お米屋だけど何でも質問に答えます8杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1頼りない米屋
美味しい、不味い。
買い方、炊き方。
銘柄から良食味産地。
お米屋さんの裏話や疑問。
何でもお聞き下さい。
頼りない答えの場合は許してください。
同業者の方マッタリ助けるように。
第一章   http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1014544476/l50
おかわり!編http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1022118827/l50
秋の新米編 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1033173433/l50
第4章春編http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1042349007/l50
「5杯目」http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1049501173/l50
「6杯目」http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1061599726/l50
「7杯目」http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1065140534/l50
2もぐもぐ名無しさん:03/11/26 10:39
さて、先物か?
3前スレ977:03/11/26 11:37
お忙しい中、お米のブレンドについて丁寧なお答えを
どうもありがとうございました。どうかあまり無理を
なさらないように、お身体を大切にしてください。

今年の8月ごろから、頼りない米屋さんの助言を入れて
よさそうだと思うお米を購入したり、新米予約をしました。
その時に見つけた新潟のはさ掛けこしひかりを今食べていますが、
素晴らしいお米です。味、つや、食感とも最高のお米でした。
これを食べ終わったら、アドバイスいただいたような比率で、
お米をブレンドしてみます。すごく参考になりました。
4過去ログでつ:03/11/26 12:53
5もぐもぐ名無しさん:03/11/26 15:29
>>4
>>1を嫁。
6:03/11/26 18:52
>>5
IEやネスケで飛び先クリックしてから書かなきゃダメダメ
http://server.maido3.com/ に飛ばされるんだよ
すべての人が●使いじゃないんだからね
7もぐもぐ名無しさん:03/11/26 19:25
>>6
専用ブラウザ使ってれば誰でも見られるだろ。
8頼りない米屋:03/11/26 19:36
>>6>>7
私、おっさんなので何言ってるか全然分からんけど
とりあえずお助け?ありがとう。

さてと・・2万/俵以下はほぼ無くなった。
業界内パニックの始まりです。
一般の皆さん笑ってやって下さい。
煽ってやって下さい。
我々業界は一般の方の気持ちを無視して自滅へ向って全員船出です(w
20年も経てば米の消費量なんて半分になっちまうのに。
9山口:03/11/26 21:24
全農にやられたね。集めるだけ集めて出し渋りかよ。
新潟コシ・・・25000円で入札を頼み、生産者から23000円で買い集め
倉庫に積んで出し渋り。物が無いのだから上がるよな。好きに相場が作れるよな。
まあ、しっかり天に向かってつばを吐いてください。
それにしてもスーパー納入の米屋さん辛い1年になりそうですね。
くれぐれもJASにひっかからない様に。
10もぐもぐ名無しさん:03/11/26 22:02
うっひゃぁ、きららが2万超え。
35000の魚沼は割安ってか。
ttp://www.japan-rice.com/data/15-7.htm
11sage:03/11/26 23:53
>9 山口さん
全能がやっちゃった証拠や証言があったら
暴露願います。
12ほんまに米屋よ:03/11/27 01:03
これからどうなんねやろう?
またまた値上げか・・・
13岡山:03/11/27 09:15
岡山のアケボノが暴騰してるが気をつけろYO。
このへんの晩生品種はもれなく(たとえ1等でも)胴割れがある。
精米の際は気をつけること。同地域の他の品種も同様。
クマなんか最低だ。
14頼りない米屋:03/11/27 09:28
私、今現在の価格から1割引きのセールチラシを作っちまった(w
これは面白くなりそうだ。でも胸騒ぎもする(w
15もぐもぐ名無しさん:03/11/27 09:47
うちもそろそろセールチラシつくらねば
16もぐもぐ名無しさん:03/11/27 15:51
高級銘柄がいくら暴騰しようと知ったこっちゃあないです。
裾モノは、アメリカかオーストラリアでも頼めば幾らでも作ってくれます。
買わないと言っていた時期にだって買え買えとせっついてきたし、オーストラリアに
いたっては日本の生産量に匹敵する潜在生産余力があるし作期は半年ズレてる。
今から作ってくれと頼めば、日本は来年米が全く出来なくても困らないくらい。
政府もさっさと冷やし玉を輸入しろよ。

裾モノあっての高級品なのに、全部高級品にしてしまうと高級品が裾モノ扱い。
裾モノに対しての品質がやかましくなるだけの、自滅の道だよ。
17頼りない米屋:03/11/27 15:59
>>16
貴方の言う通り。
ここまで相場が暴騰したら、もち米の緊急輸入作のように
「来春、米国豪州米の緊急輸入が決まったら皆さんどうするの?」
なんてゲリラ情報は存在するよ。少しだけ裏は取れてるんです・・・・。
18もぐもぐ名無しさん:03/11/27 16:01
発芽玄米ってどうやって洗うの?
19頼りない米屋:03/11/27 16:18
>>18
サッとゴミと埃を洗い流す程度で充分です。
洗わなくても良い位。
20もぐもぐ名無しさん:03/11/27 16:54
今日のTVでも暴騰してるって盛んに煽ってるよ。これ消費者が普通に
見ると「スーパーの安い米でも多少高くなっても仕方無い」と簡単に
思ってしまう・・・操作なんて簡単なもんだなと思うよホント。
21もぐもぐ名無しさん:03/11/27 17:31
騒ぎなんて関係なく、値上げしないで売ってるトコが近所にあるおいらは幸せ者でしょうか?
2300円/5kgの福島中通りコシなんですが・・・。
22頼りない米屋:03/11/27 19:55
う〜む。やはり裾は難しい状態らしいですね。
銘柄米は昨日の上げと12月の上げ予測の分で3月までらしい。
4月がヤマですね。そのまま行くか11月入札価格まで落ちるか意見が分かれてるね。
裾に関しては2万以下はやはり無くなると一致してますねぇ。
たった今、産地へTELして予約しておいた分の買い増し。
13・14年混載 福島初星未検 12800
15年 青森ロマン未検査2等格  15800 奇跡的な値段だわぃ。
さてと明日銀行行って融資の増枠・・全くどうなるんでしょ。
でも金払っておかないと何処かに行っちゃうからねぇ(w
23頼りない米屋:03/11/27 19:59
>>21
まだ大丈夫。
この騒動を予測してほとんどの米屋は在庫を持っている。
あとは我慢比べが何処まで続くかでしょ。
早くて1月、遅くて4月からでしょ。値上げは。
でもその価格2300/5kgって新米100%なら画期的。
何処の卸か知らないが大したもんじゃわぃ。
24もぐもぐ名無しさん:03/11/27 20:45
バブル崩壊の原理にもなった、紳士協定のジレンマだな。
みんなで出し渋っているときに一番儲かるのは一番最初に吐き出した者。
25ほんまに米屋よ:03/11/27 21:03
うちも、業務用価格・販売用価格すべて見直しの会議にいまから入ります。
また、商品アイテムも削減する方向で動くようです。
私は反対しますが・・・。
いかがなもんでしょうか?(販売用の商品については仕方ないけど・・・)
26本人降臨?:03/11/27 21:19
出た〜 大馬鹿者? 神?
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/
有料情報を無料でみなさんに公開します
27教えて1:03/11/27 21:35
茶谷さんのHPを見ていて理解できなくなったので教えてください

「ブレンド米は古米が混ざっている。単一品種よりマズイ。」が一般的なお客様の商品イメージのようです。
仕入れ値の高いものに安いものを混ぜるのが正しいブレンドでないように、新米に古米を混ぜることも正しいブレンドではありません。
 13年産の山口県ヒノヒカリと14年では前者が圧倒的に優っています。
新米は良くて古米は悪いとの見方は一般的なものであり、獲れた時の極上なら1年経っても極上に近い、逆に獲れたてでも悪いものは古米以下のものも多いのが米の品質です。
同様なことは秋田産あきたこまちにも見られると思います。
 大分ヒノヒカリでも14年は良くても同じ地域の15年は前者の売れ残り品より劣るのが予想されます。
 お米は単年産では不足します。
お客様のニーズが品質のニーズでなく、有名さのニーズであれば、有名産地の有名品種に拘り続けば、高騰することが予想されます。
魚沼コシヒカリでなければよいものと認められなければ現状でも8000円以上が常識なのに10000円以上になるのが必至でしょう。
 10年産も仕入れ対象と業界では常識化しているのに、新米指向が強ければ同様になります。
 平成6年のパニック時も国産米指向が強すぎて、美味しくもないものを法外な値で売った米屋は消費者から見放されたように、銘柄指向と品種に惑わされた15年の米不足でも、苦い経験をする結果
となるでしょう。
 お米は品質で値が決まるのではなく、有名さで決まるようです。
28教えて2:03/11/27 21:38
米に詳しい消費者
米の劣化についてはいかがお考えですか?
13年産が いかに良品質であろうとも、さすがに2年古米ともなると、古米の香り が顕著になるはずですが??
当年産の新米がまずい というのは、新米 としての期待度 に対してその米のもつポテンシャルが劣っている と解釈した方が、消費者の立場からは納得しやすいです。
それと、新米+古米 だって、比率を間違わなければ正しいブレンドでしょ?
その内容を開示しないから消費者に嫌疑心が生まれるんですよ!
味に影響の出ない程度に 古米 や 無名品種 を混ぜて、正しい表示の元で 安く提供してくれれば、消費者は受入れます。
茶谷商店
食味劣化は絶対ないとはいえませんが、劣化を見込んでも近年の保管技術の進歩等で14年産より13年産がよい産地が多かったようです。
食味の面ではよいとしても、ニオイの面では如何かと言えば、搗精時の古米臭・炊飯時の古米臭は否めません。
しかし、米屋・調理人が気付いても、食べるひとが目障りにならなければヨシとしてもいいんじゃありませんか。
美味しいからといって、ウソをついて販売しなければ価格が大幅に安ければ受け入れられえているようです。
ご飯を売り物にする食堂でも従来の単品のものより満足しておられるようです。混入比率は4割以下にしています。
 15年産単品はこのような情勢では極端に価格を上げなければならないと予想します。
無名品種も米屋なら使えるものか否かは判別できて当然です。
お客様には知られていなくてもプロの米屋では知っていて当然のもので良いものを使うのが米屋です。
 単品販売は単なるこ「米搗き屋」「皮剥き屋」にしかすぎません。
29ほんまに米屋よ:03/11/27 22:00
その考え方も一理有りますね。
 しかし、ブレンド米も価格は変わってきますよね?
 それを消費者はどこまで、又どう受け止めるのかな?
 やっぱり、単一銘柄志向というものは、なかなか消えないのじゃないかと
思います。
 誰が食べても一目瞭然の、ブレンド米で食味の良いものを提供して、理解
させていくしかないんでしょうね。
30もぐもぐ名無しさん:03/11/28 00:23
政治の世界でも右翼左翼ともに一理あるから支持者がいる。
茶谷商店の主張もなるほどと思わせる部分もある。
でも、一般的なものとは言えないし、違うんじゃないのと
個人的には思う点もある。
漏れは米はできるだけ作られた環境を知りたい。
無農薬、有機でなければ食べないわけではないけど。
素性がわかるとお米への感謝も出て来るよ。
ということで、ブレンドは大嫌い。

それと古米もだめ。
食味は本来は匂い、見た目、食感のトータルな感覚。
米屋が明らかにわかる古米臭を消費者がわからなければ
いいと考えているようだが、実際のところうまいと感じる上で
一番影響が大きいのは嗅覚。
漏れは嗅覚は敏感なほうなので、古米は食欲が落ちる。
(夏は米をあまり食べなくなります)
古米はどう保存しようが所詮古米なのだ。
匂いで(同一産地同一銘柄で)新米を上回ることはない。
食味値が高かろうが、香りが抜けているのだ。
味度メーターに頼り切ると香りを見落とす。
たとえば「有機栽培・自然乾燥等は味度には差が出ません。」と
書かれている。確かに数値ではそうかもしれないが、同じ米を
機械乾燥と天日干しとで比較すると同じ水分量でも天日干しのほうが
あきらかにうまいと感じる。
そして高得点層になると味度、食味値が高いものほどおいしいわけではない。
くず米いれると食味値って上がるんだよね。

何よりブレンドは生産者から見れば、悲しいことなんじゃないかな。
ブレンド全盛になると生産者のモラルも下がる気がする。
31もぐもぐ名無しさん:03/11/28 00:40
>>16
南半球勢って今後農家にとって脅威になるかもな。
2月3月に新米が食べられるわけだし。

輸入作物は農薬の問題を心配する人もいるかもしれないが、
米なんて日本だって玄米の状態で何年も冷蔵保存しとくんだから手抜き
しなければ問題ないだろ。
32ほんまに米屋よ:03/11/28 01:51
そうかな・・・?
知らず知らずに、古米(あるいはブレンド米)を食べていると思いますよ。
まったく、外食をしないのならば別ですけど。
3331:03/11/28 06:49
>>32
もちろん外食もする。
でも、外食の米はおしなべてまずいと思う。
34もぐもぐ名無しさん:03/11/28 07:16
27&28&30>>夏場に米を食べたくなくなるのは古米だからか?単なる食欲の問題や生理的問題じゃ?
やっぱ、真夏は素麺に限るとかじゃ?
他所の掲示板等のコピペはマナーに反してると思うぞ。
今年の新米の香りは極端な例を示すなら同一農家の栽培する同一品種でも微妙な日照時間の違いや方向の田圃によって大きな差ができる
こともある。今年は余計にそうなった農家も少なくは無いんじゃ?それこそ無味無臭に近い新米もたくさんあったぞ
ブレンドって違う品種や違う産地違う年度を混ぜたものと認識されてっけど、単純に考えりゃ味と味を併せることだ。
選別って言葉は知ってるだろ。それは、良い粒で纏め良く見えない粒を排除する。複数の田圃・農家の米を選り分けてること
それについては細かすぎるからブレンドといわんだけでやってることは似た様なもんだ
35ほんまに米屋よ:03/11/28 08:13
>>33まずいか・・・?
わしも外食産業に商品の提供は行っているが、単一銘柄の先も有れば、ブレンドの
処もあるし、単一よりブレンドの方が、官能、食味(トーヨー)に優れている事が
あるよな〜。
実際に、バイヤー側の意見としても、目隠しモニターにて選出しても、そのような
結果が出てきますがね(すべてがそうじゃないよ)
36もぐもぐ名無しさん:03/11/28 08:40
毎度さんです、キララ食糧です。
37もぐもぐ名無しさん:03/11/28 08:41
毎度さんです、十勝米穀です。
38ほんまに米屋よ:03/11/28 08:46
20,000円超えたね・・・
39頼りない米屋:03/11/28 09:03
相対枠の引取りを先送りにして業務用に取っておく。
入札で落とした価格で小さな米屋に玄米卸をする。
自由米の安価玉は売れたと嘘ついて倉庫に山積み隠し。
そんな消費地卸は「奢れる者、久しからず」になるよ。
でも分かってますって。産地卸に「奢れる・・」言いたいんでしょ(w
さぁ皆で我慢比べの放出合戦しましょうよ消費者のために。
40頼りない米屋:03/11/28 09:12
既述の意見に賛成です。
茶谷さんの言う事は「ある意味」正しいと思う。
しかし消費者の意見は多種多彩。
昔のように価値観が一つになって一斉に動く事は味覚においては無い。
多品種少量生産の時代。
あとはメーカーはどこの売れ筋に的を絞って集約しコストを下げるか。
この大問題に「いかに自論を展開し宣伝し支持を取り付けるか」でしょ。
茶谷さんはそれを独特な手法で「宣伝」しているだけです。
彼の意見に熱狂する支持者が居るでしょう。
だからといって一つの意見にすぎないと思います。
だって業界では既知のブレンド常識を言っているだけです。
悪い意味じゃなく、個人的には「上手な宣伝」だと思います。
41もぐもぐ名無しさん:03/11/28 09:35
てか、茶谷さんの所に書き込みしてるのは
どっかの米屋やの粘着電波だから
スルーするのが一番
42頼りない米屋:03/11/28 12:03
ありゃ昨日までの沢山の卸関係者。発言が無いね。
きっと会議・会議で忙しいでしょう?(w
じゃ私が先に結論を。「年間相対玉を取り崩しましょう」
どうせ落札したのはほとんど4卸。O明も不気味でしょ?
12月も必要以上は取りに行かないでね、でも上がるだろねぇ。
需要は思う以上に落ちますよ。
43もぐもぐ名無しさん:03/11/28 12:19
魚沼こしひかり8000円以上が常識関東まで蔓延すりゃ\1700以上も儲けられる。

44もぐもぐ名無しさん:03/11/28 13:12
O明が売り姿勢見せればおおくずれ必至。

零細米小売りは立つ瀬がないな。
45弱小:03/11/28 14:40
零細米小売り=ウチはおおくずれ大歓迎

困るのは出遅れて高値掴みした半端な卸と
高値誘導が成功しすぎて銘柄米の需要減をまねいた全農でしょう。

さっき中間卸が集金に来て、歳暮の代わりにと青森むつを16200円で20俵置いていってくれたけど12月以降は…だとか、裾モノ在庫は2月で切れそうだし、どうしますかね。
46もぐもぐ名無しさん:03/11/28 16:18
高掴みした銘柄米を混ぜて裾モノ需要に応えたら?
いままでの逆をやるだけじゃん、折角肥やした懐は縮むけれど、良心までは痛まないでしょ?
47もぐもぐ名無しさん:03/11/28 16:52
定休日なので、スーパーを回ってきました
いまだに10キロ2千円台がどっさり
それに引き換え、もち米はなし
一件だけありましたが、キロ980円(複数原料米)
生協がキロ880円
48ほんまに米屋よ:03/11/28 17:54
>>42 毎度です!!
確かに、忙しかっただよ!!
得意先周りに徹した1日でした。
今ごろになって、「現状ブレンドでいいから、価格はあげないで(新米は
いらない)」って言ってたお得意先様が、「まずいよ!」だって、「あなた
の指定の銘柄で納品してんだけどな・・・」
あとは、既存・新規・お問い合わせ有り・・・の弱パニック気味です。
いつまで持つかな・・・
49頼りない米屋:03/11/28 19:33
>>48
>ってたお得意先様が、「まずいよ!」だって、「あなたの指定の銘柄で・・」
あるある。結構ある。困りますよね。
もう一つあるのは
「どこそこが営業に来て新米こし70%で300円/kgって言うが
お前の所から動かないから同じモノ持って来い」
とほほ、そんなのある訳無いじゃない・・・。
言うだけなら何でも言えるからねぇ・・・・(w
50ほんまに米屋よ:03/11/28 20:10
そんなところまだあるんですか?
いまどき、そんな価格「私が頂きたい!」位です。
51山口:03/11/28 22:34
みんなそこそこ在庫を抱えてサァいらっしゃい。と構えていたものの、
ここまで暴騰すれば、さすが不安になりつつある。便乗値上げではすまない相場。
半分作られた相場、半分本気の相場。本気ならまずいな〜。
端境期どうなるの。そのまま秋に突っ込んで高値掴みの大暴落。
いつもの我流米相場の臭いだけでは解決できないみたい。変ですね。みんなが買いのときは売りでしょうが、
株と違って、米が無ければ商売できないし。
4月暴落はないと思うよ。
上げ下げはありつつも7,8月ヤバイ。
20000円は買いとみんなが思えば22000円までいくでしょ。
株といっしょ。
ただ当地区田舎です。ますます農家にやられちゃうかもね。
まあ、コイン精米機は繁盛するけど。
52ほんまに米屋よ:03/11/28 22:50
俺もそう思うわ。
せやけど、実質値上げは12月中旬から1月くらいまでかかるみたいですね。
在庫があっても、なんか不安。
玄米売ればもうかるんじゃけどね〜
53もぐもぐ名無しさん:03/11/29 00:00
>42 頼りない米屋さん
「4卸」の表現はこの業界でよく使われるのですか?
ちなみに
○明と、どこと、どこと、どこですか?
教えて下さい。
54ほんまに米屋よ:03/11/29 00:10
>>53 ひとつは○徳
55?30:03/11/29 00:24
>>34
>単なる食欲の問題や生理的問題じゃ?

食欲、生理的問題も多分にあると思うけど
米も味は落ちていると思うよ。

>それこそ無味無臭に近い新米もたくさんあった
おいおい、いったいどんなランクの米なのさ。
それとあくまでも個人的にだが、選別はいいと思う。
しかし、混入(混合)は好きではない。
できれば同一生産者のものでも、異なる田んぼのものは
別に食したい。何故なら各々の田んぼの食味が違えば
混ぜた時点で最高のものではなくなるからだ。
で、漏れの食べている米は異なる田んぼの米は混ざっていないよ。
(同じ田んぼの中での善し悪しまでは指定ができないんで。)
産地は南魚沼。農家に直接買いに行ってる。

>>35
ごめん。漏れの食べている米より明らかにまずい。
一部の割烹ではうまいところもあるが、
毎回そういうところに行けるほど金持ちではないので
大衆的な店と限定すれば、明らかにまずいと思う。
最近は食味値で80点そこそこのものはうまいと
感じなくなってきた。しかし、これも不幸だと思っている。
外食が楽しくなくなってきたんだよ。

56ほんまに米屋よ:03/11/29 00:53
>>55 魚沼こし35,000円オーバー!!
外食じゃ使えんですな!
57もぐもぐ名無しさん:03/11/29 00:59
備長炭を入れて炊くと、入れない時に比べて
お米が元気良く勃起するのはなぜなんでしょうか?
備長炭は火傷するほど熱くなりますが、やはり温度
なのでしょうか?
58もぐもぐ名無しさん:03/11/29 03:13
>>55
何か自宅で花でも実のなる植物でも、それなりの量を栽培したことある?
人間暑ければ水飲みたくなる。寒ければヒーター等で温まりたくなる。
前方から冷たい風吹いてる時は前歩く人の後ろ歩くと幾らか違う。
うちはブルーベリーの低木6本程植えてあるけど始めは二本だったのを挿し木して
増やした。例年だときた北東から風通し良い東南側にある元木が結構成るんだけど全然だった。
代わりにまだ、小さい中庭に植えた方は著しい豊作が6月〜9月下旬まで続いた。
どれも成った実の見た目は同じだけど南寄りは甘く北寄りは少し水っぽい味だった。
今夏は雨天が多かったけどどんより厚い雲でなければ日中それなりに陽の光が当たってる。
それを最も受けて更に養分を多く吸収してた木が元気だったんだろう?趣味程度では
この位でしか解釈できない。
他に色々雑木や花を庭に植えてるが今夏は約2週間置きに初夏の気温が数日、間は植物に
とっては春や秋だった。真夏の新芽とか新緑に紅葉、春~咲き続けてる真夏のラベンダー・水仙・菖蒲
59もぐもぐ名無しさん:03/11/29 03:21
>>56 14年産ならあるし無くなったら冬越え15年産を使える楽勝なり
60もぐもぐ名無しさん:03/11/29 07:02
>>58
ブルーベリーには酸性肥料をやろう。

今年〜来年はおかずを削ってもうまい米を食うぞ。
61コロコロコミック:03/11/29 08:24
>>59 当社15年産しかありません。
 他銘柄については、しこたま持っているんだけどね!
 3月までは、我慢我慢我慢我慢我慢・・・
62もぐもぐ名無しさん:03/11/29 08:28
>>60
>今年〜来年はおかずを削ってもうまい米を食うぞ。

おいらと同じ考えだ(わら
63頼りない米屋:03/11/29 14:46
あのね皆さんに質問。一般の方も業者の方も両方。

年末販売のお正月用のし餅。
新潟産新米検査物こがねもち使用。
2升1うす。4500円(別)

これどうですか?
近くのスーパーとか和菓子屋とか米屋の価格知りませんか?
64餅は餅屋:03/11/29 22:09
>63
埼玉の餅菓子屋です。

宮城産新米みやこがねもち使用で、
のし餅1枚(2s)3000円です。
2升ですと、約3.6s換算で
 5400円位かな?

他店と比べると割高ですが
手搗きのお餅なので、こんなもんかな。
65もぐもぐ名無しさん:03/11/29 23:49
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030000
どっちの料理ショー 特撰素材
66もぐもぐ名無しさん:03/11/30 00:03
いや、流れ読まなくてわりぃんだけどさ、ちょっと教えてくれよ
先週、いや今週になるのか、日曜日に休日出勤してしかも深夜まで仕事したのよ
んで夜中の3時近くになってやっと仕事終わったら一緒に仕事していた
先輩が「メシでも食いに行くか」とか言うのよ。
正直苦手な先輩だったし次の日も休む訳にならなかったから速攻で帰りたかった
んだけどさ、周りを見ると先輩とオレ二人っきりで断る雰囲気じゃなくて
いやいやメシ食いにいく事になったんだ。
日曜日の深夜にやってるのなんか吉野屋かファミレスくらいしかなくて先輩
「吉野家でいいか?」って聞くからちょっと明日の朝の胃もたれとか気になったんだ
けど早く帰りたかったから「いいっすよ」ってことで近くの吉野屋行ったんですよ。
案の定客は全然いなくて先輩とオレの二人っきり、店員の一瞬見せた「なんだよ」
って表情もあいまって気まずい雰囲気、先輩とも共通の話題なんかあんまないし
先輩も口数多い方じゃなかったから二人とも携帯いじったりして並盛り出てくるのを
待ってたのよ。
まぁそこは吉野家、あっというまに牛丼並盛りは出てきたんだがここで下手に
先輩と食べ終わる時間にラグがあるとまた気まずいからペース合わせようと
思って先輩の方を気に掛けようと思ったそのとき、オレは度肝を抜かれたね
先輩いきなり牛丼にお茶を投入しちまったんだよ、先輩は当たり前のように
紅生姜もぶち込むとガァーっと混ぜてお茶漬けのように、いや、お茶漬けだよな
もとは牛丼だが...かっ込んでいくんだペース合わせるなんて事も目の前の
どんぶりのこともすっかり忘れて先輩に聞いたよ。
「それ、ウマイんスか?」
「まぁな」
すげー悩んだけど真似はしなかった、いや、できなかったよ...
オレあんまり吉野家行かないからわかんねーんだけどさ、牛丼茶漬けって
けっこうポピュラーなもんなのか?そんでウマイんか?教えてくれよ
今週その事ばっか考えてたんだよ、会社で聞けるような話じゃなかったから
ここに来て聞きたかったんだけど、忙しくて今日も帰りがこの時間まで仕事してた
から... ネタとかいらねーから真面目に教えてくれよ、な?
67死にまぎわの米屋:03/11/30 00:48
みんな在庫あっていいなぁ。
カネもなく一週間分のストックしかない。
値上げがわかっても、カネがない。

今回の入札は
米屋やめますか、それとも。

あ〜>まもなく廃業か。サイなら
68もぐもぐ名無しさん:03/11/30 00:50
>66
おかどちがい・ちがうスレにいけ。
コノバカ
69ほんまに米屋よ:03/11/30 02:59
>>67 がんばれよ〜!
みんな大変なんだよ。
「しかし疑心暗鬼の世の中になっちまったよな・・・。
だれかが持ってんだよね〜、どこぞの卸?○農?百○?、俺?」
まいるね〜
70もぐもぐ名無しさん:03/11/30 03:05
サトウの切り餅1kg698円を買いだめしてます。
71もぐもぐ名無しさん:03/11/30 03:37
>>70
そういえば、来月から1割値上げだったね
72もぐもぐ名無しさん:03/11/30 08:22
>>66
三行目以降なんて書いてあるの?

埼玉東南部農家直買いこしひかり
5kg 2000円(フェア特価かも)
粒々が固く炊きあがる。
舌の上で粒々がばらけてわかる。
ふっくら感が足りない。
わずかに匂い(異臭?)を感じる。
73頼りない米屋:03/11/30 09:10
>>64
その価格、去年より何割上げました?
私はマージンを削りに削って15%アップにしましたが。
74もぐもぐ名無しさん:03/11/30 13:15
来春オーストラリア産コシヒカリがごく少量だが輸入されるそうな。高騰した米価が多少下がるかな。
75頼りない米屋:03/11/30 14:06
無理ですね。残念ながら。
76ほんまに米屋よ:03/11/30 15:32
>>74 それで下がるなら、ブレンド米がとっくに認知されてるよ!
77頼りない米屋:03/11/30 17:43
>>64
手搗きって事は木の臼と杵で搗くんですか?
それは凄い。5400円欲しいですよねぇ。
私んちの「杵搗き」は石臼で上から機械でペタンペタンですからねぇ。
78餅は餅屋:03/11/30 20:52
>73
去年より1割増しです。

>77
うちは石臼と木の杵で搗いてます。
お正月用のお餅は年末に朝から晩まで
一日中搗くので
手がボロボロになっちゃうんですよ。
79もぐもぐ名無しさん:03/11/30 23:40
>>74
どっかのホムセンが大々的に大安売りをかけるかもね。
80もぐもぐ名無しさん:03/12/01 00:03
↑ 日本ビルマ救援センター

あのさー、お金でもいいけんど まだ使える古着が有れば難民キャンプへ
送らないかい?このホムペに書いてあるチェンマイの住所に郵送すりゅと
シャン人の非公式キャンプに届くんだす。
これから寒くなるから、年末のお掃除早めにして、要らないセーターとか、
送ってあげてキボンヌです。


81もぐもぐ名無しさん:03/12/01 00:42
誤爆?
82もぐもぐ名無しさん:03/12/01 22:55
海沿いの地域と山間の地域で米の味とか塩分量って違うのでしょうか?
イギリスのウイスキー工場では海のそばの倉庫に置いたウイスキー樽が
塩辛くなると聞いたのですが、海沿いの畑で天日干しした米は
潮の香りがしたりしますか?
83ほんまに米屋よ:03/12/02 00:17
>>82 確かに、海沿いと山間とでは異なりますね!
いえ、塩分量ではなく、食味、栽培方法に差が出てくるために、ほとんどの県では
育てる地域によって銘柄を変えていますね。
日照状態、風の通り、気温等々変わってきますからね!
84もぐもぐ名無しさん:03/12/02 00:27
毎度さまでした、中央食糧です。
85ほんまに米屋よ:03/12/02 00:32
中央食糧さんですか?
どこにあるんですか?
86もぐもぐ名無しさん:03/12/02 07:18
>>74
相場は理屈でなくて人の気持ちでできるものだから、ショックが農家や問屋連中に走るよ。
ましてや、そこそこ以上の味が良かったりしたときには、翌年以降、全く下位銘柄んが
売れなくなるよ。
87もぐもぐ名無しさん:03/12/02 08:21
玄米を入れるクラフト袋?の新袋に白米を入れた場合
米にニオイが移ることはあるでしょうか?
精白直後の温かい米を入れた場合はどうでしょうか?
88頼りない米屋:03/12/02 09:31
>>87
考えた事も無かったけど、あり得る話でしょうね。

気になるんなら、新袋の袋の口を開けて空気を入れて
物干しで半日も干せば大丈夫でしょう。
89もぐもぐ名無しさん:03/12/02 09:45
>>86
そう、そのとおり。農家も米屋も不作バブルに乗っかって踊るだけで値段だけ釣り上げている。
そしてこういう「怖い」可能性からは目をそらしている。もしそうなったら誰も助けてくれない
から総崩れになるよ。
90もぐもぐ名無しさん:03/12/02 10:50
どんな米屋もブレンドしてるよ、くず米入れたり。
そんなもんだよ。
91もぐもぐ名無しさん:03/12/02 10:52
毎度さまです、北幸物産でございます。
92ほんまに米屋よ:03/12/02 11:04
>>87 要注意!!
紙袋が、お米の水分を吸水し重量が減る事がありますので(事実)
注意して下さい。
93もぐもぐ名無しさん:03/12/02 21:41
>>87>>92
水分もあるだろうけど、油分もあると思う。
玄米の米袋は2重になってるかわ分かりにくいけど
1重のクラフト袋ならよくわかるよ。
94あんけ〜と:03/12/02 22:27
新しいアンケートスタート!!! 12月31日まで受け付けます。
真面目なご意見待ってます。
(第13回)「あなたにとっての12月メインイベントは?」
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
貴方のPCのお気に入りに登録してみない?
95もぐもぐ名無しさん:03/12/03 16:20
今後の、入札の行方はどうなると思われますか?
ご意見お聞かせください
96頼りない米屋:03/12/03 17:21
個人的予想。
12月は全銘柄ちょい上げ。
以降は裾と銘柄に分けて予測。

秋までじり高。米屋着21000円までは行くかも。
銘柄
こいつが難しい。
3月まで上下動しながら持ち合い。
4月に上げ、じり上げ、11月入札まで落ち、いずれの可能性も。
行方は消費者の消費動向にあると思う。
97もぐもぐ名無しさん:03/12/03 17:36
貴重なご意見ありがとうございます。
ちなみに、裾もだんだんなくなり、来年度2、3,4月頃に
○自の上場数量がなくなれば、ものすごく上がるような気がするんですけど
これは、気のせいでしょうかね
98頼りない米屋:03/12/03 18:00
>>97
可能性はあります・・・・・
が私は無い方に賭けてます(w
この際資金は裾につぎ込んだが勝ちと読んでます。
上はリスクが大きいし単価が高いから同じ資金額なら
俵数がまとまる裾の方が在庫が増える。
一般のお客様の動向は読み切れないから
最悪、上がったら上げて居直るしかないと踏んでます。
業務用裾物は落ちたら帰って来ないから確保が必要。
確保さえしておけば将来も見込める売上に繋がると思います。

私、無/無・JAS・減/減は1年分確保しましたが
普通米銘柄は2月までも持ってません(w
裾は・・・計算上は5月だけど新規もあるから早い可能性(w
99もぐもぐ名無しさん:03/12/03 19:31
開かれている市場だと、
値段が上がったときには何処からともなく売物が出てくる。所謂、値が荷を呼ぶ状況。
値段が下がりすぎたときには何処からともなく買手が出てきて品物が捌けてしまう。
値段が需要を開拓し、思わぬ使い道が拓けたりする。

今の先渡し入札市場は、閉鎖市場だからら、卸業者対生産集荷業者の二者対決で
値段が乱高下。
100もぐもぐ名無しさん:03/12/04 08:51
この暮れのモチ米の売れ行きがうるち米の
価格にも影響しそうですか?
スーパーのモチ米価格1kg980円
あやしげな切餅1kg価格250円
101頼りない米屋:03/12/04 09:18
>>100
餅はご飯と違うサイドメニューだから関係無いんじゃないかなぁ。
多少売れ行きが悪くて、その分お米が売れても全体として
大した影響は無いと思うんだけどね。

それより
今年のメーカー製パック餅の中身に興味ありませんか?皆さんは。
中身に対するアバウトな計算方法があるんだけど・・・
102もぐもぐ名無しさん:03/12/04 10:39
>>101
興味有りますね
サイタマー♪のディスカウント店でサトウの切り餅1kg689円(個別パック)
別の店で越後の生切り餅1kg498円(12/5の日替わり特売1人2個まで)
103頼りない米屋:03/12/04 11:39
まずはもち米の原価から(包装代精米代等無し・素の原料原価)
15年産新潟こがねもち〜地元雑もちまで750〜550円
14年産      同上       550〜300円
13年産      同上       400〜300円

お餅
通常原料のもち米をお餅にすると重量比1.5倍になる。(つまり1/3が水)
すなわち上記原料原価から計算すると安い下記となる。
製品お餅の1kg当たりの原料原価
15年産500〜367円
14年産367〜200円
13年産267〜200円
これに(お餅を搗く手間賃+利益)=工場出荷価格+(流通利益)=問屋価格
+(販売利益)=販売価格となる。
通常店頭価格は上記原価の2.5倍あたりとなる。特売でも2倍がせいぜい。
さてそれでは貴方の回りのスーパー・和菓子屋・米屋の餅はいくらでしょう。
価格とkgから逆算すると答えが分かるでしょう。
案外餅を新米100%で作っている所は少ないよ。米屋はサイドビジネスだから
新米使用が多いけど、他は・・・・・。
さらにメチャクチャ安いのは水とコーンスターチをガバガバ入れて凝固剤で固めて・・(w
104頼りない米屋:03/12/04 11:47
>>102
越後の生切り餅1kg498円
特売だから原価50%として1kg200円・・おやおや(w

サトウの切り餅1kg689円
ディスカウント店と個別包装でトントンとすると原価40%
1kg原価270円位・・・ほほぅ(w

どうでしょう?分かりますか?
105102:03/12/04 13:04
なるほど、参考になりますね
そうるすと>>100のあやしげな切餅って・・・
106もぐもぐ名無しさん:03/12/04 14:01
埼玉中堅食品スーパー
山形ささにしき 15年産 パールライス物。
5kg 1780円で特売
同10kg袋は4880円
一袋買って試食 ふっくら美味しかったので
5kg袋を計5袋買いました。

モチ米2kg778円で売っていたディスカウント系は
2kg1300円台(1380円?うろおぼえ)になりました。
107もぐもぐ名無しさん:03/12/04 17:12
全農出し渋り開始のようです。
108もぐもぐ名無しさん:03/12/04 18:39
で。
米1kgから、餅はなんぼくらい出来るの?
109もぐもぐ名無しさん:03/12/04 18:54
米からもちはできません。
もち米からもち(切り餅・のしもち等)できます。
あしかわらず
110もぐもぐ名無しさん:03/12/04 18:57
もち米は米でないのか。

ところで、>>109 は公孫龍って知ってる?
111頼りない米屋:03/12/04 20:03
>>108
>>103を良く読んでください。分かりづらい文章ですが。
もち米1kgでお餅は1.5kgになる。平常は・・・・・(w
112餅は餅屋:03/12/04 22:52
>103
当店では、餅米100%で無添加です。
家族経営で人件費がかからないのと、真空パック等の包装をせず
簡易包装なので、ギリギリの価格でやってます。
113もぐもぐ名無しさん:03/12/04 22:57
>>112
1kgいくらでつか?
114餅は餅屋:03/12/04 23:18
>113
のし餅1sで1500円です。
115ほんまに米屋よ:03/12/05 00:34
もち米ネタで盛り上がってますね。
当社のもち米動き悪っ!!
ひよくもち(産地指定無し)1.4Kg950円卸し也!
116もぐもぐ名無しさん:03/12/05 02:13
>>111
頼りない米屋さん、あんた、ひとりよがりが過ぎるよ。

解りづらいもなにも、原料原価かから、糯米と糯の分量対比のことなんて
読みとれるヤツがいるのかよ?
しかも、原料には、水とコーンスターチと凝固剤とについて言及しているではないか。
このほかにも、常識的に考えて、打ち粉が居るだろ。
117もぐもぐ名無しさん:03/12/05 02:33
>>116
思わせぶりな台詞を吐いているようだが、あんたの批判は的外れだ。
シッカリもち米一キロから通常なら何キロの餅が取れるか言ってるし
それとも、舞台裏を突っつかれて頭にきたどこかの関係者かね?
もし、頼りない米屋の文章が分かりづらかったり、不満があるなら
貴方が概要と解説をすればいいじゃないか

>「常識的に考えて、打ち粉が居るだろ」

こんなことを吐けるのはそこそこ内情を知っておろう。
118頼りない米屋:03/12/05 10:33
>>116
私の知ったかぶりな話はスルーして下さい。
119>>111はバカか?:03/12/05 12:22
>>111
どうやらコイツは、コンスターチ・もち粉で
もちを作っている業者やろう。

もち米1kgで100%約1.5kgになる。
うち粉の量でもちが増えたりはしない。
コンスータチ・もち粉使うのならば別だが。

>>111
あおるのはやめな。恥かくだけだよ。
120訂正>>116はバカか :03/12/05 12:26
失礼
>>111
ではなく>>116 でした。
頼りない米屋様。すみません。
121もぐもぐ名無しさん:03/12/05 12:29
年あけには、もちは暴落しそう。
年内にもちの在庫さばいておいた方がいいよ。
貯めている人は。

米は、しばらくは、残念ながら現状維持か。

122もぐもぐ名無しさん:03/12/05 12:32
>119は頼りない米屋さんを批判しているのではありません。
>116があまりにも、常識しらずだったので、
まぎわらしい事書いて、ごめんなさい。
これからも、情報期待しています
123通りすがり:03/12/05 19:01
希望的観測ですが・・・
12月4日の日本農産情報の売りメニューが多かったです
価格も微妙に下がっているものもありました
仕入れたのはいいけれど抱えきれずに放出をはじめたのかなって楽観的な希望を持っています
124もぐもぐ名無しさん:03/12/05 20:08
>>121
毎年のことだよ。
糯米の需要期がいつか考えたら解りそうなものを。
株やなんかでも、年末に上がって年始が安値で始まるのも、「餅つき相場」と言うじゃないか。
125もぐもぐ名無しさん:03/12/05 20:25
NHKニュース
新潟の最大手餅メーカー5%値上げ
他の新潟の業者はモチ米仕入れ36000円のもあり、
生産は例年の三分の二新規注文はお断りとか。
126もぐもぐ名無しさん:03/12/05 20:31
127餅は餅屋:03/12/05 21:34
>121
今年は餅米の収穫量が少ないから
本当に暴落するのかな?

うちは年間通して毎日餅を搗いてるから
安くていい餅米がたくさんほしいよ。
128ほんまに米屋よ:03/12/05 23:07
あっ、SBSどうでした?
129山下 清 ◆omusubiJ2Q :03/12/06 01:30
お、お、おいしい、おむすびの
つ、作り方って、あ、あ、あるのかな?
130もぐもぐ名無しさん:03/12/06 02:01
>127
中国産もち、使ってごらん。
10年前のイメージと違うよ。
見た目は国産とかわらん。
味もまずます゜。へたな国産もちよりずっといい。

年内、もち米は値下がる要素はないけれど
年明けは暴落するよ。

うるちも、暴落して欲しい。無理かな、すぐには
131ほんまに米屋よ:03/12/06 02:06
暴落するとすれば、前回同様3月以降かな・・・
消費者がブレンド米に対して認識を深めてもらえば、銘柄米志向が減少し
農家の皆様方から、あわてて玉がいっぱい出てくるかもよ!!
132頼りない米屋:03/12/06 09:14
まぁ暴落すると仮定して・・・
裾物新米は出てきても出てきても、引く手数多で下げは先送りでしょ。
トコロテン式に先に余るのは上位銘柄米新米と政府米古米でしょうね。
133もぐもぐ名無しさん:03/12/06 09:41
政府米古米
今現在は政府倉庫にあるんですか?
市中流通業者の倉庫にあるんですか?
まっ先に売り切りたい米のように思いますが。
端境期に政府米在庫ゼロになっても適正なんでしょうか?
134頼りない米屋:03/12/06 09:56
「追加仕入れ状況」
3月末まで下げは無いと見込む。仕入れは充分のはずが
300円/kgに業務用新規が群がる様に集まる為追加仕入れ。
15年青森ロマン未検査2等格15800円 年末着 年明けバカ上げと通告される(w
1314年混載福島初星未検12500円 年末着 7月末依頼分。支払済み。
11年富山こし検査1等  14500円 来週着 微量 下記餅との抱き合わせ
15年富山無/無新大正餅 30500円 来週着 微量

以上で掘り出し物・独自ルート安価物は完全に底を尽きました(w
135頼りない米屋:03/12/06 10:10
>>133
>政府米古米 今現在は政府倉庫にあるんですか?
まだあります。が、銘柄米は買いほじられてカスばっかり。

>市中流通業者の倉庫にあるんですか?
山ほど積んであります。裾物不足を補う玉。相場の下落が怖い玉。
このまま不足が続けばお宝にもなるし、暴落すれば大損する玉。
分かっていて保険の意味で持たざるを得ない怖い玉。

>端境期に政府米在庫ゼロになっても適正なんでしょうか?
元々現在の政府米の役割とは不作・災害時に使う玉。
平常時は相場の安定・学校給食自衛隊等政府機関への安価供給
海外支援・ビール味噌等業界安価供給その他でプールする米。
今年は端境期に在庫0になって当然の役割。
国は年間何千?百?億の赤字解消の千載一遇のチャンス(w
136もぐもぐ名無しさん:03/12/06 20:00
消えないうちに見てよ。
http://www.asahi.com/money/topics/TKY200310260218.html
JAが自作自演で勝手に価格を吊り上げているように見えるよ。
137もぐもぐ名無しさん:03/12/06 20:33
>>129
外側しっかり内側ふっくらに握ることですよ。
138一応こめや:03/12/06 21:25
お歳暮年末騒動始まり激忙〜。
餅は餅屋に頼んでるのだが今年は連絡不届き(;^_^A
非常に不安
新潟こがね餅米は大口に10kg単価税込み\8000
中口は税込み\8200

小口は外税\8200
139山下 清 ◆omusubiJ2Q :03/12/07 00:14
>>137
あ、ありがとう
こ、ここ、こんどやってみます
140もぐもぐ名無しさん:03/12/07 08:22
食板なんて初めて見たよ
とにかく婆ちゃんの米しか食わない俺は驚いた。
今年は不作で色々あったんだね
漏れは生まれた時から淡路の婆ちゃん爺ちゃんが作って
横浜に送ってくれる米しか食べない…うちの家庭は珍なのか
それでも不味いと思ったことは一度もない。
爺ちゃん婆ちゃん死んだら米も店で買うのか…ハァ なんか鬱だ
141もぐもぐ名無しさん:03/12/07 12:29
>>140
継げば?
142もぐもぐ名無しさん:03/12/07 17:31
毎度さまです、中央食糧です。
143もぐもぐ名無しさん:03/12/07 23:33
なぜ「米」のブレンドは一般的に良いイメージが無いのでしょうか?
ウイスキー、ワインだってコーヒーやタバコだってブレンドが
一般化しているのに。

それとも、米の品種・銘柄100%をうたいながら、
実際はブレンドして販売している米穀店が多すぎて
後ろめたい気持があるからでしょうか。
それとも米穀業界のタブー?
144もぐもぐ名無しさん:03/12/08 02:35
>>143
まず、嘘つき体質なので、くず米を高く売るための手段と思われていること。
ブレンドしてはいけない銘柄米にもブレンドするのが常識化していて、騙していること。
ブレンダーのテクニックが知られていないこと。
等々では。
145ほんまに米屋よ:03/12/08 08:21
>>143・144 
あの〜 本当の話、今時嘘ついてまでブレンドする馬鹿な米屋はいないんでないかい?
自爆テロみたいなもんだよ!!
146もぐもぐ名無しさん:03/12/08 10:04
ブレンドしてはいけない銘柄米なんてそんな物は無いよ。
問題はブレンド表示をすることとベースになる銘柄米を50%以上使用することである。
逆にブレンド米の方が安価格設定になってることもありお得な場合もある。
例えて15年産秋田産秋田小町5kg\2470&15年産群馬ゴロピカリ5kg\2150=4620と普通ならそうなるが、
同じ配合率でブレンド米とした場合、\2400+2000と儲け値を下げて 10kg=\4400と買い得
にすることもある。何故そうするかと言えば、米に限らず珈琲も紅茶も含めてブレンドは認められてる
のは確かだが一般層にブレンドに対する価値判断が抜けてる人が多く、まだ珈琲にプレアムブレンドと
いうものが全日本人じゅうの何割かの人にだけ認められてる程度で例えれば魚沼産コシヒカリより美味しい
という売り込みをなくした状態で新潟上級米ブレンド¥6800に手を伸ばす人は希少だと思われる。
それは、薦めないかぎりどこどこ産こしひかりより美味しいまたは同程度の味を持つ何とかって言うあまり
知られていない米を\5000以上で販売するのと同じ位難しいのである。
>>144普段から騙されてると思ってる人程騙されやすいのではないかと思われる。色んなことに気をつけてね。

147もぐもぐ名無しさん:03/12/08 10:46
もうひとつ、安価なブレンド米を売るより安価なストレート米や高価なストレート米を売るほうが
作業するのも売るのも簡単。
>>144ウィスキーもタバコもブレンドは標準としてる。標準って言葉は悪く思われないだろ。
ところが米の場合標準米というのは3類4類5類ブレンドの政府米10年前の米不足時は外米だったのだ。
ウィスキーや煙草の場合ブレンドを標準にすることでストレートの価値を圧倒的に高めることができる
のは羨ましい限りである。
148もぐもぐ名無しさん:03/12/08 11:01
147文中にある[>>144]は間違いで>>143宛てです。
149もぐもぐ名無しさん:03/12/08 11:05
はじめてこちらに参加しました。
コメ屋でも農家でもないんですが、たまーに発言させてくださいまし。
150ほんまに米屋よ:03/12/08 11:27
返品が多いわ・・・
単一銘柄米の・・・
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152もぐもぐ名無しさん:03/12/08 12:38
>>150

コシヒカリはどうですか?
今年は粒にバラつきが多いそうですが・・・
153もぐもぐ名無しさん:03/12/08 15:23
ブレンド米と聞くと、10年前のタイ米とのブレンド米のイメージが強くて…。
タイ米は好きなのに、あのブレンド米はどうしようもないシロモノだったな。
154ほんまに米屋よ:03/12/08 20:21
>>152 こしひかりなー・・・
 確かに産地によって非常にバラツキがありますね。
 新潟なんかは、見栄的には非常に悪いような気がします。
 北陸関係は、こんなもんではないかな(うちにある福井こし1等15年は
肌づれがひどいけどね)
 粒がしっかりとしたこし系がご希望であれば、西日本産の方をお薦めし
ますよ。
 ただ、今年の新米は水加減がチョィ難だから気をつけてね(水分を減ら
す必要無し)
 
155もぐもぐ名無しさん:03/12/08 20:43
>>153
10年前の緊急輸入米として入ってきたタイ米等は各国の備蓄倉庫からだったのかは知りませんが
とにかく、古米以上の代物で更に輸出または輸入の段階で強めの消毒がなされた物だった。
政府の要請通り国産米のブレンドを選んだ業者はどんな割合でブレンドしたのかどんな国産米
とブレンドしたのかは?です。
たぶん、各外米とブレンドされたのは国産でも当時不味い産地といわれていた青森・岩手・北海道の米が多かったのでは?
うちは分別同梱売りしてたから判らない問題だ。
156もぐもぐ名無しさん:03/12/08 22:14
無洗米が、「米のとぎ汁による環境汚染防止効果」などに対し「環境大臣賞表彰」を
受けましたが、本当に米のとぎ汁って環境汚染の元凶なんでしょうか?
お風呂やトイレの排水の方が汚い気がするのですが・・・
157もぐもぐ名無しさん:03/12/08 22:38
>>156
あーそれね。
生放流の農村地域なら意味あるけど、少なくとも生放流しない大多数の
地域では意味ないこと。
政治的にどうしてもお墨付きが欲しかったらしいな。
158頼りない米屋:03/12/08 22:39
>>156
ディーゼル排気煙の様に「ある一つを取って晒し上げる」と言う誘導ですね。
ただしそれと違うのはメーカー自らが販売促進の為に他社を晒し上げ・・・(w
確かに環境問題が難しいのは別スレで確認して欲しいが
そんなレベルと同一に話すようなもんじゃないでしょ、あの機械は。
つまりメーカーの戦略に皆さんドップリはまっちまった訳で(w
かくいう私も1台持ってますが、あくまでも商人レベルで売上を伸ばそうという
姑息な手段と自己認識しております。
159頼りない米屋:03/12/08 22:40
さて留守録とメール確認に来ただけですから帰宅します。
160ほんまに米屋よ:03/12/08 23:50
>>156 そういうのはどんな業界にもあるでしょ!
うまくそこにつなげた東○精米○に軍配が上がってますね!
161もぐもぐ名無しさん:03/12/09 04:57
>>146
そりゃ、配給制度〜食管制度の上に胡座をかいてあぶく銭を握ってきた
米穀業界のツケが廻ってきたからだよ。
コーヒーや紅茶のブレンドは、ベンダーが看板を賭けたものだもん。
変なモノ出すと、看板なくなってしまうもん。
米屋は違う。少なくとも今までは、格上げ混米=ブレンドだった。
客を騙すのと同義だったからさ。
162頼りない米屋:03/12/09 09:24
>>161
それを払拭するチャレンジャーが茶谷さんですよね。
個人的には時代が少し早い気がしますけど。

もうひとつ。確かに貴方の意見は正しい。
食管制度が崩壊し始めて20年経つけど
すでに米屋業界そのものが崩壊している今
米屋が「格上げ混米」時代はとっくに終わっています。
今でも事実やっている米屋は存在するでしょう。
それは>>ほんまに米屋よさんが言ってるように
「一部のスーパーの値下げ圧力」と「自滅覚悟」ですよ。

今や生き残る米屋の方向性は
地域限定100%をいかに安く仕入れし利益体質を改善し
新しいブレンド商品を提案するかに掛かっていると思うよ。
163もぐもぐ名無しさん:03/12/09 09:50
>>162
>食管制度が崩壊し始めて20年経つけど
>すでに米屋業界そのものが崩壊している
地域の本町とか仲町と呼ばれるよい場所に
あった米屋さん今何処?の感があります。
御本体は健全なのでしょうが米屋さんとしては?です。
食管制度華やかな頃米業界の今日(こんにち)あるを
予想していましたか?
164頼りない米屋:03/12/09 10:15
私がこの業界に入ったのは20年ほど前ですが
当時スーパー業界から来た私は、お役人・米屋の組合・卸の対応に驚きました。
当時で言えば最先端から最古参の流通業へ入ったんです。
都心マンションから過疎の山村へ引っ越したようなもんです。
20代前半の私でさえ「いずれ崩壊する。30にビジネスチャンスが来る」と思いました。
あの時私の頭を叩いた親父ども今何と言い訳するんでしょう?
皆死んだか呆けただろうけど(w
165もぐもぐ名無しさん:03/12/09 12:39
埼玉 新聞折り込みチラシより
のしもち 予約限定品 
15年産新潟こがねもち100%使用 無添加
2kg一枚 2300円(税別)
急騰品薄のため予約に限る

チラシは業務用向けに重点を置いている。
最新の品質管理選別装置自動制御システムの
導入を売りにしている。

個人向けには店頭精米でお好みでオリジナルブレンドが出来る。
目の前で精米するそうです。
166もぐもぐ名無しさん:03/12/09 13:29
ニュースで言ってたけど、10年前の凶作より今年のほうが作柄が悪いんだそうですね。
167takuwaekun:03/12/09 20:21
作柄も悪いが、11月は赤字で社長がご立腹。
損して納品してるトコもあるし・・・
168もぐもぐ名無しさん:03/12/09 20:50
十年前より消費量が減ってます。
>>167
米流通業者はしこたま儲けているように見えるよ。
169もぐもぐ名無しさん:03/12/09 21:27
米の宅配で 美味しい所&丁寧 な所ありますか?
170ほんまに米屋よ:03/12/09 22:30
>>168 何故そのように思いますか?
171もぐもぐ名無しさん:03/12/10 00:41
>>162
格上げ混米すらやらず、ラベル張り替えの、中身とラベルとに何の相関性も無い
全くのニセモノが横行する方向に悪化し、消費者は米屋を全然信用していない。
もとから米屋は信用されていなかったわけだから、消費者側から見た状況に
さほど変化は無いのだが。
172もぐもぐ名無しさん:03/12/10 07:23
>>170
小売価格が上がっているだけで十分です。
173頼りない米屋:03/12/10 09:41
>>171>>172
値上げしてるから即、米業界が儲けてると思うのは
一般大衆心理ではあるでしょうが、そう簡単ではありません。
値上がりの理由。
@今春からのJAS法徹底で違法ブレンド挙げ→倒産が相次ぎ、さらに現在
 特別徹底期間中で違法ブレンドなど全くできず、単品100%の為コストアップ。
A秋からの値上がり(現在4割前後)の為。

業務用の値上げは難しい。何故なら固定客を落とすことになる。
今や固定客とは言えない一般向けが値上げ対象。
コスト分か利益も含めるかは各社の判断となる。
スーパー卸はその中間。
ま、今年儲かる米屋は消費地では皆無でしょ。
イメージで言われるのは迷惑だと思ってます。

個人的には「不正ブレンド横行」は、あって欲しいと思ってます。
何故ならずいぶん前から「やらない米屋」として
差別化ブランド化を努力してきましたから(w

 
174頼りない米屋:03/12/10 10:47
短縮して言えば以下の通りが米屋の本音。
真面目に100%で精米すれば→便乗値上げ・儲け過ぎと言われる。
ならばブレンド商品を開発すれば→混ぜてる・格上げと言われる。
「じゃどうすればいいのよ?」(w

米屋ってのは現在、酒屋ガソリンスタンドと並ぶ風前の灯業界です。
あまり苛めるのもどうでしょう・・・・
175もぐもぐ名無しさん:03/12/10 16:58
>>174
そうですね。
いじめ過ぎるとまじめな米屋まで潰れちゃう。
どの米屋もスズノブみたいに高島屋に入れるわけないし、
スーパーの米はモノが悪し。
せめて熱心な米屋が生き残るくらいの余裕を残して
ほしいね。
176takuwaekun:03/12/10 17:51
>173
そうなんですよ、今年は大儲けしてるだろうと思われているのが・・・
スーパだって値上がり分をそのまま値上げできてないし、業務用はなおさら辛い。
177ほんまに米屋よ:03/12/10 20:26
ほんと米屋さんて可愛そうだね・・・。
まともにやれば、利益は圧迫され、その上それでも疑いのまなざしや
『儲けてるのでは?』ってな感じで見られるし・・・。
 そういう消費者がある意味、おかしな米屋を先導している事に気づ
いて欲しいんだけどね!
 確かに、本物か偽者か見ても分からないかもしれないけど、しかし、
各販売店や業務店からは、抜き打ちでDNA鑑定なんかもされてるよ!!
 そういった現実も理解して欲しいな(その鑑定費用は米屋持ちだとか・・・)
178もぐもぐ名無しさん:03/12/10 22:37
米屋より儲けてるのはJA直売店、裾物3〜4類玄米販売価格1kg410円也(w
179もぐもぐ名無しさん:03/12/11 02:29
>>173
ずっと真面目にやらずに、混ぜモノが横行していたのに、「今日から真面目に混ぜずにやります」と
言ったことろで信用されさないわな。
ましてや、いままでがいいまでだっただけに、値上を同時にやれば、「混ぜない」は単に値上の
口実としかとられないだろう。

高くても良いものを売る、もしくは、混ぜていることを明らかにして安く出し続ける、こういう
当たり前の努力を怠ってきたツケなんだよ。

工業製品が信頼を築き上げてきたのは、当たり前の商売を地道に続けてきたからだよ。
180もぐもぐ名無しさん:03/12/11 03:57
>>179
> 工業製品が信頼を築き上げてきたのは、当たり前の商売を地道に続けてきたからだよ。
工業製品もそれ程信頼されてるか?
ソニータイマーやら、三菱の自動車のリコール隠しやら、ソーテックやら。
181もぐもぐ名無しさん:03/12/11 04:25
工業製品は壊れたりすれば動かなくなるのですぐにわかる。

だが食品は違う。
多少味が落ちてもバカな消費者はわからないだろうという甘えが生じる場合がある。
182もぐもぐ名無しさん:03/12/11 04:35
米は絶対に日本で無くならない、という奢り。
183もぐもぐ名無しさん:03/12/11 04:56
>>180
ソニータイマーは品質管理が徹底していることを、日立やなんかの重機系の
メーカーがやっかんで言った言葉だが。逆のとりかたしてるだろ?

リコール隠しや、韓国資本のソーテックがボロなもんを安かろう悪かろうで
やったことが通用しなかったから、三菱自動車やソーテックが悪者として
シッカリにんしきされている。常識はずれをやったから、責められている。

米穀商なんか、どこも格上げ混米・ウソっぱち銘柄表示が当たり前すぎて、
もはや話題にも何もならない。
もはや、空気の差だよ。
184そうですね:03/12/11 08:27
お米屋さんに質問です。
1)商社系の米屋がスーパなどに収めて、一定期間売れなかった米を引き取り
  街の米屋に流しているようなのですが、本当でしょうか。
  大手商社系米屋は大口販売店を最優先するためにそうなるようなのですが。
2)最近、クン液を米に混ぜて、炊増する米が出回っていますが、その実体と
  健康上の問題点に就いて教えて下さい。ハムみたいな米が出来てきていますね。
  ご飯ではなくて、米や、無洗米として出ていますよね。
3)以前、コンビニのおにぎりに亜硝酸塩等を使って問題になりましたが、
  現在はどうなのでしょうか。
185コロニー:03/12/11 08:39
>>181 米は食味が落ちてもわからないだって?
 DNAがあるだろが!、実際に今年に入り指導、逮捕された米屋が何件
あるのか知ってんのか?
 今、まじめにやってるところは本当にまじめにやってんだよ!!
 君たちみたいな猜疑心の塊の人間が、そういった環境を作り上げるんだよ!!
 まだ気づかないかな〜?
186もぐもぐ名無しさん:03/12/11 11:26
>>181 
どこにも、うわべしかみない人間がいるんだよ。
こいつ、たぶんみんなから嫌われているな。
187もぐもぐ名無しさん:03/12/11 12:28
お米屋さんに同情はするが、魚沼産こしひかりの流通量が生産量を越えている
なんて話を聞くと、ウチだけは大丈夫ですと言われても、正直100%の信頼は
持てないのが実際のところじゃないかな

個人的に、「当店のお米は万全の検査はしているつもりですが、それでもなお
疑念のあるお客様は、別途料金はかかりますが、検査会社へのDNA鑑定を
承っておりますので、ご利用下さいませ」なんて張り紙がしてあるお米屋さんが
あったとしたら、それを利用するしないにかかわらず、多少他よりもお米の小売り
価格が高くなっていたとしても、安心感を優先する人たちに人気が出ると思うのだが・・
188頼りない米屋:03/12/11 12:34
>「当店のお米は万全の検査はしているつもりですが、それでもなお
>疑念のあるお客様は、別途料金はかかりますが、検査会社へのDNA鑑定を
>承っておりますので、ご利用下さいませ」

これ・・・パクらせて頂きます。ありがとう。
189もぐもぐ名無しさん:03/12/11 17:13
>>188
DNA鑑定っていくら位掛かるの?
190もぐもぐ名無しさん:03/12/11 18:34
だいたい6万〜
業者(機関)によって色々
「から」って言うのがミソ、上限は有りません

別の参考ページ
ttp://www.jacom.or.jp/kensyo00/kens101k03112703.html
191頼りない米屋:03/12/11 19:08
最近は2万ちょいであるらしいね。
簡便な方法って言ってたけど詳細は忘れました。
192もぐもぐ名無しさん:03/12/11 20:17
>>188
アホな消費者を騙すのに良い文言が見つかって良かったね。

DNA鑑定で判るのは品種だけ。
産年・産地は判らない。

しかも、遺伝子ったって全シーケンスを比較するわけではないから、
品種そのものを判別する訳ではない。
同じ判別結果の出る品種もある。
193もぐもぐ名無しさん:03/12/11 22:18
>>192
おかあさんに聞いたら?
「ママー僕のこの米ってこしひかり?」って

そんなに本物が絶対確実に欲しければ
新潟の農家に行って収穫でも手伝って来い!
通販だろうが直販だろうがいくらでも疑えるのは
事実だしそんなに疑うならあなた自身が農家に
なったら?工業製品だって
「日本製」
と書いてあっても、部品から?、組み立てだけ?
パッケージングだけですかって…およそ全ての
生産物品が疑えるでしょう。
ったく、そんなに人を信用できないから引きこもってんだよ
チミハ
194もぐもぐ名無しさん:03/12/12 00:10
うちの粗二ーTV23万円買って1ヶ月弱で壊れました。
うちの疎煮ー8mmビデオカメラやβ-廃バンドビデオデッキ
27~29万したの買って1年程度でボロボロ
治しても治しても以後1ヶ月以内に同じトラブル
損なソニーに合計幾ら無駄使いしたか忘れ〜措弐ーって
レーザー検出部も弱い。
現在は訴尼ー避けてる。工業製品って買ったばかり蓋が
みっちりすぎて具を茹でて蓋が空かずペンチで
空けた鍋に警笛付き
音の鳴らないヤカンとか1年以上使える保証書有料けちる
と1年ちょっとで壊れる最近の電子製品とか
安売りも高売りも色々信用出来ない工業製品
信用できないのは〇田電器だけではないのさ
195もぐもぐ名無しさん:03/12/12 00:16
>>194
とりあえず、自分で読み返してみてみ。
196ほんまに米屋よ:03/12/12 01:15
毎度です!!
疑いたければ御勝手に〜
お米を食べなければいいんじゃないの。
ちなみに当店は現在「魚沼産こしひかり」他減減関係の商品一部
出荷止めてますよ!!
嘘つけませんので。
197もぐもぐ名無しさん:03/12/12 05:24
>>196
バカもいいところだな。日本人は絶対に米を食べ続けるっていうことに
あぐらをかいてるだろ。
市ね。
198もぐもぐ名無しさん:03/12/12 06:12
>194
何処を縦読み?斜?
199ほんまに米屋よ:03/12/12 09:46
>>197 そのような程度の低い事しか言えないから、市場が良くならないんだよ!
お米業界を疑いの眼差しで見るのならば、不安である商品を購入してまで手にする必要
がなにんでないかい?という事を言ってるんだけど!
信用できないものをあんたは買うのか?
どんな商い・売買でもそうだろうが!!
信用できないものを俺は買わない!
本当、197おまえはレベルというか、ケツの穴の小さな人間だね。
もっと人を信じたら。
200もぐもぐ名無しさん:03/12/12 11:30
>199
全くの同感
たぶん>197は麺類を食べては文句をいい。
パンを食べても文句をいい。
空気をすっても文句をいい。
生きていることに文句をいい。
友達と言える人はいなく、
こういうところでしか文句言えない。
さみしいヤローだ。
201もぐもぐ名無しさん:03/12/12 12:17
さて、そろそろ>>197の馬鹿が「釣れました」と言ってくる頃かな
まあ二度と現れて欲しくないのだが
202ほんまに米屋よ:03/12/12 15:23
皆様、共感頂きありがとうございました。
 ただ、本当にまじめにやってるんで、なんか悔しいですよね。
やはり、悪いイメージはなかなか消えないって事だろうけど・・・
 これからイメージを変えなくてはいけないのかな?
 特に今年は厳しいから、逆にチャンスなんだろうけどね!
203田舎の米屋:03/12/12 15:26
例年だと今ごろ生産者やお客さんと酒飲みばっかだけど、
今年はまだウチの社長、仕入してるね。
ウチの会社大丈夫かな?!


204もぐもぐ名無しさん:03/12/12 20:41
で、>>197はどこで米を買ってるんだろう?
これだけ喚いてて、近所のスーパーとかだったら笑っちゃうんだけどな w
205もぐもぐ名無しさん:03/12/12 21:35
>>204
少なくとも大手スーパーの方が米屋よりマシだろう。
206もぐもぐ名無しさん:03/12/12 21:50
米屋が信用出来ない根本の原因は、生産者が守銭奴の嘘つきだからだな。
米屋はある意味で被害者かもしれない。
そんなものを買わなければならない消費者が一番哀れ。
207ほんまに米屋よ:03/12/12 21:53
あー忙し・・・!
208もぐもぐ名無しさん:03/12/12 22:02
>>206
生産者には朴訥な人が多いんだが・・・
209もぐもぐ名無しさん:03/12/12 22:10
>>208
一見朴訥な奴は他人の利益をかすめ取る守銭奴、というのが都市住民の
家訓になっております。
終戦直後に痛い目を見た都市住民は、孫の代まで語り継いでいるから。

頑固オヤジのラーメン屋とか、生産者がニコニコして写っている産直
が上手く行かないのは、そうしたものに反応するのが地方出身の都市
住民だけだから。
210もぐもぐ名無しさん:03/12/12 22:29
>>209

ずいぶんすさんだ人生観ですな。
生きてて楽しいですか?

※まあ、年中お花が咲いてるのもどうかとは思うけど・・・
211もぐもぐ名無しさん:03/12/12 23:23
>>205
ほんとにそう思ってらっしゃるの?
カワイソウナオヒトダ・・・
212もぐもぐ名無しさん:03/12/13 00:28
>>206
>米屋が信用出来ない根本の原因は

…お前が捻じ曲がった根性の持ち主だからだ。
213もぐもぐ名無しさん:03/12/13 00:43
200超のレスがついてから言うようなことでもないんだけど、
俺米屋を通さず農家の米を直販で買ってるの。
米屋さん、ごめん。
214もぐもぐ名無しさん:03/12/13 00:48
>>213
勝手に好きなとこで買え。藻米の購入先なんて誰も訊いてない。
215もぐもぐ名無しさん:03/12/13 00:53
>>214

そうか。正直スマンカッタ。
216もぐもぐ名無しさん:03/12/13 01:58
バカの巣窟だな。
欲の皮突っ張らしやがって。
217もぐもぐ名無しさん:03/12/13 03:02
>>209
確かに、生産者が正直だというマーケティングはことごとく失敗してるな。
しかしその原因は、正直さを求めていないからかもしれない。
オネスティとかフェアってのはあまりに当たり前のカードだから。
218もぐもぐ名無しさん:03/12/13 07:56
魚沼こしひかりの生産量についての報道観て云々言う人って、あの広大な魚沼郡の田圃地帯を見たことない人たちが多い。
関越自動車道路を北上し群馬県境の長いトンネル過ぎると魚沼郡の始まりです。
湯沢は一大観光地で田圃は多くないけど塩沢IC〜小千谷IC間には見飽きる程田圃があります。更に新潟じっくり観光で国道
や県道等を走ったり秋見晴らしの好い山稜から見下げれば黄色い波を覆われた街の姿は数値では表されないほどの広がりを見せます。
新潟県の地図を開いて魚沼郡全体を見て思考を働かせてみな。
それで納得しないなら街の中に閉じ困らず外へ出てみん
六日町の田圃見るならお手軽に五日町スキー場、魚沼スカイライン、金城山、坂戸城跡です。
219ほんまに米屋よ:03/12/13 08:19
今年はモチ米がまったくやったな〜。
こんだけ高くなりゃ、安い加工もちにいくわな・・・
220もぐもぐ名無しさん:03/12/13 08:44
>>209
前半は確かに都市住民の中高年はそう思いこんでいるかも…。

>頑固オヤジのラーメン屋とか、生産者がニコニコして写っている産直
>が上手く行かないのは、そうしたものに反応するのが地方出身の都市
>住民だけだから。
ふーん、そういうものかなー。ちょっと違うような気がするけど…。
221もぐもぐ名無しさん:03/12/13 13:27
>>220
真面目に取り合うこと無いよ…
日本人全体が朴訥な顔して途上国から巻き上げてんだから…
222田舎の米屋:03/12/13 16:38
>>219
正月用の新もちは高すぎて売れませんね。
我が家の正月用のもちは14年産ヒヨクで
こっそり作っちゃいました。
なかなかうまいですよ!!
女房にはないしょ。
もちろん社長にもないしょです〜。
223ほんまに米屋よ:03/12/13 18:12
>>222なるほど!!
 ん、? ひよくもちとなると、田舎といっても西日本のお米屋
さんでございますな!
 14年ひよくもちか〜、こないだお米屋さんが販売店に売りこみに
来てたな・・・kg単価630円で案内掛けてたで・・・。
224もぐもぐ名無しさん:03/12/13 19:51
モチ米売れないとなるとあまりますか?
それとも業務用で捌(は)けてしまいますか?
あまればいずれは価格下がると思うけど。
225もぐもぐ名無しさん:03/12/13 21:07
もち米はすべて餅にしてしまいました。
固定客だけで予約いっぱいになったので困りません。

>>218
魚沼郡全体は広いがうまいと言われているのは一部。
そして、うまいと思われている棚田は生産量が少ないのは事実。

わき水で作られる棚田の米はうまいよと生産者は言い、
われわれの生活廃水にまみれた信濃川下流の越後平野産コシはまずいでしょうと言う。
しかし食味を決めるのはどれだけ手間をかけたかによる。

事実、今年の魚沼産には品質の不均一が多く見られる。
一方、品質が一定していた14年産より今年のほうが食味がいいという意見もある。
226田舎の米小売:03/12/13 22:55
部署異動あってしばらくカキコしてませんでした。

今年は単一銘柄のクレームが多いですねぇ。
クレーム来るのは一向に構わないんだけど名前名乗らない方が多くて、、、対応できないっての。
「きちんと調べてもらえばお前のとこのインチキなんてすぐわかるんだからな」
っていう電話が増えたのも最近の特徴かなぁ。
そういうお客さんには「ぜひ検査に出して下さい」って言うんだけどね、やましいことしてないし。

単一種より14年産ベースの複数原料物の方が食味いいんじゃないかって物もある、今年は不出来すぎ。
227ほんまに米屋よ:03/12/13 23:05
>>224 今年はほとんど余らない状況ですね。
モノが無いので・・・。しかし年明けには下がることは間違いないでしょうね。
>>226 うんうん・・・今年は本当にクレームが、やや多いですね〜
確かに単一銘柄に多いですよね〜。炊き上がりの芯が残り、新米の割りに
パサツキ、硬さが気になるとの事ですよね。
今年は冷夏のために、寒さから守るためにお米の表皮が厚くなっているのが
原因との事ですよね。
確かに、新米であっても若干水を増やして炊いたらクリアーするよ!!
228もぐもぐ名無しさん:03/12/13 23:07
米下さい
備考、月収1.5万
229ほんまに米屋よ:03/12/13 23:11
>>228 どうした!?
困ってんのか?
230もぐもぐ名無しさん:03/12/14 03:42
225>>棚田が旨い…初耳です。棚田だから旨いわけではないヨ。確かに水の好さは米の味
に関わる。それでも手抜き農法では旨くならない上に、元々棚田で美味しい米を作るのは難しい。
特に今年の冷夏な環境下では高度の分酷な気象条件ではないかと思われます。
魚沼は需要があるから仕方なく苦労して手軽で不味いJA米より全然美味しい農家も探しました。
魚沼の減農薬米についても同じです。
新潟平野米も新潟こしひかりに拘り10kg6000円出せる人用に美味しい物を探しました長岡、水原、五泉市
です。真に魚沼以上に美味しいと実感できる米で高すぎない米ならどんどん作って売ってください。
今年は魚沼コシヒカリや新潟中級産地でも不味い米は秋田県産あきたこまちより劣ります。
一昨年去年と続き夏が暑過ぎそういう意味で不味かったところもあるけど日照不足による平均風味が
落ちたのに…農家からの買い取り価格と市場価格が高すぎそのによるJA魚沼米への不審の声も。
味で名をあげるチャンスです。
231もぐもぐ名無しさん:03/12/14 03:49
江戸時代には、琵琶湖の南〜東、淀川の北岸、猪名川流域 の米が
美味しいということになっていたけれど、淀川・猪名川の流域はともかく
琵琶湖の南側は今でも水田地帯で、米の味の評価はどんなものなんだろう?
232もぐもぐ名無しさん:03/12/14 03:56
228>>
ここのとこ毎日夜精米で大変なんだ。8時間バイトしてくれる条件のんでくれりゃ、
15年産魚沼こしひかり10kgがバイト代だよ。
他の米なら15年産秋田県秋田小町は6時間バイト
14年産秋田小町天日乾燥減農薬米が4時間半
14年関東産1類2類3類は3時間
233もぐもぐ名無しさん:03/12/14 04:06
230>>自己レス
10行目 買い取り価格と比較した市場価格が高すぎ
234もぐもぐ名無しさん:03/12/14 05:00
>>232
自分なら3時間分で・・・。
235頼りない米屋:03/12/14 09:28
>>231
>琵琶湖の南側←業界用語で今でも「湖南」と言う言葉が残っている位
湖北より美味いとされています。
品種を別にして土質・気象条件などからの評価は全国的に「中の中」
かつてはここの日本晴が全国の味評価の基準になってた位だからねぇ。
今はどうかな?日本晴作ってるのかなぁ?
236浅井敏雄:03/12/14 12:55
http://www.global-clean.com/html/akude-minerarubusoku_01.html
玄米は白米より体に悪いですよ皆さん
237もぐもぐ名無しさん:03/12/14 13:58
他所の奥さんを食べちゃったことありますか?
238もぐもぐ名無しさん:03/12/14 14:09
 無洗米って、どうやってあの粉を無くしているのですか?
後、無洗米って美味しいですか?
 もう一つ、手が冷たいので、米を40度位の温度で洗って、そのお湯で米をたいています。
これってご飯を不味くしますか?
239頼りない米屋:03/12/14 14:46
>>238
>無洗米ってどうやってあの粉を無くしているのですか
簡略して言うと、細かいブラシで払ったり、
湿ったスポンジ(のような物)で吸着したりします。

>無洗米って美味しいですか
原理的に同価格なら不味い。同銘柄なら高い。
しかし研ぎ方知らない面倒くさがりにはむしろ美味いかも。

>これってご飯を不味くしますか?
はい。美味い炊き方からすれば、簡略化するほど不味くなります。

まずは研ぎ方炊き方をネット検索して下さい。
240ほんまに米屋よ:03/12/14 23:36
>>239
ちょっと待った!!
無洗米の製法はBG製法、NTWP、SJR、カピカ、リフレ等々であり、
やはり、市場の6割を占めているBG製法が不可欠だす。
また、無洗米の食味についても、皆さん美味しく頂いていますよ!
今外食産業の約5〜6割は無洗米使ってんだから。
241もぐもぐ名無しさん:03/12/14 23:40
西南特機(http://gate.ruru.ne.jp/seinan/)で米買ってみようと思うんだけど
悪い評判とかあるのかな?
何か知ってる人いたら教えてください。
ちなみに、玄米のままで買って、家庭用の精米機も買って、自分の家で精米するつもり。
242ほんまに米屋よ:03/12/14 23:43
>>241 わからないけど!!
お米屋さん?違うでしょ。
マルナカでお米買ったら。安いよ
243もぐもぐ名無しさん:03/12/15 00:02
>>240
外食の米なんてまずいところが多いじゃん
外食産業はおいしいから使ってるんじゃなくて、多少まずくても手がかからないから使ってんでしょ。
244もぐもぐ名無しさん:03/12/15 00:03
でもね。味を優先するお店、または一流の店は無洗米は使わないよ。
米とぐのがパートナー使っている大手チエーン店ならともかくとしてね。

無洗米は、まずい。
245もぐもぐ名無しさん:03/12/15 00:04
米とぐのがアルバイト・パートの誤字でした。

246もぐもぐ名無しさん:03/12/15 00:12
ファミレスは機械の自動米研ぎ器使ってるところが多いよ。
247田舎の米屋:03/12/15 08:43
14年ヒヨクは1kg/@480くらいで業者オンリーでやってます。
15年ヒヨクからは無洗米(NTWP)にして販売してます。
無洗米にすると売れはじめました。
248もぐもぐ名無しさん:03/12/15 09:52
15年佐賀ヒヨクは安いので入荷をしたのですが少量試し精米すると5割近く割れたので全品
返品しました。餅屋の話によると、ヒヨクでついた餅はずるずるびよびよ〜になってしまうそうです。
割れなく販売したらもち米客を減らすことになっていたでしょう。
249もぐもぐ名無しさん:03/12/15 09:58
無洗米は売れないだから買わない。時たまほしいと言って来る客も無洗米は
高い割に美味しくないけど試しに買うならどうぞと売ると次回からは無の字もでてこない。
250岡山:03/12/15 10:07
>242さん、岡山の方?
251もぐもぐ名無しさん:03/12/15 12:45
>>241さんのをテンプレ代わりに使わせてください。

横浜の知り合いから、Made in 越後(http://www.mie.tru.jp/)というとこを紹介されたんで
買おうかどうしようかと思ってるんですけど、評判とかご存知ですか?
何か知ってる人いたら教えてください。
うちには精米機はないので白米を買おうと思ってるんだけども。
252もぐもぐ名無しさん:03/12/15 14:00
>>251
新潟でもうまいとされるのは魚沼のその魚沼のごく一部だよ。
嗜好も違うし他人の評価は当てにならないのかとも思う。
253もぐもぐ名無しさん:03/12/15 14:10
>>252

そうですよね。わたしは今まで近所のスーパーで10`4800円のを買ってたんですが、
そんなに高くもないし、いいかなと思って。
今度知り合いによく話を聞いてみます。
254田舎の米屋:03/12/15 17:12
>>252
ウチの社長は年に1回〜2回くらい新潟県(時間があれば全国ですが・・・)
をさまよっています。
今年はどこがいいの、どこがうまいの言ってます。
255もぐもぐ名無しさん:03/12/15 17:49
いつも買ってる米屋さんが、うちに食べ盛りが二匹(子供・旦那)いるのを
知ってるので「新潟こしいぶき」という米を薦めてきました。10kg5500円です。

お買い得ですか?味の特徴なども教えて頂ければと思います。
256もぐもぐ名無しさん:03/12/15 17:59
こしいぶきはコシヒカリの弟分みたいなものだったはず。
その値段、ちと高いのでは?

・・・いや、うまければいいんだけど。
257もぐもぐ名無しさん:03/12/15 18:15
>>256
こしいぶき
東京のいなげや(スーパー
で5kg¥2680だったよ。
時々1980とか1880になるけど
258255:03/12/15 18:19
値段10kg4500円でした。訂正します。
普段はコシヒカリ6割ミルキークイーン4割の米を購入しています。
259ほんまに米屋よ:03/12/15 18:50
>>244・249 お待たせしました。
無洗米ですね・・・!! 皆さん本当に知らず知らずのうちに食べているん
ですけどね〜。
まあ、製法によって品質等々も変わってきますので、確かに「不味い」とい
う声も聞きますがね。
ただ、249様にお尋ねしたいのは、どこの店でそんな状況になっているので
しょうか?
今、市場では右肩上がりで伸びているんですけど(先日の新聞にも掲載して
いましたよ・・・)
>>250 内緒だよ!!
260もぐもぐ名無しさん:03/12/15 19:20
だから売れ行きと味は別だってのに、ほんとに米屋かよまったく。
261ほんまに米屋よ:03/12/15 20:05
>>260 多分あなたは知らず知らずに無洗米を食べていますよ。
美味しいって言いながら・・・
そんな人を何人も見てきましたからね!
先入観が7割、本当に違いの分かる人は残3割です(実際に街角
アンケートしてみたら分かりますよ)
262もぐもぐ名無しさん:03/12/15 20:19
無洗米もようやく普及期に入ったようですが
普通の白米より糠がついてない分賞味期限がのびそうですか?
無洗米が多くなると大精米工場での精米が増え
町の米屋さんの仕事がなくなりませんか?
263ほんまに米屋よ:03/12/15 20:30
>>262 賞味期限については、虫等々わきにくいといわれますが、
基本的には普通のお米と同じように考えてください。
夏場で1ヶ月位まで、冬場でも長くて1ヶ月半位までですね。
町のお米屋さんの仕事については、大丈夫だと思いますよ。
無洗米だけでなく、他の脅威に対抗する事が必要だとは思います
けどね。
小型の無洗米設備も続々と出てきていますし・・・
264もぐもぐ名無しさん:03/12/15 20:48
>>261
260じゃないけど、

その回答じゃ、的外れだろ。
味だけの話をしたいわけじゃないでしょうが…。

ああ、俺は無線米じゃない普通の米を研がずに炊いてもおいしくいただけちゃうので、
味の違いは多分わかりません。
265ほんまに米屋よ:03/12/15 21:14
>>264 今までの文面からそのように判断したのですが・・・?
では、何を聞きたいのでしょうか?
しっかりとお答えさせて頂きますので、分かりやすくお願いします。
266ほんまに米屋よ:03/12/15 22:07
19日は入札ですが、皆様どのように予想されますか?
私は据え置き(やや上がり)に見ていますが、皆様バラバラ
なので、教えてください!!
267死にまぎわの米屋:03/12/15 23:08
19日の入札
上がるでしょう。
それが百円単位か千円単位か。
下がる要素は残念ながらないですね。

はたして年の瀬迎えられるのか。
それより年明けたならば。

ますます薄利薄売り。

そろそろ年貢のおさめどきかな
(当店)

268死にまぎわの米屋:03/12/15 23:10
もちろん、私の予想が外れることを祈っていますが。

神明の一人勝ちか。
269ほんまに米屋よ:03/12/15 23:39
>>おひっ、固有名詞が出てきましたな!
今回は木○・伊○さんも獲りに来ますよ!!
まあ、どこも必死ですわね〜
270○○事業系:03/12/16 00:31
○徳・○丹さんですか?しかし、市場での、銘柄米は、たかくて、売れていないようですけど?
271ほんまに米屋よ:03/12/16 01:02
>>270そうなんですよ!
だから私はそんなに価格が上がらないように見ているのですが・・・
ただ、一部の玉確保に走る卸もいるだろうな・・と
なんで、今回も前場勝負かな!!
272もぐもぐ名無しさん:03/12/16 01:04
なんだか往年の出入り禁止者と印象がだぶりますわ
273ほんまに米屋よ:03/12/16 01:22
>>272俺のことかい??
274もぐもぐ名無しさん:03/12/16 11:33
コーヒーのこと?
275田舎の米屋:03/12/16 12:52
12月は静観してますわ。
出玉もないしね。
来年1月、2月がどーなるか心配です。
当店が3月決算なんで・・・
しかし、新規が多いわ。
276もぐもぐ名無しさん:03/12/16 20:27
今度の入札、値上がりは間違いないね。
産直も一人勝ちかな。
全国紙に、値上げしませんと
広告だすo田県生産者産直グループ。

つらいな。末端の米屋は。つらい。
277ほんまに米屋よ:03/12/16 20:48
>>276 あきらめないで・・・
私は値上げ予想はしていませんよ。
今回は、市場動向(単一銘柄米含むお米)の販売数量低下に絡み、各卸の
懐事情も厳しくなっているはずだし、一概にアップ目では見ていません。
上がったとしても500円までかと・・・
今回は当社、前場安値で入れて、後場獲りに行きます(前場落ちればラッキー
てとこですか)
278もぐもぐ名無しさん:03/12/16 21:49
お米にも、先物相場ってあるの?
279もぐもぐ名無しさん:03/12/16 22:05
>>259
あなたのレスを見てると、本当に米屋なの?と疑いたくなりますね。
同産地の同銘柄なら、無洗米の方がマズいでしょう。
右肩上がりに消費が伸びてると新聞に書いてあったとおっしゃいますが
どこぞの大学の授業でブラインドテストをしたら、全員が無洗米が一番まずいと答えた
という記事なんかも載ってましたよ。
米の味は食味値だけで推し量れるものではないと思いますけどね。
280もぐもぐ名無しさん:03/12/16 22:17
アンチ無洗米の米屋だけれども、
無洗米が旨いかまずいかは、お客様が決めること。
米屋が決めることではない。

281ほんまに米屋よ:03/12/16 22:22
>>279 ごめんなさい、ほんまに米屋なんですよ!!
私、別に食味値のデーターでどうこうとは言っていませんが?
お米の食味については、数値だけでなく官能検査というものも
ありますよね?
そこらへんは理解して発言しているつもりなんですけど・・・
すいませんが、本当に米屋なんですよ。
各県の生協でも無洗米販売していませんか? お客様まずいって
言っていますか?
ある生協は生米から無洗米へ9割商品をシフトチェンジしたでしょう?
決して無洗米の方が美味しいって言ってるんじゃなくて、先入観で
物事捉えないで欲しいって事なんですよ!
282もぐもぐ名無しさん:03/12/16 22:35
訳わからん無洗米なんて、怖くて食えないよ。
283もぐもぐ名無しさん:03/12/16 23:04
>> ある生協は生米から無洗米へ9割商品をシフトチェンジしたでしょう?

汁かよ。
裏とってみるから、どこの生協か言ってみろよ。
大学生協の学生食堂とかだと、いじめるぞ。
284もぐもぐ名無しさん:03/12/16 23:21
東京のある生協は十割無洗米にシフトしていますよ。
でも、これって、米屋にとってありがたいね。
つけいるスキあり

て、言ったのは春まで。
今は、こう新米高くなると、そんなこと言ってられない。

285もぐもぐ名無しさん:03/12/16 23:36

>> 東京のある生協は十割無洗米にシフトしていますよ。

だから、どこの組合だよ?
自己消費でなくて、店舗に粒の生の米の形で売っているものなのか?

どこの組合か判ったら、
販売量 ÷ (組合員数×平均消費量)
で、そこの組合員の少なめの無洗米の消費率の見積れるからさ。

286もぐもぐ名無しさん:03/12/16 23:49
無洗米は現時点では現時点では明らかに味が落ちると思う。
そう思わない人は味覚が大雑把なのか、
研ぎ方が悪いかだと思う。
無洗米はうまいと言われる時代がくれば、面倒くさがりの
私は、わざわざ米研がないな。
287もぐもぐ名無しさん:03/12/16 23:51
ウチのおかんは、無洗米でも研いでたな。
米屋のおっちゃん、ちんちん掻いた手で、米のサンプル触ってたしなぁ
気分的にうたちぃいんだと。
288ほんまに米屋よ:03/12/16 23:57
>>285 おまえは本当にどうしょうもないね!!
本当に言ってるのか?
俺の質問にも答えろよ?
食味の事言ったか?
無洗米が生米よりすぐれていると言ったか?
生協で売ってるだろが?
お前のその公式使って今すぐ、京都生協の消費量出してくれ!!
早く出せ!
この屁理屈野郎が!!
289もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:00
すぐ出るよ。

0 です。
「京都生協」なんて団体無いから、組合員も、販売量も、無し
290もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:00
だから、東京の生協といえば、わかるだろう。
そんなに数は多くはないのだから。
自分で検索して調べてみたら。

291もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:02
>ただ、249様にお尋ねしたいのは、どこの店でそんな状況になっているので
しょうか?
259>>BG他2社新潟こしひかり&秋田産あきたこまち&宮城産ひとめぼれ
客からの声色々拾います。自社製無洗米について商品構成にしようか迷った時も
お客さんに聞いたり一般の人の意見を尊重します。勿論今年から始めた異種ブレンド米については安くて美味しいなら買うという意見を参考にするし、魚沼ファンや魚沼減減ファンにも今年は非常に高値ですが?と訊ねて商品化することもしております。
無洗米を購入したがる人は平均、米の味というものが判らない人、お米を研ぐのに寒いからと言ってお風呂温度の湯を使ってしまう人、忙しくて米と向き合わない人、手抜き料理の人、受け売りを信じてしまう人です。
去年の話ですが
何度か入れた新潟こしひかり無洗米注文して翌日入荷したのに取りに来なかった為持ち帰り限定\2250(儲値50円)迄下げてやっと新規の方に売れた。
また同じ価格で無いと聞かれあれは特別で売値は\2550と云うと素直に有洗米の
新潟笹神こしひかり5kg2350を買って行きました以後有洗米のリピーターです。
292もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:03
その少ない数の東京の生協のなかで、
「東京のある生協は十割無洗米にシフト」がどこなのか、
言えないのは、
・周知の事実ではない
もしくは、
・そういう事実が無い
のどちらかだろ?
293もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:05
ほんまに米屋さん。
>289は、
あんまり相手しない方がいいよ。
しつこいから。

294ほんまに米屋よ:03/12/17 00:07
>>290 日本食料新聞バックナンバー読め!!
295もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:09
>>294
号次は?
296もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:10
おぼろげな記憶を、都合よく脳内捏造(w
「9割だったり「十割」だったり
297もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:11
ほぉ
大学生協は生活協同組合じゃないんだ(w
ま、中学中退の>>283にゃ関係ないだろうがなププ
298ほんまに米屋よ:03/12/17 00:11
>>295 自分で調べな!!
あと、どこの大学で生徒全員が無洗米がまずいって言ったの?
逆に教えてください?
299もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:14
>>298
全員が無洗米がまずいと言わなければ、無洗米はうまいのか。
すげー脳内変換だな。
300もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:14
うちに米以外の食品近所付き合いで生協から買ってる方もうちのお米美味しいのでと買いに来てくれます。
301もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:14
>>300
それは、無洗米か?
302もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:19
>>298
日本食料新聞にそんな記事載ったこと無いから、どの号に載ったかが出せないんだろう。
しっかり覚えているなら、どの号に載っているか、出せるもんなぁ。
オマケに、このスレ、米屋が少なくとも4人、他にも食品の生産や流通に関わりる職の
人が沢山みている。
なのに、援護射撃がない。
業界専門誌を出せばバレないと思っていたところが、あさはかだな。
303ほんまに米屋よ:03/12/17 00:24
>>299 279レス見てから言ってね!
それから、君の言ってる生協って大学生協の事?
ごめんごめん、そこでも使用してるだろうけど、販売の生協の事を
今まで言ってたんだよ。
早く、販売を行っている生協さん確認してみて。
間違いないから!!
それではでは
304もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:30
>>303
で、どの生協さんなり、日本食料新聞のどの号なりで、確認できるの?
305ほんまに米屋よ:03/12/17 00:31
>>302 あわれなお方・・・
あなたこそ、それだけのこと言うんだったら、それくらいの
記事見ていると思いますがね・・・
わては少なくとも、無洗米のメリット、デメリットを理解し
た上で発言させてもらっていますので・・・
もうよろしいでしょうか?
306もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:33
よっ! 脳内さん。
バカでも美味い米を安く売ってりゃ、身代潰さない限り、良い米屋だ。
307もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:34
>>305
手許に無いけれど、取り寄せて、裏付をとってみるから、
日本食料新聞のどの号に載っているか教えてよ。
308ほんまに米屋よ:03/12/17 00:40
>>306 誠にありがとうございます。
努力してまいります!
>>307 自分で調べてください!!
裏付け取ってどうするのか知らないけど・・・
いいじゃない、無洗米を完全否定してポリシー持って
生きていけば。
結局、その商品が良いか悪いかは消費者が決めるんだから!
さよなら〜
309もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:41
そういえば、無線米についてしつこく薦める業者も居ます。
袋業者です。間接的なもの言いでは、精米機業者も
卸にも興味範囲で訊いてみたことありますが冬場ホンの少し需要があるのですが他の季節は殆ど駄目米だそうです。
特に需要が落ちた原因は、完全な意味での無洗ではないのと、比較的美味しく食べるにはより長くふやかしておく必要とTV放送してたからだそうです。
もうひとつは加工すると古米や精米月日の古い米でも削り直してごまかしが効いてしまうという家庭用精米機メーカーの宣伝がメジャーなネットで見えたりしてるからでしょうか。
古米は業務用にして精米古くなりそうだったら目玉特価にするとか親戚
譲り米にするとか自宅用とか使い道はあるだろうに
310ほんまに米屋よ:03/12/17 00:47
>>309 ちょっと違うな〜
311もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:49
301>>有洗です。
312もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:49
>>308
読んだことある人が、どの号かも示せないのか?
おっかしぃいよなぁ〜
(脳内記事だからだろけれど)
313ほんまに米屋よ:03/12/17 00:52
>>312 本当、おかしいよね〜
見開き3〜4面くらいで出てたのにね〜
ごめんね〜脳内記事で!!てか?
314もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:54
気分も含めて味なので、
悪いイメージ着きまくりの“無洗米”は、
富める者の共産主義=生協 で思想操作でもして
ようやっとこさ捌ける

これでファイナルアンサー?
315もぐもぐ名無しさん:03/12/17 00:55
>>313
見開き3〜4面くらいで出てたのに、どの号に出てた思い出せない
ニワトリ脳?
316ほんまに米屋よ:03/12/17 00:58
>>315ファイナルアンサ〜
317もぐもぐ名無しさん:03/12/17 01:00
ほんまに米屋よ = ニワトリ脳
か。おめでてぇ〜。自分で認めてやんの。

>>306 >>308 でも バカと言われて喜んでるし
318もぐもぐ名無しさん:03/12/17 01:01
310>>違い教えて、
319もぐもぐ名無しさん:03/12/17 01:04
違うと言いながら、その違いを言えない
生協が〜 と言いながら、どの団体のことか言えない
日本食料新聞 見開き3〜4面くらいで と言いながら、どの号か憶えてない

ええ加減にしろよ
320もぐもぐ名無しさん:03/12/17 01:49
ほんま米屋さん。からまれて大変ですね。
理屈やは自分ではなにも出来ない。考えられない。
人のあらさがして文句いうだけ。

京都生協

http://www.kyotocoop.net/coop/coop.html
●Kコープ 綾部こしひかり(エコぴかり米)
5kg 3,100円
店舗通常価格より140円引 (通)3,240円
田植え以降、農薬散布3回のみで栽培。とがずに炊けるBG無洗米です

321もぐもぐ名無しさん:03/12/17 01:53
続き
http://forum.nifty.com/fcoop/coopnews/0102/sm0102_03.htm

ここに九割シフト書いてある。
322もぐもぐ名無しさん:03/12/17 02:02
で、結果はどうなの? 二年以上、三年近い年月が流れているけれど、
結局、継続して無洗米の出荷が九割なのか?

「東京のある生協は十割無洗米にシフト」についてはどうだ?

日本食料新聞 見開き3〜4面 は?

検証すべきことはいっぱいあるぞ。
無洗米の優位性を説こうとした自称米屋のつまみ食いしてきた材料が、
実際は逆の結果を導くものかもしれんぞ?
323ほんまに米屋よ:03/12/17 02:04
おっと、あさっての入札の準備をしてたら、皆様本当にありがとう
ございます。
これで、自分では何も出来ない人の中傷ばかりする人も改心して頂
けるでしょう・・・
数字も、何もかも間違っていなかったでしょう・・・
あとは自分で確認していただき、きっちりとけじめをつけて頂きた
いものですね。
あれだけ吠えたんだから・・・
本当に皆様ありがとうございました。
貴重な意見交換お願いします。
324もぐもぐ名無しさん:03/12/17 02:19
ほんまに米屋さん。応援します。
>322のへりくつヤローは無視しましょう。
これ以上言ってもムダだから。

入札。
私はやはり上がると思います。
玉ほしさに中小卸または、資金力ある大手卸が
小売店・卸つぶし?のために。優位性もつために。

願わくば私の予想がはずれて、ほんまに米屋さんの予想が
当たって欲しい。

325あのね:03/12/17 03:00
>322
あのね。天下の京都生協がいまだに
例の記事を修正していないことは、今でも九割はシフトしているの。
もし、無洗米の比率変えたならば、さきの記事は消却するか、
または、訂正しているよ。信用にかかるからね。

そんなのもわからんの。
さあ、計算してよ。誰もその計算信じないけれどね
326279:03/12/17 03:38
あぁ、起きてみたら、こんなにレスが進んじゃって。で、熱くなってるとこ悪いけど・・・
ほんまに米屋よ=>>303>>279>>295>>299は別人だからね。
で、どこの大学かはさっぱり覚えてない。ごめんね。仕事中にTVでやってたのを見ただけだからね。
で、学生全員ではなくて、食物栄養学科の生徒だけね。まぁ、ゼミの一環なんかでやってたんだろう。

んでさ、無洗米だろうが何だろうが、美味いと思えば買えばいいし、不味いと思えば買わなければいい。
けどね、ほんまに米屋よの>>261の書き込みはイクナイね。なんだか、消費者を見下したような語りに見えるね。
自分のお客さんにこういう話し方はしないだろ?ここに来てるヤツらは、やっぱ情報集めに来てるんだから
プロなら、それらしく答えてやれってこった。>本当に米屋なの?と聞いたのは、そういうことよ。
今回の件に関して、あなたの味方が少ないのは、この辺にも問題あったんじゃない?

まぁアレだ、もちつけってこった。(年末なだけに・・・)
327ま、お約束だからな:03/12/17 03:57
今年の餅は高いモナー

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

藻前らもちつけ、嵐はスルー汁
328もぐもぐ名無しさん:03/12/17 04:25
ほんまに米屋よとその付属品どっちもウザイよ。
どっちも自分の意見を認めさせるレスに終始してんじゃん。
ここはそういうスレではないよ。
329ほんまに米屋よ:03/12/17 08:22
皆さんお騒がせしました。
そうですね、「情報交換の場」という事で、熱くならないように気をつけます。
宜しくお願い致します。
330頼りない米屋:03/12/17 09:25
皆様に申し上げます。
活発な議論は大変結構です。
ただ熱が入りすぎて感情的にならないように。
スレが荒れ無いよう口調は冷静に進行をお願いします。

無洗米は賛否両論なのは以前あった別スレ「無洗米・・」で周知です。
かくいう私も無洗米の機械と普通精米と2ライン持っています。
意見のポジション的には1歩離れた立場です。
CP的には無洗米は普通精米より低いのは既述通りだと思いますが
ショウニン的には売れるなら売ります。
本来のうんちくも差別化も大事だし、ショウニンの性も大事ですから(w
331田舎の米屋:03/12/17 09:45
今出勤してきたら無洗米で凄いことになっていますね。
私の立場は米販売の平の営業なので、
その立場だけで言わせていただくと、
無洗米の業務用(弁当屋、惣菜屋etc)は営業しやすいです。
それは、お客様が作業しやすいからです。
美味しい、美味しくないはお客様が判断して頂いてます。
当店への問い合わせで、高級料亭、すし屋・・・etc
から無洗米のことを聞かれますが、
ここは美味しい、美味しくないが先にきますので、
同じ原料の無洗米サンプルをデモします。
お客様が味的に気に入っていただけたら、
後は・・・。
そーですね、確率的に50%くらいですか。
ウチの社長は東洋にしても佐竹にしてももー少しかな?
と言っています。
332ほんまに米屋よ:03/12/17 11:00
>>330・331 そうなんですよね〜
消費者が納得して頂けるものを売る!って言う事なんですよね。
結局判断するのは消費者なんだから・・・
今はトーヨーさんもガラス張りにして、関東の方では製造過程が
見えるとか・・・
333もぐもぐ名無しさん:03/12/17 11:10
これからどんどん無洗米の流通が増えるなら、
美味しい無洗米をどんどん作ってください。
334ほんまに米屋よ:03/12/17 11:56
>>333 そうですね
環境!便利!コスト!だけでなく、美味しさにも追求しなければ
なりませんよね!!
335田舎の米屋:03/12/17 12:00
無洗米の製造にかかわっている方に質問したいのですが、
弊社の無洗米機は佐竹の湿式と乾式(NTWP)があるのですが、
あるお客さんから焦げない無洗米をもってきてくれと言われ
色々試行錯誤しています。
精米技術でどのようなことでもかまいませんので、
焦げない無洗米の作り方を教えて下さい。
弊社のお客さんの釜は4升炊きガス式、5列3段です。
336もぐもぐ名無しさん:03/12/17 12:03
情報交換の場にしては、自分の出してきた情報の出所も具体的に言わず、

> >>295 自分で調べな!!
だとか、

> 裏付け取ってどうするのか知らないけど・・・
とか。

>>326=(279)さんの指摘のように、いかに米屋が人をバカにした商売していたか、わかりますよね?
337もぐもぐ名無しさん:03/12/17 12:09
>>335
売るのが田舎の米屋なら、買うのも田舎の客なんでしょ?
炊く釜の使い方を間違ってるんではないの?
四升炊を3回くらいくらい無駄にするということは、20キロくらいか、
無駄にして炊き方のレクチャーでもした方が得策ではないかい?
継続的な取引はそうやって維持するものだよ。
338頼りない米屋:03/12/17 12:31
>>336>>337
もういいから。

>ほんまに米屋よ>田舎の米屋
これ以上煽りに乗っちゃいけないよ。
無視を決め込んで下さいな。

以上です。
339田舎の米屋:03/12/17 12:33
>>337
努力いたします。


340もぐもぐ名無しさん:03/12/17 12:59
ところで、
無洗米は焦げやすいの? 
一般家庭の電気炊飯器なら問題にならなくて、大量に炊くと焦げるの?
それとも家庭用の炊飯器でも焦げまくるの?
341田舎の米屋:03/12/17 14:06
早速にあろがとうございます。
只今、ウチの社長、工場長と3人で試作品を製作中です。
ところで当店の無洗米は今まで焦げる(電気、ガス)というクレームは
普通になかったのですが、私が新規営業でお話しているところ(お弁当屋さん)
だけが焦げるのです。そのお弁当屋さんは一見小さなお弁当屋さんでしたが、
お話をしていくうち炊飯施設を拝見しましたが、一日約600kg〜1,000kg
炊飯されるそうです。今は有洗米です。当店の有洗米も焦げませんでした。
ウチの社長は精米技術じゃないか、とがんばっています。
先輩方で何かご存知の事があればお願いします。
試作品ができたらお客様のところへ行ってきます。
明日の朝4:00に炊飯試験です。
342田舎の米屋:03/12/17 14:10
>>341訂正です

早速にあろがとうございます。→早速にありがとうございます。

読みづらくてごめんなさい。
誤字、脱字があれば許して下さい。
343279=326:03/12/17 14:23
>>336
いや、俺も米屋なんだけどね^^;
ほんまに米屋よも、ちょいと熱くなっちゃっただけだろうから、許したって。マターリいこうよ。
ま、これ以上スレ違い連発するとスレ主に失礼なので、この辺でやめときます。
さて・・・仕事に戻るか。
344もぐもぐ名無しさん:03/12/17 14:45
>>341
パソコン屋だと「相性」の一言で片付けられて楽なのになぁ。
その弁当屋だけで焦げるというからには、やっぱり、弁当屋の側に原因があるんだろうよ。

で、弁当屋に特化した精米をやるんか?
一日に600キロ以上炊くということなら、その弁当屋だけに別の精米した方がいいかもしれんね。
全量、普通の米を焦がす弁当屋も焦がさない米にしてしまうと、味が落ちたり炊き方を変えなきゃ
ならなくなったりして他の客が離れてしまうかもしれないよ。
345ほんまに米屋よ:03/12/17 14:57
>>341 たぶんに・・・
無洗米を使用して釜の底の部分がこげるんですよね。
米粉(でんぷん質)が釜の底に沈殿してしまい、焦げが発生しているんです。
ですから、側面にはまったく発生しないはずです。
解決方法としては、浸漬中に特に沈殿しますので、釜のスイッチを入れる前
に軽く中をかき混ぜてください。
それでも発生するといった場合には、洗米ではなく、一度軽くザルで水を
通すと間違いありません。
他、適する銘柄、精米方法によってもまったく変わってくるはずなので、
一度試してみてください。
346頼りない米屋:03/12/17 18:26
>>345
えっと何だったかな。。過去に1軒ありましたが。。忘却(w
うろ覚えですまんが・・・
無洗米であってもブレンド米ですか?
新米の軟質規格外や北海道・青森などと古米硬質なんかをブレンドすると
あり得ます。
もう一つ原因があった気がしますが・・・忘れました。
347もぐもぐ名無しさん:03/12/17 19:16
ヤレヤレ皆様 しばらくお耳を 拝借しますよ
私と申すは ずうっと昔の そのまた昔の 神代の時代に
豊葦原より 現われ出まして それより日本に 広まりましたる お米であります
飯にはもちろん 酒でも寿司でも 菓子でも味噌でも お米で作れば 味わいよろしく
紙すく糊にも 布はる糊にも 調法いたして 無類のものなり
とげる時分に いでたる粉糠は 牛馬の食料 肥料に要用
沢庵漬けには 最も必要 糠味噌漬にも これまた同様
そのまた茎わら 飢饉の食料 製紙の材料 わら・みの・むしろに
俵に叺に 草鞋に脚半に 農家のふき草 垣壁なんどに
添えるはもちろん 貯蓄のたねもの 包んでおくなら 温気は通さず 湿気も犯さず
焚きてはその灰 種々に必要 腐敗しますりゃ 肥料に適当
そのほか効用 枚挙につきせず 然るにこのごろ お米を廃して
肉食世界に 改良しなさる お説も聞いたが 肉食世界を
拒むじゃなけれど 獣類なにほど 繁殖なすとも 値段が高くちゃ 食うことかなわず
牛馬を一頭 育ててみなさい 一町二町の 草では足るまい
ある人申すに 数年原野に 放牧するには 一頭飼育に
六、七町余の 地面を要すと
348もぐもぐ名無しさん:03/12/17 19:17
ヤレヤレ皆様 よく聞きなされよ
六、七町余に 一頭くらいを 飼うよなことでは 三千八百余万の人民
匂いをかぐには 足りるであろうが 食うには足るまい
足らざるときには 肉類輸入し つまりは必ず お国の損耗
近年お米が 豊作続きで 安値であれども 安値であるとて 捨ててはいけない
十分はげんで 智力をつくして 光沢味わい 最もよろしき
上等種類を 多分に作りて どしどし輸出し 外国一般
その良き味わい 十分知らしめ 肉食世界を 米食世界に
変ずるようにと 尽力するこそ 農家の職分
皆様はげんで 勉強しなされ 勉強なされば お金はどっさり
日本に充満 日本に充満
349頼りない米屋:03/12/17 19:42
独り言ですが・・・・

なんか年末の追い込み仕事に疲れてる。
例年に無い新規の問い合わせに忙殺されてる。
もち米の年末需要・予約と在庫・追加発注に背筋が凍っている。
その他諸々の雑事が降りかかる。
何で今頃(来春だが)税込み表示に変更するんだよ。役人の馬鹿ども。
明らかに消費税上げの下地作りでしょうが。騙されないからなぁ。

私、現在脳みそがフリーズ・メモリー不足。毎年今が一番放心状態なのです。

そんな時>>347>>348「しばらくお耳を」 なんかイライラする・・・(w
350もぐもぐ名無しさん:03/12/17 20:48
鬼に笑ってもらいましょう。
来年、平年作であれば価格は昨年並みに戻りますか?
351もぐもぐ名無しさん:03/12/17 21:55
>>345
ザルに入れて一回水を通すんなら、米研ぐのとさしてかわらんわな。
いきなり釜に入れて、いきなり水入れて、いきなり炊く。
それしかメリットないでよ、無洗米には。
さして美味くもない、値段も安くはない。
米屋は設備投資を回収したくて無洗米をしきりと勧めているが、そんなもの
抱えてても儲からんよ。マズいもの売って信用を落とすだけ。
もはや悪評は決定的なものだ。大半の客の味覚がバカになるとしても当分の
先のことだ。
売り先あるなら、機械は売ってしまえ。無いなら、鉄屑にしてしまえ、置き場所
だって無駄だろ。
352ほんまに米屋よ:03/12/17 22:45
>>346 確かに、軟質系と硬質系とをブレンドするのは余り良くないですね
(無洗米においては)
糠切れが非常に悪くなるのではないでしょうか?
今、業務用には無洗米のもち米が結構出ているみたいですよ!!(米菓業者
等々)
353弱小:03/12/17 22:52
なぜかもち米がよく出ます。
前年比2割減の予想で準備してたのに
現時点で前年比1割増し…
追加仕入考えないといけないけど
大量に抱えて年を越すのも怖いですね
354もぐもぐ名無しさん:03/12/17 22:55
生活板とかオークション板とかの話でなんだが、
文中にやたらビックリマークを使うのは、バカかデムパさんの特徴だそうだ。
パカ度が上がると、2つづけて書くようですよ!!
355ほんまに米屋よ:03/12/17 22:55
>>353 今年は市場では品不足パニックだからね〜
356もぐもぐ名無しさん:03/12/17 23:11
先日会津にいってきますた。
会津の品質が(今年は)良くないってことで
米は買ってきませんでしたが、喜多方ラーメンと
山都のMs.蕎麦を食べてきました。

ところで、コシヒカリの名産地は蕎麦もおいしい
地域があるんですかね?
というのもコシも蕎麦も豊かな土地より、むしろ
痩せた土地に向いていますもんね。
ふとそう思いますた。
357○○事業系:03/12/18 06:39
無洗米も少してずつ、認知されてきたような、気がします。うまい、まずいのは、
ともかく、簡便性のよい、商品は、消費者に受け入れてもらえると、思います。
今は、米を研ぐのは、あたりまえですけど、いずれは、研がないのが、普通となるかも
しれません。
358ほんまに米屋よ:03/12/18 07:59
いよいよ、明日入札だわ。
どうすべかな〜
359頼りない米屋:03/12/18 09:17
>>346
蕎麦は寒い山間部で栽培される場合が日本は多い。
米はその下の土地。森のミネラルと肥沃な土地と寒暖の差が味を良くする。
つまり日本の場合、たまたま近い場所が多いわけで両者が同じ環境で育つ
訳ではないんですね。
コシは確かに肥料に気を付ける品種ですが痩せた土地じゃ不味いですよ。
そんなわけで地域は限定されるが会津や飯山や山形は美味いですね〜
360田舎の米屋:03/12/18 09:28
皆さんおはようございます。
只今出勤してきました。
朝2:30起床、お客様宅に3:30到着
さー試験炊飯開始です。
ウチの社長と二人で炊飯施設にいます。
足元が非常に寒いです。
結果からいいますと、5kgパックを20本持っていきました。
1本だけ薄く焦げていましたが、他19本は焦げていませんでした。
よかったです。(5回めのチャレンジです)
先方の社長、専務、炊飯担当者さんは、これでいいだろうと言っていました。
ウチの社長いわく、
>>352さんのようなことを言っていました。
そして、普通精米を微妙に(92〜94%)かえて、無洗米のタピオカを
思いっきりいれてやったとのこと。
商談は成立しそうです。
361ほんまに米屋よ:03/12/18 10:14
>>360 良かったですね。
私は入札への臨戦体制と、来期取り組み最終チェックに本日は1日中、
社内勤務となりそうです。
362もぐもぐ名無しさん:03/12/18 10:31
朝銀に対する公的資金投入問題

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/Cyougin2.swf
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/asagin_fla2003.swf

とにかくこのフラッシュを見てくれ。
テレビで取り上げられないらしい。
勝手ながら2chで日本中の人にこれを知らせようではないか。
それから、どんどんあちこちに貼ってくれ。

363もぐもぐ名無しさん:03/12/18 18:51
>350
平年より安くなる。
消費が戻らないから、比較供給過剰
364もぐもぐ名無しさん:03/12/18 21:30
連日寝不足気味だったので途中かきこで寝てしまった。>>359とほぼ同じ意見です。
蕎麦の美味しい産地の中にはスキー場があったり、たまたま越光を生産してる農産地もあります(近年越光を栽培する山間部稲作農家が増えました)蕎麦は田圃より高地に多いと見受けられます。
現在は減農薬米を地方自治体で推進してる地域もありますが過去、無農薬米や有機農法米は病害虫が発生した場合他所の田圃にまで感染するのを恐れ、より大田園地帯から隔離した場所で栽培するみたいな条件で棚田が多い。
その棚田より標高の高い日当たりの良い斜面や美味しい米が作れず長らく休耕田な棚田に蕎麦植えられてます。
決定的な違いは、米に比べ蕎麦はかなり少量の水で栽培可能なことです。
蕎麦が高地に多いのは、昔飢饉が多く発生したのと稲作に向いていなかったからではないかと考えられます。
結構蕎麦好きなので美味しい蕎麦巡りしてるものの新潟東頚城産や魚沼産は食べたことない。来週も行くことできたら食べてみるかも。
365356:03/12/18 23:41
>>359,364

よく考えると確かにそうですね。
米はある程度勉強したつもりですけど、
蕎麦は食べる専門で、栽培知識がないもんで。

魚沼の近くにはへぎそばそれに湯沢、塩沢のスキー場
会津の近くには山都宮古の水蕎麦に磐梯猪苗代のスキー場
長野北部は米と蕎麦とスキー場って連想したんです。
隣接地に旨いものがそろってはいるけれど、完全に一致している
わけではないですね。

米と蕎麦を合わせると、会津が一番かもしれないですね。
宮古の蕎麦は米で例えれば魚沼産コシみたいなものですから。
ちなみにうどんは米とは必ずしも一致しないですね(笑)。
366もぐもぐ名無しさん:03/12/19 02:39
面白いな。北伊は米の産地でソバの産地でヨーロッパアルプスでスキー場だらけだ。
367田舎の米屋:03/12/19 09:03
美味しいお蕎麦が食べたいですね。
あっ・社長だ。
368頼りない米屋:03/12/19 09:40
無洗米について。ちょっと失礼な話になって恐縮ですが
今の消費者は米に限らず2極分化していると思います。

大半の消費者は味音痴になりつつあり簡単便利に慣れ
しかもTV等の情報は多い為、銘柄米を名前で知る方達。
つまり本当の味よりも嘘でも銘柄と安い価格で購入する人。
一方でカルトな人が人口対比10%以下で存在します。
こちらは秘湯銘湯の旅と同様、誰も知らない銘柄・地方・本物の味にこだわる方。
ある意味、米に趣味性を求める人達です。
そして最後に60代以上の人達。こちらは銘柄ではなく米そのものの味を
昔から知っている方達。普通の価格を買い普通にこだわり無く買うが
少しでも前回購入の米と味に変化があると気付く本物の昔の世代の方達。

当然ながら後者は時代と共に少なくなっています。
いずれ前者中者になるでしょう。するといずれ、いや今や前者向けの米が
売れ筋と成っています。そのアイテムの一つが無洗米と言えますね。
時代の流れで極当たり前の流れでしょう。
消費者の選択は販売業者がどのポイントに特化したお店かの選択でしょうね。
焦点のぼやけたお店はいずれ無くなるってのが、どの業界でも共通でしょう。
369もぐもぐ名無しさん:03/12/19 12:14
今日の入札。前場は?
ご存じの方教えてください。
370もぐもぐ名無しさん:03/12/19 15:15
あげましたね!
371頼りない米屋:03/12/19 15:29
>>369
前場情報
新潟は据え置き〜やや下げ。
裾は21000円以下は無くなった。

って事は主要銘柄は上下4000円以内にすし詰め状態。
これは面白くなって来ましたね。
372もぐもぐ名無しさん:03/12/19 15:37
>371
ありがとうございました。
373もぐもぐ名無しさん:03/12/19 15:57
頼りない米屋さんに質問

無洗米をたとえに出しての時代の流れ
納得できます。
そうするとこの先極論になりますが
時代の流れとしてレンジでチンするごはんが主流になっていく
と感じています。この辺はどう思いますか?
374もぐもぐ名無しさん:03/12/19 16:07
>372
別次元の話しでは。
ベンチでチンは、一杯あたりの単価はるかに高いよ

375もぐもぐ名無しさん:03/12/19 16:08
上は、
>373への間違い
376頼りない米屋:03/12/19 16:24
>>373
無洗米の機械も2〜3年前、1億2億と言っていたのが今や300万から存在する。
もはや精米機の償却期限後の入れ替えに簡単に無洗米精米機に移行するレベル。
無洗米の付加価値など無くなり、「普通に極当たり前に」は目の前。
今は「レンジでチン」は中食に分類されて>>374さんの言うように論外ですが
遠い未来は貴方の言うように主流になるかもしれませんね。
消費者の意識とメーカーのコストダウンによっては案外早いかもしれません・・・怖い(w
377ほんまに米屋よ:03/12/19 19:00
やっぱり裾物が上げてきたか・・・
ヒノヒカリ、厳しいな〜。
後場でどこまで動いているかやな〜
ちょっとピンチ。
378もぐもぐ名無しさん:03/12/19 19:14
入札あがりましたね。
どこまで、上がるんだろうか。

なのにスーパーの特売、無洗米あきたこまち秋田産100%
(大手卸納入・日本一の)5kg¥2450
かないません。
379山口:03/12/19 19:22
中玄米15000円  昨日の売り物。(農産情)
今となっては安いのでしょうね。
10日前、ヒノヒカリ1000円以上は上がるから買っとけといった産地情報。
彼らの読みは鋭いね。
くず米業者からはいあっがた米屋には脱帽。
食管に胡坐をかいていた米屋はサヨウナラ。
380もぐもぐ名無しさん:03/12/19 19:51
日経記事
11月の米の流通在庫過去最高。品薄感うすまる。売れ行き悪いと。
モチ米需要一巡 卸しの姿勢弱まる 
加工業者は砂糖を混ぜたモチ米調整品輸入にシフト。
381もぐもぐ名無しさん:03/12/19 19:53
さすがに200万300万の機械では米屋が本業にはできんだろう。
で、同等の能力・効率の、無洗米の機械と、従来型の搗精機と、
どのくらい値段が違うの?
382頼りない米屋:03/12/19 19:58
O明は買ってるんですか?たぶん買ってないでしょ。
それが恐ろしいと思いませんか?
値上げ前に関東雑を消したのもアソコ。ヒノを消したのもアソコ。
政府米もずっと義理を果たしてきたから他卸の言えた義理じゃない。

でも水面下で溜め込んで高見の見物決め込んでるんでしょ?今でも。
そりゃ彼らが今から買いに入ったって言うなら落ちは無いと思うけど
沈黙を守っているならいずれ上物から下げがあると思うんだけどなぁ。

この論理、あくまで想像だけど、どう思います?
383頼りない米屋:03/12/19 20:01
>>381
乾式なら、後付け仕上げなら、倍しないんじゃないかなぁ。
384ほんまに米屋よ:03/12/19 20:02
>>378 大手量販店でのプライス変更は早くて1月、通常なら2月
からとなるでしょうな〜。
385もぐもぐ名無しさん:03/12/19 20:20
>O明は買ってるんですか?たぶん買ってないでしょ。
>それが恐ろしいと思いませんか?
流通在庫が積み上がっていて先高感が薄まるとすれば
あとは下げしかない。
386もぐもぐ名無しさん:03/12/19 20:35
>380
情報ありがとう。さっそくコンビニで日経購入。
コンビニは夜でも朝刊売っているから助かる。

在庫は「平成に入ってからは最も多い水準」と。
バブル崩壊(裾物除いて)まじか?かな
387もぐもぐ名無しさん:03/12/19 20:36
>>378早期の秋田産秋田小町出荷調整してる小売店ならその程度の価格余裕です。
が、冷静沈着状態です。それなりに高い秋田産秋田小町を先に出す様努力してます。
388もぐもぐ名無しさん:03/12/19 20:51
>388
そうですね。
うちのは無洗米じゃないから高いと屁理屈つけて
売っています。
おたがい、がんばりましょう。
389弱小:03/12/19 20:54
>スレ主様
ウチに来る米卸セールスによると

>O明は産地サイドと結託して高値誘導をおこない
>後日キックバック等で産地サイドが損失補填する約束が裏で出来ている

との噂があるらしいです(笑)
話半分としても、今回O明が買ってないとすれば今後の展開が不気味ですね。
390もぐもぐ名無しさん:03/12/19 21:34
>>376
レンジのご飯は昼飯分類なの?とか思ってしまった…
391ほんまに米屋よ:03/12/19 22:36
>>382 ○明様は、前場は落とさず、後場でいくらか落としている
様ですよ。
392もぐもぐ名無しさん:03/12/19 22:46
>>380
日経の相場観は外れまくり。株にしても、商品先物にしても、生鮮品にしても工鉱産物にしても。

でも、参加者が限定的な市場では、品薄感が走ると、すぐには必要のない者まで在庫を抱え込む
ものだ。「高くても買える」でもあれば必要以上に抱え込まないし、「余せば売れる」の場が
あれば大暴落もない。

米の市場は、物量にくらべて、参加者の数が限定されすぎて、市場が不安定なんだよな。
393もぐもぐ名無しさん:03/12/19 22:56
>392
たしかにその通り。
朝刊の記事は今日の入札を見れば。
394○○事業系:03/12/19 23:28
○明もそうだけど、大手卸も資金が無いのでは?利益の少ない、卸では、
資金が続かなでは?どなたか、教えて下さい。
395田舎の米小売:03/12/19 23:53
うちでは無洗米精米機入れてないですね。
上司や社長は入れたがってるけど、まだまだ外部委託で十分まかなえるレベルと思ったり。
第一機械入れる金あったらボーナスを、、、とか思ってしまう私は所詮雇われの身w

もち米はTVとかで値上げするって情報得て早めに買ってる人が多いみたいですね。
お米ってマスコミが煽るとすぐ影響でるから怖いです(今更だけど)
396田舎の米小売:03/12/20 00:08
○明とか大手は扱い幅が広いから資金繰りは問題出てないと思います。
大手は基本的に年明けの値動きを観察するくらいの余裕(在庫)は抱えちゃってますし。

小規模卸や小売に毛が生えたようなとこ(うちとか)では、
どっかで売り掛け回収できなくなったら即資金ショートする可能性はあります。
うちは8〜9月の他社が販売制限かけた時に一気に売ってたから資金繰りはいまんとこ問題ないですけどね。
397もぐもぐ名無しさん:03/12/20 00:22
うらやましい。田舎の米小売りさん
398ほんまに米屋よ:03/12/20 01:12
結局、前で動かなければ意味ねえからな〜
資金繰りについても・・・
ブレンド主体の売り場で3,980円売価ラインが売れ筋商品
になってくるかな?
米周りの利益商材でも売りますか。
399田舎の米屋:03/12/20 17:11
皆さんこんにちは
只今営業から戻ってきました。
今日も寒かったですね。
>>396さん
資金ショートですか、
当店もあぶないことがありました。
お互いひっからないように
がんばりましょう。
400頼りない米屋:03/12/20 18:41
>>392
そうですね。
逆に開放すると。。。。。
商社・投機筋が参入してくるでしょ。
安定はするだろうけど高止まりするだろうな。
401もぐもぐ名無しさん:03/12/20 19:21
そして取れ秋に安く価格操作され
力のない生産者は泣かされる。
402ほんまに米屋よ:03/12/20 20:50
結局何時頃落ち着くんだろうな〜
403もぐもぐ名無しさん:03/12/21 07:14
>>400
売手も多数、買手も多数 売買機会も多い だと、誰一人として市場を思うままに
できない。売手も買手も売買機会も多くなるほど、需給曲線に近づいてゆく。

今の市場構造、つまり、集荷・卸売の段階で、買手が極端に少なく、売買機会が
月に一度、売方・買方が固定なのが問題なわけ。
今の構造のまま、集荷・卸売業者が商社や投機に取って替わった場合には、あなの
いうとおりになるかもしれない。
でも、それは、「開放」とはいわないぞ。

今の市場構造は砂時計のイメージだな。逆流はしない、上も下も広い。ただ、真ん中が狭い。
これが問題なんだよ。
真ん中の狭いところにある者が好き勝手をやりすぎている。
404もぐもぐ名無しさん:03/12/21 07:23
で、だ、あなたの食わず嫌いしている定期市場は、わりと容易に、モノが双方向に
流れる、砂時計のくびれの部分を広げる、現実的な方法なんだよ。

投機と、実需と、仮儒と、本質的な差が無くなる、これが、反対売買の決済の可能な
定期市場の最大のメリットだが、ここを理解せず「投機が云々」というのは、商いを
する人間として勉強不足だ。
柔らかい言葉でいうと、投機の買い占めと、卸業者の仕入れとには、本質的な差がない。
参加者を制限しない市場で値段を好きに操ろうにも、米くらい物量があると、買い占めるのも
買い占めたものを売りさばくのも無理だ。だから、解放された市場では、今のような
乱高下は杞憂だ。
405もぐもぐ名無しさん:03/12/21 07:38
供給側に不安定な要素が生じても定期市場が乱高下を防いだ例は、石油の例が分かりやすいか。
昭和48年55年の石油ショック。このときはOPECと石油メジャーが砂時計のくびれの部分にあった。
喩えると、OPEC≒農協、石油メジャー≒大手搗精業者だ、不作≒第三次中東戦争、計画減産
或る程度以上の年の人なら、このときの狂乱ぶりはよく憶えているだろう。

生産地側に定期市場ができた状態での供給不安は、13年前の湾岸戦争で経験しただろ。
クエートが占領された段で2倍近くに石油の価格は上がったが、ほどなく、価格開戦前の水準に
戻った。
ニューヨークとロンドンの市場で、価格変動を吸収したからだ。

で、去年からのイラク戦争。殆ど影響なし。
日本に近いところにも、東京、香港、シンガポールで消費地側の定期市場があったから
消費地での価格の変動が吸収された。
これが、以前のように、ガソリンスタンドは仕入れ先を限定されている、石油を輸入し
国内で売ることができるのが、製油業者に限るのようなことをしていると、少数の
石油元売り業者が価格操縦をやる。だが、開かれた市場があるから、沢山の投機に
よって価格操縦が阻止されてしまった。
406もぐもぐ名無しさん:03/12/21 07:41
投機が入ると、高値安定になるとか、乱高下するとか、全くの的外れな言い分だ。
実際には、投機が入って仮需給が増え、売買の回数が増えることによって、
家格変動が緩衝される。
407頼りない米屋:03/12/21 08:17
以前私に挑戦した方?違いますよね。
確かに総論は貴方の言う通りなんだがねぇ・・・。
そこまでなるには今から初めても何十年掛かるだろう。
お上筋の抵抗で私が生きてる間にはならないと思う。
外国筋にも開放すると・・・う〜む。
日本米の市場は大きいといえるかなぁ。
まっいずれなりますよ。先物もとりあえず実験的に出来るし。

荒れないうちにこの話題はやめましょ。
408もぐもぐ名無しさん:03/12/21 20:56
通りすがりだが、挑戦、って何だよ。
バカ丸出しだな。
409もぐもぐ名無しさん:03/12/21 21:25
最近転居して、新しい土地で米屋を物色中です。
そこで
「良い米屋」「たいしたことない米屋」を分別するチェック項目を
伝授してください。
410ほんまに米屋よ:03/12/21 21:39
は〜、年末に大変なことになったわね。
いつ価格が暴落するかドキドキだよね。
411もぐもぐ名無しさん:03/12/21 21:45
>>410
わくわくです。

一消費者
412もぐもぐ名無しさん:03/12/21 21:53
>>410
変化の兆しがありますか?
413ほんまに米屋よ:03/12/21 22:29
>>412 正直、先が見えないです。
様々な情報までもが交錯して、そればっかりを鵜呑みにすると
とんでもないことになるような・・・
先の米パニックでも3月過ぎ位に暴落をしていますが、今回と
はちょっと環境が違うし。
ただ、後悔しないように、最終的には自分自身で判断すること
だね。
414もぐもぐ名無しさん:03/12/22 00:36
10年前に比べて政府の対応が鈍いのが気になりますね
そろそろ、まとまった量を緊急輸入してくれないと裾モノの安定供給ができなくなるぞ
415ほんまに米屋よ:03/12/22 08:21
>>414 確かに反応が鈍い、というか、そのようにしているような・・・
モノ(15)は間違い無く無いのに、くさ〜い在庫をひっぱりだして「大丈夫」
てのは無いよな〜。
416頼りない米屋:03/12/22 15:09
>>414
緊急輸入は一応検討してるらしいね。
ただ輸入米の嫌悪感で余る恐れと政府米古米の消化を睨めっこしてるとさ。
今の所後者に傾いていると言っているらしいがねぇ。
ちょっと知り合いのお上筋より←ペーペーだからあてにならん(w
417もぐもぐ名無しさん:03/12/22 16:02
前回の米騒動のときには、緊急輸入したのとほぼ同量が政府の倉に残った
からなぁ、別に輸入せんでもいいだろうということではないのかな?
大体、税金で備蓄するのが間違いだ。
トウモロコシや大豆のように、博奕やるヤツの金で備蓄費を捻出すればいい。
小麦だってシカゴばかりに任せていないで、国内も麦価安定なんちやらみたいな
無駄金使ってないで、市場に任せてしまえよ
418もぐもぐ名無しさん:03/12/22 16:41
裾モノがなければ、銘柄品を使えばいいのさ。
419頼りない米屋:03/12/22 17:00
米って日本の場合「米」って単品じゃないからねぇ・・・・
戦争災害備蓄を考えてるからねぇ・・・・
基幹食品として唯一残った国内生産食品だからねぇ・・・
いまだ選挙基盤として残ってるからねぇ・・・・
国際価格に軟着陸を計画中でもあと何年掛かるかねぇ・・・

次世代でしょうねぇ・・・・

こんな年末に新潟こがねもち3t小袋詰めなんて急な受注・・・
一発納品・返品不可って強気に言ったがそれでも良いって言われて・・・
ショ−ニンとしては受けちゃうんだよねぇ・・・・
年末最後の休みだってのに返上、荷受、精米・・・・
私がしないと間に合わないんだよね・・・・
風邪が治りきってなくて頭痛がするのに・・・
今TELで残りの発注分があと30分で来るってさ・・・
私は今日何時に帰れるんだろう・・・・
ぶつぶつぶつ・・・・・
420もぐもぐ名無しさん:03/12/22 17:07
基幹食品なんて考え方が、もはや、前時代的。
カロリーベースで半分切ってるものを、基幹もなにもないわけで。

戦争災害備蓄なんていってるけれど、どこの誰が本土決戦をやるつもりなのか?
421もぐもぐ名無しさん:03/12/22 17:15
海上テロが多発したら、米以外の穀物は輸入がやりにくくなるよ
422頼りない米屋:03/12/22 17:17
>>420
私が考えてるんじゃない訳でねぇ・・・・(w
官僚主義改革には革命か戦争しかないって歴史的に証明されてるしねぇ・・(w

私のつぶやきに付き合ってくれてありがとう
423もぐもぐ名無しさん:03/12/22 17:19
>>421
海上テロが多発しても、米は輸入がやりにくくならないのか?
ふ〜ん。

>>422
赤?
424ほんまに米屋よ:03/12/22 17:42
米袋屋さんも儲かってるやろな〜。
425頼りない米屋:03/12/22 18:05
>>423
おいおい。バリバリ真っ白な無党派層(w


さて荷が到着。しかし良く間に合ったな。昨日日曜発注なのに。
間に合って良かったような悪かったような・・・・・
今日はPCは終わりです・・・・
ぶつぶつぶつ・・・
426もぐもぐ名無しさん:03/12/22 18:30
>>425
白→王党派
赤→革命など暴力的手段を以て「改革」とする党派

白の無党派なんてありえないのだが
427もぐもぐ名無しさん:03/12/22 20:12
備蓄は穀物メジャーに対してだな。

急な注文でもすぐ入荷するのは売りたいブツが豊富に有るんだな。
428もぐもぐ名無しさん:03/12/22 21:43
>戦争災害備蓄を考えてるからねぇ・・・・

元自衛官です
戦争災害備蓄のレクチャーは受けた覚えはありません
自然災害のための備蓄は教育されました
そのために、アルファー米、缶詰のお米がありました
429ほんまに米屋よ:03/12/22 22:04
今からもち米の配達行くわ。
午後10時半納品だって。泣けるぜ・・・
430もぐもぐ名無しさん:03/12/23 18:50
来月の入札は下がって欲しい
431ほんまに米屋よ:03/12/23 19:04
来年の予算組をしているが、先が見えない・・・
432もぐもぐ名無しさん:03/12/23 21:03
次回はさすがにsageだろ。
しかし、それが数百円なのか、数千円なのかが・・・
おまいらどうよ?
433もぐもぐ名無しさん:03/12/23 21:41
15年単品種 低中級玄米・もち米・高中級白米2〜30kg単位でリピーター売れ
今年は切り餅より伸し餅多い
毎夜精米、定休日は仕入れに走る
434○○事業系:03/12/23 21:44
2月、3月に、下がって、その後は、入札が、出来なくなると、聞いていますが、
ほんとうに、入札が、なくなるでしょうか?
435もぐもぐ名無しさん:03/12/24 08:06
NHKニュース ○明工場より
銘柄米との価格接近でブレンド米売れない
こし50 ひの50 ブレンドで10kg 5500円 売れないので
ひの(13年産)50 小町新米50 10kg4500円計画中
さらに10kg4000円も
436もぐもぐ名無しさん:03/12/24 09:12
ブレンド
秋田産小町50〜60で\4300〜4450
福島こし70で\4600
茨城こし50¥4450
プレアム新潟コシヒカリ¥6450

437もぐもぐ名無しさん:03/12/24 13:33
いまだに10kg2980円のがあるよ。
438もぐもぐ名無しさん:03/12/24 18:30
>437
俺も見た。ナ○バにて。
品名は「複数原料米 さくら」備○食糧製。
裏を見たら国内産100%って何のコメか判りゃせんわい。
窓もないので様子もわからず。怖くてよう買わん。
439もぐもぐ名無しさん:03/12/24 18:36
近所のディスカウントスーパーで底値は、13年産めんこいな(初めて聞いた)。
10kgで2948円だったかな?
15年産新潟こしひかりは10kg7000円くらい。
440もぐもぐ名無しさん:03/12/24 18:37
めんこいなの他に、13年産のまなむすめっていうのも同じ値段で売ってた。
441もぐもぐ名無しさん:03/12/25 00:15
基本的にはめんこいなもまなむすめも青森の米
442もぐもぐ名無しさん:03/12/25 01:14
冗談じゃねえ!めんこいなは秋田の米だ。
それから、気になってたけど、秋田小町なんて米は無い。あきたこまちだ。
あくまでもひらがなだ。こしひかりは、コシヒカリ。初歩を大事にしよう。
443もぐもぐ名無しさん:03/12/25 02:35
まなむすめって千葉じゃなっかったっけ
444もぐもぐ名無しさん:03/12/25 03:42
445もぐもぐ名無しさん:03/12/25 04:35
つがるおとめ、余り聞かない品種ですが
食味のほうはどうですか?
446もぐもぐ名無しさん:03/12/25 05:22
昨日買った15年産新米こしひかり2キロで¥2000だった。
ぼったくりかな?
447ほんまに米屋よ:03/12/25 08:26
>>443 「まなむすめ」は宮城県が主力として扱っていますが、今年は
冷害により作況も30台ではなかったかと・・・
>>445 そんな銘柄あったけな?⇒「つがるロマン」の間違いではない
でしょうか?(違ってたらゴメン)
 「まなむすめ」については、非常に人気が上がってきており、特に業務
用に良く使用されていたのが、評価高に伴い販売用としても市場に出てき
ています(炊きあがりの白度が高く、ふっくらとした上がりを見せますね)
 「つがるロマン」については皆様様々な意見をお持ちでしょうが、私使用
している側とすれば、可も無く不可も無く・・・
 市場でブレイクするには厳しいなと感じております(青森のお米でしたよ
な)
448頼りない米屋:03/12/25 08:53
品種開発元が床の軒かは知りませんが、主産地は
まなむすめ 宮城(平年ならめんこい同等かすこし上)
めんこいな 秋田(ロマンより少し上・冷えて硬くなるのが弱点)
ふさおとめ 千葉(同県コシの少し下・こまちひとめより少し上)
つがるおとめ青森(平年ならきららと同等あたり)
つがるロマン青森(平年ならきららより少し上)
449頼りない米屋:03/12/25 09:11
分かり難いですね。
ふさ>まな>めんこい>ロマン>おとめ=きらら
単品販売で消費者が美味いと思うのは今の所ふさ・まな・かなぁ。
ロマンは私得意にしてますが単品小売はきついですね。
あくまで業務用裾物・主ブレンド品に使用してます。
昨日2車入荷・明後日2車入荷予定。これで15年産は終了。
未検査1/2等格15500円(11月買取着価格・54kg上がり)
来年から17500円で残少だって。馬鹿馬鹿しい(w
集荷業者と懇意だからだけど自主じゃ買う気はしないですね。
450ほんまに米屋よ:03/12/25 13:04
今年はやっぱり「ひのひかり」でしょ。
「きらら」は大変だよね〜、米牛まであんな事になっちゃって・・・
良し牛お手上げかな。
451もぐもぐ名無しさん:03/12/25 13:51
「画像アップローダー」
スレに100KB以内の小さい画像を投稿する場合はこちらへ
http://3ch.minidns.net/2ch/?S=otoko
452439:03/12/25 14:51
どうも。めんこいなとまなむすめについて教えていただいてありがとうございます。
私が見かけたのは13年産だったのでパスしましたが、なかなかよさそうなので
新米を見かけたら買ってみます。
453頼りない米屋:03/12/25 14:57
ヒノは今年の当り筋だよね。九州に安いルートが無いから辛い(w
地元農家の契約栽培で100俵あったが使っちまった・・・。
「青森強いよ」って台詞は今年に限って自慢にならんし(w
454ほんまに米屋よ:03/12/25 15:06
>>453 ただただ、人気が集中しすぎて厳しい状況であるのは、変わり
ありませんが。
 最近ブレンド米で、古米臭が際立ってきている商品が非常に増えてき
ているような状況です。
 クレーム続発している状況の納入業者もあり、聞いて見ると下手な言
い訳に、訳のわからん対応策を説明している輩がいます(余りにも恥ず
かしくて、ここでは言えません)
 あーいったのがイメージ悪くするんだよね〜
455頼りない米屋:03/12/25 15:33
>>454
だんだん年産が古くなってるし(w
転売品が多くなってるし(w
もう価格さえ合ってりゃ何でも出荷せざるを得ない状況なんだろうね。
逆に考えると、そんな米が横行してイメージ悪くすると
新米の価格、一般の購買意欲価格から上へ外れていますが
購買価格が上へ上がって守備範囲に入ったりして・・・無い無い(w
456もぐもぐ名無しさん:03/12/25 17:17
今、豪州産なんかいれると、
外米も悪くはないな、国産でこれだけ悪けりゃ、国産に拘る理由もなくなる
って具合に、なるやもしれん。
それで、必死に入ってくるのを生産者が阻止にかかっているとか。
457もぐもぐ名無しさん:03/12/25 17:31
平成8・9年産と新米のカリフォルニァ米だったら
後者の方がうまいに決まっている。
http://www.usarice-jp.com/
ここの動きがぶきみ。静かなだけに。
458もぐもぐ名無しさん:03/12/25 21:12
447 :ほんまに米屋よ
>>445 そんな銘柄あったけな?⇒「つがるロマン」の間違いではないでしょうか?(違ってたらゴメン)

本当に米屋さんでしょうか?
http://www.affrc.go.jp/ja/db/seika/data_tnaes/h03/tnaes91007.html
青森県の良食味品種「つがるおとめ」は、作付け主力品種「むつほまれ」等に比べ・・・
もう少し勉強してくださいね
459もぐもぐ名無しさん:03/12/25 21:56
頼りない米屋さん
銘柄米は高価で低価格米は食味がいまいちとなれば
米離れにつながると思われますか?
460251:03/12/25 22:44
遅レスですいません。>>251のサイトのが気になったので買ってみました。
そもそも知り合いから「まっしろでおいしいよ」と聞いていたので、
とりあえず5kg注文してみました。

いつも食べてるブレンド(コシ50:あきたこまち50)も白いと思ってるので
まっしろかどうかは?でしたけど、たいへんおいしかったです。
以上、遅くなりましたがご報告でした。
461田舎の米小売:03/12/26 00:48
つがるおとめ、今ほとんど作ってないんですよ。
食味の点で言えば最近の流れであるコシ系とは違うんですよねぇ、どっちかといえばササ系って感じかな。
粘りの点では劣るものの色味がよい(白い)ので弁当や外食系にはよいお米でした。
ほまれと比べて手間がかかるから敬遠されてしまったのが残念。

地場ではつがるロマンは単品でガンガン売ってますw
食味と値段のバランスがよいいいお米なんですけど、、、例年ならば。
462妊子:03/12/26 07:48
お米屋さん、、良かったら教えて下さい&ガイシュツならスミマセン
無農薬(オーガニック)のお米ってどうやったら手に入るのでしょう?
東京都豊島区(新宿区高田馬場駅付近)在住ですが、
近所のスーパーなんかでは見当たりません
あまり高額な様なら買えないケド、出来れば有機栽培のお米を毎日食べたクッテ、、、
また、無農薬米は、虫とかわきやすいですかね??
市販の米びつ先生なんかで十分予防できるでしょうか???
463ほんまに米屋よ:03/12/26 08:42
>>458 ごめんね〜!
>>461 フォローありがとうございます。
 当社青森での直獲りはほとんどないもので、又卸買いで一部
「ロマン」なんかは買うんですけどね・・・
 しかし、今年は前での動きが非常に悪いね〜、いよいよ外米
も販売開始してくるし、これからどうなるんだろ?
 本当にこれからが勝負になるだろうな。
464もぐもぐ名無しさん:03/12/26 08:51
俺は米は食わん!
465頼りない米屋:03/12/26 11:27
>>462
@近くの新宿あたりのデパート(スーパーじゃ無いよ)へ片っ端から問い合わせ
Aネットで検索・購入→http://www.japan-rice.com/main.htmリンクへ
B八王子にマゴメ米店と言う、おそらく有機米取扱量日本一の米屋がある。そこへ
 HP無し。検索引っ掛からず(w 電話帳で調べて下さい。

>高額な様なら買えないケド
高額かもしれない・・・・
>無農薬米は、虫とかわきやすいですかね??
当然わきやすいけど心配するのは5月からで充分。
>市販の米びつ先生なんかで十分予防できるでしょうか???
薬関係の防虫剤なら完璧だけど、有機米買ったら使う意味が無いでしょ。
有機米には自然の(鷹の爪とか)防虫剤を買った方が良いでしょ。
効果は薬より当然少ないけどしょうがないでしょう。
466頼りない米屋:03/12/26 11:30
>>459
当然そうなるでしょうね。
ただし家計を預かる主婦としては
CPから言って主食の米の代替品は無いと思うので
そのあたりが分かれ目じゃないかなぁ。
467もぐもぐ名無しさん:03/12/26 11:31
468もぐもぐ名無しさん:03/12/26 18:04
BSEでアメリカ産牛肉の輸入が止まることで、どうなるかな?

肉は腹持が良いから米の飯と消費がトレードオフだから、安い肉を沢山食べていた層の
牛肉消費が減って米の消費が増えるか。

飼料穀物の価格が下がり、比較的飼料効率の悪い鶏肉や豚肉の価格も下がり、影響が
出ないか。

より一層の農産物の輸出圧力がかかり、どのみち不足気味だからと、一気に米の関税を
下げたり量的緩和をしたりして、米の値段が下がるか。
469もぐもぐ名無しさん:03/12/26 18:26
>>462
虫が付きやすいので、無農薬の米を置く倉庫には必ずバポナが吊ってあります。
食品・農作物用でない殺虫剤のバポナの蒸気をたっぷりと吸った「無農薬」なんかに
意味はあるのでしょうか?
470ほんまに米屋よ:03/12/26 20:08
もち米商戦終了。
今年は数字を気にせず、赤字ばかりを気にしていました。
おかげて赤にはなっておりません・・・しかしなにをして
たのか分からん年末となりました。
471もぐもぐ名無しさん:03/12/26 21:08
>>469
JAS有機の認定はそんなに甘いものではないと思う
472もぐもぐ名無しさん:03/12/26 21:17
>>470
数量ベースで昨年比いかがでしたか?

小売価格が高いから末端消費者からみれば
儲かってそうに見えますが・・・・・・
473もぐもぐ名無しさん:03/12/26 21:25
>472
何度も同じこと言わせるな
バカヤローメ。
米の値上がりがそのまま転化できずに苦しんでいるンよ。
クソタレメ
474もぐもぐ名無しさん:03/12/26 21:28
>>469
JAS有機認定はそんな米受からない。
475妊子:03/12/26 21:32
>>465
ありがとう
米びつ先生って唐辛子とか自然系のモノじゃなかったっけ??
476もぐもぐ名無しさん:03/12/26 21:43
米びつ先生は、たしかに自然系のもの。
でもね。米の虫気にする人は無農薬米食べる資格はないと思うが
477妊子:03/12/27 02:47
そう??マジ?
私は無農薬米食べたい(出来るだけ安く・・)
でもって虫はイヤ。。。。
ダメ??・・
478もぐもぐ名無しさん:03/12/27 03:44
「韓国人の日本に入国する際にビザ免除するとどうなるの?」
外務省は韓国人修学旅行者にビザ免除を来年の3月1日より開始する模様。

・世田谷事件のようなものが確実に増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・日本人女性を狙った集団レイプが増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・韓国スリ団が日本で暗躍(これはW杯に期間限定でビザ免除した時に起こりました)
・W杯期間中に韓国人女子大生が大麻密輸(これもW杯期間限定ビザ免除に発生)

韓国は日本の不法滞在者数が一番多く,外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
おまけに反日国家であり,日本人に対して罪を働いても軽く思います。
オマケに韓国は強姦大国としても有名,集団で日本人女性を狙った事件が多くなる事でしょう。

マスコミがやたらと「日本人はビザなしで韓国いけるのに・・」と相互関係を謡ってますが、
日本人は韓国内で不法滞在も犯罪件数もモノの数に入りません。
又韓国政府は日本人観光客の落とすカネ欲しさに「勝手に」ビザ免除したに過ぎません。
相互主義がいいのなら韓国政府が日本人入国の際にビザ免除を撤廃すればいいだけです。

抗議先

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省  http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
法務省  [email protected](メール?jhttp://www.moj.go.jp/(HP)
警察庁  http://www.npa.go.jp/police_j.htm(HP)ご意見投稿あり
自民党  http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
479もぐもぐ名無しさん:03/12/27 06:53
>>478

世の中、こういう時代錯誤もいるんだな。
でも、ここにコピペすんなよな。
480ほんまに米屋よ:03/12/27 08:16
>>472 返事遅くなりました。
 数量ベースでは昨年とほぼ横ばいですね。 
 まったく市場に無いということで、新規の飛込み客が異様に
多くあったので、既存での販売数量(売上)が下がった分の
補填とはなっています。
 しかしながら、非常に高騰しており、又業務用に出荷してい
る先もある為に、欠品だけは避ける様に無理して引いた分もあ
ったんで、利益率については本当に全く無し。
 小売価格が上がってても仕入額も上がってるんで、儲かるっ
て事はまったくないよ。
 
481もぐもぐ名無しさん:03/12/27 11:29
>474
有機の申請と監査のときにバポナはずしとけばオケー(w
482もぐもぐ名無しさん:03/12/27 14:13
以前練馬区某米屋で買ったビニール袋入り5Kgに、底の方に
カビのような青、緑に変色した米が手のひらいっぱい分くらいありました。
その米はやや団子状にくっついてるんです。懇意にしている米屋ということ
もあり、クレームは言いませんでしたが、なんだったんでしょう?
483もぐもぐ名無しさん:03/12/27 14:42
>>482
練馬のどのあたりですか?
484ほんまに米屋よ:03/12/27 14:47
>>482 それはおそらく「水濡れ米」でしょうな。
お米の保管時に、(底の方から発生してきたとの事なので)
商品を置いていた場所が濡れており、空気穴、あるいは底に
なんらかの穴が開いており、そこから水が侵入(吸水)を
したものと考えられます。
 ご指摘とおり「カビ」でございます。
485もぐもぐ名無しさん:03/12/27 17:20
かびか・・・。
486もぐもぐ名無しさん:03/12/27 17:30
>482
懇意にしているなら尚のこと教えてあげましょう。
今後米を買うときなどに気まずーい雰囲気にならなくて済みますよ。
米屋のほうもその後気をつけるようになるし(普通の店主なら)、
知り合いに注意されるほうが気安く対応できて客も逃がさずに済む。
487頼りない米屋:03/12/27 19:48
>>486
いい事言いますねぇ。
ほんとそういう人はありがたいお客様です。
488もぐもぐ名無しさん:03/12/27 20:29
>>481
残留するから直ぐ分かるでしょ?冬休みかい?
489もぐもぐ名無しさん:03/12/27 22:19
>>488
・一般の農薬を検出する検査なので、バポナの出るような検査はしない。
・生産者のところでは使用していなくても、卸業者や小売業者が使用する。
 無農薬だと、モノの値段が高いは虫が心配だはで、余計念入りにバポナする。
490ほんまに米屋よ:03/12/27 23:34
明日も仕事、今年は無休で営業です(当番制で〜す)
なんか、正月って感じが年々薄れてくるよね〜
本当、大変だわ・・・
491もぐもぐ名無しさん:03/12/28 00:19
貧乏人の私は10キロ2800円ぐらいの米しか買いません。
でも厚釜なので美味しく炊けるし、満足してます。
初歩的な質問ですが、どうしてこんなに安いんでしょうか?
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493ほんまに米屋よ:03/12/28 00:41
>>491 ブレンド米でしょ?
 8年・9年ぐらいでない?
494491:03/12/28 00:44
>493
ハイ、ブレンド米だと思います。
8年9年とは収穫年のことですか?
495米子:03/12/28 01:59
お米に大変お詳しい皆様に質問があります。

100kgのご飯を炊くのにお米は何キロ位必要でしょうか?
100kgのお米を炊けば水を含み100kg以上のご飯になりますよね?

つまらない質問かも知れませんがよろしくお願いします。

496もぐもぐ名無しさん:03/12/28 12:36
>495
お米の量に対してご飯になった時の重さは約2.2倍です。45.5Kg位のお米で
ご飯100Kgになるんじゃないかな??
497もぐもぐ名無しさん:03/12/28 12:40
もうやめるべくだらねぇな
498そうですね:03/12/28 12:43
普通2.2倍から2.3倍です。お米を2時間位浸漬すると元のお米の
約1.3倍になります。これに元のお米の重量と同じ水を入れて炊くと
2.2倍から2.3倍のご飯が出来ます。柔らかくて良ければ2.8倍
位にまではなります。お米が水を吸いすぎて割れてしまうと、おかゆと
なります。勿論、2倍位に固く炊く事もできますが。家庭用の電気釜では
蒸発量が違うので知りませんが。
499米子:03/12/28 14:32
>496、498
ありがとうございます。勉強になります。

実はお米が大好きで将来おにぎり屋をやりたいなあーと思っています。
皆さんに相談ですがおにぎりにもっとも適したお米は何産の何というお米が良いのでしょうか?

よろしくお願いします。


500もぐもぐ名無しさん:03/12/28 15:13
>>499
自分でおにぎり屋を開きたいと思うなら、こんなとこで訊かず
自分で色々調べたり試したりするべきじゃないか?
501米子:03/12/28 16:09
>500
勿論自分でも研究します。

ここはお米について特にお詳しい方々がお集まりなので
ひとつの意見としてお聞きしたいのです。

よろしくお願いします。
502田舎の米屋:03/12/28 16:11
>>499
おにぎり屋さんですか、
もっとも適したと言われると難しいですね。
米子さんは今何(産地、品種、産年)を食べられてるのですか?
それはおいしいですか?
やっぱり自分がうまいと感じるおにぎりを売ったほうがいいのではないかと
おもいますが・・・。

ご近所に米子さんがいらっしゃるのなら、
すぐにでも営業にまいるのですが・・・

503田舎の米屋:03/12/28 16:26
>>501
若輩ながら、私の営業経験としては
品種で言うとこしひかり又こしひかり系がいいと思います。
産年で言うと平成15年産、
まちがいがないと思います。
私個人的には15年福井県産夢ごこちが好きです。
お値段は高いです。
難しいのは産地です。
硬質系、軟質系というのがあります。
ここから先が・・・
504米子:03/12/28 16:57
>田舎の米屋様
レスありがとうございます。

ちなみに仕入れの事を考えた場合、かなり大量になると思いますが、
モノにもよるとは思いますが、一般的に安定供給は可能なものでしょうか?

やはり米屋から仕入れるよりも、農家から直接仕入れた方が良いものなのでしょうか?

何もわからなくてすいません。

505もぐもぐ名無しさん:03/12/28 17:51
お米屋さんで「まいひめ」新米5k1980円というのを見ますた。
どんなお米なのでしょうか?
506もぐもぐ名無しさん:03/12/28 18:36
507頼りない米屋:03/12/28 19:21
>>504
大量ってのがどの程度かによると思います。
1ヶ月に10t以下なら地元の卸・米屋との交渉でしょう。
貴方の近隣がまぁまぁの産地なら大規模農家を探すのも一つの手法。
10t以上なら各産地の農協と交渉するのが一番早いでしょ。
ただし1回の配送量は最低4t無いと運賃コストが高いと思いますがね。
理想は毎週10t車ってのがコスト下げだと思います。

>田舎の米屋様さんの言うようにコシヒカリが良いと思います。



508もぐもぐ名無しさん:03/12/28 19:37
こう言っちゃ何ですが・・・
おにぎりなんて味は二の次、問題は値段でしょう。
こんな事言うと批判されるでしょうが皆さん、いくら良い米をつかったおにぎりだって
値段が高けりゃ実際誰も買わないでしょう。
509もぐもぐ名無しさん:03/12/28 19:38
親戚が殻付きカキを送ってきたのでチンして殻を開けたんですが、
それが中に粒々が透けてて、気持ち悪いので取ったら緑のものが出てきました
検索したらどうやら子宮らしいんですが、食べても大丈夫ですか?
510もぐもぐ名無しさん:03/12/28 19:44
まあおにぎり屋って最近流行りだしね。
おにぎりって家で作るか、そうじゃなければコンビニって感じだったし。
デフレが終われば味は二の次ってなると思うけど。
その頃までに流行が終わらなければね。

>>509
誤爆だよね。
511もぐもぐ名無しさん:03/12/28 20:04
512もぐもぐ名無しさん:03/12/28 22:25
どうしたらおいしく炊けますか?
513ほんまに米屋よ:03/12/28 23:16
おにぎりには低アミロース米をブレンドしたお米がいいと思うよ。
特にテイクアウトをすることが多い場合は、絶対お勧めします。
>>512 基本とおりに炊けばおいしく炊けますよね。
514もぐもぐ名無しさん:03/12/28 23:39
>>506
ご教授ありがとうございます。
もしお気に触ったのならごめんなさい。
当方全くの素人ですが聞き慣れない名前を見て興味を持ち
検索したのですが味や値段等の情報が引っ掛からなかったので
ここに書き込みました。
515もぐもぐ名無しさん:03/12/29 01:46
今年はのし餅どう?ぜんぜん売れない。
516もぐもぐ名無しさん:03/12/29 05:18
素朴な疑問〜
昔と言っても俺がガキん頃(20年くらい)前は、
米の順位として世間的には1位コシヒカリ、2位ササニシキ…というのが定番
だったのに、なぜ最近はササニシキが見かけなく&話題にならないのですか?
517もぐもぐ名無しさん:03/12/29 05:21
>>516
ネバネバだのモチモチだのが珍重されるようになって、消えました。
パンまでモチモチだからね。この国狂ってる。
518もぐもぐ名無しさん:03/12/29 07:38
やわいご飯苦手だなぁ。
どうも、べしゃっとした感触。
良い米使やぁべしゃっとならずにもっちり仕上がるのかな。
まぁ、そうだとしても、こわいご飯の方が好きだけど。
普通の定食屋とかならともかく、丼もんの専門店でまでやわいご飯、ってのはなぁ…
519もぐもぐ名無しさん:03/12/29 13:34
埼玉 中堅スーパー
10kg袋 2袋で5000円
会津こし5kg2580円が2680円になった。
富山こしは10kg5780円
520頼りない米屋:03/12/29 14:35
まったく〜・・・忙しい時に限って・・・・
昨日の昼食中。工場の天井から米が降って、あたり一面銀シャリ世界。
今日昼食中。 空からヌカが降って中も外も積雪(いやヌカ)3cm。
2日連続大掃除。そして大掃除は31日・・・

これ分かる人には分かってもらえると思う・・・・

521田舎の米屋:03/12/29 16:30
>>520
わかっております。
ご苦労様です。
522takuwaekun:03/12/29 18:47
うちがおにぎり屋に出してるのは、ハツシモとコシのブレンドですね。
ただ、お米屋じゃない人がおにぎり屋をやるのは単価的にかなり売らないと難しいとおもいます。
個人で細々とやるなら別ですけど
523夜ナニー:03/12/29 20:56
>>520 ご苦労様です。

実は先週内も似たようなことになりました。
精米機から糠部屋まで伸びるパイプがいつのまにか抜けてしまい、
精米機から糠がおもいっきり噴出してしまいました。
気付いたときはアフターカーニバル。あたり一面糠まみれ。
春休みの子供たちはゴウゴウと飛び散りつづける糠に、
珍しいものが見れたと大喜びの大笑い。
慌ててパイプをつなぐ私は顔面に勢いよく糠を吹き付けられ、体中糠だらけです。
その様子はドリフの大爆笑か、底抜け脱線ゲームのようだったに違いありません。
そんな私は糠アレルギー。
その後、真っ赤な目をしてくしゃみを連発し、首や腕などかきむしりながら鼻をかみ、
背中を丸めて夜中近くまでかかって掃除をしました。

524米子:03/12/30 02:14
>522
ご忠告ありがとうございます。

今の時代あまりおにぎりは売れないですか?
1日何個位売れるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
525ほんまに米屋よ:03/12/30 02:28
>>524 それは売り方にもよるし、ましてや本当に商いをしようと
するのであれば、原価計算から最低の売上ラインを算出して目標
を立てるべきであると思いますが・・・
 実際、当社にて行っているおにぎり屋もそのようにしています
よ。
526米子:03/12/30 02:43
>525
そうですねえ〜
ありがとうございます。

ちなみに皆さんがお取引されているおにぎり屋さんは儲かっていませんか?
やはりおにぎりでは商売にはなりませんかねえ〜・・・
527ほんまに米屋よ:03/12/30 02:49
>>526 だから、やり方なんだよね。
地域(商圏)にあわせたアイテム構成・価格帯を研究して
販売することが必要なんじゃないかな。
ましてや、テナント販売、単店、テイクアウト、インストア
まったくわからない中でアドバイスは厳しいでしょ。
当社は何パターンかを実施しており、やはりスーパー等の
量販店内での実演販売が一番売上も上がるし、利益率も
しっかりとれます。
採算数量は250個でスタッフ1名8時間拘束(自給750円)
販売価格120円〜160円まで
以上、おやすみなさい
528もぐもぐ名無しさん:03/12/30 07:38
今ひとつ御米の正しい食べ方というのが良く分からないんだよね。
皆でいろいろと言うんだけど、俺って米研ぐときは米研ぎ用の排水口ついたボウルと泡だて器
でやっちゃうんだよね。
大体20秒くらいグワーと泡立てて、それを水を取り替えて2回くらいやる。
これでオーケー。米粒も別に割れないし水も割合と澄む。

昔は手で研いでいたのだけどやっぱ冬は水が冷たいしね。俺だけかと思っていたのだけど
ネットとかで見ると割合やっている人も多いしね。
更に言うと、日立の電気釜使っているのだけど、説明書に研いだら30分とか水に浸しておく
必要はありませんのでそのまま炊いてくださいって書いてあったからいつでも研いだら
そのまま炊いている。

はっきり言って手で研いでも、水に長く浸してもあまり変わらない。
味も変わらない。
じゃあ、一体何なんだよと言いたくなる。
529もぐもぐ名無しさん:03/12/30 07:54
無洗米がどうのと興味を示す人間が多いのは、やっぱり冬の水の冷たさが結構
嫌だからという人が多いしね。

泡だて器使えば全然冷たくないし、時間も1分程度だしね、
米のプロというのなら、客に文句を言うのではなく、客の不便、不満に解決策を提示して
欲しいよ。
530頼りない米屋:03/12/30 10:31
>>528>>529
典型的な現代的なお客様ですね。
「意見は承知いたしました。特に私共は何も申し上げられません。
米屋は調理人ではなく、所詮ただの仲買人です。
当店で買わずスーパーでお買い上げをお勧めいたします。」
あなた方のようなお客様がご来店してそのような話をした時は
こんな話をしちゃいます。
531田舎の米屋:03/12/30 10:57
>>530
少々きつい言い方ですが、当たってますね。
何も目に見えない状態で詳しく、
それも言葉で説明するのは出来かねるような気がします。
誰でも知っている一般的なことは説明できますが・・・
私は営業ですので、出来れば現場に行き、時間を頂き、
デモをしながら、お客様の利益が出るように考えるのが
私の営業としての仕事ではないかと考えております。
532もぐもぐ名無しさん:03/12/30 11:24
>517
知らなかった・・・
ササニシキって消えたの?
いつ頃の話?
533ほんまに米屋よ:03/12/30 11:31
うーん、どうだろな〜。
それがベストと考えているんだったら、そのやり方で炊飯して
頂いたらいいんだろな。
ただ、本当に知らないだけなんだろうな。
534もぐもぐ名無しさん:03/12/30 11:41
うちの母は昔、お米の炊き方の講習会?みたいなもので勉強させられたらしく、
かなりしっかりと米を研いでいます。
今は精米技術が進んでいるからそこまでやる必要ないと思うのですが、やっぱり「研ぐ」と味が違うものですか?
535頼りない米屋:03/12/30 11:50
えへへ。ちょっときつかったかもしれません。
ま、年末営業最終日という事で少し気が立ってます。
ちょっと強気で失礼ですよね。お詫び申し上げます。
だが・・あの台詞は何回か言っています・・・。
あれしか言い様の無い人って居ますからねぇ。

年末報告
当店企画お餅 前年対比92%
もち米    前年対比230%
うるち米   前年対比125%
これだけ売っても前年より利益が少ない(w
536田舎の米屋:03/12/30 12:03
>>534
当店の社長の奥さんは
いくら精米技術が進んでるとはいえ
お米は「研いで」炊飯した方が美味しいと言っています。
それも、試験炊飯の時の話ですが、

「このお米はこしひかり?」とか、(正解!!

「このお米は精米が甘いわね〜」とか、(すみません。

「このお米は手になじむわ」など、(なんじゃ?

「お米は生き物だからね」など、(へぇー

手の感覚だけでわかるみたいです。
毎日何回もやってるからわかるのですね。
尊敬しています。


537534:03/12/30 12:14
>536
そうなんですか〜。
母もいいトシなので、立ちっぱなしで米を研ぐのは大変だろうと思い
見るたびに「そんな必要ないんだよ」と注意していたのですが、
その話を聞かせてやることにします。
ありがとうございました。
538田舎の米屋:03/12/30 12:59
>>537
もーひとつ思い出しました。2〜3年まえの話ですが、
私がまだ新人の時、当店へ新婚さんらしいお客様が
いらっしゃった時のこと、私が「お二人でお住まいでしたら、新潟又魚沼こしを
2〜3kgでいかがですか?」と言って魚沼こしを3kgお買い求められました。
それから一週間くらいして、その奥様が「このお米臭くて、パサパサして食べれません」といって
当店へいらっしゃいました。おっかしいなぁ〜と思い、社長の奥さんへ相談しました。
奥さんは「よかったらお宅へお邪魔していいですか?」といい
お客様宅へ訪問。当店の奥さんが「もう一回炊飯してもらっていいですか?」
となり、そこで私と奥さんびっくり仰天!!
なんと無洗米じゃないのに、そのまま水を入れただけでスイッチぽん。
そこで当店の奥さんがやさしく、自分の娘へ接するように炊飯の基本を
説明していました・・・。
今でもそのお客様は社長の奥さんを自分の母親のように思って付き合っています。
当店奥さん曰く、「お米はなまもの、基本を大事にしないといけないわよ」と・・・

539ほんまに米屋よ:03/12/30 15:12
>>538 う〜ん・・・
どうなんだろ〜な。
なま物、基本というよりは、「常識」みたいな話ですね。
しかし、知らないんだろうね。
540頼りない米屋:03/12/30 16:32
>>538
うちも似たような話がありますよ。新婚さんで。
「お宅で買った米を炊いたら炊飯器の蓋の隙間から泡がブクブク・・溢れてくる
実家の母に聞いてもそんな米は無いと言う。どうしてくれるの!」
やはり同じく私がお宅へお邪魔しました。
その方、米を研ぐのに食器洗いの洗剤で、
研ぐと言うより洗ってる・・・・
やはり同じく基本から丁寧に教えました。
私おっさんだから母のようにとはいきませんが、
恥をかかせぬ様、納得させるのに苦労した思い出があります。

だがね、もはやそういう世代になったと実感しショーバイしてます。
既述「2極分化」「絞込み販売」ってやつですよね。
541ほんまに米屋よ:03/12/30 16:52
まだ注文が来る来る来る来る・・・
ちょっとやばいよ〜
明日も物流出動か・・・
今年は田舎に帰れねえかもしんねえな。
542田舎の米屋:03/12/30 17:41
只今営業から帰ってきました。
当店も注文電話がなっています。
事務所内がピリピリしてますねー。
この雰囲気はいやですね〜。
いよいよ明日は大掃除です。
今年の私の担当は白米タンク1番、2番です。アー・・・
玄米タンクでなくてよかった!!
543ほんまに米屋よ:03/12/30 18:06
当社大掃除は12月中旬に終了しており、本日仕事納めで万歳!
のはずなんだけど・・・
1日出勤だけはなんとか避けなくては・・・。
本当にお客様はわ・が・ま・ま。
544もぐもぐ名無しさん:03/12/30 18:36
米屋様
初荷の飾り付けお祝いはしますか?
しないとすればいつ頃までしていましたか?
545ほんまに米屋よ:03/12/30 18:51
今はそんなの全くしないでしょ〜
ここずーっと(私が入社しているときから)していなかった
んじゃないかな(2・3台位はしてたかな?)
546もぐもぐ名無しさん:03/12/30 19:05
吉野家牛丼中止もあり得る
との報道ですが米にも影響ありそうですか?
547もぐもぐ名無しさん:03/12/30 19:17
イカのリング揚げをしようとして下味を付けました。
まだ揚げてないんですが、その状態では何日もちますか?
548もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:19
>典型的な現代的なお客様ですね。
>「意見は承知いたしました。特に私共は何も申し上げられません。
>米屋は調理人ではなく、所詮ただの仲買人です。


言いたかないけど高慢チキの見本みたいなレスだよな。
だったら客の方でも「だったら一般人になど一粒足りとも売らないで下さい。店舗
を開いてさも商店のような真似をしないで下さいと言いたくなると思うよ。

仲買人であろうが、営業であろうが、米商売に関わっているというプライドがあるなら
米の問題についてそれなりに考える事もあるだろうし、そもそもこんなスレッド作って
グダグダだべっているんだったら何か答えてやればいいのではないかと思う。
卸専門ですというのなら、業界話だけしてとやかく米についてのウンチクなども
偉そうに語らないで欲しい。
549もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:22
泡だて器で洗米するやつに
米の味を言う資格はないな。
もっと面洗って来い。
550もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:24
いや、でも俺20代前半だけど、米の研ぎ方を全然知らないってのも驚いた。
食器洗い機とか泡だて器なんて、思いつきもしないよ。

別に援護するわけではないけど、米屋さんの正直な気持ちだと思います。
551もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:25
>>533

自分がベストと思うものを示しもしないで、人を小馬鹿にしたセリフしか吐けないなら
プロの看板は下ろして欲しいよ。
何の役にも立たないなら何様のつもりで偉そうにしているのか分からない。

自分なりにいろいろと調べたり、試行錯誤した上で俺はこう思うというものが無い奴が
何で人を馬鹿に出来るのか理解に苦しむよ。
手で研ぐのと泡だて器で研ぐのの具体的な効果の違いについて何ら科学的な考察
を行なっているわけでもないのに実に偉そう。

泡だて器が悪いというのなら、市販の流水米研ぎ機はどうなんの?
業務用の米研ぎ機は?
原理的には似たり寄ったりなんだけどね。
552もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:28
>>548
板違い
その手の話題は料理板でやっとくれ。
553もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:33
>>552
米屋なんかに存在意義はないな。
仲買人なら扱い商品に詳しいはずだ。
554もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:33
よく水をきって研げば少人数で食う米をといでも冷たくないよ。
ステンレスのザルを使いましょう。
洗い流すにはシャモジを使えばよい。

無洗米は業務用炊飯でのコストダウン目的だな。
それを家庭用に売り込むために理屈をこじつけた。
大新聞も片棒担いで。
555もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:34
こういう知ったかぶりの馬鹿米屋がお米を不味くしているのだと思うよ。

いかにも、手で研いだのが一番なんてね。
そのうち、研ぎは水が完全に澄み切るまで何回でも研ぐこと、なんて言ってメチャ不味い
米を客に食べさせるようになるんだと思うよ。

こう言っちゃなんだが、俺の地元のお米やさんは泡立て器の米研ぎに太鼓判を押していたよ。
どちらかというと流水式の家庭用米研ぎ器の方がお勧めだとは言っていたが、あまり無茶な
事をしない限り泡立て器で充分と言っていたよ。

若者のお米離れには結局のところ面倒だという事と、冬の米研ぎの億劫さがかなりの
要因になるわけで、そういうマイナス要因を少しでも排除して普通の人にお米をもっと
食べて欲しいと力説していたけどね。
地方のセミナーとかでも講師として出て頑張っていたよ。科学的には何ら問題が無いし
偏見で見るのは謝りだよな。

こういう頭が下がるような米やもいれば、こんな所でだべっているクズの米やも居ると・・・
ハア・・・・だね。
556もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:43
本来、米を研ぐという事の意味が分かっていないエセ米屋が何でこんなに偉そうなのだろう?
米を何で研がなくてはいけないのか?そもそも研がないと食べられないのだろうか?
とか、一遍も考えた事はないんじゃないのかな?

どういう理由で米を研ぐのか?
手で研ぐのと機械で研ぐのとは科学的にどう違うのか?
これこれこういう理由だからダメ、とか、こういう理由だからこれでも問題ないという
考え方の基本を自分なりに持っていないのに、

「米を泡だて器で研ぐなんて人にお米を語って欲しくないね〜」

なんて恥を知らないセリフをシャアシャアと言える。




米売っているだけで、親なり、先輩なりから教わったやり方を無条件で妄信して
他人を馬鹿に出来る奴がプロとは驚いたよ。
プロというものなら。自分の正業の分野においては日々勉強に勤しみ、素人に分かりやすく
正論を撃てるものだと思っていたがね。

売っている者がたまたま米だったというだけで、こういう奴は野菜だろうが英会話の教材だ
ろうが、何で合っても同じなのだろう。


557もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:48
>>556
先生
御託はいいから正しい米のとぎ方を教えてよ。
558もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:49
車のセールスマンでも、何を聞いてもカタログに載っていることしか喋れないカスみたいな
奴が多いが・・・・・・米屋も同じだとはな。

プロのセールスマンは、自分の仕事について日々研鑽を怠らないからね、いろいろと専門的な
話を振ったり、素人の素朴な疑問なんかをぶつけても恐ろしいほど納得のいく答えをくれるから
惚れ惚れとするものだよ。

素人には専門的な事を説明しても分からない?
馬鹿なことを・・・・プロというものは、素人に分かるように専門的なことを説明できる
奴の事をいうのだよ。自分で原理まで把握しているから、いくらでも客に合わせて
噛み砕いて説明できる。
専門用語を使わなくても身近なもので説明できる。


泡だて器が何故いけないのか、説明も出来ないのに大口叩くだけの自称プロは
引っ込んでいた方がいいんじゃないの?
559もぐもぐ名無しさん:03/12/30 22:52
>>557

泡だて器で充分。
560もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:03
米研ぎの本来の目的は表面のヌカや汚れを落とす為のものであり、それは俗に洗米
と言われるように、大して負荷をかけなくても落ちるものなの。

だから、手で研ごうが、機械で研ごうが、要は綺麗になればいいだけの事。
しかも、水が白く濁るのはヌカだけの為ではなくお米の養分にも原因があるため、完全に
水が澄み切るまで研ぐのは逆効果。
却って味が落ちる米が出来上がる。

始めの1.2回の濃い研ぎ汁を変えてやって、少し薄く白さが残っているようでなければ
ダメなの。
そういう意味では5回も6回も水を変えていつまでも研いでいる奴は馬鹿。

米は洗うという感覚で正解。そしてそれが機械でも泡だて器でも可能なら何らケチを
つける必要も無いし、そもそも外食産業にしろ、学校給食にしろ大量につくるところは
全て機械で研いでいます。

コンビニのおにぎりも、弁当も当然機械です。
それで不味くて食えないとでも誰か思いますか?
561もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:07
研いだ後に水に30分漬けるとか、はたまたザルにとって半日ほおって置くとか・・・・
今の炊飯器にはいろいろ便利な機能があるから原則としていらない。

何故なら炊くときの温度調整、圧力調整を機械がやってくれるから、余計な事をしなくても
米に充分に水分が浸透するようになっている。
だから余計な手間。
それでおいしくなったと思うのは単なる気のせい。

何のために炊飯器なんぞにマイコンがついていると思っているやら。




562もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:08
泡だて器使う人間が偉そうに米の味について言う資格はないな。
もしかしたら、ママレモンつかって洗米しているの。
もっと基本のきをして投稿してもらいたい。

ま、バカになにいってもムダだけれどもね。

バカは死ななければ直らない。
563もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:18
あんた、コンビニのおにぎり
本当においしいと思っているの?

こりゃ〜ダメやな。
564もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:20
>>560
君は米を洗わず炊いたって大丈夫
味オンチみたいだし、それに何だ、炊飯器のマイコンが何とかしてくれるよ(はあと
565もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:20
ちなみに、地元のお米屋さん曰く、冬に寒かったらお湯で米を問いでも何ら問題は
ありませんと言っていたな。

そもそも、20度前後の人肌で温かいと感じる温度のお湯では、お米の糖質や他の
成分に対して何ら影響を及ぼさないから全然問題は無いと言っていたよ。
更に言うと、そのまま炊飯釜で炊いても何ら問題ない。

炊飯釜は温度センサーで水温を感知しているから、水だろうがお湯だろうが関係なく
それぞれに適した時間で炊くだけだから問題ないそうだ。
熱湯でも入れない限り米の成分は何ら変化しないから関係ないとさ。


クズのお米屋さんは、ちょっとは考えてから物を言って欲しいよ。
566もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:23
きっと不味くて食べれないという人達は、学校給食の時もずっと気持ち悪くて
吐いていたのでしょうw

たいしたものでw


目隠しテストで食べ比べさせればまず間違うだろうにな。
泡だて器といえば、洗剤を使うなどとわざわざ混同させるような真似しか言えない
カスはプロのプライドなどないのだろうね。w

やれやれだよ。
567もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:25
俺は泡だて器を使うことの問題ないという事をちゃんと具体例を挙げて説明したが、
自称プロの米屋さん達は一個として具体的な例をあげて反論できないようだな。


何も具体例をあげて反論できない、何の知識も無い自称プロの米屋。
確かに、日本の未来は暗いよな。
568もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:26
学校の給食って美味しかった?

569もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:30
>>566
これはまた、ひどい粗悪燃料ですな。
年忘れに笑わせてくれてありがとう。君面白いよ。

>>567
うん、誰も反論できないよ。
何故って、味オンチな君の舌相手だと、
シャベルで掻き混ぜようが、チェーンソーで掻き混ぜようが
区別つかないんだから。仕方ないよね
570もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:30
米を洗わず、そのまま煮るタイプの東南アジア、中国、バターを入れて炊くヨーロッパ
方式。

米は研がないでも食べる方法はいくらでもあるし、それぞれの料理方法がどういう
科学的根拠があるのかも知らないんだろうね。自称の米屋さんは。
多分、一度も食べた事すらないんだろうよ。w

味オンチだってさw
凄いや、世界中味オンチの集まりだよwww

こんなに知識も無い奴らがよく米屋を騙って恥ずかしくないものだ。
571もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:32
ご飯自体はそれほど美味しくなかったような。
白米より、ゆかりご飯みたいな混ぜご飯の方が嬉しかったし。
572571:03/12/30 23:33
>>568へのレスね
573もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:33
今年の10月中旬〜年末の末まで精米の嵐少々休憩中、今日も深夜までの残業
ここも8杯目になってから殆どマトメ読み腰痛ぇ
ササニシキは、子供の頃からササニシキ食べてた家系や宮城とその隣接地域の生まれの家ではもてはやされてます。
今年のササニシキは客の要望で仕方なく入れましたが秋田産食感悪く宮城産過去最低レベルの味でした。<解かっていてひとめとか薦めても
その時は見向きもしなかったのに餅配達でお米味どうですか?と問い掛けると、今年はササニシキ以外の米買いたいとの意見でした。
ササニシキ試し買い売りとはいえ、まだ半俵どうしょうか何とブレンドしたらいいか例年とは違うので考えあぐねてます。
試しにひとめぼれと白米ブレンドして試食だめだったら、業務用最低価格米に少量づつ混ぜるプランを練るしかない。
そう、ささにしきは求めてもなかなか手に入りにくく今年は特にですので蔵王行った帰りに農家で保有米米分けてもらいました。
流通業界では風前の灯火です。
年末報告
各白米及び玄米売りは予定数値を大幅に越えてしまいました。
もち米も満足な売れ行き
長岡こがね餅541kg(10kg、5kg、1kg)
魚沼こがね餅3俵(1升)
新潟わたぼうし120kg(20kg、10kg、5kg)
山形ヒメノ餅19kg(1kg)
のし餅は28日予約数少なし当日餅ほしがり本日まわし、本日は予約数を大幅に余裕を
持たせましたが完売、自宅用親戚用さえだしてしまいました。それでもほしがる人多く
明日も追加入荷します。
お供え真空&手造り完売、真空は近くの食材屋で追加1箱買い180gが残り3
さとうの切り餅3箱売れ1箱残り
JA長岡切り餅2kg5箱完売400g3箱弱売れ6袋残り
JA南魚沼切り餅1kg3箱完売
さて、袋詰だ。
574もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:35
馬鹿は絶対に具体的な反論が出来ないんだよねww
何故なら知識が無いから、

悔しくて仕方ないんだけど、印象操作でしか相手を貶める事が出来ない(大笑




よくそんなレベルで米屋を騙れるよ。
うん、きっと家業を何の考えも無く継いだだけなんだろうねw
自分で勉強するという事をしないで、これまた自分の息子にでも嘘を教え続け
客に偉そうな事でものたまうのかな?

客のほうは本当にいい迷惑。


何かちゃんと科学的な反論まーだー?
一体、今までの人生でお前何を勉強してきたの?
575もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:35
だったら、アンタ。
明日からバター入れて米炊いたら。

味オンチ君には、いいかも。

欧州と東南アジアでは、米の種類も違うし
食の文化も異なっている。

ま、こんなバカに何言ってもだめだな。
576もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:37
別にアンタから買ってもらいたいと思わないよ。
タイ米や古古古古古米でも、食ってたら

577もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:39
>>575

おいおい、ジャポニカ米でも何の問題も無く同じように出来るのだが?お前本当に
米屋?
品種が違って特性が違っても、まさかジャポニカ米では同じ料理方法が出来ないとでも
思っていたのか?
もしかしてピラフってチャーハンの事だとでも思っているのか?


何十年も人生過ごしてきたのなら、たまにはちゃんとレストランでも行って料理くらい
食べろよw




米の値段の話しと流通状況の話しか出来ない米屋なんて、単なる流通業。
米でなくても、電化製品でも何でも同じというだけ。
タダのカス。
578もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:42
そういうおまえはチンコのカス
579もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:43
言っちゃあなんだが、こんな馬鹿な米屋なんかじゃ買えないなw

地元の米屋がまともで良かったよ。この人、お米のおいしさをお客さんに説得力のある
物とする為にって言って調理師免許まで取って地区のボランティアで無料セミナー
まで開いているからね。


研ぎの意味すらまともに説明できない馬鹿どもとは比べ物にならないよ。
580もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:46
ササニシキ。美味しいお米だったけれど
作りづらい、倒れやすい。
で、ひとめぼれ登場によって、作付け面積が減ってしまった。

おいしんだけどね、ササニシキ。
最近は買うのに苦労するね。

売っている店少なくなったし。
581もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:47
自分の無知に誇りを持って、トンデモ説なぞ唱えるなよ。
それと、少しはググれ。

■探求 美味しいご飯
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1995q4/19951018.html

研ぎ方
最初の水はすぐ流す
水はしっかりと切ってからたなごころで研ぐ
25回から30回研ぐ。これを2〜3セット行う。
次は研がずに水だけ取り替える。澄むまで行う。
金ザルにいれて濡れたふきんを1時間程度かぶせる。
浸水するならば、夏は30分から1時間。
冬は2時間で吸水率(飽和で30%)に達する。
泡立て器はお米を割ってしまうことと、
研ぎが十分でないためおすすめできない。
水いっぱいでは研ぐというより洗うになって、十分研げない。

文句があるなら、NHKにでも言え!
582もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:47
ついでに言うと、このお米屋さん曰く、ヨーロッパでお米をそのまま現地の水で炊くと
ぱさつくような、何か美味しくない仕上がりになるのは硬水のせい。
カルシウムと石灰の成分がジャマして上手く炊けなくなると言っていたな。

だから米をたくのには軟水がいいと。だからよっぽど水道水の品質が悪くなければ
ミネラルウオーターを使うのは逆効果と言っていたよ。
そんな事ならアルカリ度を調整できる浄水器で軟水ほ作ったほうが凄くおいしい
お米が炊けると言っていた。


本当のプロというものは、こういう風に常に勉強し続けるものだと思ったよ。
583もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:50
>>581

馬鹿じゃねーの?

泡だて器で本当にお米が割れるかやってみればいいのに。
俺は何年も泡だて器で研いでいるが全然割れないよ。クズ米でも使っているのか?
こんなもの実験すれば一発で分かる事だがなw

自分でやったことすらないから直ぐに騙されるwww
584581:03/12/30 23:52
>>582
お前が救い難い馬鹿なのは判った。
日本で売られているメジャーなミネラルウォーターの内、
硬水のものの銘柄を、コントラックス以外であげてみろ。

もう、馬鹿か、アホかと・・・
585581:03/12/30 23:56
>>583
NHKが嘘つくメリットがあるのか?
もう馬鹿か、アホかと。
騙されてるのは、どちらやら。
文句あるなら、NHKに抗議電話でもせい。
ちゃんとNHK受信料払ってるならな

あと、良い米はすぐ割れるんだがね。
お前がクズ米食ってるのは判ったよ。はじめから割れてるから
区別つかないでやんの

もっとも、味オンチにはぴったしだがね。
586もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:57
>>582
同感だね。
ま、バカをあおってもしょうがねえか。

こいつ、米が割れる意味もしらねぇな。

バカは、相手するのは、やめよう。

587もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:59
そう。クズ米は、これ以上われんな。
588もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:16
 さて「無洗米」などと言うと、いかにも大げさですが機械の技術としては、連続して
流れる白米にわずか一瞬の間に水を与え表面の小さな溝などに隠れた糠と共に取
り去る、つまり、皆様の毎日の「米研ぎ」を機械がやっているだけに過ぎません。それ
も、ご家庭の百分の一にも満たない水で仕上げてしまいます。殺菌された水を使
う事と機械自身が自己洗浄の機能を持っている事で表面の雑菌の数もやはり百
分の一程度となります。夏に一晩漬け置きしたお米が、炊き上がると黄色くなった
り匂いを出すのはこの雑菌の影響が大きいようです。炊飯に使う水として化学物質
や菌類を完全に取り去った「米撰水」をお薦めするのにはこうした理由があります



589もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:18
結局荒らしている奴らは、無洗米のセールスだったのか・・・。
590もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:19
正直ROMっていて泡だて器さんの方が正論という気がします。
だって他の住人さんは何にも議論のベースとなる証拠を出される方が居ませんから
単なる負け惜しみとしか解釈できません。

ちなみに家は農家なんですが、良い米が割れやすいというのは初耳です。
何を根拠にこんな事を言っているのでしょう?
591もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:24
私共は常日頃からお客様に喜んでいただけるよう美味しいお米作りを心がけて農作業をし
ておりますが、その一方で、美味しいお米の炊き方についても機会があれば勉強しており
ます。たとえお米がよくても炊き方でご飯の仕上がりにかなりの差が出る事は、ご存知の
方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、炊飯のプロセスとはどういったものなの
か、またどうしたら美味しいご飯が炊けるのかを少し科学的なアプローチも交えつつ話し
てみたいと思います。
 まずはお米のとぎ方・・の前に、お米の量を測るのは、やはり正確であればあるほど良
い様です。そして研ぐ時は少々念入りに、たっぷりの水を使って。特に私達がお届けして
いる有機肥料を使ったお米は、研ぎ方が不充分だと旨みを阻害する余計な養分が上手く洗
い流されないようです。ただ、研ぎ過ぎにはお気をつけて。とぎ汁が殆ど透明になるまで
やってしまうとかえって旨みが無くなるようです。



米屋さんってこういう勉強しないのかな?
農家と違って単なる流通業だから自分の仕事に誇りが無いのかな?
592もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:26
>NHKが嘘つくメリットがあるのか?



メリットが無くても間違っていれば嘘になるのだが・・・・・・・
それに言いたいのは手加減が出来ないからダメだという論旨にしか思えないのだが?
だったら単なる加減の問題でしかないと思うが。
593もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:27
本当に良い米というのは研いだ位で割れませんけどね・・・・・・
何でこんな半可通の知識しか持たない奴が米屋なんだろう?

首でも吊った方が日本の未来の為にはいいよな。
594もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:33
コメは外観、香り、味、粘り、硬さなどで評価され、外観が良く粘りがあって香りや甘
みがあるのがうまいとされる。しかしコメは、本来が無味無臭に近い。かぐわしい新米の
香りといっても、その香りは微々たるもので、甘みの有るコメというのも実際には少ない
ものだ。
 もっとも、うまいコメには総じて粘りがある。粘りはジャポニカ米の大きな特徴で、う
まさの基準とも言える。そしてその粘りは、コシヒカリであっても地域によって粘りがち
がう。例えば北陸と関東産では北陸産のほうが軟らかく、魚沼に代表されるその粘りには
、滑らかと言うか独特のものがある。
 しかし、こうした違いには‘概して’とか‘全般的に’という但し書きがつく、コメは
同じ品種であっても、地域が違えば登塾度も異なり食味も微妙に変わるから、すべての魚
沼産や北陸産が独特の粘りを示すわけではない。また全国のコメを食べ比べてみると、各
県には必ず食味が優れている場所がある。
 こうした全国の隠れ良食味米は、そのうまさと少量が故に他県に出ることもなく、地元
で消費されてしまう。たとえば埼玉コシヒカリは、生育と気候がドンピシャリと当たれば
、食味は関東でもトップクラスを示す。まさに関東の隠れ銘柄米といえる存在になる。 
対して、優良産地のコメは、ある程度のレベルで安定的に生産されるから、他県にも出荷
され、産地銘柄が知れわたる。コメの味と銘柄には、こうした現実と裏事情がかくされて
いる。
 コメの味は産地銘柄だけで語れない。飽食の時代では質の開設が重要になる。これから
のコメは粘り、硬さ、味の度合いなど、うまさをアピールすることが大切になる。

595もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:37
搗精の歴史は古く、公には西暦452年、仁徳天皇の15年頃に春米部を置いて搗精が始
まったと伝えられる。730年頃に年貢米は精米で納米したという記述があり、当時、搗
精米は春白米といった。精米といつても臼、杵しかないから、現代の半搗き米程度で、搗
き込んでもせいぜい7分搗きだったと思われる。名称も春白米だから、当時としては相当
おいしかっただろうと推測できる。当時はコメは貴重だったから、7分搗きなどは超高級
品で、精米といっても実状は粗精玄米で麦、アワ、ヒエなどに混ぜて粥などにして食べら
れていた。
 白米食が増えたのは、それから約1000年たつた江戸時代の最盛期、花の元禄時代で
、流行は江戸から各地に伝藩し、同時に脚気も広がった。そのため脚気は、江戸の病気「
江戸患い」と呼ばれた。白米食が流行したのは、表層にある硬い繊維質の表皮を除くとお
いしかったためだ。コメは本来無味だが、淡泊な味が故にたくあん、漬物など素朴な食材
にも良くあった。白米があまりにもおいしかったので、ご飯だけを食べ過ぎて栄養が片寄
り脚気が増えた原因とされる。
 当時は、いまのような高性能精米機はなかったから、白米といっても糠にまみれたコメ
だった。そして白米を水で研ぐと、さらにうまみが増す事を覚えたため、糠に含まれる貴
重な栄養素がなくなった。それでも現代の白米にくらべたら、搗精度が少ない分、たいへ
ん栄養豊富なコメだったと推測できる。



タイとかフィリピンとかの湯で溢しの炊き方でも結果的にこの糠の成分がきれいに落ちる
んだよね。ピラフとかは油の作用で同じ事をやる。
それぞれ違っているようで目的は同じなんだけどね。
596もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:40
炊飯は、理屈ではデンプンがアルファ化される事だが、いわゆる“ふっくら”と炊くには
多くの炊飯技術、ノウハウが必要だ。むかしの主婦は試行錯誤と経験を積み重ね、この炊
飯技術を身につけてきたといえる。近年では電気炊飯器に加圧型や、105度炊きなどが登
場、15分の早炊きが出来る商品もある。しかしこうした炊飯方法は「ご飯の生理」を無
視した炊き方で、食べられても、ご飯のもつ食味を100%引き出しているかは疑わしい。
圧力釜では早く炊けるが、圧力が強すぎればふっくらとは炊けない。加熱によって生じる
釜の中のコメの対流とその変化は、おいしいご飯を炊く為の重要な要素になるから、米質
に応じた水量と加熱方法が大切になってくる。そしてコメは白米表面の搗精状況によって
水の扱い方が異なり、表面にある程度の微細な傷、損傷がある方がデンプンの糊化が良く
なりふっくらと炊きあがる。だから本来の米質とともに、白米表層の把握も必要だ。白米
表層の微細な傷は、コメの吸水率にも関係してくる。「無洗米の炊飯が難しい」といわれ
るのは、容積率とともにこの白米表層の状況が、通常の精米とは異なるのが原因と考えら
れる。したがって炊飯は米質と共に、白米表層の加工形態にも注意する必要がある。

597もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:43
玄米の一番外側の果皮は、表皮・中果皮・横細胞層・管細胞層そして種皮に続く。この果
皮部分が、コメ糠の35~40%を占める。種皮の下には糊粉層・亜糊粉層と続き、この部分が
米糠では60~65%になる。これがコメ糠の内容で、これより内側はデンプン貯蔵組織だ。
 種皮の下にある湖粉層は、デンプン組織と一体化して胚乳を形成している。湖粉層はた
いへん軟らかいため、搗精によって種皮から湖粉層まで除去され、残った亜湖粉層とデン
プン組織が白米となる。
 コメ糠にはたいへん有効な成分が含まれるが、白米表層の胚乳部分の湖粉層には、フィ
チン酸や各種のミネラル成分が豊富に含まれる。最終的に白米表層となる亜湖粉層には、
コメの食味をよくするマグネシュウムなどのミネラル成分が特に多い。
 白米表層には、さらにうまみの素となるしょ糖や粘性多糖種が多く、グルタミン酸など
のアミノ酸も多く含まれている。このため、湖粉層を削りすぎると白度は上昇するが、貴
重なうまみ成分もはぎ取ってしまうことになる。従って搗精は、食味との兼ね合いからせ
いぜい90%くらいまででとどめるのが無難といえる。
 白米表層にはうまみが凝縮されているから、搗精度が低いほどコメを研ぐ必要があり、
搗精度の進んだ、世に言う無洗米は研がない方がよいことになる。無洗米は昔から濁度を
良否の基準にするが、コメのうまみは亜子粉層にも多く含まれている。この層は軟弱では
がれやすいから、むしろ濁らない無洗米はうまみも減らしてしまっている恐れがある。
 通常の洗米でも淡い濁りは旨みの証しだから、初回の濃い濁りを捨てれば、残りの濁り
はむしろ残した方がよいといえる。
598もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:45
コメの香りは無臭に近く、その香りの特徴を的確に表現するのは難しい。確かに新米には
、食欲をそそるご飯の香りが漂う。古米を食べた時は、古米臭はなくとも何か粉っぽいひ
ねた香りがするから、古米を食べた時にあらためて新米の良さを感じる人は多いと思う。

 食べ物の香りは本来が微量で、コメはさらに少ない。コメに含まれる香気成分はアルコ
ール、アルデヒド、ケトン、酸など100種類の揮発性成分が複合したもので、この成分は
コメの表層と中心では異なっており、米粒外層部に多い揮発成分が、ご飯特有の香りを出
すもとなっている。
 そして、ご飯の香りの成分は、コメ糠にもかなり共通して含まれていることが分かって
おり、ご飯の香りの一部はコメ糠からも来ていると考えられる。通常、糠臭を防ぐために
洗米を行うが、コメの香りは糠を含む外装に含まれているから、米質、登塾度におおじた
搗精と洗米は大変重要な行程といえる。
 ある研究では、通常の歩留まりの91%に搗いたコメを数回研いてご飯を炊くと、ご飯に
は淡い味と香りがあるが、10回以上研いだり、80%近くまで搗きこんだコメを炊くと、味
も香りもなくなってしまうと報告している。ご飯の味や香りは、微量の糠成分が関係して
いるといえる。
 コメの香り成分は時とともに変化し、リノール酸などの不飽和脂肪酸が分解して香り成
分も増えてくる。しかし、これは酸化によってケトンやアルデヒドなどが増え、ヘキサナ
ールやペンタナールといったカルボニル化合物が増加するためで、やがて新米の香りは消
え古米特有の鼻を突く臭いがするようになる。つまり、新米の香りに代表されるご飯の臭
いは鮮度のあかしといえる。
599もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:52
>>594-598
成る程、勉強になりました。
いろいろと知らないこともあるんだな・・・・
600もぐもぐ名無しさん:03/12/31 01:01
自称米屋達に比べてなんて理論整然としているのか・・・・
601もぐもぐ名無しさん:03/12/31 01:16
コピペに自作自演 うぜえよ
泡だて器は頭も弱いだけに、ここが過疎板って事も理解できんらしい。


602もぐもぐ名無しさん:03/12/31 01:20
これだけ板の天辺に上がっていれば嫌でも目に入ると思うが?
馬鹿なのかお前?
603もぐもぐ名無しさん:03/12/31 01:25
>>600
ずっとROMってた米屋ですがね…貴方の意見は面白いと思いますよ
例えば夏の水温と冬の水温は遥かに違うのは確かだし
一般的にいって「いかなる状況でも冷水で研ぐこと」というのは
確かに凝り固まった固定観念かもしれません。
むしろその…泡だて器だとか、水温についての言及が
真実なら無洗米に対抗できる良い論だと思います、米屋にとって。
これは新たな試行錯誤が必要なものの一つで
もし泡だて器での洗米が正しいのなら無洗米に匹敵する
米穀業界の一革命だと思います。

夏子の酒からではありますが、酒蔵のまかないのご飯は昔は
大きな樽に入れた精白米を足で踏んで研いだようです
必ずしも「手が一番」なのかは分かりません
いや…一番だとしてもそれはある一定以上の技術の上であって
大抵の人にはもしかしたら泡だて器がいい!という日がきてもおかしくないと思います。
「歯磨きは手でやるのが1番」といわれて、絶対的な自信を持って「YES」と言える
人は少ないでしょ?
604もぐもぐ名無しさん:03/12/31 01:30
寿司だって「プロの職人の手」で作るものなら上手いでしょうが
素人が手で作っても不味いものが出来上がると思います
それだったら回転寿司よろしく機械で作った方がいいでしょう

泡だて器に相性のいい米悪い米、結構あると思います
「なにやってんだお前は!こんなことしたら米がダメになっちまうだろう!」
とおやじにしかられながら、泡だて器でやってみようかなぁ…
605もぐもぐ名無しさん:03/12/31 01:36
生活板とかでスレ覗いて見ると結構泡だて器使っている人いるのね・・・・
やっぱり冬に水か゛冷たいという理由が一番みたい。


>>泡だて器さん
概ね同意なんですが、冬場でもお湯を使うというのはちょっと間違いです。
まあ、あまり影響は無いとも言えますが、浸透圧の関係でお湯を使うと研いで入る時に
糠の成分がお米に染みてしまうという現象も起こるのでなるべく冷水を使うというのが
基本です。
個人的経験から言うと味に違いが出るという程でもないんですが、理屈上は温度差によって
浸透圧の原理が働きますので。
606もぐもぐ名無しさん:03/12/31 01:42
機械式の洗米方法にはいろいろとありますが、基本的には流水で撹拌するスタイルが
主流だと思いますので、これなら文字通り水で洗っているだけですね。
とても研ぐというイメージではありません。

だけど現実問題としてはこれで何ら問題ないわけであり、そもそも作られた時の
試行錯誤でもその辺の研究は充分になされた上での開発です。
機械式がおかしいという持論の方は一度メーカーのサイトで徹底的に論破してみたら
いかがでしょうか?学校給食等に取り入れる際、当時の文部省と安全性や確実性
などの問題で様々な討論と検証が行なわれたと聞いたことがありますので一見の価値
があると思いますよ?

607もぐもぐ名無しさん:03/12/31 01:43
ROM専ですが質問が一つだけ
コテ米屋がいないのは時間が遅いからですか?
608もぐもぐ名無しさん:03/12/31 01:45
>>607
俺は親父が頑張っているからこんな時間まで2ちゃんしているが
普通は寝てます。明日は夜通し楽しみたいだろうし
609都民:03/12/31 01:46
このHPのカウンターをあげてください!
おながいすます。
http://www.osimaminami-h.metro.tokyo.jp/
610もぐもぐ名無しさん:03/12/31 01:49
家庭用の2万円位の洗米機の構造だと流水で撹拌するタイプと思われますので
業務用と原理的には似通っていると思われます。
では泡だて器はどうかというと、鉄の部分で米を研ぐというよりは全体をむら無く
撹拌できるという点で優れていると言えるでしょう。
例えばハシかなんかでクルクルかき混ぜるのとは違って格段に撹拌効果があるという
点で優れた道具であると思います。

基本的には米は洗えばいいのであるという事を考えれば、上手く、洗える、泡だて器
というのは確かに合理的な道具なのかもしれません。私も口だけといわれるのは
嫌ですのでさっそく今日にでもやってみますか。
後ほど結果は報告いたします。
611もぐもぐ名無しさん:03/12/31 02:41
米粒の表面は凸凹しており、一般の精白米には、凹部にまだ肌ぬかと呼ばれる粘着性の
あるぬかが残っています。その肌ぬかを取り除くために、炊飯前の洗米が必要なのです。
しかし、洗米ではぬかを取りきれないばかりではなく、栄養分も流出していました。

無水洗米機は、水を使わず、遠心力とブラシで米粒をとぐので、凹部に残ってる肌ぬかも
しっかり取り除きます。さらに、水溶性ビタミンと呼ばれる水に溶けやすいビタミンB群
の流出も抑え、米の栄養分を保ちます


業務用【遠心力】無水洗米機
http://national.jp/appliance/product/cook_biz/musui/index.htm




面倒な洗米作業も、水道の蛇口をひねるだけで素早く洗米!!
水洗いだけで循環しながらもみ洗いする水圧式です。

●水圧洗米方式ですからお米がかけません。
●設備工事は一切不要、水道に直結するだけでOKです!
●操作も簡単!誰にでも素早く洗米ができます。
●設置場所をとりません。
●掃除も簡単!いつまでも衛生的にご使用できるオールステンレス製です!


http://www.rakuten.co.jp/meicho/440678/453313/
612もぐもぐ名無しさん:03/12/31 02:48
お米をとぐときに一番大事なのは、精米後に残った 「米ヌカ」をきれいに取り除いてあ
げることです。 この米とぎ上手は、水道水の水圧をを利用して、下から上へお米を急上
昇させ、その勢いでまた下に 落ちるお米と滞留するお米との相互摩擦により スピィーデ
ィーに美味しく炊けるお米とぎを可能 にしています。

手をぬらさずに1合から1升までスピード洗米
●手をぬらさない!蛇口をひねるだけのカンタン洗米
●1合から1升まで洗米できる!1人暮らしから大家族の方に対応
●スピード米とぎ!5合ならたった1分・節水にもなります
●ご飯がうまい!ジェット水流の摩擦と気泡で、とぎ汁を吸わせません
蛇口接続方法:ワンタッチ式
(高さ21.3×幅17.8×奥行21.1cm)

http://www.citygas.co.jp/shop/0604.html


スギコドラフト洗米機
品番 通販価格 参考価格
0130-01-001 RWO-28型(水圧式)(7kg用) \42,900 \93,000

超音波ジェット洗米器 KO-ME(ホース差込口付)
品番 サイズ 通販価格 参考価格
0131-01-001 70型(5升用) φ360×H630mm \38,300 \83,000


自動洗米器ジェットポリシャー
品番 サイズ 通販価格 参考価格
0131-03-004 UD-45P 370×520×H760mm(フタオープン時:98cm) \731,000 \1,590,000

http://homepage3.nifty.com/shincoo3/3s-0130.htm

613もぐもぐ名無しさん:03/12/31 03:16
こりゃ完全な業者の宣伝だな。
とりあえず通報しとくか。
614もぐもぐ名無しさん:03/12/31 04:08
このスレはすぐ荒れるね。ID出れば少しはマシになるだろうけど。
615もぐもぐ名無しさん:03/12/31 07:18
>584 名前:581 投稿日:03/12/30 23:52
>>582
>お前が救い難い馬鹿なのは判った。
>日本で売られているメジャーなミネラルウォーターの内、
>硬水のものの銘柄を、コントラックス以外であげてみろ。

>もう、馬鹿か、アホかと・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六甲の水とか、日本産の水以外は全て硬水です。
ミネラル入っていれば全部硬水だと思っているんでしょうかこの馬鹿は・・・・・・・
硬水というのは石鹸などに対しての泡立ち反応強度が基準です。
つまり石灰、カルシウムの含有率が基準なの。
ヨーロッパにも軟水の地域はないでもないですが、現在日本に輸入されている
ミネラルウオーターは全部硬水。
アメリカ基準ってやつだな、普通はミネラルウオーターの硬度はこれで国際規格は
統一されているから勉強しろアホ。

米屋ってこんな馬鹿でも二代目になれるの?
こんな奴の店に行ったら毒でも買わされそうだよ。激しく行きたくないね。W
616もぐもぐ名無しさん:03/12/31 07:27
同じ理屈で硬水では野菜や魚のダシが水分に溶け出しにくいという性質があり、
反対に肉類などのアクになる成分が出やすいという特性があるためヨーロッパの
料理ではアクを取り続けて澄み切ったスープ、スープストックを作るのが料理の基本。

中国の上湯も同じ意味の事。

これが軟水では著しくやりにくいため、日本料理では同じ概念のものが無い。
澄まし汁とスープストックというのは違うという事が分かるか?
料理のベースになる材料としてスープストックという概念があるの。

日本酒の辛口、甘口も水の硬度によって決まるという事も知っているよな?
当然其れ位分かった上で言っているんだよな?
御馬鹿なお米屋さん。
知識も無いのに知ったかぶりでえばっていても、スレを見る人には事の正否は一目だぜ?
こんなスレ見ていれば冗談抜きで米屋で買おうなんて奴は居なくなると思うけどね。




さらし上げ。
617もぐもぐ名無しさん:03/12/31 09:03
>長文レスしてる香具師
ソースはないの?
618頼りない米屋:03/12/31 09:09
あらまぁ。年末に荒れてますね。
ササッと見ましたが理路整然とした意見も含まれてますね。
案外私も含めてお米屋さんは、ここらあたりが弱点でしょうね。

ついでに弁護もしておくと、お米屋さんは日々各銘柄の微妙な味の違いを
職人気質的に検査し、商売にしています。その舌が重要だったりします。
それは自分の仕入れた米を自信を持ってお客様に提供する事が
説明以前のお客様への基本、その基本が重要だと考えます。
結果自分達の売上・利益も左右すると・・・
その上での接客説明が不足しているのは事実ですね。
ただ年齢層の違いによって生じる米に対する基本的知識の違い。
これが接客においてやっかいなのは事実です。
基本から説明するのは相手によりけり、間違えば失礼になります。
これが本音ですね。商売ですからこれも仕事のうちですがね。
あとは米屋によってターゲットの絞込みの違いによるでしょう。
私はやはり産地・銘柄・減/無にこだわる米を売るため
人口比率10%以下のお客様に絞っています、お店の販売は。
つまりあるレベル以下の来店客は、説明と共に引き上げてあげる事が
必要ですし、それが固定客への取り組みと思っております。
が、人の話を聞かない人・価格オンリーの人は・・
やはり範疇にはいらないのも事実です。
そのような方はスーパーへ行く事がお互いの為だと思い、お勧めします。
ま、人の気持ちは難しい。特に専門店は。

と言うのが私の個人的感想です。
皆さんの怒る気持ちも分かります。
619田舎の米屋:03/12/31 09:46
おはようございます。
只今出勤してきました。
こりゃまたすごいことになってますね。
新米の私には何のことやら・・・
ちなみにウチの社長から「炊飯技術の完全マニュアル」という
(株)サントク 平田孝一著さんの本を読むようにと渡されていますが・・・
当店の社長は頼りない米屋さんのようなことをいっています。
それでは先輩方、大掃除にいってきます。

来年までお元気で!!よいお年を。

620もぐもぐ名無しさん:03/12/31 11:22
2年前に精米した米ってまだ食べられますか?
暗いところに保管してあったので、虫はついていないみたいですが。
621もぐもぐ名無しさん:03/12/31 12:21
>620
多少のビンテージな臭いが我慢?できれば食べられますよ。
生ものじゃないので、食あたりはしないですが・・・
622もぐもぐ名無しさん:03/12/31 14:35
>>596
浸水の時間を込みにして15分ならすげー速いが、加熱時間なら、13分でちゃんとした
飯に炊き上がるよ。
623もぐもぐ名無しさん:03/12/31 14:47
一人用の土鍋でご飯炊いて、焼きたらこと漬け物で食べた。ウマー。
土鍋最高。今度は炊き込みご飯しよ。
624もぐもぐ名無しさん:03/12/31 16:33
>>621
ありがとうございます。
それなりに食べられました。
625610:03/12/31 16:34
さて、泡だて器を使って今日の朝食と昼食の分を研いでみました。
うわ、確かに全然水の冷たさが気にならないし早い!目から鱗が落ちました。
これは泡だて器さんじゃなくても使いますね・・・
心配していた米欠けも無いみたいだし、水を2回ほど替えてやればかなり白い濁りが
薄まりますので確実に研げているのが実感できます。

で、炊いてみましたが、何時もどおりフックラ、米粒がピンと立っています。
食味には特に違いは感じられませんでした。これは便利ですよ。私はこれからは
泡だて器派ですね。
626610:03/12/31 16:53
>>618
あまりとやかく口を挟みたいわけではありませんが、消費者の側から見ればやたらと
高いだけで食味の良くない米を売りつけられても迷惑極まりないというのも本音ですね。
私の家は農家ですので原則的には自分の家で消費する分は自分で作ったものです。
はっきり言ってほとんどインチキ臭い銘柄米ですが友人諸氏などに配った反応では
恐ろしく反応がいいです。
米は鮮度という言い方には語弊がありますが、ブレンドせず精米から時間をあまりおかずに
消費するだけでこれだけの違いがあります。
私も一人暮らしをするようになってからはスーパーなどでお米を買いますが平均的な
売値ですと10キロ4000〜5000位ですか、それ以上もそれ以下もあまり種類は
多くありませんがどちらにしても特に不味くも無ければ美味しくも無いというのが正直な
感想です。

今住んでいるとこのお米屋さんでは2000位から産地取り寄せの馬鹿高いのまで
売っていますが値段に相応しい価値があるのでしょうか?
まあ、農家の自家米は虫が湧き易いという欠点がありますけどね・・・・・・
逆に言えば虫が湧かない米というものは便利さと引き換えにどういうものになって
いるのかという証明のようなものだと思いますが。
627もぐもぐ名無しさん:03/12/31 17:10
>626
だったら生産者よ。もっと米やすく売れよ。
川上がたかければ、どうにもならん。

628610:03/12/31 17:10
結局これだけスレが荒れたのは、一般人の視点から見ての不便や不満、それを改善させるための
努力の一環として泡だて器を使った米研ぎという方法もあるよ、という事に対して、
頭から罵詈雑言で全否定した無知な米屋さんにあるのではないでしょうか?

ROMっている限り、どうにも否定派の意見は旧態依然というか、何の根拠も考察も無い
ただ、昔からこうしていた、というだけの薄っぺらいものでしかありませんし、そんなものが米屋全体
の意見として取られた方がよっぽど全国の米屋に対しての信頼が落ちると思いますよ。

お客に対して、この米はこれだけ旨いからこれだけの価値があると宣伝するのは
結構ですが、言っている本人が古臭い迷信に囚われていて何でも新しい事を頭から
馬鹿にして否定するというのであれば誰があなたのいう事を信用できるというのでしょうか?
こんな馬鹿なことを言っている奴のいう事なんて信頼できない、となるのが常識だと
思います。
米のプロが、しかも機械洗米を行なうのが前提条件の外食産業にも販売する方々が
機械洗米を頭から否定するなど滑稽としか言いようがありません。
頼りない米屋さんには、是非とも泡だて器の使用について一言ご意見を拝聴したい
ところです。
629もぐもぐ名無しさん:03/12/31 17:10
好きこのんで価格を高くしているんじゃねえ。
630610:03/12/31 17:11
>>627
農協に言ってくださいなW
631もぐもぐ名無しさん:03/12/31 17:12
でもね。味で売っている料亭や食堂は
ちゃんと手で洗っているよ。
632もぐもぐ名無しさん:03/12/31 17:16
仕入れがべらぼうに高いのに、どう安く売るのよ。
好きで高く売っているんじゃねえや。
値上げ分価格に上乗せできなくて苦しんでいるのに。
633もぐもぐ名無しさん:03/12/31 17:19
610よ
虫のわかない米なんて、米屋にもないよ。
634610:03/12/31 17:30
>>631
高級というものは、そういったものも売りの一つですから別に何の不思議もありません。
しかも、客の絶対数が少ない為、出来る事でもあります。

>>633
絶対に湧かない・・・・等とは言っておりません。但し、私はここ8年程の間に買ってきた
お米で虫が湧いたのは一つもありません。
635頼りない米屋:03/12/31 17:39
>>610
泡だて器が良ければそれで良いと思う。
試した事は無いですから何とも言えません。
ただ・・水道の水を出しながら米を入れた金ザルで泡だて器をシャカシャカやる人
(もちろん水はジャージャー落ちている)こんな人には閉口しました。
ま、これは除外として手の代わりに泡だて器ってのは現代的にはアリでしょ。

米屋・料亭等のプロに言わせれば手の感触うんぬんってうんちくはあります。
既出ですが世の中、2極分化ですからね。
こだわり派と簡便派、人それぞれ。両者意見はあるでしょう。
ただし一方が一方を非難しても意味が無いと思いませんか?
全然土俵が違うでしょ。両者認め合えばそれで良いでしょう。

私が少しカチンと来たのは書き方がね・・・ただそれだけです。

もうすぐ年の瀬。私のレスもたぶん今年はこれで終わりです。
どうぞ皆さん今夜位はこのスレだけでも仲良く新年を迎えようじゃありませんか。
それでは新年は6日から入ります。それまでは家族で温泉旅行です。
じゃ皆様活発な討論を。質問を。失礼します。

まだ片付け仕事してますので、ひょっとしたらレスするかも(w
636610:03/12/31 17:42
誤解のないように言っておきますが、こくぞう虫が湧くのはある意味健全な証拠です。
普通は梅雨時から夏場にかけてですが、本来米の中に付着していて温度で活動
を始めますので基本的には冬場などでは卵のまま知らずに食べているだけという
のが正解でしょう。
まあ、食べても別に健康に害はありませんけどね。

農薬の多寡、精米後の保管時の殺菌剤の有無、精米時の処理方法、これらの要素で
今は虫が湧かない米は普通に売られていますね。
喜んでいいのか悪いのか複雑ですが、少なくとも米ビツに虫が湧いているのをみるのは
精神衛生上良いものではありませんね。
637田舎の米小売:03/12/31 17:48
今年ももう少しで終わりですね。
こちらの仕事も何とか片付いたのでちとカキコ。

泡だて器の使用に関して言えば、
「普通に流通してる米なら手でも泡だて器でもどちらでもよい」と言うのが正直なところですね。
玉虫色と思われるかもしれませんが、こればっかりは受け手の問題と思います。
泡だて器を使う場合、ホイップクリームを作るような泡立て方をしなければ特に割れも起きないですね。
もっとも、泡だて器で攪拌する程度(業務用洗米機も含む)でよいとなったのは、
今の精米機の磨米性がよくなったからだと考えております。
昔ながらの精米機(時間かけてゆっくり精米するやつ)で精米した場合、
攪拌する程度じゃ糠が落ちきらないですね。
炊き上がりでは差がそんなに出ないかもしれませんが、時間を置くと違いがわかると思います。

お湯での洗米に関しては「最初の一回は冷たい水で、その後はぬるま湯で手早く行う」のならばよいと思います。
最初の一回目はもっとも糠がついてる状態、この状態が洗米で一番糠臭が白米に移りやすい時です。
この状態で湯を使うと匂いが移りやすくなりますので、最初の一回は冷たい水で行っていただきたいです。
638610:03/12/31 17:51
529 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:03/12/30 07:54
無洗米がどうのと興味を示す人間が多いのは、やっぱり冬の水の冷たさが結構
嫌だからという人が多いしね。

泡だて器使えば全然冷たくないし、時間も1分程度だしね、
米のプロというのなら、客に文句を言うのではなく、客の不便、不満に解決策を提示して
欲しいよ。


530 名前:頼りない米屋 投稿日:03/12/30 10:31
>>528>>529
典型的な現代的なお客様ですね。
「意見は承知いたしました。特に私共は何も申し上げられません。
米屋は調理人ではなく、所詮ただの仲買人です。
当店で買わずスーパーでお買い上げをお勧めいたします。」
あなた方のようなお客様がご来店してそのような話をした時は
こんな話をしちゃいます。


>>529に対しての返答が>>530というのは傍から見ていても実に高慢に見えます。
嫌味で言っているのではありませんが、御年が幾つなのか?という疑問が湧きました。
実生活でもお客様に向かってこのようなセリフが吐けるのなら確かにただの仲買人
だと思います。
639610:03/12/31 17:56
540 名前:頼りない米屋 投稿日:03/12/30 16:32
>>538
うちも似たような話がありますよ。新婚さんで。
「お宅で買った米を炊いたら炊飯器の蓋の隙間から泡がブクブク・・溢れてくる
実家の母に聞いてもそんな米は無いと言う。どうしてくれるの!」
やはり同じく私がお宅へお邪魔しました。
その方、米を研ぐのに食器洗いの洗剤で、
研ぐと言うより洗ってる・・・・
やはり同じく基本から丁寧に教えました。
私おっさんだから母のようにとはいきませんが、
恥をかかせぬ様、納得させるのに苦労した思い出があります。

だがね、もはやそういう世代になったと実感しショーバイしてます。
既述「2極分化」「絞込み販売」ってやつですよね


これも別に嘘だとは断言しません。但し洗剤で米を研ぐというのはマスコミなどで
盛んに揶揄された事がありますが、これは一種の都市伝説です。
常識的には現代の30代以下の年齢では間違いなく学校の家庭科の授業でさんざん
米研ぎなどはしますのでこんな人間が居るというのは恐ろしく嘘くさく聞こえます。
こんな例を出して2極分化」「絞込み販売、何て言われるとガックリとしてしまいます。
640610:03/12/31 18:05
うろ覚えですが、日曜にやっていた噂の東京チャンネルでしたっけ?
あの中のコーナーで素人にぶっつけ本番でいろいろな料理を作らせるというのがありますが
確かあれが元ネタだったような気がします。

随分前に、週刊現代でヤラセ疑惑がすっぱ抜かれていた記憶があります。


洗剤で米を洗うというのは実にインパクトがあり、現代の若者の馬鹿さ加減、恐ろしいほどの
無知を課題に宣伝するのにはぴったりですが、よく考えるまでもなく、匂いで危険
と分かりそうな真似を平気でやるというのは恐ろしく変な話です。
こんなものを食べれば下手すれば死にますからね。更に言うならお米を炊いている
時の匂いは耐え難い悪臭を放ちます。
私は以前煮物を作っているときに誤って洗剤を落としてしまい、その悪臭の酷さに
嘔吐した事がありますので実際にどうなるのか良く分かります。


作り話で面白おかしく・・・・・とはあえて断言致しませんが、現実にありえない設定
をさも体験したかのようなお話し振りはあなたの信用を地に落とすことをご忠告申し上げます。
641もぐもぐ名無しさん:03/12/31 18:14
頼りない米屋って・・・・・・・
凄い嘘つきだったのか。考えてみれば小学3年生位から中学までの義務教育の
間はちゃんと家庭科の授業が週1であったよな。
俺も米研ぎは家庭科の授業か、遠足でのキャンプの時の飯ごう炊飯の時に習った
覚えがあるよ。
というか、洗剤飲んだらマジで死ぬよ。米屋の言う事が本当なら、日本では毎年
洗剤入りのご飯を食べて死ぬ奴が何千人も出そうだなW
642もぐもぐ名無しさん:03/12/31 18:27
ガーン!あれって都市伝説だったのか。この年になるまで騙されていた・・・・・鬱。
643頼りない米屋:03/12/31 18:32
仕事終わりました。

いいですね。お休みは荒れ捲くりですね。
嵐が過ぎるまでのんびりします。

というか、もう2年もやってると疲れてます。
スレが終わり掛けると何回も言ってますが誰か代わって下さいな。
もう私の役割は終わってるでしょ。

>>640
ご忠告ありがとうございます。
私の話は15年前の実体験です。

それでは1週間ほど落ちます。失礼。自然消滅したら皆さんすみません。
644田舎の米小売:03/12/31 18:34
>>610
あんまり反応する気はないんだけど、、、
洗剤入れて米を「洗う」ってのは決してないわけじゃないんだな、これが。
私も過去にそういうお客さんの相手をした経験があります。
洗剤入れてもよくすすげばそれなりに匂いはしないでしょう。
でも、洗剤成分は残ってるもんだから泡がでる。と。
家でおかず作る(手伝う)ことがあってもお米は炊いたことないって人もいましたし。
米研ぎなんて基本過ぎてお母さんも教えなかった、って話もありました。
洗米って響きがそうさせるのか、それとも極度の潔癖症なのかわかりませんが、
世の中には少なからずそういう人もいるんですよ。

他から見る(聞く)と「絶対ありえないだろ、嘘つくな」ってことでも、
それを専門としてる人にとっては「たまにあるよ」ってこと、どんな業種でもあると思うけどなー。

「断言しません〜」以降の文章見ると断言してるようにしか見えないですよ。
645もぐもぐ名無しさん:03/12/31 18:48
洗剤メーカーはうらんかなの宣伝をするからな。
だいぶ昔に野菜を洗剤で洗えといった意味の宣伝をしていた。
と思ったのは記憶違いかな。
勘違いして米を洗剤で洗おうとする奥さんも出かねないよ。

646もぐもぐ名無しさん:03/12/31 19:04
でもなー、頼りない米屋って自分でこの洗剤ママを引き合いに出して、


>だがね、もはやそういう世代になったと実感しショーバイしてます。
>既述「2極分化」「絞込み販売」ってやつですよね

って言っているわけで、明らかに特異な例としてあげているわけではなく、少なくとも
本人はこういう奴が多くなっているという文脈で使っているじゃん。
何がそういう世代、何だかな・・・・・
そんな奴がゴロゴロいて珍しくも無いというのならともかく、どんな時代にも一定の割合で
変な奴は存在するという事を考えればそれは単なる変な奴だったというだけの事だ
と思うけどな。
そんな変人を引き合いに出して今時は・・・・なんて語って欲しくないよな。
無知を曝け出しているとしか思えないよ。
647もぐもぐ名無しさん:03/12/31 19:10
例えば現代は病んでいるとかいって凶悪犯罪が増えているとかマスコミは煽るけどさ、
確かに発生件数は増えているけど、人口も比例して増えているという事をちゃっかり
黙っているからね・・・・・

人口比率あたりの発生件数は戦後ずーと下がり続けているという事実は語らない
からね。単純なトリック。そりゃあ、人が増えれば率が同じでも結果としては犯罪は
増えるよな。
変態殺人だって江戸時代でも平安時代でもあったわけで、何も現代になっていきなり
こんな犯罪が出来たわけでもないしな。

>>頼りない米屋
ちょっとマスコミに踊らされすぎ&世の中皆それに騙されていると勘違いして図に乗って
いない?
ちょっと世間舐めすぎ。
648もぐもぐ名無しさん:03/12/31 19:19
この米屋の言う、」「絞込み販売」ってやつは、馬鹿で知識も無いけど金持っている
客を口先三寸で騙して高い米売りつける事を言うようだね。W


安い米を買う客はどうやらゴミか馬鹿かと思っているみたい。
安い米を求める客は決して、安かろう悪かろうを承知して買っているわけではなく
とりあえず満足できる品質で、尚且つ安い米を求めているんだけどね。
馬鹿みたいに高いブランド米など買って、それが普通の米の3倍も4倍もしても
味が3倍にも4倍にもなるわけじゃないからな。

確かに多少味が良くても、それが例えば標準と比べて1.2倍しか良くないのなら
金額も1.2倍の価値しかないという考えなんだけどな。
本当に味が3倍も4倍も違うのなら喜んで買うよW

金額程の値打ちは無いと思うからこそ買わないのであってね、それが2極分化とは
恐れ入るものがあるね。
あえて2極というのなら、馬鹿な金持ちと賢明な庶民というとこだな。
649もぐもぐ名無しさん:03/12/31 20:11
頼りない米屋さんは実務家なんだよ。
ロマンチストとは違うの。
スタンスは明確だよ。
商売のためには世間に迎合もするのさ。
泡立て器で御託をたれていないで
商売に徹しているのさ。
650もぐもぐ名無しさん:03/12/31 21:46
随分と荒れてますなぁ。あと少しで年が変わるんだから、みんなマターリいこうぜ。

今まで見てるだけだったヤツがエラそうには言えんが
米屋陣も、もう少し丁寧な意見を発するべきだな。
売り言葉に買い言葉じゃ、先に進めないぜ。

で、泡だて器な。これは俺もやったことなかったよ。
俺自身、他の米屋と同じく「米は手で研ぐもの」と思い込んでた。
丁度タイミングよく、ウチの嫁が米研ぎを手抜きしたのね。
で「お前、今日の米・・・ちゃんと研いでないだろ?」って聞いたら
「ゴメーン。水が冷たかったから・・・」だとさ。(コイツは本当に米屋の嫁か? w)
その後に>>528を見て、俺も泡だて器米研ぎを実践してみたわけ。

で、「俺なり」の泡だて器米研ぎの感想を・・・
651650:03/12/31 21:56
炊いた米は 新潟佐渡コシヒカリ 2合
水は水道水を常温で。浸水は1時間。3合炊きの電気釜を使用。 
泡だて器は家にあった普通の泡だて器。

まずは水をタップリ入れ、1回だけサッとかき回して捨てる。
2回目〜4回目まで、かき回す回数を増やしながら研ぐ(洗う?)
まだ少し研ぎ足りない様子だったので、5回目突入。

まだ、ちょっと研ぎ足りないカンジもしたが、5回目で終了。
(やっぱり、金物を使うと割れたり大きな傷が付きそうだったので。)

652もぐもぐ名無しさん:03/12/31 21:58
仕入れが高ければ売値も高いだろう。
こんなのもわからんのか、バカたれ。

米屋が客選んでなにがわるいんや。
米屋だけじゃない、すべての店は客を選んでいるよ。

安い店には安い人間
高慢なやつは高慢な店。

さいごに。

>648
おまえ、生きていて楽しいの
くだらねえ、理屈ばかりいいやがって。
さみしい人生おくっているね。

そ、あんたはエライ。大臣。
アンタに心配されなくても、米屋の大半は来年自然消滅すんのよ。

653もぐもぐ名無しさん:03/12/31 22:05
いろいろ意見があるのが当たり前。
自分の独善的な考えのおしつけはやめよう。
610よ。
654650:03/12/31 22:09
感想
割れはそんなにない。予想どおり、粘りやふっくら感は然程変わらず。
ツヤは微妙に減。(けど、ほんと微妙)
ただ、やはり少し研ぎ足りなかったようだ。
「ヌカ臭い」とまではいかないが、俺は少し気になった。(嫁は気にならなかったようだ。)

一番気になったのは舌触り。(これは嫁も分かったようだ。)
滑らかさがない。これは痛いところだと思う。ツヤが欠けてたのもこの辺が原因かもね。

まぁ、俺は泡だて器初挑戦だったので、こういう結果だったのかもしれん。
世の中には泡だて器マスターが存在するやも。
こいつで手で研ぐのと同様に研ぐには、少々コツがいるように思えた。
もしくは、泡だて器に細工するとか。針金?部分をモール状にしるとかね。

あとは回数こなすことだね。米って、微妙にヌカの付き具合とか違うし
俺は米を研ぐのも、毎回同じ回数じゃないしね。
その辺の見極め(手触りなど)が、ちょっと泡だて器じゃし辛かった。
力の入れ具合も難しいかもね。

655650:03/12/31 22:14
俺なりの結論

今のところは手で研ぐほうがうまく研げる。
だが、泡だて器が必ずしもNGではなかった。
経験と努力次第では、それなりに研げる日がくるかもしれない。

ってとこかな。

では、みなさん良いお年を〜
656650:03/12/31 22:16
あぁ、>>610が今度やってみるって言ってたね。
スマソ、先にやっちゃったよ。
けどまぁ、やってみたんなら感想を聞かせておくれ。
ひょっとしたら、俺がヘタだっただけかもしれんしね。
657もぐもぐ名無しさん:04/01/01 00:13
あけましておめでとう。
今年は、あまり荒れる掲示板にならないことを祈ります。
658もぐもぐ名無しさん:04/01/01 00:32
一般則だが、
アホなくせにプライドばかり高いコテハンが常駐しているスレは、間違いなく荒れる。
659もぐもぐ名無しさん:04/01/01 00:38
新年あけましておめでとう御座います。

私は地方の小売の電気屋なんですが、今では常識ですが量販店に押されて
厳しい状況に置かれています。
値段では量販店に敵いませんので、どうしてもキメ細かいサービスと商品知識の
アピールで頑張っています。米屋さんと違って高級志向なんて事も意味無いですしね・・・
そういう立場から見ると、お客さんの疑問に答えるとか、新しい工夫をするなんていうのは
常識の範囲、そんな事をしなくても客はこっちが選ぶのだなんていうのは実に羨ましい
限りです。

実際、年末の今日まで納入先の事務所で機器調整を行なっていたわけで、つくづく
この先どうなる事やらと考えないわけにもいきませんでした。
帰り際に道路沿いのビルを見上げるとチラホラと明かりが点いているところも多く、
頑張っているのは俺だけではないなと思うのが多少の慰めですな。

・・・・・客に頭から暴言を吐けるような商売でしたらとっとと潰れたほうがいいというのは
賛成ですね。少なくとも私は頼りない米屋さんのような店では買う気など起きませんよ。
客商売はお客様が買ってくれるからこそ成り立つわけで、その感謝の気持ちを忘れて
いる人間でなければ暴言など出るはずがありませんから。
あなたのよう考えで勤まる店ならば潰れたほうがあなた自身の為にも良いかと
思われます。
660もぐもぐ名無しさん:04/01/01 00:47
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

661もぐもぐ名無しさん:04/01/01 00:54
>>530のレスを読んでいて、怒りがこみ上げてきたというのは私だけではないと
思いますけどね。
もし、530のレスが何のためらいも無く出てくるような方ならば本当に接客商売は
向いていないと思いますので今すぐ辞められたほうが良いでしょう。
あなたも、お客さんも双方とも不幸になります。


まあ、それはともかくとして、家では冬場は家内は泡だて器使っていますな。料理雑誌の
裏技特集みたいなもので知ったと言ってました。始めて見た時は、私も米は手で研ぐ
ものだと思っていましたからビックリしましたが今では普通ですね。もう何年も冬はこの
スタイルですが特に味の変化は感じられません。
やり方をみていると、水は少し多めに入れてちょうどクリームを泡立てる感じで直線の
往復運動をかなり強めにガシガシと素早くやっています。
時間にして一回20秒前後、かなり力を入れているように見えますし、往復運動なのに
水が大目ですのでボールの中で米がグルグル廻って上手く撹拌されているのが分かります。


これを水を替えながら3回ほど繰り返すと成る程、確かに水が澄んできています。
考えてみれば米を研ぐという言葉から何やらヌカというものがゴリゴリと摺り合わせないと
落ちないもののように感じられますが実際には水溶性ですし実際には洗うというのが正確
なんですよね。
662もぐもぐ名無しさん:04/01/01 00:57
>661
ばかだな。おまえは
滅びるのは個人の自由。
テメエなんかにいわれたくはねえよ。

663もぐもぐ名無しさん:04/01/01 00:59
ってか、無洗米用の精米機で搗いて無洗米の仕上をせずに出したのが、いまの普通の米だ
みたいなこと言ってたクセに530みたいなこと言うしなぁ。
精米機であらかた糠は取れてるんだろ、さっと水をくぐすだけで十分洗えてるんではないのか?
知識が無い、もしくは、自分の使っている機械がどういうものかもわかってない、言われたとおり
右から左にやってるだけでボロ儲しるから、米屋は脳みそ退化してしまうんではないの?
664もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:00
家では扱っていませんが、家庭用の流水式の洗米機を見ていますと水流で米同士
が軽くすりあうだけで充分なようですので別に無理に手でゴリゴリやる意味というのは
単なる気分的なものだと思いますね。
原理的なものを理解していれば別に手で研ぐ事に拘る必要性も感じないし、又、それが
機械でやることに勝るという考え方も単なる迷信だというのは確かだとおもいますね。

そりゃあ、昔ながらの研ぎかたは手に決まっていますよ。
泡だて器なんて日本には無かったんですから。
無い時代に出来た研ぎ方は、無い時代だからこそ伝統になったわけで、その原理
を理解しないでただ闇雲にやり方だけ真似ているというのは正直変だと思いますよ。
665もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:02
>659
なるほど、だから町の電気屋はつぶれるのか。
逝ってよし
666もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:07
>>664
そりゃ、洗濯機と洗濯板との対比でもわかるわけで……応用能力の無い思考停止が
えらそーにやっていて、傲慢な態度に出るから荒れる。
自分自身が火種になっていることを無自覚な米屋さん二名もしくは三名、あんたらが
このスレの荒れる最大の戦犯だよ。
667もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:11
サル真似という言葉があるけど、サルは物事の本質が分からなくても他の人が
やっている事を真似して同じ事が出来るんだよね。
だけどその原理というものを理解していないから、例えば違う道具で同じ事をやれない。
別の方法で同じ事をやれない。
人から教わった事をそのままそっくり同じ事しか出来ない。

一般社会ではこういう奴はつかえない奴、言われた事しか出来ないボンクラと言われるけどな。
原理を理解していれば、同じ効果を出せばいいのであって方法は本質的な問題でないと
分かるのにね。
それが理解できない頼りない米屋って本当に頼りないね。
普通の会社なら間違いなくクビ。
自営業で本当に良かったね。親父さんが死んだらそれも潰れて終わりだと思うけど。
668もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:14
残念。
こう荒れるとここの掲示板の魅力もなくなるな。
せっかく、良い雰囲気だったのに。

人それぞれ異なった意見があるのだから
ムキになって、自分の意見を独善的に言わない方がいい。

米屋だけが悪いのかい?
669もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:15
>>666
よく言った!それでこそ悪魔の子。
昔のバーサマは、洗濯板でゴシゴシやらないとどうしても汚れが落ちた気がしない
と言って聞かなかったよ。

汚れが落ちる仕組みはそうじゃないんだと幾ら説明してもダメ。冬場に洗濯板でゴシゴシ
やってあかぎれを作っていたよ・・・・・・
全自動洗濯機があるのにね・・・・

俺のオヤジはそんなバーサンを馬鹿にしながら、二層式洗濯機でないと汚れが
落ちた気がしないと・・・・・・馬鹿かテメーラ。W
670もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:16
頼りない米屋さんはつぶれないよ。
親父さんをたよっているわけでもないよ。
たよっていたら、とくの昔につぶれている。

がんばってください。
671もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:17
お米屋だけど何でも質問に答えます8杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1069809304/


そもそもタイトルに何でも答えますと唄っているのに、知識も無くプライドだけ高い
奴がえばるから荒れるんでしょ。
恥かきまくりだよな。
672もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:19
俺も頼りない米屋さんには早く潰れて欲しいと思います。
商売するのは確かに個人の勝手ですが、騙される客が不幸です。
673もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:24
うまくだますのも商売。
屏風はまっすぐに立たない。

法律にふれなければなんでも有りが商売
(もちろん、表示義務は守ってね)
674もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:24
>>668
だけが ということはないが、最大の原因は「頼りない米屋」なことは明白でしょ?
675もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:25
だよな、こいつが発端なんだからW
676もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:32
>>668
市場原理・価格形成原理で先物の話が出たとき、
無洗米の話が出たとき、
そして、今回の研ぎ方。
どれも、独善的に他方を荒らしと勝手に認定して、実は荒らしの張本人だったのが
件の米屋コテハンだ。
米屋だけが悪いと判断するに十分な状況だ。
677もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:36
年明け早々熱いヤツらですな・・・藻米らは。
たしかにスレ主の、あの言い方は客商売をナメてるとしか思えんが
(思ってても、口には出すべきじゃないな)
必死になって噛み付くほどでもないと思うがな。
あんまり怒ってると、血圧上がるぜ〜
678もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:38
コハンテってどういう意味?
679もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:40
>>661>>664
>>650の実験結果についてはどう思いますか?
あくまで個人的な意見らしいが。
680もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:40
>676
もしかして、アンタがアラシの犯人?
血圧上がるよ。ヒマだね。
681もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:43
盛り上がってるところで、水さすな
682もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:45
こ・・・これで盛り上がってるのか?
683もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:47
曙が不甲斐無くて、不完全燃焼。みんな、観戦対象を求めているんだ。
684もぐもぐ名無しさん:04/01/01 02:15
曙負けたの?
685もぐもぐ名無しさん:04/01/01 07:39
相撲中継に 小川や橋本 乱入させて NHK盛り上げてくれ!。


686もぐもぐ名無しさん:04/01/01 13:54
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |               __,,,,,,
                              ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
                           ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
                          (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
                           `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
                             !       '、:::::::::::::::::::i
                             '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
                              \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                                          ``"      \>
687もぐもぐ名無しさん:04/01/01 16:50
688もぐもぐ名無しさん:04/01/01 20:51
泡だて器でお米を研ぐときは、ボールを傾けて片側に米を寄せる事、溢れては
いけないが水は多めにして研いでいる時に米がボールの中で撹拌される事、
回転運動ではなく、直線の往復運動を力強く行なう事で非常に効率的に行なう
事が出来ます。

20〜30秒程度の研ぎを水を替えて2回、これで充分です。水だけは少し濁っていますので
気になる方は水だけ澄むまで取り替えてもオッケー。この辺は好みの問題です。
自分的には完全に済むまでやっているとおいしくなくなる気がします。

もしも米にパサつき感があるようでしたら、それは単なる研ぎすぎのような気がします。
私的にはどちらの方法で研いでもまったく遜色が無く炊けますので。


余談ですが、米の質が悪くてパサつくのならば純米酒を杯一杯程度入れて炊くのが
いいでしょう。臭みも消えますしツヤが出ます。
689もぐもぐ名無しさん:04/01/01 21:19
しかしなんだよな。小売が量販店に押されるのはある意味資本主義の世界では
当然の原理で、資本の蓄積があるほうが強いのは当然だよな。

中小企業が大企業に勝つためには、その小回りを生かした特殊性にあるわけで、
高額商品志向に走るのも一つの手段ではあるんで無下に否定はしないけどね・・・
でも、それも客商売の基本を弁えないでやるのであれば成功はしないだろうね。
単純に商品の差別化だけで生き延びようとしても、デパート等が本格的に高級路線
に走って配達サービスに力を入れればダメダメだもの。
資本があるからその気になれば生産農家の囲い込みも出来るしね。

小売店の最大の武器は商品そのものにあるのて゜はなく、それに付随するサービス
こそが本質だと思うけどね。
そういう意味で客の要望や不満に耳を傾けて、そこに新たな商売の転機を嗅ぎつける
のが商売人だと思うんだがね。
俺だったら客に米研ぎ機を売りつける事を考えるね。
690お米やさんは紳士です:04/01/01 22:06
1 名前:頼りない米屋 投稿日:03/11/26 10:15
美味しい、不味い。
買い方、炊き方。
銘柄から良食味産地。
お米屋さんの裏話や疑問。
何でもお聞き下さい。
頼りない答えの場合は許してください。
同業者の方マッタリ助けるように。



199 名前:ほんまに米屋よ 投稿日:03/12/12 09:46
>>197 そのような程度の低い事しか言えないから、市場が良くならないんだよ!
お米業界を疑いの眼差しで見るのならば、不安である商品を購入してまで手にする必要
がなにんでないかい?という事を言ってるんだけど!
信用できないものをあんたは買うのか?
どんな商い・売買でもそうだろうが!!
信用できないものを俺は買わない!
本当、197おまえはレベルというか、ケツの穴の小さな人間だね。
もっと人を信じたら。
691もぐもぐ名無しさん:04/01/01 23:33
>>685
えらそーに言っといて最後に「米研ぎ機を売りつける」ですか。
随分と商売が上手でございますね。
692もぐもぐ名無しさん:04/01/01 23:47
いろんなスレ見てきましたが
ここまでいろんな意見が出てすごいスレだと思います。
個人的にはコテ米屋さん達負けずがんがってほしいところです。

ところで人から聞いてやってみたんですけど
3合あたり塩を1つまみいれてご飯を炊いてみたら
意外とおいしいと感じました。
これって邪道だと思いますが
お米の味がわかる人の感想を聞いてみたいです。
693もぐもぐ名無しさん:04/01/02 00:33
塩気がありゃなんでもおいしいんだろ?
694もぐもぐ名無しさん:04/01/02 02:16
パソコンや電化製品に電磁波が出ているのは、しっていますか?知らないうちに脳がやられてしまう怖い、電磁波!!撃退するにはこれが良い・・・・http://www.h7.dion.ne.jp/~sumiya/ 冷蔵庫の消臭にも・・・ お米入れの米びつに住み付く変な虫対策にも・・・・
695もぐもぐ名無しさん:04/01/02 03:39
>>688
いや、泡だて器での研ぎ方は分かったからさ
>>654が言ってる、舌触りに関してはどうなんだ?分かんないの?いや、煽りじゃないんだけどね。
>>688は気は気にならない ・>>650は気になる = 一般人には気にならない・米屋には気になる 
という図式なのかと。ま、自分で試せばいいんだが、こんな時間だしね。
時間があれば俺もあした試してみるか。
696もぐもぐ名無しさん:04/01/02 03:41
>>689
>小売店の最大の武器は商品そのものにあるのて゜はなく、それに付随するサービス
こそが本質だと思うけどね。
そういう意味で客の要望や不満に耳を傾けて、そこに新たな商売の転機を嗅ぎつける
のが商売人だと思うんだがね。

藻米に言われなくても、ほとんどの商売人はそんなこと分かってるよ。
で、藻米さんとこは精米機買ったのか?
697 :04/01/02 08:10
>>696
それが分かっていないから、泡だて器は邪道だ!等と平気で言うお米やさんが
出てきてしまうのだと思いますよ。
試してみたわけでもなく、原理的に間違っているという確証を持っているわけでもないのに
頭から全否定するような人間が、


客の要望が分かっている?



と言いたくなってしまいますけど。


サービスというものが笑顔で接客する事だと勘違いしていませんか?石器時代の
流通業者みたいですな。
698 :04/01/02 08:16
>>695
遜色なく炊けるって言っているし、ツヤが感じられないのは研ぎすぎだと思うと書かれて
いるのだから・・・・・・・文章が読めないのかお前は?


等と言って見る。そもそも、舌触りなんてものは食味以上にあやふやなもので、研ぎ方
云々より水加減と炊き上がってからの蒸らし時間によって違いまくるものだろうに。
夏と冬では水の浸水の加減が違うから同じ浸水時間で炊けば当然舌触りは変わる。
之くらいの常識はオッケー?
当然それくらいは踏まえて舌触りがどーのと言っているんだよな?
まさか今まで同じと思っていたわけでもあるまい。
699 :04/01/02 08:22
>>692

邪道に決まっているだろ・・・・・・・砂糖を入れてもおいしいよ(ボソッ


ただの水は大量に飲めないが、塩や砂糖を入れたり、お茶にしたりすると途端に
何リットルでも飲めるようになるのと一緒で、味がついたものは普通においしく食べられ
ます。
お米の場合は、本来無味無臭だからお米が美味しいというのはアミノ酸のおいしさを
感じているという事。そういう意味の話なの。

別にゴマ油でも、酢でも、バターを入れても美味しくなるぞ。つーかそれは味付けだ。
700もぐもぐ名無しさん:04/01/02 09:58
めしのおかずが何もないって時に、めしにサラダ油と塩を振ってよく食ってたっけ…。
701もぐもぐ名無しさん:04/01/02 10:23
このスレはずっと荒らしが張り付いてるみたいだね。
頼りない米屋さん他、もうやめたら?
放置もできなきゃ毅然とした態度もとれない、あなた方も悪いよ。
702もぐもぐ名無しさん:04/01/02 10:58
頼りない米屋さんは温泉でマターリ中
もう帰ってこないかもしれないね。
良スレなのに。
703もぐもぐ名無しさん:04/01/02 11:05
>>701
年末から、正月の時期に暴れられても
マトモな連中は家族サービスで忙しいからねえ。

この時期カキコしてる香具師に、米屋なんていねえんじゃねえの?
704もぐもぐ名無しさん:04/01/02 11:15
粘着無職ヒキコモリと争ってもしょうがないよ。
705もぐもぐ名無しさん:04/01/02 11:50
704 :もぐもぐ名無しさん :04/01/02 11:15
粘着無職ヒキコモリと争ってもしょうがないよ

全く同感だね。
リストラされて、ここのスレを荒らすことで
欲求不満をまぎわらそうとしている。

あんたら、働いているの。
正月休みおわっても仕事あるの。
毎日がお正月?
706もぐもぐ名無しさん:04/01/02 11:51
・無洗米を洗わずに炊く
・従来型の搗精の米を手で研いで炊く
・従来型の搗精の米を泡立器を使って洗って炊く

どれが一番違う味になるの? 米屋的実験なり米屋的客の反応なりを、おしえてくれ
707692:04/01/02 12:51
>>699
レスありがとうございます。
そういわれればそうですね。
貴重な意見ありがとです。

漏れは貧乏人でうまい米なんか
今まで食ったことないかもしれないと思い始めています。
うまい米を食べて目からウロコ落としてみたいなぁ
でも、うまい米食ってもうまいと感じない予感がする・・・

それではromに戻ります。
708もぐもぐ名無しさん:04/01/02 13:10
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>


709もぐもぐ名無しさん:04/01/02 16:18
>>702
帰ってこなくていいよ。
本業のクセに、レベル低すぎ。
710もぐもぐ名無しさん:04/01/02 17:41
>頼りない米屋さん他コテハン米屋さん
馬鹿がいなくなるまで休んでればよいだろ
たぶん学校と会社が始まる7日あたりには彼らはいなくなるからね
温泉で充分英気を養ってくれ。俺も明日から旅行だよ。
さぁ馬鹿諸君なんでも書けば?どうせ全部スルーだぜ(藁)
「過去レス読めや」と言われないだけここは良スレだってばさ馬鹿ども
711 :04/01/02 22:27
というかこれだけ上に上がっていれば俺みたいに覗く奴もいるものだが。
ここのコテハンは必死すぎるよな。
自分から始めた喧嘩でボロボロに負けているというのもイヤハヤだよな。
笑っちゃう。
712もぐもぐ名無しさん:04/01/03 16:00
>>696
横ヤリですまんが、上で泡だて器試してる米屋がいるじゃん。
その上で、テクが必要って言ってるし。
結局アレだ。泡だて器でもダメではないが難しいんだろ。
水が冷たいのがガマンできるなら、手の方が(慣れてるから)簡単だと。
漏れはそう解釈したが。

>>698
>遜色なく炊けるって言っているし
遜色なく炊けないという意見はスルーですか?
パサつくのと、舌触りが悪いのは違うものだと思うがね。
>そもそも、舌触りなんてものは食味以上にあやふやなもので
まぁ、この辺で>>698の底が知れたわけで。
そろそろ漏れも、必要以上に煽るこの粘着君は放置しまつ。
713711:04/01/03 18:41
晒しage
714もぐもぐ名無しさん:04/01/03 18:54
715ほんまに米屋よ:04/01/03 22:05
皆様、あけましておめでとう様でございます。
なんか、偉い大変な事になっているみたいですね。
私も以前、無洗米の件であつ〜くなっちゃいましたが、なには
ともあれ、今年も頑張っていきましょう!!
716 :04/01/04 10:28
>>712
舌ざわりというのは米粒に艶があるかどうかによって一番左右されるのであって、
パサつき感とほぼ同じだけどね。
違うと言うのなら具体的にどういうものか言って欲しいよ。

糖質と水分の保有率の加減が舌で感じる時に、粘りが無いとか、パサついている
と感じると言うわけで、違う定義があるというのならちゃんと説明してみろよ。
定義も出来ないのに舌触りとは・・・・なんていうのなら馬鹿だと言われてもしょうがないよな。

あっ、馬鹿か。そりゃ悪かった。
馬鹿に説明など出来はしないものな。いや、正直すまんかった。
717そうですね:04/01/04 10:44
ご存知の様にお米には軟質米と硬質米とがあります。東日本では軟質米
西日本では硬質米が好まれていました。以前はガス釜の底の形状まで
違っていたのです。軟質米は焦げやすいですからね。あの粘りの元は
糖質ではなくてやはり澱粉質でしょうね。増粘多糖類ではないでしょうね。
以前は地方でお米の食感に関する好みの差があったのですが最近の宣伝と
グルメ番組のせいかどうか軟質米が日本的に好まれるようになってしまい
ましたね。私はコシヒカリよりもササニシキの方が好きでしたが最近は
あまり見なくなりましたね。ササは保存性が悪いので駆逐されてしまった
のでしょうか。宮城が商標問題で揉めていた頃のひとめぼれはおいしいのが
ありましたね。
718もぐもぐ名無しさん:04/01/04 12:40
頼りない米屋 
→ 分かっている部分での知識は深いが、分からないものは考えずに否定。
  良く言って頑固オヤジ、頭が固くて発展見込めず

田舎の米屋
→ 右往左往。頑張ってはいるものの、現時点で知識の質は一般消費者と変わらない。

ほんまに米屋よ
→ 只の馬鹿。“無能な味方は最大の敵”の見本みたいなヤツ。
  アク禁にするのがスレの為。
719もぐもぐ名無しさん:04/01/04 15:40
コテハン叩き
→荒らすだけでもっとも有害。どうも今回は先月25日以降に増えていることから
 成人以下のオコチャマが多いような気がする。さっさと冬休みの課題やれ!
720ほんまに米屋よ:04/01/04 17:26
>>718 只の馬鹿ですか・・・。
 ご指摘ありがとうございます。
 あなたのように賢くなるように勉強しますね。
 しかし、休み明けの注文数が大変な事になっておりまする。
やっぱり、単一銘柄米よりブレンド米の注文が年の変わりと
ともに増えています(約15〜20%アップかな〜)
 これから品質に注意して消費者の方々に御理解を頂くよう
にしなければなりませんね。
 玉の確保をしっかりしなければなりませんな〜、キビしい!
721もぐもぐ名無しさん:04/01/04 17:26
>舌触りなんてものは食味以上にあやふやなもので
>舌ざわりというのは米粒に艶があるかどうかによって一番左右されるのであって

ぷっ・・・
722もぐもぐ名無しさん:04/01/04 17:43
あなたのレスにはいつも感動しております。
ほんとうに、私の気持ちを代弁してくれているかのようで爽快です。
のう書きばかりの無能な米屋どもを、もっともっと懲らしめてください。
見てるだけでなく、私も>>716さんのように、もっともっと米のことを勉強して米屋に対抗したいです。
本でも何でも読み漁れば、>>716さんのような知識も手に入れられるはずです。
だまされてばかりでは、消費者はバカを見ます!
なかなか難しいことだとは思いますが、私も>>716さんを目指してみようと思います。
723もぐもぐ名無しさん:04/01/04 20:22
すいません。初めて覗いたので流れが読めてませんが、昔から気になる事が
あったので質問させて下さい。質問というのは、米を高圧で炊くという方法
の起原はどこなのか?という事です。てっきり中国から来たものだと思って
いたんですが、以前TVで中国の家庭の炊事の様子を見たら米をせいろで蒸し
て食ってました。もちろん今では中国でもほとんどの家に電気炊飯器がある
ようですが、昔はどうだったんでしょう?博学な方、お答えお願いします。
724もぐもぐ名無しさん:04/01/04 20:36
ウンチマン
725もぐもぐ名無しさん:04/01/04 20:41
>>722
そんな君には、ここのページがお勧め。勉強になるよ。

自然塩は短命の原因
http://www.global-clean.com/index.html

で、お米もここのサイトの商品にあるこれで炊いたら本当に美味しい。
ちょっと高いけど、買う価値あるよ。お勧め
http://www.global-clean.com/cgis/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000012&GoodsID=00000044
726 :04/01/04 21:13
>>725
ネコ大好きくらい知ってろよ・・・・・・・

ついでにそのサイトは電波入っているので無闇に人に薦めると恥をかくので注意。
少なくとも一通りは目を通してから薦めろよ・・・・・あぶなっかしくてしょうがない。
727 :04/01/04 21:15
>>723
圧力釜が出来てからだという事にお前は気がつかないのか。
728 :04/01/04 21:19
しかしなあ・・・・仮にも米屋だったら東南アジアの煮る方法とか、中国の蒸す方法
とか、圧力釜で炊いた方法とか・・・・普通に全部試したことがあるよなあ?

俺はあのタイ米騒動の時に四苦八苦していろいろな調理方法を試したよ。
少しでもお客さんに説明出来るようにね。

・・・・本当にサービスとかプロ意識というものをどう考えているんだろう?
729もぐもぐ名無しさん:04/01/04 21:23
しかし日本米はあの粘りが大事なので、タイ米のように茹でこぼしたら
うまくないんじゃないだろうか。
寸胴鍋でもないとすぐに吹きこぼれそうだし。
730ほんまに米屋よ:04/01/04 21:51
>>728 
 えっと、米屋でございますが、東南アジアうんぬんは抜きにして
煮る、蒸す、炊くといった方法は試したことはありますが、それで
どうしたらよいでしょうか?
 お客様から質問が来たときには答えますが、今までそのような質
問は全くありませんでした。
 お米はひとつの文化となっており、であるからして「研ぐ」と
いった行為を省く無洗米が浸透することに時間がかかり、また、
泡だて器での洗米についても議論が挙がっていると私は理解して
おりますが。
 このような場で、どこかの書物から引き出してきた事をそのま
ま掲載して、「さあ、どうだ?」って言っているのはどうかと
思いますが。
 いかがなものでしょう?
731 :04/01/04 21:52
>>729
そんな事も無かったよ。まあ、タイ米に比べれば大変だけどかといって寸胴ナベまで
必要というレベルではなかった。
まあ、かなり食味に変化があるので一度は試してみることをお勧めする。
ちなみら美味しんぼは嘘の塊。
732 :04/01/04 21:59
>>730
タイ米騒動などの再来があった時には非常に役に立つと思います。
そうでなくても新しい米の食べ方、調理方法として様々な提案がお客様に出来ますので
この経験は大変役立ちました。
例として、当店では様々な新しい料理のレシピの小冊子を配布しておりますが大変
好評でありますし、店舗で行なっている試食会も又好評です。
お陰様で一時期減少していた個人のお客様への販売量が非常に増え、そのまま高レベルで
維持できておりますので価値はありました。

まあ、定期的な集まりを開くことによる集客の維持という点が大きいのだとは思って
いますが。

お米が文化云々にはとやかく言いませんが、消費者が無線米を嫌ったのは当店の
アンケートによれば圧倒的に健康への不安と不味くなるのでは?というものでした。
文化が変わるからというのは残念ながら一件もありませんでしたよ。
食べ物なんですから、信頼性が第一になるのは当たり前で、これは文化とは基本的に
関係はありません。
733ほんまに米屋よ:04/01/04 22:17
>>732
そうですか・・・
当社が販売店様での店頭販売によるアンケートで確認した結果
(ここ8年位かと思います)では、洗わずに食べるのは気持ちが
悪いといった意見が非常に多く、それでやはりお米というものは
研いで(洗米して炊飯する)炊くということが根強く浸透して
いるのではないか(文化であると捉えたのですが・・・)
 また、健康への不安という点では、無洗米とどういった関係が
あるのでしょうか?
 味の面では良く意見として聞きますが?
734723:04/01/04 22:20
>727
えーとレスはありがたいんですがそういう意味ではなくてですね。(何故
あなたはそんな口調なんでしょうか?もっと穏やかに。カルシウムでも摂り
ましょう)
私はですね日本で昔から見られる黒い釜に木の蓋をして石を乗せ炊くとい
うあの元祖圧力釜のその起原自体を知りたいのですよ。
735 :04/01/04 22:42
>>733

米は研ぐものだという認識があるからこそ、研がないでも健康に害は無いのか?
という認識が多かったですね。これは文化とは言いませんよ。

>>734

俺はサドだから。
736もぐもぐ名無しさん:04/01/04 22:47
>>733
>洗わずに食べるのは気持ちが
>悪いといった意見が非常に多く、それでやはりお米というものは
>研いで(洗米して炊飯する)炊くということが根強く浸透
無洗米をうさんくさく思うのは正にその点。
おまけにとぎ水が環境へ大きな負荷をかけると言い出すんだから。
今の段階では無洗米は業務用と理解している。
大量に炊く業務用では研がずに炊けるのは大いな魅力。
人件費(機械)水道代の節約は経営にはうれしい。
737もぐもぐ名無しさん:04/01/04 22:52
いつも、5KG2000円弱のアキタコマチの無洗米をいつも買ってました。
しかし最近高くて手が出ません
このままだと死んでしまいます
どうにかしてください
738 :04/01/04 22:54
>>737
死んだらいいじゃないですか?誰か困るんですか?
739 :04/01/04 22:55
米が無いならパンを食べればいいのに。
740もぐもぐ名無しさん:04/01/04 22:56
ほんまに米屋さん。
流通在庫の過多。
15年産の早食い。

相場をどう見ますか。
カネ借りてまで、仕入れるか。迷うところです。
741ほんまに米屋よ:04/01/04 23:00
>>733
 本当にそんな認識が多かったのですか?
 ちなみにどの製法の無洗米でその意見が多かったのでしょうか?
 気になるところですね?
>>737
 そうですね〜
 ブレンド米でないと無洗米でその価格は厳しいんじゃないでしょうか?
やっぱり相場がありますから、価格で無理ならば商品の変更が必要では
ないのでしょうか?
 死んじゃあ、だめですよ。
742もぐもぐ名無しさん:04/01/04 23:01
米屋さんて儲かりますか?
743ほんまに米屋よ:04/01/04 23:08
>>740
あくまで私の予想でよろしければ、この3・4月が勝負ではないでしょうか?
 当社は仕入部は4人体制で行っており、各自が独自の予想を基に仕入を行って
いるのですが、私は4月以降にズバリ下がると見ております。
 しかし、今年は10年前と違いJAS・DNA等の問題もあるために、正直自信があり
ません。
 一番堅実なのは卸買いが大損はこかないでしょうね。
 ただし大儲けも当然ありませんが、けど、今はお米で大儲けというのは
まず難しいでしょうね。
744もぐもぐ名無しさん:04/01/04 23:11
>>742
普通にやってれば、ボロ儲とはいかないまでも、そこそこ以上のおいしい商い。
但し、過ぎたるは及ばざるにしかず、生兵法はケガの元だ。
745もぐもぐ名無しさん:04/01/04 23:13
ほんまに米屋さん。
ありがとうございます。
厳しい年になりますが、お互いがんばりましょう。
くれぐれも、お体に気をつけて、ご商売を。
746722:04/01/04 23:13
>>716さんは>>728さんですよね?
はなしに割って入ってすみません。
やはり、>>716さんのような知識を身に付けるには、ここの米屋たちのように
くだらない持論を持ち出すばかりではなく、色んな本を読み漁らなくてはならないですよね?
きのうから、色々を探してるんですが、何かオススメの本とかサイトがありますか?
付け焼刃の知識ではダメかもしれませんが、努力してみようと思ってるんです。
けど、どこから手を付けたらいいのか分からないので>>716さん、色々教えてください。
よろしくお願いします。
747 :04/01/04 23:23
>>746
お前以外は全員気付いているぞ。
748もぐもぐ名無しさん:04/01/04 23:24
>>746

ネコ大好きも知らない初心者?
749もぐもぐ名無しさん:04/01/04 23:37
それも知らずに縦読み作らんだろうが。
まぁ、いまどきネコ大好きなんて言ってる香具師は
あんまり見かけんがな。
750もぐもぐ名無しさん:04/01/04 23:40
>>749
恥ずかしいからと言ってそんなに焦るな。
751722:04/01/04 23:45
>>716
しっ!みんな静かに!
ねこ大好き


 これくらいストレートな方がお好みだった?w
752もぐもぐ名無しさん:04/01/05 00:04
今日、ドンキ○ーテで「こしひかり複数原料米」を買ってきて炊いたのですが、これが
まずいこと。ちなみに5キロ、1890円。安いブレンド米ってだめなの?
753ほんまに米屋よ:04/01/05 00:57
>.752
 これからの時期のブレンド米には特に気をつけましょう。
754もぐもぐ名無しさん:04/01/05 01:03
>>751
お好みも何も、皆あきれて物がいえないだけだったりして。
755もぐもぐ名無しさん:04/01/05 13:28
>>754
もういいよ。ここのコテハン米屋に粘着してる香具師も
その粘着に粘着してる香具師も放置しる。

>>752
ブレンドだからダメってことはないと思うけど
今年は米の原価が高いから、値段と味を両立させるのは
例年よりは難しい作業だろうね。
なので、「安かろう悪かろう」という図式は多くなっていると。
そういう意味では、今年のブレンド米選びは難しいと思うよ。
756もぐもぐ名無しさん:04/01/05 14:04
>>752
頼りない米屋さんが言うように
今年は安値が切り上がって高値はある程度抑えられている。
つまり狭い価格帯に玉石ひしめいている。
その価格差をどう見るかの価値観の問題。
漏れは多少高くついても定番ブランドを選ぶ。
ブレンド米を買うつもりはない。
757もぐもぐ名無しさん:04/01/05 16:26
>>720
あなたは、お勉強するだけ無駄なほど、素養のない能無し。
758もぐもぐ名無しさん:04/01/05 19:06
米流通バブル、はじけろ!
759もぐもぐ名無しさん:04/01/05 22:22
>>756
そのとうりかもね。次からは定番ブランドを選びます。
あと4キロがんばって食べるよ。
760ほんまに米屋よ:04/01/05 22:37
>>759
違うよ〜
 精米業者(搗精業者)を確認しろって事だよ。
 このような市場の中、持ってるところは持ってるから、
高食味のブレンド米がそこそこの価格であるはずだから・・・
 定番ブランドは確かに悪くないけど、価格が全く異なると
思うけど・・・
 それから>>757 楽しいか?
 楽しいなら君のほうが救いようのない能無しの馬鹿だね。
761もぐもぐ名無しさん:04/01/05 23:28
了解しました。

けど米なんてたいして変わらないだろうって思ってた自分が情けないよ。
762ほんまに米屋よ:04/01/05 23:54
>>761
 そんなことないですよ。
 ただ、どんなものでもそうなのだろうけど、やはり価格と中身は
一致するって事だけは間違いないんじゃないかな。
 我々米屋は、今年が正念場です。
763ほんまに米屋よ:04/01/06 07:50
この1月にまた大きな波が業界に押し寄せるらしいよ・・・
764もぐもぐ名無しさん:04/01/06 19:37
ほんと、この一年が正念場。
生が死か。
最初の山場が来月か?
765もぐもぐ名無しさん:04/01/06 21:09
今年平年作とすれば下げの場面が必ずくる。
高づかみした在庫の山を背負い込んだら・・・・・・
766ほんまに米屋よ:04/01/06 21:43
関西に注目!!出るよ〜
767もぐもぐ名無しさん:04/01/06 21:46
風説の流布?
煽ったところで、アホの空騒ぎに乗せられたりせんわな。
768ほんまに米屋よ:04/01/06 21:59
>>767
今月だから・・・
769もぐもぐ名無しさん:04/01/06 22:09
かわいそうに、在庫抱えすぎてはけきれないのね……
770ほんまに米屋よ:04/01/07 00:43
>>769 在庫は足りないぐらいだよ。
 近日、乞うご期待ってことで勘弁してね。
771もぐもぐ名無しさん:04/01/08 09:45
今月は高い正式名アキタコマチ・当店商品パッケージ名秋田小町を5kgのみ普通に高い値で
売ります。
772もぐもぐ名無しさん:04/01/08 11:37
あのさ、玄米があるんだけど。
1回炊いたんだけど、どうも虫っぽいのが混ざってる気がして。
どうやったら虫を除けるんでしょう?
773頼りない米屋:04/01/08 12:26
皆様 新年明けましておめでとうございます。

このスレも3年目を迎えました。
今年はご存知のように昨年の冷夏の影響による10年ぶりの大不作。
収穫量では10年前を下回る程。
パニックが起きないのは消費の減退と、お上の政府米緊急売却(7〜13年産)。
これが前回のタイ米の代わりになっているのが最大の原因。
ただ・・良い事ばかりでは無い。タイ米は別種とはっきり分かりました。
今回は日本米超古米ですから何がどれ位混ざってるかに疑心暗鬼でしょう。
「結局価格なりの味なのです」・・・確かに70%は正解でしょうねぇ。
ただこうも相場が上下動するとお買い得な玉を誰が持っているかにもよります。
消費者の皆さん。
こう考えて下さい。今年は探求の年だと。どの販売業者が体を張って身を削って
お買い得な米を売るのか?あるいは自己中なお客様不在の商売をするか?
それが今秋以降安心してずっと付き合える販売業者を見つける絶好のチャンス。
ここに来る販売業者の話も決して内輪話と片付けずご参考にして下さい。

それでは皆様どうぞ存分にご意見の交換を宜しくどうぞ。
774もぐもぐ名無しさん:04/01/08 13:32
「ほんまに米屋よ」のようなアホウも炙り出されているわけか。

775もぐもぐ名無しさん:04/01/08 13:59
埼玉中堅食品スーパー
会津こしひかり値上がり
5kg2680円 2780円 現在2980円 
776もぐもぐ名無しさん:04/01/08 15:50
あきたこまちが高い。どこに行っても5kg3000円以上。
今回は古古米のまずさを、身をもって体験させられますた。
777頼りない米屋:04/01/08 18:41
>>772
以下の通り
@屋外で新聞何枚か・大きなビニール・レジャーシート等を広げる。
(取り込む時に楽なものが良いでしょう)
Aその上に玄米を薄く広げる。
B直射日光を避けるべく新聞紙を乗せ飛ばぬように小石を四隅に。
C半日も放って置くと虫は逃げ出します。
D取り込んで下さい。念の為、最初に入れてあった袋は使わぬように。

保管は高温多湿を避け、出来れば北側風通しの良い場所が吉。
冬はこれで良いでしょう。
一度虫が付いた米は卵が必ず潜んでます。気温が上がると孵化して
また虫が湧きやすい。涌いたら@から繰り返せば良いでしょうが
早く食べた方がなお良いのはもちろんです。
778もぐもぐ名無しさん:04/01/08 20:21
中国産モチ米発見
無洗米5kg2680円
種子は日本産だが規則で品種書けない由。
複数原料米の表示有った。
779もぐもぐ名無しさん:04/01/08 21:56
>>776当店では15年秋田産特A地域普通栽培あきたこまちで\2800割るよ特売価格は○秘
更に普通の秋田産こまちはもっと安値可能だけど今後に備えてる
ただし減農薬米は\3000オーバー
780もぐもぐ名無しさん:04/01/09 01:01
俺は米を食わない。
不愉快だ!!
781ほんまに米屋よ:04/01/09 01:13
>>779 当社は減農薬等特栽米については、売り切り御免で
放出しています。
 今売っておかないとね・・・
782もぐもぐ名無しさん:04/01/09 02:57
必ず外れる占い師の言うことは、或る意味、必ず当たる占い、だ。
783おえっ7743:04/01/09 09:14
伊丹××の「宮城県産あきたこまちブレンド100%」という不思議なネーミングの米を5kg
買った。不味い、実に不味い。こんな不味い米は初めて食った。それに炊きたても不味い
米も初めてだ。
多分宮城県産とあきたこまち100%はホントなんだろうけど産年が書いていないところを
見ると古米、古々米、古々々米、古々々々米・・・・・、にわとりも気絶するくらい「々」
が配合された化石米ブレンドなんだろうよ。もう二度と買わない。
784もぐもぐ名無しさん:04/01/09 09:37
今年はにわとりも気絶する化石米ブレンド横行の年か。
785もぐもぐ名無しさん:04/01/09 10:05
ここ見ればどんな年度の米が取引されてるかわかるぞ。

ttp://www.japan-rice.com/nousan/menu.htm
786頼りない米屋:04/01/09 10:11
>>781
思わせぶり(w はやめてぶっちゃけ話して下さいな。
私が想像するシュミレーションは以下。
@上がるだけ上げて放出で儲けるで有名なO明がまたしても・・(w
上位銘柄放出で上が下がるだけなら11/26以前を皆持っているから平気じゃない?

A何処かから裾がドカンと何十万トンも出て、それがきっかけとなって
皆が放出合戦になって全体の相場がズドンと下がる。バブルの崩壊。
まさかね・・1月じゃね・・それは怖い・・5月以降にしてくれ・・
787ほんまに米屋よ:04/01/09 10:30
>>786 了解!!
 米の在庫や価格の問題ではなく、別の件で問題が発生するって事で、
価格や相場についてはあくまでも予想のうえで私自身も商いさせて
頂いております。
 >今売っておかないとね・・・っていうのは、結局持っていてもど
こかで下がる事は間違いないんだから、それならば適性価格で販売し
ておいた方が火傷はしないで済むんじゃないんかな
788もぐもぐ名無しさん:04/01/09 12:17
今すぐ、バブルはじけて欲しい。
カネのない米屋としは。

千葉コシ・茨城アキ・コシ
今日入荷
計画外検査 二万千円台。崩壊の先走りに成って欲しい。
789もぐもぐ名無しさん:04/01/09 13:45
一月 いぬる
二月 にげる
三月 さる と申します。
月日のたつのは速い。
需給の見通しがついたところで
どかん
とありそう。
買えるのは大手だけだと思う。
大手が買わないとなれば・・・・・・・
790頼りない米屋:04/01/09 19:03
普通に考えると4月でしょう?
裾が足りないと分かって+買い溜め在庫が尽きて=だら上がり
決算月放出がきっかけとなって投げのスパイラル=だら下がり
でも・・裾新米は何かが起きなければ足りないのは明白だけど・・
何が起きるか分からないからね。

791ほんまに米屋よ:04/01/09 19:22
うん、裾米ぬついては暴落は余り考えられないような気もするんですが、
銘柄米のダウン率が大きい場合には考えられますよね。
792夜ナニー:04/01/09 19:24
>>786 A
うちの一般米の在庫は4月中旬までの分しかなく、
出来れば3月から4月にかけてはじけて欲しいと願ってます。(ワ
793頼りない米屋:04/01/09 19:55
というか3月末には11月末暴騰前の価格近辺まで落ちるんじゃないの?
・・・と以前に予測してたんだがね。だって現実売れてないから。
やはり裾2万〜新潟一般2.4万にひしめくんじゃないの?
すると規格外も政府米相場も合点が行くんだけどねぇ。
794もぐもぐ名無しさん:04/01/09 19:57
783>>伊丹××の「宮城県産あきたこまちブレンド100%」という不思議なネーミングの米を5kg 買った。
宮城県産あきたこまち50%以上残り正体不明米 計100%じゃ?
795頼りない米屋:04/01/09 19:59
>3月末には11月末暴騰前の価格近辺まで落ちるんじゃないの
ごめん。銘柄米の話です。裾は下から順次消えると予測なんです。
796頼りない米屋:04/01/09 20:01
ほ〜。
秋田産ひとめぼれは既知ですが
宮城産あきたこまちって・・・そういやあったかなぁ・・
797もぐもぐ名無しさん:04/01/09 20:30
去年の収穫を四月までに食いきってしまう、と?
ありえねぇ〜
798もぐもぐ名無しさん:04/01/09 20:58
ありえない話しではない。
799もぐもぐ名無しさん:04/01/09 21:01
>>797
裾物に限って上流での話でしょ。
早めに売り切ってしまわないと不良在庫になりかねない。
800もぐもぐ名無しさん:04/01/09 22:26
埼玉産2006年新品種デビューします。
彩のかがやき
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm
801783:04/01/09 23:54
>>794
あれってそういう意味なの?
>>796
宮城産あきたこまちって・・・ないの!!??
802もぐもぐ名無しさん:04/01/10 01:17
>>801
宮城産こあきたこまちか・・・あんまり聞かんな。
宮城っていえば、ひとめ、ササニシキ、まなむすめくらいか。
表示から考えれば、複数年産ブレンドなんだろうね。宮城コマチ100%の。
803もぐもぐ名無しさん:04/01/10 02:41
宮城でもあきたこまちは生産されているよ。
でもごく僅かなうえに。この宮城県の凶作。
はたして、流通する量はあるのかな。
それよりも、宮城県の登録品種に指定されているのか。
指定されていなければ、雑扱い。
宮城県産あきたこまちの表示はできない。
登録されてあれば、問題はない。
実際はどちらなのだろうか?
804もぐもぐ名無しさん:04/01/10 03:06
なして関東ではコシヒカリ(魚沼産)がトップブランドなのか
教えてください。
西日本出身だけど、コシヒカリはぜんぜん好みじゃない。
米どころは別に寒い地方だけじゃなくて温暖な気候の田舎の米で
十分旨いと思う。
805もぐもぐ名無しさん:04/01/10 08:06
埼玉県のK米店K市よりJAS法の「改善指示」を文書で受ける。
新潟産こしひかりと偽って他県産米ブレンド
新潟産こしひかり使用は50%程度
店主はスーパーに対抗するためと弁解
ソースは読売埼玉版
806頼りない百姓:04/01/10 09:00
あきたこまちは 宮城県の登録銘柄品種になっていますので
宮城県産あきたこまちの検査米であれば 表示はできますよ
807ほんまに米屋よ:04/01/10 09:10
>>804
 関東だけじゃなくて、日本国内でのトップブランドとして位置付
されていますよね。
 魚沼が一番という事については、過去に新潟県と関東の米屋との
販売戦略により「こしひかり」=「新潟・魚沼」となっていますが、
本来誕生の地としては、皆様ご存じの通り福井県なんですよね。
 また、こしひかりが新潟の土壌に合ったということも、ひとつだ
と思いますけどね。
808もぐもぐ名無しさん:04/01/10 18:40
最近関東地方でもヒノヒカリ大手スーパーで見るようになりました。
809783:04/01/10 20:40
にわとりも気絶する化石米ブレンドを見分ける方法ありまつか。
810もぐもぐ名無しさん:04/01/10 22:49
>>809
ガソリンスタンドで売られている、オイルまみれのお米を買うと
もれなく先着20万名さまに・・・

なんせ保存状態も最悪な所が多そうだから、古米でなくてもまz・・・
811もぐもぐ名無しさん:04/01/11 00:35
>>809
ニワトリに食べさせればわかるじゃん。
812頼りない米屋:04/01/11 09:03
>>809
袋の外から眺めて?
ならば見分ける方法はありませんねぇ。
813もぐもぐ名無しさん:04/01/11 11:56
>>809
買って食べて、臭いをかげばわかる。

814もぐもぐ名無しさん:04/01/11 18:55
>>811
ニワトリももうケッコーってそっぽを向く…?
815もぐもぐ名無しさん:04/01/11 18:57
そういう米を売ることをお米屋さん以外の人は詐欺と呼ぶ。
816もぐもぐ名無しさん:04/01/11 19:34
水吸わせるのが面倒でタイ米茹でてばっかの漏れは逝ってよしでつか?
817ほんまに米屋よ:04/01/11 23:31
>>809
 お米を持ち上げてみたら?
 触った感じで違いがわかるよ。
 砂のような感じだったら、ニワトリにあげてね。
818もぐもぐ名無しさん:04/01/11 23:38
>815
米屋(同業者)でも詐欺と呼びます
819もぐもぐ名無しさん:04/01/12 03:22
>>817
砂、ねぇ.........
820もぐもぐ名無しさん:04/01/12 15:09
頼りない米屋さん、袋に「産年」の表示をしないっていうのは合法なの?
821偽米屋:04/01/12 16:20
枠で囲ってある一括表示欄という箇所に、
ブレンド米とか複数原料米などと記載されてたら合法。
袋に「産年」の表示をしないってのは、
例えば、複数の収穫年が異なる米を混ぜているか、
古い米なので表示をしたくない場合に用いる。
商品上は、産年ブレンド米のこと。
822もぐもぐ名無しさん:04/01/12 17:32
>>821
レスありがとう。ほんの一部の悪徳業者が産年を書かないで、にわとりも気絶する化石米ブレンド
なんか販売し続けたらお米屋さん全体の信用が失われそう…。
823もぐもぐ名無しさん:04/01/12 19:11
にわとりも気絶する化石米ブレンドには、餅米、塩、蜂蜜、コマ油を少量入れて炊くと
いくらかましになるそうだ。
824もぐもぐ名無しさん:04/01/12 23:03
不味いものは、何したって不味いです。
825偽米屋:04/01/13 01:09
>>822
追加
いちがいに悪徳と決め付けることもないのですよ。
最近は、原料調達も困難なことから、
ひとつのアイテムでも日々原料構成を変えざるを得ないケースがあります。
そういった場合、案外産年表示をすることだけでも手間暇がかかるため、
おこなわないケースがあります。
というのは、結果的にコスト高になるケースもあるためです。
826ほんまに米屋よ:04/01/13 09:36
>>825
 その通りだと思います。
 偽米屋さんは卸様ではないでしょうか? 町の米屋ではございませんな?
827頼りない米屋:04/01/13 10:01
>>822
「複数原料米100%」の表示について。
@つまりブレンド米です。今年の場合原料が7年産から出回ってます。
安価な米はこんな化石米とのブレンドとなります。
これは業者として安価な米を作って売上は作りたい。
一方で中身は知られたくない訳で・・・。
A逆に言うと>>822さんの言うように今年の米不足で中身の内容構成が
コロコロ変わる事態が起こります。結果的な食味が一定なら中身の構成を
変えてもブレンド技術内と言うわけです。これも米屋の実力に内。
表示を随時変更するのはコスト高なので複数原料米の一発表示となるわけです。
B新米の農家直送米など未検査米を持っている場合
年産表示が違法ですから「複数・・」の表示となります。
これは中身は新米で美味しくても表示は出来ませんので、美味しくて安いとなります。
この方法は当店で使用中です。知る人ぞ知る安くて美味い米です。
C安価な検査物材料を安定した産地でしかも13・14年あたりの新しい年度?
で持っている場合、似たような内容でも堂々と中身を表示する場合があります。
だからと言って美味しいとは限りません。

「複数・・」関係の業界内裏事情はおおむねこの4種でしょ。
消費者は買って食べてみないと分からないと思います。
今年は検索の年・・・以下既述。
828もぐもぐ名無しさん:04/01/13 10:26
>>825 >>827
丁寧なレスありがとう。今消費者も敏感だし…。
京都の卵屋さんみたいにわずか何十万円節約して信用をなくす気の毒なところもあったりして…。
まあ是非ともお客さんから信用され続けるお米屋さんでありつづけられますように。
829もぐもぐ名無しさん:04/01/13 11:34
一番安いお米5KGおいくらですか?教えてください社長!
830もぐもぐ名無しさん:04/01/13 14:18
15年カリフォルニア産のあきたこまちが
5kg1980円で販売開始されましたね。
今まで2500円だったから、結構売れるかな。
831もぐもぐ名無しさん:04/01/13 15:47
>829
安いにもいろいろあるがな。
味は問わずに安いだけとか、新潟産で一番安いのとか。
とにかく安いだけならキロ250円前後(14年産中米メインの複数原)であるぞ。
そのかわり品質は推して知るべし。
832もぐもぐ名無しさん:04/01/14 01:26
>>807
レスありがとうございます。
うちの母方の実家は農家でしたので親元にいるころはそれで賄えてました。
銘柄は不明ですが、絶対こしひかりではないです。
多分、キヌヒカリ、ヒノヒカリ。
なので、コシヒカリが持ち上げられているのかさっぱりだったのです。
833もぐもぐ名無しさん:04/01/14 05:18
ミルキークイーンの安い通販ショップないかな?
834もぐもぐ名無しさん:04/01/14 08:55
>>824
全くハゲド
835頼りない米屋:04/01/14 09:47
>>833
ヤフオクまたはここhttp://www.japan-rice.com/main.htm→リンク
茨城・福島・長野あたり(生産量が多いので)の農家・卸・小売を
こまめに探すと良いでしょう。無ければ他の産地も。
ただしミルキーは今年、価格が新潟岩船佐渡コシと同あるいは以上と認識して下さい。
836もぐもぐ名無しさん:04/01/14 12:13
いよいよオーストラリアからコシだかコマチだかが量は少ないがはいってくるそうだ。
多少お米が安くなるかな?
837もぐもぐ名無しさん:04/01/14 15:26
玄米には農薬を排出する作用があるので玄米を食う時の問題は問題ないと聞いたんだがどうですか?
838もぐもぐ名無しさん:04/01/15 07:07
>>837
玄米の食物繊維が悪い物をくっつけて出しちゃうって言う説ね。
>>836
新聞とかがどーんと派手に報道すると売り惜しんでいた奴が慌てて放出。結果ドーンと下がる鴨。
839頼りない米屋:04/01/15 09:51
>>837
玄米の効能については諸説入り乱れてます。
減農薬/無農薬栽培についても賛否あります。
このスレでもかなり議題になりました。
私見では効能の大小あれどやって損は無いと思います。
プラス(効能)−マイナス(実害)=実際の効能だと思ってます。
>>836
難しい予想でしょうね。
ドーンと大量に安価で入れば影響あるでしょうね。
少量だとあまり変わらないでしょうね。連れ放出も無いだろうし。
需要の順番として業務用が先で一般用は後でしょうね。
輸入米への偏見の大小もあるし。
一方で政府米古米の引き取り期限や借り入れ返済期限が迫ってるし。
自主の下げで上下が詰まるか?連れ下がりか?の予測もあるし。
総ての条件が整えばドカンと下がるでしょう。
840もぐもぐ名無しさん:04/01/15 14:46
この1週間近くで急に近所の中堅スーパーの米が5k4、500円くらい上がってきた
あきたこまち15年産5k3280円。ひのひかり15年産は2380円。(東京都内)
841もぐもぐ名無しさん:04/01/15 14:50
埼玉のスーパー、何軒か見たけど15年産の底値はノーブランドのブレンド米で10kg3360円。
魚沼こしひかりで10kg8400円なんてのもあった。
去年よく見かけた13年産のめんこいなやまなむすめは、まったく見かけなくなった。
842ほんまに米屋よ:04/01/15 16:21
次回入札、一部産地より下げ情報有りだす。
843takuwaekun:04/01/15 18:43
牛丼の消費減の影響で裾の下げがありそうな気配がするんですけど、どうでしょう。
いいかげん安いのが尽きてきたんでちょっと期待してます。
844もぐもぐ名無しさん:04/01/15 20:25
米砥ぎ面倒なんでこれ使ってるのですが、手砥ぎの方がやっぱりいいの?

はやとぎ
http://www.ibn-nt.ne.jp/~yamaki/hayatogi/hayatogi%20top.htm
http://www.japanitrade.co.jp/01-shop/cresent/01-hayatogi.htm
845ほんまに米屋よ:04/01/16 00:20
うーん、裾米がいよいよ厳しくなってきましたね。
当社も2月末までの在庫しかありませんよ。
11年産なら結構あるんだけど、臭いと色が厳しいな〜
薄め用でも3割MAXかな・・・
しかし、産地でもまったく動いていないらしいよ。
北陸のとある経済連でもまったくだってさ。
いよいよ下がるかな?
846もぐもぐ名無しさん:04/01/16 00:39
>>840 >>841
お米高くなり杉。こんなのが続けばますます消費が落ち込む。生産者や流通関係者に
全く危機感がないのが非常に不思議。消費者をなめているのかな?
847もぐもぐ名無しさん:04/01/16 01:08
だから、さっさと夏のうちにオーストラリアに増産頼んでおけばよかったものを、
選挙の為に、下手うちやがって。
848もぐもぐ名無しさん:04/01/16 13:21
頼りない米屋さん
今の価格を維持できれば当然16年産米にも引き継げると思いますが
いかがですか?
実際に品薄なら価格は下がらないはず。
品薄なところに、うまい16年産新米の登場。
安いわけがない。
自然な流れと思いますが・・・・・・・

政府古古・・米は実際にエンドユーザーに売れて
確実に下水道に放流(大きい排泄物)されていますか?
ブレンド用として在庫され結局売り損なう恐れはありますか?
849もぐもぐ名無しさん:04/01/16 13:55
>>848
たちまちアメリカ、オーストラリアから質の良い輸入米がどかーんと入ってきてあぽーんされる。
こんなアホなことを考えている香具師はあっという間に時代の波に押し流される。
850もぐもぐ名無しさん:04/01/16 14:00
>>848
素性はわからないが、こういう書き込みは
中間業者のように見えますね。
価格維持、エンドユーザー、下水道、排泄物

お米屋さんには申し訳ないけれど、こういう輩が
大きな顔をして、跳梁跋扈を続けるのならば
米の消費を減らして、絶対に信頼する農家から買います。
851もぐもぐ名無しさん:04/01/16 14:14
>848は釣りだろ。
852頼りない米屋:04/01/16 17:15
>>849
今の所、米豪米がドカンと入る可能性は少ないと思う。
これはお上が消費者よりも政治的配慮を重視する
典型的な硬直型政治だと思う。諦めるしかない。
>>848
釣りかどうかは知らぬが16年産早場米は高いでしょうね。
でも平年作なら落ちるのは必至。つまり早い仕入れは高掴みの損。
10月になれば落ちるから仕入れ・販売は当用買いでしょ。常識的には。
853頼りない米屋:04/01/16 17:47
えっとね・・長文になったらすみません。
以下の問題を提起しておきます。
本当の意味での循環型資本主義消費社会〜米編〜。
お上も流通業者も、そして消費者も意識を高めなければいけないと思います。
お上。
江戸の昔より引きずった米の統制制度。
長い間そして今でも何がしかの国家戦略(良し悪しは横へ置いて)により
政策は硬直化・遅れた対策ナドナド言えば切りが無い。
流津業者。
絶滅寸前の米流通業者特に小売中心にこの先100軒に1軒も残らず。
そんな時に消費者よりも己の利益を残す事に必死でしょ。見えていない。
消費者。
これ批判じゃないですよ。煽らないで下さい。
米国型消費に慣れた今ね、そしてTV等のお客様重視などの情報に
変に慣れた今、ちょっと勘違いしている方が最近増えていると思う。

これね詳しく言えば相当長い文章になると思います。
ゴミ問題だって何だってつまり意識改革〜米国型大量消費社会の限界でしょ?
ドイツみたいに日本も早く取り組まないと大変なことになると思う。
米に関して言えば消費者もお天気に左右する農作物・
農業従事者の苦労をもう少し理解せねばいけないと思います。
「俺様はお客様で神様だぞぃ」ってな人の話を聞き入れない
高飛車なお客様には・・・・ってな昨年末の話も
私が高飛車な商売をしているんじゃなくて中にはそんな人もってな話なんです。
もちろん販売業者もお客様に単純に謙るふりして変な事せず
勇気を持って純米の大切さ・産地情報を説明すべきなんです。
消費者に支持を得るのに「安くて大量に」と近道する勘違いじゃ
もう無理でしょ。業界全体の体力が消耗するだけだと思うんだけどなぁ。
スーパーが流通の革命児ってのは10年前に終了したと思いません?

ぐだぐだ長文ですいません。
854ほんまに米屋よ:04/01/16 20:15
 皆様様々な意見をお持ちでなによりです。
 確かにお客様が神様的な考えで持っている人はいますが、結局そのような
人ほど損をしているって事に気づいてください。
 やっぱり、商い(商売)ってお互いの信頼が成り立って初めて成立する事
だと思うんですよね。
 それが一方的な態度で来られると・・・
 みんなが、もっともっといろんな意味で賢くなるべきではないでしょうか?
 特に今市場に流通しているブレンド米には、そのような要素が詰まっている
と思いますよ。
855もぐもぐ名無しさん:04/01/16 20:23
埼玉中堅食品スーパー
米陳列棚ガラガラ
卸しと価格交渉でもめている模様。

となりのドラッグ系店舗
10kg3580円でマヨネーズ400g付き山積み。
856もぐもぐ名無しさん:04/01/16 20:59
>854さんはお客さまは神様です…という意味を正しくとらえていないと思う。
>852さんの見解も業界よりの見方。牛肉を見てみな。20年位前今回のように米国産が
止まって牛丼屋の営業ができなくなるような事態、米国の生産者が日本の輸入禁止で
パニックになっている事態が予想できただろうか。コメであっても例外たり得ない。
もし16年度の米価が高止まりするようなら一気に米豪米輸入の機運が高まることは間
違いないと思う。自民党も政権維持のため都市住民にも目を向けざるを得なくなって
いるしね。
まず>848のような米屋がいたら社会から叩き出されるのは間違いない。
857もぐもぐ名無しさん:04/01/16 21:52
どこの世界も、真意を理解しないで、
くだらない枝葉ばかりに、とらわれるバカがいます。

無視しましょう。

頼りない米屋さん、ほんまに米屋さん、
勉強になりました。
本当に厳しい時代ですが、がんばりましょう。

858ほんまに米屋よ:04/01/17 01:04
>>857
 そうですね。
 なんとか生き残らなければなりませんな・・・
859もぐもぐ名無しさん:04/01/17 01:54
農家は、戦中戦後の食糧難のときの感覚で、いまだにふんぞり返っているからなぁ。
しんどいなら、やる気のある人に農地を譲って、他へいけよ。
860もぐもぐ名無しさん:04/01/17 07:53
>>859
所有権の移動はないが耕作者の移動は起こっているよ。
地代は一反(300歩=坪)あたり米30kg〜60kg(一俵)
魚沼では120kgらしい。
小規模農家ではとても高い農機具を買えない。
農外収入で農機具を買いそろえた時には
農地は(売って)なかった話はざらにある。
トラクター、コンバイン一台300万円
大規模に耕作しないと使い切れない。
861ほんまに米屋よ:04/01/17 10:22
>>860
そのコンバイン等々の経費を農協様に頼っちまうから、農協様には
なかなか逆らえない。
もっとうまいこと立ち回れば、儲ける事は出来るはずなのにネ。
862頼りない米屋:04/01/17 11:05
農家がのぼせ上がってるなんて決して思ってない。
むしろ全国的には米作農家は悲惨な状況だと思う。
コンビニ中食全盛の今、米も野菜もスーパー陳列状態で栽培されているなんて
笑えない話も結構聞きます。消費者は消費するだけ?
つまりさ、都市と田舎、消費と生産などの距離がどんどん開いている。
だから自分のポジションでしか物を見れなくなっている。
薀蓄垂れても何も説得力が無くなっている。
中間〜販売業者もしかり。売れないならコストを見直そうと。
見直すと返品商品の日付変えや産地詐称も起きるでしょう。
摘発されると消費者は「ほれみたことか」と吊るし上げる。
なんか・・・・皆・・川上も川下も変じゃないかなぁ。根本的に。

一度昔に戻らないといけないのかなぁと。
一部の消費者にそんな取り組みが始まってますが
結局国を上げて取り組まないと真意は伝わらないんじゃないかなぁ。
863ほんまに米屋よ:04/01/17 13:11
>>862それにはちょいと反論しますよ。
 コスト削減が必ずしも>>コストを見直そうと。
見直すと返品商品の日付変えや産地詐称も起きるでしょう。
につながるとは、絶対にないし、してはいけないことでしょう?
 それによってコスト削減どころか、会社が吹っ飛んじまうで
しょう?
 そこにつなげるのではなく、受発注体制の改正・物流ロットの
改善等々、知恵を絞ればまだまだコストの削減はできるはずじゃ
ないでしょうか?
 決して奇麗事ではなく、そうしなければいけないと強く感じて
います。
864頼りない米屋:04/01/17 14:11
はは。ちょっと話が飛躍しましたか。すまん。
話の真意は分かっていただけるでしょう。
865ほんまに米屋よ:04/01/17 15:09
>>864
 大丈夫です。
 良く理解していますので。
 しかし、米業界だけでなく、食品業界全体が本当に大変な事に
なってきましたよね。
 昔はこんな状況になるなんて考えられなかったような・・・
 安心・安全が前提にくるんですよね。
 健康関連食品くらいなのかな〜食品で好調なのは・・・
866もぐもぐ名無しさん:04/01/17 16:34
>>807

農試レベルでは福井ということなのでしょうが、
石墨さんはこの品種は捨てていたからね。
(石墨さんと杉谷さんの論争は有名ですね)

実際、商品として確立させたのは長岡農試の杉谷さんと
小林正利さんを中心とする魚沼の農家でしょう。
事実、コシは魚沼にあわせて作りこんだんだから。
福井で生まれた時点では、商品価値はなかった。
生みの親と育ての親ってところかな。

余談だけど、杉谷文之さんはプロジェクトXでは
知事に睨まれたとか、本などでは政治的背景があって
飛ばされたとか書いてあるけど、実際は功績が評価されて
背広組への人事異動になり、研究好きの偏屈な杉谷さんが
背広着るのはいやだってことで、退職したってのが実態のようですね。
867もぐもぐ名無しさん:04/01/17 19:20
>>860
一反で取れる米がどれくらいか知ってる?
よく作って450キロぐらいだよ。
そんなものに、60キロとか120キロとか年貢をとられて、商売になるかよ。
土地所有権そのものが移転しないからどうしようもない。
868もぐもぐ名無しさん:04/01/17 21:14
>867
考え方次第ですね。
症有権移動の為に買い取るか、120Kgでも今年までは仮渡金
なり、庭先相場なりの価格でしょうから、1俵30000万として、年間2俵
で6万ですから、それを高いと感じるか安いと感じるかの違いじゃ??1反あ
たり残り6俵として、16万ですから(魚沼の場合)。。。

まあ、先祖代々の土地はなかなか手離さないでしょうけどね。
869もぐもぐ名無しさん:04/01/18 07:34
先祖伝来って……
あほか?
面積で90%近くが、戦後の農地改革で土地所有者が入れ替わってる。
その前では、明治の地租改正で、土地所有者も、耕作権も、頭数でそれぞれ3割
以上入れ替わってる。
それ以外でも、度々、所有者や耕作権が移転しているから、持っている田んぼ、
耕している田んぼは、一箇所にまともまってなくて、一軒の農家の田んぼが
あちこちにとびとびにある。
昭和40年代以降、今も続いてるが、その飛び飛びの田んぼを一箇所にまとめ
ながら地形や利水の整備をやっている。
先祖代々なんていうが、どこまで特定の土地と人(家系)とが結びついていたことやら。

問題なのは、他産業から人を入れられない、つまり、農家でなかった人が農地を
取得できない、ことと、耕作権はヨソの地域の農家が取得できても(農地を借りる
ことができても)、田んぼのある地域の農政委員に発言権のなことだよ。
農地の年貢がバカみたいに高いのは、土地持ちに農政委員への口利きをしてもらう
必要があるからだ。後進国の、パトロネ・クリエンテ制や、コンパドラスゴと
同じことをやっているから、篤農家が育たないんだ。
870もぐもぐ名無しさん:04/01/18 21:25
あおるバカは無視しましょう。

869のようなバカは。
871頼りない百姓:04/01/18 21:40
他産業からでも農業に参入できますし 農地の取得も 耕作も 
しっかりとした計画(営農意欲)さえあれば 大抵は可能です。
872もぐもぐ名無しさん:04/01/18 23:22
>869

特区はできるんじゃなかったかな??>自信ないけど・・
>871
平成16年度中には株式会社の農業への参入が特区でなく、どこでも出来るようにす
ることを農水省では計画しているようですよ。
873sage:04/01/19 01:09
あの、1キロ540円相当のお米券を使おうと、
スーパーに行ったのですが、そんなに安いお米がありませんでした。
こういう時はどうやったら、お米券使えるのですか?
874873:04/01/19 01:11
間違えて、名前sageてしまいました。。。
875もぐもぐ名無しさん:04/01/19 02:05
>>871
他産業からは無理。農家の子弟の帰農でもないかぎり。

それに、「しっかりとした計画(営農意欲)」がおおごと。農政委員会がクセモノで、
新しいことやなんかを始めようとする気配をみせたら、「営農意欲無し」だよ。
人身供養とうか人質というか、その地域の現業の農家の保証人が要る。これが身内以外
にはなかなか認めない。

結局のところ、農業をするには、農家の近親者がいないと、無理。ほとんど世襲だ。
876もぐもぐ名無しさん:04/01/19 02:33
>>875
そう、国民の財産であり国の根幹である農地を、一部の人間が世襲と
して引き継ぎ、だらだらと農業をやっているのが現状。
877もぐもぐ名無しさん:04/01/19 08:16
農作物の話するとこじゃ、早かれ遅かれ農家叩きが湧く。
しょーがねーなー、苦労を知らないヤシらは。
878もぐもぐ名無しさん:04/01/19 08:35
米価審議会の季節になると筵旗を揚げて陳情に出たり、
隣近所を、江戸時代の五人組よろしく、監視しあったり、
篤農家の足を引っ張ったり、篤農家がなければお互いに足を引っ張りあいしたり、
未認可・認可切れ・違法の農薬の入手に奔走したり、
そういうの方向の間違った努力のことですか?
879頼りない米屋:04/01/19 09:55
>>873
一般的にはお米券は540円相当の商品券として引き取るはずです。
つまり2kgでも5kgでも買って540円分に追加でお金を払えば売るはずです。
ただし一部のスーパーでは断られる場合がありますね。
逆に米屋や他のスーパーでは米じゃなくても金券として引き取りますがね。
880もぐもぐ名無しさん:04/01/19 18:37
埼玉 ダイエー系小規模販売面積チェーン店
富山県砺波市 コシヒカリ 
5kg 2690円 昨年末より据え置き
販売者 神○マタイ

別の中堅食品スーパーでは
秋田小町 仙北郡産地精米 
5kg 3000円
これは昨年末より200円ほど値上がり

頼りない米屋さん
さらに一段の値上がりありそうですか?
881もぐもぐ名無しさん:04/01/19 18:59
>>880
Big-A?
882もぐもぐ名無しさん:04/01/19 19:21
うちは米券はお金とは換金しないよ。
だって、なかなか換金できないもん。

それに、米券の販売の利益はスズメの涙ほど。

あくまでも、お米または商品と交換。
¥540の差額は商品によりもらったり、払ったり

換金したければ、金券ショップがおすすめ
883頼りない米屋:04/01/19 19:22
>>880
そのスーパーの交渉力にもよりますが・・・・・
参考までに某経済連の基本価格が参考になるでしょう。
富山こしひかり 5kg 3,470円
秋田仙北こまち 5kg 3,360円

あとはその納品業者の実力とバイヤーの実力の一騎打ちですね。
個人的には富山こしは「買い」ですね。こまちは「普通」かなぁ。
884もぐもぐ名無しさん:04/01/19 19:25
大手量販店にて
山形はえぬき 5kg ¥2,780 10kg ¥5,500 2kg ¥1,380(!)
別の量販店では 同 5kg ¥2,980 10kg ¥4,980特
山形ササ 5kg ¥2,920 どまんなか5kg ¥2,980
山形コシ 5kg ¥3,380

これって高くないですか?相場ですか?
去年の秋から新米10kg¥3,800(込)で販売。コシは¥4,200
久しぶりにスーパーに行ったらずいぶん高いんでたまげてます。
ちゃんと検査も受けたのに、やっぱ農家は商売へただね。
もう残りは無いけどね。来年はもっと勉強しよ。
885もぐもぐ名無しさん:04/01/19 19:37
>>881
わかりやすいですね。
886もぐもぐ名無しさん:04/01/19 20:16
今年はビッグエーの米さえ買えないよ ili_| ̄|○ il||li
887もぐもぐ名無しさん:04/01/19 21:02
>834
農家は商売上手ですよ
下手な商売人より上ですよ
商売人なら、あんなあこぎな商売は出来ないことでも平気でしていますからね
米屋と契約栽培をしているにもかかわらず、契約価格を一方的に吊り上げてくる
そのくせ、ネット販売等は値段据え置き
888ほんまに米屋よ:04/01/19 21:51
 あー忙し!
 来週は入札ですね、情報収集、情報収集。
 やや下げかな。
 営業も今のうちかけとかないとね。時間が足りない・・・玉も。
 
889もぐもぐ名無しさん:04/01/19 22:19
俺は米を食べない、このスレは不愉快だ!!
890もぐもぐ名無しさん:04/01/19 23:26
俺なんか貧乏で食べられないんだぞ。
7,8年産でいいから食いたい。
891もぐもぐ名無しさん:04/01/20 00:35
漏れは今年から1食はパスタか小麦粉料理にしたよ
以前は3食米だったんだけどね。月10キロ以上食ってが
今年はまだ5キロ袋が空にならない

パスタ、小麦粉共に1キロ 200円以下、小麦粉なんか
特売だと100円以下だよ
892もぐもぐ名無しさん:04/01/20 00:42
>>887
商売上手といのは、な、相手を満足させて、自分は儲かる、商売のやりかただよ。
相手から「あこぎなヤツ」と思われるようなのは、商売上手ちゃあいわんよ。
893もぐもぐ名無しさん:04/01/20 01:20
炊き立てご飯のあの匂い・・・吐き気がするぜ!
894もぐもぐ名無しさん:04/01/20 01:39
他に夏ミカンが食べたくなったり、脈絡無くゲロったり、してないか?
オシッコをリトマス紙にかけてかけてみろ。
895もぐもぐ名無しさん:04/01/20 02:06
>>891
米は漬け物があればそれだけで食えるし、
新米ならそれすらも無しで三杯は食えるけど、
パスタや小麦粉はそういうわけには行かないなぁ。
手持ちの材料で手間ひま掛けて料理に変身させるか、
レトルトなんかを使うかだろうなぁ。そうすると労力かお金がかかるねぇ。

ちょっと想像してみた。

素パスタ…塩無しで茹でたもの…食えねーよ。
塩パスタ…塩湯でしただけ…これはちょっと勘弁。
油パスタ…塩パスタにオリーブオイル…胸焼けしそう。
バターパスタ…塩パスタにバター…これもねぇ。
ケチャップパスタ…塩パスタにケチャップ…一〜二口なら。

茹で小麦粉…水でねって茹でただけ…これも食えねぇ。
茹で塩小麦粉…水・塩で練って茹でただけ…食べたくない。
茹で醤油小麦粉…水・塩で練って茹でて醤油をかける…どうしようこれ?
焼き小麦粉…水で溶いて焼いただけ…味も素っ気も。
焼き塩小麦粉…水・塩で溶いて焼いただけ…一箸で飽きるな。
焼きソース小麦粉…水・塩で溶いて焼きソースをかける…貧乏臭くない?

パスタや小麦粉の場合、ご飯に対する漬け物みたいなものってなんだろう?
そんなのあるのかな?
896もぐもぐ名無しさん:04/01/20 02:29
ペペロンチーノやバジリコを知らない田舎者か。
897もぐもぐ名無しさん:04/01/20 04:08
米は水に浸せば浸すほどいいんですか?
898もぐもぐ名無しさん:04/01/20 04:54
>895

きちんとしたパスタ料理を作る必要はないよ。
朝食に昨夜のシチューやカレーの余りを絡めたり
素パスタの上に野菜と少しの挽肉を炒めて乗せて
焼肉のたれで食べたり
小麦粉は中華まんとか、お好み焼き、餃子
中に入れる具は冷蔵庫の中の余り

こんな感じで、いつも食べてるよ
899ほんまに米屋よ:04/01/20 08:16
>>897
 浸せば浸すほどいいってもんでもないですよ。
 水温とか気温によっても若干の違いがありますが、この季節だと
やはり40〜1時間は必要ですね(夏場は30分くらいでOK)
 あまり浸けすぎると飽和状態をすぎて、炊飯したお米が「はながさ」
状態になってしまいます(炊きあがりの表面ががたがたってゆ〜か)
 ただ、今年の新米は冷害の為(特に東日本の方では)、表皮が厚く
なっており、米が水を吸いにくいために、新米であっても水加減を増
やしたり、浸漬時間を長くするように指導している県もあります。
900もぐもぐ名無しさん:04/01/20 09:42
>>895
君はもう少し将軍様の国民に同情心と共感を持つべきだと思うよ。
901もぐもぐ名無しさん:04/01/20 10:58
誰かスレ立ててください。立てられないの。林檎以外でもいいからお願い!

暇だから食べ物でしりとりしようぜ 17食目

食べ物といいつつも、飲み物ありで。
かぶったり、「ん」で終わったら、次の人の裁量に任せます。

前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1074171475/l50

前スレ「瓜」より

林檎
902901:04/01/20 12:02
スレ立てられました。
903もぐもぐ名無しさん:04/01/20 14:38
やっぱり同士がいるな。俺ももう家には米はなくて、業務用のスパゲティを買ってきて食ってる。
焼きそばみたいに食ってもいいし、茹でてふりかけ掛けるだけでも食えるし。

飯を食うのは昼食だけ。会社の周りにお代わり自由の店がいくつかあるからね。
904もぐもぐ名無しさん:04/01/20 16:53
どうして、くだらないことを
煽りたいバカがいるのだろう。
905もぐもぐ名無しさん:04/01/20 18:41
今度の入札は、はたして。
値下がるという人と価格維持の人
半々だが。
906もぐもぐ名無しさん:04/01/20 18:50
かなり前から買いだめしてた米がなくなったからスーパーに行ったけど
めちゃくちゃ値上がりしてるので止めた。
今後は小麦粉系に切り替える。
907頼りない米屋:04/01/20 19:31
>>905
所謂「揉み合い」って事でしょうねぇ。
注目は早くて3月末か遅くて4月末でしょ、大きく変わるのは。
908ほんまに米屋よ:04/01/20 19:56
銘柄米と、裾米の間が縮むくらいじゃないかな〜。
909もぐもぐ名無しさん:04/01/20 20:05
埼玉 地元米屋のチラシ すべて15年産
田舎のお米埼玉産 10kg 4190円

農家名入減農薬
新潟コシヒカリ 5kg 3490円
福島コシヒカリ 5kg 3150円

売れ筋として
新潟産コシヒカリ 10kg 5580円

極上
魚沼コシは 5kg 3940円

スタンダード
福島コシヒカリ 10kg 5260円
茨城コシヒカリ 10kg 4800円

秋田小町 10kg 4800円
910もぐもぐ名無しさん :04/01/20 21:58
初めてこのスレに来たのですが、とても興味深いです。
私は、無・減農薬米の2kgで2千円位のもので、
精米して1ヶ月位経ったため安売りしているものを、スーパーで買ってます。

ですが、この前農家をやっている方から貰ったというお米をいただいたんです。
封を開けたら、ものすごく良い匂いがして驚きました。
一昨年の古米らしいのですが、自分が買ったお米じゃ、
こんなに良い匂いがしなかったので、腐ってるんじゃないかと疑ったくらい…

安くなってて、安全ならいいやと思ってたのですが、
精米して時間が経ったお米はやっぱ駄目ですか?
911田舎の米小売:04/01/21 00:47
>>910
お米も他の生鮮品と同じく劣化します、ただ劣化の速度は遅いほうですが。
精米してとりきれなかった糠もどんどん酸化しますし。

スーパーは空調があるため温度変化が少ない利点もありますが湿度が少ないんですよ。
そのため過乾燥気味になって香りが抜けてしまいます。(割れも多くなりますね)

籾のまま土蔵とかで保管してある農家さんのものなら一年たっても鮮度の落ちは少ないです。
912もぐもぐ名無しさん:04/01/21 01:14
売る米と食べる米は別。なめとんか百姓!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/998092696/

はっときますね
913970:04/01/21 05:59
レスありがとう。
素っ気ないのは柴の性格なんだ。
少し安心した。
914もぐもぐ名無しさん:04/01/21 17:58
質問させてください。
お米のプロのかたはどんな炊飯器を使ってます?
炊飯器のスレッドだとアンチとマンセーの煽り合いで
参考にならないし(藁
このメーカーは良いとか、このメーカーはやめとけって
ありましたらお願いします
915もぐもぐ名無しさん:04/01/21 18:56
>>914
ごく普通の電気炊飯器のようですよ。
お客さんと同じレベルで試食しないといけないし。

寿司屋などではガス炊飯器を使うといわれています。
3升釜で2升炊くのがよいそうです。
916頼りない米屋:04/01/21 19:58
>>914
試食用には近所のDSで型遅れの特売品を3台まとめ買いです。
全部取り替えないと同時に炊く時性能の良し悪しが出ると困るからね。
メーカーは今は特に気にしなくなりました。
少し前までは、長い間作り続けた実績のある象印かタイガーでしたよ。
家電メーカーの下請けもやってたし。
今は何処も大して変わらないんじゃないかなぁ。
サンヨーが案外良いって噂を聞くけどね。
917頼りない米屋:04/01/21 20:02
追記
今はどうか知らないけど、少し前のIH・・こりゃだめだね。
保温すると短時間のうちに内釜と接触するご飯が
パリパリに乾燥しちゃうんだよね。
メーカーに聞いたら「それが問題なんです」だと。
保温が出来ないんならただの炊飯器だわ。馬鹿だな。と思いました。
918もぐもぐ名無しさん:04/01/21 20:09
半年以上前に3キロ分袋で買ったんだけど、
未開封のまま放置してた・・
まだ食べられるかな?
919もぐもぐ名無しさん:04/01/21 20:31
>>918
カビていなければ食べられます。
妙に米粒の表面が粉っぽくなってホコリみたいなニオイがしたらカビています。
もったいないけど捨てましょう。
虫がわいても洗い流せば大丈夫です。
920もぐもぐ名無しさん:04/01/22 01:47
試食用はどこでも売っている炊飯器だよ。
外食産業ならば、それならにこだわった炊飯器だろうけれど。
理由は頼りない米屋さんと同じ。
921もぐもぐ名無しさん:04/01/22 03:03
外食産業だと、質より量のほうが大事な要素じゃないか?
一般用の釜はIHならどこでも大して変わらないと思う。普通のマイコンジャーで
炊いたときよりも、ネバりけが多いような気がする。
922もぐもぐ名無しさん:04/01/22 07:53
お米やさん、いつもまめに質問に答えてくれてありがとう!
923914:04/01/22 14:20
皆様、ありがとうございます
そんなに大差なさそうですね
店頭で使いやすそうなの探してきます
924ほんまに米屋よ:04/01/22 17:51
当社は外食産業用に、パロマ、リンナイの3升炊きと5升炊きを
各2台づつ保有しています(ガス)
また、炊飯器はナショナルIH、象印IHを営業スタッフ全員に持た
せています(5合炊き)
社内での品管用には1.5合炊きのナショナル炊飯器を使用してい
ます。
釜もそうだけど、炊飯のマニュアルもかなり大事。
925もぐもぐ名無しさん:04/01/22 19:19
スーパーで10キロ2980円のお米を買ったんですがすごくまずいんです。
炊き立てなのに3日前くらいのご飯をチンした匂いがします。
とぎ方が甘かったのかと思いザルでといでみると沢山のかけらがでるわでるわ・・。
ひょっとしてカビているのでしょうか?
年末から親戚の農家の方にいただいたお米を食べていたので舌が肥えてしまったのでしょうか?
安いお米には気をつけろということなのでしょうね・・・。
926もぐもぐ名無しさん:04/01/22 19:23
10キロ2980円
今、この価格帯でおいしいお米を探すこと事態
無理。
927925:04/01/22 19:29
>926
そのようですね・・・。
去年あたりだとあまり気にせずに食べられたのもですからつい買ってしまいました・・。


928もぐもぐ名無しさん:04/01/22 20:09
でさ、結局無洗米ってどうなの?
まずいの?
ここの議論読んでみても誰もなんの客観性もないんだけど。

正直新しきを嫌っている古い考えの人間か、
売れるから売るっていうなんの主張にもなっていない人間しか見当たらないんですが?
929もぐもぐ名無しさん:04/01/22 21:02
>>928
高い人件費と水道代を節約するための米。
これは確か。
環境とか何とかは後からつけた理屈。
無洗米処理してもおいしくなるわけはない。
930もぐもぐ名無しさん:04/01/22 21:58
>929
あなたもあまり客観的ではないですね
931もぐもぐ名無しさん:04/01/22 22:24
>928
またくどくどと、煽るバカがいる。
932もぐもぐ名無しさん:04/01/22 23:55
>>928
>まずいの?
自分で食ってうまいまずい判断したら?
味覚なんざそれこそ主観しかない罠
そもそも928のいう客観性ってのは?
他人をどうこう言う割に自分は客観的な自説を提示しないの?
933もぐもぐ名無しさん:04/01/23 00:07
漏れはその時安い米を買ってる
無銭米も何度か買ったことがある
楽は楽。味はそんな落ちるとはおもわん
934頼りない米屋:04/01/23 09:40
>>928
普通精米から無洗米にするのに10kg100円〜200円ほどコストが掛かります。
つまり同じ価格なら相対的に普通精米の方が美味いとなると思います。
他は言えばゴチャゴチャあるけど、最初にそれがあるよね。
935頼りない米屋:04/01/23 10:48
>>925
今年の8月以降、裾物の価格は約5割値上がりしました。
つまり単純に言って同じ内容なら8月以前の2980円は4450円になっているはず。
それが今2980円てのは推して知るべしですね。
臭いのは9〜13年年産。砕けた米は規格外・中米と言ってまともな米では無い。
でもね、今の相場から言って2980円は奇跡的価格なんですよ。
936もぐもぐ名無しさん:04/01/23 18:44
何でこんなに高いんだよ
937頼りない米屋:04/01/23 19:04
案外早く11月入札以前の価格に戻りそうですね。
問題は裾物が下支えするかどうかだけですね。
938もぐもぐ名無しさん:04/01/23 20:49
中間卸から当月中の条件で全品5%offの提示がありました。
15年産17000円台で当座必要な分を確保しておいて上物は模様見。
本当は裾と上物で抱き合わせして欲しかったみたいですが
下がるとわかってるのに手は出せんぞ(笑)
939もぐもぐ名無しさん:04/01/23 20:55
古諺に曰く
女さかしゅうして牛売り損なう。
940もぐもぐ名無しさん:04/01/23 21:50
それにしても、米、高よな。
玉子、10個パックで、200円しない。
玉子1個60グラム、10個200円で、重量単価10キロ換算の値段は、3333円。

941もぐもぐ名無しさん:04/01/23 22:25
>>940
釣りか?
なんで玉子と米を比べるの?それだったら肉はもっと高いじゃん。
942もぐもぐ名無しさん:04/01/23 22:31
キロ単価だと、葉物の野菜や乾物が一番高くなるわけだが。
943もぐもぐ名無しさん:04/01/23 23:37
>935 :頼りない米屋
でもね、今の相場から言って2980円は奇跡的価格なんですよ。

関西では、奇跡的価格ではなくスーパー・ディスカウントで、当たり前で売っている値段なんですが・・・
一部の米屋でも売っていますけどね
944通販初心者:04/01/24 00:16
こんばんは
教えていただきたいことがあります
実店舗の売り上げが思わしくないので、通信販売を始めたいと思います
色んなお米屋さん(通販をされている)を、参考にさせていただいていますが、銘柄米を販売されているお店が多いのです
個人的な考えすが、魚沼コシヒカリ・大潟村あきたこまちを購入するなら 何も東京のお米屋さん、大阪のお米屋さんから購入しなくても
産地の生産者から直接購入する方が確実だと思うのですが・・・
普通にお米屋さんから購入するならPB商品を仕入れるのが正解ではないでしょうか?
魚沼コシヒカリにも負けない、お米屋お勧め米をどうぞ!
これが正解だと思います
通販をはじめるにあたり、産地銘柄に頼った方がいいのか、自信を持ってお勧めできるPB米で展開した方がいいのか?
945もぐもぐ名無しさん:04/01/24 02:48
>944
その答えがわかれば、こんなに苦労はしない。
自分で考えなさい。
946もぐもぐ名無しさん:04/01/24 03:55
>943

京都は高いよ。5Kgで1980円ぐらい
ディスカウントのジャパンにも行ったけど5Kg1980円だった
その日は品切れしてただけかもしれんけど
947頼りない米屋:04/01/24 09:39
>>943
関西方面は米に関して昔からアコギな商法(他地区から見ると)が
まかり通ってるんですね。まぁ要求があるからだと思います。
つまりね、他地区では考えられないほど輸入米(主に中国)不正混入
ボロボロの中米・規格外などが使われて普通に売ってます。
皆が売るから買う方も慣れて慢性化してるんじゃないかなぁ。
年1回行く機会があって視察すると驚きますね。
948頼りない米屋:04/01/24 09:48
>>944
私もHP持ってますが、始める時悩みましたね。
私は中部地区で決して米どころじゃありません。
しかし例えば魚沼こしは何処より美味く安く販売する自信があるんですが
やはり販売業者欄に「新潟県南魚沼郡・・鰍nO」の方が消費者には
受けが良いですね。そんなもんです。
つまりね、私こう思うんです。
地元ならではのお米は全国に発信。
他県産銘柄米は県内に発信と思った方が良いでしょうね。
もう一つ、今からだと相当コストを掛けないと売上は出ないですよ。
遅いから。またコストを掛けても帰って来るかどうか・・・。
将来を見据えた投資になると覚悟が必要じゃないかなぁ。
949944:04/01/24 23:46
>948
ありがとうございます
私のところは、消費地なので地元ならではのお米ってありません
自分が自信を持って、お勧めできるブレンド米で勝負してみたいと思います
賛否両論あると思いますが、茶谷さんみたいに、
自分の商品に誇りを持てるのってすばらしいと思います
950もぐもぐ名無しさん:04/01/25 02:23
>>943
それがあたりまえの値段なの?俺も関西だけど、今年はそんなの見たことないよ。
ま、探せばあるんだろうけど あたりまえ の値段ではないんじゃない?
>>947
>関西方面は米に関して昔からアコギな商法(他地区から見ると)が
まかり通ってるんですね。まぁ要求があるからだと思います。

わざとそういう書き方してるの?
>他地区からみると こんなのフォローになってないし
今年の米の話してんのに、なんで>昔から なの?
同業者として、たまにはフォローしてきたつもりだが
ここが荒れる原因はスレ主にもあるような気がしてきたよ。
もうだめぽ。
951もぐもぐ名無しさん:04/01/25 05:53
>>950
スレが荒れる原因はともかく、お前は読解力がやや足りない気がするよ。
952頼りない米屋:04/01/25 09:21
>>950
説明不足で申し訳ありません。
米屋・卸関係での販売ではありません。
DSなど所謂バッタ屋商品の話です。
うちの周りにもあるんですが価格では
相当な開きがあるんですよ。
業界では結構有名な話ですがね。
953もぐもぐ名無しさん:04/01/25 10:57
俺は、米を食わん。このスレは不愉快だ!
954もぐもぐ名無しさん:04/01/25 11:37
山城養鶏生産組合の卵でも食べて、おちけつ
955もぐもぐ名無しさん:04/01/25 18:48
ダイエー 埼玉
秋田産 秋田小町 5kg 3380円
956頼りない米屋:04/01/25 19:27
>>955
その価格、27日の入札後、遅くとも来月1日には200円ほど下がると思うなぁ(w
957もぐもぐ名無しさん:04/01/25 20:53
やはり下がりますか?今度の入札。
裾ものは別として?
958もぐもぐ名無しさん:04/01/25 21:16
>>940
もまぃはマリーアントワネットか?
穀物、まがりなりにも“主食”と言われている、米が10キロ3千円では買えない、
畜産品の玉子よりも高いという異常事態に麻痺してる。

同じく肉が高いのは当たり前。
大雑把な勘定で、肉を1キロ採るのに、穀物の餌は10キロ要る。
高い種類の穀物をやる必要はないから、ともかく、安い種類の穀物の10倍というのが
肉の最低ラインだよ。
玉子だってそんなに違わない飼料効率だ。

ちなみに、安い種類の穀物はトウモロコシ、米(中粒種)との国際価格の比は、
1:1.5〜1:2くらい。
少なく見積もって、米は、7.5倍も高すぎるんだ。
959もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:18
>>947
一昨年聞いた大阪の1(?)業者ネタですが
特に酷いのは関東産こしひかり未検100%を魚沼産こしひかり100%として販売してたとか
2〜4類の米を秋田県産あきたこまちや富山・石川産こしひかりとして販売してたそうです。
こんな時でもまだやってるのは、ある意味凄いと思う。
960925:04/01/25 22:19
>>935
たしかにいつもお米を買っていたスーパーでは昨年10キロ2980円のものが
4280円で売られていました。
4280円のお米を買って3対1(マズイ方)でまぜて炊いてみたら食べられ
そうでしたのでなんとか食べきりたいと思っています。
今日TVで蜂蜜をまぜるとおいしくなるといっていたのでそちらも試してみます。
961もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:34
>>958
そうかな?数年前から10日以上経った卵が10個入り200円以下最低130円で販売されてる。
表面的有色卵も250円以下で売ってる。
技術が進んだね。だけど、生や半熟以下では食べたくない。
私は時々飲みたくなる時は3個170円の卵も買ってる。高い卵は1個100円するものもあったよ
962もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:42
960>>4280円出して蜂蜜入れなきゃ不味いなんて可哀相。
963もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:43
>958
はっきりいって、馬鹿。
この馬鹿は。たぶん。あおりたいだけ。
めだちたいだけ。

あまりにもくだらんこと書くなよ。
死んでいいよ。
964もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:44
既出だったらスマソ。
無洗米って、本当に1回もすすがないでいいの?
965もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:48
>>955 秋田産あきたこまち5kgで3380円は高すぎ。
もっとも、当店では今年の高値でも儲け値は例年と同程度ですが他所では高値なりの
儲け値にしてるのなら納得いきます。
966もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:50
結構です>米屋さん
967もぐもぐ名無しさん:04/01/25 22:55
>>964軽く洗ったほうが(精米機や包装タンク内部綺麗とは思えないから)良いよ。できるだけ美味しく食べたいなら長くふやかそう。
968964:04/01/25 23:03
>>967  ありがとん!!
969もぐもぐ名無しさん:04/01/26 00:00
>950
943です
関西って書いたのが悪かったと思います
大阪の住吉区・松原市・泉州地方(特に堺・泉佐野地方)のDSやスーパー、バッタ屋では普通に売っています
毎日のように、折込やポスティングでチラシが配られています
>947さんが言われるようにあくどい商売なのか、利益を削って薄利多売なのかはわかりませんが・・・
970もぐもぐ名無しさん:04/01/26 07:31
米を主食として考えるのなら5kg3,000円なんていうのは価格的に限界。それ以上はべらぼう。
一部の流通業者が「千載一遇の儲けるチャンス」何ていうんで値段を釣り上げているんだろうが
自分で自分の首を絞めていることに気が付かないんだろうか。
971もぐもぐ名無しさん:04/01/26 11:16
価格の高い米は利益とれる。それは去年の今頃の話。
こう仕入れ値がたかければ、利益減っても、
多少価格を上げなくて張らない。
まして、魚沼・新潟コシなどのような有名ブランドならば。
JAS法もあるし。

そんなに高い米買うのがいやならば、買わなければいいのでは。
わざほざ書き込みすることもない。

それに、おちゃわん一杯の価格にしたならば5kg¥3000でも
高くはない。
972もぐもぐ名無しさん:04/01/26 11:17
一部の流通業者が「千載一遇の儲けるチャンス」
バカ。その正反対だよ。
数多くのコメや・流通業者がつぶれていくんだよ。
このバカ
973もぐもぐ名無しさん:04/01/26 12:54
>>961
おまぃさんは算数ができないのか?
玉子が10個130で恒常的に売られ、米の最低ラインの価格が10キロ3000円ならば、
米は、あるべき値段より 11倍以上高い値段なんだよ。
974もぐもぐ名無しさん:04/01/26 12:56
>>972
多くの業者が潰れ、値段が上に下に大きく動けば、一部の業者には
本当に千載一遇のチャンスではないのか?
975頼りない米屋:04/01/26 14:23
蒟蒻は何処で買いますか?・・・スーパーです。・・昔は蒟蒻屋
豆腐は何処で?・・・・・・・・スーパーです。・・昔は豆腐屋
小豆は何処で?・・・・・・・・スーパーです。・・昔は乾物屋
そうやって町の専門店は無くなったんです。
今もあるのは集約化してスーパーの軍門に下った下請町工場。
あるいはめったに見かけないけど本にも紹介される有名専門店。
米屋も、もうすぐそこに来ています。
米の小売屋なんて、もう儲からないんですよ。
生き残りに必死にもがいてもね。
つまりね、米屋が混ぜるとか儲かるとか相場がどうこうとか
大きく見ると他愛の無い事なんですよ。
だからね消費者の皆さんも末端を見て批判するよりは
既述ですが農業とか稲作とか流通とか国策とか複雑怪奇なシステムを
考えた方が良いんじゃないかなぁ。
こう世の中が進むと(腐敗と言っても良いかもね)一度後戻り出来ないかね
・・・と思うんですね。そう言う回帰運動みたいなものも一部にあるけど
まだまだカルト集団扱いなんですよね。説明が難しい。
976970:04/01/26 21:47
>>971
>そんなに高い米買うのがいやならば、買わなければいいのでは。
>わざほざ書き込みすることもない。
※買わなければいいというより買えない事態よ。 
>それに、おちゃわん一杯の価格にしたならば5kg¥3000でも
>高くはない。
※おいおいおちゃわん一杯では体がもたんぜ。
977もぐもぐ名無しさん:04/01/26 22:20
だから、高いと思ったならば買わなければいいじゃないか。
あんたの好きな玉子をたくさん買って、ごはんの変わりに食えばいい。
個人の自由よ。
それをいちいち、キチガイみたいにつこんくるなよ。
978ほんまに米屋よ:04/01/26 22:26
 ひさしぶりにお邪魔させてもらったら結構熱くなっていますね
みなさん。
 やはり、明日がある意味Xデーになりそうだからなのかな・・・
 上位銘柄1,000〜2,000円の下がりに、裾モノ100円〜400円って
ところでしょうかね?
 私、今年は非常に多忙です。
 なんとか、生き残らなければ・・・
979もぐもぐ名無しさん:04/01/26 23:15
>>970
まあ、能書き垂れてないで自分で米作ってみな。
米じゃなくて小麦だろうがトウモロコシだろうが、あるいは粟・稗・コウリャンその他なんでもいいぞ。
米に限らず「高い!高い!」と騒ぐ奴は、自分で作ったこと無い奴。
美味しくて安全な米を自分で作って、冷害や干ばつを言い訳にせず、5kg3000円未満で、消費者に継続的に届けてくれ。
お前には絶対出来ないから。
980もぐもぐ名無しさん:04/01/26 23:38
>971
それなら、米一粒の価格にしたならば超激安でただみたいもんじゃん。
おまえバカ?
一ヶ月の消費量で計算すれよ。このおたんこなす。
981もぐもぐ名無しさん:04/01/26 23:57
うまい米産こしひかりが日本の1/5くらいの価格で買えるのにな。
個人輸入くらいなら自由化すれよ。
ますます輸入自由化の気運が高まるだろうな。
982もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:04
アメ米もまずくはないらしいがな。
まあ海外農産物は、日本に持ってくるまでに色々な薬品が噴霧されるわけで。
自由化されても買う気にはならんなあ。
983もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:04
>>981
個人輸入なら自由に出来るはずだが…?
検疫の問題は別として。
984もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:08
アメリカの米うまいか?
本当に食ったことあるのか。
アメリカ米のほとんどは、中粒米か、長粒種。
単粒種なんて、米国産の国内需要分しか作られていない。
たとえ、うまいとしても、
食料のすべてを米国にとられるということは、
ますます米国のいいなりになるだけ。
この売国奴目。
985もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:09
だから、あんたは玉子だけ食ってればいいのだ。
米なんて、食べなくてもいいよ。
アンタの勝手。
986もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:15
>984
おまいはカリフォルニア米もしらんのか。
987もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:21
だからカリフォルニァ米のこといっているんだよ。
ちょとは、勉強したら、このキチガイ
988ほんまに米屋よ:04/01/27 00:22
いよいよ入札だな・・・
今回は下がるが、3月以降か・・・
989もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:22
文句いうんだったら、自分で作物作ってから言え。
990もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:24
文句いうんだったら、輸入自由化してから言え。
991もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:27
日本の食料輸入率は70%超えているんだよ。
先進国NO1だ。

一方自給率は30%切ろうとしているんだよ。
992もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:28
明日の入札。下がって欲しい。
在庫のない者にとって。
993もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:31
農業の衰退は農家を補助金漬けにしたのが原因。
994もぐもぐ名無しさん:04/01/27 00:34
企業参入を認めれば自給率も上昇する。
個人経営のジジババたちに任せてるからこんなことになったのさ。
995もぐもぐ名無しさん:04/01/27 01:16
>>993
票が欲しいから補助金漬けにしたんだろ?
996-:04/01/27 06:30
>能書き垂れてないで自分で米作ってみな

米作りって誰でも簡単に参入できるのか?
もちろん自己消費は大丈夫だろうけど
作ったものを出荷するとなったら、いろいろ
目に見えない参入障壁があるんじゃないか
田舎モンが上京してきて、電車や道路を利用するのは
自由だけど、農家をやったことの無い者がいきなり
今年から米作りますといっても
国の政策は減反なんだし、水利権とか
新規参入者に開放されてるとはいいがたいように思う

そもそも田んぼってサラリーマンが買えのか

997もぐもぐ名無しさん:04/01/27 07:40
>>996 農家してないから多くは知らないが小作地も親が貸してる。
貸し代は作に応じた量の米です。
残りの米はこちらで買い上げることもある。
同じように農地を貸すところもある。主に畑が多いが田んぼも貸してるとこもある。
やってみようと思うなら各農家にわたりつけてやることも可能だ。
998頼りない米屋:04/01/27 09:21
お米屋だけど何でも質問に答えます9杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1075162771/l50

999頼りない米屋:04/01/27 09:40
お米は高い?うむ確かに外国と比較すれば高いですね。
参考意見ですが
○関税障壁が完全に無くなったら資源の乏しい日本は農業などの
 昔からの産業は死滅するけど、独自分化の消滅とか防衛システムとか
 良いのかなと・・・
○20年前、標準価格米が10kg3400円ほど。今それに近い内容の米は
 特売2980円の米。価格は下がってます(w 他銘柄も同様。
 単純な価格でも下落してるのに20年の物価上昇率を考えれば
 米作農家も米業界もよくもまぁ生き残ってると思いません?
 (もちろん今年の一過性の暴騰や魚沼などの一部産地を除く)
1000酒=メチル以外:04/01/27 10:17
米はもはや、嗜好品なのでしょうか・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。