ポ・マ板的に本を買うならどこで買うの2冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
楽天・尼・bk1・7&i・キャッシュバックモールなどいろいろあるけれど、どこで買うのが一番どこがいいのか?
ポイント・マイルなどを考慮しながらいろいろ考えるスレです

前スレ
ポ・マ板的に本を買うならどこで買うの
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1133852744/

個人的には大学生協+ワールドギフトの通販図書カードが最強です
10% off で96%買い、edyで支払いマイペ2%wwwww
私大職員楽で給料高いし特典いろいろまじ最強
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:43:02 ID:aZTGBzHj0
   ∧ ∧∧∧
   (   ,,) _ ,,) ニャ〜ン
   /   つ   |   ニャ〜ン
〃(@ ノ /U
  U UU
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:04:45 ID:Or/quQrD0
おっつー>>1

ネトマでBK1ポイントに変えると
2割ぐらお得だったやうな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:28:46 ID:HserbBG2P
ばりうこまーすは?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:38:41 ID:c85Xsuub0
>>1に余計なこと書くな死ね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:08:32 ID:UUYDuT200
とりあえず9月中はキャモブックスが10%即還元でおすすめかねぇ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:33:47 ID:RwzBd4TB0
大学生じゃなくても正々堂々と使える大学生協の書店はありませんか?

いつもこそこそ使っているので後ろめたいです。

レジの人「組合証は?」
俺「今日はわすれました」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:18:21 ID:FVOY2OAG0
>>1 乙。

>>7
お住いどこだよ。遠くなら旅に出るのか?
数年前に行った時の話だが、東海大の湘南キャンパスの購買は問題無い模様。
学生も組合症なんか持ってなかったし、組織自体知らんそうだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:47:54 ID:BaBb8xGW0
うちの大学、何も見せるもの自体が無くて10%引きだったなぁ。
欲しいものの在庫はほぼ期待できない所だったが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:24:38 ID:RwzBd4TB0
そもそも生協組織になっていない売店は、組合員証なんて最初から存在しない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:34:23 ID:ahSd7x0sO
1のせいで生協スレになってやがる
まあキャッシュバックモールが5%になればまた比較するのでにぎわうのかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:47:16 ID:qEnoIzbz0
キャモブックスってお取り寄せのヤツも注文時に代金払うの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:55:22 ID:Wdd0c+Vo0
払う
イーバンク支払いのみで注文確定した後すぐ支払い画面に行く
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:07:25 ID:qEnoIzbz0
メーカーに在庫がなかったときは速やかに返金されるのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:17:11 ID:d4vHEx3W0
チラ裏めくが、過疎ってるこの流れなら…

ポンカンクリアのため2ヶ月に1回は楽天ブックス利用。
野球部勝利翌日の金曜日にへそクリック(1.5%)経由で
1冊のみ(ファミマ受け取り)……のつもりが、
JCBモール経由の楽天ブックスでOkidoki5倍、という
バナーが目に入り、JCBから楽天ブックスへ。
1250円の端数はポイント消費で1000円をJCBで決済。
…あれ、気付いたらカードデーとポンカンの条件が
楽天カード決済になってるガーン。わざわざ楽天使った意味は…!

まあ最終目的がマイルなので、

1000円決済→5okidiki→50マイル
1250円→12楽天P→6マイル
ANA+楽天ブックスキャンペーン11マイル
野球部12楽天P(交換不可)

計66マイル+12楽天P

楽天カード決済の場合
1000円決済→10楽天P→5マイル
1250円→12楽天P→6マイル
ANA+楽天ブックスキャンペーン11マイル
カード12楽天P(交換不可)
野球部12楽天P(〃)
ヘソ1・5%→18.75pt
ポンカン20楽天P(〃)

22マイル+42楽天P+ヘソ18pt

ってことで、損はしていない……か? 混乱してきた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:55:45 ID:ldikvztu0
楽天イーグルスって、楽天の野球部のことなんだよね。
それってプロというより実業団だよね?
だから弱いんじゃないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:32:48 ID:htozlbVk0
前スレの最後が見られなかったので、既出だったらごめん。

丸善で尼券 500円
http://www.maruzen.co.jp/shopinfo/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:36:40 ID:htozlbVk0
一応こっちも。
マラソンや野球部勝利と重なっているので、
上手く使える人はどうぞ。

ブックス三倍
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/point/200709/index.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:31:35 ID:DSbEmjMD0
>>17
このリンク先の尼券、尼本体で普通に使っても通ったわ
スレチかもしれんが、本以外で5000円以上買った
さらにちょコムのアフィ通したんで、素直に丸善で買うより得
取り消し食らう事はまずないと思うが、何かあったらまた書く

ギフト券番号: 9AWB9UMM
9月30日(日)午後23時59分まで
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:08:36 ID:ldikvztu0
かなり前からやっていたんですね。もっと早く知りたかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:12:59 ID:PQtMTUjT0
キャッシュバックモールブックス
在庫なさそうな商品注文して代金払ったら承認された
実際に在庫無しだったら承認分取り消されるのか、
はたまた代金の返金時に差額分だけ戻ってくるのか・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:25:43 ID:VZtM9fxx0
>>18
アリガト。今月末で切れるポイントがあるのでファミマ受け取りで処分します。

そしてサッカー部も勝ったね!

>>16
現時点で楽天より下に2チームいるんだけど、どうしよw
しかも今日、今季の最下位脱出が決定したっぽいよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:53:47 ID:eitIywh90
てゆーか実業団の方が強いよ。
阪神だってたけし軍団に負けたんだから。

>阪神が本気を出さなかったからだろ
たけし軍団の方がふざけていたわけだが。
らっきょがケツを出して走ったりw
仲間がバッターボックスに立っているときにギャグを言って
調子を狂わせたりw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:21:18 ID:Lub8NgKe0
「本とCD」または「本とDVD」を合わせて 5,000円以上ご購入で、もれなく"500ポイント"プレゼント!
2007年10月12日(金)まで
http://www.boople.com/bst/html/info/book+cddvd.html

boopleは在庫状況自体はブッ糞と変わらなかったりするんだが、今回は

>ご注文いただいた商品が品切れとなりお届けできなかった場合でも
>プレゼントの500ポイントについては付与いたします。

ブッ糞ではあり得ない特約があるところがミソ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:32:44 ID:RgbCVFD00
でも5000円も買えってあたりが極悪だからなあ。

よくある1500円で送料無料ってのですら、
欲しい本を発売日過ぎてもガマンしなきゃいけないくらいなのに。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:25:44 ID:JKnGrkAv0
漫画しかかわねーのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:17:56 ID:eitIywh90
>>24
でも、在庫状態が悪すぎるから500円の使い道が無い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:18:39 ID:eitIywh90
安い本は、漫画と文庫本と雑誌しかないと思っているやつも十分痛い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:29:29 ID:XF1xaHdw0
送料無料なら、セブンイレブンか楽天のファミマ受取りすればいいじゃん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:48:16 ID:hRpqZEQd0
>>24
>boopleは在庫状況自体はブッ糞と変わらなかったりするんだが、

ここも日販関連の書店なんだね。
在庫管理はブックスよりもまともなようだ。
というか、本やタウンと全く一緒のようだね。

でも、メーカー在庫切れの商品がいくつかある。
ここでは一度も注文されたことがないからなのかな。
ブックスで利用しまくっている商品をここでも利用してみよう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:26:17 ID:r90obbKr0
ブックスって楽天のこと言ってんの?
ライブドアブックスとかキャッシュバックモールブックスとかあるから
ブックスだけじゃわかんないよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:17:54 ID:eitIywh90
>>29
セブンイレブンやファミマは遠い。
往復に15分とかかけるぐらいなら、その分働いたほうがマシ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:37:30 ID:QIxHAynd0
>>31
そうだよ。
>>24 の「ブッ糞」を受けての書き込みなので
わかるかと思って。ごめんね。

とりあえず、5,020円購入で >>17 の尼をクリアしてきた。
次はキャモに行って来よう。10%還元も今日までだね。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:31:56 ID:eitIywh90
>>33
楽天ブッ糞 ライブドアブッ糞 キャッシュバックモールブッ糞
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:22:39 ID:fyB5RbWR0
>>32
田舎だと大変だね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:06:17 ID:RjHIzf8t0
四国は、4県ともセブンイレブンゼロ店
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:14:51 ID:bzBrvFct0
キャモブックスって、郵便局留が出来るんだね。
まぁ、色々選択肢が増えることは良いことだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:08:12 ID:RjHIzf8t0
局留めなんかにして何を買うつもりなんだよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:00:31 ID:ix/inVRP0
えっちなほん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:03:05 ID:S67cMt9h0
いやらしいわー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:14:20 ID:bzBrvFct0
boople のもれなく 500ポイントプレゼントって、
一人一回だけなのかな。
特に何も書かれていないので大丈夫そうではあるが、
すでに複数回頼んだ人はいる?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:58:51 ID:RjHIzf8t0
>>40
そんなに郵便局のお姉さんにエッチな本を見せたいのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:20:05 ID:eu34gnuF0
郵便局でお姉さんってみたことがないな…。
ああ、ベテランのお姉さんならいるね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:11:43 ID:5ts8/ySL0
こっちは窓口は25歳以下ばかりだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:33:38 ID:0Sagsi8m0
うらやましくなんかないんだからね!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:49:24 ID:ZW+4z/BQ0
>>24
bk1 も、注文時に規定額を超えていればギフト券が使えるね。
先日、他では無かった本を注文しまくったらメーカー在庫切ればかりで、
1000円の本を 700円で買えたことになった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:35:33 ID:iGRCHboI0
サイトでは買える事になっていても、確実に「在庫切れ」である物のリストを持っている俺は勝ち組み
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:23:27 ID:2darS7Fi0
>「在庫切れ」である物のリスト

晒しよろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:48:34 ID:NeXYMPEzP
bk1は今は1ポイントから使えるようになってなかった?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:13:39 ID:zLKwSaDv0
>>48
bk1 は、その辺りの処理は早いと思うが。
メーカー在庫切れが発覚すると、すぐに注文出来なくなる。
それとも、確定していないような微妙な商品があるのかな。

>>50
>>47 は、3000円以上購入で利用出来るバラまきギフト券のお話。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:11:48 ID:ejffWTaD0
全2巻の漫画で、1巻だけ注文し、在庫切れで即注文不可になったのに、
全2巻セットの方はずいぶん経ったのにまだ注文できるとか、妙な穴はある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:20:42 ID:Q3cFHdva0
自分の場合1-3wだと高い確率で手配できなかった て連絡あるから
買おうかどうしようかレベルで1-3wのものをなるべく混ぜるようにしてる。

メジャーというか人気有る本だと、再版してるのか
最初の仕入れ数が少なくて取り寄せしてるのか
発売直後24h→2,3日後1-3w→数日後24hとか2-3日になってる気がする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:23:18 ID:Q3cFHdva0
あ、スマソbk1スレだと思ってた…
>52はbk1の話ね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:36:36 ID:UfcbG18c0
キャモブックス昨日在庫無し注文がキャンセルになって払った代金がメルマネで全額かえってきた
承認された10%分はまだ特にマイナスとかになってない
これ悪用して10万円分在庫切れ商品を注文したりしたら9000円タダで貰えちゃうよ
いいのかね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:14:49 ID:3h6M+3MnP
いいんじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:29:00 ID:LvLxxog50
そういやキャモは今月は9%だよね。
急いで無い本ならbk1よりいいなぁ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:01:04 ID:z9rK02dE0
なんだかんだで結局bk1でポイント貰って
3000円ピッタリで買うのが最強なのかね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:38:32 ID:LvLxxog50
一度に3000円も買わないんだよな…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:42:15 ID:joz7NjL40
キャモ本ってクスコストアだったんだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:53:12 ID:9lE4BehM0
>>49
晒すとそれを注文しまくるヤツが増えて、
サイトの表示も在庫切れになり注文できなくなる。
>>52
注文できても実際に買えるとは限らない。
>>58
そう思っている人は幸せかも。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:38:55 ID:CcnCDdiW0
boople の500ポイントが「注文日」の翌火曜日に付くというのは本当?
発送されてからの間違いなのかな? 付かないや。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:33:26 ID:ZhDhswAG0
>>61
何だコイツ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:02:53 ID:TG6g6Q2vP
ただのバカです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:33:22 ID:PjCn7SH90
>>55
つ「入荷しますた!発送します!!」
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:34:41 ID:dsNPKf110
boople(日販)で、いつも楽天で利用していた
在庫なしの商品を注文してみた。
もちろんメーカー在庫なしだったが、
その後、素早く品切れ注文不可の表示に変わった。
そして、それが楽天にも反映された。

完全に予想していたことだし、
他にもリストのストックはあるので問題ないのだが、
何故か妙な喪失感がある…。
でも、これが本来の姿なのだよね。
改めて、楽天の在庫管理の甘さ
(というか、システム的に無理なのだろうね)
に多大なるメリットを感じた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:14:02 ID:Un/AGpjO0
>>66
糞天の在庫管理の酷さはどこでも語られているのに…
かく言う俺も技術書を注文したら一週間後に
在庫無いからキャンセルねって感じでテンプレメールが来た

注文した本のwebページががいつのまにか在庫無しになっていた
仕事で使う本や技術書は絶対に糞天ブックスで買ってはダメだと思う
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:30:48 ID:BqT8bD7u0
楽天ブックスの価値は予約DVDが26%引きなことだけ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 07:42:18 ID:KR0Ou6Xw0
>>67-68
>>66 を読み違えていないか?

確かに「糞天の在庫管理の酷さはどこでも語られている」が、
それ止まりなことも多い。

ポマ板住人なら、そこに価値を見い出すことが出来るはず。
そして、楽天で実質在庫なしの商品を利用している
(送料無料にする為、期間限定ポイントをロンダリングする為)
人は、それをずっと保持したいなら、ブープルや本やタウン等、
他の日販系の書店での注文には覚悟が必要、ということでは。
直に日販のデータにメーカー在庫なしと記録されると、
楽天のデータも正常になってしまうから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:12:36 ID:jPNpjAuM0
日販系、トーハン系、その他

楽天は日販系だけど、
アマゾンとセブンアンドワイはどこですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:25:38 ID:obGUijqxP
送料無料になるのか?
ロンダリングできるのか?

とすると、楽天も改善されつつあるんだなぁ・・

俺が使ってた時は、どっちもダメだったからなぁ・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:26:32 ID:CIzqYbBT0
アマゾン系とアイワイ系
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:28:05 ID:CIzqYbBT0
アイワイじゃねーや、セブン系だ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:55:27 ID:Ubf1EzoZ0
尼は大阪屋、というか自社倉庫があるから。
セブンアンドワイはトーハン。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:31:40 ID:jPNpjAuM0
出版社から直接買う公式サイトで、品切れになっている本なのに、
楽天ブックスで「取り寄せ メーカーに在庫確認」のものが買えてしまった。 orz
7670:2007/10/13(土) 23:32:11 ID:jPNpjAuM0
>>74
ありがとう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:04:18 ID:+VCbLRE60
尼は自社、大阪屋、日販 の順では。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:22:57 ID:Wa2Nt8AS0
>>77
そうだと思う。大阪屋メインで、その他色々。
基本的に独自の(独立した)在庫管理をしているようだから、
楽天の件とは、また別物になるだろうね。
時々、どこも在庫なしのものが突然在庫ありになって、
また元に戻っていたりもする。
単なるミスなのか、返本、即売、なのだろうか。

>>75
増版や返本のタイミングで、そういうこともあるみたいだね。
私は基本的に自分が欲しい本しか使っていないので、
それはそれで嬉しいな。

今、地味なキャンペーンが行われているようだが、
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/campaign/01/

マラソン以外のこういったキャンペーンの時には、
楽天も「ご注文の一部が在庫切れの場合でも、
特典ポイント付与の対象」となるので、
やっぱり在庫管理の甘さは助かる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:05:38 ID:n42f5Q830
1989年に発売されたヤフオクで数万円の超貴重本が、
新品・定価でAmazonに入荷した。(と表示された)

さっそく注文したが、3ヶ月以上待たされたあげく、結局買えなかった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:09:21 ID:n42f5Q830
>>78
一瞬大喜びしたが、ブックス初利用者だけか・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:29:33 ID:OYl4pWAW0
今回のポイント履歴改悪とも関連があるのかな…。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1185350430/531-534
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:21:24 ID:TXFxnuau0
楽天は、昨日、今日と着々と在庫管理を進めているようだが
(おそらく、履歴関連だけでなく、先日の日販のトラブルを切っ掛けに、
今までの積もり積もったクレームへの対処という意味もあるのだろう)、
他店では取り寄せ可能なものも含め、
シリーズごとごっそり品切れ処理しているような気がする。

おおざっぱな在庫管理しか出来ないのなら、
以前のまま放置しておいて欲しかったよ…。
ロンダ出来なくなったばかりでなく、
ポイントを使ってここで購入しようと思っていたものまで買えなくなった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:42:48 ID:TXFxnuau0
楽天独自に品切れ処理したものは、
検索では売り切れ表示になっていないな。
元に戻さないかな。
というか、何でこういう中途半端なことしか出来ないのだろう。
楽天だもの、か…。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:37:39 ID:Gqzx0bnM0
メール北。
>>17で10月31日まで使えるAmazonギフト券。
3000円以上で200円の割引。微妙だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:19:17 ID:zz5giAu00
情報サンクス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:47:27 ID:MWODQqKI0
ヨドバシのポイントは本で消費してる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 04:53:23 ID:UOLEV9zI0
>>86
その理屈は解るが、他にほぼ一割引きで本を購入出来る手段があると、
何となく勿体ない気もしてしまうのだよな。
ヨドバシのみで考えれば一番効率的なのだろうが。

>>84
確かに微妙だね。
個人的には、1500円以上で 100円の方が嬉しかったかも。
3000円って、それなりの額だからなー。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:12:11 ID:+rnl/2jK0
>>87
>ほぼ一割引きで本を購入出来る手段があると、

教えてタモ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:03:23 ID:B/cMMr++0
>>88
87じゃないけど、10月一杯はキャッシュバックモールBooksが9%キャッシュバックやってる。
先月は10%だったけど来月は標準の5%になるのかな? 1冊から送料無料。
支払い方法はイーバンクしか使えないけど下みたいなの(先月もやってた)で作ってる人は多いかと。
http://www.ebank.co.jp/p_layer/campaign/2007oct_fair10/index1_1.html

あとbk1では1万円以上の購入で1000ポイントバックいつもしてる。
これが終わるときはbk1かなり瀕死の状態の気がする。

bk1にそのままメール登録しとくと、3000円以上で使える300円ギフト券が月1、2回送られてくる。
誕生日月は3000円以上で500円だった。時々まったく来なくなったって人がいるから過度の期待は禁物。
詳しくはbk1スレ見れ。サポートから来ない理由聞き出してくれれば困ってた人から神認定されるかも。

bk1は他のポイントサイト経由で買えることあるから、その分もポイントバックされる。
他は使ってないから知らん。

>>87
> 1500円以上で 100円

これは使い勝手いいな。
今後のキャモブック次第だけど、月2回、ジャンプ、サンデー、マガジンのコミック発売日にあわせ
やってくれると、早く欲しいコミックがある月とかは、来た瞬間使ってしまうかもしれん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:34:18 ID:0wy2WU+n0
キャモは在庫ありの本がもう少し多ければ使いやすいのにな
取り寄せを頼んだら2週間ほどして在庫の確認ができないからキャンセルしてもいいよってメールが来た
それならとキャンセル依頼をしたのにその後5日ほどしたら発送しましたと連絡が…

確かに行き違いで発送されることがある。
その場合は返品可能とは書いてあったが
毎回この調子じゃあよほどどうでもいい本でないと買いにくい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:48:32 ID:fEBG3Ein0
bk1メール登録してても俺んとこにはさっぱりギフト件送ってこない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:22:23 ID:gJRs0oFK0
>>89
d
bk1登録してるけど、ギフト券来ないねぇorz
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:44:24 ID:GEusYf/c0
登録だけで買わない人は来ないとか?
俺にも来ないよ。
買ったのは2002年に1回だけ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:11:39 ID:cKCUQHWjO
セブンはポイント付かないのかよ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:26:55 ID:GEusYf/c0
セブンの本は、ヤフーショッピング経由でもポイント付かないし最悪。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:22:06 ID:HwZgqGfZ0
よく調べもしないで言ってみるがななことか言うのは?
あれも付かないの?最低だね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:21:40 ID:nOcPYv+M0
ななこ本のポイント付くよ
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 05:15:46 ID:X0xlGpGp0
ヤマダ電機でしょ 常考
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 05:22:12 ID:zOMVQUp40
ヤマダって書籍にポイント付くの?
ネットでは付かないみたいだけど。
それに付いたとしてもあんま大した事無いのでは。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 06:08:20 ID:pSjqUAAP0
どっかキャンペーンやれよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:46:55 ID:TyCbbwwZO
bk1に会員登録したらポイントくれるポイントサイトってない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:50:49 ID:w9CEeYKD0
アメリカに行けば本屋が好き勝手に独自で半額セールとか
やっているので、マイルためてアメリカに行けばよい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:16:31 ID:VqhVYNYg0
win95が発売された頃にアメリカへ5泊の旅行に行ったけどほとんどホテルでポルノ見てたような気がする
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 06:44:10 ID:I7Gtewhi0
楽天ブックスでポイント5倍やってるね。
今欲しい本ねえ…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:06:42 ID:c80zj7il0
オライリーのjavascriptとベルセルクがほしいづら

キャッシュバックモールがお得でしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:00:57 ID:fRBDzWSP0
>>98
経営者なんて大変すぎるんだから、それで年収500万とか、
そんなの俺はやりたくない。
>>103
それなら、Amazon.comなどの通販でいいんじゃね?
てゆーか、日本国内の出版物以外は、Amazon.co.jpでも値引きしているし。
>>104
それって有料ちゃんねる?無料でもすごいのある?
俺も行ってみようかなあ。 
ネットで高品質出演者の高画質無修正動画を落とすのは、今でも大変だし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:22:40 ID:8R1P4vff0
>>107
ネットでも月額$30で結構いいの落とせるだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:28:14 ID:fRBDzWSP0
>>108
クレカ以外で日本人動画を落とせるところあるか?
日本人向けの無修正サイトでクレカを使うのはやばすぎるだろ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:56:16 ID:8R1P4vff0
>>109
エロサイト全てがやばいと思うならネットなんてやめとけ。
とりあえず有名どころのAVSを何個かまわってみれば?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:51:01 ID:UWvx/wd/0
なんか荒らされるような事でも書いてあった?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:01:32 ID:VadJIKBt0
>>110
すべてがやばいとは思わないけど、
運営団体がどこなのかを日本語で明らかにしているエロサイトって、
無修正だと見つからないよ。 ><
修正ありまくりのサイトなら見つかるんだけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:38:17 ID:57M7Ql7Y0
読書週間なのに、どこも何もキャンペーンしていないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:35:38 ID:rqLrlKLI0
http://www.chobirich.com/books/
11月30日まで14%還元
通常でも10%はすげーな
キャモ脂肪www
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:40:49 ID:rqLrlKLI0
と思ったら金額に換算すると半分なのか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:47:36 ID:RYOVhM4j0
そこ結構よくねーか
7%還元で送料無料て
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:17:29 ID:8izCHX8iO
尼の分割発送が改悪されたから一冊だけ買いたいときに使うかな
予約できたらいいんだがなあ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:44:24 ID:VsZI0i1l0
bk1ポイント倶楽部がはじまったがこれ1%還元だしポイントサイト経由の方がいいなあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:03:50 ID:GoolUwHH0
>>118
>一部ポイントサイトからのご来店の場合は「bk1ポイント倶楽部」が適用されません。
だから、裏を返せば別の一部ポイントサイトでは付くって事では。

楽天ポイントみたく、ポイントサイトとbk1両方でついてくれるなら言う事なしなんだけどな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:17:37 ID:6fpaIX7yP
>>114
よく見たらシスコか
急がない本なら、そこで買っても良いんじゃないかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:52:08 ID:8XUI8V0V0
>>117
どんな風に改悪されたか教えてくれ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:01:16 ID:VSSQLHxd0
>>120
ちょびの 14%は実質 7%のこと。いまいちだね。

>>121
ttp://luxin.blackcats.jp/diary/200711a.html#d11040
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:29:10 ID:RyX+yQ750
うかつに安い本は注文できねえな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:06:35 ID:/eketBQj0
>>122
121ではないけどありがとう。
なんて恐ろしい… ゲームしか買った事ないからしらんかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:11:59 ID:NGvujSD30
俺は尼では大体1500円以上の本ばかり買ってたんだけど
少々待っても、纏めて注文してやってたが、これからは1冊ずつ発送させる事にしたよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:03:24 ID:FSs7H8cZP
分割しなきゃ良いだけの話じゃね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:02:04 ID:M5BW9DnP0
>>126
とにかく1秒でも早く配達させたいヤツがいるんだよ。
届いても1週間以上ほったらかしのくせに。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:26:59 ID:hJkXMgmc0
そもそもは、1500円以下の商品と予約品を分割発送で注文して、
商品が届いたら予約品をキャンセル、
と送料を浮かしていた人達への対策なのかな。

私は、尼はサブとしてしか使っていなかったので、
一括発送しか経験がなかったな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:30:35 ID:hJkXMgmc0
そのキャンセルが konozama への影響もあっただろうから、
対策を取ること自体は良いと思うのだが、方法が間違っているな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:32:09 ID:M5BW9DnP0
楽天なんか、上手に買物すれば、210円1冊でも、
毎回送料無料で自宅に届けてもらえるじゃないか。
最近ちょっと厳しくなったが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:40:01 ID:WJnwAf9m0
konozama なんて都市伝説さ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:30:59 ID:mK3mhR9O0
ポイント広場経由で 金曜に 楽天カードを使って 楽天ブックスで買い物
  4%          1%     1%            1%

= 7% バックでok?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:25:38 ID:n0MU7w1o0
ANAマイルもある
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:22:01 ID:tcDImAu+0
>>132
もちろんブックスのメールは購読しているよね?
更に 1%と 100円キャッシュバックのキャンペーンもあるから、
メールか楽天スレで探してみて。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:46:45 ID:38a1aWBt0
某サイトで、毎日10分間ぐらい、のんびりポイントを集めをして、
それを楽天ポイントに交換して、楽天ブックスでお買い物

毎月数千円の本が無料で入手できるようになりました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:21:39 ID:Xf5CVCdJ0
またお前か・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:11:05 ID:XGuAp2ew0
スレ違いだけど、ココの人達って詳しそうだから教えて欲しいだが

図書カードって金額が無くなるとどの店の人も、普通に訊いてくるんじゃなくて
ぎこちないと言うか、欲しそうな感じで「こちらで処分しときましょうか?」って
訊いて来るんだけど、使い切った図書カードって店側にとって何かメリットとかあんの?

解り難い質問で申し訳ないが、知ってる人居たら教えてけろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:30:51 ID:Xf5CVCdJ0
どの店でも普通に聞いてくるけど
それはお前が(ry
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:45:28 ID:v8gdT15w0
>>137
げまずへ行けば何を言おうが引き取ってくれない対応を味わえるよ。
140135:2007/11/09(金) 13:52:23 ID:38a1aWBt0
>>136
俺以外にもこう言うヤツいるの?
毎日10分でたっぷりポイントを集める今の俺の体制を構築するのって、
誰でも出来るものではないと思うんだけど。


>>137
テレホンカードの場合、
使用済テレホンカードを、未使用に変身させる方法があったらしいから、
図書カードもそうされないように事前対策しているのかも。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:53:03 ID:38a1aWBt0
>>139
ローカルスレでもないこのスレで、
そんなローカル書店?の名前を出されても分からない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:09:29 ID:Xf5CVCdJ0
>>140
別人だったか
前にもそんなこと言ってたやついたよ
誰かが教えてくれって食い下がったけど結局教えませんといって消えていった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:32:57 ID:38a1aWBt0
>>142
俺の方法は教えれば初心者でも出来るようなものではないなあ。
ソフトを作れるようなレベルの人なら簡単だろうけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:39:26 ID:M2PHaU2W0
>>143
作れるレベルの人間なので教えてください。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:06:58 ID:23UxnbDU0
横レスだが

>141
>139が言ってるのはローカル書店ではないと思うw
知らないなら知らないでいいとは思うんだが決め付けたりしないで素直に書かないとなんか見てて恥ずかしいよ…

ちなみに札幌から博多まで全国各主要都市に18店舗展開してるオタク御用達の店だ。
(よくは知らんからググって調べて見た)
TVCMとかもしてるはず。
図書カード使えるのは知らなかったがw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:19:11 ID:kklLYdpv0
>>145
地域的じゃなくて精神的にローカルなのよw
147135:2007/11/09(金) 15:54:37 ID:38a1aWBt0
>>144
作れるレベルならば、教えなくても分かるはず。マジで。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:55:12 ID:38a1aWBt0
ゲーマーズって本も売っているのですね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:07:17 ID:23UxnbDU0
>146
だれがうまいこといえとw
ちょっとそれはこじつけっぽいぞww


でもここもポイントで景品交換とかしてるみたいだから
このスレ的には別にスレ違いではない感じがする。
自分はいらんもんしかなかったがw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:07:53 ID:M2PHaU2W0
>>147
うーん、どこのサイトかわからないと作れないよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:51:32 ID:38a1aWBt0
>>150
数百サイトを網羅するんだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:10:38 ID:CpTuFxYd0
>>151
複垢しないで?
いくら全自動でも数百サイトの巡回が10分で終わるとは思えないけれど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:35:13 ID:lG6Kz90p0
かまってちゃんの相手しなくていいよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:40:01 ID:kmx8kswx0
>>135>>151
数百サイトも網羅しまくって、毎月数千円かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 06:53:00 ID:Mbq0nc+C0
ここは、貯めたポイントも含め、
どのように効率的に本を買うか情報交換する為のスレッドです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:43:18 ID:BZKngMMs0
ポイントで買いまくりで、
効率よく本を読むコツの方が必要になってきたよ。(泣
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:46:14 ID:wRKLO/wNO
尼ギフト券の使いやすさが……
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:50:28 ID:w28vw6hG0
>>157
何が有ったんだ雷電!?

また改悪か?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:55:17 ID:k3EW2FTYO
単に尼自体が使いにくくなったからって意味合いかと
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:02:51 ID:nhhJ64zz0
つーか三点リーダーで引かずに具体的に内容を書けよと。

漏らした事をみんながもう知ってて共有できると勘違いしてるのか。
何の事か聞いて欲しいという構ってクンなのか。
いずれにしても、無駄に持って回った書き方をする奴は困るな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:21:44 ID:ei1HFdv70
うわーついに改悪きたかー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:01:49 ID:jTRgmSRW0
>>157
分割発送に関する変更以外も、なにか変更されたの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:03:05 ID:bRLrGZSU0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1194938327/
590 名無しさん(新規) sage 2007/11/23(金) 13:17:55 ID:865S4dFD0
1冊から送料無料、一ヵ月後に15%キャッシュバックが今のところの最安かな。

605 名無しさん(新規) sage 2007/11/23(金) 16:58:50 ID:v9VSfACz0
>>595
ヒント:10月19日オープン

送料無料は2008年3月まで。


606 名無しさん(新規) sage 2007/11/23(金) 17:04:00 ID:v9VSfACz0
配送がバーコード付き冊子小包と言うのがこの手の通販サイトとしては珍しい。(追跡可能)
大口利用では番号が付くらしいが、実際に利用してるのは初めて見た。

専用スレがまだ立ってないのが不思議だな
こりゃ新品転売厨が寄ってきそうなんだがなぁ。

これどこ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:47:11 ID:H4t50T8s0
ちょび?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:35:03 ID:SZsieWVL0
ちょびなんだろうけど、あそこは2Pで1円だということをわかってるのかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:20:39 ID:bPXg3WHs0
名前出さないで情報小出しにしてんのは宣伝だろ。
別のスレでも同じような書き込み見たし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:45:10 ID:hhktev1v0
ちょびの宣伝は小汚いからな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:30:18 ID:ovVBSl//0
宣伝云々の前に、大抵在庫が無くてほとんど使えん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:17:19 ID:d4yyLqik0
逆に、メーカー在庫無し商品の在庫がまだ残っていたので、
買いそびれていた本を買うことが出来た。
キャモ経由で実質 10%の時にね。
微妙なサイトはこういった時に使える。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:18:55 ID:DM2yds3V0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:25:48 ID:DM2yds3V0
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:44:24 ID:X8Yz/Rf20
キャモの10%がおいしかったけど、
いまは7%が一番還元率良いから妥協しておくかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:43:38 ID:QZTbz1Ef0
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:20:47 ID:MhzzVApq0
ネトマは半分で計算しろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:44:02 ID:gfRd19we0
予想書店はゴールド会員ならさらに10%プラス?で7.7%?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:57:27 ID:ySj9H8N60
初めてこのスレ来たんだけどすぐ上にあるクーポンメールっていいな
ポイントじゃなくてキャッシュで口座に振り込まれるのは嬉しい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:01:00 ID:V9f0VrvhO
リアラス系列のほかをやってたら微妙なんだがな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:09:41 ID:VGgcc5pL0
>>177
そんな事はない、還元率は3つとも同じだから差はない。
強いて言うなら特別なメリットのない豚が少し下がる。
ヨスーは金会員でキャンペーン報酬1.1倍、クポーンは即金と言うメリットがある。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:24:34 ID:ySj9H8N60
なんかショップのページが凄い寂れた村みたいな雰囲気だな
値引きもしないっぽいから再販で定価のみの本とCD専用か。まあそれでもいい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:39:38 ID:oD1JTyI/0
ちょっと質問。
Amazonギフト券って、クレカを持っていなくてもAmazonで使えますか?
それでも使えるなら入手したいのですが、入手してから使えなかった!となると困るので。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:50:12 ID:dCGmVhWqO
使える
182180:2007/12/06(木) 15:13:35 ID:DhI0yRoh0
>>181
d!
昔AmazonでAmazonギフト券を使おうとした時、クレカ選択しないと使えなくて
結局失効した苦い思い出があったのですが、最近Amazonギフト券の使い方を見たら
クレカ選択しなくても大丈夫な風に変更されているようだったので。

それならAmazonギフト券を入手しようと思います。助かりました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:31:44 ID:dHFhpl5R0
リアラス系のは単純で用途に分かれてて

クリックで集めたいなら>豚
減るのも覚悟で増やしたいなら>予想
とにかくすぐ小銭ほしい>クーポン
と自分に合ったのを選べばいい。

個人的には楽しめてる予想が好き。
クーポンはあのくじを何とかしてくれ。
クリックの手間と時間の無駄にしか思えない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 07:21:40 ID:R9xpSJvP0
へそクリックも本屋始めたんね
5%はともかく、どんな値段でも送料タダなのは嬉しい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:48:55 ID:KWlhiYg90
>>1
書籍代を経費で落とせる自営が最強だろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:55:54 ID:wctNJXak0
TSUTAYAの500円クーポンをSパレットで配ってて助かった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:20:53 ID:+0nqqrD30
>>185
板違い
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:25:48 ID:QW114dAYO
>>187
そもそも、私立大学の職員が最強だとか何とかカキコした>>1が板違い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:05:56 ID:pAftNOG20
Edy経由のboopleだと、クレカでEdyチャージしてるならそのポイント+Edy5%還元+boople内ポイントで、悪くないんじゃない?
(ガイシュツだったらスマソ)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:32:52 ID:f2U/YxKG0
>>189
Edyチャージ関係ないだろ
Edyギフト経由でも支払がEdyになるわけじゃない
191189:2007/12/14(金) 11:55:39 ID:zYqLGaia0
その通りでした。スマソ
決済にクレカ使えばその分のポイントが付くってことだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:10:00 ID:UyVD+CBE0
>>185
それは仕事で使う書籍のみ。それ以外もやれば犯罪。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:52:55 ID:ruZ/o/ETO
犯罪だってさw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:55:11 ID:hCqY1OlG0
関係ないけど、楽天ブックスがedy支払いおkになってた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:52:31 ID:kI6HJlSh0
楽天はこれからEdyと関係を深めるからね
196194:2007/12/14(金) 21:54:55 ID:hCqY1OlG0
ちょっと言葉足らずだった。
コンビニ受け取りで、差額を支払う場合でもedyおkになった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:26:08 ID:hJ2wodTX0
>>170
いつのまにかクーポンメールだけ5%になってる
他のはそのまま続いてるのに
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:27:54 ID:hJ2wodTX0
ていうかアクセスできないな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:54:02 ID:Xb+zUds+0
>>198
アク禁おめでとう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:01:16 ID:hJ2wodTX0
何の話だ?
ブックスはメンテ中になってるけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:19:45 ID:MO0pEKmL0
どっかいい割引ねーのかw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:31:20 ID:YHNuV3/h0
>>201
書店で働けば2割引
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:40:55 ID:g8dT2HiP0
んなわけねーだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:44:16 ID:5LthjXNK0
2割かどうかは知らんが社員割引はあるっしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:52:49 ID:CmtSvepz0
>>203
そういう書店もある。
1割ぐらいの所が多いみたい。
まったく無い書店もある。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:09:28 ID:1vYNsEfm0
出版社で勤務すれば売れ残りをタダでもらえるんじゃない?
もしくは出版社から売れ残りを引き取る業者に勤務する。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:58:29 ID:j95z7e4Z0
給料も売れ残り本を現物支給だなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 06:39:38 ID:chnDfO8Q0
印刷会社も、印刷ミス(と言っても素人には判別不能レベル)をもらえる場合がある。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:59:16 ID:0h8BRXj/0
もらうのは最強だけど買う話しようぜ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:39:31 ID:eOAVAeQc0
印刷会社を会社ごと買えばもらい放題
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:44:19 ID:haYJiKAf0
年も明けたことだしここらで誰か一度まとめないか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 06:34:32 ID:WomuLh8N0
>>211
こういう場合は言いだしっぺがやるのが普通なんだが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:37:59 ID:wthCVKCi0
漫画とか文庫しか買わないのなら
HMVみたいな直接webmoney使えるとこが一番安いんでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:53:16 ID:5w1z2Qa70
HMVって漫画売ってたんだ・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:38:42 ID:ZpV4FOXg0
>213
いくらでWEBMONEYを購入できるかによるとしかいえんね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:39:19 ID:XyNP0OfkO
>>196
マイルは?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:47:32 ID:xYf5F5930
HMVてwebmoney使えるんだ。初めて知ったよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:01:43 ID:1l20+SPi0
90%以下で買えるみたいだから2-3万円分買っといて
書籍購入にあててみるかな、使用期限もないし
HMVでポイントつくサイトってありますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:03:36 ID:WQrve4ct0
ある
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:13:16 ID:OnwMndDo0
あぅあぅw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:05:38 ID:DXiT+yRj0
図書館で借りれば無料だよ。還元率100%
読み終わった後の古本処分にも困らんし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:18:07 ID:0RpfXM0V0
>>221
このスレ全否定w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:58:37 ID:l/MIAdd90
図書館にないのを買うのさ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:49:03 ID:Ui7/ll9S0
図書館で人気の本を何十人待ちとかしてるヤツってどんだけ貧乏なんだとって考えるオレは腐っている
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:54:36 ID:pvDimu2Q0
>>224
いや俺も分かる
特に1000円以下の本買うのも惜しむ奴なんて終わってる
週一で本買っても月に1万行かないのに
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:37:51 ID:Wv/6hxpD0
俺も最初はそう思ってたけど、最近はなんか考えがあるんじゃないかと思ってる
意外と他のみんながキャンセル入れるからすぐに回ってくるのかな、とか
よくわからんけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:54:39 ID:SbX+pZjV0
つーか、すぐに読みたいわけじゃないんだったら予約だけしといて1年後に読んでもいいじゃん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:13:20 ID:WtnjzhOw0
買ってまで読みたくないけど興味のある本って
いくらでもあると思うが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:25:54 ID:9uVFkVsM0
本屋で立ち読みが最強ですか?
大阪ならジュンク堂とかで椅子にすわって読めばなおよろし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:40:39 ID:E3Zw1h/r0
そういうのドケチ板でやってくんねぇ?
板の趣旨理解しろよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:58:40 ID:mvNQexOW0
>>230
ケチでも何でもない。普通のこと。
それよりなんか新鮮なネタ持ってこいよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:41:09 ID:0PYMKHHH0
スレタイすら読めないのかよw
本を買うならどこで買うの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:51:31 ID:lr0K8JKK0
ポ・マ板的に本を読むならどこで読むの3冊目
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:35:49 ID:zSOJoRHo0
おいしい還元率が減ってきたと共に書き込みの質が低下してる希ガス
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:43:09 ID:uhCw/sWKO
千葉や稲毛の駅ビルの本屋は、特定の日に限って100円につき5ポイントだから、
金券ショップで買った図書カードと合わせるとネット通販より安い。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:00:50 ID:nwTollHs0
専ブラ変えたからすっかり書くの忘れてたけど
bkでギフト券300円無料プレゼント
3000円ぴったりで買えば10%引き
http://www.bk1.jp/contents/campaign/af/tc?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:40:23 ID:hOkdoB2B0
※有効期限:2008年1月31日(木)まで
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:38:55 ID:Wtmx6NSX0
>>236 に関しては事情があったようなので仕方がないが、
最近、どこのスレでもこの手の情報はギリギリになってから
書き込まれることが多いように思う。

早い者勝ちだったり山分け系なら仕方がないが、
全員が対象の場合には早く教えてもらえるとありがたいな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:31:42 ID:0MPW4Vjs0
別に悪気は無かったんだ。
しかしJane系には最近読んだスレ・書いたスレとか無いんだろうか。
お気に入りに入れるほどでもないがもう一度見たくなったとき困るんだが。

んで遅かった代わりと言ってはなんだが
bkで1万円買ったらもれなく1000円ポイント貰えるので実質10%引き
A、B、C賞とあるけどもれなく貰えるし好きなの選べる。
高額な本や漫画全冊揃えるにはいいんじゃないかと。
http://www.bk1.jp/contents/campaign/0802/08y_02cp
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:52:26 ID:gRiqWtoE0
>>239
板違いでなんだが、まあLive2chがやっぱり使い易いよ。
レンダリング速度とお気に入り機能は脆弱だけど、
F12→F8と最近読み込んだスレがあるんで、
広く巡回するには凄く都合のいいブラウザだし。

1万も本買わん買えん人には単なる嫌味だそれw
BK1はそういう嫌味を常時やってくれるのがちょっと微妙。

そのうえ去年7月からはクレカない人には駅受取使わせてくれなくなったし。
お陰で利用価値激減。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:27:48 ID:bqydyy2o0
>>239
jane doe styleの機能に最近読込と最近書込がある
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:04:12 ID:0MPW4Vjs0
Abone→ゾヌ→live2chと来てたけどlive2chは抽出やポップアップが微妙だったので変えた。
jane doe style入れてみたけど自分が欲しかった機能が充分あるのでこれにしてみる。
というわけで専ブラ話は終了します。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:11:25 ID:6e2afBW30
楽天ブックスで初めて購入する人は333ポイント貰える。2000円以上ね。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/pgs_welcome/
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:54:28 ID:60HGi6FVP
p2がいいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:14:20 ID:xD9aBlVi0
かちゅーしゃ+kage
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:58:56 ID:iIGI+vUa0
bk1から誕生日プレゼントのギフト券きたぜひゃっほーい!!!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:59:28 ID:tnUMB1MtO
一度もそういったものがこない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:20:24 ID:KAeTR/Xf0
メルマガ登録しているか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:26:55 ID:iIGI+vUa0
購入回数とか金額関係があるんじゃないかね。よくわからんけど。
それとbk1がギフト券プレゼントのキャンペーンを減らしたと思う。
メール履歴見たら2006年は年末年始に来てたけど今年は無かったし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:37:38 ID:KAeTR/Xf0
俺の場合、bk1は、数年前に1回、2007年に1回買ったのみだけど、
ショボイ額のギフト券が毎月のように来るよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:44:25 ID:iIGI+vUa0
300円ギフト券でも10%引きで本が買えると考えればかなり大きいと思うんだけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:46:35 ID:MoA7zd840
それを使いたいからって無理矢理3000円分も本買うんじゃ、
本末転倒だけどな。
いらない物まで買わない方が、普通は得するに決まってる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:56:26 ID:KAeTR/Xf0
>>251
だってポイント類を駆使すれば1割以上安く買える店がいくらでもあるじゃん。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:36:01 ID:zISCXMP00
>>240
買おうかどうか迷っていた本を買うきっかけにはなる。
それがいいことか悪いことはわからんが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:36:48 ID:LKk20W7M0
2chは表向きはただの大型掲示板だとされているが、
実は個人の情報や思想傾向を把握するため、国家権力が
西村と組んで作ったものである。
私は森本という馬鹿と組んで2年ほど反2ch活動を続けてきたが、
そのため部屋に盗聴器をしかけられ、しかもその盗聴器を
蹴って挑発したため、家の周りを警察とヤクザに取り巻かれてしまった。
こういう時には入院するのが一番なんじゃという怯えた父の勧めで
東京の下宿からある精神病院に入院したが、そこで六人の男女に
待ち伏せされ拷問を受けた。これくらいでいいかなあと笑いながら
注射針をさしたり最後には全員でズボンを脱がせて、そこで正気に返ってどなると
いや、本館は任務でなどという。それ以来2ヶ月間拷問を受けた。

http://www.asyura2.com/07/dispute27/msg/407.html
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:03:04 ID:KAeTR/Xf0
>>255
それくらいみんな知っているよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:29:23 ID:iIGI+vUa0
>>253
さすがにいくらでもってことはないだろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:38:40 ID:c/s78Ok/0
ヤマダ大井町なら、マンガ本が100円引きで買えたんだがなw
それも今日までだった・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:05:36 ID:XniZJkIC0
>>253
いくらでもあるというならいくつか方法を伝授してくれ。
260253:2008/02/09(土) 04:05:27 ID:7X9Kin/V0
>>259
家族が本を買いたい時に私が購入手続してあげる。
たくさん手続してあげる。

ポイントがたまる。

そのポイントで買うと、私の負担金額ゼロ円。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:19:38 ID:RASsv+iO0
小学生かよ
262253:2008/02/09(土) 09:53:23 ID:7X9Kin/V0
38歳です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:01:01 ID:XniZJkIC0
昔友達が、「そりゃ俺自身の金は減らんけど、結局は俺んちの金が減るやろ」
って言ってたのを思い出した。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:57:00 ID:+JKg+2uT0
ブックオフオンラインはどっから買うのがポイント多いですか?Gポイントにあることはあったけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:26:59 ID:mZMnPUcM0
3月末までは、送料無料でポイント10倍のLIFE Books online で決まりでしょ。
やたらに古い本が検索で出てくると思ったら、正体はブークスなんだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:33:09 ID:/czLo/AI0
LIFEカードを皆が持ってるわけがない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:44:47 ID:xVpAGbAA0
>>266
今から作っても間に合うんじゃねーの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:13:07 ID:mZMnPUcM0
ええっ!?
ま、まさかポ・マ的にどこで買うべきか、なんてハナシをしているのに、ライフカードを持ってないヤツなんているのか?
と言いつつ、オレは発行待ちだが。LIFE Booksに惹かれたわけじゃないよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:17:07 ID:DTATEVv/0
ライフカード持ってるけど、ブークスではかわねぇ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:21:53 ID:/WBavKpx0
なんでカードなんか持たなきゃならないんだよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:44:24 ID:Tw9ehP7N0
全然違う
「持たない」「持てない」
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:14:15 ID:Tw9ehP7N0
>>268
ライフカードについて検索してみたけれど、
こういうスレの人なら作って当たり前と思うほどのメリットは感じられないのだが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:23:17 ID:85TiQF5F0
周りの見えないライフカード信者ということでいいんじゃね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:21:37 ID:oKqWNX1i0
>>265
10倍でも6.6%やん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:24:51 ID:O95oKfor0
誕生月と重なれば大きいな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:06:11 ID:MEmK8nqN0
これ誕生月はさらに5倍になんのかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:00:39 ID:CeaeHeRV0
合計で14倍だろう
ライフの通常還元率を0.66%として計算すれば、14倍で9.24%還元になる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:31:46 ID:XYUBNM2Y0
欲しいDVDがあるんだけど3000円以上で500円引きのTSUTAYAonlineギフト券ないですか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:27:49 ID:REY4BykA0
>>278
中古の方が安いよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:14:35 ID:IUAVHP8Y0
最近、このスレは放置気味だね…。

楽天ブックスで、ブックス 5倍+部活 3倍+携帯やら何やら、
で結構お買得日和なので、一応報告。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:01:23 ID:dhRJZvly0
最近はネット以外のほうがお得になってきたから。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:11:34 ID:yPwIwcCS0
そう?うちの周りではぜんぜんお得じゃないぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:46:59 ID:9Rk37CZ20
アーセナル在住だから関係ないや
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:37:56 ID:EnniNWDK0
>>281
たしかにポイントが付く書店は増えたが、率はショボイところばかりだろ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:38:23 ID:k5owGIDC0
夕張在住者には死活問題なのですよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:05:45 ID:EnniNWDK0
>>285
夕張も市内に書店あるじゃん。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=3&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1901&navi=search&init_word=%8F%91%93%58&init_addr=%97%5B%92%A3%8E%73&proc_id=k1&clk=180&kid=KN0100060500284425&ktid=

俺の実家とか、最寄りの書店まで、車で50分だよ。
しかもその書店って、コンビニの雑誌売場よりもしょぼいんだよ。

ちなみに実家から一番近くのコンビニまで、車で70分かかります。
離島ではありません。本州です!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:22:04 ID:7/WQGGQH0
都会の喧騒から離れて環境のよさそうな場所じゃないか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:28:31 ID:7Ja97pu00
悠々自適隠退生活なら田舎でもいいが、
食っていくには働き口がある都会じゃないとな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:19:47 ID:V7Ihnd8/0
>>288
内科 車で40分
歯科 車で1時間10分
総合病院 車で2時間20分

救急車 呼んでから来るまで20分以上かかる。
来てからも上記の時間がかかってやっと病院到着。
すぐ死にそうな場合のみ、ヘリコプター出動。

村役場まで 車で40分
回覧板を置きに行く隣の家まで 車で4分、徒歩15分

上記の回覧板以外は、全て砂利道も20km以上通過しないと行けない。

新聞朝刊配達時間 午前11時過ぎ
新聞夕刊配達時間 翌日の午前11時過ぎ

小学校 徒歩40分 自転車通学禁止、送り迎え禁止
中学校 自転車1時間20分(大半は砂利道)、
積雪期(11月上旬から4月下旬)は徒歩3時間、自転車禁止

4月上旬の積雪2メートル超

タクシー 呼んでも来ない。来る会社1社もない。
バス 村営バス 火曜日 1日1往復 月・水・木・金・土・日曜日 1日0往復
鉄道 最寄り駅まで車で70分(無人駅) その駅の終電は、午後7時台

地上波テレビ
自宅の屋根にアンテナを付けただけでは全く受信できない。
町内会で結成したアンテナ組合で、共同で、近所の山頂に
巨大アンテナを立ててそれで受信→そこから各家庭に線で引く。
アンテナ組合の維持会費は、毎月4000円。特別なチャンネルとかは皆無。
アンテナ組合に入っても、見れるのはNHK2つと、民放3つだけ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:23:29 ID:V7Ihnd8/0
>>287
>都会の喧騒から離れて
高校生 彼氏といっしょにコンビニに行っただけで、半年以上村で噂される
大学受験生 進学先どころか、受験した大学と学部を全て知られている。
大学受験生 ○○君は毎日○時まで勉強。○○君は○時に寝ちゃう。
常に消灯時間をチェックされている。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:46:50 ID:+TEEiP7u0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:56:48 ID:UMu9qax/0
そのうちSAIRENみたいなホラーゲームの舞台となりそうな村ですね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:02:15 ID:V7Ihnd8/0
>>290
これくらいならば、俺の実家じゃなく、俺が今住んでいる所(人口15万)でも、
似たような状況だな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:24:59 ID:xdDVyyji0
人口数十万の某市でも同じだな
床屋や美容院が噂を広げるという
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:59:24 ID:T0zmvjF70
>>289

なに県?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:28:33 ID:2a3RkwN30
その土地でしかできない仕事とかしてるならしょうがないが、
人口減っていくし、あちこち金をばら撒くわけにいかんから、
移住でもしてなるべく集まって住むようにしてくれよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:03:20 ID:o8Le2RM40
>>296
温泉街で観光ビジネスをしています。
これでも、ここの温泉街は、村内第2の集落です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:08:01 ID:1qLXtl5g0
積雪凄いな
岐阜県とか新潟県辺り?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:28:14 ID:mIZg9I5k0
>>296
温泉街のストリップ小屋で司会進行をしています。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:38:55 ID:Yltm7j/o0
豪雪地帯とか集落と聞くと、
近親相姦を連想してしまう(*´д`*)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:59:58 ID:9QjwpRqJO
穢多・非人の被差別部落
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:11:59 ID:gjQXSTUc0
今時部落だの何だの言ってる知障って、もう関西圏の一部にしかいないイメージ。
東海地方より東じゃそんなのがまだ現実にあると言われても実感皆無。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:28:01 ID:7HnY0qWP0
反応するなよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:25:25 ID:YbuP3LLP0
>>302
「集落」と「部落」←根本的に違うので区別しましょうね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:42:53 ID:gjQXSTUc0
>>304
>>301に言ってくれ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:52:38 ID:ZsoJSo2L0
集落→一定の範囲内にいくつかの世帯が集まっている
部落→一定の範囲内に差別される世帯が集まっている
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:47:15 ID:YJb5xHy20
でも差別意識の無い地方(特に田舎)はどっちも同じ意味で使うけどね。
逆に言えば使い分ける地方は部落差別の意識があるってことだし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:28:14 ID:Y3KXhM1A0
「関西人」を差別する意識のない地域では、どっちも同じ意味で使います。

「関西人」=「関東人」=「東北人」=「在日韓国人」=「在日アメリカ人」
これらは全て同じ意味です。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:14:42 ID:VjzAKQgK0
同じ分類であって同じ意味ではないけどね・・・イコールはおかしい。


で、本題だけど本を買うのはお得な情報はないのかよ。
結局bk1の10%引きプラス支払いカードとかのポイントが一番かね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:46:20 ID:UICGv6fQ0
>>309
毎日クリックして楽天のポイントを集める→ポイントだけで購入する
そうすれば実質100%引
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:11:21 ID:LlJtHsSq0
>>17でメルマガ会員にギフト券ってバナー出てる。
前からの会員には税込3000円以上で使える300円ギフト券5枚来てる。5月15日までの。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:28:20 ID:4sD5bdNG0
>>311
有益情報ありがとぉう! これですな
ttp://www.maruzen.co.jp/shopinfo/gift-mail/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:16:25 ID:LT5CbYLL0
次回割引用のギフト券をもらえるのかなって思ってたけど、購入時に使えるんですね。
なかなかいいなぁ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:50:48 ID:1zfSc1+M0
本以外のほうが多い身としてはとてもありがたい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:34:18 ID:M6LaOZuu0
へそクリックBOOKSなら一冊から送料無料で5%のポイント付与。
中の人はまたまたBOOX。楽天よりはお得かな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:35:12 ID:M6LaOZuu0
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:50:59 ID:HbQDsC/n0
>>315
楽天単独で使う、あるいは全部現金で還元したい、ならね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:48:12 ID:Z7SMQHBE0
キャッシュバックモールは、表記上は3%だけど、実際は5%還元してる。
なんでだろ?取次から目をつけられてりうのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:56:48 ID:Krj78rTY0
ブークスはもうちょっと品揃えがよければ使う気になるんだけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:15:41 ID:T1infKmb0
ビーケーワン、わりと使ってる人多いみたいですね
ポイントお得なのかな

皆さんどこから会員登録&購入しましたか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:21:30 ID:jDgs4Tso0
>>320
ちょびリッチに決まってんじゃねーかjk
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:00:01 ID:7M0thMEp0
本買うなら大抵ポイント広場から。
BK1で3%、楽天で4%
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:35:49 ID:eSi3AO/50
>>321

ちょびリッチ Part55
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/point/1208815323/

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/27(日) 11:22:44 ID:jDgs4Tso0
ちょびリッチの宣伝してきてやったぜw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:41:09 ID:y53iPnNm0
>>321
屑が!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:20:01 ID:WDTz/toa0
>>321
(´∀`(⊃*⊂)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:40:49 ID:tmbYGcZ30
ゴールデンウィークのbk1おいしいね
300円のギフト使えて10000円以上買えば1000円分のポイントに更に福引
更に1冊ごとに10ポイントバック
問題は1万円分も買う本がないことだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:32:06 ID:N3doOlKh0
>>326

福引ってどうせ残念賞の100円のような。
普段よくある500円ギフトの方がいい気がする。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:27:32 ID:tmbYGcZ30
>>327

3000円分買ったけど、残念賞だった orz
500円ギフトって来るの?
しばらく使ってなかったせいか、300円ギフトすら数ヶ月間来なかったよ
300円ギフトは先月くらいから来るようになったけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:45:57 ID:8aLp3nQwP
マンガカピバラさん2がうってねーぞbk1
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:56:29 ID:jOaMPdfU0
BK1はキャッシュバックモールが一番高いんだっけ?

でも結構ポイントが付かないっていうトラブルの話を聞くような。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:02:22 ID:ZiVGlLOW0
ほんとに安く本が買いたいならヤフオクでいいだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:44:53 ID:euOIzUn+0
 \うんことどっこいしょ!/
          
          ..人..
_∧_∧____..(  )..___
  ( ・∀・)  ..(    )..  l 
―(    .)―(     )―┘、
-―┐ ) ).――――――┐
  (__ノ__ノ          人|
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:49:59 ID:4s3a2lXl0
ヤフオクで本が安く買えるって馬鹿か
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:39:22 ID:XKPPrnHAP
ヤフオクで新品の本を買えるところを教えてください
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:19:20 ID:kBsnxz4d0
今週発売とかの最新本を、
未開封新品を激安でヤフオクに出品しているヤツ、実在するよ。
本の分野によっては、そういうヤツがおおぜいいる。
俺の場合、隔月で発行されている1470円の雑誌を、ヤフオクで送料等全て込み総額600円ぐらいで毎回買っている。
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=+%28%cc%a4%b3%ab%c9%f5%a1%a1%bf%b7%c9%ca%29+-%bf%b7%c9%ca%c6%b1%cd%cd&auccat=21600&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=end&o1=a&mode=2&gift_icon=0&loc_cd=0

品揃えは当然ブークスよりもはるかに悪い。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:26:38 ID:JZQ9fWhm0
少し前に出た雑誌等は、注文しても返本されたものが
届いたりするから、マケプレに良さそうなものがある時には、
そちらで頼むようになった。
オクは、ハマっている時期なら使うこともあるが、
通常は、個人的には面倒に思ってしまう。

だから、>>335 よりもぬるめで、
800円の商品を総額 500円で買っている程度。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:47:11 ID:KpO3azSo0
未開封新品を激安でヤフオクに出品って万引き本の換金ておいうパターンが多そうだな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:47:31 ID:mYWAI6ec0
安い理由って言ったら万引き本って事しか思い浮かばないけど
なんで新品未開封が安いんだ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:13:00 ID:C3Ayp7V10
板違いの話題はやめてくれないか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:25:42 ID:kSOVK4kW0
ライフブックスがまたポイント10倍なので、オレはしばらくそっちで買うよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:50:57 ID:EkApbN8f0
ブープルのアフィ登録して、自分で買っても5%キャッシュバックだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:38:14 ID:zTSuRNim0
今、bk1 で何やらイベントが行われている。
ポマ板住人としては、とりあえず毎クリはこなしておいてみる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:32:53 ID:aOwGnhQB0
ブークスがいろんなポイントサイトで開店してるけど
手を広げるより前に在庫を揃えてくれ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:58:10 ID:BRXR5DTS0
まったくだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:39:24 ID:C/pVjrzY0
ブークス、ほしい本がことごとくない
そんなに珍しい本でもないのに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:08:42 ID:IIqZXvgn0
ブークスは、メインにするような書店ではないね。
ただ、一冊でも送料が掛からないから、
サブとして気軽に使えるのが良い。
他店では取り寄せ+メーカー在庫なしの商品でも
利用者が多くはないからか、在庫が残っていて
購入可能だったりするのもメリット。


ところで、>>342 のクリックをしている人は、
他にはいないのかな。
七月中なら毎日クリックで 1P もらえて
10日間(まだ間に合う)行えば、更におまけがもらえるよ。
微々たるものだが、ポマ板住人で bk1 を使っている人なら、
参加しない手はない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:51:34 ID:7u4SXT0e0
結局、品揃えが一番だしアマゾン使ってしまう…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 05:50:40 ID:8o+UAG1x0
雑誌の先月号とかを売り切れるまで普通に置いてるのって尼くらい?
他は新しいのが発売されたら、在庫から撤去するのが普通なのかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:50:44 ID:pZeaMWyn0
>>348
返品期限までは仕入れ値で返せるから、それに間に合わせるべく、
普通の書店の場合はほとんど売り場からなくなる。
古い雑誌が残っている店は、在庫管理自体がずさんなことが多い。
他のネット書店の事はよく知らんが、やはりバックナンバーはなくなるのかな。
尼の場合は、買い切り返品なしの代わりに安く仕入れる契約なのかもしれん。
その方が仕入れのコントロールテクニックが生かせるから、性に合っているかも。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:54:32 ID:L3J4c+rR0
楽天ブックスというか4%だったポイント広場終了のお知らせ〜
でも楽天はなんだかんだで溜まったポイントをブッ糞で消化するのが便利なんだよな
2%以上還元出来るサイトない?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:45:44 ID:/zTJVGuMP
ある
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:07:09 ID:iogpa6cp0
どこよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:38:42 ID:9e7GyDRx0
ドル箱だったかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:15:11 ID:32HqAcB70
ECナビ経由ブークス利用。注文日8/23。発送8/28。
ゆうメールなので届くのに一週間かかるとか書いてあるけど、
本日まで届かず、郵便受けも空。
郵便追跡番号から発送状況の確認するも、
8:05に「お届け先にお届け済み」と表示されてる。
今取扱店に確認中だが…。
ポイント目当てにブークス使ったが、自力で本屋に行けばよかった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:13:35 ID:EdGWPGeKP
ブークスでは急ぐ本は買えない

新刊は発売日過ぎてから注文
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:58:46 ID:CmRHwBAg0
ミドの本屋さん。一冊から送料無料。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:32:11 ID:sUr1QMAd0
>>353
ドル箱は還元率こそ高いが、ちゃんと買い物しても
見込みがつかないことが多くて問題が頻発しているので不安
他にどこか良いサイトはないものか・・・?
1%のところなら腐るほどあるんだが
楽天ブックスで1.5〜2のところ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:51:11 ID:EkPJ29LV0
>>357
へそクリック1.5%
ポイントカフェ1.6%
Chance It 1.5%
くらいかな?
あとはわかんないやごめん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:45:34 ID:sUr1QMAd0
どうもありがとう
キャンペーン終わると換金手数料取られるところが多いなぁ…
へそは交換レートが…
結局ドル箱になってしまうか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:14:21 ID:3t9pyM5pP
1%かと思って買ったら0.1%だったとかありそう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:29:06 ID:QDcaDqKZ0
で、結局キャッシュバックモールでbk1が一番なのかね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:18:01 ID:ogqM1Q640
いいえ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:19:34 ID:657I9nMK0
ケフィアです
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:31:14 ID:gPp271uJ0
2週間後のレスがそれかよw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:10:15 ID:7vJ41lKC0
ちょっとワロタ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:56:31 ID:5l0Sg4wJ0
ケフィア吹いたw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:50:10 ID:hsLJZzuA0
ここでbk1 3000円以上300円ギフト券配布してる(10/30まで)
この券自体は何も珍しくないが、何か別のキャンペーンとかぶってくると効果出てくるな
ttp://point.bellemaison.jp/tameru/store/hg_vc.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:03:10 ID:4b7RHhOvP
バリュコマの券だから、そんなクソアフィリサイトに誘導しないてそのまま貼っちゃっておkだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:42:54 ID:oOSSyuBg0
08affivc09251031
↑アフィバリュコマ と読むのか、なるほど勉強になるわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:37:30 ID:lMWaNXn3P
10111031くらいのもあった
371bk1:2008/11/21(金) 21:42:43 ID:j//0gPFG0
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★┃《300円ギフト券》プレゼント!(11/24まで)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日頃のご愛顧に感謝の気持ちをこめまして
 300円分のギフト券を差し上げます。
 送料・手数料を除く《税抜き3000円以上》ご注文の場合に
  ご利用いただけます。

 ■ ギフト券コード
    (モバイルビーケーワンではご利用いただけません)

  cp811c01d21e5g7j

  ※このギフト券の有効期限は 2008/11/24 23:59 です。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ※税抜き3000円以上ご注文の場合にご利用いただけます
    (送料・手数料を除く)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:00:57 ID:qoc0eRGj0
あーあやっちゃったね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:03:59 ID:XvSZiwK10
予想やポイントボックスでやってる
2000円以上で〜のキャンペーンで何か買うか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:55:10 ID:4srXbNl70
50円引きされて嬉しいか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:01:10 ID:h4dMyEyd0
冷やし中華じゃなかった
CD/DVDはじめますた by bk1
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:08:34 ID:9rtPgp0x0
bk1、今月ギフト券こないよ・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:56:34 ID:048q7XIT0
まだ早いだろ・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:22:56 ID:9rtPgp0x0
>>377
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1227686948/
あちこち探してたらここの>>245でギフト見つけた。
ホントに使えるかどうかはこれから・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:09:29 ID:KRUbQwWYP
a8のアフィだね
バリュコマもきてるかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:42:03 ID:OLpe0iJz0
一ヶ月以上も書き込みないのかよw
今年初レスゲットw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:31:32 ID:U2YDbFwj0
>>348
漏れも買い逃した雑誌尼でみつけたんだが
どこのポイントサイトもポイントつかないのかorz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:37:58 ID:WuVd1aFg0
Fujisanでもバックナンバー扱ってる。
今ならフェアで1冊からでも送料無料(1月31日まで)。
ポイントはショッピングパレット・へそくり・マイポイント・ちょび・OMC辺りでつく。


383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:17:10 ID:lV4HLU+mP
ショッパレってなんだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:52:51 ID:U2YDbFwj0
>>382
教えてくれてサンクス
でももう尼で頼んじゃったよ
なかったやつはそこで探してみる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:24:42 ID:U2YDbFwj0
尼キャンセルしようとしたら配送準備にはいったのでキャンセルできませんorz
1時間くらい前なのに遅かったか。
なかったやつだけFujisanで頼むか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:25:29 ID:vC7/oLst0
結局とにかく安さだけなら
ヤフオクか尼マーケットプレイスで送料込みでも定価以下の中古を買うのがいいのかなぁ
せどりを儲けさせるのは癪だけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:22:08 ID:aqtjmNE/0
>>357
ああ、ドル箱には12月以降付与を3回すかされて激しくムカついてる。
Cookieを消した直後にブックスに直行してるにもかかわらずな。
だからもう楽天ブックスについてはドル箱は通さない。

>>358
カフェは100円につき2円に値上げ。これでドル箱を回避可能になったか。
なお、%表記と○円につき○円表記では微妙に違うので混同なきよう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 06:26:03 ID:9MokWp8p0
先に買い物かごに欲しいものを一通り入れる

サイト経由で買い物かごに入って買う

だとつかないのかな?

正直バナー通してサイトに行ってから
検索かけて商品探してリストに加えて……を繰り返すのって、
逆につかなさそうで心配なんだけど、そうするしかないのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:33:24 ID:heQrV5z7P
つかないところもあるね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:16:51 ID:yVLaCaob0
今は予想ネットだろうな
2%+金会員ボーナス
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:22:33 ID:Z2zdwip/P
3ヶ月以上レスなかったのかよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:14:08 ID:jlYEo6Dt0
amazon Edy払い クレカチャージ1%+1p/\200+福引0〜1000pts(Edy交換\0〜800相当)+amazon1%
bk1 Suica払い Edyパラ1.5%+クレカチャージ1.92%(Viewカード・ルミネ商品券交換想定)+bk1 1%
7andy Y!店 セブンイレブン受取nanaco払い Edyパラ1%+クレカチャージ0.5%+1p/\100(\0.99相当)+7andy 1%

アニメイト 図書カード 図書カード2%(金券ショップ額面98%販売)+アニメイト5%
ルミネ内書店 ルミネカード(年会費\500)払い 5%OFF(総利用額に応じ最大10%OFF)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:31:20 ID:4Zq9OiOJ0
>>390は楽天ブックスだな。

BK1はドル箱5%
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:44:50 ID:UlwrIqP3P
bk1はバリューコマースなん%だっけ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:47:49 ID:GTQ5TRWO0
>>394
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:58:57 ID:d2MHi64s0
ポイントサイトバナーから入って
「お気に入り(楽天)」や「あとで買う」(BK1)から買い物かごに移して買った場合は、
ポイントってきちんとつくもの?

これだと特定の商品を、ポイントサイトから入った後で
買い物かごに入れてるから、つきそうな気はするんだけど……どうでしょう?


複数買う時に、
サイトから入る→(検索で見つける→かごに入れる)×冊数→決済
だと手間がかかり過ぎて困るんだよなあ……。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:07:32 ID:Tq+EQxcPP
つかん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:06:11 ID:VT9B/FKl0
8月中は予想ネットの予想書店で2000円以上買うと500ポイント貰える
購入額の3%のコインかポイントというのは通常通り…と思う

http://www.yosoo.net/yosoo_syoten.php
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:49:11 ID:wCoWK0Wf0
>>398
500P=50円
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:49:04 ID:Wip6Sq7i0
予想ネット使っている人なら換金が早まるから、ってのはあるんじゃないの?
まあ他に選択肢がある人は比較してってことになるだろうけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:15:45 ID:oJp6wX92P
2000円で50円ってどんだけww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:04:40 ID:JBUsFbjU0
読書の秋、ってことで通販サイト、ポイントサイトではいろいろやっている。

楽天ブックス
2009/9/8(火)〜11/4(水)
本・雑誌全品ポイント2倍、送料無料
(他にもビジネス雑誌購入でポイント山分けとかあるので確認を。)

Amazon
11/4まで配送無料

ECナビ 11/9まで
送料無料、初回購入で500ポイント(2000円以上)(他に100円につき30ポイント)

予想ネット 10月9日(金)〜31日(土)
1回購入が2000円以上で400ポイントプレゼント + 抽選で3万円分の旅行券
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:40:30 ID:0+L327aqP
VC+bk1が最強じゃまいか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:13:44 ID:V4MHM6Yo0
cafe
サイト名 楽天ブックス
獲得できるポイント 20 pt / 100 円
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:34:36 ID:KjdOcX8q0
やらしいな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:35:32 ID:KjdOcX8q0
もちろん誤爆ですが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:08:14 ID:wXPIKAzg0
TSUTAYAオンラインショッピング
店頭受取が期間限定で無料
Tモール経由での購入時の加算ポイントが期間限定で2%
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:41:52 ID:o4VJTuNOP
15%以上じゃないと価値無いな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:59:24 ID:h+gM447T0
なんかネタないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:34:23 ID:mqJEiwW20
結局cafe+楽天ブックスに落ち着いてる。

でも送料無料が今月末で切れるんだよな。
さてどうしたものか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:36:11 ID:jMi/JRoo0
楽天ブックスとアマゾンを中心に送料無料合戦が続いていたからなあ
そろそろ終結かなとも思えるけど、これから年末だからどうだろうか
もしかしたら無料が続くんじゃないかとも思えるけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:10:00 ID:/vIwtKAN0
ちょびりっちブックスは5%還元になったね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:37:29 ID:rpCmy2IW0
>>411
やっぱりね。

楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/info.html
好評につき延長!2010年1月7日(木)23:59まで

amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?docId=1000271196
2010年1月7日(木)午後23時59分(日本時間)までに確定した注文
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:22:23 ID:GCOg1o3g0
もう1回ぐらい延長があって、2月で終わりとかじゃないかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:33:29 ID:+2AZSBQL0
bk1が送料無料やってくれれば最強なんだがな・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:20:14 ID:LVA54U9H0
>>415
もしそうなってもその場合ギフト券は使えないと思うんです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:59:11 ID:yk0+hKQp0
7&Y、ポイント3倍、終わったの ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:25:34 ID:TCyZU+EF0
BK1で自己アフィ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:19:20 ID:f93+tXc70
楽天ブックス、この頃のポイント5倍は
1500円以上買えって条件ばっかりだな……ケチ臭くなったなあ。

(ポイントサイト名)ブックス(or書店)=booxは、少しは使えるサイトになった?

>>416
どうせ3000円も買わなきゃ使えないんだから、はなからそんなのはないも同然だと思ってる。

ギフト券なんてばら撒いてる余裕があるなら送料無料きぼん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:48:40 ID:gy+7cBMl0
終わっちゃったんだ。知らなかった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:03:06 ID:phaVJ2S00
いつのまにか楽天クレカも精算一回ごとにポイント付与になったよな

980円使っても9P、翌日1450円使っても14Pしかつかない
以前は月の支払い総額の1%でポイント付いていたのに

こういうことされると野球でも野村監督に同情する
阪神戦だけチケット値上げして、ファンから金を余計に盗んでるようなものなのに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:22:33 ID:Ww19E8tN0
乞食うぜぇ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:22:26 ID:WxQwiJRb0
楽天ブックス、要エントリーだけど送料無料のキャンペーンあり

2010/1/7(木)10:00〜2010/1/12(火) 9:59エントリーで
全品送料無料、ポイントアップ

2010年1月26日(火)9:59までサークルKサンクス受け取りは送料無料でポイント山分けあり
要エントリー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:25:50 ID:WxQwiJRb0
>>423のサークルKサンクス受け取りのは1500円以上
その他いろいろあるみたいなんで、どうせエントリー要だしその時に確認を
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:43:44 ID:b21TMea90
送料無料はエントリーしなくても大丈夫だぞ
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/info.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:11:39 ID:vcRCchKF0
>>425
その告知2/1までになっているな。昨日見た時はなかったような?
まあとにかく1ヶ月ごとの無料期間延期がまた行われたわけだ。

ではamazonは?というと、
「無料配送キャンペーン」(以下「本キャンペーン」)では
2010年1月8日(金)0時00分から2010年3月31日(水)23時59分(日本時間)までに
確定した、Amazon.co.jp が販売、発送する 全商品の通常配送料(税込300円)が
無料になります。

これは楽天ももう1回は延期があるに違いない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:41:21 ID:HWMHQU860
>>423
キャンペーンがあるし、サンクスが近くにあるので
楽天ブックスでサンクス受け取りをやってみたが、これはちょっとね
以前にファミマで受け取りをした時は、番号と名前を告げるだけだったが
今の方式だとレジ画面で番号を入力、手間も手間だけどこの際に
画面がこっちを向くもので氏名とか金額(コンビニ支払いでなければ0円だが)が
表示されたりもする
入力の手間、間違い・やり直しリスク、待っている人のイライラなど
全部客に押しつけるみたいな嫌なものを感じるし
後方に人がいたら氏名や金額が見えるのもどうかと思う
仮に送料無料がまたあったとしてもコンビニ受け取りはもう使いたくないな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:41:07 ID:dCPQP0El0
>>427
多分ファミマは方式が同様で、サンクスは前からそのやり方のはず。
サンクス方式は気分が良くないので使う気になれない点は同意。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:17:12 ID:gh2wdMCl0
やめられない、止められない……状態かな

楽天ブックス
送料無料キャンペーン
好評につき延長決定!2010年4月1日23:59までの全注文が「送料無料」
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/info.html

amazon
全品に拡大 無料配送キャンペーン
2010年3月31日(水)23時59分(日本時間)までに確定した、
Amazon.co.jp が販売、発送する 全商品の通常配送料(税込300円)が無料になります。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?docId=1000271196
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:47:02 ID:zJkzXAsW0
消耗戦だな。勝者なき戦争か。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:34:02 ID:yGMcB5dJO
俺達が勝者だ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:30:00 ID:xpZEUjSg0
てすと
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:37:39 ID:GlZWkGvb0
なんかいいネタ無いッスかぁ?!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:35:18 ID:smxrfDTx0
無いよ
糞して寝ろクソムシが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:25:18 ID:E3gnLYJ40
ヤマダ電機で図書カードが使える様になってからはもっぱらそこを利用
金券ショップで4.25%引き&ポイント3%で約7%の割引
通年利用可では最安じゃないかと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:23:19 ID:JQsmLOfS0
期間限定だが、紀伊國屋一部店舗なら、Viewカード+Suica決済で、そこそこたまるかな?
・紀伊國屋:1%
・Suica:5%
・Suicaチャージ:1.5%
・計:7.5%
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:55:04 ID:Ij/9tmrs0
備忘録

古本
e-bookoff 5%     ドル箱 Point-Museum
bookoff online 2.5%  へそクリック ネットマイル
アーカムブックス 5% ドル箱
livedoorブックス 4%  ドル箱
 以上1500円で送料無料
古本市場 3%     ドル箱
 2000円で送料無料

新刊
BK1 4%        ドル箱
 (3000円以上で使える300円クーポン1枚/月、10000円でショップポイント1000円
  クリック皆勤で、130ショップポイント/月。ネットマイル->BK1ポイントは換金の2割増し)
楽天ブックス 2%   ポイントカフェ
 (1冊でも送料無料。各種キャンペーンで楽天ポイントが沢山付く)
カラメルBOOK 1%  GMO
 (1冊でも送料無料。在庫貧弱?100円分のショッピングポイント/月)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:07:19 ID:4qgD9wvy0
>>437
備忘録d
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:57:55 ID:eJZIPzpK0
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:35:27 ID:BLEjWx4P0
アーカムブックスってどうなの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:45:29 ID:2mdW6SaM0
>>440
どうって言われても見てのとおりの店ですよ。

ポイントサイト的には承認がえらく遅かった。たしか半年近く待たされた。
ほんのちょっとぐらい高くても他所でも買えるなら他所で買うかも。
ポイントサイト経由で買えるのを、最近まで知らんかったので、ほぼ同時期の
2回しかサンプルがないけど。

でも、古本の場合、在庫と値段が店によってぜんぜん違うので、
新刊書店みたいに一概には言えんな。

ポイントが全く付かなくても、他所より安いことは十分にあるし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:40:47 ID:1OMu8jBg0
楽天ブックス送料無料キャンペーン概要
商品合計金額が1500円(税抜)未満のご注文でも「送料無料」
好評につき延長決定!2010年5月10日23:59までの全注文が「送料無料」

4/1〜4/5はポイントアップもあるが要エントリーでメルマガが来る

一方amazon、こちらも送料無料を延長

好評につき 「全品無料配送キャンペーン」が延長されました。
本キャンペーンの終了日は現時点では未定です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:38:52 ID:ZauE4TsR0
やっぱり消耗戦だよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:05:03 ID:9riy2fK80
これだけ伸ばすってことは1500円以上の縛りがあるのとないのじゃ相当売上が違うんだろうな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 03:25:09 ID:kXU+ki8N0
某サイトに書いてあったけど、boox3%のところは本当に実質6%つくの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 17:00:51 ID:1lzLzLRc0
>>445
boox独自のポイントって3%あったっけ?
どうせboox系は月一度、カラメルしか使わんけどw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 06:26:28 ID:4aJBretw0
意外なところで伏兵発見

bookoff online 4%→5% セシール(4末まで)
livedoorブックス 5%  セシール(7末まで)

貯めてもポイントに他の使い道がなさげなのが問題ですねw
一応Gポイントに変換出来るみたいだけど。

使ったことある人がいたら、情報が欲しいです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:38:26 ID:zhBfpCCD0
セシールで2%つくので実質7%
(年1万以上つかうなら実質8%)
Gポに移行するなら実質6.7%弱ってところ
あまり音区間はないな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:59:28 ID:EhJ6/UCy0
HMV ドル箱 初回200円引き
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:00:00 ID:YbafxjAU0
今はこれだな

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/05/09(日) 15:42:29 ID:iH54yMUf0
>>297
もっと安いところが多数あるのに、なぜbk1と比べる?
たとえば、HMVなら3000円でキャンペーン500ポイントと通常1%
ドル箱3%にwebmoney払いで88%くらいだから、32%引きぐらいで買えるのに。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:14:44 ID:MyIz5WSQ0
なんでwm支払いで88%くらいになるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:54:01 ID:vS29VAmcP
たぶんwm自体が安く買えるってことじゃないかな?
ヤフオクだと今の相場は90%は超えるが探せばもっと安いところがあるらしい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:02:41 ID:srtuF8NJ0
なんだよ、この条件

■オンラインギフト券対象者様
ドル箱経由でHMV ONLINEの商品を初めてご購入いただいた方となります。
※HMV ONLINEまたはHMV MOBILEにて事前のオンライン会員登録が必須です。
※商品の出荷が2010年6月末日までに完了している方が対象です。
※過去にHMV ONLINEまたはHMV MOBILEで購入された方は対象外となります。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:09:31 ID:bAw/t8bQ0
あいかわらず、小刻みに延長する楽天と「未定」で構えるamazon

http://books.rakuten.co.jp/info/info_maintenance.html
ご好評につき、全品送料無料キャンペーン期間が5/31まで延長決定!

amazon キャンペーン→配送料無料
本キャンペーンの終了日は現時点では未定です。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:19:07 ID:fN/dA6Z50
BK1愛用してます、スタンプまめにしてると
気づいたころには結構な額になるから
助かってます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:40:50 ID:QeUsDz690
>>455
俺も始めてみるかな>スタンプ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:21:44 ID:rbCuSXrh0
楽天アマゾンが送料無料で張り合ってる今のご時世に、
送料無料が1500円からってのはきついけどなBK1

バカ買いする奴だけポイント優遇するのを止めて、
送料無料を検討すればいいのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:57:28 ID:QeUsDz690
などと意味不明なことをいっており動機は不明。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:04:32 ID:QfKOgC8k0
人並みに日本語を読めないのか
サイトを見れば分かる事も確認しないで煽っているだけなのか
どっちだろう

まあ典型的なage厨って奴か
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:07:54 ID:QeUsDz690
>>459
後者だろ。常考
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:10:11 ID:QfKOgC8k0
>>460
お前の事だよ、お前の
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:48:37 ID:ZGgjVMJ8P
購入分とスタンプとネットマイルの移行で結構ポイント貯まる
でも、ネットマイル経由では買うなよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:25:22 ID:6QyHLTSA0
でもネトマは一気にしょぼくなったからな・・・
あとはGポイントから等価交換するくらいしか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:35:43 ID:41ZUy5f50
みんな本は読まないんだね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:22:11 ID:/CYZItko0
>>464
もしかしてこのスレの書き込みが少ないのが根拠か?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:22:37 ID:W2RhCMKdP
いいえ、自分が読んでいるので、
みんなは読んでないことにして優越感を得たいんです
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:45:03 ID:YAzcMXR60
bk1 ドル箱で8%きたな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:21:07 ID:+PgbTyUP0
HMVで5000円以上購入で書籍10%ポイント
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:34:11 ID:+c/MMDsX0
楽天ブックスが送料無料の時だけ利用。
支払は全額ポイントで充当。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:18:05 ID:ilvsjgOR0
BK1ポイントが改悪されたのが痛い
クリックで稼いだポイントが期間限定化なんて……
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:44:46 ID:3xPBD7J40
Amazonギフト券1@`000円分が380円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284780164/
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:56:06 ID:WEXGP9gV0
>>470
ポイントなんてあれば常時使うから期限なんて問題ないだろ
貯めることに喜びを感じる人ですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:02:46 ID:8c/d9G6n0
>>472
BK1は1500円以上買わないと送料無料にならないから、
そこまでは貯めるのがデフォなんだよ
なのでそこまで容易に貯まらなくなるこの改悪は大問題
分かったか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:18:06 ID:3xPBD7J40
分かったか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:44:13 ID:joHGy0BS0
>>473が乞食ということは分かった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:12:03 ID:JeikLOLo0
今だと単純に還元率で比較するよりも、
ECナビとかライフマイルとか?でランク上げて
買う事を考えた方がいいのかな?

>>475
この板はポイント乞食の集う板ですが何か
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:51:00 ID:TYi0mGpu0
4ヶ月前にレスw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:07:08 ID:viVPmbDl0
しかもわざわざagew
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:10:31.32 ID:suZfay0d0
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:32:03.43 ID:bTrj1Hxr0
livedoorブックス
今月いっぱいまで有効なポイント5%還元クーポン配布中

ドル箱、えんため経由で+4%
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:56:41.07 ID:PjBW+iCx0
えんためBOOKSで初回購入で100ポイントくれる。あと4%
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:09:29.44 ID:HyhY4UsV0
bk1、3150円以上の購入ごとに500ポイント来た
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:14:55.06 ID:wf8D9H340
>>482
情報d!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:10:14.11 ID:LH7dDZAU0
保守
485 【大吉】 【1034円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 11:58:31.31 ID:R5M+EEVt0
あけおめ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:14:26.45 ID:04XVpYMR0
ライフマイル経由のブックスで買っている。
ライフマイルのステータスを上げるのに一役買っている。
ステータスを上げると、クリックポイントが貯まりやすい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:48:14.30 ID:Py4ukEuO0
ライフマイルは3年位前の大改悪後にやめたんだが、またやってみようかな・・・
と思い見て来たが、貯め方とか判りにくいからやっぱ止めたw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:56:53.84 ID:iZZHZZJs0
boox送料無料終了か
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:51:35.03 ID:Xm+msFMf0
booxはブークスって読むんだよね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:07:39.62 ID:ta4j9d/J0
>>489
「はじめての方へ」
当サイトは、株式会社ブークス(以下、弊社とします)が
運営するオンラインショップです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:37:13.54 ID:qVHhcvH20
アマゾンが、アメリカにばかり税金を支払っているのを知り、
ブークスに乗り換えた。日本人相手なら、日本に税金を納めて欲しいものだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:44:33.54 ID:7gcGrU1L0
ビーケーワン、吸収合併か何かか?

判定中のポイントつかないとかはありませんように
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:43:06.63 ID:Q+qXKlnr0
>>492
これか
http://www.bk1.jp/contents/campaign/1204/index?s=mm12041711

こっちでちょっと話題になってる

【本】 インターネットで書籍通販 Part14 【雑誌】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1305228736/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:21:21.94 ID:m4XQGmbV0
>>469
楽天の場合は、期限付きPが多いからな
Pが5000円以上あれば図書カード選択するが、それ以下だと本しかない
まあ図書カードも5000円+送料などがあるから5700くらいないとアレだが・・w
楽天P→楽天銀行に現金化できれば最適なんだけどね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:06:33.26 ID:wbJTU5bo0
>>494
どのみち楽天は期間限定Pを他所へ返還させる気は皆無だからなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:28:50.92 ID:DkluF7W/0
尼はおすすめ商品に出てくる持っていますをチェックするのがメインの使い方
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:48:11.51 ID:L7qczgH80
楽天ブックスのコンビニ受け取りがサークルKサンクスだけになりやがった
さらばファミリーマートとミニストップ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:59:34.40 ID:CB2BtQhc0
>>497
詳しい解説サークルKサンクス!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:48:22.78 ID:OCOeGIwB0
サークルKサンクスは受け取り番号の桁が多いわ
POS画面に名前を表示するわで、できれば使いたくないんだよな

遠くてもファミマの方がよかったぜ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:03:55.38 ID:HjZ5n2lq0
普通のヤマト自宅受け取りを指定して、再配達させてファミマで受け取る、これ(´・ω・`)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:56:28.65 ID:4YeERBKV0
ちょっと思いついて「楽天BOOBS」で画像検索したら結構良かったw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:02:50.16 ID:hsRG59n30
age
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:03:27.27 ID:iSRw+zNz0
んだよCKSでの受け取り方法変わったなら楽天ブックス側からも通知しろよ
ファミマもいつ復活したんだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:52:42.00 ID:szFJIPXm0
age
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:14:27.80 ID:MVIWCRPe0
家狭いから電子書籍に切り替えた。
割引あるしポイントかなりつくし、お得なんだな。知らんかった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 02:01:45.46 ID:uwQqECwk0
電子書籍サイトがつぶれないといいね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:53:57.52 ID:sVXdxzND0
それを気にしてると家を増築しない限り本を買えないからな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:15:41.64 ID:rvgFESPw0
専用の書庫があるかこまめに処分できる人でない限り本の収納は悩みの種
買う本の半分を電子書籍にするだけでもかなり楽
割安なのでその分余分に買えるし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:41:33.14 ID:M1papJx00
電子書籍は所有権じゃなくて閲覧権の購入だって割り切っているならおk
510名無しさん@お腹いっぱい。
まっくやさいキャベツサムソンらんちラーメン

まっくやさいキャベツサムソンらんちラーメン

まっくやさいキャベツサムソンらんちラーメン