【アクション】アンチDQ9が集うスレ 18【ネトゲ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
※このスレの住人は任天堂やソニーに何の愛着もありません
※任天堂やソニーに愛着のある方はゲハ板へ

シリーズ最低のやっつけロゴ
http://watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/sqex01.htm
ファンを小バカにしたゲーム画面
http://gemaga.sbcr.jp/archives/01.html
http://gemaga.sbcr.jp/archives/02.html
http://www.dengekionline.com/news/200612/12/dq9/n20061212_dq_18.jpg
草薙の演技力に脱帽プレイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=uQx8JqJS2xI

前スレ
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 17【ネトゲ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166095538/l50
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:18:18 ID:WiLZc8pu0
DQ9って
ニートが多いから大人はゲームやるなっていう製作側のメッセージじゃね?
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:18:19 ID:3XXbN4sSO
2
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:18:28 ID:OxoP4Ove0
>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:18:30 ID:O1JFF+sf0
ファミコン板ドラクエ1持ってる奴!

「どらくえは/ねとげになつて/つまらない/あうと」
(ドラクエはネトゲになってつまらない、アウト!)
を入力してみてくれ! ちゃんと通るぞ!

名前:そんねな(Lv27)
ロトの剣、はがねの鎧、水鏡の盾、虹のしずくを持ってるので竜王は倒せるだろう

20年前にドラクエのネトゲ化を憂いていたドラクエ1は神!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:18:39 ID:d5DaxYEO0
気になるストーリーについては、 
その一部が「携帯機」「オンライン」「アクション」「ナンバリング」のタイトルでその4”まで発表された。 
ドワーフたちの星“ドワーフスター”と召喚士たちの星“サマナースター”に起きた大戦争。 
神秘の石“ルビー石”を巡って大魔王“DQN”が起こした戦争で、ドワーフスターは滅亡の危機に瀕する。 
ドワーフスターの偉大なる王“スケープハンド”とサマナースターの大召喚士“キュパ”の力により、 
大魔王DQNは封印されたが、その効力は1000年しかもたなかった…。 
どうすればDQNの復活を防げるのか? 
ここにアンチの卵を集めた、スレッドが作成されることとなった…。 

人々を巻き込んだ壮大なオンラインとなったDQN。 
この導入だけで大いにワクワクさせてくれる。 
さらにDSということで、タッチスクリーンを使った操作や、2画面の使い分けなどで、 
いままでになかったアクションを体感させてくれるに違いない。続報を期待して待ってほしい。 
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:18:42 ID:35Of2ant0
ファミ通レビュー 予想

「ドラクエがアクション!?でもアクションになってもしっかりドラクエ」
「大胆な改革に驚きとチャレンジ精神に手放しで称賛」
「むしろ1〜8までのファンにお薦め」
「仲間とつながるのがこんなに面白いとは!」

10/10/9/10 プラチナ殿堂
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:18:59 ID:HEF9nbp7O
ヒャア がまんできねぇ >>1乙だ!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:19:39 ID:IFmfwCvM0
■関連スレ集

【DS】ドラクエ9は携帯機なので爆死確定
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165937830/

【DQ9】ドラクエ9は絶対失敗すると思う人の数→
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165975229/

DQNは 買わないだけ で1000を目指すスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166029153/

DS版DQ9は果たして300万本以上売れるのか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165999909/

さようならドラゴンクエスト その3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165970848/

堀井「こんなのドラクエじゃないと言われる」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165998886/

なんでDQ9をDSで出すねん
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165919655/
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:19:54 ID:Y6nn5HFb0
        ,, ―- 、_   
      /        '' - ,,   
    /             '' - ,,   
   /                 ヽ   
  i           / /ヽ    !   
  ,i          ./ / ''―、   !   
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !   
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /   
     j   ' ´    ノ (    ヽ |   
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ   
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )   
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}   
  `i_   、 \        i_    l_j   
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\      
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  ドラクエってレベルじゃねーぞ   
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )   
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈   
   |  |  \\,, `―''´//  |   
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7   

     大召喚師 キュパ   
      [1965〜2007]  
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:19:57 ID:35Of2ant0
堀井「これがドラクエ8
http://www.level5.co.jp/products/release/dq8/images3/pic/21.jpg

堀井「そしてこれがさっき見せたドラクエ8を超えたドラクエ…、ドラクエソードってとこかな
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq25.htm

ユーザー「くだらない変身だよ…たいしてかわってないじゃん

堀井「(にやっ)そして…

ユーザー「は…はったりだろ?堀井 そ…そのうえがあるなんて…

堀井「これが…
   さっ…!さらにそれを超えた…!!!がああああああああああああfgshdghdfgjhkjk!!


http://www.dengekionline.com/news/200612/12/dq9/n20061212_dq_18.jpg

堀井「これがドラクエ9だ 時間がかかってすまなかったな
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:20:14 ID:z4CW586I0
アンチDQ9が集うスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165909238/
【DS】アンチDQ9が集うスレ 2【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165919533/
【DS】アンチDQ9が集うスレ 3【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165929928/
【DS】アンチDQ9が集うスレ 4【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165937337/
【DS】アンチDQ9が集うスレ 5【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165943905/
【DS】アンチDQ9が集うスレ 6【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165953250/
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 7【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165981072/
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 8【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165990597/
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 9【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165997850/
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 10【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166005276/
DSで発売予定のDQ9のアンチスレです (実質11)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166013319/
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 12【ネトゲ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166022055/
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 13【ネトゲ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166035183
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 14【ネトゲ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166059154/
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 15【ネトゲ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166075401
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:20:26 ID:IFmfwCvM0
       世 界 を 救 う の は キ ミ た ち だ ! !
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ<丶`∀´> //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ニート /~⌒    ⌒ /
   | 消坊  |ー、おっさん / ̄| 勇者 //`i 朝鮮人 /
    | 勇者 | | 勇者 / (ミ   ミ)  | 勇者|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:20:58 ID:z4CW586I0
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 16【ネトゲ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166086636/
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 17【ネトゲ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166095538/
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:21:10 ID:0kCODj6O0
>>1乙です
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:21:14 ID:IFmfwCvM0
         ,,.;;;;;;:_,.,..,.;;;;;γi;;:,,       
        ノノノノミ ミ ミ ミ ミ 从\      
       ((シノシノ       从从      
      ノノ) ノノ         i、(((i、    
     ノノノノ((          从从    
     ( i从 〓〓ノ   〓〓从从从    
      i、从 -=・=-   -=・=- 从从    ゴーレム!ゴーレム!(迫真の演技)
      从  ;;;;;;;  |    ;;;;;;; |从从 
     ノ从从           /从从i、
      (从:|. ヽ  . ∨    / |从从人)
      (人从 ! ー===-' ! ./从从i)
      (人人ヽ    ̄  ノ i、人ノ
            −−−−        
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:21:26 ID:TSTnufg/0
1乙
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:22:00 ID:WiLZc8pu0
DQ9って
ニートが多いから大人はゲームやるなっていう製作側のメッセージじゃね?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:22:10 ID:NDU4CnS50
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ  
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!  
          |i i|    }! }} //|  
         |l、{   j} /,,ィ//|       『DQ9はDSで出すと言いやがった  
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        しかもアクション+ネット対応4人協力プレイ+2頭身キャラ』  
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |  
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが  
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…  
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉  
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…  
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ  
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   FF11だとかDCFF7だとか  
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ  
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }  
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:22:36 ID:C1z0CDnq0
ドラクエの華麗なるグラフィックの進化
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

DQ8 http://www.level5.co.jp/products/release/dq8/images3/pic/21.jpg

DQ9 http://gemaga.sbcr.jp/archives/01.html

戦闘
DQ8 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041001/dq06.htm

DQ9 http://gemaga.sbcr.jp/archives/02.html
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:22:39 ID:G6bO7S0x0
ドラクエ\(^o^)/オワタ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:22:49 ID:35Of2ant0

  |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
  |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
  |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
  |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    |
  ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   | http://www.dengekionline.com/news/200612/12/dq9/n20061212_dq_18.jpg
  [l ||\_o>┴<_o/|| l]   |
   ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   < 笑えよ
    |、||  ニフ ||l,/l|     |
 ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
  ヽ__\ ̄// ヽ  /
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:23:03 ID:XMoKJcSG0
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/ds/story/20061213jcast200624318/
↑ならどこがPS3でソフトつくるの?(´・ω・`)
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:23:04 ID:z4CW586I0
>>1 乙
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:24:11 ID:p/fT8t8fO
>>10大魔王サタニアに喰われるがいい!
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:25:03 ID:NDU4CnS50
         _,..............._,....... 
      ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ 
     _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) 
   _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) 
  (::::::::::::::::::/   ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)    | 
   ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::(     |   >>1
   (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘  |::::| 6 |:::::::::::::::::::}  <     大魔王乙ニア 
    `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜"    | 
      ヾ|||ll|||||||||||l〉|  三ー'〜〜"         | 
         |||:二三|||| l  ,三   ヽ、          \______________ 
         |l  ⌒ ||| ://     ヽ=、-、_ 
       |l、:( : : ||/ /       ヽ, |    ̄\ 
      /   ̄   /        ノ /       \ 
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:25:30 ID:yIFoqzmp0
>>1

>>22
その画像見る度に悲しくなってくるな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:27:01 ID:IFmfwCvM0
テンプレがどんどん豪華になっていくのなw
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:27:37 ID:0G/jD5Vy0
>>1
キュパ乙
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:27:40 ID:4Bk/hH9Z0
星々を巻き込んだ壮大なスケールとなったドラクエ9。
この導入だけで大いにワクワクさせてくれる。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:28:43 ID:RpnyNZoXO
【鳥山明氏のメッセージ全文掲載】 

ドラゴンクエストIX 発表おめでとうございます!
なんと、次はニンテンドーDSなんですね、ビックリしました。みなさんもでしょ?

でも携帯ゲーム機ということで、刺激の薄れかけてたボクとしては
なんだか原点に一度立ち戻れるような気がして
『おおっ!すごい!さすが堀井さん!やるな〜!』って感じで
ホントにうれしいニュースだったんです。

あのわくわくしながら デザイン画を描いていた昔を懐かしんでいては
ただのオッサンですが『これぞゲーム!!』
と自慢できるような、楽しく、シンプルで、そしてインパクトのある新しい
デザインを目指し いつも以上に めいっぱい張り切りたいと思っています。

トシだけど もうすこしだけ がんばりまっせーっ!!

ぜひ期待していてください。

――――――――
DSで刺激薄れかけ
原点に一度立ち直れるような気はしても原点に立ち直ったわけではない?
わくわくした昔を懐かしんでる惨状
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:29:37 ID:RpnyNZoXO
【鳥山明氏のメッセージ全文掲載】 
『ドラゴンボール』、『ドラゴンクエスト』、そして今回の『ブルードラゴン』と、よほど僕は"ドラゴン"に縁があるようです。
『ブルードラゴン』は、ファイトあふれるクリエーターで、昔なじみでもある坂口さんからのお話でしたが、
ゲームは『ドラゴンクエスト』のデザインをやっていますので、似たような感じでしたらお断りしようと思っていました。
ところがシナリオを読むと、まったく違う世界観で、SF的要素も強く、世界観を紹介するイメージカットも、
斬新ですばらしいモノでした。これなら楽しく仕事ができそうだと確信し、デザインさせていただくことにしました。
そのシナリオはとても少年誌的で、ハラハラドキドキの大冒険SFストーリーです。読んでいると頭の中で
アニメーションのように画面が浮かび上がり、ものすごくワクワクしてしまいました。このワクワクがないと僕はダメなんです。
いつも優秀な人達と仕事ができて本当に幸せです。



↑別タイトルの発表会コメント
リアルタイムでわくわくしてるらしい
やっぱりわくわくがないと駄目らしい
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:29:42 ID:nrUsXUch0
>>1
乙カレー
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:29:45 ID:2/WOy6gi0
>>11
これ考えたやつ天才だわwww
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:30:46 ID:ZXpRBcm8O
なんか7の主人公見たいなガキキャラだったよドラクエ検索したら。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:31:14 ID:6gBG/dw90
>>1
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:31:28 ID:0G/jD5Vy0
テンプレが面白すぎるw
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:32:22 ID:z4CW586I0
関連スレ集 その2

【DQ9のナンバリングを真剣に阻止するスレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165923599

ドラゴンクエスト追悼記念
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165970860/l50

DQ懐古派が8までのドラクエをマターリ語るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166021943/l50

【有志よ】DQを取り戻す活動をしよう【集まれ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165987155/l50

ドラクエ9を据え置きで作り直すと言ったら何年待てる?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165972891/l50

DQNは 買わないだけ で1000を目指すスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166029153/l50

DQはおまえらが作るもんじゃなく堀井のオナニー
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166029192/l50

断固としてDQ9をDQ9と呼ばない運動
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165930111/l50
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:32:59 ID:4Bk/hH9Z0
大召喚士キュパ

この名前だけで大いに笑わせてくれる。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:33:11 ID:35Of2ant0
>>34
どうも^^
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:33:17 ID:z4CW586I0
関連スレ集 その3

ドラクエ9最低や!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165985305/l50

ドラクエらしさとは
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165927342/l50

DQ9 DSは賛成だがアクションは反対
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165941747/l50

結局ドラクエ8が本当の最後のドラクエになるね
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165959141/l50

FF・DQ板終了のお知らせ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165939086/l50

ドラゴンクエスト9の略称を考えるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165311104/l50
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:33:18 ID:p/fT8t8fO
>>11
な、なんだ…!?さっぱりしちまって迫力が…
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:35:13 ID:BRO3KwCP0
テンプレマジ面白いなw
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:35:13 ID:t0rrJ4xr0
関連スレ多いなーw
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:38:30 ID:Y30VP0RlO
CM連続で二回も流れた…、あの音楽とロゴとナレーションが俺の胃を蝕む…

もう見たかねえよ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:40:04 ID:0G/jD5Vy0
      __          なんだ…? この温もりは……!
    _,.ゝ'"     `ヽ、     胸から湧いてくる…… この温かさ……
   _≧-          ヽ          感謝の気持ちは……
   >  ハ、ト、_、 ,.-、   ヽ
   7,. ハl. //ヘ \^')    \         賛同者が………
     W'\</、ノ、 u `!   ト、   \    DQ9アンチがただ… そこに在るだけで…
      / ,`'~,.っ |!  |/'\__ \       救われる……!
.      'イ-<_.、  |:! :! ./  `-、_\
            し'^l | ./   _ `\     分かってくれる奴が目の前にいない
         0     / V./ `><_ `ヽ \     その寒々しさを考えたら…
            (j   \/ / /´   ヽ\/\
              || |  |   ,/ :l \ \   今… 見えるその存在は
         J   ,.r┼‐|TT|_/    !  \ \    まさに救い…!
_|_l_l ___        / (\lll|,|_|_|    /|  \ \
ノ | ヽ |_|・・・   ヽ ´ヽ ヽ、 :|,..-''"  l    \ \  希望そのもの……!
             `\   >'l   匚o]    //ヽ
      _|_l_l _    ヽ/ /`  |_|_|_|    //   ヽ
      ノ | ヽ |_|・・・   l\       ,!  /ヱ7   ヽ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:41:11 ID:nrUsXUch0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165970848/535
535 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/14(木) 23:51:26 ID:4X7VEL7h0
ファミコン板ドラクエ1持ってる奴!

「どらくえは/ねとげになつて/つまらない/あうと」
(ドラクエはネトゲになってつまらない、アウト!)
を入力してみてくれ! ちゃんと通るぞ!

名前:そんねな(Lv27)
ロトの剣、はがねの鎧、水鏡の盾、虹のしずくを持ってるので竜王は倒せるだろう

20年前にドラクエのネトゲ化を憂いていたドラクエ1は神!
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:42:07 ID:8fdUVJTX0
>堀井「今度のドラクエはネットワークRPGです」

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         ━━┓┃┃
 |    ( ○)(○)               ┃   ━━━━━━━━
. |     (__人__)            ┃               ┃┃┃
  |   ゝ'゚    ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
.  |  。≧      三 ==-
.  ヽ  -ァ,        ≧=- 。
   ヽイレ,、   / ̄ ̄\ヾ ≧ \
   /   ./   _ノ  \     \
   | .  |    ( ●)(●)  それはないだろ
.  .    |  ヽ  (__人__)    常識的に考えて
.       ヽ,    ` ⌒´/        \
        |      く          \
.        |       \           \
.  .      |     |ヽ、二⌒)          \
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:42:37 ID:XeMhapdr0
テンプレに俺のポルナレフが入ってるwww
入れる程のもんでもないのに

サーセンwwww
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:42:46 ID:OxoP4Ove0
前スレ埋めてくれ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:45:43 ID:z4CW586I0
なあにこの早さなら光速で埋まるさ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:46:49 ID:IFmfwCvM0
埋め立て完了
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:46:55 ID:OxoP4Ove0
本当にすぐ埋まったw乙
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:47:06 ID:kC6XKHoA0
>>39
まだそのネタ引っ張ってたのかw
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:47:56 ID:z38uNJJy0
ナンバリングまでの繋ぎという意味でモンスターズも買い続けて来てて、ジョーカーも買う予定でしたが止めました。
繋ぎにもならないエセドラクエでファンファーレ聴いても虚しいだけなので。
というかもうドラクエ関連商品にはビタ一文カネを払いたくない。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:48:14 ID:EDhKddPf0

笑える(泣ける?)テンプレが増えてきたな
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:48:22 ID:uxPzijgiO
FF11と同じようなもんだろ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:48:36 ID:UmfTtT6x0
DSはDSで良いけど、ソフトによってあるべき場所があるんだからさ〜
据置きリードしてきた老舗ソフトが
「売れてるから携帯機に出しましょう」 「ブームが去ったら据置きに
戻りましょう」なんてこんなことやってたら据置き携帯諸共ゲーム業界死ぬぞ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:49:08 ID:0zm43x3d0
>>57
携帯機だし
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:49:10 ID:OxoP4Ove0
ソードはシステムがつまらなそうだがセティアの為に買ってしまいそうだ
DQ9はナンバリングが許せないから買わん
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:49:26 ID:AbuTCPpo0
君達の思いで堀井に思いとどまって欲しいような気もしてたよ、俺。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:49:51 ID:z4CW586I0
>>57
FF11はネトゲでもまだRPGでした

DQ9はアクションゲームです
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:49:54 ID:0G/jD5Vy0
ソードは剣振るのがなければ買うのにな。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:50:35 ID:X/ggbDBi0
>>57
DSでどうやってMMOやる気だよ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:50:45 ID:f13pHoHs0
>>57
おまけにボイスチャット(笑)です
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:51:04 ID:PSY38bMC0
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:52:09 ID:z38uNJJy0
>>66
。・;+゜・(ノД`):・゜+:・。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:52:21 ID:tPf0LgoFO
10以降もこのシステムで続ければすぎやんや鳥山は完璧意欲喪失するだろう
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:52:28 ID:4Bk/hH9Z0
>>63
あれこそ普通のコントローラーでアクションRPGにして売れば面白そうなのにな
戦闘シーンとか9の10倍くらい面白そうだった
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:53:07 ID:Iu4nOl+w0
>>63
ボイスといい剣振りといい
なんで次世代機のドラクエはここまでおっさんどもを辱めようとするんだろうなw
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:53:15 ID:g3QzqfYw0
PS3買う予定はなかったが、10が9のようになるのも
DQSのようになるのも勘弁してほしいので、

PS3でDQ8をやりながら、FF13を待ちながらい儚い希望を
持ち続けていようかと・・・・・・・・orz
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:53:32 ID:gIDNP6hY0
お前ら嫌な部分は色々あるだろうが、どの変更が一番嫌だった?
俺はDSになった事だけど
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:53:43 ID:z4CW586I0
>>66
物悲しくなるな…同情してしまったよ
だがここはあくまでDQ9のアンチスレであり>>1のとおり
※このスレの住人は任天堂やソニーに何の愛着もありません
※任天堂やソニーに愛着のある方はゲハ板へ
なんだ。すまんな。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:53:57 ID:AbuTCPpo0
>>66
何このエロ漫画?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:53:59 ID:0zm43x3d0
まぁナインだからあえてDQN使用にしたんだよ。
きっと10は大丈夫。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:01 ID:XWnESG620
>>72
アクション
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:07 ID:BbRx0MTy0
>>72
A.RPGとネトゲがほぼ同じぐらいやだ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:08 ID:X/ggbDBi0
>>68
鳥山はすでにブルドラに心変わりしてる
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:29 ID:BRO3KwCP0
>>72
アクションとネトゲ対応
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:32 ID:RpnyNZoXO
坂口は古い頭で古き良きRPG作りに専心した
堀井は古い頭で彼なりに新しいRPG作りに意欲を燃やした

その結果、時代遅れのネトゲが誕生した
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:33 ID:0G/jD5Vy0
>>66

  | llllllllllllllllllllllllllllllj  丿lllllllllllllllll_lllllllllllll
      | :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(   (;;;;;;;;;;;;;;;;:::://v::;;;;;:::
       | ;:::::::::::::::::::::::::::::::)  ):::::::::::::/:::::::::::::::::::
        | ,:::::::::::::::::::::_;:::::::::ゝ )::::::/:::::::::::::::::::::::::
.      | ,::::::::U:::::::::::::)::::: ) )/ U ::::::::::::::::::::
.       | ,::::::::::::::::/::   (./)     :::::::::::::::::
..     | ,::::v:::::::/l     /( j      ::::::::::::::::   
      | ,::::::::/ .丿  /ヽ ∪  ,ヘ   :::::::::::::::    
       | ::::/   ̄ ̄   \_/  |   :::::::::::::::::
       し'´          `´.   |  :::::::::::::::::::::
                  ∪    | ::::U::::::::::::::::::
                      |::::::::::::::::::::::::::/
.                      |:::::::::::u::::::::/
                       |::::::::::::::::::/
.                       |::::::::::::::/
                       \_ノ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:37 ID:BbRx0MTy0
>>66
お前のIDPSなのな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:46 ID:4sTU/8P10
>本編よりも物語は短めですが、その分声が入って臨場感たっぷり

ソードに関しての堀井の発言だけど、なんだかなあ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:50 ID:0uNK8O+T0
やっぱり8で夢を見すぎたのかな。
あの時は未来のドラクエはこうだと言う一つの答えを見せてくれたのに。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:52 ID:z4CW586I0
>>72
アクション
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:56 ID:KkbpPX430
>>78
なぜそう言えるの?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:55:16 ID:6MAb4dah0
堀井はくにおくんシリーズの「ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会」に出てくるはやみに似てると思うんだ

参考画像
http://www.geocities.jp/huatianyuan/game/kunio_undo/rengo/hayami.jpg
拝借したページ
http://www.geocities.jp/huatianyuan/game/kunio_undo/g-k-rengo.htm
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:55:19 ID:z38uNJJy0
>>72
ネトゲ
これのお陰で、俺の中でドラクエ最大の魅力であるストーリーに期待が持てなくなった
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:55:41 ID:04NImk3D0
>>61
堀井は思いとどまらない。

なぜなら最近になり夢のAGA治療(はO治療)が出来るようになり、
手術代、薬代、診察代もろもろかさんできたからだ。
ここでいっきに儲けないと素早く治療出来ないと堀井は考えた。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:55:45 ID:HEF9nbp7O
>>72
アクションでネトゲ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:55:52 ID:35Of2ant0
開発陣は例えここを見ても2chの戯言程度に受け止めるのかな?
はっきり言ってここが本スレでもいいくらい一般的な意見が溢れてるよ
今からでも遅くない、ここ見てるならせめて9の文字を消して外伝として出すんだ!
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:55:56 ID:+r+QX2do0
>>72
ネトゲ
これが諸悪の根源
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:55:58 ID:PSY38bMC0
>>80
坂口も・・うーん
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:56:12 ID:eXrzkSrK0
>>72
携帯機、アクション、ネトゲ
全部同じくらいやだ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:56:16 ID:RpnyNZoXO
>>72
嫌な順に

ネトゲ
アクション
グラ
携帯機種


昔に比べればグラいいじゃんとかいう屁理屈はいらないよ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:56:30 ID:BRO3KwCP0
>>87
クソワロタw
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:56:32 ID:OgnV68Ji0
DQを携帯機の小さい画面でプレイするのは正直嫌だ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:56:34 ID:KkbpPX430
>>72
色々あるが携帯機で出ること。
デカイ画面で酒飲みながらしたいんです。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:56:55 ID:4Bk/hH9Z0
>>72
DSてか携帯になった事
小さい画面でやってられんわ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:57:04 ID:UmfTtT6x0
携帯アクションネトゲってさ
全部違う視点からのマイナスポイントだよね
わざと嫌がらせしてるのかと思うぐらい見事だわ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:57:19 ID:z38uNJJy0
>>91
そもそも2chなんて見てないでしょ
見てても極一部の人間(バカ)が騒いでる程度にしか受け止めないよ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:57:32 ID:nrUsXUch0
携帯機を否定するわけじゃないが
大作RPGを携帯機でやるのは絶対ヤダ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:57:34 ID:g3QzqfYw0
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:57:50 ID:Ily3mTcJ0
多分FF信者もわかっているんだよ
DQが移ったことによってFFも死ぬってことが
まあ、家ゲーも全部死んだな

それぐらいの破壊力
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:58:03 ID:tPf0LgoFO
>>72
携帯機が嫌
広い世界を走り回りたかった…
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:58:15 ID:4sTU/8P10
>>101
2ちゃんの時代遅れ懐古ども(笑)、程度の扱いだろうな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:58:18 ID:z38uNJJy0
>>100
やっちゃいけない粗方の事をやり尽くした感じだなw
そして、どうでもいい部分だけを残した
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:58:28 ID:6i/IWVR+P
ベースがWindowsである箱○は開発者にとっては
一番優しいハードだろうし、市場がお寒いことになってる
日本と違って、海外では別に据置機が冬になってるワケじゃない。

日本じゃ箱○なんて、と思ってたけど、
坂口はかなりの先見の明の持ち主なのかもしれない。
そんな気がしてきたよ。

ドラクエですら自爆する現状を見せ付けられると。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:59:06 ID:I7WRJYJq0
>>72
アクション
ネトゲ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:59:49 ID:BRO3KwCP0
この際箱○でも持ち上げるか
ただ据え置き一強になったらボッタくられるけど
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:59:55 ID:WBNwwYfV0
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:00:05 ID:g3QzqfYw0
>>105
草薙「どこまでもいけますねー」
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:00:06 ID:X/ggbDBi0
>>83
8でリアルになったのに声が入らなかったことについて
声が入ると臨場感増すけどイメージ壊しちゃうかもしんないからとの意見だったのに
よりによってヒーロー上がりのタレントだからなDQSは
言うこと滅茶苦茶
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:00:47 ID:5snPyYMR0
海外版じゃしゃべりまくりだぞ?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:00:49 ID:OxoP4Ove0
>>72
ネトゲ=アクション>携帯機
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:00:56 ID:2HC8QB+i0
明らかに画面見る限りでは友達と一緒にプレイする感じで作られてるよなぁ…
小中学生には評価が高いかもしれないけど、
ドラクエはそっちの方向に行かないでホスィ…
いや別にそっちの方向に行ってもいいんだけど、
モンスターズとかトルネコみたいに違うタイトルを付けてホスィ…
多分DQ10を真面目に作ってもDQ9の影響でそんなに売り上げが
伸びなくなると思う。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:00:59 ID:Iu4nOl+w0
>>101
最近の開発者でこの手のスレを覗いてない所なんてないよ。
見てない振りしてしっかり見てる。
ここで何言っても影響力が無いのは同じだけどさ。
ただ別にネット見なくてもヤバイ雰囲気くらいは自分で察するだろ。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:01:07 ID:4Bk/hH9Z0
>>112
そのシーンで止まっててワラタ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:01:10 ID:wgJZTs7wO
>>72
アクション、ネトゲが同率一位
ハードはなんでもいい、つか、持ってるDSでよかった
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:01:15 ID:ty1xpdMp0
DSには賛成だが、アクションというのがいただけないんだよな。
いろんな意味でDQ8は人を満足させていたと思う。

DQはもう過去のものか。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:01:16 ID:4sTU/8P10
>>108
上3行は同意だけど、坂口は単に大作数本分の金をだしてくれるほど
余裕がある企業なんてMSくらいしかいなかっただけだろ。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:01:18 ID:z38uNJJy0
ロトシリーズとかボストロルとか懐古に半端に媚びてる感じも最悪
どうせならもうドロッドロのコテコテスライムとか出しちゃえよ!
頭がライオン、体がヤギ、シッポが蛇のキメラとか出しちゃえよ!
現時点で既にまったく少しもドラクエじゃないんだから構わねーよw
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:02:02 ID:m+ku2guL0
>>100
ほんと狙ってる酷さだよねw
8まであんな堅実な作りでやり続けたドラクエがなんで9で急におかしくなっちゃったんだろ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:02:04 ID:AbuTCPpo0
こいつらのドラクエって一体なんなんだw
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:02:08 ID:WBNwwYfV0
>>110
一強ってのはないと思う。三つ巴もありえないが。
少なくとも360は、海外では不動になりつつあるが日本では爆発しそうにない。
どう考えてもDSが制覇するだろうしね…
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:02:28 ID:KkbpPX430
>>111
まだイラスト書いてないとは決まってなくね?

しかしそれすごいな。鳥山一人でやったのかな?
機械好きみたいだし。気合入ってるな。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:02:51 ID:NDU4CnS50
>>116
8まではオッサンにも小中学生にも楽しめる作りだったと思うんだ。
9は小学生じゃないと無理だろ。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:02:56 ID:2/WOy6gi0
>>112
前に海w
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:03:02 ID:BbRx0MTy0
>>122
ボストロルは別に懐古に媚びた訳じゃないだろたぶん
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:03:14 ID:g3QzqfYw0
>>72
携帯機で3D>ネトゲ=アクション>携帯機

せめて2Dで作ってれば、ネトゲにしようとは思わなかったろうから
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:03:52 ID:NAxdbtfE0
>>106
違うのかい?

ここまで荒れ狂っているのは2ちゃんねるとあとはゲハ系のブログくらいだよ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:04:00 ID:nrUsXUch0
ドラクエなら据置でガンガン金掛けて作っても大丈夫なのに
何でそこまで拝金商業主義にするのか意味分からん
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:04:19 ID:m+ku2guL0
っていうかね、もうどう頑張っても今の堀井やドラクエスタッフじゃドラクエ5みたいな素晴らしいシナリオ作る事も
ドラクエ3みたいな絶妙なゲームを作る事も
無理だと思うわけよ

そうなるとドラクエ8みたいに鳥山を超美麗3Dグラで表現して、丁寧な正統派RPG作る
みたいなことするしかないと思う。それでドラクエ8は実際成功したしね。
それが、今回はdSの小さい画面でしょぼいグラでしょ・・・・
そういう意味でしょぼいグラは嫌なわけ。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:04:58 ID:na+nMoqU0
>>72
ネトゲ
アクション
DS
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:05:00 ID:FUhvksFH0
可愛いキャラの口からおっさん達の息詰まる野太いボイスチャットが
女勇者「うっ…!べ ベホイミ・・・」
女僧侶「ん?もうかい?意外に早いんだな」
女戦士「そうか…いいこと思いついた お前 俺の薬草で回復しろ」
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:05:02 ID:ty1xpdMp0
まあ、時代相応というわけか。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:05:06 ID:z38uNJJy0
>>131
ブログは9叩いた途端に誰かに沈められてるけどなw
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:05:31 ID:6i/IWVR+P
>>132
ほんとそう。それが出来る数少ないソフトなのに。
ドラクエすらこうでは、今後どうなるんだ。

>>133
正直、そこまで割り切りたくはなかったけどね……
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:05:42 ID:4sTU/8P10
>>131
ゲーム系サイトはたまに攻略サイトみるか、あとはファミ通みたいなところ
しかみたころないので違うかどうかなんて聞かれても見当もつかないよ。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:06:13 ID:NAxdbtfE0
>>137
それはゲハ系のブログだけだよ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:06:15 ID:WBNwwYfV0
>>126
ロボとかモンスターは鳥山がデザイン描いてる。モンスターは全部とは思わんけど。

ただ、ドラクエは今までみたいにモンスター新しく描きおこすことは殆どないだろうし
キャラもカスタムだから新デザインはほぼ不要。
DQSはキャラ画数枚出てきてる(多分設定用含めて結構描いてると思う)けど望めないだろ……
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:07:06 ID:tPf0LgoFO
こんなゲーム今日にでも出しちゃって
とっとと据え置きで従来型の10を作ってよ
すぎやんXデーの日まで時間が無いんだよ!
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:07:14 ID:AbuTCPpo0
>>133
そうだよね。
とりあえず3で今の形のドラクエは完成された。
それから、あっちをいじりこっちをいじり、
今の今まで、5作も作ってきたわけだよ?
もういじり倒してね?w
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:07:24 ID:11Hmuw/z0
なんつーか、今ってアタリショック前兆じゃないかね。
DS以外のハード死にそうなんだが。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:07:33 ID:4Bk/hH9Z0
>>134
まさに三重苦
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:08:24 ID:WBNwwYfV0
>>101
他の社員にもたまにねらーを見かけるが、FFDQ板にも結構社員の書き込み多いぞw

FF12あたりは発売前のアルティマニアの(裏)設定を使って一生懸命住人説得してるスレとかあったし。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:08:58 ID:BRO3KwCP0
>>144
GKじゃないがDSだって長くは持たんだろ
任天堂が言うようにWiiで新しい層とやらを開拓できなきゃオワタ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:08:59 ID:35Of2ant0
>>133
DQ8はドラクエの新しい可能性を示したのになぁ
あの広大なフィールドはDQ史上一番わくわくした
その進化系がDQ9だとみな信じてたから絶望してる
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:09:06 ID:z38uNJJy0
すぎやんXデーの暁には、もうエミュに頼むしかないな
ttp://mushi.net/nest/pdq/pdqad.jpg
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:09:07 ID:WBNwwYfV0
喪中につきドラクエ新作の購入を
       ご遠慮申し上げます

本年十二月十二日、ドラゴンクエストシリーズが二十歳で永眠いたしました
ここに本年中に賜りましたご厚情を深謝いたしますとともに
明年も変わらぬご厚誼のほどをお願い申し上げます

2ちゃんねる FFドラクエ板 スレ住人一同
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:09:10 ID:g3QzqfYw0
>>144
ショックが起こるとしたら、脳トレ、ツール系が売れなくなることだな。
任天はGBAレベルで生き延びるんだろうが。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:09:15 ID:X/ggbDBi0
>>141
懐かしのモンスター総出演だな
むしろ新モンスターいないんじゃないか
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:09:29 ID:wgJZTs7wO
ネトゲなんて面倒臭い
回復してほしいとかいちいち伝えなきゃいけないとかありえん
むしろ僧侶か魔法使いになってザラキばかり唱えるクリフトプレイして嫌われようかな
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:09:41 ID:NAxdbtfE0
>>144
世代の移行だよ。
3Dになったのと同じく、体感型へ移行している。

前々から堀井はそういうのが好きそうだったしな。
今回はオナニー全開なのかもしれん。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:09:47 ID:6i/IWVR+P
>>144
それが冗談に思えないから怖い
DS&知育ブームも、一過性のブーム以上のものとは思えない
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:09:48 ID:nHFES8gH0
新作は諦めるから過去作をVCで配信しやがれ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:10:02 ID:OxoP4Ove0
>>146
一生懸命住人説得ってなんか業績の悪い営業マンみたいだなw
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:10:11 ID:z38uNJJy0
>>144
伊集院光が昼のラジオで「脳トレショック」と言ってたよ・・・
正にその方向に向かいつつあるな
安かろう悪かろうのソフトがどんどん増えてる
このまま行くと・・・・((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:10:38 ID:BRO3KwCP0
>>150
堀井も入れといてくれ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:10:48 ID:4Bk/hH9Z0
>>152
新規のモンスターは重要モンスターとラスボスくらいか
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:11:12 ID:AbuTCPpo0
>>153
お前は面倒くさくないがためにドラクエをやっていたのか?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:11:57 ID:z38uNJJy0
>>161
日本語でおk
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:12:10 ID:BRO3KwCP0
>>161
お前はなにを言ってる?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:12:13 ID:na+nMoqU0
>>145
冗談抜きで全部が同じくらい嫌だ
どれも受け容れがたい
俺は本当にドラクエが好きなんだ!!
やだよ…もう泣きそー…
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:12:23 ID:m+ku2guL0
>>161
ネトゲのわずらわしさはドラクエをやる広い層を考えると絶対向いてないよ。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:12:38 ID:X/ggbDBi0
>>154
体感ゲームは一般人にさえうけない
エポックの体感ゲームやアイトーイがさんざんだっただろ
ゲーマーは体感ゲーム完全スルーだし市場崩壊するだけ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:12:40 ID:NAxdbtfE0
あーでもゼルダ風のタクトが発表された時も大荒れだったな
でもその時は2chの方が一般サイトより冷静だったけど
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:12:49 ID:z38uNJJy0
>>164
まだ泣いてなかったのか
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:12:50 ID:g3QzqfYw0
>>158
伊集院が好きな「ゲーム」を出していたはずの任天堂が
率先してやってるからな。
これが他のメーカ主導なら、彼も「任天堂が支えてくれる」
て希望をもてたんだろうが。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:12:51 ID:KkbpPX430
>>141
>>152
>>160
なるほどねぇ。
なんかメガテンシリーズみたいだ。
金子も新規悪魔全然書いてないからな・・・w

頼むから外伝でだしてくれ・・・。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:13:01 ID:OxoP4Ove0
>>161
自分で戦略を立てるのがRPGの良さなのに
他人にその戦略をかきまわせれたくないってことじゃないのか?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:13:27 ID:NAxdbtfE0
>>166
いや、DSやwiiは受け入れられているじゃない。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:14:30 ID:z38uNJJy0
>>154
コントローラーも握らない層が、ゲームなんぞの為にわざわざTVの前で大暴れしてくれるとはとても思えないのですが
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:14:35 ID:L04bnyhN0
お前ら悲観しすぎ
10はちゃんとすれってメールでもしなよ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:14:43 ID:AbuTCPpo0
>>165
そこを堀井ならわかりやすくお手軽に出来るようにしてくれてると思うんだが…
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:14:48 ID:XMoKJcSG0
もう外伝にはならないな
CMで言っちゃった以上、それ見てDS買った奴から金返せと言われる
てか詐欺罪になる
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:15:03 ID:C1z0CDnq0
今日中に本スレ超えそうだな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:15:16 ID:mQl+ZK8a0
知育ゲーム見たいのが永遠と売れ続けるほうが怖い。
この際次のブームがRPGだろうがアクションだろうがSLGだろうがゲームなら良いよ。
脳トレだの常識力だのが売れるのにはうんざりだ。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:15:50 ID:6i/IWVR+P
>>172
DSウケたのは「流行ったから」
それ以上の理由は無いと思う。
流行りモンには乗るのが日本人だし。

大コケしたバーチャルボーイだって、発想的にはそう
違いは無かったはずだ。

Wiiはまだヒットと見るには時期尚早。売れてるハードって
数千万〜億とかのオーダーの世界だから。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:16:16 ID:BbRx0MTy0
>>172
Wiiはまだ結果出てないだろ。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:16:26 ID:fDu8K1EH0
ドラクエじゃナインやで〜
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:16:30 ID:z38uNJJy0
>>175
ネトゲという「制度」そのものの問題なので、どうやっても煩わしさは軽減できません
いや、BOBみたいに定型文形式のチャットならまだしもだったけど・・・・今回はボイチャw
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:16:34 ID:wgJZTs7wO
>>161
他人と遊ぶゲーム特有の面倒臭さが嫌い
そこがいいって人がいるのはもちろん知ってるけど、いちいち「回復サンクス!」とかありえない
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:17:12 ID:WBNwwYfV0
>>159
さすがに堀井はまだ生きてるからそういうブラックジョークは俺には無理だ;
9には失望させられたけど10の希望は捨ててないからね。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:17:40 ID:m+ku2guL0
>>175
お手軽を目指すと中途半端になるだけだよ、ネトゲRPGなんて
アクション系とか格闘でもネトゲって色々大変なのに
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:17:45 ID:XMoKJcSG0
脳トレとかは普段ゲームしない層に売れた
そんなユーザーがDQをやるのだろうか
ゲームじゃないソフトで売れてるハードでDQを出すなんて・・
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:17:48 ID:z4CW586I0
>>174
とっくにメールしたよ てかここでまだしてない人いるならしてくれよ
>>175
堀井ならそれなりに上手くやってくれるだろうな。
だがな、DQ本編でネトゲ布教やってくれなんて誰も頼んでないんだ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:17:58 ID:NAxdbtfE0
>>179
じゃあなんで流行ったの?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:18:10 ID:I8wGBI2B0
ふと思うんだ
一般人はグラとかあんまりこだわらないというけど
DQ8を遊んだことのある大多数の一般人とやらは
DQ9を見たら「ショボっ」と声を挙げて引くんじゃなかろうか
そりゃテトリスや脳トレならグラフィックは不要だけど
ちゃんとキャラも出たりマップもあるゲームなんだよ?これ
それで前作よりショボければ遊ぶ前から駄作扱いされるだけだろう
「DSはPS2より性能が低い」ということを
一般人が普通に知っているとも思えないし
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:18:38 ID:jNqWa7Zq0
RPGは物語りが全てなんだよ。システムなんかどうでも良い。
本を読むように最初は少し戸惑いながら、少しずつ物語りの世界に引き込まれて、
最後は主人公か脇役の誰かに感情移入して、その世界の住人に成りきってしまう。
それが醍醐味だろうが。
だれがアカの他人とモンスターのタコ殴りなんかしたいんじゃ!

もう泣き疲れたんで寝るわ。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:18:44 ID:6i/IWVR+P
>>184
さらに5年待たされる&すぎやんの年齢、とか考えると
暗澹たる思いだけどね。

外伝みたいなモンだと思ってスルーしよう!
って簡単に明るく気分切り替えられないよ。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:18:59 ID:WBNwwYfV0
>>188は流行りものだから流行るという日本のことわざを知らないのか?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:19:13 ID:z38uNJJy0
>>188
まず、「脳を鍛える」というブームが書籍等で既に存在した
それに乗ったゲームをDSで出したので当たって当然
その後TVがさかんに取り上げて超ブーム確定に
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:19:21 ID:NAxdbtfE0
>>186
それはFF3の成功からだろうね
DQをDSに出させたくなかったらFF3を買わなければよかったんだよ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:20:10 ID:vQLCD7nb0
これナンバリングなの?
もうナンバリングつくるのはムリなんじゃないの?

スピンオフでいいよ もう
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:20:23 ID:g3QzqfYw0
>>189
DSで簡単に3Dでゲームを作ろうとするメーカーの多さを見ると
開発者すらDSの能力を把握してないんじゃないかって心配も
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:20:39 ID:h8qT/jpb0
外伝だったらこんな過剰な反応なんてしない・・・・・。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:20:59 ID:NAxdbtfE0
>>193
逆じゃね?
DSの脳トレによって脳トレブームが爆発的に加速したのでは?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:21:05 ID:X/ggbDBi0
>>172
DSが受け入れられたのではなく脳トレが流行っただけ
WiiはGC(350万だっけ?)以上売れて初めて受け入れられたになる
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:21:07 ID:+r+QX2do0
>>190
わかるわぁ
まるで絵本の世界に吸い込まれて、
自分が主人公に成り代わって物語りを進めるような感覚だよな
DQの一番の魅力はそこだと思うんだが
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:21:12 ID:4sTU/8P10
ジョーカーのCMみたけど、どうみてもこっちの方が本編っぽいよ。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:21:29 ID:nHFES8gH0
ところでフィールドはちゃんとあるよね?
FF10みたいなエリア間の移動とかじゃないよね?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:21:35 ID:KkbpPX430
>>197
だよなぁ。
外伝ではっちゃけるのがドラクエなんだよな。
それを本編でされてるからみんな、というか一部?の人が困惑してるんだよな。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:21:54 ID:z38uNJJy0
>>194
FF3を新規層が買ったの??
FF「3」を?
そう思わせるほど沢山売れたって事?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:22:47 ID:wgJZTs7wO
>>195
踊るのはいじまぐらい本編とかけ離れたスピンオフだな

いや、はいじまは良かったけど
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:22:49 ID:Y1RlgMby0
>>204
たかだか売り上げはハーフミリオンだ
大したレベルじゃない
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:22:59 ID:z4CW586I0
>>203
さすがに2chなんて一部の人間だってわかってるが
それでもこの勢いはちょっと異常だぞ…w思ったより一部ではないかもしれん
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:22:59 ID:z38uNJJy0
>>198
勘違いしがちだけど、逆
書籍でのブームが先
勿論脳トレブームを受けてそっちも更に爆発したが
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:23:06 ID:NAxdbtfE0
>>204
出荷が100万超えた
これはFFのリメイクとしては驚異的
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:23:19 ID:dYCkXdIC0
あくまで携帯ゲーム機なんだよな・・・
ゲーム機本体の派生商品みたいなもんなのに・・・
まさか、それに日本を代表する作品の正式な続編が出るとはな・・・

本当に気が触れたとしか思えない。

ドラクエDSで何が不満だったのか・・・
この名前でも十分な求心力集客力はあったろうに・・・

本当に気が触れたとしか思えない。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:23:27 ID:XeMhapdr0
グラフィックはジョーカーの方が全然本編っぽい
何だよあの二頭身…
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:23:34 ID:0G/jD5Vy0
>>202
どこまででもいけるフィールドがありますよ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:24:32 ID:KkbpPX430
>>207
たしかに異常。
もしかすると本スレの勢い抜きそうなんだが、
本スレの勢いを抜くアンチスレなんて見たことない。
あるのかもしれんが・・・
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:24:36 ID:h8qT/jpb0
>>212
。・゚・(ノД`)・゚・。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:24:38 ID:z4CW586I0
>>204
現在の売り上げは80〜90万本なはず?
ミリオンはいってないからそれほどじゃないけど
リメイクとしては中々の売り上げだし
超初動型のFFにしてはじわ売れしてた(それでも初動率高いけど)
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:24:50 ID:XeMhapdr0
>>205
灰島が一番面白かった
室井さんとユースケを録画しないでこっちを録画すればよかった
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:25:20 ID:XeMhapdr0
>>213
発売直後のFF12
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:25:27 ID:z38uNJJy0
>>210
ザンネンながら、それでは十分な求心力集客力はない。
スラもり2の売上は20万台
売れても5,60万ぐらいだったんじゃね?それだと
でも本編なら百万単位になるからね
要はたくさんオカネが欲しかったのさ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:25:59 ID:AbuTCPpo0
>>183
別に、それ絶対言わないといけない事はないと思うけどw
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:26:30 ID:PSY38bMC0
>>186
新マリオ、ぶつ森、ポケモンが350万本突破して現在も伸び続けるよ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:26:37 ID:SIohCxYfO
ネットゲームなんてぐるぐる温泉以来だwwww
どうしよ・・・・・・('A`)
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:26:45 ID:aVoH0nYSO
連れにドラクエDSででるらしいって言ったら
どん引きだったぞw
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:27:07 ID:z38uNJJy0
>>219
苦しいな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:27:17 ID:X/ggbDBi0
>>196
というより2Dでゲーム作る方が3Dの数倍金かかるから3Dにせざるを得ない
低コストでできるからDSのはずなのに金かかるんじゃ元も子もないからな
だから今の低コストなら何でも良いみたいな風潮だと糞乱発になる
DSだって金かけて2Dでならいいもんできるはずだよ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:27:28 ID:11Hmuw/z0
「2hc」と馬鹿にしたもんでもないぞ。
ネットやってること前提にはなるが、かなりの、あらゆる層の人間が集まってる場所だからね。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:27:44 ID:4Bk/hH9Z0
>>223
次から回復してもらえないなw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:27:47 ID:eyf8Ivv40
205 名前: 某ゲームメーカー勤務 [sage] 投稿日: 2006/12/14(木) 23:51:22 ID:+WsAsMIU
>>194
ファンがアンチ化したときほど、怖いものはないものです。ええ(´・ω・`)




全然関係ないスレだけど、↑こんなのがあった
もう18スレか・・・
DQ10はどうなるのか・・・
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:28:00 ID:NAxdbtfE0
>>215
「出荷」ね
>>208
けど、脳トレ抜いてもマリオや犬で売れまくったしね
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/allrank/million.htm
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:28:14 ID:1HNYQTrH0
>>225
2hcについて詳しく
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:28:15 ID:PSY38bMC0
>>183
実際には「ホイミよろ」「あり」の連発になる気がするw
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:28:37 ID:KkbpPX430
>>217
あったかw

発売前にもし本スレの勢い抜いたらさらに異常w

>>183
RPGは一人でするものと思ってるので、激しく苦痛。
友達とかでするんならいいんだけどね・・・。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:28:41 ID:OmJ1WKPl0
ドラクエ\よりジョーカーのほうがよっぽどドラクエらしい件
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:28:45 ID:tPf0LgoFO
DQ9が発売した後、このスレ爆発的に伸びるんだろうな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:28:46 ID:I8wGBI2B0
>211
だよなぁ
「グラフィックを叩くのはヲタのみ」と言ってるレスを良く見るけど
グラフィックの「質」はともかく「センス」は
叩かれて然るべきではないのかと

>218
ならソードの開発を中止するべきだと思うんだ、スクエニはまず
外伝ということで差別されて売れないのが見えてるんだから
本編である9より金をかけてわざわざ作る意味はないし
いや、俺は好きだから買うけどね、あれ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:28:57 ID:11Hmuw/z0
>>229
ごめん、俺が悪かったよ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:28:58 ID:nHFES8gH0
>>212
ふふふ・・・もうドラクエは戻ってこねえのかな・・・
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:29:04 ID:z38uNJJy0
>>224
糞乱発→新規層「ゲームってつまらないんだね」→ブーム終了→ゲーム終了

こんなかんじですか
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:29:18 ID:X/ggbDBi0
>>199
古くはマジカル頭脳パワーあたりから続く健康志向番組視聴者と
脳トレがうまく合致したんだな
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:29:29 ID:m+ku2guL0
>>209
驚異的でもなんでもない
ただFFはべた移植以外のリメイクをDSのFF3まで一度もした事がなかっただけだ
FF7をPS3でリメイクしたら馬鹿売れ間違いないよ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:29:41 ID:wD1f6AnS0
ただ、WSCのFFも50万超えてるんだよな、確か
普及台数も考えると犬や脳トレが好きな層を引っ張った結果と言えるかは微妙
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:30:03 ID:6i/IWVR+P
>>237
それがいわゆる「アタリショック」やね
現状では笑えない……
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:30:10 ID:ZSdQXW5w0
DQ8のシステムを流用してあと2作は作れたのに。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:30:34 ID:z38uNJJy0
>>234
任天堂に頼まれてるんじゃない?
一応「注目を集める」という意味ではインパクトのあるブランドだからね、ドラクエは
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:31:08 ID:BbRx0MTy0
>>227
どこのスレ?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:31:13 ID:na+nMoqU0
グラフィックは停滞は許されるが退化は許せない
仮に8が7のような作りでも構わなかった
でも8の3Dを作って世に出した以上、それが最低ラインだよ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:31:15 ID:wgJZTs7wO
DSでももっとグラ頑張れるだろ…
アッシュだっけ?あれみたいに
>>216
俺もまったく同じ後悔したw
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:31:21 ID:4sTU/8P10
アンチスレだからまあ当然だろうけど、みんなジョーカーのCMを見ると
抱く印象は同じだなw
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:31:34 ID:I8wGBI2B0
>240
はるか昔のFFをリメイクしましたと言う煽り文句だから売れるんだろう
8の次、もっと改善してベストを目指した作品がこれです、では
ついてこないと思う
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:31:46 ID:NAxdbtfE0
>>239
それはあくまで予想であって結果ではないでしょ?
スクエニが受け取った結果はFFのリメイクの出荷が100万超えたという事実だけ

なんかDS発売日前日以来のDS叩きだな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:31:57 ID:Y1RlgMby0
あと何作かしたら必ず据え置きに戻ってくる
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:32:48 ID:WXm8EA4g0
>>235
w
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:32:50 ID:m+ku2guL0
>>249
事実を言えば
ドラクエ5リメイクに比べたらFF3リメイクなんか全然売れてないじゃん
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:32:56 ID:FUhvksFH0
ちょっ・・ジョーカーてDSででんのか!
今のところ勝ってる面が本編にないんだが・・・
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:33:29 ID:4Bk/hH9Z0
>>245
前作以下の世界見せられても感動なんかできないね
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:33:37 ID:dYCkXdIC0
>>243
ならWiiで出してくれよう(T△T)
今の任天堂に吹いてる風に乗ってドラクエが出れば爆発的に普及するのに・・・
十分元が取れるぐらいソフトも売れると思うのに・・・

アレだろ!!
株主にソニーがいるからってそっちに面子も一応保った形にしたんだろ!!
そんなコウモリみたいな事やってんじゃねぇよ糞が!!!

明日全力でスクエニ空売りして売り崩してやる!!!(T△T)
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:33:47 ID:g3QzqfYw0
>>224
低性能機で金かけない3Dって最悪なんですけど。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:33:55 ID:dUT/PIKj0
今きた。昨日からどんだけ進んでんだwwwww
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:33:57 ID:PSY38bMC0
>>240
このソースだと超えていないようだし、ソフトも「FFしかない」って状況だったからなあ
ttp://www.famitsu.com/game/serial/2003/03/07/364%2C1047015949%2C11347%2C0%2C0.html
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:34:03 ID:NAxdbtfE0
結局、スクエニの目から見たらDQを出すハードは
PS3もX360もwiiも相応しくないってことだろ
で、DSに出すことになって堀井の遊び心が爆発したと
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:34:06 ID:z38uNJJy0
>>250
それまで御三家が壮健だといいね。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:34:19 ID:I8wGBI2B0
>243
それなら適当に剣神DQ移植しておけばよかったんじゃないか?
鳥山堀井すぎやまを投入してきちんと作る必要はなかったような
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:34:19 ID:SIohCxYfO
考えてみたらアクションは15年前のスト2以来だwww
やべー絶対無理・・・('A`)
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:34:28 ID:Y1RlgMby0
っていうかこれ本当に9だよな?
間にヴェルサスとか入んないよな?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:34:57 ID:z38uNJJy0
>>255
>株主にソニーがいるからってそっちに面子も一応保った形にしたんだろ!!

まあそうだろうね、きっと
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:35:15 ID:z4CW586I0
>>250
現状だとそうもいいきれないのが苦しい。
DQ9が売れたら10もこの路線を継承するのは見え見え。
だから何とかするには今しかないんだ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:35:48 ID:6i/IWVR+P
>>259
なぜそこに「PS2」が入らないのか

全世界で億レベルで普及してるハードなんすけど
少なくともPS2なら「劣化」だけは免れたんすけど
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:36:08 ID:z38uNJJy0
>>261
その3人がソードという「関連商品」にどれくらいディープに関わってんのか、っちゅー話よ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:37:13 ID:NAxdbtfE0
>>252
ドラクエのリメイクはSFCの頃から100万以上売れて当たり前じゃない
FFだから
別にさ、俺の意見を否定したって意味ないと思うよ
スクエニがそうとらえたんだろうっていう可能性を言っているだけで

ならなんでスクエニはDSでDQ本編を売る気になったんだと思う?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:37:15 ID:uzeybNiM0
なんで発売前からこんなスレが進んでるんだか
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:37:25 ID:6i/IWVR+P
>>265
ま、それも分からんけどね
8は何の問題もなく成功して
懐古層にも新規層にもウケたのに

バッサリその路線切り捨てたわけだから
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:37:35 ID:I8wGBI2B0
>267
一部BGM以外は全面的にあの三人で作ったそうな
ソースはウィキペディア
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:37:36 ID:PSY38bMC0
>>252
そもそも本家の売上が全然違うよ
DQ5 約280万本 リメイクDQ5約160万本
FF3 約140万本 リメイクFF3約90万本
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:37:43 ID:4Bk/hH9Z0
>>265
せめて「どれになるかわかりませんが10は据え置き機で出しますよ」の
一言を言ってくれるだけでどれだけの人が安心できるか
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:38:16 ID:z38uNJJy0
>>268
・ハードが死ぬほど普及してるから
・手間も人員も開発費もすべて軽く済むから

つまり、ローリスクハイリターンだから
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:38:23 ID:wD1f6AnS0
>>258
誰だよ、50万超えたって言ってたのは。1,2合計の話か?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:38:38 ID:X/ggbDBi0
>>256
だから実際にDSのゲーム売れてないじゃん
知育に乗っかった層がゲーム飽きたら終了
まじでその日は近いぞ
洒落にならない
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:39:52 ID:NAxdbtfE0
>>274
俺もそれは正しいと思うよ
その中でスクエニが手ごたえを感じたのはFF3の結果だろう
って言っているだけだよ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:40:21 ID:dYCkXdIC0
MSはスクエニ買収しろや。
来年マジで期待してるからな!!!
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:40:42 ID:gpxLX0cvO
すごいショック
やりたくないや…
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:40:43 ID:z38uNJJy0
まぁ、あんな恐ろしく手間の少ないゲームが何百万本も売れたら、マジメにゲーム作る気なくして当然だとは思うけどなぁ
で、一生懸命チカラ入れて作った良作ゲームが10万行かなかったりするんだから
やってらんないっしょ、実際
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:40:44 ID:4sTU/8P10
>>277
1年前から開発開始してるんだけど?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:40:59 ID:NAxdbtfE0
>>276
もう一回貼っておこうか、コレ
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/allrank/million.htm
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:41:09 ID:1HNYQTrH0
>>253
そりゃ方や発売10日切ってて
方や発表から2,3日しか立ってないしな。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:42:12 ID:z38uNJJy0
>>277
まぁ、「FF3の結果だ」と断じるのはどうかと思うけど、それも要素のひとつではあろうよ
でも、別にFF3の結果なんて見るまでもない事だと思うけどね
だからどこの会社もローリスクハイリターンのDSに群がってるわけだし
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:42:28 ID:wD1f6AnS0
>>276
そうなってもDSが出る前の状況に戻るだけ
結局、据置で最先端のゲームを作れるだけの技術と体力を持ったメーカーが少なすぎる事が問題なわけで
それを何とかしない限り遅かれ早かれ日本のゲーム業界は死ぬ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:42:36 ID:I8wGBI2B0
>280
そうだなぁ
わざわざ金かかる材料用意してFF13とかソードとか出さなくても
DQ9の続編をどんどん出していけば儲かるんだから
それが一番商業的な効率いいし
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:43:06 ID:cc+BCWbn0
任天堂DSは超ライトユーザーと子どもが主要な層のため、CMなどの宣伝費が売上げに直結するぜ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:43:28 ID:iagso2MO0
なにこのクソゲーム
絶対売れるぜ
このクソゲーム
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:43:33 ID:X/ggbDBi0
>>282
お前が妊娠だってことはわかったから巣に帰りな
事実ゲームの売り上げはGBAより下がってるんだから
ライト向けだけ売れてる現状でホルホルしててもしょうがないんだよ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:43:37 ID:6i/IWVR+P
>>277
もともとファミコンで、ボリュームもそれほどでもないFF3の
リメイク先としては、確かにDSは適切だったかもしらんがね……

スクエニどころか日本のRPGのフラッグシップである「ドラクエ」の、
紛れも無いナンバリング最新作が、
全力投球の大作じゃなく、携帯のチープな安物、しかも全く
別の仕様のゲームになっちゃったことを皆嘆いてるんだよ。

市場が厳しいのは分かるが、ドラクエはそんな問題跳ね返せる
数少ない作品だったんだよ。
ほんとこの先どうなっちゃうんだよ。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:43:50 ID:XeMhapdr0
あのトリビアCMで食いつくのかよ・・・
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:43:52 ID:t0rrJ4xr0
>>285
じゃあ今の方向だとますます体力と技術のあるメーカーは増えていかないよなぁ…
ちょっと寿命が延びたって所か('A`)
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:44:22 ID:z38uNJJy0
脳トレだけが売れたわけじゃなくて、雨後の筍の如く出てきた猿真似ソフトもことごとくハーフミリオンやミリオン連発したからなぁ
作ってる側としてはいい加減やる気なくすかも
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:44:35 ID:I8wGBI2B0
>283
話題性というプラス修正を加えても発売寸前の外伝に負ける
ドラクエ本編新作ってのはどうかと思うんだわ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:44:44 ID:myIF7piX0
ID:6i/IWVR+P

必死杉、ゲーム命か、外に出ろ、友達作れ、彼女つくれ、仕事しろ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:44:44 ID:FUhvksFH0
GBポケモンて5年もかけてつくられたゲームなんだぜ。
こんなアクションならPS2末期の傑作としてドラクエ9出してほしかった。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:45:09 ID:4JP+L6vB0
このまま活性化してけばDQ9はアンチスレが本スレになりそうだなww
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:45:24 ID:dYCkXdIC0
だけどぶっちゃけこうなったのは中古とかでゲーム買ってるのも悪いんだろうけどな。
この際この辺をシッカリ法整備してしっかりと開発側にリターンがある市場を構築しないといけないのかもしれないね。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:45:37 ID:z38uNJJy0
>>287
で、SMAP起用という伝家の宝刀を抜いたわけだな
こりゃ子供からOLまでバカ売れ必至だwwwwwww
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:45:59 ID:NAxdbtfE0
>>284
一応言っておけば、DSで売れているソフトはほとんどそれなりに手間はかけているぞ。

大作系みたいに大人数で短期間というよりも少人数でそこそこ期間をかけているって類だけどさ

明らかにあまり手間をかけていないのは2代目脳トレだけ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:46:00 ID:PSY38bMC0
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:46:04 ID:Iu4nOl+w0
>>290
PCのヘビーなネトゲかお手軽携帯ゲーかの両極化するんじゃないの?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:46:08 ID:z38uNJJy0
>>295
おぉ、妊娠がファビョったwwwww
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:46:08 ID:I8wGBI2B0
>290を見て思ったんだ
ひょっとしてオンライン機能さえ排除すれば
DQNってSFCとかファミコンに移植できるんじゃないか?w
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:47:13 ID:z38uNJJy0
>>300
グラフィックやサウンドがスッポリ抜け落ちてる時点で普通のソフトよりは相当手間いらずなんですけど
誰がどう見ても
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:47:17 ID:4sTU/8P10
>>300

>>277
>>281
について無視しないでくれよ。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:47:31 ID:YRfwjaYz0
ようは据え置きででるはずの本編が
携帯機で出ることに憤っているだろう
俺もそれは判る

何故このようにしたのか
まあ一番売れているハードで出すってことは判るが
据え置きと携帯機では意味あいが全く違うだけどな

あとで据え置き版の9がでればいいが……
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:48:00 ID:myIF7piX0
>>303
ファッビョーン
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:48:21 ID:I8wGBI2B0
>302
PCのヘビーなネトゲとやらを金かけて出す意味あるの?
後者だけでいいじゃん
DQ9が売れた後はDS=ネトゲ用のハードって認識になりそうだし
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:48:46 ID:z38uNJJy0
>>307
ジャンル変更とネットワークゲー化にも大変憤っておりますが
というかそこさえ直ればDSという選択はまだしも許容できるという人が多いと思うけど
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:48:59 ID:t0rrJ4xr0
>>307
まあ理由を考えるなら…
DSだし費用に対して利益が大きいから…とか?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:49:10 ID:tPf0LgoFO
ドラクエ9の発売より、発売日までこのスレがどれだけ伸びるかが楽しみだ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:49:29 ID:dxBfijbzO
ドラクエだけは中古市場なんぞ関係なしにバカ売れするタイトルなのに
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:49:37 ID:z38uNJJy0
>>308
こんにちはw
意外と愉快な人ですねあなたw
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:49:38 ID:nrUsXUch0
結局は利益最優先という事なんだろ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:50:14 ID:I8wGBI2B0
>310
ジャンル変更は許せる(剣神はちゃんとドラクエしてたので)けど
ネトゲ化と携帯化の両方を今回一気にやる必要は
なかったんじゃないかと思った俺みたいなのも居る
ソードが9だったらまだ我慢していた
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:50:21 ID:mdV973AD0
新情報が出されるたびに鈍っていく気はするけどな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:50:35 ID:h8qT/jpb0
>>307
俺は別に携帯でも良かったよ。
あのシステムなら、どのハードでも勝負できると思ってたし。
グラフィックの劣化も我慢できたよ・・・・・。
でも、別のゲームになるとは・・・・('A`)
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:51:03 ID:z38uNJJy0
>>315
まぁ、「新しい試み」の筈なのに「ドラゴンクエスト9」というタイトルで出しちゃった時点でカネ以外の目的が見当たらないんだけどねw
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:51:07 ID:iagso2MO0
この速さなら言える
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:51:08 ID:wgJZTs7wO
FF11は対岸の火事だと思ってたのになー
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:51:14 ID:dYCkXdIC0
実際費用対効果は凄いんだろう。
株価がその辺を敏感に反映してる。

けど・・・けど・・・違うだろ・・・
FFドラクエだけは違うだろ・・・
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:51:16 ID:11Hmuw/z0
>>301
任天堂しか売れてない・・・
やばいだろこれ。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:51:35 ID:4sTU/8P10
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ID:NAxdbtfE0逃げちゃったの?

1年前から外伝としてつくっていた程度の作品を、FF3の売れ行きをみてから
本編扱いにして売りまくってやる気が満々になったってことでしょ?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:51:35 ID:oYAeHyHR0
正直いってDSのFF3の方がプレステのFF12より面白かった。
だからドラクエ9もありなのかもしれない。

だがスクエニがファミコン世代の懐古厨を捨ててガキを選んだという感は否めない。
大人がやりたいゲームなのかはいささか疑問
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:52:25 ID:z38uNJJy0
>>323
アタリショックの前兆現象でございます

いや、待てよ
悪夢はもう、始まっている・・・・・・・
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:53:06 ID:I8wGBI2B0
>325
ヒント:DSでもFF6(SFC)並のグラフィックは書ける
    でも9のグラフィックは幼稚園児の落書き
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:53:09 ID:z38uNJJy0
>>320
言えよw
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:53:11 ID:WBNwwYfV0
>>323
任天堂しか売れないからPSに逃げたってのもあるな…
任天堂は他ハードがなくても任天堂だけで生きていけるけど
同じハードで出すとコバンザメ的におこぼれに預かれる反面下手すると食われる諸刃の剣。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:53:39 ID:z38uNJJy0
>>325
うん、FFとは全然別問題だね。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:53:43 ID:PSY38bMC0
>>323
右グラフのファーストも売れていない状況よりか余程マシだと思いますけどね
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:54:36 ID:NAxdbtfE0
>>329
だからサードの大半はまだDSに躊躇しているんだよね
でもスクエニはFF3が売れちゃったし、マリオバスケもそこそこ売れたからこういう判断に踏み切ったんじゃない
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:55:03 ID:6i/IWVR+P
中古市場の流れを作ったのも、昔のROMカートリッジソフトが
ムチャクチャ高かったからだ。
SFC後期のソフトなんて普通に1万円越えだ。
DQ4はFCだけど8000円とかだった。

今の「PS3高い」なんて声が馬鹿馬鹿しくなるね。
子供に高々ソフト一本買わせるのに万札払わせてたんだぜ?
何でこんだけ高かったのか?
任天堂のバカ高いマージンと初心会によって独占されてた流通のせいだよ。
子供にそんだけの金払わせてたんだよ、当時の任天堂は。
勿論実際にそんな金払える子供なんて少ないから、皆中古市場に
流れた。結果、ソフトはバカ高く、メーカーには金が流れないという
図式が出来上がってしまった。

一社によるハードの寡占は、一見ハード一台ですむから便利なようで、
こういう不都合を産むんだ。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:55:08 ID:1HNYQTrH0
>>323
売れてないって
携帯機は10万売れれば大成功の世界だぞ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:55:14 ID:z38uNJJy0
任天堂以外は、日本では完全に駆逐されるな
そして、一過性のユーザーが去った後、任天堂だけでゲーム業界を背負って行けるのか・・・
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:55:16 ID:KkFPKbnj0
>>325
FFシリーズでFF12はなかったことにしないといけないほど糞なので
どれとも比較してはいけない
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:55:21 ID:cc+BCWbn0
マリオバスケはマリオだからだろ・・・
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:55:27 ID:6MAb4dah0
もうさ『ドラゴンクエスト9 そしてブルードラゴン…』にしたらブルードラゴンも200万本いくんじゃね?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:55:59 ID:gxrbTCZU0
ドラクエ好きってのは保守派が多いのかな?

まぁドラクエは色々変わってきたと思うけど、
変化の度合いというか、根本的なものは変化しなかったと思うんだ。
人それぞれ価値観は違うのだろうけど。
んで今まで据え置き機で出してきたのに携帯機だとか
アクションだとかネトゲだとかで困惑しているのだろうか。

まぁ俺がそうなんだけどな・・・
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:56:57 ID:NAxdbtfE0
>>335
脳トレがなくなってもマリオやポケモンがいるから大丈夫でしょ

その辺の危機管理能力はあの会社は高いよ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:56:58 ID:dxBfijbzO
>>332
そんな判断しちゃうほどDQってタイトルは売れてないのか・・・
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:57:14 ID:BVHYk0F00
FF12がアメリカで大人気の件
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:57:35 ID:2/WOy6gi0
つーかハードの話題はゲハという隔離所があるんだからそこでやってくれない?
>>1にも書いてるでしょ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:57:37 ID:PSY38bMC0
>>333
10年間天下を取った任天堂が傲慢になったように、
10年間天下を取ったソニーも同じような態度になった訳だな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:57:39 ID:4sTU/8P10
>>332
だから9製作開始と、FFの売上判明と、その判断とやらの時間軸に
ついての持論をはっきりさせろよ。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:57:46 ID:z38uNJJy0
>>339
ゲーム自体が極めて保守的だったからな
細かい部分では進化してきたが
そして、その大いなる保守を多くの人間が支持して、それが堀井の人生をも支えていたと思うのだが・・・
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:58:08 ID:mdV973AD0
>>335
任天堂はファミコン立ち上げ時、元々自社だけでやるつもりだったらしい
でも今は、ソニーみたいに徒党を組もうとするライバルメーカーへの
対処として、サードともうまくやってるんだろ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:58:26 ID:NAxdbtfE0
だからさ、スクエニが他のサードと同じようにDSだと大して売れない
……みたいな状況を作り出してあげればPS2で出したと思うよ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:58:59 ID:X/ggbDBi0
PS3がコストかかりすぎて駄目なら360やPCという選択肢があるはずなのに
それ以上に低コスト至上主義になっちゃってるからどうしようもない
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:59:20 ID:ZSdQXW5w0
DQ7で飽きてDQ8はスルーしてたんだが親がやってるのみて
1年遅れで8やってかなり楽しくてドラクエ熱が再発してた俺は
またドラクエから離れることになりそうです。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:59:33 ID:Y4z6LKbR0
ポケモンなんて何匹かキャラ追加して新作ですって言えば子供に飛ぶように売れるしな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:59:50 ID:z38uNJJy0
>>340
マリオやポケモンは例外的な「極所」でしかないだろう?
それだけでゲーム業界全部を背負えるのかと言っている
去ったブームにすがりつくのは、ブームに食いつく層にとっては耐え難い屈辱だから、去った連中は二度と戻ってこないんだぞ
そして、この脳トレバブルでソフトメーカーの開発力が現在よりも更に落ちる懸念もある
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:59:53 ID:dYCkXdIC0
>>339
革新させる必要性は見当たらないけど、
もしも堀井自身がドラクエというタイトルで革新的な事をやりたかったのであれば
それこそ次世代機で出すべきだったようにも思う。
今回のはスクエニが保守的・商業的に考えたのは間違いない。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:00:15 ID:GDq0kDyy0
>>332
FF3ってどれくらい売れたんだ?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:00:23 ID:4sTU/8P10
>>348
1年前の9製作開始時で、売れていたスクエニのソフトって何?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:00:30 ID:XeMhapdr0
ドラクエ9赤、ドラクエ9緑
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:00:35 ID:I7WRJYJq0
なんと堀井雄二はニセ者だった。このウワサはまたたく間に国中に広がり、そして夜が明けた。

誰かラーの鏡もってこい
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:01:15 ID:X/ggbDBi0
>>340
任天堂だけじゃ駄目
64、GCの惨状を見ろ
信者専用機になるだけだ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:01:30 ID:z38uNJJy0
>>347
任天堂以外とはソニーとマイクロソフトを指す
ハードでの任天堂以外の選択肢が完全に無くなるだろうという話
言葉足らずでスマソ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:01:30 ID:2/WOy6gi0
>>357
本当はフサフサに違いない
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:01:55 ID:cc+BCWbn0
スクエニはFF3以外で大胆なリメイクしたことないだろ。
DQはリメイクの場合かなり変わってるが
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:02:06 ID:wgJZTs7wO
>>339
保守派ってか、コマンド型式がアクションになっちゃうなんて
ショック以外の何物も生み出さない
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:02:10 ID:z38uNJJy0
>>357
ニセほりいが割ってしまった!
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:02:27 ID:6i/IWVR+P
>>349
海外では開発者に優しいWindowsベースの箱が、普通に売れてるし
WindowsのPCゲーとのコンパチが容易だから、品質の高いゲームが
沢山出荷されてるよな
日本みたいにゲーム市場が寒い結果になってないしな

日本の状況はマジでやばい
最先端での争いではもはやアメリカに勝てねぇとは思ってきたものの
ドラクエですらここまで追い込まれる状況になるとは思ってもいなかったよ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:02:42 ID:XMoKJcSG0
これで値段が8000円とかだったら・・鬼だな
DSのソフトの相場しらないけど
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:03:05 ID:WBNwwYfV0
>>354
50万突破は覚えてるけど機会損失が酷くて100万いってなかったんじゃなかったかな。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:03:27 ID:4sTU/8P10
>>365
高くて6800円だろ。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:03:29 ID:z4CW586I0
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:03:37 ID:HEF9nbp7O
ニセ堀井はボストロールがリンチされるのを見てどう思っただろう
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:03:39 ID:z38uNJJy0
>>365
普通に\5,040だと思う
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:03:45 ID:WBNwwYfV0
>>344
しかし現時点で既に任天堂からは傲慢な雰囲気を感じてるんだが……
別にハード論争とかはするつもりないけどね。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:03:45 ID:XMoKJcSG0
>>342
日本で叩かれた理由の半分くらいは声優だからじゃね?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:04:02 ID:PpTaF+sNO
リメイクFF3のお値段は?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:04:11 ID:cc+BCWbn0
>>370
FF3ってさあ5980円なんだよね
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:04:19 ID:z38uNJJy0
>>369
ネトゲにハマりすぎて周りが見えなくなってるみたいだから、「よしよし」と思ったんじゃない?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:04:28 ID:NAxdbtfE0
>>352
極端な話、任天堂1社でもゲーム業界はもつかと
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:04:29 ID:OxoP4Ove0
300円くらいの価値ならあると思う
それ以上は無理
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:04:31 ID:XZfDOQI70
>>370
でも2本組なんだろ?
もうちょい高くするんじゃね?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:04:51 ID:z38uNJJy0
>>374
('A`)ソウダッタッケ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:04:57 ID:Y4z6LKbR0
携帯機のソフトの値段って微妙だな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:05:04 ID:OxoP4Ove0
>>378
2本組みの画像はコラじゃないのか?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:05:13 ID:t0rrJ4xr0
>>378
それはまだ未確定じゃなかったっけ?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:05:26 ID:S1F12WeH0
 ほりい はこんらん している!
 ほりい はどうすればいいのか わからない!

 ほりい はドラクエオンライン をおもいついた!
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:05:35 ID:wD1f6AnS0
そもそもPCゲー市場が死んでる時点で相当不利だからな
堀井の目がどこまで外に向いてるのか気になる
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:05:36 ID:3K+YqHCDO
妄想が多いなここ…
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:05:39 ID:h8qT/jpb0
ナンバータイトルのドラクエくらいは昔ながらのシステムでゆったり遊ばせて欲しいよ・・・・。
ホッとさせてくれよ・・・・。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:05:43 ID:z38uNJJy0
>>376
だからその根拠を聞いているわけだが
大まかな不安材料は>>352に書いたとおりだが
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:05:51 ID:OxoP4Ove0
誰だ!堀井にメダパニかけた奴!
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:05:56 ID:6i/IWVR+P
>>376
バーチャルボーイやN64やGCの惨状見てからモノを言えよ……
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:06:05 ID:4sTU/8P10
いくらよびかけてもID:NAxdbtfE0は論理矛盾の指摘は無視するんだな。
宗教って本当に凄いわ。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:06:14 ID:XZfDOQI70
>>381
あれコラなのか・・・釣られちまった('A`)
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:06:15 ID:myIF7piX0
>>385
だろ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:06:32 ID:iagso2MO0
企業として第一に考えることは会社に利益を生み株主に還元すること。
会社は株主のものだから。ボランティアでやっているわけではないし。
それを考えたら安い費用で製作でき、高い普及率を誇るDSで出すのは尤もな選択。
これからのゲーム産業のことは分からないが、
今現在の時代の流れとして最も売り上げの期待できるライトユーザーを引き込むしかないんだよ。
そういう時代なんだよ今は。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:06:40 ID:z38uNJJy0
>>386
スクエニはカネのためにファンを切りました
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:06:44 ID:4Bk/hH9Z0
>>372
オイオイヨ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:07:16 ID:2/WOy6gi0
>>395
ムセテンナヨ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:07:30 ID:cc+BCWbn0
ナンバリングドラクエは今のままでも十分に売れてたでしょ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:07:47 ID:OxoP4Ove0
>>372
ムセテンナヨ!
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:08:07 ID:wgJZTs7wO
ぱふぱふまで消えてたらDSごと叩き壊すかもしれない
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:08:22 ID:z38uNJJy0
>>393
ビジネスソフト売ってるんなら分かるけどね
彼らが作って売ってるのはゲームソフトなんだぜ
何故ゲーム作る人が「クリエーター」と呼ばれるのか?
人に夢を与えるモノ作りをしている人間としての矜持を持ってもらいたいものなんだけど・・・
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:08:25 ID:6i/IWVR+P
>>393
君は「アタリショック」って言葉を知ってるか
企業論理優先=ユーザ軽視=低品質ゲーの粗製濫造の
行き着く先がそれさ

企業にカネを払ってるのは結局はユーザであり、ユーザは出来の悪いもんに
お布施なんてしないんだよ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:08:30 ID:11Hmuw/z0
もうエロゲーに生きる!
今日「戦国ランス」発売です。
おやすみなさい。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:08:42 ID:PpTaF+sNO
オイヨイヨ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:08:49 ID:cc+BCWbn0
>>399
大丈夫ネカマがやってくれる
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:09:17 ID:z38uNJJy0
>>397
手間と開発費を圧縮して沢山売る→儲けイパーイ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:09:20 ID:NAxdbtfE0
>>387
結局最悪な状況のGCですら任天堂の市場としては成り立っていたから
>>389
別に赤字だしたわけじゃないでしょ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:09:36 ID:2/WOy6gi0
>>404
ハッサンみたいな兄貴がやってくれるならそれでいい
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:10:14 ID:6i/IWVR+P
>>406
「赤字出す」と「ゲーム市場背負う」では
レベルが違いすぎるのだが……
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:10:31 ID:XWnESG620
なんで任天堂の話になってるの???
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:10:35 ID:z38uNJJy0
>>406
他ハードメーカーを駆逐した後のゲーム業界全体を背負えるのか?と聞いたのだが
会話をしてくれ
レスを読んでくれ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:10:40 ID:WBNwwYfV0
さぁ。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:10:40 ID:Y4z6LKbR0
任天堂がネタ切れした後が楽しみ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:10:58 ID:XMoKJcSG0
ハードが売れてて簡単に安く作れるから

これだけの理由ならいいものを作りたいって思いは皆無なのかな
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:11:10 ID:wD1f6AnS0
>>397
8以上を狙うならファンが張り付いているらしい国内より海外市場を開拓した方が賢いしな
そう考えると、これにナンバーを付けてしまった代償は想像以上に大きいかも知れない
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:11:39 ID:z38uNJJy0
>>409
ドラクエがDSで出るという事はゲーム業界全体を揺るがすぐらいの事件だから
一番やらなそうな所が利益優先主義に走ったんだから、みんなDSに走るぞ
という事
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:12:10 ID:cc+BCWbn0
ライト層が飽きたらGBA並みかそれ以下には戻りそうだが、
とにかくDQは来年ならPS2でもよかっただろうに
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:12:24 ID:nrUsXUch0
俺は8の正統進化でもって
世界に羽ばたくドラクエ9を見たかった
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:12:30 ID:NAxdbtfE0
>>408
サード製のRPGとかがメインの
そういった意味でのゲーム市場なら無くなるかと
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:12:47 ID:YRfwjaYz0
ここの住人は買わないんだべ
でないと矛盾するからな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:12:52 ID:z38uNJJy0
>>416
まぁ、PS2なら来年ではムリだったろうね
一年前から開発してたとしても
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:13:05 ID:XWnESG620
>>415
なるほどthx
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:13:05 ID:opkEHFdiO
DSソフトでもっとも高いので5800円だっけ?税抜きだった気がするから6040円か。
違ってたらスマンだが
DQ9は内容よりもネトゲの鯖維持費がかかると思うのでそれで高めと見た。
DSじゃネットに課金するわけにもいかないし。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:13:16 ID:myIF7piX0
今なら言える

ゲハで死ね
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:13:23 ID:z38uNJJy0
>>419
買わない
モンスターズも購入拒否予定
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:13:54 ID:z38uNJJy0
>>423
ホームグラウンドならボクらの圧勝なのに!って感じ?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:13:56 ID:NAxdbtfE0
>>415
>一番やらなそうな所が利益優先主義に走ったんだから
オイオイ、一番やりそうな会社じゃないかスクエニは
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:14:16 ID:dYCkXdIC0
俺今までどちからといえばドラクエ派だったが、今回の件で色々考えてたら

FFってなんか生き様がパンクだぜええええええええ!!!
SO COOL!!

という結論に達しそうです・・・
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:14:18 ID:cc+BCWbn0
アクションでネトゲーなら普通にいらん
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:14:31 ID:6i/IWVR+P
>>419
普通に買わんよ

ドラクエの名前だけついた別ゲーなんていらないよ
やるとむしろ以前を思い出して悲しくなってきそうだしな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:14:33 ID:WBNwwYfV0
>>419
買わないね。
ヤンガスは買ったけど
MJ・S・9とこんなに連続でドラクエをスルーするのは初めてだ。


あ、でもいただきDSは買うよ。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:15:14 ID:XMoKJcSG0
FF13が売れなくてDQ9が売れたら成功ってことか
そうなったらFFも劣化の道を選ぶかな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:15:20 ID:z38uNJJy0
>>426
一番やらなそうな所=ナンバリングドラクエという意味
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:15:36 ID:t0rrJ4xr0
>>426
でもPS3でFF作ってたりもする会社だぞ…何だかんだ言っても金かける所もある…
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:15:38 ID:6i/IWVR+P
>>426
スクエニという会社ならその通りだな。
でも、皆「ドラクエ」ブランドと堀井だけは信じていたんだよ。

君、ドラクエファンの気持ち、全然判って無いね。
何しにここに来てんの?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:15:44 ID:wgJZTs7wO
>>419
そ、それはどうかな…?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:15:58 ID:myIF7piX0
>>425
ファッビョーン
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:16:00 ID:z38uNJJy0
>>427
12でおお泣きさせられた、この俺ですらそう思うw
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:16:09 ID:2/WOy6gi0
>>419
FF11と同様に華麗にスルーする
DQMJ予約も取り消した
個人的にスクエニ製品不買かな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:16:22 ID:f13pHoHs0
つーかジャリガキどもとボイスチャットとか人間としての羞恥心があったらできねえよ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:16:32 ID:NAxdbtfE0
>>417
結局ここで文句を言っている人はそういう考えなんだろうなぁ
>>422
WiFiの鯖って任天堂が提供しているよ
多分スクエニの鯖代はないと思う
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:17:02 ID:opkEHFdiO
だから買わないってば
無料でもいらない
お金もらってもヤダ

DQ10で元に戻してくれるって約束してくれたら買ってもいいけど
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:17:10 ID:nrUsXUch0
>>433
その待遇の差がドラクエファンとしては悔しい
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:17:15 ID:jRcR/E9L0
ドラゴンクエスト\発表 おめでとうございます!

なんと、次はニンテンドーDSなんですね、ビックリしました。みなさんもでしょ?

でも、携帯ゲーム機ということで、刺激の薄れかけいてた ボクとしては
なんだか 原点に 一度立ち戻れるような気がして
『おおっ!すごい!さすが堀井さん!やるな〜〜!』って感じで
ホントに うれしいニュースだったんです。

あの わくわくしながら デザイン画を描いてた昔を 懐かしんでいては
ただのオッサンですが
 『これぞゲーム!!』
と自慢出来るような、楽しく、シンプルで、そしてインパクトのある新しい
デザインを目指し いつも以上に めいっぱい張り切りたいと思ってます。
トシだけど もうすこしだけ がんばりまっせーっ!

ぜひ 期待していて ください。
                              鳥山明


↑PS時代はよっぽどつまらなかったんだねw

444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:17:49 ID:gxrbTCZU0
>>419
買わないな・・・
今まで、ドラクエが発表された時、色々な情報を見てきて
不安なところもあったんだけども、期待もしてたんだ。
んでいざやってみたら面白いなーって。
でも今回は不安はあるが、「期待」はないんだよなー・・・不思議なことに・・・
まぁ、これから情報みればもしかすると期待するかもしれんが、ないだろうな・・・
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:17:53 ID:HEF9nbp7O
俺今までどちらかといえばドラクエ派だったが、今回の件で色々考えてたら

ビショップってなんか生き様がパンクだぜええええええええ!!!
ヒャア がまんできねぇ 0だ!

という結論に達しそうです・・・
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:18:01 ID:/JyDyLu7O
>>416
PS2で出すとなるととても来年中には出せないと思う。
次世代機はまだやばいから相対的にたやすく開発できるDSになってしまったのかと……鬱。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:18:08 ID:4JP+L6vB0
DQMJの方が断然ナンバリングっぽいから困る。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:18:25 ID:X/ggbDBi0
>>406
だから信者専用機だって言ってるのがわからんのか?
妊娠は任天堂一社あれば良いんだろうが
「ゲーム」がやりたいゲーマーにとっては任天堂のソフトだけでは話にならないの
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:18:29 ID:z38uNJJy0
>>443
おお にんしんよ はっきょうしてしまうとはなにごとだ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:19:04 ID:iagso2MO0
>>443
それはブルードラ(ry

結局発売されたら「これはこれでありかも」とかいうんだろおまえら
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:19:42 ID:z38uNJJy0
>>450
いや、だから言いませんし買いませんけど
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:19:51 ID:t0rrJ4xr0
>>450
でもDQとしては何か違うような…って続きそう
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:20:00 ID:eyf8Ivv40
>>443
違う違う
DQ9の前に手がけた、某箱360のがつm
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:20:09 ID:XMoKJcSG0
FFはスクエニの技術を見せ付けるための儲け度外視のソフト
DQはスクエニの経営を支えるための技術コスト削減のソフト

そうゆう位置づけになっていくのかな・・・
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:20:10 ID:4sTU/8P10
買わないものを「これはこれでありかも」とは言わないだろうなあ。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:20:35 ID:wgJZTs7wO
>>427
FFはまったく興味無かったんだけど13は突き抜けたセンス(笑)を感じて
ちょっとやってみたくなってる自分ガイル
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:20:44 ID:NAxdbtfE0
>>434
堀井氏の考え方からいくといつかこういうゲームがでることは予想できたかと。
ドラゴンボールの次回作はかっこいい格闘物を期待していたら
その実絵本だったみたいなものなんでしょ。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:21:12 ID:f13pHoHs0
工作員様のおかげで深夜もこのスレは大盛況です
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:21:48 ID:z38uNJJy0
>>457
「堀井氏の考え方」っていつのものを参照しているの?どこら辺の発言から?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:21:57 ID:wD1f6AnS0
アンチスレ加速させてどうすんだw
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:22:31 ID:z38uNJJy0
>>458
今日は数が少ないし勢いも電波ももうひとつ足りないけどね
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:22:54 ID:dYCkXdIC0
>>450
さすがに買わないわw

俺ゲームなんてドラクエとFFと無双ぐらいしか買ってないけど今回はさすがに買えん・・・
それでも・・・ゲーム好きだったのに・・・

おードラクエとうとう新作出るのかー!!これで次世代機何買うか決まったな!!
とか思ってワクテカしてここ来たらDSかよ!!って感じですよ、ええ・・・
俺の中でドラクエはこう!!っての出来上がっちゃってるからな・・・
こんな色物は買えません><
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:23:01 ID:XZfDOQI70
>>457
外伝としてならな
まさか本編にするなんてアホな事言い出すとは思いもよらなかったw
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:23:11 ID:NAxdbtfE0
>>459
>堀井氏の考え
あ、それはあくまで俺の解釈だから
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:24:08 ID:z38uNJJy0
スクエニも任天堂も短期的には容易い儲けを出すだろうね
でも、その先をちゃんと見据えてるのか・・・・?疑問
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:24:38 ID:eXrzkSrK0
ゲームに革命を起こしたドラゴンクエストI 5600円
日本の子供をとりこにしたドラゴンクエストIII 6500円
新しい風を吹き込んだドラゴンクエストVIII 7200円

ドラゴンクエストとともに過ごしてきた時間 priceless

・・・そして
ドラゴンクエストIX 星空の守り人 valueless
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:25:11 ID:/TV7lLIh0
大作しかプレイしない層はだまってだされた料理食っとけ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:25:31 ID:YpTpo5Fk0
ドラクエシリーズが変節したことは、ドラクエアーケードひとつとってみても良く分かる
開発がロケットスタジオ
腕の良さは2の次で、とにかく一番開発費の安いところを選んだことがバレバレ

金儲け第一主義になっちまったんだよ
利益を求めるのは当たり前だが、そのバランスが欠けたらおしまいだ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:26:33 ID:z38uNJJy0
先生!火消しレスが大抵単発レスなのは何故ですか?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:27:15 ID:z38uNJJy0
そして、ゲームは安かろう悪かろうの時代へ・・・
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:27:21 ID:vVjZeG2C0
はっきり言って手抜き臭がするのが嫌なんだよ。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:27:41 ID:YRfwjaYz0
まあDSででるぅてことで
PSなんとかいう方には大打撃だってことはたしかだな

それだけで意義があるのかな
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:27:48 ID:opkEHFdiO
>>450
買わないってば。
むしろこんなことになった原因のDSソフト自体を二度と買わない。


このDQNだって堀井ならそれなりに素晴らしいゲームに仕上げてくるだろう。
それでもアクションオンラインボイチャ携帯機着せ替えゲームなのには変わりない。
DQの見かけだけに騙されてうっかり買うなよ!DQ10のために!
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:27:52 ID:NAxdbtfE0
なんかさ、ドラクエに金かけて作れって言っている神経の方が
俺にはよく分からないんだが
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:27:52 ID:dYCkXdIC0
>>467
数年ぶりに寿司食いに来たのにキムチロールが出てきた気分です;;
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:27:58 ID:z38uNJJy0
ドラクエがその大きな一歩を切り開いた
まさしくそして伝説へ・・・
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:28:12 ID:/TV7lLIh0
まずやってみろ!
やればわかる!
できるのか?おい!
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:28:13 ID:XZfDOQI70
>>467
チンケな料理は食う気にもなりませんw
飢えた野良犬にでもくれてやりますよww
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:28:27 ID:g3QzqfYw0
「買うなら中古」
次スレのテンプレに入れとくか
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:28:32 ID:z38uNJJy0
>>472
そんなにハッキリとカミングアウトしなくても・・・
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:28:37 ID:4sTU/8P10
開発1年で実機プレイ有りの発表会だしな。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:29:02 ID:f13pHoHs0
>>477
買いません
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:29:11 ID:t0rrJ4xr0
>>472
これに変な形で影響受けてただ安く安くって感じでソフト開発が流されて行かなければまあそれでもアリかもな。

だがこのスレ的にはそういう問題ではないわけで…
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:29:23 ID:X/ggbDBi0
>>474
何 こ の 馬 鹿 ?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:29:46 ID:z38uNJJy0
>>474
数百万本の売上が確定のソフトで開発費ケチる方が正しいと?

>>477
日本語でおk
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:29:53 ID:4sTU/8P10
>>479
テンプレにいれなくても、個人がそれぞれ判断すればいいよ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:30:00 ID:eXrzkSrK0
違う
買うなら1年たってから中古で
そうしないと元々中古で買おうとした層が新品で買ってしまう。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:30:45 ID:z38uNJJy0
っていうか>>474はまるで「ボクはドラクエ好きじゃありません」と公言しているかのようだな
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:30:47 ID:eXrzkSrK0
DQやらないか?

や ら ね ー よ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:31:06 ID:ZPorg5ll0
>>485
そりゃまあ開発費安くて数100万売れるほうがいいだろうからな。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:31:31 ID:z38uNJJy0
中古で買うなら一人きりでやる覚悟が必須だな
オンは閑古鳥だろうから
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:31:57 ID:iwEuBnb+0
なんか、ゲームって金儲けの為だけに作るものだったのかね…
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:32:03 ID:z38uNJJy0
>>490
そりゃその時はいいだろうけど、品質を下げてるわけだからその後どうなるのかっちゅー話なんだけども
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:32:08 ID:YpTpo5Fk0
常に日本ゲーム業界の重鎮だったのになぁ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:32:36 ID:YRfwjaYz0
ただ一番の恐ろしいのは
これで400万本とか売れてしまうと
この路線に突っ走られるがいや

ああやっぱ据え置きじゃないと売れないのか
と開発人の反省材料にならないと
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:33:01 ID:wgJZTs7wO
極論おもしろければいい
おもしろいものをスルーするなんて耐えられない
ただ、9のおもしろそうなところが一つも見つけられない
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:33:17 ID:FFuccxXr0
http://www.dengekionline.com/news/200612/12/dq9/n20061212_dq_18.jpg

これとか鳥山絵とは思えんよホント
素人にやらしてるだろ・・・
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:33:24 ID:6i/IWVR+P
>>474
はぁ?ユーザとして、いいモン食いたいのは当たり前の心理だろ?
ドラクエは最近では4〜5年に一度の祭りなんだしさ。
ドラクエファンの気持ち、ほんとに何も判って無いんだな。
さっさと巣に帰れよ。

ドラクエは堀井一極集中のワンマンゲーなのに、短納期並行開発で
どういうことになるかなんて分かるだろ。
おまけに容量は少ない、解像度も低い、だから鳥山絵なんて再現不可能だ、
音源も劣化、ゆえにすぎやん音楽のフルオケBGMなんて夢のまた夢、
オンゲー&低容量&短期開発ではDQ一流の堀井シナリオ&テキストなんて
期待出来っこない。
御三家揃い踏みのドラクエなんてもう残りわずかしか期待できないってのに。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:33:27 ID:z38uNJJy0
>>495
だがその可能性は限りなく0に近い
DSに大量に取り付いてる浮ついた層がSMAPに踊らされるのは確実だし
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:33:43 ID:opkEHFdiO
>>472
ハードがどうなろうとどうでもいいんだってば
ここではアクションネトゲボイチャ着せ替えじゃないDQさえ出してくれるハード1つあればそれでいいの
PSPなんて何の候補にもなってないし生きようと死のうと関係ない

>>474
DQの人気知らないの?歴代4100万売ってるんだってよ
ここまで知名度が高い社会現象にもなった超有名ゲームDQに金かけないで何のゲームにかけるつもりだ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:34:06 ID:f13pHoHs0
せめて200万以下の売上ならいいんだけどな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:34:09 ID:S8vscyhe0
PSがもっとも普及してた時代に戻りたい
個人的に良作が多い時代と思った
PS2になってから糞ゲーが増えてきたと思う
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:34:20 ID:C1z0CDnq0
一ヶ月前にDS売ってきた俺は勝ち組
DQ9なんていらねーよ
例え神ゲーだとしてもDQではないからいらん
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:34:27 ID:NAxdbtfE0
>>485
ケチるんじゃなくて必要以上に金かけることはないってだけだよ

まースクエニなり任天堂の製品の不買運動をするなり、
メール送りまくるなり頑張ってくれ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:34:34 ID:eyf8Ivv40
>>497
これ、何度見ても萎えるな・・・
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:34:49 ID:SZZdVnbJO
俺が書いたファミ通レビューがテンプレ化されてるw
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:35:02 ID:MK/TuTkB0
正直1からリアルタイムでやってきて本当に9をスルーできるかどうか…_/ ̄|○ il||li
買ってしまうと認めることになるし…
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:35:15 ID:f13pHoHs0
仮に内容が面白かったとしてもネトゲでボイスチャットなんて耐えられません
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:35:40 ID:XZfDOQI70
>>502
俺的PSのRPGNo.1はブレブレ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:35:44 ID:NDU4CnS50
そういえば、
>>497のって2D?3D?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:36:22 ID:gxrbTCZU0
なんかゲハでDQ9批判すると高確率でGK扱いされるんだがw

ハードのこと批判してるわけじゃないのになぁw
そういうところなのだろうか。
>>497
着せ替えて・・・ラブなんちゃらを思い出したぞ・・・
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:36:24 ID:t0rrJ4xr0
>>510
キャラとかは3Dだろ、もちろんシステム周りは2Dだが
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:36:25 ID:IFmfwCvM0
買うとしても中古にしとくべし
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:36:27 ID:wgJZTs7wO
>>497
あわわ((((;゚Д゚))))わわ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:36:29 ID:XMoKJcSG0
>>501
それでもPS3で作る開発費を考えたら成功になるだろうけどね・・
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:36:35 ID:z38uNJJy0
>>504
その「必要以上に金かけてない」状態が今のDQ9?
ケチってはいません、って?
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:36:43 ID:4sTU/8P10
>>491
ネット対応ゲームとして開発始めておきながら、もしオンが閑古鳥になるような
内容ならばオフ部分もプレイするほどの価値は低いだろうな。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:36:55 ID:VZGpe5Hl0
ナンバリングする以上あらゆる面で前作からの劣化は許されないことだと思うんだ
少なくとも製作サイドはそういう考えで作ってると思っていたが・・・
まさかDQに打ち砕かれるとは思ってもみなかった
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:37:25 ID:t0rrJ4xr0
>>511
そういう所だから、あの場所は…
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:37:57 ID:XMoKJcSG0
>>507
一週間まてば中古で手に入る
売り上げにさえ貢献しなければいいんじゃない?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:38:10 ID:NAxdbtfE0
>>488
元々ドラクエって映像路線のゲームじゃない(除DQ8)し、
すぎやんもPSG3音で燃えるタイプだし、
いいんじゃないの?

いや、本気で。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:39:24 ID:VZGpe5Hl0
>511
ゲハは自分の好きなハードで出るソフトは神!
他のハードで出るソフトは糞!っていう極論で話す方が一杯ですから・・・
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:39:26 ID:+5OYNBko0
DSになって一番ウザイのはセーブデータが2個か下手したら1個くらいしか作れないことだと思うんだ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:39:40 ID:nxsoPdE/0
ドラゴンクエスト ナイン
DQ Nine

・・・DQN
そう、これは暗号だったんだ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:39:52 ID:iwEuBnb+0
DQ8も決して映像路線では無かったと思うけど…
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:39:55 ID:f13pHoHs0
>>521
しかし最低限の金もかけずコストを抑えまくって出来たナンバリング作品がテンプレの画像等のザマだぞ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:40:14 ID:NDU4CnS50
>>512
ふと2Dに見えないこともなくてね。
いずれにしても萎えることに違いはないけど。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:40:14 ID:X/ggbDBi0
>>504
DSレベルのコストがDQに見合ったコストだと妄言たれるなら二度とこのスレに来るな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:40:15 ID:NAxdbtfE0
>>516
でしょ。
堀井氏が予算が少なくて辛いです、
とか言い出したらスクエニがケチっているだけになるけど。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:40:19 ID:YRfwjaYz0
でも仮に据え置きででたとしても
出す機種が難しかったのは事実だな

PS3は話にならん
wiiはまだ早い

PS2でもいいかといわれるとどうだろう

そこで携帯機になった
まあ、一番は開発していることだけ発表して
機種未定にすればよかったんだーーーーーーーー
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:40:44 ID:YpTpo5Fk0
ドラクエ好きが嘆いてるだけなのにGK扱いされちゃたまんねーよなぁ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:40:58 ID:iagso2MO0
>>492
売れなければ生き残れない。DSの費用対効果は魅力的すぎる。

>>495
ここを見ているのが購入者層の数%にも満たないだろう。結局バカ売れするのは目に見えてるよ。
DSなんて今や一家に何台もある場合もあるし、一家にDQ9が何本もあるなんてことも容易に想像できる。
そして味を占めたスクエニは続編もDSでなんてシナリオも。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:41:12 ID:HY/7PGXz0
PS2で良いじゃん
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:41:14 ID:XMoKJcSG0
>>525
ネトゲ路線でもアクション路線でもちっこい画面路線でも着せ替え路線でもなかったけどな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:41:26 ID:YkSwPXZMO
とりあえず買え
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:41:40 ID:6i/IWVR+P
>>521
だから、「ドラクエ8」で既にドラクエはユーザに夢と感動を
見せてしまったんだよ。
鳥山ワールドが画面にまさに再現されるという状況を。
昔はパケ絵や説明書でしか見れなかった世界が画面で
動くようになったんだよ。
ムチャクチャ嬉しかったんだよ。

すぎやんがFC音源おkとか言ってたのは知ってるよ。
昔はそれでもいいとも思ってたよ。
でも今となっては、ファンはやっぱりちゃんとした音で聴きたいんだよ。
もう、すぎやんの新曲なんて、この先いつまで聴けるか分からないんだよ。

それぐらい判れよ。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:41:52 ID:ZPorg5ll0
俺は別にDQなんてたんなるRPGの1つとしか見てないし、それがアクションRPGになろうが
どうでもいい、まあ買うことは買うだろうが。

そういう気持ちでいいんじゃねーの?
シャイニングフォースがアクションになりました、サモンナイトがアクションになりました、
んじゃまあスルーしよか、様子見するかってだけの話じゃね?
あまりにもドラクエだからって神格化しすぎてるヤツ多くね?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:42:15 ID:wD1f6AnS0
こうして志を失った日本のゲーム業界は衰退していくわけか
黒船に駆逐されるのはいつかな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:42:25 ID:IFmfwCvM0
とりあえず買わないで様子見
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:43:23 ID:YRfwjaYz0
堀井が任天堂寄りってのが一番大きいけどな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:43:27 ID:f13pHoHs0
>>537
ドラクエがただアクションになっただけならこれほど批判されない。
むしろネトゲ化と携帯ゲーム化が大きい
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:43:29 ID:VZGpe5Hl0
>>530
PS2でいいと思う
オンだってスクエニはFF11とかの前例もあるんだし、やろうと思えば入れれたでしょ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:43:33 ID:6i/IWVR+P
>>537
ドラクエ作ってる開発陣の年齢と、開発期間を考えると、
とてもそんなに気楽に考えられないんだよ……

最近なんて、4〜5年にいっぺんだぜ?
ファンがどういう気持ちでドラクエの新作を待ってるのか
判ってるのか?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:43:34 ID:/TV7lLIh0
>>498
もとはファミコンから始まったのになに言ってんだ・・・
スペック至上主義はよそで主張してくれ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:43:43 ID:+5OYNBko0
これでマルチプレイがワイヤレス通信オンリーでWifiじゃ無理ってゴミ仕様だったらどうしてくれよう
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:43:51 ID:opkEHFdiO
10で路線を戻してもらうためには最低でも8以下の売り上げじゃなきゃ。
そう簡単に360万本は越えられないと思うが、ブームなDSと国民的RPGのDQの組み合わせ。
何が起きてもおかしくない。
せいぜい200万程度で打ち止めにさせれば泡食って戻ってくるだろうが


まあ200万なんて普通の観点からいけば神中の神だがね…
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:43:51 ID:XMoKJcSG0
DQ10に期待する人は買わない
期待しない人は買う
それでいいかな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:43:53 ID:YpTpo5Fk0
>>536
ドラクエ8で正当進化の何たるかを見せ付けられちまったからな
それだけに9も期待してたのに、こんな斜め上のオチだなんて
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:44:09 ID:NAxdbtfE0
>>536
まぁなんだ。
そういうカテゴリに入らないDQファンもいくらでもいるよ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:44:11 ID:MK/TuTkB0
>>520
うん、買うにしても中古にしとく

開発費云々じゃなくて
何でドラクエが王道路線を捨ててまで世に迎合するのかって事
つかジャンル変わってるし
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:44:14 ID:X/ggbDBi0
>>511
ゲハは妊娠の巣窟だから近寄るな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:44:55 ID:riqbVLgK0
1日目を離したらもう18スレ目か・・・
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:44:55 ID:h8qT/jpb0
どれだけ嘆いても嘆いても、スッキリしない・・・。
辛い・・・・。
もう、あのドラクエができなくなるなんて・・・・。
この辛さは堀井が氏んだ時に言う言葉だと思ってたのに・・・・・。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:45:37 ID:HY/7PGXz0
FFも11だけはやってないが、
ドラクエでも同じ事になるとは。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:45:38 ID:qda8NTpJO
コーラのラベルが貼られたメロンイエローなんか誰が買うんだよ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:45:45 ID:6i/IWVR+P
>>544
昔は昔、今は今としか言いようが無い。

堀井だって、DQ8出す前はこれ以上スペックいらんとか言ってたさ。
DQ8向けにレベル5が作ってきたアリアハンの画面見て手のひら返した
らしいけどな。無理も無いと思うけど。

ファミコンでいいと思うんなら、君、一生ファミコンだけやってろよ。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:45:45 ID:SIohCxYfO
>>530
普通にPS2でいいだろ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:46:10 ID:XMoKJcSG0
とりあえず10は9の何年後だろ・・
俺、生きてるかな・・
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:46:46 ID:iagso2MO0
>>558
おまえの前にすぎやんほりいのがしんぱい
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:47:21 ID:nxsoPdE/0
>>538
今回のニュースはさながらミッドウェー海戦敗戦並のニュースだな
さて、硫黄島が取られるのは何年後かな・・
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:47:46 ID:NAxdbtfE0
>>556
で、今度はDSのハード見てDSの可能性に迎合したわけだな
昔は昔、今は今としか言いようが無いよ、これも
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:47:49 ID:tPf0LgoFO
ドラクエのほうそくがみだれる!・・・
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:48:08 ID:XMoKJcSG0
FF13を応援するしかないか
絶対売れないけど
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:48:15 ID:X/ggbDBi0
>>544
何で20年前と比べてんだ
思考停止者かよ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:48:21 ID:YpTpo5Fk0
昔のファミコンは、かなり凄かったんだぞ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:48:28 ID:+5OYNBko0
売れるからDSとかそう言う観点でしかDQ語ろうとしない人見ると悲しくなってくる
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:48:41 ID:NAxdbtfE0
>>563
真面目に言ってその方がいいと思うよ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:49:03 ID:f13pHoHs0
ネトゲを超え終焉が近づく・…
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:49:15 ID:6i/IWVR+P
>>561
それにユーザがついてくかどうかは別問題だろ?
だからこんなにアンチスレがえらい勢いで伸びてるんだ

DQとしては前代未聞の前評判と言えるかもな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:49:16 ID:XeMhapdr0
信者は番号が付いてりゃなんでもいいらしいね
カレー屋で○○カレーって名前のシチュー出てきても文句も言わずに食いそうだ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:50:10 ID:riqbVLgK0
またあのCM流れやがった・・・
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:50:13 ID:GDq0kDyy0
>>537
それはお前がシャイニングフォースやサモンナイトに興味がないとか
思い入れがないだけだろ
従来のファンは愚痴るに決まってるだろ
ファンの数がDQより小規模だから愚痴もそれなりの規模しかならないけどな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:50:33 ID:ZPorg5ll0
ま、作り手としてはなるべく多くの人に遊んでもらいたいっていうのがあるだろ、
PS2よりもDSのほうがたくさんの人に遊んでもらえると思ったんじゃね?
もちろん利益も考えてるだろうけどな。

そう考えるとDSで出すのは全然不思議じゃないと思うがな。
携帯機だから人気シリーズのナンバリングがダメとかいうのは頭悪いと思うが。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:50:38 ID:IFmfwCvM0
CM流れすぎだなw
575sage:2006/12/15(金) 02:50:42 ID:iagso2MO0
内側にいながら外からの目線で物事をみるのは難しいんだよ。
盲目的な発言が多すぎるから煽られても仕方ない
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:50:51 ID:YpTpo5Fk0
>>570
そりゃ信者は信者でもハード信者臭い
ドラクエ信者ほど嘆いてる
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:50:55 ID:MK/TuTkB0
9が発表されてから何故か8の店頭プロモを何度も見てるw
あれを見てワクワクしてた時はまさか次回作がこんな事になるとは思ってもいなかったなw

あの世界で新しいストーリーやキャラを楽しめると真剣に思ってた
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:51:27 ID:gxrbTCZU0
>>568
ケフカかよ・・・
FFは6が絶頂だったな・・・俺の場合だが。

>>571
あれか・・・もうゲーム画面出してるのになんでCMじゃ出さないんだろうね。
期待を煽ってるのかな?

579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:51:31 ID:f13pHoHs0
>>570
同じようなバッグでもブランドが違うだけで何十万も高いほうを買うバカのようだよな
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:52:04 ID:NAxdbtfE0
>>569
むしろ、一般ユーザーがこのDQについていきそう、
俺の好きな進化をしてくれるDQがなくなってしまうって面で心配している人間の方が多く感じるけど
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:53:42 ID:riqbVLgK0
>>571
そうタイトルロゴだけのアレ「DSで出ますよ、楽しみにしていてください」って
意味なんだろうけど・・・一般人に対してだけだけど・・・
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:53:53 ID:opkEHFdiO
>>537
DQを単なるRPGの1つと感じない奴等ばかりだからこの有様なんだろうが
ゲームやらない奴でもとりあえずやっとくかー的なノリになるのがDQ(とFFも入るかな)
認知度も売り上げも他RPGと比べてケタ違いだし
てか日本ではRPG=DQなくらいなんだよ
DQがアクションにジャンル変更するならもう日本人はこれからアクションのことをRPGだと思うぜ
そのくらい影響力があるんだただのジャンル変更だと思うんじゃねえよ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:54:03 ID:iagso2MO0
ドラクエはもう8で完成したんだな。従来のシステムではもう円熟を迎えたんだよ。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:54:17 ID:XeMhapdr0
>>576
先頭に9ってつけるの忘れてた
ドラクエ好きなら反発するのが当たり前
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:54:28 ID:/TV7lLIh0
T〜[まで繰り返しやってろ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:54:35 ID:wgJZTs7wO
>>537
俺はDQをたしかに神格化している
別のタイトルには寛容だけどDQは好きだからこそ望むものも多い
そんなタイトルがあるか無いかは人それぞれ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:54:43 ID:wD1f6AnS0
>>583
本当に8やったか?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:54:45 ID:6i/IWVR+P
>>580
アンチスレの勢いのが格段に勝ってるこの状況で
えらく楽観的ですこと。

ま、数は売れるとは思うよ。ドラクエナンバリングだもの。

んなこたぁどうでもいい。売れるんなら勝手に売れろ。
俺はせっかくの残り少ない祭りを台無しにされて、哀しんでいるだけだ。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:55:29 ID:X/ggbDBi0
>>578
とにかくゲームやらない人でさえ名前はしってるDQ
そのDQはDSだって宣伝してライトを釣りDS本体売れればいいわけよ
その結果釣られたライトがDQ9をやってみてDQ人気が落ちようが
任天堂にとってはお構いなし
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:55:59 ID:iagso2MO0
>>587
やったよ。やりまくった。あれからどう成長できるんだ?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:56:52 ID:YpTpo5Fk0
はー切ない
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:56:53 ID:f13pHoHs0
初代モンスターズが発売される時とかもかなり興奮したんだけどな。
まさかナンバリング作品で失望させられるとは思わんかったわ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:57:12 ID:bAodhGkzO
ホワイトカラーエグゼンプションが導入されて、子供にゲームソフトを買ってや
るなんてとんでもないと思う親が増えたら、堀井が狙っている低年齢層にDQ9は
行き渡らない、大人には既に見限られている、なんてことになりそうだ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:57:14 ID:OGgiKr8w0
あ、レスはやいですぅ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:57:53 ID:X/ggbDBi0
>>587
8をやってればその正統進化系であろうDQ9への期待は余計ふくらんでいたはずだな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:57:53 ID:VZGpe5Hl0
>>581
ゲーム画面とかジャンルとかまったく触れずロゴだけのCM
ライトユーザーはびっくりするよね・・・
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:59:06 ID:wD1f6AnS0
>>590
あんな未熟な代物を見て円熟なんて言葉が出てくるとは思えないが…
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:59:50 ID:/TV7lLIh0
[を進化させたらFFみたいになるだけだろ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:00:18 ID:4sTU/8P10
>>596
まあドラクエ本編は最近、発売決定CMとか発売祈願CMとか
あったし驚かないと思うよ。
まさかネット対応ARPGになってるとは思って無いだろうけど。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:00:23 ID:6i/IWVR+P
>>583=587
俺は8肯定派であり、方向性としては諸手を挙げてマンセーだが、
色々不満点もあった。改善して欲しい点も多く見受けられた。

一応思いつくまま挙げてみると、
・主人公=自分を貫くなら、主人公に演技させるのはやめれ。
 ドラクエにはドラクエらしい演出のあり方ってものがあるはずだ。
・キャラの鳥山絵の再現度は文句なしだが、フィールドや何かには
 不満が残る。色使いも、ちとヴィヴィッドすぎるかな。
・フィールドで出来ることをもっと増やして欲しい。より一層の
 冒険感を望む。
・テキストがDQ7に比べると控えめだった。会話システムも以前より
 見劣りがした。今にして思えばこれが前兆だったのか……
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:00:25 ID:riqbVLgK0
>>596
「いつものDQが今度はDSで出るのか絶対買おう!」→数ヵ月後→「DQってこんなゲームだったっけ?」
こんな事があちこちで起きない事を祈るが・・・果たして?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:00:54 ID:HY/7PGXz0
8の正統進化も作って欲しいのう。
まだまだやりようあるはずだし。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:01:11 ID:VZGpe5Hl0
>>597
ただ少なくとも9をみて進化したとは思えない
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:01:12 ID:wgJZTs7wO
DQNのDQらしさは、発売延期だけと予想
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:01:41 ID:ZPorg5ll0
つーかDQってXまではよかったけどそれ以降はMP消費いらない特技とか増えて
バランス悪くなったしな、俺にとっては単なるRPGの1つでしかない。
それに[とかテンションシステムのバランスが悪すぎてクソゲになったしな。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:01:50 ID:YpTpo5Fk0
FFみたいにムービー入れないから、、、
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:02:21 ID:iagso2MO0
>>597
あの鳥山ワールドの完成度には脱帽したが
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:02:23 ID:gxrbTCZU0
>>589
まぁドラクエほどのブランドが
DSに来るってんなら、買う人は多そうだな。
んで、人気が落ちたら最悪だよなほんと・・・
まあ、まだわからんが・・・

8はマジでよかった。昔のまんまのドラクエを
そのままリメイクというか画像良くしましたって感じがして。最高だと思う。
人それぞれだけどw
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:02:38 ID:/TV7lLIh0
進化進化というがTから[までマイナーチェンジみたいな進化しかしてないじゃん。
根本は同じ。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:02:39 ID:T82B0n5L0
>>596
ん?ドラクエのCMなんてやってた?
DSのCMにドラクエが利用されてるのは見かけたけど。

オラぜんぜんワクワクしねぇ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:03:00 ID:S8vscyhe0
もうDQ9とかどうでもいいからDQ10はDQ8のシステムでDQ3みたく
キャラメイクできたらいいなとオモタ
顔グラとか細かいとこもいじれてそれで育てたキャラを友達同士で対戦とか
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:03:45 ID:qda8NTpJO
>>598
安心しろ
おまい(に限らず)如きの考えつく進化は進化じゃない
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:04:10 ID:4sTU/8P10
ID:ZPorg5ll0のような「ドラクエに思いいれはさほど無いけど、DSででる
ドラクエ本編を批判しているやつらのスレは荒らしたい」というのが結構いるねえ。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:04:55 ID:6i/IWVR+P
>>609
システムレベルではそうだな。
でも、ゲームをシステムレベルだけで割り切れる人間は、
一生ファミコンでいいと思うんだ。

世の中そういう人ばかりじゃないってこと。むしろそれは
少数派だと思う。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:05:27 ID:opkEHFdiO
とにかく今は
コマンド式で据え置きでネット非対応でボイチャなしで着せ替えしないDQ10のために騒ぐしかない
アクションネトゲへの変更が許容範囲ならもうDQ20とかには(そんなんあるか知らんが)もうギャルゲーになってるぞ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:06:29 ID:SMAiaPo00
しかしこれでFF信者はDQをマンネリゲーと叩けなくなったな。
そしてDQ信者もFFをブランドだけの別物とは叩けなくなった。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:06:50 ID:HY/7PGXz0
9みたいにするんだったら、完全に
マイナーチェンジのがよかった。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:07:49 ID:jQqv4EM5O
>>616
相殺か…
オソロシス
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:08:08 ID:YpTpo5Fk0
安心の従来システムだからこその没入感があったんだよ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:08:38 ID:2/WOy6gi0
>>616
両信者共に血の涙を流す事態になろうとは・・・
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:08:46 ID:4sTU/8P10
>>616
PS3とDSに分かれた状態で煽りあいなんてもうする意味ないんじゃないの。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:09:09 ID:qda8NTpJO
>>615
その頃(いつだよw)ならバーチャル体験ゲーとか出来そう

>>617
完全にマイナーチェンジって何だよw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:10:07 ID:iagso2MO0
>>600
どのようにゲームを楽しむかによると思う。
それぞれの主観や価値観に強く依存する点ではあるが、
オレはあのゲームバランスとあの世界観で十分満足できた。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:11:27 ID:T82B0n5L0
>>621
ハードは関係ないよ。
RPGの二本柱として、叩き合いながらカラーを持って進化してきた、と思ってたのに。
下衆な争いが無くなるのは良い事なんだろうが、何かを無くしている気がしてならない。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:12:02 ID:6i/IWVR+P
>>623
いや、俺も正直8は楽しめまくった口なんで、
>>600は「あらさがし」みたいなモンだと思ってくれ。

なんつうの?
9以降進化させて欲しかった方向性っつうか。

結果的に、完全に斜め上を行ってくれたけどな……
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:12:29 ID:YpTpo5Fk0
FFも10までは楽しかったが、シームレスの12で泣けた
まさかドラクエもシームレスになっちまうとはなぁ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:13:27 ID:KEzEwy5j0
ささやきー 詠唱ー祈りー念じろ!

**どらくえは灰になった**.
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:13:39 ID:XMoKJcSG0
FFファンも今回の発表に関しては叩くというより同情するんじゃないだろうか
そっちのほうが悲しいが
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:14:00 ID:VZGpe5Hl0
>>625
斜め上どころか斜め下にいきそうで怖い
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:14:33 ID:4sTU/8P10
>>624
ハード信者的な事ではなくてさ、PS3ででるものとDSででるもので
煽りあいが噛み合うとは思えなくてさ。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:14:56 ID:qda8NTpJO
>>624
一緒にサッカー部で頑張ってたのに翼君が野球部に入っちゃった。みたいな?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:15:03 ID:6i/IWVR+P
>>629
ああ、「斜め上」っつうと肯定的に取られるかもなw
俺の意図は無論その逆
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:15:34 ID:YpTpo5Fk0
>>631
いや、卓球部
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:15:43 ID:T82B0n5L0
>>629
上とか下とか斜め以前に、ベクトルの始点が違うと思える。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:15:46 ID:XMoKJcSG0
>>631
むしろ卓球部
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:16:20 ID:z38uNJJy0
>>628
いまドラクエスレに踊り込んで来てるのは明らかに妊娠だけ
FF派がまったく見当たらない
ちょっと哀しい・・・・(つД`)グスン
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:16:48 ID:VZGpe5Hl0
>>633
>>635
卓球部・・・(´;ω;`)
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:17:29 ID:/TV7lLIh0
FFなんか10で完全に終わったしな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:17:59 ID:SMAiaPo00
(もう無理だが)これを今から外伝にする変わりに
おそらく据置の新DQ9は最低でも4年後になるかと思いますが
それでも良いのかい?


まあだれかも言ってたが、これにナンバリングつけるのはおそらく堀井の背水の陣だろうな。
外伝だと日和った出来でも許されるだろうしな。

今ならFF11の意図が分かる。これもFF11もナンバリングをつけることによって
オンラインを普及させようとしたのだよ。
外伝ならやらないって奴も多いだろうしな。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:18:07 ID:f13pHoHs0
>>636
FF派たってDQ好きな奴は大勢いるだろw
結局のところ9を擁護してるのは9信者と基地外工作員だけだよ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:18:33 ID:4sTU/8P10
日本のRPG好きは、現在ちょっと脱力状態の人多そう…
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:18:57 ID:X/ggbDBi0
>>630
今まではDQ、FFで比較されてたけど今度からは比較するゲームが変わるよな
DQと比べるのはARPGのどれかだ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:19:20 ID:kGkDJ2fL0
>>639
言葉が出ない・・・
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:19:35 ID:/TV7lLIh0
おまえら保守的すぎ
シリーズものしか買わないんだろどうせ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:19:45 ID:vs8g4EjdO
ちょっとずつ落ち着いてきてるね‥(´・ω・`)

つか、DQNのCM見るたびにイラっとくるのはカルシウムが
足りてないせいなのかな?(´・ω・`)

もうDQNなんか(´・ω・`)知らんがな
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:20:14 ID:jQqv4EM5O
>>636
俺、FF信者なんだけどDQ8まではどーせ糞だろマンネリだろと言えたが
DQ9はあまりにも落ちっぷりで叩くに叩けねーよ
むしろ同情してしまうのが本音
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:20:40 ID:VZGpe5Hl0
>>639
6から7まで約5年待ったんだ、それくらい待てる
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:21:06 ID:iagso2MO0
>>640
どうしたらそういう結論に至るんだよ?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:21:08 ID:YpTpo5Fk0
聖剣伝説4みたいに、ドラクエ10はARPGからステージクリア型アクションゲームになっちまったりして
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:21:42 ID:KEzEwy5j0
DQNはもう永遠に発売延期で良いよ。

で、どっか別の据え置き機でDQ10を出してくれ。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:22:25 ID:VZGpe5Hl0
>>642
答えが出たぞ
>>649
今後ドラクエは聖剣伝説と比較されます・・・(´・ω・`)
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:22:36 ID:SMAiaPo00
この機会に外伝もやったらどうだ?
SもJも堀井氏が大々的に関わってるようだし。
Jは8系のグラだし
Sはコマンドではないものの据置のグラフィック系大作だ。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:23:50 ID:iagso2MO0
もしかしたらこれが堀井最後の作品と思うと
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:24:30 ID:4sTU/8P10
>>648
俺みたにこのスレくらいしかみないアンチだと、擁護派はアンチスレでわざわざ擁護する
おかしい人しかみかけないので、そういう思い込みをもってしまったり。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:24:40 ID:BVHYk0F00
Sが大作とか・・
だから本編がこれで肯定できるのか・・
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:24:52 ID:MK/TuTkB0
あの画像を見せて落胆させ
「DQMJの方がが本編っぽいじゃん」と思わせ馬鹿売れ

あれは嘘でした!とPS2で開発中の画面がバーンと…ないない(´・ω・`)
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:25:07 ID:SMAiaPo00
>>646
落ちてるのはむしろFFのほうだろ。
DQの援護無しにPS3が売れると良いねwww
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:25:34 ID:X/ggbDBi0
>>639
FF11は9,10,11同時発表でした
その時点で日本ではオンラインゲームを誰もやってないに等しい状態
見込みとしては10でオンライン対応、11で完全オンラインしてその後もオンラインとして出してく予定だった
が10の時点でまだブロードバンドが思ったほど普及していなくオフ専用となり
11が出る頃には逆に韓国製オンラインで市場が独占されてしまっていた
しかも思ったほど日本人がオンラインゲームに興味を示さず(一部が廃人化するも大多数はスルー)
結局12以降もオフにしました おしまい

659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:26:24 ID:4sTU/8P10
>>652
>本編よりも物語は短めですが、
堀井が短い認定しているのにソードが大作?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:27:10 ID:X/ggbDBi0
>>651
(´・ω・`)
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:27:22 ID:T82B0n5L0
>>644
煽りにもなってないから答えるが、
正統シリーズに求めるのは保守的な進化。
他のゲームをやるかやらないはとは別問題。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:28:10 ID:X/ggbDBi0
>>659
工作員はスルーで
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:29:31 ID:jQqv4EM5O
>>657
FFを叩く元気があるじゃんか
それでいいよw

まあお前がどう言われようが俺には何も関係ないわな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:31:01 ID:VZGpe5Hl0
どのハードで出るかだけを重要視してるのがいるな
このスレの人の多くはアクション化とネトゲ化を嫌がってるのに擁護にもなってないよ・・・
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:31:46 ID:XcfTa06CO
>>657
> DQの援護無しにPS3が売れると良いねwww
 
まぁ今までもドラクエの擁護はなく、FFがハード普及に貢献してたのだが
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:34:33 ID:w08nlU9Z0
携帯機ってのもありえん
DSで従来のシステムって言ってもDQMと変わらないじゃん
ファミコンしかない時代はそれで楽しめたけど今はきつい
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:35:13 ID:D3JQnS4I0
ARPGはテイルズで地雷踏んで以来な…
何でDQでやるんだ?ゼルダでよくね?
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:35:20 ID:+r+QX2do0
>>663
お前やさしいな
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:35:29 ID:SMAiaPo00
>>659
お前の大作の定義はプレイ時間だけかよ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:36:33 ID:nOwWkI32O
400万本程度じゃDQ9は成功とは言えないよな
新規狙ってるのに以前と同じなら駄目だもんな
会社的にはいいだろうけどDQ的にはな…
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:36:51 ID:KEzEwy5j0
アクション要素はこれで
おしまいにして貰いたいもんだ。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:37:12 ID:BRO3KwCP0
>>669
大作RPGならプレイ時間が短いのは致命的だろ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:37:29 ID:VZGpe5Hl0
>>665
先に1が出たのはドラクエが先だけど別ハードへの移行はいつもFFが先だな
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:37:53 ID:BRO3KwCP0
>>671
売れたら10も同じ路線です
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:38:24 ID:WBNwwYfV0
>>494
今でも日本のゲームは一応尊敬はされてるし権威はあるけど
「日本で売れれば海外でも売れる」ってのはもうかなり無くなってきてるしなぁ…
セミヒット級のソフトが欧州北米はAI研究にあたってるし
世界のスタンダードから大幅に外れてきてると思うよ……

最近日本のゲーマーどころかクリエイターすら海外ゲームに興味ないことしって
かなり危機感抱いてる。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:38:30 ID:+xEied010
>>673
開発時期が見事にずれてるからね。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:38:33 ID:VZGpe5Hl0
>>669
プレイ時間じゃなくて物語が短いって書いてるじゃないか
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:39:08 ID:PSY38bMC0
>>674
誰がそんな事言ってたんだ?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:39:41 ID:4sTU/8P10
>>669
RPGの場合はプレイ時間が大きいなあ。
シナリオ少なくてプレイ時間水増し強制なのは勘弁だけど。
グラフィックはブルドラとかある現在騒ぐほどのものでもないし。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:40:32 ID:SMAiaPo00
>>665
FF7の時もDQ7発売決定の援護があったやんwww

ま、あの頃のFFならともかく、今のFFに5万のハードを普及させるだけの
力があると思って?


ともかくオンライン化もアクションも創造神堀井が決めたことだ。
どうなるかは発売してみないとわからん。糞かもしれんし神ゲーかもしれん。
坂口も植松も去ってノムが暴走してるFFとは違う。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:40:56 ID:f13pHoHs0
さあ殺伐としてまいりました
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:41:15 ID:T82B0n5L0
>>674
頭の中の妖精さんがだろ

俺の妖精さんが言うには、売れたら次はコマンド戦闘ありのテキストアドベンチャーだ。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:41:29 ID:vs8g4EjdO
>>667
よく勘違いしてる奴が多いが、ゼルダはARPGではなく、
アクションアドベンチャーでつよ(´・ω・`)
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:42:21 ID:qda8NTpJO
>>670
まさか9一本で新規を獲得出来るなをて考えてないでしょ。
せっかく得た新規なのに10で従来のRPGに戻しちゃ意味ないし。
既存のユーザーを切り捨てる覚悟なんだからDQ9は始まりでしかないと思うよ。
それが堀井の言う原点回帰でもあるわけだし。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:42:34 ID:XcfTa06CO
とにかくジャンル変更はまずい
ドラクエが王道から外れたら、もはや並以下だと思う
ただそれでも売れるけど
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:42:47 ID:SMAiaPo00
>>677
んで、具体的に何時間かもう分かるの?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:44:02 ID:IeG8aH+t0
ん、DQ7発売決定のニュースってFF7発売よりかなり後じゃなかった?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:44:11 ID:3J9QLZhS0
>>669
開発者自らがが短いと言うことが
どういうことかはゲーマーなら分かるだろう
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:44:33 ID:BRO3KwCP0
>>687
FF7発表→DQ7発表の流れだったはずだ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:44:43 ID:X/ggbDBi0
>>675
海外じゃPCゲーム市場があったからDirectXを利用できる360で普通に作れるけど
日本じゃPCゲームは無いに等しいからこれからDirectXのノウハウを身につけなきゃいけないし
何より物理演算のノウハウすら日本にはない
ないないづくしでどうしようもない
だから日本のメーカーは日本向けでやってかなきゃ行けないのにDSで低コストゲー乱発だもの
オワタ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:45:10 ID:IeG8aH+t0
そうだったのか。
銭湯でじいちゃん集団が拳振り上げてるCMしか覚えてないや。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:45:18 ID:XcfTa06CO
>>680
お前頭悪そうな狂信者みたいだから話にならない
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:45:42 ID:4sTU/8P10
>>686
分からないけど、わざわざ開発者が短めと予防線張ってるものを
大作扱いする気にはとれもなれないなあ。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:47:58 ID:YpTpo5Fk0
>>675
ドラクエが重鎮ってのは、あくまで日本限定の話ね
海外じゃFFに及ばないのは分かってる

世界のスタンダードに挑戦してる和メーカーは、今はカプコンくらいだな
ロストプラネットの海外での前評判は凄いし、俺も当然買う予定
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:48:33 ID:IeG8aH+t0
まあ正直がっかりはしたな。
俺的に画面から面白そうなオーラ感じなかったし、携帯機=世界が狭いイメージあるし。
広い世界を探検するのが好きな俺は様子見になりそう。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:49:15 ID:Y30VP0RlO
もうやだ…CM見たくねえよ…流すな…任天堂(かは知らんが)自重しろ

697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:49:31 ID:z38uNJJy0
「寝ずの番」ていう地味な邦画があるんだよ
それ、なんとなく借りてきたんだ
そして、すこぶる面白かったんだ
もうジジィなのかな俺
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:49:48 ID:IFmfwCvM0
>>670

600万本以上 大成功
500万本    成功
400万本    失敗
300万本以下 爆死

こうですかわかりません><
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:50:22 ID:PSY38bMC0
8でキャラのモデルを8頭身にしちゃったのも
9が「退化だ!」って叩かれてる要因の一つだろうな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:50:58 ID:T82B0n5L0
>>686
おまえさんは、出てもないのに勝手な妄想で叩くなよ、と言いたいのかもしれん。
が、発表されただけで、この負の衝撃のデカさは現状としてみれ。
それほどまでに、差異が激しいんだよ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:51:33 ID:z38uNJJy0
>>694
それは旧エニックスの「Dragon Warrior」の売り方による所が大きいと思うけどね
で、8では海外でのドラゴンボール人気も手伝って盛り返しつつあった
海外でもこれから十分巻き返して行けたかも・・・
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:51:45 ID:YpTpo5Fk0
>>699
あれが恐ろしく壺にはまっちゃったんだよなぁ
もう2頭身には戻れなくなっちまった
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:52:42 ID:YpTpo5Fk0
>>701
8はかなり売れただけに、9も進化してればねえ・・
ブルドラの海外での反響もかなりのもんだし
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:52:44 ID:4sTU/8P10
>>700
いや、彼はWiiのソードを「大作」と称して宣伝しにきたら反論くらってるだけだよ。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:53:33 ID:sFOtVKlXO
>>684
あああなんか納得できる説明だ
夢も希望もなくなるorz
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:53:36 ID:X/ggbDBi0
>>695
7までの街のすぐ近くに洞窟があるフィールドマップから
8で街の近くの洞窟でさえ自分で探し回る感覚を見せられたらもう後戻りはできん
容量も性能も低い携帯機でその広い世界観が表現できるわけがない
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:53:38 ID:z38uNJJy0
これまで2頭身だったのは「しょうがなく」だからね、技術的な問題で
みんな脳内補完するしかなかった
でも、その脳内世界を完全再現するというすばらごい偉業を成し遂げてくれやがったから
それを見せておきながらもう一度退化しちゃうってのはムチャだよなぁ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:53:54 ID:6gBG/dw90
>>698
200万本以上で成功じゃね?それ以下で爆死。
頼む。爆死してくれ。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:54:17 ID:EUWNX2mt0
着せ替えできるネットゲームなら当然八頭身で綺麗なグラの方が魅力あるしな。

あんな幼稚園児を着せ替えて何が面白いのかと・・・
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:54:41 ID:j/rfOn4iO
DQ8の八頭身は、あまりにもシックリきたからな。
FF8の時とは大違い。
だが今となっては、その成功が逆に・・。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:56:10 ID:z38uNJJy0
こんなもんで十分だろwwwwwww感が凄くヒシヒシと伝わって来ちゃうんだよなぁ9のチビキャラって
これまでの2頭身のような愛着も湧かない
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:57:04 ID:KEzEwy5j0
でも、なんだかんだ言ってもみんな買うだろ。

そしてため息つきながらプレイするんだろ。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:57:56 ID:z38uNJJy0
>>712
何故か定期的にそう言うヤツがいるけど、毎回こう答えているのです。

買いませんし、プレイしません
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:58:10 ID:BRO3KwCP0
なんだかんだいって買っちゃったら過去作への回帰はないかも知れんぞ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:58:44 ID:YpTpo5Fk0
昔のドラクエのドット絵は、性能の限界と向き合った血のにじむような努力の結果だろうしな
DQ9のアレは、適当な手抜きにしかみえねえ・・
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:58:53 ID:3J9QLZhS0
>>712
DS自体持ってないからなあ、買うこともないだろう
717切り捨てられた信者へwww:2006/12/15(金) 03:58:55 ID:4Ku/cDuT0
ドラゴンクエスト\発表 おめでとうございます!

なんと、次はニンテンドーDSなんですね、ビックリしました。みなさんもでしょ?

でも、携帯ゲーム機ということで、刺激の薄れかけいてた ボクとしては
なんだか 原点に 一度立ち戻れるような気がして
『おおっ!すごい!さすが堀井さん!やるな〜〜!』って感じで
ホントに うれしいニュースだったんです。

あの わくわくしながら デザイン画を描いてた昔を 懐かしんでいては
ただのオッサンですが
 『これぞゲーム!!』
と自慢出来るような、楽しく、シンプルで、そしてインパクトのある新しい
デザインを目指し いつも以上に めいっぱい張り切りたいと思ってます。
トシだけど もうすこしだけ がんばりまっせーっ!

ぜひ 期待していて ください。
                              鳥山明
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:59:35 ID:BRO3KwCP0
なんか工作員が買わせようと必死みたいですね
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:00:19 ID:B5FLNK1YO
>>712
買わないね

でも買ってもらうか、もらうかするかもしれない
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:00:30 ID:T82B0n5L0
>>712
ため息つきながらプレイするくらいなら買わんってw
買うからには楽しむよ。
でも、買わないから。
新世代は旧世代の分まで楽しんでくれればいいよ。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:02:12 ID:4sTU/8P10
DS持ってるけどシレンとかしか遊ばない古いタイプだから9は買わないよ。
和田の言う「新しいハードの新しいお客様」に該当するつもりはないので。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:03:17 ID:KEzEwy5j0
そっか。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:03:34 ID:SMAiaPo00
確かに俺も今回の9はショックだったよ。
しかし俺はお前らみたいにナンバリングしか興味ない似非DQ信者じゃないからね。
9が駄目でもソードもジョーカーもある。
それにお前らみたいに10もこの路線と勝手に決め付けてもいない。
今回の暴挙からして、堀井はいろいろ新しいことに挑戦してみたいんだろ。
だから10も9と同じようなもの作るとは考えづらい。10じゃまた違うもの作りたいだろうしな。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:04:27 ID:94Im+aFJ0
アンチが買うわけない
でも、それ以外は買う
何だかんだ言って買う
そして、DQは今後「この程度でいいんだ」という事になる
ここまで確定だよ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:04:29 ID:F0+1eQ4IO
DQN=劣化モンハン(笑)
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:04:35 ID:IeG8aH+t0
>>706
7の石版ごとに区切られたマップが狭くてちょっと残念だっただけに、8は嬉しかったよ。
毎回訳ありげに山で囲ってある地域とか何があるかわくわくしてたからなぁ
携帯は2Dなら歓迎なんだが、今の分だとあんまり期待できないよな、やっぱ。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:04:47 ID:WBNwwYfV0
>>690
今厳しい戦場で戦ってるのって
バンナムのトゥーン軍団と
カプコンのアクションプロ集団と
テクモのエロ集団と
AQIの努力家チームくらいだもんな。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:05:15 ID:z38uNJJy0
>>723
ドラクエと名のつく物はほとんど買ってきた俺に対してドラクエのドの字も知らないお前が似非呼ばわりとは
呆れた
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:05:47 ID:BRO3KwCP0
>>723
GK乙wwwwww
まで読んだ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:05:50 ID:X/ggbDBi0
単純にDQ9がナンバーついてなくて外伝だったとしても買おうと思わない
なぜなら携帯機だから、アクションと言うよりAボタン連打だから、オンライン仕様が時代遅れだから
この手のゲームなら他にいくらでも良いもんがある
DQってついてるだけで買うべきたぐいのゲームではない
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:06:29 ID:WBNwwYfV0
>>717
いつも以上に張り切らないと頑張れない。
わくわくしてキャラ描いた昔がとても懐かしい。
DSで刺激薄れかけてる。


鳥山やる気ねぇなぁ……
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:06:34 ID:XcfTa06CO
>>723
SMAP乙
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:06:44 ID:6gBG/dw90
>>723
>俺はお前らみたいにナンバリングしか興味ない似非DQ信者じゃないからね

?wwwww
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:06:46 ID:VZGpe5Hl0
>>725
製作からいって劣化ローグギャラクシーになりそうだ・・・
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:06:56 ID:z38uNJJy0
>>727
AQは報われてないな・・・・マイクロソフトからお金一杯貰ってくれてると嬉しいんだけど
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:07:16 ID:9hkBvt0t0
俺含めてここでアンチしている香具師、

9買うのは個人の自由だと思うが、
その後で10がまた携帯機やオンゲーで出ても、
それに関しては一切文句垂れる資格はないと知れ。

文句を言えるのは買わなかった奴だけ。
まぁ中古は・・・いいか。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:07:35 ID:T82B0n5L0
>>723
うん、簡潔に言うよ。「あのドラクエの新作を求める。」

亜種が乱立しようとも許容。それとはまた別のお話。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:07:51 ID:+xEied010
発売後は肯定派が新世代とともに盛り上げていってくれればいいよ。
俺はこれで卒業もしくは10で帰ってくるんだろうな。

PSPのFFTっていう楽しみがあるけど。
DQ9は売れて欲しくもあり売れて欲しくもない。
はぁ。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:08:25 ID:w08nlU9Z0
携帯で2D出されてもwktkはできないな
DQMとかスルーしてるし
やっぱ据え置きで前作より進化したものがやりたい
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:09:10 ID:z38uNJJy0
>>738
中身だけ取っても、ドラクエの今後を考えても、売れて欲しい要素がひとつもないんですが
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:09:41 ID:WBNwwYfV0
>>735
ソフト出してるメーカーん中じゃ一番知名度低いしね…
会社本体のバックに業界1,2の大御所がついてるから資金面は問題ないだろうけど
個人的にはフランクで空回り気味なキャビアの連中が大好きだw
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:09:41 ID:+xEied010
>>723
ナンバリングしか興味ない?
本編にだけ興味あって何が悪い。
本編あっての亜種だろうが。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:09:52 ID:f13pHoHs0
>>723
「俺は中盤はキラーパンサーとピエールだけに頼って乗り越えるような似非DQ信者じゃないからね」まで読んだ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:10:47 ID:WBNwwYfV0
>>736
中古で買おうとか思ってる奴は
自分で言ってる程9が嫌じゃないんだよ。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:11:00 ID:qda8NTpJO
>>705
漏れも自分で書いてて悲しくなった(´;ω;`)
9でしっかり貯め込んでじっくり10を作ってくれと思った時期が俺にもありました・・・。
でも堀井達は売上をそれほど気にはしてないんだよね。
400万本売るより200万人の固定層を得る事。
新規DQブランドをこれからどう育てていくか。
こっちの方が大切だと考えての変化だと思うよ。

王道RPGドラゴンクエストは氏んだ。
漏れ達はその事実を受け入れるかどうかしかないと思う。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:11:10 ID:z38uNJJy0
>>741
>会社本体のバックに業界1,2の大御所がついてるから資金面は問題ないだろうけど
へーしらんかった・・・なら安心だな
しかしバレッチ最高に良いデキなのにたった数万とは・・・
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:11:20 ID:/TV7lLIh0
ドラクエを国民的RPGにしたのはタイトルだけで飛びつく超ライト層だし、
ここでおまえらがいくら悲痛な叫びをあげようとあざ笑うかのように売れる。
おまえらはここでいつまでも女に振られた女々しい男やってればいい。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:11:49 ID:PSY38bMC0
DSの画質が悪いとは思わんが、でかい画面ではやりたいな
堀井がこのまま終わるような人ではないと思うので、続報に期待したい
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:13:06 ID:z38uNJJy0
>>745
ぶっちゃけた話、俺達が死ぬ前にお前らの心配をしろよ!と思うんだけどねw
何故今更これまでドラクエを支えて来たファンを切ってまで若年層へのシフトを・・・・・
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:13:09 ID:vs8g4EjdO
ゲームはシステム次第でネ申にも糞にもなれる。
世界観がよくてもシステムが悪ければゲームとして意味無し。

ARPGでネ申レベルなゲームシステムが無い時点で気付くべきなのに‥
ゼルダは敵と戦う時も謎解き要素があるから良いんだが、
DQにそれは期待出来ない(´・ω・`)
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:13:11 ID:eIbldAXr0
ドラクエってライトとかオタとかじゃなくてドラクエ層だろ。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:13:20 ID:+xEied010
>>745
新しい固定客を作らなくても既存の固定客で十分だと思うんだよね。
8で始めた子供もいるだろうし。
DQ9で新規集めたらDQ10でも同じ路線で固定化させるのが一般的だよね。
そう考えるとねぇ。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:13:39 ID:z38uNJJy0
>>747
本当に性格悪いね・・・感心するよ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:13:43 ID:4sTU/8P10
>>747
女に振られた女々しい男をわざわざ探し出して、煽る事意外に
なにかすることないの?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:14:41 ID:T82B0n5L0
>>747
未来予想図は置いといて。
整形失敗した女に対しては、例え中身が同じ人格だろうと、一瞬は退く。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:14:58 ID:3K+YqHCDO
売上は関係ないだろ
8が360万も売れたし
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:15:17 ID:9hkBvt0t0
>>744

俺は買わんよ。
ただ売上に貢献しないからまぁ許せるなと思っただけさ。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:15:31 ID:+xEied010
>>747
ドラクエが売れたのが超ライト層?
違うだろ。
毎回売れてたのは全部違う層だとでもいうのか?
ある程度固定化されてなければ安定的な売上というのは見込めないものなんだよ。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:16:04 ID:XcfTa06CO
定期的にスレタイが読めない人が現れるんだな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:16:56 ID:G6bO7S0x0
まぁここが本スレみたいなもんだしなw
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:17:11 ID:BRO3KwCP0
本スレじゃ仕方ねぇな
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:17:13 ID:VZGpe5Hl0
>>755
この場合は外見はまったく変わってないのに性格が激変した女って感じだと思う
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:17:55 ID:WBNwwYfV0
>>746
いやぁ、バレッチはフレームレートとか敵のモーション固定とか
結構問題あったぜ?w
光るワームマンはバグだったらしいし。
でもあのチーム解散しても誰か関わってるタイトルは買いたいって気にさせるくらい
ユーザーに対して真摯でひたむきだったな。
堀井とかクタラギとか岩田とか見てると思うけど
ああいうのは売れまくってないからこそ生まれる雰囲気なのかもしれん。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:18:36 ID:B5FLNK1YO
オレは携帯用の外伝ものまでは買わない
だから「9は外伝ものと変わらん」って見限ってるから買わない

文句があるのはスクエニの商売の姿勢
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:20:12 ID:+xEied010
一番ショックなのが
今までの積み重ねた形をあっさり捨てた事だな。
既存と新規両方の共存を捨て新規をとったってこと。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:20:27 ID:WBNwwYfV0
そういや一昨日まではTVCM見てwktkしてたDQファン(非ねらー)がいるんだが
画像をメルフォで見せたら昨夜のブログで凄い落ち込んでた。

俺悪いことしたのかなぁ……?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:20:44 ID:T82B0n5L0
>>762
ああそっちか、そっちだな。
性格激変して、化粧も服装も変わっちゃったんだね。
その裏に、別の男や金の臭い感じたら、こっちから手切るわな。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:21:26 ID:BRO3KwCP0
>>766
お前は悪くないさ…全部ハゲが悪いんだよ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:21:37 ID:eIbldAXr0
ドラクエが長い間続いてるのは新規も重要だが常連客が逃げないお陰だろうと思う。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:21:42 ID:4sTU/8P10
まあ次の情報公開が楽しみだ。
・本編ネトゲって微妙
・オフ気合入ってなさそう
・ARPGとしても低レベルっぽい

このへんの不満点を一気に払拭する(と堀井が考えている)情報を
当然だしてくるだろうしな。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:22:14 ID:+xEied010
>>766
買う前に気づいてよかったんじゃないの?
徐々に明らかにはなっていくだろうけどw
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:22:15 ID:XMoKJcSG0
>>766
DSを持ってなければ人助け
持ってたら夢だけ見せてあげたらよかったかな
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:23:47 ID:WBNwwYfV0
>>768
やっぱアクションRPGっていうのが気になったみたい
一応その人は希望捨ててないけど
CMだけ見て画像見ずに楽しみにしてる人は多いと思う。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:24:24 ID:BRO3KwCP0
>>770
懐古に受けそうなネタで誤魔化す気じゃないの?
天空シリーズとか過去のDQキャラが総出演!とか
それだけしても9の衝撃は揺らがないだろうが
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:26:16 ID:+xEied010
>>774
そういうのは亜種だからこそ許されるような。
せめてロトシリーズみたいに伏線はるならまだしも。

テリーが魔王つれてあるいたり
トルネコがロトの剣装備したり
キーファがアレフガルド歩いたり
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:27:12 ID:T82B0n5L0
>>774
いやいやいやいやいやいやいや、懐古を誤解しすぎだってば。
あぁ、おまえさんの考えじゃなくて、向こうが打ちそうな安手か。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:27:48 ID:sFOtVKlXO
いままでのシリーズごちゃまぜなんて最高に勘弁して欲しいな
ネタ切れにもほどがあるし、そんな餌で釣られるかクマー
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:28:11 ID:4sTU/8P10
>>774
そういう感じできたら、かえって反応のヤバさが増しそうだな…
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:28:14 ID:KEzEwy5j0
昔のキャラ総出演はむしろマイナスだろ。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:30:00 ID:WBNwwYfV0
総出演で8のキャラとかトロデ以外でやったら批判でまくりだろ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:32:04 ID:3J9QLZhS0
>>776
これを続編とした時点で懐古の安く考えてるのは明らか
>>774はリアル
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:34:09 ID:+xEied010
>>781
まあたまに出てくる意識した名前やらキャラの登場はあるよね。
6とか8とか出てくる理由なんてたいしてなさそうでファンサービスのつもりかもしれないけど
やってる方はなにかつながりがあるのかな
とかしか考えない。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:34:32 ID:VZGpe5Hl0
>>774が現実になったらそれこそドラクエは終わったとしか・・・
FFですら過去作品のキャラは一部除いて出てこないのに
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:36:10 ID:vs8g4EjdO
むしろFFが出てきそうな余寒
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:38:36 ID:XcfTa06CO
FF12で
「返事がない…………」があったな
今度はDQにFFの何か入れてくるかも
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:38:56 ID:T82B0n5L0
>>784
シルエットに?マークで、大剣持ったツンツン頭。
なんとあのキャラも友情出演、とかジャンプに載るんだろ。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:40:10 ID:BRO3KwCP0
お前ら…そうなったらマジでドラクエの終わりじゃんか…('A`)
流石にそれはあり得ねぇよ…流石に…なぁ…
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:42:43 ID:vs8g4EjdO
>>785
あと、トロの剣
いや、FF12のあのサービス精神にはまいったが。
音までDQだからな。

ただ、DSのDQNでそんなサービスやられても微妙だがな
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:43:02 ID:XMoKJcSG0
次のKH3はディズニーキャラ捨ててDQとFFキャラとか
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:43:51 ID:qda8NTpJO
>>752
俺も最初はそう思った。
堀井と和田が私利私欲のために暴走しただけとも。
でもやっぱり違うよな。

誰に決定権があるのかは知らないけど、
生き残るためにこういう道を選んだんでそ・・・。
利用されるDQもある意味被害者。

ファンにしてみればハード云々とかDQ9がとかもうそういうレベルの話じゃない罠。
まあ間違いないなく10以降のDQもここにいるヤシ達が望んでる形じゃ出ないな。
・・・俺の思い過ごしならいいんだけど。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:44:15 ID:9hkBvt0t0
しっかし本スレ盛り上がらんなぁw

8の正当進化系として発表してたら、
8と違っていきなり動画まで公開してるんだし、とっくに20スレ位いってるんじゃねぇの。

この勢いが全てを物語ってる気がしてならんよ。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:44:54 ID:XcfTa06CO
>>787
ビックスウェッジあたりならまだしも、クラウドスコールあたり使ったら終わりだな
だがね、FF12のメッセージやいたストがあるから絶対にないとは言いきれんのだよ…
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:45:52 ID:vrMk881H0
とにかくあれだ、DSが一人勝ちさせたのが今回のDS発売の原因でしょ(´・ω・`)
携帯機は携帯機で好きだが…DQは勘弁してよと。ハア…
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:46:01 ID:z38uNJJy0
ここまでやられたらもう何をやって来ても不思議じゃない
堀井はユーザーの事も自分の作品の事も何一つ理解していなかったのだから
ロト装備も安売りしているみたいだし、終わったねこれはもう
というか、本当にどっからどう見ても亜流作品にしか見栄ないな、アレ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:47:28 ID:w08nlU9Z0
>>790
アホじゃねーの
普通に出しても生き残れるっての
ネットワークドラクエ作りたいからDS、
ネットワークドラクエ作りたいからアクションRPG

これだけのことだよ
スクエニも金かからない、堀井のせいにできる、売れるのは間違いない
だから喜んでOK出しただけのこと
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:47:55 ID:vs8g4EjdO
>>791
むしろこっちが本スr(ry

>>790
DQNは黒歴史覚悟な気ガス
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:47:59 ID:vrMk881H0
ここで今話してることが本当に実現されたら

いただきストリート〜ドラゴンクエスト9〜

って名前で発売して欲しい。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:48:03 ID:+xEied010
まあ一昔でいえばドラクエとFFが合作なんてありえなかったし。
いたストみたいなのとかお遊び的なものはある程度許容できるよ。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:48:27 ID:T82B0n5L0
永遠のジレンマ、作品と商品
分かってるよ、むしろ分かるから受け入れ難い。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:48:38 ID:z38uNJJy0
>>791
あっちもかなりアンチ層がいる状態であの伸び具合だからねぇ
相当重症だ
妊娠を除いたら、本当にほとんどいないんじゃない?9を喜んでる人
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:49:53 ID:BRO3KwCP0
実はアンチスレを荒らしてるのも堀井くらいなんじゃない?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:50:14 ID:VZGpe5Hl0
>>793
一人勝ちって言っても1000万台だしなぁ
単純に売れてるハードって言うならPS2で十分だと思うんだが・・・
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:50:49 ID:z38uNJJy0
>>790
8までのやり方じゃ生き残れなかったって事?その根拠は?8は360万本売り上げて、海外でもこれまでよりずっと売れましたけど
こんな冒険するよりよっぽど安定的な商売が見込めた筈
これまでの支持者をバッサリ切り捨てて、どれだけいるかも分からない新規層開拓なんてするよりは
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:51:04 ID:RpnyNZoXO
堀井は2ちゃんねるに来る程暇じゃないだろ

ハード信者とスクエニ社員が荒らしにきてんだろうよ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:51:20 ID:Xd7bi90V0
ドラクエファンで喜んだ人はほぼいないと思うな。

でも、割り切って受け入れた人はそこそこいそうだ。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:52:04 ID:XcfTa06CO
まぁあれだ、スクエニはそろそろDQFF両スタッフで共同開発すればいいと思う。
1から新しいの作れ、と
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:52:15 ID:RpnyNZoXO
それにしてもこの状況は非常にまずいな
次世代三機が揃いも揃ってふがいないせいもあるけど
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:52:15 ID:XMoKJcSG0
FF9はリアルな頭身になったキャラを3頭身に戻して売り上げが落ちた→10で戻す
FF11はネトゲにして売れなかった→12で戻す
DQ9を批判するならやっぱり買わないことかな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:52:23 ID:+xEied010
あとは据え置きどっちかで出して次世代ハードの売上に貢献するべきでもあったと思う。
それくらいの力はあるんだしね。
ハードがある程度普及しなきゃソフト面も充実しないだろう。
DSなんかで出しても先は見えてるんじゃないかと思うけど。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:53:11 ID:/TV7lLIh0
>>802
ソフトメーカーにとって開発コストのかからない任天堂ハードは軽視できない。
スクエニといえどもそれは例外ではなかった。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:53:41 ID:w08nlU9Z0
単純にDSに出るってだけなら市場の流れを考えてって
シンプルな発想で済む

ところが今回はなぜかアクションRPGに鞍替え
普通に携帯機で出すだけならそんな必要はない

答えは優先順位がネトゲー、ここにあるから
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:53:41 ID:vs8g4EjdO
>>806
ドラゴンファンタジーでつか?(´・ω・`)
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:54:06 ID:JCow5dhc0
本スレ?よりはマシだけど
このスレもそろそろネタ切れのような気がする・・・
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:54:50 ID:ElaTXm200
今週ソフトランキング
12 DS Nマ 54000 3540000 96
15 DS お森 42000 3510000 97
16 DS もっと 37000 3520000 96

ソフト歴代出荷本数

10  GB  ポケットモンスター 銀        364万
11  PS2  ドラゴンクエストVIII          360万
12  SFC  スーパーマリオワールド       355万
13  GB  ポケットモンスター 金        355万
14 DS  New スーパーマリオブラザーズ        354万←実売
15 DS  もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング   352万←実売
15 DS  おいでよどうぶつの森              351万←実売
16  PS  ファイナルファンタジーVIII      350万

だってよ。こりゃあもうDSに出すしかないだろうな
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:55:14 ID:RpnyNZoXO
>>808
FF8がたまたまリアルなCGとフェイウォンの歌つけて大々的にPRしたから
一般人が手を出したけど
定着せず&従来のファンも失望して9買わない路線
ってのがあったから
今回のDQ9が10の売り上げに与えるダメは確実にあると思う
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:55:23 ID:Xd7bi90V0
DQNなら定期的にアンチスレ向きの
燃料を補給してくれるだろう。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:55:49 ID:+xEied010
>>815
たしかCMと最初は綺麗だったもんなw
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:56:13 ID:z38uNJJy0
妊娠どももほとんどが「アンチスレ伸ばすのに協力しても仕方ない」ってようやくにして気付いちゃったからねぇ
みんな疲れたろうし、吐き出す事は吐き出したろうし、これからは勢い急降下するかも
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:56:19 ID:vs8g4EjdO
>>811
あとタッチペンで夢のリアルばふぱf(ry
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:56:26 ID:RpnyNZoXO
>>812
それなんてブルードラゴ(ry
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:56:31 ID:vrMk881H0
>15 DS  もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング   352万←実売
>15 DS  おいでよどうぶつの森              351万←実売



これはゲームじゃないです。
こんなのランキングに入れるな!と言いたい。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:57:02 ID:z38uNJJy0
>>814
はぐれ妊娠キタコレw
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:57:10 ID:T82B0n5L0
>>811
ネトゲ=アクションと言う名のクリック戦闘
って固定概念は、彼らが関わる以上、打ち崩して欲しかった気がする。
そんなプレッシャー与えるべきじゃないのかも知れんが。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:57:34 ID:RpnyNZoXO
>>814
それ挙がってるDSタイトル全部任天堂の一般人向けソフトばかりじゃんw
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:57:49 ID:XcfTa06CO
>>812
だね。
つーか俺は合併すると解った時、いずれやるだろうと思ったんだが中々やらないからな…
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:58:08 ID:BRO3KwCP0
>>821
ぶつ森は否定せんでも…脳トレは同意
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:58:19 ID:z38uNJJy0
>>820
(発狂する前の)堀井がいない以上ドラゴンファンタジーには成り得ない
と、やってみて思った
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:58:53 ID:w08nlU9Z0
>>815
9が売り上げ落ちたのは8の後すぐ出したからだよ
適当なこと言っちゃいけない

FF8 1999年2月11日
FF9 2000年7月7日
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:59:05 ID:RpnyNZoXO
>>818
気付くの遅いよね…
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:59:16 ID:+xEied010
DSソフト売上歴代ないの?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:59:16 ID:3K+YqHCDO
>>808
もどしても売上下がってんじゃん…
9が売れなくても次世代機が売れればま10は据え置きにもどるだろ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:00:05 ID:z38uNJJy0
>>829
まぁ妊娠だしw
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:00:30 ID:RpnyNZoXO
>>827
確かに発狂したとしか思えないよな
堀井は好きだけどなんかおかしいわ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:01:00 ID:z38uNJJy0
これまでは怒るので精一杯だったけど、そろそろ悲しみが襲ってきそう・・・・やべ、今夜寝れるかな俺(つД`)
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:01:25 ID:ElaTXm200
堀井自身が妊娠なんだろう
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:01:59 ID:RpnyNZoXO
サードのDSソフトでミリオン超えっておしゃれ魔女が望めるくらいじゃないか?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:02:41 ID:RpnyNZoXO
>>834
もう朝ですよ!
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:03:14 ID:z38uNJJy0
日本のゲーマー、いやゲーム業界にとって「エスパーよりも貴重な才能」ってヤツだったな、在りし日の堀井は・・・・
しかしネットと融合した少佐はもう戻って来ない
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:03:19 ID:VZGpe5Hl0
>>836
あとたまごっちね
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:03:33 ID:F0+1eQ4IO
DSは好きだけどさ
DQ9はDSで発売って聞いて画像みせてもらったときはDSぶん投げそうになったお
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:03:38 ID:/TV7lLIh0
はっきり言ってやろうか?
みんなドラクエもFFもあきてきてるんだよ。
売れてるのは超ライト層と固定が惰性で買ってるから。
俺はドラクエ全作やってるが8あたりになるといっさいワクワクもしない。
ただ作業をしている思いだけだった。
なので今回のプラットホーム、システムの変更も受け入れる事ができた。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:03:40 ID:BRO3KwCP0
>>837
あと18時間起きてるつもりなんだよ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:04:19 ID:z38uNJJy0
>>837
いや、今夜ってのはおよそ19時間後の事
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:04:29 ID:BRO3KwCP0
>>841
はっきり言われても全く衝撃箇所がない件
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:04:29 ID:ElaTXm200
メディクリ
初 503,051  503,051
2 *45,949  549,001
3 *49,475  598,476
4 *57,057  655,533
5 *56,596  712,129
6 *39,165  751,294
7 *30,418  781,713
8 *20,000  802,000
9 *16,000  818,000
10 *14,000  832,000
11 *11,000  842,000
12 *10,000  852,000
13 **8,200  860,000 
14 25位 推定9,000
15 36位 推定8,000
16 *11,000  888000 消化率83%

FF3じわ売れしてるから100万いくかもしれないぞw
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:04:57 ID:z38uNJJy0
>>841
>ドラクエなんかやったこともない
まで読んだ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:04:57 ID:T82B0n5L0
>>834
今夜って20時間後くらい?
俺は、衝撃→疑問符→落胆→悲しみ→憤り→怒り→呆れイマココ
新情報で怒りに戻るかも。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:05:03 ID:vs8g4EjdO
おしゃれ魔女??
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:05:38 ID:z38uNJJy0
おぉおぉ、空気読めてない妊娠がまだいたなw
こりゃまだまだ勢いは落ちねぇぞ!
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:05:58 ID:vrMk881H0
>>826
スマン…たしかにそうだな。
今DSに苛立ちがあるせいでムダに切れてしまった。
少し落ち着くわ。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:06:00 ID:+xEied010
>>841
自分が惰性でやってるだけじゃん。
勿体無い。

ここにくる肯定派は8あたりになるととかいうけど
そこまで連続してやってるのか。
新しいの出るたびに長い時間待ってるのに。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:06:08 ID:w08nlU9Z0
>>841
みんなが飽きてたら本スレの方がにぎわってるからw
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:06:22 ID:9hkBvt0t0
煽り抜きに携帯機は目が疲れて話にならんよな。

俺は例のディスクシステムの再販セレクションみたいの出た時に
久々にスーマリやりたくてGBA買ったけど、すぐ売っ払ったもん。
あんな代物でRPGとか正気の沙汰じゃねぇよ。

脳トレとか息抜きがてら短時間やるゲームならまだ分かるんだがね。
スクエニはコンタクトと眼鏡のガキでも量産したいのかね。
仮にも一部上場企業なんだから社会的影響も考慮してもらいたいね。
株主に配慮するだけが企業の存在意義じゃない。

なんつーか、ゲーム業界自体が確実にヤバい方向にシフトしている。
最大手がこれじゃ他も推して知るべしってね。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:06:38 ID:PSY38bMC0
>>808
ff12はオフラインって、既に決定事項だったんですが・・
ff11がどれだけの利益を生んでるか知ってる?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:08:20 ID:z38uNJJy0
やっぱしばらくは妊娠の燃料投下が不可欠だな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:08:59 ID:vs8g4EjdO
>>845
それを見るとDQNはDQ3でも良かったんじゃないかと思ってきた。
FF3よりも十分名作だし、リメイクされてから結構経ってるし。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:09:45 ID:VZGpe5Hl0
>>848
ラブ&ベリーってやつ
今のDSは女子供と中高年に受けるゲームが異常に売れてる感じ
・・・ムシキングはダメだったけど
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:10:17 ID:8gZJDAIy0
ムシキングは単にクソゲーだったんじゃね?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:10:24 ID:BRO3KwCP0
燃料ないって奴は>>1の動画見れば元気でるんじゃね
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:11:09 ID:PSY38bMC0
ID:z38uNJJy0
いい加減うざいよ
妊娠だのGKだの煽りあう場所はここじゃねえ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:12:29 ID:z38uNJJy0
>>860
いきなりDSソフトの売上数をコピペしたりする奴はどうしてスルーなの?w
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:12:56 ID:saRjrx4q0
DQ9とFF13が入れ替われば良いのに
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:13:08 ID:VZGpe5Hl0
>>858
でもおしゃれ魔女は予約の時点でミリオン確定だったらしいし
ゲーム性で買ってるとは思えん
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:13:18 ID:MK/TuTkB0
本当に今回のロゴはあまりにも酷いよなw
8のティアラ&馬のロゴがやたら豪華に感じるorz
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:14:52 ID:saRjrx4q0
俺、DQ9は、次世代機で
鳥山絵がトゥーンレンダとか駆使して
これアニメとか変わらねーみたいな勢いで遊べると思っていた
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:14:58 ID:T82B0n5L0
>>859
見させるなよ、呆れから笑いに落ちてしまったよ。
草薙32歳か、どんな心境だったんだろ。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:15:12 ID:BRO3KwCP0
>>863

『オシャレ魔女 ラブ and ベリー 〜DSコレクション〜』は、おうちでも、オシャレとダンスがたのしめるゲームだよ!
たくさんれんしゅうできるから、ライバルに差をつけることができちゃうかも!?上手になったら、公式オシャレコンテストにもどんどんさんかしよう!
〜DSコレクション〜ならではのたのしいモードもいっぱい!上級オシャレマスターをめざすなら、ぜったいにほしいアイテムだよね!

どーみてもゲームとは思えん
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:16:28 ID:PSY38bMC0
>>861
お前そればっかじゃん
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:16:46 ID:BRO3KwCP0
         ,,.;;;;;;:_,.,..,.;;;;;γi;;:,,       
        ノノノノミ ミ ミ ミ ミ 从\      
       ((シノシノ       从从      
      ノノ) ノノ         i、(((i、    
     ノノノノ((          从从    
     ( i从 〓〓ノ   〓〓从从从    
      i、从 -=・=-   -=・=- 从从    糞だと思いましたが金が欲しかったんです
      从  ;;;;;;;  |    ;;;;;;; |从从 
     ノ从从           /从从i、
      (从:|. ヽ  . ∨    / |从从人)
      (人从 ! ー===-' ! ./从从i)
      (人人ヽ    ̄  ノ i、人ノ
            −−−−        
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:17:03 ID:vs8g4EjdO
>>853
最大手だからこそでしょ。
小さい会社だったらテイルズとかサモンナイトのように変えないと思う。

>>857
ラブベリか。
そういえば、頭はおしゃれ魔女っていうタイトルだったな‥
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:20:17 ID:/fMd4PW60
忘年会終了〜。3次会までいきやした。
でDQ9をネタにするためにわざわざ早売りジャンプを買って行った俺。
話題に出してみると大量CMのおかげかDQ9がDSで出ることは皆知ってた。
「DQ\の新作がDSで出るらしいぜ」

男「楽しみだな。DQとFFだけはゲームやめた今でもやってる」
男「CMみた。DSはかあさんが持ってたから借りれるよ」
女「DSなら私も持ってるよ、今はあそんでないけど」

男「でもDSでドラクエって大丈夫か?前回PS2じゃなかった?」

ここで颯爽とオレがジャンプを見せる

一同、唖然。その後爆笑。

「しょぼいwwひでええ」
「別ゲーじゃね?ドラクエじゃねーよww」
「スライムで足し算できそうだな。」
「前回のドラクエは絵が綺麗だったのに・・・」

ここで俺
「今回はネトゲーで戦闘はアクションだよ。たたかうを選ぶのはなくなったんだよ」


「アクション?それはドラクエじゃねーだろw」
「これは9(ナイン)だろう」←ギャグのつもりらしい
「後ろに乗ってるFF綺麗だね。私はこの後ろのFFやりたいわ」
「ネットワークってドラクエでチャットするの?なんか違わない?」

肯定意見はありませんでした。当たり前だな。皆が常識人でよかった。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:20:47 ID:vs8g4EjdO
>>865
つ ブルドラ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:21:31 ID:saRjrx4q0
>>871
俺の回りもみんなそんな感じだ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:21:59 ID:PSY38bMC0
>>869
億万長者が何を言うかw
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:22:04 ID:qda8NTpJO
>>803
お偉い経営者さんの考えが漏れにわかるわけないじゃん。
9の黒歴史だけで終わると思うならそれでいいんじゃない。
>>795みたく単純な話だと思うならそれもよし。
でも>>803の考え自体現実に切り捨てられた今となっちゃ無意味で単純としか言えない罠。
まあ一個人の妄想だからそう食い付かないでください。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:22:24 ID:XcfTa06CO
>>867
これが堀井の狙うターゲット層なのだろう…
従来のファンが9についていけなくて当然だな…
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:22:51 ID:saRjrx4q0
>>872
ドラクエじゃないとダメなんだ…
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:23:41 ID:/fMd4PW60
こんなドラクエ誰もやりたくねーってさ、ホリイさん分かってるか?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:24:45 ID:vs8g4EjdO
>>871
FF11の時と非常に同じです。
ありがとうございました。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:26:12 ID:ElaTXm200
しかしDQ9がもし400万売れたら
堀井は勘違いして10もまたDSに出すかもしれないから困る
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:26:38 ID:+xEied010
>>871
俺の周りも見事にそんな反応w
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:27:04 ID:saRjrx4q0
>>880
地獄が十年も続くのか
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:27:05 ID:BVHYk0F00
FF11は時はまだ日本製の本格的なネトゲなかったし
それなりに期待出来る部分もあったけど、何この量産チョンゲ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:27:06 ID:9hkBvt0t0
いっそ69とかいってドラクエで性教育ゲームでも作ってくれ。
モンスター絵で体位のお勉強とかな。
ガキにも受けるし保健体育の代わりとかで社会的説明もつく。

その方が踏ん切り付くってもんだ。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:27:25 ID:/TV7lLIh0
マンネリを打開した堀井は偉大。
マンネリ大好き保守派はドラクエモンスターやってろよ。これまでのと一緒じゃん。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:28:15 ID:TFEebfz00
堀井自信は色々やってみたいとかそんな感じ
なんだろうし、10もDQN系って事はないんじゃね?

なんかまた新たな捻りを入れてくる気がする。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:29:10 ID:ElaTXm200
あまりにも批判が多いため
DS版DQ9は中止になりました。
代わりに
DS版123セットと456セットが出ます。

という夢を見た。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:29:29 ID:+xEied010
>>885
肯定派は必ずマンネリっていう言葉使う。
毎回の変化に気づけずマンネリっていうことが生きがいのように。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:29:48 ID:/fMd4PW60
2年で開発できるなら楽だろうな。ホリイ死ね
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:30:26 ID:T82B0n5L0
こんな冒険ゲームがあってもいいさ。
劣化とか言われながらも綺麗に仕上げてくれるさ。
ゲームは遊ぶものだからね。

だが、ドラクエ9としては有り得ない。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:30:49 ID:/TV7lLIh0
売れるためなら似たようなものバンバン出すテイルズ見てみろよ。
あんなんなる前に手打った堀井は凄いぞ。
鳥山も集英社にドラゴンボール延命させられた経緯あるから気持ち良かったんだろうなあ
と思う。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:31:53 ID:/fMd4PW60
DQMJ
DQ9
DQBR
DQS

どうみてもテイルズの二の舞です。本当にありがとうございました。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:31:55 ID:XcfTa06CO
>>885
お前のレスがマンネリ化してるから、それ修正してから発言しろよ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:32:56 ID:+xEied010
>>891
亜種バンバンだしてるがそれでいいだろ。
ナンバリングされたものをバンバン出された事はドラクエに限ってない。

あとテイルズって制作陣複数なかったっけ?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:34:05 ID:ElaTXm200
まあDQも一度は脱落した方がいいのかもね。
FFはもう脱落して上昇する見込みはないんだが・・・
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:34:12 ID:T82B0n5L0
>>891
鳥山は、ジャンル変更させられてまでDBを書き続けさせられたが、
どうにも逆説だ。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:34:23 ID:PSY38bMC0
>>886
そもそもDQN自体の細かい詳細が分からんけどな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:36:27 ID:/fMd4PW60
堀井の所為で嫌な夢見そうだ。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:37:47 ID:ElaTXm200
DQ9とDQSを素直に交換すればそれで解決できるのにな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:39:01 ID:/fMd4PW60
出来ませんよ。ナに行ってるんですか。
剣神2がドラクエ9じゃ今と同じで最悪です。
外伝だから許せる
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:39:08 ID:T82B0n5L0
>>898
寝る前に>>1の動画観るといいよ愉快になれるから
・見方らしきヤツがダメージ受けて仰け反る
・引きの4画面で一番右がサボり中
・ゴーレム!ゴーレム!
・その他

ぁドラクエとは思わないでね。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:39:37 ID:VZGpe5Hl0
>>894
「いのまたチーム」と「藤島チーム」な
後レジェンディアだけは鉄拳とか作ったスタッフが作ってる
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:40:37 ID:saRjrx4q0
ドラクエナンバータイトルなんだから
もっとじっくりと時間を掛けて作って良いはずなんだよ
例えば2005年から4年間掛けて2009年にDQ9を次世代据置で発売とか
そのペースで全然OKなんだよ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:41:41 ID:JCow5dhc0
お前らもし堀井と面会できるって事になったらどうする?

とりあえず俺は少ない望みに賭けてMORPG化だけはやめてくれませんか
と説得する。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:43:17 ID:saRjrx4q0
>>904
せめて外伝にしてくれと頼む
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:43:41 ID:VNsVh/R+0
もう俺の中のドラクエは終わったな。
1→2→3→4→5→6→7→8とグラフィックが上がって、改めて1からやり始めたときに「おー、これも時代の流れだな〜」と感動する。

しかし!8→9はむしろ退化  意味ワカンネ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:44:51 ID:+xEied010
>>906
全く同じだ。
8のエンジンで1からやってみたいなぁ、なんて考えてた矢先のこれ。

そりゃあ否定しますよ。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:45:17 ID:T82B0n5L0
>>904
絶望的な眼差しを向ける
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:46:03 ID:vs8g4EjdO
むしろ堀井に無かった事にして欲しいと言われる
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:47:05 ID:qCJxcZib0
>>909
堀井の富野化キタコレ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:47:50 ID:UOccTfx+0
ドラクエするのが好きで あとはほとんど嫌いで
周りの色に馴染まない できそこないのドラクエ狂
楽しい物語を進めたい 遊びは一人用でいいのさ
Ah それは君(ドラクエ)のことだよ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:48:50 ID:/TV7lLIh0
ドラクエファンというよりドラクエヲタの悲痛な声が聞けるスレでつね・・・
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:48:57 ID:gtjqG7Rd0
ドラクエで遊ぶ暇があったらSEXしなさい
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:49:29 ID:T82B0n5L0
>>911
メロディーが浮かばないのだが、なんて曲
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:49:42 ID:ElaTXm200
>>906
それFFが辿った道だ・・・
グラフィックばかりに目がいくのは危険
DQはグラフィックよりもシステムだろう
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:49:48 ID:w08nlU9Z0
やっぱ退化はまずいよな
ここでたまに2Dドット絵なら良かったとか言う奴いるけど
現実的に2Dドット絵で新作出されても絶対怒るだろ
ファミコンやスーファミ当時はそれでよかったし今も過去作品振り返ると楽しいが
新作がそんなんで出たら萎えるだけだよ
2Dドット絵とまではいかないが今回退化したのは事実で激萎え
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:51:06 ID:l9GrtNDuO
>>901
思い出しちゃった………。
泣きそう……。
マジで夢見そう……。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:51:23 ID:UOccTfx+0
>>914
ストレンジカメレオン。
まるで俺みたいなドラクエ懐古中に向けたような歌詞だ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:51:52 ID:ElaTXm200
>>916
俺は3Dはやりにくいんだよな。
SFCのDQ3バージョンが一番いい
マリオも2Dで復活してるし
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:52:00 ID:6KvUG3ye0
>>915
こういう奴がしつこい

FFは最新技術のグラフィックを追い求めてる
DQはそうじゃないが前作を超えるグラフィックは常に見せてきた
グラフィックよりもシステムとか二者択一の話にはならない
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:53:25 ID:gtjqG7Rd0
妹が動物の森遊んでんの観たけど結構面白そうだったぜ、画像もそれなりに綺麗だったし。
DQもかなり楽しめるんじゃない?
アンチになった気持ちも分かるけど。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:54:00 ID:bCtWBcDrO
>>417
次世代機のドラクエ9では8のグラフィックで
馬車とパーティー4〜5人がフィールドを歩き回ると思ってたよ。
先頭の一人が表示されるんじゃなくてパーティー全員表示。
ズームインすると顔がアップになるまで近付けて
ズームアウトしていくとどんどん表示が小さくなり
俯瞰になってそのまま全体マップになるの。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:54:03 ID:qCJxcZib0
DQ8とFF12のグラフィックの違いってリアル調かアニメ調かの違いくらいだろ。
どっちもグラフィック綺麗だろが
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:54:07 ID:TFEebfz00
>>921
9が付いてなければ、それで済んだんだけどな。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:54:45 ID:ElaTXm200
>>920
DQがこれだけ売れ続けたのはグラフィックではなく、システムの面白さ
DQ3→4は変わってないし
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:54:48 ID:O6awpxYIO
こんなとこにピロウズファンがww
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:55:17 ID:8gZJDAIy0
ぶつ森ってDSで化けたなんて言われてるけど、俺はGCの+の方が良かったと思う
化けたのは売り上げだけだろ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:55:19 ID:yIHKIfcc0
ドラクエ10は

RC ロトの伝説(パチスロ)

発売サ○ー
開発スク○ニ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:56:38 ID:saRjrx4q0
>>916
世代が変わると古い世代のマシーンで遊ぶのは徐々に厳しくなるもんな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:56:56 ID:6KvUG3ye0
>>925
3と4も微妙に変わってる

>グラフィックではなく、システムの面白さ

ではなく全体的にクオリティーを保ってきてるから
その要因の一つとしてグラフィックも常に進化してきた
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:57:13 ID:vs8g4EjdO
>>916
いやまぁポリならせめてPSP並のグラは欲しかったかなと思う。
キャラはまだ許せる(FF3と比べた場合)が背景がちょっとちゃちい‥
FF12やベイグランドのようにポリ数を減らしつつドット職人の技が
光ってれば文句無しなんだが。
まぁそんなのレベル5には無理だ罠。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:58:21 ID:/TV7lLIh0
RPGなんてスーファミレベルのスペックがあれば面白いもの作れるんだよ。
あんまりグラがどうのこうのいうやつ見ると「こいつ本当にゲーム好きなのかな?」と思う。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:58:23 ID:gtjqG7Rd0
まぁ、こういうのって一度アンチになると加速するからな。
俺は既に糞ニーアンチだったんでPS3に行かなかった事で先ずは満足。
DQアンチにならずにすんだ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:58:32 ID:T82B0n5L0
>>918
聴いてみた、そーゆー意図の歌詞か。少し泣けた。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:59:03 ID:ElaTXm200
>>930
だからグラフィックなんてDQには大して関係ないよ
むしろ今までしょぼいと言われてたんだから
俺が嫌なのはアクションRPGになってしまったこと
これはDQのシステムでないんだから
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:00:25 ID:bCtWBcDrO
システムも大事
でもきれいなグラフィックは気持ちいいよ。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:00:28 ID:XcfTa06CO
>>932
だからといって悪いグラに期待する馬鹿はいない
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:01:08 ID:vs8g4EjdO
>>923
メモリ(ポリ数)の使い方が全然違いますが何か?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:01:21 ID:EUWNX2mt0
>>916
新作のドラキュラギャオスとかを見てみるんだ!

ドラクエと路線は違うドット絵だがかなり凄いぞ。
あのレベルの2Dなら俺は何も文句は無い。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:01:56 ID:6KvUG3ye0
>>935
お前の基準はお前にしか分からん

少なくともこれまでは常に向上してたのは事実
そして今回初めて退化するわけだ
お前の好みはどうでもいい
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:02:27 ID:qCJxcZib0
>>938
何かと言われても。何が?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:02:33 ID:48ODZPrK0
今起きて、またここを覗いてみたら、
今日このスレが立ったばかりなのに朝になる前にもう900越えとか……。
自分もそうだが、やっぱり皆よほど嫌なんだなぁ……DQN
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:02:50 ID:UOccTfx+0
怖いもの知らずで 堀井ははしゃぎまわり
僕とドラクエの過ごしたページは破り去られ
歴史には価値のない 化石の一つになるのさ
Ah ドラクエと出会えてよかったな
Bye Bye 僕は8までの信者
944タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/15(金) 06:03:26 ID:DGRT6kCU0
DQ9は最悪のチンポ●ゲームになってしまった

945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:03:46 ID:EUWNX2mt0
グラフィックに固執する事はないのだけれど
かといってグラフィックの質が悪くてもイイというもんじゃないと思う。

グラに固執して他が等閑になるのが悪い訳で
音楽やデザインと共にグラフィックだって重要な要素だと思うぜ。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:04:05 ID:ElaTXm200
>>940
グラフィックでしか判断しない人には何いってもわからんようだな
今までのDQを楽しんできた人ならそんなことは言わない。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:04:22 ID:T82B0n5L0
>>942
嫌い、だけじゃ済まないからだろうな。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:05:28 ID:E5Y7qu9b0
俺も基本的にDQNのグラフィック面は
妥協できるかな。

最大の問題はアクション要素だと思うし。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:05:40 ID:Qt4G2geX0
948ならドラクエ9は大成功
949ならドラクエ9大失敗
950タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/15(金) 06:05:47 ID:DGRT6kCU0
DSで出すのはやっぱり「売れる」からなんだろうな。
そりゃ何もわからん人は「ドラクエ」という名前だけで金払うからな。
10の開発費稼ぎになればいいのだが・・・というか10はもうほぼ出来てるん
だろ???
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:06:08 ID:6KvUG3ye0
>>946
お前は0か1かしかない厨房かよ

今までのドラクエナンバリング全部やってきたから言ってるわけだが
お前は3くらいからストップしてるんじゃね?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:06:10 ID:qCJxcZib0
我慢できるとか妥協とか嫌だな。
普通にDQ9を楽しみたいよ・・・orz
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:06:24 ID:JCow5dhc0
>>942
一言で言うなら思い出を汚された、もしくは裏切られたということだ。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:06:35 ID:yIHKIfcc0
ドラクエテイストが失われなければ汚くても良い
でも綺麗なほうがより良い
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:07:06 ID:T82B0n5L0
>>946
まぁ俺もグラは二の次なんだが、言い過ぎだよ。
でしか判断できないのじゃなくて、ナゼわざわざ劣化を選んだのか納得いかないんだろ。
そもそも絵師として鳥山も参加してるんだし、色々あろわな
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:07:07 ID:+xEied010
>>925
気づいてないだけ。グラもちゃんと変わってる。
8なんて鳥山絵が再現されてるんだぞ。
グラフィックを否定するひつようないだろ。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:07:09 ID:XcfTa06CO
おっ何か内紛勃発の空気になってきたね
お前らそこまでストレスたまってんのか?
958タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/15(金) 06:07:18 ID:DGRT6kCU0
この20年間暖めてきたDQへの愛を、「9」はメチャクチャに
レイプしてくれました。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:07:31 ID:ElaTXm200
グラフィックは退化しても構わん。
据え置きでDQの本来の面白さを楽しめるならそれでいい
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:07:42 ID:vs8g4EjdO
どうでも良いが、最近サラリーマンの暴行が増えてるらしいな。

もしかして堀井はDQNでファンに精神的暴行をするつもり?
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:08:06 ID:XMoKJcSG0
DSDQ9発売日の一ヵ月後にPS2DQ9リメイク版発売(゚д゚)ウマー

くらいしか現実逃避できない
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:08:14 ID:+xEied010
>>948
DSのFFIIIやったことある?
あれ妥協できる方?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:08:23 ID:EUWNX2mt0
なんか、手の込んだ荒らしに見えてきたw
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:08:34 ID:Qt4G2geX0
グラは気にしないとか言ってもドラクエ1のグラで出されたら誰も買わんだろ
965タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/15(金) 06:08:48 ID:DGRT6kCU0
ドラクエって言えば凝ったグラフィックが見ものの一つ
とくにドット時代は唸ったぞ。
DSは酷すぎるって
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:09:27 ID:qCJxcZib0
国内RPGで一番面白いドラクエの本編で妥協とかするの?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:09:47 ID:gtjqG7Rd0
アンチの人はあんまりこう熱くなんない方がいいな、冷静に、柔軟にだよ。
俺の友達なんて
「絶対ぇぇええええ!!!!DSは買わないっっ!!」とか俺にムキになって宣言してたもん。
俺に宣言されてもなwって感じで。
いいオッサンのくせに・・・
968タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/15(金) 06:10:47 ID:DGRT6kCU0
まぁ逆に9のためにDS買う人がいるんなら止めはしないけど
俺は買わないw
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:11:01 ID:+xEied010
>>967
あなたに諭されることもないから肯定スレ行けば?
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:11:12 ID:XcfTa06CO
鳥山絵が忠実再現されないほどのグラ低下見ても、グラは関係ないなんて綺麗事にしか思えん。
8で再現されてるからこそ、やはりグラも重要だろと思うが
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:11:19 ID:6KvUG3ye0
>>964
それが一部の馬鹿には分からんみたい

>>965
なぁ
その時代においてグラフィックが見劣りしたのは7くらいだろ
それまでも常にファミコンやスーファミの中では綺麗な方だった
これ理解してないやつはにわかとしか思えないよ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:11:45 ID:ElaTXm200
>>964
そりゃあ極端すぎるw
全く気にしないはないが、グラフィックは2の次でいいんだよ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:12:04 ID:qCJxcZib0
たまにDSにしては綺麗とかDSだから仕方ないとか言う奴いるけど
だったらDSで出すなよと言いたい。DQ本編で妥協とかしないで欲しい
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:12:22 ID:saRjrx4q0
ドット絵の2DRPGは好きだが
DQ5リメイク版やDQ8を見て、こういう性能の使い方なら
性能が進化する方向も有りだなと思った
975タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/15(金) 06:12:52 ID:DGRT6kCU0
ドラクエのためにRGBケーブル買った小学校時代。
やっぱ「これぞドラクエ」って雰囲気でまくりのグラフィックは
素晴らしかった。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:12:52 ID:gtjqG7Rd0
7の踊り子と水竜のデモ観た時点でDQはグラフィックに頼るゲームではないと確信してたけど
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:12:58 ID:+xEied010
グラフィック2の次とか言う人はFF路線に行かせたくないからなのか?
絶対行かないから大丈夫だと思うんだが。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:13:08 ID:E5Y7qu9b0
>>962
やった事ないな。

てかFFは4と7しかやってないし・・・・
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:13:26 ID:/TV7lLIh0
>>970
鳥山が喜んでるんだから別にいいだろw

てか8のは鳥山は鳥山でもアニメのドラゴンボールを再現したって感じだけどな・・・
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:14:20 ID:+xEied010
>>978
是非やってみてくれ。
あれも似たような感じだがひどい。
あと描写の制限が激しいからアクションてどうなんだっていう問題もあるわな。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:14:45 ID:l9GrtNDuO
また、あの戦闘がしたいよ……。
982タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/15(金) 06:14:55 ID:DGRT6kCU0
>>973
まぁだいたい原因はそれ。
>>976
ムービーはやばかった、だからこそリメイク希望してるんだよね、8みたい
なのが作れるンなら期待も膨らむんだが。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:15:14 ID:ElaTXm200
>>977
グラフィックグラフィックいってると
DQ10はPS3か箱しかないよ
WiiじゃPS2とあんまり変わらないし
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:15:17 ID:6KvUG3ye0
>>976
7だけ糞だった
他のドラクエではその時その時で高いクオリティーだよ
これは事実だからさ
気づかない間にそういうクオリティーでプレーしてきてるんだよみんな
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:15:53 ID:XcfTa06CO
>>979
お前は汚くなって喜ぷタイプか
珍しい奴だな
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:16:02 ID:CPM/zQVk0
>>983
べつにそこまで綺麗にしろとはいってないんじゃない?
987タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/15(金) 06:16:07 ID:DGRT6kCU0
>>979
ダークなゼシカなんか血管浮いててフリーザなみに怖かった
最高でした
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:16:11 ID:XMoKJcSG0
FF12もDSだとこんなになるのか
もしFF13がDSでってなってたら終わってたなぁ
ttp://gonintendo.com/?p=10018

DQ9が成功したらFF14がDSえでってことにならなきゃいいがw
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:16:13 ID:6KvUG3ye0
>>983
PS2でもかまわんだろ

凄い綺麗にしろって言ってるわけじゃなく最低現状維持をキープしろやって話なわけで
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:16:33 ID:JCow5dhc0
1000なら堀井引退
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:16:40 ID:WB3wOW+E0
>>984
買った当時は7も面白かったけどな
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:16:43 ID:+xEied010
>>979
鳥山絵を再現してんだよ。
アニメのドラゴンボールをいつ再現したんだ?
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:17:19 ID:+xEied010
>>983
PS2のグラフィックで十分なんだよ。

994タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/15(金) 06:17:35 ID:DGRT6kCU0
995なら「9」はバグ多すぎ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:17:47 ID:qCJxcZib0
>>988
嫌だな、こんなの。進化しろとは言わないけどせめて前作と同じくらいにはして欲しい。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:17:54 ID:ElaTXm200
>>989
DQ10でPS2はありえんだろ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:18:11 ID:cO8DH5PtO
1000ならDQN失敗
998タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/15(金) 06:18:13 ID:DGRT6kCU0
999なら8グラフィックでアベル伝説発売
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:18:15 ID:E5Y7qu9b0
PS3の綺麗さは流石にいらんわな。
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:18:26 ID:F0+1eQ4IO
1000なら発売中止
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!