461わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 15:50
>459
458=460ですな。
ホント、三代目がネタになってるよな。
ヤフオクで本楽を2つゲットしたちゅう胡散臭いヤツを
本物の茶道具屋三代目さんが指摘してイタイところ突かれたんで
よっぽど頭にきたんだろう。458も460もそいつのカキコだよ。(ワラ
ヤフオクで買った4つのうち2つが本物だなんて誰も信じちゃいないよな。
贋作業者か虚言癖のどっちかだよ。粘着質のシツコイヤツだよ。(ワラ
462わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 16:35
道具屋=461 ワラタ
463スケベ医者:02/03/15 16:39
>>450
本物間違いなし。偽物というなら証拠を見せろ。
デタラメばかり言うと訴えるぞ。安く落そうとしているのみえみえだ。
もっとしっかり本物を見て勉強しろ。ヴァカ!
464わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 16:41
>>461

気になったんで探して読んだけどこれでしょ?

297 :わたしはダリ?名無しさん? :02/03/08 21:12
ここは言いたい放題だな。過去ログ読ませて貰ったが、
去年ヤフオクで買った楽をいくつか当代に見て貰ったら
4個中2個が本楽だった。
贋作も多いけど、本物も意外とあるもんだぞ。
ちなみに二つは六万と十三万で買った物だ。

301 :わたしはダリ?名無しさん? :02/03/09 01:37
>>297
絶対ウソ。(W)

302 :わたしはダリ?名無しさん? :02/03/09 02:35
>301
それならば楽さん所に行って聞いてきな。
確かにニセモノも多いけど、まだまだ たまにいい物も出てるから
自分の知っている知識ばかり出す前に、お前も目を養うと
ヤフオクはもっと面白いぞ。
本物をもっと見るようにしなさい。本だけの知識じゃ全然ダメだからね。


こんなのだれが信じるのでしょうか。
おっしゃる通り偽物出展業者か頭でっかちの初心者だと思う。
言葉使いになんかすごいプライドを感じます。
こんな変な自信持つ人はやられたらストーカーみたくなるんですね。
465わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 17:01
>>451
>>452
>>463
貴様ら、よー本物の10代坂の書付を見てみい。ホレホレホレ。
お前らが本物と言いはる贋作の書付と全然ちゃうやろーが、よー見てみんか。
10代坂の字はこうなっとるんじゃ、アホか。

http://www.yamaguchi-bijutukurabu.com/sakasyodai.htm
466わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 17:05
>>464
喜劇にしか見えんわい。297はウケ狙いにきまっとる、藁ってやれ。
467わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 17:09
>>465
ナイス
chobikan77もダメ、と。
468わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 17:18
297=463じゃないかなあ。
最近、ここで頑張って抵抗してるのは全部こいつだと思うよ。

すぐばれる嘘、表面上はそれらしい文面、などなど・・・
ま、こいつの売ってる唐九郎シリーズと同じくらい底が浅いけどね。
469わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 17:28
>465
これって一目瞭然 贋作者は何も反論できないだろうね。
>468
なめほど、297が出てから抵抗勢力が増えたしスケベ医者の書き込み増えたよね。
>>450
本物です。
信頼できる業者です。
http://ww31.tiki.ne.jp/~bikan/
471わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 18:42
現時点で悪徳業者No1は誰ですか。
472わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 18:45
>>470
まだ言ってますね。どこがどう本物なんですか?

chobikan77出品の贋作十代坂高麗左衛門
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43084079
本物の十代坂高麗左衛門の箱書きの字
http://www.yamaguchi-bijutukurabu.com/sakasyodai.htm
473わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 19:03
>472
10代坂さんは他にもあった。
私は素人ですが私にもなんとなくわかる。

sho3579shoの10代坂は偽物ですね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8384306
これは本物のようです。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7973255
474わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 21:16
>474
本物です。ノンコウは間違いない名品です。
楽さんに見てもらえばわかります。
476わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 23:08
>>475
指摘するのもバカバカしいけどさ、弘入の字ちゃうよ。

弘入本物
http://hoko.aimnet.ne.jp/n11.htm
ノンコウげてもの
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21558901
477わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 23:09
>475
こいつ297か?
478わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 23:10
そんな下らない贋物よりも、問題はこれだ!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17645115
479わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 23:12
>>477
おそらくそうでしょ
480わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 23:25
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43937573
コッチの方がもっと問題だって(藁
481わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 23:36
>>474
同じく指摘するのも馬鹿らしいですね。どちらも程度の低い贋作です。
一応、詰まらない反論をされないように根拠を書いときます。

五代宗入の黒の釉薬の特徴は光沢の無いカセ釉ですが、この茶碗は光沢のある黒です。
形も宗入はいわゆる宗易型を基本としおり、このようなノンコウに見られるような
形のものは無いです。
宗入のサンプルをあげときます。
http://www.raku-yaki.or.jp/rekidai/r5-j.html

ノンコウの黒は、全く話になりません。
ノンコウの茶碗は口径11センチから12センチ程度と大きく、この茶碗のような
9センチ程度ものは筒型を除きまず見られません。
本物の黒の場合は釉薬も二度塗りした幕釉となり、口辺は蛤端の薄作ですが、
いずれの特徴もこれには見られません。
決定的に違うのが、ノンコウは左利きなので、引出しの挟み跡が左鋏みと
なっているはずですが、この茶碗はどう見ても右利きによる右鋏みです。
もちろん書付も駄目です。
482ここは便所の壁:02/03/15 23:53
漏れも落書きしょ〜〜。
483わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 00:03
>471
それ真面目に知りたい。
危ない業者、アヤシイ出品者などを教えて!!
484>>476弘入の価格変:02/03/16 00:07
>>476弘入本物。急須は偽物作っても割に合わないよ。でも、こんな馬鹿価格なら
割に愛そう。しかし、こんな価格をHPに付けて売る名古屋の一壺天てメクラ業者の典型か、欲張りな田舎業者だね。しかし、この店
どれを見ても基地外価格だね。売れるのかな。
485わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 00:24
>484
贋物楽を10万以上でうる詐欺師よりぜんぜんマシ。
本当のことを書きます。ここでいろいろ非難している方々のほとんどは小さな骨董商です。
ネットオークションが日常的になったことで、自分の店の売り上げが落ちてしまい
それを防ぐためにネットオークションで買わせなくする事、及び腹いせが目的でしょう。
その他には適当なもっともらしい贋作理由をいくつも並べて値段が上がらないようにして
それを最後に自分が安く落札するという目的もあるようです。
みなさん気を付けましょう。
487わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 01:22
>>483
作家ものを中心に、贋作業者・・・・と、はっきりとは言わないがまあ見てくれ。(無難にな・・・・)
まだまだあるだろうが取りあえずな。

haruhiko5343 値段が呆れるほど高く呆れるほどの贋作
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=haruhiko5343&apg=1&f=&s1=cbid&o1=d&alocale=0jp&abatch=0&escrow=0
hati222001
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hati222001?
mkh4101at
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mkh4101at?
sekizen1958
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sekizen1958?
kwsm30291032001
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21534786
mswk72 昔から家にある・・・
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mswk72?
kaukau_680 高い物は殆ど贋作、安い物は真作
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kaukau_680?
sho3579sho
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sho3579sho?
marikett
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marikett?
488487:02/03/16 01:27
<訂正>
kwsm30291032001 はこっちだった。スマソ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kwsm30291032001?
489わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 03:00
いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。 まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。 あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする
490わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 03:05
>>489
489だが一言付け加えておく。
この通り調理すると、ご存知の通り破裂して電子レンジ中がぐちゃぐちゃになるので要注意だ。
491( ´,_ゝ`) プッ:02/03/16 05:10
489の野郎、カキコしてから自分のやったことの影響に怖くなって、
490をあわてて追加したものと思われ。。。

少しは鈴木宗男の厚顔無恥を見習ったれ。
492わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 05:13
電子レンジのIP抜いちゃれ。
493藤原新太郎:02/03/16 09:48
>489 >494
このゆで卵の作り方は、家庭科の教科書にも載ってる標準的な作り方ですよ
電子レンジゆでた孫は家庭科の基本です。
是非チャレンジしてください。489と490は別人です。
495わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 11:13
言うまでもないけど493=494
493と494は別人だよ。きっとまだ寝ぼけてるんだね。
寝ぼけてる君にこの画像をプレゼント。
顔を洗うよりこれを見た方が目が覚める。
http://vatican.rotten.com/powerline/ee08.html
497わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 13:40
sho3579shoという出品者は笑えるな。
実家の茶箪笥や床の間や書斎に贋作ばっかりゴロゴロころがっているらしい。
もう少しましな嘘をつけんものか?!

茶箪笥にあった・・・見事な鬼萩茶碗「十世・坂高麗左衛門、裏千家宗室?書付け」共
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8384306
茶箪笥にあった・・・豪華な「表千家家元・即中斎」の三字扇面扇子・共箱
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21546290
床の間にあった・・立派な人間国宝「金重陶陽(トの彫銘)」備前四方花入れ・道明識
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21546261
茶箪笥にあった・・・人間国宝「浜田庄司」鉄釉茶碗・共箱、共布、栞?付き
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8384207
書斎にあった・・・人間国宝「藤原啓」備前徳利・共箱、共布、栞付き
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8384411 
498わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 14:01
吉賀大眉です。
湯呑
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15316963
湯呑
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8501030
ぐい呑
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15341264

どうでしょうか本物ですか?鑑定お願いします。
499武野女王:02/03/16 16:49
釉の掛かりも自然だし、いいんじゃないか?
500 :02/03/16 20:14
501わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 20:28
茶箪笥・人間国宝「浜田庄司」鉄釉茶碗
http://www.jet999.com/deep/image/d15/9.jpg
502>>485はメクラ欲張り:02/03/16 21:53
>>485はメクラ欲張り
名古屋の一壺天はメクラか。こんな欲張りなメクラ骨董屋がいるから、田舎の骨董屋は
馬鹿にされるのだ。もっと勉強しろ。田舎者。
1の妻でございます。
この度は馬鹿な主人がこのような糞スレを立てて皆様に
ご迷惑をお掛けしたようで申し訳ありませんでした。
主人は小さい頃からいじめられて高校には行かずに中卒で
引きこもりになっていました。
彼女もいないため主人は出会い系サイトに「自分はジャニーズ系の顔」
などと嘘八百を並べていたため私は騙されてメールを送信してしまい
ました。実際に会ったらデブで包茎でワキガでダサいファッションで
もう最悪でした。そして主人は「結婚してくれないとお前を殺すなど
と脅して主人と無理矢理結婚させられました。
今回の糞スレで離婚理由ができたので主人とは離婚をしたいと
思います。この度は大変申し訳ございませんでした。
504わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 23:08
501〜503は同一人物だろうかね。
よほど悪徳なことをやっていないと、ここまでできないね。
品性の欠片も無い。
こういう人物に扱われている美術品(と言っても、どうせガラクタだが)が、
哀れで仕方ない。
さて皆さん、こういう粘着パラノイアには構わずに次へ行きましょう。

ちょっと気になっていたものです。↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21352712

本物ですね、これは。
高値になろうとは思っていましたが・・・。
ただ初期の頃の作品で、加守田の個性はまだ現れていませんので、
触手は動かないなあ。


505わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 00:52
>>498
吉賀大眉は湯呑は駄目だと思います。実物を見ないと何とも言えませんが、
大眉は普通とは逆回りの蹴轆轤なので轆轤目は右から左へ上がっていないといけません。
この湯呑2つは、良く注意してみると両方とも右利きの轆轤目となっている様に見えますので
(その様に見えるのですが・・・)、まず9割以上の確率で贋作でしょう。
箱書は窯物(職人の作品)ではなく本人作の書き付けとなっていますので、
最初から贋作として作られたものではないでしょうか?しかし、書き付けは良く出来ています。
箱は本物で中身だけ違うのかな?・・・陶印がよく見えないのが気になりますが・・・。
ぐい呑は轆轤目、釉薬も大眉のものであり、土も大眉独特の荒い大道土中心で
あり(見島土をもっと多く混ぜることが多いですが)、まず間違いなく本物だと思います。

>>504
なかなか素朴で土味も良く、作家に関わらずこう言う作品は好きです。
506わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 11:40
おいおい、お前の好みなんぞ聞いてないぞ〜〜せんせー。
まったく見島土って何だか知ってるのか?(藁
適当なことを言って調子にのるなよおバカさん。
笑っちゃうよ。
507わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 14:24
>505
なるほど、参考になります!
湯のみはダメだが、ぐい呑みは良いのですね。ありがとうございます。
508わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 14:42
贋物は返品しましょう。
返品を受け付けない場合は悪い評価を書きましょう。
509わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 16:06
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8664378

入札しても 大丈夫でしょうか。。

お教えください。。

510サム:02/03/17 16:08
辰吉はこの有名な写真を2分で解けるらしい。ちなみに俺は約3分かかった。
さすが辰吉だと思ったよ。君もチャレンジしては?

http://www.ts-music.com/machigai.html



511わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 18:28
>>506
見島土・・・
鉄分を多量に含む赤土で萩の沖合い18海里にある見島で彩土される土。
この土だけでは成型しにくいので他の土と混ぜて使う。
焼き上がりはオレンジがかった赤になるが小畑土ほど紅色に発色しない。
この土は釉薬の溶けを柔かく茶なじみが良い。
取り合えず、この程度では駄目ですか?贋作出品者さん(w)。
512わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 18:53
>>509
本気で悩んでいるの?
全然駄目です。
茶碗も無庵の箱書きも鵬雲斎も駄目ものです。
513わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 19:35
>>505=507
一人芝居!!(禿しくワラタ
どの本に書いてあったの??
インターネットでさがしたのかな??
お疲れさま。
一杯飲んでおやすみなさ〜〜〜い。

お〜〜い!みんな!笑え〜〜笑え!!

ホント馬鹿だなお前。

514わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 19:41
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sekizen1958?

入札しても 大丈夫でしょうか。。

お教えください。。



515わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 21:32
負け犬の遠吠えか。
贋作出品者=513ってことだな(藁
516わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 21:44
>508
とある出品物、贋作だと返品したら、受け取り拒否された。
もちろん返金も無いし悪い評価をしたら別IDに移行した模様。
本物のふりして贋作を出す出品者って解ってやってる分タチが悪い!
贋作売りさばき野郎=詐欺師と言っても過言じゃないと思う。
そういうのに付き合ってるだけ時間の無駄だから、入札前に気をつけた方が良いと
いう書きこみって絶対必要だ!でも、返品はするだけ無駄なんじゃ?


ここのスレで全部本物とか書いてたヤツよ!!
オマエみたいなのが一番の大嘘ツキなんだよ。
517504:02/03/17 22:32
>>506 おいおい、お前の好みなんぞ聞いてないぞ〜〜せんせー。

聞いてないのはあなただけ。
興味なければ読み飛ばせばよいことで、わざわざ書き込むことでは
ないでしょう?
あなたのような書き込みは、非常に目障りです。

>>505さん
私が欲しいのは円熟期の加守田なのですが、確かに初期のも
味がありますね。
大変参考になりました。
食器でも口辺に釉薬がかかっていないなど、「実用」を無視して
作っていたらしいのですが、そこがまた彼らしいです。
518わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 23:12
>513
しかし、まぁ、ああ言えばこう言う、、、で、まさにガキそのものだな。
自分で情けなくならんのか?あんたの書込みを信じているのなんて
誰一人としていないぞ。寂しいヤツよのう。
せいぜい手元の偽物楽茶碗でも眺めて悦にひたってろ。
その光景が目に浮かぶぞ。(ワラ
>>518
いやあ、偽物なんてありませんわ。全部本物ですし本物も売捌いたので
金でも眺めときますわ。やっぱり世の中は金だよ。金。
金を眺めると爽快だな。世の中には金と女と命があればいいんだよ。
520わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 02:06
>>519
まったくだ。!!
誰も本物と言って売ってはいないぞ。
いちかばちかで買ってしまってから”返すー”が通用すると思っているのかバカ。
お前ら競馬で負けて”金返せー”っていうのか?
だからあんたらシャバで通用しない訳。
便所の落書きの偉い先生についてウソばっかり勉強してろよ。
まぁー少しマシなヤツだったら買う買わないは自分で考えるがな。(藁
521わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 02:08
おっと忘れてた!
買う前には一応ママにも相談した方がいいぞ。
叱られる前にな。(藁
522わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 14:17
偽物売ってお金を得ても買った人の恨みや怨念で早死にするよ。
病気になったり事故にあったら怨念だよ。

だからあんたらの意識の中で偽物なんでしょ?
こちらは本物と言い切ってない訳だから。
スケベ根性ばかり出してもいいことないぞ。
524わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 18:21
>523
本物じゃないなら、贋物なんだろ?(藁
自分で言ってりゃ世話ないよな。
>>524
しかし、まぁ、ああ言えばこう言う、、、で、まさにガキそのものだな。
自分で情けなくならんのか?あんたの書込みを信じているのなんて
誰一人としていないぞ。寂しいヤツよのう。
せいぜい手元の偽物楽茶碗でも眺めて悦にひたってろ。
その光景が目に浮かぶぞ。(ワラ
こちらは本物とも贋物とも書いてないぞ。
よくわからない品物として販売しているのに贋作ばかり出す出品者と
なぜ騒ぎ出すのか?
527わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 21:09
>>519>>520>>523>>526
呆れ返るほど馬鹿なヤツ、情けねーの一言。
みんな、贋作をどんどん吊るそうぜ!。IDあげまくれ!
まあ、自棄になってどんどん自分の恥でも晒しといてくださいね。
贋作なんて出品していないから。本物という確証もない。
でも贋作ではない。
あくまでも「よくわからない品物」です!
529わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 21:27
>>526
>こちらは本物とも贋物とも書いてないぞ。
>よくわからない品物として販売しているのに贋作ばかり出す出品者と
>なぜ騒ぎ出すのか?

あんたがどう書いて出品するかは、あんまし関係ないんじゃないの?
我々はそれが不当表示だとかなんとか言ってるんじゃなくて、ただそれが贋物だ
と指摘してるだけなんだからさ。いたってシンプルだよ。

って言うかさー、あんた何歳?一体どこであんたのその理屈が通用すると思ってんの?
530わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 21:30
>>528
いや、あんた、難しい例は確かにあるけどさ、でも、少なくともこのスレで挙がったようなものは
全部”よくわかる品物”だよ。単にあんたの修行が足りないだけ。
531わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 21:38
ここに書いてある品物は全て贋作ではありません!本物です。
でも商品説明欄には「よく分からない品物なのでノークレーム、
ノーリターン」と書いてある。入札するのは自己責任。
お前こそ何歳なんだ?肉体年齢100歳で精神年齢は3歳ぐらいか?
是非、見世物小屋の見世物として働かせたいんだが働く気はないか?
最近はな、お上が障害者とか社会的弱者を見世物にしてはダメとか
言ってるから見世物小屋は東京に1ヶ所あるだけなんだよ。
だから見世物小屋復活に協力してくれないか?
待遇は廃墟と食堂のゴミと給料30円だ。悪くないだろ?お前には上等だ。
533わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 22:00
ニワトリ図古染
殴りたくなるほどヘタだ。これを13000円で売ってるやつは正気なのか?

古九谷?? 足柄山金太郎
すでに説明に「古九谷とは断定は致しません」で99000円。絶句。

>528
>>あくまでも「よくわからない品物」です!
それダケはかならず書いた方がよいだろう(藁
ま、痛い商売やってればその辺は詳しいんだろうけどな。
商売より先にソッチの勉強した方が良いんじゃないか?



534わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 22:02
>532
本物の贋物なんだろ?(藁
>>532
漏れは貴殿のような業者ではないが
貴殿を応援してるぞ。
それが自由主義経済だ。
スケベ根性入札者はホントにアホだよな。(藁藁
パチンコに負けて大声で金返せって騒ぎなよ。
それがあんたらの持論なんだろ?騒げ騒げー。

バカだよな。お前ら。ここに来る常連の博士に適当な事でも教わりな。(藁
おいしいところ全部持って行かれるぞ〜〜
よくわからない品物じゃなくて本物だ!本物!
なんで贋物を売ってはいけないんだ?世の中に絶対はないから保証は
できなけどな。
だいたい贋物を販売して何が悪い!どす汚い中国へ行ってみろ!
贋物の宝庫だぞ!全くお前らは中国人のようで困るよな。
いつまでも謝罪と賠償を要求する中国人のような性格では
人格を疑う。
537わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 23:55
おいおい、贋物出展者さんよ、下にあげとるのはkitty4593の出品だ!
どこに良く分からんと書いてあるんだ?言ってみろよ。
魯山人のものだ、楽覚入のものだって言い切ってるじゃないか。
どうみても、骨董をかじったことのある人なら直ぐ分かる贋作じゃねえか。
自由主義経済だのなんだのって訳の分からん理屈を捏ねてるが、
ただの詐欺じゃねえか。この犯罪者がええ加減にせいよ。
調子に乗るのもほどほどにせんと本気で警察に訴えるぞ、覚悟せえよ。

魯山人
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17738647
楽覚入
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15430871
楽惺入
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8765032
魯山人
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15428192
538わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 23:57
>536
ほら、とうとう贋物だって認めたぞ。
539わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 00:08
>536
贋物売ってるのね。自分で認めてんじゃないか(藁

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8765032
贋物でも良い出来ならそれなりの価値があるけど
これは、どうしようもないな。
540とにかく全部本物:02/03/19 00:52
本当のことを書きます。ここでいろいろ非難している方々のほとんどは小さな骨董商です。
ネットオークションが日常的になったことで、自分の店の売り上げが落ちてしまい
それを防ぐためにネットオークションで買わせなくする事、及び腹いせが目的でしょう。
その他には適当なもっともらしい贋作理由をいくつも並べて値段が上がらないようにして
それを最後に自分が安く落札するという目的もあるようです。
みなさん気を付けましょう。
541わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 00:54
これからはいいものと思うものあげてくれ
542絵画好きの弁護士:02/03/19 01:07
専門的立場から一言。(すぐにニセ弁護士扱いされるんだろうな。まあいいけど。)
詐欺罪には間違いなく該当しますね。
刑法は罪型法定主義と言って、どう言う場合に該当すれば、犯罪が成立するか、
刑法の条文にしっかりと規定されています。
ここで、指摘されている贋作は、詐欺罪の犯罪構成要件を完全に満たしています。
詐欺罪は簡単に言えば次の要件に該当すれば成立します。

1.欺網行為・・・・偽物と分かって本物として意図的に売った
2.錯誤・・・・買う側が商品説明や商品名を見てだまされて買う決意をした
3.処分行為・・・・最終的に商品を買った

1の欺網行為については、売る側が偽物と知っていた場合は完全に要件に該当する。
偽物だと知らなくても、安い値段で仕入ておりその値段が通常の仕入値より安い場合など
少し考えれば常識的に容易に偽物と判断できる状態にあった場合ても、
業務上の注意義務に過失があったとして、この要件に該当します。
古美術を扱う業者として、仕入相場から見ても、偽物と知らなかった分からなかったでは
済まされないのです。よって詐欺罪での有罪は間違いないですね。
また、100%本物や贋物とは誰も言い切れないと言う方もいますが、
詐欺罪の成立には、厳密に言えば贋物か本物かの判定は必要ありません。
”偽物か本物か分からない物”を「・・・・の作です」として売ることで充分詐欺は成立します。
前述した、売る側が「偽物かもしれないと思った」という事も立証する必要もなく、
「本物だとは言えない」=「偽物かもしれないと思った」と解釈される訳です。
分かり易く言えば、良く分からないものは、一言、「偽物の可能性があります」と
付け加えておけば良いのですが、本物か偽物かはっきりしない物に、
その様な説明がなかったことが問題であり、また不確定な物に「・・・・の作です」と
言い切っていることが問題(人を騙す行為)なのです。
付け加えますと、1番の「欺もう行為」には、売る側が、はっきり分からないので、
偽物の可能性があると思った場合、それが偽物である可能性を相手に説明せず、
売買した場合、当然、欺網行為(騙した)に該当します。
これを「不作為の欺網行為」と言います。

いずれにしても、ここで「本物だと断定していない」「良く分からない」と
しているから問題ないなんて理屈は通用しません。

返品の件ですが、
民事上も、買主が本物と思ったので買った場合(偽物だったら買わなかった)で、
購入後、偽物と分かった場合は「要素の錯誤(購入意思決定の理由に思い違いがあった)」
があったとして売買契約を解除して、返品することが可能です。
返品を拒絶することはできません。
返品を拒絶された場合は、警察へ訴えるか、弁護士に相談しましょう。
お近くの弁護士会に相談されると、その分野に得意な弁護士を紹介してくれます。
543オオサワ:02/03/19 01:13
なんか下品な人多いですねぇ〜。
ここは古美術商の方が多いんでしょ?
美術品を扱っているのですから
上品にいきましょうよ、ねっ!
仲間割れになりますが、もう、これ以上嘘はつけません。
本当のことを書きます。自分は地方の貧しい贋作専門の骨董業者です。
ここでIDをあげられて贋作と指摘されたものは間違いなく贋作でありまして、
自分は嘘をついていました。本物を扱うだけの資金もなく贋作をネットオークションで
売って生計をたてています。生活のためしかたなく贋作を本物と偽って売っておりました。
立場上、贋作と認めるれば生活ができなくなることになりますので本物と言いはってきました。
落札者の皆さんどうぞお許しください。贋作は返品に応じますので許してください。
反省していますので警察にだけは訴えないでください。よろしくお願いいたします。
545わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 01:18
>544
お前、いい加減にしろよ、裏切りやがって。
>545
うるさい!、これ以上付き合ってたら警察につかまる。
俺はもう止めたから、あんた勝手に続けてくれ。
犯罪はもう御免だ。もう知らん。
547わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 01:27
仲間同士で喧嘩が始まったか?過ちは認めることが大事なんだよ解ったか?。
>547
店頭では売れないようなニセ物をヤフーで売っていました。ごめんなさい。
549スケベ医者:02/03/19 09:48
ホンマにおもろいな。お前ら。
成り済ましも名誉毀損になるんちゃうか?
贋作出品者を叩くなぞホザいて目クソ鼻クソ笑いやな。
ここじゃー出品者の勝ちやな。
550オオサワ:02/03/19 12:17
>542
当スレの顧問弁護士!(w
これからもアドバイスお願いします。
551わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 13:36
おや?古道具市場のオオサワさん?
552わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 13:47
>>549
>成り済ましも名誉毀損になるんちゃうか?

名誉?はて?君たちのどこにその様なものが?
553わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 19:41
>549
>贋作出品者を叩くなぞホザいて目クソ鼻クソ笑いやな。
>ここじゃー出品者の勝ちやな。

「贋作出品者を叩くなぞ」って言うたな、「贋作出品者」とはっきり。
認めやがったよ。贋物と・・・(W)
「ここじゃ出品者の勝ちやな」とはただの強がりにしか見えんわ。
それじゃ何で、それほどまでに抵抗するんじゃい。
危機感を感じて必死になっとるんじゃろーが。完全にお前らの負けや。
所詮、贋物やから勝ち目は全く無いわ。可愛そうにな。
554わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 20:32
>542
みごとにそれに合致するモノをオークションにていただいてしまいました。
もちろん贋作ともわからないものとも記入されていませんでしたので返品を
要求しましたが当然のように返品拒否。
上の方にも同じような目にあっているかたがいるようですね。
こういうのって結局は泣き寝入りなんでしょうか?
555わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 20:39
>>554
評価欄で文句を言ったら?
556スケベ医者:02/03/19 20:40
>>553
お前もおもろいなー。本物のアホやわ。俺は出品は一度もなんぞしたことないわ。
利害関係ないからおもろい言うとるんや。ボケ。
お前が言うとるように贋作出品者もおるがな。
でも、なんでお前もそこまで必至で叩くんかい?なんか高く入札されては困るんか?
そういえば最近ええの出しとる人もおるのう。
お前がそれが判るとは思えんから別に心配はしとらんが。
でもお前、ほんま精神病ちゃうか?本気で言っとったらマジでヤバイで。
5571:02/03/19 20:41
こんばんは。
>>1です。僕は小さな骨董商をやっていましたが売り上げが無く
借金だけが残り妻と子供に逃げられ、ヤクザに追われる日々が
続いております。そんな中、ヤフーオークションで骨董屋が儲かっている
のを見て腹癒せ目的にこのスレを立てていました。
贋物だ!贋作だ!と自作自演で書きこんでこのスレを伸ばしてきましたが
本当は全て本物です。出品者の方や利用者の方に本当に迷惑をおかけしました。
チビでデブで包茎でブサイクでどうしようもない僕を許してください。
どうか警察とかに通報したり訴えたりしないでください。
もう二度とこんなことはしません。本当にごめんなさい。
558わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 20:55
ま、何はともあれ頑張って鑑定していきましょう。
559わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 20:55
>555
もちろん書きましたよ。でも無視してるみたい。
こういう人に思い知らせてやる方法って無いのでしょうか?
金額の問題よりも、その失礼さを懲らしめてやりたい気持ちで
いっぱいです。
560わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 21:17
561わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 21:24
>559
本物のように、あるいは本物と誤解するようなタイトルや商品説明になってたのか。
警察に行ったら?取り合ってもらえなかったら弁護士に相談するとか、
金のかからない方法だと近くの消費者センターなんかへ相談するのもよし。
その前に、ここでIDあげてよ。
562わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 21:29
>>559
気力があるんだったら、警察のネット問題に対応してくれる部署か、消費者センターに
相談してみるのがいいと思う。その出品者が継続的に贋物を出品してるんだったら、
たとえそこに”よくわかりません”とか書いてあってもちゃんと摘発できるから。

”よくわかりません”で免責になるほど法律は甘くできてないからね。
別に裁判とかなんとか起こす必要はないからさ、とにかく、その出品者が悪質で
あなたが幾らかの損害を被りましたってことをちゃんとアピール出来る状況なんだったら、
上に挙げたどっちかがちゃんと対応してくれるはずだから。
563わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 21:33
強調しておくけど、”よくわからない”は免責にならないんだからね。
その出品者が継続的に贋物を出品していたりして、自分が何をやっているかを
きちんと理解してやっている、ということを客観的に判断できるケースだったら
例え”よくわかりません”と書いていてもちゃんと詐欺として立件できるから。
特にネットの場合、取引の記録が完璧に残ってるからより立件しやすいと
言えるかも知れない。
564わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 21:42
>556
俺はなヤフオクが贋作の吹き溜りになっとるのが気に入らんのじゃ。
俺は業者じゃなく一収集家だが、入札している人の中には少ない小遣いをやりくりして、
がんばっとる人間もおるじゃろう。そういう人間をカモにして全く価値の無い贋物を
平気で売りつける業者が気に入らんだけじゃ。
俺の知合いでも、ヤフオクで騙されて大好きな骨董が大嫌いになり、収集を止めたのを
見てきるとからのう。そう言う業者は絶対許さんしそれを助長しとるあんたも絶対許さん。
贋作業者が言うように、値を落して入札しようなんぞ微塵も思っとらんわ。
これからまだまだ伸びる可能性のあるネット販売やオークション販売を汚い贋作詐欺師の
吹き溜りにしとうないだけじゃボケ。分かったか。
565わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 22:45
骨董屋をやりたいんだけど、
古物商免許?が必要。と聞いたけど、どこへ行けば
取れるの?
また、免許のことを正確には、なんてよばれるの?
教えてください。お願いします。
566わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 23:00
>>565
正確には古物商許可証といいます。
警察署の公安委員会で扱ってますよ。
電話して聞いてみたら手順を教えてくれますよ。
567わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 23:10
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17713466
金重陶陽の徳利ですがどうです。
568わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 23:11
>>566
有難う。感謝します。
569わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 23:29
>>567
陶陽の贋物の下の中くらいですね。一応、陶陽を意識して造ってはいるみたいですが、
まだまだです。一番ましなのが陶陽の字のまね、これだけだと中の上くらいだと思います。
570わたしはダリ?名無しさん?:02/03/19 23:53
>>567
この出品者さんの家には、国宝作家の作品がたくさんあるんですね。
いやぁ、うらやましい。
なのに「骨董品はよく分からない」とは、よくわからない話ですね。(笑)
「骨董屋に持っていくとタダ同然」?
本物ならば古美術店が相応の額で引き取ってくれますって。
偽物ならば・・・買い取ってくれません。
571わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 00:30
>>570
骨董屋へただ同然でもっていかれると言われるのは、これらの物が贋作だからです。
贋作なので、当然ただ同然です。でもヤフオクだったら何万円も値が付くからね。
572わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 00:45
573わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 00:51
>>571
啓だけは本物のようだ。
574わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 01:04
>573
確かに本物のように見える。
しかし、啓は口造りが端正な場合は胴のろくろ目をそれほど立たせない
ものが殆どだが、これについては違うので少々怪しい。
実物を見たいところだが贋作ばかり扱っている出品者だから止めたほうがよい。
575わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 01:20
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44214086

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8704182

これらが良いものなら思い切った金額でビットしようと
思うのですが、いかがでしょうか?
まったくの素人なので、ご教授ください。

576わたしはダリ?名無しさん? :02/03/20 01:26
>>575
本物です。江戸中期の頃の作品です。良い品だと思います。
577わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 01:35
>>575
源さんのその他の出品見た?
この出品者は騙す意思があるのかどうかは分からないけど、
新しい物を古いものとして売ったり、贋作を売ったりするので有名だよ。
評価も良く見たほうがいいよ。僕なら絶対手を出さないな。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=genjianusagiusagi99&filter=-1
578わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 01:38
>>577
物を見ないで出品者の評価を見て判断するのは素人。
物をよく見れば江戸中期とすぐわかるのに・・・
579わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 02:04
>576、>578、お前、誰や!源の回し者臭い。
ここも、信用できんなー。

>577さん、有難う。「本物です」のレスに確信犯的な
嘘臭さを、感じます。
売国奴
581わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 09:20
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44214086

こんなん、完全にダメやん。
>578の人のように、手に取って見えないからなー。(W
582わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 10:28
>>576
>>578
いつもの贋物出品者or応援者のレスだな。
こういうのが鑑定レスするから紛らわしくなる。
引っ込んでろ!
583わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 11:00
584575:02/03/20 11:57
>582、やっぱり。変なもんですか?
585わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 12:31
>584
駄目だよ。
以前は初期伊万里の贋作が多かったけど最近は古伊万里もかなり出回っているようだね。
586わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 12:56
>>585
初期伊万里の偽物は本当に良く出来ているものがある。
実物見ないと写真じゃ解らないものも多いな。

575の源は自己紹介欄を見ると古美術市場の会主らしいので
市で売れなかった問題品をヤフオクで処分しているのだろう。
587わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 13:14
>>572
sho3579shoの鉄釉茶碗以外は本物のようだな(柿釉抜絵湯飲が怪しいが)。
sho3579shoのはよく出回っている間違いない贋作だよ。
鉄絵茶碗のような絵つきはいかにも民芸的で茶人には人気が無い。
抹茶茶碗としては地掛縁黒茶碗か縁黒茶碗がお薦めだ。
縁黒茶碗が大ぶりで見込みも深いので使い易くいい茶碗だ。
湯飲みは柿釉抜絵はちょっと真贋が怪しいが無地の湯飲はいいな。
588わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 13:49
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8623935
こちらはいかがでしょうか?
>>583
ロクロ目もきれいで釉掛けも素晴らしいですね。
10世坂の極めも本物なので本物です。
>>588
形も良く焼きも良いですね。陶陽作です。
箱書きも陶陽のものです。
590わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 14:37
>589
贋作業者さんの迷鑑定ですわ・・・大笑い。
591わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 14:48
>>588
土味が備前の深い味わいがありますね。焼きを見ても矛盾点は見あたりませんな。
592わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 15:10
>>583
萩の深い味わいがありますね。矛盾点は見あたりませんな。
593わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 15:47
>589>591>592
その程度のアホな鑑定しかできんのか?
”深い味わい”で片付くほど単純ではないぞ、
もっとボキャないのか?贋作屋よ。
594わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 15:49
>>583
>>588
贋作出品者は作戦を変えて、「本物です」一辺倒からコメント付き鑑定(589、591、592)に
したようですね(笑)。
坂の八代は間違い無く贋作です。決定的に違うのは八代坂は左利きですから、
この茶碗とは轆轤目が逆にならないといけません。それ以前に茶碗自体全く出来の悪いもので、
鑑定以前の出来の悪さですね。十代の極めも笑ってしまうほど全く駄目です。
十代は(と言うか坂家の極め書は)茶碗のサイズなどもしっかりと書込みます。
それよりも字が十代の字とは全く違います。以前、このスレで取り上げられた十代坂さんの
極め書(本物)のサンプルをあげときますので参考にして下さい。
http://www.yamaguchi-bijutukurabu.com/sakasyodai.htm
金重陶陽のぐい呑も贋作です。25万円で出していることから出品者は本気で本物と
思っているのでしょう。
ぐい呑自体については、陶印がカタカナの「ト」なので昭和27年以降のものでしょう。
この時代の陶陽は、スイヒ土を使わず、ねっとりとした観音のヒヨセ(田土)をスイヒせず
小石を手で取り除き使用しています。したがって、このぐい呑の高台に見られる様な
きめの細かい土味にはなりません。この土は明らかにスイヒされた安物の土です。
それから、「ト」印ですが、書順が陶陽のものとは違います。
良く見てみますと「ト」の横点を最初に書き、次に縦棒を書いています。
本物は、縦棒を最初に書きます。横棒もこのような点のような書き方ではなく、
本物は棒のように伸ばします。
箱ですが、陶印が、縦棒の短い「ト」印なので、昭和30年に入ってからのもので、
その「ト」印を真似ていますが、昭和30年以降は箱に押す印は「金重」となるはずです。
このぐい呑の箱の印は「金重之印」であり、この「金重之印」は昭和30年以降は
特殊なものを除きほとんど使われていません。
595わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 16:48
>>593
この贋作屋、あんまり知識もないんだね。と言うか、やっぱり頭わるいよね。
40なのかな、50なのかな、何だかむかつく一方であわれをさそうよ・・・
596わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 17:02
594の説得力ある説明に比べて589・591・592の
貧弱、無知、幼稚なこと。さすがに贋物専門だけあって知識すらないな。
そんな子供だましなレスに騙されるのはいない。
下手なレスしないほうがいいぞ。無知ぶりをさらすだけだぞ。
597わたしはダリ?名無しさん? :02/03/20 18:38
注意!
>>594は適当な理由をつけて入札者を減らして値段を下げて
自分が落札しようと考えている馬鹿です。
皆さん注意してください。
本当のことを書きます。ここでいろいろ非難している方々のほとんどは小さな骨董商です。
ネットオークションが日常的になったことで、自分の店の売り上げが落ちてしまい
それを防ぐためにネットオークションで買わせなくする事、及び腹いせが目的でしょう。
その他には適当なもっともらしい贋作理由をいくつも並べて値段が上がらないようにして
それを最後に自分が安く落札するという目的もあるようです。
みなさん気を付けましょう。
599わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 19:01
>>597

>>594は適当な理由をつけて入札者を減らして値段を下げて

じゃあ、その適当な理由とやらをちゃんと論破してみ。どこがどう適当だった?
底が浅すぎるんだよ、お前は。
ここは精神障害者、人間不信、落ちこぼれ、キチガイ、馬鹿、犯罪者、犯罪者
予備軍、三国人、部落民の巣窟です。
皆さん近寄らないでください。
ここにいるやつの奇行や悪行を笑いながら見ましょう。
ここは見世物小屋です。
601わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 19:07
>597
骨董初心者です、どう考えてもおたくが嘘つきにしか思えません。
見苦しいのでカキコやめたらどうです。
お暇なら骨董の勉強でもしてください。
598はもう飽きました。
602わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 19:14
>600
まともな反論できないので誹謗中傷しか返す言葉がないんですね。
603わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 19:37
>>600

犯罪者、犯罪者予備軍だってよ。お前ら贋物出展者やその応援団のほうが犯罪者じゃねーのか?この詐欺師が!!!
604わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 19:42
質問です、金重陶陽って本物は少ないんですか?
605わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 20:50
市場に出回る量はそれほど多くはないね。コレクターが持ってるのを全部総合すると
どうだろうねー、やっぱ作陶はじめたのが40すぎてからだから、そんなに多くは
ないかも知れないね。もちろん板谷波山なんかにくらべればだいぶ多いだろうけど。
606わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 20:58
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/eastclub333?
新人さんです、評価をどうぞ。
607わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 21:07
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17567042
この解説もすごいね・・・小山古山子もあの世でびっくりだ。
608わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 21:32
鳥肌実 鳥肌実で御座います。
打倒自民党 打倒共産党 くたばれ公明党で御座います。
天皇陛下、ご推薦。鳥肌実 鳥肌実に熱き一票を。
私の 私による 私の為の政治。王政復古の大号令で御座います。
今日本が一番しなければ成らない事は何か?戦争で御座います。
私の基本政策は撃って撃って撃ちまくれで御座います。
撃ちてしやまむ。全弾撃ち尽くし外交を貫いてまいります。
ご声援有難う御座います。宮内庁お墨付き鳥肌で御座います。
個人の幸福より国家の繁栄。消費税80%は当たり前。
国民当然の義務で御座います。
今、不況のどん底で喘いでおる日本。何をすべきか?
徴兵制度の復活であります。男子は8歳から65歳まで兵役を!
女子は産めよ増やせよの富国強兵政策を全うしていただきます。
少子化などとんでもない!サッカー・ベースボールなど毛唐の
玉遊びに一喜一憂してる暇は御座いません。
先の大戦による同じ失敗を繰り返さない為にも
無敵の軍隊が必要なのであります。
陛下とともに42年。鳥肌で御座います。
朝鮮半島は今や、負け犬根性一色で御座います。
ボロツキ国家北朝鮮に 拳を上げましょう!!!
目には目を!!ミサイルにはミサイルを!!
威嚇射撃ではなく全弾命中で御座います。
テポドンが恐くて国家の頭が勤まるか!!!
私の辞書に平和の二文字は御座いません。
和平の二文字も御座いません。
鳥肌実 鳥肌実はホップステップ玉砕で頑張ってまいります。
609わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 22:51
>>604
以前、金重晃介さんから聞いた話しですが、鑑定依頼で持ち込まれるもののうち
8割以上は贋作だそうです。ヤフオクでは贋作率はもっと高いでしょうね。
ヤフオクでは、殆どの陶陽作とされているものが贋作だと思います。
たまに写真では真贋の判断がつかないものも見られます。
稀に本物が出品されていますが値段はかなり高くからのスタートとなっていることが
多いです。でも高値スタートが本物という訳ではなくて、贋作でもかなりの
高値スタートのものもありますので要注意です。
>>603
犯罪者はどっちだろうね。
本物を贋物と言ってこのスレに晒しあげて値段を下げようとする奴の
方が犯罪者じゃないの?
それとも本物の骨董品を出品してたら捕まるの???
知らなかったー。こんな法律聞いた事ないよ。世も末だなー。
611わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 23:33
楽の鑑定に関して以前にもあがっていましたが、個人で依頼は出きるのでしょうか?
茶道具屋や茶道協会を通すという手段では無くです。
612わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 23:49
>610
いくらわめいてもほざいてもダメ。
どういったって贋作なんだからアンタらの負け。
つまらん贋作を本物と言い張るアンタが滑稽でしょうがない。
必死なアンタを見ていると惨めで可愛そうで同情さえする。
いい大人が情けないのう。まっとうな人生を歩みなよ。
まだ遅くはないよ。
613わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 23:52
>>611
まず見て貰えません。コネとか有れば別ですが。
裏千家に頼んでみたらどうですか?
614わたしはダリ?名無しさん?:02/03/20 23:56
>>604
こいつらに騙されるなよ。ろくな事言ってない。
個展とかでなるべく本物を見るようにすると作品には必ず作風とかの
個性が有るので常に本物しか見ないようにつとめるとヤフオクで贋物掴む
率は低くなると思いますよ。
>>612
可哀相なのはどっちかな?全く笑っちゃうね。
本物を贋物と言って値段を下げて落札する貧乏人は困るね。
そろそろ子供のお遊びやめにするか?
616オオサワ:02/03/21 00:12
>>607
爆笑しました!すごい解説だなぁ。
小山先生の志野ものって初めて見たけど本物かな?
陶芸界でこの方の功績ってすごいよね。
偉大偉大!
617604:02/03/21 00:15
>614
はい、貴方だけには騙されませんよ。(ワラ)
618わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 00:24

>614 と >615 のやり取り、面白いね。

”伏魔殿”ヤフオクだー!ぐい飲み1つ、20数万もかけて
ここで買うこたーないだろう?。30万以上出しても、
しっかりした”店”から買うね。
1万、2万なら、”伏魔殿”での買い物もおもしろいが!


>615、ご苦労さん。






619わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 00:30
みなさんこれ↓なんかどうでしょうか
http://www4.momo-club.com/~sarabu/up/img/323.jpg
感想聞かせてください。
620わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 00:38
>619
おいおい
621わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 00:41
>>620
おいおいって何かな?
622わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 00:52



>619、開けてはダメだよ。PC変になるよ。


623わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 00:56
>>622
ど・どうなるのPC・・・
624わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 00:59
momo-clubで想像つかない?
625わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 01:02
こんな悪さをするヤツがいるんやなー。
ここに来るのを、暫くやめるワ。
626わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 01:07
>>625
暫くやめろ
627わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 01:29
>626
うそだよ〜〜〜やめるかボケ。
628わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 01:33
>>619
どうせヤラシイサイトだろう。アホくさ、つまんねーの。
629わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 01:39
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44187315
藤原啓の茶碗ですがどうです。
630わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 01:55

>626 >628、おなじヤツやろう。

     可愛くないな、こいつ。

631わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 01:56
>629 どうでもエエやん
632わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 02:15
>629
良く出回っている贋ですわ。
これらは同じ窯の親戚や。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16505220
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9328984
633わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 07:58
>632、これが、どないやちゅうねん?
     
634わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 08:35
>>617
わかりました。貧乏さん。
635わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 10:58
>>632
この偽物啓シリーズは多く見かけるな。
特徴は物もそうだが筆と箱行きだな。
636わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 11:13
637わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 11:26
>636
やっぱ出来が全然違うね、いいわ。
これなら高い金出しても欲しくなります。茶碗がいいな。
638わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 11:30
639楽好:02/03/21 11:34
>>611
私は楽さんの所で茶碗を見てもらいましたよ。コネも無しにね。
まず楽さんにTELし『茶碗を見てもらいたい』と言う。
楽さんから何月何日ぐらいに持ってきてと言われます。
2〜3週間ぐらい預けますが。見てもらえますよ。
640わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 12:46
私は落札専門で、はじめての書き込みだけど、ほんと馬鹿おおいね。
誰とは言わないけど、あんたマジレスするなよ。あんたが知識があって話したいのはわかるけど、
ここで答えていい内容とダメな事くらいちょっとは考えてね。あんたにも損得勘定はあるだろ?
とにかく肝心な事は黙っててよ!!!。何のことかわかるでしょ?同じ事考えている人は他にいると思うけど!!。
楽全般や現代作家に関しては特にそう思っている人は少なかれいますよ。
641わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 13:05
>640
>ここで答えていい内容とダメな事くらいちょっとは考えてね。あんたにも損得勘定はあるだろ?
>とにかく肝心な事は黙っててよ!!!。何のことかわかるでしょ?

どう言うこと?意味が分からんが、悪いこと考えているんじゃないの?
642 投資家の方へ:02/03/21 13:16
      違いの秘密
  ポイントは 時間を見方にすることです。
失敗経験を 勉強して素敵な思いのできる自分に
変わるのは貴方自身です。投資は 楽しいものです。
今日稼ごうが 合言葉です。明日ではありません。
投資家は 美術品も好きな物です。
http://www.powercube.ne.jp/~kabu/
643わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 13:32
>639
ありがとうございます。
贋作をつかまされて売主に返金要求をかけているものなのですが
相手がどうしても贋作というなら楽の鑑定を取れと言ってきて困っています。
直接お電話して失礼にあたらないのでしょうか?
お送りするのではなく持参の方がよいのでしょうか?
644わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 14:10
>>643
なんだか楽の鑑定について色々な話しが出ているようですね。
通常は楽さんへ直接もって行っても、まず見てくれませんよ。
楽美術館の規定で、楽氏は直接受付けないことになっています。
鑑定は楽美術館が窓口になり、そこで受付けたものを楽氏を含めた数名で
鑑定しています。鑑定日は特に決まっていませんが1日で終わります。
鑑定料も楽美術館への5000円以上の寄付というかたちで支払います。
ちなみに、コネなど無くても誰でも鑑定は受付けつけてくれます。
楽美術館へ電話して問い合わせてみてください。教えてくれますよ。
電話番号は楽美術館のホームページがネット上にあるのですぐ分かるでしょう。
645会社役員:02/03/21 16:13
桃山時代の唐津徳利本物でしょうか?
解かる方見て下さい。
http://www4.momo-club.com/~sarabu/up/img/323.jpg
646わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 16:15
645=619
またアレですか?
647わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 19:04
>>645
つまらんことするなヴォケ!
648わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 19:11
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17808125

西岡小十水指????本物???
649わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 19:14
これ何?古獣か・・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44332512

650わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 20:10
>649---見る目をもっているひと?
651わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 21:00
>644
643さんと同じでヤフオクで楽の偽物をつかまされました。ヤフオクでよく出品されてるのと同じものです。
何度も返品を求めても鑑定してないのにだめだと言われたのですが、鑑定はそんなにややこしくないのですね。
楽美術館へ持ち込んで鑑定結果をたてに返品をせまります。有難うございました。
652わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 22:13
//////////////
653わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 22:15
>651
それを持って贋作出品者さんに面談してみれば?
654わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 22:52
>653
贋作が確定したとたんにそういう出品者って面の皮厚いから、こんどは自分が売った
ものじゃないとか言い出しそうでよね(藁
655衝撃の真実:02/03/21 23:36
本当のことを書きます。ここでいろいろ非難している方々のほとんどは小さな骨董商です。
ネットオークションが日常的になったことで、自分の店の売り上げが落ちてしまい
それを防ぐためにネットオークションで買わせなくする事、及び腹いせが目的でしょう。
その他には適当なもっともらしい贋作理由をいくつも並べて値段が上がらないようにして
それを最後に自分が安く落札するという目的もあるようです。
みなさん気を付けましょう。
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:02



659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:07


           アヒャ!!


664わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:08


        プクッ


665わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:09
>>663
「アヒャ!!」
↑面白い↑
666わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:09


次に書いた奴はオーメンだ!
667わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:10
666
キャイーン!あたしですかぁぁぁぁ!
668わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:10
>>664
「プクッ」
↑もうひとつかな↑
669わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:12
666 名前:わたしはダリ?名無しさん? :02/03/22 00:09


次に書いた奴はオーメンだ!


667 名前:わたしはダリ?名無しさん? :02/03/22 00:10
666
キャイーン!あたしですかぁぁぁぁ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑もうひとつかな↑
670わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:14

しょぼ〜ん・・・。
671わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:15

   しょぼん玉
672わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:16
>>670
次ぎ頑張りなさい。
・・・。

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
674わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:42
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21705757
安倍安人の徳利ってこんなにするんです?
でも確かにいいね。
675わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 00:54
>>651
>643さんと同じでヤフオクで楽の偽物をつかまされました。
>ヤフオクでよく出品されてるのと同じものです。

どのタイプの楽焼ですか参考に教えて下さい。
676 :02/03/22 00:57
どうも!こんばんは!
本日は贋物を魔法で本物にする会にご参加いただきありがとうございます!
677わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 01:07
>>674
安倍安人の徳利は通常店頭価格45万円するよ。
店では値引きを殆どしないらしいね。
でも土味がすごく良いが何が違うんだろう?
678まったくよー。言われてるだろ:02/03/22 01:07
>>644
だからそんなこと言うなって言われているでしょ?。馬鹿かお前。
調べさせれば判ることだから自分で調べさせろよそれ位。
”教えて君”には答えるなって。
何のためここで書き込みしてるわけ??
偽善者??それともホントの馬鹿??
679わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 01:13
>>678
不都合があるのか?
情報共有の場としてなにが問題あるんだよ。
俺はそういう情報の交換は大歓迎だ。
偽善者でもなんでもない。
ただ良い物を手に入れて皆で骨董を楽しめばいいっていうことだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
お前のように損得や利害だけで動いていないんだよ、俺達は。
680わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 01:23
>679

640=678ですね。
贋物を落札した後、ヤフオクで再出品できなくなるから嫌ってるんでしょうね。
681:わたしはダリ?名無しさん? :02/03/22 01:37
うんこはどんな味か研究している人いませんか?
682わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 01:53
>>678
真面目に商売している私たちには全く問題ありません。
購入者には骨董の知識をもっと持って頂いて、正しい買い物をして貰いたいです。
14:10と01:53に書き込みかー。
本当に真面目に商売してるのかな?
真面目に商売してるとしても相当、暇な店なんだろうね。
売れないんだろうね・・・かわいそうに・・・
それでこのスレで腹癒せを目的にネット業者を糾弾ですか?
全く売れない骨董屋の僻みは怖いね。
>679
腹黒いきたねーヤツだな。
>683
根性のひねくれた野郎だ。
贋物に手を染めるとは相当貧乏しとるんだろうな。
まぁ警察に捕まる日も近いな。その時は笑ってやるよ。
>684
679→678だ、スマソ。
686892:02/03/22 03:02
骨董品買うより包茎の手術しろ
骨董品買うよりワキガの手術しろ
骨董品買うより息子にAVを買ってやれ
骨董品買うより風俗で女買え
骨董品買うより恵まれない子供のために寄付しろ
骨董品買うより金をビルの屋上からばらまけ
骨董品買うより乞食に飯を食わせてやれ
それでも骨董品買うなら氏ね
渡辺
688わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 03:20
はじめまして。
おじいちゃんの持っていたお宝なんですがこれは価値が
あるのでしょうか?おじいちゃんが死んだので売りたいと
思っています。少し汚れています。
これがお宝の画像です。よろしくお願いします。
http://j.people.ne.jp/2002/03/21/9.jpg
689注意!:02/03/22 09:27
>688
 

     注意!贋作屋のワナ 見ないこと。
690>>678:02/03/22 09:43
>678まったくです。
いろいろ発言されるのは結構ですがそうされることで一体どうされるんでしょうね。
私ははっきり申し上げていいものを安く落としたいと思っています。
詳しい方がいるからここは勉強になると思う方も多いと思いますし、
私も勉強になることが多々あります。ただ、経済的な動向が伴いますので
なるべく落札に関わる余計な事は多少なりとも落札価格に影響すると考えますから
私も遠慮して頂きたいと思っているのですが。
これは本音ですが、他人にはなるべくイケナイ物を掴んでいただいて
入札の場から御遠慮願いたいです。
691わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 10:01
>675
よく出品されてる類の楽茶碗です。東京の有名な茶道具屋で見てもらったら偽物で本物なら300万すると言われました。
吉左衛門の共箱で二重箱に入って家元の書き付けがあって紫色の縮緬の仕覆と柱のあるもので、ちょうどこんな楽です。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8765032
692わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 11:54
>>684
お前、やっぱり頭おかしいな。(藁
この単細胞が。
693わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 12:01
678=690だな。
微妙に変化をつけてるがバレバレだ〜よ(藁)
694夢のメッセージサービス:02/03/22 12:13
>>689
>>690
メッセージが届いています。下記載にアクセスして御確認下さい。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1016539880/l50
695わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 12:16
>693
ついでに、678=690=692ですよ。
696浄化委員会:02/03/22 12:36
690はスケベ医者。
他人に成りすましで色々書込んでるけど実は1人。
697浄化委員会:02/03/22 12:39
>>691
鑑定結果をたたきつけてやれ!
698わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 13:33
贋物業者&応援団は何人いるのかな?
699わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 14:14
>698

2名か多くて3名だろうね(ワラ。
700JMSメッセージサービス:02/03/22 14:38
★ヤフーオークション2CH鑑定団★
皆様にメッセージが届いています。下記載にアクセスして御確認下さい。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1016539880/l50
701わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 14:40
少し前まではこんな休雪の贋作もかなり高値をつけてたけど
今はあんまし上がらないわな。
入札者も賢くなってきたようだ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8939162
702わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 14:42
>700 贋作業者の嫌がらせだ。
703JMSメッセージサービス:02/03/22 14:48
>>702
残念でした。贋作業者ではありません。ただの通り縋りの者です。
704わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 14:50
690ですが指摘は違いますが。
705浄化委員会:02/03/22 14:55
>>699
同意、そんなもん。
706浄化委員会:02/03/22 14:58
>>704
アホ!ID読める方法をしらんな(W)。
707わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 15:22
あげ
708わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 17:26
>>677
安倍安人さんとは備前の牛窓で何度もお会いしたことがありますが、あの独特の土味は、
山土とその土を100%生かす窯焚きの方法にあるそうです。安人さんによると、休み焚きと言う
方法で、日中は松割木で焚き夜は止めるという通常の焚きかたとは異なる方法だそうです。
この方法が安人さんの使われている穴窯には最良で、かつ山土の土味を生かす最良のものだそうです。
また、古備前が焼かれた時代の大窯も、この方法によっていたのではと考えているようです。
森陶岳さんも山土を主体としていますが、焚き方の違いで全く別物のような焼き上がりです。
しかも、窯の場所によっては、生焼けのような作品が多く目立ちます。
穴窯を使われている備前作家は段々増えていますが、穴窯は熱効率が悪いので、
多くの穴窯の作家は、どれも完全に焼締まっておらず中途半端です。
安人さんの作品は独特の窯焚法によって火の通りにくい高台周辺にも、まんべんなく火があたり、
渋くしっかりと焼きあがっていますね。
709わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 18:01
710わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 19:48
>709
骨董市や骨董祭の売り逃げの店で似たものをよく見るけど・・・。
711わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 20:56
病院長の祖父が残したものとか。。。
恥ずかしくないのかね。
こういう贋物売ってる人って業者の市とか出入りしてないのかもな
ふつうなら恥ずかしくてできないもの。
712わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 21:17
昔ヤフオクでかなり儲けたな、魯山人や楽茶碗や家元の掛け軸など
かなり儲かったはっきりいって今のヤフオクでは考えられん金額まで
競りあがったよ今はヤフオクは落ち目だね今のヤフオクで売るぐらいなら
地方の露天の方が高く売れるよ。また返品も無いしね。
お前らもそろそろ売る所考えた方がええぞ。
俺は1回弁護師入れられてヤバかったので和解したよ。
ヤフオクで数十点売ったが返品受けたのそれだけだったな。
713オオサワ:02/03/22 21:31
>701 これ贋作なんだ?
怪しい出品者だけど
釉調はかなりいいよ。この白萩を真似するのって
難しいと思うけど。
ひょっとしたら宇田川抱青かな。
目利きさんどう? 
714わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 21:33
確かに昔は贋作が高く売れてたが
今はそうでもなくなってきてるな。
ヤフオクで贋作が多いちゅうことは、
それだけ贋作を見分ける目を持つ入札者が
増えてくるちゅうことだよな。
そのうち贋作は売れなくなって
良いものだけが適正価格で落札されるように
なるだろうな。自然淘汰ちゅうことか。
715わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 23:04
>713
この手の白萩釉は、今時の萩の御土産物屋にごろごろしてるよ。
けど、十代の時にはここまでの白萩釉は完成してなかったんでは?
十一代になってからだよね・・・確か。それに箱の字も違うし。
(十代の字)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10205227
716わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 00:31
717顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 01:03
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
718わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 01:45
>>716
とても珍しいもののようですが、市場価値は著しく低いと思われます(笑)。
719716:02/03/23 02:24
うーんそうっすかぁ・・・
ネタで出品してるんですけどやっぱ価値ないですか・・・
720わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 02:43
煽ったり騙ったりするおばさんはここにいると聞いたのですが。
721718:02/03/23 11:53
>>719
ネタとしての価値は比較的高いと思われます(笑)。
722わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 12:50
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15440204

時代を教えて頂けますでしょうか?
723わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 13:30
写真で見る限りは、大正〜昭和の安物の織部香合という感じがします。
造形が貧弱で量産品というか安物の匂いがします。たぶんどう間違っても
江戸後期より上る事はないんじゃないでしょうか?

とは言え私の眼力ではこころもとないので、誰かもっと達者な方、
コメントお願いします
724わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 14:16
725わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 16:00
>>723
現代物の贋物
726通りすがりの者:02/03/23 16:12
博物館や美術館めぐりの好きな者です。
買う事はありませんが(wこのスレは勉強になるので
読んでおります。

荒らしに対抗してレスの流れを止めるのも敵の狙いだと
思いますので、腹立たしいところをグッと抑えて相手を
せずに進行していただければよろしいのではないかと。

誰が見ても本当の事の書き込みか嘘かは判断できますので。

よけいな口出しだったかもしれませんが、気になりましたもので
失礼いたしました。
727わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 19:59
最近は蕎麦猪口が、サイズと価格が手ごろで人気ですが、ヤフーで
蕎麦猪口を検索してでてくる品物の、良いもの悪いもののアドバイス
をお願いします。

まったくの素人です。最近の瀬戸物屋で売っている陶磁器と、古い陶磁器の
違いがまったく分かりません。どう見れば違いがあるのでしょうか?

自作自演警報
>>728
笑)確かにね。
730わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 21:20
>729
・・・と言うかさぁ、729=728で自作自演じゃんか(藁)。
君の方がまさに自作自演警報だよ、あんまり笑わすなよ。
ID見えてるよ(藁)。
731わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 21:20
>>728
どのレスのこと?
732731:02/03/23 21:21
あ、またあいつが来たのか。無視していきましょ。
733わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 21:24
>724
書付は本物を見たこと無いので真贋不明(藁)。
江戸中期とは微妙なところを設定していますね。うまい!
734731:02/03/23 21:24
贋作屋の親父はどうでもいいとして、この真作二点、どちらがお茶になじむと思います?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19164415
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8324807
かく言う私は、安い方がお茶になじむような気がしています。陶芸作品としては
高い方が抜群にいいですけどね。
735わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 21:53
>>734
もうこれは、好き嫌いの世界ですね。
個人的には・・・茶碗としての景色、見ごたえは35万のほうが抜群に良いと思いますが、
侘び寂びを感じ、茶を点てやすく、茶写りの良いのは17万でしょうか。
そう言う意味では17万が茶に馴染むのかな?。
ただし、17万のは冬にはちょっと厳しいですが、35万は年中いけそうです。
お茶を戴くときに、手に自然に馴染み、手の中に宇宙感を感じるのは、その形から35万でしょうね。
高台の削りも17万は硬さが目立ちますが、35万は力が程よく抜けて良く仕上がっています。
まあ、最終的には好みの問題でしようけどね。
私も雄さんの茶碗は持っていますが、形がおおらかで素直なので大変手に馴染み、なかなか良いですよ。
736わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 22:35
贋作屋騙ってるのはばばあだよ!荒れるのがだいすきなんだよ。ばばあに夢中!!!!!
この「版」のそこかしこにいるよ!!!たくさん「カキコ」が見られるよ
737わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 23:07
ババアの贋作屋なの?
738わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 23:13
>736
福山のあのばばあか?
739わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 23:26
「騙っている」と書いてあるのだが。
ばばあは贋作屋でもない。販社社員でもない。製作者でもない。
スレが荒れるのを見るのが好きなただの独身女性。

「福山のあのばばあ」というのとは違うと思われ
ばばあは東京近辺にいると思われる。
>>730
ぎゃっはっはっはっは・・・馬鹿が一匹釣れた。今夜は豪華なディナーだ。
ちなみに728と729は別人だぞ。盲目みたいだから海に逃してやるか・・・
食っても腐れているから腹壊すだけだ。
741通りすがりの者:02/03/23 23:57
736から740のようなモノには自作自演を問わず、
無視進行でお願いします。

相手を誘うのが敵の罠ですから、完全無視!でお願い。


>>741
反応してるのは貴様だ。
>>706
>>730
君にはそんな技術は無いのだから ちゃんとバカはバカらしくしていようよ。
ええ格好しいとはお前だな。!!(おーい。ボンクラ〜〜〜!!笑

>>740
漏れは君に同意する。
IP見てみると相手は三人位だから心配いらないべ。(笑
たまには本当の事も言っているかなりの識者もいるけど、
最近マジで適当なデタラメならべてるバカもいるね。
おそらく著名な茶道具屋君だぞ。(爆
他の連中もちょっと本とか見るとウソかホントか判るのに具体的によく言うよな。
君の落札者にもそのバカが混じっているかもしれないから一応注意したまえ。
744わたしはダリ?名無しさん?:02/03/24 18:33
アホしかおらんやんけ、まともな奴来てるか?
745わたしはダリ?名無しさん?:02/03/24 19:07
荒しの贋作応援団は3人程度しかおらんよ。アホくさ。
746わたしはダリ?名無しさん?:02/03/24 19:18
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   
        アホな贋作応援団は完全無視で行きましょう。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・・・
748■本物■:02/03/24 20:48
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   
        アホな部落民のキチガイたちは完全無視で行きましょう。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
749名無しさん(新規):02/03/24 21:26
このスレ立てたのここの住人だろ?
騙される方が悪い。こんなスレ立てるな。迷惑だ。
だいたい骨董品なんて趣味の悪い物買い漁ってんじゃねーよ。ばーか。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1016969431/l50
750わたしはダリ?名無しさん?:02/03/24 21:35
>749
新スレおめでとうビーム (ノ`∀´)ノ ⌒ ●‥‥━━━━━ドカーン
751わたしはダリ?名無しさん?:02/03/24 23:07
贋作応援団 様(ウハハハハッ)  みえみえ・・・・・

ヤフオクで月10万以上の利益を上げている!もしくは10万くらい
利益を出すにはどうすりゃいいの!?という人たちのための情報交換
スレッド!!それではでは逝きましょう!さぁどうぞ!
副業で月10万ヤフオクで稼げる?
うんこを釉薬にした茶碗を探しています。
どなたか譲ってください。うんこ釉の茶碗でお茶を飲むと美味しいよね。
753わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 00:31
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8765032
あーあ、これ見て。
こんなに上がっちゃって、出品者ぼろ儲けだね。
>>753
本物なのでこの値段が妥当です!
本物なので出品者は損してます!
>>751
意味不明。逝ってよし。
756わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 01:08
>753
しかし、落札者は贋作と知った瞬間青ざめるだろうな。
757わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 01:24
758わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 02:05
このスレの存在知って、パート1,2をずっと読みました。ちかれた、、、。
凄い勉強になったし鑑定の目の付け所がよくわかったです。それにしても偽物屋さんの抵抗はすごいですね。
抵抗がすごいだけに如何に偽物なのかが実感できます。偽物落札したことが何度もあるけど入札にはこれから注意します。
鑑定団のみなさんがんばってくださいませ。
759わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 08:48
>753  サクラが落としただけだよ!引っ掛けの失敗!
760わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 09:54
ヤフオク鑑定とは外れますが、奥高麗が何処かのオークションに出品された
のをご存じの方居られますか。
幾ら位で取り引きされるのだろう?
更に、米量だとどうでしょう?
761わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 10:46
>760
出来や状態にもよるけど伝世の奥高麗だったら今のご時世でも最低1千万はするんじゃないの?
762わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 13:31
>760

「米量」とは???
763わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 14:35
>>760
ドルの事じゃないのかな?
それか(おこめ)の料(コシヒカリ60`)とかかな?
>>761
奥高麗本物なら一千万や二千万では到底買えませんよ。
一千万ぐらいじゃ朝鮮(李朝)の初期ぐらいじゃないの。
解からんけど・・・。
764わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 15:02
765:02/03/25 15:22
この伊勢崎陽山は本物でしょうか。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8757016
766わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 15:56
>763

奥高麗でも、一千萬はしないんじゃないの。
767わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 16:16
奥高麗は昔から井戸と同等の評価をされていて、和物の最高の茶碗と言われてる。
でも、実際は長次郎や志野のほうが高いけど、相場としては1000万前後。
来歴、書付などによってはまだまだいきますよ。
奥高麗の価格は同じ古唐津の大ぶりな伝世品絵唐津の倍と言われているので、
口径14センチ以上の大ぶりな絵唐津が現在500万前後だから、
物によるけどやっぱり1000万前後するのでは?
768わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 16:22
奥高麗と大ぶりな無地唐津の境界が難しいね。
高い焼き物買って床に落としてしまえ!
770わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 17:01
>767

一般の奥高麗と米量では値に差がありますか。
勿論、物によりましょうが。
771わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 18:04
>770
そもそも、よく言われる米量や根抜けなんかの定義もはっきりしていないでしょ。
奥高麗と無地唐津の違いも明確じゃないしね。美術館によっては箱書きに米量とあれば
米量としたり、箱書きに根抜けとあれば根抜けとしたりしてるよ。
どう見ても無地唐津にしか見えん小ぶりな茶碗でも箱に奥高麗となってたら
奥高麗としていたりする美術館もあるよ。
772わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 18:29
>771
例えば、古美術「緑青」の「しみじみ古唐津」などを見ますと、奥高麗と思い
難い奥高麗が沢山掲載されております。太郎右衛門氏の判断によるそうです。
しかし、あくまでも奥高麗はあのネットリとした土味と、独特の釉調を持合わ
せた物をそう呼びたいです。
奥高麗の中でも、米量は手にすれば解ります。奥高麗の特徴を持合わせながら
も、抹茶茶碗として生まれた器でないことが。それだけに、数段侘びた趣が有
ります。
773わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 21:02
>772
>奥高麗の中でも、米量は手にすれば解ります。奥高麗の特徴を持合わせながら
>も、抹茶茶碗として生まれた器でないことが。

奥高麗が抹茶茶碗を意図して造られたかどうかは、実際のところ不明。
一説には抹茶茶碗ではなくて、朝鮮半島から渡来してきた朝鮮陶工の飯茶碗であると
する説が最近有力でもある。朝鮮人は飯を食べる時に「オカワリ」の習慣がなかったので
一碗で多くの米がつげる奥高麗のような茶碗が必要であったとする説。
それを裏付けるものとして、奥高麗は他の古唐津より断然数が少なく、
時代も他のものより古く、形も一定していないこと。
時代が古いということは、朝鮮陶工が渡来してきた時期と合致し、数が少ないのは陶工用にしか
作られなかったということと、まさに陶工用の雑器なので、壊れて残っていない
といことからの説らしい。朝鮮陶工の子達は、日本式に「オカワリ」をしたため
それ以降は奥高麗は造られなかった・・・。
その陶工が使ってい奥高麗を、後に米を計る器として日本人が転用したのが米量である。
結局、米量=奥高麗で、米を計る器として転用されたかどうかの違いだけである・・・。
この説が正しいかどうかは分からないが、抹茶茶碗専用説が崩れはじめているのは確か。
774わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 21:41
Let's hit a solar light without being in a house.
Let's throw away in money etc. It is not filled with money in the heart etc.
776わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 23:31
こんなにのっぺりしているもんでしょうか?
しかも備前の土の色じゃ、ないような。
    
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41801651
777わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 23:39
>>776

見込み表面に何か塗ってるね。伊部手の手法かな?
778わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 23:51
776 贋作ではないかと・・・。
779776:02/03/26 00:36
>>777,778さん
やっぱりですか。
このお値段なら本物だと思いたいところですが、写真写りの
せいだとしても、あまりといえばあんまりな藤原雄・・・。
ヤフオクって、おもしろいところですねぇ。
適当なこと書いて何でも贋作にしやがって!
いい加減にしろよ!!!!!!!!!!!!!!!!
781776:02/03/26 01:03
>>780

一目瞭然なのに。(笑)
782わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 01:17
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21849508
ちなみに、これ藤原刑の花入。箱と共布の印がゴム印。
ゴム印だとこんな朱肉べっとりの印影になります。
贋作屋さん充分気を付けてね。
783わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 01:31
これはどうでしょうか?啓さんの花入れ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6383869
ああ、一目瞭然だな。全て本物だとな。
お前らは盲学校卒の落ちこぼれだな。メクラ!
>>782
本物。良いヒダスキの焼き色が出てる。上手く凹ましてるし啓先生らしい。
名品だな。
>>783
贋物。良いサンギリがでてるがひどい贋作。全く素人が作ったとしか
思えない。こういう贋作屋はヤフオクから排除するべきだな。
785わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 10:09
>784
俺は備前市伊部の業者で啓さんとも親しくしていたが
あんたはほんとに見る目ないな。笑ってしまうな。
782も贋作だ。土が全く違うし箱も違うわ。
あんたには見分けが付かんか?

783が良い桟ギリだと?笑わすな。
こういうのを”炭桟ギリ”とか”人工桟ギリ”って言うんだよ。
啓さんは炭桟ギリなんて景色の付けかたはせんよ。
本物の啓さんは全て自然の桟ギリだわよ。
炭桟ギリと自然の桟ギリの見分けもつかのか?
炭桟ギリは下品なんで一見してすぐに分かるわ。
知ったげな鑑定する前に、もっと勉強せいや。
786わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 11:22
>784
マジデイタイヤツ。コノ鑑定、激シクワラタ!
787わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 11:25
>784
両方間違イナクニセモノダヨ。
788わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 13:04
>>773
なるほどー勉強になりますです。
>>784
えっえーっ!マ・マジですか?
782の啓は箱の千鳥印の先端の長さが本物より短いですよ。本物と比べてみてね。
それだけで分かるほどの明らかな偽物。ただゴツイだけで力の無い駄作。それを本物の名品とは??(ポカーン)。
783の啓も偽物ですが「良いサンギリ」と言ってますが、炭桟切りは啓の一番嫌う手法でした。
わざとらしいので僕も大嫌いです。自然桟切りみたいに重厚で自然にならないので僕でも区別つきますよ(笑)。
789わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 13:14
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもども、人格障害者のひろゆきですー。
今日は重大なお知らせがありますですー。
これまで2chでは、企業に対する真偽の曖昧な書き込みは削除しませんでしたが、これからは削除依頼が出たら一旦全て削除して、その真偽をおいらが責任を持って調査し、真実であると確信した時点で改めて復帰させ公開することにしましたですー。。。
これまでは企業に対して、書き込みの内容が嘘であることを「証明してみろ」という傲慢な態度を示してきましたが、これからはおいらが書き込みの内容が真実であることを証明してから大衆の目に触れさせることにしますですー、、、
いやぁ、よく考えると始めからこうするのが当然だったのかも知れませんねー。。。

ちなみに最近はDHCの裁判の模様をお伝えしてますが、それも話半分で聞いていてくださいー、、、
おいらは相手側の主張の極一部を抜き取って、自分の都合の良いように歪曲して報告してますが、その前後の話も含めれば本当は全く違う状況なんですよー、、、えぇえぇ、、、
おいらってば本当に卑劣な人間なんですよー。。。
向こうの弁護士さんも相当に怒っていると思いますですー。。。

ついでに言っておきますが、DHCの件もこれまでと同様に旗色が悪くなったら報告するのを止めますので予めご了承くださいですー、、、
本当は結果まで全て真実を報告して、もし削除するよう決定がくだれば、相手側の企業に対する謝罪のひとつでも掲載するべきなんですよねー。。。
おいらってば人格障害者なもんで許して欲しいですー。。。

んじゃ!
790わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 14:21
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8945211

この啓はいかがですか。
791わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 14:41

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44346957

これってどないなもんでしょう?
785=788
よほど暇らしい。
793788:02/03/26 15:38
>>792
断言いるけど違いますよ。まあどうでもいいけど。
でも、792さんは「○○○=○○○」が多いすっね、思い込みというか想像力豊かというか、、、(笑)。
自作自演注意!よほど暇らしい・・・
795わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 17:06
根来の贋物が室町時代保証で出てるな。
796わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 17:52
>>790
本物です。とても素晴らしい名品です。
>>791
本物です。とても素晴らしい名品です。
>>796
贋物!こいつは悪質だ!ヤフオクから排除するべきだ!
798わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 18:26
>795

贋物だという根拠は?
799わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 19:31
>797

根来は見る眼はあるようだが焼物は全く見る眼なしだね。
こんなのド素人でもわかるじゃん。君はプロじゃなくて一般素人さんですね。
790の啓なんか地方骨董祭なんかで、全く同じものがゴロゴロしてるよ。
俺の知り合いの贋作業者も、半年くらい前に全く同じもの仕入れてたよ(ワラ)。
ちなみに、以前、ヤフオクでも全く同じ花入を5本位見たことあるしね。
↓これも、そのうちの一本だよ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9328984
豊蔵も説明するまでも無いものだよ。
そんな鑑定してるようじゃ誰も君のこと信じないよな。
800わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 20:49
>>799
マジレスしないで贋物応援団ですよ。
でも>>784>>797は漫才並におかしい。
>>800 ならば笑え。
根来の贋物はどうやって作るか教えて下さい。。
>>801
今は骨董業者が淘汰される時代だ。
地方の小さな骨董屋は俺たちが儲けているのを嫉んでこのスレに
贋作!贋物!と書きこんで業者の信頼を落として売り上げを
落とそうとしている。
君も骨董屋になりたければ地方の小さな骨董屋の攻撃を阻止
するんだ。そしたら仲間に入れてやる。
803わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 21:41
>802
詰まらん憶測でものを言うな。仲間というのは悪徳贋作商組合か?
ただ単に、贋作を買わされたお客さんが骨董を嫌いになるのが辛いだけだ。
特にヤフオクは気軽にオークションに参加できるし写真なので真贋が分かりにくい。
おまけに悪徳業者が素人の振りして粗悪品を売り逃げする。
そこに付込み金儲けをする悪徳業者が許せんだけだ。
骨董というのは楽しくやるものだ、贋作をつかまされてお客さんに嫌な思いを
して欲しくないと言うこと、それだけだよ。
お前ら贋作業者のやってることは、結局は自分で自分の首を締めてるんだぞ。
贋作の余りの多さから骨董離れが始まると、業界が衰退し商売なんて成り立たなくなる。
お客さんの見る目を養って、良い物を手に入れるすべを身に付けてもらうのも
俺達の役目だ。その為の贋作指摘なんだよ。

>801
ある薬品を使う。
その薬品を一度塗り、5分程度ですくに拭いて、更にもう一度塗る。
そして雑巾のような比較的目の粗いもので朱漆をはがしたいところだけ強く拭く。
しかし、この方法は時間を置き過ぎると朱漆が白くなりピンクがかるので注意。
この根来が失敗例。凹凸のくぼみ部分はふき取りにくく薬品が残り易いので
特に白くなるので注意が必要だ。
本物の根来は出っ張りが良く剥げているのは当たり前だが、全体にまんべんなく
漆の剥げが見られるが、薬品で下手に剥がすと、出っ張り部分だけ極端に剥がれ、
他の部分が殆ど剥がれないので要注意。
贋作を作られてはこまるから薬品の名は教えられない。
他の方法もあるらしいが、これが俺が知っている方法だ。

本物の室町根来。
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/bunkazai/kuni/kougei/4-10/4-10.htm
確かに両方の方々共々いろんな意味でスゴイと思います。・・
薬品は恐らくフッ化水素ではありませんか?違ってたらスミマセン。
ところで、迷惑ついでにお訪ねさせてください。
備前もしくは信楽焼きで落款がひらがなの”よ”の方はどなたか御存知ですか?
お手数ですが勉強させてください。
>>804
横山大観
806わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 23:49
>804
フッ化水素ではないよ。釉薬のカセ作りには良いが漆にはちょっとな・・・。
ひらがなの「よ」は備前に柴田善博という作家がおるけどな。
807わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 00:10
教えて、この楽吉左衛門どうです?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9199407

808わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 00:27
>>806
さすが!!。詳しいですね。ありがとうございます。
>>807
当代の吉左衛門ですな。釉薬の発色が非常に良いですね。
ヤフオクは贋物が多いですが稀に見る名品で本物です。
箱書きも吉左衛門の物です。
810わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 10:09
>>807
言うまでもありませんが、質の悪い贋作です。
茶碗に押されている印は了入の隠居印です。・・・が、本物とは微妙に違います。
箱にも了入隠居印が押されてますが、茶碗に押されてるものとも微妙に異なります。
当然、本物と比べても少し違います。箱の書付は「楽吉左衛門」となってますが、
了入の隠居印が押されているので、隠居後の「了入」という名で書付されてなければ
いけません。いずれにしても字が了入とは全く違います。
茶碗も轆轤で挽いた後、手捏ね風に削っているようですね。
811わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 10:52
>810
>茶碗も轆轤で挽いた後、手捏ね風に削っているようですね。

おー!どこからそのように見て取れるのでしょう?お教えください。
全て本物
自作自演警報発令中
813わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 11:41
>>807

贋物・偽物。まあいつもの手ですね。困ったもんだ。
814わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 12:32
しかし、明らかな贋物ばかりで質の良い高度な贋物ってないのかね?
815わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 12:34
>811
自分もよく分からんけど見る人が見たら直ぐに分かるらしいね。
自作自演
>>810=>811=>>813=814=815=馬鹿
817わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 15:51
818:02/03/27 16:03
この大樋はいかがでしょうか。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44709190
819わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 16:26
>816
おいおい、ちょっとまてよ!
素晴らしい妄想だな。
馬鹿はお前だよ。(W)
>>819
また馬鹿が釣れたな。お前こんな時間に何やってるんだ?
無職か?働けよクズ。お前のせいで日本経済は衰退するんだよ。
いつも邪魔しやがって。働かないのなら氏ね。
821わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 16:39
>820
すまんが自営業(骨董屋)なもんでね。
客が引けて時間の空いたときに見てるんだよ。
「いつも邪魔しやがって」?はぁ???
俺はココにきたて、まだ1週間もたっちゃいねえよ。馬鹿か?
自分の店が売れないからと言って腹癒せするのはやめろ。
823わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 17:06
>>822
誰が何と言おうと、贋物は贋物、本物は本物だ。
しかし、”いつも邪魔しやがって”って、お前の心情がよく吐露されてるな(W
全て本物 正規品
825わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 17:14
>820>822
人の世話より自分こそ働けば?
ちなみに私、贋作大反対の学生です。
826わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 18:03
>>818
釉薬も良さそうだし(本物の釉薬のようだし)、箱の字も本人のもののようですね。
しかし、こんな箱を使うのですかね?紐も無いし、四方桟でもないし・・・。
また、香合の蓋裏に宗室の「室」の字が彫られているということは、
一応、家元との合作となるのでしょうが、そういった作品に、この箱は・・・?。
十代の香合の本物を見たことのある人教えて下さい。
827わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 18:17
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44383360
はらたいらの茶碗、ぜひどうぞ。


ネタでゴメン。
828わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 18:43
>826
釉の色が少し薄く艶がないのが気になるが、
こんな釉のものも実際にあるからね。
>827
ワラタ!発掘大賞授与!
829:02/03/27 18:55
こちらの九代のものはどうですか。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17606979
830わたしはダリ?名無しさん:02/03/27 23:03
10代大樋長左衛門さんの香合はお茶の先生が教授の許状を家元より頂いたときの
引き出物の中にあったものとそっくりです。箱は記憶に有りません。

831わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 23:44
>830
>はお茶の先生が教授の許状を家元より頂いたときの
>引き出物の中にあったものとそっくりです。

ということは、本物と考えてよいと言うことか。
でも、数物の可能性ありで、それほど高価ではないということかな?し、
832わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 23:54
829の9代の香合はどうなんだろう?
833わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 00:12
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9198661
12代太郎右衛門ですがどうですか。
834:02/03/28 04:57
830
数物の証拠でしょうか、骨董商のHPでそっくりな香合を見つけました。
http://www.kansai.ne.jp/kochouan/newpage17.htm
数物だと価値は相当下がるのでしょうか。
835わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 10:04
>>834


恐らく、お家元が「引き出物」として大量発注したものだと思われますね。
許し状に引き出物がついてくるとは初めて知りました。

でも、売値10万円ですからそれなりの価値があると思われますね。
836わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 10:21
>>833
本物だとしても窯物だから僕は欲しくないな
837わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 10:58
>>834 >>835

家にも裏千家から頂いた、大樋の筒型湯のみ黒あるけど
あれも値打ち物??
838わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 10:59
>>834
骨董屋のHPにありましたか!本物には違いないでしょうが、
矢張り「数物」に間違いないでしょうね。
それで、あの安物の箱(一枚板でなく継ぎ板)を使っているんですね。
一般の大樋作品に比べれば、数物はかなり評価は下がります。
私は10万円の価値は無いと思いますが、骨董屋が10万円で出していると
言うことは、ここの骨董屋もたぶん数物とは知らず、鵬雲斎の彫り名のある
書付物として評価しているのではないでしょうか?
しかしながら、家元が発注した引き出物専用であれば、一般には手に
入りにくいものと思われ、元々の値段は安いですが、手に入りにくいと言う
意味においては価値があるでしょう。
結局、どこに価値観を置くかということで、気に入るか気に入らないか
ということだと思います。
839わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 11:22
>>833
12代太郎右衛門の窯物(職人作品)ですので、本人の作品ではないですよ。
しかし、窯物は通常、杉の箱に入っていますが、これは桐の箱ですね???
桐箱は本人作に使われるのですが、これはどうしてでしょう。
それから、陶印が「∴」は窯物で本人作は「タ」になります。
但し、極稀に例外もあって、12代の初期の作品には「∴」の本人作の物もありますので、
12代の場合は一概に「∴」が全て窯物とはいえません。また、箱書も同様に初期作品の中には
杉箱で本人自身の書付でない、本人作もありまので大変ややこしいです。
でも、この作品は間違い無く窯物ですのでご安心を。
面白いのは、12代の窯物作品の中には、修行時代の13代太郎右衛門や中里重利の
作品も紛れていますので、彼らの手癖などを研究しておき、出来の良い12代窯物を
見たときには、そう言う見方をすれば、思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。
840わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 16:28
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9309834
島岡達三ですがどうですか?
841わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 17:58
>840
定番とも言える作品。
物もいい書きつけもいい、まず間違い無く本物だと思うが。
842わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 18:38
>840
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44756340
達三の皿だったらこっちの方がスタート価格安いよ。
843わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 19:25
贋物買わされてなんで悪い評価書かないのか不思議だ。
844わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 20:10
>843

贋物をつかまされて悪い評価をつけない理由に次のことが考えられる。

@贋物買うような人は、商品が送られてきても贋物と分からず本物と信じている。
A骨董屋へ持ち込んで贋物と判明しても、購入後時間が経ちすぎているので、
返品もしづらいし悪いと再評価しづらい。
B贋物だったと悪い評価をしたら、贋物を買ったという恥ずかしい履歴が残る。
C贋物だと評価したら、ヤフオクで再出品(転売)しづらい。

贋物を落札している人は何度も贋物を落札しているので、理由としては@が最も多いのでは?
ちなみに、業者が転売目的で落札することは、殆ど無いと思われる。
と言うのも、その手の専門ルートから仕入れれば、相当安く贋物が購入できるし、
骨董祭、骨董市で売られている贋物の価格は、ヤフオクで落札される額とそれほど
違わない。ヤフオクで高く仕入れて他に転売しても、それほど儲けは無いと言うこと。
845わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 23:01
>843
クレームのメールをして悪い評価を書いたら、速攻でIDを消して逃げられたよ。
そうなったらいくら悪い評価をしても無駄な気分で一杯。げんなり。
贋物教信者は氏ね。
847わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 23:45
>>840
と同じところのやつだけど
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9309639
これどう?
848将来は客になる。:02/03/29 00:45
>>845
私は素人ですので、ネタ元の品物も見たいんです。

ヤフオクに本物は出てないのですか?
値段アゲのレスにならない程度に本物の解説をしていただければ
ありがたいです。
>>845
その贋作出品者とやらのIDを教えろ。
教えなかったら嘘決定だな。
ちなみに俺はIDなんか消して逃げるような男じゃないから第3者だ。
850わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 04:51
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41539410

詐欺師出品物です。

他の出品物も売り出し文句がきててわらえる(w
851わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 09:13
>>849
お前のIDを教えろ。
書けないんだったらお前が贋作出品者決定だな(藁
852わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 09:19
853わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 11:52
>>848
本物は沢山でてるよ。でも贋作も沢山ある。
ちゃんと見分ければ、骨董屋で買うよりもいい物を安く買える。
(骨董屋が言う言葉じゃないか・・・)

>>849
あれ?思わず反応しちゃったのね。
そのレスって自分は贋作業者だけど、ID消して逃げるような
卑怯なことはしないってこと?ふ〜ん、とうとう贋作業者って認めたね。
卑怯者じゃないのなら自分のIDを公開しろよ。

>>850
そのharuhiko5343は最強の贋作業者ですよ。
でも、値段設定が凄いので、本物と思い込んでいるんじゃないの?
本人には罪の意識がないんじゃないのかな?
854わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 12:37
>852
楽と言えば楽だろうけど、赤楽には見えない。
でも、触ってみないと楽焼かどうかは不明。
855わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 13:01
>>854

志野の長石釉の様に見えるんだけど、志野で兜巾高台ってありだっけ??
856わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 13:53
>855

志野にトキンがあるものはたまに見るけど、
こう言う渦巻きトキンは志野では見たこと無い。
それに、造形がロクロ挽きじゃなく楽の手捏ねに見えるんだけど。
楽でも、長石使うことあるし(白楽の白乳釉など)、
例えば、古いところで有名なのは常慶の香炉釉とかね。
その場合は、ちょうどこんな大きい貫入が入るのが特徴だけど。
触って手取りをみたら直ぐにわかるんだけどな。
いずれにしても、5〜6千円が妥当てとこかな?
857初心者:02/03/29 14:10
御茶道具 色絵宝尽くし茶碗 真葛香斎作 裏千家(淡々斎)
書付 (真贋保証)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9376224
本物ですか?安いのですが、教えて下さい。

裏千家 坐忘斎若宗匠 御書付
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8850639
本物ですか。?教えて下さい。
858わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 15:26
>>850
この出品者の、伊藤若沖の絹本に「はあぁ?」と思っていた
ところでした。
希望落札価格350万円、国宝級(笑)のお品です。
350万円で国宝級を手にすることができるなら、お買い得。
だけど若沖って、こんなにへたくそだったのか?

859親切な人:02/03/29 15:27

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
860わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 16:47
>858
他にも笑えるものばっかりだぁな。
この出品者自身が国宝級だべ。
861わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 17:06
862わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 17:21
>>857
こう言う現代色絵磁器物が写真では一番分かりにくいです。
最近はデジタルコピーのようなものも発達しており、実物を見ないと分かりません。
真葛香斎は高台や全体の形は本物のように見えますが、肝心な絵付けが写真では
良く分かりません。淡々斎の書き付けは、書体(癖)、墨、箱蓋の書き付け位置、
箱行き、紐などからまず間違い無く本物のように見えますが・・・。
和田桐山はもっと分かりません。写真が正面からの一枚しかないので何とも言えません。
書き付けは若宗匠なので多くは出回っておらず、私も10例程度しか見たことありません。
しかし、値段も高く絶対の本物保証なので出品者には自信があるのでしょう。
それに比べ真葛香斎がなぜこんなに安いのか、絶対保証でなくてただの保証なのか気になります。
箱が本物で茶碗が・・・・なのか・・・?。
863わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 17:59
864わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 18:24
>861

江戸初期の備前?ホントかな?
全て本物 贋作なし
お前等は人間の贋作だな
866わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 18:42
>>865
全て本物ですか。
これも古備前の本物ですか???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17932501
867わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 19:43
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44769911
この啓はどうでしょう?
868わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 22:03
>>867
hati222001の出品というだけで、すでにアウトと思われます。
参考に >>487
869わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 22:20
870わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 00:05
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17984032

***古伊万里 花入 とかいてありました*** 
(本当は私がくれたけ筆ペンで書きました)
871わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 00:17
>>870
ナイス 落ち!
872わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 00:17
>870 ワラタ。
873わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 00:21
>869
茶碗2つは絶対保証の贋作。
ぐい呑(湯さまし)は本物みたいだが、
晃介の極めの字がちょっと気になるね。
874わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 00:36
>867
同じ製造元の啓の徳利ですわ(ワラ)。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18011033
>869
備前は啓もそうだが金重陶陽は贋作だらけで、これはと言う本物がなかなか出ないね。
875初心者:02/03/30 00:51
>>862
御鑑定有り難う御座いました。書き付け等茶道具は贋物が多いのでなかなか買う
のに決断出来ません。また御願いすると思いますが宜しくお願いいたします。
876わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 01:31
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15702626
千円の陶陽。これも駄目モノ?。
877わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 01:36
>>876
はなから偽物と知って買ってね。
という意向が出品者にあります。
878870:02/03/30 01:41
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hati222001?

『〜〜〜と書いてありました』シリーズ一覧

骨董もどきはもうかるね(w
879わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 01:43
>876>877
商品説明が間接的に偽物と暗示しているな。
880わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 01:46
>878
「〜と書いてありました」は上手いやり方だな。
書いてあっただけで俺はよく知らないよ〜てか?
881876:02/03/30 01:48
そうですよね、やっぱり駄目ですよね。
882わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 03:03
>>881

スタートはかなり高いがヤフオクには滅多に出ない本物の陶陽(笑
陶陽の土は究極の土。土味の違いを覚えとけば良い。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17939787
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15687694
↓↓↓これはスタートは高いが偽物陶陽
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8623935
>>882
嘘つきさん!
遊んでる?
884わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 07:40
おなじみ箱なし小十出品者の箱物です。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22195775

作品はともかくコメントに「いつもは裸で買っている」というのが気になるなあ。
本当にこれだけの量、裸で買えるんでしょうか?
小十さんに限らず、作家物を裸で買った方がいたら書き込みください。
885わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 09:58
>882
本物はええなー。10万で贋作買うより高い銭出しても本物買うのが遥かに賢い。
886わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 10:36
>>884
前にも同じような話がありましたが、以前、私が小十さんの息子さんである、
陶芸家の西岡良弘さんの奥さんと話をしたときに、ヤフオクの箱無し小十作品のことを
聞いてみましたら、小十は、業者であろうが何であろうが箱無の裸で作品を売ることは
絶対に無いと言っておられました。購入者が箱は要らないと言っても、後々のことを考え、
絶対に箱を付けるようにしているそうです。
奥さんもこの様な売られ方をするのが、全く理解できないと言っておられました。
同時に、ヤフーとは言っておられませんでしたが、ネットオークションで贋作も
出回っている事も友人から聞いて知っているとも言っておられました。
箱無し小十について考えられるのは、本物だとすると作品にならない廃棄予定の
B級品を何らかのかたちでゴミの山から入手して安く売っているのか、あるいは
全くの贋作であるかのいずれかだと思います。
もともと箱のあった物を、箱だけ別の業者にうることは考えられません。
茶碗の裸の場合、落札価格が4〜5万円ていどなのに対して、共箱ものだと10万円ていどで
落札されているので、共箱にしたほうが儲けが良いと思われるからです。
887わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 10:49
>876 この出品者のフレーズどこかで聞いたこと有ります。<<誰か教えて・・・>>
888わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 11:09
>>882 確かに土がいい。
889オオサワ:02/03/30 11:17
>>882
いいねぇ、久しぶりにヤフオクで
備前のいいものを見た。

890わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 12:29
ベストセレクションonevision00の小十
1人を除いて全部サクラの入札。よくやるな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44793633
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44794093
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22171097
891わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 13:39
関係無いが、ここ面白いぞ、ま、読んでみろよ。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1016717746/l50
892わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 13:53
>>891
「bbs pinkcom」って何だ?
893わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 14:25
>882
徳利は形といい土といいかなわんです。陶陽はやっぱりすごいね。
894わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 14:42
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17980273

都合の悪い質問はすべて削除して再出品した模様
どう見ても新新刀なのだがね(w
895 :02/03/30 15:31
>>892
掲示板だ、全然関係無いが、なかなか面白かったよ。見てみたら、別に
ウイルスとかヤバイ物じゃなかったよ。
896 :02/03/30 15:49
ここを見て掘り出し物を探しに行こう
http://www.kottoujo.com/event/index.htm
897わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 20:38
>>894
再出品したら都合の良い質問も都合の悪い質問も全部消えちゃうみたいだよ。
>894
出品者のホームページ見たらいろいろな事業やってるようですね。
骨董品だけじゃないようです。
http://www.11111.co.jp/
899わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 21:25
>>894
自己紹介欄見ると凄いね、真贋鑑定後の返品不可だって。なんじゃそりゃ?
900 :02/03/30 23:00
安いのですが、良い物ですか、鑑定御願いします。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9429702
901わたしはダリ?名無しさん?:02/03/30 23:28
>>894
これは有名な例の国宝級の出品者ですね。(藁
詐欺師かホントのバカかのどちらかと思われ
>>901
898のホームページを見ると20代前半の社長がやってるようですな。
こんな奴は骨董品の事なんて何もわかってないでしょう。
903わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 00:25
1000万円するものもあります・・・・・(w

ねーよ、>>894の出品物の中には(w
904わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 00:30
なんか、とんでもない値段設定だし、売り説明もドキュンだし・・・
こんな奴から買う奴がいるのか????
小一時間・・・
905わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 00:32
>904
この出品者は年に2・3人引っかかって落札されればいいと思ってるんでしょう。
それだけで相当な利益がでて、食べるのには困らないよ。
906わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 12:10
皆様の御意見を御聞かせ下さい。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9430496
907わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 12:40
908わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 12:57
>906
>907
私の意見としては良い物だと思います。皆さんはどう思います。
909わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 14:37
例の箱無し小十出品者の「小十 皮鯨茶碗」
釉薬の発色が全然駄目だからやっぱり廃棄品を
拾ってきている(裏入手)んだろうね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9534769
910わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 14:52
でも良いもの出している出品者っていないの?
お薦めの出品者を教えてくれ。
911わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 15:11
>>906>>907
面白い物だね。価格も安いし、落としたらどうですか。
こんな物めったに無いと思うよ。
912わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 15:17
民藝 河井寛次郎 鐵釉扁壺 共箱 本物保証品   
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21895049
本物ですか?
>>910
人に勧める前に自分で買うだろね。
914わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 15:52
>91
kaukau_680じゃんか。大変怪しいと見るべき。
915わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 15:53
914
91=912ですね。
916わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 16:05
>913┛┗
┓┏
              ∧〜 ∧  〔^^〕
               _,(◎Д◎)⌒ l  |  ♪コラー!
          (⌒ ー  一 r.、 l │
          │ │ 。 人 。 (` ー
           (○ \     ヽ
               )  ●⌒丶)  ♪ドカ
     ドカ♪  ドカ  /  ★  |'
       ドカ♪  /   /|  | ♪ドカ
            (    く  !  ||‖ll  ♪ドカ
          ドカ ♪  \  i   | ‖ll‖|
              > ヽヽ llll l∧-∧
             l ● l ll/l ◎) ゚д゚)←>>913♪お前だ、!
                      ヒィ♪ー
917わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 16:10
918わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 16:18
>>917
加藤五山 染付松之図 扇面皿 5枚組 共箱ですが何か? 
919わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 17:17
>912
仮に本物だとしても、寛次郎らしさの出ていない凡作なので、
安くても欲しくありませんね。
民芸品店を覗けば、同じようなものが掃いて捨てるほどありますよ。
河井寛次郎ならば、こういうのが欲しいです。
     ↓
http://www.rosanjin.jp/tajima-kanjiro.htm
920913:02/03/31 21:40
>>916の電波状況
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    □■■■■■■■□□□□□□□□□■■■□
    □■□□■□□■□□□□□□□□□■■■□
    □□■□■□■□□□□□□□□□□■■■□
    □□□■■■□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□□□□□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□■□□■■■□□■■■□□■■■□
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
921わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 22:05
>>920
あんまり面白く無い。
>>916の方がまだ面白いぞ。
922わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 23:18
shinetreeの時代ものの桃山写しの黒織部。
なかなかいいんだけど、時代は江戸中期以降って書いてあるけど本当かな?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17752944
923わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 23:53
>>922
黒織部筒茶碗でもっとも有名な茶碗ですね。雰囲気は良く写していますね。
もう少し力強さや動きが欲しいところです。
織部の桃山時代の写し物が造られ始めたのは江戸後期からですよね。
中期というのは違うと思います。
924わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 03:30
>>923
お前、目クラやろ中期じゃなくて現代物やボケ、一目見て解からんか?
偉そうに言う割に何にも見えてへんの、ボケ。
わしら業者は日々この様な品見てんねんお前ら素人とは目が違うねん。
解かったかボケ。
925わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 04:15
>>924
は贋関西人
926わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 06:17
>924
おのれは、アホか?言う前に>923氏の文章を読まんかい。
”中期”の物とは言うてへんやないか。このボケが。
人の言うことを、よう読んで、ほざけ!このカスが。
927わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 10:30
>924
お前こそなんなんや?「目クラ」ちゅう差別用語使うとこから例の贋作野郎か。
アホはお前じゃろーがボケが。日本語読めんのか?
923さんは写しが造られ始めた時期が後期ちゅうて言うとるんじゃないか。
誰もこの茶碗が後期ちゅうていうとらんわ。
それより、この茶碗は土質からして幕末頃のもんじゃ。
現代物じゃないで、お前こそよー見てみんか、アホが。
土の見方もしらんのか、偉そうな口叩くな。
お前こそ業者か?業者やったらもっと修行せいや!。
912現在338000円なり。

もともと民芸運動系は好きじゃないから本物でもいらねえなあ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17457967

国宝が1億円で売られてます(藁
930わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 11:17
>928
寛次郎らしさが無いから真贋判定がねぇ?
出品者がカウカウだけに怪しすぎるし・・・。
ヤフーて詰まらんものが高く売れていいものが売れないね。
931わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 11:27
>629
どう見ても異常としか思えん。頭が・・・・なのかな?
出品者の自己紹介も何を言っているのか良く分からん。
最後の言葉が「今の時代投資は古美術が一番安心家宝に」だ。
どう考えても、この出品者の物を買うのが「一番不安」なのだが・・・。

haruhiko5343
骨董品は趣味借金取(高年齢子供無預かり等多数交渉OK】注意絵画古美術刀剣等
真贋鑑定後刀剣は磨ぎで返品は不可)高い安いは、ありますが、ドキットするもの
当り多数その人の価値観で値段は判断してください。骨董は真贋鑑定等など
わかりませんので落札されてもキャンセル返品多数中傷誹謗新規の入札評価の悪い方
落札しても削除ブラック登録】【多彩出品の為商品知識写真色違い表現違い 
表示無し 複製(美品 未使用)誤解説明不足勘違いなどの問題等は到着後
2日以内の返品OK ただし質問ない場合故意返品不可】悪い評価どちでもない不可
(2日以内の返品OKの為同等評価にします。【基本的に入札落札後返品不可】
質問等歓迎OK(AM10PM8時まで)古物10277早期終了交渉大歓迎どんどん
メール[email protected]今の時代投資は古美術が一番安心家宝に
932わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 11:30
>>927
キミたち面白いね。子供のけんかみたいだよ、もう少し大人成らないと
ダメだよ。
933わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 11:34
>>931

最初の文章だけど、骨董は趣味で借金取が本業なの?
934わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 11:37
>>932

と言うこの人が一番幼稚で子供でした。(此れまでのレスより)
935わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 11:59
>>931
haruhiko5343の文章って難し過ぎ、というかワカランって!
何が言いたいんだ〜〜〜〜〜。
936わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 12:56
>935
>927氏と同じように、頭が悪いのyo-
937わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 13:08
haruhiko5343の出品

ーーーーーちから豆★落花生★6個まとめて2000円ーーーーー
には、ワラタ。
938わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 13:09
>>936
927氏じゃなくて924氏が頭わるいよ。
haruhiko5343と同じです。
939わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 13:11
>>937
いったい何屋なの?haruhiko5343・・・・現代ヤフオクの七不思議?
940わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 13:13
>>934
は中学生です。
941わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 13:40
これ見て!最低の唐苦労の志野茶碗。
気持ち悪くてゲロが出そう。あーキモイ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15734498
942わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 13:47
荒皮豊臓の志野茶碗。
裏千家の鵬運斎の書き付けなのに箱の紐は表千家の紐です。
少しは研究しないと偽物バレバレです。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9544266
>>941

なんか濃い精液をぶちまけたみたいな釉薬のかかり方ですね。
志野って一歩間違えるとこれだから怖い。
944わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 15:41
>943
1歩どころか10歩くらい間違えてると思われ。
945わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 17:02
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22076723
12代新兵衛の花入だが、いつから12代新兵衛は人間国宝になっちゃったの?
商品説明の13代三輪休雪ってなに?
http://www.nihon-kogeikai.com/KOKUHO/LIST-00.html

ここには少なくとも出ていないですね。

つーか隅から隅までインチキでわ?
釉のかかり具合は(私個人には)とてもダサく見えます。
うちは狭いからタダでも要らないですなあ。
947わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 17:30
ああでもネットを検索すると、たしかにそんな記述が出てきます。
十三代というのは十代三輪・・・というのを勘違いしたんでしょう。お茶目?

51000円かあ。
948わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 18:43
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42146082
☆(本物)☆富士 日本画 横山大観☆掛け軸☆古美術

鑑定はしていませんが、間違いなく本物ですが保障は、しませんが間違いない本物です。現物を見て頂きたいです。 数年前 借金取りから購入したものです。
949わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 18:45
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42709904
☆色彩画☆【川合玉堂】☆借金取りから箱なし☆

☆☆【川合玉堂】☆借金取りから箱なし 61X194かなり見事な作品です。箱等なしのため安くからの出品
950わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 18:47
今まで見たことないスバラシさ☆大福仕上げ★【谷 文晁 瀧流し 人物 】
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12459678

☆★【谷 文晁 瀧流し 人物 】☆★どこかの城にあったそうです。間違いなく本物です。【預かり品 高年齢 子供がいないための出品となっています。】
951☆わたしはダリ?名無しさん?☆ :02/04/01 18:50
こんな物も出品されてました。皆さんの意見を聞きたいです。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17997783
952わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 18:56
>>951

51000円で人間国宝のハンパもの買うよりも、800円で未使用のセクシーショーツ買って
カノジョに履かせるほうが断然有意義だと思います。


もっとエロいほうが良いな
953わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 19:18
>>952
まったく同感
954わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 19:38
楽吉左衛門さんがお亡くなりになられたそうですね。
ご冥福をお祈りします。
955わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 20:01
>>954
マ・マジですか?
何時なの?どこかにソースあります(ネット上のニュースとか・・・)。
1週間くらい前に、楽茶碗みてもらったばかりなのに・・・。
956わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 20:10
>954
エイプリルフールですか?
エイプリルフールか・・・
騙されて記事を探してしまった・・・
958わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 20:19
しかし、エイプリルフールと言えども
人の生き死にをネタにするもんじゃないぞ。
960わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 21:17
>>948
>鑑定はしていませんが、間違いなく本物ですが保障は、
>しませんが間違いない本物です。
>現物を見て頂きたいです。 
>数年前 借金取りから購入したものです。

これには正直大笑いさせてもらった。
鑑定してないが間違いない本物、だけど保証はしないと・・・。
そりゃどう言う意味じゃ?訳がわからん。
961わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 21:37
文学を理解しないヒトですね(藁
962わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 22:47
なんやら、もうグチャグチャな世界やなー。
963わたしはダリ?名無しさん?:02/04/01 23:07
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/haruhiko5343?

>>960こいつの出品物、そういう香具師みたいな説明ばっかり
品物もどうしようもない偽物ばかり
964わたしはダリ?名無しさん?:02/04/02 00:07
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9499030

同じ出品者です。
これのどこが唐津???
入札している人がいるのが、スゴイ。
965パート4を立ち上げました:02/04/02 00:08
★★★★★★★★★★★★★★★ お 知 ら せ ★★★★★★★★★★★★★

パート4を立ち上げましたので、皆さんそちらへ移動しましょう。

★ヤフーオークション2CH鑑定団 パート4★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1017673476/l50

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
966わたしはダリ?名無しさん?:02/04/02 00:12

よーし、移住だぞー。
みんな移ろうぜ>
>>964
その骨董専門じゃないみたいだよ。
http://www.11111.co.jp

968わたしはダリ?名無しさん?:02/04/02 00:16
964さん、新スレにコピーしました。
969わたしはダリ?名無しさん?:02/04/20 07:40
時代はビッダーズ

保存レス
1000わたしはダリ?名無しさん?:02/09/27 17:57
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。