汝は如何にして新古典派信徒となりし乎

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名無しさん@お腹いっぱい。
将来インフレ昂進の期待形成するであろう経済政策の組合せ:
構造改革と積極的公債発行、及び、売りオペと自国通貨売り外国通貨買い介入
→主要な経済統計を推計しながら課税の増加分を決定(増税)
→将来インフレ昂進の期待形成

将来物価安定の期待形成するであろう経済政策の組合せ:
構造改革と消極的公債発行、及び、買いオペと自国通貨買い外国通貨売り介入
→主要な経済統計を推計しながら課税の減少分を決定(減税)
→将来物価安定の期待形成

金融危機の経済政策の組合せ:
積極的公債発行と減税、及び、量的緩和と自国通貨売り外国通貨買い介入
→主要な経済統計を推移しながら課税の減少分を決定(減税)
→将来物価安定の期待形成

期待が無い貨幣不要な経済政策の組合せ:積極的公債発行額=量的緩和額=将来に渡る課税の総和額という前提を置く。
積極的公債発行と増税を含む構造改革、及び、量的緩和と常時為替介入
→期待が無い貨幣不要な経済