□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ15□◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する。

■質問者へ
スレの進度が速いので、自分の番号を覚えておくと回答を
検索する事ができます。
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。

2過去ログです。:2006/02/13(月) 01:01:02 ID:???
もの凄い勢いで誰かが 質問 に答えるスレ
http://makimo.to/2ch/school2_exam/1074/1074085713.html
もの凄い勢いで誰かが 質問 に答えるスレ2
http://makimo.to/2ch/school4_exam/1081/1081092399.html
もの凄い勢いで誰かが 質問 に答えるスレ3
http://makimo.to/2ch/school4_exam/1087/1087911163.html
もの凄い勢いで誰かが 質問 に答えるスレ4
http://makimo.to/2ch/school4_exam/1093/1093944453.html
もの凄い勢いで誰かが 質問 に答えるスレ5
http://makimo.to/2ch/school4_exam/1101/1101261945.html
もの凄い勢いで誰かが 質問 に答えるスレ6
http://makimo.to/2ch/school4_exam/1105/1105863777.html
もの凄い勢いで誰かが 質問 に答えるスレ7
http://makimo.to/2ch/school4_exam/1108/1108270483.html
□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ8□◆
http://makimo.to/2ch/school4_exam/1109/1109775500.html
□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ9□◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1112850434/
□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ10□◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1119186264/
□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ11□◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1124715005/
□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ12□◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1131726706/
□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ13□◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1135691868/
□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ14□◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1137935076/
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 01:02:19 ID:???
過去ログは下で見ることができます
にくちゃんねる
http://makimo.to/2ch/index.html

実務的な質問は下でお願いします。
★★一般人用質問スレ part31★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1137161977/
◇確定申告 質問受付 その2◇
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1138637225/


質問や回答と関係ない雑談は雑談スレッドでお願いします。
会計全般試験板【流石】休憩室
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1075911235/
たまには マジで話さないか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1077644757/


4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:05:08 ID:???
25歳で公認会計士を目指すのは遅いでしょうか?
一応職持ちですが、退職して3〜5年で取得しようと考えています。
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:08:06 ID:???
>>4
遅くない。職歴があればなおさら遅くない。
ガンガレ
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:09:24 ID:???
うわ、本当にはやいw

公認会計士の仕事がわかる本
というのを読むと大卒ばかりでした。
大卒じゃなくても大丈夫でしょうか?
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:11:26 ID:???
今までは大卒じゃないと試験を1個余分に受ける必要があったからな。
これからは、現役高校生の合格者もでると思う。
就職はどうなんだろう。4大監査法人と呼ばれるところは厳しいかもね。
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:14:54 ID:???
>>朝日、新日本、中央、トーマツが「4大監査法人」と呼ばれている。
これですね・・・なるほど。
ありがとうございます。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:16:00 ID:???
これからは3大じゃないのか
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:19:48 ID:???
現役高校生の合格者
慶應とかの内部生か
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:20:43 ID:???
>>6
大卒じゃなくても試験には関係ないが、
監査法人に就職となると相当な覚悟が必要だと思う。
俺は4大法人(3大法人)でも人間がしっかりしていれば採用はされると思うが、
周りの目が違うだろうな。
なんせ今までは大卒以外なんてほとんど皆無だからな
でも強い心を持てば大丈夫。
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:23:04 ID:???
>>8
一つ目は「あずさ」に名前が変わってる。
三つ目は、名前も変わってるしそんな監査法人知らなくていいと思う。
13新経済学部1年生:2006/02/13(月) 23:00:36 ID:GmuYPBKg
大学3年生から大原に通おうと思っているのですが2年間の内にどのような勉強をすればよろしいのでしょうか?
学校の勉強をしっかりこなせば良いというのは甘い考えでしょうか?
どなたかご返答よろしくおねがいします。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 23:05:39 ID:???
早いうちから始めた方がいいよ
一年の秋までに二級取って、翌年から○原に通うといい
15新経済学部1年生:2006/02/13(月) 23:17:38 ID:GmuYPBKg
>>14
なるほど。簿記二級は授業中心の勉強で取れるでしょうか?
あと、やはり専門学校は3年はいかないと厳しいのでしょうか?
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 23:48:15 ID:???
何で3年から通おうって思ったの?
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 23:52:35 ID:???
>>15
>簿記二級は授業中心の勉強で取れるでしょうか?
人それぞれ

>やはり専門学校は3年はいかないと厳しいのでしょうか?
なんで“やはり”なのか分からないけど、人それぞれ。
1年前後で受かる奴もいれば何年経っても受からない奴もいる。
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 01:17:04 ID:???
願書なんだけど、封筒の中にもう1つ封筒を入れるのか?
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 02:21:41 ID:???
んなわけない。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 02:23:28 ID:???
もちろん入れなきゃ返ってこない
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 02:57:54 ID:gx9xKNIo BE:61470735-
財表やってるんですけど、連結のところで子会社の時価発行増資等に伴い持分が増減した場合の「持分変動損益」

というのがあるんですが、この持分変動損益ってどういうものなんですか?
簿記では基本的なところしかまだやってないのでわからないです。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 04:25:50 ID:nC9ngewj
持ち分変動損益は親会社持ち分比率の減少する増資で生じる親会社に帰属する部分の変動分であり
親会社説によれば損益だし
経済的単一体説によれば資本取引になり資本剰余金のへんどうになるもの
としか言えないな。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 05:43:08 ID:???
質問です。
原価計算の累加法の累加ってどういう意味なんでしょうか?
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 10:50:05 ID:???
前工程費を加えて計算するから累加
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 22:30:03 ID:???
>>16
一般教養取り終わってとかじゃない?
受験資格20歳からだから?
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 22:58:52 ID:FepB4yTE
ハッピーバレンタインですみなさん。
質問なんですが、この春から獨協大学にはいるのですが、そこで公認会計士の予備校と提携をとっていて年間10万5千円でうけられるんですが、
これは値段的にどうなんでしょうか?
ちなみに提携してるところは、クレアールアカデミーというところです。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 23:04:50 ID:???
クレアじゃあ高いな
2825:2006/02/14(火) 23:08:06 ID:FepB4yTE
そうですか・・・。
そもそもこういう大学と提携してる授業の質とかはどうなんですかね?
2925:2006/02/14(火) 23:18:53 ID:FepB4yTE
大学のHPには質はいいって書いてあるんですけどね、まぁ悪いなんて書くはずないけど。
3025:2006/02/14(火) 23:24:34 ID:FepB4yTE
何回もレスすいません。
http://www.dokkyo.ac.jp/kyoumu/kaikeikouza/curri.htm
これがカリキュラムです
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 23:54:13 ID:???
>>25
値段が高いか安いかは人それぞれじゃないでしょうかね。

クレアールは下のことかな?
一応参考までに貼っておくよ。
ROMっていれば、なんかの参考になるかも。

【ソロモン】クレアール会計士13回目【の鍵】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1133886248/
会計大学院総合スレッド5校目@在学生・受験生専用
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1136115838/
3225:2006/02/15(水) 00:03:22 ID:3+RT+PfL
>>31
ありがとうございました。
ROMった結果糞だということがわかりました。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:10:27 ID:???
>>32
つかお前>>25じゃなく>>26だろ?
>>25で糞みたいなレスしてんのは俺だよww
3426:2006/02/15(水) 00:13:14 ID:3+RT+PfL
すんません間違えてました。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:14:15 ID:???
一緒に会計士試験勉強してくれる彼女の作り方を教えて下さい。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:16:03 ID:???
ナンパする→ヤル→虜にする→学校に連れてって申し込みさせる
以上
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:18:38 ID:???
>>35
予備校に行き、標的を見つける。

標的の帰り道を付いていく。

周りに人がいなくなったところで拉致。

自宅へ連れ帰る。

一緒に勉強。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:18:47 ID:???
クレアールは知らないが大栄は安かった
テキストは悪くないが、大手とは結局直前期の伸びに差が出るんだよ
それに資格試験は寄らば大樹の陰だし
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:22:03 ID:???
>>37
犯罪じゃねーか!


小学生に交際を申し込む

自宅へ連れ帰る

換金レイプごっこをする(あくまでもごっこなw)

パパの仕事(税理士・幼稚園経営)振りを見せる

一緒に税理士の勉強する

捕まっちゃう
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:24:37 ID:???
>>21
子会社の時価発行増資による持分比率の減少を親会社においてみなし売却と考えると
子会社売却損益と考えられます。
でも回りくどいのでダイレクトに考えると、富の移転です。
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:30:34 ID:???
質問その1
本支店会計における「本店より仕入勘定」、「支店向け売上勘定」って内部取引において発生した費用と収益ですよね?
質問その2
「本店勘定」、「支店勘定」は借方残なら資産、貸方残なら負債ってことでいいのでしょうか?
だとしたらなぜ本店勘定は損益勘定へ支店勘定は総合損益勘定へ其々振り替るのでしょうか?
資産負債なら残高勘定では?

ご回答お願いします
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:35:01 ID:L+Xdvbe5
大学に入ってから公認会計士の勉強を始めたとしたら、三年生時に受かる確率は何%ですか?
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:39:09 ID:???
0<x<100%
xは受かる確率
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:39:31 ID:???
>>42
そんなこと言ってる君は100%合格できません
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:40:38 ID:???
>>44
100%ってことはないだろ
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:42:33 ID:???
>>41
質問以前に、もう一度本支店会計を基礎から復習した方が君のため。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:43:01 ID:L+Xdvbe5
かなり低いことは覚悟しておいたほうがいいですか?
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:49:28 ID:???
>>47
4年次までなら結構いるけどね
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:50:41 ID:???
そのかわり普通の大学性活は送れない。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:51:34 ID:???
>>42
「僕は公認会計士試験に受かりますか?」と同じレベルの質問。
そんなもの、具体的に回答できるはずがない。
簿記が得意で、毎日6〜10時間程度の勉強を2年ほどコンスタントに続けることが出来るなら、
そこそこ可能性があるとだけ言っておこう。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:55:46 ID:???
↑出来ずにベテになった人の御言葉でした。
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 01:00:53 ID:L+Xdvbe5
抽象的な発言すいませんでした
今年から大学に入って勉強するつもりでしたので
毎日六時間の勉強では足りないですかね?
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 01:05:09 ID:???
>>52
2年コースならぎりぎり。
1.5年コースなら復習が追いつかない。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 01:06:20 ID:gL5c5UqL
二十歳まで受けられ無いから、一年時の時はそれぐらいでいい。が、二年時で6時間じゃきつい
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 01:07:08 ID:L+Xdvbe5
>>53ありがとうございます
経理研の三年コースに申し込もうと思っていました
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 01:24:10 ID:???
>>46
基本的な質問でもやさしく答えてあげましょー。
しかも、「本支店会計って何ですか?」とか抽象的な質問でもないんだから。

ていうか、こういう本質的な質問は答えるのが難しい問題。説明するのに実力が問われる。
「最初から復習しろ」と言う前に、自分のためにも、自分のわかる範囲で教えてあげればいいじゃないか。

おれ?ちょっと考えるから待っててw
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 01:44:58 ID:???
人生相談ですみません。今後の進路にまよって下りまして。

スペック
某地底クラス卒業 大手メーカーで6年弱経理職勤務。
会社でのある事案と母の他界により欝病発症→退職
一念発起して司法試験を勉強するも、あえなく惨敗。ただ法律の
勉強と経理の経験から数字と法律へのアレルギーはありません。
法科大学院にいくお金も年齢でもなく今年33、もうだめぽかもです。

相談
今は経理の感覚を戻すべく簿記2級の勉強をしていますが、税理士
司法書士のどちらかを考えています。独立開業にはあまりこだわって
いません。どっちがいいですかね。自分で決めろって感じですが。
あと、税理士は専業でも10年選手がいるということで、このまま
すねかじりで専業でやるか、どっか企業にもぐりこむかも悩んでます。

板違いかもしれませんが、受験諸先輩の忌憚無きご意見をいただきたいです。
長文失礼しました。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 01:48:41 ID:???
兄が北大農、姉が京大経済、父親が阪大工とそこそこの家庭で育った俺は高校で全く勉強せず
学年で下から3番目。なんとか駅弁に受かったけどこんな俺でも必死で勉強すれば
会計士受かるのかな?
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 01:58:50 ID:???
意見不表明わろす
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 02:04:11 ID:VWezRhsP
社債と株式の比較で、社債は確定額の利益を享受するのに対し、株式は不確定額の利益を享受する。
この「不確定額の利益を享受する」の条文が453、461となってるんだが、株主総会で金額を決定するという意味では454も加えたほうがいいと思うんだが・・・
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 02:08:57 ID:???
>>57
地底ということで税理士専念で10年はかからないとおもいます。
書士と税理士では税理士の方がリスクは少ないので無難じゃないでしょうか。

>>58
頭はいい可能性は高いけど勉強する習慣がないのが会計士に向いていません。
資格より普通に就職した方がいいのでは?
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 02:11:52 ID:???
確かに勉強がある程度好きか、苦痛ではない人間でないと会計士受験は厳しいな。

当たり前に他の資格でもそうだろうが・・・
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 02:13:16 ID:???
普通に就職した方がいいだろ
リスクが大きすぎる
6457:2006/02/15(水) 02:19:18 ID:???
>>61さん

ありがとうございます。現在プーなので、簿記2級は受からんとしゃれに
ならないですね。ケアレスミスが怖いです。経理やってましたが、当時は
若さもあり、結構楽しかったんですけどね。歳ですわ。
確かに書士と税理士だとリスクは税理士が少ないかもというのは同意です。
仕訳、B/S、P/Lは何とか読めるので税理士かな。でも専業もあと
何年出来るか未定ですが・・・。
TACの体験ストリーミングを毎日みてます。さっさと勉強しろって感じ
ですね(苦笑)
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 02:23:13 ID:???
>>57
司法試験の勉強してたなら司法書士頑張ればいいじゃん
税理士の税法は司法試験で勉強する法律の勉強とはかけ離れたものだと思う。
しかも、経理の経験なんて試験であまり役に立つものでもない。

つまり、税理士を目指すのであれば、
あなたの現在位置は初学者と変わらない位置になってしまうと思う。

だったらある程度下地のある司法書士の方がベターでは?

・・・と、資格をあまり知らない人間が書いてみる。
6657:2006/02/15(水) 02:32:05 ID:???
>>65さん

ありがとうございます。確かに一理あります。ただ、歳も歳なので就職を
考えないといけないので三科目受かったあと就職して科目制の税理士も
いいかなと。
経理の経験があまり試験に役立たないというのは全く持って同意です。
ただ、もう民間はこりごり(てか年齢的にかなりきつい)なので、ホワイトで
なんとか食える資格をと思っているところです。
税法は、消費税、事業税をサンプルみましたが、実務でも
ちとかじったので結構わかりやすかったです。

といいつつ、書士も税理士も営業力勝負なんですよね。まあ受かってから
悩めば良いですが。どーなるのかな、おいらの人生。みなさん20代のうちに
合格してくださいね。三十路はホントつらいです。

またまた長文失礼しました。ではおやすみなさい。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 02:36:10 ID:???
> 独立開業にはあまりこだわっていません。
こだわる、こだわらないの前に無理ですね。

> 自分で決めろって感じですが。
【○】そのとおり
6858:2006/02/15(水) 02:36:54 ID:???
>>61
会計士試験って相当リスキーな試験なんでつね。
司法ほどではないと思ってたから2、3年頑張ればなんとかなるものかと思ってた。
確かに受からずに人生棒にふるより就職した方がいいかも。
でも今まで本気で勉強したことないから一度本気で勉強して自分の能力を試してみたかった。
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 02:45:40 ID:???
>>68
明確なビジョンがあるなら、リスク背負ってでもやるですよ。みなそういうわけで。
自分の能力を試すなら管理部門なら民間でも結構勉強必要。
生半可な気分なら辞めたほうがよろし。
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 02:46:44 ID:???
>>68
2〜3年頑張ればなんとかなるんじゃない?
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 02:55:26 ID:???
>>70
確かにうまくいけば2〜3年頑張れば何とかなる。

ただ、半数以上は2〜3年では何とかならない。
そして、受からなければどうしようもないという現実。

これをどう捉えるかだな。でも、まじめに勉強すれば高確率で5年以内には受かると思う。
7258:2006/02/15(水) 02:58:54 ID:???
>>69>>70
たしかにみんなリスクを背負ってやってるわけですよね。
もう少し考えて確かな決意が出来たらチャレンジしようとおもいます。
俺ほんとあまちゃんだわ。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 03:01:41 ID:???

みんな始めた時はこんな長くかかるとは思ってなかったんだよ・・・orz

74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 07:14:10 ID:???
質問です。
投資不動産賃貸料って何ですか?
普通の賃貸料とは違うのでしょうか?
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 08:18:01 ID:wiEdXCis
初歩的な質問で恐縮ですが、
税理士の簿記・財務と会計士の財務会計って
どれくらい重複するんですか?
会計士志望ですが、だめだったときに税理士に逃げられるよう
まず税理士の簿財をとってから、と思ってるんですが
これだと遠回りになるんでしょうか?
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 09:37:49 ID:N65iNkjJ
俺は税理士の簿財も持ってる去年論文落ち
簿記論及び財表の理論は全く問題ないけど
財表の計算である商法施行規則ベースの財務諸表作成(主に注記)がネックになる
会計士の勉強しながら暇が合ったら財表計算だけ問題集でも買って練習して
とりあえず試験だけ受けてみれば
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 09:54:45 ID:???
え?税理士財表は商法施行規則のFS中心じゃないか?
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 14:44:19 ID:???
>>74
一般の企業(不動産屋以外)では不動産は営業を行うのにあたり、使うために借りてる(持ってる)。
だから、持ってると有形固定資産だし、それから生じる費用は販管費。
借りてても、賃貸料は販管費。

しかし、「主たる営業」の範囲内で使わない不動産もある。例えば他人に貸したり
だから、持ってると投資その他の資産だし、それにかかる費用は営業外費用。
それを借りてても賃貸料は営業外費用。←この賃貸料が「投資不動産賃貸料」
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 16:20:06 ID:???
経過勘定項目のうち、前払費用だけ流動と固定に分けるのは何故ですか?
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 17:39:03 ID:???
正常営業循環基準から漏れるから
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 17:41:56 ID:???
>>75
会計士ダメだったら早急に就職した方がいい。税理士に逃げるのは最後の砦
8279:2006/02/15(水) 18:30:53 ID:???
>>80
すいません。
何故前払費用が営業循環過程外で、他の経過勘定項目が営業循環過程内なのか分かりません。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 18:41:31 ID:iGNZkhxR
会計士試験は日商簿記が基本となっているんでつか?
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 18:47:06 ID:???
全然関係無いよ
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 20:10:50 ID:???
>>82
んなことはないから気にするな
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 21:03:53 ID:???
外貨建て長期金銭債権債務に為替予約を付した場合
振り当て処理で為替差損益を
期間配分すれば長期前払費用同様に長期前受収益も出る
その場合は固定負債に表示されるよ
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 21:16:23 ID:idsB6+Pq
試験じゃそうだけど
財規とかで前払い費用以外を長短分類する規定を見たことがねえ。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 21:18:13 ID:???
ぶっしゃけ難しい論点なんで答えるの大変なんだよなw
で、みんな知らん顔してる
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 21:26:30 ID:???
■ 中小企業の会計に関する指針(PDF)
http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/pdf/shishin.pdf

長期前受収益について普通に規定されてる
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 21:30:24 ID:???
>>87
前受収益について長短分類しないっていうのは
逆に試験上の考え方だろ

有価証券報告書のバランスシートには普通に長期前受収益項目も記載されてる
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 21:54:30 ID:???
>>90
確か長期前受収益が出るのは為替予約の直先差額のみだと思ったが。
「為替予約から出る長期前受け収益と前受収益は全く別物ですから・・・」
って講師がさりげなく言ったのを覚えている。
ちなみに理由はわからん。

そして、簿記の問題では為替予約から出る前受収益は
長短分類しない(予約が1年超なら全て長期前受収益)というのしかみたこと無い。

前払費用だけが長短分類するっていうのは、予備校のテキストにも理由が無いから
「注解、財規が規定しているから」しかないんじゃないか?
理由をこじつければ何とかできそうだが、
学者じゃないからそんなことしても意味ないし・・・
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 22:10:25 ID:???
簿記の外貨建ての問題なら長期前受収益って比較的よく出てくるでしょ
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 22:43:31 ID:???
開業費、開発費の法定準備金超えの部分の制限について質問です。
繰延資産は換金可能な資産といえないから配当が制限されている。
あえてこの二つの繰延資産に限定したのはこの二つが巨額だから。
法定準備金の部分が配当可能なのは法定準備金には資本維持が働かないから。
こうやって理解してたんですけどあってますでしょうか?
9479:2006/02/15(水) 22:44:29 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
為替予約の時に認識される前受収益は、>>91さんの言うように長短分類しなかったはずだし、
為替差益を繰延べただけのものですよね?
となると「未だ提供していない役務に対し支払を受けた対価」という定義に当てはまらないので、
完全に別物として捉えて良いんでしょうか?
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 22:54:05 ID:???
>>94
さぁ・・・
確かにその定義には当てはまらないといえばそうだし、
直先差額は利息の調整項目で前受利息だといえば普通の前受収益と変わらなくなってしまう。

でも、結果から考えて、そういう理解の仕方の方がいいのかもね。
ガツーンと理由を言える人いる?
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:09:28 ID:???
そういえば、
リースアンドセールバック取引においても
売却損益を長期前払費用又は長期前受収益として繰り延べることがあるね
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:10:39 ID:???
当初の、なぜ前払費用だけ長短分類するかという理由はわからないが、
為替予約で出てくる前受収益は名前だけ。
「継続して役務を提供する場合に〜〜」という定義に当てはまらないので、
会計上の前受収益とは完全に別物として捉えてよい。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:14:42 ID:???
為替予約の換算差額の繰延やセールアンドリースバックの売却損益の繰延は厳密な意味での
経過勘定ではないため経過勘定ではないため企業会計原則注解16の適用は無いって木戸さんが言ってました。
確かに継続的役務提供ではないんでナルホドと思いました。

それはそうとどうして前払費用だけ長短分類するんすか?
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:18:30 ID:???
854 名前: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日: 03/03/14 21:02 ID:MN+eIIL6

しょうがないなぁ。ホントのことを教えてあげるよ。
831さんの言うとおり、全ての経過勘定項目で長短分類はするべきです。会計理論上は。
ただ、企業会計原則は長期の前払費用以外の項目で、長期の経過勘定項目は存在しないだろうと
タカをくくっていたんですな。
ところが時代が流れて、現実にそういう項目が出てきてしまったと。
だから実務では長短分類しますよ。
企業会計原則はただの基準として考えてください。
それからそんなにムキになって気にするような論点じゃないよ。
だから、そんな事考えてる暇があったら定義の一つでも覚えた方がいいと思う。



この手の議論って何十年も各世代の受験生が繰り広げてるんだろうなw
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:22:18 ID:???
870 名前: 831 投稿日: 03/03/15 16:46 ID:sUOz1ESV

自分としての結論は以下のようにしたいと思います。
@経過勘定の流固分類の規定についての理論的説明は困難だということ
A長期前払費用以外の長期の経過勘定は、流動にしても固定にしても正解だということ
 流動にするのは財規に従った表示であり、正しいといえるし、
 固定にするのは会計理論的に正しいからです。

レスをしてくださった皆さんありがとうございました。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:26:00 ID:???
漏れも含めて今このスレ見てる人の多くがgoogle等で同じ過去のスレッドに
いきついてるのがかなりワロス。個人的には

単に重要性の問題とN坂タンが言ってたよ
つまり前払費用は実務上頻繁に発生するけどそれ以外はあんまないでしょ
簿記解いてて長期未収収益なんて見たことないし
だったら相手方に長期前受金は発生するのでは?とかは考えてはいけないこんがらるから


但し前受金は規定に関わらず長短別表示する場合も簿記上あるし(振り当て処理)規定はの適用はあんま厳密じゃないらしい


結局実務もあることだし重要性に落ち着くのかなと思ってしまった。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:30:26 ID:???
それより原則実現主義なのになぜ前受収益が計上される余地があるのかが
急に疑問に思えてきた。これって入門とかBMでやったっけ?

前受収益の場合実現主義に基づく処理をするなら前受金にしといて
期末日現在役務提供が終わった部分だけを実現収益として収益に
振り替えたらいいと思えてきたんだが…?
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:32:51 ID:???
>>102
財表でやったはずです。
継続的役務提供は契約に基づいてて客観性及び確実性が認められるから発生主義で認識します。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:36:56 ID:???
>>103
それは未収収益だよね?
未収収益に関しては当期に経済価値増加の事実があった部分だけが、
実現主義の例外として発生主義で認識されるから特に疑問はない。

前受収益の場合、例えば受取地代12/年だとすると

期中 現金12/受取地代12
期末 受取地代4/前受地代4

とすることになるけど、なぜ最初に一時的にとはいえ12収益を認識しているのだろう?ってこと。

期中 現金12/前受金12
期末 前受金12/受取地代12

のほうが自然な気がしてきたんだよね。
105104:2006/02/15(水) 23:38:12 ID:???
すまん最後おかしかった

期中 現金12/前受金12
期末 前受金8/受取地代8

こうね。
106103:2006/02/15(水) 23:47:53 ID:???
いえ、発生主義で認識するんですってば。
>前受収益の場合実現主義に基づく処理をするなら
っておっしゃってますけどその前提が間違ってます。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:53:55 ID:???
うむ。前受収益も発生主義だな。
翌期以降に経済的価値の増加があるから繰延べる。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:56:53 ID:???
どうして?
前受収益は未だ提供していない役務に対して先に支払いを受けてるわけでしょ?

つまり実現の要件のうち対価の受領は既に完了している。
で、例えば12ヶ月土地を貸すという役務提供につき8ヶ月分の役務提供は
実際当期に完了しているため実現の要件を満たす→よって収益計上

他方で残りの4ヶ月分については未だ役務提供が完了しておらず実現の要件のうち
1つを欠くため収益として計上してはならず、負債として繰り延べる

ということではないの?
10941:2006/02/16(木) 00:05:19 ID:???
>>46
ありがとう自己解決できました
110103:2006/02/16(木) 00:08:23 ID:???
>つまり実現の要件のうち対価の受領は既に完了している。
発生主義で認識するんですから実現うんぬんは考えません。

「未収収益は発生主義、前受収益は実現主義」とでも言いたげですが、それも意味不明です。
「収益を」発生主義で認識するんですよ。費用と同様に。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:12:23 ID:???
>>94
>為替予約の時に認識される前受収益は、>>91さんの言うように長短分類しなかったはずだし、
一年基準で分類はするだろ?一つの取引から生じたものを長短に振り分けないだけで
決済日が一年超なら長期、決済日が一年以内なら流動へ

>となると「未だ提供していない役務に対し支払を受けた対価」という定義に当てはまらないので、
>完全に別物として捉えて良いんでしょうか?
税理士財表の先生に聞いたら
「適当な科目がないからこの科目名称を借りてるだけ。12ヶ月と12ヶ月超に按分しないのはそのため」
って言ってたから>>94の理解でいいんじゃない?
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:13:54 ID:???
ああ、ようやく分かってきた

対価の支払いがいつであろうとどうせ契約で決まってるんだから
継続的役務提供に関する収益は全て一本的に発生主義、ということか。
前受収益の場合偶然実現の要件も満たしてるけどそもそも実現主義の枠で考えていない。
納得。大きな勘違いをしてたみたいで素直にありがとう。

で、ここでようやく当初の疑問に立ち戻るわけだけど、発生主義で最終的に
当期に計上する収益が上の例だと8になることに異論はないわけよ。

ただ、前受金を受け取った時点では未だ経済価値増加の事実は一切発生していない。
とするならば、

期中 現金12/前受金12
期末 前受金8/受取地代8 ←8か月分の経済価値増加の事実を認識

とするのが自然ではない?(繰り返しになるけど結果は同じね)
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:16:20 ID:???
112のを裏の言い方とするなら、表の言い方は

期中 現金12/受取地代12 ←経済価値増加の事実がないのにとりあえず収益計上
期末 受取地代4/前受収益4 ←経済価値増加の事実がない部分を負債に振り替え

という処理は不自然というか回りくどいというか違和感があるなあ、ということ。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:20:57 ID:???
>>102
おいおい!大丈夫かよ?実現主義だからこそ前受収益にするんだろ?

>>106が正解

損益計算諸原則、一A
前略)ただし、未実現収益は、原則として、当期の損益計算に計上してはならない。
 前払い費用及び前受収益は、これを当期の損益計算から除去し、
未払い費用及び未収収益は、当期の損益計算に計上しなければならない。

実現主義にしたがって未実現の収益(財貨又は溶液の移転及びそれに対する現金又は現金投下物の取得がされていないもの)
について収益から除外するために
借方( 収益 )  xxx  貸方( 前受収益 )xxx
って仕訳するんだぜ?

お前ら一月速習生か?
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:24:30 ID:???
>>112-113
実は俺も同じ疑問を持ってる
入金の時点で翌期対応分まで貰っちゃったことに気付くはずなんだよなw
だから>>112の仕訳をしたくなる 
つうか実務では基本が月次決算って事もあってこうやって仕訳してる

でも企業会計原則に従うと>>113の仕訳が正しいことになる

116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:24:31 ID:???
>>114

>>106が正解なら次期に帰属する収益は未実現(役務未提供)だから当期の
収益から除外するのではなく、未発生(経済価値増加の事実なし)だから
当期の収益から除外するのでは…。
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:25:43 ID:???
>>94
>為替予約の時に認識される前受収益は、>>91さんの言うように長短分類しなかったはずだし、


長短分類するはずだが
118103:2006/02/16(木) 00:27:21 ID:???
>>113
それは別に前受収益に限ったことではなくすべての経過勘定項目がそうでしょう。最終的な財務諸表数値が合えばいいわけですから。
まあ消耗品のように2通りの処理方法があるものもありますが、一般的な会計慣行に従うべきでしょう。
あと前受金という名称はどうでしょう。財規に従うべきでしょう。
119114:2006/02/16(木) 00:29:38 ID:???
>>116
ちょっと読み間違えました

つうか>>106って全然嘘じゃんw 収益を発生主義で認識って・・・・・・・「発生主義会計」って言う意味の発生主義か?

もしかして>>102に書いてある意味って
前受収益(となるべき前受金)が期中に収益として仕訳されるのはおかしい
って意味なの?もしそうなら>>102が正しくて
>>106>>114(114は俺w)が勘違いレスってことになるねw
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:30:15 ID:???
>>117
>>111で既に俺が指摘した


俺の指摘あってる?
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:31:59 ID:???
>>118
仕訳の科目(つまり勘定科目)まで財規では要求してないよ
財規が要求してんのは表示科目
つまり認識測定記録報告の報告のところだけ
122103:2006/02/16(木) 00:32:31 ID:???
>>119
>つうか>>106って全然嘘じゃんw 収益を発生主義で認識って・・・・・・・「発生主義会計」って言う意味の発生主義か?
今は継続的役務提供の話をしてるんで。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:32:59 ID:???
なんだか混乱してますな
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:35:30 ID:???
>>120
>12ヶ月と12ヶ月超に按分しないのはそのため

この意味がわからないかな
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:36:09 ID:???
たぶん、収益の「認識」ってのを「仕訳を切るタイミング」だと思ってるんじゃない?
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:37:11 ID:???
>>125
まさかそんな・・・・・・・・・
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:38:24 ID:???
>>119
勘違いから目覚めた身として解説しよう
継続的役務提供に係る収益はその対価の受領とは関係なく時間の経過に従って、
すなわち経済価値増加の事実に従って認識するので>>106であってる

>>118
まずこの疑問がおきるのは前受収益と前払費用だけ(これは重箱の隅)
あと前受金というのはとりあえず言ってみただけで、要は期中の仕訳の時点では
負債という意味であって、勘定科目まではこの際重視していない(これも重箱の隅)

で、会計慣行を持ち出されたらそれまでだし、もちろん最終的な数値(少なくとも
収益と負債の枠内では)は同じになるのも分かる。もちろん慣行&その帰納要約である
ルールに基づいたやり方が間違ってる、という趣旨でもない。

強いて言えば違和感くらいなので、それこそ慣行といわれたらそれまで程度の
疑問なわけね。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:38:45 ID:???
実現概念は奥深いからね・・・
論文で変な問題出してほしくないな
129120:2006/02/16(木) 00:43:04 ID:???
>12ヶ月と12ヶ月超に按分しないのはそのため

為替予約して決算日が来て決算日から起算して決済日が一年超なら長期、決済日が一年以内なら流動へ
例えば決済日が16ヵ月後で前払費用が1600でも
前払費用1200、長期前払費用400
とはせず、
長期前払費用1600
とする
って意味だよ

決済日が6ヵ月後なら
前払費用1600
になる

長期借入金の一年以内返済分(重要性の原則は考慮しないでねw)や、
支払家賃の前払いのような処理はしないって事(家賃を16コも前払いする奴はいないと思うがw)
130103:2006/02/16(木) 00:44:08 ID:???
>>121
>仕訳の科目(つまり勘定科目)まで財規では要求してないよ
もちろんそうですけど、表示さえよければ勘定はどうでもいいといってしまえばそれまでです。
そこらへんも会計慣行に従うべきかと。
それに前受収益で表示すべき項目を前受金勘定で処理してしまったら、前受金で表示すべき項目は
何勘定で処理します?それも前受金勘定だったら、財務諸表作成段階で前受金勘定の中から
前受収益の部分と前受菌の部分を分ける作業が必要になって合理的でないでしょう。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:45:28 ID:???
>>127
詳しい解説ありがと しかし収益の認識は実現主義が原則だから
>>106>>102の間違いを指摘したところまでは正しかったが
それに対する解説は間違ってたなw

>>128
実現可能概念(売買目的有価証券の評価損益)とかねw マンドクセw 
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:46:30 ID:???
>>130
そうですね、おっしゃる通りです
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:47:04 ID:???
>>129

>>94で「>>91の言うように」って、>>91ではちゃんとそう指摘してるって・・・
だから、>>94>>91の言うようにって修飾語句をつけたんだろうよ
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:48:45 ID:???
最近アンカーのオンパレードだなw
135103:2006/02/16(木) 00:50:30 ID:???
>>131
僕の説明どこか間違ってましたか?
できればその個所をご指摘ください。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:51:35 ID:???
>>134
じゃあ
>>1−1000(専ブラだとアンカーになるはず)

>>130
期中帳簿を見ても勘違いしそうで嫌ですよね
そうすると仕訳は記録のためなんだから、やっぱりちゃんと仕訳する必要がありますね
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:53:07 ID:???
別の例を出すと、実現主義で認識される予約販売の場合
→期中は先に貰った金額を負債として計上しておき、期末に予約販売に係る収益の
認識基準である実現主義に基づいて実現したと認められる部分が負債から収益に
振り替えられる。これは非常に話の流れどおりで違和感を感じない。

同じロジックを継続的役務提供に当てはめるなら、発生主義で認識される継続的役務提供の場合
→期中は先に貰った金額を負債として計上しておき、期末に継続的役務提供に係る収益の
認識基準である発生主義に基づいて、経済価値増加の事実が認められた部分が
負債から収益に振り替えられる。

というのが自然かなー、と思い、基準のやり方は

→期中は先に貰った金額を収益として計上しておき、期末に継続的継続的役務提供に係る収益の
認識基準である発生主義に基づいて、経済価値増加の事実が認められない部分を
収益から負債に振り替えて繰り延べる。

というのは不自然かなー、と思ったということ。

特に会計理論的な理由があるわけじゃなくて>>130にあるように期中の勘定科目が1個余計に
必要、等の理由から伝家の宝刀「実務処理の簡便性に配慮」した結果、会計慣行として
このやり方が定着してしまったんかねえ。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:56:00 ID:???
法人税等還付未収金の還付加算金の勘定は何を使えばいいんですか?
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:59:27 ID:???
(期中)負債→(期末)収益じゃ費用の対応が考えにくい。
(期中)収益→(期末)負債の方が費用の対応が考え易いキガス
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:01:09 ID:???
>>138
現金
141131:2006/02/16(木) 01:01:32 ID:???
>>135
すみまっせん!>>106だけ読んで>>103を見落としてました!!
「 継続的役務提供 」の話なんですね 
これは取引の相手からの対価が確定していることから、時間の経過に基づいて確実かつ客観的な収益を算定できるため
発生主義で収益認識します。別名「時間基準」です。

俺が間違ってました!許して!!
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:02:50 ID:???
>>140
え?そっちの話?
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:04:03 ID:???
>>141


         ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  <許さん!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:05:52 ID:???
>>137
月次財務報告書を作成するのが当然になってる今の実務からすると
月次財務報告書を作成する時に(つまり期中に)経過勘定に振替えたくなりますよね

もうちょっと”実務上の要請”って奴が高まってくれれば原則もそれに従って変るんでしょうね
145103:2006/02/16(木) 01:06:13 ID:???
>>141
いえ、別に責めませんけど、僕も2005年に合格して以来財表の勉強してないんで、間違えてるのかと思いました。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:08:59 ID:???
>>145
志保氏ね
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:09:35 ID:xXSP0rae
いま1回の大学生です。
会計士になるために予備校に入るのにどの
タイミングで入るのが良いのか迷っています。
全くの初心者なので、今入って2〜3期にわたって
学費を払うよりは、簿記でもやって基本的なことを
学んでから、1期間で合格できるようなタイミング
で入学するのかどっちがいいでしょうか?
148131:2006/02/16(木) 01:09:53 ID:???
>>145
2005年にA判定で2006年一月からまた財表の勉強してる俺にとっては何よりもきついレスだなw
この辺が合格とA判定の差なんだろうな
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:10:43 ID:???
正直どうでもいい違和感より継続的役務提供(特に前受収益)に関して恐ろしい勘違いを
犯していた点に気づけた収穫のほうがよほど大きかった…

>>145 改めてありがとう
そして寝ます、おやすみ
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:12:05 ID:???
>>143
かわいいw
151131:2006/02/16(木) 01:13:02 ID:???
>>148の「この辺」ってのは収益認識の理解度のことと文章をちゃんと読み取る力の事ね

>>103と俺との間にはっきりと差を感じるよ
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:13:41 ID:???
>>140
雑収入じゃないんですか?
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:15:26 ID:???
>>129
直先差額は、引取日の属する期から決済日の属する期までの期間にわたって合理的な方法
(日数又は月数による期間等)により配分し、各期の損益として処理する

考え方が二つあって
@決済日まで1年超の場合は一括して長期前払費用又は長期前受収益と表示する

A当期帰属分の差額は為替差損益、次期帰属分は前払費用又は前受収益
 次々期以降帰属分の差額は長期前払費用又は長期前受収益として表示する

おそらく見解が分かれてる
簿記の試験的には答案用紙と相談ってことになるんだろう
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:20:09 ID:???
>>152
だよね?
現金預金xxx 法人税等還付未収金xxx
         雑収入 xxx

利息計算されるからってまさか受取利息じゃないだろうし
これこそ雑収入勘定だと思う

>>140借方はわかってんだよ!
155129:2006/02/16(木) 01:21:43 ID:???
>>153
過去の試験では問題文で指示がありました
この他にもいろいろやり方がありますが、問題を読めばどれをやれって言ってるのかわかります
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:21:59 ID:???
>>147
簿記一級を取ってから1.5年会計士講座に入ることをオススメする
目標試験日までに真剣に勉強して簿記一級を取り損ねるようなら違う道に進んだ方がいいよ
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:24:19 ID:???
なんで会計士なんてなりたがるのかね〜?
ホントの外部監査なんてできないじゃん
それとも粉飾財務諸表にお墨付きを与えたいの?

158147:2006/02/16(木) 01:27:44 ID:???
>>156
簿記1級は独学でなんとかなりますか?
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:37:28 ID:???
>>158
普通はムリ
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:40:04 ID:???
俺は独学でとった
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:46:12 ID:???
>>160
お前普通じゃない
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 02:03:18 ID:???
俺は普通じゃなかったのか…
会計士試験も独学で勉強中(大学に専門のテキスト答練は揃ってるが)
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 02:11:00 ID:???
え?それ独学って言うのか?専門の資料で勉強してんなら通信生と変らないだろ
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 02:11:23 ID:???
>>154
受取利息勘定で書いたら×になりますかね??
165154:2006/02/16(木) 02:15:44 ID:???
>>164
わかりません!
消費税では課税対象外、法人税では益金、所得税では・・・・・・・・・・・・・
事業所得?雑所得?一時所得?課税対象であることは間違いないが
会計ではやっぱり雑収入勘定しかないと思うけど・・・・・・・・・
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 02:40:49 ID:???
>>164
還付の時は
  現金預金  ×××/法人税等還付税額  ×××

追徴課税のときは
  法人税等追徴税額  ×××/現金預金  ×××

ともにP/L表示上は法人税、住民税及び事業税の調整項目となる。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 02:41:56 ID:???
↑は会計上だけの話な。
税法上の話はワカリマセン。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 03:30:43 ID:???
ちょっとした疑問なんで、質問させてください。

今入門生なんですが、上級講座ってありますよね?
あれは大体どの講座も10回くらいですけど、
管理会計や簿記とかは10回で全範囲をやれるんですか?
それとも管理会計などは理論が中心なのでしょうか?

169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 03:45:41 ID:???
>>168
簿記は入門期と上級の範囲はかぶらない。
だから入門の範囲は完璧にしとけ。

管理会計は上級は計算の理論的な背景中心。
範囲はだいたい同じだが、レベルが違う。
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 05:54:12 ID:???
質問です。
直直差額の直直と直先差額の直先ってどういう意味なのでしょうか?
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 07:07:00 ID:???
直物レートと先物レートって分かるか?
分かんないならテキスト嫁。分かるんなら質問するまでもない。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 07:40:05 ID:XwGehkwq
手形交換所ってどこにあるのですか?
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 08:42:01 ID:???
ぐぐれ
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 09:19:42 ID:HDsLpL2e
>>166還付「加算」金の話してんですけど?
決算時は加算金がいくらになるかなんて計算しようがないだろ?いつ還付されるかわかんねーんだから
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 14:21:06 ID:umJ5zUXr
交換所は金融機関しか使わねーからなぞだよね。
為替市場くらいなぞ。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 14:39:59 ID:???
交換所って本当に実物を交換してるの?
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 16:45:37 ID:XwGehkwq
>>176
俺も疑問に思った。銀行が集めた手形の実物を交換所に
持って行くのかな?
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 17:10:35 ID:JEZWD/To
高卒で税理士になる人ってやっぱり少ないですか?
179ё) ◆hiyoko.XpM :2006/02/16(木) 17:32:05 ID:G/YptSCp
がんばればいいがな
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 17:58:10 ID:???
>>176
俺のイメージだと暗い部屋で郵便局の仕分け作業してるような・・・
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 18:07:22 ID:???
決済はオンライン。実物は破棄する
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 18:18:26 ID:???
>>181
てことは交換所って現実には存在しないんだな・・・
なんか子供の夢を打ち砕くような答え(現実)だな・・・
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 18:25:14 ID:4s9B6jOi
>>178
ノシ
ただいま日商簿記1級勉強中&来年度専門学校に進学で国家公務員 国税のやつ受験予定
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 18:26:54 ID:tNFb7dlp
これからは薬剤師がいいんじゃない?
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 18:43:06 ID:ZrBPB5aY
日商1級ってどれほど効力をもっているの?
銀行就職とかでは大学生と比べて有利かね。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 18:52:37 ID:???
日商1級を持ってる高卒の方が大学生より有理かっていう事?
そんな訳ねーだろw
そもそも、銀行って高卒採用するのか?
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 19:30:47 ID:???
窓口とかなら・・
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 19:43:12 ID:???
>182
存在はしてる。証券取引所のイメージが近い。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 20:59:23 ID:???
会計法規集って、短答までに新しいのでる?
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 21:01:54 ID:???
出る!!!
19179:2006/02/16(木) 22:03:27 ID:???
財規や外貨基準をよく読んでみたのですが、やっぱり分からずじまいでした。
為替予約で生じる(長期)前払費用と(長期)前受収益は、
通常の経過勘定項目とは異なる特殊なものとして理解するしかなさそうです。
前払費用だけ長短分類するのも、「理屈は分からないけどそういうもの」として納得することにします。
皆さんありがとうございました。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 22:36:05 ID:???
どう致しまして
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 23:11:12 ID:???
企業法で、公告方法が任意的記載事項か相対的記載事項かどっちかわかる
人いますか?テキストでは前者で短答答練2回目では後者になってるんです。
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 23:53:56 ID:???
とりあえず両者の根拠条文を比較してみたら?
短刀前じゃないから覚えてないな。任意的記載事項に変わってた気もする。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 00:15:23 ID:???
>>174
誰が決算時の仕訳って言ってるんだよ。

>還付の時は
って言ってるだろ。

還付された日(勿論期中だ。期末じゃねーぞ)に法人税等還付税額を計上するんだよ。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 00:16:47 ID:???
>>193
公告方法は相対的記載事項だろ。
29条と939条読め。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:02:17 ID:???
>>195
お前死んだ方がいいよ?全然わかってない
もちろん会計の話な
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:09:16 ID:???
>>195
>>138

還付加算金の話してんのにお前はそれが理解できずに還付未収金の話してんだよ
馬鹿は黙っててくれないかな?
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:10:53 ID:???
>>195
>還付された日(勿論期中だ。期末じゃねーぞ)に法人税等還付税額を計上するんだよ。
はい、これも間違い
還付加算金どころか還付未収金の処理も出来ねーじゃんw
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:14:17 ID:???
いや、だからぁ、>>140が正解
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:14:53 ID:???
もちつけ
日商二級じゃあ還付加算金なんて出てこないから気にしなくていいぞ>>195
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:15:10 ID:???
>>200
いや、預金だろ
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:15:36 ID:???
>>201が正解


マターリいきましょ
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:15:43 ID:???
>>197-199
連投乙wwwwwwwwwwwwwwwww
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:27:04 ID:???
申告還付と更正還付の区別がついてないだけだろ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:54:28 ID:???
簿記で事業税の外形課税って出てきますか
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:57:43 ID:???
じゃあ正解ね(便宜上表示科目で仕訳する)

今回の申告により法人税住民税及び事業税が還付となることがわかった
 法人税、住民税、及び事業税  400,000  仮払法人税等 500,000
  法人税等還付未収金       100,000 ←この時点では還付加算金がいくらになるかわからないので、
                               測定不能ということで未収収益の計上がされない
 
その税額に相当する金額及び還付加算金100の還付があった
 現金預金 100,100  法人税等還付未収金  100,000
                 雑収入               100← この勘定科目が雑収入なのか、
                                          それとも受取利息なのか
                                          が議論の対象なんだろ 


期中に前期法人税、住民税及び事業税の更正に基づき、2,000の還付を受けた
 現金預金 2,000  法人税、住民税及び事業税還付税額 2,000← この場合は還付加算金は発生しない


還付加算金が発生するのは申告による還付の場合だけ、更正による還付の時は(仮装経理に基づくものであった場合を除いて)
すぐ還付されるので還付加算金は発生しない
還付加算金は還付する税額に相当する金額に対し利息を乗じて計算されるが、還付される日が未確定であるため測定できない
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 03:30:23 ID:???

そこで【重要性の原則】ですよ。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 08:05:04 ID:???
大橋美歩、可愛い〜よな?
さて、今日も仕訳でもきるか…
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 09:17:30 ID:7O1jeK7E
外貨建て財務諸表項目の換算方法に関する日米間の相違について質問です。
米国基準では機能通貨アプローチを採用していて
 機能通貨=本国通貨 → テンポラル法
 機能通貨=現地通貨 → 決算日レート法
で、日本基準では
 在外支店 → テンポラル法
 在外子会社 → 決算日レート法
ですが、これは「日本基準では在外支店の機能通貨を本国通貨とみなしていて
在外子会社の機能通貨を現地通貨とみなしている」というだけの違いでしょうか?
それともそれ以上の深い相違があるのでしょうか?
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 09:56:26 ID:???
>>209
あなたに譲るよ、あの子の真っ赤な乳首を…さ
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 11:44:47 ID:???
質問の内容とまったく違う別なこと、それもものすごく基本的なことを答えてる人はわざとなんですか?
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 12:03:33 ID:???
ネタかマジか判断するのはあなたです。

ただ、俺はマジだけではつまらんと思うがな。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 12:11:46 ID:???
>>195
レスありがとうございます
それで還付加算金は受取利息で処理したらバツになるんですか?
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 12:12:42 ID:???
>>213
ネタにしてもつまらねーのが多いだろ
面白いネタなら歓迎するだけだお
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 13:14:36 ID:???
>>214
利息じゃないし
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 15:22:49 ID:???
>>215
どうも語尾の「お」がおれには馴染まんな・・・
おを付けるのはやめろお


だめだ・・・
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 16:35:25 ID:???
しょこたんブログを読んで免疫つけろ
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 18:09:17 ID:???
質問です。
中間配当は利益処分案で決定した配当金を
期中に中間配当するというわけではないんですか?
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 19:11:58 ID:???
vipperに媚びる女は嫌いだ
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 19:29:31 ID:???
>>210
日本基準では、法的実態に基づいて会計処理。
米国基準では、経済的実態に基づいて会計処理をしています。理論的には、米国基準の方が正しい。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 19:47:57 ID:???
216 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 13:14:36 ID:???
>>214
利息じゃないお

217 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 15:22:49 ID:???
>>215
どうも語尾の「お」がおれには馴染まんお・・・
おを付けるのはやめろお


だめだお・・・

218 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 16:35:25 ID:???
しょこたんブログを読んで免疫つけろお

219 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 18:09:17 ID:???
質問ですお。
中間配当は利益処分案で決定した配当金お
期中に中間配当するというわけではないんですかお?

220 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 19:11:58 ID:???
vipperに媚びる女は嫌いだお
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 22:05:53 ID:???
>>93に誰か答えてorz
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 22:54:32 ID:???
>>223
旧法か新法の話かどっち?

旧法前提ならば・・・
開業開発についてはその通りに聞いたことがある。
そして、法廷準備金は配当可能ではないんだが・・・
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 23:50:32 ID:???
>>223
違う!資本金、資本準備金及び利益準備金は配当不能資本だから
債権者保護のための資本充実の思考から、その分の資産をとっておく必要がある
(この部分に相当する金額を配当してはならない)




226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 00:16:44 ID:???
質問です。
今会計士07受験目指して、簿記、管理会計、財表、商法の勉強してるんですが
簿記と管理会計の勉強はわかるんですが、財表、商法ってどんな勉強してったらいいんですか?
今んとこ講義以外ほぼノータッチなんですが・・
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 00:24:45 ID:???
>>224-225
じゃあなんで繰延資産の法定準備金に該当する部分は配当可能にしてあるの?
もし法定準備金も維持しないといけないなら、
繰延資産は法定準備金を超える部分ではなくて、その全額を配当限度額から控除すべきなのでは?
繰延資産を控除する理由がその資産性の無さにあるのに、
法定準備金の部分は配当可能限度額から控除しなくていい理由がいまいち不明。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 01:36:56 ID:???
>>227
確かにそうだな
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 01:37:47 ID:???
>>227
新会社法ではちょっと考え方が変わるかもしれないが、旧法前提で、

繰延資産だったら、理論的には換金価値が無いのだから全項目、全額配当制限が付されるべきだろう。
でも、商法はカ・カ・シ以外は配当制限してない。理由は知らん。まぁ、そのうち償却されるからとか?

しかし、カ・カ・シ(開業費・開発費・試験研究費)は、曖昧で巨額になりやすいから配当制限が付されてる。
だったら、その理由からして巨額じゃなければ配当制限しなくても良いじゃん。
じゃぁ、どのくらいだったら巨額なんだよ・・・

そこで法定準備金ですよ。
余分に企業内に財産留保してますよ、ってことで法定準備金あるわけだし、
その範囲内くらいなら少額だし財産あるし、配当制限までしなくてもいいんじゃね?
ただ、それ超えたら巨額だから、その超過分は配当制限すべきじゃね?

ぐらいに考えればいいじゃない。
疑問に思うなら、まず他の繰延資産について考えるべきだと思うが・・・
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 01:51:02 ID:???
>>229
話は変るが・・・、関連して質問させてくれ
かかしの「し」は、もう繰延資産とせず、費用処理することになったのに商法の条文には載ったままなわけだが
(つまり今は「かいかい」)
このような場合、既に繰延資産にしちゃってる会社はどうするの?償却済むまでほっとくの?
毎期均等額以上を償却 っつってもかかしの最長償却年数って商法施行規則に規定されてるのかどうか
計算では見てないし、理論でも知らないんだが
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 01:52:11 ID:???
>>229
なるほどね、金額小さいから無視してるって事なのか
それならわかる
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 02:04:16 ID:???
>>229
失礼は承知で確認したいんですけど、それって自説ですよね?
カカシ以外が制限されてないのは巨額ではないからですよね。
つまりある種の重要性の原則の適用だと思います。
引き続き>>93の理由を説明できる人よろしくお願いします。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 02:29:00 ID:???
>>232
ぐぐれ
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 02:34:15 ID:???
>>230
試験研究費の最長償却期間ってテキストには載ってないけど、
昔はあったんじゃないの?だから、残ってるものは償却中だと思うが。
さすがに、償却不要はありえないと思うからなぁ
わからないからすごいヴェテが来るのを待つかw

>>232
>>229だけど、文面からもわかるように、さっき考えた。
正確なことを知りたいなら学者の本を読むしかないと思うが・・・
ちょっと、調べてここに報告してくれよw
235232:2006/02/18(土) 02:37:48 ID:???
>>234
わかりました一両日中にご報告申し上げます
しばらくお待ちください
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 02:40:53 ID:???
すごく素直だなw
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 02:41:54 ID:???
ごめん、>>235は俺が書いた
俺は>>232じゃないw
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 02:49:13 ID:???
こら俺をかたるなwというのは冗談だけど、ちょいと書いてみるな。
93のはアクセル野坂の教科書に載ってた。
法定準備金に資本充実維持の原則は適用されないみたいに書いてあって、
俺も最初何それと思ったんだけど、93の説明をされてなんとなく納得した。
実際に弥永の教科書でも資本充実維持は資本金に適用されると書いてあるわけよ。
(もしかしたら法定準備金も含めて資本金と表現したのかもしれないけど)
だから実際のところどうなのかと思って聞いてみた。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 03:17:18 ID:???

残念なのは、そこは試験範囲ではないということだ
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 04:28:48 ID:???
法務省例でもこの規定は残ってるけど、法務省例は試験範囲じゃないの?
新法で、かつ旧法とかぶってる部分だから、もろ範囲じゃない?
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 08:52:40 ID:???
>>234
試験研究費の償却期間は五年以内だったよ

連続意見書第五 繰延資産について をご覧あれ
ヴェテじゃなくても目を通してる文章のはずだけどね
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 09:11:20 ID:???
>>240
さすがに法務省令は出ないだろう。
しかも資本とか維持とか準備金とかの考え方変わってるし。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 10:44:50 ID:???
>>242
法務省令ってかつての商法施行規則でしょ?普通に財表ででると思うが。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 11:46:37 ID:???
>>241
ありがと ”発行三年他五年”の他の通りだったんだね
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 11:52:55 ID:???
建設利息以外は発行3年他5年でおkだよね
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 12:34:38 ID:???
>>243
財表において、カカシについて商法では配当制限があるっていうのを指摘する事はあるかもしれんが
その理由が問われる事はありえないと思う。会計理論ではないからね。

税理士財表は範囲を知らないからわからんが…
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 13:26:27 ID:???
>>246
理論として(企業会計原則ではもちろんない、商法の規定だから)
あるにはあるんだが、ここで今話してるようなレベルのはでないと思う
理論テキストの研究レベルで充分だと思う
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 17:23:08 ID:???
>>243
「今年はまだかつてのじゃない方は出ないだろう」って意味だろ
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 17:57:41 ID:???
>>246
議論の方向がずれそうなんで、
大変申し訳ないですけど、範囲か否かの議論はいいですわ。
アクセルの財表教科書には載ってるから範囲であるのを前提ということでお願いします。
範囲外だと思う人はスルーしてください。お願いします。
>>247
それって>>93とどう違うんですか?
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 18:01:01 ID:???
分かり辛いなー
まず質問をまとめてくれ
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 18:22:48 ID:???

>>250がいいことを言った。

>>93よ、わからないところをまとめてくれ。
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 18:25:28 ID:pCqnlk1K
完全な初学者が
一ヶ月で三級簿記をマスターするためには
毎日何時間の勉強が必要ですか?
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 18:32:17 ID:???
目標時間が50〜100時間くらいだから
一日5時間もやれば10日〜20でマスターできる
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 18:40:10 ID:pCqnlk1K
ありがとうごさいます
昨日大学の受験が終わったので
今日からは簿記の勉強を始めようと思っています

ちなみに二級、一級はどのくらいの時間がかかりますか?
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 18:53:29 ID:???
3級の15倍
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 18:58:16 ID:pCqnlk1K
ありがとうございます
頑張ってみます
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 18:59:49 ID:lIGmoBul
高校生上がりでひまなら
簿記より
商売観とか経済活動観とかを自分のなかで固めたほうがいいぞ。

簿記なんて経済実態の一つの表現にすぎないし手段だから。

先に経済の目的を知ったほうがいいと思う。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 19:11:31 ID:pCqnlk1K
アドバイスありがとうございます
簿記の試験日って年三回(一級は二回)って聞いたんですけど
いつ行われるんですか?
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 19:13:56 ID:???
日商のホムペ見ろ
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 19:16:24 ID:pCqnlk1K
そうですね
つまらないこと聞いてすいませんでした
orz
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 21:40:42 ID:???
>>249
お前いい加減ウザイよ
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 21:44:05 ID:???
つうか偉そうなんだよな
受験生が試験範囲かどうか気にして何が悪いんだよ?
自説を展開すれば「いらねえ」とか言うし「だまってろ」とか何様だよ?
受験勉強以外で知りたいなら板違いだろが
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 21:50:31 ID:???
慇懃で無礼って感じ
自分以外のここの人間は自分のためだけに調べて来い、関連した質問もお断り
みたいな姿勢だし、質問してる内容はわかりにくいし、どっちにしたって後半年もしないでなくなる規定だし
興味持てないよな
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 21:50:32 ID:???
ええと>>93ですけど、元試験委員って人に聞いてもらえることになったので撤回します。
答えてくれた方親切にありがとうございました。>>262さんもカリカリせずにがんばってくださいね。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 21:51:06 ID:???
やれやれ、助かったなw
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 21:58:24 ID:???
まぁおまいらそんなに荒れるな。
PLや委員会報告書ばっか見てないで小野寺たん見てはぁはぁしようぜ。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 23:18:22 ID:???
>>264
氏ね
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 23:40:04 ID:???
>>226お願いします・・
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 23:43:30 ID:???
>>268
今の時期は講義の復習で十分。ミニテスト90点以上取れる程度でいい。
今の時期は簿記5・管理会計4・財表0.5・企業法0.5くらいの比率でいい。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 23:57:26 ID:???
ありがとうございます☆
とりあえず今は簿記と管理会計がんばりまくります!!
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 00:07:32 ID:???
>>268
簿記管理会計やっても
どうしても暇なら定義の暗記ぐらいしとけ
それでも暇ならテキストをひたすら意味がわかるまで読め
テキストを読んで理解できないところがあったら講師かここで聞け
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 01:11:03 ID:???
未処分利益勘定の損益振替後と利益振替後の違いは何ですか?
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 01:26:05 ID:???
当期分の損益が加算(または減算)されてるのが利益振替
損益振替ではまだ未処分利益勘定は動かない
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 01:29:08 ID:???
1.損益振替

損益 / 費用

収益 / 損益

2.利益振替

損益 / 未処分利益 (利益が出たとき)

3.残高振替(準大陸)

残高 / 資産

負債      / 残高
資本金    /
未処分利益 /
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 02:18:04 ID:???
会計士試験は「純資産の部の表示に関する会計基準」って範囲ですか?
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 02:29:50 ID:???
>>273
>>274
ありがトン
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 02:44:46 ID:???
質問です。
有価証券には低価法はないのでしょうか?
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 02:47:51 ID:???
ありません
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 02:49:32 ID:???
あるだろ
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 02:53:48 ID:ddbuRy3o
昔は原価評価だったので低価法もあったが、今は時価評価するので低価も糞もありません、
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 03:01:06 ID:???
簿記では無い、財表ではある。
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 09:18:28 ID:V0ZB7olP
減損のこと?
有価証券って有価証券勘定で低価ってこと?
そんなの財表でありますか?
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 10:16:56 ID:Yz+u5E0H
部分資本直入法の費用は低下法の考え方
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 10:26:49 ID:???
それを言ったら、子会社株式の強制評価減もそう。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 10:37:00 ID:V0ZB7olP
なるほどそうですね
どっちにしても有価証券勘定ではないな時価法なんだから
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 14:06:48 ID:???
商法会計は原則原価法
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 16:22:41 ID:???
日本では棚と有価証券の一部に低価法は適用される。
また、有価証券は棚の低価法の借用と考える。
つまり、低価法の勉強時に有価証券の低価法まで考えるとややこしくなるから、「あえて」触れない。
たしか、有価証券に低価法を適用する制度をとる国があったはず
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 16:50:58 ID:V0ZB7olP
借用なんですか?
棚の低価法は原価の実現可能価格又は再調達価額として適用されるものであって
原価より時価が低い場合にのみ時価評価(理論規範としては保守主義を根拠)されますが
売買目的有価証券の評価益は市場が存在することから、それによって売却することがいつでも可能ということで
利益の実現可能概念として広義の実現主義を適用
評価損は保守主義を根拠ですから

評価益でも時価評価する売買目的有価証券と評価損の場合だけは時価評価する棚とはチョット違う印象を受けるんですが

その他有価証券の場合は時価評価するけど損益を繰り延べるため(損益を出したくない)ため資本に直入ですよね?

どんなふうに借用なのか興味深いですぜひ教えてください
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 18:06:14 ID:???
財表の市販本で白くて分厚いやつがあったろ。
確か、あれにも>>287の様に借用って書いてあった。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 18:16:29 ID:V0ZB7olP
その本知りません(>_<)
すみません、本を教えていただくか又は解説していただけませんか?
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 18:23:10 ID:???
俺もさっき本屋立ち読みしただけ。
たぶん本屋の会計士や財表関係と所にある。
だけど君の求める答えはないと思う。低価法は有価証券に触れず棚のみ解説するって書いてあった。
もう割り切ったら?
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 18:51:53 ID:???
>>291
じゃあ話しふるなよw
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 19:27:15 ID:???
日本の現行の有価証券の評価方法に低価法はありません。
低価法とは時価が原価より下がっている場合にのみ時価評価する方法です。
@売買目的:時価が下がった場合に限らず時価評価なので低価法ではありません。
A満期保有目的:取得原価または償却原価で評価するので低価法ではありません。
B子会社及び関連会社株式:取得原価で評価するので低価法ではありません。
Cその他:確かに部分資本直入は従来の低価法に配慮した処理ですが、これは評価差額を
どう処理するかの問題であり、B/S価額が時価評価されるという意味では売買目的と同様
低価法ではありません。
D強制評価減:著しい下落の場合(実務指針によれば50%が目安)しか時価評価されないし、
時価が回復すると認められる場合には時価評価されないので、低価法ではありません。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 19:36:06 ID:???
>>293
ほとんど>>288に書いてあんじゃん
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 19:36:55 ID:???
>>293
>>280-284にも書いてある

まとめてくれたのか?
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 19:56:07 ID:???
そもそも低価法ってのは原価評価する資産にしか適用されませんよ
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 20:20:48 ID:???
田中弘の『財務諸表論』って凄い売れてそうだなw
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 20:30:48 ID:???
>>296
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 21:25:11 ID:???
制度と理論をごっちゃにしてるな。
有価証券と低価法は理論の問題、有価証券を時価評価するのは制度と理論の問題。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 21:40:41 ID:???
>>299
>有価証券と低価法は理論の問題
何言ってンの?


300げとー
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 22:43:14 ID:???
02の論文式簿記第1問の割賦販売の問題っておかしくない?
前T/Bの割賦売上14,800なのに売価は商品仕入原価の40%増って・・・
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 22:54:19 ID:V0ZB7olP
>>291ありがと
結局何も理解できなかったけど
どうやらそういう理論があるらしいということは覚えときます
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 23:16:45 ID:???
彼女とのセックスが少なくなってきました。彼女は、Hする時間あるなら勉強しろ、って言います。
どうしたらいいですか?
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 23:26:00 ID:???
>>303
Hする時間あるなら勉強しろ
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 23:45:35 ID:???
>>303
Hする時間あるなら勉強しろ
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 23:57:36 ID:???
勉強する時間あるならHしろ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 00:51:13 ID:SZFVUXxa
公認会計士になるには何学部が有利でしょうか?
やっぱり経営?
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 00:55:55 ID:???
>>307
マジレスだが、出席に厳しくない学部。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 01:01:19 ID:6AvCp/ue
俺もマジレスだが有利な学部も不利な学部もない。
前の人が言うのが正解。
要ははじめてからの勉強時間のみ。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 01:06:28 ID:SZFVUXxa
>>308,309
ありがとうございます!
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 02:36:33 ID:???
>>303
俺に貸せ!
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 05:35:13 ID:???
質問です。
特殊商品売買のTBで、試用品がその都度法か期末一括法かというのはどうやって判断すればいいのでしょうか?
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 05:39:21 ID:???
前T/B残高=期末棚卸高→その都度法
前T/B残高≠期末棚卸高→期末一括法
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 12:20:01 ID:???
>>312
試用品 945,000 | 試用品売上 1,400,000

試用品  58,000 | 試用品売上 1,400,000

どっちがどっちか見れば分かるだろ?
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 13:08:59 ID:???
>>314
試験で予断は禁物だ。
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 13:12:02 ID:???
見てわかんないから質問してんだろ
どっちにしてもボックス書くんだからそん時判断つけろ
つうかそん時には絶対わかる
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 13:24:53 ID:JNsvI6gk
質問です。
人間の体の骨の重量は体重の20%位らしくて9キロ位らしいのですが
タニタの体脂肪計の推定骨量は1,8キロ〜3,2キロが平均値となってます。
推定骨量って何ですか?調べたけど説明がなくわかりません。
推定骨量って何ですか?
体組成計を使ってる方教えて下さい。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 13:31:35 ID:???
>>317
簿記の基礎がわかってないな。

人間の体の骨の重量=売上原価
タニタの推定骨量=期末棚卸高

つまり、期首に骨が存在しなかったとすると、
あなたは当期に(体重×20%)+タニタの推定骨量の分だけ骨を作ったということになる。

基礎中の基礎。
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 14:08:05 ID:JNsvI6gk
>318
簿記も習ったことないし説明も良く分かりません。
もうちょっと馬鹿にでもわかるように教えて下さい。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 14:28:39 ID:???
いまいち勉強する気にならないときはどうすればいいですか?
さっきから理論が頭に入りません
(>_<)
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 14:29:27 ID:???
俺はやめる。2時間も遊んでれば危機感からまたやる気が出る。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 15:16:02 ID:???
成行原価ってなんて読むんでしょうか?
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 15:43:37 ID:???
>>322
nariyuki
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 15:46:22 ID:???
ありがとうございます
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 16:02:00 ID:???
ありがと>>321
定例の結果見てたら危機感でいっぱいになりました
不安で勉強が手につきません
(>_<)
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 16:05:10 ID:???
自慢じゃないがおれは受験初年度の科目以外は4月再スタート
おまいらそんなに焦らなくていい
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 16:09:57 ID:???
>>326
残念ながらおまいは競争相手じゃないようだ・・・
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 16:14:20 ID:???
>>327
まあ、偉そうなことは言えんわな
4年で3つだし
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 17:38:35 ID:???
税理士受験生乙
俺はもう勉強はじめて1年になろうかというのに
未だ合格科目なしだ
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 18:14:11 ID:???
>>329
出来の悪い子だ
俺なんか、始めて3ヶ月で2つだ。
あと3ヶ月でもう2つ取ろうと思ってる。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 18:14:58 ID:m0Zkj7hj
CPAの企業法についてです。

来週までに六法用意するように言われたんですが
判例が載ってるのがいいのでしょうか?
講師のオススメはポケット六法で、これって判例入ってないですよね?

でも「判例は重要だ」って言ってたし
どれ買うべきか困りまして・・・
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 18:21:26 ID:???
>>330
君の試験会場はお花畑かい?
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 18:43:06 ID:???
>>331
そりゃあ情報量は多いにこしたことはないが、重要判例は授業で講師が説明するからな。
好きにすればいいが、受験生のほとんどが判例六法なんか使ってないということだけ言っておこう。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 18:56:06 ID:???
判例が重要なのは民法じゃないか?
商法はあまり曖昧な解釈を可能にしてない気がする
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 19:11:26 ID:???
事業分量配当金って何ですか?
出資分量配当金とは違うんですか?
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 20:39:25 ID:???
確かどっちかが利益の配当でどっちかが受託販売に係る役務提供の対価じゃなかったっけ
役に立たなくてすまん
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 23:51:16 ID:???
在外支店の換算の特例処理で、収益・費用を全部CRで処理できるってのがありますが、
本店との取引もCRで処理できるんでしょうか?
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 00:03:01 ID:???
>>337
CRって在外工場じゃないの?
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 00:09:26 ID:???
>>338
在外工場って何すか!?
外貨基準には「在外支店の〜」って書いてあるんですが。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 00:12:39 ID:???
>>329
1年未合格なんてゴロゴロしてるだろ
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 00:15:52 ID:???
>>337
在外子会社の間違いだろ?
在外支店は
原則:HR
例外:AR
本店との取引は当然本店と同じ為替相場。
じゃないと相殺消去で差額が生じるだろ?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 00:17:56 ID:???
CRで処理して差額は為替差益ってだめですか??
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 00:18:23 ID:???
↑いや、違うよ。
原則:HR
例外:内部取引以外全てAR(ただし、収益性負債の収益化・費用精子さんの費用化除く)
特例:すべてCR
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 00:23:30 ID:???
>>343
ああ、非貨幣項目に重要性が無い場合ってやつね。
その場合でも本店勘定は支店勘定と同額になるが。
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 00:31:31 ID:???
さがくをかわせさそんえきでしょりすればいいんじゃないはてな
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 00:38:27 ID:???
>>340
つうか普通は一年間(正確には11ヶ月)勉強してから受験、その四ヵ月半後に発表だから
どんなに早くても一年と三ヶ月半たってから合格済科目持ちになるわけだ
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 01:55:27 ID:???
専門学校の講師とかどうやったらなれるの?
あれって受かってても成績がよくて講師と親しくなって紹介とかされないのと無理なのかな
その手の情報詳しい人おすえてください!
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 02:56:56 ID:???
>>347
TACは全党錬の上位の図書券プレゼントを受け取るときにお呼びがかかるとか
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 03:20:51 ID:???
成績優秀者は祝賀会でもお声がかかる。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 04:20:10 ID:???
まあでも教える仕事って理解してることは前提だけど
そっからは完全にカリスマ性とか弁論術とかの問題だよな
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 05:27:41 ID:OiCHpw6U
経営学:経済学:民法:統計の割合ってどのくらいかな?
6:3:1:0くらい?
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 05:33:10 ID:???
民法より統計の方が多いだろ
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 05:33:18 ID:???
8・1・0.4・0.6ぐらいじゃね。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 05:40:12 ID:???
5年もすれば、6・0.7・0.3・3ぐらいになってんじゃない?
統計って楽な奴には楽なんだろ。試験傾向が読めてきて、教材が充実してくれば選択者増えそう
経営はそこそこ楽だが、数学得意だけど経済は重いって人は統計に流れていくだろう
経済は`05までの受験生がいなくなるにつれて、さらに取る人減るだろう。
民法はいない。司法は免除だし、司法以外の受験生が取るとは思えん
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 06:19:05 ID:???
いつも感じる不平等
といっても自由に選べるから不平等じゃないのか
356335:2006/02/21(火) 17:56:18 ID:???
すいません。
どなたか>>335を教えてください。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 20:17:24 ID:DVvPPe/D
TACって今年短刀答練3回しかないんですか?
大原は8回なんですが。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 20:49:34 ID:???
だから?
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 20:55:20 ID:???
TACは今年はカレーライス3杯だけど、大原は8杯なんだよね。うんこカレーだけど
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 22:35:39 ID:???
資本準備金、利益準備金てどのような役割があるんですか?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 22:47:47 ID:???
>>360
配当可能限度額算定において控除される。
つまり純資産の社外流出を一定程度防止する。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 23:01:08 ID:VXR5hen+
受験仲間がたくさんできる専門学校はどこですか?
ちなみに簿記一級合格目標。
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 23:08:49 ID:???
退職給付の差異って残存価格ゼロなのになんで定率法で償却できるんでしょうか?

あと、連調って定率法で償却できるんでしょうか?


364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 23:13:45 ID:NrRjrJ73
質問です。
株主がその他資本剰余金の処分による配当を受けた場合、
配当受領額を有価証券の帳簿価額から減額する(売買目的有価証券以外)のはなぜですか?
365362:2006/02/21(火) 23:17:25 ID:VXR5hen+
受験仲間がいないとモチベーションも半減。
だから仲間がいるところを探しているんだが。
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 23:22:41 ID:???
>>364
うはwwwwwwwww俺にまwかwせwろw








・・・ごめん、代弁よろ↓
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 23:24:55 ID:???
とりあえずヘルス行け
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 23:33:34 ID:???
>>364
その他資本剰余金っていうのは払込資本だろ?
その他資本剰余金を原資とした配当っていうのはつまり資本の払い戻しなんだ。
払い込んだ資本が戻されたんだから投資額を減額するのは当然のこと。
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 23:35:55 ID:???
仲間が増える学校って…。
そんなの君次第でしょう?
それに日商1級くらいでモチベーションとか…。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 23:39:04 ID:???
周りと同じ物持ってないと不安で仕方ない典型的な日本人体質だな
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 23:42:36 ID:???
>>368
なるほど。
ありがとうございます。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 23:44:10 ID:???
日商簿記1級を目指すスレ part21
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1139758454/120
120 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2006/02/21(火) 22:59:25 ID:VXR5hen+
受験仲間一杯出来る専門学校はどこ?
受験仲間の存在がこの試験には大事だと思うから。

マルチウザス
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 00:14:26 ID:???
税理士試験の「ヴェテ」って何年目から?
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 00:16:47 ID:???
5年かな
ちょっと気の毒だけど
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 01:10:59 ID:???
>>374
じゃあ簿財ばっかり三年やっててもまだヴェテじゃないんですか?
簿財二年目で「ヴェテ」と言われましたが、気にしなくていいでしょうか?
そうかと思えば初学者を馬鹿にしてるような奴もいるし
まったく理解できないw
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 01:38:45 ID:G43BnrKZ
>363

おれもそう思う。
退職給付の差異を定率で償却できるなら
移転外リースの償却の説明ができない、と思う。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 01:42:34 ID:???
>>376
いや、取得原価と違うからさ

定率法の問題解いてみればすぐわかるのに
なければ15年分でも問題作って解いてみれば?
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 01:46:47 ID:G43BnrKZ
>377

ごめん、言ってる意味がわからん。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 01:58:25 ID:???
あれ?もしかして俺が間違ってる?
>退職給付の差異って残存価格ゼロなのになんで定率法で償却できるんでしょうか?
これって「償却しつづけても残っちゃうよ〜」
ってことを言ってるんじゃないの?

それと差異って過去勤務債務と数理計算上の差異だよね?
会計基準変更時差異は定率法は適用できなかったはず

380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 02:14:55 ID:???
すまん、どう説明して良いか時間をくれ
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 02:16:41 ID:G43BnrKZ
>379


移転外リースは残存ゼロだから
定率法はNGっていうのがあるでしょ?
差異は残存なんてないよね?
だから定率法はNGなんじゃないかなって思う。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 03:04:37 ID:???
残存ゼロ・・・ってことは級数法はおk?
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 03:29:33 ID:???
管理会計のことで相談です。
大原の入門期の問題集巻末の問題があると思うんですが
いまいちスピードに欠けます。問題の解く順序なんかを教えていただけると有難いです。
人それぞれだと思うんですが参考にしたいです。
部門別個別原価計算の典型的な問題なんですが、教えてくださいお願いします。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 04:49:05 ID:???
>>379
退職給付の差異は、年々の額を一括で計算するから。
差異は通常毎年発生するし、ゼロになることはないよね。

会計基準変更時差異は、1回しか発生しないから、定額法のみ。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 05:11:51 ID:???
>>383
部門別個別なんか論文では出ないから気にすんな。
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 08:16:19 ID:???
長文スマソ。
当社の発行株式数は1000株。
自己株式は20株。
当期に中間配当一株あたり5円(5000円)。
当期末の利益処分案で株主配当金一株につき年10円とした。



で利益処分案の配当金の計算なんですが980株×10円ー5000円=4800円と計算したんですが、
解答は(10円ー5円)×(1000株ー20株)=4900なんです。
何故答に違いがでるんでしょうか?
自分の計算方法も過程は間違ってないと思うんですが・・・
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 13:35:43 ID:???
なんで5000引いてんの?
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 13:37:26 ID:i7e46ZcJ
質問です
DQNって何の事ですか?
あとマルチって何の事ですか?
教えて下さい
初心者なので用語についていきたいんです
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 13:40:49 ID:???
>>386
>当期に中間配当一株あたり5円(5000円)。
この前提のせいじゃないか?
中間配当時も自己株を持っていたら中間配当5000円じゃなくて4900円だし・・・

ただ、中間配当時に自己株を持っていなかったとしても、
1株に付き10円−5円、それを980株と考える方が普通だと思うが。
総額で考えたら一株あたりの配当が変わっちゃうし。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 13:43:01 ID:???
自己株に配当出してどうする
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 14:01:28 ID:i7e46ZcJ
388です
自己解決しました
どうもでした
392386:2006/02/22(水) 14:55:00 ID:???
>>389
それがですね中間配当したのは自己株式取得前なんです。
だからP/L末尾にも中間配当額5000円て書いてあるんです。
なのに中間配当額5000円全額差し引いてはいけないっておかしくないですか?
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 15:27:10 ID:???
利益処分の配当額求めるんだろ?
 利益処分時  980株×10円
−中間配当額 1,000株× 5円

これに違和感なしか?
394386:2006/02/22(水) 15:41:38 ID:???
>>393
理解はできるんですが、自己株式分の中間配当額100円はどこに行くんですか?
仕訳をきる問題だったらこの分の仕訳はどうなるんでしょうか?
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 16:00:30 ID:???
>>394
おいおい、仕訳は関係ないよ。仕訳は金額が決まったらそれにあわせるだけ。

中間配当時
中間配当 5000/ 未払中間配当(or現金) 5000

総会で決定された配当時
未処分利益 4800/ 未払配当(or現金) 4800

金額決定とは関係ないでしょ?
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 16:17:12 ID:???
↑4,900にしないと、また混乱するぞw
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 16:36:21 ID:W2QvisU8
>384

なるほど。
すっきりしました。

ありがとう。
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 18:49:05 ID:zt7mY7Nt
監査証明業務と監査関連業務の相違はなんです?
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 19:11:44 ID:???
公認会計士論文式試験というのは、原稿用紙等に論文を書くのではなく、
例えば、長文を読んでこの部分について○か×かを答えなさい
みたいな感じでいいんですよね?
400 株価【50】 :2006/02/22(水) 19:15:10 ID:???
>>399
そうともいえないかと
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 20:07:23 ID:???
>>399
前者の方が近いかな
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 20:17:00 ID:???
○×が問われるのは、短答で
理由を自分の言葉で答えられるか問われるのが、論文。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 20:17:46 ID:ewIYgZ7k
誰か、貸倒引当金の減価償却累計額の異同点について教えてください!!m(__)m
404598:2006/02/22(水) 20:24:08 ID:kAtlinWE
3月からTACか大原通おうと思うんだが、とりあえず短答式コースを一年やったほうがいいのか、普通に1年本科生でやったほうがいいのか?

一年で論文まで受かるほど甘くはないと思っているのだが、どう思うか意見をきかせてくれ。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 20:30:50 ID:???
1年本科を受けつつ気持ち的には短答合格を目標にすればいいんじゃない?

現実に1年で受かる人間も存在するので断定はできないが
ある程度の偏差値以上の大学出身者が無職で取り組んでも
合格に3年やそこらかかる試験だからな。難しいのは間違いない。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 20:43:00 ID:???
一年本科は、高校生活を1年に短縮して大学受験するみたいなものだから
相当覚悟してのぞんだほうがいいよ。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 20:55:15 ID:???
パンフ見ると1年で受かってるのは東大とかだから1年は諦めろ
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 21:16:53 ID:???
>>403
変わった日本語ですね
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 21:22:53 ID:+QGquvLW
会社法100問を見ていて、思ったことなのですが。

論文を書くときに条文を引用していますが、
例えば・・・

株主が間接有限責任(104条)しか負わない・・・・

この場合の間接有限責任の後に書いている104条っていうのは書かないと減点されて
しまうのでしょうか?
教えてください。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 21:25:08 ID:???
予備校の答練では減点対象になるな。
おそらく本試験でもなるんじゃないか?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 21:36:47 ID:???
CFの直接法で、総額による総額による営業活動に係るCFはP/L、B/Sからは読み取れない情報であるとTACの論点集に書いてあるんだけど何が読み取れないの?例えば営業収入は売上と売上債権から読み取れない?
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 21:43:46 ID:???
利害関係者が債権の増減額からCFの計算なんかするわけねーだろ。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 21:43:52 ID:???
CFにどんな情報が記載されてるか考えてみたら?
答えは割愛
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 21:44:05 ID:???
>>411 悪い、自分で解決したからスルーしてくれ。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:02:16 ID:???
>>413 やっぱり分かんない。教えてください。 >>412 そういうことなの?
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:05:10 ID:???
>>410
素早いレス、ありがとうございました。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:19:32 ID:???
「販売管理費の給与」と「製造原価の間接労務費」の
区別が付きません。
どうやって切り分けするんでしょう?
人事部とか経理部の給与はどっち?
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:33:51 ID:???
>>395
そうですねorz
サンクスです。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:35:11 ID:???
>>417
問題文の指示に従いましょう。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:38:36 ID:???
>>417
それは両方とも一般管理費。
会社組織をイメージすればわかります。
本社直属の部門・・・経理、財務、総務、法務などなど
これらの労務費は一般管理費になる。

販売店とか営業部の労務費は販売費になる。

製造関係の労務費は直接製造作業にかかわるか否かで
直接労務費と間接労務費に分類されます。

421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:40:10 ID:/C09HwSx
>>417
会社を本社、工場、営業所に分けて考えればいい。
工場は製品を製造するから人件費は製造原価。営業所は製品の売り込みをする
から人件費は販売費。本社はそれらを統括しているから人件費は一般費。

要するに工場で働く人の人件費は製造原価に算入されて、それ以外で働く人の
人件費は販管費となる。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:41:40 ID:/C09HwSx
×一般費
○一般管理費
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:47:05 ID:???
公認会計士の試験って、短答式や論文式の試験問題を持ち帰ることは
できるのでしょうか?
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:49:34 ID:/C09HwSx
可能
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:49:55 ID:???
当たり前
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:52:33 ID:???
>>424-425
ありがとうございます!
そうっすかー
確かに、持ち帰りが出来ないと採点できないですもんね。
ということは、論文でも受けた次の日には合格か不合格かある程度予想がつくのか・・・
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:56:48 ID:???
理論の自己採点なんか全くあてにならんがな。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 23:01:34 ID:hcUPC6Lo
うまー、短答は特にあっと言う間に結果わかるわな。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 23:04:09 ID:???
1日目に自己採するかしないかは非常に大きいよな
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 23:07:04 ID:???
止めといた方が無難だろうな・・・
7割切ってたら一気にモチベーション下がる
試験中にある程度出来は把握できるだろうが・・・
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 23:13:09 ID:???
>419
>420
>421
ありがとうございます。

よく本に、「間接労務費は直接製造に関わらない事務等の〜」云々
と書いてあるのを見て、それって本社系全部じゃないのか?
いや、それは販管費のはず?という感じでだいぶ混乱してました。
工場で事務してるような場合が間接労務費なんですね。

432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 23:16:02 ID:???
75%ぐらい行ったかな?ドキドキ… → 読み違いや勘が冴えずで65%( ゜д ゜ )

65%ぐらいかも(´・ω・`)ショボーン → 勘が冴えて75%(゜∀゜)キタ--------------!!

じゃ雲泥の差だろうしな
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 23:20:43 ID:???
最終的に相対評価される可能性もあるとはいえ、
最初の週に7割切ったことが分かったら次週のプレッシャーは半端ない
ましてや財務会計+管理会計だし
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 23:25:36 ID:???
しょうじき一週目は企業16+監査15くらいは最低でも取っておきたい。
管理って本当にどうなってるかわからんし。
7割とか指定されると怖いよな。30%基準の方がやりやすいわ。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 23:29:01 ID:???
7割ぴったりになるとは限らんよ
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 23:32:14 ID:???
7割だと思うが、配点を弄る可能性は高いと思うな
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 23:37:55 ID:???
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( ´Д`)::}  <やだやだぁぁぁっっっ!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)


438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 00:11:58 ID:DWtSnJkb
配当権利落株式を取得したときに未払配当金たてると思うんだけど、ありゃあ
誰が誰に対して未払いなんだ?
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 00:55:57 ID:???
君が俺に対して未払い
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 01:33:16 ID:IlWSAibp
決算の財務諸表からEBITDAを計算する方法おしえていただけませんか。
営業CFの税金調整前利益+減価償却費で計算しても合わなかったんですが
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 01:42:01 ID:???
>Earnings Before Interest、Taxes、Depreciation and Amortization(金利・税金・償却前利益)の略。
>税前利益に支払利息、固定資産の減価償却費を加えて求めます。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 01:56:50 ID:IlWSAibp
支払い利息足しても微妙にあわない
なんでだろう
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 02:15:35 ID:+xOLJUGd
>438
権利ないけど利益剰余金はそのブンを含んでるでしょ?
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 10:23:45 ID:dl0RtKgB
第1工程→第2工程の工程別総合原価計算で、
第2工程には、前工程費と加工費しか出てこないけど、

第2工程にも新たに材料を投入して、直接材料費が発生するとかないの?
まだ入門だからそういうパターンがないだけ?
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 10:36:05 ID:???
>>444
普通にあるよ。
第4工程まである問題もある。
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 10:49:23 ID:???
>>444
そしてそこに副産物とか連産品がからんでくるわけだね(*´・ω・)(・ω・`*)
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 14:40:31 ID:???
そこに減損仕損が出てきて、材料が途中投入ならさぁ大変。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 14:49:23 ID:???
そして作業クズ、材料も30%〜80%点まで平均投入のものもあったり
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 14:53:31 ID:???
ひとつの工程がさらに小工程に分かれてるっていうのもあるね。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 15:45:55 ID:???
とどめは月末仕掛品の進捗度が2種類出ちゃいました、みたいなw
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 15:49:41 ID:???
総合原価計算のひたすら難解なパターンを考えるスレはここですか?
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 15:56:05 ID:vH6jvsoO
どうやら、ここらしいですね。
さがしてたんですよ。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 16:21:52 ID:rgzb610N
4月から大学生になります。
公認会計士を目指していて、とりあえず簿記の資格を取りたいと思っています。
簿記4級の受験者数が3級に比べて極端に少ないのですが、簿記4級を取らずに3級を受ける人が多いんですか?
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 16:29:47 ID:Iz9b1jtR
そうですね。
3級受けずに二級から始める人もかなりいるので、3級から受けてもいいんじゃないですか。
というより4級の存在してたのかと言う感じです。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 16:39:25 ID:rgzb610N
>>454
返信ありがとうございます。
まず簿記3級の勉強をしてみようと
456455:2006/02/23(木) 16:40:26 ID:rgzb610N
途中で書き込んでしまいました。

まず簿記3級の勉強をしてみようと思います。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 17:57:08 ID:???
短答対策で
監査基準委員会報告書は当然読み込むが、監査基準委員会報告も読むべき?
過去問で後者から出た事ある?
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 17:58:17 ID:???
監査基準委員会報告→監査委員会報告
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 18:14:35 ID:???
>>403
それ大原の去年の財表の問題でしょ?もうそんなとこやってんの?
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 18:18:03 ID:???
>>453
ここの板の住人のほとんどが二級からだと思う
もしかしたらいきなり一級かも

つか4級ってどこの簿記検定?日商にあったっけ?
わけわかんない検定よりも日商の方が良いよ
日商の二級からやるのがお勧め
四級なんて専門学校でも教えてないんじゃない?
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 18:29:40 ID:???
日商4級あるよ。確かに教えてる予備校は見かけないが。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 18:30:00 ID:???
>>457
出たことがあるかは知らんが、
一般的な受験生の意識なら、やらない、いらない、出ない。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 18:45:17 ID:???
>>461
あんの?まあどうもありがとう

力試しに受けてみるかな?
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 18:45:49 ID:???
大原の肢別でちょこちょこ委員会報告からの問題出してるよな。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 18:58:49 ID:???
>>464
出してると言っても、基本的な理解ができてればわかる範囲だろ?
理論的におかしい監査人の対応とかの文言を出されたらみんなできないだけ。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 19:01:21 ID:???
アクセルの論文問題集コピらせてもらったが、問題ブン中に…報告…に従って答えよみたいなのがある。
継続企業(74号?)なんかは読んだ方がいいんじゃない
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 19:04:25 ID:???
>>466
アクセル・・・
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 19:04:44 ID:???
>>465
絶対評価(7割)と相対評価(得点調整)がミックスみたいだから、周りも出来てないからいい、ってのはキツくない?
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 19:17:43 ID:???
>>468
やる、やらないは個人の考え方次第だが、
俺は委員会報告書でも重要条文しか読まない。
それでも、短答通る自信は98%ある。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 20:05:59 ID:???
結局読むわけね。
何年間その2%を引き続けてきたのでちゅか?
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 20:38:03 ID:???
>>470
ん?委員会報告書の重要なとこは講師も読めと言ってるが…。
監査基準委員会報告とかなんとかいうのは見たこともない。
監査小六法を買わないと読めないんじゃ?
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 20:45:56 ID:???
某専門の監査資料集には載ってる
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 20:56:37 ID:???
もし2006おちたらまた同じ通信使って2007受けるのって大丈夫?
2006教材で2007合格はできるん?
改正とかあるけど、そこだけ何か申し込めん?大原です。
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 21:15:06 ID:???
>>473
改正点だけ扱った講座は無い。
2006教材でも、改正論点が出なければ受かる・・・かも。

>>471
委員会報告は重要な部分はテキストに載ってたりするよ。
そういう所や答練で出題されたものだけを押さえれば十分な気がする。
不安になって読む奴もいるだろうけど、費用対効果を考えると・・・ねぇw
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 21:30:55 ID:???
俺は読むのは、継続企業と専門がヤマとしてる論点だけでいいと、思ってる。
報告や企業法の省令集は理解の助けになるから、辞書みたく使ってる。
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 21:34:50 ID:???
細かい基準を読まなきゃと強迫観念に駆られるのもわからんでもない。
でも、俺はどこにそんな時間があるのかと、そこまでの余裕が無いのが現実だな。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 23:24:34 ID:zmdgSXWZ
すいません。連結計算書類について二点質問があります。

@ 連結計算書類(BS及びPL)が開示されることになりましたが、
 剰余金計算書は何故開示が義務付けられなかったんでしょうか?

A 連結計算書類に注記すべき「連結の範囲等から除かれた子法人等」
 の「等」とは何を指すんでしょうか?
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 02:16:31 ID:???
>>477
新会社法の細かい論点について正確な説明ができる人は少ないかと・・・
ちなみに、俺の予想では

@個別で利益処分計算書(案)が作られなくなったからかと

A連結には組合とかの法人以外の組織も含まれる可能性があるからかと
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 02:35:49 ID:/4b0J79N
あのーアクセスとってなくて、管理会計の問題解きたいんですけど
TAC出版の新トレーニング管理会計論なんかどうですか?
web生でみんながどんな問題集やってるか知らないんだけどみんなやってる??
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 02:39:14 ID:???
>>479
みんなアクセスやってるから問題集なんてほとんど持ってないんじゃね?
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 02:41:59 ID:/4b0J79N
>>480
そっか。。今からアクセスとるのは遅すぎ?今年受験なんですけど。
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 02:43:58 ID:???
>>481
遅いけど不可能ではないんじゃない?
ただ、値段が問題集の何倍もするけどねw
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 02:48:12 ID:/4b0J79N
>>482
d!んー悩む。。なんか問題集の方が捗りそうなんだよね。
前、TACの自習室行ったときトレーニング管理会計論やってる人がいたから聞いてみました。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 03:03:09 ID:???
度々申し訳ない。アクセスって9〜7月パックで10万もするのか。
これって9〜7月パックで申し込まないと問題、全範囲もらえないってことだよね?
普通はこのパックで申し込むもんなの?
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 03:12:47 ID:???
>>484
受験生、人それぞれだから何でもありじゃない?
ただ、アクセス受けている人が大半だと思うからリスクを最小げ(ry

ちなみに、去年までなら基礎期(9,10月)は要らないといえたけど、
今年からは改革したらしく、基礎期でもそれなりに手ごたえのある問題だからとった方が良いかも。

まぁ、自己責任でw
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 03:17:29 ID:???
いろいろありがとう。超超ーー参考になった。
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 04:46:57 ID:+Ipvlro9 BE:147528094-
減損会計と臨時償却の違いがよく分かりません。
例えばある固定資産が陳腐化とかで耐用年数が当初の予定より少なくなった形でその固定資産がほとんど使えなくなってしまった場合に、減損と臨時償却のどちらを採用するとかの判断の分かれ目とかってあるんですか?
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 05:12:33 ID:???
>>487
減損と臨時償却は視点が違う。
減損はその固定資産から生み出されるキャッシュフローを見る。
臨時償却はその固定資産「自体」の価値の減少等を見る。

だからそれぞれ片方だけ起きる場合もあれば、両方同時に適用すべき事態も起こる。
しかし、両方適用すべきときには減損でいっぺんに償却。
これが基準の考え。
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 05:43:14 ID:ZuAqg0yk
総合原価計算の副産物の処理があいまいなんで教えて下さい
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 06:38:27 ID:???
副産物は終点発生なら完成品負担、途中点発生or平均発生なら度外視法両者負担。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 10:07:32 ID:???
減軽基準おさえとけ、重要だぞ
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 10:09:01 ID:DKzSHR3y
花*花っていつのまにか消えたよな
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 10:37:51 ID:Me6YxXt4
ん、花、花?誰だっけか、歌手だっけ。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 11:36:05 ID:???
新株予約権が行使されなかったら収益として処理するのはなぜですか?
新株式申込証拠金はちゃんと相殺しますよね。
違いがよく分からないんで教えて下さい。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 12:41:51 ID:???
差金償却で費用化してるからだろ?
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 13:19:26 ID:???
>>492-493
「さよなら大好きな人」は名曲。これはガチ。

>>494
発行した新株予約権が行使されなかった時に、何と相殺するんだ?現金の移動はないぞ。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 13:36:05 ID:???
「抽せん償還」の“せん”は何で平仮名なの?そんなに難しい字でしょうか?
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 13:45:48 ID:???
金玉だってキンタマのほうがいい感じだろ
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 15:17:44 ID:???
財務会計の本試験て簿記・財表は1:2の割合で出るんですか
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 15:48:33 ID:???
>>499
試験委員しか知らない。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 18:17:28 ID:???
会社法だと、自己株式の取得って原則自由なんですか?
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 18:24:50 ID:???
手続きをふめば原則自由
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 18:25:44 ID:???
今でも自由だろ
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 18:34:53 ID:???
>>501
おれも、それ疑問に思った。
>>502
手続きを設けてる時点で、譲渡が自由じゃない気がするんだけど。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 18:43:21 ID:???
っていうか、重要な借財は自由ですか?っていうのと同じだろ。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 18:44:21 ID:???
つまり論証の方法によって変わる。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 19:56:29 ID:???
>>477
今年の穴とみた
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 20:02:28 ID:ao4ChUOZ
今年大学一年になります。公認会計士を目指したいんですが在学中の4年でとるのは難しいでしょうか?ちなみに関西大学ですι
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 20:13:57 ID:???
努力と運、それしかない。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 20:16:27 ID:???
>>508
関大なら可能性はあるよ
努力次第だが兄弟生にも勝てるこの世界
なるべく早くから始めた方がいい
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 20:29:47 ID:ao4ChUOZ
>>509>>510
ありがとうございます!
何をするにもやっぱり努力ですよね………………
はぁ〜
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 20:31:37 ID:???
tacと大原どっちだか忘れたけどパンフに現役しかも13ヶ月で受かったというのが載ってたな
東大生は脳の構造が生まれつき違う気がする
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 20:35:24 ID:???
そりゃ違うだろ
じゃなきゃ堀江や永田みたいにはなれない
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 21:22:58 ID:???
>>513
ホリエモンは知ってるが、長田までそうなんだ。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 21:29:02 ID:???
永田くんの華麗な経歴

1988年 慶應義塾志木高等学校卒業
1993年 東京大学工学部卒業、大蔵省入省
1995年 カリフォルニア大学ロサンゼルス校MBA課程へ留学
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 21:33:24 ID:???
>>515
すげ、内部進学しないで東大行ったんかよ

政治が頭を悪くさせるのか、思想が頭を悪くさせるのか
はたまた元から勉強だけしかできなかったのか
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 22:00:28 ID:???
東大卒の俺は会計士試験かなり苦しんだ…
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 22:23:11 ID:ao4ChUOZ
>>517
東大かぁすげぇ。・゜・(ノД`)・゜・。在学中にとったんですか?
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 22:39:03 ID:???
すいません。どうしてもわからないので教えて下さい。
バリューについて勉強したいのです。

財務諸表の損益にある減価償却費とキャッシュフローにある減価償却の値が違うのは何故ですか?

あと設備投資額は何処を見ればいいのでしょうか?EDIの有価証券報告書で設備投資を見ればいいのでしょうか?
その場合、連結も含めた設備投資と言うことになるのでしょうか?

売上債権は別名売掛金とググッたら出てきたのですが、個別の財務諸表には載ってても連結のには売掛と手形が合計された
項目しかないのですが、まとめて売上債権でいいのですか?
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 22:52:24 ID:???
3つ目はそういう決まりになってる。
連結は個別に比べて勘定科目を集約していいことになってる。

2つ目はCF計算書の投資活動のCFとか見ればわかるんでないの?
CF計算書の場合は連結です。あとはBSの過年度との比較かな。

1つ目はわかりません。減価償却自体はPLのが正規の値です。
CFのはただの調整項目に過ぎないですから。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 22:54:21 ID:???
普通、売上債権といったら売掛金と受取手形
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 22:54:52 ID:???
一つ目のは利益操作しましたという経営者の主張
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 22:56:28 ID:???
>>519

@減価償却費の一部が製造原価に入ってるんじゃん?
A設備投資はわかんね。 キャッシュフロー計算書の投資活動にかかるキャッシュフロー
見れば?
B売上債権はそのとおり。連結上は表示を簡素化してる。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 22:56:38 ID:???
経営者不正による虚偽の表示
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 23:00:55 ID:???
>>523
減価償却費が製造原価に入っていても変わらないと思うが
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 23:03:55 ID:FMw7+pST
単なる誤植じゃないの?
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 23:08:38 ID:???

わかった、個別P/Lと連結C/Fをで比較してるんだ
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 23:19:43 ID:???
んなアホな
529519:2006/02/24(金) 23:24:38 ID:???
ありがとうございます。
3つ目納得しました。
2つ目は連結CFの有形固定資産の取得になるのでしょうか?
有報の中の第3、設備の状況にかかれてる数値は連結のものになるのか分かりませんが
それとは微妙に違います。
1つ目は連結損益の減価償却が171502、連結CFの減価償却が687372、
連結貸借の有形固定資産の建物、機械、工具の減価償却累計の前年度増加額の合計が765881
個別(親)の損益の減価償却が150896、個別(親)の経費の主な内訳にある減価償却が402697
となっています。
ちなみに会社は南海プライウッド。
フリーキャッシュフローを求めるときに減価償却を足し戻すとありますが、どれを足し戻していいのか分かりません。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 23:37:39 ID:GFRWk1BV
普通は、営業用資産の減価償却費を使う
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 23:38:45 ID:???
非資金流出項目には変わり無いのに?
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 23:50:26 ID:???
キャッシュフロー分析の時のフリーキャッシュフローって、種類があったよな
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 00:05:19 ID:???
>>529
687372(連結CF値)=171502(連結PL販管費Dep)+402697(個別売原経費Dep)+113173(子会社個別売原経費Dep)

113173は、逆算。
販管費に含まれるDepも、売原の中に含まれるDepも全部足します。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 00:10:28 ID:???
>>529
フリーキャッシュフローを求めるときは製造原価に入っているものも含めて全ての減価償却費をプラス
535519:2006/02/25(土) 00:16:01 ID:???
>>533>>534
ありがとうございます。ということは687372だけ使えばOKということで良いでしょうか?
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 00:25:14 ID:???
っていうか、CF計算書があるんだから(営業CF+投資CF)でFCF求めりゃいいじゃん・・・
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 00:36:57 ID:???
>>535
yes
どこに表示されるにしろ、Depの性質は非現金支出費用だから。
538494:2006/02/25(土) 01:05:44 ID:???
>>496
だから何故相殺されないのか知りたいんですm(_ _)m
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 01:07:03 ID:???
>>538
ちょ、おまいのイメージする仕訳を書いてみ
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 01:17:41 ID:???
収益とするには収入が必要とでも思ってるんじゃないか?
初心者によくある勘違いだ
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 01:19:05 ID:???
>>538
新株予約権っていうのは基本的に「取得者が行使する前提」で発行してるんだよ。
つまり発行したのに取得者が行使しないというのは想定外の状況なんだ。

もちろん取得者が行使しないからといって現金を返却するわけじゃないから相殺のしようがない。
価値のなくなった新株予約権を消滅させるには相手勘定に収益を計上せざるを得ない。
542494:2006/02/25(土) 02:11:06 ID:???
>>541
あぁ、そうなんですかぁ。
株主に返金しないとこが疑問だったんです。
ありがとうございました♪
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 02:18:48 ID:???
新株予約権というのは一種のコールオプションであることを確認しよう!
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 05:21:34 ID:???
a/cってなんですか?
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 06:57:56 ID:YS0Nlb74
>>544
キスとセックルの間には大きな壁があるということだ
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 08:07:30 ID:???
a/c(account)=勘定
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 15:40:29 ID:CB/qqSOB
受験票きた?
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 15:58:31 ID:iq+wm7l2
まだ来てないんだよね。
ポストに届くんだよね?
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 16:27:49 ID:bzs2oYd+
写真の撮影日を書き忘れたのですが、これってやっぱり不受理になるのでしょうか…。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 16:30:05 ID:???
電話くれるよ大丈夫
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 17:01:27 ID:bzs2oYd+
>>550
不安で不安で(涙)
記入ミスで既に電話きた人とか、ミスに気付いて電話で問い合わせした人とかいますか?
一年間勉強して、これで受験できないってなったら…
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 17:02:05 ID:???
自分が悪いってことだね
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 17:04:24 ID:bzs2oYd+
>>552
それも分かってはいるんですけど・・・
去年までみたいに現地で提出ならその場で訂正させて
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 17:06:02 ID:???
>>553
写真の日付けは大丈夫だって。俺も去年それで電話きたし。
返って来ないって事はきっちり受理されたって事でしょ。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 17:11:14 ID:???
>>553
まあ、そんなに心配しないで
電話が必ずあるから
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 17:13:24 ID:bzs2oYd+
>>554
今現在のところ、願書は返送されてません。
不受理だと、返送されるのですか?

>>555
ありがとうございます。
電話あるといいなー
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 17:28:30 ID:???
ところで、写真ってプリクラじゃダメなの?
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 17:33:27 ID:???
>>557
写メでもおk
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 17:34:54 ID:???
5×4なら何でもいいんじゃね?
どうせ終わったら処分だろ。ムービーでも貼っとけ
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 20:08:34 ID:???
設定しておいた貸倒引当金より、多く貸し倒れたら、どう処理するの?

まだ入門だからそういう問題がないの?
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 20:22:08 ID:???
ネタ?
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 20:27:38 ID:???
>>560
その時点でさらに貸倒引当金を臨時計上する
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 20:59:31 ID:???
>>562嘘書くんじゃない。
売上原価に加算処理or売上高から控除だろ
564560:2006/02/25(土) 21:12:17 ID:???
>>561
まだ入門なんで、そういう問題ないし、テキストにも書いてないんです。

>>562
そうすると前期に貸倒引当繰入額で費用とした金額以上が貸し倒れたら、
引当金を臨時計上して今期の費用にするんですか?

今期の費用にした場合、費用収益対応の原則に矛盾しないんですか?

引当金があまった場合は、特別損益の前期損益修正項目の戻入益とし、
引当金が足りなくなったら今期の費用では、整合性がとれなくないですか?
565560:2006/02/25(土) 21:16:54 ID:???
>>563
今期の売上原価に加算処理or売上高から控除ですか?

今期の費用にした場合、費用収益対応の原則に矛盾しないんですか?

引当金があまった場合は、特別損益の前期損益修正項目の戻入益とし、
引当金が足りなくなったら今期の費用では、整合性がとれなくないですか?
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 21:38:54 ID:???
意地悪せずに、貸倒損失a/cで処理するって書いやれよ
567560:2006/02/25(土) 21:50:32 ID:???
>>566
結局は、今期の費用となるわけですか?
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 21:53:18 ID:???
特損になる
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 22:14:45 ID:nLo1zHr2
引き繰り不足で前期損益修正だから
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 22:15:50 ID:???
簿記の問題なら「前期貸倒損失」
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 22:25:04 ID:???
貸し倒れの中身が問題でしょ。
当期に発生した債権が貸し倒れたなら臨時損益だから貸し倒れ損失。
過年度の債権が貸し倒れたなら、見積もり不足だから、
過年度修正で過年度貸し倒れ引当金繰入不足額(勘定科目かなり適当)。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 23:02:06 ID:???
会計士の願書って出した順に受験番号振られるんでしょうか?
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 23:09:30 ID:FUA7STx6
軽過失 ちょっとミス
過失 ミス
重過失 めっちゃミス

無重過失ってどんな意味なんですか?
全然ミスしてないよって必死な感じなんですが
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 23:11:10 ID:???
過失と重過失の間
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 23:24:01 ID:???
>>573
過失だけど not重 過失 っていうこと
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 23:28:44 ID:???
>>573
単純に「重過失が無い」
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 23:31:16 ID:???
>>571
会計士簿記の問題だと通常、

貸倒損失は販管費
前期貸倒損失は特損
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 23:53:45 ID:???
会計士の受験申し込みはいつごろですか?
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 23:53:52 ID:???
>>577
あれは貸し倒れ損失が毎期経常的に発生してると考えるからはんかん費にしてるだけだな。
別にどっちでもいいが、理論的に考えるなら571が原則でしょ。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:12:48 ID:???
>>579
おいおい、それが正しければ貸倒引当金繰入額は特別損失ということになるぞw
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:16:03 ID:???
>>580
なんで?
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:20:17 ID:???
>>581
当期に発生した債権が・・・

当期に貸し倒れた=貸倒損失
次期に貸し倒れそう=貸倒引当金繰り入れ
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:20:21 ID:???
>>578
今年はもうすぐ締め切りだよ
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:21:31 ID:???
CPAの租税法って六法必要ですか?

企業法用にポケット六法買ったんだが
租税法規が入ってないみたいだ・・・
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:21:58 ID:???
>>578
3月3日(金)消印有効なはず
一応自分でちゃんと調べてね
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:23:44 ID:???
>>584
租税の条文が入っているのを常備している受験生がいるとは思えない
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:24:08 ID:???
>>582
ごめん、それから貸し引き損が特別損失になる流れがわからね。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:24:45 ID:???
>>584
基本的には不要。
少なくとも今年は法規使って勉強してる人なんてほとんどいないだろうし。
来年以降はわからないけど。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:27:35 ID:???
>>587

>>582のように貸倒損失と貸倒引当金繰入額は同じ性質のもの。
だから、貸倒損失が原則特別項目ならば、貸倒引当金繰入額も特別項目になるはずってこと。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:37:14 ID:vRJZuFKE
あほか。
貸し引き繰り入れの本質は販売した期の収益に販売から生じた債権の貸し倒れを対応させることにあるんだよ。
だから、貸し引きが足りないばあい、繰り入れ額が少なかったわけだから前期損益修正が必要になる。
でも、この論理は現行制度上一般債権にしか通用しないかも。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:39:22 ID:???
知り合いに貸した1000円が貸倒損失になりそうなんだが。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:40:38 ID:???
>>590
税理士では貸倒損失という勘定とか項目は出てこないのか?

会計士簿記では普通、
当期発生当期貸倒は「貸倒損失」で処理するんだよ。

前期発生当期貸倒超過は「前期貸倒損失」。←性質は前期損益修正
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:47:13 ID:???
監査小六法買う?
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:47:46 ID:???
>>589
言われてみれば納得しそうなもんであるが、ちょい調べてみるとトウレンでは両方あるな。
基準にも書いてないし、一回先生に聞いてみるかな。
論文で出る前でよかったよw
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:50:34 ID:???
入門生の質問だったはず…
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:52:50 ID:CfgSRDxw
貸し倒れは売上のマイナスではなく
販売費です。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:53:45 ID:???
>>593
買いません
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 00:56:00 ID:???
>>596
ぶっちゃけて言うと、発生元の債権による。

売掛債権→販管費
金銭債権→外費用
異常事態→特損
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 01:32:25 ID:CfgSRDxw
>598

まじレスすると、正解。
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 01:43:59 ID:???
>>592
>税理士では貸倒損失という勘定とか項目は出てこないのか?
つうかこういう質問する会計士受験生って落ちると思う
別の試験だけど勉強してる会計原則は同じものだろ?
なんで処理が違うと思うのかね?
>>590が税理士受験生だなんて一言も言ってないし
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 01:51:12 ID:???
>>598
「金銭債権⊃営業債権⊃売掛債権」だからちょっとそれは違う。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 02:07:33 ID:???
>>600
試験によって勘定科目が違うことはあります。
あなたバカですかそうですか。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 02:19:53 ID:vqz83Zra
http://gaap.edisc.jp/cpa/

会計士の短文試験って2択なの?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 02:27:05 ID:vRJZuFKE
俺、>>590だ。
おれが書いた文を読んだ人は、
「当期販売から生じた債権の当期貸し倒れは
当期販売収益と対応してるから引当金繰り入れで認識時点をずらす必要がない」
(つまり貸し倒れ損失として処理する)
と反対解釈してくれるとおもって言葉足らずな文章をかいたんだけど。

あほくせーし反論するのもだりいから放置しました。
605592:2006/02/26(日) 02:34:54 ID:???
>>600
俺は>>592だが、>>590は貸倒損失を前期貸倒損失と間違えたかごっちゃになってるだろ?
それに、会計士簿記ではなかなか前期損益修正とか抽象的な言葉は出てこないんだ。
以前ここで話が出てたが、税理士の簿記でP/L表示項目ではなく抽象的な勘定で答えることが良くあるらいしいんだ。

だから、>>590は税理士受験生で税理士では「貸倒損失」って勘定とか項目を
あまり使わないから間違えたのかなと思ったんだ。

会計原則は同じだが、試験問題を解くにあたっての前提でかなり違いがあると思うぞ

これだけ言って>>590が税理士受験生じゃなかったら、スマン
606592:2006/02/26(日) 02:37:40 ID:???
おっと、書いてたら>>590のレスがあった、
読まずに、書いてしまったのであしからず・・・orz
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 02:51:12 ID:???
ばかは氏ね
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 02:51:29 ID:???

なんか噛み合ってないなw
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 04:10:14 ID:???
質問させて下さい

自分は今大学2年なんですが、とあることをきっかけに税理士になりたいと思いました。
しかし自分は経済学も法学も学んでいません。

それで簿記1級を取ろうと専門などに行こうかと考えています。
ちなみに簿記は今まで一切触れたことがありません。

ですが今自分が行っている大学は私立で、金銭的問題から「両方を」というのは出来そうもありません。

大学を中退して専門に入り直し税理士一本を目指す、という行動もあるにはありますが正直かなり不安です…

やはり簿記すら触れたこともないヤツが2年やそこらで簿記1級を取り、かつ税理士試験もパス…なんてかなり無謀でしょうか?

本当に悩んでいます、どなたかご享受お願い致します。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 05:00:21 ID:???
お前の税理士への意気込みはどんなもんなんだよ?
なりたくて仕方ねーんならガタガタ言ってねーでさっさとやれ。
そうでもないんなら無理だから止めろ。

11月の日商1級か2月の全経上級で受験資格取って、6月に簿財取れば、残り2年3科目で突破!
まぁそうとう無謀な野望だな。それでもやりたいんならやれ!
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 05:02:47 ID:???
>>609
簿記2級くらいとっていて、経済に触れていて、なおかつ専門でバリバリやっていても
「2年そこらで税理士試験5科目パス」は神クラスだぞ?
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 05:08:07 ID:???
>>609
今2年ってのは、4月から3年か?
どっちにしたって、専門に行かずに在学中税理士試験突破なんて無理だな。
高卒ですが、仕事しながら一ツ橋受けます!って言ってるようなもんだ。

・・つーか、税理士なんか大学放棄してまで受ける価値ないよwwww
まだ会計士目指した方がいいと思うんだが。いやマジで
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 05:10:43 ID:???
>>610-612
禿同
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 05:13:51 ID:???
ライブドアの監査ってどこがやってたの?
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 08:55:34 ID:???
とうとう四半期会計監査も法制化されるわけだか…
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 10:42:18 ID:???
>>614
港陽監査法人。新聞くらい読もうね。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 12:32:25 ID:sqPQtayD
基本的なことですみません。
会計士の予備校を決める基準って、講師?それとも設備(環境)?
他に…
このあたりって結構迷いませんでしたか?
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 12:42:32 ID:???
迷わん
ほぼ2択だし
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 12:50:38 ID:sqPQtayD
で、どちらを選びましたか?
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 12:52:10 ID:???
TAC

ただ質問についてのフォローはO原に全然かなわないな
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 12:54:25 ID:Mv2sHWI1
俺はタックだが、設備は大原の方がいいらしいよ。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 12:56:33 ID:sqPQtayD
大原って講師はどうなんですか?
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 13:00:18 ID:???
講師はどっちもピンキリ
確かなのは人気講師は東京に集まってる事ぐらいだ
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 13:09:07 ID:vOCxg072
そだね。タックも大原も変わらん。でも大原の方が質問しやすいかな。
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 13:42:47 ID:sdCqX7p0
質問です。
決算整理前T/Bに有価証券評価損益があることが、売買目的有価証券の
評価差額の処理方法が洗替である根拠になるというのは正しいのですか?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 13:45:52 ID:dzG/KOQQ
625
問題のとき方としては正しい。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 13:48:26 ID:sdCqX7p0
了解です。
厳密には変でも問題解く上では根拠にできるということですね。
ありがとうございました
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 13:48:41 ID:???
>>625
一般的には正しいといえると思うが、
@有価証券の保有目的の変更や、
A新株予約権を売買目的有価証券として保有していた場合で権利行使した場合に評価益が生じた場合
などには切り放し方式であっても評価益が生じると思われる。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 13:57:40 ID:sdCqX7p0
>>628
そんな感じに思い原則と容認あったっけ?と答えを見たら
上の理由で普通に洗替にされてました。本番でこういうの来たら困ります‥
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 14:04:37 ID:???
普通、予備校の問題とかだったら苦情が来ないように
「有価証券の取引は以外のもののみである」
とか、指示があると思うが。

ただ、本試験では文句は言えない…
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 15:14:06 ID:???
期中に返品があった売上高のうち売上原価が占める部分について質問です。

たいていの場合当該商品は期末売れ残っている等の指示がありますが、何の
指示もない場合は原則として再び売上原価になったと考えてよいのでしょうか?
去年のTACの短答答練の問題で指示のない問題があり、どちらと解釈しても
選択肢が存在する(=選択肢から判断することは不可能)な問題で、解答は
再び売上原価になった場合の数値になっていたのでそのように思いました。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 15:29:12 ID:PPrTAqNN
TAC、大原は飛車角みたいな存在だけどクレアール、AXLってのが気に
なるんですよね…
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 15:31:48 ID:???
アクセルは銀、呉アールは二歩
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 15:33:40 ID:???
クレは桂馬とかチェスのナイトの印象がw
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 16:23:30 ID:???
>>631
原価率算定の問題でなければ返品が期末に残ってるか否かは関係無いでしょ。
返品は返送途中とかだったら帳簿に反映されてるかとか考慮しやきゃならんが。

期中に返品があっても記帳漏れがなければ当然、期末帳簿棚卸高に反映されてる。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 16:33:10 ID:PPrTAqNN
AXLは銀…。やっぱ結構評価高いですね。
クレアールの、に…二歩とは?…反則ってことですか?
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 16:37:23 ID:???
>>635
ああ、失礼しました、一番大切な表現が抜けていました。

前期の売上に係る返品の売上原価が当期にどうなるか、という話でした。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 16:40:04 ID:???
改めてまとめますと、たとえば前期の売上に係る返品について
売上戻り高10000 うち原価相当分7400

という指示のみで、期末商品棚卸高に関して前期売上当期返品分を含む等の支持がなく、
また前期売上当期返品の商品は当期末に在庫として残っている、等の支持もない場合、
当該7400は原則として当期の売上原価を再度構成すると考えてよいのか?という質問でした。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 16:55:43 ID:Ez5Es/uG
投資信託と運用投資信託ってどう違うんですか??
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 17:38:22 ID:???
609です

610
税理士一本に不安を感じてる時点で自分は本気で税理士を目指している方々には敵わないと思いました

611
やはり税理士になりたい、というのが遅過ぎました…
そんなことは全く考えず進路を決めてしまって
税理士を目指す上で必須なものを全くスルーしてきました

612
今春から3年です
金銭的に専門に変えるなら今しかない、と思いました

610-613
ありがとうございました
かなり無謀なことだというのに気付かされました…
もし2年で受かれなかったら…というのが本当に不安で
参考にさせて頂きます
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 17:41:23 ID:???
640です

アンカーのつけ方が分かりません
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 17:51:36 ID:???
もし2年で受かれなかったら…が心配?
じゃあ止めときな。あんたには向いてないわ。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 17:56:14 ID:???
ヒマだし真面目に答えてあげよう。

まず、2年で税理士に合格する人は非常に少ないです。
いないわけではありませんが、めったにいないと考えて下さい。
あなたの場合、今夏に2科目以上の合格が必須ですので、まあ不可能でしょう。
また、学校についてですが、どんな3流大学であれ、卒業したほうがいいですよ。
大学と並行しながら独学で簿記を学び、来夏に会計2科目を受験してはいかがですか。
これは、決して難しいことではありません。
そこで合格を勝ち取ることができたら、就職後も学習を続けたらどうでしょう。
何も2年(又は在学中)に拘る必要はないと思います。
ちなみに税理士試験は長期化することが一般的です。
会計士ほど分母の質は高くないのですが、ゆえに挑戦者も多く、
5年以内で優秀、7-8年もザラ、10年も珍しくないという世界です。
そう焦らずに、ゆっくり考えてみてはいかがでしょうか。
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 18:02:21 ID:???
うむ
まず六月だかの日商簿記の2級を取ることじゃない?
2級までなら独学可能だから

とりあえず予備校系の3級のテキスト買って一冊終わらしてみれば
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 18:06:33 ID:???
3年以内で受かろうと思うなら6月に1級受かるようじゃないとね
646638:2006/02/26(日) 18:38:44 ID:???
より答えやすいよう数字を入れてみました。

前T/B借方
 商品1,000
 仕入100,000
 戻り商品5,000 *1

期末商品棚卸高8,000 *2

であった場合に、

(*1に関する指示/*2に関する指示)→(BS商品/PL売上原価)
(期末日現在未売却/返品分を含む)→(8,000/93,000)
(期末日現在未売却/指示なし)→( x /98,000)
(期末日現在未売却/返品分を含まない)→(13,000/93,000) cf個人的に一番見かけるケース
(指示なし/指示なし)→( y / z )
(期末日現在売却済/指示何でも)→(8,000/98,000)

x,y,zがそれぞれいくらになるのかが知りたいのです。
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 18:40:03 ID:???
すいません、一行間違っておりました

誤(期末日現在未売却/指示なし)→( x /98,000)
正(期末日現在未売却/指示なし)→( x /93,000)

でした。たびたびすいません。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 19:47:12 ID:???
1月からTACの上級演習(財表・消費)を受けてます。
だいたい上位何%に入っていれば合格できるのでしょうか?
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 19:58:43 ID:???
そういう質問がいちばん阿呆なんだが・・・
一般的に15%くらいじゃないか
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 20:14:43 ID:???
阿呆はスルーw
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 20:20:22 ID:???
>>641
「>>」だよ右のシフトキーと一緒にその三つ隣のキーを押すんだ
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 20:22:41 ID:???
>>648
TACに聞けよw合格できるかどうか聞かれてもTACも困ると思うが、
現時点で合格レベルにいるかどうかなら答えてくれるよ
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 20:50:18 ID:RU1Edu64
僕は税理士になりたいのですが、中央の商が落ちてしまい東洋の経営に行くか浪人するかで
迷っています。親は一年浪人する暇があったら一つでも資格を取るように頑張った方がいいと言っていました。
税理士に学歴は必要ですか?
みなさんの意見をお聞きしたいです。返答宜しくお願いします。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 20:52:41 ID:???
一年浪人する暇があったら、には同意。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 20:54:27 ID:???
税理士に未来なし。中央に池
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 21:11:10 ID:???
>>653
開業するなら学歴は関係ない。
だが、大学には得難い魅力がある。
君の将来のためにも少しでもいい大学に行きなさい。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 21:14:55 ID:???
中央商卒・税理士(26)
東洋経営卒・税理士(25)

ぶっちゃけ同じようなもんだ
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 21:22:22 ID:???
一浪して慶応でも目指せば良いじゃん
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 21:25:15 ID:???
彼の成績では厳しそう
せめて明治くらい目指してみたらいいのに
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 21:36:09 ID:???
浪人して早計も無理なら20代で税理士も難しくないか?
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 21:38:24 ID:???
MARCHと大東亜帝国ではやっぱりイメージが大きく違う気がする。

資格取得という将来も大事だが、大学生活の四年間も大事だよ。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 21:51:40 ID:???
東大の俺から見たら目糞鼻糞w
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 21:55:29 ID:???
しかし東大生がこの板にかかわっている時点で東大生の中では負け組なのであった
664662:2006/02/26(日) 21:56:31 ID:???
うはw
4分で釣れたw

665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 22:30:44 ID:???
と1分未満で釣られた早漏が主張しております
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 22:32:35 ID:???
>>661
東洋大学は大東亜帝国じゃないよw日東駒専だよw
税理士になるのにどの大学かは関係ないが
なってからは大いに関係あると思う


667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 22:52:13 ID:???
学歴って新卒時の就活においては大きな意味をなすけど
その後は決定的な意味を持たないっぽけどね

会計士も税理士もその新卒就活を放棄するんだし
良い大学卒業するに超したことはないけどぶっちゃけどこでもいいんじゃねーの
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 23:03:22 ID:???
やっぱり偏差値低い大学卒業してるとダサいんだな。
そこを我慢できるかどうか。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 23:09:48 ID:???
>>667
会計士受験生と違って税理士受験生は新卒就活を放棄しないよw
働きながら受ける人が大半だから

しかし会計事務所ごときでも新卒就活って言うんだろうな
決まる時はサクッと決まっちゃうし、新卒取るようなところは二次面接で終わりだからなあ
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 23:22:01 ID:RU1Edu64
先ほど質問したものですが、僕の高校は学校の先生の授業は聞かないで内職をして
主に塾で勉学に励むようなところでした。僕は仮に浪人をしなかったら大学より予備校を
基軸にして税理士を目指したいと思うのですがどう思われますか?あくまで
社会を知らない一人の高校生の意見なのでお手柔らかにお願いします。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 23:24:06 ID:???
どうせダブルスクールしてまともに学部の授業なんて勉強しないんだから
大学は単位取れればそれでいいんじゃない
ゼミくらいはしっかりやった方がいいと思うけど
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 23:49:22 ID:???
>>671の言うとおり
むしろ卒業後に何したいかがハッキリ決まってる高校生なんて偉いと思うよ
大学は楽に単位が取れる講義を取って
税理士になるのに関係しそうな講義だけちゃんと勉強して
あとは予備校に行ってればいいんじゃねーの?
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 23:49:52 ID:???
日商簿記2級もってないとどうせ三年から受験だろ
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 23:51:19 ID:U+mqVlaY
っていうか、06目標スレだからさ。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 23:52:31 ID:U+mqVlaY
>674 

誤爆です
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 23:54:11 ID:vRJZuFKE
今の君もそうだが学校と受験の狭い価値観に縛られているうちは
何をやってもたいしたかわらねえよ。

おまえらを資格というエサで操ってる奴と同じ視点で世界を見れるようにならないと
税理士の存在意義はわからないし
税理士は社会の中で機能できない。

自分の足場を固めたいのはわかるがもっと世界を遠くから見てほしいなぁ。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:00:50 ID:???
意味不
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:01:13 ID:???
存在意義のない職?笑わせんな。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:10:06 ID:???
視野を広く、いろいろな経験や見識を持つことは確かに必要かもしらんが
資格に限って言えば受からんことにはお話にならん

ということだけは肝に銘じとく必要がある
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:12:18 ID:???
あまりにもくだらないレスに釣られはじめたら要注意。
受験勉強の疲れで余裕が無くなり始めてるかも知れません。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:21:03 ID:???
東洋なら放送大学のほうがマシじゃね?
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:25:06 ID:VVjTJrKp
あのな、資格っつーのは政策的に作られるもので
社会システムに一定レベル以上の人を当てはめ組み込むためにあるんだ。

俺も含め貴様等の価値観で資格は作られてはいない。
俺らの価値観なんて社会的地位や社会貢献、独占権、金ぐらいだろ?

そんなのは立法者が考えるエサにすぎねえって言ってるの。

まだ高校生なんだから
社会システムがどういうふうに分業のもと作られててその一粒の砂である税理士はなんなのか、わかってから勉強してもいいんじゃねえかな。

そうじゃねえとエサにむかって走り続ける鼠みたいで見ててかわいそうだ。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:26:10 ID:???
>>682
しーくりくりしまで読んだ
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:27:52 ID:???
是非とも東大出て国税庁か金融庁の官僚になってもらいたい
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:31:16 ID:???
>>682
総記法ってなんですか、まで読んだ。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:34:39 ID:???
総記法ってまじわからん
税理士試験に出るの?
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:38:23 ID:???
>>682
そうか!イナバウワーってそういう意味だったのか。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:39:27 ID:???
エサにむかって走り続ける鼠が噛み付いてるなw
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:42:05 ID:???
とりあえず>>676>>682であり、日本語をまともに使えず、
日商2級にも合格できないバカで、世紀のキチガイであることだけは理解できた。

誰か、>>676>>682を翻訳してくれ。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:43:13 ID:???
ほっといてやれ。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:44:14 ID:VVjTJrKp
>>682
まあ、茶化せ。
けど
俺がオナニーの後
書き込んだということを知ってから茶化せ。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:44:58 ID:WgA4vWoi
>>682
君は帰化して間もないようだが、日本語だけはしっかり学びたまえ。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 00:53:22 ID:e9BLGRkx
そんなに日本語おかしいかな?
普通にまともな事書いてある気がするけど
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 01:10:14 ID:VVjTJrKp
>>682です。
>>693には伝わったらしい。ありがと。
でもこれじゃ高校生にはつたわらねえな。
おとなしくうんこちゃんして寝ます。
おやすみ。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 01:11:21 ID:???
ムーミンパパまで読んだ
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 01:21:05 ID:???
>>676
お前がなに言ってるのかわからないが、わかりたくもないので説明しないでね
ヒントを出してあげるとすれば
つ「ここは試験板」
>>678
そんなことどこにも書いてないが?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 01:21:52 ID:???
>>695
もしかして大原の受講生?
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 01:23:48 ID:???
>>691
なるほど、軽い罪悪感に襲われて、厭世的な気分なのか






699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 02:28:27 ID:???
うちの大学の教授から数人試験委員が出てるんだが
授業でておくとちょっとは得なことがあるだろうか

でもやっぱり本試験は複数提出してランダムで出題されるんだろうな
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 02:38:58 ID:ovwsSEmq
2006年合格目標の講座で、もし、試験に不合格だった場合はもう一度2007年度目標の
講座に入り直すのですか?
一般的にはどうなんでしょう?わずかだと思うけど改正点もあるかもしれないですし。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 02:56:46 ID:wA6h6tEE
もうそんな心配してんのかw
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 03:21:44 ID:???
>>609です

>>642
確かにそんなこと考えてる自分では目指すだけ無駄ですね

>>643,>>644
そうですか、かなり参考になります
ただ単に大学を卒業するか、専門で税理士を本格的に目指すか、の2択で考えこの時期もあり、かなり焦っていました
とりあえずお二人のおっしゃられた通り早速テキストを買ってやってみます!!
みなさんありがとうございました!!

また何かあったら(みなさんが偶然にもヒマでしたら)よろしくお願いします
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 03:24:16 ID:???
>>651
出来ました
感謝です
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 04:04:44 ID:???
会社法と商法の関係がよくわからないんですが

会社法は商法の一部ってことでいいんですか?
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 05:31:24 ID:???
万人を規律するのが民法
そのうち商人を規律するのが商法
そのうち特に会社を規律するのが会社法

ピラミッドみたいになってんだわ
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 07:58:44 ID:???
>>704
前はそうだったけど
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 08:05:55 ID:y5eENswT
>>704
旧商法の会社に関する部分がスピンアウトして会社法になる。
のこりは依然として商法という名の法律で残る。
よって商法と会社法は兄弟のような関係にあるといえる
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 08:47:37 ID:???
とは言え、まだ新会社法は施行前なんだが。
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 09:04:15 ID:y5eENswT
当然の前提として施行後の話をしている
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 09:10:26 ID:???
会社法は商法の特別法って位置づけなの?
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 09:15:51 ID:???
>>710
旧商法自体が民法の特別法だからな
そこの一部と考えれば商法と会社法は並列、民法から見れば特別法

かな?
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 09:24:04 ID:9H3um5AT
既に受験票送られてきた人とか、願書の記入漏れがあって、連絡あった人とかっていますか?
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 09:29:07 ID:???
>>712
俺は金曜日に出したから、当然ながらまだ返ってきてない
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 09:54:03 ID:???
>>646
誰も答えてくれてないなw
俺が答えてやろう。





(期末日現在未売却/返品分を含む)→(8,000/93,000) ←この売上原価、間違ってないか?
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 10:38:36 ID:???
初めまして。
ちょっとお伺いしたいのですが、日商簿記1級に受験資格はあるのでしょうか?
2級を持ってないと受けられない、とか。
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 10:40:40 ID:???
>>715
ない。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 10:58:50 ID:???
日商の合格発表いつですか?
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 11:05:04 ID:???
>>717
http://www.google.co.jp/

ここをクリックすると何でも質問に答えてくれるぞ
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 11:20:04 ID:???
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 11:25:28 ID:???
赤ちゃんってどこから生まれるんですか?
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 12:18:14 ID:xZEfkufF
昨日東洋に行くか浪人するかで迷っていた者ですが、中央は片道二時間の多摩。
かたや東洋は片道二十分の都心にあり、すぐに予備校に通う事ができます。
親は中央は資格に強く実績を出している学校だが、あくまでもそれは頑張った人であり、
行ったからと言ってお前がなれるとは限らないと言っていました。このことについて
皆さんはどう思われますか?公認会計士、税理士はいい大学の授業じゃないと
なりにくいのでしょうか?予備校の授業でもきちんとやればなれる可能性はある
のでしょうか?ご返答をお待ちしています。
のでしょうか?
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 12:31:50 ID:???
大学は教授とか設備とかどうでもいい
集まる人間で決めるべき

東洋とか日大とかは、資格受験者なんてホンの一握り
やる気ない奴だらけだろう
周りに流されない意気込みがあるなら東洋でもいいと思うが
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 13:17:21 ID:???
集まる人間で決めるなら、日本の大学なんて行く価値無いだろ(w
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 13:27:24 ID:???
>>721
ちょっと勘違いしてるようだが、どこの大学であれ大学の授業は資格の勉強には全く関係ないと言っていい。
東大や早慶といった大学が会計士の合格者を数多く輩出してるのは大学の授業とは何の関係もない。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 13:31:16 ID:???
>>721
つまり東大の学生も東洋大の学生も、タックなり大原なりの同じ授業を受けて受験するだけなのさ。

大学による合格結果の差はもともとの頭の違いだよ。
726643:2006/02/27(月) 13:44:13 ID:???
>>721
大学の授業で会計士や税理士に合格した人は1人もいない、
誰もが大原やTACに通って、又は教材を利用して合格している、
と断言しても、ここの住人も大学関係者も怒らないと思いますよ。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 14:00:35 ID:xZEfkufF
皆さん有り難うございます。私的なことで恐縮なんですが僕の父親は家が貧乏で、
地方にある名前も語れないような大学にしか入れなかったそうです。その後猛勉強の末
今は国税専門官と言う職に就き同期の一橋やら早稲田やらを後目に四十代前半で
管理職まで上り詰めたと言っていました。そんな父親にあこがれて僕も税のエキスパートに
なりたいと思いました。そこで質問なんですが親父がもう少し働いたら税理士になれる、
と言っていたのですがこのことが僕にはよく分かりません。税理士になるには資格を
とらなければなれないのではないのですか?ご返答お待ちしています。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 14:01:48 ID:???
アホかお前?


729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 14:06:01 ID:???
親父に訊けやカス
730643:2006/02/27(月) 14:08:13 ID:???
>>727
国税専門官は一定の要件を満たす(一般的に23年)と無試験で税理士になれます。
このことは「国税専門官 税理士」でググれば簡単に分かることです。
あなたは何もかも人任せで、自分で調べる、考えるという作業が苦手のようです。
そのような方がこの世界で成功するとはとても思えませんし、
もっと言ってしまえば、会計士や税理士に合格することは不可能でしょう。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 14:08:40 ID:VVjTJrKp
一定の条件を満たす国税上がりは試験をパスして資格をとれる。


ただし、そいつらには使えない奴が多いと聞く。勉強足りないから。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 14:11:39 ID:???
>>727
だんだん痛い奴に見えてきたわw
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 14:14:14 ID:???
もう相手にしないほうがいい
こいつは浪人しても中央に受からないし、専念しても税理士にはなれない
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 14:18:49 ID:xZEfkufF
情けない限りです・・皆さんの言う通りです、僕が未熟すぎました。これからは人に頼らないで
自分の力で頑張ります。皆さんの御意見を考慮させて頂きますが最後は自分で人生を決めます。
今まで質問に答えてくださった皆さん、本当に有り難うございました。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 14:51:23 ID:WgA4vWoi
>>734
まあ、頑張れ。
そういう素直なところは長所だと思うし。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 15:13:25 ID:???
>>732
高校生なんだからカンベンしてやれよ

>>734
頑張れ、若いうちから苦労しとけ
737将来に不安:2006/02/27(月) 16:14:20 ID:MJmR4NaV
新参者ですが質問させてください。

当方この春から大学3年(私大理系学部)になるもので、就職のことを
考えはじめています。自分は情報系の学部で学んでいるのですが、入学から
2年経ち情報工学への興味も薄れ、大学のレベル(県内私大では上位という程度)
を考えても満足できる就職が期待できないと思い、公認会計士などの資格に関心を
もちはじめました。

そこで会計士に関するサイトや板をいろいろ見てみたのですが、やはり会計士取得への
道のりは厳しいもので、在学中の取得は非常に難しいという印象を受けました。

現時点から(大学生のまま)公認会計士試験合格はやはり現実的ではないの
でしょうか?
本気で会計士を目指すなら大学を中退して予備校に通いなおすなりした
ほうがいいのでしょうか?

それとも宅建や簿記など手の届きそうな資格取得を目指して約1年後の就活に
そなえるべきでしょうか?
会計士や税理士などの「士」系資格より難易度の低い宅建や簿記が就活にいい
影響をもたらすかどうかもよくわかりませんし。。(一応調べてはみましたが)

長々とすいませんでした受験経験者や社会人の方などいらっしゃったら
助言よろしくお願いします。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 16:32:26 ID:???
>>737

2005年 会計士2次試験

1位 慶應義塾 209名 
2位 早稲田大 159名 
3位 中央大学 108名 
4位 東京大学  61名 
5位 一橋大学  51名 
6位 同志社大  48名 
7位 神戸大学  43名 
8位 明治大学  40名 
    関西学院  40名 
10位 京都大学  37名

このように、中堅レベルの大学では厳しいと言わざるを得ない。
在学中に合格するのは更に厳しく、合格者における現役学生の比率は20%以下。
慶応や早稲田の学生でも在学中に合格するのは困難ということ。

ちなみに合格者の80%が「無職」。詳しくはこちらを。
http://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/kaikei_17gokaku_ron.html
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 16:37:19 ID:???
会計の分野に興味があるというより、いい会社に就職することが目的なのか
だったら理系の資格のほうが近道だと思うんだけどね
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 16:42:59 ID:???
>>737
そもそも、就職のために資格をとるというなら「士」系の資格はムリ。
そんなに甘い世の中ではない。

みんな会計士税理士勉強してる連中は早慶東大だって必死。
大学を中退するのは少ないと思うが。
ほとんどがダブルスクールという形だと思う。

とにかくまず、就職するか資格に専念するかはっきりした方がいい。

というか、資格に専念できる自信がないなら止めたほうがいい。
途中で止める人間はたくさんいるから・・・
741将来に不安:2006/02/27(月) 16:58:59 ID:MJmR4NaV
738さん739さん740さん、助言ありがとうございます。
いや、もちろん色々な資格を調べた結果、数学が得意ということもあり
会計士に関心をもっています。

740さんの「就職のために資格をとるというなら「士」系の資格はムリ。
就職するか資格に専念するかはっきりした方がいい。」という助言を受けて
また質問させていただきたいです。

各々の資格がどのくらい社会的に効力をもっているのかというのがイマイチ
把握できないんです。もう卒業まで時間がたくさんあるわけではないので
今の自分に適した資格を見極めたくて書き込ませてもらってます。

例えば公認会計士という資格は、取得できたら仕事(監査法人や公認会計士
事務所での勤務)に就けることが約束されるのですか?もし僕が大学卒業後
フリーターになり、そこから会計士を取得したとして、その資格が得られれ
ば就職浪人していたことは不問となるのですか?宅建や簿記、FPなどはあ
くまでオプション的な存在でありそうはいきませんよね。
会計士や税理士、または弁護士などの「士」は
資格取得=就職決定
ということなどでしょうか・・?
ちょっと僕の言っていることは極論ですけど。。伝われば幸いです;;

毎度長い文章で申し訳ありませんが助言のほうありましたらよろしくお願いします。

742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 17:13:42 ID:9H3um5AT
役員賞与に関する会計基準とかも2006年の試験の範囲に入るのですか?
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 17:17:35 ID:???
>>741
勤め人になりたいなら士業は向いてないよ
それに就職が約束されるものなんて世の中に存在しない
大学三年にもなってそんなこともわからないなんて高校生未満だね
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 17:37:50 ID:???
数学が得意だからという理由で会計士を選んだのか。
言っとくけど、大したアドバンテージにはならんよ。
それと、資格があれば就職できるのか?という疑問自体が幼稚。
甲子園で優勝投手になってもドラフトにかからない選手もいるわけで。
ハッキリ言って、今の君の幼稚な考え方では社会に出て通用しないと思います。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 17:41:46 ID:???
(県内私大では上位という程度)

これってどんくらいの大学なんだろ。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 17:50:01 ID:???
自分も、会計士の内容に興味が無いと、勉強しんどいんじゃないかとは思うけど、
国立上位の大学のヤシでも、国Tは無理だったから、とか
いい就職がなかったから、といった消極的な理由で受けてるやつも相当いるぞ。
FPや簿記1級とかよりは、資格をとることで就職浪人のハンデを
チャラにする効力は大きいとおもうけど。公認会計士。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 17:58:25 ID:???
>>741
会計士税理士の資格取得=その仕事に就く
と考えるのが一般的。
税理士は知らないが、会計士なら人間的に問題がなければ監査法人に就職できる。
一時期は会計士就職難とか言われてたけど、大半は監査法人に行ける。
始めから一般企業に就職するのは個人的にはもったいないと思う。
というか、そんな気なら会計士の試験を受ける意味無い。

それと、会計士なら合格者の「無職」の占める割合は約80%だから・・・
3年から在学中に受かろうなんて考える方が無理がある。

あと、社会的効力なんて考えるだけ意味無い。人それぞれ。
社会的な効力(権力)が欲しければ国会議員にでもなれ。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 17:58:25 ID:???
>>746
ヒント:県内私大では上位という程度
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 19:14:23 ID:Sx2fOXga
今年大学生になるのですが、初心者にもとっつき易い
参考書を教えてください。また、簿記の資格はあった方がいいですか?
お願いします。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 19:56:06 ID:???
>>747
税理士も合格してれば就職は可能なこともある
会計事務所じゃなくて企業にね

>>749
なんの勉強したいのかわからんw
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 20:01:13 ID:???
>>749
質問のレベルが厨房以下w
初心に戻って日本語の学習をしなさいw
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 20:01:51 ID:???
>>749でも入学できる大学ってどこなんだろう
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 21:46:31 ID:???
>>749
おまえ、大学生にもなるのに簿記の資格取ってないのか?
危ない。マジ危険。ヤバイ。
おまえ、アクセル行かないと入学取り消しになるぞ。
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 21:59:36 ID:???
>>749
今や全入時代で名前書けば受かる大学が沢山あって良かったな
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 22:12:10 ID:???
簿記2級の勉強終えて簿記1級と会計士の勉強に入るんだけど、
これまでのTACの教科書やら問題集やらっている?
全部捨てたらだめかね?
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 22:15:55 ID:???
一級受けるならいらないだろ
二級の復習しつつ一級勉強するつもりならいるかもしれないけど
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 22:46:44 ID:???
>>756
1級受ける以前に会計士受けるなら1級のテキストなんぞもいらないだろw
758初心者:2006/02/27(月) 22:54:07 ID:rWAYpSnN
なんの知識もないんですが、今から勉強すると資格取得までに何年ぐらいかかりますか?
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 22:54:31 ID:???
受験票きた?
760初心者:2006/02/27(月) 22:55:02 ID:rWAYpSnN
すいません。税理士の資格です。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 22:56:11 ID:???
>>760
2年以上120年以下
762初心者:2006/02/27(月) 22:58:03 ID:rWAYpSnN
どこに、20年勤めると税理士の資格がもらえるのですか?
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 22:58:10 ID:???
>>760
人それぞれ。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 23:10:25 ID:???
>>762
人それぞれ
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 23:12:05 ID:???
>>760
早くて3年、遅けりゃ10年以上。

>>762
合格科目0の場合は税務署勤め20年で税理士資格がもらえる。
766初心者:2006/02/27(月) 23:27:48 ID:rWAYpSnN
ありがとうございます。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 01:01:41 ID:???
◆aSF/Iv.Qr2
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 02:58:47 ID:???
>>747
無職の受験生が多いて書いてありますけど
就職に年齢制限はありますか?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 03:16:18 ID:???
>>768
目安として30歳
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 04:27:04 ID:ekCBnKIo
監査法人での会計士の人事評価って
どんな基準でやってるの?
771770:2006/02/28(火) 04:29:59 ID:ekCBnKIo
例えば間違いや不正を見付けたりしたら,
それは評価される?
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 10:34:02 ID:ZRu65/vt
資産の売却は、原価償却費を考慮して売却損益を計算するけど、
社債の償還は、なぜ減価償却を考慮せずに損益を計算するの?
例)
    備品の売却
現金           / 備品
備品減価償却累計額 /
備品減価償却費    /
備品売却損       /

    社債の償還
社債      / 現金
社債償還損  / 社債発行差金

なんでここで社債発行差金償却を考慮しないの?
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 10:50:16 ID:???
有形固定資産と繰延資産
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 10:52:04 ID:???
>>772
そもそもなんで砂金がでてくるのか考えろ
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 10:59:55 ID:???
期中償還なら償還の仕訳の貸方の差金が、その期の期首〜償還時までの償却は
折込済みの数字になってるはず

社債10000 差金500 3年目のちょうど真中で償還したら

3年目期首B/S
差金300/社債10000

期中仕訳
社債10000/差金250
償還損100/現金9850

決算整理
差金償却50/差金50
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 12:03:19 ID:FmAsUn/M
今年の試験ってまだ申し込みまにあいますか?一応雰囲気をあじわうことは大切だとおもって
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 12:05:16 ID:???
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 13:33:27 ID:???
>>772
なんで負債を減価償却すんだよww
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 13:51:00 ID:???
>>772
いったい何を勉強しているんだ?ネタじゃないよな?
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 14:16:46 ID:???
>>778
おまえのつっこみも微妙にまとをはずしてると思うのは俺だけか
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 14:49:55 ID:???
手形割引高ってなんですか?売上債権となってますがどういったものでしょう?
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 15:06:49 ID:sq4vPhEr
わかんない、誰か答えてあげて
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 15:10:04 ID:Ckupypee
仮メールアドレスの作り方を教えてください >>782
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 15:23:20 ID:fpzXQihr
つい最近、会計士の勉強を始めたのですが、
仕訳をどこまで覚えればいいのかわかりません。
例えば、商品券や立替金などは飛ばしてもいいのですか?
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 15:30:41 ID:???
仕訳なんか覚える必要はないョ。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 15:55:45 ID:???
>>781
手形の満期前に現金が欲しいから
銀行などに持ち込んで手形を現金化した額。

まあ、実質は手形を担保に金を借りたということか。
実務的には、ある程度名のとおった会社の手形でなければ
割り引いてもらえない。
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 16:20:31 ID:m+SRpDWt
783さん、782です。
ごめんなさい
指名していただき光栄ですが
仮メールアドレスってなんだかわかりません。
当然作り方もわかりません。
だれか、頭のよい方教えてあげて下さい。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 17:29:25 ID:???
>>78
仕訳は覚えなくても、処理は覚えておいた方がいいだろう
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 18:31:46 ID:???
連結はさすがに仕訳命だな
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 18:38:55 ID:o9QhH/iA
日商簿記一級と税理士試験の簿記・財務ってどっちが難しいですか?
またどっちの方が世間的な評価は高いのですか?
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 19:00:19 ID:Sy8z3k4H
高卒で会計士になれますか?
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 19:13:24 ID:???
>>791
なれる
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 19:27:03 ID:???
>>790
比較すること自体が税理士に失礼だ。次元が違う。

もっとも、税理士の科目合格者の社会的評価は最低(というか意味がない)。
途中の段階なんだから当然と言えば当然。
会計事務所業界ではまた事情は違うけど。

まあ簿記一級持ってたって高給取りにはなれないがな。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 19:47:08 ID:???
>>790
難易度:日商1級<<税理士簿財
一般的な評価:日商1級>>>税理士簿財
事務所の評価:日商1級≦税理士簿財

∴税理士簿財は所詮は科目合格
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 20:17:38 ID:???
子会社の子会社を孫会社といわないのはなぜですか?
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 20:18:30 ID:???
税理士になるつもりがないなら簿財より一級ってことだな
797将来に不安:2006/02/28(火) 20:30:41 ID:0buYQNyJ
741です。
様々なご意見ありがとうございました。
やはり僕の立場で会計士を目指すならば、卒業後就職をせず、フリーターになって
勉強して会計士を目指す というのが一番現実的でしょうか。もちろん在学中も
できるだけ勉強はしていくつもりですが。

しかしやはりフリーターになるのは多少不安ですね。。

会計士試験に合格すれば、卒業後のロス(新卒でない)があっても、
監査法人や会計事務所などに就職することって可能なんですか?

就職浪人するのは厳しいと言われている現状で実際のところどうなのかを
知りたいのですが。。

会計士をなさっている方など、会計士の実情を知っている方いらっしゃったら
助言の方よろしくお願いします。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 20:43:08 ID:???
>>797
おまえは自分の以前の書き込みに対するレスを読んでないのか?
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 20:43:20 ID:jMdRvgWu
公認会計士試験は大学生なら1次試験免除されると聞いたんですが
特別な届出とかは必要なんですか?
それとも勝手に免除されるんですか?
800将来に不安:2006/02/28(火) 20:51:37 ID:0buYQNyJ
>798さん。
もちろん読みました。しかし、「資格をとれば高卒でも大卒でも会計士になれる」
といっても、実際のところ、
例えば中途採用でも職歴がなければ厳しいとか、
年齢が30代までいってしまうと就職は難しい、など
現在の会計士の実情を知りたいのですが。。

詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 20:52:29 ID:???
>>799
一次とか二次とか三次とか、もうねーんだよカス。
ちょっとは自分で調べろ。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 20:54:14 ID:???
>>799
今年から1次試験と3次試験は廃止。
受験資格も全面撤廃。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 20:58:13 ID:jMdRvgWu
>>801
>>802
ありがとうございます。
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:01:19 ID:???
>>800
それが実情だよ。
会計士の場合、試験の後合格発表までに就職活動をする(東京は試験後)。
だから受験生でも就職の実情はわかるわけだけど、
だいたい30くらいまでの奴は監査法人の内定をもらえる。
25くらいまでに合格すればほぼ間違いなく行きたい法人にいける。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:21:50 ID:???
合格前に就職活動ってのがわからないんだけど
もし不合格だった場合どうするの?
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:21:55 ID:XyyHm0BD
質問させてください!
この春大学に入る公認会計士志望の者ですが、専門学校にはいつ頃入ればよろしいでしょうか?
やはり早ければ早いほうがいいのですか?返答宜しくお願いします!
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:24:58 ID:???
>>805
初めから何事も無かったかのように放置。
>>806
大体平均して3年はかかるみたいだから、逆算して考えるがよろし。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:26:51 ID:???
>>806
好きなときで良いんでね?
お金の問題もあるし・・・
まぁ早い方がいいけど・・・
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:27:20 ID:???
>>805
何もなかったことになる。仮内定取り消しってイメージだな。
奇妙だが、この業界の就職活動の慣行なんだ。

>>806
早ければ早いほどいいに決まってるが、一般には2年の秋からとかが多いだろうな。
入学早々、即ダブルスクールなんてなかなか凄い気合いだが、つまらん学生生活の予感…。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:28:01 ID:???
>>806俺大学一年から通ったけど、時間無駄にしたから普通に三年くらいでいいんじゃん
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:28:47 ID:???
つーか範囲広がりすぎ。
三年でうかんのか?
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:31:08 ID:???
>>807>>809
そうですか、どうも
でもそれって雇用契約関係の法律に触れないのかな・・
まあ資格持ってないのに採用されたとしても困りもんですけど
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:34:59 ID:???
仮内定みたいなものを出す時に変な特約付けた契約結んでるんだな。
近年になって東京以外は合格発表後に就職活動ってことになったが、東京もそうしたらいいのにとは思う。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:38:00 ID:???
>>812
いや、契約自体は試験結果発表後。
試験後かつ試験結果発表前は説明会やら何やらで気分だけは盛り上がる。
そして、どん底に落とされる奴が去年なら論文式受験者の2/3いる。(2000人くらい)
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:43:54 ID:???
>>814
なるほど、不思議な慣習ですね
不合格になって仮内定取り消しになっても
次の年また面接に行ってもいいんですよね・・?
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:47:03 ID:???
>>813
逆でしょ。東京だけ合格発表後に就職活動。
地方は相変わらず試験後。
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 21:53:49 ID:???
>>815
当然
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 23:57:37 ID:E1Glxopk
>>780
負債ではないわなw
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:03:45 ID:???
そもそも試験に受かる前から就職について心配するなら試験受けるの止めろ


頑張って勉強している俺としてはそう思う。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:04:41 ID:???
税理士と会計士はどちらが難しいんですか?
税理士は順調にいって三年かかるらしいですけど
会計士はそれ以上かかるんですか?
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:04:53 ID:???
>>819
はぁ?
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:11:22 ID:???
>>820
会計士のほうが難しい。
受験生の質も高い。
じゃあ税理士のレベルが低いかというとそうでもない。
試験そのものは会計士×0.9くらいのレベルにある。
でも社会の評価は雲泥の差。
会計士>>>税理士という図式は永遠に変わらない。
ただ・・・・
一般人には会計士=税理士=経理士?=計理士?という認識である。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:14:06 ID:???
>>819
じゃあ何のために試験受けるの?
普通は働くためでしょ?
みんな少しでも早く働いてお金稼がないといけないんじゃない?
親に迷惑かけてる人多いでしょ?
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:17:59 ID:???
>>819
◎心配しつつも気持ちを切り替えて突き進める人
○心配しつつも頑張ってる人
△心配したり頑張ったりで安定しない人

×何も考えてないやつ
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:21:52 ID:???
>>823
ほとんどの受験生の認識として「合格=就職」
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:28:05 ID:???
>>822
レスありがとうごさいます。
会計士の方が難しいんですね。
会計士は受かるのに一般的にどれくらいかかりますか?
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:29:21 ID:v4vVoLW+
教えてください
進捗度からみて@第一工程の仕損は、期末仕掛品も負担A第二工程では、完成品のみ負担という場合は、非累加法で全体をひとつの工程と見た場合、負担関係はどうなるのでしょうか?
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:37:04 ID:???
>>826
このレベル>>738の大学OBで3-5年でしょうな。
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:41:01 ID:???
>>827
決まりはないが・・・
まず第1工程期末仕掛品を第2工程の仕損品の影響を与えないで度外視、非度外視で計算。
計算された第1工程期末仕掛品を控除した額で第2工程を計算。
すればいいと思う。問題文の指示に従えばいい。

ただ、通常計算方式の非累加法は簡便的な計算方法だから
そんな計算方式を採用したのに複雑な負担関係をさせるのはあまり考えられない。
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:47:56 ID:v4vVoLW+
>>829
ありがとうございます。
管理会計の指示がいつも読み取れない・・・
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:51:10 ID:???
>>830
管理会計ってことは会計士か。>>827の論点は上級で触れるから大丈夫。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:54:10 ID:???
>>825
そんな奴見たことねー
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:56:14 ID:???
>>820
三年で税理士受かったら予備校のパンフに載れるぞ
順調なんてもんじゃない、快挙だよ
三つくらいまではサクサクいくんだけどね、そっからが長い
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 00:57:50 ID:CCR3HhO2
企業法の試験範囲に
旧商法施行規則、大会社等の特例法は入ってますか?
TACの上級テキストにその辺の解説はあるのでしょうか?
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 01:09:08 ID:???
>>832
税理士そうだろうな
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 01:10:27 ID:???
>>834
っていうか、会社法に今までの特例法の内容が含まれているんだが・・・
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 01:25:12 ID:???
会計士の本支店会計について質問なんですが
到着時処理法で、前期末未達商品の処理の意味がよくわかりません。

 繰商/本店仕入
 仕入/繰商

この意味をおしえてください。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 01:43:47 ID:???
>>837
到着時処理法というより未達を決算整理事項としてない場合でしょ?

栗賞/本店仕入 ←本店仕入れ(当期仕入)としてしまったものを繰商(期首の商品)に振替える

仕入/繰商 ←しーくりくりしー(売上原価を計算)
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 01:59:56 ID:???
>>838
ありがとうございます。なんとなくわかってたけどはっきりしました☆
では、前T/Bの繰越商品には含まれていないということですね。
どうもありがとうございました。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 02:27:34 ID:???
すいません、
資産の計上額が小さいほうが
保守的な会計処理なのはどうしてですか?
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 02:29:30 ID:l6bL7qV/
資産が増加する要因は、基本的に収益を上げることだから。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 02:43:23 ID:???
>841

意味がわかりません。

保守的な会計処理は期間利益を小さくすることではないんですか?
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 03:07:40 ID:???
>>842
なんでそれでわかんねーのかわかんねー
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 03:13:48 ID:???
費用性資産が大きいとそれだけ費用化される額が小さいってことで
費用が小さいと期間利益は大きくなる
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 03:19:21 ID:???
質問です。
平成17年12月27日に改正されている自己株式及び準備金の額の減少等に関する会計基準とかは
2006年の試験では、改正後の基準が試験範囲になるのですか?
いまいち試験要綱で言っている、1月5日に施行されているものっていう意味がわからないので
教えて下さい。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 03:40:12 ID:???
>>840-84
ここら辺の流れワロス
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 04:02:38 ID:???
税理士の法人税で覚えるべき法令ってどれでしょうか?
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 04:14:55 ID:???
で、結局>>841は分からんのか?w
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 10:25:00 ID:VmeG8xRt
全答練ってネットで申し込めないの?
校舎に行かないと駄目?
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 12:17:13 ID:???
聞き逃げ多すぎ
皆優しいね〜
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 13:00:34 ID:???
税理士試験についてですが、今から学習を開始して今年の試験に間に合う科目はありますか?
合格できる科目とまでは言いません。合格ラインで競うことが出来る科目で結構です。
当方、簿財合格済みで、1日に6時間の学習時間を確保できます。
以上、よろしくお願い致します。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 13:10:32 ID:???
保険差益がその他の資本剰余金に当たるという理論上の主張は、
実質資本維持だけが論拠ですか?

資本剰余金と主張される保険差益は、
貨幣価値変動のものに限られるようですが、
だとすれば、実質資本維持だけを問題にしているのかと思いました。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 13:11:15 ID:???
>>851
つ消費税
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 13:33:25 ID:???
>>851
つ法人税
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 13:55:02 ID:???
>>851
とりあえず予備校のパンフで4月開講の科目を調べてみな
おすすめは消費税、固定資産税、国税徴収法、事業税、住民税、酒税
あたり
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 13:56:50 ID:???
願書の不備で電話あったりした人いる?
心配だから、もう一通出そうかな
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:03:13 ID:/GCdLbBr
おい!2通だすのは危険だぞ。
だれか周りの人止めてやれ。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:23:55 ID:???
>>856
写真の撮影日を書き忘れたやつ?
1週間も騒いでるヒマがあたったら電話しろ
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:36:23 ID:???
>>856
ちょ、試しにもう一通出してみ
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:38:54 ID:IkH652AQ
すいません、質問させてください。
ただいま日東駒専クラスの大学3年(4月から4年)で全経簿記2級を持っています。
将来税理士になりたいのですが、就職先を税理士事務所にしぼるかひとまず一般企業につくかかなり悩んでいます。
どちらのほうが資格取得に近いか、一般企業で働くメリットがあるのか、一般企業で働いて勉強ができるか、就職先を事務所に絞っていいのか、がわかりません。
とても悩んでいます。
教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:41:14 ID:???
全経二級って時点でやる気が感じられないな
就職したほうがいいよ
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:46:03 ID:???
>>860
日東駒専クラスじゃそれなりの一般企業に入るには新卒が大チャンスなわけだから悩むのもわかるが
税理士になってなにをしたいんだ?企業内税理士になりたいのか、それとも開業したいのか?

資格取得だけを考えるなら残業が少ない方が有利(一般企業での仕事が実務経験としてカウントされる場合)
税理士事務所は残業多いし、残業代出ないし、厚生年金に入ってなかったり、退職金制度がなかったり、有給取れなかったり
労働条件は最悪だし、実務経験としてカウントされるけど所長が証明書を書いてくれないから合格しても登録できないとか
最悪なところがほとんどだぞ?
唯一のメリットは税理士の仕事を間近に見られるくらいだ

税理士事務所なんて勤めるもんじゃねーよ、開業するもんだ
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:46:15 ID:uM21ImnT
そだな、現実見る前に就職進めるのが優しさだな。
861あんた偉いよ。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:47:56 ID:???
全経二級ってなんだ?全経上級は税理士試験受験資格になるらしいけど
日商でいうと何級のレベル?
865!!!:2006/03/01(水) 14:49:44 ID:yBiuPyIf
税理士はやめとけ!税金にくわしくても役に立たないよ!会計士か中小企業診断士にしとけ!
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:53:48 ID:???
>>865
本人がなりたいって言ってんだからいいだろ
しかもなんだよ中小企業診断士って?独占業務自体がねーじゃねーか
会計士だって畑が違うし、監査なんて抜け穴だらけだし、必要としてる人なんてすくねーだろ
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:54:14 ID:???
>>865
会計士の方がよっぽど役に立たないと思うが、どうか
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:55:16 ID:???
会計士受験生のほとんどは学生か専念で働いたことがないからわからないんだろうなw
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 14:56:05 ID:???
株式と株の違いは?
例)
新株式申込証拠金 新株発行費
870!!!:2006/03/01(水) 15:04:01 ID:yBiuPyIf
税理士なんて法学の知識ないじゃん!会計士は企業法とか民法などがあるから一般企業で役に立つ!僕は監査法人で非常金で働いて証券会社で働いてるけど会計士の勉強で学んだことは役に立つよ。あと中小企業診断士はマーケッティング知識とかつくからいいよ!おすすめ!
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 15:05:43 ID:???
勘定科目の違いだけだろ、覚えちゃえ
 
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 15:06:14 ID:???
>>870
荒らしもいい加減にしとけ!
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 15:07:41 ID:???
診断士って・・・行政書士より食えないよ・・・
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 15:10:38 ID:???
その例なら同じ意味だな。
ただ、「株式」と「株券」はちゃんと区別する必要があるから要注意。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 15:12:00 ID:???
現実知らないニートが妄想吐き出しまくりw
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 15:14:08 ID:???
>>870
監査法人をやめて証券会社に転職したってこと?
証券会社って激務と聞くけど見合った給料もらえるのか?
877!!!:2006/03/01(水) 15:20:01 ID:yBiuPyIf
あんまりもらってないと思う!給料が目的で会計士をめざすならやめるべき!合格者が増えてくるし。てか来年の四月から友達の税理士事務所で税理士として働くよ(^O^)これからは友達とのんびりやるさ!!
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 15:20:55 ID:???
やべっ会計士受験願書出し忘れてた!
まだ平気だよね?
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 15:29:15 ID:???
>>878
大丈夫だよ







出しても受からないから
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 15:45:57 ID:???
うざ
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 16:00:00 ID:3aWiO3O+
878大丈夫だよ三日まで、
879やめなよ、そういうの。
882860:2006/03/01(水) 16:20:24 ID:IkH652AQ
レスおそくてすまそ。
全経とは全国経理簿記二級で、日商2級と同じくらいのレベルです。実際に2級の問題けっこう解けます。
6月の日商2級テスト受け、年末の1級取得を目標としています。
将来開業して食っていくつもりなのですが、今の段階では一般企業に就職したほうがいいのでしょうか・・・。


>>(一般企業での仕事が実務経験としてカウントされる場合)
カウントされる仕事ってのは中に入ってみないとわからないんですかね?

どこの事務所も残業でない有給とれないって感じなんすかね??
883860:2006/03/01(水) 16:20:59 ID:IkH652AQ
レスおそくてすまそ。
全経とは全国経理簿記二級で、日商2級と同じくらいのレベルです。実際に2級の問題けっこう解けます。
6月の日商2級テスト受け、年末の1級取得を目標としています。
将来開業して食っていくつもりなのですが、今の段階では一般企業に就職したほうがいいのでしょうか・・・。


>>(一般企業での仕事が実務経験としてカウントされる場合)
カウントされる仕事ってのは中に入ってみないとわからないんですかね?

どこの事務所も残業でない有給とれないって感じなんすかね??
884860:2006/03/01(水) 16:21:39 ID:IkH652AQ
またちょっとレス遅くなるかもです。
夜には必ず返します。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 16:25:14 ID:RLwOzcRq
>>881
ありがとう!助かります。
絶対受かってみせる。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 16:54:47 ID:???
全経2級は日商3級程度だろ
工業簿記もないんだから
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 16:57:44 ID:???
>>882
開業したいのになんで一般企業に入りたいのかわからん
ここがわからないとレスのしようもないが

>カウントされる仕事ってのは中に入ってみないとわからないんですかね?
経理や財務に配属されるとは限らないし、でかい会社なら実務経験とみなされないような
仕事しかさせてもらえない可能性もある

>どこの事務所も残業でない有給とれないって感じなんすかね??
すべてではないだろうが、ほとんどがそうだ 隣の板を覗けばわかる

まず合格が第一なわけだから、就職活動しつつ予備校に通って簿財にチャレンジしたら?
開業する時には一般企業だろうが会計事務所だろが退職するわけだから
実務経験にカウントされやすい、(証明書を書いてくれるのは当然の前提)
残業が少ないってことを条件に探せばいいだろ

一般企業だと「学校なんて知るか 仕事せい」って感じが多いだろう
会計事務所の中には学校にはちゃんと生かせてくれるところもある

888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 17:02:47 ID:???
間もなく4年って時期に全経2級とか、今まで何してたんだよ
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 17:33:43 ID:???
全経2級かぁ…。
前に取ったなぁ…。50分かからず終わらせて100点だったw
賞状が豪華だから好きだぜw
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 22:51:46 ID:zMPA9Rnc
会計士って大学出てないと不利なのでしょうか?
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 22:56:41 ID:???
>>890
異端児に近いと思う。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 23:04:03 ID:zMPA9Rnc
そんなに重要なんですか?辞めて専門行こうかと思ってるんですけど。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 23:06:25 ID:???
>>892
辞めちゃえ辞めちゃえ。
大学なんか意味ねーからなw
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 23:08:21 ID:???
大学くらい卒業しろよw
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 23:13:45 ID:/GCdLbBr
卒業してから専門いけば
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 23:16:06 ID:zMPA9Rnc
会計士一本に勉強をしぼったほうがいいようなきがして、大学も日大だし
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 23:23:29 ID:???
クライアントに大学何処って聞かれて高卒じゃ
格好つかないし、仮に会計士になってもオチこぼれだし
なれなかったら悲惨だから出とけ
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 23:26:53 ID:zMPA9Rnc
なんで会計士になっても落ちこぼれなんですか?専門卒だからですか?
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 23:30:52 ID:???
理系で標準以上の厳しさの研究室だと、3回生で勉強初めて4回生の5月にうっかり
短答受かってしまった場合論文の勉強するか卒論書くかの選択を迫られそうだが
実際のところどうなんだろう。

やっぱ会計士の勉強する奴はとことんヌルい研究室を選ぶようにしてるんだろうか。
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 23:35:35 ID:???
>>896
日大なんか出ても意味ないって。高卒と全く同じ。
早く辞めた方がいいぞ。明日早速退学届け持っていけ。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 23:45:09 ID:???
>>899
そもそも理系からこっちにくる奴がいるのかと
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 23:46:08 ID:???
>>899
受かってから心配しろ
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:05:35 ID:???
>>902
いや自分は単なる簿記2級受験者なのだけど、友達の理系の奴とか卒論のデータ鳥とかで
大学に缶詰なってる奴を見る傍らで、興味本位で覗いた税理士会計士のパンフとかの
合格者一覧だと工学部もたまにいるから気になったんよ。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:10:38 ID:???
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:11:19 ID:m7wJ5iXi
以前は経済学のせいで理系も少し有利だったかも。
今は租税法になったからね。
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:14:48 ID:???
そこで統計学ですよ
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:15:53 ID:???
理系で会計士って馬鹿だな
大学の四年間がまったく無駄になるって事だろ
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:21:34 ID:tBT4VgZs
働きながら公認会計士を目指そうと思います。ローン払いながら2年コース受けて、直前期には仕事やめて専念することも考えようと思います。
それともお金ができてから学校に入って勉強に専念した方がよいでしょうか?簿記1級を独学したときは働きながら1日6時間、土日12時間の勉強時間はキープしてました。
また学校は大原とTACどちらがよいでしょうか?安いけどクレアールはだめでしょうか?近くに学校ないので通信になります。30歳近いので1日も早く勉強を始めたい気持ちなのです。
どなたかアドバイスおねがいします!
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:25:49 ID:???
>>908
仕事を辞めるのはリスクが高すぎないか?
落ちた時の対応は考えてる?
まぁ勇気のいることだと思う。ガンガレ。
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:39:55 ID:tBT4VgZs
>>909
早速のお返事ありがとうございます。仕事と両立したいけれど、そんな生半可なことでは受からないのではないかと不安に思っていました。やめたとしても受かるかどうかは分からないのですが。
でも会計士を受けたい気持ちは揺らがないのです。両立の道を探るべきでしょうか?
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:47:38 ID:???
大学のOBに29歳で仕事を辞めて会計士試験に専念してる方がいますが、今年32歳だそうです。
かなりのリスクがともなうと…
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:51:08 ID:???
確かにそれくらいの覚悟でやらなければ合格できないかも知れない
30前ってのはそういう年齢
と同時に、合格できなかったら人生の多くを諦めなくちゃならない年齢でもある
果たしてそこまで会計士にかける価値があるのか?
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:51:49 ID:???

受かっても落ちても就職先がない。

以上。
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:52:59 ID:???
確かに生半可なことでは受からない。
ただ、専念しても受かるわけじゃないのがこの試験の恐ろしいところだ・・・
でも、真剣に専念すればだいたい3年くらいで受かるよ
>>908ガンガレ
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:53:23 ID:???
会計士は若い内しか目指せないよ
30超えたら諦めたほうがいいよ、監査法人も多分採らないだろうし
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:53:58 ID:???
どのレベルの大学を卒業してるんだろう?
その年で始めるなら当然>>738だよね?
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:57:13 ID:???
>>915
30超えても職歴があれば全く問題ないだろ。
実際監査法人説明会行ったとき士補で何人かいたし、法人側も問題ないって説明してたし。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:58:04 ID:tBT4VgZs
>>911
働きながら、最大限に勉強時間を増やせるように頑張ってみようかなと思いました。甘いですかね?


専門学校はどこがよいと思われますか?あちこちガイダンスに出席しにでかけたのですが、1校を除いて、仕事はやめることをすすめられたもので。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:59:47 ID:???
いきなりやめず、少し勉強してみた方が向き不向きとか分かるんじゃね?
仕事は経理系なんだろうか??
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:00:06 ID:???
>>918
メージャーが好きならTAC
中堅が好きなら大原
マイナーが好きならLEC
真性Mならアクセル
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:02:10 ID:???
この人はもう受験を決意してるようだね。
だから受験に否定的なレスは完全スルー。
質問は「どの学校にするか」のようだから、おれはこう答える。

大原かTAC。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:12:53 ID:tBT4VgZs
皆さんありがとうございます!
仕事は経理です。大学は地元の国立です。当時は訳あって地元に残ることにしたので、楽勝で合格のレベルではありました。

TACは両立には不向きな印象を受けましたが、他校でも同じでしょうか?
TACの方には両立は無理!と言われてしまって。他の学校は相談にのってくれたのですが。

923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:17:14 ID:???
基本的に予備校によって量が違うということはあまりない。
好きなところに行けばいいとおもう。
そして、決めたら予備校を信じることが大事だと思う
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:17:21 ID:???
TACも大原もやることは変わらないから、両立はほぼ無理だと思う。
TACが不親切に感じるかもしれないけど、営業トーク抜きの本音で語ってくれてるだけです。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:24:15 ID:???
通信だったら、強い意志があれば両立も不可能ではないのかも・・・?
一日6時間を数年続けきることができれば、あるいは・・・
ただ、論文って平日に3日間あるんだよな。
つくづく社会人なめてんな、と思う。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:24:29 ID:???
いや、マジでやめたほうがいいと思いますよ
もうすぐ30なのにリスク高すぎですよ
そろそろ保身に入った方がいいよ、20台前半の奴とは記憶力も違うし
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:26:29 ID:6tHXu7WM
企業法の試験範囲に
旧商法施行規則、大会社等の特例法は入ってますか?
TACの上級テキストにその辺の解説はあるのでしょうか?
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:27:11 ID:???
>>927
今日何回もその文章みたぞ。マルチやめれ。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:30:00 ID:???
>>927
答えはイエスだ
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:32:08 ID:???
スレの流れが速いので少し早いですが次スレです。
ここが埋まったら移動してください。


□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ16□◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1141230495/

運営にリンク先の変更を申請してきます。


質問に関係のない独り言や雑談は>>3のスレでおねがいします。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 01:35:56 ID:???
変更の申請をしてきました。
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1138720239/222


では質問どぞ。

932860:2006/03/02(木) 01:42:34 ID:5q/ZJlhE
>開業したいのになんで一般企業に入りたいのかわからん
まだ税理士向けの就職について調べてないので、やはり周りの皆が入ろうとする一般企業がいいのかなぁって単純に思って聞いたわけです。
開業目指すなら就職先は事務所に絞っていいのですかね??

>経理や財務に配属されるとは限らないし、でかい会社なら実務経験とみなされないような
>仕事しかさせてもらえない可能性もある
とても参考になります。ありがとうございます

>まず合格が第一なわけだから、就職活動しつつ予備校に通って簿財にチャレンジしたら?
>開業する時には一般企業だろうが会計事務所だろが退職するわけだから
>実務経験にカウントされやすい、(証明書を書いてくれるのは当然の前提)
>残業が少ないってことを条件に探せばいいだろ
>一般企業だと「学校なんて知るか 仕事せい」って感じが多いだろう
>会計事務所の中には学校にはちゃんと生かせてくれるところもある
これらの文からするとやはり会計(税理とは違う?)事務所のほうが有利と捉えてしまうのですがそう捉えていいんですよね?
やはり予備校に通いやすい環境のほうが自分的にも良いかなと思います。

>>888
>間もなく4年って時期に全経2級とか、今まで何してたんだよ
1年の時に取得して、それから就職について全く考えてなかったのでそれから何も手をつけず今に至るって感じなわけですよ。
嘆いても仕方ないので今年中に手遅れな部分を埋めたいと思っています。
933860:2006/03/02(木) 01:43:39 ID:5q/ZJlhE
レス遅くなって本当に申し訳ございません。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん
>>921
2校に絞って考えてみます!
>>923
信じることですか。他校の情報に惑わされてはいけないと?
>>924
そうですね。誠実に答えてくださったということですね。
>>925
社会人ながらやれるところまで頑張ってやってみようかなと、思えました。
幸い夏休みがとれる時期です。
>>926
厳しい意見ですね。
皆さんの意見を参考に今後のこと、考えてみます。
ありがとうございました。