F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ8】クラブマソまで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ
貴様ら【2005も鈴鹿に集合しようぜ7】日焼け止め
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128828896/

過去スレ
貴様ら【2005も鈴鹿に集合しようぜ7】うまい棒
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128700790/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ6】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128520269/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ5】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128000738/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ4】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1126948143/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ3】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1124299730/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ2】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1115328803/
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ1】クラブマンまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1100949890/
2音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:18:02 ID:fUjO7NEK
次10か
3音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:20:28 ID:XDSnmNgH
F1以外も【2005も鈴鹿に集合しようぜ10】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097669587/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ9】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097466060/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ8】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097314253/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ7】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097158449/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ6】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1096813365/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ5】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1096038085/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ4】観にいこう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1092729627/
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ3】観にいこう
4音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:20:35 ID:XmReivg+
5音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:22:01 ID:PeuhBMoX
6音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:22:15 ID:XDSnmNgH
鈴鹿サーキット・ホームページ
http://www.suzukacircuit.co.jp/
Akaly F1(鈴鹿F1観戦情報)
http://www.akaly.net/f1/
F1観戦塾in鈴鹿
http://www.kansenzyuku.com/
鈴鹿F1観戦Q&A
http://y-yanto.ddo.jp/~suzuka/
Gather to Suzuka - F1日本グランプリレース鈴鹿サーキット観戦ガイド
http://web.poporo.net/home/f1gp/
伊勢鉄道
http://www.isetetu.co.jp/
近鉄
http://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
http://www.sanco.co.jp/index.html
★必須★suzukaスタンプ会員<入会無料>
●スタンプ2個でピットウォーク1回ご招待(F1を除く)
●スタンプ4個で全日本格式レース(※2)1回ご招待
http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/member/index3.html

ピンポイント天気予報(お天気カメラ)
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=%5b510%2d0201%5d+%bb%b0%bd%c5%b8%a9%ce%eb%bc%af%bb%d4%b0%f0%c0%b8%c4%ae

7音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:28:05 ID:Kywv9Co6
今年は雨が降っていたので三重交通の名古屋直通バスを予約しておいて良かった
あの雨のなか白子行きを待ち続ける体力が残って無かったよ

8音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:28:59 ID:XDSnmNgH
今後の主なレースとイベントのお知らせ

11/5〜11/6
●2005 AUTOBACS SUPER GT Rd.8 SUZUKA GT300Km

11/20
●第7回スズカワールドラリーフェスタ2005(東)

11/26-27
●2005 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第9戦 鈴鹿サーキット
※「F1観戦MAP&ガイド」を持参し鈴鹿サーキットチケットセンターで購入すると3800円→3000円に
9音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:43:53 ID:KcM9wdR8
>>1

>>前スレ1000 GJ!!
10音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:44:40 ID:g/fwcdL/
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128828896/1000
>1000 :音速の名無しさん :2005/10/10(月) 23:42:15 ID:g/fwcdL/
>貴様ら

>富士で開催が決まっても
>鈴鹿を忘れないでね

て事で報告
11知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/10(月) 23:46:34 ID:pHz/GLGW
>>1
乙!
鈴鹿から富士にF1開催、移るんだろうか?
観戦者の「民意」も汲んでホスイな。
12音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:48:55 ID:XDSnmNgH
>>11

気持ちは分かるんだが、三重県知事の話長すぎw
13音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:49:40 ID:V5LcUc0P
日焼けで真っ赤な肌に湿布貼っても平気?
14音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:51:38 ID:rib0h4pj
>>1
富士に移るの勘弁してくれ…
ホテルとかの宿の数はどうするのか?
鈴鹿でさえ争奪戦激しいのに。

それからトゥルーリ批判はなぁ…せっかく特製メットで臨んだのに。
あのメットの自画像?かわいい。
15音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:52:08 ID:5g2m+Vuy
>>13
熱さまシートのほうがいいんじゃない?
16音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:53:12 ID:XDSnmNgH
>>15
いや、冷えピタの方が・・・
17音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:53:43 ID:1sTo0PG2
おれ土日の二日間で駐車場からスプーンまで3往復したから30Kmは
歩いてるよ。
18音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:54:58 ID:UFWMnoDE
>>1 乙ー。( ´ー`)っ旦~~
>>13 日焼けで真っ赤になっている時は、火傷したのと同じ事だからやめた方がいいです。
それよりも、冷たいタオルで冷やすとか、オロナインみたいな化膿止めの軟膏を薄く擦りこむ事を
お勧めします。アベンヌウォーターを吹きつけるとか、メンソレータムやトフメルA軟膏でも可。

とにかく、火傷したときと同じ手当てをすること。
19音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:56:54 ID:vaip/eAn
ログキャビンでどんなどんちゃん騒ぎがあったのかな?・・・と思って
ネットサーフしてみたら、いくつか過去の話をうPしているHPハケーン。

なんか、セレブ臭いのって引くな。名古屋宿泊で電車で鈴鹿通いなんて
とても出来ない、とかぬかしているのを読むと腹立つ。そんな香具師が
入り待ち出待ちのオレ達をあざ笑い、サーキットホテルに泊まり関係者
ゲートから入場してピット上から観戦したりするわけね。

まあ、本当のセレブは、そんな話ネットで自慢したりしないと思うが(w
それに、ログキャビンでの関係者の歓談をファンが邪魔しちゃいかんと
思うのだが。
20音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:57:27 ID:GQACMU6G
>>14
来年4月の某週末、御殿場周辺のホテルがことごとく空室なしになっています

さてなぜでしょう?
21音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:57:35 ID:KNPf4AvP
B2上段で初観戦。
人文字が出来上がった時は「おお〜」と声があがった。
シケイン〜第一コーナーも一応見えたので
いろいろ見れてよかった。
土曜は平田町駅まで無料バス。一時間ほど並んだが
電車は余裕で座れた。
日曜は人がいっぱいいるのを予想して時間つぶしてから
白子駅まで歩いたら道中誰もいねーw
でも駅に着いたらけっこういました。
特急でけっこうすいてた。
22音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:03:14 ID:iJbuNCon
>>20
インディ
23音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:04:18 ID:k74IFYcT
テスト?
2422:2005/10/11(火) 00:04:21 ID:iJbuNCon
すまん、宇都宮と勘違いした。
25音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:04:50 ID:tT6i+6kc
>>21
来年は勘弁して…
どうしても行けないんだよorz
by地元民
26音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:05:33 ID:tT6i+6kc
20へのレスでした
27音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:05:39 ID:R7rb7wOx
ケルン従業員ご一行様ご招待
28音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:08:14 ID:f7wgwFGE
>>20
トヨタが開催の条件のひとつである3,000室を確保したから。
29音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:16:18 ID:MoAvFnaO
>>12
去年もかなり長かったような
30音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:17:41 ID:CsfseWIi
どうも日本人の話は長いよな。しかも同じようなこと繰り返しの
31音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:29:55 ID:ZkpNdd/s
馬鹿知事にもっと言ってやってくれw
32音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:42:21 ID:rkSHv7rp
>>20
花見
33音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:46:01 ID:OowUvm2/
>>29
F1に限らず挨拶が長い知事だから。
鈴鹿市長が来たのは初めて?いつも来てる?
34音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:56:48 ID:MoAvFnaO
あ、今年はモズレー来なかったな
もしかして・・・・
あれか?
モズレーがこない→鈴鹿市、三重県、鈴鹿サーキット関係者見放されるのではと焦る
→FIAにゴマすり→FIAやりたいほうだい
を狙ってるのか?
35音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:58:17 ID:/r4OeIQK
>>33
鈴鹿市長さんは初めてだった希ガス。
36音速の名無しさん:2005/10/11(火) 01:04:50 ID:8RnNkjJV
洩れにとっての鈴鹿市長はずっと衣斐賢譲さんなんだが
37音速の名無しさん:2005/10/11(火) 01:06:29 ID:6QzuIXvA
来年も体育の日の前にしてほしいなぁ。
木曜からだと5連休になっちゃうから、有給とりづらいけど。
38音速の名無しさん:2005/10/11(火) 01:22:44 ID:8M+UNlky
来年FiscoF1開催は無いね。
39音速の名無しさん:2005/10/11(火) 01:44:25 ID:NtkuczSO
>>38
CS解説小倉氏もトークショーで「無理」って言ってた
40音速の名無しさん:2005/10/11(火) 01:47:48 ID:rPpKg14k
初めての観戦でしたがサーキットショップで痴漢にあいました。
触ってきた手をふりほどいて相手を見たらニヤニヤ笑っていて本当に気持ち悪かったです。
今でも腹が立つし吐き気がします。7日と10日と2回あいました。2回とも違う人です。
前スレで殴られた女性の話が出てましたが痴漢も犯罪です。痴漢なんて死ねばいいのに。

41音速の名無しさん:2005/10/11(火) 04:59:45 ID:g/7bOBL3
それは災難だったな
42音速の名無しさん:2005/10/11(火) 07:30:31 ID:/mrgpa6s
F1を支えるシェフ CX
43音速の名無しさん:2005/10/11(火) 07:50:14 ID:Dqn1vhtr
ベルシティ
英語レジ係りするくらいなら
売り場に英語POP貼っておいてやれよ。と面田
44音速の名無しさん:2005/10/11(火) 07:58:40 ID:Ko/ohSE5
会社いきたくねぇ〜
45音速の名無しさん:2005/10/11(火) 08:00:12 ID:vk5yeSa0
>>44
俺も
46音速の名無しさん:2005/10/11(火) 08:12:02 ID:Dqn1vhtr
>>44−45
伝家の宝刀。有給で休め! オレみたいに
47音速の名無しさん:2005/10/11(火) 08:20:04 ID:zJDlF2Uc
>>46
普通の社員は有休取れない
出世とかあきらめているならバシバシとれるだろうけど
48音速の名無しさん:2005/10/11(火) 08:30:12 ID:hm1E17mR
開会式典での通訳「山本ウコン」発言は概出?
49音速の名無しさん:2005/10/11(火) 08:35:31 ID:iPhaBbmD
初観戦でK席だったのですが
運良く最上段の席でコースがかなり見渡せ、
(スプーンや、デグナーからの登りもチラッと)
しかも後ろのフェンスに薄いネットが張ってあって
日焼け止めになりましたw
後ろに人がいないから立ち上がり放題だったし…。
来年も行きたいけどどの席にしよう?
カキコ見てるとE2良さそうですが
値段がKの倍ですねorz
50音速の名無しさん:2005/10/11(火) 08:37:55 ID:3rveYH5p
D2の一番E寄りがお勧め。
Eよりコースに近いからね。あんまり安くないけど。
あとは1コーナーまで見えるB席とかかな。
51音速の名無しさん:2005/10/11(火) 08:40:49 ID:iPhaBbmD
連投でスマソですが
バックストレッチで、アロンソがぐーっとシューに迫り、
でも抜けないと判断するとなめらかなラインで
ロスなく下がるドライビングにびっくり!
いや〜素人が見ても明らかに上手いですね!
速いだけじゃないから強いんだって分かりました。
52音速の名無しさん:2005/10/11(火) 08:40:54 ID:7zQuqois
F1ってセレブのスポーツなのに小汚い貧乏人ばっかで
がっかりだったよ。
53知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/11(火) 08:41:07 ID:HVBBteLx
>>49
値段は倍だが、それなりの価値は有る。
懐具合との相談だね。

3日間観戦できるなら、自分もE2を買いたい。
決勝日しか行けないから勿体無くて買えないが能。
54音速の名無しさん:2005/10/11(火) 08:42:18 ID:3rveYH5p
>>52
ピットパスでも買えば?
55音速の名無しさん:2005/10/11(火) 09:04:09 ID:POfqqpnE
過去には
S1、S2、D、B2、E2
と様々な場所で見たが、E2が一番よいと思った
他の場所はレース中に、絶えずキョロキョロしないといけないが
E2だと殆ど目の動きだけで(目の前の)レース状況が把握できるから
パッシングシーンを見逃すことも少なくなる

特にコースのあちこちで抜きつ抜かれつの展開の
インテグラレース見てて激しくこれを思った
56音速の名無しさん:2005/10/11(火) 09:15:43 ID:tuvkWi1y
>>52
そう言う貴様は、何様ですか
57音速の名無しさん:2005/10/11(火) 09:25:14 ID:jWvmOvnQ
E2席、D2席の難点は、帰路を急ぐ際に、レースゲートを出ないと南ゲートへ出られない。
S席やV席とガチあうので大混雑。
遊園地正面ゲートへのショートカットが使える
B1席、B2席、C席、B3席は帰路に便利。
58音速の名無しさん:2005/10/11(火) 09:28:40 ID:r7n3c1Kz
貴様ら夢の時間からの無事の帰還おめでとう。ってオイラも会社だ・・・風邪引いたんで休もうかと
思ったけど、急ぎの仕事が入っちゃった。モノスゴクノドガイタイヨー...orz
流石にこのまま厳しかったら明日有給取るよ。

D・E・Fエリア方面は確かにサーキットから出るには混雑でちと不便かな?あと脇の民間駐車場に止めてる人は
「目の前にマイカーがあるのに辿り着けない!!」なんて生殺し状態もw
59音速の名無しさん:2005/10/11(火) 09:36:33 ID:YGHZSVN5
来年のホテルの予約したけど、富士開催されるなら
1週間くらいずれるかもと思って10月5日から11日連泊
で抑えといた。キャンセルするのをわるれないように
しないとまずいな。
指定席はまたオクで取ろうかなあ。

白子行きのバス、最終が8時なんて知らなくて
路頭に迷うとこだった・・・サーキット内で粘りすぎた。
60音速の名無しさん:2005/10/11(火) 09:39:39 ID:jWvmOvnQ
来年は、まだ鈴鹿じゃないのか?
2006年までが鈴鹿の契約で、それ以後を
富士が狙ってるんじゃ中田か?
6159:2005/10/11(火) 09:42:04 ID:YGHZSVN5
>>60
いや、ダブル開催も噂されてる・・
まあ、富士がなくても開催日がずれたら
嫌だから、長めに取ってみた。
62音速の名無しさん:2005/10/11(火) 09:50:19 ID:r7n3c1Kz
土曜日にあった小倉茂徳さんのトークショウで「日本グランプリを隔年開催にして
その代わりに、それぞれのGPがあった翌週には開催しなかったサーキットでの合同テストを開催し
公開するのはどうだろう?」って言ってた、現実的かどうかは別にしても、そういうのもアリだなぁとは思う。

ただやっぱ富士は交通インフラや宿泊施設等々の整備が急務なんじゃないかな?
63音速の名無しさん:2005/10/11(火) 09:59:44 ID:YGHZSVN5
カレンダーが正式に発表されるのって2月だっけ?
64音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:20:09 ID:K31qIG4L
富士開催はあっても、客入りの分散を考慮して連戦でなく春というのは、英田の前例からも定説。
日本シリーズになった年も、震災があったからであくまでも例外。
65音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:23:26 ID:K31qIG4L
>>62
日韓ワールドカップ式解決方法な発想だなw
66音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:23:41 ID:CsfseWIi
仮設スタンドの問題で連戦は不可って言ってたな
67音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:37:02 ID:Ut+L3PQ4
富士って最近行ってないけど綺麗になったの?
周りに何も無いし不便すぎないかな
68音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:49:41 ID:2vVxgzdJ

B2とCどっちかならどっちがオススメ?

69音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:49:45 ID:K31qIG4L
>>62
例えば、以前バイクの世界耐久選手権シリーズ(鈴鹿の8耐もその1戦)で、フランスのポールリカール(ボルドール)とブガッティ(ルマン)で隔年開催して、一方がノンタイトル戦で組まれるといった事例がある。
もっとも現在のF1でノンタイトル戦は現実的ではないけどな(昔はあったみたい)。
70音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:50:57 ID:yw6tHaB9
>>68
Cにきまっておるだろう・・・
71音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:56:31 ID:YGHZSVN5
今年B2で見たけど、シケインの琢磨特攻も、モントヤのクラッシュも、
キミの最後の追い抜きも全部見れてすごくよかったよ。
でも懸賞席はやめた方がいいね。テンション低くて・・・
72音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:58:53 ID:5OTUWTQL
富士でやるとしてドライバーは何処に泊まるのよ
サーキットホテルなんて無いよね、御殿場から車で渋滞にはまりながら来るか
東京から空輸ですか・・・・?
まぁ来年2開催になったとしてもたぶん富士の方に行く気はしないから構わんけど

9日帰りに白子に向かうタクシーの運転手さんに何処から来たのか訊かれて
東京からだと答えたら、
何人か東京からの客を乗せたけど、富士より鈴鹿の方が時間的に近いって言ってますねぇ、と言われたので、その通りです、と答えておいたw
73音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:59:26 ID:CsfseWIi
>>67
関係者のところだけね
74音速の名無しさん:2005/10/11(火) 11:01:33 ID:Ut+L3PQ4
東京から富士のが時間的に遠いとかありえないけど不便なのは確か
75音速の名無しさん:2005/10/11(火) 11:03:36 ID:zOQsbsTi
>>68
おいらのインプレッション。
2003年:C席 大当たり
2004年:B2席 まぁまぁ
2005年:B2席 満足

ちなみに去年も今年もD2がベストだったのではと思う。
76音速の名無しさん:2005/10/11(火) 11:03:42 ID:Ut+L3PQ4
富士だと寒い時期は車内泊で凍死しそうだからやめてほしい
77音速の名無しさん:2005/10/11(火) 11:04:39 ID:CsfseWIi
>>76
4月開催だとしたら、寒いよ
下手したらレース中も寒い
78音速の名無しさん:2005/10/11(火) 11:13:42 ID:yw6tHaB9
>>76
それ以前に、富士開催だと車中泊事態、制限ひどくなる希ガス
鈴鹿のように自由にはいかなくなる罠
なんてったってトヨタがやるんだから。
万博みてればわかるだろ。
弁当持込禁止もありえるw
79音速の名無しさん:2005/10/11(火) 11:14:19 ID:Ut+L3PQ4
どこの席がいいかは人それぞれだよね
おいらはヘアピンかなあ今年はD2で見たけどヘアピンのが好き
80音速の名無しさん:2005/10/11(火) 11:16:04 ID:yw6tHaB9
>>56
柔ちゃんじゃないか?w
81音速の名無しさん:2005/10/11(火) 11:16:58 ID:Ut+L3PQ4
別にトヨタがそういうの決めるわけじゃないんじゃないの?
いや知らないけど…
82音速の名無しさん:2005/10/11(火) 11:24:59 ID:tl2P7BVc
赤マルのライターってガス補給できる?使い捨て?
83音速の名無しさん:2005/10/11(火) 11:28:35 ID:1Ecuxlp2
日曜夜にミナルディー帽子を安くゲトした!!
これで心残りはない・・・・(つд∩) ウエーン
84音速の名無しさん:2005/10/11(火) 11:43:07 ID:XOLPrqS4
>>83

漏れもミナルディネックストラップを買おうかどうか迷ったが結局
オフィシャルF-1ネックストラップを買ってしまった。
ちょい心残り。来年売れ残ってたら買おう。
85音速の名無しさん:2005/10/11(火) 12:06:44 ID:SPv4gxxt
>>74
あくまでもベストベストで来れた場合ね。
つか帰りも、車なら白バイ先導で超VIP待遇の場合のみ。それ以外なら、逃げ道が少ないから、間違いなくハマる。
インフラとかは、長い時間かけての積み重ねが大事だからね。
86音速の名無しさん:2005/10/11(火) 12:11:22 ID:r7n3c1Kz
>>85
周りの環境を一気に引き上げようと思ったら、地元との連携も含め相当に大変だよね。
かといって利益率が高いわけでもないし、鈴鹿ですらF1以外の儲け具合は・・・orz
鈴鹿のインフラ等は色々問題があるとは言えども、初開催からの積み上げによるものだしねぇ。

上海やらもかなり苦労したんじゃ無いっけ?
87音速の名無しさん:2005/10/11(火) 12:15:44 ID:O7Vy01+o
H席はよかったな。
ほんまマシン間近でみれるし。
立ち上がりの音まともに来るが
88音速の名無しさん:2005/10/11(火) 12:18:15 ID:1Ecuxlp2
>>84
オフィシャルネックって、たしか2千円以上しなかったっけ?帽子と大して変わらないよ・・・・。
89音速の名無しさん:2005/10/11(火) 12:40:13 ID:jWvmOvnQ
チケホルダーは、100均で買いまつた。
そこまで甲斐性の無い俺…orz
F1グッズも、暫くしたら叩き売りになるからね。
90音速の名無しさん:2005/10/11(火) 12:56:11 ID:yw6tHaB9
>>89
春のエンジョイホンダが狙い目だよな
Tシャツも半額目白押し
91音速の名無しさん:2005/10/11(火) 13:15:54 ID:jWvmOvnQ
富士で開催なら英田方式だったバス輸送限定が良い罠。
チケット全て指定席、バスツアー込みの販売。
一般車は来場禁止で。
英田の時間差バス発着は、見事だった。
9268:2005/10/11(火) 13:32:04 ID:2vVxgzdJ

みんなありがとうねん。
ところでCからストレートって見えるの?
B2なら見えそうなんだけど。でもB2ならシケインが微妙なんかな?

93音速の名無しさん:2005/10/11(火) 13:34:23 ID:5OTUWTQL
>>91
でも富士だと普通に週末の渋滞はデフォな訳で・・・
時期によって観光シーズンなんて重なったりした日にゃ・・・
94音速の名無しさん:2005/10/11(火) 13:43:12 ID:I7lA9BV4
今年B1で見たけど、値段の割に良席だなーとオモタ
シケイン〜最終コーナー立ち上がって加速するエンジン音、最高だった。
モントヤのクラッシュは観客席ごと砂埃に包まれて何が起きたかわかんなかったけど
オイル?の臭いとかモロに襲ってきて強烈だったなぁ。

Kブロックだったので双眼鏡使えばピットも表彰台も良く見えてお得な感じでした。
ゲートから近いのもいいね。あと連れが頻尿なのでトイレ近くて助かったw

でも来年はがんがって1,2コーナーが見えるところ取るつもり。
95音速の名無しさん:2005/10/11(火) 13:47:17 ID:r7n3c1Kz
俺はサーキットといえば鈴鹿と英田しか行った事無いけど、鈴鹿を先に経験したからか
英田に初めて行ったとき驚いたよ。アレで鈴鹿がいかに過ごしやすい環境なのかを実感した。
というか英田は(現在に限って言えば)F1やるには色々な施設がオープンすぎて、セキュリティ面で弱そうな希ガス。

他国のF1開催サーキット事情ってどうなんだろ・・・、小倉さん曰く、モズレーだかが「今から新サーキットでレース始めようとするなら
客やスタッフに対するそれなりの施設の充実が望まれるって」言ってたらしいけど。
鈴鹿の渋滞なんかは、あの人数が集まってる事を考えると、これ以上の回避のしようが無い気もするけど・・・。
96音速の名無しさん:2005/10/11(火) 13:59:48 ID:YGHZSVN5
>>94
B1ってシケインはどの程度見える?
立ち上がりくらい?入り口は見えないかなあ
97音速の名無しさん:2005/10/11(火) 14:00:20 ID:1Ecuxlp2
今年の鈴鹿はそれほどひどい人混みはなかった希ガス。
あ、一回あった。ドリチンが一番混む時間帯にブリヂストンブースでトーク、
恐ろしいことになていた。
9849:2005/10/11(火) 14:03:14 ID:iPhaBbmD
49です参考になります。
貴様等ありがとうです。
今日は仕事が休みなんで(昨日は仕事でしたー!)
朝から先行販売の案内とこのスレ
交互に眺めていますw
K席であんなに大満足だったのに
他が値段なりに(よりもっと!?)良席なんて
考えたらもう今から興奮状態です!
来年はチョト張り込んでB1〜2かDにしようかなぁ…!
99音速の名無しさん:2005/10/11(火) 14:17:03 ID:Ut+L3PQ4
土屋圭一の人気は凄いよね・・・
基本的に自己中なレーサーとしては珍しく人柄がいいからみたいだけど
昔サーキットホテルで土屋圭一と今宮さんと亜久里とパニスがいて
土屋圭一がダントツでサイン攻めにあってた
100音速の名無しさん:2005/10/11(火) 14:18:16 ID:Ut+L3PQ4
圭市だっけ
101音速の名無しさん:2005/10/11(火) 14:21:29 ID:ioK9MHjo
今年の鈴鹿の交通整理は警察も出張って
がんばってたと思うが。
サーキットの外側に出すように徹底的に誘導してた

おかげで一度道を間違えると、もとの道に戻るまでが
大変だたーよ…orz

それでもレース内容が最高だったから今年は良かったが
いまでもキミタンの1コーナオーバテイクを思い出して(;´Д`)ハァハァしてまつ
102音速の名無しさん:2005/10/11(火) 14:29:16 ID:pGEcCJPe
いけないと思いつつD2からライコネソの最終ラップ1コーナー
ビデオ撮影してしまった。
103音速の名無しさん:2005/10/11(火) 14:32:20 ID:1Xe+7lsV
>>94
あ、同じブロックでした。去年に引き続きぴあで買ったけど席には満足。
モンちゃんのクラッシュは凄かったですよね。砂煙と焦げるようなあの臭い。
B1は標高が高ければなかなかコストパフォーマンス高いと思います。
 
104音速の名無しさん:2005/10/11(火) 14:41:07 ID:PHkcE3Vu
>>99
市ね

>>97
フリー4回目と予選の間だっけ?
F席の隙間からフリー見終わって、時間つぶしにショップでも見に行こうと
南ゲートの方に向かってたらBSブース前でまったく進まなくなったから、
自席(D2)に戻って予選開始を待ったよ。
しかし、あれは土屋人気なのか?1コーナー側から来た人間はあまり見て
なかったと思うが。
105音速の名無しさん:2005/10/11(火) 14:41:48 ID:O7Vy01+o
>>99
市ね
106音速の名無しさん:2005/10/11(火) 14:48:46 ID:/r4OeIQK
英田、あの日本シリーズ行ったよ。自分。
懐かしい。(両方とも行けたのは鈴鹿が自宅通勤可能範囲だったから…)
107音速の名無しさん:2005/10/11(火) 15:01:42 ID:2NT173NN
>>96
漏れもB1のKブロックだったがなんとかシケインの
入り口も見えたよ。表彰台も見えた。
でも結構上の席でも金網が邪魔なんだよな。
あとサーキットビジョンがちょっと遠い気がした。
108音速の名無しさん:2005/10/11(火) 15:05:42 ID:zOQsbsTi
>>92
参考になれば。(wmvファイル。)
(普通のあぷろだ)ttp://www.rupan.org/uploader/
のB2です。
DL Pass は 「suzuka」 です
10992:2005/10/11(火) 15:11:35 ID:YGHZSVN5
>>107-108
ありがとう!!
>>108のビデオ観て、>>107の金網が邪魔っていう
意味がわかった!
自分はB2で観てたけど、表彰式やピットが近い分、
B1のほうがコスパ高いかも・・・

>>108さん、できればブロックと列教えてくれませんか?
110109:2005/10/11(火) 15:13:59 ID:YGHZSVN5
ごめん、自分92じゃなかったww
本物の92さんスマソ
似たような質問、自分もしたから勘違いしちゃったw
111109:2005/10/11(火) 15:16:06 ID:YGHZSVN5
しかもB1とB2ごっちゃにしてもうた・・
疲れてんのかな・・orz
112音速の名無しさん:2005/10/11(火) 15:17:12 ID:22QgOjwS
今年のシケイン席を先行特別販売で買った人っていますか?
来年のシケイン席を先行で買うかどうか悩んでまして…。

シケイン席はPQR席のような130Rよりの仮設の方が130Rの立ち上がりから
シケインのつっこみが間近でみれていいんですけど、いわゆる常設席に
なると130Rはみれないは目の前のコースは遠いわで、ビジョンが近いぐらいしか
メリットがないんですよねぇ…。

なので先行特別でPQR席がでてくるなら買おうかと思うのですが。

ちなみに最終コーナーからシケインは丘のてっぺんのように見えるので
B席系ではシケインに入ってからしか見れません。
またシケインの最終コーナーよりでも130Rからの立ち上がりは席が低いと
ほとんど見れないのであまりいい席とはいえません。
113音速の名無しさん:2005/10/11(火) 15:24:15 ID:zOQsbsTi
>>109
Mブロックのストレート方向から18番目。仮設席の最前列です。
114音速の名無しさん:2005/10/11(火) 15:36:48 ID:LvcaSI+G
迷う間もなく先行分V、S1、S2、B1、B2、E1、E2完売じゃん…
人に頼んだら定席のB2取れなかった…orz
115音速の名無しさん:2005/10/11(火) 15:42:47 ID:pGEcCJPe
V、S1、S2、E1、E2は毎年同じとこで見る人が多いから
仕方ないよ。
11694:2005/10/11(火) 15:49:45 ID:I7lA9BV4
>96
自分はB1Kブロック(一番ピット方向に近い)の
さらに一番ピット側の席だったんだけど、
シケインを通るマシンの動きは良くわかったよ。
丘の下から見上げるって感じだけど。
最終コーナー立ち上がりって結構急勾配なんだね。知らなかった。

ちなみに琢磨と鶴さんの接触も肉眼で捉えました…orz
鶴マシンがレース終わるまでずっと端っこに打ち捨てられてたのが
とても物悲しかった。
117音速の名無しさん:2005/10/11(火) 16:00:21 ID:j5vJxho8
とりあえず今年も観戦券だけ先に買った。
11894:2005/10/11(火) 16:03:33 ID:I7lA9BV4
>103
B1Kブロック仲間けっこういるね。自分もぴあの一般発売で買った。
モントーヤのクラッシュは衝撃だったね…あの臭いが。
あとでテレビ映像見てガクブルだったよ。マシングチャグチャで。
119音速の名無しさん:2005/10/11(火) 16:28:21 ID:ofRMEkEJ
先行予約ってどのサイトからできるのでしょうか?
120音速の名無しさん:2005/10/11(火) 16:29:50 ID:g1nlefnI
最終コーナーの人多いね。
自分はB2のAブロック(ピット側)で観戦。
モントーヤが突っ込んでくるの見逃した...orz
B2ピット寄りはシケイン進入から最終コーナーまで
一直線のアングルだったから写真撮りやすかったよ。

ちなみにみんな定番のお土産ってある?
自分は毎年「鈴鹿サーキットせんべい」買ってます。
121音速の名無しさん:2005/10/11(火) 16:31:22 ID:CMzRK3Y6
やっぱり「鈴鹿の風」かなー。
結構美味しいので好評だよ。
122音速の名無しさん:2005/10/11(火) 16:32:18 ID:YGHZSVN5
3日間、食費で散財するのでいつも土産は買えない・・・orz
123音速の名無しさん:2005/10/11(火) 16:33:52 ID:r7n3c1Kz
俺定番は「鈴鹿の風」と「赤福」だねぇ、今年はそれ+「スズカチャンプ」とかいうクッキーを・・・。
しかし今年は正面ゲートから下っていく(常設トイレがある)坂のトコのショップが皆無だったねー。
売ってる物が目新しい訳じゃないから影響は少ないけど。
124音速の名無しさん:2005/10/11(火) 16:41:19 ID:1Ecuxlp2
昔は店ごとに特徴があったが今はオフィシャルばかりで定価販売ばかり・・・。
レース後にやっとミナルディー帽子を値切って買ったよ。
125音速の名無しさん:2005/10/11(火) 16:44:29 ID:K0CB1lPC
どなたか今年(2005年)のG席チケットを先行販売で買った人いません?

来年の分買おうかどうしようか迷ってるんだけど
知人3人(それぞれ別で買ってた)が揃ってG席先行販売で微妙な席だったらしくて
チト二の足踏んでます。
先行販売だとイイ席廻らないのかな・・・とか

まあ知人たちが揃って運が悪かったとかも考えられないでもないけどw
126音速の名無しさん:2005/10/11(火) 16:45:31 ID:JP2IIh5b
>>123
ブーランジュリーからの方の道と合流する右手に遊園地の乗り物エリアをなぞるとこね。
ちょうど二つの道の中州にあたるとこにトイレがある。
あそこはいつも渋滞になるとこだから、今回から出店禁止にしたんじゃないの?
127音速の名無しさん:2005/10/11(火) 16:51:20 ID:PHkcE3Vu
値切れば下げてくれるんだ。値切ってみればよかった。

何故かルノーの店は、どこも叩き売りしてた。それでも、あんまり売れて
なかったけど。1つ3000円(だったか?)のバンダナみたいな帽子を2つ
で1500円とか。
128音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:03:38 ID:1Ecuxlp2
Vの裏にあったグッズショップでキャップ全品1000円引きってやってて、
ダメもとで「あと500円!」言ってみたら外人店長にお伺いを立ててOK!となり2500円になったよ。
なにかひとつミナグッズが欲しかったしね。

あと、カートランド場のショップも雨に濡れたルノーシャツを1000円で投げ売りしてて二枚GETした。
個人的に一番気に入ってるのはポールスミスの琢ハンドタオル。普段使いできそう。
129音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:07:58 ID:O7Vy01+o
>>120
レンズは何ミリ?
300ミリでいけますか?
130音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:10:56 ID:jWvmOvnQ
BARグッズも、来月の茂木で叩き売りになるんじゃ?
鈴鹿は年末の客寄せイベでF1グッズのバーゲンやるよね。
131音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:17:54 ID:PHkcE3Vu
ミナグッズ、ピットシャツが欲しかったが、高くて手が出せんかった。
ミナルディのシャツなら、一般人から見ればただのワッペンシャツに見える
だろうから、普段使いできそうなんだけど。見る人が見たらちょっと喜んで
もらえそうだし。w
132音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:27:13 ID:1Ecuxlp2
>>131
ピットシャツはどこにあったの?自分が見かけたのはフリースとウインドブレーカーと帽子くらい。
133音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:27:58 ID:g1nlefnI
>>129
素人のデジカメ程度です。
参考に
ttp://www.rupan.org/uploader/
NAME:2005_SUZUKA.zip
DLPAS:B2A
134音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:29:05 ID:QfiZVlSH
なんかB1のKブロックに座ったっていう人が多いですねぇ。
ウチもB1のKブロックだったんですが、ちょうどマルボロの看板が目隠しになっててピットが見えづらかったです。
1352004と2005で:2005/10/11(火) 17:31:39 ID:OKeDnmtE
一般販売でD2を買ったら、Zブロックだった。
136音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:35:04 ID:nb8yOMMC
>>135
いいですねぇ。先行が良席になるって噂は有りますが
良い席になったためしがない。
137音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:35:08 ID:PHkcE3Vu
>>132
場内の店じゃないけど、サーキット道路沿いにあったオールナイトテントショップ
にあったよ。
ttp://www.grandprix21.com/05tentoshop.html

1枚15,000円、クーポン券印刷・持参で10%OFF。ただ、サイズと在庫は少なかった。
138音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:39:59 ID:1Ecuxlp2
>>137
パチンコFUJIの隣のとこね。
Pへの帰り道だったんだが今年は寄らなかったよ・・・・。
四年ほど前にヤフオクで買ったBARのパチ物ピットシャツが普段使いもできて悪くなかったなぁ。
ピットシャツ自体パチ物も含めてあまり見なかったしね。今はバレバレだから着てないな・・・・。
139音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:46:21 ID:8p8+0vle
日曜レース後夕方に食い物屋を見ても、あんま安くなってなかったなー。期待してたのに。
富士スピードウェイでレース後に食い物屋行ったら、全部100円って言われたw
140音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:47:36 ID:NtkuczSO
ミナルディのピットシャツは、遊園地の「セレクト2」と、カート場跡地のテント売店で見たよ。

そんな俺はブリヂストンのバームクーヘン買い忘れ。
オフィシャルTシャツも買わなくなった。
文字が書いてあるのは構わないんだけど、あの字の癖がちょっとね。
結局、マルボロ1カートン灰皿付きとプログラム買っただけの2005日本GP。
141音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:48:57 ID:nb8yOMMC
>>139
松阪牛の牛丼が500円になってたけど、柚ラーメンは
安くなってなかったな。
142音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:52:23 ID:1Ecuxlp2
ホイコーロー丼やマーボー丼は1000円が500円になってたな。
まあ元がアホみたいに高いだけだけど。
B2裏牛串はほぼ売り切れまで値引き無し。
143本当の92:2005/10/11(火) 17:54:49 ID:vwSTc4e9

108さん&情報頂いた方々ほんとにありがとー
来年は席が取れればB2にしまっす。
今年は安いでB3にしたけどやはり噂通りでしたねー。

144音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:56:54 ID:MTgfkAri
みんな仕事、学校、ちゃんとやってる?
俺、初観戦であんな感動レースを見れたし、
三日間のお祭りがすごい楽しすぎて
なんかずっともぬけの殻だよ…
今年のヘアピン自由席もよかったけど
来年はスタートも見える指定席で応援する!
145音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:03:59 ID:eheA6aq5
初観戦でF1席やったけど、Vゲートの奥のほう行ってみたいなぁって思ってVゲートに行ってチケット見せたら入れた。
146音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:05:52 ID:gIF3ixp6
今年、1回も鈴鹿に行けてない俺様がやってきましたよ。

指定席について質問なんだけど
1.V席って何?調べるとS1の屋根がなくなってるらしいけど、
S1の上に常設のV席を新設して、放送席とかもそっちに移動して
S1席はスタンドそのままで屋根と後方の部屋撤去?

2.バックストレートも指定席になったみたいだけど、仮設
組んだの?あそこは自由のときもいったことがないけど、
ヘアピンとか最終コーナーあたりは見える?
147音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:06:05 ID:XOLPrqS4
>>144
>もぬけの殻
ああ、漏れもオーストラリアまでそんな感じだが?
148音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:10:28 ID:pn/C3iYV
ミナルディorジョーダンのグッズを探したが見つからなかったorz
書き込みを見ると売ってたようだが
149音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:18:39 ID:K5IZO3C6
>>144
全く同じ状態だ。
初観戦でシュー・アロンソ・ライコのすさまじさを目の当たりにし、
いつまでも興奮がさめない。何をするにもレースのこと考えちゃうよ。
つい観戦仲間のいるここをチラチラ覗いてしまう。
150音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:21:15 ID:4eFraq6l
>>146
V席は去年までS2のバカでかい仮設席があったとこに建てられた。
S1後方は屋根も放送席も全部撤去。出来上がった平地にS1初の仮設席ができた。
151音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:22:05 ID:10ybykQA
>>148
ジョーダンは悲惨なほど無かったな
ミナルディは結構見たよ
152音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:26:14 ID:1Ecuxlp2
モンテキャップなんか売れそうだけどなw
153音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:39:59 ID:zYhoKHZy
>>112
Oブロック仮設上から2列目でした
携帯なので参考になるかどうか・・・
ttp://e.pic.to/4nt19
写真では金網が邪魔になっていますが、130R出口辺りは肉眼ではもう少し見えてました

ちなみに、双眼鏡でパルク・フェルメでのキミのガッツポーズが見えました(小さかったけど)
154音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:40:06 ID:10ybykQA
ハイドフェルドキャップかぶった人が寂しそうにレース見てた
ものすごくかわいそうだった
155153:2005/10/11(火) 18:47:15 ID:zYhoKHZy
>>112
追記
一昨年はQブロックの最前列でした・・・
クラッシュしたバリチェロが目の前を通っていった事くらいしか思い出がありませんorz
156音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:50:40 ID:ioK9MHjo
>>144
まぁここに来てる奴らだいたいそんな感じだろう
仕事しながら( ゚д゚)ポカーンってしてる

ライコの1コーナーのオーバテイクなんて何回
脳内リプレイしたことか…

来年はスタート見るのかオレも初観戦の時みたが
20台が一斉にエンジン回しはじめた時〜スタート直後の凄さったらないぞ
鳥肌たちっぱなしだ。マジデ

来年はV8になっちまうがそれでもスゴいと思うぞ
期待して1年間待て
157音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:50:44 ID:suDbwEE7
B2で観戦した人。どんな感じなの?
ちなみに俺はF2で観戦してた。
金額が同じなんで来年はB2にしようと思うんだけど・・・
158112:2005/10/11(火) 18:55:29 ID:22QgOjwS
>>153
レスありがとうございます!
これぐらい上ならまだシケイン手前の攻防見えますね。

今年は一般販売始まってネットでC席売り切れ表示になった後に
電話予約でC席買いました。そのパターンだとRブロックの前の方でした。
ちょうど130R出口からシケインつっこみしてくる様子をとらえるカメラマンの
真後ろで見やすかったです。

去年は出遅れてロッピー購入だったんですが、Oの前の方でシケインは進入直前
から見える程度だったんでがっかりだったんですよね。

一昨年はオンライン販売でPブロック上の方でした。

シケインは四輪シケインが130Rよりになってから席の当たり外れが
激しいと思います…。
159音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:55:34 ID:Ut+L3PQ4
指定はオクで最後の方に買うと半額近いからなぁ
来年はそうしようかな
160音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:57:48 ID:1Ecuxlp2
B2はかなりの博打。
いい席は130R〜シケイン一つ二つ〜一コーナー二コーナー逆バンクからダンロップ〜デグナー一つ目まで見れる。
悪い席になるとほぼ全域金網越し。一コーナーもフジテレビの看板で見れない・・・・。
161音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:09:53 ID:g1nlefnI
B2のシケイン側はHONDA応援席だから(紙持って文字作らされてた...)
通常のチケットは半分からストレート寄りになるとおもわれ
162音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:10:43 ID:zYhoKHZy
>>155
一昨年じゃなくて去年の間違いでした(ノ∀`)ハズカシー

>>158
今年は電話で開始数分で繋がりました(5分以内だったかも)
去年はのんびりかまえて昼過ぎでしたね
163音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:34:25 ID:o5qQS54s
去年って琢磨応援席って先行発売でもう発売されてました?
琢磨応援席で見たいんだけど来期乗ることが決定した段階で
発売になるのかな?
164音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:36:39 ID:HyUJ4Rq7
今年はC席Sブロックでした
接触とかクラッシュ(インテ)とかいろいろ見れました
欲を言えばシケイン手前のポストが少し邪魔でした
あと喫煙エリアが近すぎなので何とかしてほしいと思いました
165音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:38:02 ID:G+3ms1oF
今回初めての観戦でオンライン一般販売でC席Sブロック最前列でした。
行くまではヒヤヒヤしていたのですが、実際座ってみると
金網地獄はあまり気にならず。ただ支柱が気になりますた・・・
ポテンザのアーチは邪魔にはならず130Rの立ち上がりもバッチリ見えました。
ルノーの小気味のいいシフトダウン音と
ジョーダンの最終コーナー立ち上がりのトラクションの音が印象的。
166音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:40:43 ID:jliGeD5+
鈴鹿初観戦でしたが、D2で観戦後、ガレージが見たかったので移動したら
あんなに最終コーナーからストレートが下ってるとは思いもしませんでした。
テレビの観戦だけでは絶対分からない事だと思いました。ちょと感動。
167165:2005/10/11(火) 19:40:48 ID:G+3ms1oF
>>164
うわ、かぶりましたねw
インテクラッシュの後、レッカー車の自爆見ました?
168音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:42:47 ID:suDbwEE7
>>161
最終コーナーの立ち上がりの音聞きたくて。
やっぱり期待していいのかな?
169音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:43:03 ID:HyUJ4Rq7
>>167
荷台おろしたはいいけど、降りすぎちゃって
レールから外れて戻らなくなっちゃった感じでしたよね
はじめは何やってんの?って思ってたけど解ってからは、おいおいってw
170音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:46:45 ID:xg8a8Q79
>>167
クラッシュしたインテは帰りに東名で見たよ。
171音速の名無しさん:2005/10/11(火) 19:58:57 ID:g1nlefnI
>>168
コースと観客席が割と近いのと、全開で立ち上がっていくので
エキゾーストは期待できると思いますよ。
172165:2005/10/11(火) 19:59:00 ID:G+3ms1oF
>>169
その前にクレーンを先に動かさずに荷台傾けちゃって
荷台の運転席側の柵にめりこんで柵をひん曲げちゃったんですよw
荷台が戻らなくなった直接の原因じゃないかも知れないのですが
たまたま他のクレーン車がなぜか沢山集まってきたり、ドライバーさんはずっと立ち往生だし
最後は自車の荷台を自車のクレーンで何とか持ち上げたりちょっと笑ってしまいました。
結局そのインテはカラカラ鳴らしながらヨロヨロと自走で引き上げましたもんね・・・
173音速の名無しさん:2005/10/11(火) 20:07:30 ID:HyUJ4Rq7
>>172
そーだったんだそれで上の所が曲がってたんだ
俺は7列だったんで4列?位上なんで
初めよくわからなかったんですよ
結局インテが自走で帰っていったのには笑いました
あと横のカップルがライコネンオタに対してドン引きしてたのが面白かった
174音速の名無しさん:2005/10/11(火) 20:30:11 ID:MoAvFnaO
>>88
亀だけど、ミナルディネックストラップは1500円で買ったよ
それに鈴鹿オフィシャルパスケース(透明なヤシね)をぶら下げてた。
あれ良いんだわ
透明だから観戦券と指定席券を裏表で入れられるから。
175音速の名無しさん:2005/10/11(火) 20:35:20 ID:Z/iEHw9X
>>165
> ジョーダンの最終コーナー立ち上がりのトラクションの音が印象的。

ジョーダンつうか、あれはTOYOTAエンジンの音じゃないのかな?
私はスプーンで見ていたのですが確かにとても印象的な音でしたね。
176音速の名無しさん:2005/10/11(火) 20:38:10 ID:zOQsbsTi
>>175
おれもあれはジョーダン特有の音だと思ってたけど、
よく聞いたらラルフの車とかもああいう音なってた。
ただジョーダンの方がより鮮明に聞こえたけど。
177音速の名無しさん:2005/10/11(火) 20:38:17 ID:Wkq0gRZr
ブリビッ ブビベベ!!
178音速の名無しさん:2005/10/11(火) 20:38:22 ID:MoAvFnaO
ジョーダン、モンテイロだったかな?
立ち上がりでぶぴーぶぼぉおおおびぶううううって音が鳴ってたの
あれTCSの音なのか?
ギアボックスか何かの共振音だと思ってたけど。
ミハエルも金曜フリー最後あたりで2コーナー立ち上がりのときに同じ音鳴らしてた。
ミハエルはそれっきりだったけど。
179知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/11(火) 20:38:49 ID:HVBBteLx
100均パスケースもストラップ付いて、透明なんだが・・・
180ガファリ ◆NOlolS.Ois :2005/10/11(火) 20:42:56 ID:D3rTBuOT
ジョーダンのトラコンはごん太くんの声みたいだったな。
181音速の名無しさん:2005/10/11(火) 20:51:33 ID:jliGeD5+
レッドブルのTCSの音がかなり長かったような・・・
182ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :2005/10/11(火) 20:55:58 ID:namOBSZw
>180
ワラタ。懐かしいなw
183音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:01:28 ID:zOQsbsTi
>>180
なんかの音に似てると思ったらそれだ!d。
184音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:06:19 ID:YgjuCfp2
鈴鹿燃えつき症候群多いな。
俺もそうだよ。
あー何もやる気しねー。
185音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:07:45 ID:ddQEwoah
おまいらやっぱりジョーダンの屁こき虫のような音の話してたのか
186音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:13:14 ID:6sMcSGpt
>>180
ありがとう、スッキリしたよw
187音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:29:32 ID:1248nZGj
>>178
カーティケヤンのマシンじゃなかったかな

エキゾースト壊れてるのかと思ったくらい変な音だったよな
録音したんだが、F1行けなかった友達に貸したから確認出来ないorz


あと、火災起こしてから再びアルバースが走り出したのにはGJだったな
188音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:29:38 ID:7YUgUwlE
>>184
自分も鈴鹿燃え尽き症候群にかかっちゃったよ。
鈴鹿から昨日帰ってきて今日出勤だったんだが、やる気おきないというか、仕事をしていてもなかなかエンジンがかからない…

今、HDDレコーダーに録画しておいたスカパー版の決勝を見てるけど、2日前の興奮がよみがえってきた! 
でも、音は全然劣ってるなぁ… やっぱりあのエキゾーストノートは現地じゃないと味わえないね。
早く来い来い2006年日本GP!

14日の夜にスカパーで予選と決勝を再放送するけど、リプレイ実況やらないかなぁ…
やるなら是非参加したんだけど
189音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:30:06 ID:vJWK9wZR
>>153
もの凄いご近所さんハケーン!!
漏れもOブロック仮設上から2列目ダターヨ
カメラを一脚につけて写真撮りまくってたヤシでつ
190鈴鹿市民:2005/10/11(火) 21:35:51 ID:0YjmXxZJ
遅くなったが皆乙
今年もF1明けの初日の仕事はやる気が出なかったです。
来年も鈴鹿でやりますんで皆来てな!!
191知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/11(火) 21:37:10 ID:HVBBteLx
来年、V8なんだよな・・・orz
V12、V10、V8が、混走してた頃のV8は、
「ショボ!」な思いしかない。

'06シーズン、Fポンも行かなきゃな。
ンダVSヨタのエンジン対決に、F2時代のンダVSヤマハを
思い出す。
192音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:39:15 ID:U6gqoCrB
でも、V8でも2万回転も回るならそれなりのエギゾーストノートなんじゃないかな?
おれらの知ってるZETEC-Rの音じゃないかもよ?
少し楽しみなんだけどな。

でも、一番すげかったのは、リジェ・無限ホンダ(V10)w
193音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:42:10 ID:HKn6rL1C
'96冗談プの重低音も凄かった
194音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:45:58 ID:O7Vy01+o
音だけならランボルギーニ
195音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:46:44 ID:XcyHmc0K
>>184
俺もだ。
なんかすげー寂しいよ。
このスレ見て寂しさを紛らわしてる。
196音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:47:47 ID:MoAvFnaO
ゼテックRの音も知らない・・・・
197音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:50:50 ID:mxZtHGQZ
ジョーダンのトラコン聞いて02ネンのミナルディーの
トラコン音みたいだ。と思ったのはオレだけ?
198音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:53:42 ID:5OTUWTQL
>>157
N山が無くなったのでかなり見晴らしはいいですよ
今年はB1寄り仮設だったけどシケインからずっとS字まで
逆バンは影になって見えないけどデグナー1つ目に入って行くところまで見えました
観戦コーナーの好みはそれぞれだから何とも言えないけど、コストパフォーマンスに優れた席だと思う
E2がイイとは思うけど高いからなぁ〜
199音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:56:32 ID:FvPUis/V
前スレで出てた「津○ホテル」ってもう空きなくなってるよね?
それとも違うホテルなのか…?

初観戦でB2でみて帰ってきて先行申し込もうとオモタら
すでに売り切れてた。
一般発売がコワイ。
200音速の名無しさん:2005/10/11(火) 22:01:46 ID:1rC9GbrW
>>180 「欽ちゃんの仮装大賞」の音にちょっと似てる気がしてたけど、むしろ そ れ だ m9(・∀・) !!
201音速の名無しさん:2005/10/11(火) 22:05:06 ID:vk5yeSa0
グラスタで撤退作業を見ている寂しさといったら・・・


その反面土曜の夜は超テンション上がってるんだよなw22時までいたよ
202音速の名無しさん:2005/10/11(火) 22:13:19 ID:YgjuCfp2
>>200
お前はオレか。
俺もトヨタエンジンのあの音は仮装大賞の点数の効果音と思ったよ
でもこれ見てゴン太くんの声の方が近いかな。
203音速の名無しさん:2005/10/11(火) 22:25:07 ID:Ut+L3PQ4
フェラーリやランボルギーニのV12は凄い甲高かったね
天使の悲鳴とか言われてた
シフトダウンの時も、パンパンパンじゃなくてキャンキャンキャンって感じ
204音速の名無しさん:2005/10/11(火) 22:31:15 ID:suDbwEE7
>>198
最終コーナー立ち上がりの音と、スタート時の音ってどんな感じでした?
205音速の名無しさん:2005/10/11(火) 22:36:34 ID:z+r+h4qi
これで耳栓は要りませんね^^;
206音速の名無しさん:2005/10/11(火) 22:37:13 ID:Wj4uMblT
94年から連続観戦
30代後半に突入して、体力の衰えを感じている
ここ数年は疲れが取れなくて、観戦するたびに「今回で辞めよう」と思っている…

…思っているのだが、シーズンが始まると「行きたいなぁ」という気持ちがムクムクと…。
207音速の名無しさん:2005/10/11(火) 22:44:57 ID:yAq/XGXz
前スレで、Kからツアーバスまで戻れるかどうか
心配しまくってた者ですw
みなさんのご指導を受け、最寄りのゲートから一般道に抜けまして
無事バスまでたどりつくことができました!
集合時間よりかなり早くたどり着けてほっとしたものの、
遅れる香具師もいて結局バスが出発したのは予定より30分遅れ。
その上駐車場を出るまでに1時間掛かって・・・orz
こんな事ならせめてインタビューが終わるくらいまで
席に居ればよかったっす。

んでも、席はなかなかの大迫力で
今年のレース自体展開が面白かった事もあり、満足です!
ということで、みなさんと同じく燃え尽きています・・・。
早く来年の日本GPにならないかなあー。
208残念ながら:2005/10/11(火) 22:53:42 ID:OKeDnmtE
10/7〜8は、あのカキコ以降にあっさりとなくなったよ。>>199
ただ、暫定カレンダーが一時は10/15が日本GPだったし、JAFがFIAに申し込んだ日程にも10/15が含まれてたから
以外と10/15が本命かもね。そこならまだ空いてるよ。
209知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/11(火) 23:03:01 ID:HVBBteLx
>>206
初F1は、88年!それ以後、3回のみ欠席。
こちとらもうすぐ初老だ!
筋肉痛にはならなかったが、体のだるさが
抜けないぜ・・・orz

でも、鈴鹿でF1が続く限り、通うぞ!

>>207
今年の経験が生きて、来年はより充実したF1観戦になる。
先ずは、来年のチケ、何処を買うかが楽しみだね。

210音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:04:12 ID:DXDSjAYR
流れぶった義理スマソ。
金曜日、フィジケラが車に乗ってサーキット入りするのを偶然目撃、
びっくりしていたところ、後部座席にロッテラーが乗っていて2度びっくり。
この2人、接点あるんでしょうか。
211音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:05:06 ID:zYhoKHZy
>>189
私の近くにはぁゃιぃ上半身裸の外国人2人(指定券持ってなかったっぽい)がいましたよw
212音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:05:21 ID:wBsj3b/N
鈴鹿ツインサーキットの方に間違って行ったというやつが出てこないな。
213音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:20:57 ID:+8BD/Dxt
>>205
なんとなく耳栓付きのパスケースを買ってみたんだが
いざあの音を聞いたらたまらなくなって、ピットFMを聞くイヤホンすら
つけたくなくなり、最後まで場内実況のみで乗り切りました。
放送、後半は何言ってるのかサパリわかりませんでしたがw
214音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:23:02 ID:gVFWC0mg
今年5年間F1見てきてようやく生初観戦
感動しまくって終始((((;゚Д゚)))ガクブルだった
正直15分程度のレースにしか感じなかった
テレビだとダラダラしてくるのに凄いですね生は
215音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:23:57 ID:6SFyKDN2
>>48
そん時移動中だったけど、右近って聞こえたのはそれだったのか
216モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/10/11(火) 23:27:29 ID:jaO1AtZx
肝臓にはいいんじゃないのか。
217音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:29:56 ID:ddQEwoah
>>214
初観戦が良いレース内容でよかったなぁ。たぶんこれでハマッていく
と思うが、でもあんなレースは滅多にないよ
218モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/10/11(火) 23:32:36 ID:jaO1AtZx
滅多にはないけど、いつめぐり会えるかわからないからハマる。
219音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:33:08 ID:5OTUWTQL
>>204
スタート時の音は後方から聞く事になるので結構イイと思いますよ
シケインの最低速度からストレートに向けて上げていくから
一番下から一番上まで聞けるし・・・
220音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:36:57 ID:gVFWC0mg
>>217
今年はまだいいけど
去年とか酷かったからねぇ・・・
確かにそうかもしれん
V10サウンドは正直引くくらいすごい音で感動した
221音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:42:05 ID:m3mCrRKY
俺の初観戦は、あの大雨の94年ですた。
あれ以来、雨対策にはメチャクチャ気を使うようになったよ。
222音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:42:07 ID:10ybykQA
合同でサイン会するのって日本GPとUSGPぐらいらしいね
来年もピットウォーク当たって欲しい
あと来年はサイン会も当たって欲しい

まあピットウォークをやってくれるかどうかわからないけど
223音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:47:21 ID:BMw2fJkX
そいや決勝日、B1あたりからコース挟んで正面の土手
(ダンロップの方に抜ける道の横)に
よじ登っては係員に注意されてすごすご撤収する
自由席のヤシらが後を絶たなかったな。自由席エリアじゃないのに。
B1から一部始終丸見えだったよ。
224音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:47:44 ID:suDbwEE7
>>219
ありがとうございました。
来年はV8だけど期待してます。
225音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:47:50 ID:lIa27OTT
今年はじめてH席で見たんだけど、盛り下がってますた(w
オープニングラップの1周目は、全員立ち上がって応援するんだろうな〜と
準備してたのに、誰も立ち上がりませんですた。
寂しかったよぉ〜 (´Д⊂)ウワーン
226音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:51:12 ID:BMw2fJkX
うお、IDがBMW
227音速の名無しさん:2005/10/12(水) 00:18:25 ID:3G9H/ZXb
>>225
ヘアピンは、スタートとかのように興奮度が高いところじゃないんで、立ち上がってしまう
人が少ないんではないかと。

H席の最大の見所だったのは、インテグラでのコースマーシャルかなw
228音速の名無しさん:2005/10/12(水) 00:23:53 ID:5VTaPk9H
>インテグラでのコースマーシャル

オイル確認した3人組?(w
足でキコキコして「オイルー! オイルー!」と叫びながら、
周回遅れの56号車に牽かれそうになってたね。
229音速の名無しさん:2005/10/12(水) 00:28:36 ID:FdznUbVq
>>210
どうやらマネージメントが同じらしい
その縁で金曜夜のフィジコミーティング(フィジコ本人に会える
ファンクラブのイベント)にロッテラーが顔を出してるらしい
あと参加した奴の話だと、F3チャンプのオリベイラも一緒にいたらしいね
230音速の名無しさん:2005/10/12(水) 00:33:54 ID:xf09AaMo
自分、あの91年から行っているよ……
02年だけ家庭の事情で欠席以外は全部行っている。
一番の思い出はやっぱ94年の雨の時だろう…
「身に覚えのないE(今のE2)」が当たって派手にビビッた思い出が…
レース以上にインパクトが強かった。
231音速の名無しさん:2005/10/12(水) 00:55:34 ID:D4Elf76a
土曜日の帰りの南紀自由席で、
隣の奴がうまい棒を取り出して食べ始めた。
思わず「ザウバーピット前集合に行きましたか? 」と声を掛けてみた。

が、全然通じなかったので、人マチガイゴメンと言ってしまったよ。
232音速の名無しさん:2005/10/12(水) 01:06:51 ID:CdQp1Qb+
隣席の一人で観に来てた女性が気になった。

by S字コーナースタンド
233音速の名無しさん:2005/10/12(水) 01:08:08 ID:XTy8tddJ
テレビだとそんなに感じないが、勾配すごいの?!
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/2057131.html
234音速の名無しさん:2005/10/12(水) 01:32:05 ID:GjtpgFYm
>>228
アレにはワラタw
周りの人たちも「おいおいおい!?・・・おおぉ〜ははははーw」
って感じだった。

あと、ヘアピン自由席のブラジル人らしき5人組み。
スタート前までめちゃくちゃうるさかったのに
バリチェロがコースオフしたとたん3人が寝だしたし・・・w
235音速の名無しさん:2005/10/12(水) 03:32:33 ID:nN+oEIXX
平田町までの道程にあるローソンだけど、ほぼ全種類のうまい棒が
バラ売り、まとめ売りそれぞれあったんだが、ここの連中用に揃えたのか?
236音速の名無しさん:2005/10/12(水) 04:25:42 ID:6cYhSa9v
>>235
全てのお客様に満足していただけるよう、鈴鹿市民総出で対応させていただきます。m(__)m





富士に行かれたら困るんだよー……orz
237音速の名無しさん:2005/10/12(水) 06:08:52 ID:xf09AaMo
>>236
白子のampmでも是非!
238音速の名無しさん:2005/10/12(水) 06:57:13 ID:MgsWABY+
やっぱり困るんだ>鈴鹿市民
F1って規模の割には落ちてくる金がしょぼいから地元民からしたら
どうでもいいってどっかのスレで読んだことあるけど。
239音速の名無しさん:2005/10/12(水) 08:03:14 ID:UIG+P+ne
210デス。
>>229 ありがとうございます。そうだったのか。
鼻血出そうなメンツだなぁ(;´Д`)

今年で漸く5回目の観戦、今まで一番燃えたレースでした。
フリーで波乱、明暗分かれた予選、嵐の決勝。
だんだん増えていく観客数にガクブル((( ;゚Д゚)))ですが、来年も行くぞ!

……と思ったけど、先行販売に乗り遅れたので、一般で頑張ります。

トヨタエンジンのゴンタ化は特にカーティケヤンに顕著だった希ガス。
フリー3か4だか忘れたが、目の前でフィジコがエンストした時の
「ぷしゅん」という音が、今も耳に残っています。
240音速の名無しさん:2005/10/12(水) 08:41:23 ID:PNPQaR3y
>>233

昔は3ペダルだったし、クラッチミートさえしなければ
自然に動き出してもフライングとは取られない
鈴鹿のローカルルールがあったと思う。

それくらい勾配はついている。
ピット上の看板が段々になってるのを見れば一目瞭然。
241音速の名無しさん:2005/10/12(水) 09:05:55 ID:S8hJ1Xqi
>>233
初観戦だったけど結構な下り坂だったよ。
ttp://f9.aaa.livedoor.jp/~machizo/up/log/siren1394.jpg
242音速の名無しさん:2005/10/12(水) 09:09:03 ID:7as094iK
うまい棒、ローソンでは定番商品じゃ無いのか?
243音速の名無しさん:2005/10/12(水) 09:21:11 ID:DbbAxsnL
観戦組乙です。
1コーナーD2で見ていたんだけど、大当たりだったよ!
予選は雨・バス待ちで死ぬかと思ったけど
あんな良いレース見れるなら我慢しがいがあるね!

帰りは新幹線ホームでアンソニーデビッドソンに会った
アンソニー?って日本語で聞いたら「はい」って日本語で答えてた(笑)
頑張って下さいって言ったら
笑顔で握手してくれて凄い好青年だった。
244音速の名無しさん:2005/10/12(水) 10:11:09 ID:fUoQ2/sd
>>233>>241
地元の高校がマラソン大会でコース走って、S字付近でゼーゼー・・・
245音速の名無しさん:2005/10/12(水) 10:25:10 ID:ZPb5ExHg
GTの時ってVIPラウンジってあんのかな。
V席とかパドックパスはあったけど・・・
一回入ってみたいんだよね、あそこ。
246音速の名無しさん:2005/10/12(水) 10:34:42 ID:4Y8et5Uw
あの最終コーナーの傾斜を目にしたときに
テレビ中継での「最終コーナーを駆け下りてくるマシンが・・・」の実況コメントを思い出した
逆バンクは微妙に逆バンク?って気がしてたけど
247音速の名無しさん:2005/10/12(水) 10:43:24 ID:MH3WqQY8
B2にいたんだけど、ほとんどピットFMが入らず、順位の把握ができず厳しかったです。
みなさんのいた席では問題なくはいりましたか?
なんか他の局ばかりが聞こえて全くダメでした(涙)
248音速の名無しさん:2005/10/12(水) 10:47:35 ID:D2J3Cjjv
トヨタのフラッグはいつ配っていたんだ?
249音速の名無しさん:2005/10/12(水) 10:56:21 ID:juknTqlb
今年初観戦だったんだけど、
みんな荷物少なく感じたんだけど車で行く人が多いのか?
手荷物預かり所に預けようとおもったけど帰りに混雑しそうで辞めたんだけど
カッパやら着替えやらでリュックパンパンで一人だけ登山帰りみたいで恥ずかしかった。
駅でみかけた外人なんか手ぶらで片手にビール。
荷物どこにあるんだよ
来年は身軽に歩き回れるようにしよ
250音速の名無しさん:2005/10/12(水) 10:58:22 ID:S8hJ1Xqi
>>247
B2 Gブロックにいたけどバッチリ受信できました。(デジタルチューニングラジオ)
東海テレビの生中継音声も雑音混じりながら聞こえました。

レース中はエンジン音でかき消されて全く役立ちませんでしたけどw
251音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:04:49 ID:5gi/06Y+
来年の先行予約サイトのURL教えてもらえないでしょうか。
前スレでみたような。
252音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:12:03 ID:f6VItYak
>>247
B2 Oブロックで余裕で聞けた。

>>249
車じゃなくてもホテルに荷物置いてたりするだろ。
253音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:20:10 ID:Y+w3wsb6
燃え尽き気味だが、鈴鹿でし忘れた2つ3つの仕事のうち、買いそびれた
プログラムがいま到着しますたよ。現地で買うより1000円高くなってしま
ったよorz 予選結果の紙は無意味にたくさん貰ってきてたんでよかった。
あとはブラックカリーとメモリアルチケット....。カレーは来年だな
254音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:20:34 ID:FHCAS2rc
>>247
D2 Zブロック
ダイソーの300円ラジオで、たまに雑音、不意にまったく聞こえず、という状態には
なったけど、八割方聞けた。
255音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:39:05 ID:4821BFjc
>>247
他の局のが混ざっちゃうんだったらデジタル選局できるラジオがよさそう。

私はS2席で、mp3プレイヤーのラジオで聴きつつ録音。
レース中も耳栓型のイヤホンでよく聞こえました。
256音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:44:25 ID:aOx9MhoR
>>253の貴様!
あーだるい、やる気しねー

ところでメモリアルチケットって何ですか?
どこかで交換してくれるのかな

教えて君ですまないが教えてくれ

ブラックカリーうまかったっすよ。来年は是非
でも1000円はたけーよなー…orz貧乏人にはツライヨ
257音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:45:13 ID:DbhLrXED
今年は大興奮だったけど、去年は10周ぐらいうとうとしてた。今だから言えるけど。

うまい棒って油断すると鞄の中ですぐ複雑骨折しないか?w
258音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:48:37 ID:80CZBbtd
>>246
逆バンクってほんとはどっちにもバンクがついてないんだよ
走ってて逆バンクに感じるぐらいアンダーが出やすいコーナーなんだって
259音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:51:27 ID:Y+w3wsb6
>>256
今年の観戦券は味気ない白い紙だったけど、決勝日の午後どこかに
持って行くとちゃんとしたチケット用紙に換えてくれたらしいんだ。漏れは
それをしそびれました。もうサーキットじゃ換えてもらえないだろうし、
しばらく時間を置いてヤフオクで安い値段だったら買ってみようかなと。
まあ今の紙でもいいんだけど
260音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:52:02 ID:4ajaCDr4
>>218
おととしのタコマ顎ノーズテロにも充分はまれたけどな。
去年は最悪だったが、はまれる度は、そんなに悪い確率じゃない

でしょ、モー男さん^


長年にわたるあなたのモタスポ板における貢献度には敬意と畏怖を。
そろそろ次のGTやFポンの話題にシフトしてもいいぞな♪
261音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:55:34 ID:4ajaCDr4
>>238
今年は、でも、まだよかったんじゃないか?
F1マート横の喫茶店でも、日本グランプリ!なおう弾幕かかげて営業してたし、
鈴鹿サーキットでも、近辺の店の紹介マップ配ってたし。
やりかたがまずかっただけ。
これから頭常に使えばあらゆる方向で皆が儲かることができるイベント作れるよ
262音速の名無しさん:2005/10/12(水) 11:59:02 ID:4ajaCDr4
ところで(連投ですまそ)、今年は正面P近辺(コンクリート打ち駐車場)で、ドカシーやテントタープ張っていると、土曜夕方に
17:00までに撤去しますよな張り紙食らったわけだが。その後結局お咎め無しだったが、来年はどうなんだ?
263音速の名無しさん:2005/10/12(水) 12:04:07 ID:4ajaCDr4
連投ついでに、疑問をひとつ。

F1マートの肉ってやけにうまく感じるんだが。(コストパフォーマンス的に)
三重県の方々にとってはあれが普通なのか?
名古屋だと100g500円前後な味が、F1マートでは100g200円未満で買える気がするんだが。
どうなのよ?
264音速の名無しさん:2005/10/12(水) 12:15:56 ID:5/ZFjrx2
>>262
駐車スペースつぶしてやってたのか?
265石川県民:2005/10/12(水) 12:23:10 ID:CZKuZJqD
V10サウンドGetしたいんだけど何処で手に入れたらよいかわからん………誰か教えて欲しいなぁm(__)m
266音速の名無しさん:2005/10/12(水) 12:38:00 ID:FHCAS2rc
メモリアルチケットは正面ゲートの団体受付で交換できました。
長蛇の列ができるかと思って、ちょっと遅めの18時過ぎに行ったら
がらがらで、一切待たずに交換。あんまり知られてなかったのかな?
267音速の名無しさん:2005/10/12(水) 12:41:37 ID:a9ltBAQC
D2で観戦したけど、キミオタ腐女子の金切り声が凄くて最後もドン引き…。
268音速の名無しさん:2005/10/12(水) 12:50:26 ID:3piOHGx7
>>266
どんなデザインだった?
269音速の名無しさん:2005/10/12(水) 12:52:46 ID:5/ZFjrx2
270音速の名無しさん:2005/10/12(水) 12:58:48 ID:ODRZ+JDO
メモリアルチケットのことは自分も忘れてた…
全然PRしてなかったよね?
客が殺到して大混雑になるのも大変だけど、
あまりにも知られてなくて閑散としてるってのもなー

あと心残りと言えば、評判のゆず塩ラーメン食べてない事。
無料配布の旗をもらいそこねた事。
観覧車に乗ってない事。(上からコース見てみたかった)
271音速の名無しさん:2005/10/12(水) 13:14:29 ID:4Y8et5Uw
数年前にヘリコプターを使っての遊覧飛行があったよね?

272音速の名無しさん:2005/10/12(水) 13:22:46 ID:FHCAS2rc
>>266
デザインは言葉で説明は難しい、と思ったら画像のリンクが。 >>269

仮設のインフォメーションコーナーで交換場所を聞いたときに、机の上に紙が
貼ってあるのを発見。でも、あんなの誰も気づかんわな。インフォメーション
自体が隅っこにあって見つけにくかったし。
団体受付の横に机を出して、「こちらで待たずに交換できます」なんて声張り
上げてたけど、団体受付でも2〜3人しかいなかったから、待っても10秒程度。w
273音速の名無しさん:2005/10/12(水) 13:27:29 ID:UKWLMHbp
>>272
俺は次の日の琢磨イベントの後でも交換してくれたから
今からでも交換は可能かもよ?
274音速の名無しさん:2005/10/12(水) 13:27:33 ID:3xySXT4k
>>267
近かったのかな〜?オレの近くにもいたよ
後ろに気を使って座って写真撮ったらどのショットにもフィンランド国旗が…

メモリアルチケット、正面ゲートだったみたいだけど、ちょうどバーゲンセール会場にいるようなおばちゃんが、配ってる係員の手からもぎ取るようにして「こっちこっち〜〜!」って言ってるの見て近づくのやめちゃったよ…
来年だな…。ダメなオレ…。

あとヘリコプターの着陸付近や道路で出待ちしてるやつら!!邪魔すぎだ〜!
275音速の名無しさん:2005/10/12(水) 13:38:27 ID:DE0Ypyvr
自由席だったけど、今年は生中継だったからTVで状況確認出来て良かった
東海TVは1chと聞いてたけど他のchで映った

しかし、最近のドライバーズパレードはつまらない
前みたいに1台ずつゆっくり走ってくれればいいのに
276音速の名無しさん:2005/10/12(水) 13:48:12 ID:aOx9MhoR
>>275
禿同 前は写真とってから「カーティケヤーン」とか
叫ぶ余裕があったのに、今年は叫んでたら
写真とるヒマなかった。
2台連続でそそくさといなくなるのは止めてホスィ
277音速の名無しさん:2005/10/12(水) 13:52:03 ID:NLF+uAWB
>>266
売店のねーちゃんやオフィシャルグッツ売り場やスタッフと書かれた
カードを首から下げてる兄ちゃんに聞いても
総合案内所の場所がわからなくて、諦めて帰ろうとしたら
南ゲートだっけか、メガホンもってアナウンスしてたよ
でもそのアナウンスも連呼してるわけではなくて
「今なんて言いました?」と聞き返したくらい
そのアナウンス担当者は「知る人ぞしる情報なんで」といってたから
「2ちゃんで知った」と答えておいたw
278音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:01:20 ID:QZ37Usfm
サーキットがお客さんを囲い込んじゃって街にお金が落ちないって
文句が出てたってのを何かで読んでたから
今回の無料巡回バスはスゲーいいアイデアだと思った。やればできるじゃん。
乗った人いる?
279音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:02:43 ID:SFQSeNyI
でんでんとぶんぶん最後だったんだねorz
乗っておけばよかった
280音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:08:15 ID:7as094iK
今まではレース期間中の現地でないと
入手できなかった観戦ガイドが
鈴鹿公式にUPされるようになってる。
現地入り前によく嫁!
281音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:11:29 ID:xf09AaMo
>>251
ttp://suzukaf1.jp/2006/

ピットFMはB2じゃ殆ど聞こえないよ。Gも駄目。
E2は聞こえた。HもおK。Hじゃ東海TVの音声も大丈夫だった。
282今年は:2005/10/12(水) 14:17:37 ID:pWkG2a9t
なんかごちゃついていた気がする。
予選前のBSブース前の大渋滞とか、決勝戦の朝のヘリポートやら横断道路やらの人だかりとかね。
最悪なのは、各々の渋滞の中で辛うじて動いている人の流れに居るのを知ってるのに、
急に立ち止まって見物始めるグループやらアベックやらだな。
来年から、ロープ規制を真面目に考えろよ>運営サイド
283音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:28:43 ID:UKWLMHbp
年々モラルが落ちているのは紛れもない事実。
284音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:34:19 ID:NLF+uAWB
隣のいい年こえた親父、座席にゴミを残していきやがった
初観戦とは思えなかったけどねw
285音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:34:37 ID:uNvCrCLN
今年は殴り合い2回しか見なかった。
そのうち一回は男がいきなり女を殴っていたので驚いた。ヨタAU袋配布場の出来事。

ホンダは去年配っていた雨具配布やらなかったのな。金曜くらいの雨ならアレ役に立つと思うんだが。
286音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:37:22 ID:NLF+uAWB
殴り合いとはモラル低すぎ
287音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:49:55 ID:iVGlC8cf
B1裏あたりのマルボロ自販機のあたりで三重県警の警官が2人いて無線でロシア人が云々話してたけど、
何かあった? 確か日曜の昼頃。
288音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:55:10 ID:wSMd/o8y
>>199
たぶんあってると思いますよ。
自分は10日に三泊予約できたけど、いま見たら満室ですね。
289音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:02:08 ID:wSMd/o8y
理由はどうであれ殴った方を野放しはいくないな。
せっかく楽しみにF1を見に来てるのに、特に女の子が被害者の場合可哀想すぎる。
割り込まなくてもいいから、警備員なりオフィシャルに報告しようよ。
290音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:02:17 ID:dQuAN4fO
15万人もくりゃ、いろんなのが来るだろうね。ただでさえ、車好き、レース好きには、比較的アホなのが多いわけだし。
291音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:03:04 ID:lei18wyv
>>282
そうなんだ、俺は去年よりはるかにマシだった気がする
292音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:05:07 ID:7as094iK
そういえば、日本のGP史、観てないや。
GT観戦ついでに!といきたいが、
開催日が、区民運動会だよ…orz
293音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:08:26 ID:uNvCrCLN
GP史、木曜日のピットウォークファースト後に行ったら開けたばかりでガラガラ。
おかげで画像撮りまくりだったよ。
ンダオタには涙物のマシンばかり。
294音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:12:58 ID:Xj1sFBeq
>>289
女の場合言い方がストレートだからね。まあ実際の現場を見たわけじゃないからなんとも言えないが、かよわき女性が一方的にという感じではないのかもね。
つかいずれにしても暴力が赦されるわけではないけどな。
295282:2005/10/12(水) 15:14:52 ID:pWkG2a9t
>291
去年は、実質一日しかなかったから、みんな席へまず行くのが必死で、決勝戦の朝なんかは流れが一方方向だったよね。
だから、混んではいたけど移動は今年に比べてスムーズだった気がしてるんだ。
横断道路とかヘリポートの混雑も、流れに圧されて大規模には形成されてなかったしね。
去年も台風が無かったら、今年と同じだったのかな?
296音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:23:20 ID:7ZZmLV0G
>>293
俺金曜日に行ったけど、それなりに人がいて時間制限付だったorz
最後のほうはかけあしで撮りたかったものだけ重点的に撮影、RA099撮影できたんで御の字だったけど。
297音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:23:38 ID:xf09AaMo
モラルが低下し始めたのは去年からのような希ガス…
130Rの通路に堂々とシートを敷いているDQN、指定席の通路にたむろっている
自由席のDQN…
小さい子ども連れも急増してきている。
海外レースじゃ珍しくも何ともないんだけどね、どうも引っかかってしまう。
298音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:23:54 ID:UKWLMHbp
実際の暴力が犯罪になるから相手が暴力に訴えかけないことを
分かった上で言葉の暴力や侮辱的なことを平気で言ってのける輩が
多いからなぁ。
何人も見たよ、そんな女と子連れの輩を。
299音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:24:19 ID:kTGJ2mRY BE:300384858-
>>290
サッカーの客よりまともなように思うけど、どうかね?
300音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:26:16 ID:RG+CbS7l
300
301音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:31:27 ID:UOWgJP/d
ピットウォークで並んでいるときの出来事。

ファーストが先に並んでいてセカンドとサードは後の方に
並んでいたが、後から来た奴らがの列への割り込みが絶えなかった。

最初は「こちらがセカンドの赤のパスをもっている方の最後尾です。」
とか、おとなしくアナウンスしていたが、
最後には整理してる警備員の兄さんが切れて、

「あんたら!何割り込んでんだ、ちゃんと並べよ!」
とかマイクで怒鳴ったりしてたね。

「周りの奴らも黙って見てないで何で言わないんだ!」
とも言っていた。
302音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:34:18 ID:uNvCrCLN
>>296
なんかウプしようか?ほぼ全部撮ってあると思うけど
303音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:36:04 ID:7ZZmLV0G
>>302
お気持ちだけ頂いときますー、欲しかった画は大体撮れたので満足ですよん。
テレコールカラーのTZMとかナツカシスギス。
304音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:38:12 ID:uNvCrCLN
>>294
聞いた話だと、人が来ていない席に女が自分の荷物を置いていて、
邪魔に感じた他の席の男が「荷物置かないでくれる?」と言ったら普通「すいません。すぐどけますんで」
くらい言うはずだと思うんだが、その女は何を勘違いしているのか
「あんたの席じゃないでしょ?何でそんなこと言われないと行けないの?」
と宣ったらしい。そんな場合は殴られてもしょうがないと思うよ、実際。
305音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:42:24 ID:mu9BBjKi
>>304
どんな状況だろうと殴るのはダメだろ
306音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:42:36 ID:XGjds/sG
女が多くなるとモラルは落ちるな
307音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:42:51 ID:ju6Clz7R
>>304
普通はそこで少しばかりの口論になるだけだと思う・・・。
殴るって余程だと思うが。
308音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:44:32 ID:cKqTzu4J
>>247
B2・Mもアナログ安物ラジオでちゃんと聞けましたよ〜

>>249
当日帰宅の自分は大きな荷物は遊園地内のコインロッカー
翌日帰りの友人はホテルに置いてきてました
何しろあの人混みの中を歩くには荷物は小さい方がイイ

>>280
去年もあったよ確か・・・分割プリントして貼り合わせて持っていった記憶が・・・
309音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:46:34 ID:uNvCrCLN
>>305-307
不思議なのは、なんでそんなイザコザになるような言い方すんのかなってところ。
悪い事してるって意識が初めからないのかねー。
310音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:47:51 ID:ju6Clz7R
>>308
F2は聞こえる時と聞こえない時の波が激しかった。
もう少し出力上げてくれないもんかな・・・。
311音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:48:10 ID:O+1gw8Hl
決勝後に最終コーナー先のトイレ前マルボロ自販機から上についてるウイングをもぎ取る
やつがいた。ウイングをもいだ時にウイングが落下して女の人に当たってた。流血も。
ウイング持って立ち去るヤツの写真を撮ったのだがドウシヨウ。
312音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:50:37 ID:91T7h7yq
>>311
モザイク入れてうp
313音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:51:25 ID:UOWgJP/d
>>307
相手が殴らないことを分かった上で
言いたい放題な女だったからだよ。

俺の後ろで傘さしてた女のグループは傘の端から流れ落ちるしずくが
前の俺や隣にかかってるのを知ってるのに
「どうせもう雨に濡れてるから今さら濡れたって平気だよね〜」
「さすがに傘が刺さったら怒ってくるだろうけどねw」
「キャハハハ」
みたいな会話をしてました。

予選でのD2の出来事です。
314音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:52:41 ID:Xj1sFBeq
女は、少女から少しずつベールを脱いでオバハンに変わっていくんだが、最近はいきなり全部脱いでしまうようなのが大杉。
315音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:56:48 ID:uNvCrCLN
>>313
それは切れるわ・・・・。
316音速の名無しさん:2005/10/12(水) 15:59:13 ID:ZPb5ExHg
>>310
あ、おれも。
ヘリが上に来ると結構ダメだった希ガス
317音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:00:08 ID:xu4VyR/S
B2、Oブロックだけど、綺麗に聞こえたよ
しかも携帯についてるしょぼいラジオで
なんで同じB2でも聞こえる聞こえないがあるんだろ
318音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:04:24 ID:Xj1sFBeq
まあ実際には、野郎のDQNの方が多いんだろうが、野郎の場合見た目そのまんまのDQNが多いからそれほどでもないんだろうけど、
女の場合、その容姿とDQNな発言・行動にギャップがありすぎで目立つんだろね。
319音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:06:31 ID:yoYP8Y7q

C席ってストレートどの程度見えまつか?

320音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:06:44 ID:ju6Clz7R
>>316
そうそう、ヘリが来るとダメだったね。
321音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:06:48 ID:UOWgJP/d
あと、今年はチケットのもぎりのバイトしてたやつが
平気で嘘を言うことが多かった。

決勝後のグランドスタンド解放は今年は無くなりました。
とか言われて帰っちゃった人も多かったんじゃないだろうか?

鈴鹿サーキットに電話をかけて抗議した人もいて結局解放されたけど
自分はいったん撤収にかかっていたのでオフ会には出遅れました。
322音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:07:42 ID:Xj1sFBeq
>>317
俺もOブロックだからわかるけど、高さだろ?
323音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:10:11 ID:UqjYJULR
>>321
俺も嘘つかれたぞ! < グランドスタンド開放

どうにも納得できなくて、ぐるっと一周りしたあともう1回行ってみたら
さくっと入れたので事なきをえたが。
324音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:10:29 ID:uNvCrCLN
たしかピットFMってコースのフェンスに電線引っ張っていてそこからの電波を拾うんじゃなかった?
325音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:11:28 ID:ju6Clz7R
>>324
と言う話だったけど
どうもそうではないような気がするなー。
326音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:11:56 ID:uNvCrCLN
グラスタ解放後の「フォルツァミナルディー!」コールに泣けた・゜・(ノД`)・゜・
その後のトヨタコールに別の意味で泣けた・・・・( ´ー`)フゥー
327音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:12:40 ID:vGxw6xSm
>>304
殴る代わりに荷物を軽く蹴って、席から落としてやれば良かったのにな、その男
328音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:13:34 ID:uNvCrCLN
>>325
だよなぁ・・・・。たいていの場合高い場所の方が入りがいいもんなぁ。
329音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:15:23 ID:kTGJ2mRY BE:405518696-
いろんな話題がそれぞれ見事にレスされててすごいね、このスレ

世の中もこのようにスムースに行けばいいのになあ
330音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:17:07 ID:xu4VyR/S
>>322
ああそっか。自分仮設だったから聞こえたのかな?
331音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:19:03 ID:tky+ilDE
>>321
そんな事言っててもどうせ最後には解放する予定のくせに(・∀・)ニヤニヤと思い
いったんその場は離れて、戻ったら予想通り開いてた。
入り待ちの人間を退かすための作戦だろうと軽く思ってたけど。

そのときFIAの人と入り口前で話し合いしてた人がいたけど関係あったのかな。

332音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:23:44 ID:ju6Clz7R
コース脇からラジオの電波出してるなら金網に寄れば寄るほど
感度がいいはずなのに、ヘアピンからスプーンまでの通路は
はっきり言って聞けたもんじゃなかったし。

多分グラスタ辺りから弱い電波出してるだけだと思うよ。
333音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:30:21 ID:Xj1sFBeq
電波管理法でコミュニティミニFM局扱いだからそもそもの出力ワット数が決められてるて記憶してる。
334音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:32:04 ID:mu9BBjKi
そういえばB1席前の土手(コースの向こう側)に
よじ登ってシート広げてたDQNがいたな。
それを見た普通の客も登り始めたがそのうち警備員が来て
退かし始めたけど、そのDQNだけなかなか退かなかった。
335音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:37:03 ID:ju6Clz7R
>>333
ほぼ間違いなくそうだろうねー。
3日間だけなんだから特例的に出力上げてもらいたいなぁ・・・。
336音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:38:05 ID:dO8yHNKO
>>326
グラスタ解放後にどんなことあった!?
ホンダとミナルディがエンジン音聞かせてくれたのは聞けたけど(車検からマシン戻ってきた頃)
337音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:41:36 ID:VEY5nJ3N
リプレイでライコが優勝決めたと同時に
どっかのチームがエンジン鳴らしてた。
338音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:49:24 ID:uNvCrCLN
>>336
ミナルディーマニアの集団が「フォルツァミナルディー!!」の大合唱。周りのその他大勢も拍手。
ピットを撤収していたクルーの人達が気づいて手を振る。
クルーが撤収中なのを気遣ってかその後すぐに引き上げていたのが好感が持てた。


その後すぐに一人のヨタオタが「トーヨータ!!トーヨータ!」と叫ぶもクルーも周りも無反応。
339音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:52:42 ID:ju6Clz7R
最後の二行が切ない・・・。
340音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:53:20 ID:ju6Clz7R
あ、一行か。
341音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:54:24 ID:Xj1sFBeq
>>338
例のミナルディ侍のいるグループかな?なんかFIAの公式HPに写真がアップされたらしいが
342音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:02:34 ID:uNvCrCLN
>>341
ググって見たが、あ、こいつらや!この旗に見覚えがある。
やっぱ外国の方々にはこういうのが受けるんだな。


しかし、久々にサットンの名前を見た気がする・・・・。
343音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:11:47 ID:VEY5nJ3N
B2の仮設の最前席だったけど、
土曜に常設席方向からサットンの中の人に写真撮られた。
GP後サットンのHP見に行ったら写ってた。(端っこのほうに)
344音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:31:17 ID:ZPb5ExHg
何年前だったかなー?
ミナルディがエンジン音で演奏聴かせてくれたの。
聖者の行進だっけっか?
345音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:34:28 ID:fG28e8Sa
マナーといえば喫煙マナーが悪いのも今年は多く見たなぁ。
特にあの混み混みのブリヂストンブースの前で歩きタバコしてた奴はいったい何考えてんだか。
346音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:46:04 ID:QakGKj4w
今回C席のSブロックで見てましたが、行く前ブリッジと、マーシャルポストが
邪魔になるのでは?って不安でしたが、全然大丈夫でした。

C席ではRかQブロックあたりが、130Rからの直線を正面に見れるので
首を左右にあまり振らなくていいし、モニターも目の前なのでいいのかな?って感じでした

今回のレースでは、1周目、半分のマシンがシケインで止まりきれずにオーバーランしてて
合流する時、シケインちゃんと曲がったマシンとごっちゃになってました。
モン吉もそんな感じではじかれたっぽい。
あと、シケインで仕掛けて相手の挙動乱して、最終コーナーでぴったり後ろにつけるってパターンが
多かったですね。

あと、決勝前トイレ行列でしたが、僕はすぐ横にある出口からいったん外に出て
近くの駐車場の小屋のトイレ借りました。並ばずにトイレいけます
347音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:50:55 ID:ZPb5ExHg
>>345
確かに・・・
ま、俺も喫煙者だけど、目に余った。

でも、注意したよー。
かなり。
スタンドの方は結構あっさり言う事聞いてくれたけど、歩きやスタンド外の通路は
結構ビミョーで、喧嘩になりそうになったよ。
確かに「スタンドは禁煙」と書いているけど、通路は禁煙と書いてないもんな。
遊園地は書いてあったっけか?

ある程度の街に住んでいて、電車に乗るような生活をしてたり、万博やら
テーマパーク慣れしているやつなら、喫煙エリア以外は全て禁煙って意識が
あるけど、田舎に住んでいて自分のクルマで移動ばっかりしてると、
そういう意識ないんだろうなぁ、と思うよ。
348音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:51:07 ID:cKqTzu4J
>>344
ああぁ涙の出るような事を〜
もう聞けないんだなあ・・・
349音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:51:51 ID:4ajaCDr4
>>264
いや、例年通り、車の隅っこのちょっと空いたスペースとかでだ。
350音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:53:19 ID:xu4VyR/S
>>347
確かに、自分は東京と九州を行ったりきたりしてるけど、
東京ではだいたい路上禁煙って条例で決まってる
所が多い。
九州ではそんな場所ほとんどないからなあ・・
マナーが悪いというより、マナーが違う地域から
色んな人が集まってるからね。遊園地内も全部
禁煙にしちゃえばいい。
351音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:54:31 ID:s+X61sKi
ヨタ席で土日観戦したけど、土曜と日曜で隣の席の顔ぶれが変わったのは笑った。
ペア席のはずなのに、お互いに全く会話してないしw
オクで買ったの丸バレ。しかも1枚ずつ出品して土曜と日曜に分けてるのか?

今年は土曜の夜が雨で人も少なくて良かった。
グッズショップも日本グランプリ史展も余裕で見れたし。
352音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:55:49 ID:cKqTzu4J
>>350
全部禁煙はちょと困るw
今回運良く禁煙エリアでタバコ吸ってる人にめぐり合わなかったけど
来年見かけたら「私もタバコが吸いたいので喫煙コーナーへ行きませんか?」
と誘ってみるよ
353音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:56:36 ID:7ZZmLV0G
>>351
俺の前の席の人で金曜日しか見なかった人も居たよ。色々用事もあったんだろうなぁ・・・。
354音速の名無しさん:2005/10/12(水) 17:58:46 ID:xu4VyR/S
>>353
数年前、都合がつかなくて木曜だけ行こうとした自分が
いるくらいだしねw
355音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:03:48 ID:yoYP8Y7q

>346他皆様
C席はブロックによってストレート見えない場所もあるんでつか?

356音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:05:09 ID:/3h5ENsA
>>349
それなら問題は無いと思いますよ。そういうスペースは
早く来ないと無くなってしまう場所だしそれなりに頑張ってないと
とれない場所だからね。
問題なのは駐車スペースをつぶしてタープとかテントとかを
たててる奴らだよ。
田の真ん中の部分に停めてるやつとか横置き3台分とか
非常識なやつが多すぎる。
357音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:12:33 ID:4ajaCDr4
>>346
>C席ではRかQブロックあたりが、130Rからの直線を正面に見れるので
>首を左右にあまり振らなくていいし、モニターも目の前なのでいいのかな?って感じでした

なんか勘違いしてないか?
358音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:20:42 ID:4ajaCDr4
>>355
むしろ、ストレートが見えるブロックのほうが少ないぞ。
RやS側でも、最終コーナーや、ピットロードに入るとこまでは見えるけどな。
Cはシケイン席だからな。
359音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:23:54 ID:4ajaCDr4
>>356
実際のとこは、問題はないのはあたりまえなんだが、
鈴鹿運営側から紙を貼られていたのは事実なのだ。
もちろん、前述の通り、撤去するぞのふりだけで、
なーんにもその後のアクションはなかったわけだが。
屋根貼ってなくても、車の横にチャリ置いてるだけでも
紙張られていた罠
360音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:36:36 ID:QakGKj4w
>>357
なにを?130R出口からシケインまでの直線部分のことですよ。

Sブロックだと、シケイン2個目に向かって首振らないといけないけど、
Qあたりなら、シケイン出口まで同じ方向向いたまま見れるからよさそう。
隣の人や前に座ってる人も邪魔になりにくそうだし
361音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:39:22 ID:QLjKRRe4
鈴鹿から帰ってきて普段の生活に戻ったんだけど、
フト寂しくなって何度もこのスレを覗いてしまう…。
さっきまでブリヂストンカフェの赤いエプロン(園内のアドベンチャイナ脇のブースでゲトしますた)着けて
『ただ今、ブリジストンポテンザグッズが大変お安くなっておりまーす』とか
『お土産に赤福はいかがでしょうか〜』と独り言を言いながら遊んでおりました。
チラシの裏でスマソ。
362確かにね:2005/10/12(水) 18:39:42 ID:pWkG2a9t
人口密度が濃い街に暮らしてると、お互いになるべく迷惑をかけあわない配慮が身についてくるわな。
このなるべく迷惑をかけあわないが、人口密度の薄い街に暮らす人達の想定外だから、運営サイドが気を回さないと成らないと考えるがどうだろうか?
多分、想定外の事で注意されても理解不能だろうからね。
但し、席取りとか喫煙は別だと思うよ。
それこそ、自分と回りとの係わりが個人の理解にちゃんと備わっているかを問われる事柄だからね。
回りとの係わりと距離感と礼儀、かつてヨーロッパの人々が日本人を野蛮と思わないでくれた美点なんだが
363音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:40:50 ID:XGjds/sG
>352
おまいEQ高いな
364音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:42:09 ID:cKqTzu4J
>>361
ごめん爆笑した
365音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:52:53 ID:rCc2IazU
あー鬱だ・・・
あの雰囲気から今の生活に戻るって難しいな
366音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:54:54 ID:3oIRMveg
漏れ今年初めて観戦したが 鈴鹿の客のマナーの悪さにびっくりした。 
レース後のゴミやブルーシートの放置 通路での立ち見や注意されて
逆ギレ 雨でポンチョ着てるのに傘さしてたり 富士に変わっても同じかな
367音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:56:14 ID:dsJMRG/D

 D2(特にZブロック)のヤシらは、カキコを控えてくだちい。
 もぉ、おなかイッパイでつ。。。
368音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:57:39 ID:smTxrl/B
H席買ったのでH席の感想きぼん
369音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:00:22 ID:xf09AaMo
>366
初めての観戦の人でもそう思うのね…
当方91年から行っているけど(02年のみ行かなかった)
去年から急激に酷くなってきているよ…
370音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:00:49 ID:5RN7g/GT
うpろだの方に思ったほど画像が上がってないね。
需要がないのか、それともうpろだの存在があまり知られていないのか…
要望があればピットウォーク時の写真うpするけど…(一応全チーム撮ってきました)
371音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:05:37 ID:smTxrl/B
どこのうpろだですか?
372音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:05:48 ID:YF7Z9NrH
>>369
これはちょっと・・・ってのを見る率が2002年ころから
考えると10倍くらいになってる。マジで・・・
373音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:06:03 ID:xf09AaMo
>>368
はいはーい!今年Hだった自分が来ますたよ。

Hでもヘアピン飛び込みから立ち上がりまであります。
常設は立ち上がり部分。他は仮設でした。

自分が見たのは立ち上がりの方。
結構間近だったので迫力ありました。写真を撮るのも目的だったのですが、
スピードが凄くて上手く撮れているかどうか…
場所によっては1眼レフでなくても大きい写真が撮れます。
ピットFMも混線なしで綺麗に聞こえました。フジの実況もです。
結構穴場っすよ。
374音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:08:00 ID:F1JADjcX
一番面白かったのは木曜日の午後にクリエンが
チームスタッフと三人でスクーターで暴走してたことでした
後に130Rでバーンナウトww
375音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:08:16 ID:XGjds/sG
>366
国内戦の経験で言うと、確実に富士の方がマナー悪い
戦国時代の感覚。
376音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:09:47 ID:rCc2IazU
>>374
俺も見たw
377音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:10:19 ID:5RN7g/GT
>>371
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/index.html

鈴鹿が終われば現地組の方々の画像がどーっとうpされると思ったんだけど…
自分の視点で「少ないかな」て思うだけかなぁ
378音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:12:01 ID:sSvnazcw
>>355
シケイン(C)席での見え方をまとめると

・Q R S ブロック
130R寄り。全面仮設スタンド。ちょうど2輪シケインと4輪シケインの間ぐらい。
130Rの中盤からシケインの突っ込み、最終コーナーの途中まで見えます。
ピット進入も一応確認できます。ただビジョンはもっと最終コーナーよりに
置いてあるのでかなり小さく見えます。
http://www.eonet.ne.jp/~kansenzyuku/map/012.htm
にパノラマあり。このサイトだと16列ってかいてますが、実際は番号が大きい方が
前なので、チケットで16列と書いてあれば最前列。1列目と書いてあれば上記サイトの
見え方になります。
反対側のダンロップ立ち上がりからデグナーへの進入も見えます。(ほぼ真横から見る感じ)

・A-M ブロック
いわゆる常設のシケイン席。昔のシケインならほぼ目の前だったのですが
シケインレイアウトが変わってからはコースとやや離れた位置になります。
サーキットヴィジョンはこの辺りの席の目の前になります。
シケインからちょうど下り坂になっているので、シケインへ進入してくる攻防は
全然見えません。130Rも当然みえません。ただメインストレートの後ろの方は
ちょっとだけ見えます。

・NOPブロック
常設の上に作られる仮設スタンド。OやPの上の方ならシケイン進入の攻防も見える。
Nだと無理っぽい。上の方ならダンロップも見えるはず?

こんな感じです。自分はQRSブロックがベストだと思います。
379音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:12:11 ID:F1JADjcX
うおIDが初F1だ
380音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:13:25 ID:VEY5nJ3N
>>377
おれは現地からうpしたから
終わったあとだとなんか気が向かなかった。
381音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:21:17 ID:YF7Z9NrH
鈴鹿のマナーの悪さは運営側の問題だよ。

歩きたばこをするなというアナウンスなどなかったしね。
傘に関しても、出来ればやめろって感じの実況がされてたし
グッズでも販売がされていた所を見ると鈴鹿サーキットはやめさせる
つもりは無いのだろうね。

エアホーンに関しては販売を取りやめたのだから傘に関しても
出来るはずだ。
382音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:23:24 ID:7O9LMb/J
サッカー観戦もする身としては、すずかでの
観戦後のゴミの放置はかなり酷く見える。
個人のモラルの問題だから難しいんだろうけど・・・
383音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:24:06 ID:lei18wyv
なんでも運営側の責任にするなよ
そういうやつに限って自分のマナーが悪かったりするかもな
384音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:25:25 ID:dO8yHNKO
>>338
そんなことあったのかー
トヨタもなんかしてくれればよかったのに
385355:2005/10/12(水) 19:25:34 ID:NgRTsfll
>378さん
めちゃくちゃ参考になりまつた。
ここにいい人いてくれてよかった。
ありがとうでっす。

386音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:32:44 ID:7O9LMb/J
>>383
随分とひねくれた方ですねww
387音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:37:58 ID:WWNy7qEr
>>233
マシンが走るまえにコース見ただけでもハァハァ〜。
388音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:39:50 ID:QakGKj4w
俺まじめに二輪の駐車場を雨の中、駐車場の警備員にたらいまわしにされたあげく
見知らぬ人と協力して必死に探して正規の場所にとめたのに、
平気でサーキットの入り口横の道路に路駐してるヤツむかついた。

鈴鹿サーキットも最悪。行く前に電話で二輪置き場はどこか?土曜の朝でも
停めれるか確認して行ったのに、当日そこ行ったら二輪は置けませんって言われて
支持された場所行っても違うって言われて、そうこうする間に雨が降り出して
結局駐車場にいるやつらは、どこに二輪置き場があるかわからない状態。
電話して自信もって答えた鈴鹿のスタッフでてこい!
389ホントに鈴鹿に居た人:2005/10/12(水) 19:40:50 ID:5BSeWpY4
タバコは所定の場所で吸うようにという注意も
スタンドでは傘は使用しないようにという注意もきちんと放送されてました。
390音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:41:49 ID:uNvCrCLN
予選前にシートごと自由席の場所を譲った人達、きちんとシート撤去して帰ってくれたかなぁ・・・・。
391音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:45:00 ID:f6VItYak
前の席のおっさん軍団が最悪だった。
雨で堂々と傘さして観戦。
雫が友人の足にドバドバかかる。
ラジオはイヤホンなしで聞いてるし、しかもアンテナにフラッグ指してた。
ゴミはおきっぱなしで本選で目にあまるようなら注意してやろうと思ったら
そうでもなかった。
いつでも直前に席に来るのでうざかったが。

そんな自分はまわりのゴミを集めてスタッフに渡しました。
みんなそんな事しないんだな。。。
392音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:45:57 ID:uNvCrCLN
>>389
放送って、なにかに集中してると聞こえないもんだし、やっぱサーキット側も見つけたら注意しないと。
同じくスタンド禁煙のドーム球場で喫煙してて注意されて口答えでもしたら下手したら叩き出されるよ。
それくらいの対応をして欲しい。タバコ会社が深く関係しているイベントなんだからなおさら。
393音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:46:21 ID:sTrFaNdZ
スタンドでは全面禁煙と言ってただけ。
傘も場内の実況が出来るだけ、出来るだけささないようにという言い方で
やむを得ずさすのは仕方ないというニュアンスだったよ。
394音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:47:31 ID:DTN1eaYB
>>377
そこのNo.467の女の尻が気になる。
395音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:47:33 ID:lei18wyv
なんでもアナウンスされなきゃダメなのか?
あんな人ごみで歩きタバコをするのは迷惑だっていうは常識だし
タバコに関してうるさい人が、目の前で邪魔するように旗を振ったり
ドライバーが居れば我先にでダッシュ、食事をしてる人に向かってフラッシュの嵐
1人1人考えて行動して欲しい
396ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :2005/10/12(水) 19:49:53 ID:8u8zjc8D
>389
エンジンの音で聞こえないとか言い訳するに500ペリカ
397音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:51:48 ID:smTxrl/B
>>373
えー!Hって常設のチケだと思って買ったのに仮設になる事もあるんですか?
立ち上がりキボンでH買ったのにーーーーーーーーーーー!
でも来年が初F1なんで楽しみたいと思います。

>>377
サンクス。
F1以外もうpできるようなんで自分もGTかFNをうpしてみます。
398音速の名無しさん:2005/10/12(水) 19:53:00 ID:4Y8et5Uw
ア○ボのイベントの司会の姉さんのパンツの色がショッキングピンクだったのは知っている
399音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:02:20 ID:QakGKj4w
君が代ってもりあがらねーな。

ジェット機飛ばすか、パラシュートで国旗背負って降下とかしてほしい
400知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/12(水) 20:03:20 ID:ExMGARap
鈴鹿で見かけたDQNを報告するスレ・・・になりつつあるねw
まぁ、15万8千人も一度に集まるんだから、DQNも沸く罠。

目立つだけ、まっとうな人が多いって事じゃね?

初F1、Fポン未見な香具師は、11月のFポン鈴鹿最終戦、
行ってみると良いかもね。
とりあえずV8エンジンの音も聞けるし・・・
まぁ、F1のパフォーマンスの凄さを再確認するけどね。

毎月、鈴鹿に通えてた学生時代が懐かしい。
401音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:05:33 ID:cKqTzu4J
去年だかここで暴れてたDQNみたいのが居ないだけマシになったのかなと思ってたんだけどね
国内戦でもかなり頭の中身が違う方向いちゃってる人も多いですよ
402音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:06:13 ID:CdQp1Qb+
E2取ったがどんな感じよ?
403音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:07:17 ID:MgsWABY+
>>400
Fポンってこんなに面白かったのか!
って思うこと間違いなし
404知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/12(水) 20:10:37 ID:ExMGARap
>>403
来年は、久々に行くつもりだよ。
ンダVSヨタのエンジン対決だからね!

ンダVSヤマハだった頃のF2は、当時のTOPカテゴリーだったせいもあるが、
盛り上がってたと思う。
405音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:13:32 ID:iBdTigzw
>>402
FMもTVも問題なく聞こえるよ
406音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:15:21 ID:MgsWABY+
>>404
いや、今年の最終戦も見に行こうよw
ワンメイクの今だからこそ面白い局面も多いんだからさ
407音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:15:58 ID:CdQp1Qb+
>>405
そうでなくて
408サブロウF! ◆XCBcpotQIs :2005/10/12(水) 20:18:18 ID:UC/rzsdk
FポンはF1よりも、TV<<<<<生の率が高い。
快適に見られるという点でも◎
409音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:20:24 ID:MgsWABY+
>>407
E2にハズレはほとんどないと思って良いよ
トイレは常設があるし、食いもん屋は充実してるし。
ただ一部で金網地獄があるのでそこだけ注意。
410知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/12(水) 20:22:25 ID:ExMGARap
>>406
ワンメイクならではの面白さ!
ってのも重々承知。
F1に興味を持った長男を連れて観戦したいが、
30日に仕事を空ける手前、27日休んで居られない。

自営は辛いよ。
411ガファリ ◆NOlolS.Ois :2005/10/12(水) 20:22:49 ID:YIOeKDIj
茂木の結果次第では今年も最終戦でチャンピョン決定に成るな
去年の最終戦に負けず劣らないレースが見れると良いな。

その前に茂木遠征が出来るか計画を練らねば・・・。
412音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:23:44 ID:F1JADjcX
来年もエンジョイホンダ2&4ってあるのかな
今年はホンダディーラーでチケットもらって
行ったんだけど二輪もあって結構面白かった
413知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/12(水) 20:25:43 ID:ExMGARap
E席ってさ、8耐とかだと1階部分、野戦病院みたいに
なってないか?

日差しに敗れたモノ達が、ゴロゴロと・・・
最近は、そうでも無いかな?
414音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:28:29 ID:xf09AaMo
>>397
前は全部仮設でしたよ。常設が出来たのは最近。
常設か仮設かは運次第です。
でもどこの場所から見てもアングルいいからオススメ。
415知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/12(水) 20:28:58 ID:ExMGARap
>>411
茂木遠征、乙!
本場の牛串、堪能してきて下さい。

>>412
2&4は、伝統のレースだから、来年もあるでしょう。

今から、自分もオネダリすっかなw
416音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:46:44 ID:7ZZmLV0G
8耐とかも楽しそうだなぁー、オイラは次に見るモータースポーツレースはTIでのスーパーGT開幕戦(になるのかな?)だよ・・・。
まぁTIもあの環境だと全てが「近い」んで中々楽しめるけど。
417音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:48:13 ID:PNPQaR3y
ヤマハ:ジェフリース vs ホンダ:中嶋 だっけか?

あのころはおもしろかったよなぁ・・・
418音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:53:39 ID:nN+oEIXX
2&4は最初の頃は、四輪のF2と二輪のGP500だもんな
ある意味すごい時代だったな
419音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:54:31 ID:taTg819F
420音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:55:27 ID:Mr0vCh6W
>>402
ここんとこしばらくE2離れ小島が続いている私がきましたよ。

ゲートくぐってから席までたどり着くのにD席裏を通るから
混んでて辛いけど着いたら買い物しない限りブロックから
出ずに過ごせるので快適です。
スターティンググリッドの真ん中ぐらいまでは見えるかな。
S字はばっちり見えます。
前も書いたけど前列〜通路上の席あたりまでは金網にかかります。
朝方はお日様が当たらないので寒いけど、午後からいきなり左側から
日差しが照りつけます。女性は帽子と顔の左側ガードするタオルが必須。
自分はタートルネックの長袖と帽子・タオルで防御したので
ほとんど焼けませんでした。日焼け止めのみの手の甲がうっすら程度。
あと今年はコースアウト続出で何度も砂埃かぶりました。
421音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:56:40 ID:XLMkxONE
>>419
偉い。生動画をとった人だれか、upして下され。最高神になってくだされ
422音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:57:12 ID:pxOEfIuS
まだチケット売ってるね。
このQ&A面白いなー

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r15331775
423音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:58:10 ID:cKqTzu4J
>>420
B2から見てましたが、たしかに砂埃大変そうでしたね
砂煙の塊がボワ〜ッと移動していくのが見えました
424音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:00:22 ID:f6VItYak
動画のウプの仕方を教えてくれたらする
425音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:02:33 ID:iBdTigzw
>>419
つーか、写真上手いね。よく撮れてる
426音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:04:14 ID:ScVCbyGz
レースが好きならF1以外の方が純粋に楽しめます
人が少なくて快適だし本当のレース好きしか集まらないし
まだF1しか観にいったことがないなら、F1みたいなお祭り騒ぎはないのでちょっと寂しいかもしれないけど
427419:2005/10/12(水) 21:08:35 ID:taTg819F
>>425
dクス取ったかいがある。
まあ、デジカメだから数ウチャあたれ方式ですが。

動画もありますが見ますか?
428音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:09:40 ID:MgsWABY+
写真うまいなぁ
コンパクトデジカメで一生懸命流し鳥練習したけど数十枚撮って
まともに撮れてたの金曜のデラロサ1枚だけorz
429419:2005/10/12(水) 21:12:34 ID:taTg819F
>>428
かなりの枚数取りましたから。
12倍ズームのパナソニックFZ-5です。
シャッタースピード優先で取れるから(・∀・)イイ!
430419:2005/10/12(水) 21:12:58 ID:taTg819F
>>428タンも うp!
431音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:14:39 ID:eSTG+yWF
>>419
オレもスプーン入口で写真撮りましたよ。
デシカメなので千枚近く撮っちゃいましたが、まともな写真は数えるほどしかありませんでしたorz
432知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/12(水) 21:16:23 ID:ExMGARap
学生時代は、閑散とした自由席にて、
彼女の膝枕で観戦してた。

あの頃に戻りたいよ・・・
自分も「鬼嫁日記」書くかな〜。
433音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:17:07 ID:iBdTigzw
>>427
時間あれば動画うpよろ!
自分もデジカメ振り回してみたものの、絶望的な写真が大量にw
434音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:18:05 ID:p3l0C5pW
>>419の弱禿マシンが水溜りに反射してるのが滅茶苦茶イイ。
435419:2005/10/12(水) 21:18:27 ID:taTg819F
>>433
デジカメだから損失が少ない
それがメリットだぁー
フィルムの現像したときのo(^o^)oドキドキ感もいいけど
436知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/12(水) 21:18:44 ID:ExMGARap
写真撮るなら、ダンロップコーナーが流し撮りし易いと思う。
437419:2005/10/12(水) 21:22:13 ID:taTg819F
動画ドゾー

金曜日シケイン
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1696.wmv.html
(DVで撮影)

決勝スプーン 速いライコ
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1695.mov.html
(写真撮ったデジカメで撮影)



ちなみに動画の撮影は禁止されておりますw
438音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:23:35 ID:f6VItYak
439音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:28:08 ID:Y+w3wsb6
一応書いておくが、F1のレースや走行中の動画はうpしたらヤヴァイと思われ
440音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:30:03 ID:ZVeXQc02
D2からのファイナルラップ動画うpしようかと思ったが・・・
441419:2005/10/12(水) 21:33:59 ID:taTg819F
>>438
おイイネイイネー

3倍ズームくらいでしょうか?
最終コナーですね。
442音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:35:13 ID:PNPQaR3y
※携帯電話、ビデオカメラ等による動画撮影はFOA(フォーミュラワン運営会社)より禁止されておりますのでご遠慮ください。


ご遠慮ください。
ご遠慮ください。
ご遠慮ください。
ご遠慮ください。
ご遠慮ください。
443音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:36:19 ID:T2TEAGJ0
>>397
Hの仮設だったよ。
立体交差の出口から見えたから長時間車が見れる。
それと金網がないから、見やすいかな。
ただヘアピンの立ち上がりが見えにくいかな・・・
個人的には常設の方がいいと思った。
444419:2005/10/12(水) 21:37:10 ID:taTg819F
>>442
(´・ω・`)ショボーン

バーニー氏ね
445音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:48:37 ID:ZPb5ExHg
>>442,444
遠慮しながら取ればOK!!!!!!!



で、ないの?
446音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:50:40 ID:MgsWABY+
>>440
ぜひぜひ
>>444
禁止されてるのは鈴鹿サーキット側であって、鈴鹿サーキットから客に対して禁止
しているわけではなく、あくまで客の良心に任せる的なニュアンスに読める希ガス。
ってことで大丈夫w

ただいまうpに耐える写真物色中。
何枚かうpしてみるけどちょっと時間かかりそう
447438:2005/10/12(水) 21:54:06 ID:f6VItYak
>>441
最終コーナーB2上の方です。
アレだ、3倍ズームなのかどれくらいズームなのか
わからないくらいの素人がとったデジカメ写真だ。
それでもこれだけ撮れたよ。
448音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:55:54 ID:1gBACaEs
>>233
まるでヘアピンなんか峠みたいに急なのぼり。
449音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:59:02 ID:iBdTigzw
>>419さん
うpありがd!
シケインもスプーンも行ってないからイイなぁ〜
450音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:01:04 ID:iBdTigzw
>>438さんのは土曜日だね、水煙が瀑布のようになっててスゴイ!
451音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:04:07 ID:QhChLf+O
>>445
それだ!

>>437
スプーン人多いな。
昔はマターリしてたのに。
自由席が指定席化された影響か。
452音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:04:25 ID:AGwTDYFd
S字です。レッドブル、ミナルディ、ジョーダンにピントが合いやすいのは何故?
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012220127.jpg
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012220158.jpg
Panasonic DMC-FZ2
453419:2005/10/12(水) 22:13:10 ID:taTg819F
>>452
(゚д゚)ウマー

>>451
決勝のスプーンは立ち見者いっぱいでした
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012221236.jpg
454音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:17:51 ID:5RN7g/GT
>>442 >>444
自分はA席で観戦していたが、SCが入っていたときにスタッフらしき人(着ていたジャンパーからしてFOMでもサーキット職員でもない?)が
やって来て、「動画は撮らないでください。 (ビデオカメラを持っていた人に対して)カメラをしまってください」って言ってたよ。
でも、言いに来たのはその1回だけで…とりあえず注意しに来ただけって感じなのか?
(他の指定席で観戦していた知人にそのことを話したら、その席には監視に来なかったらしい)

自分もピットウォークの写真をうpしようと思うんだけど、一気に全チームうpしたら素晴らしい画像が流れてしまうし…
リクエストがあればそのチームからうpします
455音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:18:37 ID:nLM12nI3
全日本ロードレース第6戦鈴鹿(9/25) 
東京MXTV:10月16日(日)15:00〜15:30 
テレビ神奈川:10月16日(日)11:30〜12:00 
千葉テレビ:10月16日(日)18:30〜19:00 
テレビ埼玉:10月15日(土)18:30〜19:00 
群馬テレビ:10月15日(土)22:00〜22:30 
とちぎテレビ:10月15日(土)23:40〜24:10 
SUNテレビ:10月16日(日)16:30〜17:00 
KBS京都:10月15日(土)12:00〜12:30 
http://www.superbike.jp/information/20051008_02.html
456音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:19:14 ID:DTN1eaYB
457音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:21:28 ID:nLM12nI3
>>456
ちぃっちゃいし後ろ姿かよ!
458音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:21:45 ID:MgsWABY+
ちかれた・・・・
笑わないでね
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1118061464/9.jpg
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1118061464/10.jpg
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1118061464/11.jpg
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1118061464/12.jpg
すべてエクシリムZ40BS風景モード

ふじこvsライコネンのラスト3周分の1コーナー進入撮ってたんだけど全部ピンボケorz
せめてオーバーテイクの瞬間ぐらい撮れてたらよかったのに
459音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:25:31 ID:dEQJbdyZ
>>457
アップは見たくないだろw
460音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:27:32 ID:EQ8l5g/j
>>445
「ご遠慮下さい」は「やらないで下さい」だよ。
そういうこと言ってるから、住みにくい世の中になるんだ。

461音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:29:02 ID:EQ8l5g/j
そういえば、場内放送でも「ビデオ撮影はしないで下さい。」って何回か言っていたな。

462音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:30:35 ID:oGl54qnY
463音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:31:23 ID:edTta0ef
個人で楽しんでるなら問題無いけど
こんな所にうpしてたら通報されても知らないよ。
464音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:34:12 ID:MgsWABY+
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1118061464/13.jpg
川合ちゃん
誰か有名人居ないかなと思って金曜午前にS1裏行ったら10秒ぐらいで発見したw
465音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:34:46 ID:BRvkFB+0
マナーマナーっていうんならルールは守ろうぜ
466音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:35:53 ID:3G9H/ZXb
>>397
今年はH席の仮設は2箇所に分かれてた。
ヘアピンの折り返しのところにKブロック、まっちゃんコーナー寄りにZブロック。

自分は常設で、立体交差下からヘアピンの立ち上がりまで見れたけど、
サーキットビジョンは右にあるし、ヘアピンの突き当たりは左にあるしで
首の往復が忙しかった。そう言う点では首をそれほど動かさなくていい
Kブロックに座ってみたかったなぁ。

いずれのブロックも、通過する車の速度が遅いので写真撮るには絶好の場所
だと思う。Zブロックだけはマシンがだいぶ加速してしまっているので、ちょっと
撮りづらいかもしれないけど。
467音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:37:44 ID:lei18wyv
>>465
だな
468音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:38:44 ID:Y+w3wsb6
469音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:40:08 ID:PHqQoDVs
>>301
入り待ちのときも琢磨車に人が殺到して
「お前ら本当に死ぬぞ!コラ!!」って警備員切れてたよw
みんなお構いなしって感じだったけど
470音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:42:34 ID:MgsWABY+
>>468
いやいやミハエルは引退するにはまだまだ早過ぎるでしょ
引退しちゃったら顎空気嫁って叫べないじゃんか
あのネ申ブロックは見れてよかった
471音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:43:29 ID:WALPB4dw
472音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:46:13 ID:Y+w3wsb6
>>470
車の差はあれ、アロンソ様に2発、キミに1発やられてるから、これで来年マシンが
ダメだったら…と見てて思いましたよ。これだけコケにされた顎は初めて見た気が。
>>471
うお、B2いいですね。ところで、2枚目は何? バス釣りですか?
473音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:53:46 ID:yJQBAmvp
スプーン入り口からのとジャン・トッドの写真

http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012222856.jpg
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012222919.jpg
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012222944.jpg
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012222953.jpg
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012223008.jpg
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012223048.jpg
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012224044.jpg
Nikon D70+AiAF ED70-300mm F4-5.6D(トッドのはAF-S DX ED18-70mm F3.5-4.5G)

琢磨とドーンボスとトッド以外の写真はトリミングしてます。
土曜日はレンズにビニール袋被せて、濡れないように必死になってカメラ振り回してましたw

474音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:54:38 ID:MgsWABY+
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1118061464/14.wav
映像がだめなら音声のみドゾ
S字を登ってきて逆バンクと徐々に近づいてきてダンロップへと消えていくのが
よくわかると思います
475471:2005/10/12(水) 23:03:29 ID:WALPB4dw
>472
B2の対面の観戦禁止の土手で観戦していて、
警備員のおっさんに追い出されてる人たちです。
476音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:09:59 ID:rvnj/mN3
みんな凄いな。
あの大砲みたいなカメラで撮ってんの?
477音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:10:07 ID:EQ8l5g/j
>>475
普通に考えれば入っていいところかどうか分かりそうなのに・・・
いつからだ、こんなにDQN客が増えたのは。
478音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:10:44 ID:7ZZmLV0G
>>470
マネージャーの話だと08年に引退・・・かも、だって。
http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
しかし、昨年と今年の鈴鹿での顎の走りを思い出しても、本当にすげえなーって思うよ。
昨年はレコードラインから余裕持たせても良いタイム、そして今年は(特に雨のフリー)結構ギリギリを
攻めながらの精一杯の走り。確かに絶頂期とはいえないだろうけど、さすが一番のベテランと言える走りをしてたよ。
479音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:12:52 ID:Y+w3wsb6
>>475
dくす。隙があれば何でもやりますな。警備員の人も大変だ。
480音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:13:09 ID:y0khetnY
>>448
折れもそう思った。テレビじゃわからんかったが。
481音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:14:53 ID:iBdTigzw
なんだか、スゴイ写真がいっぱいうpされてる Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
みんな写真撮るの慣れてるっぽいね。
482音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:19:02 ID:iBdTigzw
>>473
ジャンまんま見た見たwww
その写真のもうちょっと右にいましたよ。ギリギリ写ってないw

ところで、■先生の入りは見ました?
483音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:20:24 ID:MgsWABY+
>>473
ちゅうかすごいね
ASとかに載ってそうな写真ばかりじゃん
>>478
そうか....
残念だな
でもそんな大事なことはウェバーの口からじゃなくて本人から聞かないとな。
引退ちらつかせて金げとしようとしてるかもしれんし。
484ガファリ ◆NOlolS.Ois :2005/10/12(水) 23:20:51 ID:BhQXJHCF
>>471
うは、2枚目に妹が写ってるw
顔が分からないから良いけど。
485音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:22:40 ID:7ZZmLV0G
ホームストレートの傾斜も結構あるー。って、TVで見てた頃は気付かなかったョ。
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012231715.jpg
↑D2スタンドから

しかし同じFZ2使いでも、上手い人は本当に上手いなぁ〜・・・orz

http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012231937.jpg
↑オマケ・トークショウ後の小倉さん
携帯カメラ+写メサイズでかなりアレだけど。1の質問に対して10くらいの
答えを下さってすんごく楽しかった。トークショウそのものよりも、その後の雑談話が非常に楽しい&ヤバス。
486音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:25:25 ID:ge1DbAD6
ガファリの妹はDQNなん?
487音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:28:28 ID:uNvCrCLN
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012232634.jpg
自分もウプってみた。トリミングのみ。
逆バン。カメラはコンパクトのC-755
488音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:29:09 ID:HrzvMFYq
>>473
すげえ〜雑誌に載ってもいいぐらいうまいね。
みんなすげえな・・・
489音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:31:30 ID:Y+w3wsb6
>>487
一眼買いなされ。コンパクトでそれだけうまく撮れれば、一眼にすけば傑作だらけだw
490ガファリ ◆NOlolS.Ois :2005/10/12(水) 23:33:09 ID:BhQXJHCF
>>486
俺はどう見てもDQNだが妹は違うw
日曜はTVクレーンの横のトラックの上でで観戦してたみたいだから。
491487:2005/10/12(水) 23:34:23 ID:uNvCrCLN
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20051011104822.jpg
他の所用にウプった物だけどw
492音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:37:54 ID:FHdSwd2e
爆走中   http://gazoubbs.com/karimasu/img/1129125986/2.jpg
スタート  http://gazoubbs.com/karimasu/img/1129125986/3.jpg
3台     http://gazoubbs.com/karimasu/img/1129125986/4.jpg
ファイナル http://gazoubbs.com/karimasu/img/1129125986/5.jpg

決勝日はF2から。サーキットの雰囲気が出てるかな。
つーか、みんな上手だね。頂きました。トン。
493音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:38:23 ID:vQ6Ykxcp
>>484
クレーン横のお姉ちゃん?
494音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:39:00 ID:iLla4iWg
>>491
ツマラン…
495音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:39:57 ID:y0khetnY
>>233
最終コーナー全開は正直怖いと思うぞ
496487:2005/10/12(水) 23:40:51 ID:uNvCrCLN
>>494
つまらんですか・・・・(つд∩) ウエーン
497音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:41:28 ID:PHqQoDVs
>>462
指定席って観戦券もついてるの?
498ガファリ ◆NOlolS.Ois :2005/10/12(水) 23:42:39 ID:BhQXJHCF
>>491
こうやって見ると怖いよ・・・。

>>493
顔が見えないからって身内晒してもしゃーないが、ビンゴ!
499と ◆eGLYONSXeQ :2005/10/12(水) 23:43:00 ID:i1SNh1Wm
>>490
特定しますた。
でも顔はわからん。
体格は似てなさそうですね(w
500487:2005/10/12(水) 23:48:13 ID:uNvCrCLN
>>489
一眼は欲しいですねー。コンパクトだとフォーカスを合わす作業で四苦八苦ですから。
でももう少しこれで勉強してからですね。F値とシャッタースピードを自分である程度計算できるようになってからがいいですかね。
501音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:49:06 ID:EQ8l5g/j
>>491
そういえば、トンボいっぱい飛んでいたねぇ。
自然もいっぱい、鈴鹿サーキット!?
502音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:49:20 ID:gupiBpfb
501
503音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:51:35 ID:iBdTigzw
>>491
ムシキングの称号をやるから
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
504音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:52:38 ID:F1JADjcX
>>501
トンボならいいけど俺はズボンの中に蜂が入ってきて
そりゃもう焦ったさ
505音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:54:20 ID:xf09AaMo
>>487
これマジにコンパクトで撮ったの!スゲースゲー。
速攻DLしたよー。カッコイイよー。
506487:2005/10/12(水) 23:54:36 ID:uNvCrCLN
ムシキング(*゚∀゚)=3
507音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:54:43 ID:5RN7g/GT
ピットウォーク画像をうpしようとしたら容量がでかすぎた…orz
リサイズしないとダメなんで、うpが遅れます…
本当にスマソです。
508音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:55:16 ID:CdQp1Qb+
>>492
おっ、琢磨応援席のひとハケーン
Last2Lapでフィジコ抜いたライコネンに旗振ってたでしょ?
509音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:55:55 ID:xf09AaMo
>>491
これもDLしたよ。マターリした雰囲気がGOOD!和んだよ。
マシンばかりじゃなくてこういう写真も撮りたい。
デジカメじゃないけど…
510音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:56:18 ID:AGwTDYFd
リサイズやトリミングするなら「ViX」を使って欲しいです。
Exif情報が残るので、皆さんがどんな設定で撮ってるのかが
分かりますよ。
511487:2005/10/12(水) 23:57:07 ID:uNvCrCLN
>>505
ttp://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/c755_745uz/
こいつで撮ったです。テレコンとか言うのも欲しかったんだけど間に合わなくて・・・。
512音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:58:12 ID:MgsWABY+
一眼レフってピントあわせるの難しそうなイメージが。
あれってそんなにいいものなのか。
513487:2005/10/12(水) 23:58:50 ID:uNvCrCLN
>>510
古いフォトショップしか持って無くて・・・・。EXIF残らないんですよね。
「ViX」はフリーウエアですか?
514知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/12(水) 23:59:15 ID:ExMGARap
とくしゅわざで「トンボ」が出るのは無い・・・<ムシキング
メインは甲虫(カブト&クワガタ)!とマジレスする試験。

御在所からアキアカネが、知多まで飛んでくるそうだ。
515音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:59:15 ID:Y+w3wsb6
>>512
ピント合わせなんて機械が勝手にやってくれますよw
516音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:59:37 ID:AGwTDYFd
>>513
フリーですよ
517音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:59:59 ID:GK9fUoNl
みなさん、カメラマンになろうと思ったことは?けんさわみたいに
一気にいっちゃえば?
518音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:01:16 ID:MgsWABY+
>>515
そうなんだ。
一眼レフって言ったらなんか左手で長いレンズくりくり回してる絵しか思い浮かばんw
519473:2005/10/13(木) 00:02:19 ID:yJQBAmvp
>>488
何百枚も撮って、上手くいった写真は50枚に1枚ほどだったんですけどね。ヒット率低すぎorz

調子に乗って、マシン以外の写真もうpしてみますw

フリー走行3回目と4回目の間
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012235606.jpg
ママチャリで颯爽と入っていきました
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012235404.jpg
レース前、スゲー良い天気です
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012235432.jpg
レース終了後、雲行きが怪しく・・・
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012235505.jpg
グラスタから夕日を撮りたかったのに(´・ω・`)
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051012235453.jpg
520音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:02:22 ID:Y+w3wsb6
>>517
ヘアピンとかに行くと1本数十万から100万近くするバズーカ砲をものすごく
たくさん見るが、レース観戦も楽しみたいので漏れはリュックに入る大きさ
までのレンズにしてるよ。むちゃくちゃ大きくは撮れないが(最近はいけるが)、
それ以上はけんさわさんのお仕事と割り切ってるよ
521音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:02:54 ID:4K/N9B0D
一眼デジ持ってる奴ってどれくらいいる?
漏れミノルタα7持ってるけど億劫でやめちゃった今年
522音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:06:55 ID:6h1tKZ4O
>>511
このサイズのデジカメで撮ったとは…
凄いよ、凄い。自分は1眼レフ(といってもオートフォーカス)で撮っているんだけど
これくらいいい写真めったに撮れませーん…
523音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:07:02 ID:rzPr2W7x
>>518
今のやつはオートフォーカスでピントが合うんでいけると思うけど、
レンズをマシンに合わせてうまく振らないとボケるから、この部分
とシャッタースピードなどの兼ね合いで膨大な失敗作ができます。
器用にマニュアルで手でピントあわせてる人もたくさんいますが
524音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:08:33 ID:yD1OhuYK
うーん、カメラって奥が深いのか浅いのか分からんな。みなさんの
写真もうまいからプロといわれたら信じてしまうかも・・・やっぱりプロと
アマでは素人には見えない違いがあるのかな?
525音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:09:36 ID:ciOE4ibt
>>491
デジカメ板の檻Cシリーズスレのひとハケーンw
526音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:09:57 ID:hP20y2zH
昔のFポンのだけど、ヘアピンの上り具合。
http://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013000841.jpg
527音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:10:15 ID:9055vfyr
EOS−1Ds MarkU がホッスイ
528音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:10:48 ID:muJAw1bv
久しくF1走行写真撮ってないなぁ・・・
もともと予選・決勝は撮るつもり無いし(撮ってる余裕が無いとも言う)
天気の良いフリー走行希望!
529音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:11:27 ID:rzPr2W7x
>>526
九十九折具合がうまく表現されていまつね。
530音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:12:58 ID:QwCqs0r+
>>520
あのバズーカ砲って、そんなにするの!?
FZ2なんて2マンだよ
でも目的はレース観戦だからスタート見送ったらカメラ構えて
ゴール近くはまた見入っちゃいますけどね〜
531音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:13:14 ID:Df6jMaIx
>>508
いや違うw
琢磨応援席の隣で旗は振ってないよ。
532音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:14:51 ID:1MDQmEPb
>>360
モニターが目の前ではない、ということ。
533音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:20:06 ID:wRRiNYVX
>>530
ロクヨン(600mmF4)とかになると100万くらいしますよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010024
いつか、あんなバズーカ砲使って撮ってみたいもんです。
534487:2005/10/13(木) 00:21:15 ID:6NOPihnT
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013001849.jpg
嬉しいことを言っていただけたんでもう一枚。
さっそくViX使ってみたです。

>>525
やや、C7**スレの方が!嬉しいですねw
535音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:23:30 ID:wMho12Yv
>>495
コース内でフラットな場所のほうが少ないよ。
536音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:27:24 ID:QwCqs0r+
>>534
1/250秒ですね!このアングルいいなぁ
537音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:28:05 ID:jQiAPAgo
みんな写真うまいな。漏れB1だったからどうしても
金網があっていい写真撮れるポイントなんてなかったし。
あっても遠すぎてマシンがものすごく小さくなる orz
538音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:35:55 ID:rzPr2W7x
>>534
うますぎ。マジで一眼いけ〜
漏れもピントあってない色の変なやつを1枚。小さくしてごまかしておく

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ie151013003430.jpg
539487:2005/10/13(木) 00:45:37 ID:6NOPihnT
>>536
撮った場所が
H仮設-金網-金網-救急車-スイートスポット-金網-金網
ってな感じで非常に苦労しました・・・・(´・ω・`)
ジャスピンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!と思ったら金網越しとか・・・・(つд∩) ウエーン
540音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:48:17 ID:4nEuw3f2
ジャスティンウィルソンかと思ったw
ジャストピントって意味ね
そういえば彼今何してるんだろう
まだチャンプカーかな?
541音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:48:51 ID:4pW+/+rK
自分は走行中のマシンを綺麗に取る腕がないのでピットウォークの写真を…

ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013003852.jpg (マクラーレン)
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013003957.jpg (ルノー)
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013004036.jpg (ミナルディ)
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013004149.jpg (レッドブルのテレメトリー)

そろそろ寝ないとダメなんで、今日はこの4枚だけ… 明日以降またうpします 
542487:2005/10/13(木) 00:53:29 ID:6NOPihnT
>>540
それ懐かしすぎw
とっさに作った造語なんだけど、普通はなんて言うのかな?
543音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:55:21 ID:muJAw1bv
>>542
自分は「ピン」と言いますが
544487:2005/10/13(木) 01:05:40 ID:6NOPihnT
ピントがあった写真が撮れたときは
ピンがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
でいいかな?

ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013010443.jpg
こちら左近君だと思う。まだ出てなかったので。リサイズのみ。
545音速の名無しさん:2005/10/13(木) 01:08:08 ID:yayiIeGW
モンテイロかな?
546音速の名無しさん:2005/10/13(木) 01:11:20 ID:UNUWmQPo
みんなうまいもんだねー。
普段カメラなんて使わないから全然取れてないよorz
547音速の名無しさん:2005/10/13(木) 01:15:40 ID:M+uA1gKD
来年はどうしようか・・・・・・
行くんだったら久々にカメラをばしばし使いこなす(`・ω・´)
というか決勝日だけ行くとあたふたして落ち着かないな。
予選が終わったあとってどんなふいんきですか?
548音速の名無しさん:2005/10/13(木) 01:16:36 ID:LWH0L8WG
まあ人によって楽しみ方は色々あるから、なんともいえんけど、
せっかくレース見に来たのだから、写真はプロに任せて、レンズを
通さずみたほうが良いような。動画ならTVと違った迫力を残せるので
分かるのだけど・・・
って気分を害したらすみません。この前カメラに専念してイマイチ楽しめなかった
ので・・・
549音速の名無しさん:2005/10/13(木) 01:26:06 ID:gh/HxeOL
撮りたい人は撮ればいいし、そうじゃないひとはレースを肉眼で楽しめば
いいんでない?

良いカメラがあって、良い写真が撮れる人はじゃんじゃん撮って
晒してくれれば、自分みたいな肉眼観戦派も楽しいと思う。
550音速の名無しさん:2005/10/13(木) 01:29:53 ID:gh/HxeOL
前スレにも書いたけど、今年は盛り上がりが去年にかなり及ばなかったね。
ドライバーズパレードでも皆、そんなに興奮していなくて・・・
おかげで、1人で盛り上がって騒いでいた自分は、けっこう
ドライバと目が合えたけどねぇ。
551音速の名無しさん:2005/10/13(木) 01:30:07 ID:a2MZs0S+
>>549
そうだね、やっぱりカメラ好きな人だととりたくなるわな、
F1マシン。こうやってネットで画像を楽しませてもらっているし
思慮のない書き込みだった
552音速の名無しさん:2005/10/13(木) 01:31:14 ID:gh/HxeOL
>>551
いや、でも自分も一番最初の観戦ではひたすらファインダ越しだったw
553487:2005/10/13(木) 01:39:26 ID:6NOPihnT
>>545
間違えてますた。左近はこちらです。少し欠けているのが心残り・・・・。
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013013843.jpg
554音速の名無しさん:2005/10/13(木) 02:03:27 ID:g7EsgZLc
前から3列目くらいでバズーカ構えてたオヤジがいたなぁ
前の席の人とか迷惑だったろうに何も言わなかったのかな。
555419:2005/10/13(木) 07:21:36 ID:fhiGj9Sz
みんな(゚д゚)ウマー

漏れも1眼買おうと思ってたけど、高いからなかなか手が出なくて
調べてたら、12倍ズーム機種が最近はいろいろあって
これでもいいかも!って思い出したから買ったんです。

ピンとあわせは1眼のがやりやすいですね。MFがいいわ。流し鳥は

写真撮るために一生懸命になってると、
感染がおろそかになりがちなので、プロじゃないので
そこそこ取ったらカメラやめてみるようにしています。


あと1脚って使うと安定してぶれない流し撮りできるのかなー?
556音速の名無しさん:2005/10/13(木) 07:51:58 ID:fXE+2pQf
>>233
コースの外側歩くだけでも疲れるほどです。
557音速の名無しさん:2005/10/13(木) 08:17:44 ID:bU2SDIY1
>>519
かなり良い感性をお持ちのようですね
普段から色々なし写真を撮ってるのでは?
558音速の名無しさん:2005/10/13(木) 09:54:30 ID:X+oaqCH3
559音速の名無しさん:2005/10/13(木) 10:22:07 ID:viKKxthI
ここにいる皆は違うと思うけど、急に立ち上がったりして後ろの人の迷惑になるようなカメラ小僧はうざいよね。
逆バンクでおとなしく観戦してたら、マシン通過とともに一斉にバズーカ持った奴らが壁作っちゃって何も見えなかったよ。
見えねーぞって石投げられた奴もいたし。
560音速の名無しさん:2005/10/13(木) 10:30:56 ID:exSsSYWq
写真もいいけど、スタンドで望遠レンズや一脚を持ち出すのは遠慮してほしいな
人の顔の真横にカメラやレンズ突き出されたら邪魔なの、普通わかると思うし
561音速の名無しさん:2005/10/13(木) 10:31:45 ID:4nEuw3f2
S字〜逆バンクの切り返しのところ(坂登りきって右にステアリング切るところ)
の自由席の通路脇がすごいことになってたな
バズーカだらけでワラタ
562音速の名無しさん:2005/10/13(木) 12:28:13 ID:p3vrdr9W
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013122641.jpg
決勝後のヘリポートで何枚か写真撮ったのでうぷします。
563なべぞう ◆NABEZOU4jA :2005/10/13(木) 12:36:39 ID:lKmRcABF
>>555

できれば
写真撮るのは金曜〜土曜にしておこう。
564音速の名無しさん:2005/10/13(木) 13:51:11 ID:pDN3fg8l
金曜フリー、天気が良ければ写真撮るには絶好だ罠。
自由席も余裕があるから、あちこち移動して撮れる。
3日間通えてた頃は、金曜にダンロップか130Rで写真撮ってた。
565音速の名無しさん:2005/10/13(木) 14:01:52 ID:6NOPihnT
>>564
ダンロップが今以上の山だった頃は三倍ズームのコンパクトカメラでもメットの柄がわかる写真が撮れて好きだった。
今はコースに寄ると金網ばかり・・・・。
いい撮影場が減りまくってる・・・・。
566音速の名無しさん:2005/10/13(木) 14:10:20 ID:pDN3fg8l
>>565
ダンロップは、今はフォトロケとしては、良くないのか…
流し撮りしやすいから好きだったんだがな。
567音速の名無しさん:2005/10/13(木) 14:22:28 ID:6NOPihnT
あ、望遠のカメラなら今でも全然いい画が撮れるよ。600mmもあればメットのスポンサー名までわかるし。
今でもコンパクトの主流な100mm程度で撮れるいい場所が少なくなったなぁってこと。
568音速の名無しさん:2005/10/13(木) 14:36:53 ID:tQwqwRQR
決勝レース中のカメラは大迷惑!
569音速の名無しさん:2005/10/13(木) 14:41:36 ID:6NOPihnT
望遠レンズなど付いていない普通のコンパクトくらいなら邪魔にならないとは思うけど、
望遠を振り回されると困るなぁ。
570音速の名無しさん:2005/10/13(木) 15:44:43 ID:bU2SDIY1
N山ってなくなったんだよね?
571音速の名無しさん:2005/10/13(木) 16:07:09 ID:6NOPihnT
なくなったよ。関係者Pやパドックの一部になってる。
N山は写真撮影の名所だったんだが・・・・。
572音速の名無しさん:2005/10/13(木) 16:31:54 ID:Pc189l67
でもN山がなくなったおかげで見晴らしは格段に良くなった。
そうか、写真を撮る人にとっては穴場だったのか。
573音速の名無しさん:2005/10/13(木) 16:39:01 ID:muJAw1bv
N山にN2席ができる前は最上段に登ると東コースがほとんど見えて視界はかなり良かったよ
好きだったんだけどなぁ〜N山
574音速の名無しさん:2005/10/13(木) 16:50:19 ID:0e74yio7
N山って略さないで言うと何?
575音速の名無しさん:2005/10/13(木) 16:51:50 ID:bU2SDIY1
N山はキヤノンがF1スポンサの頃はキヤノンが望遠撮影専用の撮影場所を設置しててんね
576音速の名無しさん:2005/10/13(木) 16:56:33 ID:muJAw1bv
>>574
N指定席があった山というだけでは・・・?
577音速の名無しさん:2005/10/13(木) 16:56:42 ID:6NOPihnT
人工スキー場はサーキットの迷走ぶりがよく出てるな。
何年でなくなったんだっけ?
578音速の名無しさん:2005/10/13(木) 17:12:48 ID:rzPr2W7x
>>574
ありゃN区画にあった山ってことで「エヌヤマ」になったんじゃ?
579音速の名無しさん:2005/10/13(木) 17:15:56 ID:0e74yio7
>>576>>578
そうなんですか。NIKON山かと思いました。
580音速の名無しさん:2005/10/13(木) 17:30:42 ID:6h1tKZ4O
>>577
2年くらい?

そういやN山の自由席エリアで見たんだよな、初めてのF1。
581ガファリ ◆NOlolS.Ois :2005/10/13(木) 18:59:23 ID:SL6bOiL+
スキー場は何か“いけない物”を垂れ流したみたいだね。
今はNパドックと呼ばれてるそうだね。
582音速の名無しさん:2005/10/13(木) 19:10:51 ID:qwZgFZJU
重油だったっけ?
583音速の名無しさん:2005/10/13(木) 19:26:57 ID:X7HOMKrI
H席ではバズーカ組は自主的に指定区画の後ろに移動して撮っていたな。
あそこはそれなりのカメラがあれば誰でもいい写真が撮れる。
584モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/10/13(木) 19:27:01 ID:prLOykmS
98年限りだったと思った。
585音速の名無しさん:2005/10/13(木) 19:31:01 ID:DVPsQArQ
シケイン手前のダンロップの看板邪魔すぎる。撤去してほしい。
586音速の名無しさん:2005/10/13(木) 19:34:09 ID:EKpJSErw
なんかちょっと見ない間に写真スレになっとる。
前にそんなスレなかったっけ?
587音速の名無しさん:2005/10/13(木) 19:38:46 ID:Lfj2APjp
ちょいと質問。
日本のグランプリ史においてあったベルガーのフェラーリって
フェラーリ187? それともフェラーリ187/88C?
どっちも違うかな…?
588音速の名無しさん:2005/10/13(木) 19:41:34 ID:Lfj2APjp
自己解決。
フェラーリ187っすね。
589音速の名無しさん:2005/10/13(木) 19:54:03 ID:lEcVe2sU
11月5日のGT予選は遊園地入場料のみで観戦おけ?
土曜日しか行けないから通し券だともったいないんだよね・・・
590音速の名無しさん:2005/10/13(木) 19:59:20 ID:EAlRmxIr
>>233
スプーン出たあとも結構すごい勾配だよ。
591知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/13(木) 20:00:01 ID:unmg6QCJ
予選日は入園料で桶みたいだね。
UFJカード、又は、でんでんとの写真があれば無料w
592音速の名無しさん:2005/10/13(木) 20:03:55 ID:rzPr2W7x
明日の晩、先週鈴鹿に行った香具師・CS見られる人でF1の再放送を実況しないか?

とき:10月14日 午後7時〜
ところ:モータースポーツ実況板

番組:フジテレビ721「2005 F1 第18戦 日本グランプリ」
19:00〜20:20 公式予選
20:20〜23:00 決勝
593音速の名無しさん:2005/10/13(木) 20:08:24 ID:g7hOAcys
>>592
参加者2〜3名とかになりそうだなw
594音速の名無しさん:2005/10/13(木) 20:16:02 ID:lEcVe2sU
>>591
サンクス
UFJカード、考えてみる
595ガファリ ◆NOlolS.Ois :2005/10/13(木) 20:20:39 ID:SL6bOiL+
サーキットの遊園地入り口手前の左手に有るブースで
サーキットのUFJを作ると味の街の1000円分の商品券をくれるお。
596音速の名無しさん:2005/10/13(木) 20:25:49 ID:Q17jxM/T
>>592
参加者2,3名でも自分は参加するよ!ノシ

鈴鹿から戻ってきて、足の指がかぶれと水ぶくれに襲われ、今日皮膚科へ行ってきた。
原因はどうも土曜の予選で雨の中、ぐしょぐしょに濡れた靴で歩き回ったことによる靴擦れ等によるものらしい。
F1観戦に行った貴様らも帰還後の体のケアには十分気をつけろよ!
597音速の名無しさん:2005/10/13(木) 20:28:27 ID:Z2WVsmw9
>>596
決勝帰りに白子まで歩いても足はなんともなかったけど
なんつ〜か、ずっと張り詰めていた気持ちが緩んだのか
風邪気味だなあ、ここんとこ…
598音速の名無しさん:2005/10/13(木) 20:30:53 ID:mCeQ7jf0
俺はとにかく眠くなる。。
それと木曜日のピットウォーク後に歩いてベルシティーに
行ったときに足を痛めたらしく今も痛い。
599音速の名無しさん:2005/10/13(木) 20:31:03 ID:lEcVe2sU
>>595
こっちもサンクス
色々とお得情報あるんだね
600419:2005/10/13(木) 20:39:15 ID:fhiGj9Sz
>>591
(゚∀゚)アヒャ UFJカード(゚д゚)ウマー
601知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/13(木) 20:45:55 ID:unmg6QCJ
土曜日なら、直営正面Pは有料だ罠。
領収書の裏面をよく嫁!

味の街、又はボーリング場で1000円金券として使える筈。
忘れるナカレ。
昼飯代の足しになる。
パパ、マーボーランチに四川水餃子つけちゃうぞw
602マカ:2005/10/13(木) 20:54:39 ID:tEtiBklF
>>596の貴様!
去年の台風で靴がぐしょぐしょになったから、
ゴアテックスのスニーカー買ったよ。
おかげで今回は一滴の漏れも無く快適だったよ。
603音速の名無しさん:2005/10/13(木) 20:58:22 ID:AyiinkxO
>>388
質問の仕方が悪いような気がする。
「二輪は止められるか?」ではなく、「二輪の駐車場は空いているか?」じゃないと
604音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:02:35 ID:SuCUeBLR
金曜のフリー走行1回目スプーンで撮影したのをうpしてみます。
ゾンタ
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013205252.jpg
デラロサ
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013205333.jpg
左近
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051013205357.jpg
撮影はすべてニコンD100+ニッコ−ル80-200F2.8 一脚は家に忘れてきたので無しorz 
少しトリミング&補正しました。なんかCCDにゴミがイパーイorz今度サービスセンターで掃除してもらわなきゃ・・・
605音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:02:58 ID:SH40dCYX
>>233
FSWでも開催が噂されてるけど、コースの面白さ的には絶対鈴鹿だよ!!
606419:2005/10/13(木) 21:04:35 ID:fhiGj9Sz
>>603
そういう問題じゃないよ。漏れもバイクで行ってぶち切れたけど(前スレで書いたかも)。

警備員、係員が駐車場の場所をしらない。自分の立ってる場所での対応しかできない。
聞いてもワカンネって感じなので困る。
607音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:06:20 ID:VRuxkQzl
GTはどれくらい混むの?
F1ほどじゃないにしても、帰りは自然渋滞?
608モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/10/13(木) 21:09:16 ID:prLOykmS
>>607
帰りは渋滞を覚悟しる。
609419:2005/10/13(木) 21:09:16 ID:fhiGj9Sz
>>604
きれいに取れてますね。やっぱ1眼はよさげ。( ゚д゚)ホスィ…

>>607
終わってから2時間くらいあとに帰ればある程度スムーズに帰れるんじゃね?
610音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:11:43 ID:kIivbOZy
>>607
渋滞は仕方ないかも、けど富士スピードウェイの渋滞に比べれば、
全然たいしたことない
611モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/10/13(木) 21:16:42 ID:prLOykmS
星野引退や土屋引退のセレモニーのときは、
セレモニー終了(コースほぼ真っ暗)までいたけど
まだ盛大に渋滞していたな。
612音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:16:48 ID:QGKV0/3M
>>607
鈴鹿ではどうか分からないけど、それなりの渋滞は覚悟しておくべきじゃないかな?

鈴鹿でGT見るなら2日間有効のパドックパスも買っておいてガッツリ見るのが楽しいかも。
他サーキットに比べてパドックパスが少し割高だけど、自由席券\3800+パドックパスA\16000を
ぶち込んで終始ピット上から観戦ってのも良いんではないかなー。
613音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:19:54 ID:hQ37nzv7
ずいぶん元の生活に戻りつつあるけど、やっぱりこのスレに来てしまう。
鈴鹿に行ったというと、たった2時間のレースのために・・・と言われることもあるけど、
あの3日間のお祭りの楽しさは、行った人しかわかんないんだよね。

普段の生活があるから、あの3日間の楽しさがあるんだとわかっているから、がんがって仕事します。

といいつつ、今週末はオートポリスに出かけます。F1に比べるとちょっとしょぼくて、観客の種類が違う希ガス
614596:2005/10/13(木) 21:20:22 ID:Q17jxM/T
>>602
土曜が雨模様になるのは分かっていたんだけど、昨年のような豪雨じゃなきゃ大丈夫とタカをくくったのが拙かった…
オマケに予選を自由席エリアで見たのがトドメ…(指定席取っていたのに)
まぁ、靴が濡れなくても服も汚れてたのでベルシティに買いに行くハメになったんだけどねorz
鈴鹿の雨は甘く見ていると痛い目にあうから、来年は雨の可能性がある時は過剰なくらいの雨の装備を持っていくよ

615音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:28:39 ID:8lLmwxU3
UFJカードのF1チケット購入と、今やってる先行購入と
一般販売はやっぱり先行の方が良席になるんでしょうか?

高い買い物なので凄く悩んでいます。
616607:2005/10/13(木) 21:30:11 ID:VRuxkQzl
なるほど、ありがとうございます。
やっぱ渋滞はある程度覚悟の上の方が良さそうっすねー。。
617音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:34:54 ID:tDglrBVn
他スレで書いたんだが人口少なそうなのでこっちでも聞いてみる。スマソ。
来年のF1の宿とり合戦の基本は6ヶ月前からでオケ?
今からいろいろ見てるんだけどなかなか見つからない。
618音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:35:08 ID:QGKV0/3M
>>616
この手のレースイベントに限った事じゃないけど、渋滞を覚悟した上で
どれだけ楽に帰れるよう模索するか、が大事ですよん。
起こってしまう渋滞にいちいち目くじら立ててたらどんなイベントでも大変な目にあう罠。
619音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:40:53 ID:tTwVWtW+
そうそう、レースも他の遊びでも
渋滞するのはある程度わかっているんだから
楽しんで、できるだけ楽する方法を考えないとw
620音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:54:17 ID:KKROaJjI
雨の中靴がぬれないように
シャワーキャップを靴の上に履いてた俺は勝ち組。






と思ったのに
雨がしみ込んできて意味なかったorz
やっぱし、山登りとかの靴とか雨具っていいみたいだな。
来年のためにこんど見てくる。
621音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:59:28 ID:QGKV0/3M
>>620
あんまり重装備でも蒸れ蒸れで大変じゃない?
むしろ今年みたいなコンディションなら丈の長いポンチョ+バミューダパンツ、ノーソックスでのサンダル
位の方が気楽な希ガス。あとでしっかり拭く事前提だけど。
622音速の名無しさん:2005/10/13(木) 22:08:02 ID:zJ81pxTl
GTを甘く見たらいけないよ。
渋滞覚悟だし
民間駐車場もいっぱい・・・・
623音速の名無しさん:2005/10/13(木) 22:15:45 ID:ALBV5JL3
>>622
GTも正面Pでキャンプする覚悟が必要なの?
624音速の名無しさん:2005/10/13(木) 22:16:12 ID:Zt9YHjRi
>>592
考えてみる〜 ノシ
625知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/13(木) 22:19:41 ID:unmg6QCJ
UFJカード入園無料のソース!
http://ufjcard.com/service/event/cont_suzuka.html

FポンよりGTの方が人気なんだよな?
まぁ、渋滞をなるべく避けて早く帰宅したいなら、
クルマを駐車するときに・・・
サーキットから少々離れた駐車場で、帰宅に都合の良い方向に
出やすく、渋滞する交差点より先!
これを満たした駐車場に停め、人が動き出す前に動けば
OKでないの?

F1のときは、ンダ地区に停め、平田町駅の前の大通りから23号、
23号が、混んでたら6号線と164号線?を使って、23号を迂回して帰る。
626と ◆eGLYONSXeQ :2005/10/13(木) 22:21:27 ID:GlRWn+UB
GTの帰りは夜の間に駐車場出口近くに停めとけば大丈夫。
出てしまえば大して渋滞もなく、大阪まで3時間コース。
627音速の名無しさん:2005/10/13(木) 22:25:40 ID:AyiinkxO
>>620
バイク用のブーツが最強
628音速の名無しさん:2005/10/13(木) 22:26:03 ID:rzPr2W7x
>>626
去年は定番コースで帰っても混んだのは鈴鹿川渡るまでで、あとはほとんど渋滞なく
帰れた記憶がある。まじで3時間くらいで着いてたような。今年のF1の時は亀山バイパ
スやインター周辺が地獄絵巻だったんで、ちょっと考えないといけないかもしれんが。
629音速の名無しさん:2005/10/13(木) 22:34:17 ID:zc7d4day
決勝の日長靴履いたカップルがいた。
防御力は高そうだが。
630モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/10/13(木) 22:39:11 ID:prLOykmS
長靴は歩くことになるとしんどい。
ちゃんと足に合ってるやつならいいのかもしれないが。
631音速の名無しさん:2005/10/13(木) 22:40:27 ID:jxHW5BA+
バイク用や長靴は歩くようには出来てないので山屋のが最強だろう。
ゴアのトレッキングをおすすめします。
632音速の名無しさん:2005/10/13(木) 22:44:06 ID:hQ37nzv7
>>621
重装備と見えて、登山用品はゴアテックスが主流だからやっぱりいいかも。

>>620
登山用品けっこうなお値段ですけどね。やっぱりいいみたい。
自分はHONDAのポンチョだったけど、さすがに土曜の予選日は、中までしみてきた。
撥水スプレーしておけばよかったかも。
靴はゴアテックスでOKでした。
633音速の名無しさん:2005/10/13(木) 22:46:40 ID:jQiAPAgo
日焼けのヒリヒリが治まったと思ったら皮が剥けてきた orz
634音速の名無しさん:2005/10/13(木) 23:22:54 ID:QwCqs0r+
レース終わったあと、首から上が真っ赤っかのおじさん連中
たくさん見かけたわ。こりゃつらいぞ〜と思った。
やっぱスポーツタオルを頭に掛けてその上に帽子をかぶるのが
いいですな。念のため日焼け止めも。
635音速の名無しさん:2005/10/13(木) 23:27:50 ID:kpEMyDZ8
上半身はだかで、リョック背負っているおっさんがいた。
はだかの大将みたいで笑た。
636音速の名無しさん:2005/10/13(木) 23:31:29 ID:aS3qoEzx
ポンチョは鈴鹿サーキットのやつブルー、ピンク、イエロー他にも色あったかな?
荷物にするにはポンチョにしては多少重量あるけどあれはしっかりしてて
水染みも皆無だし良かったよ。基本的に中でリュック背負っても全然平気だけど
ゆったり着たいならワンサイズ大きいのを選ぶといいかも。
637音速の名無しさん:2005/10/13(木) 23:33:58 ID:rzPr2W7x
>>636
色増えてたなw このスレか前スレかで勧めておいたんだが、今年久々に新調したよ。
赤とシルバーもあったと思います。漏れは赤を買いました。あれで1050円はなかなかのもの。
638音速の名無しさん:2005/10/13(木) 23:52:07 ID:rfH4O/GQ
>592
モタスポ実況ってどこ?
639音速の名無しさん:2005/10/13(木) 23:52:35 ID:rzPr2W7x
640音速の名無しさん:2005/10/14(金) 00:15:10 ID:MUtQrP/v
641音速の名無しさん:2005/10/14(金) 01:30:07 ID:bbyGXtzn
>>620
漏れは自由席で雨が降ると足元はどろどろだから、短パン+裸足+かかとの
止めれるサンダルの組み合わせで行く。思いっきり汚れるが洗うのが簡単だし、
その分思い切ったことができる。

ところで鈴鹿GTに行きたいんだけど、飛行機ヲタの漏れとしては岐阜航空祭は
外せないんだよな。
642音速の名無しさん:2005/10/14(金) 01:45:56 ID:2c8YWDDd
>>641
岐阜来るの?私はいつも家のベランダから見てますよ。
643音速の名無しさん:2005/10/14(金) 01:55:56 ID:bbyGXtzn
>>642
2年前の雨の日は除いて毎年行ってますよ。
ちなみに川の反対側の一宮市民です。

去年は鈴鹿は7回行ったけど、今年はまだ1回も行けてない。
GTがダメだとFNの最終戦ぐらいか?
644音速の名無しさん:2005/10/14(金) 02:12:34 ID:H2Cezd+h
645音速の名無しさん:2005/10/14(金) 02:17:30 ID:lr5QJPvu
( ゚д゚)ポカーン …
646419:2005/10/14(金) 02:36:08 ID:9ljRSdZ3
>>644
3枚とも同じ位置で撮れてる。
シャッタースピードも遅そうでかなりの腕前と見ました。
クレーンはしょうがないでしょうか?
647音速の名無しさん:2005/10/14(金) 09:10:10 ID:qZsxjkyw
>>614
自分も似たようにタカをくくって行って失敗したよ。
草履持ってきてたのに車に置いてきてしまった・・・。
おかげで土曜の夜に車で寝ようと靴脱いだら
吐きそうな臭いが立ち込めて死にそうになった(w
靴って中まで濡れてグチョグチョになるとえらい事になるわ・・・。

幸い、臭いだけで足の調子が悪くなる事は無かったけどね。
家帰って真っ先にやったのが靴の丸洗いでした(w
648音速の名無しさん:2005/10/14(金) 09:48:27 ID:4cT48SMq
あぁ、先週の今ごろはテントの中でスヤスヤ寝てたなぁ・・・(*´ω`)シフク・・・

そういえば、スーパーGTの最終戦を見に行こうって人居るのかな?
初めてで興味ある方居たら是非お勧めしたいんだが・・・。岡山だとレース終了直後に
メインストレートが開放されて表彰式やレースの終わったマシンも見放題だったし、
パドックパスも比較的安価でレース中に各ポジションを歩き回って楽しめた。
649音速の名無しさん:2005/10/14(金) 09:53:01 ID:jXinQXAw
>>648
行こうと思ってる
ただGTは初心者で何も知らん・・・
土曜夜に行くとしてもあと駐車場には確実にとめられるのか?
650音速の名無しさん:2005/10/14(金) 09:58:59 ID:AR2jMtkY
>>621
ノーソックスでサンダル・・・
泥がサンダルの帯と皮膚の間に入っておびただしい靴擦れになりました。
スプーンで観戦したから歩く距離もハンパじゃなかったんだけどね。
懲りずに決勝もそのスタイルで観戦したら日焼けとのダブルパンチで
足がどうにかなりそうなくらい痛かった・・orz
651音速の名無しさん:2005/10/14(金) 10:30:01 ID:PoqFUHcI
>>644
クレーンがなけりゃなぁ。
ってかウメーな。

写真といえば、今号のF速表紙めちゃくちゃいい写真だなぁ。
スレ違いスマソ。
652音速の名無しさん:2005/10/14(金) 11:09:18 ID:iwGtbJUO
>>644
一見ヘタクソに見えるけど見る人が見たら相当なテクを持ってるのに気が付くよ
謙遜しちゃ駄目ですよ
他の写真も見せてくださいよ
653音速の名無しさん:2005/10/14(金) 11:11:54 ID:0TeiZ7E2
a
654音速の名無しさん:2005/10/14(金) 11:12:26 ID:0TeiZ7E2
am,hwteioep;og,e;g,e5
655音速の名無しさん:2005/10/14(金) 11:12:56 ID:0TeiZ7E2
商事デー巣
656音速の名無しさん:2005/10/14(金) 11:13:46 ID:0TeiZ7E2
奈科無
657秒速の七資産:2005/10/14(金) 11:14:52 ID:0TeiZ7E2
音速のなn
658音速の名無しさん:2005/10/14(金) 11:26:42 ID:PAlRkbac

写真撮るのは自由だが頼むから一切視界をさえぎらんでくれ。
写真撮っても数回見て終わるだけじゃないの?

659音速の名無しさん:2005/10/14(金) 11:40:39 ID:eEMpwqHm
>>641 岐阜は平日予行を見るのが一番だよ。本番はF1以上の人口密度で殺伐としてる。俺はGTにした。正直築城に行きたいが。
660音速の名無しさん:2005/10/14(金) 12:05:47 ID:bgjIZEs9
E2で騒いでたオージーのオッサン達、ちょとおもろかった。
ハカはイマイチ合ってなかったけど。
661音速の名無しさん:2005/10/14(金) 12:39:24 ID:jyxUss1b
>>641
航空際は、土曜日にだいたい全部予行演習やるよ。
ことしはブルーインパルス来ないから、つまんないかも。
662音速の名無しさん:2005/10/14(金) 12:42:43 ID:h5ECD1gu
B3側でケンカしていたオヤジ

「皆さん、どう思います?」って

同意を求めていたけど みっともなかったね。
663音速の名無しさん:2005/10/14(金) 12:45:44 ID:h0Rz4vcL
何で喧嘩してたのさ?
664音速の名無しさん:2005/10/14(金) 12:58:14 ID:h5ECD1gu
わかんないです。
気がついたらケンカしてました。
665音速の名無しさん:2005/10/14(金) 13:03:21 ID:bQZE76J9
良い大人がなんで喧嘩できるのかね
非常識な言いがかりつけられたら、係員に
任せればいいのに
666音速の名無しさん:2005/10/14(金) 13:05:26 ID:4cT48SMq
>>665
酒が入りすぎてる客も居るからねぇ・・・。
667音速の名無しさん:2005/10/14(金) 13:08:17 ID:bws2JBg9
鈴鹿からもう一週間たってしまったのか・・・
まだ現実に帰って来れない自分がいる…orz
668音速の名無しさん:2005/10/14(金) 13:13:57 ID:bQZE76J9
先週の今頃に戻りたいね
中国のフリーをLTで見てもフーンって感じでorz
669音速の名無しさん:2005/10/14(金) 13:15:53 ID:4cT48SMq
>>668
今週もグランプリがあるってだけで嬉しいけども、
先週鈴鹿で感じたあの空気はもう一年経たないと味わえないもんなぁ。
670音速の名無しさん:2005/10/14(金) 13:31:03 ID:gRjmqZfr
鈴鹿の余韻さめぬ中、これから上海飛ぶぜ。
連ちゃんなんてピン来ないがな。
疲れ気味なのに。
二週連ちゃんで開催なんかするなよ。

ま、行けないお前らの分も楽しんでくるぜ。
671音速の名無しさん:2005/10/14(金) 14:45:48 ID:QwGrA1hz
あの日の余韻冷めぬなか、これからラブホ飛ぶぜ。
連ちゃんなんてピンとなるか分からないがな。
疲れきってるのに。
二日連ちゃんで開脚なんかするなよ。

ま、行くおまいの分まで楽しんでくるぜ。
672音速の名無しさん:2005/10/14(金) 16:08:26 ID:djb4J5zK
>>233
とにかくワクワクするコースに間違えないぞ。
673音速の名無しさん:2005/10/14(金) 17:53:45 ID:xHNPdJbD
そういや土曜の朝ダフ屋のおっさん同士がつかみ合いのけんかしてた
なんだったんだろう。
674音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:08:16 ID:jyxUss1b
>>672
そうそう実際に走行会なんかで自分の車で走るよくわかる。
メインストレートはすごい下りで、1コーナーのバンクは、壁に見える。
逆バンクは本当に言葉通りに感じるし、ダンロップは、鈴鹿で一番の急な登り坂。
デグナーの2個目は出口で立体交差の橋脚にぶつかりそうな恐怖がある。
ヘアピンの進入から200Rまでは気持ちのいい上り坂でアクセル全開。
200Rからスプーンまでは下ってまた上って下ってブレーキング。
スプーンの立ち上がりからは上りで130Rなんていつまでたっても見えない。
130Rはスピードがのってるので、とんでもなく狭く感じる。
シケインまでまた上るので、シケインはまったく見えず、
ブレーキングポイントまちがうとまっすぐ行っちゃう。
最終コーナーは気持ちのいい下り坂でアクセル全開。

へたな峠より絶対面白い。
675音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:12:22 ID:hTVJURcP
絶対に日本グランプリが富士に移行しませんように
676音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:19:53 ID:xbhftpas
ついつい先週の今頃に戻りたいとおもってしまうなぁ・・・
先週の今頃は鈴鹿に向かう車内の中か・・・
677音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:25:11 ID:bl/7MVfQ
先週の今頃は、新幹線に乗るべく広島駅に向かっていたなぁ。
たった一週間前のことなのに、随分前の事のように思われる。
オレとしても、F1は鈴鹿で開催してもらいたい。
なんだかんだ言っても、富士と比べたら交通の便遥かには良いし。
678音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:27:32 ID:Lw+Fi1Um
俺は関東だが、鈴鹿に1票。やっぱ日本GPは観覧車が見えないと
679音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:27:58 ID:FzaRYaN2
>>652
ただの下手糞にしか見えないが?w
680音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:31:30 ID:8wfzyCAk
>>673
決勝日は 売れねぇなぁ ってぼやきあってるダフ屋がいたよ。


とあるダフ屋のおばはんをじーっと見てたら、
はいおまえチクったら100点減点〜
って言われた。
681音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:44:07 ID:XFUEMdFW
>>650 本当は10代の女の子向け商品だけど、「フットバンド」という、リストバンドの
足版みたいなものを、「靴下屋」なんかで3足1000円で売ってるから、それを使うといいかも。
参考:ttp://www.viva-group.jp/cgi-bin/itemsee.cgi?id=667

>>662 もしかして、B3 Aブロック下の自由席?
682音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:48:13 ID:XFUEMdFW
683音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:48:25 ID:IXZmz85T
先週の今頃は、ベルシティの食品売場でお惣菜の品定めをしていたなぁ。
車内泊だったから、煮炊きが出来なかったし。
684音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:51:53 ID:O7YtEDlQ
先週は横綱(わざわざ鈴鹿から桑名近くまで車でいった)でラーメン食べてた。
私も関東だけど、鈴鹿に1票!
鈴鹿に出向く!鈴鹿で過ごす!それをも含めてF1だから。
いまさら富士で開催されても、なんだか楽しみが半減しちゃう感じ。
十○年通って、それで今の鈴鹿の過ごし方があるからなぁ・・・
685音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:53:55 ID:Z58D5P7y
金曜日は、ポンチョの乾燥場所を求めて車で走ってたな。
直営の人は風呂と濡れ物大変だっただろうな・・・・。
686音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:55:26 ID:kCqZpbNg
>>685
車中、エアコンで乾かしますた。
687音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:57:30 ID:Z58D5P7y
>>684
横綱もいいよな。昔関西に住んでて今関東なんだけど見ると食べたくなる。
今回は津市内で「来来亭」って関西時代なじみのラーメン屋を見つけて舌鼓。ネギ好きならここもオススメ。
688音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:57:36 ID:R3NZxNW9
番組:フジテレビ721「2005 F1 第18戦 日本グランプリ」 再放送

19:00〜20:20 公式予選
20:20〜23:00 決勝

モタスポ板へドゾー
689音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:01:07 ID:O7YtEDlQ
貴様ら!
721で予選・決勝始まったですよ。しばし余韻に浸ります・・・改めて
690音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:02:34 ID:Z58D5P7y
濡れポンチョは乾燥機にかけるわけにもいかず、鈴鹿では悩みの種だな。
長年鈴鹿通ってきて今年始めてコインランドリーのお世話になったよ。
691音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:06:27 ID:J/AMUCZi
>>687
「横綱」って帰り道に通ったけど、外で待ってる人もいたし、
そんなに有名なお店なんですか?
692音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:08:43 ID:Z58D5P7y
>>691
結構有名。特別美味いというわけではないけどたまに食いたくなる味。
基本料金でネギを入れ放題なのが売り。関東にも最近一店舗できたらしい。
693音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:11:20 ID:owR52FpR
>>687
ほう、それはそれは・・・おいしそうな情報をありがとう!
来年にでも行ってみるね。
>>691
ある意味有名かもしれないけど・・・関東に住む私にとっては、
鈴鹿に来る1年に1回「ああ、食べられる!」つうものかな?
葱が入れ放題だったり、値段がやさしかったり・・・私は好きだよ。
鈴鹿に行くから1年に1度食べるものがある。
それを食べて「ああ・・・今年も無事鈴鹿にたどり着いた」つう思いもある。
それをも含めて鈴鹿・F1だから・・・富士には行かないでほしい。
694音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:15:14 ID:Z58D5P7y
>>693
来来亭は、チャーハン定食(ラーメンとチャーハンで850円)がオススメ。頼むときに色々オーダーもできる。
ネギ多いめ、背油多め、麺固めで、が私のデフォルト。
695音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:28:26 ID:o5sdgsMf
横綱って関東進出したのか
696音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:55:27 ID:9mYNsC9I
決勝レース終了後、41号線を亀山インターに向かって帰路に着いていたんだけど、前を走っていた車が、「京都コンピューター学院」ロゴのカラーリングをしたインテグラだった。
インテグラレースに出てた車が自分たちの目の前を一緒に走ってると思ったら、親近感が沸いてきたよ。
その車は渋滞途中にコンビニに寄ってしまって途中で別れちゃったけどね。
697音速の名無しさん:2005/10/14(金) 20:04:06 ID:o5sdgsMf
インテレースって公道走るマシンだったっけ?
698音速の名無しさん:2005/10/14(金) 20:20:59 ID:iAg9vfqg
先週の今頃は東名高速だな〜。今ぐらいの時が一番テンションあがってた。
1年に1回ってのがいい。
699音速の名無しさん:2005/10/14(金) 20:26:38 ID:Lw+Fi1Um
先週の今頃は鈴鹿で飯食ってた〜
700音速の名無しさん:2005/10/14(金) 20:37:40 ID:kW/1asyh
津に宿があるなら、津駅の上にスガキヤがありますよ。
今住んでるところには無いから津泊の時は絶対に食べてる。スガキヤが懐かしい人にはお勧め。
701音速の名無しさん:2005/10/14(金) 20:40:51 ID:oBZMU9qW
宿、みつからん…
702696:2005/10/14(金) 20:42:00 ID:vYTZZmYP
>>697
レースマシンじゃなかったのかな?
インテグラレースで見たそのまんまのカラーリングでスポンサーロゴも入ってたから。
後ろにはナンバープレートもあったからチーム関係者かなんかだったのかな?
703音速の名無しさん:2005/10/14(金) 20:50:43 ID:Hv6BMKJb
>>687
来来亭なら鈴鹿にもある
限定のネギラーメンにはびっくりした。
704音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:01:29 ID:oVI8xmBc
プログラム買った人は後ろの方見れば載ってるけど
タイヤがスリックじゃなければ普通にそのへんにでもいてそうな感じ
705音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:09:06 ID:QRKDuAlb
>>700
スガキヤってなに屋?
706音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:11:39 ID:yZ9oW4Mg
>>705
有名なラーメン屋だよ。
レンゲの代わりに、おもしろいスプーンがついてくるよ。
707音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:11:51 ID:jyxUss1b
>>705
ラーメン屋
たしかいま1杯290円。
オレが高校のころは、1杯190円、昔はよく食ったなー。
708音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:12:42 ID:QRKDuAlb
>>706
ありがとう!来年食べに行ってみるよ
709音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:22:48 ID:Lw+Fi1Um
スガキヤってベルシティの中(ジャスコの中)にもあったよね?
710音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:25:53 ID:yZ9oW4Mg
かなぁ>>709
結構、いろんなところのフードコートみたいなとこにあるね。
711音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:26:48 ID:XCJSBttx
高田馬場にあったな
712音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:29:34 ID:R1FuNZ9M
高校まで岐阜で育った私・・・すがきやは懐かしの嬉し恥ずかし懐かしき味です。
鈴鹿のたびに生めん&乾めんをお土産に買っていきます。
肉ラーメンとアイスぜんざい(って名称正しかったかな?)をフルコースで食べるのが楽しみで楽しみで・・・
あ、昔はえびてんぷらが乗っかってるラーメンあったな。
関東地区のすがきやは全滅してしまったようで、鈴鹿のたびに食べるのを楽しみにしてるですよ。
って・・・すがきやと横綱と・・・ラーメンばっかしたべてる私って・・・
713音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:32:41 ID:fwVF40Mw
誰かドライバーに会って、キレイに写真が撮れた人とかはいませんか?
私はせっかくトゥルーリとドーンボスに会えたのに、距離が近すぎて全部ボケボケ・・
ホテルの前だったから、フラッシュたかないで下さいとも言われました。
でも、ドアップの写真を見て、こんな近くにいたんだ・・って思い出してニヤケてます。
握手とサインもしてもらえて、最高に嬉しかった!!
714音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:42:05 ID:9wAihLeU
オートキャンプ場住まいの楽ちんさを知ってしまうと普通の車中泊には戻れないw
取るの大変だけどね。仲間と電話大作戦です@解禁日
そういやフリーサイトなのにまだそこの住人がきてないのをいいことに電源サイトから盗電しているやつらがいたな。
あと夜遅くまで発電機回すの勘弁。せっかく静かなキャンプ場なんだからさ
715音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:52:29 ID:nS1YYUoE
716音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:54:24 ID:R3NZxNW9
>>715
盗難帽子落書きに萎え
717音速の名無しさん:2005/10/14(金) 22:01:46 ID:AAWUyIN6
>>693
女性乙
718音速の名無しさん:2005/10/14(金) 22:06:53 ID:afNr6Cl/
>>707
漏れも名前だけは知っていたが、今回初めて入ったよ"すがきや"@鈴鹿ハンター。ジャージャー麺とチャーシュー丼(計670円也)をオーダーしたが、値段の割に味も結構いけて、量も大食漢の漏れにもなかなかな感じ。
719音速の名無しさん:2005/10/14(金) 22:27:09 ID:4HwZB3I2
幸楽苑というラーメン屋で食べたけど美味しかった
名四国道沿いに結構あるね
720音速の名無しさん:2005/10/14(金) 22:28:13 ID:dHPUD8sW
去年の今頃はロックの湯でまったりしてたなぁ
意外と人少なくて快適だった。
まぁ、次の日は死体置き場みたいになってたけど・・・

あぁ、一週間前に戻りたい!!
721音速の名無しさん:2005/10/14(金) 22:42:00 ID:h5ECD1gu
>>681

そうです。
722音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:03:03 ID:Khz9Nsa/
>>696
もしかしてゼッケン80番じゃなかった?
もしそうならそれはレプリカ。
レース出たのは確かゼッケン5番だもん。
723音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:06:26 ID:VrlLD7QR
>>615
前にも書いたが、今年UFJでC席買って、Rブロックの最上段から2列目。
724音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:16:23 ID:nS1YYUoE
UFJって、申し込みが早くてもチケットは開催の2週間くらい前に
ならないと届かないから、売れ残りだと思ってた。
(ぃゃ、実際そうかも試練がな)
725音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:18:00 ID:bQZE76J9
来年も、懸賞狙って落ちたらオクで買う
オクはある程度席が指定できるからいい
まんどくさいけど
726音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:19:00 ID:5D/BnVnx
サーキット近辺で、焼肉食べ放題とかバイキングの店はありませんか?
727音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:23:06 ID:mugzaVFJ
>>726
四日市には「バイキング四日市」っていう、なんだかそのまんまの
名前の店があったよ。
728音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:25:04 ID:jkursYQN
ビデオ撮影はレース中以外も禁止?
729音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:26:31 ID:VrlLD7QR
>>724
確かに送られてくるのは遅かった。2週間前というのはオーバーだが。
過去、UFJで買って失敗した、という人もいたのも事実だし、
一応漏れの情報は与えたから、>>615の貴様は後は自分で判断しる!
漏れは来年分もUFJで買うけどな。

話は変わって、レインブーツ(F1マートで色々売ってる奴な。けんさわやけんさわの奥さんが
毎年キャンプサイトで履いてるようなやつ)だが、確かに買ったそのままでのデフォルトでは
1キロ歩いただけであっというまに靴ずれできる。が、ちょっと高級めなエア入りインソール
買って中にいれれば、むちゃ快適になるで。

ポンチョは、鈴鹿サーキットオフィシャルのもいいが、今年売ってた黒のユーロスポーツの
2000円のがお勧め。かなりごわごわしているぶん、身体にも頭にも張り付かないので
風通しもいいし、むちゃくちゃよかったぞ。
730音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:29:52 ID:nS1YYUoE
>>729
UFJの2週間前というのは、全日本クラスのレースですた。
(ちなみに、もてぎロードレースは今日届きますた)
F1はいつも鈴鹿のオンラインで買ってるので分かるません。
誤解を招く書き方ですまそ。。
731音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:36:57 ID:nS1YYUoE
連投ですまそ。
UFJで指定だと、今年のインディがそれですた。パドックパスとD席指定を
買ったけど、前方の席で良席とは思えず、売れ残りの感じがしますた。

昨年、もてぎのオンラインで買ったときはE席だったものの、最後尾の
列ですた。後方から埋まっていくなら、UFJは売れ残りの感じがします。
(その分、安いのかな?)
今では自由席だけ買ってます。
732音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:41:02 ID:VrlLD7QR
>>730
別にあやまらんでも^


漏れは普段の生活のメインカードも鈴鹿UFJカードにしており、
で、普通に生活で極力カード使う用にしているわけだが、するってーと、なんとかポイント
というのがそれなりにたまるので、妻と漏れの2人ぶん、全日本のレースチケットは毎回
ポイントで交換しておるぞ。
毎回といってもバイク系はあまり行かないので、年5レース2人ぶんくらいだけどな。
でも、とことん鈴鹿大好きになっちゃったら、他のクレジットカードでポイントを商品券とかに
変えるより、交換率はいいと思うぞ。

あとはだな、GT300とかFポン、後2レース、漏れも行くが、
全日本格式なレースには、オートキャンプ宿泊セットとかなんとかいうのがお勧めだぞ。
風呂2日、駐車場代なんかも料金に含まれており、キャンプ好きなら最高お得便利だぞ。
来年もあるのかしらんけど。

山屋のゴアレインコートも漏れももっているが、前述ポンチョ、まじよかったぞ。
長時間座って観るだけのレース観戦には、山屋系の馬鹿高いレインウェアより
かえってこっちのほうがええわーと思ったぞ。
733音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:48:50 ID:VrlLD7QR
ちなみに、UFJ鈴かカードのポイントでの交換チケットは、招待券なので、
スタンプカードは押してもらえない。ので、Fポン年間3レースまとめて券(みたいのあったきがする)
とか買ったほうがあらかじめまとめて買った分、必ず行けるとかいう、
人によっては得かもしれんし、漏れにはお得でも皆にはお得かはわからんでな。
734知多半島民 ◆pcijgDWacI :2005/10/15(土) 00:14:40 ID:VPWeyONW
鈴鹿に、2輪、4輪含めて、全て通えるなら、
Gクラブカードが最強ジャマイカ!

今でも、E2離れ小島の1コーナー寄りの上段は、
Gクラ会員専用席なんだろか?
735と ◆eGLYONSXeQ :2005/10/15(土) 00:26:12 ID:7W+3sgcC
>>734
年会費もうちょっと安くなったらなぁ。
チケット代下がってるのに年会費下がらんもんなぁ。
736音速の名無しさん:2005/10/15(土) 05:16:36 ID:lfWRf3W2
>>733
今年は買ってないからわからんけど
F本セット、ツーリングカーセット(たしかS耐、1000`、GT)、
2輪セット(内容忘れた)があったはず
737音速の名無しさん:2005/10/15(土) 05:44:44 ID:rm7nz4K3
>>714
オートキャンプ場ってどこ?
情報キボン
738音速の名無しさん:2005/10/15(土) 08:45:28 ID:e0FgZPiL
Gクラブカードって必ず希望の指定席買えるんですか? 抽選もありですか?
739音速の名無しさん:2005/10/15(土) 09:13:06 ID:7HJiHaQV
>>244
馬路?笑えるw
740音速の名無しさん:2005/10/15(土) 09:33:25 ID:6baoYrYR
地元民、真面目にうらやましい。交通費もただ同然だろうし。
ただ、地元の人たちってかえって見に行かないんだよね。
海の近くの人が泳ぎに行かないように
741音速の名無しさん:2005/10/15(土) 09:58:44 ID:7QIfjssd
737>>
鈴鹿サーキット内。毎年電話争奪戦。公式hpにあるですよ。
去年盗難があったらしく,、入るには宿泊者カードを持った人間の同伴が必要・・・
だが・・・・クアガーデン側の道からすんなり入れたりもするw
ゴルフ場と違って水はけもいいし、下が芝生だからだらだらするにも最適。
富士にもこんな施設がないとやってらんねーとか思うぐらい快適。
ただし台風は除くw
F1のときは大体1サイト(4人)6万ぐらい。
742光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2005/10/15(土) 11:15:39 ID:sF/iNK2+
>>738
確か初年度とか席種を変える場合は抽選じゃなかったかな。

ただ、一度取った席は翌年もパーソナルシートとして優先予約できる。
おかげで俺はもう10年くらいS2の同じ席で見ているな。

ちなみに、一度パーソナルシートの申込み期限を勘違いしたおかげで抽選に回されたが、
結局なぜかいつもの席だったということがあった。
743音速の名無しさん:2005/10/15(土) 11:17:34 ID:uskKabxA
指定席ってのは申し込みした順にサーキットの進行方向の順に決まっていくの?
744音速の名無しさん:2005/10/15(土) 11:27:28 ID:ySLf3Zj8
745音速の名無しさん:2005/10/15(土) 11:32:52 ID:t57vhe+Y
指定はヤフオクに限るわ
粘れば安くなるし席番号も見て買えるし
ダメなら自由席でもいいって奴には特にいいだろうな
746音速の名無しさん:2005/10/15(土) 11:45:46 ID:i2+g1pN2
>>742
じゃあE2の良席なんかは独占状態ってわけですね。
747音速の名無しさん:2005/10/15(土) 12:00:00 ID:e0FgZPiL
742
ありがとうございます。
来年V上段かS2上段(仮設)ブロックでみたいのでGクラブカード考えてますが、あの年会費で抽選となると…
748音速の名無しさん:2005/10/15(土) 13:51:45 ID:DIr2w0dq
>>726 食べ放題
サーキット近くは知らないけど、ホンダの工場の前に「かどや」って焼肉屋が
食べ放題やってる。けっこうここはオススメ。
安い焼肉食べ放題なら10ボーイの中に入ってるじゅうじゅう屋。1980円だったかな。
肉以外にもサラダやゴハン・惣菜・アイスクリームもある。
あとはステーキワン。ハンバーグ頼むとカレースープサラダ他が食べ放題。
ちょっと距離あるけど今年みたいに巡回バスが出れば行くのは楽だよ。
749音速の名無しさん:2005/10/15(土) 14:12:38 ID:1M+KkVeN
>>726
焼肉とは対極にあるかもしれないけど、農場直営のヘルシーバイキングはいかが?
個人的には結構お気に入り。四日市・松阪・名古屋にも姉妹店があるよ。
http://www.moku-moku.com/tyokuei/suzuka/kaze.html
750音速の名無しさん:2005/10/15(土) 14:18:17 ID:1M+KkVeN
>>747
多分抽選になるのはV席とS1席くらい。
新規に申し込んだとして、少なくとも現会員より上段の席が割り当てられる可能性はゼロに近いよ。
ちなみに、多分仮設席はGクラブの割当じゃないと思う。
パーソナルシートの関係上、仮設席は変更があり得るから常設席のみだと思う。
751音速の名無しさん:2005/10/15(土) 14:47:49 ID:FtSYnyer
751
752音速の名無しさん:2005/10/15(土) 15:41:49 ID:rm7nz4K3
>>741
THX
753音速の名無しさん:2005/10/15(土) 17:19:53 ID:RYv6IHdl
今年、5年連続泊まっている名古屋のビジネスホテルで来年の予約
開催日未定という事で断られた。JTBの軍門に下ったのか。
FIAのカレンダー予定の1日、15日のいずれかも駄目だったが
754音速の名無しさん:2005/10/15(土) 17:30:04 ID:ySLf3Zj8
V席で観るくらいなら家で観てたほうがマシだよなww
755音速の名無しさん:2005/10/15(土) 18:46:04 ID:N50fuXv8
先週鈴鹿で撮った写真をカメラ屋でプリントしてもらってきた。90枚ほど。
写真を見つつ、先週の事を思い出してシミジミしてますw
来年も絶対行く。何があろうと、這ってでも行ってやるw
756音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:14:44 ID:uskKabxA
コースから最も遠い場所にあり迫力も落ちる
ガラス張りで、エンジン音がダイレクトに聞こえてこない、オイルの焼ける匂いも届かない

VIP席で見る人は損をしているように思う
757音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:26:32 ID:jJ+0E8Hy
でも一度入ってみたいとも思う。
あそこって全日本格式のレースじゃないと営業しないのかな?
なんか一階のエントランスに正装したお姉さんが居たけど。
クラブマンの時にお姉さん雇ってもVIP席なんか誰も使わんだろうに
758音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:28:31 ID:G4MWLFJN
>>757
クラブマンの時はレース開始直前までピエールが入り口で(ry
759ガファリ ◆NOlolS.Ois :2005/10/15(土) 19:38:05 ID:tJMKSMPa
クリスマスのFJキング・オブ・キングスの時に入れてくれないかな?
普通にE2で一日観戦してたら恐ろしい事になりそうだから。
760音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:39:32 ID:VPWeyONW
>>756
禿げしく胴衣!

D2席、4列目なんぞ、マシンが走り去ったあと、
オイルの匂いと共に、タイヤかす?路面のゴミ?まで
飛んでくる。

豪雨中でも、余裕の観戦かも試練が、
なんか味気無い罠。
761音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:41:36 ID:jJ+0E8Hy
D2の4列目ってもれなく金網プレゼントじゃまいか・・・・
762さとうたくま:2005/10/15(土) 19:43:38 ID:tEWycNPo
>>750
来年のF1席を予約したいのですが、抽選ですか〜?
F1席は数が少ないうえに常連が多いからなぁ

>>756
音だけなら200R〜スプーンの通路が最強と言ってみる
763音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:44:00 ID:VPWeyONW
>>761
だって、チケも貰い物!グハッ・・・orz
764音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:49:05 ID:G4MWLFJN
>>762
目隠しされる前に少し観たことがあるがヤバイなあそこは。小さい子だと
鼓膜やられるんじゃないか?
765音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:55:05 ID:eYXQrXcG
WGPでだけど
N山ある頃はシケイン内側、金網にへばりつきで見てた
タイヤ・ブレーキディスクの焼ける匂い、オイルの匂いがして
おおおおおっ!こういうものなのかっ!って思った
振り返って見上げればビジョンもあったし
指定席取るなんて考えもしなかったな
766音速の名無しさん:2005/10/15(土) 20:00:36 ID:uskKabxA
ガソリンに規制のなかった頃は匂いをかぐと少し気分が悪くならなかったかい?
767音速の名無しさん:2005/10/15(土) 20:17:49 ID:i+hdnS0h
D2 Zブロック最上段で1コーナーの攻防を存分に
堪能したオレは勝ち組?
768音速の名無しさん:2005/10/15(土) 20:21:17 ID:uskKabxA
あれって世代交代を象徴する場面として後々まで語り継がれるバトルになりそう
769音速の名無しさん:2005/10/15(土) 20:24:12 ID:VPWeyONW
食い物系に話が戻るが・・・
平田町駅前の大通り沿いにある、ブロンコビリー、サラダバーがあり、
野菜不足を補うには良い鴨。

クーポン券もたまに出るから、クーポン期間中なら
アリガタイヤの○イケタイヤだ罠

http://www.bronco.co.jp/index2.html
770音速の名無しさん:2005/10/15(土) 20:29:13 ID:LjhX0gxJ
>>765、766
自分は目がチカチカした。特にスーパーバイク。
771音速の名無しさん:2005/10/15(土) 20:35:28 ID:lUJdqzEP
…来年S1申しこんじまった俺は負け組か?
772765:2005/10/15(土) 20:37:58 ID:eYXQrXcG
>>771
貧乏人のたわ言だから気にしないでw
773音速の名無しさん:2005/10/15(土) 20:43:36 ID:VPWeyONW
自分の選んだ席に勝ちも負けも無い罠。
楽しめれば価値!
774音速の名無しさん:2005/10/15(土) 21:16:36 ID:24YA9g51
>>773
だよな
俺の場合は過去5年
C−C−E2−C−Cで感染

来年もC席予約した。

C席最高!!
775音速の名無しさん:2005/10/15(土) 21:17:18 ID:LjhX0gxJ
今、鈴鹿でオフィシャル募集してますよ。
ttp://www.suzukacircuit.co.jp/ms/entry/official/index.html
週末時間が取れて、近くの人は検討の余地ありでは?
776音速の名無しさん:2005/10/15(土) 21:30:19 ID:pbuLkd7M
初観戦だったけどレース後戻ってくるオフィシャルにも大きな声援が送られるのは
新しい発見だった。
777音速の名無しさん:2005/10/15(土) 22:09:58 ID:zXDXt0Uj
>>774
おれもずっとC席だけど、当たり外れが激しいような。
仮設ならいいけど常設だったら最悪じゃん・・・

778音速の名無しさん:2005/10/15(土) 22:36:39 ID:a1RAbvLb
たぶんね今はどこの席が勝ち組とかいう人もいるだろうけど
あの日あの時の鈴鹿にいたというだけでよかったと思えるようになるよ。
779音速の名無しさん:2005/10/15(土) 22:43:44 ID:AV19jGxl
今日は先週の思い出に浸りながら、オートポリスに行ってきました。
予選を見ながら、1コーナーへのブレーキングを見て、つくづく
F1のブレーキが強力なんだなあと思いました。
780音速の名無しさん:2005/10/15(土) 23:15:11 ID:VPWeyONW
F1のブレーキっちゃ、F2席で見たとき、1コーナー進入で
ローターが、真っ赤に焼けてるのを肉眼で見たときは感動した。
781音速の名無しさん:2005/10/16(日) 03:35:26 ID:TuGD4UDI
ローターが真っ赤と言えば、まだ1000`にCカーが出てた頃、
1コーナー突込みを真横の通路から暗くなりかけた時間に
見てたのが一番印象に残ってる。

最近1000`はエントリーがしょぼくなってアウディ登場の年以降は
行ってないけど、台数が増える来年は楽しみ。でも1000`だけの
RSとの混走が・・・orz
782音速の名無しさん:2005/10/16(日) 05:51:36 ID:/vnqdG0k
>>739
12月に市民マラソンがあるんだが...
東コース→一般道→フルコースの13km。昨年の先導車はストリームw

高低差は自ら身をていして実感した。
つらいのは、>>244さんも言っているS字と、ヘアピン抜けた後の上り、
あと走っても走っても終わらないスプーンのでかさ。
ラストは130R抜けた後ゴールまでずっと下るのでランナーにとって
助かるレイアウトだw
783音速の名無しさん:2005/10/16(日) 06:04:35 ID:y7kVSUOM
>>778
去年まで皆勤賞で今年に限っていけなかった俺には
きつい言葉だな
784音速の名無しさん:2005/10/16(日) 07:04:54 ID:Pqv3fhLX
>>781
GT公式戦になってもRSの混走はやるの?
785音速の名無しさん:2005/10/16(日) 09:45:52 ID:2CljDEAq
10/16(Sunday)  日本GP,来シーズンは10月8日に決勝

今シーズンも最終戦を迎え,早くも各チームは来シーズンを視野に入れた動きを示しているが,
来年度の日本GP開催が「10月6日〜8日」のスケジュールで開催されることがほぼ内定した。
ただし,FIAはF1カレンダーの最終調整に手間取っており,正式発表がずれ込む可能性が高い。
786音速の名無しさん:2005/10/16(日) 09:58:07 ID:WJ3gg/55
連休中に開催してくれるならとってもありがたい。
787音速の名無しさん:2005/10/16(日) 13:06:17 ID:Pqv3fhLX
富士開催をどこにねじ込もうかと最終調整に手間取ってるのか
788音速の名無しさん:2005/10/16(日) 13:11:17 ID:KvU5v5S7
バーニーは今のところ富士はヤル気無いんじゃなかったの?
789音速の名無しさん:2005/10/16(日) 13:13:54 ID:6VG79kwp
セナいないし日本人ドライバーいないと2GPも売れないよー
790音速の名無しさん:2005/10/16(日) 16:04:04 ID:OTEok6CF
いい方の噂をこじつけていったら、来年は日本人ドライバー一気に3人になりそうだけどねw
ARTAホンダ→琢磨、松浦(3rd?)
ミッドランドトヨタ→左近(ハーバート推薦)

かなり確度低いけどw
791音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:14:30 ID:wJAJopgP
ジャパンマネーはいらんジャパンパワーを・・・
792音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:21:47 ID:dIMMC3YJ
左近は急いでF1に行かないほうがいいよ。
今のF1って若くして行っても、インパクト残せないと1年で消えちゃって
実力あってもそれ以後乗れなくなるからね
793音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:34:43 ID:031yDw/H
>>784
残念ながらRSは今年で最後だよ。
794音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:36:08 ID:KvU5v5S7
来年の100kmって総合的な台数増えるの?
S耐クラスも撤退でしょ?
795音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:58:43 ID:dIMMC3YJ
F1まだ〜?
796音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:52:44 ID:iXo9vSlY
>>782
8耐でコース1周歩いた事あるけど
ダンロップコーナーの上り勾配は「壁」みたいに感じて
驚いた記憶がある

ちなみにタイムは1時間00分でした
797音速の名無しさん:2005/10/16(日) 21:23:31 ID:rq9F8axA
>>796
速−。徒歩で一分?スゴス
798音速の名無しさん:2005/10/16(日) 22:04:45 ID:sSm+RlzD
798
799781:2005/10/16(日) 22:11:19 ID:SdMolzpm
>>784
>>793>>794にもあるように来年はGTのみ。RSはGT300と速さ的に
変わらないし、なんとか残したいみたいだったけど。

>>793
RSってフレッシュマンではまだやってる?

>>794
最近は全部クラスあわせて30〜40台ぐらいだったから、GT勢が全部
出るなら台数は増えるんじゃないかな。ただ飛びぬけて距離が
長いから、下位勢はパスするかもしれん。
800音速の名無しさん:2005/10/16(日) 22:28:38 ID:xLKZSpge
F1観に行ったのにスタンプもらってくるの忘れたおいらが来ましたよ・・・orz

後日半券持っていってもスタンプもらえるよね????
801音速の名無しさん:2005/10/16(日) 22:30:38 ID:erKwzPwC
待てスタンプって何だ?漏れ全く知らないんだが・・・
802794:2005/10/16(日) 22:32:57 ID:KvU5v5S7
100km って書いてた・・・今気がついた・・・・orz
803音速の名無しさん:2005/10/16(日) 22:39:20 ID:qfev6L64
>>800
もらえるよ〜 1年前までのレースなら有効だと思った

>>801
SUZUKA RACE FAN CLUBのスタンプサービス。
4つ集めると1レース(世界選手権除く)タダ見できる。今度Fポンで使おうかな。
あと、今年までだけどピットウォークの割引あり。
804音速の名無しさん:2005/10/16(日) 23:01:50 ID:Pqv3fhLX
今の今までレースファンクラブ入ってないや
次のFポンで入ろう
ってどこで手続きするんだっけ?
チケットセンター?
805音速の名無しさん:2005/10/16(日) 23:07:15 ID:qfev6L64
806音速の名無しさん:2005/10/16(日) 23:43:51 ID:D7FBmRbp
先週のF1でスタンプが5個になったけど、Fポンとかは
予選から入れるのん? それとも、決勝だけ?
807音速の名無しさん:2005/10/17(月) 00:16:08 ID:FT7B9oKI
観戦券くれるから予選も入れる。
808音速の名無しさん:2005/10/17(月) 14:46:11 ID:iW45cPvp
スプーンとバックストレッチの通路をつくってほしい。やっぱり一周したいw
池があるから作らないのかな?いまだにオヤジさんの言葉を守ってるのか。
809音速の名無しさん:2005/10/17(月) 15:01:27 ID:tMuM95W2
作っても利用者いないからだろうね(w
810音速の名無しさん:2005/10/17(月) 15:36:58 ID:twaLjmQO
>>799
RSはクラブマン(昔でいうフレッシュマン)ではまだやってるよ。
来年はどうなるか分からないけど、エントリーも少ないしなくなるかも。
811799:2005/10/17(月) 17:57:39 ID:/wMTX1rD
>>809
いや、スプーンの奥まで行くとあっちから帰りたいなと思うときがある。
もっともスプーンの奥なんてF1のときぐらいしか人がいないけど。

>>810
1000`に出れるからってRS続けてる人もいるらしいし、やばいかもしれんね。
812音速の名無しさん:2005/10/17(月) 18:00:18 ID:P6fWV3SH
昨日のオートポリスとか見てると1000km走って何台残るんだろう・・・と思うんだけどね・・・
813音速の名無しさん:2005/10/17(月) 19:49:25 ID:2b5EZCW7
前売り3800円で買えるのに・・・
htp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17264825
814音速の名無しさん:2005/10/17(月) 20:48:13 ID:twaLjmQO
>>813
ついでにいうと、前売りペアチケットは7000円なのにね…
815音速の名無しさん:2005/10/18(火) 00:41:51 ID:RtXPDQjJ
おまいら、そんな近くで観てると肺にカーボン入りますよ
816音速の名無しさん:2005/10/18(火) 04:55:03 ID:Y4JVBUho
>>803
今年でどピットウォークの割引が消える
なんていう情報知ってるのは鈴鹿関係者しからんではないか
うすうすあやすいとは思っていたが
やはり関係者まぎれこんでおるか
817音速の名無しさん:2005/10/18(火) 04:57:13 ID:Y4JVBUho
>>814
さらについでに言うと、UFJなら(ry
818音速の名無しさん:2005/10/18(火) 05:01:09 ID:PkFMNlId
>>816
普通にHPで告知してますよ
819音速の名無しさん:2005/10/18(火) 08:21:54 ID:7gL/q6A7
ああいうコスト感覚の無い奴は確実に貧乏人への道を歩いてるな
820音速の名無しさん:2005/10/18(火) 13:12:24 ID:3OVIGBUV
電車のことなんですが、近鉄で朝の6:30以前の特急以外の急行とかも混んでいるか知っていますか?
821音速の名無しさん:2005/10/18(火) 20:09:29 ID:M8us+HA6
日曜日か?
ハイキングに行くグループなどがそこそこいるから、まあまあ混んでる。
ただ座れないほどではない(2人掛けは満席かもしれんが、ロングシート
のところなら空いてる)。
ただ最近はJRで行くようになったからわからんけど。
822音速の名無しさん:2005/10/18(火) 21:00:05 ID:GUhzAgkd
>>311さん
そのウイング当たったのは自分の知り合いです。
犯人逃げて困ってます。
もしよろしかったら写真添付してメール送って下さい。
お願いします。
823音速の名無しさん:2005/10/18(火) 21:03:24 ID:0O4Pa6Sd
>マルボロ自販機から上についてるウイング

何それ?
824音速の名無しさん:2005/10/18(火) 22:57:19 ID:XPosiOpz
>>823
F1スペシャルなのかなんなのか、
マルボロのタバコ自販機の上にリヤウィングがついてたの。
825音速の名無しさん:2005/10/18(火) 23:22:18 ID:dzbqjrOG
自販機の前にお姉さんがずっと立って販促に勤しんでたところか。
トイレの横だな。
あんなハリボテウイング持って帰って何の意味が。
826音速の名無しさん:2005/10/19(水) 08:09:10 ID:x9WWXWbL
>>821
日曜日のことです、ありがとうございます。
じゃあまだまだ早い話ですが、日曜日の6:30以前の近鉄の急行とかだと少し空いているのであれば、6:30くらいの名古屋発の特急に乗るのは特急券もいるからもったいなくなりますね。
827822:2005/10/19(水) 11:02:45 ID:mCnBfpbS
自分その場にいなかったのであれですが、ウイング盗んだ奴はごめんねネーチャンといって直ぐに行ってしまったそうです。
結局医務室で縫う怪我しました。
帽子株ってたからよかったものの、被ってなかったら.......

828音速の名無しさん:2005/10/19(水) 12:18:09 ID:/JTXVQVn
器物損壊・窃盗・業務上過失致傷だな
829音速の名無しさん:2005/10/19(水) 16:52:05 ID:J8mDB19t
けしからん奴だ
晒してやってくれ >>311
830音速の名無しさん:2005/10/19(水) 17:13:54 ID:5z2tmkm/
痴漢された子の話はほとんどスルーだったよな
同じ犯罪なのにみんな痴漢には寛大なんだな
831音速の名無しさん:2005/10/19(水) 17:40:57 ID:XagtdpJU
ヒント:みなやって(ry
832音速の名無しさん:2005/10/19(水) 19:13:29 ID:zHmMfjDS
最低
833音速の名無しさん:2005/10/19(水) 19:26:45 ID:dFcJxQP8
>>831
あの人ごみでそんな気力があるのがスゲエ
834音速の名無しさん:2005/10/19(水) 21:08:45 ID:DyzSpHkD
あの人混みだからこそ、じゃない?よく分からんけど。
そういや、F1開催前に『痴漢が出るらしいんですが大丈夫でしょうか?』みたいな事を言ってる人がいたっけ。
835音速の名無しさん:2005/10/19(水) 21:09:43 ID:P8fZLJ2s
自意識過剰なバカ女は来なくていいよ。
あんな人で混み合った場所でさわったとかさわらねーとかシラネーヨ。
ウザすぎ。
836音速の名無しさん:2005/10/19(水) 21:18:56 ID:29SEokad
てか、サーキットに来る女って、ブs(ry
837音速の名無しさん:2005/10/19(水) 22:00:47 ID:BZ+2xTyE
>>835
いえてる。そんな腐女子に限ってちんこさわったりしてんだよなー
きんもーっ☆
838と ◆eGLYONSXeQ :2005/10/19(水) 22:13:56 ID:PfRQfAGM
ちかんあかん
839音速の名無しさん:2005/10/19(水) 22:31:18 ID:zHmMfjDS
>>837
包茎きんもーっ☆
840音速の名無しさん:2005/10/19(水) 22:38:30 ID:zcCFSuON
自分の彼女が被害者だったら・・・とか考えないのか。
まぁ、彼女なんていないのかもしれないけど。
841モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/10/19(水) 22:40:44 ID:QfXhrGgs
>>809
クラブマンで西パドック使ってる人の間には利用者いると思う。
もともとは西パドックにつながってるはずで、扉もあるけど
カギで封印されていたように思った。ラゴスを探すしかないか。
842音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:08:14 ID:BC5DaPQO
>>840
このスレに優しい人が1人でもいて良かった。ありがとう
843音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:10:44 ID:8KBGHaKB
843
844音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:23:10 ID:y6n7IpYn
実際、スプーンって便が良ければ結構いい観戦場なんだよな。結構長いことマシン見れるし、勝負所だし。
845音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:23:25 ID:LXb7F8na
あのマルボロのウィング盗んだやついるんだ。しかも盗む時に怪我までさせてんの?
最悪だな。
絶対捕まえろ!マジ2chなめたらいけないってとこ見せましょ
846音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:25:43 ID:zSeAE6ER
>>844
便よくないからあんまり人来なくて
写真とか撮りやすくて(゚д゚)ウマー
なところもあるんだが
847音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:27:28 ID:R8wolcrR
サーキットの医務室って縫うまでするんか。
治療費ってかかるの?
848音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:27:50 ID:/K+O6+Rh
>>846
確かにそれはあるね。
ども、あそこまで(゚д゚)ウマー にならなくてもいいような。
849音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:29:40 ID:y6n7IpYn
今写真見ていて思ったんだが、DとE小島の間に観客席を作らないのは
一コーナーでマシンが飛んだときのことを考えてなのかな?
スペース的には通路をスタンド下に造れば可能な感じなんだが。
850音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:31:11 ID:dwCJ+0BI
早く晒して逮捕しようぜ〜!
十分犯罪だろ。
851音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:33:24 ID:y6n7IpYn
>>848
シケイン東ゲートに通じる一般道を延長、スプーン出口の自由席裏まで道作ってスプーンゲート新設、
チャリをおけるようになったら嬉しいな。池が問題だが。
852音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:34:20 ID:/K+O6+Rh
>>849
カメラマン専用エリアとして残してるのだと思ってるが、
実際のところそうかな?
853音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:34:48 ID:beHXWngu
>849
そうなんじゃないかなと思う<危険回避
今回D2で見ていて、
その場所に席があったら面白いけど恐いだろうなと実感した。
854音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:36:28 ID:fSpUYIiC
逆バンクの内側にあったスタンドは何なの?
855音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:39:57 ID:y6n7IpYn
>>852
カメラマンエリアか。それは気が付かなかった。
クレーンなんかもあったっけ?
856音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:42:35 ID:R8wolcrR
>>854
VIP?プレス?関係者用?
漏れも気になってた。
857音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:44:35 ID:/K+O6+Rh
>>855
クレーンは無かったと思う
858音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:44:47 ID:RqScCrpX
>>854
あれはVIPクラブの観客席。ほとんど誰もいなかったでしょうw
859音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:46:11 ID:oSGgupSI
>>849
実際、むかし小川等がそこで...
観客席は絶対だめだと思う。
カメラマンはまあプロとして自己責任でってことかな。
でもカメラマンはスタートの写真撮り終わったら
ぞろぞろと1コーナーからは消えていくから、あんまり危なくないかも。
860音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:46:25 ID:RqScCrpX
VIPクラブというよりパドッククラブって書いたほうが正確かも
861859:2005/10/19(水) 23:47:36 ID:oSGgupSI
小河等だったorz
862音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:54:38 ID:y6n7IpYn
>>859
一度あのアングルから見てみたいんだけど、カメラマンになるしかないかな・・・・。
小河と、三年前のスプーンでのFD事故は忘れられないよ・・・・。
FDのドライバーは今どうしているんだろう・・・・。
863音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:57:18 ID:/K+O6+Rh
>>862
長屋?
864音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:58:27 ID:HWDhbAP7
半身不随の身じゃなかったっけ?
865音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:00:07 ID:beHXWngu
カートの世界で頑張ってるよ
http://www.piroracing.com/index2.html
866音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:05:00 ID:4PCv5b1A
今自分もそのHP見つけて見てたよ。
カート乗れるまで回復してたんや!なんかメチャ嬉しいわ!
867音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:08:02 ID:cM192Van
アレッサンドロ・ザナルディはETCCだかBTCCだかで優勝したよ。
スゲーぜ!
868音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:11:01 ID:cM192Van
ザナルディが勝ったのはWTCCだった。

ザナルディ「このうれしさに言葉がでない……」、WTCC14戦で感涙の優勝
−08月29日(月) 
 オッシャースレーベンで行われたWTCC第7ラウンドの2レース目でアレッサンドロ・ザナルディ(BMWイタリー-スペイン)がゴール直前まで続いた僅差のバトルを制し、
シリーズ初優勝を挙げた。01年の事故以来、初となる国際選手権での優勝にザナルディは喜びのあまり言葉がでなかった。
http://www1.as-web.jp/news/news_index.php?c=4&nno=2799
869音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:12:22 ID:rWM8Y8/+
長屋か・・
あの年はマクニッシュの事故も凄かったがあれで軽症というのには驚いた
870音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:19:52 ID:8d0yv/2b
正直マクニッシュはあの時死んだと思った
871音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:29:02 ID:4PCv5b1A
こないだのカレー屋も怪我ひとつなかったもんな。
本当に安全になったもんだな。
872音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:30:54 ID:mtZb6b0n
>>871
ナレインはまだ首や頭が痛いから鎮痛剤を飲んでるとか。
873音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:35:56 ID:4PCv5b1A
むち打ちかぁ。出てくるのが遅かったのは多少のダメージがあったのかな?
874音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:48:12 ID:E08S0xG2
一瞬意識なかったらしいよ
875音速の名無しさん:2005/10/20(木) 01:31:09 ID:a6n4B1cB
まぁ、あれだけ派手なクラッシュでもむち打ち程度で済むんだから、やっぱりスゴイよなぁ。
876音速の名無しさん:2005/10/20(木) 02:02:46 ID:8d0yv/2b
つーか「なんでそこにぶつかるんだよ!!」とカレーに対して思ったのは俺だけでないはず。
設計側としても想定外のクラッシュじゃね?
877音速の名無しさん:2005/10/20(木) 02:14:18 ID:4PCv5b1A
直線前の勝負所バンク有りコーナーだし、想定はしてるだろ。
878822:2005/10/20(木) 04:02:48 ID:whjOzzaf
>>847
縫うというか、医療用のホチキスで止めたそうです。

医療費は鈴鹿サーキットでは保障できないらしく、加害者が見つかれば、そっちと相談になるみたいです。
879音速の名無しさん:2005/10/20(木) 04:07:56 ID:4PCv5b1A
医療用ホチキス((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
880音速の名無しさん:2005/10/20(木) 04:49:16 ID:DYR8wcZ/
>>878
すいませんが、状況などを詳しく教えてもらえませんか?
他に目撃者も出てくるかもしれませんし、加害者本人がここを見てビビってる可能性も
あるので。
いつごろ、どんな状況で、怪我されたかたは何っていってるのか?など
お願いします。 

周りの人はなぜつかまえなかったんだろう。。
881音速の名無しさん:2005/10/20(木) 07:40:51 ID:qoP/420Q
そんな大胆なことしてたら、きっと目撃者多数だよね
882音速の名無しさん:2005/10/20(木) 08:01:31 ID:rQTTFom6
祭りさらしもいいけど、モタスポ板以外でやってくんねーかな
883音速の名無しさん:2005/10/20(木) 09:16:07 ID:1DIhSACZ
いっそのこと観戦塾かどこかで情報募ってみては?
884音速の名無しさん:2005/10/20(木) 09:27:01 ID:DYR8wcZ/
ここじゃ駄目なの?
885音速の名無しさん:2005/10/20(木) 09:32:23 ID:yzKFPRKR
そりゃスレ違いだからな
886音速の名無しさん:2005/10/20(木) 10:51:37 ID:MJim3LSC
加害者キターw
887音速の名無しさん:2005/10/20(木) 10:59:57 ID:qoP/420Q
鈴鹿に集合して起こった事件だからスレ違いでも
ないような
888音速の名無しさん:2005/10/20(木) 11:21:32 ID:nBsjBjgG
ぜんぜんスレ違いじゃないだろ。
明日は我が身かもよ。
こういう奴を許すな!!
889音速の名無しさん:2005/10/20(木) 11:57:57 ID:TCW7iXSr
目撃情報募るならとりあえずここじゃね?

とりあえず>>311щ(゚Д゚щ) カモーン
890音速の名無しさん:2005/10/20(木) 12:33:00 ID:DYR8wcZ/
>>886
わろた 
いやー、加害者みてたら今頃あぶら汗でてきてるだろーな。
精神的に追い詰めていって自首って可能性もあるので、ここでわかる情報をどんどん公開
していきましょう
891音速の名無しさん:2005/10/20(木) 12:43:08 ID:K9RvJAc7
・・・っていうか、その加害者(盗難者)はあんなもの(自動販売機のウィング)どうする気だ?
部屋に置いとくには大きすぎるし、オクとかに出したら一気に足がつくし。
粗大ゴミもいいとこだろw
昔は決勝後に、レース入場ゲートに通じるトンネルに貼られていたポスターが根こそぎ剥がされていく光景は見てたけど、最近はポスター貼られなくなったね。
892音速の名無しさん:2005/10/20(木) 12:56:10 ID:1DIhSACZ
駐車場にあるのぼりは悉くパクられてるね。
なんだかなぁ・・・。
893音速の名無しさん:2005/10/20(木) 13:38:54 ID:DYR8wcZ/
全員逮捕!
894音速の名無しさん:2005/10/20(木) 14:44:06 ID:hzBTMLwI
痴漢も逮捕!
895音速の名無しさん:2005/10/20(木) 14:46:47 ID:rQTTFom6
ほら、こういう実のない流れになる
厨房の祭りはニュー速かどっかでやってくれ
896音速の名無しさん:2005/10/20(木) 15:27:06 ID:vdNb+mys
携帯からで流れが読めないんですが…

F1パンフ買いに恵比寿に行ってきた
ヤーノの'04以前のキャップが全部\1000になってた
'00版ミナのTシャツが\1575になっててちょっと悲しかった、買わなかったけど…
んなもの見て遊んでたらパンフ買ってくるの忘れたorz
897音速の名無しさん:2005/10/20(木) 15:30:29 ID:4PCv5b1A
今日プチバーゲンだっけ?
他に掘り出し物あった?
898音速の名無しさん:2005/10/20(木) 15:34:31 ID:vdNb+mys
バーゲンは29日からって書いてあったけど、F1物を少し処分してるって感じでした
899音速の名無しさん:2005/10/20(木) 15:55:38 ID:4PCv5b1A
>>898
サンクス。夏バーゲンで買ったウィりの背もたれ付きクッションが非常に役に立ったし、
また覗きに行ってみるかな。

ちなみに流れ
鈴鹿のタバコ自販機の上にリアウイングの飾りがあって、それをパクろうとしたヤツが間違って落として
関係ない女が怪我。男は逃亡。
そいつを見つけようとか言う話が出だした。
こういった話は他でやった方がいいと言い出す奴も現れ・・・・と言う流れ。。
900音速の名無しさん:2005/10/20(木) 16:10:46 ID:OXzrULRg
牛串って店によってあんなに味違うのか・・
予選日にC席裏で買ったのは肉が硬い上に
味がしなかった。

でも次の日食べた飛騨牛の牛串ウマー(´∀` )
901音速の名無しさん:2005/10/20(木) 16:15:09 ID:4PCv5b1A
店によってと言うか、同じ店でも時間によって変わったりもする。
金曜日は丁寧にやってくれるから美味い場合が多い。
902音速の名無しさん:2005/10/20(木) 16:16:19 ID:TCW7iXSr
外に晒されてる時間が長いと(゚д゚)マズーなんじゃね。
903音速の名無しさん:2005/10/20(木) 16:28:42 ID:1DIhSACZ
自分は中で飯買って食った事ほとんど無いな・・・。
904音速の名無しさん:2005/10/20(木) 17:22:29 ID:5fJHw/pG
飛騨牛の牛串、柔らかくて美味しかった!
3日間トータルで10本は食べたと思う。


食べ過ぎかな?
905音速の名無しさん:2005/10/20(木) 17:34:07 ID:cM192Van
>>904
食べれるけど、そこまで金かける価値は無い。
906音速の名無しさん:2005/10/20(木) 18:07:32 ID:2BYqxx0W
F1で3日間鈴鹿行くと牛串代だけで5000円ぐらい使ってる俺
907音速の名無しさん:2005/10/20(木) 18:11:18 ID:4PCv5b1A
最近牛串控えめ。3年前に比べるとだいぶ味が落ちてるからなぁ・・・。
他の味が上がってきてるから相対的な地位は落ちてきてるよな、牛串。。
908音速の名無しさん:2005/10/20(木) 18:18:21 ID:TCW7iXSr
>>907
ここ2年はオーストラリア牛だな。
909音速の名無しさん:2005/10/20(木) 18:54:42 ID:OXzrULRg
ワインも売って欲すぃ
910音速の名無しさん:2005/10/20(木) 19:01:05 ID:LqrV+uiL
オレは3年位前に牛串の汁をおろしたてのジーンズとシューズにこぼして以来食ってない。
あれはさすがに泣けた・・・
911音速の名無しさん:2005/10/20(木) 19:08:05 ID:8qN/a3ho
牛串の汁で彼女と大げんかになったおれがきましたよ

袋が2種類あっってひとつは牛串の幅分くらいしか無い袋と
もうひとつは結構でか目の袋。

小さい袋に2つ入れて来やがった店がありそれで汁がとびちったんだ。

ちなみに大きい袋の店は茂木からやってきた店で使ってる肉も
違ったよね、みんながおいしかったって言ってるのはこっちのほうかな。

鈴鹿の店舗は小さい袋を使っていて肉質も違ったね・・・
912音速の名無しさん:2005/10/20(木) 19:12:44 ID:uXZAdLst
>>909
S2裏はワイン売ってたよ

サーキットでワイン売ってなかった頃は、カンパネラでハーフボトル買ったりしてたw
913音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:02:45 ID:5eLmMsfS
飛騨牛は確かにうまかったが、あんなちょびっとで400円は高いなあ。
だって、ふた口で食っちまう量だお。
肉自体がうまいから、何度も噛んで旨味を味わったけどな。
914音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:20:34 ID:2BYqxx0W
牛串なんて冷凍もんなんだからで茂木のだろうが鈴鹿のだろうが加工会社は
一緒だと思ってたら牛串製造会社って複数あるんかな?
全然味違ったんでびっくりした。
あと、グランドスタンドバーガーが結構うまかった。
マクドとかの濃い味に慣れてるから最初とまどったけど挟んである肉、トマト、
全部うまかった。高いけど。
800円だったかな?
915音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:37:15 ID:2BYqxx0W
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22568347

こんなん出品するのありかよ
買うほうも買うほうだが
916音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:49:18 ID:OXzrULRg
>>912
え〜そうなの?
ありがd
917音速の名無しさん:2005/10/20(木) 21:20:04 ID:ouJ7z9jx
>>915
定価はいくらですか? すつもんして
918音速の名無しさん:2005/10/20(木) 21:25:23 ID:ouJ7z9jx
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56588157

定価で買ってるよ(;´Д`)
919音速の名無しさん:2005/10/20(木) 21:28:25 ID:2BYqxx0W
質問欄が強制表示ならアドレス載せちゃうんだけどな
920音速の名無しさん:2005/10/20(木) 21:39:52 ID:ZYfF2UhA
飛騨牛串の売り場ってどこにあった?
921音速の名無しさん:2005/10/20(木) 21:44:13 ID:Bb3lGPcF
オクで思い出したけど
'04F1のTOYOTA席応援グッズ(パーカー?キャップ、パッチンのリストバンド)誰か要る?
自分、持っててもしょうがないんで破棄しようかと思ってるんだけど・・・
開封はしたけどもちろん未使用
922音速の名無しさん:2005/10/20(木) 21:48:13 ID:GO07DewK
>>921
くれるならほしい
923921:2005/10/20(木) 21:48:47 ID:Bb3lGPcF
>>922
着払いでイイ?
924音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:04:38 ID:muEtJn+g
>>920
ん〜、B1裏かな。
925音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:05:18 ID:2BYqxx0W
観覧車らへんだったよな
926音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:07:05 ID:iMFak4G2
>>920
自分が知ってるのはB1指定のメインの入口手前
常設の食べ物やさんがあるところの前ね

自分B1だったのに食べなかったけど。美味しかったのかぁ〜残念
A席とB席の間のトンネルの入口にあった鳥肉?の串は(゚д゚)ウマーかった
927音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:10:57 ID:snHuvJfD
>>926
鶏肉がきたら漏れも一言言いたい。サーキット内ではないが、稲生駅から
サーキット道路を歩いてくと、焼き鳥屋の屋台が出てる。そこのは500円
だったと思うがなかなかのものだった。豚バラ肉のが欲しかったが、買った
時はなくて(´・ω・`)だったが

鈴鹿はそれほど飲み物や食い物でボラれないんで好きだ。
928音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:12:20 ID:rqUSIpRR
でウィングの犯人探しはしないの?
929音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:13:28 ID:muEtJn+g
>>926
お、B1仲間。
自分は持参のおにぎりのおかずにして食べました。
ちょっと高いかなと思ったけど柔らかくて美味しかったよ。
930音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:14:58 ID:GO07DewK
>>923
いいですよ
931音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:17:04 ID:MLcRpO/P
場内のペットボトルも150円になってたね
数年前は300円くらいしたと思う
932モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/10/20(木) 22:18:25 ID:TGwN4dUV
>>931
場内で300円ってのはさすがになかったような。
道沿いの露天とかにはそういうところもあったけど。
933923:2005/10/20(木) 22:18:52 ID:Bb3lGPcF
>>930
じゃ、捨てアド取ってくるからちょっと待ってて
934音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:24:22 ID:MLcRpO/P
250円?
935音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:29:26 ID:+4k9MGZX
>>927
ヤクザの懐を肥えさせてはダメ。
936と ◆eGLYONSXeQ :2005/10/20(木) 22:46:02 ID:Je/xKA6t
数年前には500のPETが200円くらい、350の缶が160円だった気がする。
富士と競うようにして定価販売になって行ったね。
TIでPETが300円したときには流石にむかついたが。
937822:2005/10/20(木) 22:47:27 ID:whjOzzaf
状況としては、レース終了後、多分5時前くらいだと思うんですが、
メインスタンド近くのマルボロ自販機の上に付いていたウイングを模った物を盗もうとした奴がいて、
その時にウイングが落下して、友人の頭にあたり、医務室で縫う怪我をしました。
けっこう流血したみたいです。

スレ違いとのご指摘がありましたので、何か情報があるかたは、↑までメール下さい。
938音速の名無しさん:2005/10/20(木) 22:51:26 ID:sc8A0cZJ
>>896
それは恵比寿のなんてところですか?
939音速の名無しさん:2005/10/20(木) 23:02:25 ID:4PCv5b1A
>>938
ミスクラだろ?F速とかによく広告出してるよ。
940音速の名無しさん:2005/10/20(木) 23:03:52 ID:zuvAoD4n
>>930
遅くなりました
捨てアド取って来たので送り先、それと郵パックかヤマト運輸どっちがイイかも書いてメールして
941940:2005/10/20(木) 23:04:55 ID:zuvAoD4n
メアドが入れられなかった・・・・orz

>>930   ↓ ココね
[email protected]
942音速の名無しさん:2005/10/20(木) 23:07:04 ID:snHuvJfD
ヤフオクを見てたら、BMWの袋発見。

あいつら記念にもお土産にもならん、かさばるだけの紙製のフラッグをずっと
渡してたのに、今年はホンダが配ったようなトートバッグ配ってたのかorz 
参った。来年はちゃんとブースに見に行こうっと。
943音速の名無しさん:2005/10/20(木) 23:24:31 ID:sc8A0cZJ
>>939
あーそうなんだサンクスコ。ミナルディ無くなるのがかなしくてF1オフィシャルサイトから
わざわざユーロ建てでシャツとか買っちゃったものだから(´・ω・`)
944音速の名無しさん:2005/10/20(木) 23:30:37 ID:4PCv5b1A
>>943
同じく寂しくて鈴鹿で値切って買ったよw
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051020033201.jpg
945音速の名無しさん:2005/10/21(金) 00:21:15 ID:04sy3JKc
>>943
ちぇー。でも私が買ったのはかわいい(に違いない)ハットのやつだもんね。
あとスポンサーロゴ入りシャツ。楽しみ〜っと(´TωT`)
946音速の名無しさん:2005/10/21(金) 00:22:13 ID:04sy3JKc
まちがえた。>>944だた。943はなにげに自分・・・
947音速の名無しさん:2005/10/21(金) 01:20:19 ID:DdT4v8vL
意外に普通のデザインなんで、彼女にかぶらせて街を歩かせようと思う。気が付いてくれる人いたらいいなw
948音速の名無しさん:2005/10/21(金) 01:20:20 ID:wB0TcO7L
947
949音速の名無しさん:2005/10/21(金) 01:22:50 ID:DdT4v8vL
>>942
それ、個人情報と引き替えだたよw
あそこはいっつも何か書かせようとするよな。
950音速の名無しさん:2005/10/21(金) 01:30:25 ID:aQVsneHJ
なにげに>>948がめちゃくちゃ情けない件について
951音速の名無しさん:2005/10/21(金) 10:10:05 ID:kQ+slgH0
牛串マニアが多いみたいだからあえて書かせてもらう

東京のみんな、ウマイ牛串食べたかったら
江東試験場前の団地の夏祭りにこい
商店街のステーキ屋が当日だけ限定で牛串を売る。
ステーキ店ならではの上質の肉とミデアムレアな焼き加減・・
年に一度だから楽しみなんだがこれ食ってるせいで
鈴鹿のはなんだかマズく感じてしまったくらいだ。

ローカルネタホントにスマソ
952音速の名無しさん:2005/10/21(金) 10:28:38 ID:wkw/tSOG
>>942
アンケートに協力する必要があったがな。
人が群がって我先に用紙を貰ってたから、どんな凄いモノくれるのかと思いきやしょぼい袋。
手間と釣り合わないので俺はスルーした。
953音速の名無しさん:2005/10/21(金) 10:37:12 ID:HuzBb5nU
BMWは小さいブースだったねぇ。
メルセデスとはえらい違い。
954音速の名無しさん:2005/10/21(金) 10:44:30 ID:sNMBk2m5
サーキットのコースマーシャルが大役を終えてブースの前のサロンでくつろぐと観客を椅子に乗せて胴上げして一緒に記念撮影をしていた
955音速の名無しさん:2005/10/21(金) 11:06:44 ID:Nw9TxFUt
>観客を椅子に乗せて
   ↑ 
  琢磨?
956音速の名無しさん:2005/10/21(金) 11:11:53 ID:F4YbgX4u
>>954
身内もやってもらったよ
マーシャルさん達優しかった
957音速の名無しさん:2005/10/21(金) 11:23:36 ID:T5QTbuzA
>>956
うるさかったぞ、キャンギャルをナンパしてたしw
958956:2005/10/21(金) 11:27:38 ID:F4YbgX4u
確かにうるさかったw
959音速の名無しさん:2005/10/21(金) 11:31:23 ID:5TiYBizu
>954
友達がやった。
なかなか順番が回ってこないから(´・ω・`)してた
960音速の名無しさん:2005/10/21(金) 14:24:49 ID:oqd1AAgY
>>942
今年はBMWは市販車の展示しかなかったなぁ。
ほとんど空欄だがいちおうアンケート書いたらバッグもらったけど、
中はBMWのチラシとラルフが乗ってるウィリアムズの写真を使った
付箋メモが入ってた。
961音速の名無しさん:2005/10/21(金) 16:43:35 ID:+zE6OVEd
俺いいかげんな名前と住所書いたよBMWのやつ。
962音速の名無しさん:2005/10/21(金) 17:28:25 ID:SOoakJbd
そろそろ新スレいっとく?
963921:2005/10/21(金) 17:36:57 ID:vfATmEEe
=940、941
>>922、930
メール頂いてないようなので・・・
日曜まで待って連絡無いようだったら廃棄にしますね
964音速の名無しさん:2005/10/21(金) 17:49:27 ID:DdT4v8vL
廃棄もったい茄子(´・ω・`)
965音速の名無しさん:2005/10/21(金) 18:02:30 ID:DdT4v8vL
わしのホストダメだった・・・・。
誰か新スレヨロ。正しくは集合しようぜ10らすい。
966963:2005/10/21(金) 18:10:49 ID:vfATmEEe
>>964
じゃぁ今日一日待って連絡なかったら他の人で・・・

>>965
自分トコ立て杉出てるので無理だ・・・orz
967音速の名無しさん:2005/10/21(金) 18:22:40 ID:SOoakJbd
F1から【2005も鈴鹿に集合しようぜ10】クラブマソまで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1129886508/
968音速の名無しさん:2005/10/21(金) 18:47:44 ID:563ku9aL
>>967
乙乙!!
969音速の名無しさん:2005/10/21(金) 18:58:52 ID:vfATmEEe
>>967
ありがとう!
970音速の名無しさん:2005/10/21(金) 19:29:05 ID:0mF74wxk
>>896 恵比寿のF1ショップと言ったらアソコだべ思って行ったのだが、そのような安売りグッズは見当たらなかったOTL 違う店なのだろうか? みす(ry じゃないの?
971音速の名無しさん:2005/10/21(金) 19:58:30 ID:DdT4v8vL
29からセールらしいんで今は出ししぶってんのかもな。
972896:2005/10/21(金) 20:13:57 ID:vfATmEEe
>>970
みす(ryですよ
特にコーナーがあるとかじゃなくて普通に陳列してる商品のタグに特価貼ってあるだけだから
ミナTシャツなんかは高価なチームシャツと同じケースの中に入ってました
キャップも普通に吊るしてあって値札に上貼りしてあるのだけだったよ
973音速の名無しさん:2005/10/21(金) 20:25:19 ID:Abu9HLud
ヨタ券のおまけグッズといえば、決勝当日の朝、
「雨で濡れると色落ちするのが判明しましたので、
キャップの配布は見合わせてます」
と言われ、キャップだけ貰えなかった。

インテレース中にD2に付いたら・・・集団で座ってる方々は
全員キャップ被ってた。

ンダで貰った「モビリオスパイク」のキャップを被ってたのが原因?
974音速の名無しさん:2005/10/21(金) 21:08:50 ID:pDPM7Gu4
>>973
そうだったのか。
金曜日(晴れ)は普通にもらえた。
決勝の日、汗で色落ちしているのに気づき、「これがヨタクオリティか!」と思ったのだが、
直射日光をさえぎるのには重宝したので、そのまま被り続けていた。
土曜日が大雨で、そのときにクレームが殺到したのかもなぁ。
975音速の名無しさん:2005/10/21(金) 22:24:00 ID:9TqzAmzS
>>973-974
土曜日は貰えたよ
思いっきしBARの帽子被って貰いに行ったw
でも配ってたおねえさん感じよかった〜
976音速の名無しさん:2005/10/21(金) 22:29:06 ID:bOMMVvd0
友人は土曜日に貰ってた。
俺は雨でグッズが濡れるし、邪魔になると思い翌日にずらしたらキャップ貰えなかった・・・
そしたら炎天下。帽子無しではかなりきつかったから帽子買っちゃったよ・・・
そんな事なら去年貰った帽子を持っていくべきだったと後悔した。
977973:2005/10/21(金) 23:32:11 ID:Abu9HLud
レスありが豚。
日曜日は、配布して無かったんだ・・・。
帰りにゴネて貰うか?とも思ったが、正面に廻るのも
おっくうなんで止めた。

生粋のンダ党出汁。
978963:2005/10/22(土) 00:46:11 ID:Rpx9c5nm
TOYOTAグッズですが、ご連絡頂けなかったので
もし他に欲しい方がいらっしゃったら前記の( >>941 )までメール下さい
月曜深夜0時までアド残しておきますので
あ、もちろん本体は無料ね(送料はヨロ)
979970:2005/10/22(土) 01:18:20 ID:91vC/dnc
>>971 >>972 レスありがとうございます。
店員さんに聞いてみればよかったです。
とりあえず定価でミナルディCAPを買ったのですが、
帰りに、とあるところで思いがけずマッチに会い、
ミナルディ帽にサインしてもらいました 感激です。
>>896 さんの書き込みがなかったら実現しなかったです。
スレ違いなのにここの皆さんありがとうございました。
鈴鹿でも本当にお世話になりました。みんなありがとう 泣
980音速の名無しさん
マッチとどこで会ったんですか?
その「とあるところ」が非常に気になる