■洋書を読んで英語の勉強-6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英語学習のために洋書を読む人が情報交換をするスレです。
たくさん読んで英語学習に役立てましょう。
ペーパーバック、雑誌、専門書、ジャンルは問いません。
上級者の有益な情報から初学者の疑問質問までどんどん書いて下さい。
2過去スレ:2007/10/17(水) 18:34:26
■洋書を読んで英語の勉強-4■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1159112114/
■洋書を読んで英語の勉強-5■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1182617865/
3名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 20:05:45
OTSU!
4名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 21:50:38
一乙!
5名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 22:22:36
1年の計は新スレにあり
6名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 22:37:56
1is tired!
7名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 22:55:47
ttp://www.oup.co.uk/general/vsi/
A Very Short Introductions読んでる人いる?
8名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 01:02:23
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
9名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 09:52:10
どらえもんの漫画を読んでる。語彙を増やしたいから…ネイティブにもバイリンガルにも薦められたよ。ちゃんと音読しろって言われた。
10名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 12:57:49
>>9
私はネイティブにペントハウスクラブの小説を音読させられた(笑)
まあそれはお互い冗談でネタとして楽しめたわけだけど、
綴りと発音のちょっとした関係や区切りやアクセントのとらえ方のコツとか
チョロッとアドバイスしてもらえるんで、アメ人同伴なら喜んでエロでも読みます。

音読は大事らしいっすね。
ダレンシャンを単純に読書してるんだけど、ネイティブにはセリフんところだけでいいから
音読しろやーと言われます。一定のレベルまではとにかく声に出せと。
11名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 15:03:19
単語少ないけど
Bad President
12名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 21:08:21
映画の洋書で一番映画のセリフに忠実に書かれている出版社ってどこですか?
読もうと思ってるのはスターウォーズなんですが。
13名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 08:58:00
>>12
よく言っているが分からんのだが、ノベライズの事?
ノベライズって映画と違うぞ。
ジェダイの復讐ではオビ=ワンの弟がオーウェンおじさんだったし。
スクリーンプレイ社から旧3部作の脚本と邦訳付であったがもう絶版だよ。
14名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 10:16:03
ノベライズじゃなくてスクリーンプレイのことだろ。
DHCの完全字幕シリーズが忠実だったはず。
スターウォーズがあるかどうかはシラネ。
1514:2007/10/19(金) 10:17:19
あ、洋書って書いてある。スクリーンプレイじゃないね。
でもノベライズでセリフが忠実とかないよな。
16名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 20:12:09
どこで洋書買うかの情報交換ってありですか?
お得な買い方あれば知りたいです。以下まとまってないですが、
自分の買い方です。

ここ2ヶ月は基本日本のAmazonで、シリーズを一気買いするときは紀伊国屋使ってます。
Amazonで値引きされてないのに限り、比べると、いくらか(10%?)安いの多そうなので。

http://www.amazon.co.jp/dp/0786815930/
> ISBN-13: 978-0786815937
> \722
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/booksea.cgi?ISBN=0786815930
> ISBN:9780786815937
> \650
(なぜか表紙違いますがISBNは同じです。値段は変化するかも)

ただ紀伊国屋の感想として、検索やWebが使いにくい、送料無料ラインが5000円、
よく売れてるのは値引されてAmazonのが安く、届くのが超遅かったです。
調べてないけど送料無料ラインまで買うと海外通販のが安いかもしれません。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1043479020/

でもOxford Bookworms、Penguin Readersはまあまあ安い印象です。
キャッシュバックモール通せば1.5%キャッシュバックありそう(調査不足)で、
検索はネット(オンライン)書店の一括(メタ・横断・串刺し)検索使うと
問題少なくなりそうです。下のはgoogleの広告で見つけ、重いですが
検索結果が見やすかったです。
http://ssearch.jp/books/

ついでなので日本のAmazon使ってる人用に、3000円以上で使える
200円の丸善amazonキャンペーンギフト券の情報もおいときます。
丸善トップからギフト券へのリンクがあるっす。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/point/1190734800/n84
(10月31日までですが、9月中もずっとやってたので、時々やるつもりなのかもしれません)
17名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 21:13:58
>>10
ネイティブのチンコは大きいですか?
18名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 12:40:15
不思議の国のアリスと鏡の国のアリスを原作で読みたいんですが、
完全な洋書じゃなくて、日本語訳とか解決が付いているものがほしいんです。
講談社のルビ・ブックスは不思議の国しかなく、
講談社英語文庫のほうは原作を書き換えたものらしく、
なかなか思い通りの本がみつかりません。
19名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 12:41:52
そんな本は存在しないからいくら探しても見つからないと思います。
洋書と翻訳本を買うのが現実的だと思います。
20名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 12:53:42
そうですかあ

ところで、講談社のルビ・ブックスは、全ての作品が
原作どおりで、それをルビをふったもの。
講談社英語文庫は原作を読みやすい英語に書き換えたもの。
という認識でいいんですよね?
21名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 13:22:38
>>20
英語文庫も原作どおりのはずだよ
22名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 13:30:15
>>21
講談社のHPに、原作を書き直した、と書いてありますけど?
23名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 13:56:10
書き直しの場合は書き直したライターの名前があるはず
Retold by〜とかね
そうじゃないのは原作どおり
24名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 14:11:28
鏡の国のアリスThrough the Looking Glassの英語文庫版は原作だな
25名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 14:29:41
英語の学習の為に洋書を読むならやはりH系でしょう。
言葉を理解するのは想像力が重要なポイント、男ならH系の想像は
かなり安易にしかも苦痛に感じずない事から、私的にはお勧め。

ただ時に想像が膨らみ過ぎて、本のストーリーから大きく外れて
しまいがちになるので、常に少し戻って読み直す等の事態も多く有り。
26名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 18:17:12
チソコが勃てば、内容を理解してるというオマケ付きだね。
自前のセンサーが働くというわけだ。
27名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 21:22:24
自分、要所の単語で急速充電されちゃう馬鹿センサーですから
28名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 04:21:18
>>16
恵比寿と高田馬場の洋書古本屋
29名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 09:35:50
>>28
Internet online shopping. Amazon.com
基本的に洋書を読もうというくらいのレベルなんだから、Amazon.comでの
本のShoppingくらい問題ないでしょ。
あらすじは書いてあるし、購入時に店員さんとちょっとした会話しなくて済むし
一石二鳥。

既に20冊くらい購入してるけど、U.S.から購入した本が届かなかったなんて
トラブルはまだ一度もありませんよ。
30名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 10:46:33
>>29
しょうもない質問ですまんけど、日本のアマゾンで買うのとアメリカのアマゾンで
買うのと違いはあるんですかね。例えば送料の問題とか。
31名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 11:32:32
29ではないが横レス

>>30
送料のことはここに詳しく書いてあるよ。(米アマゾン→日本)
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/104-7237744-5124754?ie=UTF8&nodeId=596200
あと、為替決済がドル建てだけど、
基本的に日本のアマゾンで買える新品洋書は、日本で買った方がやすいと思う。
到着も早い。

わたしは日本では売っていないものを買うときとか、マーケットプレイスで激安の場合
に限って、米アマゾンを使っています。
32名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 14:34:56
>>31
横チンレス、あるいは横マンレスでしょうか、ありがとうございます!
リンク見てみました。

Per-Item Costってのが本一冊ごとにかかるんですか。
そうすると、本だと一冊につき4ドル近く本そのものの料金に加わるってことですね。
すごく高くなるな。

アマゾンジャパンでも買い物したことないので、送料のこととか詳しく
知らないんですが、わざわざリンク貼ってくれてありがとうございました。
33名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 14:40:35
>>30
日本のアマゾンで購入可能な本ならそっちがお勧めですね。確かに送料の問題
がありますから。でもそれって、既にお目当ての本が何かわかっている場合とか
なら良いかもしれませんが・・・

問題は種類の豊富さじゃないですか。

ちなみに、日本のアマゾンで探してもなく、Amazon.comでも探してなく、最後に
amazon.ca(Canada)でようやく見つかった本もありました。

著者:カール・セーガン
題名:惑星へ

この本の原作がどうしても読みたくて。

Carl Sagan.
Pale Blue Dot.

いまなら日本でも原作の洋書が手に入りますが、当時はAmazon.comでもありません
でした。
34名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 15:57:24
アマゾンって何ヶ月も待たせたあげくに
「なかったゴメンw」で済ませるから嫌い。
在庫あるっていったくせに
嘘つき!
35名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 16:17:21
>>33
ありがとうございます。やはり送料の違いは大きいようですね。

確かにレアな洋書の場合、日本のアマゾンでは発見できないかもしれませんね。
おいらの場合、話題の本くらいしか買わないので、その点は大丈夫だと
思いましたが。
36名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 18:47:58
maison ikkokuの第1巻を読んだ。
日本のマンガの翻訳本で以前に原作を読んだこともあるためか、
辞書を引きながらで2時間くらいで読めた。
達成感はあまりないけどこれなら大量に読めそう。
37名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 20:50:22
知ってる話を読むのって効果あるのかな?
38名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 22:06:36
>>37
知らない話を読むより負荷は少ないから効果はどうかな。
日本の作品の場合、日本語の表現は英語でこうなるのかと勉強にはなるよ。
ドタンバタンはBump Thumpなのかとかね。
39名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 16:54:47
リスニングだから莫迦でもでき
莫迦でもできるから誰でもできる。
できるようになれば主体性も出てくる。
あとはどんどん英英辞典で単語を増やし
問題をといていけばいいだけです

ってどこかの勉強法のWebで
見た文なんだけど
わかる人いる?
40名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 17:22:56
スレ違い
41名無しさん@英語勉強中:2007/10/23(火) 01:07:05
>>39
1行目の文章でググると一発で特定できるところを見ると、宣伝目的だろうな。
42名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 11:57:01
>>37 経験上、こんな感じ

邦訳を最近読んだばかり
 →日本語だとこう書いてあったなーなどと思いながら読むので、まるで和訳の勉強をしている気に
有名な話なのでその話自体は知っている、あるいはかつて読んだことがある(あしながおじさんなど名作とか)
または、既に観た映画の原作本を読む
 →筋は知っているので、途中で路頭に迷うことはないぶん初見本よりラク

まったく知らない本に比べて(難易度は同じとして)、前者は20%、後者でも50%くらいの
負荷しかかからない感じがする
43名無しさん@英語勉強中:2007/10/26(金) 23:34:32
「チップス先生さようなら」の音読練習、第二章まで終わりました
44名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 16:51:29
               ___
             / ⌒  ⌒\ +
            / (⌒)  (⌒) \    
          + /   ///(__人__)/// \  
           |   u.   `Y⌒y'´    |  
            \       ゙ー ′  ,/
            /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
            / rー'ゝ       〆ヽ 
          /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
          | ヽ〆        |´ |    
45名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 17:40:09
地方へ越してきて、洋雑誌を扱っている店が無いことに気づきネットで探しました。

ランダムウォーク書店 と言う通販を行っている書店を見つけたのですが
ここで買い物をしたことのある方、いらっしゃいますか?
送られてくる書籍の状態など、この店について情報をお持ちの方
何かしら教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
46名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 18:37:12
洋書で未知語拾ってると、どのあたりまで覚えるリストに入れるか悩むなぁ。
まだまだ語彙が足りないから(語彙テストで9千くらい)、重要な単語を先に覚えたいし。
でもやるからには全部覚えたいっていう気持ちもある。
みなさんは取捨選択はどのようにしているの?
47名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:05:39
>>46
自分の興味のある世界の範疇なら限りなく出てくる言葉を残す。
使いたい、便利だ、とか思ったらそれも残す。
興味のない言葉はどうせ忘れるから放置。そんな感じ。
48名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:14:47
ジュンク堂新宿店と紀伊国屋南口店て洋書の充実度はどっちが上?
ジュンク堂が増床されてから行ってないんだけど知ってる人いたら教えて。
49名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:18:00
>>46
特にリストとか作ってない。
出てくるたびに忘れていたら調べ直す。その繰り返し。
頻出語は捨ててもすぐにまた出会うし、レア語は自然と捨てられていくし。
47とほぼ同意見だけど、自分で基準を作る必要はないんじゃないかな。
全部覚えるつもりでGo
50名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:21:19
>>48
個人的な感触だけど、紀伊國屋南のほうが充実しているし、少し整理されている気がする。
ジュンク堂はなんか並べ方がよくわからん。特に理系は配置、充実度ともにショボーンな気がする。
あくまで個人的感想。
51名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:22:34
>>50
なるほど。テンキュー!
52名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:25:20
ノート作ったりした方がボキャビルという点ではいいんだろうけど
洋書読むのがめんどくさくなりそうだからやってない。
その代わり、洋書のボキャビル本にわりと真剣に取り組んでる。
53名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 20:39:52
別に勉強目的ってわけじゃなくて日本の漫画の英語バージョンを読んだりするんだけど、
吹き出しが縦書き前提で形作られてるせいか英語を埋め込むとすんごい読みづらいね。
1行に1単語しか入ってなかったりさ。
54名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 21:16:28
東京駅八重洲北口のOAZOの4階の丸善に行ったが、
すげー洋書が充実してるな。びっくりしたよ。
55名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 21:50:50
まじ?
いつも八重洲ブックセンターに行ってたんだが
56名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 22:14:45
紀伊国屋には劣る。
5754:2007/10/29(月) 22:24:45
>>55
結構いいよ。売り場面積の制約もあるから、新宿の紀伊國屋
とか八重洲ブックセンターとかに比べれば劣るかも知れない
けど、一度行ってみたら?少なくとも横浜駅西口の有隣堂より
は遥かに充実してるw 八重洲北口の真ん前にあるので、
通勤・通学で東京駅を通るのだったら八重洲ブックセンターに
行くよりも近いしね。
58名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 23:12:42
紀伊国屋南>OAZO丸善>八重洲ブックセンター だよ。

1部のジャンルだけを取り上げれば、多少変わるかも知れないが。
59名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 06:28:58
>OAZO丸善

東京駅 丸の内北口改札から1-2分。
北口には丸の内<->八重洲 連絡通路あるので、八重洲へ移動。

八重洲側の北口中央口から5-6分で、丸善日本橋本店
(途中に金券ショップがあるので図書券か丸善商品券購入)
最近、改築された。
洋書は、紀伊国屋新宿南の6割ぐらい…かな。

5分移動すれば、八重洲ブックセンター。
2-3分で八重洲南口。

個人的には、新宿並み(紀伊国屋2+ジュンク堂)に
充実した巡回コース。
60名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 17:07:01
ジョージオーウェルの1984の難易度ってどのくらいでしょうか?
ダヴィンチコード読んだんですがどちらが難しい英語でしょうか?
61名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 22:11:33
私には数字が絵に見える、とか言う本に興味を持ったけど、どうなんだろ?
昔と違って洋書が充実してきてるね。
62名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 23:58:28
ハリポタ読んでるんだけど読むのが遅すぎる
2時間とか3時間で1章しか読めない
分からない単語や表現が出てきたら逐一英英辞書と英和辞書引いてるんだけど
63名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 00:25:26
まあいいんじゃね?単語集やってると思えば。
64名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 00:31:04
whir thrash huff tangerine pant rumble whimper dangle thump limber hobble
6562:2007/10/31(水) 00:38:01
まあ、呼んでれば表現とか単語をちびちびとは覚えてはいくんだけどね
単語覚えるのは好きだけど、ここまで遅いと苦痛だ
皆はペーパーバック1時間でどれくらい読める?
66名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 00:50:29
ペーパーバックっていうのは、書籍の形状の一つの型を言うのに過ぎない。
その中身の難易度は本によって違うんだから、なんとも言えないな。

ハリーポッターならわからないところを飛ばして普通に読めば一ページ三分
くらいだったと思う。
67名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 00:51:12
外国語である英語の語彙については、とりわけ5000〜1万語単位の
語彙増強を企てて3万語、できれば5万語超の語彙 ( = ネイティヴ・スピーカー
の標準語彙) を蓄積しそれを生涯維持したいなら、「復習」 こそ命です。

せめてネイティヴ・スピーカーの小学生並みの語彙レヴェル( 2万語超 ) には
達して 『ハリーポッター』 ぐらいは何とか辞書なしで楽しめるようにしたいという
人たちも多いでしょう。そんなレヴェルであっても、英語のプロや英語の読書が
習慣になっている人意外は、復習が欠かせません。

68名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 00:58:35
何ヶ国語も操れる人というのは
毎日そのレベルを維持するための
勉強時間が馬鹿にならないそうだ。
69名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 01:10:04
>>68
言語っつーのは一番複雑な学問とも言われてるね。
ハンニバル・レクター先生の専門が言語学者と設定されてたときに、なるほどーって思った。
70名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 01:23:13
五万単語か・・・
日本語でもそれほどの単語力を持ってるかどうか
ところでhappy happilyこれは2単語としていいのかな?
71名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 01:41:47
それは元コアラとして処理するのがいいと思う。
72名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 05:36:04
ウム、全部細木”名前負け”数子先生のせいだな。
73名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 07:28:09
>>70
たとえば、ハリーポッターの日本語訳が普通に読めれば、
日本語でも2万弱の単語レベルなんだよ。
小学生だって読んでるだろ?
ネイティブスピーカーなんてそんなもの。
74名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 07:42:36
辞書なしで小説が読めて、3〜4万語、経済新聞から高度な専門書まで読めて5万語超。
75名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 07:50:39
日本語って、知らん熟語、読み方わからん漢字でも形から類推できたりするから
読書に必要な語彙数って英語に比べると少ないような気がするのは、気のせい?

関係ないけど、習ったことない中国語ですらなんとなく読めるから、漢字ってすごいよね。
英語もラテン語とかフランス語の語源を知っていれば漢字の部首みたいに類推できるのかも試練けど。
76名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 09:42:57
>>65
> 皆はペーパーバック1時間でどれくらい読める?

平均で20ページぐらいかなぁ。これは辞書引いたり、ググったりする
時間も含めて。簡単な本の場合でも最大で40ページ程度。
1時間に40ページ以上読めることは滅多にない。ちなみに、俺は
まだ4冊目の初心者れす。
77名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 10:41:09
>>62
もっと簡単なの読んだら?Louis SacharのHOLESとか
78名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 10:47:15
逐一辞書引かなければいい。
というかハリポ田って
辞書に載ってない言葉けっこう
多いんじゃないのか?
79名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 12:00:46
何を読むかで相当違ってくるだろうから、同じものを読まなきゃ比較にならないよ。
というわけで、
Mark Twain/The 1,000,000 Bank-Note
ttp://www.eastoftheweb.com/short-stories/UBooks/MilPou.shtml
短編なので、すぐ読み終わると思うので、みんなでこれを何分で読めたか
やってみようよ。
80名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 12:02:49
比較する意味がわからん。
81名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 15:12:59
>>78
小さい中学生向けのに載ってない言葉は多いと思う。
が、呪文みたいなのや言葉遊び的な部分を除けば
普通の辞書には載ってる語がほとんどじゃない?

正直、フェニックスの出てくる巻しか目を通してないから
当ってないかもしれないが。
82名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 15:41:28
>>77
これでもTOEFLでは580点とれるぐらいなんです・・・
83名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 16:53:19
>>82
試験で点取るのと読書とは違うから、読むこと自体に簡単なのから
慣れてった方が楽だと思うよ
でもハリポタが好きで読みたいならそれはそれでいいと思うけど
読んでるうちに多分慣れてくるから
84名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 17:05:12
>>82
TOEFLやTOEICの(勉強やビジネスの)語彙とは別に、
生活語彙(?)を知らないと、児童書は大変だよ。

英語を読みこと自体に苦労は少ないんだろうから、
もう少し簡単なのを数冊読んでからの方が、
語彙の苦労は減るかも。
85名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 17:22:40
擬音にはいつも苦労させられる<児童書
86名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 17:52:54
"Thou wishest thou couldst go to the ball; is it not so?"
とか
"Thou art in the right"
とかの古い表現も
Cinderella(シンデレラ)で学べたよ
ttp://bygosh.com/Features/062000/cinderella.htm
87名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 18:16:13
>>65
Harlan CobenとかMichael Connellyとかで
130〜140wpmくらい。
1ページ250語程度のやつで1時間30ページ前後。
で、ちょっとレベル上げるとすごく遅くなるw
88名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 18:42:38
おれは日本語の小説でも、ちょっと文学的なやつになると
一時間30頁くらいだな。英語の娯楽小説とたいして変わらん。
スペンサーシリーズ(←関係ないがレッドソックスの優勝で
思い浮かんだw)とかなら、そっちの方が速いかもな。
89名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 19:30:52
俺は洋書も沢山買うけど、手続きをとって、週末に近所のFランク大の図書館の
利用もしてるよ。Fランクでも英文科があるような大学なら、洋書が充実してて
いいね。部外者なんで貸出はしてもらえないけど、大学図書館で本を読んだり、
学食で飯を食ったりするのは楽しい。元々女子大なので今でも女子学生比率が
高く、女子大生の中に混じってるだけでも楽しい。オンボロ駅弁卒なんで、
私学の設備は気持ちがいい。

というわけで、英語関係の学科のある大学図書館はお薦め。
90名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 19:56:37
大学図書館を調べてるけど、駄目な大学は平日でも18時閉館とかなのな。
どんだけ勉強する気もさせる気もないんだよ。
91名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 09:27:08
18時閉館ってのは酷いな
元々勉強する気がない奴等がFランに来てる訳か
92名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 13:47:49
Mitch Albomの『Tuesdays with Morrie』(講談社英語文庫)を読了。
今年に入って2冊目でほぼ5ヶ月に1冊のペースだな。
せめて1ヶ月に1冊は読みたいものだけど、気がつくと月日が経っている。
93名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 16:06:29
5ヶ月経つと内容忘れません?
9491:2007/11/01(木) 18:12:55
>>93
2、3日おきくらいにずっと読んできたから大きな筋は覚えているつもりだけど、細かい表現とかはほとんど忘れているなw
95名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 19:43:57
洋書4冊目で、読みやすくて面白いといわれた
Nanny Diaryを読み始めたけど、全然わからない表現ばかり・・・
96名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 21:03:59
洋書はamazonが一番安いと思ってたけど
紀伊国屋やジュンク堂の方が安い場合があるんだね。
これからは気をつけて買わなければ。
97名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 23:52:33
>>92
それ、何年も前に買ってるけど、まだ読んでないわ・・・。
同じ作者ので、死んだはずのお袋が現れるやつは読んだけど、
いまいち乗り切れなかったんだよな。
98名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 01:51:48
>>96
紀伊国屋は、在庫が3冊あったとして、3冊とも値段が違うこともある
から、注意してね。入荷時期の為替で値段が決まるんじゃないかな。
99名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 07:41:12
紀伊國屋にいく前に必ず大黒屋で図書カードを買う
100名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 10:08:44
>>97
今調べてみた。
for one more dayかな。
スポーツライターかと思っていたらフィクションも書いてたんだね。
101名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 11:35:42
>>92
My coach!
102pass:2007/11/04(日) 23:22:18
>>79 The 1,000,000 Bank-Note 読んでみました。面白かったです。
どうしてただで提供してくれるのか、よくわからないんですが、ついでに他の話
読んでみたくなりました。

いつも自分が読むように、辞書で調べたり、読み飛ばしたりして、2時間35分
かかってしまいました。やっぱ他の人がどれくらいで読めるのか、ちょっとは
気になりますよね。同じものを読んで、よくわからなかったところとか、
相談にのってもらえるとうれしいです。
103名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 16:18:16
店で「どれを買おうかな〜」と立ち読みしてる時はどれもテンポよく読めるのに
喜んで買って帰って家で本を開くとすぐに眠くなる・・・なんでだろう?orz
104名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 16:23:26
買った時点で満足するからだよ。
105名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 16:48:28
気合入れて集中するとむしろ眠くなるよね。
ベッドのなかで酒片手にしてるときが一番量が読める。
正確性は・・・だけども。
106名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 17:34:30
そういう時は一回うたた寝してまた読み始めると続くよ。
眠気には逆らわないことだね。
107名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 17:35:57
うたた寝して起きると4時間ぐらい経ってる。
108名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 17:44:09
>>105
>ベッドのなかで
A) 睡眠前に学習したり読書したりすると長期記憶への定着がいいとか

>酒片手に
B) アルコールは長期記憶への定着を阻害するとか

∴プラマイゼロとか
109名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 17:44:59
家に帰ってからも立ったままで読んでみるのはどうだろう?
110名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 18:24:31
>>104
オマイするどいな。
111名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 19:24:14
立ち読みしているときに眠くなるという話は聞かないが
家でくつろいで本を読むと眠くなるという話はよく聞く
不思議がる話ではないだろう
112名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 20:10:39
寝る前に読んで、朝起きたら昨日の単語確認してるよ
113名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 20:24:48
大江健三郎の『キルプの冒険』には寝る前に必ずディケンズを読む人物が出てくるな
1冊読むのに1年くらいかかりそうだ
114名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 20:54:43
おまえらな自宅というのは最もくつろぐ場所だからつい気も緩みがち
俺は本持ってカフェに行くよ 凄くはかどるぜ
115名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 21:19:51
ゲーテは本を読むときずっと立っていたそうだ。
というか書見台というのがあって昔の人は
けっこうそれが普通だったらしいぞ
116名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 21:59:13
H・G・ウェルズのSF小説(「タイムマシン」「宇宙戦争」「透明人間」とか)は初心者には難しいですか?
117名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 22:01:24
初心者にはやや難しいと思います。
118名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 22:26:52
2001年宇宙の旅を読み始めて早二ヶ月とちょい…やっと月面に到達した…
119名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 23:47:16
>>116
ハインラインの夏への扉は読みやすかったよ
120名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 23:57:11
SFならA・クラークもオレが読んだ何冊かは
わりとやさしかったな。2001年は英語より
きっと内容のほうが難しいんだろう…w
121名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 01:15:48
毎年読もう読もうと思って時期を逃してしまう「クリスマス・キャロル」
今年こそクリスマスまでに読むぞー!
122名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 02:58:07
ジョージオーウェルの1984は難しい?
123名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 05:50:45
>120
「2001年」は言い回しはとても平易だと思うし読みやすいんだけど
使い慣れない(聞いた事もない)単語がいっぱい出てくる(特に原始時代)・・・



あっ、オレがボキャ貧すぎるだけかそういうことか・・・

124名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 09:23:56
「原の英標」は多読に入る前にやったほうがいいですよね?
将来的には翻訳もやってみたいんですが・・・
125名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 09:58:17
誰か主要な洋書の難易度チャート作ってください

↑易
チャーリーとチョコレート工場
幸福な王子
星の王子様

動物農場
チップス先生さようなら
不思議の国のアリス

・・・・・・・

↓難
126名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 10:41:09
主要な洋書ってわりには児童書に偏ってるな
127名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 11:15:22
主要な洋書の定義からよろしく。
128名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 11:25:24
まあ、表の一番下に位置するのは
Finegans Wake だろうなあ…
129名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 11:26:13
>>126
例えばジョン・ラスキン、ウンベルト・エーコ、バックミンスター・フラー
などの大人用の著作がすらすら読めたら「勉強スレ」には来ませんから。
ジョン・ラスキンなんか、和訳でさえさっぱり意味がw
130名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 11:30:18
大人用の著作?
なんかわけわかんねーな。
131名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 11:32:41
>>130
平均的な児童には難解で読めないって意味だな。
確かに18禁と勘違いされるな。
132名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 11:36:02
>>130
ちなみにラスキン『建築の七燈』とエーコ『薔薇の名前』とフラー
『宇宙船地球号』は、10ページ行けずにアウト。
133名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 12:21:03
文章の構成を美学を売り物にしてるような作家のは読みにくいわな。
日本人でも東野とか森みたいに単純な文法で短い文章をさくさく書くひともいれば、高村薫みたいに
一文の途中で二回くらいヒネリ入れて否定と肯定をネジリ合わせないと気が済まない人もいるわけで。
134名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 14:29:44
子供向けのでは、Earthseaシリーズは結構難しいな。
というか内容がストイック過ぎてあまり面白くなかった。
第1巻しか読んでないけどw
135名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 14:40:22
>>125
本屋に行けば、洋書紹介本が何冊かあるよ。
難易度や語彙レベルなどでランク分けされてて。

洋販のサイトでもそういうレベル別の紹介があったと思う。
136名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 16:10:16
>>133
森は誰だよ。
137名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 16:14:33
ひがしのと並んでいるので、森博嗣なんだろうけど、
森だけで済ませるのは無理があるな。
鴎外を森と呼ぶ人はあまり聞かないし、森茉莉ってこともないだろう。
138名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 16:17:40
kazuo ishiguroってわりと読みやすいよね。
139名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 18:53:26
Fund does not

First purchasi

Surplus steps

Empirical valu

Place transfor

これって、どう意味ですかね?
140名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 20:05:27
わかりませんねえw
141名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 20:24:27
>>139
>これって、どう意味ですかね?
文の後半が抜けているので、あまり意味がありませんよ。
142名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 20:32:40
Empirical valu→経験値!
143名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 21:15:02
>>137
おっしゃるとおりです。
すみませんでした。

で、たいして複雑じゃなくてもやたらめったら辞書が必要そうなのが京極夏彦。
日本語でも、そのへんの大学入試模試レベルの現文古典漢文でだいたい9割方
取れますーって程度の人でもいくつかの単語の意味を調べるために辞書が必要になるだろうなと。
洋書にも程度の差はあれ、こういった傾向は洋書にも見られると思うので、入門的意味で読むのには、
高村薫とか京極夏彦にあたるような作家は読まないほうがいいんでないかね。
ちょっと存命人気作家系を並べてみました。
144名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 22:17:03
↑易
チャーリーとチョコレート工場
ドリトル先生
幸福な王子
星の王子様
オズの魔法使い

動物農場
あしながおじさん
チップス先生さようなら
不思議の国のアリス
二十日鼠と人間
荒野の呼び声

華麗なるギャツビー
ライ麦畑でつかまえて

↓難
145名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 22:18:09
シドニー・シェルダン、ニコラス・スパークスとかはどのあたりに入りますか?
146名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 22:50:34
>>144
デリーロやピンチョン、オースターなどはどれくらいのレヴェルになりますか?
147名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 22:52:26
おまえら作家名か作品名どっちかで統一しろw
148名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 00:07:02
華麗なるギャツビー
ライ麦畑でつかまえて
は難易度逆じゃない?
個人的にはギャッツビーのが難しいと思うんだが
149名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 00:47:14
ライ麦は言い回しが独特なだけでそんなに難しくない。
フィッツジェラルドはギャッビーに限らずわりと簡単な方だ
と思う。ついでに、ヘミングウェイも文章は短く簡潔で
読みやすい。オースターはそれらの作家より更に読みやすい
だろうな。デリーロは一冊読み通したことないけど文章的に
ややこしそうな印象だった。ピンチョンになると文章・内容
ともにかなり捻りがあるので、長いのもあるし読み通すのは
ネイティブでもかなり苦労するんじゃないのかな?
150名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 00:49:38
>>145
シェルダン
=赤川次郎(←読んだことないけど多分w)
151名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 02:15:14
らいむぎはにほんごでよんでもいみがわからなかったよ
152名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 03:14:27
>>151
要所要所を押さえないと。
153名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 06:25:49
オースターは文章自体は平易だな。イシグロも。文学的な仕掛けはワカランけどね。
キングはクセが強いし単語が意外に手強いような気がする。アーヴィングは本による
けどストーリーが流れるので読みやすいと思う。どれもすげえ長いけど。
154名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 07:25:19
イシグロは文学的にはすごい作家だけど
一文一文は比較的読みやすいね
155名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 07:32:36
>>103
よくある。

店ではたぶん気が張っているのだと思う。
156名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 07:39:25
>>72
いまさらだが、わかってくれる人がいて良かった。www
157名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 10:21:01
チョコレート工場読み通して自信つけたのに
そんなに簡単だったのか
158名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 10:37:42
>>157
とにかくたくさん数をこなして自信をつけることが大事
誰も最初から分厚いのが読めるわけではない
159名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 10:52:38
チョコレート工場読み通せるなんて相当実力あるよ。
俺なんて4ページぐらい読んで糞つまらないから本棚に戻したもん。
160名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 16:13:17
アガサクリスティ読んでるんだけど、
他の作家と比べて難易度はどんなもん?
161名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 16:17:05
>>160
シドニィ・シェルダン並。
162名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 17:34:38
洋販でも「TOEIC600点レベル」になってるね。
クリスティもシェルダンも。
163名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 17:52:26
クリスティと同じ時代あたりの作家と比べると
ドイルのホームズシリーズと同じくらい。
ドイルの歴史モノは結構ムズいので注意。
オルコットやウェブスターより難しく、トウェインよりやや難しいくらい。

現代作家と比べるとシェルダンが読めるくらいの力があれば問題なく読める。
チャリチョコと比べても少し難しいと感じるくらいじゃないかな。
164名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 18:53:23
TOEIC400ちょいですけど、どんなやつから読みはじめればいいですかね?
165名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 19:15:19
卒業までにアダムスミスの「国富論」を原文で読みたい
166名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 19:19:47
↑易
チャーリーとチョコレート工場
ドリトル先生
幸福な王子
星の王子様
オズの魔法使い

動物農場
あしながおじさん
モリー先生との火曜日
チップス先生さようなら
不思議の国のアリス
二十日鼠と人間
荒野の呼び声

華麗なるギャツビー
ライ麦畑でつかまえて
アラバマ物語


↓難
167名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 19:31:35
気が向いたときにハーレクインのエロをアマゾンでジャケ買いしてます。
購入時に絵の詳細は見えません。
しかもあらすじは読まないで買うので、届いて裏のせースストークを読んで驚くことが多いです。

以前購入したものは調教もので、頻出単語はクリトリス。スペルが目に焼き付くほどでした。
今回は男の設定が宇宙飛行士なので、カーセックスならぬロケットセックスがセールスポイントだそうです。
面白そうです。
セックス恋愛モノって、設定だけで腹がよじれるほど笑える。
168名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 21:56:42
自分も勉強の為に洋書を読んでみようと思ってまして
ちょっと皆さんにお聞きしたいのですが
手順としては辞書片手に読み進めて理解し読み終えたら次の洋書
といった感じでやられているのでしょうか
もしくは同じ本を何度も読み返して辞書を引かねば分からなかった
語彙文法などを徹底的に暗記するまで繰り返すのか・・・
英語力アップという目的ですとどちらの方が意味があるのでしょうか

毎日同じテキストを繰り返してると飽きてしまってまして、興味ある内容の本を
読み進めて行く事により英語力が上がったら良いなあと思っているのですが
もし洋書を教材代わりに使ってらっしゃる方がおられましたらアドバイス頂けると幸いです
169名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 22:22:24
俺の場合、わかんなかった言葉にアンダーラインだけ引いといて
一章終わるごとにまとめて暗記リスト行きにしてる。
読んでる途中はあまり辞書引かずにノリで読んでるな。
170名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 22:29:25
おれ全く単語調べないや。
わからないとこは完全にすっとばす。
これじゃ勉強にならないんだろうけど
ストーリーが面白いからどんどん読んでしまう。
171名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 07:29:48
人それぞれ読書スタイルがあるから、なんでもOK。
大事なのは途中で投げ出さないことくらい。

でも、内容がクソだったら、迷わず投げ捨てるけどね。
172名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 08:38:08
英語力といってもいろいろあると思うが、たとえばこんなのどうだろう?

・テキストとなる洋書は、現代の、できるだけ口語表現のない、論説やエッセイなどを選ぶ
・未知語は必ず調べて、ノートなりエクセルなりで整理する
・念のため、対訳を用意する

あなたが考えているようなことを前にやろうと思って、newsweekを何冊か読んだことがある。
日本語版で出ている記事だけやったんだが、かなりキツかった。
それほど当時の語彙量が少なかったんだろうと思う。
でも、単語帳やるより刺激的で楽しかった思い出がある。

しかし、今でも辞書無しでnewsweekが読めないのはナイショの話だw
173名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 13:14:12
語彙力や英文解釈的な読解力の強化なら、洋書を辞書引き引き読むよりも、
書店で売ってる英日対訳本を大量に読んだ方が効率がいい。

個人的には、洋書を読むなら辞書を引くのは控え目にして、どんどんと
アバウトに読みまくった方がいいと思う。そのためには辞書控え目でも
何とか理解できるレベルの本を選ばないといけない。少なくとも、
1時間かけて1、2ページしか読めないやり方は長続きしないし、学習効率も
悪い。

リーディングもリスニングも、教材を使って丁寧にやりこむ方法と
洋書やネットラジオを使ってアバウトに大量に浴びる方法の
併用でやった方がいいと思う。
174名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 17:45:15
こんな決意で臨むと…

「絶対辞書を引かないぞ」
「分からない単語は全て調べるぞ」
「完全に理解できるまで絶対次の本に進まず繰り返すぞ」
「絶対に繰り返さずどんどん次に進むぞ」
「洋書読み以外の学習は一切やらないぞ」
「対訳本なんか絶対買わないぞ」
「●k 語を完全マスターしてから洋書を買うぞ」
「最高に効率的な読書スケジュールに完全に従うぞ」

…良くないと思います
175名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 17:48:28
古本とかでたまに行間にびっしり単語の意味
書いてるやつあるけど、ああいうやりかたは
やめたほうがいいね。そういうのは大体
3ページ目くらいまでしか読んでない。
176名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 18:15:49
あまりにも辞書を引き過ぎると
翻訳と言うよりも解読作業になる
177名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 19:14:37
古い本だけど、ゴールディングの「蠅の王」は一応児童文学の分野に入っているし、
影響を受けた現代作家もいるから、読んでおくことをお薦め。
ノーベル文学賞を受賞したイギリスの作家だよ。
178名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 19:56:44
>>173
英日対訳本が気になったんでググったけど
イマイチどんな本か分からんかった
洋書との違いってどんな所なのでしょうか
179名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 20:53:50
>>178
下の写真のように、見開きの左ページに英語原文、右ページにその日本語訳が載っている。

http://www.komatsuza.co.jp/list/img/titito_naiyou.jpg
180名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 22:06:04
立ち読みしてきた金曜の夜
181名無しさん@Linuxザウルス:2007/11/11(日) 05:39:50
RAYMOND CHANDLER 「The Long Goodbye」
買ってきた、これから読みます
182名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 07:17:58
最初の場面けっこうわかりにくいと思うから
不明な点は飛ばして読んだ方がいい。
183名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 08:00:53
>181
映画のThe Big Sleepもお薦め。
ハンフリーボガートがカッコいいし、ローレンバコールの妖艶さも
素晴らしい。ストーリーは原作読んどいた方が分かりやすいけど。

英語日本語字幕つきで500円くらいで売ってる。
184名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 11:11:18
スティーブンキングの「呪われた街」や「ペット・セマタリー」の原書が読みたいが
確実に挫折するのは目に見えているので、今はひたすらに簡単本で修行中です。
185名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 13:32:59
クリスマスをテーマにした本教えて!
186名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 13:41:01
クリスマスキャロル
187名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 16:23:54
新約聖書
188名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 09:59:47
ホーム・アローン
189名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 10:10:57
Oヘンリー短編集
190名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 11:49:36
若草物語(冒頭)
191名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 21:43:09
>>179
その本持ってる
192名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 00:52:33
今週、TOEIC 初参戦。
大学卒業後はペーパーバックを読むだけで、勉強らしい勉強はまったくやってない。
英語を使う仕事でもなく、TOEIC 対策もいっさいやってない。

果たして何点とれるか?読むだけで英語は上達してるのか?
193名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 00:54:07
初参戦なんだから上達してるかどうかわからんだろ。
194名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 01:14:22
冷静なツッコミワロタ
195名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 01:25:19
初TOEICは605点だった
196名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 08:20:33
はいはい、どうせSSSの宣伝で初TOEIC605がただPB読むだけで875まで上がりましたww
とかだろ。
197名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 10:52:55
SSSとは関係なく、PB読むだけでもそりゃ点数は上がるとおもうぞ。
ある程度で頭打ちだろうが。
198名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 13:44:07
どれくらい読めてるか、に因るんだろうけどな。
199名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 14:19:23
まだ信じてるヤツいるのかwww >SSS
200名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 17:05:26
>>199
信じるものは救われる
英語力はつかなかったけど物語をいっぱい読むことができた
201名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 17:17:27
やさしい英語をたくさん読み、英語になれ親しむっつうのはいいと思うんだよ。
なんの力にもならないことはないだろう。本をたくさん読むのはいいことだし。
でもSSSがそれだけで自然に本格的な英語力(文法力や語彙)が身につくといってるなら
そりゃちょっと夢語りすぎだな。
202名無しさん@英語勉強中:2007/11/21(水) 18:27:07
英語で物語読むのが最終目的ならSSSでOK。

本当は読めてないのに読めた気になっても誰にも
迷惑かけんから。
203192:2007/11/22(木) 00:46:45
なんでそこまでSSSを毛嫌いするんだ?
204名無しさん@英語勉強中:2007/11/22(木) 01:17:02
一時期、SSS主催者と信者のネットでの言動がひどかったからだろうな。
205199:2007/11/22(木) 03:17:01
>>203
別に毛嫌いはしてないぞ。
多読に一定の効果があるのは事実。限定された効果を期待
して多読に挑む事は非常に有意義。>>204の言う通り、一時期
のSSSの信奉者の言動の酷さゆえに、多読の効果を軽んじる者
があれば、俺も断固抗議する。部分的にSSSの主張は正しいのだから。
問題なのは、SSSが実際以上の効果を謳ってることだけw
206名無しさん@英語勉強中:2007/11/22(木) 09:39:48
SSSが一番ダメだと思うのは易しい本から読めば英語に対する
無知や誤解、思い込みが自然と矯正され学習されていくと想定
してること。

>>201の言うようにこれは無理がある。
そもそもネイティブは辞書なし読書の蓄積だけで言葉を学んでないし
しかも我々外国語学習者には母国語フィルターという難問がある。

相撲部屋のような環境とただの読書を一緒にしてはいけない。
207名無しさん@英語勉強中:2007/11/22(木) 12:26:40
ダイエットとかと同じだよね、sssって。
これだけで痩せますってそりゃないよ、そんなのあればこの世の中に肥満はいなくなるし
医療機関で治療に使用するだろ。
本を読めば英語が・・・って同じこと。読むだけで全て解決するなら学校教育で使います。
ダイエットも英語も、やったことに対する効果は無限大にはならず、やった分だけの効果しかない。
sssだって、たくさん読めば、たくさん読んだ分の効果はあるが、それで英語がきちんと満遍なく
身につくわけがない。
何かひとつだけで全て解決するならそのほうがラクチンなので、信じたくなる気持ちも
わからんでもないが、ボクシングで「左を制す者は世界を制す」ってジャブだけ練習してても
いつまでたっても試合には勝てないよ。
でもそう言う俺だってちゃんとした本を月に1冊、その他雑誌やネットの記事などでなるだけ
英語を読む量は確保するようにしている。もちろんsss信者ではないが、たくさん読まないと
みにつかないこともあると思う。
208名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 00:46:08
>>205
>問題なのは、SSSが実際以上の効果を謳ってることだけw

それが、SSS関係者の言動がひどかったこと、の一部というか主要部分だろう?
209192:2007/11/23(金) 01:25:26
なるほどね。
俺なんかすっかり辞書を引かない癖がついてしまったからなぁ。

Toeic 心配になってきた。
210名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 04:46:55
SSSは、英文法を学ぶなんて諸悪の根源!!
単語学習なんて不自然すぎる!!辞書を引くなんて愚の骨頂!!
構文解析?文法解説?そんなのをやるから分からんのだ、この屑どもがっ!!
本さえ読みまくれば、100万ページ読めば、あなたでも理解できる!!
だったからなぁ。
正直、自分が散々学校英語をこなした上で多読で開眼したのはいいけど、
それで多読だけのSSSを人に押し付けすぎだった。
211名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 10:22:49
へぇー、俺はやさしめの本をたくさん読めば英語力アップするってことに関しては信者だけど、
SSSもきっと似た感じなんだろうなぁ、と思っていたけど、そんな無茶なこと言っていたんだ。
212名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 01:38:06
>>210
>本さえ読みまくれば、100万ページ読めば、あなたでも理解できる!!

1冊500ページとしたら、100万ページは2000冊にも及ぶ。
それだけ読めたら理解できてるといえるんじゃないの?
213名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 01:41:32
年間50冊読んだとしても、2000冊読むには40年かかるな。

ある意味すげーな。SSSって。
214名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 04:26:02
最初は100万語って言ってなかった?
ある時期から100万語達成してもちっとも読めるようにならない
会員?が続出したから変えたんだっけ?
215名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 08:46:44
いや、今でも100万語を一つの目安にしてるはず。
不満どころかSSSの掲示板には100万語を達成しました!という
信者の喜びの声で溢れてるぞwww
216名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 14:34:02
>>210
100万ページじゃなくて100万語ね。
やり方は別として、多読しない奴はいつまで経っても上達しない。
217名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 21:30:52
まあ、もともとそれなりに知性のある人が、
5年で3000万語(ペーパーバック300冊以上)読みつつ英会話学校に
軽く通うと、それなりに英語が身につくようだよ。
218名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 00:03:25
5年間で300冊だと日本語の本でも、ちょっとキツイな…w
219名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 00:31:45
しかも、それなりにしか身に付かないのか...
220名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 09:21:54
多読だけだとそんなもんだろう。
しかし、3000万語=3000時間
英語を身につけるには、それくらいの時間はどんな方法にしろ
かけないといけないから、きついとか言ってると英語身につかないぞ
221名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 10:14:07
1年で150時間くらいしか勉強してないな。
本も1年に3冊がやっと。
でもTOEICは800点越えたこともあるよ。
222名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 10:47:28
ちょっと勉強すれば、それぐらいの位置には誰でも行ける
そこから先に行けない人がほとんど
223名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 10:49:45
それなりのレベルが高いわけか
224名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 11:03:56
英語だけ勉強していればいい人ってのは少ないからね。
他の勉強をしながら、英語の勉強時間を確保するのはなかなか難しい。

でも、少しがんばって、洋書を辞書なしで読めるレベルになれば、
英語で英語以外の分野(全部というわけにはいかないが)の勉強も出来るようになるわけですよ。
そうなれば、他の勉強をしながら、英語の勉強にもなり、一石二鳥。
225名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 12:12:03
英語の小説を辞書なしで楽しめるようになるのと辞書なしで英語で
英語以外の分野を勉強するのに求められるレベルはかなり違うぞ。

ぶっちゃけ前者は自分の気の持ちよう次第。またそこがSSSの巧妙
なとこなんだが。
226名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 13:32:28
洋販ラダーシリーズにポール・オースターのNY三部作があるけど
これってリライトしてんの?
「幽霊たち」LEVEL4、2000語、TOEIC470点未満、、英検準二級とか書いてあるけど
古典と違って、最近の作品は著作権の関係でリライトできないと思うし・・・
227名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 13:48:38
>>226
リライトしている場合はリライトしたライターの名前も載っている。
retold by 誰々と書いてあることが多い。
228名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 14:40:28
>>226
> 古典と違って、最近の作品は著作権の関係でリライトできないと思うし・・・

GRはリライトが基本。
229名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 15:33:49
やっぱりリライトなのか。リライトじゃ読む気があんまりしないな。
ラダーシリーズってもうちょっと上のレベルないの?
230名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 16:50:43
>>229
ラダーシリーズにこだわる理由は何?
普通のペーパーバック読めばいいと思うけど。
231名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 19:27:23
>>166

ハリーポッターはどの辺ですかね?
結構、単語は難しいのが多いと思うのですが。
TOEICは900弱ですが、結構しんどいです。
232名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 19:45:14
>>231
ライ麦より難しいよ
233名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 20:57:55
ダンブラウンの一連の作品の難易度はどんなもんですか?
けっこう難しいと思うんですが。
234名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 21:18:30
12月に発売されるJ.M.ロバーツの世界史本の新刊が楽しみ。
日本語版の全10巻のが面白かったので。
235名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 21:36:22
>>233
結構、難しい。
飛ばし読みするなら簡単w
236Unko ◆bKaGbR8Ka. :2007/11/25(日) 23:42:47
洋版のラダーの昔のシリーズのプーさんは戯曲仕立てなの?

子供向けの台本が読みたいね。


237名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 23:53:23
>>226
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_200709/_07926.html
><書籍紹介>
>洋販ラダーシリーズ ラダープラスは名作の原文をそのままに、巻末にワードリストを収録した
>英文書です。このたび第一弾としてアメリカ現代文学を代表する作家ポール・オースターが
>脚光を浴びるきっかけとなった初期の三作品、通称「ニューヨーク三部作」が刊行されました。
238226:2007/11/26(月) 01:15:14
>>237
どうもです
原文なんですね
239192:2007/11/28(水) 18:46:05
玉砕した(泣)
240名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:50:13
読むだけでは英語は上達しないということが192によって確かめられたような気がしてきた。
241名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 20:07:21
そりゃそうだろう
読むだけじゃだめだろう
242名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 03:00:07
しかも、読んだのはたぶん一般小説なんだろうし。。。
243名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 03:37:33
切り刻むという表現だとおもうんですが、
きって〜にするという表現にはchop into 〜(=形状)
が多いですがinto以外によく使われる前置詞ってありますか?
動詞は何でも良いんですが、何々=調理作業して、何々の形状にするという文で。
244名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 22:04:40
たまたまこのスレを見つけたのでチラ裏を
レッシングの短編読んでるが、
流れはわかるもののときたま明瞭に意味が取れない文があってストレスが溜まるw
訳書みれば、ああそうだったのかとわかるんだが

ちなみにラッセルやエイヤーは読んでて英語の勉強になるなあと思った
245名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 22:10:25
続き
読んでて驚いたのはウォルター・ペーター
初心者には薦めない
小説ならハーディの短編なんかは意外に読みやすいと思う
246名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 22:27:42
ハーディーは短編は読んだことないが
テスとかも案外読みやすくてお勧めです。
独特な世界で面白いですよ。
247名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 23:54:49
ナスターシャ・キンスキーでてた映画すごく好きだったから読んでみようかな
248名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 11:12:29
「原書で読む世界の文学」でやってたろ。
249名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 22:54:23
ライ麦畑がギャッツビーより難易度高いって釣りだよな?
ライ麦畑は高校生でもスイスイ読めるだろ。
両作品の1ページ目から抜粋しとく。
・ライ麦畑
If you really want to hear about it, the first thing you'll probably
want to know is where I was born, and what my lousy childhood was
like, and how my parents were occupied and all before they had me,
and all that David Copperfield kind of crap, but I don't feel like going
into it.
・ギャッツビー
The abnormal mind is quick to detect and attach itself to this quality
when it appears in a normal person, and so it came about that in college
I was unjustly accused of being a politician, because I was privy to
the secret griefs of wild, unknown men.

文学的には両方とも名作だけど、『英語の難易度』という意味では
比較にならないのは明らか。
250名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 01:31:26
一人の人間が勝手に作ったもんだから信用度は低いわな。
251名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 03:07:08
amazon.comで難易度みれたはず
252名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 05:28:27
洋販の難易度表だと、どっちも730点レベルだな。
253名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 05:38:39
その難易度なんてあてにならないよね。
俺は900点以上あるけど、どの本だってそれなりに難しく感じるよ。

そう言ってしまえば本が売れないから、実際より低い点数をつけてる。
まあ、話の筋をやっとのこと追っていける最低ラインと理解するのがいいだろう。
254名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 09:13:16
ライ麦の冒頭、簡単だな。
どうせこの後はもっと簡単になるんだろ。
255名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 10:20:19
ギャッピー一行目からわかんね
256名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 10:34:51
ぎゃっぴーって
257名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 12:08:49
英文を読んでいていつも思うのは、誰かこいつらに句読点を教えてやってくれという事。
そうすれば、少なくとも低(読解)能力のオレに読めるくらいに読みやすくはなる・・・かもしれない。
258名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 12:22:22
英語の接続詞はかなり論理的に決定されてるっぽいから読点は必要ない。
無駄に読点なんかついてると、多分日本人にとってもより難しくなるだけの気がする。
259名無し募集中。。。:2007/12/02(日) 13:09:26
速読速聴・英単語とかは意味の区切りごとにスラッシュを入れてるな。
スラッシュリーディングなる練習法があるくらいだから、
最初からスラッシュが英文にあればそれに越したことはないだろう、とは思う。
260名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 13:23:26
>>259
あんなのがあったら余計に読みにくいだろうが・・・・。
しかも、あのスラッシュの位置はかなり微妙だし。
261名無し募集中。。。:2007/12/02(日) 13:54:47
>>260
まああれは日本語訳からして??だから
262名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 14:22:10
ギャッツビーはルビ訳で読んだけど、知らない単語が多かったな。
263名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 23:57:46
誰か>>249の文訳してくれませんか?
気になります。
264名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 03:01:44
>>263
これぐらいが、読めないなら素直に普通の勉強しろ。
265名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 05:58:06
本屋で翻訳立ち読みしてくればいいのに
266名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 11:37:59
村上春樹、虫唾が走るほど嫌い。よってフィッツジェラルドも自動的に
あぼーん。正常な日本人ならこれしかないっしょ。
267名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 12:10:17
ちょっと質問いいですか?

gameやstageは日本語だと「ゲーム」「ステージ」になるけど、
なんでレイン(雨)やメインやスペインは
「レーン」「メーン」「スペーン」にならないんですか?
スペルが「rain」「main」「spain」で全て「in」で終わってる事に
関係があるんですかね?

すーごい疑問なんで、誰か教えてください。

268名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 12:52:24
「メイン」は新聞だと「メーン」だよ。
目にするたびに虫唾が走る。
269名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 14:52:45
以下、俺の憶測。

・どれもも日本人がネイティブの発音を聞いたら、「○イン」でなく
 「○ーン」と聞こえる。
・おそらく、「○イン」と「○ーン」の勢力争いはあったのだと思うが、
 日本人にはそう聞こえるし、自分たちも発音しやすい「○ーン」の勝利に。
 語感としても、「○イン」ときっちり読むより、「○ーン」と流した感じに
 する方がオシャレな感じか?
・ただし、日本のカタカナ英語は綴りのローマ字読みの影響も受けやすいと
 いうのがあり、最後が「in」で終わるタイプの場合は、「○イン」型の
 支持が集まった。

「メーン」は広辞苑にも載ってるね。
逆に「メイン」で引いたら「→メーン」と誘導されるw
広辞苑的にはメーン>メインなんだろう。

ただ、グーグルで○○イベント、○○タイトルで検索すると、
「メイン」のヒット数が圧勝。今は「メイン」の方が優勢なんだろうね。

将来的にはゲーム、ステージも、ゲイム、ステイジと書かれるようになるかもね。

ググりながらこの文を書いてたら、思い切り答え的なサイトを見つけてしまった。
アドレスを見ると、南山大学の現代日本語の先生っぽい。
http://www.nanzan-u.ac.jp/~mizutani/essay/gendainihongo.shtml
中段の 「【4】「デイト」「ゲイム」と書くべし?」 のところ。
270名無し募集中。。。:2007/12/03(月) 15:08:15
アメリカにメーン州ってあるな
あれもメインと発音するのになぜかメーン州
271名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 15:38:04
ぜんぜん関係ないんだけど脱線ついでに、
女性の名前でNorahとかDoraとかを
ノラとかドラと言ったり書いたりする
最近の風潮に違和感がある。ノラ・ジョーンズとか。
ならばノラ・ジョンズにしないと一貫性ねいだろw
272名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 16:16:32
>>268
メイドもマスコミだけは頑なにメードだなw

あれはなんか決まりごとがあるのかな?



273名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:01:54
mailは?
274名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:13:20
>>272
広辞苑ルールがあったりしてな。
maidも広辞苑だと「メード」。
275名無し募集中。。。:2007/12/03(月) 17:29:07
公の日本語の表記法は、外来語も含めて広辞苑に従う
と聞いたことがある。
276名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:30:59
>>263
ギャツビーなら青空文庫で読めるよ
277名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 19:07:31
278名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 19:23:32
「ゲーム」「メール」・・・

俺、これらの発音はとってもすばらしいものだと思うよ。
日本人ってのは、「えい」「けい」のような発音は、特に現代においては
「えー」「けー」となるのが普通。
これは、「おう」を「おー」と発音するのと同じ事だ。
つまり、「えー」の方が日本人にとって発音しやすい自然な形というわけだ。

日本語は、発声の構造上「えー」となる。
英語は、発声の構造上「エイ」となる。
だから、「game」は日本語的に読めば「ゲーム」、英会話では「ゲイム」。
つまり、
日本語は「えー」と伸ばす言語であり、「えい」という発音は基本的にはない。
英語は「エイ」と「イ」音を発音する言語。
だから、日本語は「ゲーム」「メール」になる。
普通にこう定義すれば、すごくわかりやすいし、余計な混乱も生まれない。

こういう単純な理屈でいいと思うんだけどなぁ。
これなら子供でも、勉強嫌いな人でも簡単に理解できるし。

もし、将来「ゲイム」「メイル」と読まなければならない、と定義されたとしたら、
そんなバカな話はないよねw
「ゲイム」「メイル」にしたところで、結局日本人は変わらず「ゲーム」「メール」って
発音し続けるんだから。日本語っていうのはそういうもんだからね。
もしそうなっても、1年ぐらいでさっさと廃止されるだろうねw
279名無し募集中。。。:2007/12/03(月) 19:30:08
そういえば今でもDをデーという年配者は多いな。
元々ディーという発音は日本語になかったんだろう。
だからいずれメイルと言う日本人が増えればメイルという表記に変わる可能性もあるな。
280名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 20:16:48
文学作品って馬鹿みたいに難しいな
説明書とか学術書がすらすら読める程度の力でも大衆向け作品にすら苦戦する・・・
ライ麦畑に朝鮮してみて「なんだこの差は!!」って叫びそうになったよ
281名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 20:32:59
個人的にはSaraやSarahを「サラ」っていうのやめてほしい。
セアラあたりが英語の発音に近いと思うけど
小公女のヒロインは必ずセーラと呼ばれてるよね。
282名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 09:29:38
>>279
うちの親父はボクシングを見てると、「ボデーブロー」って言う。
ゴルフに行けば「キャデーさん」だwww
283名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 14:06:42
そういやディズニーランドが出来始めの頃
"デズニー"と発音する親父は笑われたな(´・ω・`)
284名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 15:32:16
>>281
知らなかった!>セーラ=Sara, Sarah
285名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 17:03:57
キングの「デッドゾーン」のヒロインは
翻訳ではセーラ、ドラマではサラになってるね。
286名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 17:48:54
>>282
うちのオフクロなんか未だに「テッシュ」だ。w
287名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 21:15:23
eiの発音は外来語として定着した時期によるんだろうな。「テープ」が「テイプ」だったり
「レイプ」が「レープ」じゃわけわかんないよ。Babe Ruth は「ベーブ・ルース」だけど、映画の
Babeは「ベイブ」だし。
288名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 22:18:11
>>286
ティッシュってのも実は間違いで、ほんとはティシューだぜ
289名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 08:39:16
こーゆー話はキリがないな
と言いつつ、俺はjoel=ジョエルが激しく気になるクチ
290名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 12:13:06
そういえばentertainer (エンターてぃナー)が気になる
291名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 09:16:49
自伝、伝記の類を愉しんでる人いませんか?AUNG SAN SUU KYI のFREEDOM FROM FEAR なんかも同時代の本物の知性に触れられると思うし、英語を学び、英語で知る学ぶ上では最高の教材になりうると思うんですが。既出かな。
292名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 02:56:56
初めて洋書読もうと思ってて、このスレ一通り読んだ。それで、
不思議の国のアリスは大学入試の参考書に載ってて、
読めたんだけど(問題だったから500字程度しか読んでないが)
星の王子様って簡単すぎる?
本当はフォレストガンプを読みだいけど難易度高いかな?
玉砕するの怖くて。
293名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 05:38:38
フォレストガンプは洋販の4段階評価で最上級(730点、英検2〜準1級)に
なってるね。「フォレストの一人称で語られているため、正確でない文法・
綴りがあるので注意」と書いてある。

アルジャーノンもそうだけど、文法・綴りが間違ってるのはしんどいよね。
英語学習中は目に入る文章を全て頭に叩き込むモードに多かれ少なかれ
入ってるので、間違ってる文章にはなるべく関わりたくない。
294名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 07:37:16
フォレスト・ガンプは面白いよ。展開早いし、読みやすい。文章も難しくない。
綴りや文法の誤用はむしろ、正しい用法は何かな?って気をつけてればいいさ。

興味のあるのを読むのが楽しいし、玉砕したらまた修行してチャレンジすればいいんじゃないの?


295名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 08:53:55
>>292
星の王子様は、かなり簡単な方だよ。やっぱ。ただ、最初に読むなら之ぐらいの方がいいと思う。
ページ数も少ないし、語彙も平易だし、内容もまぁこんがらがってないし、登場人物も把握しやすいし
で個人的には進められる。


あと、不思議の国のアリスならネット上にオーディオも文章もあるから、
そっちを見てみれば、全文載ってるよ。
296名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 15:40:38
小説じゃなくてビジネス書とか経営書とか実用書の洋書を読みたいんだけど
どっかにいっぱいおいてないっすかね?
297名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 17:34:32
>>293>>294>>295なるほど。
実は大学受験控えてて、気分転換と勉強を兼ねて読みたかったんだ。
間違った文法っていうのは今の自分には結構痛い。
フォレストガンプは受かってからすぐ読むわ。
レス大変参考になりました。
さんくす!
298名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 22:56:55
英語版はどうかしらんがLe Petit Princeは
1年ほどNHKラジオ講座やっただけのオレにも
辞書なしで読めた。
299名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 23:48:37
>>298
んなわけないだろw
300名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 05:06:37
>>299
たぶん、彼がよんだのは日本語版だったんだよ。
301298:2007/12/09(日) 09:41:53
いや、真面目な話第2外国語の初歩はNHKラジオ外国語講座
やるのが一番実力つくと思う。英語の初級講座が糞ばかり
なのと好対照だ。あと英語の本読むならフランス語は
さらっておいて損はないよ。
302名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 10:06:24
せめて辞書を引きながら何とか読めたよなら
リアリティもあったんだけどな
303名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 23:00:41
>>266
可哀相なやつだな、お前。
304名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 16:23:39
あれ?
305名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 21:11:43
やれやれ
306名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 21:27:23
洋書を読み終えたのが11月の初め
Tuesdays with Morieだった。
それから1冊も読み始めていない。

次の候補

1. The Japanese Mind -Understanding Contemporary Japanese Culture
2. lord of the flies
3. Embracing Defeat -Japan in the Wake of World WarU
307名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 23:19:21
なんか、いきなり難しくなってないか〜?
最初のうちは何冊か読み通すことを優先したほうが
いいと思うけどな。パーカーのスペンサーシリーズ
とかのお気楽なのがお勧めだよ。
308名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 23:55:16
never let me goあたりがいいよ。
309名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 02:52:28
イシグロ作品で一番読みやすいのは、デビュー作の A Pale View of Hills です
310名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 05:32:39
>>278
小・中学校で教えるようになり、
テレビでもそういうようになったら数年で変わると思う。
英語に比べると、日本語の変化は激しすぎる。

最近、日本から来た人と食事をしていて妙な言い回しを耳にして戸惑った。
「まろやか」はわかったが、
「ショクザイ」「ショッカン」は最初なんのことかわからなかった。
中年以上の人でも自然に使っているので実に不思議に感じた。

「普通」という言葉を非常によく使うのも気になった。

「微妙に」「ヤバイ」は、わたしの知っている使い方と異なった使い方が
若い人たちの間に広まっているらしい。
311名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 06:14:04
>296 つ knowfree
312192:2007/12/17(月) 23:29:01
結果出た
L410
R380
リスニングの方がいいとは、トホホ
313名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 23:38:42
おーすげー。

と言いたいところだがやっぱり大学卒業時と比較できないと
なんとも評価しようがないな。
314名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 01:14:45
学生時代そこそこできたひとはPB読むだけでも
そこそこいくね。
L410は、実際聞く練習してないと無理と思うけど。
とヒアリングマラソンだけでL400の漏れが言ってみる
315名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 01:48:24
いま「イーオンスレ」で下の>>60のカキコをめぐってスクール側が必死のもみ消し工作をしてる。
【AEON】英会話のイーオン 【UNIT23】のスレへ行ってみよう。打ちまくりで面白いぞ。

>受付の人に無視されるようになってから、パーティへのお誘いも無くなったわ
心当たりがあるとすれば、9月にラウンドを追加更新するように言われて
忙しいのは事実で、仕事を理由に断ってからかな。
挨拶しても反応薄い。私の後に続いて入ってきた生徒には、
大きな声で挨拶。

あきらかに冷遇されてるのは感じる。
今回はもう更新はしないって決めた。
更新しないのはぎりぎりまで言わないつもり。
ニュースレターとかパンフとかももらえなくなりそうだし

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1194397229/




21
316192:2007/12/18(火) 02:08:50
確かに初TOEICだったので、比較のしようがないね。
自分としてはかなり英語力が上がったつもりでいたんだけど。

ちなみに大学は日大だから、がんばった方だろ?
317名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 06:26:29
初受験なら悪くはないんじゃないのかな。ここは900点オーバーがゴロゴロしてるけどw

ところで東京ランダムウォーク心斎橋が年内で閉店らしいです・・・ただいまセール中。
在庫が段違いに多かったので残念。家賃をペイするほど売れなかったんだろうな。
うーん。
318名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 00:00:50
俺もTOEIC900オーバー。
だけど、いざ取れてしまうとガッカリした。
簡単な洋書すらわからない単語だらけのままなんだから…。
319名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 00:10:21
そらそうだ。
受ける試験間違えてる。
320名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 14:49:47
graded readerのlevel2or3でおもしろい作品を教えてください
321名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 04:31:15
待望の新スレ登場!!!!

多読でボキャビル / 語彙増強は多読で
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1199042358/l50
322名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 13:31:30
うぜーな。意地でも見に行かねえ。
というか普通に見に行かない。
323名無しさん@英語勉強中:2008/01/03(木) 15:04:15
今度スターウォーズのどれかを読んでみようと思ってるんだけど、このスレ的にはどの程度の難しさなの?
324名無しさん@英語勉強中:2008/01/04(金) 01:31:06
読んだことないけど絶対簡単
325名無しさん@英語勉強中:2008/01/04(金) 16:41:03
>>324
マジカ。
んじゃ入門として買ってくるか。
読んだ事ないみたいだけど
326名無しさん@英語勉強中:2008/01/04(金) 18:43:02
Star Wars激ムズ
このスレでは難易度を聞いても「簡単」としか返ってこないよ!
実際に読んでみて判断しましょう
327326:2008/01/04(金) 18:47:42
失敬。「激」は反論を買ってしまう書き方だったが、
少なくとも入門ってレベルではないぞ。
ジャンル的にはファンタジーと一緒にされそうだがSFは語彙が難解。
328名無しさん@英語勉強中:2008/01/04(金) 19:15:10
>>323
Star Wars Trilogy, Episodes IV, V & VI (Paperback)
ttp://www.amazon.com/Star-Wars-Trilogy-Episodes-IV/dp/0345475828/

中見付↑ 密林本家なら中見(search inside)できるのも多い。
自分でいろいろ見てみなされ。
329名無しさん@英語勉強中:2008/01/05(土) 02:01:06
323じゃないけど読んでみた。
今のおれにとっては「激ムズ」!!
330名無しさん@英語勉強中:2008/01/05(土) 08:54:31
あっちのヤングアダルト向けの本でも10年以上
英語をシャワーのように浴びてきた連中のため
の本だからな。難しいっちゃー難しい。
331名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 00:19:23
誰か思春期の俺にぴったりのオヌヌメ小説を教えてくれまいか・・・
332名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 00:25:20
オースターのムーンパレスはどうだ
333名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 00:28:00
>>331
The Catcher in the Rye とかどうよ?
334名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 00:48:52
>>332>>333
サンクス
さっそくググッてきまつ
335名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 10:00:00
待望の新スレ登場!!!!

多読でボキャビル / 語彙増強は多読で
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1199042358/l50
336名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 10:17:04
イシグロの"Don't Let Me Go"も思春期にはいいね。なんかそんな賞を獲ってた。
文章も平易だし。
337名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 10:19:34
あ、"Never Let Me Go"だった。ハズカシ・・・
338名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 10:44:13
Never Let Me Goは俺もお勧め。
思春期の多感だった頃に読んだらもっとくるもんが
あっただろうなと思いながら読んだ記憶がある。

小説じゃないが最近Simon Singhの本にはまってる。
教養系の本だから難しい単語がチョコチョコでてくるけど
文章自体はすごく読みやすい。
中学の頃にこういう本に出会ったら数学好きになってた
だろうなorz
339名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 23:20:29
オースターのムーンパレスは俺もオヌヌメ
最後、ぐっとくるよ
340名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 18:37:28
俺はランダースシリーズがいいなぁ。
レベル別になってるし、巻末に単語帳がある。
盲導犬くいーる読んで泣いた。

*
欠点は単語帳に発音記号がないことだ。
341名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 18:40:17
>>340
そして、自分で小さいノートに写してマイ単語帳を作ってる。
綺麗な言い回しもノートにかく。
あとで見返して 本の思い出とともに単語も思い出す感じだ。
語彙が増えてきた。

俺は頭悪いから、市販の単語本は記憶できない。
342名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 23:17:09
>>331
明日、続編が出るけど、Charles WebbのThe Graduateは?
読みやすさの目安のFlesch-Kincaid Indexは、3.5だから、
読みやすいと思う。
ストーリーは好き好きだけど。
343名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 00:54:05
>>306
>Tuesdays with Morie
懐かしいなあ。
電車で立ち読みしてて、涙を抑えるのに苦労したっけ。
344名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 10:19:26
洋書は文法以上に人の名前が難しい。
登場人物が多いと誰が誰だか分からなくなる。

地名も難しいな。
ロンドンとかパリなら分かるけど微妙な地名出されると混乱する。
ネイテイブには位置関係がわかってる前提で書いてあるし。

それが、日本の本を翻訳してあるやつだとすごくラクに読めるね。
345名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 10:49:52
地名はたしかにそうだが、
名前のほうは海外物の翻訳よりはずっと分かりやすくないか?
346名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 14:19:04
怒涛のようなスレの伸び!!!!

多読でボキャビル / 語彙増強は多読で
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1199042358/l50
347名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 15:27:36
>>345
名前ってそういう意味ではなくて

日本の小説(例えば村上春樹の本)を英語に翻訳してある本だと、分かりやすいって意味だ。
TANAKA とか YUKARI とかでききても混乱しない。
348名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 16:20:43
名前はどう発音していいかが一番困るな。小説だと名前まで
創作するし。

それと外国人(英語ネイティブにとって)の名前の英語読みが
ややこしい。とくにギリシア関係。中国人は予想すらつかんw
349名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 18:05:10
>>348
しかもさ、普段ファーストネームで話を進めているのに
あるときファミリーネイムで書くことがある。
別の人かと錯覚した。
350名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 20:56:53
K.Ishiguroの"A Pale View from Hills"は舞台が長崎、登場人物も日本人なので
読みやすかった。"Chess"を指すシーンがあるんだけど、「将棋」なんだろうなあと
思って翻訳をチェックしたらやっぱりそうだったw こういう基層文化のわかりやすさ
(わかりにくさ)ってのはあるわな。
351名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 22:25:09
>>350
予測して当たってるとなんか嬉しいよね。
文化的なものがあるかもしれない。

このまえクリスマスキャロルを読んだんだけど、ミンスパイという食べ物が出てきて
最初分からなかった。
辞書で調べたらクリスマスに食べるパイでひき肉が入ってるらしい。
一般的なものらしい。
352名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 00:46:33
>>351
ミンチパイでしょ
日本でも割りと普通に食べれるような
353352:2008/01/10(木) 00:48:03
と書いたけど、微妙に違う気がしてきたw
クリスマスにつきものなんだね、スマソ
354名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 01:03:34
スレ立て以来の大反響!!!多読?単語集?辞書?
長年に渡るEnglish板の最大の関心事に遂にピリオド!?
「語彙増強」「ボキャビル」に関する決定版スレ!!

多読でボキャビル / 語彙増強は多読で
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1199042358/l50
355名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 01:34:47
mince pie うまそう。
http://en.wikipedia.org/wiki/Mince_pie
356名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 02:01:44
なるほど、もはやminceは名前にしか残ってないわけか。
357名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 17:07:36
>>351だけど。

mince = ミンチなの?

確かに意味が通じる。でもceをチって読んじゃうなんて困るよな。
昔の日本人、責任とれ。
まったく別物と思ったよ。

ところで俺の友達のシカゴ出身の奴はクリスマスにターキーと共にラザニアを食べるっていってた。
イタリア料理は割と食うらしい。

ラザニアは平面のパスタとチーズやひき肉を何層にも重ねたものだよ。
各家にオーブンは備え付けだってさ。
358名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 17:11:11
今回は フランダースの犬を借りてきた。
昔、アニメで見た。懐かしいので借りてきた。


↓(アフェリエイトではない。)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%8A%AC-%E6%B4%8B%E8%B2%A9%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%80/dp/4896840402
359名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 21:59:20
lこのスレ見なかったらmince pieって出てきても
普通のミンチパイを想像したままスルーするところだった。
よもやクリスマス用の甘いお菓子で、ミンチさえ使ってない代物とは…
360名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 13:54:33
シェルダンでおススメってどれ?
361名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 23:55:42
軍事物でおすすめない?
362名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 09:27:10
最初の100ページぐらいって、無茶苦茶時間がかかる。
最後の100ページってかなり早く読める。
もしかして俺だけ?なぜだ?
363名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 09:35:02
>>362
あ、同じ同じ。
最後の方になると、テーマも背景も深くわかってくるし、
頻繁に使われている単語、表現にもなれてくるからじゃないかな。
364名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 09:40:33
小説だとその傾向はかなり強いね。

というかどの小説でも最初の20〜30Pが一番苦痛だ。
365名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 12:43:07
それは日本語の小説でも同じだろw
366362:2008/01/12(土) 13:00:34
なんかいい対策とかないかな?
オレは登場人物のリスト作ったりしてるんだが、とにかく最初の
100ページがつらくて、つらくて・・・・。
367名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 13:15:32
101ページ目から読めばいいんじゃね?
368名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 13:37:50
翻訳が出てるなら、それを補助的に使うことはたまにあるかな。
最初はなんとなく抵抗があったけど
読み比べることで得られるものも少なくないし
曖昧なまま読み進むよりは遥かにいい。
ついでに意訳、誤訳を見つけるとちょっと嬉しいし。

あと、短編を続けて読んでたら少し楽になった気がする。
あくまでも気がする程度だからアテにはならないけど。
369名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 13:59:45
>>366
長い小説を読むべし。できれば続編がある奴。

ということで、ファンタジーに抵抗がなければSong of Ice and Fireシリーズを
お勧めするぞ。一冊平均1000P、現在四巻まで。
370362:2008/01/12(土) 16:37:32
皆さんレスありがとう。

>>367
なるほど!ってオイオイw

>>368
了解。訳本も(もしあれば)参考にするようにします。

>>369
これって要は登場人物とかに馴染みがあるから、最初からすっと
入りやすいって意味ですか?
371名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 19:41:47
>>370
>これって要は登場人物とかに馴染みがあるから、最初からすっと
>入りやすいって意味ですか?

そうそう。それと>>363が言うように単語や表現にもなれてくるから
短い間で成長が実感できる。
あと厚い本はお得というのもある。PBはページ数で値段は大して
変わらないから。
372名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 21:56:50
ハリポタシリーズは毎回最初で苦労するが
最後の方は一日200ページのペースに
373名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 22:52:18
>>372
ハイポタの最初150ページのつまらなさは異常。
374名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 01:08:16
短編集で合計100pぐらいのがいいな。
375名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 14:11:28
わたしが今読んでいるタイトルの洋書はハードカバーだったら300p 
ペーパーバックでは200p 
376名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 16:19:42
>>375
効率的な
辞書の使い方を教えてください。
377名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 16:32:20
1500pのソフトウェアのマニュアルが余裕でもハードカバーの300pなんて読める気がしないのが困る
英語力とか関係無しに素の頭が悪いんだろうな・・・
378名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 16:50:10
>>376
高校1年生以上の者ならば英和辞書はできるだけ薄いものを使え。
次に英英を使う事を薦める。ロングマンとオックスフォードを俺は使っている。
速く読む場合は電子辞書もいい、またOEDのCD−ROMも使うと更に専門的だ。

300p以上の洋書は一度出来るだけ速く読め。次に2回目はゆっくり細部にこだわれ。
3回目は気に入った表現を書き出せ。いろいろ言い過ぎた。ば〜い。
379名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 17:04:12
>>378
3回よむんですか。
380名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 18:48:43

300Pの場合、内容に依るけど私はそうしてます。

1回目より、2回目、2回目より・・・
時間もかからないので良いと思う。しかしあくまで内容があるかないのかによります。
381名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 21:24:49
>>377
頭の良し悪しってよか小説慣れしてるかどうかの問題だろう。
実用書とはちょっと読み方が違うもんな。
当たり前の話だが日本語の小説を読み慣れないのに洋書だからって読めるわけない。
小説好きだと、むしろ分厚い本のほうが嬉しくなったりするもんだよ。
382名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 21:40:27
>>378の3回読みだけど、漏れも我流ながらそんな読み方してる。
ただし、1回目が精読、2回目が復習、3回目が気に入った表現の
抽出。
383名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 22:37:02
ここは洋書の話だが、洋雑誌や新聞はほとんど1回限りになってしまうな。
気に入ったものはストックしているが増えすぎる。だからできるだけ早く
ストックしたものを捨てるようにしている。その時は見直しすることもせず勘で選択する感じだ。
384名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 22:40:36
3回読みだけど、基本はダッシュで読んで、細かく見て、書き留めるかたちをとるが。

もう1つあって、同じタイトルのペーパーとハードを買って、安いペーパーはメモを書き入れながら
読み、ハードでゆっくり読む。最後にペーパーの気に入ったメモのページを切り取るというかたちの
読みもあるのでひまな人はどうぞ。もちろん切り取ったものは飽きたら捨てる。
385名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 22:42:50
でもつまらないものは1回読んで捨てるようにしてるなぁ。
386名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 23:51:23
英語の勉強スレでこれいっちゃお終いだけど
役に立ちそうな表現に下線…とか、そういった
勉強的な読みかたしてるといつまでも一冊読めないよ。
最初は何冊か読みきることを最優先にある程度
飛ばして読むほうがいいように思う。
387名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 00:00:56
全部最後まで読んでつまらなかったら捨てろ、2回読むなってことだぞ。
388名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 00:07:12
読みのスタイルは余り気にするな。好きなものを思いっきり読め。
389名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 02:10:07
はーい!
390英文科:2008/01/14(月) 02:30:05

そんな軽い、はーい!なんて止めろ。もっと真剣にやれよ。
391名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 11:10:26
はいはーい!
392名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 13:12:48
フランダースの犬を読んでいるのだけど、
思いのほかつまらない。
やめたい。

盲導犬くいーるは良かったのに。
393名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 16:20:14
>>392 そうおもうなら、やめたほうが吉だろ。
ただ、途中で出てきた未知の単語・語句・言い回しはしっかりとノートなりに書き出して
復習すれば、無駄にならずにすむしね。
394名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 19:56:31
>>393
途中まで読んだところは単語帳に書きました。
のこりは巻末の単語表から抜き出してメモすることにしました。
395名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 22:47:01
翻訳物を読み終えて、非常に面白かった場合
「あー原書で読めばよかった!とおもってしまう。
396名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 00:17:54
>>395
でも、原書だとその面白さを堪能できる前に投げ出しそうなんだよなぁ。
おもしろそうな本は多々みつけるけど、実際に立ち読みしてみても10pも読めずに時間ばかり過ぎて
結局翻訳もんに移る。
>>395となる・・・・・
397名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 00:21:53
第一、中一の英語すらできんから読むに読めない
398名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 00:49:37
洋書を読むには、最低高校一年程度の英語をほぼ完璧に習得しておく必要がある。
高校二年生程度の英語をマスターしておくとなお良い。
それ以上はイラネ。勘で読め!
399名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 00:54:16
辞書は必要だろ?
400名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 01:07:05
初めての洋書
おすすめを教えてください。
レベルは2か3です。
401名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 03:26:58
希望のジャンルを言った方がレスがあると思う
402名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 06:05:17
オレは読書好きだったので受験が終わってすぐ、ペーパーバックに挑戦した。
カースン・マッカラーズだったかな?とにかく10pくらいで挫折したのを憶えてる。
80年代のことだけど。いまはスラスラとはいかなくてもなんとか読めるようになった。

受験以降きちんとした勉強はしてないので、なんでだろう?と思うけれど
・細かいことかんがえず、ストーリーだけ追っかけてる。
・英語自体より、知識の総量が増えた。(日本語の読書はずっと続けてた。)
・ネットで周辺情報がかんたんに手に入るようになった。ぐらいかな?
403名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 08:47:10
>>395
俺の場合、本当に読みたい本は翻訳で読んでしまう。
まだ英語で味わえる自信がないせいもある。
特に現代小説は仕掛けが複雑で、表層の表現の奥に流れるものを
英語で読み取るのは難しいと思っている。
404名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 11:00:56
>>403
洋書スレでそれを言うかw
405名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 17:10:16
いんじゃねーの?
本当に読みたい本は翻訳で読んで
英語の勉強のためにテキトーな本を読む
スレタイに照らし合わせても>>1を見ても無問題じゃね?
406名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 23:14:20
>>400
BIG FAT CAT
407名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 21:06:14
洋書を読むのは良いことだけど、読む洋書は英語のレベルで選ぶより
読む人間の知能レベルで選ぶべきだと思う。

簡単な英語では勉強にならない。簡単な英語の勉強には洋書より英検の勉強ですね。
「洋書を読んで英語の勉強」は、最低でも勉強熱心な高校1年生以上の方に適しています。
しかし、それ以下でも洋書好きな方はがんばってね。でも内容がつまらないと思うんだけど。
408名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 21:33:10
>407
本を読むのが好きで読んでるんだから、別にいいじゃねえかよ。
余計なお世話だろ。
409名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 22:02:05
>>407じゃないけど、読む洋書をレベルで選んでる時点で、「好きで読んでる」っての
から逸脱してると思う。
読書が英語を上達するための手段とか研究のための手段(←オレのこと)になって
しまうと、読書自体を楽しむことは難しくなってくると思うんだ。
個人的には、多少背伸びしても、読みたい洋書を楽しみながら読んでほしいな、と。
410名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 23:52:11
要するに英語のレベルで選択するのはバカだね。
読みたい本を選びましょう、でいいんだろー

おれが言っているのは、「英語の勉強のため」っていう>>1 がおかしいと思う。
読みたいから読む、英語の勉強ならば英検のテキストで勉強すればいいんじゃねってこと。
英語の勉強のためって気に入らん。
411名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 00:23:38
>>410
でもこのスレ、勉強のためだから。
412名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 01:14:55
読書好きならレベルに合わせて選んでも楽しめる本がいくらでも見つかるよ。
413名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 07:27:55
逆に考えるんだ。
英語の勉強と読書が同時にできてお得だと。
414名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 07:58:09
レベル「だけ」で選ぶと、つまらなくなるかもね。
自分に合ったレベルで、読みたいと思った本を読めば良いんじゃ?
415名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 09:36:58
>>414は目が覚めるほどいいことを言ってる。
416名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 10:27:12
ちょっと背伸びして頑張って読んでも
物語が面白ければけっこういけるもんだよ。
417名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 17:56:59
Danielle Steel は難しいでしょうか?
418名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 18:29:05
やさしい本でもおもしろいよ。
この前Level1:Preschool-Grade1の本を読んだけどおもしろかった。
The Christmas Penguinという空を飛びたいペンギンがサンタの手伝いを
するという話だった。
419名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 18:43:16
ただ、サンタがそのペンギンを焼いて食ってしまうのには、ひいたな;;
420名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 18:44:56
>>417
I've read her novel just once. It was about romance, relationship between
man and woman. I forgot its title. It was a page turner.
421名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 18:45:34
>>419
www
422名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 18:59:07
The Ghost, I love the story.
423名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 02:31:07
>>417
人をバカにしてんのかというくらいやさしい。
星の王子さま挫折しててもたぶん大丈夫。
424名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 02:07:39
大学図書館の地下書庫で文献をコピーして読むのが楽しみの一つ
425名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 04:40:36
チョコレート工場とオイスター・ボーイで迷って結局後者にした
まぁ初めてだし絵本でもいいよね多分…
426名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 19:24:01
>425
スレタイは確かに「洋書を読んで勉強」だけれど、
まぁ、読書は読書なんだし楽しければ絵本でも何でもいいじゃん。
427名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 22:32:40
>>425
どっちもたいした差は無い。もっと早ければチョコレート工場もいいけど。
428名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 22:51:22
以前、先輩にシドニー・シェルダンなら飽きないし、英語は易しいから
オススメと言われたことがあります。

どうなんですか?
429名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 23:00:29
一般的にはその通りの評価をされている
ただ、そういうのは感覚的なものだから
430名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 23:24:04
何か洋書を探して読みたいと思う人は大変なのかもしれないですね。
シドニー・シェルダンでも良いので、とにかく自分で読んで見て、
我慢できないほどつまらなかったら止めて、別のを読んで見る。
その時は絶対買わない事。立ち読みができれば、読んで決める方がいいよ。
431名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 23:54:21
432名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 23:55:52
そのブログのその記事を引いた意味が分からん。
433名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 02:12:14
>>428
一般に推理小説は大衆向けで英語がやさしいし、犯人探しがおもしろいので
結果的に大量に読めると言われている。
その中でもシドニー・シェルダンの本は格段に英語がやさしい。
434名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 23:28:57
>>432
シドニー・シェルダンの紹介だからだろ?
435名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 23:57:05
「マディソン郡の橋」は読みやすいですか?
ハーレクインロマンスに近いと聞いたんですが
436名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 00:11:43
ちと質問なんだが、
英語の物や動物やらの名前がまとめて載ってる、
ある種、ガキの頃読むような図鑑みたいな本ってないかな?

洋書読み始めたは良いんだが、
簡単な普通名詞の意味が分からんかったりで戸惑う事が多くて。
437名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 00:23:26
>>435
読みやすいことは読みやすいが、くだらなかった。
そういう種類の本が好きならいいけど、そうでないならやめといた方がいい。
438名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 00:26:09
>>436
こんなのはどう?
The Oxford Picture Dictionary: English/Japanese
http://www.amazon.co.jp/dp/0194351904
439名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 00:54:48
>>436
googleのimage検索使えばいいんじゃない?
たとえばSalamanderという単語がわからなければ、googleのimage検索で
Salamanderを検索すると、
http://images.google.com/images?hl=ja&q=Salamander&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2
写真がたくさん出てくるのでとてもわかりやすい。
これより速い方法はないと思うが。
440名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 01:22:50
洋書入門に良いんじゃないかと思う本:
ノルウェイの森の英訳
めくらやなぎと眠る女の英訳
ポール・オースターのゴースト(ニューヨーク・トリロジー)
カズオイシグロのネバー・レット・ミー・ゴー

ごめん携帯からだから適当

シェルダンみたいなエンタメ系はどうも興味ないって人にはこの辺おすすめじゃないかな
ノルウェイの英訳は相当に(死ぬほど)読みやすい
時々未知語はあるけど、児童文学よりも遥かに読みやすいんじゃないかね
春樹の他の英訳もだいたい読みやすいが、翻訳者がバーンハウムのやつは読むの大変かもしれない
441名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 01:52:22
石黒とオースターは一押しだな。
442名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 01:56:20
関係ないがオースター先祖がオーストリア
というのにちなんだペンネームなんだな。
どっちかというとインド人みたいな顔してるが。
443名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 01:59:11
ユダヤ系はみんなあんな感じじゃないかしら
444名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 02:03:54
>>438
ありがとうございます。
検討してみます。

>>439
何というか、関連名詞は一度整理できると、
もっとスラスラ読めると思ったんですよね。

例えば「体の部所」とか「動物」とか「キッチンにあるもの」とか。

文を書いてても、
あの名詞が思いつかない!
って個別に調べるより、
一気に覚えた方が楽かなと。
445名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 10:00:07
>>444
>例えば「体の部所」とか「動物」とか「キッチンにあるもの」とか。

どのくらいのレベルを求めているのか解らないが、
日常用語程度でそういう目的なら幼児向けの本だけどこれはどうだろう。
Richard Scarry's Best Word Book Ever
図書館に置いてあるところもあると思う。
台所用品、飛行場、大工道具、鳥、花、動物、天気、医療品とわりと多項目。



446名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 12:36:21
>>440
Thanks! これは参考になりました。
447名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 19:25:23
>>444
俺なんて未だに月の名前全部言えないんだぜ。
曜日だって最近覚えたばっかりw なんとなくは覚えてたんだけど。

んで見つけてきた。
ttp://www.learnenglish.de/vocabpage.html
448名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 19:59:00
ハリーポッターはむずい?
449名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 20:31:52
よんでみりゃ分かる
450名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 20:47:02
>>449
ありがとう☆ 読んでみたらわかるんですね。
451名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 21:05:47
普通に読めるがお菓子食いまくりなとことご都合主義なスポーツでげんなりするな
好みだけども
452名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 21:49:27
前の方の書き込みを見て、近々、シドニー・シェルダンに挑戦してみようと思ったンだッ!
453名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 22:19:44
シェルダンで洋書人生をスタートした人は結構いるよね。
英語雑誌のインタビュー記事を読んでると。

ちなみに俺は「アリスの冒険」が初洋書。
454名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 22:28:08
俺も最初はシェルダン。
簡単と言われているが、かなり苦労した。
話の面白さよりも、1冊読み切ったことがものすごく嬉しかった。

そのあともずっとシェルダンで、5冊目あたりから楽に読めるように
なった。10冊読んだあとは何だか英語に開眼した気になった。






あとから勘違いだと気付いたけどな。
455名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 22:53:28
同じ作家ばかり読むと飽きてこないかね?
俺はオースターの翻訳をほぼ全部読んでから、トリロジーと未訳いくつか読んだが、もう最後は限界だった
文体とか良く使う言い回しとかストーリーとか
またかよって思うぜ
456名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 22:57:30
まぁ、作家にもよるんじゃね?
正直オースターは同工異曲・・・とは言わないけど同じ設定が何度も出てくるからねぇ
457名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 23:02:50
>>455
確かに飽きるけど、シェルダン卒業するまでは、
他の作家に手を出してもだめだったのよ。難しくって。

シェルダン後はグリシャム→クライトン→コナリー、ときどきハリポタと
読んできたけど、いまだにミステリー系以外は苦手。

オースターも簡単と言われるけど、俺にはシュールすぎて内容が意味不明だった。
458名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 23:16:27
>>454 457
洋書そのものからはちょっと話が逸れるけど、
ものすごく日本語が出来る在日アメリカ人を知ってるんだけど
(日常会話完璧・発音もなまりなし・ちなみに漢字もパソコンの変換では
完璧に使いこなしてるほどのレベル)、そんな人でも
日本語の本は読めない、というか相当骨が折れるので
読む気にはならないらしい。考えてみれば、日常的には使わないレベルの言い回しや
漢字のレベルを軽く超えてるのは日本語でも同じだからね。

何がいいたいかというと、シェルダンでも読めるっていうのは
すごいことよ。日本語で同じことが出来る外国人はそうはいない。
459名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 23:30:05
>>458
ありがとう。
自信つきました。
460名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 23:33:26
>>455-456
そんな厭きたみたいなこといわず
最近作のTravels in the Scriptrium
も読んでみたほうがいい
461名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 23:39:07
>>445
ありがとう御座います。
これはかなり自分の希望に近いかも知れません。
早速図書館にネット予約してきましたw

>>447
これも良いですね。活用させて頂きます。
ありがとう御座いました。
462名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 23:59:53
>>458
レスどーも
ただ、俺の場合、読めるようにはなったけど、
会話はいまいちだし、映画は聞き取れないしで
自分の英語力にはものすごく不満。そのアメリカ人
とはまったく逆だね。

多読からボキャビルに進むひとは多いけど、
俺は、今さらながら「瞬間英作文」とかやってるw
スラスラ喋れるようになりたいよ。ホント。
463名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 00:05:31
みっちり基礎を勉強したのに、
洋書を読もうとしても、それが全く理解出来ないーっていう状況って、
自身の基礎的な英語力(?)よりも、
その分野に対する認識や経験の不足が原因だったりするんですよね。

個人だとその二つが区別つかないから、
余計自信喪失したり、基礎の復習に走ったり…。
464名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 00:23:44
>>455
俺は同じ作者は続けて読みたくない。飽きる。グリシャムなんか弁護士ばかり
出てきてまたかよ、、、って思う。

>>463
その基礎というものが何を指しているのかよくわからないけど、洋書でも
なんでもまとまった量の英語を読んだ経験が少ないのならしょうがないよ。

最初は頭の中で日本語に翻訳しながら読んでいたのが、徐々に英語のまま
わかるようになっていくんだけど、そのプロレスは楽とはいえないし、
まあ、どんどん読んでいくのがいいのでは。あまり背伸びをせずに。

洋書じゃないけど、週刊STなんて英単語の意味が出てるし、英語を読み始める時に
は最適だと思う。
465名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 00:41:50
>>455
グリシャムはまだいい方だと思う。確かにほとんどの作品に弁護士は
登場するけど、話の内容はいろいろなので、それなりに飽きなかった。

でも、ジャネット・イヴァノヴィッチとかロバート・クレイスとか
あのへんのシリーズものは登場人物も一緒ながら、話の展開まで
ワンパターンなので、続けて読むと吐きそうになる。

それでも、同じ作家を続けて読むのは、ものすご〜く読みやすいので、
吐き気を我慢しながら読んでる。
466名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 00:46:25
よつばとの英語版を買おうと思います
467名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 00:47:19
そこまで我慢せずに小説じゃなくてエッセイを読むとか、ほかの読みやすい
作家をさがすとかした方がよくね?
468名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 00:51:16
あと、村上春樹とか金原ひとみ?(ヘビにピアスだっけ)の日本の作家の
英語版を読んだことがあるけど、何かジレンマを感じてしまう。

まあ英語の勉強と割り切れば問題ないんだけど(わりと読みやすいし)、外国
の考え方、文化を読書で感じることはできないのがちょっとね。
469名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 00:51:28
>>467
ごもっとも。次からそうする。
おすすめあったら教えて。
470名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 01:03:30
日本の作家の英訳も翻訳論的な立場(もどき)から読めば興味深いよ
471名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 01:26:15
ふとしたきっかけでテイルズオブファンタジア、スターオーシャン、ヴァルキリープロファイルというRPGの洋版をやりました。
ヴァルキリーは個人的に非常に良かったです。洋書ではないですが、なかなか重い内容で読み応えがありました。
472名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 01:44:22
>>465
ダニエル・スティール(Danielle Steel)なんか面白かったし、結構読みやすかったよ。
タイトルは忘れたけど。アメリカの人気女作家だから名前は聞いたことあるかも
しれないけど。今ちょっと検索してみたら、シドニーシェルダンの女バージョン
みたいに紹介してるサイトもあった。
473名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 07:50:45
>>448
ハリポタみたいなファンタジーは好きかどうかが大きい。
児童書とはいえ、魔法の呪文とかグッズとかマニアックな単語も多いし。
翻訳が遅くて下手なため、仕方なく原書読み始めたファンも多いけど
要するにそういうモチベーションで読む本だと思う。
474名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 08:56:58
ファンタジーが趣味の人間って実は英語学習に向いてるかもね。
ファンタジーって、幼児向けから大人向けまでシームレスに
満遍なく出版されてるから。
475名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 09:22:07
他スレで評判のマイケル・コナリーの"Poet"を読んだら、面白かったw
この作者のお奨め作品があったら教えて下さい。
それと、パトリシア・コーンウェルとダニエル・スティールで諸兄の
お奨め作品があったら、どうぞご教授下され。
476名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 10:27:44
コーンウェルは検死官シリーズを
最初から読めばいいじゃん。オレは
3つくらいしか読んでないけどけっこう
おもしろかった。読みやすさは普通くらい。
477名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 12:39:09
>>475Danielle:The Ghost

478名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 12:39:51
>>465
レスどうも。
ダニエル・スティ―ルは昔、アクシデントってのを読んだけど、中年女性が主人公で、
感情移入できなかった。娘のボ―イフレンドの父親に、ほのかな恋心を抱く中年女...


むり


>>475
コナリ―は俺も大好きで、全部読んだ。
次に読むなら、POETの続編でもあるTHE NARROWS あたりがいいかな。
個人的に好きなのは、BLOOD WORK → THE DARKNESS MORE THAN NIGHT のマケイレブシリ―ズ。

LINCOLN LAWYER も傑作。ボッシュシリ―ズなら、THE LAST COYOTE あたりがいい。

つ―か、正直言って、全部お勧めです。
479中卒:2008/01/28(月) 12:54:18
i like playboy magazine.
480名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 13:16:57
>>478
LYNCOLN LAWYERを買って持ってるんですが
シリーズの最初から順番に読んでった方がいい
とかありますか? 
というかこの作者のシリーズっていくつあるの。
481名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 14:36:33
こういうスレを読んでると、陸軍幼年学校に入学していきなりドイツ語で「罪と罰」を読んだ
関口在男を思い出す。
482名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 14:43:16
HOLES難しい

もっと簡単なのない?
483名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 16:01:27
>>480
どの作品もそれぞれ完結しているので、順番どおりに読まねばならないわけではない。
(個人的には出版順に読んでよかったとは思ってるけど)
ただ、次の順番は守った方がいいかもしれない。
THE POET → THE NARROWS
BLOOD WORK → A DARKNESS MORE THAN NIGHT → THE NARROWS

LINCOLN LAWYER は新シリ―ズの1作目という感じなので、ここから始めても無問題。

コナリ―作品の基本はハリ―・ボッシュが主人公のシリ―ズが中心だが、かなりぐちゃぐちゃ。

元FBIのマケイレブが主人公
BLOOD WORK
A DARKNESS MORE THAN NIGHT(ボッシュも出てくる)
THE NARROWS はボッシュシリ―ズだがマケイレブもちょっと出る

ノンシリ―ズ
CHASING THE DIME
VOID MOON
THE POET
THE LINCOLN LAWYER
の4作品

ただし、どの作品も舞台がロサンゼルス中心で、各作品の登場人物もあちこちに
顔を出すので、作品全体で一種のコナリ―ワ―ルドが展開している感じ。

下記サイトを参考にどうぞ
ttp://www.michaelconnelly.com/Book_Collection/Series/series.html
484名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 17:02:51
キャッチャーインザライの英語版ある?読みやすい?
日本語版読んだけどなんか釈然としない
485名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 17:11:38
>キャッチャーインザライの英語版ある?
Salingerが何語で小説書くと思う?
486480 :2008/01/28(月) 17:11:42
>>483
丁寧なガイド有難うございます!
487名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 17:23:34
>>485
知らない。ドイツ語じゃないの?ライ麦って言うくらいだから
488名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 19:01:27
チャッチャーイ・ンザライって
ドイツ語ってゆかスワヒリ語っぽくないか?
489名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 19:05:13
タイ語っぽい
490名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 19:50:51
>>480
お安いご用だよ!
読んだら感想聞かせてノシ
491名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 20:39:48
>>482
>>406
492名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 20:45:14
>>482
SacharのならThere is a boy in the girls' bathroom.がお薦め。
語彙2000語レベルだからHOLESよりはやさしい。
493475:2008/01/28(月) 21:09:49
>>478
>>483
すごい参考になった。レスサンクス。

>>476
検視官シリーズって何ですか?と聞こうと思ったけど、
アマゾンで調べます。ありがとう。
494名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 21:49:57
>>493
どういたまして。

コナリーは、「ハズレ」がないので、バーゲンで見かけたら買いだ!

ただ、最新作のthe overlook は、ちと物足りなかった。薄いし。
495名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 21:53:14
ジェフェリーディーヴァーのコールドムーンを衝動買い。
読みやすいというか、ツルツル簡単英単文って感じ。
シンプルな構文とおなじみの単語の羅列なので、ミステリ好きにはオススメかも。

森博嗣っぽいツルツル加減。
496名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 21:55:53
>482じゃあないけど、オレもHOLES読まなきゃな…
去年の夏に買って、そのうち読もうと思ってほっぽっといたら、もう一月も終わりだよ…
497名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 22:05:17
>>496
熟成が必要な本もあるさ。
498494:2008/01/28(月) 23:38:24
もうひとつだけ。
コナリーの地理的な描写はかなり精緻。
移動時間などは実際に検証したりしてるらしい。
登場する店やホテルも実在する。

なので、読むときはロサンゼルスの市街地図を購入
するのがおすすめ。通りの名前だけでも覚えておくと
かなりイメージが広がる。
499名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 15:08:02
Stephen Kingって人の本は難しいですか
500名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 15:13:29
>>499
キングの本て分厚いよね。そのなかでも比較的薄かったやつを読んだことあるけど、
途中で挫折。話の内容は兄弟が森の中で迷子になるというものだったと思う。
その当時英検一級に受かってはいたけど、忍耐力がないのかしらんけど、
挫折した。

他の本は知らない。映画化された本はたくさんあるので、面白いのは
確かだと思うけど。
501名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 15:29:17
洋書を読んで英語力アップっていい考えだと思うけど、俺は重要なことに気づいた。

日本語の読書が好きじゃない奴はそれが英語になったからってホイホイ本を読むわけでは
ないということだ。俺の場合、英語の勉強のためだ、と自分に言い聞かせて
洋書を多少無理してでも読んできたけど、どこか自分に強制している感じが
否めない。

そもそも読書という行為自体があまり好きではないのだ。それでも我慢して
それなりに洋書を読んできたけど、元々そんなに好きでないだけに、それほど
楽しい行為ではない。あくまで英語の理解力のアップのためという条件付きで
自分に課題を課してきたというのが、俺の洋書との付き合い方だった。

じっとしていることが嫌いだし、小さい頃から読書の習慣があるわけじゃないし、
いまいち、読書の楽しみがわからない。どうしたもんかね。日本語に翻訳されて
ないあの作家の本を読みたい!とか、翻訳が出版される前に読みたい!とか
いう欲求はほとんどない。

最近ではオーストラリア人が日本の皇室を描いた本(講談社?が翻訳版を
出版予定だったけど、結局内容に問題があるとして出版に踏み切らなかった。)
に興味をひかれたけど、マンドクセ、と思って結局読んでない。

英検一級には受かってるけど、英語を読む時は日本語のときと違って気合を
多少いれなきゃならなくて、疲れる。だったらそもそも読まなきゃいいんだよね。
以上、愚痴でした。
502名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 16:44:43
>>501
英語のテレビ番組とか映画観れば?

リーディング鍛えても読む必要ないなら意味ないっしょw
503名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 16:59:16
>>502
俺は英語自体必要ないからな。テレビも映画も字幕や吹き替えがあればそっちの
ほうが理解が数段高いわけで、英語で見るのはストレスだ。

別に英語ができなくても日本で生活している限り損は被らない。英語じゃな
きゃ得られない情報なんてほとんどない。必要なものはたいてい翻訳
されて出回ってる。もう英語には疲れた。自分なりにもう満足だ。

趣味のレベルでただ漠然と英語を読んでいてもあまり英語力はあがらない。
それなりの戦略を持って勉強しないとね。ただ、そういう勉強の仕方を何年も
続けるのは結構疲れる。俺はもういい。ネガティブコメントとスレ違いごめん。
でも本当にそう思う。
504名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 17:13:33
ワロタ
505名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 17:29:59
大学とかの学術的なもん以外はあえて英語で読む必要はないだろうな、オリジナルに興味が無いならなおさら
そもそも日本で生活している限り損は被らないとか英語の勉強を嫌がる中学生が言うような理屈だが
よくそんなに楽しくも無いのに今まで頑張れたよね、少なくともこのスレの趣旨は嫌々英語を極めることには無いと思うよ。
英語の勉強そのものが自己目的化して結果として>>501のレスに至ったんだろうがこのスレ的にはいい反面教師になってるよ
506名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 17:40:19
ここは読書そのものが好きな人間が多いだろうからな。
そういう人間にとっては洋書読みこそがもっともストレスの少ない英語勉強法だから。
>>501-503で書いてあるようなことは全然ピンとこない。
507名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 17:55:45
>>436で質問した者ですが、
Richard Scarry's BEST WORD BOOK EVERをさっそく借りてきました。

絵本良いなぁ。
リチャードスキャーリーって有名な人なのかな?
他に絵本系、幼児向け系でお勧めあれば教えてホシィ。
508名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 18:31:16
>>505
>日本で生活している限り損は被らないとか英語の勉強を嫌がる中学生が言うような理屈

そんなことはない。日本にいて英語ができなくても何も困ることはない。これは事実。
いやいやでもかなり英語を勉強してそれなりの結果も残した俺を、勉強嫌いの中学生と
比較するのはおかしい。学生は勉強のために英語をやんなきゃいけないだろうが、
社会に出ると、英語が必要な仕事は全職種から見れば本当に極一部だし、英語を避けようと
思えばいくらでも避けていけるし、それで生活上何の不利益も被らないのが実態だ。

>スレの趣旨は嫌々英語を極めることには無いと思うよ。
ある程度嫌いやでも複数年間辛抱して勉強しないと、実用に耐える英語は身に
つかない。洋書を趣味で読んでたら知らず知らずにできるようになってた、なんて
ありえない。

>英語の勉強そのものが自己目的化
これはそのとおり。みんなは英語が手段となるように洋書の読書を英語力の
向上の一環にうまく取り入れて頑張ってください。そもそも英語は俺に必要
なかった。

>>506
>洋書読みこそがもっともストレスの少ない英語勉強法
なるほどなあ。こういう感覚は俺にはまったくわからないよ。でも読書好きだからこそ、
逆に洋書を使った勉強法に弱点もあると思う。内容さえある程度わかれば読書は
楽しめるわけで、それで満足してしまうということだ。たくさん洋書を読んできた
人ならわかるだろうけど、いつまでたってもボキャブラリーが増えないとかは
よくあることだ。わかったつもりになって読み進めてしまうことも、楽しみの
読書には必要かもしれないけど、わからないところをそのまま放置、ではやはり
英語力の効率的なアップは望めない。
509名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 18:35:51
>>508
君は一体何がどうなって欲しいんだ?
510名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 18:43:48
ほっとけよ。ダメになるときはそんなもんだ。
511名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 18:52:15
>>508
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1199042358/

いろいろ語りたいのならこっちのスレの方が合ってると思うぞ。
>洋書を趣味で読んでたら知らず知らずにできるようになってた
と信じてる連中がゴロゴロがいるから。君の思いを思いっきりぶ
ちまけてくれ。
512名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 18:54:30
>>510
なんか洋書の小説に出てきそうな台詞でカッコイイw
513名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 19:12:49
>>508
楽しい英語学習が気に障るなら
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1198752483/
ここにも突撃よろしくw
514名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 19:59:30
>>509
>>501を書いたら反応があったんでそれにレスしただけ。

>>511
なんつーかレスがあってそれに答えただけなんで、特にそのスレで主張したい
とも思わん。

>>513
気に障るなんて一言も言っていないし、気に障ってもいない、楽でお気楽な
英語学習があるなら教えてほしいもんだ。
515名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 20:39:12
放置だな
516名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 20:46:04
苦しい英語「学習」で性格が歪んだのかな・・・
517名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 20:58:55
518名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 22:28:29
>>508が何のために英語勉強してるのかよく分からないんだけど。

お受験とかTOEICとか、そういうのの為に勉強してるんだとしたら、
洋書で勉強なんて考える事自体がズレてる気がする。

参考書でも買って頻出単語覚えたり、穴埋め繰り返したり、
そういう訓練の方が、こういう場合は明らかに効率的でしょ。


洋書読むのが辛いなんて考えた事ないけど、
基本的には、洋書を楽しく読みたい、だから英語力を付けたいってのが目的な訳で、
楽に英語力を云々とか、俺には英語は必要なかった云々とか、
なんか言ってる事ズレてるよなぁって思う。
519506:2008/01/29(火) 23:11:00
まあレス返されたので一応書いとくが
>>508
> でも読書好きだからこそ、
> 逆に洋書を使った勉強法に弱点もあると思う
そりゃそうだ。だから他の勉強と組み合わせるんだろう。
洋書で拾った単語はボキャビルリスト行き、なんて人も多いはず。

君の書きようだとまるでここにいる人たちが
洋書読み以外はまったくやってないかのようだな。
このスレで通常読書以外の話題がでないのは
それがスレの趣旨に沿ってないからであって
別の学習法をやってないとは限らないぞ。

・・・そういやこの「〜だけじゃ効率悪い」って論調、
ちょっと前にボキャビルスレでも見たな。
なんで個別の勉強しかしてないなんて突飛な事思いつくのだろう?
520名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 23:11:29
英語勉強するならフルハウス
521名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 23:36:56
ともかく、HOLESを読まなきゃと思って読み始めたら
思ってた以上に話の内容が分かるんで、かなり調子に乗ってるオレが来ましたよ!

もう寝るけど。
522名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 23:51:21
困難なハードルを乗り越えたときに、大量に快感物質である
ドーパミンが放出されるそうな。その気持ち良さにしびれて
また努力をする。そして困難を乗り越え、また気持ちよくなる。

この好循環の繰り返しが成功の秘訣だとか。
壁にぶち当たったときに、乗り越えるか逃げるかは本人の
自由だ。>>508なにはともあれ英語終了おつかれさまでした。
523名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 00:24:03
次スレでは>>166みたいな感じの定番まとめをテンプレに入れてほしい。
もう少し充実させて
524名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 01:27:50
>>523
難易度リストは作ろうとしても紛糾するだけだと思う。
166のリストなら自分はライ麦畑がすごくやさしかった
主人公のスラングになじめない人は難しいんだろうけど。
逆に不思議の国のアリスは言葉遊びが難しく感じた。
少なくとも難易の感じ方はものすごく個人差があるとみた。
525名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 08:46:11
>>522犬井ヒロシですか
526名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 11:49:12
>>524
おいらもそう思う。
>>166のリストで言えば、アリスと星の王子様は文化的な背景が強くて難しかった。

上のほうでヘミングウェイの名前出ていたけれど、『老人と海』は短い上話も分かりやすくてオススメ。
http://www.asiaing.com/the-old-man-and-the-sea.html
http://myone1.lu.googlepages.com/The_Old_Man_and_the_Sea_By_Hemingway.pdf
527名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 12:13:39
>>526
禿げ上がるほど同意。
528名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 13:16:35
でも、皆でどんどん読んだ本の難易度リストを作るのも楽しいかもな。
529名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 13:42:09
自分で勝手にリストを作って
それをここに書くのはいいけど。
このスレの総意としてリストを作るのは
荒れるもとになるからやめたほうがいい。
530名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 13:52:41
小説を読むと頭で映像になるよね?この部分は翻訳で読んでも同じなんだよね。
これを改めて自覚した時ショックだったなあ。楽しむためだけなら原書で読む意味って
あるのかなあって。
531名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 14:05:54
英語と日本語では語順も、厳密には単語の意味も違うんだから
とうぜんそこから起こす映像も違っているはず。
翻訳者のバイアスがかかっている可能性も考慮せにゃならん。
もちろん英語力不足による誤読もあるだろうが、
誤読自体は日本語で読んでてもついてまわるしな。


だから意味があるかないかと言えば確実にある。
どれほどあると判断するかは人それぞれとしか言いようがないな。
532名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 15:04:14
どうしても読みたい未翻訳本がある、翻訳が待てないほど
読みたい本がある、原書で読みたくなるほど好きで好きで
たまらない本がある。

こういう動機がないと確かに意味ないかもな。
533名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 15:07:14
別に意味なんかなくたってイイじゃん
皆考えすぎ
534名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 15:19:05
生まれて初めて一冊読み終えることができた時の達成感がなつかしい。
一年に何十冊も読むようになると特に感興がなくなる。英米では子供でも
自分より早く読めるだろうにとか思ってしまう。100メートル9秒で走れても
ガゼルは何倍早く走れるかと思うようなもんかもしれんが。喩えがおかしいかw
535名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 15:23:35
意味はスレタイに書いてるぞ。
536名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 16:15:49
途中で挫折したり、思い通りにいかない人ってのは、
しきりに「意味」とか考え始めるもんなんだよ。

受験や資格だってそうだし、
ただの趣味だってそうじゃん。
中には結婚やら子供やら、
それこそ人生やら人間関係の意味やらまで考え始める人も居るわけで。

総じて共通するのは、そこに挫折を感じて、
楽しむ事と成長する事に価値を見いだせなくなったって所だろ。
だから他の「意味」が無いと自己を保てなくなる。
537名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 17:13:21
複数言語学べばいいんだよ。おれは英書の合間にネットで
ドイツ語の新聞読んでる。最初はわけわかんめだったが
薄もやが晴れていくように意味が取れるようになってきた。これぞ
言語学習の醍醐味だよ
538名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 17:33:21
偶然だが、俺もドイツ語を併学してるなぁ。

英語読むときは、英語→日本語って感じだが、
ドイツ語の場合、ドイツ語→英語って感じで読むから、頭の体操になる。

ただ、英語でも名詞の性を意識するようになってしまったがw
539名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 18:11:19
HIS MAJESTY'S DRAGONって本を買ってきた。
やべえ、まったくわからん。
英検1級、TOEIC985の俺だが、俺の英語力なんて
ウンコだなとマジで思う。鬱になる。
540名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 19:50:17
>>539
自分の慣れている分野じゃないからでは?
541名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 19:56:16
そういわれると読みたくなるじゃまいか
542名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 20:01:14
ガキの頃に読んだ本を英語で読むことになるとは
543名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 20:39:37
外国の慣用句とかことわざがすきで読んでる
544名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 21:06:23
忘れ去られてる分野だけど、詩を読むのも楽しいぞ

Advice

Folks, I'm telling you,
Birthing is hard
And Dying is mean
So get yourself
Some loving in between.

- Langston Hughes

みんな、云っとくがな、
生れるってな、つらいし
死ぬってな、みすぼらしいよ───
んだから、掴まえろよ
ちっとばかし 愛するってのを
その間にな。
545名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 21:46:54
。゚(゚´Д`゚)゚。
546名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 21:48:14
>>544
君、中学生?
547名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 21:48:28
>>530
言葉のリズムを楽しむってのは原書ならではだよ。
それ以外にも言葉の選び方、使い方など、
好みの文を書く作家を見つければ楽しめる要素は沢山ある。
548名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 21:49:01
誰もが>>537-538みたいにNeetで暇人じゃないからな。
英語もろくにできないくせに他の言語にも手を出して、三ヶ国語できるんだ、
みたいなオナニー思考にはなりたくない。
549名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 22:11:06
>>548
誰もが実用英語を欲してるとは限らん。
学習そのものが趣味である人だっているさ。
自分の常識だけで語らないようにしようぜ。
550名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 22:13:18
>>548
大学で英語以外の外国語を履修してなかったの?
551名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 22:20:20
>>550
医学部以外の理系や俺みたいな高校生は基本的に履修しない
552名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 22:26:09
>>551
漢文勉強しなかったの?
553名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 22:30:05
放置でいいだろ。
554名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 23:59:00
>>538だが、ただ、大学の二カ国語で、
ドイツ語取ってるからやってるだけで、
別にそれがどうとか思ってないよ…。

ただ、複数の言葉を比べて読んでも面白いよね?
みたいな事を言いたかっただけだスマン。
555名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 00:02:09
あと蛇足かも知れんが、
理系大学でも普通は英語+αで、
二カ国語を取らされますよ。
556名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 00:03:26
高校生(笑)
557名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 00:17:44
>>555
普通ってどこ?
558名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 00:22:54
普通の意味もわからんのかw
559名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 00:26:17
立命館は普通じゃなかった・・・
560名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 01:10:59
星新一のショーとショートが翻訳されているホンを発見。
N氏はMR.Nとなっていた。
561名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 05:48:30
星新一の英訳本も、訳者によって随分違うんだよね。
562名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 06:19:00
>>539
その本面白いよ
映画化とかされるんじゃなかったけ?
563名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 15:10:02
第二外国語を学ぶ効用の一つは、自分の英語力の高さに気づくことかな。

入門的な書物でも単語の9割を辞書引かないと理解できない第二をやってると、
1ページで分からない単語が数えるほどの英語が第二母国語のように思えてくる。
リスニングも同様。

日本語と比べるから「英語は辞書ひかないと読めない。難しい。面倒くさい」に
なるけど、第二外国語と比べたら、「ちょっと辞書ひくだけで読める。簡単」に
なる。この気持ちの変化はかなり大きかったりする。
564名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 15:55:17
でも第二外国語って1年くらい一生懸命に
やれば一応辞書引きながら小説くらい
読めるようになる。それを考えると
英語の難しさがわかるというものだ。
565名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 16:21:55
確かに語彙の豊かさは異常。それに比べて仏語などは・・
566名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 16:52:35
英語も1年くらい一生懸命やれば辞書引きながら小説読めるよ。
中学高校と無駄に時間かけて英文法を習ったから
英語は大変と感じるかもしれないけど、二外と大差ない。
567名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 22:34:02
英語を英語のまま勉強できるサイト知りませんか?
568名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 23:10:42

何言ってるのか分からない。海外サイトは英語じゃん。

それとも英英辞典のようなことを言ってるの。
569名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 23:16:37
>>567
お金をかけないで英語を上達させる方法☆2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1077414568/
このスレのたぶん100以内には紹介されてると思う
570名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 05:54:19
サイトは知らんが、英語で書かれた英語の教科書を読めばいいんじゃないか?
アメリカの学校で使われているようなやつでいいんじゃないのか?
571名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 17:56:27
>>567
「理想的な学習法」みたいな方法論にこだりすぎて取り組む機会
を減らしてしまうことのないように気を付けつつ頑張れー!
572名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 18:40:28
>第二外国語を学ぶ効用の一つは、自分の英語力の高さに気づくことかな。

これは確かにある。
573名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 19:37:00
>英語力の高さ
どうかなぁ。

狭視的だね。
574名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 19:45:29
高いとか低いは相対的なもんだからな
日本語と英語→英語低いorz
日本語と英語と第二→英語高い!
みたいな。錯覚?
575名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 23:09:06
>>573
英語と第二外国語を比較してに決まってるだろうが。アホですか。
576名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 23:52:06
英語の勉強は英検取得のための学習が良いのでは・・・

つまらない洋書は買わない読まない。これが鉄則。
577名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 23:56:16
読書が基本的に嫌いって人はそれでいいんじゃない?
578名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 23:56:48
面白い洋書は買う読む。
579名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 01:08:07
読みもしないで面白いのかつまらないのか、どうやって分かるの?
580名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 01:53:01
趣味の合うレビュアーのサイト見てたら大体分かるよ。
思いがけない出会いは少なくなるけども。
581名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 08:17:29
俺はオーソドックスに売れてる本、有名な賞をとってる本、長い間
読み継がれた本などを目安にしてる。もちろん内容が興味のもて
そうかどうかが一番だが。

ああ、あと値段だな。
邦訳版が5分冊で3000円以上するのに900円で買える喜び。
逆に原書の方が高いと買う気なくす。
582名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:28:57
でも、お前らぐらいの英語力なら洋書読んでるだけで時間をとられて、
他の英語の勉強などできないだろうが。
583名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:45:27
そうでもないよ。読書って細切れの時間でも出来るし。
俺の場合、毎晩ベッドに入ってからの読書タイムってのも習慣だから、
そもそも洋書読みは勉強時間のうちには含めてないな。
584名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 20:15:59

647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/27(日) 02:38:17
眠りながら成功する―自己暗示と潜在意識の活用 (1968年) [古書] (-)
by 大島 淳一 (翻訳)

大島淳一とは渡部昇一さんのこと。
渡部さんは潜在意識の理論を信じているから、フロイト批判ができなかった。
その後ハイエク全集を読んで、フロイトや心理学が偽ものだとわかって
も沈黙を続けたんだ。
585名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:41:01
ルドルフとイッパイアッテナ
アルジャーノンに花束を
タイムマシン(ウェルズ著)あたりを読みたいんだが読んだことある人いる?

他にもやっぱり星の王子様とか老人と海とかライ麦みたいに中学生の時に読んだ名作は読み返したいな
今はどれくらい読めるか分からないけど。
大学合格が決まったら読み始めよう
586名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:50:50
>>582
自慢じゃないがその通りだッ!大威張りで認めてやるッ!!
587名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:28:06
きょうからナショナルジオグラフィック読むお
588名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 02:23:43
>>501
超遅レスですまないが気になったので。

ある程度の知的水準を保つのに読書は欠かせない。
ジャンルは限らないが「読書嫌い」だと困るでしょ。
あなたは大学は行った?
「英語はできるが本はほとんど読まない」状態って
アメリカ生まれの下層民(ヒスパニック等の貧困層)
って感じがするけど。

どう?
589名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 03:20:49
>>587
雑誌じゃん、それ
590名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 03:56:36
>>588
なにそのスゲー偏見www
大卒で読書嫌いなんて腐るほどいるよ
必要に迫られた時は読むんだよ
591名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 04:09:24
小説が好きじゃないとかいうなら分かるが、大卒が読書嫌いってのは
困るんではないの
592名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 04:34:02
どう困るの?
593名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 05:32:53
そこがわからんのが読書嫌いの証左だな
594名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 06:05:31
いや俺は個人的には読書は結構好きだけど、
読書しなかったところで特に困らんのでさ・・・

で、どう困るの?
595名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 07:41:45
本なんて大卒でもなんでも読みたくないなら
読まなきゃいいと思うが
オレは好きだから読んでるのであって
教養だからとかそんな理由で読んでもつまらんよ
596名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 08:14:37
本はオレの物。誰にも読ませたくないね。
597名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 08:21:52
>>594
困るか困らないかで判断するとかどんだけアホなんだよ
読者好きか嫌いか以前にお前にとって世界のほとんどが無意味だろ
中卒並の思考回路乙
598名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 08:43:44
俺の父親は読書や語学の勉強は暇人がやるものだと言っている。
ふだんは1冊も本を読まない。
でも自分が癌になって手術をしたとたん癌関係の本を読み漁っている。
新聞や仕事関係の文書は読んできたから、いざとなったら読めるんだよな。
なんか複雑な気分。
599名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 09:15:42
若いうちはいろんな本をいっぱい読んだ方がいいよ。
大人になって読んで「ああ、若いうちに読んでおけばよかった」
という本は結構ある。
大人になって重要なのは戦略的な読書だね。問題が発生した時
適切な本を探せるかどうか。
スプリチュアルや占い本に頼ってるようじゃ読まない方がマシ。
600名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 09:25:04
読書嫌いなのは、そりゃ好き好きだから仕方がないと思うけど、
個人的に読書はしておいた方が、その人の人生的には+だと思うよ。
601名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 09:27:21
読む本にもよる。
ミステリ、児童書、SFなんか、いくら読んでも屁のつっぱりにもならない。
602名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 09:36:46
教養という点はともかく、英語力をつけるのならミステリでもSFでもいいじゃん。
603名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 09:46:26
>>588
俺の姉ちゃんなんて、新聞は読まない、本も読まないだけど、誰でも知っている
日本を代表する企業の管理職だよ。
604名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 09:46:36
好きで読むなら、ミステリでもSFでもかまわないし、
実際、自分で読む洋書もSF,Fantasy,Mysteryばかりだが、
読書があたかも高尚な趣味でもあるかのような考えには反吐がでる。
605名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 09:58:47
俺がもう一度高校生やれるのなら英語で勉強できる教科は
英語の教材使うな。
高校の時も考えたことがあるんだけど如何せん当時は洋書が
手に入らなかった。
606名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 10:04:47
>>605
それでおまいはいい大学に入れたのか?
ならいいじゃないか。もしアフォアフォ大学にしか受からなかったのなら、
高校時代英語で他教科を勉強していたら、何をかいわんやだ。
607名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 12:01:25
トップガン 難しすぎた。
俺にはまだむりだった。(´д`)
608名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 17:52:28
読書なんだから、好きな本を読んでいればいいんじゃないかと思うのだが、
別に屁のツッパリになろうとなるまいとそれはそれでいいんじゃないか?
609名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 18:07:08
必要になれば読むし、本人が必要ないと思えば読まないよ。
自分が読みたい本を読めば良いんじゃないの?
読んだ本に書かれている分野が何であろうと、良いじゃない。
読書の習慣を身につけておくと、その他の分野に興味が出たときも、本を読んで
知識を得ることに対する抵抗が少なくなるね。
610名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 23:36:29

海外の良い洋書ファンタジー小説教えていただきたいのです
できればほのぼのや旅形式がいいですね


突然に申し訳ないがお願いします
611名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 00:01:43
>>610
OZの魔法使いはおすすめ。
クリスマスキャロルもおすすめ。

簡単なのがある。
原文はそれなりに難しい。
612名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 00:29:57
ファンタジーの定義は広い
613名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 03:19:34
星の王子様ってよく引用されたり話題に上がったりで気になってるんだけど
そんなに面白いの?なんかカレーの王子様思い出す。
614名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 05:45:47
三遊亭圓楽さんですね。病のため引退されたのは残念です・・・
615名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 06:26:52
>>613
エンタメではない、いい本だと思うけど。
それに、洋書のカテゴリーには入るけど、
そもそも原文はフランス語だから英語だと翻訳本になってしまう
616名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 08:55:16
>>610
George R. R. MartinのA Song of Fre and Iceシリーズを
自信をもって推奨したいんだが、ほのぼの系か。

だとすると、Diana Wynne JonesのDark Lord of Derkholm
がお勧め。銭金丸出しのディズニーランドの裏側を覗くよう
な殺伐さとしたイギリス人らしいブラックユーモアがあるんだ
けど、グリフィンが超絶的に可愛い。
617名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 09:53:54
>>615
そっか。ありがとう。
618名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 11:38:43
そういやもうすぐ映画も封切られるライラの冒険ってのはどうなんですかね。
英語レベル的に。
619名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 14:05:26
>>585
「ルドルフとイッパイアッテナ」
って英訳あるんだ?
620名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 15:44:44
>>613
原書はフランス語の童話だけど大人が読んでもおかしくないし
初級者向けクラシックの代表のひとつだからよく挙げられると思う。
621名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 15:53:27
>>618
英語のレベルはハリポタと同じようなものだと思うけど
話はややとっつきにくく世界観に慣れるまで多少辛抱が必要な話。
あとちょっとSFに近いところがあるので特殊な用語が難しい。
622名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 17:14:05
>>620
ありがとう
623名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 23:12:04
>>619
ごめん、結構昔の事だから同時期に読んだ何かと勘違いしてるっぽい
アメリカ人が書いた児童書だったんだが忘れた
624名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 17:46:46
原書と訳書2冊買って、わからなくなったら訳を見るって
やり方で読むのが最初のうちは効率的。
625名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 18:24:43
でも訳書を盲信しちゃいけないよ。
誤訳もあるし、こなれた日本語にするために
かなりの意訳になってることも多い。
訳はあくまで参考にした方が言いと思う。
626名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 18:34:41
たまには英語で考える力を身につけるトレを洋書でやったほうがいい。
特に対英語辞書で諸外国語を調べるにはうってつけだ。
間違っても日本語対応の書籍は避けるように。
お勧め 北欧言語四天王(フィンランド・デンマーク・ノルウェー・スウェーデン)
    ベトナム語・韓国語・繁体字中国語・簡体字中国語・ロシア語
    西欧言語四天王 ドイツ・フランス・スペイン・イタリア
    ものの変わったとこでギリシャ語・ポーランド語
627名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 18:42:54
>>626 ポルトガル語とオランダ語をも忘れているぞ!
628名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 18:53:08
星の王子様は種類多すぎ
629名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 19:52:02
>>626
小説ばっかり読んでても英語で考える力は付かんと思うんだけど、
どういうトレをすればいいの?
630名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 23:07:29
631名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 23:14:13
イシグロの「Never let me go」を読もうと思い、まず日本語の方を読みましたが、内容があまりにもくだらないので、英文を読むのは苦痛です。
これくらいのレベルで面白い洋書でオススメをご紹介ください。ジャンルは問いません。
632名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 23:24:53
>>631
面白いと言われてもこればかりは好みだから、
何が好きか教えてくれないと何を勧めていいかわからないよ。
Never let me goは傑作だと思うけどなあ。
633名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 23:33:01
どんなジャンルでも、万人に人気のある書籍は、ほぼいつも面白いと感じます。特にこれというのはありません。
たまたまイシグロは肌に合わないだけだと思います。
634名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 23:33:05
>>631
レベルはどうか分からないが、
おもしろいといえば、
Francis FukuyamaのThe End of History and the Last Manを挙げざるを得ない。
635名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 23:56:33
「星の王子様」は仏語か日本語でいいと思うけど。。。
「戦争と平和」を英語で読むようなものでしょ、言わば

One ne vois bien qu'avec le couer.  L'esseitiel est invisible pour les yeux.

決め台詞がカッコイイ。まぁ、英訳も原書の理解の助けにはなるけどね
636名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 00:21:09
>>635
よく分からないたとえですが、あなたのフランス語の綴り字が
いい加減だということはよく分かりました。
One → On
couer → coeur
L'esseitiel → L'essentiel
637名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 00:31:29
>>631
ちなみに普段読んでる作家は?
その辺からお勧めが分かるかも
638名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 01:10:31
>>631の書き込み内容を見る限り
まともなレスを期待してないだろ。
 
 >内容があまりにもくだらないので
…ただ、これをいいたかっただけで。
愚かなやつ。
639名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 01:14:40
>>638
まさにそういうレスを期待してたんだと思うよ。
だからみんなちゃんと対応してたのに。
640名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 01:45:50
はあ? 何いってるの。
愚かなやつって631のことですが。
でもまあ、考えてみれば両方ともか。
641名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 01:49:11
the great blue yonderって面白い?
642名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 02:07:45
定番ハリポタで、
和訳を読んでから洋書を読んでみようかと思うのですが、
それ以外にも「「ハリー・ポッター」Vol.1が英語で楽しく読める本」みたいなものじゃ必要でしょうか?
和訳本かこういう解説本はどちらか1冊あればよいのでしょうか?
さらに、朗読CD(あるのか知りませんが)みたいなのもあったほうがいいのかな?
643名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 02:52:31
>>641
一時期、金原瑞人に興味があって翻訳は読んだことあるが、
児童文学ということを考慮して読めば(苦手じゃなければ)、それなりに楽しめるんじゃないかと思う
644名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 02:55:11
もう十分楽しんだと思います。ただ、ほかの人はもっと楽しんでいるはず。
そのほかの人というのは誰?
645名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 03:02:58
>>640
>>631が期待していたのは>>638のようなレス、つまり>>631を愚か者呼ばわりするようなレスを誘おうとしていた釣り師であり、
だからスレの皆は釣られないように、敢えてまともなレスをしていた、
>>639は言っていると思うよ。
646名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 03:05:46
20年近く何もしてないとおもいますよ。まわりが。逃げてます。
647645:2008/02/06(水) 03:10:59
あれ、なんか文章が変だな
要するに、>>631はたぶん釣り師だから、釣られたら>>631の思う壺ってことね
あるいは、>>631が釣りでも何でもないかもしれない
それなら本当にただの愚か者な訳だが
648名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 03:12:39
>>644>>646は誤爆だな
649名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 03:31:09
急で悪かったね。ごめん。
650名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 05:48:50
Richard Powersって作家の「Goldbug Variations」っていうのを買ってみたんだが、
なんか妙に難しい
普段は論文しか読んでなかったから語彙を豊かにしてみようと小説にも手を伸ばしてみたが、
やっぱり簡単に読めるものではないんだな
651名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 07:25:01
>>650
パッとタイトル見て、バッハのゴルトベルク変奏曲(Goldberg Variations)に関する本かと思ったら、
ポオの黄金虫(Gold Bug)と掛け合わせてるのか。
面白そうではあるけれど、すいぶん難易度高そうだな。
652642:2008/02/06(水) 09:37:14
レスつかないorz

ハリポタ原書の解説本は、
世界一簡単にシリーズと、英語で楽しく読める本シリーズがありますが、
どちらがいいのでしょうか?
653名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 10:34:48
>>652
和訳は迷訳で有名なので、最初から英語で読むのがお勧め。
和訳を参考にするなら迷訳探しのつもりで読んだ方がいい。
英語版は英国版(原書)、米国版と二種類ある。(単語が少々違う程度)
朗読も英米があり、英国版は落ち着いた感じの朗読、米国版はテンション高め。
解説本のことは知らないので誰か頼む。
654名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 10:37:31
>>652
「楽しく読めるシリーズ」がおすすめ。
日本在住ネイティブの作家が解説してるから間違いも少ない。
ハリポタには呪文や魔法など特殊な単語が出てくるが
そういうものの背景もイギリス人の視点で説明してくれていて
他のファンタジーを読むときも助けになった。
翻訳は誤訳が多いのであまりあてにならない。
655名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 11:02:54
>>641
ハートウォーミングな児童向けファンタジー。
泣かせる方向の話。そういうのが好きならけっこうお勧め。
英語はハリポタとかよりやさしいしテキスト量も少なめで読みやすい。
656名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 12:25:13
>>652
俺も「楽しく読めるシリーズ」がいいと思うよ。

邦訳は、世界観を台無しにしているだけでなく
日本語もおかしいので、読まないほうがよい。
657名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 13:37:50
>>656
すでに携帯版を買ってしまっているんですよね…
読んでませんが
そんなに駄目なんですかあ

ところで、ハリポタはやはり米語版より原書の英語版がいいですよね?
自分はいつも選べる英語学習本は米語を選んでいますが、
ハリポタの場合は、やはり原書ガ一番ですよね?
解説本も、原書の解説を重視して書かれているんですよね?
楽しく読めるシリーズの著者はイギリス人のようですし。
658名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 15:57:10
>>650
英米文学やった人以外には、パワーズは難すぎるんじゃないんだっけ?
659名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 16:54:28
>>658
俺の英語力だと全然歯が立たない。
冒頭の詩を飛ばして本文に入った最初の一段落を試しにあげてみる。こんな感じ文章が延々と続く
 Word came today: four lines squeezed on a three-by-five. After months of bracing for the worst,
I am to read it casually, jot down the closing date. The trial run is over, Dr.Ressle dead, his molecule
broken up for parts, leaving no copies. I can neither destroy the note nor keep from rereading it. The
news is a few days cold. I've had a year's advance warning. But I haven't time enough left in my own
cells ever to figure it. The mechanical music box, his body, has had its last crack at the staff. Those
four notes, four winds, four corners of a world perfect for getting lost in are lost in a sample mean.
660名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 17:13:06
>>657
楽しく読める本のイギリス文化の解説とかを参考に読むならUK版のがいいかもしれないね。
ただ米単語のほうが日本人にはなじみがあるし、UK版には目次もないけど
US版にはある上、各ページに章ナンバーがあったりするので
単なる読みやすさではUS版に軍配が上がるかもしれない。
661名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 17:28:27
>>659
あう…全く知らない単語はないのになんかわからんw
…ブンガクなんだろうな。これがブンガクなんだろうな…
662名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 19:27:16
Word come todayの時点で意味不明だわ。もっと学習しよ。
663名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 19:37:07
>Word come today

今日、MicrosoftOffice の Wordをインストールしたんだよ、きっとそうだ!
664名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 19:57:11
単数形無冠詞の Word は「消息、便り」だお

「今日、便りが届いた。縦3×横5インチの紙に四行だけ書き込まれていた。・・・」

読めないこたないけど、こりゃしんどいわ
665名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 20:09:16
文学作品は作者独自の比ゆ的表現なのかそれとも
一般的にそういう意味があるのか分かりづらい時が
あるなw
666名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 20:15:06
>>664
しんどいだろwこんなのが600ページ以上続くんだぜ
667名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 22:19:06
>>659
今さっき、HOLESを気持ちよく読了した後だけに、なおさら自信を失った…
668名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 00:42:42
>>667
HOLESを“気持ち良く”読了したなら多少の自信は持っててもいいんじゃないかな

少なくともパワーズのその作品は、ガラティア3.0(パワーズ著)訳した翻訳者(名前失念;柴田先生ではない)でも
次はその作品の翻訳だが、これまた難題だ
みたいなことを後書きに書いてたはず
パワーズは様々な分野の知識を活用してるし、とにかく色々な意味で読むのは大変なんじゃなかったっけ

そもそも、数ある小説の中で、なぜ>>666はよりによってパワーズを選択したのか知りたい
669名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 01:36:00
>>668
HOLESは読みやすいからなあ。
話は意外なほど単純ではあるし。
よくできた小説だから読めたのかも。

鳥肌が立つほどだ、とまで言ってる人もいるくらい。
http://blog.livedoor.jp/takaranoyama2525/archives/2007-01.html

「英語の勉強」になっているかといわれると「そのはずです」としか言えない。

670名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 01:38:51
>>668
昔翻訳で読んだ農夫がどうのこうのとか言うタイトルのやつが割とおもしろかったんでね
まだ翻訳もないみたいだし、評価も高い作品みたいだから勉強がてら試しに読んでみようかと思っただけ
でもまさかこんなに難しいとは思わなかった
学生の頃読もうとして同じく一ページ目で挫折したMrs.Dallowayを思い出したよ
671名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 02:26:24
やっぱ尼でポチる前に中華や露で下見したほうが無難ということだな
672名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 02:40:46
>>671
やだよ、あんなスパイウェアの溜り場
673名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 03:48:28
米甘なら、本によっては最初の方だけ中身見れるんじゃない
674名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 03:53:28
>>673
過去に買い物したことがある人限定だけど、
SEARCH INSIDEって付いてる本は中味全部見れるよ
675名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 05:16:41
thanks
676名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 05:34:47
>>674
!!!!!!!

本を読んでて、とある部分を参照せねばならなくなった時に思う
「この本文をぐぐれたら」という想いが容易に実現される日が来たのか
677名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 05:42:04
>>676
http://books.google.com/ は知ってるよね?
678名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 05:44:23
i dont think so
679名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 06:47:53
>>674
サーチインサイドでも、
全文が見たり検索できるわけじゃないでしょ?
表紙と目次と最初の何ページかだったと思うけど。
680名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 06:59:18
>>679
amazon.co.jp の「なか見!検索」でも構わんから、適当な単語入れて検索してみろ。
閲覧で表示されるのは最初の数ページだけだが、実際には全ページのデータがある。
681名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 09:31:15
>>670
Three Farmers on Their Way to a Danceだな。
力がついたら読むつもりで本棚に置いてある。
だいぶ黄ばんできたけどorz
682名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 13:45:44
シドニーシェルダンを今まで順調に7冊読んで、英語が得意になった気がしてたんだが・・・
the other side of midnightを読み始めて自信が叩きのめされた・・・
なんで同じ作者で難易度が違うんだ?
683名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 14:11:16
>>682
シドニーの中で一番簡単だったのはどれですか?
684名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 14:37:36
Bloodline
Master of the Game
The Doomsday Conspiracy
Morning, Noon and Night
Tell Me Your Dreams
The Sky is Falling
Are You Afraid of the Dark?
を現在読み終わってますが、

晩年の3作品は異常に簡単。

Bloodlineは少し難しい
The Other Side of Midnight は非常に難しい

Toeic reading 420点程度の自分ではとても理解できない。
同じ作者が書いてるとは思えない。
685名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 15:21:44
>>680
じゃあ買わなくても全部見れるということ?
なぜそんなことを…
686名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 15:26:49
異常気象はやっぱ簡単な方だったのか。スラスラ読めて喜んでたw
687名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 15:29:31
>>685
やろうと思えば全頁見れないことはないが、かなり手間がかかって実用的ではないよ。
>>680の言うように各頁に含まれる単語を検索しないといけないから。
688683:2008/02/07(木) 15:36:32
>>684ありがとうござぃます♪♪
シドニー好きなので、読んでみようかなぁ
まずは、晩年3作からですね☆
689名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 16:19:14
The Other Side of Midnightはページ数が多くて、字が小さいから
ボリュームも晩年3作とは比べ物にならないからな。

The Sky is Fallingなんて字もでかくてスカスカでページも少ない。
一ページにかかる時間が1/3ぐらいだよ。
690名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 16:38:26
ゲームの達人はどんな感じ?
691名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 17:06:52
>>659
これ訳するとどうなるの?
692名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 17:09:42
自分で訳してみると、どうなるかわかるよ。
693名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 19:13:38
>>690
読んだの結構前だけどなかなかいい感じだったよ。
694名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 20:59:42
>>682
>なんで同じ作者で難易度が違うんだ?
書こうと思えばどうにでも書けるということだろう。
「家でのドリッピー」みたいな簡単なものからそれなりの読解力が必要な
ものまで。
695名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 21:06:19
シドニーシェルダン読みやすいのか…ヨッシャ、明日にでも買ってこよう。
696名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 21:18:07
>>692
自分で訳せないから聞いてるんじゃん
697名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 21:22:05
>>694
”この作品は簡単な英語で”、”この作品は難しい英語で”って使い分けて書いたって事?
何のために?
698名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 21:28:18
日本の作家でも作品によって文体変える奴はいくらでもいるでしょ。
699名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 21:28:48
単に作風が時とともに変化したということでは。
または宮部みゆきみたいに、作品によって調子を変えてるとか。
700名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 21:30:42
対象読者に合わせて変えたって不思議はない
701名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 21:30:52
洋書でハリポタ並に解説書が出回っていて原書購読環境に恵まれているのって他にないんですか?
702名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 21:47:36
ここって雑誌は範疇外?
私は新聞や物語はまだ難しすぎるので、コスモポリタン愛読中です。

使われている単語が日常に密接したもので、言い回しも現代的なので、
友達との会話にそのまま使えるのがとてもとても便利です。
703名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 21:56:49
>>701
ハリポタ並はちょっとないんじゃないか?

作品は限定されるが、解説本のかわりに
複数の翻訳
南雲堂のなどの対訳本
講談社ルビーブックス
洋書のretold版
などを利用すれば原書で詰まった時の助けにはなると思う。
704名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 22:13:41
>>701
聖書
705名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 22:22:29
>>701
Shakespeare
706名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 22:27:57
>>701
くまのプーさんの解説書なら2冊持ってる。
「不思議の国のアリスを英語で読む」という本も持ってる。
ゲド戦記の原書読者用の解説本もあったな。
あとYOHANがナビつき洋書という解説付きのシリーズを出してた。
探せば似たような解説書はまだまだあるだろう。
しかしだいたい解説があるのはクラシックな定番。
ハリーポッターは空前の人気シリーズであると同時に
翻訳が非常識に遅いため原書の解説書が出回った。
こういう例はマレだな。
707名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 22:30:12
>>701
逆に考えて、
もともと日本語の本で、英語に翻訳されたものにしたら良いんじゃないのかな。
解説も何もいっぱいあるよ。
708名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 23:00:45
確かにThe Other Side of Midnightだけずばぬけて難しいね。
洋販の帯にもこの作品だけ対象が860点以上となってるし。
709名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 01:28:35
>>696
自虐も込めた皮肉が分かってない。
710名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 01:32:20
自虐(笑)
皮肉(笑)
711名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 01:37:11
「自虐も込めた皮肉」の意味が一番分らん。
712名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 12:06:20
これくらい分かれよ。>>696だけではなく
自分にも向けられた皮肉という意味だよ。
>>659は俺の英語力だと全然歯が立たない
っていってるだろ。ちなみにおれは659でも
692でもないが。

713名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 12:52:38
いや、全くわからない
「自分にも向けられた」の「自分」て誰?
どこらへんが「皮肉」になるの?
714名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 12:59:29
俺が692なわけだが、
あんまり必死にならないでくれよ。
まるで俺がファビョってるみたいじゃないか。

ちなみに特段自虐を込めたつもりはないぞ。
そりゃ俺にとっては>>659は難しすぎるがね。
・その文章はたしかに難しい
・かといって辞書と文法書とを引きまくれば訳せないことはないだろ
・だから自分でやれ
という意図で若干の煽りを込めて書いただけだ。
深読みされると恥ずかしいっつの。
715名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 13:45:40
読書家のスレだけあって言葉使いにうるさいのが多いなw
716名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 15:51:05
>>714
けっきょくお前には訳できるの?
難しいかもしれないけど訳せないことはないだろっていってるぐらいだから出来るんだろ
717名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 17:27:54
>>716
だから俺には難しすぎるって書いたじゃないか。
頑張って精読してみたが、それでも怪しい部分がちらほらだな。
や、こんなに辞書引いたの久しぶりだわ。
718名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 18:45:08
>>697
ドリッピーについては、やさしい英語で、かつ面白くということだろう。
かなりのスキルがいると思う。

難しい英語については>>694で偉そうに書いたけどよくわからない。
知ったかぶりをしただけだ。
719名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 20:21:59
易しい英語で書かれてる本てどれも子ども向けだから薄いよね。
易しくてボリュームのある本があったら教えてくだされ。
720名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 20:27:22
本によって易しい英語と文学的な難しい英語を切り替える意味は
読者層を考えるってことだけじゃなく全体の雰囲気を切り替える意味もあるのでは。
サリンジャーなんかもライ麦畑をやさしく感じたので
得意になってナイン・ストーリーズに挑んだらお手上げだったw
日本の小説でもあることだと思うけど外国語だとちょっとの差が大きいので
違いを感じやすいのだと思う。
721名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 20:29:23
ドリッピーは奥さんの作品だよ。
722名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 20:32:45
>719
Pearl S. BuckのThe Good Earthとか
George OrwellのSparknotes 1984とか
723名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 21:50:51
>>719
The Chronicles of Narnia

電話帳みたいな厚さの一冊本が出てるよ
724名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 21:52:20
>>721
そうなのか。すまん。
725名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:05:45
キング好きなので日本語で未読だったガンスリンガーに挑戦して挫折しそうな私ですが
キングの中でもこれは難しい部類なのでしょうか。
726名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:09:54
ガンスリンガーは一番難しいんじゃないの?
10年くらい前に一巻目だけ読んだことあるけど
たしか起伏がないしテンポが悪くて読みにくかった。
727名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:15:18
俺も日本語訳一巻で挫折した
あれは原書で読む気しないわ
728名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:28:44
ガンスリンガー読んでるやつ多いんだな
オレも1巻の途中で飽きてやめたクチだ
英語自体は別に難しいとは思わなかったが
もしかして2巻からものすごく面白くなるとかってことある?
それだったらまた読んでみるけどね
729名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:47:36
巻が進むごとにグダグダになるよ
730名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:51:45
ゾンビものってある?
映画の"Dawn of the Dead"みたいなのがあったら
読みたいと思ってるのだが。
731名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:58:46
>>730
Resident Evil
ゲーム『バイオハザード』の小説化
『ゲームの達人』より難易度ちょい高めだけど結構面白いよ
732名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 00:01:06
俺はセカイ系が読みたいんだが
主人公に全世界の運命が託される的なノリの作品ある?
日本には腐るほどあるんだが
ハルヒ原作小説って英語版ないの
733名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 00:05:01
>>730
こないだ映画化してたのがあるだろ
"I am Legend"だっけ?
734名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 00:08:21
>>730
そういやキングの"Cell"もゾンビみたいな話じゃないかな
735名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 00:10:55
>>732
Ender's Gameがまさにそれ。
ある意味日本のその手のジャンルの原点のような小説。
すごく日本のアニメっぽい小説。

ヤングアダルト向けだから英語も読みやすいよ。
736名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 00:25:39
エンダーは日本語訳が酷かったっけな。
俺も原作読んでみるかなあ。
737名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 00:34:39
>>730
Brian KeeneのThe Rising
738名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 01:23:39
>>726
キングだったら、いつかは「シャイニング」や「IT」を読んでみたいと思ってるんだけど、
今のオレにはまだまだ荷が重い・・・取り合えず、このスレでみんなが読みやすいといっていた
シドニーシェルダンを買ってきたんで、それらをこなしてゆこうと思った。

って、いつの間にか日記になってた…スマヌ。
739名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 01:40:01
キングは『グリーン・マイル』が読みやすかった。
ま、さんざん映画見て、ストーリー頭に入ってたからかもしれないけど。

シェルダンは『ゲームの達人』、ベタだけど読んだ。
表現・英文がシンプル。
でも長い。ペーパーバックだと字がちっこくて目が疲れる。

『赤毛のアン』は英語で呼んで、
なんて表現が細やかで美しいんだろうって思った。
日本語だとそんな思わなかったんだけど、英語だとよかった。

今は桐野夏生の『OUT』の英語版読んでる。
読みやすい…ってかこれ日本人向けに書いてない?って感じの英文。
シェルダンと別の意味でシンプル。
740725:2008/02/09(土) 02:08:32
ガンスリンガーの質問した者です。
キングの中でも難しい…というか、挫折しやすい本だったんですね。

ちなみに角川の池訳本が読まずに置いてあったので、
ためしに読み比べてみると…

…英文に負けないくらい難解でした…orz
741名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 06:55:01
>>735
サンクス、読んでみる
742730:2008/02/09(土) 09:12:03
>>731
>>733
>>734
>>737
皆さん情報ありがとう。
さっそく今日、本屋で見てくるわ。
743名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 12:59:16
John Grishamは難易度的にどんなかんじですか?
744名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 13:06:27
ミドルかな
745名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 22:01:46
キングだったらShawshank RedemptionとかThe Body
とかの中編がいいと思う。
映画の原作にもなってるけど、映画とは微妙に筋やニュアンスが
違うのも面白い。
746名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 20:57:49
キングなら、最近(?)「THE MIST」が分冊されて一冊になって発売されたね。
字が大きくて見やすくなったし、ストーリーも怪獣やら怪虫ゾロゾロで
そっち方面が好きな人には結構お勧めかもしれません。

少なくとも自分は好きです。(`・ω・´)
747名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 21:12:47
昔カードゲームやってたから、
マジックザギャザリングってカードゲームの原作小説を一冊買ってみた。

orz 全然読めねぇ…w
748名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 22:43:33
>>747
あるあるwww
普通に、見知らぬ単語ばっかだし
749名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:36:05
大学受験偏差値57程度でも読める洋書ってあります?
ハリポタ+解説本ならこのくらいの英語力でも読めるんでしょうか。
750名無しさん@英語勉強中 :2008/02/10(日) 23:40:55
>>749
Paul Austerあたりがいいんじゃない?

と言っても、好き嫌いがあるので何とも言えませんが。
751名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:08:20
偏差値云々レベルなら、むつかしいのより簡単な奴大量にいけ
oxford bookworms片っ端から読み尽くせ
752名無しさん@英語勉強中 :2008/02/11(月) 00:22:43
>>749
Erich Fromm
Escape from Freedom
753名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 02:28:47
Joe Lansdaleの "The Bottoms" "Fine Dark Line"は文章がシンプルで内容も良い。
ミステリなのでとっつきやすいんじゃないかな。前者はエドガー賞も獲ってる。
754名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 09:10:41
>>749
どんなレベルであっても最初はやさしいのから始めた方がいいよ。
まずは読むことに慣れることが必要だから。
Penguin ReadersとかOxford Bookworms Libraryがお薦め。
755名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 11:01:51
>>754
挫折する確率の高さは
Penguin Readers、Oxford Bookworms Library<ハリポタ+解説本
ということですか?
756名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 11:13:05
うん

自分の趣味・志向・レベルを考慮しつつも、何より読みたいものを読むのが一番挫折しにくいけどね
757名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 13:33:02
>>755
ハリポタみたいなファンタジーがすごく好きとか
映画のファンで是非原書で読みたいとかいうならそっちのが挫折しにくいだろうね。
そうでもないなら、最初は語彙制限のあるものとか薄めの児童書が無難ではある。
あまりコストパフォーマンスがいいとはいえないけど。
大きな書店やアマゾン本家のSEARCH INSIDEなどでいろいろ見て
読みきれるかどうか自分で判断するのが一番だな。
758名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 13:37:13
英検準1とってからハリポタ挑戦したけど挫折した。
オーディオブックでハリポタに再挑戦したいんだけどaudibleで扱ってないから断念。
759名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 14:05:35
ハリポタって英検準1でも挫折するレベルなんですか…?
語彙レベル的には高1までのものが8割で、残り2割を補完したのが解説本だとどこかで読んだのですが…
760名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 14:21:15
>>759
ハリポタだけじゃなく他の洋書もだいたいそんなもんだと思うよ

洋書読みなれてないと未知語はかなり多くなるから最初は根性
入れて読まないと辛いだろうねw
761名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 14:36:42
>>759
ハリポタ英検4級から根性で読んだという人もいれば
1級でファンタジー用語について行けず断念した人までいろいろ。
普通の物語本なら高校で習う単語で大抵7〜8割はカバーするもんじゃないの。
残りの2〜3割に相当語彙のある人じゃないと知らないものが混ざってたりする。
それが1ページにいくつもあったりするから皆挫折する。
762名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 14:42:30
1ページあたりの未知語の数はどれぐらいが適当でしょうか。
今読んでいる本だと1ページに20語ぐらい知らない単語があります。
正直辞書をひくのがたいへんです。
763名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 14:49:00
人にもよるだろうけど自分は5〜8個くらいが限界。>1ページの未知語

2割もわからなかったらまったく読めないという印象だろうな。
764名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 14:51:57
ここの住人は単語力でどれくらいのスコアとれるんだ?
765名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 14:53:18
>>761
それを補完したのが解説本じゃないのですか?
解説本と併用すれば実質高1レベルとはなりませんか?
2つの本を往来するのが面倒ですが

そういうわけで、ハリポタよりも全体的な語彙レベルは低くても解説本が出ていない本よりは、
ハリポタを解説本を見ながら読むほうがかえって読み易いのでは、と推測していたわけです。
どうでしょう?
766名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 15:01:28
好きにしたら^^
767名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 15:01:59
いや、真実を教えて欲しいんですよ。
768名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 15:15:51
俺も1p400語として5個が限界だな。これでもかなりきつい。

英語の勉強を意識しないで読めるのは数ページで1個。
769名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 15:35:09
まったく未知語に出会わずに数ページこなしたときの爽快感ったら無いよな。
770名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 15:35:35
自分も1ページ4語ぐらいならストレスを感じることなく読める。
情景描写になると途端に未知語が増えるけど
そういう場面は読み飛ばしても筋を追えるのであまり気にしない。

>>765
全体的な語彙レベルが低いものは一文が短く単純だからスラスラ読める。
解説本読みながらハリポタ読むよりは、語彙制限のある本を読んだ方が楽だと思う。
でもハリポタに対して並々ならぬ情熱があるなら挑戦してみたら。
ダメだと思ったら本棚に戻して実力ついたら読めばいい。
771名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 16:10:33
オレは1ページに10個以上未知語が出てきたらその本はいったんあきらめる

ただ最初の数冊は、しょうがないので
簡単そうなのを選んで辞書ひきまくりでムリヤリ読んだ。
小説ならば、最初のうちは大きなストーリーさえわかれば細かい所はわからなくても
どんどん先に進むのが大事だと思う
自分はもともと日本語でもSFとかファンタジー読むの好きだったんで
そのへんの簡単そうなのを読んだ

語彙は普通の高校生で5000〜8000くらいかね?
英語の大衆向け小説を読むには、モノにもよるが
たぶん1万〜1万5000くらいの語彙が必要だと思う。
ハリポタもそのくらいだろう。
772名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 16:12:43
このスレって親切な人多いよな、俺も含めて。
773名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 16:36:37
なんだかんだ言っても読みたければ読んでしまうものだよね。
TOEIC R300レベルの頃、未翻訳のマイケル・オンダーチェの小説を読みとおしてしまった自分にびっくりしたことがあるw
774名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 19:35:54
>>758
audibleはamazonに買収されたぞ。これ、豆知識な。
775名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 20:05:26
>>773
その成功体験が好循環をつくるんだよね。

とにかく1冊読んでみるべしだ。
776名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 20:06:07
>>774
ハリポタがaudibleで買えなくなったのと関連あるの?
777名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 21:22:21
読みたい本と読める本のギャップに悩む
いい歳をして子どもむけの本を読んでもつまらないが、
かといって読みたいような本は語彙が難しすぎて歯がたたない。
778名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 21:33:49
>>776
全然ない。けど、amazonで買えばいいのではないかと。
779名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 21:53:36
シドニー・シェルダンの「空が落ちる」を読んでいるんだが、本当にこれでいいのか?
というくらいに読みやすい…とオレのレベルで思うくらいなんだから、相当に簡単なんだと思う。

でもなんかズルしてる気さえしてきた・・・
780名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 22:05:09
>>777
語彙制限の本でも大人向けの本はいっぱいあるよ
781正義の味方:2008/02/11(月) 22:09:28
地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
http://seiginomikata.xxxxxxxx.jp/
782名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 22:12:22
>>779
TOEIC何点?
783名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 23:48:32
>>778
audibleのクレジットがamazonで使えるならそうしたいけど・・・
784名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 23:56:23
何というか、英語力(文法知識?)とか語彙力とか、
そういうのだけじゃ無い気がする。

うまく言えないんだが、自分の場合は、
「知らない単語や、分かりづらい語法が出ても、何となく文意が掴める(掴もうとする?)」
みたいな読み方になった辺りから、
割と苦がなく読めるようになった。

この辺りは「慣れ」に分類されるんだろうけど、
それ以前とそれ以後を比べても、
別に単語力が飛躍的に上がったって訳じゃないんだよなぁ。

本にも寄るけど、
洋書が読める=英語力(TOEICや英検的な)が高いとは、
当たり前だが、必ずしも成り立たないよね。
785名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 00:12:23
今読んでいたページから辞書を引いた単語を抜きだすとこんな感じなんだけど、
正直、いつになったら意味が正しく推定できるようになるのかわからない。
bangs (切り下げ)前髪
chafe v.i. いらだつ, じりじりする
haunt たまり場
bender 酒をのんでの大騒ぎ
cokehead コカイン中毒者
carotid (artery) 頚動脈
born-again Christian 再生派キリスト教徒
underbelly 弱点
brawler けんかする人
lowlife 社会の下層の人
grapevine うわさ、口コミ

いわゆるbig wordは無いのに、辞書を引かないとお手あげだ。
SVL12000語は覚えたけど全然足りない。
786名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 00:27:26
SVL ?
787名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 00:28:53
いや〜、分からんもんは分からんよ。本当に。
これはいろんな洋書を数多く読んだ人ほど実感
してると思う。
788名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 00:38:41
>>785
どうやって覚えた?

>>786
アルク SLV でぐぐるんだ!
789名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 00:39:59
受験の長文とかは難しい単語は飛ばしてるか児童書だからな
790名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 00:40:59
語彙に関する過去または現在の勉強法、体験談等書きまくって下さい
791名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 01:27:47
というか、「読める」って事自体の意味も、
人によって違うと思うからなぁ。

「内容さえ理解出来ればOK」って人は、文法なんか気にしないし、

逆に「そこに書いてある、文法や単語の意味を一つ一つキチンと把握・定義出来る事」
を「読める」事の条件にしてる人も居る。


何となく経験上、「勉強してるのに読めない」って嘆いてる人は、
後者の場合が多い気がするし、
知識や勉強法云々よりも、
その意識自体が問題なんじゃないかと思ったり。
792名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 01:47:07
連投すまん。

あと正直、学術書とか専門書みたいな本じゃない限りは、
知ってる単語なんて中学高校レベルでも、
大抵の洋書は「読める」よ。もちろん前者の意味でね。

何故かといえば、知らない単語の意味なんてのは、
ほとんどは、その本自体に書いてあるから。

後者(語彙力主義というか)はそこを見逃してる。

「○○ってどういう意味?」って質問を投げかける相手は、
辞書や単語帳じゃなくて、
まずその本自体なんだよ。
793名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 01:49:56
証明して見せて
794名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 02:07:04
>>791-792みたいな事を言う人の面白かった洋書の話を聞いて、
翻訳された本を読んでみると、ビックリするぐらい全然話が違うってのはよくあること。


まぁ、本人はおもしろかったんだからそれでいいんだろうけどね。
ただ、このスレは ■洋書を読んで”英語の勉強”■ なんで結局は文法も語法もないがしろにしない方がいいと思う。
無論、成句や単語ちょっと意味が不明なら、は調べていくのが原則ぐらいの気持ちが有った方がいい

もちろん、気軽に読むのも悪くないと思うし、
実際に5.6冊もちゃんと辞書引きながら、精読した経験あれば
似たようなジャンルや関連の本なら気を張らなくても大筋ぐらいはつかめるようになるしね。
795名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 02:35:40
まぁキチンとした文法的理解や単語の正しい意味を知る事は、
もちろん大切だけどね。

ただあまりに完璧さ?や厳密な定義を求めすぎて、
全然勉強が身になってないって人も多いからさ。

むしろ、内容を重視して気軽に読んでる人の方が、
単語丸暗記とか、厳密な語法云々やってる人より、
英語力ついてるって事もよくある事だしね。
796名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 02:44:39
>>793じゃないけど その実例や証明をぜひ>>795には見せて欲しい
797名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 03:35:36
>>794
それって日本語でもあり得る話だよね?
読んだ人によって解釈が変わるってのはさ。

その本(あるいは一文)を一回読んだだけで、書いてある内容を正しく理解するなんて、
日本語の書籍でも難しいと思うんだけど。
普通、何度も読み返して理解するのに、
それを吹っ飛ばして、「読めません」ってのはおかしいよね。

それで、「語彙力さえあれば理解出来るはずだ(理解出来ないのは語彙力が足りないんだ)」とか、
「文法知識や語法さえキチンと押さえれば、読めるようになるんだ」
みたいに捉えてるのが、
自分にはよく分からないんだよね。


あと実例や証明云々の書き込みもよく分からないんだけど、
むしろ「読めるようになるには語彙力は必要」みたいな(>>794のような)意見に対しては、
実例や証明を求めないでも納得しちゃってるのが、
何だかなぁって思う。
798名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 06:35:36
そのへんは「インプット仮説」でググればよい
専門家でも揉める話だからこんなとこで結論でるわけナッシング
799名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 08:08:10
本当に洋書読んでるの?
なんか理屈があまりにも先行してる感じがするんだが。

>>792
>何故かといえば、知らない単語の意味なんてのは、
>ほとんどは、その本自体に書いてあるから。

ほとんどってことは1pに未知語が5つ出てきたら
文脈で4つは正確に推測できるってこと?
あり得ない。洋書読み込んで来た人間なら経験で
分かると思う。
800名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 08:18:18
>「語彙力さえあれば理解出来るはずだ(理解出来ないのは語彙力が足りないんだ)」とか、
>「文法知識や語法さえキチンと押さえれば、読めるようになるんだ」

語彙力もなくて文法知識も語法であやふやでどうして読めるように
なるんだ?その揺るぎない自信はどこから来るんだ?

俺は洋書を読めば読むほど自分の実力の無さを思い知らされるがな。
リーディングというのは一番とっつきやすいし読解だけならそう難しいこと
じゃない。しかしこれを本当の"読書"にまで高めようとすると途端に永遠
にたどり着けない感覚に襲われる。
801名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 08:23:42
「文法的理解や単語の正しい意味」これを正しく理解する
のは当たり前の前提。
土台がしっかりしてなくちゃ家は立たないから。
家を建ててるうちに自然と土台がしっかりしてくるという
幻想を持ってる人間がいるみたいだが、せいぜい一日
数時間しかとれない洋書読みでそれはないと考えた方がいい。
802名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 08:35:36
「文法的理解や単語の正しい意味」これを正しく理解する
のは当たり前の前提。

勉強する必要ないじゃん
803名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 08:46:21
>>802
ああ、スマン。ちょっと日本語としておかしかったね。
正しい文法や単語の正しい意味を身に着けるのは
意識して習得する努力をしなければダメだってこと
を言いたかった。

分からない箇所は読み飛ばします。アラ不思議、何時の
間にかジョイスのユリシーズを辞書なしでスラスラ読める
ようになっちゃったよ。なんて旨いことは起こらんよと。
804名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 08:48:23
>>803
×身に着けるのは→ ○身に着けるには

失礼。
805名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 09:46:05
こういう議論だとどうしても「AでなければB、折衷案は認めないムキー!!」という
二元論になりがちだが、この流れを見ててどっちの言うことにも一理はあると思った。

でもすごく違和感があるのは、
>>792の、「知ってる単語なんて中学高校レベルでも、大抵の洋書は「読める」よ。もちろん前者の意味でね。」
・・・いくらなんでもムリだろう。
>>801の、「家を建ててるうちに自然と土台がしっかりしてくるという幻想を持ってる人間がいるみたいだが、」
・・・読めば読むだけ土台はどんどんしっかりしてくるだろう。

どっちも極論しすぎでは?まあ落ち着けって。

ところでコレ面白かったよ。新聞に載った軽いエッセイなんだけど、ニヤニヤしながら最後までするっと読めた。
http://www.amazon.com/Im-Stranger-Here-Myself-Returning/dp/076790382X
アメリカやイギリスの日常生活もリアルに感じられてオススメ。
806名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 10:11:36
>>805
>・・・読めば読むだけ土台はどんどんしっかりしてくるだろう。

うん、そりゃもちろん読めればそう。読めるってことは土台がある
ってことだからもちろんしっかりしてくる。

意味のとれない単語をバンバン飛ばす読みは俺も話が佳境に入ってくると
俺もやるんだけど、そこで出てきた未知語が自然と分かるようになるって
ことはないねぇ。記憶にすら残らない。
確かにこういう読みをすることで英文に対する慣れは生まれるんだけど
もう一歩難易度の高い本を読もうとするとやっぱり精読をした経験の
方がはっきりと役に立ってるのが実感できるよ。
807名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 10:14:10
2スレ立て以来の大反響!!!多読?単語集?辞書?
長年に渡るEnglish板の最大の関心事に遂にピリオド!?
「語彙増強」「ボキャビル」に関する決定版スレ!!

多読でボキャビル / 語彙増強は多読で
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1199042358/l50


最強スレが遂に2スレ目に突入!

多読でボキャビル / 語彙増強は多読【2冊目】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1202740739/l50
808名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 10:51:59
>>806
>意味のとれない単語をバンバン飛ばす読みは俺も話が佳境に入ってくると
>俺もやるんだけど、そこで出てきた未知語が自然と分かるようになるって
>ことはないねぇ。記憶にすら残らない。
>確かにこういう読みをすることで英文に対する慣れは生まれるんだけど
>もう一歩難易度の高い本を読もうとするとやっぱり精読をした経験の
>方がはっきりと役に立ってるのが実感できるよ。

一言一句、本当にその通り!と思うな。
809名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 11:05:21
>>799
> >>792
> >何故かといえば、知らない単語の意味なんてのは、
> >ほとんどは、その本自体に書いてあるから。
>
> あり得ない。洋書読み込んで来た人間なら経験で
> 分かると思う。

同意。こんなこと120%あり得ない。
妄想が混じってるな。
810名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 11:06:13
未知語に出会って、文脈から意味が推測できたとしても
やっぱりあとで辞書引かんわけにはいかないな。
文脈からの推測だと、日本語でいう「おもむろに」の誤用みたいな
間違いをしてる可能性が高すぎる。
811名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 11:54:32
多読だけの場合微妙に間違った意味でもなんとなく読めれば
そのまま固定されちゃうからね。

俺はimmaculateを見ると「綺麗にととのった」という意味が
今でも真っ先に思い浮かんでしまう。こんな超頻出語でも
意味が通じると固定されてしまうんだ。

言語習得の要諦は反復につぐ反復。まずは正しい反復
をできるようにするのが大事だと思うんだ。
会話なら間違ったら訂正してくれる相手がいるけど洋書で
独学の場合は自分でエラーを意識しないとね。
812名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 12:50:14
スレ違いになってきてしまうんだが、なんとなく意味が通ってて読めるという
感じで読んでいる単語は、メールとか書くときに使おうとすると使えない。
さらに、文脈から意味がわかるから読めているという単語は、
書こうとするときに思い浮かばない。

週に2回くらい英文メールを書かなきゃならないんだが、自分が知っている
単語量と使える単語量の違いは驚くほど。

だから、読む時に「これをどう使うか」というところまで考えて読むというのも
悪くない「洋書を読んで英語の勉強」法だと思う。
「これ今度メールで使ってみよう」と思った単語や表現は定着もしやすく感じる。
そのためにはなんとなく読んじゃうとダメだから、いつもこんな読み方をして
いたら疲れちゃうけどね。
813名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 12:52:26
とりあえず、聞いてみたいんだけど、
皆にとって「読めない」ってどういう状態?
もしくは、どういう状態が「読める」なのか。

人に寄るだろうけど、
「使われてる語法や単語の意味を正確に把握する事」を、
「読める」の定義にしているのなら、
ほとんどの人が「読めてない」事になるよね。
814名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 13:09:13
読める・読めないってのは二元論的に分けられるものではないから
そういう質問自体がナンセンスだよ。
815名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 13:29:26
それは一般的な答えでしょ。
そんなの一意的に決められないのは当たり前だし、
むしろその答えがナンセンスでしょ。

自分が聞いてるのは、
「あなたにとって読めるとは、どういう状態の事ですか?(イメージしていますか?)」
って事だよ。

「いくら勉強しても、読めるようにならないのですが…」
のような質問者にとって、
その人が「読める」状態をどうイメージしているのかは重要。
これは英語以外にも言える事だけどね。
816名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 13:41:53
・文法的なレベルで分からない。
・構文解読はできるけどキーワードが読めなくて全体の意味が分からない。
・なんとなく言わんとしてることは分かるような気がするけど未知語のせいで
正確な意味がつかめない
・字面の意味は分かるけどその文章に込められた作者の意図が読めない。
(何でこのセリフを言われた登場人物がこういう反応をするんだ?とか)

俺にとってこれらは全部読めない。
817名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 14:35:11
聞いてどーすんの?
818名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 15:43:34
読める=情景が想像できる
読めない=暗い光景しか浮かばない
全然読めない=真っ暗
だんだん読めてくる=情景が見え始める

自分はこんな感じ。
819名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 16:35:08
>>818
物語では、そうなもんだろうね
難しいのはもっと抽象的な話題の時じゃない?
820名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 16:39:50
>>819
>難しいのはもっと抽象的な話題の時

英語の難しさというより、内容の難しさのこと?
821名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 16:51:59
例えば、場面ごと、あるいはトピックスごとに、
それを表現する「イラスト」が書かれている本であれば、
文法知識や語彙力なんてなくても、
中高の英語知識だけで十分読める(内容が何となく分かる)んだよ。

それは、語法とか単語力とかと無関係ではないにしても、
重要な要素にはなってないよね。
822名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:07:19
そりゃもちろん読めるよw読めるように教育してるんだもん。
高校の英語をちゃんとやっとけば文法についてはあちらの
一般大衆向けのPBでも困ることはないほどの知識はついて
るよ。語彙についてはかなり不足を実感するけどね。
823名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:22:35
某大学の入試問題の元ネタの日本語翻訳版を俺の妹が小学生のときに熱心に読んでたくらいだからな
たぶん俺の語彙はあっちのガキくらいしかないんだろう
824名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:32:10
普通の小説の場合

読める 辞書ナシでストーリーが追え、最後まで読んだ後にその内容に関してあーだこーだ言える
  ↑
グレーゾーン
  ↓
読めない 読み始めたはいいが、辞書ナシではストーリーが追えないので導入部すら突破できず


私の場合、辞書を使ったら読めるというのは読めるに含んでいない。
825名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:37:21
手厳しいね
826名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:38:35
語彙なんてのは不足が当たり前じゃない?
むしろ、不足を感じない媒体を読んでも、
楽しいかも知れんが、勉強にはならない気がするんだけど。

語彙が足りないから洋書が読めないんじゃなくて、
語彙を増やす為に読むものが洋書だと思うんだよ。
だから、「語彙力が足らないから洋書が読めない」って聞くと、
そりゃ逆だろう、って感じがするんだよね。
827名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:54:34
>>824のような意識で「読める」って言葉を使ってる人も居るんだよね。

でもそれって森を見て木を見てないというか、
それが「自分の能力と段階と目的」に合致してるのかが問題で、
そんな事日本語小説でも難しいのに、それを最低ラインに設定したりする。

それで、「読めない」「挫折した」「どうすれば読めるか」なんてのはおかしいし、
そういう人って、段階を吹っ飛ばしてるから、変な自己解釈に陥ったりして、
結局、全然身になってない事が多いんだよね。
別に>>824氏がどうこう言うつもりもなくて、
あくまでも傾向の話。
828名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:59:00
>>826
同感。辞書を使わないスピード重視の多読もそれはそれで
一つの勉強法として大事だけど、語彙力を伸ばすためには
精読的な読み込みはどうしても必要だと思う。
829名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:00:18
正直言って>>827が何を言いたいのか分からん
830名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:00:49
>>826
禿げ上がるほど同意。
831名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:04:30
多読の目的が語彙増強じゃなくたっていいんじゃね?
832名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:08:31
てか語彙増強目的の奴は少数派でしょ。
833名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:10:39
>>826

>語彙が足りないから洋書が読めないんじゃなくて、
>語彙を増やす為に読むものが洋書だと思うんだよ。

うーむ?語彙を増やすために読むというより、楽しんだおまけ
として語彙が増えるという感じかな。まあ、言いたいことは
一緒で、ちょっとした言い方の違いかとは思うが。

>だから、「語彙力が足らないから洋書が読めない」って聞くと、
>そりゃ逆だろう、って感じがするんだよね。

これは同意だな。
834名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:12:13
>>827
煽りじゃなくて、マジで意味がわからん。
835名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:17:35
語彙が足りないから読めない、
だから読まないっていうひとがいるってこと?

読んでみたら、語彙が足りなくてしんどかったので、
ボキャビルなどで語彙を増やしてまた読む、あるいは
ボキャと平行して読む、というひとの方が多いと思うんだけど、
どーだろ
836名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:17:36
>>797
> >>794
> それって日本語でもあり得る話だよね?

それは、文法・構文・語彙・背景知識を正しく理解して読めてる
のが前提の、「鑑賞の差」の話だろ?同じ詩を読んでも感想
が違うとか、同じ小説を読んでも印象的なシーンが違うとか。

>>794
>翻訳された本を読んでみると、ビックリするぐらい全然話が違うってのはよくあること。

ってのは、そういった「鑑賞の差」以前の話で、
文法・構文・語彙・背景知識などのどれかが滅茶苦茶で
鑑賞以前に正しく読めてないことがよくある、ってことだと思うが。


837名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:19:52
>>834
森を見て木を見てない。傾向の話。から強引に察するに、
先ずは身のほどを知り、身の丈にあった言動を行いましょう。みたいな感じの普遍的な意見を言いたかったのでは?
838ワタナベナドレ:2008/02/12(火) 18:24:51
日本語の旅の会話集や外語辞書にマイナーな言語がないのは寂しい。
そのくせ英語対応の書籍はたくさんでている。
英語で考えろといいたいがいつまでそれが持続できるかわからない。
だから適当なテキストから自作して会話集を作っているのが現状。
エクスプレスだってゼロから話せるからだって一冊ですべて対応は難しいのだから。
どこかがそういうマイナー言語の会話集の日本語版を作ってくれることを強く望む。
839名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:32:40
>>797
「読める」について。
「文法さえ理解していれば読めるはず」なんて思っているひとは
あんまりいないと思うけど。。。
むしろ、文法やったのに読めないけどなんでだろ?ってのが多いんでは。
で、そういうひとが、本をたくさん読んで読解力を付けていくんでそ。
840名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:37:13
>>838
書籍というのは少なくとも売れなきゃいけないんだけどね
日本人のマイナー言語の需要を考えると。というかスレ違い
841名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:40:21
英語サイトの日本で言う青空文庫みたいなサイト教えて!
842名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:42:25
>>826

>むしろ、不足を感じない媒体を読んでも、
楽しいかも知れんが、勉強にはならない気がするんだけど。

勉強にはなるよ。そういう場合は自分が英語で文を書くとして、その文のような
文体、構文を使って書けるかどうか自問しながら読めばいい。

発信型英語を意識するということだ。時々頭の中でリプロダクションしてみたりしながら。
843名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:49:06
>>842
日記とか書いて英語を覚える人?
いちいち発信出来るかどうかなんて会話表現で音読してみる以外してない、というか意味あるの?
読める表現全てを発信出来る必要はなくない?日本語ですら読める表現全てを自発的に発信するのは無理だよね
発信は自分の表現でいい気がする
844名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 19:34:53
845名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 19:40:17
>>844
ありがとうございます。
今携帯だから後で利用させてもらいます
846名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 19:57:41
>>843
このスレの人の平均レベルはあまり高くないでしょ。そんな人たちが
>>826に書いてあるように語彙不足を感じないで読めるレベルの
英語は、ネイティブなら一般人でも書けておかしくないレベルでしょ。

だから英語学習者としてそんな英語を発信英語として書けるようにしたい
思うのなら、読みながら頭の中でリプロダクションなりするのは効果的な
勉強法。

意味がないと思うのならやらなければいい。
847名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 20:59:11
>>846平均は微妙だろ。
読んでる人はそれでも月3冊ぐらいは読んでる人いるだろうし、
下は、本当に語制限の本で・・・ってのも多いだろうし。

言ってる内容は賛同するけど。
848名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 21:39:44
まあ、読めるか読めないかって話が、
active, passiveって話に切り替わってるのは脱線かも知れないが、
たぶん言いたかったのは、activeにするぐらいのつもりで
よく読むことが大切、「読める」ってはそういうことだって意味
じゃないのか?って、勝手に代弁してしまって悪いがw
849名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 22:00:43
>>769
ミステリとか、サイコサスペンス系の犯罪捜査物では結構あるよ。
普段から、主要な単語(ガッコ単語以外)をドラマとか映画で聞き慣れてるので楽なんだと思う。
850名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 23:08:07
自分にとっては

読める  → 情景が目に浮かぶ
読めない → ただの英語の羅列にしか見えない

です。それでクーンツを挫折しました。
851名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 23:21:52
>>>848
本のすべての英文をactiveにできなくても「読める」と言っていいと思うけど、
まあそれくらいのつもりで能動的に読んでいけば、わかる単語ばかりの本でも
かなりの勉強になる、ということが言いたかった。
(元々は単に>>826にレスしただけだから)

知っている単語ばかりでも、その文脈で自分もその単語が適切に使えただろうか、
そういう表現がすらっとでてくるだろうか、って意識しながら読んでるよ、俺は。
他にも日本語を直訳した英語ではこの英語表現は絶対でてこないだろうな、とか
思いながら読んでるけど。そんで頭の中で何回もその言い方を繰り返して、
頭に定着させようしてる。
852名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 23:27:05
情景がどうのと言ってる人は抽象的な議論の場合は
どうやって「読める」/「読めない」を判断するの?
853848:2008/02/12(火) 23:27:55
>>851
佐々木高政が「英文構成法」だか「英文解釈考」だかの
序文か後書きで、同じようなことを言ってたのを思い出した。
なるほど、参考になったわ。サンクス。
854名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 23:42:51
>>852
いや、同じだろ・・・。
数学でも情景が思い浮かべられない内容は理解したとは言い難いのと同じ。
社会学でも、歴史でも、化学や生物学・宇宙論でも、抽象的な議論は多いが
内容を思い浮かべてたりするでしょ。

抽象的なほうが想起し易いと思うのだが。
極端な話だが、XXXではススキ草原の還移が進む傾向があり、一部でアカマツの森林となってきてることが問題視されてる。
って文で、XXXの部分が [ 生石高原県立自然公園 ] とか言われるよりも、
 [ 山の山頂は定期的に火入れなどによって優れたススキ草原がひろがり、また多くの特殊な植物が生息する自然公園 ]
って言われた方が、どんな所だか分りやすくまた意味合いがはっきりしてくるとおもう。

855名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 23:57:37
>>824の「読める」と、
>>818>>850の「読める」って、
明らかに違うよね。

何で違うんだろ?
目的の違い?認識の違い?
856名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 23:59:59
価値観の違い。
857名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:00:53
明らかに違う?どこが?
書き方が違うだけで言ってることは同じだと思うけど。
858名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:08:50
>>854
いや、それはそのなんちゃら公園の特徴を具体的に言ってるんだよ。
抽象は感覚的には分かるだろうけど理解は難しいだろ。
あと取り止めの無い話とか。
抽象的のがイメージ出来るってイメージ≒具体じゃないの?具体は抽象ではないし作者の抽象的表現を具体的にイメージ出来たらすごい。
抽象的っていうのは抽象芸術とかみたいにボンヤリとしたものでしょ。
まあ親切な文は抽象→具体例の流れなんだろうけど。ヨーロッパの詩的な文とかはちょっとね
859名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:14:46
>>857
全然違うでしょ。

というか、この違いが分からない事自体が、
学習効率の妨げになってる人は多いと思うわ。
860名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:15:56
>>858
抽象の意味取り違えてないか?
861名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:17:57
>>859
で、具体的にどこがどう違うの?
言ってることは同じだろ。
862名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:20:50
字面を追うだけでは読めていない、しっかりイメージできれば読めている。
抽象的なもの(哲学書等)、小説、日本語、英語に関係なくこれは共通のことじゃないの
863名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:25:47
オナニーしてないで説明してくれ
864名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:26:41
この議論って読書の本質にまつわる問題で、
洋書であるかどうかは関係ないと思うんだけどな。
865名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:29:23
おまいらむずかしすぎw

読んで面白かったらそれでいいじゃねぇか。
866名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:29:37
じゃあもう読めた読めてない云々はもういいよwお前ら馬鹿かw
中高生が読む評論に、読者とは みたいなのありそうだな。オナニーを洋書スレで続けないでください
867名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:29:52
ストーリを追える時点で
イメージは浮かんでるでしょ。
868名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:31:27
自分の考えを書くのはいいけど
読み手に理解できるように書いてもらいたいな。
869名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:38:52
>>861

>>824は情景や内容が掴めたとしても、
「分からない語法」や「分からない単語」があれば、
「読めた」事にはならない。

>>818>>850は、それらがあったとしても、
情景や内容が掴めれば「読めた」事になる。

イラストが乗っている本を読んで、
「文法や単語の意味は曖昧だが、イラストから何となく内容を掴めた」場合でも、
前者は不満で、後者は満足する。


後者の場合、スムーズに次のステップに進めるんだけど、
前者の場合、同じステップをずっと繰り返してるイメージがある。
870名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:40:55
>>869
おいおい
>>824には
> 「分からない語法」や「分からない単語」があれば、
> 「読めた」事にはならない。
こんなことどこにも書いてないぞ。
871名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:41:10
>>864
むしろ認識一般に関わっていると思う。
「イメージ無しに何かを理解することは可能か」とか
「形象の媒介無しに知性認識することは可能か」とか
872名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:44:51
なるほど、なるほど。

もう英語の勉強はあきらめましたってことだな。
873名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:48:15
後者の
>それらがあったとしても、
>情景や内容が掴めれば「読めた」事になる

これは前者のストーリーをおえることと同じことだと思う。
874名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 00:56:03
どうやら>>869>>824の文章を誤読していたようだ。
そりゃ議論が噛み合わんわな。
875名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 03:35:38
超初心者だけどHOLESの単語でもつまづいた
なんか興味が湧かずに読むモチベが上がらない

おすすめの本ないですかね?
ファンタジーとかは苦手です
876名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 03:50:34
ジュンク堂池袋本店に行ってみたけれど大した品揃えでありませんね。
877名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 04:58:50
「ハックルベリーフィンの冒険」って難しいですかね?訛りと言葉の誤用が気になります。
878名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 07:11:15
>>869
俺は前者だがそのおかげで好きな作家の本を辞書なしで
読めるようになったよ。

君の文章からはラダーシリーズや語彙制限本から何時
までも抜け出せてない人のイメージが思い浮かぶなw
879824:2008/02/13(水) 09:31:42
あらら、私のレスも含め大反響ですね。この手の話は皆さんやっぱり興味深いんですね。
長文ですいませんが、お付き合いください。

さて、私の>>824のレスについてですが、レベルの話が出てたんで私の語彙数を晒しますと、
9000くらいです(語彙スレのチェックサイトで。1万行きたい!!)。全読了数30冊くらいです。
歴2年半ほどです。それで、どのへんが読めると言えるかと言うと定番本でチャリチョコは
オッケーでしたね(語彙数6千強の時で読了できた)。
ハリポタとナルニアはアウトでした。ナルニアが若干易しく感じましたが。HOOTは綱渡り級の
ギリで行けました(つい最近)。ホームズ物、クリスティは歯が立たずです。クッソー。
こういう本(読めそうなレベル)は読めるか読めないかをチャレンジする目的で辞書ナシで
読了めがけて突っ走ります。ダメならしょうがないので辞書を引きながら読みます。
そのほかにも、難しい本を最初から辞書を引きながら読んだりしてます。その場合、単語の
意味を拡げる(単語のイメージを掴む)、文法的に正しいだけでなくネイティブが普通に使う
文法(語順や言い回し)に慣れる、などに気をつけています。ただ、語彙を増やすという感じは
すごく少ないです。単語帳のほうが効率が良いので、覚えた単語が出てくれば復習、という感じです。
読める読めないというのは各自の基準で良いと思います(私はストリクト過ぎるかなと思います)。
ただ、私はいわゆる本の虫なので、読める(読めた)というのは結果として読了しただけでは
なく、その本の内容や文体やテンポなどについてどうのこうの言えないとイヤなんです。
まだ洋書ではそういうレベルに無くとても歯がゆい思いをしていますが。つまり私の読書レベルは
あちらの小学生レベル(しかも4年生くらいか)なんでしょうね。
私にとっての洋書読みは、どこまでレベルが上がったかチャレンジする、そのために日々
英文に慣れる、の2種類に大きく分けられる気がします。
最後まで読んでくれたかた、ありがとうございました。
880名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 10:22:33
あー痛い痛い
三行にまとめてくれないと
881名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 10:55:00
>>880
つまらんちゃちゃ入れるな。
882名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 10:56:29
文章の書き方を知らない高卒だろ。
883名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 11:43:59
ハリポタ(賢者の石)は最初の数ページが難易度高いので
読むのやめちゃうやつ多そうだな。>>824の言ってることと
すこし違うかもしれないが、小説というのはだいたい導入部が
難しいので、むしろ最初だけ辞書なしで我慢して
読み飛ばした方がいいと思う(いちいち辞書引いてたら
ストーリーの流れに乗る前に挫折するから)。
884名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 12:01:59
「自分の語彙数」とか気にしてる奴に、
優秀な奴は居ないってネイティブの友人が言ってた。
885名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 12:09:06
>>884
嘘つきw
886名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 12:54:06
語彙増やすのが自己目的と化してるんだから英会話とか英語力とかネイティブの意見とかどうでもいいんだろ
そんな人は他人にどうこう言わず、単語当てゲームコンプリート目指して勝手に頑張ってればいいんだよ
8871万ありますが何か?:2008/02/13(水) 12:57:10
まあ晒せないヤツほどそーゆーこと言うよなw
>>884も悔しかったら晒して味噌?

と煽りはほどほどにして、自己申告でソースも
無いんだから何とでも言えるが、それは良心に
賭けるとして、語彙数と「読める読めない」論の
相関を調査するのも面白いかもな。
サンプルがこのスレだけってのが心もとないがw
888名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 13:14:00
>>886
論理が飛躍し過ぎ。
駄々こねてるようにしか見えない。
889名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 13:17:11
もう議論ごっこはお腹いっぱい。
早くID導入してもらいたい。
890名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 13:27:24
いや、そもそも語彙力テストなんて、
暇人かコンプレックス持ちしかやんねーだろ。

語彙力(笑)とか信奉しちゃってるのがそもそも痛い。
結局何がしたい訳?

語彙力一万ありますとか、
何にプライド持って生きてんだこの人w
891名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 13:29:50
私の語彙力(笑)は53万です。
892名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 13:29:55
なんか理屈だけが先走ってる感じなんだよな。

洋書読んでる人間が書いたとは思えない妄想がちらほら
見受けられる。
893名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 13:34:11
語彙力を晒す。
語彙力のソース。

すげぇ世界だなw
ちょっと笑っちゃったよ。
894名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 13:40:14
DUO3.0を最後までやったので、
僕の語彙数は9000です。

これって威張れますか?><
895名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 13:44:06
語彙数9000は大学受験生の上位レベルだな。
高校生なら威張れるよ。
896名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 14:25:53
文法や語法は高卒レベルであるていど実用レベルに達するけど
語彙のほうは話にならんほど足りないから、
必然、洋書読みの大きな関門は語彙力の問題になるわな。
ボキャビルが自己目的化してるようなのは論外だけど、
だからといってボキャビルを軽視してたら
いつまでたっても簡単な本しか読めないままだと思うよ。

>>875
苦手なものじゃなくて好きな作品を上げてくれると薦めやすいんだが。
なぜかみんな駄目だった本や嫌いなジャンルばかり挙げるよな。
897名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 14:58:25
>>892
同意。確かにそういうのがいるっぽいね。
そんで妄想の矛盾を指摘されるとファビョ〜〜〜ン♪
898名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 14:58:36
前の方で、
「語彙数が足りないから洋書が読めないなんてのはおかしい、
洋書は語彙数を増やす為に読むもんだ」

ってのがあったけど、その通りだと思う。
洋書を英語力の実践テストみたいに使ってる人が居るけど、
それは結構無理があるんじゃないかって思うよ。

「読める」「読めない」談義じゃないけど、
英語力(語法、語彙力)が足りなくて読めないのか、
その内容自体が難しくて(あるいは、馴染みがなくて)読めないのかは、
自分では区別がつきづらいものだから、
ある本を「読めた」としても、どちらの要因が大きいからなのか判断しづらい。


だから当たり前かも知れないが、
まずは「読めそうな本」を探すべきだと思う。

その基準は英語的な難しさもあると思うけど、
例えば、「イラストが載っている本」とか、
「日本語で既に読了済の本」とか。

「そんなんで内容理解しても意味ねーよ」って思う人が居るかも知れないが、
それが、「語彙を増やす為に(もちろん目的はそれだけじゃないが)、
洋書を読む」って事なんじゃなかろうかと。
899名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 15:14:47
>>898
>英語力(語法、語彙力)が足りなくて読めないのか、
>その内容自体が難しくて(あるいは、馴染みがなくて)読めないのかは、
>自分では区別がつきづらいものだから、

簡単に区別つくだろ?
未知語をすべて辞書引いて、それでもわからなければ
語彙以外が原因。

区別つかないとしたら、面倒臭くて辞書引いてないから
語彙、文法・構文、背景知識、内容、「何が原因で
わからないのか」がわからない。漠然と「難しい」という印象になる。
900名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 15:24:02
辞書さえ引けば何が読めない理由なのか分かるのか。

さすが妄想の中で生きてる奴は、
言うことが違うな。
901名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 15:41:19
>>900
未知語をすべて辞書引いても意味がとれなければ、
わからない理由は語彙以外。簡単な理屈だと思うが?
高校程度の基礎力に不安があるのか?
902名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 16:38:18
何が足りないのかなんて、
特定出来る奴いねーよw

特定出来てるなんて言う奴は、
ただ特定出来たって自分で思いこんでるだけだ。

語彙力や文法力なんて、
観念的なもので実体なんかねーのに、
どうして「○○が原因」とか決めたがる奴が多いんだ?w
903名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 16:49:56
>>902
たぶん全てが過去に覚えた構文集の構文のどれかに当てはまるって思ってるんだよ
904名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:09:17
>>902>>903は精読をしたことないのかな。
905名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:10:19
とりあえず具体的な例を出して話そうぜ。抽象論じゃなくて。

これこれこういう本のこの箇所は既知の構文に当ては
まらなくてチンプンカンプンだったぜとか。
906名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:11:08
>>904←こいつがこのスレで一番偏った意見を連発してる張本人
907名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:12:27
>>905
高校受験の現代文の問題ですら辞書的意味だけでは答えられない問題があるはずだが
908名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:16:49
>>907
だ・か・ら、具体的な本のタイトルとどこがどう分から
なかったの指摘すれば不毛な抽象論に陥らないと思うよ。

それと>>899は解読的な意味で読めるを使ってるので
あって解釈の深度を問うという文脈では使ってないと思うぞ。
909名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:25:35
「わかる」「読める」の定義がバラバラだね。やっぱID欲しいわ。
910名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:33:45
かの有名なジョセフ・ワイゼンバウムはComputer Power and Human Reasonで
「我々は決してコンピュータに重要な決定を任せるべきでない」と言っているが
こういう点では普遍的な定義が前提のコンピュータの方が人間より優れてるんじゃないか?w
東京大学の合原一幸教授ががんばれば自発的、直感的思考が可能な人工知能ができるらしいから
コンピュータ同士の言い争いの方がまだ目も当てられるだろうな

まず表層的な訳で「読める」というのが浅はかなんだよ。そりゃ辞書引いて語彙力(笑)があれば直訳くらいできるだろ
911名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:39:21
>>910
実際のところ、直訳さえできれば
あとは日本語能力の問題という気がしないでもない。
912名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:43:09
>>883
ハリポタ(賢者の石)は、何ページ目から易しくなるの?
913名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:45:12
正直、>>901とか>>904のような、
日本語が理解できてない数人がアレなだけで、

別に論争(笑)になるような話は、
何一つしてないような気がしてきた。
914名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:55:07
皆さんは辞書があっても読めないような本を読んでいるのでしょうか。

私は、辞書さえあれば読めるような本(通俗小説)しか読んでいません。
高尚な本は読めなくてもかまいませんから、早く辞書なしで読めるようになりたいのですが、
どうしたら良いでしょうか。
915名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:56:24
>>914
ボキャビル、精読、多読。あと日本語力もつけましょう
916名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:00:50
>>910
一つ聞いていい?

君は普段どんな洋書読んでるの?今までどのくらいの量読んだ?
917名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:03:27
>>902
>何が足りないのかなんて、
>特定出来る奴いねーよw

未知語をすべて辞書引いても意味がとれなければ、わからない
理由は語彙以外にあると特定できる。

が、高校程度の基礎力に不安があって、例えば語彙はわかる
けど構文が取れません、仮定法や現在完了形が出て来る
たびに文法書引っくり返してます、って状態なら、話は別。
まずは中学・高校の復習が必要。

「未知語をすべて辞書で調べても、文意がとれない」という事は、
特に小説の場合、しょっちゅうある。これは確か。
だからと言って、それが語彙をおろそかにして良いという事には
ならない。

>>903
文意がとれない理由は語彙だけじゃない。構文も理由のひとつ。
当たり前。

>>904
実は俺も同じ感想を持ってた。敢えて言わなかったんだがw
こういう常識的なレスに>>906>>913のような反応するのは、
何かを誤解してるか、探られたら痛い腹があるか、どっちかだな。

>>907
>>908氏がフォローしてくれた通り。
「まずは書いてある通りに解釈する」って作業と、「その上で文意や
筆者の真意を読み取る」って作業を混同してるな。どっちの作業でも
正しい語義の把握は必要不可欠。
918名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:09:02
これは>>1で言う「上級者の有益な情報」なのだろうか・・・
必死すぎなんだがとりあえず言いたいことは、文法やれ、語彙増やせ。だろ
そんな当たり前のことみんな分かってるんだが
919名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:11:13
>>914
先ず、手持ちの「辞書さえあれば読めるような本(通俗小説)」を
辞書無しで読めるようになってみよう

とか思い立って挑んでいますか?いませんか?
920名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:19:13
>>918
俺も全く同感なんだが、SSSの影響か知らんけど文法の勉強も
語彙増強もやる必要はないと信じてる連中が結構いるのよ(´・ω・`)
921名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:27:23
>>917
>「未知語をすべて辞書で調べても、文意がとれない」という事は、
>特に小説の場合、しょっちゅうある。これは確か。

「読めない」「挫折した」の原因がこれなら語彙不足とか関係ないな
日本語でも、買ったはいいが途中でやめた本ってのもどうせこれが理由かもしくは素直につまらなかったからだろう
だから「読めない」→「嘘つくな、語彙・文法・構文やり直せ」って言ってるから反発されてるのに気づかないかな
ENGLISH板で語彙は不要なんて外道はそんなにいないし。
922名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:32:40
>>914
>皆さんは辞書があっても読めないような本を読んでいるのでしょうか。

端的でいい質問。ってか、確信犯だろ?w
肝心な>>915は質問の趣旨をまったく理解してないが。

>>910
繰り返しになるが、「書かれてる通りに解釈する」って作業と、
「その上で文意や筆者の真意を読み取る」って作業を混同してるな。
まるで、前者を無視して後者だけが可能だと思ってるかのように。

書かれてる内容とはまったく別の想像を巡らせて楽しみたいので
あれば止めないが、書かれている内容に従って浅はかでない理解
をしたいなら、ますます正しい語義の理解が大切。
923名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:33:37
>>922
だから語義の理解なんて前提条件だろ
924名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:39:40
>>922は煽りを楽しんでるだけか。なんか勝手に同士を作って馴れ合ってるが
書かれてる通りに解釈するだけなら誰でも出来るでしょって言ってるのに
なぜかそれを無視してるってことになってる。しかも別の想像をめぐらせて楽しむって、それはあなたのことですよ
925名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:47:20
いい加減、必要十分条件の取り違いと、
二元論の行ったり来たりに気付けよ…w

・語彙力があれば、洋書を読解出来る(十分条件・語彙力は、洋書の読解に必要だ(必要条件

前者を否定してるレス
(語彙力があっても、洋書が読めるようになる訳ではない)を、
後者の否定
(洋書を読むのに、語彙力は必要ない)
みたいに取ってるから噛み合わねぇんだよ。
926名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:51:32
>>923>>924
とりあえずおまいらスレタイ嫁。
洋書を読んで"英語の勉強"だ。

英語の読解に問題がないのならこのスレにいる必要ない。
ネイティブと好きな本について語ってろ。
927名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:54:12
>>926
ちょwお前も当然このスレにいる必要ないんだがw
928名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:57:02
>>927
俺はまだ洋書を読んで"英語の勉強"してるので必要だぞ。

君たちは英語は読めて当たり前という前提で大事なのは作品解釈
という領域に入ってるんだろ?
話がかみ合うわけないぞ。
929名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:02:47
>>928
>君たちは英語は読めて当たり前という前提

どこ?
930名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:05:17
>>929
>書かれてる通りに解釈するだけなら誰でも出来るでしょって言ってるのに
931名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:08:50
>>930
>>922の「書かれてる通りに解釈する」って作業と、 「その上で文意や筆者の真意を読み取る」って作業
で言うなら俺は後者が出来ないんだよ、残念ながら。>>910へのレスだから前者は直訳のことだろうと思ったんだけど違うの?

俺は>>925の(語彙力があっても、洋書が読めるようになる訳ではない)を推すよ
932名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:09:56
>>931
後者ができるかどうかはもはや英語力とは関係のない話じゃないかな。
933名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:11:33
どうしてここの人たちって、
言葉尻捉えて、難癖付けるのが好きなんだろう。

「そんな事どこにも書いてない」とか、
「その表現の仕方は間違ってる」とかさぁ。
934名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:12:43
文学部英文科とかじゃないから分からないけど洋書を読んで英語の勉強スレにいちゃいけないのか
というかみんなは辞書使いながら直訳も出来ないレベルなのか
935名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:12:52
>>932
少なくともこのスレで語ることじゃない

前は他にPB読むスレがあったんだけどね。
>>931は新しくスレ立てたら?
936名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:14:05
>>933
高学歴によく見られる傾向です
937名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:18:17
>>936
ちょっと違うな。
「俺、本質を見抜いてるぅ」とか思い込んでる奴に多い傾向だな。

まぁそれが、そいつのアイデンティティ(笑)やプライド(笑)を、
保つ唯一のものになってるから、仕方ないんだが。
938名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:19:16
文学やってるやつはエライんだよ!
939名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:20:41
>>166
> ↑易
> チャーリーとチョコレート工場
> ドリトル先生
> 幸福な王子
> 星の王子様
> オズの魔法使い
>
> 動物農場
> あしながおじさん
> モリー先生との火曜日
> チップス先生さようなら
> 不思議の国のアリス
> 二十日鼠と人間
> 荒野の呼び声
>
> 華麗なるギャツビー
> ライ麦畑でつかまえて
> アラバマ物語
>
>
> ↓難

ということはこの難易度は単純に辞書引く回数なわけ?
940名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:23:06
>>937
お前いきなり「ちょっと違うな。」ってw

あ、俺釣られたのか(´・ω・`)
941名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:26:56
フッ、全く凡人は気楽で良いな…
俺のような目を持たぬ者にはわかるまい…
942名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:35:00
皆の上に居て、キチンと本質を指摘出来る人間と、
皆の下に居るのに、ここが上だと思い込んでる人間ってのは、

自分では自覚出来ないんだって、ばっちゃが言ってた。
943名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:50:24
俺は、洋書を読んで、「足りないな」と思ったものを行き当たりばったりで
増強している感じだよ。
文法やら語彙やら、どれか一つには特定できん。
人と場合によって違うんだから、それに合わせて勉強すれば良し。
944名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:56:03
とりあえず言えるのは
「読む」の定義なんて議論してる間に
手当たり次第読むのでも
語彙増やすのでもなんでもいいから、
勉強したらええやん、と思うお

そのうち勉強とはなんぞやとかいう話になりそうだお
945名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:57:06
と言いつつなにげに参加している自分がいるお
946名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 20:04:15
教育論や認識論は、金輪際、別スレでやってもらう事にしようよ…。

以前のような、洋書の紹介とか難易度とか、
そういう話の方が実用的だし平和で良い。

スレタイも、勉強外して「洋書スレ」で良いんじゃないかとか、
このアホな流れ見て、思ってしまったよ。
947名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 20:40:41
ちょうど次スレの時期だし、次スレの>>1に適当に
文言加えとけばいいんじゃないかな。

個人的にはこういう与太議論も好きだけどな。
ID無いから面白み半減だけど。
948名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 21:06:58
>>946
いや、洋書スレはほかにあるんよ。
ここは読むだけじゃなく、どう洋書を勉強に役立てるかのスレ。
初心者から上級者まで来るもの拒まずという寛容さ。
>>1にも書いてあるけどね。
だからこんな揚げ足取りみたいな議論もまあスレの範疇っちゃ範疇かな。
いつもじゃウザいけど。
つかいつも過疎スレだからこのスレの伸び具合はある意味歓迎かもw
次スレになったらまた過疎るんだろうな〜
949名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 21:17:04
>>944
出てきた頻出動詞を使って英作文とか……

自分は友達と喋るときにそういう表現を入れる。
話すたびに新しい単語覚えてきて楽しいと言われる。
意味は合ってるけど、普通こういうときには使わないって時には直してもらえるのもありがたい。
米ミステリ読みにとっての米語ネイティブスピーカーの強みってここにあるなと思う。
950名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 21:19:53
>>949
そのレス見たら留学して友達作ったほうが一番手っ取り早いな
と当たり前のことを思う
951名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 21:38:41
イギリスの原書なんて読んでたら、
イギリスナイズされてしまってアメリカ英語で蓄えた知識が劣化してしまうなんてことはないよね?
952名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 21:52:57
>>951
大丈夫。たまにイギリスの作品読むとアメリカ人作家の作品が
読みやすく感じられるよw
953名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 22:18:13
>>938
三丁目の夕日のブンガク、乙!
954名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 22:48:02
>>951
イギリス英語で使う言い回しとアメリカ英語のと違うものも多いよね。
きちんと区別つけられればいいんだけど、
私の場合は混乱しそうなのでとりあえずイギリス中心に読んでいる。
955922:2008/02/13(水) 22:55:25
>>924
失礼な。煽ってなんかないぞ。大真面目だ。

>書かれてる通りに解釈するだけなら誰でも出来る

ってのが事実ならすごいことだな!このスレの大概の人、というか
日本人英語学習者のほとんどには、なかなか言える台詞じゃない。
俺の失言もすべて取り消すよ。しかし・・・

>>890
> いや、そもそも語彙力テストなんて、
> 暇人かコンプレックス持ちしかやんねーだろ。
> 語彙力(笑)とか信奉しちゃってるのがそもそも痛い。
> 結局何がしたい訳?
> 語彙力一万ありますとか、
> 何にプライド持って生きてんだこの人w

>>910
>まず表層的な訳で「読める」というのが浅はかなんだよ。
>そりゃ辞書引いて語彙力(笑)があれば直訳くらいできるだろ

この一連の”語彙力(笑)”のレスを見る限り、とてもじゃないが

>書かれてる通りに解釈するだけなら誰でも出来る

レベルにあるとは思えないんだが。事実そういうレベルにあるなら、
それは尊いこと。>>926氏の言う通り、このスレに出入りする必要ない
とは思うが、その貴重な経験の一端を是非披露すべきだ。
俺の方は迷惑かけてるみたいなので、そろそろ退散する。
956名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 23:26:48
まだ続けんの?(´・ω・`)
957875:2008/02/13(水) 23:38:21
>>896
すみません。

好きな本は「夢をかなえるゾウ」のような自己啓発本(?)です。
でもそれって英語で読むの難しいですよね。

あと軍事物が大好きだったりします。
でもそれって(ry

クリス・ライアンの本は難しいですかね・・・?
軍事物を読んだことがある方、アドバイスください
958名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 23:47:53
>>957
軍事モノは心理描写むずい
というか平和ボケの俺の頭では分からなす
日本のやつすら分からないからな
好きなら行ける気がする
959名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 00:05:45
>>957
「夢をかなえるゾウ」って「チーズはどこへ消えた」みたいな寓話だよね。
「チーズ」は童話っぽくてすごく易しかった。
論理的な自己啓発本もそんなに難しくないのでは?
ちなみに「小さいことにくよくよするな」の原書が「なか見」できるよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/reader/0786881852/

軍事関係はまったく読んだことないけど、すごく読みたいなら
軍隊の階級とか武器とかそういう単語を仕入れてから挑めばどう?
特殊な分野の本なら資料やなんかを手元に置いて読む手もあると思う。
960名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 00:22:41
>>959
チーズはどこへ消えた
懐かしすぎw中学校に翻訳があった。そのあとブックオフに100円であったから買ったから翻訳は持ってる
確かに英語でも読みやすそうだよね。いつか英語でも読もう


いつか読もう、は一生読まない法則
961名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 00:43:51
いつも辞書を手元において洋書をたくさん読みたいなら、AmazonのKindle
が理想的だと思うな、個人的には。

通信の手数料込みの本体$399で、書籍も$20-$30ドルのハードカバー
タイトルが$9.9ドルで購入でき、Oxford American Dictionaryが使えて、
マーカーやメモも可能。

まぁ、PCにバックアップした内容がPC上で見れない、本体上で単語検索
できない等、実際に手にとって使ってみないと使い勝手はわからんけど...
962名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 01:42:04
>>954
違う。
でもアメリカ人に、イギリス人みたいに喋ってってお願いすると、超演技!って感じで
ノリノリでイギリス人の真似〜ってやってくれるよ。
963名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 03:27:33
大きい本屋に行けば英語で書かれた本ある?
英語と日本語両方で書かれた雑誌とか。

週刊STのオンライン見たけどあんな感じのは本屋にあるかな?
964名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 03:29:47
あとGraded Readersのレベル1.2辺りでおすすめ教えて
965名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 08:50:15
>>957
アメリカでベストセラーになったFeeling Goodとかはどう?
認知療法について書かれた本だけど自己啓発として読んでも
面白いよ。

http://www.amazon.co.jp/gp/reader/0380810336/ref=sib_dp_pt/503-5527298-7951101#reader-page
966名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 10:33:47
誰かBorn on a blue dayを読んだ人はいまいか?
すげー気になる本なんだけど、買っちゃおうかなぁ・・・
967名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 11:07:21
ぐおー、Amazonの800円台だったPBが徐々に1,113 円台に
値上げされていくorz

洋書を全部1000円以上にするつもりか。
968名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 14:25:50
>>958-959,>>965
ありがとうございます。

>>958
軍事物は好きなので日本の物も結構読んでいます。
簡単な軍事物、ってのはないですよね。


この前アマゾンで見た
The Long Road Home: A Story of War and Family
というのがありますが、誰か読んだ方居ませんか?

>>959
なるほど。
チラ見してみます。

軍事関係は好きなので武器の名前とかはだいたいわかります。
階級の英語については調べてみようと思います。
ありがとうございました。

>>965
これすごく面白そうです。
買ってみます。
ありがとうございました。
969名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 03:42:54
ペーパーバックに合うブックカバーってありませんか?
文庫本を読むときにつけているカバーが凄くよくて、
洋書もカバーつけて読みたいと思っているのですが…
970名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 04:32:57
>>969
これは?
ttp://wirelessdigest.typepad.com/photos/uncategorized/jungle1.jpg

早く読まないと大変なことになるけど
971名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 05:17:55
ハリポタのUK版って子供向けとアダルト向けと2種類ありますが、
中身は同じですか?
ただ、アダルト向けが少し価格が高くてページ数が多い、その代わり縦×横は小さくなっている。
それだけのことなのかな。

というか、Amazonでは、US版が一番人気なんですね。
リプリント版で原書ではないのに…
972名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 05:37:04
特にこだわり無けりゃ値段で選ぶでしょ
973名無しさん@英語勉強中