ラッセル『西洋哲学史』を購読するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 02:17:57
>>15
クレタ人は一人乃至おそらく複数の女神を崇拝していた。最も存在の確かな
女神は「動物の女王」で彼女は女性の猟師でたぶん古代のアルテミスの源で
あった。*彼女や別の者も母親だった。唯一男の神は、「動物の王」を除いて
動物の女王の息子だった。
エジプト人の信仰のように来世で現世の行いによって褒美や天罰受けるという
信仰が存在した確かな証拠もある。しかし概して、芸術から察するとクレタ人
はあまり陰気な迷信に抑圧されず陽気な人々であったように思われる。
彼らは闘牛が好きで、そこでは男の闘牛士だけでなく女の闘牛士が驚くべき
軽業を演じた。闘牛は宗教的祝祭でアーサーエバンズ卿は闘牛士たちは最高の
貴族階級に属すると考える。残存している絵はきわめて躍動感があり、
写実的である。

*彼女は「動物の王」と呼ばれる男の片割れ、すなわち夫がいる。しかし彼はあまり有名ではない。
アルテミスが小アジアの大母神と同一視されるのはずっと後の時代である。
19イギリス寄宿舎脱走中退:2008/08/16(土) 03:23:08
課題
The Cretans had a linear script,but it has not been deciphered.
At home they were peaceful,and their cities were unwalled;
no doubt they were defended by sea power.
Before the destruction of the Minoan culture,it spread,about 1600B.C.,
to the mainland of Greece,where it survived,through gradual stages of
degeneration,until about 900B.C.This mainland civilization is called
the Mycenaean;it is known through the tombs of kings,and also through
fortresses on hill-tops,which show more fear of war than had existed
in Crete.Both tombs and fortresses remained to impress the imagination
of classical Greece.The older art products in the palaces are either
actually of Cretan workmanship,or closely akin to those of Crete.
The Mycenaean civilization,seen through a haze of legend,is that which
is depicted in Homer.
20名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 16:47:48
>>17
藤原氏「ナショナリズムは、戦争につながりやすい不潔な考え方だ」

◆教育基本法改正案 「国家の品格」の著者・藤原正彦氏に聞く【「愛国心」を今すぐ廃語に】
お茶の水女子大教授 藤原正彦氏に聞く(4月15日付け東京新聞朝刊)
大難産の末、自民、公明両党で決着した教育基本法改正案の協議。
両党の主張が衝突した「愛国心」をめぐる表現は、結局、双方の顔を立てる
「国対的」な妥協で文章がまとまった。
しかし、この表現は「教育の憲法」といわれる同法の条文として、
ふさわしい内容なのだろうか。
ベストセラー「国家の品格」の著者・藤原正彦お茶の水女子大教授の話を聞きながら、
読み解いてみたい。
――与党で合意した表現をどう評価しますか。
「下手な文章ですね。これじゃあ、事務屋の文章。
政治家や役人にはこの程度の作文能力しかないのでしょう。
憲法も教育基本法も、直すなら凛(りん)とした格調のある文にしないといけない。
やはり、作家が加わらないとダメだと思う」(中略)
――自民、公明両党の議論では「愛国心」をめぐって膨大な時間を費やしました。
「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です。
この言葉は明治以来の失敗の最大の原因でしょ。
愛国心という言葉には、二つの相反する異質なものが混じっている。
一つはナショナリズム。これは国益主義で、他国はどうでもいいという考え方。
二つ目はパトリオティズム。つまり祖国愛。
これはすべての人間が当たり前に持っていないといけない。
でも、戦後の日本は両方を捨てた。
それで、今ごろになって、汚い手あかの付いた愛国心という言葉を使おうとしている」
――どういう表現がいいのでしょうか。
「『自国の文化、伝統、情緒、自然をこよなく愛する』。
これでいいんです。趣味の問題ですけど。
でも、私が首相じゃないから、『書き直せ』というわけにもいきませんしね」
21名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 23:21:32
「祖国愛。
これはすべての人間が当たり前に持っていないといけない。」

↑  この点で、>>16の系列に藤原氏を含めるのは明らかに変。
22名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 07:13:31
>>19
クレタ人は線形文字を使った。しかしそれは解読されていない。本国では彼らは
平和的で都市には城壁がなかった。彼らが海の力で守られていたことは疑う余地がない。
ミノス文化が破壊される前に、それは紀元前1600年ごろギリシャ本土に
広がり、そこで徐々に衰退し、紀元前900年ごろまで生き残った。
この本土の文明はミケーネ文明と呼ばれる。この文明は王の墓と丘の頂の要塞で
知られていて、その要塞はクレタ島よりも戦争の恐怖があったことを示している。
墓と要塞は両方とも古代ギリシャの想像力を印象づけて今に残っている。
宮殿のかなり古い芸術作品は実際クレタ人の作品であるか、またはクレタの創作物にとても
似ているかのどちらかだ。
ミケーネ文明は伝説の中に垣間見られるが、ホメロスに描かれているものである。
23イギリス寄宿舎脱走中退:2008/08/17(日) 08:12:54
課題
There is much uncertainty concerning the Mycenaeans.Did they owe their
civilization to being conquered by the Cretans? Did they speak Greek,
or were they an earlier indigenous race? No certain answer to these
questions is possible,but on the whole it seems probale that they were
conquerors who spoke Greek,and that at least the aristocracy consisted
of fair-haired invaders from the North,who brought the Greek language
with them.*The Greeks came to Greece in three successive waves,first the
Ionians,then the Achaeans,and last the Dorians.The Ioninans appear,though
conquerors,to have adopted the Cretan civilization pretty completely,
as,later,the Romans adopted the civilization of Greece.But the Ionians
were disturbed,and largely dispossessed,by their successors the Achaeans.
The Achaeans are known,from the Hittite tablets found at Boghaz-keui,
to have had a large organized empire in the fourteenth centuryB.C.
The Mycenaean civilization,which had been weakened by the warfare of
the Ionians and Achaeans,was practically destroyed by the Dorians,
the last Greek invaders.Whereas previous invaders had largely adopted
the Minoan religion,the Dorians retain the original Indo-Europe religion
of their ancestors.The religion of Mycenaean times,however,lingered on,
especially in the lower classes,and the religion of classical Greece
was a blend of the two.

*See The Minoan-Mycenaean Religion and Its Survival in Greek Religion,
by Martin P.Nilsson,p.11ff.  
24名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 08:19:12
>>20>>21
早く職探せ。親が泣いてるぞ。
25名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 08:20:08
>>23
ミケーネ人に関しては良くわかっていないことが多い。彼らの文明はクレタ人
に征服されたおかげで成立したのか。彼らはギリシャ語を話したのかや初期の
先住民族だったかなどだ。これらの質問に確かな答えを出すには不可能だ。
しかし、概して彼らはギリシャ語を話す征服者で、少なくともその貴族は北方から来た
金髪の侵入者から成り、侵入時ギリシャ語を持ち込んだことは本当だろう。
*ギリシャ人は三つの連続する波のようにギリシャにやってきた。最初にイオニア人、
それからアカイヤ人、最後にドーリア人である。イオニア人は征服者であったが、
後のローマ人のようにクレタ文明をかなり徹底的に採用したらしい。
しかしイオニア人は後継者であるアカイヤ人にかき乱され、追い出された。
アカイヤ人はボガズキョイで見つかったヒッタイトの刻板から、紀元前14世紀には
組織だった大帝国を作り上げたことで知られている。ミケーネ文明はイオニア人
とアカイヤ人の戦争により衰退したが、最後のギリシャ人の侵入者であるドーリア人
によってほとんど破壊された。以前の侵入者が広くクレタ人の宗教を
採用したのに反して、ドーリア人は祖先伝来のインド=ヨーロッパ語族の宗教を
維持した。しかしながらミケーネ時代の宗教は特に下層階級に残存し、古代ギリシャの
宗教はその二つの入り混じったものである。

*クレタ人とミケーネ人の宗教とギリシャ宗教におけるその残存、マーチン・P・ニールソン著の
11ページ以下を見よ。




26イギリス寄宿舎脱走中退:2008/08/19(火) 08:51:31
課題
Although the above account seems probable,it must be remembered that
we do not know whether the Mycenaeans were Greek or not.What we do know
is that their civilization decayed,that about the time when it ended
iron superseded bronze,and that for some time sea supremacy passed
to the Phoenicians.
Both during the later part of the Mycenaean age and after its end,
some of the invaders settled down and became agriculturists,while
some pushed on,first into the islands and Asia Minor,then into Sicily
and southern Italy,where they founded cities that lived by maritime
commerce.It was in these maritime cities that the Greeks first made
qualitatively new contributions to civilization;the supremacy of Athens
came later,and was equally associated,when it came,with naval power.
27名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 03:07:25
>>26
上の説明はおそらく正しいけれども、ミケーネ人がギリシャ人かどうかわからない
ことは記憶に留めておくべきだ。
我々の知っていることは彼らの文明が衰退し、それが終焉するころ鉄器が青銅器に
とって変わり、しばらく海上覇権がフェニキア人に取って代わったことだ。
ミケーネ文明の末期とその終了後の両方の期間、侵入者の中には定住し、農場経営を
する者がいる一方、どんどん深く入っていく者もいた。彼らは最初に諸島部と
小アジアに入り、それからシシリー島と南イタリアに入った。そこで彼らは
海上交易を基盤とする都市を建設した。ギリシア人が初めて文明に質的に新しい
貢献をしたのはこれら海洋都市においてであった。
アテネの覇権成立はもっとあとで、覇権が成立したときは、それは海軍力と
密接に結合していた。

28イギリス寄宿舎脱走中退:2008/08/20(水) 03:55:42
課題
The mainland of Greece is mountainous and largely infertile.
But there are many fertile valleys,with easy access to the sea,but
cut off by the mountains from easy land communication with each other.
In these valleys little separate communities grew up,living by agriculture,
and centering round a town,generally close to the sea.In such circumstances
it was natural that,as soon as the population of any community grew
too great for its internal resources,those who could not live on the
land should take to seafaring.The cities of the mainland founded colonies,
often in places where it was much easier to find subsistence than it
had been at home.Thus in the earliest historical period the Greeks of
Asia Minor,Sicily,and Italy were much richer than those of the Greek mainland.

29名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 04:12:56
>>28
ギリシャ本土は山がちであり、ひどく土地はやせている。
しかし多くの土地の肥えたな谷があり、海に楽にいけるが、谷どうしは山で
容易には連絡がつかない。これらの谷では小さな分割された共同体が成長し、
農業で生計をたて、一般的に海に近い町を中心にしていた。
そんな環境では共同体の人口がその内部にある資源でまかえな得ないほど
大きくなるとすぐに、そこでやっていけないひとが船乗り業につくのは当然
であった。
本国の都市は自国より生計の道を探すのがずっと楽な場所によく植民都市を
建設した。
こうして歴史時代の初期に小アジア、シシリー島、イタリアのギリシア人はギリシャ本国
のギリシャ人よりずっと金持ちになった。
30イギリス寄宿舎脱走中退:2008/08/21(木) 04:56:09
課題
The social system was very different in different parts of Greece.
In Sparta,a small aristocracy subsisted on the labour of oppressed
serfs of a diffrent race;in the poorer agricultural regions,the population
consisted mainly of farmers cultivating their own land with the help
of their families.But where commerce and industry flourished,
the free citizens grew rich by the employment of slavesーmale in the mines,
female in the textile industry.These slaves were,in Ionia,of the surrounding
barbarian population,and were,as a rule,first acquired in war.
With increasing wealth went increasing isolation of respectable women,
who in later times had little part in the civilized aspects of Greek
life except in Sparta.
31名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 05:37:11
>>30
社会体制はギリシャの地域ごとに違っていた。スパルタでは少数の貴族が違う
人種の虐げられた奴隷の労働で生計をたてていた。さらに貧しい農業地域では
住民は家族に助けられながら自身の土地を耕している農場経営者から成った。
しかし、商工業の栄えた場所では自由市民は、奴隷の雇用により豊かになった。
男奴隷は鉱山で女奴隷は織物産業で使った。これらの奴隷はイオニア人では 
近隣の野蛮人の住人で、おおよそ最初は戦争で勝ち取った。
富が増加するにつれ、尊敬すべき女性の孤立化は増え続けた。彼女たちは後年スパルタを除いて
ギリシャの文明化された局面にほとんど場所を占めなかった。
32イギリス寄宿舎脱走中退:2008/08/25(月) 04:09:06
課題
There was a very general development,first from monarchy to aristocracy,
then to an alternation of tyranny and democracy.The kings were not absolute,
like those of Egypt and Babylonia;they were advised by a Council of
Elders,and could not transgress custom with impunity."Tyranny"did not mean necessarily
bad government,but only the rule of a man whose claim to power was not
hereditary."Democracy"meant government by all the citizens,among whom
slaves and women were not included.The early tyrants,like the Medici,
acquired their power through being the richest members of their respective
plutocracies.Often the source of their wealth was the ownership of gold
and silver mines,made the more profitable by the new institution of
coinage,which came from the kingdom of lydia,adjacent to Ionia.*Coinage
seems to have been invented shortly before 700B.C.

33名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 04:55:03
発展の仕方は非常に一般的で、まず君主政治から貴族政治で次に専制政治と民主政治
が交替した。王はエジプトやバビロニアのように絶対権力者ではなかった。
彼らは長老による審議会から助言をうけ、刑罰を受けずに慣習を逸脱できなかった。
専制政治は必ずしも悪政を意味するのではなく、権力を主張する者の治世が
世襲でないに過ぎなかった。民主政治は全市民による政治を意味したが、奴隷と女性は
市民に含まれていなかった。メディチ家のような初期の専制君主はそれぞれの
富裕階級の最も豊かな構成員であることで権力を獲得した。
彼らの富の源泉はしばしば金山、銀山の所有であったが、それは貨幣制度という
新しい制度によって一層の利益をもたした。その制度はイオニア近くのリディア王国
で始まった。貨幣制度は紀元前700年のすぐ前には考案されたように思われる。
34イギリス寄宿舎脱走中退:2008/08/25(月) 05:24:10
課題
One of the most important results,to Greeks,of commerce or piracy−at
first the two are scarcely distinct−was the acquisition of the art of
writing.Although writing had existed for thousands of years in Egypt
and Babylonia,and the Minoan Cretans had a script(which has not been
deciphered),there is no conclusive evidence that the Greeks knew how to
write until about the tenth century B.C.
They learnt the art from the Phoenicians,who,like the other inhabitants
of Syria,were exposed to both Egyptian and Babylonian influences,and
who held the supremacy in maritime commerce untill the rise of the Greek
cities of Ionia,Italy,and Sicily.




35名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 07:30:01
>>34
商業や海賊行為は最初はほとんど明確に区別できないものであったが、ギリシャ人とって
このことのもっとも重要な結果のひとつが書法技術の獲得である。書法は何千年
間もエジプトとバビロニアですでに存在していたけれども、ミノス文化を持つクレタ人
は書体を持っており、(これは未解読である。)ギリシャ人が紀元前10世紀ごろ
以前に書法を知っていたという決定的な証拠はない。
ギリシャ人はフェニキア人から書法技術を学んだ。フェニキア人はシリアの
ほかの住人と同じようにエジプトとバビロニアの両方の影響にさらされ、
イオニア、イタリア、シシリー島のギリシャ都市の出現まで海上交易に
おいて覇権を握った。


36イギリス寄宿舎脱走中退:2008/08/28(木) 08:07:47
課題
In the fourteenth century,writing to Ikhnaton(the heretic king ofEgypt),
Syrians still used the Babylonian cuneiform;but Hiram of Tyre(969-936)
used the Phoenician alphabet,which probably developed out of the Egyptian script.
The Egyptians used,at first,a pure picture writing;gradually the pctutes,
much conventionalized,came to represent syllables(the first syllables of the names of the things pictured),
and at last single letters,on the principle of "A was an Archer who shot at
a frog."This last step,which was not taken with any completeness by
the Egyptians themselves,but by the Phoenicians,gave the alphabet with
all its advantages.The Greeks,borrowing from the Phoenicians,altered
the aiphabet to suit their language,and made the important innovation of
adding vowels instead of having only consonants.There can be no doubt
that the acquisition of this convenient method of writing greatly
hastened the rise of Greek civilization.
37名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 07:27:07
>>36
紀元前14世紀、シリア人がイクナートン(エジプトで一神教を信じた異教徒の王)へ
手紙を書くとき、まだバビロニアの楔形文字を使っていた。しかしテュロスの
ヒラム王(前969−前936)はフェニキアのアルファベットを使ったが、
それはおそらく、エジプト文字から発達したものだ。エジプト人は最初、純粋な絵文字
を使ったが、徐々に絵は強く様式化され、まず音節(絵にされた物の第一音節)
そしてついには「Aは蛙をねらう射手」の原理のもとにひとつの単語を表すように
なった。この最終段階は、エジプト人によっては完成の手が全く加えられず、
フェニキア人によって完成され、アルファベットに非常な利点を与えた。
ギリシア人はフェニキア人からアルファベットを借用しつつ、彼らの言語に
合わせるため変え、ただ子音しかないところに母音を付け加えるという新機軸を
打ち出した。
この便利な書法を持つことにより、ギリシャ文明の出現が大いに早まったことに
疑いの余地はないだろう。






38イギリス寄宿舎脱走中退:2008/08/31(日) 08:14:08
課題The first notable product of the Hellenic civilization was Homer.
Everything about Homer is conjectual,but the best opinion seems to be
that he was a series of poets rather than an individual.
Probably the Iliad and the Odyssey between them took about two hundred
years to complete,some say from 750 to 550B.C.,while others hold that
"Homer" was nearly complete at the end of the eighth century.
The Homeric poems,in their present form ,were brought to Athens by Peisistratus,
who reigned(with intermissions)from 560 to 527B.C.
From his time onward,the Athenian youth learnt Homer by heart,and this
was the most important part of their education.In some parts of Greece,
notably in Sparta,Homer had not the same prestige until a later date.
39名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 21:41:22
どなたか、ウィキペディア英語版の項目を和訳して日本語版の項目を充実させて下さい。

ウィキペディア 英語版
バートランド・ラッセル
http://en.wikipedia.org/wiki/Bertrand_Russell

西洋哲学史
http://en.wikipedia.org/wiki/History_of_Western_Philosophy_(Russell)
40名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 21:47:33
おまえがすれば?
41名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 07:10:36
またハッカー教授かよ。
42名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 07:49:20
こいつ人に嫌がらせしてスレを止めるしか能のない大馬鹿野郎。
英文学その他の知識は豊富らしいが精神レベルは中学生以下だな。
子供のころ厳しく育てられたか何かで
他愛のない悪ふざけから何から全然体験せずに過ごしたんだろう。
だから大人になってからくだらない執着がいつまでも抜けないんだよ。
ハッキングやるんだから理系センスもさぞかしあるんだろう。
理数系の得意な英文科教授、誰か心当たりない?
43名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 13:24:56
>>42
いい推測だ。
ほめてやる。
44名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 15:12:02
>>38
最も傑出したヘレニズム文明の成果はホメロスであった。
ホメロスについては全て推測にすぎないが、もっとも妥当な考えでは彼は個人ではなく、複数の詩人の集合である。
たぶん「イーリアス」「オデュッセイア」は彼らの間で完成するのにおよそ200年かかり、それは紀元前750年から550年であると言われている。一方「ホメロス」は紀元前8世紀の末にはほとんど完成したと言う者ももいる。
現在の形のホメロスの詩は紀元前560年から527年に間をおいてアテネを支配したペイシストラトスによって出来上がった。
彼の司政の時代からずっと、アテネの若者はホメロスを暗記した。これは彼らの教育の最も重要な部分であり、ギリシアの他の地域、特にスパルタでは後年まで威を並ぶものはなかった。
45名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 01:18:07
失礼、ヘレニズム文明は間違いです。古代ギリシア文明。
46名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 01:56:54
>>38
ギリシア文明が最初に生み出した注目すべきものはホメロスであった。
ホメロスに関してはすべて憶測の域をでないが、最も有力な見解は
どうやら彼は一人の人物ではなく、一連の詩人であるらしいということだ。
彼ら詩人の間で「イリアス」と「オデッセイア」が完成するのに200年かかったが、
それは紀元前750年から紀元前550年の間だという者もいる。一方、「ホメロス」
は紀元前18世紀の終わりにはほとんど完成していたと言う者もいる。
ホメロスの詩は現在の形式で僭主ペイシストラトスによってアテネに持ち込まれた。
彼は(中断はあるが)紀元前560年から527年までアテネを統治した者である。
彼の時代からこのかたずっと、アテネの若者はホメロスを暗記したが、
これは彼らの教育の最も重要な部分であった。しかしギリシアのいくつかの地域では、
特にスパルタにおいて際立っているが、ホメロスは後年まで他の地域で
得たような高い評価を得ることはなかった。


47イギリス寄宿舎脱走中退:2008/09/07(日) 02:02:25
>>45
君のような人を待っていた。
一緒にがんばろう!!

48イギリス寄宿舎脱走中退:2008/09/08(月) 02:26:17
課題
The Homeric poems,like the courtly romances of the later Middle Ages,
represent the point of view of a civilized aristocracy,which ignores
as plebeian various superstitions that are still rampant among the populace.
In much later times,many of these superstitions rose again to the light
of day. Guided by anthropology,modern writers have come to the conclusion
that Homer,so far from being primitive,was an expurgator,a kind of
eighteenth-century rationalizer of ancient myths,holding up an upper-class
ideal of urbane enlightenment.The Olympian gods,who represent religion
in Homer,were not the only objects of worship among the Greeks,either
in his time or later.Threre were other darker and more savage elements
in popular religion,which were kept at bay by the Greek intellect at
its best,but lay in wait to pounce in moments of weakness or terror.
In the time of decadence,beliefs which Homer had discarded proved to
have persisted,half buried,throughout the classical period.
This fact explains many things that would otherwise seem inconsistent
and surprising.
49名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 14:29:26
ホメロスの詩は中世後期の宮廷ロマンスのように、民衆の間にまだ流行していた様々な庶民の伝承を無視した教養ある貴族階級の視点を表している。
時代を下るとこれらの伝承の多くは再び日の光を当てられることになった。
人類学者に導かれた近代の作家たちは ホメロスは始源的なものから遠ざかっていたため、整理屋であり、洗練されている上流階級の理想を抱いた、古代神話に対する18世紀の合理主義者のようなものであるとの結論に達した。
ホメロスのなかの宗教を表すオリンピアの女神たちは、古代ギリシア人の信仰の唯一の対象ではなかったし、彼の時代もそれ以後もそうであった。
民間宗教のなかには陰鬱な、より野蛮な要素があったが、上層のギリシアの知識人によって窮地に追い込まれ
、弱さや恐怖があるときには急襲することを待機せられた。
堕落の時代に於いて、ホメロスが捨て去った信仰は、古典期を通して半分は埋没しながら、ずっと生き残っていることが証明された。
こも事実はさもなければ、首尾一貫していない、意外なことと見えることの多くのことを説明している。
50名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 02:25:46
>>48
ホメロスの詩は中世後期の宮廷文学のように文化的な貴族の見解を代表し、大衆の
中に未だはびこるいろいろな迷信を卑俗なものとして退けている。ずっと後の世に
これら迷信の多くは再び日の目を見る事となった。人類学の力を借りて、
近代の作家たちは、ホメロスは素朴な詩人どころか、上流階級の持つ洗練された、人を知的に善導する理想
を掲げながら、古代から伝わる神話に対して一種の18世紀の物事を合理化する者の態度で臨む、その神話を
訂正削除する者であったという結論に達した。
オリンポスの神々はホメロスの中では宗教を代表するが、ギリシア人の間では、当時も
それ以降も唯一の崇拝物ではなかった。庶民の宗教には別のもっと暗く残酷な要素が
あったが、それらはギリシア人の知性により寄せ付けられない良い状態にあったが、彼らに入り込もうとして弱さや恐怖が出るのを待ち伏せしていた。
退廃の時代にあってホメロスが捨て去った信仰は、半分埋もれながらも、古代を
通して存続したことがわかっている。
この事実はほかの考えでは矛盾だらけで驚くべきことに思える多くのことを
説明する。




51名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 02:34:23
>>49
またよく来てくれたね。ありがとう。
52イギリス寄宿舎脱走中退:2008/09/14(日) 05:43:40
課題
Primitive religion,everywhere,was tibal rather than personal.Certain
rites were performed,which were intended,by sympathetic magic, to
further the interests of the tribe,especially in respect of fertility,
vegetable,animal,and human.The winter solstice was a time when the sun
had to be encouraged not to go on diminishing in strength;spring and
harvest also called for appropriate ceremonies.These were often such
as to generate a great collective excitement,in which individuals lost
their sense of separateness and felt themselves at one with the whole
tribe.All over the world,at a certain stage of religious evolution,
sacred animals and human being were ceremonially killed and eaten.
In different regions,this stage occurred at very different dates.
Human sacrifice usually lasted longer than the sacrificial eating of
human victims;in Greece it was not yet extinct at the beginning of
historical times.Fertility rites without such cruel aspects were
common throughout Greece;the Eleusinian mysteries,in particular,were
essentially agricultural in their symbolism.


53イギリス寄宿舎脱走中退:2008/09/14(日) 05:48:15
訂正
1行目 tibal→tribal
54名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 10:57:08
>>51
こんにちは。よろしく。
ちょっと難しくて時間がかかりました。
お粗末です。
55名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 18:40:41
>>52
原始宗教はどこでも私的なものであるより種族的なものである。
儀式はさらなる種族の利益とくに、農業・動物・人間たちの繁栄を意図して共感魔術よって執り行われる。
冬至祭は太陽がその力を減じることが無いように努められる期間である。
春分・秋分祭もた適切な儀式である。
これらはたびたびやはり大変な集団的陶酔を呼び起こす。そこでは個人は疎遠の感覚を失い、
種族として一体感を感じる。
宗教的進化のある段階においては、世界中の
いたるところで、犠牲となった動物や人間は儀式として殺され、饗される。
世界中各地で、この宗教進化はまったく異なった時代背景においてあらわれる。
人身御供は人身饗宴よりふつうずっと長く続いた。
ギリシアでは有史初期においてこれはまだ消失してはいなかった。
これらの残酷な面なしには豊饒儀式はギリシア中に共通していた。
特にエピダウリア祭の神業はかれらの象徴として本来農業的なものであった。
56名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 09:11:50
>>52
どこにあっても、原始的宗教は個人的というよりはむしろ部族的なものである。
ある種の儀式が交感魔術を用い、特に農作物、家畜、人事などが良い結果を残すように、部族の利益を
促進するのを狙い、行われた。冬至は太陽が日差しを弱め続けないように儀式により
励まされねばならぬときであった。春と収穫期も適切な儀式をする必要があった。
これらの儀式はしばしば非常な集団的興奮状態を引き起こし、そこで個人々は
独立した個人である感覚を失い、部族全員と一体感をもった。
世界中で、宗教が進化するある過程においては、神聖な動物と人間が儀式で殺され
食された。また別の地域ではこの段階はかなり違った時代に生じた。人間をいけにえに
することは、儀式で犠牲となった人間を食べるよりふつう長く続いた。
ギリシアではそれは有史の始めにおいてもまだ終わっていなかった。
そんな残酷な面のない豊穣を願う儀式はギリシア中で一般的に行われた。
特にエレシウスの秘儀はその象徴性において本質的に農事であった。


57のぐそカンタービレ:2008/09/17(水) 23:34:12
>>1 の一行目スペル間違ってるよ。
58名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 01:47:45
>>57
君釣られたね。
59名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 21:57:36
ヘイ! ラッソゥ!!!
60イギリス寄宿舎脱走中退:2008/09/21(日) 19:33:10
課題
It must be admitted that religion,in Homer,is not very religious.
The gogs are completelyhuman,differing from men only in being immortal
and possessed of superhuman powers. Morally,there is nothing to be said
for them,and it is difficult to see how they can have inspired much awe.
In some passages,supposed to be late,they are treated with Voltairean
irreverence.Such genuine religious feeling as is to be found in Homer
is less concerned with the gods of Olympus than with more shadowy beings
such as Fate or Necessity or Destiny,to whom even Zeus is subject.
Fate exercized a great influence on all Greek thought,and perhaps was
one of the sources from which science deprived the belief in natural
law.
The Homeric gods were the gods of a conquering aristocracy,not the useful
fertility gods of those who actually tilled the soil.As Gilbert Murray says:
"The gods of most nations claim to have created the world.The Olympians
make no such claim.The most they ever did was to conquer it・・・・
And when they have conquered their kingdoms,what do they do?
Do they attend to the government? Do they promote agriculture? Do they
practice trades and industries? Not a bit of it.Why should they do any
honest work? They find it casier to live on the revenues and blast with
thunderbolts the people who do not pay.They are conquering chieftains,
royal buccaneers.They fight,and feast,and play,and make music;they drink deep,
and roar with laughter at the lame smith who waits on them.They are
never afraid,except of their own king.They never tell lies,except in
love and war."
Homer's human heroes,equally,are not very well behaved.The leading
family is the House of Pelops,but it did not succeed in setting a pattern
of happy family life.
61イギリス寄宿舎脱走中退:2008/09/22(月) 00:23:22
訂正
2行目gods
62名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 04:43:22
>>60
ホメロスでは宗教はあまり宗教っぽくないと認めねばならない。神々は完全に
人間的であり、不死身で、超人的な力を持つことのみ人間と異なっている。
道徳的には神々は何の拘束も受けず、彼らが人間にどのようにして深い畏敬の念を呼び起こす
ことができたかを見るのは難しい。ある部分では後期の記述のようだが、神々はボルテール流の不敬な記述で
扱われた。ホメロスで見出すことが可能な本物の宗教感情はオリンポスの神々より運命や必然性や宿命のような
ゼウスでさえ服従したさらにあいまいな存在に注がれた。運命はギリシア思想に
大きな影響を与え、おそらく科学が自然法則から科学に対する信仰を引き出した
源のひとつであった。ホメロスの神は征服する貴族の神で現実に土を耕す人々の
役にやつ豊穣神ではなかった。
ギルバートマレーがいうように「ほとんどの国の神は世界を創ったと主張する。
オリンポスの神々はそんな主張はしない。彼らが今までに成した最大事は世界を
を征服することであった。そして王国を征服したあと彼らは何をするのか。
政治に参加するのか。農業を促進するのか。貿易と産業を実行するのか。
そんなことは少しもしない。いったい彼らがどんな誠実な仕事をやるというのか。
彼らは税収で暮らすのが楽とわかり、納税しない国民を稲妻で爆破する。
彼らは王の配下の海賊の指導者たちを征服している。彼らは戦い、大いに
飲み食いし、遊び、音楽を奏でる。彼らは酔っ払い、彼らに仕える足の悪い
鍛冶屋に向かって笑いながらほえる。彼らは自分たちの王以外何も恐れない。
彼らは恋愛と戦争以外では嘘をつかない。」ホメロスの人間の英雄は同じようにあまり品行が良くない。
主役の家族はペロプス家だが、彼らは幸福な家族生活の模範になるのに
成功しなかった。
63名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 23:08:08
『ロリータ』解読番組の再放送やってるぞ。
64名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:11:41
羅葬って帽子屋に似てない?
65イギリス寄宿舎脱走中退:2008/10/05(日) 02:40:58
課題
"Tantalos,the Asiatic founder of the dynasty,began its career by
a direct offence against the gods;some said,by trying to cheat them
into eating human flesh,that of his own son Pelops.Pelops,having been
miraculously restored to life,offended in his turn. He won his famous
chariot-race against Oinomaos,king of Pisa,by the connvivance of the
latter's charioteer,Myrtilos,and then got rid of his confederate,whom
he had promised to reward, by flinging him into the sea.
The curse desended to his sons, Atreus and Thyestes, in the form of
what the Greeks called ate, a strong if not actually irresistible
impulse to crime. Thyestes corrupted his brother's wife and thereby
managed to steal the 'luck'of the family, the famous golden-fleeced
ram.Atreus in turn secured his brother's banishment,and recalling
him under pretext of a reconciliation, feasted him on the flesh of
his own children.
The curse was now inherited by Atreus'son Agamemnon.who offended Artemis
by killing a sacred stag,sacrificed his own daughter Iphigenia to
appease the goddess and obtain a safe passage to Troy for his fleet,
and was in his turn murdered by his faithless wife Klytaimnestra and
her paramour Aigisthos, a surviving son of Thyestes.Orestes, and Agamemnon's
son, in turn avenged his father by killing his mother and Aigisthos.
66名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 02:09:53
もうやめとけ 中途半端にやりやがって
67名無しさん@英語勉強中
頭悪そう。