このスレはHemingwayのThe Old man and the Seaを
頭からちっとっつ読んでいくスレである。
文法の質問も歓迎である
3 :
名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 12:25:54
昔々あるところにおじいさんが住んでいました
課題
He was an old man who fished alone in a skiff in the Gulf Stream and he had gone eighty-four days
now without taking a fish. In the first forty days a boy had been with him. But after forty days without
a fish the boy’s parents had told him that the old man was now definitely and finally salao, which is
the worst form of unlucky, and the boy had gone at their orders in another boat which caught three
good fish the first week.
>>4 メキシコ湾流に漂う小船の上で一人、漁をしている老人はもう84日間も
魚が釣れずにいた。最初の40日は一人の少年が一緒だったのだが
40日も魚が釣れずにいる老人を見て、少年の両親が少年に言うには
「あの爺さんはもう完全にサラオ(運勢が最悪の状態)だよ」
そして、少年は両親に言われて最初の週に3匹の素晴らしい魚を捕まえた
別の船に乗る事になったのだ。
6 :
名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 12:51:11
1984でもやろうぜ
7 :
名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 23:32:58
>>4 一漁翁有り。魚を獲んと欲して墨西哥灣流上に泛びて、而も獲ざること八十有四日。
始め四十日少年と共に漁す。双親少年に謂ひて曰く「漁夫漁すること能はず。
蓋し數奇に縁るならん。」と。故に少年他の艘に去る。此の艘港を發すること
僅僅七日にして、三大魚を獲る。少年去りて後、漁翁孤なること四十日。
8 :
名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 23:39:41
有一漁翁。欲獲魚泛墨西哥灣流上。而不獲八十有四日。始四十日共少年漁。
雙親謂少年曰。漁夫不能漁。蓋縁數奇。故少年去他艘。此艘發港僅僅七日。
而獲三大魚。少年去後。漁翁孤四十日。
>>7>>8 一瞬「ふざけるなこの荒らしが」と思ったが
意外に面白いかもしれないと思い直した。
>7
なかなかおもしろい。続行希望。
11 :
5:2008/08/07(木) 14:09:39
caught three good fishの良い訳が思いつかず
「3匹の素晴らしい魚を捕まえた」という陳腐な訳になってしまったんですが
他に良い表現無いですかね?
確かに小説だから良い訳をしたいよね
「立派な魚を3匹も捕まえた」くらいでいいんじゃない?
つづきは?
スレ主、立てただけで放置かよ
おれはスレ主ではないが。。。つづきをどぞ。
It made the boy sad to see the old man come in each day with his skiff empty and he always went
down to help him carry either the coiled lines or the gaff and harpoon and the sail that was furled
around the mast. The sail was patched with flour sacks and, furled, it looked like the flag of
permanent defeat.
17 :
名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 10:12:53
「上等の獲物を三匹ゲトーしますた」と2ch風に訳してはどうか?
「あのじじいはもうだめぽだよ」とかか?
ヘミングウェイって人気ないのか?
やっぱチョーサーだろ。
スレタイ見てなんか馬鹿にされてる感というか、老人と海(笑)かよwと素直に思ってしまった。
児童図書だろコレ。ガキの頃親に見せられたよ。
俺の通ってた幼稚園の推薦図書だったな。
23 :
名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 20:24:29
アメ公のノーベル文学賞作品だぞ。
まあ俺の保育園では原書で「罪と罰」を読んでたけどな。
ブストファックスギーの名作だ。知ってる?
24 :
名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 20:39:45
ヘミングウエイの文学はすばらしいよね。
ぜひ一緒に読みたい!でもまた今度。最近忙しい。
25 :
名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 02:38:00
>>16 少年漁翁の毎に魚を獲ずして港に歸るを見て、憫憫として翁の漁具を收むるを助く。
其の麥嚢を以て修する所の敝帆は暗に翁の不運を示す。
少年見漁翁毎不獲魚歸港。而憫憫助翁收漁具。
其所以麥嚢修之敝帆暗示翁不運。
26 :
名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 21:43:12
gaff 「魚かぎ」てなに?
27 :
名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 04:53:49
>>2 FULL テキストデータがあるサイト知りません?
>27
そのサイトにあるじゃんw
29 :
名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 19:19:32
>>28 PDF以外で加工できるテキストデータ?
もう一度見てみます。
じゃあ俺が
It made the boy sad to see the old man come in each day with his skiff empty and he always went down
to help him carry either the coiled lines or the gaff and harpoon and the sail that was furled around the mast.
The sail was patched with flour sacks and, furled, it looked like the flag of permanent defeat. The old man
was thin and gaunt with deep wrinkles in the back of his neck. The brown blotches of the benevolent skin
cancer the sun brings from its [9] reflection on the tropic sea were on his cheeks. The blotches ran well
down the sides of his face and his hands had the deep-creased scars from handling heavy fish on the cords.
But none of these scars were fresh. They were as old as erosions in a fishless desert.
Everything about him was old except his eyes and they were the same color as the sea and were cheerful and undefeated.
age
どうせなら、日本語でも読んだことのないような文学を訳したい。
老人と海は、夏休みの読書感想文の定番だったりして、今更、訳す
テンションにならない。
33 :
イギリス寄宿舎脱走中退:2008/08/25(月) 08:17:22
>>4>>16>>30 彼はメキシコ湾流を相手に小船で一人漁をするかなり年季の入った男であった。
男はもう一匹も獲れぬまま84日間も漂っていた。最初の40日間は少年も
一緒だった。しかし魚が獲ぬまま40日がすぎると、少年の両親は老漁師は
今はっきりとどうしようもなくにサラオだといった。サラオとは最もたちの悪い不運のことだった。
それで少年は親の命令で別の船に乗ったがその船は一週間で三匹の大物を
仕留めたのだった。
老人が毎日空の小船で帰港するのをみると少年は悲しくなって、巻いた糸か魚鉤、もり、
マストに巻かれた帆のどちらかを彼が運ぶのを助けるために船上におりた。
帆はズックの4枚の袋でつぎあてされ巻かれていた。
それは永久の敗北の旗のようであった。
老人はやせてやつれ、首の後ろに深いしわがあった。太陽が熱帯の海面の反射光によるありがたい皮膚がんの茶色
のできものが頬にあった。そのできものは頬の両側に下に向かって走り、手にはひもで重い魚
を手繰ることから深い傷があった。
しかしこれらの傷は最近のものではなかった。それらは魚のいない砂漠のようにただれていた。
彼は目を除いては全くただの老人だった。目は海と同じ色をし、陽気で
不屈の闘志に満ちていた。
34 :
イギリス寄宿舎脱走中退:2008/09/01(月) 11:43:37
課題
"Santiago,"the boy said to him as they climbed the bank from where the
skiff was hauled up."I could go with you again. We've made some money."
The old man had taught the boy to fish and the boy loved him.
"No,"the old man said."You're with a lucky boat.Stay with them."
"But remember how you went eighty-seven days without fish and then
we caught big ones every day for three weeks."
"I remember,"the old man said."I know you did not leave me because
you doubted."
"It was papa made me leave.I am a boy and I must obey him."
"Iknow."the old man said."It is quite normal."
"He hasn't much faith."
"No,"the old man said."But we have.Haven't we?"
"Yes,"the boy said."Can I offer you a beer on the Terrace and then
we'll take the stuff home."
"Why not?" the old man said."Between fisherman."
"
懐かしいなあ。これ読んでラストで大号泣したのを覚えてるよ…
36 :
名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 17:08:55
タイトルからしてめためた退屈そうなんだが、
老人と海なんて・・・
>>34だけ読むと801なの?って感じすらしちまうぜ
白く柔らかな肌をなぞる84歳の釣り師の固く皺だらけで浅黒い指
ジワー><
38 :
名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 10:29:02
>>34 「サンチャゴ。」と少年は小船を止めてある所から坂道を登りながら言った。
「また一緒にいけるかもね。いくらかお金もできたんだよ。」
老人は少年に漁を教え込み、少年は彼が大好きだった。
「いけねぇな。」と老人は言った。「お前の船はついている。そこにいろ。」
「でも87日間一匹も釣れなかったあと、3週間毎日大物を釣ったじゃないか。
それを思い出してよ。」
「覚えてる。」と老人は言った。
「俺の力を疑って出て行ったんじゃないのはわかっている。」
「出て行かせたのは父さんだよ。こどもだから言うこと聞かないと大変なんだよ。」
「わかるよ。」と老人は言った。「そりゃ、当然さ。」「あんまり信じてないよね。」
「そんなことないさ。」「でも俺たち同士は信じてるだろ。そうじゃないのか。」
「うん。」と少年は言った。「テラスでビールを飲んだらどう、荷物を家に
持ってくのはそれからにしたら。」
「きまってんだろ。」と彼はいった。「漁師同士に遠慮は禁物さ。」
39 :
イギリス寄宿舎脱走中退:2008/09/15(月) 10:56:44
They sat on the Terrace and many of the fishermen made fun of the old
man and he was not angry. Others,of the older fishermen,looked at him
and were sad.But they did not show it and they spoke politeiy about
the current and the depths they had drifted their lines at and the
steady good weather and of what they had seen.The successful fishermen
of that day were already in and had butchered their marlin out and
carried them laid full length across two planks,with two men saggering
at the end of each plank,to the fish house where they waited for the ice
truck to carry them to the markert in Havana.Those who had caught sharks
had taken them to the shark factory on the other side of the cove where
they were hoisted on a block and tackle,their livers removed,their fins
cut off and their hides skinned out and their flesh cut into strips for salting.
英光社の詳しい注釈が別冊で付いてる本を入手。
今でも普通に買えるけど少し高い。
野球に関する事項の解説が、ベーブルースに直談判して
日本に招いた鈴木惣太郎という無駄な豪華さw
野球に関する解説がそのせいで異常に詳しい。
老人と海と麻雀放浪記は
男の夢。
ハックルベリーは
男の子の夢。
43 :
名無しさん@英語勉強中:2009/03/31(火) 23:38:29
あげ
福田訳が酷いことはわかった。
福田訳で呼んだときは描写がめちゃくちゃ退屈だったけど、
原書で読むとすごい引き込まれる。
はい、先生質問
>>4 >and the boy had gone at their orders in another boat which caught three
good fish the first week.
この少年が乗った船は、少年が乗ったその最初の週に釣果を得たの?
それとも漁の最初の週に釣れた船に少年が乗ったの?
あっ、半年も前のスレか。失敬。
48 :
名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 23:48:02
>>46 少年が親の指示に従ってボートに乗ったのが過去完了で、魚を捕まえたのが過去形だから、
少年が親の指示に従ってボートに乗ったら、最初の週にいい魚を三匹ゲットしたってことだと思う。
49 :
名無しさん@英語勉強中:2009/04/03(金) 21:17:36
おお、先生ありがとう
引き続き購読します
書きまつがい
講読