1 :
ミスターイングリッシュ :
2009/08/29(土) 18:45:20
2 :
ミスターイングリッシュ :2009/08/29(土) 18:46:49
>>1 *、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
>>1 さん。お疲れ様です。
暑い中、大変だったでしょう。
クーラーがあるとしても、この時期にスレを立てることが大変な仕事で
あることには変わりないです。
>>1 さんの立てたこのスレ。大事に使っていきたいと思います。
このスレで学んだことを、日本のため、そして世界のために役立てられるよう、
頑張って洋書を読んでいきたいと思います。
それでは今日はゆっくり休んでください。
本日は、本当にお疲れさまでした。
11 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 08:12:01
まあ、せいぜい頑張って下さい (*_*)
のっけからふいんき悪いな
,、,、、l|ll|lli
/ 7 ",,_ - -"!i
(0 ,, , '/"二ミ | 上から目線
>>3 が
/;;; ,´//'" ',, !i 話してんだッー―――――
, ノ;;;; , シ /: : : :"i}
火´`i!i;; ,' シ /: : : : : :l{
, ," `y(V )、' l ,' / /: : : : : : :li 黙 っ て ろ ッ !!
i〃 l,,ノ八シリノ ,,/ /: : : : ; ; : : |}
l{ ' ,' )l゙"´ ヾ{: !、: : ; ; ; ; ; ;}{
\ッノノ: i 、 'ゞヽ>'、`゛く`<:ヽ
//,-‐"!iヽ :::` ミ 、 ; ;\,,、ノ;;;,\
( ;;, rTアヽ,,ヾ:: `` ==-、 ;;;;;;;,,\
丶( !( `゛丶2ニ丶 ゛` ミュ 、、,,\
\て〈 ,,, 7`` ‐ 、_"-_,`,"フ
14 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 12:51:28
アマゾン等で洋書を購入しようと思い、検索していたら タイトルの後にTHE(A)やTHE(B)と付いているものがあります。 A,Bのほかにも(P)や(H)もあるのですが、 これは何を表しているのですか?
具体例をください
17 :
14 :2009/08/30(日) 14:21:20
今日、選挙日か。>名無しさん@そうだ選挙に行こう
多読か精読か。。。 結局、読んでいてわからない単語をすべて引くまでもないし、 文法を解析する必要もないけど、多読三原則に言う 辞書は引かない ってのには納得できないな 単語の意味を調べるだけで内容が取れるんだからね。 辞書引かないとわからない。 たったそれだけのことで読んだふりして冊数を増やしてみても なんの芸もないってことを知りました。
どの有名議員が落選するか、楽しみで仕方ない。
落としたい人間が比例代表でチャッカリ当選する仕組み つまらん投票だ
>>14 Abrivileged
Carbon cover
Paper back
Horn book
23 :
14 :2009/08/30(日) 17:25:34
>>22 有難うございます
製本の種類の違いってことですか?
宜しければ(B)も教えて頂けませんか?
騙されるな
British
ビニール包装
27 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 18:01:22
私の出番のようですね。(*_*)
ユリシーズのことも忘れないでね
29 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 18:38:58
,、,、、l|ll|lli
/ 7 ",,_ - -"!i
(0 ,, , '/"二ミ | (*_*)
>>27 とユリシーズ
>>28 (のニセモノ)
/;;; ,´//'" ',, !i が話してんだッー―――――
, ノ;;;; , シ /: : : :"i}
火´`i!i;; ,' シ /: : : : : :l{
, ," `y(V )、' l ,' / /: : : : : : :li 黙 っ て ろ ッ !!
i〃 l,,ノ八シリノ ,,/ /: : : : ; ; : : |}
l{ ' ,' )l゙"´ ヾ{: !、: : ; ; ; ; ; ;}{
\ッノノ: i 、 'ゞヽ>'、`゛く`<:ヽ
//,-‐"!iヽ :::` ミ 、 ; ;\,,、ノ;;;,\
( ;;, rTアヽ,,ヾ:: `` ==-、 ;;;;;;;,,\
丶( !( `゛丶2ニ丶 ゛` ミュ 、、,,\
\て〈 ,,, 7`` ‐ 、_"-_,`,"フ
おもしろい洋書をおしえてください。 英語レベルは国立文系くらいだと思います
基本的には1万円以下の出来るだけ語彙数の充実した小さくて軽い電子辞書を使い、 紙の辞書としてOXFORD系英英辞書で良いと思うよ。 英字新聞で自分の気に入った箇所を気楽に読める程度であればもう内容のある ストーリーのきちんとしたものを読めるはずですね。(翻訳の出ていない洋書限定) 多読は種類を多くではなく内容のある1冊を繰り返して読む方が良いと思う。 精読も2度目に読むときにやると良いと思う。3度目も読めるようなものだと最も良い。 電子辞書は1万円以下で最適なものがある。(価格ドットコムで調べてみてくれ) 音声の入っているのも悪い機種だな。重すぎる。 きみにぴったりの3度読める洋書が探せることを期待する。
納得です。 1万円以下の電子辞書が壊れる程に使いまくるぞっ!!!!!!!!!!!!
サンクス とりあえず翻訳が手元にあるヘミングウェイと海辺のカフカを買った
1台目が壊れるころにはきみももう紙の英英だけで良くなるだろう。 そのころには辞書をもう引かないだろうがね。
辞書を引かなくなった時点で進歩は止まる。
おれの場合は同じ作家の洋書を2、3冊買うようにしている。 1冊目の時より2冊目、3冊目はもう楽だ。 同じ1人の作家だから使う言葉、語彙が同じだ。1冊を繰り返すのが嫌な場合は、 同じ作家の本を3タイトル買うと良い。 1人の人間の使う語彙はふつう限定されている。(普通ではない作家もいるが)
精読している人間より、多読している人間のほうが 辞書を引く回数と、細かい点までチェックしている現実。
やっぱり翻訳の出ていない洋書で、1冊で3回繰り返し読める洋書を探すよ。
一期一会の精神で多読するのが良いよ。
がんばってみてくれ、おれはもう探し終わっている。
上から目線
そうさ、もう探し疲れることは無いからな。
1冊の洋書と心中する気持ちになれる洋書を選ぶこと。 未知語が汎用性があって覚えるに足るなら、もあベター。 1冊で1000語程度の語彙が増え、読みの速度が500wpmに なるまで繰り返せばすごく力がつく。
どうでもいいオレ流勉強法を得々と説明する阿呆ばっかりで、 洋書の具体名が全然出てこないね、ここw
あなたはまず話しなさい! 始めなさい! どういう意味?
我的意思就是人家批评别人的态度之前应考虑自己的态度是怎样。既然你主张是谈起具体课本名称才对的,你应该举你最爱看到的书的名字和内容等。
私の意味は人様が他人の態度の前に自分の態度を考えるべきなのはどんなにだか批評します。 以上あなたへ主張しで,話し会っで,テキスト具体的は名称は正しい,あなたへ挙げてあなたへいちばん見える本の名前と内容などにすきべきか。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/01(火) 01:08:24
这里还是老样子。(*_*)
ここはやはり古い様子です。 ( * _ *)
This thread has been no fun as usual. (*_*)
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/01(火) 01:36:20
ここは相変わらずですね。(*_*)
汎用性もへったくれもない。読みたい本に出てくる言葉が必要な言葉。 だから、読みたい本に出てくる言葉は”原則”すべて調べて覚える。非常にシンプルな話。 汎用性にこだわるなら、コーパス頻度に従って上から順番に覚えればいいだけ。
500wpmで読めるようになった本を1冊とカウントするのがマナー
洋書朗読ってのは受験にもある程度有効なのかな?
>>56 ×ある程度
○もの凄く
長い文章に免疫がないと、それだけで面食らう
今は長文対策も進んでいるだろうけど、それでも心理的抵抗を
感じてしまう高校生が数の上では相当に多い。
これは単純に慣れてしまうだけのことで壁を越えられる。
MLBでやっていけるかな〜と考えて飛べない人間より、
野茂先生のようにまず行ってしまうみたいなもん。
長文は苦手、洋書なんて自分には・・・、受験に関係ないし…
と言わずに、まず読んでしまおう。
垣根を越えてしまえば、上から下を俯瞰するように受験というものも
見えてくる。
小学生の頃、あれほど難しかった鶴亀算だって、中学に行けば
(心の垣根を越える)、「こんなので悩んでいたのか」という感じに
なるのと一緒。
ポイントは、自分の心の枠、意識の垣根を飛び越えることにある。
どうでもいいオレ流勉強法を得々と説明する阿呆ばっかりで、 洋書の具体名が全然出てこないね、ここw
洋書の具体名なんて書いても意味無いからな 人によって読みたいものは違うんだし、 他人が読んでいるから自分が読まなきゃいけないもんでもない。 書いたからって他人の参考にもならんしね。
ヘミングウェイとかの文章ってのは現代英語と違うから読みにくいなどといったことはあるのでしょうか? もしそうなのならば、現代英語で書かれているおすすめの本をおしえていただけないでしょうか
ほとんどの本が現代英語で書かれているよw 好きなのを選んで読めばいい
ありがとうございます。
日本語より英語の方が語彙の種類が多いのは単にスゴイ!と思ってたが 考えようによってはいちいち単語を変えて表現しないと通じ合えないという証拠じゃないかと つまり、今風に言えば英語は空気を読めないという事か? 例えば'depict’とか、、’書く’で判るし表現変えたとしても’描く’で十分、口語ならどちらも’かく’ 洋書読んでると時々そう思うことがある
>>63 >日本語より英語の方が語彙の種類が多い
そうか?
63は日本語を知らないんだよ。哀れんでやれ
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/01(火) 15:55:24
ホールって何語くらいなの?
カウントの方法などを厳密に決めないと、どっちが多いなどと
軽々しく結論づけられない。
ということにも思い至らず「スゴイ!」って感激できる
>>63 はある意味スゴイ!
児童書のHOLESか? 一時期やたら大学教育機関で英語の教材に取り上げられてたなぁ iknowにリストもあるし、授業用の補足PDFもネットでしょっちゅうみかけたから そこらへん見てみればいいんじゃね
holesは前フリの割に、オチが全然ダメ。 途中までは、確かに面白かった。
>>59 そう言い切ってしまうのも寂しいw
たまには具体的な書名が挙がるのも、またいとをかし。
>>38 それはないな。1000冊とか読んでりゃ違うかも知れんが。
>>39 翻訳書が出てる本なら、原著でわからない部分を調べるとっかかりに
なるというメリットもあるでよ。
メリットw
先に翻訳書を読んでると、スムーズに読み進められる反面、 先を読みたい!と言うモチベーションが少し失せるのが難点。
>>73 そういう人には向かんかも知れんね。
けど、そういう人はそもそも洋書だって再読しようとはしないでしょ。
>66 46,938 語
>>68 ブッコフで見かけるようになったのはそのせいか
しかし途中まででもおもしろいんなら読んでみようかな
古典の名作で朗読CDも付いてるやつがあればいいのに
ずいぶん昔だが(10スレくらい前かな)、このスレでholesオススメって 何回もレスついてて、それならオレも読んでみようかなと 買った本がhootだった。当時は洋書読み始めたばかりで、 辞書引きながら苦労して読んだな。 こないだ、久々に読み返したら、yaって普通に読んでも面白い。 なんか中学生くらいの頃の気分に浸れたわ。 ちなみにholesはいまだに読んでない。
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/02(水) 09:24:27
俺は怒った!! どうしてTIMEやNEWSWEEKは定期購読しかできないのだ!? 大型書店に行くのにどれだけの金と時間がかかると思ってやがる!! こっちは貧乏学生だっつうの!!! もういい!アマゾンでForeign Affairs買うから!! いいんだな!!
Holesにかわいいおにゃのこはでてきますか? でてくるならがんばる
たまねぎに命かけてる黒人と恋に落ちるかわいいおにゃのこはでてきます
まじか〜 なら、今読んでるホラー短編集読み終わったら読んでみる
そういう期待はしない方がいい。 可愛い感じの子は出てこないから。
洋書って何冊くらい読めれば一人前なの?
「オレは○○冊も読んでるぞ〜」 って、言わなくなれば一人前に向けて一歩前進。
洋書も、女も、何冊(何人)相手したか覚えてられないくらいに なったら1人前。
冊数も大事だけど、これを読んでおかないと洋書読みとして1人前とは 呼べないという本ってあるよな。ベタなところで、シェークスピアの 代表作とか、イギリスの誇る推理小説の名作とか。
・チャリチョコ ・holes ・ハリポタ の初心者3種の神器も押さえておきたい。
ハリポタとか読む必要あるの?
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/03(木) 23:40:21
ない。
No, you is not!
house-elfよかハグリッドのがイラつかせる書き方じゃない?
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/04(金) 00:14:37
受験生でポールオースターが好きなので 原書で読んでみようかなと思ってるのですが難易度的には厳しいというかそもそも 受験の観点からするとやめといたほうがいいですかね? ナショナルストーリーか幻影の書を読もうかなと思ってるのですが
手出してみてだめそうならやめたらいいじゃない。
I Thought My Father Was Godは話によって難易さがばらばら。 暇つぶし程度に読むのがいいと思う。
手出してダメそうでも頑張って辞書引いて1ページに時間をかけて 読み通してみると自信ができるよ。 逃げたら一生逃げ続けることになる。 お粥に埋没したまま、6歳児本に甘んじることになる。 逃げずに立ち向かえば、「読んでいける」って感覚ができるから 他の本をどれ選んでもたいしたことは起こらないという心境で 洋書の世界を自由に泳ぐ自分を発見する。 アハ体験の茂木さんも、高校時代に単語帳も文法書も興味がわかず いきなり洋書を読み出して七転八倒したらしい。 そこをグッと堪えて、1ページに相当の時間を費やしても読み続けたら 急に読めるようになったと著書で書いてる。 洋書を読みたければ、洋書を読んでしまう。 手前に幼児本とか、語彙集とか、文法書とか・・・余計なモノをはさまずに ストレートに洋書を読むことで、洋書を読めるようになっていく。 この当たり前の事実を知ったら、もう怖いモノはない。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/04(金) 01:00:14
精読しなければ意味はありません。 Wall behind the cage 終了。 古典系を極めて行こう(*_*)
ユリシーズが読めたら一人前ですよ!
>>87 これを読んでおかなければ一人前ではない…
そんなことを言わなくなったら、一人前の道を一歩前に進むことができる。
本当の受験生ならこの時期余裕こいてられないっての
Holes読むのは銀座のたいめい軒でオムライス頼むようなもの Holes読むのは大阪きたら串カツ食うようなもの 大阪弁で言うイチビリやね
洋書読むよりwikipedia読んだほうがいいよ。 無料だし、単語のコピペしやすいし。 洋書読むなら自分の読んだことある本読むほうがいい。 知らない本をpoor word powreの人が読んでもまず挫折すると思う。 俺も未だに知らない単語がパラグラフにひとつは出てくる。 そのレベルでも若干読むのが苦痛だから。 お勧めの洋書をいくつか挙げておこうか。 まず小説よりも解説書のほうがいいと思う。 小説は必然的に細かい名詞が多くなるけど、こんなの辞書引き引き 読むのは相当なレベルの人でないと苦痛だろう。 読むならscience関係がいい。向こうの大学生が読んでいる手引き書や一般レベルの入門書みたいなもののうち自分が興味あるか知識が多少ある分野の本。その分野の背景知識のおかげでかなり容易に全体を把握できると思う。 あえて小説読みたいなら、お勧めは日本の小説の英訳になる。これは、語彙力を増したり、pattern を理解する上でかなり有益。自分の 好きな作家の本を取り寄せること。あとは、個人的に分かりやすいと思った小説はジャンルとしてはSFか。クラークなどは構文も語彙もかなりstandardだったと記憶しています。ただSFはnot ordinaryな語彙が頻出するのでどうだろう?
poor word powre (笑)
?
技術書、解説書はむしろ語彙増力には向いてないと思うが。
必読書ってのはあるわな。 だから、アメリカにしろ、日本のビジネス誌にしろ、定期的に 書籍特集をやるわけで。古典を含め、最低限読んでおくべき100冊的な。 1人で趣味で読む分には、まあ、好きにすればいいんだろうけど、 他人と多少知的な会話をしたいと思ったら、読んどかないといけない本って あるわ。 日本だと村上春樹はそういう存在になってるね。学者のブログを 読んでると、ほとんどが新刊を読んでて、それについて書いてる。 昔はOL,女子大生向けってイメージだったのに。 先日のニューズウィークの書籍特集でも、日本の作家で唯一挙げられてたね。
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』 ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』 サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 ミンコフスキー『生きられる時間』 レヴィナス『全体性と無限』 フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』 フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』 ラカン『精神分析の四基本概念』 フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』 ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』 ラッセル『西洋哲学史』
ルソー『社会契約論』 スピノザ『エチカ』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 リップマン『世論』 オルテガ『大衆の反逆』 マンハイム『イデオロギーとユートピア』 フロム『自由からの逃走』 ミルズ『パワーエリート』 リースマン『孤独な群衆』 パーソンズ『社会的行為の構造』 デュルケム『自殺論』 イリイチ『シャドウ・ワーク』 M・ポランニー『暗黙知の次元』 バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』 ルーマン『社会システム理論』 ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』 シオラン『歴史とユートピア』 ハバーマス『晩期資本主義における正統化の諸問題』 ロールズ『正義論』 ブルデュー『ディスタンクシオン』 オング『声の文化と文字の文化』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』 サイード『オリエンタリズム』 ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』 アンダーソン『想像の共同体』 シンガー『実践の倫理』 マッキンタイア『美徳なき時代』 ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』 カイヨワ『遊びと人間』 フレイザー『金枝篇』 モース『社会学と人類学』 レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』 ギアツ『文化の解釈学』 キャンベル『千の顔をもつ英雄』 ブローデル『地中海』 ウォーラーステイン『近代世界システム』 クラウゼヴィッツ『戦争論』 アダム・スミス『国富論』 ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』 ベンタム『道徳と立法の原理序説』 ミル『自由論』 マルクス『資本論』 アルチュセール『資本論を読む』 シュンペーター『経済発展の理論』 フリードマン『資本主義と自由』 ハイエク『法・立法・自由』 ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ヴェブレン『有閑階級の理論』 ポランニー『大転換』 ボードリヤール『消費社会の神話と構造』 セン『貧困と飢饉』 ベル『資本主義の文化的矛盾』 ドラッカー『「経済人」の終わり』 サイモン『経営行動』 ギデンズ『近代とはいかなる時代か』
ホワイトヘッド『過程と実在』 クリプキ『名指しと必然性』 ポパー『推測と反駁』 クーン『科学革命の構造』 ラカトシュ『方法の擁護』 デイヴィドソン『真理と解釈』 パトナム『事実/価値二分法の崩壊』 ベイトソン『精神の生態学』 ベンヤミン『パサージュ論』 デリダ『法の力』 リクール『時間と物語』 ペンフィールド『脳と心の正体』 スローターダイク『シニカル理性批判』 シュミット『政治神学』 ダール『ポリアーキー』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 チョムスキー『文法理論の諸相』 ヴィゴツキー『思考と言語』 パノフスキー『イコノロジー研究』 ソンタグ『反解釈』 ウィルソン『生命の多様性』 ドーキンス『利己的な遺伝子』 ギブソン『生態学的視覚論』 ケストラー『機械の中の幽霊』 ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』 イーザー『行為としての読書』 イーグルトン『文学とは何か』 ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ』 ド・マン『ロマン主義のレトリック』 ブランショ『文学空間』 ガダマー『真理と方法』 ローティ『哲学と自然の鏡』 セラーズ『経験論と心の哲学』 レイコフ『認知意味論』 ダマシオ『生存する脳』 クワイン『ことばと対象』 アウエルバッハ『ミメーシス』 ミード『西洋近代思想史』 ネグリ『構成的権力』 クリステヴァ『詩的言語の革命』 ランシエール『不和あるいは了解なき了解』 クリシュナムルティ『生と覚醒のコメンタリー』 バルト『エクリチュールの零度』 マクルーハン『メディア論』 ボルツ『グーテンベルク銀河系の終焉』 キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』 以上コピペから必読書
10代の間にそんなの読めるはずがない
ずいぶん偏ってるな 正史、四書五経、老子、荘子、孫子などの中国古典 記紀、万葉集、古今、土佐、枕、源氏、新古今、徒然、方丈 とか日本の古典も入ってないじゃないか 西洋思想中心にしてもその底流にあるキリスト教を知るための聖書すらないのは致命的欠落
87 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/03(木) 21:23:34 冊数も大事だけど、これを読んでおかないと洋書読みとして1人前とは 呼べないという本ってあるよな。ベタなところで、シェークスピアの 代表作とか、イギリスの誇る推理小説の名作とか。
>>109 知的じゃない人にそんな大きなこと言われても…
> 日本だと村上春樹はそういう存在になってるね。学者のブログを
> 読んでると、ほとんどが新刊を読んでて、それについて書いてる。
ブログを書いてない学者がみんな読んでるかどうかは分かんないよね。
>ブログを書いてない学者がみんな読んでるかどうかは分かんないよね。 馬鹿が話に入ってきた典型だなw
>>103 > 洋書読むなら自分の読んだことある本読むほうがいい。
> まず小説よりも解説書のほうがいいと思う。
> 読むならscience関係がいい。
> お勧めは日本の小説の英訳になる。
> 個人的に分かりやすいと思った小説はジャンルとしてはSFか。
お前の単なる個人的な好き嫌いをしたり顔で言われても困るっつうの
SFだってどうせ大して読んでないくせに
>>110 そもそも英語以外で書かれた本が多い
ギリシャ語、ラテン語はちょっと無理としても
ドイツ語、フランス語くらいならそれぞれ原語で読んだほうがいい
観念を論じる哲学なんか特に原語でないと伝わらん語感とか含意とかある
>>117 自分が読んだいくつかの学者のブログを元に
知的な会話には村上春樹の本を読むことが不可欠だっ!
って思えるのがふつうに馬鹿だよね。
だいたい学者のブログって、また漠然としてんなw
学生のブログとかサラリーマンのブログとかと同じで幅広すぎんだろ。
うわ
読みたいから読むのではなく、 あたまがいいと思われたいから、 読む
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/04(金) 14:35:16
>>76 ブッコフってしばらく分からなかったw
リエゾンしてんだ。
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/04(金) 14:41:07
日本語と英語と両方ある本がいいよ まず日本語で大意を頭に入れてから英語で読むと楽 聖書やシェイクスピアでもいいんたけどさ 日本人だから古事記や源氏物語や五輪の書、武士道なんか読んどいたほうがいい 芥川や夏目なんかの近代純文学でもいいけどさ
>>123 ○○読んだら一人前
○○読んだら知的
ってのが単純でいいよな。
大事なのは読んだあとそこから自分はどう考えるかだと思うんが、
学者wがみんな村上春樹読んでるから読んどかないといけないとか意味わかんね
>>118 個人的な、と断ってありますけど。
そもそもお勧めなんてそんなものでしょう?
>>126 読むだけでいいの?
読むことが目的なの?
大意を頭に入れることが目的なの?
英語で読んで楽になるのが目的なの?
聖書でも近代純文学でもSFでもラノベでも官能小説でもいいの?
>>128 個人的なお勧めなら
洋書読むよりwikipedia読んだほうが私には合っていました。
私はお金がないし、単語のコピペしやすいし。
洋書読むなら自分の読んだことある本読むほうが良かったです。
知らない本をpoor word powreの私が読んでも挫折しましたから。
小説は必然的に細かい名詞が多くなるけど、こんなの辞書引き引き
読むのは私には苦痛でした。(or私くらいのレベルにならないと苦痛ですよ)
という風に書けばいいと思うよ。
君のは個人的なお勧めじゃなくて、個人の体験を一般論にしてるだけだと思うよ。
>>131 一般論の意味わかっています?
あなたの指摘どおりに文章を書く人が日本人でどの程度
いるでしょうね。
気に障ったならそう仰ればいいだけのことです。
poor word powreって面白い表現だと思う。limited vocabularyのことを言いたいんだろうが、「語彙力が貧しい」という日本語をそのまま直訳したのかなw
135 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/04(金) 15:27:48
テクニックだ公式だとしゃらくさい話は抜きだ。先ずは洋書をよく読み考えること。テクも公式も結局そのための道具じゃねぇか(*_*)
My English is poor.から連想したのか 103は日本語もpoorだけどなw 洋書も買わずに済ますくらい、生活もpoor
>>133 内容が下らなすぎるからチラシの裏にでも書いとけ
って言われてるんだよたぶん
このスレはログから削除^^
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/04(金) 23:27:23
えーっと、好きなモン好きなだけ読め でFA?
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/04(金) 23:39:41
関係ないんだけど、Audibleのスレはどこへ行っちゃったんでしょう?
アマゾンで10冊まとめ買い。 ドドッと届くことになるわけだが・・・ さて、どうしたもんかな。。。
どどっと届いてくれればいいが 大抵は複数回の配達になるよ。 けっこううっとおしい。
アリストテレス全集買おうと思ってるんだけど 難しい? もちろん英語のだけど
>>143 検索すれば見つかるよ。読んでも、かったるいと思うけど。
Metaphysics
By Aristotle Translated by W. D. Ross
------------------------------------------------------------
"ALL men by nature desire to know. An indication of this is the delight
we take in our senses; for even apart from their usefulness they are
loved for themselves; and above all others the sense of sight. For
not only with a view to action, but even when we are not going to
do anything, we prefer seeing (one might say) to everything else.
The reason is that this, most of all the senses, makes us know and
brings to light many differences between things.
>>144 結構難しそうだね
形而上学は日本語で読んでも難しいの
英語ならなおさらむりかも・・
読めなかったらパスするって原則守ってたら 途中で放り投げた洋書で部屋が溢れかえって しまった。
次は短編もの中心に読めばいいんでね
初心者向けの短編で何かおすすめない?
初心者向けか・・・ロアルド・ダールとかだろうか。読んだことないからしらんが 好きなジャンルのアンソロジーとかどうだろう ミステリ、ホラー、ファンタジーは人気作家集めたアンソロジーちょくちょくでてないか?
アシモフとかクラークとか昔のSFを薦めたいですね。 この二人は英単語の選択などかなり平易なもので、 構文もわりとしっかりしていますし、いいテキストとして 使えると思いますよ。 高校レベルの語彙力で十分読めるはず。 小説というのは、語彙の選択が作家ごとにまちまちで、 やたらと高級な単語を使う作家もいるので要注意。 有名だからといってメルヴィルやヘミングウェイを英語で読むのはビジネスシューズで登山するようなものです。 クライトンやキングもあまりお勧めはできない。 やはり一昔前のSFが私の知る限りでは良い教材です。 語彙と構文のレベルで羽目を外さず折り目正しいWRITTINGを心がけた 作家がこの時期のこのジャンルにはとても多いのです。 日本の教科書に文例が出ても不思議でないほど日本人の英語学習者 にとっては読みやすいです。 とくにアシモフは語彙レベルは教材として有益です。 ほとんどの単語は、もっとも簡単な語が使われています。 それに平易とはいえ、構文もかなり知的に構成されているし、さすが初期MENSA会員であり博覧強記の秀才だけはあります。
>>150 poor word powreの僕でも大丈夫ですか?
まあ、アシモフなら科学解説書でもいいし、どちらかといえば私は そちらのほうを推薦します(教養も身につきます)。 ほかには、有名どころでは、哲学者のラッセルの著作が格好の 読本としてよく挙げられます。 旧制高校の生徒は、皆これを読んでました。 史上もっとも平易かつ知的な英文としてしばしば名前の挙がるラッセルの 文章は、たしかに読みやすいです。中学生でも読めると思います。 書いている内容が難しいのが難点ですが、哲学以外のエッセイを読むといいで しょう。幸福論がいいと思います。The Conquest of Happinessです。 たしかオンラインで読めたはずです。内容は平易です。
なお、読み方についても少し教えます。 これはすべての本にいえることですが、 1パラグラフに分からない動詞が2つ以上出ている場合その本は 読むのを止めてレベルを落とすか、単語を暗記してから読むほう が無難です。通常の人間ではこれは苦行です。名詞は数限りなく 未知語が出てきますが、より抽象的な単語を覚えていくのがコツで す。具体的なものはコンテクストで推理可能です。 他に心理的なテクとしては、 頭から最後まで読まず、つまみ食い的に読んでいく方法。 意外と効果があって、一冊つぶせます。 小説などでは無理ですが。 あと好きな本を読むのが当たり前ですが一番効果ある。 日本語でも読みたい本は、やる気が違います。 ただ日本語で翻訳されている本はやる気が落ちます。
>>152 その中でもなにかお勧め作品ありますか>アシモフ
図書館にあるかな
技術書やマニアックな文学書、向こうの若者文化についての ディープな本など日本では誰も知らないような向こうの知識、 先端の知識の詰まった未訳本などがもっとも効果あります。 辞書を引くのが快感になります。 やはり未知の山を登る優越感は洋書読みのひとつの醍醐味 でしょう。明治期の日本人に英語の秀才が多かったのも、 その頃ほとんど日本に英語の本の翻訳がなかったからです。
>明治期の日本人に英語の秀才が多かった 昔は多かったけど今は少ないというソースはあるの? しかし、今の時代、教養主義なんて絶滅したと思ってたよ。
Scientific American 読んでるけど、日経から月遅れで翻訳号がでている。 しかし、別にやる気は落ちないよ。
>>158 そう思ってるなら、時代遅れの遺物ってことだ。
>>152 アジモフのおすすめ聞かれてまともに答えられないってのさびしいのお
アシモフもヘミングウェイも1冊づつしか読んでないけど、(i robotとThe old man and the sea)難しさは大差ない気がしたな。アシモフでもalbedoとか出てくるし。ただ、i robotは短編集だからその分読みやすかったけど。
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/06(日) 07:09:04
アシモフもいい加減古いよな。 今の若い人たちならハリー・ポッターでも勧めたら? 電車の中でハリポタのペーパーバック読んでる中高生をよく見かける。 彼らが「読める」のはハリポタが好きだから。 興味を持てる本から入るのが一番だよ。
あれはいいけど長いんだよな。短編がいいと思う。 なにと言われると困るけどw 新しいのでなにかない?
319 :名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 11:32:56 散々ガイシュツだけどハリポタは第一巻の最初が難しいんだよ。 駅とか学校に着いたあたりからは話の流れでどうにでもなるが 冒頭部分は何言ってるのか意味不明で、この調子で続くのかよ と思って読むの止めちゃう。まあそれで正解かもしれんが ------------------コピペ-------------------------------- 中高生にハリポタは無理じゃないの?
もふもふは作品数多いからしょうがないんでは
>>163 なにかってのは短編集で初心者向けでってこと?
アシモフのNightfallっての今日読んでみる なんか有名らしいし
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/06(日) 18:19:57
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/06(日) 19:13:34
「BATTLEFIELD EARTH」という映画の小説読むのだいぶなれてきた。 300ページぐらいでやっと話しが進む。 それまでほとんど、ずーっと世界観の描写みたいで、 主人公たちは大移動しながら、宇宙人の目をごまかして計画を練るのだ。 そろそろ、勝手から3年になるかなー。 なんど読むのを「あきらめた」か。w (断じて「あきらめそうになった」とは言わないヘタレ具合ですw なんどでもあきらめて見せますwだけどすぐ戻って見せますw いままでそうしてきたのでw バンブーブレードの「サヤん」が他人に見えないw)
wの数だけ品が落ちた。
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/06(日) 20:35:15
>>172 そうか。私のヘタレ具合が伝わっているようでよかった。
それはデフォルト
SFの巨匠つかまえて >構文もわりとしっかりしていますし てすごいなとおもった。
ここは2ちゃんだ そんなこと気にしてたら負けなんだ
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/07(月) 13:56:39
辞書を引かなくなった時点で進歩は止まるって言うけど 松本道弘なんかは辞書を引いてるとカンが鈍ると言ってるね。 前後の文脈から想定できた単語だけが自分のものになるという。
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/07(月) 13:58:29
ダヴィンチコードを105円だったので購入 難しいと思ったけど意外と読めそうな感じがする。
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/07(月) 14:06:24
Foreign Affairsは読みやすい。 TIMEよりずっと読みやすいシンプルな英文が並んでる。 国際政治の話題に触れたいなら調度いい。
ダヴィンチコードの難しいのはフランス語とか、芸術用語とか、 宗教用語とかで、そもそもネイティブも知らん奴は知らんだろうし、 分かんなくても筋は普通に分かるから、結構いけるよね。
>>177 確かに、日本語で辞書ひいた事なんか1度も無いけど、1000冊以上
読んでるから、語彙は人並み以上にあるな。
辞書は引くべきだと思いますよ。 文脈からの推測には限界があります。 辞書を引く過程で見えてくるものもありますし。
別にひくなとは言ってないけどね。俺もひくよ。 英書1000冊読まないだろうし。
そもそも英語専門でアホのように読んでるやつらと 趣味で読書してる一般人を比較するのがミリ
実は、専門で強制的に、いや仕事として読んでいる人間より 趣味で読書している人間のほうが読書量は格段に多いという現実。
これだからpoor word powreな奴らは(笑)
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/07(月) 15:32:17
1日何ページ洋書読める? 100ページ読める?
んなもん読む本の難易度と、「一日」の定義によって変わる。
どうでもいいオレ流勉強法を得々と説明する阿呆ばっかりで、 洋書の具体名が全然出てこないね、ここw
洋書を読んで勉強すれだもんげ ってかまずお前がかたれば?
>>188 俺は、現在、時間で20〜30頁。
読書に割けるのは2時間がほぼ限度だから、
一日60頁まで。それくらいで集中力もつきるし。
休日に集中してよめば100頁も可能だけど、
その翌日くらいに反動が来て読む気が失せるから
平均すれば変わらない。
私はむしろ洋書しか読んでいないですね。 必要な本は大抵翻訳されてなかったりします。 日本語がいかに使えない言語か実感させられます。
よし、日本語使うのやめよか
このpoor word powre な奴らめがwwww
俺は仕事では毎日、百何十頁も英文読むが、趣味では殆ど読まぬ。 専ら週末洋書読者(er)だ。
趣味でも洋書ですね。むろん邦文も読みますけど。 ただどの分野もマニアックなところまで味わおうとすると、 英語に手を出さざるをえないんですよねえ。 小説など翻訳されてから読むのなんてとても馬鹿げた行為 でしょう? 下手したら10年ぐらい待たないとならない。 早くても数年はかかる。 映画にしても向こうのB級作品はほとんど日本に来ていないです。 取り寄せて見るしかないんですよね。
>>197 翻訳に値するものが翻訳されるわけで、そうでないくだらないものは
訳される前に消えていく。効率で考えたら翻訳を読むのも別に悪くな
いかと。いいものは10年経ってもいいものです。ただ、自分の基準と
世間一般の基準とのズレがある場合はこつこつ洋書で読んでいくしか
ありませんね。
学生時代、某出版社で翻訳に値する本かどうかを判断するバイトを
やってたけど、今思えば、仕事と趣味を兼ねたいいバイトだったかもw
>>198 それはちょっと違うと思いますよ。
分野にもよりますが、良いものが必ずしも翻訳されている
わけではないんです。
たとえば技術書でいえば、これはもう絶望的で、まったく
フォローされていません。
だから英語で読む以外に道はないんですよ。
小説でもその作家の全部の著作が翻訳されるわけではあり
ませんし。
何が翻訳に値するかというのは非常に難しい判断だと私は思う。
まあ、そのへんの一般書ならどうでもいいけど。
技術書はもたもた翻訳まってられんだろ 初心者向け以外は
なんの技術書を趣味で読むんだよw それは仕事だろ
ですよねえ。 というか翻訳されません。 学問はもはやアメリカ帝国主義の様相を帯びているのです。 日本語が優位なのは、アニメ、マンガぐらいです。
趣味でも読みます。人にもよるでしょう。 くだらない小説を読むよりは有益です。
高卒工員が仕事の技術書を理系ぶって趣味と言いはり読む姿の哀れさよ。
修理工が英語翻訳の解説書を読んでると見た。親方がお前の英語いい加減だから無理して読むなと言われたのに、 「日本語訳されるまでに読解してやる!」 とプライベートの時間を犠牲にして読んでるというのが真相と見たが、如何か。
いや普通にシステムエンジニアですけど?
やっぱりプログラム屋だったかw
親方: 新製品届いたんだが、ドイツ語の取り扱い説明書しかないからなあ。日本語訳、業者に頼むか。 お前:英語訳ついてますよ、これ。 親方: いや無理するな。ミスが怖い。 お前: いや、俺英語できるっす!高校で俺英語得意だったっすから! 親方:嘘つくな。お前にゃ無理だよ。仕事しろ。英語見てたら、サボリだと見なすからな。 お前: (くそお今に見てろ。家に帰ったら、辞書で解読してやる!俺だって、その気になれば出来るんだ。)
>209 あなたが何を考えてコレ書いたんだか知りたい
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/08(火) 00:15:12
どうでもいい「オレ流洋書との付き合い方」とか妄想を延々垂れ流してる基地外ばっかりで、 洋書の具体名が全然出てこないね、ここw
読む本ぐらい自分で見つけられんのか 腐るほどあるだろーが
腐るほどあるから選べないんだよ
腐ったヤツくださいって言えばいいじゃん
>>210 私もよく分かりませんが、おそらく書いている本人が工員でも技術者でも
ないのは確かです。おそらく英語が趣味の営業か何かでしょう。
専門書を読む機会がなかったり知的環境から疎外されていたりして嫉妬しているのかもしれませんね。嫉妬されるほどたいした仕事はしていないですが。
いずれにせよ少しでもその方面に詳しければいかに英語本が美味しいか分かるはず
です。
:;;;::: ::::;;;:: :::;;: 从 ノ´⌒ヽ,, 从从 .○ γ⌒´ ヽ, . | ̄从 ̄ ̄┃ // ""⌒\ ) ど . | ● ‖ i / ⌒ ⌒ `ヽ、 ) 明 う . |____┃ !゙ (・ )` ´( ・) i/ . る だ ‖ | (_人__) | く ┃ _\ `ー´ /.ヽ な ‖ ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ っ ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\ \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./ /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´ {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:| \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:| \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:! > 'ゝ─‐イ、 `ー' ``''ー‐'
>>217 >英語が趣味の営業
てかニートだろw 仕事の現実感が全くないw
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/08(火) 02:35:01
英語しか取り柄のない(実際は英語すらできない)ニートが 延々と妄想を書き連ねるスレ。
Charlie and the Chocolate Factory 読みやすい上に面白くて良かったよ。
自分で読みたい本を選べないってタイプは、読んで好みに 合わなかったら紹介した奴をボロクソいいそうだ
キングはともかく、アシモフ、クラークよりクライトンのほうが平易だと思う。
>>222 おもしろい本すすめればいいじゃんw
ばかなの?
取扱説明書なんか面白いよ。
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/08(火) 18:26:59
小説より雑誌のほうが面白い。
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/08(火) 20:17:14
>>93 ポール・オースターは、
俺はNew York Trilogyの三作品しか読んでないけど、この作品に関して言えば、
・文章が簡単
・面白い
・しかも内容が深く、何度読んでも読むたびに発見がある
と三拍子そろってるので、超おすすめだと思う。
そもそも自分の好きなものを読むのがベストなわけだが、
あなたはオースターが好きなのだから、まさにうってつけだ。
俺は、audible.comでNew York Trilogyの朗読(unabridged)も手に入れて、
よく聴いている。何回聴いても飽きない。
Audible スレが消えたら、他スレに進出かよ。もう、iTunes に取り込まれたというのに。
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/08(火) 20:27:44
roald dahlといえば、チャリチョコももちろん読みやすくて面白いけど、 なんと言っても短編集がいいよね。 英語簡単、先が気になってページを繰る手が止まらない、オチで驚かされる、 しかも一つ一つの話が短い! 短いから、根気のない人でもなんとかなる。 短編集と言えば、Jeffrey Archerの短編集も、読みやすくて、面白いからオススメ。
どうでもいい「オレ流洋書との付き合い方」妄想を延々垂れ流してる基地外ばっかりで、 洋書の具体名が全然出てこないね、ここw
>>228 227だけど、俺はべつにaudible.comに肩入れするつもりはない。
ただ、オースターのNew York Trilogyの朗読はaudible.comのオリジナルだから、
今のところaudible.comでしか手に入らないはず。
だから、話の行きがかり上、入手先に言及したまで。
まあなんにせよ、オースターの初期三部作は特におすすめ、ということで。
誰か、audible スレ新しいの立ててやれ。 こうあちこちに書きこまれると、そこで隔離した方が良い。
誰か、audible スレ新しいの立ててやれ。 こうあちこちに書きこまれると、そこで隔離した方が良い。 こんな古いサービス使ってるのは、中年オヤジだよ、どうせ。
235 :
231 :2009/09/08(火) 21:06:44
>>232 わかった、わかったw
過去に何があったのかしらんが、そんなにいやなら二度と言及しない。
すまんかった!!
言及しても構わんだろ。 iTunes と違って何年も前の購入品も再ダウンロードできて有益なんだから、新スレ立ててやれば?
洋書聞きスレとかPodcastスレも有る。 audible は、洋書よみスレには似つかわしくない。 この件は、この過去スレで5〜6年前に大論争があっただろ?
そんな前からあったのか
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/08(火) 21:25:06
初代からいるのは私くらいです(*_*)
240 :
名なし :2009/09/08(火) 21:27:18
韓国人がようつべで日本人バッシングしまくってんで(英語で) それを何とかしないと日本のイメージがやばいです。 国益を損ないかねませんね
まともな人は人の悪口ばかり言っている人は信用しない
日本人は、世界中の国々の母国語で その国の良いところを褒めまくるのが 一番の妙薬。
>>150 >クライトンやキングもあまりお勧めはできない。
>>223 >キングはともかく
そんなにキング様のことを遠ざけないでくれ〜
Audible 派が復活しててビックリ。 先のTera form 大戦で絶滅した筈なのに。 わずか数年で再発って 封印が甘すぎたのでは? > 歴戦の勇士ネムネム
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/08(火) 22:04:43
,.-‐v――.、 / ! \ / ,イ ヽ / _,,,ノ !)ノリハ i i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ だから男性中心の英語はダメなんですよ l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, ! rrrrrrrァi! L. ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入 ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_ / / i" i, ..: / / ヽ-、 ./ ヽ> l / i \
>>150 は、
アシモフやクラークは、破格文が少なく、構文のバリエーションも豊か、
ということが言いたかったんだろうね。
それにたいして、キングやクライトンは、くだけた表現もばんばん使う、と。
俺はアシモフもクラークも読んだことないので、こういう情報はありがたい。
「破格文が少なくて、構文のバリエーションが豊か」という特徴からすると、
アシモフやクラークの本は、リーディング用の教材に適してるのかもしれない。
ダールやオースターは、
「こんなに簡単な英語でこんなに色んなことが表現できるんだ!」
という驚きを与えてくれるので、
ライティング用の教材にピッタリだと思う。
あ、シャーロック・ホームズとか簡単だった記憶が。 ひねった構文もなく、単語も比較的平易。
249 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/08(火) 22:22:42
あの頃のAudible 愚連隊はひどかったね。このスレをあらしまくっていた。 そんな時に果敢に一人立ち上がったのが、当時まだ女子中学生だったネムネムだ。 冷静な語りで、一人一人論破説得していった勇姿は俺のまぶたに焼き付いている。 このスレのジャンヌダルクと呼ばれたくらいだ。 その結果、封神された奴ら専用にAudible スレができたのが今から5年前だ。 あれから、もう、5年もたったのか。 若い奴らが知らんのも無理はない。
>>244 > そんなにキング様のことを遠ざけないでくれ〜
いや、やっぱりキングは敬して遠ざけたくなるでしょうw
単語けっこう難しい、あまりにも饒舌、やたらと長い、いつまでも終わらない・・・
ただ、キングの文体の独特のリズムに慣れてくると、
それが心地よくなってくるのはわかる。
>>240 おかげでコリアンのイメージ急降下中です。
韓国人がどうのとか「ムッキー」となって、日本人はレイシストだと
いうイメージを与えないように気をつけてくださいね。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/09(水) 08:23:16
ネムネムです。おはようございます。久しぶりに来てみると、私のなりすましばかりだ。コンラッドの「闇の奥」の精読に取り組みます。ペンギンから洋書は安く入手し、朗読のCDも入手しました。何故私になりすまそうとする人がいるのか。これから学校だ。ではネムネム(*_*)
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/09(水) 10:34:28
物語系じゃなくて、 地球温暖化とか、日本の歴史とか、 そういう事柄に焦点を当てた洋書読みたいです。 TOEIC750前後,準1なのですが、なにかそういう系の良い洋書ありますか? 出来れば,簡単な語彙のほうがよいです。(ときたま難しいのもOK)
wikipediaなんかはどうですか? 日本のよりかは品質は高いのでお勧めです。 本を買うなら自分のためになる本を読んだほう がいいと思いますよ。 洋書でも。 いずれにせよ今や英語のために英語学習するのは 時代遅れになりつつあると思う。 自然言語処理もレベルが上がってきているし、単語 レベルであればもう暗記する必要は事実上ないよね。 今はまだプリントメディアが優勢だから、英単語もしこ しこ覚えないといけませんけど。 学問はもう英語ファーストですから、いっそのこと英語 を公用語にするというのもありかもしれない。技術立国 を本気で考えるなら。
そうやって成功したのが、シンガポールやインドで、 資源のない国のひとつの成功モデルですよね。 技術でもその基礎の数学でも英語で書かれたもの のほうが分かりやすいし、いいものは多い。 日本人は基礎的な頭はいいから、あとは情報を調達 するコストを下げることしかやることはないでしょうから。 英語を勉強するコストというものを考える時代になったと 私は思うのですよ。 公用語が英語なら、教育機関の英語と国語のカリキュラムの時間をたとえば専門の技術習得に当てられるし、もっと 実用的な数学なり経済知識あるいはそれぞれの趣味に 当てられます。かなりすごいコストカットですよね? 日本語は日本文学や日本思想を研究する学者が専門的に学べばいい。
>>253 読みやすいノンフィクションっていうのは俺も知りたい。
英米のノンフィクションライターって、けっこう表現に凝ったりするので、
じつは小説よりも読みにくいことが多いんだよね。
俺が知ってるのは、
The Emerging Mind by V.S.Ramachandran(翻訳は『脳のなかの幽霊、再び』)
ぐらいかなあ。
有名な脳科学者が人間の心について語っている。
BBCの一般向けの講演を活字にしたものなので、けっこう読みやすい。
>>255 こんどは日本語がpoor word powreになるんですね。
てか寝言はチラシの裏に書いてね。
日本語を事実上廃止にするという仮定だから、そうはならないよ。 グローバルな言語市場というものを想定して日本語というリソースを考えればおのずと出てくる発想だと思うけどね。 今の状況は英語を買っているわけだから、いわば。
青色LEDの中村教授も、日本語が介入する日本の理系研究の不利さを 語ってたな。最初から最後まで英語でやってかないと、世界のスピードに 追いつかないと。
世界中のいろんな国が、なぜ現地語を廃止して英語を”唯一の公用語” としないのか、その理由を考えてみよう!!
英語話せないからだろ
>>260 中村ってTVで語ってるの見てアホっぽいと思ったけど、やっぱりアホなんだな。
英語で思考してる限り英米人の亜流のまんまじゃん。
文学じゃあるまいし、自然科学に英語で思考も日本語で思考もあるものか。
数学思考だな
何語で思考しようが現実は同じなので淘汰されて残るのは結局 同じ形の思考。 それなら他の条件で一番コストの小さい言語を選びましょう、と。
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/10(木) 20:32:32
>>257 最近の自己啓発系、ビジネス系はおおむね読みやすい。
凝った表現はほとんどない。かといって幼稚でもない。
例:
金持ち倒産とかザ・ゴール、7つの習慣、チーズはどこに消えた
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/10(木) 20:38:33
ごめん。ノンフィクションだったのねorz. ついでに 文系の学問だったら、スティグリッツ(経済学)とかコトラー(マーケティング) アンソニー(会計)、ヒギンズ(財務)が読みやすい。
>>268 > ごめん。ノンフィクションだったのねorz.
いえいえ、「非」小説ということで参考になります。
『チーズはどこに消えた』は読んだことありますが、わかりやすかったです。
経済学とか会計とかは読みやすい本が多いんですね。
まあ、文系といっても半分理系みたいな分野だから、シンプルな文章が
多くなるのかもしれません。
私は、文学評論、映画評論、科学啓蒙書、歴史書あたりに興味があるのですが、
このへんの分野ももっとスッキリ書いてくれたらなあ、と良く思う。
Decoding the Heavens (by Jo Marchant)(邦訳『アンティキテラ古代ギリシアのコンピュータ』)
は途中で挫折した。
「プロローグどんだけ長いんだよ!早く本題に入れ!」
って思ったね。
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/10(木) 21:34:50
歴史書と科学啓蒙書だったら以下の2名がすぐ思いつくけど、 読みやすさは保証できかねる。自分で確かめてみてください。 ポール・ジョンソン(Paul Johnson) ユダヤ人の歴史、アメリカ人の歴史(ごめん原題わすれた) リチャード・ファインマン(Richard P.Feynman) Six Easy Pieces Surely you're joking, Mr. Feynman. カール・セーガン(天文学者)の著書
>>257 読みやすいノンフィクションといえば、スティーブンピンカーがオヌヌメ。っていっても、自分は最近ペンギンブックスから出た抄本一冊以外は翻訳でしか読んでないけど。
たしか、英語の俗語について扱った本だったと思う。言語学や認知科学に興味があるなら読んでみるといいと思うよ。
ファインマンは止めたほうがいいですよ。 文章ははっきいって読みにくいし、回りくどい。 内容そのものはまあよい部類ですけど。 ノンフィクションということでお勧め、というか自分が かつて読んだ本のうち構文、単語が平易かつ多様で 何より厭きさせない良本をいくつか挙げておきます。 1 John Von Neumann Norman Macrae 2 The Perfect Thing Steven Levy 3 Just for Fun Linus Torvalds 4 Guns, Germs, and Steel Jared Diamond 以上日本語でも読める本を挙げてみました。 辞書を引くコストは馬鹿馬鹿しいので、図書館で借りて きて読むと効率がいいでしょう。 簡単にコメントを入れておくと、 1は、ジョン・フォン・ノイマンという有名な科学者についての 伝記です。専門的な内容は出てこないので誰でも読めます。 数学、物理、経済、技術、ナチス、アメリカ、軍事と話題が豊 富で勉強になるでしょう。2は、アップルのiPodの誕生から 成功まで書かれた本でこれも一般向けかつ優秀な良本です。 3は、linuxというOSの開発者の自伝です。本人は大陸の生ま れですから、英語は平易です。内容は一般向け。文章が少し 癖があるので人の好みにより依存しています。4は、歴史の 一般向けの本です。ページの分量はかなりあります。面白い と思いますし、英語の単語も結構いいものを拾えますから勉強 にはなります。
修正 辞書を引くコストは馬鹿馬鹿しいので、図書館で翻訳本を借りて きて二冊同時に読むと効率がいいでしょう。
参考までに私はこれまでこの手のノンフィクション本は、60冊程度 洋書で読んできました。そのうちの4冊です。
またこいつか…
>>267 アメリカの自己啓発本って、ほとんどというか、完全に東洋思想のパクリ。
どれも稚拙だし、内容もほとんど似たり寄ったり。
買っても意味がない。
それは、NEW AGE系のものでは? たとえば「肩をすくめるアトラス」とかがアッチの主流でしょう。
>>270 どうもです。カール・セーガンあたりチェックしてみます。
>>271 > 読みやすいノンフィクションといえば、スティーブンピンカーがオヌヌメ。
どうもです。
ピンカー、読みやすいですかね?
アメリカのインテリの典型というか、やたらと饒舌で、豊富な知識と語彙を
披露しまくる印象があるなあ。
一冊目の途中で挫折して(また挫折w)、あとは翻訳で読みました。
このときのトラウマがあるので、二の足を踏むなあ・・・w
>>272 参考になります。ありがとうございます。
フォン・ノイマンの伝記なんか、興味をひかれます。
こんどチェックしてみます。
ジャレド・ダイアモンドのGuns, Germs, and Steelは、翻訳で読んで
たいそう面白かった記憶があります。
ただ、この本も、アメリカのノンフィクションの例にもれず、
背景の書き込みが過剰気味という印象がありますね。
英語で読むのは辛そう・・・
>>278 カール・セーガンだったらこれ↓、読みやすくて内容が深くて面白いよ。
"The Demon Haunted World - Science as a candle in the dark"
(「カール・セーガン 科学と悪霊を語る」(新潮文庫)
向こうにはエッセイという時間がカリキュラムに 組まれていて、背景を過剰に書き込むなどは、 テクニックとして普通に習得しています。
>>279 >ジャレド・ダイアモンドのGuns, Germs, and Steel
これの続編の"Collapse"も面白いよ。
ダイアモンドさんといえば、"why sex is fun"(なぜセックスは楽しいか?)も面白いですよ。本自体もそれほど長くないし、扱っているテーマも興味深い。
あげ
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/11(金) 20:11:50
読みやすくかつ評判のいい文系洋書 Analysis for Financial Management: With S&P Subscription Card Robert C. Higgins Essentials of Accounting (10th Edition) Robert N. Anthony Economics: WITH Smartworks Folders Joseph E. Stiglitz MARKETING MANAGEMENT: International Edition Philip Kotler
猫ぶんにレベル
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/11(金) 20:47:21
読みやすくかつ評判のいい文系洋書 パート2 Leading Change John P. Kotter The Age of Turbulence: Adventures in a New World Alan Greenspan The Ten-Day MBA Steven A. Silbiger GOAL Eliyahu M. Goldratt
ぶんさんれべる
グロ注意
>>280 ありがとうございます。
内容は非常におもしろそうなので、
英語が読みやすいならさっそく読んでみたいと思います。
質問します。 海外の雑誌で日本の『週刊プレイボーイ』的な ポジションの見やすいアメリカ英語の雑誌ってありますか? 日本で定期購読しやすいものが良いです。
The playboy weekday edition
MADでしょうかね。 昔アメリカにいたとき定期購読していました。
>>292 FHM (For Him Magazine)
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/12(土) 11:57:00
日本訳が出ている洋書は読むべきじゃないでしょう。 また、このちゃんねるができる年齢ならば、 最低でも250ページ以上の洋書を読むべきですね。 訳本が出ている洋書は読まない。
小学生か、ご老人か、判断が難しいところだな…
いわゆる昔からお馴染みの新書版サイズPBより、 19×12.5ぐらいのA5サイズのPBのほうが、行間やら一行文字数など… 読みやすいものが比較的多いから新書サイズで討ち死にしてきた人は サイズアップすると読みやすい本に出会えるかもよ。
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/12(土) 14:08:51
>>227 New York Trilogyの朗読あったのか
昔は新しい4,5作品しかなかった希ガス
>>300 定期的に出てくる奴だから、スルーするが吉。
なんで英語板にID導入しないんだろうね。 IDがあればまとめてあぼーんできるのに。
たぶん、このスレの高次のところでは、 英語の勉強ではなくて、私の薦めるこの1冊ということだと思う。 洋書を読んでみたけれどこの洋書が1番だった、と言えるのが最も高いところだろうね。 1冊でなくても私のベスト3冊とか言えるところまでがこのスレの最終点だね。
ID制になったら302の書くレスなんて誰にも読んでもらえなくなるだろ つまらなすぎて
ここの目的は1にあるとおり、「英語の学習」で、その手段として洋書を 様々な形で用いる人が、様々に情報交換をする。 スレの目的を勝手に解釈して、高次だの最終点だの、 自分の価値観を押しつけたがる奴ってのは いったい何なんだろう。
>>303 だろうね。洋書を読んで英語の勉強だから無理がある。
英語の勉強程度の者が読む洋書って中身のないつまらない物になるよね。結局は。
ある日本史の教授は、高校時代、ダーウィンの進化論を「英語の勉強のため」に原書で読んだそうな。 自分の価値観で他人をはかるのは不毛。
いや、 Essentials of Accounting (10th Edition) Robert N. Anthony くらいなら、英語初心者にも読める割に、中身もあるよ。 (CPA受験生以外は興味はないかもしれないが。)
人生いろいろ 読書もいろいろ
>>306 「英語で教養を磨こう」スレは別に立てた方がいいんじゃないの?
前から言ってるんだけど、これは煽りじゃなくて。
>>306 自分の価値観だけが絶対で生きてきたから無理がある。
君程度の者がどんな本読んだって君みたいに中身のないつまらない者になるよね。結局は。
勉強というと語弊があるが、語学力を高めるために読書が有効なのは 日本語でも英語でも同じだろう。
>>308 そういう本を、いろんな分野ごとに挙げて行ったら、
とても役に立つと思う。
・その分野の基本書として内容がすぐれている(再読に耐える)
・英文が標準的かつシンプルで読みやすい
という条件を満たしている本なら、英語の勉強にピッタリだ。
俺もそんな本を紹介できたらいいんだけど・・・あんまり知らない。
一冊だけ挙げるなら、上の方で紹介したThe Emerging Mind (by Ramachandran)は、
この条件に当てはまってるかもしれない。
脳科学の入門書として内容が優れているから、興味のある人なら何度読んでも
勉強になると思う。
著者はインド出身でイギリスで教育を受けた人なので、英語はきっちり
していて、なおかつシンプル。
英米ネイティブにありがちな、「やたらと表現に凝る」ということもない。
しかも、短い。
>>307 原典にあたるって大事だよね。
自分は読んでいないけど、「Healty at 100」って本に書いてあった。
ダーウィンは進化論の中で「適者生存」を2回しか使っていない。
そのうちの1回は、適者生存なんて書いてしまってゴメンって、
謝りのつもりで書いていたって…。
欧米人の誰かが企んで、ダーウィンのこの部分だけを抜き出して
強者の論理を世界中にまき散らかしたんだと思う。
ちなみに、アメリカの中坊の授業ではダーウィンの進化論とキリスト教
の教義だったかが折り合わずに難しい扱いになっているんでしょ?
>>314 ダビンチコードの著者の講演を聴いたけど、まさにその葛藤の
経験から、今の自分があるみたいな話をしてたな。
俺が、松本人志の「しんぼる」を観て、吉野家で特盛とソフトクリームを 食うという有意義な土曜の夜を過ごしてたってのに、お前らはまた・・・。 ちなみに、映画は最悪だったw
>>316 風呂入れよ ババンババンバンバン♪
>>319 >ババンババンバンバン♪
若い人は知らないと思うw
いろんな回顧番組で流されてるしDVD化されてるし。 全員集合と水戸黄門はT豚Sの貴重な財産。
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/14(月) 13:33:09
>>253 アルビントフラーの一連の作品は読みやすいノンフィクション
ポールクルーグマンの格差はなぜ作られたもかなり読みやすい。
他にもたくさんありますよ。
堺屋太一の日本とは何かというのは英語版も出ている。
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/14(月) 13:37:28
>>307 ダーウィンの種の起源はあの時代に書かれたわりには読みやすい。
凝った英文じゃない。
自己啓発の元祖定番(?)カーネギーのHow to Stop Worrying...が あと10pで読了予定。 how to Make Friends and ...は6月に読了。 洋書コンプでツン読15年。。。 読み出したらおもしろいように読めて結構感激。
なるほど、良く寝かせるのがコツか。
英語力的には洋書を読めるのに、食わず嫌いというか、 「ええ?洋書?」「洋書なんて自分には無理」…って 心のどこかで決めてしまって、それが障害になって読めない だけの人って多いと思うよ。
薄くて面白い本ない?
>>1 これまたコンプレックスの塊のスレだな。トホホ
「洋書ようしょ」「ヨーショ」という言葉を、今すぐに止めないと。
私は「よーしょ」なんて、絶対に言わない。 絶対に。
「英語の本」「えーごのほん」と言っている。 (仏語なら仏語の本)
実際このスレ、
「洋書ようしょ」という単語(思想)がなかったら、成り立たないレスばかりだね。
呼び方なんかどうでもいいよ
先日のトイックまたもや時間切れwww結構な冊数読んだんだがこりゃ多読だけじゃ点数あがんねw早く読む練習もした方がいいかもなぁ。。それだと楽しんで多読つづけらんねーしなー
>>326 読めない理由は
・語彙が少な杉
・文法わかってなさ杉
・根気なさ杉
の杉林で構成されています。
決して洋書にビビッて読めないなんてことはないのです。
>>327 とりあえずチャリチョコを。先に映画見てからだとホントにすいすい読めるヨ。
>>330 早く読む練習も大事だが、すぐ理解する練習も大事とか勝手に言ってみる。
こういう上目線で勝手にアドバイス始める奴嫌いだ
すぐ好き嫌いの話になるのは女だ
差別発言 発見
トイックで時間切れは読むのが遅すぎる、少なすぎるとしか。 普通のPBで20〜30頁/時間で読めれば問題ないはず。
PB30p/hをクリアするまでトイクの受験を封印するのがいいね
こういう上目線で勝手にアドバイス始める奴嫌いだ
本来大人向けのPBってのは、トイック受けるレベルとは 次元が違うほど高いレベル。 何事もそうだけど、難しすぎるのをやっても効果は低い。 大体分かるくらいの物を読むのが良いと思う。
何この上から目線
都内で一番豊富に洋書を幅広く揃えてる本屋って新宿のジュンク堂ですか? 新宿の紀伊国屋が一番という書き込みをネット上で見かけたのですが、それならまだ新宿のジュンク堂の方があるような気がします。 都内で上記の本屋よりたくさん揃えてるとこがあれば教えてください。お願いします。
>>340 ただの他人の意見見て「上から目線」ってお前どんだけ
普段虐げられてんだよ。
>>341 新宿に紀伊国屋2つあるからな。
合せたらジュンク堂よりどうだろう
多分amazonの倉庫が一番じゃないかな
>>345 amazonの倉庫はすごいぞ
入荷した順に棚に入るから何が何処にあるか端末を使わんと全くわからん。
自分的東京での洋書の充実度合い 1,新宿紀伊國屋南口 2,丸善丸の内かな。 新宿ジュンク堂は、コンパクトにまとまってるから、 そんなにマニアックな本でなければ探しやすいかも。
俺もAmazon倉庫買い派だな
新宿紀伊國屋南口に一票。 8月に高島屋でやったバーゲンはよかった。
>>291 亀レスだけど、もし
>>280 が気に入ったら
"Fads and Fallacies in the Name of Science"(Martin Gardner著)
(邦訳「奇妙な論理」(ハヤカワ文庫))も面白いよ。
古い本(1957年)だけど英語は平易だし、ユーモアあふれる皮肉が爆裂してるw
「非」小説だったら、自伝・伝記の類は結構面白いジャンルだと思う。
大抵はその人のポジティブな面が取り上げられてるし、ドラマチックなエピソード
が選ばれやすいから、小説好きな人でも楽しめるのでは。
個人的には政治家の自伝・伝記が好きだが、それ以外だとサッカーのベンゲル監督
の伝記とか、マルコムXの自伝とかかなり面白かった。
負け犬が惨敗人生を癒して悦に入るスレ
あいかわらずですね、此処は (*_*)
マチルダ読んでるんだけど、副詞・形容詞ごてごてくっつけてくるね。 名詞で例を挙げるにしてもかなりくどい。これがダールの文体の特徴? 話自体は面白いし文法の使い方も分かりやすいんだけど、並行して読んで いるミッチ・アルボムの簡潔さとは大違い。
358 :
341 :2009/09/17(木) 13:59:42
>343-349 ありがとうございます、返信遅くなってすみませんでした>< ジュンク堂は本店の方と勘違いしてたので今日南口の方に行ってみます。
>ジュンク堂は本店の方と勘違いしてたので えーっと、ジュンク堂じゃなく紀伊国屋ね。 新宿には本店と南口本店があるから。
どっちが本店なんだよ
八重洲BCも結構洋書多いよねえ 10年前に行ったきりだけど
洋書専門の古本屋ってネットショップ以外ではなくなってしまったのかな
>>363 高田馬場にありますよ、ブルーなんとかって店。
ハリポタ読了(1巻のみ)何度はちょうど良いけど会話が少なめだったかも 会話文多いのでお勧めってありますか?
シェークスピアでも読んだら
>>365 alex shearerはシナリオ書いてただけあってbootlegとかは会話多めだと思った
できればどんなジャンルがいいとか多少書いてくれた方がお勧めしやすい
会話文を大量に読みたいのなら、映画のスクリプトがいい。
ハリポタ1巻で難度ちょうどなら、小学2〜4年生レベル。 童話か児童文学で探せばいい。 森は生きている、の英語版(Twelve Months)なら 戯曲だから会話だけ。 素直にハリポタ2巻がお勧めだと思うけど
やっぱヘミングウェイは洋書初心者にもってこいだな。 内容もあるし文章は簡潔だし
そういえば会話多いね
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/20(日) 01:07:37
初心者におすすめの洋書を教えて下さい! 自分への〇〇歳の誕生日プレゼントにしたい(一生モノ)有名でも有名でなくても素敵なのであればどちらでも(どちらかと言えば有名な本を希望☆)可愛いのがいいです★
377 :
376 :2009/09/20(日) 01:20:35
まちがえた。スペルミス。
>>375 Giving Tree
>>375 The little house
おすすめ
それよむと近所にマンション立つたびに悲しくなる
洋書を読んで英語の勉強だけど、・・・・・。 たとえば洋書を読む前に読む和書って何、 英文法書?、英文解釈書?、 それとも十分な語彙の英単語帳を仕上げるほうが良い? 洋書を読んで英語の勉強、でもその前にどーよ。
結局、洋書を読んで勉強って無理でしょ 洋書って高校卒業してから読む(よめる)ものなのかも
高校生以下の学生が洋書みてるの見たことないよ。
>>380 洋書の前提に和書を欲しがるのはもう止めよう。
あなたに必要なのは、たった一つのアドヴァイス。
それは・・・
飛べ!!
思い切って洋書を1冊読み切ってしまう。
その体験がすべての理屈を無価値にする。
本当、実践の前に理屈ばかり並べる愚か者ばかりですね。 あんたたちみたいなバカが日本をダメにしたんだよ。
まぁぶっちゃけ勉強の為に読んでないからなぁ 洋書関連の雑談スレと見なしてるし
それでも何か洋書へのスム〜ズな移行のための和書は、あるっしょ
たぶん、なかなかまともな洋書が1冊読めない、読もうとしても挫折ってあるでしょ
これを読めば洋書は楽チンっていう和書まだないのかぁ
>>390 これ読むくらいなら、リアル洋書にサッサと切れ込んだほうがいい。
準備体操ばかりして終わっている人が多すぎ。
でもその準備体操をやめさせて、なおかつ洋書をすんなり読ませる和書ってどうでしょ
やっぱり洋書って売れてないよね、その証拠に。 日本では、一般に英語の勉強って準備体操どまり!でしょ
>>389 レビューみたら読解力テストやレベル別で本紹介があるから、
何読んだらいいかわからんって人にはいいかもね
そういや読み始めのころ、ペーパーバック倶楽部って洋書ガイド
が結構役にたったなぁ。紹介されてる冊数も多くてレベル分けも
されてるし、1冊に1ページのレビューも面白かったよ
いきなり小説じゃなくても、雑誌とか、ローカル新聞とか、 量的にも少なくて、簡単なのがあるだろ。そういうの読めば 良いんだよ。それも駄目なら、グレードリーダーだな。
泳げるようになるには、海に突き落とすのが一番
大概は死ぬけどな。
いや、夢中で暴れて泳ぎだすのが一般的 じゃないと死んじゃうから
お前何人泳げない奴海に突き落としたんだよw
普通にグレードリーダー読めよ
子供用プールでの水遊びから始めりゃいいだけだろ。 講談社英語文庫のエルマーやイソップとか、 NHK出版のケイ-ヘザリのエッセイとか。
イソップなんか退屈すぎて一冊読みとおせないぞw
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/20(日) 12:33:14
>>362 八重洲は既に半壊状態です。
丸善もイマイチしょぼい。
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/20(日) 12:41:50
>>313 マイクロソクト製品の英文ヘルプはプレインでおぬぬめ。
あのような英語が書けるようになりたい。
Ciscoの英語は気取っているというか、ノンネイティブの存在を
意識していないよね。
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/20(日) 12:58:42
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/20(日) 14:55:49
>>380 それ全部、洋書を読みながら並行してできること。「読む前に」じゃなくて、「読みながら」か「読んだ後に」でおk
・ルビ訳 ・対訳 ・日本語版併読 とかでいいんじゃね?俺は辞書引くのが面倒だったし、すぐに挫折してたので、 ルビ訳と対訳本から始めたな。ルビ訳シリーズは全部読んだし、これは力になった。 入試と違って、辞書でも何でも使っていいし、少々誤読したっていいんだから、 あんまり準備体操はしない方がいいと思う。どうせ、今更、英文解釈本や 単語集とか必死にやらないでしょ。英会話本とリスニング教材を仕上げてから、 外国人に話しかけようと決意して、気づいたら数年たってたなんてのと 同じパターンになりがちだと思う。もう、さっさと実践の場に飛び込んで、 必要だと思ったら、その都度、参考書をチラ見するくらいでいいんじゃね?
> ルビ訳シリーズは全部読んだ > あんまり準備体操はしない方がいいと思う。 どっち?
もう、入試向けの英文法だの英文解釈的なところからやらなくても いいってことさ。ルビ訳でも対訳でもいいから、1冊読み切る経験を 積んだ方がいい。
相変わらずチラ裏レベルの駄レスばかりだねw
ルビ訳って準備体操じゃねーの?
ルビ訳も準備体操だよ なんかこうね、受験の延長に洋書があるという考えに縛られているのが 多そうだけど、受験の延長には洋書はないよ。 洋書は受験とは無関係に存在しているものだから。 つまりね、受験の英語を磨き上げたり、忘却を蘇らせたりして洋書に 立ち向かうって発想は、根本から間違ってる。 洋書を読みたい ⇒ 洋書を読めばいいだけ こんな単純な話なんだよね。 それを自分の学校教育や受験体験という殻から眺めているから いつまでも孵化できないだけ。 構うこた〜ねえから、読んじゃえ、読んじゃえ・・・ってだけのこと。 もう学校や受験の枠に意識を留めるのはやめにしようや。 成仏できない御霊みたいで…
むかし大学で先輩と後輩が話してたとき 後輩(自分の本棚の本を指して)「大学卒業までにこれを読みたいです!」 先輩「なら今から読めよ」 っていうのがあったのを思い出した。
そういう意見は、読書の話としては実に正論なんだけど このスレの目的はあくまでも「読書を通じて英語の勉強」だから。 スレ違いの意見になっちゃうんだよ。 個人的には、英語を身につけるのには精読も多読も 重要と思ってる。だから、学校で正統な英語を精読して、 並行して個人で好きな本を多読すれば、英語を身につける 役に立つ、と思ってる。 そのための方法はいろいろあって、向き不向きは 人によってそれぞれ。だから情報交換なんだろう。
人生なんて、すれちがいの連続だろう。
あと、もうひとつは、 洋書を読んで英語の勉強だけど実際には書いて英語の勉強っていうこともどーですよ。 洋書には物語的な読み中心のだけではなく、 予想されるように英語を書くための洋書だってあるよね。 物語の内容を読み取るから英語を書くために 読むっていう場合はここで書かれてたかなぁ
なるほど 読みじゃなく書きの洋書もあるよなあ
何言ってるか良くわからない
テストで問題を素直に理解できないタイプじゃない?
>物語の内容を読み取るから英語を書くために >読むっていう場合はここで書かれてたかなぁ この辺意味不明
俺も全体的に読みにくいけど、最後の二行以外は何とか理解できる。
424とは別人だけど、俺、最後の二行も何とか理解できた。
でも日本語はおかしいよな。
英語ヲタは総じて日本語がおかしい。 まあ、ヲタと呼ばれる人種はどんなジャンルでも日本語壊れてるけどね。
ルビ訳は準備体操 準備体操なんてしないでいい 俺はルビ訳シリーズ全部読んだ この3つが両立してるところが理解できん。
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/21(月) 08:00:21
音のストリーム理論というのは実際にはどうですか?
「昔の」ってことは効果なかったんでしょ
昔のストリーム理論?
>>404 MS製品の英文ヘルプ、という発想はなかったわw
でも、いくらプレインな英文であっても、あんなの何回も読みたくね〜
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/21(月) 19:32:15
(`・ω・´) エヘン!
>>435 喉がいがらっぽかったら浅田アメか龍角散がいいよ
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/21(月) 20:02:11
>>436 浅田アメといえばEVEかな
日本人女性ヴォーカルグループとしては
英語が巧いと言うか日本語の方がOKだった
特に一番上の姉ちゃんの日本語は
良く解らなかったな
彼女曰く英語の方が表現し易いとか
言っていた。
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/21(月) 21:45:01
今年、これまで読んだのがたったの7冊ポッチ 語数にして64万語程度 年末に100マンコ無理そう
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/21(月) 23:47:33
>>441 言いたいことはなんとなく分かるけど
やっぱり日本語がおかしいな
作家の書いているものはだいたい書簡集だよね。 手紙のやり取りから作家の書く手法や気持ちが分かるけど、 一般的な読書の洋書ではない。
作家の書く苦しみ、みたいなのはさすがに「英語の勉強」の範囲を超えてると思うなあ
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 00:51:27
ネムネム本人です。いよいよ翻訳の段階にはいってきました「嵐が丘」にしようか以前精読した「白鯨」にしようか悩んでいます。ご意見賜りたく存じます(*_*)
449 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 00:57:51
嵐が丘だ白鯨だとしゃらくさい話は抜きだ。先ずは洋書をよく読み考えること。テクも公式も結局そのための道具じゃねぇか(*_*)
450 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 01:03:18
>>449 真剣に悩んでいるのに茶化すな。このなりすまし!(*_*)
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 01:35:31
やれやれ ここは相変わらずですね。(*_*)
官能小説に決めました(*_*)
>>448 マジレスすると好きなほうやりなさいよ。両方やったっていいじゃない。
いっつも批判されても我関せずのマイペースで無視してきたんだから
茶化されて切れるのは貴女らしくないね。
>>448 >いよいよ翻訳の段階にはいってきました
「翻訳の段階にはいった」ってどういう意味?
なんか、そういう段取りでもあったの?
あんたが翻訳するの?
何でまた、どういう意図で、そんなに長いものを今さら翻訳しようと思ったの?
とにかく、文脈がさっぱりわからんから、
「ご意見賜りたく」とか言われても、意見できるわけ無かろうが。ドアホ。
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:28:46
>>453 ネムネム本人です、一度精読した白鯨に決めました。人間、決断しなければならない時がある。「ここで決める」それが「私を生きる」ということだと思う。(*_*)
第二次 Audible vs. (*_*) 大戦勃発?
大学のゼミかなんかで翻訳するんだろ。 そんなモンで「決断すべき時がある」って。 小さすぎるぞ。
. -―- . / \ / /ヽ__ U ヽ ′: /_,/ } ハ`ト、 i i i i∧ { ′}ノ }l i| | l l{ ヽ ‐--‐l トl / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、l ト ,_,ノ l |1 < 貴方たちに聞いたのが間違いだったわ!(*_*) l lい r ¬ l l ! \____________ . <ヽ lU人 ` ´ ノli 八__,ノ} \>(^v′〕フT { liハー‐ ′ { ,}、Y{ \_/ ノT⌒ヽ . /ヽ | \__, ィ介く__ノv' 〉 / / ハ !__ } }l l_,{ . { { ' { } マ!}' }l l{ }=ィ′ Vl .′ }l l{ { | l | }l li l l 丶._丿 }l l{ l ! } }l l{ |ノ / }l l{ |
>>418 ここまでひどい日本語は久しぶりに見た。笑った。
がんばって翻訳してみた。
あと、もうひとつ、
このスレは「洋書を読んで英語の勉強」だけど、
その勉強のなかには英語を書く勉強も含まれてると思うんだけど、どーよ。
洋書には、物語だけじゃなくて、英語を書くための本だってあるよね。
物語を読むというのじゃなくて、英文を書くために洋書を読むっていうの、
ここで書かれてたかなぁ
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:55:41
>>458 ネムネム本人です。このAA あえて記号化するなら私にそっくり。気に入った。私を知る人?今までストーカーされたことは何度かあるけど…まさかね。考えすぎだな(*_*)
461 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 02:59:48
さて、今夜はもう寝よう。白鯨をゆっくり翻訳していこう。ではネムネム(*_*)
上の方は翻訳しなくても普通に分かる 最後の二行の「から」こいつが手ごわ過ぎるww 文脈ブレイカー
母国語での文章力も大事ではなかろうか・・・
見ず知らずの人たちに対して話しかけているのに、 独りよがりのわかりにくい文章で、 考えを正しく相手に伝えようとしない人って何なんだろう。 それとも日本語力に乏しいだけなんだろうか。
>>441 の日本語も壊滅的だな
>つまりその洋書でも→「つまりその、洋書でも」
一瞬どの洋書?ってオモタ。
>社会風刺的な時事もの→不要
ここでは二つは分けて書くべき。というか「読んで楽しむ物語」だけでいい。
>それと同時に→「もっと良いものがあるのに、何でこれが売れているのかわかんない。」
「売れている理由がわからない」と「もっと良いのある」というのが「同時に」思った内容なら、
両者は同一のことを言っているので変。
>書くための洋書っていうとみんな文法的なの言うよね。→「書くための洋書=文法書ってわけじゃないよね。」
「みんな」って誰?他者の意見をろくに調べもせずに決めつけるのはよくない。語彙力、語法やパラグラフライ
ティングを磨く洋書もある。
>もっと高級な表現技法→???
あなたはそれ以前の問題だから。日本語、英語問わず、基本的な文法、語法を学ぶ必要がある。それに高級な
表現技法について何の説明もなされていないので、何を言いたいのかわかるようでわからない。
>作家になるための心得的なもの→不要
具体的にどんなことを言っているのかわからないけど、それは「書くための洋書」ではなく「物書きになるための洋書」
であって、主旨から外れる。
>上のもヒドイしょ→???
「上の」って
>>418 の自分の書きこみのヒドさを言ってるのかな?The Elements of Styleのことを言っているのなら、
これは飽くまで「スタイルの一つ」に関する本であって文法書ではない。この本の序文ちゃんと読んだの?
>例えば。。。。。→不要
意味不明。例を挙げれないのなら、書く必要はない。
引き際も見極めようよ。
英語板って、基地外率、高くない? 日本語メチャクチャなやつは、最初、外国人かと思った。 でも、たぶん日本人だよね。 文章を書く訓練を全くやらないまま大人になると、こんなふうになっちゃうんだ… 日本語がそんなにメチャクチャで、どうやって英語を書くことができるんだろう。 ネムネムもそうとうおかしい。 嵐が丘や白鯨みたいな古典をいまさら翻訳する意図というか理由が全くわからん。 すでに翻訳も複数存在するし。 もちろん、翻訳するのは個人の勝手だが、 なんの説明もなく「翻訳するけどご意見お聞かせ下さい」とか書き込んでしまう その神経が怖い。 まあ、基地外の王様は、音のストリーム理論のS井だけどね。
>>467 >まあ、基地外の王様は、音のストリーム理論のS井だけどね。
片岡数吉が猛烈な勢いで王座を狙っています。でもまだまだか・・・
本屋に行くと英語の本より英語学習の本のほうが多くて笑ってしまう
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 13:37:37
>>469 というか英語学習本って英語の本読むためより会話のための本の方が多いと思う
472 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 14:15:47
473 :
470 :2009/09/22(火) 14:18:49
HOLESは誰かが書いてた通り、いっちばん最後のオチでがっかり させられるけど、その直前までは興奮できます。思わずじっと 固唾を飲んでストーリーを見守る・・といった感じです。 一度は読んでおいて損がない本と言えると思う。
俺的にHOLESは盛り上がりは全然ないけど 全体を通してそこそこ面白いから安心して読めるって感じだった
>>468 いや片岡だろ、No.1は。
実名で
「秋風に乳首曝して気持ちいい〜」とか
「男子競泳選手の股間を見たら触りたくなる」とか
平気で英語板に書き込んでるんだから。
汚物はそれ以上の基地外だよw
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 15:15:49
. -―- . / \ / /ヽ__ U ヽ ′: /_,/ } ハ`ト、 i i i i∧ { ′}ノ }l i| | l l{ ヽ ‐--‐l トl / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、l ト ,_,ノ l |1 < I am the one, you know!(*_*) l lい r ¬ l l ! \____________ . <ヽ lU人 ` ´ ノli 八__,ノ} \>(^v′〕フT { liハー‐ ′ { ,}、Y{ \_/ ノT⌒ヽ . /ヽ | \__, ィ介く__ノv' 〉 / / ハ !__ } }l l_,{ . { { ' { } マ!}' }l l{ }=ィ′ Vl .′ }l l{ { | l | }l li l l 丶._丿 }l l{ l ! } }l l{ |ノ / }l l{ |
>>467 日本語メチャクチャな奴を基地外扱いするのは、ちょっと気の毒かもね。
最近の高校生は、こういうレベルの奴もけっこういるよ。
しゃべることをそのまんま文章にしてるんだろうね。
俺は、
基地外=自分のなかで世界が閉じてる人
だと思ってる。
自分のなかで世界が完全に閉じてるから、
人の意見を聞いて自分の考えを修正することはぜったいに出来ない。
常に、自分の都合のいいように解釈して聞く。
そういう意味では、ネムネムはボーダーライン上。
S井は、まぎれもなく真性の基地外。彼はホンモノです。
お前もそのまま文章にせずに 3行にまとめろよw
一時期、日本語でひたすらレポートをあげる仕事してたけど それまで簡潔な文章ってさほど意識せずにきてたから慣れるまで どう書けばいいかちょっと困惑したなぁ
書くのって実際やってみるとけっこう難しいよね。 読んでると、おかしな文章ってすぐわかるんだけど。 英語も日本語もね。
ネムネムは、個人を特定される情報を出しながらだから、 キチガイ度はかなり高い。mixiで自爆する馬鹿同様、ネットと現実世界が リンクしてないんだろうけど。
>>480 、
念のために言っておくが、
しゃべることをそのまま文章にする=だらだら長い
そのまま文章にはしない=簡潔で短い
ではないぞ。
長いか短いかの問題ではない。
「話し言葉」と「書き言葉」は違うぞ、というのがポイントだ。
まあ、そういう俺も自分の文章力の無さにしょっちゅう絶望しているけど。
だからお前はだらだら長いんだよ
>>486 長いのも問題だが、3行以上になると読めないサメ並の脳みそも問題だぞ。
読めないとか言ってないのに勝手に決め付けるその妄想癖も問題だな
内容にそった応答ができていない→内容が読めていないのだろう と推論したわけだ。 決めつけたり、妄想したりしているわけではない。
2ちゃんの10行以上のレスで読むに値するものは 吉牛コピペの類のネタだけ
Speed Reading for professionals 買ってきて、今日半分読んだ。 色々ノウハウ書いてあるが、簡単に試せそうな以下のテクニックだけで、今日だけで3倍は読むの速くなったよ(当社比)。 ・音読しない ・字の上半分だけ見る ・3〜4語まとめて目に入れる お前らにはお薦めしないが、これは良い本だ。
2chで長文にまともな返答貰おうと思う方がおかしい
493 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 19:14:40
>>491 頭の中で音読しない。
単語は最初の数文字で判別。
指で一定速度守って読む。
後戻りしない。
まあ、スキミングの基本が書いてある本ではある。問題は実践できるかだ。
長文の中にも、読むに値するものと値しないものがある。 慣れれば一瞬で区別できるようになる。 長文というだけですべて拒否するやつは、いつまでたっても低脳のまま。
お前らホントに気が短いな
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 22:56:21
Elements of style とか辞書の裏のAPPENDIXとかを読んでも、 いい英語は書けないと思う。 小生は、いい英語だなと感じた文章を暗唱するようにしています。
いい英語かどうかは別にして、例えば TOEFLのライティングの本なんかは洋書の方がいい。 旺文社のライティングの本と、ある洋書見て、 その違いには驚いた。 旺文社のは、採点者は欧米人が多いので欧米の文化にあう解答を なんて抽象的なことを書いてた。 洋書の方では、論理的で根拠がしっかりしていれば奇抜でもいいが、 根拠は一般論を1〜2、自分の体験にもとづく物が1の3つを示すのがよく、 体験がなければ嘘でもいい、と断言してた。 人物ではなく、英語の運用能力をみるエッセイだから、と。 洋書の方が遙かに具体的で実践的だった。
499 :
470 :2009/09/22(火) 23:07:17
>>491 >>493 自分の場合、「音読しない」についてはいつも意識していて、
心の中で一定のテンポで
「うん、うん、うん、うん、」 とか
「yeah, yeah, yeah, yeah,」 みたいな具合に
と相槌を打ち続けています。
心の中を沈黙状態にしておくと、つい心内音読してしまうので。
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 23:25:35
ライティングってエッセイのことなんだね…。
>>470 余りNHK出版は、好きではない。あれはリアル洋書ではない。
その本は訳あるだろ。
じゃダメだ。まぁ高校ALTが糞だと知ってニューズウィークで働いてる奴だろ。
その本のP166にある顔写真を見る限りいい奴だろうけど、
そういう感じの本は、NHK出版でいろいろあるな。
ISBN 9784140350645 よりは少なくともまし。
どちらにしてもリアル洋書じゃない。
別のを読むよ。
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/23(水) 00:36:47
今日はじめて音読の停止に成功した。 まだ若干不安定だが、英語読む速度が激速化したのに驚いた。 その後、podcast聴いたら、先回りで処理できる様になっていた。今までは必死で全部聞き取ってたのが、余裕(5割余力)で全聞き取り可能に。 音速の壁を超えた気分だ。
>>498 それはその洋書の内容を翻訳した日本語でも構わないってことだから、内容の話であって洋書である必然性はないことない?
>>502 > 音速の壁を超えた気分だ。
いい表現だw
自分が読んだのがそうだったってだけで一般化してるアホだからなw
日本語でこの境地(高速スキミング=いわゆる速読術)に達したのが高校生くらい。 10年間iPod聞き続けて、長い間、心内朗読スピードを越えられなかったが、遂に克服。 此れからは、高速読みの世界で大展開するのみ。いままでの数倍の速度で洋書読める。 という訳で、俺様は一足先に新たな人類へ進化しましたよと記念書込み。 明日起きたら元に戻ってたらショックだな。
読んでいるときって、日本語で意味内容が入ってくるの? それとも別のなにか?
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/23(水) 01:04:02
Dio 様が最初に時間を止めた時も、そんな風に喜んでたよ。
洋書コーナーで立読みし放題ですな。 悪用禁止。 本は買って読みましょう。
>>509 それは音速の上の光速を越えなきゃならんのだから無理でしょ。
フォトリーディングってやつですな。
日本語で出来てるなら英語でも出来るかしらんが
日本語は漢字があるから、速読が容易だよな。英語は表音文字だから、音がついつい見えて聞こえてしまう。
>>491 字の上半分だけ見る
なんか反則っぽいが、確かに速くなったw
>>512 同意。英語も日本語も読むのが早くなったよw
字の下半分紙で隠しても、英語読めるじゃないか。何これ? アルファベットの下半分って無駄無駄ですか。
理解する速度が読む速度に追いついていない俺には関係ないや・・・
精読派のネムネムが見たら、否定されそう。 . -―- . / \ / /ヽ__ U ヽ ′: /_,/ } ハ`ト、 i i i i∧ { ′}ノ }l i| | l l{ ヽ ‐--‐l トl / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、l ト ,_,ノ l |1 < 速読って新興宗教でしょ? (*_*) l lい r ¬ l l ! \____________ . <ヽ lU人 ` ´ ノli 八__,ノ} \>(^v′〕フT { liハー‐ ′ { ,}、Y{ \_/ ノT⌒ヽ . /ヽ | \__, ィ介く__ノv' 〉 / / ハ !__ } }l l_,{ . { { ' { } マ!}' }l l{ }=ィ′ Vl .′ }l l{ { | l | }l li l l 丶._丿 }l l{ l ! } }l l{ |ノ / }l l{ |
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/23(水) 02:23:31
ネムネム本人です。白鯨の翻訳を楽しみながら、早稲田のゼミにおいて、キーツの詩を精読することになります。教科書DunCanWu編 「Romanticism」(BLACKWEll)(*_*)
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/23(水) 02:29:40
「見るのではない。周辺視野で感じるのだ。」 「音読するな。無になれ。」 って、居合道か、ジェダイの修行ですか? そんな事、凡俗には無理です…
>>518 Mistress! Brain activity has reached a dangerous level! Want to inject some suppressants...?
Non. Mmm... You can really see the mystery of organic objects from here...
(Excerpt from "Ghost in the shell 2nd -man machine interface-")
>>515 早口のNEWSキャスター ≧ 黙読(心内音読)スピード ≧ 理解速度
という関係が崩壊して、次のようになる。
黙読(速読)SPEED ≧ 理解速度 ≧ NEWSキャスター
黙読(速読)SPEED > NEWSキャスター > 理解速度 こうだから意味ないって話だろ。
10年もかかるのか、そら辛いな 文字の上半分をya-ya読んでみるか
読む時には速読が使えるけど 誤字脱字をチェックするときは使えないよね
100%は、ほぼ復唱できるレベルとかじゃね?
>>520 病気だからしかたない
この世で一番つよいのは基地外
誰も勝てない
>>506 君の世界ではすでに10年前にiPodがあったのか!
>>527 オールスターが一堂に会して書き込みしたらどうなるかな?
かみ合わなさ具合を想像すると笑けるww
>>503 その通りに思えるけど、でも訳されないよ。
誰かもこのスレに書いてたけど、具体例をしつこく、
うんざりするくらい書くのがあちらのスタイル。
webでもたまにみかける、例えば
「何故この店がいいのかという12の理由」みたいな文章。
こういうのは、あちらでは、エッセイの基本の一つらしい。
でも、こういう組み立てで作文する、ってのは日本ではほとんどない。
知らないから、評価されない。書くための英語、なんて話題にも出てこない
だから今後訳されることもたぶん無い。
図書館にも意外にCD付きの本あるのを発見 アールアイシー出版の本や「えいごで読む日本のむかし話」みたいなやつ アールアイシーのは子供向けが多いが大人が読める内容のもある
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/23(水) 23:29:37
漢文の素読って、音読でやるんだよ。 黙読で暗唱するのは難しいし、黙読では口を動かす 回路が形成されない! 音読を薦めるのが当然なのに、黙読を薦めるとは何事か!
音読を十分やったうえで、その次の段階として黙読を、ということでしょう。 最初に音読を徹底的にやるのは当然。誰も否定してない。 誰だって小学校のときに国語の教科書を音読したからね。 音読を徹底的にやってうえで、黙読・速読を覚えていく。ということ。
漢文じゃないし。
漢文の素読は、中国語の原音でやるんじゃないし そもそも中国語を学ぶための手法じゃないし。
釣りだろ
「洋書を読んで英語」で、最終的には、この3冊だなぁ とか言えると良いと思う。 あとは総ての洋書を焼き捨てて気楽になりたいよ。 そして時々新聞と雑誌を読む程度になりたいね。
うわぁ・・・
最近は、まじめな洋書が読めなくなった。もう毎日、雑誌みたいな洋書を読んでいる。 こういう時ってほんと、自信ないよね。 やっぱり、この3冊って言えると良いと思う。簡単に言える奴は、凄いよ。
これはひどい中二病
541 :
↑ :2009/09/24(木) 00:49:36
それどういう洋書なんだ? どういう災い? それどういう洋書?
困ったもんだぁ
何も知らずに不思議の国のアリスを買ってしまった もう既に挫折の予感
何も知らずに「エッチの国のアリス」って動画落としてしまった。 それなりに面白かった。
>>515 早口のNEWSキャスター ≧ 黙読(心内音読)スピード ≧ 理解速度
という関係が崩壊して、次のようになる。
少なくとも上限値があがるから、理解速度が旧来以上に達する余地が生まれる。
黙読(速読)SPEED ≧ 理解速度 ≧ NEWSキャスター
>>518 凡俗中の凡俗である俺ができたんだから、あんたもできるはず。
でも確かに、自分の文法力よりもはるか上の英文をそのような
読み方するのは難しい。「えーっと、このitが指し示すのわぁ・・・」
とかモジモジ考えてるレベルだと厳しいね。
俺の場合は音読を封じるために、つねに心の中で
「ああ、ああ、うん、ああ、はいよ、はいはい」のような相槌を打っている。
本の文章が、まるであたかも猛早口でまくしたてる友人で、それを
「うるさいなあ。面倒くさいけど、まあしょうがないから聞いてやっか」
みたいな心境で聞いてるみたいに、相槌を打つ。
速読は本を早く読み終わることが目的になってそうで嫌だ
ってか、早口のニュースキャスターの英語、 ドラマや一般人インタビューより早いけど はるかに明快で、普通にわかりやすいだろ。
速読で、英語を一気に _____ ┌<二三三三三≧ ∨三三三三三三7 ∨‐' ´ ̄ ̄二二ユ r==ニ二ニ三三三三三二≧ ┏━━━━┳━━━━┓┏━━━┓ `ヽ三斗‐〒:: ̄`::.:‐<三./ ┏┓ ┗━━━┓┣━━━┓┃┃┏━┓┃ /:: /:: | !|゙\::.、 \:. :.ヘ ┃┃ ┏┓┏┛┃ ┏┛┃┃┗━┛┣━━|::. i::.::.: l \ ヽヽ/ト、ハ━━┓┃┃ ┃┗┛┏┛┏━┛┏╋┛┏━┓┃ !::.:|:.:.从 ● ●l小N. ┃┃┃ ┗┓┏┛┏┛┏┓┗╋━┛┏┛┣━━|:.(l:..⊂⊃ 、_,、_, ⊂ l: i/━━┛┗┛ ┃┗┓┃┏┛┗┓┃ ┏┛┏┛ '、:ヽ:. :.! j:|ソ ┏┓ ┗━┛┗┛ ┗┛ ┗━┛ ヽ ヽ:|>、 __, イ !//. ┗┛ ( ⌒ ){i <,!トゝ `l( ⌒ )
546じゃないがやってみた。150・・・orz
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/24(木) 03:20:12
>>529 それ面白いかも。ところでオールスターとは具体的にどんなメンバーなのですかちなみに私はマークピーターセン氏本人が書き下ろした速度用の教材で勉強しています。内容も面白いし、文構造も複雑ではないのですが、決して易しいものではありません。
>>551 150なら日本人としてはかなり早いんじゃない?
comprehensionはどうだった?
大学受験でも出来れば160欲しいって言われてるぐらいだぜ
>>553 理解度は全問あってました
>>554 そうなのか・・・速読には全く興味ないが、もっとスピードアップした方がいいのかね
>>554 >>550 を160で100%って大学受験生は100人に1人も居ないと思うけど、
あなたはどれだけだった?
なにか勘違いしてるけど俺は大学受験生じゃないよw 160ってのは和田本だからどこの層かはお察し
>>550 やってみた
102で82%だった…まあ読み通しただけで満足だ
>>557 いや、別にあなたが受験生だって思ったんじゃなくて、
純粋にあれを160で100%近い受験生ってまず普通居ないだろと
思っただけ。
参考までにあなたはどうだった?
200ちょいの100
すごいじゃん。ネイティブ以上だね。
平均より高いだけで速読訓練したネイティブにはボロ負けという
まあそれ以前にここは2チャンだから信じてないんだけどw
じゃあ元から聞くなよw
完全に嘘だとも思ってないですよ。
続きは糸電話で
続きは伝書鳩で
このスレのせいで英語自慢の奴はなんだか日本語での受け答えが とんちんかんな印象がついてしまった・・・実際どうなのよ
まぁ英語自慢かどうかは知らないけど 2chはそういう人が多いってことで
すんげぇ急いで読んでみた(パラグラフリーディング)300近かったけど、64%だったわorz
571 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/24(木) 19:54:04
>>524 私は速読を誤字脱字や「てにをは」チェックに使ってます。
誤りがあると、そこで引っかかるので、発見機代わり。
日本語の速読しか出来ませんけれど‥
>>572 俺には無理だ。
「てにをは」のチェックは、最低限、脳内で音読しないと
チェックできない。
110 wpm, slow reader, but you have many possibilities for improvement. FReader will give you hours of instructions and training so that you keep improving up to top level reading performances. 240 wpm, oral reader. You may rapidly and significantly progress by suppressing subvocalization. FReader software is perfect for you. 400 wpm, auditory reader. FReader provides several speed reading modes to pace your reading beyond this sound barrier of 400 wpm. 1000 wpm, visual reader. Your reading speed is the gem of your CV. You don't need FReader but it could certainly be useful to members of your family, who are not such accomplished readers.
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/24(木) 22:14:10
結局、洋書を読んだってダメだよっ
なにがダメなんだ?
漢字が読めるようには、ならないんだよっ!
洋書で学んで英語の勉強がいい。小説は好きな人じゃないと続かない。 まあ学ぶものもそれに興味がないと続かないが。
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/24(木) 22:35:07
だれだって洋書なんかもう読みたくないんだよ
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/24(木) 22:36:48
洋書なんかカネの無駄、もう買うこたない。
おれは逆に金の節約で洋書読み始めたんで あまり読むの速くなると、むしろ困る。
近所の古本屋でホラー系のペーパーバックが一山300円で ごっそり放出されてるんだが・・・何かかってみるかな
, -‐-'´ー- 、._ ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\ /: : :/: : : : : : : : : : : : \ /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l !: : : : : : :{ `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'! '; : : : : ;|ヾ ,ィ')y'/;ィ:/ ヽ:|'; :{ヘ _ ゝ./!'´ !' そうやって /' ヽ! 、 ´,. ィ':i/ 嫌なことから _,,..../ /` ‐' ´l/リ゛ 逃げているのね ノ `丶、 {、 ´ / ' ‐- 、 \トヽ、 ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、 i;/ ヽ::::::::::::', `>ヶ、:> ! '、:::::::::::',∨|:ハ! ', / iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i / l /::::::::',.L! ';. ! / | ! /::::::::::::l ハ / V::::::::::::::::l / / ', /__,.、 -‐┐ l::::::::::::::::l / ,〉 `| '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
俺は洋書を読むの飽きたら、青空を見ているよ。
キングのペーパーバックを枕にしてですね
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/25(金) 01:45:48
ネムネムさんは素晴らしい人生を送っていると思う。洋書を「読み込む」逸材だ。
そりゃ学生だから
確かに。
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/25(金) 04:03:50
ネムネムさんは早稲田教育学部生なのか…俺も早稲田目指そうかな。
しかし>249を見ると中学生の頃から粘着してたのかよ・・ アスペルガーの奴らは特定の興味対象に異常な執着と集中力を みせるからなぁ それが英語の精読だったってことかね。 その集中力で健常者より高い学力をもつ場合もそんなに珍しいことじゃないから 早稲田にいてもおかしくはないのか・・・ 片岡と同じような異常な自己顕示欲とも少し被るし本当に病気なんじゃないかなあ まあ他の連中と比べれば害は少ないからどっちでもいいけど S井なんか来たら確実にスレが潰されるもんね
>>590 教育者になれるのか心配になってくるな。
教職にはつけるんじゃないですかね 片岡だって元教師ですよ。 どうやら周りから浮きまくってたみたいですが・・・
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/25(金) 15:12:53
>>592 片岡の場合、浮きまくってたというより、迷惑がられてたみたい。
職員からも生徒からも、
「早く辞めろ」「何言ってるかわけわかんねー」と言われてたらしい。
あれに比べりゃネムネムなんてなんてことない。
S井?って人のことはよくわからんけど
いま現在英語板一番のアレは片岡だと思う。
てか本当に片岡ってナントカなんないのかね。
どこのスレ行っても片岡の話になるけど 興味ないしどうでもいいから余所でやれ
専用スレ勃てようよ
>>593 > いま現在英語板一番のアレは片岡だと思う。
「汚物」というニックネームを住人から与えられるほどの
カス、S井を知らないようだw
頭の悪さは 片岡の1000倍以上。
人格の悪さは 片岡の100倍以上。
スレへの粘着度は、片岡の100倍以上。
コテハン使うやつって変なのが多いよな まともなのは田辺けんゆうぐらいだろう
でも、結局、好きな洋書を読むっていうことで、それが英語の勉強というのはバカだろう。 英語のための勉強ならば、読まない方が良いよ。 英語の勉強に洋書だったら、やっぱり、読まないね。相当ムダ。カネのムダ。
となると 好きな日本の小説が英語に訳されたのを読む俺って。。 正しいんだな
ゲーセンのネットワーククイズゲーム。今日から日曜まで、「語学・文学」特集だが、 洋書読みの俺は圧勝だったわ。「以下の内、Wで始まる単語を選べるだけ選べ」とか 「スティーブンキングの著作を選べるだけ選べ」とか「ハリーポッターに 出てくる教師を選べるだけ選べ」とかさ。 いや〜、気持ちよかった。
あのゲーム、面白いよな。
598 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/25(金) 21:26:21 でも、結局、好きな洋書を読むっていうことで、それが英語の勉強というのはバカだろう。 英語のための勉強ならば、読まない方が良いよ。 英語の勉強に洋書だったら、やっぱり、読まないね。相当ムダ。カネのムダ。
著作名を原題でしか覚えていないとか 教師名も日本語表記を微妙に間違うとか、 洋書読み故に失敗する可能性があるような気もする。
だよな。どう聞いてもハーマイオニーとか発音してないし。 3音節のはずが何音節だよ
>>550 日本語だったら平均で500文字/分ぐらいらしいから
英語ってネイティブでもかなり遅いんだな
そりゃ 文字数/分で数えたら 単語/分より早いわなw
失礼しました
英語の勉強と洋書とは無関係。英語の勉強には洋書って適切でない。
そらドイツ語の洋書じゃ英語の勉強にはならん
英語の洋書を読む勉強には、英語の洋書だろ
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/26(土) 22:11:22
537 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/23(水) 23:54:05 「洋書を読んで英語」で、最終的には、この3冊だなぁ とか言えると良いと思う。 あとは総ての洋書を焼き捨てて気楽になりたいよ。 そして時々新聞と雑誌を読む程度になりたいね。 575 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/24(木) 22:14:10 結局、洋書を読んだってダメだよっ 579 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/24(木) 22:35:07 だれだって洋書なんかもう読みたくないんだよ 580 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/24(木) 22:36:48 洋書なんかカネの無駄、もう買うこたない。 598 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/25(金) 21:26:21 でも、結局、好きな洋書を読むっていうことで、それが英語の勉強というのはバカだろう。 英語のための勉強ならば、読まない方が良いよ。 英語の勉強に洋書だったら、やっぱり、読まないね。相当ムダ。カネのムダ。 609 名前:名無しさん@英語勉強中 本日のレス 投稿日:2009/09/26(土) 20:58:37 英語の勉強と洋書とは無関係。英語の勉強には洋書って適切でない。
速読の世界に入って数日が経った。 速度は上がった(2〜4倍)。 読む対象で倍速度合が違う。 構文が入り組んでたり、知らない単語があると、ガクンと停まる。 一行三転法迄は脳が対応してきたが、Z字やS字読みは未だ駄目。頭に入ってこない。 頭にかなり負担もかかる。 3倍の界皇拳くらいに疲れた。
洋書を読む、とかにスレ名変えてほしい 和書しか読んでないような人の書き込み多すぎ
さすがに不明単語の意味までは、速読でもカバーできない。 単語集に速読で何十回か往復かけてみるべし。通常人よりは、復習効率が良いから、速く暗記できる筈。
>>615 能書きやちょっかい出すのは元気だが、一冊も洋書を読んだことがなく
今年も結局1冊として読めずに一年が終わってしまう人間のたまり場?
>>574 9倍まで速くなるのか。
今おれ1週間1冊ペースだから、一日で一冊まで鍛えれば行けるな。
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/27(日) 05:51:38
洋書をただ読み終えただけじゃ英語の学習効果としては超低い。 ・まず本当に正確に理解できてるかどうかも怪しい。 ・日⇔英の通訳や翻訳する際に使える語彙が身についてない事にすぐ気がつく。 ずばりプロの同時通訳や翻訳者がやってるような方法だが対訳を使うのはどうか? ・正確に理解できてるか頭の中で日⇔英して正解かどうかを確認してみる。 ・自分が誤った理解をしている語彙、未知語彙を抜き出しリスト化 英語をなんとなく聞き流す、読み流すだけでは本当の英語力は身についてないもの。
別に日本語に変換しなくても、分からない物は分からないって 分かる。翻訳者や通訳は変換するのが「仕事」だから必須だろう けどさ。 殆どの日本人の「学習者」が、大人向けの洋書を正確に理解出来てるか どうか怪しいってのはその通りだと思うし、和約してみるってのも 一つの手段としてはありだとは思う。
>>619 君の言いたいことはわかったが
どんな勉強が良いかは、
英語でなにをしたいかの目的や
勉強の目的によるんだよ。
確かに発音の勉強に本を読んでもしかたないとかはあるだろう。
勉強の目的も手段も人それぞれ、
勉強の成果の測り方も人それぞれ
一概に正しいやりかたなんてないんだから、
このスレは放っておいてくれないかな。
他のスレでやってくれよ。
>>619 とりあえず、俺翻訳したいとか思ってないんだわ。
洋書を読んで翻訳できなくて、大いに結構。
翻訳者がやるようにだって?大きなお世話。
俺の場合技術書読んで自分個人が理解できれば、支障ないんんだよね。
他の誰かに訳せとか言われる可能性は皆無。
そんなこという、無能な上役が出てきたも「はぁ?自分で読めよ」
って言えば済む。
このドッグイヤーのご時世に翻訳して上長を理解させて判子貰わないと
進められません。なんて仕事してたら生き残れないのさ。
上司が無能なら勝手に進めちゃうのさ。
>>619 こいつ、学生か一般職って感じだな。
自分で決裁権持ってたら英語を理解する必要があっても
訳す機会はない
まぁ対訳やりたきゃやればいいんでね 俺はやんねーけど
英語の勉強のおともに洋書は時間の無駄。
国語力を付けるのに読書が無駄なんて言う人間は 見たことが無いが。
This thread is shared amid those as below. 1 Those who does NOT read any English materials. (1) Ordinary lay person, such as student in high school (2) Guys having complex against English reader 2 Those who are trying to read English text through for the help of mastering English language. 3 Those who reads Books written in English in daily baisis. (1) Ordinary buisiness personel who reads business report written in English (2) High speed reading proctioner (3) Student in a universe specialising in English course
>>627 英語は試験科目だと思ってる人の発想だな
英語で読書を楽しむのに洋書読んでるんだが もっと良い方法ある? わけないだろ
まあどうしたって洋書は、ふつう外国人が楽しむものでしょう。 ニッポン人にはカネのムダだろ。
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/27(日) 18:39:54
俺は尻拭くために洋書を利用してる。 紙質が俺の尻にフィットするもんでな。
>>632 そう思うならこのスレ来るな。
金の無駄かは自分が決めることだ。人の趣味に口を出すな。
自分の趣味を押しつけるな。
>>634 まあ、洋書読めないやつの僻みにマジレスすんな
僻みやっかみは放置で進行
Speed reading 初心者だが、unfamiliar words/ idioms detector としては使えるね、これ。 この頃、英語の力が上がってきて、未知語習得は、vocaburary builduing 系の本に頼ってたが。 速読使えば、洋書よみながらでも、かなりの量の未知語を毎日仕入れることが出来そうだ。
精読派 朗読派 Audible 派 速読派 入り乱れてますな。
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/27(日) 19:04:21
>>636 三倍で読めば、三倍の頻度で、知らない表現・熟語・単語に出会うからな。
やっぱ、「洋書を読まずに英語の勉強」だろうよ。
精読派はネムネム(*_*) ぐらいだろw
642 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/27(日) 19:15:45
537 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/23(水) 23:54:05 「洋書を読んで英語」で、最終的には、この3冊だなぁ とか言えると良いと思う。 あとは総ての洋書を焼き捨てて気楽になりたいよ。 そして時々新聞と雑誌を読む程度になりたいね。 575 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/24(木) 22:14:10 結局、洋書を読んだってダメだよっ 579 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/24(木) 22:35:07 だれだって洋書なんかもう読みたくないんだよ 580 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/24(木) 22:36:48 洋書なんかカネの無駄、もう買うこたない。 598 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/09/25(金) 21:26:21 でも、結局、好きな洋書を読むっていうことで、それが英語の勉強というのはバカだろう。 英語のための勉強ならば、読まない方が良いよ。 英語の勉強に洋書だったら、やっぱり、読まないね。相当ムダ。カネのムダ。 609 名前:名無しさん@英語勉強中 本日のレス 投稿日:2009/09/26(土) 20:58:37 英語の勉強と洋書とは無関係。英語の勉強には洋書って適切でない。 627 名前:名無しさん@英語勉強中 本日のレス 投稿日:2009/09/27(日) 16:29:37 英語の勉強のおともに洋書は時間の無駄。 632 名前:名無しさん@英語勉強中 本日のレス 投稿日:2009/09/27(日) 18:38:24 まあどうしたって洋書は、ふつう外国人が楽しむものでしょう。 ニッポン人にはカネのムダだろ。 640 名前:名無しさん@英語勉強中 本日のレス 投稿日:2009/09/27(日) 19:04:50 やっぱ、「洋書を読まずに英語の勉強」だろうよ。
洋書読めない奴が、洋書読んでる俺たちにコンプレックスを持ってるのは理解できる。 俺だって、洋書を速読できる奴には、コンプレックス抱いてしまうからな。
単に人が多そうなスレで遊んでるだけだろう・・・・ 気持ちはよくわかる。おれもしょっちゅうやってるし
今日は休みだったので、喫茶店で洋書を80頁読みました。 速読は使っていません。
自分のペースで楽しんでよめばいいんだよ
>>638 自分はあえて言えば多読派かやさしくたくさん派だなあ
でも辞書も使うけど
649 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/27(日) 20:53:06
俺はAudible 派と言うかiPod 派。 洋書は主に聴いて読む。 散歩しながら聴けるし、数時間で一冊終わる。
女のナレーターでよさげなのおしえてけ
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/27(日) 21:12:52
matilda memoir of geisha とかは女のナレーターだけど、あなたの好みに合うかは 保証できかねます。
著者自ら吹き込んでる方が良い。 小浜とかヒラリとか政治家の自伝系は声にも張りがあるし、聞きやすく考えられている。
653 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/27(日) 21:27:24
洋書は精読するものです。(*_*)
>>646 速読3倍拳使えば、1日で240頁行けるぞ。
日本語で出来ないことを英語でやるか?
目的と手段が摩り替ってるな
日本語は一度に三行読めるし、心の中で音読せずに、読める。 英語は今度ためしてみるわ。
もう手法が入り乱れて話がわからん
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/27(日) 21:49:07
洋書を読むことでどのような英語力が付くのでしょうか? 現在、映画のペーパーバックを読んでいるのですが、TOEICリーディングパート340点の私には早いでしょうか? もっと読む力が付いてかあら洋書を読み始めたほうがいいのでしょうか? ちなみに読み方は、分からない単語が多いので電子辞書を使いながわ精読をしています。
逆に、どんな英語力を付けたいのですか?
662 :
659 :2009/09/27(日) 22:59:21
>>660 どういったら良いのか分かりませんが、日本語のようにスラスラ英語が読めるようになりたいです
洋書を読む方法論はたくさんあるけど それはいきなり洋書を読むのが難しいから。 もうすでに映画のペーパーバックを読んでるなら 読みたい本を読んでいけば大丈夫だよ。
>>662 辞書使わずに易しい本から沢山読んでいくのはいいよ。
TOEIC read 270の俺でも結構洋書読めるようになったから、
確実ではある。
ただし、ちょっとづつ慣れるので時間がかかるし
あまりに難しい本はあたり前だが、読めやしない。
TOEIC (reading part) 400 の俺様だが、来週から速読に挑戦することにしたよ。
おっと、精読派の俺を忘れてもらっちゃ困るぜw
アメリカのteen向け雑誌は口語表現満載
雑誌じゃなくても普通に小説には口語表現が満載なわけだが
>>668 ジョジョ本かよw
Or the one involving the story of the new type flue spreading?
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 01:14:55
小生は暗記派。
海外ドキュメンタリーで中国の小学生の一般的な勉強方がシェークスピアのソネット 丸暗記なのはすごかったな。教師は英語を知らず、意味も教えずテープとテキスト だけの丸暗記。
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 02:47:22
モームは口語表現満載。
>>673 なぜか日本では中国人は英語得意ってことになってるが、
得意なのは香港とかシンガポールの、そもそも英語で教育
受けてる層であって、中国本土からの留学生は日本人並みか
それ以上にいわゆる受験英語みたいな感じだね。
単語たくさん知ってるけど、自分で書くと言い回しが変で、
聞けないし話せない。しかしテストは出来る。
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 02:58:54
中国人と日本人じゃ潜在的な知能レベルが全然違うんよ。中国人は、ちゃんと教育を受ければ 全員英語ぺらぺらになる。日本は中等教育までは相当整備されてるのにひどい有様。頭悪すぎ。
之所以你的大脑都空空是你的态度有关。
確かに頭が悪い。
お前ら意外とTOEIC低いんだなw
何がどう意外なのかが気になる
洋書読みを名乗る以上、TOEIC 900 (R450, L450) は欲しいね。
別に自分で洋書読みとかいう人だと思ったことはないな トレーニングの一環として洋書読んでる完全上達マップ学習者だとは思ってるけど
負け犬が惨敗人生を癒して悦に入るスレ
中国語と英語は語順が同じなんだから、中国人が英語をマスターするのは ポットン・便器でウンコしるのと同じくらい簡単
>>671 >Or the one involving the story of the new type flue spreading?
勿論こっち↑ですw
TOEICうけたことないなぁ
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 20:16:32
>>685 その理屈でいくと、英語話者が中国語マスターするのも余裕ということですね。
しかし実態は、米政府機関の発表したランキングで、英語話者にとって
中国語は日本語・アラビア語とならんで最も習得が難しいとされています。
言語にとってSVOかSOVかなんて1つの性質にしか過ぎません。
英語・中国語・日本語しか知らない典型的な「井の中の蛙」な方にとっては、
英語と中国語が凄く似ているように思うのかもしれません。
>中国語と英語は語順が同じなんだから、 中国語の接置詞は前置詞に加えて後置詞もあるわけだが。
你们所说到的都是假的。 你在学到外语时,只考虑单词的顺序就可以推测该外语多么难这个想法,对学者的具体情况来说根本不够。
中国語は日本語よりも音が多し、イントネーションも重要だから 英語話のマスターは日本人よりも少し楽。 とはいえ外国語だから、簡単に、は無理。 日本人と違って、下手な英語でもとにかくガンガン喋るのが多いから ぺらぺらな人も多いけど、でも実は通じない英語だったり。 とはいえ、中国の受験戦争の異常さとか、ここに関係ない話題と思うけどな。
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 21:07:55
北京などへ行ってみれば分かるけど、一般層には、 日本人なら誰でも知っているような簡単な英単語すら通じない。 (たとえば、treeとかshopとか。発音の問題じゃなく) というのもカタカナとして輸入されている語の率が日本語はハンパないから。 中国語にも音訳で輸入されている語はあるけど、だいたいは意訳されている。 日本人が英語を学び始めて、単語を覚えるより、 中国人が英語を学び始めるのは大変だろうなとは思う。 日本人がフランス語とかやるような感じかな。 基本語でさえほとんど見たことが無いっていう、あの感覚。 前に中国人が「レストラン」を訳そうとして 「Server Error」みたいなのをそのまま貼り付けてた画像あったよね。 あれはネタじゃなくて、本当にあるんだと思う。簡単な英語すら分からない。 もちろん、ちゃんとした教育受けたトップ層なら、日本人よりは多少英語にとっつきやすいだろうが。
Well... let me see see.
でも、中国人が英米に1年も留学すればペラペラだもんなw 日本人が1年では、到底到達できないレベルに簡単にたどりつく中国人。 中国語って、アジアの言語では異質だと思う。 発音も欧米言語に近い。 文法も欧米言語に近い。 異論は認めるw
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 21:13:49
というか、中国人と比べて日本人の知能レベルが低すぎるだけでは?
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 21:14:54
>>694 いや、そんなやつ見たことないけどw
北京大の院生とかですら英語力ひどいよ。東大生よりはマシだけど。
一部、華僑とか帰国子女のイメージしかないんじゃない?
発音が欧米言語に近いというのも嘘だなあw
文法も全然違う。かろうじて英語としか共通点ないじゃん。
英語自体が印欧語では特殊な部類だし。
スレ違いを認めろ
这条帖子什么时候变成中文版本? 我觉得这里应该是<用读英文书来学英语>才对哟!
今天是星期一,要上班日子。 我把新本英文书开始念,读到三十五页。 我说这几天在念外文书方面我的进步相当快。 我还没学到所谓的W速读术W,可我的操纵英语能力已经达到高手层级。
高3の時に、受験勉強の傍ら講談社英語文庫の The Catcher in the Ryeを読んだ。 スラングっぽい言葉が多かったが、パターン化していて種類は少なく、 辞書にも載っているような言葉だったので意味もすぐに分かり、 辞書を引きながらだけどわりとすんなり読破できた。 話自体は正直そんなに面白いとは思わなかったけど、 自分の中では結構自信がついた体験だったよ。
下班后在一家咖啡馆里一边喝咖啡一边念英文杂志,在那段时间我觉得很幸福。
你既然说到英语跟中文在语法结构方面差异小导致中国人学好英语比较简单,你应该用具体例子来证明吧! 譬如你可以先把在这个帖子里的某条发言翻译成英语,然后进行比较一下证明英语和中文多么的类似语言。 除了这份证明谁相信你的意见?
>>688 英語話者にとっては、漢字がハードルなんじゃね?
逆に中国語話者にとっては、アルファベットというのはハードルでも
何でもないが。
中国人にとって、英語がたやすいからと言って、
英語話者にとって、中国語がたやすいという論理にはならないでしょ。
704 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 22:07:24
>>703 そんなことは承知。
だから「その理屈でいくと」って書いてあるでしょ。
>>685 が「語順が同じ」だから簡単と書いてあるのに対して、
それだけじゃなんとも言えないでしょ、ということを言っているだけ。
ちょっと苦しいな
>>694 为答应大家的辜负,向上面问题应该进行答复。
>>704 だからさ〜。
語順の話をしてるのに、
漢字のハードルを無視した話をしだすから、馬鹿に思われるんだよ。
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 22:16:05
>>707 「語順の話をしているのに」
「漢字のハードルを無視した話」
矛盾しているのでは?
語順の話をする以前に、それ以外の要素の影響が大きすぎるんじゃ、
論理が展開できていないのでは?
語順の話をするなら、語順だけで比較できる例を持ってくるべきだろう。
It's really funny those who do NOT get the meaning of the sentence written in Chinese dare to mention the similarity of grammar and usage between Chinese and English.
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 22:18:55
SVOかSOVかだけで「似てる」とか乱暴もいいところだよな。
710 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2009/09/28(月) 22:18:20
>>709 イミフwww
日本語でおkwww
他连英文也不懂,真没法子。
中国語はおろか英語も駄目とは… 似てるとか比較する資格ないだろw
中国語なんてどうでもいいよ 洋書となんか関係あるの?
そう言えば、あまり関係ないな。
中国人にとって英語のマスターなんぞは、 半年もあればネイティブをかはるく越えてしまうから その時が来たらちょちょいとやればいいだけの話。 日本人とは地頭が天と地以上に違う。
当の中国人にすら馬鹿にされてるw
スレ伸びてると思って来たが、すげぇ荒れ方だなw
そろそろ洋書の話しようか
俺は今日1時間で30頁読んだ。 速読は使っていない。
アホな質問ですが、翻訳済みのものって読むモチベーションがさがりませんか?
状況次第、人それぞれ。 上がる本もあれば下がる人もいるでしょう。
ああ、下がるね。 下がるとも。
>>723 翻訳の間違いを直していくという、いやらしい楽しみ方があるw
金持ち父さんとか チーズは何処へ行ったとか 翻訳あるのは下がるね。
そういうのは、むしろ読みたくない本だな
ネムネムが翻訳した本なんか、更に下がるね。
平面化する社会とか 勝利の方程式 Winning とか 読んでる途中に翻訳出てショックだったよ。
Roger Penrose の The road to reality 読んでるが、分厚いので、読み切る前に訳本出ないか心配でしょうがない。
っていうか、ネムネムは精読してる、とは言ってるけど その結果何を読み取れたのか、みたいなことは 示してないから。 時間かけてゆっくり読んでるだけで、だからって 内容を深く読み込めているとは限らない。 そもそも、現代の日本人が白鯨をいくら読んでも ピンとこないよ。
俺クジラ好きだよ。 寿司屋で必ず注文する。 洋書片手に寿司つまむのが俺の日課。
>>729 君は
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
>>734
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 23:49:14
Scientific American 定期購読者の私は、ふた月遅れで出る翻訳版(日経サイエンス)に何時も追い立てられています。
>>732 その理屈だとこのスレの住人の大半が(ry
中国人は全く英語ダメ、日本人よりクソな英語。相手にならないよ。バカじゃねぇ
ある程度の速度出さないと、段落レベルで意味つかんで先に進むことは出来ぬわ!
飛行機と同じ原理。 一定速度に達すると、文章の読解程度が上昇をはじめる。
>>722 一頁二分は良いペース。
さすがは俺だ。
>>728 金持ち父さんは良い本。
読め。
チーズは薄いから立読みでおk
1時間30頁ってことは 1頁300語だとすると150wpmってことか。 飛ばさず読んでるなら良いペースだよね。
速読使ってるよ、こいつ。
1pで400語(近く)はあるでしょ。
隠れ速読派だな。 見つけたぞぉ。
200wpm 程度はまだ音読状態。 110 wpm, slow reader, but you have many possibilities for improvement. FReader will give you hours of instructions and training so that you keep improving up to top level reading performances. 240 wpm, oral reader. You may rapidly and significantly progress by suppressing subvocalization. FReader software is perfect for you. 400 wpm, auditory reader. FReader provides several speed reading modes to pace your reading beyond this sound barrier of 400 wpm. 1000 wpm, visual reader. Your reading speed is the gem of your CV. You don't need FReader but it could certainly be useful to members of your family, who are not such accomplished readers.
音速の壁はもう少し上にある。
Everybody at 1000 wpm? [ Top ]
http://www.readingsoft.com/frfaq.html Among the readers learning to speed read about 20% will never overtake the sound barrier of 400 wpm.
They need to sound each word with their inner voice during the reading process. This is not the same phenomenon as subvocalization that limits speed to 250 wpm.
However 400 wpm is an appropriate speed for pleasant reading and near top comprehension.
Many good readers, not trained to speed reading, but reading abundantly several books a week, are reading at around 350 wpm.
音読 ⇒ 黙読 ⇒ 速読 ⇒ 音速 ⇒ 光速 ⇒ 来世速
そして、予測読みへ… 読まずして理解する。 これが究極奥義。
適度に飛ばし読みできるようになりたいなぁ
Gold Experience by JoJo 読みだな、最高峰は。 読もうと思った段階で既に読み終わっている。 永遠に読み始める必要がない。 その時点には辿り着かないから。
>>751 スキミングは簡単。
英語の場合、段落の最初と最後の文に必ず要旨というか結論が書いてある。
速読の適正者は数万人に1人。 これが現実。 速読の潜在能力を持つ者は、血液中のミディ=クロリアン値が大きな値を示すため、候補生は血液採集によって速読者としての資質を見出されることが多い。 こうした子供たちは幼いうちに家族と引き離され、訓練のため速読協会へ連れて行かれる。そして、子供たちは修行者と呼ばれるグループに分けられ、教えを受けることになる。 十分な修行を積み、自制心を身に付けた修行者は、試練に合格することで速読術者に昇格することができた。 試練には、肉体の試練、勇気の試練、技能の試練、自己の試練など、いくつかの種類がある。
それは論文やレポート、フィクションにしか通じないのでは
スレの伸びがすげぇと思ったら、いったい何のスレになっちまったんだ? このスレは中国と速読で出来てんな(´・ω・`)
速読は、スレの趣旨に沿っているともいえるけど、 中国語は英語に似ているなんて、どうしようもない レベルの餌に釣られた連中はなあ
英語と中国語は、文法や音は似てると、ニューズウィークの外国語習得特集で 書いてあったけどな。世界の言語を習得親和性で並べた表があってさ。 大まかに書くと、欧米語⇔中国語⇔日本語・韓国語みたいな。 欧米語と日本語・韓国語は一番遠くにされてた。
まだやるのかい。 中国人達の話す英語を聞いたことがあれば、発音を、 似た音で代用してるけど、英米人の発音とは やっぱり違うってことが判ると思うけど。 文法については、根本的に違う言語だから 似てるとこがあっても習得が楽とはならない。 ニューズウィークの中国好きの記者の与太話だろう。 そうでないとしても、ここで話す意味があるの?
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/29(火) 22:55:56
ニューズウィークって英語版以外はネタ雑誌だよね。
中国人の英語は、もう低俗、最低。しかも内容が全てウソ。 ゴミ英語って感じだよなぁ
それよか、洋書は英語の勉強にならないってことだろう。
だな。英語は外国へ行かないと勉強できないし、したことにもならない。 それどころか日本での学習は、クズ英語だよね。
まあムダな事だから日本ではクズだな、英語は。
。
今日は順調に1時間弱で30頁洋書を読みました。 速読使ってないけど、読む速度が上がって行く。 同じ本だから著者の使う言い回しに慣れてきた感じ。早ければ明後日には読み終わる予定です。
そ れ は 同 じ 本 だ か ら だ
今日は1時間で26頁洋書を読んだ。 速読は使ってない。
それってもはやガイジンさんレベルじゃんか
お前ら今何読んでる?
貴方は 何を 読んでますか?
貴方の心を読んでます。
>>772 HungerGame
某ブログでお勧めされてたから買ってみた。かなり読みやすくて、おもしろいYA向け
そして洋書は英語の勉強にはならない。
>>772 Showdown
Written by Jed Babbin, and
Edward Timperlake
これも和訳本出てるので、モチベーション下がってるが。
今日から読み始めたのが、 BRAIN RULES (John Medina) published by Pear Press 啓蒙科学系です。
>>770 速読使えば良いのに。
5倍速で一時間100頁にもなる。
定番ですが、「Principles of Corporate Finance」by Brealey M. Allen 和訳はあるけど、見てない。
Scientific American
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/01(木) 00:24:22
話題のSpeed Reading 買って来たよ。 薄いから、もう1/ 3 読んじゃったけど。
>>783 速読使えば良いのに。
3倍速でもう読み終えてる。
速読うざ
洋書読みうざ
>>775 Gamesね。向こうでも人気があるのわかるw
どっちかっていうと女子に人気があると思うわ
>>787 おもしろいですか?
俺でも読めるかなあ
完結するまでまとうかな
ちょっとばかり英語読めるからって、喫茶店や電車で見せびらかすんじゃねえ! 団塊世代なめるなー!
やっぱりなめて ここ
と、昨日暴行で逮捕された男は供述しており、警察では 酒に酔っての犯行だとみて調べております。
ちょっとばかり洋書の速読ができるからって、見せびらかすんじゃねえ! 音読派なめるなー!
なに、この下から目線
洋書読みは大体エリートと思われてるから(実際私はそう)、リストラ寸前の英語できない中高年齢リーマンの妬みを買いやすい。 絡んでくる奴は、警察呼んで処理してもらうのが良い。 社会の序列と厳しさを教えてあげよう。
実際にはそうじゃない。 高校の時の社会の教師に、小さい声で話して、板書して帰っていくだけという どうしようもないしょぼくれた爺さんがいた。 生徒からは、ほとんど無視されてたけど、自分のノートはドイツ語で書いてあるそうで、 その語学力はなんの意味もないな、と思った。 外資系は違うだろうけど、普通の会社では、「英語屋」と見なされることは それほどプラスじゃない。 片言だけどなんとか、程度が、あいつはよく頑張っている、と評価されるコツ。
おおかた会社で嫌な事があったんだろ。 英語が出来る若者が、自分の上司になったとか。
>>795 通常いわゆる外資系に「英語屋」的なのは居ない。
自分で喋ることが求められるし、ネイティブも居るから
英語だけやる人ってのはホントのプロ。
電車で洋書読む時はカバー付けて人目を避ける。そうすれば、 絡んでくる奴 これ見よがしに英語不要論を演説する奴 留学体験談を語り出す奴 全部未然にカット出来る。
>>797 そりゃそうだよ。
本当に必要な職場なら英語は当たり前だからエリートじゃない
必要でないならぺらぺらでも評価されない。
会社ってのはそういうところ。
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/01(木) 02:16:06
洋書読みの生活の知恵ですね。
高校の社会教師は生徒から無視 ↓ 英語使いはエリートじゃ無い!
>>798 どんなカバー使ってるの?
俺は、ぴったり合うサイズのもの見つけられなくて、包装紙を切って使ってるんだが何かいいのないかな?
805 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/01(木) 03:10:59
The Adventures of Sherlock Holmesの面白さは異常
>>798 まあ、俺に言わせれば洋書を紙で読んでる奴は
まだまだだな。
>>804 包茎皮を切ってと読んだ
なんちゃらクリニックコエー
外で洋書や英字新聞を読むと、外国人が話しかけてくるのが困る。 明らかに人種が違うのが周りにいないから安心してたら、米国系アジア人 みたいなのが話しかけてきたり。 俺は読めるけど、大して話せないんだよ! よくいる日本人なんだよ!
Novaとかでマンツーマンでやったら時間数千円とられるのに、 その態度もったいなくねえ?
読めるけど、聞こえないんだ、ゆっくり話して?って、 自信もってはっきり最初に言えば良い訳だろ?それだけ 練習しときゃ良いじゃん。2時間もやれば十分だよ。 千円札がよってきてるのに、もったいないわ、それは。
>>798 > 絡んでくる奴
これ↑はともかくとして
> これ見よがしに英語不要論を演説する奴
> 留学体験談を語り出す奴
こんなやつ↑はいないんじゃね?
ガラガラの電車で以外で話かけられたことないな。 そういう時は、ゴルゴの物真似で躱すとかいいと思うぞ。 Don't stand behind me!
洋書読んでるのに話せない自分を、電車などで周りの日本人に見られるのが 嫌なんだろう。周りが意地悪く聞き耳たてているのが分かってるわけで。
俺なんか発音メチャメチャ悪いけど、ツレとは英語で 話すので、良く日本人に英語で道案内されるぞw 堂々としてればいいんだよ。
すぐに2ちゃんやブログで晒す気満々でな。
そこまでディフェンシブになる理由がよくわからん。 大人なら関係ないじゃん。
言葉の問題というか、性格と単に慣れの問題だよね。
>>811 連れどおしの会話で、こっちに聞こえよがしに言うのは良く見る。
なんか皆さん活発なご近所さんをお持ちですね。 自分の沿線はおとなしい人が多いのか、外資系の人が多いのか 日本人に反応されたことはないや
洋書は英語の勉強にならない と言ってる奴は英語の勉強自体してない。
「諸君の隣人の劣等感を煽るのは簡単だ。電車で洋書を拡げるだけでよい。」(アインシュタイン)
電車で洋書読んでると話かけられる?外人?俺経験ないな どこの話?東京?田舎? これからもこれみよがしに洋書読むようにしよう 外人、日本人JKJC、からんでくるDQN、誰でもいい。話し相手ほしい
カップルの横で洋書広げてみろ。 42%以上の確率で、男性側が、 「英語読めるからって、話せなきゃ意味ないんだよ。」 と言うから。
それ、東京以外じゃないの? 普通近所の人が何やってても人それぞれで 自分と比較したりしないけどね。 日本語の出来ない日系人とかいう場合も十分ありえるしね。
頼むから、東京以外の田舎だと言ってくれ! 大阪だろ? 大阪だよな!?
洋書は、まぁ、あれだな、何の薬にも立たない( ´,_ゝ`)プッ
当たり前のことだけども、英語の勉強には、 外国へ行くことだ、それしかない。日本ではムダだろうな。
コンプレックス小僧は、この時間帯になると現れるな。
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/01(木) 22:22:13
42%ってw どんな方法で統計とったんだよ?w
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/01(木) 22:32:29
やはり一般的に洋書は、読まない方が得策。意味がないからね。
カップルの横で洋書広げてみた。 12%〜14%の確率で、女性側が、 「この間、ケビンと英語で話したんだけど〜」 と言ってた。
競馬新聞読んでる酔っ払いハゲ中年の横で、座り際に、すかさず英字新聞広げる俺は勝ち組。
日経だろ
語彙を自然に増やす一番良い方法は何?
洋書を読むこと
アメリカ文化に触れる一番良い方法は何?
洋書を読むこと
洋書は英語の勉強には駄目だな。語彙も増えないよ、無駄。
自然な生きた英語表現に触れる一番良い方法は何?
洋書を読むこと
やっぱり外国へ行くことが英語の学習にはいい。
関口先生は一度も外国に行ってない
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/02(金) 00:04:33
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/02(金) 00:55:32
英語圏の女を彼女にする
洋書以外なら、まぁ、英語の勉強になるだろう。 でも、 英語なら日本にいても駄目でしょうね。外国で学ぶ方が良い。
洋書も外国で読む方がまとも。日本ではムダ。
今、読んでいるのが The magic of thinking big なんだけど、 活字は比較的大きく、行間もあってページ32行。 すごく読みやすい。 simonsays.co.ukの本って、紙面構成がみんなこんな感じ? 今年、洋書をまだ一冊も読んでいないって人がいたら これ読むといいよ。 330pちょいあるけど、日本語の単行本と同じ感じのペースで読める。 「でっかく考えよう」って本かと思いきや、結構緻密で現実的な分析と 具体的な自己改革の方法が…。 社会で成功している人間が必ずしも学歴で決まるわけじゃない。 では、なぜか? みたいな話から始まって、結構ためになること多いみたい。
しょせん、学歴じゃなく、コネだろう。 学歴の方は、奴隷にいいかどうかの判断材料。人間界は、学歴じゃなかったらコネだね。
学のある人は社会適応能力が高い 従順 だからね
洋書は、英語の学習にはならない、ムダだ。
学校英語ってのは、与えられた課題をいかに従順に忍耐強くこなせるか の目安なのであって、英語で会話できる国際人の育成を目標にはしてない。 英語教育論議が空回りなのはその辺を勘違いしてるやつばかりだからだ。
学校でやることくらいさえこなせない奴は、何物にもなれず、 今の学校教育は駄目だと吠えるだけの人生で終わる
従順さの証みたいな発言だな 企業はそんな人を求めているんだよw
公務員の発想で作られた公教育は、欠陥レモン車の リコール品100%を世に送り出す粗悪を極めた自動車工場 みたいなもの。
>>859 欠陥車ってなんでレモンって言うんだろな・・
洋書読んでて楽しくもおもしろくもなければ、読まなくていいし 少しでもおもしろければ読めばいいし
だな、日本語で小説読むより面白いと思ってるから読んでる。 村上春樹なんて日本語で読んだらただの暇潰し 英語で読むと楽しそう
今日は休みだったので、喫茶店をはしごして、洋書を65頁読んだ。 速読は使っていません。 あと32頁で読み終わる予定。
長居された喫茶店の悲鳴が聞こえる・・・
そんなこと思われながら、本読めるほどずぶとくないから 茶店で本読んだことないな。
洋書は、まぁ、あれだな、何の薬にも立たない( ´,_ゝ`)プッ
60 頁なら2時間あれば読める。 1時間2茶店ペースのはしごでOK
399 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2009/10/03(土) 21:14:38 まあ、アレだな。社会人で英検うけてる奴はくず。そしてくだらないばか。
869 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/03(土) 21:29:55
>>867 速読三倍拳使えば、40分間で60頁終わる。
喫茶店の経営者からも喜ばれること間違いなし。
喫茶店に入ったら、ハゲ中年の競馬新聞読みがいた。早速、その横で、洋書広げて読み始めた。 約1割の確率で 「洋書は、まぁ、あれだな、何の薬にも立たない( ´,_ゝ`)プッ」 と小声で囁いて携帯に何か打ち込んでいた。 あとの9割は、劣等感にさいなまれた悔しそうな目付きで睨んだあと、競馬新聞を隠すように畳んで喫茶店を出ていった。
ただのキザで嫌味な奴じゃん
ネタに決まってるだろw
マジレスすると競馬新聞を読む層は英語の価値すら わからないので、まったく気にしないが正解。
徳光さんに謝れ
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/03(土) 21:58:02
小説読める奴は英検1級ぐらい楽勝に取れるの?低レベルな話ですまん。
>>874 いや、あの人もその範疇に漏れないはず。
>>875 関係ないな。英検の成績との相関は結構低いはず。
読むのは自分に合う本を選んで読むだけなので。
小説と洋書は違います。 洋書は、小説・啓蒙書(経済、科学、生活)・学術書・雑誌・修理工向け仕様書 と多岐に渡っています。
>>875 読めれば、1級の長文は難しくない。
ただ、読むのは出来ても、文法と面接がある。
意味不明な英文でも解読する癖がついてるから、
文法で、どれがふさわしいか?と聞かれても、迷う。
面接は全然違うし。
TOEICのRの方が相関はいいと思う。
洋書を読む人間は、TOEFL受けることはあっても(進学のため)、英検とかうける動機がない。
なんて視野の狭い学生OR生徒なの?
したり顔して語られたんじゃたまんねーよなw
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/03(土) 23:35:50
英検を受ける動機は確かにまったくないな。別に評価の対象になるわけでも必要なわけでもなし。
英語学習に洋書は関係ないが、高校1年までは英検でいいよなぁ 高校2年からそろそろ大学受験への移行だよね。それでふつう大学からはTOEICだろう。 社会人はもう英語学習やらんな。海外旅行程度だろうね。 無駄だよ、英語なんて。英語よりもカネだろう。カネの無駄の英語はやらないのがふつう。
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/04(日) 02:04:12
>どんなカバー使ってるの? >俺は、ぴったり合うサイズのもの見つけられなくて、包装紙を切って使ってるんだが何かいいのないかな? 株式会社コンサイスのブックカバーをお勧めします。 ビニールなんだけど、皮みたいな感じで作られています。 サイズは14種類あって、価格は1,000円前後です。 三省堂で買えます。 分厚い洋書を自分で薄く製本しなおして、画用紙の表紙を付けて、このブックカバーを付けると、軽くなるので 持ち歩くのが苦になりません。 おぬぬめです。
885 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/04(日) 02:05:30
英語ができる奴は貧乏人が多い。
886 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/04(日) 02:26:15
>>885 小生は、ブックカバーは1枚しか買ってないですよ。外で読む本に虎の子のカバーを
付ければいいのです。
ついでにお教えしましょう。自分で製本する時、厚いとホッチキスの針が通りません。
タッカーという業務用の大型ホッチキスを買うといいでしょう。これで表と裏から止めれば、
標準的な文庫本の厚さ程度なら余裕で綴じることができます。壁にポスターや壁紙を
止める時に使う道具で、DIYショップで1000円とか2000円くらいで買えます。
自分の価値観がすべてと思ってる人が洋書を読まないのは理解できる
アメリカ旅行から帰ってきた親戚のオバサンが、 「○ーちゃんは英語の本を読むっていうから」と、洋書を お土産に買ってきてくれた。 このオバマ本は、もう持ってるって! 親父が去年のアメリカ旅行で買ってきた土産だったから。 姉弟がアメリカで全く同じ土産を買ってきたってことで、とても愉快な、 サザエさん的な親戚一同の団らんとなりました。たぶん、オバサンにとって、 「すべらない話」的な持ちネタとなり、これから何度も何度も話すのでしょう。
ハウツー物読んでるけどいい感じかも。 小説とかなら妄想読みでも問題ないが 学んだ技術を実践するには正確な理解が必要だし。
ここは情報交換の学習スレだと思ったけど いつの間にか、洋書の雑談スレになっちゃったね。 雑談も、自分の主張の垂れ流しで、意見交換はなし。
洋書を読んでいて何が苦しいかと言えば 頻繁に(電子)辞書を引かないといけないという煩わしさ ただそれだけが問題、苦しい、しんどい、嫌 小説ならストーリーでわからない部分はほぼ無い which,for,that, , ; ........ でバカみたいに長たらしく連結してある文章でも大丈夫 それは文法に関する知識があるからというよりも人生経験で克服しているこの現実w 高校生や大学生の頃なら理解できなかっただろうと思える本がたくさんある
>>892 > 洋書を読んでいて何が苦しいかと言えば
> 頻繁に(電子)辞書を引かないといけないという煩わしさ
> ただそれだけが問題、苦しい、しんどい、嫌
それがイヤな人は洋書読みには向いてないんじゃね?
辛い位辞書ひかなきゃいけないなら、おそらく読んでる物が難しすぎる のではないだろうか。構文の複雑さってのは、文章の難しさの一要素で しかない。 PDFになってる昔の小説とか、雑誌とかを、マウスオーバー辞書を入れて パソコン上で読んでみては?これなら1秒以下で辞書をひける。年配の方なら パソコンは目が辛いかもしれないけれど、フォントのサイズは変えられるし、 紙の本と辞書とは数十倍効率が違うので頑張る価値はある。 50冊も読めば自然に覚えるから、相当楽になると思う。
>>894 の訂正
雑誌とかを -> ウェブでよめる雑誌とかを
ちなみに、アガサクリスティーの多くの本とか、 シャーロックホームズのほぼ全話など、ウエブ上に タダであります。
オーバーマウス辞書のフリーソフトで「キングソフト辞書」って便利
洋書読みのためのE-DICはもっと評価されていい
>896 え、どこにあるんですか? そういったのリンク張ってくれると凄く参考になるんですけど
>>900 グーテンベルグ
世界の青空文庫みたいなとこがあるよ。
>>901 ありがとうございます
検索したら分かりました
今日は快晴だったので、公園で紅茶を飲みながら、残り32頁を読みました。 速読術は封印したまま読みきりました。 明日からは、同じ本を、心音無しで読んで見て、その差を検証して見る予定。
まさかGoogle Booksを知らない奴がいるとはなw
>>903 検証になてないんじゃないか?
逆の順序でやったらどうなるか
英語の勉強に洋書は、いらないよ。 でも、洋書って日本では売れてないよね。 みんな、洋書は英語の学習にならないのが分かっているんですね。
どうして、基地外がスレに住み着いてるの?
>>903 この場合の紅茶はやっぱり午後の紅茶でっか?
公園にある喫茶店の紅茶です。 洋書読みは喫茶店に長居するものなのです。 仕方がないのです。 英語人材を育てる社会コストと思ってください。
914 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/05(月) 01:04:11
. -―- . / \ / /ヽ__ U ヽ ′: /_,/ } ハ`ト、 i i i i∧ { ′}ノ }l i| | l l{ ヽ ‐--‐l トl / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、l ト ,_,ノ l |1 < 詮索しないでくれる? (*_*) l lい r ¬ l l ! \____________ . <ヽ lU人 ` ´ ノli 八__,ノ} \>(^v′〕フT { liハー‐ ′ { ,}、Y{ \_/ ノT⌒ヽ . /ヽ | \__, ィ介く__ノv' 〉 / / ハ !__ } }l l_,{ . { { ' { } マ!}' }l l{ }=ィ′ Vl .′ }l l{ { | l | }l li l l 丶._丿 }l l{ l ! } }l l{ |ノ / }l l{ |
でも、たまにスタバやタリーズで外人の個人レッスン受けているの見たなぁ ああいうの駄目だろうね。なんかひどかった。
洋書読みは、そんなのが横にいても黙々と読み続けるので、関係ないです。
何でだめなの?
俺は、外人どおしが英語でしゃべってる横でも、洋書出して座って読みはじめる。 もう自動的に読み始めるから。 外界は消え去る。
♪紅茶のおいしい〜喫茶店ん♪ていう歌あったかな? を思い出したのでした
電車でも喫茶店でも俺は隣に誰がいようと構わないけど、俺が隣に座ると 席を移動する人が多くて、それは俺のせいなのかとよく疑問に思う
よかった。俺はそこまでいかないや。 ただ俺の隣がうまるのは必ず最後の方。 まずは避けたいが、座りたいから仕方なくって感じなんだろうか
手にしてる洋書や英字新聞のせいです。 それが日本人の劣等感をかき立てるのです。 もう少し配慮してくれないと。
ビールが好きで珍しいイギリスのビールを飲むのが目的でアイリッシュパブに行って そこに居るガイジンに何かの拍子で話しをすると 「英語の練習したけりゃ金出して駅前留学しな」ってな対応をするのがいる ガイジンもその辺の事情をよくわかってるみたいで、、、 ガイジンと話しをする事を商売にするのが何かゆがんでる
理系学生ですが喫茶店で論文や洋書(専門書)をよく読みます。 なんか、周りが避けてる雰囲気は感じますが、こっちだって見栄を張ってやってるんじゃ無いんです。ただ、良い文献は英語で書かれてるだけなんです。
研究室でやれ
ああ920は洋書手にしてるとってことかorz 俺は持たないときでそうなんだよ 通勤の電車orz コンビニの姉さんはおつり渡す時絶対俺の手に触れないように気をつかってる しな
927 :
920 :2009/10/05(月) 02:17:59
いや洋書じゃなくてもっと一般に、俺は構わないけど、やたら気にする人が多すぎる ようだという意味で書いた。俺はまああんまり親しみやすい雰囲気じゃないけど、でも 逃げなくてもいいだろと思う場合が多い。
>>926-927 みんな自分のpersonal spaceを保ちたいだけ。自分のせいと思うのは被害妄想。気にすんな。
気にしすぎだな。 田舎はしらんが、洋書読むなんて東京じゃ常識だよ。 義務教育で英語勉強するんだし
この間、恵比寿の喫茶店に入ったら、英字新聞めくっている奴がいたんだけど、上下逆だったんだよね。 そっと忠告したほうが良かったかな?
そいつ宮沢喜一じゃね?
932 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/05(月) 02:39:00
>>930 逆さ字じゃないと文字が認識できない病気なのかも知れないよ
>>930 が、その”逆さ字じゃないと文字が認識できない病気”の可能性もあるな
突っ込み待ちだろw
>>935 真偽のほどはわからんが
396 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/09/17(木) 00:56:20.51 ID:L0DEQ4Ag
>>360 マジ。
総理退陣してからだいぶたったあと
何内閣の時が忘れたが宮澤を大蔵大臣だかなんかで呼ぼうか?って話になったことがあった。
そんとき、バカンス中だった宮澤をマスコミが大挙して軽井沢の別荘まで追いかけたんだが、そん時の映像が朝霧かかる庭のテラスで英字新聞を読んでる宮澤。でも逆さま。
心ここに非ずとも、この年になっても英字新聞を読む俺様を国民に見せつけたい虚栄心の固まりみたいなやつだった。
ホテルで女を買ったら、テーブルの上の洋書を見て話がはずむきっかけに なり、二回戦なまでやらせてくれた、という思い出がある。いい女だったが おしりがやや平たかったなあ。
何このオールナイトな書き込み みんな何してる人? そんでもって今頃寝てんの? そんでもって昼過ぎ2時頃起きてカップラーメン食べて そんでもって洋書読みながら夜中中2ちゃんやんの? 何この人達?w
俺のとこでは今日曜の夜。今日は1日中本読んでたわ。 英語だと進まないね。幼年期の終わり、昼から読んでまだ2/3。
日本語の本も読んだ方が良いぞ
日本語のは若い頃1000冊以上読んだな。 日本語ならこれくらいの小説2〜3時間で読めるんだけどね。 英語だと4倍かかるなw
SFは苦手だ・・・短編でも苦痛に感じてしまう
943 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/05(月) 12:14:19
John Stuart MillのOn Libertyを500円で買った。 ほかはWord Powerというボキャブラ本を105円で East amd westという元香港市長の本と Blowbackというアメリカ帝国について批判的に 書いた本も購入。 On Libertyは難しい、とにかく1ページたりともまともには 読めないw
扇風機を掃除して箱詰め収納してた。。。 10月に入ったので大掃除の季節。 玄関のトタン塀を塗り替えたいんだけど、 スプレーでシュッとするか、刷毛でペタペタやるか 決めかね中。 スプレー高いから3本は使っちゃうしね。
宮沢なんて、東大在学中から「将来総理になる逸材」と言われてたほどの 大秀才なんだから、英字新聞くらいは見栄でも何でもなく、普通に 情報収集として読んでただろうよ。20代でアメリカによる占領政府に 仕えて、講和条約などにも主力として参画してたので、英語も当然に やってたろうし。
>>935 その話は聞いたことがある。
相対して席についてる交渉相手が机の上に広げている資料を
盗み見るためだとか聞いた記憶がある。本当かどうかは知らない。
いまの日本の政治家は馬鹿ばっかなので 「秀才だから将来総理大臣」っていわれても まったくピンとこないんだよなあ…
洋書読む奴はバカ!洋書は無駄!読書でもなんでもない!たんなるカネの無駄!
・・・てな批判やマイナスの言葉にも微動だにせず、 今日も粛々と洋書を読み進める。
英語のまま読んでその後翻訳本も読むと 翻訳本はなんとも空虚でつまらない固い内容に変えられてしまってる感じがする 忠実に訳す事にウエイトを置いてしまった結果ああなってしまってるんだろうけど
翻訳本で確認するのは、個人個人で理由は無数にあるだろうけど、 たいていは学校英語の意識が染みついてしまっていて抜け出せていない ことに帰因する。 つまり、自分が読んだ洋書の英語理解力の精度を確認したい気持ちが 翻訳本に手を伸ばさせる。 で、これはそういう症状なんだなと思う心当たりがある人は、洋書を 洋書のまま読んで翻訳本に手を出さない癖をつけると良い。 もう一つ、翻訳本が出ていることを確認して洋書を選んだり買ったりする癖も 止める。 すると、自分の学校英語の呪縛から解き放たれてグイッと飛翔できるよ。
でも、あれだな、英語好きは洋書を読まない。洋書は英語の勉強にならない。だな。
大人向けの内容の濃い小説がそこそこ読めるのに 子供向け映画の会話、内容は全くといってよいほど理解出来ないこのギャップ、矛盾、不思議w
ちょっとアメリカ行ってきた。街一番の本屋に行ったら、当たり前だけど紀伊国屋みたいな サイズの本屋が一面洋書で、ちょっと感動した。 なにしろ雑誌が死ぬほどあるw エロコーナースゴすぎw 車の本だけでどんだけw DIY本のコーナー充実しすぎw 家作れるってどんだけw 通販はテレビだけにしとけw 帰りにスーツケースの荷物が22キロだったのだが、帰ってから計ったらそのうち書籍が 10キロ以上あった。雑誌やハードカバーの値づけが日本より安い気がして (PBは文庫と比べると高く感じる)、ディスカウントも普通にあるし、たくさん買ってきた。 これでまる1年はもつな。
郵便で送れば良いのに。 俺はそうしてる。
タケー
日本の一般的な本屋の英語コーナーは参考書と 映画の原作本くらいしか置いてないからな。 あと日本関係の本と春樹の英訳本。
>>955 それって、細かいことが気になって、一冊を読み切ることが出来ないような
洋書入門初期の話じゃね?飛ばし読みでも洋書を読み切る習慣が出来たら、
これはと思った一冊を選んで翻訳本とにらめっこしながら精読するのは、
かなり良い勉強になるよ、経験上。
国際空港に置いてる日本の洋書ランキング。 No.1 村上春樹 No.2 桐野夏生 No.3 以下は混戦。夏目漱石、天藤翔子(「極道な月」の翻訳本"Yakuza Moon")、 綿矢りさ「インストール」、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)、源氏物語、など。 という事で、桐野夏生を今さら読み始めた今日この頃。 ここ2ヶ月ほどは2007年の千葉のリンゼイさん殺害事件(容疑者・市橋達也はまだ 捕まってない)に関する本(タイトル忘れた)もよく置いてある。立ち読みした感じだと、 ちょっと日本の危険関する誇張が多い気がしたがw
でも日本人の場合は洋書が英語の勉強にならないね。英語の勉強に洋書は無駄ですね。
968 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/07(水) 00:35:33
翻訳されていない本を読もうと思ってるんですが、英語力アップには ならないのでしょうか?
>>968 …?
洋書読むとき翻訳本で訳を確認するかどうかということ?
しないと勉強にならないかどうかということ?
自分はしませんが…どうなんでしょうね。
英語だけでは解釈に不安があるというなら、
日本語訳が気になるというなら、
見開きの対訳本読んでみたらいかがでしょうか。
あれは勉強になると思います。
俺は日本語原作の翻訳版の洋書を読んでるよ 翻訳がまどろっこしくてイライラするときがあったり、 原文の日本語に思い当たってしまったり、 いいことがあるかはよくわかんない。 その後、英語が原作の本を読むとえらく読みやすく感じる
972 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/07(水) 02:03:58
電車の中で、ドアの真ん前で洋書を読む事に没頭して、乗降者の邪魔になってるババアを見た。
>>972 そういうときは、ドアが閉まる直前に体ぶつけて降りる
>>973 すみません、どいてくださいも言えないこういう人って
たまに見るけど怖い。弱そうな人にしかぶつかってかないんだよね。
いつか子供とか刺しそう。
976 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/07(水) 03:41:40
オイラも
>>974 さんに、同意だなあ。
いわゆるアブナイやつって、増殖中だと思う。
つまり洋書を読む奴が増えると危険なのも増殖する。英語はモラルを低下させる。 洋書は英語の学習にならない。
空回りしてるやつがいるなw
英語の勉強に洋書は無駄です。モラルも低下する。
洋書を読むやつには二通りに分けられる。 少しでも楽しく勉強できたらいいなというやつと、洋書を読んでる自分ってイケてる(死語)ってやつ。 おまえらはどっち?
日本では手薄なパブリック・スピーキングなどは、 洋書に参考になる本が多いので、どうしても洋書に 手を出してしまう。 読んでみると、アメリカ人も生まれつきの性格で 人前で話ができたわけではなく、スピーチを避けて 生きてきた人、人前で話すのが恐怖とさえ思っている人の なんと多いこと。。。 こういう話は読んでみてわかったこと。
983 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/07(水) 12:55:06
1000ならtoeic900点オーバー!
984 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/07(水) 13:24:14
こんな早漏みたことない
985 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/07(水) 13:24:19
次スレまだ?
987 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/07(水) 14:15:57
もう洋書は終わった
Kindle Wireless Reading Device だよなぁ
Kindleだな。洋書は終わった。Kindleだな。洋書は終わった。ここはゴミスレ。バカスレ。
紙媒体は不滅だ。ばかもの。
ってか、紙で読んでもKindleで読んでも洋書を読むことに変わりないだろ
全然違うよFACK
とにかく劣等感にさいなやまされたクズなんだろ
Kindleで読む洋書スレでも立てるか
個別スレたてるほど需要ないだろう。。。-19で仲良くやれ。
rori
では国際版kindleで買える本とかよろ 結構usとは違うかもしれない
1000ならおまえらの街で洋書の円高還元セール開催!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。