学校英語は正しいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

2名無しさん@英語勉強中:03/09/15 17:15
はい。

-------------------- 終わり -----------------------------
3ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/15 17:28
 学校英語ってなんのこと? 学校では正しい英語を教えるだろう
けど、肝心の学校の先生が英語力バカだったらどうにもならないけ
どね。
4ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/15 17:29
 あと言葉って、正しいとかあんまりないよね。
 たとえば、すごいかわいい人がいて、っていうと、神経質なひとは、
「すごい」は間違い、「すごく」って言いなさい、っていう。
 でも、そんなのを間違いって言われても、ハア?でしょ?
 ということで、結構間違ってても平気だったりします。
5名無しさん@英語勉強中:03/09/15 17:32
「すごく」は本来、否定文で使用するもの。
よって「すごくかわいい」は変。
6名無しさん@英語勉強中:03/09/15 17:33
訂正
×否定文で使用
○否定的な意味合いで使用
7名無しさん@英語勉強中:03/09/15 17:35
現実より辞書を信じるか?
8名無しさん@英語勉強中:03/09/15 17:36
ゆみこはすごくかわいいはず。
9ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/15 17:37
>>5
 は?

>>7
 辞書を信じましょう。 現実というのはテキトーがまか
り通るあやふやな世界ですので。

>>6
 どういういみですか?
 すごくいいひとですね、とはいわないの?
とても、じゃなきゃだめってこと?
10ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/15 17:38
>>8
 妙な例文を作らないで下さい。
そんなことよりも
○○り っていうべきところを ○○し っていう奴多いよな
やっぱし可愛いとか
12金田一助平:03/09/15 17:52
「凄い」は若い世代には「とても」の意の強調表現として好んで使われるが、
本来の意味は「恐ろしくてぞっとするような感じ」、「形容しがたいほどひどい」。
だから、「すごくかわいい」はおかしな表現となる。

似たような例として英語の"terrfic"がある。
13金田一助平:03/09/15 17:55
"terrific"
1.<口語>
a.すごい、ひどい、大変な
b.すばらしい、すてきな

2.恐ろしい、ものすごい
14名無しさん@英語勉強中:03/09/15 17:58
ゆみこはすごくすごい
15名無しさん@英語勉強中:03/09/15 18:11
よく使れる教え方の例

will=be going to
must=have to

=とは何を意味するのか?学習者が混乱するのではないか?
16名無しさん@英語勉強中:03/09/15 18:15
ウソを書くな

will≒be going to
must≒have to
can≒be able to



17名無しさん@英語勉強中:03/09/15 18:17
きのう、どこかのスレで
「a lot of=lots of」
という書き込みがあった。
ワロタ。
>>16 だーかーらー 学校英語はそう教えるってことでしょ 通りすがりだけど
19ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/15 18:41
>>15
 ああ、公立中学の英語ね。 最近の中学校は英語が手抜き、って
きいています。私立中学ではちゃんと区別つけてますよ。
 助動詞をつかわなくても?%
20名無しさん@英語勉強中:03/09/15 18:44
>>15
別にいいんじゃないの?

何でもかんでも100%正しいことを教えることばかりが教え方じゃないでしょ。
いちいち細部にまで正しさを求めてたら時間がいくらあっても足りない。

まずは全体を見せるために細かいところは略して教えるというやり方も一つ
の方法だと思うよ。

問題はそういう方法論を教師が自覚してないことだな。
21名無しさん@英語勉強中:03/09/15 18:57
ゆみこは私立中学卒なのか?
お嬢か?
22ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/15 19:00
 あ。。やっぱり途中で切れてた。
 助動詞をつかわなくても似たような意味をあらわす表現があるよ、って
いうふうに教えてくれる。って言いたかったの。
23ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/15 19:32
>>21
 公立です。
 神戸女学院の話がずっとあったけど、宗教嫌いの父親に直前になっ
て反対されて受験さえせずに、公立に。。。まあ、お金むだにしなく
てよかったけど。今となっては。
 だって学校の授業なんてきいたことないからどうせどこの中学いっ
ても同じだっただろうし。
24ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/15 19:35
>>20
 to不定詞を習ったときに辞書でtoの意味を調べれば、have toはわかる
し、ableも辞書で調べとけば遣い方混乱する事は無かったと思う。
 be going toはできれば先生が教えて欲しいところだけど、それもや
っぱり辞書にちゃんと説明が載ってるから、読めばいい。
25名無しさん@英語勉強中:03/09/15 20:07
>>24
違い教えて!be going to と willの違いを。
26名無しさん@英語勉強中:03/09/15 20:14
仮定法を
If I were a bird , I could fly to the moon
をI can't fly to the monn because I am not a bird
みたいに書き換えやらせるけど、これは誤解を生むから止めた方が
いいね。
27イクかな ◆8Z3zjkjEtE :03/09/15 20:34
>>24
とりあえずSEXしようか。
28ゆみこ ◆RVPL2R9pkM :03/09/15 20:39
ズキッ、てきちゃった。止めてよもう。
29名無しさん@英語勉強中:03/09/15 20:44
>>28
恋のキューピッドの矢がか?
>>27-28
続きは純情恋愛板でやってくれよな
30名無しさん@英語勉強中:03/09/15 21:07
この程度でやられるのか。君弱いね。
31ゆみこ ◆RVPL2R9pkM :03/09/15 21:20
>>29
そうね、ここは雑談スレでもないし。ごめんなさい。

>>30
やられてませんけど?
32名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:02
アメリカの友人から指摘されたんだけど、未来のことを言う場合、たとえば
I will go abroad for sightseeing two weeks from now. と書きますが、
ある過去の時点での話だとすると
I went abroad for sightseeing two weeks later. となります。
こういうこと、学校英語で習いましたか?
33ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/15 23:09
>>25
 willは未来時制をつくる助動詞です。もちろん他にもいろんな意味を
もつ助動詞。強い意志や、こだわって習慣的に行う動作なんかもあらわす。
 一方、be going toは、物事の進行を表す意味の動詞goの信仰時制を利
用して、これから将来に向けて行う動作をあらわす表現で、「…つもりだ」
「…予定だ」といった訳にあてはめるべきものです。
もっと簡単に説明してやれよ。

willは、たった今決めた将来の予定
be going toは、以前から決めていた将来の予定
35ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/15 23:15
>>26
 でもそれってアメリカの学校で教えてる教え方でしょ?

>>32
 学校英語じゃないかもだけど受験英語では必須事項ですよね。
 beforeとsinceも。これを知らなきゃ少なくとも英語で大学受験
はできないでしょ?
 受験英語と学校英語は違うのかな。
36名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:18
ゆみこちゃん
37名無しさん@英語勉強中:03/09/16 01:46
ゆみこちゃん
38名無しさん@英語勉強中:03/09/16 01:49
学校英語って何ですか?
39名無しさん@英語勉強中:03/09/16 01:51
>>34
んなこたあない。
>willは、たった今決めた将来の予定
>be going toは、以前から決めていた将来の予定
40名無しさん@英語勉強中:03/09/16 01:52
この板でよく起こる不毛な議論の1つ

□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、 2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

学校で教えている英語と実際に喋る英語
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1040976290/l50
日本人学習者が間違い易い英語表現
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038137839/l50
日本中にあふれた変な英語を報告するスレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038837879/l50
■英語らしい表現@訓練所■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038890100/l50
参考書、教科書で見つけた無理やりな文章
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1035108231/l50
根本的な質問。「なぜ英語を勉強するのか?」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1061459185/l50
実際、社会に出てから英語力って必要なの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1026029887/l50
必要も無いのに英会話やってるヴァカって...
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1030113416/l50

【英語なんて勉強するんじゃなかった。】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1039613189/l50
英語を勉強していてよかったことは?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048861337/l50

君たちの英語は全く通じない
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1035216949/l50

●お前ら、単なる英語ヲタちゃうんか?●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1024717042/l50
43ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/16 01:55
>>40
 不毛じゃないよ。
 willはふつうに助動詞。be going toは予定やつもりなどをあらわす
慣用表現。単純明快じゃん。なんでそう比較したがるのさ。
44名無しさん@英語勉強中:03/09/16 02:01
>>43ゆみこ

>>28は本物ゆみこ?
4540:03/09/16 02:03
3年も英語板を見続けてるとね・・・
46名無しさん@英語勉強中:03/09/16 02:09
>>45
そうだね。結局話題ループするんだよね。
同じようなスレが立っては消え。立っては消え。
その都度ループ。
ライブスレが大量にあるのに検索せずにスレ立てるバカが多いだけ。
willは本人の意志的な意味合いが強くて
be going toは運命論的な意味合いが強いと勝手に思ってました
49ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/16 02:15
>>44
 ちがいます。もうひとりのゆみこさんです。
50名無しさん@英語勉強中:03/09/16 02:18
>>49
やっぱそうか。トリップが違うもんな。またテストでもしてるのかと思って
ハアハアしちゃった。
51名無しさん@英語勉強中:03/09/16 06:31
40に同意

不毛というのは英語を学習してきた人にとってのはなし。
英語に苦手意識のない人間の、初学者への配慮(さらに言えば、思いやり)のなさの典型。
これから学ぼうという人(あるいは基本がよくわからない人)が、
英語学習の始めの方でつまづきやすいことがあることに
意識が向けられるなら、不毛ということはない。
5251:03/09/16 06:33
訂正
×40に同意
○43に同意
53名無しさん@英語勉強中:03/09/16 07:29
どっちが本物の「ゆみこ」?
ゆみこ ◆RVPL2R9pkM
ゆみこ ◆RVPcAt0CkM
54名無しさん@英語勉強中:03/09/16 07:34
ゆみこ ◆RVPcAt0CkM
立てたスレが重複スレだと気付いたら、既存のスレに移動して、
重複分は削除依頼を出すのがマナー。スレッドを1つでも減らして鯖の負担を
軽くするのが目的。過去鯖がパンクしそうになったことがある。
「これ1つぐらいいいだろう。」というのはゴミのポイ捨てと一緒で厳禁。

学校で教えている英語と実際に喋る英語
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1040976290/l50
日本人学習者が間違い易い英語表現
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038137839/l50
日本中にあふれた変な英語を報告するスレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038837879/l50
■英語らしい表現@訓練所■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038890100/l50
参考書、教科書で見つけた無理やりな文章
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1035108231/l50
根本的な質問。「なぜ英語を勉強するのか?」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1061459185/l50
実際、社会に出てから英語力って必要なの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1026029887/l50
【英語なんて勉強するんじゃなかった。】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1039613189/l50
英語を勉強していてよかったことは?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048861337/l50
□□□□□□□□□□ 重複スレにつき終了 □□□□□□□□□□
56名無しさん@英語勉強中:03/09/16 09:07
あげ
57名無しさん@英語勉強中:03/09/16 10:29
will と be going to は全く違う用法の時もあるし
どちらをつかってよいこともある。
58名無しさん@英語勉強中:03/09/16 10:30
>でもそれってアメリカの学校で教えてる教え方でしょ?
ありえない。
59名無しさん@英語勉強中:03/09/16 11:51
英語なんて言葉なんだから雰囲気とか気分とかその場の空気とかで使えよ
60名無しさん@英語勉強中:03/09/16 11:59
不毛な学校文法議論に執着し、それを振りかざすことが英語ができる
ことのように振るまってる香具師をいかに多く生み出してるか、
という点で、学校英語 (またはその教授方) には誤りがあろう。
この板のそこここで起こる文法の「議論」を目にして思う。
>>57
willの方が確固たる意思を示す使い方が圧倒的に多いような気はする。硬い言い方というか。
62名無しさん@英語勉強中:03/09/16 12:38
はやく削除されないかなあ。
63名無しさん@英語勉強中:03/09/16 12:58
>>62
お前がこの世からはやく削除されないかなぁ。
64名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:01
>>63
オマエモナー(AA略
65名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:06
>>64
オマエモナー(AA略
66名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:09
>>65
オマエモナー(AA略
67名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:09
>>62-66
オマエらモナー(AA略
68名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:12
>>67
You too. Godamnedit.(AARy
69名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:13
>>68
"You're erased"
70名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:17
おまえは消しゴム?
71名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:19
>>69
You're terminated.
72名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:19
「あなたは消去された」(byシュワちゃん)
73ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/16 17:05
>>58
 アメリカの学校ではそればっかしやるんだよ。
日本の問題集や学校ではそういうのはめったに出てこない。
まずみたことないもん。
74名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:28
【学校教育は間違っている!!!既存の学説にとらわれない考えで科学界に革命を起こそう!!!】
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的かつ独創的な考えがにじみ出ているサイトです。
今回のおすすめは「ランゲージ・クライシス」第2編・”言語システムの危機”、この中でも特に表意文字についての記述は超専門レベルの内容となっています。
また、文法についても既存の文法とは異なる独自の文法を提唱しています。
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
75名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:37
学校文法はほぼ正しいだろ、
基本なんだからちゃんとやれよ、
間違ってるとかいうやつは
まともに勉強してないだけ

時制とは法と相からなっており、
現在形と過去形しかなく
未来形は専門文法ではないとされているなぜなら
例外が、、、

そんなオタクは大学いって外国語学部、
英文科いってからでいいよ
こんなん読んだり話すときつかえねーから
76出題者:03/09/16 19:42
>>73
日本の参考書でも昔は書き換え問題はありましたYO
雑談スレに一部写してみました。
77名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:42
>>73
じゃ If I were John , I would not beat you は
I beat you because I am not John
という意味になるか?
I would like to have a coke
は I don't like to have a coke
という意味になるか?
仮定法を「現在の反対の希望・事実」と一律に教えるのは
正しくない。そういう場合もある というだけ。
78名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:45
I would like to have a coke
のどこが仮定法なんだよ・・。would like toで
〜したい =want だろ
79名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:50
(If you asked me) I would like to〜
仮定法ですが?wouldを使うことによって柔らかい表現に
なっている。
80名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:55
>>79
それは形上
仮定法的なもんであって
ifから話さないかぎり
仮定法とはいわない、
いちいち言う必要がないから
仮定法である必要もない
81名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:58
は?考え方は一緒だろ?じゃ
このwould を文法的に説明してくれ
なにむきになってるんだか。文法的には仮定法しかないだろ。しゃべってる時には
そんな事ほとんど考えていないだけだ。
取りあえず教科書の英文全部覚えてから、そぐわない文例を捨てていく方が楽です。
83名無しさん@英語勉強中:03/09/18 20:21
>>82
喋っているときに文法を考えろなんていってないが??
日本語の読解力ある?
84名無しさん@英語勉強中:03/09/18 22:36
pigeon と dove の違いをアメリカの友人に尋ねたら the difference of colors
と言われてしまった。確かにそうだけど、
他にも rabbit/hare flog/toad と似ているようで違うのが英語にはいっぱいある。
アメリカ人はきちんと区別しているのだろうか? 学校ではこういうことまでは教えて
くれない。
85名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:01
nippleとtitの違いとかは教えないが

学校で教えるのは英語で、英会話じゃないわなと
当たり前のことをふと思ってみる
86名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:06
気持ちを入れないでゆるくにげてきたんだろ本国ぐらま、おしゃべり口語にはいらんわな。
87名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:17
サボリ雄さんはやりなおすしか文法は必要なのよにいってんのクタキモ、ウザっ。
88名無しさん@英語勉強中:03/09/19 09:23
85 =86=87
日本語不自由な人?
89ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/20 14:17
 議論が続いていたのですね。みんなえらいなあ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ