★★一般人用質問スレ part31★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげてください。
レスが>>980に達したら次スレをたててくださいな。
※マルチポストは厳禁です。

前スレ
★★一般人用質問スレ part30★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1134480396/

荒らし、煽りはスルーしてください。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

また、わからないのであれば無理して答えず、わかる人の登場をお待ちください

過去スレ、関連URLは>>2-10のどこかに。

2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 23:21:07 ID:c9octqMY
過去ログのhtmlは下で見ることができます。
提供してくれた方、どうもありがとうございます。

税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

---------------------------------------------------------------------------
期間限定テンプレ
確定申告についての質問は専用スレがあるので、利用してください。
◇確定申告 質問受付 その1◇
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1136210435/
---------------------------------------------------------------------------
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 23:22:01 ID:c9octqMY
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼動です

  質問は
★★一般人用質問スレ part30★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1134480396/




  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 03:47:28 ID:HUrcWVJl
すいません。家の固定資産税を滞納している場合、家を売らずに、住所変更(兄弟の家などに)をすることができますか?教えてください。
5新会社法くん:2006/01/14(土) 05:17:19 ID:mCwvazik
すみません。
新会社法でLLPのメリットのひとつに
「パススルー課税」というものがあり
ます。赤字を抱えて損益通算する場合
はトクかもしれませんが、1200万とか
5000万とか、所得税50%を超える
収益があった場合、やはり法人の
ほうがメリットありますよね?

どの本読んでもネットで調べても
「パススルー課税」のメリットが
強調されていて腑に落ちないのです。

宜しくお願い致します。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 06:51:35 ID:TN/M7gIH
同族会社の馬鹿息子で同じ事業所内で働いているんですが
給与扱いでなく外注扱いにすることはできますか
一応作業ごとに賃金を支払う契約にしてあります。
去年まで給与でしたが
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 09:56:36 ID:NzgRsr3l
>>6
そのβακα..._〆(゚▽゚*)息子に請負の会社を作らせ
そこへ発注する。
8maki:2006/01/14(土) 10:48:25 ID:XH10jRIq
必要経費のこと、質問です。
「荷造運賃」は商品を発送した際に掛かった送料を振り分ける枠ですが、
経費に入る品を買ったときに掛かった「送料」は何に振り分けるのでしょうか?
どなたか教えてください。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 12:22:40 ID:BDMsxsJH
税務についての質問に回答できるのは税理士だけですよ。
お前等税理士か?無資格が偉そうに能書きたれんな。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 13:49:51 ID:nZHHMjx/
>>4はマルチ。以後無視汁。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 13:50:50 ID:nZHHMjx/
>>8は単発スレが削除されるまで無視汁。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 20:07:27 ID:F7l7RJx4
他のスレで無回答の為同質問すみません。個人事業主用の青色申告対応の使い易い会計ソフトを教えて下さい。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 21:12:50 ID:pbgp1YGs
行政書士ってなんですか?
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 21:23:00 ID:ku69+4SI
>>9
世の中、税理士以外の者が税務に回答してるのを
よく見かけるけど、どうして野放しなの?
税理士事務所、民商、ティグレ、中企連、大企連
等の資格の持っていない職員など。
なぜ、排除しないの?税理士会は・・・。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 21:53:10 ID:pbgp1YGs
税理士法
(税理士の業務)
第2条
2 税理士は、前項に規定する業務(以下「税理士業務」という。)のほか、
税理士の名称を用いて、他人の求めに応じ、税理士業務に付随して、
財務書類の作成、会計帳簿の記帳の代行その他財務に関する事務を業として行うことができる。
ただし、他の法律においてその事務を業として行うことが制限されている事項については、この限りでない。

「業として行うことができる」

無報酬なら猿でも良いんでないの?
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 22:07:01 ID:it1sHQyT
質問です。
今年から消費税の納税義務があるのですが、課税売上割合が95パーセント未満になります。
この場合、一括比例配分と個別対応があると思うのですが、これは必ず個別対応の方が税金が安くなるのですか?
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 22:13:42 ID:hKfxUE6h
税理士法第五十二条
 税理士でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、
 税理士業務を行つてはならない。

報酬の有無は関係なし。無資格者はやったらアカンのじゃ、ボケ。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 23:04:13 ID:zVuktqbH
>16
 必ず・・・は安くなる は、間違いのことがおおい。これ常識。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 23:45:19 ID:XwktUO3K
>>17
税金に関する質問に回答することを禁ずる条文を示せ。相談に応ずることを
禁止する条文を示せ。馬鹿かおまえは。

 勿論申告書作成や提出業務等は業としてやってなくても法に抵触する可能
性はあり。当然のこと。

 日本国憲法には表現の自由とい(ry
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 00:05:57 ID:Mhme4qKy
19ってバカ?
2119:2006/01/15(日) 00:07:49 ID:mhnRtB00
 税務相談についての具体的な解釈については興味深い資料がある。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~seimiya/senrei-2.htm

ここの(12)を参照するとよい。

2ちゃんでの匿名相手のある一例に関する回答や、税務に関する
一般論の回答などは税務相談に当たらないと解釈すべき。
2219:2006/01/15(日) 00:10:14 ID:mhnRtB00
>>20 そっくりお前にお返しするよ。まずは税務相談についてしっかり
認識しろ。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 01:38:38 ID:Mhme4qKy
>>22
21みたいなのを言い出すからバカなんだよw
19で答えたつもりだろうが、単にあげ足取ってるだけ
17は一般論の質問とかまでダメといってないだろ
はっ!ここまで書いて思ったが釣りですか^^; すんまそw
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 02:00:01 ID:/842H1D3
>>17
>税理士業務を行つてはならない。

業務って税の相談を無料で行うのも?
知り合いに話すのも駄目なのか?
掲示板とかも??
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 02:04:24 ID:/842H1D3
あ、おれ15

いま15読み直した。

15おかしいね。

おっかっしいいねーー。。




でもさ、一般的な質問とかにこたえるのは猿でも良いんだよね。。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 02:07:14 ID:Xte620Fi
大学の法律相談部が夏休みや学園祭に無料法律相談やるやろ。あれは無料やからええねん。
同じ感覚で会計学研究会が無料税務相談やってみい、税理士法違反やぞ。

知り合いの相談に乗るくらいやったらええ。業やないんやからね。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 06:18:14 ID:58mSmMM0
ご教示お願い致します。3年前に無理して頑張ってマンションを購入しました、
購入時は妻も働いていたので所有権を50%づつで購入したのですが、子供が
出来たので妻は平成16年に退職して現在にいたります。
 そこで税理士の先生に「あなただけが払い続けると贈与税がかかりますよ」と
言われまして、購入当時の確認書を見ると「所得の無い方が所有権を持つと贈与税
がかかることがあるので注意して下さい」と確かに書かれておりました。
 自分の無知度が恥ずかしいです、共稼ぎでやって行くつもりでしたが自分の
収入も安定してきましたので育児のため妻に退職を勧め妻は所得ゼロとなった訳です。
「連帯債務者は奥さんだから贈与税は莫大な請求が来ますよ!真正なる‥の名義人変更
の手続きをすぐに!」と難しい言葉で促されました。所有権を自分100%にしないとすぐに
贈与税は発生してしまうのでしょうか?連帯債務で購入しているのに所有権を100%にしても
住宅ローン会社からクレームなど出ずにスムーズに所有権を全て自分名義にできるのでしょうか?
 税の知識も学力も無いので恥ずかしい限りですがご教示宜しくお願い致します。
 
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 06:54:53 ID:SywRuq6b
個人事業者(SOHOで会社になってない、白色)が不渡り手形つかまされたときは
損金控除みたいなの受けられるんですか(損金で処理できるか)?

会社でなくても青なら受けられるのか
白でも受けられるのか
そもそも個人ではそんな損金認められないのか

知りたいです
2928:2006/01/15(日) 07:01:49 ID:SywRuq6b
すみません。
手形でなく小切手でした。

小切手じゃ無理ですかね、、、、
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 07:19:00 ID:rGYyAXnS
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 07:30:21 ID:8910oXAd
節税のため家族4人で不動産管理会社をやっています。
18年税制改正大綱に同族会社の役員給与が損金にならないような事が書いていますが
定款を書き換えて代表1人を除き3人を従業員にすればよいのでしょうか。
早急に対処したほうが良いでしょうか。
ご教示願います。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 07:39:44 ID:cclIbkev
会社から貰った源泉徴収票の名前(ふりがな)が違ってたのですが…自分で二本線ひいて、修正しても大丈夫ですか?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 09:13:11 ID:mEwu2Ud1
>>27
そのマンションを売却したりとか、行動を起こさなければ課税当局にはわからない。
そのうち子供も大きくなって奥さんも働き出すと思うからそのままにしとけば?

>>28
そういうのは個人も法人も関係ない。貸倒れは損失として落とせる。

>>31
確か、所得が800万円以下の会社と会社の所得とその役員の給与の合計が3000万円以下の
会社は適用除外だったと思う。3期平均でだったかも。調べてください。

>>32
ま、大丈夫でしょ。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 10:21:00 ID:FsbmlMD0
>32
本質的は、自分で訂正するのはよくない。そのまま放置する。
 漢字部分があってるなら、誰もそこまでうるさく言わない。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 11:32:06 ID:d02vJ7Al
土地の交換の処理の仕方について誰か教えてください。
土地の一部を交換したのですが、こちらの土地より相手の土地が小さかったため、
その土地の地積の差を一坪当たり30万円(時価)で現金を受け取りました。
しかし、交換した土地の簿価よりも受け取った現金の方が多いため、
(借方) 現  金    500万 / (貸方) 土  地  400万
     土  地  △100万
と、受け取った土地の取得価額がマイナスになってしまいます。
この様な場合、どのように処理すればいいのでしょうか。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 12:26:09 ID:jDCBElj0
まず>>12が軽やかにスルーされた件について議論を進めたい
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 12:53:47 ID:o2XuyAkg
すでに支払いが済んだ賃貸用建物ですが、B/Sの負債・資本側は、元入金に
帳簿価額を加えれば良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 12:58:25 ID:58mSmMM0
>33様 ありがとうございます、しつこくて申し訳ないのですが、行動というのは
司法書士に依頼して所有権を自分100%にするという行動ですよね?
 あと会社で税務署に出す住宅控除の書類の備考欄に一筆書くように言われて
「私は連帯債務者として残金\‥‥‥のうち50%にあたる\‥‥‥を支払うこととします」
と妻の名で記入してまうが(過去二年)これでも大丈夫なのでしょうか?
度々、申し訳ありませんがご教示宜しくお願い致します。(実際子供が大きくなれば妻は
働く意志はあるようです)
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 12:59:29 ID:wObviPow
>>37
意味がわからん。税理士に聞け。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 13:07:45 ID:58mSmMM0
38です 訂正です、\は円で、妻の名で記入してまうが=妻の名で記入してますがです、
失礼しました。補足で会社に何故妻に一筆必要なんですか?と尋ねたら、
「奥さん働いていると思ったから、奥さんの控除のため」との回答でした。
会社の方もいいかげんなもんで、すみませんです。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 15:39:41 ID:FsbmlMD0
>40
そういう貴方も結構いいかげんなもんですよ。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 15:55:13 ID:XqhP/k54
>>12
無料の奴を探してみた。
評判は悪くないみたいだがつかってみて感想教えてくれ
http://www.jdlibex-cas.jp/
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 16:39:06 ID:0U0UNdzy
>>35
圧縮記帳不可なら法人税がかかる。
詳しいことを2chに書けないだろうから明日にでも税理士に相談しろ。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:01:58 ID:ZT7nHr8n
>>40
年末調整担当者です。少し補足をさせて頂いて宜しいですか?
奥様の持分割合が50%である場合、あなたの住宅控除については年末残高の1%(0.75%)の半分しか
認めないようにしています。怠ると税務署から是正勧告が入りますから。
その残りの半分の控除は奥様が受けるべきなので、現在奥様が無職でもその分をあなたが控除は受けられません。
ちゃんと控除に関して「連帯債務者として〜」の記名・押印をした申告書を会社に提出しているのであれば、
税務署から何か言われる可能性は低いと思いますよ。その会社はいい加減ではありません。

もっとも、司法書士に依頼して名義の書き換えをすれば100%の控除を受けることは可能ですが、同時に
住宅ローン(多分摘要に連帯債務者として奥様の氏名が印字されている筈)も借り直ししないと面倒な事に
なるのではないかと思います。残高金額によりますが、10万円単位の支出を覚悟しないと。

なので、そのまま半分の控除を受けながら奥様の復帰を待つのが宜しいのではないでしょうか。
自分がその司法書士なら、報酬を当て込んで名義書換を勧めるでしょうけどねw
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:12:50 ID:MApwuMLO
>その残りの半分の控除は奥様が受けるべきなので、
>現在奥様が無職でもその分をあなたが控除は受けられません。

この部分は違う。退職という事情があり、夫が全部払っているので
あれば、夫が全額控除できます。
当然贈与税の課税の問題は発生します。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:34:06 ID:FsbmlMD0
>45
 それも間違いの可能性があるね。

 自己負担借入金>登記上の持分額 だと、登記上の持分額が上限になるから
 全額控除とはいかない。
 贈与となると、その部分については単なる負担付贈与取得となるので認められないし、
 売却となると親族等からの取得は対象外になる。

 どっちかというと44の方が筋が通っていて実務をやっている感があるけど。

 「退職という事情〜」は法令上見受けられないけど、租特法通達とかに載ってるの?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:41:03 ID:RhQgzPi7
うちの会社で
妻が100%持ち分の住宅取得控除なのに
その妻が退色してダンナの扶養に入ったから
ダンナの名で住宅取得控除したことあるよ。

ダンナに「できるか」と問われて税務署に問い合わせたが
「問題ない」と言われダンナの税額控除した。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:43:14 ID:RhQgzPi7
ただ今の質問者の場合は50%50%なのか、、、。
その場合はどうなるか知らん。無責任でごめんw
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:52:19 ID:MApwuMLO
45ですが私も税務署確認済みです。
ただし、46さんのおっしゃるとおり持分は1/2なので
取得額の1/2と借入金残高の全額のうち金額の低いほうが適用になりますね。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:54:29 ID:MApwuMLO
失礼46さんのケースについては聞いてません。

持分がないのだから
適用できるわけないだろうと思うが税務署が言うなら出来るのだろう。
誤指導の可能性が高いと思うが。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:55:07 ID:MApwuMLO
すいません。さらに訂正46さん→47さん
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:55:57 ID:zwdGdETD
税務署の相談室に寄せられる質問のかなりの部分が税理士及び同事務員からの
ものって聞いたけど、どうやら事実みたいだな。
税理士は税理士会へ聞けよ、相談窓口あるんだろ?税務署に来るな!!
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:33:30 ID:MApwuMLO
>>52
系統どこ?ソープ嬢って免税なの?

920 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/01/10(火) 04:59:02 ID:ZqlodJ+p
ソープ嬢は免税みたいだよ。ちくってもほったらかしだから。Y浜税務署。
神奈川県税務署不祥事にならないように。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:42:26 ID:FsbmlMD0
>47

それは明らかな法令上の誤りだ。

回答をした部署日付できれば担当官を記録確認しておくことを薦める。
ただ、回答部署が源泉徴収担当だったら、明日にも強襲したほうがいい
そやつ同じ誤りを繰り返していろんな会社に迷惑かけている可能性が
大なので。それと、源泉の回収について、しっかり打ち合わせをした
法がいいね、さすがに免税とはいかないけど、明らかな誤りなんだから。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:50:48 ID:AshPkOFs
ふむふむ
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:54:23 ID:JMuyGa6p
ほうほう
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:59:49 ID:FsbmlMD0
>49
 途中で借入金を増額するような行為は認めていないから、
本当の担当である個人課税部門へ確認したほうがいいよ。

 途中で増額が認められるのは、取得初年と次年で借入金
申し込み等がずれてしまった場合以外考えられない。

源泉徴収担当は本当にピュアに所得税知らない香具師も
ゴロゴロいるからね。

登記上の持分を有しないで、連帯債務だけあるという不思議
さんがたまーにいるけど、当然無職無収入だったりするので
名義だけそうなっているとして計算するけどね。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 20:07:42 ID:AshPkOFs
>>57

私も初年度以降増額することなんて思っていたので、
勉強会で話を聞いた後、源泉部門の誤指導ではないかと
税務署の個人課税の審理担当官までわざわざ聞きに行きました。
再三念押ししましたが、国税局の審理課に照会しても
問題ないといわれたということでした。

57さんも所轄税務署の審理担当者にきいてみてはいかがでしょうか?
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 22:21:38 ID:oe0IGAaO
国保を分納で払ってるのですが
今年から就職して社保になったので
国保の支払いは放置してても大丈夫ですか?
ちなみに先日催告書が届きました・・
どうやら家に訪問してきたみたいですが・・・
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 22:26:42 ID:J/4Zts6J
債務の負担割合が50:50だったとしても、その年に実際いくら返済したかは
50:50とはかぎらんだろ。
連帯債務というもの自体、誰がいくらづつ負担するかなんて契約に無い。
あるのは合計で二人合わせていくらという総額だけ。

頭金の負担分 + 元金返済負担額 が持分の金額を越えるまでは
実質的な贈与は発生しないと考えるのが妥当。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 23:05:11 ID:ZT7nHr8n
44です。年末調整の実務しか知らないので、皆さんのお話本当にためになります。ありがとうございます。
贈与の課税が関わるなら全額控除も有り得るのですね。こちらでも確認してみます。
>>57さんの言う不思議さん、自分も見掛けました。案の定持分は1/2だったので是正喰らいましたが。

>>59
スレ違いだけど、国保は社会保険庁とデータ共有がないので、脱退したのなら届出が必要。
年金は両方が社会保険庁の管轄なので放置して構わないけど、国保は別です。
早く届出をしないとずっと未納扱いのままです。新しい保険証が届き次第市町村窓口に届出にGO。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 23:20:52 ID:WTIjss+5
自分の住んでる地域の税務署が広報誌で確定申告の期間を告知してたんですが
日曜はやってないってそんなのありですか。。。。。。。。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 23:23:58 ID:yH9UrcCz
医療法人を理事を交代する方法で売却するとき、
出資者にそれまでの利益積立金を一部分配したいんだけど、
普通に配当で源泉して終わりかな?
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 00:55:21 ID:ODBD/3jv
>>61
脱退の手続きが必要なんですか?
自動的に脱退になると思ってました。
分納で今年3月まで払う納付書をもらってるのですが
これを放置しても問題ないですかね?
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 00:58:50 ID:C+vUDQBU
色々検索してみたのですがわからないので教えてください。
夫の扶養範囲内でパートをする場合、限度の130万円には毎月もらえる
「交通費」も含まれるのですか?
扶養内で働きたいので月収はあまりないのですが、ちょっと遠いので
交通費が結構もらえるので・・・
よろしくお願いします。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 01:01:27 ID:yKKJLHzw
扶養というのは大きく3つあります。
1.税金上の扶養(交通費除いたところで収入103万以下)
2.社会保険上の扶養(交通費入れて130万以下。ほかにも条件色々あり)
3.会社から配偶者手当等をもらえるかどかの扶養(会社による)
6765です:2006/01/16(月) 01:05:50 ID:C+vUDQBU
>>66 早速ありがとうございます。
私が考えていた扶養とは、年金も社会保険も夫にお世話になる扶養です。

68美保18歳:2006/01/16(月) 01:38:01 ID:HqRc/Mvi
社保には、入らず個人経営飲食店勤務・社員です。来月始めてのお給料です。手取り28万の給料から引かれる物は、所得税だけでしょうか?いくらくらい引かれますか?
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 02:15:51 ID:awkoBc2k
>>44様 ありがとうございます、そうですね今現在は借入残高の50%の1%を
控除してもらっています。控除の額についても理解できました。
その他にも意見して下さった方、ありがとうございます、贈与税が凄く高いと聞かされ
控除の事より贈与税から解放されたかったのです。住宅控除の書類には妻に連帯債務者
として50%払うと妻が仕事に復帰するまで記入します、本当に自分が無知で恥ずかしい
限りです、その上。会社がいいかげんだなんて愚痴ってなお恥ずかしいです。
皆様ありがとうございました。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 02:55:08 ID:Xnv/Md6K
>>63
医療法人が配当?
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 03:05:58 ID:vZh9ENi9
質問なんですが、市民税などを滞納して、数百万円となっているのですが、このまま滞納するとどうなるのでしょうか?
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 03:34:28 ID:Xnv/Md6K
>>72
資産があれば差し押さえられる。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 08:10:34 ID:Yg4emxfR
>>64-65
その質問に税法は関係ないのでスレ違いですよ。簡単に答えますが、次からは他のスレにどうぞ。
>>64届出をして国保の保険証を返却したなら1月分からの保険料は放置で可。
>>65基本的には「収入」なので交通費も含みます。でも全ての保険者がそうとは限りません。旦那の会社に確認汁。
ある程度の裁量を各保険者が与えられているので、課税所得=収入と判断されないケースあり。
なので解説をしているサイト等は探しても見つかりません。統一基準はないので探すだけムダです。

まだ質問があるなら、社会保険スレを探してそちらでして下さい。
スレ汚し失礼しました。>回答者の皆様
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 08:29:20 ID:wvSTliWg
70
医療法人だからなやんでるのです。
利益処分できないことになっていますが、
多額の積立金を取り崩せばみなし配当になるかなと。
営業権を使うのもしっくりこないし
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 12:21:43 ID:zWKblADT
年末調整について質問です。
11月に入社して、訳あって12月頭に退社しました。
11月中に年末調整を出したのですが、明細には何もなく
年末調整は行われていませんでした。

この場合、年末調整は自分で確定申告という形になるのでしょうか?
会社は末〆の翌月15日払いです。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 12:49:22 ID:saOPp3fF
中途退社した人間には年末調整しないのが原則です。確定申告してください
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 13:13:57 ID:S8+1Kvec
あげあしとりじゃないんだが、中途退職でも、
「その年最後に給与の支払いを受け、年内に他に入社する予定はない」なら年末調整はするよ。
7875:2006/01/16(月) 13:42:18 ID:zWKblADT
>>76-77
ありがとうございます。
実は住宅ローン控除も行うのですが、源泉徴収表は
複数枚必要なのでしょうか?
あとwebの申告書作成の方には
年末調整済みの給与所得のみの方が、医療費控除、住宅ローン控除などを受ける場合
とありますが、私の場合これで作成してもいいのでしょうか?

質問ばかりでスイマセン
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 13:44:40 ID:Tql9j/l4
>>74
税務上は配当で問題ないよw
でも、医療法人の売却をこんなとこにしか相談できないのか?
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 15:01:19 ID:oUmZ0mrD
ありがちな質問ですが、クレジットカード利用による仕訳について教えて下さい。

ガソリンスタンドでクレジットカードを作成しました。
引き落とし口座は事業用の口座を指定し、個人用とは別けております。

上記カードでガソリンを入れました。新規入会サービスで、今月利用分は
引き落とし時に、リッターあたり単価が5円安くなるそうです。
となると、今回給油した際のレシートと、請求時の金額が異なりますよね。
この場合の仕訳がどうなるのか、検索してみても分かりませんでした。

とりあえず給油した日は 交通費/未払金 かと思っております。
引き落とし日の仕訳をご指導ください。

あ、あとカード使ったときのレシートは保存の必要はありますか?
引き落とし明細のみ保存ではだめでしょうか?
よろしくお願いします。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 15:07:28 ID:k8LhnPtZ
中古パソコンを数台購入しました。
全部で約50万円で、1台あたり15万円前後です
減価償却をしなくてはいけないのでしょうか?
帳簿の項目と仕分け方法も教えてください。
宜しくお願いします。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 15:14:39 ID:ZY+bjuvN
不動産管理の同族有限会社を2社経営しています。
利益の出ない会社の物件を利益のある方の会社が借りて転貸したいと顧問税理士に相談したところだめだと言われました。
代案として役員報酬で調整しなさいと言われました。
だめだと言うのはそうした方が当社にとって良いからなのか税理士にとって都合が良いからなのかどちらでしょうか。

83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 15:16:10 ID:ZY+bjuvN
不動産管理の同族有限会社を2社経営しています。
利益の出ない会社の物件を利益のある方の会社が借りて転貸したいと顧問税理士に相談したところだめだと言われました。
代案として役員報酬で調整しなさいと言われました。
だめだと言うのはそうした方が当社にとって良いからなのか税理士にとって都合が良いからなのかどちらでしょうか。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 15:17:10 ID:ZY+bjuvN
不動産管理の同族有限会社を2社経営しています。
利益の出ない会社の物件を利益のある方の会社が借りて転貸したいと顧問税理士に相談したところだめだと言われました。
代案として役員報酬で調整しなさいと言われました。
だめだと言うのはそうした方が当社にとって良いからなのか税理士にとって都合が良いからなのかどちらでしょうか。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 15:18:45 ID:ZY+bjuvN
↑すみません。無線LANが不安定で何度も書き込みしてしまいました。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 15:28:05 ID:saOPp3fF
>>80
給油の時は仕訳をしないで、引き落としの時に
交通費/現金預金 で問題ないかと
レシートは明細と一緒に保存しておいたほうがいいでしょう

>>81
一台あたり15万円なら消耗品でおk

>>82
問題ないと思いますがどうなんでしょう。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 15:40:28 ID:ZY+bjuvN
>>86
ご回答ありがとう御座います。
役員報酬で調整しても大した問題は無いのですが
転貸で利益を調整した方が少し有利だと思っているのでなるべくそうしたいと思っています。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 16:54:04 ID:Tql9j/l4
>>87
そんなメチャクチャな回答にお礼言うなんてオマイは知恵遅れか?
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 16:57:58 ID:Tql9j/l4
>>81
法人か個人か、青色か白色かによって違う。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 17:00:48 ID:Tql9j/l4
>>80
給油時は未払い金計上。
値引き時にマイナス計上。
カード使ったときのレシートは納品書だから法定の保存期間がある。それを過ぎたら廃棄OK
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 17:59:05 ID:UfvzykZW
教えてください。国税庁の質疑応答事例(所得税)をみると、【関係法令
通達】の中に、直所3−23という記載があります。この直所とは、何
の略ですか?また、略でなければ何と読むのですか?宜しくお願いしま
す。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 18:02:25 ID:wvSTliWg
79
回答ありがとうございます
調査で寄付金とか言われないか色々と考えてたんですよ
売却自体、ケースとしては少なくないと思って誰かに聞く前に予備知識を仕入れておこうかとw
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 18:51:42 ID:C6SPSaLo
>>88 本当だ。もっと出資関係から調べないとまつたく関係ないサブリース会社
ならともかく。同一人が社員じゃ、同族会社の行為計算の否認にまず該当
する。
2つ以上の小さい会社を保有していると特別国税調査官がくるぞ、大体同じ
くらいのタイミングで
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 18:55:49 ID:T1BPA3Xs
>>91 たしか直接税の所得課税課とかだったと思うよ。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 19:14:50 ID:UfvzykZW
>>94 ご回答ありがとうございます。気になって気になって仕方が
なかったんです。ほんとにありがとうございました。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 19:56:33 ID:GUBirJqs
 だけど質問した人は答えがわからないから質問してるんだから
>>88はつまらん煽りをいれるのはよせ。
しかもどこが問題なのか語る知恵さえお持ちでない。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 20:01:41 ID:NakmDSiW
弥生会計で質問ですが、税込み経理を選択している場合で保税地域からの課税貨物の引き取りがある場合消費税はどう処理するのですか?
課税貨物にかかる税率は100分の5ではないですよね?
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 20:06:38 ID:JHPg8rsS
>>97
輸出入関係に答えられる奴はこの板にいない。リアルでもレア。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 20:29:46 ID:GUBirJqs
>>82-84
今調べてみた。結論から言うと転貸の内容次第だと考えられる。

「同族会社の行為計算の否認」(法人税法132条・所得税法157条ほか)
というルールがあって、税金を『不当』に減少させる取引を同族会社間や同族
会社とその株主役員等の取引は否認される可能性がある。

 問題はこの場合の『不当』というところだ。平成13年の浦和地裁判決では
個人が法人に貸付し、それをまた別の法人に転貸したケースで、他の地主に支
払った地代よりその個人に支払った地代の方が不当に低いので正当な地代相当
分との差額はアウトという更正処分を適当だと言っている。
 ということはその転貸が正当な契約ならば認められると考えるべきだろう。

 契約形態を上記を元に見直し、税理士に相談してみるといいだろう。

 
10080:2006/01/16(月) 20:31:21 ID:oUmZ0mrD
>>86 >>90 さん
ありがとうございます。危なく伝票捨てるところだった。
引き落としのみの仕訳って言うてもあるのか、なるほど。
90さんが言っているマイナス計上っていうのが分かりませんでした。
えと、
 給油日 交通費5000 / 未払金5000 はこれでOKですね。
で値引きが500円だとすると、
 引落日 未払金5000 / 預金4500 で・・マイナス計上?
           / なんだろう?500 なんでしょうか?
とりあえず5000円に合せないとだめですよねぇ。
はー・・「初めての経理」とか見たけど分からなかったです。
すんません。もう一発ガツンと指導願います。  
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 20:35:49 ID:f4prKzhj
 個人でアパート経営しています。(数年前相続)
家賃滞納が続いている人の家賃についても債権として相続税取られました
が和解等で一部踏み倒されたらその分相続税還付されますか?
10280:2006/01/16(月) 20:40:41 ID:oUmZ0mrD
すんません、80です。色々考えて案が浮かびました。

毎月生活費として 事業主貸/現金 が発生してますので、これを減らすと。

 給油日 交通費5000/未払金5000
 引落日 未払金5000/預金4500
          /事業主貸500
そうすると値引き分は事業主が得したってことで・・ダメかorz

経理やってる皆さんスゲーです。もう頭痛い。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 20:46:18 ID:GUBirJqs
>>100
 漏れなら面倒だから期中現金主義でやるな、きっとw
当然領収証と明細は保存した上で・・・

(期中)引き落としされたときに引落額を

 交通費/現金預金 △△△

(期末)使ったがまだ引き落とされていない金額(明細書・領収証から
算出)

 交通費/未払金 ○○○

第1期目はこんな感じ。

第2期は期中は同じ処理

(期末)まず前期未払を戻し、今期分を新たに計上する。

 未払金/交通費 ○○○

 交通費/未払金 □□□

 いいじゃないかこんな程度で
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 20:49:48 ID:7Sqobvfi
>101

いつの話だよ。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 20:57:56 ID:f4prKzhj
2年前
ほとんど回収不能なくらい巨額(当人の収入からは)の未払い家賃
も債権として相続税取られた。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 21:05:40 ID:GUBirJqs
>>101
 専門じゃないけど、貸し倒れになったのはあくまでも後発的要因
だろうから残念だけど・・・。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 21:27:28 ID:6ol28JYy
>>101
当然踏み倒された債権は資産計上してあるわけだから、債権消滅時点で
貸し倒れ損を計上できるはず。

相続税は取り返せないだろうけど。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 21:31:43 ID:Y0CXmPCM
教えて下さい。
友人に勝手に免許証を持ち出されました。
そして問い詰めた所、コピーをしたそうです。これって訴える事はできないのですか?
ちなみに二枚コピーし、一枚は自分で。もう一枚はなくしたそうです。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 22:10:22 ID:JHPg8rsS
>>108
病院にお帰りください
110個人事業主:2006/01/16(月) 22:16:54 ID:GUj0iguc
名無しさん@そうだ確定申告に行こうさんをはじめ、みなさま。
ルールをよくみていなくてすみませんでした。
失礼を承知で再度書き込みさせていただきます。


法人の消費税を一括で払うことができなかったので
分割で払っていたんだけど、そのことについて税務署からの呼び出しで
話し合うことになっていたのにも関わらず、その前に倒産したときの差し押さえの通告?を
主要取引先にFAXで情報を流したんです。
税務署の担当者によると「全額一括で払わないなら何をしてもかまわない」と脅されたのですが
消費税は絶対に一括で払わないといけないものなのでしょうか?
分割でちゃんと払っていたのですが・・・。
信用がなくなり取引停止になりそうな感じです。
税務署の人間が個人の判断でそんなことしていいのですか?
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 22:21:45 ID:Epfk1ifb
>>110
ろくな知識が無い2ch閲覧者に聞くことではない。弁護士の無料相談に明日電話しなさい。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 22:24:33 ID:IWgIUmsC
会計について、ちょっとかじった程度の者です。
質問です。
ライブドアが既に子会社化した出版社を
「これから買収します。」と風説流布し、
子会社化した出版社の株価を上げたおかげで
家宅捜索が入りましたが、
株価を上げた狙いを教えてください。

ニュー速では「買収した出版社株式の含み益を出して、資産価値を上げるため」と言っている人がいましたが、
会計上、子会社の株式は取得原価で評価するし
また、含み益があっても売るつもりはないので
ライブドアが取得した分については、株価上昇など意味がないと思うのですが。
僕はライブドアの狙いは、子会社化した出版社の少数株主分の株価を上げることで
単純に子会社化した出版社の価値を上げるためだと解釈したのですが、いかがでしょうか?
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 23:07:37 ID:wvSTliWg
112
いかがでしょうか?ってw
事実かどうかもわからんのに断定して。
あなたが風説の流布をしてますよ
それにしても微罪の割にずいぶんニュースが派手だな
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 23:19:25 ID:ROCvmILz
明日はいろいろと社会面ネタがあるからな。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 23:22:16 ID:J3XbneiS
>>112
ライブドアとライブドア・マーケティングとマネーライフがごっちゃになってね?
もう少しニュース見るなり新聞読むなりしてから質問した方がいいよ。
株式板で。

ここでいうなら粉飾決算が本当なら監査法人の責任は如何?
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 23:22:46 ID:rOA448a9
質問させてください。
建物について、親と共有名義なのですが親は一緒には住んでいません。
今度この家をリフォームすることになりまして親が全額払ってくれると
言ってくれているのですが、贈与とか問題にならないのでしょうか?
共有の持分は1:1で、リフォーム代は800万円ほどです。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 23:30:33 ID:FEg1Rc+p
ある会社で経理を始めました。わかんないことばかりです。


1.給与を計算するときに、営業さんでノルマを達成した人には2%ボーナスというお金が算出されるのですが、
でもそれは、給与支払い時にその営業さんに払ってないんですよ。

で、仕分け処理に困っているのですが、

給与締め日 普通預金/未払い金(もしくは預かり金) でやっておいて

給与支払い日にはなにもかかないで、未払い金のままでほっといていいんでしょうか。。


118117:2006/01/16(月) 23:31:03 ID:FEg1Rc+p

2.それから同じく給与に関する事なのですが、
社長の家と部長の家の家賃は、その半額を社長もしくは部長の給与から、
あと半額を会社から出しているかたちをとっているのですが、そうすると


給与締め日 給料/未払い金(もしくは雑収入) ←社員がだす半額分

給与支払い日 未払い金(もしくは雑収入)/普通預金 ←〃


なのでしょうか、それとも

給与締め日 給料/未払い金(もしくは雑収入) ←社員がだす半額分

家賃全額引き落とされる日 地代家賃/普通預金 ←会社が出す半額分
             預かり金(もしくは雑収入)/普通預金 ←社員が出す半額分


なのでしょうか。。どっちでしょう?わかるかた、教えてください。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 00:12:41 ID:8IE7Lrhx
不動産所得、公的年金、個人年金のみが収入の確定申告を依頼すると
幾らくらいが相場ですか?
家族の話しなんですが、高齢のため自分でやるのはそろそろキツイら
しいのですが、当方も忙しく代行する時間が無いのでどなたか教えて
ください。
12080:2006/01/17(火) 00:19:48 ID:ZwKNwa8d
>>103
なるほど、期中現金主義っていう方法ですか。
細かく説明してもらって本当に助かります。
早速明日帳簿整理してみます、ありがとうございました。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 01:31:48 ID:AdfwOZWD
すみません、前スレに書いてしまったので、もう一度質問させてください。
当方、平成18年分から消費税の課税事業者になるみたいなのですが、
平成17年12月31日までに出さないといけないという
「消費税簡易課税制度選択届出書」というのを出し忘れてしまいました・・・
今からでも、なんとか出したいのですが、出す方法はないでしょうか?
ちなみに一般課税にした場合、帳簿と請求書が無いので
消費税全額を納入しないといけません・・・orz

全額納入しない手でもかまいません。
どなたか救いの手を。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 01:42:04 ID:tl6dqx2v
○○○○様              ○○区税務署長
登記名義の変更についてのお尋ね
税務につきましては、日ごろからご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
さて、税務署におきましては、納税義務の適正な履行に資するため、日ごろより各種の照会を行っています。
つきましては、御多忙のところお手数ですが、平成○年○月○日付の(空欄)錯誤登記により、あなたの
名義となりました下記の資産について、名義変更となった理由等を解答欄にご記入の上○月○日(送られてきた10日後)
までに御回答くださいますようにお願いいたします。
なお、このお尋ねについて御不明な点などがありましたら、当署資産課税(担当)部門までお問い合わせ
くださるか、御面倒でもあなたの名義となった経過などの分かる書類等を御持参の上、
当署資産課税(担当)部門までおいでください。

所在地|種類|細目|面積(u)
○○○|○○|○○|○○○○

登記名義の変更についての解答欄
(理由)

(添付資料)        
有・無
1
2
3
以上のとおり回答します。

今月こんな手紙が着ました。去年の夏に建売りを購入。何か悪いことでもしたかのような扱い・・・
被害妄想ですかねぇ。「安い建売りだったから」じゃあ駄目なんですかね?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 05:43:28 ID:ZvsODzaj
>>122
所有権移転じゃなくて「錯誤」で名義変更したの?
普通の売買だったら錯誤にはしないからだろ。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 06:30:10 ID:tl6dqx2v
>>123
すいません。説明不足でした。資金は貯金と、親からの融資で一括購入、親には借用書?などを書いて、
毎月決められた額を銀行から振込み。名義は夫婦2人に分けてます。
錯誤登記、調べたけど、なんで当てはまるのか理解できませんでした・・・
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 07:27:16 ID:8wvvnQaX
ゴルフクラブ購入は経費でおちますか?
あとスーツ購入はどうでしょう?

126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 07:46:13 ID:VXV9zFL3
すみません。
どなたか>>116をお願いします。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 09:23:39 ID:OJlZVc6K
122
錯誤で登記されてて気付かないってあるのか?
司法書士から謄本もらうだろ?説明だってあったはず
親に全部やってもらったんならそっちにききなよ
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 09:25:38 ID:Y+pUA/nU
>>125
ヒント:プレゼント
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 09:49:26 ID:g/upwE0f
>>126   贈与になる。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 10:03:39 ID:yVnDk3W6
>>125
ゴルフショップなら仕入れ
スーツ屋なら仕入れ
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/01/17(火) 11:00:06 ID:TUN7CuB2
株購入を明示して友人やサラ金に出資してもらった場合、これ自体
出資法第一条違反になりますか?
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 11:02:31 ID:LjLXoo+J
出資法違反ってカコイイ
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 11:15:10 ID:8wvvnQaX
ゴルフクラブやスーツを人にあげたようにすればいいんですか?

値段は高くても大丈夫?
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 11:33:58 ID:HafftnO/
質問します。
確定申告の際の社会保険料控除で、
国民健康保険料を一括し納付した後国保の更正があったため還付を受けたのですが、
控除に使えるのは更正後の額という認識は間違いでしょうか?
知り合いに、一度保険料として支払っているのだから更正前の額で控除になるといわれて、
どちらが正しいのかわかりません。
わかる方、教えてください。よろしくお願いします。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 11:58:56 ID:Skw9jqN8
更正後の額に決まってんじゃん。

一度払ったら何でもいいんだったら
国保が高くなるように所得を申告しておきつつ
あとから減額の申告した方が得ってことになっちゃう。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 13:11:35 ID:Xfpmv1lO
よろしくお願いします。
夫婦で持分半分半分の家賃収入がありますが、妻(私)の口座に月々振り込んでもらってます。
家賃収入の半分を、主人の住宅ローンの支払いに回したいのですが、
100万円を超える金額を、私の口座から、主人の口座に移動すると、贈与が発生しますか?
家賃収入は3月に確定申告します。

ご指導おねがいします。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 13:29:26 ID:TOPHGBXw
>>136 発生しない。
138136:2006/01/17(火) 13:35:31 ID:Xfpmv1lO
>137 ありがとうございます。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 13:37:03 ID:HafftnO/
>>135
…ですわな。不正のし放題ですもんね。

その知人によくよく聞いてみると、
なんか昔の話で知人の田舎のほうでは
国民健康保険を市町村が税として扱っていて、
賦課誤りなんかで還付することがあったらしく、
そういった場合を考慮して還付された額も保険料とみなして
慣習で社会保険料控除としてドガチャガやってたとかなんとか。
なんか税務署も少ないため市町村で確定申告を受け付けていたそうです。
彼自身他人から聞いた話だったらしく、
そういった頃もかつてあったって話を私が誤解していたみたいで。

スレ汚しすみませんでした。ありがとうございました。
140119:2006/01/17(火) 14:05:42 ID:qV0JQZ+F
幾らぐらいですかぁ??

不動産所得、公的年金、個人年金のみが収入の確定申告を依頼すると
幾らくらいが相場ですか?
家族の話しなんですが、高齢のため自分でやるのはそろそろキツイら
しいのですが、当方も忙しく代行する時間が無いのでどなたか教えて
ください。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 14:28:27 ID:tl6dqx2v
>>123>>127
ありがとうございます。司法書士と不動産屋から説明受けたのですが、錯誤の件は話しがありませんでした。
不動産屋に聞いてみることにしました。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 16:41:11 ID:Ku1AdnBr
>>141
そうじゃなくて、登記簿謄本とか、権利証はどうしたの?
もらってないのかえ??
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 16:44:34 ID:OJlZVc6K
140
大体300万ってとこじゃないかなぁ
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 16:51:34 ID:lTWYIW3g
弥生は今回の件でどうなりますか?
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 17:36:43 ID:RZiHcshW
医療費控除を受けようと思っているものです。
民間の保険に入っていたため1日5000円の給付を受けています
国税庁の説明だと・・・5000円を引いた金額が認めれれると
ありますが、任意に掛けた自分の保険なのに・・・て気持ちが湧いてきますが
・・・やっぱりおかしいでしょうか?

もう一件はこの私病入院で会社を首になりましたが、入院中の退職になるため
お願いいして退院後の退職(無給で一月在職延長)にして貰いました。結果、
1ヶ月分の社会保険を私が会社に払い込みました。
結果、源泉徴収票と会社の社会保険料の領収書の二つを提出することに成りますが
・・このような確定申告でも問題はないでしょうか?
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 18:49:25 ID:uAyZATCE
医療費は国税庁の説明が正しい。

社会保険は問題ない。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 19:41:20 ID:wQuHJ15K
>>145
その任意の医療保険で年末調整時に保険料控除を受けてはいませんか?
自助努力に対する控除を一応国税庁は認めているのだから、更にその補填分まで認めないのは当然ではないかな。
保険料の控除は保険事故のなかった年も毎年受けられるのだからさ。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 20:31:02 ID:oX0q/iK+
会社から年末調整で3万円渡された
給料の総支給額36万円
手取り29万6千円
去年の七月に仕事中に怪我をして年明けから仕事に復帰しました。七月〜十二月は労災から29万円支給されそこから毎月会社に健康保険、厚生年金、住民税の合計5万2千円を会社に払ってました。
私損してませんか?
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 21:09:48 ID:RfBday1j
子会社株式の評価減を予定しています。法人税法に規定する著しい下落に該当しますが「近い将来回復の見込みなし」の「近い」はどれくらい先わいい「回復」とはどの程度の回復を意味するのでしょうか?
子会社のため5か年先までの予算として約9割回復見込みとなっています。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 21:36:34 ID:/Fb6T+HR
>>149
上司に聞けや。まさかお前が一番上じゃねーだろ。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 21:51:12 ID:57y5mmdi
健康保険や厚生年金なしのアルバイトでも年末調整したり
住民税の給与からの天引き受けられますか?
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 21:52:05 ID:RfBday1j
それじゃスレの意味ないじゃん。
わかんないならスルーしてよ
153122:2006/01/17(火) 22:32:07 ID:tl6dqx2v
すいません。初めに妻の名前で登記して、後から夫婦の名義に変えたから
とのことでした。ありがとうございました。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 22:40:31 ID:AQ4/DvKO
>>151
会社によるかもね
源泉職税が発生していて12月給与がある人なら年末調整はするだろうけど
住民税の給与天引き(特別徴収)は、アルバイトさんだと年の途中でやめられちゃうと
面倒くさいから個人で納めてほしいという会社もあるかもよ。
もともと特別徴収してない会社もあるしね。
会社に聞いてみるといいよ。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 23:20:34 ID:uogN5xIZ
何で税理士と会計士は仲が悪いんですか?似たような資格同士仲良くやればいいじゃないですか?と言ったらまた会計士の方は税理士と仲良くしても何のメリットもないだとか、税理士がコンプでつっかかってくるのが悪いだとか言いますか?それともこれは2ch内だけですか?
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 23:42:48 ID:jMVaCVRQ
耐用年数40年の4,000万円の構築物を12年前に取得したけど減価償却していなかったことが発覚したのですが、この場合、12年分の減価償却を1年でする必要がありますか?
残りの耐用年数で償却できるものならそうしたいのですが。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 23:51:20 ID:1LEKsFRA
>>151
年末調整するかどうかは法律で決まってるから会社や本人の希望では決められない。
アナタの状況が不明なので年末調整は出来る場合も出来ない場合もあるとしか答えようが無い。
>>152
ここは一般人の質問スレなのでプロである企業の経理担当者には回答しない。
>>155
それはオマイの脳内だけだよ。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 23:56:55 ID:1LEKsFRA
>>156
個人なら12年分は償却したとみなされて永久に不可。
法人は今から1年分ずつなら全額償却可。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 00:47:13 ID:PljTHJks
>>158
156です。法人なのですが、耐用年数の残りが28年なので、1年分の減価償却額は4,000万(取得価額)-400万(残存価額)÷28=1,285,714円ということで可という意味でよろしいでしょうか?
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 01:11:48 ID:w8/fk9HX
>>159
ぜんぜんちゃうよ
計算の基礎はあくまで40年
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 01:41:52 ID:Es4znLhR
もうすぐ確定申告なんで質問です
去年、入院して25万ほど払いました
生命保険からは26万ほどおりました
この場合は申告してもお金は返ってこないんでしょうか?
教えて下さい、よろしくお願いします
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 01:47:19 ID:w8/fk9HX
>>161
医療費控除の対象額は0ですな
よって、医療費控除での還付はありません

●医療費を支払ったとき(医療費控除)
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 08:35:41 ID:VcBpox+M
役員の給料所得の他 家賃収入がある場合って、青色申告控除又は白色申告控除ってひいていいんでしょか?
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 10:01:33 ID:rHPL+kuP
白色申告控除つーーのは ない

青色申告控除は 青色申告なら桶 10マンまたは65マン
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 10:44:42 ID:KcPOgpAv
すいません。教えてください。
私の身内のものなのですが、税務調査に入られて
しまい修正申告の結果、消費税滞納で500万円
追徴きてしまいました。
営業利益が出ていなかったため所得税の追徴は免
れたもの支払うことはできず私に泣きついてきま
した。
職業は飲食店ですので、可能であれば新会社を立
ち上げて、備品等もそちらに譲渡し、営業を継続
することも可能かと感じておりますが素人考えで
しょうか。
教えて下さい。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 11:33:58 ID:DJ0EVAPY
給与支払報告書の総括表の書き方について質問があります。
給与の支払方法をかく項目があるんですが、
当社では、月給、日給、時給、甲欄、乙欄が入り混じっています。
このような場合、なんと書けばよろしいのでしょうか?
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 12:32:50 ID:5lZQ95Df
165
追徴と新会社設立が繋がらないわけだが
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 13:03:22 ID:BDzun8Xl
>>165
話は消費税を納めてからだ
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 13:09:44 ID:sHZK5THV
>>166
「支払方法」欄に甲欄乙欄が何か関係あると思うのか?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 13:32:43 ID:6+srKVal
>>165
どうしてそのようなことになったかをよく把握しないと。

意図してやっていないのならまだ救いはあるが、
バレて(*・・)ヾ^☆しまった・・・・・ 口なら なにやっても同じ
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 13:38:39 ID:KcPOgpAv
165です。
追徴のきた会社を解散清算結了して、
新しい会社を立ち上げて、今後の店の
経営を新会社でしようというか・・・。
税務署は新会社にまで消費税の責任が及
ぶと解するのでしょうか。
素人考えですいません。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 13:39:51 ID:dC4zJRHE
さっさと払え
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 14:22:33 ID:BDzun8Xl
>>171
それで税金払わなくて済むならみんなやってるだろ。
そんな悪質な脱税やったら担当が税務署から検察庁に移るよ。
それで納付しなければ確実に実刑。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 14:33:11 ID:NiqU2jSf
税理士の報酬額は業務内容に応じ法律で規定されているのですか?
年間100万円以上報酬を払っていますが根拠が分かりません。
顧問の先生に直接聞きづらいので教えてください。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 14:38:39 ID:pzB7kf0t
初めまして、やさしい法律相談スレを見てこちらのほうが
適切かと思い書き込みました。

県民税等の財産差押予告書が来ました。
これについて質問させていただきたいのですが、こちらでよいでしょうか?
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 14:51:15 ID:dC4zJRHE
>>174
報酬額は適当です。取れそうなところからがっぽり取ります。
報酬額の根拠は税理士に直接聞いても全く差し支えありませんが適当にかわされると思います。
文句をつければ値下げする可能性はあります。他の事務所に見積もりを出してもらうのも一つの手でしょう。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 15:18:58 ID:7/pQ/00u
税務調査の立会いって税理士の資格もってなくても税理士事務所従業員でも立会いできるの?
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 15:42:26 ID:z5bTxUAV
>>177
基本的にはできないけど、やっているところも多いというw
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 15:42:51 ID:NiqU2jSf
>>174
>報酬額は適当です。取れそうなところからがっぽり取ります。
取れそうか否かの情報は顧問税理士にはガラス張りなので恐ろしいです。
他の事務所に見積もりもらって見ます。
税理士事務所を安いところにコロコロ替えても特に問題無いですか?
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 15:50:43 ID:dC4zJRHE
税理士事務所はコロコロ替えちゃあいかんでしょ。顧問料に見合うサービスを受けているかどうか考えて、顧問料が高すぎと感じるなら値段交渉してそれに応じなければ税理士を替えることも視野に入れましょう。
顧問料が低いところはサービスもそれなりですよ。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 15:55:46 ID:6jLCiApr
関税についてもこちらでよろしいでしょうか。
海外から革靴を買いましたところ、税関で30%の税金をかけられてしまいびっくりです。
あまりの暴力的とも言える金額に愕然としておりますが、税金をかけられないで
通過してしまうものも多々あるとも聞きます。
税関とかけあってみのがしてもらう事は可能でしょうか。その場合の言い方はどのように
交渉すればよいでしょうか。
宜しくお願いします。m(_)m
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 15:57:30 ID:x2VaqhMY
住民税のことでお尋ねします。
毎年100万くらいのバイト代をもらってます。
家族の扶養には入れてもらってますが、自分自身の住民税は払っていません。
これって市町村に発覚したらさかのぼって住民税を請求されますかね?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 16:04:12 ID:FjdPeqsP
> 177 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/01/18(水) 15:18:58 ID:7/pQ/00u
> 税務調査の立会いって税理士の資格もってなくても税理士事務所従業員でも立会いできるの?
>178 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/01/18(水) 15:42:26 ID:z5bTxUAV
> >>177
> 基本的にはできないけど、やっているところも多いというw

普通立ち会うでしょ。担当者じゃないと知らないこと一杯あるし、
調査官も立会い税理士も担当者がいた方が絶対良いから、普通立ち会う。
立ち会わない理由がわからん。

184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 16:10:16 ID:z5bTxUAV
>>183
 税理士がいれば当然いいだろうね。税理士がいなくて職員のみ
の立会のことだと思うが。税理士同席で職員の立会の是非など
質問する人いないだろ。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 16:32:53 ID:7/pQ/00u
>>184
おっしゃるとおり。
従業員のみの立会いを聞いています。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 16:42:34 ID:z5bTxUAV
>>185
 だけど>>183の言うことも実は重要なことでね。中程度以上の
事務所だと担当者が内容を良く把握していて、先生はあまり知ら
なくてってことが多くて。顧客や調査担当者としても担当職員が
いる方がいいのは事実だそうだよ。
 
 先生がいて、職員がいないという場合なんか、法律的には大丈
夫だけど上記のような意味で困っちゃうなんてことも・・・。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 16:58:04 ID:mZGlHwn/
>>169
そんな煽りはどうでもいいから、なんて書けばいいわけ?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 17:34:24 ID:6ob6y2O+
法定調書について質問です。
去年の過納付の分は1月から6月までの納付額から引いて納付してあるのですが、支払明細表の算出税額の欄にも引いた額を記入して摘要欄に昨年度未済額 〇〇円と記入しておけばいいですか?
合計表の税額は今年の金額だけ記入するのでしょうか?それとも昨年度未済の額を引いた金額で記入するのでしょうか?
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 18:30:32 ID:hYW6Qvqb
消費税をとらないお店で購入した場合、
帳簿付けは、非課税仕入になるのでしょうか?
それとも、内○○円は消費税という扱いにするのでしょうか?
教えてください
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 19:09:59 ID:RTAcOO2m
消費税込みという扱いになるので、後者が正しい。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 19:14:23 ID:/hKLR4No
>>189
消費税をとらないと明言してるのに>>190みたいなことやるバカもいる。
非課税仕入
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 19:56:50 ID:8Y1jp+ks
>>187
それがものを教わる態度と思うなら教えてやらん。
>>188
今年の分だけ。
>>191
釣りか?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 19:58:09 ID:pXqR/kg1
>>189
 本当は>>190が正解 お店がどう宣言しようが課税仕入に該当する
取引なら課税仕入

 本当のばかは(ry
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 20:44:13 ID:6+srKVal
次は
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなことで俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 20:48:51 ID:hAyI/hhr
>181

関税? インターネットで輸入先と購入価格、それと関税対象物品(靴類)
     を調べてみたら。
     革製品は国内産業を守るため関税高いよ。

関税を免除されるのは、特殊な方法で持ち込んでいる奴で、通常の方法
では逃れるのはかなり難しい。見逃してとかいうと入関拒否で返送されるよ。

>171
 ちなみに、追徴税金+重加算税+延滞税+追徴金+懲役刑 がコンボで
くる。かなり、リスキー

>175
 まぁ、予告だから。でも、何もしないと本当に預貯金とか給与の差し押さえ
くらう。払わなくていい方法はないから。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 20:55:21 ID:uAl0hdKg
つまらない事で本当にごめんなさい。さらに板を間違っていたらごめんなさい
10万の仕事をしました。借方:売掛・貸方:売上だと思うのですが、
銀行に入金された場合は・借方:銀行・貸方は売上ですか?売掛ですか?
こんなの既出にもならないと思うのですが…
ごめんなさい!
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 20:57:12 ID:VF7Inil1
>>178
えっ、うちの事務所は無資格の人が立ち会うけど何もいわれませんよ?
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 21:10:23 ID:5lZQ95Df
197
釣り?
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 21:23:11 ID:pXqR/kg1
>>197
言われないといえば言われない。法的にOKかどうかの問題だろう
と思う。

>>196
売掛金で正解。売上勘定だと売上高が2倍になって売掛金が永遠に
消えない。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 21:24:59 ID:uAl0hdKg
ありがとうございます!
助かりました!
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 21:29:13 ID:JgmAKBVM
10年前に設立された小さな会社で財務・経理を担当しています。
年末調整時の社内調査で発覚した男性職員の件なのですが、この職員が5年前
の入社時に妻が無職という申告をしたため、給与時等の所得税を扶養者妻1名
で控除し、社会保険手続きも妻を扶養として手続きしておりましたが、実は入
社前から(今でも)妻が就職していたことが解りました。
この男性職員が我社に就職した時に、従業員10人の認可法人で経理を行って
いた男性職員の妻が自らの社会保険等の喪失手続きを行ったらしいのです。
(この妻の5年間の平均年収は1,700,000円程度です)
正確な妻の収入等を把握するため妻の職場から賃金台帳、源泉徴収票を取り寄
せようとするも、当然ながら非協力的で、送ってきた源泉徴収票もいいかげん
で何度も訂正され、訂正の度に支払金額等が変更し正確な額が未だ把握できません。
おそらくこれまで5年間、その妻の職場は給与支給時に社会保険料も所得税
も控除してなく、支払証書の税務署提出、市役所提出を行ってないと思われ
ます。(事実賃金台帳はないので提出できないのだそうです。給与以外の名目で支払ってたのかと思われます)

発覚後、男性職員が是正等非協力的だっただけでなく保存しておいた社会保険
、年末調整等書類の改ざんも行おうとしたことが解り、解雇を含む社内処分を検討しております。

この男性職員と妻の行為は脱税と思われますが、この件を税務署、市役所等に告発する
場合どのような方法(電話?書面?税務署長宛、国税庁宛?)で行えばいいのでしょうか?
この場合告発者名は会社名で行うべきなのか、それとも匿名で告発、
通報等行うことも可能でしょうか。

またこの妻から唯一提出された17年分の源泉徴収票には収入約1,500,000円
対し源泉徴収税額が約63000円と記入されており(社会保険料は0円)
源泉徴収額の甲欄を適用してると思われます。
また年調定率控除額には約16000円が記入されているのですが
そもそも社会保険料等も払わずに源泉の甲欄を適用し、年末調整を行い
年調定率控除額を記入しているのはでたらめと断定できないでしょうか?

長くて、すみませんがよろしくお願いします。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 21:39:51 ID:VF7Inil1
>>199
税理士事務所の職員は法的にも税理士と同じ(税務相談・調査立会い)ができるんじゃなかったの?
俺の勘違いなのか??
うちの事務所は先生は年に2回くらいしかこないから立会いなんてしているところ見たこと無い・・・
今年は俺も立ち会わなければならないかもしれないのに、これが違法ならやだなぁ
詳しい方詳細キボン
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 21:43:40 ID:RTAcOO2m
詳しくなくてもわかるよ。
100パーセント税理士法違反です。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 21:47:06 ID:pXqR/kg1
>>201
まず奥さんが甲欄で年末調整をする分には何ら問題はない。奥さんが
その会社だけから給与収入を得ているのだとしたらね。

 問題は旦那の配偶者控除(過去の分の配特も)の適用だな。漏れなら
その旨所轄の税務署に行って指示を仰ぐだろう。「弊社は適切な処理を
したいのだが、奥さんの会社が源泉徴収票の発行を渋っている。」とい
う具合に。源泉徴収票は発行が義務付けられてるので相手の会社もまず
いことになる可能性があるかもな。

 そのときに給与支払報告書の処理についてはどうしたらいいかも聞い
ておくといい。別途市町村の税務課と相談してくれということならそう
すればいいし、ことによっては他の指示をしてくれるかもしれない。

 社会保険については、扶養家族の要件に当たらないのなら(奥の年収
130万以上とか)2年前に遡って異動届を提出だが、資料がないのだ
から社会保険事務所に行って相談だな。2年以上は無理だ、時効だから。

 奥が使った健康保険によって受けた保険給付(医療費の70%)があ
れば返すことになるだろうな。

 匿名で報告したってどうしようもない。正々堂々相談に出向くがよい
だろう。

 もし御社が家族手当など支給しているなら回収することもお忘れなく。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 22:08:45 ID:y17j+p54
>>201
それって 何度目の書き込みだ??
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 22:57:58 ID:PljTHJks
>>160
やっぱり今年度、過年度損益修正損で12年分を一気に償却するしかないってことでしょうか?それで正しい価額にしておいて、残りの耐用年数で償却していくという意味ですか?
今年度の費用が膨らむので何とか良い方法はないでしょうか。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 22:59:58 ID:wFilFloY
>>202
法的にはだめだろ
でも、税務署の人はなんもいわんよ
逆に質問してくるぐらいだ、ビックリだ
ただ、知ってても答えないで持ち帰り有資格者に確認の上
回答するべきだろうね

あくまで調査官とお客さんの橋渡し、先生への報告係に徹した方がいいんじゃないかな
調査官の質問の意図がお客さん伝わらないことが多いから
それだけでもお客さまにはそれなりに役に立てると思うよ
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:03:02 ID:R05mcPhY
質問です。
昨年三月に五年勤めていた会社を退職しました。退職金として80万ほどもらいまして、先月まで無職だったんですが、
三月に確定申告をすると、いくらかお金が戻ってくると聞いたのですが、いくら位戻ってくるものなんですか?
あまりにも少ないなら、わざわざ税務署まで行くのもめんどうなので質問しました。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:08:44 ID:vNb0zHt5
>>208
釣りでつか?
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:14:23 ID:R05mcPhY
>>208
釣りじゃないです。
俺、とんでもない勘違いなんですか?
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:19:23 ID:jP2Y5z3b
法人申告書の印鑑って認印押すの?会社の正式な印鑑を押すの?
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:21:33 ID:pXqR/kg1
>>208
かえってくる可能性がある。3月までの源泉徴収票をもらって
税務署に行く。

いくら返ってくるかはわからない。何故ならデータ不足だから。
計算できるサイトがいっぱいあるからググってみたら?
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:24:47 ID:UvD9Phq1
>>211
代表者と経理責任者の個人印
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:28:36 ID:R05mcPhY
>>212
レスサンクスです、参考にしてみます。
ちなみに、源泉徴収の紙はどこでもらうのですか?前に在職していた会社ですか?それとも役所ですか?
教えて房ですいません。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:31:23 ID:pEP3xLqj
>>206
法人、12年前に取得だと定率法でやる。
4千万×0.056=224万円が本事業年度の償却限度額。

「224万円以内ならいくらでも良い」っていったら信じる?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:37:02 ID:qfItSYnG
質問です。
現在、我が家の登記名義は建物が母・私の共有(父が亡くなり相続登記をした)なのですが、土地は
母・私(父からの相続)・叔父(父の弟・知的障害者(被補助人)です)。
叔父が亡くなった際(尚、叔父の法定相続人は叔父の兄弟3名と私の父を代襲相続する私の計4名)、土地に関し
相続人間でもめるとやっかいなので、生前に名義を母か私に移そうということになりました。(ちなみに補助人の方も
叔父の面倒を今後見続けるという条件で、名義の移転に関し裁判所に申し立ててくれるとのこと。)
この場合、税金を安くするにはどうしたら良いでしょうか?ちなみに叔父の持分の価格は、固定資産評価上では1000万程度です。
ちなみに本とかで読んで考えたのは以下の通りです。

@素直に贈与で移転登記をする。
A安く買い受けたことにして、売買で登記名義を移す。
B死因贈与契約を公正証書で作っておき、無くなったら贈与で移転登記する。
C公正証書遺言で私あてに遺贈してもらう。

素人考えなのですが、@は当然贈与税が心配です。Aはお金のやり取りは当然にしますが、
市場取引価格を大幅に下回った価格での売買はやはり贈与とみなされますかね?
Bも結局贈与なんで贈与税かかりますか?それとも死因贈与だと違った取り扱いですか?
Cなら法定相続人である私への遺贈なので、一番税務上の問題は少ない気がするのですが・・・

長々とすみませんが、どなたかアドバイスお願いいたします。

217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:43:44 ID:UvD9Phq1
>>216
死因贈与は相続税の対象
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:44:47 ID:jP2Y5z3b
≫213
ありがとうございます
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 00:00:25 ID:tQSEHnoc
>>216
金銭よりも確実な名義変更の方が大事らしいからこっちで相談してみれば

[法律勉強相談]板
遺産相続相談スレッド その15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1133953666/
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 04:18:24 ID:HGHBOj5E
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが
楽天の社員へ支払われるインセンティブについてですが
これが現金ではなく”楽天スーパーポイント”で支払われているようなのですが
この場合、税務関係はどう扱われるべきなのでしょうか、賞与に当たるのでしょうか
賞与として扱ってなければ脱税にあたりますか?



楽天スーパーポイントとは
http://point.rakuten.co.jp/doc/rule.html
(簡単に言うと、ヨドバシカメラのポイントみたいなもので、1ポイント=1円で楽天内で買い物が可能)

うわさの出所blog
>http://ameblo.jp/akuten
> 売上がいいと、(担当の楽天社員に)インセンティブが出るのだが、
> 昔は現金だったが今は楽天ポイントだそうだ。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 06:26:26 ID:KwWeTGAl
>>220
賞与でも給与でもいいけど、評価額分の従業員の給与所得になるだろう
源泉徴収義務あり。
つまり手取りの現金はインセンティブ無しの時より減る。
たまらんね。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 09:27:29 ID:OMVASSu/
年末に配当出さないでジェット機買うって、地検に招待状出すようなもんなんじゃないの?
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 10:04:56 ID:7PG2lbYn
マスコミに踊らされてる愚民登場
224踊る愚民:2006/01/19(木) 10:17:38 ID:OMVASSu/

地検の内偵って、されてる側は絶対気付かないものなんですかね?
脇の甘さが信じられないんですけど、そこまでゆるむか人間
自分みたいな愚民が堀江氏だったら、捜査がいつ来るかいつ来るかって
そればっかり考えてたと思います。
やばいこといっぱいやってるってことは、自分が一番良く知ってるんだろうしし
225踊る愚民:2006/01/19(木) 10:18:18 ID:OMVASSu/
愚あげ
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 11:27:45 ID:llQAiY5K
>>214
 会社でもらう。会社は源泉徴収票の発行が義務づけられているから
くれないとは言わせないw
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 12:21:26 ID:CWS4Fxa4
きんもー☆
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 12:24:25 ID:llQAiY5K
>>227
「っ」が抜けてるぞ
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 15:30:50 ID:TCNkW1Ez
申し訳ないですが、どなたかご返答いただけますか??

会社で源泉徴収をいただいたのですが、
そこに記載されている金額のほかに、収入があります。
確定申告というのを出せばよいのですか??

よろしくおねがいします。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 15:43:16 ID:GmT6FxXU
>>229
そうです
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 15:57:25 ID:TCNkW1Ez
>>230ありがとうございます。

もう一つよろしいですか??
カードで購入したものに 領収書 は
発行できるのですか??
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 16:47:19 ID:fQl4cjjD
退職給与引当金制度は廃止になっていますが、
会社の定款に「期末に退職給与引当金を取ること」を明記してあれば
そのまま引当金を計上して言ってもいいものなのでしょうか?
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 16:51:33 ID:q63keqH3
退職給与引当金は税法上損金にならないだけで引当金を計上すること自体はなんら問題なし
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 17:00:53 ID:fQl4cjjD
>233
ありがとうございます。
制度が廃止になって、4年もしくは10年間で取り崩すことになった
とあったので、もう引当金を計上してもいけないし、
もちろん退職金がでたときに以前のように繰り戻し益にしてもいけないのかと
思ってました。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 17:19:05 ID:GmT6FxXU
>>231
領収書っていうか利用明細みたいなのくれないっけ?
カードで買い物してことないから分からないけど。
236231:2006/01/19(木) 17:50:26 ID:TCNkW1Ez
ごめんなさい
利用明細とは別にはくれないですかね・・・
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 19:39:40 ID:bYZGdihB
>>215
減価償却はすべて定額法でやってるので、この資産だけ定率法にする事はできないのだと思います。
すいません。定率法の事が良く分かってないので、「224万円以内ならいくらでも良い」の意味が分かりかねます。定額法では解決の方法がないのでしょうか?
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 20:38:08 ID:Av9lcesx
>>237
届出が定額法なら変更届を出さない限り定額法で償却するしかない

耐用年数40年の定額法の償却率→0.025
(40,000,000-4,000,000)×0.025=900,000円
税法における減価償却額の限度額は、900,000円
限度額で計上するなら、本年から40年間900,000円の償却額を計上し続ける
※耐用年数が40年だからといって、40年で計算上の償却が終わるわけではない
オタクの場合は今年から40年かけて償却を終わらせることになる

本年で過年度分まで清算したいなら、900,000円×12年=10,800,000円を減価償却費として計上して
法人税の申告書で10,800,000円−900,000円=9,900,000円を加算する
これは課税の対象になるから、黒字だと納税がたいへんだけどね
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 22:51:57 ID:bYZGdihB
>>238
ありがとうございます。
つまり、今年度で清算することもできるし、今から40年かけて償却していくこともできるということなのですね。
私は未熟者なので、前者しかないのかなあと思っていました。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 23:02:01 ID:RJ7zHlsy
>法人税の申告書で10,800,000円−900,000円=9,900,000円を加算する
>これは課税の対象になるから、黒字だと納税がたいへんだけどね

?
黒字だと納税がたいへんだけどね ?
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 00:06:14 ID:oTfeBGnX
去年の10月で14年間バイトしていた店を辞めました。年末調整だけしてもらおうと、年金調整の用紙と、国民年金と生命保険の控除票を提出しました。
が、後から辞めた人の分の保険の事は出来ないから自分で税務署行って、やってくれと、控除票を返して来ました。この場合、自分で税務署に行かないと、源泉徴収票も作成されないという事ですかね?
それにしても、辞めた人の分の年金調整は、やってもらえないものなんでしょうか?
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 00:15:34 ID:9XRk0mUL
>>241
年末調整は出来ないけど、辞めた時点での源泉徴収票の作成義務はお店にあります
お店から源泉徴収票を発行してもらって、ご自分で確定申告という流れですな
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 00:20:51 ID:GghFLtCz
わたしは年金調整は自分でやりましたよ
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 00:22:30 ID:oTfeBGnX
>>242 ご回答ありがとうございます。
年金調整を出来ないという事は、税務署に書類を通す作業は会社側では出来ないという事ですか?
以前働いていた職場では、辞めた人も年金調整の紙は必ず提出とされていました。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 00:43:52 ID:SSoyKuC5
>>244
途中退職の人もそのあと働く予定がないなら年末調整できるのですが
普通は年末調整をしない会社が多い。
よって、自分で確定申告をしてください。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 00:48:21 ID:oTfeBGnX
>>245 確定申告をするには、どんな書類が必要になるのでしょうか?
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 01:00:08 ID:SSoyKuC5
源泉徴収表
生保・損保控除証明書
国民年金証明書・国民健康保険納付額
印鑑
還付先金融機関のキャッシュカードまたは通帳
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 01:22:52 ID:oTfeBGnX
国民年金証明書というものは送られて来てるはずの物のなんですか?毎月年金を払った領収書しかありません。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 01:34:13 ID:9XRk0mUL
>>248
社会保険庁:控除証明書
http://www.sia.go.jp/topics/2005/n1021.htm
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 01:45:27 ID:oTfeBGnX
>>249 パソコン持っていないので、見れませんでしたが、親切にありがとうございました。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 03:04:09 ID:pYdy7MXe
社会保険事務所って何時から開いてますか?
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 04:18:17 ID:MUpzk6L8
現在精神科に通院していて来月精神福祉手帳を申請することになりました。
1年後にはこのままの状態であれば障害厚生年金も申請するつもりです。

現在親の会社の監査役と主人の個人事業の専従者となっています。
実際にはお飾りみたいなものです。
ただ会社の方からは経費の為毎月10万の給料が出ている事になっています。
主人の会社では今度のではいくら出そうかと検討中です。
実際は5万くれる時とないときがあります。

今年度は無理でしょうが来年度手帳は通るといわれていますが
障害厚生年金2級が通った場合のことを考え
将来の老齢年金等を考えると親の会社か、主人(国民年金)の会社での私の給与を
今のうちにあげた方が良いのかなと思います。
ただ、贅沢な事に障害者控除等を生かして
いかに所得税や市民税など税金を少ない金額で
給料を考えようとしていますがどれくらいがぎりぎりの上限でしょうか?

2級は就労が無理があると言われていますが監査役や
主人の方では私が調理師免許をもっているので責任者ということで
かなり制限のある就労体制をとることができます。

それから同居で生計は一緒で住民票はまだ移していない75の主人の母が
いますがこれも控除対象になりますか?
母は年金で年190万ほどありますが
扶養家族に入れた方が、得でしょうか?

色々書きましてすみません。
回答を頂けたら嬉しく思います。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 10:08:56 ID:X3HQ0A7g
>>237
 税法だと、減価償却費はその期に損金計上しなければいけないから
過ぎてしまった後の修正はできない。

 だから法人税の修正申告も無理だし、前期損益修正損や減価償却費を
未計上分今期追加計上したところで税法上は全く意味がない。

 ならば>>238が言っていることはどういうことなのか?>>238の例で
説明する。

 説明では今期末で

 減価償却費/減価償却累計額(構築物)  10,800,000

 とすれば解決すると読みとったのではないだろうか、>>237さん。

 しかし、会計上はこれでいいのだが>>238が言うように

 法人税申告書4において9,900,000円加算するので、結局今期減価償却費
として損金計上できた額は10,800,000-9,900,000=900,000で普通に申告する
のと全く変わらない。これは前期損益修正損にしても同じだ。

 でも費用計上はしてしまったのだから有形固定資産総額は10,800,000円
減少してるよな。ではその差額9,900,000円はどこに行ったのか?
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 10:21:28 ID:X3HQ0A7g
 そこで別表5(1)だ。別表4で加算されてしまった9,900,000
円は留保されたまま別表5(1)に取って置かれる。

 そこで取って置かれたものは、次期以降減価償却限度額の範囲内
で取り崩すことができる。つまり90万円以内だな。
 だけど次期以降も減価償却で90万円計上するとしたら、取り崩
すことはできない。何故なら減価償却限度額を費用計上してしまう
からだ。

 では留保した額はいつ処理するのか?

 減価償却は残存価額5%以下になるとともうできなくなるので、
それ以降90万円づつ取り崩して行くことになる。

 だったら過年度処理もせず、限度一杯まで毎年90万円づつ黙
って減価償却するのと全く変わらない。だから意味がないと言っ
たわけだ。

 結論としては、普通に90万円づつ毎年計上して、過年度処理は
しないというようにしたらいい。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 10:28:22 ID:Y+hCQVA9
消費税の課税業者(本則課税)で 1月〜12月が事業年度です 
今期はちょっと特殊な事情があって売上がない(0円)のですが 仕入等にかかった消費税は還付してもらえるのでしょうか?
0円だと課税売上割合とかってどのようになるのでしょうか?ちなみに非課税売上もありません
256255:2006/01/20(金) 10:44:35 ID:Y+hCQVA9
つかで質問
今期(上記)から法人成り(株で資本金1000万)しました 16年1〜12月は個人事業者でした
16年は事業所得で確定申告してます 17年は役員報酬のみなので年末調整で終わり 確定申告の必要なし
だと思っていたのですが16年度の個人事業分の事業税が17年になってから来て払ったのですが
これって今期その分個人の事業所得マイナスで申告して給与所得と損益通算して確定申告してもいいものなのでしょうか?
ちなみに16年末で個人事業の事業廃止届けは出しています
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 13:30:02 ID:k97hfWDf
>>256
16年末で見積もりで事業税分を「未払金」立てるべきだったね。
更正の請求すれ。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 13:30:41 ID:X3HQ0A7g
>>255
法人なんだな。通帳に利息は入ってきてないのか?確認した方がいいな。
非課税売上になるからなw
 
 期中に会社で買ったジュースなんかを誰かに売ってたりしてないか?買
った消耗品など誰かに転売していないか?もう一回確認してみろ。何かある
はずだ。

 ないか?いや、あるはずだ探してみろ。因みに念のため言っておくが
「適当に作れ」と受け取れたなら違うぞ、そう思ったのなら間違いだ。
漏れは脱税指南は決してしない男だ。誓って言う、例え誰にもわからな
くても適当に売上を作るなよ。本当にないか探すだけだ、死ぬほど探せ。
259255:2006/01/20(金) 13:45:13 ID:Y+hCQVA9
>>258
ってことは売上0円だと還付されないってことですか?
通帳に利息は入ってると思います 1円くだいだと思いますが
それだとOKなのでしょうか?それでも課税売上割合は0%だと思うのですが大丈夫なのでしょうか?
どんなに安売りしてもいいのでちょっとは売上作っとかないと還付はされないって事なのでしょうか?

>>257
更正の請求 しないとだめですか?めんどうくさいので 今期のマイナスの事業所得として上げて 給与所得と通算したろかと思ってたのに…
ちなみに事業所得の決算書は作る事は作るんです 棚卸を法人に売却した事にしましたんで 結局所得自体は0円になりますが そこに租税公課で上げちゃってマイナスに… だめですか
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 15:19:23 ID:CkkCZwgX
住宅取得控除を受ける場合「1年目は確定申告で、2年目以降は年末調整で控除を
受けることができます」と書いてありますが、どこを見ても「できます」と書いてあるだけで、
2年目以降も年末調整でなく確定申告で適用を受けるのは駄目だと書いていないのですが、
可能ですか?
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 15:30:26 ID:AL+nrMOg
アルバイトで、15000円くらい戻ってくるということなので、
昨日還付申告をしてきましたが、思ったことがあります。
源泉徴収票を提出して申請しますが、源泉徴収票って、別にその会社の
会社印が押してあるわけでもないですよね。
ということは、金額を適当にごまかして、偽の源泉徴収票をつくって申請しても
わからないのではないですか?

税務署はきちんとチェックしているのでしょうか?
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 15:43:36 ID:DuziMids
>>259
消費税:課税売上ゼロじゃあダメだ。
事業税:更正の請求をするかあきらめるか選べ。
>>261
税務署では分からない方が多いだろ。
市町村の給与支払報告書と違ってくるのでバレて税務署に通知が行くけどな。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:04:56 ID:+NAqlTrO
しつもん。
債務超過ってなんでおこるのかな?
普通に帳簿の処理をしてれば
バランスシートがバランスしなくなるってこと
ないはずなんだけど。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:07:37 ID:6kOnoUlw
>>260
別にいいけど、面倒くさくないか?
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:13:21 ID:jIYWxqjD
今日還付申告したら、何月何日ころに入金されますか?
千葉市内、りそな銀行です。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:15:25 ID:oMqyKLW+
>>263
債務超過=負債が資産を上回る、つまり資本に欠損が出ることであってB/Sの貸借は一致しているので誤解のないように
債務超過は、物が売れない→資金繰り苦しくなる→借入が増える から起こります
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:15:56 ID:CkkCZwgX
>>264
「こんなに借金して!」って会社に届け出すと言われそうなので・・・
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:17:45 ID:oMqyKLW+
>>265
税務署に聞け。早ければ1週間、時間がかかれば1ヶ月以上で振り込まれるみたいだが
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:17:50 ID:6kOnoUlw
>>263
例えば、銀行からお金を借りた場合、その資金をどう使うか。
借りた金をずっと手元に持っておけば貸借はバランスよくなるけど、
利息を払わなくてはいけないでしょ?
手元に持ってるお金で利息を払うと、その分資産がすくなくなる。
利息を支払った時点で債務超過です。
これは極論だからへんな突っ込みしないでね。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:18:52 ID:6kOnoUlw
>>267
そんなこと言われないだろ・・・
どんな会社なんだよ?
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:41:02 ID:CkkCZwgX
>>270
言われなくても
「こんな安月給で家買うなんてウン10年早い」
「ホントにローン払って行けるの?」
ってぜったい思われる・・・
のがイヤなんですYO−
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:44:25 ID:6kOnoUlw
じゃ確定申告にしなさい。
でも住所変更の届け会社に出したんじゃないの?
それで分からないか?
あっ!マンソンなら分からないか。
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:54:32 ID:CkkCZwgX
>>272
さいです
賃貸っていうことにしておけば
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:56:26 ID:+NAqlTrO
>>266
>>269
すごくよくわかった。
たとえば、
資産0
負債0
でスタートして、銀行から100万円借りたら
資産 現金100万円
負債 銀行の借金100万円
で、この時点ではバランスシートがバランスしてるけど、
借金の利息を1円でも支払ったら

資産 現金999999円
    支払利息1円

負債 借金100万円

でバランスシートはバランスしてるけど、
債務が保有現金よりも多いってこと?
またわかんなくなった
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:58:14 ID:CkkCZwgX
>>273
追加で思ったんだけど
年調自体したくないんですが
「毎年自分で確定申告する」って経理に言えばOKですか
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 16:59:21 ID:oMqyKLW+
おいおい、支払利息は費用でしょうが。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:09:49 ID:6kOnoUlw
>>274
資産 999,999円
負債1,000,000円です。
1円債務超過ですね。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:10:57 ID:6kOnoUlw
>>275
別にいいけど、そんなこと言ったらなんで?って聞かれると思うよ?
どう答えるの?
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:12:53 ID:Y+hCQVA9
>>275
税務署にどうこう言われることはないけど 
一応リーマンは確定申告する人でも給与所得は年末調整受けなさい!ってことになってる

よけいなこといってごめん 結論はOKだとおもう 経理のおっさんが独自の概念を持ってなければだが
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:16:17 ID:avcY3EbA
>>274
左  資産 現金999999円
    
右  負債 借金100万円
    資本 ▲1円

左と右がバランスしてる。
一方、資産<負債 だから債務超過。


281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:21:31 ID:CkkCZwgX
>>278
実はカミさんがちょっと仕事をしていて年間130万超えるか超えないかの
収入があります
で、私の年の最終給与支給日より後にカミさんの給料日(月末)が来るので
控除の関係が私の年調の段階ではっきりしないのです
一度概算で見積もって扶養の枠内で出したら、結局130万超えてしまって
またやりなおししましたが、なんだかズルしたみたいに思われてしまって
いい気持ちではありませんでした
そんなこともあって年が変わって双方の年収が確定した段階で気持ちよく
申告したいなと思ったものですから・・・
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:25:11 ID:6kOnoUlw
>>281
130万って社会保険の扶養判定の金額だよ?
税金の扶養とは違うけど?
それがマジな話しならその会社やばいんじゃねぇ〜の?
社会保険と所得税のこと一緒くたにしてるし。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:30:47 ID:+NAqlTrO
>>276
>>277
>>280
利息で1円支払ったら
それが支払利息で費用ってことになって
資本がマイナス1円になってバランスシートの右側にいくんだ
ちょっとわかってきたよ
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:32:15 ID:+NAqlTrO
>>280
そこで新株発行して、株主から
エクイティで1円の現金をゲットしてきたら、
バランスシートはバランスしたままで、
債務超過も解消されるんだ?
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:32:36 ID:6kOnoUlw
資本がマイナスっていうか、欠損が出るって事です。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:33:24 ID:6kOnoUlw
債務超過に陥っている会社の株を購入する
奇特な方がいれば解消されるかもね。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:56:00 ID:WXH84a/Z
カミさんの社会保険は今どうなん?
あと経理がなんと思ってもいいやん。
確定申告したら税務署の姉ちゃんが「民間かわいそーw
これだけしかもらえないのに住宅ローン?」て
笑いながら処理するかもな。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 19:00:45 ID:+NAqlTrO
>>286
そうだ おもいだしましたよ
こういう時のために
「減資」があるのでは?
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 19:49:57 ID:gYcA6rAA
>>282
すんません103万でした
あまりくわしくないもんで
130万超えたら健康保険もダメだよんって
聞いてたのをごっちゃにしました

>>287
知らない人に笑われるのは一向にかまいませんが
社内はやっぱイヤです・・・ハイ
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 20:25:34 ID:A3Wbqcen
すみません。相談したいことがありまして…
tp://www.kokko-net.org/cgi-bin/zeikeiji/zei_x.cgi
にて、主婦兼パートと称する者が釣り師に吊り上げられて香ばしいことを臆面もなく
書き込んでいるのですが、どう対処したものか困っております。
できることなら、自らの勉強不足を自覚していただいて退出願いたいのですが
どのように説得したほうが言いか教えていただきたく書き込みをさせていただきました。
(なお、同様の趣旨の書き込みを名前を変えて書き込んでいる模様です)

291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 20:36:54 ID:1qnpW712
そんなよその話をここに持ち込むな
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 20:39:59 ID:ENnz3ysR
>>254
なるほど。結果的には同じなんですね。
でもそれって、監査で指摘されるようなことはありませんか?堂々と主張しても大丈夫?
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 21:13:08 ID:h3FyTqwQ
多浪でMARCHに入りそうな大学受験生です
大学入ったら会計士か税理士目指そうかなと思ってます
仕事の内容は詳しく知りません。恐縮ですがイメージだけでかきこんでます。



そこで質問なんですが目指すなら早くから予備校に通うべきでしょうか?
できるなら予備校に通わない方向でいきたいのですが…
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 21:22:51 ID:uq5gwi7l
地方税、関税が租税法定主義に適用されないのは何故?
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 21:29:41 ID:jTE9vCT0
年末調整のことをうかがいたいのですがこちらでよろしいのですか?
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 22:10:03 ID:t2PirFg1
いいよ
なんでも質問してちょ
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 22:11:30 ID:vZRr1QXH
昨年の1月から8月まで働いていました
9月に結婚して今は専業主婦です

今年の1月より扶養に入りました
年末調整が出来なかったので確定申告に行こうと思うんですが、
下記の場合はどうなるか教えて下さい
お金の都合もあるので大体いくらぐらいになるのか教えて貰えると有り難いです


支払金額 1258457円
源泉徴収税額 28690円
社会保険料等の金額 188758円

上記源泉徴収票より抜粋しました

あと生命保険に年間170000円ほど支払っています


よろしくお願いします
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 22:52:27 ID:Kj8+snSR
>>297
源泉された額が全額戻るよ。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 22:54:17 ID:MIl8Y8lT
いいなぁ〜28,690円も・・・・
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 22:56:27 ID:7fbMKYmO
質問です
ある営業の仕事しています。
契約は1月で30万なのですが、ちょっと特殊で半年間で契約した成果が出なければ報酬の半分を返金するという契約をしています。
この場合、契約の全額が売上として計上するのはどの時点になるのですか?
入金があった日なのか、契約した成果が出た日なのか、どちらでしょう?
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 23:39:47 ID:Q0wjX0Gk
こんばんは。有限会社のメリット デメリットが知りたいのですが、詳しく分かる方いますか?
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 00:12:08 ID:Y1T+vPRx
>>301
ぐぐったらいっぱい解説HPでてくるからそっちのが詳しいよ
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 00:29:00 ID:yNmsfnx4
>>302
そうですか〜ありがとうございます
304297:2006/01/21(土) 02:04:56 ID:IYdgD+dk
>>298
アリガトウゴザイマシタ
返ってくるなんて思ってなかったから嬉しい限りだたりしますw
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 07:09:12 ID:Wo+scg/J
また、しつもんです
債務超過におちいった会社を
救済するときに、よく減資って言葉を
聞きますが、なんで減資すると
債務超過が解消されるの?
ニュースとかを見ると、
いったん減資して、
債務超過を解消して、そのあとで
新株発行、というスキームが多いように
見受けられます。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 07:32:47 ID:Wo+scg/J
しつもん
これ↓は合ってるの?

ライブドアがファンドに対して自社株発を単価1000円で発行し、
出資金をファンドの受益証券で受け取った場合の仕訳は

有価証券(流動資産)1000  /資本金    500
                       /  資本準備金500

この時点でのファンドのNAVはライブドア株式時価1000
これをライブドア株が50%上昇したタイミングで市場で売却したとき、
ファンドのNAVは1500円になっている。資産は全てキャッシュ。

次にこの1500円のキャッシュのうち1000円でマネーライフ社を
買収すると、ファンドの資産内訳はキャッシュ500円、投資有価証券
1000円。そして手元のキャッシュ500円を収益分配金として配当
する。配当を受け取ったライブドアの仕訳は

現金預金500/受取配当500→これが営業外収益になる(経常利益項目)

そのときのB/Sは
現金預金            500    /資本金        500
有価証券(流動資産)1000  /資本準備金    500
                       /当期未処分利益500
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 09:38:49 ID:RHDV4ef6
医療費控除について質問です。
年末に出産したため、支払いと給付が年をまたいでます。
・2005年
 支出 医療費(不妊治療) 100万
 給付 生命保険 7万
・2006年
 支出 医療費(出産費用) 50万
 給付 出産一時金 30万
     高額療養費 15万(見込み)
出産費用が産んだ翌月払いの為、今年支払ったのですが
生命保険の給付が昨年中に振り込まれてしまいました。
この場合2005年分の医療費控除は100万−7万=93万で申請してもOKでしょうか?
で、2006年分は50-30-15=5万で確定申告の必要なしということでOKでしょうか?
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 09:39:49 ID:USCHbIMy
>>305
資本=負債
簿記の初歩
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 10:07:57 ID:CX23IpZB
>>307
生命保険の7万が不妊治療に対応するならそれでOK。
出産費用に対応するなら2005年は100万丸々大丈夫と思う。
310307:2006/01/21(土) 10:12:48 ID:RHDV4ef6
>309
生命保険の7万は出産に対する給付(帝王切開の為)です。
その場合は2006年分に計上するのでしょうか?
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 10:52:28 ID:Iato8uvu
質問です 還付金は年収がちがければ金額もかわるのですよね? その他はすべて同じ条件です
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 11:51:08 ID:NKTz5tjK
名刺を購入した際の仕訳を教えてください。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 12:00:13 ID:USCHbIMy
>>312
なんでもいい
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 12:10:34 ID:CX23IpZB
>>310
そうなります。
2006年は10万超えないから医療費控除の適用はできないですね。
>>311
当然変わります。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 12:18:39 ID:Iato8uvu
この前還付金がでたのですが年収が違う人と同額でした。明細もすべて一緒です、おかしくないですか?
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 12:29:10 ID:CX23IpZB
それぞれの金額を書いてください。
偶然一緒になるケースも当然あるでしょう。
317310:2006/01/21(土) 12:43:03 ID:RHDV4ef6
>314
有り難うございました。
出産の支払いと給付金が異なる年になっても大丈夫かどうか不安でした。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 13:51:22 ID:Iato8uvu
316           詳しい金額はわからないのですが基本給が違う二人が還付金が同じ明細書というのはおかしくないですか?ちなみに残業、ボーナスはでてません。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 13:58:20 ID:aDMsR5WL
>>詳しい金額はわからないのですが

話にならん

320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 16:39:08 ID:smAuCATl
>詳しい金額はわからないのですが

質問以前の問題だな。論外
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 18:01:20 ID:eUKY1gHp
社内の財務担当女性税理士が関与…ライブドア粉飾
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000005-yom-soci

これってどこの学校よ ??
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 18:05:23 ID:qpzhKUdz
>>321
大原とか大原とか大原に片っ端から電話して聞いて見ればわかる。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 18:18:11 ID:dtqy6nWJ
大学1年の者です。

アルバイト先A(夏期のみ)・・・10000円くらい還付有り
アルバイト先B(今年9月〜)・・・バイト先で勝手に年末調整してくれた

この場合、アルバイト先Aの源泉徴収票だけ、税務署に提出すればいいのですよね?
ちなみに、Aの給料は総額20万、Bは月額10万程度なので、年収は60万くらいです。
他にはアルバイトはしていません。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 18:34:45 ID:smAuCATl
>323

そもそも年収60万円なら、税額0円確定なので、確定申告
ひつようなし。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 19:31:02 ID:ZoluKgOn
>>324
323です。
確定申告の必要がないのは知っていますが、還付申告をしたいのです。
税金が10000円ちょっと引かれていたので
夏だけやっていたバイト先に問い合わせたら、自分で税務署に行って
やってほしいと言われたので・・・
326計算初級:2006/01/21(土) 19:48:23 ID:CfEEnaB3
>>323
「アルバイト先A+B」がキホンです。
両方の源泉票を貰って合算して計算して
給与所得を出して下さい。

それで総額60万なら全額還付されますが。


327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 21:00:14 ID:uLM0582G
おしえてください。昼間OL、夜キャバやってます
キャバで源泉徴収の紙などもらったことありません。店は風営法許可ナシです。昼間の仕事で「給与所得の源泉徴収票」をもらいました、
最近扶養からはずれました。親、会社に夜の仕事がバレることってありますか?
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 21:23:24 ID:dJcRk69+
いわゆる「キャッシュバック」についてお伺いいたします。
10,000円(税別)の商品を販売し、後日10%キャッシュバックを支払ったとすると、
売上金は \10,000 で、消費税として \500 を納税する必要があるのでしょうか?
それとも、キャッシュバック分を差し引いた \90,000 が売上となり、
消費税の納税額は \450 になるのでしょうか?
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 22:05:50 ID:/VkSPIYE
>>327
お店が摘発されるか、あなたが何らかの事件にまきこまれない限りないでしょう。

>>328
キャッシュバックで1000円払ったのなら、納税額9500円の5%の452円です。
実際に計算するといろいろあって400円になります。
330328:2006/01/21(土) 22:17:59 ID:dJcRk69+
>>329

レスありがとう御座います!
いろいろあって400円というのは
どのような計算ですか?
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 23:03:07 ID:6nJGevyM
>>305
債務超過
=累積欠損(未処分損益とか利益剰余金がマイナス)が資本金を上回る

ここで資本金と欠損を相殺(減資)したのちに、新たに資本金を増資して
資産を増やす
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 23:41:30 ID:smAuCATl
>327
 警察に摘発されると、親ばかりか会社にもばれて失職するからな。
 刑事が会社に現れて、任意同行を求められたというのを聞いたこと
 あるから。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 00:41:35 ID:2vYZtTjq
所得税について質問したいのですが…
私は学生でアルバイトをしています。
今月100899円の給与から5800円所得税引かれました。
友人は同じアルバイト先で、104000円の給与でしたが所得税は1600円でした。
これって正しいのでしょうか??
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 00:44:49 ID:2vYZtTjq
333です。
追加ですが私の給与には交通費6080円が含まれており、友人は交通費なしです。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 00:57:44 ID:jyPF+yM4
>>333
甲欄と乙欄の違い。
正しい。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 01:06:39 ID:2vYZtTjq
回答ありがとうございます。
どういうことでしょうか?どうして私のほうがかなり多くとられるのでしょう?
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 01:13:13 ID:2vYZtTjq
18年度分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書出したのですが…
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 01:39:15 ID:9QAwQG2H
>>337
友人の所得についてはあなたに詮索する権利が無いから、
自分の源泉税額が正しいかどうか、自分で確かめればいいじゃん。
ネットで簡単に調べられるんだから。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 02:33:49 ID:/Wp+h272
>>337
十万円台じゃ所得税なんて納付義務ないんじゃないですか?
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 02:42:47 ID:2vYZtTjq
給料から天引きされてるんですよね…
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 02:49:42 ID:/Wp+h272
>>340
んじゃ、税務署に還付しに行くしかないか。がんばってくれ、勉強になるでしょ
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 02:57:01 ID:gwpFQ/sb
>>338
出た、無能w
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 08:25:07 ID:55r7gcSZ
@例えば、監査法人の交代を7年から5年に変更すると
監査法人の寡占化を防ぐことにはならないのでしょうか?
A監査法人って、寡占化してませんか?問題ではないのですか?
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 11:13:27 ID:ibAtR2kr
>>333
源泉徴収って言うのはざっくり見込みで天引きすること。
「ざっくり見込み」にもいくつかルールがあって、
甲欄とか乙欄とかいうのはそのルールの違い。

んで、「ざっくり見込み」で引かれた所得税の精算を
1年(1月〜12月)の所得が確定した後にするのが
年末調整(会社がやってくれる)または確定申告(自分でやる)。
これにより引かれ過ぎてれば還付されるし、足りなければ納付する。

アルバイトだと多分自分で確定申告しろと言われる。

>>333にしてもその友達にしても、
確定申告によって1年単位で見た最終的に正しい税額で精算されることになるので
月ごとの支払額と源泉額を見てあーだこーだ言っても
君やその友達にとっては余り意味はない
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 14:36:45 ID:pRyIt6yd
>>343
@>監査法人の寡占化を防いでどうするの?
A寡占化して何が「問題ではないのですか」なの?
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 14:43:45 ID:lZMEcFaq
コンサルタント・青色2年目・18年所得1500万見込みです。

家内に仕事を手伝わせて半分給料を渡そうと思いますが、
単純計算では私が900万以下になるように2分割すると
93万円の節税になります。
家内も青色にするのでもっと節税できると思います。

でもこれって、住民税や国民健康保険料とかトータルで考えると
どうなのでしょうか。源泉聴取とかも面倒なので、
100万円でやめて扶養家族にしておいたほうが良いでしょうか。
皆さんどうしてるでしょうか。

そとそろ書類を出さないといけない時期ですので、
アドバイスをお願いします。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 15:02:27 ID:PP/ZqUsX
>>346
どうして給料を半々にするの?

嫁さんも青色ってどういうこと?
専従者給与の要件をチエックして味噌

それだけの働きしていればいいけど  過大といわれるよ
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 15:23:06 ID:WMAm7vqH
所得税法、消費税法、相続税法、贈与税法、法人税法それぞれについて、課税対象、課税客体等について簡潔にまとめなさい。
ってレポートでてるんですけど多すぎて一個プリントに3−4行とかまとめられません(T_T)ってかわけかかりません。
どなたか簡潔にまとめられる方お願いします<m(__)m>


349346:2006/01/22(日) 15:38:34 ID:lZMEcFaq
>>347
まあ、
プレゼン資料を作成したり、英訳したり、見積書を作ったりとか、
結構高度な仕事をします。
外に頼むと時給3000円くらいとられるのでたんまり払おうと思います。
専従ではなく、外注費とかでもいいんですかね。

青色にするのは女房も青色にしたほうが節税できると思うからです。
根本的になにかまちがってますか。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 15:58:43 ID:ZBcGYQ3n
奥さんを青色専従者にはできる。
仕事の内容で補助仕事では通常の給料の額でな
生計を一にする親族には外注扱いは無理

お医者さんで青色専従者が1億円で本人のほうが所得が少ないっていうのも
あったけど裁判まけたよな
この手の質問多いけれど、ものには限度っていうものがある。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 16:59:58 ID:i+DUG0p3
>>348
マルチ士ね
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 22:10:54 ID:d69dQB/n
>>345

ありがとうございました
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:47:46 ID:0DFe5ADw
会計事務所で必要な「営業力」とは何ですか?
自分はあまり人付き合いが好きではないですが、
仕事と割り切ればそこそこやれる方です。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 02:34:28 ID:hLCBmbW3
>>353
そこそこじゃ無理
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 10:24:25 ID:vGuuQ83v
現在、遺族年金を受給してます。将来は厚生年金を受給になるんだと思います。
パートをしてますが、前に雇用保険に入れてもらいました。新聞で、年金をもらっていると失業保険を
もらえないと知りました。こういう場合は雇用保険は入り損ですか?
会社に言って、脱退するしかないのでしょうか?
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 14:41:03 ID:J3A3Bcb6
自分の親がどれ位の財産を持っているか知りたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 15:28:39 ID:9iH6fm2j
>>356
電話して聞け
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 15:56:12 ID:J3A3Bcb6
>>357
親に直接ってことでしょうか?
そうではなくて、財産管理を委託している第三者もしくは、担当の税理士の方などからお聞きしたいんです。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 15:59:39 ID:L92kfwV7
直接聞けないような関係なのに財産を知りたい。
サスペンスの香り・・・
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 17:16:28 ID:J3A3Bcb6
いやいやw なんか誤解を招きそうな質問でごめんなさい。
いま家族で同居していますし、家庭環境も悪くないですよ。
ただ、親は散財が多い上に、僕にお金についてのことは一切今まで教育してくれなかったので、
兄弟を含めた家族の将来のことも考えて、長男の僕が第三者の方に聞いてみたいだけです。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 17:21:11 ID:J3A3Bcb6
付け足すと、数年前に会社を経営していた親父が逝去したのですが、
その後から母親の散財が激しくなって、父親の残してくれたものは一体幾ら残っているのか知りたくなったのです。
俺はもう20を超えていますし、自分の食い扶持は稼ぐのでいいのですが、
まだ小さい弟たちのことが少し心配なんです。母親は愛情は与えていますが、金に関しては専ら自分の為に散財していて、
弟たちの教育費のことなどを話し合おうとしても取り合ってくれませんので。。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 17:44:27 ID:9QUqXobg
日本で、会計の教授陣が最も充実した大学は、どこでしょうか
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 18:36:27 ID:aqiTEUn3
親父が「逝去」って...
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 18:42:40 ID:/MUZXAxY
>>356
他の人も守秘義務成りあり、教えてくれないのではないでしょうか
ご本人に聞いてくださいな。
理屈だけ言えばお母さんの財産ならどう使おうが自由なのでは。
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 19:04:04 ID:YMVMg1Mb
>356
 税理士や公認会計士は、第三者に対しての守秘義務があって、たとえ親族で
あっても回答することはあり得ない。
 仮に情報を漏らしてしまって、あなたの母親から裁判所に訴えられると確実に
敗訴する。
 どうしてもというのなら、弁護士を立てて母親を準禁治産とかにするしか方法は
ない。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 19:50:06 ID:RM1ER787
突然失礼します。
確か一月から、給与計算の際に使用する、
所得税の計算表が変わりますよね?
これって一月分の給与計算から使用するんですか?
それとも二月分の給与計算からですか?
367300です:2006/01/23(月) 19:50:42 ID:UKffVemV
>>300ですが、見事にスルーされています。
質問の仕方が悪かったのでしょうか?
どなたかお願いします。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 19:53:27 ID:YMVMg1Mb
>366
一月支給分からです。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 20:00:08 ID:/MUZXAxY
>>300
質問の仕方は悪くないと思いますよ。
契約した日に全額を売上計上し、半額返す場合には
売上値引きで処理するのではないかと思います。
詳しい方よろしく。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 20:05:47 ID:Wo1S468v
>>368
素早い回答ありがとうございます。
助かりました。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 20:55:51 ID:c5PR5rH6
>>300
半額を売上にして、残りの半額を預り金か何かにしておいたほうが良いのでは?
その預り金は、返すか売上になるかまだ確定していないんだし
確定してから決めたら?

所得を大きくすると、国民健康保険や社会保険料の金額が上がるので損する
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 21:50:19 ID:LwRamOwf
どっちでもおんなじだよ。 年をまたがなければ。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 21:53:47 ID:vXSW92AY
契約書の内容がいまいちわかりずらいね
相手だって逆の意味で面倒だろうに…
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 23:33:48 ID:sSzeEFRf
>>300
面白い契約だね。
現実にそんなのがあるのかなー。一旦渡したお金を返金させるなんて。。。
支払う側のリスクが相当高い契約だよ。もっと重要なことを説明から省略してないかい?

15万は確定しているんだからその分は収入計上するとして残りは仮受金。
そして契約期日で収入計上。
成果に達しなければ返すわけだから成功報酬でそ。だから年をまたいでも確定して無いなら仮受金でいいよ。
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 23:57:16 ID:fBaQD9Kk
>>361
親父が死んだら子供にも相続権がある。そこらへん話して、自分たちの分は確保したら。
相続手続きした税理士がいるなら、聞けばいい。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 23:59:37 ID:hLCBmbW3
>>375
ちょっと遅かったねw
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 00:23:05 ID:mWggOO6Q
すんません、去年の12月からオークションで物を売ってるのですが、去年は利益が20万以下だったので確定申告はしていません。
ですが、今年は利益20万越えそうなので、1月から帳簿をつけてるのですが。

去年仕入れたものを今年売り上げたら、それは今年の仕入れとして計上できるのでしょうか?
それとも、仕入れ0として計算されて、売上に直接課税されるのでしょうか?

ほんと素人ですいません。帳簿は弥生の青色申告つかってます。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 00:35:45 ID:eWV3NmvF
>>377
しいくりくりしい
で去年残ってた商品は一度仕入にしますので大丈夫です
今年末残った商品はまた売れた時の仕入れになります

売上と利益は必ず対応するので、去年は仕入れだけで大赤字
今年は売上だけで大黒字
とかはありません
売れた分の仕入れ値が原価(費用)です

これは所得税と会計だけですよ、消費税は別です
(って二年前に一千万なさそうだけど)
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 00:36:12 ID:Wtuga1iR
法人税の課税所得は1000円未満切り捨てるんですか?
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 00:36:31 ID:vVooGli1
>>377
弥生はまずかったねw
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 00:38:07 ID:eWV3NmvF
>>379
「所得の金額」のことだったらそうです
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 00:57:14 ID:mWggOO6Q
>>378
ウッ、大体判ったけど良く判りません。。

とりあえずは、帳簿ソフトの開始残高入力の所で棚卸資産の商品の所に、
前年仕入れて今年売り上げた(売り上げる)商品の仕入れ値合計を記入すればいいのでしょうか?
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 01:02:22 ID:vVooGli1
>>382
なんか微妙な言い回しに困惑するけど…
前年の末日に棚卸をした商品の仕入れ価額
要は、昨年の売れ残り商品の金額


384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 01:12:24 ID:mWggOO6Q
>>383
ありがとうございます。
昨年は、帳簿も何もつけてないし、雑所得で20万以下だから申告もしてないんですけど。
それでも期首棚卸高にできるんでしょうか?
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 01:18:19 ID:vVooGli1
>>384
できるけど、物と金額がわかるようにしておいてください
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 01:21:37 ID:mWggOO6Q
>>385
レシートはちゃんと取ってあります、それだけあれば大丈夫?
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 03:12:38 ID:+T2UYY5z
源泉徴収の年間の所得見込みとは誰がどう計算するのでしょうか?

妹がばりばりの営業をやっていたのですが、
身が持たないのでこの春内勤に配属してもらえるそうなんです。

それに伴い給料はなんと半分くらいになってしまうのですが
(おそらく額面45万→25万)
その社内で同じような転向をした人が
源泉徴収額の多さに苦労したと言う話を聞いたそうなんです。
なんでも月に10万引かれて手取り15万なかったとか…
年末調整で戻ってくるとはいえ、そこから家賃など引くと生活が厳しいです。

その話では前年の収入が基準になるようなことだったのですが、
配置換えで明らかに年収見込みが変わるのにそれは少しおかしい気がしまして。。

自分のことじゃないので詳しい情報が出せないので分かりづらいかも知れませんが、
どなたか詳しい方、ご教授くださいまし。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 04:44:47 ID:+csR5S/B
>>所得見込み
源泉所得税額は年間の見込みじゃなくて
給与月額を表に照らし合わせて毎月自動的に決まる

>>源泉徴収額の多さ
それは所得税よりも年金や健保の社会保険料の影響が大きい
新たな社会保険料は約半年遅れで決まるからしょうがない

逆にいえば、高給取りの部署に異動になったら
初年度はウハウハっつうこと

あと、異動とか無くても、4,5,6月に多く稼ぐと損をするというのは
月給取りの間の半ば常識
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 08:41:23 ID:dncNkoJW
質問です。
前期までの繰越利益が約3億円ほどありました。
で、今期大口の取引先が倒産し、その売掛金約6億円が貸し倒れました。
その6億円を貸倒処理し、今期は約4億円の損失となりました。
毎期約1億円の利益を出していました。
繰越利益の3億円と今期損失の4億円をで繰越損失が1億円になります。
自分はこの繰越損失1億円が翌期以降に持ち越され、それがゼロになるまで
法人税が発生しないと思っていましたが、そうではないんですか?
顧問税理士がちらっと言ったことは、今期は4億円の損失があって
毎期1億円の利益が出てるので、この先約4年は法人税が発生しないといっていました。
その考えでいいのでしょうか?それとも1億円の繰越損失は次期の利益1億円で
帳消しになり、翌々期以降は法人税がでるんでしょうか?
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 09:53:15 ID:EuM/Uq24
>>387-388
住民税の額が多いんだろ。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 10:10:08 ID:ycrESdK7
質問、よろしくお願いします。
友人の会社に経理・税務の担当として働かないかと話が出て、
その会社の前期決算書を見せてもらいました。
すると、株式会社であるのに、資本金が100万円となっていました。
株式会社は資本金1000万円以上だと思うのですが、
新会社法?とかで資本金100万円の株式会社ってあるのでしょうか?
(友人に聞くと、税理士が・・と言いますが、はっきりしません)

忙しい時期だとは思いますが、おこたえよろしくお願いします。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 10:59:01 ID:+T2UYY5z
>>388
ご回答ありがとうございます。
年金、保険料ですか。。年末調整どころか帰ってこない可能性の方が大きいか。
これは節制するように言うしかないですね(笑

>>390
住民税が多いとも言ってました。
住民税は前年の所得が関係しますか?
転属にともなって北陸から東京に来ることになるのですが
地域での差はいかほどのものでしょうか?
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 11:06:47 ID:mrXt2eAV
>>392
住民税は前年の所得を元に計算する。
地域格差ですけど、東京は年間で4,5千円多いんじゃなかったっけ?
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 11:22:17 ID:+T2UYY5z
>>393
ご返答ありがとうございます。
年間で4,5千円なら大きな要素ではないですね。
遅ればせながら住民税で調べたところ、
翌年課税につき
『若年層のリスタートはこのようなことも頭にいれてプランニングすることをオススメします。 』
とありましたw

みなさまご教授ありがとうございます。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 12:17:10 ID:g/OmT4+P
>>389
顧問税理士が正しい

>>391
確認株式会社では?
396389:2006/01/24(火) 12:24:26 ID:pkkqxt3H
>>395
そうなんですか?
前に同じ税理士が、関連会社の決算をした際に
「今期は黒字だけど、繰欠があるから法人税はでない」と言ってました。
繰欠と言ってたかどうか定かではないんですが・・・
結局、決算書の繰越損失は法人税を計算するときには
関係ないってことですか?
本を読むとそのようなことが書いてあったような気がするんですが。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 13:06:10 ID:Mu5eKJPD
>>389
まず当期に発生した欠損金は、来期以降黒字がでたらその分
相殺することができる。(法人税法57)同族の場合は必ずし
も無税というわけにはいかないかもしれんがね。

 当期の欠損金を前期以前に納めた分の法人税等を還付しても
らうことも条件によっては可能だ。(欠損金の繰戻還付制度:
法人税法80の1、租税特別措置法66の14)

 税理士にその辺を詳しく聞いてみてくれ。藻舞の会社が設立
して日が浅ければ可能性はあるぞ。
 
398389:2006/01/24(火) 14:36:38 ID:8TRVgSSf
>>397
あいがとうございます。
では、繰越利益がいくらあろうと関係ないってことですね?
繰越利益はBS上表示されるだけであった、法人税の
計算では無視していいってことですね?
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 15:54:58 ID:MPNi7sch
会社の年末調整の書類、20日締め切りなの忘れててさっき慌てて投函してきたんだけど、大丈夫だろうか……?
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 16:53:13 ID:kgdV9t/l
>>399
お前が新潟あたりに住んでて雪の影響でどうのこうのって考慮があればどうにかなってるかもしれない
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 16:57:14 ID:MPNi7sch
>>400
そういうのはない。
単純に、忙殺されている間にうっかり投函しそこねていた感じ。
どうにかなってなかったら、どうなるでしょうか?
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 17:06:24 ID:MPNi7sch
思い切って税務署に電話してみて事故解決した。
問題ないみたい。よかった。ほっ。
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 18:52:00 ID:DUDmLkZG
いま働いてる会社にばれないようにバイトするにはどうすればいいですか?年間108万以下ならばれないって聞いたことはあるんですが・・。誰か知りません?
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:26:20 ID:yekut0Lb
>>398
会計と税法は法律も異なるので、会計の繰越損失と税法の繰越欠損金も異なる
青色申告なら以後7年間の所得から欠損金を引ける
(ただし平成13年3月31日以前に開始した事業年度に生じた欠損金は5年間)
つまり所得を小さく出来るので、納める税金も減るわけです


例(単位は億円、+は所得、-は欠損)
前期 +2
当期 -4
翌期 +3
翌々期 +1

この例では当期の欠損金を繰り越して、翌期と翌々期の所得から引くと、それらの所得はゼロになる

他に、欠損金の繰り戻し還付と言って、前期に納めた税金を返してもらえる制度もある
これは会社が設立して間もないなど一定の条件がある
405確定申告1年目:2006/01/24(火) 20:52:00 ID:s0lfTQcu
夫婦共同名義の家でSOHOをはじめました。
家を経費計上したいのですが
賃貸ではないので 「家賃×使用割合=費用」 と単純に
按分計算できないのですが
どういう計算で経費計上できますか?使用面積は10%程度です。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:58:04 ID:0+iHMELm
減価償却費×持分×10パーセントという計算になろうかと思います。
新築か中古かで耐用年数も変わりますし、未償却残高の計算もあります
ので、1年目ということもあり、直接税務署に行くことをお勧めいたします。

もっていくと話がスムーズに進むと思われる書類
おうちの売買(請負)契約書
おうちの持分が判る書類
17年中に払った固定資産税(1割経費に参入できると思われます)
おうちにかけてる火災保険の金額(1割経費に参入できると思われます)
そのほか収入経費関係書類

青色申告を申請して65万控除できるように頑張ってください。
407確定申告1年目:2006/01/24(火) 21:01:57 ID:s0lfTQcu
>406さん
ご丁寧にありがとうございました。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 21:08:33 ID:8SFrDsAH
>403
その事実を喪前に伝えた香具師に聞け。
ちなみに、絶対にばれない様する方法はない。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 21:25:14 ID:DUDmLkZG
それが聞こうにも、昔そんな話を聞いたことがあるような気がする程度なんで。。じゃあやってみてもよい?
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 21:29:53 ID:0+iHMELm
一般的に言われるのは確定申告をしたときに
普通徴収に○をつけるというやり方だが、実は給与は普通徴収が
できない。
また、同僚の密告等でばれることもあるとおもう。
俺はバイトしたら首とかならやらないほうがいいと思うよ。
411あかい:2006/01/24(火) 22:56:01 ID:BYs0+WT2
質問なんですけど、会社のトラックで事故をして、修理代は、給料から天引きされてるんですが、所得税は元の給料から計算されてます。これは、会社がまるもうけなんでしょうか?
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 23:08:10 ID:gthjlUFT
いいえ
まる赤字です
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 23:08:33 ID:F9iUXxvn
>>409
勝手にやれ。
>411
どう計算したら会社が儲かるのか書いてみろ。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 23:12:16 ID:2m+khTyx
>>413
釣られ過ぎw
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 23:17:06 ID:LjgD0Buv
>>411
そもそも、税金がどうのという話の前に
業務上の事故で従業員がトラックを損傷
させた場合、従業員に修理代を負担させ
るのは違法だと思われ。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 23:27:04 ID:wUEsGTEm
だよな。車両保険かけてるだろうに。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 23:41:07 ID:eWV3NmvF
>>416
いや、保険の問題じゃなく労働法の問題だろw

過失じゃなく故意なんじゃないか?
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:04:30 ID:YJZK8Ggc
消費税の課税、非課税、不課税について質問です。
売り上げについてはこの3つを区分しないといけないのは
なんとなくわかっているのですが、
一般管理費(経費)について教えてください。
経費について、不課税と非課税をもし間違えてしまった場合、
支払う消費税額に影響しますか。
いろいろ調べたのですが同じものについて
あるサイトでは非課税、別のサイトでは不課税とされていて
混乱してしまいました。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:40:12 ID:z1Cb5Rr6
>>418
仕入れは課税仕入れになるか(課税かどうか)だけが関係あります
非課税か不課税かはまったく気にする必要ありません

念のため聞くけど売上は殆ど課税ですよね?
全体の5%超を非課税売上が占めるなんてことはありませんよね?
あるとするとまた別のこと気にする必要が出てきますがw
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:45:48 ID:YJZK8Ggc
>>419
夜中に有難うございます。
売り上げはほぼ100%課税です。
これで非課税不課税の呪縛から逃れられました。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:56:11 ID:0yCEbsbF
すんません、転売ヤーです。
とあるスレで誘導されてきたのですが。

今年から、帳簿をつけて、来年確定申告する予定なのですが、転売ごときでも青色申告できますよね?
先ほど質問した所では、転売では事業規模じゃないので青色申告無理と言われたのですが。

あと、今年の途中から事業届けだした場合は、事業届けだす前の所得は雑所得となって、事業届けだした後の所得は事業所得という事になるのでしょうか?税金は別々に計算されるんでしょうか?
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 01:06:47 ID:Jo5U1y+q
>>421
ジャスコやイトーヨカドーも転売屋だろ。
自分で作ったものだけ売ってる方が少ない。
あなたが事業か雑かは分からないけど。
届け出を出さなくても事業的規模なら事業でOK。
事業だとすると青色申告も3/15までに届け出ればOK。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 01:21:28 ID:IpQW+gv+
>>422
3/15までに青の届け出しても18年度分からだが。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 01:22:37 ID:IpQW+gv+
>>423
すまん。取り消し。
そもそも>>421は今年からの話か。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 01:28:07 ID:0yCEbsbF
はい、申告が必要なのは18年から(去年まで利益20万以下)なので大丈夫っす。
>>422
事業届けを出さなくても、事業でOKとはどういう事でしょうか?
事業届けを出さないと青色申告は無理っすよね。

今年から帳簿つけ始めたんで、今月中に事業届けださないと、雑所得と事業所得がごちゃ混ぜになって面倒な事になりそうだなぁ
と思ったので、焦ってるんですが、別に事業届け出すのが3月15日まででOKなら、もう少しゆっくり構えられるんですが。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 02:35:11 ID:z1Cb5Rr6
>>422
ID:0yCEbsbF に事業的規模のこととと
その場合に変わる青色申告控除額のことを教えてあげてくれ!

>>425
通常は事業届と青色申告承認申請書は一緒に出しますよ
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 08:09:07 ID:eqndHeG7
 なんか見てると所得20万円未満なら申告の必要がないとか言っている
人多いのだが、完全非課税ではないから気をつけろよ。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 08:36:56 ID:ugwLWZCz
事業規模で青色申告控除額が変わるってのは聞いた事ないんですが。。
帳簿の形式で控除額が変わるのは知ってますが。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 10:42:57 ID:+6EMwwaJ
>>428
事業的規模and複式簿記 のときだけ65マン控除

それ以外 は10マン

事業規模はたとえば不動産貸付なんかね
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 20:34:23 ID:nm1hmpzf
確定申告質問スレで、PCの廃棄処分についてたずねた者です。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1136210435/690

確定申告のときの会計処理はわかったのですが、
ノートパソコンなどの固定資産を廃棄処分するとき、
廃棄証明は必要になるのでしょうか?
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 20:49:14 ID:nW65dFm8
消費者金融業者の、不当利得はどうやって会計処理されてるのですか?
いま流行の粉飾決算ですか?
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 21:00:56 ID:tB8C6JCc
>430
 誰が証明するやつを想定している?

>431
 普通に売上。売上の原資は、適法・不適法を問わないから。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 22:09:20 ID:sh7dIKRs
>>429
どうもありがとうございます。
いろんなサイトを見てますが、アフェリや転売でも青色の65万控除受けてる人がいるんですが(というかそれが普通)
事業的規模の境目ってどこら辺なんですか?
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 22:34:34 ID:KEy0yEXg
法人の確定申告はいつまでですか?
435手元にある本をみましてが:2006/01/25(水) 22:39:19 ID:Ql24HfFG
対価を得て継続的に行なうら事業でしょ

「自己の計算と危険において独立して営まれ営利性と有償性を有しかつ継続反復して
遂行する意思と社会的地位とが客観的に認められる業務から生ずる所得」

と訳のわからんことが書いてあるがね
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 22:40:23 ID:sh7dIKRs
はたして転売屋に社会的地位が認められるかどうかだな・・・
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 23:10:04 ID:0la7r2Tk
雇用保険額について聞きたいのですが、
「いくら稼いでるといくら引かれる」って表みたいなのが欲しいです。
職業安定所にいけばわかるでしょうか。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:12:48 ID:JzfqYHHW
>>437
雇用保険料率でくぐると一発ででないかい?
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:14:18 ID:CKzqoiTt
>>436
製造販売の店でしか買物しないのか?
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:33:21 ID:MnUdeOes
消費税が簡易課税から原則課税に変わりました。
仕入れを課税仕入れにするためには帳簿にいろいろ
記載しないといけないみたいです。
伝票起こさず会計ソフト入力のみなので摘要欄に
書ける文字数が少ないんです。
消しゴム1個買っただけでも相手先名称「ファミリーマート○○店」、
切手1枚買っただけでも相手先名称「○○郵便局」って
書かないといけないって本当ですか?
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:35:56 ID:MnUdeOes
つづきです。
切符1枚買っても東日本旅客鉄道株式会社?
東日本も東海もめんどうだから支払先「JR」ではだめですか?
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 02:38:41 ID:AnPsnJsJ
>>434
決算の日から2ヶ月後まで。事前の申請で3ヶ月にすることも可能。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 03:10:58 ID:OSElfAW5
親から住宅取得資金贈与を受けるのですが、
親も同居となるため、

家が建つ→親の家を売る→売った金で贈与

という順番になってしまいます。
『住宅取得資金贈与の特例』を調べてみたところ
「資金を贈与を受けた年の翌年3月15日までに一定の家屋の取得又は一定の増改築の費用に充て」
とありますが、家を建てた後の贈与で税の控除を受けることはできるのでしょうか。
できるとしたら、その期間は家を建ててからどのくらい後まででしょうか?
宜しくお願いします。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 05:01:27 ID:C0yGOrlT
相続税の評価で使われたり、不動産の登記の登録免許税で使われる、固定資産税評価額というのと、
毎年の固定資産税の納税で通知されてくる評価額というのは、別のものなのでしょうか?
445437:2006/01/26(木) 05:03:52 ID:JxgtdNiH
>>438
そうでした(汗)。すみません。ありがとうございます
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 05:12:08 ID:7yQ+G5VU
>>444
■路線価(相続税路線価・倍率価格・相続税評価額)…国税庁
毎年1月1日が評価時点。8月頃発表。閲覧は税務署や国税局で可能。
地価公示価格・売買の実例・不動産鑑定士などよる評価などを参考に決定。
地価公示価格の8割が目安。おもに相続税、贈与税、地価税を算定する基準となる価格です。

■固定資産税評価額…地方自治体(総務省)
3年毎の1月1日に見直し。役所の固定資産課税台帳に登録、閲覧可能。
国の『固定資産評価基準』に基づき決定されますが、地価公示価格の7割程度が目安。
固定資産税、都市計画税、不動産取得税、登録免許税の算定に利用され、住まいと密接に関係しています。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 07:29:30 ID:GK1B8Hx1
すんません、440に弁上なんですが。
摘要欄って商品名とか相手先名とか書かないといけないんですか?

自分も帳簿ソフト使ってて、かける文字数が少なくて書ききれないんですが。
自分のは消費税とかはないです。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 07:35:32 ID:2ruP9WAt
>>447
んなもん仕訳にかかん。
あとでわかるように証し保存してればおk
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 09:34:02 ID:nKFj1Azv
>>443
『住宅取得資金贈与の特例』は適用要件がいろいろあるから、税務署で聞いたほうがいい気がする。
あと、『相続時精算課税制度』についても合わせて聞いてみるといいと思う。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 10:05:49 ID:6HELHUDv
すごく基本な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
企業会計で、持分適用会社Sに35%の出資(株式持分)をしている
親会社Pがあるとしたら、その親会社Pの連結決算は、P単独決算+S単独決算×35%
とい風に考えて良いのでしょうか?掛け目はもっと複雑かもしれませんが・・・
あと、子会社S'に60%の出資をしている、親会社P’があるとしたら、
P’の連結決算は、P’単独決算+S’×100% という考えでしょうか?

もし私の想像があたっていれば、日本国全体としての会計は、かなり二重計算が
あるという事になりますよね?これは問題無いのでしょうか?
451430:2006/01/26(木) 10:58:11 ID:zHrycd7B
>>432
家電リサイクル法に基づく、リサイクル負担費用の領収証とか、
廃棄証明代わりに必要、なんてことはないですか?
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 11:36:08 ID:vBzCXqb3
他板からきまつた

源泉徴収書を改ざんする会計士っていますかぁ?
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 12:08:52 ID:XauCvKV3
>>452
何年か前に税務署職員がやってて バレてつかまったな。
あいつって 実刑になったんとちやう?
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 12:16:58 ID:vBzCXqb3
>>453やっぱり何か得になる事があるんですね
年調ときの源泉が納得できない‥
税務署に相談しよう

レスdです
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 13:49:13 ID:vqGQw6CV
>>444
固定資産税の納税通知書に「評価額」が書いてある?
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 16:11:07 ID:+Ep6b2b8
>>455
それは、各自治体の書式によっていろいろ…
書いてあるところもあれば、別途というところもあるね
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 17:12:27 ID:kp6LFeC/
固定資産についてですが、昔は一階には店舗2階は倉庫兼事務所にしていました。
時勢に負け一階部分を分けテナント貸しにしいていますが、
2階は倉庫を少しとあとは貸せるように内装を綺麗にしただけで置いています。
固定資産税は住居も兼用すれば安くなると聞いたのですが
かなり安くなるのであればそれなら内装をやり直して住居にしようと思いますが
安くなると言うのは事実でしょうか。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 17:15:17 ID:Jai/vySy
>>457
安くなると言った人を信用するかしないかはお前の自由
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 18:50:27 ID:7A3t/hAk
>>457
その人に聞け。
直接聞けないならどこの誰がいつ言ったのか書け。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 19:24:56 ID:4mgOLsXu
教えて下さい。賃貸を借りるのに源泉が必要なので会社に頼んだら、紙を貰ってきてと言われました。
どこに行けば?誰でも貰えるものですか?
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 19:36:33 ID:MC/meOVs
税務署に行けば誰でも白紙の用紙もらえるよ。
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 20:04:23 ID:4mgOLsXu
税務署ではないと聞いたのですが…地方によって違うのかな
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 20:16:58 ID:sWI8GA30
>>457
土地(宅地等)の固定資産税や都市計画税は、居住部分の割合によって変わる
居住部分というのは、事業用ではなくて、住居用に使っている部分です
居住部分の割合は、税法のやり方とは違うが、簡単に求めるため、
ここでは階段やエレベータなどの共有部分を除いて考えてください
住居用の床面積 / (住居用の床面積 + 事業用の床面積)

地上4階以下の併用住宅の場合の、居住部分の割合と住宅用地の率を示すと、
居住部分の割合が1/4以上1/2未満の時は、住宅用地の率は0.5
つまり敷地のうち住宅用地と非住宅用地が半々
居住部分の割合が1/2以上の時は、住宅用地の率は1
つまり敷地はすべて住宅用地
居住部分の割合が1/4未満の時は、敷地はすべて非住宅用地
(地上5階以上の併用住宅は、これとは異なる数値を使う)

居住部分の割合が変わり、住宅用地の率が変化した時は注意して下さい
敷地のうち住宅用地が多いほうが税金が安くなる

固定資産税の非住宅用地は価格の0.7倍、一般住宅用地は価格の1/3、小規模住宅用地は価格の1/6
都市計画税の非住宅用地は価格の0.7倍、一般住宅用地は価格の2/3、小規模住宅用地は価格の1/3
小規模住宅用地とは、住宅用地のうち200u以下の敷地部分をいい、
一般住宅用地とは、住宅用地のうち200uを超える敷地部分をいう

参考までに東大阪市の固定資産税です
自分の住んでいる市町村のも見て下さい
http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/040/040090/kotei/index2kotei.htm
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 20:17:18 ID:UmbpCdw2
会社にききなよそんなの
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 20:18:55 ID:J3SPUczU
>>463
源泉徴収票は国税庁のサイトから印刷できるよ。
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/pdf/23100051-2.pdf
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 22:02:33 ID:dxc89yXD
消費税についてお尋ねします。
売上 1000万/月(年商1億2000万)の人材派遣業をしています。
今まで簡易課税だったので年額290万程の納税でしたが、
一般課税になりました。
人材派遣の為経費の大半は給与ですので控除対象税額は20万程です。(530万÷105×4)
結果納税額は地方税合わせて546万程になってしまいました。
幸い社長の私には弟が2人いますので新たに会社を2つ作り、
売上を3等分して各社の売上を各4000万にすれば
また簡易課税になりますが、(新会社は2年間免税ですし。)
消費税法、その他の法律に何か抵触しますか?
企業のコンプライアンスが叫ばれている現在なので皆様のお知恵を貸して下さい。
(売上は親会社からのものなので分けてもらうのは可能です。)
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 23:21:47 ID:AjVfgjYY
>467

実態を伴って分割するか同化が問題で…

おそらく、税務署に目を付けられて、消費税逃れの脱税行為として
裁判所に逝ってもらうことになるでしょう。
あと、見せしめにするため、わざと数年泳がされますので、覚悟完了
しておいてくださいね。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 23:39:09 ID:dxc89yXD
実態を伴って分割するかどうかが問題で…

従業員も3分割するし経理もそれぞれ別にちゃんと
してれば実態はあるんじゃないの?
それでも脱税になりますか?
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 23:41:08 ID:qGirH0hM
>>469
そんなに食いつくのだったら ガタガタイワンとやってみたら

何年か後に ここに報告にきてね。

なーーんかライブドアの粉飾と同じ臭いがするけどな
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 00:25:21 ID:qRFuVODQ
>>469
どーせ弟は名前だけの社長なんだろうからだめ。
指揮系統も別にして、完全な「のれん分け」をしなきゃ。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 00:34:41 ID:X6KSXfRD
別会社なんですから指揮系統ももちろん別です。

あと「完全な暖簾分け」の定義を教えてくれるとありがたいです。
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 00:43:46 ID:moWfoyrk
>>472
別に分割したって問題ないよ。利益調整と見られないような取引をしていれば税金も問題ない。
ところで、アンタの給料は3分の1にしないの?
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 00:48:32 ID:X6KSXfRD
もともと兄弟間で給与にあまり差がないので
3分の1にする必要はないと思います。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 00:48:33 ID:aXLuf7ZC
顧問の会計士さんが分割しても大丈夫といっているなら
いんでないの
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 00:52:29 ID:CeA/gQEl
源泉徴収について教えてください。
一年の総所得税がいくら以上なら戻ってくるのでしょうか?
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 01:01:02 ID:moWfoyrk
1億2千万くらいで分割したらかえって費用増えるような気もするが、
分割は旬だから許す
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 05:52:57 ID:uiuIyVq2
>>476
そういう設問では答えようがない
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 07:30:54 ID:CeA/gQEl
476
です。
すいません…
昨年度の累積課税合計が250万程なんですが源泉で戻ってくる金額は0なんでしょうか?
所得税は毎月、約8千円程払ってました。
480457:2006/01/27(金) 08:33:14 ID:ZQASQj4f
>>464さんありがとうございました
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 08:35:02 ID:uiuIyVq2
>>479
だからあ、それだけじゃわからんて。
税額をチェックしたいなら確定申告コーナーに行って自分で必要事項を入力すれば
即答えが出る
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 11:59:23 ID:wnliaKZx
貸借対照表の仮払い税金ってなんですか?
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 12:07:01 ID:W7Qw8Uvv
パソコンとプリンタを通販で購入しました。
パソコン約13万円、プリンタ約4万円、送料約1500円でした。
パソコンは一括償却資産でいったん資産計上しなくてはいけないんですが、
送料はどうしたらいいでしょうか?
購入価格で按分でしょうか?
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 12:23:39 ID:i9BXBfds
経費にすれ。
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 13:03:09 ID:S7ozxJcy
仕事の分類で 
財務
経理
会計
ってそれぞれどう違うんですかね?
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 13:05:54 ID:Fkycvn84
親会社からの借入金を増資した場合、資本金1億円を超えたら税務署から
調査に来ますか?その場合、何に注意したらいいですか?


487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 13:57:56 ID:oTa+z8tD
財務 経営戦略
経理 税務
会計 お金の入出金
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 14:57:02 ID:Y7QfrlTe
質問です。

フリーターですが、去年の収入は100万以下でした。
ですので、確定申告に行けば所得税として引かれた分はそっくり返ってくると思うんですが、
その際に今まで市民税とかを払ったことが無いんですが、逆にそういうのを請求されるんでしょうか?
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 15:10:59 ID:KjDNT1ES
>>486
ヒント 局管轄
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 15:20:38 ID:dN/2+0Rh
>>486
借入金を増資とは?
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 15:26:25 ID:qRFuVODQ
>>490
ヒント DES
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 15:29:28 ID:Fkycvn84
>>490
親会社から資金を借りたのですが、利益の都合上返せず、なら資本金と
して増資したら?みたいな感じらしいです。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 15:47:22 ID:erYObY3v
税務審理官ってなに?
 どんな仕事をしている連中なんですか?
  税務署職員? 税理士?
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 15:48:02 ID:dN/2+0Rh
>>491
souiukotodesuka tanks

>>492
jibundekangaenasai
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 15:59:44 ID:VN0jPSKe
住民税均等割が増え、事業税の外形標準課税も出てくるな。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 16:04:48 ID:dN/2+0Rh
>>495
住民税の均等割りは、失業保険にもかかるんですか?
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 16:54:36 ID:Hzi71Az4
電話料金10000をポケットマネーで立替えて支払いました。
で、会社からその分を貰うんですが
帳簿上の勘定科目としては
どうすればいいですか?
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 17:08:50 ID:DrcH6xNr
年収400万くらいのOLです。
年末調整で4万くらい戻ってきました。
株やって去年はプラス3万んくらい得して、
3千円くらい払ってます。
確定申告する必要ないですよね?
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 17:46:24 ID:Fkycvn84
別にしなくていいんじゃない。
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 17:48:09 ID:lOi2m+/9
個人事業者ですが、質問させてください。
本年度は一応利益が出ているのですが、基礎控除や青色申告で所得税
の納税までは至らないと思われます。それでも利益が出ている以上
地方税や健康保険の納付額には影響が出ると思いますが、控除前の
利益が幾ら以上、などという目安はあるのでしょうか?
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 18:54:32 ID:zou9eEQo
>500
 利益調整するの?
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 19:52:19 ID:NgLaaBJC
年金を給付する際の財源は、個人(国民負担)と政府(国庫負担等)
は何%:何%でまかなわれているんしょうか?
どなたか分かる方だいたいでいいのでお願いします
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 20:11:50 ID:xk3i1DLQ
>>500
基礎控除については、所得税は38万円、住民税と国民健康保険の所得割は33万円
基礎控除後の金額が課税所得です
つまり、総所得 - 基礎控除 = 課税所得

最低の税率は、所得税は10%、住民税は5%(道府県2% + 市町村3%)
国民健康保険は介護保険分も入れて10%ぐらい
住民税と国民健康保険は地方自治体によって違うので、自分の住んでいる所のを見てください

いずれにしても、大した影響はありません
ただし合計所得金額が38万円を超えると、扶養控除が受けられなくなる
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 20:24:19 ID:IihwCsk0
すいません
会社の経理のものです

給与支払報告書って退職者のぶんも市町村と税務署に送るの?

1月1日現在の居住地ってわからないよね退職したんだから。
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 20:33:32 ID:di3fHnTj
>>504
税務署や市役所から送ってきた手引きに退職者の場合は・・・って書いてるだろ。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 20:37:54 ID:eL3FvAcm
>>504
提出するんなら、退職時の住所しかないだろ
あとは自治体がどうにかするよ
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 14:04:16 ID:kuzZNOw1
法人税について質問します。
1月決算なのですが、現在現金&預金が帳簿上前年より50万円多いです。
他方、社長個人が会社に貸してる金額が200万円くらいあります。
この50万円を社長へ返済して現金・預金を減らすと、法人税は減るのでしょうか?
それとも、現金・預金50万円が減る代わりに200万円の債務が150万円に減るので、全く変わりはないのでしょうか?
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 14:12:15 ID:eg9F3C2A
減りません。全く変わりません。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 14:18:30 ID:FfbwKXkj
確定申告について質問させて下さい。
八年勤めた仕事を去年の四月で辞めて田舎に帰ってきました。
今は無職です。その仕事場では源泉徴収されてました。
しかし、毎年確定申告は自分でしなければいけませんでした。
今回はどのように申告すればよいでしょうか。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 14:20:48 ID:eg9F3C2A
>>509
◇確定申告 質問受付 その1◇
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1136210435/
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 14:23:03 ID:FfbwKXkj
>>510 すみません。ありがとうございます。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 15:02:55 ID:+lzHxsVl
質問です。あまり詳しくないので宜しくご回答お願いします。

借地権を地主さんに(返却する際に)買ってもらって得たお金には
どういう名目の税金がどの程度(割合?)掛かってくるでしょうか?
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 15:04:06 ID:U9uctkL6
日本って日赤とか宇宙開発事業団とかへの寄付は非課税なんだっけ?
他にもありますか?
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 15:40:53 ID:eN3SMbMH
>>513
俺への寄付
515507:2006/01/28(土) 16:38:29 ID:kuzZNOw1
>>508
ありがとうございました
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 18:50:11 ID:JKeIjqRJ
>>507
そんな事もわからん奴に経理させている会社のレベルって零細同族会社
ですか?簿記の知識ないんですか。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 18:55:12 ID:Jh0kcgrb
>>516
簿記の知識があるのにロクな仕事がないからって妬んではいけませんよ。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 19:23:35 ID:QhNrdh2n
わかる人
答えてあげたら。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 20:54:44 ID:qWEj+Gnd
>>512
売却価格 − (取得費用 − 償却費) が所得になりそうだが、譲渡所得かな
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 22:11:30 ID:/cCM6v1O
すんません、普通のショップ等でもらえるポイントカードなどがありますよね?
あれって仕分けではどう処理すればいいんですか?
ポイント無視して、現金の出入だけを記載すればOK?
それとも、ポイントも「商品券」みたいに扱って、ちゃんと帳簿に毎回記入しないといけないんでしょうか・・・
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 23:04:31 ID:qWEj+Gnd
そうしたほうが厳密だね。
522520:2006/01/28(土) 23:11:38 ID:/cCM6v1O
別に現金の出入だけを記入しても問題はないんでしょうか・・・ポイントとかいちいち記入してると、さすがに厳しいっす。。
それにポイントってレシートとかに乗るわけじゃないから、伝票として扱えないし、いちいち覚えないといけないから面倒なんすよ。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 00:30:23 ID:Nus++o5B
>>507
ハァ?
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 00:38:40 ID:jvQNIVH4
>>523
ヒィ?
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:04:17 ID:Um8dID9p
お願いします。
現在育児休業中で、17年度の所得は0円です。
源泉徴収額が0円でも、源泉徴収票は発行してもらえるものなのでしょうか。
公務員です。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 06:42:58 ID:U1NJSPpG
>>525
収入0なら発行してもらえないよ。
17年中の収入の証明書が必要ならば、住民税の確定申告をして
非課税証明書なりを後日貰うことになるのでは
527512:2006/01/29(日) 07:18:04 ID:PfieRL1X
519さん、回答どうもありがとうございました。
「譲渡所得」で調べたのですが、これは確定申告で納税するのでしょうか?
それと控除があるようなのですが、売却価格がその控除額以下であれば
前提として税金はかからないと考えて間違いないでしょうか?
追加質問みたいになって申し訳ないですが、宜しくお願いします。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 08:50:32 ID:V9EN5vdX
個人事業主 コンサルタント 所得1000万 自宅を買換(新築一戸建購入)
居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例
を受ける予定の為住宅ローン控除は受けられないのが分かりました。

又ローンの利息、固定資産税、引越代の按分を経費にします。
火災保険は40万払っているのに3000円しか控除されないと思いますが
他に経費に出来るものはありますか。
建物の減価償却の按分を経費に出来るとか出来ないとか調べても良く
分からないので、条件とかがあったら教えて下さい。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 08:59:38 ID:HWJmn3ov
>個人事業主 コンサルタント 所得1000万 自宅を買換(新築一戸建購入)
>居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例
>を受ける予定の為住宅ローン控除は受けられないのが分かりました。

住宅ローン控除受けられるのでは?もう一度調べてみてくださいな。

>又ローンの利息、固定資産税、引越代の按分を経費にします
譲渡費用の経費に上記のものは含まれません(経費に出来ません)
収入印紙代、仲介手数料ぐらいでは、取得価格だと登記費用とか

>わからない
税務署に言って聞いたほうがいいよ。税理士でも特例の多い譲渡所得について
全然わからない人がいるぐらいだから。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 10:24:53 ID:hIyrOTS1
株の繰越損失があって、申告する所得額がだいぶ減るんですが、
市民税はこの繰越損失も考慮した額で計算されるんでしょうか?
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 10:48:24 ID:HWJmn3ov
公住民税スレを見る限り考慮されるようだ。
しかし、繰越損失を差し引いても黒字が残る場合
残った金額を元に住民税・国保が課税され、また住民税を
もとに判定されるいろんな手当て等に悪影響を及ぼす。
だから返って損をするケースがある。
税金に詳しい投資家は特定源泉あり口座をいくつかに分散して取引を行い
ちょうど赤字の繰越損失と
今年の黒字が同じぐらいの特定源泉あり口座だけ申告するらしい。

今年の黒字を引いてもまだ赤字という場合には申告しても
不利益はないと思われる。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 14:03:41 ID:CtgPyuvs
>>531

>税金に詳しい投資家は特定源泉あり口座をいくつかに分散して取引を行い
>ちょうど赤字の繰越損失と
>今年の黒字が同じぐらいの特定源泉あり口座だけ申告するらしい。

このメリットが判らないのですが。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 14:23:32 ID:HWJmn3ov
住民税も健康保険も繰越控除後の金額で計算される。
しかし下記のような場合所得税以上に住民税・健康保険税が増える可能性がある

16年 200万の株の赤字
17年 800万の株の黒字、繰越控除を適用して600万が課税対象(他に収入なし)

所得税だけ考えると繰越分200万分の国税 約14万が浮くが
600万の譲渡益に対して
住民税 200万の3パーセント 6万ほど浮く
健康保険税 所得割りにしても住民税の2倍というような方法にしても
      まず、最高金額になってしまい50万弱損をする、

差し引き30万程度損をしてしまう。
また、確定申告をしたことにより
市営住宅の家賃
保育園の年会費
シルバーパスの判定
老人医療費の判定
奨学金
等々住民税の所得を元に計算されているものに影響を及ぼし多大な損失が考えられる。

534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 15:42:29 ID:Hd/jiK3T BE:181939182-

すみません教えて下さい。

年末調整事務についてですが、
1月末までに税務署に提出する法定調書(源泉徴収票等)に添付する合計表の書き方で、
「A 俸給、給与、賞与等の総額」の人数と額は、毎月の納付書で申告している額の
総額と同じでなければいけないのでしょうか。

よろしくお願い致します。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 16:16:01 ID:fPXdVg8B
>>534
正しい数字を書けばいいけど、両方正しければ同じになるだろ。
納付書が間違ってたのなら、違う数字になるのはしようがない。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 17:27:28 ID:CtgPyuvs
>>533
即レスありがとうございます。よく解りました。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 18:33:44 ID:Z3W3XIXt
すんません、品物を仕入れた場合、単品づつ帳簿に記載しないといけないんですか?
レシートに複数の商品が乗ってるんですが。合計額だけを記載でOK?
でも、それだと棚卸のときに困るっすよね・・
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 20:26:36 ID:Hd/jiK3T BE:181940328-
>>535さん
ご回答ありがとうございます。助かりました。
あとレス遅れてすみませんでした。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 20:33:23 ID:7pxH3KUr
携帯から失礼します。
確申の『給与所得以外の住民税の徴収方法』を普通徴収にした場合、
会社向けの税額の通知には普通徴収分の税額は記載されないという認識でよいでしょうか?
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 20:36:01 ID:rUGG5icB
質問です。
 
国税庁の「確定申告書作成コーナー」で、

住宅借入金等特別控除を受ける人で、住宅取得等のための金銭の贈与の特例を
受けた人で、「住宅のみ」や「土地等のみ」に係る住宅借入金のある人は、
「確定申告書作成コーナー」を利用できない

とあるのですが、この場合、なにか特別な手続きが必要なのでしょうか?

自分の場合がまさにそうなのでよろしくお願いします。
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 20:37:53 ID:fDkoi1VJ
>539

 その他の所得が黒字なら記載されないが、赤字通産されていると減額されている
から書かれないとは誰も太鼓判押さない。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 20:39:01 ID:fDkoi1VJ
>540

 贈与を受けた建物等の部分について減額が必要だから、間違い防止のため
利用できないとしている。
543540:2006/01/29(日) 20:59:21 ID:rUGG5icB
>542
 
「贈与を受けた建物等の部分について減額が必要」とは
具体的にどういうことですか?
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 22:18:46 ID:tQsiLMKp
仕事を手伝ってもらって3万円ぐらいお礼したいんですが、

・現金3万円を渡す
・商品券3万円を渡す

ならどちらが会社に取って確定申告等、書類等が少なくていいですか?

交際費等で、商品券を買うってのもありでしょうか?
一般的な方法があれば教えてください。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 23:07:41 ID:wxvZfzIx
青色申告について質問させてください。
今年度分は間に合わないのですが妻が心身に疲れを生じ
3月頃に障害者手帳をもらう事になりそうなのです。
医師からも軽い仕事であればオッケーと言われています。
食品を扱う仕事なので
食品衛生の講習済みの資格と一応防火管理者の証明を持っているのでその責任者として
専従者で置くのと専従者とせずに
特別配偶者控除と障害者の扶養控除を受けるのとどちらが節税になるでしょうか?
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 23:21:24 ID:zHXTHyLA
>>545
『特別配偶者控除』が出来てからにしなさい
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 00:14:20 ID:Jzu2o+Wf
>>545
>>252とデジャヴが…
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 00:27:18 ID:y2scjq+h
>544

 どちらの会社にとって?
 金が動こうが、商品券であろうが、やっていることは同じ価値なので同じ。

 ちなみに、金も商品券も…どっちも一般的ww
549544:2006/01/30(月) 00:36:54 ID:KvDskpMI
>>548
あぁすいません、情報が足りなくて。

小さな法人→個人です。
その個人はサラリーマンです。

報酬で10%差し引いたりとかややこしいことをしなければならないのであれば(当人も10%減ると残念と)
何か他の方法で相手もこちらも幸せになれる方法があればいいかなと思いまして。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 00:42:35 ID:y2scjq+h
たとえ、金で払おうが、有価証券で払おうが、
やらなくちゃいけないことは、まったく同じ。

全ての方法がめんどくさいなら、払うな。これで解決する。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 00:45:06 ID:YW0QbtsX
>>550
まんどくさいならカネをクレ ヽ(゚∀゚)ノ
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 00:49:44 ID:jq8Au6DB
すんません、どなたか>>537判る方お願いします!!
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 07:42:36 ID:9kxllCu7
>>552
好きにすればいい。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 09:46:42 ID:HOZvaQss
医療費控除について教えて下さい。

Q1.交通費も対象になると聞いたのですが、通院はマイカーでしています。
この場合バスで通院したことにして、バス賃を算入してもよいのでしょうか?

Q2.患者は子供(6歳)なのですが、付き添いの親の分のバス賃も加えても良いのでしょうか?

Q3.年間100日程通院しているのですが、レシート(メモ)は100日分(100枚)必要
なのでしょうか?

宜しくお願いします。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 10:22:35 ID:4fS1rzrI
>>554
お前みたいなバカはバス会社がストしてた日にもバスに乗ってたりするんだよな
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 12:35:21 ID:g7R58vgD
>>554
日本国から 税金を違法にむしり取ろうとするのか??
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 15:01:18 ID:HOZvaQss
違法なんですか!?吸いませんでした。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 15:24:21 ID:YW0QbtsX
犯罪者の相談が増えてきたのは困ったもんだな
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 15:24:32 ID:pzEYI08S
払ってもないバス賃で控除受けるのが脱税じゃないとでも思ってんのか
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 15:47:58 ID:HOZvaQss
脱税なんですね、わかりました。
じゃあ仮に本当にバスを利用しての通院だった場合Q2.Q3の回答は
どうなるんでしょうか?参考までにお願いします。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 16:03:06 ID:+Oyax4sz
17年の6月にある企業Aを退職し、間を明けずに企業Bに就職しました。
退職時には、

退職所得の受給に関する申告書を提出済みです。

企業BにはAでの源泉徴収票を提出し、年末にBより源泉徴収票を
受領しました。源泉徴収票上の給与・賞与の金額は11百万円とします。
(AとBでの給与賞与との合算)。その備考に年調定減18万円と記載が
あります。尚、住宅控除と株式譲渡について確定申告をしようと考えています。
そこで質問です。
@この状態で、年末調整は終了していると考えていいでしょうか?
AAから退職金約6百万円を受領しました。確定申告で還付を受けられる
可能性はありますか?
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 17:15:31 ID:/pYX0I/U
あの〜源泉徴収されていないフリーターでも、事業所から自治体に支払額
が通知され、住民税などが課税される、と聞いたのですが、その制度はもう
始まっているのですか?
月額7万円台のバイトなので、今まで確定申告もしていなかったのですが、
今年からはした方が良いのでしょうか?
いい加減な質問でスミマセンがどなたか教えてください。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 17:47:34 ID:k2VqYiuc
確定申告で続柄の項目がありますが、世帯主が母の
場合、続柄は子でいいんですか?それとも当方からみた場合
をいうのうでしょうか?その場合は続柄は母ですよね。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 18:07:09 ID:pdLsENEX
すいません、質問させて下さい。
私は投資でマンションを持ってます。小さな物件なので年間60万円の収入です。
今日、兄から、兄の会社でバイトしてる事にして欲しいと頼まれました。
月6万円の収入が帳面上だけ私に入る事になります。
これを引き受けると私の都民、区民税など、激しく変わってしまいますか?
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 18:37:39 ID:YW0QbtsX
>>564
だから脱税相談するなってのヴォケ
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 18:50:47 ID:SPESEP5i
>>554
1は脱税行為
2は付添いが必要な幼児等であればOK
3は当然100枚必要

>>561
テンプレみろ!マルチポストするな!
答えて損した気分

>>562
得する損するにかかわらず申告は必要だよ。
均等割りの分損してるかもわからんよ。

>>563
子と記載してください

>>564
法人税法違反じゃないですかね。
1 実際働いてない
2 帳面上はもらってないのにもらったことにしている。
 悪質だと思いますが。

567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 18:52:31 ID:oU4uw+26
>>562
年間100万円以上稼いでいなければ住民税はかかりません。
100万以上でもほっとけば納付書が送られて来るからそれで納付すればよし。
何にもする必要はありません。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 19:00:36 ID:SPESEP5i
>>567
申告しないと課税所得0と判らないから均等割りがかかる可能性があるし
国保のからみでも損する可能性があるのでは
税金かかる場合でも申告してないと、付帯税の可能性があるのでは?
申告することのデメリットは手間だけですから、申告するように薦めるのが
妥当と考えますがいかがでしょう?


http://www.city.bunkyo.lg.jp/service/tax/juminzei.html
申告の必要な方
1月1日現在、区内に住んでいて、前年中に所得のあった方
区内に住んでいなくても、1月1日現在、区内に事務所・事業所・家屋敷をお持ちの方
課税(非課税)証明書が必要となる方(都営住宅入居、児童手当その他各種助成金等の手続のある方)
申告をしなくてもよい方
税務署に所得税の確定申告をした方
前年中の所得が給与所得だけで、勤務先で給料から区民税・都民税を引かれる方
生活保護法による生活扶助を受けている方
前年中に所得のなかった方は申告の義務はありません。
ただし、住民税は国民健康保険料、介護保険料、
児童手当、就学援助などの基礎資料となりますので、
収入がない方でも申告することをおすすめします。
また、申告することにより課税(非課税)証明書が発行されるようになります。
569563:2006/01/30(月) 19:45:58 ID:k2VqYiuc
>>566
ありがd
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 19:58:09 ID:9SQ5SVw+
>>568
同意。年齢に関する表記がなかったのですが、国年の免除申請の際にも課税所得0の市県民税申告だけは
必要になるので、どうせなら申告は勧める方向でいいと思う。
健保の被扶養者であれば、(非)課税証明書の提出が必要になるケースも考えられるし。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 21:41:57 ID:kQ0ds0NH
公的年金等の雑所得の計算について教えてください。
母親のケースですが、本人の老齢基礎年金80万と遺族共済年金240万の
支給を受けています。ところが源泉徴収票が老齢基礎年金80万の分しか
届いていません。遺族共済年金は非課税なのでしょうか?
80万-120万=0 か 320万-120万=200万 のどちらが正しいのですか?
ちなみに昨年までは母親が自分でやっており、80万のみの申告で通って
いたようなのですが、今年から私が代わりにやることになりよくわかり
ません。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:22:22 ID:SPESEP5i
>>571
80万-120万=0(65歳以上という前提であれば)が正しい。
遺族年金は非課税です。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:46:41 ID:w1InRhVC
独身の独り身です。源泉徴収の戻ってくる基準は何なんでしょうか?
サッパリわかりません…
何方かわかりやすく教えてください。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:52:29 ID:9kxllCu7
>>573
源泉で取られた金額より、所得税の金額が少ない場合は年末調整、
または確定申告をすることで、払いすぎた分が戻ってくる。
足りなければ追加で払う。

所得税の金額はその人の収入の額、控除の額等々をもとに算出される。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:54:11 ID:7nCRMkqc
すいませんが、お教え願います。例えば未払い賃金100万円を会社が認めて支払ってもらう場合、税金等の控除はどれくらいの割合なんでしょうか?
実際の手取りはいくらぐらいになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:59:43 ID:3rfzg+zp
3月末で勤めている保育園を辞めます。
理由は園の方向性が私には合わないから・・・。
でも、子どもは大好きだし、辞めて自分の道を進みながら
退職する保育園で非常勤パートとして働くことになりました。
4年間まるまる働いたんだけど、これって退職金ってでるんかな〜?
誰か知ってる人いたら教えてください。
でも、辞めることを伝えるときは辛かった〜・・・。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:59:46 ID:+tK8Ky9Q
>575
例えば…、では誰も回答しないよ!
バイバイ!
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:00:20 ID:w1InRhVC
574
累積課税合計が250万程で年間所得税合計が9万程払いました。
戻ってきたのは0でした。
こんな物なんですか?
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:01:07 ID:+tK8Ky9Q
>576
ここで聞くべき問題ではないよ!
アルバイト板へ逝きなさい
バイバイ!
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:24:45 ID:9kxllCu7
>>578
それだけじゃわからんよ。
まず ttp://www.taxanser.nta.go.jp/  読め
確定申告書作成コーナーで自分で税額計算してみろ
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:25:29 ID:EDpW0r/A
傷病手当金は課税対象になるのでしょうか?
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:27:24 ID:SPESEP5i
税法上は非課税。
社会保険の扶養の判定には含まれる。
583581:2006/01/31(火) 00:12:20 ID:T0rXGBd4
>>582
ありがとうございます。
では年末調整や確定申告時には記入しなくていいのですよね?
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 00:14:34 ID:flh0wk16
はいそうです。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 00:26:11 ID:yIUdiVmI
有限会社を設立して、最初の決算が近づいてきました。
ネットで外国語教材の販売をしようとしています。
「しようとしています」というのは、実際にいまだサイトを立ち上げていないということです。
すなわち、(言葉の使い方が厳密ではないかもしれませんが)営業をしていないまま初年度決算をむかえようとしているのです。

資本金は600万あったものの、PC技術の書籍やコンサルタントの本、PCソフトなどにバンバン出費しました。
私の「役員報酬」も、ちゃっかりもらっていますし、それで源泉徴収をやっています。
初年度に提出すべき書類は(青色申告ふくめ)全て出しています。
そこで質問です。

前述の書籍やPCソフト(10万円をこえたものはありません!)など、いわゆる経費は、どういう摘要になるのですか??
例えばPC書籍だと、「新聞図書費」が通常ですが、まだ営業していないから「開業費」ともとれますし・・・

ズバっとご解答、よろしくおねがいします!
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 00:53:33 ID:MlUssJWV
>>585
あーーーい ズハッとね

ちみぃぃ そんなことやっていると あっという間に みんな はさーん だよ


ヒント すでに開業ズミ
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 01:05:15 ID:yIUdiVmI
>>586
「開業ズミ」とは、どういうことでしょうか。
登記日から、もう開業したことになっている、ということでしょうか。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 01:45:21 ID:ieuMZOh1
住民税って一月いくら位ですか?
住んでる所で違うと思いますが、大体でいいのでお願いします!
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 01:48:13 ID:vXmkp26J
>「新聞図書費」が通常

答え自分で出してるじゃん
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 02:03:17 ID:yIUdiVmI
>>589

どうもありがとう。それでイイのですね。
591名無しさん:2006/01/31(火) 03:11:21 ID:SszX4P3m
私は2年間ある会社に勤めてたのですが、
ある事をきっかけに所得税が払われていないのが分かりました。
私は世間的に働いていない事が分かったので、上司にお突っ込んでみると
ごまかされました。どうすればいいでしょうか???
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 03:29:53 ID:c5Q+yc65
いよいよ春から社会人を迎える二十歳なのですけど、
いまいち、と言うか全然税金について知らなくって……。

聞けば所得だけでも給与・業務の二種類があって、
源泉徴収だとか難しい単語が並んでもはやわけわかめ。


誰かオラに力を分けてくれ。じゃない下さい。
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 08:55:24 ID:YbRznvk4
>>591
このまま働いてないことにするか、税務署に所得を申告するか
あなたが決めればよいと思います。
ちなみに後者の場合税金はあなたが払います。あなたの所得ですから。

>>592
能力の少ない人は言われるままに払っときましょう・。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 11:23:08 ID:rM0bDddg
>>591
申告をすれば良いと思います。
源泉されていれば(年末調整までしていれば)
税金を支払うことにはならないでしょう。
会社のほうに、源泉所得税の督促がいくと思われます。
>>592
具体的に質問してください。
力は貸します。いつか返して
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 12:09:28 ID:RbYosJwr
今の会社に就職して三年目、確定申告用紙が自宅に届きました。何故ですか?
596帳簿を調べたい:2006/01/31(火) 12:14:22 ID:cCHZuG9x
マンションで管理会社が倒産。
弁護士から帳簿を引き継いで、使途不明金があると言われました。
立証しようにも、帳簿を見る能がなく困っています。知識ある知友はいないし。
帳簿は手提げ袋に1つ分。
どなたか請うご指導、薄謝進呈。都内です。

という手法は無理ですか。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 12:39:10 ID:GMG1sDkA
仕事は派遣です。
昨年度の収入は250万程でした。
源泉徴収は戻ってきてません。
確定申告すれば少しは戻ってきますか?総所得税は9万円程でした。
生命保険には入っていません。
どなたか教えてください。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 12:45:06 ID:08+dYcSO
派遣会社で年末調整やってくれないの?
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 12:46:05 ID:EQVByS8I
>>597
国税庁のサイトで自分で確定申告書を作れるページがあって
そこに金額を入れていくと税額(要納税か還付ありか)が出るよ。
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 13:11:07 ID:zaWbuaFJ
国税庁のWeb作成は超わかりづらい。少なくとも
あれに慣れた人じゃないと・。。・
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 13:14:18 ID:EQVByS8I
>>600
そう?
私、会計素人で今年初めて使って
スイスイ出来たんで勧めてみたんだけど・・・。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 13:37:31 ID:iqA+hEVO
>>597
派遣会社からもらったのは
源泉徴収票?報酬の支払調書?
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 14:44:44 ID:OobdhkyK
毎月の給与は固定ですが…去年、一昨年の源泉票を発行してくれません。うちの会社…ヤバイかな?

年末調整も一昨年、去年無し…
国保にもう無職で通せねぇ
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 15:10:44 ID:GMG1sDkA
597
です。
細長いペラペラの紙ではないです。
普通の正方形の紙です。
何故返ってこないのかワカラナイ…。
税務署に電話したら確認してくれるんでしょうか?
年末調整はしてくれてるハズなんですが…
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 15:17:41 ID:KsOT/WdQ
年末調整してるならいいじゃん。他に収入でもあるの?
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 17:14:15 ID:GMG1sDkA
年間それだけ払ってるのに戻ってこない物なんですか?
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 17:18:02 ID:W58buSbE
>>606
だから国税庁のサイトで計算して来いって言ってるだろ?
社会保険とかいくら引かれてるか分からんから、みんな答えようが無いだろ。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 17:22:36 ID:8oJR8k7f
すんません、今日開業届けを出してきたんですが。

事業の概要の所に
「ゲームソフト販売」と書いたんですが、アニメやDVDも取り扱ってもいいんすかね。

あと、青色申告の申告書に、1月16日以後に開始した場合その年月日を書けという所があるんですが。
1月1日開業扱いにしたんで、書く必要は無かったんですが。

間違えて18年1月1日と記入してしもうた。

こういう凡ミスって後から災いになること無いですか?
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 19:40:13 ID:1X4VDZHL
>>608
事業の概要は主なものだけで結構です。

青色申告承認申請の日付は特に問題ありません。
申請の期限が原則3月15日なんですが、1月16日以後に開業された場合、期限が開業日から2月以内になるんです。
その確認ですから貴方の場合は関係ありません。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 20:26:05 ID:3jqcK1b0
>>568
所得税か住民税か忘れたけど、申告しない場合は5年分さかのぼって訂正できるが、
申告すると1年分しか訂正できない、というのはなかったっけ?

勘違いかもしれないけど
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 20:29:02 ID:c75J/7zW
>>610
所得税です。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 20:54:23 ID:IRUHFsY1
昨年リストラされたのですが(現在無職)、確定申告の為源泉徴収票と未払い賃金(1ヶ月分)の請求を文書で郵送した結果、
以下のような返事が返送されてきました。


前略
お申し出のありました源泉徴収票ですが、ご存知の通りこちらには書類も揃っておらず、各諸機関への支払い状態も全て不明の状態であります。
こちらの税理士事務所にも伺いましたが、この状態ではお渡しいたしかねるとのことでした。
どうか事情御了承のうえ悪しからずご容赦下さい。
まずは、取り急ぎお返事まで。

追伸
未払い給与のことですが、こちらに書類は残っておらず、預金もマイナス状態で、只今借り入れにより運営している次第です。
それどころか、○○社をはじめ数社に多額の未払い分が未だ残っており、こちらも困っている状態です。
どうか事情御了承のうえよろしくお願い申し上げます。  草々



給与については泣き寝入りなのかなと思いますが、源泉徴収票がないと申告できないので困ります。

ちなみに現在の代表者は別に会社をやっていますので、税金対策?で会社を引き受けたのかもしれません。

文中に「借り入れ」とありますが、この会社単独の業績では金融機関の借り入れは厳しいと思いますので。

また、存続を目的とした会社引き受けではないと思いますが。

このような場合、どのようにしたほうがいのでしょうか?
源泉徴収票だけでも受け取りたいのですが…。

よろしくお願いいたします。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 21:01:17 ID:juGmSihD
>>612
給与明細書で確定申告するしかないね
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 21:04:18 ID:qT7gNm61
質問させてください。

父がもっていた家(ローン残り有り)を父から買いました。
ローンも引き継ぎました。
所得税の計算上、住宅ローン控除の適用はできますか?

615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 21:36:40 ID:1Feol1w6
去年、個人事業主として開業届けと青色申告を出したのですが、
利益は出ずに、損失になりました。

ですが、開業した場合は利益なしでも親の扶養控除から外れるのでしょうか?
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 22:33:54 ID:srbhS4bL
>615
 どうやって、生計を立てていた?
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 22:38:27 ID:yEbEIjhN
>>616
学生なので…。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 22:52:15 ID:srbhS4bL
>617
 いや、そうではなくてだな…
 事業が赤字なら、どうやって生活費を捻出していたかだが…
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 22:59:49 ID:yEbEIjhN
>>618
今まで貯金してた分とかで生活してて、試しにネットでアフィリとかやろうと思って
開業届けだしてみたけど、出るお金の方が多くて。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 23:05:01 ID:3tQQj8dX
ひもの状態ですた
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 23:15:19 ID:8oJR8k7f
\\\\\\\   i::::::::/'" ̄ ̄ヾi              //////////
\\\\\\      |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|                ////////
\\\\\       |r-==( 。);( 。)                  //////
\\\           ( ヽ  :::__)..:: }            / ヽ   ___  ///
\        ,____/ヽ  ー== ;       ,-、   ( ィ j   /    \
        r'"ヽ   t、   \___ !      (Y _)、 / /     | ^     |
      / 、、i    ヽ__,,/          \ / /       (_,, )ヽ、. / |
      / ヽノ  j ,   j |ヽ           / /\      !ニ=- ノ  _!_
     |⌒`'、__ / /   /r  |         / / \ \    ヽニ´/ ̄  `ヽ
     {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ .|         / /     \ \    〉/        }
    ゝ-,,,_____)--、j         / /        \ \  / i,、_,   , ,',;:',i
      / \__      /       / /              \ \ l l   ,; / ,',l
      |    "'ー‐‐---''     / /              ヽ ン´ヽ   ,';','i
    / l`、      /     / /                   (;;/;;,',';;  ゙i   ,;';i
  ,〃  _l:::::`ー,=-'(   / /                    /,',',';;"  /i ,;',/
 /     ´ゞ._;;;:r';二二二´__ノ                    ,' 、  / /  \
 l    ,.''"  `'(:::)、::    ` 、                   〈   <    {////
 ;    ,'"      `ー、__  `l                  i;,;、  !    ´´´
 l   ;'       /::::::::::::::::ノ                   !,;;   i
 |  ._i'       ヽ`''「 ̄ ̄                      |,','、 i
(__ )'       \_\                      !;;', |
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 23:16:02 ID:8oJR8k7f
すまん、コピペミス。
>>619
自業自得だな
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 00:57:19 ID:mg8KOo5x
>>614
できない。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 00:58:36 ID:mg8KOo5x
>>619
扶養されてないやん。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 01:51:25 ID:k6+Rk40i
>>619
開業したから扶養から外れるということはなく
所得(利益)が38万以下なら扶養にはなれる。
同居してるなら、光熱費とか食費とかは親もちなんだろうから
大丈夫なんじゃないかな。
別居していて親の援助を受けず貯金で暮らしてるなら無理だろう。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 07:41:05 ID:Xv17TQqh
>625
 あれだけの情報で、同居していたと言い切れる貴方に完敗!
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 10:32:25 ID:VO3vMjWo
自己所有不動産の管理会社を営んでいます。
会社の利益が出るなら役員報酬を増やして利益を無くすように顧問税理士からアドバイスを受けています。
役員報酬を増やすと会社の運用資金が無くなるので毎年事業借が増え続けています。
事業主借が増えると会社を息子に譲ったり、死亡して事業主借を相続する時に困ると思うのですが
顧問税理士のアドバイス通りこのまま事業主借の増え続ける経営をしても良いのでしょうか。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 11:45:06 ID:q0Gv7eB7
>>626
 良く読め、あほ
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 13:15:01 ID:cW3f68aO
>>627
不動産の管理会社で利益が出てるのにお金が無いってのが不思議だ。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 14:32:55 ID:rbu4bdBs
>>612
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/tatekae/
こういう制度もあるので諦めずにまずは労其署に相談すれば?
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 15:00:27 ID:cYdfmQ1w
遅延損害金について教えて下さい。
商法により0.6%との規定のようですが、これは例えば
請求額一万円の場合、60円となりますが、毎月60円を加算するのでしょうか。
それとも年60円で、月5円づつの加算なのでしょうか。
宜しくおねがい致しますm(_ _)m
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 15:09:59 ID:VO3vMjWo
>>627
利益が出なくなるまで役員報酬を増やすと運転資金が足りなくなります。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 15:37:04 ID:PZEdI/1k
すんません、昨日、個人事業の開業届けを出してきたんですが。

屋号は決まってなければ書かなくてもいいと言われたので、書いてないのですが。
屋号がない事によって何らかの不利益をこうむる事ってありますか?
また、後から考えて、何時でも屋号を変えることはできるんでしょうか?

あと、届出の時に漢字ミスしたのに気づきました。
「販売」を間違って「版売」と書いてしもうた・・・w
何か不利益をこうむったりしますかね?てっきり税務署員が確認してくれるものだと思って、字も汚く、適当に書いたんですが、
何の確認もなく、すんなりと受理されたので・・・ちゃんとした字で買いとけばよかった。
控えとか何ももらってないけど、これで本当に開業した事になってるんでしょうか。
634631:2006/02/01(水) 16:02:45 ID:cYdfmQ1w
移動します。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 16:04:31 ID:cW3f68aO
>>633
屋号は好きにすればいい。後で不都合があっても自己責任。
憲法で職業選択の自由が保障されている。
「版売」と書いても税法で禁止されていなければ税務署員は何も言えない。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 16:52:57 ID:/9nuUwa+
マルチ商法で年間50万円稼いでいる人は納税しなきゃいけませんよね?
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 17:20:16 ID:8zRtF5eb
はい
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 17:32:29 ID:VO3vMjWo
法人税を最小にするには当期未処分利益をゼロにすれば良いのでしょうか?
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 17:34:11 ID:Y/I29sot
>>638
何がしたい?税金総額を下げたいんじゃねえんだな?
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 17:57:01 ID:cW3f68aO
>>638
「法人税を最小」にするなら莫大な赤字を出せばいい。
とりあえず本社を六本木ヒルズに移せ。
車は全員にマイバッハ。
従業員は最低でも月給300万。
いくらでも方法はある。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 18:45:48 ID:jdl+r0md
>>640
俺もそこで働きたいw
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 21:28:34 ID:oQio/b4h
>>640
ここは意地悪なインターネットですね
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 23:07:18 ID:h0Du31Pr
18年度税制改正よりオーナー課税、800万円以上、経費とならない
読んでもちんぷんかんぷん。
経費とならなくても赤字だと関係ないと思うけど?
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/01(水) 23:31:28 ID:8zRtF5eb
>>643
赤字になるかどうかが、経費の多寡で変わるだろ
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 00:10:59 ID:+HuWMHy9
すんません、来年、初めて青色申告をするのですが。
やよいの青色申告つーソフト使ってますが、ちゃんと青色で申告できるか不安です。
もし、間違った帳簿のつけ方してたりして、受け入れられなかったら、どうなるんでしょうか?
白色でも申告しなおせるんでしょうか?それとも青色じゃないと受け付けられない?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 00:42:17 ID:zpZojv6B
すんません、明日、初めてセクースをするのですが。
オカモトの快適○○つーコンドーム使ってますが、ちゃんと快適○○で挿入できるか不安です。
もし、間違ったコンドームのつけ方してたりして、受け入れられなかったら、どうなるんでしょうか?
アナルでも挿入しなおせるんでしょうか?それともマ○コじゃないと受け付けられない?
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 02:34:33 ID:SbYKqVqj
先月ライブドアを買った直後に事故に遭い今日退院・・・

まで読んだ
648将門:2006/02/02(木) 03:02:27 ID:IPTABRqs
今月、人材派遣会社の求人に、10日間だけの短期の日雇いの仕事があり、10
日だけ、日払いの給料で仕事しました。扶養控除申告書は、最初の日払いの時に、
いきなりその場で書かされて、印鑑も押さずに提出しました。
深夜勤務手当てがなく、源泉徴収税が日額表の甲で引かれていたので会社に
聞いたところ、深夜手当てについては、労働意基準監督所に相談にいくといったら
すぐに支払ってくれたのですが、源泉徴収税については、税務署の指示で、短期扱い
でも登録の派遣なので、長期でその会社でメインで働くとみなされるので、
甲で引くようにいわれとと説明をうけました。
税務署に電話で聞いたら、派遣は短期の仕事でも長期扱いの税金といわれたので、
納得いかず行政評価局と国税局に苦情をいい、さらに直接税務署に乗り込んで
説明をうけたら、税務署は、短期の派遣を甲とは言ってないが、派遣なので一般的に
2ヶ月以上働く人が多いので、甲にしてくれとお願いしのを、会社が勘違いしたようだ
と説明したので、会社に指導するようにお願いしました。
ただこの会社、なぜ初めから短期アルバイトの契約の人間に、扶養控除を無理やり印鑑も
なしに書かせて、提出させたか疑問です。もしかしたら12月の年末調整で、短期で辞めた
アルバイトから源泉徴収の請求なければ、会社が勝手に辞めた人の源泉徴収
を行い、甲で支払っていた税金を丙(日雇いで日給が、9000円以下は税金引かれない)
で払いもどしてもらい、払い戻してもらった税金は、辞めた本人には返さない
つもりかな。
また、なぜ日給9000円以下で、2ヶ月働かないとわかっていながら税金を引くのかな。
深夜勤務手当てもこの会社は支払っていないだが、税務署には支払っていることに
して、ネコババしているのかな。
税金も短期アルバイトの人間の申告は丙で申告して、給料は甲で引いて差額をネコババ
しているか、年末調整を勝手にやってしまい、ネコババしているのかな。
この脱税容疑を税務署の人に言ったら、調査はしないといったよ。
この会社と税務署で、癒着でもあるのかな。
この会社に、脱税調査をさせる方法ないですか?
649将門:2006/02/02(木) 03:17:12 ID:IPTABRqs
どうすれば税務署は、脱税容疑で会社を摘発してくれますか?
税務署の指示で、日払いの給料を甲の高いほうで引かれたと言い訳する会社と、
会社の勘違いと言い訳する税務署。特に税務署は、直接税務署に乗り込む前までは、
電話で抗議していたがものすごく嫌がられた。直接乗り込んで、関東信越国税局にも
脱税容疑で摘発してくださいと手紙かいいたら、やっと税務署は、
会社の勘違いと思うといったが、脱税調査などはしないといっていた。
だが、現に月に数日しか働かない人間の税金をばっちりひかれて、深夜勤務手当ても
支払われないこの会社。税務署も最初自分が乗り込んだとき、その会社を指導した人間
を自分の前に出さなかった。最初は、言い訳がすごかったな。
少なくても、なぜ、日雇いで日給9000円以下の人間から税金引いたり、
扶養控除の書類いきなり渡されてその場で印鑑もなしで提出させたのかも、聞いて
くれないのかと質問したが、テキトーにごまかされた。
この会社と税務署は、癒着でもあるのかな。
なんか、腹立たしいよ。ギャフンといわせる方法がないかな。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 03:30:37 ID:jeaaw9fF
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 07:13:33 ID:tJiyNs39
>649

ネタ、乙。 疲れただろ、ここまで物語書くの。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 10:08:55 ID:MjWVSd0i
はじめて確定申告にいくのですが、
雑所得の貸金の利子って、期間計算しないといけませんか?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 12:05:49 ID:By4xLqb1
愛人宅にあったものだろ?
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 12:15:58 ID:GGIN73bg
>>652
マルチすんなヴォケ。
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 14:00:57 ID:zpZojv6B
>>648-649
マルチ荒らしだね。
>>652
利子もマルチで計算しろ
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 16:50:19 ID:qlyibqwT
去年の2月に有限会社を設立したのですが、
今現在まで帳簿も何もつけてない状態。

3月ごろに何か提出しなければいけないようなことは分かっているのですが、
今から具体的に何をしたらよいのでしょう?
青色の承認はされていました。

レベル低い質問ですみませんがヨロシクです・・・
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 16:58:35 ID:6ussbq2m
>>656
最寄の税理士へどうぞ
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 18:25:07 ID:0G9TQIsY
>>656
とりあえず、領収書を全て集めて整理したら?
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 21:23:32 ID:fEdR/tDd
小売業をしているのですが棚卸しをしていません。
今まで白色申告・消費税簡易課税(数年前から免税ではありません。)で
帳簿をつけないで申告していたのですが
青色・本則の仕入控除を受けるための帳簿をつけるとなると
棚卸商品の繰り越し処理(仕訳)をしないといけないのでしょうか?
それとも仕入、売上の取引だけを記帳していけば問題ないのでしょうか?
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 21:50:05 ID:OfQp/XFd
まじめな質問なんですが、
去年2月に就職して、今現在勤めている会社なのですが、
休み社長の気分次第、どうしても休みたい日だけ言って、と言われていまして
今現在どうしても休みにしなければならない冠婚葬祭など3日ほど休みを
いただきました。いずれも日曜日
で源泉徴収で、21800円戻ってきたのですが、一年未満の人は休んだ日を申告
しなくてはいけないらしく、2万円さっぴかれて、1800円しか戻ってきません
でした。来年からは、有給休暇が7日付くからそれからさっぴくといわれました。
休まなければ、その分はボーナスだと言われたのですが、本当なのでしょうか?
宜しくお願いいたします
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 21:53:48 ID:nLKdHFWj
すいません。個人事業主からの質問です。

ある会社から仕事を受け、納品後請求書を送りました。

例えば、1万+消費税5% の1万5百円を請求したとします。
受け取った額の5%は消費税として納税します。

ところが依頼先の会社から個人事業主には消費税は
払えないと、一方的に、源泉徴収された額9000円が
送られてきました。

納税されるはずだった5%はどこへ行ってしまうのでしょうか?
私のほうに直接の損はうまれませんが、国が損をする?のでしょうか?
依頼側の会社が安く発注できて得をするのでしょうか?

すいません、事業を始めたばかりでよくわかりません。教えてください。
年1000万以上の売り上げをみこんでいますが、納税はまだしたことがありません。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 22:03:51 ID:iZDpLSp8
>>661
支払調書ってのをもらっておきな。 確定申告のときに必要だ。
消費税云々は、税込みで考えればいいこと。
これは相対の契約で決まる話であって、法律云々じゃない。
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 22:49:01 ID:nLKdHFWj
>>662 レスありがとう。

いまひとつ納得できないので、再度聞きます。

例えば先の例で、発注側から見ると、

請求書どおりに1万500円払うよりも、
源泉徴収して、相手に9000円、税金1000円払った方が、500円安く発注できるってことですか?

そしてこれは、法律では決まっていなくて、相対の契約で決まること?
発注側はどうみても後者の方が得だから、今回のような対応(一方的に源泉徴収して支払い)を
したということでしょうか?

消費税込みの値段を支払ってくれる相手先がほとんどだったので、戸惑っています・・・。
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 23:26:02 ID:ubGhboJ0
要するに、あなたはナメられているのでしょう。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 23:32:14 ID:DC7OgOaw
>>663
まず得意先が源泉徴収している意味がわかりません。
貴方の業務内容はなんなの?
販売価格10000円なんでしょ?消費税込みで10500円なんでしょ?
で、なんで10500円もらわないんですか?
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 23:35:44 ID:DC7OgOaw
>>662
支払い調書って・・・。
このケースで相手が税務署に提出する法定調書って何があるの?
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 23:41:16 ID:ubGhboJ0
>>666
662ではないけど、原稿だったりデザインだったりいろいろあると思います。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 23:41:43 ID:nLKdHFWj
イラストレータです。
単価*数量*消費税で請求書出しました。
強制的に単価*数量-源泉徴収で支払われました。

源泉徴収分の10%は最大1年近く資金拘束されるし、
受注側ばかり得して国が損をするので不公平な気がします。

>>665 なんかおかしいよね。

>>664 個人事業主なんで664のいうように、なめられているのかな?
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 23:50:11 ID:VrHtGkWF
>>668
イラストレータとしての役務の提供に対する報酬なら、
報酬支払者は源泉徴収する義務があるよね。

消費税相当額分値切られちゃったわけね。
見積書とか契約書はどうしてたの?
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 23:53:03 ID:nLKdHFWj
>>669

契約書は結んでいません。見積書は、請求書と同じ金額で作成して渡しています。(単価*数量+消費税)
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 23:55:29 ID:VrHtGkWF
>>670
注文書(下請法で義務化)はもらわなかったの? 相手は零細企業?
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 23:59:08 ID:VrHtGkWF
あ、デザインは下請法とは関係ないみたい。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/02(木) 23:59:31 ID:zpZojv6B
>>668
前スレでも同じ話が出てた。税金の問題ではないよ。
契約の問題だけど、個人事業者だからという差別的理由だと下請法違反になる。
「消費税・地方消費税額相当分を支払わないこと。」は犯罪行為と指摘したらいい。
ヒューザーや東横ホテルみたいな悪人がはびこってる理由がよく分かるな。
源泉徴収はボヤいても仕方が無い。やらないと支払側が罰則を受ける。
10500円−1000円=9500円をもらうのが正しい。

>>731 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2006/01/04(水) 21:47:08 CHynolD+
>>>>728
>>「下請代金支払遅延等防止法第4条第1項第3号」で禁止されている下請代金の不当減額だな。
>>「平成15.12.11公正取引委員会事務総長通達第18 号」でも「消費税・地方消費税額相当分を支払わないこと。」とわざわざ明示してあるのに。
>>アナタの事例は商取引の交渉問題ではなくて法律違反の犯罪行為問題。
>>犯罪行為を見過ごすと被害が広がるよ。
674672:2006/02/03(金) 00:04:29 ID:birOf2qZ
あ、やっぱり関係あるね。失礼。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 00:08:01 ID:5uonqpJV
>>671 注文書はもらいませんでした。株式上場企業です。

>>672 デザインは別なんですか?一応作成したイラストの使用料ということで請求しているのですが。

>>674 相手がどうしても源泉徴収するといってきた場合は、消費税分も含めた金額から源泉徴収するよう交渉した方がよいということでしょうか?

今回の場合は、私もていのいい値切りではないかと感じました・・・。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 00:09:57 ID:WBBxmvQk
だいたい小出しにするのがよくない
最初からイラストレーターとか言わないと
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 00:15:30 ID:5uonqpJV
すいません。混乱してきました。

10000+消費税500円の合わせて10500円を請求したとして。

10500円請求して支払われた場合。->売り上げ1000万をこえたら、売り上げの5%消費税を納める。

源泉徴収されて9000円が支払われた場合。(消費税は払ってもらえなかった)->消費税を納める必要なし?

源泉徴収されて1050000*0.9の9450円支払われた場合。(消費税は払ってもらえた)->売り上げ1000万をこえたら、売り上げの5%消費税を納める。

でいいのでしょうか?
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 00:20:03 ID:birOf2qZ
>>675
源泉徴収するのは相手の義務なんだから、しかたないの。

注文書不交付は明らかみたいだから、「下請法違反じゃない?」
と相手に言ってみる。それでもだめなら以下で相談。
http://www.jftc.go.jp/sitauke/window.html

いずれにせよ10000円か10500円かは、受注前に白黒つけとくべき問題。

>>677
開業したばかりのあなたは免税事業者。消費税の納税義務なし。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 00:32:07 ID:DhGeUMNM
>>677
10000+10000*5%−10000*10%=9500
が正しい。
ちなみに消費税は相手が払う払わないに関わらず納付はしないといけない。
もし貴方のケースで相手がホンマに払わなかったら10000が税込みとみなされるから
10000*100/105*4%が納付すべき国税。
それの25%が納付すべき地方税でやんす
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 00:36:29 ID:birOf2qZ
>>679
10500円支払いの場合でも、原則は、1050円源泉徴収ですね。
例外として1000円源泉徴収としてもよい場合があるというだけで。
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 00:53:15 ID:5uonqpJV
>>679 ありがとうございます。

なんとなくですが実感できてきました。

皆様、いろいろご教授いただきありがとうございました。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 01:21:08 ID:2ZnreL+j
>>668
>源泉徴収分の10%は最大1年近く資金拘束されるし、
>受注側ばかり得して国が損をするので不公平な気がします。

受注側は翌月10日には源泉を国に納付するんだが。
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 02:24:38 ID:lbddDLU/
教えて下さい。
突然解雇され、今後、解雇の効力を争っていく場合、
その間の所得税や社会保険料の支払義務はどうなるのでしょうか?
解雇された者が、無収入の状態で支払い続けるのでしょうか?
よろしくお願いします。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 08:46:57 ID:tC9ZWYOt
>>683
解雇そのものが無効かどうか関係なく、実際に賃金が支払われてないんでしょう?
収入が無くなれば所得税発生しないし、源泉徴収もされない。

よけいなことは裁判で勝ってお金もらってから考えれ。
685前スレで消費税もらえなかったヤシ(1/2):2006/02/03(金) 11:55:46 ID:Y4BLS9O1
>>681
個人だからって消費税払ってもらえなかった上に
前スレ>>731(当スレ>>673の引用参照)で犯罪助長呼ばわりまでされた
漏れが来ましたよ

その後思い直して再三交渉したが、やっぱりダメ…
粘り強く説得しようと思ったのに、あんまりうるさいってんで
刀を抜く(内容証明、少額訴訟etc)前に今後の取引自体を切られちまった…
討ち死にでつよ…
もう親でもなければ子でもないから、いよいよ心おきなく刀を抜くけどね…
この先数ヶ月見込んでた新しい依頼を断たれて、
数マソの未回収金を拾いに行くことになりますたよ ( 。∀゜)アヒャヒャヒャ
藻舞さんはがんがってくれぃ (TT)/~~
686前スレで消費税もらえなかったヤシ(2/2):2006/02/03(金) 11:56:48 ID:Y4BLS9O1

契約書を紙で残してる場合でさえこうなんだから…
法律の上じゃ消費税払うのが正しいよ、確かに
だけどそれを交渉するには
現実には取引停止まで覚悟しなきゃならない
さらに露骨に刀を見せてたら、破綻がさらに早かったかも知れない
誰が好き好んで、数マソの差額のために
この先数ヶ月のメシの種をフイにする?
それでも法的にはそれが正しい、とか
したり顔で言うんだろうな、このスレのセンセイ方は
ワリを食うのは法律がどうあっても結局下請けなんだよ
だけど法的には取引を切る切らないは顧客の自由、とでも
したり顔で言うんだろうな、このスレのセンセイ方は
現実なんてこんなもんだよ
血を流すのは結局下請けなんだよ
わかってんのかよ
このスレのセンセイ方
特に前スレで犯罪の片棒扱いまでしてくれたセンセイよぉ!!
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 12:13:57 ID:ouHGxdUC
>>686
1人のおバカさんの回答を信じるか信じないかは
質問者の自己責任だぜよ?
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 12:41:52 ID:tC9ZWYOt
>>686
なにいってるのかな?
取引なんだから力関係で決まるのは当たり前の話で、センセイがどうとか、
さっぱり意味不明だ。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 13:09:33 ID:Y4BLS9O1
二枚舌
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 14:41:06 ID:tC9ZWYOt
きみのそういう意固地な態度がそういう結果を招いたのだね
これ以外にもいろいろ迷惑掛けたんだろう?

もっとオトナになれよ
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 16:21:11 ID:IF55UWJ7
消費税について教えてください。
簡単に言うと、支払った消費税と、受け取った消費税を相殺して
その差額を納付か還付かってことですよね?
では、非課税売り上げ、例えば医療費ですけど
この場合どう考えればいいんでしょうか?
薬品に仕入には消費税が課せられてますが、患者からもらう医療費
及び健保組合から支払われる医療費には消費税がかかりません。
仮に薬品仕入が1,050(うち50円が消費税)、その他消耗品が525(25円が消費税)
自由診療(課税売り上げ)が2,100(消費税が100円)の場合、納付する消費税はいくらですか?
100−50−25=25円でしょうか?
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 16:38:43 ID:ZJzIrQPI
親子の会社の売上高が数ヶ月にわたって一致している場合
どんなことが考えられますか?
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 16:53:03 ID:5XtHzKAW
偶然ってすごいって改めて認識することぐらいかな。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 19:18:54 ID:BbZ6i1U9
>>692
藻前は神の存在を考えるであろう。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 19:20:27 ID:BbZ6i1U9
>>691
課税売上高割合という言葉が理解できないならば明日にでも税理士に相談しろ。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 19:22:21 ID:BbZ6i1U9
>>685-686
爆笑コミックの粗筋ですか?
キンドーさんが挿入するシーンがリアルでないのが残念です。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 19:28:32 ID:9vl14fGd
>>691
医療費って診療報酬のことか
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 19:30:31 ID:LTxcs2Lc
消費税の有限会社新規法人の免除ってまだありましたか?株式会社は無かったはず?
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 20:26:01 ID:/juTDXjE
>661、685
消費税分を払わないような悪どい会社とは、手を切ったほうが良い
やくざ系の会社に多いが、そういう会社は次々と悪いことをしてくる

法的に言えば、個人事業主が免税業者であるかどうかに関係なく、相手は消費税を払う義務がある
つまり、相手は難癖をつけて金を払わないだけの話。詐欺と同じ

民事と刑事で訴えれば?
それ以外は、公正取引委員会、経団連、証券取引所になどに通報する
新聞や週刊誌などにちくる
2ちゃんねるなどで企業名を公表する
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 21:02:18 ID:GEjAXZly
不動産収入もある給与所得者です。
仕事が忙しくなったので税理士さんに丸投げしようと思っていますが
税理士さんへの報酬は経費にできますか?
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 21:06:39 ID:YCxkOfeV
>>700
もちろんできます
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 21:10:13 ID:hTdMudUS
>>700
経費にしてるよ。

ただ、詳しい人にフォローしてもらいたいんだけど
収支内訳書の税理士・弁護士等の報酬・料金の内訳欄に
「左のうち必要経費算入額」がありますが
算入してはいけないというのは他の事業に掛かった費用と考えていいのでしょうか。
それとも限度額みたいなものがあるんですか?
703702:2006/02/03(金) 21:12:16 ID:hTdMudUS
あ、不動産所得用の収支内訳書にはなかった・・・。
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 21:16:06 ID:ZJzIrQPI
>>693-694
神とか偶然ってことでかたづけるものなんですかw
すんごい操作を感じるんですけど・・・

知り合いは、親子で売上を半々にしたんだろうねー
もしくは、すんごい偶然(遠い目)とかいってましたがw
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 22:38:07 ID:ShTbSpYb
確定申告に付いてお尋ねします
サラリーマンですが仕事中に取引先の物品を壊してしまい45万円自腹で払いました
この場合所得に計上してある金額から差し引きして頂けますでしょうか?
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/03(金) 22:48:15 ID:YCxkOfeV
いただけません
707705:2006/02/03(金) 22:55:43 ID:ShTbSpYb
所得として課税対象であればかなり痛いですが仕方ないですね
教えて下さってありがとうございました
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 02:19:06 ID:6UlsW490
自宅用の火災保険は3000円が損害保険控除の上限ですが、賃貸用不動産の
場合は全額必要経費にして良いのでしょうか?
その場合、賠償特約の費用も含めても大丈夫ですか?
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 07:49:03 ID:J4scNtIU
>>708
満期返戻金がある場合の積立部分以外は経費に出来ます。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 08:16:54 ID:DIUFPAxG
賃貸料の係争中で供託している家賃は地代家賃として経費処理できますか
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 08:19:50 ID:J4scNtIU
はい、出来ます。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 08:22:47 ID:DIUFPAxG
もう一つ
有限会社の代表(オール株主)が違う会社に株を手放し
代表を辞める事になりました。その会社はそのまま存続して株主と代表が変る。
借り入れと預金の相殺をして担保ははずす予定です。

この場合の個人の税金の関係は
帳簿上の資本金である有価証券と契約により受ける金額との差は
非公開株式譲渡所得として処理すればよいのでしょうか?
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 09:16:41 ID:MrGizbjt
すんません、レシートや伝票の保存方法ですが。
感熱紙のレシートは時間がたつと文字が見えなくなりますよね?そういうのってコンビニとかでコピーすればいいんでしょうか?

また、レシートとかってノートに張らないといけないんですか?コピーした場合はコピーしたものをノートに張るんでしょうか?
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 10:34:22 ID:yuFvzB5B

>>713

コピーでいいですよ。
ただ字が消えてしまってもレシートはちゃんと保管しといてください。
証拠隠滅と解釈されるカモ

ノートに貼る貼らないは自由です。
ただ、封筒などのような袋に入れておくとどれがいつの物なのかわからなくなるので、
出来たら時系列(一月から12月まで順)にノートに貼りつけることをお勧めします。
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 10:48:49 ID:32k1C9vM
個人で敷地の一部を駐車場として貸す場合、砕石敷等の工事代は駐車場収入から差引きできますか。
 個人の場合でも減価償却計算して差引くのでしょうか。
 それとも全く差引けないのでしょうか。
あと、領収書に貼る印紙代は経費にできるのでしょうか。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 11:34:22 ID:yuFvzB5B
>>715
駐車場ってアスファルトひくの?
それだったら工事費用はアスファルトてゆう名の構築物の取得価格になる。
個人も法人と同じように減価償却出来るよん♪

あと印紙税は代表的な租税公課。必要経費です。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 12:13:21 ID:90PUgPJB
会社からもらった給与支払い報告書の年調定率控除額に書いてある
金額が還付金の事ですか?
718715:2006/02/04(土) 12:18:20 ID:32k1C9vM
716様
駐車場は採石と砂を圧をかけた所謂「砂利敷」を予定してます。
719715:2006/02/04(土) 12:29:14 ID:32k1C9vM
ただ、かなり軟弱な地盤なため、
採石の下を一部セメントを土と混ぜて
地盤改良する予定です。
それと虎縞ロープでの区切りと
コンクリブロックによる車止めを
つけます。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 12:41:29 ID:/Kl/G2KB
質問です、既出の場合はお許し下さい。
パチスロ、競輪、競馬などのギャンブルで控除額以上儲けた場合本来は一時所得
として申告しなければならないはずですが、これらで飯を食っている人以外で自ら
申告する人など希だと思いますので実質税金は払わないで済む事になります。
以上をふまえて、海外のオンラインカジノやギャンブルで儲けた場合に海外の銀行
やマネープロセッサーなどに貯めて置けば日本の国税庁のチェックも入らないと思
うのですが、このお金を日本の銀行や小切手で引き出す場合どの程度の金額以上
を引き出すと国税庁のチェックが入るのですか。
最近マネーローンダリングの関係で海外送金、引き出しが厳しくなると聞きました。
詳しい方よろしく御願いします。
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 12:52:30 ID:Lzdf32Xv
>>720
申告すれば何の問題もありません。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 12:54:33 ID:Lzdf32Xv
>>719
どうして肝心なことを後出しするんだよクソがっ
723715:2006/02/04(土) 13:02:40 ID:32k1C9vM
お気に障ったようて申し訳ありません。
でも最初から「砕石敷等工事」と記述したのですが、
言葉足らずで「アスファルト?」というコメントを
いただいたため、追記しました。ごめんなさい
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 13:21:24 ID:oKnvoQC+
昨年本を委託して売り、昨年売れた分が今年振り込まれます。
この場合、経費も昨年ではなく今年かかった分になるのでしょうか。
また、赤字になるのですが、申告時には赤字にしてはいけないって本当ですか?
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 13:47:06 ID:J4scNtIU
>>720
それは悪質な脱税相談と捕らえていいですか?
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 13:57:35 ID:S6uabvvt
>>715 経費で問題ない。
727715:2006/02/04(土) 15:03:15 ID:32k1C9vM
726様、経費で、と言うのは一括で経費にできるという意味でしょうか。
それとも減価償却分を経費にできるという意味でしょうか。
(その場合、耐用年数は何年になるのでしょうか)
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 15:52:13 ID:g1Hl5PQk
>>727
どんな工事か知らんので工事業者に聞いてください
729715:2006/02/04(土) 16:02:02 ID:32k1C9vM
掘り返して、出した土とセメントを混ぜて埋め戻す
家を建築する際の基礎工事と同じやつです。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 16:39:21 ID:YoWHcQjU
>>729
工事費は幾らくらいよ。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 16:46:33 ID:WyDxa361
流れぶった切ってすみません
事業年度とは何か、教えてください。
どこで聞いたらよいかもわからなかったのですが、
ここなら大丈夫かなと思いました。
732715:2006/02/04(土) 16:51:49 ID:32k1C9vM
工事費は概算で五十万円ぐらいの予定です
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 18:08:03 ID:cvGRMQZw
修繕費かな
でそれを按分
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 18:36:13 ID:6jkUr1G7
土地自体の改良費だから土地の取得価額に算入だよ。
売らない限り経費にはならない。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 18:37:43 ID:6jkUr1G7
>>731
事業をする年度です。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 19:01:21 ID:/Kl/G2KB
>>720
悪質?
証拠が残るか残らないかの問題だけって言うことだと思います。
例えば、車で40キロ制限の道路を走行中に50キロのスピードを出したとします。
これは警察に見つかろうが見つかるまいがれっきとした道路交通法違反です。
よっぽど車の運転に自信が無い人や、俺はどんな事が有っても絶対規制速度
を守るんだと言うような人じゃない限り40キロ制限を50キロ程度で走行するなん
て普通ですよ。
警察のねずみ取り(検問など)にさえ引っかからなければ何の問題も無い事に
なってしまいませんか?
わざわざ自分で「どこどこの40キロ規制の道路で50キロのスピードを出してし
まった」と言って罰金を払いに行くバカはいないと思います。
それなら国内のギャンブルで儲けた人も同じく悪質な脱税ですよね、海外で
儲けた人だけが悪質な脱税とは言えないと思います。
まーギャンブルで儲かっている人なんてごく少数だろうけどね。
737憤懣遣る方ない>>686:2006/02/04(土) 19:19:25 ID:8Mm3HQEC
なんだそのレスは。>>690
何が他にも迷惑だ。ありもしない推測で物を言うな。
俺がトラブったのは消費税に関してだけだ。

前スレじゃさんざん消費税逃れを見逃すのはヘタレだの
犯罪幇助だの、瑕疵があるのは営業力だ、だの
さんざっぱら煽り倒してくれたくせしやがって。
貴様もその時のセンセー(インチキ回答者)共の一人じゃねえのか。
カネ貰えないわ、客からもレスからも罵倒されるわ、
当時どんな気持ちで前スレ見てたと思ってんだよ。
それがこのスレになって
力関係で切られるのは当然? 冗談じゃない。
そのための前スレ>>731の「下請けいじめ防止法(?)」じゃなかったのかよ。
それをぬけぬけと。するりと態度を変えたレスよこしやがって。
尻馬に乗って笑ってる奴ら。
>>688,>>690 (Y4BLS9O1) 共々
地獄へ堕ちやがれ。

>>699
レスdクス
そうやって、当然の権利を主張するのに、「死なばもろとも」の覚悟までも
強いられることが納得いかないんだよな。
まして漏れの場合「消費税は別途」という契約書を紙で持ってるにも
関わらず、この仕打ちだよ。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 19:58:29 ID:6jkUr1G7
>>736
オマイは東横インの社長か?
>>737
一番の問題はオマエの人間性だね。
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 20:09:35 ID:3Dwzx8VV
>>736
厚顔無恥なあなたにびっくりです。
今後の人生頑張ってください。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 21:31:25 ID:Zp14OsoT
ヒキコモリはピュアな心を持ち続けてください
世の中汚い大人だらけですから一生外に出ないでください
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 21:50:59 ID:3Dwzx8VV
お前死んだほうがいいよ。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 22:11:31 ID:PFJOr4Bm
>>737
消費税分を払わない会社は、どうせサラ金などのやくざ系の会社だろう
取引しないほうが良い。どんないちゃもんをつけられるかわからない

こういう詐欺を消費税分不払い詐欺、または消費税分踏み倒し詐欺と名付け、
企業名などを公表し、警察や弁護士とも協力し、実態を調査したほうが良い
かなり被害者が多いかも知れないし
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 22:16:33 ID:/Kl/G2KB
>>739
ええ、頑張りますよ
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 23:37:07 ID:MrGizbjt
すんません、開業届けだしたばかりなんですが。
普通の生活費を帳簿につけてもいいんですか?
管理ができて便利なんですが。

私用の生活費、食事代等を帳簿につける際は「事業主貸」でいいんでしょうか?
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/04(土) 23:53:33 ID:wzc5TzJO
>>744
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 00:58:03 ID:5ow66ZEv
質問です。
現在無職で、確定申告をするつもりです。
この時、株の利益が20万以下の場合、申告は不要ですか?
それとも、確定申告するなら申告が必要ですか?
どーもはっきりわからず悩んでいます。
誰か、教えてください!!
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 01:28:01 ID:+oLyZvCM
>>746
確定申告するなら株の利益も申告が必要に決まってるだろ。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 01:31:58 ID:5ow66ZEv
やはりそうですか。
ありがとう!スッキリした。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 06:34:33 ID:Z7g5pTyt
>>746
源泉分離で既に株売却益の税金取られてるなら申告不用だが。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 08:28:18 ID:xP6xGdfa
質問です。
有価証券報告書の会計基準に、本来は持分法適用会社でありながら、
その会社の資産や損益が軽微である為に、連結決算に入れていない会社があります。

この場合の軽微とはどの様な基準なのでしょうか?
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 12:46:03 ID:Y95T3dMc
友人(40才、女):日商簿記1級、簿記論合格、経理経験10年
この1年試験勉強に専念し、簿記論をGet.
今ハロワで仕事探してるようですが、見通しどうですかね?
税理士事務所に入りたいらしい。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 13:03:53 ID:+WlF0Hpe
パートなら入れるかもね。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 14:14:26 ID:bDt6F9JS
>>751
ウチはいらない。どう考えてもイラナイ。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 15:48:54 ID:bqvDA8Ni
>>751
お断り。どう考えてもお断り。
簿記知識なし、経理経験ゼロの(20才、女、米倉涼子ソックリ)なら即OK
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 16:04:23 ID:MRKs5zbS
会計事務所は人生の墓場です。いかないで一般企業の経理に行きなさい。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 17:16:20 ID:JgcUdxPI
>>751
黒木瞳似なら即納
757753:2006/02/05(日) 18:16:19 ID:bDt6F9JS
考え直した。田中美佐子や宮崎美子系なら桶w
どこかの零細企業なら採用の可能性大だな。
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 18:20:44 ID:AYlZlmE+
>>751
一般企業での経理経験有りなんて変なクセがついてて使い物にならない
から、会計事務所ではマイナス評価だよ。

欲しいのは同じシステムを使ってる会計事務所での経験有り30歳までか、
25歳以下で経験無しだね。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 19:34:15 ID:z6mz+XK9
どなたか教えてください・・・

去年、会社で年末調整してもらったのですが、
その時、その年に所属していた前社2社分の源泉徴収票を
1社分しか出さなかったのですが、
どうすればいいでしょうか・・・

ちなみに、そのときに年末調整してもらった会社は、
今は退職してしまってます・・・
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 20:53:21 ID:XIxG9JeR
>>759
確定申告。
国税庁のHPで作成して税務署へGO
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 20:59:57 ID:z6mz+XK9
>>760
ありがとうございます

しないとやっぱりダメでしょうか・・・・
めんどくさい・・・
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 22:22:04 ID:MTdIZorv
質問ですが、自分は会社員ですが掛け持ちでバイトをしたいと思うのですが、バイト先で年末調整の青い紙に記入すると社員で働いてる会社にバレる可能性は有りますか?青い紙が来る前にバイトを辞めれば大丈夫ですか?
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 23:08:53 ID:1EFMAi5A
次からテンプレに確定申告スレみたいに下の一文いれたら?

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、ばれませんかね?」って質問も禁止。脱税には加担しません。
 
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 23:33:20 ID:mUczEkl6
>>762
その青い紙は「扶養控除申告書」だと思うが
そもそもそれは1箇所にしか出せない。
バイト先では源泉は乙欄で引いてもらえ。
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/05(日) 23:34:22 ID:mUczEkl6
>>763
この時期は>>1に確定申告スレをリンクさせておいてほしいとも思うぞ。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 00:34:05 ID:jeGpu7bQ
質問です。相続です。
昨年父親が亡くなり、3月まで相続をしなければいけません。

父親の遺産は株、預金、債権等で1億6千万円、土地、アパート、ワンルームマンション
等不動産の評価額が5千万程です。
相続人は母親と私(1人息子:25歳)です。
当初若い私が大金を相続してもしょうがないと言う事で、私は1千万の定期預金だけを
相続し、残りは全部母親で相続させるつもりでした。

母親も無駄遣いする人ではないので、まぁ問題ないだろうと思っていたのですが、
最近になって母親が父親を亡くした寂しさから、ある宗教に入信したいと言い出しました。
その宗教は私有財産の全拠出を求められているカルト集団です。

幸い母親は相続の事は私にまかせっきりですので、「1億くらい相続する。」
としか知りません。私は父がせっかく残した遺産をそんなカルト教団に渡すわけには行
きません。守銭奴になるつもりはありませんが、全部渡してしまうのはあまりにも
天国の父に申し訳が立ちません。
1億6千万のうち、ある証券会社に3千万あります。これを母親に内緒で私が
相続することは可能ですか?遺産分割協議書には金額を表示しないと聞いたのですが。。

任せている税理士に相談したら断られますよね・・?違法行為だと思うんですが・・・
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 01:00:09 ID:XaFkExwz
>766

 そう、脱税行為。
 また、そういった相談はこの時期になってすべきではなく、もっと早くに
 弁護士に相談すべきであったと思うよ。

 明日、弁護士に相談しろ。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 02:29:48 ID:jQRRAq0W
予備校の講師を監査法人の人がやっていること多いですよね。
監査法人ってバイト禁止じゃないんですか?
やっぱ、4大はきんしなんかな
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 14:12:31 ID:tK4c9oUD
領収証に貼る収入印紙について教えてください

ある不動産を買う契約をして手付金を支払いました。
ところが、契約をこちらの事情で解除してしまったので
手付金を流してしまいました。

その後、またその不動産を買うことになり、新たに契約し
もう決済も終わったのですが、
前回契約解除したときに流した手付金を返してもらいました。

この場合その返してもらった手付金の領収証に収入印紙は
貼らないといけないのでしょうか?
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 14:12:40 ID:cdEJH7zD
従業員が100人くらいの小さな会社の経理をしているものです。
社長が会社のお金で、会社名で口座を開いて株の取引を始めたのですが
これは儲かった場合、会社の利益として当然法人税がかかりますよね?
その時、源泉される口座の場合、引かれた源泉はどうなるのでしょうか。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 14:25:25 ID:9cxxMp6x
ネットバンキングで振込みすると領収書も何も残らないのだが、
通帳に記載された内容だけで経費にして良いのか?
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 14:36:37 ID:fIKYPadV
>>769
どういう立場で取引したかによる。
>>770
サンビシみたいになると思う.
>>771
請求書とか納品書とかあるだろ。
773772:2006/02/06(月) 14:52:58 ID:tK4c9oUD
>>769
うちは不動産業者です。
相手(売り主)も不動産業者で
仲介者はおらず直接の売買です。

774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 14:53:03 ID:ZEoxGiQq
>>770
法人口座で 源泉徴収って あんの??
775773:2006/02/06(月) 14:54:29 ID:tK4c9oUD
773の書き込みは、
名前欄が769と>>772の間違いでした。すみません
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 20:43:38 ID:0WESbDwi
領収証について教えて下さい。

最近伯母(父の姉)の遺産を相続しました。
複数の相続人がおり、伯父(父の兄)が代表相続人として、
税理士との交渉をしてきました。
遺産が確定し、お金が私の口座に振り込まれたところ、
伯父から「領収証を2枚送れ」との依頼が来ました。
1枚は税理士に渡し、もう1枚は自分の控えにすると言っています。
これでは領収証の二重発行になってしまうと思うのですが、
如何なものなのでしょう?
また、「領収印は実印を押印せよ」と言うのですが、
そんな決まりってありましたか?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 21:06:37 ID:wyDBlZoV
>776
 実印押せ!
 遺産相続争いの火種はどこでにも転がっているから、そういわれても仕方がない。
 法律で決まってはいないが、争いの予防栓といったところ。
 
 領収書二枚!
 そういうときは、日付を振り込まれた日と摘要に●●銀行●●支店当方口座へ振込みにて受領
 と記載しておけ。そうすると、悪さにつかえない。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 23:14:50 ID:8TipAbfo
領収証2枚はまずいと思うな。 
そっちで勝手にコピーなりしてくれ、あるいは一枚は写し
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/06(月) 23:41:46 ID:QSC+Za2T
>>773
http://www.taxanser.nta.go.jp/7105.htm
2 売上代金以外の受取書の場合 3万円以上のもの 一律200円 だな


780776:2006/02/07(火) 09:41:35 ID:bFHT0Trj
>>777>>778
ありがとうございます。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 12:18:32 ID:wQAIlr8g
別表の意味を知りたいのですが、素人でもわかりやすく読める書籍をご存じないですか?
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 12:21:00 ID:z3HFg2Lz
私の家内が親から住宅購入資金25M贈与を受け
私が25Mの住宅ローンを組んで持分半々で住宅を
購入する事になりました。
その場合家内が贈与税を払わないといけないと
と思いますが、どういう方法が一番有利なんでしょうか?
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 12:36:32 ID:JBkmyiLY
>>782
25万なら贈与税はかかりません。
申告も不要です。
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 12:43:33 ID:z3HFg2Lz
すみません。25万ではなくで25,000,000円です。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 12:51:21 ID:bJed1FBp
>>783
ブァーカ丸出しw
Mもわからんヤツはレスするな!w
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 13:09:36 ID:dklO2iZZ

おまえ>>782にこたえてやれよw
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 14:13:28 ID:Bb8jX2L2
マッサージチェアの購入代金って経費として認められますかね?
自営業者なんですが立ちっぱなしのヘビーな環境なんで
福利厚生の一環で購入を検討しているのですが・・・。
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 14:36:43 ID:/ds4xKC2
>>782
旦那さん
住宅資金の特例以外有利な方法なんてありませわ
とりあえず親の名義にして
相続税も払いたくないなら
どうするか自分の頭で考えるべし
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 15:20:49 ID:tmCMZTFV
旦那が死亡
その時点で旦那の持ち株評価額30億円
十何億の相続税が発生
だが旦那の死亡後株が急落し評価額がたった3億になる
しかし死亡時に発生した相続税は変わらず大きな負債だけが残る
(金額は例です)


↑こういう事はありえますか?
790715:2006/02/07(火) 15:55:26 ID:OsbEqXFA
すいません。駐車場の件でいろんな意見をいただきましたが
もしも砕石の敷き詰め工事だけ(砂利敷きの駐車場)
にした場合、構築物の舗装路面石敷きの耐用年数15年が
適用出来るでしょうか。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 16:06:40 ID:R8geU3js
>>789  ありえる。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 16:23:48 ID:dklO2iZZ
ライブドアみたいだな
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 16:31:29 ID:PUJxd9rf
★★一般人用質問スレ part31★★@税金板

ってスレッド名にしてください
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 16:42:58 ID:z3HFg2Lz
>>788
有難うございます。相続時精算課税制度って
昨年12月までで終わってるみたいなんですが
今年も延長されないんですかね?
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 16:59:13 ID:MyIFEJyC
>>787
自分用のは福利厚生とは胃炎。却下。
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 17:52:58 ID:QSl+LbLN
>>790
長くしたいのか短くしたいのか知らんが
業者と調整しろ
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 18:51:59 ID:R4RT5vRo
自殺の強要または脅迫にあたるとおもうのですが、どうでしょう?

228 :名無しさん@明日があるさ :2006/02/06(月) 13:51:24
>>224さんコンニチハ〜(* ^ー゚)ノ
この文章本当に素敵だよね〜、あたしも大好きだよ☆

でもね、>>224さん、この文章はコピペといってみんなは何回も見たことのある文章なんだよ。
ましてこんなところにいまさら書き込まれるとミンナすごく胸糞悪くなっちゃうんだ。。。
でも大丈夫!ここに最期の謝罪の言葉を書き込んでビルの屋上から新しい世界に飛び発てばみんなきっと許してくれるよ!!
あなたみたいな真っ直ぐな心の持ち主ならきっとできるよ!!FIGHT!!>>224さん!!
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 18:59:44 ID:4nlMdS+p
>797
それだけの文章ではならないな。詳しくは法律勉強相談板へ池!
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 19:17:29 ID:R4RT5vRo
わかった。言ってくるお
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 21:06:32 ID:Oq4T24pI
損害保険料を支払った場合の記帳する時は
取引先は保険会社名を書くんですか?保険代理店名を書くんですか?
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 22:08:18 ID:2/C7Urbg
すんません、個人事業で帳簿をつけてるのですが、個人用に買った物を売って得た金は事業主借で処理してもいいんですか?
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 22:39:17 ID:UIilsX7o
>>801
具体的には、何を売ったのですか。
日常生活に使うものならその処理でいいです。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 22:44:10 ID:MfuXOowm
何方か教えてください。
源泉徴収票の中の年調定率控除額と言うのは何の事なんでしょうか?
戻ってくる金額の表記なんでしょうか?
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 22:54:22 ID:GtGui0gD
いわゆる税金の値引き額だよ。すでに値引かれてるので、更に戻ってくることはない
805 ◆eIiqFV./bc :2006/02/07(火) 22:56:48 ID:U+hh1l7F
質問させて下さい

05年開業で05年、06年ともに売り上げ1000万が確定し、このままだと07年から消費税課税事業者となります。

06年末に廃業し、07年初頭に引っ越しをして、その年度内にその居住地に開業届を新たに提出し開業するような
ケースもありうると思うんですが、この場合って新規開業なんで免税事業者になるんでしょうか?
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 22:58:24 ID:Ek8Mp6/A
>>805
ほどほどにしないと脱税
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 23:02:52 ID:MfuXOowm
804
支払い金額250万
給与所得控除後の金額150万
所得控除額合計40万源泉徴収額9万5千
年調定率控除額2万3千円
と書いてあります。実際戻ってきたのは0でした。
こんな物なんですか?
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 23:03:19 ID:UIilsX7o
>>805個人で商売する限りは、免税業者にはならない。
法人にするなら別だが。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 23:13:49 ID:GABGMwmh
質問です。
昨年度の一部役員報酬を未払費に計上していましたが、
未払分を支払わず役員貸付の形にしたいのです、助言願います。

役員報酬/未払費
未払費/(短期)借入金

これでよろしいでしょうか?
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 23:17:34 ID:U+hh1l7F
>>806
>ほどほどにしないと脱税

ほどほどってw

私は面倒なんでするつもりは無いのですが
友人は『税務署は横のつながりが無いから大丈夫』とかいってるんすよ。
とりあえずやめさせます。

>>808
やっぱ法人っすよね。
でも委託先が法人不可なんでしょうがにゃい・・・
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 23:19:18 ID:2a2Wb80n
>>794  2年延長された。平成19年の末まで。
812初心者:2006/02/07(火) 23:21:32 ID:iHFHWn9Q
今日某不動産会社から経理部での内定をもらい、入社日に必要な書類として身元保証書を要求されました。添付書類として印鑑証明書が必要だそうです。
早速母親に保証人を頼んだのですが、『署名と捺印はしてもいいけど悪用されるのが怖いから印鑑証明書はあげられない』と言われました。
身元保証書はともかく、印鑑証明書まで要求してくる会社は怪しいのでしょうか?
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 23:22:36 ID:2/C7Urbg
>>802
すいません、ゲームです。しかもやってる商売がゲーム販売です。

この場合ってやっぱ、売上高で処理しないといけないんでしょうか??
と、いう事は私用で購入する場合も、仕入高で仕訳してもOKという事?
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 23:30:59 ID:U+hh1l7F
>>812
そういう会社はあるある
特に銀行証券不動産はそうかも

証券のシステム系でSEやってたときにそんな感じの時あったよ。
今は事業主だから関係ないけど
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 23:34:23 ID:4nlMdS+p
>812
 金に煩いところと、もともと怪しい業種はそんなもんだ。
 バックレが一番怖いからな。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 23:38:00 ID:UIilsX7o
>>813
売上にするなら当然仕入にもなる。
売上にしないといけないと考えると損した気になるかもしれないが、
ただでゲームで遊べたと考えれば、得した気分。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/07(火) 23:53:52 ID:2/C7Urbg
>>816
どうもです。

と言う事は、私用で購入したゲームも、棚卸とかに含まれる事になるんですか?
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 00:10:44 ID:Hd2vpHX8
仕入に入れているなら棚卸にも入る。

売り物にしようと思ったときに、仕入を計上したら、棚卸にはいる。
売ったときに仕入を計上するなら、棚卸に残ることは、ない。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 00:32:10 ID:bQSenHSD
売ったときに仕入れを計上するなんて事もできるんですか?
たとえば、今使ってるパソコンとかを売ったら、売った時と同時に購入額を仕入れで計上できるんですか?
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 00:42:45 ID:JodtpPOC
人に対して分かり易く説明出来る頭の良い税理士ってココにはいないね。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 00:52:20 ID:JWPRl2yJ
>>820
ぜひお手本をお願いします!
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 00:54:44 ID:TD4OfFfV
>>819
個人で使っているパソコンをパソコン販売業の人が売ったなら、そういうことです。

事業で使用しているパソコンだったら、既に資産に計上しているか、
経費にしているはずですから、仕入にすることはあり得ない。
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 01:05:48 ID:W9Iyvx8j
>>819
ぶっちゃけちゃんとor多めに税金払ってりゃ帳簿なんて堂でも良い
間違ってたら指導される

>>820
それは幼稚園や小学校の先生の仕事だから
人から雑用を任されるのが仕事だからわかりやすい説明なんて必要ない
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 12:09:04 ID:aDrZLqFD
>>823
>それは幼稚園や小学校の先生の仕事だから
>人から雑用を任されるのが仕事だからわかりやすい説明なんて必要ない

 こんな従業員を是非雇いたいものですw
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 13:38:14 ID:kiU6YdJ9
>>789
物納汁。
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 16:06:22 ID:XW4JgMuo
当月に第1回目のリース料を翌末に振込みで支払うのに前払費用って使います?
2回目からは当日27日に引落なんだけど、上司が前払費用にならないかと言ってくる。
未払費用ならわかるけど、何度聞いても前払費用だって言い張るんだがこれって間違いですよね?
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 16:34:14 ID:TOAX+PFT
>>826
契約書次第。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 22:36:18 ID:spn8IBuQ
質問です スレ違いでしたら誘導をお願いします

行政書士事務所で帳簿記帳代行業務をしています(パートです)
昨年度末より、風俗飲食店の経理を任されましたが
毎月、現金勘定が赤になってしまいます
恐らく自家消費分も入っているのだと思いますが

事務所の先生に相談したところ
経費(仕入れ)部分を削ってくれと言われました
原価(酒、材料)は売り上げの何%ぐらいが妥当でしょうか?
因みに人件費は平均40%です

よろしくお願いします
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 22:44:45 ID:uyFpew56
税理士事務所に、昨年入りました
本日いきなり、有限会社の解散を 全部 やってくれって 言われました

どなたか、解散の仕方とか、参考サイトとか、教えてください
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 22:45:30 ID:c6sCjrzO
>>828
そんなのわかるわけないよ・・・
あらゆるすべての数字、情報をここで晒したとしても答えはでないよ。
スレ違いとかじゃなく、そもそも部外者に決められるものではないということです。

それでもあえて言うなら自家消費相当額を削るのが妥当でしょう。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 22:46:33 ID:pFk5GvrX
>>828
経営者 脱税
事務所の先生、あんた 脱税幇助
屑には屑が寄り添う 
現金が赤になるのは売上除外じゃん そんなん常識
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 22:50:22 ID:J0wRoSSV
>>829
もういちど 先生にふって味噌 
どうぞご教示くださいとな。

ここに書き込むぐらいならぐぐれ
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 23:09:31 ID:TOAX+PFT
>>828
もし脱税で検挙になったら行政書士も風俗飲食店経営者も「知らない。>>828が勝手にやった」というのは目に見えている。
そいつらの身代わりで前科者になるだけの給料はもらってるの?
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 23:10:53 ID:1DVL3m9F
ワクワクはサクラがいないので、募集掲載しても中々相手が来ない!
こちらから、アタックして直メ交換でジックリ攻めたら良いです。
サービスポイント内で2〜3人と最終交渉まで可能、
完全前払い・迷惑メール無し・サクラ皆無で安心出来ます。
素人相手だからチョト交渉に手間どるのも、真剣さを感じられ面白いね〜!
常連の援の子は個人デリヘル営業と言う感じで、直メ要求して時間・諭吉・
の条件さえ合えば出来ますよ。
http://www.happymail.co.jp/?af1471542
携帯に直接写メ要求しての交渉をすればよい。
835829:2006/02/08(水) 23:19:03 ID:uyFpew56
832さん レスありがとうございます

社長先生は、殆ど来ないし、課長は、忘年会でふとももすりすりするし、ググッてもうまくヒットしないしで
困っています。
どなたか、アドバイスお願いします
836828:2006/02/08(水) 23:24:24 ID:spn8IBuQ
早速ありがとうございました
>>830
個人事業主さんの経理は今までに経験が無く
正直、自家消費分の相当額が全く見当がつきません
仕入れ先はほとんどがスーパーで
レシートを見ても、どれがどれ?状態で…
自家消費分はおおよその額で良いのかな?

>>831
そうなんでしょうかね?もしそうなら困るな…
全てのお客さんには領収書を発行しているそうです
営業状態を実際に見てはいないので判断しかねますが…
(複写は確認済みです)

ありがとうございました
837828:2006/02/08(水) 23:28:08 ID:spn8IBuQ
>>833
リロ忘れましたすいません
経理経験が少しある主婦のパートですので
雀の涙ほどです_| ̄|○|||
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 23:50:26 ID:J0wRoSSV
>>835
http://www.zeiken.co.jp/bksrch/doc/1207.htm?PHPSESSID=fcf9cf50f15a88ac17a88183d98405ff

これはいいよ(●^o^●) めっさ高いけれどよ。
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/08(水) 23:55:22 ID:tISd0Oa3
質問です。。

先日会社を退職しまして、確定申告をしようと源泉徴収票を探したのですが
引越しの際にどこかにやってしまい見つかりません・・・
源泉徴収票って会社で再発行してもらえるものですか?
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/09(木) 00:09:53 ID:1Mon4AnC
>>839
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/09(木) 01:22:12 ID:vhYhabLi
>>840
ありがとう
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/09(木) 01:50:52 ID:nB4rDR/8
質問です。別に訴えるとかでもないんですが、
路上ミュージシャンや路上芸人は犯罪ではないんですか?
最近ストリート系〜っていうのが流行っててそうゆうテレビ番組まで
あるみたいですが、駅前のファーストフードでバイトしてみると、
ああいう人たちはすごく迷惑です。
普通道や広場には路上パフォーマンスを禁止する看板がありますが、
あれはちゃんと法律で取り締まれるものなんですか?
それとも地域のお約束とか、マナー違反とかその程度、もしくは
物を売ってなければいい、アンプを使わなければいい、みたいな微妙な
ものなんでしょうか。
なんかあまりにも堂々とやってるし(特に代々木公園とか)ゆずみたいな
成功者もいるし、警察でも青少年の更生みたいな方向でしか触れてないし、
腹を立てていいのか私が間違ってるのか、わからなくなってきました。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/09(木) 01:53:48 ID:nB4rDR/8
あ!間違えました、ここ法律相談じゃないんですね、ごめんなさい。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/09(木) 01:54:28 ID:tUEEggM5
時間を浪費するな、人生は時間の積み重ねなのだから

ベンジャミンフランクリン
845sage:2006/02/09(木) 07:10:43 ID:sXfSp45l
>838
ありがとうございます!
会社に買って貰えるか聞いてみます!
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/09(木) 22:25:39 ID:quBKgOIm
LLPのパススルー課税について質問があります。法人の場合は法人所得しかないわけですが、
個人の場合は何所得に該当するのでしょうか?事業所得なのか?それとも配当所得なのか?
はたまた雑所得なのか?という意味です。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/09(木) 23:16:29 ID:mb2E9AKK
教えてください。
給与以外に、2軒の店舗が入った建物の賃貸収入があり確定申告をしております。
そのうち1軒が今度退居するのですが
ボロ家だし、もう新しい店子を探す気力もありません。
でももう1軒が出るまでは建物を維持しなければいけないので
今回退居する方に、そのまま物置として使ってもらって
風だけ通してもらおうと思っています。
無料だと気が引けるので、トランクルーム程度の金額を支払うと相手方は言っています。
もちろん一度精算して、新たな契約を結ぶのですが
結果として同じ賃借人の家賃を一気に下げた、みたいになりますよね。
税務的には何か問題があるのでしょうか?
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/09(木) 23:27:03 ID:MGSLY7vG
>>847
まったく問題なし
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/09(木) 23:36:08 ID:H3j8bCl0
3回、電話したのに、返事だけで源泉を送ってくれないんです。
もう、電話しても送ってこないと思うので、こういう場合、
労働基準監督署に電話すればいいんでしょうか?
確定申告始まるからって、電話で言ったのに。
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 00:09:10 ID:Q4bmx+Bo
>>849
おまいはようちえんじでつか?
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 00:29:50 ID:O3TbMnby
先月の11月に退職し、確定申告したいのですが、源泉がありません。
請求しづらい状況で退職したので給料明細書で申告しようと思います。
収入は90万程で、扶養控除申告書も記入し、月に2000程度所得税が引かれています。
生命保険と損害保険に加入しており、このようなケースで還付は受けられるでしょうか?
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 01:07:57 ID:zV6wEY0a
いきなりの質問で恐縮なんですが、
会社で1500万で外車買って例えば3年後に
600万で中古屋に売ったらその600万は課税所得になりますか?
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 01:14:43 ID:I3LldqFS
>>846
まだ国税庁からは公表されていないのでは??

どうやるんかねえ 案外一番始末の悪い配当所得になったりして・・
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 01:19:28 ID:GAHCHQ+M
緊急に個人のクレカで仕事用の書籍を買ったときの処理の仕方を教えてくさい。
証憑は個人名義のクレカの伝票しかないでつ。感熱紙のやつ。
手書きの領収書とかはもらえませんですた。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 08:50:12 ID:hPtNNcCg
新聞図書費××円 / 事業主借××円
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 17:25:29 ID:qqXypZ6b
すいません。

銀行や郵便局なんかに置いてある「硬貨計数機」の
耐用年数を知りたいんですが、これは何に分類されるんでしょうか?

ご存知の方。よろしくお願いします。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 18:38:49 ID:qkXdoA8y
すんません、ヤフオク等で代金引換発送や、後入金の取引は
掛売りでいいんですよね?
その場合、掛で売ったタイミングというのは、発送した時となるのでしょうか?
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 19:52:52 ID:Bc+mJQ//
>>856
ご自由に

>>857
取引成立時
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 20:09:29 ID:qkXdoA8y
>>858
と、いう事は落札された時という事でしょうか・・?
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 20:22:37 ID:9/zL7h4H
>851
 あなた自身による個人的理由で、法令で必要とされている書類を添付していない
ので、申告書は受け取ってもらえるけど、還付は実行されない。

>852
 何も目的に質問しているか、分からない。

>849
 三回って、いつ何時? 昨日、今日、明日じゃ無理だよ。
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 20:40:36 ID:LBBXmvXJ
>>849
税務署じゃない?
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 22:03:21 ID:awi38Hmh
>>857
発送時でいいよ
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 22:58:23 ID:9+GgZI/q
質問です。
私は会社から業務委託という形で仕事をしております。
最近、支払調書というものを会社から貰いました。
支払い金額と源泉徴収の額が書かれているものですがこれをどうすれば払いすぎた
税金を頂けるのでしょうか?どこにどういった手続きをすればいいのでしょうか?
ちなみにどういったものまで経費で落とせるのでしょうか?
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/10(金) 23:00:50 ID:UdBU8RKP
>>863
確定申告をする
865りりり:2006/02/11(土) 12:15:22 ID:bF38Tm98
国税庁のHPから確定申告の用紙を作ったのですが、A4バラ4枚。
ホッチキスで一つにまとめた方が良いのでしょうか?まとめる場合、
ページの順番とか有るのでしょうか?
でも、ホッチキスを使った場合、ゴミの仕分けの時に大変そうだなぁと思うけど‥‥

どうなんでしょう?
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/11(土) 12:18:42 ID:/HshuApO
>>865
パラパラでオケツ
867りりり:2006/02/11(土) 12:29:06 ID:bF38Tm98
オケツ=OKって事ですよね♪
どうも‥‥ネットの専門用語(?)に疎いです(;´▽`A``
早速の回答ありがとうございました <(_ _)>
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/11(土) 16:56:16 ID:0LsSU60B
863です。
2月16日から確定申告はできるみたいですが経費の計算はいつからいつまでの期間
のものまでOKなんですか?
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/11(土) 17:37:31 ID:1sq0/Jaa
すんません、個人事業をしております。
事業に必要な物(携帯充電器)をポイント値引きでタダで購入したのですが。この場合、帳簿に付ける必要ありますか?

また、その購入したものが、自分の携帯に合わずにヤフオクに出すことになったんですが。
この場合、売れたらどういう仕訳になるんでしょうか?
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/11(土) 18:45:56 ID:MHttVbCC
>>868
1/1〜12/31 そんなんも知らないのはちとマズイ 顔を洗って出直してきてね

>>869
充電器はあえてつける必要なし。
売れたとき 現金/雑収入 でええじゃろ
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/11(土) 19:54:19 ID:0LsSU60B
863です。
初めての確定申告なんで知らないことだらけですいません。
確定申告に必要な書類を作成しなくちゃいけないところまでは理解したんですが
https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htmのHPをみたところ作成できる書類
がたくさんあってわかりません。どなたか教えていただきたいです。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/11(土) 20:24:40 ID:hOPWIFGm
>支払い金額と源泉徴収の額が書かれているものですがこれを
>どうすれば払いすぎた
>税金を頂けるのでしょうか?


頂けるかどうかわからんじょ
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/11(土) 20:43:33 ID:kTso64v1
>863
 自分のことを秘密にして、「教えてくれ」では筋がとおらん。

 マジでそれで回答を得ようとしているのなら精神病院へ通院または入院することを薦める。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/11(土) 23:12:43 ID:0LsSU60B
すいませんでした。
収入が150万ほどでPCとか書籍とか携帯とかネット代も経費として落とせるので
おとしたほうがいいといわれました。
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/11(土) 23:15:06 ID:xMuZlG4z
現在青色申告の個人事業と株式会社の仕事に関わっていますが
双方とも65歳以上の高齢者のパートさんと身体障害者と精神障害者を雇用しています。
その場合、何かしらの助成や控除がありますか?
業種は青色のほうは飲食関係、株式会社は不動産です。
よろしくお願いします。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/11(土) 23:25:05 ID:KfGHzVd5
税金がらみではないと思うが
877875:2006/02/11(土) 23:34:11 ID:xMuZlG4z
>>876氏
ではどこらへいけばいいでしょうか?できれば誘導お願いします。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/11(土) 23:40:53 ID:KfGHzVd5
879875:2006/02/11(土) 23:48:10 ID:xMuZlG4z
>>878氏
ありがとうございます。熟読してみます。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 00:51:32 ID:0wf7kBRq
税理士頼みたいんだけど検索方法がわからん
みんなどうしてるの?

当方、帳簿も一応自分でつけていて
数ヶ月に一度チェックしてもらえばいい程度なんですが
ちなみに証券外務員です。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 01:09:47 ID:bvhZ9gNr
>>880
同僚に聞くのが一番
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 01:35:05 ID:hlm99yxy
現在バイトで仕事をしており、給料からは何も引かれていないのですが、
この場合の収入は雑収入になるのでしょうか?
もしそうならどの辺りまでが経費として控除されるのでしょうか
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 01:54:08 ID:46HOUhLv
決算書の貸借対照表の資産の部にある【棚卸資産】で、H16年の決算書に書き忘れてて、こういう場合、H17年の決算書にどう書けばいいでしょうか…。ちなみにH15年までは書いていて、H16の期末棚卸高は調べました。
よろしくお願いしますm(_ _;)m
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 02:00:02 ID:/uvycoG9
>>883
H16年の決算書の損益計算書の棚卸にも書かずに計算していたら話はややこしくなる…
単に貸借対照表に書き忘れただけなら、H17年分は正しく書けば済むけど
885883:2006/02/12(日) 02:20:53 ID:46HOUhLv
>>884
H16年の決算書の損益計算書の棚卸高、書いてありました(今気が付いた;)
ということは、その書いてある金額が、H17の期首棚卸高になるということですか(・。・;)?
後、H16は書いてなくて、H17は書いてあると何か問題がおきますか?
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 09:55:12 ID:4rZP45zD
法人成りの逆で、現在有限会社でやっている事業を個人に戻すことを考えています。

それで、利益剰余金を取り崩して出資者個人に分配した時は雑所得?
逆に資本金を割り込んで解散の場合は、雑損失に計上できるのでしょうか?

いちおう、解散前に個人の事業開始の届け、青色の届を出して、資産として出資金を計上
しておこうと思っています。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 10:07:46 ID:xYKexfnw
>>886
離婚と同じで 解散の処理はけっこう大変だよ。

残余財産とか清算所得とか普段聞かない言葉もでてくる。
解散すると、そもそも収益の認識の仕方がちがってくるよ。

ちなみに 資本金を上回る部分の分配は配当所得。
割り込んでの解散は個人の場合はなしと看做される、法人所有の場合は損失計上可能。

最後の出資金計上の意味が不明なりい。
法人から個人へ資産を売買するために使うの??そんなんだったら店主借 使えばよろし。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 10:36:16 ID:47nMh3ln
横レスごめん。便乗質問させて。

法人→個人事業にするメリットってあるんですか?
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 10:58:13 ID:y9vohI3B
>>888
給与所得昆所損金不算入 でぐぐれ
↑ こいつはまだ施行されてはいないが・・

一般的には法人の方が節税できる とは言われているけど。
最近は 純粋に 売上がなくて役員報酬さえ払いきれないので
細々と個人でやりたい というところもちょこちょこ出てきているようだ。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 10:59:52 ID:y9vohI3B
給与所得控除損金不算入 ね
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 11:27:38 ID:4rZP45zD
>>887
なるほど配当所得ですか。どうもありがとうございます。
なるべく欠損無しでやめられるよう考慮したいと思います。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 18:47:00 ID:H4VYgB15
勉強になるなあ、知らなかったよ。 >給与所得控除損金不算入
えらいことになるなあ。
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 19:11:52 ID:46HOUhLv
国税還付金は、科目は何になりますか? m(_ _)m
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 19:44:10 ID:46HOUhLv
↑すみません、説明不足ですね…
今、総勘勘定元帳をつくっていて分からなくて(T_T)
よろしくお願いします。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 19:51:47 ID:dRdAGi+S
すまん、ちょっと尋ねる。

社員2、3人、外注先が月3,40件。
去年売り上げ1億5千ぐらい、で
合資でやってきたが規模が大きくなったため
今度株式で立ち上げます。
そこで会計ソフト導入しようかと思うのだが
何が良いかわかりません。
お勧めがあれば教えてください。
業種は建設業です。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 19:58:42 ID:g7hwc9SX
>>893-894
ヤクザ
個人でイイんだよネ
普通預金 ××× 店主貸 ×××
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 20:01:21 ID:g7hwc9SX
>>895
今話題の弥生なんかどうですか?
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 20:08:05 ID:D+/WQF0S
>>897
十分です
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 20:40:57 ID:dRdAGi+S
>897
弥生ですか・・・・。
自分は株もやってるんで微妙ですねw
個人的に調べた感想ではどれも似たり寄ったり
でいいのかな?どのソフト使っても一通りのことができると・・。
もうしばらく調べてみます。
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 20:50:02 ID:y9vohI3B
>>895
エプソン 財務応援ライト なんつーーのも考えてよね。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 21:12:37 ID:f2gNM9YM
>>874
>収入が150万ほどでPCとか書籍とか携帯とかネット代も経費として落とせるので
>おとしたほうがいいといわれました。

そう言ってくれた人に聞いて下さい
902893-894:2006/02/12(日) 21:28:05 ID:46HOUhLv
>>896
はい。国税還付金、入ってきたお金なので、店主借かと思ってました(>_<;)
質問して良かったです♪有難うございます!
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 21:33:19 ID:1TyZT58m
貸しでも借りでも大して変わらん

「CASSHERN日曜洋画特別版」見ていて忙しい
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/12(日) 21:36:40 ID:dRdAGi+S
>900
財務応援ライト、いい感じですね。
今エプソンのHPで見てきました。
ありがとうございます。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 02:29:04 ID:73yoOoJO
ポイントで買ったものはどういった扱いになるのでしょうか?
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 02:49:25 ID:D7xbcbBc
ポイントを貰ったときの逆
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 08:21:53 ID:yMlV7FIn
>>905
経費科目 *** 雑収入 ***
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 09:35:53 ID:kqiamtKm
>>907
 その仕訳だと課税区分エラーにならない?
909908:2006/02/13(月) 09:44:27 ID:kqiamtKm
 ごめん、答えぐらい書けって・・・。

 そんな場合は「諸口」を使うと良い。

 諸口/雑収入 ○○○    経費/諸口 ○○○
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 10:03:55 ID:Z8HsQORC
専従者給与で源泉徴収をしなくていい金額は
いくらまでですか?教えて下さい。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 10:06:14 ID:7nCWT0zg
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 10:13:48 ID:Z8HsQORC
>>911
早速のご回答ありがとうございました。
月額8万7千以内ならいいんですね。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 10:23:11 ID:VjGiMmNL
>>912
でも、源泉徴収義務者だから源泉徴収事務は必要だよ。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 10:43:06 ID:L4adHoEQ
備品って10万以上だっけ?
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 11:19:36 ID:0XOr26DN
>>914
1円以上でつが なにか。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 11:47:45 ID:L4adHoEQ
915サンクス
そうかー習ったときから変わったんだな。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 12:14:16 ID:lAi7ZyHQ
非課税売上と免税売上はどう区別したらよいのですか?お願い致します。
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 12:44:22 ID:lgxlWGu6
昭和32年に30万円で不動産売買が行われたのですが
収入印紙の額わかります?
919895:2006/02/13(月) 13:17:51 ID:5UawhocP
とりあえず、財務応援に決めました。
助言くださった方ありがとう。
弥生と迷ってましたが
決め手は、体験版を落とすとき
個人情報送らないで良いこと。w
弥生はその点で×。
これから勉強勉強。
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 13:35:50 ID:gqttYEIr
質問なんですが、
会社から会社への貸付を行った場合の利率って0.1%くらいでも大丈夫なんでしょうか?
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 13:42:18 ID:Kbilw15j
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139767319/716
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139767319/752

この売上高113億に対して売掛金115億について
詳しく説明してくださる神はおられませんか?
今話題のきっこの日記系の話なんですが。
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 13:42:37 ID:0XOr26DN
>>920
そんなんでは×じゃねえか。
会社同士はどんな関係にあるの?

公定歩合+4l でやった方がええでないかい??
923920:2006/02/13(月) 13:48:57 ID:gqttYEIr
>>922
貸付先は株主です。
公定歩合+4%ですか。
ありがとうございます。
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 14:16:39 ID:uceoD0ro
本日銀行より17円の利息が振り込まれました、

現預  17円 |
法人税等 4円 | 受取利息 21円

でいいですか?   
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 15:20:47 ID:tc7pCcpD
>>924
現預  17    受取利息 21
公租公課 3 (国)
公租公課 1(県)
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 15:41:59 ID:bDJfu2QM
>924 おkだよ
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 15:44:09 ID:VWLG0QV+
総勘定元帳のある科目に、【前期より繰越・翌期へ繰越】って前の年に書いてあり、H17も何も書くことが無いのですが、同じように書いたほうがいいのでしょうか?
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 16:36:44 ID:J9hzsS8D
そんな科目捨てちまえ
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 16:37:42 ID:iUqvdgrt
お願いします
親が死去し、死亡者の準確定申告を行なうのですが、
付表の相続人の記入、捺印欄に押す印鑑は認め印で良いでしょうか?
それとも実印を押印・印鑑証明を添付しなくてはならないでしょうか?
所得税は課税されませんが医療費が少額還付されます
また、相続税は発生しません
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 16:42:51 ID:kqiamtKm
>>920
原理原則を言えば>>922で正解(延滞税基準)なんだけど、現実問題少し
辛すぎるかもしれない。

 もしあなたが他の金融機関から借入をしていれば、その利率で計算しても
事実上是認になるらしい(これは某税務署法人部門勤務の友人に確認済)と
いうこと。勿論絶対とは言わないが。

 また、借入利息を「長プラ」で計算していたケースでは、税務調査で論点
になったが結果は無問題でOKをもらった。今は2.0%あたりだろうか?
その辺でもいけるのでは、というのが漏れの感想。

 感想はチラシの裏に書けって?そりゃそうだ。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 16:50:14 ID:tc7pCcpD
>>929
認印でokです・・・・と言うことは印鑑証明書不要です。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 16:57:39 ID:USvq3IHG
>>928
カッコイイ
933920:2006/02/13(月) 17:09:45 ID:gqttYEIr
>>930
丁寧にありがとうございました。
参考にさせていだだきます。
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 17:16:57 ID:3xr28t+C
すみません教えてください。
社用車の駐車場代を毎月「賃借料」としてるのですが、
新しく場所を借りなおしたので、
敷金が発生しました。
これも賃借料になりますか?
仮払金かなにかですか?
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 17:29:09 ID:VWLG0QV+
>>928
捨てていいんですか?
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 17:49:02 ID:tc7pCcpD
敷金は解約時戻って来るので資産の欄・・・敷金で処理
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 19:16:29 ID:DSXl7DkA
昨年、一カ所でバイトをしていました。
「年調未済」の記載のある源泉徴収票が送られて来たので、還付申告をしてきました。

この場合、市役所で市民税・都民税の申告をしなくてもいいのですか?
税務署の人に聞くのを忘れてしまって・・。
なんかアホっぽい質問ですね、すみません。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 19:32:57 ID:NSE2aI+1
教えてください。
今期途中、店舗を閉めたので大家さんが保証金を返金(振込)してくれました。
減価償却していて30万だった保証金は現在21万となっています。
仕訳がわかりません。

普通預金 20万 / 保証金 21万円
×××× 1万

××の部分に何の勘定科目が入るのでしょうか?
あと、今期計上していた減価償却費も何かしなければいけないでしょうか?
よろしくお願いします。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 20:01:26 ID:uceoD0ro
一人有限です。
銀行に儲けさせるのもなんなので、友人から元利金等返済(元本充当+利息=返済額)で借金をしています。
毎月の返済日は10日で、次回の返済日は3月10日です。
3月31日の決算日には未払利息として3月10日から31日分の利息を計算すべきですか?
それとも本年度内の支払利息は3月10日に支払ったもので終えることができますか?
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 20:04:45 ID:tc7pCcpD
>>937
税務署から市と都に行くから心配しなくともイイyo
>>938
減価償却費でイイんじゃない
941937:2006/02/13(月) 20:21:32 ID:DSXl7DkA
>>940
よかった。ありがとうございました!!
942929:2006/02/13(月) 20:24:19 ID:iUqvdgrt
>>931さん
助かりました
ありがとうございました
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 20:48:43 ID:tc7pCcpD
>>939
>未払利息として3月10日から31日分の利息を計算すべきですか?
これでもokです。
>支払利息は3月10日に支払ったもので終えることができますか?
税務署では経費が少なくなるので◎です。
毎年同じ方法で行え・・・・と言っている。
944939:2006/02/13(月) 20:52:06 ID:uceoD0ro
ありがとうございました。
945938:2006/02/13(月) 21:02:40 ID:NSE2aI+1
>>940さん
ずっと今までググってたんですが、結局判らず困ってました。
ありがとうございます!ほんとに助かります!
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 21:10:01 ID:kNRSmdir
初めてカキコさせていただきます。携帯からなので読みづらいかもしれませんが教えて下さい。
10月末決算で月末の実際の買掛金残と決算書の買掛残と違うのはどういう事が考えられますか?
詳しく言うと、A社に50万買掛残があるとして、10月末に払わなければいけないお金が30万だったのですが、結局支払をしたのは11月でした。ということは決算書には買掛残が50万残ってなければいけないと思うんですけど、20万の残になっています。
どうゆう仕組みでこうなってるのかまったくわかりません。わかる方がいましたら教えて下さい。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 21:36:07 ID:5Cdgm4my
>>946
誰が帳簿を記帳しているの?
あなが分からなければ・・・・
>>939さんのように仕入れの締め切日が10日で11日から31日までの
仕入れ代金を計上した・・・とか?
30万円は前期の買掛金残高で?
買掛金 *** 仕入 ***の仕分けは?
948946:2006/02/13(月) 21:54:24 ID:kNRSmdir
947さん
実は今まで経理をしていた人が会社のお金を横領していたらしく、色々追求していたらしいのですが、12月に入院してしまい、引き継ぎもないまま仕事しています。
本人とも連絡がとれないので聞くこともできません。
もしかしたらこういう買掛などのお金も操作してるのかな?と思えてしまって…
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/13(月) 22:38:00 ID:eCFNFPFA
質問です
中国人アルバイト(学生以外)を使うと
所得税の計算方法はどうなるのでしょうか?
教えて下さい。
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 08:02:55 ID:Pu4U5jR0
所得税法上の居住者、非永住者、非居住者のどれに当てはまるかによって源泉徴収が
異なります。 まずはそこからです。
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 08:27:01 ID:T8W75k3Y
>>946
実際の残高に合わせるしかないじゃん。
どういう仕組みって・・・ただ単に仕訳の日付を間違えたんでしょ?
952934:2006/02/14(火) 09:38:12 ID:qKQmcOSY
>936
ありがとうございました、
お礼が遅くなりすみません!
「敷金」とは勘定科目だったのですね。
ひとつ覚えました!
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 12:05:21 ID:CfZ46+1e
次スレ立てる人は
>>1に確定申告スレもリンクさせておいてちょ。

◇確定申告 質問受付 その2◇
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1138637225/l50
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 16:49:59 ID:osQ4UKng
>>952
ちょっ
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 19:58:43 ID:Wq5HYY0F
質問です。

・法人税の申告書入力で 製造業か否かを入力する必要があるのですが。
 溶接業は製造業で良いのでしょうか?

この製造業区分関連の説明が載っているページありますでしょうか?
私の検索がヘタなのか 説明が載っているところが見つからないので。

・事業税の延滞税&不申告加算税があるのですが、
 これは損金不算入の延滞税&加算税の項目に記入すれば良いのでしょうか?

それとも事業税は損金算入項目なことから 延滞税も損金算入で、
財務上 租税公課であげていれば法人税上 特に入力しなくても良いのでしょうか?

以上2点の質問について よろしくお願い致します。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 20:53:41 ID:DiC/pKQ6
>>955
>溶接業は
建設業で如何・・・・製造業でもイイのでは

>事業税の延滞税&不申告加算税
一応公租公課で処理し、申告書別表4で加算・
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 21:56:13 ID:raMtXaqX
>950
中国との租税条約も注意。なんか編なのがあるからなぇ
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 22:13:13 ID:K5MjEtj1
他社に開発委託したソフトウェアの著作権の資産計上について質問です。

開発メーカーに委託料を支払い、また当社からも人員を派遣して開発に参加させて、
ソフトウェアの著作権は全て当社に帰属する場合、
その著作権の、資産として計上されるべき金額を、

開発委託費(課税支出)
当社派遣人員の人件費(非課税)

をもとに積算しようとおもいます。
この際、開発委託費は税抜き額にて積算根拠金額とするべきなのでしょうか?

959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 22:57:55 ID:fyXqE1MY
新会社法での会社の設立の手続きについての質問なんですげど
このスレでいいのでしょうか?
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 23:09:01 ID:raMtXaqX
>959
 法律勉強相談板だな。
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 23:15:44 ID:fyXqE1MY
>>960
ありがとうございます。そっちに行ってみます。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 23:26:13 ID:sDqoXt7X
質問です。

先月の健康保険料9,840円、厚生年金17,146円
今月の健康保険料14,760円、厚生年金25,717円
と、合計で13491円も増額しいるのですが、
備考欄には
「健康保険料と厚生年金保険の控除の金額ですが、
健康保険料が1640円、厚生年金保険が2857円多くなりました。」
と書かれていて、計算が合っていないように思います。

これはどういう事なのでしょうか?
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 23:34:45 ID:n7UWYSXe
>>962
2ヶ月遡って増額されてんだろ。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 23:43:36 ID:n7UWYSXe
>>958
税抜き経理してるならそうなる。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 23:48:18 ID:sDqoXt7X
>>963
レスありがとうございます。
なるほど、確かに3ヶ月で計算するとぴったりですね。

こういう場合、遡って増額されるのは何か理由があるのですか?
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/14(火) 23:50:37 ID:DHkRazyV
給与担当者の控除漏れ(引き忘れ)かと(w
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 15:10:08 ID:BXNDqPDY
青色申告は起業後2ヶ月以内の報告が必要ですが、私も起業を考えています
が、最初は年に10万位でも・・・と思っています。
こんな仕事(開業には技能資格と設備資格が必要です)で収入が少なくとも
青色申告は認められるのでしょうか?
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 15:58:48 ID:P17+pHAH
認められるよ。
帳簿をちゃんとつけて、領収証や請求書とってれば。
青色申告特別控除を10万円にするか65万円にするかは、その次の段階の話。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 16:21:44 ID:ni2EKnBD
当方、現在事情あって無職(1年半)です。国民保険税について知りたいのですが、

昨年、株式取引の利益が280万ほどありました。
証券口座は特定口座の源泉徴収ありなので、確定申告する必要は無いのですが、
現在無職ですので、役所から国民保険税の申告書等が来ると思います。
その場合、申請書には無所得で、生活費の出所は株式取引益にすればいいのでしょうか?

別の掲示板で、特定口座で源泉ありの場合、国民保険税は確定申告しなければ所得は無所得で最低額となり、
還付金を貰おうとして、確定申告すれば逆に国民保険税が高くなってしまう場合があると聞きました。
そして、それは合法であり、有利な方を選択するべきと聞きました。
そもそも、同じ株式取引上での収益なのに確定申告するか、しないかで国民保険税の算定式に組み込んだり
組み込まなかったりするというのが、よく分かりません。

確定申告さえしなければ、正直に株式売買益で生活していると伝えても国民保険税は最低額になるのでしょうか?
それとも、ただ単に役所へは株式取引益が伝わらないので誤魔化せるという類のものなのでしょうか?
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 18:05:20 ID:6/RnBc2/
これから4ヶ月勉強して日商簿記1級に受かるのと(2級は持ってます)、1年かけて早稲田に受かるのはどちらが受かる確率高いですか?
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 18:19:18 ID:NfZkKUju
>>970
オマイにはどっちも 0% だから気にするな
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 18:24:16 ID:8hW5xNge
>>970
都の南東 (●^o^●)
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 18:46:19 ID:HcfYOn4S
教えてください。
医療機関で使う、X線撮影システム(島津M)390万(消費税込み)は、
特別償却の対象となるのでしょうか?
「機械及び装置」でなく、「器具備品ですよね。」
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 19:18:24 ID:Vct6cDY3
>>969
別に株取引を生活の根拠としても大丈夫だと思われ。
書いている通り、上場特定口座の株を申告するしないはどちらも合法なので
もし何か言われても、申告しないを選択していますといえばよろし。

それで、国保の税額だが算定式云々じゃなくて、合計所得をどう取り扱うかの問題。
申告した株売買は分離所得であがってくるので合計所得があがって税額があがる
申告しない場合を選択すれば、確定申告に反映されないので
合計所得に上がってこないので、税額が上がらない。
ちなみに国保の所得割額は(合計所得-基礎控除33万)×税率ね。
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 20:13:13 ID:ni2EKnBD
>>974さん
レスありがとうございます。

>申告した株売買は分離所得であがってくるので合計所得があがって税額があがる
>申告しない場合を選択すれば、確定申告に反映されないので
>合計所得に上がってこないので、税額が上がらない。

たいへん分かり易い説明で理解できました。
他の掲示板では、微妙な言い回しの回答ばかりだったので、この板に来て良かったです。(笑)
ホントに有難うございました。


976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 20:44:12 ID:tr2uR4M3
>>973
租税特別措置法第44条の3の開発研究用設備?

適用法人は、青色申告法人で研究開発を行うもの
対象資産は、新品の開発研究用設備
適用要件は、取得等し、開発研究の用に供すること
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 20:51:26 ID:yw3hdXjr
>>973
器具備品でもいいと思うけど
だけど取得価額が500万円以上じゃないと適用できないよ。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 21:21:08 ID:HcfYOn4S
976,977さんありがとうございます。でも、聞き方が悪かったですね。
開発研究用というのではなく、中小企業者等のなんとかという措置法の分の
質問です。X線システムが、「機械及び装置」に該当するのか「器具備品」
に該当するのかがわからないんですよね。また、教えていただけませんか。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 21:26:16 ID:yw3hdXjr
>>978
おまい 日本語わからんけ??

機械装置でも備品でもどっちでもいい 取得価額は500万円以上じゃないと特別償却適用できない

と書いたけど。

措置法12の2 見れ

見方 わからんつーーてももう教えん。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 21:35:10 ID:zqKK/1Wm
科目名は関係ないっす
978さんのおっしゃってることは、収入印紙代は「公租公課」ですか?
それとも「租税公課」ですか?というのと質的に同じです。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 21:40:37 ID:BBsAVvat
>>975
同様の現象は、配当控除でも起こる
配当控除を受けようとして、源泉徴収済みの配当所得を申告すると、配当控除で得をしたとしても、
配当所得の分だけ所得金額が上がり、それに伴い国保の金額がその分(上がった所得金額の約1割)上がり、
トータルで損になる場合もある
配当控除は所得が200万円以下なら国保の上昇分を考慮しても得

所得が33万円以下か、または逆に所得が高くて国保の上限の53万円を払っているような人は、
所得が上がっても国保の金額は変わらない
982976:2006/02/15(水) 21:52:00 ID:BBsAVvat
>>978
中小企業投資促進税制の租税特別措置法第42条の6の特定機械装置等?

適用法人は、青色申告法人である中小企業者等
対象資産は、新品の特定機械装置等
適用要件は、取得等し、指定事業の用に供すること
選択適用で、特別控除の適用を受けないこと
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 22:12:29 ID:sj/HGxeR
知人がせこく脱税してるんですけど
効率良く通報する手順みたいなのありますか?
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 22:20:09 ID:y9PuMUWE
主人の扶養から抜けて正職員として働きだしたのですが、
とある事情で辞めようか迷っています。
まだ30万くらいしか稼いでいないので、主人の税率アップはないですよね?
主婦が扶養から抜けて損するのって、会社の扶養手当と、税率アップと、
配偶者特別控除くらいでしょうか?
どなたか知恵を貸してください・・・
985案内:2006/02/15(水) 22:27:00 ID:/EpKvyxg
次スレです。
ここが埋まったら移動してください。
★★一般人用質問スレ part32★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1140009885/

リンク先の変更を申請してきます。
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 22:28:37 ID:Gemok61o
青色申告法人である中小企業者等

医療法人はダメだこりゃ
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/15(水) 22:41:41 ID:ueyUJ6Em
>>984
勤めやめたらまた扶養に入れば良いジャン。
30万が給与だったら所得に直せば0円だし。
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>>981さん
レスありがとうございます。
配当控除でも、そうなんですか。
勉強になりました。ありがとうございます。