多読でボキャビル / 語彙増強は多読【2冊目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
単語集でボキャビル?けっ!馬鹿じゃねーの?
辞書暗記で語彙増強?はぁ?冗談もほどほどにしろってw

単語は文脈で覚える。これが正統かつ効率のいいやり方。
単語の意味の微妙な差異は文脈で学ぶしかない。
単語集や辞書での無味乾燥なボキャビルは意味がありません。

このスレは「多読」(ここでいう「多読」はSSS式多読とは限りません。
辞書を引きながら多く読む多読もあります)によるボキャビル、
語彙増強を語り合うスレです。
2名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 23:40:05
過去スレ

多読でボキャビル / 語彙増強は多読で
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1199042358/
3名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 23:41:46
関連スレたち

多読・速読 総合スレッド1
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1141104704/l50

古川と★多読SSS★仲違い
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1172992329/l50

★インターネットおもしろ多読教材★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1029360797/l50

■洋書を読んだ英語の勉強-6■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1192613589/l50

洋書でマラソン!レッツラゴー!Part6
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1177330847/l50

●▲■語彙は力なり その8◆▲●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1176034799/l50

アンチバベルの塔 Part 3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1202204956/

辞書をひたすら読むスレ!!!!Part3 !!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1172725958/l50
4名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 23:43:08
Vocabulary Test
http://www.wordsandtools.com/vocdemo/gzram3.html
自分の語彙力が何語レベルか分かる。最大で2万語。

Lexxica V-Check
http://www.lexxica.com/vcheck
もうひとつの簡易テストサイト。

多読こそが語彙増強の近道であることを証明しよう!
5名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 04:23:35
4 なおクン 2007/12/31(月) 08:38:37
多読で語彙を増やすのは難しいというのが、多読の研究者の大方の意見。
SSSの連中だけは「多読で語彙も増える」といっているが、GR卒業以降のカリキュラムがない。
SSS酒井もネイティブの多読研究者の多くが、語彙力増強には多読はあまり効果的でない、という結論を出していることには随分と不満げだった。
多読を快適に行なうためには語彙の98%を知らないといけないということが実証的研究によって知られている。95%になると、つっかえつっかえになってしまってしまう。語彙レベルと多読効果は相反関係にあり、あちら立たせばこちらたたずということだ。
たとえ出てくる単語全てを知っていても、多読に意味がないということはない。多読の効用
はむしろボキャビル以外のところにある。
ボキャビルはボキャビルで別枠でやらないと、読解量の二%しか新出単語がないし、しかも、その新出単語がさまざまな文脈で繰り返し繰り返し出てこないと記憶に定着しない。
そういう仕掛けを作ってあるのがGRだから、GRを使えば自然に3000語レベルまで語彙が
増えていくことは期待できる。ただそっから先に適当な道はない。
ボキャビルのために新出語彙の割合を上げていくと、多読ではなくなり、「精読」になって
いく。それなら、むしろ「精読でボキャビル」といったほうがいい。
6名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 04:31:51
258 なおクン 2008/01/04(金) 09:57:02
>インプット量と英語力は比例するんだよ。

語彙に関してはそうではない 多読で語彙力増強は不可能ではないが極めて効率が悪い
快適な多読を続けるためには語彙の98%を知っている必要がある。語彙レベルをあげる
と多読は多読でなくなるのだ。 多読でであった語彙を習得するのはレベルが上がるほど難しい
それよりは
精読でであった語彙を繰り返し復習してマスターする
辞書読みでであった新出単語を繰り返しマスターする
ことが必要
そうやって一つ一つ潰して最低二万語レベルまでいかないとだめ
多読によって言語運用力は高まるが、語彙力はつかない
多読では語彙力増強が難しいというのは研究者の大方の意見だ。
7名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 04:32:38
321 なおくん 2008/01/05(土) 13:22:44
4 なおクン 2007/12/31(月) 08:38:37
多読で語彙を増やすのは難しいというのが、多読の研究者の大方の意見。
SSSの連中だけは「多読で語彙も増える」といっているが、GR卒業以降のカリキュラムがない。
多読を快適に行なうためには語彙の98%を知らないといけないということが実証的研究によって知られている。


2%だからたとえばセンター試験レベルの3000語をマスターするためには3000÷0.02
で15万語読む必要がある。
しかし、新出語を一回目にしただけで覚えられるわけもない。
さまざまな文脈で最低五回は目にしないと覚えられないといわれている。これもいくつかの
実証研究で明らかにされている。
ということはセンター試験レベルの語彙を身につけるためには75万語読まなくてはならない
これはSSSの100万語より少ない。100万語読めばセンター試験は突破できるといえる。
しかし、センター試験レベルの英語でGRの6レベル、そっから先はレベルわけされた
洋書がない。新出語が繰り返し出てくるような工夫もされていない。
多読では3000語以上の語彙を身につけるのは難しいし、効率が極端に落ちると考えて
いいだろう。
8名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 04:33:50
326 なおくん 2008/01/05(土) 16:01:52
>いい加減に多読イコール辞書をほとんど引かないで本を読む
という公式を忘れろよ。

多読 extensive readingというのは「辞書を引かない」のが大事な要素だ
SSSもそうだし、SSSのネタ元であるクラッシェン(著名な第二言語習得論研究者)の
主張もそうだ
辞書をひきひきたくさん読むのは多読の効用が失われる。それはたんに精読をたくさんや
っているというだけの話だ。
辞書を引かずに読める程度の英語を大量にインプットすることで、文法も単語も
明示的に学ばなくても自然に習得できるというのがインプット理論だ
クラッシェンのインプット理論の検証をかねて膨大な多読研究が行なわれてきたのだ
お前はそういった学問的実証を無視して、単なる自分の経験則の範囲でしかものをいって
いない
お前の知的レベルは低すぎる
9名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 10:07:06
263 名前:13[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 11:25:22
>>261
俺もやってみた。

Part 1
Your Vocabulary Size: 33,375
現状のデータの範囲内で推測できる、あなたが知っている単語の数です。
Your Lexxica 5000 Words: 5,000
Lexxica 5000 wordsのうち、あなたが知っている単語の数です。
Your Missing Words: 0
あなたは既にLexxica 5000 wordsをすべて知っています。
あなたの仕事や興味に関連する専門語彙を学習することで、引き続き英語力を高めることができます。
リサーチによれば、Lexxica 5000 wordsを知っていれば、ほとんどの一般的な書物や新聞を、辞書なしで読み、理解することができます。

おめでとうございます!あなたはLexxica 5000 wordsをすべて知っています。

Part 2
Your Depth of Knowledge: 95%
90%以上のスコアの場合、Lexxica 5000 wordsについて深い定義知識があります。

264 名前:13[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 11:32:17
>>258
>そうやって一つ一つ潰して最低二万語レベルまでいかないとだめ
>多読によって言語運用力は高まるが、語彙力はつかない
>多読では語彙力増強が難しいというのは研究者の大方の意見だ。

俺はほとんど多読で語彙を増やした
(分からない単語が出たとき辞書は引くときもあるし、引かないときもある)。

>>261 のテストを俺がしてみたところあんたの説と違う結果が出た(>>263)。
そのテストが絶対信頼おけるとも限らないが。
10名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 10:09:20
546 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 01:34:53
知らない人のため、13はある意味English板の有名人?だよ。
数年前から多読や語彙関係のスレであばれ続けてる。
なぜわかるかと言うと、言ってることがいつも同じだから。
特徴はだいたい以下のとおり。

【主張の特徴】
1.input(量)が重要
2.多読が重要
3.多読と多聴が重要(1〜3は基本的に同じことだが、1→3に変遷しつつある)
4.ボキャビル全否定
5.ボキャビル不要(4→5に少しづつ変遷しつつある)
6.自分は英語が出来るので自分のやり方が正しい
7.自分よりも英語力が低い者には、「俺より出来るようになってから言え」
8.自分よりも英語力が高い者には、「俺は英語には力を入れてない」、
「俺にとっては英語は単なる道具」、「英語しかやることないのか」
9.英語を学ぶにはしっかりとした目標を持て(人生は短いんだ)

【その他の特徴】
1.発作みたく全レスする
2.ageる(ageるな!と言われるとますます喜んでageる)
3.アンカーと書き込みの間を1行空ける
4.どんなスレでも自分の主張で埋め尽くし自スレと化す
5.自分語りが好き(過去には出没掲示板とハンドル名を自ら公開したことも)
6.横柄なのでどのスレでも蛇蝎のごとく嫌われ疎まれる
7.ボキャビルに人一倍興味が強く、関連スレに好んで出没する

今までいろんなスレで滔滔と自説を説いて迷惑をかけていたが、ここでは
他スレと違ってちゃんとスレ趣旨に沿ってるので、みんな大いにかまって
あげて欲しい。言ってる内容は一部を除いて真っ当だが、嫌われ疎まれる
のは内容そのものというよりは、むしろ語り口の方。頭の回転は早いし、
リアルで会ったら、多分で知的で面白い人なんだろうとは思うけどねw
11名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 19:27:43
多読じゃなくて多書するべきじゃないの?
12名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 19:53:51
2ちゃんを多読しても駄目だぞ
13名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 23:28:47
>>12
14名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 09:26:11
多書である意味があるの?
数冊を何度も読むだって効果はでかいよ。
知識は暗記するものではなく、使い慣らすものだからね。
慣らす方法に数そのものを増やす方法も同じようなものを何度も読むのも同じだよ。
と言うか、同じ本を何度か読む方が、効果はでかいのでは?
15名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 17:48:39
Encyclopedia Britannica、Oxford English Dictionary、
を買ってきて全部読めば最強だよ。
合わせて50万円もしないしね。
2つ合わせて約10万ページ1億語はある、頑張れば3年間で読破出来るからみんな一緒にやろうぜ!
16名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 18:10:49
>>15
笑止w
17名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 22:36:06
>>15
素晴らしい計画だ。経過報告を待ってるよw
18名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 06:36:05
驚異の百科事典男 世界一頭のいい人間になる! (文庫)
A・J・ジェイコブズ (著), 黒原 敏行 (翻訳)
1年間かけて百科事典を全巻読むという偉業(ね! すごいでしょ!)を成し遂げた雑誌編集
者の読書日記。百科事典は全32巻もあって、ページ総数は3万を越える。広辞苑読破どこ
ろではない天文学的なスケールの大きさに感動を禁じ得ない。A章から最終章のXYZまで、
んだか作者と一緒に百科事典を読んでいるような錯覚を覚え、ラストに近づくに連れて、興奮は高まり、最後は素晴らしいカタルシスが待っていた。巻末に索引が掲載されているのだ
ぼくは今までこれほどまでに愛情を込めて、そこにリストアップされた語句のひとつひとつに
を通したことはない。私事で恐縮だが実は昨年から星新一のショート・ショートを全篇読む作
をスタートさせたが、かなり長期間停滞している。なんだか作者に勇気を与えてもらった。
日から作戦再開だ!
19名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 06:36:49
と言っても、読んだ分量がスゴイ!
相手は「ブリタニカ」百科事典だ。
全32巻、33000ページ、65000項目、執筆者9500人、
図版24000点!単語の数は、4400万個!
これが、「ブリタニカ 2002年版」だ。
各巻は、平均して重さが2kg。
32巻全部を、床に積み上げていくと、鷹さ125cm!
著者のジェイコブズさんは、
毎日、日課のごとく百科事典を順番に読む進むにつれて、
確実に雑学博士になっていく。
そして、当然のこととして、
「クイズ・ミリオネア」への出演。

結果は、読んでのお楽しみ・・・。

20名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 06:38:09
『ブリタニカ百科事典』全32巻を、1年かけて読破する記録である、日記文学。

とにかくトリヴィア情報満載。(私は絶対に自分の知人にはこの本のことを教えないつもりです。大切なトリヴィアの種本!)

これにつきますが、この読書日記はユーモア、ジョークも満載で抱腹絶倒。

特に『ブリタニカ百科事典』で得た知識を何とか披瀝しようと強引に話をもっていこうとする場面、あるいは物理学、天体学の知識を、テニスの試合に活かそうとするくだり。

しかも、時折、じーんと心温まる作者のエピソードや、人生の指針などもあります。

たとえば、私が得た最高の教訓は次のこと。

何かができない言い訳で、時間がないとか忙しいとか、絶対に言ってはいけない。『ドリトル先生アフリカ行き』は、作者ロフティングが第一次世界大戦中、前線の塹壕の中で、炸裂する手榴弾、ガスマスクといった環境の中で書かれた、という。(623頁)

700頁近い本なので読み終わるまで、1週間ほどかかりましたが、作者の1年に比べれば何のこれしき。
21名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 15:37:57
>>15
Wikipediaでよくね?
22名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 17:34:29
>>18-20
なんだ、アマゾンのレビューのコピペか
23名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 17:49:50
>>14
>同じ本を何度か読む方が、効果はでかいのでは?

どっちが効果が大きいか小さいかというより、
精読と多読では違う効果があるということでは。
24名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 18:39:20
>18-20
> なんだ、アマゾンのレビューのコピペか

アマゾンのレビューを見てるうちに、読みたくなって
今、図書館で借りてきてしまった。スレ違いすまん。
25名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 08:13:33
>>23
同じ本を何度も読むことは必ずしも精読ではないんだが・・・
26名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 08:54:33
http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2006/03/--_1.html

Liu Na と I.S.P. Nation らの研究により、95%前後の単語(わからない単語が2行当たり1単語というレベル)を
おさえていないと、そもそも推測などできないということがわかっています。
2715:2008/02/23(土) 06:06:13
>>17
やっぱりブリタニカ百科辞典だけを読むことにするよ
28名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 00:52:31
「ボキャビル」は株式会社アルクの登録商標です
29名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 16:09:37
一般的な中学生レベルの人にオススメの多読本のシリーズはありませんか?
A to Z Mysterieisの次に読むシリーズ本を探しています。
30名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 19:31:02
辞書を英英辞書にすれば
辞書ひきながら本読むにしても英語を多読してることになるんじゃないの?
31名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 19:32:05
ごめんまちがえた
32名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:21:53
誰にでも間違いはあるさ。
33名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 03:42:36
Magic Tree Houseとかは?>>29
34名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 08:19:50
唐突の書き込みで申し訳ございません。
自分は今学生で昼休みの時間を利用して長文を読もうと思い
毎朝長文を紙に印刷していって毎日クリアファイルにとじていくという
やり方を取りたいと思っています。
そこで長文ののっているサイトなどはどこがよいでしょうか?
できれば準1〜2級範囲でお願いします。
自分は英検2級保持、TOEIC440点です。

よろしくお願いします。
35名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 09:05:02
>>34
そのレベルだと君を対象にした本もいっぱい販売されてるんだから
読み間違い防止とCDで音を聞くことも大事だから適当な本買うほうがいい
TOEIC700〜800程度になったら英字新聞読みはじめてもいいと思うけど
36名無しさん@英語勉強中 :2008/03/03(月) 13:48:39
>>34 webだったらヘラルドトリビューンがお勧め。
  あと書籍だったら、ジャパンタイムズから出版されている
  ニュースダイジェストか同ビギナーズあたりがいいと思うよ。
  この本CDつきで1000円だからコストパフォーマンスはいい。
37名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 02:31:06
>34 レベルにあった多読をGRなどでやればよいと思う ただ、試験の点を上げたかったら
多読じゃなくて伝統的な勉強法でやったほうがいい
38名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 18:47:35
みんなありがとう^^
>>37
伝統的な勉強って漠然としてわからないんだけど
たとえばどういう勉強方?
39名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 00:00:47
>>38
頻出構文を頭に叩き込んで、英文和訳・和訳・和訳‥‥‥。
4013(偽):2008/03/08(土) 16:40:54
>>38
>伝統的な勉強って漠然としてわからないんだけど
>たとえばどういう勉強方?

多読だ。
4113(偽):2008/03/28(金) 18:35:44
精読なんて意味がないからやめろ。結局は多読だ。
42名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 19:05:27
中1女子です。質問させてください。

場所を表す文法なのですが、
I am at home.
I am at school.
I am at work.

I am at the office.
I am at the libraly.
I am at the zoo.

上3つは冠詞は付かないのに、下3つは冠詞が付いています。
一体、何でなのでしょうか・・。どう区別すればいいのか教えてください!
43名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 20:06:20
おなにーが大好きな中1が質問してるぞ
教えてあげなよ
44名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 20:18:06
>>42
home とか school とか workはこの場合、特定の場所じゃなくて
やや抽象的な概念を表してる。家庭とか職場とか。
the office とか the libraryは思いっきり特定の建物や施設を示している。
4542:2008/03/28(金) 20:27:24
>>44
ありがとうございました!
46名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 20:28:16
>>42
相手と情報を共有している特定の名詞か否か、
可算名詞(countable noun)と不可算名詞(uncountable noun)で
使い分けるのでは。
47名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 21:20:25
中一女子にしては質問が高度すぎる 三十路のおっさんだろおまえ
48名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 21:46:04
何であれが高度な質問なんだ・・・
49名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 00:56:07
>>47
中1レベルなら妥当な質問だと思うのですが・・・・・
50名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 01:30:27
I am at school. ではなく
I am at a school. が正しい?
51名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 01:31:36
>>47
その気持ち、わかる
52名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 02:00:32
>>50 は?
53名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 02:22:00
辞書で調べると、schoolは学校(場所)としての意味では、
countable nounなので冠詞を付けるのでは。
実際には無冠詞で使われる方が圧倒的に多い。
54名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 10:49:33
こんなの見つけたけれど、どう?

ttp://premium.mag2.com/mmf/P0/00/64/P0006423.html
55名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 07:34:31
>>42
schoolとかbedは日常頻繁に使うから(めんどくさくなって)ネイティブが
いちいち冠詞をつけなくった。言語なんてそんなもんだよ。
日本語でも近代口語は「今日、学校へ行く?」より「今日、学校いく?」が自然な形。

語彙力はインプットする媒体によって変わってくる。
CNNばかり見てれば硬い言い回しの語彙力がやたらと増えるし
北米版デスノート見てれば過程方とか若者言葉の語彙力が増える。
したがって多読も読む書物によっては語彙力がつく。
俺はプリズンブレイクのTバックとかLOSTのソーヤを
シャドーイングしまくって豊富な語彙力を身につけた。



56名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 16:31:57
I am at school. だと、前の方もおっしゃっているように機能をあらわすので
学習や部活をしているイメージがすぐくるけど

I was at the school at that time.なんかだと、例えば待ち合わせで、その建物にいるニュアンスを受けます。

I am at a school. は不自然な感じがする。
57名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 16:52:25
>I am at a school. は不自然な感じがする

例えば、テレビのレポーターが、
「ただいま、都内某所の小学校に来ておりますが、
桜がきれいですねぇ〜」

などというシチュエーションでは使えないか?
58名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 19:38:59
ジーニアス英和辞典には「しばしば無冠詞で用いられる」と書いてある。
それなら辞典の表示も実際に即して[C or U]になっていれば納得できるのだが。
ちなみにOALDもCambridgeも場所という意味の表示は[C]になっている。
59名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:20:44
いつから、Q&Aのスレになったんだ?
6013(偽):2008/04/02(水) 18:33:29
質問なら俺にしろ。
61名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 19:10:15
>>57

使える。
62名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 00:21:16
もまえらお勧めのカウパーバック教えてください。
6313(偽):2008/04/27(日) 21:04:08
>>62
どれでもいいから多読しろ。
64名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 00:49:37
日本語で罪と罰読んだ。

ペンギンのにチャレンジしても大丈夫?

もちろん辞書引き倒す予定

英語力は準一級保有。
65名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 22:24:48
あげ
66名無しさん@英語勉強中 :2008/05/06(火) 22:27:34
多読しまくりたいんですが、マティリアルがなくて…

今の自分の実力は,,,分からないですが、こないだ2級やったら61点でした(筆記38点、リス23点)
現時点で、タゲト1900,準1級プラス単 を終わらせてます。

長文をいつも読みたいです…無料のところをご存知でしょうか?
67名無しさん@英語勉強中 :2008/05/07(水) 05:43:35
68名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 09:39:42
>>66
★インターネットおもしろ多読教材★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1029360797/
6913(偽):2008/05/07(水) 11:13:53
>>66
マテリアルなんかいくらでもあるだろ。
とにかく多読だ。
70名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 17:31:32
>>64
読めるのでは。よく知らないけど、
もしかしたら昔の有名な翻訳者のほうが読みやすいかも。
最近話題の翻訳者のは、字で言えば、(昔のが楷書だとすれば)
行書か草書のようで幾分外国人には読みにくいといったようなことがあるかも?
(ペンギンのは知らない)

71名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 18:22:44
>>42
忠一にとっては混乱を誘う情報かもしれないけど:
"the" は冠詞でなく「くだんの」「(さっき話題にした)その」
という代名詞として用いられることも多いので、
「〜には冠詞が付かない」と覚えるのは危険かもしれない
7264:2008/05/07(水) 18:38:58
プラトンの国家を注文したお!!
73名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 00:48:34
74名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 01:07:04
>>71
言いたいことは分かるけど、微妙におかCじょ

>>72
おめ
75名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 18:28:16
冠詞という品詞を認めないネイティブの文法学者もいるじゃないか
76名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 08:26:29
>>75
だからといって、theを代名詞に分類する文法学者はいない
77名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 18:15:21
ごめん、確認したら代名詞じゃなくて the と that は形容詞
に分類する話だった。
ille と混同してた。
78名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 14:22:27
SSSのセット楽オクに出したよ。
79名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 14:37:15
多読はいいけど、子供の読むような本何百冊もよむのはつらい…
英語で書いてあろうが、つまらなすぎる。
やっぱり、単語集で無理やりでもいいから認識語彙を増やして
その後で読みたい本を読む。そんで、無理やりだった単語を少しづつ
つかえる語彙にしていく・・・っていうのじゃ駄目なのかな。
何が何でも、幼稚な本から読んでいかなきゃならないという主張に
何か学問的な裏づけとかあるのか?
煽ってるんじゃなく、迷って聞くのだが。
80名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 15:52:15
>>79
 それでいいんじゃないか。確かに、絵本やら小学生向けのおはなしを
何百冊も読むのはつらいよ。
 ただ、無理やり語彙を増やすのも相当つらいわけで。大人としての
好奇心を満足させるだけの語彙を、真正面から勉強して手に入れるの
は、相当大変だよ。
 大学受験レベルの語彙があっても、実際に小説やなんかに挑戦した
人ならわかるけど、使われ方がいろいろあるから「全部知ってる単語
なのにまったくわからない」文章が出てくるよね。
 その、勉強した知識としての語彙と、本の中での使われ方のズレを
少なくするために、簡単なものを多く読む、という手法があるよ、
という話。
 
 俺の経験として、多読(この場合SSSでいうところの)という考え方
を知るまでは普通に勉強していたんだが、その時はDUO 2.0という参考
書の例文を頭から200本、丸暗記してた。その程度の蓄積では大人向け
の小説は歯が立たず、GRや児童書を読むのが精一杯だった。絵本とか
は読んでない。これまで約90冊を読み、200万語を通過したが、だん
だん大人向けでも表現がこってないものは読めるようになってきた。
 
 辞書は引かない、わからない単語はとばす、いやになったら投げる、というSSS式の考え方を実践するには、自分の語彙レベルの「少し」
下から始めなきゃならない。だからといって、幼稚な本から始める必要
もない。ただ、自分の語彙レベルが知的好奇心に比べて低すぎるなら、
多少の底上げをしてからやればいい。そういう勉強ができる人はそれで
やればいいだけの話。

 長文すまん。

 
 
81名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 16:41:35
簡単なものを沢山読むのは何も語彙だけのためじゃないけどな
8279:2008/05/25(日) 23:38:57
>>80
丁寧なレスどうも。
よく考えると、オレの書き込みは単なる愚痴だな。
83名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 17:20:42
対象トイック470点ってなってる本でも結構厚くてわからん単語もあった。
結構おもしろそうだったので朝鮮はするつもり。
84名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 22:33:51
600点取ってるけどまずは無理せず470点レベルから読み始めよう、
と思って読んだらキツいの何の。一時期放置してしまった。
85名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 08:19:57
矛盾するようだが難しい単語は簡単なんだな。
逆に、簡単な単語は難しい。
例えば、冠詞。
これは俺にとって今も難しい。
a と the の使い分けもそうだが無冠詞ってのもある。
それと名詞の単複の使い分けな。
時制は単語じゃないがこれも難しい。
要するに、基本が一番難しい。
86名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 09:57:58
pulmonary tuberculosis には肺結核という意味しかないしな。
87名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 22:13:56
そうか?俺はいまだに「塵肺症」を英語で言えないが。
88名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 23:06:49
なんだっけ、辞書にある一番長い単語かな
89名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 13:34:46
>>85
それは単に、お前が「難しい」という単語の意味を知らないだけ。
90名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 21:16:27
【英語の】予測読みで英語を究めよう!【王道】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213272184/
91名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 00:47:52
1.新品の英英辞典(LDAE)を購入

2.好きなペ―パ―バックを読んで、意味のわからない語句に赤線を引く。
辞書で意味を調べて、辞書にも赤線を引く。
辞書に載ってなかった場合は、ペ―パ―バックに×印をつける。

3.一冊読み終わったら、ペ―パ―バック単語帳の完成。×印のついて
いない単語を復習していく。

読了後すぐに最初にもどって復習を開始する。
単語だけ見ても思い出せないものが多いことにしばし愕然とする。
ところが、前後の文章を読んでみると、ピコ―ンと思い出す単語も多い。
プチ「あは体験」の連続に快感を感じるようになる。

文脈の中で覚えた単語は、いわゆる「エピソ―ド記憶」なので、ちょっとした
きっかけで思い出せるし、記憶の定着度も高い。

毎日の読書のときに、前日調べた単語にざっと目を通してから
読み始めるクセをつける。それだけで「ピコ―ン度」が上がる。

4.二冊目以降はペンの色を変える(これ重要)辞書がカラフルになっていく
のが楽しい。四冊目あたりを読む頃には復習の絶大な効果に驚くはず。

難点
LDAEでは載っていない単語が多いこと。三日に一度は、「上級英英辞典にしときゃ
良かったかな?」と悩んでしまう。
92名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 08:52:38
LDAEってものすごく印刷わるくないか?
93名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 12:46:26
それほど印刷はひどくないと思うが、ペ―パ―バック版の辞書なので、
背表紙がやばくなってきてる。

ちなみに、見出し語が青字なので、赤・ピンク・オレンジ・黄色などの暖色系で
下線を引く方が見栄えがいい。今は、ゴ―ルド使っててキンキラキン
94名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 23:43:30
>>91
なかなかいいねえ。感心なりけり。
95名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 11:39:43
【英語の】予測読みで英語を究めよう!【王道】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213272184/
96名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:10:05
>>89
単にあんたの英語力が俺に及ばないだけだ。
あることが難しいことを真に理解するには経験が必要だということ。
97名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:15:40
>>85
>>96
【英語の】予測読みで英語を究めよう!【王道】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213272184/

98名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 21:57:05
>>96
「This is a pen.」を考えていると、
 ┃ 英語には copula が存在せずこれは this と a pen の
 ┃ 同格なのであり、is は「〜がある・〜が存在する」
 ┃ の意味しか無く「〜である」はこじつけではないのか。
とか妄想してしむ…
9991:2008/07/02(水) 02:10:02
えらそうに書いたけど、さっき読み終わった本で5冊目。
今日から復習週間に突入。
今まで読んだ本を総ざらいするぞ。
100名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 23:31:44
>>99
いい感じだね
101名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 00:00:11
ある塾の図書室に行ったら、でる単、でる熟があった。
ちょっとショック。
ある塾とは、言えない。
102名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 00:04:01
でる単は昔は受験生のバイブルだったよね。
10391:2008/07/03(木) 00:16:31
>>100
いい感じっすよ

未知語だと思って辞書を引くと、実は前に調べたことのある単語だったりするのは、
ほんとによくある。以前は、そのたびに自分の記憶力のなさを呪ったものだが、今はちがう。

読む本ごとにぺんの色を変えているので、へたすると同じ単語に三色も線が引かれてたりする。
普通はへこむと思うが、ペ―パ―バック単語帳で復習をしっかりしていると、話は別。

その単語を見ると、3つのシ―ンがオ―バ―ラップしてくるようになるから、楽しくてしょうがない。
最近は、知っている単語でもわざわざ辞書を引いて、色を重ねている。

確かに読むスピ―ドは落ちるけど、今はこのやりかたが気に入ってる。
104名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 18:15:14
>>103
>(略) から、楽しくてしょうがない。
>(略) けど、今はこのやりかたが気に入ってる。
学習者の悦楽境だな、俺も見つけたいよ。
105名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 22:55:22
>>103

ペーパーバック単語帳は、かなりグッドアイデアですね。
・読書の精度が高くなり
・英語学習の密度も高くなる

TOEICで800を超えたら挑戦してみたい方法です。
10691:2008/07/04(金) 00:43:13
>>104-105
ありがとう!
いずれまた報告するっすよ。
107名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 01:30:56
>>84
俺も簡単な洋書を読んでみようと思って400点レベルのを友達から借りた
一応読めるけど難しい
この何点レベルっていうのはこの点だったらスラスラ読めますよっていうものなんだろうか?
それともこの点だったら辛うじて読めますよっていうものなんだろうか?
教えてエロイ人
108名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 01:37:14
久々に来たら何この良スレ
109名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 09:47:03
>>107
洋販が販促のためにつけた適当な点数
110名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 13:26:27
1万語レベル程度までなら単語集で覚えたほうが遥かに効率的だと思います
英検一級パス単を覚えてから一気に論文が読みやすくなりましたし、
難単語だけを効率的に拾えるようになりました
111名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 13:31:51
verify
falsify
112名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 16:31:55
多読も必要だと思うけど、実際に自分で英語の文章を書いてみることで、
覚えた単語をしっかり使えるようになると思います。
単語を「覚える」と「使える」は違うのかなともおもいますので。
英文添削はやってみるべきだと思います。
http://www.mutokazu.com/
113名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 17:27:35
>>107
いくらなんでも適当はないだろwww
114きたのきい:2008/07/25(金) 14:17:03
多読でボキャブルってw
単語帳否定かよ。
そりゃ無茶だ。
多読ボキャビル法は文脈の中で未知の単語を覚えろってことなんだろうが、
そのためには文脈を理解できないといけない。
知らない単語ばかりだと文脈の理解は出来ない訳で、必然的に既知の単語が大多数である教材が必須条件になってしまう。
その為には既知の単語を増やす必要がある訳で。
結局、単語帳は必要になる。
115名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 15:18:50
もうちょっと工夫されたルビ訳本がいっぱい出れば、多読とボキャビルを両立
できるのではないか。ビジネスチャンスだ、出版社の諸君。
116名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 19:11:16
>>114
>知らない単語ばかりだと文脈の理解は出来ない訳で、

それでは多読自体が無理ですw
117名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 00:26:32
>>115
ルビ本でボキャビルってどうなんだろう?
日本語介在させることになるし、いちいち訳見る羽目になるから
多読も出来なさそう。
118名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 10:35:42
ルビ訳はわかるとこまで日本語がついてて、
「英語だけじゃわからないだろ、だから日本語を書いといてあげたよ。どうだ親切だろ(^-^)」
って、親切の押し売りと同時に、馬鹿にされてる感じがしてキライ。

わからないとこだけ選んで見れる脚注の方がいい。
119名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 16:35:35
どうせなら英語でルビふってくれたほうがいいなあ。
120名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 18:34:05
>>119
それいいアイデア!
121名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 19:59:50
>>114
>結局、単語帳は必要になる。

なこたあない。
辞書引けばいいだけ。
122名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 20:00:47
単語帳厨はアホ
123名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 20:04:14
いちいち辞書引いてられるかよ
124名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 20:07:16
>>123
お前等みたいな初心者は辞書引くしかない。
俺くらいになるとほとんど引かないが。
125名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 20:09:12
辞書を引くのを億劫がってちゃ英語は無理
ていうかお前等のような単語厨にゃもともと無理だが。
126名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 20:13:31
英語を学ぶのに最も必要なのはやる気。
方法は二の次だ。
このやる気がない奴が多い。
そのくせ英語を話せるようになりたいとか抜かす。
127名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 20:18:58
わからない単語があったら辞書を引けばいい。
同じ単語を何度も引くことになっても気にしないことだ。
つーか何度も引けば引くほど良い。
これが分かってないやつが単語帳厨になる。
128名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 20:33:11
辞書引く間に俺はSVLを暗記するよ
129きたのきい:2008/07/27(日) 00:16:20
脳の中で単語はどのように記憶されているか?
例えば「梅干し」という言葉は「酸っぱい」や「しわ」という言葉とリンクされている。
このリンクが多く、太いことが「記憶力」として刻まれる。

単語帳を活用すれば「梅干し」という言葉はリンクこそ少ないものの、リンク候補となる「酸っぱい」や「しわ」という単語を大量に吸収できる。
「梅酒」や「しそ」「紀州」など「梅」と相互リンクする相手に不足することがなくなる。
こうして短期記憶から長期記憶に格上げされて脳内に刻まれて行く。

多読法は辞書を何度も引く機会を得ることでしか長期記憶化しないので、少量の単語しか刻まれない。
残念。
130名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 01:43:52
>>129
おまえ多読したことないだろ?
131きたのきい:2008/07/27(日) 01:47:30
>>130
学生の時は多読しましたが。
誰しも同じだと思うが、単語帳も併用。
132名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 01:59:11
>>131
>単語帳を活用すれば「梅干し」という言葉はリンクこそ少ないものの、リンク候補となる「酸っぱい」や「しわ」という単語を大量に吸収できる。
>「梅酒」や「しそ」「紀州」など「梅」と相互リンクする相手に不足することがなくなる

いったいどんな単語帳を使うと上記のようなことが可能になるんだ?
にわかには信じられんぞ。
133きたのきい:2008/07/27(日) 02:30:03
>>132
いや、どの単語帳を使っても上記のようになってしまうんだよ。
それは人間の脳のメカニズムなんだから必然的にそうなるの。
134名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 06:49:39
お前等、日本語覚えるとき単語帳使ったか?
135名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 07:41:13
もちろん単語帳を使いましたが、何か?
136名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 09:44:23
〜ですが何か?って本気で気持ち悪いなw
ところで日本語の単語帳ってどこで売ってるの?
137名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 10:59:02
>>133

酸っぱい
acerbic / acetic / acetous / acid / acidic / acidulant / acidulent
acidulous / acidy / rough / sour / tart

しわ
cockle / corrugation / crease / crimp / crimple / crinkle / crinkling / fold
frown line / line / pucker / ruckle / ruck

梅干しを形容するのに使って良い「酸っぱい」と「しわ」はどれだ?
単語帳だけでそれが判断できるようにはならんだろ?
多読でコロケ―ションを覚えることも重要なんだぞ。
138きたのきい:2008/07/27(日) 13:04:07
>>137
スレタイ読め。
ここは語彙増強のスレです。

>>134
オレは保育園でカルタを使って習いましたが、何か?
139名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 13:07:18
母語の学習と外国語の学習を混同しているアホがいるな
140名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 13:17:10
>>138
単語集で単語の和訳を覚えただけでは、つかいものにならないんだよ。
だから、単語集ではなく多読で語彙を増やそうぜ、というのが
このスレの趣旨だ。
141名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 14:09:57
単語集で覚えた語句を使えない奴が文脈で一度見ただけの単語を使いこなせるのか?
使えるかどうかは覚え方より運用力の問題だと思うが
142きたのきい:2008/07/27(日) 14:25:42
>>140
>単語集で単語の和訳を覚えただけでは、つかいものにならないんだよ。

ダウト。
例えば「梅干し」の場合だと梅干しのしわがwrinkleであるのかcrimpであるのか
知らなくても使うことは出来る。
143名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 16:22:51
何度も目にする基本単語は多読で様々な用法を覚えられるけど、滅多に見かけない語は無理だろ
文章中で一度見るだけじゃ単語集の例文を見るのと変わらん
144名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 16:57:26
>>143
お前等、日本語覚えるとき単語帳使ったか?
145名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 17:16:00
母語の学習と外国語の学習を混同するなよ雑魚
146名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 17:40:24
本を読むことに関しては母語と外国語に本質的違いはない。
読むスピ−ドとか難易度は違うが。
147名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 17:42:57
ある程度英語の力がついたらあとは母語のように習得するしかない。
まあこのことは英語の力がある程度ないと理解出来ないだろうが。
148名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 18:59:52
単語帳でざっと覚えつつ多読すればいいじゃん。
どっちが有利とか意味不明。
149名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 19:14:42
だから単語帳は必要ないと言ってる。
150名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 19:33:06
>>145のようなアホが多いな。
日本にいて初めから母国語のように英語を習得出来ないのは当たり前。
そうではなくて、ある程度基礎が出来てからの話をしてる。
151名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 19:41:29
ある程度ってどの程度をいってるのかわからんが、
英検1級、TOEIC950、語彙力15000以上くらいからなら
確かに単語帳はいらないな。まあ、当たり前だ。
そのレベルまでは、一番飛躍的に力がつく方法がボキャビルであったりする。
152名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 20:21:17
>>151
俺は高校卒業以後、単語帳は使ってない。
153名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 20:26:05
>>152の補足
高校の頃は受験勉強でしかたなく使ったが効果はあまりなかったと思ってる。
その頃でも普通の生徒よりやや多く読んでいたからそっちのほうが語彙形成
に役立ったはず。
154名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 18:56:19
辞書丸暗記すればいい
155名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 19:07:50
論外
156名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 01:27:26
「質と量」の最適化

ポイントはどのようにバランスを取っていけばいいのか、ということになりますが、
これもやはり学習者の学習経歴によって決まってくるものと考えています。
エリート型の方は学校教育の中で「質」的なものを十分こなしてきていますので、
「量」を重視した勉強法の方がより大きな学習効果を得られると思います。
一方、やりなおし組は早期に基礎能力を固めるため、まずは「質」を重視する勉強法を
選択した方がいいものと思われます。
そして、英語習得度に応じて、「質」的な学習から量的な学習を中心とした学習方法へ
移行していきます。
結局のところ、短期間で英語を習得するためには、自身の学習状態・進歩状況を把握
しながら、常に学習方法の最適化を行っていくことが不可欠だということです。

http://www.polyglot-master.org/eigo/beginning/qlty-vol.html

エリートは単語帳捨ててください。
157名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 01:39:25
そかね
とりあえず。ボキャビルは多読以外でもやろうとしてる。落ちこぼれ組
158名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 07:36:45
自分は洋書を読みながら(勿論、適当に辞書使用)ボキャビル
をして、単語帳を使ったことはないけど、これは本を読むのが
好きで苦にならないから。
人によって、合う方法が違って当然だと思うよ。
159名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 07:50:10
>>158
英語のインプット量と英語能力は比例する。
だからインプットは必須。
目からインプットするか耳からインプットするかの違いがあるだけ。
160名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 00:50:43
鼻からインプットではだめですか?
161名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 01:01:47
>>160
尻からインプットしてやろうか
162名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 11:02:43
落ちこぼれの知能と国語力では英語勉強するだけ無駄だな
163名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 13:04:39
>>162
えーっ!?そんなこというなよ
だいたい、英語が落ちこぼれなだけで、
国語は悪くなかったし、
英語の悪い分は数学と物理でカバーして大学いったんで
知能も悪くないはずだぞ
164名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:54:22
>>161
尻からはアウトプットだろう?
165名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 02:55:40
>>164
そういう時は
>>161
アーッ!
って言うんだよ
166名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 12:37:21
母国語の語彙習得と外国語の語彙習得と同列に語るような蛆虫以下の低脳が英語なんか勉強して何がしたいわけ?
知性の欠片も無いゴミムシが英語を使って何を発信したいの?

いいからさっさと自殺しろよ。
生きてる意味無いから。
167名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 16:00:18
通報しますた
168名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 14:31:53
多読万能教信者はコピペにすら反論できないくせに、コピペしている人を人格否定するゴキブリ以下の害虫。

死んだほうがいいよ、ホント。
生きてて何の役にも立たない糞製造機さん♪
169名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 17:59:39
というコピペ
170名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 22:16:45
多読だけじゃ語彙は身につかないんだよなあ
悩ましい
171名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 10:20:56
多読で語彙は身に付かない
172名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 11:30:59
個人的には、多読でボキャビルできてる気がしない
精読だと効果ある気がする
173名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:02:22
そりゃ精読の方が単語ごとにチェックするから、効率はいいだろうが
多読みたいに大量にこなせないだろ
174名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 23:25:57
多読はリーディング力向上のため
語彙力は身に付かない
175名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 21:24:38
まあ、まったくつかない、というのも言い過ぎな気がするけど、
語彙増強目的で多読とか精読ってのが効率悪いのは確かだね。
単語集で語彙増強して、どのくらい進歩したか、どのくらい足りないか
を多読や精読で確認するくらいの気持ちでいくのが楽でないかな?
176名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 19:23:42
【英語の】予測読みで英語を究めよう!【王道】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213272184/
177名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 03:09:28
辞書引かない多読って、せっかくの単語を覚えられるチャンスを
失ってる気がするんだけど。
というか、気になって辞書ひいちゃう。
178名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:38:20
英語の呼吸?が乱れるとか(「英語脳化」の妨げ)
多読を通じて語の意味も判断できるようになるとか

な〜んかな?
179名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:27:25
多読は有用だと思うけど、やっぱ、日本語訳が隣にのってたり、単語熟語の意味が
ページ下にのっていてさっと調べられる時事関連のテキストの方が効率的ではない?
意味わかりながら多読したほうがさらに効果高いと思うんだけど。CDもついていたら
さらに良いかも。
180名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:50:47
逆だ
洋書読むのにいつまでも日本語と一緒に読んでたら
それこそ漢文を書き下して読んでるようなもん。
181名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:11:38
>>177
そこで予測読みですよ。>>176
182名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 01:10:13
日本語版を並べておくのは邪道?
183名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 03:44:01
>>179
数秒で知らない語句や文の意味がすぐに見れて理解できれば、
効率的な気がするものだが、それはそうとは限らない。
なぜならば、人の記憶はビデオテープのように
一瞬で完全に記憶するような単純なものではないからだ。
人の記憶は脳の神経細胞の構築物で、もっとずっと複雑なしくみをもっていて、
しっかりとした記憶(長期記憶)になるまでには、多少時間が必要と考えられている。
ある脳科学の学者が言うには、新しい記憶が構築されるされるまでの時間は数分ほどかかるという。
真実はまだよくわかってないらしいが、もしその学者が言うことが本当だとすると、
辞書を引いて意味を理解して数分かかるのはべつに効率が悪くはないことになる。
記憶が構成されるまでには、どんなやり方で理解しても、結局数分はかかってしまうからだ。
逆に、数秒で意味を理解して、さっさと次の文に進んでしまうと、
その記憶の構築は中途半端で止まってしまうことも考えられる。
ということは、早ければいいというものではない。
もしかしたら、さっさと先に進んでしまうほうが学習効率が悪いかもしれないのだ。
さらに驚くような研究もある。人が英語の単語を覚えて使えるようになるまで
平均どのくらいの時間がかかるか?という研究がある。
それによると3000語を覚えて使えるようになるまでに必要な平均時間は、なんと3,000時間だという。
これは1語あたり1時間もかかっていることになる。
これらの研究の正しさは、脳のしくみが完全にわかってるわけではないから、
なんともいえないが、少なくとも私は、辞書を引いて学習する場合と、
日本語訳を使って学習した場合と、両方をやったことがあるが、
わざわざ時間をかけて辞書を使って意味を調べて学習した場合の方がよく記憶できたと思うし、
訳が載ってる学習ガイドで効率よく学習したはずの友人の英語の成績は悪かった。
そして、今まで20年間で1万時間ほどは学習しただろうと思うが、
私の語彙はやっぱり1万語句程度で2万語句まで到達してない。
あなたがどう考えてどのように学習しようとあなたの自由にしたらいいだろうが、
これらの私の経験は上記の研究と一致している。ウソだと思うのなら実際に自分で試してみたらいい。
184名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 03:56:38
なにしろ私は自信がない。私が特別ヘタレなだけなのかもしれない。
それで自分の経験と一致するようなでたらめな研究を本当だと信じたいだけなのかもしれない。
それは私にはわからない。私の友人は成績が悪かったが、早く宿題を終わらせてテレビを見たかったから、
ただわけもわからず訳文をノートに写しただけで、何もわかってなかったのかもしれない。
あなた方はその人みたいに愚かではないだろうとも思う。
185名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 06:22:22
>>184
訳文使って英文が読めるようになってるって言うんだから、べつにそれでいいだろ
186名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 07:00:18
>>185
だれも言ってないぞ
187名無しさん@英語勉強中:2008/10/19(日) 10:54:09
英語多読ってのはあくまでも辞書引き引き英語読んでたら挫折しちゃった、テヘッ。
って人への方便だと思うなー
辞書引かなくても良いんだよ、難しかったらもっとレベルを下げても良いんだよ、いきなり難しいものじゃなくて最初は簡単な英文からで良いんだよ、これなら君でも読めるでしょ、みたいにさ。
だから辞書引き引き読むのが苦にならなきゃ引けば良いと思う。
わからない単語を1つ1つ辞書引きながら読むの面倒くさいって思う人だけ多読すれば良いんだ。
188名無しさん@英語勉強中:2008/10/19(日) 11:58:06
多読も精読もすればいいじゃん
189名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 07:08:49
>>183
1万時間使って1万語レベルしかないなら、
君のやり方はボキャビルに向かなすぎるんだよwww
190名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 17:02:36
ENGLISH板強制ID制導入議論スレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1224684445/

ただいま上記スレにて強制ID制導入の投票手順、テンプレに
関する議論を行っています。
191名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 12:18:59
多読って、簡単な単語や様々な意味を持つ単語の、使い方を学ぶのに適してるのかな。
自分はそんな気がしている。
例えばhaveとかput、takeのような。
192名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 18:58:31

学習者向けのPBがあるのに、わざわざネイティブ向けの絵本を読む意義を述べよ

193名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 19:26:52
モチベーションの維持
194名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 23:56:26
PBって?
195名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 00:29:19
PLAY BOY
196名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 04:43:38
学習者向けのPLAYBOYハァハァ
197名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 19:08:32
多読なんてくだらんことはすぐにやめなさい。予測読みだけが王道かつ本流なのです。語彙恐怖症から免れる唯一の救いの道。それが予測読み!Check it up!

【英語の】予測読みで英語を究めよう!【王道】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213272184/
198名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 04:08:51
どっちも同じようなもん
199名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 05:07:55
自分に合う方を自分で考えてやればいい
200名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 23:38:35
多読をするなら、学習者用の英英辞典を読破すればいい。
同じようなもんさ。
201名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 22:55:06
>>200
アホですか?それじゃアンチ・バベル方式じゃないか。
202名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 16:15:49
速読速聴英単語みたいのやった方が効率がよさげ。
リスニングも出来てお得。
203名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 11:09:40
lingoesというフリーソフトのマウスオーバー辞書を
ご存知でしょうか?現在この分野の完成型と言っていい
すばらしいソフトです。
これで
『英語のサイトを使って瞬間的に意味と発音を調べつつ多読ができる』

学習効率という意味でも
経済的な面でも
マテリアルの多様性という意味でも
PBの多読と比較になりません

マウスオーバー辞書というのは
多読関係で指摘されている問題点の多くを解決する存在かもしれませんね
204名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 15:12:13
・ 佐藤 まりあ, 酒井 邦秀 (監)『大人のための英語多読入門』(コスモピア)
・ 酒井邦秀『さよなら英文法! 多読が育てる英語力』 (ちくま学芸文庫)
・ クリストファー ベルトン『英語は多読が一番!』 (ちくまプリマー新書)
・ 林 剛司『英語は「多読」中心でうまくいく!』(ごま書房)
・ 酒井邦秀『快読100万語!ペーパーバックへの道』 (ちくま学芸文庫)
205名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 20:30:49
204よ、林は少し知っているが、だめだぞ。
206名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 20:58:23
>>205
そうなの?
207名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 10:24:46
>>206
教わったやつら嫌ってたよ。
208名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 17:23:31
205は最近離婚しました?

209名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 18:12:49
小難しいテキストを使って、文法用語をさんざん振り回し、文法問題の
答え合わせだけという、自己満足な
授業をされるよりは、多読の授業のほうがいい。
210名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 20:12:31
>>203

マウスオーバー辞書を語るスレ、俺が立てたんだけど、
あんなのがあるとは俺も驚いた。

基本語ほど辞書の記述はおおいから、マウスオーバー辞書で語彙を増やすのは
5000語レベル以上からかと思う。その前提でなら、まったく同意。

ただ、やっぱりモニターでマウスオーバー辞書を使って多読って目が疲れるよ。
仕事で読む文書だけLingoesで読んで(ファイルで送られてくるから)
趣味で読むものや新聞は辞書なしで読み飛ばしてる。
211名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 18:07:12
>>204
こんだけやってて洋販ぽしゃるのなんで?
212名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 20:36:39
>>211
皆、Amazonとオクで済ますからじゃね?
213名無しさん@英語勉強中:2009/02/17(火) 17:35:33
>>208

は、はい。スピード離婚…
21413(偽):2009/03/01(日) 21:03:52
>>213
多読が足りないんじゃないか。
215名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 22:36:16
ボキャビルには多読、精読そして暗記
これらの蓄積が総合的に結びついて始めて力を出す。

これだけをやれば
それでいいというものではない。
216名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 02:02:38
>>215
かね。多読ばっかりしてたけど
知らない単語多いとつまんなくなって来るんだよね。
かといってレベルを下げてもボキャビルにならんし。
最近はポッドキャストとか聞く方に逃避してるよ。

そろそろ暗記を考えてる。まあ日本語は使わないで、
nativeの消防レベルからためすよ。
217名無しさん@英語勉強中:2009/04/06(月) 22:51:05
日本語を生活の中から消去しろ
218名無しさん@英語勉強中:2009/04/06(月) 23:10:38
そりゃむりだ
219名無しさん@英語勉強中:2009/04/07(火) 18:14:29
> 知らない単語多いとつまんなくなって来るんだよね。
そうそう。
この状態を「知らない漢字が多いからヤダ」なのか?
と自分に問いかけてれば単語学習にも時間を割きたく
なるよ
(最初にこの言い換えに気付いたときは、かなり orz だった)
220名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 11:11:48
マウスオーバー辞書は良いよ。stardictにさまざまな辞書を突っこんでいるけど
助かってる。知らない単語に出喰わしても、検索の手間が少ないのは助かる。
221名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 22:01:37
17000語レベルぐらいまでは単語集で覚えて、そっから多読で語彙を身につける方法に
シフトすればいいんじゃね?それ未満だと語彙のエンカウント率が高すぎて、それが未知語
だったりすると学習効率が悪すぎる。
222名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 09:24:38
>>221
> 17000語レベルぐらいまでは単語集で覚えて

そのレベルの単語集は存在しないぞ。
223名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 01:09:39
17000あれば、外国人としては不自由しないだろ。
語彙のために多読する必要なんてなさそう。
224名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 15:37:42
>222
17000語
で検索したら
オックスフォード英語類語活用辞典
ってのがでてきたw

多読での語彙増強は、「増やす」というより「定着させる」という意識の方が強いような気がする。
単語集の例文だけじゃ、そのとき意味は分かっても、印象として残りにくいんだよね。
225名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 01:05:38
普通に1700語の間違いだと思うぞ。
多読するには1700欲しいというのはわかるな
226名無しさん@英語勉強中:2009/07/08(水) 08:09:51
>>225
何の冗談ですか?
227名無しさん@英語勉強中:2009/07/08(水) 22:16:01
>>226
お前のような低レベル君にはハードルが高すぎたかなw
228名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 00:25:18
てか、1700語の辞書なんてないだろ・・・・。単語集じゃないんだから。
22991:2009/07/11(土) 23:13:57
ペーパーバック単語帳飽きた
230名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 16:58:21
1年やってたのがすごい。かなり単語覚えたのでは?
23191:2009/07/21(火) 12:49:40
>>230
正直、あまり語彙が増えたという実感はないかも

反省点

1.月1冊ペースというのがちょっと遅め
2.LDAEは読書用として役不足
3.なにより、きちんと復習してなかった

今は、電子辞書を使って、スピードアップを心がけてる。
履歴から未知語リストも作り易い。
これでまた1年やってみるつもりです。
232名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 12:48:50
単語数現在約8000くらいですが
たくさん単語補強できる洋書は何がいいですかね?
233名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 14:38:30
まず単語集で単語覚えてから多読の方が効率良さそうなのに
234名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 15:40:43
>>233
それは、効率的には最悪の学習法。
235名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 17:14:13
>>232
そのレベルなら何読んでも知らん単語ばっかりだから、気にせず好きなものを読め。
236名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 22:29:35
>>233
それが効率いいのは大学受験レベルまでだお
237名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 14:40:43
新聞最強
238名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 05:50:36
Lexxicaあてにならなくね?18000レベルって出たわ
239名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 06:01:13
abc
240名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 12:55:58
いきなりモンテ・クリスト拍読んだら1p目から挫折したw
買わなきゃよかったw
241名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 15:21:31
Robin Buss訳の、Penguin Classics, "The Count of Monte Cristo"ですか?
原書はフランス語なので英語への翻訳です。原書はこちらです。
http://fr.wikisource.org/wiki/Le_Comte_de_Monte-Cristo
http://fr.wikipedia.org/wiki/Alexandre_Dumas
Wikisourceに英語への翻訳もあります。
http://en.wikisource.org/wiki/The_Count_of_Monte_Cristo
http://en.wikipedia.org/wiki/Alexandre_Dumas,_p%C3%A8re

私も、1回目は数ページで挫折。2回目も30ページくらいで止まったままです。
1ページ目は、船の入港の細かい描写がありますので、初めて見たときは難しく感じましたね。
とくに、フランス語の地名と航海用語には面食らいました。
それで、ペンギンリーダーのやさしいものを1回読んでストーリーを把握してから、
景色の描写などストーリーとはあまり関係がないところはとばして、会話文を中心に拾い読みしたところ、
30ページくらいまではなんとか読めました。それ以降は、ちょっと興味が離れて手付かずです。

辞書を引くにしても、リーダーズ英和、AHD、Wikipediaみたいな、
様々な世界の地名、航海用語がまともに載ってるようなものが必要でしょう。
文体が難しいというより、フランス語の人名、地名に慣れてないこと、
航海用語、歴史背景を知らないことなどが難しさの原因な気がします。
ナポレオンの時代であるという歴史背景と、船が帆船であるということなど、よく思い描いて、
毎日1〜2ページとか、じっくり辞書を引きながら、Googleイメージ検索しながら読むのもいいと思います。
242名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 16:03:02
http://www.amazon.co.jp/Count-Monte-Cristo-Wordsworth-Collection/dp/1853267333/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=english-books&qid=1249628241&sr=1-2
俺は日本語訳を読んでから買った。だから内容はある程度把握している
それに訳を見ながら読むこともできるけど
それでも自分には無理でした。もっと簡単のから入ろうっと
243名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 22:00:01
多読すると自然に読めるようになる、語彙が増えるっていうのは
どういうメカニズムなんですか?
244名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 22:21:28
>>243
そういうメカニズムはない。
245名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 22:44:21
>>243
自然に読めるようにはならないし語彙が増えもしないが、
いろいろなタイプの英文に接することで、英文に対する慣れが養われる。
246名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 22:52:02
日本語の小説でも読みまくったら語彙増えるんじゃないの?
247名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 23:01:13
>>243
慣れるから
248名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 23:37:15
多読で語彙増えないの?
249名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 11:16:46
本を読んで単語数がそんなに増えるような気はしない。
自分でメモにして覚えたほうが増えるような気がする。
250名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 14:39:24
今まで見たことも無い単語じゃなくて、何回か見たことはあるのに意味が分からないって
単語だけ調べてるがその方が効率よい気がする。多読してればそういう単語が沢山あるよね。
「見たことある」と感じるということは、その文字の並びは暗記できてるわけだから、
次回遭遇した時も目につきやすいし
251名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 23:51:10
一冊を精読して、
その一冊に出てくる語彙が完璧になるまで繰り返し読む。
遠回りに見えてこれが最短距離。
252名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 15:26:37
>>251
が、一つの英文パターンに慣れてしまって、他の洋書を読むのに
えらい苦痛を感じてしまう欠点がある。
253名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 19:01:33
>>252
一冊を精読するからと言って、
別に他の洋書読むなとは言ってないんだけど。。。
254名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 00:27:42
>>253
精読する本は速読英単語みたいなやつ?それとも普通のペーパーバック?
255名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 21:28:15
>>254
勿論、普通のPB
256名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 18:26:38
PlayBoy?
257名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 22:46:36
Pandora's Box
258名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 17:13:08
いい勉強法思いついた。難しい洋書を読むときにその一言一句を
パソコンのoffice word にtypeする。一日2行でもよいから続ける。
難しい単語はwordの自動翻訳を日本語に設定しておくことで瞬時に意味がわかる
そしてこれをするとき以前にtypeした文を読み返す。今だいたい900pのPB
で実践中 手間はかかるが頭に残りやすい 英語でtyping慣れしたい人にもおすすめ
259名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 02:58:19
>>258
ペース教えて。どのくらいかかりそう?
260名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 09:13:24
>>259
やり始めたばかりで詳しくは書けないけど自分はだいたい45〜50行のPBで
遅くて1pで25日から30日くらいかかるとは言える。
900pで900か月だから、何年になるんだろう。頭わるいから計算できないw
261名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 09:26:55
wordの自動翻訳って、どこでどう設定すればいいっすか?
262名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 09:38:43
word開いて右クリック→翻訳→日本語
263名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 20:36:28
>>258
偉いけどそれは精読じゃ
264名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 21:33:20
あ、同意です(^^;)
265名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 15:53:11
まず単語本やPSS等のソフトで機械的に覚えまくる。
ここでは成句や使い分け等の細かい事は気にせず、とにかく単語数を稼ぐ。
平行して多読するが、分からない単語は基本的に読み飛ばすが、
上でやった単語が出てきたらちゃんと調べ、使われ方や成句やその文を
単語集やソフトに追加していく。

のが自分のやり方だけど同じやり方の人も多いと思う。
シドニーシェルダン辺りが終わると読みまくるだけでは
なかなか語彙が増えないよな
266名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 15:54:59
>>262
古いバージョンのwordだからダメだった。。。
267名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 16:13:57
>>266
>>262を文字に矢印を合わせてやってみて
268名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 04:59:55
>>260

おk、ありがとう。
少し続ければペースもあがるんじゃ。大変そうだが、がんばって。

269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:17:01
>>260
うまくいってる?
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:40:54
>>269
まだ続けている
ようやく2p目に突入 焦る必要もないので結構無理なく続けられる。毎日わからない単語が出てくるけどね
 継続することが大事かと思う
271名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 19:26:37
最近多読をはじめました。
一般的な社会人レベルの英語力だと思います。

平行してDUOもやっています。DUOは半分までモノにしました。

で、質問です。
英語で考えるクセを付けるために、簡単な児童書を読みあさっているのですが、
声を出しながら音読するのと、黙読するのではどちらがオススメでしょうか?

また、発音はあまり得意じゃないのですが、もし音読がいいのであれば発音を
勉強してからの方がいいのでしょうか?
272名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 21:00:03
age
273名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 21:21:26
そもそも日本人で本当に酒のことわかってる人いる?
274名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 21:56:09
杜氏
275名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 23:06:46
発音を矯正してから音読ってのがベスト。無理なら黙読と筆写で。
276名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 23:28:54
私はそのスーパーバイザかいな?
277名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 13:35:21
DUOが必要な人が一般社会人レベルなのか?
高校生レベルじゃね?
278名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 14:22:10
大学受験時にDUOの例文丸暗記も満足にこなせず
それが人生での英語力のピークで、受験後は英語から離れ下降していく人が大半よ。
279名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 13:53:29
PBを読んでいてわからない単語やイディオムがあったら付箋をはっておいてひとまずとばす。
後でまとめて単語とページとか日付をまとめてExcelに入力。
PDICでまとめて単語リストを作成
必要であればPSS用のファイルを作成
後で日付をチェックして復習しつつ、さらに細かくコロケーションとか語法をチェック
280名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 16:10:03
PB読むと、一冊で1000語は未知語が出てくるけど
281名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 20:19:40
>>280
そりゃあ、そのPBを読むレベルに達してないわけだから・・・
282名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 23:50:02
付箋の「裏」に意味を書いて貼ってみたらどうかと思うんだ
283名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 22:55:52
>>281
違うよバカ
一冊に1000語(以上)でてくる未知語を辞書で確認すればいいだけ
PBを読むレベルなんてない 根気さえあれば
284名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 23:52:58
>>283
分かってないなぁ・・・なのにバカ呼ばわり。
イタイw
285名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 01:09:35
>>283
そりゃそうだが、そのレベルで「多読」は難しいからスレ違いじゃないかな
286名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 03:25:37
>>283
それって単なる単語集と同じだ。
ストーリーのある単語集ね。

バカはお前だw
287名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 12:48:50
>>283
まれに見るバカ発見!
288名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 15:28:06
一冊550pで3600語も未知語が出てきたPB読んだけど
全部パタパタ・カード化して覚えたよ。
単語を見ると、「あっ、これ、あの本で読んだ」って記憶や
思い出とセットで出てくるから定着抜群。
おまけに、パタパタだから覚えるのも復習するのも簡単で
異常に速い。
289名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 16:15:39
>>288
だから言ってるでしょ?
それは単なる勉強法の一つ。

ここは多読のスレなの。

辞書をなるべく引かずに、多読で単語を身につけようってこと。
もちろん多読の目的はそれだけじゃないけどね。

おわかり?
290名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 16:21:52
多読でボキャビルは効率が悪いらしいね
291名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 18:17:05
>>290
それには同意する。単語本と記憶ソフトでやったほうが手っ取り早かった。
>>283の方法はあんまり効率良いとは思わんが。
多読は一度暗記した単語の定着にはかなり良いと思う。
すまん以上はあくまで個人的な感想。
292名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 21:39:15
>>291
>>283の方法も正攻法で、他に良い方法があるとは思えないけど…
というのは、洋書を読んでいて、わからない単語がでてきたとして
それについては、辞書を引いて調べるか、はたまた放置するかの
二択しかないから、ボキャビルなら辞書を引くしかないでしょ?
293名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 22:24:08
>>292
確かにそうですが、効率の面で書きました。また読む本にもよる。
自分の関係する専門書ならば、今後必要になる語彙が詰まった単語集になる。
一方で娯楽書ならば、今後も滅多に出会わないような単語が結構出てくる
(しかもそういった単語は本筋と関係無かったりする)。
それを調べて、憶えて、その上あんまり出会わないから記憶の維持にもコストがかかり、
効率は悪い。
294名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 23:49:11
JACET8000のお試ししたら、5000語レベルは合格。
図に乗って一つ飛ばして7000語でトライしてみた。
結果は70%で返り討ち。
多読のボキャビルって全然だめじゃん。
295名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 23:55:54
中3です。多読をすることで難しい入試問題を解けるようになりますか?
296名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 23:58:44
なりません
297名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 10:52:57
>>296
そうなんですか?詳しく教えて下さい。
298名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 10:59:50
>>297
スレ違い。
学校・塾の先生に今の時期に何やったらいいか聞いたらいいよ
299名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 23:36:43
松本道弘さんの本を読んだのですが英文を読めるようにするには、分からない単語や...

松本道弘さんの本を読んだのですが英文を読めるようにするには、分からない単語や
本文の意味があまり分からなくてもひたすら速読することだと書いてありました。
あと単語は覚えるものじゃないと書いてありました。
本当にそれで読めるようになります?
300名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 23:38:53
なると言えばなります。
私の場合はなりました。
500ページぐらいの小説なら2・3日で読めます。
読もうと思えば半日で読めます。

とはいえ、たまには辞書を引いたり、単語を覚えたりも必要です。
読めるというのは、世の中にある本が全単語も含めて
完全にわかるということではありません。
要旨がわかる、早く読めるということです。
知らない単語や表現は推測ですから間違えて覚えることもあります。
が、読み続ければそれも修正されます。
これは日本語でも同じですよね。

たとえばミステリーであれば、
どんな事件があって、どんな謎があって、どんな性格の登場人物がいて、
犯人や謎解き、結末がわかるということです。
つまり楽しめる程度には読めます。
同じ作家の作品を読み続ければ、出てくる単語や表現は傾向がありますので
内容理解の精度はどんどん上がります。
英検1級やTOEICレベルならほとんどわかります
301名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 23:40:29
ただしこの方法は量を読まないと効化がありません。
小説なら30冊程度ぐらいは読まないと効化を実感できないでしょう。
私の場合は小説100冊を超えたあたりで、
『ああ、たいてのものはもう読めるな』と思いました。
逆にいうと英文解釈の参考書や問題集のようなものを
松本道弘式の方法でいくら読んでも効化はないと思います。
参考書のたぐいは辞書や文法書を片手に理屈で理解し、
朗読などをして身体で覚えるというオーソドックスな勉強方法が一番です。

この方法は向き不向きがあります。
本の好きな人、英語の本が安く手に入る人でないと
長続きしないかもしれません。
私の場合、英語で小説を読むのが好きだったこと、
学生街にある近所の古本屋などで
ペーパーバックが手に入れやすかったことが幸いしました。

松本道弘氏はTIMEなどのニュース雑誌を推薦していますが、
私はあまり楽しめなかったのでそんなに読みませんでした。
氏がTIME誌をすすめた理由の一つは、同時通訳の修行をしていたからで、
個人的にはTIME誌にこだわる必要はないと思います。
同時通訳を目指す場合は、幅広い知識を英語で集める必要があります。
政治・経済は通訳できるけど、科学・芸術は訳せないではプロになれないので、
総合ニュース誌でこった文体のTIMEが良かった訳です。
当時はインターネットもDVDもない時代ですので
有名な英語雑誌しか本物の英語に触れられなかったのもあるでしょう。
302名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 23:42:30

いずれにしても短期間で効化のあがる方法ではありませんので、
受験勉強や資格試験などですぐに点数を上げたい人には向きません。
しかしすでに文法や英文解釈などオーソドックスな勉強はしているのだが、
読むスピードが遅くて点数が上がらないといった人には効化があると思います。
特にTOEICは読むスピードが決め手ですから、かなり効化があると思います。
早く読むと頭の中で日本語に訳したり戻り読みをしなくなるので、
リスニングにも効化があります。


『単語は覚えるものじゃない』というのは程度の問題です。
たとえば中学で習う単語を全然覚えてないのでは、いくらなんでも無理です。
高校レベルの単語も覚えてないと厳しいですよね。
私見ですが最低で5000語ぐらいの単語は知らないとしんどいかと思います。
松本道弘氏は高校時代は英語が好きでかなり勉強されたみたいですから
普通に単語を覚えたりもしたと思いますよ。
ただ松本氏の場合、高校から大学へはエスカレーター式で行かれたようですので、
オーソドックスな受験勉強の洗礼は受けてないと思われます。
そういう意味でも受験テクニックとは無縁の勉強法だと思われます。
大学受験の場合は英語以外もしなくてはいけないので、
英語を楽しみで大量に読む余裕はないですしね。

以下、参考までに。
松本道弘氏の方法論は、英語のプロを目指す英語の勉強方法です。
また、大学の体育会や英語とは関係ない仕事をしながら
どう本物の英語を身につけるかといったことがテーマになっています。
303名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 23:50:55
本人は商社勤務(英語に関係のない部署)を経て、
アメリカ大使館で同時通訳の修行をした後、
フリーの同時通訳になりのちにNHKテレビの英会話講師になりましたね。
また大手会社で社長秘書兼通訳もされてました。

また松本道弘氏は、戦後NHKの英会話講師を22年ほど務めた
松本亨氏の影響を受けていますので、
松本亨の本も読まれることをすすめます。

いま世の中に出ている英会話・英語の勉強方法は
松本亨、松本道弘、國弘正雄、あたりの著書の焼き直しがほとんどです。
皆さんNHKの英会話講師をされています。
それだけ50年代から80年代までのNHK講師の存在というのは圧倒的だったのです。

松本道弘氏に関しては80年代に一世風靡をして本がベストセラーになりました。
特に英語を使う商社マンに人気があったようです。

★氏が幼少の頃からバイリンガル教育というのは、間違いだとおもわれます。
留学せず、英語部に所属せずに柔道部を止めずに
いかに英語を身につけるかがテーマの人ですから。

304名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 00:06:41
留学せずにをテーマにする肩肘張りは不必要に思えるが

ところで、NHKだけではなくて百万人の英語の存在も大きかったとおもう
松本道弘、國弘正雄いずれも百万人の英語の講師もしていますよね。
その他JBハリス、鳥飼久美子、あと、american top forty?とかの人も

305名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 00:24:39
受験勉強の帰り読みを矯正するには
音読に勝るものはないとおもう

松本氏が高校から大学に受験を経ずに進んだと書いているけど、どこの大学ですか?
青山?

306名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 14:27:19
>>305
つーか、俺の学生時代は授業でもフツーに音読やってたぞ。
307名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 18:25:28
もう年末だねぇ。前スレ13がそろそろ復活してくるに一票。
308名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 19:51:47
多読は帰り読みしなくなる以上に素早く要点を掴む練習になった。
大量の文章をあさる必要がある人に薦められる。
ボキャビルに役に立つかは分からんがw
309名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 22:07:16
返り読みしたっていいじゃないか

みつを
310名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 22:23:20
好きこそものの上手なれ

単語帳のほうがワクワクする、楽しい
多読のほうがうきうきする、気持ちがいい

自分の感情に注意して、どちらなら続けられそうかを考えたほうがいい
311名無しさん@英語勉強中:2009/12/25(金) 04:07:56
>>300 500頁の本なら一日で読める。なるほど。しかし純文学の本だと
 それは無理だよ、と思う。本を読みながら考え事をし、メモ書きしちゃうからな。

でも、この人は、ドンキホーテの英訳ならば、1−2日で読めちゃうのかな。
だとしたら、すごいね。
312名無しさん@英語勉強中:2009/12/25(金) 04:15:55
多読でボキャビルは無理
多読とボキャビルは別にやれ
313名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 16:00:17
>>311
なぜ急にドンキ?
314名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 00:51:55
多読の定義が無いと意味ないだろ、このスレ。
315名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 19:13:00
>>313
>>311じゃないけど、長編の純文学でありながら何も考えずに読める作品の例なのかな?
ちなみに仏文学者の故・生田耕作はSAMUEL PUTNAMによる英訳を絶賛していた。
316315:2010/02/23(火) 00:54:58
>>315の訂正です。
生田耕作が絶賛していたのは同じSAMUEL PUTNAMによる英訳だけど、
セルバンテスではなくてラブレーの方だった。失礼。
317名無しさん@英語勉強中:2010/03/10(水) 00:04:36
>>314
いっぱい読むことだろ
318名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 22:03:09
>>317
どれぐらいいっぱい読むことよ?
319名無しさん@英語勉強中:2010/04/04(日) 17:28:38
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1270369364/l50
とりあえずコロケーションのスレを作っておいたよ。 ここも
関連深そうなので宣伝しとく。
320名無しさん@英語勉強中:2010/04/04(日) 18:57:42
英文サッカー記事で英語の勉強 goal 1
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1269775307/
321名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 16:46:51
結構基礎的な単語は多読していろんな使い方に慣れた方がいいが、結構難しめなら単語帳だけでも良いとおもうわ
322名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 23:05:28
同じ國弘正雄さんの弟子でも、安河内哲也さんは単語帳で語彙学習すること
に対して肯定的だけど、林剛司さん(多読派)はかなり批判的(彼の著書を
読むと)。で、実際のところ國弘さんはどうやってあれだけの語彙力をつけ
たのだろう?

多読推進派の人たちって、たいがい市販の単語帳については否定的な考えを
持っているのでしょうか?

>>305

松本氏は関西学院じゃなかったっけ?
323名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 23:16:31
>>322
たぶん、単語帳で…というのは 日本語でしか頭に残らないことが
あるからだろうと思うよ。おなじ國弘正雄さんの弟子ならピーナッツ本
みたいに 國弘さんの入れ知恵もあって普及したようなコロケーション系
みたいなのもあるからね。
ちなみに、コロケーション系って日本語よりイメージで頭に取り込むから
多読の時に訳読みたいな副作用はあまりないと思う。
324名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 23:22:44
ピーナッツ本を書いた人が國弘さんと仲良しだったんでしょ?

コロケーションについては、國弘さんの教えを林さんはそのまま上手く
引き継いでいると思う。
325名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 22:02:57
英語学習について、あるいは英語教育観が鮮明に描かれている、彼らの代表作

國弘正雄『國弘流 英語の話しかた』(たちばな出版)
國弘正雄『國弘正雄の 英語の学びかた』(たちばな出版)
國弘正雄『英語が第二の国語になるってホント!?』(たちばな出版)
安河内哲也『子どもを英語嫌いにしない11の法則』 (学研新書)
安河内哲也『できる人の英語勉強法』(中経出版)
林 剛司『英語は「多読」中心でうまくいく!』(ごま書房)
林 剛司『楽しい英語多読入門―優劣のかなたで読みひたれ』(丸善プラネット)
326名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 16:48:57
林剛司氏のインタビューが聞ける

ttp://db7.voiceblog.jp/data/compass842/1274512644.mp3
327名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:52:14
國弘さんの声が聴けるサイトはないかな?
328名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:59:23
単語集で単語の存在を把握してから読みまくるのが効果的。
大体の意味が分かるからモチベーションも上がって、より語彙も増えるという好循環になる。
329名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 13:28:26
保守
330名無しさん@英語勉強中:2010/08/16(月) 01:24:18
捕手
331名無しさん@英語勉強中
多読age