スレッド立てるまでもない質問補完スレ Part 1
名前のとおりです
2 :
重複 :2006/07/16(日) 19:05:10
スルーされたり納得できない、不親切な回答だった質問用スレです
>>3 2のスレでわざわざスルーして、このスレで回答する奴がいたら、
そいつは精神が歪んでいると言うことです。
5 :
重複 :2006/07/16(日) 19:11:27
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 19:12:42
>>4 私もそう思う。
わざわざ別スレを立てなくても、本スレで回答すればいいだけじゃないの。
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■ ■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■ ■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■ ■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■ ■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■ ■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■ ■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 19:23:40
本スレではじき出されたり意地悪な対応に耐えられない真面目な投稿者にはきっとありがたいスレですね。うれしいです。ありがとうございます。
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 19:35:18
現に「叩きだされた」人のことを考えてください。ヴぉけでも重複でもないでしょう。
>>11 叩き出されたのではなく、あなたから逃げてきたのでしょう。
もっと毅然と臨めばいいのです。
今のような態度では、またいづれここからも逃げ出して新スレを立てることになり、
キリがありません。
現に「気楽に聞ける」スレから逃げ出してきたのでしょう?
てか荒れすぎなんだよ そういった荒れたり文法事項の議論が長々と続いた時にこっち使えばいいんじゃない?
ってか、単なる派閥、主導権争いでしょ。一般利用者にはどうでもいいことなんだがな。
そのうち 「スレッド立てるまでもない質問補完スレの補完スレ」 ができる悪寒
16 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 20:05:32
17 :
11 :2006/07/16(日) 20:15:39
重複につき ■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■ ■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■ ■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■ ■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■ ■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■ ■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■ ■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
何このスレ?
おおよそ見当はつきますが
困ったもんですね
>>1 さんには
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 20:41:12
本スレを自ら荒らしときながら補完も糞もないだろ
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 20:53:14
早速のお願いですみません。 以前にスレッド立てるまでもない質問スレッドで無視されたので、別な英語ですが、よろしくお願いします。 I had neglected to knot the rope; the result was, that the moment I swung clear of the roof, I descended like a flash of lightning, and warmed both my hands smartly. The rope, moreover, was four or five feet too short; so I got a fall that would have proved serious had I not tumbled into the middle of the big rose bushes growing on either side of the steps. 単語は大体わかるのですが、屋根から落ちて大変なことになったというスジ以外、何を言ってるのか細かなことがわかりません。解説と、できたら日本語訳をお願いします。
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 20:57:44
空気嫁 βακα
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 21:43:54
>>21 さん
取りあえず訳だけしておきます。
私はロープに結び目をつけるのを怠った。その結果(そのロープにつかまって)屋根から振り離れた瞬間、まるで稲妻のように(ロープを)滑り落ちて、両の手が(摩擦のために)火のように熱くなった。
おまけに、ロープは4・5フィート短かすぎたので、(運よく助かったが、) もし石段の両側に植えられていた大きなバラの茂みに転げ込まなかったとしたら大けがをすることになっただろう [と思われるような落ち方をした]。
swing clear of の of は off の意味。 had I not tumbled …は if I had not tumbled …。
[……]の部分は省略した方が自然な日本語になると思います。(……)の部分は言葉を補いました。
上の訳文を見てもわからないところは、またレスしてください。
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 22:14:22
the human race is made up of individuals, but each is born and for the most part lives his life in a group context. (中略) Certainly no difference is more significant between japanese and americans,or westerners in feneral, than the greater japanese tendency to emphasize the group,somewhat at the expense of the individual 和訳がまた意訳ぽくて 「日本人と、アメリカ人ないし西洋人一般との間にある最も著しい違いは、日本人の方が、 個人をある程度犠牲にして集団を重要視する蛍光が強い事であるのは、確かである。」 になっとるのですが、このno A be more significant〜thanって構文はどう訳してけば良いのでしょうか? 文法書とか調べたんですが、直訳さえ分からない…
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 22:23:32
すいません 「カリフォルニア」と「カルフォルニア」 どちらの発言が正しいのでしょうか?
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 22:25:16
きゃるふぉるにあ
〉〉23 なるほど。おぎなったり、けずったりね。
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 22:28:40
ありがとぅございますぃーた
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 22:36:45
なんだその失礼なお礼の言い方は
>>24 in feneral → in general
蛍光 → 傾向
ヒント(というかほとんど答え)
No difference is more significant than the tendency.
= No A は B より significant だ
= B ほど significant な A はない/最も significant な A は B だ
その和訳はよく読むと日本語としておかしいね。
32 :
↑ :2006/07/16(日) 22:42:39
訂正 誤 No difference is more significant than the tendency. 正 No A is more significant than B.
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 22:52:48
日本人とアメリカ人ないし西洋一般の間で日本人ほどいくぶん個人を犠牲にして集団を重視する傾向がthe greater(なぜthe比較級なんですか…?) ほど重要な違いはない(それがもっとも重要な違いだ)? こうですか?分かりません><
34 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 22:55:51
蛇足になりますが:
>>24 さん
no = not + any の意味で、「どんな(いかなる)〜も…ない」となりますから、no difference is more significant … は
「どんな違いも(何々)より重要ではない」=「(何々)ほど重要な違いはない」 というのが原意です。
更にご不明なところがあればレスしてください。
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 23:08:31
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 23:09:33
>>23 ありがとうございます。言葉を補ってもらったのでよくわかりました。
また変なスレが立ってるな。 まずは本来のスレで尋ね、それでスルーされたり罵倒された場合は、 こちらの補完スレで尋ねるのが正しいやり方で、 最初からこちらで質問するのはナンセンスなわけだな。
39 :
31 :2006/07/16(日) 23:26:18
元の和訳に近い形で訳してみたよ。 the greater Japanese tendency が比較級になっている理由もわかると思うんだけど…。 個人を幾分犠牲にして集団を重要視するという傾向が日本人のほうが強いということが 日本人とアメリカ人または西洋人一般の最も大きな違いであることは確かである。
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/16(日) 23:58:27
134のほうで答えてもらえかなった場合はこちらに質問したらいい ということなのだろうけど、あっちもこっちも同じ人が答えようと思えば 答えられるし、荒そうと思えば荒らせるからこのスレの存在は 無意味だと思うのだが。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 00:07:16
>>40 134で叩きだされた人も歓迎というところが違うよ。
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 00:16:05
>>41 叩き出されたとか言ってるけど、実際に誰がそんなことされた?
わざわざスレを立てるぐらいなんだから、もちろんたくさんいるんだろうね?
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 00:23:02
>>42 いや、あっちの人がそう言っているんだよ。
むこうで叩きだされた奴などと。
>>43 誰がどっちを支持してるかとかわからないじゃん。
IDがでるわけじゃないんだから。
俺が本物の『質問スレ』で質問に答えないとしたら、それは俺自身も答えを知らないとき。 決して悪意をもってスルーしたわけではない。 だから『補完スレ』で同じ質問をしても答えられない。 そこらへん、勘違いしないでほしい。 俺の個人的意見を言わせてもらえば、この『補完スレ』は、補完どころか、 分散させるだけの結果にしかならない。早急に削除すべきだと思う。
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 02:43:08
でも本スレは流れ端役ね?
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 03:25:26
>>45 ってどれほど偉いのかな?
>俺が本物の『質問スレ』で質問に答えないとしたら、それは俺自身も答えを知らないとき。 決して悪意をもってスルーしたわけではない。 だから『補完スレ』で同じ質問をしても答えられない。 そこらへん、勘違いしないでほしい
自分が答えられないことは、余人には答えられないと思ってるらしいが、気は確かか?
それに、スレッド立てるまでもない質問スレッドは一人で持っているかのように思っているらしい、と思うのは俺だけか?。
〜 ∧_∧____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ (´∀` ,) //| < [Question] Who do you thinnk you are?
<──<\⊂ へ ∩)//||| \__________________
\. \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< [Question]問題: Who do you think
>>1 is? >━━
\___________________________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: Hikikomori B:DQN freeter >━━
\________________/ \________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:Paiting worker D:real junior high school student >━━
\________________/ \________________/
何でも悪意に解釈する45は気は確かか?
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 03:35:02
>>47 >>余人には答えられないと思ってるらしいが
俺は45じゃないので、横レスになるが、
本来のスレで「誰も答えられない」と思ったからこのスレを立てたんでしょ。
あんたたちは。言ってることとやってることが支離滅裂だよ。
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 03:36:00
The one thing I'm certain is that
>>48 is merely a chubo.
52 :
50 :2006/07/17(月) 03:36:22
>>47 >>余人には答えられないと思ってるらしいが
俺にはそう読めないことを付け加えておく。
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 03:38:58
満足いく回答が得られない場合に再処理するスレという位置づけね。 スレの流れが速いと実力ある回答者さんが来る前に質問が流れてしまう こともあるんでいいでしょう。
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 04:14:41
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 04:19:25
いいんだよ。いつも常駐している回答者が答えられないことで 質問がスルーしないように、こちらのスレではやや難の質問が 溜まっていくだけだから。回答が簡単な楽な頻出の質問は、向こうに 任せて、こちらはすぐに回答レスがつかない質問を誘導してやって ハイレベルな回答者に任せればよいという分担作業をする趣旨の スレってことで。
質問・回答が分散するのはうざい
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 04:38:19
>>55 遂にでた!責任放棄と無能自認。質問スレなんて偉そうなことやめれ。
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 04:42:51
うん?質問スレがえらそう・・・?どういう論理でそういうことになるわけ? これが回答スレとでもいう名前で、回答できない回答者が立てたスレなら ともかく・・・。
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 04:59:37
>>58 んもう。だから論証を勉強しろって言うの。
質問スレってことは、答えるスレってことだろ?わかんね?
60 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 05:04:51
>>59 それをいう相手がおかしいでしょ。責任放棄っていうのは、元祖質問スレの
回答者に対して言えばいいことだと思うのだが。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 05:20:14
>>60 早とちり申し訳ない。謝ります。
「溜まっていくだけだから」で勘違いしてしまいました。
重ねてお詫びします。
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 06:00:54
ここの住人の論理法 犬は哺乳類である。 猫は哺乳類である。 よって、犬は猫である。
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 06:09:32
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 06:13:50
釈由美子はかわいい。 高橋由美子もかわいい。 ゆえに由美子はみなかわいい。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 06:18:26
0.333333333…×3=0.999999999… 1/3×3=1 ここで、0.33333333…=1/3 ∴ 0.999999999…=1である
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 06:23:43
∴ ←これ、英語ではなんと言うのですか?
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 06:26:05
元祖質問スレのヤツはバカばっかである。 そんなバカに釈明を求めているヤツがいる。 そいつもバカである。 よって、そいつこそ元祖質問スレのヤツである。
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 06:32:57
>>64 蓼喰う虫も好き好きの論理が抜けている。
>>65 0.333333333…=1/3の証明が抜けている。
69 :
なが◎けいこスクール情報アラシのブログパスワード付 :2006/07/17(月) 06:34:17
:From 2ch 投稿日:2006/07/16(Sun) 07:02 No.151 初めまして。2ちゃんねる掲示板から参りました。 上記掲示板のENGLISH板にこちらのブログからの文章をあちこちに貼り付けるという荒らしが頻発し、非常に困っております。 ブログ筆者として削除依頼を出すなり通報するなり何らかの対応をして頂けると有り難いのですが。 とりあえず、このブログ内のテキストが他所でコピー&ペイスト荒らしに利用されていることをお知らせしておきます。 失礼致しました。 -------------------------------------------------------------------------------- Re: 2ちゃんねる掲示板に... ながい - 2006/07/16(Sun) 11:05 No.152 こんにちは。ご連絡ありがとうございます。 この件に関して事実としては知ってはいましたが。 >ブログ筆者として削除依頼を出すなり通報するなり何らかの対応をして頂けると有り難いのですが。 対応したいのはやまやまですが、実際には全然読んでいないので、対応できるほどの情報が私にはないです。したがって、そちらのルールに則った依頼等はできないと思います。 以上、お返事まで。
70 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 06:37:05
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 06:39:24
ピタゴラスの定理を英語で説明せよ
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 06:49:20
>>72 ウィキペディアでの執筆・編集は、
主に参加者の共同作業によっておこなわれており、
自由参加型である点にも特徴がある。
その代わり、情報の信憑性は一切保証されていない。
75 :
73 :2006/07/17(月) 06:58:38
>>74 ウィキペディアで「ウィキペディア」の項を開くと、そのように書いてある。
その情報が偽りなら、ウィキペディアの情報の信憑性がないことになる。
その情報が真実でも、ウィキペディアの情報の信憑性がないことになる。
いづれにせよ、ウィキペディアの情報の信憑性がないことになる。
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 07:02:43
ここで72が反論の論証をします ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
藻前、呉田軽穂だろ
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 07:44:01
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 08:51:55
なんでおまいら深夜から朝っぱらにかけて無益な議論してんだ?
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 09:35:21
<<日本語>> 誰か、手伝ってもらえそうな人いませんか? ↓ ↓ ↓ ↓ <<英語>> Is there someone who's interested in helping me? これは あるメルマガに載っていたものです。someoneがanyoneでないのはどうしてですか。
こんなクソスレで質問しないように
何このスレ? 証明とか論証とかバカじゃねーの? とっとと削除依頼出しとけよ。
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 13:33:35
>>82 yesという返事を期待する場合は疑問文でもsomeoneで良い
927 :名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 10:49:48 <<日本語>> 誰か、手伝ってもらえそうな人いませんか? ↓ ↓ ↓ ↓ <<英語>> Is there someone who's interested in helping me? これは あるメルマガに載っていたものです。someoneがanyoneでないのはどうしてですか。 928 :名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 10:55:37 答えが yes であることを期待するときは someone を使う
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:40:17
証明とか論証がバカげてると主張するなら、 それを証明しろ。おまえにはその立証責任がある。 >何このスレ? 証明とか論証とかバカじゃねーの? とっとと削除依頼出しとけよ。
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:42:45
English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:44:59
釈由美子が整形だとかがどうして、英語に関する情報交換と学問的な議論なのか?
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:45:59
>>91 NHK英語でしゃべらナイトで英語をしゃべってるから
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:47:17
そういうことは英語板に数学を持ってきた54に言え
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:48:09
英語は全世界の4分の1の人しか使いませんが、 数学は全世界共通の言語です。
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:48:12
学問的な議論のためには論証が必要です。 従って 「証明とか論証とかバカじゃねーの?とっとと削除依頼出しとけよ。」 などという人は○○げています。 ただし、(英語に関する)情報交換なら論証は必要ありません。
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:50:09
“(英語に関する)情報交換なら論証は必要ありません。” を論証せよ。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:51:13
>>95 その人は質問スレで不毛の議論をしているのが馬鹿げていると言ったんじゃないの?
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:52:22
>>96 英語に関する情報交換だから論証は必要ないのです。
まー、こーゆースレがまともに機能するわけないわな
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:54:44
>>98 だから、何で、英語に関する情報交換には論証が必要ないかを
論証しろ、と聞いているだが。
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:56:17
ああ言えば上祐がいるスレはここですか?
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:58:09
おとなげないと思うが横レスを入れさせてもらう。 英語の情報交換だからこそ論証が必要でしょう。
ああ言えば桜井、が今はトレンディ
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 14:59:29
結論 95は荒らしの自作自演
いらないけどね、このスレ
>>102 こんなスレにマトモなことを言っても無駄です。
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 15:13:38
このスレにはそれなりの存在価値があると思うが 98みたいな阿呆のせいであれて使い物にならなくなる罠
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 15:19:56
…そうして次から次へ新スレッドを立てていく罠
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 15:29:20
95=98=阿呆=荒らし
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 15:39:35
>>108 スレ立てたのは俺(=107)だけどね
まさかスレ立て要請した奴(or一派)がこんな阿呆だと…流れ見てから立てりゃ良かった。スマン
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 16:09:50
>>111 そうか。
桜井連れてきたら、このスレの存続認めてやろう
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 16:16:51
質問なんですが。 Few Americans stay (−) for a lifetime. という選択肢のある穴埋め問題で(−)のところ解答ではputなのですが、 意味がわかりません。どなたか教えていただけませんか。
115 :
桜井恵三 :2006/07/17(月) 16:19:42
引越ししないでクラス ってのを日本語でなんていうのかは知らん
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 16:52:08
>>114 一生のうち、一つの場所に留まっている(引越しないでいる)アメリカ人は
ほとんどいない。
>>114 一生のうち、一つの仕事に留まっている(仕事を変えない)アメリカ人は
ほとんどいない。
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 17:06:18
>>114 116さんで解答はでていますが、
熟語の知識をテストしようとした問題なら別ですが、そうではないと思います。
他の選択肢がわかりませんが、迷ったら先ず一つずつ当てはめてみて、慎重に
意味が通じるかどうかを考えるというのが原則かと思います。
ところで、この位地にputがあれば過去分詞だというのはわかりますね。そして
put(原形)の基本的意味は「置く、据える」で、他動詞の過去分詞は受身の意味を
持つので「置かれている、据えられている」。この文は明らかにSVCの構文だから、
S(Few Americans)をC(put)が説明・補足することになり、文の全体の意味は
「数少ないアメリカ人は一生置かれている(据えられている)状態でとどまる。」
⇒「一生同じところにとどまるアメリカ人は少ない。」
というように理解できる、ということになると思います。
こんな感覚・思考を求めた問題だったのではないでしょうか。
受験生の方ですか?がんばってください。
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 17:08:40
きもい
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 17:10:33
⇒「一生同じところにとどまるアメリカ人は少ない。」 こう書くとネガティブに聞こえるが、ネィテイブにそのような意思はない。 ネガティブに響かせるのは受験英語の策略。
るせーネクラデブ
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 17:19:38
115,116, 117, 118さん ありがとうございました。 考え方まで教えていただき感謝です。僕は現役受験生です。
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 17:24:07
あなたのcollege lifeについて1200words以上で書いてきてクダサーイ って外人の教員に言われたんだが、何書けばいいのかさっぱりわからんぞ 月曜日〜金曜日に入ってる各講義内容書けばいいのかな?教えてくれー
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 17:26:08
激しく自演臭がする
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 17:31:18
筆記体を知らない(習っていない)のですが、恥ずかしいことでしょうか?
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 17:47:47
>>123 二つのスレに同時に書き込むとマルチと言われ、掲示板のルールにもなりますので、
もう一つのスレでの解答を待ってください。
ここは英語の質問スレですが、自由作文の内容についてまで考えてくれる回答者は
ここにはいないかも知れません。
127 :
元祖質問スレ一住民 :2006/07/17(月) 17:50:13
>>126 それ、答えるのが面倒ぽかったから、俺がこっちに貼ってやった。
誰か答えてやれよ。
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 17:56:38
余計なお世話。 小さな親切。
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 18:05:33
>>127 それって、質問者に失礼ではないですか?
元祖質問スレにはほかに回答者はいないんですか?
それとも、元祖質問スレの住民は皆同じ考えなんですか?
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 18:25:29
>>120 さん
few, littleは否定的ニュアンスで、a fewとa littleは肯定的ニュアンスで
使われるというのは間違いでしょうか。
受験英語でなくて、中学でも、高校でも、few, littleは否定語の仲間として
教えられましたが・・・。
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 19:47:50
元祖住民を名乗った誰かの策略の気がする。 元祖住人の酷さをアピールするための。
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 19:52:37
>>130 それで合ってるよ(ネイティブに確認済み)
外人ネチズンが 「ワラタ」「ワロス」etc.は合ってるよ(ネイティブに確認済み) とか言ってたらワラウルwwwwwwwwww
135 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 19:57:27
ネチズンってなに?
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 19:58:22
ネット シティズン
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 20:21:49
本家よりもレスが伸びている件について
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 22:14:22
英語学習開始年齢がどんどん低年齢化している。 最近だが、幼稚園年長の姪っ子が○○式で高校2年のレベルまで進んでいる というので、感心し、シンデレラなど数編が入った原書を贈ったら、全く歯 が立たないと母親(妹)ががっかりしてしまった。姪っ子は0歳からやって いるそうだから、キャリアは5年、しかも、日本語が身に付く前からやって いるのだから、童話くらい原書で読めてもいいと思うのだが、それができな いで、高校2年のレベルまで進んでいる、賞状ももらっているという。 何のためのグレードなのか、何のための早期教育なのか、教育する側を疑っ てしまう。 ネイティブに幼児から指導を受ければ発音やアクセントが自然に身に付く 効果はみとめるが、指導者がアメリカ人である場合に、日本人から見れば あまりありがたくない放任主義教育のために、我が子で実証済みなのだが、 一般にはしつけ上の問題が大きくなる。どなたか、素晴らしい早期教育法、 或いはその存在をご存知の方があれば、コメントいただきたいと思います。
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 22:18:24
存在しません。
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 22:50:09
くだらんさんとかニコニコさんの気持ちがよくわかる。
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 23:01:51
夏に外国にホームステイに行くのですが 何言ってるか分からない場合単語だけ言ってもおkでしょうか? 命令形と取られたりしないでしょうか・
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 23:02:03
He is one of the tallest boy in his school. という言い方があるわけですが、 "one of the tallest"は全校生徒の身長分布(標準偏差)グラフのうち、 上位どのくらいの偏差値までをさすのでしょうか?
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 23:18:36
ここでは偏差値とゆうのはまちがい。 上位3%。
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 23:19:24
boys
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 23:49:58
偏差値75以上
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 23:55:22
星新一さんみたいなストーリーを書く、外国人の作家さんてどんな人がいますか?
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:02:19
>>141 単語で答えると命令に受け取られ、大問題です。国際問題に発展しかねないです。
たとえば、「映画を見に行く?それともうちでテレビを見たい?」と質問されて
「テレビジョン」なんて答えたら大変!
質問した人はテレビに変装しなければなりません。ツマンネとか言うな!
これでもこのスレに向いた答えを一生懸命答えてやってんだから。
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:09:31
★注意★注意★注意★注意★注意★注意★注意★注意 このスレは「スレッドを立てるまでもない質問スレッドPart134」 のニセモノです。もうじき削除されますので、ここに質問しない ほうがいいでしょう。 ★注意★注意★注意★注意★注意★注意★注意★注意
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:12:17
>>141 最初の内は大丈夫。
向こうもお前が英語あんまし出来ないのあえて分かった上で話しかけてくると思うから。
151 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:15:40
いちいちご本家に貼りに来るな。 530 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/07/18(火) 00:11:09 他スレへの悪質極まる荒らし 149 名前:名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:09:31 ★注意★注意★注意★注意★注意★注意★注意★注意 このスレは「スレッドを立てるまでもない質問スレッドPart134」 のニセモノです。もうじき削除されますので、ここに質問しない ほうがいいでしょう。 ★注意★注意★注意★注意★注意★注意★注意★注意
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:24:52
>>145 そういえば、厨房時代に偏差値75あった俺は、確かに学区内で最もエリートな厨房の1人だったな。
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:27:26
>>152 でも今は将来を悲観するようなところまで落ちぶれて?
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:29:45
肛門の近くまで毛が生えてると言ってたTEAさんがスキ♪
155 :
152 :2006/07/18(火) 00:31:30
模試で満点を取っても偏差値ってそのときどきで違うんだよな。 満点のやつがほかに多ければ俺の偏差値は下がり、 またほかに少なければ俺の偏差値は上がる。 満点とってるのに偏差値が上がらなくて伸び悩んだ時期もあったな。
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:32:53
>>154 そんなこと本人が言うかよ?
それともおまえ見たのか?
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:34:16
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:50:25
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:57:28
早慶模試とか東大プレテスト(若しくはオープンキャンパス)の日に重なったりしたら 優秀な受験生は受けないわけだから偏差値上がったりする
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 00:58:45
>>157 ワンパターンだなwwwww
ウザいからとっとと消えろ。スレ違いだ
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 01:03:03
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 01:11:04
満点は偏差値トップのはずだが 同点を下にいれるか、除外するかでちがうのかな
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 01:18:13
>>157 the theorem attributed to Pythagoras (see Pythagorean) that the square on the hypotenuse of a right-angled triangle is equal to the sum of the squares on the other two sides.
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 01:19:38
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 01:29:56
全員が満点を取ったら、全員が偏差値50と聞いたことがある。 同様に全員が0点だったら、全員が偏差値50らしい。 ホントかよ、と思いながら聞いたので記憶に残っている。
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 01:38:44
Do as I say, not as I do. って諺、調べてもなかなか見つからなくて 直訳してもいまいち意味が掴めなかったんですが どういう喩えか教えてもらえませんか?
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 01:41:43
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 01:42:58
>>166 絶対評価と相対評価と偏差値って言葉知ってる?
いくら満点取っても自分一人しかいなかったら偏差値50
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 01:43:00
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 01:44:07
で、166の言ってることは本当なのか?
>>171 偏差値というのはそういうもん。
ちゅうか数学ネタは他でやってくれ。
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 02:05:33
mathematical statements which are impossibly cumbersome when expressed in English words
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 02:37:52
教員採用試験を受けます 教科は英語希望なんだけど 一次試験で口述試験の内容が英語で聞かれたりするかな??
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 02:49:24
>>175 都道府県立なら都道府県の教育委員会、中学以下なら市区町村の教育委員会に問い合わせれば教えてくれます。
電話でOKと思います。でも来年度採用なら今から間に合うところあるかな?
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 02:53:04
>>176 レスthx!!
もうすぐ試験日なので緊張しまくりなんでつ、、、
聞いてみます!!
どうも!
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 02:55:06
数学の教師の方が英語力の機動力がある。 英語の教師なんか志願するのやめとけ。
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 02:56:26
>>178 まぁ正しいとはおも。
志願者もハンパないしね、、やるだけやる!!
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 03:04:17
>文部科学省の国立教育政策研究所は14日、全国の小学4年生から >中学3年生を対象に実施した国語と算数・数学の学力調査結果を発表した。 >国語では、「挙手」を正しく読めた小4の割合が約17%にとどまるなど、 >各学年とも極端に正答率の低い漢字があることが分かった。 >作文や数学的な考え方を問う問題では、物事を筋道立てて考える >「論理的思考」が不得意という傾向も出ており、 >“ゆとり教育世代”の苦手分野が浮かび上がった。 英語を話すには論理的思考が不可欠。 これを養うには英語のほか、数学ができないとならないことが、 この調査で実証された。 よって、このスレッドで数学を語ることはスレ違いではない。
>>英語を話すには論理的思考が不可欠。 まず、これを証明してくれ。
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 03:10:22
>>179 の言い分
まぁ正しいとはおも…えないわな。
志願者もハンパないしね、、やるだけやる!!
>>数学ヲタ マスでもかいてろ
> English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
すっかり数学博士のスレになってしまったな
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 10:42:05
ここに質問してもマトモに回答してもらえないから 質問してもムダなんだよなあ。
_____...........__ _,,;--─''''''´::::::::::::::::::::::::`''ー-、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/^ゝ:::::::::::::`i /::::::::::::::::::::;;;-‐゛ミミ彡'´ `ミミ彡::::/ . /:::::::::::::::::::;-‐'::::::::::::::::゛''''ゞ;;<'''":::::::/ /:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/!!!!ゝ:::::;ノ . i:::::::::::::::::/::::;;;;;;;;-‐O==ニニニニニニ=0 !、::::::::::/:::/;:`ヾ`ー--、;;;;;;:::::::::::::::::::::ヽ、 __________ `''ー-、i:::::i;:;:;:;:;:;::;:`''フー-、ニニニー‐'ニニ='' . / .  ̄|;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;;;;;;;;;;;;;;、_  ̄ _,;;;! / ;;--、;:;:;:;;i==='::::::::::::::::`iーi':::::`i <このスレは近日中に削除されます!! i /^i ;:;:;:; ヽ::::::::;;;;;ノ'^'i、;;;ノ \ i:、( i!;:;:;  ̄ ;;;:' i `i \ ;:;:、_. ;:;; . /i´,;=;..ノ! | _____  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;:;i ;:;:. ノ..::::::::::;::;、.! ,';:;:;:;:;:`iー‐----、__ __;:;|. ;:; i''<´ ̄フ'. ;' i;:;:;:;:;:;:;;!::::::::::::::::::::::二ニヽ、 iヽ;!、 ゛. ヽ`ー''ノ / `ー-‐''´`'''ー、::::| ̄ `ヽヽ、 .____ ,':.:.:.:.\ ゛::、 ::. . ̄ .;' i´:::::ヽ、 . `i::| :::ヾ:`''''ー-‐‐''<:.:.:.:.:.:.:.:`''ー-、 、ヾ、 .ヾ、......ノ ヽ、::::::;> |::| ::::::::::::::::::::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:.:,ヘ`'ー-、`ニ=--'^ヽ<三三テヾ ヽヘ\ . |::| \::::::::::::\\::::::::`ー-、 < `>:.:.`i`'^i:.:.:./::::::::::;:ヾリ》i!リ \\ |::| :::::::::\::::::::::::::::\::::::::::`'ー--、':.:.::./ |/:::ノ:::::/:::i::ヾi!リi!、 \\ .|::|
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 10:47:56
みなさん、ご安心を! 数学できないけど英語話せます。 数学も言語ももとは哲学から派生したもの 哲学ができれば大丈夫よ!
カールセーガンだっけ? 「宇宙人との交信に使う言語は英語でも中国語でもなく、数学である」 と言ったのは? 「数学は全宇宙共通の言語」 だそうですよ。
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 13:54:59
190はなに?
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 14:05:19
Tokyo+Chiba+Kanagawa+Saitama=MinamiKanto これぞ、数学的発想!!
193 :
bernardo :2006/07/18(火) 14:06:11
>>192 You have not right to 命令する。
私は何をしようと自由だ!
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 14:11:41
>>192 そんなの数学ではありません。
算数です
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 14:18:59
そもそも、〇〇文型という分類法からして、数学的発想だろ。
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 14:20:16
ここのスレタイを変更します 【数学的発想で英語をマスターする Part1】
5文型という分類方法って、日本独自なんだってね。
↑ツマンネ
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 14:41:00
SVOCとか記号で表現するあたりからして数学
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 14:41:14
日本で一、二番目にレベルの高い単語集を教えてください。
>>200 レベルの高さを求めるなら研究社「大英和辞典」
こんなスレで尋ねるような奴に、レベルの高い単語集を教えたところで、使いこなせっこない
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 17:11:34
リトアニアの英語の発音を教えてください。 リスエィニアでよいのでしょうか? Lithuania
205 :
200 :2006/07/18(火) 17:53:15
辞典すか・・・そりゃまあそうか。ちなみにお気に入りの単語集は @語呂合わせ英単Vワード 完結編 A究極の超難語タイム1001ワード 次どうしよう?プラ単1級CDかな?て思ってたとこ
こんなスレで尋ねるような奴に、レベルの高い単語集を教えたところで、使いこなせっこない
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 18:01:12
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 18:04:47
まぁ、2ちゃんだからね
だって他に知らないんだもん
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 18:07:17
ちゃんと単語覚えないと桜井みたくなるよ
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 18:09:08
桜井幸子?
桜井恵三
雀鬼?
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/18(火) 18:28:42
桜 井 恵 三 キ タ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ヽ\ // ,、_,、 。 ゚ (゚ロ゚)っ゚ みんな逃げろ〜! (っノ `J
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/19(水) 00:25:26
桜井何とか言って荒らしてるわけ?本家レスの十八番だったから、本家からの荒らしだな、本家に報告するぞ。
▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。不快な書き込みは無視しましょう。
217 :
学校外でも先生とレッスン猫浜149センチ :2006/07/19(水) 00:36:25
drei Tage...was?(BlogPet) きのうはひまはblogしなかったー。 *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Franz Joseph」が書きました。 ニックネーム Keiko Nagai at 14:05| 日記 2006年07月08日 Franz Joseph spricht bisschen Deutsch.(BlogPet) 昨日、Keiko Nagaiが InJapansagtman"mikka-bozu".GibtesdasWortdreidasgleicheBedeutunghat? って言ってたけど… *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Franz Joseph」が書きました。
以下、数学ネタは荒らしとみなす
>>200 シス単、DUO、速単、リンガメタリカ、つむぐ英単語のどれか
221 :
しん猫山本稿ブログ :2006/07/20(木) 00:18:57
1. Posted by 七響 2006年07月18日 23:17 あちゃーーーー! しばらくおうかがいしていないうちに、 ながいさんのお部屋が変わってるぅぅ・・・ 七響は、パスネットしか使ってないので分からないけど、夫も同じようなこと言ってたような・・・。 2. Posted by ながい 2006年07月18日 23:59 七響くん、遅れを取ってるよ( ̄ー ̄) 3. Posted by あきンた 2006年07月19日 15:27 最近は何かとカードが増えて、出す時まごついてます。 私は電車使わないから改札ではもたつかない(多分)けど、レジではよくクレジットカードと間違えて銀行のカードを出し、ATMにはクレジットカードを入れます。 自動改札は人の流れがあるから間違えるとイヤですよね〜。^^; 4. Posted by ながい 2006年07月19日 21:54 お、あきンたさんの天然ネタだ。 私はあんまりカードでお買い物はしないので、レジで出すことはとりあえずないです。ATMも間違えたことはないなあ・・・。 まだJRが磁気式の定期だった時に、電車の定期をバスのカードを読む機械に通した事はあるけど。。。 (運転手さんの目が冷たかった
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 03:40:28
What does a microwave oven look like? (a) It kind of looks like a televison. (b) It looks like a kind of televison. 正解は(a)なのですが、ぼくにはこの違いが分かりません。 どなたか解説をお願いします。 以前、「中高宿題スレ」で尋ねたら、「辞書引け」と言われてしまいました。 もちろん辞書を引いても分からなかったから質問したのです。
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 04:00:24
「気軽に聞ける質問スレ」に次の書き込みがありました。
>588 :名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 03:18:32
>【ご利用の皆様へお知らせ】
>このスレッドはタイトルに「質問スレ」とありますが、
>いまや、TEAさんの熱狂的サポーターとアンチの議論の場となっております。
>ご質問は、別のスレッドを立てましたので、そちらにお願いします。
>スレッド立てるまでもない質問補完スレ Part1
>
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1153044169/l50 一方で、このスレ前の方に、次のような書き込みもありました。
>110 :名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 15:39:35
>(この)スレ立てたのは俺(=107)だけどね
>まさかスレ立て要請した奴(or一派)がこんな阿呆だと…
>流れ見てから立てりゃ良かった。スマン
>111 :名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 15:41:12
>お前、桜井か?
>112 :名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 16:09:50
>俺はただの通りすがりの受験生だけど?
いったいこのスレには、その主導者に確たる深淵があるのでしょうか。
それとも、単なる荒らし目的にあれこれ言っているのでしょうか
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 04:10:58
>>222 正解は(b)だべさ。(a)が正解だと?からかわれてるんだべ。
「電子オーブンって何のように見える?」
(b)「1種のテレビのように見えるな。」
っていうとこだ。
(a)だろ。 「電子オーブンってどんな形をしている?」 (a)「それはいわばテレビのようだな」 なぜ、電子オーブンがテレビの1種なのよ?
kind of... 《略式》《副詞的》ある程度,いくぶん,(…の)ようで(somewhat, rather) I'm 〜 of hungry. 私はちょっと空腹だ.くずれてkind o', Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
このスレッドで「辞書ひけ」は禁止です
嘘付け
>>228 嘘ではありません。
明文化こそされてませんが、本家スレにおいて「辞書引け」などと
邪険に扱われた質問者に対し、善良な回答者が親切丁寧に解説する趣旨でこのスレが誕生しました。
「嘘付け」も、このスレッドでは禁止です。 明文化こそされてませんが、マナー・モラルを守って礼節を重んじることをこのスレは求めています。
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 04:51:18
長文の参考書(やばいのような)で、もっと、親切に単語などを掲載しているものを知っている方がいれば、おしえてください!?
知ったかぶり・誤答もこのスレッドでは禁止です。 明文化こそされてませんが、責任感あるクオリティの高い回答をこのスレは求めています。
「このスレは求めています」って翻訳調の悪文だな。 もっと素直に「このスレのスレ主らが求めてます」だろwww
234 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 05:00:49
「このスレッドでは禁止です。」も、このスレッドでは禁止です。 どのような質問にも回答者が親切丁寧に解説する趣旨でこのスレが誕生しま
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 05:01:35
した。
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 05:02:11
せんでした
いいえ、スレッドの品位を汚すような質問は断固禁止です。
>>233 ✓ฺこのスレに求められています
✗ฺこのスレは求めています
人 (__) (__) (`・ω・´) セッカクダカラ ウンコデモシテケ / つ (_(__⌒) |^lヽ、 ┌─(_)─┘.| )
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 05:19:57
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 11:47:07
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 11:49:05
Yes, I don't.
243 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 18:21:45
| i / _,ハ ヽ __ / ヽ ! ,! | ゝ_ノ ノ>- 、,_ /´,、_, `>′ ', / / ゝ、_, -'" .:::  ̄Yl ヽ /ヽヽ、 l l/ ,.、‐'ニ"´ , | \./ ゙, i | / // // , ,ィ゙ i、 ゝ、 | i | |、 / /,ィ // ,f ハ/,|l ! ト、 \`! l | | ゙、 / /.//.| / i !_」L ||l||_!_ i、 ヾ! .|| |i ヽ / l// |/ | |,二、ヾ、!ハヘ_,.ゝ_``ト, i、 l| |.| \ ,' / , | l /l ∧ ゙!゙{ iハ :'゙て「iト;、‐ァ! L゙:、 ;! / l | ヽ ! /./ 乂/ ∧ 冫! 、_,り 、ゝごノ,i'´| レ'| |イ / / / |、 i l// / // レ' X | く `""´ ノノ ,レ゙ |レ゙ // , |丶 | ソ /!/ i | | / i ,イ\ ー =ァ゙ / |!> イ ハ 、 ヽ | 基本的に〜 j// |l V、 / l ハ! .>、 _,.-7/ / ,!'゙ /ィイ! | ヽ i |′ このスレの回答者は、 ,' / !' | i | l ` / iー‐T´レイ/ /, ′ ,.-''´イソ丿|ノ ソ ! 知ったかDQNの馬鹿ばっか | ! | | トゝ l ゙、 ゙、 |/\| // , / / //へ/ハ ! ノ ゝ、 ゝ、!、 i`丶l、 〉 |`i イ| l∧//7/-'゙_ィン゙ ノ!゙|i レ′ '、 ∨ i, | | 〉!′V/r'゙ '´_,.、-''´|ノ.レ′ ト、 ヽ V. V`ーi l|/ r'"´ /|''´ \\ l \/ r⌒)| j /|
244 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 19:41:33
age
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/20(木) 22:49:51
age
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/21(金) 03:56:55
age
このスレ、もう飽きた
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/21(金) 12:53:20
_____...........__ _,,;--─''''''´::::::::::::::::::::::::`''ー-、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/^ゝ:::::::::::::`i /::::::::::::::::::::;;;-‐゛ミミ彡'´ `ミミ彡::::/ . /:::::::::::::::::::;-‐'::::::::::::::::゛''''ゞ;;<'''":::::::/ /:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/!!!!ゝ:::::;ノ . i:::::::::::::::::/::::;;;;;;;;-‐O==ニニニニニニ=0 !、::::::::::/:::/;:`ヾ`ー--、;;;;;;:::::::::::::::::::::ヽ、 __________ `''ー-、i:::::i;:;:;:;:;:;::;:`''フー-、ニニニー‐'ニニ='' . / .  ̄|;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;;;;;;;;;;;;;;、_  ̄ _,;;;! / ;;--、;:;:;:;;i==='::::::::::::::::`iーi':::::`i <このスレは機能不全です、近日中に削除されます。 i /^i ;:;:;:; ヽ::::::::;;;;;ノ'^'i、;;;ノ \ i:、( i!;:;:;  ̄ ;;;:' i `i \ ;:;:、_. ;:;; . /i´,;=;..ノ! | _____  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;:;i ;:;:. ノ..::::::::::;::;、.! ,';:;:;:;:;:`iー‐----、__ __;:;|. ;:; i''<´ ̄フ'. ;' i;:;:;:;:;:;:;;!::::::::::::::::::::::二ニヽ、 iヽ;!、 ゛. ヽ`ー''ノ / `ー-‐''´`'''ー、::::| ̄ `ヽヽ、 .____ ,':.:.:.:.\ ゛::、 ::. . ̄ .;' i´:::::ヽ、 . `i::| :::ヾ:`''''ー-‐‐''<:.:.:.:.:.:.:.:`''ー-、 、ヾ、 .ヾ、......ノ ヽ、::::::;> |::| ::::::::::::::::::::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:.:,ヘ`'ー-、`ニ=--'^ヽ<三三テヾ ヽヘ\ . |::| \::::::::::::\\::::::::`ー-、 < `>:.:.`i`'^i:.:.:./::::::::::;:ヾリ》i!リ \\ |::|
249 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/21(金) 12:55:27
>>247 それで?
飽きたんなら来なければいいだけの話。
別にお前が来ないからってこのスレがなくなるわけでもないしな。
お前中心で世界は回ってないって事に早く気づこうなw
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/22(土) 03:00:21
h age
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/22(土) 22:44:56
age
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/23(日) 14:38:43
「気軽に」のスレ終わっちゃったね。これからここを借りるね。
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/23(日) 15:26:14
「気軽に聞ける質問スレ」 995、997 高2 → 高3 の訂正は、高2だから高2と書いた。しかし大検で来年受験(高3と一緒)を考えている。だから理系のままか文系に変えるかの決定は急がなければならない。という心理の動きだと思うがね。 701が指摘してくれれば納得いく説明ができると言っていたのに、お前らも陰険だね。
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/23(日) 16:12:14
彼女がどこかの名門女子校生徒であることは、高校教師か誰かの質問に想像のとおりだと答えたことがあることから明らか。
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/23(日) 16:20:31
英語を0から学んでしゃべれるようになるのに、一番早い方法ってありますか? 当方26歳。
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/23(日) 16:26:33
このスレ、つまんね
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/23(日) 16:28:20
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/23(日) 17:39:29
‥ that that that that that 〜 の文ってどんなでしたっけ?
260 :
ヘルプ要請 :2006/07/23(日) 17:50:17
youtubeで「JAP言うな!」と怒る善良なアメリカ人に日本人が・・・2
■超簡単なまとめ■
1、山本圭一関連の動画で「JAP FUCK」的な書き込み外国人から多数寄せられる
2、「jpwipf」氏 (
http://www.youtube.com/profile?user=jpwipf ) という
アメリカの善良なアニキ(32歳)がそれを見て
「FUCKだのJAPなんて差別表現はやめろ」という
日本擁護の顔出しビデオ作成
その映像ががこちら →
http://www.youtube.com/watch?v=qAukaqhKH1Q 3、ところが、英語が出来ないバカな日本人(特にVipper)が
「FUCK」や「JAP」だけ聞き取り、事実確認もせず
「jpwipf」氏が日本人を「JAP」といっていると勘違いし
「jpwipf」氏のビデオに失礼極まりないコメントをして攻撃し始める
4、後に勘違いということがが発覚したが謝罪もせず
5、少数の人がメールなどで弁解
6、そこに日本語がしゃべれる19歳の女の子
「shoujohino(サンミともいう)」 (
http://www.youtube.com/profile?user=shoujohino )が
争いはやめましょうとビデオを作製
その映像がこちら →
http://www.youtube.com/watch?v=cLMljeHouSc 7、ところがこれにまで便乗したバカ日本人(特にVipper)が
彼女の映像にめちゃくちゃなコメントをしだす
8、全世界の善良なyoutubeを利用する人々が この日本人の行為に悲しみを感じる
9、アジアから孤立、世界から孤立、ますます日本人孤立化
「jpwipf」氏も「shoujohino」氏も日本を擁護してくれているのに
バカな日本人はお祭り騒ぎ
これでは日本擁護派の外国人もだんだん日本がイヤになるよ
世界から白い目で見られてもしょうがないね
なんて情けない民族なんだろうと思う今日この頃 <youtube板からコピペ>
>>258 reincarnate
Definition 1. to give another body or existence to; cause to undergo reincarnation.
--
reincarnation
Definition 1. the doctrine or religious belief that human souls survive physical death and return in new bodies.
Definition 2. any incarnation or embodiment in a new form.
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/24(月) 12:52:07
受験生のくせして、100ショで買った振動するマッサージ器を クリに当てて喜んでいるようじゃ、合格なんかするわけねえだろ!!
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/24(月) 13:00:56
クリに当てるのと当落は関係ないだろw
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/24(月) 13:21:07
受験生はオナニーなどしてないで勉強しろ、 という事だろ
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/24(月) 13:33:29
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 00:09:49
>>261 すみません。英語分からないんで、日本語で書いていただけますか?
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 00:16:27
りんね
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 14:04:38
お願いします。 (他スレで断られました) This is a pen. の否定について。 次はそれぞれ正しいか間違いか、可能か不可能か等を教えてください。 その理由も教えてください。 This is not a pen. This is not pen. This is not any pen. This is not any pens. その他。 同様に、以下も教えてください。 I am a boy. This is a joke. This is (a) water.
269 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 14:09:06
>>268 キミはとりあえずThis is not a pen.だけが正しいと覚えておけばよいでしょう。
ボーイ、ジョーク、ウォーターについても同じこと。さらに定冠詞も勉強して。
ちなみに、このスレは質問するためのスレじゃないよ。今度からは本家に書いて
ダメならあきらめて。
270 :
268 :2006/07/25(火) 14:49:25
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 14:54:12
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 14:55:13
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 14:56:58
>>268 定冠詞について全然わかってないことだけは確かだと思うよ。
274 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 15:01:27
This is not pen. のどこがどう間違ってるのかわからなくて質問しているということは、 中一の一学期の英語もわかってないということだよなぁ。つーか釣りなんだろうけど。
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 15:07:13
>>274 >可能か不可能か、 >その理由も教えてください。
ということです。
これはどう?
This is not joke.
This is not dog(s).
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 15:09:29
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 15:14:15
>>275 This is not dogs.が間違ってるかわからんなんて、やっぱ釣りなんだね。アホらし。
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 15:17:27
>>268 が釣りでないとしたら(本人はそういい張っているが)、
こいつは真性のバカ。
回答しても無駄w
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 15:20:23
必死だなwwww
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 15:20:33
281 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 18:06:09
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/25(火) 18:07:03
>>268 が釣りでないとしたら(本人はそういい張っているが)、
こいつは真性のバカ。
馬鹿に回答しても無駄w
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>268 がバカなのは事実だろう。
>同様に、以下も教えてください。
つまり、 I am a boy.についても
I am not a boy.
I am not boy.
I am not any boy.
I am not any boys.
が、それぞれ正しいか間違ってるか、さらにその理由も教えろと言ってる。
バカも休み休み言えって。
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/27(木) 01:44:23
(゜д゜)ポカーン
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/27(木) 09:40:23
Don't know much about history Don't know much biology Don't know much about science book Don't know much about the French I took But I do know that I love you And I know that if you love me too What a wonderful world this would be Don't know much geography Don't know much trigonometry Don't know much about algebra Don't know what a slide rule is for But I know that one and one is two And if this one could be with you What a wonderful this would be I don't claim to be an "A" student But I'm trying to be Maybe my being an "A" student baby I can win your love for me
いい詩だねぇ〜
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
▽推奨スレッド
・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
・検索や過去ログを活用してね。
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part135◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1153804457/
HOST:ce.wayxcable.com HOST:ce.wayxcable.com HOST:ce.wayxcable.com HOST:ce.wayxcable.com HOST:ce.wayxcable.com HOST:ce.wayxcable.com HOST:ce.wayxcable.com
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/05(土) 04:08:53
age
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/14(月) 02:57:25
終了
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/16(水) 17:26:01
あげ
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/16(水) 17:39:09
アゲ
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/16(水) 18:03:50
埋め
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/16(水) 18:41:43
アゲ
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/16(水) 20:19:21
アゲ
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/17(木) 11:37:11
次スレはここか?ボケ
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/17(木) 11:37:46
f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ 、ミ川川川彡 ,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 ミ 彡 ,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \ 三 ギ そ 三 r'/〃// | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ. 三 ャ れ 三 iヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::', ', 三 グ は 三 {ヾllッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ|从ノ::i::::| ||三 で 三 >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | !三 言 ひ 三 ',i ヽ- , _, " |i| | | ´ '´ハ',Y .!三 っ ょ 三 /l ` !| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | !三 て っ 三 /久 U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i |三 る と 三 /イ |ヽ '==..‐_、 |!,'|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | |三 の し 三 |ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 _| _!,=,|三 か て 三 〉:ヾ_'、::::`ー‐r< //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´ .| |`゙"::"::|-"三 !? 三 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!, |`iiイ:::::::::| 彡 三 ,〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|.|! 彡川川川ミ ,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', / / |ト、:|:リ rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \ f::}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃 "i ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri !o ∨/
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/17(木) 11:40:49
まともに質問に答える時代はTさんで終わったよな あの頃はよかった
300 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/17(木) 11:42:29
_/ミ \_ / ! ミ \_ / __|l l l\ \ / // / \ |_L \ \ / /// \ | l_ \ ) / ( /.| \\\ \| | | /l/ ,-== =\ヾ| \ | / ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\ | ! ! !(__! \ \ | \ l\| , | \ } \l | l..o,.o) | \\ \ ^l ,-v-、_ / / | | \ <-l^l^lヽ/ /|___/| 辞書引けよ、おまいら!  ̄\ ヽ ̄/ / | )/\ / |\_  ̄ _/ | ̄^|\ \ / ̄ /|  ̄ ̄ ̄ / \\ \___ / ( _| | l l l \| ) / ̄ \ ) | | | | \ /\ / \_____// | | | | \\ / .\ / / | | | | \ \ / \
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/17(木) 11:44:07
学問板にAAを貼る人は将来、子供が馬鹿になるよ。
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/17(木) 11:45:55
English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所ではありません。 アダルト・エロ・サイトへのリンク・サービスを行っています。
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/17(木) 12:09:44
どなたか教えてください 1999はナインティーンナインティナインって読みますよね? 2006は何と読むのでしょうか? 是非、教えてくださいませ。
two thousand six 2010年以降は分からん
ツーサウザンドシックスですね 早速のご回答感謝致します ありがとうございました。
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/17(木) 12:41:17
>>304 Twenty ten, twenty eleven, etc.もしくはTwo thousand ten, two thousand eleven....
だからどっちになるか分からんのだ
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/17(木) 12:49:51
>>306 どっちになるとか言う問題じゃなくて、両方使われるに決まってるだろ。
どちらかといえばトエンチーテンだろうがな。
決まってないよw 国際会議とかでいきなり統一されるかも知れん
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/17(木) 13:25:18
ま〜2010年まで待てや
公的にはどっちかに統一しないと政治軍事に支障を来たすだろ
Tさんは夏休み中にあと5人と経験したいと思ってるそうですよ。 すごいですね。うらやましいです。
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/19(土) 00:34:11
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/19(土) 01:49:22
履歴書に英検〇級って書く時、正式名称 「実用英語技能検定〇級」と書きますか? それとも単に 「英検〇級」って書きますか?
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/19(土) 07:08:45
正式名称で書くのが常識だが?
どっちでもOkよ。正式名称だとかえって理解してもらえないかもw
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/19(土) 16:01:32
あげ
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/19(土) 16:06:58
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/19(土) 22:36:56
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/19(土) 22:48:11
凄すぎ
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/21(月) 03:13:01
天才あらわる〜〜〜( ´;゚;ё;゚;)
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/24(木) 21:30:45
Tさんはあと2人で100人斬り達成らしいですよ。
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/24(木) 22:12:54
誰か英語が出来るコツみたいなのない?(;∀;)英語のセンセ、教え方下手ァ。 そしてヒゲ先生に「英語は金になる話」の説教を喰らうよぉ。。
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/25(金) 06:31:18
Thanks to the map you drew me the other day, と あったのですが drawって第4文型としても使えるんですか? 目的格の関係代名詞が口語的な文では省略されるのはわかったのですが・・・ 辞書を読んでも第3文型だけでこういう使われ方をされた文章をみつけられなかったので・・ どなたか教えてくださいお願いします
327 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/25(金) 07:18:17
>>326 俺の辞書にも、drawの第4文型での使い方は出てないね。
でも、googleで見てみたら、目的語が二つ来る用法がないわけではない。
厳密には誤まった使い方でも、わりと頻繁に使われているのかもしれないよ。
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/25(金) 07:28:03
>>326 LDCEにはdraw sb sthという形が載っているよ。(4th edition)
そこに載ってる例文は
Can you draw me a map of how to get there?
というもの。
329 :
326 :2006/08/25(金) 07:41:31
>>327 >>328 朝早くからありがとうございました。
言語なのだから神経質になりすぎてはいけないとはわかっていたのですが・・
とても助かりました
厳密には誤った使い方もなにも・・・
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/26(土) 22:32:47
すみません、どなたか『take away B from A』の意味を教えていただけませんか?お願いしますm(_ _)m
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/26(土) 22:39:45
333 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/26(土) 23:58:15
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/27(日) 00:01:36
>>331 ビッグマックをアスパラベーコンバーガーからテイクアウトする。
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/28(月) 01:26:50
英語の専門学校や短大に通うことで英語は話せるようになりますか? 二年間で話せるようになるのか疑問です
>>335 It'a abusolutely up to you.
School itself doesn't make you genius.
If you work hard, I am sure you'll make it.
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/28(月) 02:12:12
先生探すドットコム に関するスレって何処かにありますか?見つからないのですが・・・
>>335 学校に行ったからといって話せるようにはなりません。
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
▽推奨スレッド
・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
・検索や過去ログを活用してね。
夏休みの宿題を助け合うスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1155845189/ ■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part138◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1156559093/
340 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/31(木) 09:59:07
Tさんがあと2人で100人斬り達成だったのですが・・・。 無理そうです。
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/31(木) 10:04:34
, ──── 、 , ── 、 このスレもうだめだよ。 / /⌒ ⌒ヽ\/____ ヽ / , ┤/・|・ヽl、 |_ノ、 ─\ | ヽ / / ` ー ●´/ 、) l 、_ | l l / 二二 | l _>(_)ノ、__ ノ '^Y | l ── l__|ーイ、_^_( ( _ノ ヽ l /^ヽ__| lヽ.`ー-)_) ∠ | )_ ヽ ヽ /⌒| | | ヽ、  ̄「/\/( `ヽへ ` 三 〉━━´ヽ__| | |━く /  ̄| \ _/ ̄ / / l_| | `ヽl |ー──‐| | l ┌ lノ_l‐┐l| |___ ノ l ヽ. ヽ、__ ノノl | 「 ̄ | O-ヽ. ` ー─ ´ / |─ ||__| ゝ、_______ /ー─く __l || | ヽ、____)──′ ( 7 ̄`ー´ヽ  ̄` ー── ′ 落ちても、新スレを建てるのは延ばしたほうがよさそうだね。
342 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/31(木) 10:06:06
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/02(土) 20:25:52
actually〜って 「事実〜」とか、「実は」なんだけど 「実は」のときは日本語的には意味がひっくり返るじゃないですか 皆さんはどんな感じで使ってますか?
あんな感じでつかってます
ifの条件節ではwillを使わないそうですが はっきり、tomorrowなど未来を表す語がきても 絶対に使わないわけですか?
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/03(日) 15:28:05
>>345 時間として未来は関係ないっす
意志が関係するっす
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/03(日) 16:22:25
>>346 天候のとき等は意思ないからwill使わないでOK?
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/03(日) 16:29:28
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/05(火) 14:39:03
TEAさん新学期早々ヤリage
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/08(金) 02:07:10
I'm very upset. だと 怒ってるなの? あわてて動揺してるなの?
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/08(金) 02:13:10
欧米人は日本人のことを蔑称的に「Raws」と呼ぶのですか?
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/10(日) 02:25:11
355 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/12(火) 16:17:41
英語で「我慢大会」ってなんていうの?
「I(私は〜)」は、なぜ必ず大文字になるのでしょうか。
>>356 I を文中で大文字で書くのは、昔、筆写する時に起こりがちな誤りを
避けるために用いた便法による。
>>357 そんな理由があったんですか。
感謝します。
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/14(木) 03:30:43
飛行機の最後尾の席って普通なんていうの?
360 :
英訳お願いします :2006/09/14(木) 09:01:15
★恥じらいヌード 隣の淫らな美尻妻! 第81回
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/19(火) 02:28:34
電話の途中で決め事が沢山になって 内容をおさらいさせて、っていうとき let me make it clear. でいいですか?
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/19(火) 02:42:00
>>361 make it clearだと、それをはっきりさせる、って感じだから
let me summarize とか
let me check again what we've discussed とか
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/19(火) 03:31:48
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/19(火) 04:10:28
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/19(火) 04:18:00
>>361 Let me confirm that we understand clearly what has been discussed.
Let me reaffirm our conclusion.
Let me check our agreements.
366 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/19(火) 05:09:41
Shanshan, packing winds of up to 144 kph, was moving north-northeast over the Sea of Japan at a speed of 35 kph after making landfall near Sasebo, Nagasaki Prefecture, at 6 p.m, the Meteorological Agency said. 昨日の台風に関するthe japan timesの英文ですが、この場合、packは、どのような意味でしょうか。
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/19(火) 06:27:23
The Japan Times onlineのMonday, Sept. 18, 2006付けの記事[N. Korea seen as Japan's 'biggest threat']の中に次のような英文があります。 Kim admitted North Korea had abducted Japanese citizens and apologized. North Korea let five of the abductees return home and their kin to follow them. The Japanese government and relatives of other abductees have tried but failed to make North Korea account for other missing Japanese. 第2文中に“to”がありますが、これは必要なのでしょうか。私は“their kin to follow them”は“let”から、続いていると思いますので、let構文の場合、toは不要なのではないかと思います。
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/19(火) 10:38:02
>>366 packing= 詰め込んでいる = パンパンになるぐらいの(勢いの)
強い風。文のリズムを早くする為の表現。
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/19(火) 10:45:21
>>367 ピリオドがある為let構文は"their kin to follow them."で終了。
370 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/19(火) 13:07:27
be to不定詞の意味って何だっけ
371 :
367 :2006/09/19(火) 14:10:52
>>369 ごめんなさい。教えてくださってることの意味がわからないのですけど。
let five of the abductees return homeの場合はfive of the abductees to return home
となっていない(当然ですが)、
(let) their kin to follow themの場合はtoがあることに疑問を感じているのですけど。
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/19(火) 14:17:10
attackってニュアンス的に接触するって意味もありますかね?
to不定詞は鍵用意って覚えた。 だからたぶん 可能 義務 予定 運命 意志。 女の子は何でできているの?砂糖とスパイスと素敵な何かってマザーグースがあるけど この何でできているはwhat gilrs have been made ofですか? 頭に浮かんだのはwhat has been made of 〜なんですがこちらはどういう意味なんでしょうか。
>>371 their(最初に帰った5人) kin(親族ジェンキンスさんがいるからあえて) to follow(続いて) them(最初に帰った5人)
結果を表す不定詞で良いと思う。(んなのあったっけ?)
親族達も5人に続けて返した。
質問です。 このスレの存在意義を教えてください。
Tさんのアッチのほうの情報を報告するためです。
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/23(土) 13:32:27
「以前はさ、・・・」で話を始めるとき、ネーティブは 何ていうんですか?
「何年も前は、」と言う。
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/25(月) 17:23:45
足の中指って何ていうんです?
>359 テールエンドロウ
>380 third toe
foot middle finger
brother finger of foot というのは間違い?
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/30(土) 16:00:18
put up with, 〜を我慢する。の意味をイメージ的に捕らえたいのですが どんな感じか、御教示くださいませ。 お菓子を棚の上に置いて、下から眺めて我慢してる状態なんか あってますか?
>>385 私もイメージはよくわかりませんけど、
put up withは「我慢する」でも、「食べたいお菓子を我慢する」の我慢(=自制)ではなく
「暑さを我慢する」みたいに いやなことを「耐え忍ぶ」という意味の我慢に使うみたいです。
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/30(土) 16:55:51
「(包装紙などで)包み込む(pack)」の意味で、 with は「何かと一体になっているようす」を示す。 よって、「〜と一体になっている自分を包み込む」というイメージから 「我慢する」「耐え忍ぶ」という日本語に相当する。 英辞郎によるとこういう解釈のようです とかく英辞郎の批判をしがちなこの板、 この解釈についてのつっこみが来るであろうことも念頭に置いてください。
>>387 エイジロウの信憑性が2ch並なのはわかるものの
それを2chで批判するの実に面白きことよ
389 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/30(土) 18:01:42
I dislike dogs, but the dog is my best friend. 「犬は嫌いだが犬は最高の友」意味がわからん
ドアを閉めた。 I closed the door.→後で開けたかどうかは知らん。 I have closed the door.→だから今は閉まっている。 こんな意味でしょうか。
393 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/01(日) 15:17:42
So what?ってあまり親しくない人に使ったらひかれますか?
>>393 あなたがあまり親しくない人に「だから何?」って言えるキャラかどうかによる
>>390 犬嫌いなんだけどこの犬だけは特別て感じ
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/01(日) 17:23:13
英語の資格・試験の中で もっとも価値のあるものを教えて下さい。 やっぱりオーソドックスですがTOEFL・TOEICなのでしょうか? ケンブリッジ英検とかってどうですか?
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/01(日) 17:24:55
この前HEYHEYHEYでやっていたCDの総売上数のランキング どこか見れるトコないですか?
>>397 何のために英語を勉強しているのかによって違ってくるのでは?
ちなみにTOEFL,TOEICはアメリカ英語、ケンブリッジはイギリス英語
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/01(日) 17:38:55
941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/09/30(土) 09:50:48 ID:3hCPO07s0 なんで you tube (ヨゥ テュゥーンブ 英語は発音大事)なの。 「お前は筒」 っておかしいじゃん。 your tube (ヨゥァ テュゥーンブ 英語は発音大事) ならわかる。 「お前の筒」 だからね。
Baseball manager Katsuya Nomura said it best. "You may have a mysterious win,but never a mysterious loss." という文をある本で見かけました。今手元に日本語訳がないのですが確か 「かつてノムさんは・・・という名言を言った」の様な訳だったと思うのですが なぜsaid it bestがそのような訳になるのでしょう? このsaid it bestは所謂「熟語」なのでしょうか?
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/01(日) 20:47:14
ENGLISH板で、 比較的優秀とされる翻訳サイトってどこですか?
>>403 知らんが、it は前文にあって
「それをいみじくも言った」ではないか?
さあ、かかってこいよ!
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/02(月) 00:34:22
大学の英文科を卒業しましたが、在学中からあまり勉強してなかったので 今となっては、中学レベルくらいになってしまったかもしれません。 このままではヤバイと思い、本買って仕事の合間に少しずつでも 勉強しようと思うんですけど、どういう本買ったらいいですかね? 目指すのは英会話が出来ればいいなぁと思いますが 仕事中に出来るような、書き込むタイプのものがいいのですが おススメとかありますか? 今、いいかなと思ってるのは和文英訳の本で、SVOの簡単な文から書いていくものなんですが TOEICとか英検用のほうがいいのか、違うタイプのものがいいのか・・・ アドバイスお願いします!!
>>408 いえ、真剣に書いてます。
なまじ経歴になってしまっているだけに切実です!
せっかくいいかなと思ったものを見つけたのになんで挑戦してみないんだ? それでダメならまた聞きにくればいいじゃん。
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/02(月) 02:06:37
URLをメールで送りたいんですが、海外の方にh抜きって通じますか?
hを飛ばして
ttp:// 〜とか、そういう習慣ってアメリカでもあるんでしょうか。
http://を抜かしてwww. 〜で始めたりするのはよく見かけるんですが、
h抜きは見たことがないんで、不自然に思われないか少し不安なんですが。
詳しい方お願いします。
412 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/02(月) 02:16:51
相手のアメリカ人に聞け or 自分で相手に説明しろ
>>411 these types of notation is in common at YouTube or so.
but you'd better to write notice.
414 :
411 :2006/10/02(月) 03:04:59
すみません。これに関しては自己解決しました。スレ汚失礼しました。
>>413 hを抜いてあることを言っておいた方がいいんですか。
日本ほどh抜きは一般的ではないんですね。
参考になりました。
415 :
407 :2006/10/02(月) 03:25:51
>>410 それもそうなんですが、その他の本もパラパラと見てたら
TOEIC用の方が難しそうだけど、いろんな問題載ってるし、
中途半端にだけど力はあるのかなぁと思ったらどっち選べばいいか悩んでしまって。
お金がないので、あんまり役に立たないかも…と思ったら1500円(和文英訳の本)がもったいなくて。
weは一人称なのに、なぜbe動詞は二人称のareを使うんですか? ネタじゃなくてマジレスです。
_________
/ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
/ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
/ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
/ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
/ ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ / ヽ・ ・ ・ |
/・ ・ ・ ・ ・ ・ | ● | | ● | ・ ・ |
| ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ ヽ ノ ・ ・ ・|
|・ ・ ・ ・ ・/ / ̄ヽ \ ・ |
| ・ ・ ・ / ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |
|・ ・ ・ / ‐‐-- | --‐‐ |
| ・ ・ ・/ ‐‐-- | --‐‐ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|・ ・ ・ | \ | / | <
>>418 逝ってよし
| ・ ・ | \._____|__/ / \
\ ・ | \ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ | \__/ /
\ ___ /
\::/`ー---‐^ヽ /
_|.l::: l /
_ /,--、l::::. ノ \__
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
>>418 じゃあ、youも複数ですか?一人しかいないように見えても背後霊とかも
421 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/02(月) 14:20:48
Q:なぜ「日本」は「にほん」と読むのですか?「日曜日」の「日」と同じだから 「にちほん」か「びほん」が正しいと思います。 A:そう言うんだから仕方ねえーんだよ。そんなくだらねーこと考える暇あんなら 単語の一つでも覚えろカスが!
>>420 複数形だお、むかしは単数はthouとか言ったんだお
/,‐|:::::::::|::::/゙、::::::|゙、:| ゙、:::ヽ::::::::::::|::::::::::::::゙、::::::::ヽ::::\‐- /:::/::::|::::|:::|::::| ゙、:::::| ゙、| \::\::::::::|::::::::::::::::|::::::::::\::::\ |::::::|:::::::|:::|::|゙、:| \:l ヽ''‐-ヽ,,,_゙'ヽ|:::::::::::::::::|::::::::::::|ヽ:::::::| |::::/ヽ:::|\:|''"ヽ ,,,,,,,,,,__ ゙"' ゙、:ノ::::::::::ヽ::::l::::::|\::::| ┏┓ ┏━━┓ \|ヽ\ヽ _ ''"""'''‐ヽ、 レ‐ヽ:::::::\::|:::::| |::/ ┏┓┏┓┏┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ ヾ、,‐''"'' , 、、、、 /ヽ/::::::::::ヽ|::::| レ. ┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━.∧〃 ,,--、 '" /:::::::|:::|ヽ/━━━┓┃┃┃┃┃┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ./:/゙、 ゙、:::::::::゙、 /'''''":::::::::::::|:::|ヽ. ┃┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ //:::::゙..、 ヽ::::::::ノ ./::/:::::::::::::::::::|:::|ヽ||.━━━┛┗┛┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃ /://:::|:::::::゙''ヽ.、 ゙''''" ,,,-‐" ゙、/_::/::/,,,,」‐'. ┏┓┏┓┏┓ ┗┛ ┗┛ |/ |:::::|::::::::::l:::::::l::゙:::''''", ゙''ヽ 、'" ┗┛┗┛┗┛ | \:::|、::::::ヽ::::::,,-'''"ヽ ,,- ゙'''‐-
424 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/02(月) 15:38:22
かっこかわいい小4〜中1ぐらいの男の子にちんこ揉んでって頼んだことある人いますか?
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/02(月) 17:26:14
424はショウガさんだよ。今まではオッサン専門だったけど、最近は小さい子にも興味があるとか。
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/03(火) 04:43:21
>>416 ありがとうこざいます!
本屋で探してみます!
「Tさんは永久脱毛器を買ったそうですが、あんなところの毛はよく見えないから 脱毛するのがコワイ」と言ってます。 という文をを英訳しなさい。
>>421 にっぽんっていうじゃん!
という厨らしいレスを無性にしたくなった
でも、ほんとなんでにほんって言うんだろ
だれかどっかの板で聞いて来いよ
>>428 your japanese sentence is wrong.
correct it.
「Tさんは永久脱毛器を買ったそうですが、『あんなところの毛はよく見えないから 脱毛するのがコワイ』と言ってます。」 という文をを英訳しなさい。
>>421 (日本の)正式名称は日本国である。
日本の最初の用例は、645年7月に高句麗や百済の使者に示した詔の「明神御宇日本天皇
(あきつみかみとあめのしたしらすやまとのすめらみこと)」という語である
(『日本書紀』大化元年七月の条)。
なお、日本という国名が最初に定められたのは、701年施行の大宝律令とされる。
ある時期にある地域の中国語で「日本国」を発音したもの(ジーパングォ)を写し取った
ジパング (Xipangu) 或いはジャパング (Japangu) を語源とするとするのが定説である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC つまり、日本と書いて「やまと」と読んでいたが、中国語の発音を語源として
読み方が「にほん」となったとのこと。
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/03(火) 13:35:50
なぜヘアヌードというのでしょうか? hairと何の関係があるのですか?
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/03(火) 13:45:44
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/03(火) 14:12:30
sure thing. のthingって何ですか?
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/03(火) 14:26:33
いいですもの ↓ いいですとも〜 ↓ いいとも〜 ってことですか?
>>438 そりゃ Sure! は「いいです」の場合もあるけどさ、ちょっとダメダメ。
2語とも辞書引いてみれば感じがつかめるはずなんだけどなあ。
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/07(土) 15:09:26
今日は何月何日? 今日は何曜日? ってなんて言えばいい??
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/07(土) 16:43:51
What will be the total monthly charge including 60Kbytes of Internet mail? 品詞分解してくださいお願いします
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/08(日) 04:31:13
different from と different than は同じ意味ですか? 使い方に注意ありますか?
>>440 What date is it today?
What day is it today?
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/08(日) 11:22:30
>442
different than はアメリカ口語で "different from that which"等のややこしい
言い回しを避けるのに使う。例えば "a very different Pamela
than I used to leave all company and pleasure for" は文法的に可笑しいけど
"different from that which"を使って喋るのは面倒。
口語だからテストには出ないしアメリカ人と会話していて
使ったことも言われたことも殆どないねー。俺なら"a very different from that (that)
I used to leave all company..." と言うかな。
下のリンクを参考にしたよ。
http://www.alt-usage-english.org/excerpts/fxdiffer.html
445 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/08(日) 12:52:06
"a very different from that (that) I used to leave all company..." のfromの直後のthatは whichでもOKですか?
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/10(火) 02:21:55
三単現を用いたActivityで私の案としては5〜6人のグループで、スポーツのカードを配布して。 その中のリーダーがHe has a hat. He has a bat. などヒントを出し他の人が推測して答える。というものですが。 これだと早く終わりすぎるような気がします。 皆様の案をお聞かせください!! 出来たら参考URLも、、、お願い。。
447 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/10(火) 02:34:56
ずいぶん頭悪そうな文章だけど、 まさかあなたは教師とかやってんの?
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/10(火) 09:21:24
>>446 唐突だし、意味不明だし、変なところで文章が終わってるし、わけがわかんないよ。
449 :
446 :2006/10/10(火) 23:00:08
乱文すいません 対象は中一なんですが学力は皆下の中といったところです。 さらに日本語で解説など補足しても日本語すら理解していないレベルの子も少なからずいる状況なのです。 授業に三単現の表現・文法を分かりやすく理解してもらうためにactivityを盛り込みたいというのが、趣旨の質問です。 本当に簡単なactivityにしたいのですが、いざ考えるとなかなか良い案が浮かばないというのが現状です。 そして私の案のというのが、4〜5人のグループに分け、その中で代表者を決めて、代表者しか解らないようにスポーツの絵のカードを配布する。というものです。 代表者が He has a bat. He has a ball. など簡単なヒントを出して他の人がその絵に描かれていhるのは、この場合He is a baseball. など推測する、といったactivityを展開したいのです。 このほかに良い案などありましたら、ご回答願います。 また、私の案に対する改善点などでもけっこうです。 よろしくお願いします。
450 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/10(火) 23:12:18
なかなか良い案だと思います。 そのactivityだとスポーツ選手以外にも簡単に応用ができるのもいいですね。 ただ、typoには気をつけてね。
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/10(火) 23:26:39
>>450 レスありがとうございます。
生徒に身近なものの題材の方が答えやすい、ということでスポーツ選手にしました。
タイプミスだけは注意したいと思います。
どうもです!
452 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/10(火) 23:34:50
そういや Jack has a bat and two balls. っていうCMあったな〜。
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/11(水) 11:28:33
>445 文法的な説明は知らないのだが慣用句みたいなものじゃないかな。different from that... を使わないとネイティブには変に聞こえると思う。アメリカに住んでいる分には .この場合には..that しか聞いたことがない。 英語版のグーグルだと "different from + that" だと 12,400,000ヒット。 "different from + which" だと 16,300ヒットする。
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/12(木) 02:38:25
英語で日にち曜日を書くときって 曜日・日にち・月の順でいいですか?
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 01:04:23
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/20061016TDY01005.htm 昨日のデイリーヨミウリの記事に
In 1999, the government took as an example of a scenario
that could be defined as an "emergency" to be that where action by a country
was recognized as a threat to peace at the U.N. Security Council, which later
decided to impose economic sanctions on the country for the action.
このような文章があったのですが
全く理解できません。
特に二行目のto be that whereのto beとthatが
全く分かりません
どうか教えてください
>457 讀賣新聞を嫁
459 :
名無し募集中。。。 :2006/10/19(木) 12:38:09
なんで英語ってローマ字読みにあんまり忠実じゃないの? TAKEを竹じゃなくてテイクと呼ぶみたいな おかげで覚えにくいよ
460 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/19(木) 12:57:49
>>459 takeはアルファベットに忠実だから読みやすいと思うんだけど…
a「エイ」という音でしょ
だいたい母音一字をはさんだ子音のうしろにサイレントEが入ってるときは、アルファベットと同じ音になるから読みやすいと思う。
イギリスが今のフランスにあたるノルマンに支配された時代には、
フランス語が公用語とされ、英語は方言とみなされたそうです。
イギリス貴族たち、イギリス人指導層たちが公の場でフランス語ばかり使い
英語を恥ずかしい言葉とみなした時代は何百年も続き、
その後、民族主義的インテリたちの間で起こった英語復興運動の際には、
英語に権威を持たせるため、複雑な文法上の要素を捨て去り、
当時尊敬されていたフランス語の要素もかなり取り入れられたという話です。
461 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 14:10:22
NHKの第二ラジオ講座を車で聞きたいのですが、何番にあわせれば いいのですか?FM?AM? 他にほぼ英語で流れてるラジオあれば教えてください。 (名古屋地区です)
462 :
Ray.na ◆mpCujopyKE :2006/10/19(木) 14:14:03
ああなつかしい、わたしも中1、中2の時はラジオの英語講座をきいてました。 上級基礎英語っていったかなあ。それまで頑張って聞いた。 あとは学校の教科書のテープと大人向けのリンガフォンを聞いてた。
464 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/19(木) 16:47:29
465 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 09:32:48
web辞書でヒストリー機能がついてるやつってありませんかね?
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/22(日) 18:08:08
三部作という英語はあるのに 二部作や四部作という言葉はないのはなぜですか?
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
▽推奨スレッド
・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
・検索や過去ログを活用してね。
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part142◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1161103451/
468 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:29:50
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?
469 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 22:47:05
>>459 あー、おい、
>>460 もうすこしマトモな答えを書け。
これは、15世紀から18世紀ごろに起こった母音の大変異っていう現象
に基づくものであって、フランス語の影響なんちゃら全然関係なし(と
いうと言い過ぎだが)。
16世紀段階で、英語はかなりきちんと確立していたし、王様も英語をつ
かうようになっていた。チョーサーなんつう人も十分手の込んだ英語を
つかって文章を書いていた。
さて、母音の変異の話だが、、
古英語には、だいたいのところ、長短合わせて10個くらいあったようだ。
a: 「あー」 a 「あ」、e: 「えー」 e 「え」、i: 「いー」 i 「い」、
o: 「おー」 o 「お」、u: 「うー」 u 「う」
でいこうか。
ところが、16世紀ごろを中心として、突然母音が大きく変化した。
理由は不明だな。説明されている本を見たことがないな。
a: -> ei、e: -> i:、i: -> ai、o: -> ou、u: -> ? なんだっけ?
短いのは、そのまま残ったが、若干音の質がかわったのもあるな。
a -> [ae]/a:、u -> [A]
などなど。そのままのやつも多いが。
というわけで、今の英語の母音の発音ができたのは18世紀ごろってこと
になるだろうか。シェークスピアのころはまだまだ安定していない。
アメリカ英語とイギリス英語が分離したのは、17世紀ごろってことになる
けれど、このころも安定していなかったので、まあ、アメリカ英語とイギリス
英語で、母音の音色がかなり違う場合があったりする。
HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか? 例 Jody Breeze & Slim Thug Stackin Paper - b/w Paul Wall
どっちも荒らし 消えろ
474 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:04:27
476 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/24(火) 23:34:49
>>471 Bundled with
Backed with
ファック・オフ!!!
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 04:52:30
>>477 googleでワード検索してもあんまりヒットしませんでした。
なので違うかと思われます。すみません。
レコード会社に電話して聞いてみればいーじゃん
この場合は違うようだが、普通は b/wだとbetweenじゃなかったか
一番多いのは白黒だよ。写真、テレビなど。
482 :
Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/26(木) 05:01:03
>>480 そうみたいですね
ちょっと違う使い方されてるみたいです
483 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/02(木) 23:26:25
640000(64万)って口で言う場合を教えてください
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 00:09:10
>>483 six hundred forty thousand
485 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 00:26:32
高校2年生の家庭教師 ・・を頼まれています。 どのくらいのレベルかわかりませんし、 どういう風に進めていくかということもまだ話し合っていませんが、 受験に向けて全般的におすすめの問題集、 家庭教師としての指導方法などありましたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いします! その子が通ってる高校自体のレベルがかなり低いので、 志望校はマーチ程度を考えています!
486 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 01:29:30
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 01:34:01
脳足りんの私にご指南お願いいたします・・ Many a "Do-it-yourself" has found that one cannot learn a skilled craftsman's jpb overnight. で、第五文系の目的語が倒置されて主語(many people)の直後に来ているまでは分かったのですが これが倒置されているのは、補語のthat以下が長すぎるためだからという解釈でいいのでしょうか?
>>487 Many a "Do-it-yourself"
has found
that
one cannot learn a skilled craftsman's job overnight.
one
cannot learn
a skilled craftsman's job
overnight.
主語:Many(people) 目的語:a "Do-it-yourself" 動詞:has found 補語:that one cannot learn a skilled craftsman's job overnight. だとおもったのですが・・ ちがうとですか・・findの主語は人じゃないかなとか・・
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 05:55:09
・But that of cause it up to you, maybe i can buy you dinner then. ・Would it be ok to take your cell too as I don't have it yet incase i can't find you there or something. この文章の意味をお願いします!
491 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 07:57:34
>>490 あまり正確ではないけど、こんな趣旨の文だと思います。
・無理に誘うつもりは全然ないけど、来てくれたらご飯ご馳走してあげるよ。
・まだ携帯の番号聞いてなかったね。教えてくれない?
待ち合わせの時とかに会えなかったら困るから。
In the order of the third letter alphabeticallyとはどういう意図があるんでしょうか。 リストを見ると、確かに前から三番目のアルファベットの順に並んでいるのですが。
493 :
490 :2006/11/03(金) 09:04:09
494 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/03(金) 11:18:51
>>444 私はアメリカ人で、そのリンクと同感できません。
"a very different Pamela than I used to leave all company and pleasure for"は私にとっておかしいです。
「a very different Pamela from the one I used to...」のほうが良いと思います。
>>489 主語:Many a "Do-it-yourself"
動詞:has found
目的語:that one cannot learn a skilled craftsman's job overnight.
「Do-it-yourself」は日本で言えば「日曜大工」で、この場合は「日曜大工が好きな人」。
「many a 単数名詞」は辞書で調べる。
倒置ではありません。
496 :
489 :2006/11/05(日) 23:12:47
ありがとうございますーー
以前人形が英会話をしてリスニングやディクテーションなどができるサイトがあったけど どこか忘れてしまいました。知ってる人教えてください。 この板で知ったサイトです。「人形がちょっとキモイけど面白いよ」と紹介されていました
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 02:34:03
あげ忘れ…
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/13(月) 12:34:59
It was against this background of an emerging consensus that one must evaluate the famous anecdote told by Jefferson about the dinner talks that fixed the capital on the Potomac. 上の文の構造がよくわからないんでどなたかわかる方いたら 教えてください(>_<)
It was against this background of an emerging consensus that one must evaluate the famous anecdote told by Jefferson about the dinner talks that fixed the capital on the Potomac.
501 :
499 :2006/11/13(月) 18:17:30
説明不足だったんですが
>>500 の二段目のthatは
形式主語でしょうか?
今勉強している教材の英文によくわからないところがあるので教えてください。 @He didn't think he should have to bother to separate his trash. "should"と "have to"で2つ助動詞を使っているということでしょうか。 その場合、"should"の否定の”〜すべきではない”と "have to"の否定の〜しなくても良いのどちらの意味になるのでしょうか。 ANow you've got me stumped. これは、直訳するとどういう意味になりますか。 自分では"今、あなたは私を困らせている”というようなことだと思うのですが。 "now"と現在完了が一緒になるということと、 stumpが元々”困らせる”という意味なのに、"get"の”〜させる”と一緒に 使うのかがよくわかりません。 よろしくお願いします。
>>502 1. しなくてもよい
2. 「いま、君は私を困った状態にしてしまった」
ー>もう困らせないでよ!
have got ≒ have
すません、補語と目的語の違い教えて下さい、今年受験ですm(_ _)m
505 :
502 :2006/12/09(土) 15:28:35
>>503 遅くなってすみません。
どうもありがとうございました。
もうひとつ教えていただきたいのですが、
上記@のとき、"shuold"はどういう意味を含んでいるのでしょうか。
”〜しなくてもよい”は"have to"から来ているのですよね?
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/11(月) 01:05:43
フロンティア英文法っていいですか?勧められたのですが。 ヤフオクでフロンティア英文法が過去にいくらで落札されたとか 調べるほうほうってあります?
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/11(月) 04:37:08
辞書にあったのですがSB/STHとはなんです?
somebodyと something?
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
▽推奨スレッド
・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
・検索や過去ログを活用してね。
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part146◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1165779975/
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/16(土) 18:35:26
右クリック項目に「補完して表示〜」みたいなのが追加される h抜きURL対応ソフトってなんて名前だっけ?
age&誤爆スマソ
put your hands upとpush your hands upは どのように(ニュアンス等)違うんでしょうか?
>>513 > put your hands upとpush your hands upは
> どのように(ニュアンス等)違うんでしょうか?
後者は押し上げるような格好で手のひらを上に向けて上げるというニュアンス
Do something like foobar と Do something such as foobar の違いはなんでしょうか。 どちらもsomethingに対する具体例を示しているのですが、そこに微妙な差異があるのかが知りたいです。
前者は foobarのようにやれ 後者は foobarみたいにやれ
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/15(木) 00:01:56
age
すぐ上の階のっていう意味のright aboveってrightが 副詞でaboveが前置詞で合ってますか? そうだとしたら副詞が前置詞を修飾するってありえるんでしょうか。
519 :
518 :2007/02/20(火) 02:02:00
すいませんスレを間違えました。
There exist three sorts among those who are bad at languages: American, French, and Japanese. There exist three sorts among those who are good at languages: Dutch, French and Israeli. French peoples are crypt-good linguists. They listen to travelers' speak as if nothing had happened. They are devils who give themselves airs. The best collected literatures in the world, and the best encyclopedia in the world, exist in France. 何と書いてますか。
英英辞典でattribという略語が使われているのですが、 巻頭の説明にattributiveの略だとありました。 attributiveを調べると >【形】 限定詞(の)、属性的な、限定的{げんていてき}な とありました。この限定詞というのをわかりやすく教えてもらい たいのですが、よろしくお願いします。
ある英語専門化のサイトで 比較でよく用いるthanは“〜より”ではありません。そのことを知っていますか とかかれていたのですが、自分にはなんのことだかわかりません。どなたか教えてくださいませ。
523 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/22(木) 23:05:18
「(大切な人・愛する人を)想い続けている」は、 "going on thinking" でよろしいのでしょうか? また、より適切だと思われる表現があれば教えていただけると幸いです。
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/23(金) 00:22:50
明日 英検準一を受ける俺が決意表明みたいなのしなきゃいけません 文を考えてもらえませんか
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/23(金) 00:28:32
>>524 準一受けるんならそれなりに英語力があるってことだろ。
自分で考えてみてはいかがかね。
それを添削するのとではまた違ってくるんだよ。
527 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/23(金) 00:34:37
違います 日本語で決意表明です。 2〜3行でいいんで考えて
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/23(金) 01:06:33
>>524 直接考えてやるのは勘弁だが、考える際に
なぜ自分が準一を受けようと思ったのか
実際とったらどんなことに役立てたいか
やれるだけのことはやりました、本番がんばります。
みたいなことを言えばいいんじゃないか?
決意表明なんて自分の気持ち籠ってなくてもいいの、壇上でいかに相手を言葉で酔わせるかだろ。
あれだよ、理想を述べればいい。
現実になるかどうかは別問題だし。いうだけはタダだ。
じゃあ頑張れ。
521 他で質問することにしました
530 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/24(土) 19:32:24
アメリカでバッドランドとう土地がありますが これの語源って何でしたっけ? 不毛の土地だからでしたっけ?
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
▽推奨スレッド
・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
・検索や過去ログを活用してね。
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part153
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1172161379/
>>520 語学の苦手な民族は三つ。アメリカ人、フランス人、日本人。
語学の得意な民族は三つ。オランダ人、フランス人、イスラエル人。
フランス人は隠れ言語学者である。旅行者の会話を何食わぬ顔して聞いている。彼らは上品ぶった悪魔である。
世界一の文学全集と博物事典はフランスにある。
VOA specialがなかなか聞き取れないレベルなのですが、1ヶ月でネイティブとそこそこ会話できるレベルになるでしょうか。 いきなり1ヵ月後の国際学会に出ることになってしまって・・・
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/01(木) 05:46:50
「ダイアローグ1800」は何語レベルの単語集ですか?
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/01(木) 15:01:29
海外のオンラインショップでしか取り扱ってない商品がどうしても欲しいのですが 英語全く分からないので途方に暮れています・・・・ だれか、助けて・・・・
536 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/01(木) 15:57:34
>>535 解らないってだけ言われてもなぁ。
まず日本語でどんなことが言いたいのか、
またはそのショップにどんな英文が載ってるのかとかあげてくれるんなら
まだ助けてくれる奴がいると思うんだが。
Desslok's hanged castle turned into a jet castle. 何という意味ですか
Desslok→デスラー総統
539 :
535 :2007/03/02(金) 10:17:28
>>539 クレジットカード持ってますか?
まず、ADD TO CART のボタンを押して、カートに商品を入れる。
それから、CHECKOUT のボタンを押して、ログインしてから
(はじめてのカスタマーはメルアドを登録する)
住所、クレジットカードの情報を入れてconfirmationのボタンを押せば
注文できますよ。
インターナショナルのシッピングは£6.50だから、合計£11.54に
なります(日本円にすると2,600円位か)。
全く読めないんだったら、やはり
誰か英語の出来る人にそばにいてもらってやるほうがいいですね。
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/02(金) 17:44:29
The study has not ended yet は英語的に合ってる?
畜生!!!!!!!!!
名詞の反復を避ける時に使うoneってaとかtheを 付けちゃいけないんですか?
場所を指定するとき、inとatはどう使い分ければいいのでしょうか?
>>545 inは広め。
atは点。
onは表面。
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/08(木) 14:09:51
I enjoyed seeing the wonderful view from the train. これの前置詞ってfromじゃないとダメなんでしょうか? inが使えるんじゃないかな、と思うのですが。 どなたかお願いします。
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/08(木) 14:27:47
すみません、シャドーイングって何ですか?
>>547 列車の中の光景ですか?
列車の外の景色ならfromでそ。
>>547 もし仮に電車の中がすごく素敵なら inでもおけ
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/10(土) 01:08:39
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/10(土) 01:13:12
ill join ってどゆ意味?
辞書引けカス
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/10(土) 19:53:14
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/10(土) 19:58:31
"hum"と"buzz"、⊂(^ω^)⊃っぽいのはどちらだと思いますか??
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/10(土) 20:12:06
People is believing that Jesus, the Son of God owns carried our sin, and had died and had resurrected and had forgiven us, and had accepted to the Heaven. And he is being given lightnings those are the God's anger, and is defending and is forgiving us. And all images of Jesus exist made from metal, and exist connected to the ground through the building. The method is the same with how to make alightning rod. あちこちに変な表現があるけどどんな意味ですか。 be doneとexist done、そしてhave doneとown doneの使い分けに意味はありますか。
Knowing that they exist will help scientists better understand the effects of climate change on the ice sheet. は それらの存在を知ることは、科学者達が氷床の気候変動の効果を理解することをより助けるだろう。 で betterは副詞でhelpにかかってるんですよね?
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/11(日) 01:00:10
>>559 よりよく理解することを助ける
understandにかかる。
副詞はふつう(ふつう、なんて書いちゃいちゃもんつけられそうだけど)
修飾する動詞の前に置かれる。
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/11(日) 01:17:50
In this whole wide world, among all the people. how come we have met? Looking at your smile, I was certain that I could meet you. If we were born again, what will we be? what? Person? Trees? Clouds? I don't know. But surely I think I will be with you like I'm with you now. In my heart, always love you. For your heart, I can be anything. Everything is forever. Singing. Thinking. Loving. I want you. Love me love me love me love me, Oh yeah! Singing. Thinking. Loving. I want you. Love me love me, baby! Go all of my heart! In my heart, always love you. For your heart, I can be anything. In my heart, always love you. For your heart, I can be anything. Everything is forever. My love will last forever. 歌詞なんですけど、分かりやすく訳す事ができません(∞・д;〇) お手数ですが、教えていただけませんか?
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/11(日) 02:19:13
詩人の感性が全く無いワシが無謀にも挑戦する、こっぱずかしいLOVE SONG! こんなに広い世界の中で、すべての人のなかで、 どうして私たちはめぐりあったの あなたの笑顔を見たら、めぐりあえたことが不思議じゃなく思えたわ 私たち生まれ変わったらどうなるのかしら。 なんだろうね?人?木々?それとも雲かな? でも私、今あなたとこうしているように きっとあなたといっしょにいるんだわ。 すまん、こっぱずさに耐え切れん。途中放棄、 有名な歌ならGOOGLE すれば訳詩が載ってる可能性があるから 検索してみたら。
564 :
くるんぱぽん :2007/03/11(日) 02:45:53
自動詞と他動詞について・・・ 自動詞と他動詞の意味は理解したのです。でも何故、動詞には動作の主体以外に 目的格があるとか無いとかの異なりが生ずる原因、つまり動詞が目的語を取る、取らない という分類の下作られた理由が分かりません。そもそも動詞ってどうやって作られたのでしょう?分かる方いますか?
565 :
くるんぱぽん :2007/03/11(日) 02:49:39
お願いします。
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/11(日) 03:13:39
>>563 あんまりメジャーじゃないので後は自分で頑張ってみます♪
ありがとうございました!
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/11(日) 09:07:56
>>564 すばらしい問題意識を持っているね。
君は哲学者になれる素養がある。残念ながらワシは応えてやれんが...
>>558 人々は、神の子イエスは我々の罪を背負っていた。そして死んで生き返って我々を許して天に昇った。
そして彼は神の怒りである雷を浴びせられ、我々を守り、我々を許している。
全てのイエス像は金属で造られ、建物を通して地面に繋がれている。
これは避雷針の作り方と同じである。
exist doneとown doneは見た事が無い。何人が書いたのか。
それからイエス像の作り方が避雷針と同じだったとは初めて知りました。
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/11(日) 12:22:36
>>564 ま、なんだな、文法ちゅうのは後付け講釈だからな。
最初に言語があって、それを体系づけたのが文法であって、
文法をもとに言語ができたのではないよ。
原始人類が言語で意思疎通をはかり始めたときに、
I slept. 「私は寝た」、ならそれだけで説明は終わるけど、
I got 「私は得た」、なら、何を?という質問が必ず来るから、
最初からそれを含めてI got water. とか言うようになって、
それが後世、他動詞として分類されるようになったと、
もれは妄想している。
いずれTOEIC受けたいと思ってるのですが 中学範囲を一通りやった時点で 受験した場合、何点くらい取れるのでしょうか。
571 :
ニート予備軍 :2007/03/12(月) 10:34:37
カーペンターズの歌詞で発音の練習をしているんですが カーペンの曲の発音記号のあるURLどなたかご存知ないですか? それか、発音記号を文章まとめて表示してくれる ソフトご存じないですか?
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/12(月) 10:41:05
自動詞と他動詞は何で区別すればいいんですか?
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/12(月) 10:41:33
目的語の有無
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/12(月) 11:00:28
その単語だけで判別するのは不可能ですか?自動詞と他動詞
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/12(月) 12:01:34
そりゃ単語その単語が自動詞用法しかないと知ってれば不可能ではないよ まあ覚えておかないと解釈に困る動詞もあるけどね しかし一般に動詞には自動詞と他動詞両方ある場合が多いので目的語の有無で判断する △自動詞→目的語を取らない、他動詞→目的語を取る ○目的語を取っていない→自動詞 目的語を取っている→他動詞 このように普通、自動詞か他動詞か判断するのは下の方の考え方をする 恐らく学校では上の方で教えられてると思うけど(勿論、間違ってはいない) こういうこと書くと邪道だと言う人がいるかもしれないが、俺以外の人も下の方の考え方してるはず・・・ 俺の書いてることわけ分からんと思ったら流してくれて結構
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/12(月) 14:07:59
ありがとうございました!
577 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/12(月) 14:35:15
シップを背中に縦に2枚貼ってもらうには、なんていえばいいのでしょうか
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/12(月) 15:53:53
usefulとhelpfulの違いってなんですか?
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/13(火) 00:59:17
have been 〜ingと have 〜ed(pp)の明確な違いってどこですか?
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/13(火) 01:28:09
Be it ever so humble,there's no place like home. 「どんなにそまつなものであるにせよ、我が家にまさるものはない」 という意味のようなんですが、beの用法がよくわかりません。 訳をみると、仮定法のような気がするんですが、文頭にBeがくる 用法はみたことありません。どなたか解説していただければ ありがたいです。
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/13(火) 10:29:11
if you try hard to use their name と言う文をみました。どうしてnamesではないんでしょう。 また英作文をしているとき theirなど複数がくると単数にしていいのか 複数にしていいのか迷うときがあります。
>>581 彼ら(それら)の名前が共通の1個の名前だから
583 :
581 :2007/03/13(火) 13:51:11
their arms と言うのもありました。 s のつけ方の見分け方がわかりません
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/13(火) 14:30:20
Never in history has animals been considered as important as today. と言う文が英作文の答えに書いてありました。 Animals has never been considered as important as today in history という普通の文を書いても 駄目 になるんでしょうか
>>584 強調文にしないといけない問題ならば、このような倒置を使うとか
あるいは、it is 〜 that・・・とかで書かなくてはと思うけど。
それより、animalsと一般化のために複数にしてるけど、
hasじゃなくてhaveだよね。
>>580 Be it ever so humbleは
Although (your home) may be humble
と同義で、前のalthoughが省略されて、さらに倒置されたカタチ。
Beは古い英語でよく使われたsubjunctive formのbe動詞で、
今でもよく使われる
Be that as it may, ... (〜ではあるけれど)
のと同様のbe動詞だと覚えておくと便利。
ついでに、albeit という単語も関連で覚えておくといいかも。
Albeitは昔は "al be it" (すなわち "although it be")と
離して書かれたそうです。
>>579 have been 〜ing(現在完了進行形)は、
話し手の関心が、続いている動作そのものにある時に使うの。
have 〜ed(pp)(現在完了)は、
動作そのものじゃなくて、それが完了しているっつーことが大事なわけ。
完了した程度や頻度を表すならコッチね。
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/14(水) 00:33:24
>>588 >>579 です。レスありがとうございます。
すると、
I've been waiting here for 30 minutes.(現在完了進行形)
(私はここで30分間待っている。そして今も待ち続けてる)
とは言えても
I've waited here for 30 minutes.(現在完了継続用法)
(私はここで30分間待っている。そして今も待ち続けてる)
という様な言い方は不自然なのでしょうか?
同じ現在完了継続用法でも
I've known her for five years.(現在完了継続用法)
(私は彼女と5年間知り合いだ。そして今も消息を知っている)
とは言えますよね。
うーん・・・
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/14(水) 00:47:55
>>589 そもそも、wait と、know では動詞として質が違うだろ。
マクドのCMで、I'm loving it. がおかしいのと同じだ。
I'm knowing you. は、ほとんどありえない文章であるわけで、
これが、
I'm waiting for him. と、I've been waiting for him.
の存在から、
I've known her. はある、とかいうのは変だろ。
591 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/14(水) 00:58:08
>>590 waitとknowの質の違いって、具体的にどういう事でしょうか?
ちなみに、
I've known her for five years.というのは文法書の引用です。
また、Cobuildなどにも例文として
We have known each other socially for a long time.とか
I've known you for a long time.などという用法が載っています。
592 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/14(水) 01:08:39
追加 I'm knowing you.がおかしいのは解ります。
593 :
暇人 :2007/03/14(水) 05:19:07
waitは待つと言う動作を「今もそのまま続けている」と言えますよね。 実際に頭の中である人が駅前とかで人を待っている動作を描くことが出来る。 だから進行形のingがつくわけです。 でもknowやloveはどちらかと言うとその動作を目で見ることはできませんよね。 知ることも愛することも頭の中でする。でもずっとずっと常に考えてるわけでは ないのでingはつけないのです。 では説明になってないでしょうかねー。
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/14(水) 08:38:29
>>593 レスありがとうございます。
>>579 です。
自分なりにも考えてみたのですが、
waitingで「待ち続ける」とは言えても
knowingで「知り続ける」とは言えない、なんて考えてみたのですが、
でもこれだと文法的な説明になっていないか・・・と自問自答した次第です。
「愛し続ける」とは言えますし。
595 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/14(水) 08:52:26
「いま、正に愛し続けている」という行為が見て取れない というのは解るのですが、でもそれだと、 一般的に言われる、be 〜ingが現在進行形 という文法的な説明の前提が崩れてしまうような気もします。
it took a very long time は、 it took a lot of time / a lot of a time のどちらがいいんでしょう
598 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/14(水) 09:32:28
it took a lot of time.. not a time...
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/14(水) 13:02:13
ハワイ土産でもらったステッカーにこう書いてあったんですけど、どういう意味になりますか? -BEER- it's not just for breakfast anymore!
>>599 ビール、もう朝飯のときだけに飲むものじゃないぜ!
601 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/14(水) 15:46:06
お願いします。 The company has received contracts valued at an estimated $25.7 billion for its work in Iraq. (その会社のイラク関連事業の受注額はおよそ257億ドルとされる。) valueもestimateも「(金額を)見積もる、評価する」といった意味なのに 両方使われているのは何故ですか?
(being) valued at 〜 価値にして〜の estimated 推定されるところによると
603 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/14(水) 20:34:08
601です。ありがとうございました。
604 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/15(木) 05:20:07
「acquaintance」と言う単語の発音記号を見ると「アクウェィンティエンス」 といった感じに発音するよう表記されてるんですが、 音声でその単語を実際に聞いてみると「アクウィンティス」と言っているように聞こえます。 どちらの方が正しい発音に近いのか教えてください。お願いします。
605 :
スーパー外人 :2007/03/15(木) 05:24:39
オーストラリア人の発音だったら「アクウェィンティエンス」って言うんですけど。 他の国はよく分かりませんね。
606 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/15(木) 05:53:00
>>605 そうですか。
「アクウェィンティエンス」の方が綴りも合わせて覚えやすいので
こちらの発音で覚えることにします。
ありがとうございました。
608 :
588 :2007/03/15(木) 08:49:42
>>579 "動作動詞"
"状態動詞""進行形にならない動詞"(進行形にする必要がない動詞)
で検索してみてね。
I regret that I didn't study English hard. I regret that I didn't study English harder. この2文の違いはありますか
>>609 英語を頑張って勉強すればよかったと後悔してる。
下の方は、「〜もっと頑張って勉強すれば〜」。
>>607 あ〜ありがとうございます!参考になりました。
612 :
609 :2007/03/15(木) 15:08:58
>>610 英作文ではこれのどちらかを書くと間違いにされますか?
>>612 「もっと、とか、さらに」勉強すれば・・・
というふうな比較を要求するような問題でなければ
"I regret that I didn't study English hard."
でいいと思いますが。
正確には、問題の和文がないと判断できません。
614 :
609 :2007/03/15(木) 16:17:18
thx
615 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/16(金) 22:56:22
"ought to"
>>616 ありがとう。
考えてみれぱけっこう初歩的な疑問でしたね。
質問する前に気付くべきでした。
あぼーん
first , the first thing , first of all この3つはほぼ≒ と考えていいんでしょうか
620 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/18(日) 14:49:59
TOEICはテスト当日に欠席した場合、最低点の10点がついた スコアが送られてくるんですか? それともまったく採点されないのですか?
「神」という意味で「God」というのがありますが、ある文章を 見ていたら、同じく神と言う意味で「lord」と表現しているのを 見たのですが、この二つはどう違うのでしょうか? スレ違いでしたらすみません。
渋谷等で名物の "subsi-date" ってどういう意味でしょう? 辞書どころか検索しても出てこなくて難儀してる…
>>622 subsidiary date(援助交際)
624 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/22(木) 14:46:20
>621 lordは 統べる者 的意味の言葉なので、神だけでなく人間にも使う。
625 :
621 :2007/03/22(木) 15:39:52
>>623 どもども、これは日本由来の海外造語っぽいですね。
627 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 19:49:27
賞味期限、製造期限って何て言えば良いのでしょうか? 辞書にも載っていないのですが。
「モテたい」を I love to be loved by handsomemen. と書けますか。
Taro and I have similar tastes. ってどこがおかしいんですか?
♪I wanna be loved by you by you and nobody else but you♪
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/18(水) 00:23:50
She hired an agent to help her get her first book published. 意味はわかりますが、get以降の単語の並び、訳しかたが今ひとつよくわかりません。 教えていただけますと有難いのですが。
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/18(水) 01:03:58
>>629 I'd like to be attractive.
とかだろうな。
634 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/18(水) 01:10:00
get to省略不定詞 her first book published過去分詞.
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/18(水) 14:07:14
新スレ立ってないみたいだから、このスレ再利用したらどうだ?
新スレがないみたいなので、こっちで質問します 「スカンバック」のスペル教えてください!
次の英文はメルマガで配信されたものです。showed upと過去形になるのはなぜですか。 <<日本語>> そろそろ、彼が現れてもいい時間です。 ↓ ↓ ↓ ↓ <<英語>> It's about time he showed up.
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/18(水) 18:14:49
>>638 It's (about/high) time+仮定法過去
そろそろ〜してもいいころだ
構文として覚えればいい
>>640 なぜ仮定法で表現しなくてはならないのですか。
実際には現れてないから。
644 :
632 :2007/04/18(水) 23:19:16
645 :
632 :2007/04/18(水) 23:26:01
I went camping with some college friends on my most recent vacation. この文のmostの使用法と訳しかたが今ひとつ不明瞭なのですが。 1番最近のバケーションと言うことだとは思うのですが、なぜmostなのかが・・・ 教えていただけると幸いです。
Who do you think's more computer-literate,Ted or Bill? テッドとビルではどちらのほうがパソコンを かろうじて使えるとあなたは思いますか。 文頭で、どちらと聞いているのに 何故WhichではなくWhoなのでしょうか?
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 00:06:49
何度か会っているけど、改まった挨拶をしていなかった人に、 Nice to meet you again. という表現は使えるでしょうか?
>>645 使用法もなにも。。
recentの最上級(もっとも最近)だから、mostを付けただけだよ。
recent, recenter, recentestって変化しない形容詞だからね。
>>646 人の場合はwho、または(二人のうちいずれかの場合は)which person
どっちでも使える。
which personの代わりにwhichだけでもいいっちゃいいけどね(ちょっと失礼な感じになる)
>>647 使える。
けど、さらに言うと英語では最後に、JohnとかMr. 〜とかMiss 〜みたいに
呼びかけを付けると、ずっと雰囲気が良くなる。
>>649 なるほど。whoでも大丈夫なんですか。
whichだと失礼なんですね、気をつけます。
どうもでした。
652 :
647 :2007/04/19(木) 01:16:46
653 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 03:56:24
prolong the pleasure of 〜 は、 何々を楽しんでいる時間を延長する 何々の楽しみを延期する のどちらの意味でしょうか?
>653 前者
655 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 11:32:01
(A)と(B)が同じ意味になるように[ ]内に適語を入れよという問題です。自分でやってみました。添削お願いします。 (A) The development of character is, of course, the chief purpose of education, and everything you read has some good or bad effect on your mind. If you read the right books, your ideas will be developed and your knowledge increased. If you read the wrong ones, the opposite of all this will happen; your horizons will not expand. (B) [1] to say, [2] character is [3] education aims at and [4] you read will fail to have an influence on your mind, whether for the [5] or for the worse. Reading the right books will [6] your ideas and [7] your knowledge, while reading the wrong ones will [8] the opposite to happen and [9] your horizons from [10]. 自力でやってみた。 (B) [Needless] to say, [developing] character is [what] education aims at and [nothing] you read will fail to have an influence on your mind, whether for the [better] or for the worse. Reading the right books will [develop] your ideas and [increase] your knowledge, while reading the wrong ones will [cause] the opposite to happen and [prevent] your horizons from [expanding].
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 13:21:14
>>655 パーフェクト
よくこんなパスルみたいなのできるね。
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 14:11:10
I speak not to disprove what Brutus spoke, [I=Mark Antony] But here I am to speak what I do know. You all did love him once, not without cause. [him=Caesar] What cause withholds you then to mourn for him? O judgement, thou art fled to brutish beasts, この文ではthouは所有格としてつかわれていると思うけど、thouは主格であって、所有格はthyなんだけどなあ。なんで?
When The Japan Times was launched 110 years ago on March 22, 1897, its first editorial, titled "Our Raison d'Etre," said, "His Majesty's subjects and the foreign residents remain to this day virtually strangers to each other." 1897年3月22日付のジャパンタイムズ創刊号は、 社説で「本紙の存在理由」について「日本人と外国人居住者は お互いをほとんど知らない」と述べた という文章があるのですが、 His Majesty's subjecet Majesty=天皇 subjecet=国民、臣民 で、なぜHisがいるのか分かりません。
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 15:13:25
>>658 その種の問題についてネイチブとのやり取りがあるから、PCより探し出してきてうpして上げるお
660 :
659 :2007/04/19(木) 15:17:08
Majestyとは、「威厳、風格」などの意味ですが、呼びかけるときに用いる、Your Majestyは、なぜ、「陛下」という意味になってしまうのでしょうか。直訳すると「あなたの威厳」ということになりますが。 majestyとは、「威厳、風格」などの意味で、人の名前ではない。天皇や、王に対して、直接名前を呼ぶのは非礼であると考えるからであろう。 よくよく考えると、日本語の「陛下」もそうである。これは人の名前ではないのに、天皇皇后に向かって呼びかける言葉である。では「陛下」は、何であろうか? 【陛下】(「陛」は宮殿の階段。階段の下の侍臣を通じて奏上する意から) ということである。 外国人に以下の質問をぶつけてみた。 “Your Majesty” I suppose you say “Your Majesty” in front of the emperor [king] or empress [queen] when you meet them. But why do you say “Your Majesty”, though “majesty” doesn’t stand for a person, while the emperor and empress is a human being? その回答は Your highness.であった。なるほどと思った。highnessも「高さ」という意味で人を表すのではない。 しかし、身分の高い人、高貴な人に向かって呼びかける言葉である。これも直接名前で呼ぶのは失礼であるからであろう。 せめてyour highnessというのが、最低限の礼儀なのであろうか? highness 【2】{H-}{通例 His [Her, Your] highness}殿下: His [Her] Royal Highness (英国の王族に関して)殿下[妃殿下] His Imperial Highness the Crown Prince 皇太子殿下.
661 :
659 :2007/04/19(木) 15:17:42
ちなみに以下の日本語を英訳してみて、外国人にぶつけてみた。 日本語の「陛下」は、英語のmajesty同様、人そのものを表しません。「陛下」の「陛」は「階段」、「下」は「下」という意味です。 つまり、「陛下」とは、「階段の下」という意味です。直接、天皇に向かって「天皇」と呼ぶのは失礼極まりないことです。 階段の下から、本人を意味しない間接的な言葉(=「陛下」)で呼びかけるのが、せめてもの礼儀なのです。これはmajestyにも言えることなのです。 I am embarrassed to try answering my own question. I have got some hint to my question in the Japanese words陛下. Majesty may be translated into 陛下[heika] in Japanese. 'Heika' in Japanese, like Majesty in English, doesn't indicate a person. 陛[hei] is one part of 階段[kaidan: staircase]. So, '陛hei' means 'staircase', and '下ka' means 'under or below'. Thus, 'Heika' means 'from under the staircase'. I think it is very impolite to call “emperor” to the emperor himself. To utter some inoffensive words to him indirectly 'from under the stairs' is the minimum politeness. This is also the case in 'Majesty'. 賛同も反論も何もなかった。要するに無視ということである。
662 :
659 :2007/04/19(木) 15:21:27
>>658 うpしてみたが、回答になってへんかもしれん。しつもんをよく読まずにこたえてしまったかもしれへん。しまった。
>>662 いえいえ 参考になりましたョ。
His Majesty
直訳:国民の尊厳
意訳:天皇陛下
となる感じかなと思います。
His が無ければ「尊厳」とだけしか読み取れないんでしょうね〜。
>>663 横からスマソ。
his やher がつくのは、その人の持っている尊厳、身分に対して敬意を表す表現だから。
その人自体がmajesty や highness なのではなくて、その人が持っている属性が、
majesty や highnessなのですよ。
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 16:42:12
小数点の読み方を教えてください。 例えば 123.456 は何と読むのですか?
>>665 one hundred twenty three point four five six
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 16:48:27
>>664 ありがとう。
勘違いして解釈していました。
教えてもらえてよかったです。
>>668 his→個々の国民 という風に解釈していたので、
教えてもらえてよかったです。
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 21:21:34
テレビドラマで言っていたのですが、 「I'll cookie you」ってどういう意味ですか? ググってもわかりませんでした。
671 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 21:44:24
They have They has どっちかわかる人
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 21:44:53
上
It is original that It originated from はどっちも「―の起源は・・」という意味になりますか? 後 「ことわざのようなものになった」を became a like proverb と書いたら became like a proverbに直されたのですが 形容詞[like]+名詞[proverb]では何か不味かったですか?
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 22:18:06
I speak not to disprove what Brutus spoke, [I=Mark Antony] But here I am to speak what I do know. You all did love him once, not without cause. [him=Caesar] What cause withholds you then to mourn for him? O judgement, thou art fled to brutish beasts, この文ではthouは所有格としてつかわれていると思うけど、thouは主格であって、所有格はthyなんだけどなあ。なんで?
675 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 22:35:43
質問です。 a (例えば I have a pen. のa) の発音って外人の先生がよく 「ア」って呼んだり「エイ」って読んだりしてるんだけど、この違いはなんですか? ただ単にゆっくり読む時に「エイ」っていうだけ?
名詞と副詞の位置は変えてもよかったんでしたっけ? 例えば announce officially と習ったものが be scheduled to officially announce と出ていたのですが何か理由があるのですか? また be scheduled to announce officially だと問題があるのですか?
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 23:10:28
>>675 エイは強調。
その先生アホかも。生徒が混乱するのに気付かないなら。
同様に、「the」 もわざと 「ズィ」 と読む。
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 23:19:52
高二なんですが最近覚え方に困ってます。 英単語は意味はわかっていて文法もわかってるつもりなのになぜか読解、特に英作文ができません。 今から勉強するのに1番大切な事ってなんなのでしょうか?
680 :
665 :2007/04/19(木) 23:20:08
681 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 23:22:09
>>676 「公式に発表する予定」
次の2つを区別する。
A) 「公式に発表する」、という予定
B) 発表するという「予定」になっている、公式に。 (公式に「予定」)
(これで分からないなら英語以前。日本語力の問題)
>>676 いわゆる分離不定詞。
文法的な正当性については議論があるが、一般に広く使われている。
To boldly go where no one has gone before.
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 23:27:30
677-678
どうもありがとうございます。
>>677 強調って This is a pen. だったら pen を強調するってことですか?
それとも
>>678 さんがいっているように a を強調するってことですか?
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 23:29:40
>>683 はい、長時間勉強しているのですが最近単語と基本的な文法だけではついていけなくなってきていて…
構文を覚えているんですがそれよりも先に覚えた方がいいという事ってありますか?
686 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/19(木) 23:30:28
あの突然まったく英語のできない俺のために 誰か単発質問に答えていただけたらうれしいんですが。 チャットのハンドルネームで「コーラ」という名前にしようと思ってるんですが、 「Coke」にしたほうがいいのか、「Cola」にしたほうがいいのか分かりません。 外国人の人にとって、どちらにしたほうがいいんでしょうか? どちらも駄目なんでしょうか? 頼みます。 ヘルプミー。
koraでいいよ。
チョのくせに英語だけはうまいな。
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 01:01:26
date back well over a century は「100年以上前からある」という意味らしいのですが、 wellの品詞と意味を教えてもらえませんか?
弁護士と言う意味のlawyerとambulance chaserって 何かニュアンスに違いがあったりするんでしょうか?
well over 〜をはるかに[大幅{おおはば}に・優に]上回る{うわまわる}[超す・越える]
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 01:12:25
>>689 直訳だと、はるか百年以上さかのぼる。
wellは強調のためにつけられてる。品詞は副詞ではないかと思う。
辞書でチェックしてみそ。
>>690 ambulance chaser はその意味通り救急車を追いかけて仕事をあさる
事件屋弁護士。軽蔑的な表現
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 01:25:35
イケメン外国人講師は生徒を食いまくってるんでしょうか?
>>693 やっぱり違ったんですか。
サンクスです!
目上の人に対する返事で yes,sir! と、男性に対しては「sir」と付けてるワケですが 目上の女性に対しては何て言葉を付けたりするんでしょうか? 下らない質問ですが、ちょっと自分で調べられなかったのでよろしくお願いします
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 02:25:11
Yes mam!
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 02:28:03
Yes, ma'am!
699 :
689 :2007/04/20(金) 02:41:29
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 07:06:14
お邪魔します。どなたか英語発音に堪能な方に質問したいのですが、 atrocaudataまたは、Terpsiphone atrocaudata(日本名:三光鳥) の発音を日本語カタカナで表現すると、どうなりますか? ぐぐったり自動翻訳では、駄目でした。よろしくお願いします。
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 09:49:02
>>674 thou art = you are
thou は主格でしょ
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 09:51:51
axes【名-1】 ax の複数形【名-2】 axis の複数形 "axes" の読み方は「アクセス」でいいですか?
>>700 日本語カタカナは堪能じゃない。と、書こうと思ったけど、
辞書にも載ってないのね。
ターシフォーン アトロコウデータ
タープシフォーン アトロカウデータ
タープサイフォン
みたいな読み方すると思う。
おゝ判斷力! 理非を判ずる分別力は、今は獸類なぞの有に歸して人間は理性を失つてしまつたのか?
>>674 thou art fled to brutish beasts は現代語にすれば
you have fled to brutish beasts
シェークスピアの頃は、be(art) + 過去分詞で現在完了となる自動詞があった。
708 :
696 :2007/04/20(金) 11:46:49
>>684 強調の場合もあるっちゃあるけど別に意味なんてない場合も多いよ。
会話だと、よく言葉が詰まることがあるだろう?
ちょっと大げさな例だけど、This is...um...well..a pen. みたいに。
こんな風にちょっとした間やタイミングによって、aをエイと言ったり、
theを(母音から始まる言葉でも)ジと言ったりするわけ。
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 18:15:22
日本語】 ☆ こちらのドレスは、お客様には少し大きい様に思いま す。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 【英語】 ★ I think this dress is a little big on you. このaはナゼ必要でしょうか。
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 18:22:42
a little 少し・・・
>712 ありがとう。
714 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 20:01:52
英会話学校に通っていますが発音が上達しません 発音のCDや参考書を買ってみたんですが 書いてある通りにしても上手く行きません やっぱり留学とかし無いかぎり無理なんでしょうか お勧め勉強方ありましたら教えて下さい
質問です 「水色の丸っこい(形をした)車」というのは エキサイト翻訳ではCar with round light blueと出たのですが これで合っていますでしょうか? まるいという表現がどの単語が適切かがわからず困っています
716 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 20:13:02
>>710 そうなんですか。
ご回答どうもありがとうございます
>>651 まだ見てる?
Who do you think's more computer-literate,Ted or Bill?
Who 's more computer-literate,Ted or Bill?
Who is more computer-literate,Ted or Bill?
Who's do you think more computer-literate,Ted or Bill?
かろうじての 意味はないよ。
>>715 a light blue car with a round shape.
a light blue round-shape car
a round-shape light blue car など
辞書に載っていない単語なんですがAberlardianって解る方居ませんか?
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 22:57:36
>>707 さん
ご回答どうもありがとうございました。とても助かりました !!
724 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 23:44:41
>>722 Aberlard って人の考え方だろ。ぐぐるとそれっぽいのがたくさんでてくる。
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 01:15:30
語彙力をあげたいのですが、暗記作業に飽きてしまいます。 今はトーイック対策をしていて、トーイック用の単語帳を買い、覚えています。 最初はやる気があるのですが、だんだん飽きてしまいます。 みなさんは、どうやって、語彙力をあげているのでしょうか?また、続ける秘訣を教えてください。
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 01:44:29
>>726 語彙力は単なる暗記作業によってだけでなく、
読書量によっても増強できます。
となれば、英文を少しでも多く継続して読むことが大切になりますが、
まずは自分の興味のある分野の書物から始めてみては?
たとえば普段からアニメや漫画に興味があれば、
英訳されたコミックを読んでみるといいかもしれません。
他にも映画・スポーツ・文化・諸学問など、何かしら関心のある英文であれば
楽しく意欲的に学習できるため、負担も軽減され比較的長続きすると思いますよ。
>>726 本を読め。日本語の本でおk。
日本語の語彙以上に英語の語彙が増えるとは思えない。
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 08:13:46
質問は英語での国名の呼び方について。 韓国と北朝鮮。 英語ではSouth Korea North Korea って呼んでるよね。 日本では南朝鮮という言い方はしない(出来ない?クレームつくから) けど、英語ではRepublic of Korea とは呼んでない。 米国政府のスポークスマンが喋る時も"South Korea"って呼んでる。。 それはなんで??? ところが、北朝鮮に対してはNorth Koreaと呼ぶ時もあれば、 最近は”DPRK”、 正式(?)国名朝鮮民主主義人民共和国の短縮形で呼ぶ事もある。 なんで?なんで???
730 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 10:11:29
だからTEAさんは今東大 に行ってるんですか?
731 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 10:22:45
一番おすすめの英和辞書教えて下さい
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 10:31:41
リスニングはどうやって鍛えていけばいいんですか? (当方、リスニングレベルは、トーイックリスニング部門310点レベルです。)
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 11:08:59
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 11:54:13
「うらやましい」って日本語に当てはまる英語が思いつきません。 envyだとねたみとか嫉妬みたいな負のイメージがある様な気がするし、 respectほど相手を立派だとも思ってないような時、 「ハワイに行ってきたんだって? うらやましいなぁ」みたいな感じです。
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 12:14:05
Japanese peopleにはtheを付けるのと付けないのでどちらが普通でしょうか?
次の英文のat itってどうしても必要でしょうか? <<日本語>> 私は、彼にはどうしても勝てない。 ↓ ↓ ↓ ↓ <<英語>> Whatever I do, I can't seem to beat him at it.
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 13:04:26
>>736 at itどころかseem to も必要ないのでは?
Whatever I do, I can't beat him.
>>736 seem toはlikelyという意味で削除する必要はないよ。
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 14:55:25
@A bule code shall be stored no later than the thie enf of yellow cycle in which the red code has been stored AA bule code shall be stored no later than the thie enf of yellow cycle and subsequently at all times that the red code is commanding the signal on Bfor corrently systems but not during the red cycle 特に、@では has been、Aでは at all times Bではbut notの 部分がうまく訳せません。どうかお願いします。
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 14:57:33
@A blue code shall be stored no later than the end of yellow cycle in which the red code has been stored AA blue code shall be stored no later than the end of yellow cycle and subsequently at all times that the red code is commanding the signal on Bfor corrently systems but not during the red cycle 特に、@では has been、Aでは at all times Bではbut notの 部分がうまく訳せません。どうかお願いします。
741 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 15:14:31
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 16:06:59
すいません。 「僕はとても怠け者なんで、何をやっても一向に捗りません。」って I am so lazy that I do not get along anything at all で大丈夫ですか?誰か判定お願いします。
743 :
Anonymous American ◆qZIn0AJcYg :2007/04/21(土) 16:16:05
744 :
Anonymous American ◆qZIn0AJcYg :2007/04/21(土) 16:20:07
I'm so lazy that I never make any progress no matter what I do. ってほうがいいと思います。
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 16:27:45
we were going to Giant's game これでまだジャイアンツの試合の日が過ぎていない前に 俺達はジャイアンツの試合に行く予定だろ という意味なりますか?
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 16:43:20
We are going to go〜
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 16:58:32
中3の田舎娘です。 My maa'm and my class teacher don't trust me. They trust you with thier lives このwith their lives は どう訳せばいいのでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。
748 :
@アイオワ州 :2007/04/21(土) 17:08:36
>>742 I'm so lazy that I can't get anything done at all.
のほうが良いと思います。"just"が入ったら更に強くなります:
I'm so lazy that I just can't get anything done at all.
"get along"は確かに「捗る」という意味もありますが、
「仲良くする」や「暮らす」や「なんとなくやっていく」という
意味で多く使われます。
ですから"getting along"を使う時にはその「何を」とか
「誰と」を直接言わなければならないと思っています。
"anything"はちょっと曖昧ですからどっちの意味で
使われているか分からなくなるのです。
○How are you getting along with your work?
○My roommate and I do not get along.
○How are you getting along in your new apartment?
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 17:17:32
”ass hole”って鼻の穴という意味でも使うのですか? 大仏殿にある例の柱の前で、白人のガイドらしき人が白人の観光客に向かって説明してました。
750 :
@アイオワ州 :2007/04/21(土) 17:24:46
>>745 We were going to go to the Giants game.
ジャイアンツの試合に行く予定だった。
という意味です。その文の後、「〜結局しなかった。」がよくきます。
We were going to go to the Giants game, but I had to stay at work.
ジャイアンツの試合に行く予定だったが、残業させられた。
We were going to go to the Giants game, but decided not to.
ジャイアンツの試合に行く予定だったが、行かないことにした。
We were going to go to the Giants game, but we missed the train,
so we went to karaoke instead.
ジャイアンツの試合に行く予定だったが、電車に間に合わなかったせいで、
カラオケに行くことにした。
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 17:36:15
なんで勝手にbe going toにしてんだよw
752 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 18:06:15
よく be動詞の代わりにgetが使われていることがありますが、 例えば I was hold up at station → I got hold up at station getを使うことによって、意味合い的にはどのような違いが出てくるのでしょうか?
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 20:13:11
I felt in the air-a feeling that something terrible was about to happen. のfeelingとwasについて教えてください。 どうしてingがつくんですか? なぜisじゃなくてwasになるんですか?
754 :
高1 :2007/04/21(土) 20:17:56
You don't want me! どういう意味ですか???
>>753 feeligは名詞だから。 wasは文が過去形だから。
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 20:34:05
>>755 ありがとう。文全体が過去に感じたことについて
書いてるんでしょうか?
>>756 I feltって書き出しているから「過去のある瞬間」に感じたことだね。
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 21:02:15
このスレって以前は回答者が多かったんだけど、最近は少なくなってきたようだね。
新スレ立てたら速やかに誘導しろよ。
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 01:11:38
ここ使い切ればいいじゃん もったいない
補完スレはないと困るんだよ 質問ばかりしてなかなか誰も立てないから これないと質問すらできなくなるじゃん
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 01:45:56
>>764 なんで、わざわざ補完スレが無いといけないんだ?
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 01:58:45
I'm a small fish here in Washongton. But I'm the Kingfish to the folks down in Louisiana. 私はワシントンでは小さい魚だが、ルイジアナでは大御所だ。 という意味でしょうが、 the folks down in Louisianaの詳細な訳を教えてください。 ルイジアナ近辺に住む人々という感じで良いでしょうか?
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 02:11:54
>>766 the folks down in Louisiana
ルイジアナにいる人たち
日本語的な表現で言えば「ルイジアナの人たち」
downは訳す場合はほとんど無視していいけど、
あえて言うなら「下の」、「南の」といった感じ。
「the folks down in 沖縄」とか言ったら、なんとなくイメージがわくかな?
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 02:14:47
すまん。 「下の」、「南の」というより、「(南の)あっちでは」、「(南の)向こうでは」と言った方が よりニュアンスが伝わるかな。
769 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 02:15:59
さらに、ちょい訂正。 「(南の)あっちの」、「(南の)向こうの」にした方がいいか。
参考 Louisiana はド田舎認定。 他人の土地に無断ではいると撃ち殺されても文句言えない。
771 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 06:51:06
英語圏で、 11/06/07 って書かれてたら、 11月6日? それとも、6月11日?
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 06:58:04
>>771 11年06月07日か、11月06日07年だろね
773 :
@アイオワ州 :2007/04/22(日) 07:21:53
>>771 米なら11月06日07年
欧州なら11日06月07年
「欧州」は英語圏じゃないんじゃ?
イギリスとフランスは両方とも 日、月、年。 オーストラリアは知らん。
てか、英語圏で11/06/07みたいに表示するのって クレジットカードの入力のときぐらいだろ? だから国よって順番が変化することは、ほとんど無いはず。 普通、月はアルファベットで書くし。
航空券は dd-mm-yy または dd/mm/yy だな。
778 :
パトリック ◆LvDnEMty1Q :2007/04/22(日) 09:41:02
スポンジボブの親友のパトリックは嬉しい時に「フイー!」と言うんですが、 英語でどのように書くのですか?
Whee!
wheeって物が飛ぶ時のピューって音だろ
>778 スポンジボブって誰?
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 12:00:58
語意力の思い切り足りない永遠の初心者ですが、ペーパーバックを 一冊読んでみろうかな〜と思いますた 性格的に長い話だと息切れするに違いないので、ショートショートが いいかな〜と思ったんですが、人が死ぬような話ばっかりのミステリは キツいし、突拍子もない展開のSFとかでもついていけないので、 現実味のあるコラムがいいかなと思いますた 昔ボブ・グリーンとか好きで、最近だとマイケル・ムーアみたいな人に 興味があるんですが、いずれも僕にはちょっと難しいかもしれないです もうちょっと平易な表現で書かれたオススメのものってありませんかね
784 :
783 :2007/04/22(日) 12:04:23
あっスイマセン 補完スレだという事に今気づきました(^^;) 本スレで改めて質問しなおしますので この件はスルーしてください
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 14:42:15
>>744 >>748 お答えいただいたのにそのお返事遅くなってスイマセンでした。
ありがとうございました!
>>776 請求書の発行日とか、記事の発表日などもそう
アルファベットなしの数列の日付は日常で多く目にする機会はある
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 16:51:36
stop by at a cafe.のとき at なしで、stop by a cafe. では間違いですか? どうも分かりにくいのですが。
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 18:15:12
>>788 ぜんぜん間違いじゃない。
どころかstop by a cafeが普通。
790 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 18:16:45
>>783 ショートストーリーの定番中の定番、オー・ヘンリー
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 18:25:51
医学英検って何?
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 18:39:15
海外の人と遊ぶ可能性のあるネットゲーム用のハンドルネームを作りたいのですが 例えばJ.F.Kennedyのように省略のピリオドを使う名前を 使える記号が半角スペースしかないので 縮めてJFKennedyとしても英語圏の人から不自然に思われたりしませんか?
>>792 ハンドルネームなんて何でもありだよ。
細かいこと気にすることない。
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 19:02:58
すみません791です。間違えました。本スレのほうに 書いたらいいんですかね。
795 :
パトリック ◆LvDnEMty1Q :2007/04/22(日) 19:27:05
796 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/23(月) 18:27:57
She was the 100,000th baby to had been born since the hospital opened. この数字の読み方は何ですか。
>>797 the one hundred thousandth baby
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/27(金) 00:35:04
Elizabeth's の発音(語尾)を、どうか教えてください。
sが優先。
t無し。
804 :
803 :2007/04/27(金) 12:52:20
訂正 months sが強調される。 Elizabeth's えりざべスィ’ず Elizabeth is。
805 :
800 :2007/04/27(金) 14:02:54
>>804 わー、そうか、そっちの省略もあったんだ。
説明不足ですみません。
エリザベスの(所有)という意味でのElizabeth'sでも、
発音は、エリザベsですか?
806 :
800 :2007/04/27(金) 14:06:45
すみません。再読したら、わかりました。 Elizabeth's(Elizabethの)→エリザベs Elizabeth's(Elizabeth is)→エリザベthィズ ですね?
807 :
766 :2007/04/29(日) 00:03:21
808 :
通りすがりの厨房 :2007/04/29(日) 00:14:29
今日授業でpaperという単語を習いましたが、 なぜペーパーなのにスペルがpeparじゃなくpaperなのでしょうか??
ペパーじゃないんだから。 aはエイだし。
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 00:19:35
>>808 俺は専門知識がないから説明できないけど
英語の単語の綴りとはそういうもの。
一つ一つ覚えていくしかない。
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 01:01:38
809 810 解答ありがとうございました☆ やっぱりまともに丸暗記するしかないのですね。。。 なにか数学のように公式みたいな法則性があればと思ったのですが。
>>811 英語史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%8F%B2 15世紀から16世紀にかけて、発音と綴りが著しく異なるようになった(Great Vowel Shift; 大母音推移)。
それまでfive:フィーヴェ、root:ロート、seek:セーク、と綴りどおりに発音していたが、
この時期から乖離がおき、現在の英語学習者の頭痛の遠因となる。
大母音推移
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AF%8D%E9%9F%B3%E6%8E%A8%E7%A7%BB 大母音推移(だいぼいんすいい)とは、イギリスの言語である英語の歴史において、
中英語期後期(1400年代初頭)にはじまって、近代英語期(1600年代前半)に入って終了した、
母音体系での一連の変化。英語名、GREAT VOWEL SHIFTの直訳。
中英語期に、強勢のある7つの長母音全てについて、調音位置が一段ずつ以上高くなる変化をした(母音によっては、二重母音化した)。
そのため、それら該当する英単語の発音と綴り(スペリング)とが一致しない、大きな原因ともなった。
その後、15世紀中頃以降の活版印刷の技術向上、それに付随した、書物等の文書の普及などに伴って、
語の綴りが固定化され、発音だけが変化していくことともなる。
綴りとその発音との関係は、この大母音推移以前は、綴りにほぼ忠実な発音で、日本におけるローマ字にも近い、
「綴りと発音」の関係であったが、この変化により、前述のとおり、綴りと発音との一定のずれが生じてきた。
主な変化(上図の説明)
* 長母音[a:]は、二重母音→[eI]への変化。(例:nameなど。「ナーメ」→「ネィム」。)
* 長母音[ε:]や[e:]は、長母音[i:]への変化。(feelなど。「フェール」→「フィール」。)
* 長母音[i:]は、二重母音[aI]への変化。(timeなど。「ティーメ」→「タィム」。)
* 長母音[ɔ:]は、二重母音[oʊ]への変化。(homeなど。「ホーメ」→「ホゥム」。)
* 長母音[o:]は、長母音[u:]への変化。(foolなど。「フォール」→「フール」。)
* 長母音[u:]は、二重母音[aʊ]への変化。(nowなど。「ヌー」→「ナウ」。)
813 :
812 :2007/04/29(日) 10:39:32
814 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 17:38:31
812 813 かなり詳しい解説本当にありがとうございました! なんだか凄く興味深いですねっ☆ なんとなく法則性が見付かったような気がします(^_^;) 昔はやっぱり綴り通りの発音だったんですねぇー。
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/01(火) 09:08:52
>>808 =811
いや、そうじゃなくて。
ペイパーだからpaperなんですよ。
p・a・p・er→プ・エイ・プ・アー→ペイパー
aはアまたはエイと読みます。
ペーパーは間違い。
809氏じゃないけど。
(´・(ェ)・`)クマー
papyrusパピルスあたりと関係あるかも。
818 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/06(日) 01:56:23
One in four are now in favour of abolishing the monarchy altogether. 4人に1人は王政の廃止に賛成だ という意味でしょうが、文尾の altogether はどういう意味でどう訳せばいいのでしょうか? 国民全体のというようなことを表しているのですか?
>>818 これじゃないかな。
英辞郎
【副-3】 つまるところ、結局{けっきょく}は、要するに
あげ
821 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/17(木) 20:54:23
あげ
Can I add you as a friend? って聞かれたので、良いですよ!と返事をしたいのですが Sure thing. で間違ってないですか?
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/14(木) 23:10:05
iPhoneの発表会のときにスティーブジョブスが Apple内部でまだiPhoneを見たことがなかった人にそれを見せたときの感想が "you had me at scrolling"だったといっていました。 たしかにiPhoneはスクロールするときの動作が印象的ではあったので それにかけてはいるのだと思いますがいまいち意味がわかりません。 よろしくおねがいします。
824 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/15(金) 10:33:43
after work ってなぜ after the work のように冠詞が付かないのでしょうか?
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/17(日) 10:54:54
>>818 abolishing the monarchy altogether
王政をまったくすべて廃止するということ(部分的な制度変更とかじゃなくて)
>>824 after the workでも、ある条件を満たしてれば、まぁ意味は通ると思うが、
(ただし、ここでの意味はかなり別物になる。)
普通、仕事は”仕事”としてであって、なにか之といった一意のものを指さないし、
また、the workだと、作品とかそういった意味の方に取られる。
詳しくは、ちょい用法がしっかり乗ってる辞書でworkとafterを調べるのがいいと思う。
>>823 その前後が分からないから、かなり微妙な所だが
基本的には、 「あなたには常々やられる。」ぐらいの訳でいいと思う。
at scrollingが「(巻物みたいに)連続し続ける」ぐらいの意味で
S have 人 の形で「Sは人をやっつける。」「人はSに敵わない」の意味。
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/21(木) 06:08:01
i miss youって友達同士で使っても違和感はないものなのでしょうか?
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/21(木) 12:01:34
830 :
初心者 :2007/06/21(木) 12:56:46
英語習い始めた初心者です。 調べ方もわからず困ってます。 この文を訳したいのですが。。。 I would like to stay in contact with you. If you're ever in America we should hang out! これは、「連絡を取り合いたい、アメリカに来ることがあったらhang outしよう!」 と言う意味で良いのですか? hang outもよくわかりません…。 誰か教えてください。
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/21(木) 17:06:22
how do you do? って言われたら how do you do?と返すべきですか? それとも goodとか言うべき?
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/21(木) 17:45:55
>>831 多分、How do you do?とは普段の生活で実際に言われることはない気が…
返すならHow do you do?だよ。
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/21(木) 19:37:31
>>831 how do you do ? と返しておk
"you"にアクセントを置いてください
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/21(木) 22:22:57
英単語帳を探しています 類語の使い分けが、明瞭で簡潔なものってないですか? 例えば、簡単すぎますが、 bigとlarge の違いを書いてあるような お奨めを紹介してください 私は一応、英検準1級、toeic800台です。
>>824 英語では自分の父母や日々の食事など、身近なものにはtheをつけないことがある
そのworkも特別なことではなく、毎日している身近なことだからtheがつかないのでは?
>>831 単語帳では不足でしょう。
机上に置く英和辞典か英英辞典を使いましょう。
研究社英和中辞典より
_big /b_g/__ (big・ger; big・gest)1 (形状・数量・規模などで)大きい (_→little,→small)
《★【類語】 「大きい」を表わす big,large,great はほぼ同義だが,big のほうが口語的;
また large は数量に用い,great は「堂々としている,りっぱな」の感情を含む》._
あ
い
840 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/24(日) 05:18:17
gyrinopodとは何ですか
Aboras Duargolは文字からしてたぶんペルシア語 意味はわからん
gyrinopodはラテン語のgyrinus(オタマジャクシ)にpod(足)をくっつけた造語
>>839 の絵を見るとたしかに足のあるオタマジャクシ
ペルシア語は知らん
次スレ建てるの早杉
世紀末救急車伝説
a frog is also called kaeru.
猫が寝込んだ 布団が吹っ飛んだ
ume
産め
あたしの姪(現在21才。9才から15才まで北米在住)がTOEICで990点取りました。 あたしは喜んであげたかったのですが、嫉妬心に負けそうです。
社会人になってからも自分で勉強している人に対して「中卒の人間でさえもう20年間一度も先生に書いてもらった事が無いんだぞ」と言うのは単なるいじめですか
先生に何を書いてもらうって?
中卒の人でさえ、もう20年間一度も先生に、難しくて書けなかった英作文を書いてもらった事がないのに お前はまだ英語の勉強が終わってないからアホだ って言うのは、いじめ意外の何者でもない
854 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/26(火) 22:10:02
日本語でおk
ume
I get taken an apple
I get taken an appleとはどんな意味ですか
=I have taken an apple.
スレッド立てるまでもない質問スレの、新スレが立ったけど、 ここは補完スレですから、無理に書いて埋めないでよろしい。
861 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/29(金) 18:21:12
Mathusala was very bad at Italian, because she makes a mistake Italian prepositions, but she was good at Greek. マスーサラはイタリア語がとても苦手だ。 なぜならイタリア語の前置詞をよく間違えるからだ。 しかし彼女はギリシャ語は得意である。 この訳はどうですか。英語もおかしいような気がします。
Mathusala(Μαθουσαλα)は男性です
>>861 とりあえず、wasである理由は?なにか過去であるべきなのか?
それと、//前置詞をよく間違えるから//なら
mekaes( lots of )mistakes (in useing) those prepositions の方がいいと思う。
やっぱりおかしいんですか ありがとうございます
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/01(日) 10:15:47
Pluto said,“Theurgy is eagy and safe comparatively. And time suspention is harder than theurgy, and that is safetier than theurgy. But translocation is hard and danger.” 何と書いてますか
推測 Pluto said,“Theurgy 白魔術 is eagy easyか and safe comparatively. And time suspention suspensionか 時刻停止 is harder than theurgy, and that is safetier than theurgy. But translocation 場所移動か is hard and danger.”
cover 〜 withとcover 〜 inって ほぼ同じ使い方をして問題ないですか?
868 :
867 :2007/07/04(水) 19:55:46
レスするスレを間違えましたすんません
869 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/07(土) 22:36:38
スラングとか言い回しを列記してある本やサイトってないの??? pedal to the metalを「ペダルを鉄まで」とか書いてるさまを見るたび、 そういうサイトの必要性を痛感する。
871 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/10(火) 21:23:05
空港や飛行機内で アナウンスされる英語の説明が載ってるサイトってないですか?
質問させてください。 「彼女が出来たり別れたり(フラれたり)で大変だったよ。」 を直訳すると She could do〜って全然別のニュアンスになるんですがこれの適当な表現の仕方をどうか教えてください。
873 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/11(水) 01:05:44
>>872 翻訳サイトにコピペすることは「直訳」とは呼ばんわな
874 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/11(水) 01:18:36
『私は大変だ、なぜなら私に彼女が出来たり別れたり』って考えたら?
>>872 「彼女が出来た」で、翻訳ロボットは「可能」の意味になるんだな
「彼女と仲良くなった」とか「恋人ができた」としてみれば?
You can't imagine how hard it is to be a comedian. この文のhowの用法がわからないのでいろいろ調べてみたんですが いまいちどれなのか良くわかりませんでした。 関係副詞ですかね、これ?
877 :
876 :2007/07/11(水) 22:06:31
別のスレで質問します
"My friends, I assume you are all here for the social psychology class. I have been teaching this course for twenty years, and this is the first time I can say there is a risk in taking it, because I have a fatal illness. I may not live to finish the semester. "If you feel this is a problem, I understand if you wish to drop the course." 質問 in taking itのtakeは「取る」という意味でしょうか?itは何を指すのでしょうか? "If you feel this is a problem, I understand if you wish to drop the course."は 「もし君たちがこれを問題だと感じるならば、私は理解するよ、君たちがコースを落としたいならば」ん?
it=the social psychology class 2問目は後ろに続く文を読みたい。
>>878 takeは社会心理学の講義を取る、選択する、受講する、ということ
dropはこの場合、自分の選択から落とすつまり受講しない、ってことじゃないかな。
君たちがこれを問題と感じるなら、(今この講義に来てもらってるが)このコースを
選択しないと望んでも私は理解する。(選択しないことにしても、私は構いません。)
センセー。・゚・(ノД`)・゚・。
>>878 it は同文内の this course で、「この科目(講座)を取る(受講する)ことに」リスクがある。
drop the course のdropは中止する、やめるの意。
「もし君たちがこれを問題だと感じるならば、私は理解するよ、君たちがこのコースの受講取り消しを希望しても。」
882 :
878 :2007/07/12(木) 15:56:00
ありがとうございました
青信号はgreen signalと言って、実際緑色ですけど 本物の青いランプの場合も習慣的にgreenと言いますか
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
▽推奨スレッド
・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
・検索や過去ログを活用してね。
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part160
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1184204542/
>>849 年齢ばれたw 35歳か36歳だな!!!!!!!
886 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/27(金) 21:33:00
字幕なしで映画が見れるようにするのはどうすればいいんですか?
字幕が無い映画を見る。
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/31(火) 18:03:53
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/31(火) 19:28:01
英語で「首をかしげる」に相当する動詞ってありますか? 意訳でなく、そのまんま首をかしげるという行動に関してです
>>889 無いね。
なぜかと言うと疑問に思うことに出っくわしたときに
英語圏の人間にとっては「首をかしげる」という動作は一般的な動作じゃないから。
891 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/31(火) 20:13:45
age
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/31(火) 20:50:36
clever(利口な、抜け目のない)の比較級、辞書では〜er;〜est となっているのですが、比較級はそのまま変化なしということですか?
893 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/31(火) 20:52:32
>>892 〜はもともとの単語を意味するので、それにerを付けろということ。
だからcleverer, cleverestとなる
894 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/31(火) 20:54:47
>>890 なるほど!盲点でした。ありがとうございます
895 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/31(火) 21:00:19
>>894 首をかしげるに相当する言い回しならあるよ。
shake one's head
直接的に表現するだけなら
lean one's head to one side だけど。
896 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/31(火) 21:18:49
>>895 shake one's head だと首振ってNOって言ってるみたいじゃない?
日本語の首を傾げるとはちがうものになっちゃうと思う。
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part160の955です
>>956 ,957
有り難うございます。
基礎英語長文問題精講を買おうと思うのですが 改訂版も出ているみたいなのですが 以前のと改訂版はどちらが良いのでしょうか。
900 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/01(水) 00:16:41
(蒸し返すようでゴメン) it と this と that の違いって、幽霊と生きた人間の違いとか、 身近か、そうでない人間の違いで使い分け出来るのかな? つまり、人の形をしてても 幽霊や影 → it (× it man) 現世の身近な人間 → this man 身近でない人間 → that man という感じで。 あと、本スレの次スレお願いします。
>>900 本スレでも何回も出てきてたように、
it と this、thatはまったく別のもの。
itはhe, she, theyなどと同種のもの。
this、thatは指示代名詞。
ちなみに、he(またはshe)を使いか itを使うかの判断は書き手次第でちょっと微妙なことがある。、
動物にhe(またはshe)を使うこともあったり、itを使うこともある。
幽霊なども微妙で書き手の判断次第。
902 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/01(水) 00:49:54
The game did not have the popularity in Japan that it had in America. そのゲームは、アメリカほどの人気が日本では出なかった。 という文なのですが、このthatは何故比較を表すのでしょうか? また、the popularityには何故theがつくのでしょうか?
>>902 ただ「人気」じゃなくて、「日本における(そのゲームに対する)人気」というように限定された人気だからだね
>>902 あっと、ごめん。。
そのthe the popularity は
「そのゲームがアメリカで得ている(そのゲームに対する)人気」だった。
The game did not have the popularity that(which) it(=the game) had in America in Japan.ということ。
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/01(水) 01:45:40
>>903 、904
ありがとうございます。日本で(アメリカで)得ている、
国を限定した限定的な人気なのでthe popularity なの
ですね。国で、人気を得ているかいないかの違いが文で
重要な要素なので、theがつくという訳ですね。
そのゲームは日本では人気を得ていなかった。
そのゲームはアメリカで人気を得ていた。
という二つの文を人気(he pupurarity)で関係代名詞で繋いだ
という事ですね。
「そのゲームは、アメリカほどの人気が日本では出なかった。」
という訳がついていたのですが、少し意訳かもしれないですね。
一種の比較で、構文として参考書に載っているかと思ったら、
載っていなかったので焦りました。以前にも、似たような文で
比較のような訳で載っていたのを覚えているので、一種の構文
として扱いたいと思います。
>>905 いや、構文でもなんでもないよ。
He did not have the money that he used to have, now in America.
なんてことも言える。
このthatも、The game did not have the popularity in Japan that
it had in America. のthatも、ただの関係代名詞。
訂正 × He did not have the money that he used to have, now in America. ○ He does not have the money that he used to have, now in America.
>>900 this thatは指しているけどitは指している感覚がない。
itと呼ばれた少年とかいう小説があったね。
つまり人として扱われてない、認識されてない、
存在はわかるが受け入れられない感覚も宿っている。
比較的安易な文章だから読んでみれば?
もしthisと呼ばれていたとしても人としては扱われていないと思うが…
>>905 なんかずれてる。
popularityにtheが付いているのは人気の"程度"を限定しているから。
(アメリカで得ている程度の人気は日本では無い)
そのゲームが国はどこであれ得ている人気がthe popularity
>>910 仮にthisと呼ばれているなら少しは愛情の存在を感じる。
thisなら気に留めてる(対象を捉えて指しているわけだからね)。itはそれもない。
thisでは愛情はカケラも感じられないよ。あたかもただ物理的にそこにあるものを指しているだけだから。 物としてしか認識していないことを表すから、逆に軽蔑や嫌悪を表すよ。
でも対象として意識はしているわけだ。嫌悪感があっても下げずんでも指し示す対象であるうちはまだ華。 itはそれすらない。日本語で言えば名前もあだ名もこいつとも呼ばることがなくなった状態。 >物としてしか認識していないことを 示すわけじゃない。 This is Yoko.物として扱ってるかwww しかもShe is Yoko.よりも親しみのある表現になるんだな。
悪いが語法を知らなさ過ぎるとしか言いようがない。 人を紹介するときに主格でthisを使うのが例外だってのは基本だろ。
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/02(木) 17:08:46
itで指したら人として見られてないとか笑えるw 人の赤ちゃんでも性別知らなかったらitでさすよ。 もちろん人としてみてるけどw
5日にうちの父親の仕事友達の一家が来日するんですが、 なぜか俺も接待に行くことに・・・ この数日にできることって何ですかね? とりあえず手元にはターゲットくらいしかないです・・・
通訳の手配。
ああ、ごもっともで・・・ とりあえず本スレと間違えたんで、本スレの方に行ってきます。 スレ汚しすみません
>主格でthisを使うのが例外だってのは基本だろ。 その妄想はどこから出たこと? なんで例外になるのか、例外とすることで説明を避けたい風にしか聞こえないな。 そんなのまで例外にしたら例外だらけになっちゃうよwww >人の赤ちゃんでも性別知らなかったらitでさすよ。 これはいいとして >もちろん人としてみてるけどw それはあやしいところだ。he/sheとなってはじめて人として見ているものだと思われ。
>>921 ロイヤル英文法。
今手元にないのでページはわからんが、基本は軽蔑として使われるが
人を紹介するときに主格で使われるときだけはその意味を含まないという意味のことが
書いてあった。
だから なんで基本は軽蔑として使われるのに 人を紹介するときに主格で使われるときだけはその意味を含まないのかが問題であって。。。 ずいぶん権威書を安易に鵜呑みにするじゃないのw プロセスがわからず勝手に鵜呑みにすれば痛い目を見るだけだよ。
924 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/03(金) 01:54:24
925 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/03(金) 01:59:53
>>923 じゃあお前の妄想はどこから来てるんだよ?w
まだthis, thatとitでもめてるのかいな・・・ 横にいる人物を指して、 This is my father, John.とは言えるけど It is my father, John.とは言えないよ(ただし父親の写真を見ていて、「ここに写っているのが私の父だ」と言うような場合は別) なぜitと言えないのか itは物など無生物を表す代名詞だから。 人ならheかsheを使うことになる。 なぜThis is my father, John. と言えるのか thisは無生物だろうが人だろうがなんだろうが、ただ何かを指しているだけだから。 This person is my father.「この人は私の父です」と言えるのと同様に This is my father.と言える。 thisはthat, these, thoseなどと同種の言葉。 itは、それらとはまったく別種のもので、he, she, theyなどと同種の言葉。
>itは、それらとはまったく別種のもので、he, she, theyなどと同種の言葉。 その分類論だけじゃダメだと言ってるんだがね。 結局オマイや権威書におんぶに抱っこでその受け売りだけだろw >It is my father, John.とは言えないよ >父親の写真を見ていて、「ここに写っているのが私の父だ」と言うような場合は別 どうしても例外を作りたがるんだね。 分裂文のthat以下省略だとでもいいたいの?同じだよ。 thisは指し示し、itは指し示さないただ「親父だよ。」っていってるだけだろ。 itは話し手・聞き手の共通認識・頭にある漠然とした対象を”人称”してるだけだろうが。
He is my father. :話し手・聞き手以外の第3者の男性の話題についての文。 This is my father :自分の領域内にあるように感じている対象を指し示し話題にしている文 That is my father :自分の領域外・対峙領域にあると感じている対象を指し示し話題にしている文 It is my father.話し手(・聞き手)が頭に思い描いている対象を話題としている文。
>>927 >>928 は俺もそう思うけどな。
いわゆる日本語の「それは」におけるitとthatの違いでしょ?
これってフツーに使い分けるよね
>>927 >>928 誰がどう説明しても、まったく理解できない&理解しようとしない自己完全完結人間デスネ
It ・・・・人称代名詞:何かの代用 This ・・指示代名詞:何かを指し示す でいいんじゃないの?
でもitも何かを指して言うってロイヤルには書いてあるみたいだよ
>>932 その単純なことが、いつまでもわからないおバカさんが1人いる模様
だが断わる。
>>931 ×誰がどう説明しても、まったく理解できない&理解しようとしない自己完全完結人間デスネ
○私がどう説明しても、まったく理解できない&理解しようとしない自己完全完結人間デスネ
それは君がitを理解してないからだろ。
>>932 みたいな分類ありきで擦り込まれると
>>933 のような間違った本が出まわる事になることはわかった。
>>930 >日本語の「それは」におけるitとthatの違いでしょ?
That's it.
まあ、オマエラの理解のままだとThat's it.はイディオムでしか考えられないだろうよw
ちなみに、That's it.とIt's that.違いは説明できるかい?
人称代名詞の分類にコレクションしておいても何にも役に立たないということだ。
で、その妄想のソースはどこから?
>>936 あんたが言ってるthat's it.のitは普通itの特別用法と考えられてるものだろ。それを一般化されてもなあ
That's it. ・・・それ(今、具体的に何かを指している)はそうだ(その場で周知のある事象・事柄の代潜) It's that. ・・・それ(その場で周知のある事象・事柄の代替)はあれ(今、具体的に何かを指している)だ。 Itはその場で共有されているので特に訳し出す必要は無い。 That's it.・・・そう。 It's that.・・・あれだ。 でいいんじゃね
940 :
939 :2007/08/04(土) 11:27:15
うぉ、That略しちまったよ・・・orz
よくわからないから聞きたいんだけど、It sounds great.とThat sounds great.の違いって何? あとJohn and Judy are engaged. Nobody would have thought it.って例文がジーニアスにあるんだけど このitは頭に描いてることじゃなくて前文の内容を指してるんじゃないの? Would you repeat that, please?っていうときのthatはNobody would have thought it.の中の itの代わりには使えないの?
942 :
930 :2007/08/04(土) 14:38:51
唐突に出てきた提案に対して、複数選択肢があった中での一つに対して、 それだ!的な言い方に対してはThat sounds great.を俺は使うけどな。 俺に理論的な説明は求めないでくれよw
>>936 君、そうやって一生、勘違いを続けいきそうな勢いだねw
944 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/04(土) 18:15:02
>>936 >That's it.とIt's that.違いは説明できるかい?
君のチン論もっと聞いてみたいな
詳しく説明よろ
Thatは具体的に何かを指している。また何かを指し示すことが第一義になっている。
Itは指し示すことが第一義ではなくて、とにかく英語根性では目的語やらなにやらを省略できないので、とりあえずの何かの代替。
かつ、それは何の代替であるかの認識は共有されている(はずの)もの・こと。
>>941 Would you repeat it, please? だと何を繰り返すかよりも、とにかく繰り返すということに注意がいっているような気がする。
thatを使うとそれが指している物・事柄にも注意がいっているという気がする。
「その通り!」を英語で言う場合に、 (1)You can say THAT again. (2)You said IT. と言ったりする。同じ「say」という動詞を使いながら一方はthat、もう一方はitと 異なるのは興味深い。 たとえば「安倍首相ってだれかに似てるよなあ。だれなのかは出てこないけど」と思って いたとする。「だれかに似ている」ことはわかるが、「だれか?」は分からず、「モヤモヤ」 としたものが頭の中にある状態。その状態の時に、ある人が「安倍首相って、浅田真央に似てるよね」 と言うのを聞いて「その通り!」と思った場合、 (1)You can say THAT again. ⇒このthatは具体的な「安倍首相って、浅田真央に似てるよね」というセリフそのものを指している。 「もう一度そのセリフ言ってもいいぜ」という感じ。 (2)You said IT. ⇒この場合、itは具体的なセリフではなく、頭の中の「モヤモヤ」な状態、言葉になっていなかった ものを指していいる。「(俺が思っていたけど言葉に出なかった)それを君が言ってくれた」という感じ。 つまりthatのほうがitより具体性を帯びるということ。あるいはthatよりitのほうが抽象度が高い。 ただし、具象と抽象の違いも相対的なものだったりする。したがって、thatとitの間に明確なラインは引けない ような気がする。どちらを使っても対して違いがない場合も結構あるのでは?
>>946 その説明だとJohn and Judy are engaged. Nobody would have thought it のitはthatの方がよさそうなんだけど
この場合はどっちもOKってこと?
>>947 >この場合はどっちもOKってこと?
思い込みで答えるけど、その通りだと思う。
たとえば、長澤まさみを見て「She is very pretty.とShe is not very pretty.のどちらが正しいの?」
と言っても意味がない。もちろんShe is very pretty.とShe is not very pretty.の意味は異なる。
しかし、長澤まさみがvery prettyかnot very prettyなのかは、英語をいくら勉強してもわからない。
わかるのは、ある英語ネイティブが彼女を見て「She is very pretty.」と言った場合、
「ああ、この英語ネイティブは彼女をとてもかわいいと思っているのだな」ということ。
あるいは、あなたが「長澤まさみのどこがいいの?」と思っているなら「She is not
very pretty.」と言えばいいだけのこと。
thatを使う場合は、より具体的な内容をイメージしている時で、itの場合は抽象度が高くなる
というだけのことだと思う。これを客観的にいつも区別しようとすると、逆に本質を見失うと思う。
ちなみにその文は「would have thought」で仮定法になっているので、itのような気がする。
たとえば、
John and Judy are engaged. Nobody knew (that/it).
なら、thatが使われる可能性が高い気がする。まあ、思い込みかもしれないが。
こうして「thatは具体的、itは抽象的」クンの思い込みは、まだまだ続いていく、と。
そんなわけでまだまだ続けると、thatとitの違いを、だれにでもわかる形で 明確かつ客観的に記述することはだれにもできないはず。おそらく951さんにも できない。少なくとも今のところ成功していない。 ただ「thatは具体的、itは抽象的」という区別はたしかにあるわけです。問題は、 それを具体的にあてはめる場合に、果たして「具体的」なのか「抽象的」なのか、 についての判断は言語外の領域だということ。だから、結局thatかitかはそのときの気分で 決まったりする。それがそもそもの本質だろう。「ぼくは5万円持っています。これは a lot ofですか?それともlittle?a little?some?」と聞かれても困るのと同じだと思う。 もちろんThat's it.やYou can say that again.のように決まり表現になっているものもある。 だからといって、すべての場合にいずれか一方に客観的に決定できるわけではないだろう。
たぶん1人を除いて、全員普通に分かってるこだと思うけど。 まれに思い込みを直せない人っているんだね。
まだまだ続けると、「it」には「名詞」として「最高のもの」を意味することがある。 「Coke is it!」のように。 ただ、この場合も「最高のもの=言葉に表せないもの」という意味で究極的に抽象化されている ように思う。thatにこのような働きは無理だろう。 「That's it.」が「それでおしまいだ、もうだめだ」を意味する場合《◆itは暗に死を指す》らしい (ジーニアス)。つまり、 That⇒具体的な現象 it⇒死 ということ。「death」と具体的に言葉に出すことが忌避されている。
956 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/05(日) 09:21:19
話し変わるけど It's a shame.とIt's too bad. って同じように使えると思うんだけど このshameの場合、恥という意味は 消えちゃうの? だれか、わかりやすく感覚的に説明してくれ。
957 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/05(日) 09:27:34
That's really a shame. とても残念だわ
958 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/05(日) 10:25:36
そのshameに恥という意味合いは全くないの? embarrassedとshameに違いがあるように Badとの使い分けはないの?
>>956 It's a shame.というのはイディオムみたいなもんで
この表現を使うと「恥」という意味じゃなくなって、
「もったいない」とか「残念だ」という意味になるんだな
>>958 It's a shame.とIt's too bad. はちょっと違うよ
たとえば誰かが事故にあったり、なにか不運な目にあったとする
その場合、It's too bad.とは言えるけどIt's a shame.じゃ全然おかしい
「すごく特別なパーティなのに、来れないのは、もったいない、残念だ」なんて言う場合に
It's a shame.と言う
ま、too badとも言えるけど
It's a shameに.は「せっかくの機会なのにもったいない」的なニュアンスがある
もっと分かりやすい言い方で言うと too bad 「なんてこったい(それは酷い話だ、とか、それは残念なことだ)」 It's a shame.「そいつはもったいない。残念なことだ」
「英語のやさしい入門の本」という本を読んでいたら、 The moon asked her mother to make her a little cloak. (お月さんが、お母さんに、かわいい上衣を作ってくれとねだりました) という文について、 「her mother 」が間接目的語、 「to make her a little cloak」が直接目的語で、SVOOだと説明がありました。 私は、「ask 目的語 to不定詞」はSVOCと習いましたが、 これをSVOOと考える説も存在するのでしょうか? 教えて、偉い人。
俺がいない間にずいぶんな盛りあがりだなw
>>939 You said it.ほぼ俺の言いたい事。
>>946 Tell me about it.説明うまいなw
>>941 It sounds great.とThat sounds great.
俺ならitは訳さない。
itは状況すべてを漠然と受ける言葉だから表面上は何をもって「いいね」と言ったのかは曖昧。
何を持って良いとしたかは話し手と聞き手の思惑がずれる事もありうる。
>このitは頭に描いてることじゃなくて前文の内容を指してるんじゃないの?
結果としては前文の内容を「示して」いる(×指して)けど、厳密に直前の文の事を示しているとも言いきれない。
例えばその前にEveryone believed John engaged Mary.Butがくればどうだろう?
そうすると誰もが考えなかったitの内容は、ただ単にJohn and Judy are engaged.ということではなくなる。
そういう文脈によってitの内容は揺らぐ。thatは指し示す対象があるわけだから揺らがない。
ということでthatを用いれるかどうかは文脈による。
itをわかりやすく言うとマンガで雲みたいなに頭の中のものを想像してる絵を見た事があると思うけど
そのホンワカしたイメージの雲がitの正体だよ。
それを指し示せばthat/thisとなる。
>>942 いくつかの物から選んでいるんだから、指し示しているのだろう。
>>945 >Would you repeat it, please? だと何を繰り返すかよりも、とにかく繰り返すということに注意がいっているような気がする。
そうだね。thatならいくつかの物の中から他のものではなくそれを選んだ感覚が宿ると思う。だから焦点はその対象にいく。
itはそういうことではなく、今話し手の頭にあって聞き手の頭の中にもあるであろう漠然としたものを示していてそこには重きが置かれない。
わかってることで気にしてないからitになる。だから動詞の行為の方に焦点がいく。
itは訳さないし、発音する時もほとんど読まない。repeatiぐらい。
itが発話の時にアクセントをいおかずよくreduceされるけど、その意味は重要な意味があまりないことからくるのだろうね。
この文は、繰り返しましょう。くらいの意味。thatの時の
ハイ、そこ(れ)を繰り返しましょう。ニュアンスが違う。
Would you repeat that, please?はthatに注意を向けろという意味合いも含む。
937 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 09:44:26
で、その妄想のソースはどこから?
938 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 10:00:20
>>936 あんたが言ってるthat's it.のitは普通itの特別用法と考えられてるものだろ。それを一般化されてもなあ
943 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 18:11:28
>>936 君、そうやって一生、勘違いを続けいきそうな勢いだねw
944 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/08/04(土) 18:15:02
>>936 >That's it.とIt's that.違いは説明できるかい?
君のチン論もっと聞いてみたいな
詳しく説明よろ
948 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 21:28:24
>>947 >>945 ,
>>946 は木(一部の現象)を見て妙な思い込みとしてるだけで
森が見えてない状態なので、真に受けてもしょうがない。
951 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 23:24:07
こうして「thatは具体的、itは抽象的」クンの思い込みは、まだまだ続いていく、と。
953 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 23:54:16
>>952 その思い込み一生直らなそうだね
>>954 が的確に言い得ているが、まだ学校英語の枠組にはまって1人抜け出せない子がいるようだね。
2ch見て下手な煽りの手口は学んだようだが他は上達してないわけか。。。
特殊なものに分類してそれで済ませてきたツケが出てるんだろうね。
968 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/05(日) 21:00:10
>>959 ,960,961
どうもありがとうございました。
そもそも、どの部分で意見が対立しているのかももはや不明。
971 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 11:00:11
エキサイト翻訳やライブドア翻訳などの 翻訳サイトに スペルチェックをプラグインすることは出来ますか?
>どの部分で意見が対立しているのかももはや不明。
元々わかってない
>>969 が下手な煽り入れてるだけだろ。
教科書引っ張ってきて、人称代名詞だ、だけで話についてきたかったやつがいた。
わからないから下手な煽りを繰り返す。
>木(一部の現象)を見て妙な思い込みとしてるだけで森が見えてない状態
などお前のことだろと突っ込まれそうなw下手な煽りの連発だということ。
人称代名詞君は、itの抽象性を理解できましたかプゲラ
人称代名詞だっていってロイヤル引っ張ってきたのは俺だが、一切あおってないぞ。
なんだじゃあただ厨坊が煽ってるだけか。期待して損した。
何が対立しているのかわからないまま、少し思うところを書いたのが
>>946 です。
言いたかったことは、
(1)thatとitの違いは、具象と抽象の違い
(2)ただし、具象と抽象の違い自体が相対的なものだから、それほど明確に区別できない
ということ。特に
>>936 さんは(1)については理解しているものの、(2)についての理解が足りないと
思った。(1)も重要だが、(2)も重要。そのことについて説明したのが
>>950 です。
そうしたところ、(おそらく)936さんに「説明うまいなw」と
>>963 で褒められた。
この936を読んで確信したのだが、やはり936さんは(2)がわかっていないと思う。
今、このスレには
(A)(1)のみを理解し、(2)を理解していない人
(B)(1)と(2)を理解できている人
(C)(1)も理解できていない人
の3タイプの人がいるのだと思う。936さんは(A)タイプ。(2)を理解できていないので、
表現が断定的になりがち。その点が反感を買っているのだろう。(B)タイプと
(C)タイプを区別できていないので、間違えて(B)タイプの人も攻撃していたりするのでは?
(C)タイプの人は、当然(A)タイプと(B)タイプを区別できていない。
>>975 (1)も(2)もへったくてもなく
>>936 は、itがどういうものなのか分かってなくて、
ただ勘違いの深い井戸の中に沈んでるだけだよ。
というか、(1)は間違ってるんだがw
確かはじめは、thatとitってどう違うの?みたいな中高生レベルの
質問が出てきて、何人かが一通りの説明をしてた。
そしたら、突然「おまえらは分かってない、thatは具体的で、
itは曖昧で抽象的なのだ」みたいにこと言って乱入してきた者がいた。
まずはitは人称代名詞の一つで、thatは指示代名詞の一つで
役割が違うということが分かってないと話にならないのだが、
というか、これがちゃんと分かれば9割分かったようなものだが、
936は、その初歩的なことが分かってないだけでなく、
さらに「thatは具体的、itは抽象的」なんて対比関係あるものじゃないことも
分かってないし、
さらにitには曖昧なものや抽象的なものを指すなんて意味合いも
含まれてないことも分かってなくて、ただただ
深い勘違いの井戸にはまってる。
まぁitは指示代名詞や他の人称代名詞と少し違う使い方があって
仮主語で使ったり、いきなりit's hot.のように使ったり、ちょっと特殊な使い方があるが
936は、そのあたりを自己流に解釈してしまったのか、どこかで
ちょこっと聞きかじったことを自己流に解釈して勘違いしてしまってるんだろう。
「itは人称代名詞」だと主張するのは、さすがに(C)タイプだろう。しかも少数派。 すくなくともitの中心概念ではないよ。
>>977 「itは人称代名詞」だと主張、とかじゃなくて
「itは人称代名詞」そのものなんだがw
これが基本中の基本。
中心概念というより、人称代名詞そのもの。
ただし他の人称代名詞と少し違う使い方があるだけ。
「itが人称代名詞」を主張しているのは君一人だと思うよ。
>>978 >ただし他の人称代名詞と少し違う使い方があるだけ。
問題になっているのは、その違う使い方のことでは?だから、「itは人称代名詞」と
言っても、実質何も言っていないのと同じことだわな。
「itが人称代名詞」ということを言葉づらだけでなく、きちんと分かってない者は 他の人称代名詞と少し違う使い方の話に進むのは無理 まずは、きちんとitとは何かを分からないと駄目
itが「人称代名詞」と主張するなら、「人称代名詞」がどういったもので、 それがthatとの違いを判断する場合に、どう有益なのかを説明する必要がある。 ただ、闇雲に「itは人称代名詞」と言うだけでは、「だから何?」ということになる。 その主張が「itは抽象、thatは具象」という主張と対立するのか共存するのかさえ不明。 何が言いたいのか?
>>982 itを初歩から勉強しておいでってことだわな
それと、もし何か聞きたいなら謙虚に教えてもらおうという態度を学んでこい
これだけ言っても、何の説明もできないということは、おそらく「itは人称代名詞」 ということが知識のマックスなのだろう。 人称代名詞の性質は?人称代名詞と指示代名詞の違いは?itを人称代名詞に分類する意義は? そういった知識はゼロなのだろう。教えられないから「態度を学んで来い」と虚勢を張るしかない のだろう。That's too bad.
>>984 勝手にそう思って、自己満足して自分を慰めておきなよw
てか、その程度のことなどバカでもネットとかで調べれば
分かるレベルの初歩の初歩。
このスレ見直しただけでも、かなり分かるはずだし。
まぁ自分の殻にずっとこもって、勘違いしたまま、ちっぽけな自尊心を守ってればいいんじゃね。
やはり人称代名詞君が騒いでるだけかワラ
>>973 でうまく沈静化できなかったねw
>>936 だがね。
>>975 >(1)thatとitの違いは、具象と抽象の違い
という見方もわかるが俺は違いの本質がそこにあるとは思わない。
というかthatが必ずしも具象であるかは微妙ということ。
抽象的なものでも指し示すことは可能だよね。
指し示されたからといって必ずしも具象化されるとも思えない。
具象抽象の"傾向"はやはり表層部分の論点だと思われ。
俺の考えはthatは指し示すものでitは主に話し手の頭の中にあるものであると思う。
だから
>具象と抽象の違い自体が相対的なもの
であっても、明確に区別できるという考え。区別の基準は話し手の心理態度。
敢えて指し示すかモヤッとをそのまま示すのかの違い。
ちなみに俺「thatは具体的で」なんて言ったかな?指し示すものと言ってきたつもりだが。
>>985 オイオイ、人称代名詞君もっと気張って行けよw
これで逃げちゃうのかいワラ
>>986 おまいは50%ぐらいは分かってるみたいだね。
というか書かれてることを見ていて、だいぶ学んだんじゃないか?w
まぁ「thatとitの違い」などと言って、この二つの言葉を対比させて語ってるようでは
まだまだ分かってないレベルだが。
0%の人称代名詞君に誉められちゃったエヘ
>>986 >だから
>>具象と抽象の違い自体が相対的なもの
>であっても、明確に区別できるという考え。区別の基準は話し手の心理態度。
区別の基準が「話し手の心理態度」である以上、明確に区別するのは不可能では?
(1)Don't let your boy play with a knife. ( )'s dangerous.
(2)I tried to stop their quarrel, but ( ) was not easy.
(3)Tomorrow will be fine. No one doubts ( ).
(4)"I've broken a plate." "( ) doesn't matter."
上の( )にthatとitのどちらが入るか判断できるだろうか?
人称代名詞君がどこまでわかって発言しているのか適当煽ってるのかわからないが >「thatとitの違い」などと言って、この二つの言葉を対比させて語ってるようでは >まだまだ分かってないレベルだが。 次元は違うものだが、どちらを使うのか選択すべき場面がありそれを明確にするために 表層の対立部分を論点とする事は歓迎すべきことだと思うが。 元々の意味や言葉の性質を掴んでも次元の違う2つの接点や違いを明確に区別できないと思われ。 それよりも0%の人称代名詞君が、俺のわかっていない50%部分をいつ説明してくれるものなのか 楽しみでしょうがない。 あと8レスで終わりなのでうまく逃げられそうだけどね。
>>994 学んだことを書けば、どれぐらいまで分かってきたか採点してやるよw
>>993 >「話し手の心理態度」である以上
聞き手にしてみれば、相手の言わんとすることを妄想するしかないエスパーじゃないんだし
というのが言葉のコミュニケーションの基本部分じゃないの?
相手の思惑を妄想で仮定理解しそれにレスポンスする。そのレスポンスに相手も妄想して彼なりの理解をする。
これが続くのが所謂コミュニケーションだと思われ。
完全に一致することはありえないし、一致しなくても続いていくもんだろ。会話って。
ということで俺の妄想判断は
1.it 2.that 3.it 4.it と捉えた。
>>996 いろいろ語ってる部分は割とまともなこと言ってるんだが
最後の2行でやっぱり全然わかってないことを露呈してしまったなw
>最後の2行でやっぱり全然わかってないことを露呈してしまったなw お約束のパターンだね。批判はわかってなくても誰でも出来そうだ。 もちろん全部逆も言えるがその事態をどう捉えるかに拠る。 正確占いみたいなもんだ。どれも正解でどれも不正解な問題に >全然わかってないことを露呈してしまったな はカコワルスギwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。