制服はちゃんと着ろ   その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
学ランなら、ホックをちゃんととめろ!第一ボタンはずしは論外!
第一ボタンをはずすのが不良という自覚がなく当たり前と考える
生徒すら出る始末。昔はホックはずすのでも不良だったのに。
ブレザーなら、ネクタイをゆるめないでちゃんとつけろ!

Yシャツもたとえ暑くても制服なんだからちゃんと上までとめろ!
ふだんはおろかネクタイつけてるときにまでやらないなんてどういうことだ!
学ラン着てれば見えないからといってボタンYシャツのボタンはずすな!
シャツを折り曲げて入れているようにごまかすな!
すそのボタンもとめたままにしておけ!
学ランブレザー上に着てるから見えないと言ってシャツを出すな!

学ランの下にワイシャツではなくTシャツなんか着てくるな!

頭を坊主にするキティ校則比べればよほどラクなことばかりだ。
なんで今のガキってこうなん?学校甘すぎない?
親も注意しないのかなあ
私立なら秩序もあるし高校なんかは義務教育ではないのだから、
厳しい校則に不満言う生徒がいてもそれはその高校を選んだ生徒の責任だ。

そもそも理屈云々の前に、制服である以上ボタンはとめろ

前スレは>>2
2実習生さん:03/08/21 02:19 ID:JKmb3I02
3実習生さん:03/08/21 02:22 ID:JKmb3I02
ボタン外すような奴は、ゲームやるときもボタン全部使うなよ。

服にボタンがあるのにとめない、つまり使わない。
服の第一ボタンをとめないなら、ゲームやるときも
どれかひとつのボタンを使うな。
第二ボタンまで外すなら、ゲームやる時も二つの
ボタン使うな。

レースだろうがシューティングだろうが格闘だろうがな。
格ゲーでボタンがひとつでも使わないのは致命的だが、
しかし、服のボタンは外すくせに、
ゲームする時はボタン全部使うのは矛盾だよな?
自分に都合よすぎるよな?
4類似スレ:03/08/21 02:24 ID:JKmb3I02
(お受験板)  
【学ラン】ラウンドカラー×詰襟学生服○【制服】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1053623301/l50

(吹奏楽板)
ステージに上がるとき、制服どう指導してます?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1035705465/l50

(教育板)
制服はちゃんと着ろ 最近の学生はだらしなさすぎ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1053625707/l50
制服はちゃんと着ろ   その2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/l50
今、制服や頭髪に関する校則ってないの?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1048658494/l50
5実習生さん:03/08/21 02:25 ID:JKmb3I02
最近学校が荒れてるとか我慢できない子が増えてるとか
少年犯罪とか逆切れが問題になっているが、
すべてはホックやワイシャツのボタンを
強制させることで解決する
6実習生さん:03/08/21 02:28 ID:JKmb3I02
そもそも前スレでは意味不明の理屈を垂れるドキュンが多かったが、
屁理屈とかつける時点で問題なんだよな

制服をまともに着るという当然のことさえ
わからないのでは自分の程度と脳を疑った方がいい。
信号は赤で止まれというのと同じくらい当たり前。

「制服はきちんと着ないとダメだけど苦しいから外してる」
と頭ではわかってる自覚ある奴でも自分に甘いが、
そもそも制服をきちんと着る必要がないと
唱える奴らはもうイカレテル
7実習生さん:03/08/21 05:17 ID:UHwIPFKv
>6
激しく同意。

制服をきちんと着なければいけないと言う基本的な事でさえも、
まるで悪いことのように言い立てるのは論議する余地がない。
つまり、論外。

制服をちゃんと着る事によって社会的な目も普通〜普通以上に
見られる。あまりにも着崩していれば、普通には見られない。
8実習生さん:03/08/21 09:52 ID:cnmen43N
DQNはよく「きちんとするべき場所・事ではちゃんとやる」と言うが、
その時にきちんと出来ないんだよね、だいたいの奴は癖になって。これはマジで。
反論あるだろうけど、マジで。
9実習生さん:03/08/21 11:18 ID:rIICN2uq
我が校では校則でYシャツの第1ボタン外す事を許されていますが何か?
10実習生さん:03/08/21 11:27 ID:TuFb/dds
>>9
なんにも。
11実習生さん:03/08/21 11:59 ID:JKmb3I02
>>9
それは日本語が違うのでは?

「わいしゃつの第一ボタンとめろという校則がない」
ということだろ

まさか校則に
「ワイシャツの第一ボタン外していいよ」って書いてあるのか?
129:03/08/22 04:43 ID:kHStOolY
>>11
まぁそのような事が書かれていますね
6月から9月中旬(気温によって変わる)は気温が高いため
Yシャツの第1ボタンを外しても良い
と服装の決まりに書いてある
13実習生さん:03/08/22 04:54 ID:3Sqspb/w
現役の男の子でつが、ワイシャツなどは”わざと”出してます。
だから1さんにそんなこといわれる筋合いないです。女の子の
ミニスカと一緒でおしゃれのためでつ(’-’*) 。
14実習生さん:03/08/22 05:12 ID:vYaRUi4l
おしゃれとか言うけどなぁ、同じワイシャツをきとる大人はどうだ。
街あるいとっても、だしとる奴おらへんわ。
15実習生さん:03/08/22 05:22 ID:3Sqspb/w
おしゃれのたまにやってるんだから勝手でしょ?ヾ(´_`)ゝ
学校では注意されるから校門出たら即効でYシャツだします(笑)
16実習生さん:03/08/22 07:46 ID:L4+jYlri
>>12
乱れた服装でもよい、という趣旨からは大きく離れていますね。

>>13
そんな男の子ははっきり言ってキモイでつ(’-’*) 。
17実習生さん:03/08/22 13:23 ID:ybAKiEc5
それ昔女子に聞いたことるけど、
シャツ出しとかしてる男子はダサいって言ってたよ
おしゃれのつもりかなんか知らんが女子からはダサいと思われるってこった


あとはこのスレの趣旨に沿って言えば、学校はおしゃれをしに
行く場所ではないということになるのかな。
ホックまでとめていると、女子はどう思うんだろう
えらいなーとか真面目だなーとか思うんだろうか
でも女子は学ランじゃないからホックが窮屈なのを知っているのだろうか。
いや男子でも知っているのか、外す奴が大半だしな
18実習生さん:03/08/22 13:23 ID:ybAKiEc5
>>12
逆に言えばそれ以外の季節は、ワイシャツの第一ボタン
とめないとダメってこと?
19実習生さん:03/08/22 14:59 ID:3soAtVA9
んまぁ暗そうな奴が制服を普通に着てても何とも思わんが、
ガタイもよくモテそうな男がビシッと制服着てると恰好いいと思うね。

ただ、着崩してることをガタガタ言うのもアナルが小さいというか何というか。
着崩してる張本人より、それを周りからピーチクパーチク喚いてる香具師のほうが
人間的に終わってると思うね。
20実習生さん:03/08/22 16:32 ID:U6jqHqFD
>>19
着崩してる奴はアナルがガバガバってことですか。
すでに人間終わってるな。
21実習生さん:03/08/22 17:24 ID:UidQMAmE
校則の厳しい 受験少年院のような大学を作ったらどうだろうか 試しにFランク
の大学でやってみたら 就職内定率上がるかもしれないな
22実習生さん:03/08/23 23:38 ID:zeulyDco
>>3を誰も論破できていない
23実習生さん:03/08/24 02:03 ID:5vej/wvM
「制服はちゃんと洗って着ろ」の間違いだろ?
2412:03/08/25 12:06 ID:1Vcnjj/6
>>18
そうですね
しかもネクタイなのでワンタッチの
だから外すとバレバレで
25実習生さん:03/08/25 17:31 ID:WLtViEbs
>>3をどう論破すればよいのやら…
26実習生さん:03/08/28 00:27 ID:9aPzPzTc
>3を論破できない以上
お前らの反論はまったくもって意味をなさない
27実習生さん:03/08/28 21:08 ID:9CUSjtlm
>>24
付けネクタイか・・・
28実習生さん:03/08/28 21:14 ID:jtlNx/l6
あどけない顔でニッコリ微笑みながらのフェラが抜きどころ!
鮮明映像で臨場感も抜群の一作です。
素人援交女と巨乳美女満載!当然モロですよ。
無料動画あります。
http://www.cappuchinko.com/
29実習生さん:03/08/28 21:20 ID:YjcCVqi5
30実習生さん:03/08/28 21:50 ID:kngWTp2s
ルーズソックスより紺色のハイソックスの良さをわかれ
31実習生さん:03/08/28 22:16 ID:1l5acRcr
>>3
服のボタンとゲーム機のボタンが引き合いに出される
因果関係が(ボタンという名前が一致する以外)はっきりしていない。
それなら、おまえら普段自分の脳のキャパシティの
半分も使ってないんだから、
手も右か左どっちか片っぽだけ使え、という話もありえる。
32実習生さん:03/08/28 22:48 ID:/VEAbcq1
ボタン外さないような奴は、ゲームやるときもボタン全部使うなよ。

服のボタンを外せるのに、外さない。
服の第一ボタンを外さないなら、ゲームやるときも
どれかひとつのボタンを使うな。
第二ボタンまで外すなら、ゲームやる時も二つの
ボタンは使っていい。

レースだろうがシューティングだろうが格闘だろうがな。
格ゲーでボタンがひとつでも使わないのは致命的だが、
しかし、服のボタンは外さないくせに、
ゲームする時はボタン全部使うのは矛盾だよな?
自分に都合よすぎるよな?
33実習生さん:03/08/28 22:56 ID:9CUSjtlm
>>32
意味がわからない
>>31
独り言ならいいとして、それ以外の時はわかりやすく言おう。
キャパシティという言い方ではわからない人も多い。
日本語で言ってね。
34実習生さん:03/08/28 23:00 ID:Q+lS49zx
ボタンつける=ボタン使う では?
35実習生さん:03/08/29 00:01 ID:zv9aju4j
藁が制服を着たのはずいぶん昔になるが、何でまだ制服なんだろう。あんなみっともない服を
いつまでも生徒に着せているんじゃないよと言いたい。没個性じゃないだろ。これからは個性が
一番大事なんだぜ、それを画一的な制服を着せるなんて前時代的だと思わないのかな。
「外で悪さをしたときにどこの生徒かすぐに分かるように」とか「規律」とか色々言うけれど制服
ほど不潔な衣類はこの世にはないぞ、ホームレスの人たちだってもっと清潔な服を着ているぞ。

不衛生この上なく全体主義を彷彿とさせる制服。生徒諸君、君たちは制服なんて着たくないだろ!!
制服をちゃんと着ろなどと言わなくちゃいけないのは制服なんかがあるからなんだよ。陸軍幼年
学校じゃあるまいし、警察学校じゃあるまいし学校の制服なんて今すぐやめてしまえと言いたい。
36せいと:03/08/29 00:11 ID:m1cOf07k
義務教育でも好きで言ってるわけじゃねーよな
みんな自分に都合のいいことばっかいってんだ
俺だってやりたいようにやってやるぜ!!縛り付けてんじゃねー!
37実習生さん:03/08/29 14:02 ID:Cg39qmjw
>>35
むしろ、現代の生徒の方が
選択肢に恵まれているにもかかわらず
没個性的に見えるな。

「みんな」がしているから自分も…てのは没個性の極みだな。

自分なりの価値観が育っていないのに
選択肢だけが増えすぎて選択できない。
だから、世間で「良い」とされているものに飛びつく。
テレビや雑誌で宣伝されているものに飛びつく。
そんな生徒があまりにも多い。

結局、多すぎる選択肢を、自分以外の価値観でフィルタリングして
無難な選択を繰り返しているだけ。
しかもそれは(多くの場合)企業が儲けるための宣伝だったりする。
38大学生:03/08/29 15:23 ID:aIVtx8qP
そもそも制服を着させているのにはちゃんとした理由があるんだよ。
個人的に好き・嫌いで物事判断するような奴は、自分の世界では通用しても
世の中では通用しない。
39実習生さん:03/08/29 15:50 ID:mJrFOvII
制服について、2ちゃんの過去スレの結論は「制服を着たい人は毎日でもどこでも着ることは自由、着たくない人は私服を自由に着ることが出来る」です。
教育関連のスレを総合すると、どうしても制服を人に強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれかになっているようです。
40実習生さん:03/08/29 15:58 ID:N8VZKRET
>38.制服を着させているのにはちゃんとした理由がある

そんなものなんかありません。あなた学校の奴隷になっている。
41実習生さん:03/08/29 16:20 ID:Wfrvfj4f
>37.「みんな」がしているから自分も…てのは没個性の極みだな。

おっしゃる通り深刻な状況です。卒後の茶髪・ピアス・ブランド志向・ダイエット指向などなど、学校の管理画一化教育に慣らされてしまって「みんな一緒病」という浅はかな病に重く犯されている。
「人と違うと不安」という深層心理は、社会に出て一人で考えて生活していかなければならない若者たちにとって大変な苦労を負わせることになる。日本の学校教育の罪は深い。
42実習生さん:03/08/29 16:28 ID:GyHDmz+c
>>1
スラックスにYシャツで、
その上にジャージ着ているDQN教師にも言ってやってください。
「きちんと服を着ろ」と。
自分のこと棚に置いて生徒の服装注意するのはいかがなものか。

>>41
>学校の管理画一化教育に慣らされてしまって
>「みんな一緒病」という浅はかな病に重く犯されている。

これは教育の問題と言うより文化からの影響が大きいだろ。
43実習生さん:03/08/29 16:40 ID:o0cdGR3l
>42.文化からの影響が大きいだろ。

それも一理ある。同じ農耕文化・民族・言語・宗教による国家。
尚更のこと、自由民主主義に基づく個性溢れる自由な学校運営をしなければなりません。

44実習生さん:03/08/29 16:49 ID:GGoDylvJ
服装・髪型・私生活を画一的に拘束する校則の存在は、はみ出しを許さない雰囲気をまん延させている。これは、目立つ者へのいじめという多くのきっかけを学校当局が作りだしていることになる。
45実習生さん:03/08/29 17:10 ID:N4hTC/Dg
>>39
サディストって何?辞書にも載ってないし。
お願いだから、カタカナ語出す際は
日本語を併記してくれ
46実習生さん:03/08/29 17:22 ID:qjAY4OCA
サディスト sadist 残酷好きな人。

生徒をいたぶる教員。
47実習生さん:03/08/29 19:11 ID:4QcT6AvW
郵便局は服装の乱れている人多いよ
48実習生さん:03/08/29 19:32 ID:6ucRMe0C
服装をどうにかしたぐらいで、
個性が出るとは思えんな。

個性ってのは、自分で考え
自分なりの価値観を持つことで
表面に現れる。

そのためには、内面を磨かなくてはならない。
経験的に言って、制服を着崩すヤツほど、
この点が疎かだ。

49実習生さん:03/08/29 20:03 ID:+xEJhrVm
>48.服装をどうにかしたぐらいで、個性が出るとは思えんな。
もしもそうだとしてもだからと言って制服を強制して良いという理由にはなっていません。そもそも強制する法的根拠なんて無いんですから。

>制服を着崩すヤツほど、
制服を強制するから「着崩す」者が目障りと成るわけでして、最初から私服ならどのように着ようがそれはその人のファッションです。
50実習生さん:03/08/29 20:14 ID:6ucRMe0C
>>49
> >48.服装をどうにかしたぐらいで、個性が出るとは思えんな。
> もしもそうだとしてもだからと言って
> 制服を強制して良いという理由にはなっていません。
> そもそも強制する法的根拠なんて無いんですから。
だったら、無いところへ行けばいい。
あったとしても、高々3年、きちんと着ればいい。
その程度でスポイルされる程度なら、個性とは言えない。

> >制服を着崩すヤツほど、
> 制服を強制するから「着崩す」者が目障りと成るわけでして、
> 最初から私服ならどのように着ようが
> それはその人のファッションです。
だとしたら、センスが悪いな。
いや、もしかしたらセンスのいい着崩し方があるのかも知れないが、
お目にかかったことが無いな。
できればセンスあふれる着崩し方の写真をUPしてくれないかな。
後学のために。

って、釣られたかな。
51実習生さん:03/08/29 20:14 ID:aIvhezlI
>48.内面を磨かなくてはならない。

生徒の外見に異常なまでに最も執拗に拘っているのが学校当局です。
52実習生さん:03/08/29 20:18 ID:0DLkqxbi
>50.だったら、無いところへ行けばいい。
だからそういうのを卑怯な開き直りと言われるのです。

>センスが悪いな。
センスが悪いのはお互い様です。
ところで授業のほうは大丈夫なのでしょうか。判る楽しい授業をしていただいているのでしょうか。教員はその準備だけでも大変なはず。
53実習生さん:03/08/29 20:18 ID:XbXxJNEU
>>51
別に、気にしなくて良いなら、気にしたくないよ。
生徒にウザがられてまで、指導したくねーもん。
面接でマイナスになるから指導しているだけ。
54実習生さん:03/08/29 20:22 ID:0DLkqxbi
>53.生徒にウザがられてまで、指導したくねーもん。
そうです放っといてください。お互いのためです。

>面接でマイナスになるから指導しているだけ。
だから服装・髪型のPTОを教えるのが進路指導でしょう? 日常の登校にはTシャツ・ジーパンで充分じゃないですか。
55実習生さん:03/08/29 20:46 ID:WpS911aT
>>54
「制服をきちんと着る」以外の服が評判を下げる。
田舎だからね。

都市部の名門校が私服になったら、
それに5年ほど遅れて私服が広がるかもね。
56実習生さん:03/08/29 20:51 ID:0GT0XMRb
都市部の私立?
都市部の公立はクソダメだから関係ないし
57実習生さん:03/08/29 21:00 ID:WpS911aT
都市部って首都圏以外も入るよ。
新幹線が止まる駅と同じ名の大学がある学区で
1・2を争う進学校の3割ぐらいが私服になればということ。
58実習生さん:03/08/29 21:35 ID:tv0FsQLy
>>52
だったら3年ぐらい、通学〜下校の間ぐらいは辛抱すればいい。
高卒の評価には、その学校の規律の中で暮らしていたことも含まれる。

> >センスが悪いな。
> センスが悪いのはお互い様です。
一緒にするな。
フォーマルな服は着崩してもかっこよくない。

> ところで授業のほうは大丈夫なのでしょうか。
> 判る楽しい授業をしていただいているのでしょうか。
> 教員はその準備だけでも大変なはず。
面白いかどうかはわからんな。
生徒も義理で笑ってるかも知れないしね。
模試では、点数・数字が出てるから、解る授業ではあるつもり。
これも生徒自身の努力の部分が大きいけどね。
高校数学は(多分他の教科も)ある程度以上は
教える人より本人の努力が重要だしね。


59実習生さん:03/08/30 01:34 ID:4bSqxkG4
>>39
制服は当然で、さらにその着方を強制したいのよ
60実習生さん:03/08/30 01:38 ID:4bSqxkG4
>>42
「教師の服装を持ち出す奴」

前スレにもいた。
だが、「教師は制服ではない。生徒は制服である」ということから、
同列視はできん。
あんたのような主張は、その服が「制服である」という視点が欠落している。
強いて言えば、あんたのような主張が認められるのは、
「先生に制服がある」一部の学校だけ。

確かに教師自身の服装がだらしないのは問題かもしれないが、
(たとえ背広でもネクタイゆるめていたりとかもね)
だからといって生徒が着崩すことがいいとはならん


あんたの言ってる事は、
「先生、自分がタバコ吸ってるのに生徒にはタバコ吸うなっておかしくない?」
「先生、先生も授業中居眠りしてたでしょ。そんな人がなんで居眠り注意できるの?」
というのと同じ次元
61実習生さん:03/08/30 01:40 ID:4bSqxkG4
服はどう着ようが勝手。それは認める。個人の自由。
だが、それは私服の場合であり、「制服」の場合は
正しい着方をしなければならない。


理屈以前の問題として、一言で言えば
「制服にボタン(ホック)がある以上とめなければならない」
ってこと。
62実習生さん:03/08/30 01:42 ID:4bSqxkG4
>>31
>服のボタンとゲーム機のボタンが引き合いに出される
>因果関係が(ボタンという名前が一致する以外)はっきりしていない。
名称の一致でじゅうぶん。さらにいえば形状も似てるし。

>それなら、おまえら普段自分の脳のキャパシティの
>半分も使ってないんだから、
>手も右か左どっちか片っぽだけ使え、という話もありえる。

脳は自分の意志ではどうにもできない。
服装とゲームのボタンは、それぞれ自分の意志で操れる。
そうした違いがあるので、同列には語れません。
63実習生さん:03/08/30 01:44 ID:4bSqxkG4
丸刈りは人権的に問題がある。

が、制服はそんな問題はないし、
丸刈りと違って常にやっている必要がない、
家に帰れば脱いでもいい。

そして制服である以上、ボタンなどはきちんととめなければならない。
64実習生さん:03/08/30 02:55 ID:4bSqxkG4
最近の学生はだらしない!

というより、

常識がないというか痛すぎるというか
当然のことがわからないというか
当たり前の論理的思考ができないというか
自分に甘すぎるというか・・・
65実習生さん:03/08/30 09:59 ID:raVBtofw
>58.模試では、点数・数字が出てるから、解る授業ではあるつもり。これも生徒自身の努力の部分が大きいけどね。
児童・生徒による制度化された授業評価は、学習塾に始まって多くの私立・公立学校を問わずすでに広く導入されつつあります。
高知県では99年度から公立の小中高校全校が、東京都足立区でも2002年度 から全小中学校が実施しています。
東京都教育委員会は2004年度から約210ある都立高校全校で生徒による授業評価を導入し、2003年度には半数に当たる約100校で試行するとのことです

>59.制服は当然で、さらにその着方を強制したいのよ
なぜ当然なのですか、なぜ強制する権限があるのでしょうか。その根拠を教えてください。

制服強制は憲法違反です。学校はルールを守ってください。どうしても制服を人に強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれかになっているようです。
66実習生さん:03/08/30 10:06 ID:+uN5wafj
>>60
こいつの例えホントにアフォ。

>「先生、自分がタバコ吸ってるのに生徒にはタバコ吸うなっておかしくない?」

これは法律で禁止されている問題。

>「先生、先生も授業中居眠りしてたでしょ。そんな人がなんで居眠り注意できるの?」

時間中居眠りしている社会人なんて許されるのか?民間ならクビだ。
税金をもらって居眠りをしているとは、税金泥棒であり、懲戒処分の対象である。
そんな人間はそもそも社会人としての資格はない。
したがって、社会人の資格の無い者に、教育をする資格は無い。
もし、授業中居眠りしている教師が正しいなら、授業参観中でもいねむりできるんだな?

つづきは「世間知らずスレ」へ。
67実習生さん:03/08/30 10:16 ID:raVBtofw
>64.常識がないというか痛すぎるというか当然のことがわからないというか当たり前の論理的思考ができないというか自分に甘すぎるというか・・・

日本の教員は、人様の服装・髪型をとやかく言わないというエチケット・常識が完全に欠如している。
68実習生さん:03/08/30 12:16 ID:4bSqxkG4
>>66
わるい、言葉が足りなかった、というか俺の日本語に
明らかに不足な部分があった。
時間を示す言葉を入れ忘れてしまった。
そりゃ授業中に先生が寝たらまずいよ。


以下の文章は、次のように訂正しておいてくれ。

>「先生、先生も授業中居眠りしてたでしょ。そんな人がなんで居眠り注意できるの?」

「先生、先生も学生時代、授業中居眠りしてたでしょ。そんな人がなんで居眠り注意できるの?」
69実習生さん:03/08/30 12:19 ID:XVfiC9eU
>65
ある学校の生徒である以上はその学校が定めた校則を守らなければ
ならない。従って、その学校指定の制服も校則である以上は着なければ
ならない。

・・・こういう感じだろうとは思うが。
70実習生さん:03/08/30 12:20 ID:4bSqxkG4
>>66
あと
>これは法律で禁止されている問題。

確かにそうだが、現実に、
教師がタバコを吸うくせに生徒にタバコを注意することを
不満とする生徒が相当数いる。(生徒自身がたとえタバコを吸わなくても)
だから例として出した。
確かに、現実にそのような生徒がいることを明記しなかったから、
俺の例えは俺の脳内妄想っぽかったが、
現実にそのような生徒がいるということで。

ちなみに、法律以前の問題で、教師と生徒の立場を
対等っぽく思ってるのが痛いが、
早い話、このタバコの注意で不満な生徒は
「自分ができてないことを人に注意できるのかよ」ってことなんでしょ。


法律を出すとややこしくなるからやめておいて。
校則を守れというとそもそも校則を守る意義はなんだって人が出てくるように、
法律だろうが誰にも迷惑かけない範囲ならいいとかそういう人が出てくるだろうから
71実習生さん:03/08/30 12:22 ID:4bSqxkG4
>、先生も授業中居眠りしてたでしょ。

↑まあ、一応過去形にしていたわけだが、
この過去形が先生の学生時代をさすってのは無理があったか。
1秒前のことでも過去形で表せるもんな。

でも先生が、先生として居眠りをしていたなら、現在形で表すもんだと思う
72実習生さん:03/08/30 12:22 ID:4bSqxkG4
ついでにいえば、教師は社会人ではない。
いや、社会人ではあるかもしれないが、社会に出ている人ではない
73 :03/08/30 12:23 ID:LkrFe1CK
服を着ないセンセがタイーホ(この国もうだめぽ)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062206719/l50
74実習生さん:03/08/30 13:06 ID:kzgb688A
>69.ある学校の生徒である以上はその学校が定めた校則を守らなければならない。従って、その学校指定の制服も校則である以上は着なければならない。

多くの方が勘違いしています。生徒は学校の職員ではないのです。また、制服を強制すること自体が憲法違反です。
75実習生さん:03/08/30 13:12 ID:di2OICJ+
>69.

学校における児童・生徒は権利の主体です。当然ながら制服を着なければならないという義務は存在しません。
学校において制服を着るとすれば教職員です。現に羽曳野市は教員に制服を制定しました。
76実習生さん:03/08/30 15:40 ID:qtvU2wOK
それは教員も制服だが生徒も制服だよ。
教員の信頼回復のためとかあったね。
教員の制服が導入されてもうかなり経つが。

あと憲法。
自由や権利と、好き勝手にすることを混同してる輩がいるよな。
確かに憲法では権利等が認められているが、
好き勝手にしていいという意味ではない。

そして例えば私立高校なら入学は完全に任意なのだから、
制服が嫌なら行かなければいいし、
制服がある以上それをきちんと着なければならない。
憲法以前の問題。
制服が憲法に抵触しようがしまいが、制服があるという以上、
その制服は正しく着なければならん



まあそもそも、憲法は近い将来改正される公算が大きいけど。
77実習生さん:03/08/30 15:58 ID:qtvU2wOK
それとなんか勘違いしている奴がいるな。

このスレは「制服があっても良いか」というスレではなく、
「制服はきちんと着ろ」というスレです。

つまり制服があるのが前提で、その着方をあれこれ言うスレであって、
「制服の強制は許されない」的な主張は別スレでやってください
78実習生さん:03/08/30 16:35 ID:7EnCr6k1
>76.好き勝手にすることを混同してる輩がいるよな。
「表現の自由」と「好き勝手」とを学校は混同しています。

>私立高校なら
もちろん私学はその建学精神に基づいて独自に運営されます。制服強制を問題にしているのはあくまで公立です。

>77.制服があるのが前提で、その着方をあれこれ言うスレであって、
だからその前提が憲法違反だということです。服装・髪型などをあれこれ言うから、元気な生徒に教員は殴られるのです。
79実習生さん:03/08/30 18:40 ID:nH2xUGyf
>>78
77の言っている事の方が、正しいと思います。
また。
「服装・髪型などをあれこれ言うから、元気な生徒に教員は殴られるのです。」
は、間違っていると思います。
80実習生さん:03/08/30 18:46 ID:ZVGuCn0q
>79.「服装・髪型などをあれこれ言うから、元気な生徒に教員は殴られるのです。」
は、間違っていると思います。

79.は他人から自分の服装・髪型をとやかく言われて嬉しいのか?
81実習生さん:03/08/30 18:58 ID:7as7PQCr
だ〜〜〜
中高合わせて6年ぐらい我慢しろよ!
82実習生さん:03/08/30 19:00 ID:GkbIYnEP
校則で着かたを厳密に制定しない限り、どう着ようと自由だと思うが。
前後反対とかもOKに決まっている。
「高校生らしく」とか「不快感云々」というあいまいなのはダメ。
83実習生さん:03/08/30 19:01 ID:2DJwrewF
制服はきちんと着ろ!
おしゃれしたいなら、働いてお金を稼いでから言いなさい。
自分の銭で特攻服買おうが、娼婦みたいな服買おうが己のアホさ加減をさらしてるだけだから何も言わん。
84実習生さん:03/08/30 19:03 ID:/vACCZiY
>81.中高合わせて6年ぐらい我慢しろよ!

あなたは6年間毎日同じ服を着ていてください。が、それを人様に同調を求めないでください。たかが学校に行く服でどうして我慢しなければならないのですか?
85実習生さん:03/08/30 19:09 ID:/vACCZiY
>83.おしゃれしたいなら、働いてお金を稼いでから言いなさい。
おしゃれするかどうかは本人の自己決定権のこと。アルバイトのお金で買うか、親が出すかはそれぞれの家庭のこと。教員はよそ様に口出しする閑など無いはず。
86実習生さん:03/08/30 19:13 ID:2DJwrewF
>>84,85
口出すのが仕事。
ストリーキングした生徒がいました。喧嘩した生徒がいました。授業中に立ち歩く生徒がいました。
何もしないと、仕事放棄してないか?

自己決定権て、スカート短いの注意するのは正しいことだろ。
87実習生さん:03/08/30 19:17 ID:2DJwrewF
勉強するのに、服装に気を使う暇あるか?
日本の高校生は世界でトップクラス(一番では無い)の難しいことをやっているんだぞ。
大学生になったら遊びまくりなさい。
大学生でも勉強するのが、本当の勉強だぞ。

ありとキリギリスって童話あっただろ、今は未来のために自分を磨く時期なんだ。
88実習生さん:03/08/30 19:21 ID:/vACCZiY
>86.自己決定権て、スカート短いの注意するのは正しいことだろ。
パンツが見えなきゃスカートどれだけ短かろうが床を引きずろうが一向に構いません。

>何もしないと、仕事放棄してないか?
きちんとした授業をやっていただけませんでしょうか。その準備だけでも大変でしょう。
89実習生さん:03/08/30 19:26 ID:/vACCZiY
>87.勉強するのに、服装に気を使う暇あるか?
だからファッションを忘れるぐらいのワクワクする楽しい判る授業をしてください。
しかし、アパレル・デザイン・美容関係への進路希望者もいることを無視しないでください。

>ありとキリギリスって童話あっただろ、
今どき子どもだましの発想。最初から教科書に書いてある断片的知識を詰め込むだけの授業で自分の何を磨けというのか。
90実習生さん:03/08/30 22:14 ID:nH2xUGyf
>>88
いや、見えるンで困るんだけど。

>>89
服をきちんと着るというルールがわからない人が、アパレルやデザイン系
逝っても、まずはダメだと思うよ。洋服関係のルールって厳しいからね。
91実習生さん:03/08/31 00:32 ID:ftUelE82
>>80
横槍失礼、制服なら言われて当たり前。

むしろ服装を注意する先生こそやさしい。例外はあるけど。


>>82
校則を持ち出す時点でわかってないんだよ、君。
制服である以上きちんと着ないとダメ、校則とか関係ない。
校則に「ボタン外して着なければならない」とかあれば別だけど。

>>84
たかが学校に行く服だからこそ


>>87
大学になったら遊べるもんだって勘違いされるのは困る
92実習生さん:03/08/31 00:35 ID:ftUelE82
>>78
>「表現の自由」と「好き勝手」とを学校は混同しています。
これが揚げ足取りではないなら、具体的に言ってみて

>私立高校なら
>もちろん私学はその建学精神に基づいて独自に運営されます。制服強制を問題にしているのはあくまで公立です。
後からそういうこと言うな。
それなら最初から公立のことと言っておけ。
義務教育ではない公立「高校」の場合は?国立の防衛大学は?
義務教育だけど行かなくてもよい私立の「小中学校」は?
幼稚園が私服だと乱れてない?

あんたは学校に制服があること自体問題と言っていたから、
私立公立関係なく言っているように見えた


>服装・髪型などをあれこれ言うから、元気な生徒に教員は殴られるのです。
服装の自由を主張する権利も自由も生徒にはない。
ただ、体罰は反対、そういう意味ではあんたに同意。
教師が暴力をふるうことは絶対にあってはならない

93実習生さん:03/08/31 03:03 ID:08Fm5pEk
>大学になったら遊べるもんだって勘違いされるのは困る
大学って遊ぶとこだろ?
社会化の資料集にもでてたぞ。

言い方をかえると、好きな分野の勉強を好きなだけできるところ。
旧制高校みたいとこだね。
94実習生さん:03/08/31 03:09 ID:ScsHfZF2
憲法を持ち出しているけど、そこらへんは「憲法の解釈」になるんじゃ
ないか。無論、一般市民の解釈ではなくて法務大臣であるとか、有識者
であるとか。

憲法の本文中に学校に所属する生徒の制服の着用を禁止するような文面は
多分見つからないだろうし、個人が有する自由を制服強要によって奪われる
って言うのであればそれは、憲法の範囲から少しずれてるのではないか?

もし、制服自体が憲法違反なら国立学校や高専では私服しかダメっていう事
になるだろうし、私立は別としても国公立学校では制服禁止になるはず。
教育上の例外的処置って言っていいのかわかんないけど、そういうものに
分類できるような気がする。

>>84,85
たかが学校とか言うな。おまいも学校出てるんだろう。それに集団生活
である以上は風紀を乱すような者がいてはならないってことはわかる。
パンツが見えてなくてもそれと同等と明らかに見られる場合によっては
注意するのが普通。

あなたの文面での「自己決定権」は漏れに言わせてもらうと「自己中強制権」
に見えて仕方ない。

校則の範囲内でおしゃれするなら全然構わないが、校則を破ってまでも
おしゃれするのは例外。ましてスカートは短くしようがそれは自己決定
なんて言ってるのは公共のことを考えていない。
学校という集団生活を行っている以上は、その学校に所属する生徒である
以上は、校則を守るべき。

もしそれが嫌なら学校へ行かなくてもいいし、あるいは校則がゆるい学校
へ行けばいい。無論、私服がいいなら私服の学校へ行けばいい。
95実習生さん:03/08/31 03:12 ID:lyPMtjWF
>>93
>言い方をかえると、好きな分野の勉強を好きなだけできるところ。

残念ながら、今の大学(院)はそんな場所ではない。これでも読んでアタマを冷やせ。
ttp://www80.sakura.ne.jp/~aozora/kyouin/goketu.htm

>日本の大学に思想はない.しかし,膨大な資料と施設と金と時間は集められている.

納得。
96実習生さん:03/08/31 04:35 ID:ez3lT/Mg
やれやれ、またぞろ違憲ヴァカか。
あれだけ叩かれてて、まだ憲法違反を主張するか。
いいかげん、このこぴぺするの疲れるんだぞ。まったく。
97実習生さん:03/08/31 04:35 ID:ez3lT/Mg
判例
1985/11/13 頭髪校則(熊本県玉東中学校) 原告敗訴
○男性と女性とでは髪形について異なる慣習があり、
髪形につき男子生徒と女子生徒で異なる規定をおいたとしても、
憲法十四条(法の下に平等)には違反しない。
○髪形が思想等の表現であるとは特殊な場合を除き見ることはできず、
特に中学生において髪形が思想等の表現であると見られる場合は極めて希有であるから、
本件校則は憲法二一条(表現の自由)に違反しない。

1988/3/1 バイク校則(千葉県鎌形学園) 原告敗訴
○本件校則が社会通念上不合理であるとはいえない。

1990/2/19 バイク校則(高知県大方商業高校) 原告敗訴
○高校生についても、原付免許の自由を承認すべきである。
○その自由の制約と学校の設置目的との間に、
合理的な関連性があると認められる限り、この制約は憲法に違反するものではない。
○本件校則が免許取得を制限禁止しているのは生徒の教育のためであるから
本件校則の道路交通法令違反の問題は生じない。

1990/3/29 制服校則(千葉県大原中学校) 原告敗訴
○生徒心得における制服についての定めの内容は、
中学校に在学すべき生徒に対する教育上の配慮に沿うものとして、
社会通念に照らし合理的である。
98実習生さん:03/08/31 04:36 ID:ez3lT/Mg
1991/6/21 頭髪校則(東京都修徳学園高校) 原告敗訴
○憲法上のいわゆる自由権的基本権の保障規定は、
専ら国又は公共団体と個人との関係を規律するものであり、
当然に適用ないし類推適用されるものでない。
○高校生にふさわしい髪型を維持し非行を防止するためであり、
本件校則は社会通念上不合理なものとはいえない。

1991/9/3 バイク校則(東京都東京学館高校) 原告敗訴
○校則は、公立私立を問わず学校がその設置目的を達成するために
制定することが可能であり、生徒はこれに包括的に服する立場にある。
○本件校則が社会通念上不合理であるとはいえない。

1992/3/19 バイク校則(東京都修徳学園高校) 原告勝訴(退学取り消し)
○本件校則は社会通念上不合理なものとはいえない。
○過去に問題を起こしておらず、退学処分が教育上やむを得なかったとは言えない。

1993/2/10 登校校則(兵庫県神戸高塚高校) 原告勝訴(懲役1年・猶予3年)
○学校として生徒の登校の安全に配慮が足りなかった。
○教員の間では安全確認などの役割分担はなかった。
○被告の行為は教育に対する社会の不信を生じかねないもの。

1994/4/27 頭髪・制服校則(兵庫県小野中学校) 原告敗訴
○原告は違憲を含め独自の見解に基づいて法令の解釈を言っているにすぎない。
○校則は学校における内規であり、法令ではない。
内規である以上、裁判所が法を適用して紛争を解決するのは適当ではない。
99実習生さん:03/08/31 04:41 ID:ez3lT/Mg
隔離スレ作ったんだから、こっちでやれやな。

【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/
100実習生さん:03/08/31 04:42 ID:7P0r1/FT
>言い方をかえると、好きな分野の勉強を好きなだけできるところ。

幸運ながら、この大学だと、好きな分野の勉強を好きなだけできる
みたいだね。ぱっと見、膨大な資料と施設と金と時間がかかってる
ようだけど。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059892003/38


>日本の大学に思想はない.しかし,膨大な資料と施設と金と時間は集められている.

納豆。高卒なんで難しいことはよく分からない。
俺とは全く頭の構造の違う、立派な人が答えてくれるかも。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061377103/l50
101実習生さん:03/08/31 09:38 ID:ftUelE82
頭髪校則敗訴とあるけど、それてどういう校則?

単に頭髪は整えましょうってこと?

それとも、いわゆる丸刈り強制?
(あ、でもそれなら丸刈り校則っていうか・・・)

制服はその着方を含めて強制するべきだと思うし極端に長い髪や
薬を使いすぎたりは良くないと思うが、
丸刈り校則は明らかな人権侵害とは思う
102実習生さん:03/08/31 10:54 ID:f8WYFpOc
>101.制服はその着方を含めて強制するべきだと思うし

強制しなければならない理由なんてありゃしない。学校服従への踏み絵にしているだけ。
103実習生さん:03/08/31 11:16 ID:p15+4u9z
ここのスレを読んでいると如何に強烈にマインドコントロールに掛かっているかが良く判る。学校には制服があるもんだと思い込まされている。
104実習生さん:03/08/31 11:24 ID:p15+4u9z
>101.極端に長い髪や薬を使いすぎたりは良くないと思うが、

何故いけないのですか? この命題にだれか回答できる人はいますか。
105実習生さん:03/08/31 11:26 ID:p15+4u9z
>101.極端に長い髪や薬を使いすぎたりは良くないと思うが、

何故いけないのですか? この命題にだれか回答できる人はいますか。
106実習生さん:03/08/31 12:16 ID:3Nu2JDVJ
>>101
丸刈りらしいぞ
ttp://roppou.aichi-u.ac.jp/scripts/cgi-bin/hanrei/hanrei.exe?269
本件中学の一つの教育の方針である丸刈を徹底させるための教育的措置として
是認しえないわけではなく、当時の被告校長田上時雄の右行為は違法であるとはいえない。

>>105
生徒の服装等について規律する校則が中学校における教育に関連して定められたもの、
すなわち、教育を目的として定められたものである場合には、その内容が著しく不合理でない限り、
右校則は違法とはならないというべきである。
==中略==
生徒の非行化を防止すること、中学生らしさを保たせ周囲の人々との人間関係を円滑にすること、
質実剛健の気風を養うこと、清潔さを保たせること、スポーツをする上での便宜をはかること等の目的の他、
髪の手入れに時間をかけ遅刻する、授業中に櫛を使い授業に集中しなくなる、帽子をかぶらなくなる、
自転車通学に必要なヘルメツトを着用しなくなる、整髪料等の使用によつて教室内に異臭が漂うようになる
といつた弊害を除却することを目的として制定されたものであることが認められ、
右認定に反する証拠はない。
してみると、被告校長は、本件校則を教育目的で制定したものと認めうる。
(裁判官 土屋重雄 広永伸行 井口修)一部抜粋
107実習生さん:03/08/31 13:03 ID:W3Z0nYUI
スカート折らないでYシャツ第一ボタンまで閉めてるだけでDQN系ギャル厨に変な奴視
されてるらしいな
これっておかしくないか!
おそらく正しい制服の着方してんのになんで変な奴視されるんだ!
だったら透けブラ露出女のほうがよっぽど死んでる!
108実習生さん:03/08/31 16:08 ID:X5aBd9RD
106の実習生さんに伺いますが、街には人々がいろんな格好・髪型で歩いていますが、そのまま学校に来て授業を受けてなぜいけないのでしょうか。
109実習生さん:03/08/31 16:24 ID:FFGaT5ZC
学校で制服をきちんと着なければならないとすると羽曳野市のように教員側です。
110実習生さん:03/08/31 16:29 ID:9Z7ZhNTQ
>>108

>>106の判例を出した裁判官さんに直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?
111実習生さん:03/08/31 16:36 ID:FFGaT5ZC
110.はその裁判の被告ですか。
112実習生さん:03/08/31 16:41 ID:9Z7ZhNTQ
>>111
裁判所は、同様のケースでは過去に下った判例と全く同じ結論を下します。
つまり、>>106は同様の問いかけ全てに対する裁判所の回答となります。
113実習生さん:03/08/31 16:42 ID:FFGaT5ZC
106.
日和見裁判官もいるものです。
114実習生さん:03/08/31 16:50 ID:9Z7ZhNTQ
>>113
だから?
判例が下った以上はそんなこと関係ないでしょう。
115実習生さん:03/08/31 16:53 ID:FFGaT5ZC
>113.
バカな裁判官もいるということです。
憲法をちゃんと守れと学校に要求しましょう。
116実習生さん:03/08/31 16:56 ID:9Z7ZhNTQ
>>115
裁判所が憲法違反じゃないと言ってる意味がわからないらしいね。







117実習生さん:03/08/31 17:01 ID:FFGaT5ZC
>112.判例と全く同じ結論を下します。

間違い。判例は絶対普遍ではありません。裁判官に対する弾劾裁判、国民審査があります。
118実習生さん:03/08/31 17:06 ID:9Z7ZhNTQ
>>117
>裁判官に対する弾劾裁判、国民審査があります。
されてないね。すれば?
119実習生さん:03/08/31 17:11 ID:FFGaT5ZC
118.は制服を人に強制したいのですか。
120実習生さん:03/08/31 17:21 ID:9Z7ZhNTQ
>>119
俺は裁判の被告じゃないが、あんたは制服着てるのか?
121実習生さん:03/08/31 17:35 ID:yR66vPud
>120.あんたは制服着てるのか?

どうして着る必要がありますでしょうか。
122 :03/08/31 17:56 ID:Pbqwii9M
>>ALL
制服を着る意味について。

世の中には、服を買う余裕すらない人たちが大勢いるのです。(マジで)
そのような家庭の生徒たちが劣等感を抱かずに学業に励めるよう、制服はあるのです。
・・・と厨房のころ社会の先生に言われた。
123実習生さん:03/08/31 18:22 ID:6bmgDPZK
>>122
それは制服のメリットであって存在理由ではないと思うけど・・・。
まあ、制服はあった方がいいだろうけどね。
124実習生さん:03/08/31 18:29 ID:amy3jfH+
朝霞の先生、洋服はとりあえず着ろ!
125実習生さん:03/08/31 18:30 ID:1pt2Uc35
なんか一生懸命制服に反対してるのを見ると夏の終わりを感じるね。
9月からはまた制服をちゃんと着るんだよ〜。

でもこんだけ粘着に反対している香具師が4〜50台のオサ〜ンとかだったら
キモイな(藁
126実習生さん:03/08/31 18:32 ID:KEIh77F4
自分に合った学校を選べて進学できれば一番いいんだが 現実は違うな
127実習生さん:03/08/31 19:11 ID:BeQh5loY
>122.
学校制服は異常に高価(リベートが含まれている)。
だれもが着ている普段のTシャツで学校に行こう。
128実習生さん:03/08/31 19:21 ID:BeQh5loY
若者のジーパンはわざとびりびりに引き裂いて履く人もいる。涼しくていいね。
勉強するのには涼しいのが一番。
129実習生さん:03/08/31 19:23 ID:dKnjpqxM




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



130実習生さん:03/08/31 19:26 ID:d+X0ujd7
tesuto
131  :03/08/31 19:28 ID:Pbqwii9M
>>123
その通りですた。メリットですた(ノ_ ・)
>>127
CACE1
貧乏な子がいつも同じTシャツ(¥280)を着て学校へ。
CACE2
同級生がいつもグッチェやチャネルのシルクのブラウス(¥19800)を着て学校へ。
当然同じ服を二度見た事がない。

小学校、大学ならいいでしょうが、中学、高校では充分貧乏なお子さんのプライドを傷つけると思われますが。
132実習生さん:03/08/31 19:30 ID:BeQh5loY
教師はちゃんとネクタイぐらい絞めてください。日本の将来を担う若者たちへの神聖な教育の場である。
なお教師は顧客である生徒の服装に干渉する権限はありません。
133実習生さん:03/08/31 19:33 ID:fnKivYeP
>>131
>CACE
>グッチェ
>チャネル

なんか東南アジアのまがいもん屋みたいだな。
他人の服装にかまうのは北朝鮮の工作員ということだな。
134実習生さん:03/08/31 19:36 ID:BeQh5loY
>131.
学校から帰ったら近所中貧乏と金持ちが同居しているんです。
生徒は学校の塀の中で一生を過ごすのではないのですよ。社会の現実から隔離してどうするんですか。
135131  :03/08/31 19:44 ID:Pbqwii9M
>>134
だがしかし、学歴や収入、家柄などで、歴とヒエラルキーが存在し、まさに「住む世界が違う」という事が現実にある。

いわゆる上流家庭の子供は幼稚園の時点で一般家庭出身の子供との「棲み分け」がなされている事実をどう説明しますか?
136実習生さん:03/08/31 19:53 ID:BeQh5loY
>135.上流家庭の子供は幼稚園の時点で・・

どこの幼稚園に行くかは選択の自由です。
公立学校が各家庭の子女全員にメッキをかけて無理矢理同じ「階級」に仕立てるなんていう精神は非常にいかがわしいものがある。まさしく旧ソ連共産主義ではないか。
137131  :03/08/31 20:00 ID:Pbqwii9M
>>136
幼稚園にいくのは子供ですが、選択権はむしろ親にあるのでは?

同じ「階級」なんて存在しません。ただ、家庭環境における差別を回避するために制服は有効だといいたいだけです。

教師はサヨク主義者が多いというのは、本当だったんですね。
138131 :03/08/31 20:04 ID:Pbqwii9M
訂正。
家庭環境における 
正文
家庭環境からくる
139実習生さん:03/08/31 20:17 ID:BeQh5loY
>137.家庭環境における差別を回避するために

それを論理的に教えるのが学校ではありませんか。また、子どもたちにとっても、貧富と家庭の幸不幸とはあまり関係がないという実際を早く発見させるのが将来のためでもある。
140131 :03/08/31 20:41 ID:Pbqwii9M
それは理想論で、北朝鮮で「金体制反対!」と叫ぶようなものです。
141実習生さん:03/08/31 21:15 ID:q+tqxTd1
>>140
いいんだよ。139はただ言いたいだけなんだから。
何も変わらなくてもいいの。変える気が見られない。ただ言いたいだけ。
142実習生さん:03/08/31 21:30 ID:q+tqxTd1
>顧客である生徒
そーなんだよ。客は生徒なんだよ。
うちの客でもないあんたが経営方針につべこべ言わないでくれる?
あ、それとうちは高等な店だから、ジーンズやサンダルはお断りだよ(w
143実習生さん:03/08/31 23:18 ID:CIQGXcvC
>>142
釣られちゃだめぽ
144実習生さん:03/09/01 00:30 ID:qLxtmJgu
しかしあれだろ?
制服廃止したいのって、アパレル業界・ファッション業界の回し者だろ?
中高生が一番お金落としてくれるもんな。
少し煽ってやりゃ飛びついてくれるから、この不況下ではおいしいもんな。
毎日違う服を着てくれるようになったら、それこそ夢のようだよな。
145実習生さん:03/09/01 05:34 ID:VoQRHpuU
相変わらず無限ループお疲れさん藁
人が制服をどう着ようが激しく余計なお世話で、初めから
頭の悪いスレだと思ってるけど、、一言ツッコミ

>131
どっちでもいいけどcase のスペルも間違えるような
頭の悪さではなあトホホ。やっぱ家庭環境による不平等の
表れで義務教育も碌に身に付かなかったんか?
146実習生さん:03/09/01 10:46 ID:5Hs6jdEu
>145.
結局は「学校に何を着て行こうが余計なお世話」の一言に集約できる。
147実習生さん:03/09/01 10:58 ID:gKqZKAje
>144.毎日違う服を着てくれるようになったら、それこそ夢のようだよな。

素晴らしい提案。百人百様のファッションでお互いの感性に刺激を与えあう必要がある。県教委に「校長・教職員も含めて、時々仮装行列大会もやったらどうか」と提案したら、「それは面白い」と賛同してくれました。
148実習生さん:03/09/01 11:03 ID:dV3pPdKs
正装でなければ入店できないレストランがあるという
149実習生さん:03/09/01 11:05 ID:gKqZKAje
>148.正装でなければ入店できないレストランがあるという

だから頭が悪いと言われるんだ。学校がいつからレストランになった?
150実習生さん:03/09/01 11:22 ID:dV3pPdKs
頭が悪いのはお前
なに早とちりしてるんだ?

148は独り言っぽく書いただけ
どこにも、学校と関係させた文章・例だなんて書いてないぞ?

まあ、場の雰囲気で物を判断するのはある程度仕方ないことではあるが
151実習生さん:03/09/01 11:27 ID:agiIgTmT
「冬はカラスの行列、夏はシロネズミの大移動」と写真集に日本の登校風景を載せると来日外国人が言ったとさ。
学校制服は日本の恥部。
152実習生さん:03/09/01 11:50 ID:K6u/EmqY
>>147
「時々」だから賛同してくれたんだよ。

>>151
反日外人なんて日本人が何着たってけなすのさ。
153実習生さん:03/09/01 11:53 ID:dV3pPdKs
外国でも学校制服のある国は多いですが
154実習生さん:03/09/01 11:57 ID:GlC2BFva
>152.「時々」だから賛同してくれたんだよ。
時々でいいですから仮装行列大会を華々しく是非やってください。楽しそうです。

>反日外人なんて日本人が何着たってけなすのさ。
「冬はカラスの行列、夏はシロネズミの大移動」と言ったのが反日外人かどうか判りませんが、反日外人たちにも日本の隙を見せるのは尚更まずいです。
155実習生さん:03/09/01 11:59 ID:GlC2BFva
153.は制服を人に強制したいのですか、そして人から強制されたいのですか。

156実習生さん:03/09/01 11:59 ID:ESazRGTv
>>154
僕はそんなのやりたくありません。楽しそうにも思えません。
仮装を強制しないでください。
157実習生さん:03/09/01 12:01 ID:GlC2BFva
>156.
仮装行列大会を提案しているだけでありだれも強制していません。取りあえずは制服強制を止めましょう。
158実習生さん:03/09/01 12:05 ID:ESazRGTv
>>157
あなたには楽しそうでも僕には楽しくありません。
あなたが仮装をすることはとめませんが、大会にして多数の参加を
求めないでください。
仮装する人たちが勝手にあつまって、自己責任で街を歩く程度にし
てください。
159実習生さん:03/09/01 12:12 ID:GlC2BFva
>158.僕には楽しくありません。
なんだか少し寂しいですね、心配です。が、仮装したくない人は誰からも一切強制されませんし強制してはなりません。
強制すれば学校制服と同じになってしまいますから。
160実習生さん:03/09/01 12:18 ID:ESazRGTv
>>159
> なんだか少し寂しいですね、心配です。
あなたの寂しいという価値観を押しつけないでくださ
い。あなたに心配してもらわなくても結構です。

あなたは仮装大会に洗脳されているようです。人前で
わざわざ恥しい格好をしたいというのはマゾヒズムの
現れですし、何かのキャラクターの格好をするときに
許可を得なければ著作権侵害をする可能性もあります
ね。それに、まともな衣装を作ろう(買おう)とすれ
ば制服の比ではないくらいコストがかかります。
コスプレ業者からリベートでももらってるんですか?
161実習生さん:03/09/01 13:07 ID:wYvkWiSC
>人前でわざわざ恥しい格好をしたいというのは
それこそあなたの価値観です。

>まともな衣装を作ろう(買おう)とすれば制服の比ではないくらいコストがかかります。
パリコレクションではないのですから、仮装大会はボロ布・新聞紙等で充分です。
162実習生さん:03/09/01 14:06 ID:IlrcZHWD
「仮装行列大会」
荒唐無稽・奇想天外、若者の柔軟な独創性豊かな発想を存分にアピールしてください。
さあ、日ごろユニークな服装・髪型のツッパリ連中も本領発揮です。
163実習生さん:03/09/01 14:25 ID:IlrcZHWD
ホント冗談ではなく、この掲示板を見ておられる学校関係あるいは生徒会関係・PTA関係の方、前向きに具体的に検討してみてください。
世論の喝さいを受けることも間違いなしです。
164実習生さん:03/09/01 22:12 ID:e1uGxIxi
>>151
ならばアオザイを着て通学するベトナムの女学生はシロアリってか。
外国人に媚びてないで誇りを持てば?

それに仮装大会なんてのは非日常のハレの場でやるから意味と価値があるの。
毎日やったら面白みがないだろうが。
それとも日本の祭り文化をも破壊する気か?
165実習生さん:03/09/01 22:25 ID:e1uGxIxi
>>132
生徒は顧客ではありません。学校の利用者です。
お客さんが店の方針に反する注文を押し通すのは営業の邪魔ですよ?

ところでマジレスさせてもらうが、
>>147は学校に直接提案すべき仮装大会を、なんで教育委員会に提案してるの?
それに学校行事の決定権は校長の裁量であって教育委員会はそう簡単に干渉しないし
学校の監督ばかりが教委の仕事じゃない。さてどこの部署に提案したの?
もっとも「それは面白い」というのは当人が面白がられてるだけかもしれないけどな。
166実習生さん:03/09/01 23:42 ID:fFxa+tA7
てらもそにマジレス。カッコワルイ。
167ガキ@厨房 ◆QKPoD/ZI7E :03/09/02 00:01 ID:j0WpA/nG
おいおい 俺 厨房だけど ホックはずすのは普通だろ  だい1ぼたんも
168実習生さん:03/09/02 03:06 ID:6766q3Vy
>>167
ホックする=真面目
第一ボタンする=普通
第一ボタンはずす=不良

これが現在の常識。
ホックは苦しいから外したくなるのはわかるとして
第一ボタンはずす理由がわからん。
確かに若干窮屈にはなるがホックの苦しさに比べれば全然大丈夫だが

ちなみに昔の常識は、
ホックする=当たり前
ホックしない=不良
だった
169実習生さん:03/09/02 03:10 ID:6766q3Vy
>>93
資料集に、大学は遊びに行くんですなんて記述があるの?

>>107
「らしい」ってことは誰かに聞いたの?情報源は?

>>109
それ何県なの?羽曳野市って。
教師の制服は、着方とかあるのかな?
生徒同様、集会のときとかは注意する人がいるのかな?

170実習生さん:03/09/02 03:12 ID:6766q3Vy
>>122
しかし

・金持ちは無理矢理貧乏人の都合に合わせられる、貧乏が学校の中心か?
・服装と学業の因果関係が不明
・むしろ制服代がかかる

以上の点から、その先生の主張はたんなるこじつけだな
171実習生さん:03/09/02 03:14 ID:6766q3Vy
>>124


>>125
反対してる奴は多分、(既に制服を着る必要のなくなった)大人ではあるだろう

172実習生さん:03/09/02 03:16 ID:6766q3Vy
>>131
>小学校、大学ならいいでしょうが、
>中学、高校では充分貧乏なお子さんの
>プライドを傷つけると思われますが。


人それぞれ。普遍化はできない。
傷つく子はいるだろうが、傷つく子のために
傷つかない子まで巻き添えにしていいのか?


貧乏人のために、金持ちを犠牲にしていいのか?

制服の意味・意義・存在理由と、メリットを混同するアホ教師の
言葉だから仕方ないか。君はそんな先生に当たって不幸だったな
173実習生さん:03/09/02 03:18 ID:6766q3Vy
>>132
会社ではなく、学校法人なのに、「顧客」という表現はあっているのだろうか?

お客様は神様だが、生徒は客ではない。


確かに、教師は金をもらって威張る身分なので、
傲慢だったり横柄になりやすく、世間知らずな上に痛い奴が多いから、
ある程度生徒を客と認識させることも必要だろうが、
しかしだからといって生徒は客ではないし、
客といって甘やかすことも良くない
174実習生さん:03/09/02 03:21 ID:6766q3Vy
>>145
お前は救いようがないクズだな

>人が制服をどう着ようが激しく余計なお世話で、初めから
>頭の悪いスレだと思ってるけど、、一言ツッコミ
頭が悪いのはお前。
本来制服というものは、ボタンホックなどすべてかけて着なければならないのに、
それをしない奴らがいるからこういうスレが立つんだろ。
私服は確かに余計なお世話でも、制服に関しては余計なお世話ではない、
制服である時点で着崩す権利はないわけね。わかる?
175実習生さん:03/09/02 03:23 ID:6766q3Vy
最後にあげ
176実習生さん:03/09/02 03:30 ID:6766q3Vy
>制服反対派の人


つーかさ、私服の小学校でも、ランドセル使えとか、
帽子の指定とかあるけど、あれもいけないわけ?

かばんも個人の自由、帽子もかぶらないで良し?

制服につきものの、指定カバンや革靴は?

「標準服」ならいいの?


「幼稚園」「ボーイスカウト」の制服はどうなんだ?
どちらも、こっちが金払ってる、あんたのいう「顧客」であり、
当然、制服を着るべき側は相手になるよな。

幼稚園が私服ならかなり乱た感じにならない?
ボーイスカウトなんか靴下まで指定されてるけど?


スクール21という塾は、校舎によっては、
中学校の制服の着用が義務づけられているけどそれはどう?
177実習生さん:03/09/02 03:36 ID:6766q3Vy
で、羽曳野市の先生に制服ってのは、どんなデザインなの?
http://www.shufuren.gr.jp/05kikanshi/1996/9604_15.htmlでは
男の先生は詰襟、女の先生はセーラーになってるけど?

「教師の服装がだらしないのから、生徒の制服着崩しを注意できない」
という意見があったが、
これは制服ではない教師と、制服である生徒を同列視し、
生徒の服が「制服」であるという視点が欠落しているので、
まったく的外れな意見だったが、

先生に「制服」があり、その先生が制服を着崩しているなら、
当然生徒の制服着崩しも注意できんな。
「制服」なんだから。


178実習生さん:03/09/02 03:37 ID:Qva5n59+
おまいらボンタン履いてまつか?変形ズボンの事をボンタンって言ってたぞ〜(笑)バナナもあった!ちなみに岐阜ね。
岐阜ではベンクーガーが有名でした
179実習生さん:03/09/02 03:37 ID:6766q3Vy
私服と制服を同列視したり混同する輩は頭が病気
180実習生さん:03/09/02 09:43 ID:TPYNdnEL
>>161
>仮装大会はボロ布・新聞紙等で充分です。
相変わらず阿呆な議論してるな。お前、物作ったこと無いだろ。

元演劇部として言わせてもらうが、
ラッカー一本いくらか知ってるか?ペンキ一缶いくらか解って言ってるか?
水糊・ボンド・針金・紐・マジックにはけ、針と糸…
新聞やボロを着ることの出来る服にするのにいくらかかるか解るか?
さらに、彩色と接着を同時に行うことは出来ない。天候にも左右される。
一着にかかる制作時間を考えたことがあるか?
しかも、これらは短期間だからこそ使用に耐える。
とてもなじゃいが、毎日着られる物じゃない。
181実習生さん:03/09/02 09:53 ID:TPYNdnEL
ついでに言うと、髪の毛なんだが、ピンクとか水色とか、
通常ありえない不自然な色に染めるのは非常に困難。髪にすごい負担がかかる。
何度もやると、将来早い時期に禿げる確率が高くなる。
もちろん、そのことを解っていて自分のお金でやる分には一向に構わないが、
喫煙や飲酒と同じで、将来身体に物理的に悪影響のあるような行為は
そのことを知っている大人が注意してしかるべきだし、学校で推奨すべきではない。


まあ、頭髪に関しては別問題だから、頭髪関係のスレでやるべきだろうがな。

熊本から丸刈り校則はなくなるの?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1026805950/
182実習生さん:03/09/02 10:03 ID:TPYNdnEL
>>173
教育はサービス業、って最近言われているからいいんじゃないの?

ただし、サービス業者が客にべたべた媚びまくって
その時々の客の要望を一々文句も言わずに聞いてると思うなら間違い。
将来に責任のとれない要望は聞けない。
183実習生さん:03/09/02 10:23 ID:yZjx/Grx
>164.アオザイを着て通学するベトナムの女学生はシロアリってか。
それは民族衣装。日本の詰め襟・セーラー服は軍服。

>仮装大会なんてのは非日常のハレの場でやるから意味と価値があるの。
だれが毎日やれと言いましたか。

>165.お客さんが店の方針に反する注文を押し通すのは営業の邪魔ですよ?
憲法違反が学校の方針ですか。

>なんで教育委員会に提案してるの?
認識が甘い。各校長の裁量権は表向きであり、教委と校長会の方針からはみ出す勇気のある校長なんていません。

>168.第一ボタンはずす=不良
重大な名誉棄損。

>173.客といって甘やかすことも良くない
民間出身の校長がこぞって言うことは「生徒はお客様です」。こびる必要はないが、児童・生徒は学校における権利の主体であり、学校はその権利を保障する義務と責任がある。
184実習生さん:03/09/02 10:24 ID:yZjx/Grx
>174.制服である時点で着崩す権利はないわけね。
元々、学校が生徒に制服を強制する権利・法的根拠はありません。

>176.かばんも個人の自由、帽子もかぶらないで良し?
たかが学校に行くのに、普段買い物等に出かける服装でそのまま行ってどうしていけないのでしょうか。Tシャツ・短パン・麦わら帽子・リュックサック等で学校に不都合はありますか。

>177.生徒の服が「制服」であるという視点が欠落しているので、
教員は職員であり、生徒は学校から給料をもらっているわけではありません。制服を着るとすれば教員の方です。

>180.とてもなじゃいが、毎日着られる物じゃない。
当り前です。だれが毎日着ろと言いましたか。

>181.そのことを知っている大人が注意してしかるべきだし、学校で推奨すべきではない。
アドバイスはすべきですが、髪染等を一律禁止する権限はありません。

>182.将来に責任のとれない要望は聞けない。
判る授業をして理解できるようにすることに全面的に責任を負ってください。
185実習生さん:03/09/02 10:45 ID:NUhmfgBM
このスレで制服をちゃんと着ろと言っている方にお伝えしますが、制服を強制することは憲法違反なんです。
186実習生さん:03/09/02 10:45 ID:TPYNdnEL
>憲法違反が学校の方針ですか。
してるなら正規の手順で訴えればいい。日本は法治国家だ。
187実習生さん:03/09/02 10:46 ID:TPYNdnEL
>制服を強制することは憲法違反
根拠を示せ。
188実習生さん:03/09/02 10:48 ID:NUhmfgBM
>186.日本は法治国家だ。
ですから最初から学校は憲法を守ればいいのです。今までを謝罪して、本日から憲法を守ると宣言すればいいのです。学校の教師ならそれぐらいのことは判るはずです。
189実習生さん:03/09/02 10:50 ID:NUhmfgBM
187.はアホですか。憲法「表現の自由」を知らないのですか。
190 :03/09/02 10:52 ID:yv3nLpvc
学校側の表現の自由
191実習生さん:03/09/02 10:54 ID:Zf9BkCyi
>190.学校側の表現の自由

「制服強制」と言語矛盾をきたしている。
192実習生さん:03/09/02 10:54 ID:TPYNdnEL
>憲法「表現の自由」を知らないのですか。
「表現の自由」という題の憲法ですか?違いますよね。
具体的に憲法の条文と、違反根拠およびその証明をどうぞ。
193実習生さん:03/09/02 10:56 ID:TPYNdnEL
>生徒の服装等について規律する校則が中学校における教育に関連して定められたもの、
>すなわち、教育を目的として定められたものである場合には、その内容が著しく不合理でない限り、
>右校則は違法とはならないというべきである。
194実習生さん:03/09/02 11:01 ID:Zf9BkCyi
>192.「表現の自由」という題の憲法ですか?違いますよね。
おたくの学校はそんなことも教えていないのですか。

>193.その内容が著しく不合理でない限り、
制服強制は不合理の固まりです。あなたは制服強制されたいのですか。
195転載:03/09/02 11:08 ID:TPYNdnEL
熊本から丸刈り校則はなくなるの?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1026805950/

484 実習生さん 03/09/01 02:36 ID:A/Lzr5f3
いろいろ議論してる見たいやけど
中学生は坊主でええんやないの?
俺、神戸の市立中→高校野球で有名な和歌山のC高校やったけど
ずっと強制坊主やったよ、ほんの10年前ね。

今では坊主学校は悪みたいに言ってる奴多いけど、長髪認めたら
絶対、金髪やらする奴でて治安悪なるで。
神戸見てみい、今なんかヤンキーやらチンピラやらで治安激悪。
196実習生さん:03/09/02 11:11 ID:Zf9BkCyi
>195.中学生は坊主でええんやないの?
それはお宅の家庭内の問題です。人に強制しないでください。

>ヤンキーやらチンピラやらで治安激悪。
金髪が治安を乱すという言い方は人権侵害です。髪型と不良行為とは別です。
197実習生さん:03/09/02 11:15 ID:TPYNdnEL
髪形が思想等の表現であるとは特殊な場合を除き見ることはできず、
特に中学生において髪形が思想等の表現であると見られる場合は極めて希有であるから、
本件校則は憲法二一条(表現の自由)に違反しない。

ttp://roppou.aichi-u.ac.jp/scripts/cgi-bin/hanrei/hanrei.exe?269
198実習生さん:03/09/02 11:19 ID:u/q9v1z3
197.あなたも丸刈りを他人から強制されて嬉しいのですか。
199実習生さん:03/09/02 11:23 ID:0QZQMvv1
まぁDQNな広島なのが気にかかるが、市管理の公園で特異な服を着て円陣を組み集 会することに対し、懲役や罰金の罰則を定めて条例などもあるわけだが。

ttp://www.ron.gr.jp/law/jourei/hr_bouso.htm
200転載:03/09/02 11:31 ID:TPYNdnEL
なぜここまで茶髪が増えてしまったのか
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1053836060/


943 実習生さん 03/08/29 04:09 ID:sROSH+WH
>>941
フォーマルな場では「周りに合わせる」ことが前提になるからね。
この前提が服装や様式に何らかの意味を与えるのだと思う。
葬祭に関しては、厳粛な態度で臨むことが条件になるわけだし。

学校が公的な性質を持ち、その性質をもとに教育をする以上は
上で言う「周りに合わせること」などをどこでいかように用いるかは学校が決めることだ。
もちろん根拠や意味があるのならば明示してもいいし、求められれば説明する必要がある。
ただしそれらを明らかにしないことを拒絶する理由とするのには無理がある。
意味がないから従わなくて良いとするのなら、
意味がわからないふりをして従わないことも良しとなってしまうからだ。
201実習生さん:03/09/02 11:35 ID:u/q9v1z3
>200.葬祭に関しては、厳粛な態度で臨むことが条件になるわけだし。
確かに、冬の登校風景を見て「大きな葬式があるのか」と聞いた外人がいました。

>それらを明らかにしないことを拒絶する理由とするのには無理がある。
ですから、なぜ制服を強制するのですかとお尋ねしています。
202実習生さん:03/09/02 12:39 ID:6b7BK1Fz
>>183
民間出身の校長って世の中に何人いるんだよ

、まあ、そんな民間出身の校長でも、「制服をなくせ」とは
言わないんだよな
203実習生さん:03/09/02 12:40 ID:6b7BK1Fz
>>184
>ってどうしていけないのでしょうか。Tシャツ・短パン・麦わら帽子・リュックサック等で学校に不都合はありますか。




だらしない。
学生にふさわしくない。
格好がふざけすぎ。
204実習生さん:03/09/02 12:40 ID:6b7BK1Fz
>>184
あと、学校の景観を乱す
205実習生さん:03/09/02 12:45 ID:6b7BK1Fz
いろいろ議論してる見たいやけど
中学生は坊主でええんやないの?
俺、神戸の市立中→高校野球で有名な和歌山のC高校やったけど
ずっと強制坊主やったよ、ほんの10年前ね。

今では坊主学校は悪みたいに言ってる奴多いけど、長髪認めたら
絶対、金髪やらする奴でて治安悪なるで。
神戸見てみい、今なんかヤンキーやらチンピラやらで治安激悪。

↑こいつ何時代の人間だ?
丸刈りを強制しない=長髪・金髪が出る とか言って意味不明。
丸刈り校則はないが、しかし極端な長髪と、髪を染める事を
禁止している学校ってのが大半。

制服は家に帰れば脱げるが、丸刈りは脱げない。
丸刈り強制は、せいぜい野球部部員に対してくらいにして下さい。

このスレで制服に執拗に反対してる人は、部分的には正しいこと言ってる。
頭髪関係のこととかね。丸刈り強制は排除されるべき。
だが、全体で見れば歪んでる思考だな。
制服強制や、髪染め禁止は当然。

むしろ今は、制服を強制するだけで、ボタンをとめろとかうるさいことは
言われない。それだけでも随分甘いと思うが?

今やるべきことは、制服を排除する運動ではなく、
ホックまでとめるのを強制する運動だろう
206実習生さん:03/09/02 12:47 ID:BrUsDAGK
>203.204.だらしない。学生にふさわしくない。格好がふざけすぎ。学校の景観を乱す

それらは皆あなたの個人的主観です。授業には一切支障はありません。
207実習生さん:03/09/02 12:47 ID:6b7BK1Fz
>>199
それは単なる珍走団対策だろ


ってか、広島も、暴走族ではなく、
珍走団って呼び方にすれば、効果てきめんなのになあ
208実習生さん:03/09/02 12:49 ID:6b7BK1Fz
>>206
「だらしない」「ふさわしくない」ってのは確かに主観。
しかし、学校は塾と違い、授業のためだけにあるわけではないぞ。

それに、授業にも支障ある人もいるのでは?
真面目、ってかまともな感性を持った人なら
そういう人があふれていたら不快になると思うが
209実習生さん:03/09/02 12:51 ID:6b7BK1Fz
制服を廃止すれば、「制服ヲタ」と呼ばれるマニア層にも被害が及ぶ
210実習生さん:03/09/02 12:52 ID:6b7BK1Fz
>制服に反対してる人

とりあえず、>>半角数字


で書いてくれ。あんたの書き方ではリンクが貼られないので見にくい
211実習生さん:03/09/02 12:56 ID:VkOa8zra
>208.学校は塾と違い、授業のためだけにあるわけではないぞ。
だからと言って憲法に反してまで制服を強制することにどんな意味がありますか。

>そういう人があふれていたら不快になると思うが
人間の本質はすべてお互い様です。

>209.「制服ヲタ」と呼ばれるマニア層にも被害が及ぶ
あなたがマニアだからと言ってどうして人に強制できるのでしょうか。
212実習生さん:03/09/02 12:58 ID:VkOa8zra
>210.
リンクは下記を紹介します。
「校則廃止」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/yousi2.html
「ウソで固めた制服」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「非行を後押しする教師」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「自由を甘えと決めるつける学校」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
213実習生さん:03/09/02 13:00 ID:6b7BK1Fz
>>182
>教育はサービス業、って最近言われているからいいんじゃないの?
誰がそんなこと言ってるの?


>制服反対派

ボーイスカウトの制服は?
塾での学校制服着用義務は?
「標準服」は?
防衛大学の制服は?

全部いけないの?
ボーイスカウトや塾は公立ではないからいいのかな?
防衛大学は国立だけど?


百歩譲って、義務教育の公立での制服はダメとしても、
公立高校での制服ならいいんじゃないの?
あんたは私立なら義務教育段階でも制服あってもいいと言ってたみたいだけど
214実習生さん:03/09/02 13:03 ID:6b7BK1Fz
>>211
>あなたがマニアだからと言ってどうして人に強制できるのでしょうか。

俺がマニアとは書いてないぞ
よく読め 日本語もよめないか?
日本語も読めない奴の憲法解釈なんか当てにならんな

>>212
だから半角数字に>>にしろって。
あんたがそういう人の意見を聞けないこと同様、
あんたの意見も他人に聞かれないんだよ

人に何かを求めるならまず自分から。
まずは>>半角数字 にせい
かちゅ使ってない人も多いんだよ
215実習生さん:03/09/02 13:04 ID:xVZk7q5h
213.も、212.のHPを読まれることをお勧めします。


216実習生さん:03/09/02 13:07 ID:6b7BK1Fz
そうやって質問の答えをはぐらかす

あんな長いのいちいち読めるか

しかもやたら重いし
217実習生さん:03/09/02 13:10 ID:xVZk7q5h
>216.あんな長いのいちいち読めるか
制服について考察しないのなら、無責任短絡的に制服を人に強制しないでください。
218実習生さん:03/09/02 13:22 ID:6b7BK1Fz
考察する余地もなく、制服があるのは当然だからだよ。

だいたい、俺は制服を人に強制してないよ。
してるのは学校だろ。
俺はそれに賛成してるけど、それは
間接的に制服を強制してることになるの?
219実習生さん:03/09/02 13:23 ID:6b7BK1Fz
それに俺は制服を強制ではなく、制服の着方を強制したいわけ。

>無責任短絡的
どっちがだよ。
ちょっと文章用意するからしばらく待って。
今夜までには書くよ。
制服の着方も強制した方が日本のためになる理由をね。

220実習生さん:03/09/02 13:25 ID:xVZk7q5h
>218.制服があるのは当然だからだよ。

そこが洗脳されていると言われるゆえんです。なぜ当然なのですか?
221実習生さん:03/09/02 13:29 ID:6b7BK1Fz
それと憲法うんぬん言うのは、無駄で無意味で不毛
馬鹿小泉のせいで近い将来憲法自体が変わるだろうから
222実習生さん:03/09/02 14:45 ID:JyuucUm+
>>1834段目
つまり>>147は校長が怖いから教育委員会に言いつけたわけね。
しかし返ってきた反応は社交辞令、なのに本人大喜び(藁

>>189
「表現の自由」は「(特定の)表現の禁止・規制」に相反するものです。
日常的な服装というのは「特定の表現」に該当しないと思うが。
ところで私服で何を表現するの?

>>199
日本国憲法は「嬉しい」ことを保障するものではありません。

>>201
その外人さんは卒業式に法服を着ないんでしょうかね。
低学歴なら仕方がないか。

>>220もそうだが
洗脳されてる!自分は正常だ!って言いたげな人ほど誰かに操られてる気がするんだけど・・・
223実習生さん:03/09/02 15:06 ID:XYnixOwX
>222.
どれも制服を強制する理由になっていません。
224実習生さん:03/09/02 15:10 ID:JyuucUm+
>>223
制服を強制する理由についてはさんざん既出なんだけどね〜。
「理由になっていない」というのは反論になりませんよ。
私的なものを排除した、制服を否定する「理由」を説明しようね。
225実習生さん:03/09/02 15:12 ID:XYnixOwX
>224.制服を強制する理由についてはさんざん既出なんだけどね〜。

いえ一つも出ていません。
226実習生さん:03/09/02 15:14 ID:XYnixOwX
>224.制服を否定する「理由」を説明しようね。

憲法違反です。
227実習生さん:03/09/02 15:16 ID:JyuucUm+
まあ私服OKの学校もあるわけだが
日本の全ての学校にそれが出来ると言われるのも疑問を抱く。
なぜなら、その学校は
そのような校則・校風にするために一定の過程を踏んだからだ。
たとえば、生徒側の努力とか。

一気に飛躍して制服そのものを否定するのは
決められた制服を決められたように着れないだらしなさを誤魔化してるような気がするんだけどね。
チャックが開いてるのを「空気の入れ替えだ!」ってジョーク飛ばしてるオヤジと大差ない。
228実習生さん:03/09/02 15:20 ID:JyuucUm+
>>226
へーすごいね。
客室乗務員も憲法違反ですか?

制服というのは所属を示す役割もあるんだよ。
所属を明確にすることが集団への信用をもたらし、集団と個人との信頼につながる。
集団の利益を求めて個人の利益を無視してる、とでも反論する?
「集団」は日本では「公」と言い換えることができます。
229実習生さん:03/09/02 15:23 ID:XYnixOwX
>決められた制服を決められたように着れない

強制は憲法違反ですから普通の神経の持ち主であれば反発するのはあたりまえです。
着崩すのは抗議行動の一環であり、学校当局はそれを謹んで受け止めよ。
230実習生さん:03/09/02 15:25 ID:XYnixOwX
>228.客室乗務員も憲法違反ですか?
228.はアホです。生徒は客室乗務員ではありません。校長は生徒に給料を出しているのでしょうか。
231実習生さん:03/09/02 15:26 ID:XYnixOwX
どうしても制服を人に強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれかになっているようです。
232実習生さん:03/09/02 15:28 ID:JyuucUm+
>>229
>強制は憲法違反ですから
じゃあ親に服買ってもらえないのも憲法違反だね(藁
しかし憲法に順じてるかどうかで物事を判断する人っているのかね?

>着崩すのは抗議行動の一環であり
これは初耳だぞ。
施設で許可なく示威行動をするのは業務妨害ですよ?
233実習生さん:03/09/02 15:29 ID:/CBP0h26
>集団の利益を求めて個人の利益を無視してる、とでも反論する?

その通りです。個性を伸ばす、人格の完成を目指すのが教育の目的であり、マスゲームの一員になることではありません。
234実習生さん:03/09/02 15:31 ID:JyuucUm+
>>230
給料貰ったら制服には文句言わないんだ。
憲法違反の抗議行動はどうしたの?
金くれたら合憲ですよ、ってまるで乞食だね(藁
235実習生さん:03/09/02 15:31 ID:JyuucUm+
>>233
集団の中で個人を育てるのが日本の教育だというのをお忘れなく。
236実習生さん:03/09/02 15:33 ID:/CBP0h26
>232.しかし憲法に順じてるかどうかで物事を判断する人っているのかね?
学校ともあろう所に憲法遵守を求めなければならない現状を悲しく思います。

>施設で許可なく示威行動をするのは業務妨害ですよ?
学校は憲法違反・人権侵害を止めることが先決です。
237実習生さん:03/09/02 15:36 ID:/CBP0h26
>234.給料貰ったら制服には文句言わないんだ。
お宅の学校では生徒に給料を出してもらえるのですか。

>235.集団の中で個人を育てるのが日本の教育だというのをお忘れなく。
そのことと制服を強制することとは別問題です。
238実習生さん:03/09/02 15:38 ID:JyuucUm+
憲法は法を拘束すものであって人を拘束するものではないのだが・・・
違憲と思うのなら所定の手続きを踏んで申し立てましょうね。
239実習生さん:03/09/02 15:39 ID:/CBP0h26
>238.違憲と思うのなら所定の手続きを踏んで申し立てましょうね。

裁判で訴えられるまで制服を強制したいのはなぜですか?
240実習生さん:03/09/02 15:43 ID:JyuucUm+
>>239
そういうのは訴えてから言いましょうね。
実際の権利主張の申し立ては基本的に生活を脅かす事件が起こってるから。
マンションの日照権や道路や空港の騒音問題がそうだな。
制服強制はあなたの身体に支障をきたしますか?
241実習生さん:03/09/02 15:46 ID:FYqKXPYN
>240.制服強制はあなたの身体に支障をきたしますか?

小学校六年間真冬も短パンで過ごした児童が中学に進学して制服を着た途端に風邪を引いたという笑い話があります。

また、平成10年4月の中日新聞に『制服自由化で流感防いだ』という大きな記事が掲載されました。薄着、厚着で体温調節し、学級閉鎖がゼロという内容です。以下にその概要を紹介します。

「この冬、全国各地で集団風邪による休校が相次いだが、北九州市立湯川中学校は、同市内で大流行したのにもかかわらず、制服自由化がスタートしてから三年連続の『閉鎖なし』だ。
 湯川中では『私服派』はセーターなどを、『制服派』も寒いと思う生徒は制服の上にコートやダウンジャケットを着込んで授業を受けた。寒い日は教室の窓を閉めきりがちになるが、厚着をしているので、教室の換気もしやすかったという。
 制服の自由化はいじめ問題の深刻化がきっかけで、九州の公立中学で始めてだった。『生徒の個性を尊重しよう』と、平成7年度から実施した。以来、保健室の利用者が激減、効果は風邪だけではないようだ。」
242実習生さん:03/09/02 15:47 ID:JyuucUm+
>>237
前段:
自発的に制服を着用してますよ。金もらったら寝返る奴隷じゃありませんから(藁

後段:
制服はマスゲームですか?
あなたは体操服も着ないのですかね。
243実習生さん:03/09/02 15:49 ID:FYqKXPYN
>242.自発的に制服を着用してますよ。

それは結構ですが、人に同調を求めないでください。
244実習生さん:03/09/02 15:51 ID:JyuucUm+
>>241
教室の冷暖房完備が進めば制服でもいいってことになるな。
すくなくとも制服が風邪の原因という保証もない。
風邪やいじめを制服に結びつけるところ、極端な事例だろうけど。
245実習生さん:03/09/02 15:53 ID:FYqKXPYN
>244.
で、カゼの危険を犯してまで制服を強制したい理由は何ですか。
246実習生さん:03/09/02 15:53 ID:JyuucUm+
>>243
あなたは自己に都合の良い自由に対して同調を求めていませんか?
自分が思うことは他人も思ってるはずだ、という発想に侵されてるようで。
247実習生さん:03/09/02 15:57 ID:PG1CZZnb
>246.自己に都合の良い自由に対して同調を求めていませんか?

とんでもない誤解です。私が勝手に作ったものではなく「表現の自由」は憲法です。
248実習生さん:03/09/02 16:00 ID:PG1CZZnb
>247.
あなたは「表現の自由」の権利を放棄したいのですか。
249実習生さん:03/09/02 16:04 ID:JyuucUm+
>>245
へー制服を着ると風邪の危険が伴うんだ。
製薬企業もビックリだね(藁
もっとも個人的にはコートやマフラーの着用には賛成だけど。

権利だ自由だとより強い(強そう)なものに頼って
自己の欲求を押し通そうとする人間にたずねたいのだが、
日本国憲法の12条ちゃんと守れる?特に後段。
250実習生さん:03/09/02 16:08 ID:JyuucUm+
日本国憲法・第十二条

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負う。
251実習生さん:03/09/02 16:12 ID:YVT1SCdD
>>250
濫用しているのはおまえだな。
他人の服装にあれこれ言いがかりをつけるのは自由の濫用。
252実習生さん:03/09/02 16:16 ID:JyuucUm+
>>251
ほう、ルールを侵すのは濫用ではないと?
それとも某タレントのファッションチェックは人権侵害ですか(藁
ママにその服似合わないって言われたら訴えるの?
253実習生さん:03/09/02 16:19 ID:JyuucUm+
XYnixOwX
/CBP0h26
FYqKXPYN
PG1CZZnb

お前さん、「もうちょっと落ち着いてカキコしてください」って何回言われた?
二重投稿ですか?に耐え切れなくて再接続してるのがよくわかるな(プ
254実習生さん:03/09/02 16:27 ID:YVT1SCdD
>>252
制服はルールじゃないだろ?
少なくとも公立中学では。

いわゆるTVなどのファッションチェックは、相手の許諾を得なければもちろん人権侵害だよ。
される方の任意性が保たれているからOK。
勝手にやられれば不法行為で賠償金取れますよ。
おっとその前に刑法230条違反。ただし親告罪。

ママの場合は「公然と」に当たらないので刑法には抵触しないだろうね。
255実習生さん:03/09/02 16:58 ID:r1q4Lj9V
>249.
皮膚科医が「アトピーと制服 親と教師の制服依存症」(那珂書房)と題する本を出版した(平成12年11月)。

茨城県北浦町の施設に勤務する皮膚科・高野美恵子医師は、子どもたちが制服やジャージーの着用を強制され、それぞれの体質に合わせた服そうを選べない現状が、皮膚病の治療を妨げていると指摘、学校の画一・集団主義に一考を求めている。

 高野医師は、国立水戸病院に勤務していたころ、蒸し暑い夏の日に化繊のジャージー姿で、汗びっしょりになって来院したり、詰め襟の学生服のため、首のアトピーを悪化させたりしてしまう小中学生たちを日々見てきた。

 「そんな格好では治らないよ」と諭しても、決まって「校則でこれを着ることが決まっているから仕方がない」という答えが返ってきたという。

 詰め襟やセーラー服は、学期中はなかなかクリーニングに出せず、毎日着ていると不潔になりかねない。機能性に乏しく、日本の気候にはあまりそぐわないとも、高野医師は思っているという。

 高野医師は、制服でアトピーが悪化するのを目の当たりにしても、制服を着せるのが当たり前と考える学校や親の思考停止が問題だと補足する。

 小中学生の子どもを持つ親だけでなく、学校で制服を着たことがあるすべての人に、制服について考えてもらいたい」と言っている。
256実習生さん:03/09/02 17:57 ID:PvMP/Mwp
>>255
医者の責任逃れだな。
257実習生さん:03/09/02 18:32 ID:uc6RW2yh
>>254
制服がルールじゃないのなら、
いちいち反抗しないで普通に私服で通学すればいいんじゃない?
ルールじゃないから守らないって突っぱねればいいんだし。
それだけの度胸がないから人権侵害だ!ってわめいてるだけとしか思えない。

>>255
へー日本の高校生はみんなアトピーなんですか?
アトピーの生徒に配慮するのには賛成だが、
制服を着ることがアトピーを誘発するわけでもないしね。

確かに人権ってのは誰でも持ってるものだけど、
当たり前のことをことさらひけらかすのって恥ずかしくない?
258実習生さん:03/09/02 18:54 ID:QdGC/2Xl
どうしても制服を人に強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれかになっているようです。
259実習生さん:03/09/02 19:05 ID:uc6RW2yh
>>258
制服廃止を掲げてる人はモノ社会の奴隷で永遠に搾取される存在だって自覚はある?
世の中で掲げられる「自由」「個性」のほとんどはただの商売文句かイデオロギー。
結局、より自分に好都合な大人の言いなりになりたいだけだろ?
そういうのを洗脳された状態って言うんだよ。
メディアや左翼に喜んで踊らされてる自主性のなさを認めようや。
260実習生さん:03/09/02 19:11 ID:jZc6l2ex
>>1
かたいぞ
261実習生さん:03/09/02 21:29 ID:7LHAW8nu
だからどっちを優先するかだよ。
制服を着ないことと、高校で学習すること。

ま、そこまで言わなくても、実際問題
>>255の話が本当なら、
医師の診断書も出るだろうし、
それを以て因果関係を説明すれば、
異装に対する許可も下りるよ。

そういう問題には、学校はとことん弱いから。
262実習生さん:03/09/02 21:41 ID:6DBHPxdQ
とっくの昔に丸洗いOKの学生服が出てるだろ?
おしゃれ着用洗剤もあることだし、衛生面は問題ないな。
それよりシャツや下着を替えるなどのほうが重要だよ。
アトピーなら処方があれば手袋や帽子、夏の長袖が許可されることもあるし。
263実習生さん:03/09/02 22:19 ID:6b7BK1Fz
>制服反対派

あんたの言うように、制服強要が憲法違反なら、
教師への制服強要や、職場での制服はなぜ違憲じゃないの?

お金をもらっているからとはいえ、
あんたの言う表現の自由の侵害にはならないの?
264実習生さん:03/09/02 22:20 ID:6b7BK1Fz
つうかね、そもそも憲法自体が間違ってるんだけど
265実習生さん:03/09/02 22:21 ID:6b7BK1Fz
>>241
制服の自由化がなぜいじめと関係するの?
制服があるといじめが起こるの?
266実習生さん:03/09/02 22:25 ID:6b7BK1Fz
240 :実習生さん :03/09/02 15:43 ID:JyuucUm+
>>239
そういうのは訴えてから言いましょうね。
実際の権利主張の申し立ては基本的に生活を脅かす事件が起こってるから。
マンションの日照権や道路や空港の騒音問題がそうだな。
制服強制はあなたの身体に支障をきたしますか?



↑俺は制服推奨派だけど、こいつはアホ。
制服は、「身体に支障をきたす」よ。当たり前じゃん。
一例が旧式ワイシャツの第一ボタンやホック、あれをやると血管が圧迫され酸素欠乏が起こるので
体に悪いし、小中学生にやらせると明らかに発育に悪影響。

首周りがきついと毒であるという文章はセンター試験の題材にもなった。
また、最近の研究で、ネクタイなんか緑内障を誘発することもわかってる。


だから、制服は明らかに身体に支障をきたすよ。
それでも俺はホックまでとめろと思うがね。

あ、「ならホックはずせばいい、ボタンはずせばいい、ネクタイゆるめればいい」
なんて言い訳はなしね。
行事の時はとめさせられる学校が多いし、たとえ校則にホックとめろとなくても、
制服である時点で校則など関係なしにホックボタンは
とめなけらばならないのだから
267実習生さん:03/09/02 22:30 ID:6b7BK1Fz
>制服反対派
つーか、あんたは体育着や、給食当番の割烹着も
違憲だと思うの?

>>244
むしろ制服がないといじめが起きる。
生徒を甘やかすといじめが起きる。

ただ、現状では制服がいじめを生み出しているのは否定できない。
>>107が近い例を出しているが、着崩すクズ生徒が多い中、
きちんとホックまでとめてる人間は、真面目ぶってるとかで
時折いじめの対象になる。
ホックとめるのは真面目でもなんでもなく、当然のことなのにね。
だからそういういじめを防ぐためには、すべての生徒にホックを強制する

>制服反対派
いじめを減らすには、制服を導入し、かつボタンやホックをすべてとめさせること。
甘やかすとろくな生徒にならず、甘やかされた生徒は非行に走る。
苦しいホックでも我慢させるようにすれば、生徒が
世の中自分の思い通りにいかないことがあるのを知り、いじめは減る
268実習生さん:03/09/02 22:33 ID:UL2p1WaB
>>107
私は現役の高校生なんですが、
たしかに第1ボタンしめてたりホックしめてたりするだけでいじめの対象になりますね。
私にも経験があります。
269実習生さん:03/09/02 22:36 ID:6b7BK1Fz
>>255
日本でも冬は寒いから、詰襟が日本の気候に適さないということはない。

確かに、5月にも強制的に詰襟を着させるのは問題があるから、
夏服と冬服の移行をもうちょっと柔軟にする必要はあるが、
詰襟自体は良い。


>制服反対派
強いて言えば、制服は必要だが、問題があるとすれば次の三点

・夏服と冬服をもっと柔軟に。気候に合わせて
・着崩すのを許してはならない
・制服のある公立小中学の場合、制服代は税金で


この三点が実現すれば、制服は欠かせないんだけどね。


制服のせいであえて体成長させない人いるしね、それはかわいそう。
(入学時に買った制服が小さくなりすぎたが、
新しい制服を買う金がないので、あまり物を食べないことで
発育を意図的に抑える)

こういう生徒は確かに悲惨。だから制服費用は税金で賄うべきだな、
義務教育段階の公立の場合は。
中学は人生最大の発育期なのに

270実習生さん:03/09/02 22:38 ID:7LHAW8nu
>>268
ま、それは規則がおかしいのではなく、
規則を守ることを軽視し、
ときに守る者の足を引っ張る者の考え方が
狂っているわけで。
271実習生さん:03/09/02 22:40 ID:6b7BK1Fz
257 :実習生さん :03/09/02 18:32 ID:uc6RW2yh
>>254
制服がルールじゃないのなら、
いちいち反抗しないで普通に私服で通学すればいいんじゃない?
ルールじゃないから守らないって突っぱねればいいんだし。
それだけの度胸がないから人権侵害だ!ってわめいてるだけとしか思えない。



↑制服反対派の人が学生とは限らないだろ




>>260
あんたがいかれてるだけ

>>261
甘いよお前の考え。
教師は基本的に人間のクズだから

272実習生さん:03/09/02 22:41 ID:6b7BK1Fz
>>268
詳細教えて

ってかそれ程度の低い学校でしょ
273実習生さん:03/09/02 22:47 ID:UL2p1WaB
>>272
高校は地元では中位の公立校。
いじめられるっていうよりは陰口叩かれる感じ。


今よりも地元の公立中学に通っていた中学の時の方が悪かった。
ホックしめてたら「なにしめてんだよ〜」と言われ制服を引っ張られて
無理やりホックあけられたりする。と言うような事が頻繁に起こっていた。
そのときに殴られたりもするけど、近くに居る教師は見てみぬふり。
274実習生さん:03/09/02 22:55 ID:6b7BK1Fz
俺は学ラン、学生時代、ホックはしてないで第一ボタンはしてた。
中学のときは何もなかった。
一回だけ、友達に、ホックもとめろとか言われたかな。


高校の時もホックしないで第一ボタンしてた。
冗談でボタンを無理矢理外されたり、苦しくないか
何回か聞かれたが、それくらいで冗談の範囲内だから>>273
言うようなものはなかったなあ

ワイシャツに関してはタブー視みたいのがあって、
とめてようと外してようと先生も周囲の生徒も何も言ってなかった

275実習生さん:03/09/02 22:56 ID:6b7BK1Fz
>>273
で、それは教師も、
ホックまでとめるなんてアホな生徒だな、って内心思ってたのかも

それとも教師が生徒を怖がっていたのかな


昔は、ホックしてないと教師に叱られるホック強制の時代があったんだが
276実習生さん:03/09/03 00:13 ID:aKnYazIl
いじめの原因なら制服以外でも山ほどある。
277実習生さん:03/09/03 00:33 ID:aeTKuW0h
>>266
>一例が旧式ワイシャツの第一ボタンやホック、あれをやると血管が圧迫され酸素欠乏が起こるので
発育が進んでサイズが合わなくなることはあるけど、
酸素が足りなくて卒倒するほど首が絞まることってあるか?
そういうときは買い換えればいいことであって、制服の存在が問題ではない。
その前に、採寸の時に成長を見込んで大きめのサイズを買うだろ。
278実習生さん:03/09/03 00:50 ID:EDZZN50l
>その前に、採寸の時に成長を見込んで大きめのサイズを買うだろ。
・一部の学校では大き目の学ランを買うことは禁止されている
(わざと大きいのを買ってホックの苦しさをラクしようとする
生徒が出るのを防ぐため)

・高校入学時はとにかく、中学入学時はなにぶん
初めてなものなので適正サイズを買ってしまうことが多い。
また、小学校で詰襟制服の公立も西日本にも相当数ある。
六年間の成長を見越すのは不可能に近い。
中学の三年間も発育がもっとも進む時期のため、
成長を見込んで購入してもその予想を
はるかに上回った成長をすることがある

確かに卒倒するほど首は絞まらないが、
理論上は酸素欠乏が起こっている。
単に卒倒するほどの酸素欠乏ではないってだけ。

>買い換えればいい
そんなに裕福な家庭ばかりではない。
俺は制服は着方も含め強制すべきと思うが、
さすがに公立小中学なら制服費用を税金にしてもいいと思う。

>制服反対派
突っ込まれる前に言っておく。
酸素欠乏が起こることを知りながらもホック強制すべきと思うのは、
それが制服だから。苦しいとか窮屈とか酸素欠乏つってもほんとに首が絞められてるわけではないし、
慣れでどうにかなるし、その程度の苦しさも我慢できないようではどうしようもない。
どうしても苦しくても、それが制服である以上外すことは許されない、
国民の義務、恨むならその学校に入らざるをえなかった自分の運命を恨むこと
279実習生さん:03/09/03 02:08 ID:EDZZN50l
>制服反対派

しかし、あんたの理屈だと、たとえ私立でも
制服は禁止になるべきと思うんだが。

私立の場合こそ、生徒がお客様でしょう。
そして公立では認めるべき生徒の表現の自由を
私立では認めないというのもおかしい。
280実習生さん:03/09/03 02:20 ID:EDZZN50l
>>212のリンク先読んだけど、
生徒が授業を評価するってのは大賛成だった。

学校の先生って救いようのないクソ授業するからな。
それでいて自分は予備校の講師より上と思ってるの。痛すぎ。
そもそも学校の授業がしっかりしていれば予備校自体
この世に存在していないという論理すらわからないのが
教師の脳だからなあ
281実習生さん:03/09/03 02:25 ID:EDZZN50l
で、そのサイト、イギリスに日本の学校が酷評されてるみたいな
ことあったが、外国の学校にも制服はあるのだが・・・

制服は、没個性的ではないだろう。(校則で厳しく着方が決められている学校除く)
同じ服ではあるが、どこまでボタンをとめるか、ホックをするかしないかなどで
個性化ができる。
もちろん本来は、ホックまでかけなければならないのだが





そもそも個性って何、って話が出てくるのかもしれないが。
282実習生さん:03/09/03 02:37 ID:EDZZN50l
ただね、そのサイトで一番強く思ったのは、
「文部省」の表記をやめろってこと。

「文部科学省」にしろよ

283実習生さん:03/09/03 02:41 ID:9KZ7S7Ai
何を制服を脱ぐことでなにを表現したいのか?
そこがわかりません。
284実習生さん:03/09/03 02:45 ID:EDZZN50l
あなたの日本語がわかりません
285実習生さん:03/09/03 09:44 ID:5HHqDYZL
どうしても制服を人に強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれかになっているようです。
286実習生さん:03/09/03 10:24 ID:Arp5w4Pu
>>285
単なる妄想ですね。それでも脳内でそれらの声が聞こえる様でしたら。
一度専門医で見てもらった方がいいと思いますよ。では、お大事に。
287H:03/09/03 10:29 ID:Ni9asHGi
美人看護婦さんのいやらしい縦スジや
美少女のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/
288実習生さん:03/09/03 10:42 ID:xonhnVoD
>イギリスに日本の学校が酷評されてる
イギリスの学校はほとんど制服。
有名所になると、日本よりも校則の厳しいところばかり。
289実習生さん:03/09/03 10:43 ID:xonhnVoD
制服を着てるからと言って、
ハリーポッターやハーマイオニーが没個性的だとは思えませんね。
290実習生さん:03/09/03 12:00 ID:V9O/9h+C
制服はいいんだけどさ、
なんで男子の制服って暑苦しいのが多いの?応援団みたいなさ。
女子の場合は快適そう軽そうなのに、
男子は煙突みたいな上着でホックなんてしてられません。
冬にしか着れないよ、こんなの。
春とか秋でも陽気のある日はどうするの?
男子は快適性がないよ。

元々は、セーラーも男服なんだから、
男もセーラー服にしろよ。暑いんだよ。
ジェンダーフリーの話じゃないよ、ただ暑苦しいだけが理由。
学生服は暑苦しいからいらない。
セーラーでなくてもいいから要するに快適で通気性のあるものにしてくれよって事。
分かった?

あと、出来ればハーパンの制服も入れてくれ。
ナイスなやつを。

いつまでも、頭固いと日本は変わんないよ。
291実習生さん:03/09/03 12:25 ID:Arp5w4Pu
>>290
上だけでは暑さ対策にならないでしょう。ハーフパンツもムレるでしょうから
効果は薄いですね。男子も下はミニスカにしなければ、暑さ対策に効果は無い
と思いますよ。
292実習生さん:03/09/03 12:40 ID:gJU9XYIZ
>リンク先のサイト
先生が一人称に「先生」を用いるのって誤用なの?
文法的根拠は?

>セーラー服
これほど非衛生的な服もないぞ

それに全然窮屈じゃないし。

やっぱ制服はホックとか
きちんと着ると窮屈に首が絞まるものじゃないとね
293290:03/09/03 13:46 ID:V9O/9h+C
>>291
ミニスカの通気性は性別無視すると確かにうらやましいけどさ、
俺も女だったら夏はバリバリのミニスカで通学してたかもね。
でも、男でスカートは履けないよ。
せめてハーパンがいい。短パンだと小学生みたいになるから。

>>292
いや、あのですね、
窮屈なのは嫌なんです。
自分はヤセてますけど汗かきなので通気性の良いのがいいです。
ホックなんていりません。
294実習生さん:03/09/03 15:45 ID:AuSD/pUe
>>278
>理論上は酸素欠乏が起こっている。
実際的な話をしようぜ。
それに一部の学校って、いくつあるんだ?
あからさまにデカすぎるお下がりのズボンを無理やりはいてる中学生が街中を歩いてるぞ。
295実習生さん:03/09/03 16:16 ID:j9PbcXVR
このクソ熱いのに、全然涼しくない制服をきちんと着ろなんて、これ以上いじめるのはもう止めてください。お願いします。
296実習生さん:03/09/03 16:20 ID:aS2r0Ob9
>>288
そういう学校はその制服を着ることにステータスがあるからね。

あと
>イギリス(?)の学校はほとんど制服
というソースの提示をお願いします。
個人的に興味があります。
297実習生さん:03/09/04 00:31 ID:nV+xPu3i
>>295
ワイシャツだけだろ
女はワイシャツブラウスの上に少しあるから暑いかもしれんが、
サラリーマンにくらべればだいぶマシ

ズボンスカートは黒だけど

>>293
冬服の時期にそれほど汗をかくの?
基本的に汗かきというのは太っている人だけど、
やせているけど汗かきって人もたまにいる。
そういう人は真冬に学ラン着ないでワイシャツだけで歩いていても
汗をかくことがあると聞いた
298実習生さん:03/09/04 00:33 ID:nV+xPu3i
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1053673814/41

41 :実名攻撃大好きKITTY :03/06/15 19:09 ID:xenE9j9z
気候が全然違うヨーロッパの服装を
日本の夏で使用することに無理があるんだが
明治の欧風化の名残なんだろうか?>ネクタイ
植民地じゃないんだからいい加減日本は
日本の気候に合わせた服装を考えるべきだと
思うんだがな
白人マンセー主義者の思考停止状態の日本には無理な話か…









↑ま、社会人つーかサラリーマンの服装は
制服よりよほど暑苦しい
299実習生さん:03/09/04 00:37 ID:nV+xPu3i
>>294
実際的には、どうだろう。
あんまりきついワイシャツとかとめてると、外した後も軽い頭痛に
襲われることはあるかもよ?
現実的には、音楽をするときにホックまでとめてるのは
きついらしいね。
参照http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1035705465/l50

一部の学校ってのは、確かに少ないよ。
俺の知ってる限りでは一桁しかない。
でもそれも学校である以上、例外だからといって排除はできんでしょ。

あと、ホックまでしてるときつくて授業に集中できないって声は多い。
俺はそんなのは甘えで、むしろホックしたほうが気が引き締まって
集中力上がると思うんだけどねえ。

>あからさまにデカすぎるお下がりのズボンを無理やりはいてる中学生が街中を歩いてるぞ。
確かにホックまで強制の学校はごく一部な上に、そういうだらしない
学生も多いが、
そもそも本来はホック強制ではない学校でも、
制服である以上ホックまでとめるべき。
で、真面目な生徒は自主的にホックをしているでしょう。
300実習生さん:03/09/04 01:40 ID:/k/nQ6pX
ブレザーの学校ですけど、
ネクタイとか中途半端に結ぶより、第一ボタン閉めて
ちゃんと結んだほうがカッコいいと思うんだよね。
301実習生さん:03/09/04 01:41 ID:nV+xPu3i
ネクタイって第一ボタンしめなくても
きちっと結ぶ事はできるんでは
まあそれはかなり難しいから、
手軽にきちんと結ぶには第一ボタンとめるしかないが
302実習生さん:03/09/04 04:55 ID:YpfYBCWa
(プゲラッチョ
303実習生さん:03/09/04 07:52 ID:QcpLuxGX
304実習生さん:03/09/04 07:55 ID:QcpLuxGX
アレルギーが〜、アトピーが〜、酸素欠乏が〜、って言うのなら、
制服の形を変えればいいだけの話。
そもそも縦に長い日本で、全てが同じ形状というのに無理がある。
305実習生さん:03/09/04 10:11 ID:5+jXjjKW
>>297
年間を通して陽気のある日の事だよ。
すぐ汗かく。
306実習生さん:03/09/04 11:01 ID:OspjOi8m
>>299
おっ、またバカが来た。

うれしいな。

『気合い』とか『根性』とかそういう言葉好きそうだよね。
『合理的』とか『理論』とかいう言葉は嫌いそうだと思ったけど。
307実習生さん:03/09/04 11:01 ID:EtX9Yr3e
九州産業大OBに散々いじめられた。
308実習生さん:03/09/04 13:06 ID:ZdLRo6os
>>296
アホか 冷蔵庫行けよ
309実習生さん:03/09/04 14:03 ID:zRR+J4Cf
>>299
>軽い頭痛
いくらなんでも「発育に悪影響」からは懸け離れてるよね。
あと音楽家の場合は過剰な呼吸を用いるから。
日本の学校では音楽の授業って2単位がいいところだろ。
(と書いたら音楽学校の事例を挙げられそうな気がするな)
310実習生さん:03/09/04 22:28 ID:OspjOi8m
>>308

余計なごたくはいいので

>イギリス(?)の学校はほとんど制服
というソースの提示をお願いします。

個人的に興味があります。
311実習生さん:03/09/04 23:27 ID:ZdLRo6os
>>306
上で、「理論」上、酸素欠乏が起こると書いたぞ

>>304
やっぱ学生は学ランだから、形状は変えないで、
夏期服装移行などをもっと柔軟にすればいいんじゃないかと思う。
暑い日は学ラン着なくてもいいとか。


>>309
よく意味がわからんが、
小学生にホックは発育に悪影響がある気もするけど、
どうなんだろう。よくわからん。
312実習生さん:03/09/04 23:39 ID:b5WuCog1
>>310
ソースはないが、ほとんど制服だと思った。
313実習生さん:03/09/04 23:40 ID:b5WuCog1
あ、俺は308ではないよ。念のため。
314実習生さん:03/09/04 23:47 ID:sszYRrXz
どうすべきとかは難しいけど、
しっかりした服装(真面目に見える)の方が
乱れた服装(ちょっと悪く?みえる)よりモテるようになれば、
全ての問題が解決すると思ったりします

逆に、乱れた服装の方がモテる様だと、
この問題は永久に解決しないといっても過言ではありません
315実習生さん:03/09/05 01:24 ID:Vb3RsE48
>>312
ゼンゼンダメじゃん(w
316実習生さん:03/09/05 09:48 ID:HL64o0P4
>>311
気もするけど、じゃ困るんだよね・・・
理論上はとか書いてるんだから理論的に説明すべきでは?
といっても

>理論上は酸素欠乏が起こっている

実際に起こってることにはならないよね。
それ以前に日本語がダメだ。
理論上は〜が起こりうる、ならわかるんだけど。
それとも実験でもやったのか?
317実習生さん:03/09/05 19:49 ID:ZrojE7PS
制服好きな人ってのは、潜在意識として「人から拘束されたい」というものが確かにある。
318実習生さん:03/09/05 19:51 ID:CoVasFkJ
制服スレが2つ同時に上がっていてウザい。
一つにまとめろ。
319実習生さん:03/09/05 23:14 ID:cNGVFFFO
>>318
こっちのスレッドが元祖だから、向こうで文句言え。
320実習生さん:03/09/05 23:23 ID:O5uDJCDL
>>316
あのね、君こそよく読めよ。

「発育に悪影響」が理論上あるとは一切書いていない。
だから「気もする」という表現でも問題ない。

「理論上」と書いたのは酸素欠乏に関してだ。

そもそも、俺は酸素欠乏と発育悪影響は別物として
書いたのに、
>かけ離れてるよね
と、発育悪影響の事と酸素欠乏の事を勝手に結びつけたのはあんただろ

「理論上」起こっていれば実際に起こっていることになるだろ。
それと、日本語の問題は単なる揚げ足取り。
こんな掲示板でいちいちそこまで正確な日本語を求めていたら、
どれだけ訂正すべきレスが多いというのだ


321実習生さん:03/09/05 23:25 ID:O5uDJCDL
>気もするけど、じゃ困るんだよね・・・
別にいいじゃん。意見を出し合うのもダメなのか、あんたは?
酸素欠乏が起こっている事は証明されているが、
発育に悪影響かどうかは自分にはわからないので、
感覚的に「気がする」と書いたのだが

>理論上はとか書いてるんだから理論的に説明すべきでは?
そんな道理はないと思うが、そういうこと以前の前に、
そもそも発育云々に関して「理論上」などと書いてはいないので



322訂正:03/09/05 23:26 ID:O5uDJCDL
>気もするけど、じゃ困るんだよね・・・
別にいいじゃん。意見を出し合うのもダメなのか、あんたは?
酸素欠乏が起こっている事は証明されているが、
発育に悪影響かどうかは自分にはわからないので、
感覚的に「気がする」と書いたのだが

>理論上はとか書いてるんだから理論的に説明すべきでは?
そんな道理はないと思うが、そういうこと以前の問題として、
そもそも発育云々に関して「理論上」などと書いてはいないので
323まる:03/09/05 23:26 ID:GVGntTnP
責任感のない狂志が
何いったって
誰も説得できない
いってることわかる
わかんなだろうな
324実習生さん:03/09/06 01:33 ID:UzaA/LPb
制服をきちんと着る事がある種の悪影響を及ぼすことは
科学的に証明されていますが・・・
325実習生さん:03/09/06 01:55 ID:l8dR1iwA
>>321
へー理論上「起こった」なら証明されたことになるんだ。
あと、
 >あれをやると血管が圧迫され酸素欠乏が起こるので
 >体に悪いし、小中学生にやらせると明らかに発育に悪影響。
これを読めば、
「小学生に制服を着させると酸素欠乏がもとで発育に悪影響をきたす」
と解釈するのが普通と思うのだが・・・

 >「理論上」起こっていれば実際に起こっていることになるだろ。
すごいな。これが本当ならUFOも隕石衝突も「証明」する必要がないね。
まあ、いずれも出まかせ書いて後に退けなくなったのはわかるけど。
326実習生さん:03/09/06 03:55 ID:UzaA/LPb
>>325
なにをそんなにむきになっている?
こいつ実生活でもこんなに粘着なのかな。きもすぎ。
どうせ友達いないんだろうけど。あ、2ちゃんが友達か。

>「小学生に制服を着させると酸素欠乏がもとで発育に悪影響をきたす」
>と解釈するのが普通と思うのだが・・・
俺はそういうつもりでは書いていなかったが。
ただもし誰が読んでもそういう風な解釈になるというなら、
それは俺の日本語力の弱さだから、それは認めよう
あくまで、誰が読んでもそういう風な解釈になる場合ね

>へー理論上「起こった」なら証明されたことになるんだ。
起こる、って書けばよかったのか?
正直言って俺はどういう表現をすればいいのかわからないんだが、
それ以前に、さっきも言ったけどこれは単なる揚げ足取りだろ。
意味が通じればいいんじゃないの?
ここは制服を語るスレで日本語を語るスレではないのに、
そんな言葉の厳密さを語るのは場違いだし論点のすり替えだろ。
さっきも言ったかもしれないが、学会の場でもないし、
こんな2CHのスレで書く書き込みすべて正確な日本語にしようとは思ってないし、
あんたのようなことを言ったら、ほとんどの書き込みに対して
同じような、日本語のおかしさが指摘できてしまうと思うが
いずれにしても「理論上」発育とは書いてないんだけど。

327実習生さん:03/09/06 03:56 ID:UzaA/LPb
>まあ、いずれも出まかせ書いて後に退けなくなったのはわかるけど。
勝手な妄想してろよ。そうやって勝ち誇りたいんだろう、幼稚だな。
まあ、>>324の根拠でも書いとくよ。
挑発にのるみたいで嫌だが、変な妄想されるのも好きじゃないんでね。
単に長いから書くのが面倒だっただけなのに、それを
後に退けなくなったとか定義するのはさすがだな。

もっと言えば、
・真っ向から反論できないもしくは幼いので言葉狩りをしている
・相手に反論の隙を与えないもしくは言い負かしたと錯覚されるように「出まかせ 退けなくなった」と予め書いている
・そもそもあんたが言葉狩りをしてきたから俺が核心的な事を書かず
日本語の話題っぽくなっている、それをもって相手が反論できていないと
決め付け「出まかせ」と定義している

ってとこか。

核心的な返信が欲しいなら、揚げ足取りをやめて、(理論の言葉づかい
うんたら言わないで)酸素欠乏の事を純粋に聞いたらどうだ?
あんたはそれをしないのだから、俺も答える必要がなかっただろう。
それで俺が核心を書かないで、揚げ足取りに付き合っていたのを
出まかせとか思うのも大したもんだけど。
で、普通の人なら揚げ足取りは無視するだろうけど、俺はせっかく付き合ったのに、
それを後に退けなくなったとするのもさすが。
あんた全然核心に触れていないんだから、後にも前にも進みようがないんだけど。

そもそもあんたのレスは、言葉の使い方を中心にしてる点で
本筋から大きく外れてるんだよ



長文を書いたから、揚げ足取りできる箇所いくつかあるはず。
せいぜい、また核心を離れた揚げ足とりでもして下さいな。
328実習生さん:03/09/06 04:00 ID:UzaA/LPb
2003年 7月30日 読売新聞夕刊より


ネクタイをきつく締めると緑内障の原因である
眼圧上昇を引き起こす危険があると、ニューヨーク
州立大医学部の研究者らがこのほど英眼科学会に
発表した。
(中略)
研究者らは、きついネクタイは頚動脈を締め付け、
静脈の血圧を上げ、眼圧上昇につながるのではないかと
分析。常にネクタイをする職業や、首が太い男性にとって、
ネクタイは、【要注意】と指摘している。
一方、正常であってもネクタイのために眼圧が高いと
誤診される可能性もあるという。
329実習生さん:03/09/06 04:10 ID:UzaA/LPb
矮小化というか…
ある意味自分の尺度で考えてるよな
自分が出まかせをよく言うから、相手も出まかせを
言ってるのだと思ってしまう
まあ自分を基準に物事を考えるのはある程度は仕方のないことなのかもしれんが
おっと変なこと書くとまた揚げ足取りされるな

発育に悪影響かは俺もようわからんのでここでも読め
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1053623301/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1053673814/l50
あと「意見の出し合いもだめか」の部分にはレスしてないね。
核心的な部分や苦しい場面ではレスせず、言葉狩りができる
箇所だけにレスしているようだ。
日本語の問題は揚げ足取りって書いた部分も流してるし

ってか、そもそも、「理論って言葉嫌いそうだね」といわれたから、
「理論上という言葉使ったよ」みたいに書いただけで、
問題は、
「理論」という言葉を使っているかどうかだった。
それがいつの間にか「理論という言葉の使い方」になっている。
好き嫌い・使う使わないと、使い方の正しさにどういう関係があるのか。
その関係を証明してから書いて欲しかったな。

で、あんたが書いてきたのはいずれも「理論」という言葉の使い方。
が、
>まあ、いずれも出まかせ書いて後に退けなくなったのはわかるけど。
では、いきなり酸素欠乏自体のことになっているっぽい。

「理論」の使い方の話で、純粋な酸素欠乏の話題自体なかったのに、
言葉の使い方をめぐって言い合いしているだけで、なぜいきなり
こういう返信が来るのか理解に苦しむ。単に煽りたいだけだろうけど多分
330実習生さん:03/09/06 04:21 ID:UzaA/LPb
海外のやつ、ちょっと昔の号だけど
最初は大文字にしろとか言うなよ 打つのめんどいんだから

fainting,the condition of a brife of consciousness,
ossurs from lack of oxygen o2 in the brain.
tension on blood vessels can lead to this sondition.
for example, a quick turn of the head can reduce blood
flow to the brain,which naturally reduces the oxygen in the brain.
additionally, wearing neckties or shirts with tight collars
can put pressure on the vessels.
as a result,the brain,lacking enough oxygen,
fails to work properly.
331実習生さん:03/09/06 04:26 ID:UzaA/LPb
日本語訳 

()の部分は、いるのかいらないのかどう訳せばいいかよくわからんかった


意識が短時間失われる状態である失神は、大脳内の酸素不足によって起こる。
血管への圧力がこの状態を引き起こす可能性がある。
例えば、頭を急に動かすと、大脳への血流が減り、
当然のことながら大脳の酸素が減少する。
その上、ネクタイをしたり、
きついえりのワイシャツ(首周りのきついシャツ)を着ていたりすると、
血管への圧力がかかる(ことがある)。
その結果、十分な酸素が行き渡らなくて大脳がちゃんと
働かなくなるのである。
332実習生さん:03/09/06 04:28 ID:UzaA/LPb
↑は2001年のセンター試験本試験の問題にもなっている。

センター試験の過去問題集にはもっと
正確な訳が載っているかもしれないですね。
俺の訳でも別にいいとは思うけど。
333実習生さん:03/09/06 07:54 ID:lf35fZ/g
>>310
亀レスすまんが、>>303じゃ駄目なのか?
留学案内(かな?)に、自由の学校もありますがほとんどは制服です、と
あるので、回答の必要条件は満たしていると思うが。
334実習生さん:03/09/06 09:23 ID:w6fpGZJn
ネクタイや詰め襟の脳への影響がやり玉に挙がっているけど、
経験的に、そういったものをきちんとしている生徒の方が、
学業成績も良く、脳が活発に働いていると考えられる。
また、自制心もあり、精神的成熟度も高い傾向がある。

あくまで、私の個人的な経験の範囲でだけど。
335実習生さん:03/09/06 09:39 ID:Afe3j+7d
334.


単なる決めつけです。
336実習生さん:03/09/06 09:50 ID:Afe3j+7d
>>学業成績も良く、脳が活発に働いていると考えられる。
>>また、自制心もあり、精神的成熟度も高い傾向がある。

人を外見で判断しない、とは真理なり。東大生は幼稚で無知だって当の東大教授が衝撃の発言をしている。
337実習生さん:03/09/06 11:44 ID:Hk4/IIPy
>>336
他の大学の生徒と比較したわけではあるまい。
確かに東大のレベルは年々落ちているんだろうけど。
338実習生さん:03/09/06 12:11 ID:UzaA/LPb
東大に限らないような気も。

校則が甘くなった時期と学生のレベルが落ちていってる時期と
少年犯罪が増える時期が一致してるのは偶然かな
339実習生さん:03/09/06 12:24 ID:Z4kX0BrH
>>338.校則が甘くなった時期と

全く逆です。校則が学生を幼稚・無知にし、非行を増やしたのです。
340実習生さん:03/09/06 12:25 ID:Z4kX0BrH
《 緊急!子どもが学校につぶされる 》
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/

上記参照することを推薦します。
341実習生さん:03/09/06 12:26 ID:Z4kX0BrH
「非行を後押しする教師」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
342実習生さん:03/09/06 12:28 ID:Hk4/IIPy
>>339
今どき保坂展人でもそんなこと言わないんじゃないか。
343実習生さん:03/09/06 12:36 ID:C+iqTzyS
>>338.少年犯罪が増える時期が一致してるのは偶然かな

『時の法令』(‘87年12月号)慶応大学法学部教授宮沢浩一氏
「教育の現場における杓子定規な校則の強制、生徒の心理を理解しない無神経な教師の規律一点張りの言動、容易に用いる処分に対して不信感を持つ者は、少年係の警察官の間にも少なからずいるという現実を直視する必要がある。
 少年を非行に追い詰める教師は、『加害者』の役割を演じている。万引き少年は学校制度の被害者、の側面を否定できないのである」
344実習生さん:03/09/06 12:57 ID:1xsgw4QN
338.学生のレベルが落ちていってる時期と

下がって心配するような学力なんてずっと前からありゃしません。
記憶力なんてものは学力にはほど遠い。
345実習生さん:03/09/06 13:00 ID:Hk4/IIPy
>>343
この傾向は戦前の方が強かったはず。
346実習生さん:03/09/06 13:01 ID:8oDeBl0L
日本の学校教育とは、生徒を記憶ロボットにしているだけの犯罪行為だ。
347実習生さん:03/09/06 13:03 ID:fSBDTQdF
はにわってどうよ?
348実習生さん:03/09/06 13:04 ID:8oDeBl0L
345この傾向は戦前の方が強かったはず。」」

1987年と書いてあります。
349実習生さん:03/09/06 13:05 ID:Hk4/IIPy
>>348
教師の対応がだよ。
350実習生さん:03/09/06 13:10 ID:8oDeBl0L
337 :他の大学の生徒と比較したわけではあるまい。確かに東大のレベルは年々落ちているんだろうけど。

日本の大学生の精神年齢は10才の小学生だ」とは来日外国人が異口同音に言うことば。ここに学校教育の重大な欠陥が証明された。
351実習生さん:03/09/06 13:16 ID:8oDeBl0L
349.教師の対応がだよ。

戦後、体罰でどれだけ沢山の生徒が殺されたことか自殺に追い込まれたことか。
また、生徒を脅迫し抑圧する道具としての内申書は戦前には無かった。
日本の学校はすでに某国強制収容所と化しているのです。
352実習生さん:03/09/06 13:21 ID:fSBDTQdF
はにわってどうなのよ?
353実習生さん:03/09/06 13:47 ID:JL4zNefx
ID:UzaA/LPb

言葉、大事だYO。必死なのはあなたの方のようにみえますが?

IDがウザァァー
354実習生さん:03/09/06 16:08 ID:rKod4rsl
まあ制服着なくてもいいけど
将来就職活動でいろんな一流企業で「制服とか作業着とかスーツ」は着ないと
ポリシーを通し、入社したらすごいね。まあできないだろうけど・・・ぷぷぷ
自社内がスーツ着なくていいよっていう会社でも取引先に変な格好で行くと
仕事失うよ〜
スーツ着てるのは日本だけでないし、全世界へ反抗して全世界の人を
納得させて欲しいね。
反対派のばかちゃんたち

反骨精神でエネルギー使うくらいならお勉強しようね〜
355実習生さん:03/09/06 16:11 ID:rKod4rsl
制服反対派の人は高校入試も私服で行き、「制服なんて人体に悪影響」とか説明したら
まあばかにされるだけだろうけど。
356実習生さん:03/09/06 16:48 ID:lf35fZ/g
>まあばかにされるだけだろうけど。
きちんと理論立てて、相手が納得できるまで制服を着ない理由を説明
できれば馬鹿にはされないと思うよ。納得させられなければ馬鹿にされるけど。
357実習生さん:03/09/06 17:59 ID:fHUgA7QM
>>354.いろんな一流企業で「制服とか作業着とかスーツ」は着ないと

「制服を着ろよ」という人たちはこの程度だから視野が狭いとかバカにされる。給料もらっている職員制服と生徒制服とをどうして同じ土俵で論じることが出来るんだろう。
学校で制服を着るとすれば教員の方です。羽曳野市のように。
358実習生さん:03/09/06 18:07 ID:fHUgA7QM
どうしても制服を人に強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれかになっているようです。
359実習生さん:03/09/06 18:22 ID:lf35fZ/g
<薬事法を廃止しましょう>

さっきテレビのニュースで見たのですが、薬事法ってひどいですね。
何故もっと自由に薬を調合する自由を認めないのでしょう。
第一、自分の口に入る物くらい自分で責任を持てます。
これは憲法に認められた自由権の侵害です。
今、約三割の薬局が薬剤師がいない時に薬を調合して販売しているそうです。
つまり、薬剤師がいなくても薬の調合をするのに問題はないのです。
薬事法に賛成しているのは、頭の固い役人かリベートをもらう業者、
利権に固執する薬剤師のいずれかのようです。
360実習生さん:03/09/06 18:27 ID:lf35fZ/g
426 実習生さん 03/09/03 16:12 ID:j9PbcXVR
ずっと拝見しておりますが、制服強制を21世紀にもなって今だ支持する人は次の三者のいずれかであることが解ってきました。
・少し視野が狭い人
・最近になって制服の欺瞞が判ったが、流れで意地を張っている人
・最初から制服の欺瞞を理解しているが、人に難癖を付けることが好きな人

427 実習生さん 03/09/04 08:15 ID:QcpLuxGX
・「制服の欺瞞」がネタであることが判った人。
・言うだけでは何も変わらないと気付いた人。
・管理よりも裁判所の言うことを信用する人。
・論理的思考がきちんと出来る人。

428 実習生さん 03/09/04 14:16 ID:zRR+J4Cf
制服廃止を主張する人
・自分は視野が広い、と思い込む視野の狭さに気付いていない人
・自由を求めるが自由の意味は考えたことがない人
・なんでもかんでも「体制」に反対したいだけの人
361実習生さん:03/09/06 18:33 ID:PKDzeKgX
360.意味が解りません。内容バラバラですが。
362実習生さん:03/09/06 19:26 ID:vph4FQQN
安芸
363実習生さん:03/09/06 22:12 ID:JL4zNefx
>>354
理由はわからないが、なんだかかわいそうなヤシだな。藻前。

文章からDQNの匂いがプンプンするのはわざとか?
364実習生さん:03/09/06 23:38 ID:+1Oqqp/j
>>356
残念なことに説明できる人がいまだ出ていないんだな〜。
ところで身体に支障をきたすほどネクタイを締める人って
ただ単に不器用か、結び方を間違ってるだけでは?
ネクタイは外見的にきちんと締まっていればいいだけのことなのだが。
それにシャツの用立てなど容易に出来るだろ。
携帯持っててそんな金ないとか言っても説得力ないぞ。
365実習生さん:03/09/07 00:10 ID:/j+RVhzy
ファッションセンスの欠片もない教諭がぎゃーぎゃーいっててもな・・・はは・・・。
366実習生さん:03/09/07 01:32 ID:XkY+m2o+
>>353
あ、誤解とか嫌いなんで。
だからそういう意味では必死になったな。
論破されるのとかは全然構わないけど、
誤解されるのは嫌なんだよね。
言葉が大事つっても時と場合によるでしょ。
この場合の核心は・・・
つーかこの期に及んでも言葉狩りだけで内容についてはナシかい。
まあ制服の中身について話すと変な粘着反対派が来るのだが

>必死なのはあなたの方のようにみえますが?
日本語のおかしさを言うならこれはおかしいよ。
>あなたの方
なんでこんな言い方すんの?
俺は、相手に対し、「必死だね」とは一言も言ってない。
「必死だなw」とか書かれるならわかるが、
「あなたの方が必死」みたいな書き方をされるのはなぜ?君の日本語がおかしくない?

俺自身は制服賛成派だけどね。
というか、なぜ執拗に制服に反対してる人がいるのかよくわからん。
いや、制服自体に反対するのは少しはわかる。
だが、なんで校則もなくせとか言うのだ?
甘やかして子育てをするとろくな子にはならないというから、
校則なくしたらやばくならない?
「子どもの権利条約」ってもんができてから
ガキの質が落ちたと思うのは俺だけ?
まああの条約がどれだけ守られているかは知らんが
367実習生さん:03/09/07 01:35 ID:XkY+m2o+
相手に対し必死ですねとは言っていないのに

なぜ

あなたの方が必死

みたいな比較の書き方をされるのかってことね

俺が「あんた必死」みたいな文を書いていた場合に
初めて
「あなたの方が必死」みたいなことが言えるのだろう


>>355
そういえば、中学が私服の場合とかはどうするんだろうね
368実習生さん:03/09/07 01:40 ID:XkY+m2o+
しかしこのスレ読んでると、
執拗に制服反対の人がひとりいるのはわかるが、

他の人はどっち寄りの考えかようわからんな。
賛成派も反対派もそれぞれ数人はいるようだが
369実習生さん:03/09/07 01:55 ID:XkY+m2o+
>執拗に制服反対してる人

自由の意味を取り違えてると言えばいいのかなあ

自由 と 好き勝手 は違う

だめだ、うまく表現できん

部分的にはあんたの言ってる事正しい、つーか正しい面もあると
思うけど、全面的にあんたの主張どおりの世の中に
なったら日本が崩壊しそうな気がする 大げさか
370実習生さん:03/09/07 02:37 ID:5J4aJQeo
>>368
個人の意見としては、私服でかまわんとは思うが、
制服が欲しい人の為に制服のある学校も選べるのがいいと思うんだがな。
海外みたく、特色があって母校に愛着がわくような制服もありだと思うし。
もっとも、制服を着るんだったらちゃんと着るべきだろうな。
制服の教育効果は、結局「ある人にはある」し「ない人にはない」んだろう。
結局は、当の子どもや保護者自身の意思で決めるのがベター。
私服・制服どっちが増えるかは、「みんなの望む方が増える」でいいと思う。
学校に通ってないし親でもない人間が勝手に決める事じゃない。
「学校で決められた制服を着る」を選ぶのも、それはそれで権利だろう。

こんな事書くと、約一名の格好の餌食だな。
371実習生さん:03/09/07 02:39 ID:5J4aJQeo
よく考えると、制服を着ない「権利」があるとして、
あくまで「権利」であって「義務」ではないんだよな。
372実習生さん:03/09/07 03:01 ID:XkY+m2o+
制服は人権侵害と唱える制服反対の人よ、制服を着る権利を脅かさないで下さい
373実習生さん:03/09/07 03:01 ID:XkY+m2o+
九年間の学校教育は義務
選挙は権利
小泉落選は運命
374実習生さん:03/09/07 03:40 ID:T1xHhXDR
>>370
そうだなー
特色ある学校づくりが求められる流れの中で
厳格な規律を守り伝統を育むことを売りにする学校がなくなるわけでもない。
むしろこれから出来上がっても良いくらいだ。
どっかのスレでは自由な校風を持つ上級校のコピーを増やすことを善しとしてるのが暴れてるが、
ただ形式を廃し自由にすることが目的であっても
自由の意味を考え、役に立てることまでには思考が至っていないように見受けられる。
それで具体的にどんな生徒が育つの?とたずねても多分答えられない。
個性とか自由とか、きわめて没個性的な単語が繰り返されるのみ。
375実習生さん:03/09/07 04:10 ID:XkY+m2o+
まあいくら首がしまるといっても、
ホックやワイシャツで窒息死したって前例はないみたいだからなあ

結局は我慢できないもんじゃないし、慣れでどうにかなるかもしれないし、
本当に首がしまってるわけではない、苦しいってのはあくまで気分的な問題なのかもね。
要は苦しいって思わなきゃいい、首元を気にしなきゃいいんだ
376実習生さん:03/09/07 09:47 ID:RjjhyTav
学校での本来の秩序は授業を妨害しないということであり、人間社会での道徳は人に迷惑をかけないということに集約する。
 我慢・協調性・連帯感という名のもとに、「無意味で社会音痴な校則」に付和雷同を求めた結果が、日本の青年を烏合の衆、無気力・無関心・無感動の三無主義者に作り替えるという大罪を犯した。
377実習生さん:03/09/07 09:48 ID:VdYCOvJw
三年間、禁止だらけの事細かな校則に服従させた結果が、指示待ち族・マニュアル人間というリモコンロボットを大量生産しておいて、卒業式済んだら「元気でガンバレヨ」だけの気楽な無責任稼業。
378実習生さん:03/09/07 09:55 ID:5J4aJQeo
制服のない学校
ttp://www.urawanishi-h.spec.ed.jp/jyunsoku.htm
 Q.自由な学校って本当ですか。
 A.制服がないなど自由な校風がありますが、
   教育目標や生徒準則に「自由」という言葉はありません。
 Q.校則はないのですか
 A.最低限のルールとしての「生徒準則」というものがあります。
生徒準則第1 服装
(1) 高等学校生徒会員であるという自覚の上に立って簡素・清潔・軽快を旨として気品を失わない。
(2) はきもの 上ばき体育館ばきの区別をつける。校内をきずつけるものは禁止。


やっぱり、破れたジーンズは駄目っぽいな。
379実習生さん:03/09/07 09:58 ID:VdYCOvJw
>>378.破れたジーンズは駄目っぽいな。

別に構わないと思います。
380実習生さん:03/09/07 10:05 ID:5J4aJQeo
>>379
>別に構わないと思います。
理由をどうぞ。
381実習生さん:03/09/07 10:09 ID:VdYCOvJw
>>380.

何ら授業進行にも学校秩序にも差し支えありません。公衆猥褻にならなければどれだけ破れていても所詮は人様の服です。
382実習生さん:03/09/07 10:15 ID:5J4aJQeo
教師や父母も危惧−視察校も深刻な荒廃−

 教科教室型学校は、「生徒の自主性を尊重する」ということで、
制服なし、校則なし、チャイムなしの学校が多い。行ってみると、
これが中学生だろうかと目をおおいたくなるような赤や黄色の身なりをしていて、全校集会でも私語が多く、
その学校の校長は「申しわけない」「申しわけない」と謝りつつ案内してくれ、身につまされた。

 教師も、なにがあっても「生徒の自主性」「自主性」といわれ、無力感を感じているのではないか。
教師であるかぎり、いいとは思っていないと思う。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/jishuseisakebisidouseihitei.htm
383実習生さん:03/09/07 10:16 ID:5J4aJQeo
ごく一部の成功例だけ挙げちゃ不公平だよね。
失敗例を隠しちゃいけないってのが、最近の風潮だよね。
384実習生さん:03/09/07 10:17 ID:v9DrEj8E
373 :九年間の学校教育は義務

児童・生徒本人にはまともな教育を受ける権利があるだけですのでお間違いなく。当然ながら制服を着なければならないという義務は一切存在しません。
385実習生さん:03/09/07 10:20 ID:v9DrEj8E
>>382.これが中学生だろうかと目をおおいたくなるような赤や黄色の身なりをしていて、全校集会でも私語が多く、

赤や黄色の身なりは何ら法律を犯していません。
いちいち無意味な全校集会なんかやってる暇があったら授業してください。週五日制となって忙しいんでしょう?
386実習生さん:03/09/07 10:21 ID:5J4aJQeo
>>381
あんたの主観的な判断は聞いていない。
下記の「制服のない学校」で破れたジーンズが許可されると考えられない。

総則
1,此の準則は、生徒相互の申し合わせによるものであるから、
  全生徒が厳正に守るべきものである。
第1 服装
(1) 高等学校生徒会員であるという自覚の上に立って
  簡素・清潔・軽快を旨として気品を失わない。
ttp://www.urawanishi-h.spec.ed.jp/jyunsoku.htm
387実習生さん:03/09/07 10:22 ID:5J4aJQeo
あ、「気品」の意味が解らないわけか。
どこぞで慣用句の意味も解らないで突っ込まれていたな。
388実習生さん:03/09/07 10:24 ID:v9DrEj8E
>>簡素・清潔・軽快を旨として気品を失わない。

ですから破れたジーンズに気品があるかどうかは主観の問題です。
下品と思っても、人間は所詮お互い様です。
389実習生さん:03/09/07 10:25 ID:5J4aJQeo
>>385
あなたが下のリンク先を読むまで、返答は控えます。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/jishuseisakebisidouseihitei.htm
390実習生さん:03/09/07 10:28 ID:5J4aJQeo

>下品と思っても、人間は所詮お互い様です。
よほどセンスを磨くことをしなかったんですね。社会的視野も無いんですね(アキレ

391実習生さん:03/09/07 10:31 ID:v9DrEj8E
389.見ました。
「これまでの画一型教育、生徒を管理・束縛するという考え方を転換し、生徒の主体性を尊重し、個性をのばす」という理念に立って・・・

素晴らしいです。問題あるとすれば学校側の運用がヘタクソということです。
392実習生さん:03/09/07 10:33 ID:v9DrEj8E
390.はセンスが良い人のようですが、他人の服装に干渉しないというのが実社会のエチケットです。
393実習生さん:03/09/07 10:41 ID:5J4aJQeo
>実社会のエチケットです。
実社会で言うところの「気品」の有無と、エチケットは別問題ですね。

>問題あるとすれば学校側の運用がヘタクソということです。
どこをどうすればいいのかお教えいただけませんか?
早く訂正しないと、自由は駄目という結論が出てしまいます。

394実習生さん:03/09/07 10:52 ID:6HZwyDYw
>>393.「気品」の有無と
ですから例えどれだけ下品だと思っても、所詮人の服装です。会社従業員の部下ではないのですから。

>>どうすればいいのかお教えいただけませんか?自由は駄目という結論が出てしまいます。
私は校長ではありませんし、それを考え工夫するのが学校当局の仕事です。
また、「これまでの画一型教育、生徒を管理・束縛するという考え方を転換し、生徒の主体性を尊重し、個性をのばす」というその学校の理念に間違いがあるとは思えません。
395実習生さん:03/09/07 11:04 ID:5J4aJQeo
>>394
>会社従業員の部下ではないのですから。
例に出した私服学校で認められないって事だけで、ムキになることでもないでしょう。

>その学校の理念に間違いがあるとは思えません。
理念だけでは生きていけませんからね。
実証例を伴ってはじめて正しいとするのは、近代科学の原則でしょうから。
396実習生さん:03/09/07 11:10 ID:6HZwyDYw
>395.例に出した私服学校で認められないって事だけで、ムキになることでもないでしょう。
人の服装に干渉しないというエチケットを言っただけです。

>実証例を伴ってはじめて正しいとするのは、
学校が掲げた立派な理念を実証するのは当の学校です。あとの問題は教職員の創意工夫力・実行力です。
397H:03/09/07 12:03 ID:GXfo05lA
すごくエロいサイトを発見でつ!(*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/pink/omanko/

美少女中学生のパイパンおまんこがっ!!
398実習生さん:03/09/07 12:24 ID:5J4aJQeo
実証結果に文句言っても始まりませんしね。具体的に実証方法をとやかく言うならともかく。
校長が謝ってるって事は、その学校は「理念が間違っていた」と結論付けたということですね。
創意工夫・実行力がなかったんでしょう。
399実習生さん:03/09/07 12:25 ID:5J4aJQeo
ここまでの結論。


・制服を廃止して上手く行っている学校が学校が全て、
 何を着てきても良いとしているわけではない。

・実行力があり、綿密な計画が立てられる学校でないと、
 安易に制服を廃止しても上手く行かない。
400実習生さん:03/09/07 12:27 ID:5J4aJQeo
>>399訂正

ここまでの結論。

・制服を廃止して上手く行っている学校が全て、
 何を着てきても良いとしているわけではない。

・実行力があり、綿密な計画が立てられる学校でないと、
 安易に制服を廃止しても上手く行かない。
401実習生さん:03/09/07 12:32 ID:RyQieHcV
>398.その学校は「理念が間違っていた」と結論付けたということですね。
「これまでの画一型教育、生徒を管理・束縛するという考え方を転換し、生徒の主体性を尊重し、個性をのばす」という理念のどこが間違っているのでしょうか。
校長は理念を正しく実践することが十分できていないことを謝罪するならともかくです。

>399.何を着てきても良いとしているわけではない。
当然です。ある大学はやかましいから下駄だけは困ると新入生ガイダンスしました。

>安易に制服を廃止しても上手く行かない。
標準服があっても構いませんが絶対に強制しないでください。
402実習生さん:03/09/07 12:35 ID:RyQieHcV
>400.安易に制服を廃止しても上手く行かない。

ぼさぼさの髪や破れたジーンズは街に溢れていますが、そのまま授業を受けて何故いけないのでしょうか。
403実習生さん:03/09/07 12:43 ID:u+Wvhkdc
>>402
公と私の違い。
404実習生さん:03/09/07 12:46 ID:5J4aJQeo
>>401
>理念のどこが間違っているのでしょうか。
私はその学校の校長先生ではありません。

>>402
実際の結果自体に文句を言われても困ります。
405実習生さん:03/09/07 12:47 ID:RyQieHcV
>403.

児童・生徒は公務員ではありません。
406実習生さん:03/09/07 12:49 ID:u+Wvhkdc
>>405
公私混同の公私。

公立か私立かは何の関係もない。
407実習生さん:03/09/07 13:21 ID:F7JSHX88
児童・生徒にとっての「公」とはどのような意味でしょうか。
408実習生さん:03/09/07 13:32 ID:5J4aJQeo
>>407
あなたにとっての「公」とはどのような意味でしょうか。
409実習生さん:03/09/07 13:46 ID:F7JSHX88
ですから学校教育は冠婚葬祭でもありませんし、生徒は学校職員でもありません。私的個人的なニーズで学校に通います。
410実習生さん:03/09/07 14:12 ID:5J4aJQeo
「個性」や「自主性」といって子どもたちが所属する学級集団を崩すことで、
学級集団のなかでこそ知育・徳育・体育の全面で成長できることを否定し、
また教師の指導性を否定して、「授業についてこれないものは自己責任」
というような殺伐とした学校生活にし、自己中心の、ものごとを深く考えることの
できない人間を生み出すことは、視察校の例を見ても明らかである。
とくに全国にもまだあまり例のない、下関市・川中中のような大規模校で
それを実施するとどうなるかと、心配されている。しかもこの動きは、
子どもたちを真実の見えない愚民にしてアメリカの戦争の肉弾にしようとする、
有事法や教育基本法改悪などの一環である。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/jishuseisakebisidouseihitei.htm
411制服きちんと着させることの効用:03/09/07 14:29 ID:y9/sUrQa
制服をきちんと着用させると、

・ものを無駄にしなくなる(あるものきちんととめるから)
・環境意識が高まる(ボタンを無駄にしないから)
・治安再生
・少年犯罪減少
・社会全体の犯罪減少
・忍耐力がつく
・食べ物の好き嫌いや食べ残しが少なくなり健康にも良い(果物は隅々まで食べてボタンを隅々までとめないのは変)
・人の気持ちを考えられるようになる、特に無視はなくなる(ボタンがあるのにそれを
とめない=無視、それを許すから無視といういじめが起こる。
きちんとボタンをとめさせるようにすれば、無視といういじめも起きない)
・中途半端をしないようになる
・矛盾しにくくなる >>3参照
・整理整頓ができるようになる
・クビをしめられることに慣れるので、将来絞殺される可能性が減る

↑そう、ホックは人命尊重の三種の神器なのだ
苦しいのも実は人命のため
412実習生さん:03/09/07 14:38 ID:5J4aJQeo
・実行力があり、綿密な計画が立てられる学校でないと、
 安易に制服を廃止しても上手く行かない。
413実習生さん:03/09/07 16:20 ID:V/uCbG+X
411.のすべてが制服を着る着ないとは無関係です。
414実習生さん:03/09/07 16:41 ID:V/uCbG+X
勝手に制服着ろなんてこれ以上いじめないでください。

415実習生さん:03/09/07 17:58 ID:MCb8kguq
>>402>>405
街と学校を一緒にしないでください。
前者は「公衆」、後者は「公共」。この意味わかりますか?
416実習生さん:03/09/07 18:03 ID:MXRMhSBn
>415.後者は「公共」
教師にとって学校は責任ある公共です。
417実習生さん:03/09/07 18:11 ID:MXRMhSBn
授業という公共の場では、教師はきちんとスーツを着てください。
418実習生さん:03/09/07 18:34 ID:MCb8kguq
>>417
それは賛成ですね。
しかし大人がきちんとしないことが子供の無秩序を許す理由とはなりません。
それとも節制のない大人の言いなりにはなるつもりなのでしょうか?
419実習生さん:03/09/07 18:38 ID:YxptKuHV
>418.子供の無秩序を許す理由とはなりません。

公園では子どもたちは様々な服装をしていますがそれのどこが「無秩序」でしょうか。
そのままの服装でなぜ学校に行かなければならないのでしょうか。

>節制のない大人
節制のない教員は退職してください。
420実習生さん:03/09/07 18:40 ID:YxptKuHV
>419.そのままの服装でなぜ学校に行かなければならないのでしょうか。

間違い。
「そのままの服装でなぜ学校に行ってはいけないのでしょうか。」
421実習生さん:03/09/07 18:41 ID:MCb8kguq
>>419
公園と学校の区別くらいはできるようになりましょうね。
外から帰ったら手洗いとうがいをするのと一緒。
422実習生さん:03/09/07 18:45 ID:YxptKuHV
>421.公園と学校の区別くらいはできるようになりましょうね。
教員は職員であり、生徒は職員ではないことを早く認識してください。
423実習生さん:03/09/07 18:56 ID:MCb8kguq
>>422
生徒は職員でないのだから学校運営に干渉することは出来ないことを認識しましょう。
424実習生さん:03/09/07 19:01 ID:YxptKuHV
>423.
ぼう然。生徒は学校における権利の主体です。

425実習生さん:03/09/07 19:03 ID:MCb8kguq
>>424
あっちでも書いたけど
権利は持っていても権限は有していません。
それとも校則を反故にするのが権利ですか?
426実習生さん:03/09/07 19:18 ID:MCb8kguq
権利の主体だと言ってる割には
経済的なこと、手続き上のことなど、
肝心なことは大人頼りだなんて権利の主体が聞いて呆れるって感じだけど。
427実習生さん:03/09/07 19:21 ID:YxptKuHV
>425.校則を反故にするのが権利ですか?
くだらない校則に拘束される義務はありません。

>426.肝心なことは大人頼り
それが学校の仕事です。
428実習生さん:03/09/07 19:23 ID:MCb8kguq
>>427
>それが学校の仕事です
・・・自分で言って情けなくない?
無力さを開き直ってるみたいで。
429実習生さん:03/09/07 19:25 ID:MCb8kguq
すくなくとも子供のわがままを聞くのは学校の仕事じゃないと思うんだけど、どうだろうね?
聞くだけならまあいいのだが、
それがただの自己満足で社会の役に立っていないとなると、納税者としてはむしろ腹立たしいと感じるのだが。
430実習生さん:03/09/07 19:47 ID:weeZrT4c
>429.
法律が保障する権利や、解る楽しい授業を受ける権利や、心身の安全保障を求める権利は、生徒は大いに主張します。学校はその要望に真摯に応え、それらの権利を保障する義務があります。
431実習生さん:03/09/07 19:49 ID:xiuGXRdU
すくなくとも学校のわがままを聞くのは子供の仕事じゃないと思うんだけど、どうだろうね?
聞くだけならまあいいのだが、
それがただの自己満足で社会の役に立っていないとなると、納税者としてはむしろ腹立たしいと感じるのだが。
432実習生さん:03/09/07 20:10 ID:dW3G0wEH
>>431
服装を正すことが、
『学校のわがまま』なんだ。
ふぅ〜ん。
433実習生さん:03/09/07 20:12 ID:xiuGXRdU
超わがままって感じ。
434実習生さん:03/09/07 20:22 ID:xiuGXRdU
カラーで首を切ったり、
ホックで授業中にオチてしまうと言った問題が日々浮き彫りにされる中、
学校側は何を考えてるのかって感じ。
435実習生さん:03/09/07 20:33 ID:xiuGXRdU
ワイシャツを上まで留めないのは、
襟が首に密着して汗で汚れるのを防ぐためと言ってたよ。
「俺はこうやって洗濯の節約をしてるんだ」とか言ってる男子がいた。

学校側はこういった生徒一人一人の目線に立って話を聞かないと
心の中は分からないと思う。
436実習生さん:03/09/07 21:49 ID:MCb8kguq
>>431
組織で物事を決めることを「わがまま」とは言わんよ。
それに子供の仕事って何だ?権利を主張することか?

言うに事欠いてコピペ改造をするのもいいが、少しは頭を使いなさい。
437実習生さん:03/09/07 23:09 ID:ibppBoCV
子供側が組織作って物事決めればいいわけなのね。
するとそれはわがままじゃなくなる。
438実習生さん:03/09/07 23:22 ID:y9/sUrQa
434 :実習生さん :03/09/07 20:22 ID:xiuGXRdU
カラーで首を切ったり、
ホックで授業中にオチてしまうと言った問題が日々浮き彫りにされる中、
学校側は何を考えてるのかって感じ。


↑日々浮き彫りだって?そんなの聞いたことないよ。
情報源は?
439実習生さん:03/09/07 23:23 ID:y9/sUrQa
http://members.at.infoseek.co.jp/heisei_cowboy/page028.html

確かにここでは詰襟の危険性とあるけど、
これはホックは関係ないみたいだし

それに詰襟ではない制服ならいいのかって感じ
440実習生さん:03/09/07 23:28 ID:5J4aJQeo
 
441実習生さん:03/09/07 23:33 ID:5J4aJQeo
確実に言えることは、
教育の目的は生徒の「人格の完成」であって、ただ授業する事じゃ無いって事だ。
人格が未完成なものに対して、人格権の全てが認められないのは当然だろう。
442実習生さん:03/09/08 01:31 ID:0/x6w8U+
詰襟でない方が楽でいいだろう。
443実習生さん:03/09/08 01:34 ID:GBfqShvI
詰襟の窮屈感がいいんだが。
詰襟の窮屈さ程度も経験しない学生は問題あり
444実習生さん:03/09/08 09:52 ID:AiRUt4pE
>441.人格が未完成なものに対して、人格権の全てが認められないのは当然だろう。
学校は人間をロボットにしているだけです。

>443.詰襟の窮屈感がいいんだが。
あなたはMの傾向があるようですが、あなただけ毎日詰襟を着ていてください。

>詰襟の窮屈さ程度も経験しない学生は問題あり
あなたはSの傾向もあるようです。
445実習生さん:03/09/08 10:12 ID:Uza8XTDc
>>441人格が未完成なものに対して、人格権の全てが認められないのは当然だろう。

頭ごなしに生徒の人格を無視していては、人格が完成する訳がありません。
学校はとんでもないところだ。
446実習生さん:03/09/08 12:06 ID:D0uUgdcw
>>436.それに子供の仕事って何だ?権利を主張することか?

法律が定める権利を学校が保障していれば、子どもはいちいち権利を主張しなければならない手間が省ける。
447実習生さん:03/09/08 12:12 ID:8/OP2QzN
子どもの権利条約に関する文部事務次官通知
ttp://www3.psn.ne.jp/~jhc-cebc/s-data/education/gov/jp/tsuuchi/crc.htm
 本条約第12条から第16条までの規定において、意見を表明する権利、
表現の自由についての権利等の権利について定められているが、もとより学校においては、
その教育目的を達成するために必要な合理的範囲内で児童生徒等に対し、
指導や指示を行い、また校則を定めることができるものであること。
 本条約第12条1の意見を表明する権利については、
表明された児童の意見がその年齢や成熟の度合いによって相応に考慮されるべきという
理念を一般的に定めたものであり、必ず反映されるということまでをも求めているものではないこと。
448実習生さん:03/09/08 12:15 ID:D0uUgdcw
>合理的範囲内で

ですからね、校則のほとんどが不合理・矛盾だらけとなっているから問題なのだ。
449実習生さん:03/09/08 12:20 ID:8/OP2QzN
児童の権利に関する条約 前文
==
この条約の締約国は、国際連合憲章において宣明された原則によれば、
人類社会のすべての構成員の固有の尊厳及び平等のかつ奪い得ない権利を
認めることが世界における自由、正義及び平和の基礎を成すものであることを考慮し、
==
児童の権利に関する宣言において示されているとおり
「児童は、身体的及び精神的に未熟であるため、その出生の前後において、
適当な法的保護を含む特別な保護及び世話を必要とする。」ことに留意し、
==
極めて困難な条件の下で生活している児童が世界のすべての国に存在すること、
また、このような児童が特別の配慮を必要としていることを認め、
児童の保護及び調和のとれた発達のために各人民の伝統及び
文化的価値が有する重要性を十分に考慮し、あらゆる国特に開発途上国における
児童の生活条件を改善するために国際協力が重要であることを認めて、次のとおり協定した。
450実習生さん:03/09/08 12:24 ID:eXOUZG64
でもまあ社会にでたらもっと矛盾だらけの毎日に直面するわけで
それに対応できる人間の育成をしているのが学校。。。
悲しいね
451捏造問題:03/09/08 12:25 ID:D0uUgdcw
>>449.法的保護を含む特別な保護及び世話を必要とする。」ことに留意し、

日本政府の都合の良いように誤訳されています。国連はその日本政府に対して、「日本政府は、子どもの保護を強調するが、「子どもの権利条約」は子どもを保護の客体から権利の主体にしたのであって、その点をどのように考えているのか。」と、審査委員から質問を受けている。
452?s?¢?a^?e`:03/09/08 12:28 ID:D0uUgdcw
>>450.でもまあ社会にでたらもっと矛盾だらけの毎日に直面するわけでそれに対応できる人間の育成をしているのが学校。。。

作為的に矛盾を生徒に与えて我慢を強いることを、実社会では「いじめ」と言います。日本では「学校による生徒いじめ」が行われています。
453組織的いじめ:03/09/08 12:30 ID:D0uUgdcw
制服強制はその生徒いじめの象徴となっています。
454実習生さん:03/09/08 12:33 ID:8/OP2QzN
 敗訴  1988/3/1 バイク校則(千葉県鎌形学園) 
○本件校則が社会通念上不合理であるとはいえない。
 敗訴  1990/3/29 制服校則(千葉県大原中学校)
○制服についての定めの内容は、社会通念に照らし合理的である。
 敗訴  1991/6/21 頭髪校則(東京都修徳学園高校) 
○本件校則は社会通念上不合理なものとはいえない。
 敗訴  1991/9/3 バイク校則(東京都東京学館高校) 
○本件校則が社会通念上不合理であるとはいえない。
”勝訴” 1992/3/19 バイク校則(東京都修徳学園高校)
○本件校則は社会通念上不合理なものとはいえない。

 敗訴  1994/4/27 頭髪・制服校則(兵庫県小野中学校)
○原告は違憲を含め独自の見解に基づいて法令の解釈を言っているにすぎない。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/6-8
455実習生さん:03/09/08 12:39 ID:+AecbsOg
制服判決も厳密には「合憲」ではない。「違憲でない」というだけ。
その内容も逃げに近い。
判決文をよく読めばつっこみどころ満載だとわかるはず。
456実習生さん:03/09/08 12:42 ID:8/OP2QzN
11.締約国の努力について認識しつつも、委員会は、条約の原則と規定についての認識、
特に条約が権利の完全な主体としての 児 童 の 概 念 に 重 要 性 を 置 い て い る ことについての
認 識 を、社会の全ての部分において、児童及び成人の間で同様に、
広 く 普 及 し 促 進 す る た め に と ら れ た 措 置 が 不 十 分 であることを懸念する。
委員会は、また、条約がいずれの少数言語でも入手可能とされていないこと、及び、
児童の権利に関する訓練を関連の職業集団に提供するためとられた措置が不十分であることを懸念する。
457実習生さん:03/09/08 12:43 ID:8/OP2QzN
>>455
>>454は、あくまで>>448へのレス。
違憲合憲の話ではない点に注意。
458実習生さん:03/09/08 12:44 ID:+AecbsOg
456.

日本政府は国連の信用を喪失している。
459実習生さん:03/09/08 12:47 ID:8/OP2QzN
33.委員会は、条約の規定が児童及び成人の双方に広く知られ理解されることを
確保するために一層大きな努力が締約国により払われるよう勧告する。
警察の構成員、治安部隊及びその他の法執行官、司法職員、弁護士、裁判官、
全ての教育段階の教師及び学校管理者、ソーシャルワーカー、中央または地方の行政官、
児童養護施設職員、心理学者を含む保健・医療職員を含め、全ての職業集団に対し、
児 童 の 権 利 に 関 す る 体 系 的 な 訓 練 及 び 再 訓 練 の プ ロ グ ラ ム が
組 織 さ れ る べ き である。権利の完全な主体としての児童の地位を強化するため、
委員会は、条約が全ての教育機関のカリキュラムに取り入れられるよう勧告する。
委員会は、更に、必要な時には翻訳することにより、
条約全文を少数言語で入手可能とすることを勧告する。
460実習生さん:03/09/08 12:48 ID:jik4Upjl
>>452
なら宝塚歌劇学校は生徒いじめの総本山か。
これがほんとの過激ですってか?
461実習生さん:03/09/08 12:50 ID:jik4Upjl
>>458
国連を信用してる国などないよ。
子供の権利条約はアメリカが批准していない。
国連崇拝は一部の日本人だけだ。
462実習生さん:03/09/08 12:55 ID:8/OP2QzN
主体って言葉の入った勧告、>>456>>459しかないんですけど?
これって…?
463実習生さん:03/09/08 12:56 ID:+AecbsOg
>459権利の完全な主体としての児童の地位を強化するため、委員会は、条約が全ての教育機関のカリキュラムに取り入れられるよう勧告する。

新入生と保護者全員に権利条約冊子を配付する必要がありますね。
464実習生さん:03/09/08 13:00 ID:+AecbsOg
国連は、全ての教育機関のカリキュラムに取り入れられるよう勧告しているのは、正規の授業で解りやすく説明せよということです。
465実習生さん:03/09/08 13:13 ID:jik4Upjl
>>463
もちろん原文・全文もれなく。
そのための英語教育だろ?
466実習生さん:03/09/08 13:16 ID:xpgqeMd+
>465.
グッドアイデア。英語の教材に最高です。
467実習生さん:03/09/08 13:18 ID:8/OP2QzN
>>465
前文(>>449)訳して力つきそうだな。
468実習生さん:03/09/08 13:18 ID:jik4Upjl
>>466
この条約が保障する権利の主体とその意味を知っても同じことが言えるのかな?
469実習生さん:03/09/08 13:22 ID:8/OP2QzN
>>468
ID:+AecbsOgの脳内では
ID:+AecbsOgが考える権利の主体が優先かつ絶対不可侵です。
異なる場合は、国連や学者が権利の主体を間違えているのです。

過去の憲法論議で明らかでしょう?
470実習生さん:03/09/08 13:23 ID:8/OP2QzN
ん?ID:xpgqeMd+にID変わったのか。
471実習生さん:03/09/08 13:25 ID:z0n4qPvz
>468.この条約が保障する権利の主体とその意味を知っても同じことが言えるのかな?

国連は、子どもは権利の主体であるとはっきり言っていますがなにか?
472実習生さん :03/09/08 13:25 ID:bagezzUC
またあのサルが出たのか!!
473実習生さん:03/09/08 13:28 ID:jik4Upjl
>>471
「極めて困難な条件の下で生活している児童」が保障の対象であるとはっきり示されていますが何か?
英語どころか国語も危ういとは憂慮すべき事態だ。
474実習生さん:03/09/08 13:31 ID:z0n4qPvz
473.
ですから日本政府による我田引水誤訳が真相です。君も洗脳される危険がある。
475実習生さん:03/09/08 13:32 ID:z0n4qPvz
原文を読むのが一番。英語の授業で採り上げましょう。
476実習生さん:03/09/08 13:39 ID:jik4Upjl
>>474
>>473の訳文は民間訳にも記されてるよ。
477実習生さん:03/09/08 13:40 ID:8/OP2QzN
92年6月3日、衆議院文教委員会
ttp://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk137a3.htm
この条約(子どもの権利に関する条約を指す引用者)の第13条から第15条は、
児童に対しまして表現の自由、宗教の自由等を保障し、かつ、これらに対しては
法律によって定められる制限のみ課することができるということを定めております。
これは、本件条約が国家と国民一般との関係を念頭に置いたため、
このような関係において権利に一定の制限を課すには法律によって定められることを
要する旨を規定したものでございます。学校等の特別の目的をもった施設が、
その目的を達成するために必要な範囲で校則を含む内部規則を定め、
そのような内部規則によってこの条約に定められております
権利に一定の制限を課すことを禁じたものとは解せられないわけでございます。
また、校則その他の学校の規則につきましては、この条約も第28条2におきまして
その存在を当然の前提として認めているわけでございます。
478実習生さん:03/09/08 13:44 ID:75kggRMA
>>477法律によって定められる制限のみ課することができるということを定めております。

制服を強制することはどの法律によって定められていますか。
479実習生さん:03/09/08 13:47 ID:8/OP2QzN
子どもの権利条約(国際教育法研究会・訳)
==
この条約の締約国は、国際連合憲章において宣明された原則に従い、
人類社会のすべての構成員の固有の尊厳および平等のかつ奪いえない権利を
認めることが世界における自由、正義および平和の基礎であることを考慮し、
==
国際連合総会が1959年11月20日に採択した子どもの権利宣言において
示されたように、「子どもは、身体的、精神的に未成熟であるため、出生直前に、
適当な法的保護を含む特別の保護およびケアを必要とする」ことに留意し、
==
とくに困難な条件の中で生活している子どもが世界のすべての国に存在していること、
および、このような子どもが特別の考慮を必要としていることを認め、
子どもの保護および調和のとれた発達のためにそれぞれの
人民の伝統および文化的価値の重要性を正当に考慮し、
すべての国、とくに発展途上国における子どもの生活条件改善のための国際協力の
重要性を認め、次のとおり協定した。
==
480実習生さん:03/09/08 13:48 ID:8/OP2QzN
>>478
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1058784896/471

同内容のスレが二つあって困る。
481480:03/09/08 13:49 ID:8/OP2QzN
482実習生さん:03/09/08 13:51 ID:jik4Upjl
>>478
そもそも服装って表現活動か?
裁縫や服飾デザインは該当するだろうけど。
483実習生さん:03/09/08 13:54 ID:H/GLQS6N
456.に紹介していただいているように、「委員会は、条約の原則と規定についての認識、特に条約が権利の完全な主体としての 児 童 の 概 念 に 重 要 性 を 置 い て い る ことについての認 識 を、
社会の全ての部分において、児童及び成人の間で同様に、広 く 普 及 し 促 進 す る た め に と ら れ た 措 置 が 不 十 分 であることを懸念する。」と、条約を作った国連から日本政府は勧告を受けています。誠にお恥ずかしいかぎりです。
484実習生さん:03/09/08 13:56 ID:H/GLQS6N
>482.そもそも服装って表現活動か?

ですからそれは個々の生徒が考えることであり、その機会を学校が奪うことは傲慢です。
485実習生さん:03/09/08 14:01 ID:jik4Upjl
個々の生徒が考えることであり、じゃないだろ。
そこのところをこそ明確にすべきでは?
486実習生さん:03/09/08 14:17 ID:H/GLQS6N
>>485.

思想・信条の自由を阻害するのですか。
487実習生さん :03/09/08 14:17 ID:Ss9Dii11
おい、ID:H/GLQS6Nよ。
お前はきのうのID:weeZrT4cだろ?
無知なくせに憲法がどうたら言っていたサルだろ?
まだ懲りてなかったのか。
今日はこっちのスレで恥じぶちまけるのかい?
お前、ホントに基地外だなw
488実習生さん:03/09/08 14:21 ID:jik4Upjl
>>486
表現の自由はどうした?
ところで私服って思想か?
489実習生さん:03/09/08 14:22 ID:anOLu8dn
>ところで私服って思想か?

制服を毎日着たいというあなたの思想を尊重します。が、人にその思想を押付けないでください。
490実習生さん:03/09/08 14:23 ID:8/OP2QzN
>>487
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/1
▼寺本大王のありがたい書き込みの見分け方

・9時から21時までPC張り付き(16時から18時まで中断ありw)
・日本のすべては学校が悪い、学校のすることはすべて強制
・憲法違反、人権侵害

もっとわかり易い見分け方もあるが勿体無いから伏せておこう w

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/104
やっぱり自分で何書いているか分かってないよ。
>”管理”画一化教育反対

・他人の書き込みをよく読め
・書き込む前に自分のレスを読み返せ
・sageろ。
・レス参照の”>”を”>”にしろ。
491実習生さん:03/09/08 14:24 ID:8/OP2QzN
【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/

隔離スレの使用推奨。
492実習生さん:03/09/08 14:25 ID:Ss9Dii11
恥さらしID:Ss9Dii11の醜態
「制 服 廃 止 運 動 その2 」にて、
567 :実習生さん :03/09/07 19:56 ID:weeZrT4c
>560.校則どころか方針にまで合わないとすれば、そりゃもう相性の問題だよ。

制服強制は明確な憲法違反です。

に、対して↓
574 :実習生さん :03/09/07 20:52 ID:aj2PBELl
>>567>>571
何国の憲法ですか?
まさか、日本国憲法じゃないよな?


575 :実習生さん :03/09/07 21:03 ID:uK/lEvUV
なるほど、ID:weeZrT4cさんは憲法に精通しているようだ。
では、制服強制が明確な憲法違反である理由を述べてみてくれないか。
校則との関係にも言及してくれよ。

577 :実習生さん :03/09/07 21:24 ID:VoF1SAED
サルが法律振り回すことほど恥ずかしく迷惑なことはない。
レスが返ってこない理由は、
・用事で席をはずしている
・現在文を書き込み途中
・反省もできないサルだから
のどれかだな。上2つだと信じているよ。

以後、スルーした後、何もなかったようにIDを変えて書き込みw
493490:03/09/08 14:26 ID:8/OP2QzN
494実習生さん:03/09/08 14:26 ID:Ss9Dii11
>>492
ウホ!俺が恥さらし。
恥さらしID:Ss9Dii11の醜態→ID:H/GLQS6N
495実習生さん:03/09/08 14:26 ID:jik4Upjl
>>489
「制服を強制する学校があってもいい、あるべきだ」というのが俺の思想だが。
あなたは「全ての学校から制服を廃止すべきだ」というご自身の思想を押し付けていませんか?
496実習生さん:03/09/08 14:31 ID:anOLu8dn
492.あなたは「表現の自由」権利を放棄するのでしょうか。
497実習生さん:03/09/08 14:31 ID:anOLu8dn
「制服を着たい人は毎日でも来てください。でも他人に決して強制しないでください。」
498実習生さん:03/09/08 14:34 ID:Ss9Dii11
>>496
その前に、
制服強制が明確な憲法違反である理由を述べてみてくれないか。
校則との関係にも言及してくれよ。
これ、きのうの宿題ね。
499実習生さん:03/09/08 14:36 ID:anOLu8dn
>498.
ところであなたは制服を他人から強制されたいのですか。
500実習生さん:03/09/08 14:40 ID:Ss9Dii11
>>499
議論のすり替えかっこ悪いよ。
これ以降、>>498の回答、
もしくはそれに類する回答がない限りお前を基地外と判定し、放置する。
サルなんだから初めから>>499レベルの発言しとけばこんなことにならなかったのにね。
可哀想だから下げだ。
501実習生さん:03/09/08 14:40 ID:jik4Upjl
>>496
表現の自由を持つ義務はありません。

ところで「表現の自由」権利ってどこの言葉?
権利条約前文(民間訳)を読めない外国人に言ってもムダか・・・
502実習生さん:03/09/08 14:44 ID:jik4Upjl
>>499
別に構わない、と答えたらどうするの?
自分がいやなことは他人もいやなはずだというのはただの思い込みだよ。
多数を代表したかのような強がりは心の毒だよ。
503実習生さん:03/09/08 14:50 ID:Ss9Dii11
残念だ。
憲法・行政法の勉強になると思ったのにトンズラか。
ID:H/GLQS6N  = ID:anOLu8dn
以外の皆さん。お騒がせしました。
俺は別に憲法法律議論をしにきたわけではないのであしからず。
また奴が出たら駆除しにきますw
504実習生さん:03/09/08 14:51 ID:jik4Upjl
ところで>>476への反論まだ〜?(AA略
505実習生さん:03/09/08 14:52 ID:voMixpMS
>>498
◆中学校制服代金等請求控訴事件 (千葉県大原町立大原中学校事件 )
平成1年7月19日 東京高裁

公立中学校の校長が生徒心得において制服着用について定め、
在学生徒にこれを遵守するように指導しても、それが強制したもの
といえない限り違法であるとはいえない

→それが強制したものといえれば、違法ということ。


◆小野市立小野中学校丸刈り校則事件
最高裁第一小判決
1996年2月22日

これらの定めは、生徒の守るべき一般的な心得を示すにとどまり、
それ以上に、個々の生徒に対する具体的な権利義務を形成するなど
の法的効果を生ずるものではないとした原審の判断は、首肯するに足りる。
これによれば、右の「中学校生徒心得」にこれらの定めを置く行為は、
抗告訴訟の対象となる処分に当たらないものというべきであるから、
本件訴えを不適法とした原審の判断は、正当として是認することができる。

→つまり、「一般的な心得」ではなく、処分などを伴う法的効果を
生ずるものであれば、違法。
506実習生さん:03/09/08 15:01 ID:8/OP2QzN
>>505 ちょっと補足
強制とは関係なく、憲法<表現の自由>には抵触しないと考えるのが妥当かと。

(三)憲法二一条違反について
原告らは、本件校則は、個人の感性、美的感覚あるいは思想の表現である髪形の自由を侵害するものであるから
憲法二一条に違反すると主張するが、髪形が思想等の表現であるとは特殊な場合を除き、見ることはできず、
特に中学生において髪形が思想等の表現であると見られる場合は極めて希有であるから、本件校則は、憲法二一条に違反しない。

507実習生さん:03/09/08 15:04 ID:8/OP2QzN
・憲法21条(表現の自由)違反ではない。
・強制はないので他の法律にも触れない。

という感じじゃないかと思ってるんだが。

508実習生さん:03/09/08 15:05 ID:VeEqPUcQ
つめ襟で良く首にアザが出来た事があるな。
中学の時だけど。
509実習生さん:03/09/08 15:09 ID:voMixpMS
>>505
学校が校則で、
「あいさつはきちんとしよう」
「節電に努めよう」
「毎朝ウンコしよう」
決めたとする。

そこで、ある保護者が、
「そんなこと強制するな、憲法違反だ」
と訴えたが、

裁判所は、
「それらは法的拘束力がなく、処罰もなく、強制ではない。
強制だと思い込んだとしたら、その個人の自己責任。
裁判所は関係ないよ」
と言ったというようなこと。

しかし、
それらに違反した場合に処罰するなどの学校側の強制の証拠でも
あれば、当然、違法。

校則を制定すること=適法。
その遵守を指導すること=適法。
その遵守を処罰を伴うなどをもって強制すること=違法。

が現在の裁判所の見解でしょう。



510コピペタイム 0/7:03/09/08 15:09 ID:8/OP2QzN
ちょっと失敬して、憲法議論の流れです。>>492に続けてどうぞw
511コピペタイム 1/7:03/09/08 15:10 ID:8/OP2QzN
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1045197350/
112 寺本 03/06/13 18:28 ID:KLY8QsuV
>111日本の学校の校則は、例えば憲法が保障する「表現の自由」に矛盾していないとお考えでしょうか

251 寺本 03/06/29 11:47 ID:NQ892Q00
3、ほとんどの既存の校則は、憲法違反であり、人権侵害であり、自己決定権の侵害であり、親の教育権の侵害です。。

963 治外法権 03/08/01 10:17 ID:QXBfU4x0
>961.・日本のすべては学校が悪い、学校のすることはすべて強制
・憲法違反、人権侵害

同感です。社会の根幹は教育であり、その学校現場は児童・生徒に対して完全に無法地帯と化しています。
512コピペタイム 2/7:03/09/08 15:11 ID:8/OP2QzN
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059733461
175 名前:実習生さん 03/08/09 14:18 ID:iKuTdAZf
>174.アメリカの学校も制服ある。裁判もすんでいる。

アメリカは、小学校から麻薬・拳銃・レイプのすさんだ状況の中で多少でも勉強の雰囲気作りをしようとする苦肉の策を取らざるを得ないという気の毒な状況です。
裁判ですが、日本ではすでに制服強制は憲法違反という判決が出ています。

230 名前:強制したい根拠は?[] 投稿日:03/08/11 14:34 ID:No29gYHu
>225.なんで選択性を認めず
ですから詰め襟・セーラー服を着るか着ないかという自由選択制を私は求めています。
が、特に服装自由の中学校はほとんど存在せず、「選択」はあまりにも非現実的です。

>「違憲」だ、ということだがそのソースを出さない
>227.さぁ、次はあなたが意見判決のソースを示す番です
何度も書いたように違憲判決は事実ですが、どの学校もそれに従わない学校の傲慢さを私は批判するのです。そのソースをわざわざ詳しくここに出したところでどのような意味があるのでしょうか。いちいち裁判する前に、憲法「表現の自由」を自分自身が分析してください。

232 質問 投稿日:03/08/11 15:09 ID:No29gYHu
>231.あんたの言う事を信じられないんだよ
インターネット掲示板では、信じる信じないは皆お互い様です。違憲判決の存在を信じないとすると、裁判する前に憲法がありますが、その条文をどのようにあなたは解釈しますか。

237 憲法遵守 03/08/11 15:43 ID:No29gYHu
>235.少なくとも違憲判決がある、という上での議論ができる

ですから、事実であると何度も言っていますが、判決についてあなたが信じないとすれがそれまでのことです。
原点に戻って既存の憲法「表現の自由」を保障することに従ってください
513実習生さん:03/09/08 15:11 ID:voMixpMS
>>507
小野の「表現の自由」は「髪型」についての見解なので、「服装」はまた別かと。
514コピペタイム 3/7:03/09/08 15:11 ID:8/OP2QzN
245 強制したい? 03/08/11 18:22 ID:R/NBuZ0o
>238.244.

裁判官も所詮は人の子、憲法を知らない裁判官もいるということです。また、行政に不利な判決を出すと左遷されるという状況も実際あるようです。
問題は、あなた方は生徒たちに制服を強制したいのかどうかということです。自分の頭で考えてください。

301 ”管理”画一化教育反対 :03/08/12 11:43 ID:xy1/eh60
>299.
あなたは人に制服を強制したいのですか。

>お上が正しいっていってるんだから、
憲法を知らない一裁判官の見解です。「学校が生徒に制服を強制する法的根拠は無い」とは県教委言ういというお上の公式見解です。

>制服のない学校を選ぶ自由があるんだから、そうすればいいじゃない。
現実離れした話は止めてください。
515コピペタイム 4/7:03/09/08 15:12 ID:8/OP2QzN
313 ”管理”画一化教育反対 03/08/12 12:35 ID:xy1/eh60
>制服については未だ憲法判断はされていません。
何度も書いているように、裁判官も人の子、憲法を知らない裁判官もいるということであり、また行政に不利な判決を出すと左遷されるということもあるのです。
裁判の前に、国民に等しく憲法が制定されているのであり、「表現の自由」をあなたもふくめて国民一人ひとりがどのように解釈するのかということです。
逆に、服装自由の学校に対しての訴訟はありません。

325 ”管理”画一化教育反対 03/08/12 13:52 ID:xy1/eh60
>324.あなたの判断<裁判所の判断

私の勝手な主張でも、一つの裁判判決でもなく、「表現の自由」を保障する憲法です。
世間に普遍的に適用される憲法です。

347 ”管理”画一化教育反対 03/08/12 20:13 ID:38Rr9jTx
>326.違憲判決の判例を『紹介』していない
>328「あった」と言っているだけで、内容はまったく紹介していない。
>330.あるならソースを出せばいい。
>331.次はあなたが違憲判決の有無を証明する番です。
>343.制服があることは憲法違反であると、ソースを示さずに言っておいて、

我々はその被告でも原告でもありませんのでその判決に直接拘束されません。判決文をあなたがたが読んだところで何も変わりません。
従って、前にも書きましたが私の膨大な資料からあなたがたのために探し出さなければならないという面倒はお断りします。調べたければどこかの中央図書館に行ってください。
516コピペタイム 5/7:03/09/08 15:13 ID:8/OP2QzN
401 ”管理”画一化教育反対 03/08/13 10:57 ID:ZXy2eVz8
>398.「誰が」「何のために」「憲法違反を承知で」「表現の自由を奪う」ような事をしてるんでしょうか?

前文部省が、青年達を個人よりも集団の歯車にするためにしていると捉えています。それは、政府にとって都合のよい国民に仕立てるためと、戦後復興期の産業界からの要望によるものです。
が、個性・独創性こそがこれからの日本の唯一の活力源なのであり、画一集団の中で人と同じことをやっていては発明も発見も有りえないのです。また、政治の究極の目的は文化の発展にあるのであり、異質を認めるかどうかはその文化の程度を問われています。

493 ”管理”画一化教育反対 03/08/15 11:24 ID:IKc2NHsC
このスレ「緊急!子どもが学校につぶされる【洗脳教育】」というタイトルが、「教育・先生@2ch掲示板」の一覧表に常に上位にランクされています。
私に反発するが目的の書き込みに一つ一つお応えする時間はありませんが、皆さんの論理だけは拝見しております。

さて、違憲か合憲かという訴訟問題ですが、言えることは服装自由の学校に対する訴訟は当然ながら無いという事実です。制服を強制しなければ問題は発生しないということになります。
制服の無い一部の中学・高校およびほとんどの小学校・予備校・大学などで何か問題がありましたでしょうか。

599 ”管理”画一化教育反対 03/08/17 11:21 ID:0NCEUt9M
>571.一律に制服禁止をしようとすれば、これは法律に規定された各学校が本来持つ権利を制限する事ですので、法律の改正が必要となります。

本来学校は、既存の憲法「表現の自由」を保障する権利と義務がすでにあります。

>大切なのは、”当事者”が”自発的”に”状況を変える”ことです。
今まで学校当事者が自発的に改善したことが何かあったでしょうか。
517コピペタイム6/7:03/09/08 15:13 ID:8/OP2QzN
667 ”管理”画一化教育反対 03/08/17 19:39 ID:ahGuherK
>663.当事者”以外”がこれを行えば「強制」となります。
それまさしくほとんどの中学・高校のことではありませんか。

>一般的な憲法解釈の問題を聞いているのであって、
学校に通う服装・髪型について「表現の自由」を一般的に解釈してください。

669 ”管理”画一化教育反対 03/08/17 19:45 ID:ahGuherK
>668.法律違反と判断された校則のソース提示をお願いします。学校側の違反は問えません。

あなたは制服を強制されたいのですか、頑固に制服を人に強制したいのですか。その理由が全く出てきません。

703 名前:”管理”画一化教育反対 03/08/18 10:08 ID:UQCf4TBl
>694.バイク禁止校則は違憲でないとの判例あり
バイク通学許可の学校に対する訴訟はありません。一律禁止するよりも安全運転講習するのが最近の学校の傾向です。

712 ”管理”画一化教育反対 03/08/18 11:04 ID:cwy/MThs
>706.校則関係の判例を調べてみました。
あなたはその裁判の被告ですか。学校に忠実なはち公さんは校則で拘束されたいのですか、人を校則で拘束したいのですか。

718 ”管理”画一化教育反対 03/08/18 11:32 ID:t3GINqd3
怒りが込み上げてきましたのでしばらく休憩します。
518コピペタイム 7/7:03/09/08 15:14 ID:8/OP2QzN
722 ”管理”画一化教育反対 03/08/18 13:31 ID:2XB+aNaU
管理画一教育擁護派による、私に対する無意味な難癖を何度も繰り返すだけの段階に入っていますが、結局は生徒に制服等を強制する理由は何もなかったという結論でしょうか。

773 ”管理”画一化教育反対 03/08/19 13:37 ID:GZEHwjqZ
服装・髪型自由の学校が裁判に訴えられたことは皆無です。
なのに、なぜあえて制服などと、生徒はもちろん教員にとっても鬱陶しいものを強制するのでしょうか。

780 ”管理”画一化教育反対 03/08/19 14:23 ID:GZEHwjqZ
>777.あんたを納得させる合理的理由が見つからない
制服強制の合理的理由など最初から有るはずが無いと思っています。

>リベートと教師のS趣味って…理論的根拠を教えて下さい。
違いますか? 違うのであればそれ以外の強制根拠は何ですか。

>778.制服着用義務校に対する書き込みに関しては反論なしですか?
「制服判決も厳密には「合憲」ではない。「違憲でない」というだけ。その内容も逃げに近い。判決文をよく読めばつっこみどころ満載だとわかるはず。」
と、有る方も書いていました。制服強制は明白な憲法違反であり、体制派裁判官も苦し紛れの判決文を書かざるを得ないようです。

813 ”管理”画一化教育反対 03/08/20 09:49 ID:wFCT9DhF
特定の学校が裁判で被告になる遥か前に多くの中学・高校において制服が強制されてきていますが、その強制する合理的理由がまだ一つも出ていません。どうして強制するのですか。
519実習生さん:03/09/08 15:16 ID:8/OP2QzN
失礼しました m(__)m

謎なのは、なんでここまで言われて、スレが変わると
また憲法違反になってるんでしょう。
520実習生さん:03/09/08 15:19 ID:Ss9Dii11
>>505
答えになってないね。
「違法」とつけている点で。
会話になってない。俺は違憲だと主張する理由を聞いている。
だが、今更新してみたら>>506にでてたかw

両方の引用に対して、
・「強制した」「法的効果を生じた」といえるような具体例を提示してくれないと判断できない。
(××なことをされました。これって人権を無視した強制だよね?)など。
そんな例を持ってこれるとは思えないけど。
そして、そんな解釈誰でもできる。揚げ足取りもいいところ。
笑われるよ。

下の引用について、
・そもそも抗告訴訟の対象となる処分にはあたらない点でこの引用は不適当
(つまり、門前払いされている。プロ市民の浅はかな訴え)
門前払い(相手にされていない)=抗告訴訟の対象となる処分ではない
=公の権限乱用ではない=違憲ではない
(完全に等号とは言い切れないが、簡単に表現するとこういうこと)

>>509
その違法となるほどの例を提示できない以上、このまま法議論を続けることはまさに机上の空論。
現実世界を離れすぎた、周りから見ると「プ」の一言で片付けられてしまう内容。

やっぱりここで違憲・違法の話はしても無駄でしょう。
では、また来れたら夜に巡回に来ます〜
「抗告訴訟」の意味が分からなかったら質問しといて。
521実習生さん:03/09/08 15:22 ID:8/OP2QzN
>>513
うーん。あれも一応、服装規定に関する裁判ですしねぇ。
それ以後は、小野中みたく憲法判断をする前に
見当違いと言われて却下されているケースが多いので。。。

そもそも、表現の自由って、主張のない日常的事柄は含まないと思うのですが。
専門家じゃないので、そのあたり良くは解らないですが。
522実習生さん:03/09/08 15:27 ID:8/OP2QzN
>>520
>その違法となるほどの例を提示できない以上、このまま法議論を続けることはまさに机上の空論。
>現実世界を離れすぎた、周りから見ると「プ」の一言で片付けられてしまう内容。

>>506を引用した者です。
実際、自分でもそう思うんですよね。
専門知識がない者同士で拳法議論やっても意味無いからやめよう、
って過去に何回か書いたんですがね。
結局、憲法議論に戻ってしまうから、判例もってくるしかない。
523実習生さん:03/09/08 15:50 ID:voMixpMS
>>520
そもそも裁判所は
「校則の強制が存在しない」
という見解なんだから、
存在しないケースに判例はありません。

つまり
「制服の強制は違憲である」
というテーマ自体について、裁判所の司法判断は出ていません。







524実習生さん:03/09/08 16:02 ID:voMixpMS
それなのに、ID:Ss9Dii11は
「制服強制が違憲」という説を判例を根拠に叩いているのは論理のすりかえ。

個人的には、13条、14条、23条、26条、31条 に抵触すると思うね。

実際、千葉の判決が出てから、各地でいっせいに「制服」が「標準服」に切り替わっているんだしね。
近くの中学に電話して聞いてごらん。
「制服」ですか、「標準服」ですか? って。

525実習生さん:03/09/08 16:11 ID:3LeWRlDs
制服を着たい人は毎日でも来てください。でも他人に決して強制しないでください。
526実習生さん:03/09/08 16:17 ID:3LeWRlDs
制服ちゃんと着ろなんて言ってる暇があったら授業の方にもう少し力を注いでいただけませんでしょうか。
527実習生さん:03/09/08 16:24 ID:IbURCQvo
定められた制服をちゃんと着ない生徒なんて、
本気で授業を受けに学校に行ってるとは思えないね。
528実習生さん :03/09/08 17:49 ID:fO4U8xYw
またまた召還されてきました。
>>520
言いたいことは分かりましたが、
門前払いというよりも棄却を使うべきですね。

ID:voMixpMSさん、あなたはきのうの奴とは別人でしょうか?
面倒くさいので短レスで退散しまつ。
>>523
言ってることが不明っす。
判例がない理由と相手が何を言いたいのかを考えてみては?

>>524
まだ憲法談義続けんの?>>521も言ってる通り。という感じでつ。
>「制服強制が違憲」という説を判例を根拠に叩いているのは論理のすりかえ。
ID:Ss9Dii11はこんなことしてないんだな。
という前にそもそも奴は憲法議論しに来てないんだから。

>個人的には、13条、14条、23条、26条、31条 に抵触すると思うね。
恥ずかしいからこういうのやめましょう。
本当に憲法や法律持ち込まない方がいいでしょう。
あと一歩であなたもプロ市民の仲間入りでつ。
529実習生さん:03/09/08 17:51 ID:8/OP2QzN
子どもの権利条約(小口尚子・福田鮎美訳)

ほんとのまえおき(前文)より
========
世界には、
ぼくらと同じような一日を送れる人たちばかりじゃない。
たとえばぼくらがお昼ごはんをみんなで食べているあいだに、
どこかで生まれたばかりの赤ちゃんが
食べるものがなくて死んでいったり、
ぼくらが「テストはいやだ」「勉強はいやだ」と言っているときに、
どこかで同じ年の女の子が
全身傷だらけで泣いている。
日本にだって、苦しんでいる人はいる。
苦しんでいる人、悲しんでいる人は、
世界中にいる。
その中には、子どもも、いる。
助けて欲しい、と心の中で叫んでいる。
助けるには、いろんな人の協力が、いる。

この「子どもの権利条約」をもっといろんな人が知って、
もっとたくさんの人がそれを守ったなら、
きっと、たくさんの子どもを助けられる。
たくさんの子どもの、命が消えることがなくなる。
だから、
いっぱい数はあるけど、
知ろう。考えよう。
少しずつ。
ひとつひとつ。
530529:03/09/08 17:56 ID:8/OP2QzN
話が戻ってしまいそうで恐縮ですが、
国際的な人権NGOが出している
”子どもによる子どものための「子どもの権利条約」”
の引用です。
政府訳のお嫌いな方へ。

この話題は、この辺でやめたほうが良さそうですね。
第一、スレ違いでしょうから。
531実習生さん:03/09/08 18:16 ID:G9T3ytA9
>>527定められた制服をちゃんと着ない生徒なんて、

人の服を勝手に決めないでください。
532実習生さん:03/09/08 18:28 ID:4AA+elxg
たかが学校に行く服装を「制服」だなんて何を勿体ぶって偉そうなことを言っているんだろう。
533実習生さん:03/09/08 18:37 ID:4AA+elxg
校門で服装チェックする当の教員が素足にサンダル履きなのを週刊誌に一頁全面に写真掲載されていた。
仮にも先生と言われる職業なら少しはらしい格好をしてください。生徒に示しがつかない。
534実習生さん:03/09/08 18:45 ID:voMixpMS
>>528
あんた誰? 召喚してないよ。

>>「制服強制が違憲」という説を判例を根拠に叩いているのは論理のすりかえ。
>ID:Ss9Dii11はこんなことしてないんだな。
という前にそもそも奴は憲法議論しに来てないんだから。

もともっと制服反対派の誰か(オレではないよ)が「制服強制は違憲」と言っているのを
「制服校則の制定が法的拘束力がないので違憲ではない」というそもそも異なる次元の判例を
持って来て噛み合わないDQNな憲法論議をふっかけているのはID:Ss9Dii11だよ。

しかも、そこで出した判例は、司法が「制服強制は違憲」説を支持していると思われるもの。

535実習生さん:03/09/08 18:50 ID:4AA+elxg
「人の服を勝手に決めないでください。」
これが真理です。判例がどうのこうのとくだらないことにこだわっている閑はお互いに無い。
536実習生さん :03/09/08 18:58 ID:95rpQ4s+
      人
    (__)
  \(__)/ ハジノウワヌリカコワルイ ウソコー!
   ( ´A` )



537実習生さん:03/09/08 19:00 ID:4AA+elxg
536.

日本の青年は幼稚だと言われている。
538実習生さん:03/09/08 19:26 ID:5amuFezk
原点回帰なんだけど、
このスレは「制服をちゃんと着ろ」だろ。
学校に制服があることが前提で議論をするべきだし、
事実として制服のある学校はもはや日本の風景だ。
制服を「正しく」着るべき定めがある学校でそのように着用できないことを
制服の存在そのものの所為にするのは話が違うと思うのだが?
539実習生さん:03/09/08 19:30 ID:5amuFezk
ところで>>505の大原中学校事件って、
生徒自身は制服着用を希望しているのに親が制服代を払っていなかったというのが事実関係だろ。
それを人格権侵害だとか、論点のすり替えもいいところだな。
本文読んでいないからよくわからないけど・・・
540実習生さん:03/09/08 19:36 ID:5amuFezk
>>534
>司法が「制服強制は違憲」説を支持していると思われるもの。
ではその説を出してるのは誰?市民団体?
まさか2chの一部じゃないよね?
541実習生さん :03/09/08 20:13 ID:ticbghv4
>>534
昼間のID:Ss9Dii11です。
誤解されてるのかな?
俺はあなたと喧嘩したいわけではないのでそれはわかってください。
>>503に書いた通り、俺はあくまでもガキのように「権利侵害だ、違憲だ」
と叫んでいるサルを黙らせるために>>498等を書き込んだわけです。
憲法・法律の話になると、萎縮してしまったり、誤解を生む原因になりますから。

>>534で言っている判例とは>>505のことですよね?
スイマセン。あやまります。俺はてっきりサルの仕業だと思ってました。
だから、黙らせるために>>520を書いてしまったというわけです。
ちなみに、>>492の書き込みの「577」も俺です。

俺は憲法の議論をしにきたわけではなく、サルを潰しに来たんですよ。
だから、あなたの一連の書き込みには触れません。
そして、>538に激しく同意します。
分かってもらえたでしょうか?
542実習生さん:03/09/08 20:21 ID:ICh22+hx
>541.俺は憲法の議論をしにきたわけではなく、サルを潰しに来たんですよ。

個人的なことは教育掲示板では止めてください。また、「権利侵害だ、違憲だ」は確かなのだし。
543実習生さん :03/09/08 20:31 ID:ticbghv4
>>541
うすうす思ってたが、お前釣りだろ?
それとも相手してほしいだけ?
お前の書き込みと内容は特徴あるから誰が見てもすぐにわかるよ。
お前の相手をするのはこれで最期ね。
ID:ICh22+hx(現在)=ID:4AA+elxg(18時ころ)=ID:3LeWRlDs(16時ころ)
=ID:H/GLQS6N =ID:anOLu8dn=ID:weeZrT4c(きのう)
=サル
いくら友達いないからって2chで釣りして
かまってもらおうなんて思ったらいけないな。
544実習生さん :03/09/08 20:42 ID:ticbghv4
>>543>>542へのレス
545実習生さん:03/09/08 21:12 ID:5amuFezk
権利を求めている割には権利の目的を理解していないとは・・・
繰り返しになるが、ここで権利の概念を当てはめる場合は
「制服を着崩す権利」だ。
しかし校則による制服の定めが学校の裁量事項である事実がある限り、
制服のある校則に従いながらしかるべき着用をしないというのは筋が通らない。
そもそもルールのひとつである校則を破る権利なんて誰何が保障してるんだ?
546実習生さん:03/09/08 21:37 ID:zzb858tS
>>545
よくわからん。

個人レベルで言えば

制服を着るメリット・デメリット
制服を着崩すメリット・デメリット
制服を着ないメリット・デメリット

これらのどこをとるかの問題。


ただ、学校としては、
学校(≒その他大勢)の評価と絡むから、
指導(半ば強制)せざるを得ない。

義務教育じゃないなら、行かないという選択もあるし。
ま、服装で表現する『個性』と、高卒という『学歴』の
どっちを優先するかというだけ。
547実習生さん:03/09/08 21:54 ID:5amuFezk
>>546
「着崩す」メリットって何だ?個性の表出?
548実習生さん:03/09/08 21:55 ID:ytLbNoRQ
ところで


         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ID:voMixpMSのレスまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
549実習生さん:03/09/08 22:02 ID:5amuFezk
>>546
おっと下段があったのね。
そもそも拒否できる指導って既に指導じゃないような気がするし
拒否する側にもその理由を明示する責任があるよね。
もちろん指導する側にも必要だけど。

仰せの通り高校は建前上義務教育ではないから選択の自由がある。
しかし一部の方は現状で選択の自由がない公立中学に限定して議論したいようだ。
個性と学歴が対立するというのも妙な話だが、
たとえ個性が無限だとしても個性の表出は決して無限ではない。
550実習生さん:03/09/08 22:33 ID:9fd8PPHw
別にちゃんと着なくてもいいが、
従わない事がかっこいいと勘違いしているようだね。
なんでもかんでも従う必要はないとは思うが、最低限の決まりくらい
守れんようではね。
551実習生さん:03/09/08 23:38 ID:tM+HGfY5
女子の制服、今夏服だが、ベスト着てる子とそうでない子がいる。
着てない子はブラが透けて見えるんだが、あれは見せてもいいのか?
俺は一番後ろの席で見放題なんだが。
552実習生さん:03/09/09 02:54 ID:tdk2N+aL
>>551
どんな服装でも、水着よりは露出が少ないわけで・・・。
553実習生さん:03/09/09 06:18 ID:A1CM0JMc
義務教育で制服着用を強制するなら 制服を無償で支給しろ
554実習生さん:03/09/09 08:20 ID:QWO7ITDN
制服を着る、着ないはどうでもいいが
制服を着るならちゃんと着るのが当たり前でしょ?
第一ボタンまで外して…、だらしがないとは思わないのか。
555実習生さん:03/09/09 10:04 ID:Iug+s+sK
>制服を着る、着ないはどうでもいいが、制服を着るならちゃんと着るのが当たり前でしょ?

「制服」だから着崩しが非常に気がかり目障りになるのは誰しも当然のことです。ですから制服の無い中学や高校もあるのですからそれに見習って「服装自由」にすればお互い肩の荷がとれるのではないでしょうか。
今どきもう制服を強制するような時代ではないのですから。
556実習生さん:03/09/09 10:35 ID:E/qnK9/Y
>>553>>555
スレ違い。
557実習生さん:03/09/09 10:53 ID:HZFOJ7+J
553義務教育で制服着用を強制するなら 制服を無償で支給しろ」
は一理ある。
税金からではなく校長のポケットマネーで購入して貸与するのが筋道。それがいやなら強制しないことです。
558実習生さん:03/09/09 11:02 ID:aNvntpZQ
税金からではなく校長のポケットマネーで購入して貸与するのが筋道>

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
559実習生さん:03/09/09 11:10 ID:uzkWUMHi
>>555>>538を読もうね〜
>>557無償支給になれば着崩すことすらできなくなるよ。それでもいいの?
校長の私費で出すものだったらなおさら。
「ただほど高いものはない」とはよく言ったものだね
560実習生さん:03/09/09 11:46 ID:HZFOJ7+J
>559.校長の私費で出すものだったらなおさら。

お願いします。買ってください。家計が助かります。
561実習生さん:03/09/09 11:47 ID:aNvntpZQ

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
なんで校長が買うんだ?
562実習生さん:03/09/09 11:48 ID:HZFOJ7+J
>561.なんで校長が買うんだ?

できないなら服装自由にしてください。それしか方法がありません。
563実習生さん:03/09/09 11:54 ID:aNvntpZQ
家計が助かるから校長が買ってくれ?何言ってんだ?校長を勘違いしてないか?

制服なんて先輩から貰うとかフリーマーケットでてにいれるとか安く手にいれる方法はいくらでもあるんだぞ?
564実習生さん:03/09/09 12:08 ID:OHG6K0sc
>563校長を勘違いしてないか?

学校は生徒を勘違いしています。生徒は使用人ではありません。

>先輩から貰うとかフリーマーケットでてにいれるとか

そんなことをやってる暇はありません。夏休みに着ている服で充分です。
565実習生さん:03/09/09 13:09 ID:aNvntpZQ
生徒は使用人ではありません>

生徒は神様、お客様だと思ってるのか?

今でも集団秩序を守れないヤシが多いのにそれを量産するのか?
566実習生さん:03/09/09 13:12 ID:z56Gxmer
>生徒は神様、お客様だと思ってるのか?

そうです。生徒が来なければ教師減俸か失業です。
567実習生さん:03/09/09 13:16 ID:aNvntpZQ
>>566
痛い台詞だ。もう見てられないから去る。
引きこもって制服を言い訳にしてないで小学校に逝け
568実習生さん:03/09/09 15:06 ID:kmIurMXz
>>566
いや、そういうこと以前に、学校が潰れると思うが

>>563
原則は新品購入だしそれしか認めない学校は割と多いよ


まあ、制服はあったほうがいいし、
かつホックまで強制的にとめさせるべきだが、
公立小中学の制服の費用は税金で賄えというのは賛成
569実習生さん:03/09/09 15:07 ID:kmIurMXz
で、税金で賄うのは賛成だが、
校長の私費で出したら校長は破産するぞ
570実習生さん:03/09/09 15:44 ID:X9f9VOMZ
>>562
本気で言ってるのなら乞食だね。
マジレスすると、私費で買ったものの使い道については
あなたが主張の根拠にしている「納税者」「有権者」などという立場は一切通用しないということだ。
一歩譲っても争うときは民事裁判だな。
どうせ例の法則発動なんだろうが、そこで質問。

・負担する者がなぜ校長なのか?
 (教師全員や教育委員会などではないのか?)
・私服より制服を購入できないほどの経済状態の家庭とはどういうものだ?
・無償配布の制服ならば容認するというのは、従来の主張を覆すものとなるがそれでいいのか?
571実習生さん:03/09/09 16:04 ID:X9f9VOMZ
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「制服はいかに正しく着用すべきか」という議論をしている場合、あなたが
「制服は個人差があっても正しく着用することは可能だ」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「校則による制服の定めは学校裁量だが、もし過度な皮膚炎や神経症の生徒がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として学生服の詰襟やネクタイが血管を圧迫することもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後も、日本に学生服が存在するという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「生徒自身が制服を着ることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、制服は民主的ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、日本国憲法第13条には何が書かれているか知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、子供の権利条約を曲解する日本政府が画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、制服ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
572実習生さん:03/09/09 16:05 ID:X9f9VOMZ
(続き)
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「制服が好きなんて言う奴は、日本の教育に洗脳されている証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、制服が無償配布になれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「制服を正しく着るべきだなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
      「ところで、制服着用がどうやったら合憲の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「制服が違憲でないという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「制服って言っても詰襟からブレザーまである。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「制服が間違っていると認めない限り日本の教育に進歩はない」
573↑に追加:03/09/09 16:39 ID:H7SBTAKE
<教育板初訪問のヤシへの注意事項>
以下に記す2人が出現した場合、コピペ推奨

■このスレが低レベルな上に廃墟な理由■
・憲法無知のリア厨が人権を訴えていること
・ネットですら会話ができない基地外がいるために話がかみ合わない
・彼らは毎日同じ言葉の繰り返し(これが最大の理由)
(毎日このスレで「憲法違反」と叫び、珍解釈を披露する)
なお、彼らのうち一人のレスは特徴があるのですぐに判別できます。
また、都合が悪くなるとIDを変えて何食わぬ顔をして繰り返し珍発言を繰り返します。

○このスレを浄化するには?○
この 2 人 を 徹 底 放 置 し、 
正 常 な 人 間 のみで議論すること。
これ以外にありません。
なお、この基地外コンビは、「制 服 廃 止 運 動 その2」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1058784896/l50
にも出現するので同様の注意を払ってください。

からかうことは構いませんが、何卒熱くならないように注意です。
574↑に追加:03/09/09 16:49 ID:H7SBTAKE
■リア厨の特徴■

 1001:正常人間さん 0x/13/45 26:98 ID:SEIJYOU

 なんでこれ以上書けないんだ?   
                      」
という書き込みに対して、

 1002:基地外さん 0x/13/45 26:99 ID:KITIGAI

 >1001.なんでこれ以上書けないんだ?

 それはあなたが基地外だからです。    
                     」
というようなレスをします。
引用符「>」の後に、「相手の番号」そして「.(コンマ)」が特徴。
このレスにピンと来たらまともに相手をしてはいけません。
575:03/09/09 17:34 ID:sViNxqtl
ageオンリー、ってのも入れておいてくれ。
576実習生さん:03/09/09 18:17 ID:Arkbayry
>>569.校長の私費で出したら校長は破産するぞ

ですから制服を強制するのはやめましょう。自由に私服を着てください。
577実習生さん:03/09/09 18:33 ID:PcItBXCC
>>571.572.

15項目も制服否定論を出されたら制服肯定者は完敗ですね。
578実習生さん:03/09/09 18:49 ID:iurruQjS
>>577
軽く読んだ限りでは、制服はちゃんと着ろに賛成している方が多そうだが
579実習生さん:03/09/09 18:58 ID:n158MT5u
>>制服はちゃんと着ろに賛成している方が多そうだが

人の服を多数決で決めることがどうしてできるのでしょうか。着たいひとは毎日同じ服を着てくださって結構ですが、人を巻き込まないでね。
580実習生さん:03/09/09 19:03 ID:sViNxqtl
>>579は、他人の服装につべこべ言うのは止めた方が良いな。
誰が制服を着てようが、制服のある学校に行こうが全く関係ない。
制服のある学校に行っている生徒を巻き込むな。

581実習生さん:03/09/09 19:21 ID:n158MT5u
>>580誰が制服を着てようが、制服のある学校に行こうが全く関係ない。

御意。ですから着たい人は毎日でも着てください。が、私服の人につべこべ言わないで、ということです。
582実習生さん:03/09/09 19:30 ID:sViNxqtl
>>581
>が、私服の人につべこべ言わないで、ということです。
自分以外の制服の人にも学校の人にもつべこべ言うのはやめましょう。
自分一人で私服を着ればいいだけのことですね?そうですよね?
583実習生さん:03/09/09 19:31 ID:n158MT5u
>>学校の人にもつべこべ言うのはやめましょう。

強制するなら断固厳しく批判抗議します。
584実習生さん:03/09/09 19:34 ID:sViNxqtl
>強制するなら断固厳しく批判抗議します。

あなたの通っている学校だけにして下さい。他の学校の生徒を巻き込まないで。
585実習生さん:03/09/09 19:38 ID:8nqLvtxL
>>他の学校の生徒を巻き込まないで。

いえいえ、日本の将来が掛かっています。青年達をロボットにさせる訳には行かない。
586実習生さん:03/09/09 19:44 ID:sViNxqtl
>>585
>青年達をロボットにさせる訳には行かない。
私はロボットになりません。私の学校に干渉しないで。
587実習生さん:03/09/09 19:46 ID:8nqLvtxL
>>私はロボットになりません。

よかったです。
588実習生さん:03/09/09 19:50 ID:7JG9B4oz
>>579>>581>>583>>585>>586
キチガイは去ってください。
ここは、制服肯定否定スレではなく、
制服があることを前提として制服をキチンを着ろ!
>>1が主張しているスレね。

>>586
キチガイに触れたらだめだよ。
>>573-574を読もう。
589実習生さん:03/09/09 19:59 ID:8nqLvtxL
>>制服をキチンを着ろ!

生徒にしてみれば勝手に強制されて、「きちんと着ろ」と言う方が無理でしょう。
590実習生さん:03/09/09 20:06 ID:8nqLvtxL
制服といっても学校から貸与されたものではなくて「私物」なのですからボタンをどうするかはわれわれの預かり知らぬ所。
591実習生さん:03/09/09 20:16 ID:Yq0Ju+PV
ウホッ!基地外だらけ
592実習生さん:03/09/09 20:18 ID:KV7l0K0Z
1.の発想がヘン
593アナラー:03/09/09 20:26 ID:X12OPG+3
ボタン」と不良は関係ないと思うのは濡れだけかな(´д `;)ハァハァ  実習生なら
学校関係者・生徒に文句を垂れるほど身分は高くない。身の程をしると(・∀・)ィィ
594実習生さん:03/09/09 20:27 ID:XshqcuBN
は〜い、皆さん、>>592にはレス不要です〜
なぜなら有名な知障だから。
お前さ、1日中ネットしてるってどういうこと?
機知外の上に引きこもりか?
ネットでも相手のされないんじゃ機知外にもなるかw
595568 569:03/09/09 22:27 ID:kmIurMXz
559 :実習生さん :03/09/09 11:10 ID:uzkWUMHi
>>555>>538を読もうね〜
>>557無償支給になれば着崩すことすらできなくなるよ。それでもいいの?
校長の私費で出すものだったらなおさら。
「ただほど高いものはない」とはよく言ったものだね



↑これはなぜ?
もしそういう風に制服が支給されると
着崩すのが許されなくなる根拠とは?

まあ着崩すのが許されない方がいいとは思うけど
596実習生さん:03/09/10 00:23 ID:157RlbUR
>>595
>>570をよく読もう。
制服の指導について異議を唱えるきっかけがなくなり
異議を唱えることが難しくなるということだ。
つまり、校長の財布から出たものは私権の範囲。
もっとも、公的な使い道に私費を流用するのはグレーだけどね。
予算の範囲で支出を行わなければいけないからだ。
597実習生さん:03/09/10 12:56 ID:yvDg5Yrf
>>公的な使い道に私費を流用するのはグレーだけどね。

結局は服装自由にするしか手はないようです。
598実習生さん:03/09/10 12:59 ID:yvDg5Yrf
590制服といっても学校から貸与されたものではなくて「私物」なのですから

私物だったんだ。教師のものでは無いんだ。
599アパレル関連:03/09/10 13:10 ID:IZi5vCq5
私から見て制服・私服の学生の着こなし方については色々意見はあるかと思いますが
制服製作にあたるデザイナーやブランドにも責任は無いとは言えないでしょう。
特に男子は、ここ数年何故そういう感覚を持つようになったのか不思議なのですが
ブレーザー、学ラン、ズボンを履き崩す或いは着崩す事がお洒落だとういう風潮が形成されて
しまっていると言う事です。これは、我々を含む各ブランドメーカーにとっても許し難い事なのです。
恐らくは、90年代前半からの古着ブームまたストリート系といわれるダブついた着こなしからの延長上にあるのでしょう。
しかし我々のプライドにかけても私がデザインした物をこのように扱われたくはありません。
600実習生さん:03/09/10 13:22 ID:pFKu1IwO
>>599
考えてみれば、制服のデザインを発注しておいて、
いざ制服ができあがると、服装指導はいい加減というのは、
失礼極まりないな。
601実習生さん:03/09/10 13:25 ID:yvDg5Yrf
>履き崩す或いは着崩す事がお洒落だとういう風潮が形成されて

ただ高いだけでそれ以上メーカーには何も言いません。
あと、おしゃれに名を借りての学校に対する抗議行動もあるんです。私がそうですから。
602実習生さん:03/09/10 16:02 ID:7MfaDi1D
>>597
「校長は自費で制服を負担せよ、さもなくば我々は私服で通学する」→威力業務妨害
「制服を着用してほしかったら校長が自費で制服を購入せよ」→恐喝
恐喝は言いすぎだが財産権侵害だな。
人権を擁護するために他人の人権を脅かすとは・・・

しかし制服がタダならあっさり尻尾を振るのか・・・意外とヘタレ?
制服反対派諸君、こういう裏切り者をほったらかしていいのか?
603実習生さん:03/09/10 16:12 ID:4eVqah3i
校長が自費で制服を配付しても、我が家はのし付けて丁重にお返しいたします。
604実習生さん:03/09/10 16:15 ID:4eVqah3i
校長がそんなことにお金を使うなら、教員を増やすとか、設備・教材を充実させるとかにしていただけませんか。
605実習生さん:03/09/10 18:11 ID:/3VApTLN
ID:yvDg5Yrf = ID:4eVqah3i=このスレで有名な人
でしょ?
あなたは単に何かを主張したいだけなのか、
それとも議論をしたいのかが分からない。
そして主張したいことがあるとしても
それが何で何のためか全く分からない。
そろそろみんな見限るよ。
あなたは他人の書き込みが減ったことを「論破した」
と悦に入っているかもしれないが、それは違うぞ。
君はオナニーしているだけ。
あと、レスの仕方変えたようだけどバレバレね。
毎日朝から晩までご苦労様。外に出なよ。
606実習生さん:03/09/10 18:36 ID:CP6M4vlV
文体が同じ。厚顔無恥。条件反射。ageしか行わない。矛盾だらけ。レス方番指定がやっぱり変。
607実習生さん:03/09/10 18:45 ID:0UV/bJsg
このスレ設定が無理です。矛盾が出るだけ。
608実習生さん:03/09/10 18:48 ID:CP6M4vlV
矛盾な書き込みしか出来ない人はROMしてて下さい。
最低限のマナーです。
609実習生さん:03/09/10 18:59 ID:XZ9Ru5uu
お互いに人の服に干渉しないというマナーを守りましょう。
610実習生さん:03/09/10 19:03 ID:CP6M4vlV
自分以外が何を着てようと関知しない人は、このスレに来ないで下さい。
他人の制服にも文句を言わないように。
611実習生さん:03/09/10 19:07 ID:CP6M4vlV
・路上に座っていても個人の自由だから干渉しない。
・電車の中で子供が騒いでいても親じゃないから干渉しない。
・乳幼児の横で煙草を吸っても禁煙場所じゃないから干渉しない。
他人に全く干渉しないというマナーが出来てから、日本は変になってきましたね。
いつからそんなマナーができたのかなぁ…。
612実習生さん:03/09/10 19:08 ID:CP6M4vlV
「制服はちゃんと着ろ」と思っている人たちだけで、話を続けて下さい。
========
↓↓↓↓↓↓↓↓

613実習生さん:03/09/10 19:10 ID:HE4ejrJZ
>610他人の制服にも文句を言わないように。

ですから他人の私服にも文句を言わないようにしてください。
614実習生さん:03/09/10 19:26 ID:xnrHSNo3
>>612-613
の流れワロタ
このキチガイがくるとスレが伸びなくなる。
そろそろ言っても聞かないようだから徹底放置で。
ここまでくると釣りにしか思えない。
かまうと喜ぶだけ。

>>611
最近に始まったことではないが、
「くずし」や「だらけ」が流行ってるみたいだね。
高校生の制服みてるとそう感じる。
大学生でもそう。私服は別にかまわないが、
就職活動している大学生のスーツの着方。
電車内でシャツを出してる。ありえない。
スーツはピシッと着るからカコイイのにね。
あと、スレ違いだけど最近は自転車のサドルを一番短くするのが流行ってるのか?
615実習生さん:03/09/10 20:20 ID:VYCYoAgA
学校制服の「くずし」や「だらけ」は、生徒のささやかな学校レジスタンスの一つですね。
可愛いものです。
616実習生さん:03/09/10 22:46 ID:lfbgbhZX
>>615
高校は義務教育でないから、
制服を正しく着たくないなら私服の高校に進めば良かったのでは?
それをあえて制服のある学校に進み、着崩して着るなんて矛盾してる
おかしいよ
617実習生さん:03/09/10 23:06 ID:HSlEGc4U
もう相手するなって
618実習生さん:03/09/10 23:50 ID:sTopC/aS
この際高校も義務教育にしちまった方がいいと思う
6191:03/09/11 00:04 ID:F6nL5wrw
オレは、執拗に制服反対してる人の考え方自体は尊重したいと思うし、
彼(彼女?)に対し非難するのも違うと思う。
考え方は人それぞれだし、それは思想の自由でもある、
自分の考えと違うだけで非難の的にするのは良くない。
常識の度を越した考え方をしていようと、オウムのように
法律をも逸脱した考え方でない限りはいい。いろんな考えあるしね。

ただ、それをこのスレでやることが問題なんだよな。
このスレは制服があるのを前提でそれをきちんと着ろって話。
私服の学校や、制服の存在意義自体を話題にするのはスレ違い。

制服存在否定大いに結構、でもそれには相応のスレがあるでしょう。

>制服反対の人
あんたのサイトなんで掲示板書けないの?
相談したいことあんのに、メールもない掲示板もないって…
620実習生さん:03/09/11 00:07 ID:MHz32NVF
制服反対(憲法違反)と言ってるヤシは自分でスレ立てたらいいのに。
621実習生さん:03/09/11 11:11 ID:EjFesyn2
>>620
あるけど、あんな調子だからみんな逃げた。

【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/
622実習生さん:03/09/11 11:17 ID:EjFesyn2
>>619
>あんたのサイトなんで掲示板書けないの?
何でも、反論を荒らし扱いしてIPをさらしたとかで、
プロバイダから使用禁止にされたとかいう噂を聞いた。
本当かどうかは知らん。
623実習生さん:03/09/11 15:16 ID:/e2VzQOr
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896912446/qid=1063260847/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-8138830-2152358

この本及びこの著者の他の本でも読んでくれ>制服反対派
624実習生さん:03/09/11 15:24 ID:4kueAH0s
制服反対なんて運動屋が生徒煽ってるだけだからねぇ
10年前くらいまでは活発に運動してたが、最近の生徒は制服そのものには
反対しないので、矛先をジェンダーフリーやカリキュラム改悪なんかのほうに
向けてるし

携帯電話の持ち込み禁止を憲法違反人権侵害なんて主張してるんだから
実態を知らないか、為にする運動としか思えない
625実習生さん:03/09/11 16:15 ID:jv3UwOBs
>>624
制服反対を煽っているのは運動屋で、
その運動屋が最近は、
@ジェンダーフリー
Aカリキュラムの改悪
に矛先を向けているという認識し、
そして、運動屋は同時に
B携帯電話持ち込み禁止を憲法違反、人権侵害
などと言っているのはわかる。

しかし、制服反対をすべてそのような「運動屋」「人権屋」の仕業
と決め込むのは(一部はそうであっても)、あまりにも自分に
都合の良い思い込みじゃないの?

また、なぜ「運動屋」の煽りだと、それを無視していいことになる
んだろうか?

そして、ジェンダーフリーもない、カリキュラム改悪もない(まあ
これは反ゆとり教育ってことなんだろうけど)、制服はあり、
携帯電話禁止の学校なら満足なわけかな?

自分が信じているもの(管理教育なのかな?)を否定されることに
対する反感はわかるが、どうもビジョンが見えないんだよね。
「気をつけ、前へならえ」で学校が安泰だと思っているんだろうか?
626実習生さん:03/09/11 16:22 ID:vlE4cFBT
だったら猿でも分かるように説明してくれ。
しかし、説明が無い。だから煽りとみんな言うんだよ。
多くの人が当たり前と思って信じているだろう事柄なんだから、
それを覆すには丁寧な説明をしてもらわないと。
ただ、結論だけ言われても「?」だよ。
流れも「その説明に対して質問」にした方がすっきりするだろうし。
お互い理解が深まるかもよ。
627実習生さん:03/09/11 16:26 ID:jv3UwOBs
ただこのスレで1さんが主張していることには共感できる部分もある。
要するに、だらしないのは見苦しいっていう部分で。

でもさ、こんな些細なことにエネルギーを傾注する余裕があったら、もっと他のことに
気合を入れてほしいよねえ。まあ、私立だったら「学校イメージ」とかもあって、学校の
存続にも影響しかねないので仕方がないけどね。
628実習生さん:03/09/11 16:36 ID:jv3UwOBs
>>626
>だったら猿でも分かるように説明してくれ。
しかし、説明が無い。だから煽りとみんな言うんだよ。

「制服強制が憲法違反」ってやつのことか?
上の方にヒトならわかるように説明してなかったっけ?
そりゃ、サルにわかるように説明しろってのは無理だよ。

第一、「人権」とか言うとアレルギー起こす自称猿?に憲法
説明しても無駄でしょ。憲法ってそもそも人権について書いて
あるんだから。
629実習生さん:03/09/11 16:44 ID:vlE4cFBT
>>628
すまん。今から探してくる。
でも、「〜権の侵害」や「〜条に抵触」しかなかった気がするけど。
630実習生さん:03/09/11 16:45 ID:4kueAH0s
批判されてキレるんじゃ説得力ゼロだなぁ
おまいさんがリアル教師かその予備軍じゃないことを祈るよ
631実習生さん:03/09/11 17:05 ID:vlE4cFBT
>>628
今探してきたけど(荒い調べ方だけど)、人には分かる説明って例えば>>509のことかな?
この人憲法理解してないよ。違憲と違法をごっちゃにしてるし。
憲法持ち込んで話すならそれなりの見識を持った人じゃないと無理。
あと、やっぱり憲法違反と言ってる人の理由が無かったように感じた。
結論しか書いてないんだよね。
>第一、「人権」とか言うとアレルギー起こす自称猿?に憲法
>説明しても無駄でしょ。
これってアレルギーではなくて、
「意味も分からず、説明もできないのに憲法を持ってくるな」
と言ってるんじゃないの?そう感じたんだけど。

総じて、憲法を持ち込んだ話はややこしいからそれを抜きに話せばイイ。
もし、持ち込んだなら責任を持って説明すること。
でいいんじゃない?
そもそもこのスレとスレ違いな内容を主張してるわけだし。
632実習生さん:03/09/11 17:57 ID:jv3UwOBs
>>631
他スレだった

第十三条 〔個人の尊重〕
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利
については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

の条項の「幸福追求権」の中に、「自己決定権」が含まれるという見解が一般的であり、
「制服の強制」は、この「自己決定権」に明らかに抵触すると考えられます。

633実習生さん:03/09/11 18:15 ID:jv3UwOBs
制服の強制が違憲であるという見解を示す専門家のソース

http://www.nagoya-ben.or.jp/page/frombars/katudou/k-04kenritushin/no-5/child05-05.html
http://www.google.co.jp/search?q=cache:T6YPruAds4sJ:law.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/uneme/memo/seihuku1.htm+%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%88%B6%E3%80%80%E5%88%B6%E6%9C%8D&hl=ja&ie=UTF-8
http://cgi.psn.ne.jp/~jhc-cebc/s-data/kousoku/jyoyo/991020ben-yo.htm

なにしろ、「制服の強制が違憲ではない」なんていう法律の専門家はいないだろ。
ただ「制服の強制はないよ。ないんだから違憲も何もない」ってだけ。
634実習生さん:03/09/11 19:55 ID:YPj/poZd
>>633
ソースを持ってこられても…という感じですが、目を通しました。
率直な意見は「法律板」でスレを立ててほしい、です。
「法律の専門家が言ってるんだから納得しろ」というようにしか受け止められません。
多くの人が触れていた通り、やっぱり法律憲法は抜きで気楽にやり取りをしたいですね。
635続き:03/09/11 19:56 ID:YPj/poZd
>>633の3つ目は特に要望書の段階だし、そんなソースを出されても、
この板の住人が判断できないと思います。
「あれ、校則って校長の自由裁量じゃなかった?
 自由裁量なら権限乱用が無い限り司法介入は無いんじゃ?」
と法学に関して無知な俺も考えたけど、
こんなこと自信が無くて例えネットでもとても言えません。マジで。
また、権限乱用か否かは具体例を誰かが提示しないと判断できないこと、
法学に精通していないと素人判断になり、危険なことも言えると思います。
(具体例とは誰かが「こんなことがうちの学校ではあります」のようなもの)
636続き:03/09/11 19:57 ID:YPj/poZd
そして、上でも触れましたが、主張するなら自身の言葉で説明してくれないと、
説得力がないというか、卑怯(語弊がありますが)です。
弁護士のHPのソースを出して、それに目を通す。
「弁護士」と付いてるだけで疑問を持たず信じる人もいますから。
「あ〜弁護士さんが言ってるならそうなのかな」というように。
やはり、法律のプロが集う場ならまだしも、
そうでない場でこういう主張はやはり不適当と思います。
主張する側もそれを聞く側も相当の知識がないと宗教の勧誘と同じですよ。
前例がない分これからどうなるかは分からないことだからこそ、
素人が法律家と同様なスタンスで物言いするのは危険です。
最後に、何よりもリンク3つの長い文章を読むのがしんどかったです(笑)

長くなってスマソ
637実習生さん:03/09/11 20:14 ID:jv3UwOBs
>>634
べつに違憲云々はどーでもいいと思う点では同意。
しかし、だったら、「制服強制は違憲」と言う香具師にもいちいち反応するなよ。

「制服の強制は違憲だから、制服の着こなしなんて問題にするのはおかしい」
という意見に反論するにしても、「違憲」の前提だけに拘ることはないと思うが?
638実習生さん:03/09/11 20:21 ID:jv3UwOBs
>>635
べつにこのスレの住民が違憲か合憲が判断するこたあないだろ。

ただ、「制服強制は違憲である」という説は、専門家も(100%ではないにせと)言っていることであり、
単なるデンパではない、ってこと。

>「あれ、校則って校長の自由裁量じゃなかった?
 自由裁量なら権限乱用が無い限り司法介入は無いんじゃ?」

これは争点が違う話。
強制=権限濫用にあたる、ということなわけよ。
(反論の余地があるとしても)

まあ、結局のところ、いくら何でも「権限濫用は違憲」ってことくらいはわかる
わけでしょ?
639実習生さん :03/09/11 21:13 ID:YPj/poZd
>>637
正直に言って俺の言いたいことが全然伝わってない。
コミュニケーションになってない。
上にはあえて書かなかったけど、
単なるかまかけにソース出してくるあたりが特に。

>「制服強制は違憲」と言う香具師にもいちいち反応するなよ。
これは「もうその話やめてくれ」と言う意味でかまかけてるんだって。
そしてその裏には「答えられないだろ?もちろん俺も答えられない」
だからやめてくれと言いたいんじゃないのか?
>>626>>631>>634-636はそういう意図で俺は書いたんだよ。

>これは争点が違う話。
俺はそんなレスさせるような書き込みはしてないよ。
俺は「こんなこと自信が無くて例えネットでもとても言えません」
と言った。その意味を考えてください。

意図は、素人が法律云々言わない方がいいよと言いたかったんだよ。
そんなところに食って掛かられても…
もあなたが>>638の主張にこだわってると感じる。

話を逆に戻すようだけど、あなたそもそも何者?なんで
>これは争点が違う話。
と言い切れるのさ。憲法と行政法って結構関係ありそうだけど。

答えられないでしょ?だからそういう話は法律板でやったほうがいいと書いたの。
あなたが食って掛かってるように見えるのは、
あなたの方に主張したいことがあるからであって、
俺を含めて他の人からしたら「人の言葉でしか言えないあやふやなこと言うなよ」
というように写ってると思うよ。
640実習生さん:03/09/11 21:27 ID:YPj/poZd
>>639の「あなたそもそも何者?」のあたりに追加。

>いくら何でも「権限濫用は違憲」ってことくらいはわかるわけでしょ?

これを読んだら俺よりは法律を知らないということが分かる。
自由裁量における権限乱用は「違法」だよ。違憲ではない。
俺もあなたもずぶの素人。専門家じゃない。
有名なキチの書き込みに対してみんなが言っているのはあくまでも
「もう出てこないようにするためのかまかけ」であって主張ではないよ。
そこを理解してくれ。それに対してソースを引っ張ってくるのはあなたが空気を読めてないだけ。
641実習生さん:03/09/11 21:28 ID:vqRrqf0R
>>627
だらしないことに情熱を注ぎ、屁理屈こねて正当化するのは時間の無駄ってことですね。
それにしても学校は学習指導だけでよいって発想、極めて時代錯誤ですよ。

「違憲ではない→合憲ではない」と言いながら
「違憲ではない→合憲ではない→違法である」と言うのは我田引水もいいところ。
世の中では恣意的解釈と呼ばれるものです。
通例では強制力を伴う指導は違法となる場合があるが、
強制でなければ指導力を排除できると思ったら大間違い。
指導そのものは必要なのです。

わざわざ学校に入って指導を拒否する生徒まで法規は擁護しきれんよ。
642実習生さん:03/09/11 21:31 ID:vqRrqf0R
さしあたって一番だらしないのは、だらしない生徒を指導できない学校。
納税者・有権者を代表してこれだけは言える。

お前ら、仕事してください。
643実習生さん:03/09/11 21:33 ID:jv3UwOBs
>>639
>正直に言って俺の言いたいことが全然伝わってない。
コミュニケーションになってない。
上にはあえて書かなかったけど、
単なるかまかけにソース出してくるあたりが特に。

後からあれは「単なるかまかけ」とか言っているわけだが、その「かまかけ」ってのが
うざい、って言ってもわからんか?
たしかにあんたの「かまかけ」の対象がいる、というのはわかるが、見たところあんたは
制服関係でその仮想敵を誤爆しまくっている罠。

まあ、こっちもわかってやっているんだ。
あんたがあんたの獲物がうざいように、オレもあんたがうざい。
わかるか?
644実習生さん:03/09/11 21:41 ID:YPj/poZd
>>643
ハァ?
それをかまかけと空気を読めずにソース引っ張ってくるお前のほうがウザイよ。
そんなん持ってこなかったら丸く収まってるんじゃないのかよ。
誤爆って言うけど、お前憲法をはじめ法律理解してないだろ?
>いくら何でも「権限濫用は違憲」ってことくらいはわかるわけでしょ?
これ傑作ね。俺も素人だが、お前はもっと素人だよ。
645実習生さん:03/09/11 21:42 ID:AlydqK2p
ここが楽しい!

http://angely.muvc.net/page043.html
646実習生さん:03/09/11 21:43 ID:vqRrqf0R
>>643
>あんたがあんたの獲物がうざいように、オレもあんたがうざい。
もう感情論に移行の予感ですな。
さいしょから議論する気はなかったということだ。
校則に対してもそう感じながら主張してきたのだろうか。
周りにはそう思われてる立場なのかもね・・・
647実習生さん:03/09/11 21:45 ID:jv3UwOBs
>>640
>これを読んだら俺よりは法律を知らないということが分かる。

ソースは?(笑)

>自由裁量における権限乱用は「違法」だよ。違憲ではない。

???

>有名なキチの書き込みに対してみんなが言っているのはあくまでも
「もう出てこないようにするためのかまかけ」であって主張ではないよ。
そこを理解してくれ。それに対してソースを引っ張ってくるのはあなたが空気を読めてないだけ。

それはおまえが読んでいる空気であって、スルーすればいいのにいちいちいろんなところに
誤爆してうざい・・・・。

648実習生さん:03/09/11 21:46 ID:vqRrqf0R
「権限濫用は違憲」

権利の濫用禁止規定に対抗したつもりですか?
そりゃそうだが、あくまで個々の事例を常識に照らして判断されること。
別に人命が脅かされているわけじゃないのに
個人的な感覚だけで自己の利するようにルールを操作しようとするのは立派な権利濫用。
校長を強請るなど論外だ。
649実習生さん:03/09/11 21:50 ID:vqRrqf0R
>>647
子どもの権利条約・前文(民間訳)もまともに読めないような電波を弁護して恥ずかしくない?
650実習生さん:03/09/11 21:52 ID:YPj/poZd
>>647
俺が、とても自信がなくて言えないと言った、
「あれ、校則って校長の自由裁量じゃなかった?
 自由裁量なら権限乱用が無い限り司法介入は無いんじゃ?」

これ、そもそも行政法の話って理解できた?
>ソースは?(笑)>???
恥の上塗りね。

スルーしても翌日にわいてくるからだろ。空気よもうぜ。
お前はそれにいちいちソースを持ってくるあたり空気が読めてないんだよ。
651実習生さん:03/09/11 21:53 ID:jv3UwOBs
>>641

>だらしないことに情熱を注ぎ、屁理屈こねて正当化するのは時間の無駄ってことですね。
それにしても学校は学習指導だけでよいって発想、極めて時代錯誤ですよ。

学習指導だけでよい、とは言ってないよ。ただ、学習指導やらなさすぎ。

>「違憲ではない→合憲ではない」と言いながら
「違憲ではない→合憲ではない→違法である」と言うのは我田引水もいいところ。

↑オレはこんなこと言っていないつもりだが?

>通例では強制力を伴う指導は違法となる場合があるが、
強制でなければ指導力を排除できると思ったら大間違い。
指導そのものは必要なのです。

指導そのものが必要とは思わないけど・・・・。
この辺が思考停止なんじゃないの?

>わざわざ学校に入って指導を拒否する生徒まで法規は擁護しきれんよ。

その通りですね。

652実習生さん:03/09/11 21:55 ID:YPj/poZd
マジでスレタイどおり戻そうよ。
学生がだらしない服の着方してるのを話し合うスレだし。
>>614書いたのは俺だよ。
653実習生さん:03/09/11 21:58 ID:jv3UwOBs
>>650
あんたの勝手に読んだ空気になぜオレが合わせにゃならんの?

654実習生さん:03/09/11 21:59 ID:jv3UwOBs
>>649
べつに誰も擁護しているつもりはない。

655実習生さん:03/09/11 22:00 ID:vqRrqf0R
>>652
「だらしなさを正当化するには、校則そのものをなくせばいいんだ!」
って短絡思考を働かせる数名がいる限り、もう無理かと。

じゃあ教師のダサい格好も個性として擁護されるんかね(藁
批判するのは人権侵害ですよ〜!
656実習生さん:03/09/11 22:00 ID:YPj/poZd
>>653
だんだん勢いがなくなってきたぞ。
空気が読めてないのは お 前 だ け 。
キチを黙らせるためにやってることにソース持ってきたり擁護したりな。
で、俺にけんか売った法律に関しては非を認めるわけ?
だったらもう出てくんな。
657実習生さん:03/09/11 22:03 ID:YPj/poZd
>>655
確かに、無理ですね。
仮に次スレができたらその数名は本当に放置で話したい。
電車に乗ったりしてみんな書きたいことがあるだろうしw
658実習生さん:03/09/11 22:04 ID:jv3UwOBs
>>646
>校則に対してもそう感じながら主張してきたのだろうか。
周りにはそう思われてる立場なのかもね・・・

べつに校則に反感とかたいして感じないけど。

ただ、制服とかにうるさい教師はヴァカだと思う。
それ以上に「取り締まり」に翼賛する香具師はよくわからん。
他人のことなんかほおっておけばいいのに。
659実習生さん:03/09/11 22:04 ID:vqRrqf0R
>>654
スルーすればいい、とかね。
垂れ流し無責任電波の有利にしたいだけでしょうが。

だらしなさは個性だ主張だ表現だと言いながら
スルーしてくれほっといてくれ、ですか。
じゃあ校則に異議を唱えることも学校側のスルーでいいですね(藁
660実習生さん:03/09/11 22:07 ID:luwDFe6c
>>654
擁護してるつもりはなくても周りから見ればそう見える。
それに気付いていない君が空気を読めていないと言われている。
661実習生さん:03/09/11 22:07 ID:vqRrqf0R
>>658
>べつに校則に反感とかたいして感じないけど。
では↓の一文は何でしょうか?

>>651より
>指導そのものが必要とは思わないけど・・・・。
>この辺が思考停止なんじゃないの?
662実習生さん:03/09/11 22:07 ID:jv3UwOBs
>>655
>「だらしなさを正当化するには、校則そのものをなくせばいいんだ!」

校則がなくても、だらしないのはだらしないだろ。
それ以前に、だらしなさを、「校則」という権限で正そうとするヴァカさ加減
がおかしいんじゃない?

>じゃあ教師のダサい格好も個性として擁護されるんかね(藁

どうでもいい。
663実習生さん:03/09/11 22:09 ID:jv3UwOBs
>>656
>俺にけんか売った法律に関しては非を認めるわけ?

>>648読んだ?
664実習生さん:03/09/11 22:12 ID:luwDFe6c
>>663
意味不明ですな。苦し紛れというか。
言葉の意味をそのまま受け取る君には空気が読めないわけが分かった。
頼むからもうこないでくれ。
665実習生さん:03/09/11 22:14 ID:jv3UwOBs
>>661
>>658は個人的な経験論。
個人的には制服がイヤなら、ない学校に行けばいいんだし。

しかし、学ランのホックがどーのこーの言っているのは国家的な壮大な無駄だと思う。
国を憂いているのさ(藁。
666実習生さん:03/09/11 22:15 ID:vqRrqf0R
話は脱線するが
子どもの権利条約というのは
「貧困層の子どもの待遇における国際協力を含めた国際的な取り決め」
だからね。
人権大国と見られているアメリカが批准していないというのは実に不思議な話なんだけど。

だらしなさに対処できるというのは外国から見れば豊かな証拠。
そういえば国連子ども会議か何かで日本の高校生が制服廃止を訴えたとか言う逸話は・・・
(結局文春のミスリードだったらしいけど、「現場」の大人の対応は冷静で妥当だと思う)
667実習生さん:03/09/11 22:16 ID:jv3UwOBs
>>664
理解力ないね。
もう来なくていいよ。
頼まないけど(w
668実習生さん:03/09/11 22:17 ID:vqRrqf0R
>>665
生徒個人の欲求のために全ての学校から校則を撤廃する努力の方が

「国家的な壮大な無駄」

でしょう。
そんなことになったら憂う前に国がなくなるよ(藁
669実習生さん:03/09/11 22:20 ID:vqRrqf0R
>>662によって
ID:jv3UwOBs が
「だらしなさを正当化するには、校則そのものをなくせばいいんだ!」
という主張の持ち主の一人であることが判明しました。

ところで制服を校則で定めることは国家的な取り組みなのかね?
670実習生さん:03/09/11 22:21 ID:YPj/poZd
>>663
最後のチャンスを…お前は…
(皆さんごめんなさい。素人ながら法律書きます。)

だから、俺の書き込みを行政法とわかって「違憲」と返してきたのか?
と言ってるんだよ。
それに対して「ソースは?」「???」←これが喧嘩売ってるね。
俺は法律話はしたくないって書いただろ?
それに対して 誤 認 識 なレスで返したんだよ。お前は。
法規裁量は司法審査が及ぶが、自由裁量には乱用がない限り及ばない。
これは行政法やってれば常識ね。
そして違憲なんて言葉使わない。違法だよ。
(こんなこと自信がないからネットでも言えないと言ったとおり、
そもそも校則の制定が自由裁量かどうかは自信がない。
だから前置きを置いた。そして自信がないもの同士がそういう話をするのは危険とも書いた。
それに対して>>637-638のレスがきた。どちらが空気を読めてないんだか。)
671実習生さん:03/09/11 22:23 ID:jv3UwOBs
>>668
べつに校則ぜーーんぶが悪いわけじゃないよ。

672実習生さん:03/09/11 22:24 ID:vqRrqf0R
ほんとどうでもいいんだけど、
第三者ぶっても一方を弁護するのが見え見えの書き込みって読んでるほうが恥ずかしい。

>べつに校則に反感とかたいして感じないけど。
と言っておきながら
>それ以前に、だらしなさを、「校則」という権限で正そうとするヴァカさ加減がおかしいんじゃない?
と校則そのものを感情的に単純な言葉で非難したりとか。
673実習生さん:03/09/11 22:25 ID:jv3UwOBs
>>669
だらしなさは正当じゃないって、
だらしないのは良くないよ。

674実習生さん:03/09/11 22:29 ID:YPj/poZd
とりあえずお前は>>638を主張したいだけだろ?
俺は>>614に書いたような庶民の話をしたいんだよ。
675実習生さん:03/09/11 22:29 ID:luwDFe6c
次スレがたった頃にまた参加させてもらいます。
そのときには空気を読めない人がいないことを祈ります。
676実習生さん:03/09/11 22:29 ID:vqRrqf0R
へぇ、強制=権限濫用なのか。
全ての強制を排除したら国はやっていけないよ(藁
そもそもなんで強制するのか?
言っても聞かない奴がいるからだろう。
校則が厳しい学校にしたって、そういう実態を踏まえてのこと。
つまり生徒自身の問題でもある。
自由や権利ばかり主張するくせに責任や義務の存在を認識しないお子様には理解できないか。
677実習生さん:03/09/11 22:31 ID:jv3UwOBs
>>670
>法規裁量は司法審査が及ぶが、自由裁量には乱用がない限り及ばない。

判例では「自由裁量」だろ。しかし、「濫用があった」という前提だから関係ない。

>そして違憲なんて言葉使わない。違法だよ。

何で「言葉使わない」のかわかるか?
違憲は違憲だ。
678実習生さん:03/09/11 22:34 ID:vqRrqf0R
>>677
そこで「なぜ違憲なのか?」という問いがやってきてループするわけだ。
違憲は違憲だ、じゃ説明にならないよ。
それってあなたの忌み嫌うルール大好き教師が
ルールはルールだ、と言ってるのと変わりないわけで。
679実習生さん:03/09/11 22:35 ID:jv3UwOBs
>>672
おまえも相当にワカランジンだな。

>>それ以前に、だらしなさを、「校則」という権限で正そうとするヴァカさ加減がおかしいんじゃない?
>と校則そのものを感情的に単純な言葉で非難したりとか。

まったく意味がわかってねえじゃんか。
校則全部が悪いんじゃない。
ヴァカ校則とそれ以上にそれを金科玉条にしている香具師。

680実習生さん:03/09/11 22:38 ID:jv3UwOBs
>>676
>へぇ、強制=権限濫用なのか。
全ての強制を排除したら国はやっていけないよ(藁

国はふつう「服装の強制」なんかしないよ。
国立学校で制服あるけど、それは、任意で入学した児童・生徒に対してだし、
警察官は職業選択の自由、例外が矯正施設だけ。


681実習生さん:03/09/11 22:38 ID:vqRrqf0R
>>679
「指導そのものが必要とは思わないけど・・・・。
 この辺が思考停止なんじゃないの? 」

はどうした?
必要性はあなたの個人的な感覚で決まるものじゃないよ。
学校が勝手に必要だと決めているだけだ、とでも返しますか?
学校は個人じゃありません(藁
682実習生さん:03/09/11 22:39 ID:jv3UwOBs
>>678
>そこで「なぜ違憲なのか?」という問いがやってきて

上で答えたが・・・・。
ソースも貼ったし。
683実習生さん:03/09/11 22:40 ID:vqRrqf0R
>>680
学校の制服は国が強制してるものじゃありません。
学校を批判してきたのになんでそこで国が出てくるの?
ひょっとして学校=国家体制と思ってる人?反骨精神旺盛だね!
684実習生さん:03/09/11 22:41 ID:xIDGn3Ml
決まりがあるなら守れ。

決まりが不当だと思うなら、
ここで文句を書くのではなく、学校や行政を訴えろ。

批判だけで行動が伴わないのは、ただの文句言い。

685実習生さん:03/09/11 22:42 ID:YPj/poZd
>>677
まだ空気が読めてない。
そもそも俺は法律話をやめようと持っていくために、
「自信がない」という前置きをして法律内容を書いた。
その意図は、
「これを見て分かるように、素人があやふやな話してること自体変だし、やめとこう」
と言う意味で書いたって何回も書き込みしてるよな。
それを突っ込みたかったわけではない。
なのにお前は勢いで文を読み取らずレスしたわけ。くだらんソースつきで。
しかも間違った認識で。
お前と俺の意見の応酬は法律板でやること。
こんなんしたら変だろ?という意味で書いたんだ。
分かってもらえた?

>何で「言葉使わない」のかわかるか?
>違憲は違憲だ。
と、>>682
もういいよ。説明してもだめだなようだから行政法と憲法の本買って勉強してきてくれ。
こういうやり取りが危険だと言ったの。
素人の俺とド素人のお前とのな。あ、勉強してもその内容書き込みするなよ。

>ソースも貼ったし。
また振り出しに戻る…と。
686実習生さん:03/09/11 22:44 ID:jv3UwOBs
>>681
その一般人のふつうの感覚から、学校の、とくに生活指導の先生の感覚が大きく
乖離しちゃっているんじゃないの?

今更、茶髪が云々とか・・・・どうでもいいじゃん。
687実習生さん:03/09/11 22:47 ID:vqRrqf0R
>>680
制服の強制そのものを批判している割には、国立学校は除外ですか。
そういえば人権電波さんは私立学校を除外してたね。
制服否定派って意外と薄情だな。

では公立中学校も選択の機会を設けたらいいんじゃない?
義務教育である限りは選択必修となるけれど。
学区廃止で現実になるのも時間の問題。
全ての学校から制服を廃止するよりは確実に効果がある。
各学校が制服を廃止することを禁じる規定はないのだし、
既にいくつかそういう取り組みをしている学校があるのならその学校に進めばいい。
688実習生さん:03/09/11 22:48 ID:vqRrqf0R
>>686
学校という公共の空間に「どうでもいいじゃん」は困りますね。
どうでもいいなら来ないでください。
689実習生さん:03/09/11 22:51 ID:jv3UwOBs
>>685
だから、おまえの空気をおまえの読みたいようによんでその通りに行動しないよって。

おまえが
「制服強制は違憲」
に対し、法律的に云々言わなければそれで終わりなの。
オレも出てこなかったかもね。

義務教育の公立学校における制服の強制は違憲です。

これにおまえが異を唱えるかぎり、反論するよ(藁
690実習生さん:03/09/11 22:52 ID:xIDGn3Ml
>>686
一般人の普通の感覚≒あなたの感覚
と思っている?

高校生は外見を飾る前に、内面を陶冶すべき。
従って、髪を染めたりだらしない格好をしたりするより、
清楚・質実剛健であることが望ましい。
これが普通じゃないの?

少なくとも、企業の面接ではこれが求められよ。
それとも、一般企業の大部分が『普通』から乖離しているのかなぁ?
691実習生さん:03/09/11 22:52 ID:vqRrqf0R
>>686
>>684が一般人の感覚だよ。
一般人の生活に直接関わらない憲法や条約を持ち出す方が確実に世間離れしてる。
692実習生さん:03/09/11 22:52 ID:YPj/poZd
>>686
どうでもいいって言ってしまったらこのスレは必要なくなるな。
「こんなヤシがいるがどう思う?」
それに対してお前は「俺はどうでもいいと思う」それだけでいいじゃないか。
あとは俺らが「それはイクナイ」とか言って話すだけ。
693実習生さん:03/09/11 22:55 ID:jv3UwOBs
>>687
>では公立中学校も選択の機会を設けたらいいんじゃない?
義務教育である限りは選択必修となるけれど。

システムとして私服校が選べれば、制服強制校があっても文句は言えないだろうね。
ただあくまでも仮定の話。
まあ、現状でも「標準服」だから、べつに強制的に「制服」着させられる必要はないわけだけどね。
694実習生さん:03/09/11 22:55 ID:vqRrqf0R
>>689
>「制服強制は違憲」
>に対し、法律的に云々言わなければそれで終わりなの。

要するに反論されたくないわけだ。
根拠を明示しない電波を支持してたら反論されて当たり前。
もっとも反論の反論はまったく反論になっていないけどね(藁
あなたの主張は
「ルールはルールです」とむりやり校則を守らせる「生活指導の先生」の感覚と全然変わらない。
巡り巡って同類なんだよ。
695実習生さん:03/09/11 22:57 ID:J50zfT/y
>>22
うなまらやたなは
696実習生さん:03/09/11 22:58 ID:vqRrqf0R
>>693
>強制的に「制服」着させられる必要はないわけだけどね。
指導を拒絶したり反発する正当性はどこにもありませんよ。
そもそもなぜ強制されるのか?を考えようね。
697実習生さん:03/09/11 22:58 ID:XvA18qoN
ID:jv3UwOBsは空気が読めない憲法違反という大それたことを言う
文句いいと判定されました。おめでとう。
これで2人目だね〜
しかも間違ってるしw
698実習生さん:03/09/11 23:01 ID:jv3UwOBs
>>690
>高校生は外見を飾る前に、内面を陶冶すべき。
従って、髪を染めたりだらしない格好をしたりするより、
清楚・質実剛健であることが望ましい。
これが普通じゃないの?

オレも賛成。
でも、それは、個人的な「好み」であって、皆がその通りにしなくていいよ、ってこと。
隣の子どもにいちいちそんな説教するか?
べつにいいじゃん。

>少なくとも、企業の面接ではこれが求められよ。
それとも、一般企業の大部分が『普通』から乖離しているのかなぁ?

高校生と企業の面接がリンクしている、ってのも新鮮な感覚だな。
企業の面接にわざわざだらしない格好で行く、というのはまた別の話だ罠。

699実習生さん:03/09/11 23:03 ID:vqRrqf0R
「制服強制は違憲」
という極めて法律的なことに、法律的に云々言われることが気に入らないって一体・・・
700実習生さん:03/09/11 23:05 ID:YPj/poZd
>>689
俺は制服強制は違憲については別に否定してないぞ。勝手に決めるなよ。
というか、考えてない。なぜなら 何 回 も 書いてるように
そんな話を素人同士でしたくないからだ。
俺が喧嘩売ってると言ったのは自由裁量に対応する言葉が「違憲」
は間違っていると言うこと。
でももういいよ。お前の勝ち。
明日ためしに「制服強制は行政行為の自由裁量に関して権限乱用だから違憲です。」
と法学部でも学者でも弁護士相手でもいいから言ってみてくれ。
701実習生さん:03/09/11 23:06 ID:vqRrqf0R
>>698
>高校生と企業の面接がリンクしている
あなたの高校では模擬面接のひとつもやらないのか?
なにも就職でなくても推薦入学でも面接くらいあるでしょ。

「どうでもいい」
「べつにいいじゃん」
と言って自分に閉じこもるのはみっともないよ〜
702実習生さん:03/09/11 23:08 ID:jv3UwOBs
>>699
自称ど素人のID:YPj/poZdが
「制服の強制は違憲」という文言に
「法律的にまちがった」文句をつけなきゃいいんだよ、って話。
703実習生さん:03/09/11 23:10 ID:vqRrqf0R
>>702
あなたが「制服の強制は違憲」という文言を字面だけ信じて
法律に理解したうえで反論できない誰もが認めるど素人でした、って話でしょ。
704実習生さん:03/09/11 23:11 ID:XvA18qoN
>> ID:jv3UwOBs
空気読もうね〜(>>689
毎回単に有名キチを追い出すためにやってることに対して
キチ外擁護したような法律のリンクや書き込みしてるの藻前だろ?
それが空気嫁と言われてるんだよ〜
705実習生さん:03/09/11 23:13 ID:jv3UwOBs
>>700
オレは「制服強制は行政行為の自由裁量の範囲を逸脱するから権限乱用で違憲です。」
って言っているのであって
おまえが勝手に「制服強制は行政行為の自由裁量に関して権限乱用だから違憲です。」
というわけわからん矛盾する概念を作り出しているんじゃんかよ。

706実習生さん:03/09/11 23:13 ID:vqRrqf0R
第三者ぶって校則やマナーに理解を示したのが、馬脚を現してきましたね。
ここにきて「憲法違反」電波擁護は確定となりました。
707実習生さん:03/09/11 23:14 ID:xIDGn3Ml
>>698
> それは、個人的な「好み」であって
社会が求める次世代像じゃないのか?

> 高校生と企業の面接がリンクしている、ってのも新鮮な感覚だな。
そうか?
面接で望ましいとされる人間像≒社会において望ましいとされる人間像
ということが正しいという前提に立てば、自明では?
(この前提が間違っているなら話は別だけど)

面接(≒社会)で求められる高校生像に
少しでも近づけるのが教員の仕事かと。
これが正しくて生徒のためだと思って指導していたけど。
708実習生さん:03/09/11 23:17 ID:vqRrqf0R
制服に関する指導が裁量の範囲であることは
過去の判例で共通してることじゃないっけ。
有形的な強制力や不当な指導があった場合は状況で判断するってことであって。
制服の指導そのものが不当だというのは話にならんよ。
709実習生さん:03/09/11 23:18 ID:YPj/poZd
>>703
もういいです。俺の負けだから。
違法と違憲の違いも分からずに法律論引っ張ってくるやつと分かりましたから。

>>705
もう一回言うけど、俺はそんな主張してないよ。文章ちゃんと読んでね。
「こんな話したら変でしょ」って言う例ね。もう言わないから。
710実習生さん:03/09/11 23:22 ID:vqRrqf0R
「郵便局員でシャツの裾はみ出したり茶髪にしてる香具師もいるじゃないか〜」
って屁理屈こねるのもいるからなあ。
彼らをだらしないと感じるように、学生の振る舞いもそう感じられてるってことだ。
それとも大人の悪いことだけはなんとしてでも見習いたいってのか?
711実習生さん:03/09/11 23:23 ID:XvA18qoN
>>705
>「制服強制は行政行為の自由裁量の範囲を逸脱するから権限乱用で違憲です。」

>「制服強制は行政行為の自由裁量に関して権限乱用だから違憲です。」

意図するところは一緒じゃん。
空気嫁ないばかりか日本語も読めないの?藻前は。

あとね、漏れ行政法の講義受けたことあるから分かるけど、
自由裁量行為の権限乱用は違法だよ。
あ、法律話してはいけないんだったw
さいなら〜
712実習生さん:03/09/11 23:24 ID:jv3UwOBs
>>708
「指導」が違憲とか違憲だなんて言ってないよ。
「指導」は「強制」じゃないんだよね、建前上は。
713実習生さん:03/09/11 23:28 ID:vqRrqf0R
>>712
指導そのものが不要というのがあなたの主張じゃなかったですか?
制服そのものも。
強制でないことを口実に拒絶しようする人を世の中では
「言葉で言ってもわからない人」
って言うんだよ。
714実習生さん:03/09/11 23:31 ID:jv3UwOBs
>>707
>社会が求める次世代像じゃないのか?

いや、これは社会の方から言わせて貰うとだいぶ高校教師の感覚はずれてると思うよ。
悪いけど、うわべに拘りすぎだと思う。

>面接で望ましいとされる人間像≒社会において望ましいとされる人間像
ということが正しいという前提に立てば、自明では?
(この前提が間違っているなら話は別だけど)

これはその通り。ただ、進学しな高校生はよくわからんということでした。

>面接(≒社会)で求められる高校生像に
少しでも近づけるのが教員の仕事かと。
これが正しくて生徒のためだと思って指導していたけど。

うん、これはその通りでよいのですけど、
教員側での「社会」の捉え方が非常に表層的だと思うんだよね。悪いけど。
しかも、「社会」自体の方もうすっぺらくなっちゃっているんだけど。

取り繕いたくなる気持ちもわかるけど、軟体動物に背骨入れたりできない?
715実習生さん:03/09/11 23:38 ID:bqOkXkKR
ID:jv3UwOBs
取り繕いに必死です。
716実習生さん:03/09/11 23:38 ID:vqRrqf0R
>>714
ルール守れない奴は確かに軟体動物だな。
最初から矯正できない(強制ではないよ)軟体動物であるなら学校に行く以前の問題だ。

で、いちローカルルールに憲法を持ち込むのは「社会の側」なのか?
それは社会から見ても異端の類と見受けられるが。
憲法を、意味も考えずにうわべに拘るのは確実に一般人の感覚からずれてる。
しかも法律的に裏づけできないんだから電波もいいところだ。
717実習生さん:03/09/11 23:44 ID:qgz3iuCV
今高校でも夏服なのだが、女子でブラウスの上にベスト着てない子が結構
いるんですよ。俺一番後ろの席だから見放題なんですよ、ええ、透けた下着が。
しかもプールあがりで、靴下履かないでスカート短いから、生脚がスラリ…。
第二ボタンも開けちゃって、かなーり色っぽいんですよ。
いいんすかね、見せてても。
718実習生さん:03/09/11 23:47 ID:vqRrqf0R
「悪いけど」を連発する奴ほど悪びれた気持ちは少しも持っていない。

国家批判に事欠いたら次は教師批判ですか・・・
ID:jv3UwOBs の中の人も(ry
719実習生さん:03/09/11 23:48 ID:YPj/poZd
>>717
プール上がりだからok
それコピペでしょ?
720実習生さん:03/09/11 23:49 ID:bqOkXkKR
ID:jv3UwOBs
もうやめれ。見苦しい。
自分の言葉で法律語れないならそもそもキチの援護射撃するな。
そして頼むからキチ擁護だけはやめてくれ。
例えそれが妥当な引用であっても。
そんなに何かを訴えたいなら司法板池。
721実習生さん:03/09/11 23:52 ID:jv3UwOBs
>>716
>で、いちローカルルールに憲法を持ち込むのは「社会の側」なのか?

文科省は「子どもの権利条約」持ち込んで、そのローカルルールを
何とかしてくれ、って泣き言入れていたね。

学校はだいぶ異端だよ、社会一般から見て。
教師=非常識 スレってよくあるし。
722実習生さん:03/09/11 23:53 ID:vqRrqf0R
>「社会」自体の方もうすっぺらくなっちゃっているんだけど。
社会がそうなったのは従来の学校教育の所為だと論理展開するに5000キョーセイ
723実習生さん:03/09/11 23:54 ID:jv3UwOBs
>>720
べつに法律を語りたいわけじゃない。

「公立学校における制服の強制は違憲です」

これに対する反論には反論するよ。
724実習生さん:03/09/11 23:54 ID:YPj/poZd
>>721
お前ひょっとして自分以外のここにいるヤシ全員が教師だと思ってる?
違ったら申し訳ないが。
725実習生さん:03/09/11 23:56 ID:jv3UwOBs
>>724
おまえは教師ではないな。
教師はそれほど低レベルではない。
せいぜい20代前半の地方出身ドキュン大学学生か卒業生。
726実習生さん:03/09/11 23:58 ID:vqRrqf0R
一般社会でもだらしないのは「非常識」だろ。
放置するのは認めてるからじゃなくて関わる必要がないだけ。
だらしないことを矯正するのは学校の仕事です。

他人のゴミを持ってゆくのは一般社会では非常識だが
清掃員が撤去するのは仕事でやってること。
それと同じ。
727実習生さん:03/09/12 00:00 ID:HALTB4vn
>>723
プッ
反論できたためしがないのにかw
>>711をスルーしてるしなw
真性DQNウセロ
728実習生さん:03/09/12 00:00 ID:uNCwVa/L
>>725
言うに事欠いた極みでレッテル張りが始まりました!

30過ぎて「制服強制は違憲」とか言ってる奴は社会不適応者だよ。
もしくは他人を恫喝して飯を食ってるプロ弱者。
729実習生さん:03/09/12 00:01 ID:5jRhaA74
>>726
>だらしないことを矯正するのは学校の仕事です。

それは認める。
しかし、そのプライオリティはもっと低くていいんじゃないの?
もっとたとえば「勉学」などに力を入れたり・・・・
730受験番号774:03/09/12 00:02 ID:9HLLHb9t
>>725
これはどうも。
ガキな反応ばっかだな。
731実習生さん:03/09/12 00:03 ID:5jRhaA74
>>727
日本語の読めない香具師のレスはスルーするー。
732実習生さん:03/09/12 00:04 ID:uNCwVa/L
>>729
あなたはいまさら知育重視教育を復活させたい時代錯誤のようで。
実は数年前までは個性尊重とかゆとり重視とか叫んでたんじゃないの?
733実習生さん :03/09/12 00:04 ID:aMpDjHu5
>>725
もう少し大人になれよ。
734実習生さん:03/09/12 00:06 ID:5jRhaA74
>>732
>あなたはいまさら知育重視教育を復活させたい時代錯誤のようで。
実は数年前までは個性尊重とかゆとり重視とか叫んでたんじゃないの?

知育重視って時代錯誤だったの?
ゆとり教育は、おおむね反対。
個性尊重は別問題でしょ。
735実習生さん:03/09/12 00:07 ID:HALTB4vn
>>731
何もいえないからスルーでしょw
もういいって。1人でよく頑張った。
ではでは。
736実習生さん:03/09/12 00:07 ID:uNCwVa/L
>>723
言ってるそばから法律を口にしてるじゃないか。
それとも法律を意味内容を考慮せずに他人に振りかざしたいのか?
民主主義をいちばん危うくさせる発想だな。
737実習生さん:03/09/12 00:08 ID:5jRhaA74
>>733
敗北宣言したくせにしつこいから
738実習生さん:03/09/12 00:10 ID:aMpDjHu5
>>737
おいおい、>>737は俺だぜ。
俺に優しい言葉かけてくれるのか?
勝手にレッテル貼ったくせに?
739実習生さん:03/09/12 00:12 ID:uNCwVa/L
>>734
これから求められるのは知育の維持。
知育そのものが低下してるからしゃーないけどね・・・
だからといってほかのものをなおざりにして知育ばかりというわけにもいかんでしょうが。
知・徳・体の「三育」って聞いたことがないか?
プライオリティーにこだわってバランスを崩したら教育の根幹にかかわるよ。
740実習生さん:03/09/12 00:15 ID:aMpDjHu5
今さら勝ち負けにこだわってる>>737に萎えた。
ガキ相手に熱くなってた自分が情けない。
もう雑談にしか参加しませんので皆さんよろしく。
まさか俺が言った「負けた」を言葉の通りry
741実習生さん:03/09/12 00:17 ID:uNCwVa/L
もうすっかり軌道修正は絶望的になったな。
ほかのスレ(管理教育・制服廃止)と変わらなくなってしまった・・・
「制服強制=憲法違反」電波が荒らしてしまったせいで。
自分がスキだらけの主張をしながら反論だけはされたくないだなんてワガママもいいところ。
制服をなくせばいいって主張が類似するワガママだってことをよく表している。
742実習生さん:03/09/12 00:22 ID:aMpDjHu5
>>741
すいません、。理由の一つは俺にあるはず。
反応しすぎ多面もあります。
仮に次スレができたならこんな行動はとらないことを誓って今日は落ちます。
743実習生さん:03/09/12 00:32 ID:uNCwVa/L
前スレは割りとマナーの意義と実態に特化した悪くはない展開だったのだが、
このスレ中盤からの、だったらルールをなくせばいい!制服をなくせばいい!なんて暴論で解決を図るってのが、どうもなあ・・・

・だらしなさは個性、自分の勝手
・制服がなければ生徒は自由になれる
どちらにしても、こういうのを居直りっていうんだけどね〜
自由と自分勝手は全然違う。
ましてや憲法や法律は自分勝手を擁護するものではありません。
744実習生さん:03/09/12 00:34 ID:HALTB4vn
>>737
敗北宣言(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そもそもオマイの好敵手のは勝負もしてないんじゃないのか?w
妄想天下一武道会開催してんじゃねぇyo
単に自分が強制されるのがいやと言えばいいものをプッ
アフォな漏れでも流れは理解できるぞw
晒しage
745実習生さん:03/09/12 00:37 ID:5jRhaA74
>>741
制服全部に反対しないよ。
しかし、制服や「きちんと」がそんなに絶対的なプライオリティじゃないんじゃない?

自分が行儀良くホックを常時留めて制服を着ていたとしても、じゃ、あんたの子ども
はそれをできる?

ズボンの裾をひきずりながら集団でだらしなく歩いている高校生を自転車で追い抜いたとき、
「あ、すいません」と一人が何気なく言ったことがあった。

オレ少し、偏見を持っていた自分を恥じた(笑)


746実習生さん:03/09/12 00:37 ID:5jRhaA74
>>740
みじめな負け惜しみ・・・
747実習生さん:03/09/12 00:38 ID:uNCwVa/L
さて、憲法尊重を主張する諸君は
(憲法が保障する自由及び権利を)公共の福祉のために行使する責任をまっとう出来るのか?
すくなくとも「制服着たくない」は個人の欲求であって公共の福祉じゃないぞー
748実習生さん:03/09/12 00:38 ID:5jRhaA74
>>739
そんなこたあわかっているけど、教師が「徳育」教えられるのか?
「知育」だって公教育に関しちゃ実質小学校前半3年だけだぞ。
749実習生さん:03/09/12 00:41 ID:uNCwVa/L
>>745
今度は「人は見かけじゃない」論にすり替えですか?
その高校生は心が豊かだった(とは大げさだが分別をわきまえていた)というだけの話だ。
まさか学校が教育しなくても子どもは物事の分別が出来る、と持ってゆくつもりじゃないよね?
750実習生さん:03/09/12 00:43 ID:5jRhaA74
>>747
別に公共の福祉に反しなければよいのであって、
公共の福祉のために自由や権利を行使する責任なんかねえぞ。

他人の責任を云々する前に、自分の三大義務を果たせ。
751実習生さん:03/09/12 00:43 ID:uNCwVa/L
>>748
教師から徳を学べなかった人間が、将来>>725みたいな発想を持つのだよ。
752実習生さん:03/09/12 00:47 ID:uNCwVa/L
>>750
日本国憲法は第十二条と第十三条でひとつの対になっているのだよ。
義務と責任の所在と、権利の濫用禁止がなぜ先の条項に記されているか考えたことがあるか?
それこそプライオリティーの問題だよ。
753実習生さん:03/09/12 00:51 ID:5jRhaA74
>>744
>そもそもオマイの好敵手のは勝負もしてないんじゃないのか?w

敗北宣言はしてたぞ。

>妄想天下一武道会開催してんじゃねぇyo

「ドラゴンボール」?

>単に自分が強制されるのがいやと言えばいいものをプッ

オレは制服なんて強制されたことないよ。
エリートに対する強制は意味ないだろうし(笑)
一般論として、制服を事実上強制するような公教育に批判的なだけ。

>アフォな漏れでも流れは理解できるぞw

流れが理解できていないアホってわけだ罠。
754実習生さん:03/09/12 00:53 ID:uNCwVa/L
ID:5jRhaA74 の中で日本国憲法は第十三条しかないようです。
法律知識どころか法律の原文すらままならないとは・・・
(行使する責任、ではなく利用する責任だという揚げ足取りは無視します)
755実習生さん:03/09/12 00:55 ID:uNCwVa/L
>>753
おいおい、エリートだったら日本国憲法第十二条(特に後段)くらい知っておけよ(藁
756実習生さん:03/09/12 00:58 ID:uNCwVa/L
750 名前:実習生さん[] 投稿日:03/09/12 00:43 ID:5jRhaA74
>>747
別に公共の福祉に反しなければよいのであって、
公共の福祉のために自由や権利を行使する責任なんかねえぞ。

他人の責任を云々する前に、自分の三大義務を果たせ。

*************************************
三大義務
・教育を受けさせる義務
・勤労の義務
・納税の義務

じゃあこれらのどれひとつも果たしていない子どもは黙っていなさいってことか。
意外と残酷なんだね。
757実習生さん:03/09/12 00:59 ID:5jRhaA74
>>752
それを言うなら11条と12条だろ。
758実習生さん:03/09/12 01:00 ID:5jRhaA74
>>754
おまえ「行使」と「利用」の区別がつかないのか?
759実習生さん:03/09/12 01:00 ID:uNCwVa/L
>>757
ああ、間違えた・・・猛省。
760実習生さん:03/09/12 01:03 ID:5jRhaA74
>>756
>じゃあこれらのどれひとつも果たしていない子どもは黙っていなさいってことか。

おまえがそうならね。
761実習生さん:03/09/12 01:05 ID:uNCwVa/L
>>760
制服に反対してるお子様にも該当するだろ。
それとも自称エリートだったら免除特権でもあるのか(藁
762実習生さん:03/09/12 01:06 ID:uNCwVa/L
エリートに対する強制は意味ないだろうし(笑)
エリートに対する強制は意味ないだろうし(笑)
エリートに対する強制は意味ないだろうし(笑)
エリートに対する強制は意味ないだろうし(笑)
エリートに対する強制は意味ないだろうし(笑)


 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
763実習生さん:03/09/12 01:09 ID:5jRhaA74
>>761
エリートに制服はない。

灘、東大寺、麻布、武蔵、筑駒、女子学院、神戸女学院
764711:03/09/12 01:10 ID:G2a7B79r
またひどくなってきたw反論ずっと待ってたんだけど・・・
藻前はきちんと勉強しましたか?
大学等で。高校で勉強した程度じゃ使いこなせないよ。法律は。
藻前は法律に踊らされてるだけ。
>>753なんか例のヤシよりたち悪いw

さ〜 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
765実習生さん:03/09/12 01:19 ID:5jRhaA74
>>764
法律を勉強する前にまず日本語だろ?

「制服強制は行政行為の自由裁量の範囲を逸脱するから権限乱用で違憲です。」

自分が法律を使いこなしていると思ったら、文句つければ?
766実習生さん:03/09/12 01:20 ID:5jRhaA74
>盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
>さ〜 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !

盛り下がってないか?

767実習生さん:03/09/12 01:22 ID:uNCwVa/L
>>763
だったらエリートの真似事なんかしたがらないで自助努力しなさいってことです。
彼ら(自称は除く)がなぜにそういう地位を獲得したか考えたことはある?

そういえば制服がないと言えば札幌南もそうらしいが、
あそこは卒業式の国旗・国歌で動議を起こして
「この学校はクリームパンが食べたいのにあんぱんしか食べさせてくれない」
なんて幼稚な文章を声明文として公言するところだからな〜。
東大・京大に行くほどのエリートになるためには何かを犠牲にしなければならないのか・・・
768実習生さん:03/09/12 01:26 ID:uNCwVa/L
エリート校の上っ面だけコピーして増やしたって意味ないだろう。
そもそも自由には意味と目的があるものだよ。
自由になることが目的ってのは極めて本末転倒だと思うが。
それとも学校に入って自由を満喫させて無気力国民量産計画か?
それって愚民化政策じゃないか。
769実習生さん:03/09/12 01:28 ID:5jRhaA74
>>767
何かエリートに対する漠然とした反感があるね。

エリート教育ってのは、すなわち、ノブリス・オブリージュだから、
「自由」が必要条件なんだよね。北海道の公立高校がエリート学校かどうかは知らんが。
770実習生さん:03/09/12 01:30 ID:5jRhaA74
>>768
おまえは自由は行使するものだと思っているけど、
本当は自由は利用するものなんだよ。

だから、自由が必要なんだよ。
771711:03/09/12 01:33 ID:GaMu7uJx
>>765
反論サンキュ〜
>>711の2つが同じことと理解ができないのか?
あ〜藻前は書いてる日本語どおりにしか理解できないもんなw
そもそも裁量権の濫用の判例で間違っても違憲なんて文言出てこないよw
ちょっと、自由裁量の例言ってみてくれない?法律語るなら当然知ってるよな。

ID:5jRhaA74よ。
http://school.2ch.net/shikaku/
に行ってこい。
藻前は2つの理由でここから去らねばならない。
1、法律・憲法の主張
みんな付いていけない(行きたくない)だけなのににそれで勝った気?
そもそも間違ってる品。

2、法律論争なんて誰も進んでしてない
空気嫁。藻前と例のヤシだけ。敗北宣言はワロタ
772実習生さん:03/09/12 01:35 ID:5jRhaA74
それと「自由」ってのは上っ面だけじゃなくて、じつは本質的なことなんだよ。
自由を制限するから自由が目的化しちゃうんじゃんか。
もちろん、生徒の方もがんばらないといけないんだけど、まず教師側が
我慢しないと(藁)、教育環境は整わない。
そこが出発点だと思うぞ。
773実習生さん:03/09/12 01:39 ID:uNCwVa/L
>>770
取り繕いたい気持ちはわかるけど、
自由は利用するものであっても必要(不可欠)なものじゃないんですよ。

>>772
エリートだったら日本を変えて見せなさいよ。
そこが出発点だと思うぞ。
あなたの崇拝するエリート校の自由は、生徒の努力の積み重ねの賜物。
教師に頼ってるようじゃいつまでたっても自由にはなれんよ。
774実習生さん:03/09/12 01:43 ID:uNCwVa/L
やるべきこともやらずに好き勝手はしておいて「教師は我慢しろ」って・・・

まるで北朝鮮だね。
775実習生さん:03/09/12 01:49 ID:5jRhaA74
>>771
>>711の2つが同じことと理解ができないのか?

おまえが同じだと思うのはけっこう。
オレは他人が書いた文言に責任は持たない。

>そもそも裁量権の濫用の判例で間違っても違憲なんて文言出てこないよw

正確には判決文で司法が違憲を認めない、ってことを言っているんだろうな。
まあ、とにかく、議論にたえる日本語を書けるようになったら来い。

行政の自由裁量の範囲であっても違憲性を争う例はある。
(司法は違憲判決は出さないが)
制服の強制って概念はすでに行政の裁量権を逸脱していると考えられるから、
自由裁量も何もないわけだ。実際にあったと仮定すると、司法は、学校教育法
あたりを援用して単なる違法にすりかえるだろうけど、それはそれ。

オレは「制服強制は違憲」と言っているのであって、
「制服強制で違憲判決が出た」と言っているのではない。

776711:03/09/12 01:50 ID:GaMu7uJx
ひょっとして藻前みたいに裁量論主張してるヤシは当然行政法に精通してると思ったが・・・
自由裁量
国立大学学生の懲戒処分(最判昭29.7.30)
外国人の在留期間の更新(最大判昭53.10.4)
など
あ、これは法議論したいわけじゃないぞ。
藻前に出て行ってほしいからやってるわけだw
↑この2行が大切
そういえば誰かもこんなこと言ってたっけ。
藻前は勘違いがひどいらしいからナ。
行政法勉強してるヤシでも藻前みたいな大それたことは言えないぞw
その前に裁量権濫用を違憲としてるの違法に直せよ。
恥ずかしくて見てられない。sageだ。
777実習生さん:03/09/12 01:52 ID:uNCwVa/L
そもそも自由って制限されるものだろ。
世の中に自分が持ってる自由なんて数えるほどもないぜ。
ロビンソン・クルーソーの話じゃないが、
自分以外の人間といる時点で大部分が自由ではなくなる。
完全な自由を追求するには人間を断絶するしかなくなる。
そういう願望の現われが、以下のような言葉。
「自分の勝手」
「どうでもいいじゃないか」
「ほうっておいてくれ」

わざわざ主張しなくても脳内は無制限ですよ。
ただ世の中は内的宇宙みたいに思い通りには行きませんよ、というだけのこと。
778実習生さん:03/09/12 01:53 ID:5jRhaA74
>>773
>あなたの崇拝するエリート校の自由は、生徒の努力の積み重ねの賜物。

何言ってんだよ「努力」なんか否定するくせに。
だいたいが学園紛争のときの成果だぞ(藁

>教師に頼ってるようじゃいつまでたっても自由にはなれんよ。

オレは生徒の側ではないんでね。
生徒なんか子どもなんだし、あてにしてない。

779実習生さん:03/09/12 01:56 ID:uNCwVa/L
>>775
制服強制で違憲判決が出ていないのに「制服強制は違憲だ」と決め付けているのか・・・
さすがエリート、判決も覆す勢いでいらっしゃる。
780711:03/09/12 01:58 ID:GaMu7uJx
>>775を見るとやっぱり全然ダメポじゃないかw

>正確には判決文で司法が違憲を認めない、ってことを言っているんだろうな。

全くダメ。なんで行政事件訴訟に違憲がでてくるのかと小一時間・・・
そんなに勉強熱心なら行政事件訴訟法の条文書いてやろうか?
おっと、裁量権の濫用が行政事件訴訟ってこと自体知らなかったとか?
なぁ、これ司法板に張ってきていいか?


>そもそも裁量権の濫用の判例で間違っても違憲なんて文言出てこないよw

正確には判決文で司法が違憲を認めない、ってことを言っているんだろうな。
まあ、とにかく、議論にたえる日本語を書けるようになったら来い。
781実習生さん:03/09/12 02:00 ID:uNCwVa/L
>>778
>学園紛争のときの成果だぞ(藁
あんた、ドサクサ紛れの成果を「自由だ」と崇拝してたのか・・・痛すぎ。
いまでもその名門校たちが名門校たる地位を保ってるのは社会に出て行った生徒の成果じゃないのか?
どうやら努力を否定してるのはあんたのようだな。
それとも努力を否定された脳内エリート?
782実習生さん:03/09/12 02:03 ID:uNCwVa/L
何言ってんだよ「努力」なんか否定するくせに。


今回、彼ID:5jRhaA74 がもっとも言いたかったことです。
その魂の叫びは、もはや同情を禁じえません。
783実習生さん:03/09/12 02:13 ID:uNCwVa/L
しかしさ、制服をだらしなく着ることを法律に保障してもらおうって思惑、ほんとに恥ずかしくない?
たかが制服に大げさなのはどっちなんだか・・・
784711:03/09/12 02:15 ID:GaMu7uJx
>>783
そうだよな。
工房が教室で叫んでるのとなんら変わりないぜ。
やっぱりID:5jRhaA74も基地外認定しますかい?

ID:5jRhaA74の痛いところをまとめてみた。
1、自分の法知識を信じてやまない(受け売りばっかり)
2、自分が馬鹿で話が通じていないだけなのに相手が馬鹿と思っている
3、空気が嫁ていない(みんな藻前の馬鹿さを分からすためにかいてんだよ)

だから、藻前みたいなお子ちゃまが法を振り回すのはイクナイんだよ。
ID:aMpDjHu5が骨を折ったのもわかるw藻前みたいな馬鹿と法議論してもムダ。
英語と日本語で喧嘩してるようなもんだぜw
法学部でも通ってから出直して来い。
おっと、判例だけ見て書きこしても矛盾が出るよ。
行政法体系理解しないと無理。
漏れだって間違いは指摘できても新たな主張なんておこがましくてできんよ。
これに懲りたらもう出てくんナ。
785実習生さん:03/09/12 02:16 ID:/SeIGqxQ
誰かさんが学園紛争の「成果」を糧に生きてる寄生サヨクだと判明したことだし、もう寝ます。
反体制ってカッコイイですね!(藁
786711:03/09/12 02:23 ID:GaMu7uJx
漏れも寝ます〜
明日はわいてこないことを願って。
個人的には街で見つけた制服の変な着方なんかをキボンヌ
もちろん法は一切抜きで。
787実習生さん:03/09/12 02:24 ID:5jRhaA74
>>781
おまえが自分で

>あなたの崇拝するエリート校の自由は、生徒の努力の積み重ねの賜物。

ってえらそーに言ってたから、

学園紛争の時の「努力」のおかげ、って真実を教えてやったんじゃないか(藁)。

そういういきさつかは別にして、自由があるからこそ、名門校は名門校でいられるってこと
(まあ例外もあるが)。

不自由な学校は凋落するんだよね。




788実習生さん:03/09/12 02:26 ID:5jRhaA74
>>783
>しかしさ、制服をだらしなく着ることを法律に保障してもらおうって思惑、ほんとに恥ずかしくない?

まあ、日本語読解力がないのはわかるが、法律は別にどうでもいいよ。
制服をだらしなく着る権利なんかもどうでもいい。
どうでもいいことに拘るな、ってことなんだけどね。

そうしても「脳内妄想」と喧嘩始めちゃうんだよね。
789実習生さん:03/09/12 02:31 ID:/SeIGqxQ
4.国民の義務を果たせない子どもを弁護する気はさらさらないようだ
5.制服のないエリート校が学園紛争を経て「自由」を獲得したことを賛美している
6.ノブリス・オブリージュの条件が「特権」であることを理解していない
7.自称エリートのくせに「制服強制=違憲」であるためのプロセスを説明できない
8.自由は獲得するものではなく与えられるものだという他者依存にとどまっている

これだけでもサヨクの特質が浮き彫りになったわけだ。
子どものためと言いながら決して子どものためを思っていない。
その極め付けが
「生徒なんか子どもなんだし、あてにしてない。」
まあ誰かさんは子どものためなど一言も言っていないから指摘するまでもないが。
しかし子ども不在の教育はもはや教育ではないよ。
対象が社会や政府である日教組の声明とまったく一緒。

ホントに寝ます。また明日も同じ展開なんだろうけど・・・
(ところで廃止スレにはレスがついていないね。いや〜な予感)
790実習生さん:03/09/12 02:34 ID:/SeIGqxQ
>>787
>学園紛争の時の「努力」のおかげ、って真実を教えてやったんじゃないか(藁)。

 サ ヨ ク 必 死 だ な

オヤスミ
791711:03/09/12 02:35 ID:GaMu7uJx
で・・・結局藻前の好きな勝負の結果だが・・・
負けを認めないのね?
そもそも勝負になってなかったがw
自分の恥ずかしさ加減理解できた?
将来プロ市民にならないことを祈りますwもうなってるがな。
792711:03/09/12 02:40 ID:GaMu7uJx
573 :↑に追加 :03/09/09 16:39 ID:H7SBTAKE
<教育板初訪問のヤシへの注意事項>
以下に記す2人が出現した場合、コピペ推奨

■このスレが低レベルな上に廃墟な理由■
・憲法無知のリア厨が人権を訴えていること
・ネットですら会話ができない基地外がいるために話がかみ合わない
・彼らは毎日同じ言葉の繰り返し(これが最大の理由)
(毎日このスレで「憲法違反」と叫び、珍解釈を披露する)
なお、彼らのうち一人のレスは特徴があるのですぐに判別できます。
また、都合が悪くなるとIDを変えて何食わぬ顔をして繰り返し珍発言を繰り返します。

○このスレを浄化するには?○
この 2 人 を 徹 底 放 置 し、 
正 常 な 人 間 のみで議論すること。
これ以外にありません。
なお、この基地外コンビは、「制 服 廃 止 運 動 その2」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1058784896/l50
にも出現するので同様の注意を払ってください。

からかうことは構いませんが、何卒熱くならないように注意です。


↑に出てくる2人って藻前 (ID:5jRhaA74)のことだろ?
分かったら本当にもう出てくるな。
明日に期待してネル。晒しageでな。
793実習生さん:03/09/12 02:41 ID:5jRhaA74
>>784
まあ、何でもいいから、

「制服の強制は違憲」

という見解を否定してからほざいてね。

794実習生さん:03/09/12 02:49 ID:5jRhaA74
>>789
>4.国民の義務を果たせない子どもを弁護する気はさらさらないようだ

何を弁護するのか?

>5.制服のないエリート校が学園紛争を経て「自由」を獲得したことを賛美している

別に賛美しているんじゃなくて、事実なんだけど。
「自由」自体は賛美するけど。

>6.ノブリス・オブリージュの条件が「特権」であることを理解していない

あのー、なんか勘違いしてません?

>7.自称エリートのくせに「制服強制=違憲」であるためのプロセスを説明できない

説明しても、理解できないだけでしょ、ノン・エリートには(藁

>8.自由は獲得するものではなく与えられるものだという他者依存にとどまっている

自由って初めからあるものでしょ。
獲得とか与えるとかでエネルギーを費やすのは馬鹿馬鹿しくない?

>「生徒なんか子どもなんだし、あてにしてない。」

大人が先に馬鹿馬鹿しい鬼ごっこをやめるべきだと思うね。
795711:03/09/12 02:55 ID:GaMu7uJx
>>793
やっぱりまだ騒いでたかw
もういいって。どこぞかに書いたが、
素人がそんなこと否定できないって。そんな大それたことできない。
君はすごいね〜
行訴法も知らずに裁量論語って畑違いの違憲まで語るんだから。
漏れは間違いを指摘することが限界だw
つまり、お前が言っても意味なしってことね。
ひょっとして学者?弁護士?

>まあ、何でもいいから
これ、つまりは行政法体系理解してないってことでしょ?
何回も言うけど行政事件訴訟に間違っても「違憲」なんて文言出てきません。
・自分で説明できない藻前が主張するな(中身なし)
・板違い
・空気嫁
と言いたいがためにどれだけレス伸ばさすんだよ。ヴォケ。
違憲と違法の区別が付かない厨房相手にしたのが間違いだったw
何回言っても何のためにみんながレスしてるか分かってないんだからな。
マジで藻前みたいな基地外初めてみたw
796実習生さん:03/09/12 03:08 ID:5jRhaA74
>>795
>素人がそんなこと否定できないって。そんな大それたことできない。
君はすごいね〜
行訴法も知らずに裁量論語って畑違いの違憲まで語るんだから。

中学生でもわかるんじゃないか?
まともな人権感覚もっていれば。
おまえが無知蒙昧なだけじゃない?

人権と言うとまた過剰反応するかな?

797法学部∞回生:03/09/12 05:40 ID:iVhVwCet
なるほど、ID:5jRhaA74氏は相当法学に精通しているようですね。
どこの法学部在学もしくは卒業の方ですか?
そんな法概念を教えている大学があるのでしょうか?
軽く読ませてもらいましたが、笑ってしまいました。>>702>>793は特に。
見過ごしているつもりでしたが、法に多少は明るいであろう2氏からのパスをはじめ、
様々な人のツッコミに対して無謀なレスを繰り返していることに気付かない
あなたのDQNぶりに対して書き込みます。
長レスになりますので先にポイントだけ。

★数多くの中の見解のうちの1つに絶対感・万能感を持っている;教祖と同じ
★預言者や神はこの世にいない;当然あなたはそれらではない
★法学を甘く見すぎ;非常に奥が深く難しい。それゆえ議論が楽しいが慎重さが重要
★人権に過剰反応しているのは実はあなた;他の人は軽々しく使うな、と言っている

結論としては「あなたは厚顔無恥ですね」ということです。
798法学部∞回生:03/09/12 05:41 ID:iVhVwCet
確かに、「制服などの強制が自己決定権の侵害」という見解も存在します。
そして自己決定権に触れた判例(エホバの献血の事例)も確かに存在します。
しかし、それは当たり前ですが、そのケースの場合ですよ。
何よりも大切なことはケースによっても左右されると言うことです。
「制服強制は違憲」という一般的・抽象的な事柄に対し、
万能論を展開するあたりがまずいです。
それらを理解して>>795氏等は「否定できない」と言い、>>779氏も同じような発言をしています。
この答えで当然なわけです。

今日か明日、1年後かに「違憲」判決が出るかもしれませんが、
そんなこと私には分かりません。
神でも預言者でもありませんからから。
そういう面であなたは頑固な学者と同じですね。
ただし、他人に説明できず中身がない、自分の見解だけに固執した学者です。
自信満々に「定説です」と言ってる奇妙な団体と同じですね。
そう、あなたはその教祖のようなことを言っているのですよ。
「こんな見解もある」や「こんな動きが最近ある」という程度にとどめるべきでしょう。
799法学部∞回生:03/09/12 05:41 ID:iVhVwCet
各法の条文1つとっても学説が対立していることを知ってますか?
ましてや判例など言うまでもありません。
あなたはおそらく、何かを見て感化されたのであろうと思いますが。
何回か「違憲を覆してから物を言え」と言っていますが、
こんなことできる人はいませんよ。普通は。いないというよりも「できない」が妥当ですね。
それらは学者等がやることです。しかし、それが認められるとも限りません。
具体的事例に対して専門家が判断し、持ち込まれた様々な見解に均衡をもたせるのが裁判所の仕事です。
それでも万能論を展開するあなたは「神様ですか?」と思わざるを得ないわけです。
もちろん、裁判所も神ではありませんから、判決に対して学説が反論するのは当然です。
そう、答えがない世界と言ったほうがいいでしょうか。
あなたはそのあたりをまず理解したほうがいいですね。
法学は答えのないパズルのようなものですから。
800法学部∞回生:03/09/12 05:42 ID:iVhVwCet
最後に裁量に関してですが、行政事件訴訟は「違法」ですよ。
あなたは行政事件訴訟法と憲法をミックスしていますね。
そんな人が法律を語るとどうなるか。恐ろしいです。
あなたを説得しようとしておられた2氏もお手上げだったわけが分かります。
この間違いの上に、上に長々と記した過ちを犯しているんですから。
つまり、あなたは他の人と会話になっていない議論を繰り広げていたわけですよ。

結びとして、あなたは、
あなたの厚顔無恥さを止めるために様々な人がパスを出したことに気づかなかったと言うわけです。
これを見ても理解できないようなら、あなたはもう取り返しが付かない危険な人間だと自覚してください。
こんな当たり前なレス小学生に対しても普通はしませんよ。
もし反論があるなら続きは司法試験板か法律勉強相談板でしましょう。
他の皆さん、どうも失礼しました。
長文失礼。それでは。
801実習生さん:03/09/12 06:25 ID:M9HKbFZ1
    ↓ID:5jRhaA74
   ■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■■■■√ === │     |   俺の言うこと聞けよ!!さもないと
 ■■■■√ ミ ノノノ 彡 │    |               ,,,,,,,,
 ■■■√   ∀    ∀ \   |        iiiiiiiiii    ii  ii
 ■■■  ∵   (●  ●) ∴│  |       iiiiiiiiii    ,,,,```   iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
 ■■■    丿■■■(  │  |   iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii            iiiiiii
 ■■■     ■ 3 ■  │<         iiiiiiiiii             iiiiii  iiiiiiii
 ■■■■   ■■ ■■ ■   |     ,,iiiii iiiiiiiiii iiiii,,          iiiiiiiiiiiiiii
 ■■■■■■■■■■■■   |    ,,iiiii  iiiiiiiiii  iiiii,,         iiiiii
 ■■■■■■■■■■■■   |   ,,iiiii   iiiiiiiiii   iiiiii,,       iiiiiiii
  ■■■■■■■■■■■    |       iiiiiiiii           iiiii
   ■■■■■■■■■■     \___________________
802実習生さん:03/09/12 08:15 ID:Ax5PcWlC
どうりで異端という言葉を多用していたわけだ。
真実とか言い出すあたり、なにか神がかってるような気はしたのだが・・・
異端審問でも開いて学校や教師を裁きたいのか?
数百はあるであろう事実の中から
「制服強制は憲法違反」という論理だけを引っ張り出して絶対化する情熱は魔女裁判さながらだね。

言っておくが憲法はあなたの解釈など望んではおらんよ。
なにか絶対的で強大なものに一体化して物事を善悪に分けたい人間が、人権などと口にするべきではない。
学校や教師(特に校長)が恐ろしいからこそより強そうなものに頼るのだろう。
幾千の手を経て、時には血で染まり汗と涙で湿らせながらも受け継がれた法というものを、
その程度の小者が崇拝し狂信するための偶像にするな。けがわらしい。
803実習生さん:03/09/12 08:21 ID:Ax5PcWlC
>>802
けがわらしい→けがらわしい、だ。
くだらないけどこういうことも明確にしないと突っ込まれるからな。

中学生並みの人権感覚を振りかざす自称エリートに。

さて出かけるか。
804実習生さん:03/09/12 10:11 ID:yEIcNsab
討論の基礎が出来てないのはリア厨房工房の特徴だよな。
自分の主張を論理的にまとめる事なんて学校でやらないからな。
・序論(現状と目標)
・本論(アプローチと結果)
・結論(結果から推察される考察)
ぐらいのまとめ方はしてくれないと話が続かない。
ここではじめて反論側がつっこみを入れて議論が成立する。

はじめに結論ありきで、信念を崩すところから話をするのでは議論にならない。
805実習生さん:03/09/12 10:13 ID:yEIcNsab
しかし、
「制服廃止運動」スレが活発だとこちらはレスがつかない。
こちらのレスがのびると、「制服廃止運動」スレは閑散としている。
同じ奴が同じ議論を吹きかけているという事か。
806議論系スレへのコピペ推奨:03/09/12 10:17 ID:yEIcNsab
ウソを見破る五つのカギ
1,誰がそういっているのか?(情報の出所に注意)
2,どういう方法でわかったのか?(調査方法に注意)
3,足りないデータはないか?(隠されている資料に注意)
4,いっていることが違ってやしないか?(問題のすりかえに注意)
5,意味があるかしら?(どこかおかしくないか?ナンセンス)

『統計でウソをつく法』ダレル・ハフ著
807実習生さん:03/09/12 10:21 ID:yEIcNsab
どこからソースを引っ張ってきてもいいけど、
弁護士だったら、裁判の過程で逆の意見があるのは確実だし、
思想団体は、自分たちの思想を正当化する結論しか提示しない。
要は、その中から思想や主張を排除して、起こった事実だけを
読みとらなければならない。

その前に、ソースが無いんだっけか。
808実習生さん:03/09/12 10:26 ID:5jRhaA74
>>797-798

罵詈雑言ごくろうさん。

煽りにいちいちつきあうのも馬鹿馬鹿しいのでいくつか中身だけ。

>確かに、「制服などの強制が自己決定権の侵害」という見解も存在します。

>そして自己決定権に触れた判例(エホバの献血の事例)も確かに存在します。
しかし、それは当たり前ですが、そのケースの場合ですよ。

稚拙な日本語でよくわからんが、つまりは、「あるケースの場合は違憲かもしれないが、
いつもそうじゃない」と言いたいんだろ。だったら、オレは「そのケースの場合」を言っている
んだから、単に「そうじゃないケース」つまり「明らかに強制なのに違憲じゃない」
ってケースを出してくればいいじゃん。そんなケースがあればな(笑)

で、つまりは「違憲を否定できない」ってことなんだろ。
だったらスルーすればいいじゃん。
それなのに否定しようとしてドツボにはまったのは
「制服の強制は違憲」に脊椎反射して騒いでいるサルどもだ。

809実習生さん:03/09/12 10:43 ID:yEIcNsab
>>808
俺は専門家じゃないが、
裁判で重要なのは、
「犯罪を犯している」かではなく
「犯罪を犯しているといえない」ということだ、
という話を聞いたことがある。
つまり、黒と判断されない限りは違法と言うべきでない。ということだ。
灰色は黒じゃないと考えるべきではないのだろうか?

根拠のないものを反論する根拠がないからといって、これを正当化することは出来ない。
とにかく、法律のは無しは止めよう。法律談義は法律板で専門家相手にやって下さい。
法律勉強相談 http://school.2ch.net/shikaku/
司法試験 http://school.2ch.net/shihou/
810実習生さん:03/09/12 12:21 ID:5jRhaA74
>>802
「制服の強制」なんてそんなに大事なことなのか?

「制服の強制は違憲」なんていちいち法律論争するほどのことはない、単なる常識だろうが。
社会人の一般常識から考えれば、ふつうにわかることじゃん。

それを中途半端なDQN学生の拙い知識でつっこむから、おかしな話になる。
まあ半人前の学生に常識を求めても無駄か?

日本全国、義務教育の公立学校で制服の強制はない建前になっている。
建前は合法。
建前どおりに実態もきちんとやろうよ、ってことじゃいかんの?




811実習生さん:03/09/12 13:06 ID:yEIcNsab
>社会人の一般常識から考えれば、ふつうにわかることじゃん。

こういう、本論を差し置いて結論絶対みたいな書き込みはやめような。
それとも、街頭アンケートでも取ったのか?
アタリマエと言うのなら、>>1の主張もアタリマエだ。議論にならん。
812実習生さん:03/09/12 13:09 ID:yEIcNsab
>建前どおりに実態もきちんとやろうよ、ってことじゃいかんの?

そもそもスレ違い。ここは制服廃止運動家の集うスレではない。
813実習生さん:03/09/12 13:19 ID:O+pg0fHN
>>633が「制服の強制は違憲」のソースになると思ってるID:5jRhaA74
って一体…
法律勉強相談板に晒していいか?
>>797-800>>804>>807を理解できないヤシって一体…
あだ名は教祖でいいですか?
814実習生さん:03/09/12 13:26 ID:5jRhaA74
>>811
1さんの主張は、前にも書いたけど、アタリマエのことだと思うよ。

でも、そんなことに目くじら立てても・・・・ってことだ罠。
815実習生さん:03/09/12 14:56 ID:rKUgQ2RT
お前の脳内のように法学が単純だったら弁護士、裁判所はいらないんだよ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
法学をなめすぎてる一言↓
教祖:「制服の強制は違憲」なんていちいち法律論争するほどのことはない、単なる常識だろうが。
  :中学生でもわかるんじゃないか?まともな人権感覚もっていれば。

>そこで「なぜ違憲なのか?」という問いがやってきてループするわけだ。違憲は違憲だ、じゃ説明にならないよ。
に対して一言↓
教祖:上で答えたが・・・・。ソースも貼ったし。
「制服の強制は違憲である」という絶対信仰のソースが↓
http://www.nagoya-ben.or.jp/page/frombars/katudou/k-04kenritushin/no-5/child05-05.html
http://www.google.co.jp/search?q=cache:T6YPruAds4sJ:law.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/uneme/memo/seihuku1.htm+%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%88%B6%E3%80%80%E5%88%B6%E6%9C%8D&hl=ja&ie=UTF-8
http://cgi.psn.ne.jp/~jhc-cebc/s-data/kousoku/jyoyo/991020ben-yo.htm

法の解釈が1つと信じ、「ケース」という単語の意味を知らない教祖。
自称法学部の方↓
>確かに、「制服などの強制が自己決定権の侵害」という見解も存在します。
>そして自己決定権に触れた判例(エホバの献血の事例)も確かに存在します。
>しかし、それは当たり前ですが、そのケースの場合ですよ。
>今日か明日、1年後かに「違憲」判決が出るかもしれませんが、
>そんなこと私には分かりません。神でも預言者でもありませんからから。
に対して教祖↓
オレは「そのケースの場合」を言っているんだから、単に「そうじゃないケース」
つまり「明らかに強制なのに違憲じゃない」ってケースを出してくればいいじゃん。そんなケースがあればな(笑)
で、つまりは「違憲を否定できない」ってことなんだろ。だったらスルーすればいいじゃん。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ポカーン…子供が法律を振り回していることがウザイだけですよ。
一般的に違憲を主張して一つの見解を信仰しているお前は教祖なのw
816実習生さん:03/09/12 15:23 ID:xWtISHUm
日教組は制服推奨のはずですが…

西日本で公立小学校でも制服の学校が多いのは、↓みたいな理由と聞いた。


裕福な家の子はブランドものとかのいい服を着てくる。
 貧乏人の子は安いきたねぇ服を着てくる。
 これを「不平等だ」と日教組か何かが言ったんだろう。
 そいで制服着せてすべて画一化すれば解決と
817実習生さん:03/09/12 15:30 ID:5jRhaA74
>>815
>お前の脳内のように法学が単純だったら弁護士、裁判所はいらないんだよ。

「制服の強制が違憲ではない」って弁護士、裁判所が言っているケース
(実際にはそんなケースはないわけだが、仮定してみてごらん)を出せばいいじゃん。
私立とかの話してないぞ。指導もダメだよ。
それで、「おまえの、『制服の強制は違憲』という見解はデンパだ」って言えば?

法解釈以前の問題だってのがわからんの?
818実習生さん:03/09/12 15:34 ID:KbA+xJDr
ID:5jRhaA74
君、他板で晒されてるよ。
私はあなたを尊敬できますよ。
とことんバカでいられるところに。
一般論で法主張してる時点でDQN。
じゃあね。
819実習生さん:03/09/12 15:38 ID:q2Glv3ax
このキティーひょっとして学者だったりしてw
それにしてもみなさん、頑張りすぎです。
820実習生さん:03/09/12 15:39 ID:q2Glv3ax

法解釈以前の問題のそのまた以前の問題だと思うけど。
つまりは、万能論・単純解釈。
君はテレビの法律番組を見た次の日に学校で、
「はい、それ××罪ね。訴えるよ」といってるキティーと一緒。
ばいばい。
821実習生さん :03/09/12 15:42 ID:tqDGp3Yg
ID:5jRhaA74って釣りじゃないの?
こんなヤシ相手にしたらだめだってw
822実習生さん:03/09/12 15:44 ID:q2Glv3ax
>>821
そうだな。釣りだ。
少し稽古を付けてあげようと思ったが帰ります。
みなさん、頑張りすぎないように。
823実習生さん:03/09/12 15:45 ID:5jRhaA74
>>818
これか?↓ 素人くんあっさり一蹴されちゃったな(藁

502 名前: 素人 [sage] 投稿日: 03/09/12 02:30 ID:???
あの〜割り込みスイマセン。
他板の者です。
某スレで、
「行政の自由裁量権の濫用についての判例で『違憲』なものがある」
と言っている人がいるんですが、これ、『違法』ですよね?
単に違法と違憲の区別が付いてないだけでしょうか?

503 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 03/09/12 06:08 ID:???
>>502
寝起きでよく分からないけど、濫用が法律の趣旨に反してれば違法で、それを越えて憲法にも
反していれば違憲なのでは。

504 名前: 素人 投稿日: 03/09/12 06:37 ID:O8Amop0V
>>503
ありがとうございます。
おそらくただの人権屋さんと思うのでスルーします。


824実習生さん:03/09/12 15:49 ID:ec8yI8OD
あらあら、出張中の方が多いようで。
>>798-799>>809
で結論がでてると思うんですが。
皆さん、こういうのをまともに相手にしても時間の無駄ですよ。
よくいるんですよ、こういう人。(^^;
単なる人権オタクに法とは何かを説いても反発するだけです。
「逝ってよし」「あっそ」「へ〜すごいね」などで済ますか、
相手にせずにスルーをすることをお勧めします。
それでは失礼をば。
825実習生さん:03/09/12 15:51 ID:/iY9ufPN
人権厨だな。
自分の考えに超絶対的自信を持っている。
それにしてもここまで頑固な奴は見たことがない。
こんなヤシ相手にしても疲れるだけ。
この板の人も大変だね。
826実習生さん:03/09/12 16:02 ID:/iY9ufPN
>>828
俺のよくいる板にこんなのがあったよ。
まあ、俺もここから来たんだけど。
暇つぶしにもならなかったw
去るとするよ。

259 名前:氏名黙秘 :03/09/12 15:28 ID:???
>>257-258
よくいる人権屋なので相手をしてはだめですよ。

260 名前:氏名黙秘 :03/09/12 15:43 ID:???
言ってることが理解できない香具師を相手にしても無駄だな。

262 名前:氏名黙秘 :03/09/12 15:49 ID:???
出張してきましたが、意味不明です。
会話が成立していません。
ここまでDQNでいられるとは・・・
相手にしても無駄だよ。

264 名前:氏名黙秘 :03/09/12 15:52 ID:???
>>257-258
修復は無理でしょう。残念ながら。
あなたが身を引いた方がいいかと。
827実習生さん:03/09/12 16:04 ID:5jRhaA74
>>823
あ、それから、

>「行政の自由裁量権の濫用についての判例で『違憲』なものがある」
と言っている人がいるんですが、

ってオレは言っていないからね。

>そもそも裁量権の濫用の判例で間違っても違憲なんて文言出てこないよw

に、

>正確には判決文で司法が違憲を認めない、ってことを言っているんだろうな。
まあ、とにかく、議論にたえる日本語を書けるようになったら来い。

て書いた。
判例には弁護側の主張が「文言」として入ってくるからね。
828実習生さん:03/09/12 16:10 ID:/iY9ufPN
まだやるの?

>正確には判決文で司法が違憲を認めない、ってことを言っているんだろうな。
まあ、とにかく、議論にたえる日本語を書けるようになったら来い。

恥ずかしいな〜。幼稚園児並みの解釈だよ。
そもそも…あ、熱くなったらタ時間の無駄だ。
アハハ。お前みたいなヤシにまともにレスするヤシを尊敬するよ。
んじゃ、帰ります。
829実習生さん:03/09/12 16:16 ID:5jRhaA74
>>828
日本語読める?
830実習生さん:03/09/12 16:34 ID:NcKEa6rS
制服の無い学校が沢山ありますが何か問題が発生していますか?
831実習生さん:03/09/12 16:34 ID:czDNgFaH
ウゼェきえろ・・・
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( @@@
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /
832実習生さん:03/09/12 16:43 ID:5jRhaA74
「制服強制は違憲」ってのは一般論に決まっているだろ。
「制服強制」なんて事例は具体的にはないんだから。
そこに自称サルがいちいち法的根拠を聞いてきたので憲法に抵触するとする一般的見解のソース
を引っ張ってきたわけだ。
具体的事例じゃないと法律論議できないというなら、自分で具体的事例を想定すれ
ばいいじゃんか。そこはオレの関知することではないね。

もともと「強制は違憲」と煽っていた?誰かに粘着サルがしつこくからんでいたわけで、
法律問題にしたいのは香具師であって、オレではない。

833実習生さん:03/09/12 16:47 ID:p6AyGVnA
いま日本では学力問題が中心になっています。カリキュラム削減に関連して受験学力は果たして真の学力と言えるのかどうかという教育の根幹に関わる大問題です。
で、服装が一体どうしたというのでしょうか。
834実習生さん:03/09/12 16:50 ID:9DPZ+aoI
>>832
「制服強制は違憲」なんて論理がどこの世界で一般的なんだ?
まあ一般的見解が憲法を補強するわけでもないしね。
それとも一般的見解ごときが判決を凌駕できるとでも?
校則ひとつまともに変えられないくせに。
835実習生さん:03/09/12 16:54 ID:p6AyGVnA
>制服の無い学校が沢山ありますが何か問題が発生していますか?


何も問題も発生していないです。むしろ制服などを強制する学校ほどいろいろな問題が出ているようです。
当然のなりゆきですね。学校とはおかしなところです。
836実習生さん:03/09/12 16:55 ID:5jRhaA74
>>834
>「制服強制は違憲」なんて論理がどこの世界で一般的なんだ?

一般論と一般的のちがいがわかっていない。
まあ、「一般的」とも主張しているけどね。
837実習生さん:03/09/12 16:59 ID:7QWyVT0Y
制服なんてウザイなあ。意味ナイジャン。
838実習生さん:03/09/12 17:01 ID:7QWyVT0Y
制服について教師はロクに説明もしない。面倒なら制服廃止すればいいのに。
839実習生さん:03/09/12 18:05 ID:7zyXp1EX
                    ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■  ■■  〜〜〜  ■■  ■■■■
           ■■■■■      ■■ || ■■   ┛┗ ■■■■
           ■■■■          ||     ┓┏ ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■            ||           ■■■■
          ■■■■  ∴∴∴  //  \\  ∴∴∴  ■■■■
          ■■■■ ∴∴∴ //( ●● )\\ ∴∴∴ ■■■■
          ■■■■ ∴∴ // ■■■■■■ \\ ∴∴■■■■
          ■■■■■∴∴/ ■■■■■■■■ \∴∴■■■■■
          ■■■■■ ∴∴■/▼┏━━┓▼\■∴∴ ■■■■■
          ■■■■■■∴■ /▼┃    ┃▼\ ■∴■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼┗━━┛▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■∴∴∴■■∴∴∴■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

           藻前等言うこと聞きなさい。定説です。ポアしますよ。

840実習生さん:03/09/12 18:06 ID:czDNgFaH
バカはすっこんでろぉ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( @@@
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /
841実習生さん:03/09/12 18:18 ID:yEIcNsab
法律にするから解りにくいのかな。
ちょっと科学でたとえ話してみる。

 「マイナスイオン」なるものがある。これが健康にいいのは一般常識な訳だ。
ところが、専門家の間では懐疑的意見が多く、マイナスイオンそのものがトンデモ扱い。
で、マイナスイオン信者と化学者が議論をするとおかしな事になる。
 具体的な薬効を述べれば、それに対する肯定否定は出来るのだが、それがまず無い。
健康と言っても広い。何に対してどういう効果があるかが解らないと、意見すら出来ない。
そして、信者から出されたソースは販売業者のもので、信憑性に欠ける。
(さすがに業者は、薬効を書くと薬事法違反という事は解っているらしく、ぼかしてある。)
さらに、信者が最大の拠り所とする「レナード効果」の論文は、
良く読めば健康効果については何も触れられていないのが一目瞭然という代物。
 結果、専門家としては「あなたの意見は根拠がありません」で終わらせるしかない。
しかし信者は専門家が上記理由で”マイナスイオンが体にいいことを否定できない”のを
”マイナスイオンが体にいい事の証明”としてしまう。
挙げ句「マイナスイオンが体にいいことは一般常識」と言って、
何の根拠もないマイナスイオンを、科学的に正しい事のように扱い始める。

どうだろうか。
842実習生さん:03/09/12 18:20 ID:yEIcNsab
まあ、制服廃止論はスレ違いなのでやめましょう。
校則がにくいからと言って、2chのルールを破っていい理由はない。
843実習生さん:03/09/12 18:27 ID:tzuw9D8m
>>832
宇宙語ですか?
あなたの中では論理的かもしれませんが、法概念が欠落しているため、
法律をかじったことがある人ならば文章全体を通して違和感を感じます。
論述試験としては落第点ですね。
法律知らない人間が語るとこうなるんですよ。
爆笑させていただきました。ありがとうございます。
もし、あなたが司法板の人間にこれだけ相手にされていないことに不満なら、
明日にでも弁護士事務所に相談に行くことをお勧めします。
分かりやすく説明してくれますから。もちろん相談料は取られますが。
付け加えとして、誰もソースに対して文句を言ってる人はいないと思いますよ。
それは一つの主張であって絶対的な根拠ではないからです。
それを絶対視して法律に明るくない人に力説している。笑えます。
根拠云々ではなく、法律に踊らされてる人権オタだから笑えるんです。
それにしてもよくまた出てこれたもんだ。皆さんも相手にしない方がいい。
乗り遅れた出前人より。
844実習生さん:03/09/12 19:23 ID:5jRhaA74
>>841
>どうだろうか。

全然ダメだな。

>>843
>付け加えとして、誰もソースに対して文句を言ってる人はいないと思いますよ。
それは一つの主張であって絶対的な根拠ではないからです。
それを絶対視して法律に明るくない人に力説している。笑えます。

馬鹿じゃない?
ソースで「違憲だ」と言っている弁護士と
ここで「違憲だ」と言っているオレと一般論を主張しているのは同じことじゃん。
絶対視しているんじゃなくて、専門家の一般的な見解として引っ張ってきた。
反論があるなら、それを提示すればいいだけの話だ。

「男女差別は違憲」
「北朝鮮にミサイル先制攻撃は違憲」
「制服の強制は違憲」

そんなもんいちいち判例見る必要もない。
常識でわかることだ罠。


845実習生さん:03/09/12 19:35 ID:oDUIhshI
常識が解らない学校の神経を疑うよ。先生なんて言わないことにする。
846実習生さん:03/09/12 19:40 ID:ToGvNk8+
>>844

「制服の強制は違憲」

だったら、裁判起こしてみれば?
まず、棄却される。
つまり、議論の意味はない。
847実習生さん:03/09/12 19:45 ID:oDUIhshI
裁判に訴えられてもなお学校は制服を生徒に強制したい理由がさっぱり解りません。
その理由が何も出てこないでしょう?
848実習生さん:03/09/12 20:04 ID:P8nPp+4v
>>844
>「男女差別は違憲」
今日、バイト先のコンビニで男だからといって
きついこと(重いものを持たせるとか)をさせられたんですが、
これってコンビニを憲法違反で訴えられますか?
849848:03/09/12 20:26 ID:P8nPp+4v
>>844
マジレス希望です。
850実習生さん:03/09/12 20:27 ID:6BKgAdvp
848.

女の子にきついことをやらせるか?
851848:03/09/12 20:39 ID:P8nPp+4v
>>850
>>844さんとは別の方ですか?
もう少し、詳しく書くと、
契約?(約束)で何時までということになっていたのに、
時間延長させられた上に強制させられたんです。
実際に訴えたりはしないですが、憲法違反で訴えることはできますか?
一応知っておきたいので。>>844さんも教えてください。
852実習生さん:03/09/12 20:44 ID:6BKgAdvp
バイトのことは別スレでやってください。
853実習生さん:03/09/12 20:46 ID:6BKgAdvp
844「制服の強制は違憲」そんなもんいちいち判例見る必要もない。常識でわかることだ罠。

御意。
854848:03/09/12 20:48 ID:P8nPp+4v
>>852
すいません。
ただ、髪型や色も強制させられるんですが、これはどうですか?
855実習生さん:03/09/12 20:53 ID:ttI5rHmi
うわ!!ここにも出てきているのか?制服廃止。
あっちでも、こっちでも顔出してるんだね。その異常さはどこから来るんだろうか?
まあ、マジレスしても仕方がないので、俺へのレスはいらない。
ついさっき「制服を廃止せよ」スレッドに書き込んだばっかだ・・・
856実習生さん:03/09/12 20:56 ID:DxeFXdVO
>>884
>反論があるなら、それを提示すればいいだけの話だ。

もう完全にお手上げだね。
反論するための主張ができてないのに反論しろと?
そして、司法組みを含め、何十回も言われてると思うけど
そのソースの主張を反論なんてできないよ。
なぜできないのか。そこを理解してから出直して来い。
857実習生さん:03/09/12 21:01 ID:yEIcNsab
>>844
>全然ダメだな。

はぁ?何がどう駄目なんだ。
858実習生さん:03/09/12 21:08 ID:SVHjGHe/
>>853
オマイ管理だろ。有名キチの。
きのうはおとなしくしていたようだがw
お前の常識ではな。中学高校どまりの。
加えてヒキコモリネット中毒のオマイだけの常識。
違憲なんて言葉そう簡単に口にできないぞ。法学に触れていれば。
>>851の質問に答えてやれよ。オマイ法に詳しいんだろ?
859実習生さん:03/09/12 21:20 ID:yEIcNsab
話が脱線(というか、こっちが本題の筈)で悪いが、面白かったのでひとつ。

「だらしない」を「かっこいい」と言いかえる日教組
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000912.html
>昨年,日教組先生のクラスの生徒は,就職試験で「徹底的に落とされた」のである.
>日教組先生曰く「差別だ」.あきれてものが言えないね.
>今年も,就職試験がやってくる.制服を着崩すのはおしゃれじゃない.だらしないのだ.
>こんな常識さえも,日教組の詭弁の前では,通用しなくなってしまう.

860848:03/09/12 21:24 ID:P8nPp+4v
>>844さん>>853さん
訴えられないんでしょうか?
もしそうなら理由を教えてくれませんか?
861実習生さん:03/09/12 21:26 ID:yEIcNsab
ID:6BKgAdvpはそろそろ寝る時間。
明日になったら今日のことは全部忘れてる。
862実習生さん:03/09/12 21:37 ID:Be8ydjFU
ID:5jRhaA74 ID:6BKgAdvp

言い逃げか?頼むからもう来ないでくれ。
ID:P8nPp+4v君は板違いだ。
863実習生さん:03/09/12 21:50 ID:Be8ydjFU
>>844
「男女差別は違憲」
「北朝鮮にミサイル先制攻撃は違憲」
「制服の強制は違憲」

どこからが「男女差別」なのか。
どこからが「先制攻撃」なのか。
どれくらいの強制が「違憲」なのか。

どこから・どれくらいという判断が一番難しいんだよ。
そのために憲法や私法をツールとして使うんだ。
もちろん事例によって違う。同様の判例でも判決が違うことが多いことも知らんのか?
その判断を俺たち素人が「常識だ」と簡単に言えるのか?
違憲判決も出てない見解の1つを根拠にして「常識」と語ってるのはどうか?
それをID:5jRhaA74 ID:6BKgAdvpは「常識」の一言だ。
小学生と何ら変わらないな。
しかもそれに反論しろだと?お前の脳みその出来を疑うぜ。
このことをみんなが言ってたことすら読み取れなかったのか。晒し挙げ
864実習生さん:03/09/12 21:56 ID:yEIcNsab
ナスカの地上絵は宇宙人が書いた、と言われても反論は出来ない。
865実習生さん:03/09/12 22:27 ID:5jRhaA74
>>863
頭が硬直しているんだな。

その目盛りの先に「違憲」があるかないかって話をしているんであって、個々の具体的事例の話をしているんではない。
逆に
「アメリカとの友好は違憲」(同盟関係で戦争に加担させられるっていうのは別問題)
「男女平等は違憲」
「制服なしは違憲」
↑はすべて、どのくらい とか関係なく成立しない命題だろ。

要するに司法浪人は、「制服の強制は違憲」というふつうの物の見方ができない、ってことだろ?
いちいち細かい具体的事象が羅列していないとそれにあてはまる法文を持ってこれないからな。
とにかく「点」でしか見られないんだね。

ま、所詮、違憲とか人権侵害とかの単語を見ると脊椎反射しちゃうサルってことだな。

866実習生さん:03/09/12 22:32 ID:yEIcNsab
>>865
ええっと?

>その目盛りの先に「違憲」があるかないかって話をしているんであって、
>個々の具体的事例の話をしているんではない。
「制服強制が全て違憲」ではなく、
「制服を強制すると違憲になる場合がある(かもしれない)」
と言うことかい?それなら俺は文句言わないが。
867実習生さん:03/09/12 22:40 ID:yEIcNsab
1992年2月27日、第123国会衆議院文教委員会
ttp://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk137a3.htm
法的根拠でございますが、…人格の完成をめざす教育を施す、
そういう組織体としての学校で一定のルールを校長が定めて子供たちを規律するということは、
これは累次の最高裁の判決、それから地方裁の判決でも認められているところでございます。
…昔はいわゆる特別権力関係、一般権力関係などという言葉で学者が説明したりなんかしておりましたが、
判例ではそういう言葉を使ってはおりませんけれども、そういう特別な関係にある学校と子供との間は、
法律上の具体的な根拠がなくても、一定のルールを定めて、それを合理的な範囲内である限りは
子供に強制することが可能であるとして、そういう判決、判例に基づいて、
私ども、校則は『校務をつかさどり、所属職員を監督する。』ということが規定されておる
校長の職務として決め得るものだというふうに考えております。
868実習生さん :03/09/12 22:40 ID:/Kq5r6WP
みんなが有名な基地外を観察して笑っているぜ。ニヤニヤ
馬鹿らしくて書き込みしないだけで。さいなら。
869実習生さん:03/09/12 22:48 ID:uQXB2Sy9
文章が理解できずに、
「要するに」という言葉を乱発して自己正当化するスレはここですか?
870実習生さん:03/09/12 22:57 ID:5jRhaA74
>>866
それは「強制」の定義の問題じゃないの。
原告が「強制だった」と言っても司法が「強制とはいえない」
と定義しちゃう場合があるわけで。
「強制はあったが、合憲である」ってケースがあると思わない。
871実習生さん:03/09/12 22:59 ID:NrCVcL0S
>>ID:5jRhaA74
ちょっと話し休めに雑談しよう。
日産自動車事件って知ってる?
会社が作った男女間の定年年齢に差がある制度が
憲法違反だと言って雇われ人が会社を訴えたやつ。
結果どうなったと思う?
あなたの常識・人権感覚で答えてくれない?
872実習生さん:03/09/12 23:03 ID:sphmo6v7
ID:5jRhaA74 はこのスレに張り付いてもう24時間経ってるんじゃないのか?
時間をかけても言ってる内容に何の進歩も見られないけど。

「制服強制は違憲」を論理的に説明できないもんだから
今度は「ふつうだ」「あくまで一般論だ」というますますあいまいな言葉で自説を絶対化しようとしている。
グルの定説とまったく変わらんよ。
そういう理屈がいまどきの中学生の人権感覚では普通なのか?
これが普通として通用する学校はたしかに非常識だな。
873実習生さん:03/09/12 23:09 ID:i0TvIVBf
>それは「強制」の定義の問題じゃないの。
分かってるじゃん。

>原告が「強制だった」と言っても司法が「強制とはいえない」
>と定義しちゃう場合があるわけで。
そうなの?君は「いや、それは強制だ。」となぜ言える?
裁判官より優秀なのか?

>「強制はあったが、合憲である」ってケースがあると思わない。
既出だが、その強制の程度が問題なんだよ。
強制だという根拠は?そしてその強制はどんな内容だ?
強制なんて主観で区切りが変わってくるよ。
874実習生さん:03/09/12 23:11 ID:yEIcNsab
>>870
>「強制」の定義の問題
定義が個々で違うのでは、一般論も一般常識も何もないですね。

>あると思わない。
あなたの個人的意見としてとらえておきましょう。
875実習生さん:03/09/12 23:15 ID:5jRhaA74
>>873
>そうなの?君は「いや、それは強制だ。」となぜ言える?
裁判官より優秀なのか?

そんなことは最初から言ってないだろ。
オレはある点を見て「強制だ」と言っているのではなく、
「強制なら違憲だ」って言っているんだよ。わかる?

>既出だが、その強制の程度が問題なんだよ。
強制だという根拠は?そしてその強制はどんな内容だ?
強制なんて主観で区切りが変わってくるよ。

ここも同じことだ。
硬直しているなあ。

876実習生さん:03/09/12 23:18 ID:NrCVcL0S
雑談には乗ってくれないのか。寂しいな。
結果は裁判官に笑われたとだけ言っておくよ。
ふと思ったんだが、司法組みらしきヤシラの書き込みを単なる荒らし煽りと思ってるでしょ。
まあ、あなたには何も期待しないけど。
877実習生さん:03/09/12 23:19 ID:yEIcNsab
>>875
>強制なら違憲だ
その強制の定義が、あなたと裁判官で違うのでしょ?
どうして、あなたの見解が一般論足りうる訳?よくわからん。
878実習生さん:03/09/12 23:24 ID:yEIcNsab
あ、
ようやく解った。

「強制は全て違憲」じゃなくて
「違憲と判断されるものが強制」か
前後が逆になってるんだな。

違憲と判断されていないものは強制じゃない、と読めばいいのか?
879実習生さん:03/09/12 23:25 ID:sphmo6v7
制服を着崩すことが合憲などという公式見解が出ることはまずないから安心しる。

司法が判断すればその判断に準じるべきだし、
司法が判断しない時は状況に応じてほかの方法で判断せよということだ。
ただし後者の場合は現実的な基準が最重要視されるだろう。
たとえば誰かさんが連呼している「常識」がこれにあたるが、
制服は多くの学校で採用され多くの生徒が着用している。
これは揺るぎがたい常識だろう。
そして制服とその校則を正しく着用すべし、さもなくば指導の対象とする。
これもまた常識だ。
そして予め定められたルールを知りながら侵す、これは非常識だ。

「制服の強制は違憲」
一部ではこれ常識だそうだが、憲法の条文って日常生活に一度でも出てくるか?
「制服の強制は不当」だったらまだわかるんだけどねえ。
しかしこの場合は強制を伴う指導の手法について当否を争うのみだ。
指導そのものが不当→制服そのものが不当と展開する様はもはや誇大妄想だな。
880実習生さん:03/09/12 23:27 ID:i0TvIVBf
>>875
答えを一切得てないから聞いてるんだけど。
強制=違憲なのか。
ある人が強制と感じたら全て憲法違反なんですか。へー
ひょっとして逃げてる?
881実習生さん:03/09/12 23:29 ID:5jRhaA74
>>877
わからんやつだなあ。

強制の定義なんて裁判官同士だって違うだろ。百人いれば百人違う(ちょっとオーバーだな)。
オレはそういう話をしているのではない。
しかし、誰でも、「こりゃ強制と言える」という臨界点をオーバーしたら、こりゃ、まずい(違憲)ってことだ。

まだわからないの?

一票の格差が何倍になると違憲になるかはケースによるだろ。人それぞれで臨界点も違う。
しかし、一票の格差が著しく不均衡になれば違憲、という見解は共通だろ。

そういうこと言っているんだけど。
882実習生さん:03/09/12 23:33 ID:5jRhaA74
>>880
>ある人が強制と感じたら全て憲法違反なんですか。へー

違うって言っているでしょ。
883実習生さん:03/09/12 23:36 ID:yEIcNsab
>>881
>誰でも、「こりゃ強制と言える」という臨界点をオーバーしたら、こりゃ、まずい(違憲)ってことだ。
「誰でも」というのが「裁判官誰でも」と好意的に解釈するとして、
(違憲を判断するのは裁判所だからね。)
個々のケースは問題にしていなかったのと違うの?
884実習生さん:03/09/12 23:41 ID:sphmo6v7
日本の裁判が陪審員制度だったら多少は違っていただろうねえ。
まああくまで仮説だしこの制度だって問題点は少なくない。

よく考えたら制服や校則で裁判を起こすのって無意味どころか逆効果と思うんだよね。
制服着用そのもので具体的な過失があったわけじゃない(というより、ありえない)。
詰襟で血管が圧迫されて発育に障害うんぬんは間違いなく妄想だけど。
885実習生さん:03/09/12 23:42 ID:i0TvIVBf
>>881
お、一歩前進。>>880>>881見る前だったから気にしないで。
「強制と言えるなら違憲」なのね。なるほど。
それならいろんなケースをもとに強制の程度についていろいろ話す余地はあるな。
それにしてもややこしいこと言うなよ。
「制服強制は違憲」←ややこしすぎるw
これを覆せって何回も言ってたでしょ。
だからみんないろんなレスしたり、君を神なんて呼んだりしたんだよ。
誤解を招いても仕方ないぞ。
で、一つ聞いていい?有名な基地外についてはどう思ってる?
彼は強制と思ったら憲法違反だと言ってるようだけど。
886実習生さん:03/09/12 23:44 ID:sphmo6v7
>>881
>強制の定義なんて裁判官同士だって違うだろ
最高裁判所はひとつしかないけどね。
つっても校則裁判は最高裁に持ってゆくまでもない、問題にするにはしょーもない代物ばかりだからね。
それとも裁判で有利な決定が出なかったのは裁判官が合わなかっただけだ、と言い訳したい?
887実習生さん:03/09/12 23:48 ID:5jRhaA74
>>885
>最高裁判所はひとつしかないけどね。

裁判官はひとりじゃないだろ(藁

888実習生さん:03/09/12 23:49 ID:NrCVcL0S
>>881
同じく一歩前進だな。

>一票の格差が著しく不均衡になれば違憲、という見解は共通だろ。
確かにそのとおり。ただ、不均衡かはその選挙ごとに社会通念に照らして決めることだよ。
間違ってはいないが、言葉足らず。
おそらく司法さんたちはその言葉足らずに「?」と感じたんだ。
しかし、法律について話すときはもう少し慎重になったほうがいい。
詳しくない人が誤解してしまうからね。
俺も同じく>>885の下2行について聞きたい。
889実習生さん:03/09/12 23:52 ID:yEIcNsab
>>887
>裁判官はひとりじゃないだろ(藁

そんな揚げ足取りみたいなレスはいいから、
>>885の下二行について自分も聞きたい。
890実習生さん:03/09/12 23:57 ID:5jRhaA74
>>886
>同じく一歩前進だな。

理解が遅いんだよ。

>間違ってはいないが、言葉足らず。

ケースによるだろ、って書いたぞ。よく読め。

>詳しくない人が誤解してしまうからね。

理解力の低い香具師に慣れていないんでごめんな。

>俺も同じく>>885の下2行について聞きたい。

他の人のことは知らん。
891実習生さん:03/09/13 00:01 ID:jvVkxKQF
逆に聞きたいが、裁判所が「強制があった」認定したとして、しかしながら「合憲」っていう
ケースがありうると思うわけ?
892実習生さん :03/09/13 00:06 ID:BmJ4Nsc2
>>890
ケースについては謝る。
理解が遅いんだよって言うが、それは勘違いだよ。
いろんな人が同じようなレスをしたわけだし。
もともと口が悪い方なのか?
893実習生さん:03/09/13 00:20 ID:NwuzG5R5
いい雰囲気になったら伸びなくなるのねw
894実習生さん:03/09/13 00:56 ID:GnRYynV0
バトルロワイアルって首輪させるよな。
現実世界にもBR法作って、でも
ホックとめてる奴は(ホックのせいで)首輪を
させる余裕がなかったので、BRゲームに参加しなくてよし。
そうすれば、校則や強制なぞしなくても、
みな自主的にホックまでとめると思うぞ。

バスの中でだけホックとめてればいいなんて
甘いことさせないように、あらゆる状況で拉致をする
895実習生さん:03/09/13 03:06 ID:0hLN0Asu
>>887
裁判長はひとりだろ。
そして最高裁判決はひとつ。

藁って勝ったつもりだろうが恥の上塗りだな。
ともあれ上告しても有利な判決が出なかったのに
「これは敗北ではない!一歩前進した」と自己麻酔のような言葉で励ましてるのが校則裁判の実際だろう。
にもかかわらず判決文の部分を切り抜いてつなぎ合わせ、あくまでも自分(たちに)都合の良い結果を出したと断定したがる。
しかし要旨としては
「制服の強制はよほどのことがない限り無問題」
現に制服を多くの学校が採用し、生徒は着用している。
長年かけて得た合意事項がひとつのルールになる事だってあるのだよ。
いわば一種の慣習のようなものを、法律を振りかざせばあっさり変えられるとお思いで?
そんなんだから周囲の理解を得られないんだよ。
8961=894:03/09/13 04:11 ID:GnRYynV0
っていうか俺が1なんだけど、
しばらく見なかったうちになんかわけのわからんことになっていて
小難しい議論っぽくて長文なので読む気せんし・・・

暇なときじっくり読むけど…

執拗に制服反対、違憲だと唱えてる人が消えたっぽいな
897実習生さん:03/09/13 04:27 ID:z6piPUBW
>>1
で、なにかぁ〜。あります?

いいじゃん! べつに
898実習生さん:03/09/13 09:24 ID:qaBfgIsA
ええっと。一つ提案。
もしこのまま憲法談義を続けるのなら、このスレのパート3じゃなくて、
↓でやりませんか?スレ立ても資源の消費ですから。
【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/
いわゆる、管理=基地の為に、制服廃止スレから
うざい憲法談義を隔離するために俺が作ったスレだけど、
基地があんな調子だから結局人が居着かなくて…
とは言うものの、素直に移動してくれるかどうかはわからんが。

このスレ自体は、制服の着こなしを論じるものとして次スレに行って欲しい。
899実習生さん:03/09/13 10:14 ID:NuohdV5t
制服をどのように着るか着ないかは生徒の自由です。制服は私物であり教師のものではないということを確認してください。
900実習生さん:03/09/13 10:27 ID:3/JMzXW2
言ったとたんキター
901実習生さん:03/09/13 10:35 ID:YawISzk8
制服は生徒の私物である、に異議無し。
902実習生さん:03/09/13 10:47 ID:6mhmNC2I
金を一円も出していないのに人の服に「ちゃんと着ろ」なんて勝手なことを言うな!
非常識丸出しだ!
903実習生さん:03/09/13 10:52 ID:Mag64ZPI
模倣犯がいる模様
904実習生さん:03/09/13 12:57 ID:qaBfgIsA
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/101101editorial.html
ここ一、二年の間に、全国の自治体(市町村レベル)の
半数以上が人権条例、宣言を制定し、審議会設置を決めたの
は三重、鳥取両県と大阪府。次は東京都が危い。

三重県
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H15/1504/1504048mie.html
その日教組の牙城である同県は、校内暴力発生件数が4年連続全国
ワースト3となっている。
1、2、4、5位が神奈川、大阪、兵庫、埼玉となれば、人口比率で
見れば全国ワースト1位と言ってもいい。

人権意識が強い県ほど、暴力が盛んなようです。
905実習生さん:03/09/13 14:22 ID:H0IoPxKM
『時の法令』(‘87年12月号)慶応大学法学部教授宮沢浩一氏
「教育の現場における杓子定規な校則の強制、生徒の心理を理解しない無神経な教師の規律一点張りの言動、容易に用いる処分に対して不信感を持つ者は、少年係の警察官の間にも少なからずいるという現実を直視する必要がある。
 少年を非行に追い詰める教師は、『加害者』の役割を演じている。万引き少年は学校制度の被害者、の側面を否定できないのである」
906実習生さん:03/09/13 16:25 ID:/4qLVdlu
>>905
少年の非行(ひいては少年犯罪)と学校制度の因果関係を説明すべきだな。
それができたとしても、万引き少年は社会の加害者であることを忘れないでいただきたい。
彼らがこうなったのは学校のせいだというのは責任転嫁だよ。

例外を探して自説に当てはめるやり方は好きではないが、
校則や生活管理のない大学生が悪質な犯罪を起こしてるよね。
それは「その大学生は学業に専念せず、授業も休みがちだったなどほかの要素があった」とでも返すか?
万引きに限定するならば社会性が身についてるはずの主婦や高齢者の行為も問題になっている。
それは「管理教育が盛んだった世代であり、当時の教育が生かされなかった証左である」とでも返すか?
卒業してからは自己責任だろ。
どのみち万引き少年と教育は関係ないな。生徒指導が足りない点で関係はありそうだけど。
いい大人がその責任すらまっとう出来ないこんな世の中じゃ


ポイズン
907実習生さん:03/09/13 18:36 ID:7nyIjbqo
>>905はおそらく管理の仕業
908実習生さん:03/09/13 18:38 ID:jajRq4z6
法律論振りかざして、
何か批判するのが目的だったのだろさ。
それが、たまたま制服だっただけ。
909実習生さん:03/09/13 18:46 ID:qaBfgIsA
最近解ってきたのは、弁護士サンや教授サンの言うことはあまり当てにならんということ。
結局は、法律の知識を総動員して顧客の意に沿う文面を作り上げているだけ。
その意味では、弁護士サンはすごいなぁと思う。

客観性の面では
裁判官>>>>>>>>>>>どっかの教授>>>弁護士
910実習生さん:03/09/13 18:51 ID:qaBfgIsA
>少なからずいるという現実
>否定できないのである

よくある話だけど、断定していない所がミソ。思いっきりテレビなんかに出てくる教授に良くある手口。
(あの手の番組、テロップでは断定で表示されるが、VTRに出てくる教授の多くは断言しない)
リップサービス的な要素が強いと思われる。
911実習生さん:03/09/13 18:51 ID:fzDbzVc0
>>校則や生活管理のない大学生が悪質な犯罪を起こしてるよね。

「自由にすると何をしでかすか解らないから、校則で禁止と強制の檻の中に閉じ込めよ」という野蛮な発想。これが人への教育だと本気で思っている学校。
学校に対する本格的なテロの時代に入りつつある。
912実習生さん:03/09/13 19:01 ID:/82E0NqQ
対教師暴力、窓ガラス破壊、職員室放火、教室占拠、授業破壊などの、生徒・ОBによる聖戦の歴史は永い。
緊急に教育の抜本的改善しないと大変なことになっていく。
913実習生さん:03/09/13 19:16 ID:QluqZ7mU
>>911
檻に閉じこもって自由を求めるのはつじつまが合わなくないか?
914実習生さん:03/09/13 19:21 ID:Ln8HaFzM
>913.

アホだね。人を檻に閉じ込めようとするお前を殴るのは当り前。
915実習生さん:03/09/13 19:23 ID:m9d5x2FE
妄想厨のいるスレはここですか
916実習生さん:03/09/13 19:28 ID:QluqZ7mU
>>914
自由が欲しければ檻(学校)から出て行けばいいのに。
それともシャバに出たら刺客に狙われるのか?
917実習生さん:03/09/13 19:33 ID:Ln8HaFzM
>檻(学校)から出て行けばいいのに。

916もやはり学校を檻だと認識しているのですね。
918実習生さん:03/09/13 19:42 ID:QluqZ7mU
>>917
子どもであることは逃れられない罪だからな。
919実習生さん:03/09/13 19:44 ID:Ln8HaFzM
>子どもであることは逃れられない罪だからな。

あなたもかつては子どもだったのでは?
920実習生さん:03/09/13 19:48 ID:QluqZ7mU
>>919
そういうこと。
子どもに学校は必要なのですよ。
大人から見て子どもであることは一種の罪です。
子どもが子どものままでいることは社会に大きな禍根を残すよ。
921実習生さん:03/09/13 19:49 ID:m9d5x2FE
子どもであることは一種の罪

深い
922実習生さん:03/09/13 19:55 ID:6psfwrUz
>子どもであることは一種の罪

あなたも子どもの時は罪だったのですか。
923実習生さん:03/09/13 19:56 ID:QluqZ7mU
その罪の償いを大人社会が肩代わりしているだけだ。
子どもであることは決して免罪符にならない。
もちろん子ども=人間ではない、とは言わないが
社会において不完全な存在であることに間違いはない。
その証拠に、日本の教育は人格の完成を目指している。
924実習生さん:03/09/13 19:58 ID:QluqZ7mU
>>922
そう。
俺もあなたもだ。
はっきり言って、子どもを自由の名のもとに放置することは最大の罪です。
925実習生さん:03/09/13 20:00 ID:6psfwrUz
>日本の教育は人格の完成を目指している。

禁止と強制の檻の中に閉じ込めることでどのように人格の完成が?
926整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y :03/09/13 20:00 ID:BLGjJnSS
もうじきスレが終わりますが、賛成派のスレと反対派のスレが分かれているよりも、統一スレを作成した方がいいのではないでしょうか?

厳密に言えば、2ch削除ガイドライン(http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide)の
 重複スレッド
  同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
の「同じ事象」を扱うスレで、削除対象になります。
 
927実習生さん:03/09/13 20:02 ID:6psfwrUz
>子どもを自由の名のもとに放置することは最大の罪です。

924あなたは子どもの時は自由にすると何をするか解らない獣だったのですか。
928実習生さん:03/09/13 20:07 ID:QluqZ7mU
>>927
あなたは今なおいい歳して子どもを自由にすると何をするか解らない獣のようですね。
929実習生さん:03/09/13 20:10 ID:6psfwrUz
>子どもを自由にすると何をするか解らない獣のようですね。

いいえ私は普通に理性ある人間でした。
930実習生さん:03/09/13 20:16 ID:QluqZ7mU
>>929
その割には理性のないレスばかりですね。
論理性がないのは今さらわかったことではないけれど。
931実習生さん:03/09/13 20:18 ID:bphtPpzg
きのせしね
932実習生さん:03/09/13 20:19 ID:6psfwrUz
>論理性がないのは今さらわかったことではないけれど。

日本の学校教育の成れの果て。
933実習生さん:03/09/13 20:20 ID:QluqZ7mU
>>932
そのザマになったのは学校教育のせいと言いたいのか・・・
934実習生さん:03/09/13 20:21 ID:6psfwrUz
>学校教育のせいと言いたいのか・・・

日本の学校は恐ろしいところです。
935実習生さん:03/09/13 20:23 ID:QluqZ7mU
>>934
よほどの修羅場をくぐってきたんだなw
偏差値30台の底辺校か?
936実習生さん:03/09/13 20:24 ID:6psfwrUz
>>偏差値30台の底辺校か?

だから単純なんだ。東大生は驚くほど幼稚で無知だそうだ。
937実習生さん:03/09/13 20:28 ID:QluqZ7mU
恐ろしいといえば朝鮮学校。
日本人から見て恐ろしいところだね、あそこは。
学習指導要領に準拠しないから反日教育やり放題。
そのくせ日本の学校の基準を満たさないのに大学受験資格?
でたらめすぎる。
938整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y
次スレ立てました          

制服問題総合スレッド Part1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1063453259/