1 :
花咲か名無しさん:
買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたいのありますよね?
そういうのを教えあいたいです。
【より的確な回答を得るための10のポイント】
1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
3.地域もすごいヒントになることがあります。
4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
※バカには10項目見えない仕掛けです
>>2-10にアップローダー、関連スレなど
2 :
花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 15:24:45 ID:qxoLUJLT
3 :
花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 15:26:49 ID:qxoLUJLT
4 :
花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 15:27:43 ID:qxoLUJLT
画像について(補足)
質問者の方
回答してもらうためには、どの端末からも見てもらえる画像を貼ることが重要です。
携帯用の画像掲示板ではPC端末から見れないところもあります。あなたの問いに回答がないのはそのせいかもしれません。
下のテンプレに有効な画像掲示板へのリンクがありますので参考にしてください。
回答者の方
閲覧できない画像が貼り付けてあっても、その画像については無視しましょう。 質問者が再度質問してくるなりのアクションを
してきたばあいにはこのテンプレへ誘導してあげてください。脊髄反射的な対応をしないことで質問者への学習効果や愉快犯
の抑制を期待できるかもしれません。
5 :
花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 15:28:14 ID:qxoLUJLT
6 :
花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 15:28:51 ID:qxoLUJLT
見当たらないので立てました
7 :
花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 15:32:49 ID:VjktD17A
8 :
>994:2006/10/29(日) 15:41:15 ID:WY0CO84j
9 :
花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 15:53:06 ID:/pIxbIMm
10 :
花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 14:33:27 ID:Wk9aAg5K
11 :
花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 14:53:33 ID:OEnV3GcS
うーん。花がないと何とも分かりませんね。
リコリスの仲間ではないでしょうか・・・。
と回答にならない回答を書き込んでみる。
12 :
花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 15:23:35 ID:Tpwpbtka
リコリス、ヒガンバナとは葉の出方が違うように見える。
ラン科かユリ科のなにかでしょうか・・・。
と回答にならない回答を書き込んでみる。
勝手に生えてきたんだったらタカサゴユリの可能性もあるかな?
14 :
10:2006/10/31(火) 17:07:43 ID:Wk9aAg5K
うーん、こんな葉っぱだけじゃ分かりにくいですね。
ユリかリコリスが怪しそうなので、その手のスレで聞いたほうが良いでしょうか?
15 :
花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 18:25:25 ID:RSmSgt4T
一晩待てば? 夜来る識者もいるから。
ネジバナの葉にも似てるけど、今頃はこんな葉じゃないよね。
18 :
花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 21:13:17 ID:g5iIRubS
>>17夏葉が枯れ残っているのを見て来た。かなり近い。
19 :
10:2006/10/31(火) 21:36:31 ID:Wk9aAg5K
今まで何も無かったところに、ひょっこりと生えていました。
ワサワサしてたのが枯れたわけではないです。
>>10 タネから発芽した新鉄砲百合(高砂百合系)では?
そのまま放置すれば、来夏咲くと思うよ
22 :
10:2006/11/01(水) 13:34:33 ID:JrXI6Lwi
皆様ありがとうございました。
とりあえず引っこ抜かずに育ててみます。
花が咲いたら報告しますね。
23 :
花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 17:14:02 ID:8IhgSQCZ
>>24 1は、ベコニア・サザーランディ
ベコニアと言っても、こいつは球根種なので、葉が枯れたら後、
鉢のまま凍らない場所で休眠させれば、来春また芽が出てくるよ
>>25 まさにこれのようです。
今は茎がふにゃふにゃで弱り気味なんですが、
寒さのせいなのでしょうか。
名前がわかったので育て方調べてみます。
ありがとうございました。
>>26 失礼! いつもの癖で、名前を間違えました (;^_^A
(誤)ベコニア → (正解)ベゴニア
ちなみに学名は Begonia sutherlandii
サザーランディは英語読みです
>>28 ありがとうございます。
解決しました。
ちょっと覚えにくい名前ですね。
母が覚えてないのも無理ないなぁ。
・大きさや這う様子はアメリカミズユキノシタ(同じく対生)やコナスビ(毛が無いので×)に似てる
・花や実らしきものは今のところ見たことが無い
・節から根をよく出す
こんな植物を田んぼの畦や湿地で見かけました。
何だか分かりますでしょうか・・・
やっぱり?w
33 :
30:2006/11/05(日) 21:23:12 ID:oVmtAe9I
34 :
31:2006/11/05(日) 21:28:54 ID:K1NClsmc
>>30 アリノトウグサに見えるけどな
ぐぐって確認してみてください
たばこはからだによくないよ。
>>35 うちの生ゴミ捨て場から生えてきたカボチャに似ている気がします。
もう少し育てばはっきりしたことが判るとおもいますよ。
>>33 ありがとうございます。
確かによく似てますね。
検索してみましたが花ばかりで今一つでした。
花があれば完璧なんでしょうが
今まで見つけた3ヶ所はいずれも這うばかりで花茎?はありませんでした。
>>38 改めて良く見ると葉柄があるからアリノトウグサじゃないねスマソ
ちなみにどのあたりでしょうか?
こちら関西ですが水田や湿地では同様のものは見かけませんね
ルドウィジア属の何かの逸出したものでしょうかね?
>>39 関東南部です。
図鑑で田んぼや湿地周辺に生える植物を幾ら調べても載ってないので
また新たな外来種かと思っているのですが、
東京の某公園はともかくとして、他の2ヶ所は谷戸奥でした。
画像からは分かり難いですが、よ〜く見ると葉の縁に鋸歯があります。
葉脈は羽状。葉・茎ともに毛はありません。
>>35 なんか判らんけど、確かに惹かれるものがある大きさだなw
続報に期待してる。
35です。本葉が展開したらまた画像あげてみます。
>37
レスどうもです。
双葉に毛が生えてるし、なによりこの大きさはカボチャじゃなさそうです。
>>43 うむそれが良いかもしれない。
そっちに行きますわ。ありがとう。
45 :
花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 16:47:45 ID:1N+uXDbu
昨日、家の庭に咲きました。
幹はまっすぐで、太いところは直径3cmくらい。
高さは2m以上。
直径15cm近くある紫のちょっとクレマチスっぽい花が咲いています。
http://a/p2.ms/w42c5 よろしくお願いします
46 :
45:2006/11/07(火) 16:52:01 ID:1N+uXDbu
皇帝ダリア
48 :
花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 18:37:13 ID:pt0Kq6MM
近所の農家の人が花だけを直接、畑に植えています。
紫ぽいいろで形はユリ、彼岸花ぽいです。ツツジの花にも似てるかな?
何ができるんでしょう????
よろしくお願いします。
49 :
花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 19:36:31 ID:wssSAe3R
50 :
45:2006/11/07(火) 20:23:50 ID:kXCo42ll
>>47 ありがとうございます。
皇帝ダリアでググったら、確かにそうでした。
これからたくさん花が咲きそうですし、増やすこともできそうなので、大切に育てます。
>>48 リコリスかネリネ?
なんにしても葉が出る前に花が咲くタイプの球根植物じゃないかな。
>>42 アオギリの芽じゃないかな?
双葉がでかいということは、種もある程度でかいはず、しかもどっかから飛んでこれるもの。
アオギリの種は、羽根みたいなのがついていて多少風に乗って飛んでいけるみたいだから。
近くに幹が緑色のやたらと成長の早い木がないですか?葉っぱはプラタナス(スズカケノキ)みたいな形です。
> 双葉がでかいということは、種もある程度でかいはず
だよねぇ。
> アオギリの芽じゃないかな?
アオギリの種は大きくないけどね。
ツルリンドウかも。
58 :
花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 23:25:16 ID:0aRMj/Fr
http://a.p2.ms/9g1bv 母が名前も知らず水をやるだけで育てています。
冬をどう越したらいいのか調べたいので名前を教えてください。
母からの情報としては昼に花が開き、暗くなると閉じ、
年中花が咲いている気がするそうです。よろしくお願いします。
ガザニアっぽいけど、葉っぱも写してよ
コレ系の花は似てるの多くて花だけでの判別は難しいから
>>59様
>>60様、ありがとうございます。
ガザニアで検索してみまして自分もガザニアと確信しました。
これで安心して冬が越せます。本当にありがとうございました。
ガヤヌム、英語読みすると ゲイアナム 、意味深
ゲイアナルとな!?
67 :
花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 17:07:00 ID:OS68JvhQ
69 :
花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 18:38:15 ID:LDCJjiYD
>>63 リンク先の写真の花の形は良く似ています。
写真資料が少ないので全く同じ縞々模様のものを探すのは難しそうですね。
どうも有難うございました。
>>67 それは植物ではなく、象さんのジョーロです
76 :
74:2006/11/13(月) 10:13:22 ID:94Jvw4mA
>>75 貴重な情報を有難う御座います、外来種だとは思いませんでした。
形が面白く色が綺麗な事から、子株を鉢に植えてみたのですが、
種類が判らず調べても種類が膨大で途方に暮れていました。
お教え頂いたページに育て方も載っており、願ったり叶ったりで嬉しいです。
庭にあまりに繁殖している為、家のものに駆除されてしまいそうなので、
子株を1つだけでも残せたら良いと思っています。
勉強不足の私の為にお時間を割いて頂き、有難う御座いました。
>>74 ネフロレピスの一種の国産植物 タマシダ では?
78 :
74:2006/11/14(火) 08:02:38 ID:T9r3J5aE
>>77 国産種ですか。愛知県に住んでまして、タマシダの生息域となっている
紀伊半島、伊豆半島のそのどちらにも挟まれています。
生息地域に近く周りに山も多いと考えると、どちらの可能性もあると思いました。
個人的にはタマシダで在る方が嬉しいのですが。
シダ科の種類は非常に多く、調べては勉強させられます。
引き続き調べてみます、興味深い情報有難う御座いました。
79 :
花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 01:56:12 ID:JdcisJdb
age
80 :
花咲か名無しさん:2006/11/19(日) 23:35:43 ID:ECC6JQ9k
>>83 確かにアオミズかミズですね。ちょっと時期を逃しちゃったかな。
回答ありがとうございました。
85 :
花咲か名無しさん:2006/11/20(月) 20:31:59 ID:ZiQV+bNI
83> 有難うございます。
オリヅルランというのはまったく思いつきませんでした。
もしそうならランナーがでますよね。
様子をみてハンギングにでもしてみようかと考えてます。
来年の春まで待ってみます・・・
86 :
花咲か名無しさん:2006/11/22(水) 23:43:07 ID:kvcEeccd
87 :
花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 00:24:26 ID:tJq8QpOn
88 :
花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 00:34:26 ID:hc14IpAN
ハリネズミのように、パァって、細長い葉が四方八方にのびている。それだけ。花は咲かない。
これはなんでしょうか?
89 :
花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 00:39:11 ID:fF0i5tfn
>>87 早速調べてみたところ、これだ!と言うものを見つけることが出来ました。
わからずに困り果てていたので本当に助かりました。
ご協力有り難う御座いました。
91 :
88:2006/11/23(木) 02:33:35 ID:hc14IpAN
>>90 ネットで写真見てみたけど違うみたい。松のように大きいというわけではない。
観葉植物です。アガベの吹上がちょっと似ているかなあと思ったけど、ちょっと違うみたい。
なんか 細長い葉が四方八方に延びているんですけど、あまり長いと、多少 垂れる感じ。
暑いところは苦手みたい。日に当てるとすぐに葉が垂れる。むしろ陰の方が、葉が勢いよく延びている。
>>91 イグサ科のペンシルグラス?
まさかと思うけどススキノキ科ブラックボーイ? ←超高価
93 :
88:2006/11/23(木) 15:33:39 ID:hc14IpAN
似てるけど、ちょっと違うみたい。どこかに写真をうpします。ちょっとまってください。
94 :
88:2006/11/23(木) 15:48:36 ID:hc14IpAN
>>2にある「育ててる植物の写真見せてください 」のNo.1791の「ハリネズミ」という投稿者の写真です。
>>94 拝見しました。
それは、観葉植物として扱われる「ドラセナ」の一属です。
正しい名前は
ドラセナ・マルギナータ Dracaena marginata Lam.
です。が
最初、国内に入ったとき、名前が違って流通したため、間違った名前で流通しており
流通名:ドラセナ・コンシネ Dracaena concinna Kunth
で一般的には売られています。
97 :
88.94:2006/11/23(木) 16:35:16 ID:hc14IpAN
やっと名前がわかりました。これで長年の悩みが。大切に育てていきたいと思います。
ありがとうございました。
フユイチゴかな
なるほど、フユイチゴのようです。ありがとうございました。
タマスダレ
>>102 ありがとうございます。
長年気になっていたのでうれしいです。
104 :
花咲か名無しさん:2006/11/26(日) 02:49:40 ID:U4MgvHet
105 :
花咲か名無しさん:2006/11/26(日) 15:08:11 ID:kWI3pqpC
106 :
プロテアだお。:2006/11/26(日) 15:37:09 ID:J2+mMGUF
南アフリカの花でおまー。
>>2の「育ててる植物の写真見せて下さい」のNo.1801の分です
後のコンクリの高さは8cm位です、場所が場所なんで移したいと思いまして
あと見えにくいですが全体にトゲがあります(まだ小さいせいか柔らかいです)
よろしくお願いします。
>>107 おそらくカラスザンショウかと思われます。
110 :
105:2006/11/26(日) 16:33:58 ID:kWI3pqpC
111 :
107:2006/11/26(日) 16:50:26 ID:z2fmuZDh
109さま、ありがとうございます。調べたら大きくなるんですね
手に負えるうちに何とかします
アゲハのすくつ(なry にする手もあるよ。
うちのは、着いたその年に食い切られて枯れた・・・・
113 :
花咲か名無しさん:2006/11/27(月) 19:23:21 ID:vjyBTFsg
115 :
113:2006/11/27(月) 19:47:31 ID:vjyBTFsg
>>114 早速のレス、ありがとうございました!
調べてみたらショウジョウソウのようでした。
越冬、難しそうですね。色々勉強してがんばります。
116 :
花咲か名無しさん:2006/11/28(火) 01:09:22 ID:+6QixvKw
フィロデンドロンの一種ではないかと言われたのですが正確に知りたいです。
・葉の裏側が赤紫です。
・挿し木でもらいました。・日陰が好みのようです。・水も好みのようで3日に一度くらいやると葉がピーンと立ち上がります。[画像はピーンの状態]
・一枚のはの大きさは15pくらい。
http://p.pita.st/?p758f7ax わかる方いますか?
120 :
10:2006/11/29(水) 13:37:09 ID:SGb8pYoZ
>>119 間違いなさそうですね。
これでやっと育て方がわかりました。
ありがとうございました。
>>122 ハゼノキの実に見えますね。
蝋が取れると聞いたので、私も潰したり炙ったりしましたが、なんともありません。
まぁ、何でかぶれるかは人それぞれですから、大丈夫だったのなら大丈夫なんでしょう。
ウルシの実でお茶が作れて、ハゼノキの実で蝋が作れて、ヌルデの実で塩が作れるそうな。
カシューナッツもウルシ科ですし、そう毛嫌いすることもないかと。
>>123 やはりハゼノキの実でしたか。
私も実の皮を剥いて潰して見たのですが、中はカサカサで
バラバラになってしまいました。もう枯れてしまっていたのかな?
だから皆平気だったのかも。
ウルシ科の植物からは色んなものができるんですね。
カシューナッツがウルシ科というのは初耳でした。
とりあえず平気みたいなのであまり気にしない事にします。
ありがとうございました!
125 :
花咲か名無しさん:2006/12/01(金) 19:46:25 ID:Y6aslOfP
今は写真がなくて申し訳ないのですが、
放棄耕作地の草を抜いているのですが、畑の陰になるところで、
ほうれん草のように地上近くの茎が赤くなってて、ほうれん草のような形を
している雑草が生えています。雑草図鑑などで似たようなものがないか
探しているのですが、一向に見つかりません。一体何なんでしょう?
アカザもしくはシロザかなぁ
同じ科だから似た印象は受けるかもしれない
127 :
花咲か名無しさん:2006/12/02(土) 00:09:28 ID:3qRarklt
イチョウの実?ギンナン?
>>125 スイバかヒメスイバだと思う
ちなみに、食べられます
ホウレンソウとは違う味がしますが
タデ科の ギシギシ でわ?
12/25
| \
| ('A`) ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ アンアン/
1/1
| \
| ('A`) ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ アンアン/
| ||
| ||
| || \ アンアン /
シュッ | || \ ギシギシ /
シュッ | || V
______ ( 'A`)[ || [ □] ('A` )=)
(ヽ♂彡\ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ)/ ))
V 」 」 ", || 「「/~/
[ □] ヽ〜/ ||
[二二]
131 :
花咲か名無しさん:2006/12/02(土) 10:51:30 ID:iJOSyrxt
ヨウシュヤマゴボウの可能性は?
132 :
花咲か名無しさん:2006/12/02(土) 21:45:16 ID:k9k46Cdr
今の時期、ヨウシュヤマゴボウは地上部が枯れて根だけになっていると思う訳です。
133 :
花咲か名無しさん:2006/12/03(日) 05:17:49 ID:ttkx9xK+
ですよねぇ。日向ならともかく日陰ですから。
うちのヨウシュヤマゴボウは、たわわに実ってますが。
135 :
花咲か名無しさん:2006/12/04(月) 06:24:52 ID:+C3T1BUl
>>125 成草でしょうか、幼苗でしょうか。それによって違ってくると想うんですけど。
136 :
花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 01:00:26 ID:Wd3b2gWV
>>136 タビビトノキ(オオギバショウ)だと思う
>>136 上の巨大な姿の方は ストレリチア・ニコライ:Strelitzia nicolai Regel et C.Koch
です。
ストレリチア・オーガスタ:Strelitzia augusta Wright. と言う誤った名前で流通しています。
下の小型の物の画像は 似たものが多くて画像だけではハッキリとは言えないのですが
恐らく ストレリチア・レギナエ(ゴクラクチョウカ):Strelitzia reginae Banks ex Drryand. だと思われます。
なお、ホンモノの ストレリチア・オーガスタ は、現在は
ストレリチア・アルバ:Strelitzia alba Skeels と言う名前に改正されてます。こちらの植物は
割合珍しい植物です。
>>137-138 検索してみました。2つとも同じだと思って写真とったのですが少し違うのですね;^^
どうもありがとうございました
140 :
花咲か名無しさん:2006/12/07(木) 16:45:45 ID:wFOEEUhA
141 :
花咲か名無しさん:2006/12/07(木) 20:57:05 ID:fvM7nYv1
140です。
>>141さん、ありがとうございました!
143 :
花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 21:58:17 ID:yMJDBZwy
おそらく、ディアスキアと思われます。
145 :
143:2006/12/08(金) 22:29:47 ID:yMJDBZwy
Σ(゚Д゚;早っ!
早速のご回答ありがとうございます。
売っていた名前は洋風庭園っぽい名前が付いていたと思うのですが、
ウェブで調べると間違いなくディアスキアでした。
夏の花だったんですね・・・
にしても凄いですね。ウェブ掲示板じゃなければ永遠に分からないだろうな。
ディアスキアなら、販売名は
フライングカラー
ジェンタ
ダンサー
らへんで売ってたんじゃない?
>>145 多分、「ナチューレの庭」ってタグがついてたと思われ
148 :
145:2006/12/14(木) 21:26:56 ID:CVMY+lEZ
「ナチューレの庭」!!!
確かにそんな感じの名前でした・・・
いやはや、この情報力は(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
重ねてありがとう。
149 :
花咲か名無しさん:2006/12/16(土) 02:49:32 ID:uuKd5czM
その苗、結構イイ値段してたような記憶がある。
高くて買わなかったけど、綺麗な花だね。
これなら全然高くないね orz
152 :
145:2006/12/17(日) 06:41:53 ID:PeB/SV3k
>>150 多分500円ぐらい。これで1苗だけど、高いって言えば高いね。
しかしこいつは栄えるので、来期も出ていたらまた買ってしまいそう・・。
153 :
花咲か名無しさん:2006/12/17(日) 08:44:03 ID:f45kvTdc
>>151 キク科の宿根草かな。
セイタカアワダチソウかもしれんが、それだけじゃわからんよ。
キクみたいな臭いする?
154 :
151:2006/12/17(日) 09:29:24 ID:+RaUrpp7
イメージ出来るのがサトイモ科の観葉植物あたり。
それらの種が土に混入してたか
自宅で開花した後に実が出来てそれを庭にポイとか。
156 :
151:2006/12/17(日) 14:26:39 ID:L+6TguC0
>>155 レスありがとうございます。
今回のような植物も、色々な要因で庭に生えてくるものなんですね。
今まで生えてきた事のない種類の植物だったので驚いていました。
漏れはユリか科と思った・・・サトイモ科か、なるほど。
自分も一瞬タカサゴユリかなとは思った。
でもよく見ると微妙に違うんだよね。
ていうより、オレにはギボウシの発芽に見えた。
161 :
151:2006/12/18(月) 19:54:19 ID:MGPVwVpi
>>159 レスありがとうございます。
ギョウジャニンニクを写真で見てみたところ、茎の色は違ったのです
が、葉っぱの部分が似ていますね。
名前は知っていたものの見たことはなかったので、勉強になりました。
>>157-158 >>160 情報ありがとうございます。
私自身あまり植物に詳しくないので、みなさんからの情報がとても
うれしいです。
http://p2.ms/mvq10 今日庭で発見しました。
ケサランパサランかと思って捕獲。
白い半径3cm位の綿毛の中心に8mm位の平べったい茶色の種がついています。
微妙にスレ違いの気もするのですが、何の種かわかる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
>>163 ガガイモ科の種だね。
山で自生してる種類もあるし、
園芸品種ならオキシペタラムなんかがある。
166 :
163:2006/12/20(水) 18:15:24 ID:vSCIlXXA
>>164,165
ガガイモってはじめて聞いてぐぐってみたら、そのとおりでした。
オキシペタラムなら植えてみてもいいかも……
と思ってたらどっかいってしまいました。
ありがとうございました。
167 :
花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 12:21:38 ID:cb83JsLa
トルコギキョウ?
169 :
花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 14:09:11 ID:cMcs9leA
回答ありがとうございます。
調べてみたらドラセナ属だそうですね、葉がまだ特徴的な色合いでないのでレフレクサっぽいです。
>>162 なんだろ、葉だけみるとアイビーのようにも見えるけど・・・
誰か他にわかる人いないかな
>>162 「モミジ 品種」 でググってヒットしたモミジカエデ園芸品種リストというところで見た
アカハダヤマっていう品種に似てるような気がしたがよくわかりませんゴメン
>>162 誰かが播いたのでなければ、近隣に親木があるはずです。
探してみましょう。
>>172 カエデの仲間と思っているようですが・・・
とりあえず対生か互生か分かれば、どっちかは却下できますね。
>>173 品種の実生で、親の形態が受け継がれるんでしょうか。
>>172 >>173 >>174 レスありがとうございます。
アカハダヤマ、見てきましたが葉のかたちがだいぶ違うようです。
大きくなるにつれ葉の形が変わることもあるのでしょうか。
>174
細い通りをはさんだちょうど真向かいにカエデ類の木があります。
ですがそれも、葉の形がだいぶ違います。
対生と互生、わからなかったのでぐぐってみました。対生のようです。
176 :
花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 20:31:16 ID:sbFyyirC
庭に見慣れない植物が生えてきました。
場所 日当たりの良い庭
地域 福岡県
本葉の形状 円でふちは丸みを帯びたぎざぎざ。直径1センチ程度。
ゼラニウムのように、葉っぱ自体は波打っていない
色 くすんだ緑色
背丈 本葉4枚程度で2センチ弱
デジカメを持っていないので写真がとれませんでした。
わかりずらいですが、「この科の植物と似てるかも?」という
情報でもいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
>>175 対生ならカエデの何かですね。
カエデはよく知りませんが、一般に幼苗とか強剪定後とかには、
大きな葉や切れ込みがきつい(多い)葉が出やすいです。
>>176 木本なのか草本なのか、互生か対生か、毛や棘や葉の固さや匂いや葉裏の色とかはどうですか?
178 :
花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 20:47:08 ID:Vqjbli85
カキドオシとか、ツボクサとか?
179 :
花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 21:33:31 ID:sbFyyirC
>>177-178
早いお返事ありがとうございました。
178さんが教えてくださった植物で検索した所 カキドオシに葉が大変
よく似ております。
色は現在はこれより白っぽい感じです。
春の成長をまってみようとおもいます。
181 :
花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 21:58:25 ID:9fQgoIPm
>>180 ギボウシ(ホスタ)
品種は膨大にありすぎてわからん
専門スレで聞いて
>>181 ありがとうございます。
枯れてしまったのかなと思ったのですが、
調べてみたら休眠中なんですね。
183 :
花咲か名無しさん:2006/12/26(火) 11:38:02 ID:1iGAe75A
それですね、ありがとうございます。
今の時期よく見かけますが、葉は赤いものだと先入観があったようです。
家の花壇に何だかわからない木が生えてきました。
手がかりになるかわかりませんが…
http://p.pita.st/?m=n1mehet0 場所:千葉北部の日向
特徴:今のところ花は咲く気配なし。刺がある。昔、山だったところを宅地開発したので山の木かも?
範囲外かもしれませんが、出来ましたらよろしくお願いします。
>>186 コトネアスター って言うバラ科の低木じゃね?
>>187 早い返答ありがとうございます。
おっしゃられていたコトネアスターをググッてみましたら、雰囲気は似てる感じです。けれどこの時期赤い実をつけるようですね。
まだ付ける気配が無いということは、若いうちはつけないということもあるのでしょうか?
189 :
花咲か名無しさん:2006/12/27(水) 20:42:46 ID:omVACgtn
樹木は大人になるのにも時間が掛かる。
>若いうちはつけない
仰る通りです。
恐らく、鳥のウンチと一緒に平井堅
その後の発芽でせうから、今暫く待っては如何か?
樹木ならちょっと待たないと実までは至らないけど、それも楽しかろうて。
そもそも、顕花植物は、正常な花を付けた状態でないと、正確な断定は神でなくては
出来ない物。
この幼株の時点で言い切る人間は、大半がインチキか思いこみ、1割程度は真の神。
で、わたくしも コトネアステル属の何かかな? と思っております。
191 :
花咲か名無しさん:2007/01/01(月) 21:25:27 ID:yGrpoGC8
192 :
花咲か名無しさん:2007/01/01(月) 21:28:17 ID:J0oG19BM
今日の初夢の質問です。
どうしても気になってしょうがないので教えてください。
今日の初夢で植物の姿とかがでてきたわけではないのですが
死という字とそれに続くひらがな1文字か2文字か3文字か
死○○○(何文字かは忘れました)
し○○○
それで死なんとかと、植物の名前かそれに関するようなことで
同じ発音で、
それがどうしても思い出せないので気になっています。
起きてからもその植物?言葉の名前は覚えていて
この初夢はどういうことなのだろうと思ったりしていたのですが
そのあと風呂にはいったり、食事をしたりしている間にどわすれしてしまいました。
ちょっと質問の意味がわかりにくいと思いますが
植物に関する名前と、死〜〜という言葉と同じ発音の言葉です。
自分で2文字では調べてみたけど、これがそうかなと思うようなのはなかったです。
死ぬでもないし、シダでもないし、しにたいでもないし
死むでもない。(でもこんな感じだったような)
植物の名前は少し珍しいよう名前だったと思います。夢でこんな植物があったなと思ったから
死なんとかも、死むみたいな感じで少し変わった言い回しだったような気がします。
これでわかる人がいるかどうかわかりませんが、どうかお願いします。
194 :
花咲か名無しさん:2007/01/01(月) 21:50:35 ID:PQJZ+d0p
シクラメンコ
195 :
191:2007/01/01(月) 22:02:53 ID:yGrpoGC8
>>193 即答ありがとうございます。
画像を見るだけで名前がわかるなんてすごいですね。
196 :
花咲か名無しさん:2007/01/01(月) 22:07:57 ID:J0oG19BM
>>193 サンクス
でも違うようです。
>>194 どうも。
シクラメンコの場合だと
死くらめんこで、こっちでは意味が通じなくなるので違います。
いつも夢日記をつけているのですが
今日に限って、それを書きとめておかなかった・・。(そういう夢を見たことすらどわすれしてた)
花の名前だったかな・・
いやでもこれだけのヒントではわかりそうもないですね・
ほんとに気になるけど・・
198 :
花咲か名無しさん:2007/01/02(火) 23:46:47 ID:R01rLA9c
>>197 ありがとうございます。
でも違います。
スレ違いだから、このあとはスルーして下さい。
気になるけどやっぱわからない。
でもなんでこんな初夢だったのか。
死なんとか=同じ発音=花かなにか植物の名前
不思議なこと・・・
椎(シイ)
夢判断:シチヘンゲ?
>>192 まさかとは思うが「(´・ω・`)知らんがな」という夢オチ?
まあ内容もアレだしオカ板で聞いた方がいいかもね。
ただ引っ張られたし暇でもある。
>>192 シオン(紫苑)キク科
シモツケ(下野)バラ科
シシリンチウム(
しまった。途中で送信…
(ちなみにシシリンチウムは庭石昌 アヤメ科)
そのほかにも シ で始まる植物は色々あるから
「植物図鑑」でググればいいよ。
地方によってはヒガンバナを
「死花」「四花」(シカ、シニバナ)
とも言うよ。
205 :
花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 01:01:14 ID:MTxVDMow
>205
ナデシコじゃないかな。
ナデシコに青花ってあるの!?
でも花の形はそうなんだよね。
葉の雰囲気からベロニカオックスフォードかとも思ったけど
花びらの数が四枚なので撃沈。
ナデシコにも薄紫程度の色はあるらしい。
絵なら真っ青のバラだって可能ですから色はあまりこだわらない方が良いかも。
花びらの特徴的なギザギザに注目するとカーネーションもありえるかと思いましたが
全体の雰囲気から私はナデシコを推したいと思います。
焼き物のデザインはザクロ模様がタマネギに見えることもあるわけですし
断定は難しいですね。
窯変で蒼くなちゃたりなんかして
コムギセンノウとか?
葉の形が少し似てるし、欧州産だし、青洟もあるよ
これもナデシコ科だけどね
212 :
205:2007/01/08(月) 02:49:14 ID:vYTUKoS1
>>206-210の皆様ありがとうございました。
ナデシコ・ビスカリア・コムギセンノウのようですね。
ありがとうございました。
213 :
191:2007/01/09(火) 00:04:43 ID:mFihaFCy
>>213 左から順に
シンゴニウム
シマクワズイモ (アローカシア・ククラータ)
パキラ
ザミオクルカス・ザミーフォリア
以上。
215 :
213:2007/01/09(火) 00:15:17 ID:mFihaFCy
>>214 どうもありがとうございます。
左のはポトスではなかったんですねorz
>>216 ありがとうございました!
水をあまりやらなくて良いんですね。
玄関からもうちょっと日当たりのいい
暖かい場所へ移動させる事にします。
219 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 02:19:02 ID:CmsB2WXJ
220 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 04:12:40 ID:QJzY9Jiy
>>218 それは、おそらくローズマリーの一つだと思います。
品種数はすごいからね〜
>>218 エレモフィラ・ニベアかな?
でも今の時期は花はないか・・・
タマタマ草でググると最初にでてくるサイトに写ってる草の正式名称って何ですか?
ググった
フウセントウワタだな
( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!
>>224 ありがとうごさいました
母もキンタマ草って言ってたり近くの人も(金玉に)ソックリ草とか言ってたんでずっと謎でした
家の親が一番ストレートじゃん・・・
ヤナギトウワタとか、普通のワタの種って時期になれば
ホムセンとかで売ってますか?
>>218 オーストラリアン・ローズマリーことウェストリンギア?
ブルーデージー?
231 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 22:56:30 ID:k8tLf2mD
232 :
花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 23:36:16 ID:+qNPTdh+
グラプトペタラム(通称タキタス)の一種じゃないかな?
233 :
花咲か名無しさん:2007/01/22(月) 00:57:54 ID:8/Ru+5MS
>>231 これは、多肉植物のエケベリア属の一種だと思います。
品種名は・・・難しいです。
エケベリア属は、ものすごい品種が多いから。
234 :
231:2007/01/22(月) 11:01:36 ID:FnfMdrgu
ありがとうございました。
こんばんは、職場の隅っこのアスファルトから
生えてきた植物です。なんて名前か分からないでしょうか?
http://p.pita.st/?m=pexqls74 場所=兵庫、街中のアスファルトから。
写真=1月22日
高さは30センチほどで花が咲く気配は今の所無し。
変な虫みたいのもいませんでした。
お願いします。
あまり自信は無いが桐の葉に似ているような気がする。
もっと樹木に詳しい人が来てくれると良いんだけど。
桐ってよくアスファルト破って芽出すよね。あっという間に巨大化するし。
>>235 ポプラ或いはそれに類する樹木に見えます
239 :
235:2007/01/23(火) 19:51:45 ID:dlpdFDJm
返答ありがとうございます。
桐、ポプラ共に大きな木ですよね。
まさかそんな木が生えてくるとは…
たくましいのですねぇ。
有り難うございました。
とりあえずキリではない。アレは対生だから。
241 :
花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 01:10:03 ID:wnC/5M3q
キリとは、葉の形が全然違うよね。
あまり形にこだわると、強剪定後とか幼苗とかではまる。
243 :
花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 20:38:17 ID:wnC/5M3q
そう言えばそうだね。同じ木ですら、様々な葉の形があるのを知ったばかりだった。
>>243 国産のカクレミノ、アカメガシワ、ツタ類なんかも葉が別物に変ってくるね。
アカメガシワは気付かなかったな。
そんなに変わってるのか。
246 :
花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 19:32:29 ID:A0cn5l7X
イチョウの雌雄は、葉では区別できないよね?
247 :
花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 20:13:17 ID:PWqeS1st
確かに幼木と成木で葉の形が変わる植物は多いけど、
>>235はポプラでしょ。
あ、カロリナポプラかな?
アセビかな
アセビでしたか。ありがとうございました。
今年は何でも開花が早いですね。色々と驚きます。
252 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 23:14:16 ID:frn+Gttz
◆◆園芸初心者質問スレッド PART40◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1166872831/l50 から誘導されてきました。
本を読んでいて、草花の名前っぽいものが出てきたんですが、
本当に草花の名前なのか確信が持てません。
で、それを調べたいんですけど、草花の名前大事典みたいなもので良いのはありますか?
これに載ってなきゃあとは知らねぇくらいのもので。
外国のものが乗っていて、英語表記もあるものであれば最高なんですが…。
ぐぐっても出てきませんでした。
アメリカの地名(同名の川や郡もある)がついているので、ローカルな植物だと思います。
253 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 23:56:25 ID:rln8HtQg
>>252 まずはその名前を出すのが早いんじゃないか?
ここは「これなあに?」スレであって「こんなのない?」スレじゃないからね。
>>252 その名前は何ですか?
調べようもないし考えようも無い
全ての地方名まで載っている本があるはずも無いです
ヒガンバナなど国内だけで1000以上の地方名があるのですよ
アイダホポテト
カリフォルニアオレンジ
で、人に尋ねるだけ尋ねて返事も無しかい
>>258 どこに生えてたの?
リュウゼツラン科の何かに見えるけどどうだろう
もっと詳しい説明きぼん
大阪、日当たりが微妙なエアコン室外機の下、写真は今日撮りました
走出枝で増え、夏だったと思うけど小さくて白い花が咲きます
ヤブランじゃね?
>>260 調べたけど違いました
でもぐぐってたらオリヅルランというのがあり、多分これかと思います。
ありがとうございました
じゃあ最初からググれよカス
ヤブ「ラン」がヒントになったんじゃないの?
265 :
花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 18:14:20 ID:CcyvN26s
> 近所の園芸店で800円で買ってきました。
お店のおねいさんに声かけられないのかよ・・・
268 :
花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 20:44:37 ID:CcyvN26s
>>266 ありがとう。がんばって育ててみます(`・ω・´)
>>267 ちょっと無愛想っぽいおじさんだったので・・・
270 :
269:2007/02/08(木) 11:20:17 ID:qTbXbCKZ
すいません、自己解決しました
セイロンベンケイソウ
というそうです。
スレ汚してしまい申し訳ありませんでした。
がんばって花咲かせて見ます。
271 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 12:14:16 ID:BDh26v+x
273 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 22:58:39 ID:pRToUobp
274 :
花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 23:37:49 ID:jr/Pgy8b
昨年秋に、ホームセンター(千葉)で見かけた花です。
名前を覚えたつもりで忘れてしました・・・
ツル花で青紫でクレマチスの形に似ていて4〜5aの花です。
どなたかお願いします。
275 :
花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 08:28:55 ID:vAOn64kJ
276 :
花咲か名無しさん:2007/02/13(火) 19:13:31 ID:twdjjVZc
277 :
花咲か名無しさん:2007/02/13(火) 19:32:40 ID:a/rXDpAW
>>276 フユアオイかオカノリじゃないだろうか??
278 :
花咲か名無しさん:2007/02/13(火) 20:26:11 ID:twdjjVZc
>>277 今ぐぐってきたらどうやらそれっぽいです。
早いレスありがとうございました。
279 :
花咲か名無しさん:2007/02/15(木) 00:17:18 ID:d0OH1E4Q
ランタナ
>280
ありがとうございます!
282 :
花咲か名無しさん:2007/02/16(金) 18:36:41 ID:y96m/xnY
>>283 >>284 本当にありがとうございます。
プセウデランセマムには間違いないのですね。
丁寧に検索結果なども張っていただけてありがとうございます。
助かりました。
286 :
花咲か名無しさん:2007/02/18(日) 17:17:32 ID:b+vd9qbt
287 :
花咲か名無しさん:2007/02/18(日) 22:47:05 ID:iOxP5qZI
>>287 ありがとう(^^)
ついでに誘導もありがとうです。
Ctrl+Fで検索しても引っかからなかったよ??なんでかなあ?(?_?)
とりあえずそちらへ行って来ます。
>289
スゲの仲間ですな
花穂は出ないと種類まではワカラン
雑草といやあ雑草だけど、山野草好きの人は寄せ植えの素材に使ったりする
多分、5,6月ごろになると花穂を出してくるから、その姿が気に入ったら抜かずに置いときゃいいんでない?
イヤだったら抜いて始末する
291 :
289:2007/02/19(月) 19:04:52 ID:Vy4P69Vo
>>290 ありがとうございます
なるほど、スゲ類ですか
倍々ゲームで増えてるようなので、少々ビビッてます
初夏の開花時期にまたよろしくご教授ください ノシ
教えてください。
先日両親の結婚記念日でネットショッピングでアレンジメント?をプレゼントしたのですが
その中に超奇妙な付け添えの葉っぱがあり、複雑な思いです
特徴としては
・色濃い緑色でギザギザの葉っぱ
・葉の裏に『虫ではないか?』と思えてかゆくなる程の黒や茶の点々がビッシリ規則的に並んでいる
・その点々は黒一色のパターンのものと茶一色のものがある
…こんなもんでしょうか。
あまりにも変わりすぎた葉っぱなので、驚いてしまいますたorz
>292
とりあえず「シダ」でググッてみる
黒や茶色の点々は胞子が納まっているところ
アレンジに使われるシダならレザーファーンかな。
>>293さん
>>294さん
ありがとうございます!
父がなんとなく『シダ…?』とは言っていたのですが
検索の仕方が悪かった為か画像が出てこなかったので気になって。。
今朝見てみたら、点々に愛着が沸いてきましたw
植物って不思議ですねぇ
@ノビル
当方では通称「こんじきねぎ」。ヌタにして食えます。
Aネズミモチ
Bサンゴジュ
Cツツジ科のなにか
Dどっかでみたことある
ps. 画像の白トビはなんとかなりませんか・・・
>>297 早速お返事ありがとうございます
携帯の写真機能しか持って無くて、みにくくてすみません
出来るだけ白飛びしないように気をつけます ノシ
見ようと思ったらもう無かったお…
>>301 下手な写真なのに鑑定ありがとうございます。
ぐぐってどんな花なのか調べることができました。感謝です!
>>305 デンタータ・ラベンダー Lavandula dentata かな?
久々に実家に帰ると見覚えの無い植物が生えていました。
山陰地方の山の近くで、今の季節かなり冷えるのですが、最近天気の良い日は暖かかったようです。
根元から一番伸びている葉の先で80cm暗いの高さでした。
庭の真ん中に生えていたのですが、我が家の庭ははっきり言って荒れ放題です。つるバラのみがにょきにょき伸びています。
写真では色が飛んでしまったのですが、薄紫の花が咲いています。
この植物に近づくと独特の香りがしました。
これはただの雑草でしょうか?両親は何か植えた覚えは無いと言っています。
http://p.pita.st/?m=copqwjku
↑ローズマリーでございます。
ありがとうございます。
ローズマリーでぐぐったところ全く同じ画像が沢山出てきました。
ローズマリーが勝手に生えてくるとは思いませんでした。
311 :
花咲か名無しさん:2007/02/24(土) 12:54:46 ID:YyEwTszq
312 :
花咲か名無しさん:2007/02/24(土) 14:17:23 ID:q9YSVIvu
画像見ずに言うが、それお前のチンコじゃね
317 :
花咲か名無しさん:2007/02/24(土) 15:32:51 ID:QL6IzGUa
>>308 そこまでに育つのは何年もかかるだろうに...
319 :
花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 17:21:43 ID:1LCUDd3r
>>319 レバノン・シーダーの園芸種かな?
それ以上は専門外だからワカンネ。
レバノンスギ(レバノンシーダー)(英名 cedar of Lebanon)とか
学名の Cedrus libani Loud. の 「Cedrus libani」などで
検索してみそ。
322 :
319:2007/02/28(水) 11:38:56 ID:Cq0jDc4U
>320>321さん
レスありがとうございました!
調べてみたらブルーアイスというのに似ているような気がします。
写真がわかりにくくてすみませんでした。
>>319 >>322 アリゾナイトスギ‘ブル−・アイス’Cupressus arizonica Greene‘Blue lce’
アリゾナイトスギ Cupressus arizonica Greene
シルバーの粉をまとった美しい葉を持つ人気品種です。
非常に成長が早く、1年に60cmも伸びることがあります。
たいへん大型になるので、ベランダ栽培には不向きかもしれません。
大きくなりますが、定期的に芯止めをすればお好みの高さで仕立てることができます。
寒さにも強く強健ですが、根が浅く倒伏しやすいので支柱が必要です。
「ブルーアイス」 ブルーグレイの代表種。シルバー味が強い。
「ピラミダリス」 ブルーアイスを細くしたような樹形、狭い場所に。ブルー味が強い
「サルフレア」 クリーム色の品種。新芽がことのほか美しい。成長は遅い。
「オーレア」 ライムグリーンの葉色。一見ゴールドクレストに似ています。
ttp://hanacobo.com/s_zukan/s_zukan.htm
324 :
花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 14:27:48 ID:BHVxGMm8
http://bbs.gazo-ch.net/bbs/42.html これ何? その2 の33に画像貼りました(確認中と出ていますが見る事が出来ないのでしょうか)。
家に迎え入れたいのでお分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
葉っぱをこするとミントのような香りがします。
多分匍匐性でピンクの小さい花を付けます。
今も花が付いています@九州
所々茎が枝のようになっています。
ほったらかされているようなのですがすくすく伸びているようです。
325 :
花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 17:03:11 ID:Wy0UUeNL
>>325 ちっちゃすぎて良く分からないけど、リシマキアだと思う。種類までは
特定できないけど。
>>324 オタカンサスによく似てるんだけど、おかタンは匍匐性じゃないし
何より花色が違うしなあ。
ゴマノハグサ科のなんかかな。
>>325 左はリシマキア・ヌンムラリア、右がピレア・ミクロフィラ
猛烈に眠いんだけどよく見たら何これおかタンって orz
329 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 04:35:26 ID:Sj6mHG2b
>>325 1枚目の写真は、ミセバヤとちゃうやろか?
330 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 04:38:14 ID:Sj6mHG2b
>>325 1枚目の写真は、ミセバヤとちゃうやろか?
331 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 15:23:48 ID:yZ4WATsz
>>325です
レスくださったかた、ありがとうございました!
左が「リシマキア・ヌンムラリア」もしくは「ミセバヤ」、
右が「ピレア・ミクロフィラ」ということで探してみます!
ずっと気になっていたので嬉しいです。
本当にアリガトウございました!
>>325 >>331 左:ミセバヤ Sedum sieboldii =Hylotelephium sieboldii
右:ピレア・ヌンムラリーフォリア Pilea nummulariifolia
どれも、日陰で間延びしているし、画像が小さすぎて本当の姿ではないから、
正しい答えが得られないのだと思います。
334 :
花咲か名無しさん:2007/03/11(日) 17:31:18 ID:kx44WDyB
336 :
花咲か名無しさん:2007/03/11(日) 18:59:26 ID:z/Ufy+np
>>333 チランジアの仲間?
チランドシア・キネキアとはホウの形が違うなー
詳しい人教えてクレクレ
337 :
花咲か名無しさん:2007/03/11(日) 19:15:27 ID:GGCbL5m6
>>333 ビルベルギア・ヌタンス Billbergia nutans じゃね?
グーグルの画像検索で見てみ??
これは、昔も八百屋とかでも売っていたからな。
かなりの田舎でも見かけるぞ。
338 :
花咲か名無しさん:2007/03/12(月) 22:29:28 ID:Pcn/vr8p
>>333 ビルベルギア・ヌタンス もしくは ヨウラクツツアナナス
だと俺も思う。
340 :
花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 16:04:44 ID:FZQYq3q/
>>339 蕗じゃん。フキノトウの花後の大きくなったやつ
葉と茎を見ないと京ブキか秋田ブキかはわからん
これは今すぐ切り捨てろ!!種が飛ぶと余計殖えるぞ
蕗だからこれから生えて来る葉の茎が食えるが
茹でてアク抜きや皮むきの手間がかかる
フキノトウはうまいがそんなに食わんし、これが出るほどに殖えるから
フキノトウは皆とらないとそのうち庭を征服する植物
悪いことは言わない庭に何か植えるなら、こいつは絶やした方が良いぞ
それほどタチの悪い植物だ
地下茎を掘り出すのがよいが何年かは戦いになる。がんばれー
> フキノトウはうまいがそんなに食わんし、
蕗味噌にでもすれば、花なんか咲いてる暇はないんだがね。
ごめんよ、うちのフキ。
343 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 00:23:56 ID:aakUycPT
344 :
333:2007/03/14(水) 04:12:56 ID:HyrCWrcw
>>336-338 レスありがとうございます。
見た目だけを頼りに探していましたが手も足も出なかったので…
ぐぐった結果「ビルベルギア・ヌタンス」で間違いありませんでした!
ありがとうございました。
しかしこんなエキゾチックな植物が昔八百屋でも売ってたんですか…
345 :
339:2007/03/14(水) 14:09:18 ID:2pimkYfS
346 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 14:11:51 ID:GTyRxO8O
>>343 自信は無いですけど帰化植物
「ナガミヒナゲシ」?かも
347 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 18:54:08 ID:i+YGaPLE
思い出の花の名前が判りません
写真が無いので説明だけになります・・・すみません。
花自体は雪柳に似ていたかと思います。小さな白い花がたくさん房の様に集まっていて
雪柳よりボリュームがあります。重みで垂れ下がっていました。
甘い匂いがして、かなり脆いかんじで、強く風が吹くとブワっと散ります。
初夏頃に咲いていた記憶がありますが、寒い地方だったので関東や西では
もう少し早く咲くかもしれません。
木の大きさは2m位、花の房は15cm位でたくさんついてました。
葉っぱは深い緑で軸?に1.5〜2cm位の葉が対称に並んでた気がします。
匂い(少し青臭く甘い)と、とにかく花が散るなど、かなり嫌がられていました。
心当たりの有る方居ませんでしょうか?
>>347 話の雰囲気ではオオデマリ辺りではないかな。
それかコデマリ
>>343何かはわからんけど、ナガミヒナゲシではないような…?
350 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 19:34:08 ID:i+YGaPLE
>>348 画像も貼らずにすみません。お返事ありがとうございます
しかしオオデマリではないんですよ。
丸く集まってるのでなく房型に垂れていました。
関東地区に住んで10年以上になりますが、一度も見たことがありません。
最後に見たのは20年も前で、当時を知っている人に片っ端から聞いているのですが
だれ一人として名前がでてきません。
フサフジウツギ(ブットレア)か?
352 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 20:03:44 ID:i+YGaPLE
>>351 フサフジウツギを今調べてみましたが、残念ながら違いました
確かにこのような感じの房状なんですが、みっちりしてなくてもっと脆弱な感じでした。
園芸の知識も無く表現もこれ以上出来ないのでせめて絵を描いて貼ろうと思います
取りあえずupの仕方調べて出直しますね。
レス下さった方感謝です。
フサウツギかな?
あ、残念、考えながら書いていたら遅くなってしまいました。
355 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 21:50:13 ID:GTyRxO8O
357 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 21:53:58 ID:GTyRxO8O
358 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 21:57:13 ID:u0jlh/GZ
じゃあ、ホザキナナカマド!?
白花のセイヨウニンジンボクも捨てがたい
360 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 23:46:34 ID:i+YGaPLE
347 350です。
せっせと下手くそな絵を描いていたのですが、
ホザキナナカマド っぽいです!!!
ネット上の画像を見るかぎりそれっぽいです。葉っぱの形もこれです。
あやふやな文章を基に推測してくださった方々本当に有り難うございました!
凄く大切な思い出だったので嬉しいです!
わかってよかったですね。
「これ何ですか」ぽん、と画像をアップされるより、
そんなふうにキーワードがたくさん入った文章で尋ねられると、
こちらも想像力をかき立てられて、とても楽しかったです。
ありがとう。
362 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 20:45:58 ID:RxiIAVZ7
363 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 20:49:17 ID:PQAMepo1
>>363 ありがとうございます! 雑草かと思ったらそうじゃなかったんですね。
365 :
花咲か名無しさん:2007/03/16(金) 15:13:11 ID:AXzPSiVv
携帯から失礼します。
http://p.pita.st/?m=2djpq0mu この花の名前を教えて下さい。
買ってきたものなのですが、店主の方に名前を聞いたのですが聞き取れなくて…
葉は付いてなく、長く細い茎をしています。
花の大きさは5〜6センチくらい、一本の茎に5つ程の花が付いています。
もしお分かりの方がいましたらよろしくお願いします。
366 :
花咲か名無しさん:2007/03/16(金) 17:55:13 ID:ctERZI5s
367 :
花咲か名無しさん:2007/03/16(金) 20:22:39 ID:AXzPSiVv
>>366 確か店主の方が言っていたのも、そんな響きだったと思います。
ありがとうございました!
368 :
324:2007/03/17(土) 11:11:40 ID:TiSE9t4N
>327
残念ながらどちらもちがうっぽいです。
折角情報頂いたのに申し訳ない。
私が上手く説明できないのがいけないとおもわれます・・・すいません。
花の大きさが3mmくらいのが何個かついてる感じで
花の根元はとがったがく(?)が3段くらい薔薇の花みたいについてます(この集合体の大きさ1.5cmくらい)。
葉っぱはミントに近くて大きさ的には大きくて2cmくらい。
自分の中ではキャットミントに近いかなと思ってたのですが
花がピンクで葉っぱの感じもなんか違う・・・
ホムセンとかで聞いたらわかるかしら。
本当に地味だけど可愛くて気に入ってるんですが。
もっと説明が上手に出来ればなぁ。
369 :
花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 11:50:32 ID:gDgXne0T
>>368 何、今頃のこのこ出てきて居るんだよ。
オマエ、やる気有るのか?
そんなクソ板に画像貼って見て貰えると思ってるのなら、甘いんだよ。
反省しろ。
>>368 そのサイト、ウイルスバスターが反応するんだよね。
>>368 説明を聞いてて野草のカキドオシを思い出した。
園芸種もかなり出てるみたいなので、そのあたりはどうでしょう?
374 :
花咲か名無しさん:2007/03/18(日) 02:20:59 ID:0uTIc8dv
ムラサキケマンですかね
そのようですね(ムラサキケマン)。
378 :
324:2007/03/18(日) 10:58:50 ID:n85WOSwA
368です。
>370
書き込みした後インフルエンザにかかってしまい、
その後子供も体調を崩したりして仕事をためていたのでなかなかPC開けませんでした。
ちゃんと画像を見てレスしたかったので返事が遅くなりました。
不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。
>369
>371
>373
>377
皆様本当にありがとうございました。
色々情報を頂いたお陰で ミヤマクルマバナ ではないかと思っています。
ココにカキコして良かったです。
探して購入しようと思います。
380 :
324:2007/03/18(日) 11:46:20 ID:n85WOSwA
もうすっかり元気です。
ありがとうございます。>379
この画像より近所に生えているのは色も薄いし元気が無いように思えるのですが
他の個体を見て比べてみたいと思います。
沢山の画像を見てコレがガクの辺りとか花の付き方が一番近いかなぁと思っています。
コレであればうれしいのですが・・・。
ミヤマクルマバナの開花期は夏だから
今咲いてるなら違うと思う。
しかも分布は東北〜北陸だし。
何となく、コバノランタナに似てる気がする。
早春でも暖冬の影響で花が咲いてたのかも・・・
384 :
花咲か名無しさん:2007/03/18(日) 18:47:12 ID:0uTIc8dv
>>375 376
ありがとうございます^^
正式名称がわかってすっきりしました。
珍しい植物かと思ったらどうやら、どんなとこにもにたくさん生えてる
植物みたいですね。
でも花がなかなか綺麗なので、大事に育ててやってみます
385 :
324:2007/03/18(日) 21:11:26 ID:3eIXZZVG
コバノランタナ!!
これです!!間違いなくコレ!!
画像見て思わず大声が出ました!!
ありがとうございます!!
ご意見頂かなかったら間違えたままだったと思います。
本当にありがとうございました!!
すごく嬉しい!!
写真がなくてごめんなさい
近所の河原と日当たりのよい斜面に
見るからにマメ科とわかる植物が生えていましたが
名前が分かりません。何でしょうか?
家に植えたサヤインゲンと葉の形がよく似ていますが
草丈せいぜい20センチで、クローバーに近い色の緑の葉が
これまたクローバーみたいに密集していました。
>387
おおーっ
多分これです!ありがとうございました!
…シソ科の花と全然違うじゃん
390 :
花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 09:46:40 ID:i+pZGYLF
>389
すいません。
ミントに葉っぱの感じが似ているのでシソ科の先入観があったので…
見比べると全然違いますね。
早速今日近所のホムセンには無かったので注文しました。
届くのが楽しみです。
コバノランタナは葉が臭い(好みによるかも)よ。
念のため言っておくけど。
392 :
花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 10:04:28 ID:i+pZGYLF
そうなんですか??
近所のは擦れば香る感じだったのですが…
後で匂いもう一回嗅いでこよう。
でももし臭くても可愛いからいいです!!
ありがとうございました!!
393 :
花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 17:52:54 ID:iMhlm8py
以前に住んでいた団地の緑地部分に生えていたスミレに似た植物の名前が知りたいです。
地域・場所:関西 日当たりの良い原っぱ
開花時期:春から初夏にかけて
特徴:草丈は10cm程度。紫色の2cmくらいの花で、2mmくらいの種のようなものが1つ花からぶら下がっていた記憶があります。
ふと思い出し、スミレ類や草花を検索してみたのですがどうしても見つかりません。
どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか?
395 :
花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 18:16:26 ID:qrkHDpXM
左 水仙
右 シンビジュームじゃないの?
てか、質問がそっけなさすぎ。
1のテンプレ、ちゃんと読んでね。
今回はどこでも見るありふれた園芸種だったけど
もし園芸種じゃなかったら言葉での説明が重要だから
396 :
花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 18:17:39 ID:qrkHDpXM
あ、アンカー忘れた
395は393への回答ね
>>398 ありがとうございます。検索してみたら、それっぽい感じです。
くれた人が、名前をベンケイソウと間違ったのかもしれません。
葉の縁から芽がでてきたら確実だと思うので、楽しみにしてます。
400 :
花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 23:28:37 ID:iMhlm8py
>>395さん
有難うございます。以後気をつけます。
>>394 ムラサキカタバミが頭に浮かんだけど
これは花の形はスミレとは違って色もピンクだし。
姿の印象がスミレに似てなくも無いけど。
>>403 レスありがとうございます。
ムラサキカタバミで検索してみましたが違うようです。
色は薄紫でも青紫でも赤紫でもなく 紫!!って感じで…たまに白っぽい花のも見かけました。
ムラサキカタバミは花も葉も丸い印象ですね。
探している花はシャープな印象だったので
花びらの先がとがっていた?かもしれません。
ぶら下がっている種?か実?のほうに気を取られて葉の印象があまり残っていないのですが…
丸い葉や大きな葉ではなかったように思います。
では、ニワゼキショウではどうですか?
スミレとは似ても似つかないけど。
ニワゼキショウに一票。
407 :
404:2007/03/20(火) 17:51:31 ID:vRBq6Wvu
PCからなのでID変わってますが404です。
>>405>>406 これです!これです!<ニワゼキショウ
ありがとうございます!
花オンチなもので、紫の背丈の小さい花=スミレと思ってしまって…いらぬ手間をおかけしました。
分かってスッキリしました!
ネット通販で種を売ってないかなと調べたんですが、観賞用じゃないのでさすがに売ってないですね…orz
>>407 種っていうか球根だし花期の今はポット苗が売られてる。
シシリンチウム、シシリンチュームで検索してみるよろし。
しまった。花期はもう少し暖かくなってからだったな。
410 :
404:2007/03/20(火) 22:30:38 ID:gFz3DIH7
>>408>>409 うわあ!教えてくださってありがとう!
こまめにネットをチェックするようにします!
GETできると良いなぁ…。
>>410 ネットチェックより芝生チェックされたほうがいいのでは?
>412
ガーベラじゃないかな。
414 :
花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 14:14:33 ID:g2WfDC80
>>412 ガーベラにかぎらずだけど、水は頭からザバザバは良くない
根元から土にたっぷり鉢底から水が出てくるだけやって
鉢皿使用なら溜まった水は捨てること
>>413 ガーベラですか!?ありがとうございます。
>>414 そーだったんですか!?知りませんでした…。
大切なこと教えていただきありがとうございます。
即レスありがとうございます!
ヒヤシンスって、もう少し固まって咲く印象が強く、
赤花という印象も持っていなかったので、まったく思い至りませんでした。
ヒアシンスってこんなに葉が細かったっけ?
画像検索してもこれくらいの葉は普通に見かける。
自分ちで植えっ放しにしてたヒヤシンスもこんな感じで咲いてたよ。
そのうち花が咲かなくなって葉だけ、いつの間にか消滅して行った。
植えっ放し2年目以降のヒアシンスだね。
うちのも同じような感じ。
検索してみたけど普通のヒヤシンスじゃなくて
ローマンヒヤシンスっていうのみたいだな
検索で出る画像にそっくりだよ
424 :
花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 05:45:46 ID:QXQKjPix
>>416 いや、その赤いのは野生化したごく普通のダッチヒアシンスです。
それはどこでわかるの?
今まで興味を持ってなかったけどこの流れで興味を持った
同定根拠が知りたい
童貞巨根って、、、勿体無いなぁ
ふつうのダッチヒヤシンスに1票。
茎の太さと花とのバランス、花びらの細さ、葉の厚み…。
画像を比べただけだから、知識としての根拠じゃないけど見た目が違うような。
花色もローマンは白または青という記述しか見つからない。
Hyacinthus orientalis var. albulus
ttp://davesgarden.com/pf/showimage/72489/ さらに違ってたらゴメンだけど、
>>423の画像のもじつはダッチヒヤシンスじゃないのかな…
上記に加えて、分球したらしき株に花がないがローマンは1年目から花が付くらしい。
428 :
花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 17:00:16 ID:g86acvlE
お願いします。
http://a.p2.ms/0q5dt 軒下の庭先(日当たりはいい)に生えています。
母はサボテンの一種と言ってましたが、検索しても似たようなものに
ヒットしませんでした。
サボテンやアロエのような肉厚な葉ですが小さいです。
1株(?)の大きさは両手のひらに乗るくらい、蕾は赤く花開くとオレンジ色です。
429 :
428:2007/03/30(金) 17:15:52 ID:g86acvlE
430 :
花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 17:20:27 ID:d09GzJh+
マツバギク?
432 :
花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 19:30:16 ID:lwhy/BjP
>>428 テルナミ(照波)だと思います。
一般的にはサンジソウ(三時草)名で流通してる。
433 :
園芸名 テルナミ:2007/03/30(金) 19:34:44 ID:lwhy/BjP
434 :
428:2007/03/30(金) 19:46:13 ID:g86acvlE
三時草ってこういうのも指すんですね
三時草といえば雑草のハゼランって覚えてた
436 :
花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 13:17:46 ID:BqnK8eF4
画像が無くて申し訳ないんですが、こんな球根植物ご存じありませんか?
・球根はヒヤシンスぐらいの大きさで、ちょっと先端が出るように植え付けてある。
・花茎はすごく短い。全体の高さは10センチ内外。
・花は紫でヒヤシンスのようにたくさん付くが、全体的には扁平な円形で、
ヒヤシンスのように縦に伸びない。
・葉は、先端の傷みを切り取っていたから分からないけど、細長く、やはり
ヒヤシンスか水仙のよう。
花色は他のものもあるかもしれませんね。
437 :
花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 13:27:35 ID:BqnK8eF4
ヒヤシンス科で検索しまくり自己解決しました。
シラー・ペルヴィアナ でした。
438 :
花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 17:30:16 ID:8LZqh4mn
今日買ってきた植物、ネームプレートがなかったのでお店の人にきいたら、
自信なさげに「ステレオスペルマム」と教わったのですが、
帰ってネットで見てみたら、どう見ても別モノなのです。
どなたか、これの名前が分かる方いらっしゃいますか?
つるんとした柔らかい葉で、ぱっと見は丸みのある葉形なんですが、
鋸歯はよくよく見ると分かる程度の毛ほどしかありません。
439 :
花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 17:35:51 ID:8LZqh4mn
440 :
花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 17:37:46 ID:kV21YDBR
>>438 ステレオスペルマムの先入観から判断しないように
もう少し植物全体の表現して欲しいですよ〜
出来れば写真うPして欲しい。
葉1枚の大きさは?
枝にどのようについてるとか詳しく説明してください。
441 :
花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 17:39:49 ID:kV21YDBR
う!いきちがい。
しかし、このPCじゃブロックされ見れんかった。orz
442 :
花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 17:41:23 ID:8LZqh4mn
削除したの?無かったけど。
ime.nu経由じゃダメみたいだ。
URLをコピペしていけばみれる。
445 :
花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 19:19:17 ID:xjC9GZk5
あ、質問の意味がやっとわかりますた orz
ゲッキツに見えます。
447 :
花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 20:52:33 ID:8LZqh4mn
お返事ありがとうございます。URL見えない方がいたようですみません…
貼っていただいたURLにあるステレオスペルマムは、どの画像も基本的に葉はカエデっぽいというか炎型なかんじですが、
手元にある植物は写真の通り、基本的にどの葉もきれいな()←こんな形です。
なるほど幼木だからなのでしょうか……うーん。
ヨウシュコバンノキというものをググってみましたが、どうも違うようです。(あちらはスベスベ系、こちらはツルテカ系)
448 :
花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 21:10:01 ID:8LZqh4mn
ゲッキツ……!!これ、すごく近い、です!
ただググって出てくる画像は葉のつき方が互い違いのようにみえるのですが
(手元にある植物はすべて対称についている)
でも、かなり感じは近いです。それこそ幼木だからなのかしら。
こんなにおおきくなる植物だったとは……びっくりです。
どうもありがとうございました!
トネリコじゃないの?
ゲッキツには見えないYO!
トネリコにも見えるけど、ステレオスペルマムで合ってるとオモ
451 :
花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 21:56:39 ID:8LZqh4mn
>>438 私には
通称:ステレオスペルマム / Radermachera sinica (= Stereospermum sinica ) 和名 センダンキササゲ の幼苗に見えます。
タケノコ?
え?まじで?
それキビシー><
ミョウガじゃない?
スズランの芽か?
>>455 一本抜いて根とか球根の状態を見たいっす。
>>455 ミョウガで合ってると思う。匂いを嗅いでみて
462 :
花咲か名無しさん:2007/04/02(月) 14:50:12 ID:lDeQ9YmJ
>>455 一株掘りあげて
きちんと根っこまで丸ごと見てもらった方がいいよ。
万が一間違ってたら片方は毒草だからさ。
マカエレ。落ちた
ギボウシのようにも見えるけど
ナルコユリかアマドコロじゃね?
465 :
花咲か名無しさん:2007/04/02(月) 18:10:33 ID:NhLnCyKB
どれもにているけれど、関東標準で考えた場合
スズランが芽生えて、その後ギボウシ類が出てくる。 元々は南方系の
ミョウガが動くのはそれらからするとだいぶ後だね。
争点は
>>455さんがどこに住んでいるのかだと思う、
これでかなり答えは絞られたと思う、
なんか皆さん、さすが芽の専門家ってカンジのレスばかりなので
ちょっと掘り起こしてきまっす
ますますスズランっぽく思えるなあ。
もしもスズランなら強い毒が有るから絶対にクチにしないことです。
スズランかね。アマドコロ、ギボウシではない感じ。
>>466氏の言うように、もう1週間もすればはっきりすると思うんだが。
471 :
花咲か名無しさん:2007/04/02(月) 22:00:37 ID:lDeQ9YmJ
>>478 間違ってもシランじゃないやねえ〜
バックバルブ無いからねえ
だれもそんなこと聞いてないか・・・・オラ知らんなんちって!
葉っぱが展開するまでのんびり待つべや。
二畳分弱のスペースに500本は食用栽培種の気もするけど
正体判明するまで絶対食べちゃダメ〜〜〜〜!
展開した葉っぱ見れば名前確定できるからねえ。
芽だしは似てる植物多し!
ギボウシとバイケイソウ間違って食べてこの両者非常に似てる。
緊急事故になる事態発生してるしねえ。
472 :
花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 00:46:35 ID:XFdGE9oX
皆さんこんばんは。気になりだしたらどこにもかしこにも生えている花があり、名前が知りたいのでよろしくお願いします。
たぶん有名な花なんだと思います。
うちは神奈川県西部です。公園や庭先や、たまに道路の土のところにもみかけます。たいていは
群生していて。今まさにうす紫色の星型の花が満開です。丈はすみれくらい。一本の茎のてっぺんに一本の花です。
雰囲気もスミレみたいな感じで、先のとがった花弁が6枚で、星形に似てます。
花の大きさは直径3〜4センチといったところでしょうか?色は今のところ薄紫しか見たことありません。
雑草ぽいのにとてもきれいです。
ヒントが少ないでしょうか?よろしくお願いします。
ハナニラだろうね
>>468 スズランぽいね
作業後によく手を洗われました?
念のために、お子さんや犬を近づけないように
スズランぽいね、と書いたんだけど、
ひょっとして、フリージャかな?
あ、ごめん、フリージャは球根だった。逝きます
>>468 スズラン羨ましす♪
家のスズランは除草剤の餌食に…orz
スズランってあんなに密集するもんすかね?
剣山のような状態というか・・・
とりあえずしばらく待ってみまっす!
>>468 芽と巨大な根っこ、どう見てもドイツスズランだべ。
ちなみに日本スズランは軟弱なので山地じゃない限り放置じゃ増えない。
ドイツ!?なんかカッコイイじゃないか!
なんか一気に愛着わいた!!!!
482 :
花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 10:19:35 ID:bcLGRdb8
ププーッ(≧Σ≦)
昨晩ヨッパで
>>471のアンカー違ってるしぃ〜
その昔20年位前に近所の町内会管理の公園の一角にスズラン植えたら
今じゃ一大帝国になってる。結構繁殖力スゲーよ。(ドイツスズラン)
>>479
>>481 …っとか言ってて みょーがっとかだったらワロスw
庭のある暮らしを満喫って感じぃ♪
ミョウガはもっとつんつんした緑色のが出てくると思う
485 :
昨晩の471:2007/04/03(火) 14:35:47 ID:bcLGRdb8
うちの庭にあるハランも
>>468とそっくりの芽出しだぞぉ〜!
今、庭に出てよ〜く芽だしたばかりの個体眺めてきた。
結論でるまで面白い展開になってきたなあ。(笑
486 :
昨晩の471:2007/04/03(火) 14:55:03 ID:bcLGRdb8
あ!付けたしね
ハランはほっとけば常緑らしいけど
うちじゃどうせ春にまた芽吹くから冬に地上部刈ってしまう。
今の時期、新しい茎や葉が赤い木で、
よく生垣に使われている物ってなんだか分かりますか?
レッドロビンじゃないかな。
パパンがパン だぁ〜れが殺したレッドロビン ♪
>>487 もしかするとベニカナメではないでしょうか??
セイヨウベニカナメモチ = レッドロビン
レッドロビンは品種名だろ。
ミカン=温州青島 じゃぁない。
通称?アカメ
495 :
487:2007/04/03(火) 22:38:25 ID:yRDA8kVA
皆さんレスありがとうございます。
このレッドロビン(ベニカナメ)です。
ようやく何と言うのか分かりました。
496 :
花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 23:04:42 ID:XFdGE9oX
472です。ハナニラって言うんですか。
意外な名前でした。すっきりしました。ありがとうございました。
497 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 00:41:22 ID:jP4Ps0m+
買ってきた球根植物がわからない。
草丈30くらいでなんか茎のサイドに交互に大きくて少し細長く
すこしクネクネした葉が5枚ほどついていてその茎の上に大きな花が一輪咲きそうなんです。
たぶん赤色だと思います。どなたか教えてください!
498 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 00:43:55 ID:jP4Ps0m+
細かい品種名じゃなくていいです。
大きくって何センチ?
葉がクネクネ&球根ってことからアルストロメリアを想像したけど自信ない
このスレって、画像があると断然答えやすくなりますね。
>>497 グロリオーサ、フリチラリアこの辺想像してみたけどどうかな?
↑フユシラズでございます。
>>505 おお、ありがとうございます。スッキリしました。
507 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 19:03:56 ID:2K/GVpLF
>>501 多分1枚目と2枚目は同じ物ではないかと思う。
名前はわからんが。
508 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 19:20:03 ID:GoRHsOCy
509 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 19:21:52 ID:GoRHsOCy
510 :
501:2007/04/04(水) 19:32:08 ID:NULcQ3sV
>>507さん
同じと言われれば同じな気がします。ありがとうございます。
>>508さん
ありがとうございます、どうやら多肉ではなさそうですね。
511 :
508:2007/04/04(水) 21:41:08 ID:GoRHsOCy
品種はわからないけど上2枚はカランコエかな。
一番下はエケベリアだろうけど。
つうか多肉植物スレで聞いてみてはどうか。
513 :
花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 21:55:04 ID:jP4Ps0m+
チューリップという花でした!
514 :
501:2007/04/04(水) 22:06:21 ID:bYMyfHNx
>>511さん
葉っぱは似ているように思います。
アップがあった方がいいですよね、明日UPしてみます。
>>512 写真と見比べると多肉ではない気がするものの
貰ってきた家族は「多肉植物」と言われたと言うので
もう少し多肉(カランコエ、エケベリア)で検索しまくってみますね。
>>514=501
多肉植物で間違いないと思うけれど
ちょっと徒長しちゃってる感じに見えるので
本来の姿はもっとガッシリしているのではないかと思います。
日光や栄養を与えて養生させると写真のような姿になるのでは・・・。
>>501 1枚目、2枚目 はスナヅルソウじゃないかい?
後はわかんないや。
アプテニア?そういえば葉が落ちた茎がなんかそんな感じだ。
和名は「ハナツルクサ」でググった方がいいよ。
鼻汁みたいで、ナンカイヤ (´・ω・`) つ ハナヅルソウ
519 :
花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 19:06:40 ID:8wMj+hJ4
お願いします
地域:埼玉南部
環境:小石混じりの駐車場の片隅(住宅街)
撮影は今日しました この花以外には、カラスノエンドウ、大犬のフグリやナズナが生えててどこでも見かけるような雰囲気です
特徴:高さは5〜7センチくらいで、花は2〜3ミリと小さく、茎は少し赤み掛かっています
http://imepita.jp/20070407/679610 画像上部に花がありますが、分かりますか?
520 :
花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 19:11:14 ID:dVMJdS/t
>>519 キュウリグサ?
葉を揉んでみて匂いが野菜のきゅうりみたいな匂いだったら
おそらくキュウリグサです
521 :
519:2007/04/07(土) 19:19:41 ID:8wMj+hJ4
>>520 分かりました!
明日にでも揉んで確かめに行ってきまつ
ありがとう!
>>519 キュウリグサだね
近づいてみないとわからないけど
なかなかかわいい花だよな
空色と黄色の取り合わせって、あんまりないよね。
>>519 花はワスレナグサに似ていますね。てか、それしか思い浮かばなかった^^;
キュウリグサなんて初めて聞きました^^;
>>526 すみません、許可しました。
よろしくお願いします。
>>525 ミズヒキに見えなくも無いけど、もっと育たんとわからない
529 :
519:2007/04/08(日) 14:39:36 ID:rzum2Bm3
>>525 画面が小さくてよくわからないけど、
双葉の感じが、銀杏の葉に似たシソ、バジル系に見えるのだが。
中心が紫がかってるとこみると、赤ジソ?
去年、育てたってことない?
531 :
花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 17:13:43 ID:ikWOeffB
>>525 うちの畑に去年のこぼれ種からワンサカ出てきたシソと同じに見えるぞよ〜
532 :
>>525:2007/04/08(日) 18:13:54 ID:yQJqsrYZ
回答ありがとうございます。
でも去年、シソは育ててなかったんです。
そばにパセリはあるんですけどね。
このプランターは、去年アスターを育てていました。
アスターだったらうれしかったんですが(^^;
もうちょっと放置して、育ててみます。
533 :
530:2007/04/08(日) 23:00:11 ID:F61gSQYw
>>532 シソ、作ってないんだ・・・。
結構自信あったんだけどな。
だとすると、シソ科の雑草かもしれないね。
中心が赤みを帯びているところからすると、ヒメオドリコソウとか・・・。
>>534 二つ目はデンドロビウム キンギアナム多分品種はシルコッキー
三つ目はバーベナ。サントリーの品種なら「花手毬」という登録商標名かも。
538 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 08:08:14 ID:oYsEe1Eq
539 :
534:2007/04/09(月) 08:11:35 ID:dVLJ+r45
>>535 デンドロビウムでしたか。
縦長のイメージがあったのですが、こういうのもあるんですね。
冬場も庭に出しっぱなしだったのですが、暖冬で助かったのかな。
今年はちゃんと管理してみます。
>>536 まさにバーベナでした。そっくりです。
>>537 大きさがなくてすみません。鉢は2号鉢です。
マツバボタンより小さい感じです。
540 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 08:19:36 ID:Y7dstYaK
>>534 一つ目は、多肉植物みたいですね。
どなたか、多肉に強いかた〜・・・。
543 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 09:34:50 ID:SpVuoyAN
>>534 ベンンケイソウ科 タマツヅリかも・・・?
544 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 10:09:11 ID:23VvTvhI
ケイランサス(別名エリシマム、ウォールフラワー、ニオイアラセイトウ)
と思われます。
546 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 14:17:51 ID:oYsEe1Eq
>>534 ベンケイソウ科の○○マンネングサ(万年草)の仲間だと思います
モリムラマンネングサ、メキシコマンネングサ、ウンゼンマンネングサ(雲仙万年草)
候補はあったのですが特定できませんでした
>>545 早速ぐぐって写真を見ましたがそっくりです。
ありがとうございます!これで安心して世話が出来ます。
550 :
534:2007/04/09(月) 21:20:28 ID:dVLJ+r45
>>547 そのようです。あげられた中ではメキシコが近いかな。
もう少し成長を見て確認してみます。
おかげさまで育て方わかりました。
多数の方ありがとうございました。
551 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 21:58:59 ID:oYsEe1Eq
>>548 葉と花はそっくりです。
ただ背が高くなるところが違うかなと思います。
花が咲いたらまた確かめてみますね。
どうもありがとう
あ、コバノランタナって、結構大きくなりますよ。
うちの近所にも、コンテナで1メートル近くまで伸びた株があります。
553 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 22:16:47 ID:oYsEe1Eq
じゃぁコバノランタナで決定かもしれません!
1m以上に育ってるのはもう植えられて10年経つんですよね。うちのは1年・・・
ランタナって地を這う伸び方するものばかりと思い込んでました。
地植えしたらもっと元気になるかな?
ほんとにありがとう
554 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 22:33:04 ID:LEueBAjG
この時期、神社や公園でラーメンに似た悪臭を発している植物はヒサカキ?
花は小さな緑っぽくて、葉は椿みたいです
うん
ヒサカキに間違いないよ。
557 :
花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 12:24:52 ID:kNnp+3eb
558 :
花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 13:16:20 ID:Q8pslgcV
561 :
花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 14:44:28 ID:Q8pslgcV
キケマン?
見た色の通り、キケマンに見えます。
ほかにムラサキケマンもありますよ
キケマンのほうが数が少ない?
全草にアルカロイドを含みます。
565 :
花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 15:23:42 ID:Q8pslgcV
566 :
花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 16:22:20 ID:kNnp+3eb
>>560-563 ありがとうございます
キケマンでしたか
30年住んでますが初めて出てきたのでびっくりしました
569 :
564:2007/04/11(水) 20:54:02 ID:kaNuB0/T
ふむふむ、ヒメオドリコソウですか。
しらべてみると、ホトケノザと同属ですね。
しそ科オドリコソウ属だとさ
ヒメオドリコソウは繁殖力が強すぎて困る。
あちこちで雑草化して環境を破壊してる。
うちもヒメオドリコソウは目の敵のように発見次第抜いてる。
ハルジオンと同列。ホトケノザ他、在来種は大事にしてる。
在来のオドリコソウは綺麗で増やしたいけど、なかなか増えてくれない。
姫なんて、きれいな名前を付けるからいけないんだね。
禁止用語にならずに、すぐ抜きたくなるような名前って、難しいね。
ヘビイチゴなんてあるんだから、ヘビオドリコソウとか、
すぐはびこるから、ダニオドリコソウとか・・・。
「笠お化け」と呼んじゃだめですか?
どの辺が傘?
あ、わかる。
小さな笠と蓑をつけた、船頭さんのお人形に見えることがある。
576 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 20:39:05 ID:iBqVxUWJ
577 :
花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 21:15:49 ID:ed7k/YDl
>>576 それ、コルジリネ・ターミナリスという観葉植物。
ぐぐってみそ。
コルジリネでぐぐればざくざく出てくるから。
この時期の原っぱに生える花の中ではホトケノザが一番好きですね。ピンクの花がなかなか美しいです。
ヒメオドリコソウは今まではなんとも思わなかったけれど、名前と姿形が巧くマッチしている所が可愛く思えてきました。
しかし、繁殖力は凄まじいの一言ですね。ホトケノザにもっと勢力を延ばして欲しいところですが、圧倒的にヒメが優勢のようです。
580 :
花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 09:09:15 ID:vif5cKaR
余計なことと認識しつつ
春の七草のホトケノザはこの季節花つけてる
「シソ科ホトケノザ」じゃありません。
「キク科のコオニタビラコ」これのことです。
581 :
花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 09:15:27 ID:k9GA9dxe
河川の岩などに繁殖してるコケ(水草?)の名前が知りたいのですが
こちらで質問して良いでしょうか?
582 :
花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 09:24:54 ID:OXXlSyuA
うPしてみて
583 :
576:2007/04/13(金) 11:15:27 ID:hrxabl4y
>>577 ありがとうございました。
早速ぐぐってみました。
いっぱい出てきてびっくりです。
557さん、本当にありがとうございます。
それにしても凄いの一言です。
584 :
花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 13:24:23 ID:k9GA9dxe
>>582 すみません写真は無いです
子供の頃、田舎の河に堰が有りまして
堰の後ろは小さな石を敷き詰めたなだらかな坂になっており
その上を河の水が流れていました
そしてその敷き詰められた石にはびっしりと絨毯の様にコケが付いており
厚さでは5cm程で、見た目は陸で見るコケにそっくりでした
このコケ?の名前が知りたいのです
ネットで調べましたが陸のコケばかりで
該当するような種が見つかりませんでした
よろしくお願いします
追記
水量は少なく所々石が見えるぐらいで、石の凸凹の為にジャバジャバと
泡立ってる状態でした
585 :
花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 13:49:50 ID:vif5cKaR
>>573 今日町に出て、空き地にはびこる集団を見て、菅笠をかぶった野武士の群れに見えた。
589 :
584:2007/04/14(土) 09:33:38 ID:c4LFaLrg
590 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 15:14:47 ID:1n4/Ka/l
2〜3年位前から犬走りの淵に勝手に自生し
年々テリトリーを広げていってるんですけど、これって何て言う植物ですか?
葉の長さは20a〜30a、躑躅の根元にあり1日の日照時間は2時間くらい
試しに1つほじくり返してみたら球根?らしき物が出てきました。
ラウンドアップをかけても枯れないし、早めに駆逐した方がいい物体なのかな?
http://p.pita.st/?m=rfbhlsxv
>>590 シラーの仲間に見えるけど、よくわかりません。
でも、駆除しちゃうの?
きれいな花じゃないですか。
592 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 16:19:02 ID:CGqxlbzX
>>590 シラーカンパニュラーターです。
園芸品種ですよ。
植える場所あったら球根が枯れる秋に移植するといいかも。
植えっぱなしでも丈夫でどんどん増えるんだよねえ。^^
593 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 16:24:08 ID:gXVUnQrE
>>590 イギリスでは春を告げる花として愛されているよ。
正確に言うと、
>>590の植物は
シラー・ノンスクリプタとシラー・ヒスパニカの雑種です。
594 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 16:38:39 ID:1n4/Ka/l
>>591・592・593さん、有難うございます。
自分は花に全く興味がないのですが、ただ、お袋が他界した次の年辺りから生えてきたので
枯らすのも忍びなく、どうするか目下思案してるところなんですよ。
教えて頂いたシラー以外にも鈴蘭や水仙、それともう一つ(名前不明)が
年々増殖していき困り果ててるところです。
595 :
592:2007/04/14(土) 16:48:55 ID:CGqxlbzX
自分のレス読んでアチャー(*´Д`*)〜♪
枯れるのは球根でなく葉っぱだべよ。
>>594 いいな、いいな、お家が近けりゃ数株ずつ欲しい!くらいです〜
欲しい人に株分っていう手もありますぜ。
596 :
590:2007/04/14(土) 17:13:31 ID:1n4/Ka/l
>>595さん
数株と言わず根こそぎ!持って行って貰いたいくらいです。
ほんとだ、俺のカキコミが当たったね。
しっかしスズランがにょろにょろの様だな(爆)
599 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 17:32:58 ID:CGqxlbzX
>>597 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 参った〜〜〜〜〜
こっちはさあ
昨日オークションで5芽380円で入札して負けたんだよ〜orz
落札単価420円だった。
601 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 18:01:32 ID:CGqxlbzX
>>600 とりあえず
@ヤグルマソウ
C冬知らず
602 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 18:04:48 ID:CGqxlbzX
>>600 A 草丈30センチ位なら アリッサム(ニワナズナ)
>601-02
ありがとうございます。
皆さんの回答からぐぐってみたところ、
全て合っていました。名前がわかってとても嬉しいです。
もしB番もわかるかたがいらしたらよろしくおねがいします。
604 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 18:20:44 ID:CGqxlbzX
>>600 B 自信ないですが
マーガッレトのピンクシルクかも?
>>603 お役にたててよかった^^
605 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 18:27:44 ID:CGqxlbzX
マーガッレットのピンクシルクかも?
小さいッが抜けた、orz( 603のレス)
>>605 落ち着けw
妙なところにツが入ってるぞw
そしてレス番号は604だw
↑の追加で、花の大きさは、直径で2〜3cmでそれほど大きな
花ではありません。
おいおいAはユキヤナギじゃないか?
細い枝が風にたなびいていませんでしたか?
Bはモモイロタンポポで検索
>609
回答ありがとうございます。
ユキヤナギの区別はできるので、ユキヤナギではないですね。
Aは、花壇に植えられており、ユキヤナギのように細長くは
なっていませんでした。
モモイロタンポポも区別はできるつもりなので、
モモイロタンポポではないと思われます。
クキの花びらに似ているんですよね、3番は。
キンセンカのような花びらをしています。
訂正→クキの花びらに似ているんですよね、3番は。
キクの花びらに似ているんですよね、3番は。
612 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 19:01:24 ID:CGqxlbzX
そう、皆で落ち着きましょうね。
>>607 上からもだけど葉っぱや茎が写ってる全体姿が見たいです。
後は葉のアップ写真もあればなあ〜
>>609 俺も真っ先にイメージしたけど、あれは5弁だね。
615 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 19:39:07 ID:CGqxlbzX
>>589 常に水没してるわけじゃないんでしょ?
ハイゴケとかその辺じゃないの?
>615
わざわざサイトまで見つけてきてくれてありがとうございます!
自分の写真と見比べて、かなりそっくりでした。
きっとマーガレットだろうとかなり確信が持てました。
ほんとうにどうもありがとうございました(^^)。
>>613 園芸ネットにあった『クリサンセマム ファンファーレ ミックス(小菊)』っていう種の写真も似てるよ。
>>617 さすがこのスレの住人様ですよ。
すぅっっっごく偶然なんだけど、近所の花屋で一目ぼれした
>>613を植えたくて
>>455で質問したんだ。
こんなことあるんだなぁ・・・
> 619
確かに似ていますが、開花期が8月〜10月になっているので、
違うのかなと思います・・・。
622 :
遅れて参戦:2007/04/14(土) 20:41:27 ID:he45qCoq
>>607 >>613 それは、カナリー諸島原産のマーガレットを母胎に豪州で
同属の異種を交雑して作られた、ピンク色の八重咲きマーガレットです。
画像から品種名を言い当てるのはとても
>622
あ、似ていますね!!
どうもありがとうございます。
>623
詳しい説明までありがとうございます。
花の名前がわかってとてもすっきりしました。
625 :
花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 20:59:57 ID:gAQ6ESjU
この手合いを画像を見ただけで品種名を言い当てられる人は
困難で、かなりの熟練者とか神。
ここで品種名を言い合っている程度なら、どうかと思う。
この交配種はとても沢山のものが流通している。
言い当てられる人は殆ど居ないと思われ。
626 :
花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 00:57:21 ID:owtuT2t5
そりゃそうだけどマーガレット‘サマーメロディ’じゃないかと思うけど
ピンクのマーガレットの八重咲きでいいんじゃないかと
↑とりあえず、上はニオイタチツボスミレと思う。
ドウダンツツジとオキザリスの何か
631 :
花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 14:58:42 ID:pKTokzyj
>>627 カヤツリグサ科 カンスゲのような違うような?
おそらくイネ科ではなくカヤツリ科だとは思います。
>630
ありがとうございます。
>>628 >>631 ニオイタチツボスミレとカンスゲ、まさしくこれです。
スミレのほうは芳香があるそうですね。
全く気づかなかった。今度嗅ぎに行ってみます。
どうもありがとうございました。
>>636 キクザキイチゲだと思います。
アズマイチゲかもしれないけど、この写真だけではちょっと。
この季節の里山は楽しいですよね。
よい週末をお過ごしになったようで、うらやましいです。
キクザキイチゲ
ニリンソウ?
キクザキイチゲのようですね
アズマイチゲはもう少し花びらが細いんじゃないかな
カタクリは北向きの斜面に生えることが多いから、
その中にあるといことは、ニリンソウとは違うんじゃないかな、
葉っぱも違うような、よく解らないけど(ごめん)
カタクリとイチゲはセットのように同じ場所が好き。
シャガですね。タケノコの頃になると咲くんだよね。
最も神に近い男か
>>644 さっそくありがとうございます!
それです、それ。
すっきりしたー。
647 :
10:2007/04/16(月) 17:20:42 ID:rcKD5Lx1
番号消せよ俺
釈迦とシャガ 言葉は似れど 神と花
洒落に笑いつつ 通りすがりぬ
>>627 下のは、シバスゲかな?
てっ辺の雄小穂の下から2本でている雌小穂が熟した状態の拡大画像があるともっと確実に判定できるんですが・・・
>>629 上はドウダンツツジ
下はオキザリス・バリアビリスじゃないかな。
葉はキンポウゲ科のように見える。
たぶん、セリバヒエンソウでしょう
あれ? ムラサキケマン? あれ? 何か違う!
見つけたときにそう思いませんでしたか。
実は私がそう思ったので(^^;)
654 :
花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 06:30:09 ID:P3Dkvxm1
アシタバの子苗に似ているね。
セリ科だとすると判別が難しいから、俺はパス。
それと、いきなり喰ったりしないようにね。
>>655 ヘビイチゴじゃないかな。黄色い花と赤い実が可愛いですよ。
>>653 調べてみたらまさにその通りでした。
見たときは、スミレにしては変わってるなとしか思いませんでした。
>>652共々ありがとうございました。
>> 655
セリ科のハナウドかシシウド、ヤマウドあたりかも。
幼苗の葉と成長した時の葉の感じが違うので
図鑑とかネットで検索しても判定し辛い。
おお、ひさしぶりに初心者向けの問題。
ひとつめは楽勝の、ヤマブキ、山吹ね、
と思ったら、ふたつめは・・・
ノボロギクかな?
>661
素早い返信ありがとうございます。
ふたつともまさにそのとおりでした。
ヤマブキは有名なお花なんですね。
この他にもフサフサの黄色い花も見つけたんですが、
それは八重咲きのヤマブキであることもわかりました。
どうもありがとう!
663 :
655:2007/04/17(火) 19:23:30 ID:YoiHtGmi
>>656 >>657 >>659 皆さまありがとうございます。
一番大きな葉っぱが私の手のひらサイズより大きいのでヘビイチゴではないように思います。
せり科の植物が有力そうですね。
もう少し大きくなるのを待ってみます。
>>664 ニワザクラですね
私のうちにも昔はありました
666 :
664:2007/04/17(火) 23:07:10 ID:Gu9ktqnP
>>665 早速のレスありがとうございます
ニワザクラで合っているようです
ありがとうございました
667 :
花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 01:49:55 ID:fRvnGbGQ
神の宿るスレはここですか?
人間と依存症患者だけさ
>>669 左:アスパラガス・ミリオクラダス 右:コデマリ
だと思います。
671 :
花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 13:56:23 ID:fRvnGbGQ
質問ですがこのスレには何人の神がいるんですか?
ただ単に植物が好きな人とか植物学者さんとかも常駐してるんですか?
すみませんでした。
672 :
花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 14:12:23 ID:+wgpusMj
ただ単に植物が好きな人 私はこれかもね
自分の知らない植物の画像貼付での質問あると
あちこちのサイト検索しまくり答え見つけ出すのも楽しい。
私は、散歩や山歩きが好きで、知ったかぶりしたいおばさん(^^;)
調べ物はネットより図鑑のほうです。
もうボロボロだけど、ちっとも頭に入ってない。
花屋さんもいるんじゃない?
>670
ググってみて両方ともビンゴです。ありがとうございます。
コデマリ!そうです!まさにそれです。
鑑賞アスパラがあるとは知りませんでした。
675 :
花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 16:19:30 ID:fRvnGbGQ
>>672-673 乙です。
しかし皆さんすごいですね
最近山歩きで植物にすごく興味を持ち始めました。
山モモはどうして毎年実を付けないんでしょうか?
676 :
花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 16:35:41 ID:+wgpusMj
>>675 ガセかもしれないけど
日本にあるヤマモモは雌株ばかりで、
中国大陸にある雄株から花粉が黄砂と一緒に飛んできて、はじめて受粉するとか。
風向きによって受粉しないこともあろうかと。
678 :
675:2007/04/18(水) 17:06:28 ID:fRvnGbGQ
>>676-677 乙!!
すると実が付く年はたまたま授粉されてた訳ですね
しかし中国から花粉が…
驚きというか神秘というか植物は不思議ですね
大変勉強になりました。
ありがとうです
また何かあれば質問させていただきます
神へ。
ヤマモモは排気ガス等につ強いとかで、街路樹、公園に良く使われるらしい。
手入れのしやすさから殆どがオスの木を使っており
大抵の地域ではメスの木を植えているだけでも結実する、と。
果樹は表作と裏作を繰り返すのは良くあることなんではないかな。
少なくともミカンは豊作は一年おきだとニュースでやってた。
さすがに>677は無い
街路樹なんかは、実がなると掃除など手間がかかるので
雄木を選択して植えるくらいだし
開花期に
うまく風が吹かなかった
天候が悪く花粉が飛ばなかった
そもそも開化しなかった(裏作だった)
色々理由は考えられますね
おぅ リロード忘れた
園芸板だと油断してた スマン
スレ違い、いい加減にしようね。
純粋に名前当てゲームを楽しんでるのにぃ、もぉ。
この植物はなんという名前なんでしょうか?
知人からのいただきものなんですが、
数年間庭に放置してあったそうです。
球根のようで、葉は厚く、照りがあります。
大きい球根の周りに小振りの球根がいくつも出ています。
左上の画像現物の色に一番近いです。
2鉢同じ物があり、上の段2枚と、下の段2枚が
それぞれの鉢の画像です。
どちらも真ん中の大きい球根の直径は5センチほどです。
画像では葉が立っていますが、長いものは広がってだらしなくなっています。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/316.jpg
>>683 スイセンぽいんだけど、最近撮ったものなら春出葉タイプのリコリスかな?
この詰り方だと花は咲かなかったと思われ。
>>684 今日撮影したものです。
植えたのは知人の家のおじいさんで、
7,8年前に他界しています。
その間水だけは上げていたようです。
葉の幅は左下の画像の右上の一番太いところで2.5センチほどです。
>>679-680 オスを植えるという話はよく聞くが、少なくとも浜松市ではメスもいっぱい。
時期には道路がスプラッタ状態。
公園などで本数がさほどでもないならともかく、街路樹みたいに数が伸す場合に、
選別して植えるほどコスト掛けられるんだろうか。
>>683 アマリリス?
688 :
花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 21:37:54 ID:+wgpusMj
>>683 今の時期に芽だしってことは
ヒガンバナ科のハマユウもありうるかなあ。
>>689 まずは上の方から。
これは草本というより木本。
ドウダンツツジで検索してみなせえ。
下はショカツサイとかムラサキハハナとかいろいろな名前がついてるアブラナ科の園芸種。
最近、野生化しているのを良く見かける。
>690
ありがとうございます。
ショカツサイはまさにそのとおりでした。
ドウダンツツジのほうは、当方よくドウダンツツジを撮っているので
よく知っているつもりではありますが、このような色と形をした
ドウダンツツジも存在すると考えてよろしいでしょうか。
ドウダンツツジよりもふっくらとしていて丸っこい感じの花だったのですが。
>692
うーん、確かにブルーベリーに似ていますね。
だんだんとブルーベリーのような気がしてきました。
でも、ブルーベリーよりの口の部分が大きく開いているのが
ちょっと気になります…。
もし他に心当たりがありましたらよろしくおねがいします。
ブルーベリーだね。
695 :
花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 10:00:40 ID:gWNx81qf
>>693 ブルーベリーは品種系統で花が多少しちがいますよ。
写真はハイブッシュの系統だと思います。
>>695さんの言うとおりだとおも。
ラビットアイ系なら、693さんの言うように、もうちょっとほっそりして
口も狭いかな。
>694-696
どうもありがとうございます。
この花はブルーベリーなのですね。
とてもすっきりしました。
ブルーベリーとドウダンツツジとアセビで、つい先日、掛け合い漫才やってましたよ。ふたばで。
とりあえず上はハナミズキかな
あ〜!これがハナミズキなんですね!
ハナミズキというものを一度見てみたいと思っていたので
これがハナミズキとわかって嬉しいです。
明日もう一度ゆっくり見に行ってみます。
下は、ハナニラ? タマスダレ?
>702
素早いご回答ありがとうございます。
検索してみたところ、タマスダレで合っていました。
ハナニラ同様、とても綺麗な花だと思いました。
タマスダレじゃないでしょ
1.オシベが花弁化してる (タマスダレはそうならない)
2.実の形が細長い (タマスダレは丸っこい三角形)
3.ヒガンバナ科の特徴の包がない どちらかというとユリ科植物の特徴がある
4.タマスダレの花期は7〜10月
どちらかというとアマナ属っぽい。原種系チューリップかな?
>704
間違いのご指摘ありがとうございます。
確かによく見てみるとタマスダレではないですね・・・。
アナマでも検索してみたところ、アマナにも似ていますが、
アマナともちょっと違う部分もあるみたいですね。
もし他になにか心当たりがあればよろしくお願いします。
>705
自分で検索して調べてみたところ、オオアマナではないかと
思ってきました。
702です。失礼しました。
確かにおしべ、蕾など見てもタマスダレではないですね。
708 :
花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 09:45:18 ID:4fSznUnD
>>706 これはあちこちで野生化した株が見られる
ユリ科 オオアマナで間違いないと思われ。
709 :
花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 10:06:01 ID:13fUKhKb
>>699 上は、クロホシオオアマナ / オーニソガラム・ウンベラータム
です。
>>710 上 アレナリア・モンタナ
下 アルメリア
だと思いますん。
>>713 上 シラー・カンパニュラータ
下 プリムラ・ジュリアン
だと思われますん。
>715
ありがとうございます。
これもプリムラ・ジュリアンというのですか。
プリムラ・ジュリアンは色が多彩ですね。
↑714 の間違いです。
717 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 19:16:31 ID:UEdxwwGt
>>717 ゼニアオイに見えるが、だとしたら暖かいところなんだね
>>717 ゼニアオイの母種、ウスベニアオイだったと思うが。
720 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 20:26:51 ID:UEdxwwGt
>>717 愛媛県です。ゼニアオイって雑草の部類に入るのですか?
種が風か鳥?で運ばれてきて1本だけ育ったのか疑問です。
あ、早速どうも!
コレですねコレ!!
葉っぱも肉厚です
枝の筋なんか全く一緒です
よく聞く名前だったけど、コレがそうなのか
どうも!ありっす!
724 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 22:22:18 ID:qrRMNlDd
>>723 金のなる木、花月って花咲くんですよねえ〜
極力水控えて育てるのがコツだとか・・・・
花咲いてる枝貰ってきて挿し木にしたんですが
我が家の株はうちに来てから1度も花つけたことなし.orz
枝分けしてくれた人に言わせると
いじめるというかお水与え過ぎが原因らしいです。
ついつい可哀想で過保護になってるらしいです。
自分なりにかなり過酷環境与えてるつもりなんですが・・・・・・・orz
画像がないけど分かったら教えてください。m(_ _)m@神奈川
公園の雑草だらけのところに咲いていた花。
・草丈20〜30センチ
・花茎が1本すっと立っていてその上に3つくらいの花を咲かせる。
・花はピンク〜紫で大きさ、形ともムラサキサギゴケみたい。(ゴマノハグサっぽい)
・茎には細い葉がぺんぺん草みたいにあり、根生葉がありそうだけど、他の雑草に
隠れて見えなかった。
ムラサキサギゴケも日陰だと立ち上がるけど、それとは違うみたい。
何年もその場所見てるけど、今まで見たことがない。新しい帰化植物?
726 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 22:32:21 ID:qrRMNlDd
>>725 直感的に閃いただけですがキランソウ?かも
植物に詳しそうな方なので、マツバウンランとか言うと怒られるかな?
>>726 レスどうもです。
でも、横に這うんじゃなくて、茎はオニタビラコみたいに立ってるんです。
◎
◎↓◎
┨
┠
┨
┠
〜 省略
┨
┠ こんな感じ。AA下手すぎるorz
>>727 マツバウンラン!
ググってみました。それです!
あちこちで急激に増えていると書いてありました。やはり帰化植物だったんですね。
ありがとうございました。すっきりしました。
>>721 だから、ゼニアオイじゃないと言っているが。 ウスベアオイだよ。
731 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 00:32:28 ID:XNdy/lun
しかしすごいな…
やはり神ですオマエ等は。
只の植物ヲタクどぇす
上の画像はミヤコワスレの花色の薄い品種。
736 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 14:19:57 ID:A/C3LjwS
お願いします。
賃貸の庭に生えてた木です。
高さ1メートルくらい。福島県で日当り良しの庭です。
秋〜冬、枝につぶつぶが付いていて虫だと思ってました。
それが蕾だったらしく、春になったら白に赤柄入りの花が咲きました。
もう花はほとんどしぼみました。
知りたいのは名前と、枝を切ってもいいかどうかです。
737 :
736:2007/04/22(日) 14:22:07 ID:A/C3LjwS
>>736 白に赤い柄というと
ハナモモ
ボケ
辺りが髣髴とされるんだけど如何かな?
>>737 リロードする前に画像張って居たのね
ヒサカキではないですか?
>>736 ヒサカキだとおもわれ。
剪定には強いから坊主にしなければ枯れないよ。
邪魔なら日陰に植え替えてもOK
741 :
736:2007/04/22(日) 15:19:25 ID:A/C3LjwS
早速の回答ありがとうございました。
ググったら、ヒサカキみたいです。
5ミリくらいの小さい花がたくさん咲きました。
実は付かなかったようなので、雄株かな。
743 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 16:29:05 ID:8UtKKq6L
>>742 一番上
ダンピエラの斑入り種?
真ん中 留保
一番下
サフィニアかミリオンベルと思われ
>>742 真ん中はベンケイソウ科のセダムっぽい。
あんまり自信ないし、種まではちょっと分かりません…。
745 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 16:34:44 ID:8UtKKq6L
746 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 16:50:16 ID:8UtKKq6L
>>742の一番上なんだけど
葉っぱがさあ斑入りのブルーデージーこれも捨てがたいな?
さてどっちだべ?
747 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 16:56:21 ID:8UtKKq6L
748 :
742:2007/04/22(日) 17:57:22 ID:oQKulfod
皆さんありがとうございます。
上について
斑入りブルーデージーに似ていますね。
真ん中について
>>743 「留保」という品種名だと思って、一生懸命検索していた orz
キリンソウもセダムも検索すると、それっぽく見えますが、決定打がありません。
どちらかというとセダムの一種に似ています
下について
ミリオンベルで検索してみました。たぶんこれですね。
しかし、写真だけでよくわかるなあ。
真ん中について、引き続きお願いします。
まん中
セダム・スプリウム sedum spurium
コーカサスキリンソウ
のようです。
750 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 18:29:03 ID:8UtKKq6L
>>742 頭痛くなってきた〜(*´Д`*)〜♪
真ん中の写真の撮影は、庭?それともどこか自生地?
ベンケイソウ科とか マンネングサでさっきから調べてるんだけど
的ハズしてるんかいな?
ごめんこれにてパス!
次ぎの博士に回答え(;T-T)「/」(;・o・)」バトンタッチ!
>>742 真ん中
黄色の花が咲けば
キリンソウ Sedum aizoon var. floribundum
ピンクの花が咲けば
コーカサスキリンソウ Sedum spurium
だと思いますが、おそらくは春の芽が
出たばかりの頃のキリンソウでしょう
セダムでもスプリウムはさすがにないと思う。
あれは上から見たら葉は十字(という表現でいいのかな…)に見えるし。
つーか真ん中の写真の家にもよく似たのがあった。
多分キリンソウだと思う。
754 :
742:2007/04/22(日) 19:25:03 ID:oQKulfod
自分家の庭ですが、この春先に実家の庭で爆増しているのを移植したものです。
>>751のリンクで見てみると、よーく似ているので、これかなと思うのですが、
実家の庭が純和風でオーソドックスなものしか植わってないので、昔から日本に
あるもののような気がする(セダムも昔からあるものなのかはわからないのですが)点と
葉っぱの生え方がバラのような、八重咲きの花のような感じな点が、セダムだと思うにはやや腑に落ちない点です。
在来種でこのようなものはありませんか。
755 :
742:2007/04/22(日) 19:31:39 ID:oQKulfod
>>753 入力している間にレスいただきましたが、
いみじくも、葉っぱの生え方の指摘と753の家にもあったという点が、
>>754 に書いた疑問と一致しているような
キリンソウでイメージ検索しても、似てはいますが、「コレだ」というのがないです。ちなみにうちのは、葉っぱがやや多肉感がありますが
キリンソウはどうですか。
>>755 葉の形からするとテカリダケキリンソウだと思う。
キリンソウは岩場、礫地の植物で多肉質です。
757 :
花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 19:47:38 ID:kAQals25
これ万年草系の一種だろうね、花を見てみないと種別を
特定するのは難しいでしょう。
758 :
752:2007/04/22(日) 19:53:50 ID:4qART3qW
>734-735
ありがとうございます。
まさにそれでした。とてもすっきりしました。
ひとりトンチンカンがいるな。
わからないなら答えなくていいよ。邪魔。
749
>>756-759 758のサイトの写真でどんぴしゃです。キリンソウということですね。
形が面白かったので移植しましたが、ただ緑色なだけの植物だと思っていました。
なにか黄色い花らしきものをつけるようですね。楽しみにしてみます。
ちなみに、セダムとキリンソウは別物かと思っていましたが、同じ仲間のようですね。
743以下の皆さん、ありがとうございました。
エニシダかな。
765 :
763:2007/04/22(日) 22:41:38 ID:HG0FAKH9
おおー確かに。有難うございます。
検索してみるとたくさん咲いてる画像ばっかりですね。
766 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 10:16:11 ID:54BVrxsC
>>766 上はプリムラ・ポリアンタ
下はシャクヤク
だケロ。
>>766 ケロちゃんを一緒に写すっのて、いいアイデアでごわすな、ゲロ。
と、我が家のガマが申しております。
769 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 11:28:44 ID:GL70bA/E
>>766 上の画像は、プリムラで絶対に間違いないけど、
正確には、ポリアンサとは限りませんよ。
現在は、ポリアンサとジュリアンの交配種が主流なのでね。
771 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 13:13:00 ID:4HcLiR64
ピラカンサですか。
>>771 ピラカンサです。
花が咲いている時は植え替えは厳禁ですよ。
774 :
771:2007/04/23(月) 14:22:53 ID:4HcLiR64
さっそくグーグルで検索しました
夏の終わりにまた、植え替えをしようかと思います
教えて下さり、ありがとうございました
775 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 16:20:04 ID:ERxQGa4X
近所の土手に咲いてたのを写しました。
球根を植えたおばちゃんに名前を聞いたのですが
私も近所の人が要らなくなった球根を貰って植えた物だから
名前がはっきりとは分からないと言われました…。
おばちゃん曰
チグリジェだかチェグリジェ?(ネグリジェみたいな響きだった)
ともう一つがシラーじゃないかと言っておりました。
どなたか分かるかたよろしくお願いします。
http://p.pita.st/?m=rfbhlsxv
>>775 左はダッチアイリス、右はシラー・ベルビアナ
>>776 んー、シラー・ペルビアナScilla peruvianaかと。
778 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 17:08:55 ID:ERxQGa4X
>>776・777さん
ありがとうございます。
ダッチアイリスとシラーペルビアナですか
ダッチ…も綺麗でしたが、シラーの花が全部開いたらどれだけ綺麗なんだろう
と駅に向かう道すがら毎朝ワクワクした気持ちで眺めています。
上はヒルザキツキミソウ。
下はオランダイチゴ
>780-781
ヒルザキツキミソウとオランダイチゴで合っていました。
教えてくださり、どうもありがとうございます。
783 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 21:59:58 ID:54BVrxsC
画像無くて申し訳ありません。
比較的日当たりの良い庭に、この春急に生えてきました。
見た目はつるつるして、形はわらびみたいで、色は赤紫で毒々しいです。
花が咲く気配はありません。一本だけにょきっと60cm近くまで育ってます。
地域は福岡です。心当たりのある方がいらっしゃればよろしくお願いします。
それじゃぜんぜん分からないけど、赤紫とにょきっとだけで
モミジイチゴと断定してみる…
土から出たての若い芽って、赤紫のワラビ状してるの多いからね。
もう少し成長したら特徴が出てくるんじゃないだろうか。
急に生えた、60cm近くまで育って・・・地下茎思いっきり伸びて進入するヤブガラシか?
さっそくレスを有難うございます!
ヤブガラシでググって見ると、結構群生してたので違うと思います。
(ほんと単体で生えてるので)
モミジイチゴはなんとなく葉が似てるでもなかったです。
もう少し日にちを置いてみますね。
>>789 上は、モミジの園芸品種
下は、アリウム・トリクェトラム / Allium triquetrum
>>789 モミジの園芸品種はチシオモミジ(血潮紅葉)。
秋に咲くモミジ(紅葉)
別にモミジの花は別に秋に咲いたりしない
>791-793
検索して調べてみたところ、まさにその通りでした。
どうもありがとうございました。
PCで見えないよぉ
797 :
花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 21:19:05 ID:0d8bcbhI
>>798 マグノリアではないですね。
バラ科……詳しい人が来てくれるといいけど。
800 :
795:2007/04/24(火) 23:08:34 ID:Hp7AHsQr
わー!すみません!
>>798さん、お世話かけました…本当にありがとうございます…!
>>790さん
そちらのリンク先を見て納得。ほんとにヤブガラシだったようです。
茎がそのまま一緒でした。そういえばツタタイプのものは別の場所に生えているので、
それが勢力を伸ばしたのかもしれません。
皆さんご協力頂き有難うございます。
スモモに見えるんですけど
803 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 02:16:49 ID:yECM53gw
明らかにキク科で径1センチぐらいのデイジーっぽい花(但し外周は舌状花だったような)が咲いて
地面這う外来のやつ 耐寒性はある程度ある 湿生ではない(コンクリの隙間からでてるのを見た)
白い花のはうちにいっぱいあるんだが黄色い奴(違う種かもしれん)の名前がわからんから
店で注文のしようがない
805 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 05:35:18 ID:u2uV4bvm
>>803 ブラキカムに黄色はありましたっけ?
(クリームまではあるらしい)
ぐぐって近種を調べた中では、
商品名ゴールドコイン(アステリスカス)なんて、イメージに近そう。
ムルチコーレは結構這い性っぽく暴れるし
白はノースポールで黄色がムルチコーレで当てはまる。
809 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 15:04:19 ID:u2uV4bvm
今咲いてるか、流通してるかわからないけど
ディッソディアはどうだろう。
811 :
795:2007/04/25(水) 21:14:48 ID:kx/pz22c
>>802さん
>>806さん
スモモで調べてみました。
紛う方なきスモモでした。
調べて下さった皆さん、レス下さった皆さん、ありがとうございました!
812 :
803:2007/04/25(水) 21:42:09 ID:yECM53gw
とりあえずぐぐって片っ端からみてみた
・ムルチコーレ 似てるが花弁の感じや葉の感じが微妙に違う
・ブラキカム 多分違う
・ディッソディア(ダールベルグデージー)これが一番近い
葉っぱや花弁はこれっぽいが非耐寒性とあった
これだけわかれば後は花屋で捜せる
ありがとう
しかしみんな詳しいな
813 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 21:54:04 ID:VCji9B2U
>>813 それ思ったけど這い性じゃなかったんじゃない?
815 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 23:26:25 ID:IiBAO1tv
816 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 23:32:55 ID:9BQFXsBD
>>815 PCからの回覧拒否て!
そんなあほな〜orz
818 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 06:02:13 ID:wCN6+Ouf
>>815 アイビー(ツタ類)じゃないだろ。
クワズイモ?
819 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 07:28:47 ID:pBgcoN9Y
815です。みなさんありがとうございます。
観葉植物などまったく興味のない姉が店のお客さんからもらったらしく、はじめて育てる気になったらしいのですが名前がわからないとのこと。
アイビーにしてはちょっと葉や茎がしっかりしてるよーな気もして。
色は黄緑でところどころクリーム色の模様があります。
私は携帯を持ってないんですがねえ
821 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 08:25:24 ID:7QMPKStu
822 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 08:34:20 ID:bnActcPv
823 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 09:07:07 ID:jfwHBs/g
回覧?
824 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 10:33:43 ID:pBgcoN9Y
815ですっ
すいませんっ
画像してるんですけどうまくいきませんっ
825 :
815:2007/04/28(土) 11:13:31 ID:pBgcoN9Y
826 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 11:19:08 ID:Bm9JM8Ex
827 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 13:15:59 ID:9Ru7iu3K
>>825 上がペペロミア・グラベラで
下がペペロミア・オブツシフォリアかな。
828 :
825:2007/04/28(土) 13:23:31 ID:pBgcoN9Y
ありがとうございます!!!
どちらもペペロミアだったのですね
ヘゴというのはこのくらいからでもしたほうがいーのでしょうか
829 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 13:25:17 ID:VznrG0T5
>>828 ヘゴづけするなら植え付ける段階でやんなきゃ。
830 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 14:05:24 ID:pBgcoN9Y
わかりましたぁ。。。
ありがとうございます!
831 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 14:45:54 ID:Bm9JM8Ex
832 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 14:48:36 ID:z47sL4aA
>>831 ブルーサルビアかな?
正式名称も他にあるだろうし自信もないからPC閲覧許可にして待つべし。
834 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 16:57:56 ID:4ZWU7bX1
836 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 19:24:33 ID:9Ru7iu3K
>>831 コスミックブルー
Salvia sinaloensis 'Cosmic Blue'
だと思うます。
838 :
花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 22:00:17 ID:uVJH8GpA
ミズキ科の何かかなぁ・・・
>834
一見して桂っぽいと思ったけど葉のアップを見てみないと断言しにくいな。
カツラにしては葉っぱがちょと長いような
ナツツバキは?
842 :
803:2007/04/29(日) 00:12:14 ID:fofhJ9f1
>>813 これもありうると思った
ただやはり立ち傾向が強いみたいね
多年生でこぼれ種からも出るというのは頼もしい
843 :
834:2007/04/29(日) 11:56:41 ID:KUXZDHGp
コメントありがとうございます。
ナツツバキにしては、幹の肌も違うし葉が尖ってるようで、
カツラにしては葉の丸みと筋っぽさが違うようで、悩みます。
「このきなんのき」のサイトに行って葉っぱの鑑定してもらおうかと思います。
>>843 そう思うんだったらなぜアップの写真を写さないんですか?
ここにいる人たちは茎の様子や葉の形、葉跡の形など
総合的に判断しているんです
遠景だけで判断できる植物などそんなに多くは無いんです
俺を含めて向こうでの回答者も居る筈なので老婆心ながら書かせていただきます
845 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 16:28:47 ID:5V7qdUq/
だから
>>1のテンプレも読まないようなアホを相手にするなって
樹の遠景だけでどうしろと
>>845 余計なことと判っていながらも言わずに居られない
そんな心境を老婆心と言うのですが
ゆとりの弊害ですねぇ
849 :
834:2007/04/29(日) 21:03:27 ID:KUXZDHGp
>>844 すいません、ご不快にさせて申し訳ないです。
その画像一枚しかないもので、葉のアップといっても
元の大きさのを切り取りしたものぐらいしかないんです。
ちょっと情報が少なすぎましたね。
自分でももう少し細かいことがわかれば良かったのですが、
遠景だけでもわかる方がいてくれれば・と思ったゆえの投稿で、
軽はずみでした。スミマセン。
>>847 空気が読めない、ユーモアがないのもゆとりの弊害ですか?
それとも釣られた俺が一番ゆとりのない負け犬ですか?
>>849 ようするにお前が撮影したものではないから
場所も分からないし細かいことも分からないってことだな
なんだそりゃ
まぁ情報は小出しにしてもいい事なんて何も無いという事だ
853 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 23:25:57 ID:LPYktR9o
854 :
834:2007/04/29(日) 23:59:11 ID:KUXZDHGp
なんだか、殺伐とした感じになってしまって他の方には申し訳ないです。
>>855 カラスノエンドウ。いわゆる雑草と呼ばれる種類だと思います。
857 :
855:2007/04/30(月) 00:39:23 ID:P+jHBjtm
>>856 ありがとうございます。
その名前でググッてみたら、まさに同じ画像の植物でした。
珍しいものかと思いきや、どこにでもある植物なのですね
>>857 よく生えてくるけど、愛らしい植物ですよね。一致していてよかったです。
>>850 ゆとりの弊害=ゆとり教育の弊害と言う事なんですが・・2ちゃんねるは初めてでしょうか?
>>845のスレに読むべき空気やユーモアが含まれているとも思えないけれど
もう少し語彙を増やされると他人とのコミュニケーションが取り易いかと存じます
ゆとりの弊害=ゆとり教育の弊害と言う事なんですが・・
↑
( ´,_ゝ`)プ、そのつもりでカキコしてるんだがね・・・
指摘道理だな・・・
想像力が欠けてるみたいだから前もって言っておくが、845は俺じゃないぞ。
スマソ、荒らしてしまった・・・
861 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 01:32:08 ID:IUVGl6II
>>857 若い鞘を毟って種を取り除くと草笛になる
うちのばあちゃんはシビビーと呼んでた
ただコツを覚えないと難しい
862 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 01:37:03 ID:xJ3G9EXl
つまらんことをぬかす神もいるんだね。
そう感じた。
園芸板にゆとり教育世代がいるなら
日本の園芸界の未来は明るいな
864 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 04:11:09 ID:3vj4if8x
ゆとり教育世代って何歳をさすの?
865 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 04:41:00 ID:kFAPgh4Z
23歳以下
わぁいそれならゆとり教育世代だ
週休2日制の授業を受けてたやつは全員ゆとり世代。
いつまで板違いの話やってんだよ
869 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 09:40:06 ID:l8rbn2+e
870 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 10:06:19 ID:Wis1uFyo
>>869 ゴマノハクサ科の特徴の花なんですが
すんまそん、葉っぱと全体像見せてくれませんか?
>>871 下は宿根デージーのオステオスペルマムじゃないか?
この前植えたばかりだから多分そうだぞ
>872
回答ありがとうございます。
わからないのに質問したのになんですが、
オステオスペルマムではないような気がします。
オステオスペルマムはよく見かけるので。
874 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 11:00:38 ID:Wis1uFyo
>>871の上は
葉っぱや茎の感じがヤグルマキクに似てるし、花の付き方はチチコグサに似てる
キク科の植物だとは思うんですが ここでギブアップです〜。
わからん〜〜〜〜〜〜(*´Д`*)〜♪
876 :
874:2007/04/30(月) 12:02:11 ID:Wis1uFyo
あんらまあ
じぇんじぇん違った⊂⌒~⊃。Д。)⊃
リナリアはゴマノハクサ科ですた。 しんずれいしました。
>>875ですが、ごめんなさい。
蕾の植物は多分ヤグルマギク、
後ろの宇宙人の集団みたいなのがリナリアのフラメンコ。
下のはマツバギクじゃない?
880 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 15:23:16 ID:l8rbn2+e
>>870ごめんなさい、人に聞かれた物なので他の写真はないんです。葉っぱがギザギザで寒さに強いと言われたそうです。
>>879ありがとうございます。見てみます。
882 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 16:02:30 ID:RPDzZhyy
>882
すっきり解決しました!
ありがとうございます。
884 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 18:11:23 ID:xJ3G9EXl
885 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 18:19:03 ID:Wis1uFyo
886 :
花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 18:39:26 ID:xJ3G9EXl
887 :
848:2007/04/30(月) 19:06:35 ID:faxk/M+i
>853
品種名まで特定してもらい感謝です。春咲きグラジオラスでしたか。
見つけてもらった情報で検索してみましたが、海外のサイトしか見つかりませんでした。
まだ日本には未導入の品種なんでしょうか。凄いです。 よく見つけましたねぇ。
にしても春咲きグラジオラスって確か半耐寒性ですよね。
どうして寒冷地品種のポピーの苗に混じっていたんだろう。謎だ。
暖冬のせいで今年は偶然にも開花できたんだろうなぁ。
>>887 割り込み、失礼 <(_ _)>
Gladiolus carneus blandus は、名前(学名)が間違ってるね。
Gladiolus carneus(カルネウス またはカーネウス)で、検索すれば、
国内サイトでも見つかるよ。
ちなみに Gladiolus carneusは、分布域が広い春咲きグラジオラス
なので、気候への適応範囲も広いんじゃないかな?
名前の間違いについて:Gladiolus carneus の別名/旧名が
Gladiolus blandus なだけで、変種ではない。
>>890 ツタバウンラン
良く殖えるけど、核指定するほどでもない。
踏みつけには弱いような気がする。
892 :
890:2007/04/30(月) 22:53:46 ID:9lA5YDGK
>>891 早速ありがとうございます♪
ゴマノハグサの仲間なんですね〜。
GW中にでも花壇脇に植え替えてみます。
>>834 白樺はどう?若木の幹は白くなかった気がするけど。
894 :
花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 22:15:01 ID:VWsE+NhQ
>>834 葉が対生してるし、
葉の表の葉脈が沈む独特の特徴があるので、
ミズキ属のナニかだと思う。
たぶん、ヤマボウシの多幹仕立て。
>>896 エノコログサにまぎれたノミノフスマ。
そのサイトは画像直リンだめだよ。
900 :
花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 16:58:32 ID:sglTilC9
901 :
花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 17:17:30 ID:Cq0N4Adp
@Trifolium incarnatum
日本では、ストロベリーキャンドルとかベニバナツメクサと呼ばれる、クローバーの仲間
Aラベンダーです。フレンチ系でしょうか。栽培品種がいろいろあるので、品種名まではわかりません。
Lavandula stoechasの系統だと思います。
Bソムニフェラムの観賞用栽培品種ではないでしょうか?いずれにしろ、やばいです。
アツミゲシPapaver setigerumの可能性も残りますが、葉の形から違うと思います。
902 :
花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 18:18:23 ID:pNIq3aL7
903 :
花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 18:21:20 ID:tBBsqvKW
905 :
花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 19:51:19 ID:tBBsqvKW
>>904 クワです。
たぶんマグワ(トウグワ)だと思いますが、
ヤマグワの可能性もあります。
若い実の画像が写っていますので、雌株でしょう。
赤黒く熟すようなら、近くに雄株が映えているはずです。
熟した実は食べられます。
>>902 黒い実じゃないだろ。
おそらくはヒメコウゾ。
>>904 和製マルベリーこと、ヤマグワ。
放っておくとカミキリムシが涌くw
>>905,906
ありがとうございます!
クワって勝手に生えてくるものなんですねw
害虫に気をつけつつ、見守っていこうと思います。。
908 :
900:2007/05/02(水) 20:10:43 ID:sglTilC9
>>901 ご回答、ありがとうございます。
3つめはやはりやばいケシみたいですね。
>>903>>906 素早い回答ありがとうございます!
なるほど、ヒメコウゾですか・・・なら、実は食べられるんですね。
あの黒っぽい実が、だんだん紅くなっていくのがこれから楽しみです。
910 :
花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 20:56:41 ID:tBBsqvKW
>>908 そのケシ、日本で栽培できるケシとは比べものにならないくらい魅力的な花が咲くから
花を見て写真を撮ってから、教えてあげるといいよ。
911 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 04:29:31 ID:69j6qeNU
上は、ショカッサイとかムラサキハナナとか言われているもの
うひょー即レスありがとうです!
下は、オランダフウロ?と小さい声で言ってみる
>>909 とても美味しそうに熟しますから、ぜひ食べてみて下さい。 ニヤッ
917 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 11:33:17 ID:sjnM0vAu
918 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 11:38:37 ID:7oz99+MI
>>916 オニタビラコ
>>917 リコリス(ユリ科ヒガンバナ属)っぽいけどこの時期に花咲くものかなぁ…
ちょっと分からん
>>917 ヘメロカリス
品種はステラデオロかな?
921 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 11:53:57 ID:7oz99+MI
>>917 下の写真は
ニッコウキスゲも捨てがたいような?
平地だと今頃咲く
>>918-919 ありがとうございます。オニタビラコって方みたいです。
これから花が伸びるんですね。今のうち抜いちゃいます。
924 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 12:09:24 ID:vGy/Zk1J
>>916 私もハルノノゲシだと思うけど、ハルノノゲシで
花の蕾(形が違うような気も・・・咲き終り後の子房かな?)
が、そんなに密集してるのは見たことないですね。
花の柄ももっと長くて、激しく枝分かれするんですけど。。。
違うかも知れません。ノボロギクが混ざってるのかなあ?
ハルノノゲシなら、タンポポみたいな花が咲いて、咲いた後も
タンポポみたいな綿毛が出来るんじゃないかと思います。
花がパッと開いてる所の写真があれば、もっと分かり易いです。
925 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 12:12:23 ID:vGy/Zk1J
>>923 なるほど。これから伸びるのですか・・・なっとく。
926 :
918:2007/05/03(木) 13:14:48 ID:7oz99+MI
>>916の上の写真は葉のつき方からハルノノゲシとしてみましたが
アチコチのサイト検索してみると「オニタビラコ」で間違いないようです。
早春だろロゼット葉なんですが今頃だと写真のようになるようです。
失礼しました。((^^))ドーモスイマセン
927 :
917:2007/05/03(木) 13:41:42 ID:sjnM0vAu
>>920・921・922さん
ありがとうございます。
教えていただいた名前で調べてみたところ
ニッコウキスゲで間違いなさそうです。
当方、関東地方の平地に住んでおります。
928 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 14:07:54 ID:vGy/Zk1J
>>926 アカオニタビラコってやつかも知れないですね。
珍しいのかどうかまでは分かりませんが、
オニタビラコと区別する説もあるそうです。
どこら辺の地域なのかな?
とくに山野草にかぎっては
地域、時期をはっきりと書いておいて欲しい。
931 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 17:44:49 ID:vGy/Zk1J
>>930 ヤブランかな?花が咲いたらまた訊ねてみて。
>>930 シュンランだろ
それをすてるなんてとんでもない!
933 :
930:2007/05/03(木) 18:32:22 ID:lMp3Iaw6
>>931>>932 ありがとうございます
もし花が咲いたらまたupしますのでよろしくお願いします
どうも最近出てきたものではなさそうですが、まったく気がつきませんでした
下手にいじらないようにしておきます
誘導されてきました。
3年ほど前にスーパーで小さな観葉植物を貰いました。
植え替えて、たまに水やりするだけだったのですが
大きくなり過ぎて、かわいくなってきました。
でも名前が不明なので、ちゃんとしたお手入れの方法もわかりません。
土から球根のようなものが半分出ていて
そこからとても細長い葉が放射状に伸びて、鉢より下に垂れ下がっています。
葉が細長いパイナップルといった感じです。
ググっても分からなかったので、名前を教えてください。
トックリランでした!!
どうもありがとうございます。
もっと大きく育ててみます。
>>930 へたくそな「うどん」みたいなのが見えてるね。
これが根っこならシュンラン。
同じ仲間のシンビジュームも似てるでしょ。
938 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 21:40:28 ID:7oz99+MI
株と株が妙に間あいてるのがちょっと気になってる。
この条件で知ってるのが「キチジョウジソウ」
但し、これの花が咲くのは秋です。
>>930
939 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 21:54:07 ID:7oz99+MI
>>934>>936 「オーニソガラム コーダータム」っていう
トックリランそっくりの植物あるんですが
>土から球根のようなものが半分出ていて
ここの表現の仕方でちょっと気になったものですから。
トックリランの場合は茶色のひび割れ壺みたいな感じで
コーダータムの場合は玉ねぎみたいな質感で薄皮被った緑色です。
940 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 23:30:59 ID:ewfcrIei
スーパーで買ったのならトックリランだと思うがねぇ〜
941 :
911:2007/05/04(金) 00:57:26 ID:qCsBFmZE
>>914 ありがとうございます!
オランダフウロの写真ぐぐって見たらそのものでした。
しかし皆さん博識ですね
>895
ありがとうございます。
マツバギクだったんですねー。
いろんな花に似ているので、一体何の花なんだか
わからず気になっていました。
943 :
花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 16:34:33 ID:+Scbw36e
>>917 >>920 >>927 それは、古来から伝わる ヒメカンゾウ だね。
ニッコウキスゲなどの原種から見つけられてきた物と考えられている。
ただし、記載も無く、由来は不明。
ヘメロカリス‘ステラ・デ・オロ’は米国シャブロンスキー氏の名作だが
この画像の物とは似てもにつかない丸弁の花です。
>>934>>936 >>939 の言うオーニソガラムだと思うね。
トックリランだと子吹きはしないから。>940
>>943 オーニソガラムならパイナップルなんて表現はしないと思うけどな…。
第一オーニソガラムってそんなに葉が細かった?
この花の名前を教えて下さい。
花の大きさはタバコの箱と同じか、それより少し小さいくらいだったと思います。葉はツワブキの葉をちょっとだけくしゃくしゃにした感じです。
写真は埼玉県北部で5/3に撮影したものです。
よろしくお願いします!(__)
http://a.p2.ms/l030s
ウスベニアオイ。
947 :
花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 18:10:47 ID:bzNEnWln
948 :
947:2007/05/04(金) 18:11:24 ID:bzNEnWln
tuziです。
>>947 奥のピンク マツバギク
真ん中オレンジ マリーゴールド
手前真ん中紫 アゲラタム
手前右赤 バーベナ
バーベナの後ろは花閉じてるからわかりにくいけどガザニア?
951 :
花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 20:57:09 ID:JA5fsMTx
ペピーノ?
>>910 自分もどんな花か見てみたいので、撮影できたらうpします。
956 :
花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 22:57:18 ID:JA5fsMTx
女峰系のイチゴは巨大になる。
うちにある鬼怒甘なんて一番大きい葉は8号鉢の直径(24cm)と同じ
>>954 ペピーノで検索してみたんですが
ちょっと違うみたいです。
大きさは2cm〜3cmくらいの実です。
切花とかアレンジに使うようなやつかなぁと。
960 :
花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 23:42:49 ID:JA5fsMTx
>>959>>961 レスありがとうございます。
検索してみたらオキナワスズメウリのようです。
種を取り出して蒔いてみようと思ったのですが
どうも未熟な実のようですね。
可愛いのでしばらく飾って楽しみます。
ありがとうございました!
>943=939
>>934のどこをどう読んだら子吹きしてるってことになるんだ?
964 :
花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 07:08:55 ID:wgBeEqxl
950
ありがとうございます!
奥のは白い大きな花が咲きました、ガザニアでした。
965 :
花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 14:33:43 ID:gXn9yN5d
>>959 オキナワスズメウリとリュウキュウカラスウリは別種だよ。
シレネ ディオイカかな
>>971 見づらいけどシデコブシかな。
今ごろ開花と言う事は東北?
>>972 それっぽいです!ありがとうございました!
あ、こっちは北海道です。
それ、シデコブシの選抜品、ベニシデコブシだね。
>>974 それでベニなのか?
自生地にはもっと色の濃いのがたくさんあるのに
ベニシデコブシは一個体に名付けられた名前じゃないから、色の濃淡はかなりバラツキがある。
977 :
花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 14:45:48 ID:T/IopRPw
979 :
花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 14:54:25 ID:l2c8Abvu
>>977 ビジョナデシコ(Dianthus barbatus)の園芸品種だと思います。
980 :
977:2007/05/07(月) 16:06:38 ID:T/IopRPw
(*^ω^*)ハァハァ・・・
(⊃∩⊂)ナデナデシコシコ
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/ 「うちの庭のナゾノクサ」の2つの花の名前をお願いします。
両方とも今咲いてます。
左:グレコマ?という気もするのですが、花のつき方がちょっと違うような……
シソを大きく細長くしたような紫の花が穂になっています。
葉の大きさは大きいので500円玉大か、少し小さいくらい。大きな草ではないです。
日陰ですが結構茂ってます。
右:木犀の鉢にいつの間にか生えてました。
花の直径が1.5cmくらい。茎が真っ赤で葉のふちも赤いです。
花は5花弁(筒状ではなく、1つずつ独立した花びら)で、花びらの根元の方に赤いスジが入ってます。
草全体の高さは20cmくらいだと思います。
両方とも宿根草、耐寒性ありです。(新潟市内の屋外で放置されてます)
携帯のカメラであまり画像が良くありませんが、よろしくお願いします。
983 :
花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 18:14:21 ID:EzlaZ3LK
>>982 とりあえず左はタツナミソウ
右側はフウロウソウの仲間と思われ、調べるのでチョイお待ちを
984 :
花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 18:22:22 ID:EzlaZ3LK
985 :
花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 18:30:35 ID:+XxiTMvg
ウが抜けた。ヒメフウロウ
でも花が丸っこいのがちょと違うかも
ゲンノショウコウも種類多いし こっちかも
986 :
982:2007/05/07(月) 18:40:09 ID:u1wkmU8u
>>983-984 ありがとうございます。
左はタツナミソウで間違いないようです。
右ですが、こちらでぐぐった限りでは、ヒメフウロウとは葉の形、全体の姿が違うようです。
葉の切れ込みが深く、横に広がるのではなく、根元から縦に伸びる感じで葉が出ています。
(全体の姿はイタリアンパセリが似ているかも)
花はヒメフウロウに良く似た感じなんですが……。
明日天気が良ければ、もうちょっといいデジカメで撮影を試みてみます。
最後のウが余計なような
漢字だと風露ですよね
988 :
花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 20:03:06 ID:SUC9Oxnf
シロザっぽいな
>>984-985 他人様に名前を教えるんだから、ちゃんと正しい名前を確認しろよ。
××× ヒメフウロウ
◎◎◎ ヒメフウロ
991 :
花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 20:16:25 ID:49DgBOha
>>988 シロザだと思う。大きく育ててから食べるといい。
雑草だけどホウレンソウより栄養価の高いスグレモノ。
>>982 シソバタツナミと
オトメフウロ(アメリカフウロと交じってる感じ)?
993 :
992:2007/05/07(月) 20:20:32 ID:6Xg0kGd0
やっぱヒメフウロかな
995 :
花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 20:49:33 ID:vqPQqtMx
>>994 気がついたなら指摘しろよ。
エセ回答者はどうでもいいが、質問者のために。
××× ゲンノショウコウ
◎◎◎ ゲンノショウコ
現に効く証拠
>>988 ミニトマトスレで既に782が答えてたのに。
998 :
988:2007/05/07(月) 21:24:53 ID:SUC9Oxnf
>>989・991
シロザですか。
ありがとうございました。食べられるんですね。
>>997 今見てきました。気が付かなかったorz
1000 :
花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 22:07:15 ID:+XxiTMvg
すいません。
ウが多かったり足りなかったりorz
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://hobby9.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)