◇確定申告 質問受付 その1◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
情報は小出しにせずに、一度にうpすれ。
具体的な数字があると回答もしやすいので、そのへんヨロシク。

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、ばれませんかね?」って質問も禁止。脱税には加担しません。
 
確定申告等情報@国税庁 (申告書作成コーナー)
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/02(月) 23:47:20 ID:3FlYEBv4
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/02(月) 23:57:39 ID:bfllSw0o

今、質問されても酔っ払ってるから答えはいい加減だよ
そのつもりでね
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 00:00:35 ID:yGh/Pv5Y
税務援助って行かないとどうやばいですか?
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 00:03:05 ID:KI0Mv1q9
>>2
俺も俺だが、よくそんなの持ってんなあw
ちなみに去年の過去ログあさったら、その5まであったぞ。しかも2つ重複。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 00:49:51 ID:XlyiMy6p
さてと、酒飲みながらチンタラ回答することにしましょう。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 02:34:47 ID:ho4L9Ot5
1月分の取引の請求書を2月の日付で出した場合、これは2月分の売り上げすか??
2005年12月分の取引の請求を1月の日付で出した場合、これは2006年度1月分
の売り上げすか???

帳簿上、どう処理したらええんやろ。。。。(汗
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 04:22:37 ID:LHUTnIFQ
色々あって実親に1千万円振り込むことになりました。
確定申告をしたら減税してもらえますか?
また確定申告ができるとしたら、用意しておく物とかありますか?
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 05:25:54 ID:4uxPfQgB
>>7
1月で出しちゃったら、もう1月分の売上にするしかない。
去年の売上には出来ない。
フツーはその月の末締めで(日付は末日付けにして)請求書起こすだろ。

>>8
親が贈与税払う羽目になる上に、おまいには何の特典もない。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 05:28:21 ID:soB9simY
>>9
実質いつの取引なのかが問題で、請求書の日付なんてどうでもいいでしょ。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 05:44:33 ID:LHUTnIFQ
>>9
そうですかありがとうございました
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 06:00:38 ID:PRG2XVWQ
「税務職員から見た確定申告」というスレで質問させて頂いたのですが
こちらを紹介されたので再度同じ質問をさせてください。

青色申告なんですが、2年ほど前(平成15年)の納税証明書が欲しい場合は
発行してもらえるのですか?

宜しくお願いします。
1312:2006/01/03(火) 06:05:24 ID:PRG2XVWQ
す、すいません。
青色申告かどうかもわかりません。

確定申告書bです。。


親がやってるので今手元になく、自分は税や申告に関して全くわかりません。
すみません。。確定申告書bであることは間違いないです。

宜しくお願いします。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 06:12:57 ID:4uxPfQgB
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 11:09:29 ID:A3ewd4bN
法人税の締め切りについて教えてください。
平成17年11月31日までの確定申告をしたいと思っています。
申告は11月31日から2ヶ月ですが12月31日はお休みなので猶予期間について、
税務署へ電話して、いつまでに申告処理をすれば良いですかと問い合わせたら1月3日といわれました。
でも、3日は、税務署お休みです。(ちなみに四谷税務署に問い合わせました)
明日の4日でも良いのでしょうか?4日じゃないの?4日でしょ?
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 11:37:53 ID:wW3bk1bs
まだ、まだ大丈夫だ。

ただし、申告者があなたでない場合、発行と受領に関する委任状と身分証明書
が必要。(最近は、委任状自体を偽造する香具師が多いから電話確認されるかも
しれん。逝くときは本人の連絡先を聞いて一言いっておくとヨロシ)
ただ、1月4日から6日までは、リーマンと年金受給者でカオスになっているだ
ろうから避けて10日以降に行くとヨロシカロウ。

料金が必要。 必要な年分数 × 通数 × 400袁
※14から16年分 × 2通 × 400 = 2400円
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 11:39:47 ID:wW3bk1bs
>15
1月4日だな。 
税務署が休みは1月3日までというのを聞き間違えたんじゃない、どちらにして
も1月3日でも税務署に夜間休日収受箱(ポスト)があるから、できるっちゃー
出来るけどね。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 11:43:48 ID:A3ewd4bN
15です
すいません。期間を間違えました
  ×平成17年11月31日までの確定申告をしたいと思っています
  ○平成17年10月31日までの確定申告をしたいと思っています
です。なのでちょっとあせっています。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 11:45:58 ID:A3ewd4bN
16,17
ありがとうございます。
では明日の朝一番でいってきます
2012:2006/01/03(火) 16:59:23 ID:PRG2XVWQ
>>14さん
レス有り難う御座いました。
今は時間がないのであとでしっかり読んできます!
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 17:20:28 ID:YsxPQ6CX
>>15
ここは法人税のスレじゃないんだが。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/03(火) 18:04:57 ID:ZyywwGfi
1月4日の朝、税務署が開くまでに夜間受付箱にぶち込めばOKじゃないの
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 10:39:22 ID:ZV72I5uB
乳児の一ヶ月健診の費用は、医療費控除の対象になりますか。
自費でした。
健診の結果、特に異常は見つかりませんでした。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 10:44:32 ID:9KpnJEHf
>>23
なりません。
25クソ水建設に税務監査?:2006/01/04(水) 14:33:22 ID:7LZA3WyW
法人関係の「予納」って遅れると延滞金付くのですか?
あくまで「予」なのに・・
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 14:45:36 ID:332XMEFK
>>25
つくよ
27クソ水建設に税務監査?:2006/01/04(水) 17:20:20 ID:7LZA3WyW
ヽ(`Д´)ノ

そもそも、今年利益が出るかどうかも不透明なのに、無理やり予納させて
資金繰りを悪化させやがって!

源泉を先に納めたけど、予納は正直苦しい・・赤字現場が重なっていて、今
期は去年ほど利益出せない・・・・
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 17:25:25 ID:CHynolD+
>>27
マトモな会社は中間決算してそれに基づいて納税するから無問題。
利益出ないのに予定で払うのはオマエみたいなDQN会社だけだろ。
それと>>21は読んだかヴォケ。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 18:48:22 ID:n8RuAfNv
実家の事務所を借りて事業を営む予定だったのですが、税金に詳しい知り合い
に聞いたら、親から借りるのは使用貸借になるとのことで、使用貸借にしました。
その際に、事務所の改装費は自分で負担したので資産や経費として処理したので
すが、事業経費となるでしょうか?固定資産税も一部負担しています。
教えてください。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 18:51:42 ID:hQHJIn8O
>29

自分の質問を読み直して、再質問したほうがいい。

=経費として処理したのですが、事業経費となるでしょうか?=

というのは、どういう意味を含めたかとどんな回答を期待して質問したの?
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 18:53:35 ID:hQHJIn8O
>27

普通、予定納税って中間決算しないのか????????

そんなことも出来ないのに毒づくなよなwwww

もっとしっかり会社経営と財務管理したほうがいいぞ(藁
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 19:32:18 ID:o7OVPYuE
年末調整の源泉徴収表の支払い者の区分に
会社の印を押す必要があるのでしょうか?
社員から言われまして・・・
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 19:36:34 ID:GXquDCoL
>32
印を押さなければならないという法律はありません
実際は偽造防止の意味合いです
ですので、偽造の可能性を考えると何らかの、マークや印を
押したほうがいいんじゃないかな
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 20:28:55 ID:sr9L4f2t
すいませんが教えてください。
私は副業でパチを打ってネットで日記を書き、その報酬としてお金を月平均5万程貰ってます。
この場合、確定申告は必要ですよね?
しかし、どこまでが必要経費になるのでしょうか??
パチは年間で赤字です。この場合は取材費等のものに含まれませんよね??
パチでは領収書等のものもありませんし。
自分では本業の会社にバレたくないので雑所得として申告しなければいけないのかなと思っています。
しかし良く分からないので有識者の方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 20:39:35 ID:hQHJIn8O
>34
パチンコは娯楽ですから、必要経費にはなりません。
要趣味のパチンコの体験記とか攻略記を書いただけとするのが
法律の解釈となってます。
そういうのって必要経費ってないんだよね。ほとんど。日記自体
に付加価値が付いているから…
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 20:47:43 ID:9KpnJEHf
>>34

>>35氏の説明では不足。
パチンコ競馬で利益収入の類は一時所得です。
担税力が低い。

日記報酬部分は「雑所得」で課税対象ですが
残念ながらパチ打ちの
赤字部分は他の所得と通算(損益通算)できません。
可能なのは事業・不動産・山林・譲渡所得。

あくまで取材は取材、打ちこみは打ち込みです。
ホント世の中うまくできてるものです。。。。。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 21:20:33 ID:sr9L4f2t
>>34氏、>>35氏

ありがとうごっざいます。やはり必要経費として認められないのですね。
他のスレでも質問したのですが、パチ屋までの自動車の移動経費、減価償却費はある程度認められ、
またPCでの書き込みによる通信費、パソコンの減価償却費はある程度は対象になるそうですがいかがお考えでしょうか??
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 22:00:34 ID:S7mmVDp1
12月末に期間社員が契約切れで終わり、12月で退職する期間社員は
自分で年末調整を今年確定申告の時期にしてくれと12月に勤務していた会社に
言われ平成16年の源泉徴収をもらいました。実はこの会社に入る前に、
違う会社で1年と4ヶ月勤務していました(平成16年は4ヶ月のみ)。
この会社は、不当解雇をされてので外部の労働組合をつれてきところ会社が弁護士
を出してきて100万円の和解金で円満退職できました。
先月末、この会社に給料の源泉徴収と退職金(和解金100万)の源泉徴収を請求した
所、給料の源泉徴収しかもらえず、退職金については発生していませんという手紙
が一緒に入っていました。和解金は、直接自分の口座に振り込んだのでなく、
和解条件を手つだってもらった労働組合の口座に100万振り込まれ、労働組合
から90万(10万は労働組合にカンパ)を受け取りました(会社との契約で、
振込み先を自分の代理である労働組合
の口座にしたため)。和解金の明細ももらっていませんし、税金もひかれていません。
こういう場合、確定申告の時、会社側が源泉徴収や明細をよこさないので
申告する必要はないのでしょうか。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/04(水) 22:02:51 ID:0TQIqGgy
>>37
確かなことはだれにも言えないんじゃなかろうか。
取材経費として申告してもたぶんおとがめはなさそうな気がするが、気がするだけ。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/05(木) 00:08:05 ID:ilnaSE1C
今住宅を建築中で、去年の12/20日に土地建物のローンの金消実行、土地の売り主には振り込み済み。
今年の3月あたりに棟上げ予定なんだけど、確定申告は今年するのでしょうか?
それとも来年?
普通のサラリーマンです。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/05(木) 11:39:11 ID:DrGGcsFS
>>24 ありがとう。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/05(木) 12:16:48 ID:zdJ3WduW
>>40
減税の申告なら引渡しの年の分、つまり来年
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/05(木) 17:05:10 ID:ZTgy9YAP
>>37
雑所得部分ならば比較的容易に必要経費計上は可能です。
減価償却も移動経費も証拠帳票があれば大有りです。
ただし選択が狭められるのが難点。
更に所得のマイナスは不可。
>>38
え?退職金で源泉徴収されないんですか???
ならば「和解金=一時所得」として把握してるのかも。
とりあえず「損害賠償としての意義」でなければ
確実に課税されますが・・・・。
とにかく確定申告を要します。
>>40
実際に居住しないと
減税はされません。勿論上記の通り来年からですが。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/05(木) 18:09:14 ID:Zv5LmwD3
給与所得者が副業としてヤフオク等の転売で収益を得てる場合、雑所得となると思いますが。

転売にかかったガソリン代や赤字になった取引等は経費として引いてもいいんですか?
また、その場合、必要なものは普通のレシートだけでいいんでしょうか?

よろしくお願いします。
4538です:2006/01/05(木) 18:55:53 ID:wH11hNsy
>>43

和解金は税金をひかれずに100万もらいましたが、その場合は自分で申告
する必要があるのでしょうか?

もしかしたら、税金をひかれずに和解金をそっくりもらいったので、和解金
に所得証明や源泉徴収がでないのでしょうか?
当然和解金を支払った会社側は、確定申告で和解金100万の確定申告をするでしょう
から、平成16年の給料の源泉徴収を提出しても(和解金の分は載っていない)
和解金の所得はばれて、納税義務が発生するでしょうか?
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/05(木) 20:21:07 ID:zdJ3WduW
>>44
合計販売金額 − 合計仕入金額 − 掛かった経費 = 雑所得
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/05(木) 20:33:56 ID:Zv5LmwD3
>>46
ありがとうございます。
問題はどのような物が経費として認められるかなんですね。
ちなみに普通のショップのレシートとかでも経費の証明になるんでしょうか?
ガソリン代とか、証明するのは難しいんですが。
4840:2006/01/05(木) 22:51:23 ID:ilnaSE1C
>>42
>>43
ありがとうございました。専門かぶっている素人が、
去年中に土地建物ローンの金消が終わっていて
おおむね今年の3月に棟上げまで終わるのならば
今年ローン減税の確定申告が出来るよ!
なんて言っていたもんで。

今年一年、めんどくさいことを考えないで良いと思うとほっとしました。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/05(木) 23:13:20 ID:xeX3X8wE
>>47
> ちなみに普通のショップのレシートとかでも経費の証明になるんでしょうか?
> ガソリン代とか、証明するのは難しいんですが。
100均の転売屋? ガソリンも転売してるの?
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/06(金) 11:33:18 ID:q5SgMS5f
医療費控除の明細書に使おうと、エクセルで1年分つけてました。
表についてなんですが、
1.日付順にただ並べる
2.各支払い先別に集計する(通った日付は記入できない)
税務署の人からみて、どちらが見やすいですか。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/06(金) 12:46:35 ID:yKyodTG4
>>50
どっちでもよし

多分 税務署はほとんど見ないでそのまま保管  1年後に廃棄処分か・・・
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/06(金) 15:15:59 ID:/rgjOgu2
税務調査について教えて頂きたいのですが、昨年、家を購入しました。土地を
購入するにあたり親から援助を受けました。贈与税対策のため金融機関に預金
し、これを担保に融資を受け全額支払いました。現在、利息分を年間約16万円支払って
いるのですが給料の少ない私には結構負担であるので1年たった今、預金を切り崩し
一括返済しようと金融機関にいったら「まだ早いですよ、税務署の調査がはいるかも」
と言われました。7年まてば書類が破棄されて調査できなくなるとききましたが
実際どうなんでしょうか、教えてください。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/06(金) 15:18:29 ID:/rgjOgu2
52です。すみませんスレまちがえました。できたら教えてください。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/06(金) 19:16:06 ID:B/uzFRl0
>>45
要するに和解金が
@未払給与賞与の支払いに該当するなら
→「給与所得」で会社側に源泉徴収義務有り
それとも
A貴方に精神的肉体的苦痛を与えた「損害賠償金」に
 該当するなら→非課税 になるんです。
和解の内容が不明ですが類推するに
Aの意味ではないかと。
とにかく会社から源泉徴収票を貰って必要あらば確定申告してください。
>>52
要するに故意重過失でも時効になるからそのようなこと(7年)を
言ったのでしょう。
私も贈与税対策してますがこのスレで責任はもてません。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/06(金) 20:11:23 ID:6XedIoWr
>>50
証拠資料だから、日付が必要
56:2006/01/07(土) 00:06:10 ID:xwpcebCw
初めてご質問させていただきます。
実は2年前(2004年3月)に2003年度分の確定申告をしたのですが、
2003年度中に70万円ほど収入があったのに、所得税法がわからなくて
収入0円で申告してしまいました。
このため、源泉徴収された2万円前後の還付がおじゃんになってしまいました。
今さらこの払い過ぎた源泉徴収分を取り返す方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/07(土) 00:34:50 ID:4cbq7DVZ
>>56
2年前にしたのが「申告所得税の確定申告」なのか、
市区町村に申告した「市(区)・県(都)民税申告」なのか
どっちでしょう。

この2つを間違える人が多いので。

申告所得税の確定申告をしたならば、もう取り戻すことは無理。
税額を減らす(戻り0円から戻り2万円にすることもこれにあたる)には、
「更正の請求」をしなければならないが、これができるのは申告後1年以内に限られるから。

申告所得税の確定申告は、普通、所得0円では申告できません。
収める税額か還付される税額が発生しないと受付されないからです。
でも、自ら郵送した場合や
記載済み申告書として窓口に持参した場合や
あらかじめ税務署から申告書が郵送されてきてそれをつかって書いた場合は
受け付けられちゃいます。

要は、2年前に確定申告を受け付けられてしまったら手はありません。

もし、2年前のが住民税の申告ならば、改めて確定申告すればいいのです。
これからおこなう申告が初めての「申告所得税の確定申告」になるからです。

確定申告は、はじめてやる分には5年間猶予があります。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/07(土) 00:51:35 ID:r6Z1g++v
>>51  そうともいいきれない。
最初、マツキヨで買った育毛剤とかコシヒカリとかのレシートも混ぜておいたら
   おとがめ無しだったので、年々エスカレートして しまいには
    ガンプラとか猫のエサのレシートまで医療費に混ぜるようになってた奴が
    さすがに呼び出されて説教されたそうな。
    
    抜き取りチェックにでも引っかかったものと思われるが、
    そのドラッグストアのレシートには商品名の欄に『特売品』としか書いてないが
 バーコードは表示されるため、バーコードを見て『これはバンダイのプラモですね』と
    見破られたといっていた。
5950:2006/01/07(土) 01:28:31 ID:xnEpJl3U
>>50ですが。
レスありがとうございます。
医療費明細の提出用袋を公式PDFで確認したところ
日付を記入する欄がなかったので、悩んでしまいました。
日付はあったほうがよいのですね。
日付を「○日〜○日通院」とまとめ、施設ごとに集計してみます。
多分チェックされることはないだろうけれど、一応。

プラモはない、よかったw
60:2006/01/07(土) 01:57:46 ID:xwpcebCw
>>57
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
やはり無理ですか・・・
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/07(土) 10:36:39 ID:tIgONv/x
eTaxやろうと思って取り敢えず環境は整えたんだけど、この使い勝手の劣悪っぷりは仕様ですか?
入力しにくいわ、記入が終わった後の閲覧性は悪いわ、他の書面との連携性は皆無だわ。。。

今年も紙ベースの確定申告になりそうです。やっぱりその方が何かと便利ですから。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/07(土) 11:46:07 ID:KmDofccU
>>61
仕様です そんなんに何百億もゼニかけたんでつよ

だからもっと使ってやってくだしゃい

年明けからバージョンウップ着てますが 重くてトロイでつが 
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/07(土) 16:17:17 ID:wmlgfAO9
>>61
あと、添付書類は別途税務署に持参するか郵送してくださいっておバカな仕様になってまつw
誰がンなもん使うかよっ!
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/07(土) 16:55:42 ID:PpjIRT8b
紙ベースの「申告書作成コーナー」はいいと思うけどな。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/07(土) 19:02:06 ID:LhzePhyB
今年の7月末まで、派遣で働いていて源泉徴収税が200万ちょっと、
8月からフリーで12月末までで、270万(経費込み)くらいなんですが
確定申告はどのようにするのがベターなんでしょうか?
税務署には個人事業の開業届け+青色申告承認申請出して
青色申告で考えてたんですが・・・
個人事業分は白色の方が良いのでしょうか?
6655:2006/01/07(土) 19:04:20 ID:foVFzV+B
>>59
>日付を「○日〜○日通院」とまとめ、施設ごとに集計してみます
日付は証拠の基本だから、まとめてはいけない
日ごとに分けて明瞭にしておく

また、施設ごとに集計する必要もない
(集計にいったいどういう意味があるのでしょう?私にはわからない)
67学生:2006/01/07(土) 20:28:46 ID:S8PSsmRn
私は現在大学院生なのですが、給与所得が2カ所からあり一方は180万円程度、もう一方は20万円
程度、また株価指数先物・オプション取引で300万円程度、株式で100万円程度の収入がありまし
た。税金はすべて源泉徴収されています。
68学生:2006/01/07(土) 20:30:09 ID:S8PSsmRn
私は確定申告をする必要がありますか?またどのくらいの還付が期待できますか?
6945です:2006/01/07(土) 21:23:36 ID:F9GVVsZa
>>54

ありがとうございます。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/07(土) 21:27:32 ID:Hd3sbyFd
>>65
どっちにしたって今から青色申告は無理。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/07(土) 21:31:07 ID:wmlgfAO9
>>67
株価指数先物・オプション取引って源泉徴収されるの?
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/07(土) 22:10:18 ID:GMCgJMVP
>>67
平成16年を境に先物株式は
「申告分離課税」20%です。

商品先物は既に申告分離です。
雑所得の範疇。
また株式は選択です
「株式等」で一律源泉か申告分離
どちらにしたのかが不明なので・・・・。

給与所得は総合課税でヨロシク。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 00:12:59 ID:fG09endL
株式取引の分離課税で質問です。

昨年度・・・特定口座 マイナス250万円で損失繰越
今年度・・・特定口座 源泉有りでプラス200万円

という状況で還付申告しようと思っているのですが、
一つ心配があります。
私は専業主婦で健康保険等は主人の被保険者になっている
のですが、還付申告をすることによって今年度の所得が
200万円とみなされ、被扶養者を外されるのでしょうか?
それとも昨年度合算では依然マイナスなので問題ないのでしょうか?


74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 00:41:20 ID:wxmy/BUz
扶養家族の要件をよく見てください。

たしかに「損失繰越」すると
株式等の「所得」はチャラになりますが・・・・。
健康保険は
「収入」130万未満ですから・・・・・。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 00:52:45 ID:7mjp0gUP
一つの会社の収入が\1758590
    厚生年金が\137544
    社会保険が\66791
    所得税 が\27390
    雇用保険が\13492
です。年末調整入力失敗して\1400戻ってきました。
これは損してるのか得してるのかどっちですか??
もう一つの会社は収入\1043458 税\37670 でした。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 01:06:11 ID:BjaJR9Rk
>>75
年末調整の計算が間違っているのは1秒でわかるが、
正しい税額はそれだけだと計算できないよ。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 01:14:51 ID:7mjp0gUP
>>76
あと何が必要ですか??
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 02:00:32 ID:cOEw88H0
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 13:21:10 ID:ExeYA9Ut
10月まで派遣で働いて給与所得が185万円。
11月から開業届+青色申告届を提出し、
個人事業主化して75万円の事業所得がありました。

この場合、185万の給与所得には給与所得控除が受けられ、
かつ青色申告した場合、青色申告の控除も受けられるのでしょうか?
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 13:23:19 ID:YdyvO7Ws
>>79
おk。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 13:36:46 ID:ExeYA9Ut
>>79
素早いご回答ありがとうございます。
82:2006/01/08(日) 15:36:32 ID:aCF4N3hU
業務委託請負業で250万の年収があるので青色申告しようと考えてます。
この他に50万ほどアルバイト収入を得ようと考えてます。
合計収入300万に青色申告控除65万、給与所得控除65万の130万控除は可能でしょうか?
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 16:04:36 ID:fG09endL
>>74
御回答ありがとうございます。
やはり所得扱いですか。
還付された分のほとんどが健康保険で消えてしまいますね。
還付の意味がありませんね。残念。
8450:2006/01/08(日) 16:25:38 ID:BCx59qRT
>>66
そうなのか。
じゃあ日付のまま施設ごとに並べかえるだけにしときます。
集計する必要があるのかな、と思ったのは、
参考にしていたネット上の記入例がそうなっていたから、
というだけのことです。
どうもありがとう。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 17:28:27 ID:BjaJR9Rk
>>84
66を鵜呑みにしないほうがいいよ。
税務署に医療費控除の明細書?みたいなのがあって、
それが施設ごとに集計するような作りになってる。
最低限はトータルの集計だけでも良いけど
そこまでできているのなら、施設ごと日付順でソートして集計すればばっちりだよ。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 18:05:29 ID:Ib+mj2bP
>>82
これ読んで自分が青色申告可能かどうか判断してみhttp://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 22:42:18 ID:ll6+LlfA
確定申告には、源泉(給与支払証明)の原本じゃなくては、いけないんでしょうか?
原本無くしてしまい、コピーしたのしかないんですが。。。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 23:21:24 ID:YdyvO7Ws
再発行してもらえ。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 23:29:09 ID:qs0mNDxf
携帯から失礼…
再発行頼んだのですが、上司と不仲の為に、自分が悪いと言われ、再発行してもらえないんです…やっぱり原本じゃないとダメですよね(;_;)
どこいっちゃったんだろ…
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 23:44:19 ID:5uhd45re
>>85
> 税務署に医療費控除の明細書?みたいなのがあって
これかい?
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tempu/pdf/003.pdf

84はこいつを見てると思うぞ。
91:2006/01/08(日) 23:45:08 ID:aCF4N3hU
>>86
業務委託元からは源泉徴収されず全額私に支払われています。
ただ、別のアルバイトも掛け持ちしててこちらからは源泉徴収されて
います。
今年は白色申告ですが、来年は開業届して青色申告しようと考えています。
アルバイトと業務委託を掛け持ちで青色申告するなら、給与所得控除
と青色申告控除のダブル控除ができると考えてよいのでしょうか?
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/08(日) 23:49:56 ID:5uhd45re
>>91
3月15日までに↓をだせば、18年分からならそういうふうに出来るよ。
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/pdf/09.pdf
93:2006/01/09(月) 00:13:30 ID:giMwN8AR
>>92
どうもありがとう。
それと個人事業主じゃなくて株式会社とかLLCをつくれば、事業所得を0にして
ほとんど自分に支払う給料とすれば給与所得控除ができてラッキーですよね?
問題は会社設立費用なんですけど、これ本当ですかね?↓

ttp://www.e-law-international.com/i-incorp.htm
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 00:40:33 ID:5iTcRp7L
会社なんて手数料印紙認証料などこみで 
30万ぐらいできるよ
95:2006/01/09(月) 00:51:16 ID:giMwN8AR
私はフリーターなのでその参拾万円がもったいないです
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 01:02:52 ID:5iTcRp7L
そうですかじゃあもっと所得が大になってから
法人成りをかんがえてください
あと給与所得控除と青色申告控除はまったく別物だから
もっと勉強してね
97:2006/01/09(月) 01:11:51 ID:giMwN8AR
青色申告控除は複式簿記で青色申告したら適用されて、青色申告できるのは
事業所得等があって開業届を出してればいいんでしょ?
それで給与所得控除は副業で給与所得があれば適用されるんじゃないんでしょうか?
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 07:30:11 ID:j502dCSc
>97
だからもっと勉強してね。
まず日本語からね。
ついでにスレの空気も読めるようになるといいね。
9950:2006/01/09(月) 08:10:24 ID:SBjwPdil
重ね重ねありがとう。
税務署でバイトしてたとき、同じ申請でも人によって形式がバラバラで、
職員がチェックするとき労力使うんじゃないかなあ〜?と感じてました。
自分が提出するときには美すぃ書類にしたいな〜、と。
(見られるかどうかは別として)

しかし、実際、医療費控除マンドクサ。
アドバイスとても役に立ちました。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 12:16:33 ID:rKEcSuSI
>>97
君は正しい!
外国法人を設立するべき。たった150ドルだもの。
ニートの浅知恵なんていう奴が現れたらオレがやっつけてやるっっっ
やってみてほしいなー。そしてその結果をここにうpしてくれ。
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 17:01:13 ID:opThQCoL
スレがちっとも進みませんね・・・。
どんどん過疎化してるのでは・・・・。
でも受験板と実務とは違うので是非。

あ、そうそう>>97さん
青色申告は書類出せばOKですよ。
単に複式簿記と帳簿の話ですから。アルバイト分の
給与所得はゼロ。ダブル適用ではなくてそれぞれ別ものです。
事業所得は250万−必要経費−青色控除で算出可能。
事業税は多分適用されないと思いますが
規模が大きくなれば第一種〜で5%やら税率が課せられますので。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 17:23:11 ID:giWpMflX
破産した住倉工業(株)の株式を持っており、
昨年、残余財産分配金を受け取りました。

この所得は、一時所得・雑所得・またはどの所得区分に該当しますか?
また、株式の買付代金+委託手数料は、必要経費として収入金額から差し引けますか?
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 19:30:25 ID:w1/sJys3
人件費に掛かる消費税は領収書があれば経費として控除の対象になるのでしょうか?
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 19:53:36 ID:pPYnivmL
>>104
マルチはウザいんで首でも吊って氏んでください。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 20:33:13 ID:kV75ijE5
いろんな意味で「対象外」
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 21:50:48 ID:QtNGvKOZ
すみません、質問です。
医療費控除についてなのですが、
去年、外反母趾が酷くなってきたものの
病院の診察を受ける時間が取れず、
ドラッグストアで購入した補正ベルトのようなものを購入しました。
これは医療費控除として計算の中に含めることはできますか?
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 22:46:25 ID:6EAEsCXk
税務署のホームページで作った医療費控除の申告書が、
平成16年度となっていたのだがこれでよいのだろうか?
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 22:48:57 ID:CaIauV7D
>107

×

110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 22:53:36 ID:QtNGvKOZ
>>109
ダメですか…ありがとうございます。

ドラッグストアで買うもの全てがダメというわけではないと聞いたのですが、
1)風邪薬
2)目薬
3)眼帯
4)マスク
5)包帯
例えばこれらの物を購入した場合、
どのあたりまでなら控除になるでしょうか。
1はなると思いますが、それ以外は無理でしょうか。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 22:59:56 ID:CaIauV7D
>110

 風邪薬も薬事法にのっとった者に限るからね(w

 2〜5 × 
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 23:05:27 ID:QtNGvKOZ
>>111
何度もありがとうございます。
では2〜5のようなものが必要な時は
とにかく病院に行って処方箋書いてもらって
薬局で出してもらった方が医療費控除を考えれば得なんですね。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 23:12:37 ID:CaIauV7D
>112
 医療費控除といっても、10万円を超えた部分の8%くらいの還付期待値だから…
 そこまでする必要もないんじゃない?余計金かかる記がするけどね。
 どういった理由かはしらんけど。
 
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 23:12:45 ID:X7lMmmtJ
私は一介会社員ですが、2005/4に伯母から相続した遺産に対して相続税を払った。
相続税って、確定申告のとき医療費とかみたいに控除の対象にならないの?
なるとしたら「税金の計算」欄に記入すると思うんですが・・・間違ってないですか?

115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 23:16:10 ID:vlA+HNWC
せこいやつだな
なら
レシートか領収書に風邪薬代と書いてもらえ
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 23:19:03 ID:NCMoDSSY
>>114
> 相続税って、確定申告のとき医療費とかみたいに控除の対象にならないの?

なりません。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 23:19:27 ID:CaIauV7D
>114

なるわけないだろ。馬鹿!
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 23:23:09 ID:idgSEtb3
控除できません
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 23:33:16 ID:vlA+HNWC
>>114
その叔母さんは準確定申告で生前の分は医療費控除してるはず
死んでからのあとで払った入院費は財産から債務控除されてます
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 23:34:06 ID:opThQCoL
>>114>>116
?????
所得控除にはなりませんが、
相続後3年以内に土地・建物を売却した場合
譲渡所得で相続税分を上乗せ控除(取得費上乗せ加算)
することができますが。
ただしこれ使うと措置法のダブル適用不能で
住宅ローン減税が使えなくなりますが・・・。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 23:45:28 ID:w5XNxw2I
114ですみなさんありがとう・・・控除できないのか・・・
領収証もらったんだけど、あれは役立たずなんだね・・・
つまらん・・・
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/09(月) 23:52:21 ID:CaIauV7D
>121

藻前の方がつまらん…つまらん人間になったもんだな(w
123:2006/01/10(火) 00:00:16 ID:nHnrN40/
>>102
ご親切にどうもありがとうございます!
勉強になりました。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 09:23:34 ID:bSTYiY+C
申告税ってなんですか?
確定申告するときに税金とられるわけ?
よかったら誰かお詳しい方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 12:37:15 ID:uYy57Hs9
申告税=自分で税金を計算して税金を納付すること
納付は納付書を書いて銀行で支払うか引き落とし
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 18:03:39 ID:RhuqMhpN
一昨年8月から無職です。
今年の医療費が40万円くらいでした。
固定資産の借入金特別控除期間です。
そもそも所得税を払ってないということになりますが、
申告は必要でしょうか?
宜しくお願い致します。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 19:00:36 ID:tU/i9/0h
>126
源泉徴収票の内容がわからないと答えない。
128126:2006/01/10(火) 19:27:38 ID:RhuqMhpN
>>127さま

すみませんでした。

国民健康保険が156,000円
国民年金が75,100円
所得はありません。
市県民税は4,000円でした。
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 19:39:20 ID:mjmeNv2D
更正の請求で寡婦控除は受けられますか?
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 20:56:41 ID:PoH4XUdt
>>129
yes
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 21:54:44 ID:mjmeNv2D
>>130
thanks
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 21:57:04 ID:tU/i9/0h
>126

まったくの無収入なら、市役所逝って市県民税の申告書を記入して終了。
なお、無収入の場合、どのようなことをして暮らしていたか記入欄がある。

しっかし、無収入で医療費40、健康保険15、年金7払えるなんてゴージャス!
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 21:57:50 ID:tU/i9/0h
>129

何年分かを書かないといけないよ。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 22:34:25 ID:WhxozhNO
準確定申告は、死後4ヶ月以内 知らなくて故人に一時所得がある為1年後に
確定申告をしたら 延大金を、払うはめに
その間になんの通知書も こなかった。今回、正直に確定申告を、しなくても
なんの問題もなかったんでしょうか?
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 22:48:09 ID:g+jHq7rI
>>134
オマエも氏ねばよかったのに
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 23:45:59 ID:tU/i9/0h
>134

藻前も一緒に死ねば、納税なんかする必要もなかったし、このような恥ずかしい
マルチコピペもすることはなかったはずだ。
なぜ逝かなかったのだ!
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 00:17:13 ID:7SlmFLUG
え なんで納税の必要がないんだよ
申告しないで万が一発覚したら納税義務は相続人にいくんでないか
うーんわからん
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 00:45:19 ID:rmf9gb4/
>>137
本人は納税しないだろ
それくらいわかれよ・・・
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 01:54:39 ID:l4FXz+Z7
準確定申告って どうゆう場合でも任意ってこと?
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 10:13:45 ID:KawYEYtj
質問です。白色?(会社員)なんですが、
保険料・配偶者特別控除の申告書は書くことがない人は
特に提出はしなくていいのですか?
また給与の支払者の名称、所在地ははんこで大丈夫なんですか?
基本的な質問ですみません。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 10:36:27 ID:rYamIRzU
教えてください。

依頼先からの入金の際、10%の源泉税を控除されております。
この時の仕分けは、以下のようにしました。

普通預金   90 | 売上 100 
仮払源泉税  10 | 

確定申告の結果、10円のうち8円、還付になった場合、2円の仮払源泉税の残高
が残りますが、この残高はどのようにすればよいのでしょうか。
ずっと残さないで、何かの科目に振替えるのですよね。  
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 11:08:31 ID:xEbWsUCS
>>137
(相続による国税の納付義務の承継)第5条 
相続(包括遺贈を含む。以下同じ。)があつた場合には、
相続人は、その被相続人(包括遺贈者を含む。以下同じ。)
が納付し、若しくは徴収されるべき国税(その滞納処分費を含む。
を納める義務を承継する。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 11:16:37 ID:Fd1JJTNP
源泉徴収表に書いてある、源泉徴収税額が34700円
となっておりますが、還付金が13000円しか
戻ってきませんでした。

そのような事はあるのでしょうか??
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 11:27:58 ID:rYamIRzU
>143
源泉徴収票の源泉徴収税額はその年(平成17年)1年間に本来支払うべき所得税額で、
還付額は、「給料から控除された税額」 − 「源泉徴収票の源泉徴収税額」 です。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 11:32:53 ID:Fd1JJTNP
>144
よく、わかりました。

ありがとうございます。
146126:2006/01/11(水) 11:54:55 ID:PNh3rPqe
>>132さま

ご回答、本当にありがとうございました。

特定疾患にかかり、1年間ほとんど通院・入院していたので、
貯金を全て使いました。
なので、非常に貧乏です。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 13:02:53 ID:tD+PAz2C
すんません、普通のショップのレシートとかって、経費として計算する際に領収書として認められるのでしょうか?
でも感熱紙のレシートって時間がたつと文字が消えますよね、5年も保存してたら文字消えてしまうんですが。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 13:32:14 ID:dL4T5C3Q
>>147
いいよ 
消えそうだったら 普通紙でコピーして桶
149140:2006/01/11(水) 13:43:54 ID:KawYEYtj
すみません、どなたかお願いします・・・。
今日中に提出したいので。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 13:53:40 ID:tD+PAz2C
>>148
ご親切にありがとうございます!
コピーは小さい領収書を、まとめて大きな一枚の紙にしてもいいんでしょうか?
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 15:14:26 ID:Kt9ZZBW+
報酬の記帳(弥生の仕分日記帳)の仕方について質問させて頂きます。

月末で報酬が確定、翌月の15日に支払いされる形態の場合
n月末日に    売掛金/現金 で記帳すると思うんですが
翌月の15日に報酬が支払われた時はどのように記帳すればいいのでしょうか?
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 15:19:45 ID:vEducSIG
本当に困ってます、アドバイスお願いします。

私は、フリーランスでCGデザイナーをしております。
去年の年収が、240万くらいです。 そして先日、取引先の経理から
2月から10月の支払いで、源泉されないで間違って消費税をつけて支払って
いたと連絡があり、その分を支払って欲しいと言われました。
確認をしてみたところ、やっぱり経理の人の言う通りでした。
しかも源泉徴収されてないので、その分も確定申告で支払わなければなりません
消費税が9万円、2−10月源泉分が18万円分だそうです。
気がつかなかった自分も悪いと思いますが、会社の方もひどくありませんか?
確定申告で戻ってくるのを楽しみにしていたのに・・・
何か解決方法はありませんでしょうか? 給料も安いため払ってない源泉分を
払うお金もありません、しかも消費税までとは・・・本当に困ってますアドバイス
お願いします。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 15:39:23 ID:bn3Cwa9e
>>151
末日 売掛金/売上
15日 現金/売掛金 でしょ
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 16:01:02 ID:+wVIIqlN
>>152
マルチには答えないのが税金板の仁義。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 16:01:25 ID:2HEYqjus
なんかさ、課税売上割合が80パーセントくらいになるから消費税の計算ややこしくなるんだてさ。
税理士やとわんとむりかなぁ〜
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 16:17:24 ID:vEducSIG
マルチってなんですか?
あなたは心が狭い人間ですね。
157140:2006/01/11(水) 16:20:26 ID:KawYEYtj
別のところで聞くよ・・・orz
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 16:30:40 ID:j9NxjXGF
>>152,156
マルチはとりあえず首でも吊って氏んでください。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 16:32:45 ID:j9NxjXGF
>>157
多分出さなくていいよ。
あんたの質問は曖昧で不正確だから誰も答えないんじゃない?
しかも内容が多分スレ違いなんだから丁寧に書かなきゃ。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 16:33:44 ID:OmdEwt2y
>>157
書くことがなければ提出する必要はありません。
でも「給与所得者の扶養控除等申告書」は提出してください。
給与の支払者の名称、所在地はもちろんはんこでもおkです。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 16:34:20 ID:j9NxjXGF
>>155
優秀な頭脳をお持ちで学習意欲旺盛で仕事ができる人間なら自分で簡単にできます。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 16:39:29 ID:bn3Cwa9e
>>155
課税、非課税、不課税の区分さえできれば会計ソフトで簡単に計算出来るけどね
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 16:46:37 ID:A4anTze3
上場株式譲渡所得、一般口座、分離課税に関する質問です

2005年12月29日に約定
2006年1月5日に受け渡し
この取引は2005年度それとも2006年度いずれの確定申告にて申告すべきでしょうか?
164140:2006/01/11(水) 16:54:05 ID:KawYEYtj
>>159-160
助かりました。ありがとうございます。
スレ違いだったんですね、すみません。
確定申告って年末調整に係る全てのことに
関係してるのかと思ってました。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 16:55:40 ID:vEducSIG
2スレで同じ質問してはいけないの? 少しでも多くの人に意見聞きたい
からそうしたんですけど。 氏ねとか言うのは本当に困ってる人間に
酷すぎると思う。 この事はほかのスレには書かないで、これからはここに
のみ書き込みますので、常識のある方のアドバイスお願いします。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 17:02:50 ID:j9NxjXGF
>>165
常識がある人間ならカキコ前に>>1を読むだろうし、「あなたは心が狭い人間」などと燃料投下はしないだろ。
サイナラ (´д`)ノ~~
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 17:06:26 ID:vEducSIG
※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
マルチという言葉が分からなかったので仕方ないと思う。
ID:j9NxjXGF あなたには聞いてませんのでもう答えないでください。
さよなら。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 17:08:50 ID:+wVIIqlN
>>167
あなたもさよなら。
2chでは「初心者」は免罪符にはならないんだよ。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 17:13:39 ID:OmdEwt2y
>>152
常識的に考えて、どうしようもないと思います。あとはあなたと取引先との交渉次第でしょう。
消費税部分の返還は勘弁してもらうとか・・・
11,12月分は源泉されているんでしょうから、必要経費、各種控除の額にもよりますが、
税額は大して金額でないんでない?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 18:05:41 ID:13iAlhJ4
>>167 消えろ
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 19:11:47 ID:vEducSIG
>>169 ありがとうございました、常識的な人がいて助かります
取引先と交渉して、分割にして貰いました。

ID:j9NxjXGF こいつはID変えて批判してるんでしょうね、ホントに救いよう
がありません、人の揚げ足を取って汚い言葉で罵って頭が悪すぎます。
こういう人間は2ちゃんねるの様な匿名の掲示板でしか自己主張出来ないのでしょうね
リアルでは出来ないからってアホすぎですね。
またこの書き込みを見て、馬鹿丸出しで、汚い言葉でしかもID変えて批判すると
思いますが、もうこのスレは二度と見ませんので無駄です。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 19:16:59 ID:X337kY2x
なんだか香ばしい奴が現われたな
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 19:24:02 ID:xqrhOwqZ
>>103
できれば必要経費に算入したいけど
単なる清算分配金(法人格権利能力有)だと、、、
ああ。。。。配当所得か・・・。
と、なると計算上ご承知の通り
「負債利子」に該当しないので
せいぜい株式等内での内部繰越3年間だけ・・・。
合掌・・・・・・・・・・・・・。
何とかならんものでしょうかねえホントに。
私にも切り返し方を教えて欲しいものです。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 19:49:43 ID:5m4mpxRD
飲食店経営しております。
今年で三年目の青色申告になります。
消費税を今年から納税するのですが、
店の名前はそのままで、新しく法人をたちあげて
会社(経営者)が変わった事にすれば、また消費税は三年間免除されるのでしょうか
もちろん代表者も別の人間をたてるつもりなのですが。
年間七千万円の売上なので単純計算で年間350万円の消費税になるんですかね!?
175151:2006/01/11(水) 20:05:08 ID:vAPKU2LG
>>153
本当にありがとうございました
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 21:03:51 ID:vAPKU2LG
>>174
それが可能ならみんなやってるはずなんで出来ないんでないの?

私は個人事業主成り立てですが、友人の間では
『違う都道府県をまたいで、廃業と開業を繰り返せば大丈夫なんじゃね〜の?』
みたいなことをいう人もいますが・・・
そんなのむりだろwって内心思います
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 22:01:14 ID:QjFJTxph
>>174
 新たに1000万円未満の法人を立ち上げれば最低2年間は消費税の
免除を受けることができる。

 法人成りした場合は消費税の課税義務を引き継ぐという規定はない。
相続や合併、分割などの場合は気をつける必要があるが、このケース
では考える必要はないね。

 だからといって法人を2年ごとに設立、廃止を繰り返して消費税の
納付を逃れようとして摘発を受けたケースもあるので法人でその技を
繰り返し使うのは危険。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 22:11:35 ID:F6LyzD1K
昨年途中に退職したので税金を還付申告するのですが
退職後に払った健康保険(任意継続)と国民年金の控除についてです。

国民年金の場合昨年の12月分は今月に支払いなのでこれは
申告する時に控除として加算できるのでしょうか?

逆に健康保険は1月分を昨年12月に払っています。
これは申告するときに控除として加算できるのでしょうか?

また裏面に領収書を貼るようですがテープで貼ればいいのですか?
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 22:16:02 ID:xqrhOwqZ
>>178
話はいたって単純で
あくまで「17年1月〜12月分」が全て。
そろそろ確定申告用の
支払い総額の通知が来るはずですが。
それを証明とすればよし。
支払いの時期が問題なのではありません。

糊で貼れば済みますよ。
第2表のことだと思いますが。
裏面に添付すればOK.
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 22:16:18 ID:n3qUHhGr
>>178
17年中に 支払ったもの が控除の 対象
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 22:23:53 ID:F6LyzD1K
ありがとうございます。
すみません、>>179>>180はどちらが正しいのでしょうか?
>>179 17年1月分〜12月分(17年12月分であれば年をまたいで払ってもOK)
>>180 17年中に払ったもの(18年1月分であろうと昨年中に払っていればOK)

182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 22:34:24 ID:vAPKU2LG
>>177
え〜まじっすか

じゃ絶対法人成りするしかないですねw
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 22:37:08 ID:QjFJTxph
>>181
「給与所得者の保険料控除・・・申告書」の裏を確認。
左側真ん中よりやや下に社会保険料控除について書いてある。

曰く「あなた又はあなたと生計を一にする親族が負担することになって
いる・・・保険料で、あなたが本年中に『支払った』ものが控除の対象
となります。」

 従って支払うべきものではなく支払ったものと解釈すべきで>>180
正解。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 22:45:11 ID:F6LyzD1K
>>183
わかりました、ありがとうございます。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 23:01:53 ID:QjFJTxph
>>182
 それが必ずしもそうならないのが難しいところなんだ。
こういう例がある。

 一人でやってる飲食業がある。年間売上は1050万(税込)
とすると、飲食業は簡易課税が基本だから年間納付消費税額は
20万円となる。これが2年で40万円だ。

 これを見て「よっしゃ」と思って法人を設立するわけだが、
例えば今や時代遅れの有限会社設立すると
・定款認証手数料 50,000円(あと数千円程度、枚数による)
・定款印紙税   40,000円
・登記費用    60,000円
・証明書等作成  10,000円(前後)
・出資金保管証明 26,250円(程度)

 ・・・なんと20万くらいかかるじゃないか!!その上法人税は
税額が黒字なら最低28.5%程度とかなりかかるし、均等割など
といって、赤字でも持っていかれる会費みたいなものが最低7万円
年間かかる。2年で14万円か。

 そうなると2年間で34万円は持っていかれるんだよね。

 法人税の申告書は確定申告よりも難しいから、もしそれらの手続き
を設立からすべて外注すればもう元本割れだぜ。

 勿論法人にした方が有利な面もあるので何ともいえないが、少なく
とも「絶対に有利」とは言えないかもしれん。
 
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 23:31:48 ID:8LoZr4tx
ヤフオクの転売やってるのですが、青色申告とか調べてみたんですが、ワケワカメです。
仕入先が複数のショップやオークションで、売却はオクかショップだけなんですが、こんなシンプルな転売に向いた申告方法って何でしょうか?
青は挫折しました・・・、銀行口座複数持ってるし、キツイ・・・・・
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 00:57:11 ID:gC31Oq+k
今、自宅を自分が100%株をもつ株式会社の事務所として使用している。

自宅は自分で所有。
家を事務所として賃借割合に応じて賃借している。
賃借料は建物の減価償却に基づいて決定している。
結果として個人では収入と費用が一致するので課税所得は発生しない。

土地と建物の割合は自宅の売買契約書において記載されていない。
そのため、課税台帳に基づく固定資産税評価額割合で按分して減価償却をしている。

もともと、60百万円の購入価額に対し、土地の固定資産税評価額は15百万円に対して、建物の評価額は5百万円となっている。
建物の評価額が著しく低く、納得がいかない。
取得時の登記済み権利証に基づく登録免許税の課税価格割合にすると、ほぼ土地と建物が1:1の割合になる。

税理士に相談すると登録免許税の課税価格は固定資産税評価額を3分の1に圧縮していた。
それを直すと同じになるという。

もうひとつの方法としては取引時の消費税の金額から建物評価額を逆算するということもある。
それでも大した建物評価額は大きくならない。

路線価に土地平米数をかけた金額を土地評価額として自宅の取得価額から差し引いた金額を建物評価額として認められるか。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 01:18:48 ID:GdGTaIS3
>>187
「取引時の消費税の金額から建物価額を逆算する」 だね。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 01:29:42 ID:HMjk2bBs
>>185
説明上手だなw
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 01:32:03 ID:nXgdm7Sc
>>187
購入時の取引は>>188の価格で契約してることになるからその金額だろ。
それが時価と乖離していたというなら土地・建物について客観的数字で根拠を示す必要がある。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 01:59:24 ID:nWdiH41a
商業登記していないとこで働いてて月20万貰ってるんですがローンとか組みたいので
確定申告したいのですが、いくらぐらい納めないといけませんか?
全く無知なのでよく解らないかもしれませんがどなたかお願いします。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 02:18:23 ID:gC31Oq+k
>>187
消費税の金額を不動産業者は圧縮したいため、1百万円しか発生していないことにしている。
そうすると建物の評価額は20百万円となってしまう。建物は4F建てで狭小地に建つ。
不動産鑑定評価をとれば、多分このことを証明することは容易と想定しうる。
しかし、お金はかけたくない。
そこで、按分の方法として土地の公示価格と面積をかけた金額を土地代とすると30百万円となる。
建物は30百万円となる。固定資産税評価額ベースだと建物の按分額は15百万円となる。
今、30百万円を減価償却の基礎額としようと考えている。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 05:57:31 ID:KcNcvWV2
>>141
その年の末日か翌年の期初に

 事業主貸  10 / 10 仮払所得税

という仕訳をして、事業主勘定の闇に葬っておしまい。
あるいは直に事業主貸に入れちゃう。

7月ごろの予定納税も含め、納税(還付)の金額は仕訳に出てこない
(納税のための口座は事業用とわけて)
口座がいっしょでも、事業主貸に口座から振替える仕訳で対処可
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 08:29:51 ID:DhqDXRrB
>>186
売上げを全部足す。仕入れを全部足す。かかった諸雑費を全部足す。

白色申告書の売上項目と仕入項目と必要経費のどこか、その他経費
当たりにその3つの数字をぶち込んで所得を出す。

通帳は無視。難しいことは無視。どうだ、簡単だろ?

でも長くやるなら本でも購入して青色に挑戦したら?経費が65万
円自動的に増えますぜ。
195141:2006/01/12(木) 09:22:34 ID:SMVeTDtq
>193
サンクスでした。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 10:18:29 ID:gG/82Ps/
>>191
給与じゃなくて請負なのか?
源泉徴収はされてないんだな?
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 12:04:57 ID:BGquFQB2
競馬で当てた100万円以上の高額配当 申告するの?
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 12:20:18 ID:qYhTdo47
>>197
一時所得として申告してください。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 12:33:30 ID:mqDnpVxh
普通は高額払い戻し専用窓口を使用しないように数口に分けて馬券を買うものだが
あの窓口は税務署職員がいつも目を光らせているらしいからな。多分デマだが
200191:2006/01/12(木) 13:38:34 ID:MyPKmwlf
>>196
源泉徴収されていません。
一応給料という名目で貰ってるんですが一切税金は引かれていません。
当然保険とかもなく現金で20万渡されるだけです。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 15:15:31 ID:hcDJ1fPD
税金を払いたければ給与所得だといって
申告しれ
>191
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 15:34:38 ID:nXgdm7Sc
>>192
公示価格と時価が乖離してるのは常識。
そのやり方では土地の時価を不当に低くして建物の価格を吊り上げてると判断される。
そもそも取得価額はハッキリしてるんだから根拠もなく自分の脳内妄想価格に修正するのは無理。
不動産鑑定額を出してもらっても無駄だよ。
203182:2006/01/12(木) 17:46:07 ID:gWlgWYD0
あ〜そんなのOKっす
売り上げ1,5億ぐらいあるから

来年から法人になろーっと
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 18:36:13 ID:gG/82Ps/
>>200
給与だと想定して、基礎控除を引いただけだと税額で9万8千円くらい。
国保・年金払ってたり、扶養家族がいればもっと少なくなる。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 19:35:11 ID:R6VYOBJx
家庭内労働者の必要経費の特例について質問です。
在宅でデータ入力をしています。
主にA社から仕事を請けているのですが、今年はA社の子会社であるB社からも仕事を請けました。
この場合、家庭内労働者の必要経費の特例には該当しなくなるのでしょうか。
両社とも、源泉徴収はされておらず、給与ではなく報酬という形での支払いとなっています。

該当しなくなる場合、必要経費はどれくらいまで申告できるのでしょうか。
データ入力なので経費といっても、紙・インク・電気代くらいです(PCは支給)ので
まともに申告すれば30000円程度なんですが
65万から3万へのダウンってけっこう辛い・・・といってもしょうがないのでしょうか。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 20:56:57 ID:vhXnf7TW
>>205
家内労働者等とは、家内労働法に規定する家内労働者又は外交員、集金人、電力量計の検針人のほか、
特定の人に対して継続的に人的役務の提供を行うことを業務とする人をいいます。

これに当る?? 話しはまずここからだな。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 21:02:30 ID:R6VYOBJx
>206
それには当てはまっています。昨年は家内労働者として申告して特例を受けられましたから。
疑問なのは「特定の人に対して」というのが、受注先が1社限定という意味なのであれば
今年は2社から仕事を請けてしまったので、この特例から外れてしまうのだろうか、ということです。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 21:47:49 ID:O0pEk11v
すんません、給与所得者なのですが、仕事のほかにオークション転売による収入があるんですが。
コレって、https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htmのページから進んだ先にある
「給与所得と雑所得のみの方の申告書」というのに記入する事になるのでしょうか?

また、事業として白色申告にするメリットってありますか?雑所得って税率5%じゃなかったでしたっけ?雑所得の方が得に思えるんですが。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 21:55:37 ID:KcNcvWV2
>>208
もっとよく読め
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 22:00:33 ID:NITGnjJT
教えて下さい。
社会保険丁から扶養控除のハガキ?みたいのがきて
扶養家族を書く欄に加給年金の対象となる
配偶者の名前だけを書いて投函しました。
投函した後に気付いたのですが、
22才の学生を扶養している場合は記入しないと駄目だったのでしょうか?
駄目な場合、訂正したいと税金は高くなりますか?
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 22:04:14 ID:XcHAu7co
去年は、4回入院で全身麻酔手術2回・・・・で医療費控除について教えて下さい
薬代や医療費は領収書が残っていますが、妻が毎日横浜から東京まで見舞い
・・・これらの交通費も認められると聞きましたが、領収書がないのです。
A4の紙に鉛筆べた書き記録でもOKでしょうか?
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 22:19:54 ID:QiiBx6Yl
>>211
見舞いの交通費なんぞ却下じゃ。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 22:44:57 ID:gWlgWYD0
>>211
メトロカードとかにしとけばよかったのにね
214191:2006/01/12(木) 22:59:36 ID:s1mppZN3
>>204
サンクス
あと年金暮らしの親父がいるんだが扶養家族になるんですか?
国保は親父名義で加入してます。
年金は過去に一年分ぐらいしか納めた事はなく現在は納めてません。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 23:52:09 ID:s+wLFBZl
今年初めて青色申告をしようと思っています。
仕事はパソコン関連で会社で仕事をしていますが、
自宅のローンを職場として確定申告時に経費に計上することは可能でしょうか?
ちなみに私は♀で家の名義は旦那になっております。
どなたかお教えくださいませ。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 23:57:42 ID:HMjk2bBs
>>215
まったくもって無理。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/12(木) 23:59:39 ID:mQ17HakM
>215
無理ムリムリムリムリムリムリムリムリ無理!
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 00:02:46 ID:M2jOUEn1
無理もおだてりゃ通るかも…一茶
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 00:12:34 ID:n5cVStEx
支払い調書って何?
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 00:32:34 ID:+I/+18v/
>219
国税庁のタックスアンサーを見て来い!
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 00:47:46 ID:LUvdDfqV
今300ほど会社からの収入があって、他のバイトをしたいと考えています。
他のバイトでは60/年ほどの収入を見込んでいるのですが、
その場合税金はだいたいどれくらい増えるんでしょうか。
バイトのほうで月々少しずつひかれていくものだけでは足りないんでしょうか。

無知ですが、周りに聞ける人がいないもので…。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 00:48:38 ID:Xxe88XD2
>216
本当に駄目なんですか。賃貸したことにして賃貸原価と賃貸収入を一緒にし、金利や減価償却相当は落とせるのではないですか。
会社というかたちであれば。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 00:54:37 ID:ZlOy2DYe
>賃貸したことにして

こんなこと言ってる時点で無理だろさ。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 00:57:11 ID:+I/+18v/
>222
賃貸したことにするって、どういうことだ?
一度、同属会社の行為計算否認について考えたほうがいいな。
ちなみに、質問は「会社で仕事をしているが」と読み取れ、それで
「ローンを経費として経費に計上できるか」という質問。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 01:00:01 ID:+I/+18v/
>221

その前に、お前の会社はアルバイト可なのか???

17年分の源泉徴収票を用意して、支払金額に60足して、所得控除を
同一にして、国税庁のHPにある申告書作成コーナーで試算して見れ。

ここで聞くより確実だと思われる。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 01:31:02 ID:Xxe88XD2
>224
多分、ローンの返済そのものを経費として捉えるという質問ではないと思います。
実際サラリーマンが昼は会社で仕事をして、夜オフィス的に家で仕事をした場合、もし、オフィスを他に借りて仕事をしたら、コストが余計かかるので家(個人)に賃貸料収入が入り、それに見合うコストとして減価償却や金利がかかる。
一方、自宅を本社とする会社(自分がサラリーマンをしている会社とは別)からは経費として落とし、その賃借料が適正水準であり、同族会社の行為計算否認に当たらないレベルであれば、よろしいのではないでしょうか。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 05:36:24 ID:54UY2NPy
すんません、確定申告等で経費として認められる物は領収書を添えて出さないといけないといいますが
口座引き落としや口座振替で支払った経費は領収書添えて出さなくてもいいのでしょうか?
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 06:07:26 ID:Hg4VAYMf
サラリーマンの確定申告についてお聞きします。
@毎日、出社時にタクシーを使っています。2,500円なので、
一ヶ月に50,000円くらい、1年間では約60万円になります。
確定申告では、これを経費として落とせますでしょうか?

Aもう一つの質問ですが、マイカー通勤をするか考えています。
会社のテナントビルの駐車場は月50,000円+消費税です。
これを経費として落とすことが出来るでしょうか?

教えてください。宜しくお願いします。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 06:30:11 ID:pH7Nfpwa
>228
サラリーマンに経費なんかない
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 09:04:22 ID:zXQp6cjT
あるよ。特定支出控除。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1415.htm
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 09:37:53 ID:vVGJVCm2
>>230
あっても給与所得控除の方が得だから
経費なんてないに等しいがな。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 09:54:30 ID:mqgJf1Mu
>>227
確定申告書に領収書を添付する必要はありません。
請求書、領収書をきちんと整理して、保存しておきましょう。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 12:06:28 ID:HAjR+I19
絶対節税の裏技77って本買った人います?見田村元宣って人が書いてます。
持ってる人いたら、教えて下さい。
3万円もするけど、買うかどうか迷ってます。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 12:29:36 ID:r5op5Rte
個人事業主用で青色申告対応の使い易い会計ソフトを教えてください
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 13:02:45 ID:jW09rBAG
>>233
買って ny で流せ
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 13:30:28 ID:d9emr4Ox
>>212 >>213
 遅くなりましたが、ありがとうございました。
 昨年17年提出分は妻の歯医者通いで、出したので勘違いでした。
 ・・・よかった、作業をする前で・・・・
 
 
 
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 15:17:43 ID:tuT6wIIe
年末調整で新婚旅行の傷害医療保険は控除できないと言われました。
領収書には控除証明に使えると書いてますがなぜ駄目なのでしょうか?
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 15:19:25 ID:su0W+ME5
年末調整では医療費控除できません。確定申告してください
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 15:20:02 ID:su0W+ME5
>>238は見なかったことに
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 15:35:44 ID:Q9pMiot5
>>232
まじっすか!!!確定申告に領収書を添付する必要ないんですか!
添付する必要があるのは事業所得の場合だけですか?
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 15:59:18 ID:mqgJf1Mu
>>240
事業所得であろうが何所得であろうが、経費に関する領収書は添付する必要は無し。
添付する必要があるのは医療費控除を受けるときに支払った額を証明する領収書です。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 16:03:35 ID:xuug1Rvu
>>237
出来ると思うがなぁ・・・。これは損害保険料控除を受けられる
契約だと思う。
 
 確定申告の手引きにはこんな風に書いてある。
「・・・これらの人(本人や生計一の配偶者親族等)の身体の障害
若しくは疾病により病院等に入院して医療費を支払ったことに起因
して保険金等が支払われる損害保険契約等の保険料・・・は・・・
計算した金額を差し引くことができます。」

 大体領収証に出来るって書いてあるんだからねぇ。誰に言われた
んだい?もしかして海外で契約したとか?
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 16:28:27 ID:tuT6wIIe
>>242
うちの怪しい顧問税理士です。
せめて理由だけでも知りたい
8000円ほどなので帰ってくるのは数百円程度だろうから

契約は損保ジャパンです
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 16:30:13 ID:Q9pMiot5
>>241
マジですか・・・
あらゆる確定申告に纏わるサイトに、必要経費の申請は領収書と共に出さなければならないと書いてあったんですが。。
それに領収書無しで経費申請できるなら、ごまかしできるじゃないですか。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 16:37:01 ID:ZlG3KGkk
>>244
必要経費の申請は領収書と一緒に提出??

私どもは保管してるだけですが。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 16:41:44 ID:EeOnBlPq
すいません、>>205,>>207の質問にお答えいただける方おられませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 16:45:50 ID:xuug1Rvu
>>244
できない理由はわからない。何故ならできるから。
確定申告で損害保険料控除受けたら?仕方ないから。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 16:58:49 ID:xuug1Rvu
>>246
他に給与所得などがないのならできる。

ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1810.htm

これをご覧ください。参考になると思います。
特に適用ができない場合と言うところを読んでみてください。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 17:02:44 ID:sUOaIDgk
今年から青色申告するのですが帳簿のことで質問させてください。

アパートを4人で共有していて管理会社から毎月、入金状況、費用等の明細と
差引額の1/4(私の受取分)の報告が送られて来るのですが、この場合帳簿には
全ての取引(部屋ごとの賃貸料等)をそれぞれ4で割って記入するのでしょうか?
それとも合計額/4を記入すればよいのでしょうか?
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 17:58:51 ID:i7ODYlcG
>>244 領収書無しで経費申請できるなら、ごまかしできるじゃないです
か。

現実問題として、ダンボール箱いっぱい領収書のたばを税務署なんかに
提出されたって、置場所に困る。
 だから、納税者に保存義務が課せられているのよ。
それで本当に帳面とあっているかどうか確認するのが税務調査の1つの
目的だ。
 現金出納帳と現金が合っているかどうか見るのに税務署に現金なんか
提出しないだろう。調査で調べればいいのよ。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 18:18:50 ID:GZN/2yws
>>244
そのウンコサイトとやらを教えてください。
みんなでネタにしてあざ笑いましょうw
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 18:27:09 ID:ByP+TIof
>>243
>8000円ほどなので帰ってくるのは数百円程度だろうから

ウチは400円の税額の差で保育料年間12万円上がったから、ちゃんと構成の請求したよ。
ウチの場合社会保険料だったけどね。税理士にまかせっきりってのも危険だよ。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 19:21:36 ID:kc8RfZeU
>>249
合計で記載して年末に調整するのが一般的だと思う。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 19:23:26 ID:kc8RfZeU
>>207
適用できるかできないかといわれたら出来ないとしか回答しようがない。
青色申告の申請をして65万円控除の適用を目指そう。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 21:41:15 ID:1JDVDHEs
初めての確定申告です。

昨年中古のマンションを現金で購入、即賃貸に出しました。

購入の際マンション代金と一緒に支払った、
(1)登録免許税
(2)司法書士報酬
(3)仲介手数料
(4)固定資産税精算
の確定申告時の扱いは、
(1)は租税公課、
(2)-(4)はマンション価格に加え、土地建物分に按分して減価償却
ということで宜しいでしょうか?

また、減価償却費を計上出来るのは、物件に誰か入っていて、家賃収入がある時だけでしょうか?

256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 22:08:22 ID:kc8RfZeU
空室でも、実際に募集しているのだがたまたま入居者がないだけなら
経費計上できます。
(1)〜(4)についてはそれでいいと思うが自信がないので
ほかの方の回答待ち。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 22:20:47 ID:GZN/2yws
>>255
(2)司法書士報酬
も登記登録等に要する費用なら経費でも可。もちろん減価償却でもいい。
258255:2006/01/13(金) 22:31:10 ID:1JDVDHEs
>>256, 257さん、回答ありがとうございます。

司法書士報酬は登記時の費用ですので、それぞれの場合で計算し直してみます。
あ、それと空室期間(入居者募集はしている)の固定資産税も
同様に経費計上してもよいのでしょうか?
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/13(金) 23:46:14 ID:hiW497hi
一昨年(平成16年)アルバイトで年収が103万以下だったのですが、
会社で年末調整せず、確定申告もしませんでした。
今回一昨年分の確定申告したら、税金は戻ってきますか?
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 04:43:43 ID:CZY6shHY
>>205>>254
基本的にはできると考えた方がいい。「特定」とは何も「1社」という
意味ではないから。同様な場合で適用を受けている事例も沢山ある。

ただしその取引先が数社程度に増えてくると、「不特定多数」相手の仕事
とみなされ特例を受けられなくなるので難しい。




261103:2006/01/14(土) 11:29:34 ID:iLv1olYe
>>173
ご返答ありがとうございます。(返事が遅くなりました。)
株自体は売却していないので、譲渡損失の繰越も恐らく×かと思っています。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 12:38:28 ID:DLPotOPC
>>259
年収103万ない場合は還付申告なので、手続きしたら税金は問題なく
戻ってくるよ。源泉徴収表持ってるなら月曜日になったらすぐにでも
税務署へ行って手続きしたら戻る日も早いから。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 13:41:34 ID:eWiZRRxX
>>259
月々に源泉徴収されていて
税額が発生していれば、の話だが。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 15:11:15 ID:paPr69kX
皆様にお聞きしたいのですが前年所得が580万で今回の所得が10月から働きだして
90万ほどだったのですが確定申告すると余分に払わなくてはいけないでしょうか?
ちなみに妻と子が一人います。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 15:18:31 ID:L20/gVeS
正直確定申告とかよくわかりません、
これから個人で事業(デザイン業)をしようと思うのですが、
とりあえず、個人事業主になれば良いのでしょうか。
事務所の経費は多分家賃はシェアなので家賃3万+その他3万くらいで6万くらいかと思います。
売り上げは、600万が目標で、外注費は150万くらいになるとおもいます。
初年度は、
二年目三年目よりスタッフをいれていければとおもいます、
暫く貧乏人生の様です。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 17:48:50 ID:L/RJG/QF
確定申告書(国税タックスアンサー)作成で収入所得を381万と入力したら
自動的に所得金額が2506400円となりますが
これはなぜでしょうか?

素人ですいませんm(__)m
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 22:45:06 ID:qSWse9Ep
サラリーマンで、株と外為をやっています。
株でマイナス、外為でプラス(ただし20万円未満)となりました。

株の損失を繰越したいのですが、確定申告するときに外為のプラス分も申告する必要がありますか?
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/14(土) 23:36:50 ID:XwktUO3K
>>266
給与所得控除は給与収入額によって自動的に決まるので。
計算式はあるがググって調べてくれ。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 00:28:34 ID:cGAfiHIk
>>266
「収入所得」が何を意図した言葉かわからんが、
「収入」と「所得」それぞれの意味を考えることからはじめてみてはどうかな。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 00:31:03 ID:cGAfiHIk
>>267
確定申告とは何かを考えれば答えはおのずと明らかじゃないかな。
必要ないと判断した根拠が知りたい。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 00:54:23 ID:sn0FmUsv
>>264
>確定申告すると余分に払わなくてはいけないでしょうか?
何を?税金?国保?
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 01:53:39 ID:PaHP1tif

質問者の方々へ


いくら確定申告の質問受付と云っても、その質問に逆に質問したくなるような質問はやめてくれ

よくよく文章を吟味の上、質問をなさるように

お頼み申す


.
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 01:54:03 ID:VcbuoST8
都内でマンション(ワンルーム月7万×12部屋)経営4年目です。
所得は1050万で、不動産所得のみです。(青色申告・自己申告)
近所なので自主管理してます。
経費(交際費・修繕費・その他雑費)の目安はどの位なのでしょうか?
誰も教えてくれないので大体が分かりません。
去年まで年、交際費5万円、修繕費80万、
その他雑費(事務費・共有部分清掃バイト代など)46万などで申告してます。
かなり抑えてるつもりです。所得税がかなり高いので経費をもっと出したいのが
本音です。ご教授お願い致します。
274191:2006/01/15(日) 02:22:50 ID:BXxsStp2
どなたか>>214の回答お願いします
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 02:56:25 ID:PaHP1tif
>>274
眠いからこれ見て自分で判断してくれ

●扶養控除
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 03:14:50 ID:ESqVabK1
去年の年収がアルバイトで150万くらいなのですが、
確定申告しないと住民税が払われず脱税ということになってしまうでしょうか?
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 05:19:27 ID:bcNsv26S
去年の収入が
A社-支払い金額920,400円で源泉徴収税額が37,030円
B社-支払い金額344,471円で年末調整還付金が9,860円でした。
B社は会社で年末調整したのですが、A社の分は年末調整していません。
2月にこのA社の分を確定申告しようと思うのですが、この場合還付金が出るのでしょうか?
それとも逆に納める形になるのでしょうか?
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 06:12:21 ID:XqhP/k54
還付金が出ます。
279maki:2006/01/15(日) 09:32:19 ID:5ThHd0Jv
必要経費のこと、質問です。
「荷造運賃」は商品を発送した際に掛かった送料を振り分ける枠ですが、
経費に入る品を買ったときに掛かった「送料」は何に振り分けるのでしょうか?
教えてください。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 09:59:52 ID:koU48Ec7
>>279
荷造運賃にいれてもいいし、仕入に入れても良い。
消耗品費に含めてもいいし、雑費でも良い。

>>191>>214
親父は去年いくら貰ったか教えれ

>>265
個人事業でいいんじゃない。
あと、事業開始するなら開業届けと青色申告届をしたら良いかと

>>191

281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 10:19:10 ID:FsbmlMD0
>273
 実際にかかったもの以外に経費にできません。あなたの質問は脱税相談です。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 12:12:55 ID:IlTcjJFT
医療費控除の質問です。
去年、国内パックツアー中に娘(0歳)が入院しました。
パックツアーなので、帰りの運賃はキャンセルできませんでした。
帰りの私の飛行機代は控除できますか?
もし可能なら、クレジットカードの支払い明細でもOKですか?
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 12:15:06 ID:koU48Ec7
>>273
経費とは違うが、
医療費とか家族の誰かを扶養するとかできないか?
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 12:16:12 ID:koU48Ec7
>>282
できない。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 12:46:45 ID:FsbmlMD0
>282

むりぽ。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 13:10:32 ID:RhQgzPi7
>>276
バイト先では年末調整してくれなかったのか?
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 13:32:55 ID:IlTcjJFT
>>284-285
ありがとうございました。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 13:45:31 ID:lK3TpiMe
国民年金については控除証明を添付でいいですよね。

国民健康保険については、1〜12月までの支払い分を記入すればいいですか?
4〜3月ではないですよね?
289273:2006/01/15(日) 14:34:20 ID:VcbuoST8
>>281
なるほどいろいろ調べてみました。
今まで勝手な自己判断で領収書半分は捨ててましたが、
今年からはすべて申告してみようと思います。
>>283
去年、父親が70歳になったので老親扶養?を相談するつもりです。
ありがとうございます。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 14:55:33 ID:UP29/xf6
株式を特定口座で源泉なしで売買しているのですけど
利益40万ほど出ています。
証券会社は2社ですが、相当数取引がありますけど
どうやって申告したらいいのですか?
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 15:35:21 ID:TSaoeGNA
教えてください。
昨年の3月に住宅ローンを組んで住宅を購入しました。
その後9月で会社を退職し現在無職です。
妻がパートに出ていたのですが、収入が103万を超えてしまいました。
この場合、税金を納めることになるのでしょうか?
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 15:37:45 ID:FsbmlMD0
>291
 ことしの年末調整された源泉徴収票を手元に用意して、国税庁の
確定申告書作成ページで計算してみればわかるよ。
 文面だけでは、情報なさ杉
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 16:00:49 ID:XqhP/k54
>>290
証券会社から今月終わりか来月上旬に明細が送られてくるので
それと給与の源泉徴収表と印鑑をもって税務署に行ってください。
面倒だったら源泉徴収有を選んだほうがいいと思う。
なんで源泉なしにしたの?
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 16:14:50 ID:JXW7Ohdt
始めまして。

病気で手術入院をした際に、一時保育や
ヘルパーさんに家で子供の面倒を見てもらいました。
また、退院後も子供の世話や家事等が出来なかったためヘルパーさんに
お願いしましたが、それらの費用は控除対象になりますでしょうか。
ちなみに私自身の介護はしてもらっていません。

よろしくお願いします。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 16:36:36 ID:MApwuMLO
結論だけいうと対象になりません。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 17:42:21 ID:JXW7Ohdt
>>295
ありがとうございました
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 17:57:42 ID:0vk6tV1P
フリーターです。
2005年所得
1〜3月 収入計70万ぐらい 所得税のみ徴収
4〜12月 収入計230万 年末調整はまだ 社会保険加入 源泉徴収8万

前者の会社から源泉徴収票貰って確定申告した方がいいんですかね?

雑所得などはありません。




298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:09:36 ID:MApwuMLO
納付になる、還付になるいずれの場合にしても
2箇所からの給与がありますので、税務署への申告義務があります。
実際税金がどうなるかは記載内容だけでは判断できません。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:20:07 ID:j+Jp2Dtx
有り難うございます。

仮に後者の会社の源泉だけで申告は出来るのでしょうか?
もしくは税務署は私が2カ所から貰ってると言う事は分かってて
前者の会社から源泉取り寄せないと申告出来ないのでしょうか?
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:26:02 ID:FsbmlMD0
>299
仮には必要なし。年間所得を計算するから全部必要。

301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:46:52 ID:th89krrO
白色で赤字申告予定のフリーライターです。
今年から新規でクライアントになった出版社が原稿料に消費税を上乗せして支払ってきました。
しかし私は年収1000万円以下なので、消費税の納付義務はないはずです。
この場合、もらってしまった消費税はどうなるのでしょうか。
(源泉徴収10%を引かれているので、いくら還付されるのかが知りたいです)
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 18:58:17 ID:MApwuMLO
いくら還付されるのかは情報が足りずわかりませんが
もらってた消費税については売上に含めて申告してください
分かりやすくいうと免税税事業者の場合は貰い得。

303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:05:41 ID:UP29/xf6
>>293
ありがとうございます

>それと給与の源泉徴収表と印鑑をもって税務署に行ってください。
あのう個人事業主なんですけど、どうしたらいいでしょう
一応青色申告なんだけど、売上300万円ほどで利益は100万円以下



>面倒だったら源泉徴収有を選んだほうがいいと思う。
なんで源泉なしにしたの?
どうせ利益出ないと思っていたからと短期売買なので
何回も売買を繰り返すために利益出るたびに税金控除
されたくなかったから・・・・・・・・
源泉徴収ありにしても利益出た以上申告しないと損失分の
還付を受けられないと思ってたから
実は去年は200万以上の損失で申告してないから今年は
税金払うはめになった orz
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:12:54 ID:5ZmxCUxl
この本に書いてあることくらいは勉強して欲しい。

書名:フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。
著者:きたみ りゅうじ
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:20:02 ID:th89krrO
>>302
ご回答ありがとうございます。

>いくら還付されるのかは情報が足りずわかりませんが

赤字申告なら源泉徴収額は全額還付されると考えておりましたが誤りでしょうか?
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:22:53 ID:MApwuMLO
>>303
失礼。職業が書いてなかったのでサラリーマンを想像して書きました。
自営業であれば源泉徴収表は必要ありません。
普段の申告している書類に申告書に追加して申告書の3表と
株の内訳書を税務署に提出することになります。

去年損が出て申告していないというのは自営業の分は申告したけど
株の分は申告していないということ?
申告自体をしていないということ?

前者なら3月15日まで更正の請求が出来ると思われる。
後者なら期限後申告が出来ると思われます。
去年の200万の損失の繰越が今からでも受けられる可能性があるので
詳しくは税務署に電話なりして聞いてください。
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:28:44 ID:MApwuMLO
>>305
赤字申告であればおっしゃるとおり
引かれている税金全額が還付になります。
(見落としていました。すいません)

ところでフリーライターで赤字になるとかありえるのか?
どうやって生活しているのか?
もしよろしければ収入と各経費の金額等教えてください。
赤字赤字という人の話をよく聞くと事業上の話ではなく
生活費や借入金の返済等を引いたら
赤字というだけのケースが多々あります。

本当に赤字なら今年からは青色申告にして
損失の繰越を受けたほうがいいと思いますよ。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:34:37 ID:TSaoeGNA
>>292
ありがとうございました。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:35:22 ID:M2SyO5wX
先日、株で数十億儲けた投資家が話題となりましたが
大量保有報告書の職業欄に無職と記入したそうです。
株の売買のみで生計を立てている投資家は
職業として認められないのですか?
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:39:17 ID:MApwuMLO
少なくとも確定申告は職業はなんて書いても自由だよ。

全然関係ないけど、ジェイコム株の儲けについて
株の譲渡所得になるか、雑所得になるか
一部で話題になってたけど、国税庁が株の譲渡所得で問題ないと回答してたね。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 19:51:53 ID:M2SyO5wX
>>310
ありがとうございます。
私がふと考えたのは、職業として認められれば
例えば自宅の一室で売買をしていれば、その部分について
減価償却できたり、PCや備品、インターネット通信代や
経済に関する本代など、経費として認めてもらえるのではないか
と思ったのですが、その点はどうなんでしょう?
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 20:00:31 ID:AshPkOFs
税務署がどう考えるかわかりませんが
私は311さんの言うとおりだと思います。
313276:2006/01/15(日) 20:01:33 ID:ESqVabK1
>>286
はい
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 20:06:40 ID:FsbmlMD0
>309
 現在の産業分類では、自己資金のみで株を売買する職業分類がないから
世間一般的には「株式売買をしている人」であって職業としては認知されていない。
だから、多くは不動産貸付業とか会社役員とか称していることが大井。

 いっそのこと、投資してくれる人を集めてファンド立ち上げてみたら。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 20:15:06 ID:UP29/xf6
>>306
親切にご回答して下さり誠にありがとうございます。

>>去年損が出て申告していないというのは自営業の分は申告したけど
  株の分は申告していないということ

そうです、前者で株についてだけ申告してなかったわけです。
説明不足ですいませんでした。

税務署に相談にいって、何とか申告してきます。

ほんとうに、ありがとうございました。

316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 20:18:26 ID:M2SyO5wX
>>314
ご回答ありがとうございます。職業としては認められないということですね。
現在、ただのリーマンですが、将来株売買の専業で生計を立てたいと思い
ご質問しました。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 20:21:34 ID:AshPkOFs
>>314さん
書き込んだ後ぐぐってみましたが、間違いなく更正の請求が受けられるようです。
ただし、3月15日までなので確実に提出してください。
後学のために、結果わかったら教えてください。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 21:37:59 ID:UJX/Au0M
質問です。事業所得で諸経費を抜いた
一昨年の年収が800万、昨年が1500万、で今年の年収も1500万とした場合

一昨年分の確定申告で90万、予定納税で30万x2 年間の合計納税150万
昨年分の確定申告で250万、予定納税で100x2 年間の合計納税450万
今年分の確定申告で100万、予定納税で100x2 年間の合計納税300万

となるんですか?
つまり収入が急上昇した場合は余計に支払わなければならないということですか?
間違っている部分があればご指摘ください。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 21:44:23 ID:EwKD3EPd
還付申告をしてきました♪どのくらいで振り込まれますか?やっぱり1ヶ月ぐらいかな…?
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 21:50:25 ID:AshPkOFs
>>318
ごめん質問の意味がまったくわからない。
利益が同じ金額であるならばほぼ同じ税金と思うけど。

>>319
問題なければ一ヶ月半ぐらい。

321319:2006/01/15(日) 22:01:51 ID:EwKD3EPd
320さん ありがとうございます♪結構戻ってくるみたいなので早く振り込まれないかなぁ…って思ってて(^_^;)
気長に待ちます♪
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 22:55:11 ID:TNsaeVaF
8月までサラリーマンやっていて、9月から個人事業始めました。
青色申告届は出してます。
この場合、給与所得と事業所得を足したものから
青色申告控除をまるまる引いていいのでしょうか。
「9月から月割で控除だよん」とか言わない?
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 23:07:47 ID:rAmie/Wp
質問っす。源泉徴収票というものが手元にありやすが。
会社のハンコみたいな社印のよーなもんが
ありあせん
これでも確定申告できるんすか?
社印がないと偽造できる気もするんすが
いいんすかね?
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 23:15:51 ID:AshPkOFs
>>321
事業所得からは控除できますが、給与所得からは控除できません。
月割りとかはなくて、全額控除できる。
参考までに聞きたいが、青色申告控除いくら受けるつもり?
65万円のつもりなら複式簿記でちゃんと記帳できてますか〜?

>>323
社印がなくても問題ない。

325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 23:26:29 ID:rAmie/Wp
>>324
ちーす!俺、そーいうの苦手なんっすけんど
なんで社員なくてもいいんすか?
レスキボンヌ
326深刻なんです:2006/01/15(日) 23:35:06 ID:TJS6M7WF
2000年になんとなく個人で仕事を始めました。食っていくために
必死でやってきたのですが、才能があったのか利益をかなり上げる環境
になっています。
初年こそ 課税所得が400万円ぐらいだったのですが
以降 1500万円ぐらいの利益があります。自分自身で申告するために
簡単な申告用の準備をしてきたのですが、フィニッシュができず結局
確定申告時に忙しさもあり申告できず、それ以降怖くて税務署にいってません。
ものすごい犯罪者になった気分のまま、それ以降申告もできず仕事を続けて
しまっています。

申告したい気持ちがあり準備しているのですが、どうなるんでしょうか?
また、相談すべきは税務署?それとも街の税理士事務所ですか?
誰かに相談したいんです。申告したいんです(怖いけど)
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/15(日) 23:39:44 ID:IsD0ePBw
>>325
324じゃないけど。
何でわざわざアタマ悪そうな文体?

不正還付は脱税どころか犯罪だから
変なこと考えない方がいい。

>>326
お金に余裕がありそうだから税理士事務所にいったら?
328326です:2006/01/15(日) 23:57:56 ID:TJS6M7WF
>>327
ありがとうございます。
でも、どんな相談になるんですかねえ。結構淡々と仕事をこなしてくれたらいいのですが。
弱い立場に付け込んで、申告業務に高い料金を請求されたり、税務署言ったら
悪質だって言われて、犯罪者扱いになったりしませんか。
追徴の課税は当然覚悟していますし、支払いたいです、今年から正常にしたいんです。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 00:16:05 ID:yKKJLHzw
>>325
手書きでなくて、社印を押すのが大変なところは
省略してもよい事になっている。

>>326
どういった職業か知らんが今月中に税務署に相談に行けば
あなたの言い値で期限後申告作ってくれると思うよ。
330276:2006/01/16(月) 01:09:41 ID:Y0CXmPCM
誰か教えてください。年末調整はしてもらってないです。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 01:11:54 ID:9AYpuhQl
>327

今後を考えても、利益1000万あるなら、売り上げは相当な門だろうから
税理士へ頼んだほうがいいと思うが。

ちなみに、言い値っていうのはあなたの申告額であって、税務署が認めた
額でないから要注意。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 02:27:53 ID:B83eh7Ks
>>329生まれた年がちがうんっすけど
社員なくても大丈夫っすか?
333326です:2006/01/16(月) 06:25:11 ID:j5IAXXUi
いきなり刑務所にいくものだと思っておびえていた自分がいました。
素直に税理士さんのところに行こうと思います。

しかし、どのようになるのでしょうか??実はまだ恐いのです。
かなり勇気が出てきましたが。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 07:14:10 ID:yKKJLHzw
>>329
生まれた年が違うなら再発行してもらったほうが良いよ。
不安なら社印もお願いして教えてもらいな。

>>326
自分から先に申告書出すなら刑務所とかはないよ。
このまま出さないで7年分まとめてとられればあるかもしれないが。
今日にでも税務署いけ。
それでも不安なら公衆電話からでも、税務署に電話してみたら。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 13:11:13 ID:FK2++4aq
青色申告の件で教えてください。

期首の元入金は
「前期末元入金 + 青色控除前所得 - 事業主貸」
ということだと解かったのですが、この値がマイナスになった場合は
そのまま元入金はマイナスでよろしいのでしょうか。

336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 13:20:55 ID:saOPp3fF
事業主借を足すのを忘れてます
337191:2006/01/16(月) 14:20:28 ID:tD+8gO+7
>>280
遅くなってすみません。
去年の親父の年金受取額は100万ぐらいのはずです。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 18:07:04 ID:EvSJq/+P
源泉徴収でお聞きします。
送られてきた書類の名前の一部がこちらのミスで漢字の変換
間違いをしてしまったのですがこのまま出しても大丈夫でしょうか?
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 18:56:09 ID:C6SPSaLo
>>335 そのまま元入金はマイナスでよろしいのでしょうか。

そう、マイナス元入金は欠損を意味する。
早く元入金が回復するようにがんばれということだ。

340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 23:30:43 ID:yw/TurNL
>>339
あふぉか。
マイナスもトイレ金が意味するのは欠損ではなく事業部分の債務超過じゃ。
売上げが現金で、在庫も少なく、仕入の払いが2ヵ月後なら
とてももうかっていても、売上金を事業上の資産から生活費に
流用することによって元入金はマイナスになる。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 09:45:58 ID:vVMU0fSY
>339
>340
レスサンクスです。
元入金はマイナス表示でいいということが解かり、すっきりしました。

>340
まさにその状態です。
事業主貸が結構多くて、また家賃や事務所経費の未払いも多いのです。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 12:31:06 ID:xurkmOCu
住宅ローン控除の申請書をwebサイトで作りたいのですが、
年末調整はしてません。

この場合、作る事できますか?
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 12:34:31 ID:y18KngVw
メンヘルでニートだった弟が、昨年バイトを始めて
1年間の合計収入が130万ほどになりました。
社会人として自覚を持たせるためにも、きっちり確定申告してほしいのですが
ちゃんと源泉徴収表をもらえた職場は1件(約40万円の所得)のみで
あとの収入は本人のメモでしか確認できません。

他のバイト先はコンビニ、ファミレス、自営業数件ですが
各々での月収は3万〜5万で大抵2〜3ヶ月でクビになってます。
収入を証明するような書類を発行してもらう必要はありますか?

最初に働いた自営業2箇所は、本人の社会復帰のために親が頼みこんで
無理やり働かせてもらった親類の家なので、面倒なことは頼みたくないようです。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 12:36:06 ID:+90JqIoL
>社会人として自覚を持たせるためにも、きっちり確定申告してほしい

訳分からんw
345コア屋:2006/01/17(火) 12:41:05 ID:CB5EpQUK
出来高で建築関係の職人やってるんすけど、今年の給料から消費税分5%払うと親方に言われたんすけど実質貰えるのは去年からじゃないんすかね?
詳しい解説お願いしますm(_ _)m
346TK:2006/01/17(火) 15:55:08 ID:1jm6IakN
<<345
コア屋ってなに?
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 16:36:06 ID:Ku1AdnBr
>>341
個人の場合は事業主貸とか残しておいても意味無い
期初に事業主貸、事業主借をゼロにして元入金計算しなおし。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 19:25:15 ID:g8slgJts
>342
 その住宅ローン控除の申請書って、誰に提出しようとしているの?
 年末調整はしていませんって、どういういきさつでそうなったの?
 どこのサイトを使って作りたいのですか?

 はっきり言って、何も伝わってこない。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 19:27:43 ID:g8slgJts
>345

いままでは税込みでやってたけど、これからは税別にするってことだろうな。

くだらねーこと書き込んでないで、ありがたく貰っておけ。

そして、しっかり確定申告しておけよ。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 20:49:15 ID:oP46B+VX
青色申告

昨年4月に個人事業を廃業して
5月に結婚、姓変更(女なので)、転居し、
11月からアルバイトを始めました。

今年の確定申告はどのように
行ったらいいのでしょうか?

申告書の提出は現住所を管轄する
税務署ですよね?
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 20:56:42 ID:Ku1AdnBr
>>350
ふつうにやればいんじゃないかな
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 23:24:22 ID:NeNBU0KT
無職学生です

1、ヤフオク・amazonマケプレ等で収入があります(売上約150万、粗利で約100万ちょいです)
  これは雑所得または一時所得のどちらで申告すればいいですか?

2、売上と仕入等の費用をEXCELで記録していますが
  レシート等証明するものがありません、適当な金額でいいでしょうか?

3、株の取引もしていますが、特定源泉ありなので上の確定申告する際には何もしなくていいですか?

4、今は、健康保険は親が払っていて扶養家族なのですが
  確か年収が一定以上あると外れるんですよね、そうなった場合は
  親にわかってしまうと思うのですが、バレないようにするにはどうしたいいですか?タスケテクダサイ
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/17(火) 23:48:44 ID:g8slgJts
>352
社会はそんなに甘くはないのだよ、ボーヤ(w

 1 雑所得
 2 どうやったら適当でいいのかその論拠を示せ。
 3 しなくていい。してもいい。任せる。
 4 あるわけないだろ(w
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 00:01:26 ID:BDzun8Xl
>>352
1.雑所得
2.売上げは振込みだろうから通帳に記録あるだろ。仕入れはあきらめろ。
  適当にやるなら覚悟はしておけ。
3.しなくておk
4.部屋をガムテープで密閉して練炭を焚く。
  息子が生前に商売してたと思わないだろうからバレないと思う。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 02:08:10 ID:+WVDQiRV
ちょっとお尋ねします。

今年1月に空き巣に入られたんですが、
雑損控除っていうのは今年の確定申告で受けられますか?
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 05:29:23 ID:yJvLX9vZ
ダメにきまっとるだろ、禿げ
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 07:21:42 ID:53cVJYPm
質問します。

メインの会社→年末調整済
パソナで1日だけ仕事→年末調整なし(所得税は源泉徴収)

昨日確定申告書が送られてきたのですがどういうこと?
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 08:35:11 ID:vMK2REEG
質問します。
僕はある上場企業でバイトしてるんですが、確定申告
する予定なんですが、自分から源泉徴収票を請求しな
くても、会社が勝手に発行してくれるんですか?
12月に社員にその事を言ったら、曖昧な態度をとられた
ので不安です。
おそらく、1月末に受け取る給与明細と一緒に渡される
と思うんですが・・・。
普通は全従業員に確定申告用の源泉徴収票は発行される
んですよね?
ちなみに僕は去年、年末調整はしてません。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 09:42:29 ID:MzNIWn03
>>358
請求しないと、バイトには源泉徴収票を出さない会社もある。
早めに請求するが吉。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 11:01:06 ID:iPwEtFf8
よろしくお願いします。
昨年は無職で資格試験の勉強をしており、12月だけアルバイトをしておりました。
12月の給料は今年の1月に振り込まれました。
当然、本年の確定申告をし還付を受ける気でいたのですが、
4月からの就職先から、
「12月分の給料で翌年1月に振り込まれる給料は来年分(翌々年)の確定申告の対象で、
4月に源泉徴収票を提出してください」と言われ??になりました。
税務署に問い合わせたところ、「実務上は確定申告は今年でも来年でも構わない、
就職先が来年と言っているならそれにj従ってください」と言われました。
ただ、性格が細かいので、法的にはどちらが正しいのか聞いたのですが、
「税法上というより、就職先の会計処理の問題、詳しく回答するには、なんたら規則も
調べなければいけないから今は回答できない」とお茶を濁されました。

何か税務署の回答が腑に落ちない点があり、
もし宜しければ、詳しく教えていただけませんでしょうか?

361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 11:24:44 ID:sHZK5THV
>>357
どういうこと?ってどういうこと?
>>360
給与は支払日基準。
18年1月に振り込まれた「給与」は18年度の収入。

事業所得等は発生基準。混同すべからず。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 11:49:21 ID:iPwEtFf8
>>361
レスありがd。
では、税務署の説明はあながち間違っていなかったということですか?
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 12:33:26 ID:z5bTxUAV
>>352
 2について補足しておく。
>>353-354の言っていることもわかるんだがあまりに形式的な回答だな。
 売上だけ計上して仕入が計上されないなら、その売上をどうやって上げた
のかどう説明する?それとも売上がどっかから沸いて出てくるのか?全部
拾って仕入たのか?

 エクセルで仕入金額が分かっているのならその金額を仕入として計上
したらどうだ。仕入れ先ぐらいは調べられるんだろ、何らかの方法で。
相手先と金額と日付くらい分かっていればいけるよ。ただし問題がない
とは言えないが。

 仮に税務調査などがあっても(多分ないが)「売上があるんだから
仕入もあるのは当然」と主張してとことん頑張ってくれ。問題有りだが
否認までは難しいはず。

 だけどさ、今年からは領収証等を保管しておき、領収証がもらえなか
った取引でも取引先、日付、金額程度は個別にメモしておけ。 
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 19:03:08 ID:KZa8O30E
確定申告に行ってまいりました。で、帰って来て気付いたのですが、還付金の振込先郵便局名(口座番号は正しく記入したのですが)を間違えて書いて提出してしまっていたのです。また税務署へ言って間違いを説明しなくてはならないのでしょうか?
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 19:07:49 ID:RTAcOO2m
>>364
郵便局口座への入金には郵便局名はいらないので
なにもしなくて問題ないです。
万が一振り込めなかったとしても税務署から連絡が着ます。
366357:2006/01/18(水) 19:18:15 ID:KNOhwXo6
>>361さん

すみません、説明不足で。
サブの会社(パソナ)の源泉徴収が年末調整されていないため、
おそらく還付申告になると思うのですが、たかが数百円のために
申告するのは面倒だな、と思ったのです。必ず申告しないと
いけないのでしょうか?
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 19:29:23 ID:KZa8O30E
364です。早急な御対応ありがとうございました。安心しました。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 19:58:46 ID:3a/Sqzra
>>356
来年行けという意味で捉えればいいんですか?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/01/18(水) 20:25:52 ID:RkvoSohF
数年前から集めていたCDやカードを全て売り払ったら60万位になったのですが
送料くらいしか領収書がありません
この場合、送料以外全て所得にしなければならないのでしょうか?
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 20:32:18 ID:u/JrAB/h
>>366
還付なら申告しなくても
なんら問題ないさ
371357:2006/01/18(水) 20:34:11 ID:N82plgAx
>>370さん
そうっすか。ありがとうございました。
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 20:57:58 ID:8G9LRfet
>>357の質問に便乗

確定申告書はどういう人に送られてくるのでしょうか?
両親に送られてきて申告やって、と頼まれたのですが
調べると2人とも確定申告する必要がないようなんですが。
(会社経営、年末調整済、副収入なし)
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 21:14:26 ID:RTAcOO2m
昨年申告して納付の人かな?
後は青色申告・自営業・不動産所得者・年金・株とか
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 21:15:07 ID:RTAcOO2m
追加
昨年確定申告していると思うので控えを見せてもらってみては
いかがでしょう?
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 21:20:10 ID:pXqR/kg1
>>373
追加だが代表的なのは不動産等の譲渡関係もありえる
376372:2006/01/18(水) 22:29:37 ID:8G9LRfet
>>373-375
ありがとうございます。
昨年、申告書を提出したのは間違いないようです。
控えが会社にあって今は確認できないのですが
どうも去年も提出する必要なかったのに提出してるような感じです。
(昨年までは他界した祖父が全て事務手続きをしてた。)
もし今年、必要もないのに申告書を提出した場合は
来年も申告書が送られてくるのでしょうか?

377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 22:46:26 ID:RTAcOO2m
家庭の話をしてもきりがないので控えをみて
何所得と何所得と何所得があるのかと税額がいくらか
教えていただきたい。
378372:2006/01/18(水) 22:53:25 ID:8G9LRfet
>>377
その回答(質問)をされるという事は
昨年、必要もないのに申告書を提出していたとしても
今回の確定申告に掛かる不動産取引等々をしていない場合は
申告書は送られてこないのでは?という事ですか?
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 22:58:15 ID:RTAcOO2m
必要ないという判断があなたに出来るのかという疑問を
無視すれば、おっしゃるとおりです。
納付でも還付でもなく、申告の必要がなければ
送ってきません。去年は税金0の申告なのですか?
なぜ申告したのですか?
控を見て内容を報告願います。
家庭の質問にはきりがありません。
380372:2006/01/18(水) 23:06:04 ID:8G9LRfet
>>379
昨年間違って提出していても申告の必要がなければ
今年は送ってこないんですね。
それ以上はいま私の分かる範囲での質問では判断しかねる、
私の判断間違い(本当は申告書を提出する必要がある)の可能性が大きいという事ですね。
ありがとうございました。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/18(水) 23:26:25 ID:pXqR/kg1
>>380
前年に乙欄申告などしていれば、今年もあると判断して送ってくる。
漏れにも毎年送られてくる。

譲渡所得など毎年あるとは限らない申告をした場合は、翌年送られて
こない。

要するに、申告書が送られてきたかどうかに関わらず申告する義務が
あればしなければならないし、する必要がなければ申告しないでよい
し、申告する義務がなくてもすれば得ならしたほうがよいし。

 そういうことだ。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 03:10:22 ID:ZD6x4rtD
質問します。
確定申告で生命保険料控除を受けようと
思うんですけど、契約者が親で僕が被保険者
になってるんですが、僕の所得で控除できますよね?
領収書には契約者名しか書いてないんですが大丈夫
ですよね?
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 07:07:27 ID:Z2p+INYI
保険料払ってるのが親ならだめですよ。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 10:12:00 ID:Vyl/Z7MR
今月の五日に確定申告して、還付される事になったのですが
一週間くらいで届くと言われたハガキもこず、放置プレイ状態なのですが
税務署に電話で問い合わせても大丈夫でしょうか?
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 12:05:30 ID:TlKMfMdq
http://maniax.dlsite.com/

こういった、同人のダウンロードショップでの収入がある場合。
業種やらはどういった感じになるのでしょうか。
また、税金納付の際のプライバシーはどの程度まで保護されますか?

ぶっちゃけ、エロい仕事とばれないように納税するにはどうすれば。。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 14:17:47 ID:qliCeVEF
>>383
親が払ったか自分が払ったかを税務署はそこまで
調べるんですか??
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 14:21:40 ID:q63keqH3
実質的に保険料を負担した人間が保険料控除を受けられると税法で決まっている
実際に保険料を誰が払ったか税務署が把握できるかどうかは別の問題
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 15:39:06 ID:cjHzOOQn
こいつマルチだから構う必要なし。

783 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2006/01/19(木) 14:19 ID:qliCeVEF
質問します。
確定申告で生命保険料控除を受けようと
思うんですけど、契約者が親で僕が被保険者
になってるんですが、僕の所得で控除できますよね?
領収書には契約者名しか書いてないんですが大丈夫
ですよね?
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 18:36:49 ID:ZiqncK3t
>>384
最低1ヶ月はかかるので
聞き間違いか相手のいい間違いと思われます。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 19:21:22 ID:r4Y6y6gW
質問です。
会社からの給与所得のほかに原稿料や印税の名目で若干の収入があります。
確定申告をする際に必要な書類は、「支払調書」でいいですか?
ひとつだけ「お支払ご案内書」というものがあって、
きちんと源泉税額の記載もあるものがあるのですが、これでもOKでしょうか?

ちなみに源泉徴収されているのだから、これから追徴金かかったりしないですよね・・・。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 19:26:26 ID:ZiqncK3t
支払い調書は源泉徴収表と違い法的には添付義務がない
(添付しない場合には所得の内訳書に住所会社名支払日支払い金額等記載義務有)
のでOKではないでしょうか。

税金は給与が相当多くない限りは、たいていの人は還付になります。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 19:34:27 ID:+e1pyQkv
>>391
前に添付してしもうたorz
一生の記念にとっておくんだったorz
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 19:41:00 ID:py1wSjpY
昨年末に税務調査が入りまして、税務署の方が修正申告をいたしました。
その後、税金を納めたのですが、数日後に、県民税と市民税の支払い請求が
送られてきました。当然、支払いは行いますが、修正申告により再請求される
税金は県民税と市民税以外にもあるのでしょうか?
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 20:18:56 ID:ZiqncK3t
税務署の方が修正申告をしたのではなくて、あなたが修正申告を
したということでよろしいでしょうか?

ほかに再請求されるかもしれない税金としては、
国民健康保険税、事業税が思い浮かびます。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 20:25:06 ID:KK6c7Hrf
消費税について教えて下さい。

内装業で一人親方
大きい現場を任せられたので一人では手が足りず外注で二人お願いしています。
その人達に支払う金額が約1000万
自分は約600万
収入が外注分あわせて1000万を超えてしまい消費税を納めなくてはなりません。
そこで教えて下さい。
この自分の収入をはるかに超える外注分は課税対象でどうにもならないのでしょうか?
自分の収入では消費税を払うのがとても痛いです。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 20:39:07 ID:ZiqncK3t
結論だけいうとどうしようもありません。
消費税を避けたいのなら、(無理とは思いますが)
後二人の外注の方もそれぞれ
1600万払う受注先と契約してもらうしかないのでしょう。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 21:12:38 ID:oZDB4/bb
去年は何時だったか忘れたのですが、税務署から用紙を送ってきましたが
今年はまだです、用紙はいつ頃送ってくるのでしょうか?
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 21:15:15 ID:yet8NcVi
質問です。
バイトや派遣で食いつないでいるものです。

2004年11月中旬〜2005年1月中旬までバイトで働いていた会社のことです。
そこから支払われた給与のうち、2005年になって支払われた給与について
今年の確定申告で対象になると思い、当時の給与明細を引っ張りだしてきました。

するとそのバイト終了後に送られてきたらしき源泉徴収票があったのですが、
これが平成16年分となっています。
これは今回の申告には使用でき…ませんよね?

よろしくお願いします。

>>397
うちには今日、送られてきましたよ。
399398:2006/01/19(木) 21:18:46 ID:yet8NcVi
追加です。
2004年以内に支払われた分の源泉徴収票(これも平成16年分)もありました。
これは昨年の申告時に使用しました。
さしあたり、という形で送られてきたものなのでしょうか?
自分のことながら記憶があいまいで申し訳ありません。
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 21:40:22 ID:oZDB4/bb
>>398
 お返事ありがとうございました。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 22:54:24 ID:J9GkkzRg
給与・年約300万(年末調整済み)、年金受給・年約200万
他に収入なし
確定申告は必要ですか?
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 23:36:25 ID:GAn7RUdu
すんません、ヤフオクで転売やってるのですが。
青色申告しようと弥生の青色申告とかいうのを買ったんですが、転売用の資金と生活用の資金をごっちゃにしていたので、
開始資金とかがわかりません。。。こういう場合は青色申告無理でしょうか?取引は全て、通帳やレシートなど取ってるのですが。。

白色申告でしたら、こんな面倒な事はないですか?弥生でも白色申告できるみたいですが。
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 23:37:20 ID:ZWm2mg/O
>401
必要。詳しくは、ディスプレイの前に源泉徴収票を出して国税庁のHPへ
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 23:39:38 ID:ZWm2mg/O
>402
ちょwwwおまwwww スレ呼んだか?
青色申告は事前承認制なんだぞ、知ってるか?
1年目は一般の申告で2年目以降、青色に転換するといい。
1・1の現金をとりあえず確定させておけばいいだろ。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 23:47:50 ID:GAn7RUdu
>>404
ウッ!!よくわかんね。

一般の申告とは、事業所得(白や青)ではなく、雑所得として申告せよという事でしょうか?
あと、1・1の現金を確定させろとはどういう事でしょうか・・・

本当すいません、本とか読んだけどワケワカメっす。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 00:30:50 ID:bR1E2385
給与 約600万(年末調整済み)  原稿料など 約250万(経費事務所家賃とか結構かかってる)
→ということで、当然確定申告が必要なわけですが、
こういう場合、年末調整済みの給与もあわせて、用紙に書き込むわけですよね?
(原稿料だけでなく)
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 00:41:49 ID:SSoyKuC5
>>406
はい。そのとおりです。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 01:00:22 ID:GghFLtCz
青にしたなら事前に届け出がいるだ
現金は適当でよいのだ
期中−なら事業主から借りで現金出納帳は−にしないのだ
>405
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 05:34:42 ID:rBS8ueqf
すんません、ヤフオクなどで貯金に売り上げが振り込まれた場合、どう処理すればいいのですか?
商品の引渡しは後なので、売掛とは違うと思うんですが、弥生の青色申告にはコレしか選択できないんですが。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 07:33:40 ID:oWc1DEXy
>>409
前払いを受取
 預金 100 / 100 預り金

納品
 預り金 100 / 100 売上高

まあ、いきなり売上にしちゃってもだいじょうぶだよ。
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 09:38:52 ID:+8TvHghH
>396さま
395です。お答えありがとうございました。
外注先から5%取れないのが痛いところです。
今年はなんとか考えます。
毎年持ち出しでは払えなくなってしまいます。
ありがとうございました。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 10:57:29 ID:MUpzk6L8
控除についてですが、住民票を移していないけど
同居している75歳の親がいます。
年金額は185万この場合何らかの控除を受ける事ができますか?
あればその種類を教えて下さい。
413412:2006/01/20(金) 11:38:53 ID:MUpzk6L8
すみません。
青色申告です。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 11:40:26 ID:K9G8LUSs
>>410 

預り金にはしないほうがいいと思います。
源泉や住民税の預かりと一緒になってわかりにくくなるから。

前受収益の科目を使ったほうがよろしいかと思いますが

>>410 まあ、いきなり売上にしちゃってもだいじょうぶだよ

  決算期をまたいだら大変なことになる
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 11:43:13 ID:Y+hCQVA9
★★一般人用質問スレ part31★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1137161977/

の255 256 です 一つなんぎにお願いします
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 13:20:14 ID:X3HQ0A7g
>>414
 逆に管理が可能なら預かり金でもOKなわけで。もっと言えば
負債なら何でもいいわけで。でも原理原則を言えば「前受金」だな。
「前受収益」は原理原則で言うと使わない、原則だけどね。

 多分>>410の言う「大丈夫」というのは小規模零細事業程度なら
簡易的な処理でもいいのでは、という意見だと読みとれた。
 収益の基準がちょっと前倒しになるから大企業なら時節柄問題だ
けど、あくまでも納税者不利だし。

 漏れ個人的には売上規模など分析した上、その不利な処理をした
結果、前倒しになる税額が小さければ(あるいはそうだと推定でき
れば)やっぱり「大丈夫」かとw

 中間的な処理として期中現金主義、期末調整という方法もあるよ
ね。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 15:23:46 ID:qzmoCZde
>>408
どうもありがとうございます。
事前に届出が要るとの事ですが、、今から届け出ても、今年からの申告を事業所得として青色申告できるのでしょうか?
前年は利益20万以下だったので確定申告はしていません。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 17:58:06 ID:b4Ruz7rQ
去年収入が50万円くらいだったんです。
たしか金額が少なければ確定申告しないでいいと聞いたのですが、
申告したほうがいいのでしょうか?
したほうがいいメリットってありますか?
419390:2006/01/20(金) 19:56:44 ID:Ve27KLeo
>>391さん
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
支払調書は添付しなくてもいいんですね。とっておくことにします。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 20:02:50 ID:A3Wbqcen
>412
 できません。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 21:26:43 ID:qzmoCZde
すんません、本業の会社の給料が、副業で個人でやってる事業用の口座に振り込まれた場合
どういう風に処理すればいいんでしょうか?
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 23:03:56 ID:oWc1DEXy
>>421
預金 XX / XX 事業主借
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 23:16:16 ID:WXH84a/Z
又は事業主(店主)勘定
424412:2006/01/20(金) 23:27:21 ID:MUpzk6L8
>>420
ありがとうございました。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 23:31:59 ID:OFZJYeEy
>>417
今出したら、今年の申告(17年)は、白
来年の申告(18年)は、青
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 00:21:46 ID:0Wcvw9e7
質問です。
自分はサラリーマンですが、父が入院中のため、父親の不動産収入の
申告を自分がやることになりました。
アパートを経営しているのですが、管理は不動産管理会社に委託しいてます。
毎月、管理会社から口座に入金されているのですが、修繕費、手数料等が相殺されて
入金されています。この場合の申告は、

(1) 入金額をそのまま家賃収入として申告

(2) 入金額のうち賃貸料、共益費、駐車場代等を家賃収入として、
修繕費、手数料等は経費として申告

のどれでしょうか?また、どちらも間違ってる等、ご回答よろしくお願いいたします。
ちなみに、昨年度までは(1)で申告していたようです。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 00:25:14 ID:eUKY1gHp
>>426
(2) だけど

まあ 規模にもよるね。 
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 00:30:05 ID:72F9NJe/
何度もすいません。毎度ヤフオクの転売屋なんですが。
ショップとかで品物を仕入れた際に仕訳する時は

たとえば複数の品物を同一店舗で仕入れた場合はレシートが一枚になりますが。
その合計金額だけを書くだけでいいでしょうか?

それとも、品物一つ一つ、分けて処理しないとダメですか?
429426:2006/01/21(土) 00:34:02 ID:0Wcvw9e7
>>427
ありがとうございます。

規模は、
3DK/12世帯/1棟 と 2LDK/4世帯/1棟
です。規模によって変わってくるのでしょうか?
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 00:44:36 ID:tcvaa6Yh
昨年4月に開業したんですが、
H15年に購入した車って減価償却費にできますか?
現在もほぼ仕事にのみ使用しています。
ちなみに白色申告です。
ご存知の方いましたら教えて下さい。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 05:03:25 ID:CX23IpZB
出来ます。
ただし、未償却残高と耐用年数に影響が出ます。
後はぐぐって自分で調べてください。
432426:2006/01/21(土) 10:39:29 ID:zgdd7Iv4
>>426 の(2)の
管理会社からの入金額を賃貸収入と経費に分けて記帳する場合の賃貸収入は、
(1) まとめて記帳していいのでしょうか?
   1/26 預金 500,000 / 家賃 500,000 摘要:管理会社から賃貸料
(2) それとも、部屋単位に分けて記帳するのでしょうか?
   1/26 預金 50,000 / 家賃 50,000 摘要:管理会社から賃貸料101号室
   1/26 預金 50,000 / 家賃 50,000 摘要:管理会社から賃貸料102号室
   1/26 預金 50,000 / 更新料 50,000 摘要:管理会社から更新料102号室
      :
よろしくお願いします。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 10:45:26 ID:Muw5E2u8
 父が亡くなり生命保険がおりるようなのですが、税務署の方が言うには相続税ではなくて所得税となり
税金を30%位支払わなければならなそうです。家のローンや今後の生活もあるので、おさえられるのであれば
おさえたいと思っています。上手なやり方あれば教えてもらえないでしょうか?
 ちなみに相続人は母と自分の2人で、取得予定の保険金は3000万円位のようです。
よろしくお願いします。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 11:26:59 ID:dJcRk69+
いわゆる「キャッシュバック」についてお伺いいたします。
10,000円(税別)の商品を販売し、後日10%キャッシュバックを支払ったとすると、
売上金は \10,000 で、消費税として \500 を納税する必要があるのでしょうか?
それとも、キャッシュバック分を差し引いた \90,000 が売上となり、
消費税の納税額は \450 になるのでしょうか?
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 11:31:36 ID:smAuCATl
>432
 契約書に全部屋末日までに入金と書いてあったら、全部の部屋をまとめていい。
 むろん、自分の空き部屋管理のためなら個別でもいい。どちらかお好きなほうで。

 仕訳日は、契約書に書かれた入金期日か入金日の早いほうですること。
 あと、前家賃だからといって 前受け金にせず、入金期日の収入にすること。

 くらいでどうでしょうか?
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 11:37:56 ID:smAuCATl
>433
 それ、たぶん所得税じゃなくて贈与税の間違いじゃねーか。 
 一旦、タックスアンサーHPへ行って、保険料支払い者とか被保険者とか
 みたほうがいいけど。 
 情報不足です。

 どちらししても
 普通、上手なやり方っていうのは死亡前何年も前に周到に勉強して
 準備して実行するものだよ。そんな、ココで聞いているようなのには
 恩恵あるわけないじゃんか。
 
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 11:41:25 ID:brBEMpXS
商品を買ったときに店で貰った無記名の領収証って、自分で名前書いてもOKですか?
438432:2006/01/21(土) 12:01:33 ID:zgdd7Iv4
>>435
ありがとうございます。まとめて記帳するようにします。

それから、このようなことが解説してあるサイト等がありましたら
お教え願えませんでしょうか?検索しても見つからなかったもので・・・
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 12:04:29 ID:b/Xsk3Ab
専業主婦で、株配当金と投信分配金以外の所得はありません。
特定口座源泉徴収ありなので、そのままでもいいのですが、
確定申告で還付を受けた場合、扶養関係や住民税など
他の所にどのように影響が出てしまうのでしょうか?

昨年の配当・普通分配金の合計額は約28万円です。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 12:09:18 ID:CX23IpZB
>>433
契約の内容による
契約者があなた、受取人もあなたなら、一時所得と成り所得税。
契約者が父、受取人があなたなら、相続税
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 12:13:24 ID:WhhruW6Z
扶養控除のことで教えてください。

母親を父の扶養親族とするよりも控除が大きかったので私の扶養親族としていました。
去年から老年者控除が廃止されたため、母親を父の扶養親族としようとしましたが
配偶者控除のみを使うことで
課税額はゼロとなりました。

この場合、母親を父の配偶者控除対象に、私(息子)の扶養控除対象にと別々に
することは可能なのでしょうか?

生計は一つであり私の所得金額の方が両親の年金所得を大きく上回っています。

タックスアンサーを見るかぎり扶養親族と配偶者控除は同一扶養者である必要は無い
ように読めるのですが・・・
以上、よろしくお願いいたします。
442441:2006/01/21(土) 12:26:42 ID:WhhruW6Z
扶養控除と配偶者控除の制度を思いっきり勘違いしてたみたい忘れてくださいorz
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 14:05:31 ID:YrO0w+WP
給与所得者(サラリーマン)です。一昨年、不動産を取得し住宅ローン免除の確定申告後、
昨年は年末調整で手続きが終わりました。

しかし、今年の夏くらいに異動しそうな気配で、単身赴任することを考えています。

この場合、来年は不動産登記の住所と課税地住所が異なりますが、新たに確定申告他の
手続きをする必要があるのでしょうか?それとも従来どおり年末調整で手続きが終わるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 14:48:15 ID:CX23IpZB
厳密には異動前と移動後の税務署に
納税地の移動に関する届出書を提出し、移動後の税務署から
単身赴任先の住所の控除証明書を発行してもらい
移動先で年末調整を受ける。

しかし、会社が住所が異なっててもそのまま年末調整をすれば
上記の手続きは必要ないと思われる。

結論
移動後に会社の総務の人なりに聞くのがいいのではないでしょうか
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 15:07:55 ID:YrO0w+WP
レス有難うございます。

ということは、「会社が住所が異なっててもそのまま年末調整」する場合は良いとして
「厳密には〜」のケースでも、年末調整を受けることはできるのですね。

「移動後の税務署から単身赴任先の住所の控除証明書を発行してもらい」に行くのは
私が行くものなのでしょうか?それとも総務担当者が行ってくれるのでしょうか?
(もちろん会社にもよるのでしょうが、一般的にということで・・・。)
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 15:10:43 ID:CX23IpZB
自分で行きます。
手続きについては税務署に聞くのがいいと思います。
案外何もしなくていいというかもしれませんし。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 16:38:02 ID:smAuCATl
>444

??????

住宅取得特別控除は、住所地(生活の本拠)が変わると控除できんぞ。

ただ、単身赴任中には移動前に、残っている控除申告書と会社の異動
命令書とか揃えて申請すれば権利だけ継続させることはできるけど。

国税庁HPのタックスアンサー見たほうがいいんじゃまいか?
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 19:21:44 ID:y3ByFMUM
>>447
生計を一にする扶養親族とかが住んでればオケ

447のは家族ごと引越しするばやい。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 19:27:08 ID:78GM14Uk
>>418
給料や報酬から源泉徴収されている分があれば、それを取り返せる
株の配当から源泉徴収されている分も
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 21:03:24 ID:aT7Wj78b
去年ある会社で1~3月まで働きました
そして源泉徴収票を取り寄せたら前年の12月分をあわせて
4ヶ月分の給料計算になってました。

なぜ4ヶ月?


451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 21:03:34 ID:MuuYK2Ix
すんません、郵便振替口座(非ぱるる)って帳簿中は普通貯金扱いになるのでしょうか?
ぱるるは普通貯金扱いであってますか?
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 21:42:27 ID:Y5mBHmKB
>>450
去年の1月に支払われたからだろ。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 22:04:09 ID:aT7Wj78b
>>452
すいません
意味が分かりません
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 22:13:23 ID:b/Xsk3Ab
>>453
一昨年12月に働いた分でも、支払が翌1月なら翌年分。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 22:31:19 ID:aT7Wj78b
そうなんですか。
3ヶ月しか働いてないから3ヶ月分で申告かと思った。
4ヶ月だと100万超えるから税金戻ってこないな〜。

サンクス。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 22:52:40 ID:gLM8mE2e
>>454
それは所得税の12月分の源泉分を、1月10日までに納付するということですか?

それとも給与の実際支給日のことですか?
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 23:10:59 ID:6nJGevyM
>>456
給与収入は「支払日」基準
源泉税がどうとか関係ない
458443:2006/01/22(日) 00:14:26 ID:YK+wlcdP
>>446-448

遅くなりましたがご教示有難うございました。
皆さんのご指摘をもとに良い方法を考えてみます。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 01:24:59 ID:YIaQTw7Z
ケンカして会社辞めました。
還付受けたいんだけど源泉徴収票もらえない
給与明細もっていっても還付してくれますか?
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 01:34:18 ID:9QAwQG2H
>>459
会社は出す義務がある。
税務署から電話して指導してもらえば?(電話してくれるかどうかはわからない)
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 01:57:11 ID:kK9l6idd
すんません、事業やってる人は帳票の保管義務がありますが、ジャパンネットバンクやイーバンク等のように
通帳の無い銀行を使用してる場合はどうなるのでしょうか?ネット上で確認ができればOKなのですか?
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 03:20:55 ID:dFqRSVPx
>>461
プリンタ
463418:2006/01/22(日) 07:33:55 ID:qFcB6eaW
>>449
レスありがとうございました。
私は源泉徴収してないんで必要なさそうですね。
ところで、確定申告の額で所得税の額が決まるなら
確定申告しなかった場合はどうなるのでしょうか?
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 10:51:15 ID:/g5qp+rq
建設・一人親方、白色申告です。
たぶんかなり初歩的な質問だと思うのですが、ガソリン・消耗品などの経費をクレジットカード払いにしている場合、毎月送られてくる明細だけを領収書代わりに保管しておけばいいのでしょうか?
あと親の持ち家での同居で「自宅兼事務所」として光熱費をあん分して計算していますが、生活費として渡しているお金も地代家賃としてあん分するのもアリだと思いますか?
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 10:56:56 ID:X/ZkwoPc
無理でしょ
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 11:19:27 ID:rWMsCdBs
相続税で質問です。
 申告期限に到来しても分割協議がまとまらないため、
小規模宅地、配偶者控除が受けられないのですが、
どうすべきでしょうか。
小規模宅地を受ければ納税は0ですが、受けないと納税が発生
します。

 A案.取り合えず期限内申告書を提出して納税し、
  分割後、更正の請求で還付を受ける。
 B案.無申告で放置し、分割後、期限後申告書を提出する。
   
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 11:23:26 ID:SMzVy7YM
>>464
生活費の一部をっていうのは無理だが
固定資産税を変わりに払っているのであれば、一部を経費参入は可能

>>466
俺はA案と思うが詳しい人待ち
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 11:58:56 ID:6bz8DvZW
昨年一ヶ月だけバイトしました。手取りら15万ほどで税金は何もひかれていません。確定申告しなければいけませんか?教えてください
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 12:01:39 ID:SMzVy7YM
ほかに何も収入がないならいらない。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 12:14:24 ID:BkF76uMh
質問です。

親と同居している無職ニートの弟(去年の収入は失業保険の約50万円)がいるんですが、
自分の扶養控除の対象になりますか?
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 12:15:40 ID:/g5qp+rq
>>465>>467
ありがとうございました。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 12:21:49 ID:SMzVy7YM
>>470
失業保険は非課税だから他に収入がなければ扶養になれます
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 12:23:50 ID:UZUccNrX
>>466
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4208.htm

Aだよ  まずは申告
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 12:24:16 ID:Uud8dqCS
>>439お願いします
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 12:31:06 ID:SP5iuPxe
店でもらった領収証に自分で名前書いてもOK?
476470:2006/01/22(日) 12:49:26 ID:BkF76uMh
>>472
どうもありがとうございます。

じゃあ、弟の払った国民年金、健康保険料も
社会保険料控除に足してもいいってことですよね。
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 13:08:29 ID:3NuIhU70
いいよ
弟のめんどうをみて
自分が払ってやってるて
いい兄ちゃんやな
おれも見習いたいものだ
478470:2006/01/22(日) 13:13:40 ID:BkF76uMh
>>477
いえいえ。親が払って自分はびた一文だしてません。
ただ、親が年金生活なもので、弟を親の扶養にするより
できるのなら、自分の扶養にしたほうが還付金が多くなるかと思いまして。
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 13:14:45 ID:SMzVy7YM
ご自分で払ってないならだめでしょう。
いわなきゃわからんという考え方もあるのでしょうが。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 13:14:50 ID:ZoecgXnX
>>477
面倒見てるのは両親で自分は弟を利用して税金を減らそうって魂胆だよ。
481470:2006/01/22(日) 13:22:35 ID:BkF76uMh
>>480
自分の税金を減らす為というより、多く返ってきた分を親に渡して
少しでも親の負担を減らしてあげようかなという魂胆です。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 13:26:16 ID:ZoecgXnX
そして働く国民は>>470のニート家族のために税金を負担させられるのです。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 14:30:23 ID:pRyIt6yd
>>470は不用家族決定!
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 14:37:39 ID:a2l8j/iX
昨年度から給与所得と不動産収入がありますが、
確定申告しなくても逃げ切れますか?
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 15:47:34 ID:VL9gH+WT
2004年の12/28に退職し
2005年の収入は0です
2005年から株を行いましたが損失となりました
確定申告書を行わなければならないと思いますが

繰越損失、退職所得、生命保険、個人年金
国税庁の確定申告書等作成コーナーにて作成することは
可能ですか?
また今回退職所得は申告する必要はないのでしょうか?
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 16:38:07 ID:/VEG8fBX
2000万円以下の給与所得者で雑所得が20万円以下は申告の必要がないと聞きました。
講演料、原稿料などで10万円くらいの収入があって、10%源泉徴収されてる分は申告したら
戻るんでしょうか?それとも、申告しないでも良いだけであって、既に取られている分は戻ら
ないのかな?
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/01/22(日) 16:53:58 ID:HHrf42Gr
年末調整の源泉徴収は12月に行うとききましたが、それ以外の時期には受け付けていないのでしょうか?
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 17:45:33 ID:yuloo6j9
>486
 自分の源泉徴収票を手元において、国税庁のHPへ行って確定申告書
作成コーナーで計算してみたら。よーく分かるよ。

>487
 もう、源泉徴収納付日が過ぎているから、大きな会社はともかく中小会社
は面倒くさいのでやらないとおもう。年末調整は12月〜1月までに行い、
それ以外は、税務署の税務調査が入らない限りやらない。

>484
 不動産収入ではなくて利益があるかどうかが問題だ。駐車場とか貸事務所
とか貸し店舗とかで年収1000万円あると、税務署にとっておいしい案件なの
で見逃すことは考えられない。

>484
 収入がない奴に国は用はないよ。退職所得は申告してもしなくともいい。
 コーナーに行ってから質問しろよ。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 18:15:15 ID:7x/aq+M6
すんません、、郵便振替口座って帳簿上は普通貯金に分類されるんでしょうか・・・?
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 18:28:15 ID:BPA5pa3G
>>439
所得税は収入が38万円以下なら、基礎控除38万円を引くと課税所得はゼロ
住民税は収入が35万円以下なら、基礎控除35万円を引くと課税所得はゼロ

収入が35万以下なら、扶養関係や住民税に影響は出ない

>>486
戻っては来ない
所得が330万以下の人でも、所得税の税率は10%だから
所得がその講演料や原稿料の合計以下になるなら戻ってくる
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 18:31:18 ID:15/3e2Ej
郵便貯金ね。
普通預金でいいよ。農協もね。調査で指摘されたことはない。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 18:47:54 ID:7x/aq+M6
>>491
どうもありがとうございます。
ぱるるも持ってて、そっちも郵便貯金として扱ってるのですが、
振替口座も郵便貯金にしたらダブってしまうんですよ。。。
ぱるるの方は郵便貯金(ぱるる)とでもして分類しとけばいいのかなあ。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 19:45:06 ID:6bz8DvZW
質問です
今回の確定申告で国民年金と生保の手続きをしますが、一昨年に確定申告できず残っている生保も一緒に申告できますか?ちなみにここ2年無職です。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 20:05:04 ID:15/3e2Ej
あ、振替専用か。
科目は振替預金でいいんじゃないか。
同じ金融機関に複数口座なら、1とか2とか番号振ればよろし。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 20:22:10 ID:e6yKCbrL
ちょっと教えてください。
2年程前に会社を辞めたのですが、その辞めた会社では某電気機器会社のソフト開発で
派遣のような形で仕事を行っておりました。
会社を辞めた後も、その電機機器会社の仕事を続けることになったのですが
(辞めた会社は関係ない形で)ただ別の会社の窓口を通す必要があった為、
別のソフト会社経由で、私の口座に振り込まれる形にしてもらいました。
細かく言いますと、電機機器会社からは月50万、別のソフト会社はそこから5万を引き
私の手元には月45万振り込まれる形です。
496495:2006/01/22(日) 20:36:08 ID:e6yKCbrL
別のソフト会社の社員ではない為、その会社からは源泉徴収票も貰っていないことも
あり、2年間ほど所得税などの確定申告をおこなっていませんでした。
(国民年金、社会保険料などは納税しています)
社会保険料は両親と一緒に納税していたのですが、先日父親がこのままだと
2月の確定申告書の収入金額と、社会保険料の金額の釣り合いが取れない為、
申告する時に何かいわれるかも知れない、私の所得税申告していないことが
わかるかもしれないと心配しているのです。
両親2人と私の計3人で収入金額が310万程度で、社会保険料が22万程度です。
497495:2006/01/22(日) 20:38:24 ID:e6yKCbrL
所得税を申告してもいいのですが、正直に2年程度前からと言った方が
いいのでしょうか?それとも1年前とか六ヶ月前とか言って通用するものでしょうか?
誰か良いアドバイスをお願いいたします。
498495:2006/01/22(日) 20:39:35 ID:e6yKCbrL
経由している別のソフト会社には知られない方法というか
迷惑がかからないようにしたいのです。
499495:2006/01/22(日) 20:42:55 ID:e6yKCbrL
両親2人と私の計3人で収入金額が310万程度の中には当然
私の所得は入っていません。
それから両親の310万は公的年金等です。
500還付申告したのですが…:2006/01/22(日) 20:53:10 ID:Z6lTF6pz
源泉徴収票は本人、税務署に提出しますよね。と言うことは会社が税務署に提出するまで、還付は行われない。…ですか?
501495:2006/01/22(日) 21:19:18 ID:e6yKCbrL
あと、経由した会社が源泉徴収票を渡さないのに、私は自己申告とか
できるのですか?
502495:2006/01/22(日) 21:27:50 ID:e6yKCbrL
経由した会社から源泉徴収票を貰っていないということは
その会社はなんらかの方法で私への支払いを帳簿上で
なにかしているってことですよね?だから私の所得無申告は
ばれないでしょうか?
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 21:59:26 ID:7x/aq+M6
すんません、店とかに物を売っても明細みたいなの何もくれないことありますよね?
そういう場合って、帳簿上はどうやって処理すればいいのでしょうか?
使ってる帳簿ソフトに入金伝票とかいうのがあるけど、これに入力するの?
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 22:02:22 ID:pRyIt6yd
>>502
納税は国民の義務なんでここに脱税相談されても困るよ。
バレるとかバレないとか言わずに最初の年の分から申告しろ。
申告する気が無いなら二度とここに来るな。
>>1は読んだかバカたれがっ
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 22:05:05 ID:pRyIt6yd
>>503
売上で計上する。
その場で現金で貰ったら入金伝票でも可能なんじゃないの?
506495:2006/01/22(日) 22:12:57 ID:e6yKCbrL
>>504
ごめんなさい、じゃあ
その収入がいつからなのか、金額等を証明するものが無いのですが
それでも自己申告ってできますか?
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 22:18:25 ID:7x/aq+M6
>>505
どうもです、これって入金があった証拠とかないですが、別に構わないんですかね?
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 22:46:47 ID:15/3e2Ej
あなたが領収証切る。
複写のやつね。
売り上げ先にとっては支払いや仕入れを証明する領収証になるし、
あなたのほうは売り上げた証拠になる。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 22:55:32 ID:7x/aq+M6
>>508
まじっすか、、領収書コピーもらってないっす。。今からもらうのもちょっと。。普通のショップに客としていっただけなので。。
おまけに転売屋だから嫌われてるし。
こういう場合どうすれば・・・脱税で逮捕とかなりませんかね。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:03:52 ID:UiygOeT4
>>509
話にならん…
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:06:14 ID:7x/aq+M6
は、話にならないとは。。
ヤバイんですか・・・こういう取引は
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:08:41 ID:yuloo6j9

最近、脱税相談ばっかりだな。
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:09:11 ID:ppSOUah7
通報すればいいんでね?
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:10:46 ID:7x/aq+M6
脱税なのか!!!!!俺はまじめにやりたいだけなんすよ。
もう、取り返しが付かないんですか?
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:12:04 ID:ljSILvX/
今回から青色になったものです。
JDLの会計ソフト買ったら、領収書は発行しませんが
クレジットカードの明細が証明になります。
と、そのときは言われて安心してたのですが、
これって平気なんでしょうか。
いまになって不安になってしまいました。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:14:19 ID:7x/aq+M6
つーかショップ側が控え発行してくれないとか言うんですもん。。。
こんなの普通に売ってても、年間20万以上売ったら無条件で脱税じゃないっすか。。
こんな仕組みありかよ。ショップに賠償請求汁!
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:14:32 ID:15/3e2Ej
あとでクレジットの引き落としの通知が来る、それが領収証。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:24:51 ID:7x/aq+M6
つーか年間20万以上売らなくても脱税では?
だってそもそも収入を証明したものが無いから、いくら売ったかわらからない、
普通の人に対して「お前!あそこの店で20万以上売っただろ」とか税務官が問い詰めてきたら、それで終わりジャン。

世の中、仕組みおかしいっすよ、何でこれで脱税にならなきゃいけないわけ。
それとも何?事業としてやらなければ、アバウトでもいいって事っすか?まだ俺は事業登録してませんが。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:28:19 ID:SMzVy7YM
言っている意味が全然わからない。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:31:41 ID:yuloo6j9
>518
 知っている単語をランダムに並べても意味は伝わらない。

 法は不知を許さない。これ常識。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:37:37 ID:7x/aq+M6
ほう。
そのくらシビアな方がやりがいがあるって物だな。

まとめると、今のところ、俺は脱税したという事になっているのだな。
明細の保管という義務を犯している。いや、だが俺はまだ事業主じゃない、今年転売を始めて、今月中に事業申告しようと思ってたが。
こんなので犯罪者になるのなら、雑所得でいく。雑所得ならば、明細の保管の義務はないのだな。

もし、雑所得で明細の保管の義務があるとしたら。
たとえば、あんたらがパソコショップ等でパソコンを売った際にもらった明細書を保管していなければ、それだけで脱税の罪になるのだぞ?
給与所得者は20万以下の雑所得は申告不要というが、申告不要なだけで、明細の保管義務はあるだろうが。

こういう事がいいたのだ。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:43:14 ID:7x/aq+M6
追記、明細の保管の義務があるはずといったのは何故かというと。

明細が無いと、20万以上の所得があったかどうかすら判らないからだ。

もし、自己申告制で許されるのだとしたら、俺の行為も法において許されるはず(雑所得申告なら)。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:45:35 ID:h0cI95ft
雇用保険の給付を昨年受けていたのですが、
確定申告する必要はあるのですか?
そして、必要のある場合、
その証明と金額を提示する書類は何が良いですか?
手元に雇用保険受給者資格証というものは有ります。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:46:07 ID:SMzVy7YM
まず、脱税相談ばかりだなというのは、あなたに向けていったものでは
ないと思いますよ。

次に雑所得でも明細の保管は必要です。
明細を保管してないだけでは脱税の罪にはならないよ。
色々損することは出てくると思うけど。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:47:26 ID:SMzVy7YM
>>523
雇用保険は非課税なので、他に収入がなかったのならば
確定申告の必要はありません。
ただし、市民税の申告はしておいたほうがいいと思います。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:47:42 ID:noQKCd78
青白申告ですが、昨年11月で廃業しました。
決算書では、資産、たとえは車両や開業費は全額償却してもよいのでしょうか?
お教えください。

527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:47:54 ID:7x/aq+M6
>>524
ありがとうございます、もしかして明細を保管して無くても(俺の場合)でも罪にはならないんでしょうか?
色々損するとはどのような事で?

あと、雑所得でも明細の保管は必要という事は、普通の人でも店で物を売ったりした時には、その明細を保管しないといけないという事ですよね。
でも、脱税にはならない?だとしたら何のデメリットがあるの?
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:50:41 ID:SMzVy7YM
>>527
売上を証明するものがなければ、それをあなたが税務署に納得させる
ことが必要になりますね。
普通の人が店で自分が日常生活で使っていたような物を売っても、
通常非課税なので申告の義務はありません。
金額等の条件はありますが、興味あるのでしたらぐぐって自分で
調べてくださいな。

529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:52:12 ID:SMzVy7YM
>>526
減価償却費は無理。
開業費は任意償却なので好きなように償却できると思う。
詳しい人待ち。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:53:44 ID:7x/aq+M6
>>528
ありがとうございます、売上を証明できなければ。
売上は税務署が勝手に決めるのでしょうか?それもさすがにおかしいとは思いますが。。

仕入れが証明できなければ、仕入れ0と解釈されるリスクがあるというのは判りますが。
売上なんて、決めようがないかと思うので。。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 23:59:57 ID:SMzVy7YM
>>530
なぜ仕入れだと判って売上だとわからないのかな?
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:00:03 ID:noQKCd78
>>529
ありがとうございます。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:05:40 ID:HJbSFHNP
>>531
仕入れは、証明できるものが無ければ、最低0円で仕入れたと解釈できるからです。

売上の場合は、証明できるものが無ければ、いくらで売ったかわかりません。
最高で無限の額で売り上げたと解釈できるから、値段が決まらない。
パソコンひとつ一億円で売り上げたという可能性もありうる。そういう因縁つけられたら、しにかねない。
534523:2006/01/23(月) 00:09:47 ID:8rLu4ULQ
ありがとうございました、必要無いのですね。
昨年は前会社で80万強の所得が有り、
源泉徴収額が約3万円と社会保険料が約9万と
源泉徴収票の写しに書いて有ります。

更に派遣をやっている分の所得が約50万強
有りました。
この場合、確定申告に必要な書類は、
前会社の源泉徴収票、派遣会社の源泉徴収票、国民年金保険料控徐証明書
でいいのでしょうか?
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:14:07 ID:/MUZXAxY
>>523
他に思い浮かぶのは生保・損保の控除証明書
国民健康保険払っていたらその金額のわかるもの
印鑑・還付先の金融機関の口座番号等でしょうか
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:17:18 ID:/MUZXAxY
>>533
たとえば、八百屋さんの調査に行きました。
レジもなく、現金をざるに放り込んで処理しています。
仕入れから考えるとどう考えても売上が少ないのですが
売上を証明するものは何もありません。
その場合でも何もしないでいいですか?

結論
推計調査というものが税務署には認められております。
おかしいと思えば、裁判で争うことも出来ます。
以上です。
私はこれ以上この話についてレスしませんので
googleを使って自己研鑽よろしくお願いいたします。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:23:14 ID:HJbSFHNP
>>536
十分です、ありがとうございます。とんでもない額を請求されることも、犯罪者になる事もないのですね。。
それだけで十分です。。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:27:00 ID:2sAawA/q
配当金の確定申告:解説本などでは課税所得330万円以下なら確定申告した方が有利とありますが、ほんとうでしょうか?
次年度の住民税や国民健康保険を考慮すれば私の計算ではむしろ不利になるのですが!
配当金:上場株、従って源泉税率10%(所得税7%、住民税3%)、所得税率10%(所得330万円以下)で計算すると確定申告すると確かに「0.07x配当」戻ってくるが、次年度の住民税が「0.0312x配当」、国民健康保険が「0.089x配当」だけ高くなります!
結局配当金の5%くらい損することになるのですが!
この考え方に何かカン違い・間違いがあるのでしょうか?

539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:29:36 ID:/7IkI9ux
>>527
質問がわき道にそれまくっていて何を質問したいのかわからないのだが、
要は、申告したいが帳簿まったく付けてなくて根拠になりそうなものも集められない。どうしたらいいか?
でいいのか?

もしそうなら、
1、仕入れ売上げを思い出してできる限りの資料を集める(預金通帳、領収書など)
2、集めた資料を大雑把でも良いから分類集計する
3、それをもって税務署に行って、不足してる数字を口頭で説明して相談。
以上

税務署といったって普通の人間。申告しようとしてる人に何もせんよ。
せいぜいちゃんと帳簿付けてないことを説教されるくらい。
540523:2006/01/23(月) 00:35:13 ID:8rLu4ULQ
国民健康保険を忘れていました!ありがとうございました。
17年度国民健康保険料決定通知書じゃなくて
領収書の方がいいですよね?月払いしてました。
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:45:42 ID:HJbSFHNP
>>539
いえ、帳簿はつけてるんですが、明細をもらってないのが全部で3つだけあるんです。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:46:48 ID:L3QyzOEV
給与所得700万くらいで
雑所得が500万くらいあります

青色にしたほうがいいでしょうか
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:48:35 ID:/MUZXAxY
>>538
配当控除は計算に入ってる?
住民税の率とかは知らんけど、配当から引かれてる所得税は
全額還付されると思われます。

>>540
添付義務はないので、実際に17年1月から12月の間に
払った額が判れば何でもいいですが、通常は領収書を見て
計算してます。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 00:50:01 ID:/MUZXAxY
>>542
まず、雑所得は青色申告に出来ません。
事業所得ということであれば、青色申告にするデメリットは
見当たらないと思います。
545540:2006/01/23(月) 01:23:01 ID:8rLu4ULQ
大変分かりやすい解説をありがとうございました。
初めての確定申告なので
何が何だか分からなくて不安だったのですが、
これでぐっすり眠れます。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 01:44:52 ID:2sAawA/q
>>543 配当控除は計算に入ってます。収入が配当金分だけ増えるので税金がその分増える(+0.1x配当金)、配当控除で(0.1x配当金)だけ税金が減額。これでチャラ。
 結局、源泉徴収された所得税分だけが戻ってくる。所得税だけ考えると確かに有利。
 ただし次年度の住民税、健康保険を考えるとそれ以上に増額される計算になるのですが!!
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 02:54:07 ID:lsu4q4vO
給与所得者(サラリーマン)の解雇予告手当および
失業手当による収入は課税対象ですか?

まだ辞めた会社から源泉表が届かないので細かい計算ができない状態ですが、
収入に解雇予告手当を含めると額面が200万を超え、
住民税(天引きされていません)の課税率が上がってしまいます。
退職時に非課税証明書みたいなものに捺印したので
無税と思っていましたが、急に不安になってきました。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 03:11:07 ID:0OT4Ihx8
>>547
所得税法基本通達
(解雇予告手当)
30−5
労働基準法第20条《解雇の予告》の規定により使用者が予告をしないで解雇する場合に支払う予告手当は、退職手当等に該当する。

つまり、退職金扱いとなる
退職金は、普通は会社で全部処理するので本人は関わらないはず
いくつかの書類にハンコは押すけれど
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 04:52:44 ID:0i2o3bTd
質問です!12月に去年の七月まで働いた会社から、源泉徴収の紙が届いたんですが、その後働いた仕事場は給料明細はあるけど源泉徴収もらえませんでした。給料明細だけだと確定申告できないですか?
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 05:16:00 ID:LwRamOwf
なんで明細だけ出して、源泉徴収表を渡さない会社が多いのか?
経理担当者が源泉徴収票を作成するのは年末調整のときだけだから、
既に居なくなった社員のことは失念

年末調整しない人にも源泉徴収票を渡す義務があることを知らないのだろうな
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 05:22:06 ID:lsu4q4vO
>>550

おそらくうちの場合は、納税せずに懐に入れてるんじゃないかと思います。
年間推定約1億の売り上げ分の消費税もばっくれてるのは知ってるので、
今月中に届かない場合は、源泉表が届かないのを報告ついでに、
消費税その他の脱税もちくってやります。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 10:17:17 ID:j+iujHFH
493にカキコミした者ですがお返事もらえませんか?脱税ばかりのコメントで忘れられてるような…
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 10:45:17 ID:K8FbfAO6
>>552
一昨年の所得について更正の請求をするなら構わない
今回の申告に勝手に入れるのは脱税
あとレス番にはアンカー付けれ
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 11:42:13 ID:L92kfwV7
16年に株式の譲渡損失が出て
昨年の確定申告で状と損失の繰り越しが出ました。
昨年は株式の譲渡をしていないので益も損も出ておらず、
年末調整した給与所得しかないので本来なら確定申告をする必要はありませんが
損失の3年間繰り越しの用件に
「その後において連続して確定申告書を提出すること」とあります。
損失繰り越しのためだけに確定申告する場合、
添付資料は何をつけなければならないでしょうか?
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 12:07:27 ID:qa7TC551
>>554
管轄の税務署へ直接尋ねた方がいいと思います。
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 12:46:20 ID:j+iujHFH
お尋ねします
先月、主人の会社の年末調整で私の国民年金を申告しわすれてしまいました。生命保険なども申告していません。私はここ2年無職です。確定申告で手続きすればよいのでしょうか?
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 12:53:14 ID:Oj8OIRb6
H17.4.21に個人事業主として開業し、初めての青色申告をします。
減価償却について教えて下さい。
個人で使用していたPC(H15.8 176,349円で購入)を開業と同時に事業専用にし、これを償却資産として申告する時に以下の様に記載しようと考ています。
 ・取得年月    H15.8
 ・取得価格    176,349円
 ・期首帳簿価格  110,220円 (*1)
 ・償却の基礎金額 158,715円
 ・耐用年数    4年
 ・償却率     25%

*1 期首帳簿価格は、耐用年数4年の定額法でH17.4時点で1年8ヶ月分償却済みと考えた額にしました。

この様な書き方で大丈夫でしょうか? (自分でも開業日以前の取得年月と金額を記載する事に戸惑いを感じています。)
間違っている場合、どの様に処理するのか教えて下さい。 宜しくお願い致します
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 13:03:46 ID:jGqHfKq4
>>557
今期は赤字?
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 14:50:46 ID:Oj8OIRb6
557ですが、今期は赤字では有りません。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 15:26:06 ID:M8iQWfOp
副業でアフィリエイトをしていますが、
内緒でやっているので申告すると
嫁にバレないか心配しています。
税務署からの郵送物ってあるんでしょうか?
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 16:18:41 ID:5T/b6R8/
すんません、去年の12月くらいからオークションで物を売ってました。去年は利益20万以下だったので申告してないのですが、今年は越えそうなので、1月から帳簿をつけています。

そこで質問なのですが、去年の12月に仕入れた品って、今年から始めた帳簿上に仕入れとして計上できますか?
それとも期首棚卸価格になるんでしょうか?去年は事業登録も何もしてないのですが。。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 17:33:50 ID:zayBb4Kq
>>557
全額消耗品でよろし。資産計上の必要なし。
取得価格で費用計上してしまえ。難しく考えること無いよ。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 18:19:43 ID:KTiMvPC/
>>562
 所得が20%と10%のはざ間なんじゃないの?
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 18:31:29 ID:Oj8OIRb6
>>562
回答有難うございます。10万を超えているので費用で計上してはいけない様な気がしていたましたが、お言葉を受けて消耗品で計上します。そこで更に質問なのですが、その場合の仕訳は

(借)消耗品 176,349  (貸)元入金 176,349

で大丈夫でしょうか? 仕訳まで聞いて済みませんが教えて下さい。
簿記も独学の1年生なので自信がなうて。。。宜しくお願いします。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 18:40:35 ID:/MUZXAxY
>>552
1昨年の分は控除に含めることは出来ません

>>554
得も損もなかったとしても本当は昨年分の申告が必要だったが、
今から16年分の期限後申告書を提出すれば17年分に繰り越
すことが出来ます。

>>556
ご推察どおり確定申告すれば大丈夫です。
今年からは添付書類として年金の控除証明書が必要です。
後もしかしたら、会社で年末調整の再調整をやってくれるかもしれません。

>>560
納税額を現金で納付し、申告書送付不要のところに○をつければ
ばれる確率減るかも?
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 18:40:40 ID:zayBb4Kq
>>564
それでも良いし、事業主借でも良い。
個人の決算書なんて貸借合えばそれでいいんだよ。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 18:41:55 ID:Oj8OIRb6
>>563
20%と10%のはざ間というより、>>564で書いた理由と翌年以降も殆ど経費が無いが見えていたので償却資産にしようかなと思ったのです。
今年は、追納した年金が1年分あるのでその分控除されるしと思いまして。。。
でも、なにやら混乱してきたので「費用計上ですっきり」に傾いています。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 18:48:51 ID:Oj8OIRb6
>>566
有難うございました。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 18:59:20 ID:jGqHfKq4
>>564
>10万を超えているので費用で計上してはいけない様な気がしていたましたが
それで正解。
でも青色申告なら30万までは一括で損金に出来るんよ。
ほんでも>>562の「消耗品」じゃ乱暴だから
一度「備品」で資産計上して「減価償却費」で消す。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 20:40:37 ID:WSRwQlWz
質問です。

源泉徴収されてない給与をもらっている場合は、
確定申告書A様式、B様式のどちらを使用するのですか?
また確定申告受付期間までに用意すべきものは何でしょうか?

教えて下さい。よろしくお願い致します。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 20:41:35 ID:c5PR5rH6
>>546
国民健康保険の所得割額は、(総所得金額 - 基礎控除33万円)×7.8%
40歳以上65未満の人は、さらに介護保険分(総所得金額 - 基礎控除33万円)×1.6%も
税率は市町村によって違う

なので、配当所得を足して総所得金額を増やさないほうが良い
(配当所得を足しても総所得金額が33万円以下になるのなら足しても良い)

サラリーマンの健康保険については、
保険料 = 標準報酬月額×保険料率
となっているので、源泉徴収分を取り戻すのが得
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 20:42:24 ID:ClZ+4Xbu
>>570
本当に給与なのか? 勤務内容は何だ? 額は幾らくらいだ?
情報不足すぎ。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 21:33:56 ID:Oj8OIRb6
>>569
租税特別措置法28条の2ってやつですね。
明細添付か「減価償却費の計算の欄」に必要事項(明細書を別途保管している旨
旨等)の記載が要る等、多少面倒そうですがトライして見ます。
有難うございました。

しかし、インターネットって便利ですね。。。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 21:56:46 ID:aCTXRUay
去年の3月に退職しました。4ヶ月の間、結婚するまで任意継続の会社の
保険でお金を払っていました。この場合でも社会保険料控除の申告は
できますか?今回退職したことによって確定申告をしなければならない
といわれましたがどんな申告か全くわかりません。
何を申告していいか教えてください。
8月に結婚したのですが医療費控除はどうなりますか?
私だけで10万超えているのですが、8月より以前の分も旦那の申告に
含まれるのでしょうか?
宜しくお願いします。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 22:24:27 ID:5T/b6R8/
すいません、>>561にもどうか御慈悲を・・
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 22:30:24 ID:2sAawA/q
>>538
>>543
>>546
>>571
571さん;明快な回答ありがとう。
配当金の確定申告;国民健康保険加入者は課税所得330万円以下でも申告しない方が有利。
、、という理解でOKですね!! 解説本にだまされていました!
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 23:16:55 ID:NtqDbbwr
>>567
PCってのは今や減価償却資産と考えないほうがいいよ。
前にも書いている人がいるけど、
所得税率が10%と20%の狭間でないのであれば、
もう本年度中にすっきり消耗品で費用に落としてしまうべき。

まぁおそらく記載の通り年金控除を見込んで減価償却資産へってのと
来年以降の経費捻出を睨んでの事だろうと思うけど、
その分すべて今年に費用計上する事によってペイされているので
資産計上、費用計上選択においてトータル的に損得は全くないし、
上記記載通り、PCは今や“資産”ではなく“消耗品”という概念、
後もう一つは、会計処理の簡略化、

この3つの理由から今年中に消耗品として全額費用として“すっきり”落としてしまうべきだと思うよ?

私自身はそう指導しています。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 23:20:01 ID:y3FGFzPx
>>577
10万以上のモノが「消耗品」で費用計上できると思ってんのか?
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 23:26:10 ID:vXSW92AY
ん?
勘定科目を問題にしてるのかな…
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 23:33:01 ID:NtqDbbwr
>>578
今は即時償却の特例で、取得価格30万円未満の減価償却資産を取得した場合は、
その年に全額費用計上することができるのよ。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 23:38:14 ID:NtqDbbwr
>>578
科目は別に“消耗品”でもなんでもいい。

即時償却の付表に記載すればそれでOK。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 23:46:11 ID:PFtFAkmq
以前、サイトの副収入(アフィリの収入)を青色で確定申告していました。
2004年秋に、本業とサイト運営のストレスから、軽い鬱になり
本業も辞め、サイト運営も一時的に止めてしまい、
その時に廃業届も出してしまいました。

鬱の原因が本業に対するストレスにあった事と、症状は安定した為
サイトの方は2004年年末に復活させました。

2004年分の収入を2005年春に、青色で確定申告したせいか、
今年も青色の用紙が送られてきました。
(なお、廃業届を出した後、2004年年末に得た収入に関しては
 2005年の青色に含めて申告済み。)

廃業届は2004年秋に既に出してあるのに、今年も用紙が届いたと言うことは、
2005年の副収入分を青色で申告することは出来るのでしょうか。
それとも税務署の手違いなのでしょうか。

(ちなみに本業の方は2005年夏に再就職しました。
 なので、サイトの収入はあくまで副収入という位置づけです)
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 23:47:25 ID:fuZV434p
昨年中に会社を退職→再就職できずで、確定申告することになりました。
なるべく早く申告を行いたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
(税務署に行けばいいのかな?)

手元にある物は
・給与所得の源泉徴収表
(支払い金額134万円、源泉徴収金額5.2万円、社会保険料等の金額20.7万円)

これから来ると思われる物
・特定口座年間取引報告書
(源泉徴収有が1つ、無しが1つで、有は5万円の損、無しは19万円の利益となっています)

よくわからない物
・退職金関係
(退職金は頂きましたが、「退職所得の受給に関する申告書」を書いた記憶がありません。)
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/23(月) 23:58:55 ID:NtqDbbwr
>>583
確定申告すべし。

退職所得については源泉徴収されている場合、同時に確定申告すれば還付になるよ。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 00:03:24 ID:FKr+1la7
しっかし 同族会社の代表者の給与所得控除相当分の益金算入 痛スギ

これは 法人会を初めとして 暴動を起こしてもらわないと・・
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 00:08:02 ID:9aBaGbfs
今年初めて医療費控除を受けようと考えています。
国税庁の申告書作成コーナーの
医療費の内訳(明細)を書くさいに交通費も書くのでしょうか?
その場合は「○○病院へ通院 10日分 XXXX円」とまとめて書くのか、
「○○病院  風邪治療」の次の行に「交通費XXX円」と書くのかどちらでしょう?

それとも明細には医療費のみを純粋に書いて、
交通費は別のメモかなにかにしたほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
587583:2006/01/24(火) 00:08:44 ID:1olm4wb7
>>584
レスありがとう。

退職所得に関する書類が何もないのですが、これから届くのでしょうか?(7月退職です)
株の所得については20万円未満なのですが、私の場合は申告しなくても問題無しなのでしょうか?
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 00:34:49 ID:C7BN1D19
>>586
その交通費が、タクシーとか領収書のないものなら、医療費の領収書の下に、
どんな書き方でもかまわないから
“わかりやすく”書けばそれでよし。

>>587
何もいらない。退職時の給与明細を添付すればいい。
株については金額うんぬんではなく、申告分離なら確定申告の必要あり。

源泉分離の場合は必要なし。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 01:21:59 ID:Fp4MTxBf
今年は確定申告の紙だけ
送られてきましたが、青色申告はもう送られてますか?
うちが来てないだけでしょうか。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 01:40:57 ID:C7BN1D19
>>589
青色申告の決算書はもっと前に送付されているはず。
なければ税務署へもらいにいけばいいよ。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 04:48:56 ID:+csR5S/B
>>589
去年の暮れまでには青色決算書か青色否認通知のどっちかは
届いてるはずだが?
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 06:28:42 ID:222JBQDS
教えていただきたいんですが…
2ヶ所でパートしてるんですが、確定申告の計算がよく分からなくて…。それぞれの源泉もらって、1つは所得税が引かれてますが1つは引かれてません。
所得は、A:約80万(こちらは所得税が引かれている)、B:約60万です。
あと、以前自営だったんですが、自営の他にパートもしていて、その時の確定申告ではパートの方の所得税がほぼ還付されました。(人に任せたので計算は分かりませんが)
今回のケースでは還付されるということはあるんですか?
どうかよろしくお願いします。
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 06:50:43 ID:+csR5S/B
源泉で引かれてた税額が本来納めるべき税額より多ければ還付されるであろう
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 09:23:19 ID:pQ0g1o7w
昨年3月に無職になって以来まったく働いてないんですが確定申告したほうが
いいんですか?したら得になるぶんってどうゆうたぐいの
お金が返ってくるんですか?
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 09:49:59 ID:jD0ZcBai
去年の3月に退職しました。4ヶ月の間、結婚するまで任意継続の会社の
保険でお金を払っていました。この場合でも社会保険料控除の申告は
できますか?今回退職したことによって確定申告をしなければならない
といわれましたがどんな申告か全くわかりません。
何を申告していいか教えてください。
8月に結婚したのですが医療費控除はどうなりますか?
私だけで10万超えているのですが、8月より以前の分も旦那の申告に
含まれるのでしょうか?
宜しくお願いします。


596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 10:12:13 ID:iS4Nlyg0
初歩的な質問でもうしわけございません。
去年(17年)支払うべき国民年金保険料を今年(18年)になって支払いました。
この分の保険料は、17年度分の確定申告に乗せるべきものでしょうか?
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 10:15:16 ID:HWrLLauu
>>596
載せられません
18年度分で確定申告します
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 10:32:30 ID:iS4Nlyg0
597さま

ありがとうございました。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 13:03:32 ID:NxwTLaIa
税金のコト全然わからないんだけど
昨年の所得が百万なくて、
バイト代から所得税は天引きされて、住民税とかは払ってないらしいんだけど、
放置しててよいですか?
てか、みんなこんなムツカシイコト勉強してる?
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 14:03:16 ID:jRxwz3K4
教えて下さい。
アルバイトで年収250万程です。
年末調整されていないのですが、
何年前の分まで申告できるのでしょうか?
調整は確定申告でされるのでしょうか?
源泉徴収書はいただいてて、保管してます。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 14:39:22 ID:C7BN1D19
>>592-599
基本的に収入金額が103万円以下なら
計算上所得税は0円、すなわちかかりません。

それ以上の収入金額の場合であっても源泉徴収されている所得税は、
確定税額より少し多めに徴収されているので
還付となりますので確定申告したほうが得でしょう。
またその際には源泉徴収表をお忘れなく。

過年度分の申告については3年まで遡る事が出来ますが、この場合、税務署にその旨の手続きをし、
審査が降りるまで約2〜3カ月時間がかかりますので、今回の申告と同時にする事は出来ません。
ですからたいした金額でないなら、過年度分の申告はあまりお薦めできません。
社会保険料については払い込んだ金額はすべて控除されます。

以上。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 14:45:47 ID:C7BN1D19
>>601
訂正:
過年度申告分については3年でなく5年の誤りです。
それとこの申告については今回の申告と同時に行う事が出来ます。

その際に源泉徴収表をお忘れなく。

すみません。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 15:19:58 ID:/LD5kpQu
雑所得の必要経費は、50%までは黙って領収書なしでも
認められるとききましたが、そういうものでしょうか?
領収書の山を前に萎えておりますので。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 16:10:11 ID:30bOryho
>>601-602
過年度分の申告はたいした額であろうとなかろうとしたらすっきりする
おすすめしないのはなぜだ?

過年度申告分、更正の請求も期限があるがそれ以前でも税務署長の決定如何
国民はお客様だぉ
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 16:58:02 ID:C7BN1D19
>>604
いや、>>602の訂正通りなので
お薦めできないの文章も誤りですよ。

ただしこれはサラリーマンに限ってのみ。
私がお薦めできないと記載したのは
個人事業主が過年度分の還付申請をする場合です。

すみません。
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 17:04:51 ID:C7BN1D19
>>603
雑所得??雑費じゃなくて?
雑所得の内容を書いてください。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 17:09:23 ID:q0lnEqAs
白色申告2年目です。
今回から同居している両親を扶養親族とし、控除をうけたいと思います。
(二人とも収入は年金のみです)
給与所得者の場合は会社へ届けを出すと聞いたのですが、
フリーランスの場合は市町村などに届け出をするのでしょうか?
それとも確定申告書に書いて提出するなのだけでしょうか?
申告書には特に記載がなかったので、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 17:18:43 ID:/LD5kpQu
>>606
雑所得です。給与以外に、原稿料なんかがチマチマあるもので、
その分です。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 17:19:35 ID:bXSBBTo5
>>607
????
というより
「扶養控除等申告書」がありますから
そちらにご両親の名前と所得欄の記入をして
保険料控除等申告書並びに
確定申告書と一緒に税務署へ提出ですが。

年金は雑所得ですが65歳を基準として
所得計算が異なりますので軽く注意してみてくださいな。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 17:23:57 ID:C7BN1D19
>>607
申告書のみの記載で大丈夫ですよ。
あのここで整理しておきたいのですが、
“市町村”と“国”は管轄が違いますからね。

所得税は“国”。市町村へ納付するのは“市町村民税”。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 17:31:13 ID:C7BN1D19
>>608
それならめんどくさい作業になりますが
チマチマ貼っておいたほうがいいでしょう。

でも貼らなくても特に問題はないですよ?

その辺りは貴方自身の問題です。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 17:33:12 ID:q0lnEqAs
607です。
すみません、ちょっとわからなくなりました…。
・所得税の確定申告には扶養親族の届け出は必要なし
・市民税や健康保険料の控除を求める場合は「扶養控除等申告書」を提出
ということでしょうか??
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 17:50:46 ID:/LD5kpQu
>>611
お答えいだだいてありがとうございます。が、何をおっしゃ
っているのか理解しかねます。「貼っておいたほうがいい」
が、「貼らなくても特に問題はない」とは?

申し訳ありませんが理解できません。ひょっとして、
ためた領収書はノートに糊で貼ってだしたほうがいいのか、
それともバラバラのままで出してもいいのか、という質問
だと思われたのでしょうか? そういう主旨でうかがった
のではありませんので。

原稿料は100万ほどあります。で、領収書は年半ばくらいに
慌てて気がついて集めだしたんですが、無精なものでざっと
30万くらいしかないのです。

領収書を添付せずに、消費税の簡易申告のような形で
必要経費ざっくり50%として計算しても問題がないなら、
手間もかからないし、税金も少なくなるし大変ありが
たいなと思っての質問でした。どんなものでしょうか?
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 17:59:14 ID:C7BN1D19
>>612
扶養控除申告書を確定申告書に添付すればそれですべてクリアという事です。

>>613
経費を50%で見積もっても100万程度なら特に問題なし
という意味です。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 18:07:19 ID:EuM/Uq24
扶養控除申告書は添付の必要なんてないだろが。
また知ったかぶりが答えてんのか?

>>613-614
30%の経費しかないのに50%に水増ししたら問題あるだろ。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 18:09:29 ID:DUDmLkZG
レベルの低い質問ですが、いま働いてる会社にばれないようにバイトするにはどうすればいいですか?確定申告がどうとか全然知らないんです。。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 18:21:05 ID:q0lnEqAs
607です。 レスありがとうございます。
「扶養控除等申告書」「保険料控除等申告書」などは
市町村の役場でもらえるのでしょうか?
両親の年金額を記入して確定申告書とともに提出すればよいのですね。
と思ったら…添付しなくていいのですか??
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 18:34:01 ID:vV0yQV7o
給与所得者です。今日住宅ローン控除の申告書を提出してきました。
ローンの名義は自分一人、家(マンション)は妻と共有です。

そこで質問なんですが、贈与の特例を受けていると思い、金額を記入しました。
しかし、贈与を受けたのは妻で、妻の親から受けたものでした。
この場合、贈与の特例を記入しなくてもよかったのでしょうか?
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 18:34:45 ID:C7BN1D19
>>617
>>615の通り特に添付の必要なしなんだけど、
おそらく直接我々税理士通さずに税務署へ行かれる訳でしょ?

だから添付するってか持参するに越した事はないという事です。
いらないといえばいらないですよ?

>>615
“100万程度なら税務署もいちいち見ないだろ”って実務的な判断で書いただけよ。
厳密に言えば貴方のおっしゃる通り“水増し”です。
この人は
「概算で50%で必要経費を見積もって税務署に通るかどうか?」
を聞きたいだけなのよ。

私個人的にはどちらでも税務署的には大丈夫なので
どちらを選択するかは貴方自身の判断に委ねます。

と、こういう事ですよ。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 18:40:31 ID:0+iHMELm
>>619
それを脱税指南というのではないですか?
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 19:00:51 ID:GP/L7iAA
申告しないとどうなるんですか?
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 19:08:04 ID:q0lnEqAs
>>619さん 607です。
何度もありがとうございました。
申告時に「扶養控除等申告書」を持参して行くことにします。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 19:27:54 ID:/LD5kpQu
>>620, 615
いえ、気がついて領収書を集めはじめたのが年半ば過ぎだというだけ
で、実際にはどう考えても50万以上は使っております(このラップ
トップの領収書を保存しておけば!)。したがいまして、脱税指南
ではありません。人聞きの悪い、低劣な讒言はお慎みください。

619様、ありがとうございました。では今回は手を抜くことにいたし
ます。


624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 19:52:06 ID:OlOhUwLI
>>623
その言い分が調査で通るといいですねw
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:01:13 ID:U8ZwBaxa
>>623
50万以上使ってることをどうやって証明するの?
証明できなきゃそれは脱税と言われても仕方ないよ?
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:39:54 ID:0+iHMELm
早く総納税者番号制にならないかなぁ。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:40:13 ID:Hz44O+yW
個人事業ですが、平成17年9月に開業し税務署に開業届は出したものの、
青色申告の申請届は提出していませんでした。
提出期限は開業後2ヶ月以内と書いてありますが、
今から提出したのでは、17年分の申告は青色にはなりませんかね?
税務署は青色申告を推奨していると聞いたもので・・・
税務署に行ってお願いしてみようと思っているのですが、
やっぱりダメですか?
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:43:26 ID:0+iHMELm
残念ながらどうしようもないですね。
しかし4ヶ月程度なら売上的にもたいしたことないと思うので
今年から青色申告を適用できるように届出書忘れないようにしてください。
今月ちゃんと現金出納帳とか記帳していますか
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:44:58 ID:qh9KBE9l
質問なんですが、今、自分は会社員として働いてますが、12月に会社で
年末調整がされました。
しかし、昨年一年間アルバイトもしており、アルバイトの源泉徴収票を見ると
約60万円ほど収入を得てました。
この場合確定申告など行うのでしょうか?
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:47:14 ID:0+iHMELm
還付になるにしろ納付になるにしろ申告義務があります。
3月15日までに確定申告をしてください。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:51:00 ID:Hz44O+yW
>>628
一応、こずかい帳程度ですが、毎日の現金残高は合わせるようにしています。
やはり、ダメですか・・・
税務署にかけあってみようと思ってたのですが・・・
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:52:56 ID:0+iHMELm
かけあうのは自由ですが100パーセント認められないと思います。
万が一電話して認められたら逆に教えていただけると助かります!
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:54:07 ID:al+nPkZI
昨年の申告で株式の状と損失の繰越控除の手続きをしました。
今年も小額の損失が出たのですが、取引明細がなくなりました。
今年の損失分は少額なので今年の分の繰越は諦めてもいいのですが
昨年分は金額が多いので繰越したいです。
今年の取引はなかったものとして
昨年分の繰越だけ来年に持ち越すように申告しても問題ないでしょうか?
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:55:04 ID:Hz44O+yW
>>632
だめもとでかけてみます。
ありがとうございました。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 20:59:52 ID:0+iHMELm
>>633
問題ないけど、3月15日まで時間もあるし
再発行を依頼してみたらどうでしょう。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 21:04:40 ID:F7jVZ6Bf
青色の申請は今からやるって言えば認められますよ、その際にどんな帳簿つけていくか決めればよいです。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 21:07:02 ID:0+iHMELm
>>636
627さんの質問に対する回答だと思いますが
本当は9月から開業してるのだが、今年から事業を始めると申請を
出すということでしょうか?虚偽申請もどうかと思いますが
それだと18年分から青色申告になるのではないですか??
見当違いの発言でしたらすいません。
638633:2006/01/24(火) 21:08:23 ID:al+nPkZI
>>635
ありがとうございます。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 21:13:43 ID:0+iHMELm
>>595
>去年の3月に退職しました。4ヶ月の間、結婚するまで任意継続の会社の
>保険でお金を払っていました。この場合でも社会保険料控除の申告は
>できますか?

できます。


>今回退職したことによって確定申告をしなければならない
>といわれましたがどんな申告か全くわかりません。
>何を申告していいか教えてください。

退職しており年末調整が出来ないことから代わりに税務署で清算をすると
理解してください。
税務署にいくさい必要書類は、源泉徴収表・任意継続の領収書・生保損保の控除証明書
印鑑・還付先口座番号のわかるものになるとおもいます。

>8月より以前の分も旦那の申告に 含まれるのでしょうか?
含まれません。

640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 21:13:47 ID:SM/Bf/L3
個人事業者ですが、プライベートな支出について領収書をとってませんでした
経理上問題になりますか?
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 21:20:08 ID:0+iHMELm
>>618
書類見ないとなんともいえないですが、
記載の必要ないんじゃないですかね。
税務署から貰った記載例にはなんて書いてありますか?
出来たら控を持って税務署に電話するなり行くことをお勧めします。

詳しい方補足・訂正をお願いいたします。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 21:21:45 ID:0+iHMELm
>>640
プライベートな支出は必要経費にならないので領収書があっても
なくても関係ないのではないかと思いますが、どんな支出なのでしょうか?
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 22:12:08 ID:al+nPkZI
確定申告書に税理士・署名があると何か違うんでしょうか?

毎年、申告書は自分で書いて
会社の担当税理士に判をもらってから提出していますが
記入内容のチェックをしてもらえる以外に意味はあるんでしょうか?
税理士がチェックしてるという事で税務署のチェックが甘くなるとか・・・。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 22:17:20 ID:USIc0aV7
青色申告書類はすでに郵送されてきたんですが、確定申告書類のほうは
いつ頃送られてくるもんなのでしょうか。よろしくお願いします。
645618:2006/01/24(火) 22:31:50 ID:vV0yQV7o
>>641
国税庁HPで書類を作成したんで、記載例はもらってないんですよ。

てっきり妻の親が自分に贈与してくれたものだと思ってましたが、
それでは特例に当てはまらないんですね。

もう一度控えを持って税務署に行ってみます。
ありがとうございました。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 22:33:30 ID:C7BN1D19
>>643
税理士が介在していると、その申告書の信用度が増すという事です。

税理士登録されていて、事務所を開業している輩は
すべて税務署にリストアップされています。

いわゆる虚偽申告をすると、その税理士自体も罰っせられる、またはペナルティがあるという事なので
税理士が介在していれば、まず大丈夫だろうと。

こういう証明になります。
647643:2006/01/24(火) 22:37:18 ID:al+nPkZI
>>646
ありがとうございます。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 22:40:16 ID:YHSO8Ni9
>>646

その分チェックが甘くなると解釈してよろしいのでしょうか?
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 22:41:53 ID:CLph6OP8
>>648
それは 甘い ですな
やられる時はばっちりやられます。 実例はそこここに。。。。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 22:58:06 ID:C7BN1D19
>>648
現実的にはその介在する税理士の信用度、過去の実績により
“チェック自体”は甘くなります。

ただしそういう税理士は、申告に際してもかなり厳しいチェックを顧客(納税者)に入れますね。

当然の事です。

それと注意をして頂きたいのは、これは“チェックが甘くなる”だけの話で
“脱税が免除される”訳ではありませんので
当然その甘いチェックの中運悪くバレるケースも多々ありますよ?

とこういう事です。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 23:33:26 ID:aaOJHmb2
ちょっと質問です。
普段は源泉徴収で税金を納めているサラリーマンなのですが、
平成16年は副収入があったために確定申告を行いました。
で、平成17年は副収入が発生しなかったために、
年末調整のみで税金の精算は完了していると思われるのですが、
税務署から確定申告の納付書が送付されてきてしまいました。

これは源泉徴収票だけでも提出して確定申告すべきなのでしょうか?
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/24(火) 23:54:08 ID:0+iHMELm
申告する必要がなければ、やぶってすててもらって結構です。
653651:2006/01/24(火) 23:57:55 ID:aaOJHmb2
>>652
一緒に入っていた書面に
期日までに申告しなければ追徴課税が云々と書かれてて
なんだかビビってしまったので…
ちゃんと納めてるわけだし、特に連絡が来ることもないですよね?

ともあれ、ありがとうございました。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:28:55 ID:IxzjkpTn
サラリーマンです。
医療費控除の申告をしようと、確定申告書類に沿って、控除税額を計算するとプラスになります。(つまり還付金額がマイナスになり、自分が支払う事になる)
原因は源泉徴収票の源泉徴収額がゼロになっているからです。
基本的知識がなくて恥ずかしいのですが、源泉徴収額がゼロの場合は還付申告が出来ないということでしょうか。
そもそも源泉徴収額の意味がわからずすいません。
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:33:05 ID:Jo5U1y+q
>>654
還付と書いてあるけど、どこから還付する気なの?
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:40:32 ID:S8UxfRqq
>>654
源泉徴収額ってのは会社が月々の給与から差し引いた所得税額の累計
つまり、源泉徴収税額が0円ってことは
今年1円も給与にかかる所得税を会社では差し引いていないということ。
所得税を引かれていないので、還付申告は元々無理だが
納税が発生してるのであれば、確定申告しましょう。
還付申告だろうが、納税申告だろうが
確定申告ってのは1年間の最終所得税計算なので、取られすぎなら還付
取られていないのなら納税しないといけないだけ。
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:42:12 ID:+jsnRh4X
>>654
税金の還付というのは税金を配る訳ではなく、多く払った分(源泉徴収税額)を返してもらうこと。
だから源泉徴収された税金が0の場合は還付申告できない。(ならない)

サラリーマンで年末調整が済んでいて源泉徴収税額が0なら医療費が1億あっても、申告する意味は無い。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:43:27 ID:IxzjkpTn
やっぱり源泉徴収額がゼロということは税金を払ってないということになるんですかね。
サラリーマンで毎月税金を引かれてるから、当然、医療費控除で戻って来る税金もあるんだと思っていました。
確かに年末調整で沢山戻って来たけど…。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:55:57 ID:IxzjkpTn
>>655
>>656
>>657
もたもた書き込んでいる間に親切な回答が!
源泉徴収の意味が初めてわかりました。
これで今夜は眠れます。ありがとうございました。
ところで、源泉徴収額がゼロというのは初めなのですが、年末調整で住宅ローン減税を受けた影響でしょうか。
16年と17年の収入格差に因るものでしょうか。残業代が無くなり大幅ダウンしました。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 01:18:07 ID:IpQW+gv+
>>654
ちゅーかさ。
年末調整で住宅ローン減税受けて税額ゼロってとこまではいいとして
医療費控除の計算したら納税になるって
どっかで計算間違えてると思うぞ。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 02:33:56 ID:36IxFhlb
>>601-602
>>592です。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすいません。
私の場合、両方の所得の合計を足すと103万以上になるので、税金が掛かるんですね。
申告書と同封の手引書にある計算の仕方で計算してみたら少し税金を払うような形になりました。控除されるのも基礎控除ぐらいしか特にないので…。
計算方法間違ってるのかなぁ?
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 05:00:32 ID:Y7L1H6I6
青色申告者です。今年、個人用と事業用で兼用にしていた車に加えて事業専用車を購入しました。
この車の減価償却を定率法でしたいのですが個人でも届出を行えば定率法で償却できるのですよね?
(個人は、定額法だけだと言っている人がいる物で・・・。)
出来る場合、償却方法の届け出を税務署にするのは確定申告書と一緒で問題ないでしょうか?
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 05:58:23 ID:oDgJtOha
>>661
全く間違っていません。そういうケースは有り得ます。

>>662
定率法で償却できます。ただし、2年間継続が前提なので、その辺りは慎重に。
提出期限は翌年の3月15日までなので
確定申告と同時で全く問題ないです。
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 06:19:17 ID:oDgJtOha
更にこの手の書き込みが多いので、
もう一度整理しておきますと・・

“還付”というのは納付して初めて生まれるものであって、
“納付”もしていないのに当然“還付”は有り得ません。

納付額“0”なら当然還付額も“0”です。

当たり前の事ですね。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 06:26:30 ID:Y7L1H6I6
>>663 回答有難うございました。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 06:29:10 ID:yUY7O6vL
>>654
住民税が減額になる可能性があるので、源泉徴収表と医療費の領収書
印鑑を持って市役所(区役所)等に行くことをお勧めする。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 07:00:24 ID:oDgJtOha
>>666
所得税が0なのに住民税がかかる訳がない。

もう一つ整理。

税務署と市町村役場は直結しています。

つまりは税務署へ提出した書類はすべて各市町村役場へまわっていると言う事。
だから何もする必要はありません。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 07:18:57 ID:yUY7O6vL
>>667
はぁ?無資格の人?
課税最低限も違うし、住宅ローン控除は国税だけだよ。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 07:28:02 ID:oDgJtOha
>>668
医療費控除もないよ。

だから何もする必要がないと。

こういう事ですよ。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 07:32:10 ID:yUY7O6vL
強く言いたい。わからん話にまで知ったかぶって答えないほうがいいよ。
上のほうでは脱税指南してる奴までいるし。

>>669
ごめん。本当に大丈夫?
ぐぐってからもう一回きてくれないかな。

とおもったけどめんどいので、俺が貼るよ
http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20010105A/
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 07:39:56 ID:oDgJtOha
>>670
なるほど。

俺自身ここは断定系で答えたけど、実際未確認だから今日仕事の合間
市役所へ電話入れて確認してから回答を入れようと思っていたのよ。

ありがとう。訂正入れますね。

住宅ローン控除は所得税のみの規定ですよと。

こういう事やね。ごめんね。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 09:51:44 ID:5SibzLe8
ご回答お願いします。
夫の扶養でいたのですが、昨年就職し勤務先の社会保険に入りました。
しかし家庭の事情であまり働かないうちに退職し、また扶養に戻りました。
なので、夫の勤務先で年末調整するはずでしたが、元勤務先の源泉徴収票を
無くしてしまい、扶養は娘のみで年末調整をしました。
私の総収入は20万円くらいだったと思いますが、確定申告した方が良いでしょうか?
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 10:02:21 ID:Y7L1H6I6
青色申告初心者です。教えて下さい。
同じ大家さんからマンションと駐車場を借りており、マンションの一室が事務所になっています。
家事按分の割合が違うので帳簿上は、地代家賃と駐車場代で別の勘定科目で経費計上しています。
これを、確定申告の決算書に記載する場合に2つの科目を合算して地代家賃で記入しても問題ないか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 10:11:37 ID:Y7L1H6I6
>>673ですが、駐車場代を決算修正で地代家賃に振替える事で自己解決しました。無駄な書込み済みません。
675654:2006/01/25(水) 10:12:33 ID:IxzjkpTn
皆様、市民税の件、ありがとうございました。
税務署、市役所に各々確認しました。
市民税に関しては、税務署からでも市役所からでも申告出来るそうです。
市役所から市民税の申告書類を送って貰う事にしました。
>>660
税務署の方に聞いたら、計算するときに住宅借入金特別控除を入れてなかったのが原因でマイナスになっていたみたいです。
書き方見本に何も書いてなかったから気付きませんでした。愚か者です。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 10:30:40 ID:vBYuVtW5
孫を扶養する場合、続柄はなんて書けばいいのでしょうか?
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 10:40:22 ID:+6EMwwaJ
>>676
ずばり 孫
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 11:17:22 ID:vBYuVtW5
>>677
ありがとうございます。
ついでと言ってはなんですが、甥や姪の場合はどうなんでしょう?
これも甥、姪でよろしいのでしょうか?
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 11:51:22 ID:IL12P90h
青色申告で現金出納長は提出するのでしょうか?
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 11:53:13 ID:/FmMC+o8
>>679
いらない
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 12:01:58 ID:1XL25M/w
どなたか教えていただけませんか?
去年の年収は本業一本で50万くらいでした。
数カ所から収入がありますが私は源泉徴収はしてません。
この場合、年収の額からして確定申告の必要がないと思います。
しかし所得税の額は確定申告で決まるんですよね?
確定申告しなかった場合は後日請求される所得税の額はどうなるんでしょうか?
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 12:18:42 ID:IL12P90h
>>680
ありがとうございます。それと初心者でよくわからないのですが、
たとえば、事業所得が100万で源泉徴収が10万、経費が20万だとすると
青色申告してどれぐらい税金が還付されるのですか?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 14:18:41 ID:oDgJtOha
>>681
実務上は収入金額的に所得税が発生しないのであれば、
確定申告は省いても特に問題はないですよ。

ただ原則的には例え納税額が0であっても確定申告は納税者の義務ですので
確定申告をしなければなりません。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 14:48:18 ID:oDgJtOha
>>682
源泉が10万という事は、およそ年収260万ラインですね。

仮に260万、年調未済として計算すると、
基礎控除のみで確定税額は164800円。

そのうちすでに10万は納付済ですから
64800円の納付になります。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 14:52:31 ID:ZW5HrU8n
>>667-671
ID:oDgJtOhaは昨日も延々一人で答えてた自称税理士だろ?
その程度のことを役所へ確認の電話入れないと答えられないって
やばいだろ。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 15:43:52 ID:c0qTQUX2
株の売却益だけですが基礎控除の38万以下なので還付してもらいたいと思ってます。
住民税も戻ってきますか?
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 16:21:15 ID:v9ClLZAS
社会保険料控除について教えて下さい。
「生計を一にする親族等が受け取る公的年金等から直接差し引かれている介護保険料は、
あなたの社会保険料控除の対象にはなりません」とあります。
これは何故ですか?
年金受給者が確定申告の必要がない場合には、どうしたらよいのでしょうか?
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 16:47:47 ID:7hgVI//B
>>687
あなたが払っていないから
どうしようもないとおもう。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 16:49:38 ID:MQqPRIMZ
>>687
公的年金から特別徴収されている介護保険料は、その受給者本人以外が払った事を証明出来ないからです。
毎月の給与から控除される社会保険料を、本人以外の社会保険料控除に使えないのと同じです。
これはどうしようもありません。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 16:57:42 ID:nm1hmpzf
固定資産について教えてください。
IT系自営業5年目です。

ノートPCが壊れたので買い換えました。
以前使っていたノートPCは、20万以上で購入、償却残が残っている状態です。

しかし、旧ノートPCは壊れてしまったので処分したいのですが、
会計上はどのように扱えばいいのでしょうか?
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 17:14:50 ID:oDgJtOha
>>686
還付て事はその株の売買は源泉分離なんでしょ?

そういう還付を狙うってか税金をかからないようにするには
“申告分離”で取引しないと源泉分離では所得税は返ってきませんよ?

長期に渡って株への投資をされている投資家は、
株の銘柄によって、
源泉分離と申告分離を使い分けています。

一つの戦略ですね。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 18:15:29 ID:dprv+eVv
確定申告書を書いていますが、昨年は大病で首になりました。
収入は給与と傷病手当と失業保険と年金です。

記入要領には傷病手当と失業保険は書いてありません。
たしか、失業手当は無税って聞いた記憶があります。

申告は給与と年金だけで良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 18:24:45 ID:yUY7O6vL
>ID:oDgJtOhaさんへ

医療費控除の件は間違いに気づいたみたいだけど
あなたは人の質問に答えられるレベルに達してないよ。
あなたと同じ無資格の>>685は判ってないみたいでスルーしてるけど
>>683>>684>>691も全部間違ってる。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 18:31:11 ID:yUY7O6vL
>>683
税金0だと原則申告義務はないので申告する必要はないが正解
(ただし住民税の申告が必要となる。)

>>684
どう読み間違ったのか給与として計算してるみたいだけど
事業所得100万 経費20万 源泉10万としっかり書いてあるじゃん。
よって基礎控除のみ青色申告控除10万で計算して
100万−20万−10万ー38万×8パーセント=25600円と
10万の差額 74400円が還付になるというような回答になるのでは

>>691
あなたの回答は以前の株式税制のときのものだよ。
今の特定口座は申告することも可能です。
他に所得がなければ基礎控除の適用も受けられるし、定率減税の
適用も受けられる。
住民税が直接戻ってくるのか、国保等に充当されるのかは知らんけど。



695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 18:34:45 ID:yUY7O6vL
>>672
したほうがよい。
>>690
除却損で処理してください。わからなければ検索エンジンで調べるか
税務署にいって下さい。
>>692
給与と年金だけでいいです。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 18:45:00 ID:yUY7O6vL
>>654
住民税の節税につながったみたいで何よりでした。

平成18年からは、所得税で引ききれなかった住宅ローン控除を
住民税から差し引けるようになるようです。
今のところ手続きの方法は不明ですが、本人が市役所等に申請しないと
住民税から引いてくれないようなので、損しないようにしてください

697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 18:45:54 ID:oDgJtOha
>>693
どこがどう間違えてるか具体的に書いて下さい。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 18:52:23 ID:yUY7O6vL
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 18:57:22 ID:dprv+eVv
>>695
ありがとうございました。
 
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 19:09:56 ID:oDgJtOha
>>694
貴方のご指摘通り691は俺の誤りです。

683についてはする必要なしと冒頭に書いてますよ。

684については彼は“源泉”と書いてあるからね。

正しくは“源泉”ではなく、“予定納税”
ですね。

私も今確定申告本番へ備えてこの板で予行練習させて頂いております。

間違いがあれば指摘して頂いたほうが
私としては助かります。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 19:13:01 ID:yUY7O6vL
はぁ。
あなたは確定申告で何するの?税理士事務所職員?

ここはあなたの勉強するスレではないと思いますが、
予定納税とは何か調べてから発言したほうがいいよ。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 19:18:17 ID:oDgJtOha
>>701
彼の書いている源泉は、給与所得でなければ

前年の事業所得に対する予定納税しかないでしょう?
他に何?
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 19:21:09 ID:yUY7O6vL
他に何って源泉は源泉所得税でしょう。
他の人この方の相手よろしく。
疲れ果てたので俺は落ちます。
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 19:26:02 ID:oDgJtOha
じゃあ逆に質問したいんだけど、
貴方の出したあの計算の10万は何?

あれ誰がどうみても予定納税じゃない訳??

源泉は源泉。予定納税は予定納税よ?

今の時期、間違いは指摘頂いたほうがありがたいのですが、
訳わからん指摘は逆に返事に困るんだけど・・・
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 19:26:54 ID:+QKEMOo9
複雑な事例でどうすべきか悩んでおります。よろしければ相談にのって下さい。

現在2社で働いておりまして、常勤バイトの1社(A社)では年末調整が行われました。
もう1社(B社)については、外注関係なので年末調整が行われておりません(源泉徴収は行われています)。
さらに、B社については、私が更に複数のスタッフを雇っております。

この場合、確定申告は必要なのでしょうか?
また、その場合、既に年末調整が行われた給与と、そうでない給与の切り分けと、
スタッフに支払った給与はどのように申告すればよいのでしょう?

宜しくお願いします。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 19:30:10 ID:oDgJtOha
>>703
源泉所得税は、予定納税とは違うよ。

一応念のため。
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 19:41:43 ID:oDgJtOha
>>705
まずB社で“外注扱い”なのに源泉徴収されているってのがおかしいから
B社へ問い合わせて徴収された所得税を返してもらって下さい。

更にそれから申告については、
A社:給与所得
B社:事業所得

となりますので貴方個人が雇っている方については、給与扱いにするか、請求書、領収書のやりとりをともなう外注扱いにするか、

その辺りをはっきりさせてから経費処理を行って下さい。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 20:06:00 ID:Bo0Ht0Y/
>>707
204条も知らんの?
ホントあんた回答しない方がいいよ。
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 20:08:39 ID:Bo0Ht0Y/
ID:oDgJtOhaは青色申告会の職員か民商関係者じゃねーの?
源泉所得税は給与しかないと思ってんのかね。
710690:2006/01/25(水) 20:25:58 ID:nm1hmpzf
>>695
ありがとうございました
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 20:34:27 ID:+jsnRh4X
ID:oDgJtOhaとID:yUY7O6vLは熱い論戦を繰り広げているが
682の源泉を取り違えてねーか?

初めて個人事業やる人のなかには自分に対して(間違って)給与を計上する奴がいる。しかも源泉して。
このパターンと考えると質問のつじつまが合うけどな。

もともと知識の無い人がさらに情報を出し惜しみして質問してるんだし、
解釈しだいで回答は千差万別。揚げ足取りはやめたいね
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 21:02:22 ID:tB8C6JCc
>709
 民商だろ。ここで活動しないと潰れるらしいから
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 21:07:08 ID:kIXhhLmd
ID:oDgJtOhaは
「市役所へ電話入れて確認」とか言ってるのがウケルww
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 21:08:34 ID:tB8C6JCc
>ID:oDgJtOha

実は、奇跡を起こす稀代の釣り師か?
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 21:35:07 ID:KbZfZWfq
>>711
その場合は10%源泉ってことはなかろ。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 21:39:10 ID:S8UxfRqq
ちょっと前のレス持ち出すが
住宅借入金等特別控除をH18年から住民税の方で使えるっての
どこの情報なんだろう・・・・・。
政府税調にも載ってなかった気がするし、
そもそも住民税10%への税源移譲も19年度申告からっていうのが
まだ話あわれてる段階で、まだ決まってもいないという認識なんだけど。
どこぞのメディアやマスコミで聞いたんだけどどうなってる?って質問多いんだが
俺が無知なだけだろうか。
情報知ってる人居たら教えてください。
717682:2006/01/25(水) 22:16:16 ID:Ytl0M4Wt
説明不足ですみません。自分の給与は計上していませんので
>>694のようになるのでしょうか?金額が少ないと全額が還付される
ということでしょうか?
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 22:37:11 ID:+jsnRh4X
>>717
いえす。
報酬として源泉されているとそうなるよ

説明不足とわかったなら
○×の仕事して報酬もらってるのですが・・・とか具体的に説明すりゃいいじゃん
不正確な単語も前後の言葉で補完されるってもんだ

実際に申告に行ってその調子で申告書書いたら、出来上がってから
「そんな話が出てくるんじゃ全然内容かわってくるよ」とかでもう一度最初から書き直したりするかもよ?
719フリーター:2006/01/25(水) 22:59:31 ID:RW/7+xWf
質問があります。
フリーターです。
昨年8月までA社でバイトをしてました。
そこを辞めた後に、源泉徴収票をもらいました。
そして昨年の12月だけ、B社でバイトをしました。
そして「年末調整?をするから、A社の源泉徴収票の『コピー』をもってきて」
と言われ、コピーを提出しました。
納めすぎた所得税がかえってくる還付金?は、B社からの給料とともに口座に振り込まれた金額に含まれているのでしょうか?
給料明細が送られてこないので、分かりません。
辞めた会社に電話しづらいし。
提出するのは、源泉徴収票のそのものではなく、『コピー』でよかったのでしょうか?
今日、税務署から所得税の確定申告用紙等在中という大きな封筒がポストに入ってました。
もしかしたら、口座に振り込まれた金額に還付金は含まれておらず、
自分で行う必要があるのでしょうか?
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 23:00:51 ID:oDgJtOha
>>711
そうじゃない普通ああいう場合
“中間”なり“予定納税”
と書くはずだろ誰が考えても?

あれを“源泉”と書くか?
あぁ給与の“源泉徴収”分もあるんだなぁって思うだろうよ・・

てか誰が民商だよボケが。ろくに実務も知らねぇニート自称税務職員がグダグダネチネチしてんじゃねぇってマジで。
721682:2006/01/25(水) 23:00:56 ID:Ytl0M4Wt
>>718
そうですね。役所関係は簡単にやり直しして下さいとか平気で言うので気をつけたほうが
いいですね。保険の外交員を少しやっていてその報酬をもらっていましたので事業所得
だけの確定申告を自分でにいくように言われていたのです。(青色申請書は出してします)
教えて下さった方々ありがとうございました。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 23:05:28 ID:oDgJtOha
>>708
じゃあおまえ俺にグダクダ言う前にこいつに模範回答してやれよ・・

そんなんだからいつまでたってもどこも受入先(就職先)がないんだよ・・・
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 23:18:28 ID:oDgJtOha
>>713
オレら税理士でも知識があやふやで
“速答を迫られる時”、“調べている暇がない時”は、
その場で答えずに、ワンクッションおいて
税務署なり役場なり、ネットなりで確認とってから
顧客へ回答しますよ?

“俺に限らず”同僚先輩後輩皆そうですよ?
素人のふりを装って税務署なりへ電話入れたりします。

これはどこの事務所の職員もそうよ?要は顧客へ迷惑がかかるのが一番タブーなんだから。

俺らもスーパーマンではないのだから
受験科目でない地方税辺りはあやふやな難件沢山抱えてる訳だし。

実務をやっていく上で常識。お前働いた事ない訳?
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 23:28:32 ID:SEikM/kD
回答者に脳内税理士さんがいるようですな
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 23:32:22 ID:+jsnRh4X
>>720
別にアンタの回答が間違ってると言わない。とりあえず頭冷やせ
出し渋りの情報の上、間違った単語から予測して回答するんだから、結果が違って当たり前

源泉という単語から事業を給与の勘違いだろうと予測した人
100万と源泉10万から単純に10%報酬と予測した人
(これが源泉5万となっていれば乙欄で予測する奴も出てくるかもしれんな)
ちなみに俺は「初心者」と「事業」と「源泉」から予測
予測が当たれば結果も当たるw
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:00:00 ID:5y8PICLo
>>716
とりあえず、オラはここで読んだ。
http://www.zeiken.co.jp/wtax/tax20060116_03.htm
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:01:24 ID:1YAEgb1g
質問させてください。
初めて確定申告をするのですが、最初の方でつまづいています。

仕事上で発生した経費を銀行引き落ししていました。
いつもは月末に引き落とされるはずの分が
年末を跨いだ為、請求が今月初めの日付で引き落しされていた場合、
来年の確定申告での経費になるのでしょうか?
ご回答、よろしくお願いします。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:32:40 ID:MDeg8Zon
請負業の青色申告者です。交際費についての質問です。

私は、客先の新年会や同業社同士のコネクション確立の為の酒席に結構参加します。
同席者は会社員かつ目上の場合が多く、割り勘や多く払って貰い残りを支払うという様な
ケースでは領収書の請求がしにくい状況が結構あります。私が全額支払った場合でも、ついつい領収書を
貰い損ねて、殆ど領収書が無いと言った状況です。

実際に使った額を考えると、心情的に会費制の会など領収書がなくても使用した金額が
わかる分だけでも経費としてあげたいのですが。。。
やはり領収書がないと駄目でしょうか?

領収書がなくても証明になる様、方法があったらどなたか教えて下さい。
帰宅の際のタクシーの領収書の裏に何の時に利用したかメモしてあるので
いつどの会に参加したかは殆どはっきりしています。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:36:33 ID:iXmxf7gx
>>727
確定申告とは、1月1日〜12月31日間で計算するものなので
来年の経費になると思いますよ
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:46:01 ID:MC/meOVs
>>727
年内に支払うべき金額が確定していたのなら
17年分の経費として問題ないと思うが、帳簿はどう記帳してるの?

>>728
領収書がもらえない経費の場合通常は出金伝票を切ります。
青色申告ということですが、現金出納帳上ではその領収書のない宴会費の金額
どうなってるの?
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:52:39 ID:iXmxf7gx
わたしも質問があってきました。。

昨年、結婚をしたのですが妻がかなりの借金を抱えており
弁護士さんへ相談し和解して現在は地道に返済中です。
といっても月々の支払いは10万でサラリーマンの私には
とてもとても辛いところです。
重ねて区民税や国保・年金など計14万近くを払いながらの
10万は正直しんどいッス

この妻の借金の一部でも控除の対象にならないものでしょうか。
私の年間所得は税込で700万くらいです。
本来、確定申告の必要は無いと思いますが、何かしら方法が
あれば、どなたかアドバイス頂けますでしょうか。
わらをも掴む思いで宜しくお願い致します。 

あ・・離婚以外の方法でお願いしますw
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:58:19 ID:MDeg8Zon
>>730さんへ、>>728です。
領収書のない宴会費の金額はあげていません。
出金伝票ですか。。。100円ショップで探してみます。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 01:02:22 ID:MC/meOVs
>>731
残念ながら何もないです。
>>732
実際の現金の残高と帳簿上の残高が合わなくなりませんでしたか?
それとも付け合せとかはしてないのでしょうかね。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 01:06:53 ID:MDeg8Zon
>>732です。個人の出金扱いにしてましたので、現金と帳簿の残高はあっています。
?となると、振り替え伝票で、交際費/事業主借で適用に「××時の計上漏れ」とか書いて決算修正でも良いのでしょうか?
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 01:28:34 ID:YguXNsOz
>>720
報酬で源泉引かれてるのは予定納税かよ。
>>723
あの程度のことを常識としてもってないで、税理士やってんの?
顧客がかわいそうだね。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 01:31:26 ID:1YAEgb1g
>>729>>730
ご回答、有り難うございます。

引き落とされる金額は年内に知っていたのですが、
今まで勘定科目で分けた一覧表だけで
詳しい帳簿付けをやっていませんでした。
素直に期間で区切って計算してみます。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 01:55:55 ID:AnPsnJsJ
>>719
B社の処理が正しいとして、

>還付金?は、B社からの給料とともに口座に振り込まれた金額に含まれているのでしょうか?
含まれてる。

>『コピー』でよかったのでしょうか?
ホントはよくないけど、現実的な問題はほとんどない。

>自分で行う必要があるのでしょうか?
A社とB社の給料以外に所得がないなら確定申告の必要はない。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 05:51:27 ID:V5ErEReu
>>728
貴方のおっしゃっている意味、よくわかります。

結局そういう場合、割勘をされた目上の方が領収書をもらって
全額交際費として経費処理されている訳ですよね?

すなわち貴方自身が割勘損した形になります。

交際費に関しては仮に“税務調査”が入った場合、結論から申し上げますと、現物(領収書)がないといかなる理由があろうとアウトです。

これからは折半するのであれば、
“会計も別々にしてもらって個々に領収書を発行してもらえる形”に
もっていくようにすれば如何でしょうか?
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 06:04:13 ID:V5ErEReu
>>725
俺はてっきり予定納税だと思ったよ。

ただ源泉と書いてあるので、まさかねらーに報酬源泉の質問はないだろーと
思って
一応原則通り給与の源泉として回答しただけよ。

私の怠慢ですねごめんなさい。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 07:17:52 ID:MC/meOVs
>>739
なんかもっともらしく、えらそうに書いてるけど
あなたは給与以外にも源泉所得税があることしらなかったんでしょ
しかも、予定納税とか、中間とか書いてるけど
どんなものだかわかってないでしょ?
頼むからうその回答を自信満々にしないでくれ。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 07:31:52 ID:2ruP9WAt
カレイにスルーしようや
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 10:03:56 ID:yCXyR20U
もうよそでやってくれ、その話は・・・
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 10:24:07 ID:oTHVvU2i
今日の質問者達はID:V5ErEReuの回答を信じないで
スルーしておくんなまし。
こいつの回答は微妙に合っててかなり間違ってるから始末が悪い。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 12:00:38 ID:Tp/Wqeyd
>>728
支払のメモがあるのなら経費として計上するな、漏れなら。

 支払報告書みたいな書式があればそこに書くし、メモでもOKだと
思うからそこにメモっておく。世の中にはいろいろな理由で領収証を
もらえないこともあるからね。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 12:02:09 ID:Tp/Wqeyd
>>739
 だろう回答事故のもと、かもしれない回答をしてください。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 12:37:53 ID:18ftc7s3
>>738
>交際費に関しては仮に“税務調査”が入った場合、結論から申し上げますと、
現物(領収書)がないといかなる理由があろうとアウトです。

消費税の仕入税額控除はアウトだろうが、所得税とはいえ何で領収書の備え
付けがないと即アウトなんだよ?

領収書ってぇのはな、元来何のために作成されているのか、何を証明目的とし
ているかってぇ事を社会常識と税法規の熟読から理解しな。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 13:07:54 ID:Tp/Wqeyd
>>746
 まあまあ・・・。大体いかなる理由でもアウトなんていうこと自体
あんまりないんだがね。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 14:52:36 ID:tz2Xwo1T
突然に失礼します
今年1月5日に会社をやめました。
その場合、源泉徴収票はいただけますか?
年末調整は去年の内に書類を提出しました。
(喧嘩別れして辞めまして)いろいろ聞けない状態ですのでここで質問させて
いただきます
今現在、手書きの給料明細書はもらいました
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 15:01:50 ID:V5ErEReu
>>740
知らない訳ねーだろ・・次元低いのなお前の思考って・・

>>746
俺は“交際費”について、仮に“税務調査”が入った事を想定して返答したのよ。
そーいうケースって消費税絡めていろんな決着のつき方があるよなぁ?

それはそれ。この件は交際費のみ。

よく読め馬鹿。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 15:01:51 ID:tz2Xwo1T
748です
「手書きの給料明細書」というのは「1月分の」です。
去年の分はちゃんとした形式のだったのに。。
そこに、「年末戻り分」と書いてあるので、年末調整はちゃんとしてあると
思います。 が、これで確定申告しなくても大丈夫なんでしょうか・・・
社会人1年目、何も知らないで社会に出てしまった結果ですね・・・
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 15:04:14 ID:2pwalC3L
夫はサラリーマン、私は収入なしの専業主婦です。
自己所有するマンションを賃貸にしているため
家賃収入があるために毎年確定申告書Bで確定申告をしています。

先日、私が取引している証券会社から私の口座の「特定口座年間取引報告書」が郵送され
昨年1年間に約50万円ほど損をしていることがはっきりしました。
株取引で損をした場合に、それも確定申告すると良いような話を聞いたのですが
これはふだん夫の名前でしている不動産収入と一緒の申告書Bと譲渡所得計算書を使って
私の名前の報告書を添付書類として行って良いのですか?

それとも、この場合の確定申告は株取引した本人の名前でするもので
専業主婦のため、もとから税金を払っていない私には
そもそも確定申告をする資格自体がないのでしょうか?
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 15:08:24 ID:V5ErEReu
>>740
だいたいなぁ?

自分の事務所の源泉の納付書きってんのに
報酬源泉しらない税理士なんて有り得ないだろ・・

もうそういうなんてか・・くだらねぇイチャモンつける暇があったら
ここの住人にお前がちゃんときっちり答えてやれよ・・

ご立派な頭持ってんだろ?
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 16:55:11 ID:1uIABKlL
>>751
株の損は貴方のものなので旦那さんの確定申告とは関係ありません。
ただ貴方が確定申告をすれば株の損を来年以降に繰越せるため、来年以降、株で譲渡益がでても50万円までなら税金がかかりません。
ただ、あくまでも貴方名義の上場株の譲渡益と通算ですよ。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 17:08:32 ID:oTHVvU2i
>>750
詳しい金額がないと何とも言えないけど
昨年分は年末調整がすんでいると思っていいのかも。

あとは昨年の給与の〆翌日から1/5まで働いた分は、1月に振り込まれるんでしょ?
それは18年の収入になるから
18年度源泉徴収票をもらって、次の勤務先に提出すれ。
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 17:12:32 ID:V5ErEReu
>>746
後誤解のない様に付け加えておくと
タクシー代は領収書があるからこれは交際費で処理出来るのよ?

後その領収書の裏に詳細のメモ書きがあるなら

“支払証明書”ってのがあるからそこへ直筆で
“詳細、金額”
を記載しておくと。

まぁ実務的に言うとメモ書きでも
よほどの事(税務調査の際の税務職員の質の悪さによる否認)
がない限り否認される事はないとは思うよ。

って事ですはい。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 17:21:20 ID:V5ErEReu
>>748
源泉徴収表なんぞ喧嘩別れだろうがなんだろうが
もらえる義務があるから
今から即元会社へ電話して郵送してもらえ。

>>751
貴方自身株で損があろうと所得税自体払ってないでしょうに・・
だから申告する権利とかじゃなしに
申告の必要なし。

それと株は分離課税だから損益通算出来ないので
旦那の申告書にかましても意味がないよ。

だから何もしなくてよし。
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 17:29:38 ID:oTHVvU2i
>>755-756
てめーは(・∀・)カエレ!!っての。
実務実務と馬鹿の一つ覚えを脳内でいつまでも唱えてろ。
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 17:53:56 ID:JvXhYu02
所得税は受験科目ではなかったとのことですが何に合格して税理士になったのですか?
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 18:11:13 ID:1uIABKlL
>>756

おまえ受験生ダロ?
税理士目指してんならいい加減なカキコは辞めれ。
751は特定口座開いて継続的に上場株の取引してるんだよ。
今年の譲渡損、切捨てさせてどうするの?
来年、再来年に譲渡益出たときにおまえが責任持って税金払うんか?
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 18:39:31 ID:18ftc7s3
違うだろ?おそらく本物だ。

>>758
本物だけど、所得も、法人も受験科目ではありません。
どうしてかな?

ヒント:税務上判らないことは署に尋ねる。
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 18:42:06 ID:6v4gG8YI
>>760
ヒントって、直球ストレートど真ん中じゃん。(w
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 18:45:08 ID:7nvCui33
ID:V5ErEReu←こいつの人格が段々やばくなっている件
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 18:46:27 ID:JvXhYu02
ごめんヒントの意味がわからん教えてください
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 18:52:08 ID:V5ErEReu
>>759
私の合格科目:

法人税、消費税、相続税、簿記論、財務諸評論。

得意科目:法人税、資産税、相続絡み。

苦手な科目:どーでもいい地方税絡みやら。

所得税に関しては受験科目ではございませんでしたが、実務で散々こなしております。

わかったかボケ。

はい次の質問。
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 18:54:24 ID:J3SPUczU
素人が口はさんで悪いけど、
このスレで質問に答えてる税理士さんだか会計事務所職員さんだかは
皆さん随分暇なんですね。
今って繁忙期じゃないんですか。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 18:55:12 ID:ZiB+hP06
無職トレーダーです。野村とマネックスに特定口座(源泉徴収あり)を持ってます。
昨年の成績は野村で大マイナス。マネックスで少しプラス。合計マイナスです。
「上場株式等の売買損の繰越し」のために確定申告したいと思います。
私の理解では
1。野村とマネからの年間取引報告書
2。申告書第四表(損失申告用)by 国税庁
3。申告書付表(特定投資株式に係る譲渡損失の繰越用)by 国税庁
の3点セットを近くの税務署に提出するのだと思うのですが
合ってますでしょうか。だれか、偉い人、教えて下さい。

ちなみに、事情があって今は働けないため
貯金を切り崩して生活しています。国民年金は払っています。
国保はありがたいことにとても安い料金で入らせてもらっています。
国民年金や国保のことは私の今回の確定申告の際に記入する必要は
ありますでしょうか?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 18:55:23 ID:7nvCui33
>>755
 あなたのところの税理士事務所は>>728のケースでのタクシー代を
接待交際費にするの?

 漏れなら旅費交通費かなんかにするけどなぁ。基本的に納税者に
辛すぎないか?
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 18:55:33 ID:JvXhYu02
得意ではない所得税の回答はしないほうがひとのためだよ。正しい回答が一つもないじゃん
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 19:03:31 ID:V5ErEReu
>>759
はっきりいってこんな主婦が
片手間にやってる鼻糞デイトレなんて譲渡益が出たとこで知れてんのよ。

切り捨て嫌なら普通に申告行けばええ話やないかい。
んなもん税理士にグダグダ言う前に税務署行け。

金にもならん相談しやがってからに・・・
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 19:05:45 ID:MC/meOVs
V5ErEReuは空気として扱ったほうがいいよ。
最初のほうは無知を認める勇気もあったようだが
今ではごまかしてるだけ。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 19:09:58 ID:V5ErEReu
>>767
ここからはマジレスだけど、交際費に伴う交通費は“法人”なら
なんとか交通費に振るよ?

でも所得税なら概念通り交際費で何も問題ないじゃん?
しかも裏に用途のメモ書きがあるんだから。

一応整理しておくと、交際に伴う交通費は“交際費”。

はい次の質問。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 19:26:25 ID:18ftc7s3
>>765
退職時の紹介案件として法人の顧問先が数件あるのみで
顧客がまだ少ないから暇なのです。

だから、営業と実力研鑽を兼ねて本板に登場しているのです。
それにしても...間違えまくり。

っていうか、納税者立証義務論者みたいだし、法律解釈無視
の実務論者なところは、ご出身どころありあり。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 19:42:33 ID:MC/meOVs
1。野村とマネからの年間取引報告書
2。申告書第1表第2表第3表by 国税庁
3。申告書付表(特定投資株式に係る譲渡損失の繰越用)by 国税庁
を提出する。
控除があってもなくても税額は変わらないが、たいした手間でもないので
記載しておいたほうがいいと思う。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 20:03:58 ID:ZiB+hP06
>>773さん、早速のお返事ありがとうございました。
申告書は第4表ではなくて、第1、2、3表でしたか。
助かりました。どうもありがとうございました。
775751:2006/01/26(木) 20:25:45 ID:2pwalC3L
>753さま、ありがとうございました。よくわかりました。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 20:27:57 ID:UmbpCdw2
このレベルで電話に頼るのは脳内以下www
もうこのスレに書き込まない方がいいよ

671 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2006/01/25(水) 07:39:56 ID:oDgJtOha
>>670
なるほど。

俺自身ここは断定系で答えたけど、実際未確認だから今日仕事の合間
市役所へ電話入れて確認してから回答を入れようと思っていたのよ。

ありがとう。訂正入れますね。

住宅ローン控除は所得税のみの規定ですよと。

こういう事やね。ごめんね。
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 20:32:34 ID:LWYu8QT8
なんてったって財務諸評論が合格科目だからなw
評論でも何でもしてろってw
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 21:02:40 ID:4uQthlZ3
去年の4月に今の住所に引っ越しました
引っ越す前の住所の役場から確定申告の用紙がきたのですが
引っ越す前の住所の役場にいって確定申告をするのでしょうか?

初歩的な質問ですみませんが教えてください
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 21:06:54 ID:+F6mv4+g
>>778
 今の住所の所轄税務署。
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 21:07:36 ID:x1/DA7Nn
>>778
思うままの住所で申告してください

こういう事です。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 21:41:06 ID:4uQthlZ3
>>779.780
ありがとうございます
今の住所のところでいいのですね
(県をまたいでいたので。。。)
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 22:10:32 ID:bDI09978
昨年大病をしたものです。
 また疑問が、6・7回目の高額医療費が1月末に振り込まれるようです
 自分の支払いは当然昨年です。昨年は所得が少ないので医療費控除を
 しなくても所得金額はゼロです。

 問題は、医療費の還付(?)が今年になりますが、今年は医療費
 控除をしないと税金を取られそうです。
 こんな時は、今年の支払い医療費から昨年分の高額医療費の還付額
 を引く必要があるのでしょうか?
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 22:42:49 ID:bg9T332b
消費税の申告をスラスラとマスターしたいです。
なにかドリルみたいな練習帳を紹介してください。
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 23:12:11 ID:kfipD2hH
ドリルじゃ無理。百マス計算やれ
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 23:16:39 ID:AjVfgjYY
>782

つまんないこと、考え付くなぁ…

給付原因が去年なら、今年入っても去年支払った医療費の還付だろ。
そしたら、今年のから引く必要がどこにあるんよ。

そして、税金は取られるものではありません。

世間一般的に、税金すら納められないような所得のない奴は、支払能力
が欠如していると見ますので…税務署に目をつけられるくらいがんばって
税金を納めることのできる健康と営業成績に感謝!
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 23:31:36 ID:4AICi32K
>>782
無理です

787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 23:45:57 ID:oJCXpkmR
そうか
税金なんて1円でも払いたくないのが本音だあ
オレら庶民は
とられるものと思ってるがね

788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 00:13:01 ID:KsHQMZeJ
賃貸に出した中古マンションの減価償却についてお訊ねします。
支払代金に土地・建物代の区分はありませんでした。

物件は 築10年、当時の価格は消費税額から計算して建物A万円(税込)、
土地B万円でした。

コレを元に計算した、(A*0.9)-(A*0.9*0.022*10)=C万円
が収支内訳書2枚目の「減価償却費の計算」の「取得価格」になるのか、それとも

実際に払った金額を、固定資産証明書を元に土地・建物に分けて算出した金額D万円
となるのか、それともまた違う算出方法があるのでしょうか?
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 00:16:19 ID:WSK+8D3x
>>784 百マス計算ってなんですか?
そういう問題集があるのですか?
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 00:30:31 ID:B8OuBrpr
>>789
夜間学校通え。独学じゃ無理。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 00:51:46 ID:B8OuBrpr
>>788
支払い区分がなくても当時の消費税額からA万円が
算出出来た訳だから、
このA万円を10年減価償却した金額、
すなわちC万円を取得価額として使用すればよい。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 01:14:30 ID:tfQ61Qwz
19才で市の非常勤職員を去年6月から始めました。
今まで親の扶養だったため確定申告など
したこともないため教えていただけるとありがたいです。

先日源泉徴収標をもらい
支払い金額 1059493円
源泉徴収税額 34644円
社会保険等 83388円
年調未済
と記載されていました。
この場合税務署に行き
確定申告をするといくらかかえってくるのでしょうか?
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 01:17:25 ID:i4/mUtm5
>>792
源泉全額還る。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 01:25:57 ID:di3fHnTj
>>788
>>791は間違い。
A円が取得価額。
A*0.9が償却完了後の残存価格。
過去の償却費相当額 (A*0.9*0.022*10)は償却済みとして計算する。
つまり期首簿価は、(A*0.9)-(A*0.9*0.022*10)=C万円となる。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 02:07:55 ID:uxD7VmHW
793
ありがとうございます
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 02:18:13 ID:nPPgsoU5
源泉ってなんですか?
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 04:18:17 ID:IE/pXExO
>>728です。レスくれた皆さん有難うございます。
色々、意見な意見があって多少混乱しましたが、今までの分はあきらめて
これからは出来るだけ領収書を貰うことにします。

ちなみに、私個人の経理では結婚のご祝儀などは領収証がなくても
交際費であげてます。単に現金出納帳に記載してるだけで他に何も
書いてませんが、これについては、何の迷いもなく交際費であげてました。
人間って不思議ですね。。。
また、客先との宴会などに参加の際の交通費は旅費交通費であげてます。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 04:56:58 ID:rl9HpmOy
>>797
結婚のご祝儀や香典については問題ない。
万全を期すなら出金伝票を切って、結婚式の案内状等とあわせて
保管してると説明がつく。

質問の宴会の金についても俺は大丈夫と思う。
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 06:11:52 ID:B8OuBrpr
>>797
所得税の場合は、交際費に対するペナルティがない分、
一旦調査が入るとかなり厳しくやられるから
“常識の範囲”で処理されて下さい。

交際費に伴う交通費は、普通に交際費で処理して大丈夫です。

法人なら別ですが。
800788:2006/01/27(金) 07:24:49 ID:KsHQMZeJ
>>794,788
お早うございます。
回答ありがとうございます。

ということは、
A万円が計算書の「取得価格」、C万円が「償却の基礎になる金額」、
「本年分の必要経費算入額」を引いた残りE万円が「未償却残高」

でFAでしょうか?
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 07:48:36 ID:RmDNCg9B
>>785
ありがとうございました
>税金は取られるものではありません。
 そうですね、昨年までは源泉「徴収」されていましたので。
 今年からは「納付」します。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 07:50:48 ID:Sg9stsU9
>>797
 せっかくみんながOKって言ってるのに・・・
>>798
 同感
>>799
 言いたいことはわかるが、法人と個人をあえて区別しすぎると
覚えにくい。>>728のケースでは、どっちでもいいのなら交通費の
方が法人と基準が一緒でわかりやすいと思うが。
803788:2006/01/27(金) 11:50:52 ID:nEsNwMF9
あう、「築10年の中古マンションを買って賃貸にしました」というのを忘れていました。orz

この場合どうなるのでしょう.... モウワケワカメ
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 16:15:05 ID:xakmTk7b
去年のアルバイトで源泉徴収をまったくされなかったんですが、こういう場合でも給与の証明書のようなものを
申告書に貼り付けないとだめですか?
源泉徴収票を発行してもらえるか怪しいです
給与明細はあるんですが
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 16:17:43 ID:BQyTzFXd
発行しないと
税務署にいいつけるぞ
といえば即くれるよ
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 16:35:04 ID:xakmTk7b
>>805
そうなんですかw
トライしてみます
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 17:00:18 ID:BQyTzFXd
それでもくれない場合

このような会社に対しては、ご自宅近くの税務署へ
「源泉徴収票不交付の届出」を行いましょう。
届出書は国税庁のホームページからダウンロードできます。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 17:07:52 ID:5iBl82Te
青色デビューの質問者です。
05年12月に発生した売掛金「10万円」が、
06年1月回収時、源泉徴収「1万円」を差し引かれて「9万円」入金されました。
発生主義で「10万円」は今年の所得になり、その分の税金を払います。
この時、06年に源泉徴収された「1万円」は
05年の確定申告には組み込めないのでしょうか?
06年に払いすぎた分を戻してくれるということなのでしょうか?
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 17:29:30 ID:6cd8ogGO
>>808
発生主義です。
昨年12月発生の売掛金10万円が現時点で入金完了かつ
1万円源泉徴収済みですから問題ないです。
つまり、売上げには12月の10万円を含めますし、今月源泉徴収
された1万円も申告時の源泉徴収税額に含めます。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 17:29:31 ID:YvJjrs/H
無理
発生主義なら10万の売上は05年12月計上だね
源泉は06年で調整だね
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 17:49:24 ID:6cd8ogGO
>>810
源泉分も平成17年分の確定申告ですよ。
もし、>>808の1万円(本年源泉徴収分)が、1月入金でなく、
3月入金とかだった場合は、確定申告書Bの46欄を書くことに
なって、たしかに、「06年で調整」とはなりますけど。
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 18:03:59 ID:TYVoMRuQ
2年前に死んだ親父宛てに確定申告の書類が届いた(´A`)
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 18:18:11 ID:B8OuBrpr
>>794
というより間違えてないだろ・・

俺のレスよーーく読み返してみろ馬鹿。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 18:21:35 ID:B8OuBrpr
だいたい発生主義がどーたらこーたらえらっそーに述べるのが精一杯のレベルの、
実務を全く知らないニートちゃんは散っていいよ?

正直参考にならない。

はい次の質問。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 18:40:33 ID:dH9fvu70
今日はID:B8OuBrprか…
816808:2006/01/27(金) 19:33:36 ID:5iBl82Te
ありがとうございました。
ええと、結局、「源泉徴収分は今回の確定申告に入れられる」でFAですね。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 20:00:59 ID:rl9HpmOy
>>800
最初の質問の条件だと

A万円が計算書の「取得価格」、A万円×0.9が「償却の基礎になる金額」、
Aから「本年分の必要経費算入額」とCを引いた残りE万円が「未償却残高」

でFAです

そして中古って話なので耐用年数が変わってくる。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/5404.htm
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 20:02:39 ID:rl9HpmOy
>>813
おもいっきり間違ってるよ。
全問誤回答継続中おめでとう。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 20:14:58 ID:4CkqRouF
ID:B8OuBrprは
頭おかしいから
ほっといてやれ
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 20:37:19 ID:05UyQCP+
現在無職で、収入は株のキャピタルゲイン(値上がり益)のみ
2005年度に90万ほど利益出ました。
特定口座で源泉ありにしてあるのですが
生命保険(契約者は本人)国民健康保険(世帯主は父だが、支払いは私)国民年金
などを支払っている場合は、確定申告すれば還付金などはあるのでしょうか?
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 20:42:13 ID:rl9HpmOy
申告すれば国税は還付になる。
だが住民税・健康保険税が増額に成りトータルでは損になる可能性がある。
健康保険は地域によってばらばらだからなんともいいようがない

源泉ありの90万申告しないで、父親の扶養に入って
父親の税金安くしたほうが得かも。
 
市役所の税務課なりに相談に行ったほうがいいよ。
822820:2006/01/27(金) 21:17:20 ID:05UyQCP+
>>821
回答ありがとうございます。

市県民税の方は、2004年度は収入0でしたので0申請したのですが
2005年度は株のキャピタルゲイン収入90万がありますが
住民税も3%徴収されてるはずなので、申告はしなくてもいいですよね?
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 21:29:02 ID:rl9HpmOy
お父さんの申告の中で扶養になるならいらないと思うよ。
2004年はちゃんと誰かの扶養になってますか?
お父さんは今職業何してるの?
824820:2006/01/27(金) 21:45:51 ID:05UyQCP+
>>823
2004年度は、扶養にはなっていないです。(2003年末までリーマンでした)
父は年齢61歳で契約社員で工場の守衛してます。もうすぐやめるかもしれないと言ってました・・・
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 21:48:37 ID:rl9HpmOy
お父さんにある程度収入があって税金納めてるなら
平成16年と平成17年のお父さんの給与の源泉徴収表持って
税務署に行って確定申告をほうがいいよ。
そのとき自分が16年と17年無職なので父親の
扶養に入りたいといってください。
826820:2006/01/27(金) 21:57:43 ID:05UyQCP+
>>825

825に書かれている様にして確定申告すると、どんなメリットがあるのでしょうか?
無知で申し訳ないです><
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 22:20:08 ID:rl9HpmOy
おとーさんの所得税・住民税が戻ってくる可能性がある
828820:2006/01/27(金) 22:25:41 ID:05UyQCP+
>>827

そうなんですか〜 父に相談してみます
いろいろ質問してすいませんでした、大変参考になりました
ありがとう御座いました。
829チビ:2006/01/27(金) 22:49:14 ID:3GgbmmaK
どなたか私の相談を聞いて欲しいのですが。現在、個人で6人使って工務店を営んでいるのですが、去年は3000万くらい仕事をして、自分の収入は1000万くらいです。税金を今までまともに申告していないのですが、今年は申告するのですが、少なく申告しても大丈夫ですか?
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 22:54:17 ID:dkW/ZmNK
なんか直球のすごい質問きたw
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 22:58:12 ID:nU0F9x4w
>>829


!
!






!
!
!
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 22:59:34 ID:hnTUdt5n
>>829
所得税は自主申告…
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 23:00:22 ID:/6kqB/Lj
うん
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 23:00:49 ID:NTkoAHXc
敢えて釣られてやる
ダメに決まってんだろ!!!ww
835質問です:2006/01/27(金) 23:02:41 ID:Z1ejZsMN
今日会社から源泉徴収票
(受給者交付用と書いてあり、複写でペラペラです)
が送られて来ました。これは確定申告で提出する
書類として使えますか?
複写じゃない源泉徴収票でないと駄目とか有りますか?
ちなみに、ハンコは押してあります。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 23:15:01 ID:MopPXy8x
初めて派遣登録して働きました。学生ですので年金は学生特例を申告する予定です。

給与収入金額が年間103万円以下であれば、税金はかからないと聞いていたので、
派遣先の給与支払いルールの「所得税について、課税対象額に対して一律9%の所得税が源泉控除となる」と書いてあった所を、
面接などの際にも何も説明されなかったので私には関係ないと思っていました。(実際お給料をもらうのが初めてですので年額103万円には程遠いです)
しかしお給料から9%が引かれていました。私は学生で収入もないのに所得税がかかるのはおかしいと思ってしまいました。
最初に説明もなかったもので・・。それとも私が無知なだけで、実際派遣だと所得税が自動的にかかるのが当たり前なのでしょうか?
派遣先に「収入がないので9%引かないで頂きたい」という事を言っても良いのでしょうか?聞き入れられないのが一般的なのでしょうか?
源泉控除された所得税は確定申告すれば全額戻ってくるのでしょうか?
回答お願いします。
837836です。:2006/01/27(金) 23:16:38 ID:MopPXy8x
書き込みが初めてだったため、よくわからず、大変読みにくくなっていて申し訳ありませんでした。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 23:27:12 ID:DQYBHOsc
今年度から複式簿記で不動産事業の青色申告するのですが、
決算書、申告書以外に必要な帳簿は
  総勘定元帳・・・・現金、預金、修繕費 等を分けたもの
  残高試算表・・・・月毎と年度
くらいでいいのでしょうか?
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 23:27:56 ID:4bl8AE4l
>>836
派遣でもアルバイトでも源泉徴収されるよ。
一定以上の規模の会社の場合、毎月、事業者は徴収するのが義務だから、
会社に所得税引かないでくれって言ってもダメ。
普通は12月に会社が年末調整やってくれて、納めすぎた奴は還付、
足りない奴はその分、給与から引かれることになってる。
年末調整してないなら、確定申告で戻ってくる。
確定申告の書き方は税務署でも教えてくれる。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 23:36:17 ID:4bl8AE4l
>>838
試算表はいらんよ。
仕訳帳と元帳は用意しとけ。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 23:43:57 ID:L56/+uSD
>>835
使えます。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 00:13:45 ID:A3iS0Kkk
>>840
ご回答ありがとうございます。仕訳帳は、

日付 借方科目/金額 貸方科目/金額   摘要
1/27 現金/75,000   賃貸料/75,000    アパート101号 ○○
1/30 修繕費/50,000  普通預金/50,000  アパート102号 給湯器修理

このように全ての取引を現金、預金に関係なく記帳したものでいいのでしょうか?
843835:2006/01/28(土) 00:34:23 ID:fNwTi9Nj
>>841さんありがとうございました。
前勤めていた会社からも貰っていたので、
もし使えないのなら、2つの会社にそれぞれ
取りに行くことになりそうでした。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 00:50:37 ID:hpi8hpKY
>>839さん
回答ありがとうございます。今回1ヶ月の短期の派遣ということで登録して
派遣先に行ったので、9%引かれて驚きました。
バイトでも、派遣でも源泉徴収されるんですね。驚きました。まだ無知ですがひとつ知識が増えました。
しかし、短期の派遣で、この先103万相手が収入を得るかどうかもわからなくても所得税は引かれる
のでしょうか?(派遣今回で終わりという場合でも)
そこも教えて下さい。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 01:20:35 ID:pMpIhSvV
>>844
引かれるね。算出方法は何種類かあって引かれない場合もあるが
引かれるもの、と覚えていたほうがいい。
源泉徴収の目的には申告を促すというのもある。
基本形が「引かない」だったらみんな申告しないよ
846836です。:2006/01/28(土) 01:35:54 ID:hpi8hpKY
>>845さん 
ありがとうござます。短期でも引かれるんですね。勉強になりました。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 02:49:25 ID:TXH2lK9N
社会保険控除って
 国民年金に支払った額
 国民健康保険に支払った額
これらを記入してもいいの?

あと、去年掛かった医療費ってどこかで教えてもらえる?
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 06:21:52 ID:a0SMjzUm
>>818
全問誤解答かよ・・・


おし!こっから実務家のプライドをかけて気合い入れ直すか・・


はい質問どーぞ?
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 06:39:50 ID:r1sVV2xh
家を買った時に、専業主婦の嫁から金を借りたのですが
年間の利子が34万くらいになります。
嫁は申告する必要がありますか?
ちなみに自分はリーマンで厚生年金&社会保険で
今、嫁は扶養になってますが、その辺のところはどうなるんでしょうか?
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 07:11:39 ID:xey8L/Ep
昨年3月に2箇所を辞職
昨年末に別の所で一月分の給与を受け取っています
その給与明細には所得税の金額も記載されているのですが、渡された金額は所得税分を引かれる前のものでした

確定申告を行う際、提出する源泉徴収票は昨年半ばで辞めた2社のものだけでいいのでしょうか?
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 07:50:39 ID:6BOlyxNI
>>849
お金借りる契約は成立しているという前提でいいのでしょうか?
それであれば、申告はいりませんし、保険も大丈夫と思われます。
嫁さんから贈与されているといわれたときの対策はばっちりですか?

>>
昨年末に貰った分の源泉徴収表も必要です。
いちがつぶんではなく、ひとつき分の給与を12月に貰ったということで
いいのですよね?明細の件は書き間違いか引き忘れ出はないでしょうか
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 07:52:04 ID:6BOlyxNI
>>847
医療費控除は教えてもらえるとかじゃなくて
自分で領収書の保管が必要になります。
社会保険はOKです
853850:2006/01/28(土) 08:31:50 ID:hjAoCypf
わかりにくくてすみません

ひとつき分を12月末にもらいました
給与は手渡しで、所得税が控除される前の額だったのは確認済みです
明細上では所得税が引かれているのに、そのまま申告しても大丈夫なのかと思い質問させていただきました
この勤め先からは源泉徴収票をまだ渡されていません
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 09:50:44 ID:cjWvZMpB
昨年、家を建てたんですが、頭金を親から出してもらいました。
下の理由から2500万以下は税金がかからないようなので、この場合確定申告の必要はあるのでしょうか?

平成17年12月31日までに、住宅取得等資金の贈与を受けた場合には2,500万円の特別控除のほかに1,000万円の
住宅資金特別控除額を控除することができます。


855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 10:05:31 ID:iKzBvofL
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 12:46:09 ID:TzN+DR+c
質問です

源泉されていない給与と、株の売却益(特定口座源泉あり×複数口座)があります。

給与と、去年の株損失相当額の利益がでた口座、損失を出した口座のみを確定
申告しようと思いましたが、ためしに大幅利益が出た口座をいれると税額が減って
いきます(源泉されていない給与分の税支払額)

給与と株トータルで収入400万弱なんですけど、これは申告するほうが有利なの
でしょうか。
その分住民税が高くなれば意味がないし、国保の金額も気になるし・・・

アドバイスお願いします。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 13:37:43 ID:2nSf4gSp
すいません

昨年の途中に定期付終身を解約し解約返戻金を受けました。
この金額よりも昨年中に支払った保険料をの方が多ければ
生命保険料控除は受けられるのでしょうか?
ちなみに保険会社からは控除証明は来ていません。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 13:50:19 ID:4XlN3CDe
質問する態度が横柄
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 13:51:44 ID:d+KGGU40
質問あるんですが、おいらは短期の契約で4月から12月まで働いてます。毎年。
で、給料からは所得税引かれてないので今まで自分で書いて申告してきたけど、先日社長にガソリン代や仕事で使った工具代や作業着代も申告できるって言われたけど、本当ですか?
本当なら領収書は必要? あと、どの項目に書いたらいんですか?
わかる方いたら教えてください
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 13:54:46 ID:wM9IZd4w
>>858
こーゆー事か?

       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 15:50:48 ID:eN3SMbMH
>>856
金額不明=回答不能

>>857
金額不明=回答不能
解約金には別に税金がかかる可能性がある。

>>859
どういう契約で働いてるの?
給与って書いてるけど、そうなら経費は事実上不可。
通勤や事故なんかの労災にも関係するからどういう契約で働いてるのかハッキリさせた方がいいよ。
相手がそれを嫌がるならアンタはカナ〜リ ヤバイ状態だプ
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 15:56:57 ID:p1v9sfz3
サラリーマンですが親から引き継いだ不動産(賃貸マンション)
があるため、確定申告をしています。
毎年親の代からお世話になっている会計事務所に
お願いしているのですが、ここが国税局並みに厳しく
補修費に関してもこちらを疑ってきます。
しかも、マンションの家賃収入には手をつけず生活していると
言うことになっているのか、書類に書かれた金融資産が
実際よりはるかに多くなっています。
所得のせいで私立大学に下宿して通う娘の奨学金も下りなかったし、
夫の給与所得だけでの生活は無理なんですが、
夫の遊行費(フィリピンパブ、キャバクラ)や子供の教育費
の領収書も提出すべきだったんでしょうか。
夫は最近は反省して小遣いもひと頃にに比べると減っています。

863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 16:00:25 ID:iKzBvofL
>>862
フィリピンにでも住んでろ
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 16:16:17 ID:COHvDbmR
扶養親族を変更する場合について教えて下さい。

16年度まで父の扶養配偶者になっていた母を17年度より私の
扶養親族(別居)として申告しようとしています。
この場合、何か届け出が必要となりますでしょうか?

父は年金収入247万・漁業収入赤字(0円)の白色申告で、
私はH17年開業の青色申告者です。

父宛に社会保険庁から送られてきた、源泉徴収票に控除対象
配偶者の有無の欄が「有」になっているのが気になって質問
しています。

宜しくお願い致します
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 16:29:02 ID:COHvDbmR
>>864です。ちなにみ母の健康保険はいままでどおり
父の国保に一緒に入ってもらう事になっています。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 17:54:13 ID:gVNw44t+
白色申告です。
平成15年に購入した、6万円のパソコンを仕事で使っているのですが
平成17年の確定申告で経費にする事は出来るのでしょうか?

平成15年の確定申告の際には、このパソコンは経費に入れていませんでした。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 18:53:50 ID:IyudopM0
>>859
給与所得で申告してるんか? 事業所得か?
868  :2006/01/28(土) 19:23:26 ID:L75pb9HS
医療費の還付申告って1月31日まで
でしたっけ?
869 ◆gggseCHNLg :2006/01/28(土) 20:13:47 ID:id8SRwyI

≫864

条文的には扶養控除等異動申告書を貴方の勤め先経由で税務署に提出することになっていますが、
現実には税務調査があったときに扶養控除等異動申告書を提示すればいいので
実質的に貴方が届出をする必要はないと思われw

≫866

無理

≫868

平成22年12月31日までおk
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 21:06:11 ID:0uQMjrTI
>>859
社長からきいたなら社長にききなよ
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 21:07:35 ID:by1OhkZS
質問させてください。
会社の従業員持株会を退会して、40万ほど入金がありました。
利益が10万ぐらいあったのですが、これは確定申告の際に
申告するべきでしょうか。
(初めて住宅ローン減税を受けるため、確定申告自体はします)
よろしくお願いします。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 21:24:41 ID:3IizjwUv
青色申告で不動産所得の純損失がある場合、損益通算と3年間の損失の繰越が出来ると思うのですが、その損失が土地の取得の為の借り入れ金利息によるものの場合、損失通算と純損失の繰越はどちらもできないのでしょうか。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 21:26:47 ID:3IizjwUv
青色申告で不動産所得の純損失がある場合、損益通算と3年間の損失の繰越が出来ると思うのですが、その損失が土地の取得の為の借り入れ金利息によるものの場合、損失通算と純損失の繰越はどちらもできないのでしょうか。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 21:29:36 ID:3IizjwUv
青色申告で不動産所得の純損失がある場合、損益通算と3年間の損失の繰越が出来ると思うのですが、その損失が土地の取得の為の借り入れ金利息によるものの場合、損失通算と純損失の繰越はどちらもできないのでしょうか。
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 21:32:42 ID:1QwEfG8+


はい、次の方どうぞ…


.
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 21:42:09 ID:LKoB4inr
では僭越ながら…w

昨年もお世話になりましたが、今年もまた不明な点がありますので、よろしくご指導ください。

A社
2005年の初めごろ、2004年の年末〜2005年1月までアルバイトで働いた
A社からの給与が196000円、源泉徴収額が13000円でありました。

B社
その後4ヶ月ほど、B社という派遣会社から派遣されていました。
ここからの給与というのが出来高制だからなのか、所得税などが全く引かれていません。
派遣会社からは源泉徴収票も発行してもらえません。
業務委託契約となり、給与支払ではなく報酬という扱いになるからだということです。
2004年はこの仕事をほぼ1年間していたので、給与支払一覧表というものだけ発行されたので
どうしたものかとこちらで質問したところ、事業所得になり、
総額200万円ほどの収入でしたので7万円ほど税金を支払うことになるという回答をいただき、
実際、申告をするとそのようになりました。
それで、2005年の話に戻りますが、
このB社からの所得税など引かれていない給与が630000円あります。

C社
その後、C社に就職し、ここでは税金・保険等加入していましたので、
給与が843100円、源泉徴収額が23150円、社会保険料等の額が58487円でした。
そして10月で退職し、その後自分で支払った保険額が39360円です。

ここで質問です。
1.2005年の申告ではB社のみの給与だったので事業所得という形になりましたが、
 今年度の申告ではどのようになるのでしょう?
2.そしてその申告結果(支払う金額)はどのようになるのでしょう?

長くなりましたがよろしくお願い致します。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 21:56:32 ID:tC9x0Xgf
>>820-821
正確に言うと、国民健康保険とサラリーマンの加入している健康保険とは別のものです

国民健康保険の所得割は、(総所得 - 33万)の10%程度です
ただ総所得と言っても、株式の譲渡所得なども含まれると書いてある市町村もあり、
市町村によって違うので、自分で調べてください

総所得(または合計所得金額)が33万円以下の場合や、
逆に所得が多くて国民健康保険の上限額(年60万程度)を払っている人は、保険料は変わらない

健康保険の場合は、保険料を報酬から計算しており、株式の譲渡所得とは無関係です
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 21:58:37 ID:M0DFcU/v
中古住宅を購入した場合の住宅借入金等特別控除の適用要件に築20年以内とありますが、
築20年10ヶ月の場合は20年以内になるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 22:06:01 ID:iKzBvofL
>>878
取得の日から になっているようだ。
耐火建築のばあいは25年 それ以外は20年以内。

880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 22:17:18 ID:M0DFcU/v
>>879
「20年と10ヶ月」でも20年以内として控除の適用を受けれますでしょうか?
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 22:42:54 ID:TzN+DR+c
>>877
総所得の定義は市町村によって違うのか ( ..)φ
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 23:31:44 ID:pBVUYi5f
>>881
同じだよ。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 23:32:49 ID:ufiapFZy
>>876
A社+C社の分は源泉徴収票があるだろ?
それ使って給与所得。
B社は昨年と同じで事業所得。
税額が幾らになるかは>>1の申告書作成コーナーに入力してみ。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/28(土) 23:37:30 ID:pBVUYi5f
>>880
20年と0日以内です。よって適用できない。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 00:58:25 ID:4rDk/yoX
個人事業主 青色申告(SE)です。
1.昨年の税金還付金が7マン、これは、雑所得として申告します。よいでしょうか?
2.株(一般口座)でたまたま年内受け渡しまでの売買の利益が18マンあります。
  これは、雑書所得として申告することでよいでしょうか?
3.正確に利益を計算する場合、売買手数料や消費税は、利益分からひいてよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 00:58:50 ID:wqanAKLU
支払調書って申告に使えるの?
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:02:43 ID:qJMhvXPK
>>885

1.還付金はしなくて良い。還付金についてくる還付加算金(利息)だけ
申告要だけど、7万じゃないかな。
2.20万未満(以下?)なら不要です。
3.株のことですかね?税込み手数料を引いてください!
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:03:28 ID:98D79HoT
>>886
何の支払調書?
>>885
1.還付加算金以外は事業主勘定。
2.譲渡所得
3.その「消費税」は売買手数料の消費税のこと? ほんなら譲渡収入から引いていいよ。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:03:42 ID:qJMhvXPK
>>886

使えます。
収入金額もかいてあるし、源泉徴収された金額も書いてあるし、、
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:09:46 ID:98D79HoT
今夜の全問不正解はID:qJMhvXPKか?
>>889
不動産使用料の支払調書にも源泉徴収税額が書いてあるんか?w
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:13:57 ID:5AHhBoCG
>>885
1.還付加算金だけ雑所得にする。
2.分離課税で事業か雑か譲渡かいずれかになる。分離譲渡でいいんじゃね。
>>887は間違い。確定申告するなら20万以下でも申告が必要。
3.購入時の分は取得価額に足す。売却時の分は利益から引く。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:14:29 ID:qJMhvXPK
書いてないっっすね!!
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:16:45 ID:Clft8sDm
ここに書き込む前に
役所に電話確認しなよwww
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:24:01 ID:Geveg7mF
過去ログ読んでなくてすみませんが、どなたか教えてください。
昨年は、株式譲渡所得が20万円を超えたため、確定申告をしなければなりません。
(「特定口座・源泉徴収なし」を選択しているため。)
で、利益に対して10%分を払うんだな〜と漠然と思っていたら、申告書に書くのは
7%分だけ。なるほど、国に払うのは所得税分だけだから・・・ですが、それでは、
残りの3%分(住民税)については、また別途手続きが必要なんでしょうか??
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:27:50 ID:ZIbF8AZ8
>>894
税務署でする確定申告なら、地方分も同時の仕組みになってますからご安心を
896894:2006/01/29(日) 01:38:48 ID:Geveg7mF
>>895
真夜中なのに、レスありがとうございます。
ついでに聞いちゃっていいですか?(素人丸出しですが)
昨年分として追加で払うべき所得税(7%)と住民税(3%)は、
それぞれいつどのような形で支払うことになるのですか?
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:47:57 ID:yueOizjb
ご存知でしたらご教授ください>895

いま国税HPで確定申告書を作ったのですが、
今年から配当所得の源泉徴収額は7%を入力する方式に変わっていました。
(去年までは10%だったはずです)

配当所得の7%が源泉徴収として計算されるので、去年よりも還付金が減りました。
その代り、配当割額控除額に住民税3%分の額を入力させられました。

つまり、国税からの還付は所得税7%分だけで、
これとは別に市区町村から住民税3%分の還付が別途行われるのでしょうか?
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:48:49 ID:4ul7T59m
>>896
昨年分・・・?
追加・・・?
払うべきものをまだ払ってないなら、税務署や市役所等で納付書をもらって即時納付ですな
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 01:50:31 ID:skFyXqhF
初歩的な質問スマソ。

今年、アルバイト・パートは年間所得何万円以上から
確定申告が必要なんでしょうか?
900894=896:2006/01/29(日) 01:57:01 ID:Geveg7mF
>>898
すみません、言葉の使い方が悪かったようです。
私が気にしているのは、もちろん、これから行う確定申告のことです。
「昨年分の株式利益」を、源泉徴収票に書かれている税額に上乗せして
「追加で支払わなければならない」ということを言いたかったのです。
普通はそういう表現をしないものなのでしょうか。

とりあえず、所得税については、後日(確定申告期間後に)
「納付書」を使って納付するということでOKですか?
住民税も、市役所に行って一括払いしてくればよいということですか? 
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 02:05:27 ID:4ul7T59m
>>900
確定申告書を作成していけば、最終的に納付する、または還付される金額が計算されます
納付金額があれば、納付書で申告期限の3月15日までに銀行・郵便局等で納付するのが原則です
地方税は、住所地の自治体から、5月頃に納付書が送付されてきます
http://www.nta.go.jp/category/mizikana/campaign/h18/Jan/04.htm
902894=896=900:2006/01/29(日) 02:12:07 ID:Geveg7mF
>>901
大変ありがとうございました。
国税庁のホームページだと、地方税(住民税)がどうなるのか載ってなくて、困りました。
(探し方が悪いだけかもしれないけど)
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 06:40:00 ID:U1NJSPpG
>>871
確定申告をする場合には持ち株会の10万も申告必要。
医療費控除の金額が10万以下(支払額20万以下)なら
所得税の確定申告をせず、住民税の確定申告だけを
したほうがとくかもしれません。

>>872
できません。

>>885
色々回答が出ているが>>891さんの回答が正しい。

>>894
申告書第2表の配当割り控除額というところに3パーセント分を記載する
必要があります。記載がないと3パーセント分無視したところで
住民税が計算されてしまい、損をしてしまいます。






904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 07:46:44 ID:HM4bt0zj
ここで丁寧に質問してる人間の中に、他のスレで税理士をバカにする会計士受験生がいる。

税理士バカにしてるくせに、なぜ税理士に質問するのか?
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 09:35:36 ID:4rDk/yoX
>>887,888,891
回答どうもありがとうございます。夜なので人にきけんし
寝れないしで。
一般口座の計算をこれからがんばってします。ほんとうにありがとうございました。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 11:12:06 ID:/tOVflaC
去年株を購入し、配当金をいただきました。配当金は源泉徴収されていますが、配当控除、定率減税があるため確定申告をして還付を受けようと思っています。ただ、手元に何も残っていません。配当所得を申告する場合、何か添付する資料は必要でしょうか。よろしくお願いします。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 11:16:46 ID:HWJmn3ov
法律上は支払調書の添付義務はありません。
ただし、添付しない場合はどこからもらったのか、収入額、源泉徴収税額は
所得の内訳書等に記載する必要があります。
国保加入者なら国税が還付になったとしても
申告しないほうが得なケースもあります。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 11:34:43 ID:Gs1wIZwR
昨日言われたとおり>>1で申告書を作成しつつあります。
去年の控えも参考にしながらやっているのですが、
去年はB社からの収支内訳書を税務署で言われるままに書いたのですが、
収入が2043745円、交通費が88000円でしたが、
経費計に650000円、専従者控除前の所得金額に○特、と書き
1393745円と記入するよう言われました。
これが所得金額ということになるようなのですが、
この計算がどこから出てきたのかわからず、今年の分はどうなるのか参考にできません。
どういうことなのか教えていただければありがたいのですが…。
909908:2006/01/29(日) 11:35:23 ID:Gs1wIZwR
すみません、>>908>>876です。
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 11:59:32 ID:HWJmn3ov
908さんの申告書を去年作成してくれた税務署の人は
かなり親切な人(詳しい人)だったと思うよ。

実際の経費は88000円なのですが、特定の者(会社)から
しか事業収入がない場合家内労働者の特例といって
65万円を経費として差し引いても良いという特例があります。
だから実学との差額562000円分についての所得税・住民税
健康保険税を908さんは特をしたということになりますね。

さて、今年の税金の話ですが
今年は一箇所のみではなく、3箇所から収入がありますので
実額(去年で言えば88000円)のみを差引いて計算してください。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 12:28:18 ID:IMY3821l
>>869さん、>>864です。回答有難うございました。
912908:2006/01/29(日) 14:13:13 ID:5oh0P/wk
>>910
去年税務署で申告書を作成したときは、
私が全く不勉強でしたので、一行書いては税務職員の指示を待つという感じで
入れ替わり立ち代りいろいろな人が来られたのですが、
みなさん○特の部分に疑問を持ってはいなかったように思います。
ですが確かに、源泉がなくて給与支払一覧しかないという旨を告げたところ、
「事業所得になりますねぇ…」と、なんとなく憐れそうな目で見られた気はしたので
全体的に親切というか、そういう感じだったのでしょうか。

今年は経費がありませんので、差引くものなしで計算すればいいということですね。
ありがとうございました。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 15:44:14 ID:Yt9kyPku
青色個人でe−taxで申告してます。

17年分から社会保険料の証明書を添付しなければいけないみたいですが、
国民年金の納付証明書だけ税務署に送らないとダメなんでしょうか?
国民健康保険は要らないみたいですけど、どうなんでしょうか?
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 15:56:55 ID:jsCI6SmD
>>913
はい 別途 郵送でおくってくらはい

生保・損保証明書 医療費領収証 源泉徴収票なんかも郵送です。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 16:21:39 ID:aP0k8Qxs
>>913
よくやる気になったね。。。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 16:37:10 ID:HWJmn3ov
E−TAXのメリットがある人を無理やり探すと
源泉税を毎月納めなきゃいけない人(会社)ぐらいじゃないかねぇ。
でも、それだけ大きい会社だとなんだかんだで銀行に行きそうだよね。
やっぱりメリットはないな。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 17:21:09 ID:wDGMaP8n
医療費控除について質問です。
保険金が医療費の額を超えた場合ですが、超える部分を他の病気の医療費
から差し引くことは不要みたいですが、他の病気の範囲とは、どのくらい
を指すのでしょうか?

病気Aでの入院時の場合、病気Aの通院時の医療費からも差し引きはする
のでしょうか?
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 17:33:22 ID:Yt9kyPku
>>914 サンクスです。
>>915
いや、あんまり苦にならんのですよ。できたら今の会計ソフトから組み込みデータでも吐き出してくれると
ありがたいんですけどね。なんか細かい数字の再確認ができるんで、減価償却データ打ちながら、
「あ、この機械ってこのくらいの価値しかないのか・・・」とかしみじみ入力してますよ。

今回から消費税があったので、国税庁のHPから申告データ作成できたから楽でしたよ。
もちろん源泉税の納付でも使ってますし、労働保険でもつかってます。
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 20:05:20 ID:ROsakNRE
株式譲渡所得についての質問です。
株式分割があったときの取得代金はどのように計算するのでしょうか?
一般口座で、2年前くらいから持っていまして2回も分割されてました。
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 21:24:55 ID:aP0k8Qxs
紙を印刷できること知らないとか言わないよね?
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 22:17:06 ID:fDkoi1VJ
マジに、紙を印刷するのか?
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 22:28:17 ID:zHXTHyLA
現行の商法も知らんのか…
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 22:57:27 ID:9TpcWGHu
質問させて下さい。今養育費6万支払ってます。この養育費って、申告しても意味あるんでしょうか?ちなみにサラリーマンで再婚してます。
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 23:08:32 ID:8ne6895Y
>>917
通院給付があれば控除する。
>>919
取得価格はそのまま。株数は分割後。単価が下がる。
>>923
養育費は申告しても意味ないでしょう。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 23:08:55 ID:kncS+fk2
社会保険料の都合で、昨年分の確定申告をしなくてはならないのですが、要領がわかりません。

とりあえず、必要経費について聞きたいのですが…
フリーのライターのような生活をしていて、年収はおよそ250〜350万円といったところです。
必要経費などが曖昧で、例えば飲食費もいわば取材費だったりするのですが、
全ての領収書を残しているわけではないので、はっきりとした経費がだせません。
どの程度の資料の提出を求められるものなのでしょうか?
926初心者:2006/01/29(日) 23:13:13 ID:wHiAjMAb
教えてください。自動販売機で買ったコーヒー等を現場監督におごった場合、領収書がなくても交際費で
記帳していいのでしょうか?ちなみに毎日4本くらい買います。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 23:14:55 ID:JW7xDY16
>>925
見積書、契約書、納品書、請求書、領収書とかじゃ。
場合によっては内容がわかるようなカタログ、パンフレット、設計書、諸官庁への届出書など。
要するに支出の事実の証明と、それが収入を得るために必要なものであるという書類。

領収書無しじゃリーマンだって会社から経費は貰えず自腹だよ。
それが社会常識。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 23:18:52 ID:JW7xDY16
>>926
その日のうちにメモを書け。
日付と場所、相手の所属、氏名、物品の内容とか。
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 23:19:31 ID:Py5161ET
すみません教えてください。
私は1級障害者で世帯主。23歳パート勤務の娘と二人暮らしです。
私は障害年金と重度障害者手当のみで200万弱の所得があります。
娘の年収は100万前後です。
娘の確定申告において、娘の扶養に私を入れて申告することはできますか?
930925:2006/01/29(日) 23:19:32 ID:kncS+fk2
>>927
お答えありがとうございます。
1年を通じて無数に発生する領収書を、
税務署はいちいちチェックしないという話も聞きますが…
それでも提出は必要だという事なんでしょうか?
それとも、領収書に変わる資料を自作できるものなんでしょうか?
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 23:30:12 ID:iWBz1GfP
質問です。

一応国税庁の申告書作成コーナーで作ってみたのですが
初めてなので、窓口でチェックしていただきたいと思っています。
でも乳児を抱えているので、できるだけすいている時期に税務署に行きたいのですが、
期日前申告というのは還付の場合だけですか?(私は納付です)
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 23:33:12 ID:JW7xDY16
>>930
申告時に提出は不要。
自分で書いた申告書を出すだけなら、いちいちどころか全く見ない。
調査のさいに見せろと言われる。
あなたが言うようなデタラメ申告したら経費を全部否認されるよ。

それと白色申告だろうけど帳簿をつける義務は無いの?
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2080.htm
933925:2006/01/29(日) 23:43:51 ID:kncS+fk2
>>932
重ねて返答ありがとうございます。
もちろん、デタラメを申告するつもりはありません。

帳簿ですか。
まだちゃんと計算してませんが…リンクによると
◎所得が300万円未満なら不要
◎赤字なら不要
 (可能性あり……っていうか、個人事業が初年度から黒字なら
  それこそ査察入るわ!っていう人もいました)
ですよね。

それと、前年、前々年に確定申告していなければ不要、
と解釈したんですけど、あってますでしょうか?
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 23:53:25 ID:JW7xDY16
>>929
障害年金と重度障害者手当が所得税の非課税に該当するものならOK
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 23:55:55 ID:JW7xDY16
>>933
リンク先に書いてあるとおりとしか言いようがないよ。
そこに書いてある帳簿の作成義務が無くても、利益をどういう計算で出したのかの説明は出来なければなりません。
936933:2006/01/29(日) 23:57:55 ID:kncS+fk2
>>935
なるほど…
ありがとうございます
937929:2006/01/30(月) 00:11:16 ID:15DoM6Jl
>>934
ありがとうございます。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 00:23:50 ID:y2scjq+h
>931

最近は、税務署がすいているというのはないから…
あと、提出と納税が2月16日以降と法律明記事項なので期日前申告はダメです。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 00:29:05 ID:YW0QbtsX
>>931 >>938
期日前申告はできないけど、チェックだけ先にしてもらって提出は2/16にすればよい。
申告や書き方に関する相談は1年中いつでも可能。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 10:10:20 ID:V+8Y/E7t
平成16年に会社を辞めてから今まで働いていません。
去年は確定申告しましたが、平成17年はまるっきり働いていないので
今年はしなくてもいいんでしょうか。
収入が無いのに所得税は取られないですよね。
住民税はどうなるのでしょうか。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 12:33:56 ID:g7R58vgD
>>940
確定申告 不要
住民税は申告書が来たら 所得 0 で提出。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 14:59:27 ID:zM1X6L2M
すみません、質問です。
1〜3月のバイト代が44万、7〜12月のバイト代が88万
1〜3月分の源泉徴収票が間違って16年度分と記載してあるのですが
どうすればよいでしょうか?
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 15:01:18 ID:yHNZALho
>>942
つ年度
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 15:04:20 ID:qdHlXYDi
>>942
内容は間違ってないでしょ?
3月までだと、17年分用の源泉徴収票はないので16年分用を使ったのではないかと推測してみた。

金額・退職日に間違いがなければ、16を17に書きかえれば大丈夫
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 15:26:16 ID:wGxdwLYo
前年10月に会社を退職してから働いていません。
それまでの給料の他に退職金150万ほど貰ったのですが、
申告すればお金返ってくるものなんですか?
946945:2006/01/30(月) 15:27:47 ID:wGxdwLYo
付けたしなんですが、
家を購入したので控除がどうのとかってもの聞いたんですが。
947942:2006/01/30(月) 15:28:22 ID:zM1X6L2M
>>944
ありがとうござます
内容は合ってますので、訂正しておきます
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 16:03:39 ID:+Oyax4sz
17年の6月にある企業Aを退職し、間を明けずに企業Bに就職しました。
退職時には、

退職所得の受給に関する申告書を提出済みです。

企業BにはAでの源泉徴収票を提出し、年末にBより源泉徴収票を
受領しました。源泉徴収票上の給与・賞与の金額は11百万円とします。
(AとBでの給与賞与との合算)。その備考に年調定減18万円と記載が
あります。尚、住宅控除と株式譲渡について確定申告をしようと考えています。
そこで質問です。
@この状態で、年末調整は終了していると考えていいでしょうか?
AAから退職金約6百万円を受領しました。確定申告で還付を受けられる
可能性はありますか?
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 18:44:30 ID:SPESEP5i
>>945
内容が不明で回答のしようがない。
面倒がらずに給与及び退職金の源泉徴収票、住宅の購入状況・ローン
等の情報を全部書くか、税務署にいって聞いてください。

>>948
退職金から税金が差引かれてれば定率減税分得だと思う。


950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 18:46:51 ID:cLf5XXKN
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・
税務署で「確定申告事務の補助」ってバイト募集してるのを見たんですが
どんな感じのバイトなんでしょうか?
わかる人いますか?
時給800円だそうです・・・
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 18:53:32 ID:SPESEP5i
アルバイト板にスレがありましたので
そちらで聞いてください。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1131724389/
952931:2006/01/30(月) 19:19:29 ID:0qGS9yIO
>>938 >>939
ありがとうございます。
期日前に相談・チェックに行って、提出・納付は期日以降に
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 20:19:59 ID:SoiWRhwa
>>924
919です。ありがとうございました。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 21:47:31 ID:l6pLD8kl
やっと終わった〜
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 21:49:01 ID:owLIcPro
940さんと同様に平成17年は収入が0でした。

>>941さんは
>確定申告 不要
>住民税は申告書が来たら 所得 0 で提出。
と書かれてますが、
確定申告をすれば住民税 申告書は提出しなくてもよい、とも聞きました。

どちらか一方、提出すればよいということなのでしょうか?
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 21:52:59 ID:hP/xHhdN
低収入(年収100万以下)の自由業者です。

源泉徴収された税金を還付してもらうため、確定申告するつもりです。
必要な支払い調書はすでに送ってもらいました。

同時に、[A]源泉徴収を受けていないアルバイト収入や、
同じく[B]源泉徴収なしの個人年金も一緒に申告したいのですが、
そちらの数字を証明する書類も添付しないといけないのでしょうか?

それとも単に書類に数字を書くだけでOK?
(ちなみに、[A]はバイト先からの給与明細書、[B]は支給先からの
「支払金額等のお知らせ」通知が手元にあります)
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 21:59:51 ID:hDjpMvKn
>955
そうです
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:07:52 ID:hKoJDHyk
バイトで10日働きました。〆日の関係で2日分だけ給料貰いその後喧嘩別れしたので
8日分は貰ってません。所得税も何も引かれてません。
この後違う会社に就職してその就職先だけで年末調整して貰うと違法になりますか?
喧嘩別れしたので源泉もらいにくいです。
違法の場合どれぐらい罰金払わないといけないんですか?
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:11:27 ID:3xmtVt9y
消費税の申告について
簡易課税を選択していて、
仕入れ税額控除を原則計算で計算する時、
それぞれの事業各に割合を掛けた合計額(簡便法)と
その合計額を全体の合計額Kを割って、基礎となる消費税額Cを掛けた額とが
相違してしまいます。
これは、端数調整の関係でCとKの金額が1000円未満で誤差が発生すること
が原因です。
そこで、質問です。
この場合、簡便法とそれ以外の計算で額が大きいほうが有利になるので、
そちらを採用して支障がないかということと
簡便法以外の計算ですとKで割った時にどうしても小数点以下の金額が
発生してしまいます。Cを掛ける前に小数点以下を切り捨てるのか、
それともそのままCに掛けて最終時に小数点以下を切り捨てるのか
細かい額ですが、ご教授よろしくお願いいたします。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:13:29 ID:qf038o5L
>>955
前年度(16年)も所得0で申告してないと、
申告書が送付されてこないような・・・
5年も前のことだからよく覚えてないんで違ったらごめんね
961955:2006/01/30(月) 22:18:18 ID:owLIcPro
>>957
ありがとうございます。
さくっと収入0で確定申告書を作成して期日に送付することにします。

>>960
ということは尚更、確定申告で良いってことですよね。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:27:23 ID:SPESEP5i
>>961
違う。住民税の申告だけ必要。
収入0の人が皆税務署に申告し出したら税務署はパンクする。

>>956
法律論から言えば、税金が引かれていようが引かれていまいが
源泉徴収表の添付は必要だが、おそらく何も言われないと思う。
管轄の税務署に直接聞いてみてください。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:31:32 ID:nwL1byfW
退職金を会社と企業年金から受け取っていて
企業年金側からは源泉徴収票が来ているけど
会社からは来ていない時はどうすればいいの?
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:34:34 ID:LoT/bgCO
中古住宅(マンション)を購入と同時にリフォームした場合の住宅減税
についての質問です。

教えて欲しいのですが、このページ
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_tax20010313i7000pd.html
では、
NIKKEI NET「住宅サーチ」の住宅購入の税金講座の「第4回 住宅ローン減税
(3)リフォームしてもローン控除」の中で、「<中古住宅の購入と同時に
増改築・リフォームした場合> 中古住宅を購入して、住み始める前に
増改築・リフォームをした場合は、その費用を住宅価格に上乗せしたうえで、
住宅購入のローン控除の条件、減税額などが適用される。」
とあり、
このページ
http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20050126A/index2.htm
では、
中古住宅の購入と同時にリフォーム工事を行なった場合
よくあるケースです。この場合、中古住宅を取得するのに要したローンおよび
リフォームローンの両方が控除の対象になると考えがちですが、減税が適用
されるのは中古住宅取得のための借入金だけです。リフォームローンは対象外
となります。

と正反対のことが書かれています。中古マンションを購入と同時に大規模な
リフォームしたのですが、どちらが正しいのかご教示ください。
965955:2006/01/30(月) 22:43:22 ID:owLIcPro
>>962
>収入0の人が皆税務署に
自分1人なら。。。って言うつもりはさらさらありませんが、
現在、国内外を旅行中で自宅に帰る予定がありません。
そんな場合も住民税の申告書を入手して、
そっちで申告しなければならないのでしょうか?

確定申告なら自宅じゃなくても作成可能なんで、
確定申告にしようと思ったんですが。

パンクするしないは、税務署さんの都合ですよね?
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:45:02 ID:SPESEP5i
>>963
会社に聞けばいいんじゃないかな

>>964
964さんのローンは一本?
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:47:37 ID:+tK8Ky9Q
リフォームとは、既に入居している住宅に課するもの。

だから、バラバラに借り入れを起こすと、リフォームローン分は考慮外となる。
やりたきゃ、住宅取得資金として審査を通してもらって全額借り入れしてナイトという
ことをいいたいんじゃまいか?

住宅ローンとリフォームローンは全然違うものと考えてよろし。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:50:58 ID:uxOjMZlE
>>965
税務署ではなく役所に住民税申告書を収入0で提出します。
3/15までに提出がなければ、自宅に申告書が送られてきます。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:53:06 ID:LoT/bgCO
>>966さん
ローンは別々です。なぜか両方とも住宅ローンなのですが…。

>>967さん
ありがとうございました。
つまりリフォーム後に取得するという行為であれば、全額対象になるが、
私みたいに購入後、リフォーム代を自分でローン組んで払ってしまっていると
取得前の価格が上限になるんですね。
まぎらわしいサイトですいませんでした。

本当にありがとうございました。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:53:12 ID:+tK8Ky9Q
>965

ちなみに、お前も勝手な個人の都合を押し付けているぞ。

それに、収入0円の場合なら住民税の記載蘭に誰に扶養されていたか
とか、非課税収入がどれくらいあったか、住民税でのみ必要な事項が
あるから、素直に住民税の申告書を使ったほうがいい。

あとで、自治体のいろいろな部署から問い合わせや召還があるぞ。そんとき、
旅行中でいませんでした、助けてくださいは許されない。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:58:27 ID:3rfzg+zp
3月末で勤めている保育園を辞めます。
理由は園の方向性が私には合わないから・・・。
でも、子どもは大好きだし、辞めて自分の道を進みながら
退職する保育園で非常勤パートとして働くことになりました。
4年間まるまる働いたんだけど、これって退職金ってでるんかな〜?
誰か知ってる人いたら教えてください。
でも、辞めることを伝えるときは辛かった〜・・・。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 22:59:44 ID:R0nFo/Qy
どこへの誤爆?
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:02:17 ID:+tK8Ky9Q
>971
マルチ
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:19:22 ID:owLIcPro
>>970
>お前も勝手な個人の都合を
旅行が個人的な都合なのは理解していますが、
収入0のものが確定申告を行うのはもともとNGなんでしょうか?

NGであれば最初から住民税申告の方法を考えていますが、
どちらか一方でよい(選択余地が自分にある)と聞いたので、
であればより簡単な方に、と思った次第です。

選択余地を与えた上で、
税務署さんの都合ってそれはないでしょう?普通

> あとで、自治体のいろいろな部署から問い合わせや召還が
それは全然構いません。
別にこの件に限った話ではないですから。
電話も全部転送にしてますし。
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:23:40 ID:SPESEP5i
あなたもカラムね。
少なくともあなた以上に詳しい人のアドバイスを聞くつもりがないなら
こんなところで質問せず、自分の判断で好きにやってください。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:34:45 ID:owLIcPro
>>975
絡んでる、と言われると申し訳ないのですが、
>>957さんの答えで大丈夫、
と思っていたのが否定されたので、確認したかっただけです。

とりあえず明日、電話で最寄の税務署に確認してみます。
ありがとうございました。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:36:30 ID:SPESEP5i
もしお時間あれば、回答もらったらその内容を教えてください。
回答内容を今後の参考にさせていただきます。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:40:01 ID:owLIcPro
>>977
すいません。
明日、台湾に渡りますので、
以降ネットがいつできるか分かりません。
待ち時間に余裕があれば書き込みしますね。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/30(月) 23:51:44 ID:sgomP2G4
>>976
少なくとも所得税法上「申告してはいけない人」という規定はない。
「申告を要しない」という表現が一般的だ。よって申告してもよい。

 あなたは安心して確定申告をすればよい。税務署がパンクするかどうか
と税法の規定は別問題。もしパンクするほど申告書が出てきた場合、その
対策をするのは行政の仕事であって市民の仕事ではない。

980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 00:24:17 ID:RFgbxnRp
質問です。
年金暮らしの両親に仕送りしていれば、
別居でも扶養に入れることが出来、38万の控除があると
聞きました。
青色申告でこれを利用しようと思うのですが、
これをすることによって、親の年金が減ることや
その他の問題などあるのでしょうか?

981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 01:00:37 ID:3/gTsryc
>>980
親の年金額が分からないと扶養に出来るかどうかは分からないよ。
982案内:2006/01/31(火) 01:08:31 ID:mY9ucQni
次スレです。
ここが埋まったら移動してください。

◇確定申告 質問受付 その2◇
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1138637225/
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 01:36:22 ID:nzlI+fBJ
遅い時間に失礼します。
答えて下さる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

会社員として働いており、12月に会社で年末調整が行われ、還付金も受け取っています。
ところが、「簡易保険」の満期(払込期間10年)支払いを受けていたのをすっかり忘れていました。
今になって郵便局からのハガキで思い出し、慌てて国税局のサイトを見てみたのですが
よく判りません。
一度に受け取っているので「一時所得」としてサイトに載っていた
「支払われた金額」−「払い込んだ金額」−控除50万
で計算するとマイナスになってしまうのですが…。
どのように申告すれば良いのでしょうか?
申告しないと罪になりますか?
ハガキに「課税対象になります」と書いてあって、慌てています。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 01:51:20 ID:cUJ7Q5LG
控除50マソってのは、50マソ以下なら申告不要っつうこと。
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/31(火) 01:52:47 ID:+3mfsDm7
確定申告初めての者です、よろしくお願いします。
開業届提出時、単式簿記で提出しましたが、会計ソフトを購入したので本を片手に複式で入力してはいます。が、難しく挫折気味です。
17年度は赤字でした。
向こう3年間、赤字の繰越しをしたいのですが単式・複式どちらの方がよいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>>984
ありがとうございます。
初めての事態だったのと
「課税対象になります」の一言で泡喰ってました。
申告不要ということは放っておいてもいいんですね?
深夜にも関わらずご返答本当にありがとうございました。