1 :
名無しさん@英語勉強中 :
03/09/15 05:38 思 人 暗 そ ま | | ご
わ 生 .く .ん さ. | ,. -──- 、、| め
な を て な か | // ̄:::::::::::::::::::`l ん
か 送 さ み 勧 | /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\ :
っ っ び じ .誘 | /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\ :
た て し め 員. | /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
か る い で さ | |::::::::/ |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
ら と ん | |::::::| ,. -ヘ::::| ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
: は が / |::/レ',ニミ ヽl ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
__/` |n:| |::::j ′|::::j ヾ|:|Fl::|
> < { |:| ` ̄´ ` ̄´ |::「 |:|
: 浮 あ \ ヽl:! , U |::レ'::|
: か た . | /! |:ヽ「Y^!| ___ ,ィl/|:::::トィ!l
: れ し | (/ _ノ:n:| | | | `__` , イ从|:トゝ-'´
ち 達 | /! `ー| |j l レ'/-‐'´ |: :〈
ゃ | (/ _」′ r'、___./: : :|ー-- 、_
っ | /: : | ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
て | /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
/ /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/ /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1059725571/l50
Omanko Woman institute
3 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 05:43
4 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 05:46
5 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 05:48
6 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 05:49
ほぼ日刊 英会話スクール新聞
http://www.eikaiwaschool.info/ladoindex.html >体験談1
>LADOとかグランダムとかトリニティとかの勧誘に引っ掛かった人の
>名簿は 鴨リストとしていろんな悪徳業者に周っていますよ。LADOに
>入った私の友人は、急に勧誘の電話増えてきたと怖がっています。
>体験談2
>生徒(顧客)が解約を申し出ると、しつこく説得してきたりして解約を
>拒んできたり、また、「当スクールは特別な理由がない限り一切解約は
>出来ません!!」など等の嘘を使って、解約者を発生させないなどの卑劣
>な行為をしていた模様です。
>もちろんこんな事が悪質な違法なのは周知の事実です。
7 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 05:51
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1059725571/580 > 580 :名無しさん@英語勉強中 :03/08/29 16:34
>
> グランダムで、何件ものクーリングオフの連絡を破棄し、知らんふりで契約続行。
> 某MGR、課長だか、トレーナだか知らんけど、苦情にきた客を事務所に通し
> (強引に連れて行き)、寄ってたかって脅したやり方は、凄みがあったって。
> あとでニガ笑いで終わりにした副社長もさすが。かわいそうなのは担当さん。
> IMDの人も知らんふり。”な”社長、小さな問題はむきになって対処するのに、
> 大きな問題は無視。
> 客を脅したその人たち、今は偉くなってLadoやX研の幹部で頑張っているよ。
8 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 05:57
9 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:01
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048089842/285-293 285 :名無しさん@3周年 :03/04/16 23:30
昔々ラドに金ぼったくられた、世間知らずの若者です。
ラドのスレッド久々に見て、またまた怒りが込み上げてきた。
前に過去ログに書いたことを編集して、永久保存版として書いてやる。
286 :【1−電話】 :03/04/16 23:56
ある日いきなりラドから電話がかかってきた。もうね、実に強引な勧誘。
まだ行くと言ってないのに「明日の何時に来て下さい」と勝手に決める。
英語のスクールに通う気なんて全然なかったけど、
まあ次の日は暇つぶしに梅田に行く予定だったから、その合い間に、
あくまでも暇つぶしとして、気軽に寄ってみることにした。
10 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:02
287 :【2−監禁地獄】 :03/04/16 23:57 ラドに行ってみると、ブースに連れ込まれた挙句、入れ替わり立ち代わりで、 俺の担当の姉ちゃんと部長と主任(?)の3人がプレッシャーを与え続け、 とにかく無理矢理サインさせられそうになり、ぜんぜん帰らせてくれない。 「遠い」「金がない」「家に帰ってから考えたい」「親にも相談しないと」などと、 とにかく思いつく限りの拒絶の言葉を並び立てたけど、それでも帰してくれない。 「今しか決めるときはないんだよ! 思い立ったが吉日!」とか言われ、 ブースに缶詰で頭もパニックになったし、どうにも訳がわからなくなり、 「次の日ったら次の日だゴルァ!今日は帰るぞゴルゥ!」とキレたら、 じゃあ明日ぜったい来てくれとか言われた。3時間半ちょっとの監禁。 次の日、当然ブッチしようと思ったら、携帯に2回、家に1回、電話をかけてきた。 あまりにしつこい自宅に電話されると迷惑なので、直接ラドに行って断ろうとしたら、 またブースに連れ込まれて入れ替わり立ち代わり……もうホント最悪だよ。 監禁時間が3時間(初日と合わせ7時間半以上)を超えたところで、 パニック&洗脳の結果、気が付いたら金もないのにサインしてた。90万をローンで。 そりゃあ世間知らずな俺が悪いんだけどさ、あまりに強引過ぎる
12 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:04
288 :【3−洗脳手法1】 :03/04/16 23:58 とにかく繰り返し繰り返し「学生の危機感を煽りに煽っていく」のが基本。 冷やかしだったのにマジで「やらなきゃマズいのか……?」という気になる。 新興宗教の「マインドコントロール」や「洗脳」と同じだな。 そして、ラドは、とても巧妙に、学生の断る理由を潰す 例えば、俺はラドに監禁されたときバイトしてなかったから「金がない」と言うと、 「金がないならバイト紹介してやる」などと言ってきた……のだが、 俺の担当の姉ちゃんは契約後、ただフロムエーをパラパラめくって、 「これなんか家から近いし良いんじゃない?」とか言うだけだった。 勉強の不安を挙げたところ「いつでも勉強の相談に乗る」と言った……のだが、 契約のサインしたあとは何のフォローもないし、いつ相談に行っても、 俺の担当の姉ちゃんは勧誘に必死で、予約しても席を外してることがある。 結局は知らん奴がジュースを奢ってくれるだけ。ジュースなんか要らんっちゅうねん
13 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:05
289 :【4−洗脳手法2】 :03/04/16 23:58 また俺は大学が自宅からラド(梅田)と大学(京都)が正反対の場所にあったので、 「通おうにも遠すぎる」と言ったところ、受講者の資料を見せ、一言。 「この人は社会人で忙しい上に奈良だけど、ちゃんと来てる。大丈夫」 そう言われたら、既に洗脳されかかってるから、納得せざるを得なかった。 でも結局は大学からラドまで2時間近くかかるのに、通えるはずがない。 あと、ラドのテクニックなのか資格商法に通ずるテクニックなのか不明だが、 ラドって、勧誘のときに、料金を書いた紙も見せてくれないんだよね。 紙にサラサラッと手書きで書いて呈示して、すぐ隠すか、 シートに入った料金表をサッと見せてくれるだけ。 じっと見させてくれず、こんな値段ですって感じで、すぐ隠す。 だからコースの値段をきちんと検討することができないんだよね。 それなのに家で考えさせてもくれない。90万の契約を結ぼうかって時なのに。
http://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM >(訪問販売における書面の交付)
>第4条 販売業者又は役務提供事業者は、営業所等以外の場所において指定商品
> 若しくは指定権利につき売買契約の申込みを受け、若しくは指定役務につき役務提
> 供契約の申込みを受けたとき又は営業所等において特定顧客から指定商品若しく
> は指定権利につき売買契約の申込みを受け、若しくは指定役務につき役務提供契
> 約の申込みを受けたときは、直ちに、経済産業省令で定めるところにより、次の事
> 項についてその申込みの内容を記載した書面をその申込みをした者に交付しなけ
> ればならない。ただし、その申込みを受けた際その売買契約又は役務提供契約を
> 締結した場合においては、この限りでない。
>1.商品若しくは権利の販売価格又は役務の対価
>2.商品若しくは権利の代金又は役務の対価の支払の時期及び方法
>3.商品の引渡時期若しくは権利の移転時期又は役務の提供時期
>4.第9条第1項の規定による売買契約若しくは役務提供契約の申込みの撤回又は
> 売買契約若しくは役務提供契約の解除に関する事項(同条第2項から第7項まで
> の規定に関する事項を含む。)
>5.前各号に掲げるもののほか、経済産業省令で定める事項
15 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:07
290 :【5−解約】 :03/04/16 23:59 洗脳が切れたのと金銭・時間といった物理的理由により通えないので、 解約したいと言ったら、「途中解約は一切認めない」とのこと。 何でもラドの言い分としては、一括払いを分割して払ってるだけだから、 途中で辞めようが何しようが最後まで金を払わなければならない、とのこと。 仕方ないので、貧乏学生だけど、必死にバイトして毎月3万払い続けたが、 ラドと携帯とネットと駐輪場と電車の金を払ったら、残り5000円しか残らず、 大学で昼飯を食うためにバイトを1つ追加したりして、何とか乗り切った。 ただ、あとで勉強したら、ラドのようなケースでも途中解約って全然アリ。 クーリングオフを適用させないのは、詐欺じゃねーのか!?
http://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM >(禁止行為)
>第6条 販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売に係る売買契約若しくは役務提
> 供契約の締結について勧誘をするに際し、又は訪問販売に係る売買契約若しくは
> 役務提供契約の申込みの撤回若しくは解除を妨げるため、当該売買契約又は当該
> 役務提供契約に関する事項であつて、顧客又は購入者若しくは役務の提供を受け
> る者の判断に影響を及ぼすこととなる重要なものにつき、不実のことを告げる行為
> をしてはならない。
17 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:09
291 :【6−スペシャルメニュー】 :03/04/17 00:01 2年間の受講期間も残すところ半年くらいになったとき、ラドから電話があり、 「レッスンをあまり取ってないからスペシャルメニューを用意した」って言われた。 特別に俺のために効果の高い授業を組んでくれるのか、それとも金を返してくれるのか、 かなり期待して(もう足を踏み入れるのも嫌だった)ラドに行ったところ、 「救済措置」と称した新たなプランへの移行の勧誘だった。 今までのローンの残りをあわせて、1ヶ月の支払いが合計で6万弱。 ナメとんのか。貧乏学生に払えるわけないだろ。乱暴すぎるよ……。 しかも何度も断ってるのに、ブースに連れ込んで、また3時間も帰らせてくれないし。 というか、向こうの洗脳能力はスゴいよ。 散々痛い目にあったのに、俺は洗脳され、スペシャルメニューに乗りかけた(ワラ 「救済措置」専門(と自分で言っていた)の早口のオッサンだったけど、 俺以外のラドに行ってなかった奴は全員30分以内に契約したらしい。 本当の話なのかコイツのビッグマウスなのかは、よくわからないけど。
19 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:11
292 :【7−後日譚】 :03/04/17 00:02 ラドの受講期間2年間が終わって 「ローンから解放された!」と喜んでたら学研クレジットから電話があり、 「まだあと半年くらい支払いが残ってる」って言われた。 ラドの受講期間が2年間なのに、いよいよ詐欺か!? と思ったところ、一括払いを分割して払ってるだけだから、 ラドの受講期間が終わっても最後まで金を払う必要があるとのこと。 なるほど、それは確かにラドが正しい……と言いたいところだが、 契約時に金額の用紙をきちんと見せてくれないから、間違えたんだけどね。 学研クレジットの電話があるまで一度も聞かされてなかったし。 しかもアンタ契約のとき「月謝」って確かに言ったし、 月謝って、その月々のレッスンに対して払うものなのに。 詐欺の臭いがするよ?
20 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:12
293 :【8−結論】 :03/04/17 00:03 そりゃあ、ヤル気があるのならば力もアップするだろう。 ただ、ラド以前から自発的に英語をやる目的や目標が本当にあるのと、 ラドで洗脳されて受動的に英会話でもやるかと「ヤル気」になるのでは、 事情が全く違うということは、重要な論点として持っておいて良いと思う。 もしラドに通おうと思っているのならば、まあ好き好きだとは思うけど、 通学時間や支払う能力など、物理的にラドに通うことが可能なのか、 そして本当にクソ高い金を払って英語を勉強したいと思っているのか、 それらをしっかりとあらかじめ考えて、出撃した方が良いと思う。 後悔しないためにも、ヤル気ないのなら、慎重に選択してほしい。 最後に、冷やかし半分や生半可なヤル気なら、絶対に説明を聞きに行かない方が良い。 「簡単に洗脳されるはずないやろ」って奴から契約を勝ち取るのが、 ラドを初めとした資格商法勧誘員の、能力でありスキルなんだから。
http://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM#s7 >第70条 次の各号のいずれかに該当する者は、2年以下の懲役又は300万円以下の
> 罰金に処し、又はこれを併科する。
>1.第6条、第21条、第34条、第44条又は第52条の規定に違反した者
>2.第8条第1項、第15条第1項、第23条第1項、第39条第1項、第47条第1項又は
> 第57条第1項の規定による命令に違反した者
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200307/04/20030705k0000m040146000c.html |強引勧誘:
|英会話学校の運営会社社長ら逮捕 大阪府警
|
| 就職活動中の大学生らに英会話の受講契約を強引に迫ったとして、大阪府警
|曽根崎署は4日、英会話学校「ウインザード総合学院」を運営する「ライトスタッフ」
|(東京都新宿区)社長の斎藤大治容疑者(51)と現元社員4人の計5人を特定商取
|引法違反(威迫・困惑行為など)容疑で逮捕した。
|
| 調べでは、斎藤容疑者らは3月、京都府宇治市の男子大学生(21)を就職相談と
|称して電話で呼び出し、大阪市北区の同学院大阪校の応接室に約7時間半引き留
|め、「いいかげんにせえよ。おれは元ヤクザや」などと威迫して困惑させ、73万50
|00円の受講契約を迫った。さらに2〜4月、無料オリエンテーションと称して正規の
|受講申し込みをさせるなど京阪神の男女学生ら6人にも契約を迫った疑い。
23 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:14
なお消費者契約法によると、嘘を吐いて結ばせた契約は無効。
http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html >第四条 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消
>費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定める誤認をし、そ
>れによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを
>取り消すことができる。
>
> 一 重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実
>であるとの誤認
24 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:16
消費者契約法によると、消費者に不利益となる事項を告げなかった場合も契約は無効。
http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html >2 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に
>対してある重要事項又は当該重要事項に関連する事項について当該消費者の利益と
>なる旨を告げ、かつ、当該重要事項について当該消費者の不利益となる事実(当該告
>知により当該事実が存在しないと消費者が通常考えるべきものに限る。)を故意に告
>げなかったことにより、当該事実が存在しないとの誤認をし、それによって当該消費者
>契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。
>ただし、当該事業者が当該消費者に対し当該事実を告げようとしたにもかかわらず、
>当該消費者がこれを拒んだときは、この限りでない。
25 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:23
26 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:27
伝家の宝刀「主務大臣申し出制度」も活用しよう!管轄の当局による調査が入る!
http://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM >(指示)
> 第7条 主務大臣は、販売業者又は役務提供事業者が第3条から前条までの規定に
> 違反し、又は次に掲げる行為をした場合において、訪問販売に係る取引の公正及
> び購入者又は役務の提供を受ける者の利益が害されるおそれがあると認めるとき
> は、その販売業者又は役務提供事業者に対し、必要な措置をとるべきことを指示す
> ることができる。
主務大臣申し出制度の解説サイト
http://www.globetown.net/~mujina/page009.html >主務大臣申出 ▲TOP
>
><主務大臣申出制度とは>
>
> 特定商取引法の公正と消費者の利益が害される恐れがある場合には、主務
>大臣に適当な措置を取るべきことを求めることができます。
・・・ 略 ・・・
27 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:29
いいクチコミ習い事情報 ラド トリニティ ★★★
つい最近、哀れな田舎物の僕は名古屋駅の地下の本屋で眼鏡をかけた綺麗な巨
乳の女性に釣られてアンケートを書きました。その結果、僕は3時間ほど軟禁され
やっとの思いで断わってきました。そして、今日の今さっき友達の少ない僕にとって
携帯番号を教えている人なんて数人しかいないはずなのにトリニティとか名乗る女
の方が私の名前を略式(君付け)で馴れ馴れしく読んでくるではありませんか。果た
して誰が僕の番号をばらしたのでしょう?そんな疑問とむかつきを抑えながらも僕
は言ってやりました。「僕ゥゥゥラドで勉強しているので心配ありませんよ!!!」つ
いつい半笑いになってしまい声を震わせながら「失礼します」と断わってやりました。
これも哀れな僕をはじめて勧誘に陥れたラドのおかげかもしれません。あの軟禁が
なかったら今ごろ説明会の手続きをしていたかもしれません。簡単に友達を紹介し
ていたかもしれません。しかし、僕の番号を教えて香具師は誰なのでしょうか?ドつ
きまわして絞め殺したい気分です。 銃勳
http://www.diana.dti.ne.jp/~colline/i2kutikomi/school/school.htm
28 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:30
ラド ★★
もう7年も昔の話です私はここの学校に通っていました当時、高校を卒業したはいいけど職に就かずブ
ラブラしていた時に一本の電話がかかってきましたそれが「ラド」の勧誘でしたその時の私は「とりあえず
英語はしゃべれないと」という考えが強くあり興味本位も兼ねて説明会に出向きました説明会と言っても
一対一での個室でのものでした。昔の事なので、その時の勧誘のセリフ等もほとんど覚えてませんが「A
PECが大阪で開催されて、関空もでき、関西に外国人が一杯きて近い将来、国際都市大阪になり、英語
が出来ないと就職もロクに出来ない」と言われたことだけは覚えてます。実際、最近になっても外国人の
人なんて一月に一人見るか見ない程度ですが、、、。あと、契約の時に「途中で辞めようとする人は最初
から契約して欲しくない。だからクーリングオフは無しにするね」と言われました。よくよく考えればこりゃ
ひどいよ、、、、。まぁ、脅迫観念に駆られつい入学をOK お金がないと言うとローンを勧めてきました月
25000円の返済ローンです今考えるととてつもないですね、、、。この時お金を稼ぐ術がない(無職)私
に「バイトすればいい」と、ラーメン店へのバイト先の斡旋してくれました(笑実際、学校にはバイト先も近
いと言うことで帰りに結構通いましたが、一向に英語は上達せず(ここは私の能力がないといこともあり
ますが)そんなある日、一件の勧誘電話が、、、ラドからです。一通り話を聞いた後、ラドの学生だという
ことを言うと「あ、そうなんですか〜、楽しいでしょ〜」これでキレました。 お
http://www.diana.dti.ne.jp/~colline/i2kutikomi/school/school.htm
29 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:32
ラド ★★★ わたしもラドは最低だと思います。今まで通った英会話スクールのなかでも一番最低。特に発音のコース は受講する必要ナシ。親切な勧誘員はそうきちんと明言してくれるそうなんですが、わたしを勧誘した人 は成績を上げて海外研修に行きたくてしょうがなかったのか、もう大推薦してくれました。しかも、資格のこ とを聞かれて「英検2級を持ってます」と答えたときには「それじゃ全然駄目じゃないですか!今は準1級 か1級くらい持っていないと役に立たないんですよ!ラドに入れば絶対に力がつきますけどねー」とまくし 立てる。当時就職や学生生活にひどく不安を感じていたわたしは思わず涙をこぼしてしまったんです。す ると「大丈夫ですか?コンタクトがずれたんでしょう?」とか言ってくる。もう、今思い出すと、腹が立ってし ょうがないです。でも、本当にいけないのは、いくら不安だったからといっても、そんな馬鹿げた勧誘にだ まされたわたしだ。! !結局、ラドとは2年契約を結んでしまい、(2年というのも、べらぼうに長い期間だ。 今だったら絶対半年を選ぶ。長くても1年契約だな。)本当に本当に頑張って通ったのですが、ラスト10ク ラスくらいはもう期限切れで無効になってしまいました。講師のことを言えば、確かに何人か、良い講師も いたんですが、どちらかというと、高飛車で傲慢な感じのする人が多かったです。たとえば、運悪く、その 日のクラスがわたし一人だったとき、テキストの内容を終えてしまったあと(発音のクラスで、本当に5分く
30 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:32
らいで終わってしまい、残りがまだ45分もあるという状況でした)、いきなり「じゃあ、何か話して」と講師に
言われたこと。(英会話学校だから喋るの当然でしょ、と言う人もいるかもしれませんがだからって、初対
面の人相手で何のきっかけもないところから何か話せってしかも外国語でですよ?大変なことでしたよ。)
あと、開始時間ですが、講師がクラスに来ませんとフロントまで呼びにいったら慌ててその講師が現れて、
「How are you?」と聞かれたので「Fine thank you」と答えたら、クラスで「「Fine thank you」と
いう応答のしかたは、定番すぎて「あなたとは話したくないよ」という印象を与えるものなんですよねー」と
他の生徒たちに言う。しかも、わたしの方をチラッと見たりして。わたしがフロントまで呼びにいったのがよ
ほど気に入らなかったらしく、その授業中(中休みぬいて100分間)、すごく居心地の悪い思いをしました。
休み中に帰ってしまおうかと思うくらい。しかも、ラドの場合、毎週同じ時間に同じ講師が担当しているとい
うわけではない。同じ曜日の同じ時間に通っても、どの講師が現れるのかは、授業がはじまらないとわか
らない。まるでおみくじみたいな感じで、しかも上記のように苦手な講師がいたわたしとしては、かなりの
恐怖でした。校舎を変えて(新宿)通ったりして、なんとかノルマを達成しようとしたんですけど以後、学校
選びはもっと慎重に、とくに勧誘者の言葉には批評精神を持とうと思った。ついでに、英検は準1級に合
格しました。1級への道は、まだちょっと遠いようだけど、頑張ります。とにかく、ラドは最悪です。 元生徒
http://www.diana.dti.ne.jp/~colline/i2kutikomi/school/school.htm
31 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:34
ラド・インターナショナルカレッジ新宿校 ★★★
私は現在この学校に通っていますが、もう辞めようと思っています。理由は忙しくて週1回通えるか
どうかという状況なのと、ここのスタイルが自分にあっていなかったことですが、一番の理由は勧誘
員の勧誘の仕方にうんざりしたからです。何度か通っていると、ある日ミーティングと言って個別に
分かれた部屋で話したと思ったら、いきなり自分の学校の友達を紹介してほしいと言ってきました。
私はそういうやり方はあまり好ましくなかったのですが、絶対に自分の名前をださないという条件で
しぶしぶ何人かの携帯番号を教えました。ですがその後、友達に聞いたら「友達の○○君も通って
いるから大丈夫」みたいなことを言われたそうです。その友達は断ったそうですが、あれだけ名前
は控えてと念を押しておいたのに見事に裏切られて、ここはダメだと辞める決意をしました。今の
心配は、辞める時にまたお金をとられてしまうのではないかと心配です。 ジェイド
http://www.diana.dti.ne.jp/~colline/i2kutikomi/school/school.htm
32 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:34
ラド・インターナショナルカレッジ・東京校 ★★★ LADOの電話勧誘で、酷い目に遭いました。会社への勧誘電話は大抵断るのですが、その担当者には 多少好感が持てて、自分自身英語の必要性を感じていたので、英語を勉強する選択肢のひとつとして 見学してみるのもいいかなと思い、しつこい勧誘を避けるため“ただの見学。入らない”を念押しした上 で見学に行きました。学校の雰囲気としては可もなく不可もないと思いましたが、別ビルにパテーション で20以上の小部屋に区切った説明部屋があり、世間話の後やっぱり勧誘にあい、その勧誘が物凄いし つこくて閉口してしまいましたが、その担当者をある程度信じて“時期を見てやってみるならここにしよう かな”と考えた上で「今回はやめておく」と言ったら、“契約に同意”するまで話をやめようとしない勢いで まくし立てられ、「金がなければクレジットがある。“今はやらない”って言ってその後やる筈がない。私は いろんな人に会っているからわかるけど、あなたはそうやって人の話を聞かないことで世界を狭めてい る。人の話はちゃんと聞かないといけない!」などと、あれこれ並べたてられ、あまりのしつこさ&暴言の 嵐に「あなたにそこまで言われる筋合いはない」と言ってもなお「絶対そうだ!私にはわかる」と言って、 とにかくその担当者の言うことを素直に聞き入れてクレジットでの即契約をするようにと迫られました。
33 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 06:35
多少の勧誘は覚悟していたけど、あれほどしつこく、しかもろくに知りもしない相手に自分のことを断定
的な言葉で罵倒されるとは思いませんでした。私の対応をした担当者は日系アメリカ人(見た目はアジ
ア系)女性でした。このサイトで同じような苦痛を受けたと口コミをされている方々の対応者の人種の違
いや、別ビルにある多数のクロージングルームからして、“契約取るまで何としてでも喰らいつき、駄目
な時は暴言を浴びせる”のは、LADOでは珍しくない現象なのではないかと思います。客を罵倒したLAD
Oの営業担当者は、金にならない客に酷い言葉を浴びせることでストレス解消もできるかもしれないけど、
罵倒された方の身にもなって欲しいです。「今はやらない」という客の中には、それが断り文句の人もい
れば、LADOを今後の選択肢に入れた上で話している客もいる筈です(私がそうでしたが、その思いは
見事に踏みにじられました)。実際に勧誘されてみて、巷でLADOが“悪徳電話勧誘業者”と名指しされ
ていることが、よく理解できました。説明と実際がそう違っていなければ、英語学習のシステムとして悪く
はないと思います。しかし、柄があまりに悪すぎます。どこが“育ちのよい英会話学校”なんでしょう?学
習システムに本当に自信があるのなら、勧誘体制を改めて欲しいです。 あれじゃ嫌がらせだ
http://www.diana.dti.ne.jp/~colline/i2kutikomi/school/school.htm
34 :
いいクチコミ習い事情報 :03/09/15 14:22
ラド ★★★
http://www.diana.dti.ne.jp/~colline/i2kutikomi/school/school.htm 「てる」さんの口コミを読み書き込みます。ある日、職場に外国人から英会話の勧誘の電話が入りました。
少し興味もありましたが、仕事も忙しく「入会の意志は有りません」と断ったのです。「…友達になって下さ
い…」、「…遊びに来て下さい…」等と言われ見学に言っちゃいました。待ってたのは『インド人』。非常に
フレンドリーで楽しかったのですが、やはり「今は仕事が忙しく、入会の意志は有りません。いずれ時間が
出来た時に…」と言うと、手のひらを返し「バカにするな。帰れっ!」です…。僕 が 彼 に抱いたほど、
彼 は 僕 に 親しみ を感じていなかったようです。どうもインド人が経営者のような…。後で知ったの
ですが、「褒め」と「怒鳴り」との組み合わせはインド商法のパターンの一つみたいです。英会話に経営者
の国籍は関係ないと思いますが、最初の「フレンドリー」、一転し「怒鳴り」…。非常に気分が悪かったです。
恐らく日本人に対し「怒鳴り」を有効手段として使っているようです。語学とは違う、貴重な国際経験でした。
たつ
35 :
いいクチコミ習い事情報 :03/09/15 14:24
ラドインターナショナルカレッジ ★★★
http://www.diana.dti.ne.jp/~colline/i2kutikomi/school/school.htm 実際に通ったのではありません。電話での「見学に来ませんか」に、軽い気持ちで行ってみました。レベ
ルチェックは面白かったのですが、ちょっと、堅そうな印象と、説明担当の女性のお高い態度に、「まだ、
やるって言っているわけでも無いのに、そういう言い方は無いでしょ」と言ったりしていたら、しばらくしてい
きなり上司なのか、インド人風の男がやってきて、交代したかと思ったら、なにやら興奮気味で・・・こっち
も少しあつくなってしゃべっていたら、しまいには、机をバンとたたいて、「バカにするな。帰れっ!」何様の
つもりでしょう。バカにされたと感じたのはこっちの方です。「育ちの良い英語学校」だそうですが・・・・・・・
てる
36 :
いいクチコミ習い事情報 :03/09/15 14:24
LADO ★★★ 通えなくなったから1ヶ月で解約することにしたけど、莫大な解約金の請求がきてびっくり!もめるにもめ て、2万引きで解約に応じることにし、お金を払った。だけど向こうから一向に連絡がない。解約は無事に 完了したのかわからない。振り込んだ履歴が残ってるから「お金振り込んでない」なんてシラをきることは できないと思うのだが。 みうみう
37 :
いいクチコミ習い事情報 :03/09/15 14:25
トリニティアカデミー ★★★ 接客態度最悪。ラド、ウィンザードとならび3大悪徳勧誘学校。見学しにきた人間には恐喝まがいの態度 をとり、数時間監禁は当たり前。おまけに初級シスアドや英検2級のために大学生に80万のサラ金借りさ せる。勧誘電話も非常識。 ボリニティバカデミー
38 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 14:27
∧_∧ ________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) / ̄/ ̄/ < ●その主な勧誘手口 ( ヽ/_了 / ξ ) \__________ | \_ / / / __|  ̄| ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || || L A D O | ☆「当たりもしない図書券が当たると勧誘」 ☆「同級生、同窓生と嘘を言って電話で呼び出し」 ☆「就活中の学生に、就職説明会と嘘を言って電話で呼び出し」 ☆「呼び出されて出てきた学生を、5〜6時間にわたって監禁」 ☆「入会を断った学生に暴言を吐く(就職できない等)」 ☆「うっかり入会を承諾すると学費80万円」 ☆「金がないというと、強制的にローンを組まされ(金利を入れて100万円)」 ☆「サラ金の契約など等の、親にとって都合の悪い事は、平気で親には黙っとけと言って来る事もある」
39 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 14:29
∧_∧ ________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) / ̄/ ̄/ < ●その主な勧誘手口 つづき ( ヽ/_了 / ξ ) \___________ | \_ / / / __|  ̄| ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || || L A D O | ☆「授業の質はおせじにも良いとは言えず、解約したいと申し出ると、解約はできないと平気で嘘をつく」 (事実は、消費者契約法、特定商取引に関する法律で、消費者の解約の権利は保障されている) ☆「受講期間が2年なのに3年とかのローンを組まされるため、通わなくなってからも延々月数万の ローン残金を払いつづけなければならない。」 ☆「ローンを払うためにバイトして結局留年した学生も多数…」 ☆「とことん入会を断ると、それなら名簿をよこせと悪びれもせず堂々と要求する」 ☆「入会してしまった学生にも、当然のように名簿を要求する」 ☆「渡された名簿を使って、次のカモを勧誘」 ☆「入会した学生の名簿は、カモリストとして、他の悪徳業者に横流し」
40 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 14:58
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1057677771/46 46 :名無しさん@英語勉強中 :03/07/12 18:47
グランダム総合学院(今のラドを経営している会社)では会社ぐるみで不法行為をして巨額な利益を上げていたことは周知の事実です。
ある元社員(広報ではない)から、新人広報員に違法行為をせざるおえない状況に追い込むやり方(脅し、プレッシャーなど)を聞きました。
まるで893でした。
とくに女性の場合、威圧的に脅かすとすぐ従うと言っていました。
そして一度、その新人広報員に違法行為(犯罪行為)をさせてしまうと、その広報員はたとえ最初正義感があっても、
次からは簡単に自ら違法行為をやるようになるようです。
本人も“悪いこと“とは分かっていても一回目の時とは比べものにならないくらい“楽に”違法なことをしてしまうそうです。
そして何ヶ月か後に、百万円前後の月収を手にすると、皆やっていることと思い平気になるようです。
周囲や上司も本人には犯罪とは言わず、営業の仕事はこうしたドロドロした人間関係の仕事だというと、そう考えるようになるそうです。
客への説明の嘘などの詐欺行為にしても、今度は自分でいかに巧妙に嘘がつけるかと考え、それがうまくいって上司に褒めてもらうと喜ぶようになるそうです。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 14:59
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1057677771/47 47 :まだ思い出すと腹立つ :03/07/12 20:15
この会社が人間を“測る“基準はカネだけです。
収入がいくらあるか、身に付けているものは価値のあるものか(安物はダメ)。
住いはみすぼらしくないか。
昇進も営業成績の数字で決まり、人の上に立つ指導力、立案、企画、人格とか道徳関係などの能力関係なし。
バカでも色気使って、身体を売ってでも数字を上げたほうが、出世します。
騙されるほうが悪い、というのが全ての悪徳業界のコモンセンスです。
広報員はそう教育されています。(もちろん表向きは違いますが)
確かに公平ですね。これを外資系と呼ぶのだそうです。
なにごとも“固執する”必要は無いのです。
電話勧誘なら埼玉を食いつぶしたら千葉へ行けばいい、次は神奈川。
何も知らない善人を探し、しつこく悪どく勧誘つづける
ラドの悪事や2chを知っている人なら、すぐサヨウナラ。
知らない畑を搾取して荒れ耕地にして次の土地に行く。
テスコつぶしたらグランダム、学研食いつぶしたらラド。
消費者センターのカウントは販社毎で潰していけばいい。
会社が潰れば苦情も行き場なし、客や社員が泣いても私はいつもお金持ち。
それでも社員はついてくる。精神教育と餌は忘れずに社員へ与えます。
言いくるめるのと脅しは得意です。
教育産業は金のなる木。世間体もいい。日本の未来を育てます。
お上も闇の世界もカネ次第。
さぁ、大分貯まったし。次は地位と名誉。慈善事業でもやろうかな。
いい人、いい会社のイメージ作らなきゃ。
42 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 18:08
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048089842/792-793 |792 :名無しさん@英語勉強中 :03/07/01 02:07
|昨日、ラドにいってきました
|3時間くらい軟禁&勧誘うけまくりでした・・・
|今日また契約のためにいかなきゃならないんですけど
|やっぱり、やめといたほうがいいですかね?
|793 :名無しさん@英語勉強中 :03/07/01 03:38
|>792
|なんで行かなきゃならないの?
|行きたくなければ行かなきゃいい。
|「2ちゃんねる見ました。契約しません」ときっぱり断れ!
|相手が何か言ってきたら「あなたの言うことは信用できません。
|見ず知らずの営業員の言うことは信用できません」
|と取り付く島も与えるな!
43 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 18:09
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048089842/795-799 |795 :792 :03/07/01 11:30
|とりあえず今日は行きませんでした
|色々手口が悪いとか書かれてますが、授業とかの内容はどうなんでしょう
|まぁ今日も電話で「契約書は書いてもらった?」ってしっかり聞かれましたけど
|手付金でお金払っちゃったんですけど、やっぱ諦めるべきなんですかね・・・
|799 :名無しさん@英語勉強中 :03/07/01 20:02
|>792 = >795 さん
|>手付金でお金払っちゃったんですけど、やっぱ諦めるべきなんですかね・・・
|
|ぜーったい諦めてはいけない。ぜーったい取り返せます。払う根拠がない。
|>794の消費生活センターには電話しましたか?まだでしょう。絶対に電話してください。
|お金がからんでいます。絶対に電話して、間に入ってもらってください。
44 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 18:10
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048089842/808-809 |808 :792 :03/07/02 01:35
|みなさん親切にありがとうございます(´Д⊂
|どうにか契約はしなくてすみました
|断りの電話を自分で入れたら、一応書いた契約書類とかを持ってきてくださいと
|言われました・・・やばいと思ったので母に電話を代わってもらったい、母が
|切れた途端、私のほうで書類を処分してもいいですよって言ったらしいです
|あずけた5千円も領収書を送り返せば返してもらえるらしいので、一応領収書の
|コピーをとって送って、お金を返してもらうつもりです
|ほんと、このスレ見てよかったです、みなさんありがとう
|まぁ母に頼って断ってもらった私もかなり情けないですけど・・・
|809 :名無しさん@英語勉強中 :03/07/02 02:42
|>808
|戦いはこれからかも。
|ラドは名簿を外部に流出させる。
45 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 18:17
ttp://www2.bbss.tv/cgi-bin/bbs17/mlc.cgi?room=mujina グランダムの二次被害って FROM:困ってます [君]
グランダムがつぶれ、忌まわしい過去を忘れかけていた頃、『グランダムメンバーのサービスを委託された企業です』『電話では解約できないから来てほしい』などと言われたため、新宿まで解約の為 行ってきました。
話を聞くと、
『グランダムのメンバー特典としてレジャー施設が利用できていたが実は永久会員権として登録されており、月3000(生涯)の費用がかかります。
2万人限定の永久会員登録のため途中解約はできません。
グランダムさんの説明不足などもありますので、救済処置として25年分お支払いいただければ、以後の請求はいたしません。』
などといわれ、支払方法を迫られました。
契約書の提示を求めたら
『本部に保管しているのでここにはない』
電話で相談したいと申出たら『決めるのはあなた本人で、他人は関係ない』と話は平行線のまま2時間近く粘られ、最終的に支払うつもりはないと答えるとようやく開放されました。
しかし、帰り際に『3000円/月の請求が行くと思います』『支払いされない場合は取立てが行きます』などと脅され不安です。
グランダムとの契約は5年近く前のことで、ローン支払い終了とともに契約書を破棄してしまったため、永久会員のレジャー会員権の契約や3000円/月の会費などの記載があったか確認もできません。(こんな記載があったかどなたか知りませんか?)
支払わなくて済む方法を教えてください
DATE:2003/01/24(Fri) 20:32 No.583
46 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 18:17
ttp://www2.bbss.tv/cgi-bin/bbs17/mlc.cgi?room=mujina 詐欺だから払う必要なし! FROM:ムジナ [さん]
二次勧誘詐欺というものだから払う必要は
全くありません。無視でいいよ。
不安なら消費者センターに相談してね。(・・、)ヾ(^^ )
前に契約していた会社から顧客名簿が流出し、それを元に電話を
してきたと思われます。典型的な二次勧誘詐欺の手口で、「終了
(退会)の手続きをする」、「勧誘電話のトラブルを解決する」、
「未払いの会費を払え」などと言って、お金を巻き上げようと
するのが目的の詐欺です。
このような詐欺業者と契約したら、業者からの電話がなくなる
どころかさらに勧誘の電話が増加します。
47 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 18:18
ttp://www2.bbss.tv/cgi-bin/bbs17/mlc.cgi?room=mujina ありがとうございました。 FROM:困ってます [君]
ムジナさんありがとうございました。
私がブースでつかまっている頃、もう一人 奥でつかまっていたようです。
会社は「Croisiere(クロイジュール)」新宿(初台駅)です。
皆さんも気をつけてください。
その後、「契約書は本部で保管」ということを思いだし電話で写しを請求したところ、「個人情報の流出につながるので」と断られました。
”契約者本人が見れない個人情報ってなに!”などと思いながらも、話を進めると
【契約】
私→〈契約〉→グランダム→〈企業契約〉→Croisiere
私→〈会員登録〉→Croisiere
【請求】
Croisiere→グランダム(移管業者)→私
という図式で直接の契約では無いそうです。
しつこく問詰めようとしていたら、「弊社からも今後一切の連絡をしないので連絡をしないで下さい」とはぐらかされてしまいました。
一応、消費者センターにメールを入れ、一安心です。
DATE:2003/01/25(Sat) 00:23 No.590
48 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 18:19
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1054783783/217 217 :272 :03/07/07 17:21
>270さん、ご無沙汰。無事帰国。向こうで同行者が怪我をして大変だった。医療費は高
いし俺の英語も医者には殆ど通じなかった。
旅行保険と英会話(ラドは遠慮しとくけど)は必須だね。とにかく医者とタクシーの運転手に
えらい世話になった。学研では感じなかった人情を米国で感じるとは夢にも思わなかった。
さて向こうで妙な話を聞いた。7年位前ある外資が学研を情報関連として買収しようと考え
たというのだ。なぜこの話が消滅したかは想像するに難くないが、問題はその外資が評価
した評価額だ。
俺が聞いた学研の評価額は270さんが教えてくれた雑誌の評価額の大体6掛けだった。随
分厳しい評価だと思うが…。こんなものだろうか。
49 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 18:20
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1054783783/220 220 :270 :03/07/09 08:27
>272さん
無事帰国ということで、おかえりなさいませ。外資買収の話は、矢風や逝板でも目にしたこ
とがなくなはかったのですが、それはそれとして、株価の評価については、今の6掛けでも
過大な評価な気がしますよ。当時の話であればという前提ですが。
結果的に買収されなかったという要因としては、まずは持ち合いに阻まれたという要因が
思い浮かびますが、何らかの形で経営実態を把握していたという方が信憑性がある気がし
ますね。
本来であれば、本社を解体して出版事業を分社化して売ったほうが遥かに価値が上がる
気がするのですが(IT事業や英会話関連子会社を全部ぶっ潰せば手っ取り早い)
さて、ウインザードの件。その場しのぎ的な感は見えなくないものの、とりあえず消費者に
姿勢を見せるという面では、学研グループよりは危機管理意識があると見た。ラド系がど
うなるかが楽しみですな。しかし、当局の対応は遅すぎ!やるなら株主総会の前日か当日
開催中に一斉摘発やって、学研本体とのしがらみを株主一同の目前で暴露してやればい
いいのにね。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 21:13
51 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 21:13
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1059725571/665-666 | 665 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/02 19:50
| >659
| 万一それでも電話をやめないようなら、次はいよいよ伝家の宝刀「主務大臣申し出制度」
| を発動しましょう。所轄の当局による調査が入ります。
|
|
ttp://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM | >(指示)
| > 第7条 主務大臣は、販売業者又は役務提供事業者が第3条から前条までの規定に
| > 違反し、又は次に掲げる行為をした場合において、訪問販売に係る取引の公正及
| > び購入者又は役務の提供を受ける者の利益が害されるおそれがあると認めるとき
| > は、その販売業者又は役務提供事業者に対し、必要な措置をとるべきことを指示す
| > ることができる。
| ・・・ 略 ・・・
| 666 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/02 20:33
| 皆様、ありがとうございます。しかし英会話には全く興味ないんだけど
| その人と話してると、とっても楽しいんです。
52 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 21:14
53 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 21:17
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1062770465/56-57 | 56 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/06 10:23
| あたしってばきのう契約しかけちゃったんですよね。
| かなり【基本】に忠実な勧誘でした。
| 拘束時間6時間。
| 57 :【基本】はこれの事かな :03/09/06 11:40
| 【基本】
| 「しゃべれるようになりたいんだよねえ?」
| 「ええ、そりゃ一応・・」
| 「じゃあやらない理由なんてないじゃん。がんばろうよ!」
|
| ・「今忙しいんで・・」
| →「みんな忙しいよ。でもみんな話せるようになりたいからがんばってきてるよ。それにウチ
| は予約制だから時間の空いたときにこれるよ。」→【基本】へ
|
| ・「お金ないんで・・」
| →「お金ないのはみんないっしょ。分割払いだってできるし。これで自分の将来が変るんだ
| よ!自分に投資しにゃきゃ!」→【基本】へ
|
| ・「親に相談してみないと・・」
| →「もう子どもじゃないんだからさ、自分のことは自分で決めていかなきゃ!」→【基本】へ
|
| ・「今すぐには決められない」
| →「じゃあ今始めないならいつ始めるの?私もさ、今までいろんな人見てきたけどすぐに決
| められない人ってます後になってもやらないよ。結局先延ばししちゃんだよね。今までそう
| いう人いっぱい見てきてるから」→【基本へ】
54 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 21:20
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1062770465/58-61 | 58 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/06 12:10
| あと「担当者チェンジ」って手口もあるよ。
| 次から次へと違う担当者が出てきて、同じ話をえんえんと繰り返すという・・・
| 60 :56 :03/09/06 15:42
| 担当者チェンジはなかったけど、「今は決められないっすわ」って言ったら「男らしくない。
| ついてんの?」と返ってきたので「見せましょうか?」って言ったら「お金取るよ」って・・・
| 61 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/06 15:54
| >60
| 掛け合い漫才じゃないんだから(w
| でも断り切ったのはおめ♥
55 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/15 21:21
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1062770465/62-64 | 62 :56 :03/09/06 16:10
| ずっとそんな感じだったし、自分でも英語をやるきっかけになればいいやと思って契約書
| 書いたんよ。
| 書き終わったら
| ねーちゃん:「友達や親に言わないで」
| 自分:「親に隠す必要あんのかゴルァ!!」
| ねーちゃん:「反対されるから」
| 自分:「うちの親そんなんじゃねーよ」
| ねーちゃん:「じゃー今電話して聞いて」
| 自分:「で でじま?」
| でとーちゃんに電話する→軽く怒られる
| ねーちゃん:「だからいったでしょ」(半泣き)
| 自分:「やんないっす」
| ねーちゃん:契約書破く
| 63 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/06 16:21
| おや?
| 「友達の名簿ちょ〜だい♪」と来るのがオーソドックスな次の一手なのだが?
| 半泣きになったり自分で契約書破いたり・・・そのねーちゃんは
| もしかしたら新人さんだったのかな?
| 64 :56 :03/09/06 16:26
| 新人かな?25歳で年収1200万っていってたけど。
| 最後は「待ち合わせしてるんで」って言って帰った。
56 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 00:01
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1060869496/141-144 141 :剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/08/26 13:15 ID:9U5X9eau
ラド新宿校の受付事務の松島と親会社IMDのお客様相談室長の林を怒鳴りつけて詫び入れさせた。
142 :学生さんは名前がない :03/08/26 13:30 ID:ewztbWUE
>>141 詳細きぼん
144 :剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/08/27 01:13 ID:doDw4Bo7
>>142 >>143 これは、今年の6月に実際にあった話ですよ。
あたし、学校が御茶ノ水にあるもんだから、講義の前に本屋でちょっくら
立ち読みでもするかってんで、神保町の三省堂書店に行ってあ〜でもね〜こ〜でもね〜っていろんな本を立ち読みしたんだな、うん。
で、そろそろ出ようかなと思って出入口まで来たらLADOインターナショナルカレッジ日本校の営業のお姉さんが色っぽい目付きであたしを見つめてくるんだ。
で、彼女がこう声を掛けてきた。「英語とかパソコンに興味はありませんか?」って。
あたしも嫌いじゃないですからね、LADOについての説明を聞いたり世間話をしたりで小一時間くらい営業のお姉さんと会話のやり取りをしましたよ。
で、あーだこーだしてるうちにそのお姉さんが、「明日、LADOに見学に来てください」って言うんだ。
あたし、ちょっと困りましたよね。だって明日はトレーニングジムの日なんだ。トレーニングを休む
わけにはいかないんだ。そう言って断ろうとしたんだけど、見学は1時間半くらいで終わるって言うもんだから、
まあ、それっくらいならいいかってんでLADO新宿校を見学することにしましたよ。
57 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 00:02
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1060869496/145 145 :剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/08/27 01:45 ID:doDw4Bo7
で、次の日、約束の時間にLADO新宿校に行きましたよ、あたしは。
したらば、昨日お話したお姉さんが出迎えてくれましてね、早速校内を
いろいろと丁寧に案内してくれましたよ。LADO新宿校は高層ビルの上層階
の広いスペースにスクールを構えてましてね、窓から見える都会の風景は
そりゃあもう素晴らしいものでしたよ。
そしたら、「これから本校の説明を始めます」ってんで狭いブースみたいな
ところに連れて行かれたんだ。
で、何処からか分厚い資料やら何やらを取り出してきて、「今、社会人に求められているものは何だと思いますか?」とか問い出してきたんだ。
続けて、「英語とパソコンが出来ないと就職はできません」「それが出来ないサラリーマンは次々にリストラされています」「今、やらないと絶対後悔します」
「あなたは今のままで将来生きていけると思いますか?」「他校のシステムでは駄目です。本校のメソッドなら必ず英語とパソコンが身に付きます」「将来、後悔したくないなら本校に入学するしかないです」とか言い寄ってきたんだ。
58 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 00:03
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1060869496/146 146 :剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/08/27 02:09 ID:doDw4Bo7
あたしはそれを聞いて背筋がゾクーーーっとした。だってそうでしょう?
あたしは昨日、そのお姉さんに、「大学卒業後はドイツに留学する予定です」
「親が会社を経営してるので、将来は親の会社を継ぎます」ってしっかり言ったんだ!
それなのに英語とパソコンが出来ないと、この先、生きていけないなんて発言はあり得ない、あり得ないんだ!人の話を全く聞いてないとしか思えないんだ!
そのときあたしは確信しましたね。これは一種の洗脳だと。そしてこの学校はそうやって若い学生たちの不安感を煽って騙くらかしてカネをむさぼり取る悪徳企業だと。
だからあたしは言ってやりましたよ。「別にあたしは将来の不安は無いんでね、この学校に入らなくても全く問題無いんだな、うん」って。
したらば、そのお姉さんは話を逸らしてしつこくこう言い始めたんだな。
「本校の何処が気に入らないんですか?何処が不満なんですか?」って。
59 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 00:04
147 :剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/08/27 02:26 ID:doDw4Bo7
あたしもそろそろ我慢の限界ですよね。だって最初、見学は1時間半で終わるって言ってたのに、もう裕に3時間は監禁状態にされてるんだ。
だから、「何処が不満とかじゃなくてですね、必要が無いから入らない、入るわけないんだ!」ってきっぱりと入学の勧誘を跳ね除けましたよ。
したらば、お姉さんもとうとう諦めたのか、「わかりました。それではこれから私の接客に対する評価をあなたに聞く人が来るので、少しお待ちください」って言ってブースから出ていきましたよ。
これでやっとあたしは開放されるのかなんて思って安心してたんですがね、話はこれからなんですよ・・・
149 :学生さんは名前がない :03/08/27 10:12 ID:SxXl8yOK
>>147 >「わかりました。それではこれから私の接客に対する
>評価をあなたに聞く人が来るので、少しお待ちください」
これは「担当者チェ〜ンジ!」という彼奴等の使う基本技の一つで、
代わった人が同じ話を最初からえんえんと繰り返すという有名な
手口でつね?
150 :剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/08/27 10:15 ID:doDw4Bo7
>>148 いやね、でもあたし、こうやってあーだこーだ稲川淳二口調で書くのはもう疲れたんだ。
だからもう書込みはやめる、やめちゃうんだな、うん。
これはそんな悲しいお話です。
60 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 00:05
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1060869496/151 151 :剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/08/27 10:49 ID:doDw4Bo7
>>149 そうなんだ!まさにそのとおりなんだ!彼女は「私の評価を聞く人が来るので待ってください」って言ったはずなのに、次に現れた女性、
まあ宮城っていう女なんですが、この宮城、また最初から延々と1時間以上にわたって勧誘を始めたんだ。さっきの女性に対する評価の
話なんて全くもって出てこないんだ。なもんだから、あたし、さっきと同じように、「卒業後はドイツに行く」「親が会社を経営してるので就職
の心配は無い」って言ってさっさと切り上げようとしたんだ。
したらば、その宮城、あたしにこんなことを言ってきたんだ。
「あなたは考えが甘すぎる」「社会を馬鹿にするな」って。
あたしもここでとうとうぶち切れですよね。狂気が湧いてきましたよね。
「ふざけるんじゃないよ、人の考えを侮辱するような発言をする従業員が何処にいるってんだ?だいたい、さっきの女性に対する評価を聞き
来るって言ってたのに、そんな話は全く出てこないで計4時間以上も人を監禁状態にするなんて常人のする所業じゃないんだ!尋常じゃないんだ!」
61 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 00:06
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1060869496/156-158 156 :剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/08/27 19:17 ID:doDw4Bo7
まあ、稲川口調はやめて書くと、そのあとその宮城って女に「おめー、ふざけてんのかよ?
さっきの女の評価を聞きに来たんじゃなかったのかよ?なめてんのか?」って怒鳴りつけたあと、「ここの頭出せよ、われ!」と言って
新宿校の責任者の松島を呼ぶ。で、そいつが来たら凄まじい大声で「なめてんのか、われ!てめーの会社はどういう社員教育しとん
のじゃ?こら!」って怒鳴ったら、松島の野郎、ブルブル震え出した。
で、続けて「てめーらのせいで予定が潰れちまったじゃねーかよ、おい!どう責任取ってくれるんだ?こら!」
とか言って怒鳴り続けてたら、「明日、私の上司の者と一緒にあなたのお宅にお詫びに参りますのでどうかお許しください。
本日は誠に申し訳ございませんでした」と謝り始めた。
157 :学生さんは名前がない :03/08/27 19:23 ID:UIE0FOdN
んでお詫びにきたのか?
158 :剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/08/27 19:39 ID:doDw4Bo7
「謝れば済む問題じゃねーんだよ!こっちは貴重な時間をおめーらのせいで失ったんだよ、ボケ!この悪徳企業の一番偉い奴を今すぐ
連れてこいや!」と、大坂にいる社長を今すぐ東京に呼ぶように言ったんだ。
そしたら、「大変恐縮ですが、社長は何せ今大坂にいるものですから・・・。
とにかく明日、社長と一緒にお詫びに参りますので・・・」
でも、俺はそれを断って、明日、またここに来るから、この場であんたらの誠意を見せろということにしてその日は帰宅した。
62 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 00:07
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1060869496/160 160 :剛柔 ◆/AhWyw3toI :03/08/27 20:15 ID:doDw4Bo7
で、次の日、指定した時間にLADOに行ったら、なんか社長じゃなくて親会社のIMDの林が来てた。そこでまたぶち切れですよ。あのな、
俺は大阪から社長の中村を呼べと言ったんだ。それがなんでIMDの、しかもお客様相談室長の林みたいな下っ端が出てくるのかと。
LADOの社長が来ないならIMDの社長を呼べと。
で、しょうがねーから、昨日の松島とIMDの林を座らせて小一時間激しく叱咤ですよ。
説教ですよ。「おめーらの勧誘は消費者契約法違反じゃねーのか?ボケ!こっちは用事があったんだよ!早く帰りてーんだよ!それが
4時間も監禁状態にするとは一体どういうつもりなんだよ?こら!」と。
そしたら、「昨日はお客様に大変失礼なことをしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。これから、当社といたしましては、社員の教育
を徹底してイレギュラーが絶対に無いように鋭意努力していきますので、どうかお許しください。本当に申し訳ございませんでした」
って深く頭を下げて詫び入れてきたわ。
俺としてはジムに通う貴重な時間と金をこいつらのせいで失ったわけだから、慰謝料を請求したいくらいの気持ちだったが、熱心に謝って
るようだし、社員教育の徹底、営業方法の見直しもしっかり行うとか明言したようだから、許してやったわ。
ちなみに、「あなたは考えが甘い」とか言って俺を侮辱した宮城って女は2週間の停職と数ヶ月の減給処分になった。まあ、当然の報いだわな。
63 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 00:11
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1032175889/413 413 :名無し専門学校 :03/09/14 02:32
今日うさんくさい英会話学校から電話来たんだが、、、超面白かった。
いやね、女の勧誘員なんだけどその子がいきなり泣き声なんですよ。「な、ナンデ泣いてるんですか?」ってきいたら愚痴る愚痴る。
「さっき電話した人にマジ切れされたの。凄い怖くて、、、○○さん優しいですね、勧誘とかいやに決まってるのに丁寧に受け答えして下さって」
「なんかほんとつらくて、、、。すいません少しだけ愚痴らせてもらえませんか?」でまあ暇ですし良いですよって答えたら
「上司がうざいんです。禿げてて関西弁で気持ち悪くて、、、私契約結べないから怒られて。でもこんななとこに人が来る訳ないの。だってお金バカ高いし、ここに来ても英語なんて伸びないと私思ってるし」
「無理やり勧誘させられてるけどほんと勧誘してる人に申し訳なくて、、、でも関西弁が怒るし、、、」
「私一応留学してたから英語はなせるんですね。英語関係の仕事がしたくて入ったのにしたくもない勧誘ばかりやらされてほんとにつらいんです、、、」
しまいにゃ「ほんとぐち聞いてもらってありがとうございました。凄いすっきりしました。やっぱり私この会社辞めます」「○○さんは頭良いから大丈夫でしょうけど絶対こういう勧誘には引っかからないで下さいね。」
勧誘する人にもいい人はいるんだなぁって思いましたとさ。
前略 さてさて、某国立大に火をつけるとかの書きこみをして逮捕された人がいましたが、 その後どうなったのかというのをたまたま聞く機会がありました。 ネット上の発言が威力業務妨害に問われたという件なのですが、発言をした被疑者は 執行猶予つきで有罪判決を受けたそうです。 中略 と、、ここまで脅したところで、本題ですが、、 某警察(前回のM警察署じゃないです)からの要請で一つのスレッドと 某社の仮処分で三つのスレッドの書きこみのIPを保存してますです。 捜査関係事項照会書or裁判所の令状で開示しますので、 お心当たりの人は、親戚縁者への挨拶回りを済ませておきましょう。 ( ̄ー ̄)ニヤリ 以上。
来週土曜はトイックの団体受験です気持ちを切り替えなくては 前回は595点でしたが・・・・・ リスリング強化は 一回おわらした「つもり」だった速読速聴をもう一回やってます
66 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 02:44
>>64 刑法232条は親告罪だから当事者つまりお前らラドが告訴しなきゃ全ては始まらねーんだよ!
とっとと告訴してみw
67 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 02:46
逮捕にまで持っていけるわけないだろ馬鹿。 まず、刑法232条(親告罪)の規定により、当事者つまりお前らラドが告訴しなければならない。 これが一つ目のハードル。告訴してみるか? 二つ目のハードルは限りなく高い。立件のためには警察に動いてもらわなきゃならない。 が、この手の案件で警察が業者側に立って動く可能性はゼロ。まーったくのゼロ。 桶川ストーカー殺人事件を忘れたか?あんな被害者側に全く落ち度がなかった場合ですら、 埼玉県警は「告訴状」を「捜査願」に改竄してまで捜査に着手しなかった。 せいぜい消費生活センターとか、しかるべき関係部署に事実関係の有無を警察が問い合わせて くれればいい方。で「ラドの営業活動にも問題がある」ということが判明したところで、ジ・ エンド。あとはいくら催促しようが、適当にあしらわれるだけ。 ちなみに最近死んだ青木雄二のマンガ『ナニワ金融道』の、最後のエピソード、船の国籍証明書 を巡る詐欺事件で、登場人物が動かぬ警察の劣化ウランのように重い腰を上げ させようとあらゆる手段を講じるくだりも、まあ参考にできる。 条文の字面をながめていくらラドに都合のよい解釈を引き出そうとしても、 現実の法運用がそうなのだから、どうしょうもない。 つまらんコピペや脅し(脅しになってないが)の書き込みしている暇があったら 転職先探せ馬鹿。
68 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 02:48
,,.. -──- 、, ,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、 ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,...., /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / あはははは〜 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 やっと来た i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\ i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i ノロマ社員 !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: / i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| / ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
69 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 03:06
,,.. -──- 、, ,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、 ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,...., /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ●ヽ /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / ハナクソ l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 つけたろか? i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\ i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: / i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| / ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
速読聴解、最低3度、複数回されることをお薦めします。 回を重ねると見えてくるものもありますから。 TOEIC、秋の英検に向けて努力を続けてください。
71 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 03:43
>>64 > 捜査関係事項照会書or裁判所の令状で開示します
後者なら開示せざるを得ないが、前者(担当の警察官が勝手に作成する書類、裁判所まで出向いて
令状を請求するのが面倒くさくて、法に無知な相手ならこれで済むと判断した時に使う。何らの法的
強制力もない)で開示するほどひろゆきは低脳じゃないよ。
英語の先生ですか? 的確なコメント、すごいですね。 私はTOEICは900にちょい足りないくらいですが、 英字新聞やペーパーバックを「すらすら」読むにはまだ単語・ 熟語・コロケーションの蓄積が足りない感じなので、STを購読してます。 辞書引かなくても単語などの意味がたいてい載ってるので便利。
英字新聞の記事を1日一つ(1000文字くらい)でいいから 読みつづけるといい、と校長が言ってた。(ウェブ上のインタビューだけど) しかーし・・・やってない私は逝って良しですね。。。
ほぼ日刊 英会話スクール新聞
http://www.eikaiwaschool.info/ladoindex.html >体験談1
>LADOとかグランダムとかトリニティとかの勧誘に引っ掛かった人の
>名簿は 鴨リストとしていろんな悪徳業者に周っていますよ。LADOに
>入った私の友人は、急に勧誘の電話増えてきたと怖がっています。
>体験談2
>生徒(顧客)が解約を申し出ると、しつこく説得してきたりして解約を
>拒んできたり、また、「当スクールは特別な理由がない限り一切解約は
>出来ません!!」など等の嘘を使って、解約者を発生させないなどの卑劣
>な行為をしていた模様です。
>もちろんこんな事が悪質な違法なのは周知の事実です。
TOEIC は前日にでも模擬試験(問題数・時間配分が同じのもの)をやって、 「2時間集中力を切らさない練習」をするのも効果的ですよ。
私事ですが嬉しいことの報告です。読むスピードが上がったんです! 1998年に買って、2日で14ページしか読めずにギブアップしたペーパー バックを昨日改めて読み始めたら、数時間で40ページ読めてしまいまし た。自分でもビックリです。 それ以前の勉強法と現在の勉強法が変わったことと言えば、「勉強のため に英語を読む」ということが無くなり、「知りたい情報が英語でしか手に 入らないから読む」となったことです。「知りたい情報」は毎日あるわけ ではないので、総量は減りましたが、「知りたい情報」が沢山ある時はも どかしく思いながら必死で読み進みます。その辺りが良かったのかもしれ ません。あと、細々とやっている語彙増強も功を奏しているかもしれません。
英語力の伸びって、結局のところ振り返ってはじめて見えてくるものなのでしょうね。 自己満足のための振り返りではなく、自分の歩んできた遥かな道のりを確認し、 また一歩前へ進むための振り返りは必要なことだと思います。 達成感を感じることが最大のモチベーションですから。 私も最近伸び悩み(笑)を感じていますが、このスレで励まされてます。 みんなで努力を続けましょう!
78 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 07:21
ラド荒らしキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
ひとつ気になることがあります。頭のなかで音声化するなとありますが、 なんかの本にもあったので、よけい気になるが、われわれが日本語の本を 読むとき音声化してるよね。音声化せずに読むって良く考えるといっている ことがわからないのよね。いうのは簡単。きれいな発音で音声化しなくても 良いが、早送りのテープのような音声化はひつようではないのか?いやまじで。
>われわれが日本語の本を読むとき音声化してるよね してない時も多い。
>われわれが日本語の本を読むとき音声化してるよね してない時も多いどころか、本当に速読している時は、全くしていない。
>>81 わしなんぞヒアリングセクション10分で終わらしてしまうが
なにか?
>音声化せずに読むって良く考えるといっていることがわからないのよね。 ケンカ売るつもりも、揚げ足取るつもりも全くないが、 逆の意味で言っていることがわからないっす。 音声化しないと読んでいることにならない、っていいたいのだったら その方がよく意味が分からない。 日本語も英語も、読んでいる時は少なくとも自分の意識では 音声化はしていない。
音声化っていうのは、脳内のはなしでしょ? ウェルニッケ言語野とかなんとか、とか、、、、
音声化しないと読めない人もいるんでしょ。
例えば現代文で音読をすすめる教師がいるだろうか 小学校ではとにかく、大学受験で現代文の音読をすすめる教師などまずいない 音声化は速度を大幅に低下させる。 声に発すのはもちろん、頭の中で音に還元するのも控えた方がいい。 入試のための英語勉強は、いかなる形でも音声化してはならない。 音読をすすめる講師や教師は、一度大脳生理学の勉強をしてほしいものだ。 さらに空欄などのありまくる長文をどう読めばいいのだろうか 音読は、下線部や反復箇所など、入試の際強弱をつけて読むところがわからないのではないだろうか 音読は早く読むようになるためには弊害。 でも、英語に慣れるという点では良い。 現代文の先生で音読をしろという先生がいないのがその証拠。 文章を早く読む人は全ての文章をきちんと読んでるわけではない。 文章に強弱をつけて読んでいる。 類似文が出たら、ほとんど無意識的に流し読みしてる。 普段音読しすぎてると試験で読んだときなかなか理解できなかったりする
↑によると日本語で読みなれてると 黙読のときに脳内で音声化しないっていう人がいるのは 分かるんだが..
たしかに今頭のなかで音声化せずに、たとえばこの掲示板をさーと 目を走らせたが、やはり脳内へのいわゆる定着ってやつですか?それが弱い ように思うのだが。たとえばあとで読み返すことができる普通の試験だったら それも使えるかもしれないが、きっちり内容の論理性をついてくるものには ちと弱いのではないかと。
脳内で音声化しないと定着が弱いとか、音声化しないと 内容の論理性をついてくるものはわからないという意味? 俺の場合はないね。 むしろ音声化しないとわからない、という方がわからない。 言っちゃ悪いが、はっきりいって読書力が弱いんだと思うよ。
読解力が弱いのではなく、そもそもの読書力が弱いんだと思う。
92 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 19:14
おまい昼間からほかに仕事ないのか?w
93 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/16 19:25
おっ、7時回ったか。そろそろ、寝るか。
もっと簡潔に書けないのか? いつも冗漫だとすると、日本語処理能力が低いのかもしれん。
そういえば おれも英語を読んでるとき 頭で音読ってますが・・・・・・・ いつかいきなり英語で読み取りたいです 多読で解決するのでしょうか?
医学的に言うと、頭の中に自分の読んだ声が響いている人は精神分裂病です。 というのは冗談だけどね。
振り返るのも頻度が多すぎるとだめですよね。振り返るのも忘れるぐらい集中 して勉強して、一息ついた時に「そういえば」という感じで振り返る、という のが(・∀・) イイ! TOEIC 700位の頃は頑張れば目に見えて伸びますけど、それ以上になるとちび ちびという感じになってきて、ちょっと不安というか不満に感じることがあり ますね。けど、結局は「継続は力なり」。ホント頑張っていきましょう!
トイック受けましたが リーディング部門は多少手応えがあったものの・・・・・ リスリングがやっぱりできませんでした とはいえ毎日リスリングは勉強してるのですが・・・・・ すれ違いですが 電車の中では約2時間AFN?のニュ―ス(全く聞き取れないわけではないです) と一時間レッズスピーク英会話と余った時間で速読速聴のシャドウイング 等をやってるのですが いつまでたっても改善されない・・・・・ 速読速聴やダイアローグ1800とか トイックリスリングとか リスリングの強化本はよく見かけますが そういう類の本ばっかをやりつづけて ・・・・・トフルやトイックを満点とれるようになった 人はいるのでしようか? ネイティブのとの意思疎通はいつかできるようなるのでしょうか?
もう100か・・・早いな
手応えが悪くても、意外に点数が良かったりしますよ。 学習していれば、徐々にリスニング能力は上がっていると思います。 自覚しにくいので、いつのまにか身についている感じです。 嘆くのは点数が出てからにすればよいかと。
シャドウイング教材として使われているものが、難しすぎるのではないでしょうか。 シャドウイングしているとのことですが、どの程度おできになりますか? 意外とちゃんとできていないのではないかと思います。 実際自分のシャドウイングを録音して聞きなおした経験はおありですか? もしなければやって見てください。自分のシャドウした内容が あまりにもスカスカで歯抜けで鬱になりそうなことはよくあります。 もう少しレベルを下げて完全にシャドウイングできる教材を使ってシャドウイング していった方がいいように思います。雑魚さんが一生懸命であることは疑いないのですが、 難しい教材に挑んで自ら悩みの種を増やしているように思えてなりません。 あと過去ログを振り返って気がついたのは、雑魚さんは結果を急ぎすぎてはいませんか? ネイティブとの意思疎通はいつか必ずできるようになります。努力を続けていて、かつ 発話の機会を多く持つようになれば。しかし、○○リスニング強化本を○冊やったから、 意思疎通ができるようになるというモノではありません。
104 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/17 04:26
私はリスニングはもうほとんど問題ない。試験でも問題なく聞き取れる。 でも、シャドウイングってした方がいいんでしょうか?
リーディングにしろリスニングにしろ、発音矯正などその分野特有の訓練もありますが、 基本的に読む、書く、話す、聞くの4領域の力は相互に関連しあうのものです。 「読めない」そして「聞けない」とおっしゃいますが、文法力にも穴があるから 読めない、そして読めないから聞けない、などとそれぞれの領域に問題があるから 他の領域にもまた問題があるのが普通です。 TOEICリスニングで満点を取ることは、世間で考えられているほど難しいことではありません。 女性だと結構満点取る人は多いものです。実際にスコア分布でもLの方がいつも高いですし。 しかしリスニング”だけ”異様にできる、といってもTOEICスコアでL495、R100なんてことは まずあり得ないと思いますよ。なぜなら「読めないものは聞いても分からない」からです。 リスニング満点はリスニング強化本ばかりをやりつづけた結果ではないと思います。 文法力、語彙、読解力の精度&スピードがある程度ある人が強化本をやれば 満点が取れるようになることはあっても、それらの力が不足している人が 同じように強化本のみやりつづけて満点が取れるどこにも保証はありません。
106 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/17 05:44
基本的に読む、書く、話す、聞くの4領域の力は相互に関連しあうのものです。 納得です。 しかしながら多くの女性が「聞いて分かるけど読めない」のはどうしてですか? つまりTOEICのリスニングはリーディングに比べてかなり簡単な内容ということですか? リーディングはまだまだです。
意識を変えていただきたいのは、 (1)英語の4領域の実力はは相互に関連している。 一領域の力をupさせると他の領域にもよい結果をもたらす、ということ。 あまりリーディング、リスニングなどと分断して考えない方がよいということ。 (2)学習結果は力がつくにつれて見えにくくなる、つまり結果を急いではいけない、の2点です。 大きな伸びが見られない時、人は焦って不安になります。その結果、英語の勉強を やめてしまう人がほとんどです。 「継続は力なり」です。Take it easy and enjoy your process to learn English. 嘆くのはスコアが出てからでも遅くはありません。 Don't be too pessimistic. のんびり考えませんか。
>電車の中では約2時間AFN?のニュ―ス(全く聞き取れないわけではないです) 100%聴き取れない材料ばかりやっても効果は薄いと思います。 話は違いますが、 私もようやく耳が慣れてきたのかかなり分かるようになってきたのですが、 ここにきてようやく「読めないものは聴き取れない」というのが実感できてます。 いままでは「読めても聴き取れない」状態だっただったわけですが、ようやく脱出 しつつあり、今は、読んですぐに理解できるようにリーディングも並行して強化し ています。
109 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/17 07:27
そうですか。 ってことは、リスニングは問題ないのに、リーディングがあへ〜なのオムのをは、 そのまま文法・語彙の穴埋め、英文読むのを止めなければ、まだまだ改善・上昇の余地がある ということですね? 先生ありがとうございました。Take it easy and enjoy your process to learn English. Don't be too pessimistic ですね!
リーディング、スピーキング、リスニングも相互作用するっていうのは なるほどって思いました とりあえず今、やってるレッズスピーク英会話(メイン)、速読速聴(二週目)は じっくりやります 速読速聴は一回おわらした(つもりだったかも?)にもかかわらず もう一回聞いてみると・・・・・・・・・・聞けない単語もあったり何言ってるか unclearなところもあるので
AFNはとりあえず英語の聞き流しって感じです 電車の中で本(英語)読みながら聞いてるって感じです 詳しくまでは分りませんが何を言ってるかを聞けたときは 嬉しい物です
英語学習者の経験として 『大雑把にやってると効率が悪い=時間を掛けてる割に上達が遅い』 というのがあるので気になったのではないかと。
あれだけレベルの高いものに手を出しても・・・ と言われているのにAFNを聞いて勉強したつもりになっている風なのも気になる。
聞き流しです MDに録音して駅まで歩く時とか電車の中で聞いてます(音楽の代わりに >勉強したつもり ↑ こういう風にはおもってませんがねぇ
私は10年間CNNを聞き流して聞いていたんですが、TOEICのリスニング のスコアは5点しか上がってませんでした。自分では理解度は結構進んでるつも りだったんですけどね。
116 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/17 18:06
試験中、緊張はしていなかったかな?
どちらの言い分も一理あるけど、完全には同意出来ません。
確かにAFNは適正レベルの教材とは言えないと思います。け
ど、レベルが適正かどうかだけでなく学習継続可能(興味が失われない)か
どうか、というのも教材を選ぶ際に大切なことだと思います。ですので、
>>1 さんが興味を持って続けられるのであれば、他人がどうこう言う問題ではない
と思います。
他の方もご指摘の通り、所々しか聞き取れない素材をスクリプトもないまま「音楽
代わりに聞き流し」しても学習効果は望めません。
けど、「聞き流し」を「リスニング学習時間」にカウントしています。
だから
>>240 さんは「勉強したつもり」という言葉を使ったのかもしれません。
一理ある指摘だと思います。
でもAFN聴けばいいとおもうよ。 スクリプト付きのCD教材が歩くから出てるから それを繰り返し聴けばいいんだよ。 スクリプトで単語とかチェックしてさ。 そのスピードに慣れれば、他の教材が楽になるじゃん。 頑張れ!俺も頑張るぞー。
TOEICの結果に昇進がかかっているとか?? 気持ちがわからないでもないんですが、一方で 何をそんなに焦っているのだろうと思います。 「これだけやっているのに結果が出ない」ので 焦っているのでしょうか? もしそうだとしたら、同じことを繰り返して言わせていただきます。 焦ってはいけません。焦る必要もありません。学習曲線は正比例では ありません。平坦期(停滞期)が長く続いたあとに伸長期(上昇期)が 訪れるものです。努力を続けていれば必ず上昇期が来ます。 とにかく焦る必要は全くないですよ。安心して勉強を続けてください。
焦りたいと思って焦ってる奴なんか一人もいないよ。
__,,,,_ ,,,;;;;;;;;'' '';;;;;;,,, /´  ̄`ヽ, ∧∧∧∧∧∧∧ ______;;;;;;''''" ''';;;;;;;;,,, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ< > ./ _ノ_ノ:^) ''';;;;;;;;;,,, i /´ リ}< かめはめ波!> / _ノ_ノ_ノ /) ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | 〉 . \ ,,/ {!< > / ノ ノノ// | | ‐ー くー | ∨∨∨∨∨∨∨___ / ______ ノ ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} _.. r(" `ー" 、 ノ ヽ_]] ト‐=‐ァ' ! _. - '"´ "-、 ゙ ノ ゝ i、 ` `二´' 丿 ‐ ' " _.. `ー''"ー'" r|、` '' ー--‐f ァ' "´ __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ / ----,,, ,,_.- ' " /" _ ----ヽゞ;;;,, ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / '''''─ " (___-" ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,. ,,,;;;;‐″ │ _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,. .,;;;;;;' │ ,,,-‐ '"´ ヾ__)__)__)_) ''';;;;;; ,,.,;;;;‐''' │ "─r'--,,,,,--'''''''' ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''"
焦ってる理由は来年就職活動と学生でこの程度しか 結果が残せないのに社会人になって さらに忙しくなって伸びるはずがないと思ってるからです
社会人になって勉強時間が減っても、続けさえしていれば伸びますよ。私の場合、
学生時代は1日5-6時間程度(授業含む)、社会人になってからは1時間を確保する
のも必死という激減ぶりですが、きちんと伸びています。特に読解力は学生時代
から遙かに向上しています。
>>13 さんも、これまでの書き込みからすると、社会
人になられてからぐっと伸びていらっしゃるのでは???
語学は短期で劇的な効果が上がるものではありませ
ん。焦って燃え尽きてしまうより、無理のないペースで継続的に学習する方が結
果が出せます。
社会人になってから勉強を始めても伸びますよ。 時間がとれないので効率よくやることを考えます。 あと、TOEICや英検の受験料、休日に受験する面倒さもばかにならないと思うようになります。 その点で言うと、いまの雑魚さんの学習法は行き当たりばったりで 有益なアドバイスも無駄にしてますが、時間があって受験料も痛く ないのであれば今のままで十分だと思います。 しっかり点数も伸びていますし。
社会人になっても英語力は充分伸びます。 というより、社会人になってからの方が伸びると言えるかも。 また社会人になってからの方が レター、業務資料etcなど学生が目にするよりも多彩な英語に 触れる機会が多くなるからがその理由かも知れません。 学生の時は「英語の勉強の必要性」が概念的にしか 捉えられなかったのが、社会人になってからは実感として 理解できるようになったことが、最大の変化のように思います。 個人的な話で恐縮ですが、学生時代に受けた英検準1級は 「こんなに難しいのは無理」とすぐ諦めてしまったのに、 社会人になって数年して転職を意識して受けた準1級は 自分でも驚くほどあっけなく通ってしまいました。 と、そんなところなので、社会人になっても充分伸びます。
「就職活動にTOEICや英検が必要だ」といっても、 採用側はそれだけを見ているわけではありませんから。 どんなにTOEICのスコアが高かろうとも社会経験がない 学生が取ったスコアでは、本当に業務で使えるのかは 未知数です。企業が新卒に求めるものは英語力以外にも たくさんありますから、TOEICや英検は資格欄を埋める一つの アイテムと考えた方がいいでしょう。(ちなみにTOEIC650程度、 準1級あれば、自慢はできなくともまぁまぁ評価はされますよ、実際には)
学生であるなら、基礎を充分に固めておくこと。 社会人になって伸びるといっても、学生のように 夏休みがあるわけでなし、短時間で効率よく勉強することが 必要となります。その状況で差がつくのが基礎力の有無です。 社会人になって英語が伸びないと嘆く人のほとんどが 文法、語彙など基礎力不足、あるいは知識に穴がある、 といった原因をかかえたまま闇雲に勉強している状態です。 これでは効率よく勉強して力を伸ばすことなどできません。 自分の足下を固めるのが これからの伸びにとってはかえって早道だと思います。 就職といった目先のことにとらわれず、地道に努力を続けることが大事ですよ。
「スピード」に関しては結局、 頻繁に出てくる「基礎力」がないと、スピードは上がりません。
TOEICを受ける時、PART5&6はどのくらいの時間で終わりますか? 30分で終りますか?まず30分程度で終らせることができないとすれば、 やはり基礎力不足と言わざるを得ません。30分というと一問につき30秒。 これは考えて答えを出すレスポンス時間ではなく、別段考えなくても 条件反射のように答えが出るレスポンスタイムだと思います。 TOEICのPART5&6というのは「考えてどうこう」というプロセスを必要とせずとも、 脊髄反射で答えがわかるほどに英文法、語彙を身につけているかが勝負です。 その部分で30分以上かかってしまうということは、文法、語彙の理解が 「考えないと分からない」程度にしか理解できていないからです。 で、文法・語彙に穴がある人は30分でPART5&6を終わらせることができないので、 PART7をやる時間をどんどん食いつぶしていく→リーディングが終らない、となるのです。 で、考えないと分からない程度の力なので、当然大量の英文をこなしきれない・・・・ これが「TOEICのリーディングセクションが終りきらないメカニズム」です。 手前味噌になりますが、私がTOEICを受けた場合、PART5&6は、 25分強程度で終ります。問題を見た瞬間に答えがわかる問題も多いので、 そのくらいの時間でクリアすることができます。もちろん考える問題もありますけどね。(w そしてPART7は15分くらい余るでしょうか。あとで辞書を引いて調べたい言葉などを 受験の栞にちょこちょこっとメモする余裕は充分にあります。こんなペースでやって Rは450を越える程度です。R満点が取れないので、私もまだまだなのですが・・・・・。
俺も時間内にRが終わったことないです。 文法パートで37〜8分掛かってるから、これが原因だと痛感しながら 勉強してます。(模試ではここで9割程度の正解率ではありますが。。。) >「別段考えなくても英語が分かるまでに高めた英語力」 明後日には当然間に合わないのですが、↑を肝に命じて 俺も基礎から勉強しなおそうと思いました。
131 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/18 17:00
_,......,,,_ ,、:'":::::::::::::::::``:...、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::'; |::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``! r''ヾ'::::::::::/ :: | l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 !:!_,、 :: ` ー : |: `´/ なんかもう必死でしょ、最近のラド ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / ,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / / ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ /ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ / ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛ / `ヽ、 `/ . / _,;:::::::::::;;_ ``\ / ,、:'゛ ``ヽ、 `i / // \i ヽ
基礎のやり直しが今後の力になることは請け合います。 コツコツ地道に頑張ってください。 私もRで満点が取れるように、穴塞ぎに励みます。
懇切丁寧にアドバイスしてくれてるのを読んではいるんだろうけど、 簡単な内容には手を出さないよね。そこからきちんとやったほうが、 って言われてもね。 で、TOEICの点数なんかから考えてちょっとそれは早すぎない? って感じのものばかり手を出しているように思う。 まあ、漏れにとってはやはり基本に立ち返らねば、なんて思うとき ここに来ているので、そういう姿勢のおかげでいろいろと 勉強になることを得られるんだけどね。
難しいことをやりたがる、というのは個人の責任ではなく、日本の教育制度 の落ち度に端を発していると思います。 レスをしているので目立っていますが、自分の周囲を見ても、ネットで英語 学習系のサイトを見ても、「難しいことをやりたがる人」は割合的にかなり 多いです。 私の地元にはレベル別に5つの公立高校がありました。当然各校で採用さ れている問題集や参考書はランクの高い高校ほど「応用」という文字がタイ トルに付いていて、反対に低い高校は「基礎」という文字が入っていました。 「難しいことをやりたがる人」はそのことが頭にあって; 難しい問題集・参考書をこなす人 = 頭の良い人 易しい問題集・参考書をやる人 = DQN というイメージをいつの間にか持ってしまい、心理的に基礎に戻りたくないの ではないかと想像しています。 基礎を大切に出来る人は、何らかの形で、上記のような考え方をしていては ダメなんだ、ということを思い知らされたことがある人だと思います。反対に 「難しいことをやりたがる人」はそのような経験をしたことがないので、いくら 「基礎が大事だよ」とアドバイスされても実感が湧かないのだろうと思います。 効率の善し悪しはともかく、遊び呆けている大学生の多い中、一所懸命勉強 している1さんは、それだけでも評価出来ると思いますよ。社会人になって、い つか受験英語の限界に直面した時に、ここのスレでのアドバイスを思い出して 貰えればな〜、と思います。
「別段考えなくても英語が分かるまでに高めた英語力」という表現は絶妙 ですね。盗ませて(w頂きます。 リスニングについて仰っていたこととも一致しますね。「考えなく ても分かる」から「読み落とさない」し「聞き落とさない」。激しく同意です。
自分自身「基礎が大事だ」と改めて痛感するようになったのは、 今からそう遠くない頃のことです。今とて完璧ではないにせよ、今より 基礎英語力がなかった頃には、「自分の英語に欠けているものが多くある」 ということにすら自覚がなかったと思います。 まぁ英語の勉強というものは、こんな恥をも知らぬ思い込み(!)と それに対する後の気付きの繰り返しなのかもしれません。
お試し程度のコースを選択しようとしているところを、 あぁだこぅだ理由を説明されてむりやり「無制限コース」に入れられた。 会社のあとに平日に通うのはかなり至難のワザ、 しかも最終コマのスタート時間が早い。ちょっと残業したらNG。 しかし、無制限コースは一日1コマしか予約ができんため、 土曜日曜は朝一こまだけ入れられてもあとは全部予約が埋まってる。 結局通いたくても通えない状態が続いていたけど、 suggestion boxっつーとこに意見しても完全に氏かと。 そして、何度か受けた授業に対して思ったのは、 「NHKのきそえいごのほうが10070倍ましでつ。」。
>「考えなくても分かる」から「読み落とさない」し「聞き落とさない」。 御意。”理解”というメカニズムの極意は↑の一言に尽きます。
暇な時に最近はペンギンのレベル4,3の本とNHK出版の 「My Humorous Japan」を読みふけってます ↑ これはお勧めで英文をよんでてはじめてわらってしまいました パート3まで出ています 今そのパート3です 今日は文法サボってしまいました 明日は進めようと思ってます トイック例文パターンをときながら 疑問ができたら後ろの部分をめくりながら勉強してます 「別段考えなくても英語が分かるまでに高めた英語力」 ↑ コレはすごいですね 俺はペンギンの本なども読んでいる時に はやり日本語で考えてしまう癖があります
ペンギンリーダーズ? 良いですよね。 数日前に、日本橋の丸善へ行ったら、 たくさん置いてあったので、レヴェル0の 本(トム・クルーズについての本)を一冊 立ち読みして来ました。 うちの近くの本屋とか図書館に置いてあれば しょっちゅう立ち読みするんだけどな〜。 本屋さんには悪いんだけど…。 買うとかなりの金額になるので。
レベル0の立ち読みをある程度こなしたらレベル1に、とチャレンジしていけ ば、読むスピード付きそう(w。時間が掛かりすぎて店員に白い目で見られ たら前のレベルに戻る、とか自分なりのペナルティ決めたりして(w。
>トイック例文パターンをときながら >疑問ができたら後ろの部分をめくりながら勉強してます TOEIC問題形式仕立てになっているので、詳細な文法書でありながらも、 取り組みやすいのではないでしょうか。今やっておられる ↑の方法はよい進め方だと思います。騙されたと思って、一度といわず 二度三度繰り返し精読して疑問点を確認していってください。 力がつくことは請け合います。Practice makes perfect ですよ!
(8)and expanding ・(5)のcallingと同じく(2)の述語動詞を修飾する副詞句を導く現在分詞> (2)の メイン述語動詞は過去形、(7)の名詞節の中の動詞は現在形なので、and で 等位の文章として結べない (9)on his proposed reforms ・on の目的語が何を expand するかという動詞の作用の対象を示している ・proposed は所有格(冠詞)と名詞に挿まれているので、動詞ではなく reforms を修飾する形容詞として働いている ・改革案(proposed reforms)は複数有る (10), while ・前にカンマがあるので、「〜している間に」ではなく「一方」という全文との対比 の意味を導く接続詞 (11)Bush ・(10)の接続詞で繋がれた文の主語 (12)increased ・(10)の接続詞で繋がれた文の述語動詞 (13)pressure ・(12)の目的語 (14)on the Palestinians ・on の目的語が、 pressure(13)の作用の対象を示している ・定冠詞 複数名詞の総括的用法>「全パレスチナ自治区民」の意味になる (15)to dump Arafat ・不定詞の形容詞的用法で (13) pressure の同格的・目的語的な働きをして いる<意味から推測
かなりの量を書きましたが、実際取り上げた文を読む時間を計ってみたら、 たまたま知らない単語・表現が無かったこともあり、17秒程度でした。 文法知識があやふやで、「challenge って名詞じゃなかったっけ?-ed が語 尾にあるから動詞っぽいけど、そういう用法有るのかな?(ちょっと先まで読 んだ後で帰り読みして)他に動詞らしいものがないからやっぱり challenged が動詞かな。」などとやっていると倍以上時間がかかってしまいます。 is likely to win や expanding を動詞と間違って解釈してしまうと、時間がか かる上、混乱して最後まで読み進められないかもしれません。 「文法力」を「文法問題を解く能力」や「文法専門用語の知識」と見なしている 人が大勢いるようですが、実際は文章を読んだり聞いたりした時に、語・句・節 の働きを瞬時に判断出来る力のことだと思います。 英文雑誌や小説の原文を読む際に「判らない単語はいちいち調べず、類推 すればよい。」というアドバイスがありますが、これは読み手側に文法力が あることが前提となっていると思います。意味が分からない程度ならまだ いいのですが、品詞や役割(主語・述語・修飾語等)さえ判断出来なければ 類推は不可能だと思います。 読み手が文法書で検索する際の便宜に配慮して文法用 語を多用しましたが、語・句・節の働きを読んで理解出来ていれば、用語の 知識が無くてもスピードが遅くなることはないと思います。
>「文法力」を「文法問題を解く能力」や「文法専門用語の知識」と見なしている >人が大勢いるようですが、実際は文章を読んだり聞いたりした時に、語・句・節 >の働きを瞬時に判断出来る力のことだと思います。 おっしゃる通りです。具体例が、 すなわち「別段考えなくても英語が分かるまでに高めた英語力」ですね。 そこまでに鍛え上げた文法力があるからこそ、正確かつスピードをもって 文章を処理することができるという好例です。 ご自分の例を上げてくださいましたが、 英文を読むスピードを上げるということは、まさにこういうことなのですよ。
私はまだ450を少し越えた程度なので、まだまだ穴塞ぎに励まねばなりません。 スコアが上がれば上がるほど、穴を探し出して塞ぐのは難しくなりますね。 でも努力を続けていけば、いつかは頂上へ到達できると思うのですよ。 お互いに「継続は力なり」でがんばりましょう。
別のテキスト使って音読してまつ。 その上での感じなんだけど、最初は口慣らしも込みなので1度に20回くらいは音読した方がいい。 でもそのあと回数やっても惰性でやってる感じがする。口だけ動かして脳つかってない感じ(w 同じ50回やるなら2日にわけてやった方が刺激として有効なんじゃないかな。 記憶に関する本読んでたら、勉強の勝負は復習だとあった。頻繁に記憶呼び起こす作業してると アタマの方で、「あ、こりゃ記憶しておく必要あるんだ」と長期記憶に移すんだそうな。 一旦覚えたら後は時々取り出して記憶が薄れない様にする。 最初の復習は翌日、次は1週間後、3週間後、1月後と2ヶ月に3回復習するのがイイとあった。 ということで、音読で徹底して使おうと思った場合は1度の音読回数を徐々に減らして 復習するまでの間隔も少しずつ離すようにして、次第に「読む」より記憶から引っ張り出して 発音するように自分をしむけてる。 自分の場合どうも10日以内に復習しないと忘却するワリが急増するみたい。だから 音読始めて間も無い文章については翌日、1週間後に復習するようにしてる。 カウンタとして「おはじき」使ってまつ。 「橙2個、青5個、橙1個、水色3個、橙1個、青2個、橙1個」とか即席カリキュラム組んでる。 橙はCD聴く、青は音読、水色シャドーイング、という感じ。
細かく懇切丁寧な 説明ありがとうございます 俺も、自分なりに文法解析してよんでるんですが 貴方のようにすばやくできません 比べられるとかなり時間がかかってしまうとおもいます スピードをつけるとはすばやく英文を解析する速さと 完璧に解析できる実力があわさったものなのでしょう ということは簡単な本を読みまくることをくりかえすしかないのかな・・・・・ いつもできるだけ早く英文を解析し読むように努力して
重要なところでかなり飛躍がないかい? >・(2)challenged >・-ed が語尾にあることから動詞 >・主語直後にカンマ等の句読点無しに来ているので、この文の述語動詞 >・過去形なので、後に時を表す副詞(句・節)が来る 「-ed が語尾にあることから動詞」とは限らないでしょう。過去分詞であるかも しれないし、どうして動詞といえるのか理由を一切しめさないのはおかしい。 「主語直後にカンマ等の句読点無しに来ているので、この文の述語動詞」これも同じ。 主語直後に来たからといって述語動詞とは限らない。過去分詞の可能性だってある。 「過去形なので、後に時を表す副詞(句・節)が来る」これもそう。なぜ?過去形と わかるの? その根拠は? それに過去形だからといって時を示す副詞句・節がくる とは限らない。 以上の疑問点を見てみればただ結果を押しつけているだけだと思う。 なぜchallengedが過去形の述語動詞なのか?そこが英文を読めない人は知りたいのに そのchallengedが過去形の述語動詞であると解るにはどうしたらよいのか? その力を養成するにはどうしたらよいのかそこを具体的に述べないと、全く意味がないと思う。 これは英語が格変化が退化してしまい、かえって解りにくくなってしまった事に起源する。 とくに英語は「過去形と過去分詞形がほとんど同じ」であることがいかに英文を 解りにくくしてることの好例だと思う。 そして上の例文を例にとればchallengedが一瞬にして 述語動詞の過去形と解る人と解らない人とでは差が紙一重に見えるが本当は 雲泥の差がある ということを認識してる人はほとんどいない。 だからやってることはちょっといじわるな書き方をすれば 「見て〜私って英文が読めるのよ、ほ〜らすごいでしょう、見て見て〜〜〜」 と言ってるだけのことではないのかな?
私自身驚きました。書くとあんなに 長くなることを短時間で判断しているんだなぁ、と思い知りました。そして、 あの速く正確(ここが大切!)な判断が出来るようになると490という点に 繋がるのです。 これはリスニングにも当てはまります。>聴きながら素早く解析 鍛える方法ですが、私の場合は同じ文を最低3回読むようにしていました。1 回目は辞書で調べずとにかく一気に読みます。その際に判らない単語や文 章は印を入れておきます。2回目は印を入れたところを辞書や文法書で調べ ながら読みます。3回目はまた最初から最後まで一気に読みます。これで 全部迷い無く理解出来ていればOK。理解出来ていない場合は、4度目、5度 目と完全に理解出来るまで繰り返し読みました。 あと、辞書は英英を使用しています。最初(英検2級にやっと受かった頃)は 苦しかったのですが、留学帰りでぺ〜らぺらのクラスメート達を横目で見な がら、「彼女たちの留学先の苦労を考えればこのぐらいのことは耐えなけれ ば!」と歯を食いしばって頑張りました。<あの頃は本当に辛かった(泣
>>なぜchallengedが過去形の述語動詞なのか?そこが英文を読めない人は >>知りたいのにそのchallengedが過去形の述語動詞であると解るにはどうした >>らよいのか?その力を養成するにはどうしたらよいのかそこを具体的に述べ >>ないと、全く意味がないと思う。 はとても興味深いです。出来るだけ読解が不得意な人の気持ちを考えたのです が、そこまでは思い至りませんでした。出来ればこのスレの見ている方々のため に説明して頂ければ嬉しいです。
指摘の点については鋭い着眼だな、と思います。 >上の例文を例にとればchallengedが一瞬にして述語動詞の過去形と >解る人と解らない人とでは差が紙一重に見えるが本当は > 雲泥の差がある >ということを認識してる人はほとんどいない。 これについてはおっしゃる通りだと思います。 しかし同意はしつつ、最後の一文については、少しいじわるかな、と感じます。 文法分析力が実際の読解でどう運用されているかの一例を 上げてくださったに過ぎず、その分析の全てのプロセスを文字に表すのは 実際には非現実的で不可能だと思います。「上級者はこう読んでいる」 「英文解析と読解スピード処理」という脳内での営みを他者に伝えるための 具体例として、完璧ではないかもしれませんがある程度充分ではないかと思います。
153 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/19 19:38
ho
>その力を養成するにはどうしたらよいのかそこを具体的に >述べないと、全く意味がないと思う。 このスレは結局この点について議論が進んでいるわけです。 そして今までの時点では、(1)文法力強化(穴塞ぎ)と(2)易しい素材を使って 完全に理解するプロセスを経験する2本立ての方法論が提示されています。 ただ、この点をこれ以上具体化するのも大変なことだと思います。 脳内の働きを誰にでもわかる表現で表すこと自体が難しいのに加え、 各人の持つ語彙力や理解の助けとなる背景知識など様々な条件が複合しての 分析力&(読解)理解力となるため、一般化はしにくいのが現実ではないかと思います。 誰にでもあてはめることのできる分析力読解力養成方法というのであれば、 抽象的でありますが、先に述べた(1)&(2)の方法だと私は考えます。 これらとは異なる具体的な養成方法をご存知で、 解りやすくご説明していただけるのであれば、ぜひ拝聴したく思います。
文法、リーディング、リスリングとバランスよくやってますが 英語の小説(以前説明したNHK出版のやつ)で1分間でどれだけ読めるか 計って見ました 108語くらいでしたが これって計る時は 冠詞とかも含めて良いのでしょうか?
>計る時は冠詞とかも含めて良いのでしょうか?
ワードカウントは冠詞とか前置詞のような短い言葉を含めて構いません。
っていうと、a や in などの短い言葉とtelecomunications などの長い名詞とが
同じ 1 word なんでラッキー!と思われるかもしれません。しかし、意味上
細かいニュアンスを担うのが短い言葉であることが多く、
そのニュアンスまでちゃんと読み取るのは難しいものです。
と要らぬことを書きましたが、この辺は上級も上級の話なので、
頭の片隅にでも置いておいて、今取り組んでいる
リーディング勉強+文法・語彙・リスニングなどのバランスよい
勉強を進めていってください。
ところで108wpmとのことですが、素材の難易度がわからないので
断定は避けつつも、少し遅いかなという印象があります。
こんな素材↓だとどのくらいのワード数になりますかね?
ttp://www.kumon.ne.jp/cgi-bin/srs/reading_trial.cgi?mode
これおもしろいですね。やってみました。 3/3 1分 43秒 193.2 WPM でした。簡単な文章でしたので、ペーパーバックとかを読むともっと 落ちます。
彡 ミ! ''''''''''V⊥L巛ii;;;;;;;;;;;;;;''''''__===' ̄~// ミ )/ | |ゞミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ 彡 ミヽ ヾ、___,==ヾ》 《《≫''''''=、 `=″ 彡 ヽ // ヾミミミミ :;;ミミ|彡ミ ミ 彡 ミ|ミ ''' ̄~ 彡Y /彡ミミ  ̄―==彳 | / ヾミミミ :;ミミミ|彡ミ ミ 彡ミ ミ|ミ | / トー'彡 |ミミ :;ミミミ|彡ミ ミ 彡ミ; ミ八 | .| 彡 |ミ :;ミミミ|彡ミ ミ 彡彡:: ミミヽ | 彡ミ``'':::、 ,,,, ,, ,,ッミ彡 .| 彡/ミ :;ミミミミ|彡ミ ミ ミ彡''; '';ミミヽ ミゞシ| __/ ,イ ~||》″ ミ | |ミ ::ミミミソ彡ミ ミミ ミ彡彡 'ミミミ\ ミ\| ∠____/ | イ|| ミ | / ::;;ミミミソ彡ミ ミミ ミ彡彡ゞ ミミミミヽミヽ`t-t' | | | | | ィ~У ミ | / :::;ミミミシ彡ミ ミミ 彡彡彡';, ミミミミヾミ`<ゝY 个 个 个 个イ У ミ У / :::::;;ミミミソ彡ミ ミミ ミ彡彡彡;;;,, ミミミミミヾミヽ┴┴.┴-┴.┴┴'~ , ミ / / ::::;;;ミミミシ彡ミ ミミ ミ彡彡彡彡,, ''''ミミミミヽヽ=-----------===′ ミ / _/ :::;;ミミミソ彡ミ ..ミ彡彡彡彡ゞ,,, ''';;;ミミミ\_________シ―←―‐′ ...,,,,::;;;ミミシ彡ミ
初級の方ですが 正答数 読むのにかかった時間 1分間に読んだ語数 3/3 2分 09秒 109.6 WPM うーぬ 比べると見劣りしますね
3/3 1分 19秒 250.1 WPM でしたけど、これ問いが簡単すぎて文章読まなくても 解答がバレバレですね。
ちなみに私の成績はというと、 3/3 1分08秒 292.7wpmでした。 ご参考までに初級編の方は 3/3 0分49秒 286.1wpm<こっちの方が下がってる!(汗 ただし、 私もペーパーバックや英字新聞だともちろんこんな数字は出せません。 そしてその読解スピードだと、リーディングセクションだけではなく ナチュラルスピードのリスニングにはやはりついていけないと思います。 リスニングは「消えもの」で、後戻りして確認することはできません。 その場で理解できるだけのスピードがなければ、あとはオーバーフローと なるわけです。これが「読めないものは聞いても分からない」なのです。 TOEICだと最低でも150wpmの処理能力がないとツライと思います。 具体的なリーディングスピードが判ったら、あとはどうやって それを上げていくかですが、リーディングの技術(日本語訳で 理解しようとしない・パラグラフリーディングなど)を勉強すると同時に、 基礎体力である語彙、文法などの底上げ(穴塞ぎ)も必須です。
中級編で 3/3 2分09秒 153.6 WPM みんな読むの速いね。 ちなみに俺のTOEICスコアは860点。
正答数 読むのにかかった時間 1分間に読んだ語数 3/3 0分 05秒 3359.2 WPM
何回も聞いたことがありますがパラグラフリーディングっていうのは どういうことでしょうか? 区切って読むことですか? 2,3語ひとまとめにして・・・・・
正答数 読むのにかかった時間 1分間に読んだ語数 3/3 1分 39秒 200.1 WPM 青い文字とか何も意識せずに全部読んでしまったけど、 これじゃダメってことなんだろうか。
私は今 リスリングはレッズ英会話スピークを 中心に音読してるのですが いつかはリスリング力が向上して ビジネス英語もききとれるようなのでしょうか?
発音やイントネーションなど音声上の特徴といった「聴くための基礎体力」は 別途習得しなければなりません。しかし、英文の読解スピードが上がるということは 英文処理能力(私が喩えたところの”消化吸収力”)が上がるということなので、 全く無関係ではありません。むしろ相乗効果があるので完全にスレ違いとは思えないのですが。 自分が読めないものは聴いても理解できません。 リスニングの弱さはすなわち読解力のなさに基因することが多々あります。 むやみやたらに聞けばリスニング力が向上するというものではないのです。
>「いつかはリスニング力が向上してビジネス英語もききとれるようになるか」 それはyesです。ただしそれは漫然と分かるようになるものではなく、 読解力、語彙力、聴解力をスパイラルに向上した結果のものです。 「いつかは」分かるようになるかもしれませんが、適切で効果的な努力をしないと 分かるようになる時が来る前に寿命が来てしまうかもしれません。 喩えが大げさになりましたが、目に見える読解力、聴解力の伸張が欲しい場合には 適切かつ効果的な方法で学習を進める必要があるということです。 英語板には現実的に「リスニング向上」をトピにして有用な過去ログ満載の スレもありますので、そちらが多いに参考になると思います。
音読を積極的に取り入れられているとのことですが、 各母音や子音、音消失、抑揚など発音などの学習(矯正)はお済みですか? それらの音声の基礎を身につけていないうちに自己流発音で音読しても あまり効果が高いといえません。むしろ弊害の方が多いかもしれませんね。 その辺がちょっと気になりました。毎度のことですが、妄言お詫びします。
出てたらごめん。 公文のSRSは速読にいいと思うよ。 ストップウォッチで測って、その後問題解いて両方の数値で達成度見るの。 事前に単語の予習をするから、読むこと自体そんなに苦じゃないし。 通信教育じゃなくて、教室でやらないと集中できないから意味ないと思う。 宣伝だと思われてもやなんで欠点を書くと、教材を渡すだけの割に月13000円は 高い(週2だけど)のと、いったん教室でダラダラすることに慣れてしまうと 効果が全くないってこと。ダラダラしてるだけの高校生も中には結構いた。
僕も同じような悩みをもってます。 最近単語を集中的に覚えたので、早く読んでも 意味が頭に残るようになりました。 教材を一つか二つに絞って集中的にこなしていった 方がいいと思います。 僕は今はK-HsystemとPass単1級をやっています。
既出だと思うけど、「シャドウリーディング」っていいよ。 ナチュラルスピードの音声を聞きながら読む方法。 これだと前から意味を取る癖がつく。 ちなみに、「速読」と「速く読む」のはぜんぜん違う。 「速読」は日本語でも最近はやっているけど、特殊な技術のひとつ。 訓練が必要。 でも、「速く読む」っていうのは、「前から意味を取る」ってことでしょ。 日本語読むのとだいたい同じ速さで読めればいいんだから、前から意味を とれば、十分速く読める。
基本動詞、前置詞なんかは「ジーニアス」と「新英和中辞典」を熟読すればいいのでは?
お手本にするなら、やはりネイティブの正しい発音ですよ。 音声教材がこれだけ溢れる時代なのですから、無理に日本人訛りの 英語を教材にする必然性はないと思います。このあたりのレスやり取りから、 やはり「難しい(と思える)教材をやりたがる症候群」のような気がします。 ご指摘の理由そのままに、矯正を受けていない自己流発音で 音読をするのは効果が薄い。 世間では「英語学習には音読!」というtrendがありますが、 これも発音矯正をしていないカタカナ英語、日本語英語のままの 音読という学習法には大きな盲点があることを知っていただきたいと思います。 英語の数多い発音の種類をきちんと聞き分けるには、 まず正しい音を耳に覚えこませ、自分で正しく発音が できるように訓練することが重要です。かなくぎ流発音では いつまでたってもリスニング力は伸びません。
早く読む方法ですね。 まずは "the" "a" "an" などの 読むのに不要な文字を飛ばしましょう。 これだけでもけっこう時間を削減できますよ。
頭の中で発音しない、ってことだと思う。
発音矯正とは言えないと思いますが CDやらラジオの英会話などで 出きる限り真似てるつもりですが
「出きる限り真似ているつもり」の発言の”つもり”が恐いのです。 自分自身では”つもり”でも、客観的には「日本語英語そのもの」 というケースはままあります。こんな場合だと、いくら自分は”つもり”でも 音読の際に自分が発する日本語英語をたっぷり浴びることになり、 音読の効果は上がるどころかかえって逆効果のことさえあります。 自己流発音のままずっとやってきている、発音の矯正などしたことない、と おっしゃるのであれば、騙されたと思ってぜひ次の本をご一読ください。 この本の前書きに「自己流発音」の落とし穴がちゃんと説明されており、 また発音矯正を自分で進められるよう書かれた良書です。 *英語の発音パーフェクト学習事典
英語を頭から丸飲みして理解するため、シャドウイングや音読は効果的です。 しかし、ある程度の力がついたらやめるべきです。 いつまでもこれをやっていると、無意識の音声化のクセ(実際に口に 出すのではなく頭の中で読んでいる英文を「音読」すること)が抜けなくなります。 これをやっていると、音読は黙読より遅いので、ある程度をすぎると 読書の速さが伸びなくなります。 このへんのことは一部の速読法の本にも書かれています。
ずばり頭なかで音読してましたよ 頭の中で音読するスピードを早くはなるとは思えませんか? しかしやっぱもくどく よりは遅いかな(;´Д`)
>>156 3/3 0分04秒 4638.0 WPM
どうよ?
シラネーヨ
そのスピードで読めるのなら、 青い字云々は気にしなくてもいんじゃないでしょうか。
189 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/22 19:02
たまには あげよっと
中級150WPMぐらいだった。 フレーズリーディングはまだ出来てないね。単語単位で音読してる感じ。
3/3 2分00秒 166WPMでした。 ちなみにTOEIC735点です。 まだまだですね。
中級編やってみました。 正答数 読むのにかかった時間 1分間に読んだ語数 3/3 2分 32秒 130.8 WPM ふーむ。これじゃ最後まで終わらないわけだ。 TOEICはこのまえのは勿論まだ結果でてないですけど、 一年前は720でした。
193 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/23 01:42
190 WPM くらいだった。TOEIC 925。 これじゃ全然ダメだわ。大体日本語読むのも遅いからな。。。 直らないのかな、こういう速度って?
よけいな御世話かも知れないけれど、 今の段階でパラグラフリーディングとか紹介するのって危険な気が。 ちゃんと各パラグラフ毎のトピックとメイン・アイデアを読みとりながらやっていくのならいいけど、 世間に出回っているいわゆる「パラリー」って 各パラグラフの一文目だけを読んで意味をつないでいくってやつでしょう。 今の本屋さんの状況でパラグラフリーディングの解説の本を探すと、 そういった「パラリー」の本を手にしてしまう可能性が高いのではないかと。 英文を早く読めるようになる“魔法の杖”を探すより、文法の底上げの方が大切に思われ。
今日も相変わらず洋版の2000語レベルの本を読んでいたのですか 分らない単語はほぼないのですが、本の内容自体が難しく つまらないです そう言う場合(単語は問題ないが内容が難しいと感じた場合) はほんのレベルを落すべきでしょうか? 勉強用のリーダーズとかちょこちょこ読んでいきます
3/3 1分 02秒 225.7 WPM 初級編やってみたのですが、こんなもんでした。 TOEIC925 でもこれくらいでしか読めないということが判り、やっぱりなと思いました。 というのも、小説や新聞を読むのが酷くおそいんです。日本語でもそうなんです。 Stephen King の「IT」を読んで2週間経ちますが、まだ400ページです。 一日50〜70ページ読めればいいほうです。なんとかならんのか!!!! 頭の回転が悪いんでしょうね。。。(泣)
私が目標にするWPM はどのくらいが適切なのでしょうか? 中級編で250〜300は必要ですよね。
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | .( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c / \ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | .( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c / \ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::\ /:::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::) (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) (:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ //ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | .( (● ●) ‘)ノ ( / :::::l l::: ::: \ . ) ( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \ )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: / \ ::: :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) (:::::::/ ヽ / |:::::::::) | ::: -=・=- -=・=- ::: :::) |:/ ノ ヽ ヽ|ヽ |/ .⌒ ` ..| | ( (● ●) ) ( / :::::l l::: ::: \ . ) ( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \ )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: / \ ::: :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::\ /:::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::) (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) (:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ ^‖ ‖ ^ ロ=== |:/ ‖ //ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | .( (● ●) ‘)ノ ( / :::::l l::: ::: \ . ) ( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \ )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: / \ ::: :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::\ /:::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::) (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ ::::::::::) (::::::::::/ :::::::::::) (:::::::/ |:::::::::) | = === |:/ ・ ・ ヽ|ヽ |/ . ..| | .( ・ ‘)ノ ( . ) ( .) \ / \ / (ヽ ● ________● ノ \丶 / | \ __/ |  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ '"●> ‖ ‖ <'● ロ===| |:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | .( 。 ・:・‘。c ( ○ ,:○ ) ;”・u。*@・:、‘)ノ ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) (; 8@ ・。:/ _,-'ニニニヽ :\.”・:。;・’0.) .\。・:%,: )::: ヾニ二ン" ::::(: :o`*:c/ \ ::: o ::::::: :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: / | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
) )) (( ) /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\( ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜 /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::))) (:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ ((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):) ぷ〜〜ん (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::) 〜 〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::))) |==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ=== /⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ 〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉 ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) / | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) | \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/ (;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.) (0”*・ o/ \ 0”*・o:) . (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:) :(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・) \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/ ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r. .rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、 _,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r .-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/ .,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _, .[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ' .|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁 .!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly |゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ 》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《 }}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l! ゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔 .》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》 .《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕 《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ } [ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll .| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕 .} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il } _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ .{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア \ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r| .ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^ .i|)v¬v, '' ' 、 .、 _´ .' .、.、. ¨ -: .、,yl》^ .,rニ‐ .¨'〜:、 .` - ゙ .` .`.-゙ ,,/゙,i「
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `゙゙'ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;゙、 ソ;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,..--‐‐==‐--、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;/ ,、 'i;;;;;;;;;;;;;ヾ {;;;;;;;;;;/ 彡ミミミミヾ/八ゞヘソソ彡 .i;;;;;;;;;;;;ノ 〉彡;/ r‐------、―-┬---==....,,_ i;;;;;;;;/ 彡;;;;l_,.┤,,.-==-、 ヽ_/ ‐-==、.,_ ヽ, 〉;;;》 -‐''7 { ,,.. /=ヽ 、.,___,`゙''' ├|;;;ミ /⌒i | '" // ヽ、`、.,,____,.-‐'"`};ミ ! ヘ | `゙‐‐-‐ツ'/l ,' `)`、 |/ソ | し| / ‐=‐、,.‐=‐' 'i ・ iヘ| ヾゝ|:: / _,.===-、 | ・ |;/ ヽj:::: ! ,'ェェ工工エェ } :::/ノ |:::: 〈 `´゙''~`´¨'"〉 / ::::l 'i:::: \ェュョェ、,.ノ/ :::/ ゙、:::: ヽ=二=ノ ::::/ ヽ:::: `゙''''''" :::/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□ □□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□ □□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□ □□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□ □□□■□□□□□□■□□□□■■□■□□□□ □□□■□□□□□□■□□■■□□□■□□□□ □□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□ □□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□ □■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□ □□■■■■■■□■□□■□□□□□□□□■■■■■■■■■□□■□□□□□□□■□□ □□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□ □□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□ □□□■■■■■■□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□□□□■□ □□■□■□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□ □■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□ □■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□■■■■■□□□□□□■□■□□□□□■□ □■□□■□□□□□■□□■□□□□■□□■□□□■□■■□□□□■□■□□□□□□□ □□■■□□□■■■□□□□■■■■□□□□■■■□□□□■□□□□■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■■■■□□■□□□□■□□■■■■□□□ □□■□□□□□□■■□□□■□□■□□□■□□ □□■□□□□□□■■□□□■□□■□□□□■□ □□■□□□□□□■□■□□■□□■□□□□■□ □□■■■■□□□■□■□□■□□■□□□□■□ □□■□□□□□□■□□■□■□□■□□□□■□ □□■□□□□□□■□□□■■□□■□□□□■□ □□■□□□□□□■□□□■■□□■□□□■□□ □□■■■■■□□■□□□□■□□■■■■□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□■□□□□□□ □■■■■■■■■■■■□ □■□□□□□□□□□■□ □□□■■■■■■■□□□ □□□□□□□□□□□□□ □■■■■■■■■■■■□ □□□□■□□■□□□□□ □□□□■□□■□□□□□ □□□□■□□■□□□□□ □□□■□□□■□□□■□ □■■□□□□■■■■■□ □□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□ □□□■□□□□■□□□□ □□■□□□□□■■■□□ □■□□■□□■□□■□□ □□■■□□■■□■□□□ □□■□□□□□■■□□□ □■■■■□□■□□■□□ □□□■□□■□■□□■□ □■□■□■□□□■□□□ □■□■□■□□□□□□□ □■□■□■□□■□□□□ □□□■□□□□□■□□□ □□□□□□□□□□□□□
214 :
こんなのあったよ :03/09/24 09:12
中級200wpm以上の人ってどんな勉強したんでしょうか? おしえてください。 自分、多読で100万語くらいはもう読んでると思うんだけど、まだ150くらいしかいかない。
そうですね、問題が簡単すぎ。(w 貴重なご意見ありがとうございます。 正直なところ私も、今の段階ではパラグラフリーディングは 特に必要ないと思います。以前から基礎固めの重要性を お話しているので、その辺の誤解はないと思っているのですが・・・。
単語が全て分かって、かつ内容が分からなかったのでしょうか? 内容が難しくてやはりよく分からなかった、というのであれば、 レベルを下げた方がいいと思います。
母語の日本語でも遅読の人は、外国語でもやはり遅読です。 TOEICの場合、設問を読んでから当該箇所だけを探す スキミングを使ってスコアアップできますが、上のサイトのように 問題があとから出てくる場合は、一通り文章を読まねばなりませんし、 リテンション力の問題も出てきます。(今回の設問は易しすぎるけども) TOEICスコアとリーディングスピードの相関がどれほどあるかはdataが 不足で断言はできませんが(おもしろい研究にはなるでしょうね)、 「高スコア=ハイスピード」というわけではないといえると思います。 初級の結果ですけど、225はそこそこスピードがあると思いますが。 ちなみに私は中級の方が余計なスラッシュがなくて読みやすいと思いました。
個人的にはリーディングが一番苦手でして、読む量の不足を最近とみに感じています。 ただ私の場合、日本語でもかなり読むスピードが速いので、そんな感じで英文も 読んでいるような気がします。自分が今までどのくらいの語数を読んできたのか・・・ 全く不明です。考えたこともない(w 参考にならなくてスミマセン。
220 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/24 23:02
,、-''"´ ̄``‐、 ,-'´/ // ,、イ,へ ヽ / /レ'´ ''´ '´ ', 'ヽ /イ ,' l ⌒ ⌒ i .i // rl l ● ● l .l ノレl 、l l ○ ー‐ ○ノ l あの〜〜 どうか レ', l `‐、. ,, . -'i マッチ買ってください お願いします 本当にお願いします・・・ ( ヽ ̄ フ l` ) \ \ ┏ж.┓ノ / \ \mmnl / `‐、_____ノ\
221 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/24 23:04
,、-''"´ ̄``‐、 ,-'´/ // ,、イ,へ ヽ / /レ'´ ''´ '´ ', 'ヽ /イ ,' l ⌒ ⌒ i .i // rl l ● ● l .l ノレl 、l l ○ ー‐ ○ノ l あの〜〜 どうか英会話/PCスクールの説明会 レ', l `‐、. ,, . -'i に来てください ( ヽ ̄ フ l` ) \ \ ┏ж.┓ノ そんな事言わずに お願いします 本当にお願いします・・・ / \ \mmnl / `‐、_____ノ\
多読すれば速くなるんでしょうかね。 一応だんだん速くなってるのは感じてるんで、 もうちょっと読んでみて、また計測してみます。
他の人の数字見てると、俺って結構いけてるのかも? これぐらいの簡単な文章を大量に読んだ方が、底力つくんだろうな。 初級編もやってみた。 正答数 読むのにかかった時間 1分間に読んだ語数 3/3 1分 13秒 194.1 WPM 「aibasami」が読めずに時間をロスしてしまった・・・。
僕なんかがアドバイスするのもおこがましいのですが、 100万語ぐらいじゃ全然少なくないですか? ハリポタ4冊読むだけで60万語はいくし。 とりあえず目標1000万語っす!
225 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/25 01:53
>「aibasami」が読めずに時間をロスしてしまった・・・。 禿同。一体ナンの言葉かと思ってしまった(w わが地域では「アイバサミ」と言わないので、 余計に解りませんでした。そのせいで中級より スピードが落ちたのかもしれません。
私は同じぐらいの点を取ったあとに多読を始めたら それまで理屈だけわかったようなつもりになっていた文法が ばばばばばっと腑に落ちてきて 単語がつぎつぎ流れてくるように感じていたリスニングが 文章の塊としてきれいに聞こえるようになりました。 圧倒的にインプットが足りなかったと思いました。 また、読んでいくうちに自分の弱い部分もわかってきました。 これまで受験英語が良くなかったんだと信じていたけど 受験英語で作った枠に、中身をつめてあげなかった自分がDQNなんだと やっと気付きました。 それから、多読という概念を知るまでリーディングの練習というと 英語の授業でやってたみたいに 難しい文章を解析しながら精読していくことだと思ってました。 易しい文章を読んで力がつくとはぜんぜんまったく思ってもいませんでした。
228 :
奴らはしつこいよ!! :03/09/25 04:04
600点代って、大学受験で、わりと英語が得意科目だった人が 「受験英語はできたんだから問題は文法じゃないだろう」、 「もっと学校で教えてくれなかった実用的な英語というのが世の中にはあるんだろう。 なんつったって、学校で習ったのをそのまましゃべっても通じないらしいし」 っていうふうに思ってる人が多い気がします。なんとなくですけど。 それが、いままで指摘されてた「文法は出来る」と言い切っちゃう人の多さにつながってるようなかんじ。
>>227 >これまで受験英語が良くなかったんだと信じていたけど
>受験英語で作った枠に、中身をつめてあげなかった
>自分がDQNなんだとやっと気付きました。
そうなんですよね、いわゆる学校で教わる英語が使えない理由は
受験英語が諸悪の根源なのではなく(むしろ受験英語は基本中の基本)、
習ったことを使いこなせるようになるまでに強化していない、つまり
大量のインプット/反復練習をしていないのがその理由だと思います。
レスは「文法はできる」というありがちな盲信(?)の罠を
よく指摘してらっしゃると思います。
ところで、とてもTrivial なことを申し上げますが、「腑に落ちる」という表現は
ないと思いますよ。「腑に落ちない」は言いますが。上記の文脈で「落ちる」を使う
のであれば「目からウロコが落ちる」が適切かと思います。いらぬお節介の程はご容赦を。
>>230 レスいただけるとは思いませんでした!うれしいです。
まだスタートラインが見えたばかりなので
これからがんばっていきたいと思います。
「腑に落ちる」何気なく書いてました。
恥ずかしいです。
>>231 >まだスタートラインが見えたばかりなので >これからがんばっていきたいと思います。 レスから察するに、英語のおもしろさ、奥深さが解る スタートラインに到達されたのではないかと思います。 これからの勉強を進めていけばいくほどおもしろくなっていきますよ。 日本語訳に頼らなくとも自分が直接情報をキャッチできる喜びも お分かりになるでしょう。これからも少しずつ前進して、 分かる喜びを一つでも多く経験してください。応援します。
ここ2年間くらい英語に触れなかった日はなかったせいか 英語を勉強しない日があると思うとずごい不安になります どっちかというと 不安にならないために勉強してるほうが最近つよいかもしれません もちろん英語は好きですが >>英語のおもしろさ、奥深さが解るスタートライン<< ↑ これはどのくらいのレベルなのでしょうか? 俺は洋版の語数制限ある本なんですが ストーリー意味を取れたとき 満足感がうまれます
聞き取れない音声は細かく切り刻んでディクテーションしています。
この方法が私にとっては有効でした。音声を細かく切り出して、聞き取れない
特定部分のみを繰り返し聞くことが有効でした。NHK ニュースの意味が解る程
度でしかなかったのが、三ヶ月で、タイタニック、マトリックスなどの英語が
簡単な映画ならば、感情移入しながら聞ける段階に進歩しました。
この方法が有効な理由は、人間の音声記憶量は一秒程度、記憶期間も一秒程度
でしかないためだと考えています。10 秒を超える音声の文章では、人間は音
ではなく、音素に分解したあとの音素情報を記憶しています。そのとき日本人
は英語の音素ではなく、英語の音に近いを日本語の音素に変換して記憶してい
ます。音を一秒程度に刻むことで、日本語の音素に変質してしまう前の、英語
の音自体を聞けるようになることが、この方法の有効な理由だと考えいます。。
HDD recoding software の編集機能を使えば音楽の高度な編集機能をディクテ
ーションに流用できます。 1mSec 精度で音声の任意の部分を選択できます。
選択した部分だけを再生させることができます。CD の A-B リピートではでき
ない部分再生が可能になります。
HDD recording software としては下のヤマハのものを使っています。Free な
ソフトです。
http://www.hicat.ne.jp/home/tomcre/wavcvt/wavcvt1.html 只ですし、ネット・ラジオなどの録音ソフトとしても使えますから、これを使
って遊んでみても損はしないと思います。
ただし、この方法は万人に勧められる方法であるかは自信がありません。理系
の人に限られるかも知れません。波形を見ながら、また音の比較視聴をしなが
ら、自分で分析・理解していく能力が必要だからです。
L/R の子音を例にして、HDD レコーダー・ソフトを使ったディクテーション例 の一つを書いてみます。 日本人には L/R の音が同じに聞こえます。play/pray が同じに聞こえます。 でも純粋に音だけを聞けば play と pray が別の音と聞き分けられます。 la/ra のシラブルだけを抜き出して、短い時間で交互に聞き比べれば、明確に 違う音と解ります。 ra/la の音の聞き比べをするとき、短い時間での聞き比べにしないと違いが解 りません。人間の音自体の記憶力は一秒程度に限られるからです。HDD recoding soft の Region Play 機能が、この部分聞き比べに活用できます。 ちなみに、再生の範囲を la シラブルだけから前後にすこしずつ広げていくと、 英語での la の音が、日本語のラ行の音に変わって聞こえてくるようになりま す。la と ra の区別がつかなくなってきます。日本語の音素で変換するよう に変化してくるのが体験できます。
おもしろさの感じ方は人それぞれかと思います。 雑魚さんのようにストーリーを追えたり、意味が取れた時に おもしろさを感じるのは、経験上からもよく解ります。 私などが最近個人的におもしろいと感じるのは、非常に些末事ですが、 例えば冠詞のあるないで書き手/話し手の意識or間隔温度差が 垣間見えたりする時、上手くは表せませんが「表現の奥行き」を感じたりする時です。 ご質問の「スタートラインがどのレベルか?」ということに関しては、なかなか 難しいのですが、あえて線を引くなら準1級越え位のところかな?と思います。 あくまで個人の経験に基づく感覚的な判断であることをお断わりしておきます。 英語の勉強はレベルが上がれば上がるほど、様々な形で自分がダイレクトに 情報を受容できるようになります。そしてその情報がさらに網の目のように広がって、 更に多彩な情報を更に多彩な形でキャッチし理解することができるようになるものです。 累乗的に情報キャッチ能力が増大する、とでも表現するとお解りいただけますかね? 脳内情報処理という曖昧な事柄を表現しようとして、 かえって解りにくくなってしまったようです。
そこまで熟練すると 英語の視点が変わりそうですね 今は5分間でドンくらい読めるかはかったりしてるんですが イッコウに進歩無しですよ でも楽しんでますが・・・・・
劣等感さえなければ、自分の言葉が一番かっこいい。
実力で計れば、英語が一番かっこいい。
英語で話すと、理性判断になるから、現世を実力支配できる。
理性判断ができない人々は、英語により抹殺される。
かくして、今の地球は英米の世になった。
You can read more at
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
偉そうなことを書きましたが、どれだけがんばってみても 英語よりは日本語の方が楽でいい、ってのはホンネです。(w ところで、「イッコウに進歩無し」とおっしゃってますが、 現時点で「進歩無い」のは不思議なことではありません。 今の努力(語彙、文法強化など)を続けてたら進歩しますって。 焦らず着実に!ですよ。(w
数多く読め。。。俺は一日100ページは最低読まなきゃいかん。 サバイバル速読です。
こればっかりは、時間を掛けるしかないよ。 1年や2年の勉強じゃ無理だ。
Penguin Readers読むならレベル0から始めた方が効果的では。 ・・・SSSのまわしもんではなくてね。
おれも駅まで 英会話の録音したMD聞きながら歩いて 電車の中では英語の本読んでます それでも100ページは逝かないなァ・・・・・・ 1日でも英語に触れない日があるとめちゃくちゃ不安になるのは俺だけでしょうか?
244 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/25 19:37
そうだな。
自分も毎日勉強しているのでたまにしない日があると不安になります。 最近本業が忙しいので、勉強時間が減っているのも不安です。
中級 正答数 3/3、読むのにかかった時間 2分 03秒、161.9 WPM でした。<遅! もっとPB読まないと(汗
多読多読っていうけど、その前提知識はどの程度必要なんですか? 英語を何も知らない人に、中学校の教科書を渡して、 英文だけ全部読め、分からなかったら文法書を引け、なんて無茶でしょう? 伊藤和夫でなくてもいいから、 とにかく「前から順に単語を追いかけて、文法知識にもとづいて意味を認識していく訓練」 というものを1回はやった上で、「多読」に入るのが一番いいと思うんだけど。 そうすれば、「前から読む」「構文を無視せずに、正確に意味を認識できる」ということが 次第に無意識化されてきていいと思う。 それを「そんなもの、人から習わずに、多読によって自然に身に付けろ」なんて言うと、 「赤ちゃんは文法や発音なんか教わらなくても、勝手に喋るようになる」と言ってるのと 同じで、ナンセンスではないかと。 というわけで、ビジュアル英文解釈は良書。 伊藤和夫は、 「中学校の英語教育では、その当たり前の読み方をまったく教えていないから、この本を書いた」 みたいなことを言っています。 メソッドもくそもなく、伊藤和夫は当たり前のことを、あえて、書いただけ。 そうしないと、誰もそれを教えず、 「英語が読めない」と嘆く(あるいは、読めているつもりになる)人間だけが大量生産され続けるから。
秋の英検準一級の長文対策のため ちょっとリーディングの教材のレベルを上げる必要はあるでしょうか? 6月の時は JTを読んでいたせいか簡単に思えまして9割はとる事ができましたが しかし今はランクを落してSTやペンギンリーダーズを読んでいますが ちょっと不安です
正答数 読むのにかかった時間 1分間に読んだ語数 3/3 1分 50秒 180.4 WPM なんでみんなペーパーバックペーパーバック逝ってるの? なんかの宗教?
ムフフフフ、判りました?お布施は一口1万ペソから…、というのは嘘で、単に まとまった長さがあって、読んでいて飽きない素材、というとPB、ということ になるのだと思います。雑誌や新聞の記事に比べても長いですから。
準1級の長文対策ですが、週刊STを毎週読んでいれば十分だと思いますよ。 迷わず続けて下さいね。
Q1/ 長文は英検1級対策には何がいいですか? Q2/ 聞く、書く、話す、読むの中で、書くが一番苦手です。 アドバイスなどありましたら、何卒よろしくおねがいします。
早い段階で >>受験英語で作った枠に、中身をつめてあげなかった自分がDQNなんだと >>やっと気付きました。 と気付かれたのは素晴らしいですね。何を隠そう、そういうことが判ってきたのは 英検1級に通った後でした。(爆)
まず一番目に、T.D. ミントンという人が書いた「ここがおかしい日本人の英文法 」 という本を読んで、初めてwill と be going to の意味合いが違うこと、be -ing が 未来形にも使えることを知り、めちゃくちゃびっくりしました。こんな初歩的なこと から間違って覚え込んでいるということに愕然として Grammar in Use という洋 書の文法書兼問題集を解き始め、 まさに、自分が 持っているのは最低限の知識(単語の並べ方)のみで、 その知識の使いこなし 方(中身)はかなり怪しいと思い知りました。 つづく
二番目に現在の英会話学校の授業です。まず最初に教わったのは「安易に and, so, but等の等位接続詞を使ってはいけない」ということでした。これらの 接続詞は「等位」という名の通り、前と後の文が「同等の重要性」を持つことに なります。実際に前後の文が同等であればいいのですが、そうでない場合に 等位接続詞を濫用すると、聞き手は次から次に同等の重要性のトピックが出て くるので、結局話者が何を言いたいのか混乱してしまうということなのです。 というわけで二次的な情報に関しては従位接続詞で繋ぐか、形容詞節・名詞節・ 副詞節等を作って複文にするように、と教わりました。 それからは発言するたびに「今喋っているトピックは何?今の話はトピックとは 直接関係ないでしょ?だったら従属節の中で処理しなさい。」等々注意されま くりです。 主節と従属節という概念が飲み込めてくると、リスニングの際に、確かに従属 節は主節より手早く喋られていることに気が付きました。それからはリーディン グの際にも気を付けて、書き手がどの話題に対して焦点を当てているのかを 意識するようになりました。 「文法用語なんてまさに受験英語だけに必要な非実用的なもの!聴く・話す英 語には関係ない!」と思い込んでいたのですが、それは「用語を意味もよく知ら ずに丸暗記」するからであって、その役割を覚えることは、 受験英語以上のレベルを目指すためには「基本中の基本」な のだと実感しています。 けど、「I will go to the post office in the afternoon. を be going to を使って 書き直しなさい」とか、「This is a ring. と My husband gave it to me on my last birthday. を関係代名詞を使って一文にしなさい」とか、誤解させるような テスト問題は止めて欲すい…。
A1 「試験対策に有効なとっておきの素材」など存在しない、というのが私の 考えですし、このスレ全体もそういう流れだと解釈しています。レベルが どうであれ、「難しすぎず、量がこなせそうなもの」というのが私の答えで す。具体的なアドバイスをしたのは、 ご自分のバックグラウンド(過去からのTOEIC点数の推移・興味のある トピック等)を明らかになさっているからで、そのような情報無しだと、どう しても上記のような抽象的なアドバイスになってしまいます。 もしかしたら、TIMEやビジ英という答えを期待なさっていたかもしれません。 以前はそのようにアドバイスをしていたこともありました。けど、TIMEを 読んでも、ビジ英をやっても、一向に1級一次合格出来ないどころか TOEICさえなかなか900を超えられない、という人たちがゴロゴロ居るという のを目の当たりにして、「素材」ではなく「読み方」が問題なのだと考え直し ました。
正答数 読むのにかかった時間 1分間に読んだ語数 3/3 1分 50秒 180.4 WPM なんでみんなペーパーバックペーパーバック逝ってるの? なんかの宗教?
258 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/26 09:37
ムフフフフ、判りました?お布施は一口1万ペソから…、というのは嘘で、単に まとまった長さがあって、読んでいて飽きない素材、というとPB、ということ になるのだと思います。雑誌や新聞の記事に比べても長いですから。
準1級の長文対策ですが、週刊STを毎週読んでいれば十分だと思いますよ。 迷わず続けて下さいね。
Q1/ 長文は英検1級対策には何がいいですか? Q2/ 聞く、書く、話す、読むの中で、書くが一番苦手です。 アドバイスなどありましたら、何卒よろしくおねがいします。
早い段階で >>受験英語で作った枠に、中身をつめてあげなかった自分がDQNなんだと >>やっと気付きました。 と気付かれたのは素晴らしいですね。何を隠そう、そういうことが判ってきたのは 英検1級に通った後でした。(爆)
まず一番目に、T.D. ミントンという人が書いた「ここがおかしい日本人の英文法 」 という本を読んで、初めてwill と be going to の意味合いが違うこと、be -ing が 未来形にも使えることを知り、めちゃくちゃびっくりしました。こんな初歩的なこと から間違って覚え込んでいるということに愕然として Grammar in Use という洋 書の文法書兼問題集を解き始め、 まさに、自分が 持っているのは最低限の知識(単語の並べ方)のみで、 その知識の使いこなし 方(中身)はかなり怪しいと思い知りました。 つづく
二番目に現在の英会話学校の授業です。まず最初に教わったのは「安易に and, so, but等の等位接続詞を使ってはいけない」ということでした。これらの 接続詞は「等位」という名の通り、前と後の文が「同等の重要性」を持つことに なります。実際に前後の文が同等であればいいのですが、そうでない場合に 等位接続詞を濫用すると、聞き手は次から次に同等の重要性のトピックが出て くるので、結局話者が何を言いたいのか混乱してしまうということなのです。 というわけで二次的な情報に関しては従位接続詞で繋ぐか、形容詞節・名詞節・ 副詞節等を作って複文にするように、と教わりました。 それからは発言するたびに「今喋っているトピックは何?今の話はトピックとは 直接関係ないでしょ?だったら従属節の中で処理しなさい。」等々注意されま くりです。 主節と従属節という概念が飲み込めてくると、リスニングの際に、確かに従属 節は主節より手早く喋られていることに気が付きました。それからはリーディン グの際にも気を付けて、書き手がどの話題に対して焦点を当てているのかを 意識するようになりました。 「文法用語なんてまさに受験英語だけに必要な非実用的なもの!聴く・話す英 語には関係ない!」と思い込んでいたのですが、それは「用語を意味もよく知ら ずに丸暗記」するからであって、その役割を覚えることは、 受験英語以上のレベルを目指すためには「基本中の基本」な のだと実感しています。 けど、「I will go to the post office in the afternoon. を be going to を使って 書き直しなさい」とか、「This is a ring. と My husband gave it to me on my last birthday. を関係代名詞を使って一文にしなさい」とか、誤解させるような テスト問題は止めて欲すい…。
「試験対策に有効なとっておきの素材」など存在しない、というのが私の 考えですし、このスレ全体もそういう流れだと解釈しています。レベルが どうであれ、「難しすぎず、量がこなせそうなもの」というのが私の答えで す。具体的なアドバイスをしたのは、 ご自分のバックグラウンド(過去からのTOEIC点数の推移・興味のある トピック等)を明らかになさっているからで、そのような情報無しだと、どう しても上記のような抽象的なアドバイスになってしまいます。 もしかしたら、TIMEやビジ英という答えを期待なさっていたかもしれません。 以前はそのようにアドバイスをしていたこともありました。けど、TIMEを 読んでも、ビジ英をやっても、一向に1級一次合格出来ないどころか TOEICさえなかなか900を超えられない、という人たちがゴロゴロ居るという のを目の当たりにして、「素材」ではなく「読み方」が問題なのだと考え直し ました。
私が言うのは余計かもしれませんが japan timesの外人記者が書いた英文(社説等)を読んでいたら 一級の長文やったときも単語以外もそれほど難しく感じませんでした
親身になってくれる方々がいっぱいいて、ちょっと羨ましくなって しまいまして。英検しかうけたことがなく、自分でも自分の状態を冷静に判断 するデータがなく、漠然とした質問になってしまいました。 が、しかーし、折角のアドバイス「英語モード」で、、、、と英字新聞の外国 人記者の社説を読むをやってみたいと思います。
何らかの方法で自分の現在の実力を計った方が良いですよ。準1級 と1級のギャップはかなり広いので、どこから話せばよいのか読み手 には全く伝わりません。英検1級のスレに行こうがライティングのスレ に行こうが、漠然とし過ぎていては一方的なアドバイスしか貰えないと 思います。別にTOEICを受けろとは言いません。準1級取得からどのぐ らいの期間が経っていて、その間どのような勉強をしたのか、準1級は 合格最低点から何点差で合格したのか、というようなデータだけでもか なり参考になります。 親身なレスが付くのは、格好の良いことだけで なく、本当は書きたくないだろうな〜、ということまできちんと書いてくれ ていて、読み手が客観的に進捗状況を把握し易いというの が一つの理由だと思います。
JTの社説はやめてます 正直言って解読に時間がかかりすぎるからです(俺の場合 俺はもともと読むのは遅いですからね がんばってください おれも秋に準1の方を受けます 英検準一級にしぼった勉強はいままでしてませんでしたが・・・・・・ テスト当日ぎりぎりまで今の勉強を続けます
で、みなさんは実際にどんな本読んでるの?
Timeはやめとけ、キチガイがおおい。 Newsweekのほうがまだまし。
大事なこと書くの忘れてた。 一番大事なのが、1級の過去問を時間通りに解いて大問毎に 正答率を把握すること(例:大問2 7問正解/10問中)。過去問 2、3回分でもすれば、平均値が出てくるはず。
英検のリスリングは簡単だっていう人がすごいですよ 英検は単語だってよく聞きますが準一級でもパート1で24点とれたが 落ちた俺の立場は・・・・・って感じです JTを全部読みまくってますが やっぱり外人の書いた記事はちょっと難しく感じて かえり読みをしなければ理解できません 返り読みってのは危険ですよね・・・・・
JTって日本たばこ協会?
Japan Timesでしょ。
>かえり読みをしなければ理解できません >返り読みってのは危険ですよね・・・・・ へんなこだわり持ってるね。君。(藁
返り読みをしないとわからないということは リスニングでちょっと長い文章が聞こえてきたら 意味を取れなくなるんじゃないですか? リスニングだと、返り聞きみたいなことは出来ないから。
俺の頃は伊藤の本で勉強したから返り読み自体ピンとこない。 富田の本で勉強すると大変だね。
TOEIC結果届きました。 L:390 R:395 TOTAL785 に上がりました。 リーディングパート7が9問時間が足りなくて解けなかったので カキコをもう一度しっかり読みなおして 基礎からやっていきたいと思います。 僕も行き詰まったとき、アドバイスいただけたら うれしいです。よろしくお願いします。
厳しいようですが、返って読まないといけないのは 分かっていないから以外の何物でもありません。 そして返り読みをせざるを得ない脆弱な英語理解力だと、 前へ戻ることのできないリスニングには歯がたちません。 課題は、バランスの取れた総合的英語理解力の 増強だといえます。がんばってください。
結果拝見しました。upおめでとうございます。 9問残してR395というのは、正答率はかなりなものなので、 処理スピード(反応スピードとでも言えばいいかも)が課題のようですね。 これから目指すべきは、今の力を以前お話した「別段考えなくても分かる」 ところまで高めることではないかと思います。そうすればRも時間内に 終わることはもちろんのこと、スコアも800越えは当然ですが、 後半台まで大幅に躍進するのではないかと拝察します。 行き詰まったら、はもちろんのこと、行き詰まらなくても またこのスレにお越しください。意見交換しましょう。 こちらこそよろしくお願いします。
返り読み発言は衝撃的だったな。
なぜいろんな人が「レベルの簡単なモノを読め」と逝っているのかわかってるのかな?>1
ここでも見てみたら?大好きな暗号解読テキスト「JT」の記者のページだし、
素直に従う気になるかもよ?
ttp://homepage1.nifty.com/samito/ JTだの1級だの言う前に絵本からはじめるのも必要だ。
返り読みしてるうちはいくら学習時間をかけても伸びはない。
286 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/28 03:09
「速読の英語」をじっくり読めば分かるよ。
今ガリバー旅行記読んでますよ レベル分けしたやつ
で、返り読みしないで、同時通訳しないで読めてるの?
返り読みしないでとかいってるやつは素人。
同時通訳ってどう言う意味ですか? 速く読もうとするとたまにしちゃいますが>返り読み ゆっくり読めばしません しかし早く読もうとしなければスピードは上がらないと思います
1。ゆっくりよんでわかるものをスピードを上げて読む→(゚д゚)ウマ- 2。戻り戻り読まないとわからないものをスピードを上げて読む→(゚д゚)マズー これ世界の定説。
それじゃ、何時まで経っても読めるものは読めるが、読めないものは読めない じゃないか!!アフォ! という声が聞こえてきそうですが、ゆっくり読んでわかる文を増やすように するための勉強こそ、なにを隠そう文法です。これも定説。
私も返り読みしてたけど GRレベル0〜2を読んでいって、 5〜6冊読んだぐらいで前から読めるようになったよ。 そのあともまた5冊ぐらい児童書を読んでたけど 普通に読みたい本が出てきたから いまはPB読んでる。 いちいち日本語には訳さないけど 状況を映画みたいな感じで頭に浮かべてる。 たぶん、まだ興味がない文章は読めないけど。
>速く読もうとするとたまにしちゃいますが>返り読み >ゆっくり読めばしません >しかし早く読もうとしなければスピードは上がらないと思います ここにまだ誤解(?)がある気がします。 「ゆっくり読む時は返り読みしないが、 速く読もうとすると返り読みしてしまう」ではダメなのです。 それはスピードを上げると読解力が落ちるためであって、 その抜け落ちた分を補うために返り読みするのです。 つまりはスピードだけ上げても分かっていない訳で、 そのような雑な理解ではスピードが上がったことを 評価できないのです。ゆっくり読もうと速く読もうと 返り読みなしで理解するのが本来の読み方です。
同時通訳、て書いたのは、読みながら頭で何気に日本語に訳していたり、 「日本語だとこういう表現かな」なんて余計なことを考えてしまうようなこと。 余計なお世話かもしれませんが、先日の読書スピードから考えると、もっと レベルを落としてみたほうが結局急がば回れで効果は上がると思いますよ。 あと、SSSのページにいろんな本のおよその語数がありますから、タイムを取って 読書スピードを記録してはどうですか?「英語を読むスピードをつけたい」ので あれば、定期的にそういった確認をした方が上達度合いが判っていいのでは。
リーディングに関して根本的に
誤解なさっていらっしゃるなぁ、と確信しました。
>>6 月の時はJTを読んでいたせいか簡単に思えまして9割は
>>とる事ができましたが
と
>>japan timesの外人記者が書いた英文(社説等)を読んでいたら
>>一級の長文やったときも単語以外もそれほど難しく感じませんでした
という箇所を読み直して気になっていたのです。以来、「簡単に
思え」るということイコール「きちんと理解が出来る」ということな
のか、あるいは単に「錯覚」なのかどうかぼーっと考えてきまし
た。R: 350(TOEIC)ということから推測すると、残
念ですが「錯覚」なのではないでしょうか?
「錯覚」では速く・正確に読めるようにはなりません。速く(勿論か
つ正確に)読むためには、目の動きを左から右への一方向のみ
に保つのが効率的なのです。そのために返り読みは御法度なの
です。そして、返り読みをしないためには「基礎的な文法力」と「英
文への慣れ」が必要なのです。だから何人もの方が繰り返し繰り
返し、難易度の高い教材をやるより、むしろ英文法の復習と易し
めの英文を大量にやることをアドバイスしているのです。
ちょっとスレの主旨から外れますがご勘弁を。 >>英検は単語だってよく聞きますが これはまことしやかに信じられている「幻想」だと思います。1級 対策でちょっとだけ通っていた英検予備校で、先生が「英検は 『単語』の試験だとよく言われているけれど、実際は『読解』の 試験だ。」と仰っていました。私も全面的にこの意見に賛成です。 確かに或る程度の語彙力は必要ですが、読解力がしっかりして いれば、世間で信じられているほどの語彙力は必要ないと思い ます。 参考のために書くと、1級の読解問題は6つの文章題があります が、経験上、1つ当たり7分以内(設問に答える時間も含む)でこ なさないとタイムアップになる可能性が高くなります。しかも、配 点が高い問題で、合格者の平均点も割と良いので、安定して 90%の正解率が出せるぐらいの正確さも必要です。
亀レスですみませんが、得点アップおめでとうございます! あと一歩で800点代ですね。リーディングの全問解答と、あ とリスニングも頑張って下さいね。 行き詰まらなくても、ちょっとしたことでもお話ししていきま しょう。
300 :
名無しさん@英語勉強中 :03/09/29 06:07
(⌒0⌒)/300!!!
>「簡単に思え」るということイコール「きちんと理解が出来る」ということなのか、 >あるいは単に「錯覚」なのかどうかぼーっと考えてきました。R: 350(TOEIC)と >いうことと342の発言から推測すると、残念ですが「錯覚」なのではないでしょうか? 大変厳しい言い方となりますが、「分かる」と 思っていることはやはり錯覚だと思います。どうしてその錯覚が 起こるかといえば、文章の各単語の意味をつなぎ合わせ、 自分が分かるようにしか文章を解釈していないからではないかと推察します。 逐語訳的な読み方しかできないので時間がかかり、 そのかかる時間の割に記憶に残らないのではないですか? 語義は追うものの、動詞の態や相、あるいは主格・目的格などの 文章の枠組を構成する文法の働きを充分に理解しないがため、 その文章の構造が何を伝えるために構築されたかが分からないまま 語義をつないでいるのではありませんか?それでは語義は分かっても 文章の命、つまり伝えるべき・伝わるべき核が解らないわけです。
それは読解ではなく、単語の語義をとりあえず意味をなすように つなぎ合わせるパズルにしか過ぎないのです。もっと端的に、 強烈に言うなら、伝えられるべき文の枠組を自分の都合の よいように、つまり自分が分かるように文章を捏造していると言えます。 単語だけ拾い出せば見えてくるものはあるでしょう。 でもそれがすなわち「理解すること」ではないのです。 語義をつなぎ合わせて捻り出した意味が、本来文章に 書かれていることと同じである保証はどこにもありません。 この読解という作業に潜む誤解を解かないと、いつまでたっても 読解の質は上がらないと思います。この「読解の質」というのは 案外見過ごされているのではないでしょうか? 英検1級などの手強い試験の壁を超えるには、スピードと 原文の構造にしたがって文章を忠実に捉えて分析する 「良質の読解力」が不可欠なのではないかと考えます。 実はこの「良質な読解力」という考え方も、自分自身が試行錯誤を 重ねたあげく、最近やっとこうやって言葉にできるようになった事柄です。 厳しいことばかり言って申し訳ありません。 しかし、この誤解を乗り越えないと読解力は 伸びないのではないかとお節介ながら危惧しています。 また長くなってしまいましてスミマセン。
日本語でも返り読みするけどなあ。 内容が全て既知範囲内でない限り、返り読みはあっても普通だと 思うんだけど。 また、あまりに当然なことを、意気込んで、長々とかかれると、 ん?何か自分の知らないことを言っているのかもしれないぞ、 と、慎重になりすぎる。 まあ、ガイシュツ事項なのかもしれんけど。
毎度鋭い分析能力に脱帽です。 「自分が分かるように文章を捏造」してしまう…。恥ずかしながら私自身 もやってしまうことがありますし、夢の存在であろう TOEIC800代後半の学習者の間でもよく起こることだと思います。 以前英検1級の読解問題を7、8人でやった時に、次のようなことが度々 ありました。 解答後に答え合わせをする際に個々の「選択肢を選んだ理由」を発表 すると、さながら芥川龍之介の「藪の中」のように各々話のとらえ方が 微妙に異なって、それぞれが自説の正しさを主張して収集がつかなく なるのです。 これは、テーマが身近であればまず起こりません。反対にテーマが 関心が薄そうなものであればあるほど諸説紛々になってしまうのです。 正に全員が「自分が分かるように文章を捏造」してしまっている状態に 陥ってしまうのです。 つづく
では、「捏造」を防ぐための有効な手だては?というと、このスレで繰り返 し出てきている「文法の総復習」と「レベルにあった文章を出来るだけ沢山 読む」ことだと思います。 よく「語彙」を問題にする人がいますが、 それだけでは「動詞の態や相、あるいは主格・目的格などの文章の枠組を 構成する文法の働きを充分に理解しないがため、その文章の構造が何を 伝えるために構築されたかが分からないまま語義をつないでいる」という 問題は解決せず、「より精巧な捏造」が出来る程度の読解力に留まって しまうと思います。 英検1級読解問題の目標レベルに関して「安定して90%の正 解率が出せるぐらいの正確さ」と書きましたが、これは資格試験の話だか らであって、実社会ではこんなことは通用しません。英語を使う仕事をし てお給料を頂くのなら「100%理解する」のが当然だと思います。とはいえ、 非ネイティブが他言語を「100%理解する」まで修得するのは並大抵なこと ではないので、実際には不可能に近いことです。けど、「本物に近い捏造 が出来ることに慢心する」ことだけはプロとして絶対にあってはならないこ とだと思います。 今まで明確に仰ったことはありませんが、ある程度「英語を使う仕 事」に就くことを意識していらっしゃると思います。でしたら、「錯覚」や「捏 造」に留まるのではなく、是非「100%理解」を目指して頑張って頂きたいと 思います。
石井辰哉、長本両氏の文法本を持っているんだけど 読んで内容を理解しているだけで、いまいち身に付 いていない気がするんです。 問題文とか覚えるまでやらないといけないのでしょ うか? 仮に例文や問題文を暗唱するとしたら、長本氏と石 井(辰)氏の どちらがいいと思いますか? TOEICに限らず、英作文や会話表現に使える英 語を身に付けたいのです。 (実用英語目的なら、別の教材をやるべき?)
>>307 文法本の例文はどうしてもまわりくどかったり、不自然だったりするからな
例文暗記など 中学以来やったことないな、そういえば 中学1年〜中学3年の前期までの教科書は丸暗記したけど これはかなり為になった。今でも覚えている。 でも、今のゆとり教育になってからの教科書は暗記してもムダかもな。
「誤解がないよう再確認・内容を深く理解するためにする」日本語 を読む時の返り読みと、「返り読みをしないと意味が読みとれない からする」英文を読む時の返り読みは全然異質のもので、比較し て語れるものではないと思います。
ぱっと見は簡単な文のはずなのに返り読みしちゃう文って あるんだよね。一定の速度で目を移動させてつかめない 文、それが強化ポイントだな。
その”あまりに当然であること”が意外と自覚されていないケースが 英語学習には多いように思うんですよ。例えば「英語を学ぶのに 文法は不要だ」とか「語彙力がないから読解は苦手」とか。 その「まことしやかな誤解」を解く=意識改革について考えていただく きっかけとして書きました。上級の力をお持ちの方には 私の拙文などは当然すぎることで、お目汚しにしかなりません。 文章力がないための毎々のlengthyなレスは、ただお詫びするばかりです。
ああ、「捏造経験」がおありでしたか。「自分だけではない」と妙に安心しますが。(w 脆弱な読解力だと読む素材の難易度が上がれば捏造が起こりやすくなりますね。 意外と自分の捏造には気がつかないもので、それがかえって「読める」という錯覚を 助長していくことが多いように思います。客観的に自分の読み方をチェックし 「捏造」を排除することは、すなわち現在の自分自身の課題でもあります。 仰せの通り、「慢心」が最大の敵かもしれません。
ご紹介ありがとうございます。早速チャレンジしてみました。 前のSRSは200後半でしたが、こちらは156と出ました。 (何という激減!笑わないでくださいよ〜) Comprehension Test は10/11でした。<満点ならず SRSの中級は会話体が多く入っていたのでさーっと 読めたんですが、文章はこちらの方がはるかに難しいですね。 (難しすぎるということでもないけれど) 文章自体もなかなか読んで面白かったです。Reading Efficiency という 言葉が「読解の質」に当たるのかな?なんて考えながら読みました。 しかし読解テーマ自体がマターリ自社ソフトの売り込みになっている なんて、なかなか小憎いですな(w
ご指摘の通り今は 毎日少しづつ・・・・昨日やったところの復習 今日分って感じでやってます 今は代名詞でany ,some が終わりno ,noneをやってますが いまいちつかめませんでした 明日もう一回やってみます 会話中に↑のような代名詞が自由に使いこなすこと はすごい難しい事だと思います 前々からなんですが覚えた文法や単語を使って自分で例文を作ってます ところで自分のレベルに合う教材(リーディングの) ってのはどうやって確かめますか? 単語ですか?(単語は一応2年前にduo2,0をおわらしてから新聞からとってました)
以前は文法書のなかで「代名詞の章は楽勝」と思っていましたが、 前もお話した通り、それは大きな間違いだと思うようになりました。 冠詞もそうですが、短い言葉ほどニュアンスを正確に把握して 読み取る/使いこなすのは難しいものです。それができるように なるには、完全に用法を理解せねばなりませんので。それこそ 「別段考えなくとも分かる」レベルまでに理解して身につけなければ できないことです。「いまいちつかめませんでした」 というのは非常に正直な意見だと思います。 例文を作っているというのはいいやり方だと思います。 欲を言うなら、それをどなたかに添削してもらえるといいのですが。 リーディングのレベルのことですが、単語の難易度は 一つの目安かも知れませんが決め手ではありません。 レベルを考えると、単語のレベルより 文の働きをしっかり考えて読む方がよいように思います。 単語の難易度だけ上げると、単語の意味だけにとらわれて 文の構成まで目が働かない危険性があります。 (duo2.0→新聞ってレベルギャップがあり過ぎませんか?) 現レベルを勘案してリーディング教材を薦めるとしたら、 高校学参のラピッドリーディング用の教材などはいかがでしょう。 「学参なんて!(バカにするな)」と思われるかもしれませんが、 TOEICなどのスコアが伸び悩んでいる方にとっては、 基本に立ち帰るという点でいい素材です。 語彙もある程度の制限がかかっていますので、文の構造を しっかり読み取る練習素材としてお薦めできます。 例のTOEIC文法の本をレファレンスとして、文構造、品詞の働きを じっくり把握しながら読んでみてはいかがです? ああ、また長くなった・・・・
「はっ」と気がつきました。 一言で簡潔に言い表せたというのに・・・。 読むべきリーディングレベルの目安は 「あなたが返り読みせずに読めるもの」、これに尽きます。
>>前々からなんですが覚えた文法や単語を使って自分で例文を作ってます あと、学習英英辞典の例文を書き写すのもいいですよ。<多分これが有名な 國弘さんの「英借文」ですよね? >>ところで自分のレベルに合う教材(リーディングの) >>ってのはどうやって確かめますか? >>単語ですか? これまでの教材の選び方から判断すると、「易しい」と 感じる教材よりもう1段レベルを落としたぐらいのものが丁度いいと思います。 単語はさほど関係ないと思います。 とにかく、試験問題が「易しく感じる」という錯覚を得たいが為に難しい素材に 挑戦する、というのは効果が上がらないのでやめた方がいいです
今日はアサヒウイークリーを読みました 楽しかったですよ 忘れてましたが duoの後は英検準一級の問題集の4択問題の単語を片っ端から覚えました 答えの方には文型はのってなく意味だけだからいちいち辞書引いて 動詞の使い方と文型も調べる・・・・・ってことをやってたら すごい時間がかかりました duo2.0はじっくり復習しながら少しつづやっていたので一年くらいかかった ような気がします。類義語も覚えました 1年前とちょっと前にduoをおわらしました それで最近まで新聞から単語をぬいてたのですが duoから新聞の単語(英検の問題集も挟んでますが) って言うのは悪くはないような気がしますが、もし宜しかったら もっと適切なものがあるのならおしえてもらえないでしょうか? (俺の目的は単語力の増加ではないですが・・・・・次の英検はパートIで 28点はとりたいくらいです。リスニングを補うために(前回は24でしたが)
例文を作るって言う発想は やっぱ辞書引いて文型調べてたらつくってみたいな〜って思ったからなんですが 効果的なんですね
>>(俺の目的は単語力の増加ではないですが・・・・・次の英検はパートIで
>>28 点はとりたいくらいです。リスニングを補うために(前回は24でしたが)
不得手なことを避けて通りたいのはよ〜く判りますが、現在の
TOEIC・準1級の点数を見てももうそろそろマジでリスニングの点数を上げ
ることを考えた方がいいですよ。
これまで何人もの英語学習仲間に出会いましたが、1人(高齢のため耳が
少し遠くなりかかっていた人)以外は、英検に関しては「リスニングが他の
セクションと比較して難易度が低い」ということで一致しています。そういう
試験で点が取れないというのはあまりにバランスが悪いです。そろそろ修
正時期に来ているのではないでしょうか?
スレ違い話スマソ。
同意ですね。 私自身は苦手分野こそ目標突破のため力を入れる ターゲットだと思ってます。そこを伸ばすことで 全体の英語力のバランスも取れると考えます。 勉強しないと不安になるそうなので、 努力されていると思うのですが、意外と英語学習分野の 偏食をされているんじゃないでしょうか? 自分の不得手なことも乗り越えないと英語力はバランスよく伸びませんよ。 自分の苦手な分野は避けて通るというのは独学上陥りやすい罠です。 ひょっとしたら、今の段階では準1級対策講座とか通信教育などを 外部ペースメーカーとして利用し、好き嫌いなどの片寄りのない バランスのとれた英語学習を検討する価値があるかもしれませんね。
勉強時間にするとリーディング>リスニング って感じですが リスニングも毎日の日課必ずにいれてますここ2年間ずっと 偏食などはしてないと思うのですが・・・・・・ でも点がとれなかったのは事実です その資格を取りたいのだったらある程度それに合わせる必要が あるかもしれませんね すいません 再度質問させてください ところで 一回読んてみたものをもう一回読んで見る事についてどう思いますか?
>その資格を取りたいのだったらある程度それに >合わせる必要があるかもしれませんね ある資格を取りたかったら、その資格試験の傾向を分析し、 傾向に合わせた対策をとるのは定石ではないですか? 点が取れないということは、ありていに言えば力が足りない訳で、 それを補う方策を持たなければ目標突破はできないでしょう。 「偏食はしていないと思う」とのことですが、このスレでの今までの やり取りから思うに、自分自身では気づいていない可能性も あるのではないかと危惧する部分があります。リーディング、 リスニング云々ではなく 持つべきは自分の力を 客観的に観察する分析する冷徹な眼ではないでしょうか。 ご質問の件ですが、どういった目的のための方法でしょうか? 再度読み返しトレーニングによる学習が目標とするものが わからなければ、適不適を論ずることは難しいかと思います。
リミットもある事だしやっぱり 俺は焦ってます すいません 返り読みではなくて、もう一度同じ英文読んで見ることです 物語物や記事類を・・・・・です 一言で言えばそれが有効かどうか、です 最近は 何かの機会に書くことがあるならば・・・と思い 面白そうな表現(熟語ではないですが)を書き溜めてます 自分では考えられない表現の仕方があると感心してしまいます いつか自分でも使えたらナァ(*´¬`)って思います
TOEIC・英検の点から見ても「偏食」なさっていると思います。特に、英検の 「大問1は24点なのにリスニングは良くない」という点の配分からは、「いか にも受験勉強の延長で勉強してます」という傾向が出ていると思います。 「偏食」をしてしまう気持ちはよ〜く判ります。私も初めて受けたTOEICが L:450 R:365 と、かつてはまさに絵に描いたような「偏食」ぶりだったのです。 「偏食」経験者として警告させて頂くと、「壁(総合的な英語力でも、資格 試験でも)は破れません」。 似たようなことを書きましたが、どんなテストでも、正答率85%程度 まで到達するのは比較的容易でも、それを100%近くまで穴埋めするのは 並大抵ではないと思うからです。そのレベルに達するには「たまたま知ら ない表現」や「ちょっとしたミス」でさえ許されないのです。現在 24点のパート1で「28点はとりたいくらい」とのことですが、準1級でカバー する単語の範囲を考えると、その4点を確保するためには物凄いエネル ギーが必要だと思いますし、時間的にも考える「リミット」(多分社 会人になるまでという意味ですね?)内に達成することはかなり難しいと 思います。 というわけで「学生でいるうちに準1級」を目指すなら、改善の余 地が大幅にあるリスニングをどうにかなさったほうが近道じゃないでしょうか? TOEICでも、リスニングで良い手応えが掴めいていた方が、後のリーディ ングに心理的に余裕を持って取り組めるので相乗効果が望めそうな気が します。
同じ記事を再度読むことについて。 リーディング力が弱かった頃は同じ文章を3回読んで いました。理論は判りませんが、結果TOEICのRの点は、ほぼリスニングと同 程度まで上がりました。
なぜそんなに焦る必要があるのでしょう? 勉強する姿勢は高く評価できるのですが、 これまでにいろいろな人が「急がば回れ」だと意見を述べていても、 枝葉末節の部分を取り上げた勉強に終始し、 本当に必要なことを避けているように映りますが。 焦って「語彙問題28点」という枝葉の部分に力を入れるよりも、 リスニングであと4点上乗せする方が全体の底上げになるとは思えませんか? 「準1級でカバーする単語の 範囲を考えると、その4点を確保するためには物凄いエネルギーが必要」と いう意見は、404のレスを書く時私も全く同じことを感じました。 ですからその分をリスニングで補う方が試験突破への方法論という意味でも 今後の英語力への発展性という意味でも、同じ4点でも現実的かつ発展的だと 思います。これこそが試験突破を睨んだstrategy だと思うのですが。 闇雲にやればいいというモノではないのですよ。適切な目標を掲げるのは 大切なことですが、目標達成を焦って本筋を逸脱するのは賢明ではありません。 喩えが悪くて恐縮ですが、妙な焦り方を見ていると、 「TOEICスコアに昇進がかかっているのでなんとかして来月にはスコアを 300から600に上げたい」と焦る課長職目前の大企業会社員のようです。
同じ記事を再度読むことについてですが、 >返り読みではなくて、もう一度同じ英文読んで見ることです >物語物や記事類を・・・・・です >一言で言えばそれが有効かどうか、です 返り読みを指すのではないことは充分理解していたのですが、 質問の内容「それが有効か」の「何に対して?」が不明なので、 適不適が答えられないのです。速読を目的にした練習とすると、 文の内容が頭に残っていて初見より速く読めてしまうので不適、 と言うように答えられるのですが。 最後に一つ質問があります。文章には句読点が 打たれていないのですが、それには理由があるのでしょうか?
仰る通り、自力で「捏造」に気付くのは難しいですね。 仕事で使う等、複数の人で同じ情報を共有する必要があると、 自分と他の人との解釈が食い違っていた際などに気づけるの ですが、全くの独学だと間違った解釈をしていても気付く機会 がないですからね。書いた方法が一つの手ではありま すが、資格試験問題の内容把握問題は大抵大雑把なので (だから will と be going to の違いを知らずとも1級でも合格可 能)、「理想の教材」ではないですし…。「理解の確認のために 和訳をする」という人もいますが、それこそかなり実力のある人 に添削して貰わないと「捏造」の刷込にしかならないと思います。 難しいですね。 私は今のところ、書いたようなこと・その他英会話 学校でビシバシ指摘されていることを意識しながら、以前より ゆっくりと読むようにしています。
焦りは、自信が無い 来年が就職活動 最後は2chの影響かもしれませんね(W ↑この板を見ると自分の伸びなさにあきれがくる もちろん全部が本当だとも見てはませんが 自信の無さが形のあるもの=資格の取得に走らせてるのでしょう。 もちろん 基本的に英語は好きですが・・・・・・・・ 自分的にLよりReadingの方が好きなのはアキラかです自分でも。 句読点は天然で忘れてました 不快に感じてたらつけますが・・・・・・・? 最近はアサヒウイークリーやSTを読んでますが おかげさまで「楽しんで」で読んでます。 もともと新聞すらとってない学生にはちょうど良いですね 繰り返し読みの効果の期待は 読解力のUPが狙いです。いかがでしょうか? こういう落ちはありません。 絶対・・・・・・・ ↓ 課長職目前の大企業会社員
まず闇雲に焦るのは止めましょう。もっと大局で物事を考えないと。 英語力が上がるにつれて伸び幅は短くなるものだと以前お話しました。 上へ上がろうとする程、以前の数倍以上努力が必要なのです。 英検に擬えるなら、4級→3級への努力と、3級→2級、そして 2級→準1級への上昇に必要な努力の量は同じではありませんよね。 心のゆとりを持ってください。
さて繰り返し読みの効果ですが、読解力upにはなるでしょう。 それには2回以上繰り返すプロセスが必要かと思います。 (1)1度目は辞書なしで素読。 (2)2度目は辞書、文法書を参考に文章を解析しながら読む。 これは別に高校のリーダーの授業のように和訳をするのが 主眼ではありません。ただし、ここで大切なことは、 文法の働きにや文章の構造に注意を払わずに単語だけ意味を拾って、 話の筋が通るように「捏造」をしないようにすることです。 あとはこのプロセスでじっくり取り組むことでしょうか。 (3)できれば3度目に辞書・文法書なしで読んでみて、 2度目に調べたことのおさらいをしながらスピードを上げて読む。 もしくは、2つ目の方法として 同じ素材を数ヶ月後に再度読みなおすことが考えられます。 内容を忘れてしまった頃に読み返すのです。新たに気づくことが あるはずですし、何よりも自分の進歩を振り返ることができるのが利点です。 、今はスピード云々よりも正確に、かつ分析的に読むことをお薦めします。
理想の学習環境というのはなかなかないものですよね。 完全な教材もなければ完全な学校もないので、 既存のものを組み合わせるのが現状では精一杯かと思います。 私自身英語は基本的に独学できているのですが、 やはり一人よがりを防ぐためには他人の目が必要だと思います。 そのために英語の学校へ行くのも一つの手でしょうし、 通信教育なども一助にはなるでしょう。 また自分より英語レベルが同じ、あるいは少し高い友人がいると 客観的評価、批評、助言が貰えることもあるものです。 私自身も現在は読解の質を上げるため、意識的にスピードを落とし、 捏造をしないよう丹念に読むように心がけています。
句読点はもちろんある方が読みやすいので。 あと余計なおせっかいではありますが、就職活動で文章を書くことも これから多くなるでしょうから、天然で句読点を忘れてしまう傾向が あるのでしたら今のうちから気をつけられた方がいいかと思います。
「焦り」は、「学生」そして「若さ」ゆえ世間知らずだからじゃ
ないでしょうかね。私がそれぐらいの歳だった頃は同じような考え
だったと思います。
いかのも「学生だなぁ〜」と感じるのがたいした根拠もなく資格試験
や点数にこだわっている点です。
>>「TOEICスコアに昇進がかかっているのでなんとかして来月にはスコアを
>>300 から600に上げたい」と焦る課長職目前の大企業会社員のようです。
このケースの会社員の「焦り」には「社の規定で課長以上の昇進に
はTOEIC600が必須」という根拠がありますが、
これだけ明確な根拠はありますか?即戦力を期待する中途採用ならともか
く、大学を出たところですぐには使い物にならない人材に「TOEIC
○○○点以上」「英検○級以上」なんて入社資格を設けている会社は
ほとんど無いと思います。
以前, 仰っていましたが、企業は様々な要素で採用/不採用を
決定します。不安を感じている学生をカモにしようと、怪しい専門学
校は「せめて準1ぐらいは」とけしかけるでしょうが、実際履歴書の「資
格」の欄なんて、企業はあんまり気にしていないのではないかと思いま
す。
「資格試験取得状況や学校での成績が社会での成功に結びつかな
かった実例」はいくらでも知っているのですが、今、いくらそんな話をし
ても、「そうは言うけど本当かなぁ?」と半ば懐疑的にしか受け取れな
いと思います。ですので、今回も今後もお話しすることはないでしょう。
実際に社会に出て経験を積んでいけば次第に判ってくると
思います。
いいんじゃないですか? 別に批判を受けるようなことでもないでしょう。 僕も学生なんですが。
批判をするために書いたのではありません。根拠もなく 設定している目標・期限というのもがどんなに意味のないもので あるかということを説明したまでです。 このスレは何度も堂々巡りをしています。 1. 「努力しているのに伸びない」と嘆く 2. 何人もの人が学習法の問題点を指摘しつつ、効果 的な学習法をアドバイスをする 3. アドバイスを受け入れて実行する 4. 暫くすると また「点数が伸びない」と嘆き、従来の 効果のない学習方法に立ち返ろうとする 5. 2に戻る この「堂々巡り」の一番の原因は、「根拠のない目標・期限」 を達成しようという「焦り」からだと確信し、スレ違いを承知の上で書いたのです。
池田和弘の魔法の本読んだら、すらすら読めるようになった気がするのは 俺の気のせいかな。
返り読みって懐かしい。返り読みを否定することが一時期受験参考書の ブームだったね。今はどうなのかな?
代々木国キング富田、プリンス薬袋により偉大な返り読み文化は 息をふきかえしました。
へーそれって有名人?やっているの?「〜するところの」とか? 明治時代みたい。
気持ちは分かるけど、勉強へのモチベーションを維持するためにも目標を設定する ことくらいさせてあげてもいいんじゃないですかね? もちろん間違った学習法を続けることも害ですが、モチベーションを失って勉強しなくなる のが一番有害なのは間違いないし、そういった焦りをやる気に転嫁している面も ある気もします。 誘惑の多い大学生がちゃんと英語学習を継続できているだけでも偉いと思います よ、端から見てると。 確かに 背伸びした勉強したがる→ベテランがあわてて止める の繰り返しは恒例になっていて見てて微笑ましいくらいですが。
モチベーションを持つことはいいことですよ。同意します。 だらだら勉強するよりは目標がある方が効果があがりますし。 でも、妙に焦るばかりで 堂々巡りをしているのが問題かと思います。 英語学習を継続できているのは確かに偉いのですが、 英検なりTOEICなり結果が欲しいのなら取るべき方法論と そのための学習方法があると考えます。 「焦りをやる気に転嫁」とおっしゃっていますが、 私にはどうも「焦りから来る闇雲なもがき」にしか見えないのですよ。 堂々巡りを続けると、 もう新たなアドバイスをしてもしかたないのでは、と思ってしまいます。
到達目標を設定することは大切だと思います。で、 過去に目標はTOEICではなく「英語の上級者になりたい」 だったんですよね。<話違うじゃ〜ん! で、TOEICならTOEICでいいんですけど、だとしても、もっと現実的な目標の方 がいいんじゃないかと思ってます。 >>背伸びした勉強したがる→ベテランがあわてて止める >>の繰り返しは恒例になっていて見てて微笑ましいくらいですが。 「探偵ナイトスクープ」での小枝の「しかしま〜何ですねぇ〜。」みたいなもんで すか(w
347 :
中の人 ◆mP7MnKykj6 :03/10/02 08:00
/⌒ヽ / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・ | / | /| | // | | U U パキッ
そうでしたよね、目標は「上級者になる」でしたね。 だとしたら尚更目先のことにとらわれてはいけないと思います。 >「探偵ナイトスクープ」での小枝の「しかしま〜何ですねぇ〜。」 >みたいなもんですか(w あはは、不覚にも笑ってしまいました(爆) いいですねぇ、そのマッタリさ。
349 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/02 10:50
いつも思うのだが、ここ通らないと行けない人はどこへ行こうとしているのだろう?
なんだかいろいろ 迷惑かけてすいません。 俺の考えは英語の上級者たるものですが、 英語の上級者ならTOEICでも高得点はとれると思うんですよ。 帰国子女がいきなり受けて高スコアをたたき出すように。 以前お勧めになったTOEICの文法書の後ろを多いに活用してます TOEIC、英検を通して英語力をレベルアップしていきたいのが 考えです。 とはいってもやはり、勉強したぜ 自分の英語力 について証明されたものがほしいのもかなり事実です ・・・・・・典型的な日本人だな・・・・・俺 焦るのは気が小さい 過去の過ち だと思います 自分の頑固な部分を修正しなくて行けない事にも 気づかせてもらいましたよ 今までよりもグッと教材レベルを下げていまはやってます >>誘惑の多い大学生 今まで何も言わなかったのですが俺は大学生ではございません 2chでは底辺よばわりされている身分です(学生だけど
2ちゃんで言い古された表現ですが; 英語の達人はいきなりTOEICを受けても950以上取ることが出来る。 けど、TOEIC 950以上の人がすなわち英語の達人だとは言えない。 です。「英語の上級者たるもの」を目指すことを通して「TOEIC、英検」 の得点アップを狙うことは出来ても、「TOEIC、英検を通して英語力を レベルアップして」「英語の上級者たるもの」にはなれない、というのが 私の考えです。
352 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/02 12:51
353 :
真実を知ってもらう為にこういうのを貼り付けな、関係者さん :03/10/02 12:53
英検の経験も留学もなにもない漏れだが、 会社でいやいや受けさせられたTOEICで780点 奨励金10万円もらったけど、それだけ。 アメリカに出張いってもいまだに日常会話程度。 こみいった話はお手上げ。 そうぞうだけど、900点以上でもなかなか ペラペラとはいかないだろう
355 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/02 14:23
>>354 TOEIC 860点もってるけどやっぱり外国で暮らすのに困らない程度
だよ。映画とかでも政治の話とかになると単語がわからないから
意味不明。
でも逆にTOEIC 920点とか持ってる人でも全然しゃべれない人もいるよ。
>>355 英語はバランス良く伸ばしていかないと、歪な英語力になってしまうようですね
文法力と単語力と速読力とヒアリング力と話力?
言語学の世界では、トータルアプローチ法っていうんでしたよね。
私事で恐縮ですが、私自身が自分の英語に対して一番 妙な自信と裏腹の不安を重ね合わせて持っていたのが、 おそらく今ぐらいのレベルの頃でした。 そのレベルだと英語が全く分からない訳ではないので、 変に「自分は英語が分かるんだ」と自信があったのです。 でも一方では、たかだか5000あるかないか程度の語彙と まだまだ抜けの多い文法力であることは漠然と感じていて、 自分の力に何かが足りないことは薄々気がついてました。 「英語の上級者」を目指す人にとって今が一番苦しい頃なのかも知れませんね。
ところで、「帰国子女がいきなり受けて高スコアをたたき出す」と 書いてらっしゃいますが、これは誇張or誤解の部分が大きいような気がします。 帰国子女とひと口に言っても、どの位の年齢でどこの国のどんな学校へ どの位の期間行っていたかによってずいぶん話が変わってくるのですが、 帰国子女で簡単に英検1級やTOEIC900越えする人はそうは多くないのですよ。 まぁ時には英検1級に小学生が通ったなんて話も聞きはしますが、 TOEICはビジネスで使える程度のレベルの語彙と大人として恥かしくない 文法知識が必要ですし、英検1級の語彙は英語圏の高校生が 高等教育を受けるための語彙として意識的に勉強するレベルが主です。 帰国子女が全てそのレベルの英語を習得している訳ではありません。 帰国子女であることがそのレベルの英語力を保証する訳ではありません。 ちょうど日本で生まれ育った人であっても何らかの訓練を経なければ ビジネスで使う日本語の言い回しを使いこなせなかったり、敬語や かな遣いがおかしかったりするのと同じです。英語のみならず、 上級の言語操作能力は意識と努力によって得るものなのですよ。 >英語の上級者ならTOEICでも高得点はとれると思うんですよ。 実際、上級者ならTOEICで高得点は取れるでしょう。 でもそれはTOEICのための勉強をしてきたからではなく、 意識と努力を積み重ねてた結果としての上級英語力があるからこそ、 TOEICでも充分なスピードで処理し、かつ正答を導くことができるのです。
>勉強したぜ 自分の英語力について証明されたものが >ほしいのもかなり事実です ・・・・・・典型的な日本人だな・・・・・俺 その気持ちは解ります。誰だってそうです。だけどそこで焦っちゃ いけないんですよ。「木を見て森を見ず」ではいけないんです。 本当に力があれば、少し対策−と言っても傾向を充分把握し、 自分の得点傾向を分析−をすれば資格は突破できます。 言い古された言葉ですが、基礎ができていなければどんなに 立派な家を建てようとしても建ちません。今の雑魚さんの焦りは、 基礎工事もまだ完全に終らないのに豪華絢爛な、変な喩えですが チリのアニータさんばりの豪邸(w を建てようとしているようですよ。 さて一つ、余計なおせっかいを。 「日本人であることが上級の日本語力を保証しない」と書きましたが、 以前書いた「句読点が抜けていますよ」というのはそのことなんです。 句読点は日本語文の構成を担い、読みやすくするためのものです。 天然で忘れるとおっしゃっていましたが、読み手のことを考えて是非 句読点を打つ習慣をつけていただきたいと思います。この辺りは 働いているもののお約束とでもいいますか、今後の就職活動でも 自身が文章を書く場面で慌てずにすむと思います。 あと、ここではまだお話していませんが、英語の場合日本語以上に 句読点の打ちかた(punctuation)はかっちりと枠組みが決まっており、 また意味をハッキリさせるためにも重要な役割を担っています。 ですから英語のpunctuationを今後意識する前段階として、 日本語の句読点も大切にされた方がよいと思います。 最後に・・・ >2chでは底辺よばわりされている身分です(学生だけど じゃ、陰性かな?(w
「英語なんてそう簡単に身につくもんじゃない」と 開き直った方がいいのでは? それから、日本語の文章の最後に丸を打てない人間は、 いくら英語ができても採用されないと思う。
帰国子女 (但しぶっつけ本番でTOEIC高得点をマーク出来るレベル限定) を意識した発言と、 目先にとらわれた発言 (次の英検はパートIで28点はとりたいくらいです。リスニ ングを補うために)との矛盾に、 全く気が付いていないようですね。 やっぱり根本的なところで全然理解出来ていないと思います。 ある日ふと「野球を始めよう!」と思い立って、走り込みや筋トレなど の基礎トレーニング(文法等の基礎知識の穴埋め)もそこそこに、い きなりそこそこ熟練の人がやるような練習メニュー(JT、ビジ英、AFN 等)をやったために、アンバランスで脆弱な筋肉(語彙は平均以上、リ スニングはかなり弱い)しか付いていない素人アスリートが、基礎訓 練(日頃からの大量のインプットとアウトプット)をじっくり積み重ね、理 想的な筋肉を付けたプロに近い実力の実業団の野球選手(帰国子女) に対して、「ノンプロには負けたくないものだな」、と言っ ているようなもんですからね。よくもまあそんな大胆なことが言える なぁ、と呆れてしまいます。 「ノンプロ」は生真面目に練習に励めば誰でもなれる、というものでは ありません。そこそこ才能のある人が、日々努力し、さらに良い指導者 (教師・テキスト)、効果的なトレーニング方法(学習法)に出会えて初 めてそこまで高いレベルに届くかどうか、というところなのです。大多数 の凡人はせいぜいクラブ活動程度で終わってしまうのが実情です。 たとえ現実がそのように厳しくても、やっぱりプロ選手(ネイティブ)並み とはいかなくてもノンプロ程度(帰国子女レベル)は目指したい!という のなら、それなりの覚悟と開き直りが必要だと思います。
>日本語の文章の最後に丸を打てない人間は、 >いくら英語ができても採用されないと思う。 それは事実ですね。英語の前にまず日本語ありきですから。
グダグダとカキコをしてしまいましたが、 私の言いたかったことをコンパクトに まとめてくださいました。的確な喩えだと思います。 「はっ!」と気づきませんか? 「ノンプロには負けたくないものだな」発言が茶番なのがお分かりですか? それでもなお焦るのであれば、大変厳しい言い方ですが 「野球は趣味の草野球」にしておいた方が賢明かと思います。 それでもなお草野球に飽き足らずノンプロを目指すのであれば、 覚悟と開き直り、そしてトレーニング方法の見なおしと 強い体を作るための偏食のない食餌管理、つまり特定分野に片寄ることのない バランスのよい学習が必要でしょう。妄言はお許しください。
ここ数日、仰っていること について考えていました。「独りよがり防止」に必要なのは、他人 の目より、むしろ「自分自身に対する冷徹な目」ですね。 英会話学校といってもまともに文法を教えられる人材がいるとこ ろは少ないですし、通信教育といっても結局ペースを守るか守らな いかは個人任せ、同レベルもしくは少し上のレベルの友人が居た としても、学習に対する真剣度が違うとあまり参考にならないし。 最後はやはり「自分」だな、と思い至りました。 読むスピードをつける過程には、 「意識的にスピードを落とし、捏造をしないよう丹念に読む」という 一見相反する方法も必要である、ということを、 確信することが出来ました。ありがとうございました。 それにしても、意識的にスピードを落としても300wpm近く出せるの は凄い!!!
こちらも示唆に富む書き込みのお陰で、 自分の英語力(現在のそれと今後のあり方)&英語学習方法などを 振り返るよい機会を与えてもらっています。非常に感謝しています。 「最後はやはり自分」というのは納得ですね。 どれだけよい指導者、トレーニング方法、環境に恵まれても、 そこで自分がやらなければ何ももならないわけですから。 勉強することは元来孤独なことなのだと思います。 だけど、元来寂しがりな私は英語を勉強するには 仲間&道連れが欲すぃ〜のですよ。(w >意識的にスピードを落としても300wpm近く出せるのは凄い!!! いえ、凄くないです。ひょっとして誤解してらっしゃる?・・・(((( ;゜Д゜))) 300wpmのスピードの方(SRS)は全く手加減せずに読んだ時の数字で、 意識してスピードを落として丹念に読んだ方は156wpmでした。 これって全然凄くないでしょ?(w
いつ、簡単に身に付くなんて言ったか・・・・・・? 俺はそうとも思ってませんし、考えてもないですが 苦しんでる様子を見てなぜそのように思えるのか 理解しかねる。発言からとってるのなら様子もみてほしい TOEIC、英検らのスコアなどが欲しいのは事実、 自分の英語力を確かめる手として見てますが。 だから上記の勉強に限ったことをせずにやってるつもりです・ 欲しいのなら言うとおりその道に入るのがよいすべ かと思いますが・・・・・・・ ↓ 強い体を作るための偏食のない食餌管理、つまり特定分野に片寄ることのない バランスのよい学習が必要でしょう ↑
↑ これが極論(今の俺にとって)だと思います。 以前の勉強のとは改善させたつもりですが、どのへんが偏食でしょうか? 均等に時間を割ってますが・・・・・ でも有効なアドバイスとして頭に残しておきますよ リスリングも文法も他も相互作用して上がるってこととともに(以前教えてもらったことです) 句読点は大事になってますが 履歴書の書き方なども一通り勉強しましたが 。はわすれた事ありません。 天然って意味は忘れたてたわけでないですよ。 見にくいのならこれからつけます。 ちなみに俺は陰性でもないし まだunder20です(W。 ここまで言えばばれるかな。 今日の勉強したこと 、電車の中で文法復習、ラジオ英会話一時間。 これからちょっと寝る前に最近買ったようはんの フランダースのいぬを読む予定。やっぱ読む量がすくないと不安になるもんで。 >英会話学校といってもまともに文法を教えられる人材がいるとこ ろは少ない< そうなんですか?
>いつ、簡単に身に付くなんて言ったか・・・・・・? 私は妙な焦りを見ていると 「TOEICスコア○○/英検準1級を取るための秘策はないか」と 「簡単に身につける方法」を模索しているように見えてしまう 部分があるのですよ。実際にそう言われたことは ないのですが、「焦り方を見ているとそんな風に見えてしまう」 と言わんとしたのではないかと思います。 >苦しんでる様子を見てなぜそのように思えるのか理解しかねる。 ご自身は苦しんでおられるとお察ししますが、傍から見ると杞憂というのか、 正直なところ無用の苦しみをされているような気がします。 「理解しかねる」という言葉はそのままに 「なぜそんなに焦るのか『理解しかねる』」 という私の疑問でもあるのですよ。 私のlengthyなレスと違って端的ですけど、的は突いていますよ。
結局「読み、聴き、話し、書ける英文」を増やすこと。 これが本当の実力なのではないでしょうか? そう考えれば、おのずとやることは決まるし、焦ってどうなるもんでも ないことはわかるのでは? また、試験の点数は副産物なのだということも。 副産物だけを収穫したいという人は世の中に溢れていますが、なかなか そううまくはいきません。だからインチキ英語産業が成立してしまうのです し、、、、 結局は時間をかけて、地道にいくしかないと思います。 そういう学習を続けていくことが出来るのは、英語が出来る出来ないに 関わらず、貴重なことでもありますよ。
>>いつ、簡単に身に付くなんて言ったか・・・・・・? 確かにそのものずばりは仰っていませんが、 ・高いレベルの帰国子女にいつかは追いつき追い越せると思っている ふしのある発言 ・早急に過大な結果を求めている発言 ・堂々巡りをしていること など、様子を見るまでもなく、言葉の端々に「少々方法がまずく ても、頑張っていれば英語はマスター出来る」という楽観的な考えがに じみ出ています。一方、有益なアドバイスを下さる方は、 皆語学学習の難しさを達観し、早急な結果を求めず 地道に頑張らねば、という固い決心が読み取れるので、 学習姿勢が一層安易なものに見えてしまいます。 >>自分の英語力を確かめる手として見てますが。 この認識ギャップがここ最近の議論の発端となっていることに お気づきでしょうか? 資格試験を「自分の英語力を確かめる手」と考えている人は、すなわち 「試験の点数は副産物」ぐらいにしか見ていません。 だから「リミット」を決めて焦ったりはしませんし、 得意分野に注力して弱点は弱点のままで甘んじるということもしません。 「資格試験は英語力を確かめる手として見たい」という理想と、 「学生の内にある程度の結果は残しておきたい」という現実のギャップを認識出 来ていないから、いくら発言を重ねてもかみ合わないのです。
371 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/03 14:17
1000!!!
>>TOEIC、英検らのスコアなどが欲しいのは事実、 >>自分の英語力を確かめる手として見てますが。 >>だから上記の勉強に限ったことをせずにやってるつもりです・ この発言を見ても、 「今は基礎を大切にする勉強をやっているのに、どうしてまだ批判す る粘着君がいるの?」と理不尽さを感じているようですね。けど、それ は理不尽な批判ではないのです。基礎に立ち返った学習をするだけ でなく、これまでの間違った勉強方法を総て否定しなくては意味がな いのです。 パチンコ(場当たり的な学習法)中毒だった人が、周囲からの説得で やっとパチンコを止めてくれたとします。けど、それで問題解決ではな いのです。「何か楽しいことないかな〜?」という問いかけに対 して、「パチンコなんかいいと思うよ。」なんて言っているようで は、今は一時的に止めてはいても、中毒症状の再発は時間の問題な のです。そして実際再発の兆候は何度かありました。 「パチンコは時間と労力の無駄以外何物でもなかった。これから一切 パチンコのことは考えないし、人に勧めもしない。」と心から思えるよう になって初めて問題解決なのです。 >>苦しんでる様子を見てなぜそのように思えるのか きつい言い方ですが、どうでもいいようなことを自ら背負い込んで苦労 しているようにしか見えないので労う気にもなれない、というのが正直な ところです。
ところで、 >>なんだかいろいろ >>迷惑かけてすいません。 のような心配はご無用です。こんな程度で「迷惑」だと感じるぐらいなら とっくに2ちゃんから足を洗っています(w
374 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/03 20:45
ここには、やられたわ。ほんま
表現は違っても同じことおっしゃってるんですよね 指摘している >「少々方法がまずくても、頑張っていれば英語はマスター出来る」という楽観的な考え がもしあるなら早急に改めるべきです。 まずい方法だと、中級まではなんとか至れても上級へあがることはできません。 上級へ上がる方法には、アレンジはいくつかあってもその根ざすものは同じです。
自分も今は大学生(卒業間近。ちゃんとできるか心配だけどw)で、大学生の平均よりは 英語を勉強しているつもりですが、勉強量に比べると全然およびません。 wpmも、95程度です。 (ここのスレで最も遅いって心配してらしたので、気休めにでもw) 書き込んでる人のレベルは高いし、満足していいレベルではないんだろうけど、 学生としては、焦ってなんとかせんとヤバいようなレベルではないと思いますよ。 きっちりとしたインプットができるのは学生の間だけなんだろうとは日々思ってますが、 そうだからこそ余計に、点数へのこだわりよりも、時間ばかりかかって効果の実感が薄そうな 基礎の部分に浸ってみてはどうでしょう。 もし英語の実力として反映されなかったとしても、学生のうちにした苦労は なんらかの形でその後の人生を豊かにしてくれるんじゃないかな。
速読力をつける唯一の方法は、ゆっくり読んでわかる英文を自分の 頭のデータベースに少しずつ着実に蓄積していくことです。 だから、大学入試の勉強みたく構文、単語をきちんと身につける、 そして日本語を介在させないで理解するために勉強しおえた英文を 音読する。この作業を飽きずに繰り返すことです。 これ以外の方法は、あり得ないしもし存在するなら、皆英語の達人に なってしまう。当たり前の事を飽きずに毎日やる。これがポイントです。
訳読って読みながら日本語に訳すことだろ? みんなそうやって読んでるんじゃないの?
音読(もちろん速く読む)の効果はあるぞ。 日本語的なリズムや発音でやるとつまづくから、矯正にもなる。 細切れの時間でやるべし。単調だと思ったら自分で工夫して変える。 音読にもスピードの限界はあるが、リズム燗がつきある程度の飛躍は期待できる。 日本語並に音と切り離して速読できるようになるのが、次の段階。
完璧に音読教材(モチロン、CD付きの)を 作っとけってことかよ?
K/H systemの方法は、速読に十分応用できるよ。 理解していく方法がシステマティックに書かれているけど、 それが本を読むときにもかなり参考になる。どう読んだら 理解できるのかについて強化されると思うよ。 音読? 音読は正直言って読むのが遅くなる。でも、こ こでいわれている程度の速読なら問題ないと思うよ。
レスを拝見して、表現は異なれど同じことを指摘しておられると感じました。 >きっちりとしたインプットができるのは学生の間だけなんだろうとは日々思ってますが、 >そうだからこそ余計に、点数へのこだわりよりも、時間ばかりかかって効果の実感が薄そうな >基礎の部分に浸ってみてはどうでしょう。 結局基礎が大切ということですよね。そしてそれにはインプットが欠かせないということも。 点数はその結果としてついてくるものであり、それ自体が目標ではないということは、 このスレのいろんな人が言葉を変え表現を変えてレスを重ねて来ていると思います。 >もし英語の実力として反映されなかったとしても、学生のうちにした苦労は >なんらかの形でその後の人生を豊かにしてくれるんじゃないかな。 その通りです。学生時代にきちんと基礎を固めた人は、社会人になって 必要が生じた時にちゃんと伸びるものです。 それを何度かお話しているのですが、「学生時代に結果を出さねば」と 焦っておられるようです。 全く英語を必要としない仕事も少なくはありません。 そういう意味では英語はできなくても別段困りはしません。 しかし仕事とは全く別の話として、英語が分かると翻訳や通訳を 必要とすることなく自分の力で情報を受発信することができるわけです。 また外国語を知ることで自らの母語を違った形で見つめる機会となります。 外国語を学ぶことで情報ソースをより多く持ち、外国語を介して他の考え方に 触れる機会を持つことは、知識を深め、ひいては人生をより豊かにすると思います。 教養と呼ばれるものは得てしてそのようなもので、なくても困らない、 しかしあれば人生の豊かさをもたらす、そんなものだと私は考えています。 鋭く本質をついてらっしゃると思いますよ。
「読むスピード」とは少々離れた、漠然とした意見を書き込んでしまって 少し気がひけていましたが… まぁ、具体的な方法論は多数出ているのでよいかな、と。 このスレを見て、高校時代の参考書を引っ張り出してみたのですが、 やはりそこから得るものは多いと思いました。 単語量や慣れなどの点で、かつては理解すべき点がぼやけていたと思われますが、 今見直すと理解すべきポイントがよりはっきりとわかって面白いです。 みなさんの意見、これからも参考にさせてもらおうと思っています。
久々です。ちょっとネットができない環境にいまして なかなか2chはみれませんでした。 エルマーの冒険(名前忘れました?)を読み終えました。 ただ俺は英語しかやる事がないだけですよ。学生のうちの苦労ってのは どうなるんでしょうね・・・俺はまだ分りません。
385 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/04 16:36
被 害 者 です。 今、集まりましたが何か?
386 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/04 16:57
エルマーの冒険、消防時代に読んだけど、名作だったなぁ。 単語や文法レベルとしては、初級者でもよさそう?
388 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/04 18:23
>386 キボンヌ
行けるんじゃない。 講談社の英語文庫で☆2つだったから。 後ろに脚注ついてるだろうし。 俺はライオンと魔女を読んだよ。 ↑構文がたまに複雑になるけど(連鎖関係代名詞の主格省略とか) けど、すらすら逝けたから多分エルマーも平気でしょう。
講談社英語文庫の☆マークは、結構基準が高い。 ☆1つでも、中学生には読めない。
>>39 中学生なのか?w
まあ、自分で実際に立ち読みで読めそうか
確認すればいいよね。
中学だと仮定法過去完了はまだ習ってないよね。 それ以外は中学生でも理解できる範囲かと。
俺も☆一つでも中学生にはつらいと思います。 なんか単語は中学レベルかもしれないけど 文法が・・・・・・って感じでした。(特にルイスキャロルのアリスシリーズ)
というか、中学生の英語力なんかウンコレベルだよ。 仮定法を習ってないとか、そういうレベルじゃない。 昔話の最初のOnce upon a time,を理解するのに多分1分ぐらいかかるでしょう。 単語の知識も構文の知識も、☆1つにまったく及ばない。 全員が全員そうだとは言わないけど。
☆一つって中学生でも読めますよっていいうフレコミなの?
中学生用の高校入試の参考書等を見てみれば、気付くと思うけど、 中学生が読んでる英文って、 日本人が、中学生でも読めるように、露骨に簡単な構文で書いた いかにも「作られた」英文ばかり。 講談社英語文庫は、それに比べて、かなり"普通の"英語なので、 それがしんどい。 中学生って、「単語の意味調べて、順番に並べて、意味を想像してるだけ」の 奴がほとんどだから。 そして、中学生向けの英文は、すべてそれで片が付くように作られている。 あんな英語習うのは有害だと、俺は思ってる。
それは違うと思いますよ。 「☆1つは一番低いレベルだが、それでもかなりの知識を必要とする」 という客観的事実。
まあ、実際のところ、200ページくらい 英文読む気力のある中学生も少ないだろう。。 って、なんで中学生の話しになってんの??
400!
エルマーの冒険が初級者でも読めるか、という話があったから、 ☆2つだったら、少なくとも中学生には無理だろうという話。
元々の氏は一言も中学生の話はしていないのですが…。 中学生って言い出したのは一種の基準のつもりだったんだろうけど、別に もともと講談社は星一つ=中学レベルなんて言ってないし、中学英語も 別に講談社文庫を読むことを目標にしているわけでもないので、中学うん ぬんにこだわるのはここではあまり意味のない話かもね。
こだわるも何も、単に話が膨らんだってだけじゃん。あんまり神経質になるなよ。
英語を書く能力をのばすとリーディングスピードの上昇につながる? 最近、英作文講義の実況中継を買ってとりくんでます。 時制や文型、形容詞その他の用法、などなどで典型的な間違いの例を挙げ、 どこがどう文法的に間違っているか、どう直せばいいかが書かれてる。 自分としては、実際に書いてみることで文法書とはまた違った観点から 単語の並べ方について知れたような気がしたんですが。 スピードを速くするだけなら、分量を読む方に特化した方がよい?
いや、いいんじゃない? >自分としては、実際に書いてみることで文法書とはまた違った観点から >単語の並べ方について知れたような気がしたんですが。 読む・書く・聴く・話す・語彙の総合力を上げる為には やっていけないことなんかないと思う。
ライティングは非常に力がつきます。 もちろんリーディングにも効果はありますよ。 というのも文法事項もきちんと身についていなければ、 以前のレスの焼き直しですが「別段考えなくても分かるくらいに高めた」 文法理解がなければ、文章を構成することができないからです。 >実際に書いてみることで文法書とはまた違った観点から >単語の並べ方について知れたような気がしたんですが。 文法書の精読という受身の学習から180度視点を変え、 文法知識を能動化するのがライティング学習です。 能動的に書くという行為を通して自分が気がつかなかった 理解の甘さや語の運用規則が明確になります。 能動作業なだけに、やったことは受身の学習よりもより定着しますし。
>読む・書く・聴く・話す・語彙の総合力を上げる為には >やっていけないことなんかないと思う。 は正論です。加えてTOEICや英検といったテストでは 総合力は計りにくいものですが、中でもとりわけ測りにくい 能動的スキル(ライティング、スピーキング)は受動的スキル (リスニング、リーディング)よりも一層意識しなければ力がつきません。 そういう意味でも力をつけにくいところに焦点を当てるのは、 総合力を上げるためには必要かつ大切なことです。 ライティングの勉強を是非続けてください。ライティング力がつくと、 それにつれてリーディング力が上がります。引いてはリーディング スピードも上がるというわけです。がんばってください。
しかし添削はどうするのでしょうか?
とりあえず、解答がついてるものを やったらいいんじゃない? 教材を使ってるわけだし。。
ライティングの勉強をするにあたって添削が受けられることは理想です。 しかし無償にしろ有償にしろ添削をしてくれる人を探すのは大変です。 添削する人がいない現実にどう対処するかですが、 解答がついている教材を使って ライティングを勉強することは充分可能です。 準1級レベルなら大学入試用の英作文教材は充分使えます。 準1の整序作文対策にもなるような問題もたくさんあります。 添削が入らないと正しいのか正しくないのかが分からない 完全作文の問題を無理にやらなくとも、整序作文や部分作文の 問題をこなせばよいのです。高校の時は漫然とやっていた作文問題も、 後になって改めてみればポイントが深く見えたりするものです。
今はその教材がないんですよね・・・・・・ これはライティングとはちがうかもしれませんが、 最近はリスニング用の英文(速読速聴なんですが)音読を したあとに、全文とはいきませんが 筆写しています。 又、時間があればSTやアサヒウイークリーの英文を筆写してみたいと思うの ですがどうでしょうか? もしよろしければご意見を聞きたいです
筆写を否定はしません。が、飽きるのも早そうな気が・・・。 「読書百遍義自ずから通ず」かもしれませんが、 時間がかかるのに比した効果はあるのかどうか個人的に疑問です。 筆写を英語学習に取り入れていた先達もいるのは事実ですが、 個人的には「聞き流しリスニング」と同じ落とし穴?があるのでは、と考えます。 「教材がない」とのことですが、高校生向け大学受験用の 英作文問題集でよいのですよ。薄いモノだと1000円以下で買えます。 巷に溢れるTOEIC教材に比べたらずいぶん安いものです。
ここで話題になっていた「エルマーのぼうけん」 (原書の題 "My father's Dragon") を読みました。 思ったよりもむずかしかったです。 むずかしかった文は (1)Chapter fiveの虎のセリフ(関係詞の省略) "I suppose you thought we didn't know you were trespassing in our jungle!" (2)Chpter eightの猪のセリフ(仮定法) "I wouldn't have believed it if I hadn't seen them with my own eyse, but wait and see for youself" いかにも文法教科書の仮定法の例文に出てきそうな文です。 これを読むと受験文法の確認ができそうです。 大学受験用の構文集に出てきたのと同じ文がしょっちゅう出てきます。
415 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/06 09:33
原書の題 "My father's Dragon"
ばかなせいか、 I suppose you thought we didn't know you were trespassing in our jungle! って I suppose (that) you thought (that) we didn't know (that) you were trespassing in our jungle! で、関係詞がないように思い得るんですが。 that節のthatって関係詞って言うでしたっけ?
すみません、ご指摘ありがとうございます。 実はthat接と関係詞のthat が区別できません。 再度勉強しなおします。失礼しました。
それらのthatは総て名詞節を導く接続詞のthatだと思う。
高校生用の教材も一つの手ですね。 できれば以前 紹介してもらった文法を使って英作文を作りたいのですが なかなかなさそうですね。 DUO3.0(あまり手をつけてなかったのですが)があるのですが 例文で勉強するっていうのもライティングの勉強になりますか?
>DUO3.0(あまり手をつけてなかったのですが)があるのですが >例文で勉強するっていうのもライティングの勉強になりますか? 例文を使ってのライティング勉強について、ご自分で何か方法を思いつかれますか? 今回はいつもと違ってこちらから聞いてみました。 自分で学習方法を編み出せるかどうかも上級に至るには大切なことなので。
ただ文法を勉強してると覚えた事を使って見たい事と 単純に英語を書いて見たい事です。それがライティングの能力の上昇に つながれば・・・・・・・・・と思ったまでですが。 後は単語の復習のためです。 最近はSTとAWを読んでいますが なかなか楽しんでいます。今日は大学受験の 長文問題集を買いました。日本語和訳がついていたんで 俺も日本語訳を書いてみようと思ってます。
補足で 自分で書いた日本語訳と完璧な訳の方をくらべれば どこがわからナかい分ると思うんです。日本語の能力 の向上にもなると思うし。 問題集は標準で長文自体はやさしめです
金はかかるが、英会話に行くってのはいい方法だぞ。 周りに同じ目的を持った人間がいるし、 なにより日本語が通じないネイティブと会話ができるのがいい。 (日本語ペラペラな講師もいるが) 英語を勉強する上で、自分がどんどん喋れるようになるのを実感できれば それが次なるステップへのモチベーションへ繋がるような気がする。 いくら読み書きが上達してもそれには限界があるだろう。
くだ質かもしれませんが、 モチベーションって言葉が日本語に混ぜてよく使われるようになりましたが、 たいていの場合、モチベーションじゃなくてモチーブのほうが適してるんじゃ ないの、と思うんです。 つうか、英語で使うときは、motivationとmotiveがあるから気をつけたほうが いいと思うのですが、この点どうなんでしょうか?
英語に限らず外国語学習の(特に男性の学習者の) モティベーションを高めるための究極の要素は次の2つ。 1)外国人の彼女がいる(ほしいと思う)。 これは今さら説明の必要はあるまい。 2)日本が嫌い。 日本の社会制度・生活習慣などが気に入らず、海外移住 を考えるケース。現地で生活したり仕事を探したりする にはやはりその国の言葉が必須なので、外国語学習に 精を出すことになる。もう2度と日本には帰らないと いうくらいまで思いつめられたらしめたもの(?)。 極端かつ特殊な要素かもしれないが、この2つがあれば、 どんな長時間におよぶ(単調な)学習にも耐えることができる。 学生時代、英語が大嫌いで成績も超低空飛行だった俺が、 英語圏の大学院で博士号までとり、今でも海外で充実した 生活を送っているのは、この2つの要素が俺の英語学習の モティベーションを極限まで高めたことによるところが大きい (日本が嫌いなら2ちゃんなんか見るな!と批判されそうだが、 まあそのへんはかんべんしてください。たまにはいいでしょ?)。 2)に関していえば、なぜか俺の知り合いのドイツ人達も、 英語が達者で、こちらの生活に順応している人限って、本国の ことをぼろくそに批判し、2度と帰りたくないとまで言う人が 多い(ドイツ人どうしのカップルで、2人だけのプライベートな 場面ですら、英語を使っている人がかなりいる)。日本となにか 共通するものがあるのだろうか。
そんなこといったら、多くのカタカナ英語を矯正しなくちゃいけなくなるよ。 カタカナ英語と英語は全く別物と考えたほうがらくちんちん。
けど、外国人の彼氏がいる日本人女性の英語がなかなか上達しないのはなんで? 男と女では上達の度合いが違うのか?
住んでる国とか、どっちが主導権握ってるかにもよるんじゃないの?
極端な話、女性は言葉ができなくても、外国人男性に与えるものや、 外国人男性をひきつけるものがある。むしろ外国人男性にはあまり しゃべらない(文句・注文が少ない)、いつもだまって微笑んでいる だけの女性のほうが人気がある(なにしろ扱いやすいから)。しかし 男性の場合は、よほどハンサムとか金持ちとか特殊な例をのぞき、 相手の女性が日本人だろうと外国人だろうと、やはり最初は言葉による コミュニケーションで相手の気をひくところから始めなければ ならないし、付き合いはじめてからも、相手をひきとめておくためには、 そうしたコミュニケーションはとても重要だ。したがって、外国人の 異性と付き合おうとした場合、男性のほうが女性より、外国語学習の 必要性があるから勉強するし、結果的に上達も早いのだ。もちろん、 相手の女性が日本語を話せる場合は、この限りではないが。
なるほど。 俺の知り合いの日本人女性も、アメリカ在住で、アメリカ人の旦那がいてもう結婚5年目になるが、 はっきり言って英検3級くらいの実力しかない。それでもなんとか生活ができちゃうのは、 旦那が嫁さんに対して会話によるコミュニケーションをそれほど望まない結果なのかも知れない。 後、他の知り合いの例で、やはりアメリカに在住している、アメリカ人の旦那を持つ日本人女性だが、 嫁の英語は全然上達しないのに、旦那の日本語がメキメキ上達してるのにはワロタ。
しかし夫婦で会話がそれほど必要ないなんて…。信じられない。 それじゃあペットの犬やダッチワイフと変わらんじゃないか!
434 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/07 17:04
埋め立てご苦労(w
ダッチワイフか、なかなか良い例えだ。 それを望む欧米男性が多いってことかもね。
会話のない夫婦なんて味気ないもんだな お互いを理解しないで結婚生活を続けるなんて まあ日本人夫婦でもいるけど
でもさ我が国日本の、私等のじいさんばあさん時代の夫婦なんて まさに嫁は黙って三歩後ろを付いていく、余計な言葉を発さない、 旦那の言う事は絶対、みたいな関係性やん。 なんかそういう日本独特な夫婦の関係性が崩壊してる今の時代では 逆に日本人以外との方が日本的な様式を確立できるのかなって思う。
しかし不況の日本人男ほど魅力無い人種はな無いな
>旦那の言う事は絶対、みたいな関係性やん。 それって単なるイメージだと思うよ。 実際の関係性はもっと多様だったんじゃないかな。
先輩、技術者の腕はあるんだがTOEIC基準に満たないので昇格諦めてるぽい。 ちょと努力すればクリアするはずなのにコンプある人にとっては敷居が高いらしい。 正直、TOEIC高得点とる為に勉強して欲しい。(ワシが昇格しづらい…)
勉強を手伝いつつ、自分も勉強するということで、英語と昇進の 一挙両得を狙っては?
443 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/08 09:31
鬼に金棒。
そういう奴は技術者に多い。最初から英語に拒否反応があったり、諦めてたり。 ちゃんと英語でコミュニケーション図れるようになると、元の技術力がしっかりしてれば 相手がすごく尊敬してくれる場合も多い。もちろん元の土台がダメならどうしようもない。
企業はTOEICのスコア−を求めるけど高得点者を求めてるわけじゃない。 低得点者(英語の駄目な人)を避ける為に使っているだけだよ。 TOEICはある程度(多くの企業が求める程度)取れればいいんじゃない?
446 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/08 12:38
被害者、大杉!
トーイック? ああ、受験者の9割は日本と韓国籍の検定ね。
別名 チョイックです。
ほんとそうですね 目的がこれだから得点も上がらない、 まさしく年収とまりの点数になるんでしょうね。 もっと英語で何をやるか。そしてそれが何を生み出すか 此処まで考えなければその辺の英語教育関係の社員と変わりないでしょ
みんなが資格取りだすと、高学歴の奴も資格をとるようになり、 そうなるとやっぱり学習能力の高い高学歴の方が良い資格をとる。 学歴の壁は越えられないね。 まあでも同レベルの学歴の奴等の間での比較では 資格あった方がいいので、資格とることは全く無意味ではないね。
資格さえあればマトモに高学歴の香具師と互角に闘えるといのは、ある種の幻想・・・ 高学歴+ハイスコア>>高学歴+無資格>>>>>>(永久に超えられない壁)>>>>>> >>>>>>低学歴+ハイスコア≧低学歴+無資格 特に高学歴+無資格=低学歴+ハイスコアと誤解しがち
453 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/08 23:49
ほい
資格の取得自体は素晴らしいと思う、人間向学心が必要と思うし。 ただ、世間はどうも上述の方程式から成り立っているように思えて・・・
学歴=学習能力の高さ+努力の現れなんだよね。 高学歴の奴ほどさ、受験の時の勉強時間は長いんだよね。 進学校とそうでない高校では勉強に対するノリも全く違うし。 低学歴の奴ってさ、高校の時全然必死で勉強して無いじゃん。 せいぜい大学受験直前くらいしか勉強してない。 低学歴には努力しないでダメな大学行って高学歴を馬鹿しようとしてるダメ人間が多すぎ。 高学歴が世に評価されてるのは受験勉強時の努力も評価されてるってのを知るべきだね。
俺、DQN大卒だけど、それを必死にカバーしようと高得点取得してるけど 世間的には相手にしてもらえないんだよね
英語力があるだけでは人材として全く使い道ないよ(通訳レベルを除いて)。 一流の仕事がしたければ専門分野が必要。 だから世間的には相手にしてもらえない。 ただTOEIC高得点も努力の現われなので人事受けは良いよ。 他のDQN大の奴より間違いなく高評価。
ていうか新卒に専門分野も糞もねーだろ(笑) 理系の大学院卒レベル以上は別だが。
まあ、TOEICで高得点がとれるなら、実際の実務知識を消化できる 可能性が高いからね。あくまで可能性だけど。 要は、努力できない奴はダメ。 英語しか思いつかねーんなら、ぐだぐだ言わずに高得点とっておけよ。
職はおろか、バイトすら英語を活かせる仕事が無いのだよね
まあできれば実践的に英語を使ってていつまにかTOEIC で高得点が取れるようになってましたなんてのがいいんだろうけど なかなかそうもいかないしねえ。
462 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/09 15:59
http://www.ichigobbs.net/cgi/readres.cgi?bo=tokai&vi=0032&rs=174&re=174 > 174: 現役大学生 2003/10/09(Thu) 12:27
> この前、大阪のヨドバシカメラから出たところで、ラドの勧誘員に話しかけられました。最
> 初変なおばちゃんにアンケートに答えてくれといわれ、暇だったので答えていってたら、
> ひつこいくらい将来英語とパソコン必要ですよ。できなかったら、恥よ。みたいなことえん
> えん語られてまじうざかった。はっきりゆって通行の邪魔。誰か奴らどかしてくれへん?
> なんか資格の説明会行きませんか?って言われたけど、うさんくさかったわ。周りにおる
> 同僚らしき奴もあやしかったし。携帯にもばんばんかかってくるし。ほんまうざい。どーに
> かして!!!
超低スコア公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高スコア無職マン!
高学歴でTOEIC高得点だけど無職ですが、呼んだ? 失業給付切れたからそろそろ職探すかな。 しかし無職の人に対してはみんななんか憐れみの目で見るよね。 こっちは余裕なんだけど。
確かに国語力は向上させたほうがいいと思う。 ご自分で読み返してみてください。
言語習得期(12〜3歳らしいですが)を越えてから 新しく言語を学ぶ場合、母国語の能力を超えることは ないそうです。 逆にいえば、自分の母国語の元々の能力が低ければ 身につけることができる外国語の能力も、低くなってしまう と言えるのではないでしょうか。 2chですので、文章を推敲しろとは言いませんが。 (マジスレだと思うので、敢えて指摘させていただきました。)
過去ログざっと見ました。 TOEIC650の、まさにこのスレで教えを請う側です。 私が行ってる速読練習を書きます。 私は速読英単語必修編を速読用に使ってます。 現行の改訂3版は、短大入試問題をさらに平易に書き換えたものなので 無理なく速読でき、かつたまに引っかかる部分もある文です。 もちろん必須単語(大学入試ですが)も勉強になります。 初読、2回目以降とも、必ずストップウォッチを使い 一分間あたりの語数WPMを算出して上達の目安にしています。 語数×60÷所要時間でwordperminute、WPMを出します。 勿論、文章ごとに難易度や密度、長さは違うので WPMは厳密なものではありませんが、張り合いが出ます。 それを裏表紙に貼り付けたポストイットに毎回記入しておきます。 一応毎回時間を計り、WPMの計算は適宜おこないます。 これは適切な復習の時期もわかるので便利です。 (ポストイトなら後の処理も色々便利です) いまNo.40/75文です。一日4本ほど新規の分、復習は毎日できるだけです。 最初のほうは復習しすぎたので音読用にしようかな、と考えています。 参考になれば、あるいは厳しいご指摘をいただければ、幸いです。
速く読めること、それはそれで良いと思うんですが、 もっと大事なのは、理解度だと思います。 それから、読む時間は時計で計れますが、文をどれだけ理解したかをちゃんと 測るにはどうしたら良いのでしょうか。
もっともらしいけど、意味のない理屈。 本は、理解するために読むのではなく、理解は本を読む目的の ために必要となること。 娯楽のための読書だったら、中途半端な理解であったとしても 楽しければよい。 情報収集を目的とするのであったら、必要な情報がとれればよい。 だいたい、「速く読めること」は、その前提条件として理解を伴うのは 当たり前だろうに。 本を読む目的をたっせないほど理解が伴わないのだったら、 スピードとは関係なく、単純に読めていないの。
このスレを見て基礎を意識した英語に取り組みだした。 スピードが上がった実感はあんましないけど、内容の理解、把握の 精度はよくなったんちゃうかなって思う。
英語「で」何かに取り組むだけではなく、英語「に」も取り組んでいく 必要のあるレベルの人であれば、学習の際に理解度のチェックも 行うべきなのでは? 何らかの英語の教材に取り組む場合、読み込む精度の 設定如何で時間も変わってくるだろうし。
初めてこのスレッドに書きます。 普段日本語の文章を読むことを考えると、その多くは ・自分の利害に関係する (仕事上の文書など) ・自分の興味ある分野 (趣味に関する記事など) ・自分の娯楽になる (小説など) ・相当に背景知識を知っている (新聞記事など) なのではないかと思います。そうであるから、ある程度のスピードで読めるのでしょう。 逆に例えば、全く無関係の分野の法律文などは、読みにくいものです。 学習のために頑張って読んでいる英文も、じつは上記にあまりあてはまらないことが多く、 そのために読みにくいという面もあるのではないでしょうか。 イスラエル対アラブの話であったり、前後関係のわからない小説の一部であったり・・・ (以下、ないものねだりになりますが) 可能であれば、自分が関心を持つ分野で、英語レベルも妥当な素材・教材が見つけられれば、 それを読むのが、読むインプットとしてはよいのではないでしょうか。 英字新聞であれば、国際面・政治面でなく、国内社会面とか生活面、サラリーマンであれば 関係する経済面とかですね。 うまく、自分の趣味の分野の本・雑誌がみつかれば それもよいかもしれません。 もちろん小説やドキュメンタリーでいいものがあれば それでもよいでしょう。インターネットでも素材があるかもしれません。
目指すものは分かりましたが、どんな勉強方法を考えていらっしゃるのかは 分かりませんでした。目標のためにどのような実践があるか、そこが聞きたかったんです。
速く読めても内容が理解できないのなら、 「スピードに関係なく単純に読めてない」ということです。 内容の理解度を確かめる方法は、複数人いるなら解釈をつき合わせる、 1人だと問題集のような形式しかないかと思います。
理解の精度を上げるのは地道な勉強の積み重ねのみです。 (英語の勉強そのものが地道なものですが・・・) 今後何かの試験を受けて読解力が伸びたら、このスレにも 是非ご自分の経験をフィードバックしてください。
学習のために読む教材は自分の興味関心があるものとは限らないので 読みにくい、という説は正しいと思います。しかし、実際の試験に出る文章が 自分の興味関心がある分野とは限らないのが現実です。 スピードを上げるために自分が関心を持つ分野の文章読む、というのは 方法論として有効だと思います。しかし苦手分野が自分の目標とする 試験に出題される可能性があるなら、普段から偏食しないように 苦手分野のものも少々かじっておいた方がいいと個人的には思います。
趣旨に、部分的にでもご賛同いただき、うれしく思います。 私は、日本の英語学習者が、おもしろい(興味深い)ものを読もうとする工夫を もう少ししてもよいのではないかと思い、あのように書かせていただきました。 引き続きこのスレを見て行きたいと思います。
趣旨には賛同しております。読む楽しさというものは、 自分の読んで面白いと思うものを読むことから生まれるものですしね。 読むということは本来それで十分なのはずです。 が、言わんとしたことは、読解力を試験結果という形で 表そうとすれば、試験に出る文章が自分で選べない以上、 自分の苦手なものを避けて通るわけにはいかない、ということです。 これは「受験者に選択権はない」という試験というものの性質ですが。 私自身日本語でも論説文やノンフィクションを好み、小説はあまり読まないものですから、 あの面白いと定評の「ハリー・ポッター」でさえも結局放り出してしまいました。 英語試験は数あれど、小説が出題されることが少ないので得をしているようなものです。
最近、 英文記事を 完璧に把握するためにっていうか、 その記事の英語の表現を使って軽くまとめる っていう作業をし始めました。 和訳の方ですが大学入試の(標準レベル)ではちょっと易しめ すぎて失敗したかなって感じです。 STやAWで和訳作業ができれば良いのですが、自分の日本語和訳と その英文の完璧な和訳と比べる必要があると思うので 和訳が付いていないSTやAWでは無理ですね。
あらゆる分野の文章を読みこなせるようになりたいのが素直な欲求。 だから、よく知らない分野の文章も積極的に読む。 読んでるうちに何となく分かってきて、読みやすくなってくる。 日本語でも英語でも。 読書って、娯楽じゃなくて、教養を広げることじゃないですかね。 試験に出るから仕方なくってのは、ちょっと情けない。
教養なら日本語で読んでもいいわけで、あえて英語で読もうとするんなら 好きな分野に偏るのも仕方ないのでは? そういう状態で分野の偏りをなくそうとするために試験なりなんなりで 動機付けをして奮い立たせるのもいいんじゃないのかなぁ… このスレ的に、方法論とかはほぼ出尽くした感じだし、あとは学習をいかに続けるか、 モチベーションをいかに保つか、くらい?
あれ?ライティングの勉強をするのではなかったんですかね? 和訳の勉強のことが書いてあったので「?」と思いましたが。 ところで、10月の英検に向けて準備は進めてらっしゃるのですか? 「試験に出るから仕方なく」というよりも、 >分野の偏りをなくそうとするために試験なりなんなりで >動機付けをして奮い立たせるのもいいんじゃないのかなぁ… というのが書きたかったことなんです。 読書には教養を広げる目的もあれば娯楽もあり、 また情報を得るためなどのいろんな目的があると思います。 おっしゃる通り、英語の勉強の中で一番難しいのがモチベーションの維持ですね。
今の自分の英語力は、娯楽にしろ教養を広げるにしろ、直接英語から 吸収する(?)にはほど遠いレベルなので… 今は、ちょっと前に紹介されてたエルマーの冒険を読み進めています。 (他にもリスニングやライティング、文法とかも平行してしていますが) 7割程度の理解力なので、ページを進めるごとに把握の度合いが低下して… 今は1章ごとに、素でよむ→辞書を使って読む という形で進めています。 昔好きだった本(どーでもいいけど、幼稚園の時に劇でエルマーの役をw)なので 最終的には英語でほぼ暗唱できるくらいまで読み込もうと思っています。 自分としては、暗唱することによって文の構造や単語、パラグラフの流れなどの理解が 自分の血肉になることを期待していますが、実際英語力の上昇には有効でしょうか?
いや、でも、英語力をつけたいじゃないですか。 どんな話題にでも、英語でからんでいける英語力。 日本語で背景知識を仕入れることももちろん重要ですけど、 それで「その分野の英語が分かるようになり、表現できるようになる」度合いは低いですよね。 やっぱり英語で読まないと。 もちろん、そんなことが目的で英語を学んでいる人ばかりじゃあないでしょうけど。 僕からすれば、ただ楽しみたいだけなら、日本語でいいじゃんって思います。 というか、「知識の偏りをなくすために、色んな本を読むべきだ」という 点には賛成していただいてるみたいですね。 それは試験に受かるためなんですかね。
485 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/11 14:34
ほしゅ
ぶっちゃけた話、最初のうちはちょっと我慢をして、 まず文法の学習を一通りやって、 大学受験用の読解参考書を2、3冊やって、 単語・熟語を2000〜3000個ほど詰め込んでから読書を始められると、 面白いように理解が進むと、個人的には思いますね。 あとは、単語・熟語の知識が増えるたびに、 そしてリスニングの総量が蓄積されるにつれて、 どんどん読むスピードが上がっていきますよ。 よく分からない段階で、何百回も音読したりするのは個人的にはあまりお勧めではない。
今のところ試験の得点で評価されるような機会はないので、試験に向けて どうこうというのはありません。 成長の指針や、相談の際に自分の英語力の目安になるという点で、11月に TOEICを受けてみたいとは思っています。 今は、実況中継シリーズの英作文と文法、ダイアローグ1800でリスニング &語彙力の強化と、基礎を固めているところです。他にいくつかまとまった 文章を読んでいきたいなぁ、と思い、エルマーなりなんなりに目を通してみて います。 >「知識の偏りをなくすために、色んな本を読むべきだ」という >点には賛成していただいてるみたいですね。 理想としてはそうなんでしょうけど、今の自分にはそこまで大それた事は言えません。 英語の実力がついてくるとまた考え方も変わってくるのかも知れませんが、 今のところは日本語で幅広い教養を吸収しつつ、自分の最も関心のある部分や、自らに 関しては英語で語り、英語から摂取できるようになりたいと思っています。
現在、一浪しているのですが、僕も(っといってもスレッド立てた方とはまったくレベルが 違いますが・・・・・)試験で長文の速読ができないので困っていました。正直、中 学、高校とほとんど英語は勉強していなかったので当たり前といえば当たり前なのですが 大学受験版にいってもなかったのでこちらにあって助かりました。 僕もいまから文法をやり直しながらもう一度長文再チャレンジしてみようと思います。
489 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/11 19:17
自分の意志の弱さを棚に上げて、な〜〜にが 被 害 者 だーーーーーーーー!!!
あ、あとスレッドがあって助かりました。このスレッド作成者との住人の方に感謝。
今やっておられる取組みでよいと思います。 また11月のTOEICなり試験を受けた感触、またその結果を踏まえて 次に取るべき方法もあるかと思います。その時に新たに方向修正するなり、 新しいトレーニングを取り入れるなりすればよいと思っています。 まずはTOEICに向けての準備、がんばってください。
はじめまして。予備校で勉強をされているのですね。 大学入試に限らず読解で問題があるケースは、 語彙の不足のみならず文法解析の甘さに基因することが多いものです。 入試ということなので英語にかかりっきりになる訳にもいかないでしょうが、 他の教科とのバランスを踏まえたうえで、英文法の弱点を 詰めておかれるといいと思います。志望校合格を目指してがんばってください。
和訳も大学受験の長文を和訳しているのですが、 和訳に関してはこれであってるのかな?って感じでやってます。 ライティングはリーディング後記事にあった表現を使って ちょっと実際に記事をまとめて見ています。少しだけですが。 英検に関しては単語の復習をちょっとやってるくらいしかやっていません 年も俺に近そうですね 頑張ってください
受験、頑張ってください。「取り組む意欲をもっている苦手な科目」は 得意な、そして好きな科目に変わりやすいと思います。 苦手が得意に変われば有利ですし、また自信にもつながるはずです。 辛いでしょうけどがんばって!!
>まずはTOEICに向けての準備、がんばってください。 最近、ちょっとだれ気味だったので、TOEICまで限定で勉強時間をふやしてみます。 英語をする日もあればしない日もあり、平均で1時間/日だったのを、 毎日取り組む事にして3時間/日と設定してみます。 点数にこだわってないとは言いましたが、やっぱり受けるからには いい点をとりたいです。
以前からこのスレを時折拝見しておりました。 前回の英検で2級は合格したのですが やはり基礎的・総合的な学習が必要と思いまして ・速読速聴COREでまず聞き取りに専念した後でテキストを見る ・Grammer in useで文法 ・英英辞書を使う ・単語は高校時代のターゲット1900を終え、 その後以前からもっていたDUO2.0、少しブランクがありDUO3.0 というメニューでやってきました。 英文解釈教室も購入したのですがかなり難しく感じ放置中。 それで今回初めてTOEICを受けたところ文法に時間をかけ過ぎ 最後の30問ほどが残ってしまいました。 とりあえず今度は10月の準1級に向けて演習問題を始めます。 何かアドバイス等頂けませんでしょうか。 ちなみに前回英検は2級と準1併願で同点(60点)で準1は不合格Aでした。
497 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/12 13:11
あぼーん
初めまして リスニングはどうでしたか? 俺はLは平均以下でRは合格者の平均よりすこしだけ上でした。 パート2の並び替え問題はリーディングと単語の文型とか使い方を しっかり覚えてたら4点とれました。 俺も前回はリーディングしかやってないからこれ以上言えません
はじめまして。よろしくお願いします。 準1のことでよろしいですか? あたしはLは惨敗で同じく全体平均以下、 並べ替えも同じく4点とれてました。 2級を受けてリスニング力の弱さを思い知り 速読速聴を始めた次第です。 しかしあたしの場合Rも並べ替え以外は合格者平均よりも下でした。 基礎力の底上げが必要だと思っていますが 残り日数もあまりないのでどうしてもドリルに走ってしまいます。
英語とは関係ない話で恐縮ですが、 うちの会社の困ったちゃんを思い出させるスレです。 仕事の範囲、自分の能力、自分がすべきこと、 物事の軽重、取りかかる順番、我慢とあきらめの時期の見極め、 など、自分で考えたり決めたりすることができません。 一応は考えるけれど、よりどころがあやふやで自信がないのか、 相談に乗ってくれる人に常に依存しています。 人にアドバイスを求めるのは結構ですが、 いつも「すぐに役立つアドバイス」だけを吸い取っていきます。 周りの人が、本質に気づいてほしいがために いろいろな角度からアドバイスをしても、 細かいところにとらわれているばかりで空回りしている。 どう考えても非効率な仕事の仕方なのに、 自分は一生懸命やってるのになぜ評価してくれないの?という感じ。 うまくいかないと「言われた通りにやったのに」などとのたまう。 正直なところ、どんなに何かの知識があろうとも、 こういう人と一緒に仕事をするのは疲れます。 良識ある方々の書き込みから、 英語の学習法について有益な情報を得られたばかりか、 自分を厳しく見つめ直す大切さをあらためて感じさせられた 良スレです。
こりゃまた手厳しい。
「あたし」…。
あたしという一人称は適切ではなかったでしょうか。 失礼いたしました。申し訳ございません。
確かにおっしゃる通りです。 今までこのスレを参考にメニューを立てて来たつもりですが 再度このスレを精読したいと思います。
このスレを読み返しました。 既にあらゆる回答が出ているにも関わらず 書き込みしてしまった事をお詫び致します。 手持ちの教材を最大限に活用し、再度基礎力強化に努めたいと思います。
とくにあなたのことを非難しているわけではないと思います。 書き込みのタイミングが直後だったのでそうお取りになったのでしょうか? 書かれている事は「基礎から勉強」されていることが教材選びからわかりますし 「困ったちゃん」とは正反対です。
あなたは「困ったちゃん」ではありませんよ。 気軽にこのスレにご参加ください。<参加許可権限があるんじゃないですが(w ところで本題の話、英検準1級ですが、合格点に10点不足というのは ”あと”10点ではなく”まだ”10点と捉えた方がいいと個人的に思います。 1点不足で落ちたのなら運の要素もあると言えますが、前回 10点の差は「運」では説明できません。根本的に「何か」が不足しています。 TOEICでは30問程残ったとのことですので、文法知識、語彙、処理速度など 全ての面において不安があるのではないかと拝察します。
>あたしはLは惨敗で同じく全体平均以下、(中略) >Rも並べ替え以外は合格者平均よりも下でした。 (2)の整序問題ができたのは文句なしに"Well done!"ですが、 残念ながら配点が低いので、strategyとしては(3)空所補充、 (4)内容一致で点数を稼がないと苦戦すると思います。 合格者平均は8割ほどではないですか?つまり読解では 8割取っておかないと、あなたのようにリスニングで苦戦する人は 勝ち目がないのですよ。配点も高いのでここが勝負どころです。 あと細かいbreakdownがないので大まかなアドバイスになりますが、 リスニングが全体平均以下ということは、そこがかなりのネックかと。 私自身は、資格試験での弱点は最大の対策どころだと思っています。 つまり「現時点でできる所はこれ以上の点数の上積みは難しいが、 できない所は(満点取れる所までまではいかなくても) 数点を積み上げるのは可能」だと考えています。 8/10を2点上げるのは至難の技です。しかし5/10を7/10にするのは 前者より(は)可能だとは思いませんか?そういう考え方に立てば、 520さんが今後取るべき対策は明らかだと思います。
>基礎力の底上げが必要だと思っていますが >残り日数もあまりないのでどうしてもドリルに走ってしまいます。 お気持ちは分かります。でもここでドリルはグッとガマンして、 基礎力の底上げをした方が有効かと思います。時間がないならば、 リスニング過去問をシャドウイングするなど方法はいろいろ考えられます。 時間がないと言ってもまだ2週間以上あるのですよ。2週間あれば 結構いろいろなことができるはずです。お勤めされているのなら、 平日は1時間でもいいので語彙チェックするなり、シャドウイングするなりで十分です。 週末にはその分時間をかけてください。過去問orドリルをするのは 直前になってからでも充分です。焦りが一番の禁物ですよ。がんばって下さい。
ありがとうございます。 前回の受験で準1級と2級の差を本当に思い知りました。 そしてリスニング力不足も思い知りました。 合格した2級での失点はほとんどリスニング問題だった程です。 なのでリスニング強化(『英語の発音パーフェクト学習事典』、『速読速聴』を主にやってきたところ まだ結果はでていませんがTOEICのリスニング問題は英検の時程 「もうまったく何言ってるんだかさっぱり!」ではありませんでした。 現時点でのレベルを確認する為まずは英検のリスニング問題と語彙・語法に取り組んでみます。 ちなみに現在失業中の身でして、 本格的な求職活動を始める前に力を付けておきたいと考えて勉強していますので できる限り勉強に時間を費やす覚悟です。
英検準1級のリスニングはTOEICと比べてそう難しくはないと思いますよ。 今はお勤めではないそうなので、幸か不幸か勉強時間は十分取れるのですね。 まずはリスニングに集中して取り組まれるとよいかと思います。 ただ集中するといっても、1日5時間ぶっ続けでやれば・・・というものではなく、 30分リスニングをしたら、あとの30分は別のことをするという風に 適当にインターバルを入れるのをお忘れなく。 リスニングは意外と疲れる作業ですので。 ところで、(1)の語彙の正答率はいかがですか? 合格者平均の7割ほどは取れていますか? 余計なお世話ですが、もしそうでなければ要対策かと思います。 「英検は語彙だ!」と断言はしないまでも、 語彙が多いことで損をすることはありませんので。
こんばんわ 実は9月のTOEICを受けていました。 前回は15問くらいできないで、終了間際に適当にマークするって感じでしたが 今回は 全部終わりました。ギリギリですが。 気をつけたことはなるべく返り読みをしないことでした。 ずばりご紹介していただいた本が効いたと思います ありがとうございました。 さらに英検が近づいていますが リスニング対策は毎日リスニングすることぐらいしかしてません。 リスニング入門も最近(昨日から)聞いています。 単語はSTやAWからとりつつ覚えた単語を復習しています。
語彙が足りていないと実感しています。 準一の不合格内容をさらします。 語彙・熟語・文法 14/30 合格者平均22 空所補充 14/20 合格者平均16 内容把握 12/20 合格者平均15 こんな感じでした。 長文でも単語がわからなくて苦戦致ししました。 ちなみに得点を再確認したところ60点でなくて58点でした・・・。 リスニングは速読速聴を毎日1パートやっています。 それとヤフーのTOEIC問題をやっているくらいです。
TOEICお疲れさまでした。 今回は残さずに終ったのですね。 大きな飛躍ではありませんか!Way to go! 例の本が効いたのでしょうか。試験を受けながら、 やった効果を感じられたのなら、こちらもうれしく思います。 また結果が出たら教えて下さい。upしているといいですね。
着実に進んでいらっしゃるのですね。 私も見習いたいと思います。 今語彙・語法の問題を少しやってみたところ 「見覚えはあるのにわからない」単語の多いこと! 記憶の定着を目指します。
breakdownを晒してくださって、ありがとうございます。 やはり結果の詳細がある方が細かいアドバイスがし易いのです。 さて、弱点は明らかに語彙ですね。 合格者平均を8点下回るようでは、厳しいですが合格はおぼつきません。 もしリスニングが22/25は確実に取れる!というなら合格の目も ありますが、上の数字から見るとリスニングも13/25ですので合格点には届きません。 まず語彙で合格者平均点を取ることで、前回成績に最低7点の上乗せを目指してください。 語彙に関してはpass単はお持ちですか?あれは最低限やるべきです。 なんだかんだいってもあれから出ますから。旺文社のイディオムターゲットも 必携です。丁寧に3度やり込むと結構語彙が増えます。 語彙が増えるとそれに比例して長文も楽になるはずです。 前回の長文での苦戦も、ひとえに語彙不足から来るものです。 語彙upで65点まで取れる計算です。合格最低ラインを70とするとあと5点不足です。 空所補充と内容把握であともう一問ずつ、つまり合格者平均に近づけることで あと4点の上乗せ、そしてリスニング教化でなんとか70点越え・・・と 戦略を立てなければ合格は見えてきません。 英検準1級のボーダーは7割で推移していますが、合格が確実といえるには 普段から75%は取れる力がないといけません。それ以下の場合、思わぬところで 足をすくわれると、7割を割ってしまい数点の差で涙を飲むことになるのです。 「まずは語彙」を認識して取り組んで下さい。先日参加した某勉強会でも、 「英検2級から準1級の語彙の差、2500語は意識しないと埋まらない」と 講師の先生がおっしゃっていました。あと3週間弱あります。 この2500のgapをがむしゃらに埋めてください。
ありがとうございます。 これ以上教材を増やしても無駄だろう・・・という思いから パス単を買わずにいました。 しかしやはり買っておこうと思い今日地元の本屋2件で探したところ、 ・・・ありませんでした。 電車or車でないと他の書店には行けませんので・・・。 とりあえず語彙・イディオムターゲットは持っていますので こちらを活用したいと思います。
お節介にも歯に衣着せぬことを書きまして、失礼しました。 でもまだ時間はありますので、できることはたくさんあります。 pass単”だけ”で合格するとは思えませんが、反復による語彙の 定着を図る(測る?)にはああいった単語集スタイルのものは それなりに使えるものです。ターゲットをやったあとpass単に ざっと目を通すことで反復回数は増えますから。 語彙問題をどしどしやったあと、確認でpass単を使ってみてください。 お金に余裕があればテープを買うのもいいと思いますよ。 英語が読まれた後に反射的に日本語訳が出るか、レスポンスチェックができます。 準1級は1級と違って問題集の種類も多いので、できるだけたくさんの 問題をやって、出題語彙に当たっておくことを強く勧めます。 その際正答・誤答に関わらず、選択肢になっている全部の語を 拾って整理しておくことが大切です。どうか合格目指して頑張ってください。
トイックの問題に慣れたため全部おわらすことが出来たのか? それとも本当にスピードが終わったのかは不明ですが、 少しつづ返り読みする癖はなくなりました。
GIFアニメーションで作られた英語の広告バナーをネットで目にする時、 次のコマに切り替わるのが少し早く感じられる… 「この速さで英語が読めなきゃダメなんだなあ」と鬱になる瞬間です。
定期報告 早くTOEICの結果返ってこないかなぁ・・・・・って思う毎日ですが、 速読速聴の2周目を終えたのですが、紀伊国屋に行った所 誘惑に負けて 「ネイティブの子供なら誰でも知ってる英単語128を買ってしまいました」 内容は単語のニュアンスと子供向けのタイム誌を引用した例文とその音声ですが 英文の内容はもちろん簡単です。 これを何回も音読しようと思います。
今回時間内に回答が終った理由は、 問題に慣れた=別段考えずに答えが分かる→スピードが上がる というプロセスだと思います。TOEICは「考えて云々」ではなく、 クイックレスポンスができるかどうか、つまり少々大げさに言えば 問題に対して「脊髄反射」できるかどうかなのですよ。 >少しつづ返り読みする癖はなくなりました。 それが感じられたということは、間違いなく進歩しているのですよ。 その感覚を大切にして下さい。気持ちだけ焦っていては、 その感覚は感じ取ることができませんから。 余談ですが、「急がば回れ」という諺は、英語では複数の言いかたがあります。 Slow and [but] sure [steady] wins the race. The more haste, the less [worse] speed. The longest way about is the nearest [shortest] way. これらがが対応する諺ですが、いろいろ感じるものが おありではないでしょうか?TOEICの結果が返ってきたら、 よろしかったらお知らせください。来る英検もがんばってください。
もちろん結果はうpしますが リスニングの強化は必須だと感じました。 ところでTOEICというものは どこまで、英語力を正確に測れるものなのでしょうか?
最近、音読すればいいと思っている人が多いけど 自分の弱点をよく考えて、学習方法を工夫した方がいい
526 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/14 16:57
なわきゃあない。
TOEICの場合リスニングが前問題の半分を占めますから、 リスニングはかなり重要ですね。と同時にRの文法セクションも 結構重要だと思います。スコアの芳しくない人は まず間違いなくPart5&6で時間がかかる+落としているはずです。 TOEICがどんな英語力を測っているかについては、 いろいろな角度から議論されているところです。 アメリカの大学生のスコア平均が950だと聞きますが、 では日本人で950取る人がアメリカの大学生と同じ 英語力を持っている、という訳ではありませんしね。 試験内容も「聞く」「読む」のpassive competenceは 測るようデザインされていますが、「話す」「書く」などの active な能力は測定不可能です。 (「話す」に関しては別途 LPI がありますけど) まぁ個人的な意見を言えば、現在の就職活動や昇進の場面で うるさく要求される程には、実際のところスコアに大した意味が あるとは思えません。が、「TOEIC400台の人だと明らかに 何も分からないレベル」だとか、「600だと本人は分かっている つもりでも理解に甘さがある」、「800だと一応のことは なんとかこなせる」というくらいの大まかな英語力指標には なると思います。900台になると30のスコアの開きは大きくなりますが、 それ以下のスコアの場合は10や20といったレンジで上がった下がったと 一喜一憂するよりも、50を区切りとして捉えた方が、まして600以下なら 100を区切りにした方が現実の英語力を捉えるには有効かと思います。 以上、個人的な意見です。
TOEICは、勉強の目安として活用すればいいだけの話 あまり、意味合いを語っても意味なし 日本人は英語は必要ないのに「趣味で」で勉強してるから 力がついたかどうか、チェックしてみたいだけ もし、日常的に英語を使う環境にいるなら、テストなんかする気ないでしょ だから、TOEIC はオナニー試験なのれす Total Onanie English Check が正しのれす
アホだこいつ
Total Onanie English Check これってTOECじゃねえか アホだこいつ
531 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/15 01:14
http://www.ichigobbs.net/cgi/readres.cgi?bo=tokai&vi=0032&rs=174&re=174 > 174: 現役大学生 2003/10/09(Thu) 12:27
> この前、大阪のヨドバシカメラから出たところで、ラドの勧誘員に話しかけられました。最
> 初変なおばちゃんにアンケートに答えてくれといわれ、暇だったので答えていってたら、
> ひつこいくらい将来英語とパソコン必要ですよ。できなかったら、恥よ。みたいなことえん
> えん語られてまじうざかった。はっきりゆって通行の邪魔。誰か奴らどかしてくれへん?
> なんか資格の説明会行きませんか?って言われたけど、うさんくさかったわ。周りにおる
> 同僚らしき奴もあやしかったし。携帯にもばんばんかかってくるし。ほんまうざい。どーに
> かして!!!
大変スンツレイしました。 Total Onanie English Iminashi Check
ありがとうございます。 未だにパス単と語彙イディオムターゲットが終わっていない有り様で まだ過去問やってません・・・。 2級レベルの語彙もかなり忘れているようで・・・。 かなり諦めムードがただよっているのですが、頑張ります。
金曜日と土曜日と、まだ丸2日は勉強にあてられますよ。 過去問は土曜日に1セット、もしくは2セットやれば大丈夫です。 あまりやりすぎて疲れないように気をつけてください。 結構過去問を通しでやると疲れるものですし、準1級は 午前中の試験なので、日曜の朝ゆっくり寝られませんしね。 最後まで諦めず、がんばってください。Good luck!
ありがとうございます。 がんばります。 実は毎日、英語の勉強はしてるものの、これといった 英検対策はしてないです・・・・・・。 教材が無いし。旺文社の問題集はやり尽くしてしまったし 前日に単語をしようと思います。 最近、音読している時に日本語が介入してしまうなぁ・・・・・
とても参考になります m(_ _)m ちなみに、TOEIC 500/80wpm 程度です。 ここ一年以上、伸び悩んでいて、正直、焦っていました。 このスレで繰り返し言われているように、基本的な読解力がないので、 焦りは禁物と考え、地道に進んでいくことにしようと努力しています ^^; 個々の試験はレベルチェックのためと割り切って(ここがなかなかできないが)、 焦っているときには、これまでにやってきた単語や文法書などで、簡単そうに 思えるレベルのものを復習することによって、安心しようと思っています。 ということで、エールにならないかも知れませんが、 あせらないよう、がんばってください。
焦りが一番の大敵なのですよ。 「急がば回れ」でコツコツ前進するのが一番確実なのです。 TOEICのスコアを拝見するに、このスレで出た話は 559さんの今後の勉強の進め方の参考になるかと思います。 TOEICのスコアなどに大きく一喜一憂する必要はありませんよ。 ご自分の理解が不充分な点をよく分析するところから お始めになるのがよいかと思います。 またこのスレで意見の交換をしましょう。どうぞよろしく。
ありがとうございます。ぜんぜんエールになってますよ。 俺も最初のTOEICは535でした。 お互い頑張りましょう。 ところで 英検の単語は難しい時と簡単なときはかなり波があるきがします。 簡単なときはquestionable 難しい時はsusceptible見たいな感じで・・・・・・ 前回の単語もパート2の英作もワリとやさしめだったんでパート1でも24点とれましたが 次はそうはいかないと思うんである程度覚悟しなければ・・・・(;´Д`)
If you cannot write fast, you cannnot read fast. If you cannot speak fast, you cannot understand fast English. I know that some people disagree, but this is what I know for a fact from my experience.
英検おわりますた・・・・ 作文は5点とれました しかし マッシロニ、モエツキタヨ・・・・・・
受験者のみなさん、お疲れさまでした。 今日はゆっくり疲れをとってください。また感想などお聞かせください。
はじめまして 私も英語を勉強しているのですが、最近伸び悩んでしまい ぜひ皆さんのアドバイスをと書き込みさせていただきます。 私はTOICEではなくTOEFLのスコアを取りたいのですが、ペーパー500点付近で止まってしまいました。 先日受けた対策テストではリスニング80%、グラマー50%、リーディング15%という正解率でした。 問題点はreadingセクションというのはわかっているんですが、いまいち勉強方法が思い浮かびません。 私としては毎日精読をやっているので、十分だと思っていたのですが・・・ やはり多読もした方がいいんでしょうか? それとも、もっと根本的に単語や文法をやり直すべきなんでしょうか?
憂さ晴らしに鳥肌実を見てかえってきました。 そして解答速報を見るとやはり・・・・・でした。 さくぶんはよんてんとれました。 でもごいはじゅうろくてんでした。 じかんがなくてちょうぶんをよめませんでした。 りすにんぐもわかりませんでした、 あるじゃのんに、はなたばを、あげてください・・・。
作文は満点でした。わーい。 リスニングも1点あがってました。わーい。 でもトータルで62点。語彙問題も16点。 前回より4点もアップしているじゃないか!と前向きに考えたくなりましたが 準1スレ見てると今回は難易度低かったみたいですね・・・。
547 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/16 09:32
| | | | ∩ ジャーッ ゴボゴボ・・・ __ノ .| | __ ) | _ | | .| |γ´γ~ \ ./ )ノ\__ヽ ヽ二二 ヽ -―- | |∞/ 从从) ).//\ノ(◎) _____/ /" ̄|W | | l l |//.| / / / ヽリ.ハ~ ワノ)  ̄\ | |/⌒゙ / / \ .\ヽ__ノ__,,./。 ゚ |\ .\ .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\\::::::::::::::::: \\ | ラドの勧誘員ーー \\::::::::::::::::: \ .\_______ \\_:::::::::::_) ) ヽ-二二-―'
548 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/16 09:33
| | | ゴボゴポポポ・・・ | | __ノ | _ | | __ ) | ノ\__ヽ ヽ二二 ヽγ´γ~ \ ∩ | \ノ(◎) _____/ |∞/ 从从) )_| |_| / /W | | l l | / / \ | |/ヽリ.ハ~ ワノ)/ \ .\ヽ∠____/\゚ 。 \ .\\::::::::::::::::: \\. |\ \ .\\::::::::::::::::: \\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\::::::::::::::::: \ | ウザイ勧誘 \\_:::::::::::_)\_______ ヽ-二二-―'
549 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/16 09:33
| | | | | コポポポ・・・ __ノ | _ | | | ノ\__ヽ ヽ二二 ヽ -―- 、 | \ノ(◎) _____/ /" ̄ヽヽ____| / / . l | ハニャーン \ | |/⌒ヽ/つ| \ .\ヽ__∠/_.\\ \ .\\::::::::::::::::: \\ |\\ .\\::::::::::::::::: \\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\::::::::::::::::: \ヽ | するなーーー!! \\_:::::::::::_) ) \_______ ヽ-二二-―'
前向きに じっくリ勉強しましょう。 多分・・・・・・一次は合格できたと思うのですが。(多分77点から80点くらい) Rのパートでいままで丁寧にご指導してもらったことが本当に正しかった ということを実感しました。何回も俺に厳しくもご忠告してくださった かたありがとうございます。 しかし終わった直後に半年間リスニング力が全く上がってない事にも 実感しました。点数だと前よりは上がってると思うのですがそれは まぐれっぽい場所です。 一応毎日、英語は聞いているのですが・・・・・・
はじめまして。TOEFLに挑戦されているのですね。 まずbreakdownを拝見して、なによりも目立つのがリーディングの低さです。ご自身は >私としては毎日精読をやっているので、十分だと思っていたのですが・・・ とおっしゃっていますが、大変失礼を承知で申し上げるならば、 ご自身の幻想だと言わざるを得ないと思います。少なくとも15%という 正答率があまりにも低すぎること、そしグラマーセクションも半分しか 正答できていないのがその根拠です。 グラマーセクションの50%はPBTスコアでは430程度です。ちなみに リーディングの15%だと300を下回ります。ご自身は500で停滞している と理解しておいででしょうが、それ他セクションに比べて異様に高い リスニングスコアのお陰に過ぎないのであって、もしもリスニングが他と 同レベルとすればTotalは400を切る可能性があるものなのです。 Breakdownを拝見する限りでは、 >やはり多読もした方がいいんでしょうか? とのご意見には頷きかねます。というのも、今の文法力では たとえ多読にせよ、精読にせよ、ザルで水をすくうようなものです。 それにもしもTOEFLの受験目的が外国の大学(院)入学目的なら、 まず今の読解力では指定図書を読むこともできないでしょうし、 エッセイを書くこともままならないでしょう。それほどに基礎文法力が 欠けているということをまずは直視せねばならないと思います。 厳しいことを申し上げますが、「スコアが500もある。そこから伸び悩んでいる」と 捉えるのではなく、リスニングに助けられてのスコア500であって、実際には 400台だと認識すること、そしてまず基礎文法に弱点が多いと思われるので、 そこを丁寧にやり直すことから始めないとスコアアップは望めないと思います。 いろいろと失礼を承知で申し上げました。非礼の段はどうぞお許しください。 TOEFLの新たな観点からの挑戦を応援します。
よく健闘なさったと思いますよ。最後の追い込みでがんばられたようですし。 語彙も前回に比べて4点上がったのですね。大きな前進ですよ。 今回の準1級ははどうやら簡単だったとの声が多いので、合格点も 高くなりそうですが、520さんにとっては前進の手応えを感じたのは 大きかったのではないでしょうか。個人的には、語彙が安定して 7割取れるようになると合格の可能性がグッと上がると思います。 語彙で5点加算できると同時に、長文を読むのが楽になると思うのが その理由です。520さんのターゲットは語彙増強かと思います。 次の1月の試験まではわずか3ヶ月、この前ゲットしたpass単片手に この2ヶ月は語彙力強化につとめてみてください。そして過去問に 当たるとご自分の伸びが実感できると思います。今からスタートを 切って、1月には雪辱を果たしてください。期待していますよ。
昨日、ネバダ州のエリア51に潜入したんです。エリア51。 そしたらなんか宇宙人がめちゃくちゃいっぱいでレベル3までしか入れないんです。 で、よく見たらUFOの整備なんかしてて、地球侵略の準備とか始めてるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、地球侵略如きで普段来てないMクラス惑星に来てんじゃねーよ、ボケが。 地球侵略だよ、地球侵略。 なんか親子連れとかもしるし。一家4人で地球侵略か。おめでてーな。 よーしパパ反物質反応炉エンジン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、元素115やるからその道空けろと。 地球侵略ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 スクランブルしたベルギー空軍といつ戦闘が始まってもおかしくない、 墜とすか墜とされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ラージノーズグレイは、すっこんでろ。 で、やっとレベル4に潜れたかと思ったら、リトルグレイが、隊長、リン・ミンメイには要注意でありますビシッ!、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、ミンメイアタックなんてきょうび流行んねーんだよ、ボケが。 得意げな顔して何が、リン・ミンメイ、だ。 お前は本当にリン・ミンメイを警戒してるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、デカルチャー!って言いたいだけちゃうんかと。 ミステリー通の俺から言わせてもらえば今、ミステリー通の間での最新流行はやっぱり、 UMA、これだね。 チュパカブラ、スカイフィッシュ、ジャノ。これがUFOに飽きた通の楽しみ方。 UMAってのは解説が多めに入ってる。そん代わり映像が少なめ。これ。 で、それに野人。これ最強。 しかしアンビリバボーばかり見てると次から川口浩探検隊ファンにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らド素人は、ニューネッシーでも釣り上げてなさいってこった。
1次突破が確実なのですね!おめでとうございます!! よかったですね。それに今回は非常に高得点なようですね。 焦らず地道に血からをつけてきた今までの努力が形となったのですね。 それに個人的になによりうれしかったのは、今までこのスレで お話してきたことが、雑魚さんの実感として感じられたということです。 リスニングについてですが、全く上がっていないということはないと思います。 ただ伸びというのものは常に正比例なものでもないので、今回は まだリスニングの伸びとして実感できなかっただけなのかもしれません。 また英検の問題自体、回によって若干難しかったり易しかったりしますので、 「上がっていない」と断言するには及ばない気がします。 ただし「一応毎日英語は聞いている」というのは要注意ですよ。 「聞き流しを毎日」ではあまり効果がないことは以前にもお話しましたね。 短くてもいいので集中的に聞く方が効果があることをお忘れなく。 ところで点数はどの程度上がったのでしょうか?また教えて下さい。 そういえばTOEICの結果ももうすぐ返ってきますね。そのLのスコアも ふまえてリスニング力がupしたか否かを判断すればよいと思います。 なにはともあれ、お疲れさまでした。そして1次突破、おめでとうございます。
レスありがとうございます。 やはりというか、ある程度予想していた答えでした。 今までの勉強方ではダメだ!と強く言っていただけた事に凄く感謝しています。 明日からは文法の見直しを中心に勉強しようと思います。 凄いバカな質問だと思うんですが・・・ 基本文法とは中学生用の文法書で十分なのでしょうか? それとも高校生用やTOEFL用を買った方がいいのでしょうか?
おめでとうございます。 パス単を手に入れたのが試験4日前でしたので 全て目を通しておりませんでした。 またどうにもリスニングが難しく感じました。 Toeicの方が簡単だったような気さえします。 30問残してしまったTOEICの結果ももうすぐ来るでしょう。 その際にはご報告いたします。 今回の反省点としては語彙問題と作文に時間をかけ過ぎたことです。 やはりテクニックとしては作文問題よりも長文を先にやるべきなのでしょうね・・・。 単純に資格が欲しいだけではなく、英語力の総合的なアップ、 スピーキングやライティングもやりたいと思っているのですが そうなると英会話学校に通うのがやはり近道なのだろうかと考えている今日この頃でございます。
レスが予想通りだったというのは、何とも気恥ずかしい気がします。(w 大変失礼なことを申し上げたのは申し訳なく思っていますが、 正面から受けとめてくださって一安心しています。 さて、ご質問の件の、 >基本文法とは中学生用の文法書で十分なのでしょうか? >それとも高校生用やTOEFL用を買った方がいいのでしょうか? ですが、これは前回のTOEFLの結果のみからは何とも申し上げられませんね。 というのも文法知識の綻びがどこから始まっているかが いま一つはっきりと分からないからです。ほとんどの方のケースだと 高校文法をやり直せばよいことが多いのですが、時々中学英語から 始めなおした方がよい方も現実にいらっしゃるのです。 おおよその目安として、566さんが英検でいうと準2級以上、TOEICで400台のスコアを お持ちであれば高校文法から始めればよいと思います。しかしそのレベルも怪しいと いうのであれば、中学文法まで立ち返った方がよいと思われます。
長くなったので分けました。続きです。
文法の参考書は高校でお使いになっていたものがあれば充分です。
2級程度の力をお持ちであればTOEFL対策用の文法書を使って
勉強することも可能です。しかし、恐らく語彙不足のために分からない
単語がたくさんあってかえって勉強しにくいのではないかと拝察します。
そのような場合には、このスレで雑魚さんにお薦めしたTOEICの文法書を
お使いになられるとよいかと思います。お薦めの理由は既に書いてありますが、
問題を実践しつつ文法知識の整理・確認ができるからです。単語にもチャレンジ
しつつ文法整理をしたいというのであれば、姉妹編のTOEFL版がお薦めです。
テイエス企画の回し者ではありませんので、その辺はご安心ください。 (w
TOEIC版文法書はこのスレの過去ログにあります。
過去ログも参考になると思いますので、ご面倒でもご自分で
探してみてください。TOEFL版の文法書は↓をご参照ください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887840047/
今回準1級を受けたことでご自分の反省点が見えたのであれば、 そこが次回へ向けての突破口ですよ!そこを重点的に攻めれば、 次回の勝算は各段に上がるというものです。3ヶ月後の英検合格を 目指して、パス単片手に語彙力強化に励んでください。 今回は語彙に時間がかかったそうですが、語彙力がつけば30問を 解くのに15分もかからなくなり、その結果時間配分が楽になりますよ。 >単純に資格が欲しいだけではなく、英語力の総合的なアップ、 >スピーキングやライティングもやりたいと思っているのですが >そうなると英会話学校に通うのがやはり近道なのだろうかと考えている今日この頃でございます。 総合的な英語力アップを念頭においてTOEICや英検などに チャレンジするのは、資格試験の上手い活用法だと思います。 モチベーションの向上にも、上手く利用してください。 スピーキングやライティングは確かに独学が難しいものですが、 かといって英会話学校に行かなければならないものとは思いません。 スピーキングの基礎力を養うにはNHKのラジオ講座は優れた教材ですし、 音声・語彙の充分なインプットがあれば、話せるようになることは 世間で思われている程に難しいことだとは思いません。 英会話学校へ行くのを否定するつもりはありません。もし 金銭的な余裕があればそれも選択肢のひとつだと思います。 英会話学校へ通うことで得られるものもきっとあるでしょう。 ただ個人的には「英会話学校へ行く=上達を保証するものではない」と 考えています。それよりも、話せない最大の理由は「インプット量の欠如」であり、 まずはインプット量を増やすことが先決だと思います。
そうですね、インプット量は明らかに足りないと思います。 そしてもちろん金銭的余裕など全くありません。 ところで英検はTOEICと比べて文法知識を問う問題が少ないのでしょうか。 11月にまたTOEICを受けますので、皆さんにお勧めしていらっしゃる TOEICの文法問題集もやってみようと思っています。 あ、その前にGrammer in Useを放置中でした・・・。
「書く」「話す」はインプット量に裏打ちされるところがあります。 語彙を増やすこと、そしていろいろな物を読むことでインプット量を 増やす努力もなさってください。 ご質問の件ですが、英検はTOEICと比べて文法知識そのものを 問う問題は少ないといえます。準1級でいうなら整序作文程度でしょうか。 2級までは語彙問題の(1)で文法知識を問う性質の問題が出ますが、 準1級、1級は純粋に文法を扱う問題は出ません。そのレベルになると 文法は分かっているものとして扱われるということなのでしょう。 ただし上位級では文法問題は出ないとしても、文法知識が読解の精度、 そしてスピードをを支えるのは級が違っていても同じです。その意味では やはり文法知識は疎かにできないと思います。 お薦めの問題集の効果のほどは、私自身の経験によるものです。 (今後は雑魚さんも経験を語ってくださると期待しております) 今はお仕事をされてないのでしたよね?それでしたら、根を詰めれば 11月のTOEICまでに問題集をやり終える事は可能だと思います。 ただし、問題をやって終わり!ではなく、できなかった問題はもちろん、 できた問題の解説も丁寧に読み込むことが大切です。 Grammer in Use も非常に優れた教材ですが、TOEICのスコアアップが 急務なのであれば、お薦め本をおやりになるのが近道かと思います。
多分一次はとおったと思うのですが・・・・・ 通知が来るまで疑心暗鬼です。でもなんだがRの方のごり押しで けっきょくLの方があがってなくて残念です(たしかLは13点で68点くらいかと) 一応リスニングとは書きましたが表現が悪かったようです。 しっかりと時間を取ってます。通学の時間も前日聞いた英文を流してます。 しかしリスニングはなかなか上がらないものですから根気強くやってみます。 ところでスピーキングについてもちょっと教えてもらえると ありがたいのですが、 スピーキング力を鍛えるためDUOの例文を暗記しようと思うのですが 中学の必須単語が使われてる場所の例文を集中的に・・・・って感じでですが。 上記のレスでNHKのラジオ英会話をあげていらっしゃるようですが、 期間(例えば3週間分くらい)を決めてそれを何週もして何回も練習するといった方法か 日にあわせてどんどん進む方が良いかどちらがよいでしょうか?
自己採点はどうあれ、結果が来るまでは落ちつかないものですよね。 気持ちはよく分かりますよ。焦らずマターリ待ちましょう。 Rのごり押しで1次突破でも、とりあえずはそれで良しとしましょう。 Rの力が上がる部分でLも底上げできる部分はありますからね。 (”一応”の件は了解しました。こちらもお節介が過ぎたようですみません) おっしゃる通り、リスニングも一朝一夕には上がらないものです。 粘り強く焦らずにやってみてください。続けることが一番大切ですよ。 続けていれば必ず変わっていきますから。 ところでスピーキングですが、これも一朝一夕には力がつかないので厄介です。 リスニングとスピーキング力の基礎体力作りにはNHKのラジオ講座は 非常に効果的です。一番簡単で分かりやすいのは、やはり日に合わせて毎日 やっていく方法でしょう。カリキュラムも毎日の利用を前提に編まれていますから。 力がつくのは毎日のレッスンを聴いた後、それを暗唱できるぐらいに 何度も何度も発声練習することです。シャドウイングでももちろん構いません。 スクリプトを見ずにレッスンの英文が口をついて出てくるまでやり込むことです。 この徹底反復をやり遂げるのであれば、雑魚さんが考えられた前者の方法でも もちろん効果があると思います。要は、頭ではなく体(この場合は口か?)に 覚えこませることです。考えなくても反射的にできるぐらい反復することが肝要です。 本気でこのトレーニングに取り組めば、読む方にもいい効果が出てきますよ。 あと、英検の2次対策に向けて追加しておきますと、スピーチの制限時間の2分が どのくらいの時間感覚か、自分の話すスピードだとどのくらいの事が言えるのかは タイマー片手に体感しておかれるとよいと思います。それをしておくだけでも、 「これだけはやった」という自信がつき、スピーチがスムーズに進みます。 2次まで時間がありませんから、集中して取り組んで、一発合格してください。
前者の方法とはDuoのことと捕らえてよろしいですよね? DUOの単語は知ってはいますが、知ってるだけで実用段階までいたってない と思うので、和訳をみただけで瞬間的に英文が思い浮かぶくらいにまで なりたいと思います。 毎日すこしづづやっていきます。 ありがとうございました。
今日たまたま大きな書店へ行く機会がありましたので おすすめ文法書を探したのですが タイトルや著者名がうろ覚えだったため違う本を買ってしまいました。 AMAZONでも在庫無し、入荷しないかもしれないとのことで・・・。 ちなみに間違って買ってきたのは 石井辰哉のTOEIC TEST文法別問題集というやつです。 これって、どうなんでしょう。 もちろんやらないよりは絶対にいいとはおもうのですが やはり一応おすすめ参考書を探しに行こうかなと思っています。
要は教材がなんであれ、徹底反復すれば力になるということです。 ただし、あくまで「徹底する」というところがミソですが。 >知ってるだけで実用段階までいたってないと思うので、 >和訳をみただけで瞬間的に英文が思い浮かぶくらいにまでなりたいと思います。 そうです、ある単語を「知っている」のとそれを「使える」のとは別なのです。 「知っている」レベルの認識語彙を「使える」運用語彙までに高めるには 反復練習が必要だ、ということです。がんばって徹底練習に励んでください!
石井さん(先生?)の本もお薦めできますよ。いい本です。ただやりこなすには 少し骨が折れるかもしれませんが。解説がとても詳しくていい本なのですが、 問題は少しとっつきにくいかもしれません。TOEIC問題のように下線が引かれて いないので、力不足だと間違っている箇所が皆目見当がつかないこともあるでしょう。 例の本をお薦めした理由は、文法項目別仕立てで、更にTOEIC問題形式で 導入がなされているから取り組みやすいこと、そして文法レファレンスとしても 非常にきめが細かいからです。amazonのお取りよせは、経験からいうと あまり待たずに手に入るので、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ。
女性の方が語学能力が高いって本当ですか? 私の同僚の女性(32)、地方国立大電気科院卒なんですけど、 ど田舎なので、周りに英語に興味のある人さえいなかったらしい。 受験用にちょこっと勉強した以外は全く英語を勉強してこなかったらしい。 理系だから関係ない、と興味もなかったらしい。 そんな彼女が無理矢理会社で受けさせられたTOEICのテストで 660点(L:360点、R:300点)を取りました。 「Rなんか10分も時間余ったよー!」と言ってました。 女性ってそんなもんなんですか? おいらはとてもショックでした。
569 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/17 19:55
ラドの路上キャッチって、後ろにLADOって大きく書いてある赤のジャンバーの奴らでしたっけ?
570 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/17 19:56
ここはいったいなんでつか?
571 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/17 20:07
>>570 sage進行で関係ない文章を貼り付けているのは業者の関係者。
自分達の勧誘の不祥事などの書き込みを隠蔽する為に、毎日毎日荒らしまくっているのだよ。
572 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/17 20:19
グランダム総合学院って何?
573 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/17 20:34
>>572 グランダムは、ラドや、ウインザードや、トリニティーなどと同種の部類の業者。
過去に数々の悪事を働いてきたが、摘発/逮捕される前に幕が閉じてしまった。
消費者側としてはこんなの納得できない!!
574 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/17 21:37
575 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/17 21:38
語学能力が高いかどうかはともかく、語学が好きな人は多いね。 脳の構造の違いと関係あるのだろうか?
577 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/18 10:07
グランダム(GRANDOM)って学研のGとランダム(RANDOM)をくっつけて名前にしたんだそうです。 ランダムというのは経営とか生徒に対する扱いが「でたらめ」(ランダム)ってことだったようです。
理系に男が多いのと関係あるのかもね。 TOEICの結果が返ってきました。 L265 R190 Total455 R30問残してしまったし、根本的に力がないということですね。 過酷です・・・。
俺もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ 後でデジカメでウプします 学生さんですよね?大学生ですか? 差し支えなければ教えてください
いいえ私は学生ではないのです。 夏に仕事を辞め現在無職失業保険待ち26歳でございます・・・。 着実なレベルアップと助言に励まされています。
TOEICの結果が返ってきたそうですね。 スコアを晒してくださってありがとうございます。 初受験のスコアは高く出ないものなので、 必要以上に落ちこむ必要はありません。 2回目であっさり100以上あがったという話はよく聞きます。 なのですがR190という結果から拝察するに、 文法を含め基礎事項がかなり曖昧なのではないかと思います。 だとすると例の石井先生の本は少しやりにくいかもしれませんね。 今回の結果を糧にして、どのような対策を考えていくかが大切です。 一歩一歩着実に進んでいきましょう!
デジカメupお待ちしております。スコアのupはどうでしょうか? 小出しにするところは吉報なのかな?と楽しみにしております。
↑ なぜか上のリンク先には逝けなかったので 直接書きこみます 725点でRは390でLが325点です。 なぜ英語を勉強してるのですか? 動機をおしえてくれませんか?
585 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/18 19:50
そうです。私が 加害者です。 ダッフンダ!
ほんとに着実にアップされていますね! ええと、動機ですか。 はじめは将来大学院を受験したいと思っていまして、その為に まずすぐにでもはじめられる事・・・と思って始めたわけです。 はじめは読めればいい、くらいにしか思っていなかったのですが やっていくうちに面白くなり頑張ればスピーキングやライティング もできるようになるかもしれないと欲が出てきました。 しかしちょっと精神的にやられてしまって仕事を辞めてしまい。 大学院も当面は手が届かないものになってしまったので 今は転職活動の際の資格欄を埋めたいという気持ちと好奇心です。 わからなかったことがわかるようになるってのは楽しいですし。
in, up, by, to, on, into, beneath, under, beside, below, still 他にもあるかもしれませんが、これらには前置詞と副詞(ときに形容詞)の 両方の意味があります。当然意味も違います。 (for,tillは副詞がないので自分で調べてください) 詳しく説明した参考書はあまり見たことがありません。どなたか、 上記のような副詞についてこれはよく書いてあるという 参考書を知っていましたら教えてください。
>>587 詳しく説明とはどういうことだろう。
辞書にけっこう詳しく例文ものってると思うけど…。
589 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/18 22:23
手口に追加! ☆入会を断ると「アンケートの人呼んでくるね」「ジュース持ってくるね」 とか口実を設けて担当者が変わり、同じ説明を最初から繰り返す。 ☆「資格取りたいって言ったじゃない!」「親を頼にせずバイトで頑張るっ て言ったじゃない!」など、言ってないことを言ったことにされてしまう。
さすがに455点ってのは土台があまりに貧弱ですよね。 今年の春くらいから高校時代の単語集と文法書で勉強を始め 英検2級はすんなりいけたのですが、もう一度文法書を見直そうと思います。
結果報告ありがとうございました。 スコアup&700台突入おめでとうございます。 あっさり上がってしまいましたね。Rも400が間近ですね。 そのまま文法の穴塞ぎは継続されるとよいと思います。 さて、Lもゆるりゆるりと上がっていますが、どうもRに比べると 上げ幅が小さいですね。今後はこちらに少しウエイトを置かれると よいのではないかと思います。恐らくPart3&4でかなり落としていると 思いますし、類似の発音を絡めた引っ掛け問題にしっかり引っかかって いるのではないかと拝察します。 今度はいつTOEICをお受けになるかは分かりませんが、 ご自分で次回の受験日を設定し逆算しつつ、それまでに どのようなリスニング対策を取りうるかお考えになった方が よいと思います。聞きっぱなしのリスニングではなく、 分析的に”聴く”姿勢を養うことを心掛けて、次回には 更にスコアアップできるようにがんばってください。
>>588 behindやnearもだね。
辞書に書いてあるだけじゃ全然足りないよ。
例えば、サイモンアンドガーファンクルの
明日に架ける橋の歌詞に出てくる。
SAIL ON BY
のBYって副詞なのに、辞書の解説じゃ説明つかない。
ちなみに、BYには過去的な意味があって、
SAIL ON BYで、過去の思い出に浸りながら出航するって
ことになる。
んなようなことを91であげた副詞が全部持っているので
辞書では足りない。
初めてのTOEICの結果というものは低く出るのが通例なので、 必要以上に落ちこまなくても大丈夫ですよ(w 2度目の受験で大幅アップする人は多いので、次回に期待しましょう。 だからといって、それは2回目に受ければ必ず自動的にアップすると いうものではなく、やはりそれなりの対策があっての話です。 初受験からその後どう勉強をしていくかが大切なのです。 土台が貧弱というよりも、正確にはRが190というのが貧弱ですね。 英検2級はすんなりいけたのは喜ばしいですが、厳しい見方をすれば 高校レベルからの出題でほんの6割取れば合格する試験です。 7割を超えないといけない準1級との差はこの6割という数字です。 6割というのは「半分と少し」でしかないのですよ。 2級を過小評価をする必要はありませんが、過大評価もいけないのです。 と、厳しいことを言いましたが、 >わからなかったことがわかるようになるってのは楽しいですし。 とおっしゃっていますよね。この気持ちがある限り、英語力は必ず伸びます。 どうかその気持ちを大切に、英語の勉強を続けていってください。 微力ながらそのお役に立てるなら、これほどうれしいことはありません。 まず今後のTOEIC、準1級に向けてなすべきは、ご自分でおっしゃる通り 土台作りですね。文法書の見直しは必須と思われます。例のお薦め本も お役に立つと思いますよ。語彙も準1級に向けて増やしていかねばなりませんね。 一歩一歩着実に進んでいけばいつかは光明が見えます。粘り強くがんばりましょう。
全くの余談ですが、お二人を勇気づけられる話かと思いまして・・・ 私が英語を本格的にやり出したのは30前です。高3で英検2級は 受かったものの英語は大嫌いだったので、英文科に進むつもりは 毛頭ありませんでした。大学を出てからも英語と関係のない仕事をし、 英検準1級挑戦を思い立ったのは29才。(つまり今の歳はそれ以上w) お二方ともそれより早いスタートを切られているのです。早いスタートという 利点を生かし、貪欲に英語の勉強を続けてください。応援しています。 Where there is a will, there is a way!
じゃあがんがってくれ、みんな!
700台突入、おめでとうございます \^o^/ 私は L:310 R:190 (510) で、パート5、6がほぼ全滅という状態なので、 明らかに文法があやふやなのと、反応速度が無し無しという状態なのです。 それを、「語彙が足りないから」と自分に言い聞かせていたきらいが あります。 文法が徹底的に苦手だったので、ちゃんと分からないのにリスニングしたり 自分のレベルに比べて高すぎる英文を読んだりしていました。頭の片隅に、 文法ができないことが足を引っ張っていると感じていたのですが、 避けていました... ぐだぐだ言っていても、身に付けなければ英語力は伸びないので、 腹を括って非常にやさしいレベルからやり直しています。 複数 "s"、冠詞 a","the"、関係代名詞が置き換わったもの (特に前置詞が二つ以上繋がるのも)、自動詞が前置詞を伴って 受身になるもの など、以前は細かいことのように思えていたことが、 目に飛び込んで来るようになってます ^^;
レスが遅くなってごめんなさい。 お薦めしていただいた本は近所の本屋には無かったので注文しました。 それまでの繋ぎという感じで高校1年生までの文法を解説している本を購入し、 現在それをやっている最中です。それと同時に語彙の強化もしています。 それと、取り敢えずですが12月にTOEFLを受けてみることにしました。 初めてのCBTなので何点取れるかは予想できませんが、それまでには出来るだけ 勉強しようと現在頑張っています。
大学院ですか・・・・・・頑張ってください っていうか共にがんばりましょう。 そういう風に英語を真剣に勉強してる方がいると思うと嬉しいです。 昨年の7月に初めてTOEICを受けた時は535点、それから夏休みも含めて 毎日しっかり勉強したのですが12月に受けて555点、3月には595点でした 今思えばふてくされながら勉強してました。時々2chで頻繁に スコアがいきなり200〜150くらい伸びたというカキコをみて 本当に鬱になりました。でも止めなくて良かったです。だから かならず上がると思います。俺より要領の悪い人間はアンマリいないと思うし。
本当にありがとうございます 実際なら結構な金額をとられてるくらいのアドバイス は本当に感謝しています。まだまだ満足はしていないものの とりあえず、基礎力がつく=スピードがあがる ってことは身にしみました。
ありがとうございます そう言ってもらえると嬉しいです。( ´∀`)
STは楽しいですよ、俺はAWの方を 読んでいますが AWを電車の中で見てたらちょっと変な目でみられーたよ(;´〆`) つうか2chでこんなに祝ってもらってるのって俺だけだと思います。 本当にありがとうございました。
> 「語彙が足りないから」と自分に言い聞かせていたきらいがあります。(略) > 頭の片隅に、文法ができないことが足を引っ張っていると感じていたのですが、避けていました... 「語彙が足りないから読めない」という人の大半は、実は文法力「も」足りないということが ほとんどです。でもそれを認められる少ないのですよ。それを認識しないと、実際には先へ 進むことはできないのですが、受けとめられたようですね。それがスタート地点です。 > ぐだぐだ言っていても、身に付けなければ英語力は伸びないので、 > 腹を括って非常にやさしいレベルからやり直しています。 その通りです。そしてその成果は示してくださいました。 > 以前は細かいことのように思えていたことが、目に飛び込んで来るようになってます ^^; それが明日の力になるのですよ。お手本に粘り強くがんばってください。 進歩があった時、悩む時、いつでもこのスレにお越しください。待ってます。
お久しぶりです。先日は厳しいことを申し上げましたが正面から受けとめて くださったのでホッとしています。そしてその後の勉強ぶりを知らせて くださったことを、うれしく思っています。 本も注文され、12月のCBTに向けて本格始動ですね。 TOEFLの文法は難しいとよくいわれますが、実は高校レベルの知識が あれば解ける問題が数多くあるのです。ただ、本当に文法の力がないと 一見難しそうな単語や文章の長さに惑わされ、文法のポイントが 見抜けない問題が多いのが事実です。TOEFLの文法は高校レベルが 主体であることを認識して、今の基礎作りを大切に、確実に進めてください。 よろしかったら、CBTの結果もおしえてください。 まずは12月に向けてがんばってください!勉強上の悩みなどがあれば、 いつでもこのスレに書き込んでください。お待ちしています。
604 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/19 16:21
>でも止めなくて良かったです。だからもかならず上がると思います。 この言葉は本当に重みがありますよね。不安になりながら、ふてくされながら(wも 努力を続けられた経験から語られる言葉は説得力があります。 >まだまだ満足はしていないものの まだ満足するには早いですよ♪ L攻略がありますしね。目指せ800台! >とりあえず、基礎力がつく=スピードがあがるってことは身にしみました。 そのご自分の経験をまたこのスレに来られるみなさん、また周りで 英語を勉強されている方にもフィードバックして差し上げてください。 それがこのスレを立てたトピ主の義務です(w >実際なら結構な金額をとられてるくらいのアドバイスは本当に感謝しています。 さぁ、いくら請求しましょうかねぇ(激藁 このスレに来るみんなで共に励まし合って、勉強しましょう!
確かになんかちょっと浮かれてるっぽいなw まあ無理もないだろ。自分の弟子が 自分のアドバイスで努力し続けて着実に結果を出したわけだからねえ。
いやぁ、みなさんよく見てらっしゃるんですね。 お見苦しい書き込み失礼いたしました。 結果を出されたのももちろん嬉しいですが、 個人的にも嬉しいことがありまして、普段に比べると 筆(指?)が滑ったのだと思います。以後気をつけます。
いや、別に気をつけなくていいですよ。人間味を感じてよかったです。 別に普段人間味を感じないと言ってるわけじゃあないですよ。
たまたま読み始めたら止まらなくて、徹夜してしまったアフォです。笑ってやって下さい。。。 700突破おめでとうございます〜!! 焦りぶりと他の方からの中傷的カキコにハラハラしたり、 の理論的で親身なアドバイスに感動したり(時に厳しいアドバイスに、健気な少年をそこまでいた ぶるか〜とドキドキもしたりして)、一編のサクセスストーリーを読み終わったような気分です。 英語を学ぶにはすっかり遅すぎるヨワイなんだけど、思わず勉強したくなるような気分になっちゃ いました。勉強中の皆様、これからも頑張って下さいね。応援してます。
>他の方からの中傷的カキコ そんなの有りましたっけ? 本人のためを思って書いてるきつい意見がそう見えるんでしょうね。 あとは全部同意です。本当にサクセスストーリですね。
動詞・名詞・形容詞・副詞と順調に消化(したつもり)で勉強してましたが 今日、前置詞で思いっきり躓きました・・・ 動詞などは今までもある程度注意しながら読んだりしてたので、慣れてた のだと思うんですが、前置詞がこれほどややこしいとは思いませんでした。 本を読んでても「何でここで at なんだ・・・。なんで in じゃダメなんだ・・・?」 とか。友達に質問したら、そんな事いちいち悩んでないで覚えてしまえと。 手っ取り早く点数を取るためには、全部納得するのは非合理的って自分でも わかってるんですけど、どこまでを納得して、どこからは暗記っていう 境界線がいまいち難しいです。 もしよろしければ、皆さんはどこで線引きしているのか教えてください。
本人のためを思って書いてるきっつ〜いアドバイスとはもちろん別です。数は少ないけど書き捨てたよ うなレスあったと思う。どこらへんにあったかを拾ってこいってのはご勘弁を。 ちなみにハラハラというのは、そういうカキコをきっかけにこの良スレが荒れてしまわないだろうかと ハラハラしていたのです。 今日本屋に行ったら、思わず英語コーナーに足を運んでしまいました。(「ヒカルの碁」読んで碁に興 味を持つちびっ子達のような感覚です) 英検の2級の次に準2級ってのもできてたんですね。また、アホなこと書いてしまった。逝きます。。。
そう言っていただいて安心しました。(w 読者さん 改めてこのスレを読み返すと、勉強の軌跡がよく分かりますね。 でもこの軌跡を辿ることが、決して勉強は平坦ではなく悩んだり焦ったりするもので、 それを乗り越えてこそ成長があるということが、また別の、英語の勉強に悩む人への 励ましになるのではないでしょうか。 > 英語を学ぶにはすっかり遅すぎるヨワイなんだけど、 年齢は関係ないですよ。学ぼうとする時が学び時ですよ。
> どこまでを納得して、どこからは暗記っていう境界線がいまいち難しいです。 > もしよろしければ、皆さんはどこで線引きしているのか教えてください。 難しい質問ですね。「○○試験に向けて単語を暗記しないと・・」という似たような シチュエーションは、英語を勉強する場面では必ずついて回ります。暗記の是非に関しては いろいろな意見があるかと思いますが、とりあえず私見を述べさせていただきます。 本質的には全部納得するのが一番好ましいでしょう。しかし、全部納得するまで 徹底してやろうとすると、試験などの日が決まっている場合は大変ですね。 そういう場面では暗記というのも一理どころか百里ほどあるかと思います。 しかし試験前に暗記で詰めこんでも、暗記というものは理解・理屈抜きで 覚えこんでいるだけなので、覚えた労力の割には忘れやすいものです。 それだからこそ「暗記はいけない」という話もよく耳にするのでしょう。 しかし私自身は、「まず覚える」という行為は肯定できるものを感じます。 まずもって覚えないことには始まらないものも多いからです。 今の勉強を例にすると、「○○という動詞は××という前置詞を取る」と いうことを覚えるだけでもTOEFL的には効果が上がりますよね。 でもそこで終ったら、やはり「覚えても忘れ易いただの暗記」にしか過ぎません。 更に大切なことは、覚えたことを他の例文や問題文などで目にして、 「ああ、この前『○○という動詞は××という前置詞を取る』と覚えたけど、 この文章も確かにそうなってるよなぁ・・・」と自分の目で確認することです。 そうすると「ただの暗記」から「理解」へと変化するのです。これが大切なのです。 こうして「理解」へ変化したものは忘れません。 そういう観点からは、ご質問の「どこまでを納得して、どこからは暗記っていう境界線」を 設定するのではなく、「暗記をきっかけにして理解へと移行させる」という方が正確かと思います。 「読書百遍義自ずから通ず」といった感じでしょうか。つまりここでも大切なのが「反復」なのです。 どの前置詞を取るかが考えずに分かるようになるまでやり込むことが大切だと私は考えます。
補足をさせてください。 「どこまでを納得して、どこからは暗記っていう境界線」 初めて英語を習った時のことを思い出してみてください。 He is a teacher. ですが、I am a teacher. と習いませんでしたか? be動詞は主語(と時制)に応じて is になったり am になったりするものですが、 初めて習った時は 「こういうものですから、He is, I am と覚えてください」と 先生に言われたのではないでしょうか。そうやって覚えた is や am が 「暗記」ではなく「納得」に変わった明確な境界線はどこでしたか? 恐らく、「どこが明確な境界線だったか」という問いには答えられないと思います。 いつしか定着していたのではありませんか?そして文法書の項目を見て、 「そうだよな〜」と知識の整理をし直して理解し、納得したのではないでしょうか。 このような理由で「暗記する範囲と納得する範囲の境界線」を設定するのは あまり意味がないと考えています。
蛇足です。 TOEFLに向けた勉強を始められたようですが、本を読んで 「あ、これ簡単。知ってる知ってる」と軽く流すのではなく、知らないこと、 理解が不充分なところを洗い出すべく丁寧に解説を読み込んでください。 軌跡にも同じような箇所がありましたが、点が伸びないと悩む時は 必ず自分の知識・理解に甘さがあるからです。「前置詞がこれほどややこしいとは思わなかった」 ということは、知らない/理解していなかったことがたくさんあったということですよね。 そしてその部分の知識の穴を塞がない限りは今以上には伸びない、ということです。 「消化(したつもり)」ではなく「完全消化」をめざして取り組んでください。がんばってください。
一気に読んだので目が痛くなった・・・ 途中で断念せず、きちんと勉強を継続していて結果も出してるのがすごい。 周りの方のアドバイスが素晴らしい。 2ちゃんでこんな良いスレあったんですね。 TOIEC400の若輩者ですが続きたいと思います。 とりあえずいくつかのスレに書いてあった初心者にお勧めという「英語をはじめからていねいに」 という文法の本をamazonで注文してみました。 中学英語からやり直しです。
「(体で)覚える」というのは、本格的に英語をやりだしてから意識しています。 例えば、each に続く名詞は単数形なのですが、「それぞれの対象に対して 『行為の矢印』が向いている」ということが頭では理解できていても、 限られた時間の中でこなしていくには、ぱっとは反応できなかったです。 繰り返し練習することによって、前の例であれば、each が前の方に出ていて、 次に来る名詞が複数形だと、違和感を感じるようになりました。 「構文」として頭で理解するのと、それが体に定着して、「その位置にそれが 現れるのはおかしいんじゃないかな?」って、頭から読んでいって感じられる、 そして、複数の可能性に対する選択までもが意識上に現れなくなれば、かなり 早く読めるのではないか、と思って、練習しています... 1.ある程度は「そういうものだ」で慣れる 2.なぜそうなのかの意味を知る 3.体に染み込ませる 4.1.に戻る てなかんじでやってます。 でも、今でも何故、"am","are","is" なのかが分からない。
あとに続くべく、がんばってください。このスレにもどうぞいらしてください。 「理解」と「体得」のプロセスを簡潔に、分かりやすく書いてくださっていると思います。 > 1.ある程度は「そういうものだ」で慣れる > 2.なぜそうなのかの意味を知る > 3.体に染み込ませる > 4.1.に戻る この繰り返しと積み重ねが、英語力upのプロセスそのものなのですよね。 > 繰り返し練習することによって、前の例であれば、each が前の方に出ていて、 > 次に来る名詞が複数形だと、違和感を感じるようになりました。(中略) > そして、複数の可能性に対する選択までもが意識上に現れなくなれば、かなり > 早く読めるのではないか、と思って、練習しています.. この事こそが、英語を速く読めるということであり、TOEICなどでことさら考えずに 答えが分かる、ということに他ならないと思います。 > 今でも何故、"am","are","is" なのかが分からない。 あ、例としては適切ではなかったのかもしれません。(((( ;゜Д゜)))マズイ・・・ 「理屈はよく分からないけど、体が覚えている」と一例としてお考えください。(w
自分は特別な存在だから"am"と別格で、自分の時のみです。 "are"は複数、"is"は単数です。 "you"の時に"are"を使うのは、2人称単数主格が昔は"thou"だったからです。 で、複数形が"ye"、複数形の目的格が"you"でした。 だからyouには複数形のareを使います。 See you. を See ye. と言うのと関係が・・・あるのかな? "was" "were"は知りません・・・ かなりうろ覚えの知識なのでどなたか訂正よろしくお願いします。
622 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/21 00:01
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056171742/620 620 :おさかなくわえた名無しさん :03/10/20 16:01 ID:jBvoNUdY
晩飯時に弟の携帯に電話がかかってっきた。
弟は1時間くらい喋ってたが、どうも様子がおかしいんで「勧誘?」と聞いたら
首を縦に振るので、電話越しに聞き耳立てたら「キャハハハ それでね…」と
けたたましい女のお喋りが…
英語かなんかの勧誘の電話なんだけど、さっさと切ればいいのに阿呆な弟はまともに
相手をしてやがりました。
なので「さっさと切れ」と合図してたら携帯を渡されたので、俺が代わりに
「うるせーんだよヴォケ!」と言って切ってやりました。
そしたらすぐリダイヤルしてきたので着新拒否設定に。
その間でも10秒置きに3回もリダイヤルがあった。
しつこいったらありゃしねぇYO!
後から聞くと、無料の講習受けて下さいとか言われて断ったらヒスを起されたとか。
逆ギレされたそうな。
女もヴォケだが、いちいちかまってやってる俺の弟もヴォケだと思う
前回の例もあってかなり疑心暗鬼・・・・・・ ところでリーディングに関して興味のある書き込みを見ました ↓ はじめまして 「「読む」ことだけをしていれば、「聞く」「書く」「話す」ということは 自然についてきます。ちょうど毎日聞いている曲のメロディーが、ある日、 自然と口から漏れ出てくるように」 「ビック・ファット・キャットの 世界一簡単な英語の本」より ↑ だそうですが他の方はどう思いますか? ビックファットの著者はリーディング重視のようですね
これって、音読のことでは? どこのスレか知らないけど、スレ教えてくれるか前後があったほうがいい。 音読なら「聞く話す」に対する効果はあると思う(まずお手本ありきですけど)けど、 速読とはまた別ですね。 黙読はできるけど音読すると全然理解できないです私。理解できてないのに音読すると ヘンなフレーズになっちゃうんだが。
>> 「「読む」ことだけをしていれば、「聞く」「書く」「話す」ということは >> 自然についてきます。ちょうど毎日聞いている曲のメロディーが、ある日、 >> 自然と口から漏れ出てくるように」 基本的には同意、しかしこれだけでは不充分、というのが私の考えです。 何度もこのスレでお話してきたこと、つまり「読むこと」の大切さは上の 意見でも重視されています。インプットがなければアウトプットもできない、 ということです。しかし「読むこと」さえしていれば、「聞く」「書く」「話す」ことが 自然にできるようになる、というのは若干の誇張があると思います。 「聞く」時に理解のベースとなるインプットは「読む」で養われますが、 「聞く」という行為に必要な独特のスキル、たとえば個々の音素の認識と 聞き分け、音の複合なども別途に学ばなければ聞く力はつきません。 同様に「書く」力には文章構成力、論旨の組み立て方、パンクチュエーション、 「話す」は相槌の打ち方やイントネーション、アクセント(これが意外と大切) など、独特のスキルが必要です。ですから、「読む」ということは各領域の 基礎体力ではありますが、各々の領域で必要なスキルを身につけないと いけないということです。 喩えて言うなら、「読む」が基礎体力作り、いわゆる走り込みのようなもので、 「書く」を野球とすれば素振りや中継の練習が必要になるということです。 素振りは素振りでやらないと上手くなりませんよね?走り込みをやれば 自然に素振りが上手くなりますか?ということです。 しかしここで覚えおいていただきたいのが、走り込みは全てのスポーツの基礎 なのと同様、「読む」力もまた他領域の基礎力になるということです。 これも以前にお話したと思いますが、「読めないものは聞いても分からない」のです。 以上をまとめますと、私の意見としては「読むだけで魔法のように話せる/書ける/聞ける ようにはならないが、話す/書く/聞くの基礎力upには効果がある」ということです。
すいません・・・・・・「今日どれだけべんきょうした?」っていう スレでした 最近、俺はちょっとこのスレッドに頼りすぎてる ような気がします。申し訳ございませんでした。 もう一回、このスレをたてた時くらいに初心に戻って 勉強します。 さそーく「ネイティブの子供なら誰でも知ってる英単語」 ディクテーション 音読します。
ま、まさか、レスをいただくとは…か、感激です。 私の下らないカキコにまで丁寧に反応していただいて恐縮至極、心臓バフバフです。 英語から離れて?0年、英検受けたのもたった1回だし、TOEFLもTOEICもその意味をこのスレで 知ったような「もう来るな」とか言われそうな場違いなヤツでして…おはずかしい。 幼児英語からでも始めてみます。毎度本線から外れたカキコで、皆様、どうも失礼いたしました。
頼りすぎている、なんてことはないですよ。 正直、いくらここで私が参考意見を述べても、それを実践して 結果を出したのは自身なんですから。 それに、そうやって悩んだ経過とその後の結果を赤裸々(?)に 述べてくださることで、このスレに足を運んでくださる他の方々の 参考にも、またエールにもなっていると思います。 初心に返ることはもちろん大切ですが、このスレは孤独になりがちな 英語の勉強の合間の一服の清涼剤(?)としての役割もあると思いますよ。 せっかく良スレとの評価もいただいているので、末永くスレを続けていきましょう。 スレ立て人としての義務でもありますよ(w
いえいえ、こちらこそ励ましのレスをいただいてうれしく思っています。 そしてこのスレをお読みになって、もう一度英語にチャレンジしようと 思われたとのこと、これは本当に励みになるお言葉です。 どうぞご自分の現在のレベルからご自分のペースで英語の勉強を お始めになってください。その過程で、勉強方法など疑問に思うことが あれば、お気軽にこのスレにお越しください。お待ちしてます。
630 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/21 12:06
異常なあらし方だな
質問デス。一度読んだ文章は再び読む必要はありますか? それとも新しい文章にとりかかった方がよいですか?
日本語の読むスピードも遅いかも・・(笑) すっごく参考になりました。 いかに自分が楽してTOEICの得点アップしようとしてるかが。 L280R180 という情けない点数です。 昨年うけた時には300点台半ばでした。(爆) ひたすら英語を聞くだけで、机に向かって勉強することすらせず・・・ このスレを読んでもう一度文法からじっくり机に向かってがんばってみようと、 思わせてくれました! TOEICの点数アップも必要なんですが、それだけが目標ってのも何のための勉強? に、なってしまいますね。 ペーパーバックが読めたり、映画を字幕なしで見られるようになるのもいいもんですしね。 同じレベルのかたもいる、すばらしいアドバイスをくれる方もいるほんと良スレです。 今後とも何かと書き込むかもしれませんがよろしくお願いします。。
ご質問があまりに簡単すぎて、どういう英語力をお持ちで どういう状況でどういう英文を読んでいらっしゃるのかが 全く分かりませんので、なんとも申し上げにくいのですが・・・。 非常に一般的なことを申し上げるなら、再度読むことが無駄とは いえません。が、それも読み手の読み方次第だといえます。 すみません、こんなことしか申し上げられませんで。
はじめまして。またお一人、勉強方法を見つめ直そうという方の お役に立てたのなら大変うれしく思います。 > ひたすら英語を聞くだけで、机に向かって勉強することすらせず・・・ 巷には「聞くだけで英語が」云々という謳い文句の教材がいろいろありますが、 それら教材の質はともかく、「○○する”だけ”」というのは眉唾物です。 英語の勉強には、「これを飲むだけで痩せる」という楽して痩せる痩せ薬が ないのと同じで、「これをやる”だけ”で英語力が上がる」という楽な方法、 おいしい方法はありません。TOEICスコアを拝見すると、文法が よく整理できていないとお見受けします。厳しいようですが、まずはその 弱点補強をしなければスコアアップは望めないと思います。 私事で恐縮ですが、同じようなスコアの友人がいました。 彼女に高校文法の総まとめと見直しを薦め、本人も黙って高校文法の 参考書を3度繰り返しやったところ、どうやっても450から上がらなかったスコアが 一気に550へ、そしてそのまま継続して勉強を続けると半年かからずして 650までアップしました。 我が友人だけではなく、地道な努力を続けて 成果を上げていらっしゃいます。軌跡から、本気で スコアアップを目指すなら次に為すべきことはお分かりかと思います。 勉強を進める中で迷い、悩み等あれば、このスレにどうぞいらしてください。 お待ちしていますよ。自分自身未だ発展途上ではありますが、よろしくお願いします。
635 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/21 19:08
ここあらしてる奴のこと想像すると、こ、怖いよ〜〜!まともじゃないよ〜〜!
はやばやとレスありがとうございます。 文法力つけられるようにがんばります。 このスレのリンクにある速読(くもん)の初級、中級も 読むスピード以前に理解するのが大変です。 文法力がないのももちろんボキャブラリーが(^_^;) ボキャブラリーが少ないのも自分ではわかってて全然手をつけず・・・ なさけないやら。ほんと。。。 単、熟語を覚えるのはどうしますか? 受験英語のように単語帳つくったり、ノートに書いて覚えますか? それとも、簡単な本を読みながら辞書を片手に覚えたほうが効果的ですか? どっちがいいとは、いえないと思いますが・・・。 文法と同じように単、熟語も再認識の意味も含めてやり直してみようと思います。 きっと、単、熟語力は中学卒レベルくらいしかなさそうだな((汗 勉強のやり方から考えなおさにゃぁいかんな。
637 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/21 20:28
>>635 実際やってる仕事もまともじゃないしね。
レスありがとうございました! 自分は今大学受験のために毎日、長文を読んでいて、 最近読むものがなくなってきたから、どうしようかと思い、ココの書き込みにいたりました。 ちなみに偏差値は英語の62です。
> 読むスピード以前に理解するのが大変です。 > 文法力がないのももちろんボキャブラリーが(^_^;) リンク先のkumonリーディング素材はそうは難しくないですよ。 初級編が苦しいのであれば、相当な英語虚弱体質だといえます。 もちろん語彙は多い方がよいのですが、読解力がないとお嘆きの方は、 語彙の不足よりも実は文法力がないので読めていないケースの方が 多いような気がします。 > ボキャブラリーが少ないのも自分ではわかってて全然手をつけず・・・ > なさけないやら。ほんと。。。 まぁ人間とは得てしてそんなものですよ。あまりお嘆きになりませんよう。 要はこれからやり方を変えてやり直せばいいのですから。 で、単・熟語の覚え方ですが、これはもう人それぞれとしか言いようが ないですね。書かないと覚えられない人もいますし、そうでない人もいます。 その辺は自分の覚えやすい方法でいいので、単語を覚えること自身のみならず、 自分に適した覚え方も合わせて試行錯誤されてもよいと思います。 少なくとも間違いなく言えることは、単語を覚えるにはexposureが大切です。 読む、書く、音声教材耳から入れる、リストを作るなり、文章で見たら辞書を引く、 辞書を読むなり、辞書のページを食べるなりetc・・・どんな方法であっても ある単語に複数回、反復的に触れることによって定着するものです。 > 勉強のやり方から考えなおさにゃぁいかんな。 その通りです。伸びないのはどこかに問題があって、それがそのままに なっているからに他なりません。日本の経済改革と同じで、とにかく対策を 立ててそれを実践しないと発展はないのですよ。がんばってください。応援していますよ。
>>638 受験生の方でしたか。偏差値が62とはなかなか勉強していらっしゃいますね。
こういう具体的な状況がわかると少し具体的なお話ができるかと思います。
ただし受験のプロではありませんので、隔靴掻痒でしたらお詫びいたします。
国公立を受けるのか私立を受けるのか、またそのレベルによっても若干
変わってはくるのですが、長文素材がなくなったのであれば、過去にやったものを
やり直してもよいですね。これは以前の読解レベルとの比較ができるという利点があります。
でも新しいものにチャレンジしたいというのであれば、国公立の2次試験の英語長文
などもよい素材かと思います。センターと違ってじっくり文章を読ませるスタイルの
問題が多いので、その辺でじっくり論旨を追う練習をされるのはいかがでしょうか。
和訳や英訳などもありますので、総合的な英語力を高めるという意味でもよいかと思います。
目指すレベルや併願状況などもありますので、その辺は学校や予備校の
英語指導者の意見も取り入れてください。
長文対策ではないのですが、、難関校を目指されるのであれば桐原書店の
「英文法ファイナル問題集」もお薦めできます。私もなかなか満点をとることが
できない骨のある問題集です。説明が詳しいので自習もできます。ご参考まで。
志望校に合格されますようお祈りしています。勉強の邪魔にならない程度に
またこのスレに、息抜きにでもいらしてください。Good luck!
また私自身にとっても非常に励みになるお言葉です。ありがとうございました。 しかし、出掛けず家でこまめににレスする私って暇人でしょうかね?゚・(ノД`)・゚・
再びレスありがとうございました。 アドバイスをこれからどんどん取り入れてゆこうと思います。 とても勉強になりました。ちなみに自分の志望は早稲田の政治経済学部です。
たしかに英語虚弱体質なのかもしれません。基礎がしっかりしないで、 いわゆるわかってるつもりな状態。確かに各単語自体の意味はわかっても 文法力が低いので意味がわからなんでしょうね。 (理解ができない、なんとなくわかった感じ)。 さっそく文法のおさらいをはじめました。気分的にやる気になってる今だ!っておもったもので。(笑) 中学時代のをひっぱりだして・・・まだもってるのもすごいが。。 高校時代のはみつからず・・・で、 語学書は生き物、最新のをやったほうがよいよ!と、いわれました。 文法書は古いのでも問題ないですよね? 自分的には問題なかなと。(笑) 最低3回は繰り返しやって、しっかりと基盤作りをしたいと思います。 それとは別に。聞く耳を鍛えるのは、並行にできますかね? 文法をしっかり理解した上で聞いたほうが効果は高いでしょうけど・・・ 今はNHKラジオを聞き流してる?状態です。いっしょに音読もしてみたりしています。 4月からなので自分としては結構つづいてます。(笑) でも、あんまり内容は記憶に残ってなく・・・・これじゃだめんですよね。 ってわかってたけど、いわゆるやってるつもり状態で満足してました。 反復練習、暗記から理解へ。できるようにがんばってみようと思います。 三日坊主にならないよう・・・何回も三日坊主つづけるつもりでも。。(笑) このスレへ集うみなさん> お互いがんばりましょう!
>受験生さん 難関校を受けられるのですね。 まだ試験までに時間がありますから、じっくり取り組んで実力を養って、 大願成就してください。志望校突破を心より祈っております。
>いわゆるわかってるつもりな状態。確かに各単語自体の意味はわかっても >文法力が低いので意味がわからなんでしょうね。 >(理解ができない、なんとなくわかった感じ)。 おっしゃる症状が、このスレの前の方で出てきた「捏造」だと思いますよ。 言葉は悪いんですが、自分のわかる言葉だけをつなぎ合わせ、自分が分かるように 意味を作り上げてしまうのです。これは「理解」とは言えませんね。「分かっているつもり」は恐いのです。 >さっそく文法のおさらいをはじめました。気分的にやる気になってる今だ!っておもったもので それはよいことですよ。思い立ったが吉日。Strike while the iron is hot. です。 >語学書は生き物、最新のをやったほうがよいよ!と、いわれました。 >文法書は古いのでも問題ないですよね?自分的には問題なかなと。(笑) 語学書は生き物、辞書も生き物です。新しい物の方がよいのは事実ですが、 お手持ちの文法書も30年以上前というならともかく、10年程度なら特に大きな 問題は特にないと思います。 >最低3回は繰り返しやって、しっかりと基盤作りをしたいと思います。 本の新しさよりも大切なのは、なによりも↑です。大切なのは繰り返して定着させることです。
>聞く耳を鍛えるのは、並行にできますかね? >文法をしっかり理解した上で聞いたほうが効果は高いでしょうけど・・・ もちろん並行してできますよ。片一方ずつじゃないとできない、ということはありません。 文法をやりなおす過程で触れた構文や語彙をリスニングで耳にしたら、 一挙両得の相乗効果もあり、むしろお薦めと言えます。 >でも、あんまり内容は記憶に残ってなく・・・・これじゃだめんですよね。 >ってわかってたけど、いわゆるやってるつもり状態で満足してました。 >反復練習、暗記から理解へ。できるようにがんばってみようと思います。 >三日坊主にならないよう・・・何回も三日坊主つづけるつもりでも。。(笑) そうです、「やっているつもり」から脱却して、「暗記から理解」、これがなにより大切なのです。 三日坊主でも構いません。でも、三日経って止めて、そこで止めっぱなしにならずに 少なくとも5日目にはまたやり直してください。本当に止めたら「ただの三日坊主」ですが、 5日目にでもやり直したら、もはやそれは「継続する三日坊主」です。 大切なのは反復、次に継続、最後に諦めないことです。がんばってください!
「継続する三日坊主」 なんてすばらしいお言葉。
再びすばらしい的確なアドバイスありがとうございます! 少しずつでも継続、理解できるようにがんばります。 継続する三日坊主のように。 とりあえず、間に合わないと思いますが11月24日に受けるTOEICを頭にいれつつ。 今回はあまりupは望めないですけど・・・ 3月位で受けるときには、600近く(以上!?)めざして! (笑) ↑まだ先はありますけどね。
たまたま読んだのですが・・・・・・ デイリーヨミウリからかな・・・・・? 火曜日か何曜日か忘れましたが リスニングの勉強は興味のあるものを聞くのが良いとか書いてありました。 俺も納得しましたが、でも興味のあるリスニング教材なんて見つけるのすら 大変だと思います。(当然、俺はDVDや洋楽すら聞きません) しかも一体何に興味があるのかすら分りません。 読み物なら興味あるものはあふれているのですが・・・・・
そうそう、継続する三日坊主で少しずつ前進していけばいいんですよ! 11月のTOEICも受ける以上はまず少しでもいいので スコアupを目指していきましょう。まだ週末は2回あります。 お仕事をお持ちでも、週末2回のデートの約束(!)はTOEIC後に 延期して本番までにみっちりやれば結構な時間が取れます。 まずは11月は小幅up、3月頃には大幅upでいきましょう! やればできます!後に続いてください。
さて、聞くのでも読むのでも自分の興味があるものの方がもちろん 理解しやすいものです。背景知識、という理解の助けがありますので。 そこで興味のあるリスニング素材を探すには、ということですが、 DVDや洋楽に興味がないのなら無理に聞くことはありません。 だって「興味がない」ものはどこまでいっても興味がないわけですから。 自分自身のことを語ってもあまり意味はないのですが、私は日本語でも ニュース番組が好きなので、もっぱら英語ニュースがリスニングのいい素材と なっています。映画は以前はよく分からなかったのであまり好きではなく、 ほとんど見なかったのですが、最近はおかげさまで字幕がなくても 大体は楽しめるようになったので、DVDなどはよく見るようになりました。 スクリプトが出るので聞く力の確認ができますし、また語彙や表現を 楽しみながら学ぶということができるようになってきました。 ただ数年前は映画の英語はあまり分からなかったので、興味がほとんど なかったことを申し添えておきますし、映画があまり好きでないなら、 映画を使って勉強するのは効率は決してよくはないので、特にお薦めしません。 読み物には興味あるとおっしゃっていますが、例えばどんなものなのでしょう? どんなものを読まれるのかにもよりますが、オーディオブックなんていうものは いかがでしょうか?(といっても私は使ったことがありませんが)ハリー・ポッターは 声優が朗読した音声版があると聞きましたが。 まぁ、「興味のある分野のリスニング素材を手に入れなきゃ!」とあまり固く 考えなくてもいいように思ったりもします。私自身の映画の例ではありませんが、 「分かるようになるにつれ興味が涌いてくる」という部分はあると思います。 あまり明確なお返事でなくて恐縮です。
おひさしぶりです。 英検の成績が来ました。 何故か自己採点よりよく、67点でしたが今回は合格点73点とのこと。 合格者平均なんて81点でした。 実はここのところまったく勉強に手がつかず、どんどん気持ちが落ち込んでいたので 上にある三日坊主のお話、すごく気持ちが楽になりました。 お勧め本、アマゾンでなんとか今週届きました。 さぼりつつも、ゆるしつつ、自分のできるペースでやって行きたいと思います。 ここのところ人が増えて来て楽しいですね。 皆さん、これからもよろしくお願い致します。
自己採点よりずいぶん点数が高くてよかったですね。 67点だと善戦だと思いますよ。確かに点数的には不合格かもしれませんが、 7割に迫る得点だったので悲観するほどではありませんよ。 英検準1級以上は7割得点が合格の目安で、この数字が6割の 2級以下の級との歴然とした差を生むのです。6割が合格ラインだと コンスタントに6割5分取れればまず合格は間違いありません。 実際得点でも充分6割5分は取れてますよね。 しかし7割が合格ラインだと、日頃から安定して7割取れる力がなければ 合格ラインを越えないのです。今回は73点が合格点だったということですので、 まさに7割5分を取れるか取れないかが境目になったようですね。 今回は語彙の追い込みが若干足りなかったのではないかと拝察します。 これを克服すると長文がも読みやすくなると思われます。今回の結果を糧に、 「継続する三日坊主」で1歩1歩着実に前進してください。 サボりつつ、許しつつがんばってください。
自己レス ×日頃から安定して7割取れる力がなければ ○日頃から安定して7割5分取れる力がなければ 「日頃から7割5分越える力がなければ合格間違いなしとは言えない」 と言いたかったのです。失礼いたしました。
いい天気の週末ですね。って一部か・・・(^_^;) TOEICまで2週間前の週末ですが、予定があり1日中勉強ってわけにはいかなそうです・・・ でも、続けてますよ!文法のおさらい。さっそくつまずいてますけど。(^_^;) 今日単語力upのためにDUOっての買って見ました。音から覚えられそうなので・・・ CORE1800っても面白そうだったけど、難しそうだったのでパスしてみました。(笑) 三日坊主にはなりませんでした。机に向かっている時間はまちまちですけどね。 調子のいいときには長く、やりたくないときにはたとえ10分でも机に座るくせを つけるようにしていこうと思ってます。
どうにか少しづつ前進していけそうです。 >お仕事をお持ちでも、週末2回のデートの約束(!)はTOEIC後に >延期して本番までにみっちりやれば結構な時間が取れます。 デート!?はないですね。(笑) でも仕事なんです。。。 まぁ時間は自分で作るもの少しの空き時間でもできるようにしていきます。 移動時間も利用して続けていこうと思います。
俺が興味あるものっていうより良く考えたら単純に リーディングが好きなだけでした。興味のあるもの・・・・って聞かれたら 戸惑いますね。ただ今はSTやアサヒウイークリーを楽しんで読んでますよ さて英検の結果が届きました そのまんまコピぺしました。左から2番目が俺の点数です(1番目は配点 リスニングがやっぱ低いです。まぐれもあるからこれより 実際の俺の能力はもっと低いはずです 語い・熟語・文法 30 25 83 22 15 読解(空所補充) 20 20 100 18 13 読解(内容把握) 20 18 90 18 12 読解(大意要約) リスニング(会話文) 13 9 69 10 8 リスニング(一般文) 12 6 50 9 6 リスニング(内容一致記述) 作文 5 4 80 4 3 合計 100 82 82 81 57
658 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/23 11:54
マツシマって誰でつか?
こんばんわ。実は俺もcore1800とduoはおわらしたことはあるのですが 個人的にはcore1800を押したかったです。でもがんばってください
>>655 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー;--'´ //イ;;::::: //〃 \ __, ‐' / / \
ヽ \ \ / / /i:::::. //  ̄ i::::: / /
>続けてますよ!文法のおさらい。さっそくつまずいてますけど。(^_^;) すばらしい!その調子ですよ。少しずつでいいですから続けていってください。 ちなみに「つまづいている」というのは、何がどうつまづいているのですか? もしお差し支えなければ教えてください。 単語を音から覚えるというのは非常によい方法です。音声があることで 覚えやすくなり、また定着がよくなり、忘れにくくなります。リスニングの 基礎にもなりますしね。Core1800は今のDUOが終ってからでも、 また時期を改めておやりになればよいと思います。 >やりたくないときにはたとえ10分でも机に座るくせをつけるようにしていこうと思ってます。 それでよいと思います。何度も繰り返し言っていますが、大切なのは続けること。 でも人間は忙しかったりやる気がなかったりする時もありますので、その辺は 波やメリハリがあって当然だと思いますよ。移動時間の利用も大きなポイントです。 この移動時間も積み重ねると結構大きなものになりますから。 TOEICは小幅でいいのでまずスコアupするよう目標設定し、 モチベーションを上げていきましょう。たとえ今回の上げ幅が小さかったとしても、 今の努力は今後の英語力の基礎固めなのです。弱点を 補強していけば結果は必ず出るのです。それを信じて前進していってください。
662 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/23 16:34
結果をお待ちしていましたよ。おめでとうございます! やりましたたね、合格者平均を上回るとは大したものですよ。 前回残念にも1点に涙をのみましたが、今回は堂々の大躍進ですね。 語彙も8割以上、読解も空所補充は満点で素晴らしい成績です。 2次もこの勢いで突破してください。合格をお祈りしております。 ところで、個人的に大変感心したのは、 >リスニングがやっぱ低いです と合格通知に浮かれることなく冷静な分析をされていることです。 その弱点を見つめる視点は非常に大切なのですよ。 ご自分でもおっしゃっておられる通り、リーディングがお好きで、 耳から入るものはあまりお好きじゃないのですね。まぁ英検準1級の場合は リスニングの割合が25%でそう大きくはないですが、TOEICは半分を占めるので 少し苦戦は強いられますね。目標スコアは存じ上げませんが、 TOEICの更なるスコアアップを目指されるのであれば、リスニングの強化は 不可欠でしょう。また英検も更に上を目指すのであれば同じです。 この辺りはご自身の到達目標にもよりますので、一方的に申し上げるつもりは ないのですが、今後は、文法をやり直したのと同様にリスニングの弱点を 洗い出し、それを補う聴き方の練習をされるとよいのではないかと思います。 余計なお節介は平にご容赦ください。
げっ、coreのほうがお勧めだったんですか。。買う前に聞いてみればよかったかな?(笑) まぁかってしまったのでDUOでがんばってみようと思います。 投げ出さずにどこまで出来るか・・・なんていってないでこなしていこうと思います。 ちゃくちゃくと力をつけていってるんですね!負けずに追いかけたいと思います!
665 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/23 19:00
_, -―- 、 _ ,r' ` , _.l /⌒ヽ /⌒ヽ ! ( l ',.− 、! !,.−、’ l'`) >.}⊂・⊃ ⊂・⊃ {く .(_{ ≡ _ `^´_ ≡,}_) いいかげんにしろよ ヽ_'´ `"´ `' _ノ ,<`8~「 ̄「~8´>、 / |. 8 ヽ./ 8 | ヽ 〈 |=Po.o.9=| 〉 `ーL...____..」ー'" ├‐rー--ーr‐┤ し' ゝJ
>ちなみに「つまづいている」というのは、何がどうつまづいているのですか? >もしお差し支えなければ教えてください。 何がどう?ってわけでもないんですけど、前置詞、不定詞、動名詞あたりですかね。 そこのパートのみ読んでるときには理解できてるんですけど、混じってくると頭の中が ごちゃごちゃになってきます。(^_^;) まだまだ理解が甘いんだと思っています。 繰り返して理解を深めていけば身についてくるかな?って感じでやってます。(笑) あと、句とか節で形容詞的とか名詞、副詞的なんかの理解も全然理解できてないし・・・ 国語力もよわいかな。。。(^_^;;;) >TOEICは小幅でいいのでまずスコアupするよう目標設定し、 >モチベーションを上げていきましょう。 そうですね!すこしでもあがればやる気倍増!?がんばります! 最近、寒さが厳しくなってきて、あったかい布団の中ちょっと入りたい衝動を抑えるのが 大変になってきてます。(爆) ↑ちょっと入るとすぐ寝てしまいます。
お忙しいところ、わざわざ詳しくお答えくださってありがとうございます。 「つまづいている」には「勉強方法がわからなくてつまづいている」という 解釈も成り立つので、念のためお聞きしたかったのです。 >前置詞、不定詞、動名詞あたりですかね。そこのパートのみ読んでるときには >理解できてるんですけど、混じってくると頭の中が>ごちゃごちゃになってきます。(^_^;) >まだまだ理解が甘いんだと思っています。 なるほど、そういうことでしたか。 この「混じってくると頭の中がごちゃごちゃになってくる」という部分が まさにTOEIC出題者の狙いなのですよ。その点を理解できていない人が しっかり引っかかってくれるように問題を作るわけです。 繰り返しやれば身についてきますよ。諦めずコツコツとやりましょう。 繰り返してやって理解が深まった頃に改めて同じ解説を読むと、 目からうろこが落ちるようにすっきり分かったりするものです。 1回で全部覚えきろうと思わず、繰り返すことを重視してください。 また解説を読むだけでなく、問題をやって自分の理解度を確認していってください。 「つまづいている」とお感じかもしれませんが、 別の言い方をすれば「『ここが自分の理解不充分な点だ』と気がついた」 ということでもあるのですよ。それに気がつくのは英語力upへの第1歩です。 悲観的にお考えにならなくても大丈夫ですよ。あとは、そこを充分理解できるよう 繰り返し繰り返し取り組むことで定着を図ればよいのですから。 コツコツがんばってください。とりあえずTOEICまでは全力でいきましょう。 >あったかい布団の中ちょっと入りたい衝動を抑えるのが大変になってきてます。(爆) 本当ですね。でも眠たいままやるよりは、ちょっと寝た方が頭がスッキリするのでいいんじゃないですか?
頑張ってください 俺はduo→英検準一級の問題集→速読core1800でした。 duoと同時並行してもいいような気がします。 速読速聴はリスニングupの方向性が強いと思うからです。 と・・・・・・素人のアドバイスですが・・・・
半年前は涙を飲みましたよ。 あの時はまた「英検浪人」かと・・・・・(;´Д`) 興味のあるリスニング教材を探していますが あいかわらず見つからず、 全力でリスニング入門を受講してるが レベル高すぎで入門レベルじゃないです。 結局は 自分のリスニング力と相談してたら教材も限られて 興味のあるものどころではなくなってしまう・・・・・・
英語学習で行き詰まりを感じているこのごろ、 このスレを読んで、色々と勇気付けられたり、考えさせられたりしました。 問題点の直視・解明、戦略作り、そして実行なのだなあとしみじみ思いました。 日ごろの漫然とした自分の取組みを反省し、またやる気が湧いてきました。 どうもありがとう。また立ち寄らせていただきます。
AceReader (試用期間30日)
This self-improvement tool helps you become more proficient at reading,
both on and off your computer. It helps you break bad habits, such as subvocalization (inaudibly pronouncing the words with your lips while you read),
and re-reading (letting your eyes wander back to text that you previously read).
The program paces you to read at higher speeds, and it displays text by flashing
word sets, preventing you from re-reading.
ttp://www.pcworld.com/downloads/file_description/0,fid,6421,tk,hsx,00.asp
強烈にお久しぶりです(汗 まずは、準1級一次突破
「英語の発音パーフェクト学習事典」は持っていらっしゃる んでしたっけ? 私が通っていた短大では1年目はリスニングの授業が無い代わりに発音 をかなり丁寧にやって、2年目はABC Newsのディクテーションをする、と いうカリキュラムでした。リスニングも急がば回れで、まず発音をきちんと 勉強するのも手だと思います。
さて、ご無沙汰していた理由ですが、スピーチが溜まっ てしまったせいです。クラスの人数が約2ヶ月ほど2人 新人(スピーチ は免除)1人になっしまい、隔週スピーチを用意しなくてはならない状況 となってしまったのです。 勿論手を抜くことは可能なのですが、このスレでも過去に 同様な書き込みがありましたが、「書く」ということは自分の持っている英 語力を総動員して発表する場だと思っています。ですので、出来る限り きちんとした文章が書きたいのです。けど、そうするとなると、まず話の 展開方法から考えて、類語辞典で相応しい単語を選んで、コロケー ションも辞書やGoogleで調べて…となると強烈に時間がかかります。そ の上、先生から注意されたことを反映させながら清書をするので、それ でまた時間を食い、結果前回、前々回のものが完成しないうちに次の当 番が回っているという具合で心理的にもかなり余裕のない状況だったの です。先々週から1人スピーチ要員が増えて、今日やっと一段落付きまし た。1きちんとレス出来ないし、1さんにはタイミング良くお祝いを 言って差し上げられないし、新しく来られた方には挨拶出来ないしで、大 変失礼しました。
675 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/24 12:30
世界三大百科事典(昭和40年代前半) │ ┌──┼──┐ ブリタニカ グロリア チェンバス (エンサイクロペディア・ブリタニカ(ジャパン)インコーポレーテッド)'63/11〜 | 【日本ブリタニカ】('78/6〜) DNA DEA ├──────┐ デジタルネットアカデミー ディスカバーイングリッシュアカデミー ゼィープラス ? ブリタニカ・イングリッシュビレッジ│ │ │ │ ブリタニカ・アメリカンビレッジ └───────┼───────┘ │(日本ブリタニカ、'01/5倒産) '75/5/2〜【全研本社】
676 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/24 12:31
┌────┴────┐ ┌──────┬──┴───┬─────┐ ウインザード総合学院 ジェイナス総合学院 │ │ │ '00/3〜 ZIA '83?〜'03(ライトスタッフ)┐'83?〜'92(アイペック)│ │ │ゼンケンインターナショナルアカデミー ↓ │ ↓ │ │ │ (ゼンケンコーチングスタッフ) 東京ライセンスラボラトリー│トリニティー・アカデミー │タイムライフインターナショナルアカデミー リンガフォンアカデミー ↑'00/11〜 '03/9/1〜(クリード) │'93〜(バイテックス) │'95/12〜(TLAジャパン) (トランスパシフィック) │ (アウル) │'03/8/16〜(フォートレスジャパン) (日本フリーダム) (リンガフォン総研) │ '93/7/2〜 └─────────┐ ↑ │ 【学研スクールマネージメント】…【日本IMD】 ↓'97/4/15〜│ │ │ │ ┌(アントレ)────────────────┘ 学研ホワイトハウス ラドインターナショナルカレッジ │ '97/5/1〜 │ ↓ │ ├(日本フリーダム)┘ グランダム総合学院──────────┤ │ ├(ワイズインターナショナル) │ ├(ジーシーピー) │ ├(日本グランダム) │ └(日本グランネット)
もしや病気?とか思ってただけに、よかったですう。 役者がそろって嬉すい。。。 横レスだけど"Mr. Shima"に一票。。。。贅沢言ってしまいますた。 毎度無関係レスですまそ。草葉の陰から静かにウォチするにとどめますだ。
「読者」さん、はじめまして。そしてご心配お掛けして申し訳ありません。ヲチなどと 仰らず、喜び・悩みをお互い分かち合って行きましょう。 カコ(・∀・) イイ!こてはんですか…。何が良いと思います?「芦屋のマダーム」なんてつ けたらジャロが飛んできそうだしな〜(爆) どなたか良い案があったらよろしこ。
>>678 嬉しいお言葉ありがとうございます。
俺のことは、どのようにでもスピーチに使ってください。
今では気に入ってますが・・・・・英語ではなんというのでしょうね
和英辞典で引いてみても変な英語がでるかもしれませんね。
いろんな人に大変な躍進といわれてうれしいのですが
自分では自覚はありません。なにはともあれ素晴らしいスピーチ
がんばってください。
最近はUKで使われてる中学生のテキストを探してました。
取り扱ってる本屋はなくもともとの掲載先のAWに問いあわせたところ
なんとか手に入るかもしれません
2次はココの板のスレッド(英検2次の)を見ればわかるように 最後の4問目でこけました。 what do you think should people make difference in the community? でやられました。 当時の俺のmind stateでは (;´Д`)はぁ?って感じでした。 落ちる事を覚悟してますよ。 スピーチ頑張ってくださいね。 ベッカムの英語、早すぎ・・・・・・・
おひさしぶりです。 英文法最後までおわりました。。理解度は??です。 英文法用の安い、薄い問題集でもやって確認しながら、もう一度読み直してみようと思います。 三日坊主ではないけど、最近時間がなかなかとれなかったり、風邪気味ってこともあって ちょっとメゲギミです。が、がんばらねばって気持ちにさせてくれるこのスレッドをみて 自分をふるいたたせております。(笑) コテハンはいいかもしれませんねぇ。2chでは煽られやすいみたいですけど・・・ 自分もなんか考えてみようかなぁ。。
こんにちは。 自分、英検準2級がようやく受かった程度なんですが、レベルのことを あまり考えず薦められるままにオックスフォード大学出版局の「実例英文法」 を買ってしまいました。これは早すぎるでしょうか?
レベルに関係なく、網羅的な文法書は必要だと思います。ただ、準2級程度だと、 英語に触れている時間・量がまだかなり少ない為に、文法用語を並べ立てられ ても何が何だかサパーリという風に感じるかもしれません。私は準1級ぐらいまで そういう状態でした。暫くは使いづらいかもしれませんが、良書なので辛抱強く 使って下さいね。
はじめまして。ざざっと過去ログを読ませて頂きました。
中学校時代の文法書を終えられたのですね?
薄くて安い文法書での再確認も達成感が得られて良いのですが、
英語の基礎体力アップのために、↓↓↓のタイトルもお勧めです。
エイザーの基本英文法・初級編 上/下巻
http://www.pearsoned.co.jp/LongmanELT/gram/lng_gram02.html ↓↓↓のタイトルの和訳です。なかなかの評判です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0133683176/ 日本の文法問題集の最大の欠点は、「英会話が不自由なお偉い
先生方が問題集のために作った」ような実用性の低い英文」が多
いことです。その点、上記のタイトルは、すぐに会話に応用出来そ
うな自然な英文が豊富なようです。(現品を見ていないので今日
書店で見てきます。)TOEICの点数から察するに、まだまだ英文
に触れている量が少ないご様子。ですので、このようなボリューム
満点のタイトルで、英文法を勉強しつつ良質な英文に触れるのも
一手だと思います。
けど、このボリュームの多さは同時に欠点でもあると思います。なか
なか先へ進めないことで、飽きたり、嫌になったりしかねません。私
の書いたことは参考程度にして、ご自分の性格に合ったものを選ん
で下さいね。
今、ちょうど、「エイザーの...」上巻の半分過ぎたあたりです。
気に入った点は、角度を変えた問題が多いこと、復習が充実していること、
やっていてストレスがあまりたまらないこと、です。
ちょっと簡単かな、とは思ったのですが、「簡単をたくさん」を意識してやってます。
自分の場合ですが、「簡単をたくさん」のメリットとしては「余裕があること」です。
主部を見つけ、動詞の型や単複、前置詞を確認するなどなどを意識下でやるよ
うにして、「あれ」と意識上思った文法について、電子辞書などでチェックできる
ので、体に染み込ませるという感じがいいです ^^;
これに取り掛かる前は↓をやってました。
会話編・英語できますか?―定番・話すための基本英会話〈上〉井上一馬著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103810041/ これもある意味、良かったですよ。自分にはちょっと手ごわかった...
レスありがとうございます。 >中学校時代の文法書を終えられたのですね? そうですね。中学時代にもらった「たのしい英文法」って本をやってます。 結構丁寧に解説してあって、自分がいかに知っているつもりだったのか、 基礎ができていないかがわかった気がします。 ずっと、勉強もしてるつもり状態だったのかもしれません・・・ 終わりのほうになるとまだ、あいまいな点などがあるのでもう一度みなおして 理解を深めていこうとおもっています。 紹介していただいた本、立ち読みしてみますね。(笑)ちょうど練習問題集なんか 欲しいところなので書き込みをみると、なんかいい感じなきがします。 簡単をたくさんのほうが今の自分には適しているかな?って。 ちょっと前までは背伸びして難しいのやって、TOEIC攻略法みたいのでごまかしてきたような・・・ 無駄な買い物も随分してしまったなぁ〜と。(^_^;) じっくり基礎がためをしていきます。 今週末TOEICなのに、体調最悪状態の633なのでした。(今日のわんこ風)
早速レスをいただいてたんですね、どうもありがとうございます。 とりあえず「英語に触れる」ことからはじめようと思います。
英字新聞の記事(article)と日本語訳の文を15分間連続して別々に読んで それぞれ時間を計る。ネイティブと我々の読解時間の差がそれで分かるから、英文が 日本語文を読んだ時間に近づくまでこれを繰り返す。ジャパンタイムズの半期ダイジェスト 版とか天声人語の四季版でも出来る。情報のインプット速度を向上させる訓練だから 同じものを何回使ってもOK。慣れてきたら30分に挑戦する。これでかなり上達するはず。
あとひとつ忘れてた。黙読しても頭の中で音読するな。これを意識してやらなければ 上の訓練も役に立たない。一日一時間を目処にして訓練。疲れたら休んで頭の生得化を助けてやる事。
691 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/25 12:42
保守あげ
語学力に合わせた方法として書いたものです。語学に音感 が不可欠なのは言うまでもありません。音を排除するのは速読法のメソッドに 沿ったものです。Princess Snowwhiteが中学一年生でも 白雪姫と感覚的に気がつけてもSleepingbeautyが眠れる森の 美女とはなかなか気づけないのは、このスレの前の方で指摘している人がいるように 単語を塊りとして捉える訓練が学校教育に取り入れられていないからです。 単語を塊りとして捉える訓練では一語一語目で追いかける吃音発声(頭の中で発音する事) は却って阻害する原因になります。日本語文をできる限り速読しようとすれば わかると思いますよ。
タンゴを塊としてとらえるんですか・・・・・ どのような事ですか?もし良ければ例を書いてください。御願いします。 正直 今は俺は帰り読みしないことで精一杯です。
694 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/25 21:11
あげとこか。
695 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/26 05:35
なんで、どうしてラドって潰れないんですか? 私、3週間くらい働いてたけど、それはそれで楽しかったけど 辞めて、外から見ると、やっぱりおかしな学校ですよね 何で潰れないんだろう? どうしたら潰れるんですか? 潰してください!!!! でも、ラド博士はかわいそうだけど…
TOEIC受けてきました。 得点アップは難しいかなぁ。。。1月の再受験にむけてがんばります! で、受けた大学でのりスニング環境が最悪で、コンクリート壁の教室だったので なんか、すっごく反響して聞きづらく感じてしょうがなかったんです。 使っているステレオも何年前の?っていう、ワンスピーカーのラジカセ。 でも、聞ける人にはあまり関係ないのでしょうか? もっと実力をもっていればはっきりいえるのですけど・・・(^_^;) 前回この大学にあたったとき、いっつも300位の点数が210まで落ち込みました。ガク。 誤差範囲ですかね?(笑) 今回も悪そうだなぁ。。って感触です。体調もわるかったし・・・ いいわけなんかしてないで、もっともっとがんばろっと。いいわけしなくてもいいくらいに。。。 エイザーの・・・がみつからないぞぉ。田舎だなぁ。ぼそっ。。
初カキコです。 来月初めてTOEICを受けてみます。 自分の実力を確認したうえでアドバイスお願いします。 現在の目標は600オーバーです。
レス遅くなりました。 >>ずっと、勉強もしてるつもり状態だったのかもしれません・・・ 以前の書き込みで「机には向かわず、聞き流しのみ」とあったと思うので すが、そうだとすればかなりの上級者向けの学習ですので、厳しいこと をいいますが、効果はほとんど無かったのだろうと推測します。 「エイザーの基本英文法・初級編」立ち読みしてきました。文章が物凄く 自然です。会話文も沢山収録されていて、これをきっちり頭にたたき込 めば、かなり英会話もスムーズになると思います。 日本の高校を出た方にとってはかなり簡単ですが、その簡単なこ とが問題集上だけではなく、会話やライティングで応用出来ることを目標 にして頂ければと思います。好みが別れるな、と思ったのがレイアウトの 素っ気なさです。近所の書店で見つけられないとのことですが、もしかし たら洋書売場にあるかもしれないので、そちらも見てみて下さい。
699 :
Ride the big one :03/10/26 11:27
この前、梅田の黒人の露店近くでラドの勧誘の人居たよ。 アンケートと称して近寄ってきたが、 住所書け、今すぐビルに来い、ってかなり粘着されちゃったよ(≧ω≦)ぶぁっはっは
やる気に水を差すわけではないのですが、TOEICの点数を会 社などに提出する必要があるのでしょうか?無いのでしたら、余り頻繁に 受けなくていいですよ。英語学習はそんなに急に成果が出るものではありません。 1年に1回、多くても8ヶ月に1回ぐらいでいいと思います。 そのお金を是非教材、特に辞書に使って下さい。
初めまして。TOEIC初受験頑張って下さい。模試をやって問題形式に 前もって慣れておくと、より正確にご自分の実力が測れると思います。
英検の2次試験お疲れさまでした。まずは結果をのんびり待ちましょう。 ちょっと話が前に戻りますが、リスニングの件に関して 若干補足で意見を述べさせていただきたいと思います。 >リスニングも急がば回れで、まず発音をきちんと勉強するのも手だと思います。 とお書きですが、私も同意します。 雑魚さんの地道な努力でRの方は順調に伸びていますが、 それに比べてリスニングの伸びが鈍いのが気になっています。 その理由はいろいろ考えられるとは思いますが、その一つとして 英語の音(音素)の聞き分け、音の連結・消失というメカニズムが 充分理解できていないのにリスニングの練習を続けているからではないかと拝察します。 これはRに喩えていうなら、文法に穴があるのにやたら難しい問題をひたすらやる という状態と同じで、やってもやっても効率はよくありません。そして、やっても できないからリスニングがイヤになるというありがたくないオマケ付きです。 リスニング力の向上を目指すのであれば、Rの時と同じように基本に立ち返る というプロセスがLについても必要ではないかと思います。ご自身でも、TOEIC攻略プロセスで 勇気を持って基本に立ち返る大切さを経験されているので、お分かりいただけるかと思います。
レスを付けるのがたくさんあるので番号省略です(w TOEICお疲れさまでした。とりあえず終ったあとはのんびりマターリ結果を待ちましょう。 >でも、聞ける人にはあまり関係ないのでしょうか? >もっと実力をもっていればはっきりいえるのですけど・・・(^_^;) 本当に聞ける人にとっては、音響はよい方がいいのは事実ですが、 ベストの音響環境でなくてもちゃんと結果が出るものです。 音響が気になるというのは、厳しい言い方をすれば、 音響の状態で影響を受けるほど脆弱なリスニング力だということです。 >いっつも300位の点数が210まで落ち込みました。ガク。 >誤差範囲ですかね?(笑) うーん、さすがにちょっと誤差ではないような気がしますよ。(笑) >今回も悪そうだなぁ。。って感触です。体調もわるかったし・・・ >いいわけなんかしてないで、もっともっとがんばろっと。いいわけしなくてもいいくらいに。。。 終わったことは後悔はホンのちょっぴりで、主に反省材料とすればいいのですよ。 今回は○○だったから次回からは××にしよう、とか、△△が弱いみたいだから □□をして弱点補強しよう、とか。試験を実際に受ける、というのはそういった 客観的に分析する機会を自分で作る、ということでもあると思います。 この最後の「いいわけなんかしてないで、もっともっとがんばろっと。いいわけしなくてもいいくらいに。。。」 は大切なことだと思いますよ。この謙虚な気持ちがあれば必ず伸びます。
私自身は試験を受けることに関して、 >TOEICの点数を会社などに提出する必要があるのでしょうか?無いのでしたら、 >余り頻繁に受けなくていいですよ。 という意見には(珍しく?笑)あまり同意できないのです。 今やる気モードになっているので、ご自分がよいと思うペースで 受ければよいと私は思います。効果が出始めると 面白いほどレベルアップすることが可能ですので、適当なペースで受けるのは 自分の伸びを把握してさらにモチベーションを上げるいい機会になると思います。 まぁ確かに受験料も安くはないですし、毎回受ける必要もないでしょうが、 やる気モードの時は年に2回でも3回でもいいと思います。逆に定期的に 受けることで試験慣れ、時間配分など効果が上がるところもありますし。 私自身も会社に提出するといった必然性は全くないのですが、定期的に 年2回、半年ごとぐらいに受けています。といってもこの辺は個人の考えや 試験に対する姿勢、そして懐具合も大きく関わりますので、自分の考えが 絶対的なものだとは考えていません。 >そのお金を是非教材、特に辞書に使って下さい。 一旦,反対の意見を述べましたが、これには全面的に賛成です。 本気で勉強するならよい教材と辞書は必需品ですから。 がんばって勉強を続けてください。応援しています。
喜んで頂けて恐縮です。アドバイスがとても的確ですから、 「そーだ!そーだ!」的なことしか書けませんが、改めてよろしくお願 いします。
とある英語学校の公開授業に行ったおり、ディクテーションが行われたのですが、 子供を持つ親に対するインタビューが教材に使われていて、音がこもってるやら、 後ろの子供がうるさいやら、けっこうまくし立てたしゃべりだったりで、 ほとんど聞けませんでした。 単語が拾えるので、大体、何をしゃべっているのかは分かるのですが、細かい ところが落ちる落ちる... ^^; んで、「音響が悪くてTOEICの点数が伸びない」というのは、いいわけだなあ〜っ て、思うようになりました。いくらテスト中の音が悪かろうが、実社会に出た時の ことを考えると、きれいなもんだなあ〜って。 どこかで見たのですが、TOEIC 500ぐらいって、音響の質に影響されやすいとの ことだそうです。それより下だと、分からないし、上だとコンスタントに点数が取れ るとか。 文法の基礎を体に染み込ませる作業をし始めて感じたのは、映画の台詞が かなり分かるようになったことです。 以前は単語から文章の意味を紡ぎだしていたので、難しい文章の方が良く分かった けど、簡単な言い合いが分からないという状況だったのですが、以外に簡単な 文章を使っていたんだ、って分かって嬉しくなった覚えがあります。 少しずつ、基礎体力がついてきているのかなあ ^^;
TOEICの受験頻度に関しては価値観で意見の分かれるところだと思います。 今回、他の方には全く正反対に見えたかもしれません が、本当に正反対なのは懐具合だけで (汗、実は根底はよく似ていると思います。 補足説明を加えさせて頂きます。 まず、最優先にしなければいけないことは、「理解出来るレベルの 良質の英語にたくさん触れること」だと思っています。最初の書き 込みにある「机に向かわず聞き流すだけ」という学習法や、英文法の復習の ために中学時の問題集を引っ張り出されてきているところから、教材環境を 1から整える必要があるのではないか、と推測し、「TOEICの受験料でまず 教材」という書き方になったのです。勿論、既に教材が揃っていたり、両方 の金額を出す余裕があるのでしたら、励みにするために、好きなペースで 受験すればよいと思います。 もう一つの理由は、人間というのは弱いもので、どうしても目先のこと(点数) に追われがちになってしまうからです。 クラスメートを例に出すと、学習目的はあくまでも「普通に会話 が出来るようなきちんとした英語力」と主張するのですが、どう見ても資格試験 の出来に振り回されています。このスレを全部読んだ方は「どこかで聞いた話 だな?」と思われたことでしょう。(w けど、そういう風に目先のことで右往左往 してしまうのが世間一般だと思います。自ら「いかに自分が楽して TOEICの得点アップしようとしてるか」と諫められるだけ世間一般より冷静では あるのですが、頻繁に受験することで、再度目先のことしか見えなくなってしま う可能性も、失礼ながら高いのでは、と危惧してしまうのです。 仰っているように、冷静に反省材料に出来れば、頻繁に受ける意義はあると思 います。
708 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/27 00:54
もうだめぽ
僕も「もうちょっと速読できんとあかん」っていう 自己判断を下してこのスレにやってきたんですが。 というのもTOEICの文法セクションは30分掛からないのに リーディングセクションが時間内に終わらない(長文2つほど余す)。 リスニングセクションは、Part1のDirectionを説明してる時から Part3/4の選択肢を先に読み始めてるのに、読み終えられない。 (別に読み終える必要はない、というのはひとまず置いといて下さい) そんな状況なんで、もうちょっと速読(スキミング?)が必要なのかなと。 先々月に受けたTOEIC(人生2度目)は、最後の10問ほど余してしまい、 L410、R350でした。
BARRON'S のTOEICの本ってどうですか? 文法問題とか簡単過ぎじゃないですか?これは本番と似てるのですかね?
713 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/27 07:25
「音が明瞭でないから聴き取れない」に関して仰っていることは激しく同意 です。 >>単語が拾えるので、大体、何をしゃべっているのかは分かるのですが、細かい >>ところが落ちる落ちる... ^^; に関しては、一連の「意味の捏造」に関するやり取りを 是非お読みになってみて下さい。「大体分かる」というのは読解に於いても 聴解に於いても危険です。
715 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/27 09:48
(ζ:::::::::γ::::〜:::::::: (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\ / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ (::::/ し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ l \::::\:::::\::::::::::ヽ / \:::::::::::\:::::::::::\ ,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;:::: ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡 コンビニ弁当禁止にしたのに ヽ-/ `---‐'' 川川: /:ミミ::::::彡 納豆巻き食いやがって <:::: ‐ ノヽ ヽ::: ー:'::::::::::::::::彡 l`` ヽ ヽ::: ノ /::/彡ノノノ lゝ──‐ノ /::/彡ノノ /";;/ _/ /::::::::| ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ /:::/::::::\
個人的には、英語力upのためにご自分がしなければらない事を 冷静に理解されているようにお見受けしますので、ご自分のお好きなペースで、と 申し上げたまでです。 >wolf
せっかくご質問いただいたところお役にたてずに恐縮ですが、 BARRON'Sの本の内容を見たことがありませんのでなんとも申し上げられません。
>というのもTOEICの文法セクションは30分掛からないのに >リーディングセクションが時間内に終わらない(長文2つほど余す)。 文法セクションが30分かからないのにPART7が終らない、ということですね。 このケースだと読むスピードが明らかに遅いといえるといえます。 よくあるのはPART5、6が30分で終らないために時間が押してくる、というものですが。 >そんな状況なんで、もうちょっと速読(スキミング?)が必要なのかなと。 >先々月に受けたTOEIC(人生2度目)は、最後の10問ほど余してしまい、 >L410、R350でした。 Rはまだ改善の余地があると思います。リーディングのスピードももちろんですが、 文法事項の理解に甘さがあるスコアですね。PART5、6の処理スピードは悪くないですが、 実際には間違いも結構多いのではないかと思います。 とりあえず過去ログをお読みになってからのご質問をお待ちしております。 その際、過去ログにある「く○ん」のリンクで計ったリーディングスピードなども 合わせて教えていただけると大変うれしく思います。
リスニングの捏造もなかなか恐いものがあるのですよ。分かる意味だけつなぎ合わせて・・・ というメカニズムは聴解も読解も全く同じです。自分が分かるように捏造するわけです。 >いくらテスト中の音が悪かろうが、実社会に出た時のことを考えると、きれいなもんだなあ〜って。 その通りです。市井の人はあんなにキレイにはっきりとしゃべってくれません。 直接会って話すならまだしも電話などは大変ですよ。 >どこかで見たのですが、TOEIC 500ぐらいって、音響の質に影響されやすいとの >ことだそうです。それより下だと、分からないし、上だとコンスタントに点数が取れるとか。 私も見たことがあります。しかし、個人的には、特に数的根拠を上げることはできませんが、 実際にはTOEIC500ぐらいというよりはもっと上、800半ばまで影響を受けやすい気がします。 周りの人を見ているとそれ以上になると大体安定して聞けてくると感じます。 >文法の基礎を体に染み込ませる作業をし始めて感じたのは、映画の台詞がかなり分かるようになったことです。 そう、文法を固めるとリスニングも伸びるというのはまさにこういうことなのです。 >以外に簡単な文章を使っていたんだ、って分かって嬉しくなった覚えがあります。 >少しずつ、基礎体力がついてきているのかなあ ^^; そう、分かるという経験はうれしい物ですよね。基礎体力は着実についていっているのだと思います。 その積み重ねが英語力upです。もっと続けて、もっとうれしい経験をたくさんしていただきたいと思います。
実際にもいろいろありましたので、「意味の捏造」はよく理解しているつもりです。また、基礎的な 力をつけたいとのことから再学習中ですので、以下のことは煽りとかではないのでご容赦願います。 私はコンピュータ関係の会社に勤めているのですが、従事している分野の背景知識がかなりある ようになると、英語で書かれていても、大体、何を言おうとしているのか、分かるようになってきます。 論文や記事等にはパターンが大体ありますしね。もちろん、細かいニュアンスは取れないし、 簡単な文章ほど、わけわからん状態にはなりますよ。あと、学会等の質疑応答で、発表者が興奮して 早口になったときは手に負えません(マシンガン並)。 >だから、最勉強なのら ^^; あと、英語のアナウンスやインストラクション、広告などもパターンがありますし、また、何を強調したい のかが、発音の強さとスピードとして表現されることもあって、大体、わかります。 細かい判断を必要とすることはほとんど無いし、こちらがたどたどしい英語で尋ねると、それなりに コミュニケーションが取れますから、日常生活レベルだとあまり問題にはならないとは思います。 慣れの部分で(それなりではあるが)早く理解できるようにはなります。このレベルで良しとする人であれば、 強いて茨の道を歩くことはしなくても良いのではないかとは思います。 私の場合、欲しい情報が英語で提供されることが遥かに多いし、また、その鮮度や正確さも日本語に 訳されたものにはあまり期待できないことから、直接、情報吸収・発信がしたいという要求があり、 このためには、大量の英文をストレス無く読みこなす必用があって、 スピードをつける→基礎体力を付ける、という流れになったです。
たくさんのレス&ご意見ご指摘ありがとうございます! >やる気に水を差すわけではないのですが、TOEICの点数を会 >社などに提出する必要があるのでしょうか? 必ず提出というわけではないです。が、点数の目標が決められています。 今のところ600点と言うところですかね。出世の道が開ける!?(笑) と、大げさなものでもないんですけどね。あまり出世欲はないんですけど、 仕事の幅がひろがる(この先)のと、仲間内でも負けたくないって気持ちが強いんですかねぇ。 低レベルの競争・・・(^_^;) TOEIC重視の会社って多いんですよねぇ。 >英語学習はそんなに急に成果が出るものではありません。1年に1回、多くても8ヶ月に1回 ぐらいでいいと思います。 確かに急に成果が出ないのもわかってるのですが、成果が全然見えないとやる気が続かないんですよ。(^_^;) 多少でもあがった!下がった。で、楽しんでるってのもあるかもしれません。誤差の範囲かも。 今年は結局4回も受けてしまった。。あぁ〜無駄遣い。はやくにこのスレ見つければ・・・(笑) なのになぜまた受験予定?って思われるかもしれませんが、このスレを見つけて勉強法変えて 4ヶ月とちょっとになる予定。効果は?って知りたい気持ちと、受ける日決め手やる気持続状態を持続させるためかな? まぁ状況におおじて3月にするかもしれませんけど。
続き・・・ >まず、最優先にしなければいけないことは、「理解出来るレベルの >良質の英語にたくさん触れること」だと思っています。 そうですね。理解できないのを聞き流していても得られるものが少なすぎますもんね。 耳はなんとなく慣れて(慣れた気がする?)、聞く習慣(嫌いになってない)は出来てきたのはよかったかな?と。 中学時の英文法書は思ったよりおもしろく、すっごく親切丁寧にかいてあるので気に入ってます。 で、やってよかったと思っています。英文法を一から理解する、やりなおすというA5版の本なんか よりも、よっぽどわかりやすく面白いです。まぁ金銭的にも、ちとつらくとりあえずあるもので やってみよう!って思った次第で・・・高校時の総合英語などというものも見つかったので 今度はそれを見てみようかな?と、思っています。 >学習目的はあくまでも「普通に会話が出来るようなきちんとした英語力」と主張するのですが、 >どう見ても資格試験の出来に振り回されています。 そうですね!最近はまさに「普通に会話が出来るとか、映画を字幕なしにみるとか」を目標に、 結果TOEICの得点アップにつながれば・・・と、いう都合のいい!?考え方に変わってきました。(笑) 相方に「なんのために英語勉強してるの?TOEICの点アップのため?」って言われて’ぐさっ’。 一時期はTOEICの為の英語になってたような気がします。 まぁ今でも多少はアップしたい!って気持ちもあるのは正直なところですけどね。。。 でも、ほんとこのスレが見つかってよかったなぁと、しみじみと思います。(^○^) すっごく参考にさせてもらいます。英語本のコーナーにいくとたくさんの種類があって どれがいいの!?って感じで、いままでもかなり無駄遣いしてきましたので・・ ほんとにありがとうござます。
>本当に聞ける人にとっては、音響はよい方がいいのは事実ですが、 >ベストの音響環境でなくてもちゃんと結果が出るものです。 ですよね。そうだよなぁってわかってて、誰かにそういってほしくて質問したのかもしれません。 実際に聞き取る場所の環境なんかきにしていられないですからね。 >終わったことは後悔はホンのちょっぴりで、主に反省材料とすればいいのですよ。 はい、まだまだだなって、思い知らされております。(^_^;;) >今やる気モードになっているので、ご自分がよいと思うペースで受ければよいと私は思います。 不思議なくらいやる気になってます。時間を作るのがちょっと大変な時期になってきましたけど 続いてる(続けてる!?)って感じです。(笑) まだまだですけど、この調子でがんばっていこうと思います! >がんばって勉強を続けてください。応援しています。 うれしいお言葉。。。(T_T) がんばります!
>んで、「音響が悪くてTOEICの点数が伸びない」というのは、いいわけだなあ〜っ・・・(略 そうですよね。音が悪かろうが日本語のアナウンスははちゃんと聞き取れてるんですからね(笑) 英語でもききとれるよう、言い訳しないですむようになろうと思います! >文法の基礎を体に染み込ませる作業をし始めて感じたのは、映画の台詞が >かなり分かるようになったことです。 体に染み込ませる。。。先はまだ長いな。(^_^;)
あの、BBC、CNNとか聞けるようになって、なんで英文読むのがそれより 遅いかって考えたことある? 綺麗な発音で頭の中に英語を響かせることができれば、そのリスニングと 同じスピードで理解できるはずだよね。(実はリスニングできてない というケースを除いて) それができないのは、スペルをどう発音するか考えながら読んでるから、 そちらの方に頭が働いて、リスニングと同じリズムで理解できない。 単語を発音と一緒に沢山覚えて、ある程度正確な発音で速く頭の中に 音を響かせるようになればいとも簡単に楽しく読めるはずですよね。 小説とかの文章を自分の頭の中に流れる音のリスニングとして、 たとえば頭の中でBBSの司会の声を響かせたり、そういう 意識でやったらリスニングさえできれば、リスニングと同じスピード で読めるはず…。 スペルから音を漏れらが日本語を読むように、簡単に 呼び起こすことさえできればいいんだけどなァ。 なんかイメージじゃ簡単なんだけど、説明しようとすると 難しいっすね(´д`;) 「それができないから読めないんだよっ」てのはカンベン、カンベン…
12/5のスピーチ発表に向けて戦闘モードに入っていますので手短に。 >>日本語の音に、カタカナ語に引きずられない標準発音を体得しないと、 >>いくら浴びるようにリスニング教材を聞いても「ザルで水を受けるが如し」 >>です。 カタカナ発音の弊害の大きさを考えると、もっと大問題になっても良いの ではないかと思うのですが、なかなか相応しいだけの注目を浴びていない ような気がします。 以前「リスリング」と書いていたことに対して指摘がありましたが、 個人的にはどうでもいいことだと思っていました。日本語英語に慣れてい るネイティブなら「リスニング」でも「リスリング」でも listening と認識してく れるでしょうし、反対に日本語英語に馴染みのない外国人だったら英語と は認識してくれないと思います。それぐらい「リスニング」にしろ「リスリング」 にしろ listening とはかけ離れた音をしていると思います。
お久しぶりです。24点で英検は受かりました。 コのすれの良きアドバイザーに本当に感謝してます。 しかしなんとかうかったものの・・・・・・・・ 俺の2次試験時のスピーキングははっきりってひどいものでした。 しゃべれるようになりたいものです。 発音の本も必要なのかな・・・・・・ 俺は当然の通り読むのが遅い→リスニングでもついて逝けない。 しかもリスニングの中の単語は知ってるものの・・・・・・ 「ああ、聞き取れた」だけで終わって意味まで追いつきません。 それはやっぱり単語が脳みそにしみこんでないからかな・・・・・
728 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/28 11:56
お約束あげ
言いたいことは分かります。 例えば日本語の場合、黙読の方が声を出して読むより 早くなりますよね。その理由として、どんな音声か(50音)分かるから スムーズに読めるっていうことじゃないでしょうか。 それに日本語でも見たことのない漢字の場合、音声が分からないから 少し読むのに時間掛かりますしね。 (そういう漢字にはルビが振ってあることも多いけど。) 英語でも音声分からない単語にぶつかったら、どういう発音か 分からずに時間掛かることもありえますよね。 またネイティブでも綴りから完璧に正確な音声を発音できるか と言ったら、そうでもないようですし。 さもなければ洋書の単語集に発音が表記される必要性はないですから。 音声からの学習(もしくは地道な発音記号のチェック)も取り入れなければ、 黙読のスピードにも影響がある可能性があるかもしれないですね。
そうですね。 実際、日本語を自分の限界ってぐらい速く読んだ時は、 早送りみたいになって、頭ではなんとか理解してるけど、 音にしたら理解できませんね。 ところで、なんで「速送り」じゃないんだろう。 言葉ができた当初はハヤ送りしてる間は同時に音が聞けなかった からそういう感じなのかな。ま、いっか。
個人のアイデアに過ぎず、TOEIC300-400レベル人向けの 「総ての教材」を挙げたものではありません。 リストに挙がっていないから悪い教材という訳ではありません。 それと、教材には向き不向きがありますし、何より「良い教材」を揃えても 使い方を誤れば効果は出ません。教材を選ぶ際には、「○○で評判だっ たから」という受動的な態度ではなく、「自分に合っているか、きちんと使い こなせそうか」を積極的に見極めて下さい。
戦闘モードなのですね!がんばてください。他の人へのレスも自分には いろいろ参考になります。教材は実際自分で本屋で見つけて立ち読みして 確認してから買ってみようと思います。買っただけでは何にもならないので ばっちり使いこなしたいと思います。自分も戦闘モードといえる位がんばらないとなぁ・・・ まだまだ自分にあまいなぁ。。(^^ゞ 英検合格おめでとうございます!英検受けたことないのでどのような仕組みか わからないのですが、スピーキングもあるんですね。きびしい・・・ 今後もお互いがんばりましょう!と、いっても自分はまだまだ雑魚さんの足元にも およばないのですが・・・ みなさん寒さも本格的になってきましたが、風邪ひかないように☆
733 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/29 02:37
私もまずは文法書でおさらいしてみよう。 今からやれば、1月には間に合うはず・・・。 この間TOEICの結果が返ってきたら、 是非アドバイスを!と思っております。 それまで文法書を探して、コツコツマターリとやってみよう。 明日早速探してきます。
現在、ここのスレの参加者はTOEIC L 350 未満の方がほとんどですので、 「BBC、CNNとか聞けるようになって」という仮定がそもそも成り立ちません。 その仮定を成り立たせるためには、まず少なくとも L 400 以上必要でしょう。 個人的な経験からすると、それでも少なくて、L 450 は必要だと感じています。 ですので、今のところは L 350 突破を視野に入れて「英語発音のメカニズム」 を体得すべきでは、という話の流れになっています。
736 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/29 04:20
>>734 易しいとか分かりきっているということを、念のためおさらいするって、
すごく大事だと思いますよ。私は、一度は正しい選択肢を選んだのに後で
不安になってまちがった選択肢を選びなおしてしまった、という失敗を
何度もやりました。
それで、すでに勉強ずみだったはずの易しい句動詞や熟語、文法の問題を
もう一度やりなおし、その時はいちいちノートに書き写して、あいまいな
記憶のままで放置しないようにしたら、それ以前の数か月間では全く停滞
していたスコアが急に伸びた。と、いう経験をしました。
(もっとも、また最近、伸び悩みの時期に突入しているみたいなんですが)
準1級合格おめでとうございます!肩の荷が一つ下りましたね!「戦闘モード」 ですが、一言お祝いが言いたくて出てきました。 まず、喋るためには聴けるようになる必要があります。相手の言っていることが判ら なければ喋る以前の問題になってしまいますから。第二に、喋るための良い練習と なる音読をするためには、まず、きちんとした発音を身に付けておく必要があります。 自己流発音での音読についての危険性は繰り返し書き込んでいらっしゃっ ている通りです。 ところで、リスニングについては、既に強化の必要が指摘されています。 取り敢えずの目標は達成されたので、この際ゆっくり取り組んでみられてはいか がでしょう? あと、仮定は、現在のところ、当て はめられません。その仮定にご自分を当てはめたいのでしたら、まずはきちんと 発音のメカニズムを体得して、リスニングがある程度出来るようになる必要があり ます。
私も、近々(?)TOEICを受験するつもりです。 二年前に初めてTOEICを受けた時には、600を少し超えたくらいの得点でした。 最近になって英語学習を再開したのですが、文法がよく分かってないことを あらためて痛感しています。 現在は文法のおさらいをしつつ、ペーパーバックを読もうと試みています けど(日本語訳で読んだら面白かった本)、背伸びをしている感も ないではありません。 今日からラジオ講座の復習も始めます。 ここを読んでいたら、私もがんばらないと!と思えてきました。
ありがとうございます。 わざわざ忙しいなかすいません。 スピーチのほうもがんばってください。 準一級取れて 嬉しいの事実ですが・・・・・・でも 満足してないんです。それはリスニングの不出来と2次のスピーキング の情けなさからだと思います。 発音のメカニズムですか、信頼できる人からの アドバイスですから頭に入れとかなければ。リスニングも今一度 初歩にもどりやるつもりです。
こんばんわ。ペーパーバックを楽しんで読めるようになったいいですね。 ちょっと質問なんですが どのようにラジオ講座を利用してるのですか?もしよかったらおしえてください。
こんにちは。 TOEICのスコアを上げて、英検の準1級もとって・・・ 着実に階段を上がられていますよね。見習わなくては。 NHKのラジオ講座、番組が改変される前まで、『英会話』を毎日聴いて ダイアローグの音読に励んでいましたが、今年度の放送は聴いてないんです。 過去の放送を収録した市販のテープなどが手元にあるので、 それを使って復習していこうと思っています。 英会話の練習もやりたいし、発音もまだまだ改善しないとならないです。 課題だらけだけど、焦らずじっくりと取り組みたいと思います。 『やさしいビジネス英語』にも手を出したことあるけど、 よく言われるように、ちっとも易しくない・・・ 挫折してしまいました。
>>736 そうですね。私も今エイサーの初級本を買ってやっています。
とても基本的なことなのに知らないことがいくつも出てきて新鮮です。
「やさビジ」なのにやさしくない、むしろ「むずビジ」だろって評判だったからね。
まだ読み終わってません、 まずリーディングスピードを計ってみました。 中級から始めたんですが、途中からスキミングじみてしまい、 回答は2/3で、2分 20秒の150.7 WPMでした。 その後、初級へ行ったらサクサク読めて 回答は3/3で、1分 40秒の160.9 WPMでした。 少し難しい文章になると理解が付いていかず、それでも 「二度読みなんてしてられない!」 というのと 「早く読まなければならない!」 というのが相まって 『素早く適当な』読み方になっている気がするんです。 上の中級の場合でも、「あの辺りに書いてたな、、、」ぐらいしか 把握できず、もしこれがTOEICであれば、その部分の読み返しが 必要なレベルの読解しかできていませんでした。 なお、自分も文法こそが弱点だと思い、 TOEIC(3度目)の前に石井辰哉の780問の問題集を やっておきました(間違った問題は3回繰り返し)。 また月曜に学校でTOEICがあるので、 週末は模試などをやってみるつもりです。
やっと、エイザーの・・・初級編みつけました。 立ち読みした感じ、最後までできそうだなって思ったのと、 例題や問題がたくさんのあるので、購入しました。下巻は注文しちゃいました。 中級編もあるようなので、ステップアップにいいかも知れませんね。 お勧めの文法書もあったのですが、こちらはちょっと見送りました。 まず、簡単のやつからしっかりと身につけていきたいと思います。 初書き込みから一ヶ月すぎましたが、すこしずつですが前に進んでいるような気がします。 最近はちょっと忙しさに負けてしまっている感もありますが、地道にカメのようにすすんいければと・・・ 街のイルミネーションがきれいになってきましたね。なんかイベントでもあるのかな?(笑)
先日初めてTOEIC受けてきました。 結論からいうと駄目ですね。初めてということもあるためか周りが皆賢く 見えてきました。 Lの写真はそこそこできたと思うのですがそれ以降が全然駄目。 Rの読解は全て終わらせることができました。正答率も結構あるとは思います。 ただ、文法のところは勘と言うかこれは違うだろうってのを消していって 回答を導きだすやり方なので絶対の自信がないです。自信を持って回答できたのは おそらく30%くらいかも・・・。 結果がくるのが怖いですね。
お疲れ様です。 Rを最初の受験で終わらせるなんてすごいですなぁ・・・・・・・・ 俺は4回目に初めて終わりました。それに比べるとすごいですよ。 今はAWの記事を音読して返りよみしないよう 努力してます。
再びTOEIC(IP試験ですが)申しこみました。 またAWやSTで基礎がためからいきたいと思います。
本日結果が返って来ました。 655(R=325 L=330 自分としてはRがもう少し取れてLがもう少し悪いかなって思ってました。 勘の部分もたくさんあるだろうので、また一から勉強のしなおしです。
私がしている勉強ですがメインは英会話学校に行くことで、その後英字新聞の記事を 1日一つ読み、あとは家で英語放送のニュースを聞いてるくらいでした。 それだけでは文法の力がつかないと分かり2chで色々調べた結果、長本さんの 急所、鉄則の本とリスニングの本をアマゾン・ドットコムで注文しました。 それが来てから本格的に文法に取り掛かりたいと思います。 次回は2、3月くらいに受けてみたいと思います。
長本本の感想よろ!
あの…衝動的に申込みをしてしまったのですが…TOEICに。まったく何を考えてたんだか。 お勧めの本とか買ってみたのですが、難しくて驚いて… その本はV,VI対策で、それ以外にもIとかIIとかVIIまであって青ざめて… お勉強を始めようと思い立ったばかりのチーチーパッパにTOEICは早すぎたのだと 深く深〜く後悔している今日この頃。全く無知で無謀そのものってヤツです。 もう何からどんなふうに始めてよいのやら途方にくれているアホウな私にご指南でも罵詈雑言でも いただけないかと…あ、ムリにとは言いません。スレ違いなのわかってます。 ちょっと影響され過ぎだったと大いに反省してます。
753 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/30 01:59
ここも次スレが近いかな?
あの…衝動的に申込みをしてしまったのですが…TOEICに。まったく何を考えてたんだか。 お勧めの本とか買ってみたのですが、難しくて驚いて… その本はV,VI対策で、それ以外にもIとかIIとかVIIまであって青ざめて… お勉強を始めようと思い立ったばかりのチーチーパッパにTOEICは早すぎたのだと 深く深〜く後悔している今日この頃。全く無知で無謀そのものってヤツです。 もう何からどんなふうに始めてよいのやら途方にくれているアホウな私にご指南でも罵詈雑言でも いただけないかと…あ、ムリにとは言いません。スレ違いなのわかってます。 ちょっと影響され過ぎだったと大いに反省してます。
お薦めの本というと、文法書のことでしょうか?あれだとしたら、 全レベル対象なので、かなり難しいことも書かれているはずです。 焦る必要はありませんよ。
レスいただけるなんて嬉しいです。 昨朝は「そりゃそうだ」と書き込んだことに後悔していたもので。 昨日は「はじめてのチャレンジTOEICTest大特訓」 というのを買ってしまいました。最初に「TOEICTとは何か」ということに30ページ以上さいて説明されて いたので、もうそれ見ただけで買ってたりして。。。明日もう一度、本屋に行ってきます。 丁寧なアドバイスをいただいたのだから挫折しないようにがんばります。
レスありがとうございます。仰っているのは↓↓↓ですね?
はじめてのチャレンジTOEIC Test大特訓プログラム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939076040/ なかなか良い評価の本ですね。自分でペースを決めて、コツコツと解いていって下さ
いね。これがあれば「対策1」で挙げたタイトルは必要ないと思います。あれこれ買って
も目移りするだけなので、1冊に絞って、その分集中してやった方がいいです。
けど、「対策2」で挙げた模試本は、上記で学習した成果の確認のためにも役立つと
思いますよ。
おひさしぶりです。 リーディングは続けてるものの 最近、文法から遠ざかったのでもう文法の勉強を再開使用かと思います。 やっぱり たいていは副詞、冠詞、動詞・・・・・・・と別個に分かれてますよね。 それで、一項目づつ集中的に勉強していくのがベストですか?
このスレを一気に読み進めて、頑張ろうという気持ちになりました。 スコアUPに、「やったー!!」と、思わず我が事のように喜んでしまった。 (御本人は冷静ですが・・・。) これも上級者の方々による心からのアドバイス&雑魚さんの真摯な姿勢と頑張りが 出した成果ですね。これからもマッタリコツコツ頑張って! 応援してますよ。っつーか励みにしてます。 さて、Essential Grammar In Useでもやるか。
アマゾンから長本さんの本が届いたのでやっているのですが 自分の描いていた本とは少しちがっているので正直とまどい気味です。 ですがせっかく購入したので全て解いてみようと思います。
こんばんわ。今までロムでしたが初めて書き込みます。 今回TOEICを9月に受けて、結果がL235 R325の560点でした。 前回は7月に受けたのですが、そのときの結果が L245 R235で480点でした。 つまり、Rのスコアが100点くらい上がったが、 Lのスコアが下がってしまったのです。 私は今までLの勉強を疎かにしたというつもりは全くありませんでした。 一日に2時間くらいそれぞれ勉強していました。 にもかかわらず、リスニングの力が全く伸びていなかったので、 私はこれからどのように勉強してよいか途方にくれています。 今までのリスニング勉強はダイアローグとNHKのラジオ講座です。 シャドウイングやデクティションはしていませんでした。 また最近発音の本を購入し、これから取り掛かろうとしていました。 ここからどうリスニングの勉強をすればよろしいのでしょうか? スレ違いかもしれませんが、ご教授お願いします 。
先日受けたTOEICが返ってきました。 L470 / R400 の870でした。 こんなスコアが出てても、全問解き終わってない辺り やっぱり圧倒的に読む量が少ないんだと自覚しております。 週刊STを読んでいても、知らない単語が出てくるぐらいですので とりあえずこれから始めたいと思います。 本屋で売ってる、映画のトランスクリプションなんかも読むと良いんでしょうか? 映画よりは、ちゃんとした本の方が良いのかな? ハリポタも指輪物語もまだ見てない、世間に追いつけてない人なんですが(笑
TOEICが返ってきました。 L315 R165 の480・・・・う〜ん、Rがさがった。。 頭わるぅ。。 と、いっても勉強しなおし初めて間もなかったので、 効果がでなかったのかなぁ。。(^_^;) 忙しさに負けて、ちょっとたるんでおりました。 また気を引き締めなおしてがんばろうと思います。 1月再受験に向けて地道に進んでいきます。 あすなろのようにまっすぐ地道に成長します。。。
シドニーシェルダンやダニエルスティールの英語は超簡単なのでオススメ。 毎日電車の中で電子辞書使いながら読んでいたら読む速度が激増した。
どうもありがとうございます。いっしょに頑張りましょう。 IPのTOEICを受験予定です。冷静と言われても 合否とかがわかった瞬間は嬉しかったですよ。 俺も毎日リスニングはしてるのですが 落ちたときはありました。俺はアドバイスできませんが 毎日やりましょうよ。 すげーって最初に思いましたよ。 俺もぜんぜんまだまだだなぁ・・・・・-y(´Д`)。o0○ プハァー そういえば俺もハリポタも指輪物語も見てません。
いきなりリスニングが300点代ってすごいっすね・・・・・・ アドバイスできませんが、単語、文法とリーディング、リスニングを 平行してやろうというのが俺が頂いたアドバイスです。
個人的な経験だからちょっとアレなんですが 毎日リスニングとかしてると徐々に惰性っぽくなってしまいませんか? 2週間〜1ヶ月ぐらいちょっと英語から離れてみて 改めて再開してみると、伸びることがあったりもします。
とりあえずエイザー(初級)を通読したあと、速読速聴・英単語(Basic 2200)を、読んだ直後 にあらすじが再現できる程度まで通して繰り返したのち、2回目の速読英単語(入門編)に 入っています。英文法に対する抵抗が無くなったのと、文章の構造を半分無意識で取って いる自分を発見して、ちょっとびっくりしました。 自分の場合、知らない英単語が出てくると、そこで引っかかってしまうので、単語レベルで は問題なく意味が取れるレベルの単語を使った、長い文章をなめらかに、意味の塊を意識 しながら読む訓練をしています。そして、意味が分からなかった場合に文法チェックをしてい ます。あと、接続詞に気をつけるようになってます。
お久しぶりです。実は俺も速読速聴・英単語(Basic 2200)を持っています。 会話力向上のために買ったんですが楽しみながらやってます。 明日は成人式に出るから明日の分も今日やらなくては・・・・・・ でも英語は毎日やることが基本だと思いますから1日にいくらやっても 頭に詰め込める量は決まってると思います。
771 :
名無しさん@英語勉強中 :03/10/31 05:18
ほっ。
まぁお互い頑張りましょうよ。 最近はどういうわけだが 分らないけど、リスニングが楽しくてしょうがないっす。
Those youngsters were ( )to the ways of the world. 1,red 2,brown 3blue 4green どれが入るでしょうか?
色が精神状態を表す使い方があるって聞いた事がありますが、 blueは鬱で greenは未熟ってことしか知りません。 答えは3で若者達は世の中に悲観的になってたのかな・・・・・・ 質問スレのほうがいい答えがでますよきっと。
さっそく、ここで薦められていた参考書をいくつか買ってきました。 英語やろうと思ってたんですが、 このスレみて気合入りましたよ。まず基礎をがっちりやらねばと。 ちゅーか「基礎がっちり」って思ってたより大変&大事なんすね。
そうですね。易しめ教材でなリーディングも大事だと思います 今日はTOEICのIPがありました。 7分余りました。
最近、動体視力を鍛える英語ソフトで「瞬脳活性英単語」とかいうのがやたら売れてる みたいよ。
評論社「英文世界名作集」を読んだことがある方は いらっしゃいますか? かなり薄い本で、3段階のレベル別に分かれた本で す。緑色や青い表紙の小さな本。 かなり古い本ですが、60冊近くそろっているのを 図書館で見つけ、 初級編を15冊くらい読みました。 多読に良いと思いまして。 (注釈、訳なども付いていましたし) しかし、やはり文学。TOEICや英字新聞などの 単語はほとんど出てきませんでした。 これじゃ実用英語には活かせないな...と思い、 それ以来やっていません。 モウヴィ・ディック(白鯨)は初級なのに、 古語とかが平気で使われていて かなり苦労した記憶があります。 thee hast〜とか thouとか。 こんなの覚えて何の意味があるんだ?少なくとも初 級者向けではないはずだ! と憤慨しつつも、最後まで読みましたが。 実用英語に直接は影響しなくても、流暢な読解 力、センスを磨くという点では 続けた方が良かったのでしょうか? 今は苦手な文法固めをやっています。
TOEICで効果をあげるには英字新聞の方がいいかな。 週間STとかの多読。まあ、何やっても自分の実力に 合ってされいれば 無駄になることはないと思うよ。
TOEIC向きの語彙を増やしたいあればともかく、速読できるようになると いう目的であるなら、文法が変わっているわけではないし、十分効果はありますよ。 何であれたくさん読めば、英語に対する運動神経みたいなものが養われる と思います。 もっとも、読みたくないと思っている人が嫌々ながら読んでいたのでは、 どんな本を読んでも効果は薄いし、そもそも読み通す気にならないでしょうね。 現在の小説も、やっぱりTOEICとは語彙の範囲が違いますので、「小説」を 読む限りは同じ不満を言い続けることになるかも。 単語力は、ちゃんとTOEIC用の単語帳で補ったほうがいいのでは? あと、ご存知とは思いますが、英字新聞のほうが、 TOEICに近いです。最近だとコンビニでも売っているみたいですし、そっちも 見てはいかが?
スレ違いを承知で書くけど、どうしてもこうもTOEIC、TOEICって、 TOEICの点数アップのための論ばかりが幅をきかせるのでしょうか? 最近はついにこのスレまで・・・。 何かTOEICだけの特別な英語(勉強法、教材)が存在しているような考えは 本末転倒ではないでしょうか。最近、本当に英語力が必要とされる場で TOEICの点数はいい人なのに実践では使い物にならない、という、 TOEICの本来の目的に反するような声が実際に出ています。TOEICも 今や、受験の偏差値的な存在と考え、それにあわせた勉強に偏った弊害が 出てきているとしか思えません(もちろん、TOEICの点がよく、かつ 実際に使える人もいます)。
私も同感ですが、それは言っても仕方ないのでは? 極端な話、TOEICの点数を高めさえすれば英語なんかどうでもいいと いう人もいるかも知れません。もしそういう人がこのスレに来たら、 スレ違いということでTOEIC関連のスレに行ってもらえばいいだけです。 1冊ちゃんと最後まで読んだみたいですし、 若干不安を感じているだけでしょう。
ハリポタ1、2読みました。続きも読むつもりですが、 その後どんな本がお勧めでしょう? シドニー・シェルダンやアガサ・クリスティーは どの位のレベルでしょうか? 図書館に沢山置いてあったので、挑戦してみようかと。 ハリポタが丁度よいかな、と思うレベルですが。 ロアルド・ダールはスラスラ読めます。 読めば解るだろ、とか言われそうですが、客観的な意見も参考に したいのです。
マチスとピカソを比べてみて
ええと、煽るわけではないんですが、図書館にあったなら、 その場で試しに読んでみることだってできるのでは?
最近、速読みと英語を連動を売りにしたPCソフトが一杯でてるようだけど効果の程はどう? ユニシスの瞬脳活性英単語 アルクの速脳英単語 アスカの・・・・なんだっけ やっぱり速読系のソフト 速読に関し一家言ある人がいたらアドバイスよろしく。
速読=英語の語順になれなければなりませんよね。 自分のレベル(TOEICの点)に合った簡単な英文を読んで行けばよいと思う。 最初は、短くわかり易いものから始めた方がいいと思う。 慣れたら、少しずつ難しく長いものに挑戦して行く。
もちろん継続中です アサヒウイークリーとSTはまだ読みつづけてますよ。しかしSTやAWの裏に一面 だけ社説が載っているのですがなかなか難しいです。 英文で難しい=日本語でも難しいってことですよね。 だからそれらを読むためには日本語のさらなる読解力も つけなくてはと思ってます。
3時間くらいかかってしまった。 それにしても、感動しました。ありがとうございます>>ALL さて、私も先日のTOEIC97回を受験し終えたところです。 これまでは、latest score 655、highest score 685なもので、 ログを読むにつれ、あっさり追い抜かれ、 内心、忸怩たるものを感じます。 本日より、甘えを捨てて、 上級者のかたがたのおっしゃっている文法の基礎がために加え、 語彙力増強に注力する所存でございます。 ふだんは、つい、楽をして、ペーパーバックをだらだら読んだり、 映画を副音声で流しっぱなしにしているだけでした。 こういったことは学んでいるふりをしているだけなのだと、悔い改めます。 とりあえず、長本氏のほんの復習から始めます。 初カキコで長々と失礼しました。
長いスレですがよんでくれてありがとうございます。 お互いがんばりましょう。 やっぱ俺の最大の悩みはリスニングです。リスニング重視に勉強してるの ですが するたびに いつになったら・・・・・・・って思うばかりですが、やるしかないですよね。
めっちゃおひさしぶりです。。。 なかなかネットできる状態でなかったので・・・ 前回の書き込みのように3月にTOEICうけました。 けど、年明けから思うように机に向かうことができなくて、 いまいち、できたかどうかは???です。 やる気も落ち気味ではあったんですけど・・・ ほそぉ〜くですが、基礎の学習も地道につづけていこうと思います。 結果が出るまで・・・ ひさびさに、ここにきてまたやる気が・・・(笑) またがんばろうと思いました。。 いや、がんばります!! こうやって書き込むことによって怠けられませんからね。
794 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/01 21:41
あげあげ
795 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/02 00:59
ラドって初めて知りましたが読んだ限り嫌な印象。。。。 リ○ガフォンしかり受験で焦ってたときにノリで契約しないでよかった 今は○○○で自学自習で頑張ってます 自分のペースでできるし安かったしこっちのほうが全然良かった 実際実力もついたし リスニングも驚くほど上達した 英会話学校のタグイって意欲と金のある人にはいいかもしれないけど 私みたいに既に親に金を使わせすぎて しかも最近まで相当なヒッキーだった人間には無理だわ 皆様頑張ってください。。。。。
結果が来るまでわくわくしますよね。 俺も勉強は1日も欠かしてないものの いつになったら・・・・・・という感じで 気分的に泥沼状態ですが、勉強しなければ 抜けれないことも分っています。 だからやるんですよね・・・・・・
その後のTOEICで525点。 勉強をさぼりがちになり、英検も4点足らず敗退。 そこからかなり集中して勉強をはじめました。 そして今度の結果が返って来ましたところ、 L435 R365 T800 まであげる事ができました。 おすすめ頂いた参考書を中心に勉強しました。 後は好きな洋書を読んだりDVDを観たり。 ちゃんとやれば結果はでるんですね。 思いのほかリーディングが低かったのでまだ文法の点検は必須ですが ひとまずお礼を書き込ませて頂きたいと思いまして。
努力して結果が出てるし。 本にしても良いくらいの内容だと思う。 TOEIC700でRが290しか取れなかった私も ここを読んで希望がわいてきました。
いろいろと事情がありましてゆっくりカキコする 余裕がないまま過ぎてしまいました。 非礼の段、お許しください。 たくさんのカキコはできないかもしれませんが、 ウォッチはしていきますので今後もよろしくお願いします。 いろいろな形で力の伸びが目に見えるようになったのですね。 伸びは見えるときと見えないときとありますから、 あせらずのんびりこつこつと続けていってください。 大幅アップおめでとうございます。すごいですね! ちゃんとやればちゃんと結果が出ることは ご自身でも実感されたことと思います。 Rもまだまだ伸びる余地ありですから、 どうぞこれからもご自身の文法点検をはじめとした 英語学習をお続けになってください。 みなさんもどうか 着実な学習を続けていってください。必ず結果は出るのですから。 私もこの言葉を励みにがんばります。
TOEICの英文は、普通でない集中力で、「必要な情報」をつかむことが 大切ですね。精読することより、そういう情報把握力が問われる試験 なんじゃないかな。 文脈から当然推測できるところは、無駄に精読しないように 気をつけるとか。展開を予測しながら読むとか。 このテストは本当に大慌てで読もうとしないと全部おわらないし、もう 二度とわたしは受けたくないです。あんな疲れるのいやだ。 ページを繰っても繰っても次のページが有るんだもの。 わたしはほんとに最後の1分前にぎりぎりでおわったというかんじ。(885)
そうですね。わからない単語があっても、前後のコンテクストから推測する とか、「訳す」のではなくて「意味を取る」ように読むといいでしょう。 普段英字新聞を読んでいるようですが、その時も出来うる限り辞書を使わず に、文法や語法、日本語訳にとらわれずに読むようにつとめましょう。
そうかな。普通の集中力と速度で充分だと思ったけど。 速読の訓練などしたことないけど、普通に読んで時間は余った。(950) TOEICは、英語のニュースがふつうに聞ける人、だから、 140-160語/分以上で英語が処理できる人なら、全く急ぐ必要ないはず。 あれが急いで情報を読み取る試験になってしまうとしたら、 たんに英語力が低く、処理速度が遅いからではないかと。 英語力がつけば、速度を問うテストだというような印象はなくなるよ。
そうですね。TOEICは860以上というのをAレベルとしているけれど、 わたしはそれにみあった力があるとはとても思えないので、 点数をたずねられると恥じ入ってしまいますよ。ニュースとか映画なんて すっと入ってこないです。
ふつうの娯楽用に売られている Audiobookの朗読などを聞くと、 TOEICの読みあげよりも速いものもあるから、特別に速度を要求する ような試験ではないですよね。 とはいうものの、中級レベルの私なんかには、TOEICの速度でも つらいものがありますけど。 > あれが急いで情報を読み取る試験になってしまうとしたら、 > たんに英語力が低く、処理速度が遅いからではないかと。 処理速度もさることながら、聞いた内容を短時間とはいえ記憶するのが 難しいです。文章読解もそうなんですけどね。読むのが遅いのは、 数行前に読んだ内容をちゃんと覚えていられないから。
>TOEICの読みあげよりも速いものもあるから、特別に速度を要求する >ような試験ではないですよね。 ん?READINの話ですよ。
>聞いた内容を短時間とはいえ記憶するのが >難しいです。文章読解もそうなんですけどね。読むのが遅いのは、 >数行前に読んだ内容をちゃんと覚えていられないから。 わたしもおなじようなつまずきを感じています。 「保持」できないのですよね。
808 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/03 12:51
維持あげ
通訳講座の先生に言わせると、練習あるのみとの事。 なお、英文を聞いてイメージできるものは結構記憶できていると思うよ!
何度もこのスレで出てるように、「保持できない」ってのは 「保持できないほどにしか理解できない」ってことだろ。
どちらも言えますね。文章を読むときは、必ずしも「すべて理解し終えて から、覚える」わけじゃないので、「覚えられないから理解できない(何度も、 後戻りしなければならない)」ということもありますよ。
と、いうことで、読むのが遅くて困っている人は、パタグラフひとつくらい (新聞記事の数行分くらい)を覚える練習を繰り返しやっていると、 うまく言えないですが、何か「血のめぐりが良くなる」ような感じになって、 文章を読むときの後戻りが減ります。 理解せずに記憶しても仕方ないじゃん! と、おっしゃる人もいるかも 知れませんが、英字新聞なんてどうせ1部140円ですから、騙されたと 思って、1週間おためしあれ。
うん。俺も早く読めない頃確かに内容記憶は出来なかった。
814 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/04 07:19
あげますか。
ふつうに読めるのに頭に残らないのは何故だろう。 イメージしないとダメなんでしょうか。 まだ木を見て森を見ずのレベルなんでしょうか。 700でウロウロしてます。
速単で読んで行く練習するのがいい。 最初は日本語訳に頼って頭から読み下ろししていく。 そのあとは日本語訳を取って先頭からS Vの塊で切って読んで行く。 だんだん慣れてくれば速度も上がるでしょう。
それは読むのが遅いから頭に残らないって事でしょうか。
正直いって700ぐらいの英文理解力って頭に残るほどではない。 「ふつうに読める」はあくまで読んだ時点だけの話。 >イメージしないとダメなんでしょうか。 >まだ木を見て森を見ずのレベルなんでしょうか。 イメージできるほど読解力にゆとりはないと思われ。 「木を見て森を見ず」は言い得て妙。
toeicが落ち着いて終われるぐらいの速度でよければ、 総合力をあげればいいだけだと思う。 意味のよくわからない単語があったり、 そういう言い方があると知らなかったりすると、 ここはどうなってるんだ?と前に戻ったり、 文法的に考えて読み解かなきゃいけなくなったり、 先が予測できなかったりして、読む速度が遅くなるけど、 知識が増えれば、ある程度のところまではほっといても速くなるから、 結局、英語をこれまでにどれだけ処理した経験があり、 どれだけ知識を持っているかで、読む速度もほとんど決まると思う。
言う事は正論だけど、それと共に帰り読みしないで処理 できるように癖をつけないといけないと思う。 戻る事が許されるような読み方だと、どうしてもスピードも遅く なる。そして日本語も無意識のうちに介在させていると思う。 それを直すことで点ものびるはずです。
821 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/05 12:08
どなたかラド新宿校の場所教えて下さい
822 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/05 23:03
>>820 ここでいう返り読みって関係詞が出てきたら
ひっくり返して日本語の語順にして読むっていう
読み方のこと?
そうじゃなければ日本語の文章だって
一読して理解があやふやなところは読み返すこともあるから
こちらを問題にしてるわけじゃないのかな?
>>823 もちろん関係詞の後ろから訳し上げる返り読みはご法度。
でも理解があやふやだからと再読してたら速読なんて永遠に不可能。
825 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/06 19:52
素晴らしい学校です。 本当にここで学んで良かった わきゃないな
>>824 読みの能力と聞き取りの能力ってけっこう対応していると思うんだ。
語順通りに左から順番によんで、たちもどらずさらっと頭にはってく
るものは、音で聴いてもたいてい意味が入ってくる(もちろん、英語の音が最低でもとれることが前提となりますが)。
逆に、読んでさらっと理解できないものは、やっぱり
聴いてもさらっと理解できないなあと感じます。
つまり、英文を読む際に、絶対戻らない覚悟で読むと練習になると思うんです。
読みの練習ばかりか、聞き取りの練習にもなっているよなかんじがする。
827 :
移転で〜す。 :03/11/06 23:13
>>826 そりゃ内容が薄っぺらいもんだったら読み返す必要も
ないだろうけど。
例えば経済学などのテキストを初学者が読んで
一読で理解できますかね?
まぁ”理解”という言葉を今回どういう程度の意味で用いるか
定義してないので、それぞれ受け止め方が違ってるかもしれませんが。
>>828 >”理解”という言葉を今回どういう程度の意味で用いるか
レポートで少なくともBは取るということでいかがでしょう。
830 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/07 19:33
おや、コピペ嵐の数がずいぶんと減ってるね!?
>>829 そりゃ、英語の理解じゃなくて経済学の理解ジャン。
日本語でかかれていたって、初学者は何度も読み返すことになるね。
でも、その場合の読み返しは、1行の文のなかでの読み返しじゃなくて、
比較的もっと大きなまとまり(段落とか章とか)での読み返しになるはず。
832 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/08 12:16
ここの住人へ。 落ちこぼれたからと言って悪く言うのはどうかと…
833 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/08 17:20
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1042870538/182 182 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:03/11/08 15:13
だいたいさ、英語学校に限らず派手に広告活動してる所にろくな会社ないよ。
ろくな会社っていうのはあくまでも消費者の目で見た範囲だけどね。
トリニティーはよく知らないけど、ラドには本当に参った。
友達に付き合って入会案内聞きにいった時さ、
約6時間位部屋に閉じ込められて、長ーーい話聞かされて。。
コース料金もすげーー値段高いしさ。
そもそも単なる英会話スクールが大学並の授業料とる時点でおかしい。
んで、ここは怪しいなと思ってさ、もう関わりたくないと思ったのに
翌日からは電話攻撃。。
本当にウザイからはっきり断ったら逆切れされるし。。
カウンセラーの最後の言葉
「そんなんで、英語が本当に上達すればいいんですけどね!!
頑張ってください!!(嫌味口調で。。)」
まじ『はぁ??』だよ。
>>831 俺も同じようなことが当てはまります
俺も読んだことをよく忘れます。3回くらい同じ記事を読みますが
その時にはナンとか覚えてるくらいです。
なんとか1回目で
まとめれるくらい理解です。
やっぱあまり慣れてない記事が頭に残りにくいです。
AWの小さい記事くらいは読んだ後もなるほど・・・・・って思えるのですが。
長いやつになると読み終えた後ではまとめることができません。
>>834 やはり、まとめれる ではなくて
「まとめられる」位の日本語能力があったほうが
良いと思われ。
836 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/09 09:51
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1065017223/l50 > 123 :高二 :03/11/09 00:52 ID:/06Zd6o9
> 僕は今年の四月に入って
>>1 さんのような状態です。
> 入会前はすごく親切だったのに入ってからは声をかけられてません。
> 個別指導の先生も、例えば数学の数列を聞こうとすると、「私は解らない”問題”を
> 教えるだけで、数列はどういうものなのかを説明することはできません」
> という先生もいます。丁寧に教えてくれる人もいますが。。
> 入会前に自分の担当の指導員が言ったことと違います。
> 最近は嫌で行ってません。
> 指導員は入会後顔を見せないし、電話もせずに7ヶ月がたちます。
> 教材も無駄に多く、やめるにも70万くらい支払わなければなりません。
> すごく辛いですが、お金を無駄にするわけにも行かないので、また我慢して
> 行くつもりです。学研GICはクズです。
とりあえず自分が好きな分野の本をよむだーよ。 読む癖がつく→読む量が増える→reading skillが上がる→読むの早くなる。 簡単なこと。前レスであったらゴメン
>>837 自分の知ってる分野は背景知識が豊富なわけだから
恣意的な読み方に拘泥しがち。
『読解力』をつけるなら知らない分野の方がいいんでないの。
だから「とりあえず」と書いてるでしょ。スタートから知らない分野なんて おれならヤだね。
読む事が好きみたい。 おそらく、読んでる時の脳内音声はカタカナ英語に なっているので読むスピードが遅いと思われ。 ぼちっと耳を鍛えるべし。
いろいろ真剣にかんがえてくださってありがとうございます。 興味のある英語の本というのも考えたことなかったです。 漠然とAWやSTを読んでいます。もちろん面白いと思いますが・・・・・ 読むのは好きですがやはり 脳内音読はしてますね。 リスニングを鍛えれば悪い癖は消えるのでしょうか?
わたしの個人的意見ですが、語彙も豊富なようですし (仮に)遅くても読解力はあるようなので、耳から得る情報も 今リーディングに費やしている時間と同じくらい与えてやれば TOEICのスコアが均等にのびるような気がしています。 実際のところ、毎日のペース配分として、読む・聴くの割り合いは いかがなもんでしょうか? しかし、TOEICとスコアとしゃべる事とはまた別ものと考えた方が よさそうです。 いずれにしても、読んでいる内容に正しい音のリズムがリンキングすれば もっかの悩みは解決するように思われます。 ほんとならば、コツコツ継続して読んでることと同様に ラジオやテレビ(教材でないもの)を活用して妥協のないスピードに 慣れてしまうのが一見遠回りに思えて確実だと思いますが (詳しくは、スカパー英語セットスレで・・・) そんな悠長な事してる時間がないと思われるのなら、それに特化した 教材をじっくりやってみるというのもひとつの手かもしれません。
ディクテーションはしないの? 私はLのほうがRより100点以上高いという超アンバランスなので、 このスレを全部読んで参考にして今は文法と英文解釈の勉強と ペーパーバックを丁寧に読んでいます。 それ以前は耳だけを鍛える勉強をしていて、海外ドラマを録画して、 ディクテーションしていたのでスクリプトを読んでみて、 「知っている単語なのに聞き取れない」 ということはほとんどありません。 あと、リスニングを鍛えたいなら真剣に発音の練習をすると良いです。 メソッドはいろいろあるけど ハイディ矢野でもUDA式やジングルスでも 自分に合うものなら誰の本でも良いと思います。
毎日の読む教材としてですが、今の「やさしいビジネス英語」なんてどうでしょう? 今年のはかなり簡単になっているので、まずはこのレベルを、一読するだけでも意味が取れるレベルにすればいいと思います。
やっぱ、日本語を読むのが速い人は 英文も速いんだろうな。
早く読む・・・だけでなく内容をしっかり理解するには語彙や英語のフレーム(定型表現)が いかに多くあるかが勝負だと思う。視力だけなら卓球の選手なら全て英語ができることになる。 やはり見慣れない単語や内容を理解できない箇所でピタっと速読はとまってしまう。 あと「瞬脳活性英単語」という音声認識ソフトがつかっているフラッシュ学習特許(動態視力トレ) は以外と面白いと思う。つまり入力--> 処理 --> 出力という脳の働きを鍛えて英語を長期記憶 させようというもの。Yahoo等で検索をかけて調べてみる価値あり。 あと脳を鍛える速読道場(アスク社)も安くて良い。例文が自分でカスタマイズできるので 応用が利くかも。
アドバイスありがとうございます。 音読とかも含めるとLとRの勉強時間はおなじくらいかもしれません。 でもやっぱ俺はリーディングの方が好きです。 時間は2時間はぜったいで、それ以上はやってるくらいです。
ディクテーションのかわりにCDの英文を止めて 書き取る代わりに声をだしていってます。だめだったところにチェックしてます。 しかしたいていは知ってる単語で おちこむときときもありますね。
実は今、3年くらい前のやさしいビジネス英語のまとめたやつをやってるのですが、 そっちのほうは速読としてやるのもいいですね。 音読もしたほうがいいですか?
851 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/10 19:07
荒らし復活か。
ずばりその通りです いっかいつっかえると 止まって速読ではなくなってしまいます。 だから DUOレベルの例文暗記でもやって単語を完全に染み込ませようと思うですが いろいろ手をのばしすぎるも・・・・・・って感じです。
今の状況はちょっと焦ってるというか行き詰まってる感じです。 急激に伸びることなんてないとは分ってるのですが、 ぜんぜん成長してないのかな・・・・とか思ってます。 真剣に考えてくださった方々やアドバイスくれた方々には 申し訳ない感じもします。 そういえば日本語のほうの小説も少し読み始めました。
おれの英語の恩師は「一日に3時間読め。それが出来なければ読める訳がない。」と言ってた。
自分を追い込めない量で、地道に文法の見直しと、語彙(コロケーション)強化を行って います。勉強の進み方は決して早くないと思うけど、ざっと見て、見慣れない単語がな い程度の英文の場合、2回読めば、要旨がつかめる程度になりました。これが一回で できるようになる必要があるのですが、かなり高い壁ですね... 数行であれば、一回で概要の保持はできるようになってきました。英文を読んだあと、 自分の言葉で再構成する練習が有功ですね。 以前書き込んだときより、少しは上達したように思います。
英語学習全般にかかわることなんですけど、 have, get, make, take, go, ...などの基本動詞の用法として 学習用辞書に載っている例文丸暗記ってどうでしょう?
丸暗記の善し悪しは判断が難しいよね。 haveやgetのページを見て、丸暗記する気は失せそうだけど。
とりあえず、句動詞としての使い方は、暗記するしかあるまい。 組み合わせが膨大だから、中学校で習う動詞くらいに限定しないと たまらんと思うけど。
まず文章を読むとき単語単位で追ってませんか。 それだと脳のロムがすぐ溢れてフリーズを起こすでしょう。 句、節、等のチャンクでグリップしよう。 成句とは言えないが決まり文句みたいなのもパターン認識しよう。 単語にしても一秒以下で性格に認識できないものはダメ。憶えてるとは言えない。 それだけでも乗れてないし意味のグリップ感が落ちる。
> TOEICは、英語のニュースがふつうに聞ける人、だから、 > 140-160語/分以上で英語が処理できる人なら、全く急ぐ必要ないはず。 > あれが急いで情報を読み取る試験になってしまうとしたら、 > たんに英語力が低く、処理速度が遅いからではないかと。 > 英語力がつけば、速度を問うテストだというような印象はなくなるよ。 みなさんも,(↑)を読んで「なるほどその通りだね」と言えるようになるまで 英語に親しみましょう。
サイトトランスレーションっていうのはどうでしょうか?
862 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/12 02:38
ほしゅしときましょう。
サイトラは通訳の練習法なので英語をそのまま理解しようというのが 目標の人にはどうかと思う。 また構文が分かる力のある人でなければできない。つまりフィーリング派には 不向きで、むしろ学校で英語をしっかりやった人向き。
CNN English Expressではサイトラをつかったリスニング強化 プログラムが特集されています。今6月号が出ていますので、見て 良さそうだったら試してみたらいかがでしょう? 通訳向けの練習を初心者向けにアレンジしてあります。サイトラの 方法については毎月説明が出ているので、バックナンバーは必要なし。 私は間違いなくフィーリング派だけど、リスニングに役立ったと思う。
英文が難しいと、結局速く読めない
日本人が速く読める英文は中3程度の英文じゃないか? 大学受験の難関英文だったら、数カ所でproの翻訳家でもつまるでしょ
文学的な表現のないジャーナリスティックな文章なら 早く読めるんじゃないか。(解釈に悩むこと無いから。)
前レスであったり、あまりに当たり前のことならワルイが、アメリカで大学いってたとき (何のクラスかは忘れたが)reading speedを上げるには、文章を読む時に「単語」単位 で読むのではなく、「ブロック(文の)」単位で読むクセをつけると良いと教えてましたね。 まあどの言語であれ本をよく読む人は当然していることですが。 ex. [Ichiro Suzuki went back and leaped] [at the right-field wall,] [but the ball barely cleared the fence.] [It must have been a thrilling moment] [for Japanese fans,] [one star trying to rob] [the other of a home run.] ↑は適当ですが[ ]単位でフォーカスし次に進んでゆくという感じです。それでスコシづつ[ ]の幅 を増やしていくわけです。
869 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/12 23:59
ちなみに発音はOKか? Rが出来て、発音がイイなら、 リスニングは簡単だ。 単語と単語のつながりがどう発音されるか 体に染み付いているからね。 英語はスポーツだよ。 囲碁や将棋にも似ているかな? 理屈も大事だけど、 瞬間反応に結び付けられるかどうかが、大事。 (囲碁や将棋にも持ち時間があるだろ) すると、音の流れも繰り返し体に刻み付けるしかないんだ。 ディクテーションも、聞き取れない音のつながりと 実際の単語のつながりを、目、耳、手、口で 繰り返したたきつけることに意味があると思われ。 読んでもわからんフレーズは、聞いて判るはずが無い。 Rが低いうちはLは伸びにくい。
10回くらい音読すれば自然とそういう読み方になるよ。そのまま80回音読すれば 発信レベルまで覚えてしまう。覚えてしまった英文に近い英文はさらに高速で読める。
CNN English Expressは確かに紙面が変わって使えるようになった。
リーディングしているとき 単語の意味は知ってるけど 自分だったらこういうふうに表現したり使えないとおもうことが しばしばあります。 そういうときはノートに書き取ってるいるのですが、 この勉強法どうなのでしょうか?ちょっと意見を聞きたいです。 「知っているけど使えないだろう」って言う表現をノートに書いている事 なのですが。
874 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/13 12:53
素晴らしい学校です。 本当にここで学んで良かった
当然意義はあると思いますよ。 ただ日本語でも、例えば司馬さんのほんとか、読んでいても通常の生活では使用しない 単語は五万とあります。もちろん日常で書く文章でも同じこと。なぜ英語ではそれを 気にするのかが私にはちょっとわかりません。
見たことなかった言い回しがあると、その場で文ごと暗唱している。 オンラインのテキストならコピーしといて、たまーに見直す。 咄嗟に自分で使えるのは、目新しさのない慣れた言い回しだけだから、 一度暗唱したぐらいで使えるようになるとは思わないけど、 あと何度か見かけたら使えるようになるかもしれないし、 暗唱しとけばそれまでの時間を短縮する効果はあるかもしれないと。 外国語は、母国語よりも意識して覚えないと身につかない感じがする。
言いまわしは「恥をかかないと憶えない」「笑われないと憶えない」と ものの本で読んだ
878 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/13 21:38
司馬に限らず、日本語の表現の場合は普段の生活でこれは使っている
使っていないっていうのが分かるからじゃない?
(教養としては、当然知っていたほうが良いと思うが、全て覚えるというのは
なかなか大変だね)
個人的な経験でも、漢検準1級取った時に、普段使わない四字熟語とか
諺とか覚えなきゃいけなかったんで、
>>869 の母国語でも知らない表現は
五万とあるという主張には激しく同意だが。
(歴史小説が読みやすくなったという副産物はあったけどね。)
880 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/13 23:47
何度も思い出そうとすると速く覚えられる。漠然と受け入れるよりも。
分りました。ありがとうございます。つづけます。 焦点は知っているけどこう言う使い方は知らなかった という表現です。頻繁に出てくるとどうか分らないけど、 中学レベルの単語もあります。知ってるからいいや・・・という 受身の態度はだめですね。 例文も書いておいたほうが良さそうですね。
とても意義あることだと思いますよ。 もし自分が書いたり話したりしたとしたら…という視点で 英文を読んだり聞いたりするのは大事だと思います。 私もこれは使えるなと思った表現とかは文ごと抜き出してメモしてます。 実際にはパソコン上にテキストファイルでどんどん書いていって 特定の単語で検索すれば例文が取り出せるってわけです。
思い出す訓練が一番苦痛なんだよな
ありがとうございます。つづけていきますね。 AWやSTにかかれている英語はうまいなぁ〜って思います。 自分だったら言うこともできないし、書く事もできないと いう,思いからノートに書き溜めているんです。 上記でどなたかがご指摘してくれたように、 第1パラグラフを音読したりして思えたり(一時的に)も しています。
よく音読をすると読み返しがなくなるのでスピードが上がると言われているけど、 最近英文を読む時、頭の中で逐語音読しているので、スピードが上がっていない ような気がした。
それはレベルによる. 頭の中で音読しても200単語/分程度にはなるはず. 300単語以上とかのネイティブにとっての速読レベルを目指すので なければ,十分なスピードだと思われ. そもそも音読のスピードが遅ければ話にならんが..
888 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/15 10:39
ネットの評判はさんざんじゃないか。
なるほど・・・・ 返り読みしないのが一番ですが、脳内音読するくせは いまだとれません。
脳内音読しても200語/minといっているのだから そのクセは気にする必要が無いんじゃないの?
891 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/15 20:04
このスレの荒らしもかえって自分の評判を落としてるだけだし。
200語/minといったって、 東欧の人名地名など、読みにくいスペルが出てきたときには とてもこのスピードではなくなるのよ。しかもたいがい間違っている。 ミニに入る土地の人間の音はおよそスペルとかけ離れている事が多いし。 2chでもてはやされている音読には弊害もあるってわかった上でやるならどうぞ。
893 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/16 11:04
むなしくならないのか?>ラド社員
894 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/17 19:03
895 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/21 18:22
ここのスレ、よく分からないのは私だけですか?
896 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/21 23:04
お前は素人か? なら解らないかもね。 ここは同業者の溜まり場だよ!
897 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/22 01:10
sageをすべて無視すればよろしい。
898 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/23 02:59
ラドに洗脳されてとんでもないローン額の契約書かいちまった・・・ ここみて相当やばいって気づきました明日電話いれてやめてきます、こんなアフォの俺に勇気をください・・ 追伸 それでもTOEIC向きの勉強だけはしたいのでそれの最低額のコース取るってありですかね?
899 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/23 23:49
「ニュース23」2003年新シリーズに向けて…
"内部告発"募集
良識ある人々の内部告発によって、企業、行政が誤りを正した例が、今年も数多くありました。
皆さんが所属している企業、役所、団体などが、こんな誤りを犯している、こんな許されないことをした
など【具体的な事例】を募集します。
あるいは、皆さん自身が、こんなひどい被害を受けたなどの【具体的な告発】もお待ちします。
社会全体への問題提起・警告につながる事例については、積極的に取材させていただきます。
メールの送信は、こちらから
※ メールをお送りの際、宛名は「内部告発担当宛」とお書きください。御連絡先(メールアドレス・携帯電話など)の明記もお忘れないようお願い致します。取材源の秘匿には充分に配慮いたします。
http://www.tbs.co.jp/news23/kokuchi/021121kokuchi.html
900 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/24 03:36
>>1 のAAのキャラの名前を教えてください。
そして被害者900人目ゲット・・・・
901 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/24 11:01
>>898 >それでもTOEIC向きの勉強だけはしたいのでそれの最低額のコース取るってありですかね?
『ケイコとマナブ』でも見てまともなスクールを探したら?(ラドは『ケイコ』
には広告が載せられない。
名うての悪徳業者相手にそんな甘ちゃん逝ってたら骨までしゃぶられるよ。
ちなみにここの前身の学研グランダムでは、スクールの成績を上げるために英検
とか情報処理試験とかの外部試験を受ける生徒に対しては、事前に内部試験を受
けさせてある程度の点数が取れないと受験させないという無茶苦茶なことをやっ
ていた。どこにそんなことをする資格があるのか、と言いたいが、要するにスク
ールのイメージを良くするだけが目的で、生徒の都合なんか考えやしない。
今のラドはどうなっているかしらないけど、ラドで資格を取るつもりなら、その
ぐらいのことをされる覚悟はしておかないとね。
902 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/24 11:04
被害者って、あ〜た。そんなオーバーな…
904 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/24 14:46
>>903 えんえん何時間も監禁されて、心を傷つけられる言葉をさんざん浴びせられて、
90万近い金をむしり取られて、おまけに強引に友達の連絡先を教えろと迫られたり
個人情報を他業者に流されたりするんだから、「被害者」以外の何者でもない。
消費者センター、明日はやってるんで電話して相談します・・・ 銀行口座や身分証は見せてなかったのは幸いですがやっぱ怖いし・・ あと今日担当者にやめる!って怒鳴り込んじゃった そしたら「そういう人には入って欲しくないから契約はやめとくね」とか逆ギレ 口ではそんなこと言っててもやっぱ信用できないんできちんと相談してクーリングオフの書類を送ることにします TOEC云々は考えるのをやめて他のところを探します
906 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/25 19:06
>>905 さん
解約おめ♥
あいつら人間のクズだからあんなやつらの言うこと気にすることはないよ。
907 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/25 19:15
どうでもいいけどさ、ラドのホームページの地球の回転、逆じゃね?
908 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/02 19:54
コピペ荒らしなんかしない方がよっぽどスレが落ち着いてんじゃねーかw
エルマーの冒険が初級者でも読めるか、という話があったから、 ☆2つだったら、少なくとも中学生には無理だろうという話。
元々の氏は一言も中学生の話はしていないのですが…。 中学生って言い出したのは一種の基準のつもりだったんだろうけど、別に もともと講談社は星一つ=中学レベルなんて言ってないし、中学英語も 別に講談社文庫を読むことを目標にしているわけでもないので、中学うん ぬんにこだわるのはここではあまり意味のない話かもね。
こだわるも何も、単に話が膨らんだってだけじゃん。あんまり神経質になるなよ。
912 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/05 21:37
913 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 15:01
ラドと学研って関係あるの?
914 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 21:19
学研株主総会記録
http://h25.dyn.to/fj/news/f20020716.html |株主C 学研クレジットの社会的な責任なんですけど、私も英会話教室の件で被害
| に遭いかけた経験があるんですが、契約するまでは帰さないといったよう
| な形で薦められたわけでう。お金はどうか聞くと1年間の授業量80万円
| を払えと言われて、
|遠藤社長 それはどこでどういうことなのか認識していませんので、
|株主C ラドという英語学校です。そこには学研クレジットがついてるわけです。
| 私はその場で署名契約しなかったんですが、気の弱い人だったら署名せ
| ざるを得ないような営業活動をしているわけです。よく調べたらラドは去年
| までは、東京では池袋と銀座と新宿の3校だったのが閉鎖して新宿1校に
| なってる、
|遠藤社長 質問は?
|株主C 経営自体があぶないんじゃないかという噂が流れているような英語学校
| に学研クレジットは融資をしているわけですよ、授業料分を。学校が倒産
| したらどうなるんですか?
915 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 21:20
学研株主総会記録
http://h25.dyn.to/fj/news/f20020716.html |遠藤社長 いま、学研の総会ですから。
|株主C 連結会社じゃないですか。65%の株式保有してるんでしょ。
|遠藤社長 本日は学研の総会でございます。目的に添った質問をしてください。
|株主C 子会社でしょ。
| (重要な子会社じゃないか、との声)
|遠藤社長 議案に関係ある質問をお願いします。
|株主C 連結売上高いくら等と書いてあるじゃないですか。
| (社員株主ら、「関係ない」「議事進行」と叫び出す。関係あるよ、の声も)
| 英語学校が倒産したら学研クレジットの業績はがくっと悪くならないです
| か?
| (重大な社会問題になってるんですよ、の声)
|遠藤社長 (しばし沈黙の後)先ほど言いましたように本総会は学研のあれですが、
| あえて申しあげますと、先ほど指摘があったような事実は我々は認識して
| おりません。学研クレジットについては仮にそういうものがあったとすれ
| ば、ほんの一部の債権でございまして、学研クレジットの債権は健全なも
| のが殆どです。
| (批判が3千件もあがってる。等の声。社員株主が議事進行と叫ぶ)
916 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 21:41
>>913 関係あるよ。
確か学研グループのどこかに所属していた人が、ラドに移ってきたから。
917 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/09 06:16
この定番サイトにはラドの経営母体は学研と書いてあります。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7072/ > 学生向け総合学院の悪徳勧誘
>
> グランダム総合学院(GRANDOM)
> ラド・インターナショナルカレッジ(LADO)
> 姉妹校であるグランダムとラドは、悪徳勧誘を別の広報会社に行わせている。
> その別会社が「グランダム」・「ラド」・経営母体の「学研」・「自社の名前」を使い分けて、
> トリニティーのように有名になるのを避けている。
> 学研グループという知名度を武器に、トリニティーやウインザードとの差別化を図っている。
918 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/09 20:33
世界三大百科事典(昭和40年代前半) │ ┌──┼──┐ ブリタニカ グロリア チェンバス (エンサイクロペディア・ブリタニカ(ジャパン)インコーポレーテッド)'63/11〜 │ 【日本ブリタニカ】('78/6〜) DNA DEA ├──────┐ デジタルネットアカデミー ディスカバーイングリッシュアカデミー ゼィープラス 【アイペック】ブリタニカ・イングリッシュビレッジ│ │ │ '83/4〜'92/10 ブリタニカ・アメリカンビレッジ └───────┼───────┘ │(日本ブリタニカ、'01/5倒産) '75/5/2〜【全研本社】 ┌────┴────┐ ┌──────┬──┴───┬─────┐ ウインザード総合学院 ジェイナス総合学院 │ │ │ '00/3〜 ZIA '89〜'03(ライトスタッフ) ┐ '86〜'92(アイペック) │ │ │ゼンケンインターナショナルアカデミー ↓ │ ↓ │ │ │ (ゼンケンコーチングスタッフ) 東京ライセンスラボラトリー |┌トリニティー・アカデミー │タイムライフインターナショナルアカデミー リンガフォンアカデミー ↑'00/11〜 '03/9/1〜(クリード) │|'93〜(バイテックス) │'95/12〜(TLAジャパン) ↑ (リンガフォン総研) .│ (アウル) │|'03/8/16〜(フォートレスジャパン) (日本フリーダム)│ '98〜│ | .| . └|.‐────────┐ ↑ | │ │ │
919 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/09 20:34
'93/7/2〜 └──────┐ ↓'97/4/15〜 .│ハーベスト総合学院←|‐┐| │ 【学研スクールマネージメント】…【日本IMD】 | ┌(アントレ)───‐|────────‐|─|─|─┘ │ │ └─|‐┐ │┌──────‐┘ .││ 学研ホワイトハウス ラドインターナショナルカレッジ │↓'97/5/1〜 ││┌(エクシード事業部) ││ ↓ │ │ ├(日本フリーダム)┘│├(トランスパシフィック) .││ グランダム総合学院─────|──‐.|──┤ └┼(グローバランス) ││ │'02年閉校 │ │ │ ├(ワイズインターナショナル)├(ゲートウェイ21) ││ │ 三星(星野書店) .│ (静岡校) ├(ジーシーピー) ├(シー・エム・アイ) ││ 神奈川図書 .| │ │ ├(ジャパンエデュコ) └(アメリカン・アベニュー)││ '02/7/25倒産 .| │ │ ├(日本グランダム)┐ ││ │ │ │ └(日本グランネット)│ ││ └─────.|‐──┴─────‐|───‐|─────────┴┘ ┌───────────┘ │ │ │┌(日本グランネット)←────────────┘ │ │├(インストラクト・コム・ジャパン)←────────────‐┘ └┼(エル・ピーリレーションズ/ラド・パブリックリレーションズ) ├(ジョージタウンインフォメーションネットワーク)'88/10/8〜 └(日本キャリアフォーラム)───ベル・テクニカルカレッジ
920 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/20 07:39
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ | | cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ ,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _ ,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、 / ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、 / / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i ,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │ . |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l !_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、 /`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ ! _/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/ _,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´ ! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、 i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
日本語でも返り読みするけどなあ。 内容が全て既知範囲内でない限り、返り読みはあっても普通だと 思うんだけど。 また、あまりに当然なことを、意気込んで、長々とかかれると、 ん?何か自分の知らないことを言っているのかもしれないぞ、 と、慎重になりすぎる。 まあ、ガイシュツ事項なのかもしれんけど。
毎度鋭い分析能力に脱帽です。 「自分が分かるように文章を捏造」してしまう…。恥ずかしながら私自身 もやってしまうことがありますし、夢の存在であろう TOEIC800代後半の学習者の間でもよく起こることだと思います。 以前英検1級の読解問題を7、8人でやった時に、次のようなことが度々 ありました。 解答後に答え合わせをする際に個々の「選択肢を選んだ理由」を発表 すると、さながら芥川龍之介の「藪の中」のように各々話のとらえ方が 微妙に異なって、それぞれが自説の正しさを主張して収集がつかなく なるのです。 これは、テーマが身近であればまず起こりません。反対にテーマが 関心が薄そうなものであればあるほど諸説紛々になってしまうのです。 正に全員が「自分が分かるように文章を捏造」してしまっている状態に 陥ってしまうのです。 つづく
では、「捏造」を防ぐための有効な手だては?というと、このスレで繰り返 し出てきている「文法の総復習」と「レベルにあった文章を出来るだけ沢山 読む」ことだと思います。 よく「語彙」を問題にする人がいますが、 それだけでは「動詞の態や相、あるいは主格・目的格などの文章の枠組を 構成する文法の働きを充分に理解しないがため、その文章の構造が何を 伝えるために構築されたかが分からないまま語義をつないでいる」という 問題は解決せず、「より精巧な捏造」が出来る程度の読解力に留まって しまうと思います。 英検1級読解問題の目標レベルに関して「安定して90%の正 解率が出せるぐらいの正確さ」と書きましたが、これは資格試験の話だか らであって、実社会ではこんなことは通用しません。英語を使う仕事をし てお給料を頂くのなら「100%理解する」のが当然だと思います。とはいえ、 非ネイティブが他言語を「100%理解する」まで修得するのは並大抵なこと ではないので、実際には不可能に近いことです。けど、「本物に近い捏造 が出来ることに慢心する」ことだけはプロとして絶対にあってはならないこ とだと思います。 今まで明確に仰ったことはありませんが、ある程度「英語を使う仕 事」に就くことを意識していらっしゃると思います。でしたら、「錯覚」や「捏 造」に留まるのではなく、是非「100%理解」を目指して頑張って頂きたいと 思います。
924 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/25 02:12
。 o ☆ 。 o 。 o ☆ 。 。 o 。 ☆ 。 。 ☆ 。 o o ○─- 、 o ∩ ∩ o 。 。 o 。 。 . ノ __ヽ ゜ 。 (・ x ・) 。 。 o 。 o (r' ___ ) 。 o 。. | ̄~∪ ̄∪ ̄~ ̄ ̄~ ̄|。 。 o o /~y'"/,/ヘ,\. ___| ☆メリークリスマス☆..|___ ☆ 。 。 i / // ヽi \....|__________| / ハ 。 o o . 。 | (レ|/∩ ∩(i / \| 。 o |/ .\。 ノ从 。 , -┤ ノ乂~ ー ~ノ_、  ̄ ̄ ̄。 。 o  ̄ ̄ ̄ 从†v 。 ./ .| / ,.<二ソ,,ノ二) (6) 。 。 。 。 从*iiノ* 。 | .ノ' / 彡"o i/ハ 。 。 。 ノ从*ノ・†i o ヽ ./__/ o .i ~~ o 。 □ △ 。 o 从※;。*从 。 \____,(c)__/__i o ヽ(・・)(・・)/ 。 . V从ii从゜※v 。 o o /____,,,> o 。 ( ) ) 。 w从※从*・从 。 。 |__|__| 。 / ̄'~ ̄~ ̄\ 。 _|:;;|_ 。 。o o |_)__) o >)) ) ) 。 . 。 。
925 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 11:40
926 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/29 09:35
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ / ヽ__/ ヽ | ____ / :::::::::::::::\ | | // \ :::::::::::::::| | | | ● ● ::::::::::::::| 何ここ・・・ | | .| :::::::::::::| | | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
927 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/30 03:08
漏れ昨日ここの最終面接行ったんだけどダイジョウブなの?
928 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/30 15:48
>>927 採用されるかどうかってこと?だったらダイジョウブ。あなたは必ず採用されると太鼓判を押してあげよう。
入学できるかどうかってこと?それだったらもっとダイジョウブ。お金さえあれば必ず必ず入学できます。
929 :
謹賀新年2004!! :04/01/01 01:02
__ _ 「!/7 ,r'´ ,r ニ 、ヽ /ふ(⌒r_-_、_ /// ,rニ 二 、ヽ .l'、そrィ(_,,},}ニ) i//// ,r ニ 、r゙! l ` ''ー<´..... __゙! lr 、彡 ノ,ノ´ ̄ }i;} ゝ.,,__ : | ,rーゝ '´ ̄、ー-、 -;リノ f彡'、ニァー_-_⊥! ,/ヾ< :.  ̄ l'7′ i彡ゞー' ー :f'! ,.、‐'":ヽ::::\ ヽ __ァ'′ _,チ. :. _ '/ /::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、 ,rニ ̄`ヽ` ;-< /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::/^i´ /(_, イヽ' :.. \,! : ', . i:::::::::::::::::::(⌒/:::::::::::l,r‐ァ''";!/:i, |:::::::゙! :.. \: ', !:::::::::::::;:、-'":::::::::::::::::::|::/::::;:':{;::::i, |:::::::::} :. i :.. ヽ :. ', }::::::;:::'::::::::::::::::::::::::::::::::|'::::;:':__:i;::::::i, l;::::::::| ヽ _,,..、、-‐ 'i ゝ, |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:':::|ll|::l;:::::ヽ.',:::::;! ゙i ノ .: ) ,!:::::::::(⌒)::::::::::::::::::::::::::|::::::|ll|,r;|:::::::::'J:/ ``ヽ、 __,,. r=ニ=ュ __ . |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::|ll|/::|:::::::::::iノ r=''.,,´__::::::( )::::`_,''=ォ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,./'ii'彡|::::::::::::゙! └- 、.,,__`''''ー:--:‐''''´ _,. -┘ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|"'"´';:::|:::::::::::::|ヽ. |::::::::_`::''''┬t‐‐'_"::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ;'::|::::::::::::::! \ |::::{´ `i;::::l:::l::i´ `i::|
930 :
名無しさん@英語勉強中 :
04/01/02 16:34 新年あげ