英語学習のために洋書を読む人が情報交換をするスレです。 たくさん読んで英語学習に役立てましょう。 ペーパーバック、雑誌、専門書、ジャンルは問いません。 上級者の有益な情報から初学者の疑問質問までどんどん書いて下さい。
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/06(水) 03:46:37
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/06(水) 08:50:30
そっちは荒らしが立てたスレだろ
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/08(金) 19:38:45
DunCan Wu 著 Romanticism の精読 イギリスロマン派の詩人のアンソロジー なかなかためになります
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/10(日) 23:29:47
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/10(日) 23:51:12
TOEIC600点前後の洋書を紹介してくれないでしょうか?
>>10 なんだいそれは?
TOEICは本が受けるもんじゃないよ
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/11(月) 00:48:10
>>10 大きな書店に行けば、帯にTOEIC○○点と書かれた洋書があるから、
そこで探せば。。
>>12 あれってアテになるの?
600点の本とか平気で読めるのに
400点台だったりするけどね
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/12(火) 03:40:55
400点の実力だけど多読してれば、 600点の本は読めるよ あの数値を参考にしたい程度の洋書経験なら、 もっと簡単なやつから初めたほうがいい
本当に読めているのか怪しいやつだな。 400点ってことは半分もとれていないのに、600点目安の本が読めるのか? 400点だと単語からしてほとんど知らないだろ。
正直TOEICの単語は全然わからん。 物語なら結構読めるもんだよ
>>17 知ってる単語の種類が偏っているのかな?
でも小説にビジネスシーンが出てくることもあるだろうに。
子供向けの本ばっかり読んでて TOEIC対策したことないんだ ビジネスシーンが出てくる洋書も読んだことないな。 そういうの読んだら点が上るかもね
>>19 子供向けかぁ。納得。
でも600点目安の本には普通に大人向けのものがあるよ。純文学も。
だから400でも600を読めるって言いきれないと思う。
>>20 600向けで大人向けってどんなの?
ググってみたが洋販が潰れたせいか
見つからない orz
本屋にはまだTOEICの帯付き洋書は置いてあるんだろうか
近所の本屋、洋書コーナーが大幅縮小されてしまいました やっぱり洋販の自己破産のせいかな... みなさんの周囲では何か影響出てますか?
本屋には洋販の本はまだ置いてあるね。よく知らんが本って買取なのかね。 洋書コーナーが縮小したってことはないし、洋販の倒産の影響って とくに感じないな。 スコア600レベルでだと、記憶の範囲だとabout a boyとかそしてだれもいなくなったとか。 同じアガサでもオリエントは470レベルだったはずで、ダールもアンブレラマンとかは 600レベルだったと思う(全部記憶をたどってマス・・・正確じゃないかもすんません) そして重要なのは、同じ本でも洋販がつけてるレベル分けが時期によって違う場合が あるということ。 洋販のレベル分けは目安程度にしておいたほうがいいかと思います。
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/18(月) 12:55:46
すげー勢いで過疎ってんな。 トイック対策にまたニュースウィーク読み出したよ。正直ムズい。 これ辞書無しで全部読めるヤツって満点だろうな。
ちなみに洋販とIBCパブリッシングは別会社だよ。 わかってるならいいけど。
洋販のTOEIC帯のある本てなんか万人受け狙いなのか 偏ってるよね。 アガクリよか読み易い推理小説ってあるだろうに
はじめまして。 これから多読でも始めようと思っています。 現在、TOEIC375点なんですが、この程度でも読めそうな洋書はありますか? お勧めのタイトルがありましたら、お願いします。 あと、そぼくな疑問なんですが、ハリーポッターとかデルトラクエストなどの 児童書は、私でもでも読めますか?
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/19(火) 13:52:14
>>27 その程度の英語力で読める本はありません。お帰りください。
>>28 そういうことを言うなよ。性格悪いな。
>>27 絵本なら読める。がんがれ。つか絵本読みながら中学の教科書なりなおせ。
>>27 ハリポタはきびしいと思う
俺図書館で借りたのだがちょっとしんどかった。
期間内に読みきれんかとおもた。
一番薄い一巻でこれだったら4巻以降は無理だなと思った。
>>24 というかスレ分裂してる。あっちのほうがレス多いぞ。微妙にだが。
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/21(木) 00:59:10
ハリポタやナルニアみたいな児童書って難易度別の紹介では高ランク扱いされてるよね。 児童書だから子供向け=簡単ではないんだと思った方が良い。 まあ日本も子供コーナーに全然簡略化してない名作全集が置いてあるから、あのイメージの本なのかも。
ハリポタよりナルニアのほうが簡単だが、どちらにしろ、大人も楽しめる作りになっている。 ファンタジー≠児童書ってことだな。 ナルニアのほうが時代を超えてって感じで楽しかった。
聖書を読んでみたいんですが、 語彙の注釈付のおすすめ解説本はないでしょうか?
皆さんありがとうです。 言われて見れば、確かに「児童書=簡単な英語」では無いですね。 あくまで内容的に簡単なだけですよね。 絵本、持ってます。先日「スイミー」買いました。 自信なくて放置してましたが、読んでみます。 中学校の教科書って、普通手に入るんですか? 教科書なくしたときは本屋さんで注文して買ってた様な・・・。
swallows and amazons 大変読みやすいです
読みやすいって言われてもそんな本知らねーし・・・ と思ってググったら面白そうじゃまいか。買ってみよう。
Zack Files ってシリーズの本が、住んでる町の市立図書館にあった。 内容は小学校低学年向け(主人公の男の子は10歳位)。 公立図書館にも意外に洋書はあるから、これに限らず探してみたら?
んじゃ誰か>37が挙げてくれたような比較的読みやすくて且つ図書館が揃えてそうな 向こうじゃ有名な本って知ってたら教えてもらえないだろうか? というのはウチの近所の図書館にも>37の本はあったんだけどそういう古くから あるような本は書庫に入っちゃっててその辺に無知だと存在に気付けないんだ。
あ ロアルドダールとLouis Sachar と Jacqueline Wilsonは除いてください。 すみません。
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/23(土) 05:00:03
無かったら図書館に頼めば良いんだ! 自分は駄目元でマジックツリーハウス28巻セットが今度発売するから挑戦してみる。
>>40 Nate The Great
Peter Rabbit
A Bear Called Paddington
Dr. Dolittle Series
>>43 ありがとう!!
Dr. Dolittle があった。
178pだから長さも読みきるのにちょうどいい。
楽しみだ
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/25(月) 12:28:11
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/25(月) 17:31:08
こっちが本スレです。
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/25(月) 20:39:54
>>46 なんでだよ
あっちのほうが1ヶ月も先に立ってるじゃねえか
このスレ立てた奴が検索しなかったのがスレ分割の原因だろ
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/25(月) 22:51:04
こっちが本スレです
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/26(火) 03:05:41
講談社のルビ訳がものすごい読みやすい 辞書ひかなくていいからストレスたまらない このシリーズでお勧めのってある?
もうずいぶん既出だけど、ルビ訳ってどうなの? 一回だけ(立ち読みで)読んだことあるけど、初学者にも「辞書を引かないでも済む」以外の メリットが無いと思った。 むしろ、これから洋書を読もうとか英語を勉強しようと思う人には薦めたくないなぁ。
51 :
◆Tx./bGbi/o :2008/08/26(火) 10:04:53
マルチですまんがどっちが本スレなんだ?
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/26(火) 11:34:57
こっちが本スレです
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/26(火) 12:05:07
>>50 メリットはそれだけで十分じゃん…
値段が高めなことを我慢すれば、原書に劣ることはないでしょ
紙質もいいし
てか、普通のPBで、辞書を何度もひくことになると、すぐ挫折してしまうんだよね
ルビ訳なら本当に気楽に読める
英語を読んでてルビ(日本語)が目に入ることで英文を英文として理解できなくなる。 英文を頭から読んでいるのにルビのせいで和訳してしまい、戻り読みしてしまう。 過去スレでこんなことが言われてなかったっけ?
まあルビ訳も悪くないとは思うが、 どっちにしろいつまでもルビ訳ばっかり読んでるわけにもいかないんだから 素直に語彙強化でもしたほうがいいんでないかね。
語彙強化とかするならむしろ、ルビ訳でなく普通に洋書を読んだほうがいい気がする。 辞書をひきつつ、ラダーなんかでステップアップしながらね。
こっちが本スレでFAらしいぞ 向うは夏厨&煽り専用隔離板
我が王朝(スレ)こそ正統なり!(・∀・)
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/27(水) 01:14:57
PB初挑戦で映画のノベライズ版に挑戦しましたが撃沈しました 10000〜12000語の語彙力で無理なく読める本はないでしょうか?
でけえ釣り針だな
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/27(水) 01:55:28
いやマジなんですが
>>61 何読んだの?それと辞書引いてもで撃沈ってこと?
辞書引いてもダメだったんなら、文法に問題アリって予想できる。
辞書ナシで撃沈だったんなら、素直に辞書を使うことをオススメする。
質問の答えだけど、無理なく読める本なんかいくらでもあろうに。
例えばチャリチョコとか。
1万語あたりあれば、よほど偏った語彙でなければ、PBで辞書アリで
読めない本のほうが少なくないか?
>>59 つか、どうやって映画のノベライズ版のPB撃沈するようなリーディング力
を維持しながら一万以上の語彙力を見につけたん?
ひたすら辞書暗記とか?
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/27(水) 11:18:39
>>62 読んだのはMIBUです。辞書無しで挑戦したのですが語彙レベルが高すぎました。
>>63 普段は新聞や論文を辞書無しで普通に読んでます。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/27(水) 14:39:31
>>64 語彙が偏ってんだな。
新聞や辞書を読めるなら文法は間違いない。
あとは慣れだけの問題に思えるが?
何冊か読めば調子出てくるんじゃね?
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/27(水) 15:24:55
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/27(水) 18:45:16
1しか見てないけど、ジョークにSF、むずかしくなる要素はあるっぽいね
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/28(木) 02:57:26
「The Freedom Writers Diary」の映画を見てた面白かったんで洋書で読みたいと思ってるんですが。 どのくらいの英語力で読めますかね? 今大学一年で受験の時に使ったシステム英単語で2000語くらい語彙はあると思います。(今はきわめたんを使っています) TOEICは受けてないんでわかりません・・・ 英語は結構得意でセンター190点で、今某旧帝大にいまつ・・
それ未読だけど受験英語がある程度できるんだったら、構文がとれないってことはないと思う。 本当に読みたいんだったら、辞書を引きまくってガツガツ読んでいくしかない。 最初はわからない単語が多くてきついと思うけど。 よほど難しい文学作品を別にすれば、そんなに難易度を気にしてもしょうがないよ。
みんな初めて多読したときの本が何だったかおしえてくださ〜ゐ
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/28(木) 09:11:19
ハリポタ
物語もので情景や時代背景の描写で一文をえんえんと接続詞と関係詞とコンマで 続けられるとつらいわ・・・
帝大しねッ
>>70 王道のチャリチョコ。
あんなに薄いのに読み終えるまで1週間もかかった><
旧帝って枠は、上と下で偏差値20も差があるからなあ… 下はマーチレベルだし あまり意味のないグループのとり方だ
>>69 > よほど難しい文学作品
熟練者以外は読まないほうがいい難しい文学作品の具体的なタイトル、または作家は?
ラム兄弟のシェイクスピア物語を読み始めたんだが、 he being more than fourscore years old, みたいな見たこともない用法が出てきた。 これが書かれた時期を確認してみると1807年と判明。 やっぱりここまで古いものは学習用には適さないのかな?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: ::::: :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .:::::::::::::: ::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:::: :.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… .......... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/28(木) 21:26:33
異文化との出会い・誤解・理解 Polite FIctions in Collision っていう洋書について誰かに簡単でいいので内容を教えてもらいたいのですが・・・
>>77 じゃいっそのこと、シェイクスピア原文で読んだら?
翻訳と一緒に読んでもよく分かんないけど。orz
おくの細道で日本語学ぶようなもんか
シェイクスピアは翻訳じゃなくて注釈本と一緒に読めば意味はわかるよ。 この表現は現代英語だと○○に相当する、みたいなやつ。
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/29(金) 12:55:12
>>75 旧帝の上
東大理V 偏差値80
旧帝の下
東北大看護 偏差値60
でも一般的に旧帝っていえば偏差値60〜70の工学部とか法学部を思い浮かべるが
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/29(金) 15:49:12
>>83 一番下で偏差値60じゃないだろ
北大は偏差値60ない学部が多い
同学部で北大と東大では20近く離れてる
いい歳してまだ偏差値信仰か。
>>83 も
>>84 も高校すら卒業できなかったんだから仕方ないんじゃない?
平日の昼間からスレ違いをageてまでレスしてるんだから。
現役時偏差値40もないのは明らか。ニートも大変なんだねえw
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/29(金) 20:49:48
>>87 そういう難易度の順番にに凝った時期もあったけど昔だから忘れちゃったな。
難易度的にそんなには変わらなかったような気がする。
収録の語数を目安にしたらいいんじゃない?
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/02(火) 05:52:07
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/02(火) 05:52:30
>>89 誰かこれ読んでみてよ
一体どういう小説なんだ
91 :
◆Tx./bGbi/o :2008/09/02(火) 12:22:16
お前ら、スレ伸ばしたいがためのage競争はやめて 両方の住人でどっちが本スレか相談して決めてくれ。
別にどっちでもいいんだけどね。たしかに分裂してると面倒だよな。 相談始めるとどっちにも荒らしがやってくると思う。
どうせならもう一個立てようぜ。 天下三分の計(゚Д゚)
一般的に、スレ立て日時の早い方を先に使って 遅い方を次スレに使うってやり方がふつうだと思う。
age
ageしか書かない奴って気持ち悪いな
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/13(土) 01:03:53
ageまんこ
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/17(水) 17:32:38
アゲマンか・・・
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/24(水) 23:41:12
サゲマン
海外の中高生に人気な小説を教えてください、お願いします
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/25(木) 01:30:54
ハリープッター
官能小説でしょうねJK
誰がお前の事書けとw
リーティングのレベルがどの程度かわからないが中高生向けって結構レベル高いよ
むこうはしらんが日本の中高校生はふつう大人向けの読んでるしなあ
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/12(日) 11:50:43
俺が中学のときは純文学の小説はきつかっただろうな ミステリやラノベみたいなのなら読めただろうが
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/12(日) 11:51:26
海外に涼宮ハルヒシリーズみたいな若者のバイブルになるような小説ってないものかね?
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/12(日) 11:52:56
直読直解アトム英文双書っていいな。 初めて結構スラスラ読めて単語も覚えれる
英訳されたマンガで勉強してるヤツはおらんのか? 小説のほうが密度は濃いが。
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/12(日) 12:06:04
英訳漫画は語彙が簡単すぎないか?
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/12(日) 12:09:39
>>108 それってretold版?
Amazonで嵐が丘みたいな長編小説でも100ページ程度と表示されるんだが
retold版は好きじゃないなぁ
やはり原文でないと
My Antoniaだっけ? 読みやすい本だった記憶
113 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/13(月) 00:01:20
The Little Money Bibleを読んだ方いますか? ラダーシリーズのレベル4ぐらいを何冊か読んだんですが、どのくらいの英語力が必要なのでしょうか?
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/13(月) 00:59:46
英米のネイティブは平均でどれくらいの語彙があり、 ペーパーバックにはどれくらいの語彙が含まれているものなの? PBといっても様々だろうけど。 300ページ程度のPBを1冊精読して、単語を全て吸収したとしたら、一体どれくらいの語彙力になるのだろうか
数え方によるけど、一般的には大卒ネイティブが2万ちょいといわれている。 300ページ×300ワード=9万ワード。内容がTime並だとすると、そのうち 95%位は基礎の3000〜5000語、間とって4000語。 残りのうち3%、2500ワードくらいは頻出1万語で、5回ずつ出るとすると 500ワード。最後の2%の2000ワードが2回ずつ出るとすると1000語。 超適当な推測だと5500語位?で、1冊増えるたびに千数百って感じか? Time並みの本を全部覚えればだけど。
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/13(月) 10:31:08
ユリシーズは全26万語で、語彙は3万語らしいが、 これくらいの語彙密度がある小説は特殊なケースか でもユリシーズでなくとも英文学なら1冊数万語はありそうなもんだが
エロくて勉強になる本教えて
大江健三郎の英訳本
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/14(火) 15:16:42
イギリス文学で、20世紀以降の新しい小説で、 最も文章の美しい小説は何ですか?
>>116 ユリシーズ18冊で3万語
5500+17×1500=31000
計算ぴったり合うけど、18冊で26万ワードはかなり少なくないか?
あ、18章なのか。凄いボキャブラリーだな。
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/14(火) 20:59:59
ロンリープラネット(Lonely Planet)を読んでます。 外国人向けの旅行のガイドブック。 もちろん旅行情報に偏ってますが、その国の政治経済から、歴史 生活習慣、気候、気質、。。。などいろいろな事が 書いてあって勉強になります。平易な英語だけど100%理解するには 語彙力がかなり必要です。 例えば今、自分の読んでるJAPAN編には、 「ホステスは精神的な売春である」「右翼の街宣車はヤクザが運転してる」 「腹が減ったらデパ地下で食え」「琴や三味線は女性が結婚の機会を 増やす為に習っている」みたいな、時代錯誤的な眉唾な内容だらけで 面白いです。 これを持って旅をすれば楽しそうです。
>「ホステスは精神的な売春である」「右翼の街宣車はヤクザが運転してる」 >「腹が減ったらデパ地下で食え」「琴や三味線は女性が結婚の機会を >増やす為に習っている」みたいな、時代錯誤的な眉唾な内容 どこが時代錯誤的で眉唾なのか解説お願いします
こうあからさまに書かれると一瞬「ん?」と思うけど、 間違ってはないんじゃない。
日本語訳された本も出してて その本の訳がある程度うまい(少なくとも、稚拙ではないということ)作品はありますか?
ハリー・ポッ(ry
127 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/15(水) 23:12:15
大学の英語の授業が鬱陶しい・・ 今後二度と見直すことはないであろう英文の翻訳させられてる。 やっぱりある程度繰り返して読まないと意味ない気がするのだが こんなんでも英語力の向上には役立っているのだろうか
翻訳は直接英語力には関係ないような気が。 翻訳は英語力とはまた別個の特殊技術みたいに思う。
精読の訓練だと思って我慢せよ
大学の英語の授業といえば堂々と文庫本読んでて 退場させられたことしか覚えてない。
131 :
123 :2008/10/16(木) 16:23:56
「時代錯誤で眉唾だらけ」ってのは言い過ぎだった気がします。 批判するつもりはないのですが、日本人的な視点とは内容が 違ってて、妙な違和感があったのでなんとなくそういう表現をしてしまいました。 もちろん、好きだから楽しんでこの本を読んでいるわけで 批判するような(馬鹿にしているようにも受け取れる) 書き方で書き込んだのは良くなかったと思います。 これから、このような書き込みをする際には注意します。 私の感じた「時代錯誤で眉唾」をあえて説明すると下記の通りです。 今時ホステスって言葉はあまり使わない気が(若者の間では)するし、 右翼とヤクザは構成員が違うかなって思います。 デパ地下の試食も(私の近所では)最近見ないし、 今時結婚を考えて琴や三味線を習ってる 女性じたい、とても少ない気がします。
131=122でした。スレ汚しすみません。
うんこマン
残念ながら洋書コーナーにいる人ってろくな見た目してる人がいない
わざわざ外国人向けの日本旅行ガイドなんか読んでいちいち目くじら立ててどうする。
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/16(木) 19:48:43
全ての物語の原点、 イリアスとオデュッセイアを英訳で読んでみようと思うのだが、 読んだ人なんていないよな
両方ともいちおう持ってるがまだ読んでない。というかたぶん 一生読まないと思う。こういう渋いのを鈍行列車の旅とかで 景色みる合間に読んだらいいよな〜と思って買ったんだけど。 あとこれ一冊だけ持って山奥の温泉旅館に1週間くらい篭るとか。 それとか車の免許持ってないので合宿教習にそれ持ってって毎晩 寝る前に読む…とかあれこれ妄想してる。
>>138 英語の難易度はどれくらいでした?
他の英語の本と比べて
140 :
138 :2008/10/18(土) 05:18:40
>>139 Butler訳のIliadなら、シャーロックホームズシリーズと同じか、ちょっと難しいくらい。
クラークの2001 Space Odysseyよりは簡単だと思います。
昔ですが、日本語訳を読んだことがあるので、理解しやすかったかも。
それから、英訳だと、ZeusがJupiterまたはJove になったり、HeraがJunoになったり、
ローマ風な名前になるので、覚えておいたほうがいいです。
http://hana.oheya.jp/greece/olympos.html 下の[A]~[C]は、極端な例ですが。。。。
[B]のライオンが何とかっていう部分はただの比喩です。
長いように思えても、要は、ディオメデスがトロイア軍に向かっていったというだけです。
こんな感じの比喩が多いので、(日本語訳でもそうですが)慣れが必要です。
[A]When she had said this Minerva went away, and the son of Tydeus
again took his place among the foremost fighters, three
times more fierce even than he had been before.
[B]He was like a lion that some mountain shepherd has wounded,
but not killed, as he is springing over the wall of a sheep-yard
to attack the sheep. The shepherd has roused the brute to fury
but cannot defend his flock, so he takes shelter under cover of
the buildings, while the sheep, panic-stricken on being deserted,
are smothered in heaps one on top of the other, and the angry
lion leaps out over the sheep-yard wall.
[C]Even thus did Diomed go furiously about among the Trojans.
141 :
138 :2008/10/18(土) 05:19:29
同じ内容をいろいろ言い換えるのも特徴で、上の文章だとthe son of Tydeus は、Diomed(ディオメデス)のこと。 ギリシャ軍も、the Danaans、the Achaeans、the Argivesといろいろ 言いかえられます。
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/19(日) 13:01:26
日本語で三島の金閣寺を読んでいると、 この日本語は古い、と感じる。 でも金閣寺はたった50年前の小説で、それほど古いわけではないんだよね。 英語の小説でも、たった50年前程度でこういう古臭い印象というのがあるのだろうか。 ネイティブにしてみれば。
>132 >右翼とヤクザは構成員が違う 同じだよ。ヤクザがアルバイトしてるみたいなもの。 >今時結婚を考えて琴や三味線を習ってる >女性じたい、とても少ない 今は、伝統的な趣味というより、箔(?)をつけるといった他の動機で習う人が多い ってことじゃないの?
>>142 作品によってはそれはあると思う。
だから逆にライ麦畑〜なんて50年以上前の作品だけど
口語体中心の記述で、それが新鮮な感じで若者に受け入れられて
大ヒットしたんじゃないかと思うことがある。
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/22(水) 23:37:43
ていうか、日本の文法書とかだと、10年20年出版からたっただけで、 例文が古いとか叩かれるじゃん? ということは50年前の文章なんて、、、
文法書と一緒にしても意味があるまい
出版から10年20年で古びたんじゃなく 記載されてる例文がもっと古いって ことだと思うけど。 特に日本の昔の本は有名な(=古い)本から 孫引き重ねてるからなあ。
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/23(木) 00:43:49
>>147 それだったら、出版された時点から批判されているべきじゃないの?
仮に、X年に出版された文法書の例文がX年より30年前に書かれたものだとして、
10年後には批判されてしまうということは、出版当時にすでに古めかしさが出ていると思うんだが。
たった+33%しか経年変化していないんだから。
それに、文法書の類は、全て批判されるだろう?
全ての文法書の例文が孫引きをしているというわけでもないだろう。
出版時点の生きた例文を採用したものだっていくらでもあるはず。
それなのに、文法書はやはり時間がたつとすぐ批判されてしまう。
なのに、小説は50年前でもいいのか?
ましてや100年前の英文なんて・・・
100年前の文法書を読むようなもんか
>文法書の類は、全て批判されるだろう? 全て、は言い過ぎと思うけど。 一般には、ある程度「権威」のある存在が「この文はこういうもの」と 判定して、広く認められてから初学者向けの文法書に掲載される。 だから掲載された時点では既に古い。 だから日本に伝わる頃には化石化してた。特にインターネット以前はね。 昔、広辞苑に新語が掲載されるまで時間がかかっていたのと同じ。 あと、言語は風俗に合わせて変化する面もある。 日本の風俗は明治と敗戦で激変した。 英米の場合、そこまでの大きな変化はおきていないよ。 まあ、最新の英文と100年前の英文が全く同じとは言わないけど。
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/23(木) 14:33:51
>>149 悪いが、都合のいい解釈にしか聞こえない。
事実として、日本人が英語を学習するために書かれた英語の書籍は、
20年もすると、古いと言われてしまう。
小説の場合は、もともと英語を学習するためではなく、
文化として尊重されているから、いつまでも残り続けるんだろうが。
> 事実として、日本人が英語を学習するために書かれた英語の書籍は、 > 20年もすると、古いと言われてしまう。 これは英語がというよりも英語学習法が古びちゃうからじゃないか?
受験参考書の類は、そもそも出題傾向が変化してるから古びるのは当たり前。 文法書とかなら20年程度で大した違いはない。 別に文法書の例文しか読まないわけじゃあるまいし、例文が多少古くてもいいと思うが。
150は結論ありきで論じてるから。 「50年前の小説は今の英語より古い」という。 それがどうしたんだ、としか言いようがないなあ。 カリフォルニアだっけ、テストの回答に略語 (you=>u、to=>2のような)使うのが認められた、 って報道があったっけ。
aka = also known as ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/10(月) 23:59:56
2ch語が認められるようなものか
何かイライラしてる奴多いな。 俺はむしゃくしゃした日はブックオフに行く そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、 フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
>>150 >事実として、日本人が英語を学習するために書かれた英語の書籍は、
>20年もすると、古いと言われてしまう。
具体的な書籍名を挙げて、そのどこが古いかをちゃんと指摘しろ。
これだけの本が毎年でるということは 英語の学習法なんて何とか健康法とかと 同列だということに気づけ
150の言ってるのは学習法じゃなくて文法書の話。 だから毎年でるのは受験のせい。
次スレはこちらでよろしいか
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/19(水) 18:54:13
そうだね ここでいいよ
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/21(金) 02:59:14
世界名作劇場好きなやついるならまずポリアンナから入って、小公子、小公女、ときてあしながおじさん、若草物語、赤毛のアンだろjk 赤毛のアン高校の時に読もうとしたけど挫折した orz
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/21(金) 05:02:38
赤毛のアンとか糞つまらなそうだな NHK教育とかでやってそうな話のイメージ
トムソーヤは青空文庫で読んだな。 携帯電話で読むのに程よかった。
赤毛のアンは中年の親父連中に人気が高いと聞いたな。 ソース忘れたけど。
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 00:55:22
失楽園の精読終了。次は嵐が丘を精読熟読してみたい。再度失楽園を精読しなおそうかとも考えているが。(*_*)
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 01:21:52
嵐が丘かいいなあ。
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 01:25:27
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 01:26:47
>>167 釣りなんだか本当なんだか・・・・・・
失楽園って、ミルトンの?
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 04:09:15
英語の学習として洋書を読むなら音源と対訳が手に入る奴に限る。 何となく理解したつもりでも、それがトンチンカンだと対訳を見れば理解できる。 洋書を読み、音源を聞いてシャドーイング、語彙の増強をやるのが英語の王道だけど これは少数派だよね。回りを見てもTOEICやら英会話やらで不毛な勉強してる奴が多い。
オーディオブックいいよね。意訳や文章・内容を整えるための改変が 起こりやすい分野もあるから、対訳の是非は意見がわかれるところかもしれない。 辞書や対訳などで極力誤解しないように注意しつつ、たくさん読むことで徐々に 語感を修正していくのが理想なんだろうけど、やっぱ難しいよね。
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 04:45:49
映画と対訳のシナリオブックはお薦め。 活字を読んでもイキイキと映画の場面が浮かんでくる。
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 07:47:37
YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」 YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」グーグル検索→「緒方県」 <国籍法改悪の裏で、本丸攻めが進行中→外国人参政権がこっそり審議中> 405 :エージェント・774:2008/11/18(火) 23:20:45 ID:y1nRDsKL 835 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:35:10 ID:oVsEdQWM0 衆議院の法務委員会で時間が稼げなかったのは予想外でしたが、 皆さんまだあきらめないでください。 次の主戦場は参議院法務委員会です。 委員のうち1人でも反対すれば、委員の差し替えに時間がかかり 国会会期末、時間切れで廃案にできる可能性があります。 参議院 法務委員会 松村龍二(自民)青木幹雄(自民)秋元司(自民)舛添要一(自民) 丸山和也(自民)山崎正昭(自民) 千葉景子(民主)松岡徹(民主)小川敏夫(民主)川上義博(民主) 今野東(民主)鈴木寛(民主)前川清成(民主)松浦大悟(民主) 仁比 聡平(共産)近藤正道(社民) 江田五月(無所属)山東昭子(無所属)
>>171 残念だけど、日本では王道ではないね。
(海外じゃ、英語に限らず 日本語でも、アニメの台詞暗記で…とか
フランス語を文学の暗唱で… XX語を聖書の暗記で とか普通なんだけどね。)
つか、日本だとどうしても語学の習得を甘く考えてるような気がするんだよねぇ。
本の4・5冊も覚えないで、読みこまないで語学が使えるようになるとか、
だから、1週間で喋れるようになるOOO法!!とか馬鹿なのが流行ってるんじゃないだろうか?
嵐ヶ丘って精読するほどのもんか?
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 12:20:08
考えた末、シェリーのフランケンシュタインを精読することにしました。(*_*)
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 15:24:24
>>171 対訳とオーディオブックがどちらもある洋書というのはかなり限られるから、
原書に比較的忠実に翻訳されている和訳とオーディオブックがあればいいと思う。
そういう和訳は、同時に翻訳の技術(つまり英語と日本語の発想の違い)を学ぶ機会にもなるし、日本語の教科書にもなる。
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 16:59:52
>>173 映画のシナリオ読んだことあるけど、
話し言葉を文章にしたものだから、文法的に適当だったりするよな
スラングや、特定の文化を知っている人間にしか解釈しにくいセリフが異様に多いし
特定の文化ってのは、アメリカでテレビを良く見ている人にしかわからないようなネタとか
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 19:21:56
洋画は解説が必須。 法律、金融、政治など平凡そうな単語だけど独特の意味を持った奴が山ほどある。 「よく字幕無しで洋画が見れる」と豪語する輩がいるが単語の音が聞き取れてるだけで 正確に内容を理解できてないケースが山ほどある。 「英語脳は英語だけで学習すべし」なんてのは都市伝説。 日本語と英語の違い、 文化の欠片も語れず、 知らず、学ぼうともしない、 英語のお喋り程度しか出来ない、 低レベルのLOSER英語講師のボロが出ないような言い訳。
Back to the futureのスクリーンプレイが図書館にあったので読んだ
BTTFのそれ、なぜかパート3だけ持ってるわ 面白いよな
皆さん、どれくらいの速度で洋書を読んでます? 自分の場合まだ読破したのも数冊で、まだまだ大した量も読んでないんですが、 アメリカのベストセラー作家で、辞書引きながら、 平均毎時30〜40Pのペースで読んでます。速さとしてはどうなんでしょう? やっぱり物語を”楽しむ”上では、細部に気を取られずもう少しスピードを上げて読むのを意識したほうがいいんでしょうか?
毎時30〜40Pだったらかなり速いんじゃないの? 辞書を引きながらそんな速く読めんのか?
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/23(日) 22:36:50
美しくて処女な女の子との純愛小説ってないかな?
文学生を求めないならハーレクインロマンスに掃いて捨てるほどあると思うぞ。
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/24(月) 00:32:23
ペンギン版「フランケンシュタイン」と「嵐が丘」を両方アマゾンで注文しました。失楽園の精読は骨がおれましたが、ある種の慣れが身についてくると楽しいものですよ。私は精読主義者ですが行方昭夫「英文快読術」に多くをおっています。(*_*)
精読って普通に読むのと何が違うんだ? わかんない単語は全て調べるってこと?
>>188 構文を把握しつつ、英語と日本語との対応をはっきりさせながら読むってことじゃない?
もちろん単語も全部調べて
構文を把握しつつ、って、普通、読むときには 無意識にだけど理解してるだろ。 でなきゃさっぱり判らないよ。
>>189 同時通訳者、英語が出来る人ってのは瞬時に詳細なイメージが脳に浮かぶらしいよ。
一般の日本人が英語の音を聞いたり、字面をおうだけでは読んでも理解できてない事が多い。
なぜなら英単語は無数の意味があり、単語その物は見たことがあっても特殊な意味持ってることが多い。
その意味では
>>178 >>179 の人に同意。
本を読むときは構文を意識しつつ内容をイキイキとイメージする訓練が必須だと思う。
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/25(火) 14:53:21
名詞だとイメージが重要だけど、動詞とか形容詞副詞にはイメージとかないと思うけどな
アエライングリッシュで洋書特集
AeraEnglish見たことないけど、 特集じゃなくて普段から話題にしろと
アエライングリッシュはpodcast特集もそうだけど、 特集のレベルが上がってる。 今月の洋書特集は、東大からハーバードMBAみたいなのばっかが登場してるから、 紹介されてる洋書読書法や本もレベル高め。
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/28(金) 00:54:16
ミルトン失楽園を再度精読し始めました。この作品が母型になっているといわれているフランケンシュタイン(アマゾンで入手)は失楽園精読後に読むことにします。ネムネム(*_*)
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/28(金) 02:23:27
スラダンの英語版じゃだめか?
のだめの仏語版じゃダメか?
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/28(金) 03:06:41
>>192 言葉の達人は日本語でも英語でも脳に生き生きと動画イメージが動くらしい。
名詞、動詞に関係なくイメージし、必要あらば英語でも日本語でも言葉でOUTPUT出来るんだろう。
>>199 いや、なんかそれ危ない人なだけじゃね?
普通に日本語でも、そんな生き生きと動画風なイメージが湧くか?
絵が思い浮かぶとかなら分かるけど・・・・・・
求めてるLevelとかがなんか非現実的に見える
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/28(金) 12:58:22
>>199 そんな根拠もソースもないこと言われましても
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/28(金) 12:58:44
小説読んでると動くイメージ浮かぶけど
俺も動画っぽいのが浮かんでるよ、日本語の小説なら。 没入したら文字読んでる感覚なくなるよね。
おれは白黒
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/28(金) 15:05:16
俺はSharpのAquos70インチのサラウンド音声で映像が見れる。
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/28(金) 17:58:16
おれ、こないだ読んでた洋書で、主人公が誰かと戦うようなシーンがあって、 具体的なイメージがまるで見ているように脳に飛び込んできた。 簡単な本だったからかな。あと、ビジュアル的にイメージしやすいジャンルってのもあったのかも。 抽象的な本とか厳しいだろうけど、ビジュアルが浮かばないって言う人は、 おれみたいに、最初はイメージしやすいアメコミとかから始めるといいと思う。
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/28(金) 18:22:18
脳の中の記憶は140億の脳細胞のネットワーク。 人が死ぬまである脳細胞は死に(一説によると一日10万個〜30万個)。 年を取ると殆どの人が確実に脳内が隙間だらけになる。アルツハイマーは典型的。 その反面、脳細胞は他の脳細胞とシナプスとかいうネットワーク配線を作るらしい。 脳細胞の数は減るけど、脳を使う人は配線の密度増し、脳の情報処理力・若さを保つとか。 仮設だけど言葉を操れる頭の良い人は体験イメージ、連想イメージが豊富で 言葉(活字・音声)をトリガーにして無意識に大量のイメージ映像がつくれるんじゃないの? 本を全く読まない日本の若者の低学力、覇気の無さ、自己制御力の無さは ボキャ貧と脳の配線の貧弱さから来るんじゃないの?
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/29(土) 04:49:47
ためになる金言がが沢山詰まった人生の座右の書にできるような名著を精読したいと思ってるのだが、 やっぱり哲学とかになっちゃうのだろうか? 哲学だとしたら、何がいいんだろうか
活字から得られる情報を映像に直すと7%にまで圧縮できるそうだ つまり100分かけて読む小説は映像にすると僅か7分で説明できるとか しかし、人は活字から映像イメージを創造することによって 想像力を鍛えている 確かに、テレビや映画は素晴らしい、一瞬で活字だと分かりにくいこと、難しいことも すんなり、分りやすく、スピーディーに説明できる だが、そんな映画やテレビは想像力欠如を招く諸刃の剣でもあるのだ
あえらの特集はショボイ、立ち読みですぐ終わる。
洋書は飛ばし読みできないのがつらい。 まあ飛ばし読みしても意味は取れるんだけど、なんとなく罪悪感というか勿体無い感じがあるんだよね。 じっくり読めばそれだけ語彙や表現上の発見があるから。 でも英語の勉強に気をとられて本そのものを純粋に楽しめないのは、一種の貧乏性かもしれん。 実生活で英語を使うわけじゃないから、本当はそんな細かい表現をチェックする必要はなくて、 ただ本を楽しめばいいんだけどなあ。 どうしても勉強モードになってしまう自分の精神の貧しさが悲しい。。
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/30(日) 18:28:38
>>212 ネットの文章じゃなくて、
名著を読みたいんだ
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/30(日) 19:39:38
ミルトン失楽園を一時中断し、「The Penguin Book Of ModernBritish Short Stories」よりドリスレッシングの「To Room Nineteen」を精読し始めた。(*_*)
>212 だからこういうサイトで好みをあたれば、といってるんだけど。 とりあえずWittgensteinのTractatus Logico-Philosophicusあたりを 勧めておこう。
>>215 論理哲学論考は一般向けじゃなさすぎる
哲学の素人がいきなり読んでも全く意味わからないでしょ
だから、名著とはいってるけど一般向けとは要望されてないんだけど。 まあ、いいや。3版まででてるからそこそこ定評あるはずの一般向け。 The Complete Idiot's Guide to Philosophy, Third Edition (Paperback)
>>218 The Signet Book of American Essays(Signet Classics)
っていうのを持っている
フランクリン、アインシュタイン、マーク・トウェイン、
キング牧師にヒラリー・クリントン、
などなどアメリカの著名なひとびとの著作のエッセンスが載っている。
これを読んでみて、気に入った人がいたらその本をまるごと読んでみるとかどーよ
>ためになる金言がが沢山詰まった人生の座右の書にできるような名著 ハードな哲学書にこの手のものを求めるのは間違いだよ。哲学は人生論じゃないから。 偉人の伝記とかのほうがいいんでは。
哲学=人生論 ありがちな勘違いだな
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/30(日) 22:32:00
カーネギーの自己啓発本やドストエフスキーやトルストイの小説って教訓的なんじゃないの?
沙翁か聖書でいいんじゃね?
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/01(月) 14:36:20
誰の文章が難しいですか?
とりあえず Bertrand Russell 読んどけ。
たまにピーナツとかプーとか☆王子とかが名言とか深いとか 言われるからそれでも読めばいいとか
乾しの王子の名言は仏語でだけどな
洋書の青空文庫みたいのありますか? 著作権切れで無料で読めるやつ。 PCで読むなら辞書引くのも楽勝だし・・・
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/02(火) 00:16:28
すいません。テンプレにありましたね・・・
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/02(火) 01:20:01
興味のある分野が一番。そうじゃなきゃ苦痛以外の何物でもない。
>>231 ある程度、同意するけど
洋書を勉強として読む。ってなると、日本語じゃまず読まないような
小説なんかも意外とすんなり読めたりする事もある。
それに興味のある分野だけだと、片寄り過ぎるからなぁ
やっぱし、ある程度は教養的に幅を広げる必要はあると思う。
そういうちょっと興味外の分野で色々と刺激になる事もあるよ。
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/02(火) 08:25:07
定期購読している漫画雑誌MADが今年7月号を最後に送られてこないので、 グーグルで検索してみたら洋販が倒産していました。 自己破産らしいので定期購読料も返金してもらえないようです。 洋販以外で英米の雑誌を定期購読する方法をご存じの方がいらっしゃったら、 その方法を教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。
オーディオブック使って洋書のディクテーションって学習法としてどうだろうか
悪くない というか プロ目指すような人がやってそうじゃねえ?
俺もそういうのやりたいと思っているんだが、 今読んでいる本がなかなか終わらんwww
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/05(金) 12:30:31
トールキンの指輪物語って難しい方なんですか?
世界観が独特で綿密に創造されててファンタジー特有の読みにくさはある。
>>240 洋書としては易しいほうだろ
児童向けだし
指輪物語が児童書だって?
244 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/05(金) 16:07:23
恋愛ものでいっちばん感動できるのって何?
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/05(金) 16:13:24
ピーチク・パーチク
つよきす
マジレスするとキミキス
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/05(金) 18:10:33
Deep Love タイトル英語だし。
To Heart 2 タマ姉に萌えろ
お前らw ところでアルクのハイブ・リットって原文、日本語訳、朗読?が 入ってるらしいが、村上春樹の和訳って評判悪くなかった? 気になるが買うべきかな 買った人いる?
文章や単語の読み方はわかるのですが…単語や文法の意味がわからないことってありませんか?
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/05(金) 19:16:23
>>250 その本面白そうだけどコスパ微妙だな
原書+和訳+オーディオブックを全部買うと、
5000円以上するが、その分収録量が多いし好きな作品が買えるしな・・・
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/05(金) 19:30:00
コストパフォーマンスは御気になさらいでください。 初期費用は覚悟しています。
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/06(土) 01:21:51
November 1, 2005 By Graciela Sholander(Fort Collins, CO United States) 私の9年生<中学3年>になる娘がマンガ・マニアなの。 ある日、彼女が学校から帰ってくるなり私の手にこのマンガを押し込んで こう言ったの。「これはママの宿題よ。読んでね。きっと好きになるわ。」 このマンガを読む時間を作るのに1週間ほどかかったわ。 だけど、一度「よつばと」を読み始めたら、この本を読み終わるまで置くことができなかったの! 私は自分の仕事を脇へ押しやって、一心不乱に読み続けたわ。 この本は、愉快で温かくて陽気なの。私がこれを読み終わったときは、 とても素晴らしい気分になったわ。 主人公で緑色の髪をした少女のよつばは、完全に自分の世界に住んでいる。 彼女はまるで、昔の白黒だった「I Love Lucy」ショーに出てくるルーシーのミニチュア版みたいだわ。 無垢で楽しい事が大好き。電柱に登ってセミの真似をしたり、誰が出てくるか 見るためだけにドアベルを鳴らしたり、父親がカーテンを買ってる間に デパートに展示してあるベッドに潜り込んで寝入ったりするのよ。 彼女はキュートで元気で、そして何をしでかすか予測不可能なの。 私が読み終わった後に、7年生
7年生<中1>の息子にこれは読まなきゃダメよと 言ってこの本を渡したわ。彼は最初の数ページを読んだだけでハマッたわよ。 そして、彼も1日で読み終えてた。今では私たち3人(娘と息子と私)は、このマンガのセリフを使ってるの。 まるで秘密の合言葉みたいに! もしあなたが、心温まる明るいマンガを探してるなら、これがそうよ。是非楽しんでね!
お杉の娘がマンガマニアでお杉自身と 息子もそれに最近感化されたという話か?
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/06(土) 19:44:34
中学英語ぐらいのボキャブラリー、文法をカバーできるぐらいの 有名な絵本シリーズとかないですかね? (日本の大きめの図書館なら置いてあるぐらい有名な)
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/06(土) 19:51:39
はじめてのペット、はじめての本物。 壊れない方が変!
>>257 どこ住んでるんだ?
何県? いい情報を教えてあげられるかもしれない。
あ ごめんやっぱいいや 質問の趣旨とずれる。 中学英語っていうへんな枷があるとなかなか見つからないんじゃないかね
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/07(日) 03:31:54
ドリスレッシング精読終了。再びミルトン失楽園の精読に入ります。目から血がでるというアクシデントが発生。病院に行ってきました。大事に至らなくてすみました。ネムネム(*_*)
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/07(日) 12:03:48
好きな本だけど難しくて読み進むスピードが猛烈に遅い本と、 そんなに好きじゃないがサクサク読める本って、どっちを読むべきなの? いくら好きでも量をこなせないと駄目なのかなと思ってきた
どちらも必要なんじゃない?じっくり精読すれば知識は増えるだろうけど、 ある程度の速度で読んで初めて見えてくるものもあるし。
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/07(日) 12:51:09
英文学科の授業向けに、注釈がついてる和書の英文集ってあるじゃん? ああいうのを買うのと、洋書を買うのってどっちがいいかな
目的次第。 ただ、「注釈がついてる和書の英文集」だと、 そんなに多くでてないから、量が不足。 まあ、Universe of Englishのシリーズくらいは 全部読んでみても損はないよ。
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/08(月) 13:28:31
ホーソーンの緋文字って難しいですか?
>267 こんな感じ A throng of bearded men, in sad-colored garments and gray, steeple-crowned hats, intermixed with women, some wearing hoods, and others bareheaded, was assembled in front of a wooden edifice, the door of which was heavily timbered with oak, and studded with iron spikes.
長いセンテンスだね。でも読みにくいってことはないね。
>>268 横レスだけどなんか面白そう
ありがとう
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/08(月) 19:15:00
>>268 edifice以外の単語はわかった
文の意味はなんとなくしかわからん
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/08(月) 22:21:30
まあ洋書は読みっぱなしでは自己満足だけで 力がつかない事は確か。
「確か」とか断言するのは根拠がないからだって ばっちゃが言ってた。
洋書を読むより、文法書を精読するほうが、英語力つく気がしてきた
2chにいるより、洋書を読んでるほうが、英語力つく気がしてきた
んじゃ、2chの翻訳スレに常駐してみては。
>>274 それと、辞書にある単語を片っ端から覚えていけば問題ないなw
スレタイがスレタイだから
>>272 みたいなこと書くやつがときどきくるのは
仕方がないんだけど、洋書だけで力がつくと思ってるやつもいないだろうし
趣味も兼ねて英語と接する時間を増やすために読んでるってのが多数派じゃね?
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/09(火) 13:30:25
例えば海外の作品を日本語に訳した作品って、翻訳調で不自然な日本語の 時が多々あるじゃないですか。 フランス文学やロシア文学を英文に訳した作品も同じように不自然な英文 だったりしますか?
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/09(火) 15:13:35
>>267 『緋文字』は奥が深い。いろいろな解釈ができる。
文学作品として単に和訳で読んでもいい作品です。
宗教的なメッセージがあちこちに隠れているので、
聖書とか詳しい人にはなおいっそう面白いと思う。
やっぱり緋色の研究は名作よね
不景気だからコストパフォーマンスの高い洋書を読んでいる人が多いのかな 鎖国時代の漢文学みたいにネイティブ顔負けの深い読みができればいいな
toeic470点対象の洋書読んでるんだけどジョークとして His face was drawn but the curtains were real. がでてきた。これには3つの意味があるんだってさ。日本語訳読んでもわかり づらかった。
シェイクスピアとかページ数少なそうだし、読めるかなと思ったんですが 意外と難しいんでしょうか?
>>284 ネットで調べたが、
## His face was drawn but the curtains were real. ##
drawnが、元気がない・病にかかっている。の意味と
curtain is drawn で、[元気な朝きだぜぇ!!]みたいな意味。
さらに、普通に読んで、彼の顔が描かれた(つまり、ただの絵)でもカーテンは本物だったんだぜ!
の三つの意味だって。
正直、この手のジョーク(?)言葉遊び(?)は解説されても、
自分は、 ”そうですか。”程度の感想しか出ない。
やっぱし、洋書読了の絶対量ももちろんだが一文一文への理解度とかが、
この辺がピンッッと来るにはまだまだ不足してるんだろうなぁ。
>>285 まぁ、完璧をめざしたら英検1級でも力が足りない。
向こうの人にとっては、聖書と並ぶくらい深く読まれるし、
色々と引用されてる。古典の代表格だからね。
ただ、別に非ネイティブが読むんだから、辞書引き引きでも、進めてけばいいと思うよ。
>>286 にわとりがいた
ニワトリが居た
二羽、鳥が居た
庭と利害た
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 01:34:04
ペンギン版ミルトン失楽園精読中。今日はここまで。ネムネム(*_*)
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 01:47:38
おやすみ!
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 09:53:35
ハリーポッター以外でも、 イギリス人が書いた小説がアメリカで発売される場合、 アメリカ英語風に修正が入っていることはあるの? 英米が逆でもいいけど。 ハリポタはUSとUKで表記してくれてるからいいが、表記してないものでも変更点があるもんなの?
大人向けだと、ほぼそのままの本のほうが多いけど、 英米で出版社が変わるから、米語変更に限らず、 表現に手を入れることは普通にあるよ。 USやUKの表記はなくても、例えば米じゃ米の出版社の本が 流通してて英の本は輸入本になるし、通貨も違うから、一目でわかる。
>>291 読んで英米の違いがわからないんなら
別にどっちでも関係なくない?
>>292 じゃあ、同じ国の出版社でも、
出版社によって違うということもある?
ハリポタの場合は、J.K.ローリングの許可を貰って、 米国版では修正を施したらしいけど、 作者が死んでしまっているような古典でも、勝手に原文を修正したりするもの?
昔は奔放に差別的表現を使ってたけど(特に黒人やインディアンに対して)、 今はそういうのに修正をしてるとは聞いた。
作者が書いたままの原文を入手したい場合はどうすれば・・・
ペンギンリーダーの『罪と罰』を読み始めたが、 ロシア人の登場人物の名前がみんないっしょに思える。
>>298 あるある。
おれなんか文中にドイツ語、フランス語、イタリア語がでてくるともうさっぱりワカラン
銀英伝読めないなw
>>298 ロシア名は愛称が難しくて読める気がしない。
ソフィア=ソーネチカ=ソーニャとか嫌がらせだろ。
また、場面によって同じ人物でも呼び名が違うしな。 ロシア文学の人名の大変さは、英米人にとっても同じらしくて、 ロシア文学を読みとく苦労話を英米人の書いたエッセーで読んだことがある。
んだんだ ボルシチ!
「ロシア」で変換してみると
英米人でも意外と人名が覚えれん。 小説読むときは人物表を作りながら読んでる。
>>306 俺日本語の長編小説読むときも人名表ないと誰が誰だかわからなくなる。
おれも名前がネックになってロシア文学は邦訳でしか読まない
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/11(木) 17:14:45
>>308 邦訳で読んで混乱しないなら、
英語でよんでも混乱しないんじゃなくて?
何が違うの?
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/11(木) 19:52:29
ハリポタ本好きな中2の息子のクリスマスプレゼントに 英語版ハリポタをあげたいと思っております。 アマゾンで見てびっくり、たくさん種類がありすぎて・・・ 「英語で楽しく読める本」のようなお助け本やCD付き等もあったほうが良いのか・・・ 息子は中2なりの英語力で英語は好きなのですが 文法でつまづいていて学校英語が好きではありません。 本を読むのが趣味、と言うほど本が好きなので英語で読めれば・・・と思っております。 お勧め等ありましたらご指南頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
>>310 ハリポタは中学2年では読むのは難しいと思うが、
その本を贈られることで、いつかこれが読めるようになりたい!
というモチベーションになると思います。
そういうあこがれってすごく大事だと思うし。
もしかしたらそれを読みたいがために文法も
頑張って勉強するようになるかもしれん(もちろんあからさまな
誘導は逆効果だと思うけど)
本が好きなら、ともかく今は読めなくても嬉しいと思う。
まずは、装丁のいい、ハードカバーを一冊買ってあげたらどうかの。
お助け本とかはあとで必要なら揃えればいいし。
>>310 中2にハリポタ原書なんて、あなた自身英語を全く勉強したことがないのだろうか。
無教養の親に子供の教育は出来ないと思います。
>>312 自分は311ですが、たしかに、今与えれば
読めるだろう・読ませよう、と思って
贈ろうとしてるんなら、たしか無謀だよね。あなたに同意。
いまは無理なのを承知で買ってあげるなら、いいんじゃないかな。
と思ったのです。
中二の子供なんてラノベと漫画しか読まないよw 手塚治虫全集でもプレゼントしておきなよ
>>314 自分が中二の時、ラノベと漫画しか読まなかったの?
なんでもそうだけど、中学生くらいのときに本物を知る機会があるのは 大事だと思う(ハリポタが本物かどうかは置いておくとして) ほんとに英語好きなら刺激になるだろうし、ならなければ それまでのことだし。
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/11(木) 21:54:38
そういうのが励みになる子ならいいけど、 まず中2にハリポタは読めない、間違いなく。
中二の平均的な英語力でハリポタは厳しいね。 ハリーポッターの映画や日本版の小説がめちゃくちゃ好きとかなら 頑張って読むだろうけど。英国帰りの親父が隠してた英語のエロ小噺本を 必死に解読した中学時代の俺のように。知り合いの中国人は、小学生の頃、 日本語なんて一つも知らないのに、偶然手に入れたドラゴンクエストを どうしてもやりたくて、自己流で必死に日本語を勉強しながらプレーしたらしい。 子供にはこういうパワーもあるから、ハリーポッターが大好きな子なら プレゼントするのもアリだとは思う。
中学じゃ分詞構文も仮定法も習わないんもんな 中2なら現在完了形もまだかもしれん
まあSSS式ですらいきなりハリポタは読ませないもんな 読むのに語彙や文法といった知識面とはまた別に読むスタミナ (洋書慣れしてるかどうか)が必要になってくると思うよ。 そこをカバーする鍵は318も言ってるが熱意だよ。 どれだけそれを気に入ってるかどうか。発売日に仮装して並んで買ったとか それくらいの熱狂的なファンなら手に取って読む可能性はある。 子供の力はあなどれんからねえ。 今が後から振り返ったときに英語にのめりこむ 契機だったと思わせる分岐点になりうるかもよ。
日本語で読んだことあるなら多少はわかるはず ソースは俺
英語で読み聞かせする環境さえあれば、中二でも読める内容だと思うけど、 独力だとちょっときついかな。
>>321 このスレにいる大人と中学生ではちょとちがうんじゃね?
>>310 320ですが、言い忘れましたがお勧めは
米版を紀伊国屋で買うことです。
驚異的な円高のせいで値段がかなり安くなってます。
(Amazon.co.jpは在庫を日本に置いてあるので値段はあまり変わりません
その代わり配達が早い)
ただ、クリスマスには間に合わない・・・
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/12(金) 03:08:02
ユニバースシリーズは難解です。英文快読術で行方昭夫氏は「一般の読者がこの本を利用できるとはちょっと想像できない」と述べています。しかし英語力に自信がある方は洋書に取り組む前に挑戦してみるとよいのでは?失楽園精読今日はここまで。ネムネム(*_*)
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/12(金) 03:09:18
ユニバースシリーズは東大出版から出ています。(*_*)
えほんだとあまり読む気にはなれないけど官能小説みたいなえろほんだったら読む気になるよね。
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/12(金) 09:41:03
>>328 読めるけど読めない の間違いジャネ?
文法が完全に自分の血と肉になってないと自分の予測に 合わせて基礎的な文法すら無視して文意を捻じ曲げる。 そういう誤訳をやらかして後に出てくる登場人物を殺した のが某字幕の女王。
どうなんだろうね。 息子さんがハリポタが読めるように成長しているころには ハリポタブームが終わっているかもしれない。
映画完結までまだ数年あるから大丈夫でしょ。 というかそんなこと気にしてもね。
こういうのは誰かに与えてもらうようではダメ。 自発的にこれが読みたいと思うものを選ぶのでなければ 長続きしないどころか英語嫌いになる可能性もある。 個人的には知的好奇心の覚醒を待つべきだと思う。
流行っているから、ベストセラーだから、と 与えるというものでもないと思うけどね。 というか、ハリーポッターについては英語板にも専門スレッドがあるから、 そっちで聞いたほうがいいのに。
最初の質問からえらい発展してるねw
記念に本を贈るというのは昔はよくやったんだろうけど、 今時の子供はどうなのかな。 同じ年頃のヘーゲルに恩師がシェークスピアの著作を贈って、 君は今は理解しなくてもすぐに理解するようになるだろうと言ったそうだけど、 そういう一生の出会いになれば幸運だろうけどねえ。
338 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/13(土) 02:03:36
現代英語で書かれた聖書知らない?
340 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/13(土) 04:12:27
ミルトンの失楽園を精読しているのですが、途中でこんがらがり話の筋が掴めなくなってきた。もう一度最初から精読していきます。再読は色々な発見をもたらしてくれます。今日はここまで。ネムネム(*_*)
話の筋覚えてないくらい一度読んだらそのまま放置しちゃってるのか。 同じ精読でも、俺とは精読の方法が全く異なるんだな。 俺は一度読んだら何度も復習して、全ての単語を吸収していくつもりで読んでる。 オーディオブックも何度も繰り返し聞いてる。 おかげで全然進まないが、他の英文を読んでいるときに、「この単語はあそこで出てきた単語だ」と頭に浮かんだりする。 その前後の単語もフレーズで思い出せたりする。
342 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/13(土) 08:42:55
>>341 素晴らしい方法だ。
使い回しの出来る英文、論理展開を抽出しマスターすれば文句無し。
ここまでやれば金や時間をかけずに実用レベルの英語のINPUTとして十分。
あとはOUTPUTの実地トレーニングをどうするか。
>ここまでやれば 時間をかけずに これ、本気で言ってるのかな
中1でまだ文法を何も習ってない頃、 isとかtheまですべての単語を辞書引いて、暗号を解読するように読んでた
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/13(土) 14:17:29
英語の勉強のためにシェイクスピアを読むのって無謀だよね? 現代英語と文法とか違うし・・・
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/13(土) 14:58:43
>>345 それはオナニー系英文科の世界でしょ。
もともと翻訳も出てるんだから文字面を目で追って読んだつもりになっても空しくないかね?
4年間大学で英語を勉強して英検一級を取れないようでは痛すぎる。
さすがに、準一級を取れない奴はいないと思うけど。
シェイクスピアは注釈付きで読めばいいんだよ。
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/13(土) 17:15:55
>>346 準一級すら取れない奴はかなりいるはず。
いや、なんで突然英検の話が出てきたのか・・・。
無謀かどうかなんてひとに聞かないで 読みたければ読んでみればいいじゃん。 別にそんなにリスクを伴う行動だとも思えんし
まぁなんでもそうだけど、あーだこーだ 逡巡してるヒマにやろうと思ったらやる、 読みたきゃどんどん読む、そういう方が 英語は上達すると思うよ。
「○○は学生時代に原著で読んだけど、あんま意味が分かんなかったな」という セリフはなかなか格好いい。ていうか、若い時に知的に背伸びしておかないと、 年食ったら、そういうガッツはなくなる。 シェイクスピアでも何でも読んでみればいいんだよ。 挫折したら本棚に寝かせておいて、いつかリベンジすればいい。
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/13(土) 18:28:32
>>353 そんなガッツは実用英語のトレーニングに30%でも当てるのが
正しい時間と金の過ごし方だと思う。
そこそこの大学の英文科を出て英語が出来ない奴は多すぎ。
>>354 そういうひとはそもそも大学時代に原書読もうなんて
気もないのに英文科入っちゃったひとじゃない?という気ガス
356 :
345 :2008/12/13(土) 21:30:38
>>351 読みたいと思ってるテキストは無数にあって、
限りある時間で、その中からどれを選択するのがベストなのか逡巡してる状態。
シェイクスピアの芸術性とか、文学としての地位とか、
多方面での夥しい引用は魅力的だけど、
なんせ400年前の中英語だから、シェイクスピアを英語の教科書にするのは、
文法や語彙の面で現代英語とはずれた知識が定着してしまうとか、
あまりにも遠回りなんじゃないかとか、そういう心配がある。
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/13(土) 22:22:40
>>356 いろいろ心配があるなら、心配ないものにすればよろし
>>356 とにかく英語学習用にはダメだろ。
趣味で文学を楽しみたいならどうぞ。
「芸術性とか、文学としての地位とか、多方面での夥しい引用は魅力的」 なんて英語の勉強に関係ないじゃん。 というか、シェークスピアのいくつかは、中高生の頃、日本語で当然読んでるだろ? 聖書やギリシアローマ神話だって読んでるだろ? 日本語で読まない本だけど英語でなら読めるかも、なんて発想じゃないよね?
> シェークスピアのいくつかは、中高生の頃、日本語で当然読んでるだろ? > 聖書やギリシアローマ神話だって読んでるだろ? いいえ
シェイクスピアをだしにして実用英語や文化など他のことをしたいのなら、 もっと適当な素材がいくらでもあると思う。 逆にシェイクスピアそのものを読みたいのなら、 翻訳で読むのと原文で読むのは基本的に別のことだろうから、 気力と能力があるなら頑張ればいいと思う。
>>356 シェークスピアは中英語ではなく、近代英語だ
>>324 紀伊國屋のウェブ販売サイトで幾つか調べたら本当にアマゾンより安いんだけど、
送料を考慮すると大差なかったり、かえって高くなったりする。
店舗に注文すれば送料なしでウェブ販売の価格で買えるのだろうか?
と店舗で聞いてみてください。電話でもok。
>>363 324ですが自分は買うとき何十冊単位でまとめ買いしかしてないので
そういう対応をしてもらえるかどうか分かりません。
365さんも言っておられますが紀伊国屋は配送までにかなり時間がかかります。
それもやたらと分割して配送してきます。正直それがウザったいです。
まあそれはアマゾンでも似たようなものですが・・・。
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/14(日) 14:04:02
紀伊国屋から買う場合、本の状態はどうなの? いちいち海外から取り寄せてるなら、飛行機なんだろうけど、 飛行機は揺れるから配送中に本がぶつかりあってぐちゃぐちゃになってたりしないの? Amazon.co.jpは大量にまとめて船便だろうけど
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/14(日) 14:14:41
それお願いしてもいい?
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/14(日) 14:35:58
もちろんキャッシュで払うよ
>>367 俺は紀伊国屋メイン使用だけど日本Amazonのがきれいなイメージあるな。
紀伊国屋も店舗用にまとめて仕入れてると思ってたんだが大体10日程度でついてるから
航空便なのかね。
あと1冊の単価が高い本用にbetterworld.comの新品をいつか買ってみようと思ってるんだけど
買おうと思ってた本が他のとこでセールされてたり、欲しい本が数冊あると他店のが安かったり
タイミングが合わない。1冊につき送料$3.97なんで、ちまちま買うのによさそうなんだが。
日本amazonのユーズドに出品してて何回か買ったことあるんだけど安全な店か少し心配もある。
>飛行機は揺れるから 船もね。 >Amazon.co.jpは大量にまとめて船便だろうけど 船便が無いとは断言できないけど、今はまとめて航空輸送が主流。 でないと新刊を扱えない。
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/15(月) 01:16:50
今日はミルトン失楽園第一巻を精読しきりました。一日かがりでさすがに疲れてしまいました。ネムネム(*_*)
英語とは無関係だけど諸星大二郎の「失楽園」は大傑作ですよ 漫画の純文学という趣
失楽園といえばやっぱり黒木瞳だよね
(猛苦笑)
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/15(月) 12:37:32
ジョナサンスウィフトの英文は分かりやすいですか? 意外と素直な英文と思いました。
ダニエル・デフォーと英文のごつごつ感がいっしょだと思った。 才能はスウィフトの方が圧倒している。
>>367 紀伊國屋で頼んだ本が傷があったからとかって10%値引きしてくれてびっくりした
けど全然傷んでなくてわけわかんなかった。。
傷本はたまにある。
包装はAmazonより丁寧でむだがない感じ。
紀伊国屋よりアマゾンのほうが本は綺麗でFAなの?
紀伊国屋webは、在庫を置いてない本は一覧に載せないのが気に食わない。 在庫がないなら「在庫なし」と書いておけば済むことなのに。 図書目録的に使えないから、 結局、アマゾンで検索して、アマゾンで買うことになる。
381 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/16(火) 03:24:32
ミルトン失楽園第二巻精読終了。三回目の再読になれば精読であってもある程度のスピードがついてきます。そうはいっても一日がかりではありますが。(*_*)
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/16(火) 03:29:12
ちなみに使用している辞書は英和辞典はリーダース英和辞典。英英辞典はCOEDです。どちらも「ためになり」ます。参考までに。ではネムネム(*_*)
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/16(火) 08:58:15
>>381-382 すごいね!3週間で500語くらい覚える計算かな?
オレはボキャビルあんまやらないから、尊敬するわ〜
ところで、映画のスクリプト見ながら音読って
そんなに効果的なの?
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/16(火) 09:33:53
>>382 ジーニアス大がないのが痛いな
結局のところ最強の辞書なのに
ネムネム氏の報告を聞いていると自分も頑張らないといけない気がしてくる 今日はがんばって読みかけのPanzer Leader読もうw
スレ違いのバカのために誰か洋書マラソンかなんかの誘導してやってくれ。
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/17(水) 00:44:47
参考書として「英文快読術」文法書として「英文法解説」を使用しています。ネムネム(*_*)
John Grisham
長篇なら一時間に40ページくらい読めるが 短編集だと10頁くらいしか進まないな… みなさんはどうよ?
短編と長編は密度が違うからそんなもんだと思うよ
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/18(木) 18:08:37
難解な文学だと長編でもかなりむずい
このスレはフィクション限定なの?小説の話題ばかりだが。
短編と言ってもエッセイ風ならすいすい読める。
>>393 それどころか、洋書=PBと思ってるやつがほとんど。
さもなきゃ、とつぜん聖書とか持ち出すとか。
ノンフィクション系の洋書スレでもたてるか?
>>393 フィクションじゃない洋書の話もときどきでるよ。
どんなものを読んでいるの?
お薦めなどあったら教えてください。
まあ俺と同レベル程度の人が一定数いるってことだろうな。すんません。 聖書とかはまた違う系列の人だろうがな、俺興味ないもん。 ノンフィクション、読みたくてもまだなかなか手が出ない。 ただ、読むと決めたのについてはすでに買ってあるぜ。 近いうちに読めるようになりたい。来年中には手をつけるぞ。
経済学とか数学とか物理学とかで 基礎的な本でとっつきやすい本ってないでしょうか? たまには、学問の本も挑戦してみたいです。
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/18(木) 20:29:33
>>398 お前はフィクションのほうが簡単だと思っているようだな
それは大いなる勘違い
401 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/18(木) 20:31:05
ノンフィクションって具体的に何? 華氏911みたいなのか? つまらなそ
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/18(木) 23:24:27
科学エッセイみたいなのならよく読むけど 実際そういうののほうが圧倒的に小説より読み易いよね。 専門用語さえ押さえりゃあとはすいすい。
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/19(金) 00:34:17
環境問題の本とかそういうのか?
Cesarean Section 帝王切開 Penile Cancer 陰茎癌 Peripheral Arterial Disease 末梢動脈疾患
ハルバースタムとか面白そうだけど人物が沢山出てくるので 読むの大変だろうな
ノンフィクションの入り口で躊躇している人はtimeとかnewsweekとか、なんだったら新聞読めば? そういうの読み散らかして面白いと思った記事、分野にジャンルを絞ってPBを探すほうが 効率的というか、普通そんな感じじゃないかと思うんだが。 洋書って言ってもPBだけしか読まないなんていう人、いるのかな? 普通は雑誌も読めばネットも読むでしょう?ここでは話題にならないけど。
>>409 そうだね。読書の入り口として、
新聞やネットはいいかもね。
ここで話題にならないのは、
「洋書を読んで英語の勉強」ってのとは
ちょっと別口な気がするからかも。
日本語でも、新聞読んだり雑誌読んだりは
情報を取り入れてるって感覚で、
読書って感覚ないものね。
PBを洋書の総称のように言うのはやめてくれ。 話題の新刊書なんて、ほとんどハードカバーじゃないか。
>PBを洋書の総称のように言うのはやめてくれ 誰に言ってるの? 被害妄想ぎみじゃないの?
まあたぶん
>>409 に言ってるんだろう
> 洋書って言ってもPBだけしか読まないなんていう人、いるのかな?
ここ文脈的にはPBじゃなくて小説だしね
414 :
409 :2008/12/19(金) 14:25:22
ああスマン、わざわざPBって書いたのは
>>395 のレスが引っかかってたからでw
>>413 ま、そんなとこですw
いつも思うんだが、小説読むよりtimeとか読んだほうが「勉強」にはなるな。いろんな意味で。
ただし英語でも小説のほうが面白いと思うのは、自分の普段の読書傾向が
小説>>>>その他もろもろ
なワケで仕方ないか。でも勉強のためにnewsweek読んでます。
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/19(金) 15:42:00
>>414 > 小説読むよりtimeとか読んだほうが「勉強」にはなるな。いろんな意味で。
俺はそうは思わないな。
Timeみたいなのは読み捨てだし、一度読んでおしまいというより、
同じものを復習していくほうが定着が良いと思うし、
出来ればオーディオブックがあるもののほうがいいと思うしな。
小説も、ファンタジーやミステリーみたいな娯楽的な作品ではなく、
文学色の強いものだと、教養の塊みたいなもんだよ。
416 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/19(金) 15:51:43
>>415 に一票。
所詮、日本人が気取ってTIMEだの読んでも目がアルファベットを追っかけてる
程度で本当に理解できてるかどうかは怪しい。
一見初歩的な単語による表現でも、知的レベルの高い欧米人の歴史・文化・名作からの
引用表現、ジョーク、皮肉が多々あり、並の日本人では絶対に理解出来ない。
外国人の日本語初心者がいきなり「文芸春秋」を読み漁るようなもの。
読むなら音源と英日の対訳形式になってる名著、もしくは自分の専門分野で
興味・実利がある奴が良い。すぐに再利用できる情報が盛り沢山。
モチベーションも維持できる。
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/19(金) 16:47:46
教養を同時につけたいなら、 文学や世界史の本などが良いと思う。 Timeは、時事ニュースが基本だから、教養というより、 「現在」について主に詳しくなるだろう。
TIME とか NEWSWEEK とかってむこうでいったら中年のオッサンが読むような雑誌でしょ。 レトリックは凝ってるけど、ほとんどは向こうのジャーナリズムの定型表現だし、そんなたいしたもんじゃないよ。 ほんと文芸春秋って感じ。 教養とかを求めるなら THE NEW YORKER か? アメリカ人からしてもあれは嫌味というか、かなり気取った雑誌みたいだけど。 でも小説とか映画や音楽が好きで、ちょっと時事ネタも欲しいって人には丁度いいと思うが。
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/19(金) 17:48:29
>>416 >読むなら音源と英日の対訳形式になってる名著
こういう本を探していますが、
どこの出版社から出ていますか?
このスレはレベルが高いのか低いのかよくわからんw 「洋書を読んで英語の勉強」というよりも、 既に英語力は十分で「洋書を読んで教養を磨こう」という趣旨 のスレなのか?
421 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/19(金) 18:33:44
>>388 現在音声教材は使用しておりません。ミルトン失楽園を精読するのは教養なのだろうか?実際よくわからない箇所もあり大学の先生と議論しています(*_*)
422 :
414 :2008/12/19(金) 18:35:22
>いつも思うんだが、小説読むよりtimeとか読んだほうが「勉強」にはなるな。いろんな意味で。
まさに
>>417 の意味。日本語でnewsweek読むなら、どうせなら英語で読むかみたいな感じ。
勉強って世の中の動きとかの勉強ね。だからわざわざ「勉強」って囲ってみた。
>>418 えーっと、私は日本の中年のオッサンなわけでw
>>420 もちろん私の英語力は十分じゃないけど、洋書を読んで教養(とまではいかなくても、時事ネタなんか)
が身に付くなら、一石二鳥じゃない?
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/20(土) 02:46:19
>>421 Paradise Lostは、ファンタジだからそれ自身を読んだことが教養になるくらいだろうか。
創世記についてもちょっと詳しくなるか。
英語で本を読むなら何々を勉強した方がいい、という話はスレ違いだから他でやれ
というかこのスレ自体が微妙じゃねえ?
(*_*)なんかどんな話の流れでも唐突に出てきて経過報告して
時々はぁ?と思うが勉強してるわけだからスレ違いと言うわけにもいかんし。
>>424 がいったことにしても>1に書いてある 英語学習のために洋書読む人が情報交換をするスレです
といった観点から見ればそうそうスレ違いでもないような気もするし。
>>397 例えばこんなの↓
1."From Third World to First:
The Singapore Story 1965-2000" Lee Kuan Yew著
シンガポール元首相の自伝第二弾。マレーシアから一方的に見捨てられ、
望まずに独立を余儀なくされたシンガポールを、わずか20年で先進国の仲間
入りさせたリー・クアン・ユーは稀代の英雄か、開発独裁者か。
「明るい北朝鮮」とも言われるシンガポール建国の父による、日本の歴代総理の
人物評が面白いw
2."Ghost Wars" Steve Coll著
アフガン、イラクにおけるCIAの工作活動がいかにして9.11に繋がったかという
ドキュメンタリー。旧・ソ連のアフガン侵攻に対抗するため、ビン・ラディンの
反ソ連・ゲリラ活動を支援したCIA。そのビン・ラディンが何故アメリカにテロを
仕掛けたか。ピューリッツァー賞受賞作。
3."Confession of an Economic Hit Man" John Perkins著
世界銀行とIMF。見せかけのフェアーさと裏腹に、アメリカがいかにして”帝国”
を築いてきたか。発展途上国に返済不能な莫大な借金を負わせ、
アメリカ企業だけが儲けると共にアメリカの政治的影響力を行使するという
密命を帯びた元”Economic Hit Man”の告白。産油国はいくらでもあるのに、
アメリカにとって何故サウジとの関係が重要なのか。1989年の米軍による
パナマ侵攻(当時の大統領はブッシュ父)が、アメリカの歴史に与えた影響とは。
4."The Demon-Haunted World:
Science as a Candle in the Dark" Carl Sagan著
UFO、霊魂、超能力、などの擬似科学をメッタ切り。新潮文庫に
「カール・セーガン 科学と悪霊を語る」という邦訳あり。日本語で「と学会」の
本が好きなら、かなり楽しめるはず。
>並の日本人では絶対に理解出来ない。 こういう発言には引っかかるんだよな。 日本の新聞の海外情報読んでると視野が狭いなあと思うから TIMEを読む価値はあると思うけど、特別なモノじゃない。 外国人の日本語初心者がいきなり「文芸春秋」を読み漁るようなもの。 と書いてる時点で「文藝春秋」すら手にとったことがないレベル、なんだろうけど。 >419 名著かどうかは知らないけど、ALCからいろいろ出てる。 最近なら「柴田元幸ハイブ・リット」あたりかな。
>>416 あげ足をとる気はないけど、タイムもニューズ・ウィークもそこまで難しくないぞ。
更に言えば、いわゆる名作を読んで「英語の勉強」を薦めることって、
例えば外国人が日本語を勉強する時、三島由紀夫やらを
薦めるようなもので不親切ではないか、と思ってしまう。
こういうの↓もフィクションの場合の方が多い気が。
>知的レベルの高い欧米人の歴史・文化・名作からの引用表現、ジョーク、皮肉
ノン・フィクション(非小説)の場合、複数の解釈を許すような曖昧な表現や、
難解な文学的表現もないから、(作品にもよるが)一般的にフィクションより
ノンフィクションの方が易しいと思う。特に新聞・雑誌記事の場合、
限られた紙数で簡潔に事実と筆者の主張を示す必要があるから、
論旨が明快。曖昧な解釈を許す余地がない分、
復習を前提とした「英語の勉強」向きだと思う。
>>415 >Timeみたいなのは読み捨てだし、一度読んでおしまいというより、
>同じものを復習していくほうが定着が良いと思う
後段同意だが、前段に関しては疑問だな。
1回読んであらすじを知ってしまった小説を繰り返し読む
気が起こらない、というレスは過去スレでも何度か見かけた。
復習さえすれば、その材料はフィクションでもノンフィクションでも効果は同じかと。
そして、正解が明確な分、ノンフィクションの方が「英語の勉強」向きだと感じる。
無論、興味があるものを読むのが一番だから、フィクションに興味がある
のであれば、それを読むのが良いに決まっているが。
>>426 で薦めたノンフィクション4冊は、明らかにキングやらメルヴィルやらよりやさしい。
逆に文学作品を教養として楽しめる英語力の持ち主が、タイムやニューズウィーク
を読めないなんてことは、あり得ない。
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/20(土) 14:38:20
>>426 クッソつまらなそう
そんなの読んで何が面白いんだろう・・・
真性の政治オタなのかな
小説が好きでどうも政治は、、って人は作家の伝記を読むといいと思うよ。 英語圏は本当に伝記が充実してるし、歴史の勉強にもなるからね。
別にフィクションでもよっぽど手の込んだものじゃない限り正解は明確だと思うけど。。 曖昧なのは物語解釈や表現効果のレベルであって、英文読解の次元では正解は一つだよ。普通の小説なら。
>>428 >例えば外国人が日本語を勉強する時、三島由紀夫やらを
>薦めるようなもので不親切ではないか、と思ってしまう。
日本語の勉強に三島由紀夫いいじゃん。
金閣寺みたいに舞台となる時代が古くて寺関係の専門用語ばかりだと、
出てくる単語覚えてもほとんど使い道ないものも多いだろうが、
現代的で専門用語の少ない作品なら、いい教科書だと思うのだが?
東野圭吾みたいな流行のスイーツ向け作家よりよっぽどいいよ。
>>431 俺の場合、小説を読みなれていないってもあるかも。
日本語でも殆どフィクションは読まないから、自然と洋書もフィクションを避けてしまう。
むしろ、小説の方は「英語の勉強」のために、たまに読む程度。
そしてたまに小説を読むと、いつも「すげぇ難しい!」と思ってしまう。
キングの”IT”を2ヶ月以上かけ読んだ時は、翻訳本まで参考にしても
何を言ってるのかよくわからん箇所があった。
ここは英語力が高くて、名作と呼ばれる小説を楽しみながら、教養として
読めてる人が多いみたいだけど、正直、俺はそのレベルには遥かに及ばない。
このスレには小説以外の洋書を好んで読んでる人って、他にいないのかな?
>>428 >復習さえすれば、その材料はフィクションでもノンフィクションでも効果は同じかと。
現在のためだけに書かれた雑誌の記事を何度も復習は空しいんじゃないかな・・・。
どうせ繰り返し読むなら、いつまでも本屋に並び続ける中身の濃いものがいい。
本をなくしたり汚したりしても、新しいものに買い換えられる。
雑誌の記事と文芸では、書き手が費やした時間が全く違う。
記事なんて数十分で書き上げてしまう程度のものだろうが、
文芸は娯楽小説でさえ1年かけて書く。
オーディオブックもある。
>>432 相手の日本語力にもよるが、「日本語の勉強」のためなら、
平易な現代語を使っている作家(東野圭吾は読んだことないけど)の方
が良くないか?
無論、一定以上の日本語基礎力とやる気のある外国人が、
教養のために三島由紀夫の「金閣寺」や「豊饒の海」で日本語を勉強
しても構わないとは思うけど。
>>435 三島は現代文の教科書に載るけど、東野圭吾が載ることはないだろうなぁ
そういうことです。
言語というのは、単語だけではなく、文体もあるからね。
言葉はその辺の流行作家よりも、達人から学ぶべきだと思うけど。
>>432 ある程度以上の日本語力を獲得した後なら、その人の目的次第ではすごくいいと思う。
そういう外国人が増えてくれたらすごく嬉しい。
でも、標準的日本人レベルの国語力を目指してたとしても、当の一般的日本人ってのが
本を読まないか、読んでも携帯でスイーツ向けのを読む程度だからな。
フロストの詩むずい 詩ってレベル高いの?
>>434 今は雑誌の記事を繰り返し読む事は少ないけど、
初めのうちはタイムやニューズウィークの記事を繰り返し読んでいたよ。
何故って、知らない単語ばっかりで一読では意味がとれなかったから(笑)。
「英語の勉強」のために必要なプロセスだと思ってたから、
別に空しくはならなかった。自分の英語力のなさに呆れはしたが。
それと、
>>426 にあげた本はすべて2度以上は読んでる。
1回目は辞書に首ったけ、2回目が確認、それで面白いと思えば3回目を読む。
特に”Demon Haunted World"は10回近く読んでる。それぐらい面白い。
邦書でも洋書でも、小説じゃなくても、本棚に残して繰り返し読みたくなる本はある。
ノンフィクション作品は、創作意欲と努力で時間をかけて練り上げた美文ではないし、
内容的に高尚なことが書いてあるとも限らない。オーディオ・ブックも存在しない。
教養目的であれば話は別だろうけれど、こと「英語の勉強」のためなら、
ノンフィクションもいいよ。それだけに、このスレでフィクション寄りの人ばかりなのが、
ちょっと気になっただけです。
オーディオブックにも当たり外れがあると思う。 ナレーターの語り方が生理的に受け付けないのもあって、 聴く気になれない。
『TIME』が『文芸春秋』だって? 月刊誌『文芸春秋』は文芸書だぞ。 せいぜい、『TIME』は『AERA』か『Newsweek日本語版』だろ。
>>438 詩はある意味一番難しいと思う
理系の専門書あたりの真逆に位置してそう
>>442 むしろ同じだと思う。理系の専門書や論文読むのに英語はあまりいらないけど
前提となる理系の専門知識がないとちんぷんかんぷん。
詩の場合は英語そのものとその他教養が前提とされる知識ってことだと思うんだ。
辞書に首ったけ
そんなら辞書にちんぽこはさんでオナってろ
child 44 、ランキングトップになって翻訳版は市立図書館予約者数十人。 ところが原書は予約者ゼロ。英語が多少なりとも読めてほんと、よかったよ。
正しくは「辞書と首っ引き」だからな。念のため。
理系だからかもしれないけど、「首っ引き」なんて 10年ぶりぐらいに聞いた日本語かもしれん。 「首っ丈」も「首っ引き」ほどじゃないけど懐かしい雰囲気が漂うわ。
There's Something About Mary (1998)
>>446 読もうか迷ってんだけど、英語の文体はどんな感じ?
452 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/21(日) 00:35:13
ミルトン失楽園も詩の一形態(叙情詩)です。難しいです。ネムネム(*_*)
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/21(日) 08:26:43
英語順=日本語順の心でよむ。
ひっくり返らない。
例)
You'll owe me a thousand.
学校英語訳:× おまえは、俺に、千ドルの借金をするだろう。
瞬間訳:○ おまえの借金、俺には、千ドル。
http://www.crell.jp
総意:○ サイトの宣伝、もう、たくさん。
>>447 そうそう。それが言いたかった。訂正アリガトw
>>430 自伝や伝記は結構好きなので、お奨めの伝記があったら教えて下さい。
別に作家じゃなくても構わないです。
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/21(日) 14:51:09
詳説世界史のような本はありますか?
>>456 THE ELEMENTS OF STYLEが入ってるな。びっくりした
>>457 何ぼでもある。
全10巻の邦訳も出しているJ.M.Robertsがお薦め。
1冊にまとめられてるのもあるけど、全10巻のやつの方がフルカラーの
写真が多くて楽しい。歴史解釈も、日本人にとって理不尽な所はない。
洋書を売ってるような日本の大手書店なら結構置いてるはず。
他にもAmazonで探せば、概説的なものは沢山ある。
>>433 西洋史に関する本を読んでる。
版権の切れたものならGoogleブックで読み放題w
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/21(日) 19:34:37
>>459 全10巻のほうは、アマゾン.comで品切れになってない?
てか、そういうのって家で調べ物をするときにはいいかもしれないけど、
通読するには重すぎて使いにくそうだな
やっぱりPBのがいいよね
歴史の本って、固有名詞はやたら多そうだが、 動詞や形容詞副詞、普通名詞は使われるものが限られていそうだな。
>>462 調べ物用じゃなくて、完全に通読用。
筆者が物語を読み聞かせるような感じで、読み物として面白い。
PB版は、全10巻のやつから、文字を小さくして、写真を全て省き、地図も最小限に
してる感じ。どっちも持ってるけど、ほぼ全ページにフルカラーの写真や地図が
入ってる10巻版の方が楽しいね。値段は高くなるけど。
あと、ナショナルジオグラフィックが出してる"Visual History of the
World"は美しいフルカラーで、全ページに5枚以上の写真や絵が載ってて
観てるだけで楽しい。素晴らしい紙質の650ページで約3,000円。
コストパフォーマンスもいい。
写真は高校のときの図説でも見てりゃ良いだろ
>>464 ハードカバー版って、重くて大きくて、読みにくいでしょ?
中身が通読用に書かれていても、気軽に持ち歩いたり、楽な姿勢で読むには辛いんじゃないの
腕が疲れそう
サイズ的には、全10巻ものより、PBの方がデカい。 1360ページあるから、手元にあるロングマンの辞書より数割分厚い。 全10巻の方は1つ280ページ程度で。
>>468 29 x 23.4 x 2 cm
こんなに大きいじゃん全10巻のほうは。
自宅で机に向かってじゃないと読めない。
PBは分厚いにしても、縦と横は通常のPBでしょ
それに軽いし
というか、この本アマゾンではもう品切れで買えないけど
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 01:06:35
ミルトン失楽園第四巻まで精読読了。味わい深い。ではネムネム(*_*)
本を読んだときの感想が、趣があるとか、味わい深いって時は だいたい理解できてないと思うw
例えそうだったとしても、 誤読ってのは読者の権利、義務の一つだよ。 積極的に誤読していくことが重要。
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 05:26:31
今まで読むことばかり練習していて、 いざ作文してみようと思ったら、 簡単な文章でも全然かけないことに気づいた・・・。 英作文は途方もなく難しい。 TOEICとか英作文必要ないし、ほんといい加減なテストだよなぁ・・
マイナーだけどTOEIC Speaking & Writing Tests や Speakingだけなら、TOEICで約730以上を対称にしたTOEIC LPI もある。 受けてみる気で英作文にも取り組んでみたら? 英作文は文法知識や語彙も必要だけど、 いい文章、いろいろな文章をたくさん読んで身につけることも必要だから 雑誌・新聞を含め、洋書を読んでいる人は上達が早いんじゃないかな。 あとは慣れ・・・かな。
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 06:06:29
>>474 > いい文章、いろいろな文章をたくさん読んで身につけることも必要だから
> 雑誌・新聞を含め、洋書を読んでいる人は上達が早いんじゃないかな。
これが幻想なんだよ・・・。
丸暗記するつもりで読んでるならともかく、
あとから正確に思い出せない文章をただ読むだけでは英作文の力はつかない。
はぁ? もちろん、文法も語彙も身につけて、慣れるほど英作文を練習して っていのを前提にした話だよ。 日本語の参考書しか読まない人より、いろいろな英文に触れたほうがいいんじゃない? 英文を『丸暗記』しないと書けないと思ってる方がおかしい。 丸暗記した文章を書く機会なんていつあるんだか。 自分でも書くことを意識しないで、ただ右から左に流しているだけだと、得るものは少ないけどね。 本人の意識の問題じゃない? 取り組み方っていった方がいいかな。 勝手に解釈して、やりもしないうちに「幻想」といって諦める人、多いね。 逆に、いい加減でもなんとなくやってればそのうち何とかなると思ってる人も。
難しい洋書がちゃんと読める人間とか、TOEIC満点近い人で 簡単な英文が書けない人間なんか居ないわな。謙遜で言う事は あるかもしれないけど。
文章そのものは覚えてなくても、気になったフレーズとか構文とかは以外と記憶に残ってるもんだよ。
>難しい洋書がちゃんと読める人間とか、TOEIC満点近い人で 簡単な英文が書けないひとはほぼいないというのは同意だが、 なぜかチャットが出来ないとか掲示板でうまくやりとりできないという 話は聞く。やはりある程度ちゃんとした文ばかり読んでいると ある程度ちゃんとした文しか書けない(インプットとアウトプットに 関連が少なからずある)、ってことかね。 パっと言いたいことを言うとか、2ch語みたいなネット頻出表現を 用いて気の利いたことを言うという、練習してないものはできない、 ってことじゃね?
>>479 あなたのおかんは2chで普通にやり取り出来る?
481 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 13:00:48
>>390 一番読みやすい本で一時間に25ページくらいかな。
普通の本なら20ページくらい。
思想系だと5ページくらい。
482 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 13:02:23
>>399 経済ならトーマスフリードマンの「フラット化する世界」
これはかなり読みやすい。
ハンチントンの分裂するアメリカもわりと読みやすい。
483 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 13:07:04
>>427 Timeやニューズウィークが難しいとは思わない。
英文の構造は単純で大学入試で言うなら
東大や京大よりは充分やさしいだろ。
雑誌だから読みやすい英文使わないと売れないに決まってる。
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 13:15:53
哲学系の英文だとバートランドラッセルは一番読みやすい方ですかね?
>>483 東大の問題は「ああ、日本人が書いたんだろうなあ」っていう不自然なのが
あった気がするけどなあ。「構造」的には複雑なのかもしれないけど。
Timeを完全に1字1句解説出来るくらい理解出来ます?「構造」的には単純なのかも
しれないけど、所々英語的な発想や、バックグラウンドが完全に身に付いてないと
理解出来ないものがある気がするけど。
486 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 13:28:31
>>485 もちろん俺が言うのはざらっと読みの話よ。
熟読・精読の話じゃない。
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 13:31:53
高校の時にTimeとかを神格化する雰囲気があって それに影響を受けてたからね。 「タイムが読めれば東大並みだとか」思い込んで しょせん雑誌の英語だよ。雑誌の英語がそんなにムズイわけない。
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 13:37:49
>>470 すごいな失楽園ってネイティブでもそう歯が立たないんじゃないの?
489 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 13:42:29
すいません。どなたかこれを訳していただけないでしょうか。 翻訳機で見てもイマイチわからなくて。。 SOLID GOLD WILL SHIP ANYWHERE..NEED AT LEAST 700 FOR THE WATCH PAID 3K FOR IT AT ESTATE SALE
>>486 ああ、大意をつかむのは確かにTimeのが楽かもしれないですね。
>>487 神格化するのはどうかとおもうけど、あれを100%理解するのは
少なくとも東大の入試の英文よりは全然難しいと思いますけどね。
491 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 14:09:15
>>490 100%理解するのは確かに難しいでしょうね。
俺はTimeのその深さを理解するまでのレベルじゃないし
雑誌はそもそもそういう読み方はしないメディアだから。
東大の英語ってそんなに高度な読解力は要さなかったように記憶しているが・・・。 一方で京大の英語はかなり癖のある文章だったと思う。
493 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 14:17:45
俺的には大学入試よりは雑誌英語の方がはるかに読みやすい。 高校生にはどんどん雑誌を読ませていいと思う。 たとえばEconomistの最初の方に世界各国で起きた事を かなり短い文章で書いてあるがこんなのは中3でも読めるはず。
京大のは読んだ事無いですね。東大のは「日本人の人が問題用に捻ったんだな」っていう ちょっと不自然な英語を見た事がある。日本人の英語力のテストだから、それが悪いとは 思わなかったけど。 基本的に学術的な物って、誰が見ても間違わないように、1字1句正確な用法を厳密に 守って書く物だから、1文は長い事が多いけど、専門の人間にとっては簡単な部類だと 思う。 雑誌とか小説ってのは、所々わざとわかるかわからないかのギリギリで書いてあるのが 肝だから…
雑誌とかどんどん読ませた方が良いってのはその通りだと思います。
496 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 14:39:05
ちょっと読んだけど自分の力の無さを痛感したよ。 思考訓練・・・ほどじゃないけどこれは難しいと思う。 でもいい英文がそろってるなと感心したよ。
英語は米英だけの言語じゃないし。 とくに学問の英語は。
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 14:49:25
>>483 >雑誌だから読みやすい英文使わないと売れないに決まってる。
これは違う。
いわゆる高級紙はわざと複雑かつ難しい単語を使うんだよ。
その雑誌を読むことそのものがファッションになってるからね。
戦前の人の方が英文を読む能力はもしかして高かったかなと思うたよ。 新渡戸稲造は18歳でカーライルを愛読してたというし。 芥川龍之介だって洋書1冊だったら一日で読めるとか言ったらしいね。 旧制高校では授業以外に自分で英書探していろいろ読むのが流行ってたとか。 今の生徒はそんなことしないだろ。
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 14:53:52
>>498 ルーニーはTimeとかは読めないのかな?
ルーニーがすらすら読めたら凹むな。
学問の英語の難しさってのは、たとえそれが日本語だったとしても かなりの部分同じなんですよね。 用語も難しいし、1文も複雑で長いけど、厳密に訳語があって、 用法も決まってるから「英米の言葉だから」難しいわけではないし 学問的な知識があった上で、辞書ひいて、文法を突き詰めて考えれば 時間はかかっても大概理解は出来る。 雑誌や小説みたいに雰囲気で攻めてこられると、辞書ひいても、論理で 考えても、わからない物はなんのことやらさっぱり。 難しさの質が違う感じ。前者は内容が難しくて、後者は英語が難しいと 俺は思う。
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 14:59:11
>>499 あの辺の人達はヨーロッパで言えば貴族だからなあ。
東大京大の英語はそんなに難しくないぞ 受験生にとっては難しいだろうけど 英検1級とるレベルになればかなり楽に読める TIMEは英検1級とっても難しい やっぱ求められる背景知識の差だろうな
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 15:08:04
それじゃ、日本語でやったほうが早いよ! にーちゃん。
日本語に翻訳してやったんじゃ、学問では一線に立てないし、小説や雑誌だと 本当の機微はわからないんだな。
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 15:15:24
じゃあ、どうすればいい?
タイトル通り頑張って読もうじゃないかw
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 15:20:02
頑張って!
自分の好きな物、やりたい物を読むのが一番。
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 15:26:17
ありがとうございます
タイムを読むなんてとっくにやめたよ。理由は面白くないから。 9.11あたりから急速につまらなくなった。エコノミストはまだ 多少はいける。
>>456 亀レスだけどアリガトウ。
このリストの中の本は、まだ2冊しか読んでないw
>>461 情報に感謝。
>>513 タイムもエコノミストも英文的には大して変わらんと思う。
あえて言えば、後者の方が前者より難しい単語が使われている印象。
タイムはなんか文体が嫌い。 アメリカジャーナリズムの手垢にまみれた定型表現を臆面もなく連発してるのを読むと辟易する。 というよりタイムやニューズウィークがあの手のクリシェの発信点なのかもしれんが。
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 21:08:58
村上春樹の勧めるraymond clavorってどうなの? 読みやすい??
>>517 文章自体はすごく平易ですよ。
難しい単語もないし文章もシンプルだし。
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 21:31:43
英検準1級とTOEIC800しかない俺でも読めるだろうか? 洋書デビューしたいんだが・・・
デビューは誰だってできるよ。続くかどうかはしらんけどね。 洋書は、大学生の時に初めて手を出して1/3くらいで挫折したけど、 TOEICは500もなかったろうなあ。 社会人になって、GWの時に、TVも何も、他の娯楽が一切ない部屋に食料もって 1週間ほど引きこもって、PBを読んでは寝て、目が覚めたらまた読んで、 それでようやく一冊読み切った。 そんな感じで、集中して3冊ほど読んだら、あとは楽になったな。 このときも、600なかったと思う。
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/22(月) 21:58:39
とりあえずやってみます!
かなり単語知らなくても、日本語の本読むように一冊楽しめるようになるんだよな まあすっとばすとこもあるけどw
>>517 大学の授業で読んだことがあるけど、
あのあたりの短編から始めるのはいいと思う。
アメリカ文学ではいろいろな短編集が編まれてるから、
とりあえずつまみ食いにもいいと思うよ。
最初はゴリゴリ少しずつ苦労して読んでると、 だんだんスイスイ読めるようになるんだよな で、3−400ページの一冊読み終えると自信がつく
カーヴァーは英語は簡単だけど、小説読む習慣ないやつが いきなり読んでも何のことかわからないと思う
短編は所詮短編 英語の勉強にはすぐに終わっていいかもしれないが、 物語としては何も残らないものばかりだ 小説はやはり長編じゃないとね
基本的に長編と短編は優劣の問題ではないと思うよ。 今でも長編だけを「本格」小説みたいに考える人もいるみたいだけど。
シャーロック・ホームズシリーズと、アガサクリスティ作品って、 どっちが読みやすい? どっちがいいかな
クリスティは読んだことあるが結構簡単だったな。
531 :
529 :2008/12/23(火) 01:28:10
ここにハリポタも追加すると、 どの順番で易しいのかな?
ホームズはバリバリのビクトリア朝英語で書かれててけっこう難しい。 というか現代英語とは少し感じが違う。クリスティよりは勉強になると思うけど。
ハリポタは全巻読破するとなると結構難関。4000ページっすよ。1巻と7巻の難易度の違いも大きい。
>>522 を出だし1ページ読んだ感じ、1巻はあれより簡単だと思うけど、7巻はちょっと難しいかも。
洋販のパンフによるレベル分け。 1、単語の難易度 2、1センテンス辺りの平均単語数 3、総語数、総ページ数 より測定、分類。 TOEIC470点レベル ・チャリチョコ、星の王子様 ・モリー先生と火曜日 TOEIC600点レベル ・アリス、Holes ・ヘミングウェイ ・ハリポタ ・クリスティー ・シェルダン ・村上春樹 TOEIC730点レベル ・グリシャム ・ドイル(シャーロック・ホームズ)
アガサクリスティーとホームズは読んだ事無かったから今A Study in scarletと Murder on the Orient Expressを最初5ページずつくらい読んだ感想だと、 アガサクリスティーは当時の風俗を伺わせてる感じで、会話とかが思ったより 読みにくいと思った。 シャーロックホームズはちょっと格調高い感じ。「鎖骨下動脈」みたいな、 少し難しい単語は出るけど、会話含めて文章がかちっとしてるので読みやすい。 ただ、たまに、現在では使われないってくらい古い単語が出る。 ハリポタ7巻は現代風なので、俺はこれが一番読みやすいけど、今風の英語に 慣れてなかったら読みにくいって事もあるかも?最初の3巻くらいはより簡単。 どれでもそこまで大きな差はないと思うので、面白そうなのを選べば良いんじゃ ないかな。
ホームズは難しい。 買ったけど全く読んでない。
ホームズは文章が持って回った感じでけっこう難しい。 おれは全集持ってるがなかなか手が伸びない。 クリスティーは5段階評価で難易度1.5くらい。 ハリポタよりい簡単だろな。どれも長さが200ページくらいで丁度いい。 変な外人が主人公で戸惑うかもしれんが。
有名だから、流行った本だからで読まないほうがいいと思う 自分が好きな本読まないと
539 :
535 :2008/12/23(火) 12:51:30
慣れなのかな。俺は今現在の米語が得意なので、ちょっと古い、イギリスの くだけた感じのアガサクリスティーはちょっと違和感あるってか、読みにくい。 慣れたら良いのかもしれないけど。むしろホームズの方がしっかりした文章で 読みやすかった。 ググると両方ものすごい量出てくるから、ちょろっと読んでみて決めたら良いん じゃないかな。 …アガサクリスティーは著作権的にアウトな気がするんだけどw
オー・ヘンリーはどうなんだ? 短編だから読みやすいかと思ってるんだが、 ここでは話題に上ってないな
オーヘンリー難しいよ。 500ページくらいの短編集もってるが 読みとおせる気がしない
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/23(火) 16:32:23
470レベルでmetaphor(隠喩)出てきたよ。日本語の本も読んでないとだめだね。 で、例として本に出てきたのが I laughed my socks off. They had a skeleton in the cupboard. We had a real pig of a day. など。5つのうち一つしかわかりませんですたよ。日本語訳あって助かった。
単語の注や日本語訳のある本があって 学習に向いてる洋書ってありますか?
あります
>>544 そういう答え方つまんないよ
自分ではどう思ってわざわざレスしてるの?
寂しいの?
注や単語の訳みながら読んでいくと、物語を読むという 流れが阻害されるし、英文解釈の枠を超えられない。 (レベルにあった)普通のペーパーバックを強引に最後まで読むことをおすすめする。
>>546 それは最終的な理想でしょ?
英文解釈の教科書だと話がコマ切れ過ぎるから
その一つ上の段階のステップとして
そういう読み方もありだと思うが。
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/23(火) 20:22:34
>>546 流れが阻害されるのは話を忘れてしまうから
忘れたら読み返せばいい
英文解釈のレベルは超えなくていい
英語は一生英文解釈
549 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/23(火) 21:25:56
【A】 比較的原書に忠実な和訳と、原書のPBを同時に開きながら、 原書中の英単語が、それぞれ和訳ではどの単語に訳されているか を確認することだけに目的を定めて、 辞書は一切ひかず、文法的に疑問が残るところもすっ飛ばして読む。 【B】 和訳を参照しながら、未知語は全て辞書を引いて確認し、文の意味を英文から理解できるようにする。 文法的に疑問の残るところは、すぐその場でというわけではないにしろ、 必ず後で文法書を読んで疑問を解決させる。 俺にはこの2つの読書モードがあるのだが、 Aだとサクサク進むんだが、Bをやっていると全然進まない。 Aを続けてるだけでもいいのだろうか? 翻訳語は必ずしも英単語の辞書的な意味を採用しているわけではなく、 物語の状況から判断して少しひねった言葉に訳すことも多い。 その場合でも気にせず和訳語でその英単語を理解してしまった気になるのは危険だろうか。
>542 それはmetaphor(隠喩)じゃなくて、 ただのだじゃれ(pun)
>549 目的が判らないから何とも答えられない。 受験目的ならBでいいと思う。 洋書を楽しむのが目的なら (C)原書のみ読む でいいと思う。
>>545 >>543 の質問の仕方から言うとこの答えがベストでしょw
自分のレベルも書かずに的確なアドバイスがもらえるとでも?w
545じゃないけど、 おすすめ本、amazonのリンクとかでも載っけとけば また違ったのでは。
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/23(火) 22:09:23
英語の前に日本語だな
>>552 質問の内容見たら初心者って分かるだろw
そんなのも分からないのに洋書読んでるの?w
>>555 そこまで言うならお前が教えてやれよw
あ、お前が質問したのか?w
質問も満足にできない馬鹿にはあのレスで十分だろw
>>549 いつも和訳と対象すると本当に自分で解釈に躓きならが読み進むことがないよね。
和訳なしでどのくらい理解できるのか気になるところ。
あくまでも語彙と文法の勉強なら後者の精読でいいだろうけど。
>>546-548 あたりの遣り取りで思うのは、
いつでも読み返すのではなくて一読してどのくらい理解できるかということ。
日本語ならざっと一読しただけでも八割以上理解できるとして、
英語ならそれが五割になるの三割になるのか。
もちろん学習の段階においてはどんな方法もありだとは思いますよ。
そうだよなあ。 個人的には、洋書に限らず英文全体で、一回読んでから戻ってしまう 読み返し病が出て、克服するのに苦労したなあ。 読む方を克服したあとでも、リスニングで、2回聞けば判るけど1回ではさっぱり、 という症状が出て、これの克服には本当に苦労した。
>>556 傍から見てたが痛いのはお前だ
もうやめとけ
一応言っとくが俺は前の奴じゃないからな
どうしても最初のうちはたびたび読み返してしまうというか、 すでに読んだ内容の記憶もあやふやになりますよね。 最初のうちから日本語の五割とか理解できれば立派だと思う。 でも楽に読める本ならそれだけ一読した後の記憶も高くなるから、 一読してどれだけ了解できるのかも習熟の程度の一つの目安になると思う。
>>559 しつこい奴だなあw
もうレスしないでねw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【大人も子供も】時計購入相談46【おねーさんも】 [時計・小物] ☆ヴァネッサ・ハジェンズ part1 ☆ [海外芸能人] 著作権法違反してるYahoo!ブログを通報するスレ [ブログ] 【テンプレ】英語の勉強の仕方197【必読】 [大学受験]
いろいろだな
>>561 はいはい、俺がずっと粘着してた奴ですよ
そう思いたいんでしょ?
wをそんなに連発するほど必死にならなくても、ねぇ?
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 00:08:28
違うなら無視すればいいのに それができないってことは本人と認めてるようなもんだ
普通に荒らしの可能性もあるから触れない方がいいな
wを文尾に1個ずつ計2個で、連発ですって
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 00:34:04
参考書として行方昭夫著「英文の読み方」を購入し読んでいます。なお本日はイブの予定のため 失楽園精読はお休みとします。ではネムネム(*_*)
失楽園氏は今更そんな本読んでも得るところないんじゃないの?
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 00:59:05
>>542 どっかで見た文と思ったら、いま自分が読んでるやつだ。
THE CURIOUS INCIDENT OF THE DOG IN THE NIGHT-TIME
今半分まで読んだけど結構楽しい。
ミルトンくん、イブの晩はどこに行くんだい?
あぁ、今日はイブなのか。 普通に夕方からジュンク堂に行って、年末年始の帰省用の洋書を選んで、 隣接してる喫茶店でカフェモカを飲みながら少し読んで、大好物のお好み焼きを 食って帰るという楽しい一日を過ごす予定だったけど・・・家にいよ。
洋書読みの男たちには彼女がいないのですか。
いません。
さっき検査薬陽性でたので明日産婦人科だよ すごいクリスマスイブだ、眠れない・・・
577 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 07:36:06
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 10:59:08
Everything you need to know about のシリーズはお薦め。 アメリカの小学校高学年生が宿題を解く時に必要な参考書という触れ込み なんだけど、これを読むことでアメリカ人が何を習ったかがわかる。 American Historyは特にお薦め。
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 13:24:28
洋書って字体(活字や行の間隔など)で読みやすさが違ってこない? アマゾンとかで現物を見ないで注文して、読みにくい字体で残念だったこと が何度もある。 「中身検索」と言っても、必ずしもその書籍というわけではないし。 (同タイトルの他の書籍の装丁だったりする)
582 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 13:31:39
>>579 以前、その手の本を買ったら解答(Answer Key)が付いていなかったことがある。
そのシリーズには付いているのか?
ネムネムがむかついてきた
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 14:10:44
わかるよ、わかる。 それが普通の感覚。
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 16:39:09
彼女いるけど、このスレ好きだよ
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 16:47:57
あて先はベトナム ドラえもんいっぱいって言ったら、オタ喜んでた!てへ!
>>583 俺は彼女の報告をみると自分も読まなきゃって思うから書き込んで欲しいけどな
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 17:15:34
なんだ書いてもよかったんか。 でもあんときはみてなかった。あれをみてくださいってメールくれる人って よくないと思うよ。
飯島愛さん亡くなりましたな。 やっぱりなあ
クリスマスなのに勿論恋人もいないし、 おまけに友達もいなくて家族ともうまくいってない自分にさっきまで布団の中で憂鬱になってた件。 人間関係終わりすぎだろ自分・・・ 自殺という選択肢が頭をよぎった。
591 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 17:25:14
彼女は知ってたはず。 だから、恨ン打法がいい。
まぁ、(人口の男女比は微妙に違うが)基本的に、自分が一人ってことは、 同様に一人な異性が一人いるってことだからな。二股とかもあるだろうけど、 二股される側はそれほど幸せじゃあるまい。 だから、世界から自分一人が疎外されてるみたいに、嘆くことはなかろう。 2ちゃんだけ見ても、死ぬほど人がいるしw まぁ、恋人はともかく、友達くらいは作った方がいいが。 リアルが難しいなら、ブログでも書いて、そのハンドルで同好の人の サイトに書き込みをして親交を作るでもいいし。
>>590 君に幸あれ。サンタとキリストに祈っておくよ。
>>590 別に恋人や友達がいないからといって死ぬことないよ。
本当に本が好きなら本を友達としてればいい。
洋書が読める人は、読めない人からすればすごい世界を
知っていることになる。人は苦手だが本が好きという自分を
肯定していれば、そういうことがわかる人と友達になれるよ。
初めて米Amazonで注文したんだけど、日Amazonで同じものを買うより 送料込みでも2割くらい安い。やっぱ、直接買うと円高を享受できるな。 専門分野の講義CDを買ったんだけど、20,000円と16,000円はかなり違う。 デメリットは配送日数がかかるってことだけど、緊急じゃないから、 10日くらいの違いは全然許容範囲。 嬉しくなって、差額で英語版のニンテンドーDSのゲームを買おうかと 思ったけど、ゲームは海外発送してくれないみたい。
専門分野の講義CDってなにさ? 向こうの教授がしゃべってるのを録音したやつか?
597 :
595 :2008/12/25(木) 17:43:54
>>596 そんな感じ。
教授が著書の解説講義をするやつ。
まぁ、マイナー分野なんで。
598 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/25(木) 18:25:57
いつぞやの会計学?
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/25(木) 18:29:39
私とあなたのプログだよ! 二人でこらからやって行こうね。
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/25(木) 18:35:58
Dr hayasi no youna yattu
601 :
片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/25(木) 18:36:34
>>590 人は何のために生きるのか。
何かをするため、人と心の交わりをするため、人のためによい働きをするため。
自分の命を終わらせたく世間でしょうが、近くのキリスト教会に行って、
自分のありのままの気持ちを言ってください。
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/25(木) 19:28:00
また来週!!!!! ありがとう!!!!!!!
603 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/27(土) 02:29:05
TOEIC680だが、言語学の論文をどうしても読みたい、が読めない。 これは慣れなのか?いま所有している全然わからないこの本を読み続けることに意味はあるのか? 聞くところによれば、この本はかなり簡単な部類らしいが…
日本語で読んで理解できない内容のものを、(たとえ英語に精通していたとしても)英語で読んで理解できるわけがない
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/27(土) 03:31:18
すみませんが、これを訳せる方はおられますか? ポエムです。自分で訳してみてもまったく意味がわかりませんでした。 Amid the scars that all the strains internal conflict reighs. Cut down side ways. Convictions in a daze. Watch without care,confused by the lights I'll stand up and fight. Scream songs to the night. I'm starting to slip,Fall strait through the crack with no turning back. A hole in the soul from losing ones self waiting for hell.
板違いでしたか! 失礼しました。 誘導ありがとうございました。
>>604 そっか? 下手糞な翻訳で書かれて理解不能な本より、
原文で読んだほうが理解できるってことも多いけどな。
俺数学者だけど数学は英語の方がわかりやすい 物理も
>>610 例えば、数学や物理のどの本がわかいりゃすいんですか?
日本国憲法の前文なんか、翻訳された英文の方が分かりやすいな
>>609 翻訳の話をしてるんじゃないよ。
専門性の高い本の場合、同じ内容を日本人が書いた文章で読んで理解できない人が、
洋書で理解できるはずがないという話
>>610 理解しやすさを比較してる時点で、日本語で読んでも理解できてるってことでしょ。
数学と物理はヨーロッパ言語のほうが表現がすっきりしていて読みやすいという点には同意する
>>603 そもそも言語学の基礎知識はあるのか?
ないならきついよ。
まずは、その分野の基礎知識をつけてからじゃないと。
高度な数学の本なんて日本語で読んだって1%も理解出来ないもんな。
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/27(土) 08:10:39
ミルトン失楽園精読を一時中断し、洋書ではありませんが、The expanding universe of English(東大出版)の訳文を作成してほしいとの依頼が知人からあり全く毛色がちがうこの教材を精読することになりました。クリスマスも終わり再び英語の精読開始(*_*)
調べ物をするとき、日本語のウィキペディアより、 英語版のWikipediaのほうが理解しやすいということがある。
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/27(土) 11:36:26
わからない所は読み飛ばす、誤魔化す、有耶無耶にする ↑こういう洋書の読み方ってどうですか?
619 :
603 :2008/12/27(土) 11:44:52
質問者です。 日本語の論文はかなり読んだんで、卒論に向けて英論文読みたいんですわ。 日本語の文章が理解出来ないわけじゃないです。
分野は違うけど、俺が教授に貰ったアドバイスは、原書で分からない箇所が あったら、すぐに日本語版をチェックするってやり方だった。 辞書なんて引かずに、分からない単語や文章はさっさと日本語を見てしまう。 学術分野は一般とは違う独自の日本語や言い回しを使うので、下手に自分で 辞書を引いて、勝手に訳語を当てはめるより、日本語版を参照にしながら、 さっさと正解を覚えてしまう。たとえば、"marginal utility"は「限界効用」と 訳すけど、限界効用という言葉を知らなかったら、自分でmarginalを辞書で 引き、utilityを辞書で引いて、勝手な造語を作ってしまうかもしれない。 さすがに"marginal utility"は辞書に載ってるけど、他の全ての用語が 英和などに載ってるわけじゃないからね。 辞書とか引かないから、1冊読むのも早いし、誤読も防げる。そのうち、 日本語版なんてなくても、その分野の新しい本がさくさく読めるようになる。 専門用語を覚えれば、専門書を読むのはそれほど大変なことじゃないからね。 英語論文を読むのに苦労してるのなら、日本語訳も出てるその分野の定番本を 1冊、このやり方で読んでみると、楽になるかもしれない。参考までに。
621 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/27(土) 15:57:11
>>619 わかんないとこは飛ばして読むべき
大事なのは論文から学ぶこと
英語の論文の方がシンプルでわかりやすかったりするから、まずは一度自分で読んで判断してみては
>>617 そりゃ、Wikipediaは情報の質・量ともに
英語版>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本語版
だからな
>>618 それで、良いと思ってる。ならそれでイイよ。
案外、著者以外にはなんでこう書いたか分らない文とか、
分かりそうで分からない事が、醍醐味の文とかもあるし。
ただ、英語の勉強として読むなら、
ちゃんと調べるなり構文わりするなりして行かなきゃ意味がないと思うけどね。
>>619 英単語と日本語の対応はできてる?
読めない。のLvにもよるけど、とりあえず680あるなら、まったくではないだろうから、
単語を調べつつ、その本を読みこなすのは意味があると思う。
何回か読んだり、後半を読むことで意味が把握しやすくなる事もあるしね。
(その本が実際に簡単な部類 ならの前提でだけど。)
日本語の本を読んでいても知らない専門用語は取り合えず飛ばして あとで辞書をしくことはある。 英語でもわらない単語には印を付けておいてあとで辞書をしけばいい。 ただし、一ページに十個以上わからない単語がある場合は、 その本は難しすぎると思え。
しくな
626 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/27(土) 18:35:31
英語圏の国の小学校とか中学校の教科書から始めた記憶がある。 算数とか世界史とか、大体の内容は知ってるから読みやすい。 英語に慣れるのにはいいかも。
江戸っ子乙
628 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/27(土) 21:14:01
酒を飲みながらでも洋書が読めるようになりたいな。 今は酒が入ると中々読めない。
来年は1冊の読書期間を最長1ヶ月にする。1ヶ月以内に読み切れる読み方をする。 200ページものなら、辞書を引き引きでも読めるだろう。400ページものなら、意味が わからないと内容が把握できないような単語は調べるとしても、あとは多少のことは 気にせず、ただ話を追いながらひたすら読み進む。
来年の目標はダルマに書けよ
普通笹に書くだろ
それを言うなら短冊だろw
633 :
603 :2008/12/27(土) 22:58:06
>603です。皆さん色々アドバイスありがとうございました! 頑張って訳本と照らし合わせて読み進めることにします!
>>633 トウイック対策の勉強してその点数かい。
それとも何にもしてなくて。
後者なら読んでいるうちに新しい単語は限られるから、読めるようになると思う。
前者なら、そんなもんかもしれない。
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/28(日) 00:22:12
aa
636 :
603 :2008/12/28(日) 00:28:43
TOEICの対策… 一週間くらいTOEIC DSで遊びましたがこれは対策でしょうか?
637 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/28(日) 01:10:34
The expanding universe of English ミルトン失楽園に負けず劣らす英文は難解だ。おやすみなさいネムネム(*_*)
638 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/28(日) 01:18:40
>>388 音声教材を使用するようになりました。Universeに付属でCDがついています。(*_*)
今kingのGreen miles,IT,Shining持ってるけど どの順で読みやすい? 今読んでる洋書終わったらこのうちのどれかやさしいのから行きたいんだけど。
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/28(日) 10:33:22
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/28(日) 10:35:50
↑業者のオバサンが必至に宣伝してるね。
商売するって、大変なんだよ。 芸能人もよく言うけど、「嫌われる」はまだマシで、「知られていない」と いうのが一番いくない。胡散臭く思われてもいいから、必死こいて宣伝して 周りに認識してもらわないと。
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/28(日) 17:31:16
恋猫の 皿舐めてすぐ 鳴きにゆく 加藤楸邨 the amorous cat licks at the bowl and quickly goes out to cry
>>638 高いけど現代英文法講義買ってみれ
情報量が英文法解説の3倍くらいあるよ
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/28(日) 17:33:12
Vladimir Nabokov って難しい?
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/28(日) 17:36:12
いざさらば雪見にころぶところまで 芭蕉 come now, farewell ! I go snow viewing until I tumble down
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/28(日) 18:02:51
殿、かたじけない Thank you, boss!
Evelyn Waugh の "Brideshead Revisited" が気になっているのですが、 読んだ方はいらっしゃいますか。文体の傾向やストーリーの難度など 教えてください。
650 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/28(日) 22:33:51
>>649 英語自体はそんなに難しくないが
ストーリーが渋すぎてよくわからなかった…
652 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/29(月) 01:08:21
洋書ではありませんが東大出版ユニバースはとてもためになります。精読しがいがあります。背景知識が必要と思われる箇所もあり、大学の辞典や図書館を活用しています。素晴らしい教科書。精読主義者かく語りきり。今日はここまで。疲れた。ネムネム(*_*)
真面目一徹って感じだね。もう少し気楽に楽しんでもいいんでは。
きるな。
ユニバース読み返してみるか
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/29(月) 21:41:28
日本の小説を英語で読むってどうなの?
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/29(月) 22:15:03
>>656 対訳本を使って日本の小説を読むのは最高の勉強
●ストーリー、イメージも頭に入っている。
●洗練された日本語の表現が英語どどう翻訳されているか実に楽しみ
●日英の発想の違い、翻訳の技、語彙も増える
良いことずくめ。
吾輩は猫である。名前はまだ無い。 I am a cat. As yet I have no name. どこで生まれたか、とんと見当がつかぬ。 I have no idea where I was born. なんでも、薄暗いじめじめしたところででニャーニャー泣いていたことだけは記憶している。 All I remember is that I was miaowing in a dampish dark place. 吾輩はここではじめて人間というものを見た。 When, for the first time, I saw a human being.
「吾輩は猫である」も「私は猫です」も英語にすると一緒かよw
660 :
446 :2008/12/29(月) 23:58:58
>>450 100ページほど読んだ。当局派遣の医師が、病気の主人公を眠らせて、その美人妻と
ことに及ぼうとするところでドキドキ。英文はダン・ブラウンなんかと変わらない平易さ。
ロシア名ばかりなのだが露語も齧ってるので発音の予想はつく。
661 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 00:25:10
I is a cat. だと、古めかしい表現になるんだっけ?
The author is a cat.
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 03:39:28
>>658 「書生」はstudent以外に英訳できそうもないな。
>>663 それで合ってる。一ヶ月後ぐらいかな。届くのは。
もしも本の価格が20ドル以下なら、紀伊国屋ブックウエブも検討してみたら。
紀伊国屋の店頭や日本のアマゾンよりはるかに安いし、送料が安いから米のAmazon.comより安いことも多い。
問い合わせも日本語の電話で出来るし、日本人だから本の扱いも丁寧。
紀伊国屋ブックウエブのURLは
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/ 別に紀伊国屋のまわし者じゃないけど、単価の安い本はここで買ってる。
紀伊国屋ブックウエブ 価格は米Amazon.comよりは高いが、送料が安い。5000円以上買うと無料。
米のAmazon.com 価格は安いけど、送料が高い。日数もかかる。高価な本を買う場合に利用。
日本のアマゾン 価格がべらぼうに高い。ただし、在庫があると翌日届くので急ぐ時は便利。
紀伊国屋ブックウエブの欠点はHPがタコなこと。
アクセスしたらまず、「洋書・洋古書」のボタンを押して洋書のページに切り替えないと、
カートを見ても「何も入っていません」なんて出てしまう。
検索もなかなかヒットしない。入力の仕方も制約が多い。たとえばISBNにハイフンを入れるとヒットしない。
自分の使い方は、米のAmazon.comのレビューを見て、買う本を決め、価格とISBNを控える。
紀伊国屋ブックウエブの簡易検索のところにISBNをペースト、ハイフンを取り、検索。
エクセルの表に入力、送料込みの価格を計算させ納期を勘案して購入先を決める。
>>666 横レスだが情報ありがとう
紀伊国屋のサイト見てきた
確かに安いが、めっちゃ使いづらくて売る気があるのかと思うw
668 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 13:53:52
" I is a cat."
>>661 Fラン大学の生徒の80%が、この英語を使います。
669 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 14:34:39
洋書なんてぶっちゃけたまーに1冊だけしか買わないし、 そうすると結局日本Amazonが一番安かったりしないか? 少なくともAmazon.comより高いことはない。
紀伊国屋の年末処分セールで買うのが一番安い
>>669 円安でお買い得なんていうから紀伊国屋見てみれば
確かに夏ごろからすればかなり安くなってた。
おおぉぉぉー!!狂ったように欲しかったのを100冊ほど買いまくったが
正気に戻って考えてみれば年10冊も読めないわけで
読みきるのに何年かかるか恐ろしくなってきたわけで・・・
日本Amazonは円高原油安とは思えぬ価格設定。最近のアマゾンは全般的に高いね
>>671 自分は月に20冊ぐらい買っている。半分くらいしか読んでないけど。
英語の本は最初は分からない単語がページに10個くらい出てくるかもしれないが、
著者の癖とか分野の専門用語だから、読み進めるとページに2個ぐらいになる。
それも前後の関係から類推できるものがほとんどになる。
頑張ればどんどん読む速度が上がるよ。
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 15:43:29
芥川龍之介の短編集とかって英訳本は出てますか?
>>674 amazon で、 akutagawa をサーチ することが思いつかないほどバカなの?
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 16:02:23
…とか思い付いちゃう俺って天才?!
天才現る!!
素晴らしい!!天才だ!!ノーベル賞を君に
本買うとかさばるからな。 雑誌くらいだな洋書は。読んだら捨てられるし。 この頃は専ら、audible.com でmp3 (aac)買ってiPhone で聞いている。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 18:39:10
テキストなしでオーディオブック理解するのは相当な英語力必要じゃね?
慣れれば大丈夫。 あの馬鹿ブッシュや、あっけらかんのカーのヒスパニックや黒人でも理解して使ってる言語なんだから、我々優秀な日本人に理解できぬはずがない。 だがちょと覚悟はしておけ。
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 18:59:59
芥川龍之介の人間失格をドナルドキーンが英訳した「No Longer Human」を高校時代読んだことがあります。骨があります(*_*)
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 19:04:22
本も読んだら捨てればいいじゃん
semete ure-yo
>>683 オメーの脳が「人間失格」ではと小一時間ww
687 :
446 :2008/12/30(火) 23:03:28
シミュレーションしてみたが紀伊国屋が一番高い。アマゾンは国内も.com そう変わらん。
そうかよかったな じゃアマゾンで買えよ 発送早いよ
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/31(水) 00:51:04
ユニバース セッション9まで精読終了ボキャブラリービルディングにも役立つユニバースはボキャブラリーを確実に増やしてくれる。だが早くミルトン失楽園に戻りたいというのも正直なところ。今日はここまで。ではネムネム(*_*)
690 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/31(水) 01:15:39
TOEIC650点、一念発起してゲー達読みます。 逐一レポします。
コテハンにしろよ。 アボーンしたいやつはアボーンできるから。
というか洋書感想スレは別にあるから それだけならそのスレに書いて。
ネタバレ厳禁
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/31(水) 07:20:03
695 :
690 :2008/12/31(水) 07:58:55
じゃあいいし
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/31(水) 08:58:36
皆さんもしかすると初心者のころは児童書とかも読みまくったわけ? GRはどお?英語の教科書の香りがして嫌にならない? って以前にも訊いたような訊いてないような・・・
Amazon.com送料高いよなぁ。co.jpは円高の恩恵少ないし。 趣味の自転車ではポンド安でウハウハなのに洋書はなか なか良い海外の通販サイトが見つからん。
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/31(水) 10:27:39
>>697 本は1冊が凄く小さいから、
大量にまとめがいしないと送料高いからねー
699 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/31(水) 10:27:56
>>640 の宣伝はウザイが、この「naked economics」は良書だよ。
下らない宣伝行為でこういう良い本まで胡散臭く見えてしまうのは嫌なので書き込みさせて。
難しい理屈や数式を使わずに身近な事例に基づいて経済の仕組みを解説してくれる。
文章の切れ味も良いし、内容も面白いためにどんどん読める。
英語も難しくないよ。
TOEICの英文が読める程度なら十分辞書なしで楽しめる。
>>698 Amazon.comの送料を知らないの?
一冊3.99ドル+全体に4.99ドル(一カ月後に届く場合)
一冊3.99ドル+全体に9.99ドル(二週間から三週間後に届く場合)
薄い本でも一緒だよ
そうそう、Amazon.comは別個にかけやがるんだよな。 まとめ買いで安くできん。
皆さん洋書読み始めてからTOEICのスコアどのくらい上がりました?
704 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/31(水) 17:21:21
それを>690がレポするんだろ
>>703 TOEIC受けたことないから分からない
あんなもんで英語力を測れると思ってるほうがバカ
スコア上げたけりゃ本なんか読まないで専門の塾に行けよ
英語はできるようにならないけれど
スコアだけは確実に上がるそうだ
誰もそんな話きいてないだろ。
>>703 R6割から9割ちょいになった。文法問題をちょっと間違えるくらいで、
長文は満点。
TOEIC的には、洋書より、毎日、英字新聞を読んだ方が力ついたな。
TOEICの点数が800点台なのに 中学生みたいな幼稚な英文書くやつは沢山いる。 文法は間違いだらけ。単語も適切じゃない。 TOEICは奴隷のための試験。 ご主人様の言うこと、書くこと、理解できます。 自分の意見は言えません、書けません。 こんなテストがはびこってるのが理解できない。
TOEICなんて受験英語の延長だから良いんだよそれで
TOEICって日本発のテストだってことを知らない人が多いね。 通用するのは日本だけだよ。 海外でも認められたかったらTOEFL受けなさい。
>>703 俺は300点くらいから550点くらいになったよw
まだまだだが…
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/31(水) 19:14:41
300でよく洋書読めたね
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/31(水) 19:14:58
>>701 そういうことじゃない
アマゾンの送料設定ではなくて、飛行機で運ぶのに金がかかる。
大量に運んでも、輸送量に比べて単価も高くないから、送料が目立ってしまう。
>>701 納期によって料金が違うとどこに書いてある?
もしかして速達のことを言っているのか。 通常だと1ヶ月もかかるということ?
717 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/31(水) 23:11:10
There's There's
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/01(木) 00:03:35
e-textのお年玉? eXBiiに行けばGBの詰め合わせとか読む気なくなるようなのがあるよ。
720 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/01(木) 03:07:34
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/01(木) 04:42:06
あけましておめでとうございます。今年はミルトン失楽園の精読を終了させ、失楽園を母系とするフランケンシュタインの精読を行って行きます。ユニバースを早く片付けないと。ではネムネム(*_*)
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/01(木) 08:09:42
>>708 洋書を読んでるだけの奴も似たようなもの
マーク式テストの奴隷よりは本の奴隷のほうがいいな
幸福の科学もマークシートで信者のランクの昇格試験があるんだよね 出題範囲は教祖が書いた本から なんかTOEICと似てんなあ
725 :
【小吉】 ! 【452円】 ! :2009/01/01(木) 22:56:44
あ〜もう1日が終わる
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/01(木) 23:37:50
洋販ラダーってどう?
どうって何が?
728 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/02(金) 03:02:42
銅ではないよ。
(;^ω^)うわ、つまんね
730 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/02(金) 04:46:44
>>724 テスト好きにはやる気がでて良いんじゃね
>>726 レベル5+ぐらいじゃないと「洋書を読んだ」うちには入らないかも
洋販ラダーはamazon.jpでは「和書」の扱い
Flowers for algernon読み終わった。 専門書以外の洋書は初めてなんで 結構てこづった。 次は村上の英訳行く 今のところスラスラ読める。
>>733 ミススペルばっかで1ページでイヤになった
>>733 あれは面白かった
ホームのベンチで夢中になって読んでて電車を乗り逃がしたことがある
>>734 幼児語の部分は、頭の中で音声化してそれを聴く感じで読んでいったほうが楽しめるね。
速読には向かない読み方だけど。
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/02(金) 14:30:43
みんな辞書引いてる? 辞書引かず読んでってもそのうち語彙は増えるもん?
ごくごくゆっくりとなら増えるとは思うけどね。 読んでる時は辞書引かないでアンダーラインだけ引いてる で、あとでまとめて調べて暗記。
>>736 よく覚えてないけど、"write"を"rait"とか表記してなかったっけ?
解読にかなり疲れて、1ページでイヤになった。
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/02(金) 18:04:12
アメリカ人はどんな馬鹿でもwrite→laitにはならない。 つまり日本人はネイティブの馬鹿以下の英語力なんだなw
raw shock testとかperfesserとか笑えたと思う 前後関係から何を言ってるかはすぐわかる だめならアリスでも読んだら
前半のミススペルは発音考えれば簡単だった。 難しい単語は使われてないし。 むしろ後半過去の回想入ったり 幻覚見たりしてるとこの方が読みづらかった。 切り替わりがわかりずらい。
740って相当頭悪いなw
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/02(金) 19:39:56
Amazon.com、1ヵ月後といわれ1月8日到着予定だったが、2週間できた。送料は一番安いヤツ。 co.jpだったら4万以上だったのが、送料込みで3万ちょっとだった。 日本円で請求されたよ。
>>746 紀伊国屋利用してるが12月8日に注文したのがむこうでまだ入荷すらしてない。
クリスマス前後に注文したのは今見ると在庫なしになっとる・・・
発注が間に合ったのか心配・・・
間に合ってなかったら恐ろしく長く待つことになりそうだ
まあ100冊近く買っちゃったからべつに遅くてもいいんだけど。 でも洋書っていつの間にか絶版になっちゃったりして それが心配でとりあえず手に入れとくか?なんて思ったりして ついつい手が伸びてしまう。
>>748 12月8日なら遅くともクリスマスまでには届いていると思うけど、
在庫ありませんとかのお知らせメール来てない?
紀伊国屋も利用しているけど、在庫無しは注文したことない。
ものによってはすぐに在庫が復活するけど。
>>746 二週間と言って一月なら怒るけど、
一月と言って二週間なら怒らないからね。
多少水増しして言ってるのかな。
>>746 支払いは円とドルを選べるようになったね。
昔はドルだけだったけど。
20ドル以下の本なら紀伊国屋が安い場合もあるよ。
日本のアマゾンは在庫あったら翌日以外にあまりメリットがない。
ただし、辞書がたまに安かったりする。
>>749 8日じゃなくて7日だった。
まだ知らせは何にも来てないね。こんなのは俺も初めてですよ。
60冊頼んだうちでは残りこれ一冊だけ。
注文した時は多分在庫なしじゃなかったと思うんだけど今は在庫なしになってる。
ポチったのがレートがガクンと下がった直後だったから注文が殺到したりして
タイミング的に発注が間に合わなかった可能性がないともいえないと思う。
気長に待つよ。なんだったらキャンセルされたっていいし。
読書ノートをつけたほうがいいと思うんだけど どんなふうにつけたらいいのかわからん。
お小遣い帳みたいに付ければおk
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/03(土) 05:01:44
読んだ本のデータではなくて もっと内容について要約したり考察したり 面白いと思った部分を書き写したり、 そういうノートのことです。 過去に読んだ本の記録は既につけているけど どんな本だったかほとんど覚えていなくて 俺は一体なにを読んできたんだと情けなくなることがある。
学校の授業でもノートはいいかげんに(板書丸写し)つけていたから 学習効率の良いノートテイキングを知りたい。 ノートの取り方を検索するといろいろあるけど ここの連中は読書ノートはとらないのかな。
多読ノートに単語数を書いている人がいるけど、 どうやって数えているの?
上の方で、「米Amazonで注文したら円高で日Amazonより凄い安かった!」と 喜んでた者だけど、思い切り不良品が来た・・・。 海外発送のためか、返品の送料は持ってくれないみたい・・・。 まぁ、10時間分のCDが来て、聞けない箇所は10分程度なので、 残りは全部ダウンロードしてから返品するけど。 でも、その10分が気になるんだよな。買い直す気はないけどさ。 Amazonは返品を簡単に受け付けてくれるのがいいよね。 普通に書店に「本のページが折れてるので返品してくれ」と言ったら ヤクザ者扱いされそうだけど、Amazonはうるさいこと言わずに返品や交換を させてくれる。
>>760 オーディオブックはマスターに起因する音声の不良が結構ある。
だから返品交換してもまた不良品が来る。
つまり商品として欠陥品なんだけど
英語のオーディオブックの品質管理は
日本人には信じられないくらい杜撰のようです。
できればタイトルを教えてください。
>>758 手っ取り速いのはSSSのサイトの書評システムで検索するとでてくる。
信頼性にかけるものもあるけどな。
もう一つはアマゾンのサイトで分かるものもあるよ。
>>760 俺の場合絶版もので出品者との取引でトラブルあってややこしかったよ
出品してるはずのものと違うのを送ってよこしやがったの。
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/03(土) 12:15:15
ここの人は今年はPB何冊目標? 積読の数十冊をはやく読んじゃいたい。
読書ノートというか、なんていうんだっけ、紙の中心から ツリー状に書いていくやつ。 あのやり方で、本を読みながら内容を適当に書いてみたことがあった。 そのとき書いたことはけっこう頭に残っている。 読む本すべてでやるのは手間だけど、 内容を頭に入れたいときにはかなり効果あると思う。
マインドマップ
>>768 それそれw
っていうかその名を思い出せない自分finishedwwww
770 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/03(土) 16:30:41
>>756 ブログを作ってみたら?
読む人がいるかもと思うだけで本の内容をわかりやすく
紹介しようという意識が働いて記憶に残りやすいよ。
本の欄外に直接まとめとか意見を書き込んでいる。 それとポストイット。 ノートは図書館で借りた本だけ。
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/03(土) 20:29:05
マインドマップってそんなに効果ある
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/03(土) 20:35:14
純血なのにそれを証明できないっておかしくない? いつだったか、子どもうみマシーンとかって問題になった そうですが、それホント?
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/03(土) 23:10:30
ジャック・ケッチャムの英文って、どのくらいのレベル? 有名な作家と比べると
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/03(土) 23:11:34
知らない
776 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/03(土) 23:14:19
で、手ぬぐいなんかで奥歯をきれいにしてあげるのが楽で 効果的だよ。ブラシいらない。 老人センセ、知恵があるからね。
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/04(日) 00:37:52
>774 Sidney Sheldonよりは難しい
778 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/04(日) 00:45:04
>>777 平易な文章を書くことで有名なSidney Sheldonを持ち出すということは、
ケッチャムも相当易しい部類ということ?
そうかぁ?
780 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/04(日) 09:32:34
ダン・ブラウンの新作っていつ出るの?
もうすぐ出るよ。
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/04(日) 12:12:53
映画「ドリームガール」を
DVDの英語字幕でみる。
ミュージカルなので、日常表現が
ゆっくりクリアに発話される。
英語字幕をみながら、リズムに
注意して聞くと、速い音が
聞き取れるようになる。
映像・音つきの洋書のようなものである。
http://www.crell.jp
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/04(日) 13:29:44
>778 要するに、みんな知らないんだよ。
784 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/05(月) 12:58:42
ゴッドファーザーとフォレストガンプのペーパーバック を100円で購入。 ゴッドファーザーは世界貿易センタービルの書店で購入されたようだ。
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/05(月) 13:00:31
>>609 国富論は原文で読んだほうが分かりやすい。
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/05(月) 17:30:15
いま、英文学論のテキストを全訳しているんだが、 読んで分かるものを日本語にしようとするとちっとも いい日本語にならん。 日本語にして理解しようとするなら原文を読んだだけのほうが 理解しやすい。 しかし、訳文が神なら、もちろん訳文を読んだほうが わかりやすいと思うが?
なぜ訳す 俺は買わぬぞ お前の本 (季語:訳)
「本」は季語がありそうだな
論文などは英語でわかれば、わざわざ日本語で理解し直す必要はない 小説だと外国語の世界・表現をいかに日本語で表現するかに、翻訳の醍醐味がある、と思う。
論文が読めん 何で読めんのだ もううんざりだ しにたい
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/06(火) 06:29:56
本日よりミルトン失楽園精読開始。ユニバースの精読内容が面白かった。一気に全てやり終えました(*_*)
何度言われても行く気ないみたいだからもうわざとなんでしょ
(*_*)に反感を持つのは予測読み一派w
はいはいIDもつかないこんなスレでラベル貼りしないの。 (*_*)の人はせっかく判りやすい記号つけてんだからさくっとNGすべし。 できれば名前欄に書いてくれるともっとうれしいけどね。
そんな目くじら立てるようなことでもないだろ… なんでそんなに排除したがってるの?
単純にウザいんだろう。 わからなくもないが他も言ってるようにNGすればすむ話なんだけどね。 まあ(*_*)氏のほうも、いままで何度か感想スレに誘導されてるにも拘らず 反論すらせず完全に無視し続けてるあたり屈折したものを感じるが。 この板、このくらいの人なら普通にいるからねえ。 あと単純にどこに行っても固定ハンドルはウザがられるってのはあるかも。 (実際には固定じゃないんだけど同じようなものだ)。これはしょうがないね。
一番感動した漫画の1位はスラムダンク、 ゲームならファイナルファンタジー10、 このあたりは、ランキングものでほぼ必ずといっていいほど1位になるし、 この作品を知ってる人ならほぼ全員が頷く定評のあるものだけど、 では英語の小説でこういう地位にある作品て何? ハリポタとかユリシーズはなし あくまでも「感動」が基準
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/07(水) 02:43:26
FFは6が神 それ以降は認めん
802 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/07(水) 02:45:12
NGとは何なんですか?
>>799 洋書マラソンスレはコテハンがデフォだから、向こう行けばウザがられないよ
不思議の国のアリス読んでるけど面白いね。
805 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/07(水) 04:01:08
なんで味方になってくれる人がだれもいないの?
おまいはだれだ
807 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/07(水) 05:07:09
職場があってなかったってことで。 時給で制服ないんじゃ、苦しいよ。
808 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/07(水) 06:57:37
任せた
809 :
790 :2009/01/07(水) 10:51:30
いろいろ考えたけど、やっぱしぬことにした。
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/07(水) 11:13:24
干支とかどうでもいいだろ
嫌みも通じやしねえ。
>>800 一応マジな質問だとして、答える。
最近話題のps i love youの原作でも読んでみれば?
感動すると思うよ。
でも正直、釣りならもっとうまくやれと言いたい。
釣られて言うのもなんだけど。
論文は、ある閾値を超えるとウソみたいに読める。 こんなん読めないと思っても辞書を引き引き頑張っていると あるとき突然道が開けたかのようにスラスラと 頭に入ってくる。 経験者が言うんだから間違いない。 ただし、閾値も個体差があるようで、一向に閾値を超えない 論文もある(つまり読めない)。
いかほどー
閾値wwww
817 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/07(水) 20:13:58
ミルトン失楽園の邦訳が岩波文庫から出版されています。訳文の格調高さには驚くばかり。(*_*)
ミルトンを理解するためにはアエネーイスを読めないといけない。 アエネーイスを理解するためにはオデュッセイアを読まないといけない。
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/07(水) 21:15:13
そもそも予測読みって何だよ。
(*_*)の人はもしかしてアスペルガー症候群じゃないの そういう人に皮肉や中傷は一切通用しないから納得いくんだが。 普通このタイミングで懲りずに書き込むか?
それって予測じゃなくて類推じゃないの?
洋書初心者です。一応仕事で英語を使っていて、toeicは950くらいですが、 Harry Potterを読もうとしたら知らない単語がいっぱい出てきて ぜんぜん楽しくないです。みなさんはどうやってボキャを強化したのですか? 楽しくなくても辞書引きながら読むべきでしょうか?
どんなやり方でもいいから、まずSVL程度はマスターしろ 話はそれからだw
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 00:15:07
>>825 1ページに平均何個くらいわからない単語あるの?
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 00:19:01
私は一行に一個か二個です。
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 00:35:37
失楽園の邦訳が岩波文庫にあるなんて当たり前だろ。むしろ無かったら驚きだわw (*_*)は何が言いたいんだ。
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 00:40:29
そうだねぇ
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 00:48:32
とりあえず行ってきてから投稿すればまったく違ったと思うよ。
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 00:49:45
ばかか?もう何回も夏になったさ
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 00:51:49
コンビニにひづめはなかったって?
いっそのこと保田スレみたいに、みんな文末に(*_*) をつければ 気にならなくなるんじゃね?(*_*)
んで皆でネムネムいっとくってか?
837 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 01:02:46
少なくともショーかどうかはわかるし。
838 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 01:08:59
うちもショーだから、むしろ減ったよ
839 :
825 :2009/01/08(木) 01:16:41
1ページに3、4個だったらそんなにスピードは削がれないと思うけど。 英語力より忍耐力の問題では。
841 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 01:37:31
そうですね・・ かえって日本のワンルームの方がいいかもしれません。
842 :
825 :2009/01/08(木) 01:54:06
>>840 おっしゃるとおりかもしれません。
いままであまり本を読みながら辞書を引いたりしたことがないので、
辞書を引くと時間もかかるし、すごくストレスフルです。
修行が足りないということで、もう少し我慢してがんばりたいと思います。
同時に単語集(SVL?)かなにかでボキャブラ強化に努めようかと思います。
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 02:26:46
トレが楽だし、考えなくていい。 家にいるならショットがどうのもあまり問題にならない。 日本だよ、日本。
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 02:34:00
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 02:41:07
コンクリだし汚れない。東京なら徒歩で全部済ますことができるから むしろ経済的。ショーどうのはイカレポンチ、千代田区にはいないから安心。
846 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 05:23:22
種類と期間をきけばわかるだようが!!!!!
>>825 俺がやった工夫
・同じシリーズ、同じ作家、同じジャンルの洋書を続けて読む。
単語がかぶるので語彙強化が短期間に実感できやりがいを生む。
・辞書を引く作業を効率化する
俺は辞書ソフトを使った。何時も使ってるキーボードを使えるので
すばやくスペルを打ち込めるから。
・単語をいろいろな事象と関連づけて覚える。
俺はgoogleやwikiを活用した。語源を意識するのもよい。
>>842 どうしてもハリポタが読みたいならガマンして読めばいいし、
ただ洋書にチャレンジしたいだけならほかの読める本を読めばいいと思うよ
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 17:09:13
俺なんか2行に1つわからん単語あるけど無理やり読み進めてるぞ
最初読み始めた頃そんな感じだったわー
851 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 17:22:45
スタインベックのOf Mice And Men(ハツカネズミと人間)を読むために まず翻訳を読み始めたら、最初の風景描写でつまずいた。
852 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 17:29:34
ペーパーバックとポケットの中の薄い辞書。 通勤の電車の吊り革につかまりながら、時々辞書を出して引いていた。 失恋した後で読んだ悲恋物語。心に染みたなあ。
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 18:47:33
ミルトン失楽園の邦訳があるとは今まで知りませんでした(*_*)
洋書を読む前に日本語の本を読んだ方がいいんでは
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/08(木) 19:33:14
英語圏の新聞雑誌の書評の類を参考にしてる人、何をチェックしてますか?
ロードオブザリングの原作読んだことある人いる? いたらどんな感じだったか教えてくれ。
859 :
825 :2009/01/09(金) 00:52:19
>>844 そうです。1巻です。多いですか?
>>847 なるほど。参考になります。
>>848 セットで買っちゃいましたし、ガマンしようかと
しばらく我慢してまた状況ご報告します。
>>858 日本語版でもけっこう読みにくいから
翻訳の変てこな文体に馴染めない人は
むしろ英語で読んだらいいと思う。
このスレは瀬田貞二ファンにマークされました。
だってカムイ伝みたいな雰囲気じゃない?
カムイ伝は、当時の、全共闘世代に支持された。 指輪は、当時の、ヒッピー(フラワーチルドレン)世代に支持された。 (ちっぽけな個人が、核爆弾のような科学技術の使用を拒否することで 平和を招く、というような極端な解釈もなされた) だからまあ、時代にあった名訳なんだろう。
>>858 倒置構文が多い。
詩が多い。
デネソールは映画と違ってガンダルフと互角のディベートができる
超頭が切れるインテリなのでゴンドールに入るとセリフが古風になるぞ。
前作のHobbitから読むのをお勧めする。
>>860 >>864 サンクス。やっぱあの日本語は読みづらいのかw
まあ頑張って読んでみるか。凄い時間かかりそうだけど
いっとくけど英語の原本も結構難しいよ (864が書いてくれてるけど古風な英語らしい)。
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/09(金) 18:24:56
元旦から、ディケンズの大いなる遺産にチャレンジしてます。 ディケンズはクリスマスキャロルしか知らなかったのですが、 結構、面白いですねコレ。
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/09(金) 19:35:25
>>858 俺は二巻の途中で挫折しました
文章の難しさもあるけどそれ以上に展開が遅いのがきつかった
文学好きな人とかにはおすすめかも
>>866 >>868 そうなのか。
映画観て面白かったらから、邦訳途中まで読んで、難しいなと思って原書で読んでみようと思ったんだが、
英語でも邦訳同様難しいみたいだな。
the hobbitのほうも読むの苦労したし時間かかったけど、lotrの方は全部で千ページぐらいあるしw
まあちょびちょび読んで、挫折したらそれも良しと言うぐらいの気持ちで読んでいくか
Hobbitはまさに子供向け。しかしRingの方は大人向け。 言語学的な遊びまで理解できないと、読んでも本当の面白さは分からないんだって。 ギリシャ語とラテン語の知識は要るそうな。
流れ無視してごめんなさい。
>>747 ですが今日届きました。
だけど背表紙の一部が破れかけ・・・ぐは
同時に届いたもう片方の本はあまり気にならないけど隅に折れ癖がついていた・・
だけどこっちはお詫びの紙切れと価格10%オフのサービス付きでした。
個人的には背表紙の破れの方が気になるのになあ
変な感じです。
CHILD 44 読了。年末年始で熟読玩味した。舞台設定で成功している。 犯人はすぐ分かったが、あとは意外な展開が続出。最近のミステリーに よくあるように非常に映画的な効果をねらっている。幸せな時間を過ごす ことができた。
873 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/10(土) 11:50:14
今年度は、@ミルトン失楽園Aチョーサーのカンタベリー物語(現代英語版)Bシェリーのフランケンシュタインの精読に専念します。嵐が丘は返品しました。これに加えイギリスの現代小説のアンソロジーがある。このこと4冊を徹底して精読していきます。(*_*)
874 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/10(土) 11:58:01
手持ちのペーパーバックはたった4冊。全てがペンギン版。この4冊を徹底的に精読し、英文読解力を身につけたい。現在私のTOEIC獲得点数は900点。精読を通して読解力をつけTOEICにも応用していきたい。失楽園第四巻徹夜で精読したため いまから寝ます。ではネムネム(*_*)
精読は予測読みの敵ニダ!ヽ( `皿´ )ノ
精読は未邦訳の実用書にだけやってろ 和訳も出ている小説に精読とか時間の無駄だ
877 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/10(土) 12:35:15
その見解には賛成できないな。 無駄なことなど一つもない。
>>874 TOEICは日常会話レベルの英語の質問に素早く答えていくゲームであって、
英文学の古典の精読とは、すごく相容れないものを感じるな。なんで急に
TOEICなんか持ち出してきたのかな。
TOEICは履歴書とか書くし、小説読みながらスコア上がればよしとするけど、
試験にはそれ用の対策のほうが有効かも。
>>878 微妙に馬鹿にしてるw
かなり微妙なニュアンスを問われる問題とか出てるようだけど。満点取れました?
まあでも確かに、失楽園読んでもTOEICの役にはほとんどたたないと俺も思う。
>>876 >和訳も出ている小説に精読とか時間の無駄だ
kwsk
邦訳があれば精読もしやすいと思うが。
和訳の方が文学的に原著よりも優れてるから。 微妙な解釈で誤読しても、誰も困らないから。 実用書や専門書は仕事に直結するから誤読は許されない。自分で精読するべきだね。
>和訳の方が文学的に原著よりも優れてるから そんなすごいなら、翻訳者は自分で小説出すべきだw
>>884 >和訳の方が文学的に原著よりも優れてるから。
じゃあ、なんで最初っから邦訳読まないの?
誤読を楽しむために洋書を読んでるのか?
お そ い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ ←
>>884 .| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/10(土) 21:22:00
”教養として洋書で小説をたしなもう”という人たちが予測読みの信奉者なら、 まったくもって筋が取らない話だな。逆に言えば、予測読みの信奉者が 教養として小説を読もうなんて、100年早いんじゃないか。
日本語で小説をほとんど読まない人がなぜ外国語で小説を読もうとするのか理解できん。 TOEIC対策なら英字新聞を一定量読むようにしたほうが点が上がると思うよ。 洋書でもノンフィクションの方が勉強にはいい。
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/10(土) 22:58:08
>>889 だよなあ。
普段日本語で読んでいるものを英語で読めばいいんだよ。
ちなみに今読んでるのはthe STUFF of LIFEというマンガで読む遺伝学の入門書。
>>853 以前分かりにくいところは和訳を参考にしてるって言ってたじゃん
>>889 > 洋書でもノンフィクションの方が勉強にはいい。
非小説という意味で、ノンフィクションの方が「英語の勉強」には向いてる
ってのは同意。以前に同じ趣旨のレスをつけても無反応だったがw
>日本語で小説をほとんど読まない人がなぜ外国語で小説を読もうとするのか理解できん。
それは「英語の勉強」のためじゃないの?
だからこそ、美文・名文の類を好んで洋書で読もう人が、ひとつひとつの
表現や文章を味わうために精読するのでもなく、テキトーに予測読み(?)
しているのか皆目動機が解らん。ましや、
>>884 の言ってることは全く理解不能。
洋書のフィクションを読む姿勢に限って言えば、(*_*)の方が遥かにマトモな
気がする。
>>890 > 普段日本語で読んでいるものを英語で読めばいいんだよ。
いい悪いと言うより、自然とそうなる筈。フィクションばかりが話題に
挙がるこのスレの住人は、日本語でも小説ばっかり読んでるのか?
と思ってしまう。
白鯨を予測読みで読了したけど、 何も残らなかった・・・・ orz
辞書絶対ひかないで全部予測してやるぜ!とか、1単語でも分からなかったら 分かるまで何時間でも探してやるぜ!とかしてないで、普通に読めよ普通にw
896 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/11(日) 03:54:43
>>892 わかりにくいところは教授作成の訳文を参照に教授に直接聞いていました(*_*)
897 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/11(日) 04:11:16
HayekのLaw,Legislation and liberty をアマゾソで取り寄せたぜ!しかも新品! 来週からは楽しく読んじゃうぞ。 ところで英単語帳で『院単』って知ってる?評判ってどうなの? 今度の英検準1級用に買ったんだけど。
hayek難しいよ英文が。オーストリア人なのに。
まあ自分が読みたいように読むのが一番ってことだな。当たり前だが。
洋書、特に小説を読んでいて未知語に出会ったとき、ストーリーの流れやら、 リズムやら、緊張感を乱したくなくて、本筋におよそ関係ないと確信できる場合は、 辞書を引かずに、進めてしまうことが、よくある。 重要な謎が解き明かされる瞬間、とか、かぶりつき状態になってると、やっぱり辞書 なんて引いていられない。というか、もう、そのページから意識を離すのが苦痛。 でも、あとでやっぱり気になるので、いろいろ試行錯誤した結果、 「手帳にメモしておいて、後で調べる+必要なら読み返す」 みたいな感じになっている。
鉛筆で丸つけしとけばいいだろ。 あとで全部調べれば良い。
904 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/12(月) 00:28:32
>>901-902 ウソつけw
一度読み終わった小説なんて、二度も読み返すワケないだろ。
ましてや、印つけて後から辞書引くなんて苦行みたいな事はあり得ない。
つまらない虚勢を張るのはやめたらどうだ?
印つけといて後から辞書引くのが苦行って。。 どんだけ忍耐力ないんだよw
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/12(月) 00:33:19
ポーの黒猫など読みやすいですか?
907 :
902 :2009/01/12(月) 00:39:01
とりあえず鉛筆付けとばいいだろ。 やる気になったときにでも、辞書引けば良い。 誰も強制はしない。 俺は鉛筆○部分を携帯で撮影して、自分にメール送信してる。 後で辞書見て意味確認。 ときどきメール見返して、思い出して定着作業に使っている。 単語だけじゃなくて前後の表現ごと確認できるから暗記しやすいよ。
難しいことは難しいけど、短いから読めると思う
909 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/12(月) 00:49:13
そうですか。では読んでみます。
>どんだけ忍耐力ないんだよw ワロタw
電子辞書のテキストビューワー機能で読むといいよ。 一瞬の内に辞書が引けるから辞書を引きつつ多読が出来る。
へぇ、そういう活用法があるなんて初耳だ
1.新品の英英辞典(LDAE)を購入 2.好きなペ―パ―バックを読んで、意味のわからない語句に赤線を引く。 辞書で意味を調べて、辞書にも赤線を引く。 辞書に載ってなかった場合は、ペ―パ―バックに×印をつける。 3.一冊読み終わったら、ペ―パ―バック単語帳の完成。×印のついて いない単語を復習していく。 読了後すぐに最初にもどって復習を開始する。 単語だけ見ても思い出せないものが多いことにしばし愕然とする。 ところが、前後の文章を読んでみると、ピコ―ンと思い出す単語も多い。 プチ「あは体験」の連続に快感を感じるようになる。 文脈の中で覚えた単語は、いわゆる「エピソ―ド記憶」なので、ちょっとした きっかけで思い出せるし、記憶の定着度も高い。 毎日の読書のときに、前日調べた単語にざっと目を通してから 読み始めるクセをつける。それだけで「ピコ―ン度」が上がる。 4.二冊目以降はペンの色を変える(これ重要)辞書がカラフルになっていく のが楽しい。四冊目あたりを読む頃には復習の絶大な効果に驚くはず。
辞書を引くときには必ず赤ペンを持って @それが初めてひいた単語なら下線 Aすっかり忘れて2回目にひいたら上線 B性懲りも無く3回目にひいたら両脇に線でボックス完成 C飽きもせず4回目にひいたらボックス内に斜線 D自分の記憶力の無さに怒りを覚えつつ5回目に引いたらボックスの左に○ Eもう新しい単語は覚えられないのかと絶望しつつ6回目にひいたら○を塗りつぶし これを半年くらいやったことがある。 やたら本を読んでた時期で、辞書が真っ赤になった。 以外と●まで行く単語があるのね。逆にボックスまで行かずに覚える単語も多かった。 統計とったワケじゃないけど、やっぱり抽象的な単語は覚えにくい印象があった。 ものの名前や動作なんかは覚えやすかった。
>自分の記憶力の無さに怒りを覚えつつ >もう新しい単語は覚えられないのかと絶望しつつ その気持ち、よくわかる。
紙の辞書は電子辞書と違って、書き込めるのがいいよね。 色を付けとけば一度引いた単語は一目で分かるし、(忘れてたときの悔しさは忘れない) 辞書が少しずつ汚れていくのを見て充実感も覚える。 それにしても、普段洋書読んでる人たちがどのように辞書を使ってるかのノウハウは、凄く参考になるなぁ。
最近は電子辞書しか使わなくなった
918 :
913 :2009/01/13(火) 23:50:34
5. 7冊目くらいで辞書の背表紙がぶっ壊れる。 東急ハンズで、製本用糊と布クロスと革を購入し、見よう見まねで本革製本にする。 以外と上手にできて大満足。辞書に対する愛着もクライマックス。 6. 9冊目にキングを読んで、LDAE では、物の役に立たないことが判明。 7. 10冊目からOALDに乗り替える。な〜む
キングでそんな難しい単語出てくるか? 商品名とか固有名詞?
おまいら、新年一冊目は何を読み終えた?
今I Robot半分。
雑誌ばかりだな。 ペーパーバックは字が大きくて子供っぽいから駄目だ。 大人は経済雑誌か科学雑誌読め。
923 :
なお :2009/01/14(水) 12:34:17
経済雑誌とか科学雑誌のが簡単っすよ。カッコ良いのかもしれないけど。
> ペーパーバックは字が大きくて子供っぽいから駄目だ。 ちいさいかあ?
ペーパーバックって「文庫本」って事だぞ?
読み終えた本はまだ1冊だけ。ピノキオ。再読だけど。先週ウンコしているときに読んだ。
928 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/14(水) 14:40:27
The Age of Turbulence
trainspottingやばいよ。スラングだらけで綴りとかめちゃくちゃ。Irvind Welshの小説って全部あんな感じなのかな?
どこで洋書買えるんですか?
本屋さんで買えますよ!
Amazon shop is one of your choices, which is available all over the word as long as you have a internet connection.
覚えたページ食えないじゃん
938 :
あ :2009/01/14(水) 22:49:12
もはや紙の辞書をひく理由がない。 紙の辞書をひいてる時間で、英和・英英・シソーラスがチェックできる。
939 :
913 :2009/01/15(木) 01:03:47
>>919 >キングでそんな難しい単語出てくるか?
読んだのは、THE TOMMYKNOCKERS
LDAE に載ってなかったのは、次のような感じでした。(最初の20ペ―ジまで)
burble, culvert, sledge, wiggy, scraggy, pulpers, swill, ague,
catamount, diatribes, declivity, tactile
辞書を引くストレスもさることながら、辞書引いたのに載ってないという
ストレスはさらにつらい。
確かに普通のアメリカ人なら知っているだろうというような固有名詞もかなり
多くて、うっとうしかったです。
>>917 俺も読むときは電子辞書です。
紙の辞書をカラフルにするのは、土日にのんびりやってます。
940 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/15(木) 06:13:52
ミルトン失楽園 第四、五巻精読終了。ところで早稲田教育英文科では2年時から英文学購読という授業が始まります。そこで使用する教科書が「Masters of English Literature」(南雲堂書店)
941 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/15(木) 06:21:24
というものなのですが、英文学古典作品の抜粋の短編アンソロジー集です。洋書原書を一冊精読するのは大変なものがありますが、このようなアンソロジー集(教科書とはいえ)を活用してはいかが?ただし訳文はありません。では疲れたので、ネムネム(*_*)
アンソロジー「集」という表現は redundant だよ
943 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/15(木) 16:21:28
一つのテーマでまとめてあるなら面白いけど、 なんか難しさの程度が一定の文章をあっちこっちから持ってきただけの、 教養の語学の教科書みたいなのは、読んでてつまらない。 失恋したときに読んだ情事の終わりは共感しながら読んだ。 あれが初めて最後まで読んだ英語の小説。
アンソロジーっていうか Pオースターの素人の投稿文編んだやつ読んでる けっこう面白いんだけど、なかなか進まない…
>>944 自分も"I Thought My Father Was God"なら読んだよ。 面白いね。
947 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/16(金) 04:34:36
>>944 ちなみにアルクから対訳解説つきででてる
948 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/16(金) 05:55:01
ミルトン失楽園もいよいよ第六巻に入ります。三度目の再読ですが、フルストップがなかなかなく文の構造が見えにくいのが難です。徹底的に精読していきます。単語成句専用のノートも膨大な量になってきました。ではネムネム(*_*)
>>919 > キングでそんな難しい単語出てくるか?
> 商品名とか固有名詞?
例えば"IT"の場合。
smudge pot, PT boat, death grip, ineluctable, rootlet, Windex,Little Richard,
Shinola, No Shinola!, peavey, fagola, ta-ta, Wechsler, hair bag, chainfall,
cooze, doofus, before you can say Jack Robinson, goy, gall and wormwood,
four-eyed, LA-Z-Boy, Ovral, kiss the Blarney Stone, boner,Ma Bell, pol,
busher, fault line, Seabee, le mot juste, You('ve) got me,rooster tail,
You bet your boots [weet ass, bippy, fur], rum-dum, A-day, Sucret, Midol,
Jack Sprat and his wife, kooky, eldritch, Sears, dyke, civil ceremony,
didy, Chantilly, Cutlass, The Pye Company,doodley-squat, smoke pot,
Richard Matheson, Day-Glo, bitch up, Methuselah, Commodore 64, Peanuts,
Morlocks, penny loafer,double pump,give on, Keds, Pez, Lincoln Log,
like a bad penny//〔turn up/come back/return/etc.〜〕, Erector Set, foozle,
whirlybird, Dragnet, Slinky, Magoo, Christer, Eversharp, Elmer Fudd
cocktail party phenomena,Ted Lapidus, galoot, It figures, Po'd,
等など。
必死すぎて頭おかしい
キングは難しいというよりクドイんだよな・・・翻訳だったら飛ばし読みするけど 原書ではベタっと読もうとするから疲れる
>>951 > キングは難しいというよりクドイ
同意w 楽しみながら読める人は相当な英語力の持ち主かと。
Kedsはスニーカーのことだろ。 それしかわからんなw
キングは辞書に載ってない単語確かに滅茶苦茶多いが グーグルで画像検索すると出てくるので、PC前で読む。 日用品とか飲み物食べ物とか薬とか、とにかく商品名が多い。 あとテレビの番組名や司会者、ドラマの役名とか。
楽しみながら読んできます。 (オリンピック代表選手)
グーグルのイメージ検索最強だろ。 これのおかげでイラスト入りの辞書を買わなくて良くなった。
まぁ名詞には使えるだろうけど、無理なのも多いでしょ
ためしに「Little Richard」検索したら 世界のナベアツみたいなのが出てきたw
リトルリチャードくらい知っとけ
キレイキレイで手を洗った後、 正直しんどい見ながら野菜一日これ一本を飲み なめらかかとを貼って寝た。 みたいな感じ?
知ってるけど検索してみたってだけなんじゃないか、と思いたい。 Little Richard知らないなんて文明人ではない。
962 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/17(土) 06:03:32
プレゆとり世代の俺は知らなかった
ケルアックの"On the road"はJazz奏者が出てくる。50年代後半だからか。 ポップミュージックはやたら出てくるから、知らないとツライだろうな。
Little Richardとか知るかよ、白黒だぞ画像w 曲は聞いたら知ってたな。
965 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/17(土) 06:41:49
みんなおはよう
ネムネムがTOEIC900ってマジ? 精読を続けてるうちに急速に上げていったの? それとも英語だけは前から得意だったのか?
早稲田英文科ならそれくらい取れてて当然だろ。専攻なんだから。
「失楽園」の邦訳の存在をしらない早稲田英文科か… ホントにアスペなのかもな
原書を4冊しか持ってないってw どこかの施設に閉じ込められてるのかと 思った
>>967 いや、TOEIC900は学科内でもかなり高いほうだと思うが
教育英文科ってなに? 早稲田って教育学部のなかに英文科が設置されてんのか?
はい
974 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/18(日) 03:54:48
私はTOEICは900点取得です。失楽園第六巻精読終了。失楽園と平行してカントの純粋理性批判を英語で読むことにしました。大学一般教養の哲学担当教授の話によると英語で読むと理解しやすいとか。もちろん徹底的に精読していきます。疲れたのでネムネム(*_*)
哲学の文章読んでも英語力は上がらんよ
976 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/18(日) 05:15:39
HOLY BIBLEとWebsterしか原書持ってないよ 何回も繰り返し読んでる
Nick HornbyのAbout a Boy読み終わった。 結構読みやすかったから他の作品も読んでみる。 米大学留学の準備として多読してる。 今多読歴半年くらいなんだが 語彙量高卒時の二倍くらいにはね上がった気分。 ただ英文科の人が超羨ましい。正確に解読出来てそう。
>>960 それに近いかもw
辞書やネット等で調べてもよく解らない場合もあるし、こだわり過ぎずに
読み飛ばしても良いのだろう。しかし、解った方が楽しく読めるのも事実。
以前にも書いたが、(作品にもよりけりとは言え)例えば"IT"のような
フィクションよりは、タイムやニューズウィークのようなノン・フィクションの
方が遥かにやさしい(=調べさえすれば相対的に簡単に正解がわかるという
意味で”やさしい”)。そういう意味で、”英語の勉強”向きかと思う。
>>961 日本人なら知らない人も少なくないと思うが。
無論、俺も知らなかったw
『*n. リトル リチャード (1935- ) 《米国の黒人ロックシンガー・ソングライター・ピアニスト;
本名 Richard Penniman; 1950 年代後半にたてつづけにヒット曲を出したロックンロール
の創世紀の大物の一人; 派手なメーキャップをし, ポンパドゥールの髪にピンクの
ジャンプスーツ姿で, 当時としてはかなりセクシーな内容の歌を叫ぶスタイルが大うけした;
Beatles, Prince* など多くのミュージシャンに影響を与えた;
シングルヒット曲 'Long Tall Sally'* (のっぽのサリー, 1956),
'Jenny, Jenny'* (ジェニ・ジェニ, 1957), 'Good Golly, Miss Molly'* (1958)》.』
ちなみに1935年生まれの日本の有名人は、堺屋太一、田宮次郎、筑紫哲也、
寺山修司、ジェームス三木、阿刀田高、三輪昭宏、羽田孜、小澤征爾、梶原一騎、
朝岡雪路など。外国人がこの中で、何人の日本人を知っているだろうか。
979 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/18(日) 13:31:17
>>978 今まで知らなかった<リトル・リチャード
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/18(日) 13:42:14
語彙も増えますか?
> 外国人がこの中で、何人の日本人を知っているだろうか。 いや、リトルリチャードって何もローカルな有名人ってことじゃなくて ロックという世界に波及した文化の立役者ってことで歴史的人物として常識的に知っとけよってことだろ。 年代の古さとかも関係ないよ。音楽に興味なくてもビートルズやベートーベンくらい知っとけよってのと一緒。
ロックや音楽が好きな人にとっては歴史的偉人だろうけど、 日本の一般人からすれば、あまり聞いたことのない名前なんだよ。 エルヴィス・プレスリーなんかは誰もが知ってるけど。
ロックに全く興味がないと知らんがな
984 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/18(日) 18:47:10
かんたんな洋書を読みたいんだが、文法解説付きのオススメ入門書教えてくれ
BFC
リトル・リチャードを知ってるか知ってないかなんて大した問題ではないかもしれんが、 ロックンロールがアメリカの白人(のティーン)に及ぼした影響は甚大だった。 いまのアメリカの作家はそのへんが共通認識だから、このへんのポップカルチャーは ケネディやらヴェトナムとか同列の歴史の教養レベルになっちゃってる。原書は 翻訳書みたいに訳注ついてるわけじゃないから、自分で調べなきゃ仕方ないよ。
なぜそんなに上から目線なのか
ビートルズ、ベートーベン、ケネディ、ヴェトナムと同列に並べようと してるのが何か笑える。
989 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/18(日) 22:52:46
>949 英辞郎は想像以上によい辞書だ。大部分載っている。
まぁ、楽しくスレを終わらせようや。
終わらせる前に次スレを建てるのが先
堺屋太一、田宮次郎、筑紫哲也、 寺山修司、ジェームス三木、阿刀田高、三輪昭宏、羽田孜、小澤征爾、梶原一騎、 朝岡雪路 ちくしとみわ以外分からん
>>992 日本人として、それはさすがに駄目だろう。
ていうか、名前がピンとこないだけで、
写真や仕事を見ればたぶん知ってると思うよ。
日本人として駄目(笑)
総理大臣もいるしな。
ロックについての知識が一般教養だと思ってるやつってなんなの?
もう少し文脈読めよw ロックがどうとかじゃなくて本読む上で 各分野を代表する(象徴する)人物くらい最低限知っとけってことだよ。 そういうものは注釈無しで引用されるから、 それを知らないのは単に読み手が無知だということ。 お前が無知なのは別にどうでもいいがそれを一般化するな。
ロック(苦笑)
>>997 知らなきゃそんとき調べればいいレベルの知識を振りかざされてもねぇ(笑)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。