■□ ラドの被害者集まれ!! Part4 □■

このエントリーをはてなブックマークに追加
ダイアン・プリティーさんでしたっけな
今日 自分の中途半端な英語力を改めて実感しました。
JAPANタイムズにしたって
読んだ事をすぐ忘れてしまうと言う事は
その文章は読めていても
その本質は理解できてない。

スピードをつけるには
最初は時間がかかっても良いから簡単な英語の読み物を大量にこなす
ことでよろしいでしょうか?

もちろん文法も同時に勉強してます
英語を学ぶことは長い道のりです。
まずは正確な自己分析、焦らず着実な努力を続けていれば伸びます。
今の努力を大切にしてくださいね。
がんばります
正確な文法力があればその文章に対する知識が無くても
理解できない英文(記事や長文)はないのでしょうか?
英文(長文の)の
理解度チェックのため問題がついてるもの(工房の受験用長文)を
時間測ってやってみようと思うのですが・・・・・・どうでしょうか?
だったらSTとかのほうがいいですか?
漏れは英語もさらっと読めるようになったけど
それは多分教科書とか論文とか全部英語のやつを
ひたすら読まされたから。
そのうち日本語に訳すのがうざくなってきた。
でも頭の中には映像で入ってくるのでアウトプットは
日本語。てゆうか英語のアウトプットはそんなに強くないだけなんだけど。

で、工房用のを使ってみたいようですが、いいんじゃないかと思います。
もちろん理解度チェック問題だけでいいわけで、
日本語訳などは間違ってもやらないように(藁。
てゆうかSTって何ですか?
そんなの知らなくて鬱出汁脳。

上のほうでhoweverとかのイメージが作りづらいってあったけど、
butだったら自然に理解できたりしない?
そこでhowever
 理解度チェック問題をするというアイディアは良いと思います。一問一問、
何故自分はこの選択肢を選ぶのか?ということを意識して解くと全然違います。
答え合わせをした後も、何故間違ってしまったのか、どうすればその間違いを
防げるか、ということをシビアに見直すと良いですよ。
 素材は、私だったら英検の読解問題集を選びます。TOEIC 600 ぐらいだった
ら準1級レベルですね。時事的な文章も多くて結構面白いと思います。
>何故間違ってしまったのか、どうすればその間違いを
>防げるか、ということをシビアに見直すと良いですよ。
 
激しく同意。
この詰めが甘いケースが多いのです。
ここが文法力、ひいては英語力の差になってるのでしょう。

trivialですが、TOEIC600ぐらいだと準1レベルは苦しいでしょう。
2級の問題集を利用して語彙、文法演習をするのはいいかも。
2級の作文問題(並べ替え)などは意外と手強いですよ。
アドバイスありがとうございます
2級はすでに持っていますがそれでも弐級から
トライして見た方が良いでしょうか?

あるつてからちょっと前に準一級の問題集(今のより難しいとおもわれるやつ)
では私ではget out of hand でしょうか?
STとはJAPANタイムズの週一でてる
やさしめに新聞らしきものです
たしか・・・・・
TOEIC対策として問題集をやるのは下の下と思う。
(これはTOEIC対策には限らないけど。)
例えば、TOEICの典型的な問題として、下記のような正誤問題があるけど、
どこが間違えてるか理屈でわかるより、直感的な感としてわからなければ
英語は実用的には使えない。 
最初に直感的にどこかおかしいという感覚がある程度できてから
文法的に学ぶのは、自信をもってアウトプットするため、特にライティングの
ためには効果絶大とは思うけど......
俺的には、英語的な単語の選択や論旨の運びができているほうが、
文法的に少々間違っているよりも重要だと思う。 良くあるでしょ、
文法的に正しいのだけど、意味が通じない英語。
そのためには、多読で語感を養うのが吉。
自分の実力で無理無くよめる、やさしめの英文を手始めとして大量に読んででけば
読書スピードも自然に上がってきますよ。 第一、↓のような問題を解くのに、
難しい英文を読む能力は必要ないもの。
We recommended that you follow the (A)formatted (B)shown in this sample
when (C)preparing announcements to be (D)displayed on the bulletin board.

正解は?
 多分(A)。理由は the と来たら直後に名詞、もしくは形容詞 名詞が
必要。あと、(B)shown in this sample という形容詞句が修飾する
名詞がこの句の直前に必要。なのにその名詞が不在。(A)がformat で
あれば、これらの問題は解決する。後の箇所には問題は見られない。
 勿論この手の問題を解くときに上記のようなことはいちいち考えない。
直感で解く。
>>この詰めが甘いケースが多いのです。
>>ここが文法力、ひいては英語力の差になってるのでしょう。

 以前 TOEIC 850 程度の人と勉強をしたことがありますが、そのレベ
ルでも甘かったですよ>詰め。「本当はそっち(正解の選択肢)を選ぼ
うと思ってたんですよ。」な〜んて負け惜しみを言ってみたりして。あ
と、文法力が弱くて文の構造が判らないから正解出来ていないのに、「ボ
キャブラリーが弱いから。」と何でも語彙力のせいにしたり。
 こうやって自分のミスを正面から分析出来ない人は、結局遠回りになっ
てしまいますね。
へそまがりなのかもしれないけど、分析は必要ないと思う。
分析もくそもなく、解ければ良い。
TOEICは、理屈で解くようでは時間が足りない。
後は、がんがん読んでいけば良いだけのような気がするのだけど。
大量に英語に触れていれば、follow という動詞の後に名詞、または
修飾詞+形容詞を自然に期待するような頭の働きができる。
それが本当の力であって、暗号解読をする必要はない。
修飾詞 名詞 i/o 形容詞 

俺は文法的なことを否定するわけじゃないです。
ただ、文法は完璧じゃないけど、伸び悩んでいる
人の場合、大抵、読む量が少なすぎる人が多すぎると思ってるもんで。
読むといっても、難しいのを読むんじゃなくて、アホみたいに
簡単なものでいいんだけどね。
ああ、また言い間違えてる。

文法は大切だけど、文法的説明は理屈でわかる以上に、
その説明が感覚的に納得できなければ意味がないような気がする。
で、感覚的に納得するためには多読のようなものを通じて、
英語的感覚を養うのが肝心。
往々にして、精読のようなものに偏りすぎた勉強をしている人が
多いような気がするので、あえて書いてみた。
やっぱりへそまがりかね。
多読をしていて伸びているのならその
まま続ければよいのですが、伸びていないとなると、それは別の方法を
考える必要が有ると思うのです。
 あと私の言っている「分析」というのを誤解されていらっしゃるかもし
れません。文法を暗号解析のように緻密にやれということではなく、どう
して正しく内容を把握出来ていないのか原因を調べなければならない、と
いうことを言っているのです。
 私自身、精読・多読のコンビネーションでTOEIC 930までは行きました
が次の年は停滞してしまいました。思い切って敬遠し続けていた問題集で
分析したところ、スピードを重視する余り細かいところまで注意が行き
渡っていないことに気が付きました。その結果を踏まえて注意して読むよ
うにしたところ、自分でも驚くほど力が付きました。
 以後、多読はやっているが伸び悩んでいるという人にこの方法をアドバ
イスしていますが、皆さんきっちり効果が現れます。自分の欠点を気付か
ないまま多読だけ続けても、単に「沢山読んでいる」という自己満足に
陥ってしまって危険だと思います。
つまり英文を読んでて
読めないところがでてきたら
そこの英文を徹底解析すればよろしいのでしょうか?
しつこくて申し訳無いけど、「読んでいるつもり」
というのが少なすぎるんじゃないかという気がします。
そして、読んでるものも、自分の実力以上に難しいのを読んでるん
じゃないかな。

俺の個人的経験の範囲内では、
多読をやってても、伸び悩んでいる人は、実力以上に難しいのを
読んでることが多いか、多読とは名ばかりで、読む量が少なすぎるのが
ほとんどでした。

まあ、英語の学習方法は、人それぞれ、レコメンドするのが違っていて、
これが正解というのはないので、これ以上、ガタガタいうつもりはないです。

(おそらく絶対的に正しい学習方法というのはなくて、自分のフィーリングに
あった、長続きする方法で、大量にやるのが正解なのかもね。
少々、効率がわるくてても、大量にやれば、ある程度まではなんとかなるから。)
ありがとうございます

ちなみに今日やったメニューは
ビジネス英語音読20回
JAPANタイムズ、アメリカンパイ(やさしめの英語の小説)
工房の長文4つ

明日は
英検の長文をやろうと思います
MORE READING POWER  
(Beatrices S. Mikulecky/ Linda Jeffries
 Addison-Wesley Publishing Company)
という本で速読の訓練をしました。
洋書なので説明を読む事自体が訓練になりました。
読むスピードをあげたいの?
TOEICの点数をあげたいの?
 異なる意見が聞けて嬉しいです。付き合って下さってありがとう。
 ご指摘の「実は読んでいる量が少ない」「自分の実力以上の
素材を使っている」という点については私も同じ意見です。私はやった
ことはないのですが、確かに易しい素材を大量にこなせば解決するのか
もしれません。
 「大量にこなせばどうにかなる」- 勿論、リスニングであれ、リー
ディングであれ、質の良い英語に触れれば触れるほど感覚は磨かれてい
くと思います。けど、それだけで文法の感覚を磨こうとしても早い人は
TOEIC 700前後で、遅くても900程度で限界が来るように思います。
2000語レヴェルの洋書があるらしいから
買ってみようと思います
あ・・・あの、
もし誤解があるといけないと思ったので
一応書いておくんですけど
MORE READING POWER  という本は
スキャニングとか未知語の意味を想像しながら読む訓練だとか
パラグラフリーディングとは何か・・・みたいな
英文を早く読むためのテクニック(?)が解説してあって、
練習問題をこなしてゆく・・・というような
問題集みたいな参考書みたいな本です。

その本の最初の頃に
その人のレベルに応じたお勧め本のリストが載っています。
英国Penguin社刊で語彙数を絞ったシリーズがある。多分アルクのペーパー
バックマラソンでも使用しているはず。
http://www.penguinreaders.com/framesets/books.html
980名無しさん@英語勉強中:03/09/19 21:21
980
何語レベルくらいがよろしいでしょうか?
私の勉強の仕方をちょっと見て下さい

今やってることは ビジネス英語 音読20回 ディクテーション
通学時に やさしめの英語本をリーディング(アメリカン パイって本)
たま〜にJAPANタイムズってところですが・・・・・
どうでしょうか?

ビジネス英語がちょっときついな〜って思ったらランク下げたほうがよろしいでしょうか?
それとも今のままふんばるか・・・・・
最近 絵で見る英語750語レベルと言う本を買いました
絵があってその下にその絵の文章が書いてあるのですが
いかがでしょうか?
正直 この本の単語のレベルは低いと思いましたが
私には単語の認識力が足らないから読むのが遅いと思いました
さらにこのスレでレスをくれた日とのアドバイスを考えて
やさしめの本にしました
個人的には「自分のミスを正面から分析出来ない人は、
結局遠回りになってしまいますね」と「質の良い英語に
触れれば触れるほど感覚は磨かれていくと思います。けど、それだけで
文法の感覚を磨こうとしても早い人はTOEIC 700前後で、遅くても
900程度で限界が来るように思います」に激しく同意します。

上級者になることはスピードだけの問題じゃないんですよ。上級者は
「何が正しいか」を瞬時に判断できるほど文法や語彙のストックがあるから
「結果として」スピードが上がるのです。今はスピードがないことが
一番気がかりなのだろうとは思いますが、その”スピードがない”ことが
本当は何によるのかを見つめて下さい。
「自分の欠点を気付かないまま多読だけ続けても、単に『沢山読んでいる』という自己満足に
陥ってしまって危険だと思います」は中級者のみならずTOEIC800台の
世間では上級者と呼ばれる人にもあてはまることだと思います。

以前は私もご多分に漏れず「文法わかってる”つもり”」「単語力はそこそこ
ある”つもり”」だったのですが、今振りかえってみると、あの頃の今以上に
貧弱な「文法力」「語彙力」で一体何が分かっていたのだろうか?と空恐ろしく
なります。英語力を伸ばす、ということはこんなの繰り返しなのかもしれません。

今の英語力を謙虚に、かつ正確に分析して、自分に足りないものを
しっかり補っていってください。そして上級者になったら、その軌跡を
また誰かに還元してあげて下さい。
読むスピードを上げるためには英語の感覚
(「「何が正しいか」を瞬時に判断できるほど文法や語彙のストック」ですね)を
磨く必要がある、というところでは一致していると思います。
 個人的な意見ですが、NHK「ビジネス英語」はレベルが高すぎると思い
ます。他に何もやっていらっしゃらなければまだ対処出来るかもしれませ
んが、同時に色々なこと(英字新聞・ボキャビル等)をしていくのであれ
ば、もと負担の軽いものになさった方が良いと思います。
986名無しさん@英語勉強中:03/09/20 11:58
( `.∀´)
987名無しさん@英語勉強中:03/09/20 11:59
こっそり検索始めました
http://www.2ch.net/find.html
ビジネス英語たしかに
レベル高いって感じました

ランク落とそうかな・・・・・
逝かん・・・・・一貫性がない・・・・
余談ですが750レベルでもいろんなコとが表現できるのですね
ビジ英、レベルが高すぎると思います。
負担であればやめてしまってもいいのではないでしょうか。
多すぎる負荷で勉強するのは、精神衛生上よくありません。

一貫性がないとおっしゃってますが、それは気にする必要はありません。
陥りがち「難しい教材をやりたがる症候群」は
あまり効率のよい方法ではありません。
「内容をきちんと習得できなければ、どんなに優れた教材でもただの紙の束」は
事実ですし、難しすぎる教材はまさにその「紙の束」だと思います。

それよりも、レベルを落としてでも自分の分かるレベルの教材を大量にかつ精度を上げて
やる方が力がつきますよ。以前消化力にたとえたことがありますが、自分がちゃんと消化
できるものを大量摂取する方が、消化量も結果的には大きくなりますから。
どれだけ頑張っても、穴が多いザルでは水をすくえないんですよ。

「背伸びはせず、無理をせず」が一番必要なことかもしれません。
でも、これもほとんどの人が経験することで、1さんだけの傾向ではありません。
私も昔、同じような経験をしています。要はいつ「難しい教材をやりたがる症候群」を
克服し、消化吸収能力の高い体づくりを始めるかが、レベルアップへの分岐点だと思います。
990名無しさん@英語勉強中:03/09/20 14:33
最近説明会に行きました。でも2ちゃんにあるほど悪質では無かったです。
説明は3時間と長かったですが、就職や資格等についていろいろ情報が聞けたんで
そこまで苦痛でも無かったです。

トリニティーの授業システムは、18ヶ月で70万と聞くと高そうな感じがしますが、
これは1週間で50分が3コマとれる
システムらしいです。それで月19800円です。初回は21035ですが。
たとえばノバは1週間50分で月1万くらいだったような気がします。
そしてトリニティーはその3コマを英語でもパソコンでも流動的に使い分けることが
できます。英語3コマ取ってもいいわけです。
そして、学院生では1番が日大で2番が早稲田らしいです。東大も東工大もいろいろいます。
そういう他大の人と知り合いになれることはいいことではないでしょうか?
そういう出会いはノバやイーオンには無い部分です。たくさんの人が、広間で友人と自主勉強
してて、個室でいろいろな授業が行われています。
正直CMの英会話学校より良いんじゃないか?と感じます。
991名無しさん@英語勉強中:03/09/20 14:36
勉強は自分でしなければ身につかないと思います。
英語が話せるようになるために重要なことは、我流な自己満足な勉強
にならないことと、継続することが思いつきます。
トリニティーでは他の多くの仲間がいるので自己確認がしやすいこと、
これがトリの一番の強みと思います。そして英語を身につけるためには
英会話学校に通わないと難しいと思います。ラジオなどではリスニング力
はつきますが、スピーキングの能力はつきません。

俺は、英語話せるようになりたい!!そのために英会話通おうと思ってる人は
トリニティーは結構良いと思います。パソコンも勉強できるし。
992名無しさん@英語勉強中:03/09/20 14:40
勧誘が悪質と言う人がいますが、俺はそんなに悪質と感じませんでした。
まあ、時間は3時間と長かったけど、就職や英語の重要性などについての
現状を教えてもらえるので、そこまで居心地の悪いものでもありませんでした。
トリはノバのように宣伝をやらず、俺らから電話を聞いて評判を広めようという
ものです。CMは高いらしいです。ターゲットは大学生なわけですからCMまで
作る必要ないんです。その代わりに学費が安く上がるようです。
なので、評判を広めるために必死なんだと思います。その結果、気分が悪くなるような
ことがあるようですが、しかしトリニティーの授業システムと料金は良いと感じます。
993名無しさん@英語勉強中:03/09/20 14:42
トリはいいよ。
東大、早稲田、慶応の連中がたくさんいる。
これらの人脈を作ることは人生にプラスになるよ。

私はトリの授業内容には満足してます。勧誘は厳しいですが。
やる気があれば満足いくものになると思いますよ
994名無しさん@英語勉強中:03/09/20 14:48
宣伝じゃないですよ。俺は実際に説明会に行った現役の大学1年です。
2ちゃんに書かれてるほど悪質な感じでは無かったですよ。
相手も2ちゃんなどの情報を知ってるのか、3時間以上の説明は気つかってて、
「時間大丈夫?いやなら帰ってもいいから」としきりに言ってきました。
なぜかと問うと「訴える生徒がいるから」ということでした。
なので、きちんと気を使ってくれてましたし、だからあんまり悪質とも感じませんでした。

受講内容は分りませんが、雰囲気はとても良いように感じました。
たくさんの大学生が来ていて、会話内容から早稲田や慶応レベルの生徒かな
と感じましたし、本当に自分を磨きたいと思ってるような人でごった返してました。

2ちゃんに書かれてるほど悪いものではないと思います。やる気があるのなら
やってみる価値は十分にあると思います。
995名無しさん@英語勉強中:03/09/20 14:53
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
996名無しさん@英語勉強中:03/09/20 15:03
僕は説明会に行きまして、それで英語話せるようになりたいと思ってるので
今、トリに行こうかどうか結構に悩んでます。
ノバよりいいような感じするんですよね。いろいろな大学の人と
友達になれますし、同じ学生という立場の人間がたくさんいますので。
それにコンピューターも勉強できますし。
確かに自分でやれる人はそれでいいんですが、効率悪いと思うんですよね。
お金も月2万ですし、自分への投資としては悪くないと思うんです。
僕は勉強には環境や刺激が重要なことと感じてて、独学ではそういうのは
難しいと思うんですよ。
そのとおりでした
しかし1ヶ月分やった単語などは忘れないようにしたいです
リスリング入門にランク落とそうと思います
998名無しさん@英語勉強中:03/09/20 15:14
お金は余裕なんです。お金ある人は行ってみる価値はあると思います。
お金ない人も、本当に余裕が無い人であるのならやめるべきでしょうが、
僕は経験上、月2万程度簡単に稼げると感じます。
英語は話せるようになりたいと思ってる人ならば、英会話学校は行かないと
正直難しいでしょう。やる気のある人にとってトリはまあまあと思うんですよ。
999名無しさん@英語勉強中:03/09/20 15:14
受講生は自分のことを高めたいと思ってるやる気のある人多いですよ。
広間で多くの学生が話してるんですが、バカな人はいないですよ。
就職のために英語勉強してるというような人はいないです。
へん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。