日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■83

このエントリーをはてなブックマークに追加
2|ω・`):2010/10/22(金) 23:17:00
おう
今日もキチガイゴキブリの金クレ踊りの始まり始まり
前スレで固定資産課税と負の所得税でのデフレ脱却唱えてた奴出てこいよ。
おまえが好きで選んだ家なんだろ?人の家に嫉妬して課税しろとか言うなよ。
それでデフレ脱却できるなら喜んで賛成するがな。
負の所得税だってアメリカの州で過去上手く行ってないのにやろうとかぬかしてる。
前スレのおまえだよ。

結局デフレ脱却案の最大効率的方法であるリフレも、ただ自分の金が欲しいだけなのか?
だとしても働いてても政府がリフレと同時にデフレ脱却給付金を出さないとすぐには、金は入ってこないぞ?
>>4
まずマクロ政策において嫉妬とか言い出すアホとは議論する気にもならない。
新自由主義、シバキアゲにどちらかと言えば分類される暗黒教や飯田が負の所得税や資産課税強化を
持論にしてることはそれが必ずしも嫉妬から来るものではないということを示唆していると思うけどなw
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 00:15:32
10年前と比べて輸入肉以外のほとんどの食品が寝上がってる(約1.5−2倍)のに、
年収はデフレを理由に上がらんどころか下がる一方。
家賃も俺が借りてるここを今借りなおしたら、今より+7千円ほど高くなる。
これのどこがデフレなんだ?
だれか値下げ加熱競争の牛丼戦争と銀行金利以外でデフレなもの教えてくれ。

白川は総裁だが日銀の中では小者なんだろうな
裏で仕切ってる連中は東大法卒の奴らだ
>>5
なんだ。ただの煽りか。まともな反論期待してたんだがな。残念だ。
あとな言っておくが人間の感情はミクロ経済だけでなく、
マクロ政策にもあること(というより原因になってること)があるのはわかってるはずなのに。
最後にwを付けてる時点でやる気なくしたわ。

でも、ちゃんと固定資産課税と負の所得税でデフレ脱却の可能性があるんだろうから、
ここの住人のためにちゃんと書いた方が良いぞ。

あと前のスレな(粘着じゃなくて、あくまでいい議論になりそうだからだからな)

982 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/10/22(金) 23:13:19
税制いじってもデフレ解消しないよ、デフレ解消させてから税制だろ
順序が逆

『984』 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 23:17:18
>>982
それが望ましいかどうかはともかくそうはおもわない。税制というか社会保障部門の刷新で
デフレ脱却する可能性はあると思う。例えば固定資産課税と負の所得税導入で世代間格差の是正と
労働者の消費の活発化とかな。






9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 00:17:00
通貨安競争からブロック化への移行は「嫉妬」が関係している()
金を刷りまくってハイパーインフレにすればいいじゃん
やがて世界大戦が始まるのかなァ
ブロック化すれば始まるかもなー
日本みたいに政府と中央銀行が真性の馬鹿だと国民が右傾化して平成の2.26起きるかもねー
>>8
煽ってるのはお前だろう?それにこのスレはステレオタイプなシバキアゲ主義者なんてそもそもおらんだろうに。
それにそういうシバキアゲに限って産業政策は盛大に認めている点が興味深いと言うのはよく言われてること。
俺は個人的には中谷信奉者みたいなサブライサイダーは新自由主義じゃなくて新保守主義に分類してる。フリードマンも似たようなもの。
理念とは裏腹に勝手に産業政策シバキアゲ重商主義政策でそちらに近づいていくからだ。社会主義でマルクスの理念とは全く違うものが
出来上がったのと似ている。所詮花畑。小野理論や戦後の高福祉政策がクソだからってケインズ全部がクソだというのに近しい議論である。
こっちに俺の意見は書いてるから読んでくれ。844が俺な。デフレ脱却に資産課税増税と負の所得税で本当の意味での
弱者九歳をするというのは理にかなってるよ。金融政策も当然すべきだと思うけどな。しかしプルーデンス政策やマクロ安定化政策は
どっちにしても必要だ。景気が上にも下にもすっぽ抜けるのは勘弁してくれ。

経済から政治を語るスレpart359
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1286981092/
ちなみにWIKIのネオコンはどうも現状に即した説明になってないと思う。
ブッシュはネオコン政権として名高かったがどうみても産業政策マンセーの軍事ケインズ主義だったぜw
まずはデフレ脱却。
【調査】世帯当たり金融資産は1169万円、3年ぶりに増加:老後不安を背景とした貯蓄の増加 [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287761583/


やはり資産課税は必要。
ただ、老人はカネがあるのは普通に考えたら当たり前。
それだけ働いてきたんだから。

それより、インフレにしたほうが若者への移転が行われる。
こんなのは初歩の初歩の初歩だろ?
>>17
まず老人の選挙権こそがデフレ圧力だというのが俺の考え。
ブキャナンが高福祉での高インフレと財政規律の乱れをを好況選択論で論じたが、
次はディスインフレ下での高福祉と財政規律がデフレと世代間格差の拡大に繋がるとは
当時は思わなかっただろう。金融政策で確かに是正できるが、それ以降のマクロ安定化策や
バブル封じのために資産課税は必要と考える。
アメリカの富豪は相続税の減税に反対してる人のほうが多いんだよな
子孫のためにならずという考えか?
>>19
所有権をどう考えるのかだろう。俺は親子での所有権の継承はそもそも逆に不公平だと言う考え。
市場価格と大幅に乖離した価格で親から買っているという解釈もできる。
老人でもトヨタの奥田やキヤノンの御手洗みたいなのばかりじゃないよ
行動しないんだったら
議論なんて、寿命の浪費でしかないんだから、
自分の所得をあげる努力でもしてこい。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:07:13
政治学を勉強してみ。ついでに地元の政治家と会ってみな。税制をいじることの難しさが分かるよ。
アメリカはそんな酷い国じゃあないよね
いくらでもチャンスは与えてくれるんだから
ちなみに新自由主義者と言われる傾向のある人間の方が資産課税には賛成してるのが多いよ。
岩田もそんな感じ。そもそも都会の一等地に低収益物件や無収益物件があるのがおかしくね?
パリなんて軒並み立ち退かせてアパート建てたんだぜ?資産課税を強化すれば、低収益や無収益の物件が
淘汰される。よって都会の地価が下がり庶民の住宅費も下がって他のものに消費ができて生活が豊かになる→正の所得効果
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:11:00
アメリカ人は日本にゴロゴロおるから英語を勉強して会話してみな。
国家=官僚なんだから
官僚支配を終わらせない限り国民主権にはならんだろ
アメリカに住んでて最下層を知っている人はアメリカをそんなによくは言わないよ。
再チャレンジも難しいしね。もちろん当たればでかいんだけど、そういうマクロ安定政策がすっぽ抜けて
景気変動が凄まじい国は俺はよくないと思うな。景気変動を小さめに抑えて少しづつ成長して財政も
できるだけ均衡させつつって方向性が望ましい。
官僚がマスコミに、官僚のよい事を書かないと情報流さないよ!お出入り禁止にするよ?
と言っている限り、国民主権にはならんだろ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:15:54
海外の土地利用は税制だけが影響してるわけじゃない。
こうなったらいいなと思う将来があるのに
その為に行動しないのはなんで?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:19:27
デフレだから。

デフレ環境で将来に希望を持つのは危険。

ひたすらバランスシートの改善に励むのが正解だ。
改善させる為に行動しないのはなんで?
なんで皆が政治家にならなきゃならないの?それこそ比較優位と分業の概念で否定されるんじゃないか?w

つーか普通に選挙活動の金がないし、政治運動のためにリスクを負うことがそもそも終えない。なぜならデフレだから
一回失敗したら人生アボン
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:26:36
バランスシートの改善は、個人や企業などミクロの主体が取り組むべき課題。

まずは、それを実行する。
あと余った力で勉強やな。
大衆がやるべきことは政治に関心を持ち政治家を監視することだ
>>34
ならデフレだの日銀だのについて考える事そのものが無駄でしょ?
何も変わらないんだから。
>>37
公に政治の文句を言えることがどれだけ大事なことなのかもわからないのね。可哀想w
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:35:22
デフレ環境で大衆がやるべきなのは、まず節約。

次に仲間を蹴落とすこと。
日銀券のありそうな人間に媚びへつらうこと。
>>37
自分が政治家にならなくても、デフレや日銀をなんとかしようって政治家を応援すればいいだけの話だろ
北朝鮮の国民より遥かに幸せだ
>>37
お上の言う事に黙って従ってりゃいいんだ
てか?
有名人だからって当選させんなよ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:37:59
お上の言うことは
適当に聞き流して
まず節約。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:40:12
デフレだから
他人をローンにはめることも大事だよ。
日銀の野郎どもは冷笑してるよ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:42:52
デフレでは同情心や正義感は禁物。

募金や寄付、それにボランティアなんてもっての他。
>>34
で、政治に影響を与えるために何か具体的な行動を取る必要なし
と言われたから
>>37
行動しないなら、全部無駄だろ?と言ったまで。
>>48
取る必要が無いのではなくて、現実的に難しいと言っているだけなんだがすごい曲解だなw
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:46:51
みんな→公明に拒否され自民と組もうとするも日銀法改正から物価目標に下方修正
脱デフレ→日銀法改正を出そうとするも仙石でストップ

糸冬了
どういう理由があろうが取らないんでしょ?
>>51
最低所得保障があればやると思うよ。
日本の植民地化計画ってやつか
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:52:59
デフレたから恋愛も止めた方がいい。
>>55
死んだ方がいいんだよ。その結果が自殺者増。
一生懸命働いても感謝もされずゼロサムゲームでの押し売りに明け暮れる日々。
俺は銀行だから世間的にはまだまともな仕事をしている方だけど、先物会社とかなら自殺してるだろうな。。
正直老人を儲かるはずの無い投信とかに嵌め込みまくってるからあんまりかわらんけどね。
何千万も溜め込んでる老人に損こかせることが正義だと思ってる。
結局次の選挙で消費税率を下げますといった政党が勝つ
そのための財源は日銀が国債を引き受けるしかない
それだけのこと
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 02:05:57
とにかくキャッシュのあるヤツに投資話やローンの話を持ちかけるのがデフレ時代の正義だよ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 02:25:16
日銀前で毎日抗議の自殺でもすれば良いのに。
「デフレなのは日銀が金を刷らないからだ!」ってこのスレの奴らは
散々言ってたけど、結局、大規模な介入しても効果はありませんでしたね
自分の意見が間違っていた気分はどうですか?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 02:36:31
金が足りないと言うだろう
もっと改革が足りないと同レベル
>>60
大規模な介入?国内の金融緩和に繋がってないのに”効果がなかった”?
日銀の言い逃れに騙されてる気分はどうですか?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 02:47:51
ここって共青団のスレ?太子党じゃないあるな。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 02:50:30
>>60
介入って為替介入ですか?あなたアホですか?
2兆も入れてない上に買ったドルで即アメの国債買って効果薄れさせたの日銀ですから
意見が間違ってるとか、あなたバカですか?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 02:57:06
>>64
頭のおかしい粘着なんだから突っつくな
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 03:02:50
我々共青団が世界を支配すれば、日本は楽園になる
我々共青団が世界を支配すれば、日本は楽園になる
我々共青団が世界を支配すれば、日本は楽園になる















マンコ舐めたい
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 03:18:27
基本的にデフレ派ってゆとり厨2レベルの低脳ばっかだよね
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 04:00:55
>>67
おっさんは頭ええ人やな。
インフレで儲かる人なんて限られとるからな。
だいたいの素性は分かるで。
インフレってそもそも需要が伸びてる状態で、それは既に儲かったと言う結果なんだけどね。
そしてその結果は期待に誘引されると言う話。単純に言えば有効需要が創出されてAD曲線が期待で右シフトする。

>>64
>2兆も入れてない上に買ったドルで即アメの国債買って効果薄れさせたの日銀ですから
・・・・・・・・
日銀介入のドル買いって米国債買うことなんだけど・・・・
>>64が相当なバカレスであることは残念ながら事実だなw
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 05:10:34
今後の展開のシミュレーション希望
内需拡大と言われたら政府日銀はどう出るか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287670638/322
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17798320101022
アメリカと韓国から「経常収支の上限はGDPの4%以内」という案がG20に提案された模様。
この案が通ったら、日本はリーマンショック以前の経常黒字の水準に
戻すことは許されないと言われているようなものになる。
アメリカの立場は一貫しているといえばしている。
世界的な不均衡を是正するために日本は輸出拡大ではなく内需拡大しろと、
リーマンショック以降一貫してアメリカは主張し続けているから。
>>67
デフレ派
公務員など税金で飯を食う人達
韓国人、中国人など日本と競合している人達
日銀職員
ドルを売ってる人達
株を空売りしている人達
年金生活者
売国奴
資産家はみんなデフレ派だろ。
インフレになりゃ資産目減りするんだから。
>>74
アホかいな。資産家のポートフォリオバランスで最大のものは土地だよ。
>>70
別に米国債を買わなければならないって訳でもないんじゃないの?
>>75
その通りw
前から思ってたが「金持ちはデフレで得する」とか言ってる奴はアホだろ。
インフレで困る資産家なんか資産家じゃないわ。ただの小金持ち。
日本お金持ちは土地成金って昔から言われてること。
田んぼ持ってたおじいちゃんがいきなり資産家になりました。
結局、日本は破綻するしかないのヨ。

欧米(その裏の支配者=ユダヤ)がそう決めたの。悪いけど日本には破綻してもらわないとネ♪

別に世界に大した影響もないわ^^

あんた達が思ってるほどw
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 08:00:28
G20で通貨安競争をやめようという声明が盛り込まれる見込みだが
世界が馬鹿で君たちが賢いんだろうか?
名だたる多数の一流経済学者が馬鹿でそれに文句を言う啓蒙活動家が賢いんだろうか?
>>79
貴方が思うほどユダヤは世界を支配していない
82日銀擁護派:2010/10/23(土) 08:30:56
通貨安競争なるものが無意味なのは事実ですが、それは通貨安
競争それ自体に問題があるからではなく、すべての国が自国通貨
安にすることは出来ないからでしょう。為替水準を政策目標にする
ようなナンセンスな事は止めて、各国が独立に景気回復を目指す
べきです。
>>80
通貨安競争を止めるのは当然のことだし
まして為替介入をするなんて馬鹿のやることだ
日本の場合通貨高は通貨の価値が上がることが問題なのではなく
経済の実態とかけ離れて通貨価値が上がること
円バブルになっていることが問題
だから金融政策をまともにやることで結果として適正な価格になるという
それだけの話
日本は通貨安競争に参入してないけどな
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 08:45:57
>>77
資産家はインフレのほうがどう考えて得だよな、資産家で借家に
住んで何億も現金預金だけでもってるって普通考えれんな、やっぱり現金収入
官舎住まいの小役人が1番デフレ受益者だな
>>72
そのアメリカの主張は正しいね
やはり内需拡大しないと、日本の経済はよくならない
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 08:51:19
日本の場合、各国が通貨安競争やってるおかげで逆に長期国債買いきりなど
大規模に自国の金融緩和できるのにやらずに野田みたいに通貨安競争で円高になった文句
いってるんだから救いようのない馬鹿というしかない
世界的に需要<<供給なんで
まずその最たる日本に消えてもらうことになりました。
中国なんかはまだ投資先として搾取できるんで
生かしますだとよ。
ノダも通貨安競争なんて言葉使わないで

本来なら各国とも購買力平価ぐらいが適正であるべき
そこから乖離した為替水準への誘導はおかしい

ぐらいのこといっておけば良かったのに
90joe ◆msjwt18HwM :2010/10/23(土) 09:09:11
>>88
日本のテクノロジーにはまだまだオンリーワンなものが沢山あるから、そんな事したら金では買えないものまで消える事になるけどね。
ユダヤさんは世界バランスの計算結果であーだこーだ決めているのかもしれないけれど、
基本思想が破壊だから、こういう創造的な重要ポイントは判断基準に含めていないのでは?
アメリカならまだしもなんで韓国がGDP4%なんて言ってるんだ?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 09:19:43
G20は代役立てるべきだろ、アルバイトでもいいから人間を出せよ
93joe ◆msjwt18HwM :2010/10/23(土) 09:20:28
財務省貿易統計(Trade Statistics of Japan)を分析すると、中国のハイテク製品の部品は殆ど日本製である事が読めますよ。
連鎖的なものも考慮するべきだと思う。
http://beautifulsnowinmymind.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/03/post_d8d5.html
経コラも日銀法改正の件では幻滅したが、大体の点については
まあ、妥当なことを言っていると思う。
たとえば、松下政経塾のことも

http://www.adpweb.com/eco/eco217.html
>元々「松下政経塾」は、立派な政治家を育てると言う高邁な理想ではなく、
>松下幸之助氏が「もうちょっと税金まかりまへんか」と発想して設立されたものと筆者は認識している。

そのとおりだと思う。
日本は内需を拡大すべき
松下幸之助は商人だからな
国のことは政治家や官僚が考えればいい
日本は輸入大国になれよ
お得意様になれば大切にされるだろうや
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 09:38:26
カネ刷ってばら撒けばいい。
解決法はそれだけだ。
ノブタはアホで話しにならん。
完全に低能国家日本の象徴だ。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 09:39:43
>>94
松下政経塾ってインフレ高成長期には役に立ってたかもしれない
がデフレ時代には無用の長物になったってことだな
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 09:51:24
日銀は人民銀行日本支店に改名しろよ
日本の主張をせず、日本人を尊重しないなら日本を名乗るな
東大法卒が国を支配する構造も廃止せんとな
20年以上も制度疲労を起こしているのに
財務省と日銀の経済オンチぶりは東大法卒が主流だからだな

東大不要論は戦後から一貫して言われてきた
が、なくした所で新たな官僚製造機が出来るだけだろう
日銀は経済学の博士号もつ奴だけにすればいい

東大は民営化すべき。これは別問題。
博士号って誰が決めるんだろ、学会?
昔の日銀は、大蔵省に操られていただけで可愛そう
という考えが大半だったが

こう、過大な独立性を得た現在じゃ、以前の大蔵省の下に置いたほうが
いいのかもしれんな。
いまだに経済学に幻想抱いてるやつはだめ
もともとポリティカルエコノミーで国ごとに異なるべきもの。
それを日本は他国の後追いばかりで自国の経済学を築けなかった。
とはいえ日本は過去の総括ができてないから国是がない。
よってよりどころとするところがないので大きな構造問題に
対処できない。
>>105
今は、

日銀のいわゆる常識 >>> 経済学の一般常識

になっているのが問題だろう。
法学部卒が日銀に入っていることが問題でもあるが。

日銀が、 「デフレはしばらく続く」 なんてアホな発表する機関じゃなぁ。
デフレの原因はアンタだろが、みたいな。
東大卒の利権組織、互助会が日本じゃんか
国会でもこの期に及んで瑣末な議論に終始してる。
戦後世代が過去の価値観で対処しようとしてるので
矛盾がますます深まる。
元日銀マンが本に書いてた
東大経済卒は日銀でもそれほど特別視されないって
東大法卒だけが別格だと
どうせ諸外国の反発が〜とかの小役人理屈で通貨安NGなら
公務員中心にIT技術投資して省力化&ワークシェアリングで失業者吸収の社会実験でもしろよ

単純計算で給料8万だろうが、如何に生活するかはそれこそ自己責任だろう
時代が変わってきてるんだから適応の機会を与えないとどうしようも無い
財界も政界と官界とグルだから
霞ヶ関を倒さんと新時代は到来せんのか・・・
日本は海外ほど学歴社会じゃないだろ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 11:42:54
法学部がにわか勉強して日銀を「指導」。
喜劇ではあるが、日本の実体だわな。

学歴主義というよりお受験成績主義だよ。児戯に等しい。
>>116
日本ほど、コネの社会は無い・・・のかな?
がんばって学歴を上げても、意味が無い社会じゃないの?日本って。
日銀の政策は総裁と審議委員の会合で決めるんだから
実務やるのは東大法卒とかでいいんだよ
90年代の大学院重点化で多くのロンダが生産されたからな
日銀の政策は総裁、副総裁と理事が決めてる
これが円卓と呼ばれてる会議だ
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 11:51:13
総裁と審議委員がバカだろうが。合議制だから、よけいバカになる。
>>120
皇太子妃も学歴ロンダだったなww
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 11:54:08
デフレでは下剋上が難しい。
格差の固定化は避けられない。
だから社会がこんなに閉塞感無力感に満ちている。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 11:54:12
日銀政策委員会にハト派が一人もいないガチガチのタカ派ばっかり
この人事どう考えてもおかしいだろ
審議員に一人でも中原伸之みたいのがいれば、時間はかかるけどゼロ金利や量的緩和が実施される。
審議員を選ぶ側がバカということ。
日本を支配してるのは官僚どもだろう
官僚の世界に下克上も敗者復活もない
これを日本のルールにしてるわけだ
委員や総裁は内閣が任命するんだから、内閣が馬鹿ってことか。
国会同意人事なんだから、ねじれ国会が役に立っているのかな?一応。
本当に「学歴」主義だったら金融政策を法学部が決めるなんてオモシロ現象は起きないもんな。
お受験主義のが正しいね。

お受験主義だから、お受験で一番優秀だった東大法学部があらゆる分野で頂点だし、
「お受験」に当てはまらない修士や博士は、専門だろうが何だろうが全くないがしろにされる。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 12:01:54
あのような妖怪日銀をつくったのは政治の責任だからな
学歴ロンダが大量生産されたんだから仕方ない
内需拡大とか若い層に金ないのに何いってるんだか。
一人頭100万でもヘリからばらまくのか?BI厨がまた湧きそうだな。
アメリカと韓国が日本に内需拡大するよう要請してるだけ
外需拡大しろや
内需拡大にしても以前のように製造業と土建業は人を雇わなくなった。
かといって金融製品開発だと従事できる人数が限られるしな。
内需拡大要請がきてるなら消費税上げはまずくね?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 12:28:58
>>136
内需は民間の投資や消費だけではないぞ
純粋な経済学じゃなくて政治的に考えたら
財務省にインタゲやリフレ政策納得させるためにも
将来の消費税や財政再建にコミットするのは一つの手かも

ようするに分断統治
日銀と財務省一度に闘うのは無理
今はとりあえず財務省と組んで日銀法改正
公共投資もあるけどメインは民間だな。
財務省も過去二回の消費税上げで税収その都度落ちてるのに何考えてるんだか。
官僚の利権ネットワークが国のあらゆる成長を阻んでいる一因だと思うね。
みんなの党の渡辺が自民の内閣にいたときそれに散々な目にあったこともあって
その根本的な病巣に気付いたんだろう。
>>138
そもそも、たかが公務員風情に国民の信任を得た国会議員が何で承認を
求めなきゃならねえんだw
考え方が逆だろ?それ。
確かな道理を示して「こうする」と言えばいいだけ。
官僚がダダをこねるようなら、職務を追放しろ。
東大デフレ
>>141
気持ちはわかるよ
でもマスコミや学者たちへの影響力考えたら
敵に回したらやっかいだよ

一時の小泉みたいな人気があれば
うまくやればできなくもないかもしれないけど
小泉でさえかなり妥協してて
結局は脱官僚と言えるとこまではいけなかったし
>>138
その戦略なら
コミットしといてもいいが、日銀法改正して日銀がコントロール化おかれるようになったら財務省との約束は破る方がいいな
>>144
財務省信用させようと思ったら
それこそ法律に書くくらいの
よほど強いコミットメントがいるだろうから
それは難しいと思う
>>132
だからリフレをやるんだろう

>>133
韓国なんてどうでもいいわ
>>143
要するに、官僚をぶったたく具体的方法を知らないということだろ?
個別に名指しで呼びだして徹底的にかわいがってやれよ。
なめたこと抜かすようなら、あらゆる媒体に名前を直接書いてやれ。
宗男に教わってこいよ。
>>138
> 日銀と財務省一度に闘うのは無理
> 今はとりあえず財務省と組んで日銀法改正
全然ダメだと思うよ
金融緩和しても財政規律が優先されるから
政府の負債が消える

つまり税収もなくなるし、民間の雇用もなくなる
結局、大きな政府とスタグフレーションだけが残る
>>145
法律なんぞ再改正すればいいよ。
ま、財務省、日銀どっちか単独にしろ統制化に置くなんて今のところ絵空事だが
第一、政治家側が適切な経済ポリシーもってるならともかく、政治主導にしたところでろくなことしそうにないからなぁ。
どのバカを選ぶ?ってなもんだ
>>147
> 宗男に教わってこいよ。

今の境遇考えたら
参考にしたらダメな人じゃないの

孫子の兵法じゃないけど
敵は少ない方がいいでしょ
151日銀擁護派:2010/10/23(土) 13:44:09
景気回復後の財政再建や消費税増税は実際必要になるで
あろうから、それにコミットすることは別に財務省との取引材
料にせずとも有益であろう。
>>148

> 金融緩和しても財政規律が優先されるから
> 政府の負債が消える

消えない
というか消せない
もし消したら金融政策もできなくなる
そこまで馬鹿じゃないと思う

> つまり税収もなくなるし、民間の雇用もなくなる
> 結局、大きな政府とスタグフレーションだけが残る

税収はむしろ増えるし
デフレがなくなれば雇用は増えるはず

過剰な雇用規制したりしない限り
スタグフレーションは関係ないでしょ
>>151
景気が回復した所を見て消費税を挙げるとか財政再建を考えるとかそういう柔軟に税制を変えられるほど、
日本の税制変更スケジュールは的確でも機動的でもないっしょ。


景気回復はしばらくないだろうから、財政再建や消費税増税はかなり先の話になるな
>>151
消費税増税が必要になるわけではない
>>152
> 消えない
> というか消せない
> もし消したら金融政策もできなくなる
だから、財政規律を進めればその分負債が減って
金融緩和の効果が相殺されるわけだ
そして負債が消えて大きな政府だけが残る
>>152
> 税収はむしろ増えるし
> デフレがなくなれば雇用は増えるはず
そしてデフレがなくなれば雇用が増えるが
その分を財政規律で相殺して雇用が減る

右ポケットの国債残高を減らして、
左ポケットの紙幣発行残高を増やしただけ

だから経済学者はみな、効果がないと言っているわけだ
これだけは言っておこう

日本において消費税を増やせば、長期的に大きな政府へと
移行し、最終的にスタグフレーションになるだろう

個人消費が伸びない限り、長期的な雇用の維持は不可能
そこからさらに痛みのある改革をやって減税を続けるか
社会主義に移行するかの選択になる
>>156
> だから、財政規律を進めればその分負債が減って
> 金融緩和の効果が相殺されるわけだ
> そして負債が消えて大きな政府だけが残る

プライマリーバランスの問題だから
どんどん負債を減らすという話じゃないよ
増えないようにすることが大事


> 右ポケットの国債残高を減らして、
> 左ポケットの紙幣発行残高を増やしただけ
>
> だから経済学者はみな、効果がないと言っているわけだ

最初は同時にやるわけじゃないし
(インフレ率が達成されてから)
緊縮以上に金融緩和すればいいだけでしょ
金融政策に限界はないよ
国債だけじゃなくてCP買ってもいいんだし
ちなみに財政再建をしたければ、単純にインフレ率をプラスにすればいい
後は歳出カットをするだけだ

消費税を増税するということは消費を落ち込ませることを意味するので
それだけで法人税収が減ることを覚悟した方がいい

ここで法人税減税で帳尻を合わせれば、おそらくダブルで財政悪化&デフレ懸念が
出てくるだろうね

すると経済がほとんど成長せず資産効果も小さい中、資産価格だけ引き上げられるのか?
という問題になる

結局、短期的な投機相場(バブル)しかないだろうね
長期的には潜在成長率がマイナスに落ち込み、失業率が高水準で止まった状態になる
日本の中小企業の伸びしろが酷く低下してる。
流行るのはデフレに対応し、中国に生産拠点移した二鳥や湯二黒ばかり。
>>158
スタグフレーションの理屈わかってる?
ところで田中角栄がオイルショックの原油高を止める一つの政策を打った

現在、道路特定財源として知られているが、元々はガソリン価格を
下げるために制定された

なぜ価格が下がるのか?

理由は簡単だ。ガソリン税分の需要が落ち込むからだ
つまり、付加価値税は「需要が強すぎてなかなか物価が
安定しない」という国(例えば戦争や大きな政府によって
需要がふくらみ過ぎている)ならば、非常に効果がある

消費税を上げるかどうかは、北欧や西欧諸国のような
高福祉国家にするかどうかなのだよ

でなけりゃ、アメリカ(戦争立国)になるしかない
>>162
消費税20%に上げても最低年金7万の高福祉国か。
>>164
予算規模とは関係ないよ
>>162
スタグフレーションの意味が理解できないのなら
スティグリッツのマクロをお勧めする
俺が読んだ中では一番分かりやすかった
>>166
ちゃんと勉強した方がいいね
租特法の対象をもっと拡大して、法人税増税すべき
政府は今逆のことをやろうとしてるが無意味
月7万では老後でも比較的一番仕事がある首都圏郊外にも住めないではないか・・・
皆生保が良いというわけだ。
>>169
法人税を増税する必要もないだろう
政治的にも難しいだろう
とりあえず、相続税くらいじゃないか?

むしろ増税よりも、減税を考えるべきだろう
特に消費税
ここまで個人消費が弱ければ、消費税を
上げる意味すらなくなる

政治家とマスコミはこの不景気でも消費税上げ煽ってますね。
爺婆狙いですけど・・・。
>>168
説明してみてよ
>>167
あがとう
こんど読んでみるよ

でも

スタグフレーション再来 by スティグリッツ教授
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20080709/p2

これ読んだら
少なくとも大きな政府がスタグフレーションの原因とはいってないみたいだけど

予算の使い方にもよるから
大きな政府って言葉もいいかげんだと思うけどね
>>174
> なくとも大きな政府がスタグフレーションの原因
大きな政府&大増税

ならばスタグフレーションは避けられるかもしれない
たとえば、40%の消費税のようなものを望むなら
早い話がわざわざ小さな政府にするような政策をしておきながら、
なんでここで大増税を考えるのかという話だ

非効率極まりない

さらに言えば、産業中心の小さな政府で来ていた日本が
ここでデフレと財源を理由に増税路線に切り替える理由も
非常に意味不明だ

短期的に大→小→大のような意味不明な路線転換を
繰り返せば、混乱は避けられず、経済発展の妨げになる
小野理論を理解すればわかるよ
>>177
小野理論(笑)

乗数効果の高い公共事業だけやればいい
乗数効果の高い公共事業は需要が見込めるものだけだ

だが、過去に「需要が見込める環境立国」で多大な負債を作りました

またやるのか?w

答えは「需要や便益などは予測不能」だ
おそらく日本でスタグフレーションにする一番手っ取り早い方法は
産業政策をどんどん進めることだろう

・財政赤字(将来的高インフレ要因。必ず日銀による引き受けが発生する)
・需要不足(産業政策は過去の事例から
  ほぼ100%需要を見誤るので高失業率&低潜在成長)
売春ドラッグは乗数効果高いぜ
>>175
インタゲで低いインフレ率にできたら
石油価格暴騰とかの国外要因はのぞいて
国内要因では起きないと思うよ

要するにスタグフレーション(スタグネーション+インフレーション)
は賃金が上昇しすぎなどで企業のコストが増えること
その原因は雇用の硬直性による自然失業率の高止まりと高インフレ

これが普通の理解だと思うけど
どっか間違ってる?

あえて大きな政府が問題だとすれば
公務員の数を増やしたり
天下り増やしたりとかで
労働市場を硬直化することかな

でもこれは予算規模とイコールの話じゃない
極論だけど個人に直接給付すれば
予算が大きくても硬直的にはならないはず
乗数効果があろうがなかろうが
強引に金を使う公共事業はデフレ対策として有効だと思うけど。
減税したって使わないジャン
それじゃ小野理論(笑)が好きそうな人が多いようなので一つだけ
需要が確実に見込めるものを挙げようか?

それは 水(H2O) だ

これだけは確実に需要がある
水、電気、石油はどんな産業でも必要とする
だが、エネルギーは大体エネルギーである程度置き換えられる

しかし、水だけは置き換えるのが非常に難しい
洗浄水や冷却水を他の物質に置き換えることは出きるかもしれないが、
それだけではほとんど節約できない

したがって、もし小野理論(笑)で攻めるなら、水事業だけを
やればいい

水道料金がただになるくらいの量を確保すれば、消費税を
引き上げても効果があるかもしれないね
どうせもう定率減税なんてやらんだろ。
消費税も時限撤廃しないし・・・
やってたときは飲み食い代助かったわ。
>>183
×大体エネルギー
○代替エネルギー
小野理論は増税して雇用拡大するっていう理論だろ
>>186
元々は増税はいってなかったんじゃないかな
増税でも可って感じだと思う
公共事業90年代のバブル崩壊時よりやってきたけどあまり効果なかったじゃん。
土木関連ってピンハネがひどいんじゃないの?
>>186
それは便益があって乗数効果の大きい事業をやるのが前提になる
ドカチンをやるなら短期的なケインズの方がはるかに効果的
緊縮財政路線に入ってから一貫して減らしていますが?
土木と一部印刷やIT系って産業が重層構造だから中抜き率がひどくて
景気がわるくなったり緊縮になると悲惨なのよね。
なんか日本全体が重層構造のような気がするが
>>188
90年代というより以前から大蔵省や各省庁ががおかしなことを
いろいろやってきたんだよ

今は借金時計なるものを作って知らんぷりで誤魔化しているが、
財務省も昔は大盤振る舞いしていた方
公共事業より良い使い方があるなら
そっちに使えばいいけどそんなもん無いでしょ。
食品関連とかサービス、旅行業はあまり重層でない気もするが・・・
でもこれらは一部除いて給料が安いよなァ。
>>194
あるだろ。

期限付き商品券、定額給付金。
重層が無意味だってなら
下請けが直接仕事とってくりゃいいけど、
それはやらないんだから仕方ない。
>>196
意味無かったじゃん
大体デフレ化では金は使わないほうが価値があがる
みんな使わない
さらにデフレ
のサイクルなんだから。
下請けが入り込めないとか色々あるじゃん。
あとは取れても資本規模が小さいのでしょっぱい仕事ばかりとか。
>>188
効果はでかかったよ。ゼネコンの99%が生き残った。
失業率も欧米並みにまではいかなかった。
今減らしてるから、崩壊してないのに不況になってる
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Koukyoutoshi090914.JPG
>>199
そんなのは何処の産業も同じ。
土建だけが特別扱いされる理由が無い
最近このデフレの世の中で大きくなっていく会社、産業といえばSNSやネトゲ会社
安売りのウニ黒や似鳥くらい。
ばら撒くのと公共投資とエコポイント以外で適切に
景気に影響を及ぼす対策ってないの?
大体金持ちの金を公共事業に使ってるだけなのに
なんで貧乏人が反対するのか謎
>>198
何を根拠に意味が無かったと言ってるわけ?

過去にやった定額給付金では、今ほど格差がひらいておらず、不況の影響
もなかったのに7割以上が使用されている。しかもその時はたった1回
限りの限定版だ。
インフレ率4%という目標を定めて、それまで毎月やることにすればそれ
以上の効果がある。

それに比べて、公共工事で利益があるのはその工事に関わる人間の周辺だ
けに限定されるし、なにより 公 平 ではない。

公共的な金なのだから、公平性を求められるのは当たり前だ。
>>204
その大金持ちって具体的に誰だよ?
その金のほとんどが個人消費で吸い上げた金だろうが。
ドカチンやる若者が減って来たので公共事業はあんまり効果なくなってきたのはあるだろうな。
ガテンも廃刊になったし。

定額給付は反対されてたけど皆使ってしなあ。
ただ一回こっきりだったので選挙前もありバラマキと言われてしまった。
そもそも公共工事で利益があるのは
公共事業で出来たものを利用する皆ですが?。
必要なものを削ってるから緊縮なんだよ
>>206
もう経済でもなんでもなく
やっかみ論になってるけど
>>209
どこがやっかみなの?
頭がおかしいんじゃないのか?
税金そのものが「金持ちが篤志で出してやっているんだ」という頭のネジがぶっとんだ
バカが勘違いしてるだけだろうw
景気押し上げ効果と事業としての効果とをごっちゃにしたら訳分からん。
>>208
特定の人間しか利用しないような公共物なんぞいらないんだよ。
費用対効果が完全に無視された箱モノがその後、メンテナンスなど多額のランニング
コストを要し財政を圧迫しているだろ。
バーナンキはどうなってしまうん?
>>159
国債減らしてる一方で、CPじゃ無理でしょ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 16:56:38
ジミンは未だに財政健全化だってよ
それこそ国が立ち直れなくなるだろうに
自分たちが日銀操縦を誤った結果でこうなってるのに頭悪すぎ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101023/k10014777701000.html
“財政健全化法案の審議を”
10月23日 15時40分 動画あり

自民党の大島副総裁は、札幌市で記者団に対し、来週、自民党が国会に提出する
財政健全化に取り組むことを政府に義務づける法案について、「与党側が審議に
応じなければ、今年度の補正予算案の審議にも影響が出ると言わざるを得ない」
と述べました。

この中で、大島副総裁は「財政健全化に取り組むことを政府に義務づける法案を
国会に提出した場合には政府・与党と大いに議論したい。菅総理大臣は、衆議院
本会議で『基本的な考え方は共有しているのでしっかりと受け止める』と答弁し
ており、財政再建の議論から逃げるなと言いたい」と述べました。そのうえで大
島氏は、「安心した社会をつくるため財政再建は喫緊の課題だ。この法案と今年
度の補正予算案を切り離して議論することはできない。政府・与党が審議に応じ
ず、議論から逃げるのであれば、今年度の補正予算案の審議にも影響が出ると言
わざるを得ない」と述べました。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 16:59:12
>>215
もういっそのこと好きなだけ増税すればよいと思うんだ。
どうなるか実験してみないと今の状況から抜け出せない気がする。
つ橋本
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 17:05:26
一度地獄を見せて教育させるのか
>>214
ちゃんと全部読んだ?
プライマリーバランスの問題って書いたでしょ

よほど好景気が続けば減らしていってもいいけど
負債削減が目的じゃない
>>219
緊縮って書いてたから。財政黒字作るわけじゃないんだ。
どちらにしろ、緊縮してりゃCPだろうと無理だけどね。
>>220
意味がわからない
何が無理なの?

さっきも書いたけど
低インフレ実現してからの話だよ
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 17:25:18
政権交代しても谷垣、石破、大島、塩崎だと思うと希望の欠片も無いな
>>221
リフレ後の話ね。おk。
>>221
っていうか、リフレ後の財政再建だと、PBは黒字にしないと。
うむ、お前らの理想はわかった
それを実現させるように鋭意奮闘努力したまえ
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 17:32:41
>>222
ほんとデフレ派とリフレ派のわかりやすい2大政党になってほしいな
>日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?

日銀からするとデフレ回避の対策うったけど、結果的にデフレが続いてしまったということだろ
>>224
でも景気見ながら徐々にね
焦ると失敗するから

その間に資産整理とかしていけばいいと思う
>>212
特定かどうかを誰がどう決めてるの?
仮にだよ、必要か必要でないかの選択をする機能が低下しているとして、
それが一緒くたに全部削れという答えになるのは滅茶苦茶。
払う金を減らせば機能不全が治るのか?
何より必要な公共設備は誰が用意すんの?。
PBを黒字にすべき理由って財政危機以外になにがあるんだ?
>>230
また経済危機が起きたときに対応できる
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 17:46:49
http://diamond.jp/articles/-/9613
http://agora-web.jp/archives/1113347.html
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20080814/p1
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20080819
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2010/11/037.html
http://diamond.jp/articles/-/9740
デフレは悪くなかったりデフレじゃなかったりするみたいだし、些細な問題で熱くなっている俺らの方が変なんだよ
プロが大した問題じゃないというのだから大丈夫
浅知恵で変な事をして問題を大きくするのはやめた方が良い
むしろ変なことをするなら意味があるが、
浅知恵を披露しあって
自分の事から逃げてるだけなんだから気にするなよ。
素人が一流学者をコケにする様子を客観的に見ると凄く馬鹿っぽい
少し自分を客観的に見つめたら恥ずかしくなるのではなかろうか?
属人的な判断は間違いの元
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 17:58:44
成長はしていないけど、停滞しているだけでGDPが右肩下がりというわけじゃないんだよね
仮にデフレ状態であったとしても、案外大した事ないのかもしれない
ポーゼンもそんな事を言っているし
>>236
短期ならね
でももう20年だよ
こんな例ほかにないと思う
20年もデフレ内需慢性不況を続けてる日本は頭がおかしいと言われても仕方が無い。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:13:32
20年右肩下がりなら問題だけど、そうじゃないよ
長らくバブルの後遺症を引き摺ったけど、金融危機とかITバブル崩壊があったのにトントンで終えてる
内需不振のデフレ不況が若年層の給与に響いてるのに問題がないとか良く言えるな。
>239
90年代以降のバブル崩壊日経平均のグラフ頂点を線で結んでみたことあるか?
景気の波は多少あったにせよどんどん落ちてるぞ。
うむ、お前らの理想はわかった
それを実現させるように鋭意奮闘努力したまえ
>>236
潜在成長率が2%を切るかもしれないのにか?w
>>239
金融危機もITバブルもアメリカ
それより悪いのはどういうこと

こんなに成長してない国ないよ

今や一人当たりのGDPもOECDの底の方
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:17:15
右肩下がりの日本経済ですな
ああすりゃいい
こうすりゃいい
でも自分は何もしない
やはり内需活性化は移民か。でも経団連のオススメする移民は・・・
適切な処置が行われたから20年で見たらそう悪くない結果になっている
リフレ派は年中緩和が足りないと喚いているが、物事には適度な水準がある
風邪薬を沢山飲んでも良い事は無い
抗生剤を多量摂取したらどうなるか
リフレ派は藪医者みたいなものだ
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:22:32
>>247
またまたご冗談を
完全にあっちの世界にいっちゃってる
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:23:13
>>244
アジア金融危機があったよ
ITバブルもあった
それが終わってから長期間の景気拡大が続いた
でもインフレにしたら家計が困るからな
>>251
アジア金融危機って自分でいっちゃってるじゃん
そのあとアジアはどうなった

仮に日本のもITバブルだとして
アメリカにもあったろ
その後アメリカはどうした
いざなぎ景気を超える景気か。
でも給料はヨコヨコ。
>>251
あんなのは景気拡大って言わない
ただの長期停滞
辛うじて良かったのは2005,2006の一時期
それでもデフレは完全には脱却できてなかった
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:27:04
>>252
景気が良くなれば旦那の給料が増える、子供の就職が楽になるっていう説明をすりゃいいんだがな。
2005年あたりはマジ良かったな。
お?これでこのままあがっていくのか?というプチ期待が持てた。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:29:11
>>253
アジアの途上国が景気底打ちして高成長し始めたね
アメリカは戦争やりながらサブプライム問題を膨らませていたね
グリーンスパンの名声は地に落ちたね
>>258
アメリカはそのかん高成長だった
バフルは確かに問題だ
でもそれ以上に成長してるんだよ

80年代、90年代のアメリカと日本のGDPの差と
いまのGDPの差比べてみなよ
メリケンは金融危機もテロもITバブルもエンロンも電力危機も原油高もバブルで乗り切ったな
そして世界中に災厄を撒き散らしたわけだが、性懲りも無くリーマンショックも特大バブルで乗り切ろうとしている
>>260
アメリカ以外もずっと順調に成長してきた

かりにバブルがあったからって
全部がパーになるわけじゃない
日本の成長は株価と同じく90年代まで右肩上がりをやったあとはひたすら右肩下がり
まるで山登りを終えて下山してるようだ。どこまで降りる気だい!?
>>262
下値は知れてるだろ。
ここから5000円も下がらないんだから気楽に待てばいい。
5年もすればどこかで12000になる。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:44:22
>>262
報捨てをはじめとするデフレ派報道が粛清されない限り無理だと思う
最近では政治家までマスゴミに洗脳されてる
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:46:59
デフレ派とかいって叩かれている人たちは単に慎重なだけだと思う
後手の姿勢で大怪我を防げるならそれでいいよ
インフレにしても給料上がらず物価だけ上がりましたって結果になるおそれがある
>>265
大けがどころか死にかけ

このままいけば歳入不足で本当に財政破綻するよ
>>266
その可能性大
現にイザナギ越えの好況ですらサッパリ上がらなかった
株価が上がって役員報酬が10倍になっただけ
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:51:41
イザナギ越えの間を通じて高所得者と低所得者が共に増えたね
>>268
賃金が上がり出すのは最後だからしかたない

でもリストラや倒産よりいいでしょ
>>266
その分を定額給付金で補えばいい。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:53:08
>>267
破綻するなら仕方ないし
どうせ破綻しようがしまいが増税が待っている事に変わりないし、どうにもできない事を考えても仕方が無い
>>269
イザナギ越えなんて嘘だよ
好景気と言えるのは雇用不足になってから
>>272
デフレを止めれば歳入は増える
どうにでも出来ないことじゃない
給料の問題は派遣を正社員化して人数吸収力のある中小企業群を活性化する必要があるわけだが。
これが実は最大の問題でなかなか出来ない。20年色々な方法を試しているけどいっこうに上向く気配が・・
>>275
デフレ下でこよう悪化するのは当たり前
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:58:23
インフレ目標3%くらいだと金利水準は5%程度が適切、
ゼロ金利だと−2%程度のデフレは当然の結果。
いざなぎ声って、
失われた20年なんて行ってる奴もいるけど・・

年表に両方入れていいの?

ま、最近の経済誌も強気と弱気の両建てだし、
中には、XY軸の4象限もあるしな
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my&l=on&z=l&q=c&c=

バブル除くとほんと下り坂一直線って感じだよな。
>>278
景気は名目で見ないとダメだろ。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 19:12:19
1949〜2010日経平均長期チャート
http://baseviews.com/chart/nk225-j.html
今は25年も前より安いのか
アメリカじゃ考えられんな
>2006
2005くらいまで内需と賃金上昇が気持ち度良かったのはやっぱ団塊世代の消費能力が良かったのかね?
小泉が首相になる前だが。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 19:28:21
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 19:58:56
裸エプロン
いざなぎ越えってのはあくまでも景気回復期間の話。日銀のせいで落ちる時は
フリーフォールで回復するときはだらだらなので、回復の長期記録が更新され
やすい。絶対水準ではGDPデフレータが示すように全然インフレのイの字もない
から回復実感がなくて当たり前。
>>246
旧大蔵省と日銀と経団連はこういうことを言って20年間国民を騙してきた
>>247
人口減少デフレ説(笑)乙!
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 20:26:01
>>280
ジンバブエは凄く経済成長してたわけだ
人口減少している国って日本だけ?
先進国でデフレになっているのは日本だけだが・・・
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 20:28:03
>>255
デフレから脱却できなかったというのは正しくない。インフレに転換しかけた
ところで日銀が量的緩和終了・金利引き上げを行い、デフレに引きずり戻し
ただけ。検察もライブドア潰して新興市場壊滅させたしなあ。

完全に人為です。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 20:29:34
>>289
お前みたいのがマイルドインフレとハイパーインフレの区別がつかずに
インタゲに反対してるんだろうなあ。
>>291
その通りだけど
人為じゃないとはいってないよ
高度経済成長    バブル景気     いざなぎ越え&リーマンショック

        /           /\                __
      /           /               __/   \
    /           /              _/        |
  /        \  /         \  _/           |
/            v            |/              |
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 20:37:11
デフレ脱却なんて何度でもチャンスはあったのに、その度に日銀が
きっちりと「インフレの芽」を摘んできたからなあ。そして、時間ととも
に状況は悪くなってるんだよな。2000年以前なら国債が今ほど膨
大でなかったし、2005-6年ならアメリカの好景気に便乗して日本も
浮上できてたのに。

今は、膨大な国債を抱え、アメリカという好市場も失った中でデフレ
脱却を目指さなくちゃいけなくなった。

政治家・日銀の罪は大きすぎるわ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 20:38:46
景気は名目で見るならジンバブエは凄く成長しているが
実際は成長していない。
なにか間違ってる?
>>289
ハイパー馬鹿w
高インフレもデフレもだめ
だからインタゲが必要
すごく単純な話だな

まともな反論見たことない
2005年くらいまではそこそこ内需もあった感じがするなぁ。
多分団塊が現役で消費旺盛だったのもあるけど。引退しだすと若年層の消費力の無さがモロに出て
そのままリーマンショックまでダダ下がり。メッキが剥がれだしたのが2007年以降。
>>299
1998年は?
団塊が現役だったころはまあ内需は温度差あったけど良かったよ。
レジャー関連や国内旅行とかゴルフ関連もそうだね。
>>2005年くらいまではそこそこ内需もあった感じがするなぁ。
その実感はおそらく正しいだろうが、原因は日銀の金融政策。
量的緩和の解除が2006年3月で、そっから段階的にゼロ金利解除、
利上げと来た所にリーマンショックが来た。
>>298
うむ。
それだけでは効果は出ないという意見はあるが
やってはいけない理由を指摘する反論は見たことが無い。
一切社会に影響を与えない
時間の浪費、楽しい?
90年代のバブル崩壊時に株買った奴は含み損が凄すぎるな。
ちょい281のチャートみてビビった。
>>295
GDP統計見ると04〜07の間は名目値でも民間需要が前年比でほんのちょっとのびてるからな
ただ、同じ時期輸出入や海外所得の出し入れが大抵二桁の伸びなのに国内が1,2%程度の伸びしかないのはひどい有様だわ
なんつうかあれだな。
90年代のリーマンショックも真っ青なバブル株崩壊を見てトラウマが日銀には残ったと思われる。
>>307
その割には景気循環増幅的な日銀理論は捨てないんだけど
>>302
そうだよね
量的緩和策と被るよね

更に言えば、若年層が本格的に保守的になり始めたのが
金融引き締めを始めた頃から

田原のようなアホジャーナリストが「堀江を有罪にしたから(ry」
なんてガキみたいなことを言っているがそうではない

あの当時、金融引き締めが始まって、日経平均も
頭打ちになり始めた
もちろん個人投資家の多い新興市場は崩壊寸前まで言った
ライブドアショックでマザーズが酷かったが、他の新興市場も
かなり落ち込んだ

結局、外資系金融機関も日本への投資で損失を出した

この頃から、若者はベンチャーには見向きもせず、
就職で公務員と大企業に人気が集中し、
就活の低年齢化が激しくなり、ブラック企業という
言葉が市民権を得るようになった

ワープアが一般的に問題にされ始めたのもこの頃
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 21:20:56
三重野連載だと金利を下げた時にもマスコミに政府に屈したと叩かれたと書いてる
この辺のトラウマもメディア戦略を加速化させたんだろうな。
>>302
リーマンショックの前に姉歯騒ぎで建築物にガチガチの規制が入ったのも地味に影響したんだよな
あれで住宅投資ガタ落ち
日本のIT産業って90年代のバブル崩壊の流れで実需と合致せず供給過多で不発に終わったと
言う経済学者もいるな。事実上場詐欺ぽいのもあったし。
>>311
あれは最初のきっかけに過ぎない
リーマンショックみたいなものだ

姉歯以前にマンションは供給過剰になっていた
そこに利上げがあって、価格上昇に収入が
ついていけなくなった

だから、マンション価格が落ち込むのは時間の
問題だった

その証拠にマンション建築が減ったのに
マンションの空室率は上がった
給料の上昇がマンション価格についていけない
=名目賃金上昇の鈍化
=デフレの深刻化
>>304
一切スレに影響を与えない
時間の浪費、楽しい?
>>312
堀江も分割マジックやMSCBで投資資金かき集めたはいいけど使い道が旧態企業の買収パフォーマンスとか自分も同じMSCBで金貸しぐらいだったもんな
日本の場合、なぜか

ベンチャー=IT



ベンチャー企業代表、ほりえもん

みないなマスコミ宣伝でかなりイメージがおかしくなっている

ベンチャーとは何かがまったく分かっていない
それどころか、なぜベンチャーが必要かも分かっていないだろう
国民が分かっていないどころか、マスコミ、あるいは経営者も
どこまで理解しているか疑問だ

金儲け=ベンチャー

ではない。金儲けをやるなら初めから金融をやればいい
ベンチャーである必要もない
>>315
全然
この間の為替介入はなんだったんだ?
無知な国民に政府は頑張ってるとアピールしただけだろう
普通の国は自国の通貨が高くならないような金融政策をしてるんや
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 00:19:16
日銀文学では通貨安政策はとれない
>>319
この間っていうか、毎日微妙に介入してるんじゃねえの?
81円割った瞬間にショボイしゃっくりしてるし
溝口はまだか
糞白川はG20でもだんまりかよwwwドイツ中国のおかげで助かってるが・・・
財務省と日銀という日本経済を担う機関が経済オンチじゃあな
G20行って黙って座ってるくらいなら、国内で空き缶拾いでもやってりゃいいのに
日本の金融政策のアホさ加減は知り尽くされてるからな
日本の長期低迷は諸外国にとって有利でありチャンスだ
IMFに出資2位の国の財相と中銀総裁がただの置物だなんて、
悪い冗談としか思えないな
まだ戦後なのさww
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 01:53:12
財務大臣の野田が隣で倒れても、ヤツは何もしないだろう。
傍観者
通りすがり
観衆
見物人
これが日銀マンよ
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 01:59:56
日銀のパク総裁は、本来ならば国賓です。

批判は失礼です。

カムサハムニダ。
よく考えたら、白川って中川酒を見殺したようなもんだからな
まともな大人なら、適当な理由考えてああなる前になんとかしただろうに
むしろ誰かに薬でも盛られて白川もグルというほうがしっくりくるくらいだ
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 02:14:00
税金だけ払って面倒なことは全部官に押しつけるのが
一番楽だ、と福沢諭吉は言っていた。
みんなも金融政策なんか気にしないで楽しく暮らそうぜ!
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 02:15:55
そして日本は滅びた
国滅びて日銀あり
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 02:48:00
G20見た?
不況の結果デフレになってるんだからデフレ解消すれば景気回復って逆じゃね?
>>339
3年ほど前までは戦後最大の好景気wだったはずですよ
でもその間CPI総合指数ですらプラスになったのは2006年くらいですね(コアコアにいたっては皆無)
>>339
「不況の結果デフレになってる」ではなく、「何らかの理由で総需要が減った結果 デ フ レ 不 況 になってる」と理解すべき。
デフレ=不況なのであって、どちらが先かという発想はやめた方が良い。「デフレ不況」でワンセットだ。
あえて言うならば、総需要減少が先で、デフレ不況が後。
まとめ:「総需要減少の結果デフレ不況になってるんだから財政金融政策で総需要を増やせば景気回復」
中国のバブルが弾けるのなんてどーでもいいわw
そこが問題ではない。中国の預金を欧米がいただけば、後は第二の日本になっても問題なしヨ。
だって、日本がバブル弾けて、世界に悪影響を及ぼしたのなんて一瞬でしょ?w
その後、アメリカは史上初の最長景気拡大を記録するわけだし^^
本気で円高放置する気じゃないんだろ

ほっといたらあっという間に政権終わるよ
>>339
不況の原因はいろいろあるけど
必ずしもデフレにはならない

その理屈だと
日本以外はほぼインフレだから
世界中が常に好景気になってしまう

こういうことは直感では理解しにくい
だからケインズ以降の経済学者がマクロ経済学を作った
>>5
バーカ
おまえは嫉妬をマクロ政策とか言って誤魔化してるだけ
おまえみたいな汚物サヨがいくら無様に泣き喚いたって財源は消費税の値上げで決まってるんだから諦めろ
>>13
資産課税増税とか負の所得税とか弱者救済とか言い出す低能左翼はこのスレから出ていってくれない?
こういう低能左翼がのさばるのならもうこのスレ次スレ立てなくていいよ
>>25とかアホすぎ
20年間地価が下がり続けて
更に地価を下げる政策するとかありえないだろ

凄まじいデフレ圧力になる
消費税を25%くらいにして
法人税と所得税をゼロにするのが
日本経済にとって一番いいと思う
>>169
「法人税増税すべき 」とか言ってるバカってなに考えてんだろう?
そもそも法人税下げるとかえって増収になるって試算もあるんだから
法人税増税すべきとか主張してるバカサヨは頭悪すぎるな

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/392573/

>>具体的には、5%引き下げた場合、直後に年1兆円の税収減が見込まれるが、
>>3年間の累積では企業の設備投資の活性化などで経済成長が押し上げられ、2兆1千億円の増収効果が期待できると試算した
だいたい消費税が上がったくらいで生活が苦しくなるような
社会的負け犬は国がどんな状態にいこうと苦しいままだろ

>>5
財布泥棒の暗黒教とか
BIとか大真面目に語ってる飯田みたいな低能を信奉してるバカってまだいるんだな
リフレ政策に限定したスレだろここは
なんで泣き喚いてBI的政策を主張してるバカサヨが湧いてるんだよ
BI的な「富の再配分強化」政策やるくらいだったら、このままデフレの方がマシだ

まともな知能持ってるのならBI的な「富の再配分強化」政策なんて持ち出すな
リフレ政策実現がますます遠のく
>>348
俺もそれが一番いいと思う
税理士とかにかかってる費用がだいぶ浮くし
>>19
なんでこのスレの馬鹿サヨってアメリカの富豪に対してはやたらと幻想持ってるんだろ?w
いつも笑えるんだがw
そもそも小金持ちばかりの日本と、持てる者が徹底的に強いアメリカは環境が違うだろ
>>354
もういいだろ
しつこすぎる
消費税上げて消費が落ち込むのが分かってるのに、設備投資なんてするわけないだろ
>>356
別に消費税に限らず「増税」はみな消費が落ち込む材料
>>350
公務員様ですか?
地方公務員は貴族様だよ
政治家も官僚も公務員だし日銀マンだって公務員みたいなもん
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 11:42:25
東大デフレ
東大卒の利権を守るためのキャリア制度だからな
採用試験で全てが決まるんだから腐敗しないほうがおかしい
東大卒以外は楽して金儲けしようと考えるのも当然
デフレで法人税減税なんかしても
浮いた金で借金返すだけだぜ
(法人税は赤字の法人は払わないんだから
 もうかってない会社の支出が増えるわけでもなし)

海外の景気が良くなれば海外投資するかもしれないけど

どちらにせよ国内に金は流れないから
税収も減るだけだろう
今の日本でバブルが起きるとはかんがえにくい。
サヨ連発してるやつは株で大損ぶっこいた奴だろう。
市況板に帰れよ話そらすな。
小泉の時はまだ団塊の消費力と定率減税が利いていたこともあって
内需も気持ち上向いていた。
ただそれだけの話。
今の若年層の消費力ではバブルも起きなければ株高も起きない。
起爆剤が薄すぎる。魅力にも乏しいし。
>>364
>>366
なんだこの馬鹿は
>>357
そうそう
それなのに消費税以外の累進課税や固定資産税は上げていいみたいな戯言を必死に抜かしてる馬鹿がこのスレに湧いてるから腹立つんだよな

消費税を上げて、所得税や法人税といった累進課税を下げるのが、世界の税制の趨勢なのに
マーケットが喜ぶ政策だけしていけば間違いはない
マーケットは嘘つかないから

貧乏人の生活なんてなにやっても苦しいままなんだから考慮する必要はない
富の再配分強化とかセーフティネットとかごちゃごちゃ言ってるのが一番非効率的
富裕層に金使わせることだ
日曜日の昼間っからこんなところで見えない敵と戦ってる奴ってなんなの?w
すれ違いかもしれんが
今回のG20の野田と白川のあほどもは何やってきたんだ???
詰め将棋の持ち駒を謙譲しただけやんか。

投機的な円高(ドル安)に対するけん制とかひとこともなし???
消費税上げして景気が上向いた例があれば教えてほしい。
貧富の差が広がるほど経済にはプラス
貧富の差がなくなるほど経済にはマイナス

日本は今まで無能者や貧乏人に甘すぎた
どうもリフレ派を株基地外や富裕層に仕立て上げる工作員が紛れ込んでいるようだ。
>>373
なんで消費税に限定してんだおまえは?
どんな形態の増税であれ増税は景気にマイナスに決まっているだろ
冷戦後のアメリカの累進課税はレーガン政権まで最高税率93%だった
そのおかげで多くの中流層が生まれ繁栄したんだ
>>375とか本気で言ってるとしたら頭悪すぎだろ
低能左翼や無職ニートがリフレになにか歪んだ期待してるのが滑稽なんであって

BI的政策をしたがってる馬鹿はとっととこのスレから消えるべき
そういう汚物がこのスレに居座るのならこのスレ次スレ立てなくていい
日曜昼間から金持ちが2chで煽りいれるかよ。
どうせ株基地害だろう。
日本の株は大半海外勢が買ってるから日本人が幾らわめいても無駄なのよね。
あがるときはあがるけど。
BIはプロ固定が煽ってるだけだろ。馬鹿じゃね?コテが大量に居座るBIスレで。
そもそも共産主義でもBIは無理だといってるのに・・
物価が需要に合わせて日本の高度成長期のようにあがっていくマイルドインフレ派が多数だと思うぞ。
日銀と政府自体がそれすら達成できてないから不満に思っている奴が多いと思われる
>>377
馬鹿か?
累進課税の最高税率(最高税率アメリカ35%、イギリス40%、フランス27%)
どれも日本より安い
これらの国はここ20年、日本より景気よかった
日本だけが社会主義的な政策を続けてきて一人負け続けてる
BIだのサヨクだの言ってるのはどう見ても例の荒らしが手法を変えただけ
>>379みたいな、妙に株を敵視してる馬鹿が日本の停滞の元凶なんだよ
株価や土地が上がる政策すればそれが日本の景気にとって一番いいのに
官僚は社会主義だから
戦後の繁栄は1940年体制がもたらしたもの
>>383
日本と違って金融政策がしっかりしてたし、景気よかったからだろ。
不景気の時は再配分を強めることで全体の消費性向を上げ不況を脱すると言うのはセオリー通り。
>>384みたいな低能BI厨って
自分が馬鹿左翼だって自覚あるんだろうな

こいつが邪魔なんだよ
二言目には富の再配分強化とか言い出す低能左翼

そんなのリフレと関係ねーだろうが
な?
こいつは例の荒らしだよ
>>387
>>不景気の時は再配分を強めることで全体の消費性向を上げ不況を脱すると言うのはセオリー通り。


なんなんだこの馬鹿は・・・・
むしろ減税するべきだろ

富の再配分強化してどうして景気がよくなるんだよw
アホすぎる
ところで貿易で黒字になった分の上がりはどこに溶けてんの?
うむ
嵐というより煽りみたいだが経済板は冷静でいいな。
>>389
おまえいい加減にこのスレから消えろよ
この薄汚い負け犬が
おまえみたいな自分は働かないで金持ちの懐ばかりあてにする低能左翼が一番景気回復にとって邪魔なんだよ
ここまで俺の自演とお前はつぎに言う!
消費税を25%くらいにして
法人税と所得税をゼロにするのが一番景気にいい
>>390
だから全体の消費性向が上がるからだよ。
正確には富裕層に増税して低所得層に金が行くようにする。
まあ俺は普通にインフレ税でいいという考えだけど。
>>395
わざと言ってるんだと思うが、完全に逆だ。
そもそも消費税が上がって程度で生活が苦しくなる奴ってどんな奴?
そんな底辺の暮らししてる知り合いいないから想像がつかん
>>397
と、おまえが思い込んでるだけだろ
テープの壊れたように言う嵐君
富裕層と庶民どちらが多いかな?ww
一流デパートを見てみな
軒並み閉店だよ
>>396
おまえがどんなに失笑モノのトンデモ案を頭に思い描いていても
消費税の増税はもう既定路線なんだから
あんまり変なことばっかいってんなよ低能
BI、サヨク、消費税上げろ
これ言ってる奴は同一人物
株はともかく土地は無理だろうな。
都心部でもさがってるし若い奴が不動産買ってないからな。買えないのか。
>>401
バーカ
「富裕層と庶民」でくくるな
累進課税強化で一番苦しむのは働き盛り層だ

まあおまえみたいな働いてないで365日このスレにへばりついてる馬鹿ニートにしてみたら
累進課税の強化なんて実感ないからやればいいと思ってるんだろうけど
消費税が値上がりしたらおまえみたいな無職ニートも意識せざるえないからなw
>>403
無職ニート左翼のおまえが泣き喚いて累進課税強化しろって執拗に言うから消費税の値上げに言及せざるえないんだろうが

結局シバキ上げ厨がリフレ支持を装って荒らしてるだけか。
>>407
ま、低能のおまえはそう思い込んでいたらいいんじゃない?
日銀がまともな金融政策をすればいいだけ
リフレ政策には賛成しても
再配分強化には賛成しない人間が殆どだろ
このスレに湧いてるようなニート左翼ならまだしも
真っ当に働いている人間なら
累進課税強化にはみんな反対するはず
どんなスタンスになりすましていても「泣き喚く」って言葉使うのは一人しかいなからなw
>>411
おまえよっぽど悔しかったんだなw
累進課税強化が悪ではないだろう
税金が適切に使われてないから反対派が多い
このスレの馬鹿サヨは↓のスレから来てる。下のスレも一応チェックしといたほうがいいよ

ベーシックインカムを日本にも普及させよう51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1287335348/
お前もそこから出てくるなよ
現時点でも日本は国にぶら下がって生きてる奴らが多すぎ
日本はもっと国ぶら下がっていきてる連中を減らさないといけない



公務員
生活保障受給者
年金生活者
海外から製造業を取り戻せばいいだろう
>>386
そう、そこが問題なんだよね
官僚とマスゴミ内の左翼勢力
そいつらが「常に」マーケットを敵視するから
株価にプラスになる政策をしようとしない
どんだけサヨにいじめられたんだよ
>>419みたいなレベルの低いレスするな。

日本にとって左翼勢力をいかに叩き潰すかが急務なんだよ。
日本の左翼は、冷戦の敗北の総括ができてない。
だから、法曹界 マスコミ 政界 教育界といった世界で
いまだに左翼がでかい顔して、害悪を垂れ流し続けている。
現在、日本がなかなか不況から脱出できないのは、
こういう左翼たちが常に日本という船をミスリードし続けているせいが大きい。


サヨに裏切られたお前が馬鹿なだけ
だいたい不況になると国は右翼化するからな
歴史振り返ると明らか
シバキ上げ厨の定番嵐
サヨ殲滅
マーケット敵視も株買ってる大半が日本人で無い時点で意味がない。
>>421みたいなアホなんとかしてくれ・・・
ウヨサヨ言い争いになるように荒らすのはプロj固定の定番荒しだからな。
こいつらシバキ上げ厨だから困る。
>>425
どうせお前のレスなんだろ?w
>>424とかなんにも分かってないのバレバレだな

政府系資金が株買えばいいだけ
そんなことも躊躇してるから日本の株式市場は駄目なんだよ
ここで消費税上げ反対デモ相談でも起こされると連中公安からお小言食らうからな。
なんかズレてるズレてると思ってたけどこのスレをたて続けてる奴が例の低能馬鹿サヨなのね?

おかしいと思ったわ
おまえみたいな貧乏人の馬鹿左翼ニートがリフレ政策で得することはなんにもないから!
リフレ政策で得するのは株持ち・土地持ちの俺ら富裕層と企業だけ

なんかおまえみたいな貧乏人がリフレになにか幻想もっちゃってることが馬鹿なんだよ
>リフレになにか幻想もっちゃってることが馬鹿なんだよ

いや・・・正体ばらしてどうするよ
>>429
日本の貧乏人なんかいくら締め上げてもそんなことする気概ないよ

景気よくするためには貧乏人を苛め抜いて
富裕層と企業に金がいくようにするのが一番いい

韓国とか中国が今、そういう政策で経済伸びてる
日本もそうなってるだろ
企業に金が溜まって内部留保積み上がってるし
>>430 >>432
あたまの悪い荒らしだよ・・・
最後はリフレ派は新自由主義者のクズ!とか言う論調で自演してマイナスキャンペーン張るってシナリオ見え見えじゃん
>>431
勘違いするなボケ
リフレ政策には大賛成なの
でもおまえみたいな馬鹿ニートの貧乏人より
企業や富裕層が一番得するという事実いってるだけ

まあ、ほんとうはおまえみたいな貯金も無さそうな本当の底辺はメリット受けるんだけどな
小金溜め込んでるような爺さん婆さんが一番ダメージ受ける
>>434
あのさ・・・おまえが夢想してるほどこんなスレに影響力ないから

おまえはリフレ政策実現についてだけ言及してればいいの
富の再配分とかふざけたことはいいだすな
その割には荒に必死だよなあ。ここんとこひろゆき自身が公安のシバキ上げがひどいと愚痴っているブログみたぞ。
コピペ荒らし終了後に次は煽り口調の変なの登場

分かりやす過ぎてむしろ微笑ましい
日本はもっと貧富の差が広がったほうがいいよ
そのほうが経済にとっていい
マスゴミが一時騒いでいた「格差」批判とか本当に馬鹿げていた
貧富の差がなくなるほど経済的には停滞する
日本は無能は奴が権利ばかり要求しすぎなんだよ

人に使われるなんて不安定で当たり前だろうが
>>440
キミが有能だとも思えんがな
あと農業とか公務員とか
そういう非効率的な組織に大量の金が流れるシステムも変えていかないとな
このスレの住人すら騙し通せないようじゃあ有能とは言えないな。
人間社会ってのは騙しの世界なんだって
アタマのいい悪じゃあなきゃ成功はしない
>>443
この馬鹿サヨまだなんか言ってる

おまえみたいな低脳サヨ的な見地でリフレ支持してる奴のほうが少数派なの
無意味な公務員叩きやウヨサヨで煽りを入れて本質である消費税上げや世代間格差の問題は
スルーする工作員。
日銀批判からズレてるぜ
日銀の工作員でもいるのか?
デフレから抜け出すことが第一
>>446
>>無意味な公務員叩きや

なんでこのスレの馬鹿サヨってこんなに公務員に対しては無批判なんだろ?
官の高給維持の為に色々と増税されてきたのに

増税する前に公務員削減と給与下げしろっつーの
公務員は高給だけじゃあない
さまざまな優遇があるのだ
みんなの党とかが代表的だけど
リフレ支持って自由主義的な考えの奴に多いだろ
このスレに湧いてるような低脳サヨ的な見地でリフレ支持してる奴のほうが少数派なんだが
むしろ公務員は増やすべきだろ
ネット上での批判そのものが無意味だから
>>452
はぁぁぁ?
なぜに?
雇用拡大のために公務員増やせばいいんだよ
今の10倍くらいにすればいい
>>455
おまえ頭膿んでるんじゃねーの?
公務員の給与は税金でまかなわれてるって理解してるよな?
官僚は統制経済がお好き
雇用問題なんて全く重要じゃないな
むしろもっとクビ切りやすくしたほうがいい

働こうと思ったらいくらでも職はある
選り好みしてる奴が多すぎるんだよ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 15:10:14
>>458
無知な振りして荒らすのはもういい
税金でまかなわれようが雇用拡大を優先すべき
民間は営利事業だからコスト削減のためあまり雇わない
強制もできない
だから公務員の数を拡大すればいい
>>460
バーカ
これ以上、国にぶら下がって生きる奴を増やしてどうする
国営企業を増やそう
>>458
同意
韓国なんかだとものすごく簡単に社員の首切れるそうだ
それがサムソンとかの高収益に繋がってる

無能な社員は即切れるようなシステムを日本でも構築するべき
公務員も働いてるんだから増やしても問題ない
最低でもいまの2倍は必要
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ベーシック・インカム厨(34歳・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
>>464
>>462
         .| ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
>>464
>>公務員も働いてるんだから増やしても問題ない

これってどういう理屈?
>>467
雑務しかやってない爺さんが年収一千万貰ってるのがザラの地方公務員に憧れてる馬鹿なんじゃない?
むしろそういうおかしなシステムを変えていかなくちゃいけないのに
公務員が無駄みたいな扱いされてるが、仕事してるんだから問題ってこと
民間は金儲けしか考えてないから雇用増やせない
だから、公務員をもっと拡大しろということ
公務員が無駄みたいな扱いされてるが、仕事してるんだから問題ない
の間違いだった
>>468
それただの嫉妬だろ
仕事してるんだからいくら貰っても問題ない
公務員は最低あと2倍必要だから
>>469
なんで使えないやつのために無理して
国が血税使って職作ってやらなくちゃなんないんだよw
>>472
バーカ
俺らの血税で民間と比べたら大した仕事してない奴が異常な高給もらってるんだから正すべきだろ
>>473
雇用拡大で働く奴が増えて税金収めてくれるから
このスレの低能サヨってもしかして仕事してない公務員かなんかなの?
暇だから2chやってるとか?
>>474
大した仕事してないないって、お前が勝手に思ってるだけだろ
ただの嫉妬じゃねーか
>>475
ほんと馬鹿は黙ってて
民間で雇用が生まれるようにしていくのが筋だろ
経営者に給料上げれば景気回復とか叫んでる人が同じ口で
公務員減らせっていってるからな
そもそも公務員が、使えない奴とか、大した仕事してない奴とか、こういう認識が間違ってるから
再分配いってる奴もサヨがどうしたっていってる奴も同レベル

よそでやってくれ
民間は仕方ないよ。利益出さなきゃあならんから人件費抑えるでしょ。
正常なインフレ経済に戻ったら好きなだけ公務員給与削減でも人員削減でも増税でも構造改革でもやればいい。
ただしデフレに戻らない範囲でな。デフレの今やるべきことじゃない。
>>477
はあ?
俺らの税金で食ってる輩が一丁前の口を叩くな。
公務員は首ないんだから
業務効率は民間より確実に悪い
公務員給与削減する必要など無い
公務員の数を増やせばよい
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 15:32:35
月給10万で数2倍にすればw
それで暮らせるかは自己責任w
>>484
てかお前じゃあ公務員試験受からんな
公務員試験受からんやつが嫉妬して、公務員は役に立たんとかほざいてる
>>479
>>480
おまえみたいな使えない公務員は
国会議事堂の前で素っ裸で裸踊りするべき
それだけしても国民の怒りは収まらない

おまえらはクビないんだから民間より給料安くして当然
>>487
民間の血税で食わせてもらってる卑しい公務員風情が生意気な口を叩くな
汚らわしい
このデフレの今、公務員に対してやることがあるとしたらワークシェアリング。
給料を削りその分失業者を雇って人員を増やす。消費性向が上がる。
試験に強いヤツらが国家を牛耳るのだ
>>490
そういう形でもいいけど、
とにかく公務員の馬鹿げた給与水準を正すのは先決だな
地方公務員は勤務中に散髪とか自由だからね
>>344
デフレが原因で不況になっている場合はデフレ解消で景気回復できる
政府の介入で不況になっている場合は政府の介入の解消で景気回復できる

日本は前者

風邪をひいているときに、腰痛の湿布を貰っても解決策にはならない
世界大戦後の先進国でこれだけ長くデフレが続いてる国は日本だけ
経済学理論と反対のことをしてる中央銀行も日銀だけだ
今更原因をあげて何の意味があんの?
何でここ公務員に嫉妬するスレになってるんだw
日銀工作員がおるんだろ
民間の給与が大幅に低くなっただけなのに
>>497
例の荒らしが荒らしているだけだろう
>>494
デフレ -> 不況
というのを否定したわけじゃない

日本のデフレは金融政策の問題
当然これは解消すべきこと
増税する前に公務員の給与を下げろというのは正論。
自民・民主の消費税引き上げ議論に対して抜群の抑止力を持ってるし、
みんなの党への票集めにも一役買ってる。
ここには公務員もいると思うが、公務員給与の引き下げはある程度仕方ないと思うぞ。
デフレで民間給与だけ下がった結果とは言っても、今の官民格差はさすがに看過出来るレベルじゃない。
それに経済が軌道に乗れば公務員の給与もまた上がり出すだろう。
地方だと公務員は民間の三倍の所得だからな
こりゃひどい
>>500
つまりデフレを解消すればいい
原田泰氏曰く

官の給与は90 年代に民に比較して上昇し、官民給与格差が拡大した。
その格差は、特に地方において大きい。

官の給与が相対的に高まれば、より有能な人が官の仕事に就くことになる。
ところが、官の仕事は基本的に分配であり、生産ではない。
すると、より有能な人が分配の仕事に就くことになる。
これは生産の効率を低下させる。

官民給与格差が地方においてより大きいことは、
地方の生産効率をより大きく低下させることになる。


官民給与格差は大停滞の一因  
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/harada/10100501harada.pdf
>>503
それはその通り

今はとりあえずそれをしないとどうしようもない
地方では民主主義があまり機能してないんだな

これを考えると地方分権にも素直に賛成しにくい
>>504
だから、デフレになると効率が悪くなるというだけの話だ
デフレ解消で潜在成長率も引き上げられる
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 16:34:51
地方分権なんてのはカッコつけるだけの言葉遊びにすぎん。
ほんとに分権したら、日本はさらに悪くなる。
>>507
その通りだな。>>504の最後の行は間違いだ。
別に官民だけじゃなく、全体的に格差ってのは広がってるが、それはデフレ不況が原因。
>>507
デフレが問題なのは当然のこと原田氏もリフレ派だからもちろんいってる

だからといってほかの問題を放置していいことにはならない

政策課題の優先順位はもちろんデフレの方が上

ただし地方はマクロ政策はできないんだから改革はすべきこと
>>504
もっともな意見
アメリカやヨーロッパでは公務員の給料糞安いから
優秀な人間は民間に就職、起業したりで経済成長に貢献
日本では優秀な人間は公務員になって腐る一方
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 16:48:50
公務員の人件費半分にして公務員数2倍にするのが理想の政策だろ
雑務公務員なんてもともと失業対策なんだから、公務員に高給払う
必要なんかね〜よ
公務員って昔から一定の人気が日本ではある
実は日本人は共産主義があっているのではないか?
終戦時米軍に占領されたからやむなく資本主義陣営に組したが・・・
日本独自の共産主義を打ち立てて全員公務員にすればいいのではないか?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 16:55:34
いやいや日本独自の共産主義というのはGHQの民主主義と共に入ってきた
ものだ。奇妙なことに。
戦前の日本は首切り御免、労働争議だらけの社会だった。
>>509
因果関係が逆だと言う話だな。
そもそも生産効率に対して需要が追いついてないからいまデフレなのであって
官民格差があって生産効率が落ちたら供給が減ってインフレバイアスがかかるはず。
>>510
> ただし地方はマクロ政策はできないんだから改革はすべきこと
だから、リフレで格差はいくらでも縮まるし、
10年間低インフレを続ければ逆転する
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 17:00:54
>>514
日銀がデフレ政策つづける行き着く先は全員公務員
>>516
生産性が落ちるのはもう少し先の話だろうと思う。
今の場合は所得格差が全体の消費性向を低下させるからデフレの一因になってる。
もともとカネに余裕があるヤツはカネを使わんだろ
>>516
インフレ・デフレは金融政策の問題
生産性を落としてデフレ解消するなんて本末転倒
生産性はいつだって上げるに越したことはない

>>517
地方がそれまで待つ理由はない
公平性の問題もある

リフレはリフレでやればいい
>>521
生産性を落としてデフレ解消なんて言ってないよ。生産性が落ちればインフレになると言っている。
インフレデフレは金融政策だけの問題と言うわけではないだろうさ。
>>519
そんなことはない
優秀な人材が民間に来なくなれば、
すぐに生産性は悪化する
>>521
> 地方がそれまで待つ理由はない
> 公平性の問題もある

待たなければ、デフレは更に悪化する
>>523
そんなことも無いだろう。そもそも田舎に世間一般の優秀さが発揮できる土壌など無いしなw
>>525
後付け解釈の頭の悪い意見だな
デフレ派らしいが
>>523
そんなことはないだろう。
新卒や入社5年、10年程度の人材の出来で生産性が大きく影響されるというのは考えにくい。
霞ヶ関ルールを崩壊させんと経済成長はあり得ん
そもそも優秀な人材ってなんだよ
>>526
そういうことでもないよ。リフレ派だし。企業の生産性は製造業なら機械の能力に頼るところが多いわけだし、
人的資本も知識経験の継承によるところが大きい。だから、すぐには生産性の変化など起こらないし、
地方の場合は一次産業や土建業のシェアが大きいので教師や公務員になる人材が力を発揮する場所が無い。
景気がよくなれば彼らの多くは三次産業で生産性の高い分野が集中する都会の労働市場に吸収されるべき存在だと思うよ。
>>516
おっしゃる通りですな。言いたい事を言ってくれてありがたい。
>>524
それは地方が考える筋合いのことじゃないし

百歩ゆずって仮に配慮するにしても
給料に支払う分でほかの使い道をしてもいいこと
特定の人間だけに恩恵を与える意味はない
マクロ経済政策は中央政府の仕事
>>533
それも間違いだな。徴税と公債の発行はあるのでマクロ政策はしている。金融政策が無いと言うだけの話。
金融政策が無ければマクロ政策をしていないというならユーロ使用国はマクロ政策を放棄していることになる。
中国並みの給与で働けばよいだけ
それだと物価も中国並みにしないと
もっとデフレにすべきということね
>>534
そうだよユーロ国は
事実上放棄してるのといっしょのこと

だから問題になってるんだよ
特にギリシャとかで

マクロに影響力があることと
責任範囲は別の話

あくまで責任は政府にある
アメリカを支えるための円高ドル安政策だって
大阪、東京都とかが組んで二次通貨発行すれば良いのに。
>>539
思考実験としては面白いけど

大阪と東京じゃ経済状況違いすぎるから
同一通貨は厳しいんじゃないかな
twitterで飯田泰之氏がノビーのマクロ理論の解説の間違いを指摘してる。

http://twitter.com/iida_yasuyuki

でも難しすぎてわからん。

偉い人誰か解説して。
>>541
デフレが不況の原因となる一つの経路が第1式の左辺にΔYをもってきたケース(貨幣錯誤).
第2式は静学的な式なのでコミットメントを加えた政策について何も語らない.準備不足で不用意な発言だとおもいますよ

ということでしょ。需要は期待(予想)によって変化すると言う点を無視するなよアフォって話。
>>542
ありがとうございます。
>>542
動学的マクロっていってるのに、
それじ全然「動学的」じゃないですね。
ノビーとか、ほんとに生きてるだけで害悪だよな
米国は世界の価格競争に根を上げて自国の需要喚起で解決しようとしている
これは自然な成り行きだし日本もそうせざるを得ないとは思うがね
ただ日本がデフレギャップを埋めようとするとどこがお荷物かという事だな
断片を切り取ったマクロの批判に対してルーカス批判があり動学的という概念が導入されたのになぜか
マクロ経済を批判するリバタリアンであるノビーがミクロ的基礎付けの議論を踏まえず静学で批判していると言うのが
なんともやりきれない気持ちになるwこのページで現代マクロ経済学の変遷を扱った本をタダで読めるのでお勧め。
この本を復活してほしいんだけどな。否定はにも肯定派のも一読の価値がある。

http://www.gifu.shotoku.ac.jp/kkura/modernmacro0.htm
そんなノビーでもお前らよりは所得高そうだ
>>527
> 新卒や入社5年、10年程度の人材の出来で生産性が大きく影響されるというのは考えにくい。
逆だ

能力のない人間が入ってくれば、確実に生産性は落ちる
ある程度敬虔を積めば、ポジションも固まり生産性は変わらなくなる

若くて優秀な人材を欲しがる最大の理由は、優秀な人材が
入った方が生産性が大きく向上するからだ

逆にある程度の年齢を過ぎると、優秀であるかどうかより、
経験値と年齢が若いかどうかが重要になってくる
>>529
短期間に生産性を挙げられるような人材
早い話が物覚えが早くて、作業効率が高い若い人材

素早く覚えて正確に作業が出来る人材がどれくらい入ってくるかが重要になる
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 18:20:22
経営陣がアホばかりなんだぜ?ww
>>550
新卒やめればいいね。
>>552
年齢が高い人材を入れる場合はギャンブルになる
経験がある人材ならば生産性は上げられるし
(教育コストがいらない)

逆に経験がない人材であれば、最悪教育が無駄になる
可能性が高くなる

中途採用の場合、そのジャンルでのキャリアが絶対になる
>>541
その解説どこにあんの?
>>551
日本の場合、経営者に期待はできない
大企業はもとより、中小でもダメな経営者は多い

経営者が責任を取るシステムが出来ていないので
トカゲの尻尾切りになる

したがって、責任を取らせる尻尾の人材の方が
重要になる

逆に考えれば、経営者としては優秀な人材は
必要ないとも言える
>>547
ご紹介ありがどうございます。
頑張って読んでみます。
デフレ下では無能な経営者は退場せざるをえん
ところで白川は普段どんな仕事してるん?
管総理も
>>547
これいいね!
トン!
>>557
むしろ何もしない経営者が良いと評価されますが?

資金運用の有利さが

貯蓄>投資
優秀な人材と凡庸な人材の違いは何?
それがどうやって生産性につながるんだ?
理想の優秀な人材ってのは、優秀でない人材にも効率よく生産させるシステムを作れる人材だろ?
国民を無能呼ばわりしてる東大法卒の官僚は優秀なのかい?
>>561
10年かかって半人前になれる人材と
半年で1人前になる人材の違い

コストパフォーマンスが異なる
>>562
日本の場合は、中間管理職がその機能を担っている
経営者はほとんど何もやっていない
責任も取らないので、実質遊んでいるのと同じ
誰か>>541の話を転載してくれない?転載ダメなのかな。ツイッターやってないからわからん。
ノビーか
>>567
すんまそ。
>>564
いかにも日本のお受験均一教育的な発想だな
誰にでも出来る仕事を効率よくこなせるのが優秀な人間じゃない
優れた企画や設計が出来るのが優秀な人間
>>567
しかし、自分で名目金利はゼロ以下になれないと言ってるのに、自分で理解できないのだろうか?
デフレは結果であると同時に原因にもなりうる。だからスパイラルと言われる。
デフレ進めば、名目金利ゼロ以下になれない=実質金利上昇でGDPギャップさらに開くだろうに。
中国の大学出ても就職できない若者みていたが
向こうはまだ若さのパワーがあるなデモもやるし。

日本は老化しているのだろうか・・・
>>542
の、下段は理解できるが上段が理解できない。
貨幣錯覚って、GDPギャップが左辺にあるとか右辺にあるとかじゃないと思うんだが。
高度成長時代の日本の若者も元気だった
仕事終えて夜行でスキーに行ったりな
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 19:03:27
金利に0以下は無いんだよ
如何にこのデフレ状態を抜け出すかが問題なわけだろ
さて、どうする
名目金利はね。実質金利ならいくらでも下げれる。
どうにもならない
日本人の魂を腐敗させ二度と世界で活躍できないようにする計画だな
日本だって反中デモやってるだろ。報道されないだけで
チャンネル桜とかみてみろよ
全然パワーにかけるよね
もっとど派手にならないと。
中国の国旗に?印つけて燃やしたり
街中で建物のガラスわったり壊したりするデモがいいのか?
日銀を燃やしたりしたら大喜びなんだろうなこのスレは
消費税上げの時にデモが起こればさすがの政治家もびびるんじゃない?
そのくらいやる度胸が日本人にあれば事業仕分けなんていらんよ。
普通の人間なら恥ずかしくてG20なんかに出席できんやろ

7984コクヨは買い!!成り買いOK

【コクヨ、第3四半期累計連結純利益635.7%増 10億3000万円】
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120101019036264.pdf
http://minkabu.jp/stock/7984/timeline

底値にもかかわらず信用倍率1.1倍と好取組
>>570
(労働)生産性って意味じゃ
>誰にでも出来る仕事を効率よくこなせるのが優秀な人間
の優秀な人間の方が重要だよ。(正確に言えば仕事効率を改良できる人間)

まず生産したものの需要がなければ話にならんけどなw
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 19:46:14
公務員と民間の給与格差で有能な人材が公務員になってしまい
民間の生産性が低下するというのは非常に大きな問題であると
同時に、20年も続くデフレ不況によってまともな仕事のなかった
若年層の労働量としての質は限りなく劣化していることだろう。

つまり、日本はダブルで潜在成長力を毀損している。
>>341
その総需要が減った何らかの理由ってのがデフレであると考えたほうが自然じゃないか?
>>589
双方向だからどっちもある。
>>500
金融政策の問題とは言うがインフレ期待を形成するのに金融政策だけじゃ無理じゃないか?
そもそも需要不足でデフレギャップが数十兆あることが原因なんだし金融政策は現状維持でいいから
財政政策を大幅に拡充してやるほうが効果が高い気がする
>>591
学生としては、それが正論だろうな。
現実と乖離しているけどなw
>>592
どう剥離してるんだ?
まさかこの10数年の財政政策でGDPが成長しなかったから財政政策には意味ないとか言うんじゃないだろうな?
>>591
金融政策が現状維持じゃつらいでしょう
せめてゼロ金利と量的緩和がないと

財政政策は金融政策の裏付けがないと
中期的に円高になって効果が相殺されてしまう

具体的ではないけど教科書的な答えは
市場に向けてコミットメントを示しながら
政府と日銀が一体となって脱却に向けて
財政金融ともにやっていくことだと思う
>>594
すまん、現状維持ってのは現状のゼロ金利+量的緩和の状態のことだ
説明不足だった
>>595
よくマスコミでは「実質ゼロ金利」といわれてるけど、かなり疑問かと

http://synodos.livedoor.biz/archives/1555500.html
結局幾ら議論しても
何の行動にも結びつかないんじゃ居見ないよね
やはり消費税反対のデモをやるしかないだろうな。
お題目はこれ以上若年層に負担を押し付けるなスローガンで。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 20:41:44
>>591
日銀はデフレからインフレへ転換しかける度に、きっちりと利上げして
市場にデフレ期待を形成することに成功した。今でも、あの日銀のこ
とだ、インフレになる直前にどうせ利上げするんでしょ?ってみんな
思ってることだろう。このデフレ期待をインフレ期待に転換するため
には、拘束力のある形でのインタゲが必要。
そもそも日銀のこれまでの態度が、小出し、小出し、遅め、遅め
で嫌々やってるのが伝わってくるからね。今回の包括的緩和の
中の1兆円分のCP、社債、ETF、J-REITなど買い入れっていうの
だって、本当にやってるのかさえ怪しい。
>>595
量的緩和も今やってたっけ?
>>570
>いかにも日本のお受験均一教育的な発想だな
>誰にでも出来る仕事を効率よくこなせるのが優秀な人間じゃない
まったく当てはまっているね、君に
働いたことがないと分からないと思うがね
>>601
やっていない
いつもの煽りあらしか。 ネットでどうやったらエスパーできるのか。
>>595もつりか。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 21:11:00
>>600

> 今回の包括的緩和の
> 中の1兆円分のCP、社債、ETF、J-REITなど買い入れっていうの
> だって、本当にやってるのかさえ怪しい。

たしか基金をつくることだけが決定で、どう買い入れるかは議論中w

いつ始まるかわからん素晴らしく果敢な施策
何もしない日銀
何もしないにちゃんねらーの批評家
そっくりだね!
>>606
何も発言しないより、2ちゃんで発言の方がマシだと思わないか?
>>604
実質ゼロ金利+量的緩和を行うって前日銀が発表してたじゃん
何も間違ってなくね?そりゃ日銀がちゃんとやってるかは別だけど
飯田泰之先生と池田信夫氏のやり取り2010/10/24頃
http://togetter.com/li/62418
>>607
思わない。
他の可能性潰してやる価値なし
>>606
あのな、権限持ってる人間が何もしないことと
権限ない立場の人間がそれを批判することの違いくらいは
理解しような。
>>610
すごい矛盾
>>547
乙乙乙。おいぃ9−10がリンクがおかしいよ。直して。今すぐ
>>611
あぁ、権限もってる人は何もしなくても何も困らないけど
不満がある人が何もしないと不満は一生解決されないままだし
全然違うねw
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 22:08:48
>>600
糞日銀は利上げは予防的なフォワードルッキングなのに
緩和は追い込まれてにっちもさっちもならん限りやらんな
日銀文学すげえな
>>609
ノビーって中二病だろw
>>613
http://www.gifu.shotoku.ac.jp/kkura/

メアドも何もない。http://www.shotoku.ac.jp/teachers/2010/09/post-90.php
この大学にいるから連絡取ってくれ。

http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=41651
ちなみにこんなのもあったりする。あと気づいただろうけどこの著者自身は穏健ではあるが無政府資本主義者なのでバイアスもあるよ。
>>609
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
連絡とか怖くてできねーよ
とりあえずログ埋めとけ。ひとり無政府的に100回クリックな
http://www.gifu.shotoku.ac.jp/kkura/modernmacrochap9and10.pdf
>>609
拡散してみた
>>619
じゃぁ俺が電話してみるよ。ぜひ読ませていただきたいって。
普通にいい本だし売れそうなのにね。
質問だけど、リフレ政策って何? 簡潔に教えて
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 23:13:08
>>622
コアコアCPI2〜3%のインフレにすること、只それだけ
悪魔的なインフレで日本を破滅に追いやる輩
>>623
もうちょっと詳しくお願いします
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 23:27:30
>>547 おお,こういう本があったのか
>>613 8−9も読めなかった
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 23:27:43
日中、省エネ環境協力合意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101024/t10014787671000.html
参考URL(供与される技術)http://www.nano-opt.jp/superconductor.html
残念ながらもうデフレどころじゃありません。
ライフラインあっちに握られてレアアースよろしく言い訳つけて電気止められれば
それこそ「チョー悪魔的」インフレ到来の悪寒
628547:2010/10/24(日) 23:31:41
そんなに感動してくれたならみんなで要望の電話してくれ頼むw前は全部読めたんだがな。。
>>622
デフレからマイルド・インフレへ復帰させる政策。そのための手法として
2-4%程度のインフレ率をターゲットとした、日銀によるコミットメント付き
量的緩和政策が提唱されている。財政支出拡大させて、短期的にGDP
も拡大させるべきだ(その方が効果が大きい)とか財政政策と金融政策
の組み合わせを主張する人もいる。どちらもリフレ政策の枠内。

例えば、日銀がインタゲ政策(失敗したら罰則のあるコミットメント付き)
を宣言して、毎月3兆円づつ長期国債を買いきれば、インフレ期待が
生まれて実際にインフレになるだろうって話。

リフレ金融政策のポイントは

インフレ期待
コミットメント
量的緩和

の3つかな?
政府与党が日銀に遠慮し過ぎてるが不思議だ
飯田と池田の直接の論戦って記憶にないなあ。
今回が初めてかな?
インフレ率の上限を設けるのがインタゲなのに、日銀がインタゲ政策を
やるとハイパーインフレになるって人の理屈がわけわからん。
上限超えたところで堂々とインフレ潰せるのに。
日銀はこれまでもインフレ潰すことにかけては世界一の実績があるの
になあ。
リフレ派壊滅の時に飯田が転向だの言ってなかったか?
>>633
財政を認めた人をリフレから転向したとミスリードしたの。
>>629
どうもありがとう。
分かりやすいけど、分かりにくい。予備知識無しだとたぶん理解できない。
何が言いたいかと言うと、前スレのこれが気になってました。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1287502116/942
口は悪いし、テンプレの人はよくやってくれてるしありがたいけど、
その人の言うことも分かる。
まったく予備知識の無い人にリフレ政策とは何かを飽きさせずに
簡潔に伝えるにはどうしたらいいんだろうかと。
まずありえないがインフレ率が超絶にあがっても
ハイパーインフレになる前に通貨安競争までして輸出したい諸外国が売りつけに来るさ
幸い外貨は腐るほど持ってるんだから
白川の説明は解らん
この国の権力の中枢に日本に恨みをもつ外国人がいるのかも
>>635
バブルとインフレの言葉を聴くと悪いことのように聞こえる雰囲気作りのほうが問題だな。
リーマンショックも正しかったしもう一回やるべき
>>639
それもよくわからんというか教育が悪いな。基本的にはスタグを除いて不況はディマンドショックでありデフレだということを教えていない。
教科書を読んでいると不況とデフレが別物だとさえ感じるよ。
>>635

だったら

失われた20年と3200兆円
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html

債務残高の国際比較
http://philnews.seesaa.net/article/146565526.html

あたりでデフレの害を説明することが先だと思うけど。

じゃあ、どうすればいいの?って聞かれた時点でやっと
リフレ(インタゲ)の説明に入れるよ。
>>632
ハイパーになるとしたら

・目標インフレ率と期待インフレ率が乖離する
・期待インフレ率とインフレ率が乖離する

のどちらか
>>635
予備知識がないことが前提なら

デフレからインフレにする方法として

日銀がお金を刷り続ければインフレになる。
リフレ政策は日銀がインフレ率2-3%程度になるまで
お金を刷り続けること。
もしもそれよりインフレ率が高くなったらお金刷るの
やめて回収すればインフレが収まる。

って言っとけばいいんじゃないの?

厳密さには欠けるけど、そこで質問が出たら、厳密
に答えれば済む話。
>>635
ここももう読んだ?
http://wiki.livedoor.jp/reflation/

特にイングランド銀行パンフレット「量的緩和とは何か」
とかがかなりわかりやすいと思うけど

本読むのがいいけどね
飯田泰之氏の本とか
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%AE%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%81%A8%E4%BA%89%E7%82%B9-%E5%90%89%E5%B7%9D-%E6%B4%8B/dp/4492393218

この本が良いと思うけどね。クルーグマン、清滝、伊藤と池尾のリフレ派と構造改革派の両方入ってるから議論の対立を俯瞰できる。
しかも1円。
>>639,642,644,645,646
どうもありがとう。とても参考になります。
特にフィリピンから見た日本というブログは分かりやすく
とても読ませる作りで素晴らしいですね。
やっぱり吉川洋はゴキブリと違ってビックネームだな
飯田氏はえらいな
汚れ仕事も引き受けるんだから
>>648
シュンペータ風ケインジアン-緊縮財政と財政政策による非ケインズ効果とイノベーションで有効需要創出という
ヨサノンやセンゴク、ハニガキなども含めた財務省理論の骨子は彼だよね。
前は97年の公的資本形成が減っている事を問題視してたりしたけど
財務省入って変わったな
ゴキブリももっと実績を上げないとな
>>649
本当はエコノミストがやる仕事なんだけどね
政治家も評論家も変なのが多くて
>>650
有効需要創出よりも何よりも
そのイノベーションが問題だな
>>654
俺はデフレマインドの中での有効需要創出って一次産品の供給ショック予想くらいしか思いつかないw
消費税を引き上げてイノベーションを引き起こすぞ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101023-00000060-jij-pol
もう自民要らないな
消えろよ
【政策】自民党、政府の「円高、デフレ対策」を「日本を空洞化する政策」と猛烈に批判 [10/10/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287881453/




一人暮らしなのに声を上げて笑ってしまった。ほんとに土井や吉川、野口などの意見を聞いてるの?
あまりに意味がわからん。
そりゃ政権失うわという糞っぷりだね
ま、その糞の二番手に甘んじて来た党が糞以下でも驚きは無いけど、経済政策ではホンの少しだけマシかもな
史上最低のホチキス補正とも言われていたりするけど
補正を人質にして延命図ったカスと比べたら幾分マシだろう
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 02:43:44
転落するべくして転落したよな。
アホの一つ覚えで解散しろと迫る民主党に経済対策を盾に拒んだのは良かろう。
それなのに二次補正を提出せずに年を越したのは酷かった。
で、裏でやっていた事は増税プロセスの議論なんだから話にならない。
何%だの、期限を明記するだのアホみたいな話を延々と重ねていた。
>>658
むしろ聞いているからこうなるんだと思うが
伊藤元重、井堀利宏等学者先生のお話をずっと聞いてきてこうなった
小野も立派な学者だぜ?
リーマンショック後、各国は公共事業を増やして雇用を守ったが
日本は各国より痛みが少ないとして公共事業をしなかったのが
自民党の敗因だろろうね。

しかしこのままデフレを放置していたら次の選挙は民主が負ける
でも自民になっても増税議論してまた不景気になって選挙に負けるの繰り返しだよ。
HFの売り浴びせで円安と信用不安って悪いことでしか自分はデフレ脱却のシナリオを描けない。
民主がデフレを放置し続けるなら外交で少しだけましな自民に回帰だな
酷い選択肢だわ
学者を無視しているわけじゃないからね
別にノビーや毎日の経済部に意見を伺ってきたわけじゃない
日本にはハバードもマンキューもローマーも居ないんだ
どんな学者に白羽の矢を立てても外れる・・・
シナ人ってマスコミ使って煽ってるけど、日本でどんだけシナ人が店出してるか働いてるか知らないんだな
岩本康志
現在,東証上場企業の時価総額は約300兆円である。
150兆円あれば,この全企業の半数の株式を取得できる。
[・・・]日銀が東証上場全企業の支配株主となったとする。
支配株主として全社に商品を毎年1%ずつ値上げしろと命令すれば,1%のインフレが起こる。
毎年1%値上げしてたら売れなくて潰れるだけだろw
普通に札刷れやwwww
>>667

市場に流れるべきカネの流れを止めたままじゃ
いくら物価が上がっても何の意味もありません
その株式を買いあさる間に株価上がってしまうやん
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 09:46:20
各国が通貨安くした後で通貨安競争やめにしたら日本だけ一人円高で
負けだろ、野田ってホームラン級のアホだろ
>>671
それでも通貨安競争ではない
普通の金融政策をやれば済む話だけどね
どこかで聞いた話だと思ったら吉野家だ
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 10:14:01
円は素晴らしい通貨です。
貯めて、貯めて、貯め込みましょう。

カムサハムニダ。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 10:26:46
>>674
★韓国 部品素材の貿易黒字、年間700億ドル突破見通し

【ソウル24日聯合ニュース】知識経済部は24日、上半期(1〜6月期)以降、
国内外の景気回復鈍化懸念にもかかわらず輸出が増加を続け、1〜9月の
部品素材貿易が約571億ドル(約4兆6468億円)の黒字を計上したと明らかにした。
輸出は1680億ドル、輸入は1110億ドル。

 昨年の部品素材貿易黒字(512億ドル)をすでに上回っており、現在の勢いが
続けば年間黒字が700億ドルを突破すると見込まれる。

 部品素材メーカーの採算性悪化につながる為替相場の不安定や
原材料・原油値上がりなどの悪材料にもかかわらず、部品素材輸出は12カ月連続
で前年同月比2けたの増加率を示している。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2010/10/24/0500000000AJP20101024001000882.HTML

カムサハムニダ.

676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 10:40:23
>>675
各国の中銀は産業界支えるために通貨安誘導してるのに
日銀だけ清算主義円高政策で産業潰していってるんだ
よ、すげえ売国奴だな
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 10:42:44
もう日本も海外からの資金流入に税金あげよう
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 10:43:24
日本は世界のカモですが何か?
カムサハムニダ。
>>676
そうそう
だから日銀の背後にロスチャイルドとか言われるんだよな
G20に行かなかった方が良かったのか

これで金を国内に撒くしか方法がなくなったよ
>>680
国内に金ばらまいてるアメリカに、それこそドル安誘導だろ!ってドイツが噛みついたんだがw
文句言われてすぐ引っ込むのは日本人の悪い癖ですw
ましては不況輸出国の米国を引き合いに出されてもねー
ふう・・・今年も厚生年金値上がりで昇給の半分以上が
もってかれたぜ・・・これが平成29年まで(予定)で続くのか・・・
( ´ー`)y―┛
今、増資がはやりと聞いていたが

日銀が社債のトリプルB格購入の公算も、CPはA2格−資産買入基金
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aTaG.zuCaXyA

具体的には、CPはA2格、社債はトリプルB格まで対象を広げる。
>>682
世界中から馬鹿にされ続けても我が道を信じて進む日銀を誇りに思えということか?
不況の原因は日銀っていうのを個人レベルでも広げていくしかないな。
今国会で改正法無理だろうし。
トヨタ、想定レート80円程度に修正へ 業績予想は維持

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101025/biz1010251052002-n1.htm

労働社や下請けが薄給で頑張れば頑張るほど自らの首を絞めるような社会に未来なんてねえよ。
日銀が国債買い取ってその分浮いた財源で消費税を一時的に
中止してみればいいんじゃね?
多分相当内需上がるぞ。
一時的なら消費の先食いと言われるだけ
じゃあこのままデフレ続けて自沈する?
>>691
なぜ消費税を引き下げることに同意しないだけでデフレを続けることに
なるんだか?
円高食い止めるには内需も重要だという話だが。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 13:06:36
トヨタや東芝は日銀に文句とかないんだろか、ていうか
日銀が円高引き起こしてることに気づいてないだけか
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 13:07:22
デフレ日本 長期低迷の検証
【第4回】 2010年10月25日
遠藤典子 [「週刊ダイヤモンド」副編集長]

伊藤隆敏 東京大学大学院経済学研究科教授
「包括緩和」にインフレ目標を追加せよ
http://diamond.jp/articles/-/9836
>>694
キチガイを治療するよりは奴隷に鞭入れるほうが現実的で楽なんだろ
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 13:20:42
今日の経済教室の所、グリーンスパンプットってのは嫌な市場の反応だ。
今、バーナンキが金融緩和するたびに実態無視で株が上がるのも、これだからな。
何時でも保障されたように投資家が助けられるから、投資家のリスク感覚を狂わせ市場全体に危機が訪れてしまう。
政策の裏打ち無き金融政策は危険です。
いまNHKの国会中継つけたら「仕事をしない日銀」ってパネルがアップでワロタ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 14:25:06
日銀にデフレ対策しろってメール出したら、やってるって返答がきた。嘘コケよ
今国内で減税やるってなると手っ取り早いのは消費税だけだろうな。
いまさら定率減税復活とかできんだろうし、定額給付はバラマキだと
言われそうだし。
民主党も反対色が根強い子供手当より消費税減税やればよかったのになあ。
全国民公平減税なのに。よーわからんわあの政党・・・。
少子化は役所に結婚相談窓口設けて見合い制度復活でもさせない限り
無理だろ、本気でやるなら。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 15:08:06
管や野田が国会出てる時に円高しかけられるな、只今80円台
703547:2010/10/25(月) 15:14:04
大学に電話して伝言をお願いした。少し待ってみよう。
なんつうか最近の政治家も日銀も官僚も政策面が一般庶民の望んでる事と
かけ離れすぎてるんだよな。
多分このミスマッチが解消されるまで日本の不況は終わらない。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 15:35:58
>>699
大火事になってるのにコップ一杯分の水しかかけないで何が「やってる」んじゃと
返信したら。
G20でドイツくらい強くアメリカ批判すればよかったのにな
白川は人間の言葉わかんねーか・・・
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 15:41:07
>>706
別にアメリカは悪い事してないと思うが、デフレ対策として極めて
まともな政策してるよ、アホなのはアメリカの金融緩和に合わして
自らも金融緩和しようとしない日銀
「水もってこいボケ」て言われるのがオチ
まあ減税もいいけど手っ取り早いのは公共事業だなあ
>>707
ユーロ、ポンド、米ドルのマネタリーベース拡大は異常だろ
日本はなーんにもしてないんだから、せめて不快感は示すべき
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 15:55:24
>>709
なーんにもしてない日本がおかしいだけだろ、だから20年もデフレ
なんだよ、世界の国はデフレだけはなんとしても阻止しようと
してるんだよ

711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 16:03:02
>>702
来月のG20サミットの時は凄い事が起きそうだな。
テポドンが飛んでくるクラスの何かがある!?
>>700
消費税より定率減税や給付金の方が簡単だろう
エコカー減税のようなものも効果がある
>>710
だからこそああいった場で何かしら日本の主張をするべき
レンホーが・・・参議院予算委員会でなんかも
>>713
もうずっと蚊帳の外なんだから行く必要すらなかっただろ
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 17:04:58
>>713
何を主張するんだインフレやバブルよりデフレのほうがマシだから
金融緩和するなって主張するのか
ネットに書き込むだけで何もしないお前らの投影が
日本の政府なだけ。
わかりやすい
>>716
そうは言ってねーよ、ただ今回の内容だと今後為替ギャップを埋めるのが
相当厳しくなったじゃん。現に今も絶賛円高進行中なわけで・・・
散々大規模緩和された後で「通貨安競争はやめましょう^^」だぞ?
これじゃ殴られ損じゃねーかよ
「行き過ぎた自国通貨高にはあらゆる措置を取る」くらいの姿勢は
見せるべきだったんじゃねーの
>>718
だから金融緩和をすればいい

単に実質実効為替レート重視になっただけだろう
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 17:27:34
>>718
行き過ぎた自国通貨高は確信的に日銀のボケが引き起こしてんだよ
世界協調利下げにも参加しなかったし、デフレ宣言される前は引き締め
てたんだぞ、その後も緩和したふりだけ
不満があるなら選挙に出て、政治家になって、リフレ歯の日銀総裁を選べばいいだけ
まあ、日銀が円高望んでる以上どうにもなんねえな
>>721
お前が政治家になって、掲示板に不満を書き込むことを禁止する法律作ればいいだけ
>>723
そうやって隷属への道を歩むのだな
掲示板で延々議論を繰り返している人は
何を手に入れたいのか疑問だよな。

主張どおりの世の中を手に入れたいのなら
例えば政治家に手紙の一通も送った方が建設的だし、
実際には主張を現実のものとしたい訳ではないんだろう。

じゃ何?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 18:18:16
日銀のデフレ円高政策で閉塞感半端じゃね〜な
ここにいる連中だって、いろいろ政治活動してるやつもいるだろうに
なぜ誰もしてないと思い込んでるんだ?

消費税上げって過去2回の上げでことごとく税収減らしてるのに
よく実施するよな。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 18:27:28
リフレ派くんたち(実際の書き込みをそのまま抜粋)


Aくん「このスレには世論形成という意味で、それなりの意義があると思うよ」

Bくん「世論形成を意識するなら、ニュース系の板に行ってリフレ議論の一つでもするほうがいいんじゃないか」

Cくん「メディアが主導しないネットの世論というのも馬鹿にならんとも思う」


外に出ろww
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 18:29:02
海外は株高なのに日本だけ下がってる
これはいくらなんでも異常事態だろ
こんがらがった頭をすっきりさせるためだろう。
こんがらがった頭で手紙を書いても意味が通じない。
日本の現在の若歳層の消費力を考えると株価は妥当かね・・
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 18:41:05
>>730
全然異常じゃないだろ、海外は札刷りまくって金融相場で
上がってるが日本だけが刷ってないから円高株安になってる
ほんとセオリーどおりになってるだけ
株価が90年代のバブル期の半分になったから給料も半分とはよく言ったもの。
まさしくその通りになってしまった。
冷酷なようだがもう大幅に上がることは....

結局この国は団塊が全部富をもっていってしまって今は絞りかすみたいなもの。
何やっても無駄と日銀は言っております。
>>729
情弱乙
みずぽ
・税による所得再分配機能強化するべき
・法人税下げても200兆の内部留保に回るから、労働分配率に効果がない。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 18:47:06
>>734
無駄なら日銀はいらないな
日銀にかけるコストが無駄だ。解体しなきゃな
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 18:54:46
今の日銀総裁は、なんでこんなに馬鹿なのか。
教えてけれ。
>>738
官僚病
団塊だあ〜団塊が皆もってっちまう〜(←今の政治家、日銀脳)

定率減税も団塊の引退時期と同じく中止になってしまうし
消費税上げ議論も団塊の引退に合わせてだし・・
この国で若者が生き延びる道は非常にきつそうです。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 19:01:04
ひょっとして、来月のFOMC待ちなのか?
その前に80円割れ固定しちまうぞ!。
しかしドイツもずるいよな。ユロ暴落でウハウハだったくせに、アメがジャブってユロがあがり出すとケチつけたりしてさ。
最初っからずっと地べた這ってる日本に少しは気をつかえよ。
絞りかすでも旨い味が凝縮してるもろみでもあるはず?なんだが。
日銀も政治家もそれを生かせないよな。
>>727
1.誰もしていない、あなたしてる?
2.議論する時間を更なる活動に当てたほうが効率が良い
してる奴はここに来ないかもな
何かニュースソースなりブログでも貼れば活気が出ていいんじゃね
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 19:32:23
20年もデフレつづけていまだに過半数の国民がデフレ支持してるって
それだけデフレ受益者が多いのか?
そもそもインフレだのデフレだのに興味が無い。
移している側の規制は重要だろう
興味があるのは年金、財政、社会負担、このあたり。
これらは全部デフレが一番の原因で悪化してるものだけどそれが分かってない。
デフレは物価と賃金が下がる。それで終わってる。もちろんマスコミも。
リフレ以前にデフレで何が起きているかということを認識させないといけない。
逆に言えばそれを知ればリフレを受け入れる素地も出来上がるということ。
金利がゼロ金利発表しても、変わってないことは
日銀はどう説明するんだろうか。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 20:01:54
別に国民がデフレ「支持」してるわけでないということ
興味無いのと支持してるのは違う。
ここ一ヶ月くらい国債先物が下落しているのに株価も下落している
債券暴落と株価暴落が同時に起こるんじゃないのか?
日本の場合国債をほとんど国内で消化してるから国債暴落しても円高になるっていう
奇妙な現象が起きそう
長期金利の上昇でさらにデフレ期待が増加して円高みたいな感じで
欧米は買いオペして金利低下して株価上がってるのに日本は上がってない
日銀がちゃんと緩和してないせいだろうがそれにしても弱い
興味がないというより分かっていないだけ

インフレ率を上げれば失業率が下がるという事実を知らない
>>743
搾りかすは日銀職員と公務員でおいしくいただきました。
日銀は、雇用のことなんてカンケーネーと思っているもの。

インフレにならなければOKなんだからw
>>744
昨年だったか勝間が菅直人に直訴しに行ったことがあるだろ?
勝間の行動を支えているのが飯田や高橋のような経済学者に
エコノミスト、そして、そうした人たちの行動を後押ししているの
がネット世論。

そもそもリフレが日本に普及したのはドラえもんをはじめとする
リフレ派のネット論壇での活動のおかげ。そして今や、政府で
さえポーズとしてはデフレ脱却を唱え、メディアでも日銀の行動
が注目されるまでになった。

2chをはじめとしたネット論壇での議論が意味がないとは思え
ないけどな。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 21:12:56
>>752
株式市場は競馬と同様にマネーが馬を走らせる
 
              マーティン・ツバイク

株価が上昇しないのは日銀のベースマネー供給が足りない証拠
伊藤隆敏 東京大学大学院経済学研究科教授
「包括緩和」にインフレ目標を追加せよ

http://diamond.jp/articles/-/9836
>>757
そう日銀のベースマネー供給が足りてないって事はわかってるんだが
普段逆の相関を持っている国債先物と株価が順相関になっていて
株式市場の出来高激減とボラティリティの減少
日本だけ株価が上がってない

自分は金融業界で売買に関わる仕事をしているんだが
何かおかしな雰囲気を感じるんだが。直感に過ぎないんだけどね
国債先物が下がるのに株価が一向に上がらない
最近国債と株価が同時に下がったのってリーマンショックの時だけだったような…
>>758
あーあ、民主党は武藤−伊藤の日銀人事案に反対してつぶしたん
だよなあ。
それだけで年率4%程度の成長が阻まれてはや2年。すでに名目
GDP40兆円ほどドブに捨てたことになる。
一兆、二兆の事業仕分けやってる馬鹿どもが。
>>749
自分は民主党や菅や小沢にリフレをメールや掲示板投稿した。
彼らも少しは考慮したみたいに見える。特に小沢は発言したし。
ということは、マスコミにもメールをするべきなのだろうか?

マスコミを味方にすればもしかしたら勝つのかもしれないな。
債券から株に資金が移動してるなら普通の景気回復過程だろうけど、どっちも下がって
なおかつ外貨にも向かってないんなら、デフレ期待ががっちがちで、現金だけが価値を
上げてるってことかな。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 21:34:10
>>727
俺も2ちゃんねるで小沢批判してるぜ。
なんか分からんが金持ちなんだろ?
マスコミは昨日と今日で話す内容がコロコロ変わってかなわん
経済評論家番付でも作ってくれ
■上念司『日本は破産しない!』
日本政府の負債ゆえ「国家破産」を唱えるさまざまな妄説のたぐいをわかりやすく論駁していて一気に読める。
日本がアルゼンチンやギリシャのように「財政破たん」するという論者には、
アルゼンチンとギリシャの経済体制の違いから詳細に語りおこし、その認識の間違いを指摘しているところは特に必読だろう。
また「人口減少している国はデフレ」という最近流行のトンデモ経済学にも本書は
(まだいい足りないところは最近の上念さんのTwitterがフォローしている)批判していてすっきりした見通しを与えてくれる。
そもそも国のバランスシートをみたときに、なぜ負債側だけが誇張されるのか、
そのおかしな宣伝(財務省発だがいっこうにあらためる気配はない)を徹底的に暴き、
日本の財政をバランスシート的観点から客観的にみていることもわかりやすいだろう。
また日本の財政の維持可能性を高めるには、まずは現状のデフレを克服することが重要であり、
金融政策を発動するとデフレが急にハイパーインフレになる、というこれまた妄想の類にも厳しい態度で臨んでいる。
本書の多くは良識で書かれている。それを裏付ける簡単なデータとちょっとした初歩的な経済理論。
これで多くの日本国破たん論の類が消滅してしまう。
このことは他面で、いかに多くの国民が、
「オレオレ詐欺」のようなあからさまな手口を見抜けないでいるかの傍証にもなっているのかもしれない。
上念さんの現実主義的スタンス(いまここにある危機をとめよ)は本書でも鮮明だ。
「その意味では、今われわれが一般市民ができることは、ミクロな生活防衛術を最低限行いつつ、
日銀法を改正してくれるよう国会議員に働きかけること、またはそうした志を持った人を国会議員に当選させることが重要です。
愚かしいデフレ政策が二度と採用されないような新しい経済政策の枠組みができないかぎり、
リスクをとればとるほど損をする世の中は終わりません。
お金をため込むより、使った方が得をする社会を作るのは、政府と日銀の役割でなのです」
とある。まさにその通りだろう。ナイーブな学者たちは、政策を論議しながらも
(つまらぬ細部に文句をいったり、あるいは単に億したりするだけで)
政策がいつの間にか実現しているかのような妄想の世界に耽ることがしばしばだ。
その中で上念さんのような存在がそういったナイーブな精神腐敗患者たちを補っているように思える。
問題はまだまだ人手が足りないことなのだ。本書を読んだ読者がその担い手になることを願っている。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20101023#p2
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 21:55:18
平成22年9月分貿易統計

平成22年10月25日
財  務  省
報 道 発 表
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2010_09.pdf

平成22年9月分貿易統計(速報)の概要
 平成22年9月分については、輸出は自動車、船舶等が増加し、対前年同月比14.4%の増加
となった。また、輸入は液化天然ガス、鉄鉱石等が増加し、9.9%の増加となった。その結果、差
引額は7,970億円となった。

●総額
輸  出
金 額 5兆8,429億円 +14.4% 10ヵ月連続の増加
数量指数 106.8 +16.1% 10ヵ月連続の増加
輸  入
金 額 5兆459億円 + 9.9% 9ヵ月連続の増加
数量指数 102.9 +10.4% 9ヵ月連続の増加
差  引
金 額 7,970億円 +54.0% 2ヵ月ぶりの増加

(注)伸率及び増加・減少は全て対前年同月比による。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 21:56:19
量的緩和政策の間は、中央銀行が公債を買って公債価格は上がり公債利回りは下落し、
コールレートがマイナス金利を含むゼロ金利に向かうため、
社会的余剰、すなわち消費者余剰と生産者余剰、税収が限りなく小さくなる。
量的緩和政策以前の租税制度の税収額は量的緩和政策の間の市場では税収額が多くなってしまう。
故に量的緩和政策の間は減税して税収を減らさなければ、市場均衡は大きく落ち込むだろう。

したがって、量的緩和政策の間は、社会的余剰が限りなく小さくなるのを考慮し、減税すべきだ。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 21:59:44
〔焦点〕日銀・展望リポートで12年度CPIは+0.5%以下に、資産買入基金の骨子も公表
2010年 10月 25日 21:20 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK045519320101025
[東京 25日 ロイター] 日銀は28日に開く金融政策決定会合で、
2012年度までの「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)を決定し公表する。国内外の経済減速や円高などを織り込み、
10年度と11年度の実質国内総生産(GDP)成長率や消費者物価指数(CPI)上昇率の見通しを引き下げ、
12年度はプラス0.5%以下と低めの物価上昇率を示すことで、現在の金融緩和を長期継続する姿勢を示すもようだ。
一方、会合では創設に向けて準備を進めている資産買入基金について、買入条件などの骨子も決定する予定。

日銀は、28日の会合で決定する10月展望リポートで、景気は緩やかに回復し、
物価上昇率のマイナス幅が縮小するという基本シナリオは変更しない方針。
一方で、海外経済の減速や円高などを背景に、
日本経済の先行きについて「物価安定のもとでの持続的成長経路に復する時期は、後ずれする可能性が強まっている」とみており、
足元の10年度成長率は7月時点の大勢見通しの中央値であるプラス2.6%から、数ポイント引き下げられる可能性が大きい。

一方、物価上昇率については、11年度が7月時点のプラス0.1%からゼロもしくはマイナス圏に引き下げとなり、
初めて公表される12年度は0.5%以下のプラスになるとみられている。
日銀内では、5日に公表した包括的な金融緩和策を打ち出さなければ、
12年度も物価が下落する可能性があるとの厳しい見方もあったもよう。
このため、日銀が「中長期的な物価安定の理解」で安定的な物価上昇率の中央値としているプラス1%程度への物価上昇の実現は、
13年度以降になりそうだ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:01:50
法人減税は課税ベース拡大で財源確保、減税効果含め議論=財務相
2010年 10月 25日 18:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17821720101025
[東京 25日 ロイター] 野田佳彦財務相は参院予算委員会で、
法人実効税率の引き下げについて「課税ベースの拡大で財源を確保していく」との考え方を示した。
法人減税の財源として消費税への引き上げへの不安が国民にあるとの指摘については、
「法人減税と消費税増税とは結びついていない」と述べた。
また、大企業の内部留保が巨額に上っている状況を踏まえると、
法人減税分がキャッシュフローに回るだけで国内投資や雇用者への配分に回らないのではないかとの指摘に対しては
「法人税の減税により、産業空洞化の回避などへの効果があるかも含めて、税制改正の議論をしていく」と述べた。
社民党の福島みずほ委員の質問に答えた。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:03:10
法人減税の国内投資効果に疑問の声、経済産業省が効果実証へ
2010年 10月 25日 16:43 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17820520101025

[東京 25日 ロイター] 2011年度税制改正での法人税減税について、財務省が経済産業省に質問状を提出しているが、
 5%引き下げを要望している経済産業省では減税による投資の活発化や対アジアでの競争力強化の必要性などを訴える見通しだ。
 今週28日までに論拠を回答する。ただ、国内投資や雇用への効果や、財源の確保などについて、
 疑問の声が高まっている財務省の納得を得られるか不透明で、今後本格化する法人税減税をめぐる議論は紆余曲折が予想される。

  <経済産業省に批判の声、財源なしで効果も不透明>

 菅直人首相が指示している2011年度からの法人実効税率の引き下げについて、
 財源確保は不可能でも実施すべきとする産業界・経済産業省と、財源確保や明示的な効果を求める財務省との溝が埋まらない。
 法人税収は09、10年度(予算ベース)ともに6兆円台に落ち込み、
 過去10年間のピークだった06年度の14.9兆円の半分以下となっている。
 財務省では、税率を5%引き下げた場合、国税で1.4─2.1兆円の減収になると試算している。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:04:07
>>759
>日銀は、28日の会合で決定する10月展望リポートで、景気は緩やかに回復し、
>物価上昇率のマイナス幅が縮小するという基本シナリオは変更しない方針。

ええええええーーーーーーーっ?!?!?!?!!!
さすがわ年収3000万の金融官僚の白川だな、自分の腹の肥えグアイで判断してるのか!!!
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:04:21
 財務省は14日、経済産業省に対し、

 1)その目的や国内投資・雇用への効果、2)税制の抜本改革と切り離して先行して実施することの意味、
 3)法人税の国税分のみ減税して地方分は据え置くことの意味、
 4)社会保障費用の負担を含めた企業の負担は海外と比較して高くないこと

 ──の4項目についての質問状を提出した。

  <産業界は「瀬戸際」協調も、説得材料に不安>

 これに対して、経済産業省と産業界は、このところの円高も加わり、「企業の海外流出の瀬戸際にきている」(経団連)と主張。
 何もしなければ企業は確実に海外に移転するなど、やや強硬な論調を展開している。
 経済産業省では「減税分は単に企業のキャッシュフローに積み上がるのではなく投資に回るということをアンケート調査などで実証、具体的な数値として回答する方針」(産業政策局)だ。
 社会保険料負担を含めた場合でも企業負担は競争相手としてのアジアと比較して高いこと、などの回答を用意しているもようだ。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:05:11
 経団連や経済産業省では、財源確保についても将来の経済成長による増益分を財源とする「出世払い」としている。
 租税特別措置法の廃止による財源確保では、研究開発促進減税や輸入ナフサ免税に関する項目は維持を要望しているが、
 それらを除けば廃止に同意できるとしている。それでも不足する分については、経済成長で補うしかないとの立場。
 これは財務省が掲げる「ペイアズユーゴー原則」に真っ向から対立しており、
 財務省では、租税特別措置法の廃止の範囲内で財源が確保できるならば、法人減税実施は問題はないとの立場を示している。

 議論は年末に向けて政府税制調査会で本格化するが、5%の減税実現には、経済産業省や経団連がどの程度、
 説得力のある説明を展開できるかがポイントになりそうだ。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:06:26
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:07:09
検索エンジン:Google http://www.google.co.jp/
動画と音楽:YouTube http://www.youtube.com/
A competition
http://www.youtube.com/view_play_list?p=E6A49504DE25EFA1
http://www.youtube.com/view_play_list?p=451AD5D98EF5EADB
http://www.youtube.com/view_play_list?p=F8039DAB831277B7
アダルトサイト:アダルト動画ナビ > FC2 http://www.worldadult-videos.info/index.php
アダルト動画 裏アゲサゲ-無料アダルト動画-ByASG.TO- http://asg.to/
テロメア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%A2
順天堂大学白澤卓二教授監修 アンチエイオジングレシピのブログ http://ameblo.jp/gg-recipe/
NASA Home > Multimedia > NASA Images http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/
長期金利の決まり方……将来の「予想」が大事 http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expchokinri.htm
旧実効為替レート(名目・実質)の解説 http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm
経済指標発表予定 http://www.foreland.co.jp/marketreport/calendar_detail.html
第50回 経済データ 日本編[top] http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/mailmaga6.html
Economagic.com http://www.economagic.com/
Reuters > Video
http://www.reuters.com/news/video/
http://jp.reuters.com/news/video/
Bloomberg Television:Live TV - Bloomberg > Asia
http://www.bloomberg.com/tv/
画面上のAsia をクリックしてAsia News に切り替える。
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/
@ikedanob そういえば・・・・・・・
「お金を刷"って給付金で撒けば"デフレはたちどころに止まる」のは確か.
これ(デフレを止める方法がある)を知って貰った上で,
ではその副作用を抑制しデフレ脱却効果を得る方法を説明する必要がある
http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/28583759809

第一にゼロ金利政策(補完準備性の停止),第二に量的緩和,さらにその解除条件の明確化(政府とのアコード).
第三に政府の為替介入・長期国債の買い切りの順次拡大. @ikedanob
http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/28589939027
これだけ手段が残されている.手段を尽くしていない状態で「慎重に」「効果が明確ではない」
というのは単なる現状肯定論にしかみえない.
http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/28589981565

@ikedanob 嘘?それはずいぶんな言いよう.
「政策的にインフレは起こせない」への反論が「無税国家話」.
その意味で「お金を刷ればよい」は素朴な政策不可能説についてクリアな批判になっている.
http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/28594434309
@ikedanob そして無税国家への反論がハイパーインフレ話(これも極論への極論による反論).
ここまできてやっと「現在ある手段から,より強力な手段へ順次に行う具体的な政策の話」が始まる
(そしてその次が出口としてのIT話になる).
http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/28594559975

@ikedanob ヘリマネ話は政策によるインフレが可能であることを.
ハイパー話はその回避のための予防線の必要性を示してくれる
(デフレ/ハイパー2つしか安定均衡がないと考えるのはマイルドインフレどころではない要証明な主張).
http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/28599571516

飯田泰之先生と池田信夫氏のやり取り2010/10/24頃
http://togetter.com/li/62418
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:12:18
>>770
均等割りの引き上げと簡易課税の廃止で税収はアップする
ただしオーナーが生活水準の低下を許容するかどうか
自民党ならできない。自民党が政治と金とか言いはじめたら、調査結果を暴露して支持率アップ。
アディオス自民党か?
三年もデフレが続けば青春は取り戻せない
■上念司『日本は破産しない』宝島社、を読む
全体的な感想は、国家破綻論者をバカにする刺激的かつ論点が整理されて読みやすい国家破綻論批判本でした。
もちろん国家破綻論者のおバカぶりは知っていますが、上念氏のように整理されると
「現状の日本で何で国家破綻などが騒がれているんだ?」と思ってしまいます。
国家破綻論者は、「このままだと日本が大変なことになる」(それ自体は間違っていない)のですが、
その証拠集めがずさんだったりします。
なぜなら国家破綻論者は、ミクロ(政府)とマクロ(一国全体)が区別されていなかったり、
財政の話自体知らなかったりするのが原因です。
そして厳密な定義をした上の話も苦手ですね。
そもそも国家破綻って何でしょう?
オリジナルの定義を説明無しに使われても、他人には意味がさっぱり分からないです・・・。
この本では、複式簿記の概念が結構出てきます。
流動比率で国の支払い能力があることをたとえるのは驚きました。
流動比率が高い以前に日本政府には、政府紙幣の発行権があるので円での支払い能力は企業以上に心配することがないんだけどね。
収入の面では、国には企業にない徴税権もありますし。…
「このままだと日本が破綻する」とか考えているお気の毒な人(笑)には是非お勧めしたい一冊です。
そして日本を救うのは、財政再建優先でなくリフレであることもしっかり書かれています。
http://nuhyakueco06.blog56.fc2.com/blog-entry-2243.html
明暗

「デフレについての誤解」の誤解

「池田信夫氏が「デフレについての誤解」という題名でデフレについて書かれている。
率直に言えば、氏が指摘している4点は新たな誤解を招きかねないものだ。
取り急ぎ、議論を敷衍しながら、「デフレについての誤解」の誤解について論じることにしよう。」

http://reflation-jp.net/?p=465
>>777
なんか、飯田さんに猫がかみついて、勝手につむじ曲げてるな。
そんなに経済学的見解「だけ」を知りたいなら経済学誌でも読ん
どけと思う。正しい結論に向けて学問的な厳密さを譲歩すること
くらい、政策論的にはむしろ当然の態度だろうに。
学者・研究者が自分の主張を表現するメディアは学会と論文。
でも、これだと目の前で起きている出来事と経済政策には
影響を与えられない。そこで、経済学者が論文以外の形
で発言するのがマスコミやネット媒体。

マスコミやネット媒体での発言で必要なのは学問的厳密さ
よりも視聴者・読者にとってのわかりやすさと結論の正しさ。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:35:40
>>779
そうですね。
童貞少年も休みなくセクスしてます。
しかし、何度見ても、ハイパーインフレ論者達の発言は、馬鹿馬鹿しい。
コップの水が溢れるのが怖いから、コップに水が入れれないのか?
焼け死ぬのが怖いからストーブに火をつけないまま凍死するのか?
おなかが破裂するのが怖いから、ご飯を食べず餓死するのか。
ほんとにくだらない。
http://twitter.com/kiba_r/status/28617480220

何故か納税者番号制度を国民が必死で反対しているように見せかけているメディア。
権益を守りたい官僚の癒着が透けて見える…。
http://twitter.com/kiba_r/status/28428725443
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:54:35
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080726

飯田池田論争でこれ思い出した。レベルは違うけどw
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:58:46
【経済統計】
経済財政政策 > 白書等(経済財政白書、世界経済の潮流等) http://www5.cao.go.jp/keizai3/whitepaper.html
内閣府経済研究所 > 経済研修所 http://www.esri.go.jp/jp/tie/tie_main.html
【財政】日本の財政を考える http://www.mof.go.jp/zaisei/
政府支出=公債発行+租税
公債http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%82%B5
租税http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%9F%E7%A8%8E
財政再建http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%86%8D%E5%BB%BA
方法:財政を好転させるには、支出を減らすか収入を増やすかの二択しかない。
収入を増やす:
・増税
・(地方の場合)国からの給付金や補助金の金額を増やす
・税金以外の収入源(施設使用料や手数料収入など)を確保する
・資産の売却
・紙幣を増刷する
支出を減らす:
・事業の削減(例:民営化、公共事業の削減、など)
・事業単価の削減(例:民間委託を進める、契約方法の改善、など)
・人件費(公務員数×(給与+手当))の削減
・借入金(国債など)の利率を低く保つ
【金融】新しい日本銀行 その機能と業務 http://www.imes.boj.or.jp/japanese/fpf.html
日本銀行と金融政策 http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/data/expbojmp.pdf
資金供給および資金吸収のためのオペレーションの具体的な手段 http://www.boj.or.jp/oshiete/seisaku/02201001.htm
「マネタリーベースと日本銀行の取引」の公表開始について http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji/nt_cr/kako01/ntmbt01.htm
量的緩和政策 http://www.boj.or.jp/oshiete/seisaku/02103001.htm
量的緩和政策の効果:実証研究のサーベイ http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/wp06j14.htm
量的金融緩和政策 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E7%9A%84%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C%E6%94%BF%E7%AD%96
流動性の罠 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%BD%A0
【ファイナンス】東証 > 証券知識・学習TOP http://www.tse.or.jp/learning/index.html
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:59:36
国民経済計算 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
日本銀行時系列統計データ検索サイト http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html
統計局ホームページ http://www.stat.go.jp/
政府統計の総合窓口 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do
Economagic.com http://www.economagic.com/
Reuters > Videohttp://www.reuters.com/news/video/
各国市場サマリー http://jp.reuters.com/investing/news/forex
Asian Markets News http://www.reuters.com/finance/markets/asia
bloomberg.co.jp http://www.bloomberg.co.jp/
bloomberg http://www.bloomberg.com/
エキサイト翻訳http://www.excite.co.jp/world/english/
財務省 トップ > 国債 > 金利情報 > 金利情報 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kinri/jgbcm.htm
日本相互証券株式会社 > Market > BB国債価格(長国等)http://www.bb.jbts.co.jp/market/index.html
日本証券業協会 > 公社債市場 http://market.jsda.or.jp/html/saiken/index.html
日本証券業協会 > 証券化市場 http://www.jsda.or.jp/html/syoukenka/index.html
日本証券業協会 > 外国証券取引所 http://www.jsda.or.jp/html/foreign/index.html
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:01:10
>>785
マイルドインフレを否定するって資本主義否定と同じだからな
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:01:11
検索エンジン:Google http://www.google.co.jp/
動画と音楽:YouTube http://www.youtube.com/
A competition
http://www.youtube.com/view_play_list?p=E6A49504DE25EFA1
http://www.youtube.com/view_play_list?p=451AD5D98EF5EADB
http://www.youtube.com/view_play_list?p=F8039DAB831277B7
Mr. Children http://www.youtube.com/view_play_list?p=FFEC68F0CC31900F
アダルトサイト:アダルト動画ナビ > FC2 http://www.worldadult-videos.info/index.php
アダルト動画 裏アゲサゲ-無料アダルト動画-ByASG.TO- http://asg.to/
テロメア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%A2
順天堂大学白澤卓二教授監修 アンチエイオジングレシピのブログ http://ameblo.jp/gg-recipe/
NASA Home > Multimedia > NASA Images http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/
長期金利の決まり方……将来の「予想」が大事 http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expchokinri.htm
旧実効為替レート(名目・実質)の解説 http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm
経済指標発表予定 http://www.foreland.co.jp/marketreport/calendar_detail.html
第50回 経済データ 日本編[top] http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/mailmaga6.html
Economagic.com http://www.economagic.com/
Reuters > Video
http://www.reuters.com/news/video/
http://jp.reuters.com/news/video/
Bloomberg Television:Live TV - Bloomberg > Asia
http://www.bloomberg.com/tv/
画面上のAsia をクリックしてAsia News に切り替える。
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/
【日韓】 日本は「友人を銃弾避けにする」姑息な国になったのか〜為替レートで韓国批判する日本[10/25]

先週、菅直人総理、野田佳彦財務相、岡田克也外相の相次ぐ発言は聞く人を驚かせた。「韓国が
為替レートを操作している」「主要20カ国(G20)で厳重に責任を取らなければならないだろう」など
の発言はニューヨーク・タイムズ、ファイナンシャル・タイムズなどの紙面を飾り、週末G20財務長
官会談を控えた韓国の立場をコーナーに追い詰めた。ユン・ジュンヒョン企画財政部長官が直接
出る代わりにキム・チュンス韓国銀行総裁が婉曲に反論する成熟した対処で、非難は次第に無く
なったが日本の真の姿を見せた一つの恥ずかしい場面であることは明らかだ。友人を銃弾避けに
前面に出し、漢江で頬を打たれて鍾路で腹いせする典型的な姑息な人の姿を見るようで、小さい
怒りさえ感じる。「うすで殴られてしゃもじで殴る」という日本のことわざをそのまま返したい。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288008361/

恥ずかしい
日本は数学と経済学に子供の頃から力を入れる教育をせんとな
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:15:10
10月 5日 「包括的な金融緩和政策」の実施について(13時38分公表) (PDF, 179KB)
http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc10/k101005.pdf
2010年10月5日
日本銀行
「包括的な金融緩和政策」の実施について

1.日本銀行は、本日、政策委員会・金融政策決定会合において、金融緩和を一段と
強力に推進するため、以下の3つの措置からなる包括的な金融緩和政策を実施する
こととした。

(1)金利誘導目標の変更(全員一致(注1))
無担保コールレート(オーバーナイト物)を、0〜0.1%程度で推移するよ
う促す(注2)(公表後直ちに実施)。(別添1)
(2)「中長期的な物価安定の理解」に基づく時間軸の明確化
日本銀行は、「中長期的な物価安定の理解」(注3)に基づき、物価の安定が展
望できる情勢になったと判断するまで、実質ゼロ金利政策を継続していく。ただ
し、金融面での不均衡の蓄積を含めたリスク要因を点検し、問題が生じていない
ことを条件とする。
(3)資産買入等の基金の創設
国債、CP、社債、指数連動型上場投資信託(ETF)、不動産投資信託
(J−REIT)など多様な金融資産の買入れと固定金利方式・共通担保資金供
給オペレーションを行うため、臨時の措置として、バランスシート上に基金を創
設することを検討する(注4)(別添2)。このため、議長は、執行部に対し、資産
買入等の基金の創設について具体的な検討を行い、改めて金融政策決定会合に報
告するよう指示した。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:16:20
>>794の続き

(注1) 賛成:白川委員、山口委員、西村委員、須田委員、野田委員、中村委員、亀崎委員、宮尾委員、森本委員。
反対:なし。
(注2) 補完当座預金制度の適用利率、固定金利方式・共通担保資金供給オペレーションの貸付利率および成長基
盤強化を支援するための資金供給の貸付利率は、引き続き、0.1%である。
(注3) 「消費者物価指数の前年比で2%以下のプラスの領域にあり、委員の大勢は1%程度を中心と考えている。」
(注4) 須田委員は、本文中、資産買入等の基金の創設を検討するに際し、買入対象資産として、国債を検討対象
とすることについて、反対した。

2.わが国の景気は、緩やかに回復しつつあるものの、海外経済の減速や為替円高に
よる企業マインド面への影響などを背景に、改善の動きが弱まっている。次回会合
の展望レポートで詳しく点検することになるが、先行きは、需要刺激策の効果の減
衰などから景気改善テンポの鈍化した状況がしばらく続いた後、緩やかな回復経路
に復していくとみられる。7月中間評価で示した見通しと比べると、成長率は下振
れて推移する可能性が高い。また、米国経済を中心とする不確実性の強い状況が続
くもとで、景気の下振れリスクには、なお注意が必要である。物価面では、消費者
物価(除く生鮮食品)の前年比の下落幅は縮小傾向を維持しているものの、今後、
景気の下振れなど実体経済活動の動きが物価面に影響を与える可能性には、注意が
必要である。以上を踏まえると、わが国経済が物価安定のもとでの持続的成長経路
に復する時期は、後ずれする可能性が強まっている。
>>793
もう経済学の問題じゃないと思う

これは政治の問題
あるいは社会の問題

露骨に言えば

数学も経済学もできるがトンデモになびく人たちの問題
頭は良くても権力や空気に逆らえない人たちの問題
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:17:26
>>794-795の続き

3.このような情勢判断を踏まえ、日本銀行は、以下のとおり、金融緩和を一段と強
力に推進することが必要と判断した。

第1に、実質ゼロ金利政策を採用していることを明確化することとした。
第2に、物価の安定が展望できる情勢になったと判断するまで、実質ゼロ金利政
策を継続するとともに、その際の判断基準が「中長期的な物価安定の理解」である
ことを確認した。
第3に、短期金利の低下余地が限界的となっている状況を踏まえ、金融緩和を一
段と強力に推進するために、長めの市場金利の低下と各種リスク・プレミアムの縮
小を促していくこととした。こうした措置は、中央銀行にとって異例の措置であり、
特に、リスク・プレミアムの縮小を促すための金融資産の買入れは、異例性が強い。
この点を明確にしたうえで、市場金利やリスク・プレミアムに幅広く働きかけるた
めに、バランスシート上に基金を創設し、多様な金融資産の買入れ、およびこれと
同じ目的を有する固定金利方式・共通担保資金供給オペレーションを行うことが適
当と判断した。このうち、基金による長期国債の買入れは、現行の長期国債買入と
は異なる目的のもとで、臨時の措置として行うものである。このため、基金による
買入れにより保有する長期国債は、銀行券発行残高を上限に買入れる長期国債と区
分のうえ、異なる取り扱いとする。
4.日本銀行は、今後とも、先行きの経済・物価動向を注意深く点検したうえで、中
央銀行として、適切に政策対応を行っていく方針である。

以 上
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:19:21
>>794-795, >>797の続き
(別添 1)
2010 年10 月5日
日本銀行
当面の金融政策運営について
日本銀行は、本日、政策委員会・金融政策決定会合において、次回金融政策決定
会合までの金融市場調節方針を以下のとおりとし、公表後直ちに実施することを決
定した(全員一致(注))。
無担保コールレート(オーバーナイト物)を、0〜0.1%程度で
推移するよう促す。
以 上
(注)賛成:白川委員、山口委員、西村委員、須田委員、野田委員、中村委員、亀崎委員、宮尾委員、
森本委員。
反対:なし。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:20:44
>>794-795, >>797-798の続き
(別添 2)
「資産買入等の基金」について
1. 買入対象資産等
資産買入れの対象としては、長期国債、国庫短期証券、コマーシャル・ぺ
−パー(CP)、資産担保コマーシャル・ペーパー(ABCP)、社債、指数
連動型上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(J−REIT)について検
討する。
資産買入れ以外の資金供給の方法としては、固定金利方式・共通担保資金
供給オペレーションを行う。
── 指数連動型上場投資信託、不動産投資信託については、日銀法上の認
可取得を条件とする。
2. 基金の規模
@ 基金の規模は、買入資産(5兆円程度)と、固定金利方式・共通担保資
金供給オペレーション(30兆円程度)を合わせ、35兆円程度とする
ことを軸に検討する。
A 買入資産については、買入れの開始から1年後を目途に、長期国債およ
び国庫短期証券は合計3.5兆円程度、CP、ABCPおよび社債は合計
1兆円程度、総計の残高が5兆円程度となるよう買入れを進めることを
軸に検討する。
3. 買入条件等
@ 買入条件・方法は、長めの市場金利低下と各種リスク・プレミアムの縮
小を促す観点から、今後検討する。
A 買入れる長期国債、社債は残存期間1〜2年程度を対象とする。

以 上
■テレビ東京、モーサテ。アメリカでティーバーティの影響力が無党派層に及んでいるらしい。
自由放任主義や小さい政府って、持つ者にとっては有利だけど持たざるものにとっては不利になるんだけどね。
ティーパーティが勢力を伸ばせば若者はより雇用に苦しむことになるだろう。
http://twitter.com/WATERMAN1996/status/28629928560
小泉を熱狂的に支持した日本の無党派層の姿と重なるね。
その結果、「ワーキングプア」「ネットカフェ難民」「派遣村」という言葉に象徴されるよう
貧困層の増大、自殺者・孤独死の増大。


■マスメディアにだまされやすい日本人
日本人は、マスコミを信用しすぎる。
日本人はメディアを信用している人が70.2%と最も高い。
イギリスは14.2% 。
6割を超えているのは日本、フィリピン、韓国、中国、ナイジェリア。
http://twitter.com/kamitori/status/28629573644

構造改革主義者は、「他人はリスクを取って行動しろ」とか言っておいて、
リフレの主張に対して「こんなのできないとか」人がリスクを取ろうとする行動に足を引っ張ってばかりいる。
実は自分だけが良ければ何でもいいという、ご都合主義。
http://twitter.com/hyaku_oyaji/status/28629272062
>>798
長いよ

タイトルとリンクだけにするか

大事なとこだけ書きなよ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:21:56
>>794-795, >>797-799の続き
(参考)
・開催時間――10 月4 日(月)14:00〜16:18
10 月5 日(火) 8:59〜13:33
・出席委員――議長 白川 方明 (総裁)
山口 秀 (副総裁)
西村 C彦 (副総裁)
須田 美矢子(審議委員)
野田 忠男 ( 〃 )
中村 清次 ( 〃 )
亀崎 英敏 ( 〃 )
宮尾 龍蔵 ( 〃 )
森本 宜久 ( 〃 )

上記のほか、
10 月4 日
木下康司 財務省大臣官房総括審議官(14:00〜16:18)
梅溪健児 内閣府政策統括官(経済財政運営担当)(14:00〜16:18)
10 月5 日
櫻井充 財務副大臣(8:59〜13:20、13:27〜13:33)
和田骼u 内閣府大臣政務官(8:59〜13:20、13:27〜13:33)
が出席。
・金融経済月報の公表日時――10 月6 日(水)14:00
・議事要旨の公表日時――11 月2 日(火)8:50

以 上

***
投資家向け REIT QA集 http://www.tse.or.jp/rules/reit/qa.html
ETF http://www.tse.or.jp/learning/etf/index.html
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:24:46
>>801 ごめん。重要な話題だったから全文投稿したかった。

***
無担保コールO/N物レート(毎営業日)http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_m.htm
日銀当座預金増減要因と金融調節(毎営業日更新)http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu.htm
オペレーション(日次公表分)http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_o.htm
外国為替市況(日次)http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/fx_daily10/index.htm
財務省 トップ > 国債 > 金利情報 > 金利情報 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kinri/jgbcm.htm
日本相互証券株式会社 > Market > BB国債価格(長国等)http://www.bb.jbts.co.jp/market/index.html
日本証券業協会 > 公社債市場 http://market.jsda.or.jp/html/saiken/index.html
日本証券業協会 > 証券化市場 http://www.jsda.or.jp/html/syoukenka/index.html
日本証券業協会 > 外国証券取引所 http://www.jsda.or.jp/html/foreign/index.html
各国市場サマリー http://jp.reuters.com/investing/news/forex
Asian Markets News http://www.reuters.com/finance/markets/asia
bloomberg.co.jp http://www.bloomberg.co.jp/
bloomberg http://www.bloomberg.com/
エキサイト翻訳http://www.excite.co.jp/world/english/

804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:26:53
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:28:12
>>803あやまる必要ないよ、これからも重要なことは全文投稿してくれ
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:32:16
>>804
しかし日本の証券取引所の地盤沈下は日銀デフレが原因なのに
こいつらも新聞やマスコミと同じで日銀批判しないなw
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:34:59
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 23:41:27
日本の権力の中枢に売国奴がいるということだ
そいつが誰なのか?
■そうそう!官僚の裁量が小さいと言う意味での小さな政府は、大きな福祉や、需要追加と両立する。
いずれにせよ、デフレはまずいが。。。RT @smith796000: これこそ正論。
RT 補正予算は、官僚による支出政策ではなく、国民に資金使途を委ねる減税政策に転換したほうがいい。
(山崎元)
http://twitter.com/yamagen_jp/status/28026770528

■給付金や子供手当てみたいな直接給付も、減税の仲間ですがね。 
RT @Sonchi99: 最近減税と言う事を聞いたことがない。小渕首相の時が最後だね。
http://twitter.com/kiba_r/status/28072998366

■.@smith796000 たとえば、子供手当は案外良い政策ですが、官僚にとって旨味がない。
裁量は利かないし、天下りの役に立たないし、それなのに予算を喰う。
だから、メディアは「バラマキ」と叩くのだろう。
http://twitter.com/yamagen_jp/status/28027276821

■@acshibaken なるほど。
負の所得税や、給付付き控除を使うと、お金の形で大きな再分配が出来ます。
広い意味での減税ですが、分かりにくかったかもしれませんね。しつれいしました。
http://twitter.com/yamagen_jp/status/28028411752

■だから、予想の問題としては、ほぼ絶対に実現しないでしょう。
リアルな現実問題としては、BIに似たものを徐々に増やすことができれば上出来でしょう。
RT @skicco @smith796000 ベーシックインカムは裁量ゼロだからなあ。
http://twitter.com/yamagen_jp/status/28039972535

■私が考えてたのはまさにこの流れ。
RT @forumdrei: 小沢修司さん的BI俯瞰図:
所得控除→税額控除→給付付税額控除→負の所得税→ベーシックインカム
http://twitter.com/birdtaka/statuses/9651666109
まだ言ってんのか
黒幕なんざいねーよ
エリート集団の日銀そのものがトンデモの発信源であり、学者がその拡声器になっている
それだけの話
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 00:04:52
だから日銀がなぜトンデモ政策をし続けるのか?ということだろ
責任とりたくないか、馬鹿かのどっちかだろ?
>>811
日銀には日本の景気を回復させるインセンティブがないから
じゃないのか?
これだけデフレ続けてても、誰も責任取らされないし、給与・
退職金も満額貰える。
だったら前例のない政策なんかやらず、粛々とインフレ退治
だけしようと思うだろう。
どうしてもユダヤだの韓国だのに結び付けたい奴が居るんだよな
経済を回復させて国民に幸福を与えるってのは命かけてもいいくらいのインセンティブじゃねえのか?
責任を取れと国民が言わないんだから国民に原因がある、
仮に日銀が詐欺師だとしても
詐欺師は掴んで殴らないと行動を変えない。
>>815
甘えすぎw
赤ん坊並みですよ。
>>817
甘えてるのは日銀だろ?w
2000ccの車が80万くらいにならねーかな
>>819
その頃には平均年収が80万になってるだろうな。
>>818
何処が?
こっちの苦痛を相手が察して行動してくれて当たり前。
これが通用するのは赤ん坊だけな。

大人になったら欲しいものは欲しいといわなきゃダメなの
>>814
なぜユダヤ人が迫害を受けたか
ナチスドイツはどうしてユダヤ人を虐殺したのか考えろ
日本銀行法

第1章 総則

(通貨及び金融の調節の理念)

第2条  

日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。
日銀は苦しい言い訳を積み重ねながら日銀の説明に合うように現実を変えちゃったからな
今では堂々と潜在成長率は1%程度と吐ける
とことん腐った屑集団だよ
>>821
その理屈が通るなら、警察は通報が無い限り目の前で犯罪が起こっても何もしなくてもいいということになるな
デフレで需要を抑制し、次に供給能力を破壊する。
時間が経てば低位均衡のできあがり。いま、着々
と供給能力を潰してるところ。
>>825
良い、悪い、と
原因と結果を履き違えてるなw
まさに赤ん坊。

何もしなくても、誰からも文句を言われないなら
何もしない警察官が増えるだろうね。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 00:37:24
日銀は過去に何度も政府の景気対策を潰してるだろ
ネットが今ほど普及する以前のことだ
自己否定を延々と続けてるヤツがいるなw
で、反論できなくなると
お前もだろ、になるわけだが。

それって自分も一緒に否定されてるの理解出来てる?
>>826
それで「デフレなのは将来潜在成長率が低いから」とかいっちゃうんだからな
そんなコメントが出て問題にしない政治家や記者たちもひどいが
で、供給を高めるためにさらにがんばってリストラと効率化に励んでさらデフレでに長期的に潜在成長率は落ちるとw
面白いなw
そして日本人は自信もやる気も喪失し奴隷根性を植えつけられるのさ
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 00:46:59
均衡利子率が低いならあっという間にインフレになるはずだが・・・
■政府通貨は無期限無利息で国債にあらず。
紙幣=日銀券とまったく同じ。
コインは政府通貨だが、これを国債という人がいるの?
(高橋洋一)
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/28579583941

■【通貨を増やすやり方】
@政府が国債を発行し日銀が国債を引き受け現金化する
A現金を国民に給付金として配る 以上。
http://twitter.com/kiba_r/status/27168151792

星 岳雄 カリフォルニア大学サンディエゴ校教授:
デフレというのは、物価水準を上げずにもっと消費・投資ができるのにそれがなされていない状態であり、
生産能力の増加を十分に享受していないこと/日銀は非伝統的金融政策に踏み込め
http://twitter.com/kiba_r/status/27160999165

星 岳雄 カリフォルニア大学サンディエゴ校教授:
デフレというのは貨幣の価値が上昇する現象であるから、
貨幣をどんどん発行してほかのものと交換していけば、
理論的にどこかでデフレは止まるはず/日銀は非伝統的金融政策に踏み込め
http://twitter.com/kiba_r/status/27161555817
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 01:10:33
将来インフレ昂進の期待形成するであろう経済政策の組合せ:
構造改革と積極的公債発行、及び、売りオペと自国通貨売り外国通貨買い介入
→主要な経済統計を推計しながら課税の増加分を決定(増税)
→将来インフレ昂進の期待形成

将来物価安定の期待形成するであろう経済政策の組合せ:
構造改革と消極的公債発行、及び、買いオペと自国通貨買い外国通貨売り介入
→主要な経済統計を推計しながら課税の減少分を決定(減税)
→将来物価安定の期待形成

金融危機の経済政策の組合せ:
積極的公債発行と減税、及び、量的緩和と自国通貨売り外国通貨買い介入
→主要な経済統計を推移しながら課税の減少分を決定(減税)
→将来物価安定の期待形成

期待が無い貨幣不要な経済政策の組合せ:積極的公債発行額=量的緩和額=将来に渡る課税の総和額という前提を置く。
積極的公債発行と増税を含む構造改革、及び、量的緩和と常時為替介入
→期待が無い貨幣不要な経済
そういえば横田めぐみサンのお父様の滋氏は高卒の日銀マンだったな
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 01:20:33
長期金利の決まり方……将来の「予想」が大事
http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expchokinri.htm

まず、長期金利は短期金利とは決まり方が違う。

短期金利の代表は、無担保コールレート(オーバーナイト物)だが、これは日本銀行の金融調節によってコントロールされている。
また、オーバーナイト物より少し長い短期金利(1週間や1か月の金利)もオーバーナイト物に強く影響される。
つまり、短期金利は、基本的にその時点の金融政策の影響下にあるのだ。
一方、長期金利は物価安定予想が支配的な時の方が、債券がよく売れて高い値がつく、すなわち、長期金利は低い。
逆に、インフレ昂進予想がある時の方は、債券が売れないから値が低い、すなわち長期金利は高い。

旧実効為替レート(名目・実質)の解説
http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm

実効為替レート(名目・実質)の基本的な考え方
実効為替レートは、特定の2通貨間の為替レートをみているだけでは分からない為替レート面での対外競争力を、単一の指標で総合的に捉えようとするものだ。
具体的には、円と主要な他通貨間のそれぞれの為替レートを、日本と当該相手国・地域間の貿易ウエイトで加重幾何平均したうえで、基準時点を決めて指数化する形で算出する。
これが名目実効為替レート。

また、対外競争力は、為替レートだけでなく、物価の変動によっても影響を受ける。
例えば、日本の名目実効為替レートが不変でも、貿易相手国・地域の物価上昇率が日本の物価上昇率を上回っている場合には、日本の相対的な競争力は好転する。
こうした点を考慮に入れた物価調整後の実効為替レートが実質実効為替レートだ。
具体的には、円と主要な他通貨間のそれぞれの為替レート(名目為替レート)を、当該相手国・地域の物価指数に対する日本の物価指数との比を乗じて実質化(実質為替レートを算出)した上で、
それぞれの実質為替レートを貿易ウエイトで加重幾何平均して、基準時点を決めて指数化する形で算出する。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 01:23:15
【経済統計】
経済財政政策 > 白書等(経済財政白書、世界経済の潮流等) http://www5.cao.go.jp/keizai3/whitepaper.html
内閣府経済研究所 > 経済研修所 http://www.esri.go.jp/jp/tie/tie_main.html
国民経済計算 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
日本銀行時系列統計データ検索サイト http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html
統計局ホームページ http://www.stat.go.jp/
政府統計の総合窓口 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do
Economagic.com http://www.economagic.com/
【財政】日本の財政を考える http://www.mof.go.jp/zaisei/
政府支出=公債発行+租税
公債http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%82%B5
租税http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%9F%E7%A8%8E
財政再建http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%86%8D%E5%BB%BA
方法:財政を好転させるには、支出を減らすか収入を増やすかの二択しかない。
収入を増やす:
・増税
・(地方の場合)国からの給付金や補助金の金額を増やす
・税金以外の収入源(施設使用料や手数料収入など)を確保する
・資産の売却
・紙幣を増刷する
支出を減らす:
・事業の削減(例:民営化、公共事業の削減、など)
・事業単価の削減(例:民間委託を進める、契約方法の改善、など)
・人件費(公務員数×(給与+手当))の削減
・借入金(国債など)の利率を低く保つ
自分たちで予想が大事と書いておいてどうしてそれを踏みにじるようなことをするのかね。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 01:24:46
【金融】新しい日本銀行 その機能と業務 http://www.imes.boj.or.jp/japanese/fpf.html
日本銀行と金融政策 http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/data/expbojmp.pdf
資金供給および資金吸収のためのオペレーションの具体的な手段 http://www.boj.or.jp/oshiete/seisaku/02201001.htm
「マネタリーベースと日本銀行の取引」の公表開始について http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji/nt_cr/kako01/ntmbt01.htm
量的緩和政策 http://www.boj.or.jp/oshiete/seisaku/02103001.htm
量的緩和政策の効果:実証研究のサーベイ http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/wp06j14.htm
量的金融緩和政策 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E7%9A%84%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C%E6%94%BF%E7%AD%96
ニュージーランドのインフレーション・ターゲティングhttp://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/mailmagainfltarget.html
What is Inflation?http://www.rbnz.govt.nz/monpol/about/0053316.html
流動性の罠 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%BD%A0
【ファイナンス】東証 > 証券知識・学習TOP http://www.tse.or.jp/learning/index.html
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 01:25:35
無担保コールO/N物レート(毎営業日)http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_m.htm
日銀当座預金増減要因と金融調節(毎営業日更新)http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu.htm
オペレーション(日次公表分)http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_o.htm
外国為替市況(日次)http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/fx_daily10/index.htm
財務省 トップ > 国債 > 金利情報 > 金利情報 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kinri/jgbcm.htm
日本相互証券株式会社 > Market > BB国債価格(長国等)http://www.bb.jbts.co.jp/market/index.html
日本証券業協会 > 公社債市場 http://market.jsda.or.jp/html/saiken/index.html
日本証券業協会 > 証券化市場 http://www.jsda.or.jp/html/syoukenka/index.html
日本証券業協会 > 外国証券取引所 http://www.jsda.or.jp/html/foreign/index.html
東京証券取引所 日報http://www.tse.or.jp/market/data/daily/index.html
各国市場サマリー http://jp.reuters.com/investing/news/forex
Asian Markets News http://www.reuters.com/finance/markets/asia
bloomberg.co.jp http://www.bloomberg.co.jp/
bloomberg http://www.bloomberg.com/
エキサイト翻訳http://www.excite.co.jp/world/english/
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 01:26:28
検索エンジン:Google http://www.google.co.jp/
動画と音楽:YouTube http://www.youtube.com/
A competition
http://www.youtube.com/view_play_list?p=E6A49504DE25EFA1
http://www.youtube.com/view_play_list?p=451AD5D98EF5EADB
http://www.youtube.com/view_play_list?p=F8039DAB831277B7
Mr. Children http://www.youtube.com/view_play_list?p=FFEC68F0CC31900F
アダルトサイト:アダルト動画ナビ > FC2 http://www.worldadult-videos.info/index.php
アダルト動画 裏アゲサゲ-無料アダルト動画-ByASG.TO- http://asg.to/
テロメア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%A2
順天堂大学白澤卓二教授監修 アンチエイオジングレシピのブログ http://ameblo.jp/gg-recipe/
NASA Home > Multimedia > NASA Images http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/
長期金利の決まり方……将来の「予想」が大事 http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expchokinri.htm
旧実効為替レート(名目・実質)の解説 http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm
経済指標発表予定 http://www.foreland.co.jp/marketreport/calendar_detail.html
第50回 経済データ 日本編[top] http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/mailmaga6.html
Economagic.com http://www.economagic.com/
Reuters > Video
http://www.reuters.com/news/video/
http://jp.reuters.com/news/video/
Bloomberg Television:Live TV - Bloomberg > Asia
http://www.bloomberg.com/tv/
画面上のAsia をクリックしてAsia News に切り替える。
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/
なんかこのベタベタ貼ってあるのは荒しなのか?
>>843
ブログでも作ってそこのリンク張れば
アダルトサイトとか混ぜてあるしどう見ても荒らし
通報したらこの板限定で規制できる
日銀が放った工作員やな
>>807
今日は広島の銀行員(反リフレ派)が大人気だったみたいだね。
定義を知らずに実質金利はこれ以上下げられないって主張して
たみたいでw

でも、上から目線で議論ひっぱちゃったせいで「知りませんで
した」とは言えないんだな。

http://twitter.com/kei0108
http://twitter.com/kei0108

こいつは痛いな。。MBAに行ったらさらに酷くなりそう。
ツイッターってどうも慣れない。
会話の流れがさっぱり。
そんなあなたにトゥゲッター

http://togetter.com/li/56530
おお、ありがとう。
>>796
厳しいことがかっこいいと思う風潮も良くないね
厳しいことを言うというのは、他罰的なだけで、
結局自分に甘いということにもなるのだが
>>851
ざっと見たけど、恥ずかしいくらい経済を理解していないねw
これでMBA留学なんてしても、金づるにしかならん罠
むしろステレオタイプなMBAに育ちそう。
まぁでも、これが現実なんだろうな
銀行員ってこんなもんだよね
日銀だって変わらないよ
イギリスの緊縮財政やばいんじゃないか?
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 07:41:38
>>857
でもイギリスの株上がってるでV字回復してるよ、日本とえらい違い
無名の癖にツイッターで学歴職業晒してる奴の中には出会い目的も居るからな

近いうち消えると思われ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 08:13:12
>>857
言い訳ないわな
スティグリッツを始めとして一斉に突っ込み浴びせてるわ
それはそうと野田の豚は即刻やめるべきだな
少しでも国のために役立ちたいと思うなら辞めろ
無能が過ぎる
藤井
野田

次は誰?まともなの居ないじゃん
仙石の兼任
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 08:51:06
クリーンを自称する人間のほうが結構汚い。
>>864
おいやもろ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 08:52:15
バ菅の後は岡田かね
そのあとは前原かね
その頃には恐慌だな
869テンプレ預かり人:2010/10/26(火) 09:15:43
いろいろ、ご迷惑をおかけしております。
よろしければライブドアIDを取っていただければ、どなたにもテンプレを編集できるように致しますが
いかがでしょうか?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 09:46:30
長期金利の決まり方……将来の「予想」が大事
http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expchokinri.htm

まず、長期金利は短期金利とは決まり方が違う。

短期金利の代表は、無担保コールレート(オーバーナイト物)だが、これは日本銀行の金融調節によってコントロールされている。
また、オーバーナイト物より少し長い短期金利(1週間や1か月の金利)もオーバーナイト物に強く影響される。
つまり、短期金利は、基本的にその時点の金融政策の影響下にあるのだ。
一方、長期金利は物価安定予想が支配的な時の方が、債券がよく売れて高い値がつく、すなわち、長期金利は低い。
逆に、インフレ昂進予想がある時の方は、債券が売れないから値が低い、すなわち長期金利は高い。

旧実効為替レート(名目・実質)の解説
http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm

実効為替レート(名目・実質)の基本的な考え方
実効為替レートは、特定の2通貨間の為替レートをみているだけでは分からない為替レート面での対外競争力を、単一の指標で総合的に捉えようとするものだ。
具体的には、円と主要な他通貨間のそれぞれの為替レートを、日本と当該相手国・地域間の貿易ウエイトで加重幾何平均したうえで、基準時点を決めて指数化する形で算出する。
これが名目実効為替レート。

また、対外競争力は、為替レートだけでなく、物価の変動によっても影響を受ける。
例えば、日本の名目実効為替レートが不変でも、貿易相手国・地域の物価上昇率が日本の物価上昇率を上回っている場合には、日本の相対的な競争力は好転する。
こうした点を考慮に入れた物価調整後の実効為替レートが実質実効為替レートだ。
具体的には、円と主要な他通貨間のそれぞれの為替レート(名目為替レート)を、当該相手国・地域の物価指数に対する日本の物価指数との比を乗じて実質化(実質為替レートを算出)した上で、
それぞれの実質為替レートを貿易ウエイトで加重幾何平均して、基準時点を決めて指数化する形で算出する。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 09:48:01
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 09:48:49
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 09:50:00
【財政】日本の財政を考える http://www.mof.go.jp/zaisei/
政府支出=公債発行+租税
公債http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%82%B5
租税http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%9F%E7%A8%8E
財政再建http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%86%8D%E5%BB%BA
方法:財政を好転させるには、支出を減らすか収入を増やすかの二択しかない。
収入を増やす:[a]増税, [b](地方の場合)国からの給付金や補助金の金額を増やす
[c]税金以外の収入源(施設使用料や手数料収入など)を確保する, [d]資産の売却,
[e]紙幣を増刷する
支出を減らす:[a] 事業の削減(例:民営化、公共事業の削減、など), [b]事業単価の削減(例:民間委託を進める、契約方法の改善、など),
[c]人件費(公務員数×(給与+手当))の削減, [d]借入金(国債など)の利率を低く保つ
【金融】新しい日本銀行 その機能と業務 http://www.imes.boj.or.jp/japanese/fpf.html
日本銀行と金融政策 http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/data/expbojmp.pdf
資金供給および資金吸収のためのオペレーションの具体的な手段 http://www.boj.or.jp/oshiete/seisaku/02201001.htm
「マネタリーベースと日本銀行の取引」の公表開始について http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji/nt_cr/kako01/ntmbt01.htm
量的緩和政策 http://www.boj.or.jp/oshiete/seisaku/02103001.htm
量的緩和政策の効果:実証研究のサーベイ http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/wp06j14.htm
量的金融緩和政策 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E7%9A%84%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C%E6%94%BF%E7%AD%96
ニュージーランドのインフレーション・ターゲティングhttp://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/mailmagainfltarget.html
What is Inflation?http://www.rbnz.govt.nz/monpol/about/0053316.html
流動性の罠 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%BD%A0
【ファイナンス】東証 > 証券知識・学習TOP http://www.tse.or.jp/learning/index.html
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 09:54:02
無担保コールO/N物レート(毎営業日)http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_m.htm
日銀当座預金増減要因と金融調節(毎営業日更新)http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu.htm
オペレーション(日次公表分)http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_o.htm
外国為替市況(日次)http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/fx_daily10/index.htm
短資協会 http://tanshi-kyokai.com/
財務省 トップ > 国債 > 金利情報 > 金利情報 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kinri/jgbcm.htm
日本相互証券株式会社 > Market > BB国債価格(長国等)http://www.bb.jbts.co.jp/market/index.html
日本証券業協会 > 公社債市場 http://market.jsda.or.jp/html/saiken/index.html
日本証券業協会 > 証券化市場 http://www.jsda.or.jp/html/syoukenka/index.html
日本証券業協会 > 外国証券取引所 http://www.jsda.or.jp/html/foreign/index.html
東京証券取引所 日報http://www.tse.or.jp/market/data/daily/index.html
各国市場サマリー http://jp.reuters.com/investing/news/forex
Asian Markets News http://www.reuters.com/finance/markets/asia
bloomberg.co.jp http://www.bloomberg.co.jp/
bloomberg http://www.bloomberg.com/
エキサイト翻訳http://www.excite.co.jp/world/english/
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 09:56:57
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 09:58:44
検索エンジン:Google http://www.google.co.jp/
動画と音楽:YouTube http://www.youtube.com/
A competition
http://www.youtube.com/view_play_list?p=E6A49504DE25EFA1
http://www.youtube.com/view_play_list?p=451AD5D98EF5EADB
http://www.youtube.com/view_play_list?p=F8039DAB831277B7
Mr. Children http://www.youtube.com/view_play_list?p=FFEC68F0CC31900F
アダルトサイト:アダルト動画ナビ > FC2 http://www.worldadult-videos.info/index.php
アダルト動画 裏アゲサゲ-無料アダルト動画-ByASG.TO- http://asg.to/
テロメア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%A2
順天堂大学白澤卓二教授監修 アンチエイオジングレシピのブログ http://ameblo.jp/gg-recipe/
NASA Home > Multimedia > NASA Images http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/
長期金利の決まり方……将来の「予想」が大事 http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expchokinri.htm
旧実効為替レート(名目・実質)の解説 http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm
経済指標発表予定 http://www.foreland.co.jp/marketreport/calendar_detail.html
第50回 経済データ 日本編[top] http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/mailmaga6.html
経済統計リンク集 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/link.htm
Economagic.com http://www.economagic.com/
Reuters > Video
http://www.reuters.com/news/video/
http://jp.reuters.com/news/video/
Bloomberg Television:Live TV - Bloomberg > Asia
http://www.bloomberg.com/tv/
画面上のAsia をクリックしてAsia News に切り替える。
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/
常識人が一人

急激に一方的に動く場合は、許容範囲=為替介入で経済財政相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17831120101026

 この点について海江田担当相は「G20でも、たとえば金融緩和策、これも一種の間接的な
ドル安の政策的行動ではないかとの意見もあったと聞く。金融政策までもが市場に対する介
入と言われることには、異議がある」としたうえで、「市場に対する過度な介入は避けなけれ
ばならないが、それぞれの国の経済の現状を鑑み、急激に為替が一方的に動くこと(への対
応)は、政府のとる政策の許容範囲ではないか」と述べた。 

 一方、G20で議題となった経常収支の数値目標化については「日本は過度に外需に依存
した経済体制から、内需をしっかり拡大する方向性は守っていかなければならない。しかし、
景気が足元危ういなかで、貿易で日本が収益をあげることも企業にとっては大事なこと」と述
べ、「いま直ちに数値目標ということはなかなか取り入れられない」と述べ、数値目標が見送
られたことを評価した。 
日銀が刺客を送り込んできたようだな
>>877
海江田が常識人?w
night in tunisiaさんの所でぼろ糞だったな
もう過去の発言は忘れてしまったから
気が向いたら調べてごらん
バブルの頃のドサ廻りしてた記憶しかない
円も70円時代突入やな
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 11:20:14
今日の日経新聞社説1はよう分からん。
なぜ、円高対策にサプライサイド政策なのか分からん。
法人税減税、自由貿易協定網の拡大、労働規制の見直し、規制緩和と。
余計デフレを拡大してどうするの。
しかも、東京の国際金融センター化をあきらめるのは早いとかw

金融立国は本来、円高論者がいうべきセリフでは?
言っている連中は、野口とか櫻川とか円高論者じゃん。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 11:44:55
データで見る日本経済の本当の病状 デフレの正体
>>http://www.youtube.com/watch?v=ptAVkiEeNdo
野田佳彦財務相は26日の閣議後記者会見で、東京外国為替市場で一時、15年半ぶりの円高水準となる1ドル
=80円40銭台をつけた前日の円相場について、「ちょっと一方的な動き」との見解を表明。20カ国・地域(G20)
財務相・中央銀行総裁会議の共同声明にある「先進国は、為替レートの過度な変動や無秩序な動きを監視する」
との文言を、「日米欧が市場の動向をよく注視し適切に協力するのが、監視するという意味だ」と解釈し、市場を牽制
(けんせい)した。

ダメだこりゃ
80円割れを目の前にで牽制モード
70円台では強く牽制とかだろう
仕事する気ないなら辞めろ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 12:26:51
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 12:28:55
>>836の訂正

誤 増税を含む構造改革
正 課税、構造改革

>>871の訂正

誤 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1285604510/62
正 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1285604510/73
>>883
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-401.html
トンデモ解釈を突かれてマジギレしてるよw
これがまた恥の上塗りで格好悪い事この上ないw
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 12:36:17
>>883

人口の話を嬉しそうにしてる時点でイラっときて見るのやめちまった
白川に媚びると何かもらえるのかよ
なぐってやりたいわ全く
>>883
労働人口が減ったんじゃなくて、バブル崩壊によって生まれた
人・負債・設備の過剰を減らしたツケなんじゃないの?

正社員を減らしたり、設備投資しなくなったり
そっちのほうが大きいと思うけど・・・
しかし社会保障費は保険年金医療消費税増える予定ばかりのものなのに
デフレ継続主義の日銀ってどうよ?
バブルまではそこらの中小でも社員寮もってたり専属社員別荘もってたり
勢いがあったな。投資が活発に行われていた証だな。
あったなあ。温泉に保養地とか社員旅行とか当たり前だったもんね。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 13:40:42
人口減少デフレ論の総本山白川日銀
デフレについて、人口の減少や潜在成長率の趨勢的低下傾向が根源的な理由=白川総裁
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPJAPAN-17768520101021
白川をもう一度問い詰めて欲しい。人口減少が日本以外の国では
デフレに結びついてない証拠を突きつけて。
反対に通貨供給量と物価には密接な関係があることも。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 13:46:18
まぁ、結果と原因を取り違えてるあたり、さすがだな。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 13:47:33
日本のフーバーだろう、こいつ=白川。
白川ってあの顔でやたら講演とか強気だけど、
妥協に妥協を重ねた人事で仕方なく選ばれたっていう自覚とかないのかね。
官僚の言う事を聞くしか能が無い連中がよく政治主導なんて掲げたもんだな
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 14:25:20
>>897
白川ほどの厚顔無恥な人間みたことない
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 14:42:14
ヤマコー先生、さすがです。
円キャリートレードでも全体の円の量が増えるわけではない。
投資された国の為替が上がってしまうのを防ぐために
その国が札を刷ってるからインフレになるだけだ。
よって、バブル発生インフレ勃興は投資された国の責任。
インフレを回避したければ通貨高を受け入れればいいだけ。
>>867
おお、いいね
テンプレに追加だな
ヤマコーの質疑見てたら、他の連中の質疑がホームルームに見える。
後藤田になった途端に、馬鹿質疑に逆戻り
ヤマコーは大型介入をやれって言ってるのか、介入するっていうポーズを示せって言ってるのかどっち?

後藤田は…
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 14:57:35
円をとにかく刷れとは言ってるね。
実質実効為替レートとは物価を加味したレート
端的に言えば、1ドル100円で5年後レートは変わらずアメリカは10%インフレになったと仮定すると
アメリカはインフレ10%だから110円に値上げできることを為替に加味したのが実質実効為替レートです。
これはレートが1ドル110円になった円安と同義だと解釈してるのです。

ところがアメリカが年率2%のインフレだからといって日本車や家電製品の価格を値上げて販売してるってのは寡聞にして聞いた事がありません。これではまるで実質実効為替レートは絵に描いたモチに等しく意味がないに等しい。

100歩譲って、95年(79円75銭)より今の円高のが楽だよねってのは
単に賃金デフレが進んだから企業には楽かもしれないってことを意味してるだけで
賃金カットされたほうの国民のほうは今のほうがむしろ苦しいってことになる。
かように実質実効為替レートの算定はかなりおかしい。
そして国民の実感からほど遠く、国民を欺くための統計マジックにしか思えない

実質実効為替レートではたいした円高ではないと言う奴は
もっと賃金デフレ余力があると言っていることになります
やれることはまだいろいろあるし、変動為替制なんだから、余所に迷惑かける心配は無意味だっていっているね
とにかく金融緩和しないことには始まらないっていうのは一貫した主張だな
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 15:08:06
>>906
ヤマコーはマネタリストだね、白川は最初マネタリストだったみた
いだが日銀文学に改宗したみたいだね、そこんところをヤマコーに
つかれてたな
人口減少がデフレの要因でないとすると日銀は故意にデフレ誘導してることになる。
政治家やジジババ資産家優先なのか?それとも別の何者かの意志なのか?
つまんねー陰謀論や煽りがでてくるのもここ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 15:16:19

>>893
ロシアでは日本以上の速さで人口が減っているが、インフレだよ。
http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-79.html
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 15:17:30
円卓会議の面々の主義思想とプライドを守るため
そんなすごく小さな理由でデフレ誘導しているのではと
海外出張行って日曜に遊んでくるくらいどうでもいいよ。
こんなのに付き合わされてたらそりゃ白川も国会議員見下すわな。
誰だって見張りが居なきゃサボるよ
どこまでも性善説なんだな
>>902
ヤマコーは理系出身だな
非常に理論の組み立てかたが綺麗だ
>>911
日本と同じ製造業が強くて、少子化が進んでいるドイツも
マイルドインフレを維持している
一番の問題は、日銀がなぜ長期国債を買おうとしないのかということだ

長期国債を買いきっていけばインフレ期待は高くなるだろう
インフレ期待が高まれば、長期金利も自然と上がってくる
インフレ期待がターゲットに達したら止めればいいし
上がりつづけるなら売ればいい

簡単な話だろう
なんで日銀のBS毀損を重視するのか?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 16:08:53
山こーのきょうの質疑まとめてくれ
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 16:12:47
>>917
日銀自身が唱えてきたことの否定につながるから
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 16:33:40
変動相場制ってのは誰が考えたのか知らないが
素晴らしい制度だな。
ヤマコー先生の講義は素晴らしい。
この人、財務大臣にするだけで日本経済はガラッと
いい方向に変わるね。
今日の教訓としては日本は変動相場制を受け入れ
粛々と国内のインフレ率の向上と失業率の改善のため
長期国債を買い切ればいいってこと。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 16:44:00
>>920
山口 広秀 日銀副総裁
銀行券ルールについて日銀内部のルールというだけでなく
そのような考え方を明確にして市場の安定化を目指す上で
大事、国債買い入れが財政面に対する日銀によるファイナンス
と誤解を呼び起こせば市場にかく乱的な影響を及ぼす可能性
が高い 

野田忠男 長期国債買い入れオペが財政ファイナンスと誤解され長期金利が上昇する
     リスクがあるということに十分注意しなければならい
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 17:07:10
他に安全な投資先がない状況で長期国債のファイナンスは
長期国債の安定消化の裏付けになり、足元は返って長期金利を
下げる圧力となる・・・が、正解。
>>922
10月5日の包括緩和が発表された途端に長期金利は大きく下がって1%を割り込んだ
>>921
> 野田忠男 長期国債買い入れオペが財政ファイナンスと誤解され長期金利が上昇する
>      リスクがあるということに十分注意しなければならい

こんなのインタゲで解決できる問題じゃんw
デフレのリスクには注意しないんだよな。
ターゲット設定すると責任が発生するからそれは嫌ってことだろ。
外から変えるしかないよこんなバカ組織。
そのくせ「フレキシブル・インフレ・ターゲティング」とか言葉だけは
利用してる。やらないくせに。
日銀の糞さをつついている政党って、みんなの党くらい?
他にないの?
>>923
理屈では>>921の野田さんが言うように、長期金利が上がるはずなのに
なんで下がったんだろうな?
>>928
政党レベルだとそうなるね
個人、グループでは自民、民主にもいるわけだが

要するに今の党首世代がクソだということだ
終戦直後のゴタゴタの中で生まれ育って、
大学時代は安保闘争(60年安保)に明け暮れた世代
安保闘争してもらっていっそのこと完全共産化して人口調整でもやってほしかったわ。
ここまで詰まる日本つくるなら。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 17:50:00
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 17:51:31
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 17:55:09
これはいつもの荒らしたちの仕業か?
飽きもせずよくやるもんだ。よっぽどこのスレが伸びるのが不快なんだな
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 18:13:30
日銀職員かw
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 18:15:35
白川本人じゃないの?
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 18:41:55
全ての悪人が日銀に集まってくる
忙しくて見損ねたよヤマコーの質疑orz
つべにないかな
銀行員。25歳独身。MBA留学希望。専門は金融、経済、財政、会計、。
http://togetter.com/li/56530
>>939
>利益(自己資本)が減ることは業績悪化と言いませんか?苦笑 そこから教えないといけないのでしょうか?

この時点で会計まったくわかってないだろ
それで会計が専門とか恥ずかしいからやめてくれ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 19:27:25
>>939
こんなアホで銀行員とか・・・
まあ何というか…
ちょっと前までは市銀の営業マンを
スポーツ枠から採用したりなんてのがあったのよ
いまでもCSとかは下位の大学から採用してるけどね
銀行にも高卒の上司とかまだいるだろ。
>>941
世の中、アホの方が多いのだよ
だが、そのアホをきちんと指導・教育する必要はあるわけで

それが出来なくなってしまうのは、指導層の問題か
あるいはデフレで勉強する機会を失ったかのどちらか

本人に自覚がないのだから、本人だけの責任とは言えない
銀行員が経済政策知らなくても全く問題ない
>>946
だが会計が知らないのは問題
>>947
×会計が
○会計を
>>940
馬鹿ならまだいい
偉そうに能弁垂れるわ
馬鹿なくせに苦笑なんてつかって、相手を馬鹿にするし
一番タチの悪いタイプ
イオンの岡田元也社長は26日、2011年度から始まる新中期経営計画の説明会で、中国の対日輸出規制の影響について
「一部で商品の入荷が遅れる事態があった。(事態が大きくなれば)日本の店舗が干上がってしまう」と語り、
「現在8割を占める中国からの商品調達率を早期に半分以下に落としたい」と述べた。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E4E293918DE0E4E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL

↑日本のスーパーで売ってる商品の8割が中国製って異常じゃないの?やっぱり失業率の上昇とか
日本が不景気なのはデフレが原因じゃなくて、安い中国製の製品に日本製品が駆逐されて、日本の
単純労働者が仕事失ったからじゃないかなあ。
>>949
そういう人間の対応のしかたは2つある

・完全に無視
・おかしい点だけを指摘してみる

まともに議論すると、議論の前提になる
知識に差がありすぎるので話にならない

まあ、第3の方法として、

無視したまま、QTで晒す

というのもあるけどね
会計専門だとちょっと考えれば日銀のBSなんてあってないようなものだとわかるだろうに。
銀行員なら債務不履行とはどのような状態か考えろよ。会社が倒れるのは大赤字こいたときじゃないだろ?
追加融資受けられなかったときだ。日銀の場合は後者が理論上存在しないわけだ。
そもそも銀行員なのか、MBA留学できるのかも怪しいけどなw
一般の銀行員にそんなの求めてもなあ
建設系、マンション分譲会社とかは黒字倒産しまくりだわな
>>954
銀行業務を知らない銀行員(笑)
多分簿記2級や銀行検定レベルの知識で、会計や金融の専門家と言ってるっぽいね
MBAがあるということはメガだから勤務支店はかなり絞られるw
地銀なら中小企業大学校が出世コース。
>>957
財務、税務の2級とかかなwしかし銀行員があれを片手間で取るのは大変なんだよ。
結局こういうのがいるから、ゆとりと言われるんだろう
ゆとりにしては頑張ってるよ。頑張ってアゴラにキャッチされる類だなw
これどう? 大本営発表 10/8
「本対策の効果を現時点で概算すれば、実質GDP押上げ効果は概ね 0.6 %程度、雇用創出・下支え効果は45〜50万人程度と見込まれる。」
http://www.fujisue.net/up_image/keizaitaisaku_step2.pdf
>>933
結論
本論文は,日本企業の生産性と参入・退出の関係を明らかにした初めての研究として意
義があるものだが,論文には残された課題も存在する.まず,本論文は生産性の変動その
ものがどのような要因で決まるのか,生産性の変動が企業組織にどのような影響を及ぼす
かについては分析していない.

また,どうして生産性の低い企業が存続し,高い企業が撤退するのかという理由については,本論文では扱っていない.

その理由のひとつとして,例えば,銀行の影響が考えられるかもしれない.
銀行は企業の清算や再建に直接関わるため,市場をうまく機能させる上でも重要な役割を持っている可能性がある。
銀行が不良債権処理の問題に追われ,企業を選別する力を失い,それが近年のマクロ経済全体の生産性の落ち込みにつながっていることも考えられる.
また時代遅れとなった規制や保護・補助金が非効率な企業の撤退を妨げていることも考えられるだろう.
これらの点は,今後の研究を通じて明らかにしていきたい.

・・・・結局、原因は金融緩和不足とそれに伴うインフレ期待の無さとしか思えんが。
構造改革もあるだろうが、まずはデフレ脱却が最低条件だろう。
>>938

http://www.shugiintv.go.jp/jp/

で発言者名のとこ山本幸三で検索
そうだね、その通りだね。
答えは出てるのに何を議論してるの?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 21:22:27
山本幸三VS白川、野田 2010年10月26日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40632&media_type=wb&lang=j&spkid=19618&time=00:52:00.5
>950
消費者が安物求めるから、少子化の影響〜を念仏みたいにとなてそうだな日銀は。
自分達に原因があるのにもかかわらず。
デフレ続ければ給料は減るしその分供給側は安物追い求めて海外へ逃げてくだろうに。
少子化で需要が減ったならその分は一人当たりが消費すればいいだけなんだがな。
本来サプライサイドを強化するよりよほど簡単なんだが。。
仕事しないで遊べば解決という話。
>>963
俺もそれを考えるけれどね

構造改革中心で行くと、「需要不足は既定であるから、需要がない生産性の低い
部門を無くしていけば、自然と供給が需要とマッチして生産性が上がって、
その結果失業やデフレは解消される」となってしまう

そうならないと考えるのが本来のマクロ経済学だろう
構造改革中心で行くなら、マクロ経済学なんていらないとも言える
そうだね、その通りだね。
答えは出てるのに何を議論してるの?
>>968
需要不足解消は簡単で

1個人の消費を促す政策
2企業投資を増やす政策
3政府の支出を増やす政策
4 輸出を増やす
の4だけだw

つまり、有効需要が増えればいいだけの話
1、2はリフレで簡単に出来てしまう
3は財政出動以外のなにものでもない
厄介なのが4だ

だが、日本に限れば、デフレであるのだから、
輸出の最大の制約は通貨高だろう
結局、変動相場制において輸出を増やす
最も有効な政策がリフレ政策であり、
輸出拡大の最大の掩護射撃が内需拡大に
よる需要の高まりだ

内需産業にリソースが集まっているから
輸出に振り向けるといった余計な
ミクロ政策がデフレを酷くしている原因になっている
>>970
内需はリフレで増えるか?
>>973
内需と外需分けなきゃいけない理由なんてないんじゃない
そして彼のブログは、もっぱら役人や労働組合に対する罵倒で埋め尽くされる。
ここから、池田信夫氏の議論の仕方について、3つの法則を導き出すことが
できるように思われます。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/3_a7ad.html

どうも、このスレで公務員叩きをしていたのは、ノビー信者だったみたいだな
>>973
リフレで内需が増えないわけがないだろう
リフレの最終段階は、信用創造から
物価が上昇し、賃金、所得が増加することだからな

それで内需が拡大をしなかったとしたら、
ミクロ経済学の基礎である「所得効果」が否定されたことになる
504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 16:23:54
原田泰氏曰く

官の給与は90 年代に民に比較して上昇し、官民給与格差が拡大した。
その格差は、特に地方において大きい。

官の給与が相対的に高まれば、より有能な人が官の仕事に就くことになる。
ところが、官の仕事は基本的に分配であり、生産ではない。
すると、より有能な人が分配の仕事に就くことになる。
これは生産の効率を低下させる。

官民給与格差が地方においてより大きいことは、
地方の生産効率をより大きく低下させることになる。


官民給与格差は大停滞の一因  
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/harada/10100501harada.pdf

まだこれ引きずってるんだw
もっぱら日銀に対する罵倒で埋め尽くされるスレ
>>964
あっ、ありがと
少子化のドイツがインフレに転じてるあたりで言い訳がきつよね。
利益の先食いっていうけど実際定率減税やったときも給付金やったときもエコポイント実施しても
そこそこ需要はあがったわけだし金が入れば多分庶民は大半使うんじゃねえの?
需要の先食いというけれど、消耗品は先食いした分先にくる
そうすると、需要はまた早くやってくるんじゃないだろうか?
>>973
リフレの肝はインフレにして内需を増やすことでしょうに。
デフレだと貨幣の価値が年々高まるので、わざわざモノ
と交換するインセンティブが弱くなる。インフレはその逆。
>>980
インタゲしてる韓国が似た国だし
対比としてはわかりやすいと思う
>>975
>>504をデフレとからめて批判してる人こそノビーそっくりじゃないか?
http://togetter.com/li/62418 これなんか。
話の逸らし方といい極論といい、論法がよく似てる。
原田氏は官民給与格差が生産性を下げると言ってるだけで、
デフレの話は書いていないのに、生産性が落ちるならインフレに
なってないとおかしいってすごい暴論。消費性向の話はスルーされてるし。
生産性を上げることとデフレを正すことはどっちも重要で別個の問題でしょうに。
リフレは支持しても公務員の給料は下げたくない。批判は一切受け付けない。
立場は違ってもデフレに拘泥してる人達と似たようなメンタルの
ポジショントークですね。
韓国もドイツも若年層の失業率は高いのにインフレになってるのは驚きだ。

ドイツとか失業保険バカ長いのによくもつな。インフレの賜物か。
日本は失業保険はオマケ程度だが。
公務員の給料下げることに反対してる人って何なの?
公務員の意欲が低下するというけど、業務に支障をきたすことないでしょ
代わりもたくさんいるし
池田は固定相場制を支持なのかな?
物理学ならニュートン力学で止まっているとか。

市場で決まる民間の賃金と、人事院勧告で決まる公務員給与。
公務員給与のほうがおかしいのは誰の眼に見ても明らかなのに
これまで民間給与に連動させて減給することさえなかった。
>>982
減税の場合、リカード効果がどの程度あるかだろう
その後の増税を予測していれば先食いになる
だから金融政策が重要になる
人々がインフレを予測していれば、インフレ率上昇による
増税で減税分が相殺される訳だ
>>988
ニュートン力学は工学で応用できるが
ノビーの経済学はマルクスほどの応用も効かないだろう
天動説くらいじゃないか?
乞食の嫉妬が止まらない☆
>>987
所得効果
>>988
日本の場合、財政支出+金融緩和全開っていうニュートン力学
程度の経済政策であっというまにデフレ克服・景気回復すると
思うよ。
自動車の設計に相対性理論だの量子力学だの使わないだろ?

ところで、誰か、次スレお願い。
幸三:G20は通貨外交の失敗、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
豚:胃が痛いよー、シナチョン様に逆らえる訳ないやろ、jk。
幸三:経常収支って何?
豚:大規模なら・・・
幸三:大規模じゃなければいいの?
豚:数値は・・・
幸三:2つ問題があります。 どうして均衡しなきゃいかんの?
豚:今までの流れで・・・
幸三:答弁になってないよ。 どうして大規模なら問題なの?
   経常収支なんていくら赤字でも黒字でも問題じゃないんだよ。
   これが経済学の教えるところです。 馬鹿言いなさんなと言い返せ。
   赤字は問題あるが黒字が多くて迷惑してる国なんてありませんよ。 大臣どう?
豚:あのー、日本は2.8%で問題ありません。 殆どが所得収支でございます。説明しました。
>>992
公務員かどうかは知らないが、こういうレベルの低いDQNによる煽りが
あったとしても、公務員給与の削減は賛成できない

失業率が高い中で公務員給与が削減されても、公務員が安定した
職業であることは変わらないし、削減された分の需要の落ち込みが
他に波及する危険性を考えれば非常に悪策であることは間違いない

たとえば、公務員給与を削減したことによる将来財政改善期待が
どれくらい消費を押し上げるのか?

おそらくインフレ期待上昇と比較したら誤差程度のものだろう
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 23:00:13
>>992
お前もこのスレ止められない☆
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■83
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1287759979/


もったいないからこっち消化しよう。
幸三:ガイドライン作ったらだめだ、そこからガイトナーにやられていく。 
   首相レベル会議で今後はずさせなさいよ。
   次、大臣は経常収支黒字は通貨高につながると思ってますか?
豚:直接関係無いよ
幸三:その通り。 資本収支は赤字になるから為替とは関係ないんだよ。 じゃガイドライン外させろよ?
   為替レートって何で決まるの?
豚:ファンダメンタルズで
幸三:短期、中期、長期で分ける、短期はファンダメンタルズ関係ない中期は関係あるが完全雇用が実現してない
   長期は5年以上、実務的な動きで決まってくる。 最近の短期は何で決まるの?
豚:投機、国のリスクがあるよ。
幸三:投機って何?
豚:短期的な利益を求めての動きと記憶してます。
幸三:為替リスクを負うこと。 どういう人?
豚:いろいろいます。
幸三:みんなが負ってるんです。 対外純資産266兆円ある。
   短期では過度で無秩序な動きをするもんです。 短期はどうなるかわからない。
   中期はかなりはっきり説明できる。 MF理論で説明できる。 財政政策が効かない、金融政策
   LM垂直、IS右上がり、IS右シフトしても円高になって効果が打ち消される。
   金融政策は、LMがシフトして円安になる。 総裁マネタリとMFどう思ってるの?
法皇:学者によって為替を説明する理論は打ち立ってないよ。 MFは有益だけど仮定が多いんだよ。
   財政政策はニュートラルだよ。 リーマン後も財政政策は必要だったよ。否定はしないよ。
幸三:1979年マネタリーアプローチを法皇が持ち帰ったんだよ。 その時と話が違うんじゃねーの?
   宗旨替えしたの?
法皇:金融政策の重要性は今も変わらないよ。リスクテイク理論の部分はその後増えたよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。